2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

たにし】 田螺スレ 13匹目 【タニシ】

1 :pH7.74:2017/10/20(金) 06:47:09.87 ID:FLBxihyl.net
★タニシ 過去スレ★
01:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1152987594/
02:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1255760523/
03:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1308807666/
04:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1335070074/
05:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1366549013/
06:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1401014461/
07:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1440674061/
08:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1468278452/
09:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475307469/
09.5:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475481587/
10:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1475481587/
11:https://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486864709/
12:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1496361952/

★関連スレ★
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1362549514/
たにし
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1171139644/

2 :pH7.74:2017/10/20(金) 06:48:49.82 ID:FLBxihyl.net
★★★★★★★タニシについて★★★★★★★

Q:日本にはどんなタニシがいるの?
A:マルタニシ、オオタニシ、ヒメタニシ、ナガタニシの4種です。
  マルタニシは準絶滅危惧種で、ナガタニシは琵琶湖固有種です。以上の理由より
  飼育するのはオオタニシかヒメタニシがよいと思われます。

Q:タニシのオスメスの見分け方は?
A:右の触覚が曲がってるのがオスで、どちらの触覚もまっすぐなのがメスです。

Q:タニシを増やして放流はおk?
A:タニシといえども、地域差があるかもしれませんのでやめたほうがよいでしょう。
  専門家を探して相談してください。

Q:タニシは昼行性?夜行性?
A:基本的に夜行性です。

Q:寿命は?
A:自然界では3、4年生きます。ただ、飼育下では水質の悪化により死なせてしまうのが多い様で、
  水質等に気をつけて万全な状態で飼育すれば、5年を超えるのではないかと推測されます。

Q:タニシを飼うメリットについて教えて?
A:タニシは水槽についた苔を食べてくれます。
  また、グリーンウォーターも濾しとって透明にしてくれます。日本在来種です。
  魚と一緒に飼っている場合、水質悪化に敏感に反応するので、タニシにあわせて水換えすれば、
  突然魚が死んでいたということは避けやすくなります。タニシは水質についての指針に使えます。

Q:デメリットについて教えて?
A:タニシは増えすぎると、水草を食害します。よって、水草メインの水槽には向かない生き物です。

Q:タニシとその他の巻貝と比べていいところを教えて?
A:タニシは卵胎生なので、増えすぎたときに整理するのが楽です。
  また、逆さになっても自力で起き上がることができます。
  雌雄異体なので、オスメスを分ければ増えすぎて悩むことはありません。
  
Q:ジャンボタニシはタニシではないのですか?
A:通称ジャンボタニシは標準和名スクミリンゴガイ(アップルスネール)と言い、タニシではありません。
  わかりやすい違いはタニシは卵胎生で稚貝を産みますが、ジャンボタニシは卵を産みます。

3 :pH7.74:2017/10/20(金) 06:49:18.86 ID:FLBxihyl.net
★★★★★★★飼育環境について★★★★★★★

Q:タニシを飼育するなら、どんな環境がよい?
A:基本的に、淡水魚が飼えるなら大丈夫です。魚のついでに入れたらおk。
  ただ、アンモニア、硝酸の濃さには魚よりも弱いので、
  水換えは定期的に行ったほうがよいです。砂利はあってもなくてもよいです。
  いうまでもないですが、カルキ抜きはちゃんとすること。
  カルキ抜きしないとあっという間に死んでしまいます。

Q:エサは何を与えたらいい?
A:水槽に生えた苔を勝手に食べたり、魚を飼っているならその食べ残しを食べてくれます。
  ただ、カルシウム不足が起りやすいと考えられるので出来ればカメ用またはザリガニ用の
  カルシウム豊富なエサを与えるといいと思います。

Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。
  できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。
  水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。

Q:しばらく家を留守にするのでエサが与えられません。
A:水槽の中に苔がたくさん生えていたら、それを食べてくれます。3日程度なら空腹に耐えてくれます。
  むしろ、エサを余計に与えすぎたための水質悪化で死にやすいです。

Q:タニシを他の魚と飼っていいですか。
A:メダカていどの小型魚ならいいです。金魚は大きくなると小さいタニシを食べてしまうので
  オススメしません。

Q:タニシをエビと一緒に飼ってもいいですか。
A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。草食性です。
  ザリガニなどの肉食性のエビの仲間はタニシを食べてしまいますのでオススメできません。
  (ザリガニのエサには意外とオススメできるという悲しい事実。)

Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。

Q:タニシ以外の小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままでおk?
A:タニシのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。
  タニシはサカマキガイ等よりも水質の悪化に弱いため死亡してしまいます。ちゃんと水換えするならいいです。

Q:エアレーション、フィルターはいる?
A:タニシは水質悪化に比較的弱いので、エアレーション、フィルターについては
  初心者は導入したほうがいいかもしれません。

Q:タニシを飼いはじめたいのですが、何匹から?
A:大きい個体ならオス3匹、メス2匹がいいかと。

4 :pH7.74:2017/10/20(金) 06:50:02.88 ID:FLBxihyl.net
★★★★★★★繁殖について★★★★★★★

Q:タニシってどうやって増えるの?
A:卵胎生で、いきなり5mmくらいの稚貝を産みます。親と同じ姿です。
  親が健康であれば、特に気にを使わなくても増えます。

Q:タニシが増えないのですが?
A:水質が悪化しているor水温が低いorPHが低いor水の硬度が足りない、
  またはそれらの原因が重なっていることが考えられます。飼育環境を整えましょう。

Q:タニシが増えすぎて困った!
A:オスメスを分ければいいです。右の触覚が曲がっているほうがオスで、そうでないのがメスです。
  明るい家族計画を。雌雄異体で見分け方も容易なのがいいところですね。

Q:タニシは体外受精?体内受精?
A:体内受精です。お互いくっついているときに引っ張ったら可愛そうです。

Q:生まれた稚貝が成熟するまでにどのぐらいかかる?
A:生まれてから、4ヶ月で成熟します。意外と小さいときからすでに子を産み始めます。

Q:稚貝にはどんなエサを与えたらよい?
A:親と同じです。

5 :pH7.74:2017/10/20(金) 06:51:01.05 ID:FLBxihyl.net
★★★★★★★病気について★★★★★★★

Q:タニシの殻が薄いです。(なんか通常と比べて黄色いなってかんじ 簡単に割れる)
A:カルシウム不足が考えられます。カルシウムが多いコマツナや卵の殻等を与えてはどうでしょうか。
  サプリメントをあたえたら良くなったという報告もあります。(未確認)

Q:タニシが殻にこもったまま動かない。
A:アンモニア、亜硝酸、硝酸が蓄積していることが考えられます。その場合、水換えを。
  または、水中の硬度が極端に低下していることが考えられます。その場合、にがりを入れるなどして
  ミネラル分を補給してください。

★★★★★★★大人気の餌について★★★★★★★

Q:タニシに大人気の餌ってあるのですか?
A:チクワ、カマボコ等の魚介練り製品を与えると大人気だということが
【たにし】 田螺 4匹目 【タニシ】のスレ住人が発見されました。
高級でない安物の柔らかいチクワやカマボコのほうが良いようです。

ただし、魚介練り製品は塩分濃度が高いと思われますので
与えすぎには注意したほうが良いかもしれません。
植物性の餌も与えてバランス良い食生活を心掛けましょう

6 :pH7.74:2017/10/20(金) 06:51:36.22 ID:FLBxihyl.net
★★★★★★★質問★★★★★★★

Q:以上を読んでもわからないので質問したい。
A:以下の内容を書いてください。

【水槽】飼育容器のだいたいの大きさ・容量と置いている場所。
【タニシの数と同居生物】だいたいの数でおk。
【飼育期間】いつから飼っているのか。(例 3日前)また、水槽立ち上げ間もないならそれも書きましょう。
【濾過装置】水中・上部・外掛けとかを書きましょう。何もないならそのことも書きましょう。
【世話の内容】1週間に1回水槽の水を1/4交換しているとか。毎日1回エサを与えているとか。
【その他】蛍光灯で照明している。水草がある。サカマキガイがいる。日当たりとか何かあれば。
【質問内容】簡潔にわかりやすく。

7 :pH7.74:2017/10/20(金) 07:04:34.06 ID:6RlEkDcE.net
>>1
スレ立て乙!

8 :pH7.74:2017/10/20(金) 08:32:10.59 ID:ffPMNXUG.net
同じような環境で同じように育てても繁殖する鉢と全然育たない鉢があるの不思議だなー
の保守

9 :pH7.74:2017/10/20(金) 09:35:26.51 ID:xpsnT887.net
ある日急に小さいタニシがいたりするから面白い

10 :pH7.74:2017/10/20(金) 13:41:52.25 ID:e0EckvXr.net
スレ立て乙
前スレダイソーのザリ餌の在庫だけど多分手入力での発注だから
店員に頼めば改廃されてない限りは大丈夫なんじゃないかな?

11 :pH7.74:2017/10/20(金) 13:43:27.50 ID:KcjScqyp.net
わたしの睡蓮鉢のタニたん王国には楊貴妃メダカ、ミナミヌマエビ、レッドラムズホームの3種の家来がいます。
もう一種家来を増やしたいのですが、可愛くてタニたんの邪魔にならないタンクメイトでお勧めありませんか?
レッドチェリーシュリンプ検討してましたが、外置きベランダ管理なので水温的に可哀想かもと思い止まっています。

12 :pH7.74:2017/10/20(金) 13:48:30.12 ID:KcjScqyp.net
追記

冬場に計画立てて、外置き睡蓮鉢の水温とアクアショップの水槽水温の差が少なくなるGW前辺りに購入予定です。@東京

13 :pH7.74:2017/10/21(土) 11:26:13.37 ID:sfz+DrJI.net
昨日の夜からひっくり返って身体?を伸ばしたりひねったりしてるんだけど死ぬ前兆?
戻してあげても直ぐひっくり返ってる

14 :pH7.74:2017/10/21(土) 11:40:04.78 ID:Of0gypoq.net
これヒメタニシ?
左下のとか、何か違うような

ttps://i.imgur.com/Sa1Ylm7.jpg

15 :pH7.74:2017/10/21(土) 13:51:57.16 ID:DMznyaRq.net
朝外飼いビオ見たら、大小のタニシが上に集まってた。台風の前兆なのか?でも俺が見たら、それこそ、ののののの〜というスピードで下に移動したが。

16 :pH7.74:2017/10/21(土) 16:16:27.21 ID:OzrT/UKV.net
>>15
水質が悪くなると朝方水面上がって昼には底に戻るって動きをするから水換え要るかも

17 :pH7.74:2017/10/22(日) 06:34:42.47 ID:ZcnzWM2n.net
>>16
晴れの時は全然上がって来ないんだけどね…
今日も上がってきてた。メダカとミナミは元気。でもまあ台風去ったあたりに水替えしてみるかな…

18 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:44:51.36 ID:GjxrKMNi.net
ウチのプラ池のは平常運転だな

19 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:04:26.63 ID:aCBV2LZ9.net
>>17
光合成されないで酸素濃度下がると顕著になるパターンとみた

20 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:14:35.21 ID:ZcnzWM2n.net
>>19
あ、なるほど。酸欠かあ。あるかもなあ。
ありがとう

21 :pH7.74:2017/10/23(月) 07:13:15.90 ID:BK2QY70X.net
少し寒くなってきたけどタニシは通常運行な感じだな
ラムズは動きが鈍くなってきた

22 :pH7.74:2017/10/23(月) 07:32:16.15 ID:M+rJLIYT.net
朝起きたらベランダのタニシ入れてたプラケがない(´・ω・`)

23 :pH7.74:2017/10/23(月) 11:35:48.13 ID:gd1bF6KO.net
家ごと引っ越したんだろう
タニシやるな

24 :pH7.74:2017/10/23(月) 14:24:42.65 ID:9/PhtQ83.net
>>22
プラケぐらい入れといたらんと

25 :pH7.74:2017/10/23(月) 15:51:08.13 ID:P59jk5Cl.net
てっぺんが白くハゲちゃったのって環境が良くなれば復活しますか?

26 :pH7.74:2017/10/23(月) 17:18:40.80 ID:M+rJLIYT.net
した事ないな。
基本虫歯と同じだと思ってる。

27 :pH7.74:2017/10/23(月) 17:22:48.49 ID:3pqRHwok.net
とっくに死んだと思っていた室内水槽のヒメタニシが半年ぶりぐらいに見つかった
お前どこにいたんだよ?www

28 :pH7.74:2017/10/23(月) 17:33:37.04 ID:cXO/s9H6.net
こ、こらっお前ら。ここではタニたんって呼ばないとヤバE、、、、ッッッ!?来たぞ!散れッッ!!

29 :pH7.74:2017/10/24(火) 00:08:30.60 ID:dhEm+RQD.net
タニたんは土遁の達人

30 :pH7.74:2017/10/24(火) 01:08:11.25 ID:rkfYgtnp.net
室内水槽でヒメタニシの維持ってやっぱり相当きついな
大磯だけどソイルだったらまた違うのかね

31 :pH7.74:2017/10/24(火) 01:37:41.96 ID:Ui8TkRik.net
サンゴ砂とか向くんじゃない?

32 :pH7.74:2017/10/24(火) 03:14:44.23 ID:Ms0htNY5.net
維持がきついってことは死ぬってこと?

33 :pH7.74:2017/10/24(火) 11:41:21.97 ID:joiAsU9p.net
繁殖用に別に外飼いでバケツでも置いとけば?

34 :pH7.74:2017/10/24(火) 11:41:57.24 ID:joiAsU9p.net
>>32
餓死だろうねえ

35 :pH7.74:2017/10/24(火) 16:31:23.13 ID:xkTXpy+P.net
タニたんって青水の水槽に移してあげたら喜ぶかな?

36 :ph7.74:2017/10/24(火) 17:11:05.74 ID:c7iJHTUNx
赤ちゃんタニシが20程いますが、オスが確認できません。
大人タニシは15匹中、オスが2匹だけ。ハーレム状態です。

37 :pH7.74:2017/10/24(火) 18:25:54.70 ID:hYrBrtgW.net
>>35
青水が何日もつかな。

38 :pH7.74:2017/10/24(火) 22:26:24.91 ID:0cqj6b/a.net
>>35
喜んで2日で透明にしてくれる

39 :pH7.74:2017/10/25(水) 22:23:14.00 ID:JQ2wZxg9.net
こっちに持ってこなきゃいけない気がした

http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1505473700/756-757

40 :pH7.74:2017/10/26(木) 17:14:33.32 ID:4c0MPvUM.net
35です。
安心しました。昨日、青水にタニたんをドボンしました。
水温はそれ程変わらないけど、透明な飼育水から青水に移動なので、水質変化に適応してくれるかが少し気掛かりです。

41 :pH7.74:2017/10/29(日) 11:09:57.50 ID:XPI0kie6.net
タニシのいる発泡にヒルが〜〜
あいつらタニシを食べるよね。
春に川から採ってきたヘラオモダカにくっついてたんだろうか。

42 :pH7.74:2017/10/29(日) 11:32:26.76 ID:/fmuv0VC.net
貝を好んで食う海外産プラナリアだとか過去レスで見かけたけど
日本の野生環境でもそんな危険そうなの蔓延ってるの?

43 :pH7.74:2017/10/29(日) 16:59:26.23 ID:iLknsfwM.net
タニたハァん
タニタハハァアアアん
あんあん

44 :pH7.74:2017/10/29(日) 18:03:18.55 ID:BaHE/pAn.net
>>42
ヒラタビルとか。

45 :pH7.74:2017/11/01(水) 18:50:20.24 ID:qeCKo+3B.net
レイアウト変更で、砂利を水槽から取り出して、天日干しした後ビニール袋に入れ薄暗い
場所で保管しました(この時に砂利に混じってタニシが混入したっぽい)。
これが今から約2、3か月前で、昨日その砂利を使おうとして水の入ったバケツに移し、
今日バケツのなかを見たら何と生きているタニシが1匹いました。
キツネにつままれた気分なのですが、あり得る話なんでしょうか?

46 :pH7.74:2017/11/01(水) 19:30:06.60 ID:IoqUuuYz.net
そりゃ冬場は潜って冬眠してるだろうし、十分有り得るんじゃね

47 :pH7.74:2017/11/01(水) 19:41:29.39 ID:xaYF4tM8.net
蓋つきの淡水巻貝ならよくある話

48 :pH7.74:2017/11/01(水) 20:41:33.96 ID:mZ2sIfA7.net
冬場の干上がった田圃に行けば田螺なんてゴロゴロ居るし二三ヶ月程度の乾燥なら普通は平気

49 :pH7.74:2017/11/01(水) 22:42:37.88 ID:xLh48if6.net
ドジョウ買ってるプラケの子タニシは今日も元気。巨躯を誇った親オオタニシはもう逝ってしまったけど。

50 :pH7.74:2017/11/01(水) 23:35:28.56 ID:ybWHSkOH.net
タニタニスト

51 :pH7.74:2017/11/02(木) 10:13:14.70 ID:5trrHmSs.net
タニシとのセックスに明け暮れて早5年。

52 :pH7.74:2017/11/02(木) 10:30:03.97 ID:PLu1zGFc.net
はまぐり女房じゃあるまいし…

53 :pH7.74:2017/11/02(木) 17:53:08.99 ID:cKKTbU1Z.net
ベランダ発泡から猫がタニシを放り出した
まだイタズラ盛りだからなあorz

54 :pH7.74:2017/11/02(木) 20:16:39.89 ID:d765c8p1.net
>>53
あんなノロくさい生き物にも興味持つんだな。

55 :pH7.74:2017/11/02(木) 21:06:28.81 ID:/vh6JO1d.net
>>54
猫は丸っこいもの好きだし

56 :pH7.74:2017/11/03(金) 00:06:48.51 ID:v9HSdhsi.net
ニャンコとタニたんって鬼可愛い組み合わせです。

57 :pH7.74:2017/11/03(金) 08:01:25.61 ID:ua6un5s1.net
タニシ的には地獄だけどな

58 :pH7.74:2017/11/03(金) 08:20:35.83 ID:j9I5O0/g.net
まんことバチカン?

59 :pH7.74:2017/11/03(金) 20:08:17.54 ID:s5ZfUK3l.net
このスレから読み始めたんで過去スレまだチェックしてないけど、
赤玉土環境で飼ってるタニたんが何故か土の中に潜りっぱなし…。
一か月くらい放置してたんだけどどうにも気になって取り出すと殻だけに…。

太陽光をあまり当てずにコケも少ないからかな?
エサの食べ残しはそれなりに出てると思うんだけど原因が分からない。

ちなみに90cmスリム水槽で投入時10匹中、8匹が同じ症状で亡くなった。
一応ヒーターで年中20度前後にしてるんで、冬眠という訳でもなさそうだし。

同じ状況を経験された方で対策をご存知であれば、教えていただければ助かります。

60 :pH7.74:2017/11/03(金) 21:44:39.39 ID:W0zNl87Y.net
水質と餓死かなあ?

61 :pH7.74:2017/11/03(金) 22:31:32.21 ID:ZG0l403u.net
殻も残さずいなくなるって死んで殻がグズグズになって壊れたって事でしょうか?

62 :pH7.74:2017/11/03(金) 22:52:59.30 ID:MfVrZUWW.net
餓死っぽいね

63 :pH7.74:2017/11/04(土) 00:00:11.09 ID:qKtAbKXr.net
>>59
沈下性の粉餌とか砕いたザリ餌とか
プレコタブを毎日ばらまかないと餓死するよ。

64 :pH7.74:2017/11/04(土) 00:23:06.53 ID:eRGgNuXo.net
冬眠でも無いのに潜ろうとするのが異常じゃね
水温が常時高すぎとか?
ウチは外飼い・無加温・土無しだから全く参考にならないだろうけど、みんな元気

65 :pH7.74:2017/11/04(土) 01:56:26.51 ID:1qjbElPg.net
外飼いでもう半年くらいタニシの存在を確認してなかったけど冷えてきたのでメダカの稚魚のために夜中だけ屋内に入れるようにしたら夜中にちゃんと活動してたことがわかって安心した
今年はバケツ大磯組は屋内、ジャンボタライ荒木田土組は屋外で越冬してもらうことにしたよ

66 :pH7.74:2017/11/04(土) 08:09:17.19 ID:KVQRvFH9.net
いつの間にかいなくなったと思ったら忘れた頃に復活したりするよね

67 :pH7.74:2017/11/04(土) 08:56:02.68 ID:IQjvJg6Z.net
>>61
脱走か底床潜ってるんじゃない?

68 :pH7.74:2017/11/04(土) 09:51:34.35 ID:ooqruPtM.net
小さめのタニシだとすぐに殻もバラバラになるね

69 :pH7.74:2017/11/04(土) 16:13:24.55 ID:M7o7aQmB.net
>>59 です
色々なアドバイスありがとうございます。
どうやら餌が不足しているのと、赤玉土環境により
Phがアルカリ性に傾いているのが有力そうですね。

Phの検査紙は持ってないのですが、柑橘の果汁などを使って
少しずつ下げていき、同時に餌も少し増やして様子をみてみます。

70 :pH7.74:2017/11/04(土) 17:24:37.52 ID:1d1tUy+1.net
>>69
赤玉って弱酸性じゃなかったですか?

71 :pH7.74:2017/11/04(土) 18:02:44.51 ID:XhzKcI/y.net
>>66
あれがよく解らないんだよね
数ヶ月見なかったやつが突然復活するからさ

72 :pH7.74:2017/11/04(土) 18:22:28.69 ID:Fe/PV7Pf.net
>>70
横だけど、弱酸性と言われるけど、うちの水道水ph7.1に対して赤玉土入れた水槽のphは7.6くらいになっちゃう
赤玉土以外だともっと上がるんだろうか?

73 :pH7.74:2017/11/04(土) 19:01:35.29 ID:1d1tUy+1.net
>>72
あと、タニたんの殻を溶かしてしまうのは、水が酸性に傾いているからだと理解していましたが、思い間違いなのでしょうか?
牡蠣殻を入れると良いと言うのは、カルシウムの補給と酸性に片寄った水のphをアルカリで中和する効果を期待してだと思っていました。
わたしは元々ガーデニングが趣味で、睡蓮を育て始めてビオの楽しさ(タニたんの鬼可愛いさ)にハマってしまったクチなので、“タニたんと水質管理”に纏わる疑問点をアクアの専門知識のある方に是非整理して解説して貰いたいです。

74 :pH7.74:2017/11/04(土) 19:08:50.70 ID:Fe/PV7Pf.net
>>73
いや、仰るとおりで自分も色々調べたらそのような情報にしか当たらないんですが、
実際に測るとph上がっちゃうんでよく分からないなあと。

タニシの殻の先が白く丸くなってきたような気がしたので、溶けてきたのかなと思ったりも
したのですが、デジタルph測定で計ってみたら先レスのような結果で。

他に水草とミナミが居る水槽ですが、なにか原因でもあるのかな。

75 :pH7.74:2017/11/04(土) 19:15:45.46 ID:1d1tUy+1.net
>>72
すみません、>>69さんに向けたレスをしてしまいました。
うーん、弱酸性の赤玉土を入れて水道水のphがアルカリ性に傾くってどう言う現象なのでしょうね?
大磯砂はphをアルカリ性に傾けると何かで読んだことあります。
わたしは睡蓮鉢の底床に大磯砂、睡蓮の植込み鉢に赤玉土を使ってます。
その他に牡蠣殻パックを2個、ミナミヌマエビの隠れ家を兼ねて入れてますが、タニたんの殻はハゲてしまいます。
ph試験薬使って調べた方が良いのかな?

76 :pH7.74:2017/11/04(土) 19:33:30.46 ID:neRoGZSW.net
田螺って酸以外でも殻がボロボロになりやすいんだと思ってる
田螺の殻は剥げるのに同じ水槽の蜆は何の傷もないし

77 :pH7.74:2017/11/04(土) 19:45:40.46 ID:VhDo+eN/.net
共食いと言うか他のタニシに削られてるんじゃないの?

78 :pH7.74:2017/11/04(土) 20:07:50.64 ID:Ow0In8ix.net
>>75
水道水の中に含まれている二酸化炭素が抜けるとアルカリ性に近づく
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1055397200

あとタニシの殻自体が牡蠣殻みたいにpH上げる効果もあるんだろうしね

79 :pH7.74:2017/11/04(土) 20:41:23.90 ID:RuqNEaKW.net
赤玉はリン酸吸着するから、他にph下げる要因がないのならそれが原因で上がるんじゃない?

80 :pH7.74:2017/11/04(土) 21:20:32.56 ID:Fe/PV7Pf.net
>>78
ああ、それですわ・・・
ありがとう

81 :pH7.74:2017/11/05(日) 08:46:05.06 ID:432lJg6D.net
うーん、外飼いの底床富士砂で浅いからこのまま越冬出来るか未経験なんで
室内でヒーター入れたのに移すか悩む

82 :pH7.74:2017/11/05(日) 10:35:17.93 ID:m6D8c2HO.net
>>59 です
昨日の書き込み後、ph検査紙を買ってきて計測してみると
逆に酸性に偏っていました(色で判別するタイプで恐らくph6.5くらい)。

アルカリに傾く場合もあるようですが、自分の場合はただの勘違いでしたw
牡蠣殻でも探してきて中和を図ってみます。お騒がせしましたm(_ _)m

83 :pH7.74:2017/11/05(日) 11:15:05.07 ID:1V5SmXsl.net
>>81
うちは5mmぐらいのソイルで水深15cmで氷も張るけど昨年は越冬してた

84 :pH7.74:2017/11/05(日) 11:50:41.97 ID:+Eg8TcEP.net
浅くて潜れなくても問題ないハズ

85 :pH7.74:2017/11/05(日) 12:05:21.41 ID:lvxGy9qJ.net
ph調べることができないのですが、青水が酸性って本当ですか?

86 :pH7.74:2017/11/05(日) 16:34:45.65 ID:zqonLih6.net
遊びで買ってみた100均の実験キット
https://i.imgur.com/zze7TmKh.jpg
https://i.imgur.com/Ib6Tnpwh.jpg

うちのタニたん水槽でテストしてみる
https://i.imgur.com/NlM1hAAh.jpg
https://i.imgur.com/zlPkzR0h.jpg
https://i.imgur.com/2jadhOvh.jpg

赤になったら酸性、青になったらアルカリ性
紫のままだと中性らしい
https://i.imgur.com/FWB3FVPh.jpg

87 :pH7.74:2017/11/05(日) 16:37:07.89 ID:zqonLih6.net
結果
https://i.imgur.com/7UnkxLyh.jpg

よくわからん

88 :pH7.74:2017/11/05(日) 16:41:45.56 ID:I/ajO/f3.net
ph8〜6程度でそんなに変わるわけないやん

89 :pH7.74:2017/11/05(日) 21:44:04.46 ID:03KLP435.net
よほど極端なことしなけりゃpHなんて気にしなくてもいいと思うけど。タニたんは田んぼで放置されても生きてるわけだし。それに気まぐれだから、ずーっと潜ってたかと思うと、ある日のののっと動き出すわけで。

90 :pH7.74:2017/11/06(月) 10:06:59.71 ID:1M+wIWBC.net
最近買ってきた2匹、田砂に埋まって動かない。冬眠かな。

91 :pH7.74:2017/11/06(月) 19:00:08.62 ID:7+zEluad.net
大磯とか田砂とか
粒が細かい底床にタニシ入れると
上手く移動できないのかもがいてる様に見える

92 :pH7.74:2017/11/06(月) 19:41:48.97 ID:1DlwIYlN.net
>>91
えっそうなん?
今度よう見てみるわ。でも田砂ダメと言われると困るなあ。

93 :pH7.74:2017/11/06(月) 19:48:09.90 ID:dyA9iIrh.net
>>92
んなわけない。騙されんな

94 :pH7.74:2017/11/06(月) 20:06:35.81 ID:gIyp59B1.net
そもそも野生は泥に潜るわけだしな

95 :pH7.74:2017/11/06(月) 20:14:01.96 ID:pia1b6k/.net
起き上がる時は、なんとなくキツそうではある

96 :pH7.74:2017/11/06(月) 20:42:22.13 ID:7NYDWke9.net
川砂じゃシマカノコは起き上がれなかったな
タニシはまぁなんとかできた

97 :pH7.74:2017/11/06(月) 23:58:03.42 ID:7+zEluad.net
>>93
何で嘘にされてるのか知らんけど
大磯水槽に入れて貝が開いて起き上がるとき
大磯に足付けては大磯の粒をくっつけたままひっくり返るを延々と繰り返してたから
仕方なくガラス面と流木付近まで移動させた
大き目の砂利水槽だと問題なく起き上がったから
泥ではなく粒の小さい大磯みたいな低床は苦手なんだと思ったが

98 :pH7.74:2017/11/07(火) 00:04:28.18 ID:QwykuQaI.net
>>97
あいた、アイタタ、みたいな感じなんかな。
田砂だとそうではないか。でも、苦手という認識なかったからな。よう観察してみるわ。

99 :pH7.74:2017/11/07(火) 00:49:59.00 ID:eT1chvFK.net
タニたんが、ののののってお散歩出来る底床はなんですか?

100 :pH7.74:2017/11/07(火) 00:55:48.52 ID:6+7VI2US.net
ベア

101 :pH7.74:2017/11/07(火) 01:21:42.55 ID:3hJNTotW.net
だな

102 :pH7.74:2017/11/07(火) 07:26:05.31 ID:hSZ5pJrR.net
ただベアだと、タニシは糞が多いから掃除サボるとすぐに底が糞だらけ。

103 :pH7.74:2017/11/07(火) 13:13:48.65 ID:3hJNTotW.net
パウダーソイルでもご機嫌にそこ這ってるし気に入らなかったら埋もれてもいるから
わりかしなんでもいい感じはする

104 :pH7.74:2017/11/07(火) 16:40:48.99 ID:IN3flKtB.net
3日ほど動かなかったタニシにカビがついてるんだけど死んでる?

105 :pH7.74:2017/11/08(水) 09:32:45.89 ID:5bYHqKbo.net
生きてたら怖いわ

106 :pH7.74:2017/11/08(水) 14:35:06.28 ID:dTWQZMrk.net
>>83-84
そか、来春には色々刷新するから今冬はそのまま越冬試みる

107 :pH7.74:2017/11/08(水) 14:37:11.70 ID:dTWQZMrk.net
>>102
糞多いと無いって意見両方見たけどヒメタニシに赤玉土底床だと見かけんのよね
マルタニシや大タニシって事?

108 :pH7.74:2017/11/08(水) 18:00:28.52 ID:WW5l5NUM.net
>>107
それ隙間に入り込んで見えなくなってるだけでしょ
ベアタンクだと凄く目立つよ

109 :pH7.74:2017/11/08(水) 19:14:05.19 ID:Vhuia6dt.net
>>107
赤玉土だとクソはわからないし、ある程度分解される。

110 :pH7.74:2017/11/09(木) 00:10:39.13 ID:JQPF7xIa.net
オオタニシ探しに行こうかな

111 :pH7.74:2017/11/09(木) 18:47:09.11 ID:Bq2uyaSG.net
>>110
間違えてジャンボタニシ捕まえてこないでね。

112 :pH7.74:2017/11/09(木) 18:51:44.89 ID:OcDW7iSf.net
デカいオオタニシの殻だけはあったが、稚貝がいるのか全部ヒメタニシなのか判別出来ない

113 :pH7.74:2017/11/09(木) 21:13:27.99 ID:YHQmhfa9.net
稚貝が餓死?する
ガラス面に苔はあるけど底にも餌撒いた方がいい?

114 :pH7.74:2017/11/09(木) 21:32:49.25 ID:v6V8tsF5.net
>>113
する

115 :pH7.74:2017/11/10(金) 03:38:03.21 ID:5uoUmUcT.net
待ったにしだぜ!

116 :pH7.74:2017/11/10(金) 19:34:58.65 ID:54zqDag1.net
タニシに苔ついてるの、取るべき?

117 :pH7.74:2017/11/10(金) 20:33:20.35 ID:TQPQqTjA.net
>>113
ザリ餌食うよ。朝やったら翌朝無くなってる

>>116
ムシったら悪影響あるみたい

118 :pH7.74:2017/11/10(金) 20:36:58.52 ID:osyoS8wY.net
ヌマエビやヨコエビ入れると、タニシの殻テュルテュルになるよ

119 :pH7.74:2017/11/11(土) 23:26:40.96 ID:3OyD3pbU.net
タニたん、あーイイねタニたん。そうそれそれあーイイ

120 :pH7.74:2017/11/11(土) 23:40:48.54 ID:Bk2I7JSW.net
タニタ「上にのっていいよ/」

121 :pH7.74:2017/11/12(日) 12:53:53.66 ID:+QH6BIMO.net
>>117
ありがとう

>>118
メダカ稚魚のボトルなんだよ
死にそうだがエビチャレンジしてみるか

122 :pH7.74:2017/11/13(月) 07:50:48.94 ID:Z3k6RiNX.net
一月程姿が見えなくて、いなくなったと思ってたのに
今朝覗いたら久しぶりに水面近くまで出てきてた
いなくなってる間はどっか他でも飼われてるのか?

123 :pH7.74:2017/11/13(月) 11:46:47.44 ID:Gc4u0rlw.net
水槽の水換えしながら探しても見つからなかったのが
数ヶ月後に出てきたりするから正直解らん

124 :pH7.74:2017/11/14(火) 15:24:24.14 ID:zn6/ITma.net
潜るからな

125 :pH7.74:2017/11/14(火) 19:21:00.05 ID:EiQYzf9Q.net
プラケのタニシ,潜ったまま動かへん。いうても室温18度くらいあるのに。もう冬眠か?

126 :pH7.74:2017/11/14(火) 20:59:21.50 ID:ORF2Z6zh.net
21度だけど、半数近くが潜ってる

127 :pH7.74:2017/11/14(火) 22:21:54.28 ID:kBQami6e.net
うちの姫たんは未だよく動いてるけど丸たんは全然動かないな

128 :pH7.74:2017/11/15(水) 00:08:27.20 ID:blJ1T00M.net
もう冬支度なんかなあ。先日買ってきたばかりなのに。気づかないうちに死んでたらどうしよ。

129 :pH7.74:2017/11/15(水) 01:50:31.40 ID:LBqhojwI.net
うちのタニソンもまだ吸引してくれてる

130 :pH7.74:2017/11/15(水) 09:31:29.66 ID:J7XPgiTr.net
水温20
金魚のウンコモリモリ食べてる

131 :pH7.74:2017/11/15(水) 15:14:16.66 ID:7Opmf1BU.net
水が無くなりかけてるU字溝
先月はそれなりにタニシも採れたけど、今日は小さいのもおらんかった
カワニナは腐るほどいるんだがなぁ

132 :pH7.74:2017/11/15(水) 15:50:36.04 ID:kVgu59lO.net
庭に設置したバスタブに金魚飼っているんだが、直ぐにアオコになるのでタニシを投入したいんだが何匹位が適正かな?
ちなみに金魚は10p位のが5匹で換え水は井戸水を使用している。

133 :pH7.74:2017/11/15(水) 15:56:27.70 ID:kVgu59lO.net
>>132ですが
訂正で
>>ちなみに金魚は10匹です

134 :pH7.74:2017/11/15(水) 16:26:44.58 ID:eOrZzSlC.net
外だと今はそんなに動かないのでは

135 :pH7.74:2017/11/15(水) 17:53:07.19 ID:Qy5VE6CM.net
>>131
ひょっとして夏には蛍が飛んでたらするのですか?

136 :pH7.74:2017/11/15(水) 18:19:13.28 ID:ZeJR0EsK.net
>>116
そりゃ飛んでたらするだろ

137 :pH7.74:2017/11/15(水) 18:23:16.83 ID:Qy5VE6CM.net
>>136
ひぇっ、意地悪w
放された蛍しか観たことないから、羨ましいな。

138 :pH7.74:2017/11/15(水) 19:25:21.82 ID:AoXChH6J.net
ビオにカワニナ入れたらスイレンがボロボロになったわ

139 :pH7.74:2017/11/15(水) 19:47:39.82 ID:HlX2DDcs.net
カワニナって螢の居る様な清流にしか居ないイメージだったけど案外その辺の溝にも居るよな

140 :pH7.74:2017/11/15(水) 22:02:23.47 ID:7Opmf1BU.net
>>135
そういや、夜にその辺通った事無かったな
ウチの前ではチラホラ蛍見かけるけど
昔は沢山飛んでたんだよなぁ…

141 :pH7.74:2017/11/15(水) 23:05:55.29 ID:LuhznbjW.net
>>132
金魚は子タニシ食うから適正数は環境差あるしムズいかなあ?
繁殖用で別に飼育バケツでも置いて金魚の餌用水草と一緒にある程度増やして
そこから移すとかは?ちなみに今の時期でも加温すれば繁殖する

142 :pH7.74:2017/11/16(木) 09:44:06.19 ID:fz/HEW7f.net
池が澄んでたのが、今の季節に緑がかってきた
採取に行ってもタニシは見掛けないし、池のも底に潜って活動休止しとるんかな
ちな深い部分は濁ってて見えん

143 :pH7.74:2017/11/16(木) 11:46:19.79 ID:VJuEnIfM.net
睡蓮鉢はタニたん入れてから青水知らずです。
メダカ稚魚ガラス鉢の青水にお父さんタニたんを1匹移してみましたが、全然やる気を見せてくれません。
でも、増えたら困るので追加投入しようか迷います。
ベランダ管理だから春先までは増えないかな?

144 :pH7.74:2017/11/16(木) 12:06:58.65 ID:+JLmSE0L.net
タニたんって言ってんの気持悪ぃ〜んだよ

145 :pH7.74:2017/11/16(木) 12:34:37.65 ID:VJuEnIfM.net
細かいことが気になるのが、お前の悪い癖w

146 :pH7.74:2017/11/16(木) 12:51:07.27 ID:3c5r9Bl2.net
タニシの呼び方なんなんて人それぞれよ
うちじゃマキグソ共って呼んでるけど元気にしてるよ

147 :pH7.74:2017/11/16(木) 13:06:08.04 ID:jAwG07uj.net
タニぴょんって名前の方がタニたんの可愛さを、より言い表してると思う。

148 :pH7.74:2017/11/16(木) 13:29:21.31 ID:fz/HEW7f.net
うさたんは分かるけど、タニたんのコレジャナイ感w

149 :pH7.74:2017/11/16(木) 14:45:46.58 ID:lKiDkaiZ.net
タニたぁあああああNッッ!!はぁはぁ

150 :pH7.74:2017/11/16(木) 15:57:57.81 ID:h/gvxXSU.net
タニたんを眺めながら頂くボジョレー、おいちいよ!

151 :pH7.74:2017/11/16(木) 16:31:16.03 ID:aUALgITI.net
アオコもタニシ食うっけ?

152 :pH7.74:2017/11/16(木) 17:28:24.43 ID:cjSmp28q.net
アオコはタニシ食べないだろ

153 :pH7.74:2017/11/16(木) 17:33:54.02 ID:fz/HEW7f.net
アオコがタニシの死亡原因の可能性も有り得…

154 :pH7.74:2017/11/16(木) 18:03:08.35 ID:aUALgITI.net
怖いことになってた
タニシってアオコを食うっけ?

155 :pH7.74:2017/11/16(木) 18:22:50.85 ID:/BzkXdNM.net
アオコというかアオミドロ? いずれにしてもタニシは食べないと思う。苔もほとんど食べてくれないし何食ってんだろ。

156 :pH7.74:2017/11/16(木) 18:37:46.09 ID:wfGl0A+x.net
そりゃタニシでしょ

157 :pH7.74:2017/11/16(木) 21:17:41.51 ID:72ffWTHJ.net
アオコは二枚貝入れとけ

158 :pH7.74:2017/11/16(木) 23:09:52.90 ID:cEpiBmGE.net
アオコはタニシの得意分野でしょ
二枚貝はアオコ安定供給できないと底床に潜ったまま死んで大変なことになりそうなイメージ、飼ったことないけどね

159 :pH7.74:2017/11/17(金) 01:21:16.88 ID:kFgS+Adm.net
この中にスネールキラーくちくしたことある人いませんか?どこからか紛れ込んできたキラーが稚貝を食べて困っている。見つける度に取り除いてるけどどうやら繁殖してるようでゼロにならない。

160 :pH7.74:2017/11/17(金) 01:40:53.14 ID:gD7Mmh1s.net
キラースネールって混入するもんなの?

161 :pH7.74:2017/11/17(金) 03:02:23.47 ID:mq5XZzYg.net
屋外置いたら寒さで死滅しないの?

162 :pH7.74:2017/11/17(金) 07:26:01.29 ID:ErHnDRJA.net
キラースネールがスネールとして混じってくるとか怖すぎだろ
どんな店使ってんだよ

163 :pH7.74:2017/11/17(金) 08:08:06.72 ID:b66Bmg8B.net
そもそもキラースネール手で取り除いて間に合わないとかあるんか?
飼ってる側の問題か?

164 :pH7.74:2017/11/17(金) 09:34:08.44 ID:UioMX4CK.net
>>163
底砂に潜ったり石や流木の裏に居たりするから完全駆除は無理なんだぜ。いくら目視で取り払ってもしばらくしたら2ミリくらいの奴のお散歩を見かける。リセットだな。

165 :pH7.74:2017/11/17(金) 09:35:17.60 ID:UioMX4CK.net
>>161
南の島なんですぜっ!

166 :pH7.74:2017/11/17(金) 09:40:20.57 ID:UioMX4CK.net
>>162
ツーハンですぜ。一時期に何箇所かから色んな水草を買いまくったから特定は無理。繁殖、成長速度を見ても混入時期の予想レンジ広い。

167 :pH7.74:2017/11/17(金) 09:54:45.65 ID:e8nBPs+a.net
まとめてレス返せないようなノータリンだから駆除できないだけだろ

168 :pH7.74:2017/11/17(金) 10:44:39.55 ID:gD7Mmh1s.net
質問スレで質問したらどうだ?
たぶんカマボコつるせ、とか言われそうだけどな
爆発的に殖えないからなんとかなるだろ

169 :pH7.74:2017/11/17(金) 17:28:48.28 ID:YxBzcVNR.net
>>162

お得感あるかも?買ったら数百円する。

170 :pH7.74:2017/11/17(金) 17:58:45.67 ID:gD7Mmh1s.net
いや指定した生物以外にお得とかないから

171 :pH7.74:2017/11/17(金) 17:59:40.63 ID:jHj8GJmT.net
殻の先が白くなって小さな穴空いてる。水が酸性なのかな。前も白くなって死んでしまったので、頻繁に水変えたりザリエサやってたのですが。意外と定着難しい。

172 :pH7.74:2017/11/18(土) 01:46:09.20 ID:uYCa23iT.net
牡蠣ガラあげてください

173 :pH7.74:2017/11/18(土) 10:27:17.20 ID:K4oJi21+.net
タニたん、俺とセック

174 :pH7.74:2017/11/18(土) 14:18:39.04 ID:PqqnaoP/.net
外飼い容器を片づけたら底の砂がヘドロのような臭いだった

175 :pH7.74:2017/11/18(土) 16:27:35.41 ID:Q1MEqz6V.net
それがヘドロ

176 :pH7.74:2017/11/18(土) 19:35:08.53 ID:5lITnbZN.net
タニシの殻がチビてきたのでphチェックしたらph6.5程度とやや低め。

実験ということで牡蠣殻を細かく砕いて、水量に対して約0.1%
(ウチの水槽は約30リットルなので30グラム)を全体に行き渡らせるように
投入し、一週間ほど放置した後再計測するとph6.8くらいまで回復してた。
もちろんその間は換水や足し水など一切なし。

全ての環境に当てはまる訳ではないだろうけど、牡蠣殻を使う場合は
とりあえず水量の0.1%程度から試してみれば失敗は少ないのかなと。

177 :pH7.74:2017/11/18(土) 20:42:05.02 ID:ZP7Mhjl9.net
牡蠣殻で失敗とかあんのか

178 :pH7.74:2017/11/18(土) 21:17:55.06 ID:S9eX642S.net
普通無い

179 :pH7.74:2017/11/18(土) 21:19:57.11 ID:F7vKp5Jz.net
適当に撒いとけばいいでしょ

180 :pH7.74:2017/11/18(土) 21:56:54.45 ID:YnIVfQKK.net
内側のエナメル質焼き切らないとな・・・

181 :pH7.74:2017/11/18(土) 22:24:49.60 ID:/qPqQRQg.net
>>167
貴様。俺の事を呼ぶ時はクソ又はクズだ。以後言葉には気をつけるんだ。

182 :pH7.74:2017/11/18(土) 22:44:58.83 ID:Q1MEqz6V.net
>>181
クズ、イエックズ!

183 :pH7.74:2017/11/18(土) 23:01:05.18 ID:/qPqQRQg.net
>>182
もっと
もっとだっ!ぁぁあぁあああタニたぁぁああん

184 :pH7.74:2017/11/18(土) 23:04:53.19 ID:hCDxMphW.net
てっぺん白くハゲていつの間にか姿を消してた奴が復活してた
てっぺんハゲたままだったけど

185 :pH7.74:2017/11/19(日) 20:45:29.74 ID:RhUFk18K.net
タニたん!ちっこいのが増えた!

186 :pH7.74:2017/11/20(月) 01:41:38.91 ID:JeL54WTw.net
ヒメタニシが流木の陰でふた閉じて引きこもってるんだけど・・・

これはヤバいのか冬眠なのか。

ちな60水槽で水温は22度くらいをキープ、亜硝酸とかは問題なさげ

187 :pH7.74:2017/11/23(木) 17:57:49.05 ID:0TT3rwrR.net
タニたんアンッ、タニ、アンアンアン

188 :pH7.74:2017/11/28(火) 13:15:28.88 ID:uUesW2Hx.net
https://i.imgur.com/fcopM8w.jpg

メダカ、アカヒレ、エビの混泳水槽でたにたん大繁殖
…は嬉しいのだが、なにたにしなのかいまいち同定に自信がない
まるたにし だとは思うのだけれど
出身は近所の水田わきの水路と集水ますの中

189 :pH7.74:2017/11/28(火) 21:11:05.14 ID:DytxvKme.net
ちょっと三角形がキツい気がするが恐らくマルタニシ

190 :pH7.74:2017/11/28(火) 21:38:37.12 ID:D8yqkcMK.net
写真が悪い

が、ヒメタニシでは無さそう

191 :pH7.74:2017/11/28(火) 21:44:52.45 ID:f2wRA2K9.net
もっといい画像出せよ
マルタニシ

192 :pH7.74:2017/11/28(火) 21:51:08.68 ID:iLKQgHKa.net
>>188
タニたんでいいじゃねーかよ

193 :pH7.74:2017/11/28(火) 22:30:17.64 ID:Q8u8X5pA.net
さっき近所のドブ川で捕まえてきたんだけどこいつらってヒメタニシだよな?
https://i.imgur.com/Hj70Ujm.jpg
https://i.imgur.com/GVxQNWv.jpg
https://i.imgur.com/jlKV8Os.jpg

194 :pH7.74:2017/11/28(火) 23:08:38.58 ID:DytxvKme.net
大きさが分からんけどオオタニシサイズじゃないならヒメだな

195 :pH7.74:2017/11/28(火) 23:27:35.82 ID:bWk6+P63.net
うむ、口の形がぞうさんで間違いない

196 :pH7.74:2017/11/28(火) 23:30:49.55 ID:m7aHOQtW.net
姫ちゃんは触覚太いからわかりやすい

197 :pH7.74:2017/11/28(火) 23:33:08.53 ID:uUesW2Hx.net
>>189-192
れすありがとう。
概ねマルタニシで間違いなさそうで安心しますた。
絶滅危惧種の割にはゴロゴロしてる田舎万歳。
オオタニシも生息場所はわかっておるのだが生体はまだお目にかかれず。(写真のは殻のみ捕獲)
それとソロバンの玉みたいに角ばってるタニシ はヒメタニシで良いのだろうか?

https://i.imgur.com/faMW9uK.jpg
https://i.imgur.com/uUyj060.jpg
https://i.imgur.com/VixyWWo.jpg
https://i.imgur.com/H9YbsZP.jpg
https://i.imgur.com/kinvlPQ.jpg
https://i.imgur.com/YNiJpJA.jpg

198 :pH7.74:2017/11/29(水) 11:01:29.48 ID:9dImLwLF.net
>>197
きっちり同定出来るんならマルタニシはオクで売れるぞ

199 :pH7.74:2017/11/29(水) 11:57:15.39 ID:HR/4dPl4.net
今日は久々に田螺が動いてる姿見れたわ
もう春だなあ

200 :pH7.74:2017/11/29(水) 12:05:20.78 ID:Tr0HG/XN.net
ぅえ?

201 :pH7.74:2017/11/29(水) 12:18:33.35 ID:XvUuH0Z/.net
今日は暖かいな

202 :pH7.74:2017/11/29(水) 22:06:39.42 ID:PI+MvCSb.net
>>199
南半球にお住まいか?

203 :pH7.74:2017/11/29(水) 22:07:18.85 ID:PI+MvCSb.net
でもタニシはうちのも動いてるなー。コリタブがあっという間に無くなった。

204 :pH7.74:2017/11/30(木) 15:35:00.06 ID:Y5YtF9eT.net
いなくなったと思っていたうち水槽のヒメタニシを1年ぶりくらいで見つけた
全然育ってないwww

205 :pH7.74:2017/11/30(木) 17:07:26.88 ID:ZBEVmLhN.net
ウチも個々の水槽の環境のせいか分からんが大きさは固体で結構露骨に変わるな

206 :pH7.74:2017/12/01(金) 08:37:23.03 ID:hZ41N9JH.net
>>204
子かもしれん

207 :pH7.74:2017/12/01(金) 09:34:03.02 ID:pV7IJce9.net
小ちゃいタニたんが睡蓮鉢から脱走してました。
タニたんは水のないところでも生きられるのですか?

208 :pH7.74:2017/12/01(金) 10:58:44.77 ID:epbNvlVg.net
>>206
いや、両方オスだからそれはない
いきなり両方ガラス面を異常なほど這いずり回っていて怖い
何かあるのかな

>>207
ないよー

209 :pH7.74:2017/12/01(金) 18:25:43.03 ID:FAkTNeaa.net
>>207
休眠はするけどジャンボほど強くないからすぐ水の中に戻す必要がある

210 :pH7.74:2017/12/02(土) 14:24:13.27 ID:LUzokN1k.net
偶に動かないんだけど顔だけだしてる時あるのはなんなんだろう

211 :pH7.74:2017/12/03(日) 17:13:54.53 ID:TeAE8rKh.net
うちのタニシどもはみんな砂に潜ってしまった
水換えたときは出てきてたんだけどなぁ
水質が悪化してるんだろうか

212 :pH7.74:2017/12/03(日) 22:15:12.10 ID:MlCB0G+9.net
タニシって水質悪化で元気になるんじゃね?
メシが山盛りなんだから
水温低下と浄化しすぎからじゃね?

213 :pH7.74:2017/12/03(日) 22:23:32.55 ID:WRR45Fhd.net
室内か屋外か、加温無加温くらいは書かないと何とも言えんね

ちなウチの屋外のタニシは全部底へ行ってて見えない
水はほんのり濁ってる

214 :pH7.74:2017/12/04(月) 02:18:55.89 ID:p3G5m2Dz.net
ヒメタニシは飼い始めにガンガン増えて
最後は殻が白くなって結局全滅パターン
室内で飼うのは意外と難しい

215 :pH7.74:2017/12/04(月) 05:36:41.64 ID:W31nGOos.net
そんなことは無いけどな

216 :pH7.74:2017/12/04(月) 05:49:17.82 ID:bFieiMYo.net
屋内水槽で安定して繁殖、成長させるの難しいよね?

217 :pH7.74:2017/12/04(月) 07:03:05.83 ID:0yNwg4ft.net
ウチはマルタニシだが今年産まれた3,40匹の子供の内大半は死んでしもうたな
生き残ってるのは10数匹ぐらいだ

こないだ5mmあるかないかの稚貝見つけたから
室温が高いせいかどうやらまだ産んでる模様

218 :pH7.74:2017/12/04(月) 10:32:21.02 ID:RSh3P/A3.net
>>216
難しいね

219 :pH7.74:2017/12/04(月) 20:32:54.99 ID:4Hej33ki.net
>>207
近所のマルタニシは秋に田んぼの水を落とすと土の中にもぐって行って、春先の田おこしで掘り返されてるよ
土の中だから干からびちゃうわけではないがフタをきっちり閉めて乾燥に耐えてる

220 :pH7.74:2017/12/04(月) 20:47:48.84 ID:W/OoddA6.net
>>219
かわいい

221 :pH7.74:2017/12/04(月) 20:51:48.50 ID:UfkAGT5a.net
冬に田螺が居る田圃に行くとそこらかしこに田螺がごろごろしてて圧巻

222 :pH7.74:2017/12/04(月) 21:09:11.54 ID:4Hej33ki.net
ちょっとね田おこしのトラクターかなんかで殻が割れちゃう奴もいてかわいそうでもある

223 :pH7.74:2017/12/04(月) 21:15:03.16 ID:G6KvFWog.net
室内の水鉢ビオトープにタニシワンペア入れてるけどポコンポコンって感じでたま〜に
稚貝産んでてじんわり家族が増えてるみたいで可愛いわ

なお屋外の稚貝はバタバタ死んでいる模様('A`)

224 :pH7.74:2017/12/04(月) 21:28:00.54 ID:bFieiMYo.net
普通逆だよね

225 :pH7.74:2017/12/04(月) 23:28:29.03 ID:g4oNmWH7.net
>>208
>>209
>>219
レスありがとうございます。
蓋をきっちり閉めて乾燥に耐えていたのか、気づいて直ぐに水鉢に戻したら翌日には動き出し安心しました。
他の子は鉢から出たりしないのに、この子は何をしたかったんだろう?
餌が少なくてお腹空いてたのかな?

226 :pH7.74:2017/12/05(火) 00:55:53.23 ID:C0kK9tcZ.net
>>225
うちのもこの間水鉢から落っこちてたよ
それ以来ないけど理由は謎

227 :pH7.74:2017/12/06(水) 12:54:14.89 ID:X5a0CZdD.net
タニシが水面のフチに出来た細かい泡を舐めてるのを見た
おそらくエサの成分とかバクテリアの死骸なんだろうけど綺麗になったわ

228 :pH7.74:2017/12/06(水) 17:01:30.71 ID:3CkY9wlS.net
昨日、小さな稚貝を発見。スネールとは明らかに違う。しばらく前、グニョグニョ絡まってると思ったらこんなことになった。

室内無加温だけど、これからの季節、このままでいいのだろうか。

229 :pH7.74:2017/12/06(水) 20:34:54.52 ID:awO/3bxJ.net
>>228
うちのは同じく室内無加温で稚貝が10匹くらいいるけど今の処特に問題はなさそう

230 :pH7.74:2017/12/06(水) 21:39:33.76 ID:j6PdEKsD.net
無加温8Lボトルに稚貝のときからずっと1匹で暮らしてるタニシちゃん寂しいかな
繁殖できるように本水槽からもう1匹入れたげようかな

231 :pH7.74:2017/12/08(金) 20:45:16.79 ID:JLux+5ln.net
>>229
とりあえず様子を見るわー。

232 :pH7.74:2017/12/09(土) 16:28:19.20 ID:EbwPoaRq.net
ソイルが崩れすぎてて駄目だ
タニシが潜れてメンテナンスが簡単な底砂ってなに?
田砂以外で教えて。皆は何を使ってる?

233 :pH7.74:2017/12/09(土) 16:34:10.31 ID:1fDaadwX.net
そりゃ大磯だろ

234 :pH7.74:2017/12/09(土) 17:11:42.24 ID:Xh0/Ag+R.net
津軽か大磯かな
地味にホムセンの名称がよくわからない砂が良かったりする

235 :pH7.74:2017/12/09(土) 19:53:54.10 ID:sxS12gcR.net
外置きの赤ちゃん田螺が殆ど死に絶えてるんだけどどうやったら大きくさせられるのか誰か教えて

236 :pH7.74:2017/12/09(土) 21:59:17.37 ID:BpvNnUbz.net
うちの息子が教室の水槽に入れるって持って行ったタニシが1年ぶりに戻ってきたんだが、テッペンの欠けなしの綺麗な成長でしかも2センチくらいに成長してた。参観日に行ったらグリーンウォーターに金魚2匹?みたいな環境だった。

237 :pH7.74:2017/12/09(土) 22:03:13.78 ID:EbwPoaRq.net
>>236
田螺的にはベストな環境だね
なんで里帰りするのw

238 :pH7.74:2017/12/10(日) 06:28:15.13 ID:wCb2kn9R.net
>>237
デカくなったから自分で飼いたくなったんだろう。すでに戻って半年、元気だけど大きくはなってないかもなあ。

239 :pH7.74:2017/12/10(日) 07:41:39.51 ID:2bl62+SV.net
>>235
今の環境を挙げなされ

240 :pH7.74:2017/12/10(日) 08:22:42.87 ID:Qt5TltEb.net
>>235
たぶん餓死かな?
過去スレだと荒木田入れるとモリモリ育つらしいけど
水質悪化しやすくなるのとドブ臭くなりやすいのがデメリットらしい

241 :pH7.74:2017/12/10(日) 09:40:57.73 ID:HfXIC1dj.net
金魚ってタニたん食べませんか?

242 :pH7.74:2017/12/10(日) 09:52:50.01 ID:zyBiK41D.net
>>239
環境
 容器:発泡スチロール50*40*20
 底砂:大きめの砂利
 生体:マルタニシ2、ヒメタニシ1、メダカ15位、ハゼ2、ヤマト10、アナカリス、カボンバ、ホテイアオイ
 陽当たり:直射日光がよく当たるが浮草の影響で夏でも元気に過ごしていた
 水換え:足し水のみで滅多にやらない
 水質:少なくともヤマトもピンピンしてる事から悪くはないと思われるが藻が沢山生えてるので田螺の餌には困らないかと思われ又貝殻などで酸性に傾かぬ様にしてる
 餌やり:メダカ用に煮干しをパラバラあげる程度

あと何か必要な事があれば言ってください

243 :pH7.74:2017/12/10(日) 09:54:33.01 ID:IAtent/q.net
>>241
口に入る大きさなら食べる

244 :pH7.74:2017/12/10(日) 11:56:05.01 ID:a0l6GRK6.net
>>232
少数派かもしれないけど水耕栽培用のハイドロボール
別にタニシ用の水槽じゃないけど稚貝が一匹も落ちることなく元気に育ってる
デメリットは軽すぎてたまにタニシが粒掴んだまま横転してるww

245 :pH7.74:2017/12/10(日) 13:05:22.20 ID:eElHstQK.net
>>244
そんなこともあるのか
その点、ソイルは表面を滑っていくから掴んで横転はないんだよなぁ
小粒の大磯にするかな…悩む

246 :pH7.74:2017/12/10(日) 13:31:37.98 ID:i3BLM9Fp.net
気にすんなよ

247 :pH7.74:2017/12/10(日) 13:38:19.86 ID:Sm2gdo99.net
長いヒーターの保護プレートに集まりだして
イボイボな
なんか卑猥な造形になっているんだが・・・

248 :pH7.74:2017/12/10(日) 13:59:41.61 ID:eeMb90Nw.net
>>244
ウチでは園芸店で買った小粒の赤玉土使っているけど、
全く同じ現象が起こってるw
あの姿は禿しくかわゆすww

249 :pH7.74:2017/12/10(日) 14:15:35.78 ID:a0l6GRK6.net
>>248
やっぱどこでもあるんだなww
掴んだままだと起き上がれないんだけどあいつらそれに気付くのに
しばらく時間かかってるから面白いwww

250 :pH7.74:2017/12/10(日) 17:17:19.97 ID:2bl62+SV.net
>>242
悪いとこはなさそう
もしかしてなんだけど貝殻入れても水自体のpHが低いと繁殖は難しい
あと思いつくのは有機質の沈殿?

251 :pH7.74:2017/12/10(日) 17:18:03.21 ID:2bl62+SV.net
デトリタスの不足って意味ね

252 :pH7.74:2017/12/10(日) 18:47:28.01 ID:zyBiK41D.net
>>250
他の水槽もあるんだけどそっちだと赤ちゃんも死なずに生き残ってるのが多いからphの問題ではない気もするんだけどなあ
あと藻が沢山生えてるのってなんか関係あるかな

253 :pH7.74:2017/12/10(日) 20:40:00.97 ID:2bl62+SV.net
>>252
そうなのか
ちなみに藻ってアオミドロ?
アオミドロって生だと他の生体の餌にはあんまりならないかも
あとムチャクチャ栄養吸収するからそれもタニシの濾過摂食に影響するとか?

254 :pH7.74:2017/12/10(日) 21:59:38.12 ID:zyBiK41D.net
>>253
多分アオミドロだと思う
あとウィローモスもわっさわさなの書き忘れてた

255 :pH7.74:2017/12/10(日) 22:15:14.09 ID:2bl62+SV.net
なんか原因不明だね
ほかの水槽で成長してるからそれで良し、にしちゃえば

256 :pH7.74:2017/12/11(月) 12:54:34.28 ID:r+wnAbIE.net
>>248
うちも赤玉土だけどしょっちゅう転がってるw
しかも横になったまま赤玉土をチュパチュパ吸ってたりする。

257 :pH7.74:2017/12/11(月) 14:38:12.00 ID:VS5Ba+6h.net
赤玉小粒だとコロコロするよね
大粒にすりゃ良いのか

258 :pH7.74:2017/12/11(月) 15:45:54.48 ID:GaYzX06/.net
大粒は潜れるの?

259 :pH7.74:2017/12/11(月) 17:33:27.65 ID:/na0hwP7.net
>>258
うちのは潜ってるよ。

260 :pH7.74:2017/12/11(月) 23:08:26.84 ID:T2M0hKhE.net
タニシが水槽のガラス面からたまに突然落っこちるのは、
底に降りるのをショートカットするためにわざとやってるのだろうか。

261 :pH7.74:2017/12/11(月) 23:50:16.13 ID:TEYRJX9m.net
タニシや石巻はののの〜っと進んでいく
カワニナはちょっと進む毎によいしょ、よいしょ、と殻を引き摺っていく
カワニナも可愛いで

262 :pH7.74:2017/12/12(火) 07:01:37.03 ID:EzVWY0lC.net
真っ逆さまに地面に落ちたあと、触覚を出して状況判断、それから寄生獣のミギーみたいな変化をして地面側に足を接地させる。いつ見てもすごいなあと思うよ

263 :pH7.74:2017/12/12(火) 07:02:18.02 ID:b9A4P0jM.net
カワニナは、かなり低温でも活動してるのもいいな

264 :pH7.74:2017/12/12(火) 08:08:09.92 ID:pg8O3jeM.net
稚貝を移動させようとしたら引っこ抜けた

265 :pH7.74:2017/12/12(火) 10:07:49.36 ID:Bdkd5DfY.net
>>260
あれは完全に解ってやってると思う
なぜかラムズはやらないんだよなぁ

266 :pH7.74:2017/12/12(火) 18:27:43.12 ID:x4Ll+18Z.net
>>260
あれを繰り返すから殻割れるんじゃないかと思っている。

267 :pH7.74:2017/12/12(火) 18:29:36.23 ID:IP7xDhsk.net
>>265
夜懐中電灯で照らすと、明らかにわざと落ちるのがいる。

268 :pH7.74:2017/12/12(火) 18:52:58.39 ID:b9A4P0jM.net
危険を感じて、殻に引き篭もるのと逃げるのを同時にやった結果だと思うが
ウチの池では滅多に見ないけど

水槽なんかだと、足元の方から近づいて来るのが見えて
その場で殻に篭っても、足元ヤバいって離脱&引き篭もる&蓋するんじゃね

269 :pH7.74:2017/12/12(火) 22:12:13.65 ID:P5bj8Lq1.net
>>264
な、なにが引っこ抜けたの?
ヒィーッ!

270 :pH7.74:2017/12/13(水) 02:32:33.39 ID:TUZseFtf.net
>>269
即ヤマトの餌になったよ

271 :pH7.74:2017/12/13(水) 03:03:14.70 ID:VE1K0AH7.net
まだ引っこ抜いたことない奴は絶対勢い付けて垂直に引っ張るんじゃねえぞ……
必ず少し水平移動させて吸着力が失われたのを確認してから引っ張るんだぞ……

272 :pH7.74:2017/12/13(水) 06:48:20.01 ID:fxWxncSU.net
塩を数粒
勝手に落ちる

273 :pH7.74:2017/12/13(水) 09:52:24.05 ID:N7g10OLd.net
たにしに無理強いするなよ…

274 :pH7.74:2017/12/14(木) 00:04:37.99 ID:S+RXAzU9.net
えっ引っこ抜けるんだ!?知らなかった・・・気をつけよう・・・ガクガクブルブル

275 :pH7.74:2017/12/14(木) 13:18:27.49 ID:S+RXAzU9.net
糸状のコケ(藻?)はタニシ先生は食べないのでしょうか?
メダカ稚魚&タニシのちっこいのを入れてるプラケ内に繁茂しつつあり、
チェリーシュリンプたちも入ってるけど食べてるんだか食べてないんだかよく分からない。

276 :pH7.74:2017/12/14(木) 14:01:16.59 ID:j6hQwmmq.net
タニシは残餌処理だな。コケはあまり期待しないほうがいい。

277 :pH7.74:2017/12/14(木) 16:35:00.09 ID:DLHmHLB6.net
あとはろ過食は結構期待できる。ちょっとほったらかしにしている水槽も水はきれい

278 :pH7.74:2017/12/15(金) 22:41:35.44 ID:4RxZS6PV.net
この時期生きてるのか死んでるのかさっぱりわからん
信じて来年まで待つしか無いのか

279 :pH7.74:2017/12/15(金) 23:08:36.43 ID:6Ou2cV9u.net
殻が閉じてたら生きてるし黒ずんだ中身がでろんと出て突付いても反応無ければ死んでるよ

280 :pH7.74:2017/12/16(土) 09:15:54.41 ID:GB00S6tN.net
>>275
ミナミヌマエビさん担当だね

281 :pH7.74:2017/12/16(土) 09:30:11.43 ID:WaZrxFAv.net
>>275
糸状のも食べるよ
ガラス面から口を水中に振り回して食べてる

282 :pH7.74:2017/12/16(土) 10:47:21.47 ID:+JYo3DKE.net
>>281
それ本当にたにしか?
うちのが働かないだけか…ソイルに潜ってろ過食モードに入りやがった

283 :pH7.74:2017/12/16(土) 12:53:42.44 ID:cmyGKZrs.net
うちも口は振り回さないな
水面のメダカやエビの食べ残しを食べてることが多い

284 :pH7.74:2017/12/16(土) 16:13:28.84 ID:7u0UGGJT.net
タニシをフィルター内に監禁しようかと思うのですが、タニシ的にはいかほどでしょうか?
このスレにタニシがいたら教えてください

285 :pH7.74:2017/12/16(土) 17:09:11.57 ID:VgohnL16.net
タニたん「外部フィルターの濾材代わりは嫌」

286 :pH7.74:2017/12/16(土) 17:15:54.81 ID:+JYo3DKE.net
ラムズに譲ります

287 :pH7.74:2017/12/16(土) 18:53:06.36 ID:Rvrfwz6y.net
タニたんは木漏れ日の差し込む水面をみあげながら、メダカのウンチを物憂げに頂くひと時が好きなの。

288 :pH7.74:2017/12/16(土) 19:04:46.22 ID:cycoTARH.net
小さいメダカを室内に移してヒーター入れたら
一緒の発泡鉢にいるタニシがヒーターのそばから離れなくなった
可愛いけどヒーターの人気に軽く嫉妬

289 :pH7.74:2017/12/17(日) 00:20:25.84 ID:nl79CbhJ.net
発泡鉢にヒーター入れても大丈夫なの?

290 :pH7.74:2017/12/17(日) 03:16:35.27 ID:m0lnI3oc.net
>>282
ヒメタニシ
稚貝も産まれてる

291 :pH7.74:2017/12/17(日) 22:18:11.88 ID:NJ2VfBOX.net
>>289
発泡鉢にヒーター入れてるブログがけっこうあるから真似してみた
発泡鉢の底には1cmくらい牡蠣ガラが敷いてあるからその上に横にして置いてる
ヒーターは18℃固定で、タニシやメダカには人気だけど人間には温かさがわからないくらいの温度
カバーついてるけど火傷が心配だから排水口のゴミ取りネットをヒーターに被せて
タニシの子も稚魚も電球?部分に到達できないようにしてる
水草が生き生きしてるのはいいけどサカマキガイも元気になってしまったのが嫌だ…

292 :pH7.74:2017/12/18(月) 05:37:38.06 ID:5ot1oK9J.net
公園の小川にタニシとり行ってきた。4匹しかいなかった。

293 :pH7.74:2017/12/18(月) 07:13:12.93 ID:cqSlMyQM.net
むしろこの時期によく4匹も採れたな

294 :pH7.74:2017/12/18(月) 20:40:53.27 ID:fxFthnVE.net
寒いだろうに頑張ったねぇ^^;
自然界のタニシって冬は底の土にもぐってるのかなぁ?

295 :pH7.74:2017/12/18(月) 21:21:06.60 ID:0YFMbTpr.net
>>294
>>219みたい
かわいい

296 :pH7.74:2017/12/18(月) 21:45:42.98 ID:seA6qQBq.net
>>294
田んぼだと潜ってるけど、用水路にコロコロ落ちていたりもする。

297 :pH7.74:2017/12/18(月) 22:51:29.29 ID:7Y+JcP52.net
うちのタニシはソイルに潜って吸水菅だけ出してる。横着なやつめ

298 :pH7.74:2017/12/19(火) 00:28:09.31 ID:sUQ2t9C8.net
>>295
へ〜冬のあいだ水の無い田んぼの土の中にずっと潜ってて平気なのすごい!

299 :pH7.74:2017/12/20(水) 19:07:47.33 ID:8kmErE94.net
>>276
苔はあまり食べないなあ。少なくとも石巻よりも全然食べない。

300 :pH7.74:2017/12/20(水) 19:52:13.72 ID:9F9VeiJh.net
苔は専門の業者(草食)に任せた方がいいな

301 :pH7.74:2017/12/20(水) 21:19:58.22 ID:H4DMuU+B.net
茶苔は食べるよ

302 :pH7.74:2017/12/20(水) 22:28:54.62 ID:pq/yQvgZ.net
この頃タニたんと呼ばないと荒らしだとか言うヤツがいなくなったな。まだ監視してるんだろうか。

303 :pH7.74:2017/12/20(水) 22:49:57.84 ID:YFCvK7XR.net
大きな姫タニシの殻に1箇所亀裂が入ってることに気づいた。
ヒビというより殻の表面がパックリ裂けてる感じ。もちろん中身は見えていないw
カルシウム不足かな。それとも壁面から落ちた時とかの古傷かな?

304 :pH7.74:2017/12/20(水) 22:50:26.07 ID:Yf/2ZPFz.net
石巻と田螺を同居
石巻はガラスの苔
田螺はウンコと残飯

305 :pH7.74:2017/12/20(水) 22:52:12.21 ID:qBShL1mi.net
監視したりはしてないけど、自分もタニたん派

306 :pH7.74:2017/12/21(木) 01:59:45.44 ID:u9B97pUJ.net
ラムズホーンとタニシって争うかな
餌たくさん入れとけば共存できるかね

307 :pH7.74:2017/12/21(木) 07:07:14.96 ID:iLvMlFCM.net
争うとかナイナイw
ウチの池のは、ラムズはマツモやアナカリスの上にいる事も多いけど
タニシは重いからか、壁面や枝の上とか硬い所オンリーだな

308 :pH7.74:2017/12/21(木) 08:55:52.93 ID:WEj404lq.net
餌多めに入れてもラムズが爆殖して困るだけかも
しかし餌が少ないと(というかラムズの数が多すぎると)タニシの稚貝が育ちづらい気がする

309 :pH7.74:2017/12/21(木) 11:00:38.82 ID:CoQgFr/p.net
てか抑貝に縄張り意識とかあるのか?

310 :pH7.74:2017/12/21(木) 12:11:52.87 ID:y1lU+O+V.net
>>306だけど書き方が悪かった
同じ容器に飼ってたらいつのまにかどっちかがいなくなってるってことはない?
例えばラムズが餌を全部横取りするとかタニシがラムズの卵を食べちゃうとかしてさ

311 :pH7.74:2017/12/21(木) 13:56:14.94 ID:8iZnV7WO.net
>>303
こういうのって浴室用のタイルを補修するやつで埋めちゃだめ…っすかね、やっぱ

312 :pH7.74:2017/12/21(木) 14:04:46.84 ID:HcXt+aG9.net
>>311
気持ち分かる
自分も何度コーキングしようと思ったことかw

313 :pH7.74:2017/12/21(木) 15:01:16.87 ID:WEj404lq.net
>>311
バスコークとか?
一応、水槽とかに使える防カビ剤レス仕様もあるにはある

314 :pH7.74:2017/12/21(木) 20:59:08.67 ID:Nip/d8kL.net
>>313
いやでもやっばりね、無茶なきがするよ

315 :pH7.74:2017/12/21(木) 21:20:12.93 ID:PQ4hKnZF.net
田螺にとっては殻が欠けてるとなんか悪い事あるのかな

316 :pH7.74:2017/12/21(木) 22:59:43.58 ID:MaEXy2JE.net
欠けたやつは死ぬ

317 :pH7.74:2017/12/22(金) 16:38:01.82 ID:G43y8F3w.net
エイトコアのカキガラカートリッジぐらいじゃなんともならんな
殻の損傷

318 :pH7.74:2017/12/22(金) 21:11:54.55 ID:B6HS+3TB.net
>>312
もしかして別の貝殻とかでフタしたらくっついたりして
多摩動物公園でゾウガメの甲羅の穴にシリコンでフタつけた話を絵本で読みますた

319 :pH7.74:2017/12/22(金) 21:20:47.04 ID:LOi47Vqj.net
人間の口内ですら大丈夫なプラリペアでいいんじゃない。

320 :pH7.74:2017/12/22(金) 22:12:13.64 ID:G43y8F3w.net
信越ポリマーのガンで打ち込む奴だろ

全滅だが

321 :pH7.74:2017/12/23(土) 02:00:12.20 ID:vzM+iL4T.net
>>282
うちのは外水槽に出してたときはコケよく食べてたよ
名前はわからんけど壁面につくやつと水草に絡んで映える糸状のやつ
でも食べないやつもいるから個体差あるのかも

322 :pH7.74:2017/12/27(水) 04:09:23.92 ID:TCGR6Dud.net
自分の育てたタニ食べた事ある人おる?

323 :pH7.74:2017/12/27(水) 11:43:59.06 ID:PlRlPF1z.net
室内無加温のタニキが全く動かなくなった。蓋閉じてるから生きてるとは思うんだけど。

324 :pH7.74:2017/12/27(水) 13:50:15.48 ID:A+l71+8y.net
>>323
うちも冬場は水温が変わらないはずなのに一ヶ所にじっとしてる

325 :pH7.74:2017/12/27(水) 18:16:39.92 ID:k0nJwz4N.net
店で買ってくるタニシが即死するのなんでだろう?
石巻やフネアマ、ラムズや魚は普通に買ってきて普通にて生きてる

326 :pH7.74:2017/12/27(水) 19:20:56.51 ID:A+l71+8y.net
>>325
水あわせと温度合わせてしてる?

327 :pH7.74:2017/12/27(水) 20:54:56.02 ID:jryTZnsB.net
タニシは普通に買わなかったのか

328 :pH7.74:2017/12/27(水) 22:01:09.17 ID:jwjlise0.net
>>322
野良しか食べたことないな

329 :pH7.74:2017/12/27(水) 22:11:07.68 ID:AeCL7UUs.net
>>325
元々殻が割れてたりすると死にやすいけどそれ以外なら多少水質が悪かったり温度が低くてもまづ死なないぞ
まあ流石に氷点下だと冷凍田螺になるだろうが

330 :pH7.74:2017/12/27(水) 22:37:45.71 ID:fa4QDMWX.net
凍りついたタニたん、、、想像しただけで、胸が苦しくなる!

331 :pH7.74:2017/12/28(木) 00:18:42.95 ID:eyUu4SNe.net
オシっ、タニたん俺とゼックスしよう。

332 :pH7.74:2017/12/28(木) 20:29:49.09 ID:YM0XEtqd.net
外水槽の生き物中に入れたらタニシと石巻貝メインというわけの分からん水槽ができたww
規模縮小したからタニシ余ってるwww

333 :pH7.74:2017/12/31(日) 21:20:13.26 ID:EQKAHwdw.net
今年はウチのタニたん共々、大変お世話になりました。
また来年もよろしくお願いします。
新年が皆さんと皆さんのご家族と日本中のタニたんにとって、健やかで幸せいっぱいの一年になりますように。

334 :pH7.74:2017/12/31(日) 21:45:16.55 ID:c9f1wgyK.net
タニたんの年は終わった。
来年は「ニシくん」が来るね。間違いなく。

335 :pH7.74:2018/01/01(月) 07:39:10.57 ID:ENARyk1y.net
>>325
pH偏ってるか餌不足?
長年安定してる水槽って結構水質が特殊化してる事もあるし
活動停止→餓死が多いと思う
別な容器に分けてヒーター入れてカルキ抜きした水だけ入れてザリ餌あげて活発になるか見てみたら?

336 :pH7.74:2018/01/01(月) 10:54:35.87 ID:9I1JoymS.net
>>334
採用

337 :pH7.74:2018/01/01(月) 17:28:21.07 ID:7KBAn6AG.net
タニやんだろ

338 :pH7.74:2018/01/01(月) 17:35:27.11 ID:LwVtGHLu.net
タニシのはい回りながらする交尾最高だよな

339 :pH7.74:2018/01/03(水) 13:41:02.63 ID:G8XoxzrE.net
同じ場所にずーといるわ
怠けすぎ

340 :pH7.74:2018/01/03(水) 13:43:15.37 ID:6h1oWVM+.net
>>339
お悔み申し上げます

341 :pH7.74:2018/01/04(木) 11:03:29.72 ID:CA07iput.net
金魚のウンコに集ってるわ

342 :pH7.74:2018/01/06(土) 19:15:40.99 ID:W2qI4DlE.net
タニシとかの貝は硬度が高いとよく繁殖するっていうのよく見るんだけど、
GH3ってかなり低い方になるのかな?
貝がよく繁殖する高めの硬度っていうのはGHだといくつ以上が目安?

343 :pH7.74:2018/01/06(土) 19:43:27.81 ID:Ri0fCICP.net
GHエリック

344 :pH7.74:2018/01/07(日) 23:27:24.58 ID:Qvmbn/mY.net
タニシ2匹を購入してしばらく後、一つの水槽にまとめたらすぐに小さな貝を見つけた
これは子タニシであってるかな?

https://imgur.com/C09wgPD

345 :pH7.74:2018/01/07(日) 23:34:25.78 ID:UEnpBfoq.net
>>344
自分もタニシが赤ちゃん産むの何度か見てきたけど、ほぼ間違いなくタニシの赤ちゃんだと思う。

346 :pH7.74:2018/01/07(日) 23:44:39.47 ID:C+f9JDjj.net
おめでとうございます。元気なタニシの赤ちゃんです。

347 :pH7.74:2018/01/08(月) 00:45:58.66 ID:fiid85Vv.net
なんか白っぽくてナメクジみたいな模様の不思議な色だな
ウチのマルタニシは産まれた時から親と同じ茶黒だがなぁ

348 :pH7.74:2018/01/08(月) 00:55:05.05 ID:y2l8k6JO.net
これまるなの?
どう見ても普通のタニシ

349 :pH7.74:2018/01/08(月) 02:01:09.62 ID:rQLeF/Qf.net
変なオブジェが主張し過ぎて、タニたんの可愛さが伝わって来ません!

350 :pH7.74:2018/01/08(月) 03:17:28.74 ID:z53tSvzG.net
見ようとしたら消えてた

351 :pH7.74:2018/01/08(月) 10:12:18.05 ID:15vezT9F.net
水槽で餅焼くな

352 :343:2018/01/08(月) 22:42:53.74 ID:yMhijMkv.net
やはりタニシでしたか、安心安心

あの後水槽に一回り小さな子タニシ達が沢山いることに気づきました
白いのは最初に挙げた個体だけで、後は黒っぽいのばかりみたいです

https://imgur.com/RKIL7lv

353 :pH7.74:2018/01/08(月) 22:47:34.53 ID:xAoMQvo8.net
.jpgを付けてくれるとありがたい

https://imgur.com/C09wgPD.jpg
https://imgur.com/RKIL7lv.jpg

354 :pH7.74:2018/01/09(火) 09:48:53.10 ID:J+bpRa2Z.net
ごめんなさい、次からはそうしますね

355 :pH7.74:2018/01/09(火) 13:00:11.76 ID:NzabSLts.net
黒いのもタニシちゃんだから安心するんだ

356 :pH7.74:2018/01/09(火) 15:28:10.75 ID:c0xzMwY1.net
餅しか写ってなかった

色の違いってなんだろうね。うちは内水槽もビオトープも薄い色の稚貝しかいない

357 :pH7.74:2018/01/10(水) 14:57:44.94 ID:PYjRlmYQ.net
養分足りてると濃い色になる気がする
餌不足気味だと殻薄い
まあ生まれたては色薄め

358 :pH7.74:2018/01/11(木) 20:34:29.08 ID:pcgT2Eth.net
シブ5時のさかなクンコーナーが錦鯉やったんだけど
その中でタニシのことタニシちゃんてナチュラルによんでて愛を感じたやで

359 :pH7.74:2018/01/11(木) 21:44:18.04 ID:IxxZNvzF.net
えーっ、タニたんもナチュラルでオーガニックでロハスな愛称じゃーん!

360 :pH7.74:2018/01/11(木) 21:51:30.96 ID:kIS6n5Nc.net
さんをつけろよ でこすけ野郎!

361 :pH7.74:2018/01/11(木) 22:05:39.37 ID:7GqxMaCC.net
金田ん

362 :pH7.74:2018/01/12(金) 10:06:15.42 ID:Xe9VsDij.net
>>358
タニシの慎ましさを思うとちゃん付けするのは分かる。ザリ餌撒いても全然気付かず、半日後あたりにお口伸ばしてチュパチュパ吸ってるテンポが可愛い

363 :pH7.74:2018/01/12(金) 14:22:53.36 ID:re2oNI+l.net
ワイは昔からタニシちゃん呼びやからシンパシー感じたやで

364 :pH7.74:2018/01/12(金) 17:55:49.85 ID:hoHS52cX.net
うちはタニ子。雄でもな!

365 :pH7.74:2018/01/12(金) 18:19:10.92 ID:FZBpdOBI.net
すいません。教えて欲しいです。

http://imepic.jp/20180112/657600
http://imepic.jp/20180112/657630

ショップで購入した時に貝殻が削られ?てたのですけど、生えてくるものなのでしょうか?

後、知人がほっとくと爆発的に増えるよ、と教えてくれたのですけど、このタニシは大丈夫な貝か分からなかったので質問させて下さい。

よろしくお願いします。

366 :pH7.74:2018/01/12(金) 18:27:57.57 ID:x35g1rlQ.net
見れなかったけどタニシ前提で答える
削れていたものに関してはほぼ再生しない
あとよっぽど環境が合わなければ爆殖しないので心配いらない
だいたい稚貝から成体になるのが意外と難しいのだ

367 :pH7.74:2018/01/12(金) 18:52:31.83 ID:tOqmj2g8.net
削れてるなんてもんじゃねーぞ…
殻の上半分がスッパリ切れてる
割れてるじゃなくて切れてる
半熟卵の黄身みたいのがガッツリ見えてる

一応>>365グロ中尉

368 :pH7.74:2018/01/12(金) 18:59:35.18 ID:tOqmj2g8.net
切れてるというか、切られてる?
どうやったらそうなるのか理解出来ない
ショップへクレームモノ

タニシは爆発的に増えるって程では無い
環境が悪かったり、変わったりすると一気に稚貝産んだりするかもだけど

369 :pH7.74:2018/01/12(金) 19:20:06.94 ID:xUJ17pP3.net
>>365
タニシかこれ?石巻さんに見える

370 :pH7.74:2018/01/12(金) 19:22:54.60 ID:Ut3dAHZY.net
ショップで買ったのでこれが普通だと思ってました。みなさんごめんなさい。

あと、答えてくれてありがとうございます!

371 :pH7.74:2018/01/12(金) 19:25:43.49 ID:Ut3dAHZY.net
>>369言われて石巻貝ググッてきたら、ガラスに引っ付いたのとかそっくりです…


ありがとうございます。。。

372 :pH7.74:2018/01/12(金) 19:38:44.09 ID:tOqmj2g8.net
石巻なら増えないやん
2枚目の縁見たら溶けてるぽいけど、溶け過ぎにも程があるな

ていうか、よくそんなの買ってきたな…w

373 :pH7.74:2018/01/12(金) 20:06:20.78 ID:Ut3dAHZY.net
苔が酷くてどうしたらいいですか?
って言ったら大きいタニシ入れればいいよ!今切らしてるから仕入れてあげるね!って言われてですね…

こう…

素人でごめんなさい><

374 :pH7.74:2018/01/12(金) 20:14:51.83 ID:re2oNI+l.net
知人の言ってる「ほっとくと爆発的に増えるよ」は
どーせサカマキガイとかモノアラガイ等の水草にくっついて混入し卵で増えるスネールのことやで99%
これを気にタニシちゃんの正しい知識を身につけて知人に布教しなさい

375 :pH7.74:2018/01/12(金) 21:16:09.46 ID:LDgXSmd8.net
タマゴの殻を入れとけ
むしゃぶりついてカルシウム補給してる

376 :pH7.74:2018/01/13(土) 01:48:09.30 ID:169ayUUU.net
結構長いことイシマキスレがないままなのでアレだけど、イシマキ過去スレでは
てっぺんが欠けてるのはよくあることなのでって話

にしても、>>365はおかしいな
ヘルメットをアスファルトですりおろしたのに似てる

377 :pH7.74:2018/01/13(土) 02:42:38.00 ID:DRgjiqhN.net
こんなのを売り場に出してるショップってどんなんだよと思う
こんなになっちまう環境を作り出してるのも酷いが

378 :pH7.74:2018/01/13(土) 10:18:37.90 ID:n12ecW+7.net
石巻のことは分からないがきちんと生きてるのかこれ

379 :pH7.74:2018/01/13(土) 14:40:45.39 ID:CZE7IYPv.net
南斗水鳥拳でもくらったのかな?

380 :pH7.74:2018/01/13(土) 22:21:50.71 ID:0Y4aGPS9.net
同じタニシが2日連続で交尾してたんだけどこんな頻繁にハッスルするもんなの?

381 :pH7.74:2018/01/14(日) 06:24:10.09 ID:AOeWYKAW.net
室内で飼ってると突然始まるね。

382 :pH7.74:2018/01/14(日) 08:47:13.13 ID:nNLzZHUv.net
飼い主が見てる

383 :pH7.74:2018/01/14(日) 09:11:00.12 ID:+TRDp2LO.net
たにし夫婦の営みを天井裏からアドバイス

384 :pH7.74:2018/01/14(日) 10:05:33.37 ID:Uzx03fZa.net
ウチはエイトコア周りに集まったウンコを貪ってるな

385 :pH7.74:2018/01/14(日) 11:08:42.55 ID:XY13Ps7L.net
今朝も交尾してんだけど
見せつけてんのか

386 :pH7.74:2018/01/14(日) 14:09:12.70 ID:FotbOHUK.net
サイアミーズフライングフォックスってタニシ食う?

387 :pH7.74:2018/01/14(日) 14:51:48.46 ID:nNLzZHUv.net
>>384
餌も原型とどめてない状態になってから食うしな

388 :pH7.74:2018/01/16(火) 11:07:56.32 ID:1XGU1qRC.net
>>374そうですね、注意してましたが、その可能性もあると思います!

>>375ありがとうございますっ!調べて少し入れてみました!(まだ舐めてる所を見た事はありませんが)

もしかしたら、ショップが酸性で溶けちゃったのかなって思い始めました。皆さん本当にありがとうございます。

389 :pH7.74:2018/01/18(木) 01:21:41.20 ID:6bumrjv6.net
おちむぽ、おまむこ、タニたむ。

390 :pH7.74:2018/01/19(金) 08:40:47.57 ID:4HWXb8kE.net
タニたむって可愛いかも
GJ!

391 :pH7.74:2018/01/21(日) 11:41:35.78 ID:PPEBuGHo.net
夏に産まれた小谷氏の背中に苔がすごいんだけどエビを一緒に入れればキレイにしてくれるもん?

392 :pH7.74:2018/01/21(日) 12:09:04.14 ID:tyH7D/zZ.net
放置してマリモになって完成

393 :pH7.74:2018/01/21(日) 12:59:35.99 ID:ZscxOULt.net
石巻を忍ばせて食わせる

394 :pH7.74:2018/01/21(日) 19:51:05.91 ID:Y6QkJnQD.net
今日は暖かかったからか子たにしも動いてるところ見れて嬉しかった

395 :pH7.74:2018/01/25(木) 13:18:01.66 ID:HvJ377Gq.net
タニシがひっくり返ってるんだが蓋は閉じています
死ぬと蓋は空きますか?
生きてるのか死んでるのか確認するにはどうすればよいでしょうか?

396 :pH7.74:2018/01/25(木) 14:09:15.30 ID:i2AbZRDT.net
>>395
蓋閉じてるならたぶん生きてる
うちにも蓋閉じて数ヶ月なやつがたまにいる
ある時突然動き出すのだ!理由は知らん

397 :pH7.74:2018/01/25(木) 17:12:33.86 ID:+EkOpt02.net
水温低すぎで冬眠かな?
ヒーター入ってて水温高ければ水質悪化な可能性もある

398 :pH7.74:2018/01/25(木) 18:29:15.38 ID:/VFeuD4h.net
爪楊枝かなんかで蓋を押してみる
生きていればびっくりして自分から引っ込めるかびくともしない
それがもしむにゅっと斜めにずれてしまったりしたら死んでる
蓋を閉めたまま死ぬのもいるが身がはがれるので蓋が透けて見える
それで判断できる

399 :pH7.74:2018/01/25(木) 18:59:18.13 ID:k3WVftRc.net
たっ大変、タニたんが寒さで気絶してるの!

400 :pH7.74:2018/01/25(木) 22:35:32.81 ID:HoWtkCTj.net
蓋閉めて数日微動だにしない田螺をピンセットでそっと摘まんで匂いを嗅いだら臭かったので捨てた

401 :pH7.74:2018/01/26(金) 21:20:13.50 ID:B6vMfyrx.net
蓋半開きにして転がっててコリドラスがつっついても微動だにしなかったから
死んだと思ったけど面倒だからあとで取り出そうとおもっていたら
ちゃんと蓋が閉じていた 生きていた!取り出すところだったよ あぶね

402 :pH7.74:2018/01/27(土) 06:52:22.38 ID:v63XbHDH.net
暖かい時期ならカルキ抜きした水道水とザリ餌ちょこっと入れて隔離すりゃ判別出来るけどねえ
まあヒーター入れてない環境なら春まで待つのが良い気がする

403 :pH7.74:2018/01/28(日) 21:49:21.63 ID:1ioQ50Fv.net
ヒメタニシってイトミミズ食べる?

404 :pH7.74:2018/01/28(日) 22:15:42.51 ID:E/Z1JhJo.net
死んだかすなら

405 :pH7.74:2018/01/28(日) 22:33:08.50 ID:1ioQ50Fv.net
生きてるのは食べないのかな?
淡水カレイ水槽に入れてるイトメ玉に集まって一晩経ったら完食されてたんだけど
カレイだけなら2〜3日分くらいはありそうな量だったのに

406 :pH7.74:2018/01/31(水) 16:44:20.39 ID:DaRrUIrP.net
基本デトリタス食だけどね

407 :pH7.74:2018/02/04(日) 13:38:46.26 ID:wW+yNf1/.net
たに毛が酷くてみすぼらしいんだけど放置するしかないのこれ?

408 :pH7.74:2018/02/05(月) 17:50:21.16 ID:c5oYJ1VZ.net
屋内にソイルの水槽立ち上げたから入れてみたら脚にソイルくっついて凄い歩き辛そうにしてるんだが田螺ってソイル駄目なの?

409 :pH7.74:2018/02/07(水) 01:12:32.33 ID:O1XK4THq.net
ツイッターでさみんなの飼ってるタニシ見たくてオオタニシで検索したんだけど
ショップでオオタニシの赤ちゃん2匹買ってきたって人がいてさ
それがどうみてもサカマキガイなんだけど教えてあげた方がいいかな
買った初日の画像には二匹映ってて左下にいるのは不鮮明だがまん丸なのでタニシだと思うが…
タダで貰ったならともかくお金出して買ったら別の貝でしたじゃ、なんか…ねえ…
その人にはロハスなタニシちゃんライフ送って欲しい

410 :pH7.74:2018/02/07(水) 11:38:25.35 ID:CWeOeTeZ.net
オオタニシを買ったはいいが元々いたサカマキと区別がついてないとか?
ロハスなタニシちゃんライフっていい言葉だな

411 :pH7.74:2018/02/07(水) 14:03:29.74 ID:Lm2kOt7o.net
検索したけど流石に之は釣りでは?
そうでなかったら流石に悲しすぎて笑いがこみ上げてくる

412 :pH7.74:2018/02/07(水) 18:26:46.40 ID:O1XK4THq.net
>>410
本人が区別がついてないのは間違いないと思う
1月20日の買ってきたってツイート、これ見る限りショップも間違ってる
何も知らん人はショップで購入したらそれがタニシだって信じちゃうよね
アクアやっててもスネールとタニシ区別ついてない人結構いるし
>>411
釣りするような人には見えないけどなあ
そもそもサカマキをオオタニシでーすって釣りしてどうすんだって感じだし
オオタニシが60mmにもなるってどうしよーて楽しみにしてるのに
増えるばかりでいつになっても大きくならないなんて悲しいぞ

http://imepic.jp/20180207/657850
http://imepic.jp/20180207/657860
http://imepic.jp/20180207/657870
http://imepic.jp/20180207/657880

413 :pH7.74:2018/02/07(水) 18:46:14.42 ID:FHWedM/Z.net
>>412
真面目にツッコんでみたら?
釣りだったら「良かった、騙された可哀想な子は居なかったんだな」で済むし

414 :pH7.74:2018/02/07(水) 18:50:18.85 ID:Lm2kOt7o.net
>>412
サカマキガイ云々の前にそもそも死にやすくて大して面白みもなく何の種類かも断定し辛い子貝なんて普通売らねえし買わねえだろってつっこみはなし?
そんな店見たことも聞いたこともねえから若しこの人にその事教えるなら店の名前聞き出して欲しいわ

415 :pH7.74:2018/02/07(水) 19:01:24.24 ID:O1XK4THq.net
それもそうだよな
ショップだとこのレベルの稚貝は売らんよね
よっぽど馴染みで売ってくれってお願いしたのか
ちょっとDMしてみるわ

416 :pH7.74:2018/02/07(水) 19:12:32.08 ID:Lm2kOt7o.net
凄い動き辛そうにしてるんだが之は剥がしてやった方が良いのだろうか
https://i.imgur.com/EJxI0Pg.jpg

417 :pH7.74:2018/02/07(水) 19:28:53.82 ID:FHWedM/Z.net
稚貝水槽に湧いてたサカマキを、バイトの店員が売っちゃったとか

>>416
それ交尾中じゃ

418 :pH7.74:2018/02/07(水) 19:30:01.59 ID:Lm2kOt7o.net
>>417
姫と丸で交尾すんの?

419 :pH7.74:2018/02/07(水) 20:24:58.79 ID:O1XK4THq.net
やっとDMしてきたとこだ

>>417
ホムセンに入ってるようなとこだとその可能性大ありだよね

420 :pH7.74:2018/02/07(水) 21:21:18.22 ID:CuxQVHhb.net
水質や水温は問題ないはずなのに
通販で買ったタニシが閉じちゃって
低床から動かないわ
なんでだろ

421 :pH7.74:2018/02/07(水) 21:23:37.19 ID:k61jbg2H.net
あいつらわがままだからな
気にしないのが一番

422 :pH7.74:2018/02/07(水) 21:59:51.68 ID:CWeOeTeZ.net
>>418
おや

423 :pH7.74:2018/02/07(水) 22:14:32.91 ID:O1XK4THq.net
返信きたので報告
本人はまだまだアクアリウムの素人で貝について詳しくなかった
購入したのは某大手ペットショップのアクアコーナー
オオタニシであることを店員に確認して購入
ショップの会員で購入履歴が残っていると思うので
後日画像もって返金返品の交渉に行くそうだ
>>412画像は消した

424 :pH7.74:2018/02/07(水) 22:19:53.56 ID:Lm2kOt7o.net
返品ってかもうそのレベルだと詐欺だよな

425 :pH7.74:2018/02/07(水) 22:26:22.74 ID:CWeOeTeZ.net
親切
その人も懲りずに良いタニシライフを送ってほしい

426 :pH7.74:2018/02/07(水) 22:30:48.01 ID:O1XK4THq.net
まあ多分貝の区別が付かない店員だったんだろうね
なんで稚貝を売ったのかは分からんけど

427 :pH7.74:2018/02/07(水) 22:45:29.06 ID:CuxQVHhb.net
タニシは動かないんだが、サカマキ貝やラムズホーンは元気なんだけど どういうことでしょうか?

428 :pH7.74:2018/02/07(水) 23:28:13.70 ID:Lm2kOt7o.net
どうもこうも>>421が書いてくれてるのに無視かい

429 :pH7.74:2018/02/07(水) 23:40:09.08 ID:FHWedM/Z.net
>>427
タニシが一番寒さに弱いんだろう
真っ先に冬眠に入って、カワニナサカマキラムズは暖かい日は普通に動いてる
特に強いのはカワニナかな

430 :pH7.74:2018/02/08(木) 00:45:11.45 ID:xV0yNyzr.net
1月中旬に10匹入れて最初に入れた親タニキは3匹死んだけど現在爆殖して軽く数えても30匹以上いやがる...
昔飼ってた時はいつの間にか全滅してたのに
ただタニキはサカマキやラムズのチンピラと違ってかわいいから間引いたり駆除できない
石組みで水草もっさもさの環境なら本当増えまくるね

431 :pH7.74:2018/02/08(木) 11:28:47.35 ID:P07lqMZr.net
昔はタニシに発情してる人もいたけど最近は落ち着いてるな

432 :pH7.74:2018/02/08(木) 12:23:23.29 ID:ZEKXOfnd.net
室内に入れてたバケツで久しぶりにタニシがバケツの上の方まで上がってきてた
やっぱり冬眠せずに活動つづけてたのか

433 :pH7.74:2018/02/09(金) 05:18:47.26 ID:FM6hZUmm.net
すみません タニシが活発に動く水温は何度〜何度の間でしょうか?

434 :pH7.74:2018/02/09(金) 09:59:24.21 ID:dKk9eurd.net
間ってのは難しいな
20度行かなくても結構動く奴も居れば全く動かない奴も居るし
でもまあ25度から30度位の間なら大体の奴はよく動くと思うよ

435 :pH7.74:2018/02/09(金) 16:13:03.81 ID:bEDeEMma.net
全滅した

436 :pH7.74:2018/02/10(土) 11:22:37.36 ID:f2nKtl6b.net
潜って寝てるだけではなくて?

437 :pH7.74:2018/02/10(土) 18:01:58.31 ID:PuDx3VoS.net
池のタニシが一匹目覚めたぽい?@北関東
でも壁に張り付いてる感じはカワニナぽくもあるし…
スマホのライトで照らして写真撮ってもよく分からん

438 :pH7.74:2018/02/11(日) 13:56:26.33 ID:2r5mxlnw.net
>>413
www

439 :pH7.74:2018/02/13(火) 15:52:53.06 ID:xSxhezGp.net
昨日、寝転がったまま具をべろーんって出しちゃってる子がいたから死んだと思ってたけど
さっき確認したら蓋閉じてたので安心した

440 :pH7.74:2018/02/13(火) 15:55:07.89 ID:b2OOoHnu.net
タニシって交尾してからどれくらいで稚貝が生まれるもん?

441 :pH7.74:2018/02/15(木) 23:07:21.16 ID:Qpv0xUeh.net
ベランダなんちゃってビオで2〜3ヶ月ぶりに姿を見たけど殻が月の表面みたいにボコボコだった
ダイソーの蛎殻パックをそのまま沈めればいい?

442 :pH7.74:2018/02/15(木) 23:13:43.42 ID:br6d2lAR.net
今日は気温が上がり、ミナミヌマエビもメダカもおッきしたのに、タニたんはネンネしたまんま。。

443 :pH7.74:2018/02/16(金) 05:45:07.82 ID:pjct37zp.net
うちは数匹のののの、と出てきたぞ

444 :pH7.74:2018/02/16(金) 09:47:47.80 ID:GaV1W/8i.net
>>441
あれってそのままじゃ多すぎない?
俺はお茶パックや出汁パックで小分けして使ってる

445 :pH7.74:2018/02/16(金) 12:31:20.22 ID:gQ/hjn/m.net
>>441です
>>444容量にもよると思いますが参考にさせていただきます

446 :pH7.74:2018/02/16(金) 20:55:45.82 ID:Nl3cZ6z0.net
>>443
うちのタニたんも今日ののののっと出て来ました。
タニたんが春を告げるベランダに心が満たされましたよ。

447 :pH7.74:2018/02/16(金) 22:13:46.85 ID:EaTnZ+tw.net
しかしながらまた寒くなるし雪予報もでてる@関東
お外のタニシちゃんにはまだまだ過酷な季節である

448 :pH7.74:2018/02/16(金) 23:20:04.53 ID:OVWqb5u6.net
過酷つっても、ウチのタニシはまだ起きてこないしなぁ@北関東

449 :pH7.74:2018/02/17(土) 00:19:28.29 ID:LpQ9Mcqm.net
中々起きてこないからまさかと思って確かめてみたら死んでた
砂利のみの睡蓮鉢で越冬は限りなく不可能だと思い知ったよ…

450 :pH7.74:2018/02/17(土) 12:15:53.97 ID:H77qF5KB.net
タニたんのためにスピルリナを買ってあるんだけど、あげるの楽しみ!
ミナミヌマエビやレッドラムズホーンも食べるかな?

451 :pH7.74:2018/02/17(土) 12:26:28.04 ID:qRVVQdL1.net
>>445
pH激変するからねえ

452 :pH7.74:2018/02/17(土) 12:28:30.74 ID:HZ4pOfsG.net
>>447
まあでも南関東では今度の寒さくらいがピークでは。今日もタニたん、陽だまりの中、ののの〜と移動してた。でもチビタニシの死骸も2つ発見…

453 :pH7.74:2018/02/17(土) 16:00:15.11 ID:YH4lkeIf.net
生またばかりの稚貝は弱い印象あるね
そこを乗り越えてある程度大きくなると簡単には死なない感じだけど

454 :pH7.74:2018/02/18(日) 13:13:35.47 ID:m0BF0898.net
半年前にメスだけにした外飼いの発泡で稚貝が産まれてた。これまた10匹ぐらい続くんだろうか……。

455 :pH7.74:2018/02/19(月) 03:47:19.68 ID:UvDNH4PN.net
おいタニシ共、付け根から先っぽまで丁寧にナメナメするんだぞ。そう、そうだ、いーよスゴくいい。やればできるじゃないか。こんなに丁寧にナメナメしてもらったのは初めてだ。

底面フィルターのパイプがキレイになった。

456 :pH7.74:2018/02/19(月) 04:06:16.67 ID:lTs4Ku0/.net
面白いと思ったのか知らんが、この寒い空気どうするんだ?

457 :pH7.74:2018/02/19(月) 14:12:02.47 ID:WT2XtbdD.net
パイプが綺麗になっただけの話を面白いと思うわけないだろう。

458 :pH7.74:2018/02/19(月) 15:00:56.45 ID:lDR9k5hl.net
自分のでやってくれたらかなり楽しいかもしれない

459 :pH7.74:2018/02/20(火) 18:49:10.86 ID:Y/rS/DfF.net
ドクタースネイル(24時間水槽に身動きせずに浸かる必要があります)

460 :pH7.74:2018/02/22(木) 03:04:21.82 ID:DtlTJiD9.net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

INT7M

461 :pH7.74:2018/02/25(日) 18:52:48.03 ID:0ujLoL/7.net
タニシの水槽から歯糞のニオイがするんですけどこれって誰か天に召されたってことなんでしょうか?

462 :pH7.74:2018/02/25(日) 19:35:40.02 ID:SS4H5F96.net
自分の歯糞の臭いじゃないの
歯医者行ってきな

463 :pH7.74:2018/02/25(日) 20:45:43.45 ID:pfhXxkjW.net
神経が腐った歯の臭いなら間違いなく死んでる

464 :pH7.74:2018/02/27(火) 09:07:53.32 ID:Sy4ucELV.net
死んだ田螺の殻は牡蠣殻のかわりになるのかな?

465 :pH7.74:2018/02/27(火) 09:52:21.18 ID:EIMlVmbR.net
貝殻は焼かないとエナメル質に覆われているから自然溶解しない

466 :pH7.74:2018/02/27(火) 10:00:41.79 ID:Sy4ucELV.net
>>465
生体の殻にできた穴は溶けてできたんじゃないってこと?

467 :pH7.74:2018/02/27(火) 20:25:32.29 ID:/381aRHr.net
舐め愛です

468 :pH7.74:2018/02/27(火) 21:27:14.89 ID:638LxUYm.net
>>466
焼成すると溶け出しやすくなるだけじゃないっけ?

469 :pH7.74:2018/02/27(火) 21:40:25.85 ID:tvKZ0nF8.net
焼かないと溶けないなら、川底は貝殻でいっぱいだw

470 :pH7.74:2018/02/27(火) 21:51:00.43 ID:fjQuI9Gu.net
でも確かに殻がそんな簡単に溶けたら貝塚なんて残ってないよな

471 :pH7.74:2018/02/27(火) 21:58:32.65 ID:tvKZ0nF8.net
貝塚は人間が陸上の一か所に貝殻を大量に積むから残るんやで。

472 :pH7.74:2018/02/27(火) 22:10:05.62 ID:fjQuI9Gu.net
>>471
だから其の貝殻が何千年も経って未だに残ってるんだから中々溶けないってことでしょ

473 :pH7.74:2018/02/27(火) 22:12:15.82 ID:7v0g8Rmx.net
空気、土には溶けないだろ
雨で徐々に溶けるくらい

474 :pH7.74:2018/02/27(火) 22:12:45.19 ID:tvKZ0nF8.net
>>472
自然界(川や海)のは化石化するような特定の条件が揃わない限り、
毎年作られるのとほぼ同じ量溶けてるよ。
貝塚なんかよりはるかに多い。億トンクラスだと推計されている。

475 :pH7.74:2018/03/01(木) 11:03:54.54 ID:Q9pIyCYG.net
貝殻焼き過ぎると生石灰になっちゃうから安易にやると危ない気もする

476 :pH7.74:2018/03/01(木) 12:40:24.33 ID:wGJch/e7.net
焼ガキ食った後のからで十分じゃないの。焼くんじゃなくて煮てあるアサリの味噌汁の殻(勿論水洗い後)でも中和効果は十分あるみたいだけど。

477 :pH7.74:2018/03/01(木) 22:00:10.52 ID:M3W99Sfw.net
今日は暖かくて、大人のタニたんが2匹、睡蓮の植え込み鉢の中から出て来ました。
あと、3匹は何処に隠れているんだろ?

478 :pH7.74:2018/03/01(木) 23:05:17.91 ID:rdzxvjef.net
お悔やみ申し上げます

479 :pH7.74:2018/03/03(土) 00:30:56.08 ID:zDOk3C/n.net
ウチの高齢フサフサ田螺が潜られて3ヶ月…

今日、巨大アフロヘアになって出て来られた。

480 :pH7.74:2018/03/07(水) 18:50:01.45 ID:EcJAQpSW.net
睡蓮植え替えそろそろやってもいいんかなあ?

481 :pH7.74:2018/03/10(土) 00:55:18.45 ID:VyTRLV3/.net
ちょっと教えてください!

オオタニシとマルタニシって何が違うんですか?

オオタニシをhttp://www.akb.jp/fs/tojaku/gd2345

買おうかマルタニシhttp://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?tid=05&catId=1380102000&itemId=199538を買おうか悩んでまして…


良ければ違いを教えて欲しいです! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)


482 :pH7.74:2018/03/10(土) 01:02:30.73 ID:XTzZuEvp.net
大谷氏の方が丸谷氏よりちょっとでかいからちょっといっぱい食べるかも知れない程度の差しかないからあまり気にしないで好きな形の方にすれば良いよ

483 :pH7.74:2018/03/10(土) 22:48:21.58 ID:A/8OxbUm.net
>481です。

>>482さん、ありがとうございます!

では、大谷氏さんを我が水槽にお迎えしたいと思いました!ありがとうございました!

484 :pH7.74:2018/03/11(日) 10:58:25.22 ID:kRDeTWdj.net
送料で倍になったので、マルタニシさんをお迎えする事にしました…。

485 :pH7.74:2018/03/11(日) 18:07:39.18 ID:j0vnoXEP.net
アンズルナ。カワイイコトニハカワリナイ。

486 :pH7.74:2018/03/11(日) 23:22:33.40 ID:giSYl642.net
ヒメタニシの稚貝3ミリくらいでかわいいけど暗くならないと出て来ない

487 :pH7.74:2018/03/11(日) 23:48:03.60 ID:HMGXPyKs.net
白っぽいやつって大きくなる前に死ぬよね?

488 :pH7.74:2018/03/12(月) 01:09:31.93 ID:4irjYKHr.net
出産直後白かったけど餌しっかりやったらすぐ育って黒っぽくなったなあ

489 :pH7.74:2018/03/12(月) 08:32:40.28 ID:5mu2gCm6.net
普通産まれた直後は白っぽくないか

490 :pH7.74:2018/03/12(月) 17:45:55.16 ID:K8InAyL5.net
>>484です。

丸谷氏さんを本日お迎えしたのですが、小さいのが8匹一緒の袋に入ってました。これはチャームさんのサービスなのか、たまたま孵化したのかはたまたスネールというやつなのか、謎が深まります。


http://imepic.jp/20180312/639210

ご意見を下さると助かります

491 :pH7.74:2018/03/12(月) 17:48:52.10 ID:9qYiX+wm.net
命のピンチを感じると沢山産むらしい
運送中にピンチを感じたんだろうな

492 :pH7.74:2018/03/12(月) 19:00:05.63 ID:RuvqeFAL.net
>>490
まさに輸送中産んだ感じだね

493 :pH7.74:2018/03/12(月) 19:23:00.21 ID:Uv0ZRsUf.net
>>490
めっちゃ赤ちゃんついてんじゃん
可愛いなぁいいなー

494 :pH7.74:2018/03/12(月) 19:29:42.80 ID:5mu2gCm6.net
雌の谷氏は大抵子持ちだからね
一年位は精子保存して置けるみたいだし増やそうと思えば成長は遅いけど数自体は簡単に増えるよ

495 :pH7.74:2018/03/12(月) 19:45:00.48 ID:4irjYKHr.net
卵胎生だから環境激変すると
胎内に飼ってる暇はねえ!ってブリブリ産むよね

496 :pH7.74:2018/03/12(月) 22:33:13.22 ID:K8InAyL5.net
まじっすか!赤ちゃんっすか!皆さんありがとうございます!


気兼ねなく水槽に入れれます!本当にありがとうございました!!

497 :pH7.74:2018/03/13(火) 18:08:09.14 ID:pdGdJwN+.net
>>496仕事から帰ってきたら30匹になっててあわあわ

498 :pH7.74:2018/03/13(火) 18:42:07.86 ID:7g9sVJ2S.net
11月までかなり増えてたタニシ、カワニナ、ラムズの田砂屋外水槽が12〜3月まで餌無し水換え無しで放置してて最近あったかくなったから水換えと田砂を洗ったんだけど
ラムズは殻が白くなってタニシとカワニナ砂が殻の中に入ったみたいになっててたぶん全滅してるんだけど餓死か水質悪化なのかな?
同じ水槽で青水でメダカ、ミナミは生きてたんだけど。
他の水槽は貝が全滅してるような所はなかった

499 :pH7.74:2018/03/13(火) 21:58:33.80 ID:/4n3LvQc.net
水草もっさもさならどうか知らんが
そういう場合大抵の淡水貝の死因は餓死だ

俺的な種の強さはカワニナ>ラムズ>タニシ
カワニナは本当に強い、相当な水質悪化でも死なない
まともな水で飼育していて年齢以外でのカワニナの死因はまず餓死だ

500 :pH7.74:2018/03/13(火) 22:39:01.70 ID:wnWOecpL.net
屋外なら田砂の厚さにも依るが凍死の可能性が高いと思う

501 :pH7.74:2018/03/13(火) 22:40:06.26 ID:7g9sVJ2S.net
>>499
水草ほとんど入れてなかったわ
うちでもカワニナはやたらに増えまくるし強いし全滅した事なんて初めてだわ、メダカが全部生存してるからカワニナが全滅するほどの水質ではないと思うし次の冬はアナカリスと昆布でも沈めておくわ
アドバイスありがとう

502 :pH7.74:2018/03/13(火) 22:42:21.16 ID:HxvNDYDB.net
青水って事は、壁面にもコケとか付いてて
食うモンには困らなそうな気もするが
底の方に何かヤバいの溜まったとか、無酸素状態になった?とかじゃないのかね

503 :pH7.74:2018/03/13(火) 22:44:00.64 ID:7g9sVJ2S.net
>>500
田砂は2cmあるかないかくらいかな潜れるくらいにはあると思う
60水槽で5cmくらいの氷が何回か張ったわ
今年はやたら寒かったから凍死の可能性もあるかも

504 :pH7.74:2018/03/13(火) 22:48:58.33 ID:7g9sVJ2S.net
>>502
水槽洗った時は水槽のガラス面は割と綺麗だったからコケ食べ尽くしたのかもしれないわ、底は田砂だから菌が繁殖してた可能性はあるけど一応冬前にプロホで底掃除はしておいたんだけどね
酸素はエアレとかしてないけどメダカとエビは平気だったしどうなんだろうね・・・

505 :pH7.74:2018/03/13(火) 23:13:49.59 ID:wnWOecpL.net
>>503
いやそんなに田砂の層が薄かったら普通に死ぬよ
潜れれば良いってもんではなく寒さ凌げないといけないからね
あと冬は冬眠してるから餓死は無いと思うけど水質悪化はあると思う
貝類の屍体は腐ると半端なく水を汚すから凍死した屍体が水質悪化を引き起こして更に他の貝を殺す悪循環が生まれた可能性がある

506 :pH7.74:2018/03/13(火) 23:22:49.84 ID:HxvNDYDB.net
水深10cm程度しかなくても、潜れなくても普通に越冬してるなぁ
たとえ周りが凍りついても、溶けたら動き出しそう

507 :pH7.74:2018/03/13(火) 23:37:27.90 ID:7g9sVJ2S.net
>>505
砂系は薄く敷かないと下の層に汚れと病原菌がたまるって見たから基本底床はどの種類でも薄敷きだわ
全滅したくらいだから50匹は死んだだろうし水質悪化はしたと思うけどミナミがある程度は中身食べたかも
みんなの意見聞いた感じ餓死、水質悪化、凍死辺りぽいね
次はこうならないように対策強化するわありがとう

508 :pH7.74:2018/03/14(水) 08:05:18.15 ID:LaLgUhqv.net
田砂水槽と大磯水槽とあってそれぞれにヒメタニシ入れたんだけど田砂の方は砂の上をうまく歩けないのか砂ひっつけてひっくり返ってもがいてもがいて蓋閉めようとするから大磯の方に移したんだけど田砂でも大丈夫なの?
砂まみれでもがいてたりしない?
それでもほっときゃいいんかな
そのうち動かなくなるから弱ってそうで心配になる

509 :pH7.74:2018/03/14(水) 13:04:33.63 ID:cOW1zv+e.net
>>499
カワニナそんなに強いのか
タニシは飼育水が酸性だと殻が白くなってくるけどカワニナの方が殻も厚い?

510 :pH7.74:2018/03/14(水) 13:18:35.75 ID:/ZYFQn+R.net
>>508
少なくとも去年の春から冬までは普通に生きてたよ

511 :pH7.74:2018/03/14(水) 14:15:59.69 ID:reonTBdn.net
>>509
間違いなく強い、殻の厚さまでは分からんが

タニシも一度に稚貝を2、30匹は生むがカワニナは2、300匹は産む
ウチの環境だとタニシは親が元気でも稚貝は次々死んでいく
選ばれし2割ぐらいが大きくなっていくような感じ

カワニナは5cmほどあったウチでの最長老がこないだ死んだが恐らく老衰だ
他は何百匹いるのか分からないが死んだ残骸(残貝?)のを見た事があるのは
別で飼ってるカワムツ水槽に放り込んだ1匹だけ、2cmに育つ前に死んでしまった
カワムツ水槽は一緒に入れてるタニシも触覚を両方食い千切られてるみたいなので
犯人はカワムツかも知れん

512 :pH7.74:2018/03/14(水) 14:20:41.23 ID:reonTBdn.net
別々の生き物が入っていて底砂も水草も違う水槽がビオ発砲含めて8つあるが
どの水槽もその1匹以外の死骸を見た事がない
15cm程の大きさの小さな茶碗に飼っている4匹も全員元気なままで半年過ぎたよ

513 :pH7.74:2018/03/14(水) 14:27:31.45 ID:reonTBdn.net
恐らくコケ取り能力もタニシよりカワニナの方が高い
気分で茹でた小松菜をどちらにも与えるんだけど
カワニナは与えた初日に群がって3日もあれば食い尽くすが
タニシは数日置いて腐りかけのフニャフニャになった状態じゃないと群がらない
恐らくカワニナの方が葉を削り取る能力が高いんじゃないかと思う
まぁタニシには濾過摂食という別の良い所があるんだけどね

514 :pH7.74:2018/03/14(水) 19:13:38.31 ID:cOW1zv+e.net
>>513トン
カワニナ導入したくなった
自分の知ってるとこだと小川に石にくっついてるんだけど止水に生息する種類もいるのかな

515 :pH7.74:2018/03/14(水) 19:16:56.31 ID:Abi69Z1H.net
カワニナなら、ウチの近くのU字溝や池にワンサカ居るよ
止水とか関係無い
ウチの各水槽にも入れてあるし

516 :pH7.74:2018/03/14(水) 19:30:40.25 ID:R9Ps5aiw.net
アナカリスが群生している根元とかにいっぱいいる
@三多摩

517 :pH7.74:2018/03/14(水) 19:31:45.27 ID:/ZYFQn+R.net
カワニナは頑丈だけどスネール系だから増え始めると手に負えない部分もあるのがね
夏になると特に専用に餌やらなくても水槽のガラス面にブワァーってこびりついて気持ち悪いくらいになる

518 :pH7.74:2018/03/14(水) 19:33:37.78 ID:V1vvGmqn.net
よっす
今貝を飼おうと思ってるんよね
ラムズホーンかタニシにしようと思ってたんやけど、カワニナというのもおるんやな

519 :pH7.74:2018/03/14(水) 19:37:38.03 ID:phMZlM2G.net
カワニナは高水温がいかんのだっけ?
タニシはぬるま湯と化した田んぼにもいるからそこそこ強いよね

520 :pH7.74:2018/03/14(水) 19:51:11.88 ID:2h83xpvg.net
>>518
室内ヒーター有りなら苔とり最強のフネアマガイおすすめ

521 :pH7.74:2018/03/14(水) 19:52:06.40 ID:TqgnZJdt.net
カワニナは気温一桁の冬でも平気で動いてるから凄い
タニシは気温低いと動かないから苔取りなら確かにカワニナの方が向いてるかも

522 :pH7.74:2018/03/14(水) 20:09:11.13 ID:V1vvGmqn.net
>>520
フネアマガイって元々汽水の貝やろ?

523 :pH7.74:2018/03/14(水) 20:23:20.99 ID:cOW1zv+e.net
情報トン
タニシはヒメと丸がいるからカワニナ探してみるわ

524 :pH7.74:2018/03/14(水) 20:32:39.72 ID:d0El3m4Z.net
>>522
そうだよ。だから卵は産みつけるけど繁殖はしない。ガラスや岩の苔キレイにしてくれるよ。

525 :pH7.74:2018/03/14(水) 20:37:17.02 ID:LaLgUhqv.net
>>510
サンクス!
案外平気なのかね?
また様子見てみるよ

526 :pH7.74:2018/03/14(水) 20:38:34.28 ID:zkDJhqkC.net
繁殖しないのがメリットであり、デメリットでもあるんだよなぁ
自分は基本的に繁殖しないのは入れるつもり無いけど
ウチの外飼い水槽でば、カワニナも、サカマキですらそうそう増えないな何故か

527 :pH7.74:2018/03/14(水) 21:05:52.83 ID:/ZYFQn+R.net
>>526
わかるわ、勝手に繁殖してくれればランニングコストかからないもんな、繁殖しない系の貝は俺も手出さないわ
飼育水槽が多いから5匹くらい買って増やして全箇所に入れてるからどこかしらで爆殖してるから減っても困らないし
ミナミなんかも最初買えばもう買う必要ないし
何かしらの条件がそろってスイッチが入ると一気に爆殖すると思う
ヤマトとかドジョウみたいな割と寿命長いのは買うけどさ

528 :pH7.74:2018/03/14(水) 21:08:34.84 ID:IvGt57ME.net
サカマキは卵から産まれてから
次世代を産むのが早すぎる

産まれてから産卵まで1ヶ月かからないんじゃないのかアイツ
正にスネール

カワニナは産むのは結構一気に産むが
次世代までは半年以上かかるんじゃないかな
少なくともウチではそんな感じだ

小さいのを少数ガサッてくれば
当面は繁殖の心配はいらんと思う

529 :pH7.74:2018/03/14(水) 21:30:03.34 ID:cOW1zv+e.net
あれ?カワニナって産卵?卵胎生?

530 :pH7.74:2018/03/14(水) 21:40:53.52 ID:TqgnZJdt.net
確か卵胎生だけど小さいのを大量に放出するから実質スネール飼ってるのと同じよ

531 :pH7.74:2018/03/14(水) 22:59:58.19 ID:jcUMGJwp.net
石巻貝は卵生かつ淡水だけじゃあ繁殖しないからなあ
ガラスがキモいツブツブだらけになるのがイマイチ

532 :pH7.74:2018/03/14(水) 23:11:55.74 ID:reonTBdn.net
石巻やカワニナは外見から雌雄判別出来ないからねぇ
♀の場合は単体でも既に身篭ってる可能性あるから
俺は小さな若い固体ガサってきて♂のみか♀のみな事を祈ってるわ
今飼ってる2匹は半年飼って卵産まないから運良くそのどちらかだったらしい

533 :pH7.74:2018/03/14(水) 23:19:42.69 ID:reonTBdn.net
>>529
カワニナ、タニシ、石巻は卵胎生で雌雄異体
サカマキ、ラムズは産卵で雌雄同体ついでに自家受精で1匹でも増える

この中じゃ外観から雌雄判別出来るのはタニシのみだ

534 :pH7.74:2018/03/14(水) 23:28:51.65 ID:V1vvGmqn.net
ヒメタニシ、マルタニシ、オオタニシってそれぞれどう違うんや?

535 :pH7.74:2018/03/14(水) 23:41:04.42 ID:reonTBdn.net
ヒメタニシ、オオタニシは円錐形
マルタニシも同じ円錐形だがその名の通り他のタニシに比べ丸みを帯びている
オオタニシはマルタニシに比べ殻底に比較的明瞭な角があるらしいが
俺には全く分からん

しかし個体差で若干角ばり気味のマルタニシや
逆に丸みを帯びたヒメ、オオタニシは分かり辛い

同じく成長したヒメタニシとオオタニシの稚貝も分かり辛い
って言うかごちゃまぜで飼ってるとこれまた本当に分からん

536 :pH7.74:2018/03/14(水) 23:43:21.65 ID:reonTBdn.net
>>533
読み返して間違いに気付いた
石巻は産卵で雌雄異体だな、すまんよ

537 :pH7.74:2018/03/14(水) 23:54:21.19 ID:TqgnZJdt.net
>>534
色々違いがあるから何を書いたものか悩むが簡単にまとめると
姫ちゃん→小さい
丸、大ちゃん→大きい
これに尽きる
特に苔取り用としてなら下二つを入れると予想以上に大きくて景観壊れる可能性があっておすすめしない

538 :pH7.74:2018/03/15(木) 00:11:46.28 ID:u9cEMLno.net
池でマルが目覚めて上がってきたけど、久しぶりに見るとやっぱデカいなーと思うw
オオの殻はあったけど、小さめのはヒメなのかオオの稚貝なのか分からん

539 :pH7.74:2018/03/15(木) 00:17:46.29 ID:F/mNBSbh.net
張り付いてるたにたんがクリオネみたいにみえて可愛い

540 :pH7.74:2018/03/15(木) 00:35:12.04 ID:dPE6m+Aa.net
タニシ買う時に熱帯魚屋で大ベテランぽいおっちゃんに訊いてみたけどヒメタニシかどうか区別がつかないからタニシとして売ってるって言ってた。
それを聞いた自分は区別つかないならヒメタニシとしちゃえばもっと売れるんじゃない? と思った。

541 :pH7.74:2018/03/15(木) 07:15:59.86 ID:MvmZhzzW.net
>>528>>530
なるほど
増えるにしても卵を産み付けないのは自分としてはいいな
探してみる

542 :pH7.74:2018/03/15(木) 13:43:42.79 ID:47WghJ5X.net
春を目前にして1個死んでしまった…
タニシ飼うの難しくない?俺が下手くそなだけかな…

543 :pH7.74:2018/03/15(木) 18:26:16.04 ID:5wotU5bo.net
多分1個とか言ってるからお亡くなりになってしまうんだと思います

544 :pH7.74:2018/03/15(木) 19:32:49.65 ID:RwwD0nhq.net
結局タニシじゃなくてラムズホーン買ったで!

545 :pH7.74:2018/03/15(木) 20:05:40.59 ID:YhHG4+ui.net
ラムズ導入>カキガラ導入>激しく青水化>タニシ導入>青水解消せず>しかしタニシの可愛さにメロメロ
という未来が見えた

546 :pH7.74:2018/03/16(金) 00:09:10.64 ID:htj55pyn.net
タニシは水換え後3日くらいは活発なのに、それ以降は砂利に潜ることが多い気がする

547 :pH7.74:2018/03/16(金) 00:29:35.35 ID:4fdaAiKr.net
ウチのほぼビオ池のタニシは、冬眠から目覚めてずっと活発だな

548 :pH7.74:2018/03/16(金) 06:49:28.04 ID:Qnxp1dZJ.net
腐ったホテイワンチャン復活しないかなっ思って大量に入れてる発泡にふた回りくらいデカイタニシいるわ
ヒメタニシしかいないはずなんだけどデカくてビビる

549 :pH7.74:2018/03/16(金) 10:25:45.84 ID:JHCpiqaR.net
マルかオオが混じってるんじゃね

550 :pH7.74:2018/03/16(金) 12:53:43.11 ID:7wBV48JY.net
ラムズホーン届いたけどかなり小さいんやな
タニシみたいに数センチあるのかと思ってたら2,3mmしかないわ

551 :pH7.74:2018/03/16(金) 14:26:12.84 ID:Qnxp1dZJ.net
>>549
チャームでしか買ってないからヒメだとは思うんだけど観察しても違いがわからんわ

552 :pH7.74:2018/03/16(金) 16:30:06.73 ID:JHCpiqaR.net
>>550
cmじゃなくて?

553 :pH7.74:2018/03/16(金) 16:31:25.98 ID:JHCpiqaR.net
書き忘れた

>>551
写真うpってみたらいいんじゃないかな

554 :pH7.74:2018/03/16(金) 17:57:55.09 ID:7wBV48JY.net
>>552
せやで、米粒より小さいわ

555 :pH7.74:2018/03/16(金) 18:07:09.51 ID:evDMArTb.net
>>552
荒らしに構うなよ…

556 :pH7.74:2018/03/16(金) 22:07:17.51 ID:uxOZ+wO3.net
昨夏にメス2匹だけにした鉢にちっこいのが3匹おった……

557 :pH7.74:2018/03/17(土) 15:26:58.09 ID:Hds0gG5M.net
室内の熱帯魚水槽で一緒に飼ってるタニシが白い粘液のようなものを出しているのを発見。
これが一体なんなのか知りたいです。
自分でも色々調べてみたのですが、情報が少なく確信が得られません。
ちなみに45cm水槽でタニシは7匹ほどおり、水面辺りのタニシ3匹がこの白い物を出していました。
https://i.imgur.com/WdkiZn2.jpg

558 :pH7.74:2018/03/17(土) 17:31:17.25 ID:OUq3RpNP.net
15cmくらいのフナとコイの水槽に入れたらまずいかな
食われる?

559 :pH7.74:2018/03/17(土) 18:19:36.06 ID:x88VjnF+.net
暖かくなったから水槽掃除したんだが、ヒメタニシ達が全部空っぽになってた…
冬の間に餌不足で餓死したんだろうか

560 :pH7.74:2018/03/17(土) 20:16:02.77 ID:BO+nUbu3.net
冬は餌食べないだろ

561 :pH7.74:2018/03/17(土) 20:27:01.71 ID:oib7btA1.net
全然掃除もしてない睡蓮鉢でも発泡でも池でも、普通に越冬してたし
全滅するとか、何が原因なんだろうね

562 :pH7.74:2018/03/17(土) 20:30:23.57 ID:oib7btA1.net
>>558
口に入る大きさの稚貝なら食われるかも

563 :pH7.74:2018/03/18(日) 03:56:42.02 ID:iLPXChB1.net
>>557
前にほうれん草をよく茹でて与えたら、ものすごい勢いで食べた後に同じようなの出してた
ゲロかな…?
アクを吐き出してるのかと思ってましたが真相はいかに

564 :pH7.74:2018/03/18(日) 10:48:06.10 ID:UEZQvtQu.net
プラナリアに補食されて死ぬとかあるかね

565 :pH7.74:2018/03/18(日) 17:50:51.36 ID:hvzVqq7t.net
>>557
同じ雌雄異体のカワニナの画像を貼っときます
https://i.imgur.com/vUyszyZ.jpg
・カワニナ2匹(左上)・生体越しの空の精包(左下)・空の精包(右上)・稚貝

566 :pH7.74:2018/03/18(日) 18:03:56.31 ID:hvzVqq7t.net
言葉足らずでした
交接後の雌の個体じゃないかな?
間違ってたらごめん

567 :pH7.74:2018/03/18(日) 18:40:44.78 ID:eHRpXwEQ.net
>>557
うちも出してたの見たことあるが何やろね
老廃物か餌のカスか
その粘液をミナミが取り合いしてたわ

568 :pH7.74:2018/03/18(日) 19:00:38.44 ID:od6fFoHp.net
微笑ましいな
ウチはエイトコアの周りでウンコの取り合いだ

569 :pH7.74:2018/03/19(月) 10:43:19.23 ID:6CFPPNLF.net
>>559
冬前に餓死してたか餓死寸前で越冬出来なかったんじゃない?

570 :pH7.74:2018/03/19(月) 19:32:21.38 ID:irNROrHf.net
>>563
>>565
>>567
情報ありがとうございます。
とりあえず病気とかではなさそうで少し安心しました。
引き続き経過観察を続けてみようと思います。

571 :pH7.74:2018/03/20(火) 13:36:41.68 ID:ndUiM0zg.net
>>557
粘液を出すというか、出してるけどエサとかバクテリアの残りだと思うよ。
水面が波立たない環境でめだかにエサやると、タニシも水面に集まってきて
足?を蟻地獄のように展開して水面の浮遊物を集め出す。

572 :pH7.74:2018/03/20(火) 19:04:58.24 ID:wUtxLjvw.net
ヒメタニシ単独のベランダ発泡スチロール箱に荒木田土を入れたら、糞がものすごく目立つようになった。
食べ物が多く含まれてるってことなんだろうか。なら、糞が少なくなったら土追加でOKということか。

573 :pH7.74:2018/03/20(火) 19:14:37.08 ID:LcNSQOls.net
細かい砂利ごと食ってそう

574 :pH7.74:2018/03/21(水) 10:54:09.20 ID:TRCM+3AS.net
睡蓮に有機肥料を施肥すると、タニたんが潜って食べてしまいます。
肥料は追肥すれば済むけど、タニたんがポンポン壊さないか心配です。

575 :pH7.74:2018/03/21(水) 12:49:20.28 ID:3WjbRIQD.net
ウマウマ

576 :pH7.74:2018/03/21(水) 14:04:29.23 ID:GKI5W6at.net
タニシとネリテだったらどっちのほうが優秀なんやろ

577 :pH7.74:2018/03/21(水) 15:25:01.36 ID:3WjbRIQD.net
トゲナシヌマエビの次はネリテか

578 :pH7.74:2018/03/21(水) 15:55:40.05 ID:BiQnwMgM.net
しっ触っちゃだめよばっちい

579 :pH7.74:2018/03/21(水) 19:27:43.92 ID:Rozp6VSP.net
>>574
ええ、なんか賢い…
うちのタニシ多分肥料に気付いてない

580 :pH7.74:2018/03/21(水) 20:01:18.32 ID:uc0pjpnl.net
J( 'ー`)し 「だいじょうぶ?」

581 :pH7.74:2018/03/21(水) 20:13:05.83 ID:1lDlAD5q.net
ヒメタニシの稚貝って金魚は食べちゃいますかね?

582 :pH7.74:2018/03/21(水) 20:16:54.69 ID:KrNCmGip.net
金魚の大きさにもよるだろ

583 :pH7.74:2018/03/22(木) 14:26:52.54 ID:rGCi/kuI.net
>>572-573
ヒトが玄米食ったらウンコ三倍出るらしい
同じ様に消化出来ないモノまで食ってるんだろうね

584 :pH7.74:2018/03/22(木) 18:12:31.21 ID:whxpilXu.net
>>579
ザリ餌やスピルリナは殆どミナミヌマエビやメダカに食べられてしまい、レッドラムズホーンにすら先を越されてしまうタニたんです。

でも、赤玉土中の有機肥料の探査能力は睡蓮鉢の生き物の中で一番優れている様です。
エビやメダカ、小さなレッドラムズホーンは赤玉土の粒状の土の中に上手に潜ることが出来ないので、タニたんが有利なんです。

心配なのが、肥料を食べてタニたんに害がないかと言うことなのですが、一応化成肥料をやめて有機肥料、油粕などに変更しました。
タニたんファーストな睡蓮の肥料があったら教えて欲しいです。

585 :pH7.74:2018/03/22(木) 19:37:19.16 ID:pQjWzlLZ.net
ヒメタニシってひっくり返ったら自力で戻れるんか?

586 :pH7.74:2018/03/22(木) 19:49:27.04 ID:SdAyRuls.net
石巻系じゃあるまいし、普通は問題無い
ただ、砂地とかで起き上がれなかったというレスは見たことある

587 :pH7.74:2018/03/22(木) 21:06:38.53 ID:pQjWzlLZ.net
>>586
あー、大磯砂だけど大丈夫かなぁ..
死んだら水質思いっきり悪化しそうで怖い

588 :pH7.74:2018/03/22(木) 21:08:05.14 ID:BXFLb2Jl.net
チャームの送料無料にするために丁度良かったから未加工のカキガラ1キロ入り買ってみた
予想よりはるかに多かった

589 :pH7.74:2018/03/22(木) 22:08:16.67 ID:S6DJXy+X.net
足場があった方が起き上がりやすいのは確かだしタニシが元気に動いてるのをよくみたいならそっちの方が良い
ただ抑野生では泥地で暮らして居るのだから底に砂敷こうが珊瑚砂敷こうがソイル敷こうが例え頑強な足場が何も無かったとしても特段問題は無いよ

590 :pH7.74:2018/03/22(木) 23:24:06.85 ID:++7qWPI4.net
タニシって意外と器用だよね。細い流木の先っちょまで登ったりいつの間にかアヌビアスの葉っぱに乗ってたりする。

591 :pH7.74:2018/03/22(木) 23:47:06.49 ID:mhUxL/SW.net
浮き草に移ろうとして一緒に沈んでいったのを見たことある

592 :pH7.74:2018/03/22(木) 23:58:36.61 ID:2tl3w2wy.net
オス同志でも絡み合ってるときあるけど何なのかな?
メスと勘違いしてるのか、殻のコケを食べてるのか、じゃれてるのか・・・

>>559
うちも冬の間に屋内水槽のタニシがかなり減った。屋外のは元気。餌不足かなぁ?

593 :pH7.74:2018/03/23(金) 06:54:54.36 ID:SgFCqJT2.net
オスメスで絡み合ってる姿よく見るのに一向に稚貝が生まれない、、、
更年期かなぁ

594 :pH7.74:2018/03/23(金) 07:46:10.30 ID:ZrLiJjDV.net
環境が安定してるか、容器に対して飽和してるんじゃ

595 :pH7.74:2018/03/23(金) 22:42:31.44 ID:ZxV40Eko.net
都心部か埼玉県南部でヒメタニシをコンスタントに置いてる店ありますか?
草加市在住ですが、草加かねだい、三郷コジマとかには無かったです。

596 :pH7.74:2018/03/23(金) 22:43:19.29 ID:S86whDP2.net
ちゃむでだめなの?

597 :pH7.74:2018/03/23(金) 23:34:12.57 ID:Bfw/1Pg8.net
チャームでタニシだけ買うのはコスパ悪過ぎやない?
アマゾン除くと送料無料で10匹くらい売ってるで
一応死着はなかったから信用してるww

598 :pH7.74:2018/03/24(土) 00:06:55.07 ID:smbfHGrG.net
コスパの話だとヒメタニシなんて態々買わなくてもちょっと都心部から離れた田んぼ行けばごろごろしてるから田んぼあったら覗いてみると良いよ

599 :pH7.74:2018/03/24(土) 03:53:59.64 ID:krSfT4V9.net
>>598
今の時期からおる?

600 :pH7.74:2018/03/24(土) 09:24:38.01 ID:smbfHGrG.net
>>599
今の時期に行くことあまりないから断言はしかねるが十月だか十一月だかに水抜いた田んぼ行ったらそれはもう大量のタニシがごろごろしてたから今でも居るところなら居ると思う

601 :pH7.74:2018/03/24(土) 09:29:17.85 ID:obVu/FiH.net
流石に田んぼはまだ水入れてないんじゃね
用水路とかなら出てきてるだろうけど

602 :pH7.74:2018/03/24(土) 09:30:11.31 ID:obVu/FiH.net
書き忘れ
田んぼはまだ潜ってると思う

603 :pH7.74:2018/03/24(土) 10:06:24.99 ID:K1tLar6O.net
ちっちゃい!!タニシがいる!!!
生まれてる!!!
かっわえええ!!!

604 :pH7.74:2018/03/24(土) 12:08:29.69 ID:W0sehnDV.net
都心じゃないけど、歌舞伎町のパウパウはパック入りの姫タニシをよく見かけます。

605 :pH7.74:2018/03/24(土) 12:14:09.77 ID:9iR5Mqx4.net
水元公園か三郷公園に行け
水草もタニシも山盛りだ

606 :pH7.74:2018/03/24(土) 12:34:26.09 ID:FyUlBbYQ.net
そういう特定の場所を書き込んだらアカン
下手すると業者が根こそぎ

607 :pH7.74:2018/03/24(土) 13:51:15.02 ID:9iR5Mqx4.net
アナカリスが外来で入りすぎて駆除してるぞ
マツモなんか保護区画だ

608 :pH7.74:2018/03/24(土) 13:57:51.10 ID:0fU+JNEj.net
良い天気だから発泡鉢リセットしたら今春に産まれたと思しき小谷氏が10匹もおった。ちょっと多すぎです。

609 :pH7.74:2018/03/24(土) 15:43:42.68 ID:OhABNeLQ.net
>>608
そこから大きくなるのは一部だし気にすること無いのでは

610 :pH7.74:2018/03/24(土) 16:06:31.51 ID:0fU+JNEj.net
>>609
去年産まれたのが既に8匹いて順調にデカくなってるからもう打ち止めにしてほしい……

611 :pH7.74:2018/03/24(土) 16:24:58.59 ID:FyUlBbYQ.net
エサが無くなれば自然淘汰されるんじゃね

612 :pH7.74:2018/03/24(土) 17:06:29.97 ID:tVISB/Wa.net
ヒメタニシってザリガニに食われる?
殻が硬いからラムズホーンみたいに食べられたりしない?

613 :pH7.74:2018/03/24(土) 17:19:51.35 ID:UCc8jX9d.net
タニシの性別っていつ頃から見分け付くのかな?
稚貝の触覚は全員どちらもまっすぐなんだけどたまたまメスしか生まれてないのか判断つかない

614 :pH7.74:2018/03/24(土) 18:59:47.47 ID:tyB8FUgW.net
ザリガニは全部食う
うちにいるやつはカノコ貝の殻は砕けなかった

615 :pH7.74:2018/03/24(土) 20:59:46.37 ID:VbCwE1re.net
>>595です。皆さんレスありがとう
今日も近場の店巡ってみたが、ある店では「まだ早い。もう少し暖かくなってから」とのこと。
またある店では「タニシ」が置いてたが、単にタニシとして入荷されるそうでどの種類かは断言できないそうだ。

パウパウは機会があれば行ってみます。
野良は種類を見分ける自信がないし、変な虫とか付いてないか不安だなw
結局通販が一番手軽ですかね。

616 :pH7.74:2018/03/24(土) 21:48:06.91 ID:VWnUBnCJ.net
同定が簡単なタニシ…ジャ、ジャンボタニシ

617 :pH7.74:2018/03/24(土) 22:39:29.51 ID:tVISB/Wa.net
やっぱザリガニ水槽は手で苔取るしかないか…

618 :pH7.74:2018/03/24(土) 22:42:30.04 ID:smbfHGrG.net
>>615
自分で見て種類特定できない位ならヒメタニシに拘る必要なくね?

619 :pH7.74:2018/03/24(土) 22:53:58.44 ID:Oj1jnTsS.net
つか種類不明のタニシがマルやオオだったりすることなんてあるんだろうか?
実はタニシじゃなかったw以外だと無印はヒメタニシだと考えて問題ないよ、他は不明なまま流通するほど数が流通してないし。

死んだかと思ったうちの外飼いタニさんたちがやっと活動始めたけど、相変わらず貝殻がなんか汚い。
タニシかミナミでも増やさないと掃除しないかな?

620 :pH7.74:2018/03/25(日) 07:44:57.71 ID:v/MbxXkq.net
>>615
パウパウは10匹600円

621 :pH7.74:2018/03/25(日) 08:59:50.19 ID:lJmavwyA.net
うちのタニシは殻にミナミヌマエビが取り憑いてるのをよく見かけるな

622 :pH7.74:2018/03/25(日) 09:21:22.88 ID:Ka73z3y5.net
>>606
個人でもそういうの居るからね
ウチの父親が盆栽やってるけどそのタイプ

623 :pH7.74:2018/03/25(日) 09:31:44.70 ID:GpxYswID.net
暖かくなってきたのに動き出す気配が無い
蓋はちゃんと閉じてるから死んではないと思うんだけど

624 :pH7.74:2018/03/25(日) 10:33:20.89 ID:nBr+1LzP.net
>>615
603です。
パウパウは袋に“タニたん”としか書かれていませんが、店員さんに確認したら姫タニシで間違いないと言ってました。

わたしは、5匹入りパックを昨年300円くらいで手に入れました。
5匹とも元気に越冬してくれて、赤ちゃんタニたんも沢山育ってます。

625 :pH7.74:2018/03/25(日) 10:41:47.81 ID:nBr+1LzP.net
連投すみません。
タニたんって金魚のタンクメイトになりますか?
ネットで検索すると、大丈夫という記事や食べられてしまうという記事が交錯して実際どうなんだろうと判断出来ません。

昨年メダカの稚魚を管理しているガラス鉢にレッドラムズホーンを入れたら、稚魚がラムズの角を突いて齧ろうしているところを何度か目撃しました。
金魚とタニたんでも同じことが起こると想定してまだ実験してません。

626 :pH7.74:2018/03/25(日) 10:53:25.32 ID:iE+7qr6v.net
そのくらいサイズみて自分で判断しなさいな

627 :pH7.74:2018/03/25(日) 11:26:53.10 ID:ESuyS462.net
>パウパウは袋に“タニたん”としか書かれていません

正確に“タニたん”と書かれてたのか?
“タニシ”じゃなくて?
個人的にクソキモい呼び方するのはいいとしても、書かれてる部分を捏造するのは流石にイカれてる
実際に書かれてるなら、店員の正気を疑うが

628 :pH7.74:2018/03/25(日) 12:21:45.78 ID:v/MbxXkq.net
入口に五匹パック
最深部の右奥にタニシ10匹パックと二枚貝とエビパックがあるよ

629 :pH7.74:2018/03/26(月) 04:08:37.41 ID:H6soaExe.net
南無阿弥汰弐旦

630 :pH7.74:2018/03/26(月) 11:02:24.45 ID:RTroAvLq.net
タニシって酸性の水槽でも行けるんやろかな?

631 :pH7.74:2018/03/26(月) 11:53:43.34 ID:3u8McbY4.net
タニシがエビの脱皮殻をモソモソしてるんだけど普通なんか?

632 :pH7.74:2018/03/27(火) 01:47:21.58 ID:YznuNRNL.net
生ワカメって食べるかな
塩漬けじゃないやつ

633 :pH7.74:2018/03/27(火) 04:22:27.55 ID:3IISE46A.net
いわゆる前景草が敷き詰められてる状態だと田螺はどこで活動するんだろ?
かまわす草に埋もれてるのかな?それとも壁面に移るのかな?

634 :pH7.74:2018/03/27(火) 07:54:56.65 ID:3SBXkvGD.net
>>631
オイシイ
殻に効く気がする

635 :pH7.74:2018/03/27(火) 08:05:19.44 ID:KglSEUS/.net
草に絡まったウンコをモサモサしてるぞ

636 :pH7.74:2018/03/27(火) 10:17:38.43 ID:3IISE46A.net
>>635
活動範囲が狭まるわけではないんだね。ありがと。

637 :pH7.74:2018/03/27(火) 14:43:13.64 ID:KglSEUS/.net
必死にエイトコアの裏側に入り込みウンコジャックポットで歓喜しているぞ

638 :pH7.74:2018/03/27(火) 22:17:24.63 ID:6WMGH8Su.net
タニシって酸性だと殻溶けるか?

639 :pH7.74:2018/03/27(火) 22:20:03.27 ID:9rweZ/nA.net
先っちょのほうから白くボロボロになって穴が開く

640 :pH7.74:2018/03/28(水) 12:36:36.73 ID:6bLn7jBi.net
水をアルカリにしてぇ

641 :pH7.74:2018/03/28(水) 21:52:47.22 ID:dAMiu5KC.net
タマゴの殻

642 :pH7.74:2018/03/28(水) 22:33:06.65 ID:A3kU6u0D.net
>>639
PH6.0くらいやとどうや?
昼は5.0くらいかもしれんな

643 :pH7.74:2018/03/29(木) 14:25:22.20 ID:hxt6tuum.net
長期だとタニシにはつらいんじゃないか

644 :pH7.74:2018/03/29(木) 16:19:35.90 ID:oC0f6wit.net
ウチのヒメタニシ5匹産んで全部メス
世代交代出来ないじゃん

645 :pH7.74:2018/03/29(木) 16:49:05.78 ID:JXHYd+yQ.net
>>644
知って言ってるなら聞き流して欲しいんだが産まれたばかりの稚貝は皆雌みたいに触覚真っ直ぐで見分けつかないから雄の可能性も未だあるよ

646 :pH7.74:2018/03/29(木) 19:32:07.65 ID:xvHNge7p.net
今日はタニたんにスピルリナをあげました。
粉砕すると水が汚れるんじゃないかと思い粒のまま入れたのですが、タニたんには歯が立たないかな?

647 :pH7.74:2018/03/29(木) 20:46:47.89 ID:suUTcttI.net
>>646
タブレット状だと、流石のタニたんも齧れないかも

648 :pH7.74:2018/03/29(木) 21:07:12.26 ID:fUepFdKL.net
どうやったらそういうものを食べてくれるんだろう
ふやかしたのの上に誘導しても通り過ぎていく

649 :pH7.74:2018/03/29(木) 21:09:51.44 ID:zEhwutaP.net
谷氏って苔取り生体とか言われてるけどあまり齧る力が強くないのか全然苔が無くならない

650 :pH7.74:2018/03/30(金) 06:37:56.50 ID:KXNubT3V.net
石巻

651 :pH7.74:2018/03/30(金) 14:11:18.11 ID:KP3OzORF.net
カワニナが強いって聞いたことあるで
フネアマガイだったかな?

652 :pH7.74:2018/03/30(金) 15:18:07.90 ID:fVIMGnJz.net
カワニナは生体としては強い
コケ取りならカノコ系が強いと思う

653 :pH7.74:2018/03/30(金) 17:59:18.26 ID:jQinZHLZ.net
タニシの子だと思ってたチビが
インドヒラマキガイ?とかいう別の巻貝だった…ショック

654 :pH7.74:2018/03/30(金) 18:04:04.98 ID:KP3OzORF.net
酸性に強い貝ってなんや?

655 :pH7.74:2018/03/30(金) 18:12:25.23 ID:B6Nj81pb.net
ふつウロコフネタマガイ

656 :pH7.74:2018/03/30(金) 18:57:59.82 ID:jQinZHLZ.net
水深2000mの住人じゃねーか

657 :pH7.74:2018/03/30(金) 19:58:59.94 ID:bL9YJjUc.net
ヒメタニシの貝の先が白くなるから
てっきり酸性かと思ってPHを測ったら7.2だった
測定誤差あってもほぼ中性だった

658 :pH7.74:2018/03/30(金) 20:13:58.12 ID:jbrSQQ3R.net
ソイル水槽にヒメタニシは酷かな

659 :pH7.74:2018/03/30(金) 22:33:33.95 ID:KP3OzORF.net
>>658
ワイの水槽もPH5.0〜6.0くらいやからねぇ
タニシでも石巻貝でも投入できればいいんやが

660 :pH7.74:2018/03/31(土) 21:36:21.41 ID:iMS11AlE.net
玄関の水槽の向こう側に落ちて干からびてたタニタンを発見w
いつから落ちてたかは不明。下手したら1ヶ月以上かも・・・
でも、フタが閉まってたので、だめもとで水槽に戻してみたら、生きてた!
タニタン強いよタニタン、いや、タニさま・・・

661 :pH7.74:2018/04/01(日) 09:59:31.44 ID:3MVQ1TyK.net
タニシ君、キミはアレだね
ガラス掃除係としては使えないね
今後の処遇はどうしようかね

662 :pH7.74:2018/04/01(日) 10:09:55.52 ID:NbHNnOp/.net
>>661
タニたんは水槽のアイドルです

663 :pH7.74:2018/04/01(日) 11:13:39.90 ID:gAcGdeqN.net
>>661
うちのヒメは壁面もがっつり食ってるよ

664 :pH7.74:2018/04/01(日) 20:06:31.68 ID:KF6pfIbx.net
タニシって睡蓮の葉齧りますよね

665 :pH7.74:2018/04/01(日) 21:28:31.87 ID:wjAS5Cpp.net
タニシはそこまで食害しなくね?イシマキやフネアマならともかく
よくあるパターンでサカマキとタニシを同一視してるとか

666 :pH7.74:2018/04/01(日) 21:38:35.31 ID:aDJzuVzU.net
うちは稚貝にドワフロ食われまくってる

667 :pH7.74:2018/04/01(日) 22:28:12.70 ID:RkNBURjy.net
タニシちゃんは枯れた葉っぱとか柔らかいのが好き

668 :pH7.74:2018/04/01(日) 23:17:44.63 ID:3MVQ1TyK.net
隣の水槽に単身赴任させていたタニシの調子がイマイチだったので、本水槽に戻したら動き回っている
やっぱりドジョウとは相性が良くないな

669 :pH7.74:2018/04/04(水) 01:00:58.31 ID:VYc4n3sl.net
エビ用のほうれん草に4匹ぐらいひっついてたわ
肝心のエビに行き渡らないww

670 :pH7.74:2018/04/04(水) 14:48:15.15 ID:eXDG5niN.net
散歩してたら気持ち悪いくらいタニシいたんだが何タニシかわかる?
https://i.imgur.com/je7U0WC.jpg

671 :pH7.74:2018/04/04(水) 14:50:22.08 ID:ncUU+sWK.net
オオタニシっぽいな

672 :pH7.74:2018/04/04(水) 15:28:27.52 ID:rXA/+HzB.net
大谷氏欲しいわぁ

673 :pH7.74:2018/04/04(水) 18:10:10.96 ID:qFqcbnc8.net
異端者発生
上部フィルターの給水口スポンジを狙う奴らが現れだした
奴らアレが一番うまいの引っ付いてると気づきやがった

674 :pH7.74:2018/04/04(水) 19:22:13.38 ID:Rq59y11U.net
大谷だろ

675 :pH7.74:2018/04/04(水) 19:35:33.02 ID:unDr7vIM.net
気持ち悪くない

676 :pH7.74:2018/04/04(水) 20:25:17.14 ID:SUYaTiw+.net
こんな感じで犬のフン転がってることあるよな

677 :pH7.74:2018/04/04(水) 20:39:19.17 ID:uIE4rKMq.net
やっぱコンクリート好きなんだな

678 :pH7.74:2018/04/04(水) 20:41:37.09 ID:qFqcbnc8.net
カルシウムの塊だからな

679 :pH7.74:2018/04/04(水) 21:58:28.03 ID:wL02mnw5.net
大谷さんなのかサンクス
タニシとドブガイとシジミとやたら貝類だけは多かったわ

680 :pH7.74:2018/04/05(木) 16:08:29.46 ID:fTrNkF4J.net
因みに何県なの

681 :pH7.74:2018/04/05(木) 19:46:03.40 ID:V1O1fn+d.net
>>680
愛知だぞ

682 :pH7.74:2018/04/06(金) 02:41:03.40 ID:SRxGerMw.net
マルタニシにしては円錐がキツいな
ちょっと大きさが分からんが見た目からしてもヒメじゃなさそうだし
縞が無いし形からしてもジャンボじゃないだろう
俺もオオタニシだと思う
いい所に住んでるねぇ、羨ましいわ

683 :pH7.74:2018/04/07(土) 08:58:02.04 ID:rwJ61R+b.net
ガサる夢見たけど取ったのは何故かタニシだったわ

684 :pH7.74:2018/04/07(土) 09:02:46.62 ID:8bCgBHMk.net
夢の中でくらい夢のあるもの捕まえたいよな

685 :pH7.74:2018/04/07(土) 18:24:36.16 ID:zRrBCIRS.net
今日はタニたんにスピルリナと小松菜をタマゴの殻のお皿にのせてあげた。
相変わらずミナミヌマエビとレッドラムズホーンに先を越されてしまってたよ。

残り物をゆっくり食べてるタニたん、可愛い。

686 :pH7.74:2018/04/07(土) 23:56:06.28 ID:cIU8CIca.net
いつの間に水槽面にミニタニシがいて驚いたわ いつ生まれたんやあいつら...

687 :pH7.74:2018/04/08(日) 13:49:42.09 ID:Vkpzb5Xp.net
ウチも30位居る

688 :pH7.74:2018/04/11(水) 00:33:24.19 ID:fjBWnHAD.net
春になってタニたんが2匹死んじゃった。
数日間同じ場所で動かなかったから、つっついてみたら、
茶色いフタがポロっととれて、中からドロっとした猛臭の何かが・・・

689 :pH7.74:2018/04/11(水) 00:55:07.61 ID:EWQaZex6.net
タニシ以外のスネール共だけ綺麗に抹殺する方法ってないんでしょうか

690 :pH7.74:2018/04/11(水) 05:25:00.85 ID:DXSPRL5B.net
>>689
君の両の手は、そのためにある…!

691 :pH7.74:2018/04/11(水) 07:09:37.10 ID:xV+K6Ohp.net
リョウテデトールか!!

692 :pH7.74:2018/04/11(水) 10:36:17.83 ID:D8F3x5f+.net
急いでクチで・・・

693 :pH7.74:2018/04/12(木) 14:29:23.54 ID:kKTuZWHE.net
吸えません!

694 :pH7.74:2018/04/12(木) 16:25:50.54 ID:lE2/OU6M.net
屋外の水槽にプラカゴを伏せて睡蓮の植木鉢乗せて沈めてたんだけど
隙間から井伏鱒二の山椒魚みたいに入り込んだヒメタニシが居て一年で
餓死するどころかスクスクとマルタニシと見紛うがごとく成長してたのにはワロタ
日光に当たらないと藻とかで汚れずにキレいな外見の殻になるね

695 :pH7.74:2018/04/12(木) 17:53:43.04 ID:oWUpnUN5.net
>>694
箱入り娘だな

696 :pH7.74:2018/04/13(金) 14:50:18.93 ID:W1iOI2yJ.net
4月になってポチポチ稚タニシちゃんが産まれてきたね。
でも急に寒の戻りがあったりして、凍えちゃわないか心配になちゃう。
皆元気に育てよ〜。
てか、いつの間に交尾してたんだろ親はw

697 :pH7.74:2018/04/13(金) 14:52:57.75 ID:W1iOI2yJ.net
連投でスマン。
去年生まれたタニシちゃん。
緑のコケ苔だらけの殻と、この春で成長した真新しい茶色い殻でツートンカラーw
大人タニシは先端がやや白くなってきたから、牡蠣殻を新しくしてあげたよ。

698 :pH7.74:2018/04/13(金) 19:07:08.14 ID:RVsbrF44.net
>>697ちゃん、タニシ愛がヒシヒシと伝わるよ

699 :pH7.74:2018/04/14(土) 13:34:40.37 ID:N99J8voU.net
エアレーションって必要性ですか?

700 :pH7.74:2018/04/14(土) 14:04:18.56 ID:KKyRH4nU.net
不要

701 :pH7.74:2018/04/14(土) 20:07:03.54 ID:GT/9nEnb.net
ttps://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11161334376?ccode=ofv&pos=10
これタニシかね??

702 :pH7.74:2018/04/14(土) 20:31:34.84 ID:EnLHn8pv.net
サカマキじゃ?

703 :pH7.74:2018/04/14(土) 21:31:59.59 ID:vWJfN1fE.net
サカマキですよ。いらない子

704 :pH7.74:2018/04/14(土) 22:34:52.74 ID:By8HI11L.net
酷いw

705 :pH7.74:2018/04/15(日) 01:01:50.76 ID:SFasqHJH.net
これはヒメタニシ?マメヒメタニシ?
https://i.imgur.com/fU2MNC4.jpg

706 :pH7.74:2018/04/15(日) 02:32:51.46 ID:qxWgUI0F.net
オオタニシの子供っぽい

707 :pH7.74:2018/04/15(日) 06:42:15.81 ID:3XqvASmc.net
マメヒメタニシってなに?

708 :pH7.74:2018/04/15(日) 08:09:54.61 ID:tTUbBwSf.net
ヒメタニシの小さいのってネットでみた
でも種族として正式な名前かわからん&#128534;

709 :pH7.74:2018/04/15(日) 08:14:14.73 ID:SFasqHJH.net
オオタニ何かね?
水槽入れてるのは緑色っぽい
見分け難しい
https://i.imgur.com/ojE3vJS.jpg

710 :pH7.74:2018/04/15(日) 08:14:19.21 ID:wOTyha03.net
そろそろ活動始める頃かな?
ガサりに行ってみるか

711 :pH7.74:2018/04/15(日) 08:15:14.49 ID:tTUbBwSf.net
何タニシめあて?

712 :pH7.74:2018/04/15(日) 09:34:56.99 ID:bAeANk7D.net
ジャンボ

713 :pH7.74:2018/04/15(日) 09:43:33.19 ID:qxWgUI0F.net
>>709
一番左のヤツだけヒメタニシだな

714 :pH7.74:2018/04/15(日) 10:38:58.95 ID:SFasqHJH.net
>>713
一番左はサカマキガイかモノアラガイかなんかだよ

715 :pH7.74:2018/04/15(日) 10:41:13.47 ID:SFasqHJH.net
捨てるの可哀想だしそんままいれてる
後で後悔かもだが

716 :pH7.74:2018/04/15(日) 10:50:00.74 ID:RqZFNOFn.net
>>701
知恵遅れ怖い
ここで質問したら平気で間違いが答えとして帰ってくる
今頃水槽がサカマキ天国なんだろうな

717 :pH7.74:2018/04/15(日) 11:41:09.56 ID:7FJrFDmO.net
知らぬが仏でいいんでないの

718 :pH7.74:2018/04/15(日) 12:22:04.73 ID:SFasqHJH.net
2016年の質問だから今では立派に天国なってるよ

719 :pH7.74:2018/04/15(日) 12:31:04.89 ID:qxWgUI0F.net
>>714
いや、それはわかっているよ
タニシカウントから数えて一番左(左から2番目の貝)は貝殻に筋が一本ピーっと走っているのでヒメタニシなんだなと

720 :pH7.74:2018/04/15(日) 15:46:20.06 ID:s8g5J8Im.net
10年以上前にメダカ&エビ水槽にタニシ入れたら長生きしなくて
青水じゃないと長生きしないから屋内じゃ無理って聞いて飼うの諦めてた
なんかここ見てたら違うような気がしてきた
みんな先が白くなってたから牡蠣殻入れたら良かったのかも

721 :pH7.74:2018/04/15(日) 17:50:52.49 ID:mwV5NGob.net
>>720
まあその考えも間違いではない
それなりに繁殖繰り返して育ってはいるが、屋内であいつらの理想の環境はいまだによくわからん

722 :pH7.74:2018/04/15(日) 19:08:36.68 ID:8rFZ7tMA.net
屋外でも、魚のいない木陰の超透明水な発泡のタニシは
先っぽが白くなるのを通り越して、全体的に薄く透けてる
見つけ次第拾って池に移してるわ

723 :pH7.74:2018/04/15(日) 21:38:51.89 ID:reRHjzwF.net
貝類が動かないのって何が原因だろうね?
水質なのかエサなのか

724 :pH7.74:2018/04/15(日) 22:07:57.69 ID:geRyIYLE.net
温度とか

725 :pH7.74:2018/04/15(日) 23:17:27.75 ID:reRHjzwF.net
寒いのは苦手かもね
たまに生きてるかどうか分からない状態になってるのが困る

726 :pH7.74:2018/04/16(月) 17:06:25.87 ID:Kp6WzciK.net
特に死んだり弱ったりしてる感じは無いんだが、殻の上のほうが白いのってやばい感じかな?

727 :pH7.74:2018/04/16(月) 21:01:55.78 ID:rFQCVUN2.net
酸性の水だとそうなる
全体的に白く欠けてこない限りは大丈夫かと
心配なら牡蠣殻でも入れなはれ

728 :pH7.74:2018/04/16(月) 21:11:02.94 ID:QzsJTyFC.net
酸性でなくても何故か欠けることあるのはなんなんだろう

729 :pH7.74:2018/04/16(月) 22:37:35.36 ID:rFQCVUN2.net
カワニナなんかは大きくなると基本的に先端は白く欠けるらしいが
洞窟なんかに住んでる奴は欠けないらしい
日光も関係してるのかもなぁ

730 :pH7.74:2018/04/17(火) 13:31:24.16 ID:RzIO2ZSU.net
荒木田土にニューラージパールグラス植えようと思ってるんだけど
これ厚く埋め尽くしたらタニシが土もぐもぐできなくなるよな
トリミングがんばろ

731 :pH7.74:2018/04/17(火) 13:55:42.60 ID:NOQViesg.net
心がかけているのさ…

732 :pH7.74:2018/04/17(火) 17:41:10.85 ID:Vn2eLpfp.net
タニシ白く先端なったり肉の出入り口が何となく白くか、薄くかなってる気もするけど気のせいかな?

733 :pH7.74:2018/04/17(火) 19:41:37.55 ID:4JUzuuAO.net
ザリ餌あげてもエビが食い尽くしてしまう
ザリ餌溶かした水を入れれば濾過能力で吸収してくれるのかな?

734 :pH7.74:2018/04/17(火) 22:03:49.47 ID:+kCWKTB9.net
メスのヒメタニシ二匹を半年水槽に入れてたら
一匹の右の触覚がくるりんしてた
雌から雄化することあるん?

735 :pH7.74:2018/04/17(火) 22:17:37.83 ID:sw3oWlkT.net
稚貝の時は判別不可だったような

736 :pH7.74:2018/04/17(火) 22:31:30.66 ID:3i0BdKBa.net
エビを入れてない水槽のタニシがスーパーサイヤ人になってしまったよ

737 :pH7.74:2018/04/17(火) 22:44:17.45 ID:g1D7higP.net
殻になんか生えてるタニシって可愛いよな

738 :pH7.74:2018/04/18(水) 01:13:13.63 ID:i0itCPLz.net
めっちゃ可愛なぁって思って見てたらエビに生えてる部分食われてたわww

739 :pH7.74:2018/04/18(水) 09:08:53.73 ID:5Db25ylo.net
うちのタニたんにはレッドラムズホームランも載っかってます。

740 :pH7.74:2018/04/18(水) 09:24:41.54 ID:4RL9MGKs.net
メジャーリーグにでもいそう

741 :pH7.74:2018/04/18(水) 17:22:04.11 ID:+JKSHx1L.net
タニシって魚の稚魚も食う?

742 :pH7.74:2018/04/18(水) 18:33:19.85 ID:+tcPavfV.net
タニシが水面に上がってくると水質悪化のサインとか聞いたので最近は毎日つついて底に落としてます

743 :pH7.74:2018/04/18(水) 18:57:03.49 ID:Q8zLOj0V.net
殻にボーボーに毛が生えてるタニシを見ると、ケツゲバーガーを思い出す。
ついついタニシにエロスを感じてしまう私は変態なのか。

744 :pH7.74:2018/04/18(水) 20:29:54.63 ID:ws3VRm4g.net
それはもう忘れてあげなさい

745 :pH7.74:2018/04/18(水) 21:34:01.47 ID:QDovnReu.net
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です &#55357;&#56384;
Rock54: Caution(BBR-MD5:4ddc38765883eb02d22c03417c43b31d) &#128064;
Rock54: Caution(BBR-MD5:4ddc38765883eb02d22c03417c43b31d) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4ddc38765883eb02d22c03417c43b31d)


746 :pH7.74:2018/04/18(水) 22:08:55.13 ID:IebtYLC1.net
未だにこのテのコピペあるんだな…w
6954無視してコピペしたら規制食らいそう

747 :pH7.74:2018/04/19(木) 16:50:46.26 ID:JXzyOCRZ.net
最近天気良いからお外に移動したら、ハスとスイレンの若葉を食べまくり…
潰したくなった。

748 :pH7.74:2018/04/19(木) 16:59:17.86 ID:pbODg0za.net
それジャンボ

749 :pH7.74:2018/04/19(木) 17:05:36.10 ID:xq7a4EXj.net
むしろ潰したほうがいいやつ

750 :pH7.74:2018/04/19(木) 17:38:33.17 ID:kNQue4dn.net
ヒメタニシに睡蓮や蓮の葉を齧られたことはないな
腐りかけの枯葉は食ってるみたいだけど、キレイに処理するほど食べきってはくれない

751 :pH7.74:2018/04/19(木) 18:34:42.52 ID:GydV2NX/.net
タニたんはそんなことしません!

752 :pH7.74:2018/04/19(木) 21:06:15.05 ID:hDAC+52a.net
>>741
超動作遅いし口も舐めとり系だから活魚は食えないよ
死体専門

753 :pH7.74:2018/04/19(木) 21:08:30.53 ID:hDAC+52a.net
>>750
金魚には睡蓮の葉の裏を齧られたw
薄っぺらくなって枯れていくんで気づくのが遅れたなあ

754 :pH7.74:2018/04/20(金) 16:12:27.35 ID:HrD8uU6q.net
越冬のため小鉢に取り分けて室内に置いといたサンショウモ。
水面に膜が張って汚ならしいのでタニシを入れると、目論見通り水面の膜は消えて
きれいな水になったんだけど、サンショウモも全て食われた。

755 :pH7.74:2018/04/20(金) 18:53:15.69 ID:CbRpvaiM.net
サンショウモ、ヌマヌマに食われたって話は見たけど
タニシもアカンのか…
ホムセンにあったから買ってきたけど、実際見たらホント脆そうだもんなぁ

756 :pH7.74:2018/04/21(土) 09:06:05.64 ID:7ocPnliz.net
柔らかくてうまいタニ

757 :pH7.74:2018/04/21(土) 15:57:00.45 ID:HjKrZkkl.net
オオサンショウモだけど、昨年は毎日捨てる程増えた。ヒメタニシは全く食べなかったよ。屋外で少し越冬したけど食べられてないなぁ。

758 :pH7.74:2018/04/21(土) 17:05:08.59 ID:lc1jaROq.net
冬の間発泡に入れてたタニシがだいぶ白くなってたorz

759 :pH7.74:2018/04/21(土) 17:59:03.36 ID:rqwnvTcl.net
ウィローモスの森をブルドーザーの様に真っ直ぐ進む、真っ直ぐなタニたんが好きタニ

760 :pH7.74:2018/04/21(土) 20:17:23.14 ID:HzNCo9b6.net
近所の田んぼに前から巻貝が居るんだけどかなり都会の方だし確認もせずにジャンボだと決めつけてたんだけど今日ふと浮いてる貝殻見たらなんとなくマルタニシっぽかった

761 :pH7.74:2018/04/22(日) 09:16:29.23 ID:B6VpgIPm.net
県がつくってるレッドデータブック見るとおおまかな生息地がわかるよ

762 :pH7.74:2018/04/22(日) 10:43:06.40 ID:IpZXlVYy.net
暖かいから活発です
https://i.imgur.com/AptiYvX.jpg
https://i.imgur.com/UO0Zh7S.jpg

763 :pH7.74:2018/04/22(日) 11:54:49.63 ID:CxoVJwP2.net
お盛んですな
殻に苔が全然ついてないから綺麗で羨ましい

764 :pH7.74:2018/04/22(日) 13:05:24.99 ID:l0aVwsWn.net
殻を舐めてるのか交尾してんのかわかんないや

765 :pH7.74:2018/04/23(月) 10:16:20.72 ID:3Pk66zd0.net
底でデロリ〜ンとだらしなく中身が出てるのって何してるのかな?
死んでると思ってつまむとひゅうんと蓋を閉じるから生きてるし。
紛らわしいとことも可愛い。

766 :pH7.74:2018/04/23(月) 10:31:59.94 ID:BupN+wDH.net
>>765
経験則に基づいて言うと死にかけか出産か刺激で出るか出ないか迷ってるかのいづれか

767 :pH7.74:2018/04/23(月) 20:33:07.15 ID:ue9Viubc.net
転がって顔だけちょこんと出してるのも外伺ってるみたいでかわいい

768 :pH7.74:2018/04/24(火) 00:21:58.59 ID:5Uc5In1o.net
池のタニシ、全然子供産まない(見かけない)なーと思いつつ
水草鉢入れるのに、底にある石をいくつか出したら稚貝が何匹かはり付いてたw
1角でこうだし、全体的には結構な数になるのかもしれん
ちなみに青水で底は見えない

769 :pH7.74:2018/04/24(火) 00:42:49.70 ID:6YNUBZXu.net
牡蠣殻やサンゴ砂の代わりに、石灰岩とか入れても大丈夫ですか?

770 :pH7.74:2018/04/24(火) 07:05:14.20 ID:bbPDfMwC.net
大丈夫かどうかはわからないけど石灰砕石を1年位入れてるけど今のところ問題ない

771 :pH7.74:2018/04/24(火) 08:47:28.74 ID:asZwEsv7.net
酸性雨で侵食するし中和させるって事かあ

772 :pH7.74:2018/04/24(火) 13:42:49.06 ID:YIFyf8sT.net
雌雄で絡んでたけど、どんなタイミングで産むんだろ

773 :pH7.74:2018/04/24(火) 13:58:29.02 ID:nU+wfnFs.net
ヒメタニシさんって何度くらいまで耐えられますか?
明るい窓辺に水槽おいて飼おうと思ってるんだけど
水温が30度くらいにはなっちゃいそう

774 :pH7.74:2018/04/24(火) 17:29:34.15 ID:tjg++uiV.net
>>773
26度が限界
それ以上は死ぬ
30度以上で腐る

775 :pH7.74:2018/04/24(火) 17:47:30.72 ID:Tv3gTqPk.net
>>773
30度はいける
35度は駄目ですね持ちません
暖かい地方の野外個体

776 :pH7.74:2018/04/24(火) 18:01:51.24 ID:JmI5n9zG.net
>>773
35℃から−5℃までは生存確認した
田土&深い容器なら生存率上がる

777 :pH7.74:2018/04/24(火) 18:09:01.85 ID:tjg++uiV.net
ウチの水温計もしかして壊れてるかな

778 :pH7.74:2018/04/24(火) 18:09:18.26 ID:4If0AATm.net
ナーナーナー

779 :pH7.74:2018/04/24(火) 18:56:58.83 ID:vTZLmZrt.net
30で腐ってたら日本に生息できない

780 :pH7.74:2018/04/24(火) 21:30:40.95 ID:Tv3gTqPk.net
タニタんラムズの生まれたばっかだと食ってない?

781 :pH7.74:2018/04/24(火) 21:53:32.55 ID:6alaIktW.net
日本語ておなしゃす

782 :pH7.74:2018/04/24(火) 23:16:54.64 ID:LgDj4XnP.net
2日間ひっくり返ったままなんだけど死んだとみていいの?

783 :pH7.74:2018/04/24(火) 23:28:53.92 ID:a2CDnIPy.net
採取個体の一匹が、2〜3日引き篭もってたわ
静かにしとけば、そろそろ出てくるんじゃね?

784 :pH7.74:2018/04/24(火) 23:51:48.64 ID:LgDj4XnP.net
そっか、もうちょっと様子見かな

785 :pH7.74:2018/04/24(火) 23:56:43.00 ID:47NrdiQR.net
外のプラ舟でコケをはむ巨大タニたんを眺めてるときの顔(´∇`)
だが次の瞬間、スネールを発見…Σ(`Δ´#)
ピンセットで容赦なくスネールをつぶして捨てる!!ヾ(゚皿゚#)
そしてまた、何事もなかったかのようにタニたんを眺める・・・(´∇`)

786 :pH7.74:2018/04/24(火) 23:58:29.82 ID:47NrdiQR.net
チャームで買った無農薬ホテイアオイから発生したスネールが
根絶できないんじゃ〜・・・orz 入れる前に水草クリーンやったのになぁ

787 :pH7.74:2018/04/25(水) 00:23:28.42 ID:ONKkusLm.net
近所の熱帯魚屋で買ったホテイさんバケツに浮かべてスネールが出なくなってから3週目。もう2週間様子見てスネールが出てこなかったらプラ舟に入れる。

788 :pH7.74:2018/04/25(水) 07:19:59.67 ID:7zuo+hyS.net
早期発見と徹底駆除が肝心だよね
毎日一時間目を皿のようにしてスネール探しをやったw

789 :pH7.74:2018/04/25(水) 11:09:42.75 ID:wsA/72PO.net
ビオに入れてるけど片側の壁しか苔食わない
よく食う方の特徴としては水草とかあんまり無くて空いてるのと直射日光が当たらないってのがあるが理由わかる人いますか?

790 :pH7.74:2018/04/25(水) 12:18:44.66 ID:Pmg0FaCi.net
>>789
自分でわかってるじゃないか
その特徴の違いなんだろ
あいつらわがままだからコントロールするなんて無理

791 :pH7.74:2018/04/25(水) 15:41:37.96 ID:ayM3yoRZ.net
タニシって日光嫌いなん?

日光による高温が嫌いなんか、
日光自体が嫌いなんかどっちやろか

792 :pH7.74:2018/04/25(水) 22:28:59.81 ID:GbSdsaow.net
少なくともヒメタニシは田んぼで毎日ガンガン直射日光当たってるぞ

793 :pH7.74:2018/04/25(水) 22:44:23.76 ID:v/6XmRwH.net
どうしても先っぽが白くなったり全体的に厚みが薄くなってる。
酸性寄りなんだろうけどどうすればいいのか
週一で水換えしてるのに

794 :pH7.74:2018/04/26(木) 02:10:05.15 ID:b7ROVoWj.net
>>770
ありがとうございます
石灰砕石2つ入れておきました
タニシはその上に乗っかってじーっとしてます

795 :pH7.74:2018/04/26(木) 21:33:54.77 ID:to34ZDV2.net
うちも>>793と同じ感じ
で、卵の殻入れた

796 :pH7.74:2018/04/26(木) 21:41:13.03 ID:r1HVV1AR.net
ダイソーの牡蠣殻ぶら下げてる

797 :pH7.74:2018/04/26(木) 22:37:48.55 ID:to34ZDV2.net
>>796
急にPh上がりすぎたりしませんか?

798 :pH7.74:2018/04/26(木) 22:43:57.96 ID:r1HVV1AR.net
フィルターじゃなくぶら下げる程度ならなんも変わらんよ

799 :pH7.74:2018/04/26(木) 22:52:09.18 ID:iIDB20A1.net
ダイソーの牡蠣殻良いよな
適当に撒いてるわ

800 :pH7.74:2018/04/27(金) 00:15:23.86 ID:GgkVYk8c.net
焼いた牡蠣殻はpH上がっていくけど、
焼いてない牡蠣殻は、水槽の水が酸性に傾いた時だけ溶け出して中和するので、
pH上がりすぎず中性を保てる……ってホント?

ここに書かれてるんだけど
ttp://tsukuba-medaka.blog.jp/archives/1067469883.html

801 :pH7.74:2018/04/27(金) 14:18:32.70 ID:232cMOeK.net
活性炭いれたら水がすごくキレイになったが
タニシとしてはエサを取られた感じかな?

802 :pH7.74:2018/04/27(金) 14:30:42.95 ID:bj65Ur98.net
ダイソーの牡蠣殻は焼いてないの?

803 :pH7.74:2018/04/27(金) 16:30:33.09 ID:RCEPIrl0.net
焼いた牡蠣殻って酸化カルシウムだろ?
そんなもん入れたらやばくね

804 :pH7.74:2018/04/27(金) 16:52:56.76 ID:3y9iYta5.net
水草その前にと同じ成分だね

805 :pH7.74:2018/04/27(金) 16:58:19.12 ID:+MUb+TaX.net
>>803
バカかお前
殻を焼くわけじゃないぞ
殻の周りのエナメル質を焼落とさないとカルシウム分がとけださないからわざわざ焼くんだぞ

806 :pH7.74:2018/04/27(金) 20:19:18.53 ID:IWTk56b8.net
>>805
じゃ焼いてない上のブログみたいなのは意味ないの?

807 :pH7.74:2018/04/27(金) 20:56:42.98 ID:Ktm74pqS.net
昨日食ったカニの甲羅あるんだけど入れるか迷ってる

808 :pH7.74:2018/04/28(土) 01:15:13.31 ID:C6vjKXpj.net
カニの臭いがする素敵な水槽いいと思います

809 :pH7.74:2018/04/28(土) 08:57:59.62 ID:taWsrL3p.net
なぜか硬度が下がるんだけど、活性炭ってミネラル吸着する?

810 :pH7.74:2018/04/28(土) 12:21:11.19 ID:FOi0kobW.net
>>799
以前撒いてみたら薄片だから管理するのに面倒くなったんだよなあ

811 :pH7.74:2018/04/28(土) 12:41:39.29 ID:nkyX44tY.net
鉢とかポットとかにいれたら?
水作のカートリッジに入れて転がすとか
底床に撒いてるけど別に管理いらんくない?
気にせずプロホしてるよ

812 :pH7.74:2018/04/28(土) 14:40:07.55 ID:GOcWuQQx.net
>>810
一緒にこれ買って蛎殻の中にいれて引っ掻けてる
http://kokomin.com/wp-content/uploads/2017/07/IMG_8519-e1499240212146.jpg

813 :pH7.74:2018/04/28(土) 15:25:49.18 ID:zIsRek9g.net
>>812
アヒルうかぶよね………


みかん網のことだろうけどw

814 :pH7.74:2018/04/28(土) 15:34:28.30 ID:GOcWuQQx.net
>>813
ナイスボケw
勿論アヒルと蛎殻を入れ換えます
合わせて200円

815 :pH7.74:2018/04/28(土) 16:38:14.68 ID:frOSNTWl.net
ダイソーの牡蠣柄ならネット入りだしそれ吊るすだけだよね

816 :pH7.74:2018/04/28(土) 18:11:24.86 ID:kYDwc4Sy.net
ベラんタビオのどこかにいるドジョウさんの為にドジョウタブレットを入れたら、タニシさん達がにじりにじり寄ってきて皆でお食事始めちゃったよ。
今朝は赤虫を入れたし、毎朝メダカさんの餌もあげてるけど、意外とお腹が空いてるものなんだなって思ったから、明日から毎日ドジョウタブレットを入れてあげることにした。

817 :pH7.74:2018/04/28(土) 20:12:18.31 ID:wOHjlTke.net
>>810
せっかくダイソーまで行ったんだからお茶パック(又は出汁パック)も買ってそれに小分けすればいい
見た目は悪いけどばら撒くよりは管理が楽
まあそのまま使うのであればそんな手間は不要だけど

818 :pH7.74:2018/04/28(土) 20:25:10.46 ID:d37xU8Ds.net
牡蠣殻って、バラ撒いて食わせないのか?
水質調整に使うだけ?

819 :pH7.74:2018/04/28(土) 20:29:20.31 ID:wOHjlTke.net
>>819
あんなかてーもの食うのか
濾過摂食できるし気にしてなかったけど直に食うなら確かにばら撒くしかないな

820 :pH7.74:2018/04/28(土) 22:16:06.17 ID:LRrpfz1w.net
直に舐めとってるに一票
陸生巻貝もコンクリ舐めにくるからそう思う

821 :pH7.74:2018/04/28(土) 22:37:22.64 ID:kYDwc4Sy.net
ザリエサと亀の餌ならどちらの方がカルシウム補給出来るかな?

822 :pH7.74:2018/04/28(土) 23:41:19.52 ID:xZEkRoby.net
私はレベルが上がった
スネールを手で潰せるようになった
昔は蚊も手で潰せなかったのにw
スネールめぇぇぇタニたんのコケを横取りしおってぇぇぇ

823 :pH7.74:2018/04/28(土) 23:54:47.83 ID:pG+bJODs.net
>>822
潰すとめっちゃ臭くない?

824 :pH7.74:2018/04/29(日) 00:09:42.27 ID:1yt8y2CS.net
えっマジすか水の中で潰したから気づきませんでしたw

825 :pH7.74:2018/04/29(日) 00:22:25.72 ID:b/ZphNsB.net
潰さなくても外に捨てるだけで良くない?

826 :pH7.74:2018/04/29(日) 01:06:13.47 ID:PccqDj51.net
水中で潰してミナミの餌にしてる
カルシウム補給にもなる

827 :pH7.74:2018/04/29(日) 04:03:00.39 ID:zBkXF0qr.net
>>821
亀のエサって水に浮かない?
ザリエサは沈むからタニシが食べやすいかなと思って、ザリエサやってるよ。

828 :pH7.74:2018/04/29(日) 06:34:22.22 ID:dVujFJEX.net
>>827
亀の餌って浮いちゃうんだw
盲点だったw
やっぱりザリエサ択一だねw
ありがとうw

829 :pH7.74:2018/04/29(日) 09:26:06.84 ID:eFHNB7lg.net
タニシが赤ちゃん生んだと思って喜んでたらスネールって奴かよwwwwww

830 :pH7.74:2018/04/29(日) 09:51:18.23 ID:jksB8kkc.net
>>828
沈むタイプもある。沈下タイプって奴。
うちはミシシッピニオイガメという底に棲むカメを飼ってるから、その餌を流用してる。

831 :pH7.74:2018/04/29(日) 11:09:46.38 ID:PccqDj51.net
どうしてもミナミが先に食べちゃうわ

832 :pH7.74:2018/04/29(日) 15:20:46.63 ID:0PqHyzPX.net
うちもだわー

833 :pH7.74:2018/04/29(日) 16:05:11.65 ID:qXTQKj5/.net
こっちなら、大量注意どころか歓迎かな?

ttps://youtu.be/R48mJishRiA

834 :pH7.74:2018/04/29(日) 19:20:34.07 ID:zBkXF0qr.net
田んぼなんかに撒く肥料でケイカル(ケイ酸カルシウム)っていうのがあるんだけど、
これってもしかしてタニシの殻の材料になるかな?

835 :pH7.74:2018/04/29(日) 21:00:51.38 ID:cegHW2kw.net
カルシウムのサプリがあるのですが

836 :pH7.74:2018/04/29(日) 21:06:50.74 ID:wYohOqNx.net
なるだろうし水草の養分にもなるだろうけど、実際にやったことないイメージだけだけど、肥料食いの稲用の肥料だと水草が養分使いきれなくてコケが凄いことになりそうだと思った

837 :pH7.74:2018/04/30(月) 01:10:03.88 ID:ztoJMdgm.net
素直に牡蠣殻で良いと思います

838 :pH7.74:2018/04/30(月) 02:59:54.63 ID:CJ8n5vkV.net
タニシが食べてるのはコケがメインじゃないよね
ガラスあんまりキレイにならんし

839 :pH7.74:2018/04/30(月) 07:24:55.79 ID:4f3inpcg.net
小さい生まれたてのタニシさんを見付けると、ついついサザエさんと呼んでしまうw

840 :pH7.74:2018/04/30(月) 11:31:04.89 ID:XdWwQ4+7.net
近くの田んぼで拾ってきたんだけどこれ丸谷氏かな
https://i.imgur.com/602ICQO.jpg

841 :pH7.74:2018/04/30(月) 12:17:36.43 ID:hDHaAFR2.net
マルタニシやな

842 :pH7.74:2018/04/30(月) 13:04:54.26 ID:46jsK9sT.net
屋外に置いたミナミヌマエビ飼ってる発泡スチロールがグリーンウォーターになってきたので、用水路で採ってきたタニシ5匹ほど投入してみた
透明になるかなー楽しみだ

843 :pH7.74:2018/04/30(月) 16:38:10.12 ID:u4Rz3Y+F.net
https://i.imgur.com/9LxTd7X.jpg
採ってきた
たぶん小さいのがヒメで大きいのがマルちゃんだろう
さっそく先住のミナミに集られてる

844 :pH7.74:2018/04/30(月) 17:52:48.88 ID:KFXc274P.net
苔が多くてええな
うちは苔ゼロだからエビが過酷や

845 :pH7.74:2018/04/30(月) 19:22:24.45 ID:XdWwQ4+7.net
タニシって探せば案外どこにでも居るんだな

846 :pH7.74:2018/04/30(月) 19:33:51.96 ID:qCKJ95Yq.net
採ってきた場所が気になるモサりっぷりだわw

847 :pH7.74:2018/04/30(月) 20:35:57.00 ID:u4Rz3Y+F.net
その辺の用水路から採ってきただけだぞ
ジャンボもいたけど手当たり次第に車道の隅に置いてきた

848 :pH7.74:2018/04/30(月) 21:28:45.48 ID:OgufdDGX.net
せめてゴミに捨てるか土に埋めるかしないと臭くてしょうがなくなりそう

849 :pH7.74:2018/05/01(火) 08:48:06.20 ID:y4fCD+cv.net
うちのタニシ毎日交尾してるけどそういうもんなの?

850 :pH7.74:2018/05/01(火) 19:34:04.73 ID:GyP1ixqm.net
青水の間はエサやらなくて大丈夫ですか?
ザリガニのエサを買って待機してますが、まだ睡蓮鉢の水が緑なので、透明になったらエサ投入しようと思ってます

851 :pH7.74:2018/05/01(火) 19:35:26.46 ID:GyP1ixqm.net
>>849
タニシの交尾てどんなの?
うちは5匹いるけど、みんな一定間隔を保って生息してるけど…

852 :pH7.74:2018/05/01(火) 21:31:51.18 ID:E+yrMtOl.net
アップルスネールが水面近くに集まるのって酸素不足?
アップルスネールスレがないからこっち来たけどわかる方いますか?

853 :pH7.74:2018/05/02(水) 02:32:34.42 ID:2gIqSbLh.net
>>838
たにしさんって
コケ食べてくれないの?
連休中にコケ取り要員としてガサって来ようと思ってたんだけど

854 :pH7.74:2018/05/02(水) 08:54:08.19 ID:7GKlifZ9.net
>>853
コケたべるよ。這った後はきれいになるよ
這ったところとまだのところでマダラになる
青水に絶大な効果

855 :pH7.74:2018/05/02(水) 12:00:43.58 ID:2WGgM0ER.net
アオミドロも食えば最強なのに

856 :pH7.74:2018/05/02(水) 15:50:09.53 ID:fKtKCIJc.net
水面付近に上がってくると、
水が良くないのかな、酸欠かなって不安になるけど、
底の方に固まってたら固まってたでまたなんか不安になるw
ようやくグリーンウォーターができたけど、
ずっと底にいるから濁りで姿が見えなくて気になってしまう
子供でも作ってるのかな?

857 :pH7.74:2018/05/02(水) 18:38:08.84 ID:88Ih/ZnN.net
>>851
普通に重なって触覚差し込んでるよ

858 :pH7.74:2018/05/02(水) 20:51:41.45 ID:QjucJomC.net
>>856
タニシ入りグリーンウォーターって死んでんじゃね?

859 :pH7.74:2018/05/02(水) 21:48:16.73 ID:7BK4nq5w.net
>>858
タニシのろ過<植物プランクトンの増殖、なだけじゃね
ヌマヌマとミドロの関係でも言えるけど

860 :pH7.74:2018/05/02(水) 22:27:27.55 ID:fKtKCIJc.net
>>858
こ、怖いこと言うなよ〜!


・・・調べてみたら生きてました
>>859の言う通りみたい

861 :pH7.74:2018/05/02(水) 22:50:00.46 ID:7BK4nq5w.net
こっちは大型水草や色々入れたり、タニシ追加したりしたら
水がかなり透明になってきてしまって、逆に不安になってるよ(´・ω・)

862 :pH7.74:2018/05/03(木) 07:25:10.11 ID:dRWq8LVl.net
大きさの違う稚貝が何匹かいるはずなんだけど
たまにしか見かけないので実数が分からん

863 :pH7.74:2018/05/03(木) 20:29:52.47 ID:LeIhaljo.net
稚貝三個発見!

864 :pH7.74:2018/05/03(木) 22:43:23.13 ID:Bx4PjahW.net
それサカマキ貝やで

865 :pH7.74:2018/05/03(木) 22:47:27.02 ID:wVOJxKD3.net
逆巻きはヤバイ早く潰せ

866 :pH7.74:2018/05/04(金) 01:22:30.67 ID:yRhk9nbR.net
別にヤバかねーよw

867 :pH7.74:2018/05/04(金) 01:22:34.47 ID:IsXR+QdL.net
タニシやったらどうすんねん!

868 :pH7.74:2018/05/04(金) 01:34:14.15 ID:0Bu58dWV.net
じゃ見守るしかねーやんww

869 :pH7.74:2018/05/04(金) 01:49:54.24 ID:5Uj6Rsoe.net
稚貝たくさん
可愛いんだけど、正直これ以上増えても…

ttps://i.imgur.com/owtuGts.jpg

870 :pH7.74:2018/05/04(金) 02:01:11.43 ID:0d/JFHAe.net
>>869
うらやま
なんでこんなに集まってるの?

871 :pH7.74:2018/05/04(金) 02:47:53.47 ID:9dCfzbEo.net
オームが怒ってる!

872 :pH7.74:2018/05/04(金) 03:59:29.54 ID:IsXR+QdL.net
この小さな小さな渦巻きが
タニシなのだかスネールなのか、
私にはてんで チガイ がわかりません。
おあとがよろしいようで
テケテンテン♪

873 :pH7.74:2018/05/04(金) 04:34:13.97 ID:0Bu58dWV.net
みんなタニシ何匹かってる?

874 :pH7.74:2018/05/04(金) 07:13:40.72 ID:5X5AMG97.net
200位居るな
今はドンドン産んでるからもっと居るかも?

875 :pH7.74:2018/05/04(金) 08:39:44.80 ID:y3q+ojyR.net
去年、各容器(60〜120L)に5匹づつ入れたけど数が足りてない様で常に青水

876 :pH7.74:2018/05/04(金) 09:27:52.56 ID:0OrR1U+0.net
アオミドロまで処理してくれたら最高なんだけどなぁ

877 :pH7.74:2018/05/04(金) 09:46:06.84 ID:g4T7Fv9h.net
青水に入れると生存確認できないから怖くない?

878 :pH7.74:2018/05/04(金) 09:49:26.80 ID:tQaFZTEL.net
200Lに50匹入れても、まだまだな気もする
60cm水槽に20匹入れても、殆ど変化無しかねぇ…?

>>870
多過ぎて集まらざるを得ないというか…w

879 :pH7.74:2018/05/04(金) 10:36:11.31 ID:0d/JFHAe.net
>>878
すごいね
外飼いだよね?
どうやって飼育してる?

880 :pH7.74:2018/05/04(金) 13:33:26.48 ID:kHBGiPFk.net
>>876
調べたらアオミドロ食べるってあるから注文したけど食べないの?

881 :pH7.74:2018/05/04(金) 14:25:05.22 ID:F0Gls2Kd.net
>>879
適当にエサ撒いてるだけかな
あとはヌマヌマ入れてるくらいか

882 :pH7.74:2018/05/04(金) 14:28:13.50 ID:ThF5am7f.net
>>880
食べない。アオミドロが発生する環境を改善するって書いてるだけだろ

883 :pH7.74:2018/05/04(金) 14:39:56.72 ID:g4T7Fv9h.net
アオミドロ食べて欲しいなら蝦入れたら良いよ
やまと二十匹位入れたらどんなに酷くても屋内の水槽レベルなら数日経てばスッキリする

884 :pH7.74:2018/05/04(金) 15:10:56.28 ID:F0Gls2Kd.net
多少は食うかも知れんけど、期待はしない方がいい
総合的には能力高いけど、部分的には器用貧乏な感じ

>>883
ヤマト20は流石に過剰過ぎじゃね
ヌマヌマ20なら分かるけど

885 :pH7.74:2018/05/04(金) 15:12:39.49 ID:UoQO3OyL.net
少しでも食うならオッケーだな
ミナミも入れるし

886 :pH7.74:2018/05/04(金) 18:13:49.12 ID:ZGFcigpE.net
アオミドロ食べる食べない論争よくあるけど、みんなの思ってるアオミドロが違うんじゃない?
とろろこんぶみたいにフワフワヌメヌメしてるやつのことか
馬のしっぽみたいに剛毛長髪なやつのことか
自分はとろろアオミドロは食うけど剛毛アオミドロは食わないと思ってる

887 :pH7.74:2018/05/04(金) 18:35:40.61 ID:ONagVKgb.net
まぁミドロにも色々あるしな
日陰睡蓮鉢のコレは、細い薄緑の春雨みたいな感じで
簡単にブチブチ切れるし、水草に近い気もする
ヌマヌマも喜びそうだなと思いつつ>>869に投入したw

ttps://i.imgur.com/UkUq5Jt.jpg

888 :pH7.74:2018/05/04(金) 19:54:16.96 ID:9IGBCPDn.net
アオミドロはくるくる巻き取って金魚水槽に放り込んでる

889 :pH7.74:2018/05/04(金) 21:30:37.71 ID:IsXR+QdL.net
>>887
それはもしかするとアオミドロではなくてイトタヌキモ?

890 :pH7.74:2018/05/04(金) 21:41:13.03 ID:F8VMhgSK.net
屋外のプラ舟にトロロミドロが大量発生してるわ
試しにタニシ入れてみるか

891 :pH7.74:2018/05/04(金) 22:36:14.40 ID:AV74yLw9.net
トロロミドロ 検索結果:1 件 (0.31 秒)
!?

892 :pH7.74:2018/05/04(金) 22:46:25.05 ID:ONagVKgb.net
>>889
イトタヌキモ調べたけど、うーん
アオミドロ混じり?のイトタヌキモなのかもしれん
花が咲いてくれれば分かるんだろうけど…

893 :pH7.74:2018/05/04(金) 23:59:03.95 ID:zfUl8S2r.net
>>887
多分キヌクサミドロ

894 :pH7.74:2018/05/05(土) 00:16:12.20 ID:LGoEgASn.net
>>893
ググっても出てこないな

895 :pH7.74:2018/05/05(土) 17:29:17.90 ID:yYCvWILx.net
キヌクサミドロ

検索結果:35206件

896 :pH7.74:2018/05/05(土) 18:04:10.28 ID:dHq81AzK.net
カエルが一杯いる溜め池にタニシ放ったらどうなりますか
食べられますかね

897 :pH7.74:2018/05/05(土) 18:18:54.85 ID:I/o3L1M6.net
ググってもヤフっても、1件もヒットしないんだが

898 :pH7.74:2018/05/05(土) 18:21:09.50 ID:I/o3L1M6.net
>>896
食べられないけど、生態系が壊れて死滅する可能性はあるな

899 :pH7.74:2018/05/05(土) 18:36:36.10 ID:h8aI7BS1.net
SPF+の吸盤がクソでよく水槽から浮き上がるんだが、いつものように
浮き上がってるのを押し込んだらバリバリ・・・・・・

小谷氏潰しちゃったよごめん

900 :pH7.74:2018/05/06(日) 05:12:59.38 ID:irUKCJ+C.net
>>896
平気だと思うけど、そもそも最初からタニシいないの?

901 :pH7.74:2018/05/06(日) 09:19:15.94 ID:LPizBm0h.net
多分両方マルタニシだと思うんだが野生のものと買ってきたものとで色が違うんだけどこういうのよくあるの?
https://i.imgur.com/U5DZ7NK.jpg

902 :pH7.74:2018/05/06(日) 09:54:44.24 ID:wCU0EU/F.net
日本人だって色白と浅黒いのいるしな

903 :pH7.74:2018/05/06(日) 11:43:11.14 ID:0sRKZEVr.net
脱がせて黒かったら萎えるわ

904 :pH7.74:2018/05/06(日) 11:43:42.26 ID:GbQ5KqCD.net
貝の殻の色はなに食って育ったかでかなり違うよ。
サザエとかも結構色違ったりする。

905 :pH7.74:2018/05/06(日) 11:44:00.21 ID:vmjsspTV.net
日に当たると黒くなるとか?

906 :pH7.74:2018/05/06(日) 18:24:29.65 ID:eESzZon+.net
メダカの青水発泡容器に10匹投入したら、側面の茶苔を数日で食べ尽くして発砲の地肌がきれいに露出している。本当に餓死しそうな勢いだな。一方、室内の金魚水槽にいれたのは動き鈍くて、歯ブラシでも取りにくい緑の藻はほとんど食べないね。

907 :pH7.74:2018/05/06(日) 21:52:11.81 ID:xOl+4+2h.net
>>904
たぶん貝の色じゃなくて中身の話では?うちも環境により違うんだよね。

908 :pH7.74:2018/05/07(月) 00:28:25.53 ID:MGxoBekn.net
中身も貝やで

909 :pH7.74:2018/05/07(月) 15:11:02.64 ID:/T6bUGHa.net
さすがのタニシちゃんも歯ブラシで取れない苔は無理やで

910 :pH7.74:2018/05/09(水) 01:08:08.61 ID:boVW3adh.net


911 :pH7.74:2018/05/09(水) 11:41:44.59 ID:m6sI3nFH.net
4引きぐらいを送料込みで500円でほしい
10匹もいらないねん

912 :pH7.74:2018/05/09(水) 11:55:47.96 ID:uyO1t4ht.net
田植えの時期になれば好きなだけ拉致れるよ

913 :pH7.74:2018/05/10(木) 06:55:07.06 ID:Z8cbOqxq.net
10匹くらいから始めないと死んでオスメス偏ったりした時に個体数の維持が出来ないと思う
メダカやエビでそうなったw

914 :pH7.74:2018/05/10(木) 07:17:09.60 ID:hljI6LMp.net
>>913
大人なメスなら交尾ずみの可能性高いから大丈夫じゃないかな
一回の交尾で数ヵ月子供産むって話だし

チャームから買ったら数引きのメスが産みまくってるわ

915 :pH7.74:2018/05/10(木) 13:41:56.70 ID:y8jSXRD8.net
うちはたまたま採ってもらった2匹が雄雌のペアだったんでいっぱい増えたで
雌はその前に交尾もしてただろうしな
産む前に死なせないのと稚貝が成長できる環境なら大丈夫や

916 :pH7.74:2018/05/10(木) 18:59:24.55 ID:w6fgp3XU.net
今日三匹買ってきた水槽に一匹 睡蓮鉢に二匹投入
今思うと田んぼで拾ってきても良かったな
水槽のタニシは水作の足元から動かん

917 :pH7.74:2018/05/10(木) 19:36:24.53 ID:GlcFCoAi.net
田んぼから土を一掴み持ってきて入れといたらサカマキやらモノアライやらミズヒラマキやらが出てきた
タニシは流石に居ないようだ

でもミズヒラマキガイがちょっと面白くなってきた
ボトルでスネール水槽作るかな

918 :pH7.74:2018/05/10(木) 20:20:07.50 ID:k6al/RVT.net
室内熱帯魚水槽のタニシと比べると外飼いメダカプラ舟のほうがデカくなるのがはるかに早いな

919 :pH7.74:2018/05/10(木) 23:43:00.45 ID:UQ0/6tXF.net
タニシめ、あんな顔して淫乱だな

920 :pH7.74:2018/05/11(金) 12:38:29.41 ID:u1skifvd.net
メダカとエビの隠れ家として流木を入れたらタニシみんなで乗って表面をなめてる
意外な人気に驚いた

921 :pH7.74:2018/05/11(金) 16:22:43.38 ID:Q0SJ1eWH.net
>>920
流木にはリボクって栄養があってそれが水槽内では欠乏するからやなかったかな?

922 :pH7.74:2018/05/11(金) 21:03:10.19 ID:FO1oJcwy.net
小粒の赤玉土がタニシのいた場所だけ黒くなってるんだけど何で?
わかる人いますか?

923 :pH7.74:2018/05/11(金) 23:31:16.83 ID:2o+UXR2Q.net
燃えたんだろ

924 :pH7.74:2018/05/11(金) 23:38:45.08 ID:6MO1bWRj.net
燃えるほど愛し合ったのか

925 :pH7.74:2018/05/12(土) 09:41:57.41 ID:jtxYCblX.net
そして>>919に戻る

926 :pH7.74:2018/05/12(土) 10:09:52.96 ID:rkPtLHZt.net
うちのも昨日引っ付いて触覚差し込んでたわ

927 :pH7.74:2018/05/12(土) 13:53:06.20 ID:jtxYCblX.net
>>922
マジレスするとタニシがじっとしてた期間が長くて下が嫌気になってたとか
しばらくすると元に戻る

928 :pH7.74:2018/05/12(土) 22:24:16.79 ID:CAprcQaZ.net
https://i.imgur.com/6fKRlqlh.jpg
丸谷氏ガサってきたら鹿谷氏とれた

929 :pH7.74:2018/05/12(土) 22:32:33.27 ID:juJXzxD6.net
かわい〜
触覚になんかついてるの気になる

930 :pH7.74:2018/05/12(土) 22:48:27.12 ID:CAprcQaZ.net
https://i.imgur.com/vGHpDIIh.jpg
左の触覚が枝分かれしてて見分け易いんで
なんか得した気分

931 :pH7.74:2018/05/12(土) 22:51:46.95 ID:Okg+ShCJ.net
>>930
名前は何にした?

932 :pH7.74:2018/05/12(土) 22:56:48.26 ID:CAprcQaZ.net
>>931
もともとこの水槽に入れてたヒメのオスが風見だったんで
こいつ(鹿タニシ)は結城にした

933 :pH7.74:2018/05/12(土) 23:14:02.75 ID:OrgY5/nv.net
じゃあ次は「神」だな

934 :pH7.74:2018/05/12(土) 23:38:59.41 ID:CAprcQaZ.net
ちょうど5匹持って帰って
神はミナミレッチェリマツモ水槽
山本はベタ20キューブ
ベランダ発泡ビオに城と岬を入れた
https://i.imgur.com/84VUO5Ah.jpg
https://i.imgur.com/2XbCJhCh.jpg

935 :pH7.74:2018/05/13(日) 01:47:18.66 ID:/gh1e9Kz.net
名前かっけぇ!
すでに神がいたとかワロタ

936 :pH7.74:2018/05/13(日) 08:51:14.67 ID:EcJOZSiW.net
シシガミにしようよー

937 :pH7.74:2018/05/13(日) 11:31:59.34 ID:N0R3OxhC.net
じゃあ筑波だな

938 :pH7.74:2018/05/13(日) 13:43:39.35 ID:wvj00mpJ.net
隔離箱の苔が多くなってきたのでタニシさん投入したけど、一晩でこの量・・・
ウンコしすぎじゃないですか?二日で二匹も子供生むし・・・
https://i.imgur.com/92hQFkN.jpg

ツーショット
https://i.imgur.com/JF9te3n.jpg

939 :pH7.74:2018/05/13(日) 13:46:35.18 ID:GhppU3YX.net
>>938
食ったらその分出るから仕方ない
質量保存の法則だよ

940 :pH7.74:2018/05/13(日) 16:42:21.57 ID:SpLBL11/.net
一旦産み始めると20匹ぐらい産まれるよ

941 :pH7.74:2018/05/14(月) 14:47:27.24 ID:1nRrlmw+.net
ヒメタニシはフンから栄養塩があまり溶け出さないって意見を見かけるんだけど
ひょっとしてパイロットヒメタニシはあんまり水作りに向いてない?

942 :pH7.74:2018/05/14(月) 21:41:16.42 ID:90D6Wx+B.net
https://i.imgur.com/UArA5Mt.jpg
https://i.imgur.com/olIuG7P.jpg

943 :pH7.74:2018/05/14(月) 21:51:19.67 ID:cagOIB0/.net
そういう人形って生体に悪そう
陶器やガラス製ならともかく

944 :pH7.74:2018/05/14(月) 23:01:54.06 ID:hE9wV/0I.net
色ハゲ汚くなってきちゃないw

945 :pH7.74:2018/05/15(火) 01:31:26.14 ID:kxQ38mkd.net
近所2軒ショップ回ったけどタニシ売ってなかったわ
ポチるか

946 :pH7.74:2018/05/15(火) 01:34:00.19 ID:PJGQF2Fq.net
と、都会住みか

947 :pH7.74:2018/05/15(火) 03:21:24.52 ID:djnYIXuX.net
タニシとか水草はサクッとネットで買えるからね
他の生体となると少し面倒だけど

948 :pH7.74:2018/05/15(火) 13:59:43.93 ID:zq6QRuCe.net
>>945
私はホムセンで取り寄せてもらった

949 :pH7.74:2018/05/15(火) 20:11:16.92 ID:lZC2+7SP.net
めだかが全部エサ食べてるからタニシに餌が行き渡ってるか気になる
時折ザリ餌入れたりエビ用の乾燥ホウレン草入れてる
あとは常備食として枯れた葉っぱ

950 :pH7.74:2018/05/15(火) 20:12:24.55 ID:dv9GP6W8.net
チャームで10匹600円か
まあ実際に購入するとなると配送料やら手数料的なものが加算されるんですけどね

951 :pH7.74:2018/05/15(火) 20:22:22.32 ID:70suIL/E.net
昨日までガラス面ずっと動き回ってて活発だったのに、今日になったらソイルに半分ぐらい潜ってじっとしてる…どうしたんだろう?

952 :pH7.74:2018/05/15(火) 20:49:05.75 ID:vYnx8oNf.net
>>951
暑かったとかw

953 :pH7.74:2018/05/15(火) 21:16:01.59 ID:vplh+oI9.net
うちの睡蓮鉢ではスピルリナのタブレットを砕かずに入れると、ミナミヌマエビを蹴散らしてタニたん団子が出来上がります。

954 :pH7.74:2018/05/15(火) 22:37:46.57 ID:U9f3DhGw.net
>>951
眩しいと潜ることある
そして夜コッソリライトで照らすと動き回っていたりする

955 :pH7.74:2018/05/15(火) 23:15:42.68 ID:CbY5jHn0.net
サカマキが増えすぎた屋外プラ舟をついにリセットした
タニたんは黒発泡に避難中
屋内ではカワコザラガイの侵略が始まった
ぐぬぬぬぬ・・・・
無農薬水草を入れる前に「水草その前」に的なやつやってるのになぁ・・・

956 :pH7.74:2018/05/15(火) 23:17:39.75 ID:CbY5jHn0.net
タニシとミナミとザリガニに沈下餌あげても、
メダカがすごい勢いでついばみに来るw
メダカにはちゃんと別の餌あげてるのに何故常にハラペコなのだらう

957 :pH7.74:2018/05/15(火) 23:18:58.38 ID:D/9pn2dQ.net
水草はバケツにいれて何週間か様子見しないといけないよ
不安ならバケツ放置で新芽の部分だけとって使うかだね

バケツにいないこと確認してな

958 :pH7.74:2018/05/15(火) 23:32:49.28 ID:j1IcYwcc.net
カワコの浸入はほぼ防げないと思うよ
やつらは無から現れる
新規立ち上げしても出てきやがった
そのうちいなくなると思って諦めたわ

959 :pH7.74:2018/05/15(火) 23:58:13.45 ID:vYnx8oNf.net
>>956
魚には満腹中枢が無いらしい

960 :pH7.74:2018/05/16(水) 06:08:27.33 ID:jhyflfEe.net
食べすぎによる消化不良で死ぬことも多い

961 :pH7.74:2018/05/16(水) 11:32:31.40 ID:Qkh2aGk4.net
無からとか物理法則に反している…多分水草から

962 :pH7.74:2018/05/16(水) 21:09:09.61 ID:EmqPyrqb.net
そんな当たり前のこと指摘するな
無から生まれるとしか思えないほどってことだろ

963 :pH7.74:2018/05/16(水) 22:28:18.76 ID:IzrwgbKe.net
きのう半分水換えしたタニシのバケツからドブみたいな臭いがするんだけど、
ドブみたいな臭いは水換えしないとヤバい?

964 :pH7.74:2018/05/16(水) 22:52:13.99 ID:2LOFtRoS.net
>>950
手数料的なものってなに?
ウチは+送料だけで届いたよ
11匹、死着なし
しかも、数を数えてたら稚貝が1匹いたので「ラッキー!おまけがついてきたw」と思ってたら
2週間後には稚貝が成体の数を上回ったよ

965 :pH7.74:2018/05/16(水) 23:03:08.29 ID:kdDqfV+E.net
そっかーカワコはそれだけ厄介なんですね。
バケツ放置で様子見、これからはやろうと思います。
魚には満腹中枢がない!?なんとまぁ。餌のあげすぎに気をつけます。
ありがとう!!

966 :pH7.74:2018/05/16(水) 23:04:05.27 ID:exaIxIiq.net
>>964
代引き手数料とかじゃね

967 :pH7.74:2018/05/17(木) 04:02:48.86 ID:lhoEks9M.net
外ビオもどきのたにたんの先端が白っぽく溶けてきちゃって
慌ててサンゴとか貝を入れたんだけど、どれぐらい量入れたらいいものなの?
例えば90リットルのトロ船だったら一握りとかそんなんでいいのかな?
とりあえず直接食べてるみたいだけど
https://i.imgur.com/leYypG6.jpg

968 :pH7.74:2018/05/17(木) 07:43:56.04 ID:48XcEHBK.net
カルシウム不足はザリガニのエサでどうだろう?
前にココでザリガニのエサやってる人見た気がする
すりつぶしてやった方がいいのかな?

969 :pH7.74:2018/05/17(木) 09:31:52.11 ID:5tZc1p+R.net
新しい殻が薄いのはザリ餌やったら向上した気がする(個人の感想です)
古い先っちょは一旦傷んだら回復した経験無いなあ

今朝タニシが一匹水面に浮かんでて驚いた
腐敗臭はしなかったけどフタ開きっぱなしで死んではいた
中にガスが溜まったのかね

970 :pH7.74:2018/05/17(木) 11:58:01.81 ID:vx3qJUvH.net
>>961
>>962
キッズにはちゃんと説明しないのがだめなんだよ

971 :pH7.74:2018/05/17(木) 12:04:25.86 ID:ubk2G98o.net
なんとなく投入したヒメタニシだったが、なんだか最近可愛く見えてきたw

972 :pH7.74:2018/05/17(木) 12:19:56.07 ID:oSwSv4UP.net
キッズというかアスペ傾向のある奴には比喩は比喩と書かないと怒られる

総レス数 972
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★