2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メダカ/めだか@アクアリウム 172匹目

1 :pH7.74:2019/05/18(土) 18:09:33.52 ID:vfZ2YLlF.net
オイコラ回避用

観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょう。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!234【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1550061795/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします、ワッチョイ導入禁止。

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 171匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1556064331/

2 :pH7.74:2019/05/18(土) 19:26:40.37 ID:d22NFUG9.net
>>1


3 :pH7.74:2019/05/18(土) 20:37:24.13 ID:vfZ2YLlF.net
テンプレ2

質問する前に最低でも>>2以降のテンプレを読んで下さい。
IEでは "Ctrl+F" でページ内検索できます。
検索エンジンなどを利用してまずは自己解決を推奨致します。

◆メダカを飼うのに参考になるページ
日本動物薬品株式会社 | 金魚の病気について
http://www.jpd-nd.com/n_jpd/shinryo/shinryo.html

Aqualium Clinic〜病気に関する知識
http://www.yoshiwo.jp/sick/

飼育のプロが教えるメダカの飼い方 技術指導:江の島水族館
https://kurobe56.net/fms/intro6.htm

淡水魚倶楽部
http://saku.o.oo7.jp/

日本淡水魚類愛護会
http://www.tansuigyo.net/

川魚とエビの家
http://water.partials.net/

塩浴時の塩の量の計算
http://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html

次に続く

4 :pH7.74:2019/05/18(土) 20:38:39.10 ID:vfZ2YLlF.net
テンプレ3

Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスは背ビレの後ろに切れ目があります。オスの尻ビレは平行四辺形に近いですがメスは後ろの方が小さいです。
  オスは繁殖期になるとヒレの色が濃くなりますがメスはなりません。

Q:メダカは寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。

Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があります。絶滅した地域が徐々に増えているので絶滅危惧種に指定されました。
  レッドデータに登録されました。皆さんも身近なところから環境保護を考えましょう。

Q:メダカを増やして放流したいのですが駄目カナ?
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
  ヒメダカ・シロメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流は辞めましょう。

Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。
  メダカが減った原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の工事により生息に適切な場所が減ったためです。
  メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。

Q:採取したメダカは卵を産まずにお腹から直接稚魚を生みました。こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:アメリカ原産のカダヤシだと思われます。
  外来魚なので、カダヤシは特定外来生物なので飼育・保管及び運搬することは原則禁止です。

5 :pH7.74:2019/05/18(土) 20:40:08.07 ID:vfZ2YLlF.net
テンプレ4

Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。
  水を替える頻度を上げてバクテリアの繁殖を待ちましょう。全換水はNGです。
  いうまでもないですがカルキ抜きは確実に。

Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を越せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら耐えることができます。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。

Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。
  できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。
  水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。

Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが、餓死しませんか?
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕です。
  逆に家を出る前に余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。
  定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されていますので心配なら用意した方が良いでしょう。
  外飼いをされているなら問題なしです。飛んでくる微生物と太陽光で沸いたものを食べます。

Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は雑食魚です。口に入るメダカは食べられてしまいます。

Q:メダカとドジョウを一緒に飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。ただし水質に注意。

Q:メダカとエビを一緒に飼ってもいいですか?
A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。
  スジエビ・テナガエビ・ザリガニ・サワガニはメダカを食べてしまいます。

Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。

Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままにしていいですよね?
A:メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。
  コケじゃなくて藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいです。
  メダカが残したエサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。

次に続く

6 :pH7.74:2019/05/18(土) 20:41:20.45 ID:vfZ2YLlF.net
テンプレ5
◆◆◆◆◆◆◆◆
飼育環境について
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:セット内容にもよりますが……
・メダカ1匹に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
・使用しない人もいますがエアレーションはあった方が良いです。
・良い環境を維持するために(出来るだけ)フィルターも設置しましょう。
 但し、強い水流は苦手ですから、水流を弱める工夫をしましょう。
・置く場所に余裕があるのなら、30cm程度の水槽と安いフィルターをお勧めします。
・砂利はなくても問題ありませんが糞などが目立ってしまいます。
・水草もなくても構いませんがマツモやアナカリスなど入れてあげると水質改善になります。

Q:ブクブクは必要ですか?
A:投げ込み式フィルターもエアストーンもブクブク言いますがどちらの事ですか?
  紛らわしい表現を使うのは辞めましょう。一応エアー補給だけでも飼えます。
  投げ込み式等の安価なフィルターで良いので入れてあげましょう。
  エアレーション、フィルターについては初心者は導入したほうがいいかもしれません。

Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
  流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。

Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、5匹程度から始めるのがよろしいかと。
  メダカを購入する場合はオス・メスを指定できないことが多いので、
  数が多いほどオス・メスの比率が偏らないため繁殖しやすくなります。
  ただ、多く飼いすぎて水質悪化を招くことも考えられますので計画的に飼いましょう。

次に続く

7 :pH7.74:2019/05/18(土) 20:42:45.86 ID:vfZ2YLlF.net
テンプレ6
◆◆◆◆◆◆◆◆
稚魚について
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:孵化するまでの日数はどれくらいですか?
A:目安となるのに積算温度というものがあり、メダカは250℃日になると孵化すると言われています。
  計算式は水温(℃)×日数=250(℃日)で、例えば、水温15℃で約17日 水温20℃で約13日 水温25℃で約10日です。
  孵化するまでの条件は水温だけではないため、「目安」にして気長に待ちましょう。

Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりませんっ!
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから与えればいいと思います。
  ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なくても成長が遅いだけで餓死することは滅多にありません。
  与え過ぎて水質を悪化させてしなせてしまうことはよくあります。

Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。
  心配ならすりつぶして与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
  早く大きくしたい場合には、冷凍赤虫・ブラインシュリンプ・ミジンコを与えるといいです。
  ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。

Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親と一緒にしておけばそんなに増えません。
  明るい家族計画をしっかり立てて下さい。

Q:日陰に置いてる稚魚があまり餌を食べず水面に上がってきません。水温が低いせいなのでしょうか?
A:水温が低い状態(0〜10度?)ではほとんど餌は食べないでしょう。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。

次に続く

8 :pH7.74:2019/05/18(土) 20:44:19.57 ID:vfZ2YLlF.net
テンプレ7(終了)
◆◆◆◆◆◆◆◆
メンデルの法則
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。

【メンデルの法則の説明】
 BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ brW→シロメダカ
 Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
 大文字は優性、小文字は劣性、アルビノ・ヒカリは劣性

・ヒメダカの遺伝子はbRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
 bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
 これだけあります。

・BとRとWを別々に考えます。
 黒のBは両親がbbとbbなので子は確実にbbとなりbが現れます。
 黄のRは、RRとRrがあります。
 RRとRRの組み合わせの場合子は確実にRRとなります。
 RRとRrの場合RRとRrが出るだけで現れる遺伝子はRとなります。
 RrとRrの場合子はRRとRrとrrが出ます。
 rrはrの遺伝子として現れるので一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
 同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で一部の子はwが出ます。

・つまり、ヒメダカだけを飼っていても
 その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合その両親の子は
 bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
 bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
 bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
 bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
 bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
 となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります

 終わり

9 :pH7.74:2019/05/19(日) 05:58:09.16 ID:2YMUkUHs.net
いちおつ

10 :pH7.74:2019/05/19(日) 16:24:05.73 .net
アカメダカ
キメダカ
シロメダカ

11 :pH7.74:2019/05/19(日) 18:13:44.11 ID:T0uVZs0T.net
楽しい!楽しすぎる!!
結局土日のほとんどをメダカに費やしたわ
明日からまたがんばれそう。
場所の関係で実家に置いてるから毎日見れないのが残念だけど…

12 :sage:2019/05/19(日) 19:04:20.04 ID:3QU1QZd0.net
楽しいですね
けどうちには土日費やすだけのメダカがいませんw

13 :pH7.74:2019/05/19(日) 20:08:37.67 ID:fvSDG5fQ.net
卵や稚魚が面白いように増えて楽しい
今日も行きつけのショップに稚魚の餌だけ買いに行ったのに夜桜を買ってしまった。

14 :pH7.74:2019/05/19(日) 20:12:20.73 ID:5gyXZfoN.net
メダカが卵つけてるのは確認したんだけどどこに擦り付けてるのかわかんねぇ…
産卵用のキット買ってみたけど全然つけないし人力で卵取るのも怖いしどうしたものやら

15 :pH7.74:2019/05/19(日) 20:13:45.73 ID:LAOtph4V.net
そっと網ですくい腹を筆で撫でて取るとか
手で触るとメダカが火傷するから注意

16 :pH7.74:2019/05/19(日) 20:16:18.38 ID:5gyXZfoN.net
網と筆かあ
人力はちょっと怖いけどそれが無難そうかな?
筆買ってこようありがとう

17 :pH7.74:2019/05/19(日) 20:24:32.77 ID:hMpQVXY+.net
>>16
綿棒濡らしてやればいいんじゃ?

18 :pH7.74:2019/05/19(日) 20:26:37.34 ID:eGY4tw2c.net
産卵床が濡れてるとわかりにくいから水をよく切ると付いてるのに気づくこともある

19 :pH7.74:2019/05/19(日) 20:26:51.73 ID:5gyXZfoN.net
>>17
100均の綿棒なんだけど大丈夫かな?
明日卵作ってたら綿棒でやってみます

20 :pH7.74:2019/05/19(日) 20:36:42.53 ID:iFXa5p61.net
産卵キットに付けてないなら親移動した方が早そう

21 :pH7.74:2019/05/19(日) 21:38:13.43 ID:PGNDd5xG.net
オスとメスがバチバチぶつかり合うのは求愛ダンスじゃないですよね?

22 :pH7.74:2019/05/19(日) 22:34:22.18 ID:SqYqJPHO.net
>>14
結構卵を落としてることもあるよ

23 :pH7.74:2019/05/19(日) 22:43:54.47 ID:T0uVZs0T.net
うちはホテイにはめちゃくちゃ付けるのに産卵床にはあまりつけないから使ってないわ…

24 :pH7.74:2019/05/19(日) 22:53:33.40 ID:GlNC165c.net
うちでの付着率高い順

ホテイアオイ
水草に絡んでる藻
石に定着させたウィローモス

水底に転がってる卵はうまく拾えないので
見なかったことにしてる

25 :pH7.74:2019/05/19(日) 23:00:07.10 ID:mCiSRbUg.net
うちもホテイアオイほどは付けないけど
商売で養殖してる訳じゃないから十分かな

ホテイアオイだと卵が塊で付いてるけど
セリア産卵床では塊を見掛ける事はあんまない

26 :pH7.74:2019/05/19(日) 23:06:21.20 ID:hSD4a1d7.net
古いポリ容器に入れた卵の中身が真っ黒になって全滅したっぽい
メチレン入れたのにカビにやられたかも
別容器の卵は透明で目と体があるのが分かるのにな

27 :pH7.74:2019/05/19(日) 23:27:09.05 ID:mCiSRbUg.net
卵が黒くなる事もあるんだ

白カビくらいしか経験した事ないわ

28 :pH7.74:2019/05/20(月) 04:20:26.48 ID:0K8vHpjp.net
箱根で売ってるよ

29 :pH7.74:2019/05/20(月) 04:59:14.64 ID:DNFlsJd8.net
卵が黒くなるのは孵化直前だと思うが…

30 :pH7.74:2019/05/20(月) 06:01:47.12 ID:9sO3fDbv.net
上で卵の質問した物ですが綿棒で無事いくつか回収できました
下手くそなので糸?に悪戦苦闘しました
メダカにもストレスかかりそうだしかなりテクニックがいりそうなので精進します

31 :pH7.74:2019/05/20(月) 07:50:39.20 ID:omtdQT2u.net
>>29
おれもそうだと思った
見てみないとわからないけど…

32 :pH7.74:2019/05/20(月) 08:11:49.36 ID:4QO0DsaI.net
>>31
ブラック系のメダカじゃないか?
黒色素が多いメダカほど全体が黒く見える

33 :pH7.74:2019/05/20(月) 08:36:30.15 ID:uuEZA7Qu.net
>>30
綿棒で糸ごと取ったら、手のひらを少し濡らしてその上でグリグリ転がせばパラパラになるよ、それからメチレン水でもアグテン水でも水道水でもお好みでどうぞ

34 :pH7.74:2019/05/20(月) 10:02:39.78 ID:Wj5ugfNF.net
5/11に購入した黒メダカ20匹
5/14〜5/19まで毎日採卵して300超えて採卵中止
動画で調べた管理方法を見よう見まねでいいとこどりして
布の上でころころ&メチレンブルー&加温&時々水換えや撹拌して酸素供給などの内職
自動26℃のヒーターだから250÷26=9.6日掛かると思っていたら
今朝初孵化したので用意しておいたグリーンウォーターにどぼん
元気に育ってくれ

日記おわり

35 :pH7.74:2019/05/20(月) 11:07:37.83 ID:ezZSEKmq.net
水道水に卵を入れておけば、その内孵化してる

36 :pH7.74:2019/05/20(月) 11:36:39.05 ID:jBMoL1d7.net
今日の夜半にかけて本降りもしくは大雨の場所もあるかもしれないんだって
メダカが流されないようにきおつけてね

37 :pH7.74:2019/05/20(月) 12:03:31.42 ID:fRTAldUk.net
外のメダカ容器の周りにいるカタツムリとナメクジに辟易
ナメトール撒いて様子見

38 :pH7.74:2019/05/20(月) 12:11:06.23 ID:vqBB7M1f.net
とうとう100均でも産卵床売り出す様になったか
ダイソーやキャンドゥにも期待だな

39 :pH7.74:2019/05/20(月) 12:17:06.97 .net
>>32
黒いメダカなら近所の緑化公園の人工池で泳いでる

40 :pH7.74:2019/05/20(月) 12:20:50.36 ID:5NjkDam+.net
最近1番大きいやつが急に色が悪くなってきて泳ぎもフラフラとしてきました。病気なのか寿命が近いのか?

41 :pH7.74:2019/05/20(月) 12:36:54.57 ID:TQmhV6TR.net
結構晴れてるな。
蓋しっぱなしできてしまった。

42 :pH7.74:2019/05/20(月) 12:37:11.05 ID:HYHd8XGt.net
今朝ミジンコの培養バケツにメダカの稚魚が1匹泳いでいた!
自然発生するのかよメダカ!
本当に湧くんだな

43 :pH7.74:2019/05/20(月) 12:45:30.39 ID:DNFlsJd8.net
あるある
卵入れた覚えのないバケツで針子がわくことあるよね
多分手か網に付いてたやつが落ちたんだろうけど

44 :pH7.74:2019/05/20(月) 12:53:37.82 ID:bVc+pHjl.net
>>14
良く慣れてて、人の顔見たら浮き上がってくるような子が、
何度か捕まえて採卵したら、人の顔見たら逃げるようになった。
切なくなって、やめたよ。

45 :pH7.74:2019/05/20(月) 14:32:33.31 ID:aQTWKVJ7.net
ミナミ用の容器にメダカ容器の増えたアナカリス移して放置してたら
スネールがはってたから箸で駆除してたら水面に針子ちゃんがいるジャマイカ!
めちゃ可愛いな 増やす気無かったが育ててみるか
アナカリスに卵付いてたのは知ってたがまさか孵化するとは思わんかったw

46 :pH7.74:2019/05/20(月) 15:34:44.21 ID:jBMoL1d7.net
この先は5月の概念が崩れる暑さになります

河津真人 ?TBSあさチャン!お天気キャスター
@makotokawazu
https://twitter.com/makotokawazu/status/1130307986927153154/photo/1

これ本当だろうか、本当だとすると西日本の人は大変になってくるんじゃないのか
(deleted an unsolicited ad)

47 :pH7.74:2019/05/20(月) 16:36:44.05 ID:BBZyJu9R.net
尾腐れのメダカ薬浴してたけど死んでしまった
治療難しい…

48 :pH7.74:2019/05/20(月) 17:14:19.41 ID:/0LflI9d.net
>>46
まぁ5月ももう終わるしなぁ

49 :pH7.74:2019/05/20(月) 17:19:35.92 ID:C6biNxYm.net
青水とカルキ抜いた透明の水だと針子の成長度合いってやっぱ違う?

50 :pH7.74:2019/05/20(月) 17:20:08.76 ID:7X2MZp3S.net
初心者です
プラスチックの小さい虫かごに一匹だけでしたら飼えるでしょうか

51 :pH7.74:2019/05/20(月) 17:38:00.76 ID:/0LflI9d.net
虫かごレベルなら余裕でしょ
店とか10×10みたいな容器にペアで売ってたりするし

52 :pH7.74:2019/05/20(月) 17:43:21.34 ID:7X2MZp3S.net
>>51
ありがとうございます
そんな風にも売ってるんですねー

53 :pH7.74:2019/05/20(月) 17:51:35.35 ID:/0LflI9d.net
まぁスペースに余裕があるならバケツ位の容器に入れてあげるとメダカも喜ぶかもね

54 :pH7.74:2019/05/20(月) 18:18:16.47 ID:ju6uDzkd.net
無精卵って割と多いんだな。
駆除するのが面倒くさい。

55 :pH7.74:2019/05/20(月) 18:24:17.34 ID:8l9Q/iJz.net
昨日外飼い青水の採卵用の親メダカ飼ってる容器に底にたまったフンとかを掃除して
卵とか混じってるから別容器に移したのからボウフラのサナギがたくさん
浮いてきた。
メダカ入ってればボウフラなんかみんな食っちまうと思ってたけど結構涌いてる
もんだな。
浮いてきたのはアカヒレにあげたけどサナギはあんまり食わないね。

56 :pH7.74:2019/05/20(月) 18:24:23.00 ID:Tw2ZcI03.net
あまり小さな容器は水の汚れが早いよ

57 :pH7.74:2019/05/20(月) 18:39:42.74 ID:BRHfjdxI.net
メダカって孵化後どのくらいでボウフラ食べてくれる様になるんだろ?

58 :pH7.74:2019/05/20(月) 18:56:25.43 ID:eU4GSPxC.net
うちの卵たちもそろそろ孵化の時期なんだけど孵化する時間帯って決まってるんかな?
外飼です

59 :pH7.74:2019/05/20(月) 19:22:49.71 ID:tWe5yr4j.net
採卵してなくて今年は稚魚いないのにゾウリムシの培養が止められん
勿体ないから去年の秋生まれの小さいのにやってるけど

60 :pH7.74:2019/05/20(月) 19:39:48.44 ID:BEK7E2DE.net
メチレン無しで外の梅干し用の余ってた壺に水道水とトリミングしたアナカリスと
布袋突っ込んでたら勝手に孵化してワッサワサになってたわ
西日きついけどまだ今月は放置のつもり
別口でnvボックスに採卵したのもあるけど自然任せの壺の方が数も育ちも良いという

61 :pH7.74:2019/05/20(月) 19:45:18.83 ID:79seyH9G.net
適当の方が何故か調子いいんだよな

62 :pH7.74:2019/05/20(月) 19:55:21.16 ID:Wj5ugfNF.net
グリーンウォーターに針子4匹(朝1匹、昼3匹追加)いるはずなのに1匹しか泳いでいないから
計量カップで掬いながら全部の水約3Lを移し替えてみたけど他の針子がいない
もしかしてグリーンウォーターって数時間で針子を分解しちゃうのかな?
せめて死体があれば星になったと理解できるけど神隠しみたいで怖い

63 :pH7.74:2019/05/20(月) 19:59:14.71 ID:BBZyJu9R.net
>>49
前に試しに同じ時期に生まれたの2つに分けて育ててみたけどそんな変わらなかったよ
餌しっかりあげてたからかもだけど
頻繁に餌やりできないんだったら青水の方がいいかも

64 :pH7.74:2019/05/20(月) 20:08:30.56 ID:/0LflI9d.net
今日針子を初めて見たんだが餌やりはいつ頃からしたらいいのかな?
グリーンウォータに成りかけの水だから多少は栄養ありそうだけど

65 :pH7.74:2019/05/20(月) 20:47:25.62 ID:d/Ik4dIS.net
>>62
そんなアメーバみたいなグリーンウォーター怖すぎる

66 :pH7.74:2019/05/20(月) 21:14:59.38 ID:Wj5ugfNF.net
>>64

ご参考までに
ヨークサックでググると色々出てきますよ

メダカを殖やす
http://aquarium-fish.kamihata.net/medaka/breed.html

-以下引用-
生まれたばかりの稚魚はおなかにヨークサックと呼ばれる栄養のかたまりを持っていて、
1〜2日はこの栄養を消費して過ごします。

67 :pH7.74:2019/05/20(月) 21:27:21.05 ID:oZDOZ7ED.net
皆さんボウフラ対策どうしてますか?
針子、稚魚にちってはボウフラって害?天敵?
もし無害だとしてもあの動きキモイw

68 :pH7.74:2019/05/20(月) 21:38:08.49 ID:PJfSZokD.net
ボウフラは湧かないな
ユスリカのオニボウフラの抜け殻は見るけど

69 :pH7.74:2019/05/20(月) 21:44:41.42 ID:/0LflI9d.net
つまりいつ生まれたか分からない針子を見掛けたら 餌は必要みたいね

70 :pH7.74:2019/05/20(月) 22:02:46.44 ID:8l9Q/iJz.net
針子はお玉で底の沈殿物まきあげるとなんか食べてる。
腹も膨れてる。

居るであろう微生物にやるつもりで成魚メダカにすり潰したエサやった後
針子容器の上で指をこする

71 :pH7.74:2019/05/20(月) 22:17:28.95 ID:h5ZSz+1c.net
うちはgwになりそうでも針子見つけたらえさ撒いてるな

72 :pH7.74:2019/05/20(月) 22:17:47.92 ID:h5ZSz+1c.net
ベランダだけど

73 :pH7.74:2019/05/20(月) 22:49:45.56 ID:0YxiL+T5.net
>>62
ゴミをスポイトで取った水
針子がいないのを確認して、何気なくしばらく置いておいたら、針子が湧くよ。
その針子を掬って、さらにしばらく置いておいておいたら、また湧くよ。
グリンウォータ内の針子は、放置して浮いて来るのを待たないとマジ見えない。

74 :pH7.74:2019/05/20(月) 22:57:03.34 ID:/0LflI9d.net
明日指紋で磨り潰して撒いてみるかな

75 :pH7.74:2019/05/20(月) 23:07:53.90 ID:xhHeOiuQ.net
ヤバい!痩せ病でてポツポツ死始まった
おれのメダカライフちょうど一年で終わるのか

76 :pH7.74:2019/05/20(月) 23:11:06.34 ID:6VIFMRKs.net
>>46
五月って大抵こんなもんだろ?毎年毎年忘れ過ぎなんだよな、人って。去年の方が明らかに暑かったろ

77 :pH7.74:2019/05/20(月) 23:40:09.78 ID:DNFlsJd8.net
ここ数年は5月に一回気温異常に上がる傾向にあるよね

78 :pH7.74:2019/05/20(月) 23:54:31.57 ID:j3m2jz35.net
暑さよりも台風が怖い。去年の台風はベランダのプラ舟がひっくり返るんじゃなかろうかと気が気じゃなかった。

79 :pH7.74:2019/05/21(火) 00:14:21.37 ID:PN5iLgQN.net
最近夜に風が吹いてるから餌が思った所に落ちてくれないからもどかしい

80 :pH7.74:2019/05/21(火) 00:20:57.96 ID:kiOKUK/4.net
プラ船ライト照らしながら覗いてたら卵あったわ
夜だと目が反射してわかりやすいな

81 :pH7.74:2019/05/21(火) 02:32:41.78 ID:xCGCm5bt.net
確認できた針子が10匹程度ならまだ深い位置にいたり水草に隠れてたりするんだろうなぁ

82 :pH7.74:2019/05/21(火) 05:29:31.86 ID:sWUdibCi.net
今週の暑さで孵化が進みそうだが
狭い容器だと生存率が低そうだから広い容器が欲しいな

83 :pH7.74:2019/05/21(火) 08:00:52.53 ID:mXRa6+/4.net
そうですか・・・
昨日5匹から1匹になり
昨晩追加4匹で計5匹になり(1+4-4+4=5 本来なら9匹いるはず)
今朝見たらまた1匹でした
一晩でまた4匹消えたことになります
残っている1匹が特別大きいというわけでもないので共食いもないと思います

今回は水を全部確認はしてませんので底に隠れてるのかも知れません
ただ色は薄目で水量も3L入れたダイソーのトレイで水深も6cmしかないのですよね
底で泳いでいても見えそうです

今朝14匹追加したので現在は15匹です(本来なら23匹のはず)
8匹も消えるってやっぱおかしいですよね
外で作ったグリーンウォーターを上部フィルター用のマットで濾して
針子を食べる生物などいないこと確認したのですが・・・

力尽きた後にバクテリアによる超速分解でもされているのでしょうか?

84 :pH7.74:2019/05/21(火) 09:28:53.51 ID:4LyFtgbZ.net
朝より暖かい昼の方が水面近くにいて数えやすいと思うよ

85 :pH7.74:2019/05/21(火) 09:41:47.40 ID:ItWBEt6o.net
鉄火面から鉄火面がなかなか出て来ない。
光りも伸びない黒い頭の幹之ばかり。
いつになったら固定されるんかいな。
この子達専用のトロ舟用意してあげないといけないな。

86 :pH7.74:2019/05/21(火) 10:03:58.79 ID:4SAQcn4a.net
>>76
いやここまでじゃなかったような
猛暑の8月は憶えてるけれど
自分の住んでいる地域の事は覚えてるし

87 :pH7.74:2019/05/21(火) 10:04:28.91 ID:VMoMyHwR.net
>>83
青水信仰を否定する訳じゃないけど日に当てた水道水の方が安全だよ
グリーンウォーターでもダメなグリーンウォーターってのはあるんだよ
水質だと思う

88 :pH7.74:2019/05/21(火) 10:17:00.85 ID:VMoMyHwR.net
>>83
バクテリアが分解説は水温高くなる地域に住んでるのか水温については書いてないし
小さい容器だし置いてる場所によって初夏並みの水温になるんだったらそりゃ分解は進むんじゃないか
酸性かアルカリ寄りかでも粘膜過剰になったり皮膚が溶かされるし弱い針子なら尚更

89 :pH7.74:2019/05/21(火) 10:24:00.36 ID:xCGCm5bt.net
針子が水面を泳ぐから粘膜取りにくいねー

90 :pH7.74:2019/05/21(火) 10:46:21.51 ID:mXRa6+/4.net
>>87-88
水温19.5℃でした
水質は水道水とハイポネックスから作ったグリーンウォーターなのでチェックしてなかったのですが
ph7.0以上7.5以内(テトラの試験紙なのであまり正確ではないかもしれません)
NO2亜硝酸塩が約10くらいでした(これもテトラの試験しなのでry)

水やばそうなのでカルキ抜きした水道水で水換えしてみます

91 :pH7.74:2019/05/21(火) 10:58:05.39 ID:4SAQcn4a.net
>>90
もう上の人に返信しているけれど
水道水にハイポ入れるとか色々試行錯誤しているようだ
でも普通に水道水で卵の付いたホテイ草をぶち込みそのまま放置ではいけないのか
針子の話なんだよね
それでまた水換えなんてしたら生存している針子にもダメージがあるのではないか

92 :pH7.74:2019/05/21(火) 11:00:54.12 ID:xCGCm5bt.net
ミナミ専用容器作ってて正解だったわ
水もキレイだし食い残しはミナミにツマツマしてもらえるし

93 :pH7.74:2019/05/21(火) 11:03:32.94 ID:xCGCm5bt.net
あんまり数値に拘りすぎてアレコレする方が死ぬような気がするけどねー

94 :pH7.74:2019/05/21(火) 11:07:45.68 ID:ohydUJ+a.net
>NO2亜硝酸塩が約10くらいでした(これもテトラの試験しなのでry)

亜硝酸塩が10mg/Lってこと?

生体にとって地獄の環境じゃん

95 :pH7.74:2019/05/21(火) 12:07:43.27 ID:VvoRI6tw.net
雄よりも雌のほうがなわばり争い激しいわ

96 :pH7.74:2019/05/21(火) 12:38:37.78 ID:mXRa6+/4.net
>>91
>>94
そのとおりだと思います

なのでこのまま亜硝酸塩が10mg/Lのグリーンウォーターで飼育するよりも
カルキ抜きした水道水で全換水して針子を移す時に少しだけグリーンウォーターが入るので
それを種水として飼育水で様子見ることにしました

前回のレス後すぐに作業して約1時間経過しましたが
その時19匹いた針子は全部無事なようです

因みに底の小さなゴミクズの塊りと一緒に針子の死体が5匹いました(T_T)
消えた8匹以外は把握していた引数と一致しました
消えた8匹は原因不明として
今後1-2週間程度は26℃加温クリーンウォーター(水道水+メチレンブルー)毎日ゴミ掃除分だけ足し水で
じっくり過保護に飼育してみるつもりです

いろいろな方からのアドバイスやご指摘とても参考になりました
ありがとうございましたm(_ _)m

97 :pH7.74:2019/05/21(火) 13:01:56.31 ID:4LyFtgbZ.net
過保護だと死ぬよ

98 :pH7.74:2019/05/21(火) 13:18:13.99 ID:sNlbgiIe.net
先月から飼い始めた楊貴妃が今日2匹死んでて悲しい
バンバン卵産んで飯も食ってたのに死体見るとガリガリに痩せてたのは何故だろうか
60センチ水槽に6匹だから過密ってことはないだろうし定期的に換水してるから水質悪化もない、フィルターも極端に水量絞ってるから水流が強いってことも無い
原因がわからないから他の子達が怖い

99 :pH7.74:2019/05/21(火) 13:24:35.13 ID:ohydUJ+a.net
>バンバン卵産んで飯も食ってたのに死体見るとガリガリに痩せてたのは何故だろうか

日光

100 :pH7.74:2019/05/21(火) 13:34:44.49 ID:sNlbgiIe.net
>>99
日光に当たりすぎ?当てなすぎ?
窓際に置いてるから日には当たってるんだけどな

101 :pH7.74:2019/05/21(火) 13:51:29.82 ID:L0sWaJcK.net
今日の大雨半端ねぇ
お昼の時点で水が溢れまくってたから水減らして蓋してきたわ
このレベルだと軍手とか吊るしてても意味をなさないな
針子水槽は網戸かけてあるから溢れてなかった
だいぶ細かい浮き草が流されてしまった

102 :pH7.74:2019/05/21(火) 14:07:36.33 ID:xCGCm5bt.net
>>100
UVカットガラスなんじゃないの?

103 :pH7.74:2019/05/21(火) 14:21:25.91 ID:s8dnzixw.net
床にプラナリア居るの見つけたのだが駆除した方がいいのかな

104 :pH7.74:2019/05/21(火) 14:28:13.41 ID:agqijvbw.net
ベランダに置いていたプラ舟を訳あって1月に室内に入れて以降日光に当たってないけど全く死んでない

105 :pH7.74:2019/05/21(火) 15:41:07.67 ID:lSFLbYZT.net
>>99
これはオカルトや。日光なんてほとんど関係あらへん
そんなこと言うたらメダカに限らず室内で飼える魚なんておらんくなってしまうがなw
ましてやメダカなんて熱帯魚の何十倍も丈夫なんやから日光なんかなくても全然平気や

106 :pH7.74:2019/05/21(火) 16:05:26.45 ID:Pz+Auwel.net
いつもの汚い溝をみたら5pくらいのなかなかデカくて丸々太ったメダカが居たな あんなにデカくなるんだと感心した

バケツ飼いしてたメダカちゃんを広い発泡スチロールに入れ換えたらめっちゃ気持ち良さそうに泳いでるわ

107 :pH7.74:2019/05/21(火) 16:18:37.80 ID:0tCdlEo6.net
おなかパンパンなのに10日近く卵産まないメスがいるんですが、どうすれば産むようになりますか
オスはいますが、追加すべきでしょうか

108 :pH7.74:2019/05/21(火) 16:33:33.89 ID:8tO71d4D.net
今なら
「Rakutenスーパーポイントスクリーン」
DLするだけで150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪

109 :pH7.74:2019/05/21(火) 16:36:00.28 ID:6+N4HzUt.net
もし屋内なら証明を利用して明るい時間が1日のうち13時間以上になるようにすれば産卵するんじゃない。屋外ならほっとけばそのうち産む。

110 :pH7.74:2019/05/21(火) 16:45:26.96 ID:RzLd6Myj.net
3月頃の冬越しメダカはガリガリだったけど青水飼育にしたら1ヶ月くらいで
ガチムチになったよ。
一昨年、青水で冬越ししたのはガチムチのままだった。

青水で水深20cmくらいの容器で飼うのが一番いい感じかな

111 :pH7.74:2019/05/21(火) 16:58:01.76 ID:ohydUJ+a.net
>これはオカルトや。日光なんてほとんど関係あらへん

おまえのほうがオカルト
生体殺しまくってるやつのいうことは説得力があらへんで(核爆

112 :pH7.74:2019/05/21(火) 16:59:10.14 ID:Pz+Auwel.net
針子ちゃんの容器のスネールがウザい 
針子ちゃんさえいなきゃ駆除しまくるのに

113 :pH7.74:2019/05/21(火) 17:21:21.53 ID:sWUdibCi.net
痩せるのは病気よりも餌の栄養が足りない事が多いとブリーダーの人が言ってたな

114 :pH7.74:2019/05/21(火) 17:53:19.57 ID:TMBZWWD7.net
メダカが弱る原因は強過ぎる水流が多いと思う

115 :pH7.74:2019/05/21(火) 17:56:28.70 ID:HNzt4VpJ.net
2015年生まれの外飼いの連中ってもう寿命?

116 :pH7.74:2019/05/21(火) 18:06:16.48 ID:mqX/Jdvc.net
どの程度の水流までなら許されるんだろう
外掛けに底面フィルター接続してて流出部はルーバーで抑えてるつもりではあるんだが
これでもまだ駄目ならガラスの花瓶沈めてろ材詰め込みつつそこからフローさせるとかになるか

117 :pH7.74:2019/05/21(火) 18:19:09.97 ID:E0ZdUxmC.net
>>108
楽天ポイントはありがたいわ

118 :pH7.74:2019/05/21(火) 18:22:46.49 ID:0tCdlEo6.net
>>109
屋外だけど普段日よけですだれ敷いてるのが悪いのかな
しばらく水温に気を付けてすだれでの日陰減らして様子見ます
ありがとうございます

119 :pH7.74:2019/05/21(火) 19:12:44.62 ID:isMDtogF.net
ヤフオクで買った卵が孵化したぜーw
けどこれからが大変

120 :pH7.74:2019/05/21(火) 19:58:01.92 ID:kiOKUK/4.net
うちも針子確認できたわ
ついでに小さいプラナリアいっぱい湧いてて萎えたけど

121 :pH7.74:2019/05/21(火) 20:46:58.58 ID:yboDxwda.net
生まれて5日目くらいの針子が今日3匹続けて死んでしまったんだが
死んでしまう前に見た時3匹ともお腹が膨れてるように見えた
原因は何なんだろう

122 :pH7.74:2019/05/21(火) 20:54:45.05 ID:SoSCZ3Rf.net
針子の死因の多くは餓死か水質悪化
餌やってたなら後者では。

フィルタ無いからは亜硝酸貯まりやすいよ。

123 :pH7.74:2019/05/21(火) 21:01:33.15 ID:SoSCZ3Rf.net
>>116
流水域が水面の半分以外にしてる
浮いている餌みて判断してる

針子の場合は流水域はほぼ0

124 :pH7.74:2019/05/21(火) 21:05:01.60 ID:4LyFtgbZ.net
針子大量にいるから何匹死んでるのかわからんな

125 :pH7.74:2019/05/21(火) 21:06:37.03 ID:Pz+Auwel.net
生き残った針子がソルジャーになるのじゃー

126 :pH7.74:2019/05/21(火) 21:07:00.45 ID:SoSCZ3Rf.net
あと、夜中こっそり見てみて
メダカが狭い範囲に固まってたり
頭が同じ方向向いてたら
水流が有ってよく休めてないと思う

127 :pH7.74:2019/05/21(火) 21:14:08.07 ID:/NAqacuN.net
稚魚用の自動給餌機欲しい
二時間おきに極々少量の餌あげれる感じの奴

128 :pH7.74:2019/05/21(火) 21:19:14.98 ID:yboDxwda.net
>>122
水質悪化かー
青水なんだけど見た目はキレイな緑色だったから油断してた
数少ないやつで楽しみにしてたんだけどかわいそうな事しちゃったな…
次は思い切ってもっと広めの容器で育ててみるわ
ありがとう

129 :pH7.74:2019/05/21(火) 21:23:24.93 ID:VwrkPt8I.net
そんな細かく給餌しなくて良いんじゃない?
針子は1日1回PSB入れるだけ
稚魚は1日2回すり潰した餌入れるだけだわ

130 :pH7.74:2019/05/21(火) 21:24:24.36 ID:SoSCZ3Rf.net
>>128
青水は餌やってると亜硝酸凄くなることあるよ。
自分も何度か失敗しました。

131 :pH7.74:2019/05/21(火) 22:43:56.54 ID:AKfcvjpk.net
親の飼育水と適当に水草入れときゃ針子は死なないよ

132 :pH7.74:2019/05/21(火) 23:52:21.09 ID:Pz+Auwel.net
ヒメダカと青メダカの子供はどんなふうに成るんだろうか…

133 :pH7.74:2019/05/22(水) 01:48:50.82 ID:Qz1XMqYP.net
どっちもヘテロで普通のクロメダカができる

134 :pH7.74:2019/05/22(水) 02:00:15.29 ID:Pio0zQYW.net
クロメダカかぁ… 緑には成らんよなぁ

135 :pH7.74:2019/05/22(水) 06:46:44.43 ID:2jnhdbef.net
先月に底に溜まった藻を掃除した容器を嫁にいい加減片付けろって言われて今朝やろうとしたら大量の針子がいたわ

136 :pH2.24:2019/05/22(水) 07:31:50.35 ID:wRsZgGrt.net
水道水で孵化したけど、調子よく育つためには針子を青水にドボンした方がいいかな?

137 :pH7.74:2019/05/22(水) 07:44:40.72 ID:41eKPmKS.net
たぶん大雨が原因でめだかが結構死んだわ
情熱が冷めちゃったな…

138 :pH7.74:2019/05/22(水) 07:53:13.17 ID:a4pDNvTW.net
>>137
てめえがちゃんと管理してないからだろ勝手に冷めてろ

139 :pH7.74:2019/05/22(水) 08:57:26.11 ID:5h8x/l7g.net
大雨くらいでメダカ死ぬか?
溢れ出ちゃったってことかな。
うちのメダカは雨水たっぷり入っても元気なんだよな

140 :pH7.74:2019/05/22(水) 10:10:08.15 ID:fOicUvxT.net
都会と田舎で事情が変わってくるだろ

141 :pH7.74:2019/05/22(水) 10:56:27.08 ID:0/ORVAwW.net
酸性雨が大量に入ったのかね

142 :pH7.74:2019/05/22(水) 11:58:55.20 ID:eGjiS/YV.net
外飼用で荒木田土をホムセンで買って50cmキューブくらいの箱に入れて飼育水作ろうとしたけど
濁るだけでうまくいかずに1ヶ月くらい半日陰で放置したらアカムシとボウフラが湧いてた
浮いてきた20匹くらいを掬ってメダカやグッピーにあげてみたら
競い合っていくらでも食う姿に癒やされた

ボウフラとアカムシの繁殖について調べたくなった今日このごろ

143 :pH7.74:2019/05/22(水) 12:21:52.06 ID:Pio0zQYW.net
針子の容器の油膜を取り除きたいが針子が水面をモゾモゾしてて手が出せん
可愛いなぁ

144 :pH7.74:2019/05/22(水) 12:27:58.91 ID:HnvbC/vL.net
チョウバエのウジなら直ぐに湧くよ。
キャベツとかの葉っぱ水に放り込んで置くと腐って直ぐに湧く。
エサにした事は無い

キャベツは極少量で大丈夫

145 :pH7.74:2019/05/22(水) 12:31:04.11 ID:Pio0zQYW.net
>>144
エサに成ったとして
見栄えがグロそうで試したくならんなw

146 :pH7.74:2019/05/22(水) 12:51:34.30 ID:rTH4ZATT.net
ボウフラは炎天下でも良いけど、足場になる水草とか草とか何でも良いから入れて
板で半分ぐらいフタして暗くすると良く産卵する
タンニンが出た茶色い水が好き

147 :pH7.74:2019/05/22(水) 13:22:51.96 ID:HnvbC/vL.net
ウジって言い方がまずかったかな?
ボウフラとあんまり変わらない、ハエの幼虫だからウジ
スゲー丈夫で鶏糞水発効させちゃて炭酸水みたいに泡出てる中でも生きてた。
自分もアカムシ増やせるならそっち使いたいけど

148 :pH7.74:2019/05/22(水) 13:55:50.55 ID:yA8MfwI5.net
>>147
その辺に生えてる雑草が水中化するか試すためにバケツに雑草をいろいろ入れてヒメタニシも追加して放置してたときに1週間で底にアカムシがわいたよ
1週間に1回別のバケツに溶けてない雑草とタニシを移動させる感じでやってた
ちなみにこれでヒメタニシも結構増える

149 :pH7.74:2019/05/22(水) 14:32:51.45 ID:Pio0zQYW.net
ランチュウに冷凍アカムシをやってたら底の砂利にアカムシかイトミミズか知らんがよく湧いてたな
理由は解らん

150 :pH7.74:2019/05/22(水) 14:35:42.45 ID:Pio0zQYW.net
黄金と琥珀って色合いかなり違うものなのかな?

151 :pH7.74:2019/05/22(水) 15:16:11.14 ID:eUxQEecR.net
初の針子2匹発見
ずっと見てられる

152 :pH7.74:2019/05/22(水) 15:34:33.49 ID:uzqyJkV3.net
卵買ったけど届くのが発送から翌々日でちょっと心配だ
北海道沖縄は〜としか無かったから油断したわ

153 :pH7.74:2019/05/22(水) 15:38:31.45 ID:4zHEpeNW.net
>>146
タンニン出た茶色い水って何?
流木から出る茶色い水のこと?

154 :pH7.74:2019/05/22(水) 16:03:28.58 ID:eGjiS/YV.net
ちょっと調べてみたら・・・
数十年前の論文でアカムシの繁殖装置ぽいものがあったけど
アカムシはユスリカの幼虫で卵を産むには光に集まる蚊柱で数百から数千匹で交尾する必要があるらしく
個人での繁殖は難しそう
アカムシ業者とかは繁殖もやってるのかな?

別件でイトミミズの繁殖方法を紹介してるブログで
中国の業者の話で広大な水田に水を張って最初にイトミミズを湧かせた後に湧くアカムシがなんちゃらかんちゃら

ボウフラは蚊の幼虫なので水さえあれば空き缶に貯まった雨水ですら湧くそうなので
水換えで捨てる飼育水や枯れた水草や野菜くずなど入れておけば湧きそうです
牛糞や牛乳垂らすなど匂いがする水だと尚良いとのこと

やるとしたら水面をオープンにして卵を産ませて
幼虫を根こそぎ網などで濾し取って
成虫にさせないようにして確保

不要な時は水面に網なり蓋をして卵を産ませないように注意しないと
自分が蚊に刺されたりご近所迷惑になります

アカムシにはあまり期待せずにいたらラッキー程度で
ボウフラをコンスタントに湧かせてみようかな

155 :pH7.74:2019/05/22(水) 16:07:48.73 ID:vo9gCJnQ.net
日本で自然発生するアカムシと釣りエサに使えるようなアカムシって種類違うんじゃないの

156 :pH7.74:2019/05/22(水) 16:15:26.47 ID:YyptTATP.net
朝起きて水槽のライトをつけようと見たら一匹足りなかった
床を見たら干からびたメダカが一匹
俺はなぜかB'zの孤独のRunawayを口ずさんでいた
彼が後悔していないなら、それでいいんだろう

https://youtu.be/bjfZHT_d-m4

157 :pH7.74:2019/05/22(水) 16:28:36.34 ID:PVZ83Und.net
わざわざつべ貼るくらいB'zが好きなのはわかった

158 :pH7.74:2019/05/22(水) 16:41:41.94 ID:fGAVVCIK.net
公開は少なめのマイライフ(´・ω・`)

159 :pH7.74:2019/05/22(水) 18:22:40.02 ID:tHgUS+If.net


160 :pH7.74:2019/05/22(水) 18:23:45.04 ID:iHa5I0o8.net
この歌すき

161 :pH7.74:2019/05/22(水) 18:35:44.40 ID:yA8MfwI5.net
>>154
ボウフラを大量にわかせた動画がyoutubeにあるよ
書いてる通り生ゴミとかやんやら入れて混ぜてたけど臭いを発するためだったのか

162 :pH7.74:2019/05/22(水) 18:46:31.55 ID:4yXss/Ym.net
>>129
PSBで針子育ててみたいんだけどどれくらいの水量でどれくらいPSB入れてます?

163 :pH7.74:2019/05/22(水) 18:53:03.85 ID:eEWLKZl/.net
イトミミズ繁殖させるのにPSBって良さそう

164 :pH7.74:2019/05/22(水) 19:11:05.60 ID:WWnajW3A.net
>>162
凄い適当
去年までは約4Lに良くある1L入りPSBのキャップ半分弱
今年は容器大きくしたらマルミジンコが発生したから必要ないと思うけど
マルミジンコの餌になるかな?って思って約20Lにキャップ1杯くらい

問題になったことないけど標準の規定量より多いから
ググった方が安心だと思うw

165 :pH7.74:2019/05/22(水) 19:25:35.89 ID:4yXss/Ym.net
>>164
ありがとー参考にします
とりあえず検索もしてみる

166 :pH7.74:2019/05/22(水) 19:45:35.70 ID:iP3uzEvN.net
グリンダルワームの増殖セットをオクで落札してみた

167 :pH7.74:2019/05/22(水) 20:38:36.32 ID:PA7hrsSi.net
ボウフラとか飼うとかレベルたかいわぁ
スゲーな メダカちゃんとミナミで手一杯だわ

168 :pH7.74:2019/05/22(水) 20:45:52.44 ID:IukYZZdv.net
パウダー状にまで擂れば針子も普通の人工飼料で育つけどね
めんどくさいので微生物の養殖まではやれないっす

169 :pH7.74:2019/05/22(水) 20:50:21.18 ID:OFW9OqtG.net
ゾウリムシならそこまでめんどうじゃないよ。針子がパクパク食べるのを見るのが楽しい。楽しみ

170 :pH7.74:2019/05/22(水) 21:01:47.13 ID:O4lRLoS3.net
去年は真夏の暑い日に小さい稚魚が大量死したから、それまでに大きくしなければ

171 :pH7.74:2019/05/22(水) 21:41:00.53 ID:TqzzOOQ2.net
外で飼ってると勝手にアカムシ湧いてるわ
たまに砂利掃除して一網打尽

172 :pH7.74:2019/05/23(木) 01:18:37.77 ID:xxmksE5u.net
釣り用も餌用も赤虫は中国産
誰かアフリカの某ユスリカを商品化しないかな
乾燥できる活き赤虫

173 :pH7.74:2019/05/23(木) 02:22:04.07 ID:8w7Aa++r.net
アカムシなんてドブにいくらでも居るけどな

174 :pH7.74:2019/05/23(木) 02:36:25.79 ID:iXq7aX68.net
針子を入れてるタッパーにどうしても油膜が出来るから、いつも弱めのエアレーションを入れてる。
皆さんは油膜どうしてる?

175 :pH7.74:2019/05/23(木) 03:39:50.29 ID:WXl1eaRY.net
ラムズ入れときゃ水面歩いて食べてくれる

176 :pH7.74:2019/05/23(木) 08:23:11.83 ID:56rKLALM.net
ラムズホーンってメダカの卵食べる?
貝はメダカの卵を食べるって記事をどっかで見た気がしたけど
貝の種類によっても違うのかね
底に落ちた卵が食卵されてるのか気になる

177 :pH7.74:2019/05/23(木) 08:31:28.78 ID:QgUCq+ps.net
調子に乗って孵化させ過ぎてしまった
そんな時どうしますか?
親水槽に放つのは可哀想だけど、卵隔離しなければそうなっていたわけで

178 :pH7.74:2019/05/23(木) 08:45:42.44 ID:FYvu3uvh.net
死と向き合うのも飼い主の責任でしょ
まあメダカはそういうペット感覚より植物とか園芸に近い気もするけど

179 :pH7.74:2019/05/23(木) 09:33:52.45 ID:GMJ1aEP9.net
プラスチックの虫かごにメダカとヒドジョウ一匹ずつ住めますか?
エアーポンプ必要になりますか?

180 :pH7.74:2019/05/23(木) 09:36:12.50 ID:xxmksE5u.net
虫かごはカゴだからそもそも水は張れないぞ

181 :pH7.74:2019/05/23(木) 09:40:26.84 ID:sNOW+9Y/.net
2日ほど前からヒレをたたみ気味の個体がいるのですが、病気でしょうか?
昨日から塩浴させてますが、薬も使ったほうがよいですか?薬は何がよいですか?

182 :pH7.74:2019/05/23(木) 09:46:54.57 ID:GMJ1aEP9.net
>>180
なんていうんですかね?
カブト虫やクワガタも飼えるような透明のプラスチック製のやつです

183 :pH7.74:2019/05/23(木) 09:49:53.07 ID:gKm6gBPq.net
プラケ(プラッチックケース)

184 :pH7.74:2019/05/23(木) 09:58:50.01 ID:GMJ1aEP9.net
Google先生では普通に虫かごで通じますねぇ
大体わかると思うんですがね

185 :pH7.74:2019/05/23(木) 10:06:11.58 ID:rbcaBRLC.net
>>177
そのまま育ててれば適正数が生き残るんじゃね

186 :pH7.74:2019/05/23(木) 10:08:07.18 ID:TuRsIL70.net
>>174
細かいストーンで細いエアレーションしてるよ。

>>176
卵容器に5mm位のラムズ入れてる。
少なくとも、極端に減ってる様子はないよ。(数を数えてないから正確にはわからない)
 水カビは出てない。

187 :pH7.74:2019/05/23(木) 11:21:36.80 ID:tnVC/2D6.net
>>176
ラムズたくさんいるけどバンバン生まれてる

>>179
数増やさなければアナカリスでも入れときゃ大丈夫
ダイソーの金魚鉢にメダカ2とミナミヌマエビ6匹入れてエアレなしにしてるけど元気

188 :pH7.74:2019/05/23(木) 11:34:07.25 ID:W6ixbe0C.net
去年水草少ないスカスカのプラビオ採卵せず放置でいったら見事に稚魚全滅したわ
今年はある程度採卵するぞ

189 :pH7.74:2019/05/23(木) 12:15:36.76 ID:eGwMnjyd.net
プラッチック!

俺はプラケの小さいのにソイル引いてミナミ1 タニシ4個 メダカ3匹で飼ってる

190 :pH7.74:2019/05/23(木) 12:25:33.59 ID:QgUCq+ps.net
>>178
そうですよね
かわいいけど、ペット感覚で行くと色々と大変になりそうではありますね
昨日、親水槽に針子見つけたけど隔離我慢したら今朝は見事に見当たらなくなってた

191 :pH7.74:2019/05/23(木) 12:37:58.13 ID:BhzbEFM9.net
蛎殻は強酸性を抑制する為に入れてるとの事だがホタテやアサリの殻でも代用可能じやね

192 :pH7.74:2019/05/23(木) 13:10:26.78 ID:JDjmJZei.net
>>177
増やしたくないならそのまま飼ってると成長の早い子が小さい子を食べてくれるし丈夫な子が残りやすくなるよ
誰かも書いてる通り適正な数でそのうち自然と落ち着く

193 :pH7.74:2019/05/23(木) 13:39:32.40 ID:FtRnI6Dj.net
便乗質問ですが数年計画で良いので減らしたい場合、段階的に水槽の大きさを小さくする
あるいは水槽の中に鉢とかかさばる物を入れて空間を徐々に狭くするやり方がいいのか検討していますが、かさばる物にマツモやアナカリスなどの水草でも良いか、
どんなものでしょう?

194 :pH7.74:2019/05/23(木) 14:09:23.74 ID:06RMfHzf.net
水槽小さくしたりしなくても水草減らして隠れ家少なくしたら稚魚全部食べるから確実に減りそうだけど

195 :pH7.74:2019/05/23(木) 14:09:47.11 ID:56rKLALM.net
>>193
モサモサかさばる水草なんて余計に針子が生き延びる可能性高いから逆にスカスカの方がいいと思う
むしろ何もないベアタンク状態で限界数で親を泳がせておけば針子増えないよ
ジ〇ティーならタダで欲しい人見つかるけどね
布袋草とか浮草 エビやスネールに至るまでチェックの数かなりあるし

196 :pH7.74:2019/05/23(木) 15:47:22.38 ID:FtRnI6Dj.net
ポイントは隠れ家のようですね
水草の他流木もあるので撤去してみます
稚魚は自然に任せて後は黒成体30匹ぐらいいるのを数匹程度までにしたい

197 :pH7.74:2019/05/23(木) 15:49:09.83 ID:TZR1cj0B.net
水面のゴミをスポイトでとってたら針子だったから
今年は増やしたくないから元に戻したら速攻親に食われた
仕方ないけど嫌な瞬間を見ちゃった

198 :pH7.74:2019/05/23(木) 16:11:45.75 ID:W6ixbe0C.net
維持管理の問題なら外飼いに切り替えればだいぶ楽になるな
数匹も数十匹も足し水のみであんま変わらん

199 :pH7.74:2019/05/23(木) 16:19:29.33 ID:JDjmJZei.net
>>196
親が死んだ時のためにタニシとミナミを入れたらいいと思う

200 :pH7.74:2019/05/23(木) 17:17:42.07 ID:tdOqw99i.net
なんか天気がいいのに全然メダカちゃんが泳がない
水がやや汚れてるから1/3水を換えてみたが…

201 :pH7.74:2019/05/23(木) 18:00:30.51 ID:XSQ+MzAP.net
外の三色透明鱗のプラ船がグリーンウォーター化してきてうれしい

202 :pH7.74:2019/05/23(木) 18:06:50.74 ID:dOfluA5/.net
ある程度卵確保してあとは基本放置だけど親容器で針子見つけたらついつい助けちゃう

203 :pH7.74:2019/05/23(木) 18:16:57.97 ID:eGwMnjyd.net
ベアタンクに取りすぎた卵入れて放置してるわ

204 :pH7.74:2019/05/23(木) 18:42:14.32 ID:/ddArWc/.net
稚魚を増やし過ぎたので ジモティで無料で差し上げますって投稿したら
10人も返事が来た
メダカ人気すげー

205 :pH7.74:2019/05/23(木) 19:53:39.53 ID:xqAzWgyV.net
そんな大したメダカじゃなくても欲しい人いるんかな?
近くのホームセンターは、ヒメダカと黒メダカしか売ってないから増え過ぎた白メダカ50匹くらいタダで引き取ってもらえないかと検討中

206 :pH7.74:2019/05/23(木) 19:59:15.55 ID:gkBPWJLR.net
増えてきたホテイ別のとこに移動したら卵がついてたらしく針子が生まれてた
1週間以上餌やってないけどちゃんと育つもんなんだな

207 :pH7.74:2019/05/23(木) 20:20:38.26 ID:MHY9tARx.net
命をもて遊ぶクズども

208 :pH7.74:2019/05/23(木) 20:23:02.43 ID:08LlU/MP.net
稚魚も生後15日くらいになると、だんだん知恵がついてきて
生意気な挙動になるな

209 :pH7.74:2019/05/23(木) 20:25:27.31 ID:5RIj/KMF.net
>>204
何メダカ?
ヒメダカでもジモティーで受け取ってくれるかな?
でも他の魚の餌用に取りに来る人も混じってそうだな・・・

210 :pH7.74:2019/05/23(木) 20:26:18.97 ID:tqgv7HhH.net
>>207
ワイはメダカちゃんとヒドジョウちゃんを一匹ずつ飼うつもりやで
仲良くしてくれるとええんやが

211 :pH7.74:2019/05/23(木) 20:45:13.89 ID:6LelJYed.net
>>207
僕ちゃんの作った環境で生き物が生きたり死んだりするの楽ちいいいいいwwwww

212 :pH7.74:2019/05/23(木) 20:48:55.13 ID:9smp/ulr.net
ワイの睡蓮鉢は最近あまり水温が上がらなくなってきたで
立ち上げたときは気温22度くらいでも水温31度くらいになってたのに、今日なんか30度近い気温でも水温は31度未満や
メダカも全然へっちゃらって感じや

213 :pH7.74:2019/05/23(木) 20:50:11.79 ID:yHi88gaK.net
ガイキチ

214 :pH7.74:2019/05/23(木) 22:19:30.95 ID:C2eGZRpH.net
構うなよ鬱陶しいから

215 :pH7.74:2019/05/23(木) 22:36:52.06 ID:b7P2kFIo.net
水槽の砂利がウンコだらけっぽいから本格的な暑さが来る前に全清掃
飼育水をタライに取ってメダカ全部そっちに隔離して後でその水も戻すからスポンジフィルター投入して多少のろ過とエアレしてたんだ

そしたらスポンジに卵ビッシリ、しかも手応え的にほぼ全部有精卵
お前らそこに産むんかい…
黒いものに擦り付ける習性でもあんのかな?シュロ筒やら他の産卵場作ってもそこそこしか付かないのにスポンジや粗目のストレーナーキャップは効果絶大

216 :pH7.74:2019/05/23(木) 22:52:51.26 ID:MHY9tARx.net
>>211
酷い奴だなw

217 :pH7.74:2019/05/23(木) 22:58:12.67 ID:WuboMN3p.net
メダカたちが監視してくるんだが
常にガラス越しに様子を伺ってる

218 :pH7.74:2019/05/23(木) 23:00:26.80 ID:C5ftkm9L.net
メタルがあなたを覗くとき、あなたもまたメダカを覗いているのだ

219 :pH7.74:2019/05/23(木) 23:08:38.93 ID:6LelJYed.net
>>216
屁理屈こねて命を狭い容器に命を閉じ込めてる奴より、酷さを自覚してるクズのほうがわかりやすくて良いだろ
いくら罵倒してくれても構わんよ

220 :pH7.74:2019/05/23(木) 23:13:45.13 ID:MHY9tARx.net
>>219
なんだよウザいな

221 :pH7.74:2019/05/23(木) 23:31:21.57 ID:Gs4xJNgD.net
グリーンウォーターでの針子飼育に今年初挑戦、今のところ☆知らずで順調
(10日ほど経過)
明日タマミジンコを投入、ミジンコの子供に稚魚のエサになってもらう予定
成魚まで人工飼料無しでいけるか楽しみ

222 :pH7.74:2019/05/23(木) 23:32:12.88 ID:MHY9tARx.net
>>221
そして増えすぎたら便所に捨てるとw
いいね!

223 :pH7.74:2019/05/24(金) 00:56:28.98 ID:hRgC0J04.net
NGID登録ですっきりー


>>199
ミナミとラムズにホテイにくっついていた貝でやってもらいます

224 :pH7.74:2019/05/24(金) 05:19:11.84 ID:dFqmOIRH.net
>>223
ラムズいるから完璧だよ
1日で処理してくれるよ

225 :pH7.74:2019/05/24(金) 06:54:37.17 ID:osnZsf7M.net
>>215
布袋とかに着いてんのってほんの一部だよね。
冬場勝手に生えるアオミドロとかの藻類の方が回収率がはるかに高いと気づいたわ。
自然のサイクルってすごいよな。

見た目汚ったないけど。

226 :pH7.74:2019/05/24(金) 07:17:58.89 ID:Ugz4Y/dJ.net
ミナミ孵化法も嘘だし畜生しかいないなこのスレ

227 :pH7.74:2019/05/24(金) 08:09:59.90 ID:DqC/R/eY.net
ミナミ孵化法ってなんだ?

228 :pH7.74:2019/05/24(金) 08:20:52.05 ID:X+pgUsct.net
>>225
この時期に藻の掃除も兼ねて採卵してるわ布袋の3倍ぐらい採れた

229 :pH2.24:2019/05/24(金) 08:37:49.26 ID:8TwiAzMk.net
針子のカップに青水を入れたら
時々ピクッ・・ピクッ・・とミジンコを捕食するみたいな動きで何かを捕食しているみたい。青水を入れて良かったぁ。

>>177
うん、要らん子は親水槽に返しているよ。

230 :pH7.74:2019/05/24(金) 08:45:59.69 ID:QHR5rZ9L.net
興味本位で命を増やし邪魔になったら殺す
お前らは地獄行き確定だから覚悟しろ

231 :pH7.74:2019/05/24(金) 08:53:02.96 ID:pPhYPmL1.net
親がいる水槽に適度な密度のウィローモス浮かべたら生存率は上がるのだろうか
まだ始めてないけど生存率は上げたい

232 :pH7.74:2019/05/24(金) 09:08:31.71 ID:/KqEtdF3.net
>>231
隠れる場所が多ければ当然生存率は上がるよ

233 :pH7.74:2019/05/24(金) 09:24:21.34 ID:vGPXw8xZ.net
浮き草入れると針子をよく見れるようになる
今年は浮き草入れてないから親水槽では針子は見れない

234 :pH7.74:2019/05/24(金) 10:10:27.29 ID:bDNpecef.net
スレ違いだけど
GEXのアグス450でコリドラスメイン水槽立ち上げそこに楊貴妃6匹導入してみた
だけど水質の相性が悪いためか次々に楊貴妃が★になっていき最後の1匹は屋外の睡蓮鉢に移動させた
睡蓮鉢ではとりあえず元気に泳ぎ回っているので安心しましたが★になった5匹には申し訳ないです・・・
今日コリドラス水槽をのぞいてみたら水面に小さいメダカ4匹泳いでた!
いつの間にか産卵してて浮草多めで天敵がいない環境(コリドラスとミナミ&ヤマト)だった為か今日まで生き残ってたんだろう

将来のこと考えると移動させたほうがいいのでしょうか?幸いもう一つ睡蓮鉢(メダカなし)と発泡スチロールありますが移動させたほうがいいでしょうか?

235 :pH7.74:2019/05/24(金) 10:56:43.81 ID:sJHOju45.net
ヒレ長のフルボディー幹之を作出したいのですが、フルボディーとヒレ長のどちらを父親・母親にすればいいのでしょうか?

236 :pH7.74:2019/05/24(金) 11:26:11.34 ID:C0UWPIeD.net
バケツから広い発泡スチロール容器に移したからかメスが大量に卵を付けてるわ…
白やヒメダカは増やしたくないから見なかったことにしよう…

237 :pH7.74:2019/05/24(金) 11:46:24.69 ID:TdLLSXmI.net
実家の外置き水槽掃除中
砂利がドブの臭いを放っておる
砂利洗って天日干ししてみるわ

238 :pH7.74:2019/05/24(金) 13:19:08.68 ID:BhUfSrwg.net
孵化した稚魚が泳げないのか底でじっとしてる
(´Д` )

239 :pH7.74:2019/05/24(金) 14:25:02.56 ID:1Ggw4RF+.net
2.3日したら浮いてくる生まれたてはそんなもん

240 :pH7.74:2019/05/24(金) 15:08:52.37 ID:pzTxPLSZ.net
>>238
つつくと動くけど放っておくのが吉

241 :pH7.74:2019/05/24(金) 15:26:23.49 ID:goxLb+oV.net
神戸の屋外飼育
移した卵から孵化する気配が一向にないんだが、水が汚いのかな?
親から繁殖させるの始めてだから分からん

242 :pH7.74:2019/05/24(金) 16:10:44.70 ID:TdLLSXmI.net
>>241
卵をよく観察すれば目玉がはっきりしてくるから成長してるかどうかくらいはわかるっしょ

243 :pH7.74:2019/05/24(金) 16:39:50.31 ID:goxLb+oV.net
>>242
屋外飼育だから小さな容器に卵移して放置してる
見やすい容器に変えて経過観察した方が良いのだろうか

244 :pH7.74:2019/05/24(金) 16:43:07.73 ID:QHR5rZ9L.net
観察して増え過ぎたら殺すと!

245 :pH7.74:2019/05/24(金) 16:43:17.36 ID:QHR5rZ9L.net
飽きたら殺すと!!

246 :pH7.74:2019/05/24(金) 16:47:38.22 ID:KHlu3nU1.net
オロチとか目を小さくするようにそだてるんだねー

247 :pH7.74:2019/05/24(金) 16:51:37.16 ID:QHR5rZ9L.net
まぁ人間なんて自分の子を堕ろしたりもするからな
メダカの命なんて鼻クソレベルだよな
そりゃそうだ

248 :pH7.74:2019/05/24(金) 16:52:19.15 ID:QHR5rZ9L.net
平和な世の中だわ〜

249 :pH7.74:2019/05/24(金) 17:05:05.39 ID:1Ggw4RF+.net
まあイヌネコと違ってメダカや熱帯魚はキレイごと言ってても飽きたり面倒見きれなくなったりで処分してる人なんて多いだろうし他人の飼い方気にしてたらキリがない

250 :pH7.74:2019/05/24(金) 17:17:01.88 ID:ojT6vvtI.net
ID:QHR5rZ9L
こいつ秩父じゃね

http://hissi.org/read.php/aquarium/20190524/UUhSNXJaOUw.html

251 :pH7.74:2019/05/24(金) 17:27:18.96 ID:QHR5rZ9L.net
>>249
アクアリウムはおもしろいよな
やってみると自分の性格がよく分かるようになる
ボスメダカを見てるとムカついて便所に流すとか
せっかくボスメダカを便所に流したのにまたボスメダカが暴力で支配するようになって、腹立って、もうメダカなんてどうでもいいわ!とか思って適当に育てたりな
ボスメダカを牽制するために大きいアカヒレぶち込んでみたりな
ぶち込んだアカヒレがボスメダカにイジメられて、使えねぇアカヒレだなこのカス!!とか思ったりな
で、底で自由気ままに生きてるドジョウが可愛くなってきたりしてな

252 :pH7.74:2019/05/24(金) 18:26:17.56 ID:hRgC0J04.net
NGID登録で、すっきりー

飼い方次第、飼い主次第

253 :pH7.74:2019/05/24(金) 18:33:32.76 ID:QHR5rZ9L.net
>>252

よっぽど悪い事をしているに違いないw

254 :pH7.74:2019/05/24(金) 19:19:51.51 ID:pifglw3J.net
生き物苦手板に行ってどうぞ

255 :pH7.74:2019/05/24(金) 19:28:25.83 ID:Iijsr5fB.net
暑かったな今日はメダカは置いといて
みんなでプール行こうぜ

256 :pH7.74:2019/05/24(金) 19:49:29.72 ID:qMVOOIBu.net
土日気温やばいから日陰引っ越し

257 :pH7.74:2019/05/24(金) 20:04:43.03 ID:65MbSTGI.net
みなさんもう孵化してますか?

258 :pH7.74:2019/05/24(金) 20:17:35.34 ID:ysN46T3X.net
今日一気に100匹位孵化した。
帰ってたらウジャウジャいたよ。

259 :pH7.74:2019/05/24(金) 20:19:42.52 ID:moyR/NtA.net
とっくに
そんなにはまだいないけど....
明日からブラインSを湧かし始める

260 :pH7.74:2019/05/24(金) 20:22:43.98 ID:KHlu3nU1.net
卵の捕り方分からんから15匹くらいしか孵化して無いが
なんかちょっと大きくなった 100均の赤ちゃんメダカの餌で育てばいいのだがなぁ

261 :pH7.74:2019/05/24(金) 20:44:59.02 ID:65MbSTGI.net
なにぃー
結構取ってるけど全然生まれない 手で触ったらダメな訳じゃないよなあ

262 :pH7.74:2019/05/24(金) 21:07:58.92 ID:2lYljaee.net
卵の中で丸まってるけど孵化しないな
そのままダメになったんじゃないかと不安になる
水深5センチでも深すぎたか?

263 :pH7.74:2019/05/24(金) 21:15:25.75 ID:reaiKZcy.net
ヒメダカは2週間ぐらいでもれなく孵化したけどミユキはなぜか1か月ぐらいかかってる

264 :pH7.74:2019/05/24(金) 21:17:36.08 ID:ysN46T3X.net
今の季節なら水カビに気を付けて10日もすれば孵化するよ。

265 :pH7.74:2019/05/24(金) 21:18:36.28 ID:3aA+V9TU.net
隔離ネットに適当に放り込んでるけど50匹ぐらいは孵化してて昨日今日で追加で30ぐらい採卵した

266 :pH7.74:2019/05/24(金) 21:38:51.72 ID:65MbSTGI.net
明らかに10日は経ってる
明日隔離容器の底みてみるか

267 :pH7.74:2019/05/24(金) 22:02:45.04 ID:1wJVqfyD.net
去年回収して放置してた布袋さんから針子が出現。さて何日待ったの?
もちろん越冬してこの春の暑さで干からび寸前までいった所から…
まあミジンコに貝に白ミミズみたいのがうじゃうじゃ生きていたけど。

268 :pH7.74:2019/05/24(金) 22:28:21.87 ID:mq33X7DG.net
孵化するまで250℃っていうけど、今みたいに昼間27℃、夜15℃とかいうと
平均温度で考えるのかな?

269 :pH7.74:2019/05/24(金) 22:30:16.91 ID:togOcLZE.net
250度の水なら1日やな!

270 :pH7.74:2019/05/24(金) 22:32:35.10 ID:MuAsZfs0.net
去年屋内で置いてた卵は2週間くらいかかってたけど今年適当に採卵次第外のミナミ容器に放り込んでるやつは割とぽんぽこ孵化してる
やっぱ水温かな

271 :pH7.74:2019/05/24(金) 22:32:54.13 ID:/KqEtdF3.net
痩せ細ってたメダカをミジンコ水槽に入れたらみるみる太る
お前雌やったんか

272 :pH7.74:2019/05/24(金) 22:54:02.90 ID:pUpxU15+.net
あんまり見ちゃイヤ

273 :pH7.74:2019/05/24(金) 22:54:45.43 ID:u4ab3dkM.net
4月の初めに分けた卵の孵化は4月終わりに分けた卵の孵化より遅かったよ
4月初めのやつは100均発泡スチロール、4月終わりのやつは100均ミニコンテナで隣同士で置いてる

274 :pH7.74:2019/05/25(土) 01:15:59.97 ID:G5YZp8ZZs
最近、メダカが腹の部分をやられたみたいに不審死するんだ
前から、ミナミヌマエビ入れてたけど(姿が見当たらない)
こいつがやったりすることあるのかな?
なお、サイズは、メダカのほうが大きいんだ

275 :pH7.74:2019/05/25(土) 02:01:16.23 ID:E6KUBoTx.net
痩せてる個体って多分歯、特に咽頭歯が弱いんじゃないかな...
吐き戻しなんてしょっちゅうだし、噛む必要の少ないであろう微生物の多くいるグリーンウォーターにぶち込めば治るケースもあるし

276 :pH7.74:2019/05/25(土) 06:17:43.46 ID:TY99nEVe.net
毎朝卵取るようになってから爆速で逃げられるようになってかなり寂しい
アナカリス入れすぎて網が届かないとこまで逃げたらセーフと思われてるのも寂しい

277 :pH7.74:2019/05/25(土) 07:14:36.93 ID:o3SJ9Rgz.net
>>268
桜と同じで、普通は最低気温を足し算してくんじゃないの?

278 :pH7.74:2019/05/25(土) 07:15:29.12 ID:qXFPfWze.net
メダカって人の顔覚えるのかな
人が来たくらいはわかるだろうが

279 :pH7.74:2019/05/25(土) 08:23:23.89 ID:327tjBFi.net
仕事出る前にちらっと見たら親メダカの水槽で稚魚泳いでたけど明日の朝はもう食べられてるだろうなあ…

280 :pH7.74:2019/05/25(土) 09:10:23.96 ID:dSxDal/a.net
針子めちゃくちゃ増えてて困惑中

281 :pH7.74:2019/05/25(土) 09:56:46.48 ID:wB7QCrBo.net
>>278
ベランダ飼いだけど
足音で逃げてるのが分かるなぁ 逆に顔見たら影から出てきてクレクレするから可愛いw

282 :pH7.74:2019/05/25(土) 12:21:26.91 ID:jdP2FYSH.net
今年孵化した子が十分な数生き残って稚魚も増えたから採卵を辞めようと思うんだけど
卵トリーナは残しておいた方が良い?
浮き草は何も入れてないんよね

283 :pH7.74:2019/05/25(土) 12:27:49.58 ID:5gbUWMbm.net
普段あれだけど稚魚容器の浮いてる残飯処理してくれるスネール君有能
入れた覚えはないけどな

284 :pH7.74:2019/05/25(土) 12:44:45.25 ID:9kJOnThv.net
茹でメダカ注意報発令中

285 :pH7.74:2019/05/25(土) 12:45:13.28 ID:vg5hG80H.net
幹之は産卵床に産み付けてくれるのに、楊貴妃は卵食べてしまう…
ちなみに幹之は睡蓮鉢で楊貴妃はガラス水槽

286 :pH7.74:2019/05/25(土) 13:19:27.19 ID:kce6LQ1C.net
餌はフレーク状の物に限るな
粉餌だと水が痛みく類状なら咽につっかえやすいし

287 :pH7.74:2019/05/25(土) 13:50:01.05 ID:p338lmqn.net
餌ソムリエ

288 :pH7.74:2019/05/25(土) 14:07:54.89 ID:Sy4E/Re0.net
睡蓮鉢買ったけど暑くてセットする気が起きないな〜(・ω・`)

289 :pH7.74:2019/05/25(土) 15:39:06.96 ID:zU30/t6p.net
ミジンコ餌にしてみたいけど近くに田んぼが無いからうちの容器にいるやつちょびちょび採取して増やしてみる
数少ないと増やしにくいかな

290 :pH7.74:2019/05/25(土) 16:16:15.33 ID:qXFPfWze.net
卵が全然孵化しないから水全部捨てたら底がかなり汚かった
水道水に全換水して洗面器の底が見える程度の透明度は確保したが、これでどうなるか

291 :pH7.74:2019/05/25(土) 17:40:09.99 ID:u+eIs4XR.net
今年初めて卵孵化させてるんだけど卵が孵化したあとすぐ違う水槽に入れるとやっぱ死にやすいのかな?
卵を孵化する用と稚魚用の容器は同じものにしといて、稚魚食べそうな稚魚になってきたら別水槽に移動とかのほうが無難?

292 :pH7.74:2019/05/25(土) 17:54:00.92 ID:CYSF84mK.net
針子が針子食べる大きさになるまで半年くらいかかるんじゃないの?

293 :pH7.74:2019/05/25(土) 18:11:13.92 ID:Izfd4ise.net
趣味で筋トレしてるんだけど
プロテイン飲んでるんだけど

メダカはプロテイン食べますか?

294 :pH7.74:2019/05/25(土) 18:43:09.99 ID:nEzTUcl7.net
>>293
プロテインにわく微生物を食べる

295 :pH7.74:2019/05/25(土) 19:15:28.36 ID:mHsctLM0.net
ミジンコの培養に使えそうだね
これで大繁殖したらブリーダーがプロテイン買い漁るぞ

296 :pH7.74:2019/05/25(土) 20:10:05.18 ID:gomvSv+x.net
>>292
2ヶ月で卵産むで成長するから半年もかからない
2週間程度でも体格差がかなり出てくるよ

297 :pH7.74:2019/05/25(土) 20:12:02.89 ID:CYSF84mK.net
マジか
うちはかなり遅いんだな

298 :pH7.74:2019/05/25(土) 20:18:59.62 ID:uHvexdu7.net
1週間くらいだが体格差がもう出てきてるな
端であんまり動かない子は小さいのう…

299 :pH7.74:2019/05/25(土) 20:31:06.07 ID:SoDLhLWK.net
ウチのも黒緋白と同じ頃に生まれたと思うけど、白は小さい
色によって成長差が有るのかな

300 :pH7.74:2019/05/25(土) 20:36:33.08 ID:nFPA7chz.net
今日やっとで一匹だけ産まれてた

301 :pH7.74:2019/05/25(土) 20:49:05.40 ID:VVESWEq8.net
今年まだ1匹もハリコ拝めてない 何故なんだ

302 :pH7.74:2019/05/25(土) 20:50:05.54 ID:q6Si7582.net
ほとんどの種類が10日くらいで孵化していってるのにオロチだけ20日以上かかってる
同じとこに置いてるのになんでや

303 :pH7.74:2019/05/25(土) 20:50:29.46 ID:1aYEPUM3.net
年末にオクで3ペア買ったオロチの針子が80匹ぐらいいて嬉しい
まだ毎日採卵できてるしもっと増やすぜ

304 :pH7.74:2019/05/25(土) 21:20:16.94 ID:k9QKaqzR.net
アオミドロが酷い。
こないだリセットしたとこなのに。
大量に増えたヒメタニシが全く仕事しないんで、ヤマトヌマエビでもガサりに行きたい。

305 :pH7.74:2019/05/25(土) 21:30:51.73 ID:P7ZRavkk.net
>>303
ゴキブリでも増やしたらどうだ?w

306 :pH7.74:2019/05/25(土) 21:38:54.08 ID:TQl8G1Jd.net
餌用のヒメダカってクソ安いけど高いメダカと同じ感じで養殖してるんかな?

307 :pH7.74:2019/05/25(土) 21:58:09.16 ID:eFFqbHYB.net
これまで増やし過ぎたら困るだろうと思って採卵途中で止めてたけど
亀さん買っちゃったから心置きなくとことん増やせる
もし爆殖したら生き餌であげたり
それでも余ったら冷凍保存したり
これからまたやること増えて楽しみが止まらない

308 :pH7.74:2019/05/25(土) 22:15:43.15 ID:DF1+fq6v.net
釣りにしてもガチにしてもアレだな

309 :pH7.74:2019/05/25(土) 22:18:37.38 ID:P7ZRavkk.net
306
カメなんか金出して買ってバカじゃね?w
害虫だろあんなモンw

310 :pH7.74:2019/05/25(土) 22:45:12.16 ID:P7ZRavkk.net
305
知るかバカ
メダカなんてハエと一緒でどうでもいい

311 :pH7.74:2019/05/25(土) 22:49:16.35 ID:P7ZRavkk.net
303
漂白剤入れると良いぞ
オススメ

312 :pH7.74:2019/05/25(土) 22:56:42.54 ID:uHvexdu7.net
暑いからアレな人が居ますねー

313 :pH7.74:2019/05/25(土) 23:16:48.78 ID:IL6yoNAr.net
>>306
アルビノとかダルマみたいな弱っちいの除けば飼育環境自体は同じ感じじゃね?

314 :pH7.74:2019/05/25(土) 23:22:15.35 ID:P7ZRavkk.net
312
マンコも強いマンコと弱いマンコがありますよね
弱いマンコはすぐ赤くなって腫れあがる
強いマンコは手マンでガリガリやっても全然平気

315 :pH7.74:2019/05/25(土) 23:27:04.39 ID:P7ZRavkk.net
312
クリトリスも爪でひっかいて真っ赤になるようじゃ全然イケてねーな

316 :pH2.24:2019/05/25(土) 23:53:16.69 ID:tfc5OQKR.net
>>307-308
冷凍保存は嫌だなぁ。少しでも懐いていた子たちの死に顔をいつまでも見たくない。

うちも肉食を可愛がっていて、
残り数匹の活餌専用の子たちが居るんだけど特別に気質がほんわかしていてとっても懐いているので活餌にできなくなった。
何年も付き合いが長くて思い出もあって死んだ時に悲しかったので、このまま寿命まで可愛がるつもり。

317 :pH7.74:2019/05/26(日) 00:31:50.16 ID:VR8AfoW2.net
長く生きるのもいるだろうけどメダカって平均してどれくらいの寿命?

318 :pH7.74:2019/05/26(日) 01:22:31.71 ID:Tj7gnMOE.net
メダカって長年餌用で親しまれてたからな
冷凍しようとしまいと餌にするなら同じだな

319 :pH7.74:2019/05/26(日) 03:50:11.90 ID:iAg8al89.net
>>317
3年とか?
卵たくさん産んだ雌は寿命短そう

320 :pH2.24:2019/05/26(日) 06:49:52.90 ID:Q1Pvair9.net
>>317
飼育下のヒメダカの平均寿命は4年、最長記録は6年。

東京大学理学部動物学教室によれば、
http //dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10845654
> 屋外においたカメおよび実験用の池の中で2回の調査を行なった。……約20,000匹の
> ヒメダカ……孵化450日目……以後の平均余命は1,007日となり,最長寿命は1,838日であった。

321 :pH7.74:2019/05/26(日) 07:20:26.63 ID:4YFq+Fi4.net
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
登録するだけでRポイント150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪

322 :pH7.74:2019/05/26(日) 07:35:01.58 ID:kW2GZrNc.net
卵産めるシーズンも3,4回か
頑張って増やさなきゃ

323 :pH7.74:2019/05/26(日) 08:55:58.10 ID:7gzjluAx.net
逆にそんなに生きるのか…繁殖させるの止めないと容器が足りなくなるな

324 :pH7.74:2019/05/26(日) 09:15:18.57 ID:m+SeOm/J.net
室内で飼ってた時は平均2年ぐらいだったけどな〜
外飼いだと4年も生きるの?
増やしすぎるとまずいね・・

325 :pH7.74:2019/05/26(日) 09:37:46.63 ID:7DCVHlOM.net
>>289
3月中旬に全滅仕掛かって1匹のオオミジンコから100均プラケに放置して殖やすこと出来ので諦めないで

326 :pH7.74:2019/05/26(日) 10:19:16.28 ID:iMavCp7H.net
どなたか室内飼いしてる方でバクテリア剤使っている方ありますか?

もし効果が見られるモノがあれば教えていただきたいです。

327 :pH7.74:2019/05/26(日) 10:28:21.91 ID:DpwxPL3w.net
サムライEX使ってるよ。立上げてしばらくしてから買ったから水換えの度にちょっとずつ入れてる。あと稚魚容器にたまに数滴。
ただ、実際にどんな効果が出てるかはわからない。この手の商品で目に見えて効果がわかるものはないだろうねぇ。

328 :pH7.74:2019/05/26(日) 10:31:27.25 ID:BIPAh7HK.net
>>326
使ってるで!
コトブキの赤い奴や!

329 :pH7.74:2019/05/26(日) 10:41:20.14 ID:NTfnezpg.net
今年から田土で稚魚育て始めたが、成長速度凄いな
常に微生物湧いてるから満腹状態や

330 :pH7.74:2019/05/26(日) 10:57:01.38 ID:7gzjluAx.net
外だが水を全部入れ換えるときに100均のバクテリア活性剤を少し入れてるわ
調子は良いな 
ミナミ水槽には怖くて入れてないがw

331 :pH7.74:2019/05/26(日) 12:37:20.03 ID:bB40CwRT.net
10時前からすだれ掛けといたから茹でメダカ対策はバッチリだな

332 :pH7.74:2019/05/26(日) 12:38:40.78 ID:kW2GZrNc.net
午前中だけ日光があたるのがベストかね

333 :pH7.74:2019/05/26(日) 13:10:13.56 ID:7gzjluAx.net
ペットボトルに水いれて凍らせたのを出掛ける前に水槽に入れるのはダメだろうか?
水質は変わらないから良いような気がするんだが

334 :pH7.74:2019/05/26(日) 13:28:36.55 ID:e5AZHSoV.net
>>333
急激な温度変化はNG

335 :pH7.74:2019/05/26(日) 13:36:17.75 ID:sSyWNeDR.net
仕事の関係で
屋外針子を完全放置で育たないかをグリーンウォーターでやっているのですが死んでしまいます
完全放置でいい方法ないですか?

336 :pH7.74:2019/05/26(日) 13:48:31.85 ID:DZ2/SBaZ.net
>>335
100lぐらいの舟で隔離ネット使って親と同じとこでマツモの切れ端と底に溜まってる藻を入れて餌無しだけどちゃんと育ってる

337 :pH7.74:2019/05/26(日) 13:56:25.24 ID:Lztw/6n3.net
全然稚魚産まれんなぁと思っていたら昨日今日で大量に羽化したわ

338 :pH7.74:2019/05/26(日) 14:01:37.33 ID:KOdOibNe.net
飛び立ったのか

339 :pH7.74:2019/05/26(日) 14:07:06.68 ID:FOuCixAo.net
すばらしい、アカムシみたいだな

340 :pH7.74:2019/05/26(日) 14:18:56.44 ID:hpbZSq6M.net
336が苦労の末に生み出した「天使のメダカ」をバカにすんなよ
背中の羽をパタパタさせながら泳ぐのカワイイんだぞ

341 :pH7.74:2019/05/26(日) 14:33:44.95 ID:OCrk9RvX.net
ボウフラじゃね?

342 :pH7.74:2019/05/26(日) 14:36:35.39 ID:UqM6JanP.net
>>335
植木鉢に何か植物を植えたやつを容器に沈めて数週間経ったところにホテイアオイについた卵をホテイアオイごと移動させて放置で普通に成長するよ
他は田土を入れたりアナカリスかなんか入れたりして微生物がわく環境を作るといいと思う

343 :pH7.74:2019/05/26(日) 14:51:16.90 ID:+pJvMqTt.net
ボウフラって少年探偵団かよっ!

344 :pH7.74:2019/05/26(日) 15:30:23.89 ID:iAg8al89.net
透明な水でもホテイとか植物入れてたら微生物食べてるのか餌やらなくても針子育ってるな
餌やってる針子よりなんか丈夫な感じがする

345 :pH7.74:2019/05/26(日) 15:53:09.84 ID:KOdOibNe.net
人工餌は水が悪くなるからなぁ。粉餌は特に。

346 :pH7.74:2019/05/26(日) 16:21:36.71 ID:uqh7XeR1.net
なかなか孵化しなかった卵に8時間LEDライト当てたらちょこちょこ産まれてきた

347 :pH7.74:2019/05/26(日) 16:26:18.72 ID:kW2GZrNc.net
なるほど
うちのが孵化せずに死んでいくのはグリーンウォーターの底で光が入らないからか

348 :pH7.74:2019/05/26(日) 16:34:43.82 ID:/l1k5Rbh.net
孵化に失敗して白くなってる針子が結構いる。

349 :pH7.74:2019/05/26(日) 16:53:54.51 ID:UqM6JanP.net
卵の時からGWだと水カビにやられやすいイメージ

350 :pH7.74:2019/05/26(日) 16:58:44.36 ID:kW2GZrNc.net
親メダカはグリーンウォーターの方がいいけど、卵のうちは綺麗な水の方がいいんだね
勉強になった

351 :pH7.74:2019/05/26(日) 17:33:36.20 ID:yTTVH8p9.net
卵には水カビ病抑制する為に泡が細かなエアー宛なさい
何事にも水流が大事だからな

352 :pH7.74:2019/05/26(日) 18:11:42.08 ID:umVwbC60.net
エアしてないミナミの容器に卵のついたアナカリスポイポイ入れてたら
わんさか孵化して段々ヤバイなって気になってきた
軽く40匹は居るな…

353 :pH7.74:2019/05/26(日) 18:17:50.99 ID:DdInNTFy.net
今年は増やさないつもりだったのにホテイが越冬してて増やすのに別の容器に入れて日向においてたら大量に孵化してたわ…

354 :pH7.74:2019/05/26(日) 18:19:02.39 ID:PJgpNa+D.net
俺は朝出かけるときに水槽の2/3くらいにスダレをかけている
南向きのアクリル屋根の下だけど、
朝は水面の2/3くらいに日が当たり、昼は半分、夕方はほとんど当たらない
その日の天気によってスダレの位置を微調整しているけど、面倒だねw

355 :pH7.74:2019/05/26(日) 18:20:42.78 ID:smykPtoc.net
この間買ったメダカ採卵したやつやっと産まれた可愛い

356 :pH7.74:2019/05/26(日) 18:25:48.39 ID:umVwbC60.net
ネットで買う卵とか孵化しないとか無いの?

357 :pH7.74:2019/05/26(日) 18:28:57.92 ID:smykPtoc.net
昔近くの川でとった黒メダカ増やしてたけどちゃんと採卵しないといなくなっちゃったしちゃんとやらないとダメだな

358 :pH7.74:2019/05/26(日) 18:41:07.96 ID:tc3o9kPp.net
>>337
トビウオかな?

359 :pH7.74:2019/05/26(日) 19:55:28.06 ID:lQJLh3Ko.net
夕方になるとメダカの水槽の上や周りにユスリカが大量発生してうざい

360 :pH7.74:2019/05/26(日) 20:04:31.61 ID:ThKLd8xI.net
>>359
画期的な自動給餌器だな
電源も餌もいらんとは

361 :pH7.74:2019/05/26(日) 20:10:59.05 ID:89DXachQ.net
うちもユスリカ湧くけどメダカは赤虫食わんなぁ

362 :pH7.74:2019/05/26(日) 20:12:21.16 ID:3dSriq6w.net
356
バカかオマエ

363 :pH7.74:2019/05/26(日) 20:14:54.43 ID:3dSriq6w.net
360
オマエが代わりに食ってやれよ

364 :pH7.74:2019/05/26(日) 20:17:00.48 ID:3dSriq6w.net
359
電車内でパンツ下したことありますか?

365 :pH7.74:2019/05/26(日) 20:23:45.77 ID:fPE0T95W.net
暑さで昨日は二匹、今日は三匹…残りの卵の孵化も時間の問題か
それなのに既に針子バトルが始まってる

366 :pH7.74:2019/05/26(日) 20:24:25.76 ID:+CNwIg6g.net
スポイトでアカムシ入れると食うぞ

367 :pH7.74:2019/05/26(日) 20:31:42.50 ID:3dSriq6w.net
365
ペットショップの女ってやっぱりマンコ生臭いですか?

368 :pH7.74:2019/05/26(日) 20:34:22.68 ID:3dSriq6w.net
365
赤虫なんか食うなよコジキw

369 :pH7.74:2019/05/26(日) 20:34:47.92 ID:VA8Ykx9F.net
>>350
グリーンウォーターが良い悪いというより濃いGWや腐ったGWが良くないんだと思う
そういうのの見極めや濃さのコントロールに難儀するし観賞という意味でもGWにはあまり必要性を感じないな

370 :pH7.74:2019/05/26(日) 20:37:58.15 ID:3dSriq6w.net

マンコもグリーンウオーターがいいですよねw

371 :pH7.74:2019/05/26(日) 20:43:45.30 ID:DjHtXyU5.net
>>354
100円均一で買った「すのこ」をNVボックスのフチが影になるようにして置いてる
簾でほぼ太陽光カットより良さそう

372 :pH7.74:2019/05/26(日) 20:54:14.03 ID:Op9ne0T9.net
針子が10匹程孵ってた
嬉しいけどまだグリーンウォーター出来てない

373 :pH7.74:2019/05/26(日) 21:02:51.56 ID:3dSriq6w.net
370
いい大人が幼稚な事やってんなよ能無し

374 :pH7.74:2019/05/26(日) 21:04:55.25 ID:p7IPUN7/.net
>>373
あんたドMなの?
うち女だけどいじめてあげようか?

375 :pH7.74:2019/05/26(日) 21:06:54.38 ID:lQJLh3Ko.net
>>360
4匹しかいないメダカにたいして数100匹目単位で湧いてるから朝見ると死骸が水槽に浮いてるわw

376 :pH7.74:2019/05/26(日) 21:07:24.94 ID:3dSriq6w.net
373
でたーカメムシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

オマエだと思ってたよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

377 :pH7.74:2019/05/26(日) 21:09:15.66 ID:3dSriq6w.net
374
おいカメムシw
くだらねー自演はいらねーから遊ぼうぜw

378 :pH7.74:2019/05/26(日) 21:21:17.87 ID:3dSriq6w.net
374
腹が出てる女をどう思いますか?
腹を蹴っ飛ばしてヘコましてやりたくなりますよねw

379 :pH7.74:2019/05/26(日) 21:21:47.17 ID:PJgpNa+D.net
>>371
耐久性はどう? あと大きさはどれくらい?
スダレは面倒だから検討してみるわ

380 :pH7.74:2019/05/26(日) 21:40:45.41 ID:3dSriq6w.net
378
ヒップ110pはデカすぎですか?w

381 :pH7.74:2019/05/26(日) 21:48:59.97 ID:IvLcjoSt.net
安価も打てないガイジ

382 :pH7.74:2019/05/26(日) 22:12:01.12 ID:SNdtWn77.net
アンカー泣いてんのね だから〜

383 :pH7.74:2019/05/26(日) 22:28:36.66 ID:ogz1klsy.net
あぼーんしか見えんぞ

384 :pH7.74:2019/05/26(日) 23:00:33.70 ID:mpT/MciU.net
赤玉土入れてるせいか一度もグリーンウォーターなったことないな
稚魚育成も親の環境そのまま発泡に移すから一切緑化しない

385 :pH7.74:2019/05/26(日) 23:16:19.38 ID:DjHtXyU5.net
>>379
桐すのこ 40×25て書いてある
他のサイズもあったような…
ちな大創

386 :pH7.74:2019/05/26(日) 23:44:24.58 ID:9Dh4ow92.net
赤玉入れたらグリーンウォーターならないって言うけどうちは1週間しないでグリーンウォーターになっちゃうんだけど何でだろ?
環境は外置きNV23簾で日光完全遮断で赤玉2〜3センチ敷きエアレ無し風通し良好

387 :pH7.74:2019/05/26(日) 23:45:35.69 ID:9Dh4ow92.net
>>385
ダイソースノコは大きさ3種類あるよ

388 :pH7.74:2019/05/27(月) 01:49:10.44 ID:sYDB0NiJ.net
家も外で赤玉土だけど全然藻も苔も生えない
日光は結構当たるから午後から日陰になるように簾かけてる
水草の量とか種類とかで違いがあるのかな?

389 :pH7.74:2019/05/27(月) 02:09:54.97 ID:8wPsqYUm.net
>>386
水量に対して赤玉少ないんじゃない?

390 :pH7.74:2019/05/27(月) 02:18:04.26 ID:7J990g92.net
>>386だけど環境追加
水面は上から3センチ位
マツモ3本入り伸びたら気が向いた時に20センチ位に切る
ヒメタニシ3〜5個まあまあでかいやつ
こんな感じのが2つ
あとNV23よりか小さい容器が5つ
全部グリーンウォーターになる

391 :pH7.74:2019/05/27(月) 03:38:13.58 ID:LZeMTBdr.net
すだれ簾で完全に覆っても完全に影にならずにちょうどいい具合に日光届いてるんだけどね

392 :pH7.74:2019/05/27(月) 05:04:16.63 ID:DUs3ZHyG.net
>>391
昨年まではそうしてたけど、どうしても水草が枯れちゃう
今年はすのこで過ごしてみる

393 :pH7.74:2019/05/27(月) 08:12:20.09 ID:WR2+NwrH.net
やっとミジンコ自然発生して少しだけど繁殖に成功した
買えば済む話だけど自然発生させたかったから嬉しい
赤玉と腐葉土混ぜた睡蓮用の培土余ってたから
そこに水換えの時に餌や糞や水草のクズなど
肥料になりそうなもの全部ぶち込んだ泥水を1ヶ月くらい放置
目の細かい網で掬って濃縮したものを室内の100均プラケでエアレーション
時々米の研ぎ汁やったり屋外で作った濃縮青水やったり
色んな動画見て良いと思うことは全部入れw

もっとサクっと簡単に作れる方法あるんだろうけどね田んぼで取ってくるとか・・・

394 :pH7.74:2019/05/27(月) 08:31:29.30 ID:cQAI3/ZU.net
昨夜からメダカの口に何か引っ掛かってたので外してやろうと掬ってみたが
水から出すと見えやしないので取れたかどうかは不明だ

395 :pH7.74:2019/05/27(月) 08:55:42.64 ID:4xyhQHmp.net
1週間ぶりに帰宅したら屋内北窓水槽のメダカたちも卵産んでた

396 :pH7.74:2019/05/27(月) 10:10:22.94 ID:NwiKIvaq.net
針子ケースにアマガエルちゃんが泳いでいたんだけど針子が食べられる事ってありますか?

397 :pH7.74:2019/05/27(月) 11:30:25.68 ID:a9AFjHZy.net
外飼い稚魚の水槽がなんかもぞもぞしてるとよく見たら
カエルが入り込んでてびっくり!
何匹か食われたかな。

398 :pH7.74:2019/05/27(月) 11:36:33.61 ID:R0SBm8Xb.net
>>393
ワイも先週から始めたで
プラケースに泥も入れないで田んぼの水入れて飼ってるわ
ドライイースト適当な量入れて放置するだけで翌日めっちゃ増えてるわ
夜光に集まって神秘的だわ

399 :pH7.74:2019/05/27(月) 11:42:02.42 ID:5HSSt7zZ.net
針子ちゃんが順調に大きくなりつつあるが嬉しさ半分不安も半分だな ベランダ飼いじゃスペースに限りがあるから
今期の採卵は打ち止めにしとこう…

400 :pH2.24:2019/05/27(月) 11:50:30.43 ID:KuVygTmY.net
ミジンコを飼いたいけど空きスペースがない。それで
針子ちゃんたちがうじゃうじゃ飼育青水容器に入れて飼おうと思うんだけど
針子が餌にしているせっかくの青水や動物プランクトンが食べ尽くされてしまいそうで躊躇う。ミジンコはものすごい量を食べるから。

401 :pH7.74:2019/05/27(月) 11:55:29.25 ID:R7clTpEE.net
アカムシが丸くなるのって優秀な防衛反応なんだな
丸まるとメダカの口に入らなくなる
でもボールのようにパスやドリブルされて少しでも緩むとスポッと食われてく

402 :pH7.74:2019/05/27(月) 11:57:38.97 ID:5HSSt7zZ.net
針子同士でもうぶつかり稽古始めてる…オラツキ遺伝子が継承されたんかな?

403 :pH7.74:2019/05/27(月) 11:58:56.45 ID:koenkbat.net
赤虫の繁殖(養殖)って難しそう

404 :pH7.74:2019/05/27(月) 11:59:37.69 ID:koenkbat.net
とりからchで赤虫の養殖やってくんないかなぁ

405 :pH7.74:2019/05/27(月) 12:03:45.73 ID:/RYfoc54.net
屋外水槽で白メダカ飼っています、交換用に置いてある水道水の貯め水に2週間ほど前から
ユスリカ?赤虫?が発生して目立つようになってきました

メダカに与えると食べてくれるのでいいのですが、このユスリカ?赤虫?は
どこから発生するのですか?
貯め水自体の水質が悪くなったりしないですか?貯め水はグリーンウォーターまでではありません

406 :pH7.74:2019/05/27(月) 12:13:21.64 ID:98ZJPuXA.net
>>405
ユスリカをアカムシの別名みたいに思ってないか?
成虫が飛んできて卵を産んでいって、その幼虫がアカムシ
一応益虫

407 :pH7.74:2019/05/27(月) 12:14:43.37 ID:R7clTpEE.net
>>405
水槽の壁にこういう卵ついてない?
https://i.imgur.com/rr3T0xE.jpg

408 :pH2.24:2019/05/27(月) 12:29:47.78 ID:KuVygTmY.net
>>405
アカムシはメダカの餌になるが底に巣を作って隠れるので捕食されにくい。
ユスリカが飛んで来て卵を産んで発生する。
水質浄化してくれるので入っているままの方が良い。

409 :pH7.74:2019/05/27(月) 13:03:43.60 ID:eoOLu+Nc.net
>>408
ベアタンクの底にある黒い泥の塊みたいなやつが巣?

410 :pH7.74:2019/05/27(月) 14:10:30.50 ID:/RYfoc54.net
>>406-408
ありがちょうございます
ユスリカの幼虫ががアカムシで、あってますよね

カルキ抜きに置いてありますが
水質に問題ないなら、そのまま交換用の水として使います

411 :pH7.74:2019/05/27(月) 15:46:59.19 ID:R7clTpEE.net
>>410
ようこそアカムシリウムへ
アカムシは赤玉土に潜ると嫌だから平たい器の上にピンセットで落としてやってる
土に住み着くと小さな穴が無数に空いて蓮コラみたいになるし、動画撮ると背景でゆらゆら顔出してるのが腹立つから気をつけて

412 :pH7.74:2019/05/27(月) 15:47:33.24 ID:PHT7p87n.net
アカン 三匹しか入れてない水槽の水質を見ようと容器ですくったら針子がいた…
もう隔離する余裕はないからそっと戻した 生き延びたら飼うスタンスじゃないと全部は無理やな

413 :pH7.74:2019/05/27(月) 16:00:09.57 ID:U5r6qK92.net
くそう うらやましいなサカマキガイみたいにハリコが生まれて
にしてもボウフラは益虫だったのか

414 :pH7.74:2019/05/27(月) 16:41:15.00 ID:98ZJPuXA.net
ボウフラとアカムシは違うw

415 :pH7.74:2019/05/27(月) 17:04:25.76 ID:U5r6qK92.net
あ、普通の蚊とユスリカは別種なのか 失礼

416 :pH7.74:2019/05/27(月) 18:10:34.35 ID:QcroztMO.net
水の底の方に着いているゼリー状の物体をよく見かけるけど
あれが何なのか分かる人いる?

417 :pH7.74:2019/05/27(月) 18:18:09.48 ID:+c3RqbXW.net
>>416
ワシの子種汁じゃよ

418 :pH2.24:2019/05/27(月) 18:27:26.96 ID:KuVygTmY.net
網で捕まえて採卵していたら針子が70匹位になってきた。
いつかは100匹を目指そうと思ってやってみたら簡単だった、200匹位までやってみよう・・・
全て大きくなると思うと恐ろしいな。

419 :pH7.74:2019/05/27(月) 18:48:23.62 ID:cbjMwjaA.net
多くて2-3割じゃない?でかくなるのは

420 :pH7.74:2019/05/27(月) 18:51:42.50 ID:ZrJX/m+C.net
ミユキのフルボディ、堪能してね

421 :pH7.74:2019/05/27(月) 18:52:07.82 ID:4xyhQHmp.net
丁寧に飼育すれば7割くらいは1年生きる
だから増やしすぎには気を付けてる

422 :pH7.74:2019/05/27(月) 19:42:23.41 ID:4HHBdb81.net
今年増やせる許容量は30匹程度なのに卵隔離してケースの中、軽く80くらいはいる
少し青水になってるから餌なしの自然淘汰作戦発動しないとまずいか
生き残った奴はいい遺伝子あるって事でもあるのか

423 :pH7.74:2019/05/27(月) 19:55:36.23 ID:r78Mdv/J.net
>>422
自然淘汰だと成長早くて体型も綺麗な子が残りやすいよ
選別が必要な品種じゃないならオススメ

424 :pH7.74:2019/05/27(月) 19:59:48.06 ID:/RYfoc54.net
>>411
月刊アカムシリウムの愛好者ですね、わかります

425 :pH7.74:2019/05/27(月) 20:52:03.08 ID:FfCivW3e.net
ほったらかしだったら、全部親に食べられてしまう?

426 :pH2.24:2019/05/27(月) 21:21:09.50 ID:KuVygTmY.net
>>419
うちはほぼ全員がでかくなるよ。(適当に飼育しても)
去年は、50匹位の針子が1.5cm位だったか幼魚サイズになるまで生存率95%位だった。

427 :pH7.74:2019/05/27(月) 21:35:31.61 ID:cbjMwjaA.net
>>426
すごいね
うちは去年の夏に貰った卵から、タライサイズの洗面器にウジャウジャ(40-50匹くらい)孵ったけど今は11匹しかいないよ

428 :pH7.74:2019/05/27(月) 21:39:22.60 ID:PDyRYF/A.net
親をバケツから除去すると、数日のうちにバケツが稚魚だらけになる。
メダカの闇ですわ

429 :pH7.74:2019/05/27(月) 21:41:10.18 ID:U5r6qK92.net
ならほど。そんなやり方もあるのか

430 :pH7.74:2019/05/27(月) 21:47:48.50 ID:0FNr2hFF.net
針子の生存率を上げるには構い過ぎないのが一番大事なような気がする
最低限の水質、餌、温度だけ気をつけて後は黙ってみていることだw

431 :pH7.74:2019/05/27(月) 21:58:36.28 ID:+c3RqbXW.net
メダカの卵に、人間の精液をかけます

432 :pH7.74:2019/05/27(月) 22:32:40.56 ID:DSK1Zps/.net
>>431
で?それ子供部屋から書き込んでんの?

433 :pH7.74:2019/05/27(月) 22:38:04.34 ID:K6q1X2ks.net
泳ぎ方がおかしいメダカが昨日からいるのに気づきぐぐったら立ち泳ぎ病に近い
水底に体つけてぐったりしてる時もあるけど餌の時は変な泳ぎ方だけど動きは
早くそこそこ食べてる
ニューグリーンFで薬浴も検討したけどぐぐって見たところ効果的でなさそう
様子見しかないのか

434 :pH7.74:2019/05/27(月) 22:45:44.04 ID:+c3RqbXW.net
>>433
死ぬで
メダカなんて悪くなると一晩で逝くで
弱ればミナミが飛びつくんや
ミナミは水槽の死神やで

435 :pH7.74:2019/05/28(火) 06:39:43.42 ID:PpTMrLsD.net
助けてくれ
毎日★が出てる
120リットルのタライ
バケツ1〜2杯づつ水換えはしてるけど
一気に換えるとpH変わるのも怖くてできてない
だいたい腹が膨れてるが
死んでからガスが発生しているのかもしれない
ミナミやタニシは死んでない
ワサワサと植物入れてるわけでもない
原因がわからない

436 :pH7.74:2019/05/28(火) 06:55:05.28 ID:POAsitH8.net
屍喰ってくれるのホント有能

437 :pH7.74:2019/05/28(火) 07:05:51.60 ID:l5aD/4T0.net
水換えすぎじゃない?100リットルだけど3年間足し水しかしてない

438 :pH7.74:2019/05/28(火) 07:13:27.59 ID:Cw1Plq6f.net
ミナミが生きてるから水が問題じゃ無さそうなんだよなぁ
最近異常に暑かったから弱ってたんじゃね? 

439 :pH7.74:2019/05/28(火) 07:16:24.33 ID:Cw1Plq6f.net
あとオラツキメダカが居ると滅茶苦茶追い回すからなぁ 

440 :pH7.74:2019/05/28(火) 07:23:02.69 ID:cB3DcYz7.net
替えすぎなのか…
3月に立ち上げて、一匹も★無しだったのに、ここ二週間毎日★出て、40匹居たのに10匹くらいしか残ってない
水温30度行くか行かないかの
午前だけ日差しありの環境。
庭狭いから周りの家で殺虫剤でもまいてるのかな?と水換えしてたが効果なし。
フラフラしてるメダカもいたし…

441 :pH7.74:2019/05/28(火) 07:39:31.85 ID:6H4XiT9i.net
>>432
やめなよ

442 :pH7.74:2019/05/28(火) 07:40:21.87 ID:16yFnhSF.net
外だと一切水換えしなくても滅多に死なないよ

443 :pH7.74:2019/05/28(火) 09:06:16.21 ID:yd93/pZI.net
どうしても日が当たらないところが1箇所あるんだけど
鏡で反射させても直射日光と同じ効果あるのかな

444 :pH7.74:2019/05/28(火) 10:01:58.26 ID:AtYkkzPD.net
アオミドロに稚魚がからまって死ぬことってありますか?

445 :pH7.74:2019/05/28(火) 10:47:17.91 ID:EN4ulyXq.net
鏡で反射はやめたほうがいいと思う
レンズとまでは行かないにしても光が集まりすぎて熱持ちそう

446 :pH7.74:2019/05/28(火) 10:52:17.36 ID:ioECKN44.net
去年買った卵から生まれたやつで何故か1匹ヒレ長いのがいるんだがヒラヒラしてて綺麗だな
オスかメスかよく分からんけどこれ親にしたらヒレ長がまた生まれてくるんだろうか

447 :pH7.74:2019/05/28(火) 10:53:21.40 ID:XwAGgfOy.net
汲み置きしたきれいな水を2lペットボトルに入れて室内窓際へ
そこに卵を入れて二日目
頑張って孵ってくれよ

448 :pH7.74:2019/05/28(火) 10:53:58.87 ID:yd93/pZI.net
>>445
そうかー
なんとか当たるように頑張ってみるよ
ありがとう

449 :pH7.74:2019/05/28(火) 11:22:49.63 ID:KVzc6imb.net
1匹でも死ぬと悲しいね。
寿命で天寿をまっとうしたと信じたい(*´-`)

450 :pH7.74:2019/05/28(火) 11:29:38.48 ID:XJgvFoHG.net
>>444
今日死んでました

451 :pH7.74:2019/05/28(火) 11:32:36.41 ID:lbXsF7Lt.net
僕の考える針子育成
(このスレや動画漁っていいとこ取りしただけのもので長文すんません自己満足ですのでスルー推奨)

100〜200程度の針子を出来るだけ生存率高く稚魚まで飼育するなら室内管理が安定するのでオススメ

器具類
発泡スチロール箱や透明衣装ケースやプラケースやバケツなどで40cm〜60cm程度の大きさ(数に合わせて何でも良いが外気温の影響を受けにくい発泡スチロールが最強のはず)
大きければ大きいほど水量が増えて安定するのは当然なので容器を室内に置ける場所や用意出来るものでOK
投げ込み式スポンジフィルター
(ネットで数百円の某中国製のやつとかチャームさんが色々あって安くて調べやすいので
その後欲しい商品名で他サイトで検索して安いのあればそっちで買うかアクアショップでも置いてるとこは置いてるかも)
https://i.gyazo.com/28e5a7e62cc5ba36a707cd3da2812143.png
エアーポンプ、エアーチューブ(なんでもOK)
26℃オートヒーター(無加温に比べ加温すると孵化や針子の育ちが速くなる)
安くて良いので低床ソイル(全面あれば尚良いが無ければびっしり敷き詰める必要はないのでフィルターの周りにだけでも容器低面積の1/3や1/4程度の少量でも良い)
※無ければ赤玉土でも良いけど針子が隙間に潜ったり安定するまで濁るし崩れるし酸性に寄りやすいので牡蠣殻で調整が必要など管理が面倒なのでオススメはしない
低床だけ100均の網目のカゴなどに入れて分離しメンテしやすくする方法などもあるけどそこらへんは応用でお好きにどうぞ

器具類を適当にチャームさん画像で安そうなもの集めてみた(他サイトや他商品でも適当にお好みで探してください)
https://i.gyazo.com/c3a04d3bf5a7540663a3c8fb20e8ffe4.png

生体
ミナミヌマエビ(餌や糞や枯れ草などの有機物処理係)
マツモかアナカリスかウィローモスを好きなだけ出来るだけ多目が良い(栄養過多時の濃すぎる青水予防になるし浮かせておくだけで増えるので管理が楽)

初期立ち上げ
1.容器の置き場所は直射日光が直接当たり続けない場所で例えば窓際でカーテンやよしずなどで半分影を作ってあげられる場所ならどこでも良い
2.塩素入り水道水をカルキ抜き剤を使わずに2日放置する(安定した飼育水があれば半々程度で混ぜても良い)
3.器具類をセット
4.ミナミヌマエビと針子と卵を温度合わせと水合わせして投入

飼育運用
針子用パウダー状の餌か親用の餌をすり潰したもの時間が許す範囲で1日5回から8回に分けて与える(仕事や学校で無理なら朝夕や朝だけでも可)
親から採卵出来たらそのままドボン(無精卵やカビた卵などはエビさんが処理してくれます)
室内が自分の部屋などで夜更かしで明るい場合は遮光ネットやダンボールなどで暗幕して昼と夜を分けてあげる
自分が寝る時はエアレーション止めても大丈夫です(音が気にならないならつけっぱでも可)
※自然淘汰で弱い個体は強い子に突かれたりしていつの間にか消えるので弱い子も助けたいなら
小さいサイズのプラケなどで数匹づつ別飼育するとちゃんと大きくなります
強い個体を残したいなら放置
約1ヶ月もすれば親に食べられないサイズになるので好みのタイミングで親容器へ移動して完了でその後は繰り返しになります

針子の餌は絶対量が少ないので直射日光が少なければまず青水になることはないので透明水で鑑賞もしやすく楽しい
エビちゃん達がせっせとツマツマしてる姿にも癒やされる
外飼に比べたら弱いけどまずは針子から稚魚になる数を1ヶ月程度過保護育成で増やしてそれから親容器でスパルタがオススメ
安定して軌道に乗ればあっという間に数百のメダカに増えますよ!

452 :pH7.74:2019/05/28(火) 11:42:12.01 ID:WgsIfMdh.net
>>446
ヒレ長は比較的遺伝しやすいらしいよ
孫世代まで管理して育ててみては?

453 :pH7.74:2019/05/28(火) 13:02:22.16 ID:GDfFQW9p.net
>>435
一度群れ崩壊すると1匹ずつ順々になくなっていく。
メダカは別の水槽から?新規なら群れのリーダーと合わなくてストレスの可能性もある。
あとは数に合わない餌の量で餓死もしくは水が綺麗すぎる、バクテリアのバランスがおかしい、色々考えられる。

454 :pH7.74:2019/05/28(火) 13:07:59.86 ID:ioECKN44.net
>>452
へええそうなんだ!
ヒレ長興味あったし親にして増やしてみようかな
ありがとー

455 :pH7.74:2019/05/28(火) 13:16:24.63 ID:NPcD3TUj.net
うちも立上げから数か月の時に同じような事があったなぁ。一気に全滅するでもなく気づくと尾ヒレ閉じたのがフラフラしてて1〜2日おきにポツポツと落ちていった。
水換えたり水作入れてみたりしたけど効果なく全滅しかけた。でも今ではその間に産まれた卵で後の世代がうじゃうじゃになってる。

456 :pH7.74:2019/05/28(火) 13:20:13.47 ID:AtYkkzPD.net
>>450
やっぱりそういうことあるんですね、アオミドロ取り除きます。

457 :pH7.74:2019/05/28(火) 13:28:46.16 ID:D1hLBYaP.net
水あわせせずにそのままドボンすれば影響でるだろ
ただその地域の水にあえば俄然強くなるがな

458 :pH7.74:2019/05/28(火) 14:13:26.77 ID:02mW19Z+.net
幹之の卵って不思議と真っ黄色だよね
メラニンが少ないな

459 :pH7.74:2019/05/28(火) 15:49:59.59 ID:ysyRtpug.net
このスレで誰かの書き込みを見てテトラキリミンのパッケージが新しくなったのは知ってたけどラインナップも変更されてたのか

460 :pH7.74:2019/05/28(火) 16:00:54.47 ID:XwAGgfOy.net
やっと一匹生まれたぁぁ!

光って大事だな

461 :pH7.74:2019/05/28(火) 16:44:57.90 ID:oUwaNnjV.net
生まれすぎるからもう今年はおしまいだわ

462 :pH7.74:2019/05/28(火) 16:56:30.44 ID:YgNVlpqL.net
おなか膨らんでるのに卵産まない大きなメスがいるんですが、同じくらいのオスを用意すべきでしょうか
他のオスはそのメスより一回り小さいです

463 :pH7.74:2019/05/28(火) 17:45:06.10 ID:GVYJuTRS.net
ここ数日卵を産まなくなった
暑すぎ?

464 :pH7.74:2019/05/28(火) 18:12:50.19 ID:PvpmZMmB.net
遺伝って全く分からんのだけど例えば体外光があるメダカと紅白を掛け合わせたら体外光持った紅白とか生まれたりするん?

465 :pH7.74:2019/05/28(火) 18:22:30.21 ID:02mW19Z+.net
F2以降ならあるかもね

466 :pH7.74:2019/05/28(火) 18:35:28.91 ID:PvpmZMmB.net
うおおお試してみる!

467 :pH7.74:2019/05/28(火) 18:37:27.98 ID:KIjLq4oj.net
蟻を生き餌で与えてるんですが残酷かしら?

468 :pH7.74:2019/05/28(火) 18:43:55.04 ID:R/6fwC3n.net
あなたが牛や豚や鶏や魚を食ってんなら同じ事ですわ。

469 :pH7.74:2019/05/28(火) 19:00:42.90 ID:eKjwm9Y7.net
ぜんぜん違う

人間の命の重さと畜生の命の重さはまず違う
それと人間の手を介在させる時点でも違う
自然界なら偶発性によって命のやり取りが行われるから

470 :pH7.74:2019/05/28(火) 20:54:17.27 ID:+o7tb/B8.net
>>434
立ち泳ぎ病が塩浴で改善したとつべで見たので
あの後0.2%塩浴させた
帰宅して0.3%に濃度上げようかと思ってたけど
普通の泳ぎで動き回ってたから予定変更して
本水槽に戻した

471 :pH7.74:2019/05/28(火) 21:13:12.24 ID:CamR/sX5.net
>>469
そらっぽいこと言ってるけど全然内容がなくてワロタ

472 :pH7.74:2019/05/28(火) 22:20:58.04 ID:tlW+fz0R.net
>>469
それは人間の思い上がりだな
自然から見たら命の重さなどどれもたいして変わらない
それに人間が生まれたのも知恵を持ったのも自然界の偶発的な出来事だ
ならば今の人間中心の世界も自然なものだ

ただ願わくばその知恵が自分を滅ばさないようにして欲しいところだけどねw

473 :pH7.74:2019/05/28(火) 23:05:25.55 ID:w66/cEXx.net
>>459
キリミン3種類あったけど増えたの?減ったの?

474 :pH7.74:2019/05/28(火) 23:22:03.80 ID:oIs3ZMEi.net
なんか小難しい人が居ますなぁ

475 :pH7.74:2019/05/28(火) 23:39:57.94 ID:x2LScNZV.net
小難しい顔してメダカを増やしては殺すクズだよ

476 :pH7.74:2019/05/29(水) 01:10:16.84 ID:CKaxIUOf.net
キリミンは実質値上げ

477 :pH7.74:2019/05/29(水) 01:54:37.43 ID:6FiIvzL0.net
テトラの餌なんて買ってから1年半経つよ
まだ半分以上余ってる

478 :pH7.74:2019/05/29(水) 02:05:07.27 ID:qjVUh4+o.net
メダカは稚魚も成魚もメダカプロス一択になった
ホント水が汚れにくい
他にも似た様な効果を謳ってる製品あるかな?

479 :pH7.74:2019/05/29(水) 06:35:51.07 ID:R2svM5qe.net
オロチって針子の時から真っ黒なんだな
黒いのがピコピコしてて可愛い

480 :pH7.74:2019/05/29(水) 07:21:31.13 ID:/kJXw+C9.net
ピコピコピコピコ こんもりと〜

481 :pH7.74:2019/05/29(水) 10:03:19.16 ID:GkDI7Nir.net
今だにオロチとかの黒系の良さがわからん
上見だとオタマジャクシと変わらないじゃん…

482 :pH7.74:2019/05/29(水) 10:13:02.44 ID:aneByHnW.net
俺もわからんけどレイアウトや好みは人それぞれだから黙っとこ

483 :pH7.74:2019/05/29(水) 10:38:09.12 ID:GV/LVL1R.net
野生のでもたまに黒いのいるよねーとか思ってググったら真っ黒過ぎてワロタw
メダカの色違いってすごく進化してるのねえ

484 :pH7.74:2019/05/29(水) 10:42:17.10 ID:X8z/+yDS.net
孵化難しいなあやり方が悪いんだろうけど
やっぱ少し大きめの水槽用意してエビ突っ込んで卵兼稚魚用の環境作っちゃうか

485 :pH7.74:2019/05/29(水) 11:28:49.94 ID:G8QRBbD9.net
メダカの動きが変だと思うと大体口から卵ぶら下げてるな
卵は貴重なタンパク源です

486 :pH7.74:2019/05/29(水) 12:11:05.52 ID:H0dN4pk5.net
オロチとか上級者向けの個体らしいね
スモールアイがどうたらこうたら本に書いてあったな
まぁ自分の価値観だけで否定するのはナンセンスですわ

487 :pH7.74:2019/05/29(水) 12:14:33.50 ID:H0dN4pk5.net
稚魚のために容器を一つ開けてたら一匹だけ針子が育ってた
親に食われなかったんだなぁ

488 :pH7.74:2019/05/29(水) 12:28:29.77 ID:/kJXw+C9.net
>>481
黒系は水槽で横見だろ。

489 :pH7.74:2019/05/29(水) 12:33:08.05 ID:H0dN4pk5.net
黒系は黒い環境にしないと黒が抜けるとか聞くが 
オロチくらい黒いと探すの大変そうだね 

490 :pH7.74:2019/05/29(水) 12:42:59.26 ID:8rvJCudI.net
オロチもそろそろ価格が安定してるのかな
メダカ屋で話題になってた頃は高かったんだけれど
今は幾ら位だろ相場で

491 :pH7.74:2019/05/29(水) 12:50:38.48 ID:j02KJxbX.net
稚魚水槽の足し水に親水槽の水を足してるんですが汲み置き水の方がいいですか?
親水槽の水は薄いグリーンウォーターです

492 :pH7.74:2019/05/29(水) 13:05:42.29 ID:aofuHAug.net
青水良し!

493 :pH7.74:2019/05/29(水) 13:33:02.65 ID:kmqgQ1vA.net
卵って肉眼で見えるんですか? とりあえず付いてそうな水草を違う水槽に分けておけば孵化するんでしょうか?

494 :pH7.74:2019/05/29(水) 13:36:44.39 ID:KpcJlCft.net
見えるよ
老眼だと無理かも

495 :pH7.74:2019/05/29(水) 13:41:45.76 ID:H0dN4pk5.net
オスメスを分けてたんだが動かなくなり 卵をつけなくなったのでオスのいる容器に移したら
いままでで最多の卵を腹に着けて泳いでるわw
メスだけだと産む気に成らんのだらろうか?

496 :pH7.74:2019/05/29(水) 13:44:58.45 ID:HmbXHFu4.net
周りの環境考えて産むか産まないかをある程度コントロールしてるだろうしなぁ

497 :pH7.74:2019/05/29(水) 13:49:52.06 ID:t9lsqZYo.net
愚地以外でも黒容器で飼育しないと色落ちするしな
紅帝は白発泡で飼育すると楊貴妃まで色落ちしたし紅白なら赤色が死んでるし

498 :pH7.74:2019/05/29(水) 14:44:32.35 ID:Y93tsarc.net
>>486
その本の情報怪しいな
スモールアイはオロチより前のピュアブラックっていう黒系メダカの特徴
ピュアブラックとオロチは作出系統的に繋がってない

499 :pH7.74:2019/05/29(水) 14:46:35.79 ID:SQToFKd8.net
>>495
交尾する時にオスがメスの下からお腹からヒレあたりの性感帯を刺激して卵を放出させてるから

500 :pH7.74:2019/05/29(水) 15:01:29.02 ID:H1I1HpIz.net
オスメスを上から
見分けられるようになった!

ししゃもみたいなのがメス
鯉みたいなのがオス

501 :pH7.74:2019/05/29(水) 15:57:41.06 ID:MX4H0ie9.net
なかなか孵化しなかった卵にミズミミズが塊になっててキモい
でも卵は大丈夫そうだ

502 :pH7.74:2019/05/29(水) 16:21:23.44 ID:C3bBIJin.net
針子水槽の油膜とゴミが気になるんだけどキッチンペーパーで取っても大丈夫ですかね?針子も巻き込んじゃう?

503 :pH7.74:2019/05/29(水) 17:01:56.73 ID:H0dN4pk5.net
>>502
水とかの四角いペットボトルを半分に切って
油膜だけを取るようにすれば結構簡単に油膜はしょりできるぞ
ペットボトルに針子が入っても戻しやすいし
下のような感じで
http://o.8ch.net/1glnz.png

504 :pH7.74:2019/05/29(水) 18:25:25.89 ID:GV/LVL1R.net
>>494
老眼でも見えるよ!

505 :pH7.74:2019/05/29(水) 18:37:31.70 ID:WFYlb6EC.net
月1プロホしてるけどやっぱプロホのフィルタ部分と排出した汚水に結構卵ついてるなぁ
気づかず食われた針子の数は相当な数だろうな

506 :pH7.74:2019/05/29(水) 18:37:47.95 ID:aK4A1B6D.net
>>503
ありがとう やってみますね!

507 :pH7.74:2019/05/29(水) 20:27:10.99 ID:SdkepiUO.net
卵と針子食べてるんだと思うけど急に太ってきた奴がいる

508 :pH7.74:2019/05/29(水) 20:40:56.11 ID:SitXhCAH.net
親メダカが卵食う瞬間をいまだに見たことないんだけど
ホテイアオイとか藻を漁って食べてるとこ
見たことある人いる?

卵産み付けに失敗して口に卵つけてるケースは抜きで

509 :pH7.74:2019/05/29(水) 20:57:16.47 ID:AOoPl6/m.net
屋外飼育で稚魚を隔離してる鉢を観察してたら、なんかちっちゃいヘロヘロ虫が多数発生してるのを発見。
ゲンゴロウの幼虫と思われる。
まだ稚魚のほうが大きいんで害は及んでないが、ほっといたらエライことだと思いしらみつぶしに駆除した。
どういう経路で侵入したのだ?
水草に卵とか?

510 :pH7.74:2019/05/29(水) 20:59:40.41 ID:fr+XQSER.net
オロチとみゆきの食が細くて困る。
同じメダカでも楊貴妃は大食いなのにな。

511 :pH7.74:2019/05/29(水) 21:03:45.81 ID:SitXhCAH.net
>>510
うちは
みゆき>楊貴妃>>>>オロチ
って状況だな

みゆきの体格の良さと警戒心の無さが目立ってる

512 :pH7.74:2019/05/29(水) 22:05:51.10 ID:iM/vDpo8.net
>>509
カイミジンコとかじゃなくて?

513 :pH7.74:2019/05/29(水) 22:18:12.09 ID:hqeL7Ljp.net
>>508
モスやミドロの隙間ならよくつついてる
うちの場合針子見つけたら救助するけど卵は放置でほとんど回収できてないからたぶんほぼ食われてる

514 :pH7.74:2019/05/29(水) 22:44:51.64 ID:aneByHnW.net
ゲンゴロウは飛んでくるみたいね

515 :pH7.74:2019/05/29(水) 22:47:43.49 ID:tjnZsnzO.net
口周りによく卵を着けてるが
口から落ちた卵を他のメダカがパクリと口に入れたが固かったのか吐き出してたw

516 :pH7.74:2019/05/30(木) 00:18:57.79 ID:LztwHdf0.net
ゲンゴロウとかレアすぎる
個別で飼育したいわ
生まれてから一度も生で見たことない

517 :pH7.74:2019/05/30(木) 00:26:03.93 ID:+dqmUXFE.net
確かに口に卵を付けた子ならたまに見るけど食べてる瞬間は見たことないね

518 :pH7.74:2019/05/30(木) 01:11:19.90 ID:Y0wT2Lon.net
去年の今頃がメダカ新規の人のピークだったのか2000円近くしてた種類多かったけど売り切れてた。今年はどこのショップ行っても半額かそれ以下の値段になってるのが大半な感じする

519 :pH7.74:2019/05/30(木) 01:32:53.83 ID:3bgtSUzR.net
あんなに硬い卵食ってちゃんと消化できてるのかね

520 :pH7.74:2019/05/30(木) 01:46:18.22 ID:aT55+fm0.net
無精卵は食べて 有精卵は稚魚を食べてる
って感じか?

521 :pH7.74:2019/05/30(木) 06:13:49.93 ID:bnWgbz17.net
>>512
>>大きさは3ミリくらいですが、胴体が半透明ではなく、頭部と腹部に別れてます。
泳ぎ方もスムーズでミジンコみたいな1ドットずつ移動するようなヤツじゃないです。

522 :pH7.74:2019/05/30(木) 06:47:06.04 ID:SXJsXkOx.net
>>519
またお尻からでてくるよ

523 :pH7.74:2019/05/30(木) 07:11:24.73 ID:tl071mPW.net
ゲンゴロウの幼虫とカイミジンコって間違いようがないだろ
https://i.imgur.com/hJDqEJd.jpg
https://i.imgur.com/sT5Vd5q.jpg

524 :pH7.74:2019/05/30(木) 07:44:57.81 ID:8jTOJqMC.net
イトトンボとかカゲロウの幼虫なら間違えるかも

525 :pH7.74:2019/05/30(木) 08:06:49.63 ID:A1rBpMPg.net
>>514
今年の春に水を貼った環境なので、飛来した成虫が卵産んでってのは考えにくいですね。

526 :pH7.74:2019/05/30(木) 08:09:52.42 ID:A1rBpMPg.net
>>516
田んぼとかでよく見るシマゲンゴロウとかじゃないですかね。
まじのゲンゴロウの成虫は自分も自然界では見たことないですね。

527 :pH7.74:2019/05/30(木) 08:13:47.90 ID:A1rBpMPg.net
>>523
そう、こんなゲンゴロウの幼虫の超ちっさいバージョン。
初令幼虫ですかね。
よーく見たらワラワラいました。

528 :pH7.74:2019/05/30(木) 09:27:35.23 ID:lokZHhxB.net
俺が幼い頃はまだ空き地がたくさんあって手入れもされてないもんだから今思うと不衛生極まりないけどそういう土地の
年中水溜りになってる場所にゲンゴロウやアメンボ、カエルとか普通に居たんだけどな

529 :pH7.74:2019/05/30(木) 09:46:26.62 ID:B05xZZjY.net
>>528
懐かしいなぁ
他にもマツモムシ、ミズカマキリ、タガメ、ヤゴ、ドンコ、カメ、etc・・・
小学校の帰り道に寄り道して日が暮れるまで泥んこになって探してたなぁ

小学生の頃に戻りたいねぇ

530 :pH7.74:2019/05/30(木) 10:17:08.27 ID:+dqmUXFE.net
>>527
イトトンボのヤゴじゃないの?
うちも春にリセットしたのにもうわいてた

531 :pH7.74:2019/05/30(木) 10:27:58.41 ID:pKvYo3VC.net
初メダカ買うかな
種類大杉でようわからん
普通のヒメダカでいいんじゃ
高いのいらん

532 :pH7.74:2019/05/30(木) 10:36:18.23 ID:XCVo/q5d.net
黒メダカが原種だよ

533 :pH7.74:2019/05/30(木) 10:39:58.26 ID:SH9cULcU.net
今年は楊貴妃と白光メダカをご近所にプレゼント出来そう。

534 :pH7.74:2019/05/30(木) 11:00:37.44 ID:PxDKLHai.net
昔は田んぼの用水路にイモリがいて、レアものサンショウウオがいたときはテンション上がったな
今は野生のサンショウウオ探すのメチャメャ苦労しそう

535 :pH7.74:2019/05/30(木) 11:12:09.09 ID:map9hf/1.net
オオサンショウウオが近所の河にいる
地元では普通につかみ上げていると聞いた
耳を疑ったよ

536 :pH7.74:2019/05/30(木) 11:40:53.07 ID:aT55+fm0.net
白メダカって近所の人がやらたと欲しがるから助かる

537 :pH7.74:2019/05/30(木) 11:54:13.35 ID:+INU82QB.net
>>536
特定した

538 :pH7.74:2019/05/30(木) 12:05:34.00 ID:A1rBpMPg.net
>>530
イトトンボのヤゴってえと、ケツが三又に分かれてるようなヤツじゃないですっけ。
そんなんではなくて、胴体はイモムシ状です。
あと、ヤゴと違って泳ぎが非常にスムーズなんですよね。
水中をスラロームするような泳ぎ方。

539 :pH7.74:2019/05/30(木) 12:35:26.75 ID:D7J3h0CJ.net
>>538
何か勘違いしてると思うよ
ゲンゴロウの幼虫は522の写真の下のほうでは?

540 :pH7.74:2019/05/30(木) 12:41:54.79 ID:A1rBpMPg.net
>>539
知っとります。
田んぼでよく見ますね。
ただ、コイツの数ミリサイズのヤツを初めて見たもので。

541 :pH7.74:2019/05/30(木) 13:32:25.02 ID:HlVHPWDJ.net
普通の黒メダカとか青メダカでも緑っぽかったり金色ぽかったり表現がいろいろあるから選別していくのも楽しいよ

542 :pH7.74:2019/05/30(木) 13:51:24.91 ID:mGvCTaPB.net
黒メダカを最近始めたけど色や体型に結構個性があって見分けつくから面白いよ

543 :pH7.74:2019/05/30(木) 13:53:41.41 ID:+INU82QB.net
お前ら田舎者なんだな
田舎者が5ちゃんを荒らしてるのか
気持ち悪いな

544 :pH7.74:2019/05/30(木) 15:26:15.73 ID:k9uPa06I.net
>>543
特定した

545 :pH7.74:2019/05/30(木) 15:37:23.72 ID:MOMx+DFu.net
3種類の浮き草ケースで浮かせてるとホテイアオイに比べアマフロやサンショウモは根が短いからか卵産み付けにくいな

546 :pH7.74:2019/05/30(木) 15:41:22.59 ID:8osx23v8.net
ホテイアオイはメダカのために生まれたようなもんだな

547 :pH7.74:2019/05/30(木) 15:55:21.24 ID:wmRhaU7H.net
よく増えるし花も綺麗だしね。

548 :pH7.74:2019/05/30(木) 16:31:21.85 ID:toifWT4D.net
尾腐れで背ビレ尻ビレがほぼ無かったやつが回復して嬉しい
元気になったら数日でヒレも元に戻るんだな

549 :pH7.74:2019/05/30(木) 16:33:30.24 ID:Z1T9PaOi.net
メダカ飼育のための草と言っても過言ではないのに外国人なのがホテイアオイの面白いところ

550 :pH7.74:2019/05/30(木) 18:00:11.01 ID:aT55+fm0.net
>>548
どうやって治したたのん?

551 :pH7.74:2019/05/30(木) 19:47:08.10 ID:toifWT4D.net
>>550
グリーンFゴールドで薬浴と、あと0.5%の塩浴を同時にしたよ
4日に一度くらい全換水してた
体力が無くなったらだめだから栄養価高そうなキョーリンの金のやつを1日一回やってた感じ
治るまで3週間くらいかかったかな

552 :pH7.74:2019/05/30(木) 20:20:10.24 ID:tL+Af2w/.net
俺も去年ニューグリーンFで治したな

553 :pH7.74:2019/05/30(木) 20:30:06.12 ID:wmRhaU7H.net
うちはグリーンウォーターだな。

554 :pH7.74:2019/05/30(木) 22:36:45.31 ID:HbpquOc4.net
やせ病は治らないんかね
塩浴しても薬浴してもダメだった

555 :pH7.74:2019/05/31(金) 00:20:56.47 ID:i4Edt9qx.net
めだかにもガイジっているんだな
オラついてばかりで餌を食べないからなかなか大きくならない
他のやつの食事の邪魔する間に自分も食べればいいのに

556 :pH7.74:2019/05/31(金) 00:54:17.07 ID:3+egujie.net
555

557 :pH7.74:2019/05/31(金) 01:18:21.33 ID:g1S661e2.net
>>554
ほぼ治らないと思うよ治ったらラッキー
痩せ病は単独にして栄養価高いエサを食わせたらすぐ治るから友達知り合いの預かって全部治したとかブログに書いてた人いたけど何言ってるの?って感じ

558 :pH7.74:2019/05/31(金) 01:36:55.90 ID:ajNB4ZWt.net
オラツキメダカは気性が悪すぎてどうにもなんな
隔離するスペースができたら単独飼いするしかないわ
他のメダカがビビって影に隠れるように成ってしまった

559 :pH7.74:2019/05/31(金) 11:14:40.77 ID:ajNB4ZWt.net
稚魚の時点で目の色が違うのがいるね
青いのと黒いのが居る
青く光ってる感じがする子は無事に育って欲しい

560 :pH7.74:2019/05/31(金) 12:02:46.11 ID:KKy+u0ye.net
針子が2匹でオラつき合いしてるのかわいい

561 :pH7.74:2019/05/31(金) 12:18:08.69 ID:Swjv6TQv.net
近所にインドメダカ売ってるんだけど日本のと交雑するのかな

562 :pH7.74:2019/05/31(金) 12:23:38.50 ID:k+7ADT/q.net
ネチョネチョしてないか?

563 :pH7.74:2019/05/31(金) 13:28:52.31 ID:WZM2J9TL.net
わざわざ他人にあげるほど増やすやつは何考えて増やしてるん?
よく歳行ったおっさんが他からメダカもらってきたって言う人多いけどわざわざあげるほど増やす意味がわからんわ
高い品種分けてる奴もいるし店で買ってもらった方がメダカ業界的にもプラスだろ

564 :pH7.74:2019/05/31(金) 13:35:37.91 ID:bJ7iYdmW.net
増やすの楽しいやん メダカの面白さのひとつだと思うけど

565 :pH7.74:2019/05/31(金) 13:36:10.44 ID:q4YA67NF.net
あげて喜ばれるのが快感なのかもしれんし
ただの選別漏れ処分なのかもしれん

566 :pH7.74:2019/05/31(金) 13:39:43.76 ID:WZM2J9TL.net
>>564
自分で手に負える分だけ増やそうね

>>565
三色の選別漏れをどうせ捨てるからいらないからってもらったって言ってたわ、餌あげすぎて全滅したらしいけど

567 :pH7.74:2019/05/31(金) 13:44:59.95 ID:EGeJmQqB.net
>>564
増やして増え過ぎたら便所に流すのか
かっこいいね

568 :pH7.74:2019/05/31(金) 14:05:40.24 ID:AZ0Tt83s.net
一昨年、スーパーミユキとかいう青いメダカを5匹買ってきた
去年、ただエサやってただけでホテイアオイの下で50匹ぐらいに増えてた
今年、ネットで調べて卵取りのクラゲみたいの浮かべたら毎日卵取れるんですけど
これマジメに増やしたらヤバいほど増えそう

569 :pH7.74:2019/05/31(金) 14:16:38.50 ID:bJ7iYdmW.net
>>566
貰い手がいなけれは自分の容器が増えるだけで、欲しいって言う人にあげてるだけさ

570 :pH7.74:2019/05/31(金) 15:29:45.16 ID:yZA+xXvO.net
昨年からほぼ放置していたトロ舟のぞいてみたら、1cm弱の針子が10匹ほど。
数週間前には成魚が数匹いたはずなのに見当たらない。
先日の猛暑に殺られちゃったのかな。最後の子供残して。

571 :pH7.74:2019/05/31(金) 15:30:27.47 ID:+dw4J1/6.net
増やして格安で売るのが夢

572 :pH7.74:2019/05/31(金) 16:04:46.17 ID:QoMyzGtV.net
針子にブライン沸かして与えたらめっちゃ急成長してワロタ

573 :pH7.74:2019/05/31(金) 16:45:31.33 ID:ajNB4ZWt.net
針子の居ない様なところをすくっても針子が入ってしまう
どんだけ居るのか不安で仕方ないw
ラメを増やす前に雑種が増えまくる恐怖w

574 :pH7.74:2019/05/31(金) 18:44:57.41 ID:Za10JiBP.net
>>570
鳥に食われたとか

575 :pH7.74:2019/05/31(金) 19:32:37.25 ID:X6rur3O4.net
>>534
オオサンショウウォって美味しいらしいな
爺さんが言ってた

576 :pH7.74:2019/05/31(金) 20:19:50.88 ID:oXcWGmWL.net
採卵してたらちょうど孵化して元気に親水槽のどこかへ行ってしまった
強く生きてくれ

577 :pH7.74:2019/05/31(金) 22:56:21.36 ID:kISjfZOQ.net
久々に行った植木屋に何故か青ミユキ売ってた
凄く光ってるのも居れば、殆ど光ってないけど、えって思うほど深い青してるのが僅かにいた
一応、植木屋なんで温室みたいな所に置いてあってほぼ曇天の自然光のようだけど実際はワカランが
1匹200円なら安いんだろうけどちょっと前にmix卵買っちゃったし
安全にもって帰る自信なかったから止めといたけどちと気になってる…

578 :pH7.74:2019/05/31(金) 23:02:10.96 ID:zM/unDnh.net
1度気になったら後悔する前に買っちゃいな(悪魔の囁き)

579 :pH7.74:2019/05/31(金) 23:17:08.15 ID:AbNGUwZt.net
上物で200円はかなりやすいと思う

580 :pH7.74:2019/06/01(土) 00:02:52.48 ID:X9wmTxTB.net
関東にある買取もしてる某チェーン店のメダカに強い店舗に良く行くんだけど糞レベルのメダカ30〜50匹持ってきて5万10万要求する人結構いるみたい
DQNや輩かと思いきや普通の人だって
メダカの買取でデカイ声出して揉めてるの2回見た事あるけど2人共いい歳した真面目そうなおっさんだったな

581 :pH7.74:2019/06/01(土) 00:11:13.94 ID:UIIwECD1.net
趣味で増やしたの売っても二足三文だよな

582 :pH7.74:2019/06/01(土) 00:29:42.51 ID:mOIlvvfX.net
普通のショップにその辺でガサってきたのを持ちこむ一般人もいるらしいけどね
何で買ってもらえると思うのか謎だな

583 :pH7.74:2019/06/01(土) 00:39:31.19 ID:PO4yyPIk.net
ペットの仕入れ価格って販売額の10%だからな
9割は経費
死ぬこともあるし、売れ残ることもある、メンテ料もある

584 :pH7.74:2019/06/01(土) 01:31:39.83 ID:T6cZw0bn.net
旬のメダカ以外は二束三文だろう
特に今の繁殖期なんて売りたい人が多いしな

585 :pH7.74:2019/06/01(土) 03:25:00.23 ID:7ZMxyI4p.net
>>580
1匹2000円とかキチガイだな
2000円で買ったから2000円で売れる!とか考えてるんかね
これもうバカだろ

586 :pH7.74:2019/06/01(土) 03:44:39.87 ID:0lyCQ4qm.net
シーズン始まって、今季既に50匹以上産まれましたが
その一方で毎日6匹近く稚魚が
成長出来ずに死んでいくのを目の当たりにします。
ベランダ飼育なのでそのまま植物に与えてますが
あまりに毎日死んでいく個体の数が増えてくると
ある種の供養が必要な気がしてきたんですが
何かしら慰霊の碑石やら供養をしてる人がいましたら
参考までに意見を賜りたく存じます。
なんの感情もなく、捨てるだけではかわいそうという感情が芽生えてきたのです。

587 :pH7.74:2019/06/01(土) 04:08:18.29 ID:Y79z4ClE.net
ティッシュの上に置いて乾燥するまで太陽光を浴びせる
これを太陽の儀式と呼んでる
カラカラになったら終了

588 :pH7.74:2019/06/01(土) 05:52:40.51 ID:X+h0SLBq.net
お前らさいてーだなw

589 :pH7.74:2019/06/01(土) 07:55:17.75 ID:5oQtvNRF.net
まず僧になります

590 :pH7.74:2019/06/01(土) 08:03:09.99 ID:X9wmTxTB.net
>>585
よくわかったね1人のおっさんはそう言ってたよ
幾らで買ったから最低幾らで物が良ければそれ以上になるのが常識だろって言ってたよ
んでこっちは最低幾ら(欲しい金額)にはなると思って来てんだから期待に応えろよ!とか色々ゴネてた
真面目そうなおっさんて怖いわw

591 :pH7.74:2019/06/01(土) 08:10:54.12 ID:oPBjuGfC.net
先週近所のショップでオロチを1800円(税別)で買ってるオッサンいたけど増やしてこの値段で売れるとか思ってんのかな

592 :pH7.74:2019/06/01(土) 08:26:32.50 ID:Sln6YVCL.net
そういうおっさん達は働いたことがないのかな
どんな仕事でも(営業や経理やって無くても)原価、経費、利益、損失
なんてことを考えたら店が1000円で売る物を1000円で買うなんてことが
ありあえないって理解できないのかな

593 :pH7.74:2019/06/01(土) 08:36:35.09 ID:1xKXmhPd.net
>>577
昔はメダカと言えば植木屋や造園屋だった。

594 :pH7.74:2019/06/01(土) 09:42:39.13 ID:fH1BgjlF.net
クロメダカオンリー。
昨年まで室内だったけど今年からベランダ緑水飼育。
セリアの産卵床はいいね

595 :pH7.74:2019/06/01(土) 09:49:40.47 ID:T6cZw0bn.net
趣味なんだから自分に合った金の使い方すりゃ良いんだよ
100円だろうが10000円だろうが他人にとやかく言われる筋合いはない

596 :pH7.74:2019/06/01(土) 10:03:01.75 ID:w8VYRIIt.net
増やしすぎてメダカの世話が大変になってきたな。
針子のうちに親に食われて死ぬのと、成魚になってから飼い主のネグレクトで死ぬのも、
死という観点からは一緒だよな。

597 :pH7.74:2019/06/01(土) 10:10:09.83 ID:Y79z4ClE.net
針子のうちの方がマシ

598 :pH7.74:2019/06/01(土) 10:20:37.90 ID:mOIlvvfX.net
ヤンキーが何も考えずに子供作って育てられないようなもんだな
つまりメダカはヤンキーと同じ部類

599 :pH7.74:2019/06/01(土) 10:30:07.21 ID:S1SDyGQm.net
針子が睡蓮の葉の上に避難してる
こういう子が生き延びるんだろうか
https://i.imgur.com/XtHVQrv.jpg

600 :pH7.74:2019/06/01(土) 10:35:49.68 ID:MlPbvrwL.net
完全に狙われてる

601 :pH7.74:2019/06/01(土) 10:39:05.21 ID:T6cZw0bn.net
>>599
たまたまだろw
逆に水替えとかで知らないうちに流してるのとかいるよねー
砂利を移してたら移した容器に針子がいたりしてビビる 
よく潰れずに生き延びたなと!

602 :pH7.74:2019/06/01(土) 10:46:30.43 ID:3d/3xwdN.net
>>599
メダカ 「お!こりゃフレッシュで 昼飯に丁度良い」 (´・ω・`)

603 :pH7.74:2019/06/01(土) 11:05:31.65 ID:t4a/ZUl1.net
ハリコ入れたタッパ(2-3L)が窓際で軽いぬるま湯になってるが、大丈夫かな

604 :pH7.74:2019/06/01(土) 11:05:44.14 ID:w8hGT2c1.net
針子放置してたら減ってるね
デカイのがいたから食ってるんだろうけど

605 :pH7.74:2019/06/01(土) 11:15:12.47 ID:T6cZw0bn.net
>>603
何故動かさない タッパーだろ?

606 :pH7.74:2019/06/01(土) 12:56:19.08 ID:4gSpyHBB.net
オロチがあまりエサ食わなくて困ってる。
生き餌以外で何かいいエサないかい?

607 :pH7.74:2019/06/01(土) 12:59:15.72 ID:iPtExE4y.net
先週稚魚用の小さい餌ボトルがなくなって今日稚魚用餌の袋ごとなくなったわ
餌なんか盗む奴おらんやろうし鳥か野良猫が持ってったのかな
親用のボトルは取られないんだけどなぁ

608 :pH7.74:2019/06/01(土) 13:00:10.74 ID:vnkDlLbr.net
カラスが袋状の物とか軽めのケースなんかを持っていって落として中身漁るよなあ

609 :pH7.74:2019/06/01(土) 13:04:00.26 ID:T6cZw0bn.net
前勤めてた会社雨漏りするから
排水溝を見たらカラスがマヨネーズの容器を排水溝に10個くらい詰めてたわ
カラス侮るべからず

610 :pH7.74:2019/06/01(土) 13:21:30.22 ID:0lyCQ4qm.net
>>599
メダカ鉢だと針子はほぼ生存できないね
親メダカに食われる

611 :pH7.74:2019/06/01(土) 13:24:29.96 ID:T6cZw0bn.net
溝とかのメダカは広いから稚魚が生き残るのだろうか

612 :pH7.74:2019/06/01(土) 13:28:31.24 ID:iPtExE4y.net
>>608
>>609
やっぱカラスとかなのかな
今後はちゃんと道具箱にしまうわ

613 :pH7.74:2019/06/01(土) 13:29:03.91 ID:bv1XXIua.net
おじいちゃん、メダカの餌食べちゃダメでしょ

614 :pH7.74:2019/06/01(土) 13:51:47.11 ID:2NPAY6Ge.net
>>610
うちの80リットル メダカ70匹位いるんだけどちょっと大きくなった針子がちらほらいるよ

615 :pH7.74:2019/06/01(土) 15:20:21.04 ID:9QQhl/5S.net
>>606
うちのオロチも食が細いけどキリミンは結構食べる

616 :pH7.74:2019/06/01(土) 16:09:51.09 ID:jGQfvPoa.net
屋外飼育でセメントトロ船で30匹くらい飼っていたのだけど
先日水換えをしたら、4匹しかいなくなっていた…
ほてい草と底に砂利の投げ込み式フィルターの環境なんだけど、死骸も一切見当たらないです。
どこに行ってしまったのでしょうか?

卵は先月にある程度回収して、別水槽で元気に針子になっています。

617 :pH7.74:2019/06/01(土) 16:15:26.02 ID:4gSpyHBB.net
>>615
ありがとう。
帰ったら試してみるよ。
うちのオロチは金パケが好きではない様子。

618 :pH7.74:2019/06/01(土) 16:22:25.62 ID:Q3SqfafI.net
>>616
メダカ掬いの会場になったんだぞ

619 :pH7.74:2019/06/01(土) 16:50:31.57 ID:w8hGT2c1.net
一回猫に袋をボロボロにされたことあるからメダカの餌は袋ごと100均の瓶に入れて保管してるよ
袋にいっぱい歯型がついてた

620 :pH7.74:2019/06/01(土) 16:54:29.47 ID:gcY5/v06.net
>>616
上に網とか被せてる?
鳥が食べてたりするぞ

621 :pH7.74:2019/06/01(土) 17:27:47.66 ID:mOU0DuLL.net
>>616
近所の人に盗まれたのでは?

ずる賢いババアとかくそガキとか

622 :pH7.74:2019/06/01(土) 17:42:30.49 ID:fpnKwFCk.net
外飼いで水合わせしててしばらくして見にいったらいなくなってた事あったなあ
多分鳥だろうけど
野良猫はメダカ狙わないんだけど仕舞い忘れて外に置きっ放しにしてた餌が食べられてた事はあった

623 :pH7.74:2019/06/01(土) 17:52:36.95 ID:0ZYJDHEe.net
>>586
そのまま樹木葬という考えで良いのではないでしょうか。

624 :pH7.74:2019/06/01(土) 17:58:12.40 ID:jGQfvPoa.net
>>620
後出しになるけど、野良猫が多いので編みはつねにかけていました。

>>621
それは多分ないかなぁ


>>618
ほていが生い茂っているから…

ヤゴも多分いなさそうだし、生き残りの4匹はすこぶる元気だから不思議ですね

625 :pH7.74:2019/06/01(土) 18:05:24.84 ID:kitFLp4j.net
足し水貯めてた容器にボウフラ沸いてた。
容器の内側が所どころ緑色になってるけど、透明の水。

今年孵化した中で一番大きいの一匹入れてみたけどカイミジンコは突くが
ボウフラはエサとは認識してないみたい。
まだ小さいからな。

626 :pH7.74:2019/06/01(土) 18:36:21.28 ID:A66GWdR5.net
オニボウフラになると口に入らないからメダカが諦めてるw
ボウフラ別荘に入れてるの小さいオスだけだからなー
すくって本宅のメスにやると気合で飲み込んだ

627 :pH7.74:2019/06/01(土) 20:22:53.67 ID:9zj0qsgJ.net
>>622
あいつらメダカ自体には興味無いけどメダカの餌は大好きだよな

628 :pH7.74:2019/06/01(土) 21:09:51.92 ID:ntcpN95x.net
うちは近所の猫の水飲み場みたいになってるけどやっぱメダカには興味なさそう
構ってアピールがすごいからメダカ覗いてる暇無いけど

629 :pH7.74:2019/06/01(土) 21:48:46.23 ID:C5v3/kfz.net
DAISOの白い砂利は全然水が綺麗にならんなぁ 
白い砂利自体があんなもんなのか?

630 :pH7.74:2019/06/01(土) 22:44:27.90 ID:TDrqBB6b.net
>>616
それカラスだよ
うちはガサってきた手長エビを全部やられた
昼間にオカンが目撃した

それ以来メダカの睡蓮蜂も網をかけるようにした

631 :pH7.74:2019/06/02(日) 00:49:01.41 ID:FHg9JyYl.net
DAISOの白い砂利に清浄機能があるのか?

632 :pH7.74:2019/06/02(日) 01:55:47.74 ID:hSdWXm/w.net
透明な水を求めるなら普通に赤玉かソイル使ったほうがいいよなぁ

633 :pH7.74:2019/06/02(日) 07:47:35.10 ID:CN/ODeFj.net
>>591
それは余計なお世話だろ…

634 :pH7.74:2019/06/02(日) 09:25:06.51 ID:OY3lo0tU.net
適当に採卵した卵がこの一週間でほぼ孵化したが
最初と最後に生まれた針子のぶつかり合いでの体力差が心配

635 :pH7.74:2019/06/02(日) 09:36:56.88 ID:cCVxZfyF.net
死んで土左衛門になったハリコを見ると心が痛むぜ

稚魚に与えた粉末状の餌のあまりは取り除いた方がいいんだろうか
浮いて小さい塊になっても突っついてるから残してるけども

636 :pH7.74:2019/06/02(日) 11:01:15.65 ID:9wQAP6on.net
金魚を飼っている直径1mの鉢をメダカ用にすることにした。生け花用の水盆に赤玉か大磯を入れて置くつもり。

637 :pH7.74:2019/06/02(日) 11:03:29.58 ID:49Y6+lQi.net
よくハリコの数とか亡骸とかわかるな
庭の池で飼ってるから成魚の亡骸すら見たことない

638 :pH7.74:2019/06/02(日) 11:10:27.45 ID:OojjPjiU.net
昨日の夜に蛍が舞ってた。夏が始まったよ

639 :pH7.74:2019/06/02(日) 11:11:37.76 ID:thlXgdOp.net
>>635
針子はどんだけ食うのか解らんからミナミを導入した
パウダー状だからなかなか沈まないからミナミは腹ペコかもしれん

640 :pH7.74:2019/06/02(日) 11:27:05.44 ID:fX765Aup.net
サカマキガイは水面這って残飯処理するぞ
ミナミも足場があれば水面シャカシャカして餌集めてるの見たことある

641 :pH7.74:2019/06/02(日) 11:51:38.11 ID:CCw7yiCf.net
サカマキガイは嫌いだからレッドラムズホーン入れてる
水面も含めてめちゃくちゃアクティブに動いて掃除してくれる

642 :pH7.74:2019/06/02(日) 12:15:36.10 ID:2e3LtPn7.net
サカマキが信じられないくらい増殖してる 本当に信じられない

643 :pH7.74:2019/06/02(日) 12:24:44.67 ID:YHLC0FLB.net
家では子亀飼ってるからサカマキガイとか見つけ次第子亀水槽にドボン。良いおやつ。

644 :pH7.74:2019/06/02(日) 12:42:10.80 ID:oDEx+bfZ.net
サカマキガイってなにかと思ったらスネールのことなんだあいつらキモいぐらい増えるな
1つの容器にしかいないから確実に近所のショップで買った水草だなしっかり洗えば良かった

645 :pH7.74:2019/06/02(日) 12:51:37.41 ID:zQ41iTHO.net
ミズミミズだって、ヒドラだって、サカマキだって〜
みんなみんな生きているんだ、友達なんだ〜


ただしボウフラ、てめーはダメだ

646 :pH7.74:2019/06/02(日) 13:08:57.62 ID:thlXgdOp.net
>>644
アイツら卵かな?
100均ソイル入れたあとスネールが確認されたわ
まさかな 乾燥しても無事とかじゃないよね?

647 :pH7.74:2019/06/02(日) 13:11:59.42 ID:UIOEeGX0.net
ラムズとサカマキって進行方向にメダカの卵あったら食べるんかな
食べないようなら残飯処理に入れたいが

648 :pH7.74:2019/06/02(日) 13:32:08.10 ID:T34eRFdh.net
>>645
アカムシ「許された」

649 :pH7.74:2019/06/02(日) 13:46:45.13 ID:kdZOFoo5.net
スネールなら水カビ病の元になる躰絡糸←付着糸の事食べてくれるかもな

650 :pH7.74:2019/06/02(日) 14:01:09.50 ID:2e3LtPn7.net
https://i.imgur.com/1s1E53O.jpg

651 :pH7.74:2019/06/02(日) 14:11:16.17 ID:5VNDfMZ3.net
>>648
益虫のアカムシさんをDisるなんて、とんでもない!

652 :pH7.74:2019/06/02(日) 14:22:07.48 ID:oDEx+bfZ.net
>>646
綿棒の先ぐらいの大きさでゼリーみたいで中に黒いブツブツが入ってるのが卵で水の無いとこでもたまに見るけど完全に乾燥してたらさすがに孵化しないと思う

653 :pH7.74:2019/06/02(日) 15:30:00.38 ID:C6l5096H.net
>>647
卵孵化容器にラムズ(7mmくらい)入れてるが問題ないよ。 サカマキは分からない

654 :pH7.74:2019/06/02(日) 15:30:59.00 ID:CXW8lntP.net
650
だまれカメムシw

655 :pH7.74:2019/06/02(日) 16:00:45.60 ID:Ps6pJ4TD.net
今どき、アンカの仕方も分からないとかスゲーな

656 :pH7.74:2019/06/02(日) 16:04:36.18 ID:vyQKJBDg.net
ワッチョイないから毎回NGしないといかんのよね

657 :pH7.74:2019/06/02(日) 17:33:23.77 ID:o1kdkR5B.net
>>650
グロ注意

658 :pH7.74:2019/06/02(日) 18:09:22.10 ID:ykA6qv1g.net
メダカ何年か飼ったけど、そろそろ止める潮時かな。
依然として楽しくはあるけど、これ以上新たに得られるものはなさそう。
いわゆる「極めてしまった」状態になった。

659 :pH7.74:2019/06/02(日) 19:37:36.37 ID:by7R4r6Z.net
>>658
お疲れ 止めはしない

660 :pH7.74:2019/06/02(日) 19:54:51.81 ID:4p+Nj07M.net
近所でメダカを5000匹飼っていて小学生からメダジー5000と呼ばれているじいさんを俺は目指す。今はメダジー80だけど。

661 :pH7.74:2019/06/02(日) 20:50:59.49 ID:0B7L38b4.net
なにそのMDK48的な

662 :pH7.74:2019/06/02(日) 20:52:38.44 ID:hSdWXm/w.net
サカマキにタニシの飯食われるの嫌だし見た目があまり好きじゃないから見つけ次第取り除いてる
アイツら年間数百と卵生みまくるから手に負えなくなる

663 :pH7.74:2019/06/02(日) 20:53:37.59 ID:+RX2pUFj.net
5000には敵わないからキャラ、人柄で勝負

664 :pH7.74:2019/06/02(日) 21:00:38.46 ID:RjTfUqXk.net
死んだメダカにミナミとラムズめっちゃたかってるけど二日もすると跡形もなくなるのすごいな
骨とかラムズがかじってるのかな

665 :pH7.74:2019/06/02(日) 21:35:32.76 ID:BYvSfT6L.net
メダカの死体もミナミの死体もサカマキガイも全部カメのおやつになるから無駄がない

666 :でがわよしお:2019/06/02(日) 21:38:37.68 ID:CXW8lntP.net
↑でたカメwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キモーーーーーーーーーーーーいww

あんな醜い生き物よく飼うよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

667 :pH7.74:2019/06/02(日) 21:42:02.30 ID:by7R4r6Z.net
タニシを見かけたんだが
やつらひっくり返ったら自力で起き上がれないとかマジ?

668 :pH7.74:2019/06/02(日) 22:14:20.42 ID:5VNDfMZ3.net
>>667
下が砂地だと厳しいかも

669 :pH7.74:2019/06/02(日) 22:27:32.36 ID:by7R4r6Z.net
>>668
なんで進化の段階でそんな欠点を無くさなかったんだろうなw
ラムズも起き上がれないのかな?
たまにミナミにツマツマされてるのをホムセンで見掛けるが

670 :pH7.74:2019/06/02(日) 22:30:52.18 ID:n+4Qgh/m.net
タニシはよく壁面から落ちてひっくり返ってるけど自力で起き上がってるよ。石巻貝は死ぬらしい。

671 :pH7.74:2019/06/02(日) 23:13:09.75 ID:SKqEZC0k.net
水換えするとヤマトが脱皮するよね。

672 :pH7.74:2019/06/02(日) 23:30:02.76 ID:by7R4r6Z.net
ミナミとかやたら☆に成るから
脱皮を見たらまた☆に成ったのかと思うように成ってしまった

673 :pH7.74:2019/06/02(日) 23:31:14.14 ID:hwi96ZGX.net
>>669
ラムズはたまに泳いでない?笑

674 :pH7.74:2019/06/03(月) 00:22:22.96 ID:oFUioAuP.net
サカマキとアオウキクサ入れて放置してた鉢からアオウキクサ使おうと思ってメダカの鉢に入れたら小さいサカマキが流入してもうた

675 :pH7.74:2019/06/03(月) 01:08:51.27 ID:T9id3+W1.net
>>658
今いるメダカをどうするのか
あとで教えて
いつか参考にしたい

676 :pH7.74:2019/06/03(月) 04:32:26.07 ID:OYW2FBLm.net
>>586
昔TVで見たんだけど
漫画家の内田春菊が霊能者の宜保愛子に
「あなたペットに生き餌あげてるから、罪滅ぼしと思って月に一回でもいいからお線香を上げてあげて。お線香は半分に折って。これは畜生と人間の立場を同じにしないため」
って言ってるの聞いて大型魚三昧だった自分はそれからそうしてる

677 :pH7.74:2019/06/03(月) 05:44:41.77 ID:zmL7GdoL.net
オカルト

678 :pH7.74:2019/06/03(月) 07:55:26.45 ID:9KADnVWg.net
死んだメダカの扱いなんて当人の気分の問題だから本人が納得してればそれでいいじゃない

679 :pH7.74:2019/06/03(月) 08:04:53.33 ID:DOFIXvVt.net
餌コーナ見てると 
1000円くらいする餌って育ちが違うの?繁殖力が格段に上がるとか書いてあるけど

680 :pH7.74:2019/06/03(月) 08:38:17.97 ID:YtPCdv/L.net
石巻貝が「ひっくり返ると起きれないから起こしてあげてね♡」って書いて売ってるの
つい最近売り場で見て、なんて欠陥なんだって俺も衝撃受けたな
どうりで去年買った石巻貝が短命だったわけだ(´・ω・`)
だもんで今年はタニシとだけ書かれたものを3匹98円で買ってきた

681 :pH7.74:2019/06/03(月) 09:10:07.44 ID:AnkYVALd.net
ラムズは気分が乗らないのか省エネモードなのかよくわからんけどよく寝転がってるな
最初死んでるのかと思ったが実際に死んでる事もあって紛らわしい

682 :pH7.74:2019/06/03(月) 09:19:10.97 ID:qZAxSdd/.net
死んだメダカと巻貝は大体カイミジンコに食われてる

683 :pH7.74:2019/06/03(月) 09:40:22.63 ID:YtPCdv/L.net
もはやメダカ関係ないけど
冷めた風呂の残り湯にタニシ50匹くらい入れて浄化して取り出せば
風呂掃除も湯の入れ替えもせずに追い炊きだけで済むんじゃないだろうか

684 :pH7.74:2019/06/03(月) 09:41:30.16 ID:g/Jc4Hvb.net
>>599
そう思って放置してたら針子全滅したことあるわ
規格水槽とか睡蓮鉢くらいだと親と同居は無理

685 :pH7.74:2019/06/03(月) 09:45:15.35 ID:5hvrv+CW.net
>>680
元々石巻貝はヒメタニシより寿命短いのもある
石巻貝は一年ちょいしか生きられない

686 :pH7.74:2019/06/03(月) 09:58:26.48 ID:g/Jc4Hvb.net
石巻は元気なら起きあがるよ
ひっくり返って起きあがれないのは大体餓死しかけてるから
そこからコケだらけのプラケとかに移してもそのまま死ぬことがほとんど

687 :pH7.74:2019/06/03(月) 10:17:22.24 ID:VDHH0Xbf.net
>>683
タニシのンコ風呂に入る事になるな
タニシ愛好者には堪らないかも?

688 :pH7.74:2019/06/03(月) 10:46:45.40 ID:DwNqgZjR.net
ヤフオクでそこそこ名の通っていると思われるブリーダーからミユキを落札したんだが
いざ到着したら数が足りてなくて(30匹の説明なのに29匹)
そもそも自分が他の人から買った時は、どの人も3匹ほどは多めに入っていて、自分が出品する際もそれに習って数匹多めに入れていたこともあったので
それでもやはり数が足りていないのは駄目でしょって事で「悪い」の評価(補足としてメダカや梱包そのものは非常に良かったですと書いておいた)を入れたところ
出品者の人から謝罪と併せて「返金するから評価を変えてくれ」だの「食べられた可能性もある」だの(食べられた痕跡は全く無し)のメッセージが二回も来てるんだが
こんな場合、みんなならどうします?

689 :pH7.74:2019/06/03(月) 10:49:21.07 ID:5/vNOX+k.net
>>686
なんで嘘つく
石巻貝がひっくり返ったら元に戻れるわけがない

690 :pH7.74:2019/06/03(月) 11:09:16.28 ID:JSwzJmRv.net
>>688
自分の感覚だと、あなたが神経質過ぎるのと、ちょっと思いやりが足りないと思う
評価付ける前にやり取りするのがよかったのでは?
たしかに向こう側が100%悪いのだが、そのケースだと悪意もなさそうだし、自分もメダカ出品しているならもう少し配慮してもいいと思うよ

691 :pH7.74:2019/06/03(月) 11:24:21.42 ID:dY1kVveq.net
石巻がひっくり帰ってたら元にもどしてやるよ
うちは石巻とヒメタニシいるけど殻から外に出てる部分の柔軟性が違うね
ヒメタニシはビヨーンと伸びるから余裕

692 :pH7.74:2019/06/03(月) 11:36:52.67 ID:8nOxOesN.net
コピペに釣られるなよ

693 :pH7.74:2019/06/03(月) 11:41:16.83 ID:LnN78cFR.net
>>691
ヒメタニシは結構体を外にだせるのかトロ船の角にいるやつとかは体伸ばしまくってる
動きはトロいけど口を動かしてる姿はかわいい

694 :pH7.74:2019/06/03(月) 11:46:57.80 ID:dY1kVveq.net
>>693
象みたいな鼻というか口が可愛いね
石巻の方が歯みたいのでこそぎ取ってる感はあるけども

695 :pH7.74:2019/06/03(月) 11:48:30.92 ID:idst0K+b.net
>>688はコピペじゃね

696 :pH7.74:2019/06/03(月) 12:21:24.50 ID:9KADnVWg.net
石巻は足の届く範囲につかまる場所があれば自分で起き上がるよ
細かい砂とかだと石巻とかカノコガイは無理ぽかったけど

697 :pH7.74:2019/06/03(月) 12:37:01.53 ID:JSwzJmRv.net
なんだコピペか
でも何でわざわざこんなのコピペするんだ

698 :pH7.74:2019/06/03(月) 12:41:17.66 ID:VPkvEZ41.net
アオミドロなんとかしてくれやー

699 :pH7.74:2019/06/03(月) 12:42:40.53 ID:qZAxSdd/.net
頻繁に水変えるんだ

700 :pH7.74:2019/06/03(月) 13:33:09.52 ID:HBeur35v.net
メダカの水槽に油膜が張ってたんだけどエサのせい?
もしかして近所の人が使った殺虫剤とか?

701 :pH7.74:2019/06/03(月) 14:07:17.94 ID:gmQgbQj+.net
タンパク質

702 :pH7.74:2019/06/03(月) 16:19:11.50 ID:DOFIXvVt.net
稚魚水槽になんかローションみたいな粘膜が張ってるんだが 
触ると粘りもなく取りたいんだが稚魚がうようよしてて無理w

703 :pH7.74:2019/06/03(月) 16:30:41.78 ID:VPkvEZ41.net
増やそうと稚魚から育ててたオロチが外で干し上がったり、水カビったり。
最終、室内水槽メインにしたいんだが、これ以上の被害は堪忍しておくれ。

704 :pH7.74:2019/06/03(月) 16:50:01.38 ID:3UR96ir5.net
>>702
キッチンペーパーとかを被せて剥がすと取れるよ多分

705 :pH7.74:2019/06/03(月) 16:57:58.67 ID:5/vNOX+k.net
>>702
ワシの……子種汁……やで……

706 :pH7.74:2019/06/03(月) 17:43:15.89 ID:Zlfaucci.net
極弱くエアレしてやると油膜消えるよ

707 :pH7.74:2019/06/03(月) 17:51:11.99 ID:HgY/gQrF.net
ホテイめっちゃ増える〜
青々してるし捨てるのもなんかもったいないな

708 :pH7.74:2019/06/03(月) 17:59:00.72 ID:zmL7GdoL.net
>>702
エアレしたら消える

709 :pH7.74:2019/06/03(月) 18:06:28.52 ID:0NHLrTOd.net
ずっとヒメダカ飼ってて去年初めて仲間入りした黒メダカの子が孵ったんだが
針子なのに黒くてずっしりとした存在感があってすごいな
ヒメダカの針子は半透明で見失うけど黒メダカは見つけやすいわ

710 :pH7.74:2019/06/03(月) 18:15:49.32 ID:5/vNOX+k.net
マジレスすると水槽に子種汁を垂らすとメダカやミナミが喜ぶ

711 :pH7.74:2019/06/03(月) 18:24:46.15 ID:VGB7gPHf.net
基地外かよ

712 :pH7.74:2019/06/03(月) 18:29:39.19 ID:N5MAKEC5.net
タンパク源として優秀だもんな

713 :pH7.74:2019/06/03(月) 18:30:21.02 ID:5/vNOX+k.net
>>711
メダカやミナミにはちゃんと餌になる

714 :pH7.74:2019/06/03(月) 18:47:15.42 ID:RNODUH83.net
糖類や脂質やミネラルも含まれている
あとはアルカリ性なので水質が酸性に片寄っているのなら今から試してみるといい

715 :pH7.74:2019/06/03(月) 18:57:54.67 ID:JrozrsAg.net
尿素がやばくないの?

716 :pH7.74:2019/06/03(月) 19:47:48.44 ID:EKAUcW1l.net
三色が爆殖しててやばい...
メダカ好きな知り合いもおらんしどうすりゃいいんだ

717 :pH7.74:2019/06/03(月) 19:53:23.10 ID:5/vNOX+k.net
まん汁に関してはまだ研究できていない
もし研究結果が出たらここに書き込んでほしい
いつもこっそり見ているので

718 :pH7.74:2019/06/03(月) 19:57:11.25 ID:39TgWKKz.net
ワッチョイくらい入れた方がいいな

719 :pH7.74:2019/06/03(月) 20:03:18.52 ID:Brt1vT/u.net
ワッチョイスレは既にある
IP付きとワッチョイのみのスレどっちも

720 :pH7.74:2019/06/03(月) 20:04:44.83 ID:NbMSQ92B.net
>>716
売れば良いじゃん

721 :pH7.74:2019/06/03(月) 20:05:25.12 ID:5/vNOX+k.net
>>718
女ですか?
女はもっと好奇心を持つべきだ

722 :pH7.74:2019/06/03(月) 20:12:02.89 ID:RfQiAmM4.net
なんか生臭いスレになったな

723 :pH7.74:2019/06/03(月) 22:12:02.93 ID:muhQdmeP.net
>>717
ピリジンはやばいだろ

724 :pH7.74:2019/06/03(月) 23:02:09.81 ID:0qBvJvGT.net
憧れの三色透明鱗6匹買ったぜ
3000円近くしたから普段は濾過使わないけど死なせたくないし水作エイトを睡蓮鉢に入れてみた

725 :pH7.74:2019/06/03(月) 23:14:32.28 ID:fjks0jDi.net
水溜めの底に溜まってたくっさいモヤモヤに、アカムシや白いウネウネや微生物がたくさんいた
プラケに移してとっておいてあるんだがメダカにやったら腹壊すような活き餌ってある?

726 :pH7.74:2019/06/04(火) 00:43:30.59 ID:MS1nf+UP.net
アカムシは微生物ではない

727 :pH7.74:2019/06/04(火) 00:57:55.54 ID:xZLnl/fR.net
昆虫だからな
微生物ではないな

728 :pH7.74:2019/06/04(火) 04:10:47.87 ID:bOpeguD2.net
赤虫はほっといてもわいてくれて便利なんだけど
汚れと赤虫を選別するのがめんどくさい
冷凍赤虫とかどうやって赤虫だけにしてんだろうね

729 :pH7.74:2019/06/04(火) 07:02:26.94 ID:lg9DK2lj.net
誰もアカムシを微生物と言ってない件

730 :pH7.74:2019/06/04(火) 08:09:08.11 ID:IM2pFNj/.net
独り言だよ多分
そっとしとき

731 :pH7.74:2019/06/04(火) 10:58:16.48 ID:IKc5eD4F.net
去年の秋、メダカ外飼いのひょうたん池の中に川エビの成魚を三匹入れていた

水は青く濁っていたが掬ったら2ミリくらいの川エビの稚魚が相当数出てきた
早速、成魚と共に別のバケツに移動、川エビを増やす楽しみが出来た
その中に5ミリくらいに成長した川エビが一匹、メダカの餌にならず混ざっていた

ちなみに川エビは卵を大事に育てて、メダカみたいに稚魚を食べないらしい

732 :pH7.74:2019/06/04(火) 11:07:23.55 ID:Gx6Kr8mO.net
まあエビは多少水合わなくても脱皮で順応して、簡単に増えるよな
その辺の川で取れる1-2cmのは種類でいうと全部ミナミになるのか?

733 :pH7.74:2019/06/04(火) 11:21:12.75 ID:2KzS0ZCX.net
精子で針子成長させれるかな?
割とまじで気になる

734 :pH7.74:2019/06/04(火) 11:23:47.79 ID:IFKrziYG.net
メダカの方が簡単すぎない?
エビが☆に成るような水でも全然大丈夫だし

735 :pH7.74:2019/06/04(火) 11:52:14.81 ID:D5lZsUYy.net
メダカの針子稚魚とか幼魚をじっくり観察してる人に聞きたい
針子って餌満腹に食べると背中から尾ビレにかけての軸が左側とかに折れてたりする?
食いしん坊の針子が何匹かそうなってて、いつもこうだったか気になって仕方ない
親メダカも特にメス親が産卵で食欲あるせいか体の軸が微妙に左か右にズレてるのが居て、まさか奇形じゃないと安心したいんだが
どうなんだろう
拡大ルーペでよく見ると右腹と左腹で腹の膨れ具合が違うみたいなんだ
そのせいかな?

736 :pH7.74:2019/06/04(火) 12:09:42.69 ID:BnognrF9.net
その辺の川で捕れるのはスジエビも多いよ。目が離れてるからミナミよりかわいくないし肉食だからメダカを襲う。

737 :pH7.74:2019/06/04(火) 12:18:03.17 ID:U6EMeDQ8.net
親メダカの奇形が遺伝しただけじゃないの?

738 :pH7.74:2019/06/04(火) 12:23:02.90 ID:Tan7umT8.net
>>735
残念だけど数日で死ぬと思うよ
別に食欲とか関係ない

739 :730:2019/06/04(火) 12:28:35.02 ID:voNleqD8.net
去年、近所の花屋で買った川エビ
種類は不明、3匹のうち1匹は背中にスジが通っていたからスジエビかも知れない
他の2匹の種類はわからない
繁殖力が旺盛であることはわかった

740 :pH7.74:2019/06/04(火) 12:34:25.37 ID:NxT1LPNQ.net
そもそもめだかとエビを一緒に飼うのが間違い
一週間に一度の割合で水替えしてると短命で終わる

741 :pH7.74:2019/06/04(火) 12:43:16.56 ID:voNleqD8.net
少なくとも去年の10月から楊貴妃9匹と川エビは共に同じひょうたん池の中で生きていて楊貴妃も川エビも産卵して子孫を残している

水はきれいではない、ブクブクなし
水替えは週一で三分の一くらい替えている

742 :pH7.74:2019/06/04(火) 13:06:32.85 ID:xZLnl/fR.net
>>740
You are a fool

743 :pH7.74:2019/06/04(火) 15:02:55.58 ID:x5XhJlP5.net
うちのメダカミナミ貝の池は、足し水のみで3年目
今年は特に増えてる感じw

744 :pH7.74:2019/06/04(火) 15:06:42.99 ID:Gx6Kr8mO.net
ビオトープ作るならメダカなりエビなりドジョウなりカニなり好きなん入れたらいいけど

メダカを代々増やすならメダカ、水、ホテイ草 これだけで後は何もいらない

745 :pH7.74:2019/06/04(火) 15:32:57.26 ID:WsnTkPDL.net
>>735
満腹状態で曲がってて数時間後に元通りってのは見たことある

746 :pH7.74:2019/06/04(火) 15:35:39.18 ID:0sVZ2Wve.net
グリーンウォーターの水面のブクブクしてるのって何?
植物性プランクトンが何かしてるんかな?

747 :pH7.74:2019/06/04(火) 15:37:47.80 ID:xZLnl/fR.net
>>746
発酵してるんだよ

748 :pH7.74:2019/06/04(火) 15:49:05.23 ID:IFKrziYG.net
アナカリウスの汚くなった部分をポキポキしてると滅茶苦茶卵が着いてて焦る…
ほとんど有精卵だから見て見ぬ振りも出来ずミナミ水槽にドボンしといた
針子ちゃんが想像以上に強くてなぁ…

749 :pH7.74:2019/06/04(火) 16:02:46.38 ID:0sVZ2Wve.net
グリーンウォーターは粘土が強い。
水面に気泡が出来れば、粘土の高さもあってなかなかこの気泡が消えてくれない。
この正体不明の気泡が原因で稚魚や針子が☆にならないか心配だ。

750 :pH7.74:2019/06/04(火) 16:07:31.38 ID:IFKrziYG.net
>>749
アナカリスが出す酸素とかも粘膜に包まれて消えないね
夏場の酸欠考えたらちと怖いな

751 :pH7.74:2019/06/04(火) 16:27:14.58 ID:yWoEp+K/.net
採卵した卵の孵化率ってどんぐらい?
半分も無いかもしれないんだよなぁ、カビ玉だらけでさ
途中でカビちゃうってのもあるけど、選別甘いのかな?

752 :pH7.74:2019/06/04(火) 16:27:30.30 ID:IFKrziYG.net
こんな感じにアナカリスが気泡だらけ
https://i.imgur.com/mR2t5K9.jpg

753 :pH7.74:2019/06/04(火) 16:36:25.42 ID:IFKrziYG.net
孵化率とか考えたことないな
卵見つけたらアナカリスごとミナミ水槽にドボンで50匹以上孵化してる
あんまり神経質に成らないのが良いのかもしれんw

754 :pH7.74:2019/06/04(火) 16:39:13.72 ID:hOg9MKDc.net
だいたい6割くらい孵化する感じだわ
水換えをまめにやってればもっと確率上げられそうだけど十分すぎるほどいるからな

755 :pH7.74:2019/06/04(火) 16:39:48.99 ID:nRKN3s0V.net
>>751
屋外で放置しとけばほぼ全部孵化すると思うが
どうしてもダメならメチレンブルーを一滴

756 :pH7.74:2019/06/04(火) 16:40:53.20 ID:9k8dOO7J.net
父親から譲ってもらった幹之を玄関先に睡蓮鉢を置いて飼ってるんだけど、今騒がしいなと思って玄関開けたら鳩が飛んで行って、幹之が何匹か食われてた…
網かけておいたのに、その脇を狙ったらしい
慌てて細かい目の網に替えた
減った分は今育ててる針子に賭けるか…

757 :pH7.74:2019/06/04(火) 16:48:46.26 ID:z9joSdO0.net
>>751
卵に光当たってる?

有精卵でも暗いとこだと孵化せずに死んじゃうよ
俺もおかしいと思って暗い容器の底見たらだいぶ白くなってた
透明な容器と水に変えて、窓際に移したらばんばん孵ったよ

758 :pH7.74:2019/06/04(火) 16:51:34.30 ID:IFKrziYG.net
通販の卵とか買ってみたいが
流石にドボンは怖いなw

759 :pH7.74:2019/06/04(火) 16:58:19.09 ID:arXsWph7.net
>>751
いわゆる内職ってやつを毎日やるといい
卵の中で目玉が見えてきたり成長してゆく過程も観察出来るからオススメ
ネット動画とかだと内職後孵化直前まで同じ水道水+メチレンブルーの中に入れたままだけど
この水を加温+エアレーションしてあげると尚良い
止水だと酸素が行き渡らずにカビたり白濁したりしてる気がする
エアレーションの近くで稚魚用ネットに入れておいたらほとんどカビたりしなくなった
時々ネットごと揺すったりして撹拌してやるといいかも

産まれた時に水道水だと塩素がきついので目玉がはっきりしてよく動きだしたら
針子飼育用の水槽へ移動しておいたほうが良い

内職
卵を水道水+メチレンブルーで洗浄後ガーゼなどの布の上で指でコロコロ転がしてゴミ取りする
無精卵や死んだ卵は柔らかくて潰れるが生きた卵は硬いので潰れない

760 :pH7.74:2019/06/04(火) 17:02:37.87 ID:Eo59Jc+N.net
黒系のメダカで背中が白くなってるやつがいるんだがこれは何かの病気かな
水カビではないっぽい
色が一部禿げてる感じなんだが

761 :pH7.74:2019/06/04(火) 17:39:58.42 ID:yWoEp+K/.net
水道水でやってたけど室内置きだった
陽のあたるうちは外に出しとくと良いのかな?そうします
エアレをするかどうか、日中外に出しとくうちは出来んから夜にやるかなぁ

762 :pH7.74:2019/06/04(火) 17:58:26.66 ID:IFKrziYG.net
>>760
画像があれば答えてくれると思うが

763 :pH7.74:2019/06/04(火) 18:41:59.32 ID:YOi08YyL.net
水道水でも二日もあればカルキ抜けるだろうって思って放置だわ
タッパにミナミと水草入れてほっとけばいい

764 :pH7.74:2019/06/04(火) 18:53:38.49 ID:IFKrziYG.net
>>763
ミナミが死なないか?

765 :pH7.74:2019/06/04(火) 18:56:22.92 ID:Eo59Jc+N.net
>>762
あーだよね
外飼いだから明るい時間の時に撮ってみます

766 :pH7.74:2019/06/04(火) 19:17:24.41 ID:8PbBPt+K.net
>>760
小川ブラックはまだら白くなる事がある
そのうち元に戻る

767 :pH7.74:2019/06/04(火) 20:04:12.71 ID:+2GQCtDT.net
室内の小型水槽にブルーシュリンプと一緒にぶちこんでるけど、普通に8割は孵化するな

768 :pH7.74:2019/06/04(火) 20:38:27.96 ID:phkpv4qx.net
先週ヤフオクでミユキの卵100個買って昨日2匹孵化してて今仕事から帰ったら数えきれんぐらい孵化してたわ

769 :pH7.74:2019/06/04(火) 20:40:28.50 ID:qTJ29TKk.net
産卵床って麻ひも使ったら不具合ある?

770 :pH7.74:2019/06/04(火) 20:54:11.86 ID:wAwdvKxv.net
>>769
自然の物でも人工物でも水に浸けて油抜きした方がええで。

771 :pH7.74:2019/06/04(火) 21:24:22.28 ID:IM2pFNj/.net
ホテイとかの産卵床は卵抱えてるのみてから
何日後くらいにあげればいいんですかね?

772 :pH7.74:2019/06/04(火) 22:41:28.91 ID:HsHve1fl.net
野生種のミナミメダカorキタノメダカを飼ってる人
ここにいる?

もしいたら、飼うまでの経緯や飼った感想等、なんでもいいので教えてちょうだい

今、飼いたくてウズウズしてる

773 :pH7.74:2019/06/04(火) 22:58:23.30 ID:zTwl7PEC.net
>>756
なるへそ、俺のひょうたん池も網被せただけだから狙われるな
蚊帳みたいに吊らないとダメだな

774 :pH7.74:2019/06/04(火) 23:09:02.75 ID:LFC+j0TI.net
ミユキとか光から鳥からしたら狙いやすいな

775 :pH7.74:2019/06/04(火) 23:55:33.74 ID:qTJ29TKk.net
>>770
おk,サンキュー

776 :pH7.74:2019/06/05(水) 01:25:34.97 ID:2Np1Skby.net
>>756残念でしたね
うちはカラスに紅帝1やられた
100均の防風ネット掛けるようにしたけどダメな時はダメそうですね
あとネットの色とか関係あるかな、、カラスは黄色のネットってよく聞くし

777 :pH7.74:2019/06/05(水) 01:30:30.78 ID:sF7X3N5Z.net
庭飼い羨ましいと思ってたが色々クロウするんだなカラスだけに

778 :pH7.74:2019/06/05(水) 03:11:01.31 ID:gKgsymwa.net
えっ

779 :pH7.74:2019/06/05(水) 08:22:44.55 ID:SVLlJp/J.net
サカマキガイ撲滅したはずなのに今朝見たら何か居て
しかも混入はないはずだし、生まれたにしてはいきなりでかいしと思ったら
先日3匹98円で買ったタニシから子タニシが産まれてたよ!
んもぅ、ちいちゃくて可愛いんだけどこんな増えてどないすんねん(´・ω・`)
貝もあまり多いと糞やら酸欠がどうとか聞いたが…
とりあえず赤ちゃんタニシ1匹取り出して針子箱に入れてみた

780 :pH7.74:2019/06/05(水) 08:45:22.47 ID:oWco6NWq.net
産卵藻だけど今まで100均のスポンジをタコ足にして自作してたんだけど昨日調べてたらコロコロたまってのがすごい卵つけてくれるみたいなんだけど使ってる人いますか?
三角コーナーネットを切って自作すれば良いのかな?

781 :pH7.74:2019/06/05(水) 08:47:15.60 ID:oWco6NWq.net
すみません
ころたまボールでした。

782 :pH7.74:2019/06/05(水) 08:49:30.16 ID:VFP5P79X.net
タニシは環境が変わると産み始める事が多い。で一旦始まると毎日のように結構な数が産まれてくるけど成体までちゃんと成長するのは意外と少ないよ。

783 :pH7.74:2019/06/05(水) 09:00:26.68 ID:oDA+UMcG.net
人工産卵床に網状の物を使うのはいいかもな
水換えの時に吸い込み口に園芸用の網を被せた灯油入れる用のよくあるポンプを使用してるけど
ご婦人方が寄ってきて卵つけまくるもんだから鬱陶しくてしかたない

784 :pH7.74:2019/06/05(水) 09:10:02.57 ID:VFP5P79X.net
>>780
手芸用品店で売ってるチュールっていう生地のほうがいいかと。黒もあるし。作り方はポンポンとかで検索した動画を参考にしてタイラップで縛れば簡単にできる。

785 :pH7.74:2019/06/05(水) 09:47:17.26 ID:9BwlkrBv.net
>>784
ころたまボールって販売してるみたいで特許でも取ってるのかと思った
作り方検索しても出なかったけど簡単に作れるんだね
売ってる人達には申し訳ないけど作り方分かったら助かるわ
そのうちメダカ配信者の誰かが動画作りそうw

786 :pH7.74:2019/06/05(水) 10:19:11.36 ID:gY1AsxQ2.net
>>784
=^・ω・^=<止まらにゃい 止まらにゃい 1度なめたら♪

787 :pH7.74:2019/06/05(水) 10:20:14.95 ID:hI8KJaNo.net
100均のボトルとか洗う掃除棒のナイロンさきっちょみたいやな

788 :pH7.74:2019/06/05(水) 10:34:12.27 ID:dG4cxN6F.net
うちの睡蓮鉢にびっしりタニシの稚貝がついてるわ

789 :pH7.74:2019/06/05(水) 10:41:56.82 ID:9BwlkrBv.net
参考までに値段ググってみたら10個2500円ってボッタクリやんwww
100均素材で何個作れるんやろ

790 :pH7.74:2019/06/05(水) 11:07:40.58 ID:sF7X3N5Z.net
メダカグッズって全体的に高い気がするね 需要と供給の原理か

791 :pH7.74:2019/06/05(水) 11:10:34.26 ID:Fnk/hSdu.net
孵化後3週間、どんどん落ちていく…
青水室内飼育、人工餌
過密か餌不足か
3週間経っても1cmちょいってやっぱ小さいよね

792 :pH7.74:2019/06/05(水) 11:12:22.89 ID:oP62TXxQ.net
うちなんて1年たっても1センチのやついるよ
かわいいから大事にしてる
なんでも大きければいいってもんじゃない

793 :pH7.74:2019/06/05(水) 11:18:30.85 ID:sF7X3N5Z.net
針子の時点で白いと真っ黒なのがいるが
白い奴は白メダカ確定なのかしら?

794 :pH7.74:2019/06/05(水) 11:38:24.67 ID:V0Qw+RLO.net
稚魚用水槽の水面にヒドラが大量発生してるんだが、栄養過多かな?

795 :pH7.74:2019/06/05(水) 11:51:39.18 ID:hvLoC0YY.net
水草に詳しい人教えてください!
アマゾンフロッグピットみたいな奴の名前を!
https://imgur.com/a/FZatMoX

796 :pH7.74:2019/06/05(水) 12:06:38.09 ID:W5fygGcJ.net
アマゾンフロッグピットにしか見えないんだけど。もしくはドワーフフロッグピット。

797 :pH7.74:2019/06/05(水) 12:38:10.58 ID:9BwlkrBv.net
>>791
落ちるのは日光や水質や酸欠や原因が多すぎて分からないけど
大きくならないのは過密が原因だと思う
針子が大きくならない対策動画がググれば色々あるはずだけど
それらによると単純に飼育数を減らして大きい容器に移せば
あっという間に大きくなるらしい

その中で媛めだかさんだかの動画で孵化ご33日で産卵したって実績もあるし
養殖業者では1年で7世代F7まで繁殖させられるらしいよ

針子 大きくならない とか 針子 育て方 などでググってみ

798 :pH7.74:2019/06/05(水) 12:38:18.95 ID:n8AyJmDF.net
「ころたまボール」の卵が付いてる写真って、あれって少ない方だろ
タワシだともっとびっしり付いてる
ネット系とタワシ系の両方入れてるけど、ネット系っていつも卵が少ない気がする

みんなの所はどう?

799 :pH7.74:2019/06/05(水) 12:42:05.98 ID:sF7X3N5Z.net
確かに狭い容器から発砲スチロールに移したら親魚が短期間でメチャ大きくなったな
駆逐艦から空母になった感じだな

800 :pH7.74:2019/06/05(水) 12:51:42.12 ID:XYpnh9gs.net
渚シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpAhOG14Ji5FXiJw4qq-3OAC

801 :pH7.74:2019/06/05(水) 12:59:41.31 ID:NJlpkR/V.net
>>791
水替えしてる?
グリーンウオーターでも餌やってると亜硝酸がすごく溜まるよ。

802 :pH7.74:2019/06/05(水) 13:56:39.69 ID:gKgsymwa.net
>>789
ころたまボールでググってみたけど昔自分も黒い排水ネットで似た奴作ってたw
確かに立体的になってるからしっかり卵が付いてたよ
でも作り方か素材がころたまと違うからだろうけど親がその立体に入り込んで絡まって死んでたりしたから使うのやめてたよ
排水ネットだと引っかかって死ぬ率高い気がする

803 :pH7.74:2019/06/05(水) 14:25:43.71 ID:Fnk/hSdu.net
>>797
昨日その動画と杜若さんの動画見て過密かと
10Lに5,60匹いたから
ここ数日落ちまくりで10数匹まで減りました (◞‸◟;)

804 :pH7.74:2019/06/05(水) 14:26:42.79 ID:Fnk/hSdu.net
>>801
最近少しずつするようにしてますが(;-_-;)

805 :pH7.74:2019/06/05(水) 14:41:16.17 ID:vrw6bj/2.net
成長早い子を別容器に移すだけでもだいぶ変わるよ

806 :pH7.74:2019/06/05(水) 15:39:05.55 ID:vVtTLxMA.net
青水で針子稚魚落ちる人は濃すぎるんじゃないの
濃さを維持しようとして換水控えめにになるからいけないんじゃ
中毒物質を排出する為にも多目に換水してうっすら青水で丁度いい

807 :pH7.74:2019/06/05(水) 17:04:24.71 ID:KpcY3rwn.net
うちはある程度大きくなるまで青水で育ててるけど、餌はやってないな。

808 :pH7.74:2019/06/05(水) 17:05:04.34 ID:Fnk/hSdu.net
>>806
なるほど
ありがとう

809 :pH7.74:2019/06/05(水) 17:06:35.16 ID:sF7X3N5Z.net
餌が残ったら針子用に買ってきたミナミさんがアナカリスに横たわり足で器用に餌を集めて食ってたわ

810 :pH7.74:2019/06/05(水) 17:16:29.76 ID:oP62TXxQ.net
死んだシジミをヒメタニシが食べてる
あいつら何でも食べるのか

811 :pH7.74:2019/06/05(水) 17:23:51.62 ID:sF7X3N5Z.net
弱ったミナミを他のミナミが集団ツマツマしてるのを良くホムセンで見るが
足を痙攣させながら食われてるのは中々の画だな

812 :pH7.74:2019/06/05(水) 17:35:07.46 ID:yX/fD/i3.net
>>810
家ではドジョウのデカウンコ食ってくれてた

813 :pH7.74:2019/06/05(水) 19:40:37.75 ID:YP8JsvzB.net
カンセキでメダカくじやってるけど一等スーパーみゆき、二等楊貴妃、三等青メダカってしょぼいな
もうちょいレアなメダカ入れればいいのに

814 :pH7.74:2019/06/05(水) 19:59:43.07 ID:MrGTiatZ.net
虫は死が迫ると気持ちよくなる脳内ホルモンを出す
甲殻類であるミナミヌマエビも虫なので快楽ホルモンが出ると思われる
なので食われてピクピクしているミナミを見て嗜虐性を満足することはできない

815 :pH7.74:2019/06/05(水) 20:07:41.99 ID:zt2U46jZ.net
青メダカとか貰うのは罰ゲームだわ…

816 :pH7.74:2019/06/05(水) 20:52:34.35 ID:Y2UGJlZO.net


817 :pH7.74:2019/06/05(水) 21:24:08.62 ID:N1Mrbt9Y.net
転売厨になれ!

818 :pH7.74:2019/06/05(水) 21:50:52.30 ID:gt9i5N0I.net
去年、たまたま飼ってた楊貴妃が卵付けてて、興味本意で育ててみたら爆殖。
みゆき鉄火面。これまた爆殖。ただ鉄火面から鉄火面が産まれる確率なんて10%いかない位でガッカリした。
今年はオロチの稚魚を買って、また増やそうとしている。
もうすぐ二児の父。来年は流石に増やす元気ない。

819 :pH7.74:2019/06/05(水) 21:51:34.74 ID:fD4CC1Af.net
>>813
それ欲しいの以外当たっても困るだけだろ

820 :pH7.74:2019/06/05(水) 21:53:53.91 ID:qLUGtj7m.net
田んぼの土は稚魚育成に最高だな
勝手にミジンコ湧くから成長速度が凄い
舌が肥えてメイン水槽に移した時に市販餌食べてくれるか不安だが

821 :pH7.74:2019/06/05(水) 21:55:21.29 ID:Q1lu00xG.net
>>772
妻の実家前の用水路や田んぼに普通にいるんで、子どもの情操教育にも良いかと採って飼い始めた。簡単に増やせて世代を重ねているけれど、でかくなるし、見映えもいいから飽きないな。改良メダカにも手を出していない。

822 :pH7.74:2019/06/05(水) 22:10:23.14 ID:zt2U46jZ.net
クジ自体が在庫を掃かせたい意図が丸見えでw

823 :pH7.74:2019/06/05(水) 22:23:01.90 ID:YP8JsvzB.net
>>819
まぁ本命は一緒に付いてくる11号メダカ鉢なんだと思う
1回500円で空くじ無しメダカ3匹に1等が11号メダカ鉢(1000円くらい)
2等が7Lのメダカ鉢(980円くらい)、3等がベストバイオブロック付き
その他景品多数らしいから1等か2等引ければまぁラッキーだけど
それ以下は金の無駄だし普通に欲しい物買った方がいいよね

824 :pH7.74:2019/06/05(水) 22:33:51.97 ID:f0pq3ueh.net
>>821
貴重な情報ありがとう
野生種、きれいだよね

825 :pH7.74:2019/06/05(水) 23:06:05.43 ID:0dh3gDF8.net
>>772

妻の勤務する学校の生物の先生が近所の川で獲ったメダカの2世をもらった。
40cm水槽+底面フィルターに「つがい」で室内飼い
窓際設置で照明なし
アナカリス+自作の産卵用アクリル毛糸オブジェ
現在、間もなく三歳、子、孫、ひ孫以下は60cm別水槽で25匹ほど

飼ってる感想は
・とても丈夫
・食事時(乾燥アカムシメイン)かなり獰猛(ダツ科)
・利口
・めちゃくちゃかわいい

826 :pH7.74:2019/06/05(水) 23:46:21.23 ID:aVTq4gMq.net
最近メダカが産卵したので、急いでゾウリムシとタマミジンコを買ったのですが。
現在ゾウリムシを米のとぎ汁、タマミジンコは飼育水とゾウリムシで増やしています。
針子が大きくなったら両者の管理がめんどくさくなることが予想されているのですが。
また産卵したときには必要になります。
買い直したくないので、なるべく放置でゾウリムシ、タマミジンコを保管する方法があれ
ばおしえていただきたいです。
屋内屋外ともに、10Lの発泡スチロールを置くくらいのスペースは作れます。

827 :pH7.74:2019/06/05(水) 23:49:07.12 ID:V0Qw+RLO.net
市販メダカに見慣れると野生のデカさにビビるよな

828 :pH7.74:2019/06/06(木) 00:04:57.09 ID:vfODOhJY.net
容器を倍の大きさにしただけで1.3倍くらい大きくなった感じがする
計ってないから適当w

829 :pH7.74:2019/06/06(木) 03:19:49.95 ID:hSBEDf9j.net
>>772
他の板だけどこういうスレもある
冬はお通夜みたいになるけど暖かくなると活性が上がる

【ガサガサ】いくつになっても川遊び 45匹目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1557654546/


>>826
あなたにはこのスレがおすすめ
市販の餌で十分なので趣味の領域だと思う
餌用に育ててたけどミジンコがメインになっている人もいる模様

ミジンコをザクザク殖やそう@19匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1559355447/

830 :pH7.74:2019/06/06(木) 11:23:23.52 ID:TAtVxGf7.net
>>779
先週末に買ったヒメタニシ10が今日数えたら53匹居たよ
増えすぎだろ・・

831 :pH7.74:2019/06/06(木) 11:30:43.00 ID:Coequqbo.net
>>830
放流するなよ
絶対に放流するなよ

832 :pH7.74:2019/06/06(木) 11:36:27.38 ID:Aku6Ge3l.net
>>830
ワイも先週末に買ったヒメタニシ4匹から28匹になってた
100超えたら養殖試して食うわ

833 :pH7.74:2019/06/06(木) 12:21:42.21 ID:tP7AzeH8.net
めだかガチャやくじやってみたいわ

834 :pH7.74:2019/06/06(木) 12:23:04.82 ID:eSXZ2lIF.net
うちも先月入れたタニシ4個が30個以上になってたな

835 :pH7.74:2019/06/06(木) 12:26:49.99 ID:Coequqbo.net
素直に欲しい種類買う方が無難
ハズレだからって粗末に扱うなよ

836 :pH7.74:2019/06/06(木) 12:42:19.10 ID:Sc59NDyS.net
ヒョウタン池用意したってのに朝は寒いのか隠れちゃってちっとも見えん
夜は暗くて見えないし
生きてンのかわからんなー

837 :pH7.74:2019/06/06(木) 15:38:15.36 ID:EhsnYBTm.net
顔見せたらすぐ寄ってきてくれて一番可愛いと思ってたやつが死んでしまった
メダカ飼い始めてまだ一年ちょっとくらいだけど涙出た…

838 :pH7.74:2019/06/06(木) 15:50:28.86 ID:qmSw31fJ.net
丸々太ったメダカがかわいい

839 :pH7.74:2019/06/06(木) 15:54:52.20 ID:mfOpbHei.net
>>836
まだ弄って間もないから、怯えてるだけじゃ?
そのうち、手やカメラ入れても餌が来たと思って寄ってくるようになるよ多分

840 :pH7.74:2019/06/06(木) 16:56:19.75 ID:hzikm2TO.net
23区で天然メダカを飼っているのを見た
貰い物らしいが飼い主は天然かどうかその値打ちもわからない様子だった
かく言う俺も天然だと断定はできないが、先週帰省した農村地帯の小川にたむろしていた奴と背中の模様が同じものだった
まず逃げ足が早くてなつかない

841 :pH7.74:2019/06/06(木) 16:59:19.49 ID:hzikm2TO.net
>>839
天然メダカに餌を人間に貰う発想がない
人影がしたら、あっという間に隠れる

842 :pH7.74:2019/06/06(木) 17:01:32.86 ID:hzikm2TO.net
タニシは4個が20個くらいに増えていたが、全滅した

843 :pH7.74:2019/06/06(木) 17:04:53.68 ID:mfOpbHei.net
>>841
天然とか書いてないが
仮に天然でも大して変わらなくね

844 :pH7.74:2019/06/06(木) 17:13:16.58 ID:5w3kizip.net
何で判別してるのか分からないけどなついてても知らない人やあまり覗かない家族だとちゃんと隠れるよね

845 :pH7.74:2019/06/06(木) 17:14:24.28 ID:bA3a5HeD.net
外飼育なら観察はミナミとか他の生物が活発な夜の方が楽しいわ
下手に針子ライトアップすると親よってきて一瞬で食われるけど

846 :pH7.74:2019/06/06(木) 17:25:16.35 ID:w1KIlbKH.net
>>843
天然じゃないよー、先週のかねだいセール産だよー

847 :pH7.74:2019/06/06(木) 19:06:11.07 ID:Lru1g4OJ.net
玄関の軒下にて40lサイズのプラ鉢で去年の6月に孵化したメダカ約40匹が
ここ4日ほどで毎日2匹ほどお亡くなりに....
白点でもなく尾ぐされもなく綺麗な亡骸で謎だわ
弱ってる前兆が見えない
三分の一水換えは毎月1〜2回は行ってるし
冬場も落としてなかったのにショックだわ
これから帰宅して今夜も確認するのが怖い....
赤玉土敷いて布袋草一口とアナカリスとマツモぶち込んでスネールわっさわさタニシ5匹ほどの環境です
ゴールデンウイークから卵採取で別の鉢で子供も出て来て浮かれモードだったのに

848 :pH7.74:2019/06/06(木) 19:31:15.42 ID:+8kJQcwM.net
>>847
この暑さの中、水替えが少ないのでは?

849 :pH7.74:2019/06/06(木) 19:40:32.20 ID:Coequqbo.net
>>847
酸欠かも エアいれてます?

850 :pH7.74:2019/06/06(木) 19:46:41.63 ID:o3SzniFj.net
>>837
一年も飼ってたら落ち込むよな
俺も気にかけてたイケメンが今朝死んでしまって泣いた
残してくれた卵がちょうど今日孵ったから大事に育てようと思う

851 :pH7.74:2019/06/06(木) 21:00:01.52 ID:TV0RTUd2.net
やはり、川エビは夜行性
懐中電灯の明かりの下、バケツの中を動き回っている

852 :846:2019/06/06(木) 21:44:36.85 ID:648bsO/L.net
今夜はお亡くなり無しで良かった。
暖かくなって食いつき良いし卵産め産めで餌やり過ぎも悪かったのかも知れん
今朝から餌の量減らしてみた。

とりあえず週末に水換えと密度分散で睡蓮鉢もう一個立ち上げようかな
外飼いエアなしで水草頼みでやってます

853 :pH7.74:2019/06/06(木) 21:44:48.71 ID:X/4uKvxQ.net
>>847
40Lに40匹ではろ過ありで、満員ぐらいでは?
暖かくなっての水質悪化が疑われる。
まず、水質検査か水替えが良いかと。

854 :pH7.74:2019/06/06(木) 21:51:26.89 ID:X/4uKvxQ.net
レス書いてる間に報告来てた。
>>852
今夜は被害なしで何よりです。
忙しいのだろうけど、水替えだけでもしておく事をお勧めします。
明日後悔しない為に。

855 :pH7.74:2019/06/06(木) 22:25:16.86 ID:4+xHqaS5.net
初メダカ
5,60匹いてしばらく順調
簡単やと思えど
ここ数日であらよあらよと残り4匹
辛ひのぉ〜

856 :pH7.74:2019/06/06(木) 22:41:23.99 ID:odrmJlT0.net
あれよあれよ

857 :pH7.74:2019/06/06(木) 22:42:27.72 ID:3cKx3n9j.net
黒1匹だけ確認 それ以外は全員死亡か。。
熱帯魚屋産メダカ弱くね? 外じゃ耐えられねーのか

858 :pH7.74:2019/06/06(木) 22:51:31.55 ID:4PuMs5fY.net
死にすぎ

859 :pH7.74:2019/06/06(木) 22:54:54.42 ID:HnOQvgqS.net
どうすればそんなに死なせるのか…

860 :pH7.74:2019/06/06(木) 23:04:29.37 ID:TV0RTUd2.net
簡単には死なないよ
大抵は流している

861 :pH7.74:2019/06/06(木) 23:13:46.24 ID:3cKx3n9j.net
なんでって言われても知らないよー
白い綿かぶってしんでた。。

862 :pH7.74:2019/06/06(木) 23:25:29.97 ID:A11bJFoB.net
死んだのか弱えなってスタンスだから殺すんだろう
4月から6匹通販で買ってメダカ飼い始めたけど、稚魚も含めてメダカの強さにびっくりしてるわ

863 :pH7.74:2019/06/06(木) 23:26:17.06 ID:3RlRkb8x.net
敏感なミナミメダカはタモ網で採るのは難しいな。特に水田みたいな浅くて広い場所。しかし意外にも小さなU字溝で一網打尽にできることもある。採ったバケツの中で餌食べることもあるし、環境適応力が高いのだなあ。

864 :pH7.74:2019/06/06(木) 23:30:48.40 ID:06ZUAF0R.net
針子の段階で背中が異常に曲がってる子が初めて見たんだけど、

これは親メダカの餌にしていいよね?

育てたら治ったりする?

865 :pH7.74:2019/06/06(木) 23:46:06.93 ID:Coequqbo.net
8匹から始めて初日に1匹落ちただけで
稚魚もめちゃ元気やぞ 

866 :pH7.74:2019/06/06(木) 23:59:55.84 ID:jfMK+/47.net
他人のことは言えないがメダカも不憫だな・・

867 :pH7.74:2019/06/07(金) 00:27:26.30 ID:O7xF985Q.net
いつもの散歩道の汚い溝に緑色のザリガニが居てビビった
ザリガニとメダカしか居ないがやっぱメダカが餌なんだろうか?

868 :pH7.74:2019/06/07(金) 00:48:40.72 ID:gCFmvEby.net
>ザリガニとメダカしか居ない
となぜ言い切れるんだ?
ガサ入れして確認したのかい?

869 :pH7.74:2019/06/07(金) 00:56:43.43 ID:VVVNlkYP.net
毎日数匹死ぬんだけどなんなんだろ?
いきなり痩せになって次の日に死ぬか綺麗なまま弱って2〜3日で死ぬかのどっちか
でも黒みゆき系だけは1匹も死んでない
やっぱ黒は強いな病気にすらなった事ないし

870 :pH7.74:2019/06/07(金) 01:24:48.28 ID:pCZbWOM0.net
黒メダカも外じゃないと弱いのかな
3月末から初メダカ飼育開始で
室内で10匹10匹20匹っておかわりして計40匹の親と針子100以上星にしちゃったわ
4月中旬に途中で外に出したらいきなり水温35℃とかなったのも運悪かった

なんだかんだであれこれやったり動画見たりしたのもあるけど
5月末からトロ船40x3に各7匹づつの計21匹にしたらあっという間に増えた
入れてるのはホテイ5個づつとホムセンで買ったメダカ喜ぶ水草だけ(コオボネ?とかオモダなんちゃら?)
1つだけ底面全部赤玉土試してるけどちょっと濁ってるけど水だけ掬うと薄目の青水

日陰が多い容器は透明で日陰が少ない容器はめっちゃ濃い青水
流石に濃すぎるので水換えしたけど
それ以外メンテはほとんどしてない

今年は初プレイってことで失敗多かったけど
全滅回避とゆったり飼育で大き目の容器を複数用意すると安定ってのがコツの気がする

梅雨と猛暑は未経験だからまた失敗しそうだけど
今いる針子100くらいはなんとか成魚にしてやりたいのぉ
やっぱ夏はエアレーションしなきゃ乗り切れんかな?

871 :pH7.74:2019/06/07(金) 01:42:12.26 ID:O7xF985Q.net
>>868
まぁそれしか居ないんだから うんとしか答えようがない

872 :pH7.74:2019/06/07(金) 06:29:06.23 ID:2u84p6r9.net
水が腐ってるから死ぬんだろ

873 :pH7.74:2019/06/07(金) 07:06:47.15 ID:k3mFAH/r.net
854は針子ね
親は12匹無事に冬越えたよ

874 :pH7.74:2019/06/07(金) 07:29:17.32 ID:SejYfC11.net
ここ3日で立て続けにポツポツメダカが死んでいく...
水質の悪化かとも思ったけど一緒に入れてるミナミはピンピンしてるし原因がわからない...
酸欠を疑っても同じ環境にいる稚魚も同じく無事だし原因がさっぱりわからない
ただ死んでるの見ると皆胸びれを開いた状態なんだよなぁ、これって酸欠だろうか
外飼いのプラ船35に10匹で水換えは減ったら足す程度です

875 :pH7.74:2019/06/07(金) 07:51:33.07 ID:02me0WOV.net
原因不明のときは、とにかく新しい水にするしかない

876 :pH7.74:2019/06/07(金) 07:58:38.00 ID:u+9nIpB1.net
昨日の夜に死にかけて横たわってた奴カイミジンコの水槽に入れておいたら朝元気に泳ぎ回ってた

877 :pH7.74:2019/06/07(金) 07:58:42.95 ID:qdMAxjrY.net
エアレ無しで60Lで150匹飼っているけど酸欠の症状になったことはないよ。

878 :pH7.74:2019/06/07(金) 08:11:34.16 ID:IyyEPDOE.net
次々と死ぬ理由が水以外に何があると 病気はだいたい見たらわかるだろ

879 :pH7.74:2019/06/07(金) 08:31:30.49 ID:R/g/w+bH.net
アオミドロ対策って手で掬う以外ないのかな

880 :pH7.74:2019/06/07(金) 09:02:03.54 ID:O7xF985Q.net
水草も夜間酸素を吸収するから
メダカの過密情態+夜間の水草=酸欠
と言うのも無くはない
金魚ほど露骨に水面パクパクしないし

881 :pH7.74:2019/06/07(金) 09:27:09.10 ID:72/tiSvt.net
ショップ産メダカは死亡率高いイメージ
二世代目からはクソ強い

882 :pH7.74:2019/06/07(金) 09:36:10.93 ID:NRa6xf4L.net
生まれた環境の大切さを知る

883 :pH7.74:2019/06/07(金) 09:37:28.75 ID:oIEW7l4N.net
>>874
エビは水質の急変に弱いだけで、徐々に悪化する分には案外強い。
「エビが生きてるから」って水質悪化していない根拠にならないよ。
富栄養化→有機物分解による酸欠。の線もあるし、
なんにせよ水換えが一番。

884 :pH7.74:2019/06/07(金) 09:41:21.11 ID:O0WcjCww.net
あれって加温育ちだと弱いのかな?
稚魚で買って育てて大きくなった後もデリケートだったりするよな
その子達から生まれた二世代目からは確かに強い

885 :pH7.74:2019/06/07(金) 09:55:19.34 ID:c/uKIo88.net
うちも庭のプラ船でエアーは入れてるが5年間順調に生きてる
加水も雨水か水道水を直接シャワーで植物と一緒に撒いてるが問題ない

886 :pH7.74:2019/06/07(金) 10:09:11.20 ID:pCZbWOM0.net
やっぱエアレーションあると生存率上がるだろうね
室内で大小5個使ってるから
外はエア無しだったけどやっぱ外用にも買うかな

養殖業者がエアー入れるくらいだから
そりゃ効果あるの当然よね

887 :pH7.74:2019/06/07(金) 10:42:45.55 ID:prOfnNh+.net
>>879
つヤマト軍創設

888 :pH7.74:2019/06/07(金) 11:17:23.15 ID:IqRlBD8z.net
ヤマトちゃん 店だとハッスルしてツマツマしてたけど 家だと全然ツマツマしなかったな
☆様に成ったよ…

889 :pH7.74:2019/06/07(金) 11:33:08.97 ID:0GPRDLh1.net
ヤマト導入するくらいなら世代が続くミナミがいいな

890 :pH7.74:2019/06/07(金) 11:43:16.67 ID:1zlhS0c9.net
増えすぎるのが嫌な時とか苔取りしてほしい時はヤマト選ぶわ
ミナミ導入するならいっそチェリー系にしたほうがカラフルでよくね?
値段は少し上がるが

891 :pH7.74:2019/06/07(金) 11:58:32.29 ID:IqRlBD8z.net
レッドラムズとかも良いけど
あくまで主役はメダカだからミナミやヤマト並みに主張し過ぎない掃除屋さんが好きだな

892 :pH7.74:2019/06/07(金) 12:05:45.47 ID:xxh1G9Rd.net
トゲナシヌマエビならヤマトほどデカくない上に苔もよく食べるし淡水では増えない

893 :pH7.74:2019/06/07(金) 12:44:59.60 ID:D2yNf6zp.net
気が付くと増えてるミナミさん

894 :pH7.74:2019/06/07(金) 12:54:09.12 ID:+OFUPeuu.net
ミナミが増えると掃除しにくいのでヤマト

895 :pH7.74:2019/06/07(金) 13:28:50.63 ID:AGlHMk1z.net
ヤマト以外アオミドロ食ってくれない。
食べてもちょっと。

896 :!:2019/06/07(金) 13:31:08.02 ID:fjZMrccf.net
トゲアリトゲナシトゲトゲエビ

897 :pH7.74:2019/06/07(金) 13:51:03.02 ID:prOfnNh+.net
>>895
ほんそれ
ミナミは予防にはいいけど、手で掴めるような状態からの回復はヤマトだね

898 :pH7.74:2019/06/07(金) 14:29:29.16 ID:4LOCBC16.net
他の容器ではバンバン卵産んでるのに全然産まないやつがあって不思議だったんだけど今日やっと卵付けてて嬉しい
オスが多めの容器なんだが半分以上オスだと産卵しにくいんかね

899 :pH7.74:2019/06/07(金) 14:57:49.34 ID:Qtw9z8m7.net
稚エビ20匹以上のバケツに植木鉢の土を投入した
針子と違って、稚エビは動かない
多分、土の中にジッとしている
だからメダカに捕食されない

900 :pH7.74:2019/06/07(金) 16:43:09.07 ID:A3cP0luS.net
ヤマトはデカすぎてキモイのでミナミさん

901 :pH7.74:2019/06/07(金) 16:46:02.39 ID:Q1sMEbk5.net
ミナミがアオミドロ食わねぇからって話だろ

902 :pH7.74:2019/06/07(金) 17:13:07.26 ID:+Ui3sRVs.net
だからトゲナシだと

903 :pH7.74:2019/06/07(金) 17:24:05.50 ID:0GPRDLh1.net
毎日卵回収するのしんどくなってきた

904 :pH7.74:2019/06/07(金) 17:43:46.31 ID:oJzcZJHg.net
モスいいぞ、卵とモスそのまま別の容器にドボンだ
外だとモスがいっぱい出来るぞ楽だぞ

905 :pH7.74:2019/06/07(金) 17:54:01.18 ID:0GPRDLh1.net
モスってアオミドロに呑まれるイメージしかないわ
移しても問題ないくらいのモス量にするのも大変そう

906 :pH7.74:2019/06/07(金) 18:06:13.86 ID:mHznti+W.net
出張で3日居なかったら針子がいっぱい。
今年始めたばかりだけど、マジで癒されるね〜

http://iup.2ch-library.com/i/i1995403-1559898218.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00259749-1559898285.jpg

907 :pH7.74:2019/06/07(金) 18:08:26.49 ID:oJzcZJHg.net
アオミドロならアナカリスだけでも出ない気がするけどうちだけなのかな
外だとモス1年で大分増えるし孵化したあとまた親容器にモス再利用出来る

908 :pH7.74:2019/06/07(金) 18:19:34.84 ID:hU+cxfWm.net
うちのメダカもモスにばんばん卵つけてく
モスもわさわさふえるから汚れてきたらトリミングしてけばそこまで腐海にならないよ

909 :pH7.74:2019/06/07(金) 18:34:25.05 ID:AGlHMk1z.net
採卵して稚魚がある程度一人立ちするまで凄く長く感じる二年目。
GW導入したのもあって、去年、どうやってたか忘れた。

910 :pH7.74:2019/06/07(金) 18:43:58.94 ID:H0ktBB/w.net
親メダカ水槽にモスヒトツカミ入れる。

卵確認出来たらモスを青水水槽に入れる。

針子確認出来たらモスをエビ水槽に入れる。

モスが綺麗になったら親メダカ水槽に入れる。
の繰り返し。

911 :pH7.74:2019/06/07(金) 18:52:39.26 ID:1zlhS0c9.net
いいサイクル作ってんねすげえ

912 :pH7.74:2019/06/07(金) 21:11:27.12 ID:9WiI8uNx.net
10日に一匹ペースのポツポツ死出たときって水換えどのくらいしたらいいかな
今は定番の週に3/1なんだが全換えすると今度エビが死にそうで怖い

913 :pH7.74:2019/06/07(金) 21:17:24.62 ID:IqRlBD8z.net
>>912
バケツ用意してミナミを半分隔離した方がよくね?
メダカは全滅無いと思うがミナミは余裕で全滅しちゃうし

914 :pH7.74:2019/06/07(金) 22:51:13.67 ID:9WiI8uNx.net
>>913
だよね…サブ水槽にまるっと装備とエビ移して本水槽は完全リセットするか

915 :pH7.74:2019/06/07(金) 23:52:16.34 ID:6qT5Sc9x.net
去年の夏は8〜9月に数日置きに落ちていったから
もはや真夏が来るのが今から怖い
腹がぺったんこになるくらい急に痩せてエサを食べなくなり数日で落ちるのって夏バテなのだろうか

916 :pH7.74:2019/06/08(土) 00:15:22.13 ID:adk5tSmz.net
昨日睡蓮鉢の部分換水しようと鉢の水温見たら24度だったから
風呂場でシャワー温水と冷水出して温度合わせながら水作った
んでカルキ抜きを入れる前にふと思い立って試薬で検査したら
その時点でカルキ抜けてた・・
エアレーションと同じ原理だとは思うけどシャワーで水汲むだけで
消えるのは知らなかったからちょっと驚きつつ4in1数的垂らした

917 :pH7.74:2019/06/08(土) 00:23:11.33 ID:I0YCGUeO.net
>>915
それは痩せ病

918 :pH7.74:2019/06/08(土) 02:03:25.75 ID:qzUD9+9j.net
真夏だと外でもエアレした方がいいよなあ

919 :pH7.74:2019/06/08(土) 05:40:37.03 ID:wpvCDR6S.net
今月中に稚魚が千匹越えそう

920 :pH7.74:2019/06/08(土) 06:34:58.88 ID:uDQB+uuv.net
>>919
メダカ歴2週間位8匹だけど卵は毎日取れるからこのまま行けば俺もいきなり爆増しそうです
素人でもこれだけ増えるならメダカ販売者は大変ですね

921 :pH7.74:2019/06/08(土) 06:58:54.89 ID:aIL2xJL7.net
なんでだよ オレにもわけてくれよ
寒いのか覗いてもメダカ見えない。。。 しんだかな

922 :pH7.74:2019/06/08(土) 07:27:06.81 ID:SB6PK2mB.net
>>920
俺も年末に6匹買って越冬できたら増やそうと思って外で完全放置だったけど6匹とも生き残って針子が80ぐらいでまだ毎日30個ぐらい卵取ってるから楽しみ

923 :pH7.74:2019/06/08(土) 07:42:37.03 ID:tyiy25PR.net
>>920
1000個くらい卵取ったはずなのに、気付いたら針子100もいない!!ってなるよ
沢山死ぬ

924 :pH7.74:2019/06/08(土) 07:55:55.67 ID:uDQB+uuv.net
>>923
そんなに死ぬなら卵買いは損ですね

925 :pH7.74:2019/06/08(土) 08:33:32.66 ID:iuE71sXv.net
改良メダカは寒暖差に弱い。
昨日の雨で気温が下がったせいか、水カビ一匹。
今年、春の寒の戻り時に比べればかわいいもんか。

926 :pH7.74:2019/06/08(土) 09:00:42.88 ID:d+wHpjAd.net
>>920
この前お邪魔したショップの店主曰く
いい子供が生まれるのは年2回で最初と最後だけだから
6月と9月くらいの2回くらいしか採卵しないとか言ってたな
特に暑い夏場はダルマが出やすいから採卵しないと教えてくれた

927 :pH7.74:2019/06/08(土) 09:02:09.57 ID:d+wHpjAd.net
>>924
卵飼いのメリットは死着が少ないのと
レターサイズの梱包で送料が安いって所よね

928 :pH7.74:2019/06/08(土) 09:40:39.44 ID:EW51ByMd.net
>>922
外飼い6匹で今朝針子確認したが
割と大きいので捕獲しなかった
明日隔離してみるか

929 :pH7.74:2019/06/08(土) 10:03:58.59 ID:5RTm/B2W.net
1000個取ったのに100いないは言い過ぎ

930 :pH7.74:2019/06/08(土) 10:11:41.51 ID:yrAEtvh9.net
>>929
あるんだなあ それが・・
あんなにうじゃうじゃいたのに、一夜にして忽然と消えているんだよ
あのショックはでかいよ

931 :pH7.74:2019/06/08(土) 10:18:39.68 ID:RqtwdDbF.net
>>930
それ何かに食われたんしゃね?

932 :pH7.74:2019/06/08(土) 10:45:13.37 ID:+iSb1uGP.net
こりゃ一杯食わされたわい

933 :pH7.74:2019/06/08(土) 11:07:29.05 ID:RqtwdDbF.net
ヒメダカなのにマリンブルーみたいな眼が明らかに青い子がいるなぁ
大きくなるのが楽しみだ

934 :pH7.74:2019/06/08(土) 11:16:13.19 ID:3tLrD1mw.net
GWに採卵して針子をその都度別の容器に入れてたんだけど
一月たってもまだ孵るのな

935 :pH7.74:2019/06/08(土) 11:41:25.99 ID:RqtwdDbF.net
アナカリスを水槽ローテしてるだけで無限に針子が増えるのは恐怖だな
真面目に採卵してたらと思うと…

936 :pH7.74:2019/06/08(土) 11:58:11.49 ID:gTEGhmeG.net
アナカリスは丈夫な水草なんだか茎から根っ子生えてくるのが邪魔くさい

937 :pH7.74:2019/06/08(土) 12:07:44.88 ID:RqtwdDbF.net
>>936
根が生えた所から下を切ってる
切り落としたのはキレイだったらグリーンウォーター作りたい容器にポイ
汚かったら日が当たる所で乾燥させて捨てる

938 :pH7.74:2019/06/08(土) 12:27:33.46 ID:gAp5h+o+.net
沈水性なんだから根生えないでほしいって言うのは傲慢かもしれないけど移動させるのが面倒くさいね

939 :pH7.74:2019/06/08(土) 12:36:43.82 ID:ovwnfrPy.net
孵化いまいち上手くできなくて四苦八苦してたのに、念の為灌水用に用意してたバケツの中で稚魚が元気に泳いでた…

940 :pH7.74:2019/06/08(土) 14:02:05.37 ID:++2aGxcy.net
沈めておいた自作のころたまボール的なものから採卵しようとワクワクしながら持ち上げたら稚エビの保育園になってた。これじゃ採れねぇよ……

941 :pH7.74:2019/06/08(土) 14:12:17.29 ID:0xXgoTIP.net
最近熱帯魚を飼い始めてメダカもいいなと思い何もわからないまま
とりあえず白めだかとみゆき購入しました
めだかに詳しい皆さんに質問なのですが
めだかって室内の水槽で熱帯魚のように濾過機使ってピカピカの水で飼うより
屋外で太陽の光当てた方がいいのですか?
 
室内で飼った場合のメリット  酒飲みながら眺めれるw
屋外で飼った場合のメリット  水交換の時気にしなくていい。
最近飼いはじめたばかりなので屋外だとこれから水温が何度まで上がるのか心配です

942 :pH7.74:2019/06/08(土) 14:17:26.75 ID:RqtwdDbF.net
>>941
日光があれば
メリット
病気に成りにくい
成長が早い
孵化させやすい

デメリット
水温
外敵
大雨

こんな感じかな

943 :pH7.74:2019/06/08(土) 14:42:10.14 ID:oCK8iPeu.net
>>941
室内飼い問題無いよ。
うちは長年水槽でからメダカを楽しんでるよ。

944 :pH7.74:2019/06/08(土) 14:56:41.87 ID:skHam2dr.net
睡蓮の葉の上でメダカが干からびそうになってた
飛び跳ねずに水中にいてくれよ…

945 :pH7.74:2019/06/08(土) 15:54:09.89 ID:8ccJNP+m.net
天気の良い日に外で見るメダカは格別だろうなと思いながら室内で飼ってる

946 :pH7.74:2019/06/08(土) 16:27:35.81 ID:s4FsvK0W.net
直射日光あたるとキレイよね
特にラメはキラッキラッてなる

947 :pH7.74:2019/06/08(土) 16:47:12.22 ID:RFT4OGu6.net
カンセキのメダカくじ一回引いてきたけど5等の黒メダカ5匹と400円のメダカの餌だったわ
1匹瀕死だったし餌のついでにメダカがついてきたならまぁくらいの感じだったわ

948 :pH7.74:2019/06/08(土) 17:09:44.84 ID:RFT4OGu6.net
400円は130gのやつだったわ、40gの奴だからチャームで160円
やっぱホムセンってクソだね

949 :pH7.74:2019/06/08(土) 17:55:32.59 ID:aksEYmkC.net
ミユキが白メダカになったでござる…

950 :pH7.74:2019/06/08(土) 17:58:38.54 ID:kxOeGfk1.net
>>930
去年そろそろメイン水槽に移そうかなと思ってた稚魚達
ライブ遠征で三日くらいあけるから多めに餌やっとことやって、
帰ってきたら亜硝酸塩地獄で全滅してたわ・・
グリーンウォーターだから油断してた

951 :pH7.74:2019/06/08(土) 17:59:05.84 ID:7FQGpdnJ.net
>>941
室内飼育の日光に関してはライトで代用すれば問題ないよ
水草育成用ライト推奨
予算に余裕があるならメタハラ推奨

952 :pH7.74:2019/06/08(土) 18:12:33.73 ID:3tLrD1mw.net
大正義水の量

953 :pH7.74:2019/06/08(土) 18:24:02.32 ID:RqtwdDbF.net
>>949
針子のために白発砲スチロールにいれかえてたブチメダカが普通のヒメダカに成ってきてるな…悲しい
ミユキが白メダカに成るのは初耳だ

954 :pH7.74:2019/06/08(土) 18:46:07.71 ID:BqSD45WU.net
ミユキが白はないな
フルボディの子が、キミたちみたいに禿げ散らかしてることはよくあるが

955 :pH7.74:2019/06/08(土) 18:48:06.93 ID:lprj43+S.net
うるせえ俺はハゲじゃねえ!!!!!!!

956 :pH7.74:2019/06/08(土) 19:02:43.84 ID:HS1/96rG.net
ハゲにハゲって言うやつがハゲなんじゃ!このハゲが!!

957 :pH7.74:2019/06/08(土) 19:29:03.46 ID:k8jCcHt0.net
このスレでハゲてないのは>>954と俺だけか

958 :pH7.74:2019/06/08(土) 19:58:08.04 ID:WuZ1iGw9.net
屋外の方が育成が簡単なんだよな

大雨のオーバーフローで流されることってあるの?
稚魚でもない限り底でじっとしてると思うが

959 :pH7.74:2019/06/08(土) 20:05:11.16 ID:lprj43+S.net
水流ができるほどの大雨だと流れに向かって泳ぐ習性上自殺するやつが出てくる
だからみんな軍手ぶら下げたり穴開けたりして対策してる

960 :pH7.74:2019/06/08(土) 20:08:59.53 ID:tWp7jUTb.net
もうメダカの置き場所が無い。
放流?

961 :pH7.74:2019/06/08(土) 20:22:27.28 ID:Tr3DQSyA.net
他人にあげる
土地を借りて池を作る
大型魚の餌
自分で食べる

962 :pH7.74:2019/06/08(土) 20:26:00.36 ID:oqXA/aiE.net
>>960
ひょうたん池(30リットル)の追加発注でとりあえず間に合わせて、来年以降増やさないつもり
成魚16匹、稚魚30匹(白と楊貴妃)がせいそ

963 :pH7.74:2019/06/08(土) 20:27:49.54 ID:oqXA/aiE.net
>>962
棲息

964 :pH7.74:2019/06/08(土) 20:28:54.70 ID:oqXA/aiE.net
てか、稚エビがいた

人にあげる

965 :pH7.74:2019/06/08(土) 20:34:49.19 ID:iuE71sXv.net
そういやメダカ食べるって聞いた事ないな。

966 :pH7.74:2019/06/08(土) 20:37:20.07 ID:bUYiNAR6.net
新潟県でメダカ食べる地域があるってきいたことある

967 :pH7.74:2019/06/08(土) 21:04:33.79 ID:k8jCcHt0.net
らんちゅうと錦鯉食べてるYouTuberは見たことあるな

968 :pH7.74:2019/06/08(土) 21:12:56.18 ID:RqtwdDbF.net
外人がガチで汚い川で鯉を取ってはもって帰ってたな
最近は見掛けなくなったが

969 :pH7.74:2019/06/08(土) 21:34:30.26 ID:QmSLDeeE.net
屋外で屋根の下くらいが丁度良いんじゃないか?雨も多少は吹き込むけど大量には入らないし

970 :pH7.74:2019/06/08(土) 21:38:26.29 ID:yrAEtvh9.net
>>960
家の中歩けるんだろう? ならば置き場所は有ると言うことだ
放流など、足の踏み場が無くなってから考えればいい

>>962
1年後、とぼとぼとひょうたん池(60L)を買いに行く>>962の姿が見えるようだ

971 :pH7.74:2019/06/08(土) 22:03:44.88 ID:ZmVjJJhu.net
400リットル級のプラ箱で黒いのってないんかなぁ?

972 :pH7.74:2019/06/08(土) 22:18:49.29 ID:2HDieIaD.net
900リットルならあるよw
1500×1500×450

973 :pH7.74:2019/06/08(土) 22:21:16.80 ID:hYQF4P4v.net
4月からメダカ始めた者です。このスレいいですね。ほのぼのしてる感が良い。

974 :pH7.74:2019/06/08(土) 22:26:41.03 ID:2HDieIaD.net
972
やめたほうがいいよw
メダカなんて飼ってるとナメられるよw
錦鯉がいいんじゃね?堂々と自慢できるし

975 :pH7.74:2019/06/08(土) 22:30:02.29 ID:2HDieIaD.net
972
30万の鯉1匹で十分絵になるしカンロクがちがうw

976 :pH7.74:2019/06/08(土) 22:45:09.43 ID:IEVtz9FD.net
なめられるとかそういうもんで飼うもんちゃうやろ

977 :pH7.74:2019/06/08(土) 22:57:17.05 ID:aDFmLqpb.net
室内と室外じゃ色付きが全然違うかな
室内はどんな色でも薄くなるはず
ホムセンで買った黒メダカも買った当初は薄かったけど
室外の黒色のトロ舟に移動したらめっちゃ黒光りしてかっこよくなった
保護色効いてるのもあるだろうけど雲泥の差やね

白系なら逆に室内のがええんやろか?
黒メダカしか飼ってないからわからん

978 :pH7.74:2019/06/08(土) 23:00:05.57 ID:2HDieIaD.net
975
なんでメダカなんか飼うの?
理解できないw
死んだら簡単にポイ捨てできるから?

979 :pH7.74:2019/06/08(土) 23:04:14.71 ID:2HDieIaD.net
976
メダカが黒光りして楽しいか?w
メダカなんかにカッコ良さ求めてどーすんの?w
頼むから笑わせないでくれよw

980 :pH7.74:2019/06/08(土) 23:04:44.10 ID:NjJAaGpT.net
>>978
お前に理解できるものなんて何もないだろ

981 :pH7.74:2019/06/08(土) 23:17:00.52 ID:ZmVjJJhu.net
>>972
でかいなーw
まー置けないこともないんだけどw

982 :pH7.74:2019/06/08(土) 23:21:44.24 ID:RqtwdDbF.net
いつもの痛い人か

983 :pH7.74:2019/06/09(日) 00:44:02.55 ID:DcTSwYF1.net
親水槽に入った水草バケツに移したら針子がすぐに湧いた
親水槽に入れてた時はほとんど食われてたんだろな

984 :pH7.74:2019/06/09(日) 00:50:54.40 ID:Tqh8eRGk.net
アンカー打てない人は無視で。

985 :pH7.74:2019/06/09(日) 01:41:04.44 ID:yG0O77pg.net
>>937
そっか 根っこ切っちゃえばいいんだね

にしてもマツモが増えすぎてやばい 綺麗なんだけど

986 :pH7.74:2019/06/09(日) 06:26:22.41 ID:EMdy/zH2.net
うちも同じく親を別の水槽に移したら稚エビと稚魚が大量に湧いた
親のミナミヌマエビに食べられなきゃ育ってくれるでしょうと思って放置することにした

987 :pH7.74:2019/06/09(日) 06:33:04.81 ID:moKOXggV.net
次ワッチョイつけてよ
安価できないガイジ毎日NGめんどい

988 :pH7.74:2019/06/09(日) 06:35:02.48 ID:ZInnZ2L6.net
>>986
エビは稚エビを捕食しない、メダカと違う

989 :pH7.74:2019/06/09(日) 06:37:45.67 ID:d0GSe9Up.net
>>986
ミナミさん、稚魚食わないよ

990 :pH7.74:2019/06/09(日) 07:26:21.52 ID:tFHysqEn.net
スレたてしてくるわ 
950反応無いし

991 :pH7.74:2019/06/09(日) 07:29:39.30 ID:tFHysqEn.net
荒し対策にワッチョイいれてやったわ
テンプレからワッチョイ禁止消しといた

992 :pH7.74:2019/06/09(日) 07:32:27.88 ID:tFHysqEn.net
オイコラに引っ掛かった
テンプレの残り頼んだぞ

993 :pH7.74:2019/06/09(日) 07:42:36.99 ID:3db+xAK8.net
2つあるけどどっちだ?

994 :pH7.74:2019/06/09(日) 07:49:25.42 ID:tFHysqEn.net
おれはワッチョイだけ付けた方だせ
ipの方はしらん 

995 :pH7.74:2019/06/09(日) 07:57:48.22 ID:tFHysqEn.net
ipの方が先に立ててあるから
そちらを使うのかな? 

996 :pH7.74:2019/06/09(日) 08:28:31.28 ID:6VdUhz9O.net
有る無しで住み分けてたんじゃねーの

997 :pH7.74:2019/06/09(日) 09:10:01.63 ID:aKViZXXk.net
運営が荒らしを放置するから専門板はどこも酷いよ
ワッチョイくらいはあってもいい
IPは嫌がる人多いからあれだが

998 :pH7.74:2019/06/09(日) 09:19:44.71 ID:qU1PALp6.net
987
またホラですか?w
朝っぱらからよく吹くよw

999 :pH7.74:2019/06/09(日) 09:32:03.56 ID:Bz9XTkLj.net
メダカうめ

1000 :pH7.74:2019/06/09(日) 09:33:48.29 ID:Bz9XTkLj.net
うめ

1001 :pH7.74:2019/06/09(日) 09:50:09.34 ID:rlYPowae.net
稚魚んとこにミナミ入れても大丈夫だっけ?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★