2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【傑作機か】四式戦闘機疾風Part23【欠陥機か】

1 :名無し三等兵:2017/08/30(水) 12:12:28.11 ID:00/GRNwh.net
四式戦闘機疾風について語るスレです。


(四式戦闘機一型甲 諸元)
・全長      9.92m
・全幅      11.24m
・全高      3.38m
・翼面積    21m2
・翼面荷重   185.24 kg/m2
・自重      2,698kg
・最高速度   624km/h(高度5,000m)
・上昇力    5,000mまで6分26秒
・武装 翼内20mm機関砲(ホ5)2門(携行弾数各120発)
      胴体12.7mm機関砲(ホ103)2門(携行弾数各250発)

(過去スレ)
【傑作機か】四式戦闘機疾風Part22【欠陥機か】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1494814616/
【四式戦闘機】疾風 Part21【日本最優秀】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1426000695/

2 :名無し三等兵:2017/08/30(水) 13:40:42.87 ID:D3Coqq0f.net
>>1
いちもつ

3 :名無し三等兵:2017/08/31(木) 21:04:57.70 ID:L5OOrG0Z.net
5000mまで6分26秒←おせぇ

4 :名無し三等兵:2017/09/01(金) 11:03:11.87 ID:lUkbczGT.net
ほれ、急上昇だっぺ

5 :名無し三等兵:2017/09/01(金) 12:31:43.88 ID:uAHUzecB.net
どの時期のどういう運転状態の発動機かを考えずにpgrするバカってまだいるのね

6 :名無し三等兵:2017/09/01(金) 12:48:42.16 ID:DPSuMOtL.net
いやいや、そういうの(運転制限)込みで疾風なんだぜ…坊や
「運転制限関係なく本気出した疾風は凄いもん!」は通用せんのや。

7 :名無し三等兵:2017/09/01(金) 12:52:36.77 ID:QnIdpWYv.net
大陸打通作戦の大勝利は、太平洋戦争の大敗北を吹き飛ばしてしまった。だから四式戦闘機疾風は凄い!

8 :名無し三等兵:2017/09/01(金) 18:22:11.20 ID:FeCGn4km.net
まあ上昇性能で考えると隼が最強なんだけどな

9 :名無し三等兵:2017/09/01(金) 18:32:07.75 ID:03VNFs7G.net
鍾馗は?

10 :名無し三等兵:2017/09/01(金) 21:23:56.59 ID:f/jJoZ7/.net
>>8
隼のロールスピードは凄い

11 :名無し三等兵:2017/09/02(土) 07:33:13.11 ID:agubthhp.net
「運転制限」とかいってるけどキ84は本来離昇1800馬力のハ45-11装備で計画だし
-21の量産は実質ブルノー鋳造に切り替えた後だから試作機の評価とは無関係

12 :名無し三等兵:2017/09/02(土) 11:18:51.20 ID:4van9JV7.net
植込み鋳造はブルノー鋳造本格稼働までの繋ぎってのは、結局本当だったのかねぇ
鋳造切り替えの具体的な話が無いからわからん

13 :名無し三等兵:2017/09/02(土) 13:46:17.76 ID:8V6EaUlq.net
層はいっても不調の誉は好調の栄や金星より優秀だからなー

14 :名無し三等兵:2017/09/02(土) 14:28:07.28 ID:FomQ/kJG.net
疾風のプロペラを彩雲並みの3.6m×三翅にすれば完璧だった。
四翅は効率が悪い。長さが短いので輪をかけて推力が劣る。
馬力でなく推力で見なければならない。

元々強度不足だが補強で脚が重くなっても、プロペラ一つで機体は別物になる。

15 :名無し三等兵:2017/09/02(土) 15:12:39.35 ID:FomQ/kJG.net
ところで一つ疑問があるのだが誰か答えてくれないか。
馬力が額面割れの件についてだ。

プロペラって翼だ。同じ迎角で同じ速度で回せば同じ揚力な筈だ。

つまり、出力の低下って、すぐ分かる事じゃないのか?

定格通りの推力が出てないって事は、回転数かピッチのどちらかが本来の最大出力時より落ちているという事だ。
恒速プロペラなのだから、プロペラの回転数が落ちているという事はない。

つまり、パワーが出ていないという事は、プロペラのピッチ角がエンジンの出力低下に合わせて浅くなっていた事を示す。
計画通りのプロペラ回転速度とピッチ角が出ていれば当然計画通りの出力が出なければおかしいからだ。

つまりピッチ角が浅いんだから、即座に「出ていない」と分かるものではないのか?

16 :名無し三等兵:2017/09/02(土) 15:15:15.25 ID:FomQ/kJG.net
プロペラのピッチ角は自動調節だから、そもそも気にする必要がないものはパイロットに表示されないのか?

17 :名無し三等兵:2017/09/02(土) 15:28:25.90 ID:mTyHyPzQ.net
軸回転数が下がってないなら表示ピッチ角より緩んでるだけ
本当に表示ピッチ角のままなら回転数が間違ってるって簡単な事だろ

18 :名無し三等兵:2017/09/02(土) 15:29:45.75 ID:4aTrMuVf.net
いつも思うんだがお前らプロペラ効率について語る時はちゃんと計算してるんだよな
3mより3.6mが〜とか物理的な事を話すんだったら
ちゃんと条件と計算式とその結果を書いてくれなきゃなんとも言えない

19 :名無し三等兵:2017/09/02(土) 16:55:37.16 ID:rEizjyZX.net
良く知らんが…
疾風は対気速度660km/hでプロペラ効率76%と試算されてる。
五式戦は対気速度580km/hで88%と戦鳥の試算にはあるが…88%?そんな凄いのか?五式のプロペラと零戦のプロペラにそこまで差を見出さないし。
http://www.warbirds.jp/ansq/11/A2001684.html

てか離陸や上昇時を重視するか、高速での効率を重視するかの違いだと思うが…
それで結局高速での効率を高めつつ、上昇時や離昇時は脚の軽量化された分でカバーして保つという、結果はどうあれいいとこ取りのアイデアに見えるが…?

20 :名無し三等兵:2017/09/02(土) 19:51:15.64 ID:wmFm+ODj.net
>>3
紫電改も彩雲もそうだけどそのスペック計測したときに2000馬力出てないんだよな。
なのにカタログ値は2000馬力だからなんでこんなに性能が低いんだ?ってなる。

21 :名無し三等兵:2017/09/02(土) 19:58:02.47 ID:H8UGMP1t.net
>>15
というか、其の頃はもう機体もエンジンも工場から国内の飛行場への飛行だけでもあちこちぶっ壊れる
所定の馬力がでないから不合格なんていってたら飛ばす機体がなくなるぞ

22 :名無し三等兵:2017/09/02(土) 22:43:48.02 ID:jWq49Mu/.net
P-47は新型のペラは物凄い効率良かったけどね
効率だけじゃないよ、形でかなり違う

23 :名無し三等兵:2017/09/03(日) 07:22:32.46 ID:eV1LSqUD.net
>>19
計算が正しいとすると速度がおかしいってことだ

24 :名無し三等兵:2017/09/03(日) 12:20:06.79 ID:znS0BBbV.net
松本零士の漫画で育った俺は四式戦最強

25 :名無し三等兵:2017/09/03(日) 12:29:19.52 ID:P0d36wmF.net
>>24
敵に遭遇して四式が上昇して逃げるシーンかw

26 :名無し三等兵:2017/09/03(日) 22:14:39.02 ID:znS0BBbV.net
>>25
ついでにメッサー フォッケ 最強~

27 :名無し三等兵:2017/09/03(日) 22:15:37.45 ID:znS0BBbV.net
枢軸国最強

28 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 12:29:02.37 ID:W+KNB1RL.net
戦場まんがシリーズで疾風がガチ勝ってたのってパイロットハンターだけのような、それも前半は結局流れ弾で撃墜されているし
メコンの落日は見てただけだし、流星北へ飛ぶではちょい役、しかも上に逃げないと「あれしかないんだ、やられてしまう!」だし
U-800部隊の話では竹の配管つけられて意図的にゴミ化してたし
アクリルの棺だとタダの量産やられメカで、せいぜいヘルキャットと互角くらい

29 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 13:28:39.43 ID:+l/7H4Ko.net
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1494814616/585

零戦のブーストコントロールの詳細が、エイ出版社の「零戦&隼」
ttps://www.ei-publishing.co.jp/magazines/detail/mook-440936/
に掲載されてました。

マーリンと違ってリンクではなく歯車を用いています。

30 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 14:13:08.72 ID:ES9ZgOzn.net
>>28
F6Fと互角って本当は立派なことなんだけどな
就役時期も一年遅れただけだし
どんだけ米軍機を馬鹿にしてるのか、それとも日本機を過大評価してるのか
っていう話ではある

31 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 14:20:42.67 ID:sgIWffoZ.net
時期と馬力考えりゃ性格は違うがほぼ同期で同クラスの機体だからねえ
むしろ機嫌良く2200馬力とか出しかねないF6Fがコワくて当然

32 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 15:15:48.35 ID:xjPnh7Ep.net
従来の日本機評は酷使さまの過大評価とDisるのが進歩的とされて久しいが、
F6Fが2000馬力級のリファレンスというのはさすがに正気の沙汰ではない

33 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 15:53:44.00 ID:ES9ZgOzn.net
>>32
そうかな?
「44年半ばに登場した空冷1800馬力級の機体でトラブルも多かったが
 好調であればF6F-5やF4U-1とはほぼ互角、低空での加速など一部優越した部分もあり、
 ベテランが登場すれば、P-51B/CやスピットVIIIにもさほど見劣りするわけではない
 ただしF4U-1D、P-47D後期型など相手では苦しく、出力向上が見込めない限り、
 F4U-4、F8F-1、P-47N、P-51Hには対抗できないだろう」

という見立てをしてみたが、これ、2000馬力級の「リファレンス」としては、
かなり妥当なところだと思うんだけど

34 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 16:02:20.41 ID:ES9ZgOzn.net
登場>搭乗

過少評価するわけでも過大評価するわけでもなく、四式や紫電改は
かなり背伸びしたけど一応当時の一線機に匹敵する機体だった、じゃ駄目なのかなあと

35 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 17:31:35.66 ID:W/Mwe46/.net
P-51もF6Fもそんなに良い機体じゃないだろ

36 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 17:45:03.28 ID:1YgxQlbX.net
>>32
>F6Fが2000馬力級のリファレンスというのはさすがに正気の沙汰ではない

コルセアやサンダーボルトが典型かっていうとそれもちょっと違うと思うが

37 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 17:47:53.31 ID:1YgxQlbX.net
>>35
それ言い出したら大戦に間に合った「良い機体」なんてあったか?という話で
ベアキャットとシーフュリーは一世代後だけあって洗練されてるな、とは思うけど

38 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 17:48:35.64 ID:1YgxQlbX.net
sage忘れたすまん

39 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 18:08:43.93 ID:oo6irwV/.net
二千馬力級で纏まってるバランス良い機体なのは疾風だろ
航続距離も長いし防弾も13mm対応、20mm機関砲4門、低速での格闘戦も十分にこなせるし水平速力&加速力も出る

ただ機体としては纏まってるけどエンジンの馬力が出なかった
二千馬力級で小型軽量な機体に武装・防弾・航続距離を詰め込んだのは十分評価に値する機体フレームだと思うよ

40 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 18:42:51.90 ID:1YgxQlbX.net
>>39
最適解ではあるけど、r-2800の性能向上ペース考えると1年で陳腐化確実だからなあ
紫電改みたいにハ43積めれば妄想の余地もあるけど

41 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 18:48:15.09 ID:g07qeVj0.net
同感
バランスが良くて大きな弱点がないのは主要戦力にとって重要なポイント
飛び抜けた長所があっても大きな弱点があれば遠からず敵にその弱点を突かれるようになって戦力的に無力化されるから
一時的にしか通用しない
大航続距離と大火力という大きな長所の反面として防御がゼロ同然という致命的な欠点を有していた零戦が
上の典型だがその無力化されたあともずっと敗戦まですがり続けるという愚かな行為をせざるを得なかったのが
海軍の戦闘機行政が大失敗だった何よりの証拠

ただ疾風にとって辛かったのはその二千馬力級エンジンがなかなか公称出力を出せなかったことだ
逆にエンジンがちゃんと出力を出してくれればバランスのとれた優秀な性能を発揮できる機体だということは
日米両国での試験飛行などで実証済

42 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 18:58:31.45 ID:j9iTUdUc.net
>>40
陳腐化と言ってもどうせそれ以上は追いつけないだろ
カタログスペック出すことに注力した方がいい

43 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 19:52:04.75 ID:rG/kiZdL.net
>>41
信頼性とか、稼働率とか整備のしやすさといったそのちゃんとした性能をダシやすいか
どうかも兵器には重要な性能だぞ。テストのために念入りに整備すれば動くか、
素人のやっつけ仕事じゃまるでダメじゃ意味ない。陸軍軍人の口癖にもあるだろ
武人の蛮用に耐えるものとな。

44 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 20:17:33.81 ID:g07qeVj0.net
>>43
キ84という機体自体はさほどデリケートじゃない
デリケートだったのは大馬力の一方でぎりぎりまでコンパクトにしたエンジン
しかしちゃんと稼働率を維持できた部隊もあるのだからハ45も実用性に疑問符が付くほどデリケートとは思わん

むしろ当時の日本人のほとんどが2000馬力級エンジンという高度な工業製品を適正に扱うには
科学的な教育と理解とが不足していたと言うべきだろうな(つまりハ45でなくより完成度の高いアメリカの2000馬力級
エンジンを当時の日本軍に与えていた…つまり何らかの理由で詳細な設計情報が中島か三菱に与えられて
製造できていたという状況を仮定する…としても結局は信頼性の低い状況に陥っただろうという意味だ)

武人の蛮用に耐えられなければならない、という言葉で自分たちの未開さを正当化できるわけではないということだ

もっとかみ砕いて言えば
武器にせよ装置にせよ技術的に高度になればそれを扱う人間にもそれなりの知識や能力が求められるということだよ

45 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 20:17:35.57 ID:ofrsibxX.net
大陸打通作戦を成功に導いた「四式戦闘機疾風」
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/history2/1354384442/

46 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 20:24:58.05 ID:CL5KPF1t.net
>>41
本来の出力どころか一割低下でもそこそこ行ける

実は操縦参考書を持っている人がとある書き込みをした。
「操縦参考書に岩橋少佐の624km/hの試作機の運転状態がのってるけど最大速度発揮時は+185mmHgのブーストとあるよ」
だそうだ。
つまり本来の誉のブースト制限の+250mmHg(一割出力低下)より低い

なのでこの時期の誉は烈風試作機に積まれた様に1300馬力だったが、疾風紫電試作機はあの性能を出した。

当然、二割低下ではなく一割低下の出力を出すだけで、試作機より遥かに高い性能を出す。

だから練度の低い日本側航空隊が、練度の高い米軍航空隊に対して局地的にでも善戦出来たんだと思う。
実際に輸入したフォッケとの駆けっこでは出だしでは負けるも最終的に同率でゴールだ。
試作機を下回るどころか上回っていたのが量産機。

47 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 20:27:53.26 ID:CL5KPF1t.net
烈風に積まれた誉は1300馬力/6000m。
これが疾風や紫電の試作機積まれていたのだとしたら?
全てが合点がいく。

試作機の疾風は本来の二割低下のもの。
烈風試作機と同じだったのだ。

それが仮に一割低下に戻った場合、当然だが見違えるほど性能は向上する。
推力式単排気管も加わる。

48 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 20:28:54.32 ID:CL5KPF1t.net
これが、というのは同じ様な出力の誉が、という事な。ロットは別だよ。

49 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 20:31:58.36 ID:W/Mwe46/.net
日本のカタログ値と欧米のカタログ値は違うから

50 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 20:34:34.35 ID:rG/kiZdL.net
>>44
その稼働率を維持していたというのは47戦隊だろうが、その話はもとを正せば刈谷中尉本人が
書いた本にいきつく。47戦隊の空中勤務者の話では、やはりエンジンの不調に苦しんだ、刈谷中尉が
ないといってる不調による引き返しも実際には発生しているように、疑問符がつく伝説にすぎない。

アメリカだって、前線の急造飛行場の整備員は、燃料と潤滑油の注入口の区別すらできん
シービーあがりの人間だぞ。刈谷がどや顔してる時間整備も実際はできず、だましだまし
動かしてたのは日本もアメリカも前線飛行場では同じだぞ。

ハ45が実用性に問題があったエンジンなだけだ

51 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 20:39:15.27 ID:j9iTUdUc.net
悪いのは油の質だろ
ほぼどうしようもない

52 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 20:41:22.60 ID:KtHNcXtO.net
>>31
ねーよ、同時期のF6FはF6F-5で
全機水メタ装備で2400馬力位でるし
ロール性能が大幅改善してる

重舵の疾風じゃ、旋回戦でもダイブでも負ける
高度性能も二段過給のR2800相手に
頭抑えられっぱなし

53 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 21:00:38.06 ID:ofrsibxX.net
大陸打通作戦は大勝利だったのに、何で四式戦闘機やチハ戦車が非難されるの?
チンピラゴロツキの3500万では、まだ殺し足りなかったのか?

54 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 21:03:00.35 ID:IXoJYJUt.net
>>51
潤滑油の性能差はどうしようもないもんな

つーかオイルにしろプラグにしろ、規定無視して交換しないと「節約に寄与した」で表彰される日本がイカれてるんや

55 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 21:03:04.14 ID:dvNBYd12.net
下手なセックス(太平洋戦争)よりも上手なオナニー(大陸打通作戦)のほうが気持ちがいいに決まってるだろう?

日本人の軍刀は先祖代々の霊魂が込められており、中国人どもは血しぶきをあげて斃されていった。
それはまさに地獄の亡者が次々と涌いてきては鬼に虐殺される光景で、日本人として誇らしい。
優れた日本人と劣った中国人、このすがすがしい優越感を、いつまでもいつまでも噛みしめていきたい。

56 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 21:06:27.30 ID:dvNBYd12.net
>>52
>重舵の疾風じゃ、旋回戦でもダイブでも負ける

P-51ムスタングは日本軍機を沢山撃ち抜いたとのことだが、中国人の腐った脳みそは撃ち抜けなかった。
P-51のパイロット達は日本軍機には圧勝しつつも、中国人の絶望的な知能障害に涙を呑んだ。
P-51にとっての真の敵は日本軍ではなくて、中国人の腐った脳みそであった。

こうして米中同盟は棄てられ、代わって日米同盟が成立した。

57 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 21:07:38.11 ID:lToPkW3A.net
つか

同クラスの欧米機より2年遅れで登場し、登場が遅かった分、設計が洗練されていて、
エンジンの非力さを補うために軽量化にこだわっているので、部分的には優れている
けれども発展性がないため登場して1~2年以内に旧式化する

いつもこのパターンやん
これバランスが良いって言っていいのかね?

58 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 21:09:18.20 ID:dvNBYd12.net
日本古来の工芸品たる日本刀は、大陸打通作戦でチンピラゴロツキ3500万を殺戮する大戦果を挙げた。
けれどもその分、工業技術の発展が米英独ソよりも大きく遅れてしまった。
というか福沢諭吉の「脱亜論」で書かれているように、明治国家はチャンコロ対策が最終目的だった。
だから工業で米英独ソに及ばずとも、チャンコロチンピラゴロツキを壊滅させたのだから万々歳だ。
対日戦争がオマケつーなら日中戦争はオマケのそのまたオマケで、中国人は人間扱いされなくなってしまう。
チンピラゴロツキ3500万を日本人の軍刀で斬り伏せ、かつ中国への賠償金はゼロ。
日本刀の切れ味は日本古来から伝わる不思議な日本人の魂が宿っており、中国人はその体で思い知らされた。
中国人は老弱男女全てが殺戮の標的物だった。まさに野球で言えば0点に抑えた快挙だった。

59 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 21:11:46.81 ID:dvNBYd12.net
>>57
>けれども発展性がないため登場して1~2年以内に旧式化する

米英ソ同盟>米英中同盟

つまり同じ反ファシズム聯合国とはいえ、中国はソ連にも英国にも及ばない下位概念と位置づけられる。
更に言えば日本との戦争が終わればそのまま米中関係の終わりとなった。米中同盟は棄てられて日米同盟。

米軍からみた日中戦争(特に大陸打通作戦)は、

   お ま け の そ の ま た お ま け 

の一言であろう。日本軍が攻めて来ただと?、こっちはオーバーロード作戦で忙しいんだ、
対日戦争はおまけでお前らの中国抗日なんてのはおまけのそのまたおまけなんだ、
ドイツ打倒のための貴重な米軍の戦争資源を、おまけのおまけな中国のために浪費できるかって。
おまけのそのまたおまけな中国抗日戦争も米中関係もどうでもいい、中国と中国人は要らん。

   お ま け の そ の ま た お ま け

こうして米中関係は破綻し、米中国交回復は1979年にまで持ち越しとなった。

60 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 21:13:12.07 ID:KtHNcXtO.net
>>57
疾風は強度の無い翼を
操縦系で誤魔化した紛い物

剛性の無い翼は
高速では使い物にならない

洗練というよりパチモノ

61 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 21:22:16.78 ID:dvNBYd12.net
>>60
>疾風は強度の無い翼を
>操縦系で誤魔化した紛い物

大陸打通作戦は? 制空権の無い地上軍が快進撃できるのか?

62 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 22:20:23.88 ID:CL5KPF1t.net
>>60
どういう事だ
疾風の主翼は12.6Gの荷重試験をパスしているし750km/hの急降下にも耐える様に設計されている。
舵を重くすればそのぶん機動しにくくなって軽量化というのは欧米機のパクリだ。その理屈なら、欧米機の方こそ剛性不足の翼になってしまうが。

疾風はあくまでも頑丈な翼を多少軽量化する為に舵を重くしたんであって、疾風の主翼が剛性不足という事はない

何故ならば欧米機の存在が疾風を肯定する。
疾風が駄目ならなぜ欧米機は許される。

63 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 22:23:57.72 ID:sh10PP+Y.net
話についていけない駄通の荒らし作戦

64 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 22:26:38.30 ID:CL5KPF1t.net
前も言ったが、P-40などの欧米機が、ビクとも動かない操縦桿で、軽量化していたから、疾風もそれにならったまでだ。

だが欧米機などはそれで軽量化されていても頑丈な機体が多い。

対して、零戦や隼の様に激しい荷重のかかる機動を想定した機体は強度不足が露呈している。

つまり疾風はひじょーーーに頑丈に作ったのに、謙虚に言っているだけ。

多少の軽量化はあったが、高速での翼の破壊には耐えられる様に作られている。

むしろ疾風の翼が剛性不足とお前さん以外から聞いた事がない。

65 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 23:00:55.95 ID:ofrsibxX.net
>>63
ゴミのような中国人がいくら日本軍に虐殺されても、米英にとっては痛くも痒くも無いが?

66 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 23:09:26.57 ID:dvNBYd12.net
>>63
中国人は虫けらだからいくら虐殺しても良いと、全世界がそのように承認したわけだが?

67 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 23:14:07.06 ID:SOat6tq0.net
争いなんて止めよう!
ラブ&ピース!平和が一番!

68 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 23:17:46.34 ID:W/Mwe46/.net
平和は戦争を呼び愛は戦争を生み出すんだよなぁ

69 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 23:22:34.25 ID:KtHNcXtO.net
>>62
だから、ソレは主翼の強度を上げたんじゃなくて
重舵にして、曲がらないようにしてパスしただけなんだよ

操縦系で誤魔化しただけのインチキ飛行機
だから高速では使い物にならない

70 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 23:37:00.31 ID:LozAF0t7.net
>>69
>操縦系で誤魔化しただけのインチキ飛行機
>だから高速では使い物にならない

大陸打通作戦で中国人が虫けらのように虐殺されていても、米英は「ドイツ打倒優先」で取り合わなかった。
つまり米英中軍事同盟は名実とともに消えてしまった。カイロ宣言は取り消されて台湾は独立してしまった。
ドイツ打倒優先=中国人は虫けらだからいくら虐殺しても良い、この理解が大切だ。

71 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 23:38:26.94 ID:Tj7GCH3R.net
>>61
>大陸打通作戦は? 制空権の無い地上軍が快進撃できるのか?

ドイツ打倒優先ってだけでは?

72 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 23:41:49.23 ID:fEVjDoS8.net
>>69
>操縦系で誤魔化しただけのインチキ飛行機
>だから高速では使い物にならない

総統閣下は皇軍の勇気に感嘆すると同時に、その武装と技術の悪さを嘆いた。そこで訪独潜水艦に
ドイツ兵器を満載して、これで大陸打通やってこいと、総統閣下は激励してくれた。
ソ連は日ソ中立条約で、チンピラゴロツキ討伐を支持してた。ドイツ降伏後もすぐには参戦せず、
これまたチンピラゴロツキ討伐への理解の現れだった。
大陸打通作戦が成功したのも 、米国がドイツ打倒優先で米軍主力をヨーロッパへ向けたから。
大陸打通作戦の輝かしい大勝利の裏には、ドイツの悲しい犠牲があったことを忘れてはいけない。

73 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 23:45:26.80 ID:ofrsibxX.net
>>69
>操縦系で誤魔化しただけのインチキ飛行機
>だから高速では使い物にならない

―にも拘わらず、東部戦線でFw190が「上手くいかなかった」のは何故だとお考えですか?ソヴィエトのパイロットからは、
いい戦闘機だがそれ以上のものではない、という程度の評価しか得られていませんが、西部戦線の「フォッケル」は
一大センセーションを巻き起こしたわけですから。
 全くその通りで、強力な戦闘機だし、一応の「水準」には達しているが、戦闘能力となると際立ったものは何もなかった。
実際のところ、ドイツ人はこの飛行機にとても大きな期待をかけていたが、しかし明らかに過大評価をしており、
性能を高く見積もっていたという印象だ。
 例えば、「コブラ」は「フォッケル」よりも速力で劣るだなんて、彼らは何でそう思い込んだんだろうね?実際にそんな
ことがあったのだ。最初のうち、ドイツ人は自分たちが速度性能で勝っていると固く信じており、「フォッケル」で攻撃を
かけた後にエンジン全開で離脱を試みる場合が多かった。だが、こっちは彼らに追いついて、上から弾を「降り注いで」やる。
向こうは煙を噴いたり蒸気を噴いたり大騒ぎだが、どうやっても振り切ることはできなかった。私たちはすぐに、
全力運転だけで逃れようとするとどうなるか、ドイツ人どもを教育してやったよ。その後は「フォッケル」も、攻撃後の離脱
とこちらの射撃から逃れる際には必ず急降下をすることにし、それ以外の方法を禁止した。
 垂直面の機動性も「フォッケル」は「コブラ」より下回っていたが、当初は私たちに垂直面の戦闘を挑んできた。
これも同じことで、すぐに思い知ったようだけどね。やっぱり私にはよく分からないんだが、「フォッケル」が「コブラ」
に垂直面で勝っているだなんて、一体彼らは誰に吹き込まれたんだろう?
 「フォッケル」は加速性が劣るという弱点があり、もしかしたらこれが一番の泣きどころだったかもしれない。後になると、
彼らも「フォッケル」で戦う時は速度を失わない形で機動を組み立てるよう心がけていた。長時間の格闘戦で「ヤク」
やラーヴォチキン、「コブラ」に対抗するなんて、「フォッケル」にとっては最初から負けが決まったようなものだ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/golodnikov2.html

74 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 23:46:47.58 ID:9k5vnqrO.net
>>69
つまり、高速では舵が重くなるbf109はインチキ飛行機だと(急降下時の昇降舵にいたっては操作不能寸前に)

もうちょっと他の飛行機の事も勉強した方がいいな
あとだつおモドキは滅べ

75 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 23:47:17.54 ID:lToPkW3A.net
>>64
>だが欧米機などはそれで軽量化されていても頑丈な機体が多い。

ダウト
日本機の荷重制限は7G、安全率1.8倍で12.6G、米軍機も同様で7.3Gで実際重い
軽量な英軍期は制限5.3Gで設計されているが、その分機体も柔いし
急降下制限速度も低く、機動制限が厳しかった
スピットは改良するたびに機体強化を泥縄式に繰り返している
米軍機の方が無駄が多い分、余裕もあった

76 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 23:57:39.82 ID:ofrsibxX.net
1200馬力のエアラコブラが1800馬力のフォッケウルフに勝ったのは、航空機の性能は馬力ではないということ!

77 :名無し三等兵:2017/09/05(火) 00:00:03.56 ID:HRuehIc2.net
うるせえだつお氏ね

78 :名無し三等兵:2017/09/05(火) 00:09:46.70 ID:Cqqxkpce.net
>>69
だからさ
それは欧米機のパクり発想なんだよ
欧米機も舵重くした「だけ」ですかw?

お前さん的に欧米機はいいけど疾風がやると許されない法則でもあるのかね

舵を重くすると同時に補強も行わなければ、荷重試験には耐えられない。

79 :名無し三等兵:2017/09/05(火) 00:43:11.01 ID:oCS5Wvlf.net
>>68
平和とは戦争と戦争の合間休戦期だよな

80 :名無し三等兵:2017/09/05(火) 00:47:08.09 ID:oCS5Wvlf.net
荷重試験やらない朝鮮基準で言われてもねえ

81 :名無し三等兵:2017/09/05(火) 00:49:59.47 ID:MnyJSZ8u.net
>>75
スピットが泥縄式の機体強化だって
スピットのこと知らない馬鹿

スピット幾つと幾つを言ってるんだよwww

82 :名無し三等兵:2017/09/05(火) 00:51:35.63 ID:MnyJSZ8u.net
>>78
疾風がロール・ダイブで振り切ったソースを持ってきなさい
無ければ、お前の妄想でFA

83 :名無し三等兵:2017/09/05(火) 00:55:26.35 ID:p2ALGrWh.net
>>81
>スピットが泥縄式の機体強化だって
>スピットのこと知らない馬鹿

−P.クロステルマンは、1944年の状況について次のように書いています。
「…フォッケウルフFw190やメッサーシュミットBf109との戦いでは、タイフーン部隊はしばしば12機中6〜7機
の損害を出していた。スピットファイアは無力であった…」
タイフーンというのはイギリスの戦闘爆撃機で、戦闘機スピットファイアがこれを護衛したわけです。それで質問なのですが、
あなたのいた戦闘機連隊が護衛した襲撃機も、1944年には同じような規模の損害を出していたのでしょうか?
 いいや。あんた、何を言ってんだ?!12機の襲撃機で出て6機落とされるなんて、護衛機の隊長は軍法会議ものだよ。
議論の余地もないね。1944年はおろか、1943年だって許されないレベルの損害だ。
−それでは、どの程度の損害までなら許容されたのでしょうか?
 12機なら1機、多くても2機だな。もしも6〜10機のヤクに対し、12〜16機の「メッセル」が襲ってきた場合の話だ。
それだったら、あるいは許してもらえたかもしれん。許してもらえるといったって、それは軍法会議にかけられないだけの話で、
いずれにしても護衛隊の長機は陰で色々言われることを覚悟せにゃならんがね。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/YAK.html

84 :名無し三等兵:2017/09/05(火) 01:08:08.15 ID:Cqqxkpce.net
>>82
アホか
お前の珍説を証明しろよ
そんだけ言うんだから疾風の桁の設計は持ってるんだな?
最低限、疾風は何Gまで耐えるか言ってみろよ
何キロまで急降下安全か言ってみろよ
まぁ俺が言ってるんだがお前の知識で復唱してみろ

で、疾風の桁の設計は知ってるんだな?
知ってないのにテキトーな事言ったのか?

85 :名無し三等兵:2017/09/05(火) 01:16:14.48 ID:MnyJSZ8u.net
>>84
はい、ソースをだせなかったので
ID:Cqqxkpce
の脳内妄想でFA
こっちはチャンスを与えたからな
コレでこの話はオシマイ

ソース無しでデタラメしゃべってるキチガイとか
まともに相手にする気無いので

86 :名無し三等兵:2017/09/05(火) 01:18:19.99 ID:Cqqxkpce.net
先に言ったのにまさか知らないで言ったなんて事はないよな
どれだけ不足してるか言ってみろよ

しかも桁の荷重試験を何だと思ってるんだww
>>重舵にして、曲がらないようにしてパスしただけなんだよ

アホ過ぎる
12.6Gは日本でもお前の母国朝鮮でも12.6Gだぞ

お前の言うそんなインチキ荷重試験するぐらいなら最初から7Gのか安全率1.8かを減らしてやってるわw

87 :名無し三等兵:2017/09/05(火) 01:21:19.03 ID:Cqqxkpce.net
>>85
理論破綻してるな
振り切ったソース出さないと妄想とかw

機体の設計の話してるんだよ
唐突に出さなくてもいい実戦のソースなんか求めなくていいから、はよ疾風の設計図でも持ってこいよ?

あと何Gまで耐えたか、何キロまで急降下速度制限か言ってみろよ?自分の口でよw
それがまともな「ソース」だろ

88 :名無し三等兵:2017/09/05(火) 01:31:54.34 ID:4qtccSVW.net
中国戦線に参加したP-51マスタングのパイロット達は、皇軍の大陸打通作戦についてどう思ったのだろうか?

きっと中国人の先天的かつ絶望的な知能障害とその腐った脳みそのために、P-51マスタングの航空優位
が台無しになってしまって、日本軍機よりも中国人の脳天をブチ抜きたい思いであったろう。

89 :名無し三等兵:2017/09/05(火) 01:34:12.08 ID:p2ALGrWh.net
>>69
>操縦系で誤魔化しただけのインチキ飛行機
>だから高速では使い物にならない

日本軍機が二流以下でも何でもいいが、大陸打通作戦は連戦連勝快進撃だった。
チャンコロは日本人の軍刀に斬り伏せられるためだけに生まれてきたみたいな生き物だった。
中国人を老若男女問わず徹底的に3500万人虐殺して、南京大虐殺の30万なんてどうでも良くなった。
日本刀で中国人を斬って斬って斬りまくって、昭和20年の3月まで進撃を続けてた。
レーダーが防空がなんてどうでもいいから、中国人をもっともっと虐殺しておけば良かった。
南京大虐殺の冤罪が晴れないならいっそのこと中国人絶滅収容所を作っておけば良かった。
より優れた技術大国ドイツなら、アインザッツグルッペンがパンター戦車に乗って
ウルツブルグレーダーと88ミリ砲担いでMe262でシェンノート空軍を壊滅させ、
大陸消滅作戦を発動して中国人を一人残らず虐殺してたはずだ。3500万なんて少すぎ。

90 :名無し三等兵:2017/09/05(火) 03:04:53.33 ID:YDcLkBJJ.net
>>69
> だから、ソレは主翼の強度を上げたんじゃなくて
> 重舵にして、曲がらないようにしてパスしただけなんだよ

君は荷重試験の意味を理解していない本物の馬鹿なんだね

主翼が12G以上の荷重試験に耐えて合格したということは主翼が大変強靭な強度を持っているということの最も確実な証明だ
補助翼が利く/利かない、良く曲がる/曲がらないと無関係に、主翼は12Gという大変な急旋回(実際には耐Gスーツのない当時の
日本の飛行士がそんな急旋回を行えば完全にブラックアウトで失神して墜落したのは確実)で発生する荷重に耐える強度があった
ということが荷重試験で証明されていたのだ

それに疾風の旋回性が劣悪というのも単なる思い込みレベルに過ぎない

敗戦後に米軍が行った飛行試験では疾風の旋回性は何も問題になっていないどころか優秀だと評価されている
零戦や隼のようなふらふらクルクルと飛ぶ軽戦闘機に慣れた当時の日本人の感覚では舵が重いと感じたに過ぎず
ちゃんとした腕力で操縦桿を操作すれば優秀な旋回性能を発揮したことが米軍による飛行試験で実証されている

91 :名無し三等兵:2017/09/05(火) 09:36:04.26 ID:ZJ/P+so4.net
>>90
全否定はしないが安全率知ってる?
あと疾風の舵が重いというのは昇降舵の話
設計者曰く従来の機材に比して降下速度が高速(舵がよく効く)なので操縦桿の引きすぎによる失速を防ぐため、だそうで
異例の大量増加試作の結果だからそれなりの合理性はあったんだろうけど平均的操縦者には不評

92 :名無し三等兵:2017/09/05(火) 17:31:23.28 ID:oCS5Wvlf.net
夕撃旅団のバカが良く日本機叩いていたなぁ
疾風の主翼に強度が足りないとかないだろ

93 :名無し三等兵:2017/09/07(木) 19:12:21.59 ID:Q9vRu/S/.net
疾風はエンジン以外欠点ないだろうに

94 :名無し三等兵:2017/09/07(木) 19:27:05.60 ID:ghFvjge1.net
じゃあなんでF6F如き駄作機に完敗したんだよ(

95 :名無し三等兵:2017/09/07(木) 20:13:09.03 ID:TwVC97iH.net
>>94
戦いは数だぜアニキw

96 :名無し三等兵:2017/09/07(木) 21:43:51.91 ID:iCO5+Ffh.net
堀越の野郎がいうように、飛行機はエンジンが8割。エンジンが駄目なら駄作にしかならん

97 :名無し三等兵:2017/09/07(木) 21:57:10.16 ID:ROqrSbP6.net
>>96
1800馬力のフォッケウルフと1200馬力のエアラコブラでは?

98 :名無し三等兵:2017/09/07(木) 22:31:41.61 ID:5NWOAcH8.net
>>93
日本人に扱えないだけでだめではないだろ
一生隼で我慢しろって話になるぞ
運用以前に油の問題だから否定はしきれないが

99 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 03:57:30.01 ID:kZNvcxCq.net
>>92
モノマネだパクリだなんて、日本と中国を混同しすぎなんだろうな。一昔前の欧米人みたいな。

100 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 12:27:15.30 ID:Ybw3/6+e.net
>>99
最近まで、日本は欠陥までパクってるって笑われてたの知らないのか?w

101 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 15:47:30.62 ID:kZNvcxCq.net
>>100
寡聞にして知らないが?

102 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 16:33:42.16 ID:6gMDb17/.net
またいつもの疾風の主翼剛性不足君だろ
半島流荷重試験の理屈は笑わせてもらったよ
前からずっと重舵にして曲がらなくしただけって連呼してた奴だが「それ欧米機のマネだよ」って指摘される度に逃走してきて今回はとうとう開き直って欧米機も欠陥呼ばわりって事なんだろ
どのみち半島人は日帝様からパシられなければ欧米機はおろか日本機すらまともに作れない猿の集りだってのによ

103 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 17:54:02.51 ID:Ybw3/6+e.net
>>101
無知だな。

104 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 20:27:31.30 ID:kZNvcxCq.net
>>103
教えてよw

105 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 20:59:21.12 ID:xPj0dQVo.net
>>102
水車も作れない
バイクも作れない
作れたのは売春婦とトンスルだけ

106 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 21:09:59.14 ID:V1S42YtK.net
ネトウヨもブサヨも他所でやれ

107 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 21:24:35.94 ID:lbsQldOo.net
え…
荷重試験を「空中で旋回させてGをかける」だと思ってたのか重舵クンは…
ありゃー主翼に鉛粒入れた袋のっけて「今◯◯G相当でーす!」ってやるんだぜ?

108 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 04:15:10.48 ID:3ZPVcfgG.net
>>100
日本人は中国人よりかは圧倒的に優秀だが?

109 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 04:38:39.48 ID:bo7g4ZhO.net
半島流荷重試験
「実際に飛ばしてみる」

やはり次元が違うな。

110 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 07:08:20.43 ID:SPD5wtxD.net
>>107
うどんを詰めると重くなるぞ

111 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 10:58:43.90 ID:G/c31xus.net
>>108
大丈夫か?
なら日本人より欧米人の方が圧倒的に優秀だって事か?

112 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 11:02:28.54 ID:8Gh0+C2h.net
>>110
香川県かよw

113 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 11:04:44.85 ID:0qzhoFd2.net
>>111
>なら日本人より欧米人の方が圧倒的に優秀だって事か?

ドイツ人はソ連軍に「感謝」してるが?

ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、そればかりではない。
それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。
http://jp.sputniknews.com/europe/20150502/284616.html

114 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 11:11:11.77 ID:MADjLJfU.net
>>111
>なら日本人より欧米人の方が圧倒的に優秀だって事か?

日本軍とドイツ軍、ここが違う!

1 ドイツ軍はスラヴ人を大量虐殺したが、スラヴ人は断固反撃してファシストドイツを粉砕した。
2 日本軍はチンピラゴロツキを懲らしめるために出征し、チンピラゴロツキは小便ちびって逃げ回った。
3 チンピラゴロツキは逃げ回った恥を隠す為に、極悪な日本軍に虐殺されたと騒ぎ出した。

もしもドイツ空軍が本当に西高東低型の対応を取っていたのであれば、彼らはソ連軍をなめており、
その代償を支払わされたと言うしかない話だ。結局のところ、ドイツの戦争はソ連軍にベルリンへ突入
されたことで終わったのだから…
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/nastuplenie2.0.html

バグラチオン作戦と大陸打通作戦、ベルリンに翻る赤旗と南京に翻る日章旗。
これがソヴィエト大祖国戦争と中国抗日戦争の最終結果なのである。

115 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 11:15:25.56 ID:MADjLJfU.net
>>111
>なら日本人より欧米人の方が圧倒的に優秀だって事か?

過去の中国指導者はドイツ訪問期間、主に産業施設を視察した。ある外交消息筋はロイターに対し、「過去ドイツを訪問
した中国最高指導者のうちに第2次世界大戦犠牲者関連施設を訪問した前例はないと把握している」とし「習主席が
“日中歴史戦争”に飛び込もうとしている」と述べた。第2次世界大戦戦犯を合祀した靖国神社と対照的な場所を訪問し、
日本とドイツの違いを浮き彫りにしようという狙いだった。
http://japanese.joins.com/article/545/182545.html

>第2次世界大戦戦犯を合祀した靖国神社と対照的な場所を訪問し、日本とドイツの違いを浮き彫りにしようという狙いだった。

【韓国の反応】ドイツの外交官「ドイツは、中国が第2次大戦と関連して、
継続的に日本とドイツを比較することを好まない」と不快を表明
http://oboega.blog.jp/archives/37477726.html

>観光客も訪れる場所なのに、国家主席が訪問することを許さないなんて…

 史上最良といわれた独露関係の風向きが、人権重視のメルケル独新政権の登場によって変わりつつある。 ロシア外務省は三月末、
ベルリンにある旧ソ連軍記念碑が何者かに冒涜されたとしてドイツに抗議する声明を出し、
「前例のない破損行為で正当化できない」と批判した。この記念碑はこれまでも何者かにペンキを塗られたことがしばしばあったが、
ロシアが抗議声明を出すのは異例のことだ。 メルケル首相は一月中旬に初めて訪露した際に、
ドイツ大使館に人権活動家らを招き、「ロシアの強権的政治体制を憂慮している」と述べ、
連帯を表明した。さらに首脳会談後の共同会見でも、チェチェンでの人権弾圧を批判し、隣にいるプーチン大統領を刺激した。
http://www.fsight.jp/2620

116 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 14:44:35.22 ID:aNFMP1YN.net
だつおってAIだよね
Artificial Idiotの略だけど

117 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 21:30:32.23 ID:G/c31xus.net
疾風が欧米機と比べて良い所を上げろよ。

118 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 21:38:36.86 ID:d3WpdZNy.net
>>117
大陸打通作戦を大勝利に導いた。

119 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 21:42:11.71 ID:z+kHgHPn.net
パワーウエイトレシオフが高い
武装が強力

120 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 22:25:09.74 ID:J9NY2Jwc.net
空冷機にしてはかっこいい
名前のセンス
褐色と日の丸の塗装(陸軍機共通)

121 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 00:38:22.88 ID:Q1Hr9X7i.net
本土の戦いではF6Fとの比較だと性能はやや四式戦が上、または同等と感じた
操縦者が多かったようだ(ソースは渡辺本)

>F6F如き駄作機
ほぼ全機種操縦した米人操縦士によると第二次大戦最優秀戦闘機がF6F

122 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 07:02:52.60 ID:Hy42clLH.net
F4Uが艦載可能になったら即時お払い箱になったのに?

123 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 07:11:19.77 ID:zlGAJzhg.net
別になってない。戦闘機としてはF8Fに、戦闘爆撃機としてはF4U-4に劣ると
退役したが、どっちも本格配備は戦後だ。WW2時点ではF6Fが最優秀だ

124 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 09:48:52.58 ID:bKwPFm6V.net
>>121
台湾沖航空戦でワンサイドゲーで
撃墜戦果0なんだけどな

125 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 09:50:22.41 ID:bKwPFm6V.net
F4Uの立ち位置が分かってないアホが多いな
空母艦載機のF4Uはほとんど戦闘機部隊じゃないよ

126 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 11:15:31.99 ID:Hy42clLH.net
自信たっぷりにアホとかののしる割には時系列無視だな

127 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 15:07:45.62 ID:+qmhxB4w.net
F6Fには劣るんじゃなかったか?>戦史叢書だかの台湾沖航空戦戦訓

128 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 16:16:28.29 ID:ekY56Di1.net
>>127
機体の性能を「どう感じたか」と戦果は別だべ

129 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 17:14:36.13 ID:F4Ix8jza.net
>>115
航続距離、火力、運動性、防弾、視界の良さ、扱いやすさ、生産性のトータルバランス

130 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 20:12:59.70 ID:y14YY0eR.net
>>128
いや機体の性能を「どう感じたか」の話だぞ
戦果の話してないぞ

131 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 20:33:00.04 ID:6eUZo+6G.net
>>130
大陸打通作戦で中国人を地獄巡りにしてやったが?

132 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 22:08:00.93 ID:mqGDOj5t.net
疾風は素晴らしいよな
パイロットなら1度は操縦したいよな

133 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 22:10:36.16 ID:LhfAE0kO.net
>>129
日本機の中ではだろ?
欧米機に比べてどうなの?

134 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 22:23:15.79 ID:edbJ6Uol.net
>>133
欧米機に比べてもだよ

135 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 22:49:53.75 ID:LhfAE0kO.net
>>134
ダメだw
生産機数少なすぎるだろ。
話にならねぇww

136 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 22:52:02.36 ID:n7haYNEM.net
マジかよイタリア機最低だな

137 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 23:48:00.48 ID:edbJ6Uol.net
バカなの?
生産性って書いてあるのに生産数持って来るとか

スピットやメッサーは複数の会社で数年に渡って生産されてたのに
中島だけで1年そこそこしか生産されてない機体の生産数比べるとか

138 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 00:45:53.43 ID:7Im1Xm5e.net
>>113
日本人も邪悪な日本軍を粉砕したつよいソビエトが大好きさ

虎頭要塞を満州を解放!
スターリン戦車とか90式が出てくるまでは日本の戦車では撃破不可能だったくらいだよ

139 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 01:07:41.16 ID:aaqDQUmd.net
>>137
メッサーも4式戦も
生産にかかる人月数は出ていて
4式戦は凄い悪いよ

140 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 01:31:33.56 ID:gPxcNlfd.net
スピットは?

141 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 02:14:27.86 ID:d8nJIz5c.net
>>138
>虎頭要塞を満州を解放!

中国では解放者であるソ連軍兵士の記念碑が大切に保存されている
https://jp.sputniknews.com/life/20150901834535/

丁寧なお世辞の中にも嫌味たっぷり。

「私たち第二次世界大戦に参戦したロシアの退役軍人たちは、中国領土にある1945年の戦場を訪れています。
私たちは、ロシア人墓地があるほぼ全ての大都市を訪れることができました。
ハルビンや、そしてもちろん、ロシアとソ連の兵士が埋葬されている中国最大の墓地があるポートアーサー
(旅順)などを訪問しました。記念碑と墓地は全て管理され、素晴らしい状態にあります。
私たちはこれに対して中国政府と中国の国民に心から感謝しています。そして戦後の中国の発展や中国が
成し遂げた成果をとても嬉しく思っています。そしてその一部に私たちが参加したことを誇りに感じています」。

つまり中国はいくら経済成長しようとも、軍事的にはロシアの尻に敷かれるしかない。

142 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 02:16:18.54 ID:cUSZJ+VI.net
>>111
>なら日本人より欧米人の方が圧倒的に優秀だって事か?

ならもしドイツ陸軍が、日本陸軍に代わって大陸打通作戦を発動していたらどうなりますか?

ドイツ陸軍だったら、大陸打通作戦なんてケチなものではなく、大陸消滅作戦になってましたか?
南京大虐殺とか性奴隷とか、日本軍は占領地の至るところで住民を苦しめたそうですが、
どうせなら中国人を「劣等人種」としてホロコーストしておけばよかったと思います。何しろ中国人絶滅収容所
が戦後もそのまま残ってしまうのだから、言い訳のしようがなくなり、侵略戦争の反省もしっかりしたものになり、
日中関係はずっと良くなってたはずです。それからもしできれば虐殺した中国人を潰して航空燃料を精製
すればよかったと思います。文句があるなら米軍はオーバーロード作戦を中止にして、中国戦線に派兵したらいいでしょう。

キングタイガーならもっと進軍できましたか? もっと大勢の中国人を殺戮できましたか?
四式戦疾風ではなくMe262が出撃してたら、シェンノートの在支14空軍は壊滅してましたか?
ウルツブルグレーダーと88ミリ高射砲があれば、防空は万全でしたか?

今からでもドイツ語を勉強してドイツ留学して、髪の毛染めてドイツ人になりすまし、こういう発言をしてみたい
と思ってます。「たかが中国チンピラゴロツキの3500万なんて取るに足らん。97式中戦車チハなんて、
あんなへっぽこな戦車モドキ、工業水準低いわー。わがドイツ軍のキングタイガー戦車だったら、
3500万どころか5億人皆殺しにして、中国に中国人は一人も居なくなってたはずだ!」

おい、なんとかいえよ、おい!

143 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 02:23:22.08 ID:cUSZJ+VI.net
>>139
>メッサーも4式戦も
>生産にかかる人月数は出ていて
>4式戦は凄い悪いよ

1941年6月のソ連侵攻後、ドイツ人は意図的な放置政策(不十分な食糧、衣服、収容施設、
または医療手当)により何百万人ものソビエト人捕虜を死亡させました。 しかし、1942年の春、
ドイツ当局はソビエト人捕虜をさまざまな戦争関連産業で強制労働にも従事させました。
1942年から1944年まで、ドイツ人は300万人近くのソビエト市民を強制労働者としてドイツ、
オーストリア、ボヘミア・モラビアに送り込みました。
https://www.ushmm.org/wlc/mobile/ja/article.php?ModuleId=10005180

144 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 02:32:04.20 ID:cUSZJ+VI.net
>>139
>メッサーも4式戦も
>生産にかかる人月数は出ていて
>4式戦は凄い悪いよ

 ナチス・ドイツの支配下で強制連行・強制労働の被害を受けた人は千四百万人とも千五百万人ともいわれます。
 第二次大戦中にはドイツの大企業が強制労働者を多く使っていたこともあり、ドイツ政府とドイツ企業・財界
が折半で一千億マルク(一九九九年当時の為替レートで五兆五千三百八十億円)
の基金「記憶・責任・未来」をつくり、二〇〇〇年から生存者に補償金の支払いを開始しました。
http://blog.livedoor.jp/sumiin/archives/4465739.html

145 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 02:47:30.90 ID:J4nyiKbz.net
>>129
>航続距離、火力、運動性、防弾、視界の良さ、扱いやすさ、生産性のトータルバランス

『・・・1942年から43年の間、P−40航空隊は北アフリカ、シシリー、イタリアの航空戦で鍵となる役割を果たした。
ある日の彼らの任務は爆撃と機銃掃射であり、別の日は中爆の戦闘護衛であった。
その欠点にもかかわらず、この種の航空戦においてカーチスP−40は優れた兵器であった。それは決して高速で
高高度を飛行できる機体ではなかったが、タフで、信頼でき、重武装で、相当量の爆弾を携行でき、
そして中国や太平洋と異なり、交戦した敵機よりもマニューバブルであった。P−40パイロット達は、
より最新のライトニングやサンダーボルトやマスタングで飛びたいと願っただろうが、ウォーホークはその時点
での唯一の米国戦闘機であり、彼らはそれでベストを尽くしたのだった。・・・』
(カール・モールスワース、MTOのP−40ウォーホークエース(オスプレイ社刊)より引用)
http://www.geocities.jp/yoyuso/p40/p40gall.html

146 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 02:54:55.07 ID:J4nyiKbz.net
ロシア、メルケル首相に対しトルコに関して批判
ロシア連邦議会情報政策委員会のアレクセイ・プシコフ会長は、トルコとロシアに対する
ドイツのアンゲラ・メルケル首相の政治的行為を批判した。
プシコフ議長は、この件に関してツイッターから行った発表で、
「アメリカのドナルド・トランプ大統領との冷えた関係、ロシアとの悪い関係、エルドアン大統領との口論、
怒ったギリシャ、イタリア、イギリスとの袂の分かち合い・・・それらはすべてメルケル首相の行為の結果だ。」と述べた。
(2017年3月21日)
http://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2017/03/22/rosia-merukerushou-xiang-nidui-sitorukoniguan-sitepi-pan-696208

147 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 02:58:42.75 ID:J4nyiKbz.net
>>139
>メッサーも4式戦も
>生産にかかる人月数は出ていて
>4式戦は凄い悪いよ

でも製鉄技術だけはダントツ世界一だろ? 日本刀の切れ味は世界一だろ?

日本古来の工芸品たる日本刀は、大陸打通作戦でチンピラゴロツキ3500万を殺戮する大戦果を挙げた。
けれどもその分、工業技術の発展が米英独ソよりも大きく遅れてしまった。
というか福沢諭吉の「脱亜論」で書かれているように、明治国家はチャンコロ対策が最終目的だった。
だから工業で米英独ソに及ばずとも、チャンコロチンピラゴロツキを壊滅させたのだから万々歳だ。
対日戦争がオマケつーなら日中戦争はオマケのそのまたオマケで、中国人は人間扱いされなくなってしまう。
チンピラゴロツキ3500万を日本人の軍刀で斬り伏せ、かつ中国への賠償金はゼロ。
日本刀の切れ味は日本古来から伝わる不思議な日本人の魂が宿っており、中国人はその体で思い知らされた。
中国人は老弱男女全てが殺戮の標的物だった。まさに野球で言えば0点に抑えた快挙だった。

148 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 07:54:29.40 ID:vc5lsZ40.net
>>137
女学生が金切りハサミでワッシャーを作っていた工業力だったのに生産性とかww
笑えるんですけどw

149 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 08:12:33.54 ID:hwTqxcU7.net
>>148
>女学生が金切りハサミでワッシャーを作っていた工業力だったのに生産性とかww
>笑えるんですけどw

でも日本人の多くはきちんとした初等教育を受けていたが、中国人は文盲ばかりだった。
中国人の男女は道端でも平気でセックスをするが子育ては殆どしないので、ストリートチルドレンが大発生した。
日中戦争とは中国人のストリートチルドレンの大発生の矛先が日本に対する憎しみへと転嫁されて生じたものである。

150 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 08:35:30.98 ID:J4nyiKbz.net
>>139
>メッサーも4式戦も
>生産にかかる人月数は出ていて
>4式戦は凄い悪いよ

悲劇と捕虜という屈辱の中で日本人が誇りをもって生きてきました。
自らの命を省みず、日本人の命を救うべくソ連兵に立ち向かわれていった小隊長は、まさに日本人の誇りです。
ソ連の教育レベルの低さを感じたのが、朝夕の点呼でした。ソ連兵は、日本人を五人ずつ整列させ、
五人ずつ点呼し、五、一〇、十五と順序よく数えるのですが、三〇ぐらいまで数えると次がわからなくなるようでした。
数えなおしては、やりなおし、また数え直す繰り返しでした。
日本では、数をかぞえるときは、何列かに整列させて何人の列が何列あるかの掛け算で全体の人数を算出します。
ソ連兵は掛け算というものを知りませんでした。ですから、いつも朝の点呼は、約1000人の点呼
で一時間以上かかっていました。
http://jiyusoku.jp/archives/415

>ソ連の教育レベルの低さを感じたのが、

ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、そればかりではない。
それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。
一部の観測筋は疑っているようだが、私には、ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」
http://jp.sputniknews.com/europe/20150502/284616.html

151 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 09:46:00.24 ID:z4xNoIyX.net
>>149
現在日本に来てる中国人も大学生なのに全く英語出来ないんだよ
中国人バカ過ぎるわ
高校で英語やらないのかよ
人口だけやたら居るけどエリートなんて日本より少ないんじゃねえのw

152 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 10:56:43.36 ID:jNC4miSq.net
>>125
降爆からの転換組や海兵隊機が多かったのは確かだけど
「F4Uは戦闘爆撃機だから制空戦闘機ではない」は誤り
-4導入あたりでF6Fの改良と生産打ち切って機種統一していく流れ
小型空母はF8Fが配備されるけど

153 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 12:24:13.93 ID:vc5lsZ40.net
>>149
なんで中国と比較してんの?
馬鹿なの?

154 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 13:11:38.71 ID:uCJ3nAMo.net
隼三型最強

155 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 14:25:25.98 ID:hwTqxcU7.net
>>153
日本人は中国人よりかは、圧倒的に優秀だから。

156 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 15:36:23.82 ID:3PyS62NP.net
>>152
艦戦は離艦距離の関係で低翼面荷重傾向が続いたからパイロット感覚が和風なのは当然だけど、
兵器体系的にはF4Uの方が米好みだよな グラマンにはF7Fやらせたし
軽&護衛空母用的なF8Fは軍縮で立場的につらいけど欠陥がいろいろなければもう少し使ったかも知れん

157 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 17:31:02.44 ID:kCENO3W8.net
設計「舵を重くしたほうが良いだろう」
操縦者「舵が重くて使いづらい」

こういう、設計と現場の乖離(四式戦に限ったことじゃないが)も、よくなかったな
でも日本では四式戦が限界だったんだよ…いろんな意味で

158 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 17:54:32.58 ID:40bCcSs9.net
寧ろ操縦者が舵を重くしろって言った事で有名なんだが

159 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 18:08:04.41 ID:RZv4coOn.net
>>156
F4UとF8Fもある意味保険かける関係になってるしね
F8Fに初期トラブルが出たらF4Uの増産でしのげるし
日本が新型機投入してきたらF8Fが役に立つ
どのみち護衛空母のFM-2は旧式化してるから更新が必要
更に保険の保険もあって…金持ちはこれだから

160 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 18:10:10.03 ID:kCENO3W8.net
>>158
審査パイロットの意見を技術者が取り入れた、という開発時の件だろそれ
現場のパイロット達の疲労度、というのを見事に見逃してしまった

161 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 18:17:49.06 ID:RZv4coOn.net
黒江少佐も偉丈夫だったらしいし、体格、腕力の問題は大きいのかもね

162 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 18:21:07.30 ID:Dp2vhsah.net
丸メカの記事で吉沢の発言として

「そこで私は翼桁を太くするより操縦桿を重くして欲しいといった。エルロンは軽目でもいいが、昇降舵と方向舵は重目でなければいけないというのが私の考え。」

昭和30年頃の対談で

吉沢 黒江保彦さん(元少佐)も述べていたようですが,突っ込みがよくなかったと思いますね。
馬場 加速性が悪いのですか?
吉沢 つまり,突っ込みますと,昇降舵に応えて重くなり, 押さえがきかなくなってしまう。だから,機首が持ち上がってしまう。
小山 あの時の思想としては,ある程度突っ込んでいったら, 機首が起きるほうがよいと記憶しています。
どんどん突っ込んでいったら,どんなことになるか分からぬ。
そういうことを審査員が心配されたので,意識して「昇降舵は速度を増してくると重くなる」といっていましたよ。

後者では吉沢さん人ごとのように言っている

163 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 18:43:56.40 ID:3PyS62NP.net
>>162
それ最近何度も見るけど紫電改のターミナルダイブテストでも「浮き」が抑え切れなくてやむなく危険な背面降下をやった、というのがあるぞ
まともな設計ならみんなそうなるということだ
あと某書では試作84の極初期に低速時の効きを改善するために大型の水平尾翼+昇降舵に交換する件が出てくる
同時に垂直尾翼+方向舵も大型にしてるけど理由不明
目論みに相違して横の静安定が不足気味というのは別な本で読んだ気がするのでそれが理由かも
紫電改は無駄に縦長の胴のせいで逆に減積したし

164 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 19:27:07.78 ID:+QsB1rrt.net
>>162
吉沢さんは何で対談の時オレが言ったと言わんかったんかね

165 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 19:59:25.85 ID:QLJ6/jxF.net
97式重爆という突っ込むと機種が上がらず、速度があがって最後操縦不能になるのがいたしな

166 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 20:58:58.63 ID:aaqDQUmd.net
>>152
所属部隊が与えられた任務ほっぽりだして
好き勝手に戦うのか、ほーそら凄いな

ソース無しの妄想もそこまで行くと
病院に言った方がいいよ

167 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 22:05:18.52 ID:PYaMp8dd.net
>>166
343空や47戦隊はコルセアと普通に交戦してるんですが、
命令違反上等の荒くれ者だったんですかねえ

168 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 22:27:20.37 ID:DTO9vvOW.net
>>155
それでホルホルしてるの?
レベル低いなw

169 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 22:32:23.83 ID:PYaMp8dd.net
間違えた244戦隊の五式戦だった

170 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 22:42:55.88 ID:PYaMp8dd.net
>>166
そもそもVMFは近接航空支援もよくやるだけで、別に専門の爆撃機部隊でもなんでもないんですけど
空母ベニントンに乗ってたVMF-112とか沖縄戦のVMF-222とか
普通に戦闘機と交戦もしてるしキルスコアも挙げてますがな

171 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 22:57:37.06 ID:PYaMp8dd.net
あとヘルキャットとコルセアの混成で空襲かけたとき、ヘルキャット隊の方が
ロケット弾装備して地上攻撃、コルセア隊が護衛した例もあるけど
「空母艦載機のF4Uはほとんど戦闘機部隊じゃないよ」だったら
こんなことありえないはずだけどね

172 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 23:21:27.33 ID:mWIef2Bg.net
>>171
VBFだから仕事は地上攻撃のみでそれにはF4Uだけが割り当てられて
F6FはVFで制空オンリーみたいな勘違いしてる人なのかも

173 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 23:57:32.91 ID:PYaMp8dd.net
>>172
パイロン装備してるのはF6F-5も同じなのになぜかF4U-1Dだけ
「戦闘爆撃機型」と解説してるのも良くないんだと思う
タイフーンみたいに戦闘機としては駄目だから地上攻撃用にしました、
みたいな印象受けるし

174 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 00:27:15.22 ID:7Ht34hKo.net
>>151
なんでエリートが日本ごときに来るんだよw
吹けばとぶような連中なんぞ歯牙にもかけんよ

175 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 01:00:09.80 ID:ndLqbP6b.net
>>168
中国人なんてゴミみたいなものだ。

176 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 03:00:40.21 ID:BQMX9Di7.net
>>168
大陸打通作戦を誇りに思わない日本人は居ないはずだが?

177 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 07:13:18.07 ID:64fUwX3X.net
>>176
中国人相手にホルホル?

178 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 07:23:44.32 ID:G/H3Ym0c.net
>>177
日本人は中国人よりかは圧倒的に優秀だから。

179 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 08:30:01.73 ID:BsTH67rb.net
>>167
アホ過ぎ
どっちも「制空」じゃないだろ
日本語できない馬鹿

コルセア隊が空戦した状況がわかってない

>>170
近接航空支援の意味がわかってない馬鹿

空戦しないとは言ってないだろキチガイ

180 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 08:39:29.69 ID:cWEk+OeR.net
>>179
爆弾背負って逃げ回ってたけどたまたま返り討ちにした、とかじゃないぞ
WW2末期のVFとVBF、F6FとF4Uの配備状況、任務の内容って
あなたが想像してるようにきれいに分かれてるわけじゃないの
海兵隊機も入れて考えるとなおさら

煽ってる暇があったら洋書読むか関連HPのチェックでもすればいいのに

181 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 09:04:41.81 ID:ttSb6dMf.net
>>177
中国人は虫けらだからいくら虐殺しても良い、違うというなら米英はノルマンディー上陸作戦を中止し、
中国大陸へ向けて派兵し、日本軍の大陸打通作戦を阻止すること。

182 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 09:05:34.23 ID:hZSQHkh3.net
>>127
台湾沖航空戦で疾風の評価

飛行第11戦隊附四至本廣之丞大尉の回想

「グラマンF6Fの性能は、わが四式戦(キ八四)より優秀であり、
 特にスピード、上昇、出足において優れていた。
 艦爆は四式戦の良い目標であった。」

(戦史叢書「沖縄・台湾・硫黄島方面 陸軍航空作戦」)

183 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 09:24:50.25 ID:BQQZffoS.net
帝国海軍でも複葉時代から爆装できたことからも分かるように、
戦闘機隊の任務は制空だけじゃなくて地上攻撃も標準的だったわけで
スペースに余裕のない艦戦ではF-14みたいに運用も含めて防空に特化した機材が例外

184 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 09:31:09.62 ID:ueT4/Kt1.net
不調の四式戦でも速度でF6Fに負ける事は無いと思うんっすけど

185 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 09:40:38.22 ID:CVluY97r.net
>>184
1945年3月も老河口作戦やってるけど、中国沿岸にグラマンヘルキャットは飛んでたんか?

186 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 10:35:29.98 ID:1q/3K8U0.net
俺の手元の資料では
フィリピン戦で疾風と戦ったF6Fのパイロットが
プロの操縦するフランクと戦う奴はバカで
そうなると神に祈るしかないと証言してるよ

187 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 10:45:32.75 ID:G/H3Ym0c.net
日本人は中国人よりかは圧倒的に優秀なんだ、大陸打通作戦は大勝利だった、日本人の一人として誇らしい。

188 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 12:45:08.75 ID:64fUwX3X.net
>>187
家電メーカーは負けちまったけどなw

189 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 17:11:53.08 ID:E6Gfe4mx.net
http://fast-uploader.com/file/7060753531245/

190 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 17:54:55.83 ID:m0POjBTk.net
ゼロ戦が雑魚ゴミ過ぎた。
コスト対撃破量、撃破率でみればゼロ戦は駆逐艦に及ばない失敗兵器、失敗運用、失敗整備のゴミドクトリンだった
知ってる人は知ってる事だがゼロ戦は雑魚ゴミで、莫大な無駄、赤字をもたらした機体だった。

日本駆逐艦を1000万円円(陽炎と秋月の間)
陽炎DDと雪風DDの撃破されるまでの平均的な対空目標撃破数を2機とする。
撃沈までの訓練及び任務使用燃料を1500トンと多く見積もる。トン1000円レートで燃料代約150万円
撃破までの訓練その他人員コスト10-20万円
計1200万円対撃破2機のレート、1機600万円

対してゼロ戦は
33機製造で1000万円
33機製造でも、訓練消耗、部品取りなどで実際参戦できた機体は30%、10機まで
ゼロ戦の1機に対する空戦での撃破量はわずか3%、10機で平均0.3機
出撃までの訓練その他燃料使用量は多めにみると駆逐艦の1.5-2倍のコスト2500-3000トン、250-300万円
ゼロ戦33機購入で出撃までのコスト1400-1500万円
撃破できるのは対空目標0.3機
地上目標や艦目標撃破量(海軍全成果を全機体で割った割合、爆撃機成果は除外)水上艦0.25隻、地上にある航空機撃破量1機(ほぼハワイ奇襲の成果割)

191 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 18:02:34.12 ID:m0POjBTk.net
またゼロ式などその他航空機は
「地上基地整備コスト、空母コスト」が含まれるためよりレートが悪くなる。

そういった諸々を含めた実費だと
駆逐艦1隻は撃沈するまでに1500万のコストが発生して低くとも1-1.5機の航空機と0.1-0.2隻程度の潜水艦を排除できる。

ゼロ戦等の場合空母その他コストを想定すると1500万円だと20機の整備が限界で、対空戦で0.2機、特攻で0.2隻を排除できる計算になる。

明らかに攻撃力などをコスパで比較すれば、日本海軍の航空主義は結果水上艦よりも撃破成果が低く
古い戦艦主義よりも成果、コスパの悪い失敗作戦だった

日本海軍は航空ドクトリンの失敗で失敗したが、開戦前からの空母重視、水上随伴艦軽視ドクトリン自体が大失敗だった

192 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 18:19:48.41 ID:888x+9kp.net
つまり大艦巨砲主義こそが正義で
航空主兵がクソだから、八八艦隊みたいなのを重点的に整備すべきだってことなのかな?

馬鹿じゃねえの?

193 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 18:32:06.18 ID:wBuv7AT+.net
後知恵をいうやつは、だいたいがバカだが
その中でも特級ですわ

194 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 18:56:03.09 ID:jvKU5fbt.net
>>190
コイツって小文字?

195 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 18:56:12.38 ID:/6F93/Fr.net
>>191  日本海軍は航空ドクトリンの失敗で失敗したが

日本海軍に、そんな高尚なものがあったとは初耳だ。

196 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 19:14:23.84 ID:szjj3fZS.net
>>190の計算のデタラメ振りに吹いたww

197 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 19:30:20.74 ID:33RGruEs.net
過去最大級のアホだな

198 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 19:32:05.66 ID:33RGruEs.net
スレタイ読めないだけの奴なら幾らでも居るが、コピペでないとしたらあれだけの基地外文章を打ち続けられるメンタルが凄い。
普通なら途中で虚しくなって耐えられなくなるのに。

199 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 19:44:02.44 ID:AUCfQgTM.net
>>184
あれはどういう状況でのことをさしてるのかわかんないんよね
まあ最悪1500馬力くらいしか出ないこともあったはずだから、
そりゃF6Fと速度差ないだろうし、巡航速度や高度によっては出足からまったく付いて行けんこともあるかもしれんけども

200 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 19:50:05.42 ID:33RGruEs.net
>一方で、台湾沖航空戦においてほぼ奇襲された状況、しかも圧倒的な数的劣勢下でアメリカ海軍のF6Fに立ち向かい、戦隊長や中隊長ら幹部が戦死し被害を被った第11戦隊の四式戦に対する評価は芳しくないものであった。

とあるが、台湾沖の11戦隊壊滅は奇襲されただけなのかな。
一回の戦闘で壊滅なのかしら

201 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 20:04:35.33 ID:BsTH67rb.net
>>184
WEPと全開高度も知らない馬鹿

>>200
数的劣勢ってw

1200機近く集めた台湾沖航空戦以上に日本機のレートが有利な状況で
F6Fと戦えたことなんて無いだろ

202 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 20:07:23.30 ID:BsTH67rb.net
>>180
VBFってなんだよw
VBFとか書いてる時点で、ソース0なの丸わかり
脳内妄想100%

203 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 20:31:06.79 ID:33RGruEs.net
>>201
攻撃機は空戦出来ねえだろ
戦闘機が何機だったかにもよる

204 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 20:38:26.01 ID:G/H3Ym0c.net
>>201
>1200機近く集めた台湾沖航空戦以上に日本機のレートが有利な状況で
>F6Fと戦えたことなんて無いだろ

だから大陸打通作戦は快進撃だったんだよなぁ。

205 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 20:42:31.04 ID:cWEk+OeR.net
>>202
>VBFってなんだよw

おいおい、大丈夫か?

206 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 20:51:47.78 ID:GrtqOcsT.net
>>186
それのソースにワロタわw

207 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 21:02:15.51 ID:CVLLAylO.net
原始的ながら、レーダーを利用した要撃ができたビルマ戦線では、日本陸軍航空隊善戦してるんだぜ
疾風の問題自体もさることながら、全戦線で見た場合の支援体制の弱さが痛い

208 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 21:06:36.51 ID:UfniWHrj.net
整備員一人か二人で中隊全機分の機体を見るなんてどこの国でも前線飛行場なら同じだぞ
そんな支援体制で動くように作らないほうが悪い

209 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 22:50:08.13 ID:ueT4/Kt1.net
ビルマは雨期と乾期があって飛ばせない期間があったり
大編隊が飛んで来たりしなかったからでレーダー云々は関係ないだろ
あと整備兵も数さえ居たらいいってもんでもない

210 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 22:55:32.78 ID:O5oE/YAg.net
>>200
四至本さんの手記を読むと
仕掛けて行って返り討ちですよ

wikiの四式戦の項目は
四式戦に甘々なので眉にツバつけないとネ

211 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 22:59:40.32 ID:AygO7Ixx.net
>>210
大尉で11戦隊長代理だもんなその人…
その人が言うにはどんな感じか気になる。

212 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 23:04:57.19 ID:Oo8YobaG.net
>>210
疾風wikiだとマクガイアは疾風が撃墜したことになってるしなw

213 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 23:19:08.51 ID:ueT4/Kt1.net
疾風でF6Fに攻撃を仕掛けて返り討ちに遭うって下手くそ過ぎ戦隊長としてのセンス無いだろ…
というかマクガイア撃墜が疾風は定説じゃね

214 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 23:29:05.02 ID:33RGruEs.net
>>213
戦隊長は初日の12日の空戦で戦死しててそこで幹部多数を失ってるからその時点での戦隊長がアウトだろ
四至本廣之丞大尉自体は撃墜7機のベテランだそうだが実数は不明
一応この方はこの後フィリピンでも戦死した第一戦隊長を引き継いでいるし評価はあっただろ

215 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 23:52:50.12 ID:iADepMHk.net
>>213
定説はむしろ隼との戦闘時の墜落だな
四式戦説というのは調査した米側の勘違いによるところが大きい

216 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 08:38:56.24 ID:ZuL3MneB.net
>>213
>疾風でF6Fに攻撃を仕掛けて返り討ちに遭うって下手くそ過ぎ戦隊長としてのセンス無いだろ…

状況がわからないからなんとも言えないけど、四式戦なら普通F6Fを圧倒できるはずだ、
みたいな思い込みもなんだかね
P-51とそこそこ戦えたからって別にF6Fは格下だなんて話にならんし
特性も強みも全然違うわけで
それこそ脳内が例の資料wなんじゃないかと言いたくなる


…これしかないんだ!だからこれがいちばんいいんだ!

217 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 08:58:04.66 ID:Oakd6Ns1.net
源田の剣の各事例をうかがうと、3/19 以降の戦闘でもみられることですが、傾向として以下のことが言えるようです。

・343空側が高度優位、機体数も若干優位で戦闘を仕掛ける機会は多い
・第一撃でヒットすればそのまま戦果に結びつくがあまり当たっていない
・それ以降は、米軍機の交叉機動によって射撃機会を得られず、そのうち側方射撃をうけて返り討ちに遭う

218 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 12:42:31.84 ID:iJXyV90s.net
>>217
そういう負け方するって飛行機の性能の問題じゃないやん。

大戦前半の零戦とワイルドキャットとの空戦でも米パイロットからは

219 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 12:48:08.17 ID:iJXyV90s.net
零戦対F4Fの件でも米軍パイロットからは性能的に不利で空戦で追い込まれながら
日本軍機の射撃がヘタクソだから助かったとかいわれ、
反対に日本軍パイロットからは米戦闘機は正確に撃ってくるから怖かった、だもんな。

99式20ミリとブローニングM2との機銃の性能だけの問題か?

220 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 12:49:31.05 ID:K5ttjq5v.net
>>217
そのうち無線で仲間を呼ばれたらタコ殴りの目に合うな

221 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 12:51:44.38 ID:3ofPW9Ho.net
日本の航空機搭載機銃で真っ直ぐタマが飛ぶのは7.7_だけだぞ。

222 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 13:03:08.20 ID:vOuBjWSd.net
2号銃の初速見てからモノを言おうな?

223 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 14:15:15.73 ID:SJvHtyPV.net
http://fast-uploader.com/file/7060832628257/

224 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 14:56:45.29 ID:k4LJre4/.net
13.2mm機銃を知らんのね

225 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 16:49:36.21 ID:NKyuu3a7.net
>>214
個人の撃墜数=指揮官としての能力
じゃないだろ
>>216
だから下手くそだって言ってるんだが

226 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 17:17:43.54 ID:Dl4ZPKrY.net
>>225
> >>216
> だから下手くそだって言ってるんだが

横レスだが216の言い分も一理ある
同時代の兵器同士の戦いでは一方が他方を全ての面で上回るという圧倒的あるいは全面的な優位に立てることは稀で
互いの長所と短所との兼ね合いで優劣が決まる場合が殆ど
つまり3つの戦闘機の間の優劣がグー・チョキ・パーのようになっても何も不思議じゃない

だからアメリカ軍での模擬空戦でP-51DがF6Fを圧倒し、実戦で疾風がP-51Dにやや有利な戦いができたとしても
同じく実戦で疾風がF6Fに対して不利な戦いを強いられる事態が起こるのは疾風の飛行戦隊指揮官が下手だからとは限らない

同種の兵器たちが優劣に関して一直線に並べられる(線型順序になる)と思ってるならば、それは幼児レベルの知能だよ
しかも実戦では戦いが生じた状況によっても有利不利はいくらでも変わり得るしね

227 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 17:18:05.62 ID:NKyuu3a7.net
そもそも普通にやってたら勝てる敵を相手に
自ら仕掛けにいった挙げ句負けて帰ってきて
「F6Fのが全てにおいて優秀だったから負けたのは俺のせいじゃない」
とかいう「勉強してたけどテストの問題が異常に難しかったから出来なかった」みたいな中学生レベルの言い訳をされても

228 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 17:20:59.02 ID:NKyuu3a7.net
>>226
自ら仕掛けにいってるからな
不利な位置から攻撃をは仕掛けたのだとしたらただの馬鹿だし
有利な位置から攻撃をして撃退されたんだったらド下手クソ

229 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 17:31:43.36 ID:BhEw5fex.net
>>228
だから四至本廣之丞大尉は戦隊長代理な?
第11戦隊が大損害受けて戦隊長以下多数が未帰還になったのは本来の第11戦隊長の指揮下だから。
むしろむざむざと戦隊長含め多数の戦友叩き落とされて壊滅した部隊の戦隊長を任されたんだから四式戦にいい評価与える訳ないだろ。

どのみちその手記とやらは>>210が持ってるそうだからどんなものなのか知りたいな。

230 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 17:39:27.30 ID:BhEw5fex.net
特に台湾沖の四式戦は戦隊での小出しな訳で、他の戦隊や海軍航空隊と連携が取れなければ戦力差で一捻りされるだけだ。
四至本廣之丞大尉の手記を見てみない事には。

231 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 18:31:19.78 ID:umhGH74z.net
あくまでイメージだが
日本軍の航空隊って、大陸やビルマで米陸軍航空隊や英軍とそこそこやれていたのに、こと米海軍航空隊となると途端に厳しい戦いになっていると思う。紫電改だって、艦載機相手だな。
その違いの一つは、米海軍航空隊のサッチウィーブ戦術によるものが大きいのではないか。

もう一つが、R-2800搭載の大馬力空冷であるかないか。
米陸軍航空隊は、P-38、P-40、P-51が主力で、英軍はスピットとハリケーンだろ。
海軍はF6FとF4Uという布陣だしFM-2は別の意味で厄介だ。
そして陸軍航空隊がP-47を使うとまた不利になり出す(敗戦間際の47戦隊壊滅は機体の性能如何ではないが)。

相手がどうも別物と考えて良いのではないかな。
米海軍航空隊は猛者揃いだったし戦術面でも米陸軍航空隊に一歩進むところがあったのでは。

232 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 18:46:54.15 ID:umhGH74z.net
無論対日戦線で海軍より高いスコアのエースを輩出したのは事実だが、集団としてみれば米海軍航空隊の方が手強い印象を受ける。
サッチウィーブなら、一機を捉えたらもう一機に撃たれる。
敢えて囮にして後ろを取らせて撃墜も出来る。

艦載機搭乗員というのもあるだろうし、・米海軍に手も足も出なかった
・米陸軍&英軍にはそこそこやれた

としても矛盾する話でもない。
米海軍に負けたところで上の彼みたくパイロットを中傷したり、他の人みたいに疾風を卑下する事でもない様な。
練度と戦術は別だしね。
200時間のパイロットのサッチウィーブでも、1000時間のパイロットを撃墜出来るさ。無線機と機体性能があれば。

233 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 18:59:52.37 ID:3ofPW9Ho.net
>>222
初速なんか関係ない。砲の製造品質が低いんだ。

234 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 19:10:12.65 ID:tA5LHQUZ.net
>>224
マウザー砲か?

235 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 19:23:48.02 ID:vSNpku16.net
真っ直ぐ飛ぶとか体感の話でどんなに初速が速かろうが実際は山なりに飛んでる
砲身の品質が悪かったら小便弾どころか明後日の方向に飛んでいくんだが

236 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 19:24:15.75 ID:vOuBjWSd.net
>>233
君の大脳の製造品質がよろしくないことはわかったから、さっさと帰りなさい

237 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 20:07:14.99 ID:3ofPW9Ho.net
>>235
真っ直ぐ飛ばないって当時のパイロットが証言
しとるだろ。お前の能書きより、そっちを信じる。

238 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 20:29:02.43 ID:O+bRNs6R.net
弾の品質でも変わるし

239 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 21:26:33.98 ID:S5VD6BdN.net
日本製は品質良くないしなw

住友のミニミとか日本製 SIGとかw

240 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 21:32:28.13 ID:D9YW9d0e.net
日本機は照準のハンデがでかい
特に翼銃で戦闘機当てるの大変

同じ腕でも、相当命中率が違う

241 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 21:33:29.17 ID:O+bRNs6R.net
>>239
シナチョンだと現在でも銃が爆発するけどな

242 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 21:33:45.63 ID:RtFB6AyK.net
弾が真っ直ぐ飛ばないって誰が言ったんだよ?具体的な氏名上げて本文孫引きしろよ。
どうせションベン弾の話だろ

243 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 21:49:45.55 ID:S5VD6BdN.net
>>241
銃はシナチョンでも問題ないだろw
日本はシンガポールのウルティマックスより劣るだろ?w

244 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 22:12:41.77 ID:RtFB6AyK.net
>>237
早く証拠持ってこいよ
勝手にお前の妄想付け足さない様に本文そのまま孫引きしろ
砲の製造品質に起因するんだろ?
じゃなきゃお前の妄想な

245 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 23:36:54.22 ID:iJXyV90s.net
>>231
グラマンのワイルドキャット、ヘルキャットは馬力の割に最高速は低いけど
そのぶんパワーに余裕があるため加速性能や運動性が優れてるなんてことあるんだろうか?

246 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 23:39:04.22 ID:i+JbBYeh.net
>>221
陸軍のホ3があるだろう。積める機体がごく限られるが。

247 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 23:41:51.83 ID:iJXyV90s.net
>>231
ビルマの隼は機種別の勝敗でハリケーンに圧勝、マスタングやスピットと互角以上、
ライトニングにかなり分が悪く、ウォーホークにぼろ負けだったよな。

248 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 23:43:48.99 ID:oWw31hNJ.net
>>245
ないよ。あれはF4Fの拡大改良型でしかないから、性能には限界がある。
それはグラマン社も米海軍もわかっていた。F4Uがコケた時の保険機だから
とにかく無難に、すぐできる、とりあえず動く、性能より不具合がないことという吉野家の牛丼みたいな飛行機だ

249 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 23:53:54.05 ID:O+bRNs6R.net
>>243
水車作れる様になったんかバカチョンw

250 :名無し三等兵:2017/09/13(水) 23:59:42.70 ID:D9YW9d0e.net
F6Fの性能が同じままだと思ってるバカが居るwww

251 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 00:03:56.36 ID:sr1Zfh4z.net
>>249
中韓国相手にホルホルw

252 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 00:03:59.65 ID:gukqgiVr.net
二〇〇戦隊 吉良准尉の証言

「さしあたって、P-38やP-39は問題ない。
 強敵はまずF6Fの旋回の早さ、突っ込み初動の早さと、P-51の軽快さだ。」

253 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 00:05:12.45 ID:t/zBj2jo.net
日本機以外は
どれも年々性能騰がってるんだから
型番によってはほぼ別物

254 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 00:27:00.62 ID:fUb3r1KH.net
片渕須直

四式戦がP51に対して互角の戦いが出来ると印象付けられたのは「一般的に」というよりも、
19年夏から秋にかけて22戦隊、85戦隊が在支米軍に対して善戦したことによるように思います。
四式戦としてはようやく増加試作から抜け出したばかりの頃であり、米軍側もまだこの機種の登場を
十分に認識していなかった時期のことです。

まだ低性能に甘んじている四式戦が19年夏の中国大陸でP51とそこそこやれているのに、四式戦の性能が
持ち直してきているはずの20年前半になると今度は対P51用に五式戦待望論のようなものが出てきている。
こういうことも良く考えてみなければならないと思います。

255 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 01:00:01.84 ID:dg78+nPU.net
>>254
>19年夏から秋にかけて22戦隊、85戦隊が在支米軍に対して善戦したことによるように思います。

チンピラゴロツキを日本刀で斬りまくって快進撃だったからなぁ。

256 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 08:39:53.53 ID:TyAv2pUu.net
>>254
中国大陸の米中軍は、燃料から弾薬まで細々とした空輸が頼りで、インドからB-29が
やってくるとなけなしのガソリンを吸い上げて戦闘機は飛べなくなってしまうのだから、
日本軍に苦戦してしまうのも無理はない

257 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 09:46:23.79 ID:a2lmkmyR.net
>>253
>型番によってはほぼ別物

コルセアとかP-47がもろそれだよね
セントバレンタインデーの虐殺で叩きのめした最初期型は、ボイントンが文句言ってる酷い代物だったけど、
-1A辺りまでで初期トラブル大体解決して(半年遅れのヘルキャットは最初から反映されて)、
-1Dで水噴射付いてかなり強力な機体になり、-4になるともう日本機の性能ではついていけない

258 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 10:09:04.74 ID:n+Vp9dkr.net
>>256
>日本軍に苦戦してしまうのも無理はない

つか米軍が苦戦した相手は日本軍ではなくて、中国人の腐った脳みそということだろう?

259 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 10:19:46.76 ID:a2lmkmyR.net
逆にヘルキャットはつなぎの機体だから低性能ってのも、いつの時点かってのが問題で
登場時期やエンジン的にはF6F-3がF4U-1A(-1後期型)に対応して、
F6F-5がF4U-1D、X6F-6がF4U-4相当の関係になってる
ライバル会社だけど交流あってフィードバック早かったらしいし

43.9~44.11まで正式に艦戦として使えたのはF6Fの方だったし最初のgdgdがない分、
F6F-3は日米どちらも、評価はすごく高い機体になる
F6F-5は現場の評価は高いけど、F4Uに早く転換しようって声も空母の運用サイドからは出てきて
改良打ち切ってF8Fに移行するから、性能向上してないように一見見える

260 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 10:21:28.81 ID:a2lmkmyR.net
X6F-6 > XF6F-6

261 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 10:27:59.27 ID:JIIzN5Jr.net
https://imgur.com/X5kF56O.jpg
https://imgur.com/Lhtlbru.jpg
チョン人

262 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 10:33:59.53 ID:n+Vp9dkr.net
大陸打通作戦は1945年3月の老河口作戦まで継続されているが、グラマンヘルキャットは中国沿岸に来てたか?

263 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 11:01:53.38 ID:TyAv2pUu.net
>>259
グラマン社創設メンバーにしてチーフエンジニアのウィリアム・シュウェンドラーは、
ニューヨーク大の学生時代に、ヴォート社でインターンだかアルバイトだかをしていた。
その頃の知り合いも居ただろう。

264 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 12:10:26.35 ID:WL1YWPIh.net
>>259
>改良打ち切ってF8Fに移行するから、性能向上してないように一見見える
それは考え方が逆 F4Uが総合的に上だと判断したからこそF60はFを終わらせたということだ
それより日本でも重視されていたロールレートの比較では条件によってはFw190に匹敵するとも評価されるF4Uの方が優秀
F4Fまでの軽戦指向からの過渡期ではその延長上のF6Fがマシに思えるのは当然で、
使い慣れてくれば空戦性能の一般論に落ち着くのは必然

265 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 12:12:45.44 ID:WL1YWPIh.net
なんでF60俺?
×F60はFを終わらせた
○F6Fを終わらせた

266 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 12:46:17.80 ID:a2lmkmyR.net
>>264
うん、自分もF4Uの方がF6Fより総合的には高性能な機材だと思うしそれはわかるんだけど
戦争いつ終わるか知ってる後知恵ifだと、F6F-6出しちゃえば45年春に
四式戦や紫電改相手にかなり優位に立ったのかなとw
転換訓練いらない分、配備早かっただろうし

もちろん実際にはF4U-4がある以上、性能がより劣る機体は要らないってことになるし
それより完全に旧式化してる護衛空母のFM-2を、日本本土侵攻前に
F8Fに置き換えるのが最優先だって判断は正しいと思うけど

267 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 13:02:56.93 ID:jO7qv/kO.net
でゴタゴタしてる間に「ジェットまでのつなぎ」「戦爆なら」になって、
搭載量のデカいF4Uが重宝される、と

268 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 13:04:47.08 ID:a2lmkmyR.net
戦争は相手があってするものだから、「性能向上の限界」とか「発展性」みたいな
よく言われる話も、結構難しいと思うんだよね
必要な時に間に合わないと困るし、見切りをつけて新型に移行したくても
その分運用のスケジュールは遅れるし

潰しがきかないと言われるF8Fにしたって、あの時期、発展の余裕があって
F4UやF6Fを凌駕する戦闘機開発しようとしたらもう、ワスプメジャーでも積むしかない
絶対に戦争終わってるし、それ以前にジェット時代が始まっちゃう
既存のエンジンで小型軽量化して45年中に間に合わせるという方針は
戦時の判断としてはアリだと思える

269 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 13:54:13.56 ID:WL1YWPIh.net
>>266
>F6F-6出しちゃえば
そういう技術と無関係のIF言い出すと日本側もいろいろありえるんで
>>268
F8Fは護衛空母用だからコンセプトに選択の余地なし
ただゼロを意識するあまり?過剰な出力と寸詰まりのせいで横安定が悪く、
自慢のウイングチップは欠陥で正直烈風の反対側の駄っ作機になっちゃった
そういや軍板で評判の悪い奥宮「零戦」に烈風3速によってワスプメジャー搭載機出現まで闘える、という記述があるな
実現したF4U改はカウンタートルクの酷さとさらに伸びた鼻面で役立たずだったけど

270 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 14:02:47.64 ID:FpwC3jdu.net
F6Fに負けても仕方なくね?
F6Fって空力悪いだけで馬力も重量もF4Uだから加速とか上昇は一緒だろ?
それで旋回性能も疾風と同じぐらいでしょ。
じゃあ数で勝るF6Fが勝って当然やな。

271 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 15:09:23.03 ID:a2lmkmyR.net
>>269
>烈風3速によってワスプメジャー搭載機出現まで闘える

(エンジンが早く安定して)(相手の性能向上を考慮しなければ)闘える(が勝てるとは言っていないし、)
(3000馬力級が出てくるともうお手上げだけど)(どうせジェット時代来るからそんなの関係ねえ!)

…いっぺん、死んでこい堀越

272 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 15:47:58.96 ID:Y6UVLcJ2.net
P51と互角の戦いは隼でもやっているんだな
ビルマ戦線だけど
防空戦闘か護衛任務の戦闘かで随分違う
スペックだけで語るアホは
次から次とわいてくる

273 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 15:51:34.61 ID:ahSjYjdN.net
中国人を3500万人虐殺した日本人の一人としての自分は誇らしい存在だ。

274 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 16:15:52.87 ID:jO7qv/kO.net
正直、堀越・奥宮本は後付け自己弁護と楽観のオンパレードって気はする
雷電に液冷が積めれば…にしても「1200馬力でそんな性能出せるか?!」としか思えん

ま、それを言うなら小宮の「ほら、突っ込みすぎると危ないから」なんかも自画自賛の極みではあるのだが、
一方で前間孝則なんぞが後知恵で「中島の体質がバカだったから!」を連呼してるのも只のヒステリーでしかないな

275 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 16:39:59.82 ID:WL1YWPIh.net
やはり堀越批判きたか
では俺は今のホンダF1のいくつかの意味で大先輩の大学出たての若造に戦略的エンジンを任せた中島と空技廠は国賊だと非難しよう
それはともかく擁護する気はさらさらないけど、堀越叩きの始まりは妬み嫉みとYS-11の失敗をコミュ障の堀越に擦り付けるのが目的だったんで、
無関係な奴が青筋立ててると滑稽に感じる

276 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 17:56:49.06 ID:5vVfduwa.net
日本語がよく解らん事になってるぞ

277 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 18:20:27.17 ID:gpjzYjlC.net
>では俺は今のホンダF1のいくつかの意味で大先輩の大学出たての若造に

ここ本当にガイジ

278 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 18:48:57.26 ID:+f4K9jIR.net
日本の航空技術者はレベル低いよ。堀越なんて戦争が始まって海外の情報が入らなくなったら
ロクでもない航空機しか設計してない。

279 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 19:51:11.42 ID:sr1Zfh4z.net
>>278
日本のジェットエンジン開発と同じですねw

280 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 19:55:57.05 ID:+itnhy/z.net
>>278
それがどうした
戦争やってたのはたった三年ちょいなんやで?
当然戦争で主力をつとめた九六式戦・九七式戦・隼・零戦・飛燕・疾風など調べてみろよ。
設計の根幹は開戦時までに纏まってる。
開戦後の海外の情報(こいつがいう情報がムック本レベルの話なのか実機で手に入るという話なのかは知らんが)が絡んでくるのは大概が「もうちょっと早く生産されていれば…ホルホル」程度の機体で、もとから戦局に関係ないんだよ。

開戦後情報が入ろうと入らなかろうとそれまでに各主力機体の骨子は既に積み上がっていた。
四式戦も鍾馗をおっ広げただけだから海外情報なんて要らん。

281 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 20:29:01.00 ID:sr1Zfh4z.net
>>280
日中戦争は戦争に入りますか?w

282 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 20:41:05.38 ID:ahSjYjdN.net
>>281
中国人って「人間」だったの?

283 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 20:44:07.66 ID:bSUWtsXh.net
チョンシナチャンコロ人はゴミだろ

284 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 21:20:52.14 ID:+itnhy/z.net
>>281
事変中は普通に情報なんて入ってくるが?

285 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 21:23:25.72 ID:+itnhy/z.net
まさか戦前に日本がメッサーシュミットを輸入して鍾馗と競わせたりキ60の開発時に参考にされてたりとかも知らないんだろうなぁ
航空情報の入手に関しては支那事変中はノーカンだよ

286 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 21:29:50.30 ID:+itnhy/z.net
まぁ一応訂正しておくか
・「アメリカ等相手に」戦争やってたのは三年ちょい

んで、主張の要旨は変わらない。
対米戦争開戦に伴って情報が入らないとか、殆ど戦局に影響なかったから。
九六式、九七式、零戦、隼、飛燕、疾風。全部対米開戦前からの積み重ねで出来ているもんだし。

あのまま戦争が46年以降も続くんなら話は別だけど、対米開戦から三年ちょっとでくたばった話になんで開戦後情報が入らないとかが関わってくるんだよ。それらが影響してくるのは末期登場の機体だけ。当然戦局にも影響しないから仮に海外からの情報があっても無くても同じ。

ってかヤツのいう情報って何なのさ。
ムック本程度の知識ならそれこそ流出を防ぎようがないんだし日本も知っとるがな。
実機を手に入れるというならわざわざ「情報」じゃなくて機体や技術という具体的な表現するよな。

287 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 21:34:17.33 ID:Vvzzahc+.net
B29とかB29とかB29の話しじゃないの?
普通に入って来てるけど

288 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 21:39:36.62 ID:n+Vp9dkr.net
チャンコロを日本人の軍刀で斬って斬って斬りまくる、これが最高に気持ちがいい!

289 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 21:41:21.56 ID:u5qQEDId.net
>>201

こいつ前スレで未帰還機に被弾機や損傷機、事故機も含まれるとか想像で言ってたヤツじゃね?
日本機sageしたいが為に台湾沖での稼動機が減った〜!、とか騒いで指摘されて自爆して逃げた奴。

290 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 22:52:45.28 ID:NIYNwcBG.net
WW2最優秀戦闘機は?と聞くと間違いなくP-51Dと答えが返ってくるだろうが、多種多様な
大戦機を乗りこなし、客観的な評価が下せる超ベテランの現役パイロット(スティーブ・ヒントン氏)の
回答はF6F、という意外なものだった。
・新米パイロットでも容易に乗りこなせる素直な操縦特性、低速から高速までバランスのとれた運動性能
・タフな星型エンジンによる高い信頼性と稼働率
・そして何よりもずば抜けた頑丈さと、防弾装備が生み出す生存性
そういった数値には表れにくい要素こそがF6Fの強みだと、スティーブは指摘する。

すなわち、傑出した性能は備えていなくても、新米パイロットが即戦力となり、信頼性と稼働率が優れ、
被弾しても生存性が高い頑丈さこそが、実戦に強い戦闘機の条件というわけだ。
一般的に「最優秀戦闘機」は性能表と戦績から判断を下すのだろうが、自分が搭乗し部下を率いて
闘う場合を想定したのが「ベスト戦闘機」であり、スティーブの回答は非常に興味深い。ちなみに
頑丈さを身上とする戦闘機でも
・F4Uはいろいろな面で癖が強すぎる
・P-47Dは重過ぎて新米には離着陸が難しい
とのことだ。

そしてリノ・エアレースで4勝を挙げ、ステルス戦闘機のテストも担当したと噂のある天才パイロット、
スキップ・ホルム氏は「たしかにP-51Dは優秀な戦闘機で高速機動性能は申し分ない。だが、操作を誤ると
スピンに入りやすいうえ、回復が難しい。翼面荷重が高いので低速安定性に欠け、離着陸も比較的難しく、
繊細なスロットル操作が要求される」と語っている。

291 :名無し三等兵:2017/09/14(木) 23:34:29.32 ID:t/zBj2jo.net
>>269
二段過給がわかってない馬鹿

1〜3速の間がちょっと良くなるだけ
その理屈なら無断加給のDB601最強になる

292 :名無し三等兵:2017/09/15(金) 00:26:36.20 ID:NOfx9g52.net
防御力高いか操縦性いいと新米が即戦力になるよな

293 :名無し三等兵:2017/09/15(金) 02:21:11.19 ID:I9ltDkA+.net
>>291
DB601って1速と2速の間がフルカン式繋手により無段階に変速できるってヤツで実際は2速式じゃないか?
所詮一段加給に過剰な期待なんざ出来ないのは分かるがDB601の方もよく知られてない気がする。

294 :名無し三等兵:2017/09/15(金) 02:26:03.24 ID:AVHEp53b.net
DB601は1〜2速の間のロスが少なく効率がいい
あの一段三速スーパーチャージャーって、全開高度を8700mに上げる為のものだからそもそも求められてるものが違う気がする…。
どのみち件の奥宮なんかアテにするもんじゃないが。

295 :名無し三等兵:2017/09/15(金) 02:53:34.20 ID:AVHEp53b.net
おっと継手ね。
てか奥宮のは戦後書かれたものだから当然後からの知識による創作入ってるぞ。
当時知り得なかった事とかも脚色出来るしな。

296 :名無し三等兵:2017/09/15(金) 04:07:54.77 ID:AVHEp53b.net
あ、そっか二速側を高くすりゃ良いだけか。俺が分かってなかった何でもない。

297 :名無し三等兵:2017/09/15(金) 08:29:42.89 ID:B0PoKbzn.net
高齢ニートの独り言か

298 :名無し三等兵:2017/09/15(金) 08:59:59.86 ID:U/761UP+.net
中国人なんてゴミみたいなものだ。

299 :名無し三等兵:2017/09/15(金) 10:22:03.26 ID:nV/DX33V.net
>>298
朝鮮人も追加でw

300 :名無し三等兵:2017/09/15(金) 10:33:32.04 ID:u/M5JQiy.net
堀越憎しのあまり突っ込みどころのおかしいのがちらほら…
脱線ついでに三菱が2段過給を放棄するに至ったのはインタークーラーが事実上役立たずということかららしいね
日本の工業力の遅れはいろいろ言われるけどオイルクーラーの非効率なんかを思うと「冷却」に関しても相当後進的だったな

301 :名無し三等兵:2017/09/15(金) 13:48:47.54 ID:+DEwd1e6.net
役立たずというか「考えてみたら、当時は吸気の冷却について確固たる方針がなかった」なんて発言もあるな
冷却系もう一個増やして配管の取り回しやら整備に悩むのがいいか、時間制限付き・過給圧低下があっても水メタぶっこんで冷やしちまうのがいいか…
まあ最終的には2段3速が目標だったわけだが

302 :名無し三等兵:2017/09/15(金) 14:16:19.24 ID:u/M5JQiy.net
>>301
表現の違いだけかも知れんけど、インタークーラーの最適化(機体の大型化と大体同義)による各種損失を忍ぶより
潜在能力を削ってでも水噴射でごまかして小型軽量のほうがいい、という相変わらずの軽戦指向発言があったというのは読んだことある
陸軍の対B29単戦はどっちも超重量になったから一応理はあった
何れにしても中島三菱ともにフルカン2段に失敗した時点でいろいろ詰んだよ

303 :名無し三等兵:2017/09/15(金) 14:29:07.49 ID:LqDiSt4L.net
実際に17年末ころの状況では。

多段過給器については、中間冷却器の大きさと重量がかさむという点が
机上研究の段階で問題視されて、あまりその先には進んでいないようだ。
官側においても高速遠距離巡航が必要とされ出し、その点でも重量のデメリットが強調されている。
それなら1段で翼車速度や翼車形状など性能向上を図った上で
中間冷却器を用いず水噴射やメタノール噴射で対応しようと。

排気タービンや駆動装置としてのフルカンについては実装実験の結果が結構出ていて
材質、潤滑冷却の問題なども意見交換が盛んだけれど、材質についてはニッケル、
潤滑については米国製オイルが前提となっていて先行きが・・・

これらがある程度確立した機械式+排気推力(ロケット効果)利用という手法と比較されている。

304 :名無し三等兵:2017/09/15(金) 15:16:12.97 ID:nV/DX33V.net
マーリンとか見るとデカイもんな

305 :名無し三等兵:2017/09/15(金) 15:18:35.16 ID:LqzDhnE2.net
>>303
戦鳥にこういうレスがあるな

>2段加給機は、戦前から研究はありましたが、中間冷却機のスペースと重量が最後までつきまといました。
>研究の比較的早い段階で、軽量小型の日本機には不向きとの意見が多く、開発はほとんど中断されたようです。
>メーカー側も人手が不足していたようですし、熱意も不足していたのが実情では。
>オンブー

>先日石川島航空工業で排気タービンの設計をされていた方を訪ねましたが「中間冷却器というものについて確固たる方針が無かった」とのお話でした。
>しかし機械式二段過給器の開発が後回しに見えるのは1930年代末から二段過給器として排気タービンの開発が第一優先で進められていた為と解釈するのが妥当なようです。
>この時期、三菱、石川島、日立は排気タービンに力を注ぎ、機械式過給器の研究に専念していたのは中島のみです。
>BUN

306 :名無し三等兵:2017/09/15(金) 15:51:33.93 ID:u/M5JQiy.net
雷電32型の三菱純正のほうは少し機首を延長しただけでインタークーラーまで押し込んでるし
烈風改(禁句だw)も陣風もインタークーラーの装備法について空技廠の指導を受けてる(俺推定だけど)から消極的というのはどうかね?
やばいな陸サンのスレなのに

307 :名無し三等兵:2017/09/15(金) 16:17:51.86 ID:J4YMwEmO.net
そういえばキ100-ii やキ83 の排気タービンはインタークーラー省略式だったような

308 :名無し三等兵:2017/09/15(金) 17:07:25.97 ID:HoK19Bg0.net
テスト

309 :名無し三等兵:2017/09/15(金) 17:43:47.06 ID:kK0YHhbr.net
>>290
氏に言わせれば性能や耐久性はイマイチでも
クセの少ない日本戦闘機は案外悪くないのかも。

特性がトガってる欧米戦闘機に比べて日本戦闘機は大人しいイメージあり。
比較的クセのある雷電でもP51やF4Uからしたら操縦は簡単なはず。

310 :名無し三等兵:2017/09/15(金) 17:47:20.46 ID:D0c9f9uH.net
ki-100-IIのタービンはインタークーラー無しで排気タービン装備で最軽量クラスを実現してる

311 :名無し三等兵:2017/09/15(金) 19:08:34.23 ID:KoWeVO4Q.net
雷電は失速域の分かり難さで操縦が難しいと言われてたのよ
ストールストリップ付けるだけで解決できたハズなんだけどね…

312 :名無し三等兵:2017/09/15(金) 19:58:54.95 ID:oHrKYDU/.net
>>309
紫電改は仮にアメリカ品質で作ったら好むパイロット多いんじゃないかな

313 :名無し三等兵:2017/09/15(金) 20:06:08.55 ID:j3Xxhwsi.net
>>312
生存性の高いF6Fを選ぶと思う

314 :名無し三等兵:2017/09/15(金) 21:34:06.77 ID:+DEwd1e6.net
とはいえ百式司偵の排気タービン付きはタービンだけでなくエンジンが放電したり潤滑不良だったりで、
まあいろいろ困ったろうとは思う
雷電の火星26なんか見ると「1段2速でもいいからインペラでかくしとけ」な気もしないではない…

315 :名無し三等兵:2017/09/15(金) 22:18:56.48 ID:nV/DX33V.net
>>314
初期遠心式ジェットエンジンも円盤デカイもんな

316 :名無し三等兵:2017/09/15(金) 22:35:05.63 ID:GuYG/q6X.net
火星26って一応、さほど必要性を感じない3速目があるらしいんだけど…
Wikipediaによると二速設定高度から400mしか上がってないけどビミョーな三速変速だよな
あとあれはインペラ径でかくして低空側を切ったんだっけ

317 :名無し三等兵:2017/09/16(土) 11:40:10.79 ID:lBn9pdV7.net
火星のように過給器でできることはいろいろあったはずなのに結果として手を抜いていたとしか言い様がない
で、えらい遠回りしてるけどF6Fが最高とかいうのは五式が至高というのと同じで、限定された条件の中での話だろ

318 :名無し三等兵:2017/09/16(土) 12:09:44.69 ID:feopBj/x.net
>>317
一行目と二行目のつながりがイミフなんだけど

319 :名無し三等兵:2017/09/16(土) 18:10:51.73 ID:FUrXh8FN.net
>>317
雷電はそもそも吸気経路の間違いなんぞもあったんでなあ…
それに迎撃用という単能機であることを許されたから低空側切り捨ても重くなるのもオケー、ってとこはある
とはいえ33型は「排気タービン調子悪いからこれでも使っとけ」だったようではあるが

320 :名無し三等兵:2017/09/16(土) 18:53:17.59 ID:QsOZTy9p.net
実は雷電の緒元が五式戦にとても近くて翼型の違いでそこまで違いが出るのかと驚くレベル

321 :名無し三等兵:2017/09/16(土) 22:15:44.72 ID:PnhZgO7E.net
インタークーラー無しターボとか
性能ウンコで付ける意味がない

322 :名無し三等兵:2017/09/17(日) 07:30:17.74 ID:LwHaiYW+.net
>>320
公称出力に大分差があるぞ
上昇力にはてき面に効く

323 :名無し三等兵:2017/09/17(日) 07:57:46.19 ID:Qx6aUW3A.net
>>321
性能はうんkでも大気密度の低い飛行高高度で効かす

324 :名無し三等兵:2017/09/17(日) 08:17:29.58 ID:SDb7vWUr.net
>>318
>一行目と二行目のつながりがイミフなんだけど

F6Fが最初はターボ積む予定だったけどオミットしてって話では?>えらい遠回りしてるけど

F6Fの二階建て構造はターボのスペースを意識した部分があるから
F8F見るとわかるけど本来はあそこまでデカ顎にはならないけど、
コクピット位置が上がったのと燃料タンクが大型化して結果オーライだった

325 :名無し三等兵:2017/09/17(日) 09:17:27.44 ID:0LCS/zkO.net
>>323
高高度も駄目だよ
インタークーラー無しターボは全然ブースト無いから
ノッキングもしまくり

インタークーラー無しターボなんて
幾つか戦後も市販車出てたろ

326 :名無し三等兵:2017/09/17(日) 09:39:20.95 ID:IOoBwryT.net
F6Fは最初F4FにライトR-2600を付けた機体として依頼されたから排気タービンは想定してなかったんじゃない?

327 :名無し三等兵:2017/09/17(日) 11:37:52.18 ID:LwHaiYW+.net
>>324
脱線させたの俺だけど上から順に読めば分かるけどたいした意味もない
元は2000馬力級としてF6FとF4Uのどっちが優秀か?に始まって
ワスプメジャーでもなけりゃ大同小異>余談で烈風3速>過給器論という流れ
自治廚もいないので>>317で無理やり戻そうとしただけ

328 :名無し三等兵:2017/09/17(日) 11:59:24.03 ID:LwHaiYW+.net
奥宮本確認したらいろいろ記憶違いだった
烈風全般の回想として「デュプレックス・サイクロン」戦闘機出現まで戦える、だった
F4Uに引っ張られて記憶改ざんしたらしいな>俺
堀越批判はスレの無駄だからカンベンな

329 :名無し三等兵:2017/09/17(日) 13:01:53.43 ID:0LCS/zkO.net
>>328

無駄な話をしてるのはお前だろ馬鹿w

・誰も堀越批判なんてしてない(そもそもここは疾風スレ)
・自分でも認めてるが、やたら脱線する(ハッキリ言って意味不明)
・ソースなしで馬鹿な決めつけ話から入る
・変に自治廚気取り
・どうだっていい変な本の話をしてまとめたつもり
・結局、まともな資料0で全部意味の無い話

日本機の性能を始めると、反射的に批判されたとか感情的になって
馬鹿な書き込みして脱線し始める
人の話を全然聞けない、アスペなのを自覚しろ

330 :名無し三等兵:2017/09/17(日) 13:42:21.08 ID:9U705Bnf.net
まあまともな資料を出せというのなら
これは工学の話だから
搭乗員の証言とかは資料に含まれないんですけどね
ちゃんと数式で示せて誰から見ても同じ結果でないと資料とはいえない

331 :名無し三等兵:2017/09/17(日) 14:20:39.16 ID:IOoBwryT.net
でも2chじゃみんな航空力学なんか知らないし資料の見方も知らずに云々してるのが現実…

332 :名無し三等兵:2017/09/17(日) 15:36:02.71 ID:ThonEGmA.net
>>328
どうせ与太だろと思ってたから問題ないよ
ドンマイ

333 :名無し三等兵:2017/09/17(日) 15:52:37.85 ID:bZIdQDKV.net
>>325
何だか色々とおかしくないか…?

334 :名無し三等兵:2017/09/17(日) 16:22:20.87 ID:8IztrphV.net
>>326
全くの別ものだよ
外観が似ているだけで

335 :名無し三等兵:2017/09/17(日) 16:45:06.77 ID:V8OcNJFY.net
ま、ターボだからってんじゃなく過給圧高めるなら吸気冷やさんとね、ってのは事実ではあるが

336 :名無し三等兵:2017/09/17(日) 16:51:14.16 ID:ThonEGmA.net
だから水メタで冷やすんだよ

337 :名無し三等兵:2017/09/17(日) 17:07:02.62 ID:Y83EIa6+.net
トップフューエルはブースト3バールでインタークーラー無しだが?
(ついでにラジエーターも…つかウォータージャケットすら無いw)

338 :名無し三等兵:2017/09/17(日) 17:15:37.01 ID:IOoBwryT.net
>>334
41年6月にできたXF6Fは紫電と紫電改みたいにF4Fの機体を再設計したような代物だったんよ
エンジンをR-2800にしたXF6F/-3でカウルが大型化されて量産型のF6F-3から機体側も拡大された

339 :324:2017/09/17(日) 18:50:49.81 ID:amJLa47m.net
>>338
とりあえずいろいろ間違ってるからあとでレスする

340 :名無し三等兵:2017/09/17(日) 19:27:43.76 ID:DbAZ45CK.net
>>329が「人の話を全然聞けない、アスペ」でした

271 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2017/09/14(木) 15:09:23.03 ID:a2lmkmyR
…いっぺん、死んでこい堀越

274 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2017/09/14(木) 16:15:52.87 ID:jO7qv/kO
正直、堀越・奥宮本は後付け自己弁護と楽観のオンパレードって気はする

278 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2017/09/14(木) 18:48:57.26 ID:+f4K9jIR
日本の航空技術者はレベル低いよ。堀越なんて戦争が始まって海外の情報が入らなくなったら
ロクでもない航空機しか設計してない。

341 :名無し三等兵:2017/09/17(日) 19:38:20.60 ID:Qx6aUW3A.net
>>325
インタークーラー無しターボは全然ブースト無いから

エンジン本体にも機械式過給機ついてるの知らないのか?
P47はエンジン本体の機械式過給機とあとから作動する排気タービンでなっている
マーリンのような2枚一組の2段式とF6FのR2800のようなのは1段目と2段目が別々になっているのがある
そのR2800は一段目と2段目の間にインタークーラーがあるからいいが、
インタークーラー無しターボは全然ブースト無いからとか排気タービンも機械式でも同じことだぞ

342 :名無し三等兵:2017/09/17(日) 19:43:27.96 ID:Qx6aUW3A.net
車の脳でターボ車とNA車の区別がつかない
ターボだけブーストあって、ターボの無い当時の航空エンジンはブーストをかけてないとおもってるんだろうか?

343 :324:2017/09/17(日) 21:40:03.36 ID:SDb7vWUr.net
>>338
帰宅したので

1938年のBuAerとグラマンの話し合いで、F4F(まだ試作段階だけど)の
性能向上について話し合いがもたれ、グラマンが機体デザインはほぼそのまま、
エンジンをR-1830からR-2600に換装した設計(G-35)を提案する
(もともとF4Fは輸出用にR-1820を積む予定だったので胴体太さに余裕があった)

1940年に着艦速度の高さを懸念したBuAerはこれを却下、翼面積を増し
大型化したG-50に移行する(ただしこの時点ではまだF4Fに近い中翼設計だった↓)
http://www.whatifmodellers.com/index.php?topic=15619.0

1941年初頭に欧州戦の戦訓を反映したり、武装強化、着陸装置の変更を考え、
中翼を放棄、G-50を大幅に改設計した時点で原型機試作が決定、これがXF6F-1
https://en.wikipedia.org/wiki/Grumman_F6F_Hellcat#/media/File:Grumman_XF6F-1_Hellcat_1942.jpg

42年6月に完成したXF6F-1は性能不十分だったので、即R-2800への換装が決定、Xf6F-3へ
https://static.thisdayinaviation.com/wp-content/uploads/tdia//2012/06/Grumman-XF6F-1-crashed.jpg
XF6F-1試作の時点でターボ版XF6F-2の試作も決まっていたが後回しに、
あとでR-2800+ターボの形で試作される

344 :名無し三等兵:2017/09/17(日) 21:46:26.74 ID:SDb7vWUr.net
http://www.worldwarphotos.info/gallery/usa/aircrafts-2-3/f6f-hellcat/xf6f-3-02982-jun42/
XFf6F-3はこっちか、貼り間違えた

345 :名無し三等兵:2017/09/17(日) 22:06:46.60 ID:eVTu7VsI.net
いいんですよ、どうでも

346 :名無し三等兵:2017/09/17(日) 23:00:59.74 ID:IOoBwryT.net
>>343
いろいろ間違ってるとか主張してるけどXF6F以前の説明足してるだけやん…

347 :名無し三等兵:2017/09/17(日) 23:48:16.83 ID:Y7UAvQQK.net
>>346
え、41年6月時点で別物になってるやんけ
むしろそっからエンジン変えたらでほぼF6Fやん

348 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 00:30:50.35 ID:3GMMSlUC.net
>>346
>41年6月にできたXF6Fは紫電と紫電改みたいにF4Fの機体を再設計したような代物だったんよ
まずこれが間違いだろ、再設計どころか機体規模とか全然別物になってるし

>量産型のF6F-3から機体側も拡大された
XF6F-1とF6F-3で機体側変わってないし

つまり>>338の記述はほぼ全部間違いということになる

349 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 00:56:03.46 ID:3GMMSlUC.net
「紫電と紫電改みたいにF4Fの機体を再設計」に一番近いのは
イースタンF2M-1、あるいはグラマン本社のF8F
F2M-1はFM-2に1500馬力版のR-1820を積み、機体を再設計する予定だった
F8FもF6Fのダイエットというよりは、F4Fの近代化的存在

350 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 01:02:21.28 ID:3GMMSlUC.net
逆にF4FとF6Fの関係は紫電と紫電改というよりは
零戦と烈風、あるいは一式戦と四式戦の関係に近い
よし本題に戻ったw

351 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 01:11:58.30 ID:SvmSgCRG.net
>>348
機体規模が拡大されたのはF6F-3からって言うのは世傑No.35のグラマンF4F,F6F,F8Fで書かれてる事なんだが?

352 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 02:22:21.77 ID:3GMMSlUC.net
>>351
洋書でその記述がある本は読んだことはないんで、
むしろ世傑の記述のソースは何なんだという話に

つかXF6F-3って42年6月26日に初飛行したXF6F-1の試作2号機を
R-2800搭載で完成させて7月30日に初飛行した機体なんで、小改正はともかく
大幅な変更ができると思えないし、Xナンバー外すときに機体規模変更とか変では
http://www.aerofiles.com/grum-xf6f1.jpg
http://www.aerofiles.com/grum-f6f1.jpg
http://www.aerofiles.com/grum-xf6f3.jpg
http://img7.hostingpics.net/pics/532514XF6F_3_1.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/0a/Hellcats_F6F-3%2C_May_1943.jpg/1200px-Hellcats_F6F-3%2C_May_1943.jpg
写真でもカウリング形状以外に大幅な変更があったようには見えない

353 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 02:44:28.54 ID:3GMMSlUC.net
これがXF6F-1の試作1,2号機
02981 Grumman XF6F-1 Hellcat
Model G-50. MSN 3188. First flight Jun 26, 1942. Later converted to XF6F-3 configuration and later
changed its serial number to 02982. First flight Sep 13, 1942.
Eventually converted to F6F-3 production standard (but still designated XF6F-3) and delivered to
US Navy Nov 22, 1943. Bailed to Pratt & Whitney Dec 1943 to Jul 1944. Assigned [as XF6F-4, BuNo 02981]
to NACA Langley Memorial Aeronautical Laboratory, Langley Field, VA 1Apr44 to 1Mar45
SOC at NAS Norfolk, Virginia Nov 30, 1944.
02982 Grumman XF6F-1 Hellcat
Model G-50. MSN 3189. Ordered as XF6F-1, built as XF6F-2 and modified to XF6F-3 before first flight.
First flight Jul 30, 1942. Reserialled as BuNo 02981. Damaged Aug 17, 1942 when engine seized due
to lack of lubrication. Rebuilt as XF6F-4. First flight Oct 3, 1942; to the US Navy Oct 10, 1942.
SOC Oct 31, 1946 at Quonset Point, RI.

354 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 09:22:46.32 ID:SvmSgCRG.net
>>352
世傑の記事のソースなんか知らないし世傑だから絶対間違った記事は書かないなんて言わないけど
どこの馬の骨か分からんパンピーに自分が知らないから間違ってるとか主張されてもね…

355 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 09:52:45.17 ID:3GMMSlUC.net
>>354
だったら自分で主張を裏付ける記事が世傑以外にあるか探してみればいいじゃないか
誰が言ってるかじゃなくて、どういう根拠で書いたかを調べるべきじゃね

そもそも「世傑のソースなんて知らんし」が通用すること自体おかしいわけで
日本機ならともかく米軍機の開発に関して英語圏で知られてない事実が
日本のムックにだけ書かれてることの妙さを思えば
自分に関して言えば
バレット ティルマン 『第二次大戦のヘルキャットエース』
Tillman,B., Hellcat: The F6F in World War II
Graff, C., F6F Hellcat at War
Young, E.M., F6F Hellcat vs A6M Zero-sen: Pacific Theater 1943–44
のどれからも、あなたの主張と関連するような話は見つけられなかったし、
ネットフォーラム観たり検索しても結果は同じだった

356 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 10:00:31.12 ID:SvmSgCRG.net
>>355
だからパンピーが知ってる本数冊に書いて無いなんて世傑の記事を否定する根拠になると思わないんだが
それこそ世傑の編集に凹電でもしてクレームつけたら?

357 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 10:09:05.92 ID:3GMMSlUC.net
>>356
https://en.wikipedia.org/wiki/Grumman_F6F_Hellcat
に参考文献として載ってる本を片っ端から調べて、どれにも
載ってない話だったら納得するわけ?

358 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 10:18:08.42 ID:3GMMSlUC.net
ティルマンのは初版1979年で古いけど古典だし、割と最近の2009年のグラフにも
2014年のヤングのオスプレイ本にも、そういう話はない、そうすると
一般的に書かれているF6F開発史は間違ってると言える根拠が世傑にあるってことになるけど、
そもそも世傑のNo.35は1992年初版だろ?
それだけ前から知られてる事実が全く他で出てこないのはおかしいと思わないのかな

359 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 10:23:21.73 ID:SvmSgCRG.net
>>357
wikiと世傑のボリューム差を考えれば本作るのならもっと大量の資料使ってるんじゃないかね?
自分が見つけられないから間違ってるなんて俺ならとても言えないから納得しようもないけどね

360 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 10:29:14.19 ID:3GMMSlUC.net
>>359
じゃ何か見つかる(or 見つからない)までこの話はペンディングってことで
なんでXF6F-1と(X)F6F-3はエンジン以外別物みたいな書き方が
されたのかはなんとなく推測できるけど

361 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 10:29:55.09 ID:2esJghMd.net
>>325
>高高度も駄目だよ
>インタークーラー無しターボは全然ブースト無いから

25. 15歳のサーシャ・チェカリンとリョーニャ・ゴリコフ、14歳のヴァーリャ・コチク、マラト・カゼイ、
ジーナ・ポルトノワの、学校の生徒5人が、独ソ戦のソ連邦英雄の称号を受けた。
26. 戦中の戦闘に参加したのは計3447万6700人のソ連の軍人。
27. ラヴォチキンの軍用機の一部部品(けたと小骨)は、国内の深刻なアルミ不足により、
デルタ合板でつくられていた。スターリン自身が材料の品質を確認した。
28. 空中戦の大半は最大4500メートル上空という高さで行われていた。

大祖国戦争の33の事実
http://jp.rbth.com/arts/2015/06/22/33_53353.html

362 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 10:30:00.54 ID:3GMMSlUC.net
エンジン以外「も」別物

363 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 10:34:28.38 ID:SvmSgCRG.net
>>360
いや世傑に書いてある記事を書いただけなのに間違ってると断言してるのはそっちなんだから
証明責任があるのはそっちだろ?
>>338で書いてあるのはそんな事じゃないし何か勘違いしてるんじゃね?

364 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 10:38:32.96 ID:3GMMSlUC.net
>>>338で書いてあるのはそんな事じゃないし

じゃまず、そんなことじゃなくてどういうことなのかを説明して
論点をはっきりさせた上で、自分の推測を出したいから

365 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 10:41:51.22 ID:SvmSgCRG.net
>>364
>>360
>なんでXF6F-1と(X)F6F-3はエンジン以外別物みたいな書き方が

>>338見てそんな解釈できるのは文盲じゃないかと心配になるんだが?

366 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 10:43:23.82 ID:3GMMSlUC.net
>>365
自分のリテラシーを心配してくれるのはありがたいけど、
まずそっちの主張を要約して

367 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 10:53:36.97 ID:SvmSgCRG.net
>>366
世傑の記事見てF6Fの変遷を書き込みしただけで自分の主張など最初から無いわけだが?
あえて書くなら自分が知らないから間違いだとか世傑の編集に言えというのが主張だな

368 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 11:04:22.58 ID:3GMMSlUC.net
>>367
主張することがないというなら>>338の記述をそのまま世傑の要約として
記述の妥当性を考えるわ

まず、「41年6月に」「できた」「XF6F」のくだり
41年6月(30日)というのは軍とグラマンとの間で、F6F原型機製作について、
契約が結ばれた日付で、この日、機体が完成した(できた)わけではない
次に>>343で書いたようにXF6Fといっても、グラマンのG-50初期ペーパープランから、
完成した実機XF6F-1まで幅広いので、何を指すのかを考える必要がある

369 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 11:08:02.67 ID:3GMMSlUC.net
もう一つは
>エンジンをR-2800にしたXF6F/-3でカウルが大型化されて量産型のF6F-3から機体側も拡大された
のくだり

前半のカウルの形状変更は他の本にも載っているので問題ないとして、
XF6F-1とF6F-3の間に機体側の設計変更が行われたかどうか、という点について

370 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 11:18:54.93 ID:SvmSgCRG.net
>>368
書いて無いことを妄想して間違ってるとか主張されても困るな(笑

371 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 11:30:21.21 ID:3GMMSlUC.net
上で挙げたWikipediaの記事には
"...on 26 April 1942, BuAer directed Grumman to install the more powerful 18-cylinder Pratt & Whitney R-2800 Double Wasp radial engine
...in the second XF6F-1 prototype. Grumman complied by redesigning and strengthening the F6F airframe to incorporate the 2,000 hp (1,500 kW) R-2800-10..."
とあって、Sullivan(1979)が註に挙げられている
これは実際、書籍でも類似の記述が複数あって、例えば
”Grumman redesigned and strengthened the F6F airframe to incorporate the 2,000hp Pratt & Whitney R-2800 Double Wasp”
みたいに書かれている

上記の箇所を不注意に読むとXF6F-1の機体をストレッチしてエンジン換装したのが(X)F6F-3と読めてしまうけれども
実際には説明したようにXF6F-1の一号機完成までの変更はペーパー上で行われている
つまりXF6F-1は完成した時点でR-2800への換装がすでに織り込まれていて、
2号機から搭載してXF6F-3に、1号機も-3に準じるかたちに改造されたということに

なぜ古い記述だと流れがわかりづらいし誤解を招くのかというと、
プランG-50といっても、正式に設計されるまで何度も諸元が変わってる点について
古い本では認識がなかったのでそれらすべて含めてX6Fと言ったりしてるからではと

372 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 11:33:08.23 ID:3GMMSlUC.net
>>370
主張したいことはないけど、お前は自分の言ってることを曲解してる、
でも自分が何を言っているかは示す気がない、なんて言うようなら
いくらでも続けられるんで、ここでレスは打ち切るわ
お疲れさまでした

373 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 11:54:55.53 ID:SvmSgCRG.net
>>372
何が言いたいのかサッパリ分からんが意味不明のレス続けられるようマシなんで助かる(笑

374 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 12:38:27.43 ID:hO58bZg8.net
世傑信者ってのもいるんだなぁ
ウンコムック本氾濫世代としてはクロスチェックが基本なんだけど、昔は違ったのかな?

375 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 13:30:56.66 ID:7Wz1jWgn.net
最初は自分の主張として言っていたのに、批判されるやいなや「ソースは世傑である」と明かした上で「自分は関係ない、文句なら世傑に言ってくれ」に変遷した様に見えるのだが…
最初から自分の主張で無いとしても「世傑の方を信じる」と支持を表明してる時点で>>338への指摘はそれを書き込んだ彼にも飛んでくるのが妥当でしょ
そっから編集部に話を入れるかは知らんが場外の話だわな

376 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 13:44:48.82 ID:SvmSgCRG.net
世傑ソースの話なんて珍しくもないのに何言ってるんだろこの人…

377 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 14:53:01.40 ID:puWpvR/z.net
世傑No.35てなんだよw
No.71ヘルキャットではR2600をR2800に換装XF6F-3に名前を変更
R2800に換装したのでカウリングを延長したとかの違いじゃん

378 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 15:03:05.47 ID:puWpvR/z.net
世傑71ヘルキャットではカウリングを延長した分、カウリングと主翼の間が短くなって全長変わらずと書いてある

379 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 15:12:47.72 ID:3GMMSlUC.net
D.A. Anderton, Hellcat のp.17には
"The XF6F-1 spanned 42 ft. 10 in. (13 m 6 cm); its overall length was 33 ft. 61/4 in (10 m 21 cm)
from the tip ofits propeller spinner to the rearmost portion of the tail-fuselage fairing."

F6Fの全幅は13.06m、全長は10.24mなので、記述を信じるならば
やはりXF6F-1とF6F-3は機体サイズに大きな違いはないということに

380 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 16:25:29.13 ID:SvmSgCRG.net
XF6F-1てスピナー付いてるからその分長くなってるんじゃね?

381 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 21:30:51.21 ID:hJGJETuG.net
絶版の旧版の間違いだろ、新版のヘルキャットではモックアップ審査で大きくしたけど各型の基本寸法は同じ

382 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 23:11:01.75 ID:SvmSgCRG.net
そりゃ逆におかしいだろ機体の大きさが同じならスピナーの有る無しで全長が変わるからな
だいたいR-2600とR-2800の重量差を埋めるのにXF6F-3はバラストが必要になっただろうし
量産型のF6F-3はいちいちバラスト積まなくていいように機体の設計を変更するだろう

383 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 23:21:21.13 ID:C2momG7i.net
こいつが>>338で書いてたことってエンジン換装のとき数センチ微調整したみたいな話か?
そうは見えないがな

384 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 23:22:55.45 ID:puWpvR/z.net
それこそ妄想の域をでないだろ、XF6F-1の全備重量5275kg、XF6F-3全備重量5126kg
エンジンが重くなった分はどこにいったんだよ?
XF6Fの2号機はターボ積んで重くなってるはず、つまり許容範囲だろ

385 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 23:53:25.51 ID:SvmSgCRG.net
全備重量だと燃料や弾薬まで入るだろう
バランスとるのに重心より前に載せてる分をめちゃ減らしたんじゃね
だいたいエンジンが重くなってるはずなのに逆に機体が軽いとか相当軽量化しないとならないだろ

許容範囲はウエイトVS CGエンビロップの規定値に収まる範囲でないとダメなんだよ
試作機で量産型の装備が固まったらとうぜん設計も最適化するのが普通

386 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 23:54:35.26 ID:puWpvR/z.net
1942年6月3日ターボ過給機付きXR-2600-10の装備を予定していた2号機Bu.No.02982はR2800-10
装備で完成させるよう計画が変更、2か月後の7月30日には初飛行を行った
R2800搭載は設計当初から計算済み

387 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 23:56:45.21 ID:puWpvR/z.net
機体の設計変更をしたって言うんならF6F試作機につんだR2600とR2800の重量差がそんなにあったと出さないとだめだろ

388 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 00:01:01.68 ID:MSAIWne/.net
それは乾燥重量で70kgほどR-2800が重いとなってるな
機首に人一人乗せてるレベルだしエンジンオイルリザーブタンク分は重いはず
普通ならバラスト必須の差

389 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 00:14:17.65 ID:hW4b6Kmc.net
R2600 ターボ装備だろ、その重さはどこいったんだよ?w

390 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 00:16:39.31 ID:hW4b6Kmc.net
F6Fの設計を変えたソースは出てきませんね、妄想だけ

391 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 00:17:39.15 ID:YLOBKa8M.net
>>389
ターボ装備じゃないよ
ターボ装備予定だったのを取りやめてR-2800搭載で完成させた
>>353参照

392 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 00:21:52.85 ID:YLOBKa8M.net
>>389
R-2600+ターボで試作予定だった2号機がってことね
1号機はもともとターボなしのR-2600

393 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 00:27:50.29 ID:MSAIWne/.net
機体が同じなら重いエンジンを載せた時にバランスを取り直す処置をしないといけないのは同じだぞ

394 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 00:34:11.13 ID:hW4b6Kmc.net
R2600ターボ装備の予定で機体作っていてR2800装備も計算済みで製作、R2800載せても問題ない
R2600ターボ付きはR2800より軽かったのかよ?w
F6Fの基本機体の設計にかわりなし、設計を変えたソースも無し

395 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 00:39:33.65 ID:YLOBKa8M.net
>>394
多分そういうことじゃなくて、2号機は最初からR-2800前提で製作したんだと思うよ
公式の指示は42年4月26日、下手するとその前から

>F6Fの基本機体の設計にかわりなし、設計を変えたソースも無し
これは自分もそう思う

396 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 00:41:52.33 ID:MSAIWne/.net
F6F-3で機体を拡大したのは世傑ソースで拡大したなら設計変更は当然してる
R-2600で設計した機体を改修して排気タービン付きやR-2800に載せかえるのは普通にできるだろうし
量産型でその改修に相当する設計変更をしただろうというのはしごく普通の予想だが?

397 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 00:46:47.90 ID:YLOBKa8M.net
>>396
>41年6月にできたXF6Fは紫電と紫電改みたいにF4Fの機体を再設計したような代物だったんよ
この発言と全然言ってることが変わってるんだが
いい加減にしろよ

398 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 00:50:02.79 ID:MSAIWne/.net
>>397
そりゃ米海軍の依頼した機体がF4FにR-2600を搭載した型の設計を依頼した話の事
書き方が変なのは認める(笑

399 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 00:50:12.34 ID:hW4b6Kmc.net
>>396
絶版の旧版で新版では載っていない
新版では機体の設計変更なんてのってない
つか生産型はコクピットから後ろをフラッター対策で補強して重量増えてるからな
むしろエンジンを重くしなきゃw

400 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 01:04:18.98 ID:MSAIWne/.net
>>399
世傑だと初期型の問題は方向安定の強すぎとフラップ使用時のトリム変化過大にフラッターで
量産機のF6F-3はぺラがカーチス電動からハミルトン油圧になり主脚カバーも再設計し外見も
かなり変化があったとされてるが設計変更もせずにこれらが行われたと主張するのかね?

401 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 01:08:51.53 ID:hW4b6Kmc.net
おまえがいってるのは機体を拡大したとかの妄想だろw
ペラの変更で機体の設計変更とかソースだせよw

402 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 01:13:18.41 ID:MSAIWne/.net
>>401
それは世傑の記事に書いてある事で勝手に妄想して書いてるわけじゃないんだよね

403 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 01:13:46.51 ID:hW4b6Kmc.net
機体を補強したとかならいくらでもはなしあるだろ、それを拡大したとか妄想してんなよw
つか拡大する意味ないだろムクの棒じゃないんだから、

404 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 01:15:12.35 ID:hW4b6Kmc.net
ヘルキャットの胴体のダイヤフラムはかわってません、変わってるならソースだせってw

405 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 01:15:28.35 ID:tBVTHwD7.net
ターボはインタークーラーから排気管
含めると、重量もスペースも半端ないw

エンジン所の重量差じゃ済まない

406 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 01:15:47.07 ID:hW4b6Kmc.net
ダイヤグラムだわ

407 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 01:20:15.47 ID:MSAIWne/.net
>>403
いやエンジンの重量変化なんかは重心と揚力中心の距離が変わるんで操縦性が変わっちゃう
三式戦でも主翼を前後に移動できたのにバラストを乗せてたのはそのせい

だから仕様が固まってから量産のために設計の変更は別に変じゃないし効率を考えれば生産を
開始する前にやる方が頭がいいわけだが…

408 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 01:28:27.18 ID:tBVTHwD7.net
F6Fのサイズでも
結局やっつけでターボ付けても
米国ですら実用性に手を焼いて断念した訳だ

日本はまず機体サイズの規模の間違いにすら気がついてないので
実用化レベルにかなり程遠い

409 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 01:52:48.73 ID:hW4b6Kmc.net
そんな設計変更が必要なほどのバランス変化がなかったって事だな
R2600ターボの重量がR2800よりよっぽど軽くなきゃ
R2800の装備も織り込んで設計済み

410 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 02:00:47.78 ID:MSAIWne/.net
むしろタービン付きと無しのエンジンの重量差がほとんど無いなんてのは有り得ないんで
最初から量産前に再設計するつもりで試作機はやっつけで作ったと見る方が自然

411 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 02:11:51.51 ID:hW4b6Kmc.net
ターボ付きのR2600のほうが重いってことだな、だからR2800にしても問題なかった

412 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 02:40:54.55 ID:qqfGgPit.net
2800-10wで水メタタンクを機体後部に積んで数十キロ重くなったから機体前部も拡大したんだぜw

413 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 08:22:51.60 ID:pKKXGxMw.net
>>412
>機体前部も拡大

そんなことしてたっけ?

414 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 08:28:57.40 ID:pKKXGxMw.net
つかID:SvmSgCRGのせいで世傑が狂信者のいるトンデモ本みたいに見えてきたw

415 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 09:39:21.00 ID:MSAIWne/.net
自分か知らないから本に書いてあるのは間違いだとか言い出す方が狂ってるだろ(笑

416 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 11:27:53.66 ID:Uy2jUSX6.net
グラマンなんぞスレチなんだから、冷静になれ冷静に…

貴様らも軍人だろうがw

417 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 12:13:04.49 ID:DiupZP38.net
>>415
絶版本の怪しい記述を鵜呑みにする方が狂ってるだろw
改訂新版、その他ソースに無いのに妄想に過ぎんわw

418 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 13:58:05.78 ID:gmeBtlu5.net
流れで見てると機体の大きさが変わってるのは本当みたいだが?
記述が怪しいと言ってる奴はほかに書いた本を見つけられないってのが根拠なだけだろ?

419 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 14:59:12.44 ID:MSAIWne/.net
>>417
前に言ったけどそこらのパンピーが持ってる資料が出版社が本出すのに使う資料より豊富だなんて
全く思わないんで自分が持ってる本に出てないから間違いだとか何を考えてるのか理解不能だよ?
妄想呼ばわりとかお前は何様なんだよって感じなんだが(笑

だから出版社に凹電して確かめれば?って言ってるんだが…
専門知識も無いそこらの馬の骨が乏しい資料出して云々してもそれよりマシな答えは出ないでしょ

420 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 16:29:15.03 ID:pKKXGxMw.net
>>418
機体の大きさが変わってるのは本当とか、どの流れを見てたんだよw

実機(XF6F-1)が完成してからR-2800に換装する際、何をいじったかは別として、
すくなくとも最初に出てたような「F4FにR-2600を積んだような機体」は
あくまで紙上の検討で実機は作ってないってところまでは確定しただろ

421 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 16:34:06.07 ID:pKKXGxMw.net
>>419
たかが1990年代初頭の、それも日本で出たムックを絶対視しすぎ
大体、註も参考文献もろくに明示してない時点で、研究書としては
話にならないわけで(だからこそ、何を典拠にしていってるのかもはっきりしない)

その記述が新版に載ってない時点で「察し」なわけよ
当時のライターがグラマンとコネがあって、英語圏では知られてない
開発の秘密を証言や一次史料から知ったとかなら別だけど

422 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 16:41:23.44 ID:gmeBtlu5.net
>>420
>>379で試作機の大きさが量産機と違ってるのが出てるだろ
書いた本人はスピナーの長さを失念してて突っ込まれてるけどなw
ひょっとしてアメリカ人がアバウトで設計図通りに作っても大きさが変わるのが普通なら知らんけどw

423 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 16:49:52.23 ID:pKKXGxMw.net
大体、パンピーが素人がとかうるさいけど、別にお前は世傑の編集部でもライターでもないだろとw
世傑旧版の記述があるから正しい、と「パンピーで素人のお前」が決めてるだけだろうが

だいたいお前さん、今までの流れwを見てると、そういう記述がない、
あるいは違う説明されてる書籍を読んだり比較したりしてるようでもなさそうだし
だから最初は滅茶苦茶なこと>>438で書いて、違うだろって突っ込まれた後に
そんなのはわかってるけど〜みたいなポーズ取ってるだけでな

424 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 16:57:50.39 ID:pKKXGxMw.net
>>422
スピナーっていうけどさ、シャフトの突き出しが同じかとか、
発動機架に対するエンジンの位置は同じなのかとか考えずに
長さが違うはずだ!機体が拡大してるってのもおかしな話で

そもそもXF6F-1は写真も現存し、試作2号機を改造したってのもわかってるわけで
微調整じゃなくて機体を全部作り直して-3にしましたなんて方がよほど不自然
そもそも重心を合わせるための調整を「機体規模の拡大」(>>351)なんて
言い張るのはミスリーディング誘う言葉でしかない

425 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 17:00:51.70 ID:pKKXGxMw.net
>>438じゃなくて>>338だった

426 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 17:14:20.75 ID:gmeBtlu5.net
>>424
スピナーってプロペラガバナーに被せて整流するだけのもんだから量産機で付けないようになったら
付いてた時より短くなるだろ
逆に長くなってるんだから機体の長さが長くなってないと話が合わんぞw

427 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 17:24:01.10 ID:MJJAIVLD.net
いい加減にさ
F6Fの話がしたけりゃ他所でやれよ…
せめて疾風に話絡めてくれや

428 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 17:45:53.04 ID:pKKXGxMw.net
>>426
カウルが伸びた分全長が長くなるけど、スピナーが量産型で無くなったので
結果的には同じ長さになったということでは?
ヤングのオスプレイ本(2014)に、XF6F-1とXF6F-3の側面写真が載ってるんで
見るとイメージがつかめると思うが
p13,14あたりだけどグーグルブックスでも写真は見られる
https://books.google.co.jp/books?id=AsfvCwAAQBAJ&lpg=PP1&dq=inauthor%3A%22Edward%20M.%20Young%22&hl=ja&pg=PP1#v=onepage&q=XF6F-1&f=false

429 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 17:57:20.53 ID:aZiAGmvz.net
はたから見ててパンピーという表現に心当たりがあるんだが…
こいつ以前もF6Fが100オクタンかどうかとかの件や日本機の油漏れがどうとかで相当暴れよった奴と違わないか…?過去ログがあるから見れば分かると思うんだが、「これだからパンピーは」的な姿勢に心当たりがあるのがこいつしかない。
いろんな騒動に主軸として関わっていたとしたらこの方トラブルメーカーのなのでは…。
人違いだったらすまん。

430 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 17:59:49.30 ID:gmeBtlu5.net
>>428
それだと>>378の話と矛盾するな
つか試作機って変に小さく見えるんだがキャノピーがちょっと違うのか背が低いような

431 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 18:56:10.70 ID:MSAIWne/.net
>>421
出版物を勘違いしてるんじゃね?他の書籍から引用したら注釈が要るし盗用したら著作権違反だぞ
2chの落書きじゃあるまいし普通は自社で取材して一次資料から文章作るのが普通だろう

シリーズでグラマン社の機体も多いしどれくらい熱心に取材してるか知らんけどアメリカの本社で
取材位してるんじゃね
前に書いたけど世傑だから記事に間違いが無いとか全然思ってないけどね

自分なら手持ちの資料に書いて無い事を書いてあるからって間違ってるなんて全く思わないから
全く理解できない変な人だと思うだけの話で(笑

432 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 19:17:32.10 ID:t0LSGnac.net
>>431
ええ…お前ってマジでクロスチェックとかしないの?
何冊か並べて同じような解説か、違うならどう違うのか、この記述は本当なのか考えたりしない?

433 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 19:19:24.55 ID:H9MB2o/Y.net
うそはうそであると見抜ける人でないと難しい

434 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 19:23:07.15 ID:MSAIWne/.net
>>432
違う話が出てるなら調べてどっちが合ってるのか知りたくなるけど他に出てない珍しい話なら
珍しい話が書いてあるなと思うだけだろう…

話を否定したくて剥きになったら必死で反対の話を探すだろうけど(笑

435 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 19:30:36.31 ID:Lq6If7qe.net
>>382
バラスト積んでる事
みんなにバラスト。

436 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 19:46:26.45 ID:1Lpjfuo5.net
世傑がどんどん凄い本になってるなw
もう英訳して向こうで出版した方がいいんじゃないか?

437 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 20:02:27.92 ID:gmeBtlu5.net
洋書もデタラメ書いたの多いから世傑はまだ史料価値のある部類じゃねw

438 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 20:11:51.36 ID:1Lpjfuo5.net
自国の研究家や出版社の取材すら断って来たのに、旧版の時点で
独占取材許したので貴重な開発資料閲覧、新事実発見に至ったんだろ
日本語でしか読めないのは世界的な損失じゃね

439 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 20:16:07.15 ID:WdvJk3Y+.net
こいつ前も暴れてたガイジだろ。いくら突っ込まれても強弁するだけだからNGにぶちこんで、
放置するのが一番だぞ。第一すれ違いだ

440 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 20:23:52.07 ID:Uy2jUSX6.net
夕撃旅団に聞くのが早くね?

441 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 20:46:50.93 ID:ZaIU4+cf.net
R-1820が積める機体だから
R2600との直径はほぼ無い

金星ゼロより遥かに現実的

442 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 22:18:13.22 ID:hW4b6Kmc.net
XF6F-1もF6F-3も胴体ステーションダイヤグラム
新世傑には間隔同じと書いてあるんだから旧は間違い、拡大したという妄想の余地もない

443 :名無し三等兵:2017/09/20(水) 07:59:34.50 ID:9LnjtehQ.net
F6Fは最高速だけを見たら馬力の割に低速で大したことなさそうに見えても
パワーに余裕があるから加速、上昇、運動性に優れてるとかあるんだろうか?

反対に低馬力の割に最高速は速い飛燕やP-40はパワー不足で上昇、加速、上昇は劣悪なため
F6Fと戦ったら手も足も出ないとか。まあエンジン出力差から当然とはいえ。

444 :名無し三等兵:2017/09/20(水) 08:13:11.35 ID:0kBOWcyZ.net
>>443
グラマンは操縦した事が無いから分からんけど、オフロードバイクとオンロードバイクの違いみたいなもんかね〜?

同クラスでも、オフロードバイクの方が狭い山道の旋回戦には圧倒的に強い。
逆に、オンロードバイクは高速域のトップスピードに優れる。

そんな違いなのかと勝手に想像…

445 :名無し三等兵:2017/09/20(水) 08:16:03.17 ID:fCYhuFF/.net
>>443
台湾沖航空戦で唯一F6Fの空戦戦果あるのが
飛燕な
4式戦は空戦戦果0

446 :名無し三等兵:2017/09/20(水) 09:51:30.21 ID:D8gxeacC.net
空戦だと馬力は有利に戦うための一要素に過ぎないなんてのは分かりきった話だと思うが

447 :名無し三等兵:2017/09/20(水) 10:01:32.03 ID:eHGGk6Mu.net
>>442
拡大ってデブったって意味じゃね
http://1000aircraftphotos.com/Contributions/CrupiRay/12457.htm
http://www.cybermodeler.com/aircraft/f6f/images/dn-st-85-01943.jpg
試作機の写真くらべたらメチャカッコが違うんだがw

コクピット周りとかえらい縦に伸びてね?試作機の胴体だとF6Fに見えんw

448 :名無し三等兵:2017/09/20(水) 10:30:31.37 ID:xC9HG9zd.net
>>447
レンズの問題じゃねーの?別アングルだと試作機もそんなにスマートな機体には見えないけど
https://static.thisdayinaviation.com/wp-content/uploads/tdia//2012/06/Grumman-XF6F-1-Hellcat-Bu.-No.-02981-left-front-quarter-large.jpg
あと量産機も英軍カラーだとスマートにw
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/07/Hellcats_1840_NAS_in_flight_1944.jpg

449 :名無し三等兵:2017/09/20(水) 10:50:45.35 ID:xC9HG9zd.net
https://i.pinimg.com/originals/a8/55/a1/a855a14386b0503800b8f790cdfee06f.jpg
大きなアゴと猫背のせいで余計だらしないボディに見えるんだなw

450 :名無し三等兵:2017/09/20(水) 11:00:02.82 ID:eHGGk6Mu.net
>>448
うーん英軍の写真と比べても試作機の方がコクピット辺りを上から押しつぶしたようなボリュームに見えるw
座席位置がかさ上げされてるんじゃね?

451 :名無し三等兵:2017/09/20(水) 12:32:00.42 ID:9LnjtehQ.net
F6Fの操縦席は空気抵抗増えるの承知で高い位置にあるよね。
いわばエンジンの上に乗ってる。
雷電のそれは空気抵抗を考慮して低い位置にあるのと対照的。

452 :名無し三等兵:2017/09/20(水) 13:52:36.74 ID:0DbAOw2m.net
>>451
2000馬力あれば多少の空気抵抗など、どうって事ない。

453 :名無し三等兵:2017/09/20(水) 14:27:41.55 ID:FXgtItJe.net
艦載機なので着艦しやすさは重要。 何より着艦困難なコルセアの繋ぎ機材だったのだから重要度高いんでしょう。

454 :名無し三等兵:2017/09/20(水) 15:13:58.46 ID:D8gxeacC.net
確かにキャノピーから頭しか見えてないような機体も多いのにF6Fは上半身丸見えでなんでそんなに
剥き出しなんだよってオモタ

455 :名無し三等兵:2017/09/20(水) 17:05:23.51 ID:DBKmS6U8.net
アメ機とソ連機は基本ブサイク

456 :名無し三等兵:2017/09/20(水) 17:11:52.09 ID:FXgtItJe.net
海軍が正式採用したのはF4UコルセアでF6Fはジープ空母用の脇役になるはずだったので
F4Uが安定したらMK13魚雷か爆弾900キロ積んで戦闘攻撃機になる用に設計されていたんだよ

457 :名無し三等兵:2017/09/20(水) 17:40:19.48 ID:eHGGk6Mu.net
F6Fって下っ腹も出てるから増そうも変に前の方に突き出して吊るしてるけど魚雷吊るすクリアランスあるんだろうか?w

458 :名無し三等兵:2017/09/20(水) 19:17:43.18 ID:xC9HG9zd.net
>>456
そんな予定はないぞ
戦闘機なのに重くてしばしばカタパルトでの運用強いられる機体だし
じゃなきゃFM2、F8F、ライアンFRとしつこく生産、開発続けない

459 :名無し三等兵:2017/09/20(水) 19:24:19.87 ID:xC9HG9zd.net
逆にコメンスメント・ベイ級みたいに甲板長くて余裕のある新鋭護衛空母だと、
F6FどころかF4Uの運用も始めてるしね

460 :名無し三等兵:2017/09/20(水) 19:31:56.79 ID:8DtvbJZ4.net
F4Uを設計したのは元・海軍工廠のエンジニアでいわば身内だから甘い

461 :名無し三等兵:2017/09/20(水) 20:08:31.39 ID:wLmtS6FZ.net
>>457
一応実験まではやったのであるんだろう

462 :名無し三等兵:2017/09/22(金) 22:06:58.04 ID:Rrgz8QVi.net
疾風の次はどんな戦闘機?

463 :名無し三等兵:2017/09/23(土) 04:42:05.48 ID:7mTa677U.net
ハヤテがキ84なので立川キ87あたりでないの?

464 :名無し三等兵:2017/09/23(土) 04:53:16.71 ID:tSSjgkhy.net
>>462
つ空冷飛燕

465 :名無し三等兵:2017/09/23(土) 08:08:12.54 ID:f1FXHzeE.net
>>462
4+1
な〜んだ?

466 :名無し三等兵:2017/09/24(日) 22:37:05.24 ID:4jaALo4j.net
最初から三式戦を空冷で作っときゃ誉やら四式やら実戦でろくに役に立たないクソ
戦をダサずにすんだのだ。ばからしい。

467 :名無し三等兵:2017/09/24(日) 22:45:54.32 ID:IHgotLgC.net
マジかよ零戦五四型最強だな

468 :名無し三等兵:2017/09/24(日) 22:48:22.54 ID:IHgotLgC.net
自分でレスして思ったけど
海軍機では紫電改なんて産廃を作らずに零戦五四型を生産していたらみたいな話をあまり聞かないのはなぜだろう

469 :名無し三等兵:2017/09/24(日) 22:56:47.56 ID:mC/e24ul.net
実際液冷エンジンが腹痛起こしすぎるんで、空冷エンジンにしようという話は早期からあったよ
でも液冷を育てたいという陸軍の意向と、今まで頑張ってきたんだからという川崎側の温情と
両方でずるずるいった

470 :名無し三等兵:2017/09/24(日) 23:06:17.73 ID:nUNPhxfe.net
火星12のペラ径3.3メートルで翼面積18平米、脚とフラップは油圧でやれば
一番手堅い雷電なんだが

471 :名無し三等兵:2017/09/24(日) 23:08:53.72 ID:aNBfQp8r.net
>>469
何でアツタを無視するの?

472 :名無し三等兵:2017/09/24(日) 23:14:25.67 ID:mC/e24ul.net
>>471
3式戦は陸軍機、アツタは海軍用。なんで考慮する必要があるのか、まったく理解できない

473 :名無し三等兵:2017/09/25(月) 00:15:46.05 ID:iIXMxUXM.net
>>471
ガイジだろw
陸軍の話なのにアツタに触れる必要がない

474 :名無し三等兵:2017/09/25(月) 07:49:28.04 ID:8KduV2K0.net
>>472
468が海軍機の話をしてるのに陸軍機の事情を持ち出したのはオマエだろ?馬鹿なの?
アツタの話を出せよ。

ガイジかよww

475 :名無し三等兵:2017/09/25(月) 07:53:56.16 ID:sFqvyUHr.net
>>474
最初に>>466が陸軍機の話題しててそれについて語ってたんだろw
なんで唐突に海軍機の話題を始めたガイジに構わないといけないんだろ?

476 :名無し三等兵:2017/09/25(月) 09:02:41.08 ID:UutkjtWR.net
>>475
池沼落ち着けよ

>実際液冷エンジンが腹痛起こ

お前が最初に液冷を一括りにして書いてるだろ馬鹿

お前が勝手に川崎の問題を液冷全体みたいに書いたからだよ馬鹿

477 :名無し三等兵:2017/09/25(月) 09:32:47.14 ID:6ot+zHg+.net
>>476
陸軍のって書いてるんだよなぁ…
文章は最後まで読もうなガイジ
勝手に海軍機の話なんぞ始めんなよ

478 :名無し三等兵:2017/09/25(月) 09:48:26.79 ID:UEkMIPEu.net
熱田のが生産数や材料制限少なくて問題が少なかったから間に合わせに三式戦に使えないか
陸軍から打診があったらしいな
補機が違うから無理だと断ったそうだが

熱田は艦載機用で低空設定だったから三式戦に載せても性能は発揮できなかったって話だけど

479 :名無し三等兵:2017/09/25(月) 11:02:23.89 ID:/Rgm/BCF.net
>>478
無段階変速なのに低空設定もクソもあゆのか?

480 :名無し三等兵:2017/09/25(月) 15:53:27.97 ID:UEkMIPEu.net
フルカン継手の調整油ポンプの図だと大気圧で送油量が変わるようになってて大気圧の設定が調整できる
全く同じ構造でも設定でチャージャーの回転が変えられるって事だから低空寄りにすれば過給圧を減らして
スーチャーに食われる馬力を減らせるはず…

481 :名無し三等兵:2017/09/25(月) 17:11:20.75 ID:pMDCizEQ.net
>>468
そら誉が最後まで問題抱えてたのを知ってるからであって、
次世代機を開発するなら新型のエアフレームに強力なエンジンと火力積むでそ

482 :名無し三等兵:2017/09/25(月) 17:23:42.20 ID:BMM38T4u.net
キ116最強でもう良いよ

483 :名無し三等兵:2017/09/25(月) 18:06:28.36 ID:MrqvwWhz.net
フルカンだめ、2段3速は手に余るで、苦肉で思い付いたのが1段3速
1段インペラで無理矢理ぶん回して過給しようってんだろうが、ものになったのかな。

484 :名無し三等兵:2017/09/25(月) 18:25:45.39 ID:UEkMIPEu.net
フルカン自体がダメって話は見た事ないんだがどこソース?

485 :名無し三等兵:2017/09/25(月) 18:28:17.87 ID:MrqvwWhz.net
BUN

486 :名無し三等兵:2017/09/25(月) 19:32:43.21 ID:fPxxirM2.net
無段階変則を勘違いしているようだけど1速と2速の間が無段階というだけで全開高度はかわらない
出力曲線見ればわかるもんだが、新参は見たことないのかな?
あと5式戦に積んだ金星60系は3式開発時にはないぞ、金星でももっと低馬力

487 :名無し三等兵:2017/09/25(月) 19:59:16.25 ID:UEkMIPEu.net
フルカンがダメという主張は何が根拠なの?
ロスや信頼性?
パイロットがエンジンの問題と切り離して感じられないとそんな話にはならないと思うんだが…

488 :名無し三等兵:2017/09/25(月) 21:35:05.71 ID:XMUtxdVH.net
>>478
統合化を検討したけど、その頃にはお互い独自に設計変更しすぎてダメだったみたいだね

489 :名無し三等兵:2017/09/25(月) 22:03:02.11 ID:xg/CnDuo.net
て…フルチンなら良いのか?

490 :名無し三等兵:2017/09/25(月) 22:10:16.48 ID:HQVAlz93.net
ボロン

491 :名無し三等兵:2017/09/25(月) 23:46:19.50 ID:arhjTKeO.net
>>486
ハ140には及ばんがハ40は上回るから信頼性向上は達成できるかも

492 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 00:00:03.72 ID:HLS/A/l4.net
それP-40と変わらない性能しか出ないよな
42、43年に出てくるのにP-40と同等ってヤバくね?

493 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 00:10:20.05 ID:yXDlCBKx.net
上手くいっても零戦五二型と同じような性能になるだけだろ

494 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 00:10:29.78 ID:93QWGGDp.net
実際戦争後半になれば、やばくなってボロクソじゃん。戦史叢書-比島捷号陸軍航空作戦読むと
疾風や飛龍といった新鋭機そろえながら2000機以上損失とボロ負けだ

495 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 00:19:06.94 ID:LLBgcMuU.net
>>494
そりゃ飛龍は特攻機として運用されたからなぁ>富嶽隊
なお戦果

496 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 01:08:55.49 ID:5GiQ5ock.net
>>492
P-40がずっと同じ性能だと思ってる馬鹿ww
日本機以外は性能は年毎に順調に騰がってるよ

497 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 02:06:47.32 ID:Wwb3wIDQ.net
>>496=>>253

498 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 08:08:17.52 ID:DCSZZTHO.net
>>496
>日本機以外は性能は年毎に順調に騰がってるよ

ならもしドイツ陸軍が、日本陸軍に代わって大陸打通作戦を発動していたらどうなりますか?

ドイツ陸軍だったら、大陸打通作戦なんてケチなものではなく、大陸消滅作戦になってましたか?
南京大虐殺とか性奴隷とか、日本軍は占領地の至るところで住民を苦しめたそうですが、
どうせなら中国人を「劣等人種」としてホロコーストしておけばよかったと思います。何しろ中国人絶滅収容所
が戦後もそのまま残ってしまうのだから、言い訳のしようがなくなり、侵略戦争の反省もしっかりしたものになり、
日中関係はずっと良くなってたはずです。それからもしできれば虐殺した中国人を潰して航空燃料を精製
すればよかったと思います。文句があるなら米軍はオーバーロード作戦を中止にして、中国戦線に派兵したらいいでしょう。

キングタイガーならもっと進軍できましたか? もっと大勢の中国人を殺戮できましたか?
四式戦疾風ではなくMe262が出撃してたら、シェンノートの在支14空軍は壊滅してましたか?
ウルツブルグレーダーと88ミリ高射砲があれば、防空は万全でしたか?

今からでもドイツ語を勉強してドイツ留学して、髪の毛染めてドイツ人になりすまし、こういう発言をしてみたい
と思ってます。「たかが中国チンピラゴロツキの3500万なんて取るに足らん。97式中戦車チハなんて、
あんなへっぽこな戦車モドキ、工業水準低いわー。わがドイツ軍のキングタイガー戦車だったら、
3500万どころか5億人皆殺しにして、中国に中国人は一人も居なくなってたはずだ!」

おい、なんとかいえよ、おい!

499 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 08:14:48.87 ID:m+eGKa0w.net
>>498
中国人は馬鹿しか居ない

500 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 09:10:36.85 ID:UoHVVf1z.net
陸軍は、航空機に早く見切りをつけて、陸戦兵器生産に注力した方がよかった。

501 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 09:52:41.45 ID:CwN9PzrH.net
>>500
陸戦兵器もお粗末だろ。日本の工業力じゃ何をしても無理w

502 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 09:56:13.08 ID:DXGdoxp+.net
>>501
>陸戦兵器もお粗末だろ。日本の工業力じゃ何をしても無理w

でも製鉄技術だけはダントツ世界一だろ? 日本刀の切れ味は世界一だろ?

日本古来の工芸品たる日本刀は、大陸打通作戦でチンピラゴロツキ3500万を殺戮する大戦果を挙げた。
けれどもその分、工業技術の発展が米英独ソよりも大きく遅れてしまった。
というか福沢諭吉の「脱亜論」で書かれているように、明治国家はチャンコロ対策が最終目的だった。
だから工業で米英独ソに及ばずとも、チャンコロチンピラゴロツキを壊滅させたのだから万々歳だ。
対日戦争がオマケつーなら日中戦争はオマケのそのまたオマケで、中国人は人間扱いされなくなってしまう。
チンピラゴロツキ3500万を日本人の軍刀で斬り伏せ、かつ中国への賠償金はゼロ。
日本刀の切れ味は日本古来から伝わる不思議な日本人の魂が宿っており、中国人はその体で思い知らされた。
中国人は老弱男女全てが殺戮の標的物だった。まさに野球で言えば0点に抑えた快挙だった。

503 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 09:58:00.39 ID:CwN9PzrH.net
>>502
日本の製鉄?w
中韓国と比べてならw

504 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 10:00:12.68 ID:BdOG8P9H.net
>>501
>陸戦兵器もお粗末だろ。日本の工業力じゃ何をしても無理w

―チャーチルの供与はもっと後からでしたよね。
 そうそう、後からだっけ。で、1943年以降になると、私たちはこれらの戦車を断ってしまった。やたらに欠点
が多かったからね。特に、1トンに対し12〜14馬力しか出せないのは問題だった。あの当時は、トンあたり
18〜20馬力は発揮するのがよい戦車だと思われていたものだ。3つの戦車のうちでは、カナダ製のヴァレンタイン
がベストだったな。装甲は流線型だったし、長砲身の57ミリ砲を持っていたのが大きかった。それから、私たちは
1943年末にはアメリカのシャーマンに乗り換えた。キシニョウ作戦の後で、我が軍団は第9親衛機械化軍団
と名前を変えたんだ。さっきは言い忘れたが、どの軍団も4個旅団で編成されていた。私たちの軍団は3つの
機械化旅団と1つの戦車旅団を抱えていて、私はそのうちの戦車旅団にいた。一方、戦車軍団は3個戦車旅団
と1個自動車化歩兵旅団で成り立っていた。そんなわけで、私たちの旅団には1943年の末からシャーマンが配備されていた。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/loza1.html

505 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 10:01:48.62 ID:BdOG8P9H.net
>>503
>日本の製鉄?w
>中韓国と比べてならw

俺達無敵の皇軍戦士
昨日は南京を屠った
今日も支那で暴れまくる
(打通せよ打通せよ)
(打通せよ打通せよ)

俺等の得物は菊紋章チハ
返り血浴びて真っ黒だ
こいつで打通してやるぜ3000キロ
(打通せよ打通せよ)
(打通せよ打通せよ)

ディーゼルの轟音
軋むキャタピラ
鋼鉄の突進
チンピラゴロツキ殺戮マシーンのお通りだ
(打通せよ打通せよ)
(打通せよ打通せよ)

崩れ落ちる家屋
逃げ惑うチンピラゴロツキ
踏み砕かれるシャレコウベ
チンピラゴロツキ殺戮マシーン
チンピラゴロツキ殺戮マシーン
チンピラゴロツキ殺戮マシーン
(打通せよ打通せよ)
(打通せよ打通せよ)

506 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 10:32:03.69 ID:MDKhzrKZ.net
>>501
日本もアメリカも準同型の迫撃砲を使ってたんだぜ
零戦や隼は作っても作っても旧式だけど
迫撃砲は作った分だけ最新鋭
日本の技術力の列強水準の偏差値が50にあったのが迫撃砲
というか迫撃砲に技術もクソもないか

技術も生産量も無いよりは技術だけは平均取れる迫撃砲の方が正しい選択

507 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 10:38:39.58 ID:3TkPVo1O.net
>>506
チャンコロは銃火器よりも日本刀で斬って斬って斬りまくるほうが楽しいよw

508 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 11:23:15.02 ID:T9Ly6vV4.net
日本の擲弾筒は欧米より先進的だったぞw

509 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 12:19:37.83 ID:fChT2IRQ.net
またチャンコロ蛆虫か

510 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 13:07:24.15 ID:fHSSi0Sq.net
だつおの人格荒廃が前より進んでないか?

511 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 13:10:05.54 ID:T9Ly6vV4.net
シナチョンの虚言癖も酷くなる一方だしなw

512 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 13:20:37.40 ID:CwN9PzrH.net
>>508
擲弾筒スゲー!

513 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 15:31:22.68 ID:dPdsqYSM.net
>>502
それは職人による手作業レベルの話であって、大量生産の鉄鋼産業としての製鉄技術の方じゃないだろ

514 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 15:41:20.00 ID:KLd9tbUq.net
>>513
>それは職人による手作業レベルの話であって

日本は貧しくて工作機械が揃わなない分、手作業が上手だった。日本刀は実に中国人を斬りまくった。
それは日本古来の大和魂が込められた、必殺のチンピラゴロツキスレイヤーだった。

515 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 17:05:45.26 ID:yXDlCBKx.net
火砲の性能も開戦時には世界水準にもっていけてただろ
半芝死ね

516 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 17:16:03.91 ID:FbbSOtAe.net
川崎社内で液冷に拘り続けたところはホント日本人的でもうね()

517 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 18:53:10.59 ID:gFuWYk6l.net
技術的ハードルが高くてもそれだけ液冷エンジンは魅力があっただけでしょう

518 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 19:50:15.41 ID:FbbSOtAe.net
まーねー
高高度はやっぱ液冷だよね
でもさ、ニッケル不足は開戦前から言われてたんだし
最初から諦めるべきだったんじゃないの?やぱし

519 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 20:04:19.35 ID:sgzOOIwM.net
液冷空冷より排気タービン
空冷P-47、B-29の高高度性能は言わずもがな

520 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 20:51:50.72 ID:nrQZDwut.net
DB601エンジン自体はドイツの初期型相当だったのだが圧縮比増やしてハイパワー化に失敗したのが日本の技術力の限界だよ。

521 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 20:57:52.05 ID:FstqZB2K.net
まあ日本刀の製鉄技術があれば、チンピラゴロツキスレイヤーで中国人を3500万人虐殺してホルホルできた。

522 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 20:58:51.59 ID:sgzOOIwM.net
圧縮比とブースト圧の区別ついてんのかな?

523 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 21:19:39.83 ID:5GiQ5ock.net
DB605自体は後期モデルは
一段過給のままだが
デカイDB603のスーチャー積んで全開高度は8000m近辺まで上げてる
日本よりかなり事情はマシ

524 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 21:28:28.33 ID:FbbSOtAe.net
日独交換潜水艦が605の完品を一個もってきて首なし三式に搭載して
無双する架空戦記はまだでつか

525 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 21:29:52.46 ID:FstqZB2K.net
>>523
>デカイDB603のスーチャー積んで全開高度は8000m近辺まで上げてる
>日本よりかなり事情はマシ

25. 15歳のサーシャ・チェカリンとリョーニャ・ゴリコフ、14歳のヴァーリャ・コチク、マラト・カゼイ、
ジーナ・ポルトノワの、学校の生徒5人が、独ソ戦のソ連邦英雄の称号を受けた。
26. 戦中の戦闘に参加したのは計3447万6700人のソ連の軍人。
27. ラヴォチキンの軍用機の一部部品(けたと小骨)は、国内の深刻なアルミ不足により、
デルタ合板でつくられていた。スターリン自身が材料の品質を確認した。
28. 空中戦の大半は最大4500メートル上空という高さで行われていた。

大祖国戦争の33の事実
http://jp.rbth.com/arts/2015/06/22/33_53353.html

526 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 21:37:18.41 ID:K9hJirIl.net
>>498
チャンコロって動物みたいだよな。頭悪いくせにプライドだけは高いんだからさ。

527 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 21:47:10.48 ID:93QWGGDp.net
DBは日本じゃ無理だからJUMOにしろといった駐在武官の言うこと聞いていれば

528 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 21:54:21.91 ID:DPZdRdZu.net
>>525
>28. 空中戦の大半は最大4500メートル上空という高さで行われていた。

ヨーロッパの航空戦で全開高度がどうたらなんてアホなこと言う奴まだ居るのか?

529 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 21:57:41.19 ID:gFuWYk6l.net
三式戦はマウザー砲輸入するよりクランクシャフト輸入する方が戦力増になったって説はよく見るw

530 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 22:08:22.72 ID:5GiQ5ock.net
まあ日本の戦場も4500m位だよな
日本機が上がれないからwww

B29が高高度にいると戦闘すら起きない
まあ間違ってない

531 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 22:49:25.87 ID:gFuWYk6l.net
でも高度11,000mまで上昇してB-29偵察型のF-13を初めて撃墜したのは零戦だったっていう…

532 :名無し三等兵:2017/09/26(火) 23:19:34.31 ID:yXDlCBKx.net
でもB29と一式陸攻って高高度性能はあんまり変わらないんでしょ?

533 :名無し三等兵:2017/09/27(水) 01:20:46.94 ID:RqxpFW9d.net
>>115
>第2次世界大戦戦犯を合祀した靖国神社と対照的な場所を訪問し、日本とドイツの違いを浮き彫りにしようという狙いだった。

こうした史実誤認は、バグラチオン作戦と大陸打通作戦の比較検討が不十分であることを示している。
世界中の人々にバグラチオン作戦と大陸打通作戦を図示して、その比較検討をしっかりやることが大切だ。
そしてバグラチオン作戦と大陸打通作戦は、そのまま現在のロシアのクリミアと中国の台湾に繋がる。

534 :名無し三等兵:2017/09/27(水) 01:44:59.53 ID:RqxpFW9d.net
>>150
>戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
>事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。

バグラチオン作戦と大陸打通作戦を無視して、ノルマンディー上陸作戦ばかりを言い立てるのは間違い。
そういう偏向した歴史観を抱いていると、ソ連の報復を招いたりベトナム戦争で失敗したりする。
ノルマンディー上陸作戦が始まったころは既に赤軍がドイツ国防軍を打ち破っていた。
対して日本陸軍は大陸打通作戦で連戦連勝していて、それは「劣化していない唯一の枢軸国部隊」だった。
シーグレーブ「宋王朝」では、アジアに対する無知がベトナム戦争の失敗に繋がったと述べられている。
岡村寧次大将らが「白団」として中華民国軍を指導していたことも、戦後ずっと報じられ無かった。
戦後世界に引き継がれてきた枢軸軍は、ドイツ国防軍ではなく日本陸軍であることを理解しなくてはならない。

>劣化していない唯一の枢軸国部隊

http://www.nids.mod.go.jp/event/forum/pdf/2009/10.pdf

535 :名無し三等兵:2017/09/27(水) 02:36:59.58 ID:6r2hVolT.net
爆撃機はそこまで高高度性能求められないから
B-29損失しない様にって高高度爆撃してたら被害少くて司令官更迭されてる

中高度なら日本機も上がれるから
日本機の高高度性能云々より迎撃機の数が全然足らなかったってだけ

536 :名無し三等兵:2017/09/27(水) 10:49:51.53 ID:0XBd5XCp.net
>>487
逆にフルカン上手くいったってソースの方が見ないけど

537 :名無し三等兵:2017/09/27(水) 12:49:32.81 ID:ZwwttpPM.net
悪魔の証明好きな奴多すぎだろw
駄目だと主張するなら不具合の例出せばすむ話

538 :名無し三等兵:2017/09/27(水) 15:27:59.11 ID:qcMIwhZd.net
>>486
いやフルカンの2速目とただの一段2速変速とでは全開高度が違うんだが

フルカンでは二速目を烈風の三速目並みの高度にして間の間隙はフルカンのおかげで低下を抑えられるんでね

一段二速でもフルカンの方が全開高度でも高いよ。
フルカンがあることで全開高度を高くしても大丈夫なので間接的に高くなると言える
一速目と二速目を無段階で繋げるってのに、二速目を高く設定しないわけないだろ
烈風三速でいうところの二速目をすっぱり無くして一速目と三速目を繋いだ様なものなんだよ。
だから下から数えれば二速になるけど、フルカンの二速目はただの二段変速のよりも高高度設定だよ
普通の一段二速では例えば2000mと8000mとかの全開高度に設定は出来るにはできるけどその間の間隙が酷すぎて使えないのを、フルカンならそう出来るからな

フルカンそのものに高高度での出力増強効果はないが、フルカンがあることで二速目の全開高度を上げてもその間の出力間隙を抑えられるから間接的に結果としてただの二速よりマシになるんだよ

そしてそれの代替が烈風の三速
フルカンやめて、二速目と一速目の間に中高度用を設けた様なもんだ。

539 :名無し三等兵:2017/09/27(水) 16:06:47.78 ID:oZTBmaPS.net
しかしフルカン大好きドイツは高高度性能足りなくて泣いてんのよなあ
まああればモーターカノンにこだわってインペラを大きくできなかったせいであって
フルカンのせいではないが… むしろ「あのサイズでもフルカンだから出力の谷間を最小にできた」
というべきか

540 :名無し三等兵:2017/09/27(水) 20:17:22.94 ID:1dvxKQ5t.net
>>538
>479名無し三等兵2017/09/25(月) 11:02:23.89ID:/Rgm/BCF
>無段階変速なのに低空設定もクソもあゆのか?

こういう事いうやついるから

今頃の遅レスでとんちんかんな事いってんじじゃねーよw
誰が全開高度の話してんだよ、無段階といってもい実質1速と2速があるって話してんだろーがw

541 :名無し三等兵:2017/09/27(水) 20:53:35.66 ID:A66Ncxd8.net
結局ハイオク燃料が用意できないからね。ドイツがこの問題を解決するにはジェットしかなかった

542 :名無し三等兵:2017/09/27(水) 21:51:48.56 ID:GkaSRDPS.net
G-14に積まれたASM
K-4に積まれたDシリーズ

はDB603のスーチャーで全開高度7500m
ドイツは一段過給のままわりとまともな高高度性能にまで持っていけてる

http://www.spitfireperformance.com/okl-181044-pg5.jpg

まあこの辺の改善が済むのはノルマンディー後というのが遅すぎではあるがww

543 :名無し三等兵:2017/09/27(水) 22:31:52.61 ID:qcMIwhZd.net
>>540
は?全開高度の話だから。

486名無し三等兵2017/09/25(月) 19:32:43.21ID:fPxxirM2
無段階変則を勘違いしているようだけど1速と2速の間が無段階というだけで全開高度はかわらない
出力曲線見ればわかるもんだが、新参は見たことないのかな?
あと5式戦に積んだ金星60系は3式開発時にはないぞ、金星でももっと低馬力

なので全開高度は間接的に多いに影響すると指摘したまでだ。
これを関係ない話と捉える時点で分かってない

544 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 00:24:17.13 ID:Yc4+lcRW.net
だからそんな話じゃねーっつーの、わかってないなーw
無段階変則で全開高度も変えられると思ってるひとがいたみたいだから、1速全開2速全開がありますよってことだ
その高度が何メートルになりますって話じゃねーよw

545 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 01:27:49.88 ID:OGyr72Rl.net
「無段階変速にしても(設定を変えなければ)全開高度は変わらない」ってのと
「無段階変速なら(出力の谷間が無くなるから上限を上げて)全開高度が上がる」って話がごっちゃだから
話が収束するわけが無い

……と思ったがもっと低レベルか?これ

546 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 01:36:44.07 ID:WsWdTRp9.net
>>544
そこは否定してないだろう?
いや、貴方が「そういう話じゃない!」といっても、これは付いて回る話なの。
1速2速があってその全開は超えられないよ、と言えば「でもその全開高度を高く設定できるよ」と他所が便乗入れてくるのは必然なの。
要は貴方の意見に反論してるんじゃなくて「補足」してるんだよ。
実際に全開高度を「超えられない」事は一切否定してない。そりゃ全開高度じゃなくなるもんな。
全開高度を「変えられる装置ではないけどある事で高く設定できるよ」と補足したのさ。
だから「間接的に」影響するんだよ。
直接、全開高度を上げる様な代物ではない事は最初から言ってる。
フルカンだからと無条件に上がるなんてのはあり得ないのはDB601の二速は低くて、DB605ASの7500mどころか日本機の二速より下な事からも分かりきっているんだから。
いざ高高度性能を上げようとなった時に火星みたいに低空が残念な事にならずに多少の低下で留めつつ使えるのが利点だと。
DB605ASはDB603のでっかいの付けて一速では多少劣化したがフルカンのおかげで低空ではなんとか出力の間隙を抑えてお茶を濁せた。
火星の様に低空が死なず、火星の落ち方よりも7500mと一速の間がかなりマシになってるんだよ。

君が勘違いしてる人がいたから指摘しただけというなら、俺は付随して書かれるべき事が書かれてないので補足しただけというのさ。

547 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 01:42:41.87 ID:Yc4+lcRW.net
アンカーつけなかったのもあるが、DB601のフルカン継手は入力側はクランクの約10倍
出力側はその98%〜60%で変化し全域で無段階ということではない

548 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 01:43:24.82 ID:Yc4+lcRW.net
>>546
なげーし読んでられねーよ簡潔にしろよ勘違いくんw

549 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 01:47:02.25 ID:Yc4+lcRW.net
フルカン継手の無段階の勘違いを指摘してる話なの、おわかり?

550 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 01:53:40.37 ID:WsWdTRp9.net
>>549
俺はそれに補足しただけなのお分り?

551 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 01:56:14.92 ID:Yc4+lcRW.net
じゃあその指摘は俺にいらねーし、一人で語ってて

552 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 02:13:22.56 ID:WsWdTRp9.net
>>545
そう。俺はそれを連呼し、彼はそれは関係ない話だと拒否する。
それの応酬なんだよ。
フルカン式の方が二段変速より「作戦上の高度設定からの束縛」が緩い、故に全開高度を上げられるって補足したの。
雷電三三型とG-14/ASとの違いはそこで、そこに触れずして「全開高度は変わらない」だの言って欲しくないなと。
その全開高度決める時に悩むのはいつも低空出力とのジレンマなんで、フルカンなら二段変速よりは悩む度合いが低い、という、むしろこれが「キモ」だと俺は考えてる。
結局低空側を捨てる事でしか高高度設定2速を手に入れる事が出来ないただの二段変速よりも、フルカン式二段で間隙を抑えられるのとの「差」に触れたまで。
日本は三速化でどうにかフルカンに近づこうとした。

こういう事を抜きに「訂正」とかされてもね。
だって相手はフルカンにも低空よりや高空よりがある事を知らない人なんだから、彼のを真に受ければ、本当にフルカンの二速目と二段式の二速目とで「同じ二速」だと誤解しかねないと判断したわけでな。

高空設定のフルカンの二速目は烈風三速や雷電三三型でいう三速目に相当するほどで、真ん中の二速目を省いて一速と三速を間隙なく繋いだものみたいな設定だと軽く説明しておきたかったんだよ。

553 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 02:18:11.61 ID:Rc2ZZ8IZ.net
>>546
低高度の出力アップはMW50
MW50自体は6000mで出力落ちるので
結果日本機じゃみないような、かなり変な出力曲線

低高度周りの説明はデタラメ過ぎ

A が何もなし
AM の Mが MW50対応で 低高度1.8ata
ASMのSがAMにDB603の過給器付きという感じ

MW50で1.8ata 概ね1800PS
無しだと1.4ata 概ね1450hp という皆がよく知ってるDB605の出力になる

554 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 02:25:03.98 ID:btOnnC/j.net
フルカンとギア式の全開高度が同じなんてどこにも書いて無く
フルカン無段階だから低空も関係無くね?って勘違いの話しだろ、話しが読めないやつがいるw

555 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 02:27:33.98 ID:WsWdTRp9.net
だから「多少」なんだよ。
その多少の低空出力低下でASは7500mの全開高度を手に入れつつ、「皆んなが良く知る」DB605 のスペックも維持してるわけ。
「M無し」のASの話やで?
俺はMW50(故障w)関係なくで、低空と高空を両立させたASを持ち出しているんだが。
そこまで低空を下げずに高空も確保した。
でかいインペラ径のDB603の付けてもこんな汎用性があったのはフルカンの無段階変速のおかげや

なんでそこでASにはないMW50の話をせにゃならんわけよ

556 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 02:48:23.55 ID:btOnnC/j.net
フルカン無段階の誤解といわゆる二速全開高度のフルカンとギア式の高度の差をすり替えて話しわをややこしくしてるだけ

557 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 03:05:34.87 ID:WsWdTRp9.net
>>556
だからさぁ…
すり替えてねえんだわ
その指摘の上に補足したんだから
なんでプラスアルファを言ったらややこしくなるんか?
○○はこうだね
おれはこれに○○と補足するよ

これだけのシンプルなやり取りに反発し過ぎなんだよお前ら
この程度補足しただけでキレるんならもはやアレルギーだぞ

一般的な無段階変速への誤解なんてもはや定期で、わざわざ言わんでもいいのはむしろこっちの方だろ。
一速と二速の間がってのはそんなん何処にでも乗ってるだろ
それより二速の高さが肝心だよの方が補足の必要性があるわな

558 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 03:40:54.67 ID:OGyr72Rl.net
どーでもいいんだがJ2M5で低空での出力が落ちてるのは過給器の径増やしたからでそもそも一段二速だ

559 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 04:16:39.32 ID:WsWdTRp9.net
>>555>>553へな。

勝手にM足すなっての。俺が言ってんのはDB605 ASだよ。
一段式でもここまで高高度性能出せてかつ他の用途性能と両立させた事例として引き合いに出したのにMW50などの要因はこの話題ではむしろ邪魔だろうが。

とにかく彼の指摘する「>>486の全開高度は変わらない」は事実で、語弊があると不味いんで俺が更に補足して「でもドイツじゃ戦争後期には実際はぐんと二速目を上げて全開高度は別物だからな」と追加でこれをもって完了でいいだろ。

ドイツじゃ一段過給器でも7500mまで全開高度出してかつ間隙を少なくしてんだから間違っても「実際に」同じとか思うじゃねーぞと。

>>558
俺も言ってるんだけどねそれ。インペラ径でかくしただけで変速はフルカン式じゃないからドイツみたいには行かなかったって話なんだが?
言っとくけどドイツのDBだってソ連機や一段スピット想定してりゃよかったころは普通だからな?
高高度性能改善に成功したのはインペラ径でかいDB603のを積んだからで火星26と同じ
明暗分けたのはフルカンか否か
火星じゃ低空が死んだ
DB605ASじゃ影響はさほど大きくなく済んだ。

どーでもいーけど、という通り、全く読んでないからこう頓珍漢な返事をする。

560 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 04:21:01.22 ID:ZWyL5UWo.net
>>559
>「でもドイツじゃ戦争後期には実際はぐんと二速目を上げて全開高度は別物だからな」

 六月二十二日の“威力偵察”にはじまり、二十三日にソ連軍攻勢作戦『バグラティオン』が本格化してみると、
独ソ両軍の優劣の差は、ソ連軍の推算以上に大きかった。
<中略>
 とくに空軍戦力の差は、ひどかった。
 第六航空軍は、約六百八十機を保有していることになっていた。
 ところが、ソ連機をむかえて飛びたったのは、わずか四十機―。
 残りは整備不十分または燃料不足で飛べず、舞い上がった四十機にしても、
ガソリンが無いために三回以上の出撃はできない有様であった。
<児島襄「ヒトラーの戦い 6」の464頁>

 東部では中央軍団の破局的消滅はほとんど完全だった。一九四四年七月六日の正午の会議で、
総統は北方軍団に撤退を命じることで、そこから四個師団引き出せるとのモーデルの見解を再び拒否し、
救えると思うのは幻想にすぎない、どういうことが起るかといえば、軍団は要塞化陣地と重砲と装備を
失うということだといった。ホイジンガーの方を向いてヒトラーは、この災厄でこれまで中央軍団にどれだけ
損害があったか、静かに訊ね、「一二から一五師団が包囲されていますが、全般的損害は二八個師団
に上るでしょう」と告げられた。
 なんと二八個師団である。六月二二日以降わずか二週間で、ヒトラーは三五万の訓練済みのドイツ兵
をロシア側に奪われたのだった。
「ヒトラーの戦争 下」(デイヴィッド・アーヴィング 早川書房 P238、239 )

561 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 12:12:23.76 ID:M6vyvMiV.net
ハ40が無断階変速だからといって全開高度が変化するわけじゃないと言う話から、フルカン継ぎ手は全開高度が高くなると言う話に飛躍して
どっちが頓珍漢だよwww

562 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 12:21:27.55 ID:XBPotVcw.net
後知恵で自分の知ったら事言い散らかしてマウンティングしたい奴はどこにでもいるからねw

563 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 13:05:06.59 ID:sMUCeElh.net
>>561
それぐらいはいいだろ
ちょっとづつ話題が派生してって行くのが普段の軍板だろ
実際にフルカンの話題出た時点で話題がどんどん逸れていった結果を表してるじゃんかよ

相手の主張を読んだ上で話題が逸れていくのか

それとも相手のをロクに読まずに相手が既に触れている事を知らないと思って突っ込み入れようとするのか

では大違いだわな

564 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 13:09:02.81 ID:Nl4KfKWn.net
フルカン継手の気圧設定で全開高度が変わるとかいう話はどこに行ったw

565 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 13:44:23.44 ID:sMUCeElh.net
最初からインペラ径でかくするのありきでの話だぞ
烈風三速の一速と三速繋いだ様なもんっていっただろ
烈風三速もでかいインペラ径で無理矢理高高度性能上げたもの
当然一速及びそれ以下は落ちてる
フルカン継手だけで無条件に上がるわけねえってずっといってるやろ
上がったのはあくまでインペラ径増やして回転速度を高高度に設定したから

フルカンのお陰で一速と三速の間の間隙を少なく出来るからでかいインペラ径に躊躇しない、故に全開高度を高く設定出来るって話だよ

だから「でかいインペラ径を採用する為の手段」として重視してるんで、至って普通の二速設定(インペラ径は大きくない)DB601とかは別に褒めてもいないだろ

そりゃやろうと思えば二段変速でも雷電三三型みたいにインペラ径でかくして回転数調整すれば全開高度7200mとかやれるけどって話だよ

でもフルカン式ならインペラ径でかくしてもフルカンの変速のお陰で一速から二速の間がかなりマシになるんだよ、だから気兼ね無く使う事が出来る。

いってる事関係ないからやめてくれというならそもそもフルカンの話題が始まった時点で始めた人に言えよ

この程度の補足が許されない軍板なら話題が派生しなくて続かないよ

566 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 14:07:18.82 ID:WsWdTRp9.net
てか分かったぞ
俺の言った主張が回転速度変えるだけで、って誤解してんのな
小さい羽根車をいくら回そうと高空じゃ足りねえって
それに見合ったでかいインペラ径のを用意する事も含めての高度設定だからな

そしてでかいインペラは一段と二速の間の二速に切り替える高度では二速で回すと速すぎて出力が食われるからフルカンで変速して回してやればでかいインペラでもかなりマシに出来る

一段フルカンでもそれなりの高高度性能出したDB605 ASの存在が全て裏付けてるよ

もう二段二速スーパーチャージャーやターボチャージャー実用化出来ないなら取り敢えずでかいインペラ径でフルカンでお茶濁しとけとさえ言える

まぁ日本は工業力の不足からそれすら怪しい出来なので一段三速で妥協したりしようとした

567 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 14:49:27.83 ID:QFxDJ5mE.net
悪いが俺のフルカンを見てくれないか

568 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 15:32:58.76 ID:IWBJy1W6.net
いや過給器を改良したハ-140作ってるやん

569 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 17:27:53.43 ID:OGyr72Rl.net
三菱も中島も愛知や川崎からフルカン変速教えてもらわんかったんか

570 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 17:48:35.67 ID:w9LSKw8i.net
フルカンで街を歩く

571 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 17:59:25.38 ID:WhrTYT9b.net
>>567
すごく
大きいです。

572 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 18:50:02.37 ID:QFxDJ5mE.net
>>571
サンクス

573 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 19:49:05.33 ID:IWBJy1W6.net
定速ぺラは別会社に技術供与してた話があるけどフルカン継手は見ないね
パテント関係の問題かね…

574 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 20:37:24.08 ID:xVLUC7oY.net
いうかね…
1速と2速をどう設定すっかのハナシであって、
低空捨てんでも1速の回転数落としてもイイんだけどね
それやると中高度の性能がガックシ落ちて余計使いもんにならんが

でフルカン継ぎ手を使えばその間の落ち込みを幾分かは抑えられるよね、というハナシであって
「雷電もフルカンがあれば〜」ってのはちょっと違うかもなー

575 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 21:01:45.96 ID:IWBJy1W6.net
ハ40の場合だとフルカン継手の調整油ポンプは扇車低速ノ場合(2100米以下)となってるんで
デフォの低空全開は2,100mのようだ…
逆は扇車高速(興圧高度以上)でカタログの全開高度のもよう

576 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 21:39:28.38 ID:Rc2ZZ8IZ.net
ASのDB603のスーチャーがペラデカイだけデタラメ過ぎだろw
そんな簡単な事なら日本の技術者でもできる

マーリンもそうだけど、DB603はスーチャーの作り自体が別物
低高度性能は犠牲になっとらんよ

過給器をロクに作れる人が日本にいなかっただけ

ハ40は元の設計が古いDB601Aa相当で
ハ140も概ねDB601E相当、ドイツが1942年に作ったエンジン相当.....

577 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 21:54:33.98 ID:MoTyyZgt.net
だから出来る
そうすると低中高度で馬力が出ないってトーレスオフな話しなだけで

578 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 22:00:06.66 ID:Rc2ZZ8IZ.net
できるわけねーだろ
そのペラ大きくで6000m位

一段過給は何処も大抵6000m代止まり
DB603が特殊過ぎるだけだ

一段過給の高高度設定は概ね6000m前後が限界

579 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 22:32:17.92 ID:OGyr72Rl.net
スーパチャージャのことスーチャーって呼ぶ奴はターボチャージャのことはターチャーって言うンか?

580 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 22:33:39.06 ID:Yc4+lcRW.net
>>565
無段階変則の誤解について話したのに、いきなり全開高度が高く出来ると力説しはじめたらそら引くにきまってるだろw
話の派生以前に無段階変則について話すことあるだろw
許す許さない以前だよw

581 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 22:36:47.91 ID:Yc4+lcRW.net
DB603の特殊性とはなに?
知識ないんで
https://i.imgur.com/tZLbymV.jpg

582 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 22:39:30.33 ID:Yc4+lcRW.net
DB603Aは全開高度5700mだけどそれ以上なの?どこソース?
DB603Gは7300mだけどさ

583 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 22:46:31.84 ID:Yc4+lcRW.net
それともGの過給器をAに移植した全開高度7000mのEの話?

584 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 22:50:33.14 ID:WsWdTRp9.net
雷電三三型は全開高度7200m。
でかいインペラ付けときゃ高空はなんとかなる
しかしそれ以下が死ぬ

ドイツのDB605 ASはDB603のでかいインペラを付けたがフルカンのおかげでなんとかお茶を濁せたのさ

DB603のスーパーチャージャーはデブなんでAS以降のメッサーは機首が巨大化するもボイレが収まってむしろスッキリしたと言える。

まぁ日本が作ったらそれでは済まなかったかもしれないしドイツもDB605Dでは単にDB603の大型スーパーチャージャー乗せただけでは失敗してるのでハードルが高いのは事実ではあるが

だがでかいインペラ径+フルカン式という大まかな方向性を踏襲すれば、少なくとも史実よりは低空死なんぞと。

まぁそもそも三菱も中島もフルカンをモノに出来ていないのでもしも成功したらの話だからあり得ないけどね。

585 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 22:53:27.60 ID:Rc2ZZ8IZ.net
>>582
https://en.wikipedia.org/wiki/Daimler-Benz_DB_603

586 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 22:54:54.22 ID:Rc2ZZ8IZ.net
1944年のAAから全開高度7.3km

DB 603A, rated altitude of 5.7 km, B4 fuel
Power (take-off): 1750 PS (1726 hp, 1287 kW) at 2700 rpm at sea level
Combat power: 1580 PS (1558 hp, 1162 kW) at 2500 rpm at sea level
DB 603AA DB 603A with an improved supercharger, rated altitude of 7.3 km, B4 fuel
Power (take-off): 1670 PS (1647 hp, 1228 kW) at 2700 rpm at sea level
Combat power: 1580 PS (1558 hp, 1162 kW) at 2500 rpm at sea level
DB 603E rated altitude of 7.0 km, B4 fuel
Power (take-off): 1800 PS (1775 hp, 1324 kW) at 2700 rpm at sea level
Combat power: 1575 PS (1553 hp, 1158 kW) at 2500 rpm at sea level

587 :名無し三等兵:2017/09/28(木) 23:00:23.14 ID:uXRHDWbU.net
スレタイも読めない馬鹿がいると聞いて

588 :名無し三等兵:2017/09/29(金) 12:38:50.10 ID:g1TMBwFD.net
全くだ 少し前までちゃんとF6Fスレだったのに

589 :名無し三等兵:2017/09/29(金) 17:49:48.20 ID:lrNv6N4m.net
ああ自分で張った写真見れば変わったの一目瞭然なのに持ってる本に書いてないから変わってない!
とか言ってたアホが居たなww
と蒸し返してみるwww

590 :名無し三等兵:2017/09/29(金) 18:21:59.83 ID:l5SWdfC0.net
世傑旧版厨キター

釣られてやったぞ
まったくコルセアスレなのにスレチ過ぎるわ

591 :名無し三等兵:2017/09/29(金) 22:02:49.71 ID:FrBwhDbN.net
>>582
ソースを聞いておいて

>>585
ソースをだしてやる

その後礼の一つもなしで

>>587-590
脱線する馬鹿ばっかり

礼儀知らずの、アスペの集まりだな

592 :名無し三等兵:2017/09/30(土) 03:40:03.07 ID:KwQfSCrC.net
とゆーことで酸素噴射しようぜ

593 :名無し三等兵:2017/09/30(土) 10:24:25.05 ID:TFZPofBa.net
>>591
wikiとかあたり前過ぎて噴いたわw
603の特殊性も言えないし
603Aの全開高度も普通じゃねーかw

594 :名無し三等兵:2017/09/30(土) 10:36:35.02 ID:uqwbPvVi.net
四式戦闘機疾風って、大陸打通作戦で健闘しただろ?

制空権も無しにチハ戦車が快進撃するのか?

ドイツ打倒優先だからといって日中戦争は無視していいのか?

朝鮮戦争で中国のチンピラゴロツキ相手に大苦戦した米軍は?

595 :名無し三等兵:2017/09/30(土) 10:47:06.52 ID:l05uxLSx.net
チハたんの改良タ弾でアメリカも吹き飛ぶ

596 :名無し三等兵:2017/09/30(土) 10:55:24.57 ID:bxzklGBw.net
大陸打通作戦でチンピラゴロツキがドツキ回されて、米軍のヤーボは「豚に真珠」となった。
それが四式戦闘機疾風の活躍なのかあるいは中国人の知能障害なのかは議論の別れるところ。
あるいはドイツ打倒優先という理由で米中同盟は破棄されたとも解釈できよう。

597 :名無し三等兵:2017/09/30(土) 10:55:50.11 ID:mPAKxlLP.net
礼を言え、無駄な改行、長文、脱線、基地外アルアル

598 :名無し三等兵:2017/09/30(土) 11:07:40.90 ID:TFZPofBa.net
>>584
>まぁそもそも三菱も中島もフルカンをモノに出来ていないのでもしも成功したらの話だからあり得ないけどね。

三菱のフルカンは1段2速のエンジンの後付け的に2段目をくっつける全域でフルカンの恩恵受けるものじゃないだろ

599 :名無し三等兵:2017/10/01(日) 01:49:39.35 ID:esVvnK6t.net
欠陥機とは言わんが国情を顧みなかった機体とは言える

600 :名無し三等兵:2017/10/01(日) 02:19:54.77 ID:5y8HD4PL.net
>>599
大陸打通作戦で中国人に恥を掻かせてやったが?

601 :名無し三等兵:2017/10/01(日) 09:39:17.64 ID:i34bbGpZ.net
>>600
中国人って戦闘機持ってたの?w

602 :名無し三等兵:2017/10/01(日) 09:46:27.14 ID:PiBWd4Js.net
>>599
どうせ勝てないし戦争なんかくだらないぜ、それよりアメリカからいいオイルとガソリン買って
高性能機作ろうってコンセプトは、ある意味一番国情には合ってるんじゃないか?w

603 :名無し三等兵:2017/10/01(日) 10:05:19.27 ID:dSBvQADB.net
>>601
小数だけど居るには居た
日本機殺しのエースパイロットも居る

アーサー・陳
アメリカで叙勲されてる

周士開 p-40エース 足のある100式司偵を撃墜したり隼に乗る戦隊長機を撃墜したりと奇襲に長けた人物
最後はウンカの様な日本戦闘機大部隊に捕捉されて戦死

604 :名無し三等兵:2017/10/01(日) 14:18:25.11 ID:4IFcTCLd.net
>>603
それ人違いだろどう見ても
誰と誤解してるんだ

605 :名無し三等兵:2017/10/01(日) 14:24:01.52 ID:4IFcTCLd.net
うんやはり確認したら撃墜したのは戦隊長ではなく中隊長だな
周が撃墜された時、周もまた中隊長以上だと思うだから中隊長撃墜の戦果はこちらも同じ

606 :名無し三等兵:2017/10/01(日) 14:28:25.44 ID:SmlOj0tR.net
中国空軍は飛行機マニアの蒋介石がアメリカよりも先に作った空軍だけど最初はイタリア人の教官が
金持ちのコネでパイロットになった適正の無い搭乗員をデタラメに教練してたんで酷い下手糞集団だった
日本軍機と戦うようになるとあまりの酷さにアメリカが教官送り込んで建て直しに腐心したんだよね…

607 :名無し三等兵:2017/10/01(日) 15:39:56.95 ID:xmn5101a.net
>>599
このハ45だけが稼働率悪いみたいな風潮

608 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 08:49:53.84 ID:cMrSzjH0.net
>>601
中国人は先天的な知能障害だから飛行機の操縦なんて出来っこ無いから。

609 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 10:56:23.40 ID:ty3OM64R.net
フライングタイガースは小規模ながらP-40装備していて一撃離脱に徹している限り日本機では追いつけない。

610 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 10:58:58.22 ID:+RO4Tp72.net
つ鍾馗&飛燕

611 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 11:09:21.00 ID:ty3OM64R.net
鍾馗の生産開始は42年で導入時期が違う機体だな

612 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 11:58:37.60 ID:4RrKsKzh.net
P-40じゃ上の取り合いで勝てんから論外w

613 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 12:46:02.54 ID:ES3jC09F.net
>>609
>日本機では追いつけない。

すると皇軍兵は飛行機も追いつけないほどの勢いでチンピラゴロツキを斬りまくったのか?

 9月3日は、中国人全員が心に刻み、大いに気を吐く日である。中国人は抗日戦争のため大きな民族の犠牲を強いられ、
死亡者数が3500万人以上に達したからだ。抗日戦争の勝利は、中国人が日本帝国主義の侵略に対抗した正義の戦争、
世界の反ファシズム戦争の重要な構成部分、中国が近代で初めて外国の侵略に完全に勝利した民族解放戦争だ。
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-09/02/content_33405119.htm

つまり中国の抗戦による直接人口損失の累計可能な見積もり数は2062万人で、累計可能な戦争の直接負傷障害
人口を合わせると、軍民の死傷は最低3480万人となる。同時に、中国の抗戦による直接の死傷人口は計4100万
以上になるはずで、戦時中の行方不明・捕虜などの数字を合わせると、戦争が直接中国にもたらした死亡、
負傷障害、失踪などの人口損失は4500万人を超えると考える。さらに人口損失の見地からは、抗日戦争期の
中国の人口損失総数は5000万人以上にのぼるはずである。
http://www.china-news.co.jp/node/4456

 興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。抗日戦争の中で中国側は3500万余人、
興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、
興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、
人圏の中の住民が疫病、凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は1
6万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。6万人くらいが殺されたことになります。
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/cont/sankotou.html

614 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 12:54:38.77 ID:dD60fD/g.net
>>609
加藤隼戦闘隊を叩きのめしたのはコイツだね
大平洋戦争初期のゼロや隼はしばしばp-40に落とされている

中国のエースパイロットには特別改修した専用のカーチスホークを駆って日本軍機13機を撃墜したのがいたりと奮戦しているね

615 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 13:01:04.05 ID:xpt4isvg.net
>>614
>中国のエースパイロットには特別改修した専用のカーチスホークを駆って日本軍機13機を撃墜したのがいたりと奮戦しているね

対中援助に寄与したアメリカの「フライングタイガー」
フライングタイガーは「中国空軍所属の中国援助アメリカ志願航空隊」の略称であり、1942年4月に創設し、
1946年4月、戦争終了後に解散された。創始者はアメリカ人飛行教官の陳納徳(シェンノート)氏であった。
1938年8月、宋美齢の求めに応じて、シェンノート氏は昆明市の郊外に航空学校を設立し、アメリカ軍の基準
で中国空軍を訓練し、中国空軍の対日戦に積極的に協力した。
1941年、ルーズベルト政府のひそかな支持の下で、シェンノート氏は個人団体の名義で巨額の資金を出して
アメリカ人パイロットとエンジニアを募集した。その年の7月と10月に、200余人もの勇敢で危険を恐れぬ隊員たちが、
対日戦参加のために中国に来た。
31回の空中戦で、フライングタイガーの志願者は5機ないし20機のP-40型戦闘機をもって217機の敵機を撃墜し、
みずからの損失はわずか14機だった。それ以後、「中国空軍所属の中国援助アメリカ志願航空隊」はフライング
タイガーのマークを使い始め、そのサメの頭の形をした戦闘機も世に名を知られるようになり、「フライングタイガー」
というニックネームも知られるようになった。抗日戦争が終わるまでに、フライングタイガーは敵機を2600機撃墜し、
積載量223万トン相当の船舶、軍艦44隻、100トン以下の内陸河川の船1万3000隻を撃沈するかあるいは大破させた。
また日本軍将兵6万6700人を撃ち殺した。フライングタイガーの隊員のほとんどは中国政府から賞を授与された。
10余人の飛行士はアメリカ、イギリス政府から飛行十字勲章を授与された。
http://japanese.china.org.cn/japanese/170095.htm

616 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 13:06:18.98 ID:dD60fD/g.net
>>615
素晴らしい戦果だな
海兵隊撃墜王グレゴリー・ボイントンもこの飛行隊出身

617 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 13:18:35.72 ID:+RO4Tp72.net
そりゃ一撃離脱なら格闘戦よりはある程度ヘタクソでも無線機と機体の急降下性能がありゃ活躍出来るからな
勿論日本軍にはドイツ空軍からお墨付きを頂いた鍾馗(しかもその時の一型より進化してる二型がある)がいるんで、中国軍P-40エースパイロットの周志開はこの鍾馗に殺された

んで鍾馗の発展型のまた発展型くらいの親戚なのが、スレタイの疾風

618 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 13:51:03.87 ID:M4MvZmaV.net
>>615
中国戦線で零戦11型(1939)が無双した相手はソ連のI-16(1933)やP-26(1932)、P36(1938)あたりの旧式戦闘機であって
いずれも零戦より低速だったので無理やり旋回戦挑んで勝てていたというだけだな。
フライングタイガースP-40の被害の多くは駐機中に爆撃されたことによる

619 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 13:54:04.30 ID:+RO4Tp72.net
P-36は当時最ではなくとも新鋭機でかなり強力な機体なんだが…?

620 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 14:13:19.88 ID:M4MvZmaV.net
P-36ホークはそこそこ頑丈で旋回戦も出来る優秀な機材だが隼ほど軽快ではなくゼロ戦ほど重武装でもないので中途半端に性能が劣るんだよ。ただし性能は僅差なので
後は技量次第だな

621 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 14:34:02.59 ID:+RO4Tp72.net
随分とP-36に対する口調が変わってんじゃねえか…w
優秀って認めんなら日本機sageの為に回りくどく倒した相手の米軍機sageすんなって
無双したってのが本当に正しいなら、P-36相手だとそりゃ十分手柄よ

622 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 14:38:32.92 ID:WYZduQAQ.net
それでもその後はじまる地獄の様な格上との戦いに比べれば技量と性能で優勢だっただろ

623 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 14:53:21.89 ID:/btrawMr.net
中国って海軍も出てたけど陸軍の戦場だから
主に対峙したのって九七式じゃないの?

624 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 15:25:29.14 ID:dD60fD/g.net
>>623
戦略爆撃したのは海軍だったりする
ゼロの初陣も大陸

625 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 16:25:05.33 ID:4RrKsKzh.net
ホライングタイガースのホラ真に受けてるアホにはシナのP-40風情が日本機相手に奮戦したように錯覚するからなw

626 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 16:56:06.42 ID:PKtoSam8.net
やられメカ扱いのP-40も後期型になると馬力も向上してるし
搭乗員の練度も高くなってくるからな

ちょっとの性能差があっても数の暴力に押しつぶされる

627 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 17:25:26.29 ID:4RrKsKzh.net
たかが2〜30機の保有数で数の暴力wとかww

628 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 17:39:05.49 ID:2Kx4jBBo.net
バカが必死で草生やしてdisっても事実は変わらない
こういうのは数の暴力ではなく真実の重みという

629 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 17:44:48.82 ID:4RrKsKzh.net
シナチョンが真実wとかほざいても寒いだけだなww
シナ人に騙されるのが嫌で日本まで家電買いに来る哀れなシナ人www

630 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 18:25:37.63 ID:dD60fD/g.net
>>626
N型以降はパイロットの機体への理解がすすみ、ゼロや隼では追従できない高速旋回能力をもつことが周知され
ローヨーヨーによる一撃離脱を徹底して戦果をあげていますね

日本軍は特に44FSには苦戦ってより大敗し、49FGは目覚ましい活躍をしました

631 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 18:38:20.83 ID:17lQe452.net
ローヨーヨーは一過攻撃に使う起動じゃないよ
空中機動に関しては誤解が多いけど…

632 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 18:59:27.75 ID:7otTp9cL.net
>>630
何気にソロモンキャンペーンを支えた殊勲機なんだよな、P-40
この時期一線にいた日本側の搭乗員はあらかた戦死してるから
緒戦やフィリピン戦以降よりも証言が少ない分、手ごわさが認識されなかった

633 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 19:04:29.95 ID:7otTp9cL.net
>>631
「一撃離脱」とか「一過攻撃」は、人によっていろんな使い方をされるから
話がかみ合わないことが多いかも
いまでも、"Do not dogfight"だったから、米軍機は上空からまっすぐ急降下して
撃ったら一目散に逃げる、みたいな戦い方しかできなかった、みたいな
イメージを持ってる人もいるし…

634 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 19:27:52.43 ID:SbtoH0VJ.net
スレタイを5回音読してから首吊って死ね

635 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 19:28:38.55 ID:17lQe452.net
>>633
空戦がエネルギーの削り合いなのを実感できるのはパイロットくらいだからね
日本機が少ない馬力で有利に戦えたのも相当後からE-M理論として系統立てて確立された空戦理論で見れば理解できるけど

636 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 21:41:18.41 ID:S0Z9q7Fv.net
P40は初期型から
別に日本機に苦戦してない

ダイブすれば余裕で振り切れたので
逃げる分には全然問題なかった

P36も単に機数が少なかっただけ

637 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 21:43:00.09 ID:S0Z9q7Fv.net
>>633
でた、一撃離脱バカ

アメリカのパイロットで「一撃離脱」なんて言ってる人はほとんどいない
一撃離脱の英語wikiにも空戦の項目なんてないし

638 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 22:23:08.50 ID:13a9Axx+.net
>>637
「一撃離脱なんてのはアメリカにはない」と言うところまではこの板でも結構行くけど、
じゃあ一撃離脱とは一体なんなんだ?
と言うところに話はあんまり行かないのだ

我軍搭乗員はよく一撃離脱がどうこう言うが、当事者の視点だと一撃加えただけでトンズラしているように見えるのだろうか?
我が国が一撃離脱と呼んでいる機動は実際はどういう動きなのか?
興味深々

639 :633:2017/10/02(月) 22:55:39.00 ID:QMEFC7RP.net
>>637
>アメリカのパイロットで「一撃離脱」なんて言ってる人はほとんどいない
>一撃離脱の英語wikiにも空戦の項目なんてないし

いや自分もそういう話をしてるんだけど…
「一撃離脱」って言葉が日本では独り歩きしてるよねって

640 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 23:02:56.28 ID:QMEFC7RP.net
>>638
ヨーヨー機動の話が出たけど、ロー・ハイどちらにせよ一気に射点に着いて攻撃、
スプリットSで回避したら無理に追わず僚機が…みたいな戦い方だと
撃たれる方からするといきなり上空から敵機が降ってきたり、
逆にあらぬ方から不意打ちを受けたように感じるんじゃないだろうか
敵が無線で連携が取れていて指揮官機が上空から指示出してるような状況だとなおさら

641 :名無し三等兵:2017/10/02(月) 23:14:42.64 ID:SbtoH0VJ.net
x軸を敵機だとすると正弦曲線みたいな動きをしてるんじゃないかと想像してみる

642 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 00:01:32.17 ID:ECfh3o7j.net
>>638
だから連合軍パイロットは基本的には
一撃離脱なんて使ってないんだから
んな機動自体意味なんてないんだよ

P40のパイロットは日本機の弱点が分かってからは
そんな無駄な機動はしていない

643 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 03:03:27.54 ID:u+Yf6Xrs.net
>>576
>ハ40は元の設計が古いDB601Aa相当で
>ハ140も概ねDB601E相当、ドイツが1942年に作ったエンジン相当.....

日本軍とドイツ軍、ここが違う!

1 ドイツ軍はスラヴ人を大量虐殺したが、スラヴ人は断固反撃してファシストドイツを粉砕した。
2 日本軍はチンピラゴロツキを懲らしめるために出征し、チンピラゴロツキは小便ちびって逃げ回った。
3 チンピラゴロツキは逃げ回った恥を隠す為に、極悪な日本軍に虐殺されたと騒ぎ出した。

もしもドイツ空軍が本当に西高東低型の対応を取っていたのであれば、彼らはソ連軍をなめており、
その代償を支払わされたと言うしかない話だ。結局のところ、ドイツの戦争はソ連軍にベルリンへ突入
されたことで終わったのだから…
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/nastuplenie2.0.html

バグラチオン作戦と大陸打通作戦、ベルリンに翻る赤旗と南京に翻る日章旗。
これがソヴィエト大祖国戦争と中国抗日戦争の最終結果なのである。

644 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 03:07:05.29 ID:u+Yf6Xrs.net
チュイコフは、このとき四二歳。大戦勃発のとき、中国の大使館付き武官をつとめており、一九四二年三月に帰国した
ばかりであった。彼は七月まで作戦に参加しなかったが、それ以後は、非常によく活動した。果断、誠実、そして楽天的な男であった。
 スターリンは、もちろんこの任命を承認した。彼はエレメンコに「君は、彼をよく知っているかね」と訊ねただけであった。
 エレメンコは「チュイコフは指揮官として信頼できる男だとおもっています」と答えた。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/E/EU/sobiet5.htm

(3)1939 年以降の航空戦
日本軍は武漢攻略作戦の終結にともない、中国に駐留する航空兵力を整理する一方、航
空作戦の重点を中国側空軍基地の爆撃と対外輸送ルートの遮断に置いた。また、中国側の
抗戦意欲を喪失させるための政略爆撃が四川省(主に重慶・成都)に対してなされた。
この結果、中国側の作戦方針もまた都市あるいは空軍基地の防衛に限定され、中国側か
らの攻撃は、遊撃戦術による散発的な奇襲を除くならば、陰を潜めることになった。実際
に、39 年以降の航空戦は、奥地都市を爆撃する日本軍とそれに対する中国空軍との迎撃戦
が中心であり、中国空軍の拠点である南昌をはじめ、ソ連からの援助物資の到着地である
蘭州、仏印ルートの拠点である南寧では激しい航空戦が展開され、中国空軍は局地的には
一定の戦果をあげていた。
しかし、百一号作戦(奥地航空攻撃作戦)が展開される 40 年以降、中国空軍は迎撃戦
により多大な損失を被り、40 年末には残存機が 65 機たらずとなった(注 41)。これ以降、
中国空軍は正面からの航空戦を避け、日本の爆撃機が到来した際には、空軍機の退避を優
先することになった。そのため、日本の重慶爆撃に対しても、高射砲による地上からの迎
撃を除き、積極的な防空政策がとられず、爆撃の被害を増大させる結果となった。つまり、
中国空軍は可能な限り戦闘を避けて戦力を温存せざるを得ない状況にあったのである。
http://www.koryu.or.jp/08_03_03_01_middle.nsf/1384a27fc6686a1a49256798000a62f6/398bea4145bfd29f49256f0b002cf44b/$FILE/hagiwara2.pdf

645 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 03:11:21.22 ID:u+Yf6Xrs.net
>>618
>中国戦線で零戦11型(1939)が無双した相手はソ連>のI-16(1933)やP-26(1932)、P36(1938)あたりの旧式戦闘機であって
>いずれも零戦より低速だったので無理やり旋回戦挑んで勝てていたというだけだな。

―ドイツの戦闘機の中では、どの機種が最も危険と見なされていましたか?
 42〜43年当時であれば、「フォッケル」[Fw190]と遭遇する機会は少なかった。「メッセル」[Bf109]がほとんどだったな。
私たちは護衛戦闘機をつけてもらっていたけれども、最初のうちはI-16だの「チャイカ」[I-153]だのがこの任務にあたっていた。
彼らは300キロしか出せないのに、こちらは360キロで飛ぶんだよ。だから、護衛隊の方から「俺たちを置いていかないでくれ!」
なんていう叫び声が聞こえてくるんだ。こんなのが護衛の名に値するだろうか?!
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/beseda62.3.html

646 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 03:19:04.41 ID:nM0erbSv.net
>>559
>「でもドイツじゃ戦争後期には実際はぐんと二速目を上げて全開高度は別物だからな」

こうなると敵を恐れる必要はなく、私らは自ら戦いを求め、これでもか!とばかりに喰らわせてやったのさ。
クルスク・ベルゴロド作戦以降は怖いものなしの状態だった。皆すでに勝利を確信し、搭乗員たちの士気
は非常に高かった。出撃する度ごとに戦果を挙げられたよ。空中戦では負け知らずだった。逆にドイツ軍の方も、
モスクワの頃とは、それどころかスターリングラードの頃とも違っていた。我々と遭遇するや否やすぐに
逃げてしまい、戦いを挑んでくる気配がない。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/gorelov6.html

ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、そればかりではない。
それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。
一部の観測筋は疑っているようだが、私には、ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」
http://jp.sputniknews.com/europe/20150502/284616.html

 史上最良といわれた独露関係の風向きが、人権重視のメルケル独新政権の登場によって変わりつつある。 ロシア外務省は三月末、
ベルリンにある旧ソ連軍記念碑が何者かに冒涜されたとしてドイツに抗議する声明を出し、
「前例のない破損行為で正当化できない」と批判した。この記念碑はこれまでも何者かにペンキを塗られたことがしばしばあったが、
ロシアが抗議声明を出すのは異例のことだ。 メルケル首相は一月中旬に初めて訪露した際に、
ドイツ大使館に人権活動家らを招き、「ロシアの強権的政治体制を憂慮している」と述べ、
連帯を表明した。さらに首脳会談後の共同会見でも、チェチェンでの人権弾圧を批判し、隣にいるプーチン大統領を刺激した。
http://www.fsight.jp/2620

647 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 05:57:56.09 ID:VEt9XHRO.net
>>626
>ちょっとの性能差があっても数の暴力に押しつぶされる

「しかしながら本質的に疑問が残る。いったいこれらあれら650,000 tons
の中国への緊急援助は、いかなる成果を残したのかと?」
>But a fundamental question remains: What good end was served by the
>emergency delivery of 650,000 tons of this and that into China?

チンピラゴロツキには何を援助しても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
チンピラゴロツキに追い風吹かしても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
中国人という中国人は、みんなみんなチンピラゴロツキ。

But a fundamental question remains: What good end was served by the
emergency delivery of 650,000 tons of this and that into China?
Certainly little went directly to the aid of the Chinese people and
relatively little to the Chinese armies, though it can be urged that
the regime of Chiang Kai-shek would have collapsed without the
support of General Chennault's command and that Chennault's
men were wholly dependent upon the Hump lift.
http://www.ibiblio.org/hyperwar/AAF/VII/AAF-VII-5.html

中国人がチンピラゴロツキでないというなら、中国人がチンピラゴロツキでないという史料を示せ!
そして中国人がチンピラゴロツキだという史料一つ一つに反論しろ!

648 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 07:54:38.07 ID:VEt9XHRO.net
>>626
>ちょっとの性能差があっても数の暴力に押しつぶされる

≪児島襄「参謀(下)」のジョゼフ・スチルウェル編より引用≫
「“ピーナッツ”は偏屈で恩知らずの小さなガラガラヘビだ・・・・ (中国政府は)
自分たちだけのことしか考えないならず者の集団だ。指導者たちの興味は、
ただ金、権力、そして地位だけだ・・・・。手に入るものには何でも頭を下げ、
自分は戦わないように心がける・・・・。“インテリ”と金持ちは子どもを米国に送り、
農民の子どもが戦争に かりだされる。しかも注意も訓練も指示も与えられずに死んでいる。
 われわれは、この腐敗した政府を支持し、その偉大なる愛国者兼戦士
“ピーナッツ”に栄光を与えるために、戦おうとしているのだ―おお神よ!! 」
≪中略≫
当時の米軍は、日本軍と同じく、行軍距離単位は四キロであったが、
その米式訓練をうけたはずの、いやボートナー准将自身がその訓練をした孫部隊は、
一キロ歩いては休み、次に一キロ進んではごろりと道端に寝転がる。
 しかも、頭上に英軍機が飛来して補給物資を投下すると、隊列を
乱してむらがり、悲鳴をあげつつ、下着に利用するパラシュートを奪い合う。
≪中略≫
孫部隊は狂喜した。中国大陸で負けつづけ、日本軍といえばかなわないものと信じていたのに、
その日本軍がひきあげたのである。勝った、勝ったと小銃を空に乱射しておどりあがった。
 ところが、勝ちに乗じた勢いで快進撃するものと期待していた孫部隊は、
たしかに前進は開始したものの、そのスピードは以前にもおとる低速であった。
そして、昭和十九年一月二十九日、孫部隊はついに完全停止した。
 ボートナー准将の急報によってかけつけたスチルウェル参謀長は、にこやかに迎える
孫少将の顔をぼう然と眺めながら、考えこんだ・・・・なぜ、前進しないのか?
≪中略≫
スチルウェル参謀長は、孫少将にかみついた。
「明らかに命令違反である。よろしいか。貴下の第三十八師団は、 全中国軍のなかで
とびぬけて優良な兵器、弾薬、糧食の補給を受けている。 足りないというのなら、
迎撃砲も、火炎放射器も、米兵だってさしあげる。 だが、命令に従うのが条件だ・・・・
もし自分の使命が達せられないようなら、辞職してワシントンに報告せざるをえない」

649 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 09:31:46.19 ID:jWdpt6Uk.net
>>634
>スレタイを5回音読してから首吊って死ね

だつお様専用スレですね、これは失礼しました

650 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 11:01:30.32 ID:te+PQw6k.net
ソロモン戦じゃP-40なんか高高度性能が足りなくて低空に日本機を誘う囮役だった
海兵隊のショボイF4Fが高性能な零戦から優位取るための生贄なw

651 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 11:39:26.62 ID:8116fBL7.net
>>647
チンピラとやらの包囲殲滅が叶わず二百万もの陸軍戦力が大陸に釘付けになり大平洋戦争を見渡した際の遊兵となった

大陸から抽出された一桁番台の精鋭は輸送中に鮫のエサになった

ザマアかんかん 河童の屁

652 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 11:46:44.77 ID:jWdpt6Uk.net
>>650
オスプレイの”P-40 Warhawk Aces of the Pacific”とか翻訳されると
そういう日本側だけ威勢のいいイメージも変わっていくと思うよ

つか日本海軍は局地的な勝利だけで敵を侮り過ぎ、戦後も声がでかかったから
ソロモンで向かうところ敵なしみたいな伝説を広げたし
陸軍航空隊の方がむしろ現状を認識してたと思う

653 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 11:58:41.19 ID:0Oo6JxBt.net
>>652
アレなかなか手がでない

49FGがp-40の優位点を生かしながら劣勢を挽回していく一大スペクタクルが楽しめるんだよね

44FSなんかは待ち伏せ側の優位を徹底的に追求して損失13で撃墜50を記録している

死力を尽くして局所的優位を作り出していくさまは軍オタにはタマランチン!ロマン全開だ

654 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 12:29:58.51 ID:eYFAOZL8.net
>>650
F4Fと零戦21型の優位性は戦法次第で180ノット以下の旋回戦に巻き込まれなければF4Fの方が優っているのだがな。
ワイルドキャットの方が離陸距離が短くジープ空母でも積めるという利点がある

655 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 12:38:24.42 ID:te+PQw6k.net
アホだろw三式戦ですら3,000m以下に高度下げなければP-40は脅威にならないと言われてたのにww
F4F-3はまだしもF4F-4はジョンサッチがゼロよりどうしようもなく劣ってると嘆いてる有様ww

ゼロ戦を分析してブレイクするには180kt以上で右に旋回するしかないと分かっただけww
速度を落とせないという事は空中機動でゼロ戦よりエネルギーの損失が多くなる事なんだよw
まともに戦えないから奇襲かけて即離脱以外の戦法がなかったっていうw

656 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 12:45:48.16 ID:0Oo6JxBt.net
>>655
逆にその状態になったらオテアゲなんだべ?
そこにもちこむのがパイロットだろ

657 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 12:52:04.59 ID:XgMn4616.net
>>655
>まともに戦えないから奇襲かけて即離脱以外の戦法がなかったっていうw

また出たよ、一撃離脱ガー
待ち伏せして辻斬りとは卑怯なり雑兵ども、みたいな講談じゃないんだから

658 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 13:07:16.73 ID:ECfh3o7j.net
>>60
F4Fだってwww
無知過ぎ、P40とF4Fの所属も分かってないバカ
日本軍が何と戦ってたのも知らないキチガイでFA
連合軍の主力が何処かも知らないで妄想撒き散らすとか、もう書き込むなゴミ

659 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 13:09:24.93 ID:ECfh3o7j.net
>>655
F4FとP40の所属も知らないバカだろ

P40は最初から最後まで制空権取られことなんてないよ
脳内妄想が酷いな、逆だ米軍が唯一手を焼いたのが飛燕なだけ

零戦はオーエスタンレー超えでも制空権無かったし
初期のラビの戦いでもP40に競り負けていた
日本軍は初期から何処に行っても制空権が無いから、陸軍は火力負け
零戦は途中で根を上げて陸軍航空隊に泣きついて、
ラバウル航空隊のメインは途中から陸軍航空隊

何処にどの飛行隊がいたかも知らないバカ

660 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 13:12:59.22 ID:eYFAOZL8.net
>>657
鹵獲ゼロ戦の性能試験した結果42年ごろにはゼロ戦は最高速度域で舵が効かなくなるうえ急降下を追いかけると空中分解するか
舵を引き戻せないことが判明したので21型の最高時速530キロ以上だせば追いつけないことがばれてしまったんだよ。

661 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 13:59:19.75 ID:3tpQBsNn.net
>>657
ソロモン戦だと負けてはいなかったが連日の長距離侵攻で…とか負け惜しみするのに
本土防空戦だと数を頼みにした敵が…になる昭和戦記脳w

662 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 14:07:54.94 ID:eYFAOZL8.net
米英独ソが軒並み最高時速600キロ越えの機体を開発する段階になっても
最高時速530のゼロ戦21型や両翼切っても最高時速544キロのゼロ戦32型が主力戦闘機なので
低速クルクル旋回に構ってくれない奴は卑怯者と逆切れするしかないというありさま

663 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 14:20:16.04 ID:te+PQw6k.net
>>659
糞ワロタww米カクタス航空隊の基地が陸軍と海兵隊と海軍の共用で航空機の融通すらしてたのも知らんとかww
さすが珍説吹くシナチョンの無知は半端ないなww

664 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 14:22:11.46 ID:te+PQw6k.net
>>662みたいな最高速度wとか実戦で無意味なのも知らんアホはお子様図鑑でも見てるのかw

665 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 14:25:27.88 ID:ECfh3o7j.net
>>663
ほら思った通りの馬鹿だった

カクタス基地なんてオマケだってわかってないバカ
ソロモンが主戦場だと思ってるキチガイ

666 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 14:27:04.63 ID:uF/SzOOG.net
>>651
>チンピラとやらの包囲殲滅が叶わず二百万もの陸軍戦力が大陸に釘付けになり

そもそも日本軍というのは、中国チンピラゴロツキ討伐レンジャーであって、米英独ソと勝負する軍隊では無いから。
大陸打通作戦は、中国人であることの恥ずかしさ、中国人として生まれてきた惨めさを浮き彫りにした。
大陸打通作戦は、中国人は何をやってみても日本人にはかなわないんだという劣等感を、中国人に植えつけた。
大陸打通作戦は、日本人はあらゆる面で中国人よりも優越していることを内外へ向けて示した。
日本人は中国人よりは優秀なんだ、このすがすがしい優越感は、いつまでもいつまでも噛みしめていこう!

667 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 14:27:11.54 ID:ECfh3o7j.net
>>663
という訳で、 ID:te+PQw6k
は日本軍が何処と戦っていたのかも知らない無知無能で
確定

668 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 14:32:52.19 ID:eYFAOZL8.net
>>664
実戦ではダイブ速度が最高速度なのでF4Fでも戦闘中は600キロ超えてくるわけだが
ゼロ戦が真似すると海面に激突する

669 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 14:33:53.11 ID:tYoi6mZ+.net
>>651
>チンピラとやらの包囲殲滅が叶わず二百万もの陸軍戦力が大陸に釘付けになり

2015年9月・・・抗日戦戦勝70周年記念
2015年10月・・・・・・中華人民共和国建国66周年記念

・・・あれぇ?(゚∀゚;)

HoI2に対する中共の反応を見る限り、長征一万里などの建国エピソードはなかったことにしたいらしいwww

670 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 14:35:57.87 ID:tYoi6mZ+.net
>>662
>米英独ソが軒並み最高時速600キロ越えの機体を開発する段階になっても

問い:メッサーのほうが劣るというのはおかしいと思います。どの資料によっても、I-16の-28および-29の
高度3000メートルでの水平最大速度は440-460キロメートル台であり、一方Bf-109Eのそれは570キロ
メートルとなっていますが。それに垂直面の機動でもI-16が勝るというのも初耳ですが?
実際の空戦では誰も最大速度を出そうとも思わないし、ましてや最大速度を出したヤツはいないのではないだろうか?
原理的にもI-16ならば速度500キロは容易かつ急速に出すことができる。
メッサーE型は確かにそれよりも速いが、その差はさほどでもない。空中戦では双方の速度にはほとんど
差が出ない。I-16は加速性能が大きく、とくにM-63エンジン装備の場合は爆発的ともいえた。先に挙げた
水平面の運動性能に加えて、この加速性能も2つ目の特長といえる。
その当時ソビエトで生産されていた最新型を含む、どの戦闘機タイプよりも加速性能には優れていた。
Yak-1の加速はI-16に匹敵したが、それでもやや遅いくらいだった。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/aviatorstale/Russianpilot.htm

671 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 14:40:52.11 ID:te+PQw6k.net
>>665
糞ワロタwwあげくにカクタス基地?wwwwそんな物は無いwww
ガダルカナルの攻防戦の事も知らんアホの分際でレスしなくてもいいぞww

672 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 14:42:28.54 ID:Eqx4vli+.net
>>667
>日本軍が何処と戦っていたのかも知らない無知無能

日中戦争を有利に進めるためには、ドイツとの同盟が不可欠で、ドイツには中国支援から手を引いてもらい、
かつ米軍主力にはアジアではなくヨーロッパへ行ってもらう。

こうすれば皇軍としては、大陸打通作戦で思う存分暴れまわって、中国人を虫けら同様に殺戮することができる。
そもそも明治以来、日本にとっての最大の宿敵は中国であり、「抗日戦争」の虚構を白日の下に晒すのが大事。
これならいくら太平洋戦争で敗北しようが、日本人は中国人よりは優秀だという気持ちのいい優越感は残せる。
チンピラゴロツキが湧いてくる場所を指して中国、その一つ一つを指して中国人と呼ぶべきで、
中国とか中国人は、ワンサイド殺戮ゲームで日本軍に虐殺される「ゴミ」だったのだ。

こうして中国チンピラゴロツキ3500万が、日本軍に虐殺されていった。

673 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 14:44:04.34 ID:te+PQw6k.net
>>668
飛行機が飛ぶ理屈も知らんアホはレスしなくてもいいんだよww
急降下制限速度が少し速いwとかエネルギー損失が増えるだけで何の意味も無いのが分からんとかw
ただでも上昇力がゼロ戦より遥かに劣るのにエネルギーロスが大きいのを自慢するアホww

674 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 14:48:05.13 ID:Eqx4vli+.net
>>651
>チンピラとやらの包囲殲滅が叶わず二百万もの陸軍戦力が大陸に釘付けになり

イギリス国民に勝利を宣言するウィンストン・チャーチルのスピーチ「明らかな国家元首である
デーニッツ元帥」という部分は事実上、少なくとも無条件降伏の瞬間までフレンスブルク政府を当局として
認識していたことの証拠であった。しかし、連合国はフレンスブルク政府を即座に解体することを決定した。
5月20日、ソ連政府はそれまでのフレンスブルク政府について考えられていたことを白紙にした。
彼らはデーニッツ政府(彼らは「デーニッツ・ギャング」と呼んだ)がどんな権力を持つことも許さず、
どんな考えでも厳しく批判、これを攻撃した。プラウダには以下の通り記述された。
デーニッツ周辺のファシストギャングどもの威信についての議論はまだ続いており、いくつかの目立っ
た連合軍の集団はデーニッツとその協力者の「活動」を利用することを必要と考えている。イギリス議会
でこのギャングどもは「デーニッツ政府」と呼ばれている。(中略)反動的な新聞『ハースト』の記者は
デーニッツの兵籍編入を「政治的に賢明な行為」と称した。このように、ファシストの物書きどもはヒトラー
の弟子たる略奪者と協力することを正しいと考えている。同時に、ドイツの右翼が差し迫った混乱に
似たおとぎ話を作り出したとき、1918年のドイツが条件付けたことを大西洋両側のファシスト報道機関
は広めようとしている。その後、降伏の直後、無傷のドイツ軍部隊が東方で新たな冒険に使われた。
現在の政治活動にも似たようなものが存在し、連合軍の多くの反動的な集まりはクリミア会議に基づ
いた新たなヨーロッパを作ることに反対している。これらの集まりはファシスト体制の維持を考えており、
すべての自由を愛する国々の民主主義の成長を阻害する手段を取ろうとしている。・・・(後略)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E6%94%BF%E5%BA%9C

675 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 14:56:03.73 ID:ECfh3o7j.net
>>671
零戦脳はホントに馬鹿だな
無いなんて言ってねぇだろ、会話できないアスペ

零戦脳はガダルカナルが主戦場だと脳内妄想に浸ってる馬鹿ばかりだと教えてやっただけ
日本軍と連合軍の担当区分も知らない馬鹿で

ID:te+PQw6k

は確定

676 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 14:57:48.76 ID:Eqx4vli+.net
>>559
>「でもドイツじゃ戦争後期には実際はぐんと二速目を上げて全開高度は別物だからな」

Production from the synthetic plants declined steadily and by July 1944 every major plant had been hit.
These plants were producing an average of 316,000 tons per month when the attacks began.
Their production fell to 107,000 tons in June and 17,000 tons in September. Output of aviation
gasoline from synthetic plants dropped from 175,000 tons in April to 30,000 tons in July and 5,000 tons in September.
http://www.anesi.com/ussbs02.htm

>Output of aviation gasoline from synthetic plants dropped from 175,000 tons in April to
>30,000 tons in July and 5,000 tons in September.

アルフレート・グリスラフスキ
―ロシアの前線で戦った搭乗員と、ドイツ本土防空戦の参加者との感覚の違いをお聞きしてもいいでしょうか?

ここドイツでは、高高度から街々に爆弾が降り注がれ、辺り一面で爆発が起きるのを見ながらの戦いですから、
より個人的な、より感情的なものとなりましたよ。連合軍の爆撃機は800機ずつ、そして戦闘機も同じくらい
の数がやって来る。これは全く違う戦場です。ここドイツでは、搭乗員の命は平均して7日だけ、
1週間だけしかもちませんでした。ロシアではこれほどの緊張はありません。勿論、損失は出ていたのですが、
しかしたったの7日間ということはなかった。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/grislavski1.html

ナチパイロットの平均寿命は7日間
セミかよwwww

677 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 15:04:26.82 ID:Eqx4vli+.net
>>659
>日本軍は初期から何処に行っても制空権が無いから、

昭和18年初春から行われたオーストラリアのダーウィンに対する、チモール島からの日本海軍
のキャンペーンでは、ゼロ戦と中攻部隊が健闘しています。
753空(一式陸攻)と202空(ゼロ)のコンビ+陸軍の百式重が参加し、相手は欧州戦線で鳴らした
クライブ・コールドウェル中佐率いる1FW(457sq&457sqRAAFプラス54sqRAF)のスピット5型で、
アゴフィルターつきのやつです。
同年3月から9月までの半年間、戦闘損失はゼロが3機に対して、スピット38機(双方ともすべての
未帰還機の累計)です。これは双方の自軍損害レポートによるもので、いわゆる「誇大戦果」ではありません。
日本側の出撃回数は半年間で大小合わせて20回足らずですが、そのうち200キロメートル内陸部、
USAAFのB-24部隊がいたフェントン飛行場へは6回攻撃をかけています。いずれも高度は7000メートル以上。
相手のスピットを考えての行動であり、特に他の戦線に比べて陸攻の被害も少なく、豪側からは「爆撃機
の防御砲火も比較的堅固であった」のようなコメントもあります。
追記2006/02/06 一式陸攻は高高度性能に優れていて、ダグラスP-70(A-20ハボックにレーダーを搭載
して夜間戦闘機としたもの)などは上昇性能で及ばなかったといいます。
戦訓による陸攻の自動消火装置も有効に作動した、と記録に述べられています。
(資料出所:「第8章 ダーウィン上空の零戦」、秦郁彦著「過信の結末(下巻)」から、中公文庫#532)
http://www006.upp.so-net.ne.jp/aviatorstale/Zero_VS_Spit.html

678 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 15:05:27.33 ID:MwIrjU/G.net
F4Fなんかは急降下加速が早いわけじゃないんで撃たれてから急降下しても引き離せないんだよね…
ただ機体が丈夫でパイロットが装甲板で守られてたから一撃では落ちない場合が多かった

慌てて全開すると加速ポンプのせいで盛大に黒煙を噴いて急降下するんで撃ったパイロットが
撃墜したのと勘違いする場合が多くて生還率が高かったのは言われてるね

679 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 15:10:45.62 ID:Eqx4vli+.net
>>559
>「でもドイツじゃ戦争後期には実際はぐんと二速目を上げて全開高度は別物だからな」

 一九四五年一月一二日、すなわち第二次世界大戦におけるソ連軍の最後の冬季攻勢の
開始日に至るまで、東部ドイツの住民が赤軍の侵攻に対してどれほど不用意であったか
を知ると、いつも驚きもし震撼させられもする。ソ連を奇襲しても赤軍の侵攻はないだろう、
という考えが人びとの心に深く根を下しており、それがさらに何らかの「奇蹟的兵器」への
非合理的な希望によって増幅されていたにちがいない。同時に、すでに数年も続いていた
「計画的撤退」については、国防軍発表が一九四三年夏以降ほとんど毎日伝えられていた
にもかかわらず、この時点までの東部戦線移動の経過についてのほとんど信じられない
ほどの無知も確認される。一九四五年の一月とそれが直ちにもたらすであろう結果が
生じる以前に、東部戦線について現実に即した考えを持っていた者は、ごくわずかだった
に違いない。ソ連陸軍が千キロ以上も二十か月近くにわたって西方に前進した後では、
この圧倒的進軍がよりにもよってドイツ国境で阻止されうるであろうと考える、
いかなる理由もなかったのである。
「第二の罪 ドイツ人であることの重荷」(ラルフ・ジョルダーノ 白水社)P215、216

680 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 15:16:39.81 ID:0Oo6JxBt.net
>>673
ところがどっこいコルセアにフルスロットルで緩いループかけられるとゼロでは追随できないわけで

681 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 15:17:02.02 ID:Eqx4vli+.net
>「第二の罪 ドイツ人であることの重荷」(ラルフ・ジョルダーノ 白水社)

これ一冊丸暗記するまで読んでおけば、ナチスドイツ国防軍をヨイショする言説の大半が、
冷戦時代の西側で流布された「敵の敵は味方」式の偏向報道だったと理解できるはずだ。

682 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 15:20:25.70 ID:Eqx4vli+.net
>>646
>「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、そればかりではない。
>それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
>事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。

泣きながらソ連軍に「感謝」させられる哀れなナチの末裔たち。それは決して「歴史への反省」ではない。

683 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 15:36:13.54 ID:te+PQw6k.net
>>875
担当地域wとかヘンダーソン基地に米三軍の航空隊が同居してたのもしらんとかwwww
レスすればするほど無知が露呈するんだから止めときゃいいものをww

>>680
また米軍のレポートも見てないアホがwww
コルセアだろうが低速上昇するゼロ戦の追跡は禁止なんだよw Vx上昇力がゼロ戦に負けてるからw
それからループに付き合うのは追跡側が不利なのは常識なんだが?ww
空戦の初歩も知らんのに航空機スレでレスしてんじゃねぇよw

684 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 15:45:47.85 ID:ECfh3o7j.net
>>683

>担当地域wとかヘンダーソン基地に米三軍の航空隊が同居してたのもしらんとかwwww
はい、無知確定

米三軍と言ってる時点で、何処の国と戦っていたのかも知らない馬鹿

レスすればするほど、無知確定

担当地域も結局答えれないで草生やして誤魔化しても無駄だよ

685 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 15:48:25.28 ID:0Oo6JxBt.net
>>683
矛盾してねえ?
オマエサンが述べるところの加速、上昇力で連合国の機体に頭一つ抜けてるゼロが格好のシチュエーションで追撃しかねえの?

フルスロットルで緩いループの逃げをうつのはボイントンやジョンフォスターの手記で紹介されているコルセアによるゼロ対策の唯一の有効手段としているんだけど

686 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 15:48:37.17 ID:te+PQw6k.net
>>684
だから何も指摘できない無知はレスしなくていいんだよww
反論もできないくせに見苦しいw

687 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 15:58:35.14 ID:te+PQw6k.net
>>685
全然矛盾なんかしてないんだが?w
元々ループで吊り上げて上から降るのはゼロ戦の得意技でF4Fを血祭りにあげてたw

F4Fじゃ真似しても上昇力が無さ過ぎて返り討ちだがF6FやF4Uでやっとまともに戦えるように
なっただけの話w

688 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 16:01:44.05 ID:RhZX4fEl.net
>>652
> つか日本海軍は局地的な勝利だけで敵を侮り過ぎ、戦後も声がでかかったから
> ソロモンで向かうところ敵なしみたいな伝説を広げたし

いずれ、海軍航空隊系の人が残した戦記はパウル・カレルのそれみたいな扱いになるのかもな。

689 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 16:02:22.30 ID:0Oo6JxBt.net
>>687
で、なんでコルセアの話で金科玉条にしてる米軍レポートとやらがでてくるんだ?禁止なんだろ?

整合とれてなくね?

690 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 16:09:51.47 ID:te+PQw6k.net
>>689
これだから空戦の基本を知らん奴は・・・ww
禁止なのは低速上昇するゼロ戦を追従する事で上昇離脱を禁止してるんじゃないんだよw

無知に説明するのも面倒だが分かりやすく言うと追従側は相手より余計に進路を変更しないと
いけないんでどうしても不利になるw

691 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 16:19:54.47 ID:ECfh3o7j.net
>>686
ホントに馬鹿だな
米三軍とだけ戦ってた訳じゃないし

担当区分から考えれば、ヘンダーソン基地に居たP40の扱いも分かってないから
馬鹿だと言ってる

無知すぎだよ

692 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 16:25:24.91 ID:te+PQw6k.net
>>691
アホかw米軍の戦法が高空に上がれない陸軍機を囮にして海兵隊や海軍のF4Fに上から攻撃させる手だったんだよw
カクタス飛行隊の事全然知らないならレスすんなって言ってるだろ恥さらしの無知がw

693 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 16:32:39.66 ID:ECfh3o7j.net
>>692
ああ、分かったよキチガイ
それで、お前の大好きなカクタスに居た
米陸軍の航空隊全部上げてみろよ

んで、それはこの方面の米陸軍航空隊のどの位の比率なんだよww

それだけ自信があるならさっとソースだせるよね?

次スレでソース出せなければ

>> ID:te+PQw6k

の書き込みはソース無しの妄想でFA

694 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 16:35:27.79 ID:te+PQw6k.net
ID:ECfh3o7jは米陸軍が開戦前冷や飯食わされて予算不足だったのも酸素ボンベすら十分無かったのも知らん無知ww
ドキュメンタリー番組でヘンダーソン基地に居た陸軍パイロットがF4Fのための囮にされて頭にきたって話してるんだが?w

695 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 16:38:21.35 ID:ECfh3o7j.net
>>694
はい、ソース無しの脳内妄想で確定な

それだけ自信満々なのにソース直ぐ出せないとかwww

カクタスに居たP40の大群のソースまだーーーwwww

696 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 16:39:05.29 ID:CanUvn3p.net
当時のアメリカ軍は、戦争する気なんてほとんどなかったもの
日本軍に騙まし討ちしたから、やむなく戦う事になったわけで
特に欧州戦を基準にした場合、性能がついていけたのはP40だけという…
戦略的にも、欧州方面が優先されたため、対日戦争はリソース分配が後回しだったし

697 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 16:40:12.66 ID:te+PQw6k.net
>>695
大群wwwwヘンダーソン基地に居た戦闘機がどれだけ心細くて綱渡りの運用だったかしらんアホwwww
論外で相手にもならんわけだかwww

698 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 16:42:18.58 ID:te+PQw6k.net
>>696
P-40も全然欧米基準じゃねぇよww予算ケチられて一段過給アリソンになった時点で日本機の敵じゃないww

699 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 16:43:03.27 ID:ECfh3o7j.net
>>697
>>694

バーカ、だから枝葉の話をお前がアホみたいに必死になって書いてるって言ってるだろ
全体からどうでもいい話だって言ってるだろ

ID:te+PQw6k が必死に書いてるカクタス航空隊


>22 August, by the U.S. Army's 67th Pursuit Squadron,
> under Major Dale Brannon, with five Army P-400s (an "export" version of the P-39), and on 24 August by eleven SBD d

P40いねぇしwwww
これが、この方面の主力とか超ウケるwwwww

この航空隊で何を証明したいの?馬鹿なの?

700 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 16:51:42.80 ID:ECfh3o7j.net
>694

カクタスに居たの

>67th Pursuit Squadron

だけだし、ほとんどP400で一時数合わせにちょろちょろ居ただけに見えるし
P40のソースは探しても見つからん

これでP40の何を語りたいのwww

ID:te+PQw6k

ソース付きで答えろよ

701 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 17:02:05.79 ID:te+PQw6k.net
>>700
アホかw同じ一段過給アリソンの糞飛行機だろww
P-40とP-39で代わり映えでもあると思っちゃったのかよw

702 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 17:14:47.44 ID:ECfh3o7j.net
>>701
ソース無しで書いてて今度は逆ギレかよww

P400をP40に読み間違えた無能、数機のP400でアリソン語る馬鹿www
あと、このP400も別にたいしてやられてないから

ソース無しのゴミ書き込みとか、迷惑でしかないので
二度と書き込むなよキチガイ

という訳で

ID:te+PQw6k

の書き込みは全部脳内妄想と証明完了

703 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 17:20:53.33 ID:te+PQw6k.net
>702
馬鹿かww高高度性能とと酸素ボンベの不足は変わらんw
低空で囮にされてたのも一緒wヨーロッパでも同じ扱いなw
南方の高温じゃまともに上昇もできずにアップアップしてたのに飛行機に無知な奴はこれだから困るw

704 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 17:35:28.40 ID:JTnlSU6j.net
>>696
>戦略的にも、欧州方面が優先されたため、対日戦争はリソース分配が後回しだったし

地上に生き残るための戦い
 なぜ対戦相手、参戦国、または戦争地域のことを示唆しない、大祖国戦争という名称がロシアで使われているのだろうか。
ロシア人やソ連諸国の人民にとっ て、この戦争は祖国の戦争以外の何物でもなかった。自由と祖国の独立を求めた戦争であり、
生き残るための戦争だった。
 ではなぜ頭に大がついているのだろ うか。それはこの戦争の勝利には多くの国が貢献しているものの、ソ連がドイツ国防軍を
倒した中心国で、その役割を強調しているからだ。ドイツ軍はソ連軍と の戦いで、1340万人中74%にあたる1000万人を喪失した。
 アメリカのルーズベルト大統領は第二次世界大戦の最中の1942年5月、ソ連軍の活動とそ の影響を評価してこう記した。
「ロシア軍が連合国25ヶ国の軍隊よりも、対戦国の厖大な兵士と兵器に打撃を与えているという明白な事実を無視することはでき ない」。
 ロシア人がこの勝利を誇りに思い、多くの戦線のひとつととらえたがらないのは当然のことだ。そしてドイツとその同盟国であるイタリア、ルーマニ ア、
クロアチアが84万人を喪失したスターリングラード攻防戦と、ドイツとイタリアが3万人を喪失したエル・アラメインの戦いが同レベルの戦いと
見なされ ることを理解できないでいる。ヨーロッパ諸国の多くの歴史教科書では、第二次世界大戦としてこの2つの戦いが同等に扱われている。
http://jp.rbth.com/society/2013/05/09/42899.html

Losses per theater≪ドイツ国防軍戦線別戦死者統計≫
Theater      Dead      %
Africa       16.066     0,3   ←アフリカ戦線ww
Balkans      103.693    1,9
 North      30.165     0,6
 West       339.957    6,4
 Italy       150.660    2,8
Eastern Front
(- Dec 1944)  2.742.909    51,6   ←ソヴィエト赤軍は
Germany (1945) 1.230.045   23,1   ←頼もしいよなぁ♪
Various       245.561   4,6
 Total       4.859.056
http://www.axishistory.com/axis-nations/germany-a-austria/144-germany-unsorted/statistics/2461-german-losses-per-theater

705 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 17:39:03.65 ID:JTnlSU6j.net
>>696
>戦略的にも、欧州方面が優先されたため、対日戦争はリソース分配が後回しだったし

ならカールツァイスはどうなんだ? 台湾をスルーしてフィリピン奪回ってのは何故だ?

イエナには世界最大の光学機器メーカー、カール・ツアイスの本部があった。イエナはチューリッヒ州にあるため、
ソ連占領地であることが合意されていた。ところが、ソ連の占領がもたついたため、カール・ツアイスの確保をもくろんだ米国は、
イエナをいち早く占領してしまった。しかし、ソ連の抗議によって、最終的には、イエナはソ連に引き渡された。結局、
実際の現場のドサクサ紛れの占領よりも、首脳間の合意が優先するという、当たり前の結末に至っている。
http://cccpcamera.asablo.jp/blog/2007/07/01/1617254

706 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 17:45:16.73 ID:JTnlSU6j.net
>>696
>戦略的にも、欧州方面が優先されたため、対日戦争はリソース分配が後回しだったし

ドイツは、ファシズムからの国の解放で赤軍が決定的な役割を演じたことを覚えている。
ドイツのメルケル首相が、ロシアのプーチン大統領との会談後に述べた。タス通信が伝えた。
メルケル首相は、「ドイツは開戦の責任を負っている。これは私たちの歴史的責任だ。
私たちは、赤軍がドイツ解放で決定的な役割を演じたことを常に思い出すでしょう」と語った。
http://jp.sputniknews.com/russia/20150511/319933.html

1943年7月の重要なクルスクの戦いだけでも、ドイツの 50個師団以上が投入され、半数以上は撃破され、
ソ連のベルリンへの進撃の下準備となった。一方、しばしばヒットラーと連合軍の戦争における転機と考えられている、
同時期のシチリアでの連合軍の上陸は、ドイツ軍2個師団と弱いイタリアの数師団とだけ相対していた。
http://white.ap.teacup.com/nishitatsu1234/379.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


707 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 17:49:58.44 ID:JTnlSU6j.net
>>696
>戦略的にも、欧州方面が優先されたため、対日戦争はリソース分配が後回しだったし

米英ソ同盟>米英中同盟

つまり同じ反ファシズム聯合国とはいえ、中国はソ連にも英国にも及ばない下位概念と位置づけられる。
更に言えば日本との戦争が終わればそのまま米中関係の終わりとなった。米中同盟は棄てられて日米同盟。

米軍からみた日中戦争(特に大陸打通作戦)は、

   お ま け の そ の ま た お ま け 

の一言であろう。日本軍が攻めて来ただと?、こっちはオーバーロード作戦で忙しいんだ、
対日戦争はおまけでお前らの中国抗日なんてのはおまけのそのまたおまけなんだ、
ドイツ打倒のための貴重な米軍の戦争資源を、おまけのおまけな中国のために浪費できるかって。
おまけのそのまたおまけな中国抗日戦争も米中関係もどうでもいい、中国と中国人は要らん。

   お ま け の そ の ま た お ま け

こうして米中関係は破綻し、米中国交回復は1979年にまで持ち越しとなった。

708 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 18:00:49.10 ID:uYRlPprX.net
>>696
>戦略的にも、欧州方面が優先されたため、対日戦争はリソース分配が後回しだったし

それ、米英が日中戦争をわざと無視するための方便でしかないんだが?

米軍はカールツァイスをソ連に譲る一方、台湾をスルーしてフィリピンを攻略した。
赤軍のジューコフ元帥がベルリン入りした後も、米軍のマッカーサー元帥は終戦までフィリピンに釘付け。
中国代表はサンフランシスコ講和会議でお呼びでなかったが、対日戦争オンリーの中国は要らんということ。
ドイツ打倒優先だからといって対日戦争を低く扱うなら、対日戦争オンリーの中国の扱いもそれ相応になる。

709 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 18:07:11.94 ID:uYRlPprX.net
>>696
>戦略的にも、欧州方面が優先されたため、対日戦争はリソース分配が後回しだったし

1945年5月9日にヨーロッパの戦いは終わったが、マッカーサーはフィリピンに釘付けだったぞ?

米軍はなぜ、台湾を攻略しなかったのか [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1477879714/

植民地のフィリピンに拘ったのは、それが米陸軍にとっての最大の屈辱的敗北だった証拠だろう?

710 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 18:09:32.87 ID:0Oo6JxBt.net
>>690
おかしくねえ?釣り上げってのは高度差を利用してわざと追撃させてエネルギーロスを誘発する行動じゃねえの?

乱戦からの離脱なら速度性能で頭一つ抜けてるゼロが無敵になるはずなんじゃねえの?

コルセアが逃げきるのはスロットル全開でエンジンパフォーマンスを維持できる時間がゼロより長いってのがあるのかな?って睨んでたんだけど

711 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 18:16:36.74 ID:dghH7CT4.net
スレが伸びてると思ったらこれだよ

712 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 18:39:39.15 ID:MwIrjU/G.net
飛行機だと気温て凄く重要なんだよね
馬力や揚力に直結するし滑走距離や上昇時間にも関わる
あんまり言及してる戦記を見ないのが不思議…

713 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 18:45:15.14 ID:uYRlPprX.net
ところで1945年3月の「老河口作戦」で、グラマンヘルキャットは来てなかったのか?

714 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 19:02:26.88 ID:te+PQw6k.net
>>710
空中機動はベクトルが大きな要素になるんだよw

例えば同高度で同速で正対してるとするよな?
交差後にお互いを射線に入れるために反転しないといけないわけよ
正面射撃を避けるために機首下げて敵機の下をすり抜ければ相手は釣られて機首を下げる

こっちはその後敵機を追従せず緩い上昇を初め徐々にループに持ち込めば追従する敵機は
スプリットSから360度以上反転して上昇に転じないといけないw
大旋回でエネルギーを大量に失った敵機はほとんど旋回してないこちらの到達高度に全く届かず失速ww

後は気を見計らって背面飛行からの降下でフラフラで舵も効かない敵機を上からなぶり殺しww
同高度同速でもこんな風にヘボを落とすのは簡単w

715 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 19:08:45.05 ID:te+PQw6k.net
おっと反転は360度じゃなくて180度w
ようするに自分の旋回角より相手の旋回角を大きくしてエネルギーを余分に捨てさせるわけよw
これが追従側が不利になるって話しねw

716 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 19:15:02.52 ID:xaAjXNkm.net
零戦の最高速度は機体設計の限界で蛇行しながら操舵不能になる速度だが
ウォーサンダーというリアルなゲームで再現されてないのをいいことにリアルを語っているような展開だな。Rボタン押せば20mm機銃弾が空中補給される世界ならダイブ中に空中分解もなくて良いな

717 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 19:18:06.30 ID:MwIrjU/G.net
最高速度は空気抵抗と推進力が吊りあって水平飛行できる速度で機体の限界じゃないよ

718 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 19:28:46.96 ID:dghH7CT4.net
急降下制限速度の間違いじゃねーの

719 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 19:42:01.02 ID:xaAjXNkm.net
ゲーム環境みたいに元が全て同じ雛形でゲーム用にバロメーターいじってるだけなら機体特有の不具合も無いだろうがそれはゲーム内限定。

720 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 20:11:42.06 ID:jc3yumy7.net
>>791
パラメーターだろ、気圧計いじってどうすんだよw

フラシムは一時期凝ってデータいじったりmod弄ったりしたけど、
機体の違いや特性を把握するのには役立たない
ただ複数で集まって対人戦やると、エネルギー管理と連携の大切さはわかるな

721 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 20:32:24.87 ID:dghH7CT4.net
ゲーマーが空戦について煽り合いをしている滑稽なスレはここですか?

722 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 20:33:25.04 ID:3lHdQDZy.net
伸びてると思ったら、だつおにガイジが暴れてただけか

723 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 21:04:09.86 ID:ECfh3o7j.net
>>703

高高度ガーwwww
カクタス太郎
もうソース無しの出鱈目妄想とかいらないって

P400はたいしてやられてないし、数もたいしていないし
基地もちゃんと守れてて、制空権は常に連合軍側

結果として零戦は何をやったんだよww

カクタス太郎は結局
今日一日、カクタスのP40ガー騒いで
出てきたのは結局、たった5機のP400 wwww
P400も別にちゃんと働いてて、零戦もカクタス太郎もたった5機のP400に大騒ぎ
零戦はたった5機のP400にすら大苦戦

724 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 21:12:09.31 ID:rrMJEaPW.net
>>714
この場合で相手がロッテ戦法使用してたらどうなるんだろうか?
長機だけ失速するのか、仲良く僚機と一緒に失速するのか

725 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 21:39:57.59 ID:jc3yumy7.net
>>724
神経戦つか、先に仕掛けるかどうか読み合いになる
証言読んでるとだいたいそうだし、ある程度人数集まってフラシムやっても
自然とそういう感じに
すり鉢というか蟻地獄の下に落ちていく機体がいないか上から牽制しあってる感じ

ゲームとしては全然面白くないから、今日は難しいこと考えずにクルクル回って
バリバリ撃ち合おうぜみたいな趣旨わざわざ決めたりするくらいw

726 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 21:41:33.32 ID:JTnlSU6j.net
>>723
>基地もちゃんと守れてて、制空権は常に連合軍側

マッカーサーはフィリピンを追い出されてたろ?

727 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 21:49:06.06 ID:yXEvFcuG.net
>>723
>基地もちゃんと守れてて、制空権は常に連合軍側

「大陸打通作戦」を知らんのか? マジで?

728 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 21:53:10.76 ID:yXEvFcuG.net
>>651
>チンピラとやらの包囲殲滅が叶わず二百万もの陸軍戦力が大陸に釘付けになり

でも下手なセックス(太平洋戦争)よりも上手なオナニー(大陸打通作戦)のほうが気持ちがいいに決まってるだろう?

日本人の軍刀は先祖代々の霊魂が込められており、中国人どもは血しぶきをあげて斃されていった。
それはまさに地獄の亡者が次々と涌いてきては鬼に虐殺される光景で、日本人として誇らしい。
優れた日本人と劣った中国人、このすがすがしい優越感を、いつまでもいつまでも噛みしめていきたい。

729 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 21:57:10.29 ID:Jgk1tpUy.net
>>723
>基地もちゃんと守れてて、制空権は常に連合軍側

日本人の多くはきちんとした初等教育を受けていたが、中国人は文盲ばかりだった。
中国人の男女は道端でも平気でセックスをするが子育ては殆どしないので、ストリートチルドレンが大発生した。
日中戦争とは中国人のストリートチルドレンの大発生の矛先が日本に対する憎しみへと転嫁されて生じたものである。

730 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 21:59:13.90 ID:Jgk1tpUy.net
>>696
>戦略的にも、欧州方面が優先されたため、対日戦争はリソース分配が後回しだったし

中国とか中国人とかはゴミだったし、中国人は虫けらだからいくら虐殺しても良いということだった。
文句があるならノルマンディー上陸作戦なんて止めちまって、中国大陸へ向けて派兵すべきだ。

731 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 22:08:10.95 ID:te+PQw6k.net
>>723
米陸軍の惨状も航空機の基本も知らん馬鹿はレスしなくていいって言っただろww

732 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 22:24:20.34 ID:ECfh3o7j.net
>>731
カクタスの中では
P400 5機しかいないからなwwwww

確かに惨状だな
カクタス太郎 P40のソースまだーーーwww

733 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 22:28:00.42 ID:MwIrjU/G.net
>>720
MSのFCで実際の空港を使う前にどんな感じなのか掴むのに飛んでみるとかはするね
簡略化されてる部分は多いけど市販のシムでも特定の機体の特性が表現されてる物もあるよ

734 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 22:37:11.05 ID:ECfh3o7j.net
>>731
>米陸軍の惨状も航空機の基本も知らん馬鹿はレスしなくていいって言っただろww

米陸軍の惨状とやらを参考までに教えてくれよ、カクタス太郎www

67th Pursuit Squadron
以外は何処にいるんだよww

5機で無事ガダルカナル守ったのか
米陸軍強すぎだろwww

735 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 22:45:26.28 ID:te+PQw6k.net
>>734
つまらんオウム返ししかできな馬鹿は黙ってろよww
米陸軍が冷や飯食わされてろくでもないアリソン載せた糞戦闘機しか使えなくて囮役させられてたのは事実ww
南方でろくに上昇もできないウン子戦闘機でゼロ戦相手に活躍wとか妄想は米軍の誇大報告だけにしとけよw

P-400なんか機体に付けてても役に立たないと言われて機関砲外してPTボートに取られる有様www

736 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 22:50:59.85 ID:ECfh3o7j.net
>>735

カクタス太郎の妄想が止まらないwww

P400の機関砲がPTボートwww
P400の機関砲がPTボートwww

また凄い妄想来ましたww
大事な事で2回叫んだよ

P400の武装はなんだろなーwww

737 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 23:00:03.99 ID:MwIrjU/G.net
その話は日本軍の武装大発に対抗するのにP-39に付いてた37mm機関砲をPTボートに付けた話だったかな

738 :名無し三等兵:2017/10/03(火) 23:09:25.70 ID:dghH7CT4.net
半芝同士の熱い煽り合い

739 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 00:21:59.55 ID:ZK1qQZ3p.net
>>735
49FGは任務を200033311さたわけだが

740 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 09:47:48.28 ID:IPxKBMXm.net
>>725
攻撃する≒Eを失う≒攻撃される だもんな
特にレシプロ機は一回高度落とすとなかなか上がれないし
僚機がカバーしてるあいだに必死に上昇してまた繰り返し

741 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 10:35:01.75 ID:2Jq4v7xy.net
以前某ゲームスレで空戦においての速度高度の総和量を指す際
空戦エネルギーって言葉使ったら滅茶苦茶叩かれたっけな

そんなにおかしいかなあ

742 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 10:47:17.02 ID:OSfhv9Gd.net
零戦が高速域で主翼ねじれるのは日本海軍も把握していて、昭和15年3月の 零戦試作2号機空中分解は急降下中にフラッターが発生したもので、空技廠で振動専門の松平技師が調査して時速460キロでもフラッターが発生すると結論づけた。
対策として鋼板を0.1mm厚くしたものの昭和16年1月には空母加賀艦載機の21型140号機が580キロでダイブ中に主翼がねじれて破損した。鋼板を厚くすると機動性を失うので対策されることなく運用上の降下速度上限を650キロとしてそのまま戦争突入というのが零戦です。

743 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 11:07:09.20 ID:A5dFYYq4.net
零戦二号機の空中分解は昇降舵のフラッターだと分かってるんだが?

744 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 11:48:00.36 ID:OSfhv9Gd.net
高速域で昇降舵の振動が機体全体に伝わって空中分解するのと主翼がねじれて鋼板にヒビが走しりやがて翼が折れるという二つの問題を抱えていて零戦は高速化できなかった。

745 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 12:04:39.62 ID:A5dFYYq4.net
零戦の主翼が捩じれるなんて話は無いし昇降舵のフラッターはカウンターマスの折損が原因で対策済みな

746 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 12:50:15.29 ID:OSfhv9Gd.net
横須賀航空隊が21型140号機事故の再現試験をしたところ主翼ねじれフラッターを発生させて機体はそのまま海面に衝突したのだよ。昇降舵の強度不足対策は負荷で損傷しない様に舵が効かない仕様にしただけなのでこれにより高速域で舵が効かなくなった。

747 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 13:57:41.23 ID:IUuSiOPm.net
模型作ってシコシコ実験繰り返して部材の厚みを最適化した… ってな基礎的な話もしらんdisりバカは氏んで?

748 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 14:22:00.77 ID:awggh3M3.net
>>741
エネルギー機動性とか保有エネルギーとか言い方は色々あると思う
フライトシムでもシューティングに近い簡易な要素で飛ぶゲームが多いんでピンとこない人も多いし

749 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 15:37:09.45 ID:A5dFYYq4.net
>>746
その時のは補助翼のフラッターでマスバランスの強化と翼外板の厚みを増して対処してる
昇降舵はカウンターマスの腕を強化して解決でその後事故は起きてないし舵を効かなくしたなんて嘘な
フラッター研究は他国でもまだまだで日本の研究は戦後アメリカの調査団にも評価されてる

750 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 15:46:44.31 ID:7bgsX87r.net
>>749
カクタス太郎
またソース無しでデマ撒き散らしてるよ
ゴミ情報とかいらないから

どれも自信タップリだけど、ソースは一個も無い何時ものデマだろ

751 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 16:04:47.26 ID:A5dFYYq4.net
>>750
出たよフラッター太郎w
お前が舵を効かなくしたソース出せよww
お前が日本sage工作のホラ吹きシナチョンなんてもうバレバレなんだが?w

752 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 20:21:08.34 ID:mfx4zJE5.net
>>696
>戦略的にも、欧州方面が優先されたため、対日戦争はリソース分配が後回しだったし

覇権への変質
 アメリカは150年のあいだ、西半球で有利な環境に甘えてきた。大陸の広さ、
孤立した環境、手強い脅威の不在、さらには友好関係にあるイギリスが幅を利かせる
大洋の壁に守られ、代価のない安全保障を享受していた。アメリカは、大西洋と太平洋
を泳ぎ回るクジラのような存在だったのだ。アメリカ人にとっての第2次大戦は、
太平洋で幕開けしたものであり、1944年6月のノルマンディー上陸作戦までは、
太平洋が戦争の主たる場だった(優先順位が1番目ではなくても、である)。連合国、
とりわけソ連が、戦の鉾先をナチスドイツに向けているなかで、アメリカは太平洋での戦いを
有利に運び、日本単独による占領を受けた戦後東アジアの国際関係の再編全体の土台を組織した。
<アメリカ西漸史―“明白なる運命”とその未来 [単行本] ブルース カミングス (著),>

米軍主力は西部戦線だが日本軍主力もまた日中戦争だった。そもそも日本と日本人にとって、
太平洋戦争と日中戦争でどちらがどうということはないし、連合国がどう位置付けようがどうでも良いことだ。
対日戦争がオマケなら日中戦争はオマケのそのまたオマケですね、日中戦争はどうでもいいなら
米中関係もどうてもいいですね、それからサンフランシスコ講和会議に中国代表は要りませんね。

753 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 20:47:18.37 ID:mfx4zJE5.net
>>734
>5機で無事ガダルカナル守ったのか
>米陸軍強すぎだろwww

アメリカ太平洋艦隊は無視ってのが、面白いギャグだな。

754 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 20:58:34.33 ID:mfx4zJE5.net
>>651
>チンピラとやらの包囲殲滅が叶わず二百万もの陸軍戦力が大陸に釘付けになり

それいうなら同時期の米陸軍主力だって欧州方面に釘付けだが?

755 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 21:46:56.16 ID:INH9CyEe.net
>>696
>戦略的にも、欧州方面が優先されたため、対日戦争はリソース分配が後回しだったし

1942年6月、北アフリカのドイツ軍は3個師団で、対する独ソ戦は171個師団な。

Location Of German Divisions In June Of Each Year
Country      1941   1942   1943  1944
USSR        34     171   179   157
France, Belgium
& Holland      38     27    42    56
Norway & Finland 13     16    16    16
Balkans       7       8     17    20
Italy          0       0     0     22
Denmark       1       1     2     3
North Africa     2       3     0     0
http://www.angelfire.com/ct/ww2europe/stats.html

756 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 21:51:06.95 ID:INH9CyEe.net
>>696
>戦略的にも、欧州方面が優先されたため、対日戦争はリソース分配が後回しだったし

O巻 p.180-181
【スターリン首相からチャーチル首相へ      四三年三月十五日
・・・・・・・二月から三月にかけて、北アフリカにおける英米軍攻勢の圧力は、増大しなかったばかりか、
攻撃の進展はぜんぜんなく、貴下自身が定めた攻撃の最終日は、延ばされたのです。
その間ドイツは機械化六個師団を含む三六個師団を、ソ連に向かって西欧から移動させることに成功しました。
これがソ連陸軍にとって、いかなる困難となったか、またソ独戦線におけるドイツの立場が、
どれほど緩和されたかは、容易に理解できます。 シシリィの重要性は完全に認めますが、
それがフランスにおける第二戦線に取って代わることにならぬ のを、私は指示せねばなりません。・・・・
http://tnngsg4601.blog110.fc2.com/?mode=m&no=154

757 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 21:56:27.54 ID:INH9CyEe.net
>>559
>「でもドイツじゃ戦争後期には実際はぐんと二速目を上げて全開高度は別物だからな」

 (2)マゾワーの所見
 「ナチスの占領地統治」シリーズ(コラム#2790、2792、2796)で、著書を紹介したことがあるマゾワー
(Mark Mazower)の、先の大戦論のコラムは、結果的にロバーツ批判になっているので、ご紹介しましょう。
 「・・・ Dデー<(ノルマンディー上陸作戦)>がついにやってきた時、
それは、ここ数年における山のような出版物から我々が抱くところの、それが圧倒的
に決定的な出来事であったという印象とはかけ離れたものだった。
 ほぼ時を同じくして行われたソ連の攻勢であるバグレーション作戦
(Operation Bagration)について耳にした人はどれくらいいるだろうか。
 この作戦には、<Dデーが相手にしたものの>10倍近いドイツ師団が関わり、
ドイツの3つの軍が殲滅された。
 よもや、少ないとは思わないだろうね。
 にもかかわらず、Dデーの記念行事の間、全くこちらは話題にならなかった。
 しかし、バグレーション作戦は、ノルマンディーで起こりつつあったことなど
かすんでしまう、史上最大で最も成功裏に終わった奇襲攻撃だったのだ。
http://blog.ohtan.net/archives/51411037.html

758 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 21:59:01.43 ID:ZK1qQZ3p.net
>>754
アメリカの主攻がヨーロッパだった証拠
さてさて日本の主攻は?

759 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 22:23:06.60 ID:+BIG0oZl.net
>>758
兵力は支那
南方での主な交戦相手は飢餓

760 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 22:28:00.84 ID:7bgsX87r.net
>>751
カクタス太郎 被害妄想が激しいな別人だよ

やっぱりソース無しか
結局いつも通りソース0の出鱈目で知ったかww

お前の文章、出鱈目だらけだからすぐ分かっただけだ
どんだけ馬鹿な事書いてるのもわからない馬鹿

761 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 22:43:27.86 ID:A5dFYYq4.net
>>760
ホラ吹きフラッ太郎の分際で白々しすぎて糞ワロタwww
早く旋回できなくしたソース出せよ嘘つきシナチョンwww
お前らシナチョンはあんまり他人を騙すから同じシナ人がまともに買い物もできず日本まで買いに来るくらいだからなwww
お前のデタラメなんか信用する奴いねぇよwwwwww

762 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 23:28:17.79 ID:7bgsX87r.net
>>761
カクタス太郎 別人にあたってんじゃねーよ
本当に迷惑な奴だな

ソース無しだから分かっただけだよ馬鹿

763 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 23:33:15.17 ID:A5dFYYq4.net
>>762
ホラ吹きフラッ太郎はシナチョンらしく頭も悪いんだなww
カクタス太郎wとかセンスの欠片もない煽り使ってるのはお前だけww

シナチョン風情にセンスを求めるのは間違いだがww
これからお前は俺が付けてやったホラ吹きフラッ太郎が名前だからありがたく思えよwww

764 :名無し三等兵:2017/10/04(水) 23:46:23.57 ID:awggh3M3.net
考えてみたら偽物掴まされるからってわざわざ嫌いな国に行ってまで大枚はたいて買うって
どれだけ他人を騙すのが当たり前になったらそこまでいっちゃうのか理解の限界超えてるな

修羅の国すぎるだろ中の国…

765 :名無し三等兵:2017/10/05(木) 00:53:50.54 ID:rJX6QnFy.net
>>758
>さてさて日本の主攻は?

太平洋戦争のきっかけとなったハルノートの内容は、その大半が中国問題だよ?

766 :名無し三等兵:2017/10/05(木) 01:33:37.96 ID:eowBPR3w.net
>>758
>さてさて日本の主攻は?

福沢諭吉「脱亜論」が示す通り、明治以来の日本と日本人の宿敵は中国。

767 :名無し三等兵:2017/10/05(木) 10:45:04.97 ID:OfY/+wMw.net
>>748
フライトシューティングはプレイして気持ち良くないとやってくれないから
機体は失速しないし、ジェット機かよwって上昇できるし、降下制限もないもんな

768 :名無し三等兵:2017/10/05(木) 11:10:10.90 ID:ZQc6cm6G.net
回転トルクすら再現されてないウォーサンダーはフライトシューティングだなー
エスコンに至っては現代兵器風のガワをもった並行世界のファンタジー乗り物でしかない

769 :名無し三等兵:2017/10/05(木) 11:10:28.26 ID:BR1L/R6d.net
>>767
離陸の段階でエンジントルクから滑走中右にずれていって脱輪アボンする私みたいのもいる

飛行場近くで合流の為に旋回してて切り込みすぎて失速墜落したり会敵前にラジエーターフラップやミクスチャ調整失敗して煙吹いてる味方とかいたりカオス

770 :名無し三等兵:2017/10/05(木) 11:25:19.13 ID:GgQX1bpd.net
空中戦できるフライトシムはだいたいシューティングゲーム寄りだけど一応難度設定で何段階か
リアリティーが選べるのが多いね

アーケードモードなんかだと本当にシューティングだけどフルリアルだと操作間違うとエンジン壊れ
アイコン無しで相手の距離どころか敵味方も分からなかったりで何ソーティー飛んでも一機も落とせなかったり
正直つまらないんであんまり人が居なくて余計につまらない…

771 :名無し三等兵:2017/10/05(木) 15:40:06.32 ID:ny8EX+Xf.net
現実だって事故で死ぬ方が多かったり一年間戦って
共同撃墜一機あるかないかとかざらだもんなあw

ほんの僅かの人がコンティニューできない超クソゲーを最後まで続けられた

772 :名無し三等兵:2017/10/05(木) 16:50:54.12 ID:t4mxc9wZ.net
>>766
ゴミのような中国人がいくら日本軍に虐殺されようが、米英ソにとってはどうでもいいんだが?

773 :名無し三等兵:2017/10/05(木) 23:14:24.48 ID:IiO872MS.net
空中戦で死ねる人間のほうが少ないからな。戦争中でも大概は事故で死ぬ

774 :名無し三等兵:2017/10/05(木) 23:30:48.56 ID:uwPIPZhy.net
空中戦で死ねたらそれはそれで幸せだろうな

775 :名無し三等兵:2017/10/05(木) 23:56:14.07 ID:GgQX1bpd.net
リアル寄りなフライトシムで空戦した事あるなら何十回も出撃して生きて帰るのなんか不可能に思えるよ
一ヶ月くらい落とされてばっかりでろくに落とせないからね…
コクピットで生きたまま火葬されながら墜死とかまっぴらです(笑

776 :名無し三等兵:2017/10/06(金) 00:00:07.66 ID:cem2SCK3.net
3年生き残るのと、150万ドル稼ぐのと、どっちが大変なんだろな

777 :名無し三等兵:2017/10/06(金) 02:49:15.91 ID:TE+KRFNG.net
そら基礎訓練も空戦訓練もせずにいきなり戦場出て落とせるわけが無かろう
端ッから考えがおかしい

778 :名無し三等兵:2017/10/06(金) 06:36:31.12 ID:TZUPmAfq.net
>>777
むしろそれは現実の方じゃね
レシプロ時代はまともな教本や理論も少ないし、シュミレータもなく
速成で初等練習終えたら、実戦機に乗った連中も多かったわけで
機体はトラブル多く、射撃訓練の機会も大してないまま苛酷な戦場に

うん生き残れる感じがしないw

779 :名無し三等兵:2017/10/06(金) 06:45:05.54 ID:4pkgHHcd.net
おっとシミュレータw

あの頃のエースとか、まともな適性検査もなく、
たまたままれに素質に恵まれた天才同士がぶっつけ本番で戦ってるような感じ

780 :名無し三等兵:2017/10/06(金) 07:01:33.62 ID:+R4NVudp.net
大戦を生き抜いたエース連中は戦争前の比較的選抜基準の厳しい中から選ばれた上に教育もミッチリキッチリしてたと思うが

速成教育やったり教官そのものが足りない戦時はともかく

781 :名無し三等兵:2017/10/06(金) 07:21:25.15 ID:4pkgHHcd.net
>>780
でも選抜つっても体力頑健とか頭いいとかせいぜいその程度で
あとは飛ばして素質を見てたんじゃないかな
偵察員や銃手にまわされてたけど無理言って転科したとか
降爆の操縦士になって素質開花とか読むと
振り分けとかも結構直感的にやってたぽいし

782 :名無し三等兵:2017/10/06(金) 10:08:44.10 ID:yQse/7uq.net
いくら適正が高くてもいきなり才能を発揮する天才なんてまず居ないよ
トップエースのハルトマンが初めての出撃で見方機ほ敵機と間違えて燃料が切れるまで逃げ回った話は有名だし
ベテランが相手の機種や敵味方を間違えて落とされた話も珍しくないからね

訓練が重要なのはまず無事に飛んで一人になっても帰ってこれる事と戦場で目の前の見方を見失わない事
末期の枢軸側はそれすら満足にできない訓練しかできなかったパイロットが多かったわけだし

783 :名無し三等兵:2017/10/06(金) 10:41:42.57 ID:T+qFwgv4.net
シミュレーターとかでも実感するけど敵味方の識別って困難だよなあ
近距離なら機体色や国籍マーク見えるだろうけど中距離以降は大体の形でしか判断出来ん

夜間の迎撃マップで味方のウーフーを米軍双発中爆と勘違いして
誤射してチャットで怒られた苦い思い出

784 :名無し三等兵:2017/10/06(金) 11:08:06.19 ID:aSfjtKAq.net
基本は高度差で敵味方識別だからな
レシプロ機の速度でも空中で遭遇したら相手が点みたいに見えてから1分で射程に入る
国籍マークなんか射程に入るまで分からないのがザラだから識別できるまでボーと近寄ってられんw

785 :名無し三等兵:2017/10/06(金) 11:12:35.94 ID:wRhv3Wvc.net
太平洋戦争中に予科練に入った促成栽培パイロットは陸軍が練習機で50時間、海軍は30時間から50時間を経て実戦投入されるので殆どカモでしかなかった。
アメリカ軍も戦闘部隊配属までは似たようなもんだろうが哨戒飛行で経験を積めるだけの予備機材と燃料がありレーダー誘導と戦闘中も無線使える分日本よりかマシだった。

786 :名無し三等兵:2017/10/06(金) 11:40:42.90 ID:UEKx8rWy.net
1945年の4月くらいでも250時間くらいあったような
撃墜された米パイロットの尋問したらそいつは300時間くらいの新人で、だいたい同じくらいの練度なのにボコボコにされるなぁと言う話だったハズ

787 :名無し三等兵:2017/10/06(金) 12:10:09.30 ID:aSfjtKAq.net
初等訓練と話がごっちゃになってるだろ
単独飛行できるのが要領のいい奴で50〜60時間は必要
実戦部隊も新人が入ったら機会の許す限り射撃や編隊機動の訓練とかするのが普通なんだが?

788 :名無し三等兵:2017/10/06(金) 13:51:27.70 ID:wRhv3Wvc.net
日中戦争の頃はまだ甲種予備訓練生だけだったが、42年に特乙飛、44年には特丙飛までつくって候補生を増やすにつれて人材も訓練の質も低下していったのだよ。最後は特攻機パイロットにすらなれずに回天に回されるところまで劣化。
海軍兵学校から航空術学生に進むエリートコースは違います。
米軍はB17パイロット候補生を実地36時間でコパイに昇格させてベテランパイロット兼機長と同乗させた。ウィムピーもそんな感じだな。

789 :名無し三等兵:2017/10/06(金) 15:44:59.30 ID:yQse/7uq.net
一応初等練習機なら30時間くらい飛べば一人で飛ばすくらいはできるようになる
飛行時間60時間くらいだと見てるとハラハラするような離着陸は普通にやっちゃうけど(笑
プライベートパイロットのライセンス取れるくらいにはなるのよ

300時間くらいだとタービンエンジンの技能証明取れるくらいで500km/h超えるようなプロペラ機の
飛行特性を理解して操縦できるレベルにはなる
一度出撃したら帰って来れないような未熟なパイロットでもフライトシムで遊んだ事がある程度の人とは
比べ物にならない操縦技能を持ってるって事なんだけどね…

790 :名無し三等兵:2017/10/06(金) 15:59:43.72 ID:TE+KRFNG.net
>>788
>特攻機パイロットにすらなれずに回天に回されるところまで劣化
解散

791 :名無し三等兵:2017/10/06(金) 20:19:01.09 ID:WhFeuvjK.net
ゼロ戦撃墜王に、ラバウルにわずか100時間でやってきた新人の話あったな。

792 :名無し三等兵:2017/10/06(金) 22:15:18.48 ID:xa0QmP3a.net
空自F15パイロットはエリートだけど
大戦機パイロットも候補生になる段階で頭が良くて運動神経も良いスペックの高い人物なの?

793 :名無し三等兵:2017/10/06(金) 22:20:32.95 ID:AkX1O+n1.net
ggrks

794 :名無し三等兵:2017/10/06(金) 23:12:50.70 ID:/Br7VqtG.net
>>790
予科練の甲乙丙はそのまま学歴で縦割りだったようで、甲飛は旧制中学四年以上、乙種は旧制中学二年以上、丙飛は下士官の選抜。年齢は15歳以上で四等航空兵からスタートだが出世スピードは学歴順だったようです。
戦況悪化に伴いその下に促成栽培の特乙や特丙がつくられるのだったがここが飛行機すら割り当てて貰えない下位集団なのですよ。下士官選抜で年齢が高かったり植民地出身だとこのコース

795 :名無し三等兵:2017/10/06(金) 23:27:11.52 ID:iDvaeVni.net
何で航法の時間0なんだよww

796 :名無し三等兵:2017/10/06(金) 23:43:04.52 ID:yQse/7uq.net
訓練の飛行時間には操縦操作しながらの航法訓練も含まれてるよ
まず正しい操縦操作を身につけて想定されるトラブルに対応できる知識を覚える
VFRができるようになったらIFRの訓練を始める

797 :名無し三等兵:2017/10/07(土) 07:29:18.13 ID:S5Wzrxgs.net
航法というが編隊組めばフライトリーダーについて行くだけで戦域には辿り着くからな

798 :名無し三等兵:2017/10/07(土) 09:38:43.82 ID:5LA7A+s6.net
いや雲抜けて逸れたくらいで未帰還になるようなパイロット連れていけないし…

799 :名無し三等兵:2017/10/07(土) 09:50:23.85 ID:/jMOwKFM.net
最低限航法できないと、国内の輸送飛行すら危なくてさせられないよ

800 :名無し三等兵:2017/10/07(土) 12:20:37.11 ID:jcokDkpL.net
>>797
編隊組んでフライトリーダーについて行って
ラバウルで自滅した68戦隊のことですね

801 :名無し三等兵:2017/10/07(土) 12:34:06.27 ID:jcokDkpL.net
>>797
ソース無しでデマ情報の言い切りとか、お前何時ものカクタス太郎だろ
陸軍と海軍の航法の違いも知らない馬鹿

802 :名無し三等兵:2017/10/07(土) 12:41:02.01 ID:fcomcIxb.net
つまんねぇ煽り使うからホラ吹きフラッ太郎はすぐに分かるなw

803 :名無し三等兵:2017/10/08(日) 11:41:01.16 ID:ArigYwDZ.net
陸軍の航空隊は通常、陸伝いで移動するのがせいぜいだから
太平洋の島々の上を飛行、自体が無茶なんだよなぁ…
輸送艦や空母で送ってもらえるならともかく

804 :名無し三等兵:2017/10/08(日) 11:48:24.11 ID:56YoijUq.net
陸伝いに移動するのに航法要らないと思ってるの?バカなの?墜落するの?

805 :名無し三等兵:2017/10/08(日) 11:51:23.10 ID:ArigYwDZ.net
>>804
航法が違うという話。ないとは誰もいってないよ

806 :名無し三等兵:2017/10/08(日) 12:02:47.03 ID:ArigYwDZ.net
海軍は、洋上計器飛行の訓練を積んでいたが
陸軍は、そういう飛行についての訓練はほとんどしなかった
三式戦装備の68戦隊の場合は、これに加えて誘導役がトラブルで発進できない、コンパスが狂ってた
さらに(これは日本機共通の弱点だが)機上通信機が使い物にならず、相互連絡すらできなかったという悪条件があったし

807 :名無し三等兵:2017/10/08(日) 13:46:23.99 ID:NDGFY8tB.net
計器を使った推測航法は陸海軍ともに訓練するよ
地文航法も天測航法も電波航法も使えない場合に使うんで海上とか関係なく訓練必須だから

単座機で天測航法は困難なんで海軍機も複座機なんかにエスコートして貰うのが普通で逸れたら
前もって決められてる集合地点に行って合流を試みるのが海上作戦では普通だった

陸軍は海上で訓練する事が少なかったけど夜間航法をこなせるようになって初めて一人前と見なされる
て事で海軍のパイロットとは得手不得手があったって話だけど

あとジャイロコンパスは普通に飛んでたら精度に関係なく15分に一度は磁気コンパスで修正が必要

808 :名無し三等兵:2017/10/08(日) 15:09:26.08 ID:RF/OcSfK.net
夜も何も見えないということはない
鉄道のレールなど光を反射して光るものを目印に使う

809 :名無し三等兵:2017/10/08(日) 15:40:47.56 ID:NDGFY8tB.net
新月だと本当に家や街灯の明かりしか見えない事もあるよ
クラスEの空港だと滑走路に照明も点いてないから近くまで行って無線スイッチをカチカチ押して
滑走路が浮かび上がるまで超不安(笑

810 :名無し三等兵:2017/10/08(日) 18:09:53.74 ID:ArKu+luv.net
陸軍は基本的に地上部隊あっての航空作戦だし
海とは大きく事情も違う

811 :名無し三等兵:2017/10/08(日) 21:10:57.74 ID:NDGFY8tB.net
太平洋戦線じゃ米陸軍機は海の上ばっかり飛んでたんだよね
暗く鬱な回想はその辺りから来てるのかな…

米空軍と海軍はGPS航法の登場でしばらく天測航法の訓練課程が無かったそうなんだけど
最近また復活して必須になったらしい

812 :名無し三等兵:2017/10/08(日) 21:32:34.27 ID:mWdChR+Z.net
海上飛行での部隊移動は無理だ、島伝いに行こう
そう考えた陸軍飛行隊も、事故等で損失続出だからなぁ…
装備したのが三式戦だったのがアレだったのか

813 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 01:16:42.47 ID:WUujbLBj.net
人間が飲まず食わずで生きられる限界が72時間だそうで、海に落ちてから72時間以内に飛行艇か船が拾ってくれる可能性が極めて低いのでは墜落即死も同然なんだよな。
大量に哨戒飛行艇持ってた米軍にしても救難用短波無線機を持つ前なので確実に広い洩らしが出ただろう

814 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 01:27:15.29 ID:61jkep7x.net
その前に低体温症になるだろ

815 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 01:43:10.49 ID:WUujbLBj.net
南の海では低体温よりも灼熱の太陽で日干しにされながら海水に水分を奪われながら水はあるけど日干し状態で衰弱死コースが待っている。ついでにサメもいる

816 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 12:24:25.80 ID:bc6g3Neh.net
カクタス太郎は陸軍と海軍の受け持ちの性質すらわかってない馬鹿だったからなぁ
航法が違うって事は
当然担当地域が別なんだよ

これは日本軍も連合軍も一緒

だからガダルカナルみたいな島は米陸軍の担当じゃないことすら分からないバカだと
自ら証明した訳だ

カクタスで米陸軍ガーだもんなwww

817 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 12:58:51.94 ID:GUL5W+j/.net
>>806
旧日本陸軍 三式戦闘機 飛燕 Ki61 機体一機
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l411185176

818 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 13:07:39.48 ID:rcLIRYFA.net
相変わらずホラ吹きフラッ太郎はデタラメばっかり吹いてるなw
航法が違うから受け持ちが違う?ww糞ワロタww

米陸海軍の侵攻はフィリピン奪還に拘るマッカーサーの主張で陸軍の南太平洋方面と
海軍と海兵隊の中部太平洋方面に二方面作戦になったのも知らんとかww

相変わらず無知な分際で珍説開陳して恥晒すのが大好きのようだなw

819 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 13:18:26.55 ID:VtpbsHYu.net
勘違いしてるみたいだけど基本的にパイロットに要求される航法技術は変わらない
利用できる物を使ってできるだけ誤差の少ない工夫をするだけ

夜間や海の上だと地文航法が使えず推測航法を使う機会が増えるし天測や電波航法が使えれば
併用もするわけで最初から最後まで一つの航法で飛ぶ事はほとんど無いのよ

主な活動地域が違うと得手不得手ができるけど計器に頼る推測航法はどこのパイロットでも必要

820 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 13:24:18.60 ID:bc6g3Neh.net
>>818

でた、カクタス太郎のバカ上塗りwww

>米陸海軍の侵攻はフィリピン奪還に拘るマッカーサーの主張で陸軍の南太平洋方面と
>海軍と海兵隊の中部太平洋方面に二方面作戦になったのも知らんとかww

マッカーサーが何処に居たのも知らないバカwwww

821 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 13:28:47.72 ID:rcLIRYFA.net
>>820
馬鹿丸出しだなwww南太平洋の島伝いに占領していくのに陸軍司令部が一々前線を移動してるとでも思ったのかw
恥の上塗り乙ww

822 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 13:32:27.45 ID:bc6g3Neh.net
>>821
そりゃそうだ、マッカーサーは主戦場にずっといただけだからなww

823 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 13:33:48.14 ID:rcLIRYFA.net
>>822
糞ワロタw主戦場?wwwどこなんだよそれはw
ホラ吹きフラッ太郎は反論するにも自分は何も出せないでソースソース言うだけだからw
自分の質問にも答えられないアホなんだろうなww

嘘しかつかないシナチョンだから事実は何も知らないんだろうなw
お前の国じゃ検索もまともにできないんだろ?天安門事件て知ってるか?www

824 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 13:36:51.71 ID:bc6g3Neh.net
>>823


>南太平洋の島伝いに占領し
まずコレな、コレはカクタスの戦いの後なwww

>糞ワロタw主戦場?wwwどこなんだよそれはw
マッカーサー居た場所も知らないバカwww

そんなの直ぐ出てくるだろ、かなり長期間居たし
お前の大好きなカクタスには行ってないのだけ確実だし
メインで指揮もしてない

825 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 13:42:44.70 ID:rcLIRYFA.net
>>824
ホラ吹きフラッ太郎は自分が知らないから書かないんだよなww
知ってるなら書いてみろよ?wwそこが主戦場wwなんだろ?wwwwwwwww

マッカーサーがカクタスに行ってないから陸軍の担当じゃない(キリッとかwww
アホ過ぎて言葉も出ないわwwマッカーサーが上陸した島以外は米陸軍が担当しなかったんだな?www
オツム幼稚園でちゅか?ww

826 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 13:46:42.71 ID:bc6g3Neh.net
>>825
マッカーサーが何処にいたのか知らないことだけは
よく分かったよww

お前の脳内が飛び石だよ

カクタスにちょっとだけ居た5機のP400以外は
相変わらず何処に居たかも分かってないなカクタス太郎www

827 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 13:55:26.84 ID:rcLIRYFA.net
>>826
ホラ吹きフラッ太郎はカクタスにP-39も送られてるのも知らんのかww
たった5機wwとかアホ過ぎるw

マッカーサーの所在もまだ分からないのかよww
主戦場wに居る(キリッとかホラ吹いたから恥ずかしくて書けないのかな?wwwwwwwww
ガダルカナルは先遣の海兵隊だけじゃなくて米陸軍部隊も行ってるんだが?wwww

828 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 14:45:25.11 ID:GVxlVsAL.net
バカが1匹か2匹かしらんがホー5の弾道較正のマトになってこい

829 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 15:09:20.38 ID:CzW+YCUx.net
>>828
むしろ上空からタ弾をお見舞いしてやるべき

830 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 15:37:43.57 ID:bc6g3Neh.net
>>827
カクタス太郎
また毎度のソースなし、今度はP-39かww
もともと言ってたP-40はもう諦めの?
P−40の高高度ガーって言ってたろ

どんどん機種が変わるな

831 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 16:04:02.65 ID:rcLIRYFA.net
>>830
ホラ吹きフラッ太郎はまた話題逸らしかw
マッカーサーはどこにいたんだよ?wそこが主戦場wなんだろ?www
米陸軍の担当じゃなんいから米陸軍は居ないんじゃなかったのかよww

このようにシナチョンは口から出まかせを言ってないと死んでしまう糞やろうですww
ホラ吹きフラッ太郎は日本が嫌いなんだろw早く出て行けよww

832 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 16:16:34.47 ID:VtpbsHYu.net
P-40というかタービン無しのアリソンは高高度性能に難ありって戦記やドキュメンタリーでよく見るね

833 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 16:42:44.77 ID:rcLIRYFA.net
ホラ吹きフラッ太郎の国じゃそんなのは見れないんだよw
昔ママに買って貰った古い子供図鑑だけが資料w
ネット検索も制限されてるから裏も取れなくてソースソースと真っ赤になって繰り返すww

ちょっとググればすぐ分かる事も知らなくて口から出まかせしか言えないw
シナチョンは嘘ついてないと死んでしまうから事実に恐怖するんだよなww

834 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 19:03:19.73 ID:iDd8GuXH.net
>>832
アリソンエンジンは5000mで性能低下するので高高度ではマリーンエンジンに劣るのだよ。
比較対象は英独であって星型やDB601どまりの日本では無いけどね

835 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 19:18:26.05 ID:rcLIRYFA.net
アホかwDB601相当のハ-40の飛燕でP-40は3,000m以下じゃないと脅威じゃないと言われてたのに寝ぼけてるのかww
スピットXでゼロ戦のVxに追従不可能なんだが?ww
翼面荷重舐めすぎw

836 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 19:29:16.61 ID:iDd8GuXH.net
日本軍が交戦した中にはアリソンムスタングことA36も混ざっているわけだが

837 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 19:38:05.94 ID:rcLIRYFA.net
だからかつぶしと馬鹿にされてただろw

838 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 20:33:08.16 ID:iib1nvDp.net
しかしながら44FGはP-40で日本軍を撃退し
反撃にでる時期になって航続距離って大切だわとなったのである

839 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 20:44:26.86 ID:bc6g3Neh.net
>>831
>>833
カクタス太郎がお爺ちゃん過ぎて
お前がP-40って言ったり、P-39って言ったりするから話が
まとまらないんだよ

どっちでもいいから、どっちの話をしたいんだよ
P-40でもP-39でもソースがあるなら話してやるよ
こっちは部隊名も出してやっただろ、お爺ちゃんもう忘れたのwwww

カクタスにはマッカーサーもいないのに
マッカーサーとか言い出すし

何から突っ込んで言いのか判断しかねるな

840 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 22:21:36.19 ID:ghVxneTe.net
>>833
> 昔ママに買って貰った

このフレーズ、お前以前暴れていた奴だろ。出禁のはずだが。

841 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 22:48:59.55 ID:kRQIdWJt.net
>>831
うわー、ロイ.ガイガー知らない馬鹿が書いてるよ

842 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 22:52:41.87 ID:61jkep7x.net
半芝マンと日本語不自由マンの熱い戦い

843 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 23:32:32.64 ID:rcLIRYFA.net
>>839
ホラ吹きフラッ太郎は自分の書いた事もすぐ忘れるんだなww
自分がマッカーサーは主戦場wにいる(キリッとうそぶいたのも忘れたのか?ww
早くマッカーサーの居た場所書けよwww

844 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 23:39:14.49 ID:bc6g3Neh.net
>>843
カクタス太郎

>>841
の人が書いてくれてるだろ
カクタス航空隊の司令官は

ロイ・ガイガー

マッカーサーは何も関係ないの
気にするだけ無駄なの

カクタス航空隊の司令官も知ら無かったから
>>841
のツッコミにも気が付かなかったか
馬鹿だな

845 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 23:57:27.30 ID:VtpbsHYu.net
煽りが目的の見苦しい書き込みはやめてもらいたいな…

846 :名無し三等兵:2017/10/09(月) 23:58:45.37 ID:rcLIRYFA.net
>>844
はあ?wwww>>820>>822でホラ吹きフラッ太郎が書いてあるだろwww
マッカーサーが居る場所が主戦場なんだろ?wwwwwwww
カクタス航空隊の指令なんか何の関係も無いんだが?www

このようにホラ吹きフラッ太郎は珍説ばかり書くホラ吹きシナチョンですww

847 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 00:02:09.06 ID:hWDJvN5L.net
>>846
馬鹿、カクタスの話しかしてねぇよ
お前が馬鹿で主戦場が分からないのは別の話だ

カクタスガー言い出したのはお前だろww

だからカクタスとはマッカーサーも関係ないし
P-39もP-40も関係ないだけ

お前がカクタスでアリソンガー、高高度ガー
騒いだから

全然関係ないって証明してやっただけだ

話がややこしすぎるので
カクタスだけに絞れ

848 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 00:20:45.20 ID:Lo7/Wiqg.net
>>847
ホラ吹きフラッ太郎は自分で書いたレスも見えないらしいなwww
お前がカクタス連呼のカクタス太郎じゃねぇかwww

お前がアリソンエンジンの糞さも知らんからカクタス基地に居た米パイロットの証言を教えてやったんだが?w
苦し紛れに担当が違うから陸軍は居ない(キリッとかホラ吹いたんだろwww

シナチョンは嘘ついて誤魔化せばいいwと思ってるから口からでまかせ言うのが止められないんだなww
早くマッカーサーの居た場所書けよ?w

849 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 00:30:58.97 ID:hWDJvN5L.net
>>848
ロイ・ガイガーも知らないでカクタスガー書いて
カクタスの事も全く知らないのと

マッカーサーが何処で何をしてたか全く知らない
ということをお前は

昨日まで、このスレで馬鹿をずっと晒していただけ

P-40もカクタスにいなかったしね

ソース無しの妄想を撒き散らす馬鹿として証明してやっただけだ

馬鹿はそのまま主戦場が何処か分からず
一生過ごしなさいwww

850 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 00:39:57.56 ID:Lo7/Wiqg.net
>>849
糞ワロタw
ホラ吹きフラッ太郎はガダルカナルに米陸軍が居たの知らなかった上に他人に教えて貰った名前で知らなかっただろ(ドヤッとかwwwwwww
どんな恥知らずだよwwww

シナチョンは検索もできなくて嘘つきしか居ないから何教えてやっても信じないんだよなww
ソース連呼するから出してやっても見えない見えない!と認めないのに真実見せられると妄想だ!とかwww
お前らの反応はワンパターンで飽きたんだよww

早くマッカーサーの居場所書けよ?w

851 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 18:15:33.55 ID:+IGgMPXz.net
実戦投入時期が散漫になっているがニューギニア戦で三式戦のライバルはP38ライトニングやP47サンダーボルトの様な更に高速の機体だぞ。この時期のP40は爆装すれば227キロ3発積めるのでヤークトボンバー扱いだぞ

852 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 19:04:29.85 ID:x4j07rPp.net
誰か上のアホ2匹の頭を4式のペラで撫でてやってくれ
発動機壊れてもいいからフルブーストでな

853 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 19:14:08.62 ID:Lo7/Wiqg.net
P-47なんかペラ変更するまでウン子だったのも知らんのかw
P-38も一過攻撃でないと日本機に太刀打ちできないドンくさいゴミに過ぎんw

854 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 19:19:57.28 ID:+IGgMPXz.net
日本楽器製造ハミルトン式三枚ペラとかラチェ式モドキハミルトン4枚ペラがない時代の陸軍機の悪口はやめましょう。

855 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 19:22:48.01 ID:Lo7/Wiqg.net
ハミルトン三翔ペラは住友ハミルトンのライセンス生産品w
それがウン子なら同じペラやそれ以下のカーチス使ってた米軍機ももれなくウン子www

856 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 19:24:27.91 ID:+IGgMPXz.net
海軍と陸軍ごっちゃの様だな

857 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 19:25:04.33 ID:Lo7/Wiqg.net
おっと日本が使ってたハミルトン式三翔は住友ハミルトン製の正規ライセンス生産品て事ねw

858 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 20:05:04.39 ID:+IGgMPXz.net
日本軍がP47と誤認した機体には中華民国に108機レンドリースされたり偵察機として使われたP43ランサーが含まれるというオチだったか。
ニューギニア戦に投入されたのはP47Dで末期のB29護衛は高度10万mで730キロ出せるN型で被撃墜数が驚くほど少ない

859 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 20:42:09.25 ID:Lo7/Wiqg.net
ニューギニアの日本軍はロクな補給もなしに終戦まで戦ってたからなw
送られたP-47が高効率ペラになったのは43年末って話だがw

860 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 20:52:17.27 ID:iYlWNo4N.net
>>858
宇宙を飛行して爆弾を落としてたのか
そら日本は負けるわな

861 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 21:00:49.10 ID:Lo7/Wiqg.net
糞ワロタw確かに高すぎるw

862 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 21:05:45.88 ID:+IGgMPXz.net
ジャグ装備の第348戦闘航空群ニューギニア投入は1943年10月なのでそれ以前に遭遇したサンダーボルトの様な機体はP43ランサーかその偵察型しかあり得んぞ。
P47D投入から半年の44年4月には稼働機280機を有していた68,78戦隊と第6航空師団はほぼ壊滅状態になってその後は陸戦要員状態だ

863 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 21:22:05.24 ID:MPVYI4Qu.net
>>858
N型は紫電改を一方的に撃破したからのう

864 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 21:23:19.84 ID:iYlWNo4N.net
誰か疾風スレ立ててくれ
ワッチョイ付きで

865 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 21:26:08.78 ID:Lo7/Wiqg.net
日本がめちや勝ってた開戦から三ヶ月の間ですら南方作戦に投入された日本陸軍機約700機中約590機喪失だからなw
補充が無かったらすぐ全滅だわなw
44年のニューギニアとか日本兵で日本機見た奴居るのかってくらい米軍優勢だったわけだがw

866 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 21:47:29.62 ID:+IGgMPXz.net
四式戦は22戦隊がフライングタイガースのP51C相手に勇戦しているが、その鹵獲機でアグレッサー役をした黒江保彦は模擬戦であえて本気出さなかったと言ってるので乗り手次第か。

867 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 22:20:19.84 ID:chDkFJuF.net
ニューギニアで陸軍航空隊が急速に消耗したのは空戦よりも地上破壊って有名なハナシ

868 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 22:22:08.87 ID:MPVYI4Qu.net
>>852
エンジンのかかる疾風を探す苦労を考えたまえ

869 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 22:28:57.52 ID:hWDJvN5L.net
>>865
カクタス太郎
カクタス航空隊が一つも無いぞw

カクタスはどうしたんだよ

870 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 22:29:48.89 ID:+IGgMPXz.net
>>867
連日の空戦で迎撃機をあげられないほど稼働率が下がっていたということだ。
三式戦が保有数と稼働率共に悪い

871 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 22:43:48.55 ID:Lo7/Wiqg.net
>>869
おwwホラ吹きフラッ太郎じゃねぇかwww
小便ちびって逃げたのかと思ってたら恥知らずにも戻ってきたのかよww
早くマッカーサーがどこに居たのか書けよシナチョンww

872 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 22:49:59.37 ID:hWDJvN5L.net
>>871
お前の今日のスレに出てる部隊も機体も
ほぼカクタスに関係無いぞww

お前自信がカクタスをオマケだって認めてるじゃんwww

>早くマッカーサーがどこに居たのか書けよシナチョンww

お前がドヤ顔で上げた部隊とか機体が居た場所をあげれば
出てくるだろ

あー、またソース無しの妄想だったか失礼したwww

873 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 22:52:51.43 ID:iYlWNo4N.net
もうこれ荒らしだろ
だつおより悪質

874 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 23:02:20.77 ID:Lo7/Wiqg.net
>>872
はあ?wwまたホラ吹きフラッ太郎は妄想でもしてたのかww
おまけwって何だよwwwまた恥ずかしい珍説開陳かよww懲りないアホだなww

今度はガダルカナルがおまけだから陸軍機が居ない珍説かよw
陸軍機も陸軍部隊も居るっつーのww

あげくに俺が出したP-40やP-39が居る場所にマッカーサーが居る?ww
すげぇ珍説だなwwマッカーサー何人居るんだよww一人で日本と戦えるんじゃね?ww
もう俺を笑わすために書き込みしてるとしか思えんわwwwww

シナチョンでもホラ吹き過ぎると頭が可笑しくなるのか頭が可笑しいからホラしか吹かないのか?www
早くマッカーサーの居る場所書けよ?w

875 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 23:10:49.32 ID:hWDJvN5L.net
>>874
あーハイハイ、また何時ものソース無し妄想確定ですね
上に上げた機体も部隊も所属も分からないと

お爺ちゃん、またオレが上げてやった部隊まで忘れたのか〜

上に上げた部隊でカクタスに居た部隊と機体はあるの?
無いよね、まあどうせソース無しで喚いて誤魔化すんだろうけど

>今度はガダルカナルがおまけだから陸軍機が居ない珍説かよw
>陸軍機も陸軍部隊も居るっつーのww

またそうやって逃げる
上にお前が上げた機体で居るのかって話しだろ

P-40だって最初言っただろ、居かったじゃん
今度はどれが居るのよ

相変わらずカクタスに居た米陸軍機が何だか分かってない
妄想カクタス太郎だな

876 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 23:19:33.25 ID:hWDJvN5L.net
>>874
あと、お前
相変わらず馬鹿すぎだが
お前があげた部隊と機体は

当然ロイ・ガイガーに指揮権は無いし
カクタス航空隊とは関係無い

相変わらずロイ・ガイガーが誰だが分かってない馬鹿だな

877 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 23:31:33.39 ID:Lo7/Wiqg.net
>>875
なんでホラ吹きフラッ太郎の与太を真に受けないといけないんだよww
お前らシナチョンは嘘しかつかないから日本まできて買い物してるんだろwwww

相変わらず他人の言った事を捏造するなww
カクタス航空隊に居た陸軍パイロットが高空性能が悪くてボンベも無いから海兵隊のF4Fの
囮役させられて頭に来たwってドキュメンタリーで体験談を話してたのを教えてやったんだが?ww

P-40だろうがP-39だろうがウン子アリソンにボンベ無しで上飛んでるゼロ戦にお手上げだったんだよww
悔しくて真っ赤なってホラ吹いても当時のパイロットが証言してるんだから仕方ないだろwwwwwww

早くマッカーサーの居た場所書けよ?w

878 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 23:33:18.68 ID:hWDJvN5L.net
>>877
あーよかった
やっぱりソース無しの妄想だったのか
確認できて良かったよ
カクタス太郎

カクタス太郎はカクタスに居ない
飛行隊と機体が好きだなwww

879 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 23:46:41.12 ID:Lo7/Wiqg.net
>>878
ほらねwホラ吹きフラッ太郎の反応なんかいつものシナチョンと同じww
事実を突きつけられたら見えない見えない!とか妄想だ!と聞く耳持たないわけよw

米軍パイロットの証言を妄想wとかほざいて信じないわけだw
まあシナチョンは世界中の人間が嘘つきだと思ってるんだろうなwwシナや朝鮮出身なら仕方ないww
早くマッカーサーの居るところ書けよ?w

880 :名無し三等兵:2017/10/10(火) 23:56:39.12 ID:hWDJvN5L.net
>>879
>事実を突きつけられたら見えない見えない!とか妄想だ!と聞く耳持たないわけよw
>
>米軍パイロットの証言を妄想wとかほざいて信じないわけだw

カクタス太郎の事実=ソース無しのカクタス太郎の妄想

カクタス太郎の今までの事実

・カクタスにP-40
・P-400の機関砲がPTボート
・カクタスが主戦場(しかし何故か上げる部隊や機体は全部カクタスにいない)
・カクタスにマッカーサー
・カクタスの指揮官はマッカーサー

>早くマッカーサーの居るところ書けよ?w

あれ?カクタス太郎の世界では主戦場のカクタスにでもいるんじゃないのww
カクタスでも探し回ればどうでしょうか?

881 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 00:10:26.28 ID:Y7vLOZQO.net
>>880
ホラ吹きフラッ太郎は本当にホラしか吹かないなww
他人の話は捏造し放題だし恥も知らんのかw

カクタス連呼してるだけあってカクタスが主戦場だとかマッカーサーが居るwとか指揮官がマッカーサーwだとかww
俺が書いてもいない事を捏造しまくりwwww

P-400とP-40とP-39は同じウン子アリソンでボンベ無しで上空のゼロ戦に太刀打ちできず囮役だった
事実も認めないw

自分が何のソースも出せないのにソース連呼して事実を突きつけられれば見えない見えない!ww
ほんとうに典型的な屑シナチョンだなww
早くマッカーサーの居るところ書けよ?w

882 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 00:35:13.21 ID:yLSM1EAK.net
>>881
>>881
>ホラ吹きフラッ太郎は本当にホラしか吹かないなww
>他人の話は捏造し放題だし恥も知らんのかw

また、カクタス太郎のお爺ちゃんが始まったよ
しょうがないレス番つけてやるよ


・カクタスにP-40
>>650
・P-400の機関砲がPTボート
>>735

・カクタスが主戦場(しかし何故か上げる部隊や機体は全部カクタスにいない)
>>692
>>731

883 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 00:35:40.75 ID:yLSM1EAK.net
>>881
更に続きをどうぞ

・カクタスにマッカーサー
>>818
・カクタスの指揮官はマッカーサー
>>821
>>825

どうだ、思い出したか?

884 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 00:53:38.09 ID:Y7vLOZQO.net
>>882
なんだホラ吹きフラッ太郎はまた小便ちびって寝床で泣きながら寝たのかと思ったら的外れな反論してたのかww
カクタス航空隊の使ってた陸軍機はどれもウン子アリソンでボンベ無しだったと言ってるだろww
P-40だろうかP-39だろうが同じなんだよww

しかもリンク張ってるレスで俺が書いて無い事ばっかり捏造してるしwww
自分の張ったリンクの文章読んでないだろww
>>822
マッカーサーは主戦場に居る(キリッとほざいてるのはお前なww
お前は自分の珍説を他人が言ったと捏造してるんだが?ww

このようにホラ吹きフラッ太郎はシナチョン根性丸出しのホラ吹き捏造魔なのが証明されてしまったわけだがww
しかしちょっと見返しただけでお前何回カクタス連呼してるんだよw真性カクタス太郎www
早くマッカーサーの居るところを書けよ?w

885 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 00:58:43.88 ID:yLSM1EAK.net
>>884
とりあえず

まとめないで
一つずつ説明してくれ

どれからでもいいぞ

886 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 01:00:17.51 ID:yLSM1EAK.net
>>884
まずコレについて説明してくれ

・カクタスにP-40
>>650

887 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 01:07:04.18 ID:Ky0QRO9O.net
>>822
>そりゃそうだ、マッカーサーは主戦場にずっといただけだからなww

すると1945年夏(欧州戦線はとっくに終結後)の米軍の主戦場は植民地のフィリピンだったのか?

American casualties were also high. Ground combat losses for the Sixth and Eighth
Armies were almost 47,000, some 10,380 killed and 36,550 wounded. Non-battle casualties
were even heavier. From 9 January through 30 June 1945, the Sixth Army on Luzon
suffered 93,422 non-combat casualties, including 260 deaths, most of them from disease.

The Battle Of Luzon Compared With Other Battles Of World War II
http://6thinfantry.com/6thinfantry/the-battle-of-luzon-compared-with-other-battles-of-world-war-ii/

>the Sixth Army on Luzon suffered 93,422 non-combat casualties,

 一つの例外をのぞき、ルソン島で第六軍の麾下部隊となった全師団は、少なくとも以前に一度、
作戦に投入されたことがあり、それら師団の大半は二度、戦闘を経験した。六個師団全将兵の
三分の一にも達する隊員が、三年間も海外に派遣されたままであった。これらの隊員は疲れ、
戦いにうんでいたが、休息したり、気力体力を回復するための時間をあたえられていなかった。
補充部隊の到着は遅々としており、またその員数が欠員をうめるには非常に足りなかったので、
第六軍は非戦闘員の死傷により生じた定員不足は、うめることができなかった。
「ドキュメント神風 下」(デニス・ウォーナー ベギー・ウォーナー  妹尾作太男 徳間文庫)

888 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 01:07:36.02 ID:Y7vLOZQO.net
>>884
なんだよwP-40とP-400なんかタイプミスだろw
お前がP400連呼するからPTボートに機銃取られた話は素でP400と勘違いしたけどなww

889 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 01:07:53.77 ID:KVPoz3Nr.net
今夜のだつおは躁転している様だな。平常運転の鬱転すると打通に走ると

890 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 01:08:49.85 ID:Y7vLOZQO.net
安価ミスしたわw>>886

891 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 01:10:29.93 ID:yLSM1EAK.net
>>888
今更ミスタイプwwwwww
虚言癖だろ

その前のスレ見ろよ
P-40の話をしてた流れからの話だろwww

今更ミスタイプwwww

はい、カクタス太郎のキチガイ炸裂でこの話は終了

カクタス太郎アスペ過ぎ

892 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 01:12:57.97 ID:yLSM1EAK.net
>>888
結局それでP400にPTボートも間違ってるじゃん

そうやってお前が馬鹿な妄想ふくらませてるだけでFAじゃん

ソースが無いからそうやって出鱈目だらけになる
だからソース出せって言ってるのに

お前のは全部レスつけたの、全部出鱈目だよ
これでFA

893 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 01:15:24.87 ID:yLSM1EAK.net
ってかここの住人はマジでマッカーサー何処に居たのか知らないのか
ここまで一人も正解無しとか
幾らなんでも酷すぎる

ロイ・ガイガーにも失礼過ぎるよ
カクタスの英雄なのに

894 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 01:17:52.10 ID:Y7vLOZQO.net
>>891
糞ワロタwホラ吹きフラッ太郎がP-40に妄想抱きすぎだからだろww
同じウン子アリソンの糞戦闘機なのにいちいち区別なんかしねぇよww

お前が勝手にP-40は特別だ!なんて信じてるから話の中心だ!なんて勘違いするんだよww
お前と同じ名も無き雑魚だったんだよww
今はホラ吹きフラッ太郎って立派な名前をつけてやったんだから感謝しろよww
早くマッカーサーのいたところ書けよシナチョンw

895 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 01:22:33.77 ID:yLSM1EAK.net
>>894

まあカクタス太郎が自分のアスペを認めたから

カクタス太郎ご自慢のP-39の高高度ガーの話位は答えてやろう

>Air Force P-39s did not score more aerial victories in the Solomons due to
> the aircraft's limited range and poor high altitude performance.

高高度性能が無いせいで、スコアを上げれなかったって話しなだけで
やられてる訳じゃないんだよ

更に言うと、お前が大好きなカクタスの陸軍戦闘機も空戦損失無しで任務終了してるんだな
戦果も無いけど、飛行場は守れてるし十分な活躍
そもそも凄い短期の任務だけど

あと、ボンベは単にガ島の輸送が間に合わなかっただけだ
かなり短期の話、ずっとの訳ねーだろw

更にこれはP−40の方には記述は無い、キルレートは良かったし
戦法も別で別に零戦に苦労してないから

896 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 01:34:08.48 ID:Y7vLOZQO.net
>>895
ホラ吹きフラッ太郎は全然資料の見方も知らないようだなww
同じエンジンでボンベ無かったのにP-39がアップアップの雑魚でP-40は違う(キリッwとか
それが妄想なんだよwwwww

いっとくがボンベが無かったのは米陸軍が冷遇されてて全然準備が無かったからなんだよww
短期間だけの話なら米陸軍パイロットもブチ切れたりしねぇんだよww
戦法が違う(キリッwとか言ってても三式戦に低空に下りなければ脅威じゃないと言われてるんだぞ?w

しかもゼロ戦の鹵獲前なら対策すらなかったのにそれこそずっと戦況が好転してからの話と摩り替えてるだけw
被害はあんまりない(キリッwてwwそりゃ低空逃げ回る役なら落とされ難いだろww
早くマッカーサーのいるところ書けよ?w

897 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 01:37:26.80 ID:Ky0QRO9O.net
展開兵力の大小で主戦場が云々というのはあまり意味がないと思うぞ。例えば米軍の主戦場は西部戦線というが、
それと同じ理屈からすれば日本軍の主戦場は日中戦争だった。米軍はオーバーロード作戦で日本軍は大陸打通作戦。
支那事変とノモンハンでは、展開兵力は前者が圧倒的に多いが、だからといってノモンハンはどうでも良いのか。
また英連邦にとってビルマ戦線は優先順位が低いとされるが、だからといってビルマ方面の英連邦軍を
格下扱いすることはできない。万一そんなことをしようものなら、対日戦争そのものが中止に追い込まれる。

898 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 01:46:50.55 ID:yLSM1EAK.net
>>896
マッカーサーの居所www
ホントに分からないのかwww

お前カクタス以外本当に知らないの?
カクタスなんて陸軍戦闘機はP-400 5機がちょっとの間
数合わせしていただけで

概ね100機位しかいない時期の方が多いような
ちっぽけな飛行場だぞww
しかも司令官はロイ・ガイガー

他にもっとデカイのがあるだろwww

もう寝る

899 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 02:21:33.84 ID:Y7vLOZQO.net
>>898
ホラ吹きフラッ太郎はまだ調べられないのかよwwお前の国の検索制限酷いなwww
ガダルカナルに米軍機が駐留するようになった時はまだ周辺にもそんなに基地は無いんだよw
ガ島には変だー損とコニーくらいw

だから空母の艦載機をそのまま降ろして運用してたくらいww
日本もその辺りの事情は同じだけどなw

米陸軍のパイロットは送られていきなり共同作戦に駆り出されて全然上昇しない機体に面食らったw
なにしろ暑くてエンジンはパワー出ないし揚力もつかないw
ゼロ戦は長距離進出で現れる時は必ず上から降ってくるし海兵隊や海軍のF4Fは自分たちが襲われて
からしか降りてこないw
まあゼロ戦と上昇合戦しても勝てないからなww

ちなみに米軍はとっくの昔に正式化したM1ガーランドも全然足りてなくてガ島に上陸した海兵隊は
ボルトアクション使ってた有様ww
早くマッカーサーのいたところ書けよ?シナチョンww

900 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 07:51:26.18 ID:Gwyi1+SY.net
赤軍のジューコフ元帥がファシストドイツを撃破してナチスの首都ベルリン入りした後も、
米軍のマッカーサー元帥は植民地のフィリピンに釘付け。植民地の奪回というのが、
反ファシズム連合軍としてそんなに重要な戦いだったのかを、もう一度考え直してみてはどうか。

901 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 09:38:32.34 ID:lMME1apU.net
ソロモン戦は泥縄で始まった辺境の戦いだけど米軍の反攻作戦の基点になって連合軍側の補給路を守る戦いでもあるんだよな
最初の戦力は本当にショボかったのにどんどん重要な戦いが起きてメジャーな戦場になった
ある意味北アフリカ戦線みたいに変な言い方だけど見てると面白い戦い

結局勝った連合軍側まで暗い陰鬱なイメージしかないのはお約束の太平洋戦域だよね…

902 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 10:52:14.64 ID:P8Plm4RT.net
>>899
冷遇されてた米陸軍もガーランドなしなのかい?

各軍で予算配分の軽重があると考えるべき部分もあるとは思うがね

特に度々不要論にさらされていた海兵隊とか

903 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 11:11:02.89 ID:WRYwwHQD.net
>>865
勝った側も大量の飛行機を失うのは普通だよね。
負けたフランス空軍も補充されるため降伏時も開戦時と同じ数の飛行機を持ってたとか。

904 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 11:28:40.39 ID:Y7vLOZQO.net
>>902
ガーランドが採用されてから二年目でもまだ保有数は7,000丁くらいw
ドイツが暴れだしてもまだダラダラ作つくってて対日開戦時で11万丁ほどの計算だな
米陸軍の兵力がその時点で45万くらいだったか?

だからガダルカナルに最初に上陸した海兵隊は戦争始まって半年以上経ってたけどまだボルトアクションだったw
開戦前は戦艦マニアのルーズベルトが経済政策wで海軍大拡張してたのと正反対の冷遇w

905 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 12:19:26.74 ID:xN+ZjP2I.net
キチが1匹でジエン荒らしにしか見えんな
氏ねばいいのに

906 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 12:25:53.66 ID:DgNFeqsG.net
なんかヘリボーを思い出すな…

907 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 12:49:25.86 ID:JXtN72KZ.net
>>900
フィリピンが戦略上の要所で間違いないからだよ。再編成しつつバシー諸島沖を海上封鎖したことで日本本土の資源不足は絶望的なとこまで行くからな。この時期にヒ船団が壊滅状態になり
石油消費量は民需250万トン対して末期の備蓄は100万トン程度しかないので兵器生産どころか経済そのものが破綻状態になるんだよ。

908 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 13:01:39.65
40代駅員サービス不足

40代駅員サービス不足

909 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 14:16:43.83 ID:Y7vLOZQO.net
マッカーサーがフィリピンに拘ったのは昔の利権取り返したかったからなんて有名な話だろw
戦前はマッカーサー王国なんて揶揄されてたんだぞw

910 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 15:02:45.47 ID:S42UbmqI.net
>>904
こいつデタラメな事を書いているな。M1ガーランドは日米開戦前の1941年に
スプリングフィールド工廠が日産1000丁に達し、ウインチェスター生産分と
合わせ41年12月末までに累積約40万丁。その時点での米「陸軍」はほぼ
この新小銃で充足されている状態だった。マッカーサー指揮下で降伏前の
フィリピンにも7000丁弱が送られていた。

911 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 17:04:58.39 ID:Y7vLOZQO.net
>>910
1941年に生産を急増させた話は見なかったから1940年までの日産から計算したんでなw
だが海兵隊は開戦半年過ぎても配備が間に合ってないw

912 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 20:21:48.50 ID:Gwyi1+SY.net
>>907
>フィリピンが戦略上の要所で間違いないからだよ。

台湾は?

913 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 20:32:02.52 ID:Alq6gDc0.net
日本の生命線はインドネシアからブルネイにまたがる油田だったのだがフィリピン海か南シナ海を通行する事になるのでヒ船団に空爆と雷撃を何度も加えて本土と資源帯を分断する位置にあるのがフィリピン。

914 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 20:48:04.00 ID:UrziGRA8.net
>>913
>本土と資源帯を分断する位置にあるのがフィリピン。

沖縄は?

915 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 21:09:36.42 ID:Alq6gDc0.net
陸上機の行動範囲を無視してニューギニアやサイパンからいきなり沖縄まで行けるならそうだな。

916 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 21:16:00.31 ID:lMME1apU.net
実際は潜水艦と航空機雷封鎖だけで日本の海上交通は破綻してて無差別都市爆撃も原爆も無くても継戦力は無くなってたのが現実
それらによる喪失船舶を補填する能力なんか日本には端から無かったからな

沖縄や硫黄島どころかフィリピン攻略すら無しで日本が交通輸送に使えるのは日本側が自ら機雷封鎖した日本海くらいになってた
マッカーサーの野望を実現するには丁度いい口実だっただけw

917 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 21:53:52.83 ID:ZlWN4Dr5.net
>>915
>陸上機の行動範囲を無視してニューギニアやサイパンからいきなり沖縄まで行けるなら

そりゃサイパンからいきなり東京大空襲なんて出来ないからな。

918 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 22:10:13.19 ID:lMME1apU.net
東京大空襲って硫黄島でまだ戦ってた時にあったんじゃない?

919 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 22:23:44.24 ID:Y7vLOZQO.net
B-29は硫黄島から出撃してたんじゃないが損傷や故障でよく不時着したから硫黄島無かったらヤバかったw
つかフィリピンはマッカーサーのごり押しだが硫黄島はシナからの出撃でエライ目にあった米軍には必須だろww
ヒマラヤ越えの空輸が伝説級の苦行だったのは有名w

マリアナ諸島もトンでもない距離だったが補給が船でできるから遥かにマシw
フィリピンルートが欲ぼけマッカーサーが出したまるで無駄な犠牲www

920 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 22:39:56.57 ID:yLSM1EAK.net
>>919
カクタス太郎
米国海兵隊とかマッカーサーの心配より
平日の昼間から2ch漬けのお前の方が心配だよ
いい加減働けよ

921 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 22:55:17.40 ID:Y7vLOZQO.net
>>920
なんだよホラ吹きフラッ太郎はやっと小学校から帰ってきたのかw
寄り道しないでもっと早く帰れよお前のママが心配してうちに電話してきただろwww

俺は博愛主義者だからシナチョンだろうかマッカーサーだろうが迷わず地獄に落ちるか
心配してやってるぞw
早くマッカーサーの居るところ書けよ?w

922 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 23:00:48.45 ID:Z2TNa39K.net
うーんこの半芝同士の低レベルな煽り合い
もしかして自演か?

923 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 23:05:52.21 ID:lMME1apU.net
ただ煽り合いしてるだけなのにいちいちレスしてるのがおかしいw

924 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 23:19:31.57 ID:Y7vLOZQO.net
>>920
おいwホラ吹きフラッ太郎wwお前メチャ笑われてるぞ恥ずかしくないのかよww
シナチョンは恥知らずだと分かってはいたがまさかここまで馬鹿とは思わなかったwww

今日のニュースでシナの企業が日本に工場作った話やってたぞww
シナで作った部品を日本に輸出して日本で組み立ててシナに輸出して販売するんだぞ!ww
一瞬何を言ってるのか分からないが俺も何が起きてるのか分からなかったぜw

日本で組み立ててシナで売るとシナで作るより高く売れて日本製より安いんだとww
パッケージには日本製と書いてあってシナでしか販売しないのに全部日本語www
シナ人の社長はそれがいいんですよとドヤ顔だったぜwwwwwwww

本当にシナは地獄だぜ!
早くマッカーサーの居るところ書けよ?w

925 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 23:32:00.11 ID:yLSM1EAK.net
>>924
そうか、それは良かったなカクタス太郎
シナチョンは工場作って日本経済に貢献してるんだから

お前も無職なんだし、そのシナの工場で働いたらいいんじゃないか?

マッカーサーの話はお前がシナの工場で勤めだして
2chを卒業したら書くかもしれないよ

926 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 23:55:57.73 ID:Y7vLOZQO.net
>>925
えっホラ吹きフラッ太郎はシナチョンの癖にプライドは無いのか?ww
せっかくニュース教えてやったのに反応薄くてガッカリだよ?w

残念だが俺は2chでラクガキしながらお前らのホラ話を論破するのが仕事なんでシナ人なんぞに
使われる気などさらさら無いんだ悪いなw

お前は早く小学校を卒業できるといいなw
早くマッカーサーのいるところ書けよ?w

927 :名無し三等兵:2017/10/12(木) 13:55:29.21 ID:Qej+LxHZ.net
>>922
このレベルのキチガイが2匹もいるとか考えにくいしジエンでしょ
こういうバカを探し当ててさらしまくる探偵とかいたら楽しそうやなww

928 :名無し三等兵:2017/10/12(木) 14:01:32.62 ID:96FI/o94.net
>>919
フィリピンは南方資源帯と本土を分断する位置にあり南方には駐留日本軍もいたので戦況次第では反撃を受ける可能性もあったんだよ。
結果的にそれが杞憂に終わったのは日本軍がインパール作戦に失敗して兵力9万の内約6万を失ったからだ。

929 :名無し三等兵:2017/10/12(木) 14:44:04.79 ID:xJ4Lj5/4.net
そりゃインパール作戦は地続きだったから兵力の転地ができただけw
島ばっかりの南方に転戦できる船なんかねぇよww
フィリピンの代わりにインドネシアで多号作戦やって壊滅するのがオチw

930 :名無し三等兵:2017/10/12(木) 14:52:07.18 ID:96FI/o94.net
>>927
その輸送船を沈めまくるためにフィリピンで通商破壊する必要があったんだよ。
速い時期にフィリピンから撤兵すれば小舟も含めたネズミ輸送と台湾沖航空戦規模の陸上機を投入して
インドネシア側から再上陸される可能性はあった。

931 :名無し三等兵:2017/10/12(木) 15:33:14.45 ID:xJ4Lj5/4.net
>>930
いやそれは無いわw
44年なら船舶暗号バレてるの知らなくて潜水艦で食い放題になってたし戦時急造船は全然揃わない
B-29の機雷敷設も軍事施設や都市爆撃と違ってほぼスルーされてたからな

だいたい鼠輸送なんか重火器も運べんし撤退ならともかく補強ですらままならん
あれで何万単位で攻勢とかマレーでやった地続き地域の迂回攻撃くらいにしか使えんぞw

932 :名無し三等兵:2017/10/12(木) 15:58:36.26 ID:2MN4a7aZ.net
いきなり大規模侵攻ではなくて動力付きジャンクを現地徴用して後方攪乱用遊撃戦部隊を上陸させるんだよ。空港や港湾を使用不能にした上で陸上機の護衛付きで上陸。石油が生命線である以上後のスカルノみたいに現地訓練した部隊を投入する可能性はあるだろ。

933 :名無し三等兵:2017/10/12(木) 16:22:40.13 ID:xJ4Lj5/4.net
動力付きのジャンク船とか当時あるのか?w帆走なのがメリットな船だろw
インドネシア方面だと徴用して軍務に使える船も少なかったから現地で木造船建造して
雑務に使ってたくらいなんだがw
だいたい現地のショボイ船で小部隊送るだけならインパールとか関係ないだろw

934 :名無し三等兵:2017/10/12(木) 18:47:54.73 ID:YMxTc1C/.net
>>933
桟橋に付けたり入り組んだ水路通る時は動力付きの方が小回り効くんだよ
広い場所で風があれば帆走に切り替える

935 :名無し三等兵:2017/10/12(木) 19:12:02.49 ID:2MN4a7aZ.net
小型木造船に焼玉エンジンは漁船や渡船用に一般的だったしフィリピン戦でも大発で島伝いに兵員物資輸送はやってるぞ。

936 :名無し三等兵:2017/10/12(木) 21:08:10.78 ID:xJ4Lj5/4.net
>>934
だからそんな気の利いたジャンク船なんかどこにあったんだよw
そんなもんがゴロゴロしてるならわざわざ雑役船の現地建造なんかしてねぇよww

937 :名無し三等兵:2017/10/12(木) 21:44:44.28 ID:mVRjSmrI.net
蘭印はオランダの植民地だったんで石油プラントや荘園だけじゃなくて保養地もあって金持ちの
持ち船とかもあったそうだ
だから現地人の手漕ぎ舟や帆船だけじゃなくて渡し舟やレジャーボートもあった

占領した施設復旧や駐留部隊の維持で使える物は片っ端から使ったけど全然足りなくて自分でも
作ってたんだよね

現地だと食料品の流通と灯油の供給をオランダに代わって日本軍が握って関係も良好で連合軍の攻撃が
始まるまではジャワの極楽ビルマの地獄、死んでも帰れぬニューギニアていわれるくらいで
日本の兵士はこれが戦争ならずっとやってたいと思ったそうだw

938 :名無し三等兵:2017/10/12(木) 21:55:17.43 ID:2aKnZqtY.net
>>926
昼から2ch三昧の無職は、上から目線で煽り文章だけとか、本物のキチガイだな

939 :名無し三等兵:2017/10/12(木) 22:24:38.79 ID:xJ4Lj5/4.net
>>938
その間抜けな遅レスはホラ吹きフラッ太郎か?w
ちゃんといつもの頭の悪い煽りを入れないと分かり難いんだが?ww

せっかくナイスな名前付けてやったのにちゃんとコテにしてトリップつけてくれないと困るなww
早くマッカーサーの居るところ書けよ?w

940 :名無し三等兵:2017/10/12(木) 22:30:04.77 ID:2aKnZqtY.net
>>939
すいませんアンカーミスしました

>>927
でした、誤爆してすいません

941 :名無し三等兵:2017/10/12(木) 22:38:40.93 ID:xJ4Lj5/4.net
>>940
あららw本当に別人でしたかw
それは正直申し訳ない失礼をした;;

本物はどこにいったんだよーww

942 :名無し三等兵:2017/10/15(日) 19:22:55.32 ID:xW/BKNJv.net
【Xデー】 北朝鮮の開戦日時を予想するスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1507589264/l50


新スレ考案したから来てね♪

943 :名無し三等兵:2017/10/21(土) 03:07:07.43 ID:2dfLbDfF.net
>>904
>ドイツが暴れだしてもまだダラダラ作つくってて対日開戦時で11万丁ほどの計算だな

ナチがポーランドを攻撃しようが、イギリスと戦争しようが、米国は他国のために参戦なんてしないよ?

944 :名無し三等兵:2017/10/21(土) 16:04:40.31 ID:Z8z9QFCQ.net
もちろんアメリカはアメリカのために戦うw
イギリスやソ連が倒れたら貸し付けた金が帰ってこないからなw
だからナチが反共の同士だと勘違いしてた時はナチを支援してたしwww

945 :名無し三等兵:2017/10/21(土) 16:47:33.72 ID:/XTCDI7u.net
>>944
ならシナに貸したカネは?

946 :名無し三等兵:2017/10/21(土) 17:24:33.12 ID:Z8z9QFCQ.net
蒋介石が台湾に逃亡して回収不能になったから中共が崩壊して大陸に戻るまで守ってるw

947 :名無し三等兵:2017/12/02(土) 17:52:25.76 ID:2Xxx+B76.net
今日グンマー某所で疾風の復元やってる方が展示してたのでうpしてみる
https://imgur.com/a/67Ehz

948 :名無し三等兵:2017/12/02(土) 18:16:23.34 ID:TOKmIIEx.net
グンマーの太田市は工業都市だから復元してる黒田さんって人もその手の産業の人なんだろうか

949 :名無し三等兵:2017/12/02(土) 18:26:13.40 ID:Z7xJh3QM.net
>>948
太田市って単なる工業都市どころか疾風の生まれ故郷である中島飛行機の巨大な太田製作所がかつてあった地だよね

950 :名無し三等兵:2017/12/03(日) 09:55:01.19 ID:vjuguOnX.net
>>949
そんでいまはサンバー

951 :名無し三等兵:2017/12/03(日) 10:45:46.75 ID:Twue5se/.net
とっくに軽はダイハツ投げやぞ

952 :名無し三等兵:2017/12/03(日) 14:49:42.37 ID:VUFGx1C9.net
けど太田駅周辺でサンバ踊りそうな人達がいっぱいいるよ

953 :名無し三等兵:2017/12/03(日) 21:18:14.37 ID:Rd/HPANu.net
>>947
計器類を止めてあるプラスネジが・・・なんか哀しい
当時から使われていたのかなぁ

954 :名無し三等兵:2017/12/03(日) 22:50:17.33 ID:eq6Qmv5c.net
>>953
当時導入されたばかりの最新技術やで

955 :名無し三等兵:2017/12/04(月) 13:44:08.10 ID:cq47tTm2.net
>>947
ぼくのかんがえたはやて。
だったよwww

956 :名無し三等兵:2017/12/04(月) 14:21:08.94 ID:9Kvv3RZn.net
太田市工業地帯はグンマーのシリコンバレーだぞ!

957 :名無し三等兵:2017/12/04(月) 23:01:28.52 ID:HbWvBL9K.net
>>954
釣りだよね?
プラスねじが国産化されたのは、昭和24年頃だと思う。

958 :名無し三等兵:2017/12/05(火) 20:14:51.58 ID:8Zw+8OIo.net
>>957
今号の歴史群像のBUNの記事で、雷電の生産のころ、平山技師がはじめて航空機生産にもちこんだとある
四式は直接は書いてないが、導入されたと考えてもおかしくはあるまい

959 :名無し三等兵:2017/12/07(木) 22:25:23.86 ID:nBPdKyoL.net
計器盤の話だが、四式重爆や四式戦のテスト飛行や整備をやっていた
伯父に聞いてみたかった……だけど今春、亡くなった。

戦時中の話はあまりしてくれなかった。第五十八振武隊とも関わって
いたためだろうと思う。

960 :名無し三等兵:2017/12/10(日) 14:53:00.36 ID:qLzL3FhY.net
>>957
>>958
小笠原の父島の境浦ってトコに撃墜された米軍機の機体がほったらかしになってんだけど
プラスネジでビビった

961 :名無し三等兵:2017/12/10(日) 15:26:10.09 ID:qLzL3FhY.net
なんでsageてねぇんだよ

しかも思い出してたら錆びてなかった...なんだアレ材質?
アルマイト?

962 :名無し三等兵:2017/12/17(日) 23:51:28.74 ID:Kv2xdv6U.net
>>916
それだけじゃ降伏しないよ
北朝鮮がそうじゃん

963 :名無し三等兵:2017/12/18(月) 00:04:35.40 ID:gOE2rpJb.net
>>962
釣れますか?

964 :名無し三等兵:2017/12/21(木) 09:06:30.33 ID:b6zZFrl9.net
>>963
大陸打通作戦は日本人の誇りだが?

965 :名無し三等兵:2018/01/02(火) 16:49:20.75 ID:Q9y0prp1.net
>>964
ただただ貴重な補給物資を食いつぶしただけのインパール作戦と並ぶ愚行

966 :名無し三等兵:2018/01/08(月) 00:24:18.08 ID:QgpLqFR/.net
カタログスペック上では鍾馗に上昇で負けてるけど若松中佐とか上坊大尉?と思われる人とかは鍾馗より昇るって評価してるよね
実際どうなんだ

967 :名無し三等兵:2018/01/08(月) 03:07:33.71 ID:+Mh3FlQU.net
気象条件でも変わってくるが

968 :名無し三等兵:2018/01/08(月) 09:32:49.08 ID:ZlNIjOZU.net
誉搭載機の場合はエンジンのご機嫌次第だろ

969 :名無し三等兵:2018/01/08(月) 10:49:27.97 ID:XOTmt2l4.net
>>968
同時期の栄や金星の機嫌が良かったとでも?
一番マシなのが誉だった。

970 :名無し三等兵:2018/01/08(月) 11:48:27.15 ID:wymvCjOf.net
>>966
どの辺でしょうか?

http://www.warbirds.jp/truth/ace.html

971 :名無し三等兵:2018/01/08(月) 11:59:21.25 ID:QgpLqFR/.net
>>970
ごめん完全に記憶違いしてたは
でも隼3型と疾風は急上昇出来るって言ってるのを見ると
やはり鍾馗よりは昇ったのかと

972 :名無し三等兵:2018/01/08(月) 12:13:29.31 ID:wymvCjOf.net
>>966
若松さんの件は何が出典でしょうか?
例えば

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/若松幸禧

に引用されている鈴木五郎さんの著作でしょうか?

973 :名無し三等兵:2018/01/09(火) 00:42:29.51 ID:2r7qJdCR.net
>>965
ベルリンに赤旗揚がって南京に日章旗揚がって、第二次大戦が終わった。

974 :名無し三等兵:2018/01/09(火) 05:17:10.32 ID:36CQS3BV.net
誉の稼働率が金星並なのになんで四式の生産なんかやめて
五式戦作るのに集中しろって複数の人間が言い出すんだよw

975 :名無し三等兵:2018/01/09(火) 10:08:19.79 ID:p+1UEry5.net
>>971
疾風の上昇ごときで鍾馗のそれに勝てるわけねぇだろ

976 :名無し三等兵:2018/01/09(火) 11:47:06.98 ID:Jlh3DtJ9.net
>>974
どこにでもいろんな意見はあるさ
むしろ「みんなそういってたもん」以上のオハナシが出て来ないんだよねえ
米軍は五式戦なんぞ無視だし

977 :名無し三等兵:2018/01/09(火) 13:44:38.77 ID:OeskVjus.net
>>975
航空力学に疎いからよく解らないんだが
どうしてそう言えるの?

978 :名無し三等兵:2018/01/09(火) 19:37:41.55 ID:iRCcoCik.net
>>977
カタログスペックがそうだからでしょ

979 :名無し三等兵:2018/01/09(火) 20:32:42.92 ID:cdKGsBaF.net
>>976
三式はさすがに間違えんが梅本のやつみると一式撃墜したという中に四式も結構はいってて見た目も性能もどれも大差なかったようだぞ

980 :名無し三等兵:2018/01/09(火) 21:10:57.44 ID:OeskVjus.net
>>978
日本のカタログ値は参考にならないし
体感では疾風のがよく昇るって感想もちらほら

981 :名無し三等兵:2018/01/09(火) 22:09:36.36 ID:OeskVjus.net
>>979
疾風は鍾馗と間違えられたんじゃなかったけか

英語に自信ないから間違ってるかもだけど
TAICレポートの高度時間曲線を見る限りでは20000フィートまでの場合
何も積んでない状態では疾風のが若干早く
燃料とかを積んだ状態では疾風と鍾馗はほぼ同等っぽいな

982 :名無し三等兵:2018/01/09(火) 22:33:45.54 ID:OeskVjus.net
ごめん嘘
燃料とかを積んだ状態だと疾風より鍾馗のが昇ってるわ

983 :名無し三等兵:2018/01/10(水) 00:57:49.81 ID:x8h550Sb.net
>>977
逆になぜ馬力荷重が高い疾風が鍾馗を上昇でぶっちぎれるのか知りたい
実際にその拠り所である鍾馗よりのぼるってのも記憶違いだったんだし
鍾馗の方が上昇速い事を裏付ける資料(カタログスペックとはいえ)があるのに、一方で疾風の方が上昇速い事を裏付ける資料は特に見当たらないが?

984 :名無し三等兵:2018/01/10(水) 01:05:57.07 ID:uoXSJ0Il.net
>>974
四式戦3500機生産も、大陸打通作戦で大勝利して自信を取り戻した日本陸軍首脳の判断だからな。

985 :名無し三等兵:2018/01/10(水) 01:49:24.65 ID:x8h550Sb.net
そういえば気になる書き込みを見つけたんだよね。

0287 名無し三等兵 2011/11/19 09:48:32
押収文書説の根拠
1.TAICの資料 156A-3 が1945.3付けで、テスト機S10とS17がクラークで鹵獲されたのが1945.1.27以降。間隔が短すぎる。
2.156A-3 の「TACTICAL DATA」の項目に「Documents state that FRANK has a bullet-proof windshield 65mm thick. Armor plate is provided for pilot's back and head.」と「(日本側)文書では」という記述が存在する。

0610 名無し三等兵 2017/08/12 19:14:43
米軍の燃料(92オクタン)だからな
戦場で出会う疾風の性能を見るのにわざわざ100オクタン入れる馬鹿はいねえよなぁ?
オイルや点火プラグはまだしも。
ってなわけでお前はにわかな
米軍のレポート読んでない
米軍の1945年のレポートの値は92オクタンで出したものでそう明記してある。

一方有名な戦後に行われたとするハイオクタン入れた神話の元になったテストは実はその1945年のからそのまんまデータをパクってきてたり導入に「probably」など推測値を匂わせる書かれ方をしていると最近になって戦鳥のささきさんが見つけた。
もう疾風の戦後テストとかハイオクタン神話は昭和の古い俗説なんよ。
92オクタン入れてあの数字。

986 :名無し三等兵:2018/01/10(水) 01:55:16.13 ID:x8h550Sb.net
俺もあまり詳しくないんだが、戦後に行われたとする有名な試験は1945年のデータのそのまんま同じだそうで(飛んでる写真はあるから全力運転まで行ってない?)、んでその1945年のデータは推測値じゃないかって説がある

じゃあ427mphはどこから出たんだという話になるんだが
でも巷に聞く四式戦の数字が推測値ならここまで広まることもなかったはずだし、ささき氏なる人物の書き込みも見つからなかった。そもそも戦後に行われた試験の原本を持ってる奴がいるのか、という

987 :名無し三等兵:2018/01/10(水) 06:10:52.05 ID:JQuQ+4gM.net
>>986
> じゃあ427mphはどこから出たんだという話になるんだが
> でも巷に聞く四式戦の数字が推測値ならここまで広まることもなかったはずだし、
雷電の速力は推測値が長いこと流布されてたぞ。

988 :名無し三等兵:2018/01/10(水) 09:12:57.27 ID:dpYyIkDs.net
>>974
ま、普通に考えたら重くて非力で不調なにわか仕立てで改造した五式戦よりも
不調でも金星以上の出力が出た疾風の方が有力。かつ、大量生産したのは正解。

989 :名無し三等兵:2018/01/10(水) 14:37:20.00 ID:tZqWSrzi.net
四式戦が量産されたのは量産するのを考慮して設計された機体だからなんだが…
肝心のエンジンはまだ大量生産考慮して開発されたわけじゃなかったがw

990 :名無し三等兵:2018/01/10(水) 15:26:27.24 ID:EnSGYxwX.net
鍾馗より疾風の方が水平速度が速ければ「速度エネルギーを高度へ」って事で、疾風の方が鍾馗より良く昇ったって当事者達の感想もあり得るんじゃないかえ?

991 :名無し三等兵:2018/01/10(水) 16:24:03.22 ID:VTz5AtO1.net
>>983
それこそカオス理論じゃないけど色々な要素によって決まるのに馬力荷重のみで判断するのは安直じゃね
というかTAICレポートでは負荷をかけてない状態では疾風のが昇ってる
>>985
こういった資料において同条件下で実験もせずに数値を書くなんていい加減な事をするもんかね
寧ろ日付が適当ってのがしっくりくる

992 :名無し三等兵:2018/01/10(水) 16:51:15.41 ID:VTz5AtO1.net
というかフィリピンで米軍が一回飛ばしてから米本土に送ってるのか
それなら手に入り易い100オクタンガソリンを使ったのも頷ける
まだ疾風が米本土に渡る前に
フィリピンの米軍が調査した資料を本土に送って本土の実機に触れていない人間がまとめたから
document state that〜とかprobablyとかで記してんじゃねーの
だから日付も早かったと

993 :名無し三等兵:2018/01/10(水) 16:56:53.81 ID:VTz5AtO1.net
飛行特性だけ調べてその他別に重要性が低いものは日本側資料丸パクリって可能性もあるか
どちらにせよわざわざフィリピンで飛ばしてんだからその資料を使わないってのは考えにくい
まあフィリピンで飛ばしたってソースは俺の知る限り丸しか無いわけだが

994 :名無し三等兵:2018/01/10(水) 21:23:57.38 ID:BLOamCys.net
車も持ってない貧乏人の集まりだから
レギュラー車にハイオク入れると
性能アップとか真顔で信じるアホだらけだな

995 :名無し三等兵:2018/01/10(水) 21:35:07.24 ID:/VW5yo24.net
君は回りにいもしないアホが見える病気なのか
大変だな

996 :名無し三等兵:2018/01/10(水) 21:55:52.20 ID:1bKxtvTQ.net
航空エンジンの常識だと指定より低いオクタン価のガソリンは絶対使わない
フィリピンの米軍が92オクタンの航空ガソリンも使ってたなら米軍のを使ったかも知れんけど
そうじゃなければ鹵獲した日本の航空ガソリンを入れたのかも知れんね

997 :名無し三等兵:2018/01/10(水) 23:23:59.96 ID:PfnEWVRa.net
一連の資料持ってるけど面倒臭いのでレスしない

998 :名無し三等兵:2018/01/11(木) 01:49:48.65 ID:71343Az4.net
ぐんま―

999 :名無し三等兵:2018/01/11(木) 03:56:58.87 ID:1kNOPwgR.net
 さて、なぜ、私がひねりこみ戦法≠考えたかと言いますと、それは十九年
二月、トラック島に二五一空がいたときに来襲したグラマンF6Fヘルキャットとの
一戦によるものです。旋回性能もよく、決して零戦に劣らないのです。これと空中
戦をやってみて、私は──もう零戦の時期は去りつつある──と、考えざるを得
ませんでした。

 小園大佐にいわれたとおり、私は毎日若い士官と空へ上がっては、ひねりこみ
戦法を教えました。笹井中尉より三期、四期後の士官が大尉で分隊長ですが、
実戦の経験がありません。零戦でヘルキャットに勝つには、ひねりこみしかないと
言って、空中で隊内無線電話を使って教えるのですが、
「高杉分隊士、只今失速中、錐揉みに入りそうだ」
 などと悲鳴をあげる士官もいました。

 そうそう、雷電という凄い飛行機にも乗りました。垂直に上昇する超スピード機
で、P51ムスタングにも負けません。これは巴戦には向かないので、上空で待っ
ていて一撃で勝負するのです。これでもだいぶ墜としました。硫黄島から来るB29
の編隊は、P51を護衛に連れて来ます。零戦の連中はみなB29を狙います。そし
てP51に喰われるのです。
 私は初めからP51を狙います。上空から一航過でバリバリと射撃を加えて待避
します。射撃は相変わらず正確でした。二十ミリが燃料タンクに当たると、P51も
燃えて飛散したものです。

1000 :名無し三等兵:2018/01/11(木) 04:01:53.67 ID:rwYqN29b.net
>>999
P-51も追いつけない速さで大陸打通作戦三千キロを疾走する97式中戦車チハも忘れずにな。

1001 :名無し三等兵:2018/01/11(木) 04:04:08.71 ID:rwYqN29b.net
けれども日本軍の防空がどうあれ、チャンコロは日本軍にまるで歯が立たなかった。
日本軍機が二流以下でも何でもいいが、大陸打通作戦は連戦連勝快進撃だった。
チャンコロは日本人の軍刀に斬り伏せられるためだけに生まれてきたみたいな生き物だった。
中国人を老若男女問わず徹底的に3500万人虐殺して、南京大虐殺の30万なんてどうでも良くなった。
日本刀で中国人を斬って斬って斬りまくって、昭和20年の3月まで進撃を続けてた。
レーダーが防空がなんてどうでもいいから、中国人をもっともっと虐殺しておけば良かった。
南京大虐殺の冤罪が晴れないならいっそのこと中国人絶滅収容所を作っておけば良かった。
より優れた技術大国ドイツなら、アインザッツグルッペンがパンター戦車に乗って
ウルツブルグレーダーと88ミリ砲担いでMe262でシェンノート空軍を壊滅させ、
大陸消滅作戦を発動して中国人を一人残らず虐殺してたはずだ。3500万なんて少すぎ。

P-51にとって日本軍機は撃ち抜けても、中国人の腐った脳みそは撃ち抜けなかった。
さらに言えば、中国人の敵は日本軍ではなく、中国人の脳に涌くウジ虫だった。
バグラチオン作戦と大陸打通作戦、ベルリンに翻る赤旗と南京に翻る日章旗。
ドイツ軍と比較するなら、ドイツ軍なら絶滅収容所で中国人を皆殺しにしてたでオシマイ。
どんなにしつこい日本軍へのネガキャンも、大陸打通作戦にだけは歯が立たない。
思えば明治以来、大陸打通作戦ほどに非の打ち所の無い完璧な名作戦は類を見ない。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
353 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★