2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F-15系列戦闘機総合スレ 56機目

1 :名無し三等兵:2018/09/25(火) 03:10:21.78 ID:oWmvwnPc.net
制空戦闘機F-15やその系列機、そして戦闘爆撃機であり複合任務戦闘機(DRF)であるF-15Eやその系列の機体について語るスレです。

☆政治・民族思想は基本的に軍事と深く関係がある場合を除いてNG。
☆煽り・釣り・感情に流された誹謗中傷、罵倒行為はたとえ相手が誰であっても自粛すること。
☆他板の争いを持ち込まないこと。
☆そのような書き込みは完全にスルー推奨。
☆脱線は程々に。
☆このスレッドはシム板、軍事板Wikipediaスレやグリペンスレとは関係ありません。
☆過去スレは>>2-4
☆次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
☆ワッチョイはスレが寂れて死ぬため導入禁止。

前スレ
F-15系列戦闘機総合スレ 55機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535971947/

2 :名無し三等兵:2018/09/25(火) 03:25:00.30 ID:ZsZmuErI.net
>>1

3 :名無し三等兵:2018/09/25(火) 17:01:08.95 ID:KJ8Ku+7z.net
F-15系列戦闘機総合スレ 56機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1537862260/

このスレは単発基地外がテンプレ改変して自演して立てたものであり、そのまま落とす

4 :名無し三等兵:2018/09/25(火) 17:52:42.44 ID:/X5z8oc/.net
なぜ空軍はF-15Cの電子装備アップデートをキャンセルしたのか?


Why did the Air Force cancel the F-15C electronic warfare upgrade?


ttps://www.c4isrnet.com/electronic-warfare/2018/05/29/why-did-the-air-force-cancel-the-f-15c-electronic-warfare-upgrade/

5 :名無し三等兵:2018/09/25(火) 17:56:10.15 ID:h65xbq65.net
F-15X:次世代のスーパー戦闘機(あるいは大いなる時間の浪費?)


F-15x: The Air Force's Next Super Fighter (Or a Giant Waste of Time?)

ttps://nationalinterest.org/blog/buzz/f-15x-air-forces-next-super-fighter-or-giant-waste-time-30962

6 :名無し三等兵:2018/09/25(火) 18:00:55.29 ID:6VL7bFDo.net
なんだかんだ難癖つけつつ米軍はF-15X改修やりそう

7 :名無し三等兵:2018/09/25(火) 18:20:37.42 ID:ScdvvlZK.net
F-15系列戦闘機総合スレ 56機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1537862260/

このスレは単発基地外がテンプレ改変して自演して立てたものであり、そのまま落とす

8 :名無し三等兵:2018/09/25(火) 18:52:09.30 ID:iF5EtxEV.net
>>6
やらないと予想

9 :名無し三等兵:2018/09/25(火) 19:21:25.13 ID:VHSLT4Vc.net
なぜ空軍はF-15XやNew F-22 ラプターを購入しないのか?


Why The Air Force Won't Buy The F-15x Or 'New' F-22 Raptor

ttps://taskandpurpose.com/air-force-f-15x-f-22-raptor/

10 :名無し三等兵:2018/09/25(火) 19:23:09.89 ID:0jHp0MQZ.net
F-35の調達が落ち着いたら、しれっと日米で一大改修事業はじまりそうなのよね>>F-15C/D

11 :名無し三等兵:2018/09/25(火) 19:27:31.20 ID:hWSpbMQh.net
F-35のオーダーが固まらないうちは利権周りで強硬な発言や横槍が続くだろうね

ただ、あと10~15年くらいしたらPre機もボーイングが世話してくれるよ

12 :名無し三等兵:2018/09/25(火) 19:52:12.26 ID:e02ygn8E.net
少し時間を置かないとEPAWSSが同盟国なに降りてこない
当面はDEWSだけど、50機目以降くらいからEPAWSS装備していきたい

13 :名無し三等兵:2018/09/25(火) 20:21:53.73 ID:+7WoVrGm.net
こんな話もあるよ


F-15のH009バスであります。keenedgeの湯治場

ttp://keenedge.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/f-15h009-c1dc.html

14 :名無し三等兵:2018/09/25(火) 20:52:55.90 ID:kc5DptQE.net
>>13
>>最初の量産改修は航空総隊の3機と飛行教導隊の2機に対して行われたのですが、前者の3機にH009バス・モニタ・ユニットが搭載されていたというのです。

>>これにはちょっと驚きました。というのは、搭載改修の対象機はMSIP機なのですが、MSIP機にH009バスが搭載されているとは(残っているとは)思ってなかったからです。

>>H009バスは殆ど知られていないと思います。というのは使われている機体がほぼF-15のみだからです。


この辺の機体の再改修どうすんだろ?

15 :名無し三等兵:2018/09/25(火) 20:54:16.12 ID:NR96ekLt.net
必要なら最新の配線に変えるのでは?

16 :名無し三等兵:2018/09/25(火) 23:28:59.97 ID:J5QoBYsM.net
F-15EはMIL-STD-1760パスなのになぁ(´Д`)ハァ…

17 :名無し三等兵:2018/09/25(火) 23:42:20.92 ID:+7WoVrGm.net
日本はイーサネット系のデータバスを試行錯誤してるから
いずれPre-MSIPの中身も自前で張替えられないものかね

18 :名無し三等兵:2018/09/25(火) 23:52:51.63 ID:NR96ekLt.net
A/B/C/D系列のMIL-STD-1760の張り替えとか米国でも実験してるんでないかね?

19 :名無し三等兵:2018/09/25(火) 23:58:15.51 ID:fVY2TlFm.net
C/DはF-15Xでやるだろう

そういやアメリカは一時期本気でUSB3.0派生の規格を模索してたな(遠い目)

20 :名無し三等兵:2018/09/26(水) 00:20:23.40 ID:tAMjSAb/.net
まあF-15J形態3型(仮)でMIL-STD-1760にはりかえる可能性はなくはないだろうけど

21 :名無し三等兵:2018/09/26(水) 00:30:10.46 ID:Cu1pxlM3.net
>>6
F-15X やってもやらなくてもすでに米軍のF-15はゴールデンイーグル仕様まで改良されてるから
すでに必要十分って考え方もできる 日本の状況とはまるで違う

22 :名無し三等兵:2018/09/26(水) 00:33:25.38 ID:FH3P8YxC.net
日本ってAMRAAMを120発も試射してたんやな

23 :名無し三等兵:2018/09/26(水) 00:35:57.79 ID:Cu1pxlM3.net
>>14
その当時の機体はH009を残しておかないと在庫のスパロー使えなくなってしまう 
残ってて当然だよw

24 :名無し三等兵:2018/09/26(水) 00:44:09.16 ID:tAMjSAb/.net
>>23
ってかスパローがあるかぎり残るのでは?
F-16の配線ってどうなってるの?>スパロー運用
それにともないF-2のスパロー運用もだいたい推測できるけど

25 :名無し三等兵:2018/09/26(水) 00:53:00.36 ID:Y3CBDyn8.net
米軍のC/D型、普通にAIM-7M撃ってなかった?

26 :名無し三等兵:2018/09/26(水) 10:45:45.32 ID:Y3CBDyn8.net
F-2もつい最近までスパローしか発射できなかったし、1553バスでも撃てるのでは

27 :名無し三等兵:2018/09/26(水) 12:34:27.42 ID:f0+8IktN.net
JASSM-ERなんかも1553Bバスの機体で運用できてるから、MJ改修機なら簡易に導入できると思われ

28 :名無し三等兵:2018/09/26(水) 15:40:29.65 ID:iyX3AsQd.net
Pre-MSIPのエンジンってF100-IHI-220Eに換装されているの?

-100のまま?

29 :名無し三等兵:2018/09/26(水) 16:49:15.79 ID:rnd5SkhZ.net
>>28
換装されてる

30 :名無し三等兵:2018/09/26(水) 20:45:08.73 ID:iyX3AsQd.net
AMRAAMもなる早D型に移行したいねぇ

31 :名無し三等兵:2018/09/26(水) 20:49:06.35 ID:FH3P8YxC.net
https://twitter.com/Shirtoji_ossa/status/1044771805225877504

>>オッサ。@Shirtoji_ossa
>>Jウイングの取り上げるこの計画、これはF-15Jの「II型」を更に改修していく、という事で良いんでしょうか?
>>F-4EJ改ならぬF-15J改、のような……。たまげたなぁ
(deleted an unsolicited ad)

32 :名無し三等兵:2018/09/26(水) 20:58:44.47 ID:yWJMbCmT.net
これ本当に50億で済むんだろうか

33 :名無し三等兵:2018/09/26(水) 21:45:35.06 ID:dtLUdEMW.net
>>28
F100-IHI-100とF100-IHI-220Eは基本的に同じエンジンだから
燃料噴射装置をデジタル制御のものに入れ替えたらF100-IHI-220Eになる
自動車でいえばキャブ車をインジェクションに交換したようなものでエンジン本体は変更していない

34 :名無し三等兵:2018/09/26(水) 21:59:10.12 ID:dtLUdEMW.net
ちなみにはじめからデジタル制御で製造されたエンジンが
F100-OOO-220 で F100-OOO-100に220化のキットを適用したのがF100-OOO-220E 
Eは相当品の意味のEquivalentの頭文字  OOOは製造メーカーが入るのね


35 :名無し三等兵:2018/09/26(水) 22:09:06.48 ID:vwtLoso/.net
>>33
>>34
ほえ〜
大袈裟な換装は必要ないのね

36 :名無し三等兵:2018/09/26(水) 22:12:27.70 ID:UtFB9AGP.net
ドライ時の燃費(推力?)が3割向上したのって-220Eだっけ?

37 :名無し三等兵:2018/09/26(水) 22:23:45.17 ID:uNQqklo3.net
>>36
F100-PW-100 AB推力10.7t
F100-PW-229 AB推力13.2t(or12.9t)
F100-PW-232 AB推力15tオーバー?(14.7t??)

資料によって色々違う
F100-PW-220Eでは、コンピュータ制御にした代わりに安全係数を僅かに大きめにしたため
AB推力が10.6tに下がった、というが、実際には「いつエンジンに異常が出るかハラハラしながら
10.7tを出すのではなく、いつでも自信をもって10.6tを出せるようになった」と言われている

38 :名無し三等兵:2018/09/26(水) 22:43:14.29 ID:d2qG2u7s.net
スペック表では分かりにくけど雲泥の差だよね

39 :名無し三等兵:2018/09/26(水) 22:46:33.58 ID:LSm4YZWR.net
割と現実的な選択肢としてF-2のF110に載せ替えることは難しいんだろうか

インテーク拡大しなきゃ厳しいかな

40 :名無し三等兵:2018/09/27(木) 00:41:37.10 ID:mSUmv+0v.net
F-15C系はエンジンベイがF100しか対応してないし無理なんでね?
F100/F110共通のエンジンベイはF-15E以降だったかと

41 :名無し三等兵:2018/09/27(木) 01:13:02.82 ID:3WkLF4iz.net
F110-IHI-119はまぁ載せてみたいわな

42 :名無し三等兵:2018/09/27(木) 08:00:36.61 ID:4nLirpIi.net
>>30
アメリカ議会が輸出許可出さないことには…無理

43 :名無し三等兵:2018/09/27(木) 10:46:41.78 ID:B0lE7nfX.net
『ステルス失敗?米F22、ロシアSu35のレーダーに捉えられる』(2018年9月24日掲載)
【Russian fighter jets intercept U.S. F-22 Raptor flying over Syria ? Defence Blog】
https://defence-blog.com/news/russian-fighter-jets-intercept-u-s-f-22-raptor-flying-over-syria.html
OLS35はSu35戦闘機に配備されている赤外線捜索・追跡システム。
赤外線センサー、レーザー測定器、目標指示装置、ビデオカメラを備えている。
主に半径50キロ以内の飛行機の位置を確認するのに用いられ、短距離におけるステルス戦闘機の発見を非常に得意とする。
戦闘機前方の空域をスキャニングし、対象のエンジンが発するエネルギー特性や飛行中に機体表面に生じた摩擦の跡を検知することができる。
【OLS-35 IRST】
https://defenseissues.files.wordpress.com/2013/12/qrkpwi.jpg

44 :名無し三等兵:2018/09/27(木) 11:04:39.70 ID:QKj9+xr1.net
F100-PW-232はXF-9の現実的脅威...(´Д`)

45 :名無し三等兵:2018/09/27(木) 16:18:10.34 ID:7UfstVGP.net
F110も載せられないのにXF9に換装しろいうてる勢力もいるわけでして

46 :名無し三等兵:2018/09/27(木) 17:07:27.16 ID:W6mY/zTL.net
DEWSとEPAWSSってそんなに性能差あるの?

47 :名無し三等兵:2018/09/27(木) 23:42:48.87 ID:NgcFit/g.net
日本の戦闘機が五千メートルでヘロヘロしてる時B29とP51は一万メートルを巡航していた ・
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538038659/

48 :名無し三等兵:2018/09/28(金) 11:39:50.37 ID:0d7AX0TP.net
T-Xでボーイングが勝っちゃったから、F-15Xのモチベーションめっちゃ下がってそう

49 :名無し三等兵:2018/09/28(金) 12:10:11.15 ID:TY4VKKxx.net
T-X 350機
F/A-18 block3 新造100機 改修500機
MQ-25 4機
KC-46 179機

どれも初期オーダーだから、これから大忙しやで

50 :名無し三等兵:2018/09/28(金) 12:52:21.63 ID:tVt9FjrN.net
F-15とF-2の計16機、B-52Hと共同訓練を実施 9月27日
https://flyteam.jp/airline/japan-air-self-defense-force/news/article/100436
千歳から那覇のF-15が参加してるのは珍しい?

51 :名無し三等兵:2018/09/28(金) 15:21:14.50 ID:TY4VKKxx.net
なんかF-35一本槍のロッキードと比べるとずいぶん盛り返してきた>>ボーイング

52 :名無し三等兵:2018/09/28(金) 15:26:17.97 ID:O3X0PUbE.net
Boeing just won a contract worth up to $9 billion to build the Air Force's new training plane

ttps://aviation-space-business.blogspot.com/2018/09/t-x.html
>米空軍は導入後50年超となり老朽化したT-38の後継機を求めていた。
専門家は最終導入機数は600機と見る。

53 :名無し三等兵:2018/09/28(金) 15:31:59.46 ID:rnN44meZ.net
T-4の後継もこれになるんかねぇ

54 :名無し三等兵:2018/09/28(金) 18:25:49.80 ID:6yBlb9Sc.net
ホーネット
スパホ

「へぼ」

55 :名無し三等兵:2018/09/28(金) 18:35:00.89 ID:IgYj+TYr.net
>>54
へぼ=クロスズメバチ
http://gifu-kiwami.jp/products/412/

56 :名無し三等兵:2018/09/28(金) 19:44:03.48 ID:6yBlb9Sc.net
補足thx!

この仲間でヨーロッパクロスズメバチとかはhornetじゃなくて
wasp扱いされているなあ
しかもsocial waspって書いてあるw

社会性があるスズメバチアシナガバチなどhornetで単独性なのがwaspって考えていたので
クロスズメバチがwaspであれ?と思ったが、
今調べ直したらアシナガバチはpaper waspなんて書いてあった

へぼじゃヘボパイロットが育成されそうなのでダメだな

57 :名無し三等兵:2018/09/28(金) 20:43:11.92 ID:Y/sh+d0a.net
>>53
「練習機は国産」の命脈を長く保ってきたのにありえないでしょ
T-4を近代化したような機体が普通に新機体として導入されるでしょうよ

58 :名無し三等兵:2018/09/28(金) 21:17:20.89 ID:lKX+qHIJ.net
現在自衛隊で高等訓練を受け持ってるF-15DJやF-2Bだけど、
F-15DJは貴重なMSIP機でAAM-4B搭載可能な近代化対象かつ電子戦ポッド搭載母機候補
F-2Bは津波からの修復多数で寿命がどれだけ残ってるか怪しい
F-35は複座型がない

という状況なので、T-4後継機にゃ高等訓練担当としての性能も求められるだろうし、T-4近代化じゃ不足だろ
完全新規国産か米国T-XライセンスかTA-50買うかなどれかだな

F-35の訓練にシミュレータだけじゃ無理だろってのは当の米国が結論出してるし

59 :名無し三等兵:2018/09/28(金) 21:48:23.88 ID:U9TjBKhG.net
>>58
F-15DJもpre機はあるぞ
総生産数に対するpre機の割合が単座より小さいというだけだ

…だからなんだといえばマニアお得意の訂正癖でしかないんだけど

60 :名無し三等兵:2018/09/28(金) 22:02:55.45 ID:lKX+qHIJ.net
>>59
あるにはあるが、アナログコクピットのPre機DJじゃ、F-35やF-3(仮)の時代の高等訓練は賄えんだろうさ
というか米国のT-38がまさに今その問題抱えてるわけだし

61 :名無し三等兵:2018/09/28(金) 22:04:50.99 ID:lKX+qHIJ.net
>>58
たしかにPre機のDJが存在するのは事実ではある

62 :名無し三等兵:2018/09/28(金) 22:45:35.83 ID:uGXJEtZm.net
T-4近代化型で不足と感じるのはT-4近代化型を運用した後の話だと思うけどね

63 :名無し三等兵:2018/09/29(土) 05:02:22.81 ID:Xy1hqHdK.net
中等練習機の後継に絞るならT-4近代化でいいんじゃね
その場合第五世代戦闘機へ繋げる高等訓練、リードイン訓練をどうするのかってのを今から準備しないといかんが
シミュレータだけじゃ無理、F-16Dを掻き集めるだけじゃ無理ってアメリカは結論出したから今回の件T-Xだけども、じゃあ日本はどうする、と

2030〜2040年以降も無理やりF-2BとF-15DJ維持し続ける無ければ今からその後継考えておかないといかん
F-35パイロット用、F-3パイロット用合わせて、F-3複座型を教育飛行隊用に一定数調達するってところか

64 :名無し三等兵:2018/09/29(土) 05:22:22.26 ID:ql7gvQ64.net
アメリカはF-16Dの新造機を買うって選択肢はなかったのかな?

65 :名無し三等兵:2018/09/29(土) 05:32:51.85 ID:Xy1hqHdK.net
>>64
今買うとしたらライン的にF-16DかFか
相当な数必要になるからなぁ…

66 :名無し三等兵:2018/09/29(土) 09:01:37.20 ID:OGe+8cB2.net
>>63
???「F-15E系の新造で良いのがあるんですよ安くしときますよ」

67 :名無し三等兵:2018/09/29(土) 12:51:44.63 ID:73TM6Yq0.net
>>66
正規品だろうな?

68 :名無し三等兵:2018/09/29(土) 13:16:21.32 ID:cGBZPzcZ.net
現代の養成課程だと飛行特性なんかよりも電子装備に習熟しなきゃならんから、
既存機体がむべもなく蹴られるのも時代の流れだわな


ttps://twitter.com/ZEPHYR_SLS/status/959031680366395392

ZEPHYR RU(ゼファー・ル)@ZEPHYR_SLS

【T-X】動画で公開されてた。
1枚目: 意外なスマホ風なアイコン。切り替えがクイック。
2枚目: Healthとは機体の事なのかパイロットの事なのか。
3枚目: 水平儀を小さくしてマップを大きく表示

それとケイティちゃんカワイイ。
#NewBoeingTX
(deleted an unsolicited ad)

69 :名無し三等兵:2018/09/29(土) 13:20:23.89 ID:cGBZPzcZ.net
こういう思想↓を現実化するにもT-4改修程度じゃ限界があるかも

ttps://twitter.com/54_98554/status/1045515125279453184

Белка ✈️@54_98554

さっきの記事ではボーイング・サーブのT-X練習機はスマートフォンで育った現世代の学生は説明書を読まずボタンを押して進む傾向があるので
ディスプレイ上にスマホのアプリのように動く飛行機の操作方法などのアイコンを用意しててそれ見ながら訓練するとかいてあって進化を感じる
(deleted an unsolicited ad)

70 :名無し三等兵:2018/09/29(土) 14:21:17.00 ID:vriM6KOP.net
この先EA-18GやF-35が増えていくなら必須の練習機だ

71 :名無し三等兵:2018/09/29(土) 21:39:41.81 ID:kFmhSmW+.net
株はバブル期以来の高値だが
何がどう景気良いのかさっぱり分からんわ。
ほんの一部の大手と公務員だけだろ。
いつから日本は超格差社会になったんだ。
中小は相変わらず悲鳴をあげてるのに
ほんの一部の大手と給料を何故か同一にする公務員。アホ過ぎる。
独裁国家日本。
そりゃ若い人がこぞって結婚しない訳だわ。
10年後には生涯未婚率が3割。
死の国日本の誕生だ。

72 :名無し三等兵:2018/09/29(土) 22:11:30.51 ID:nBtwMQnF.net
F-35と操作系そろえてるんだろうな、別メーカーではあるが・・・

73 :名無し三等兵:2018/09/29(土) 22:45:34.87 ID:MeEIjMde.net
>>72
全てのパイロットを電子戦士官級に仕立てなきゃいけないわけだから大変だよな

74 :名無し三等兵:2018/09/29(土) 23:54:34.18 ID:Rtx32nnT.net
>>71
本当に日本が独裁国家ならそれを批判したあなたは収容所送りだね
もし明日以降も今日と同じ生活をあなたが送れてるなら日本は独裁国家ではないってことの証明だよw

75 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 00:15:47.12 ID:qs9qpJfX.net
T-4改修でも当然 今風のアビオニクスにするし訓練面では問題ない
単に飛行性能が戦闘機並みが必要か否か そしてそれを求めればかなりのお金が必要ってこと
T-4近代化がベターで間違いないと思うが

76 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 00:37:40.34 ID:TR/e/R8W.net
>>75
T-4にそんな発展余裕なくない?

77 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 00:40:07.14 ID:2VWWr2gU.net
あくまでも中等練習機だからね
グラスコクピット化が限度かな

78 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 01:34:18.22 ID:lh3D5mOG.net
むしろ飛行性能は据え置き以下で構わないんだよ

ボーイング案も飛行性能は大したことないし

79 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 07:37:49.13 ID:SYfA7geS.net
>>64
高等練習機としてのためだけにF-16Dを300機は無理だろう

80 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 08:14:13.06 ID:LCH5Fs6A.net
>>76
アビオニクス入れ替えなら十分可能だよ 
今の大きく重いアナログ計器とトレードオフで軽量な液晶に入れ替えるんだから
今のT-4に何か追加するわけじゃない 

81 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 08:21:48.22 ID:m93uXOvS.net
>>80
>アビオニクス入れ替えなら十分可能だよ 
推力は、F5エンジン双発で!

82 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 08:32:38.81 ID:LCH5Fs6A.net
T-4のアビオニクス入れ替えだけではおもろくない つまんないって人には
エンジンの入れ替えもあわせて夢想するとよいかと あくまで思考実験程度でね
現行T-4はF3-IHI-30Bだけどそれをタービン2段化 アフターバーナーを追加したXF3-400ってのがあるね
それを乗っけることを想像して悦に入るもよし 現実思考の人はXF3-400のアフターバーナーオミット版で想像してもいいな
アフターバーナーオミットでも16.37kN→21kNに向上してるから双発で42kN 
T-4は3.6トンだから出力重量比で6.4トンのT-50(ドライ推力53.07kN)にも勝ってしまうね

83 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 08:39:57.30 ID:LCH5Fs6A.net
>>81
XF5 はちょい太く長いらしいのでXF3-400のほうを推しましたw
もちろん新規生産なら吸収できる差なのかもしれないけどね

84 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 09:44:18.16 ID:FdXcWHxT.net
X-2があんなに重くて黒煙吐かなきゃ、ステルス性少し落として翼広げて練習機に転用する道もあったかも
どうしてあんなに重いのだろう?
機動性追求したから頑丈で重いのかな?

85 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 09:48:16.00 ID:g01bL4xg.net
F-35の訓練で使いたいならHUD廃してHMDと一枚ディスプレイだろ?
それこそpreみたいにデータバスの容量とか問題になりそう

86 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 10:02:50.29 ID:FdXcWHxT.net
X-2はアフターバーナー分T-4より全長が伸びたのだろうだけなのに、重さが3.7t→9.7tと倍以上になってる
信じられない増加

87 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 10:08:15.33 ID:tNPdOb5V.net
>>86
当時それに対する説明が有ったな、確か各種測定機器を載せたための増加だそうだ。

88 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 10:28:49.65 ID:FdXcWHxT.net
MQ-9が最大積載重量で5t、グローバルホークのエンジンが3.7t
将来の無人機用エンジンの為にもXF5系列エンジン作り続けたいね

89 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 11:58:45.36 ID:LCH5Fs6A.net
>>85
別にミサイルに情報を伝達する必要はないからデータバスなんてそもそも必要ない
対地ミサイル装備して攻撃機に転用するなら必要だけどね 現行のT-4と同じ練習機連絡機特化なら必要ない

90 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 12:16:26.61 ID:IuPMqNZW.net
米空軍が既存機ガン無視で新造機入れまくってる以上、空自も追随するんだろうね

T-4の後継はこの機体なのかな?

91 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 12:29:08.41 ID:JpYZG5pe.net
川崎がやる気なんで普通に新規国産

92 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 13:07:09.31 ID:FdXcWHxT.net
そこそこのスペースとステルス性とエンジンと電力とペイロードを持つドンガラの練習機ならいい

93 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 13:21:15.61 ID:3YLMEGYX.net
練習機にステルス性など無駄でしかない

94 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 13:55:24.88 ID:oLGEz/Xv.net
T-2みたいな練習機かな

95 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 14:17:42.78 ID:PctFUQlo.net
>>90 T4後継にいいよね。T-X
米空軍も長期間に渡って運用するでしょうし
アップデートに相乗りできる。
高価なライセンス生産ではなくFMSで。

96 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 15:18:01.36 ID:FdXcWHxT.net
>>31
改修した機体を更に改修するのは無駄のような
preMIPSを100億掛けて最強F15にしたらいいのに

97 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 15:22:06.40 ID:FdXcWHxT.net
>>93
ステルス性は戦闘用機体の基本属性という前提にしてしまった方が良いような
次世代機の基本属性は電力かな
護衛艦もそういう方向だし

98 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 15:25:33.95 ID:LVqr6Dw5.net
>>96
その金でF-35買うべきだろう

99 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 15:28:10.72 ID:3YLMEGYX.net
>>97
練習機は戦闘用機体じゃねえもの・・・操縦系が変わるのでなければ不要

無駄に高価な練習機に予算喰われて戦闘機の予算圧迫とか本末転倒でしかない

100 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 15:49:48.68 ID:SYfA7geS.net
>>97
練習機は戦闘用機体でないし、機体だけステルスにしてもウェポンベイとか設けないと実戦運用できんぞ

101 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 16:13:46.56 ID:FdXcWHxT.net
戦闘機数では劣勢で、平時にもスクランブルを繰り返させられて消耗してるんだから、戦時には練習機も駆り出されるのは目に見えてる
P-1に対艦ミサイル載せるのも戦闘機の不足を補う為だろうし

練習機は小型機だからAESAレーダーはスッパリ諦めて赤外線と3次元方探みたいなパッシブセンサーとリンク情報だけにして、あとはステルス性活かしてミサイルキャリアに徹する

102 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 16:27:39.08 ID:JpYZG5pe.net
航空優勢下でないと絶対に運用できない機体に対艦攻撃担わせようってんだから
むしろ余裕綽々やがな

103 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 16:34:56.57 ID:B0lrxitQ.net
>>101
ステルスを生かしたミサイルキャリアーって大型のウェポンベイが必要なんだがその時点で小型機では無いのだが
書き込む前に自分の発言をよく読んだほうがいい

104 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 16:35:24.68 ID:3YLMEGYX.net
やっぱ練習機を実践に投入したい勢か
練習機にステルス性とウエポンベイと航続距離与えて・・・それ戦闘機だろw

105 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 16:38:06.28 ID:FdXcWHxT.net
沖縄の尖閣スクランブルなんか、量産型X-2にAAM-5と増槽付けて担当させればいいんじゃないの?
X-2はスーパークルーズ出来るでしょ?

106 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 16:42:29.63 ID:JpYZG5pe.net
叩かれたらわざと阿呆なこと言って息巻く面倒くさいタイプかな

107 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 16:57:45.77 ID:SYfA7geS.net
>>105
ステルスかなぐり捨てててワロタン

108 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 17:02:14.99 ID:NbsmM6A/.net
昔々、『性能のいい実験機を作って、それが良ければそのまんま戦闘機にすれればいいじゃん!』と考えて、実行した国がありましてなぁ…

その国の名は『イングランド及びウェールズ・スコットランド・北アイルランド連合王国』…

で、その飛行機はE・Eライトニング。

飛行性能自体は要求性能を達成したが、結局F-4ファントム導入となってしまった史実には目を背ける人がいるんですなぁ…

109 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 17:08:26.53 ID:FdXcWHxT.net
>>107
中国がステルスにビックリしてマトモになったら困るから外装する
F-2でさえ意外にステルスで真顔になってたじゃん

110 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 17:18:05.18 ID:SYfA7geS.net
>>109
パイロット使い捨てワロス

111 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 17:21:34.06 ID:d6aCj4CZ.net
いっそグリペンを青い海に

112 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 17:30:55.46 ID:FdXcWHxT.net
尖閣スクランブルにF-15やF-2使って消耗するより、X-2で対応した方がいいじゃないか

113 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 17:42:08.23 ID:3YLMEGYX.net
消耗して更新する・・・中国機との質の差が縮んでいる以上 飛行寿命だけ40年・50年有っても仕方ない

114 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 17:57:40.10 ID:SYfA7geS.net
>>112
フリゲートに掃海艇で当たる海自の真似事かな

115 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 18:23:42.88 ID:FdXcWHxT.net
X-2を機体構造軽量化技術取り入れて試作したのち制式化して、

名称:T/P-8
トレーニング・パトロール・エイト
乗員:2名
空虚重量:約6t
エンジン推力:F5-IHI-100×2
(ミリタリ 約3.5t×2=7t)

センサー:IRST及び3次元方探システム
リンク:JDCS(F)
兵装:AAM-5×2またはJDAM×2
300ガロン増槽×1

116 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 18:31:19.20 ID:pF+G+fJ8.net
パトロールならそれこそ高度なレーダー必要になって練習機改造ではちょっと、ってなるんじゃないかね
まあどの程度なら足りるのかなんてわからないけど

117 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 18:50:49.73 ID:FdXcWHxT.net
レーダーとか載せるとカネ掛かるし小さいレーダーは価値が低いから早期警戒機からJDCSで情報貰って代用する
オール国産で安くあげる
X-2はステルスだし格闘戦考慮したテスト機だし比推力はF-2よりいいからスクランブル用途向き

118 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 19:09:27.78 ID:8eOzNiHk.net
ID:FdXcWHxT [12回目]

119 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 20:12:53.58 ID:8pSnxLf0.net
X-2量産化厨…まだ居たのか…

X-2を量産するなら、その資金とリソース使ってF-3開発した方が、よっぽど早いと何度言えば…

120 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 20:34:31.24 ID:SYfA7geS.net
ステルスかなぐり捨ててドッグファイト至上主義ってのも笑うわ
ステルス設計の意味ゼロやんけ

121 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 21:20:04.59 ID:99NztWZF.net
パッシブセンサーとSRMしかないんじゃドッグファイトに持ち込む前に墜とされる

122 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 23:19:41.19 ID:uyFYVOIV.net
MIPS馬鹿がまた湧いてるのか

123 :名無し三等兵:2018/09/30(日) 23:29:27.85 ID:ilwbWeUD.net
機体寿命ぎりぎりまで使い潰すの、
クセになっちまってんだ...

124 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 00:25:46.40 ID:JKHgEBjl.net
>>123
「この…何時、機体がバラバラになるかってスリルが…堪らネェんだ!」

125 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 00:39:32.55 ID:vazGdn+H.net
そうだよなMIPSこそが至高のアーキテクチャだよな
x86もARMもPowerもSPARCもRISC-VもMIPSに比べたら糞

F-15J改修の暁にはアビオにMIPS系を採用するべき

126 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 09:42:47.39 ID:ug1KWG8q.net
>>115
敵味方識別装置ってレーダーが無いと機能しないのかな?
電力消費量少ない安いレーダーを形だけ載せる

127 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 09:49:15.17 ID:ug1KWG8q.net
尖閣スクランブル対処体制

早期警戒機
尖閣付近にMQ-9を常時飛ばす
早期警戒機が無人機と判断ならMQ-9による対処で済ます
早期警戒機が有人機判断なら
那覇基地からF-15preMSIPとT/P-8のペアをスクランブル発進
F-15preMSIPとT/P-8はJDCS(F)で通信

T/P-8の運用でF-15MSIPとF-2の消耗を緩和する

128 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 09:59:23.05 ID:ug1KWG8q.net
X-2を機体構造軽量化技術取り入れて試作したのち制式化して、

名称:T/P-8
トレーニング・パトロール・エイト
乗員:2名
空虚重量:約7t
エンジン推力:F5-IHI-100×2
(ミリタリ 約3.8t×2=7.6t)

センサー:IRST及び3次元方探システム
AAM-5用JHMCS
リンク:JDCS(F)
兵装:AAM-5×2またはJDAM×2

300ガロン増槽×1

129 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 10:05:50.93 ID:ug1KWG8q.net
JHMCSはIRSTシステムからの表示も可能で、バイザーを暗視ゴーグルに換装可能だからT/P-8は夜間行動も可能になる

素晴らしい

130 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 10:39:17.91 ID:iu/nKio9.net
F-15スレでやられてもなあ・・・(苦笑

131 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 11:04:25.54 ID:XVomhYIF.net
小学生の落書き帳みたいな

132 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 11:07:43.30 ID:Hm22ONYP.net
X-2ガイジのせいでまた過疎化しそうだ

133 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 11:10:46.94 ID:q9raJ4Sv.net
ワッチョイスレ建てた人がスレごと無視されて凄く怒ってるよ

134 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 12:27:26.79 ID:ug1KWG8q.net
F-15J問題は寿命とpreMSIPの使い道

スクランブル対処は寿命を縮め、中国はそれを理解して意図的に削っている

日本の少数精鋭主義の弱点
短時間の飽和攻撃と長時間の消耗戦に弱い

対応策
無人機と練習用途アラート用途兼用機で対処

135 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 12:30:22.22 ID:fv98sa43.net
話にならない アラート機はすぐに攻撃を受ける可能性がある
練習機では代用できない 最前線に紙の槍を持っていけと命令するようなもの

136 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 12:33:45.74 ID:+9JZIO9i.net
>>135
あ、相手するんだ…

137 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 12:37:34.43 ID:/SyEv5Ia.net
ATD-X量産化を妄想するスレ 2機目 (c)2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1453479118/
せっかくX-2とかゴミみたいなこと言ってるんだから
ここいけですませればいい気がする

138 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 12:43:20.75 ID:ug1KWG8q.net
T/P-8のアイデア上の長所

原型がX-2なので
・開発期間はかなり短い
・X-2のコンセプトは中長期距離はステルス活かしたミサイル戦でのアドバンテージ、短距離は機動性を活かした格闘戦でのアドバンテージなのでアラート任務に適う
・国産なので安い
・J/APG系8億近いレーダーを省けば更に安い
・F-2用に開発したオプション装備品は再利用できる

139 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 12:45:03.66 ID:iu/nKio9.net
>>138
ATD-X量産化スレでやろうね

140 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 13:02:44.61 ID:XVomhYIF.net
これ真面目にツッコミ入れたら負けのやつだろ

141 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 13:48:02.30 ID:lETInFi7.net
自分で荒らして自分のワッチョイスレに誘導したいだけだから生暖かい目で見守ってやれ


こういう間抜けなとこは前スレ譲りで一線品やで

142 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 14:44:33.53 ID:/YM/yJRs.net
いや荒らしてるのはただの単発20円ガイジだから

143 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 15:02:25.32 ID:+p4gMk7x.net
>>142
( T_T)\(^-^ )

144 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 15:07:39.65 ID:/ZV9z+2S.net
>19名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-/eu0)2018/09/30(日) 17:32:37.10ID:TR/e/R8W0
>こっちは終了だね
>
>21名無し三等兵 (アウアウカー Saab-/eu0)2018/10/01(月) 11:02:44.25ID:AG0Dr/BBa
>埋め
>
>23名無し三等兵 (アウアウカー Saab-/eu0)2018/10/01(月) 11:07:32.83ID:VsvyJ1rBa
>埋め

あっ…

145 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 15:29:50.16 ID:gLLttfdz.net
>>143
( T_T)\(^-^ )自演の証拠が出されてしまったねヨシヨシ

146 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 16:05:15.86 ID:QsXNXCHS.net
誰と闘ってるんだこいつ(笑)

147 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 16:08:03.75 ID:7fr/vno3.net
au系は書き込みごとにID変わること知ったら発狂しそう>>145

148 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 16:13:25.14 ID:KG9jvsPp.net
>>145
>>146
( T_T)\(^-^ )

149 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 16:17:48.68 ID:rAEVeK1W.net
なぜ空軍はF-15Cの電子装備アップデートをキャンセルしたのか?


Why did the Air Force cancel the F-15C electronic warfare upgrade?


ttps://www.c4isrnet.com/electronic-warfare/2018/05/29/why-did-the-air-force-cancel-the-f-15c-electronic-warfare-upgrade/

150 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 17:00:38.23 ID:f6im/4Ix.net
自分が建てたスレに人が寄りつかないから怒り心頭なんだよ
分かってやれって

151 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 22:09:27.84 ID:ZLXdrRQv.net
練習機に武装させるのは一つの流れだよね
ステルス機の維持費が高すぎるから

152 :名無し三等兵:2018/10/01(月) 22:30:50.22 ID:HdXatjTB.net
練習機ベースの攻撃機なんてジャギュアの時代から別に珍しくもない

153 :名無し三等兵:2018/10/02(火) 00:40:58.99 ID:g4qkFIUN.net
米空軍次期練習機選定はボーイング・サーブが勝利
ttp://gunji.blog.jp/archives/1072468725.html


やっぱT-4の後継にって意見がチラホラあるね
つかT-4って20億円以上すんのか

154 :名無し三等兵:2018/10/02(火) 01:04:55.75 ID:c2CHO0v0.net
アメリカがF-15Eを1機40億で揃えてたことを思うとちょっとね

155 :名無し三等兵:2018/10/02(火) 11:47:28.28 ID:GAKm49ex.net
T4は空中給油訓練ができないからクソ

156 :名無し三等兵:2018/10/02(火) 12:49:29.74 ID:GR9n7rG1.net
>>155
逆にT-4クラスの練習機で空中給油できる機種ってなんだよ

157 :名無し三等兵:2018/10/02(火) 12:56:41.06 ID:JEXJsjj/.net
>>156
ロッキードとボーイングのT-X案には空中給油オプションがあるから、それのことでは?

158 :名無し三等兵:2018/10/02(火) 14:02:34.36 ID:ZoNIQFCb.net
T-4後継機にF-2B後継機としての高等訓練能力を合わせて持たせるのかどうかだろソレは
現行教育体制なら空中給油訓練はF-2B使えるから問題ない

159 :名無し三等兵:2018/10/02(火) 14:24:55.52 ID:fuAIy5xI.net
アメリカですらF-16で給油訓練させるの勿体ねぇ→T-Xで要求したろってなったわけでして

本邦のF-2Bは数足りないわ寿命は本家の半分だわで、より一層切迫してるかもね

160 :名無し三等兵:2018/10/02(火) 14:42:10.08 ID:ZoNIQFCb.net
>>159
F-3B(仮)を作って3コくらい練習飛行隊作るのか、それともT-4後継を中等/高等練習兼務機にするのか
今のうちに方針定めたほうが良いな

161 :名無し三等兵:2018/10/02(火) 14:56:28.97 ID:jNl8WnV/.net
F-3は絶対に複座なんて作らないし、T-4は退役でそ>>160

162 :名無し三等兵:2018/10/02(火) 14:56:51.68 ID:jy16xT1a.net
そもそもな疑問で申し訳ないけど空中給油訓練ってその機種ごとにするもんじゃないの?
F-15とF-16じゃ受油口の場所全然ちがうし…

163 :名無し三等兵:2018/10/02(火) 15:05:23.11 ID:RkCi0ABf.net
フライングブームなら受油口の位置気にしなきゃいけないのはオペレーターの方か?

164 :名無し三等兵:2018/10/02(火) 16:02:33.00 ID:QdI7/kvj.net
って言うか、そもそも空自において部隊単位で空中給油訓練がどれだけ行われてるのかって話
少なくとも今まで公開された映像は全て飛行開発実験団のものであり、各部隊での訓練映像は公開されていない
個人的には空中給油訓練はほとんど行われていないのではないかと見ている

165 :名無し三等兵:2018/10/02(火) 18:46:05.16 ID:lU09HYS3.net
>>162
ブローグ&ドローグなら個別にやる必要あるけど、フライングブームなら給油機の下で静止するだけだしな...

166 :名無し三等兵:2018/10/02(火) 18:59:39.57 ID:SVlJ/lTK.net
>>164
>個人的には空中給油訓練はほとんど行われていないのではないかと見ている

F-15が百里に居たころはそこそこ空中給油訓練をしていたような気配があったよ

167 :名無し三等兵:2018/10/02(火) 19:09:00.27 ID:wFBv5CHw.net
そこそこの規模で給油訓練やってない空軍なんておらんやろ

168 :名無し三等兵:2018/10/02(火) 19:38:01.36 ID:jAK6hWpf.net
KC-767導入前も、日米合同演習とかで、給油訓練してたはずだし…

169 :名無し三等兵:2018/10/03(水) 07:17:44.37 ID:dKnEcDGg.net
F-2だけならFLCSの空中給油モードの量産機向け納期はもう少し先だから飛実だけと言うのも間違ってはない

170 :名無し三等兵:2018/10/03(水) 12:40:30.07 ID:tsZrzC2S.net
F-15パイロットの殆どは空中給油ORだよ。
KC-767導入されてから何年たっていると思っているのか?

171 :名無し三等兵:2018/10/03(水) 14:36:34.91 ID:/DIdsphK.net
常に編隊飛行してる戦闘機Pにしてみりゃ、空中給油はそれほど難しい操縦でもないのでは?

172 :名無し三等兵:2018/10/05(金) 14:38:44.31 ID:Ot7vqwlD.net
米空軍新ジェット練習機は「スマホ」 ボーイング×サーブの最新鋭機、いずれ日本にも

ttps://trafficnews.jp/post/81639

173 :名無し三等兵:2018/10/06(土) 00:43:24.97 ID:BpeI25CP.net
イタリアのトーネードが16機中14機が給油に失敗した話は聞いたことがある
残った2機はその後に撃墜されたんだったか

174 :名無し三等兵:2018/10/06(土) 01:36:37.43 ID:kJW0FGmZ.net
トーネードはプローブ&ドローグだからね。
それこそ普段から訓練していなければキャッチアップもままならない。

175 :名無し三等兵:2018/10/06(土) 01:39:23.02 ID:0MY9/74l.net
>>173
トーネードはプローブ&ドローグだから…

176 :名無し三等兵:2018/10/06(土) 01:44:54.83 ID:0MY9/74l.net
セルフスタンド(プローブ&ドローグ)と、スタンドボーイの居るガソリンスタンド(フライングブーム)位…違う

177 :名無し三等兵:2018/10/06(土) 08:43:28.70 ID:YtE2AcJt.net
今度改修でMJもJDAM運用出来そうだな。

178 :名無し三等兵:2018/10/06(土) 16:33:01.48 ID:HlChf8f0.net
https://www.youtube..../watch?v=_LgTuX2tQGU
日本を守ったゼロ戦の唄。

179 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 08:49:33.44 ID:W/AOcOt5.net
>>177
LRASMやJASSM-ER使えるならむしろできないのは不自然か

180 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 10:32:38.96 ID:zScLSkK+.net
今のMJでも500ポンド爆弾は使えるし。
ほとんど意味無いけど…

181 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 12:00:31.38 ID:mVgqIfJA.net
小直径爆弾の運用能力のが大事かと E系列と違っていくら改良しても爆弾等裁量はC系列のまま
比較的、軽くて遠方に投射できる小直径爆弾の複数装備が相性いいかも

182 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 14:15:18.86 ID:YAYpMy9o.net
通常爆弾は出番が少なそう
巡航ミサイル積むようになっても基本的な15の任務はそれ以外には変わらないかと思われる

183 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 14:22:14.66 ID:f9Bu/DaC.net
一応以前から爆撃訓練もやってはいるんだけどな>F-15J

184 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 14:25:45.04 ID:YAYpMy9o.net
爆撃訓練もあるにはあるが年次射撃みたいなもので本格的に何か本格的に想定してやってるわけではない

185 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 14:33:45.77 ID:YFyqphDj.net
もう時代はJDAMに滑空爆弾だよね。

186 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 14:35:51.04 ID:f9Bu/DaC.net
年次射撃ってかなり真剣なんじゃ

187 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 14:39:16.32 ID:YFyqphDj.net
無誘導500ポンドを100発98中させても、戦争には負けそう

188 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 15:02:55.77 ID:f9Bu/DaC.net
中(清)露には勝ってるから普通に勝てるんじゃまいか

189 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 15:16:44.69 ID:YAYpMy9o.net
>>186
つまり64式小銃を必要性もないのに撃ってる空自隊員みたいなもん

190 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 15:17:54.88 ID:YAYpMy9o.net
機関砲や爆弾はパイロットの腕に命中が左右されるので競技会の種目にはもってこいというだけの理由

191 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 16:24:10.17 ID:zScLSkK+.net
>>185
15年前から既にそれ。
空自が異常なまでに遅れてるだけ。

192 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 16:45:43.00 ID:IWjUTGtK.net
誘導爆弾を特別に思ってる人は多そうだけど実戦ではめちゃくちゃ使いまくるものだからね
特別でもなんでもないし使えない機体はゴミだし
言うなればスマホやパソコンのようなもので、それを使えない人を雇わないでしょ?

193 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 16:53:04.70 ID:zScLSkK+.net
>>192
誰か訳して。

194 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 18:43:46.92 ID:48GiKPb0.net
湾岸戦争の頃は90%が無誘導爆弾だったが今は誘導爆弾ばかりでほとんど使わないのかな?
湾岸戦争って最近のことのような気がするが既に30年近く前のことだし

195 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 19:06:30.81 ID:459m+Yyr.net
>>193
誘導爆弾は既に標準である、かね?

196 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 20:15:57.83 ID:fctsWvM/.net
>>193
SJはゴミ

197 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 20:55:26.02 ID:kbNGgIJZ.net
今発売中のJwingで紹介された女性初F15パイロット好みやわ

あんな女性にAAMケツの穴に発射して欲しいわ

198 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 21:02:38.30 ID:wlrC6T+D.net
JDAMなどの誘導爆弾の時代も終わりつつあると思うがね
小直径爆弾SDBが基本 誘導なんてできて当たり前 遠方からの投射とウェポンベイを圧迫しないサイズ

199 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 21:34:20.70 ID:PXOlm5p/.net
誘導弾にしたって調整可能な範囲以外には飛ばん
無誘導弾を上手く使えてこそ、誘導弾を使えるわけでなあ

200 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 21:56:16.09 ID:IWjUTGtK.net
調整不可の時点でパイロットとして落第だろ
無誘導がウンコなのは変わらん

201 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 22:10:27.36 ID:PXOlm5p/.net
書き方が悪かったか
爆弾自体の誘導可能範囲の外には飛ばん
その範囲におさめて投下するのは大事な技能だ、まずは無誘導弾をきちんとな、大事な訓練だよ

202 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 22:53:29.21 ID:6XqwWc36.net
勘違いしてるけど無誘導弾は数をバラ撒いてCEPを確保するもんだぞ

>>201のような運用をやってるのはフィリピン軍くらいで、空自以上の超絶技巧をゲリラ相手にかましてる(それでもなお誤爆多数)

203 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 23:00:12.88 ID:m9Ymr9T3.net
無誘導弾を精密運用しろって話じゃなくてさ

精密誘導弾でも、その爆弾自体の、誘導可能範囲の そとには飛ばん
無誘導弾の訓練の時点で、それを高精度に運用できれば、誘導弾を使用する際にも良い方向へ働く、ってね
言いたいだけなんだが・・・

204 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 23:04:53.82 ID:IWjUTGtK.net
>>203
だからある程度まともに無誘導爆弾を落とせない時点でパイロットとして落第だろ、と
訓練はかまわないができて当然のことを言われてもだから何なんです?って話だし、現代戦で無誘導爆弾の価値が低いことも変わらん
だからF-15Jの爆撃能力は大したものではない(カスでも無いだろうけど現代では通用しにくい)
それ以上でもそれ以下でもない

205 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 23:10:47.97 ID:m9Ymr9T3.net
>>204
できて当然と思うことでも、それを出来るようにするにはたゆまぬ投資と訓練が要る
それを言うのは別に変なことでもないし、軽視する話ではないってだけのことだよ
充分、それ以上の話だ

まあ爆撃能力きちんとつけたいなら、レーダーに対地合成開口マッピング機能やらなんやら
対地光学ポッドも要るし、そのへんの改修どうなるかだな・・・

206 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 23:17:34.84 ID:OFo4pWa/.net
>>193
F-2とF-35がいるから必要ないって判断されそうだと自分は思うが…

207 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 23:49:17.31 ID:8waFLScm.net
精密誘導の精密の定義はどの位なんだ?
誤差5b位なんだろうか?(よくわからん)

208 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 23:50:32.76 ID:uWiz3br7.net
>>206
F-2は洋上での攻撃能力は聞くが、対地はどんなもんなんだろうなあ
SNIPERポッドの話が進んでいるかどうかもわからん
F-35はしばらくは最終兵器、虎の子だよ

209 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 23:53:04.49 ID:uWiz3br7.net
自己解決
去年の9-10月に、AAQ-33実用試験の役務が契約されていた
その結果を受けて調達と改修か

210 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 23:54:56.10 ID:cL2FKXTL.net
米空軍新ジェット練習機は「スマホ」 ボーイング×サーブの最新鋭機、いずれ日本にも

ttps://trafficnews.jp/post/81639

211 :名無し三等兵:2018/10/07(日) 23:58:48.68 ID:q0Y3cPOK.net
MSIP機は2040年代まで飛ぶとして、いづれタロンヘイトポッドも輸入するんだろうね

そういやPre-MSIP機は2025年くらいから順次退役になるんか

212 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 00:01:18.81 ID:UpxS1d+R.net
F-22とのデータリンクポットが必要かなぁ…

213 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 00:04:52.47 ID:t9L5eYAG.net
空自っていつの間にか対地攻撃にステータス全振りしはじめたよな

MJがスタンドオフミサイル担当、F-3がASM-3担いでいくとなると制空にはF-35しか残らない

214 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 00:08:45.87 ID:7FEymJcQ.net
>>205
何を言いたいのかよくわからないんだよね
こっちはできて当たり前って言ってるしさ、仮に通常爆弾の爆撃訓練をやめろと俺が言っているならお前さんの返しも理解できるんだが…
トレーニングとしては必要だしやるのも結構
だけど精密爆撃できなきゃ今は話にならないですよ、だからJで爆撃しても大して意味ないですよ、そういう事実がありますよって話をしているわけで

215 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 00:13:30.09 ID:toJaotze.net
>>213
JNAAMとF-35の組み合わせは割と凶悪あだから、そんなに制空捨ててるわけでもなくね?

216 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 00:23:25.40 ID:hicbj4Ml.net
>>213
>F-3がASM-3担いでいくとなると

いかないと思うぞ・・・どちらかというとLRASM抱えたF-15かJSM内装したF-35の役目だ 

217 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 00:26:42.71 ID:Jyw8ixap.net
>>214
そこは視点の違いがある、だからそちらの言いたい事は分かるけど、そちらがこちらを理解はできないだろうなって
どちらにしろF-15にポッド積む決定が出るまでは、無意味なお話さ

218 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 01:08:01.47 ID:trZhYRtK.net
>>216
F-3の要求に対艦ミサイルがあるのは周知の事実じゃね?

219 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 01:12:12.28 ID:hicbj4Ml.net
>>218
そりゃあ運用能力無いはずはなかろう 対艦やらせとく余裕があると思えんというだけで

220 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 01:15:21.49 ID:hicbj4Ml.net
F-3は制空・迎撃重視で 対艦の優先順位が低いのも周知だろ

221 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 01:33:23.49 ID:fQScUZGz.net
このままだとASM-3がF-2とともに退役する命運になるけどどうすんだろ

222 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 02:04:14.47 ID:aXEUO2GB.net
そこでF-3Eストライク心神(笑)ですよ

でもまともにASM-3運用させるとしたらステルス版F-111みたいなの欲しくなるなぁ

223 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 05:59:43.87 ID:2I9Q0Ma3.net
F-15にASM-3積まないの?
F-2にLRASMとJASSM-ER積まないの?

224 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 06:44:40.71 ID:6oYdJLUE.net
ASM-3はF-3に外装で残るんだろう
F-15で使うなら今回の改修に入っただろうからなさそう

225 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 09:31:51.91 ID:QvGVHohf.net
ASM-3はASM-2と違って2本槍が基本だから母機は減らせないよなぁ
F-2と同数が対艦攻撃にもっていかれる事を考えると、純粋なFIとして稼働できるF-3は40機以下になりそう

226 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 09:37:51.59 ID:v/7RoQ6w.net
F-3なら機体規模的にASM-3でも4本積めるんじゃね

227 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 09:52:27.18 ID:AWsFPVcX.net
ケロロの人によればF-2でもASM-3×4発モードあるそうだな

228 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 10:20:13.50 ID:6WFp9qNI.net
現実的に4発抱えてブリングバックできるの?

一発4億円近いのに

229 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 12:37:42.46 ID:Jxct/MY2.net
>>228
実弾4発抱えて出撃した時点で持って帰ることは考えてないと思われる

230 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 12:46:04.85 ID:maKG4gmW.net
LRASMは戦闘機よりか潜水艦でのハープーンの更新で搭載可能になれば、原潜など不要だろうな

231 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 12:59:14.20 ID:mIiaeLnG.net
>>226
F-2のペイロード8tだから可能は可能だろうね

232 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 14:01:35.91 ID:6WFp9qNI.net
Keeneedgeさん、4発積めるなんて言ってたか?

233 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 14:24:07.40 ID:hicbj4Ml.net
鳩は4発搭載考慮されてると言ってたな

234 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 14:48:26.17 ID:nrjKA2aI.net
F-2A
空虚重量 9500kg
最大離陸重量 22000kg

機内燃料 3600kg
ASM-3 900kg ×4
600ガロン増槽(約1900kg) ×2
AAM-5 95kg ×2

本当にギリギリだから、あんまり実用的ではないかもな
何よりこの装備で突っ込むとただでさえ短い航続距離が半分くらいになる

235 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 14:49:42.57 ID:hSTLAlIu.net
>>233
DoveDive氏そんなこと言ってなくね?

236 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 14:55:05.45 ID:hicbj4Ml.net
>>235
http://twitter.com/vvspyvv/status/913825444281016320

>ところが、(その4)の仕様書ではこれに加えて
>・翼端AAM-3×2
>・内中舷XASM-3×2
>・外中舷XASM-3×2
>・翼下タンク×2
>を装備する「XASM-3×4発搭載形態」も母機適合性の検討対象に含まれるようになった。
>おそらく、4発搭載形態は後付けで追加されたのだろう。
(deleted an unsolicited ad)

237 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 15:01:59.60 ID:SvomS0Q+.net
一度も試験機で試さず量産が始まろうとしてるあたりお察しよ>>4発携行

238 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 15:07:56.11 ID:kVwj1W4F.net
F-3には4発載せるんだろうけど、いよいよ対艦機として言い訳出来なくなるなw

もうシースキミングする必要もないしF-15改修型に載せても良さそう

239 :名無し三等兵:2018/10/08(月) 19:06:35.19 ID:K7Uk7Ho0.net
>>236
ああ鳩の人だったがsage

240 :名無し三等兵:2018/10/11(木) 18:27:29.92 ID:OLPA7ufq.net
4発 のせようと思えば乗るんだろうけど戦術に組み込めるほどの航続距離が出ないんでしょ
つまり実質的に不可能と同じ

241 :名無し三等兵:2018/10/12(金) 09:21:24.11 ID:wBHq+569.net
翼下タンク2装備だから航続距離はそう減らんやろ

242 :名無し三等兵:2018/10/13(土) 17:02:22.81 ID:UwJx2mTT.net
>最新鋭F35A、20機追加導入へ
>https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181013-OYT1T50041.html?from=ycont_navr_os

501飛行隊を戦闘機部隊に変更するにあたってF-15を掻き集めるという噂が以前からあったけど
そうではなくて上の記事のF-35がこの部隊に配備されるのかね?

243 :名無し三等兵:2018/10/13(土) 17:23:46.09 ID:K+QfKsEb.net
>>242
記事読んだ?
一時閉鎖しない限りタイムスケジュール的に間に合わないと思うが

244 :名無し三等兵:2018/10/13(土) 17:27:41.70 ID:5TQBnxIm.net
40機で中国空軍全軍に4か月抗たんだっけか

245 :名無し三等兵:2018/10/13(土) 17:50:56.44 ID:OFZ9cx6B.net
たった20機かよ
F-15preはどうすんだ

246 :名無し三等兵:2018/10/13(土) 17:52:33.41 ID:l19ioqVZ.net
このF-35追加はRF-4の分でしょ

247 :名無し三等兵:2018/10/13(土) 18:00:06.44 ID:AWG/dPU1.net
preは未改修のまま運用、3年後ぐらいにF-35Aをさらに追加だろうな
F-3がいつごろになるのかそのころになればもう少し見えて
PreのうちどのくらいをF-35Aで代替しなければならないかわかるということなのかも

248 :名無し三等兵:2018/10/13(土) 18:04:03.24 ID:n/MW87ut.net
1飛行隊がせいぜいだと思うぞ>F-15
下手すると増えた分で結局は未改修かもしれんし

249 :名無し三等兵:2018/10/13(土) 18:27:37.30 ID:l19ioqVZ.net
pre機は放置だろうな 飛行寿命さえ残ってれば平時のスクランブルにもパイロット維持にも使える

250 :名無し三等兵:2018/10/13(土) 19:02:45.58 ID:OnJQUJaP.net
>>245
たった40機で>>244やから
これで合計60機、在日米軍も併せたら100超えるやろ

251 :名無し三等兵:2018/10/13(土) 19:17:55.57 ID:mfvgkYpZ.net
>>249
飛行寿命は残ってなくて2025年あたりからフェードアウトだよ

252 :名無し三等兵:2018/10/14(日) 00:33:37.07 ID:MMNFTaId.net
>>244
ただし兵站は考えないものとする

253 :名無し三等兵:2018/10/14(日) 00:38:51.88 ID:OnVmYD5o.net
>>249
Preの寿命は、改修受けてないから、当初の8000時間のままだと思うが…

254 :名無し三等兵:2018/10/14(日) 00:47:36.57 ID:twtqp6JJ.net
>>251
> 2025年あたりからフェードアウトだよ

>>253

36中期防で更新に入れば間に合うな

255 :名無し三等兵:2018/10/14(日) 06:25:14.41 ID:gVElg6Y0.net
次期中期防で20機

1年で4機+F-15J改修 × 5年


と考えると妥当なのか、とりあえずは…
あるいは途中で変更が入るのか…わからんが

256 :名無し三等兵:2018/10/14(日) 06:28:27.41 ID:zrLhsYfr.net
>>255
2020 4機
2021と2022 各6機
2023 4機では
2022年あたりにはもう次が議論されるだろう

257 :名無し三等兵:2018/10/14(日) 06:32:50.06 ID:gVElg6Y0.net
>>256
あるいはLRASMやJASSMぶっこんだみたいに2023年辺りに唐突に追加調達発注とかかねぇ

258 :名無し三等兵:2018/10/14(日) 08:02:02.81 ID:twtqp6JJ.net
まだ42機の内34機しか予算化されてないから 追加は20機でも予算化前が計28機
31中期防は今まで通り約6機ペースの予算化で行けるし 36中期防に合わせてBlock4の追加決めれば問題ない

259 :名無し三等兵:2018/10/14(日) 08:58:12.29 ID:apmpRm44.net
>>252
いや兵站考えてるからB型前提なんだが

260 :名無し三等兵:2018/10/14(日) 10:25:23.22 ID:JXOKlAFg.net
>>257
LRASMは国産化は確定してるから追加発注はないっしょ
あるとしたらJASSMのほうか

261 :名無し三等兵:2018/10/14(日) 11:01:47.05 ID:SQRsmwGi.net
報道は約20機だからなー、追加は18機でも24機でもおかしくない。

って、LRASMは国産化決定したんか?JASSM-ERは?

262 :名無し三等兵:2018/10/14(日) 11:21:39.12 ID:JXOKlAFg.net
島嶼防衛用新対艦誘導弾が実質LRASM国産モデルじゃないの?

263 :名無し三等兵:2018/10/14(日) 11:33:56.56 ID:uaSJVa1a.net
最近F15のアドバンテージがなくなってきて悲しい
スホーイは暫定的な改修で最前線の能力を維持できてるのに

264 :名無し三等兵:2018/10/14(日) 11:35:10.73 ID:fHiXhpAr.net
スペックは近いみたいね
自分で作るなら買わなくても良さそうだが国産化への調査用として必要なのかも
対地任務も付与されそう

265 :名無し三等兵:2018/10/14(日) 11:36:25.63 ID:apmpRm44.net
登場したときからスホーイの方が個体では優れてるとか息巻いてなかったか?

266 :名無し三等兵:2018/10/14(日) 12:31:51.05 ID:ddMQQjow.net
>>263
初飛行の年を考えたらよく頑張ってるよ

267 :名無し三等兵:2018/10/14(日) 13:15:22.82 ID:gVElg6Y0.net
>>260
いやそうじゃなくて
大綱中期防に存在しない装備が突然ぶっこまれる前例から
次期中期防後半に突然F-35の更なる追加調達がポップする可能性はあるなと

268 :名無し三等兵:2018/10/14(日) 13:20:37.41 ID:apmpRm44.net
そもそもまだマスコミ報道のみの段階で確定じゃないし
20機追加調達されるというのもあくまでF-35"A"の話やからな

269 :名無し三等兵:2018/10/14(日) 14:27:56.23 ID:GDeUPOtk.net
pre後継機はまだ決まらんという事か…

270 :名無し三等兵:2018/10/14(日) 14:47:45.84 ID:nx31k7Zv.net
F-15Jpreの2個飛行隊程度はどうのこうの言って早期退役はせずに
将来一番暇な百里に集められてF-4の様に長い余生を過ごす事になる気がする

271 :名無し三等兵:2018/10/14(日) 16:22:49.35 ID:f57jsEB1.net
>>260
>>262
あれ、要素研試だから実際のタマになるまでには時間かかるよ。
そもそも新空対鑑/地対鑑の開試がはしっている現状では、タマのかたちで進めるのはむり(財務に説明できない)。

272 :名無し三等兵:2018/10/14(日) 20:12:10.47 ID:rdN2KlOh.net
>>263
せめて嘉手納のF-15位の性能があれば…

273 :名無し三等兵:2018/10/14(日) 20:17:27.65 ID:IfH5TY+g.net
脅威度判定の自己判断能力がどこまで本家に迫れるか

274 :名無し三等兵:2018/10/14(日) 20:41:14.41 ID:yBgKVj12.net
>>263
いやあれも配線系は初期型には問題あるぞ
確かMIG-29にも問題があったはずだが>配線系

単に予算をかけているのとババを引いたのが原則ロシア軍だけだから問題がみえづらいだけで

275 :名無し三等兵:2018/10/14(日) 21:35:40.28 ID:MMNFTaId.net
>>259
霞を食って雲にでも乗って飛ぶのかw

276 :名無し三等兵:2018/10/15(月) 07:33:36.11 ID:Z7HulOSR.net
>>266
でも初飛行は5年くらいしか違わんけどね。

277 :名無し三等兵:2018/10/15(月) 19:22:07.82 ID:sYgHcmZJ.net
>>275
燃料・弾薬の分散隠匿・事前集積がやりやすいという話だろ?

278 :名無し三等兵:2018/10/15(月) 20:44:43.67 ID:uV0r06WS.net
>>253
飛行寿命の延長はもともとの安全係数の食いつぶしと非破壊検査技術の発展の賜物で
その後の改修は関係がないよ

279 :名無し三等兵:2018/10/15(月) 21:11:57.75 ID:TZEWSsWZ.net
いや耐久試験に手間が掛かるんで要求以上の寿命(相当の負荷
サイクル)は試験していなかったのよ
つまり実力値は一度も確認していなかったんでより長い試験をやる度
寿命が延びてった訳

機体寿命の場合、米軍の安全係数は2だから寿命8,000時間だと
試験は飛行16,000時間相当の負荷の繰返しって事になる

もし条件が見直されてるとしたら「相当」の内訳の部分で
運用の実状に合わせて負荷の中身が軽くなってる可能性はある
昔は寿命の単位がFH(Flight Hours: 飛行時間)だったのに
今はEFH(Equivalent Flight Hours: 相当飛行時間)になってるし

280 :名無し三等兵:2018/10/15(月) 21:37:53.27 ID:Ciiybahx.net
preの分はF-15Eを入れて欲しい
敵の防空網をF-35で破壊した後ならフル搭載のF-15Eで爆撃したら良い

281 :名無し三等兵:2018/10/15(月) 21:40:55.25 ID:dpcMfc3h.net
>敵の防空網をF-35で破壊した後なら

機外にフル搭載のF-35出すだけ

282 :名無し三等兵:2018/10/15(月) 23:22:20.94 ID:3cHTVSWm.net
防空に専従してるF-35がビーストモードで空爆なんてしてる余裕ないだろ
当面はたかだか60機程度しかないんだから 

283 :名無し三等兵:2018/10/15(月) 23:26:59.38 ID:dpcMfc3h.net
>F-15Eを入れて欲しい

その金でF-35追加しろと言ってるんだよ 
改修したMSIP機にJASSM-ER撃たせろと言うならともかく F-35追加よりF-15E導入を選択する理由が無い

284 :名無し三等兵:2018/10/15(月) 23:29:15.08 ID:inxBZ5KS.net
F-35は100機未満で討ちきりだと思うぞ。
FACO自体の拡大がいるだろうし。

285 :名無し三等兵:2018/10/15(月) 23:31:09.07 ID:dpcMfc3h.net
どうせBは輸入だよ・・・36中期防だろうけど

286 :名無し三等兵:2018/10/15(月) 23:45:31.45 ID:/7ma04mb.net
>>284
まだ丸々FACOで生産すると思ってる情弱は黙ってて

287 :名無し三等兵:2018/10/17(水) 02:10:49.64 ID:JryktOkD.net
B型 おれは当面無いと思う
維持費が許容できないレベルになる

288 :名無し三等兵:2018/10/17(水) 12:33:32.36 ID:20FQ8N68.net
結局検討止まりか…

289 :名無し三等兵:2018/10/17(水) 16:32:25.58 ID:gUlCBIEC.net
F-35Bが有れば遠征打撃群を構築出来るのに
兵器の美しさという点の極地はF-15だと思うのでF-15には頑張って欲しい

290 :名無し三等兵:2018/10/17(水) 18:35:54.52 ID:k+8QYhav.net
B型はないだろ。
整備制が劣悪なのに
それでなくても整備の自衛官不足してるためのアパッチの悲劇などおきたわけなんだし

291 :名無し三等兵:2018/10/17(水) 18:40:51.75 ID:swF+4Gsy.net
整備制が劣悪って同じこと言ってんな

292 :名無し三等兵:2018/10/17(水) 23:07:44.71 ID:59hSGpWe.net
>>289
遠征打撃群なんてものは日本の国防にとっては不要
遠征なんて身の程知らずの寝言を言う前に、まず自国防衛を基本的には自分でやれるだけの装備・人員を揃えるのが先決
その自前で国防の目途すら全く立っていないのに遠征打撃群なんて笑止千万

F-35Bのコストに関して言えば、機体単価もA型より高いだけでなく整備コストが馬鹿高くなる
B型は機体に関してもA型よりリフトファンのドアなどの可動部が多くて整備コストが高くなるが
特にB型用の悪名高いF135-600エンジンはA型用のF135-100エンジンよりも整備コストが1桁高いという凄まじさ
こんなのを積んだB型なんて何十機も入れようものなら自衛隊の乏しい予算なぞ簡単に吹っ飛んでしまう

それでいて兵装搭載量も戦闘行動半径もA型より小さいという使いでの乏しさ
そんな半端な代物に大金を使いまくるほど日本全体にも自衛隊にも余裕などない

293 :名無し三等兵:2018/10/17(水) 23:13:53.20 ID:HYXyzXs6.net
>>292
>日本全体にも自衛隊にも余裕などない
外交的な代案あるわけ?
・35B搭載の中型空母何隻か浮かべる
・フィリピンベトナムと攻守同盟結び基地を置かせてもらう
・中国に降参して、日本自治区になる。
これ以外をちょっと提案してくれ。

294 :名無し三等兵:2018/10/17(水) 23:38:30.55 ID:Xv31fA7x.net
F-35Bバカは自分達の巣から出てくるなよ
日本自治区ってなんだよ
万全ではないが、そこまで日本弱くねえよ

295 :名無し三等兵:2018/10/17(水) 23:49:04.75 ID:C4mB7m3C.net
専守防衛より遠征打撃で根拠地潰せる方が低コストなんだよな
勘違いされがち

296 :名無し三等兵:2018/10/17(水) 23:53:06.80 ID:zcyZrW3I.net
中国は今 ジリ貧よ
米国と全面的な経済戦争に入ってしまった もう今までのような外貨ガッポガッポを軸にした国家運営なんてできない
ついで650億円の地方政府の帳簿外責務 これで次の格付け変更で大幅に格付けが下がるだろう
F-35よりもイージスよりもずっと強力だった兵器 それがトランプだ

297 :名無し三等兵:2018/10/17(水) 23:54:49.95 ID:iu3zOac4.net
自主自立や狭い国防論に拘泥して失敗したのが先の大戦なので、F-35Bと強襲揚陸艦のセットはマインドセットを切り替えるのに効果的だと思うよ

「シーレーンを防衛しようよ」って旗振り役が遠征打撃能力皆無なのも、ギャグとしては身体張りすぎだしね

298 :名無し三等兵:2018/10/18(木) 00:58:48.44 ID:uxwFObES.net
外に手を出せる体制を作ることで、多国間協調を強化するのが目的っつー話のようだし
そう考えると>>292氏には悪いが、その意見はちと方向が違うってことになるな
余裕がなくともやらねばならぬ

299 :名無し三等兵:2018/10/18(木) 01:18:44.15 ID:CtWe8bnd.net
やりたきゃやれば良いけど金がないよ
まあF-35Bを導入するのはあり得そうだがそこまで数は揃わないと思うし他にもやることあるし強襲揚陸艦については動かす人がいないし
つかここF-15スレなんでいい加減自重してもらっていいすかね
F-35Bスレはいくつもあるんだからさ

300 :名無し三等兵:2018/10/18(木) 01:51:16.41 ID:uxwFObES.net
金は必要なら他を削って出すだけだからね、オスプレイの時のように
まあなぜかF-35の話になってるみたいなんで、少しのあいだだけ勘弁してやって
ってか、何でF-35の話になってるんだ?さかのぼって確認はしないけど

301 :名無し三等兵:2018/10/18(木) 01:56:44.23 ID:Phvz9efn.net
それ最悪なんだけど
見栄えだけ良いかもしれないが陰の重要な装備にボディブローのように効いてくる調達方法はマジ勘弁

302 :名無し三等兵:2018/10/18(木) 01:58:50.26 ID:Phvz9efn.net
というかこれ以上削るところが無いのが自衛隊なんだが
調達方法がずさんなところは是正してほしいがだからといってそこから引っ張られると迷惑
官邸主導で入れるなら予算は別に用意してくれ

303 :名無し三等兵:2018/10/18(木) 02:06:12.37 ID:uxwFObES.net
>>301
そんなもんなんだよ、今までずっとそうしてきていたし、これからもずっとそうだろう

304 :名無し三等兵:2018/10/18(木) 03:15:08.22 ID:gv2mP6f0.net
それって大して必要のないものシリーズってことだけどな

305 :名無し三等兵:2018/10/18(木) 05:32:08.29 ID:hs9q/vG9.net
まあ純軍事的な必要性だけで決まる訳じゃないからな

306 :名無し三等兵:2018/10/18(木) 07:56:41.27 ID:CidUoJ16.net
軍事は政治に従属するからね。

307 :名無し三等兵:2018/10/18(木) 17:48:56.61 ID:WI7kVlwH.net
GDP比1.3%位まで防衛費を増やせれば大抵の事は出来るのでは

308 :名無し三等兵:2018/10/18(木) 23:33:29.63 ID:WeuhqU7c.net
これってF15だよねぇ

http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=474075&comment_sub_id=0&category_id=112

F15なら岩国米軍基地にはいないはずなんだが
輸送中か展示用か?

309 :名無し三等兵:2018/10/19(金) 00:57:12.02 ID:pecaRf0n.net
記事がないので分からん

310 :名無し三等兵:2018/10/19(金) 00:58:43.90 ID:CoS9voEZ.net
シーレーン防衛ってことなら正規空母よりも強力な装備をすでに自衛隊は所有している
「ジブチ自衛隊拠点」 P-3Cはもちろんその気ならF-15もF-35Aも運用できる
アメリカ フランス等と共有した基地で中国も手出しできない 10万トンの空母よりも強力だ
ジブチの別の場所だが中国軍も駐留するのはネックだがね

311 :名無し三等兵:2018/10/19(金) 01:43:40.57 ID:UQN/pYdg.net
途中の地点がちょっとカバーできないですねえ!
シーレーン防衛と言うより多国間協調防衛かな

312 :名無し三等兵:2018/10/19(金) 01:50:48.55 ID:jGYrHAXK.net
>>308
ネット上に残ってるのはサムネだけなので見にくいが

マツダ球場上空に米軍機か | 中国新聞アルファ
マツダスタジアム(広島市南区)の上空付近を米軍機とみられる
戦闘機が飛行するのを、中国新聞のカメラマンが18日、撮影した。
米軍岩国基地(岩国市)所属のFA18戦闘攻撃機の可能性がある。
ttp://i.imgur.com/nT2nfNQ.jpg

313 :名無し三等兵:2018/10/19(金) 01:54:17.49 ID:CoS9voEZ.net
ジブチはすごく大事なんだけど中国が日本の真似をして2017年からジブチの別の場所に基地作った
その上 装輪戦車や装輪歩兵戦闘車まで10両程度持ち込んでる 確認はされてないがATMやSAMも持ち込んでるだろう
たいして自衛隊は軽装甲機動車2両と89式小銃とMINIMI程度しか持ち込んでない 装備強化が望まれるよ

314 :名無し三等兵:2018/10/19(金) 03:02:39.52 ID:m60QYm/l.net
ジブチは英仏がいるでしょ

315 :名無し三等兵:2018/10/19(金) 03:33:19.51 ID:ESFbiFfX.net
ジブチw蹂躙され過ぎやでほんまw

316 :名無し三等兵:2018/10/19(金) 07:35:13.62 ID:awDEa7xp.net
>>308
ブン屋の知識なんてそんなもんだよね

317 :名無し三等兵:2018/10/19(金) 10:03:59.10 ID:nb60nk24.net
>>315
アホ…

318 :名無し三等兵:2018/10/19(金) 12:00:04.61 ID:o3VUSxIf.net
あそこは地域名かとずっと思っていたし
何処に有るかさえうる覚えだった蹂躙され続けるジブチw

319 :名無し三等兵:2018/10/19(金) 12:26:20.41 ID:ZPiZfNca.net
ジブチは大国の基地を置くことで周辺国からの干渉を防いでいるので日本とやってることは同じ
笑える立場ではない

320 :名無し三等兵:2018/10/19(金) 12:33:16.91 ID:0R47LSdK.net
色んな国からミサイルが飛んで来そうで怖いです
テロもなw

321 :名無し三等兵:2018/10/19(金) 18:35:10.94 ID:akwXv+hf.net
日本にも米軍基地がたくさん有るんだが

322 :名無し三等兵:2018/10/19(金) 18:44:03.39 ID:5mtysQq0.net
>>321
米軍基地があるから日本が蹂躙されると騒いでる活動家ではなかろうか

323 :名無し三等兵:2018/10/19(金) 21:20:43.71 ID:pecaRf0n.net
9.11の頃だったか米軍基地があるからと日本国内の旅行すらびびってた
かわいそうな頭の方々は確かに見掛けたことはある

324 :名無し三等兵:2018/10/19(金) 22:56:39.30 ID:7aGS7xQB.net
キューバにも米軍基地があるんだよなw
ワロタw

それにイラクやサウジアラビアにもw

325 :名無し三等兵:2018/10/19(金) 23:02:42.74 ID:ejyW0umh.net
韓国wから消えそうな米軍基地w
蹂躙だしなw沖縄もw
フィリピンはああなったw

326 :名無し三等兵:2018/10/20(土) 03:02:29.91 ID:EpfqObmp.net
それはそうと
文字の後ろにカビ生えてますよ

327 :名無し三等兵:2018/10/20(土) 03:07:52.86 ID:yt9Pcplh.net
アメリカはサウジに米軍基地があるせいで911テロが起きて逆に攻撃されたな

328 :名無し三等兵:2018/10/20(土) 03:15:14.23 ID:rFbWASN/.net
>>326
確かシンガポールにもw

329 :名無し三等兵:2018/10/20(土) 18:20:24.25 ID:dzlrKQcw.net
F-15改修案があったけど、AN/APG-82 AN/APG-83のどっちが能力的に上なの?

330 :名無し三等兵:2018/10/20(土) 18:43:51.02 ID:iw3yzTcn.net
>>312
今日の中國新聞朝刊によると戦闘機は航空自衛隊のF15戦闘機
所属する新田原基地によると陸上自衛隊海田市駐屯地で21日
にある記念行事でF15一機が祝賀飛行する予定
18日の飛行はその予行だってさ

331 :名無し三等兵:2018/10/20(土) 22:05:59.79 ID:PVocQC2t.net
週刊安全保障で空幕広報が回答

・MSIP機が対象
・AN/APG-82に換装
・セントラルコンピューターを換装
・CFTはナシ

332 :名無し三等兵:2018/10/20(土) 22:06:04.34 ID:1o4DwIAY.net
週刊安全保障で空幕広報が回答

・MSIP機が対象
・AN/APG-82に換装
・セントラルコンピューターを換装
・CFTはナシ

333 :名無し三等兵:2018/10/20(土) 22:42:49.18 ID:HD/M8HuN.net
82かよ…

334 :名無し三等兵:2018/10/20(土) 22:58:56.49 ID:fUwNzvfC.net
63(V)1から比較的安価にアップグレード可能な63(V)3ではなく82を選ぶとは
63(V)1はPre-MSIPにドミノ移植かなw

335 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 00:02:09.12 ID:gnOwA5I8.net
>>333
82の方が性能良いんではないの?

336 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 01:46:10.78 ID:uMoj6JJx.net
まあJASSM-ER・LRASMの運用考えれば63(V)3より82になるわな

337 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 02:42:15.49 ID:Q2LyqjXL.net
翼下4連ランチャー搭載となると
AIM-120を10発にAAM-5を2発かな。
DEWSも搭載っぽいね。
国産装備の開発がと書いてるが(航フ)
事態は切迫してるから、国産装備開発、技術試験、実用化なんて
悠長なことしてる時間はないんだろうね。
それに、米国装備と同等の性能が得られるかわからないし。

338 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 02:43:03.81 ID:AycgCdBG.net
>>334
配線とセントラルコンピューターの更新が必要だけどね。

339 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 06:26:37.52 ID:iFw7NumO.net
>>331
http://iup.2ch-library.com/i/i1944205-1540070771.png

ほんまや

340 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 06:40:25.61 ID:AycgCdBG.net
CFT搭載はJではオミットされてた?

341 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 06:43:56.86 ID:iFw7NumO.net
>>340
確か独自配線が必要ヶ所に回してあってCFT装備しようとすると干渉するとかきいたことはあるな

342 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 06:54:48.19 ID:iFw7NumO.net
>>336
和製F-15E目指す感じなんやろな

343 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 06:59:43.68 ID:AycgCdBG.net
>>341
配線関係再設計して引き直した方がよさげだね。

344 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 07:03:34.32 ID:e8lIImdv.net
ただ第四世代機でマルチロールガチ勢目指すとF-15EしかりF/A-18Fしかり複座が必要だからなあ(F-2含めたF-16ファミリーは性能的にどうなのかよく知らないが)
目指したところで中途半端になりそうだが、コレとコレしか積まない!って決めてるなら単座でもなんとかなるのか

あとCFTは捨てたいときに簡単に外せないデメリットもあるので別に良いんじゃないかな…そこまで足が短いわけでもないし

345 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 07:04:22.75 ID:w9IHOy5T.net
>>343
そんなの簡単にできたらやってますよ

346 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 07:22:34.96 ID:CMHgUlfi.net
>>339
「電力の改修はまだないそうです」とあるが、
レーダーとCC換装するなら電力増強が必要になりそうだな

347 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 08:43:55.22 ID:z2XVkb69.net
>>344
そこに第23飛行隊のDJがあるじゃろ?

>>346
J改の時に発電能力増強やってるが、それでまだ余裕があったのかなぁ?

348 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 09:06:45.32 ID:J0rqou7w.net
https://pbs.twimg.com/media/Dp83uRaVAAAWfdg.jpg
( ^ω^)

349 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 09:45:03.44 ID:EV6oeykS.net
preは63V1にドミノ換装ということか

350 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 09:46:12.83 ID:SVA5OZQ3.net
せっかく63v1にしたばかりなのに
もう改修するのかよ(笑)
チャンコロどもが笑ってるなこりゃ…

351 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 09:46:25.58 ID:YSiVBSGf.net
F-15J改改って事か

352 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 09:54:27.65 ID:z2XVkb69.net
>>349
配線はNASAのHIDEC F-15方式でハブ噛ませてMIL-STD-1553B繋げるんか?

353 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 09:56:30.06 ID:gAxPmvD6.net
>>350
APG-63→PAG-63(v)1への改修予算がつき始めたのは10年以上「も」前だぞ

あと5年以上掛かるから、まあ2025年以降に全てのF-15J改がAESAになるんだろ

354 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 09:58:13.70 ID:5Ujg9dr+.net
発電量と除湿能力の拡大もか

355 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 10:00:05.73 ID:kVSy3a5g.net
イルビスEに勝てんのかな?

356 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 10:03:52.06 ID:SVA5OZQ3.net
>>353
それは改修初号機の話だろ。
去年63v1に改修したばかりの機体もあるんだぞ。

357 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 10:05:19.20 ID:gAxPmvD6.net
改修初号機は15年前だな

358 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 10:05:28.04 ID:uMoj6JJx.net
どうせ82への換装も時間は掛かる

359 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 10:15:36.58 ID:4kdy9Jgj.net
>>349
ついでにフロントエンドを新しくして
AN/APG-63(V)3にしちゃおうよ

360 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 10:22:22.15 ID:AycgCdBG.net
>>359
Pre全機を形態3型にした方が早くね?(真理)
どうせセントラルコンピューターに発電機に増強に冷却系の強化に配線の更新が必要ならさ

361 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 10:29:04.27 ID:T+vmcmh3.net
結局F-15Jに国産レーダー交換の検討は
取りやめになったって事でいいのかしら?

362 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 10:41:00.07 ID:EV6oeykS.net
MSIPはF-4EJ改みたいに攻撃機的運用をメインに考えてるのかな。しかし大綱に敵地攻撃は載せないみたいだし、
F-3の全体像やF-35の最終的取得数、preの活用と併せてまだ不明点が多いな。

363 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 10:50:20.33 ID:uMoj6JJx.net
敵地攻撃など載せずとも 離島防衛名目でJASSM-ER程度の運用は問題ないという意味だからな

364 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 11:01:01.94 ID:nD1x62xf.net
今の米空軍のF-15Cの塗装ってメチャかっこいいよね
自衛隊も改修にあわせてかっこいい色に塗りなおせばいいのに

365 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 11:20:36.31 ID:VcdGrbEo.net
合成開口レーダーは果たして必要なのか

366 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 11:20:53.71 ID:a2tLu890.net
>>361
アメリカから許可が降りなかったんじゃないかな

367 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 11:23:57.62 ID:5Ujg9dr+.net
63v1全体とセントラルコンピュータが余るとしても
pre側に発電能力など大規模な改修がいるようなら
換装しないんだろうな

368 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 11:36:10.67 ID:UFcAcsZN.net
CFTナシだと左右主翼にそれぞれ4発に胴体4発
計12発

ただ主翼の増槽と排他でCFTの追加燃料も見込めないとなると、相当中途半端なもんが出来上がることになる

369 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 11:41:58.32 ID:uMoj6JJx.net
そもそも空自はF-15のAAM搭載数をそれ程求めてるのかねぇ(10発以上撃てる程 無事でいられるのか?)
JASSM-ER・LRASMのついでに過ぎないのじゃないかと思うが

370 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 11:49:13.41 ID:EV6oeykS.net
単座でJASSM-ER・LRASM運用はきつそうだけど
F-15はもうストライクッチックなイーグルと割り切って攻撃面で頑張ってほしい。

371 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 12:28:23.66 ID:Sbd6dh+j.net
>>350
いや、チャンコロはけっこう震えあがってるみたいよ
ただでさえF-35で台湾がB型を40機入れただけで人民解放空軍の総攻撃に4か月持ちこたえる
と言われるほどの性能差をつけられているのに
ここで他の旧型機まで巡航ミサイル攻撃に加わってきたら逆に自分たちが全滅しかねない
そして安価なv3ではなくわざわざ既存のレーダー改修成果を捨ててまであえて82を搭載してきた
ということは日本は形だけ発射できるようにしただけで満足するつもりはない、
本気で攻撃任務をF-15でやるつもりだということだから

372 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 13:05:44.57 ID:JbSFYESz.net
レーダー換装後は国産aamの運用は可能なの?
まさか、アムラーム使いなさいって事になるのかしら

373 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 13:11:20.11 ID:AycgCdBG.net
専用の送信機があるから可能じゃあない?

374 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 13:29:20.98 ID:Sbd6dh+j.net
レーダーと指令誘導波発振器を分けたことがここに来て効いてくるか

375 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 13:42:55.48 ID:s2vtkvK6.net
>365
地形レーダーなので、有るとできることが増えます。空対空戦闘には不要ですね。

376 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 14:21:53.01 ID:VcdGrbEo.net
単座機には無駄な負担が増えるだけ

377 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 14:55:28.79 ID:bPh2JwAc.net
世間じゃ副座の攻撃機の方がイレギュラーだけどな

378 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 18:28:08.82 ID:Azx2tjxt.net
コクピットは改修せんのかな

379 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 18:56:13.10 ID:T+vmcmh3.net
レーダーがAN/APG-82(V)1だとなると
事実上のF-15FXって事ですか?

380 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 19:07:21.65 ID:kVSy3a5g.net
日本は北海道から沖縄まで数千キロあるし
JASSM程度なんかあくまで国内防衛用なんだよね

381 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 19:10:52.75 ID:kVSy3a5g.net
単座でも攻撃任務が満足にできるだろうよ
だってF-15Eみたいな長距離侵攻能力は要求されてないし低空侵入飛行ももちろんないしね
あくまでも長射程兵器発射母機よ
今はコックピットとインターフェースの改良で状況認識も格段に良くなってるしね
最新のレーダー搭載なら当然グラスコックピット化も進む

382 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 19:20:34.03 ID:EV6oeykS.net
F-15改改、F-35、F-2なんか攻撃機ばかりなっちゃうな

383 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 19:27:27.71 ID:qaJEmYPq.net
以前からFSとFIの区別なくして戦闘攻撃機にする方針でしょ
制空戦闘機と言われるF-3も最低でもF-2並の対艦攻撃能力付与されるんじゃないかね

384 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 19:31:11.42 ID:CMHgUlfi.net
F-15J改改って名前はイマイチだから、カッコイイ名前が欲しいな

385 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 19:31:32.28 ID:uMoj6JJx.net
本質的には攻撃機寄りでも 突出した性能で当面はF-35が制空務められるさ

386 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 19:35:30.52 ID:Lxt6X2Y4.net
>>384
改二で良いんでね

387 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 19:38:33.45 ID:VcdGrbEo.net
これイルビスE超えてんじゃね

388 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 19:44:58.92 ID:SVA5OZQ3.net
F-15JFで良いだろ。

389 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 19:54:27.95 ID:s+k0mmrO.net
自衛隊機って
空自F-15はJ→J改
海自SH-60はJ→K
陸自CH-47はJ→JA
で一貫性無いな〜と思う

390 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 19:59:25.59 ID:8oB/pj8l.net
J改って、正式な呼称だったっけ?

391 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 20:08:47.18 ID:5Ujg9dr+.net
公式にはF-15の近代化改修という予算請求時の名目以外に

392 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 20:09:26.06 ID:YSiVBSGf.net
>>389
下2つは改修機じゃ無くて新型だろ

393 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 20:09:39.24 ID:5Ujg9dr+.net
J改と特に呼んだことはないんじゃないの。途中で送ってしまった

394 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 20:13:47.76 ID:ffGY9Ff6.net
どこかの月刊誌が勝手に変な呼び名を付けていたような気がした

395 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 20:14:19.74 ID:CMHgUlfi.net
>>389
F-15J→K にしたら、お隣の国とダダ被りになるから死んでもダメ

396 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 20:14:44.00 ID:zSx2TIL8.net
>>392
それに下2つの違いも機体の変更度合から説明できるな

397 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 20:29:16.95 ID:mZZyWJ56.net
F-15改二だと艦これみたいだな

398 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 20:31:20.53 ID:pW7rztlL.net
>>389
それだったらF-2なんて呼び名がエフツーだからな・・・

399 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 20:35:55.86 ID:Wg1vRxWo.net
>>361
全部盗まれちゃうからな

400 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 21:16:10.98 ID:EV6oeykS.net
F-15MJ/MDJ-1、2、3、4でいいやん

401 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 21:18:11.51 ID:2DtqA/lE.net
各自衛隊は別々の組織だから

402 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 21:31:29.40 ID:CAD+Ruv1.net
>>401
航空機の命名則は3自共通。

403 :名無し三等兵:2018/10/21(日) 23:55:30.00 ID:xJB9FEr3.net
F-1エフワン
F-2エフツー
F-3???
F-4エフよん
F-5エフご

404 :名無し三等兵:2018/10/22(月) 01:26:33.43 ID:eHYbAEMP.net
>>356
そいつが改修されるのは15年後だろ

405 :名無し三等兵:2018/10/22(月) 11:54:56.70 ID:8DomKiEU.net
どうせJASSM対応だと思うのでAN/APG-82をMSIP全機に積む必要無いから
例えば改修するのが20機だとして、取り外したAN/APG-63(v)1をPreMSIPに載せて簡易アップデートしてもいいかもしれん

406 :名無し三等兵:2018/10/22(月) 12:25:05.14 ID:4GziZ1lM.net
>>405
2025くらいから寿命迎える機体わざわざ弄る理由なくね?

407 :名無し三等兵:2018/10/22(月) 12:28:29.06 ID:slkj4M7j.net
>>406
>わざわざ弄る理由
今年取り付けた、63(v)1 を何年後に外すのか・・
財務と行管から盛大に文句が付くね。
空自がニッコリ笑って、では喜んで再利用させていただきます説。

408 :名無し三等兵:2018/10/22(月) 12:32:07.72 ID:OOmAXjZk.net
F-15Cの耐用年数は最近の再調査で1万6000時間に延長だろ
空自の機体は何時間飛んでるのよ

409 :名無し三等兵:2018/10/22(月) 12:37:19.47 ID:ZBlPdYP5.net
>>407
正直3型に回収した方が早いしやすくつくと思う。

410 :名無し三等兵:2018/10/22(月) 12:58:35.59 ID:r50j+ATV.net
>>408
まぁそれはアメリカにドナドナしてOHしたらのハナシだし

何にもしなけりゃ8000時間のまま

411 :名無し三等兵:2018/10/22(月) 13:03:06.55 ID:GXhvbf6K.net
>>408
それボーイングの大本営発表だから
しかもロンジロン交換必須での話

412 :名無し三等兵:2018/10/22(月) 13:11:28.99 ID:8DomKiEU.net
>>406
廃棄できるかどうかは、財務省の国有財産台帳の評価額で決まっていて
毎年棚卸しして評価額がゼロになると廃棄できる

修理ではなくてアップグレード改修すると評価額が上がるので
(追加した装備の価格分だけ評価額が上がる)
廃棄可能時間や年限が増える

413 :名無し三等兵:2018/10/22(月) 13:22:42.80 ID:slkj4M7j.net
>>412
>財務省の国有財産台帳の評価額
そっちは財務でまだ交渉の範囲内だが、行管は・・

414 :名無し三等兵:2018/10/22(月) 13:47:42.00 ID:R4n4KfpF.net
ロンジロン交換だけだと確か15,000 EFHだった気が…
16,000(18,000?)だと更にアチコチ交換するって話だし

で8,000てのは最近やってる耐久試験の前の数字で
ロンジロン交換無しでドンだけもつかは未発表

最初は何もせずに18,000て言ってたし、その時点でも
9,000までは確認済みって話だったから10,000位までは
何もせずに大丈夫そうじゃね

ただなんかn増し試験する度に結果が微妙になってるから
今実施中の試験の結果で更に減るかもだが

415 :名無し三等兵:2018/10/22(月) 19:39:42.99 ID:RnLx3eVH.net
>>404
15年後って…
その頃退役するだろ……。

416 :名無し三等兵:2018/10/22(月) 20:29:50.18 ID:b23D9for.net
>>415
20年後までは現役だから
まだまだ平気だろ。

417 :名無し三等兵:2018/10/22(月) 20:44:02.75 ID:/4YeMd/6.net
>>415
RF-4×1飛行隊
Pre機×3飛行隊 
F-2×3飛行隊

最低7飛行隊+予備機の更新が終わって ようやくMSIP機の更新が始まるんだけど・・・ちなみに現在F-35Aの調達は年6機ペース

418 :名無し三等兵:2018/10/22(月) 20:54:32.00 ID:LXrhyKvV.net
>>415
F-15近代化改修機ってそれこそ改修を重ねながら
かなり長期間使い続けられるような噂を聞いたけど

419 :名無し三等兵:2018/10/22(月) 22:09:26.21 ID:ZnSMuAYY.net
>>415
F-15は比較的ハイペースで導入したとはいえ一、二年で一気に揃えた訳ではないからいざとなったら新しめの機体をだましだまし退役を引き伸ばして使うんじゃろ()

420 :名無し三等兵:2018/10/22(月) 22:10:48.04 ID:b23D9for.net
>>418
F-15なんて日本円で100億ぐらいでしょ?
そりゃー回収しながら使い続けるわ。

421 :名無し三等兵:2018/10/22(月) 22:58:13.03 ID:tuKpeL88.net
>>419
F-15Jは80年代の導入が超ハイペースだったので退役もハイペースよ

422 :名無し三等兵:2018/10/23(火) 08:14:09.15 ID:rZlC80k+.net
>>421
80年代って最終のF-15Jの生産は1999年だよ 最初期導入にあわせてみんな80年代扱いされても困る

423 :名無し三等兵:2018/10/23(火) 08:29:16.29 ID:a/cSvgBe.net
>>422
>最終のF-15Jの生産は1999年だよ
スレ民の99%より若いね

424 :名無し三等兵:2018/10/23(火) 10:11:25.02 ID:Nj+9vQpZ.net
> スレ民の99%より若いね
下手すりゃF-4どころかマルヨンでさえ余裕で年下な住民だって
居そうなのにそんな当たり前の事言われても…

425 :名無し三等兵:2018/10/23(火) 10:44:34.52 ID:Wa85sbAC.net
>>422
1998年頃に三菱の小牧事業所に見学に行ったけど
空き地という空き地に、F-15の機首とか機体のドンガラが積み上げれれていて
説明してくれた人が「F-15も注文があればもっと作りたいんですが」と言ってた

奥の方で何十台ものバスを作っていたが、今思うとUH-60かSH-60のボディだった

426 :名無し三等兵:2018/10/23(火) 10:58:21.05 ID:KgrsZGyF.net
>>425
正直あと100機ぐらい作っても良かったとは思うぞ
F-2の製造を少し遅らせれば十分行けた

427 :名無し三等兵:2018/10/23(火) 11:02:15.91 ID:bIFSGZGT.net
>>425
うそだあ
さすがに信じらんねえ

428 :名無し三等兵:2018/10/23(火) 11:29:33.37 ID:+fiAvSNP.net
F-2はゴタゴタで良機とは言えんが、作ることに意味はあった。
護衛艦おおすみみたいな立ち位置。しかし後にカガ、いずもへと発展した。
F-2のノウハウが次に繋がることに期待する。それがF-2の存在意義を高めるのだから。

429 :名無し三等兵:2018/10/23(火) 11:55:51.98 ID:+Vk6suGv.net
【中東戦争】 カショギを餌にして、サルマン皇太子を、イラン攻撃に誘導する、ヒロヒト日本軍みたいに
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540261173/l50

430 :名無し三等兵:2018/10/23(火) 13:46:24.11 ID:9RwPDaJx.net
F-2開発時にベース機をF-15にしてたらC型E型どっちがベースになってたのだろうか

431 :名無し三等兵:2018/10/23(火) 13:55:13.47 ID:jiVTJlX4.net
>>422
文意からして80年代に導入したF-15J Pre機のことでしょ

81年から84年の4年未満のあいだに110機導入してる
当然退役期間もギュッと圧縮される

432 :名無し三等兵:2018/10/23(火) 14:05:34.71 ID:vV0+afa/.net
団塊のF-15

433 :名無し三等兵:2018/10/23(火) 14:38:03.54 ID:a/cSvgBe.net
>>424
>マルヨンでさえ余裕で年下な
すんません、私はF-86Fの国内ノックダウン生産の前だな。

434 :名無し三等兵:2018/10/23(火) 14:51:44.40 ID:4Krzkg7N.net
f15のドンガラ (^q^) ジュルル(^ρ^)

435 :名無し三等兵:2018/10/23(火) 18:51:45.34 ID:xV+u6tgM.net
しゃーない、
まさかF-15を上回る強さを持つF-22やF-35など登場するとは・・って感じなんだし

436 :名無し三等兵:2018/10/23(火) 19:33:02.39 ID:ExlVge6W.net
F-1と同い年だお

437 :名無し三等兵:2018/10/23(火) 21:24:53.28 ID:PATLgQN7.net
零戦よりは微妙に年下だった

438 :名無し三等兵:2018/10/24(水) 08:00:49.59 ID:fUItzUBW.net
そんな大先輩方に囲まれてタメ口で、、、




なんかすみません

439 :名無し三等兵:2018/10/24(水) 18:44:41.90 ID:hARTWpf4.net
地元の自衛隊イベントは車両がしょぼくて蜘蛛の巣はってたから
三回低空飛行してくれたF-15J四機が無かったら本当につまらなかった

440 :名無し三等兵:2018/10/25(木) 03:45:39.17 ID:uHHR9fiF.net
日本の兵器導入で本当に無駄だと思うのは古い仕様で生産しちゃうところだよね
上のほうであった1999年の最終F-15DJですら搭載レーダーは無印APG-63
1997年から近代化改修のシステム開発はじめてるんだから生産段階から考慮できなかったのかな?
米国のF-15C(E型でなく)は生産段階からAPG-70にしたりAPG-63V1にしてるのにさ
ライセンス生産だから勝手に変更できなかったのかも・・・・

441 :名無し三等兵:2018/10/25(木) 05:26:44.03 ID:hZqTUM5N.net
F-15C/Dの生産終了: 1992年
AN/APG-63(v)1搭載のF-15Cの配備開始: 2001年 3月

442 :名無し三等兵:2018/10/25(木) 06:25:32.27 ID:InEcPBii.net
水陸機動団のAAV7でもおなじような事をいわれたけど、こっちのほうは逆に改修計画のSUP計画がぽしゃってるのよね

「たったあと5年前後待てなかったのか?」っていうけど、
今で置き換えたらこの国際情勢で水陸機動団の立ち上げを5年遅らせていいのかって疑問も出てくるだろうし

当時のF-15近代化計画がキャンセルされない補償もなかった
もちろん結果から言えば、戦争はおこらなかったし近代化計画も成功してるから待ったほうが正解だったろうが

443 :名無し三等兵:2018/10/25(木) 06:39:49.91 ID:WJe7HjoF.net
>>440
ライセンス生産の都合で無理
APG-70はさらなる予算が必要

444 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 00:46:47.22 ID:49lvhzaT.net
63V1はもう部品入手難で困ってるらしいよ。

445 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 00:52:14.17 ID:llEMkvSm.net
MSIP全機の近代化改修がまだ完了していないのに
部品入手困難なのかよ?

446 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 02:15:21.37 ID:WFQ6057H.net
そら最新型の82か下手すると83に以降だし。
そりゃ困るだろう。
パーツ確保を考えると83にしたほうがいいLVだぞ

447 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 02:22:04.26 ID:49lvhzaT.net
生産終了の63V1を2009年に駆け込みで買っちゃったのが悪手だった。

448 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 02:23:26.65 ID:WFQ6057H.net
むしろここまで近代化改修が進まないとは思ってなかったのでは?

449 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 02:25:36.84 ID:ujEgGp7g.net
>>445
日本が遅いだけだろ…

450 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 02:53:39.31 ID:WFQ6057H.net
というか本格量産が確か2008年に入ってからでIRANで改修できる機体が年10機ぐらいあるはずなのにここまで進んでないってどういうことだ?

451 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 02:56:09.29 ID:8Uzw4js+.net
ライセンス生産の都合で、
古い仕様を引きずったり、アップデートにも手間取ったりするのなら、
多少難ありでも国産で維持した方が得策って話がF-3の流れか

452 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 03:48:06.16 ID:zfDSwmR0.net
今日現在、米軍の現役F-15C/Dの約4割がAN/APG-63(v)3への
改修が済んでいないが、その為、(v)1の部品がディスコンになった
影響をモロに受けて、一切、レーダーが使えない状態らしい

453 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 05:45:07.92 ID:6sSYFpnM.net
(v)1と(v)3ってフロントエンドの違いでバックエンドはほぼ同じだから(v)1だけ部品がディスコンって状況あるの?
それにそれだと日本のF-15近代化改修機だけでなく韓国のK型とかもアウト

454 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 06:22:09.34 ID:ejhwM47H.net
色んな意味で国産化しか選択肢が無くなって来てるね

455 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 06:49:20.87 ID:6sSYFpnM.net
いやいや 国産は金がかかりすぎる 部品がディスコンって話も金かけれるなら初めから問題にならない
「きわめて安く問題を解決するのは困難」ってだけの話 1億円以下の部品調達をいかにケチるかって話なのに
「1兆円以上も金のかかる新規国産開発が答えだ」とか言ってるやつは理解力ゼロ

456 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 07:17:03.34 ID:IfyGzI6t.net
v1のフロントエンドの部品が生産終了して直せない機体がv3への改修待ちということ?

457 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 08:18:42.66 ID:6KKv9pCd.net
結局APG-82を導入せざるを得ない状況な訳か

458 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 08:40:12.57 ID:ujEgGp7g.net
カネがかかるってのはデメリットだが、それ以外にいまさら63v1に拘る必要もなかろうて
82で良いじゃんか

459 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 09:01:13.73 ID:7Q82BKum.net
>>457
82のデメリットは何かあるのかな?
あまり詳しくないが、最新版ではないんだっけか・・・

460 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 09:03:10.04 ID:Rma4+wpX.net
MSIPは82に換装するらしいな
何機やるかは決まってないらしいが

461 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 09:04:04.77 ID:ujEgGp7g.net
>>459
どーせ最新は寄越さないのがアメリカ
というかそれが普通

462 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 09:05:19.31 ID:WFQ6057H.net
むしろ部品調達が確実なAPG-83にしたほうがよくね?
海兵隊のF/A-18C/Dに搭載出来たから多分搭載出来るぞ

463 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 09:09:11.18 ID:repJd3bo.net
83はF/A-18C/Dもそうだが小型機用だから

464 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 09:18:02.02 ID:WFQ6057H.net
ほぼ部品のディスコンにならないという強みが存在してるけどね。あとソフトウェアのアップデートが関連してほぼ確定というのもあるし。
むしろメーカーにいつまで製造しているのか問い詰めたくなる>APG-82

465 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 10:20:00.53 ID:znYZsleU.net
63v1はF-4にドミノ移設しようぜ

466 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 11:01:58.53 ID:ujEgGp7g.net
よし、じゃ66は…陸自のUH-Xにでも付けるか(すっとぼけ)

467 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 12:21:18.31 ID:7gS1SXXn.net
ドミノしても保守部品無いので

468 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 12:36:31.49 ID:WFQ6057H.net
保守部品がなさそうなのはPreもだよね。
そもそも近代化改修って保守部品の観点からだよね?

469 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 12:47:07.06 ID:UyRE6XMb.net
さすがにメインは能力向上だろ

470 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 13:24:03.23 ID:oxCHQTBy.net
v1は全て廃棄するのかね…
アホ過ぎる…

471 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 13:25:26.67 ID:WFQ6057H.net
一応82なら半分ぐらいは使うんじゃあない?

472 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 13:33:19.55 ID:7gS1SXXn.net
5年もしたらpreは、滑走路横の置き物になりそうな悪寒

473 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 13:41:54.75 ID:7HZG8AmB.net
F-15Cのpre-MSIPが現役な国って、他にもあるっけ?

474 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 13:45:08.16 ID:FbywCojY.net
そもそも当時最新鋭で高価なPre機を導入出来た国自体が・・・

475 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 13:57:32.65 ID:HksulJOz.net
イスラエルのF-15ABってAMRAAM撃てるんだっけ?
確か生産が間に合わず最初期の試作機も導入されてたような…

476 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 14:24:12.25 ID:7gS1SXXn.net
1990年代後半のアップグレード時に、16機のA/B 含めて、全ABCDがAMRAAM対応、空自の現在進行中相当の近代化改修やっている。
JHMCS相当とオフボアサイト戦闘対応は、それ以前の独自改修で済ませている。
まぁ空自より20年先を走っているね。

477 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 14:34:07.83 ID:ujEgGp7g.net
>>473
同じくらいの歳というか、元のタイプが同じくらいの機体ならある
ただ能力で言ったら奴らは改修されてるので日本が最低かも

478 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 14:35:30.14 ID:zfDSwmR0.net
>>470
ベルギーみたく売っ払おうぜ
ttp://i.imgur.com/OGtHGuF.jpg

479 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 14:39:48.49 ID:HksulJOz.net
そもそもオリジナルのF-15は3ヶ国しか導入してないからなあ
イスラエルは改修しアメリカの初期型は退役してたら残りはサウジだがこっちはどうなってるの?

480 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 14:59:13.73 ID:n/bhkUX8.net
>>475
バズ2000改修機は撃てるんじゃないの
データパスも1553すっ飛ばして1760にしてるはず

481 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 20:14:25.54 ID:zAOeFrJc.net
国産AESAでええよ
アメリカの部品や装備なんかいつ届くかわからない
日本向けはいつも後回しなんだし
そういやアメリカに金払った装備品でまだ日本に納入されていない装備品額っていくらなんだろうなw

482 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 20:16:34.07 ID:znYZsleU.net
昔E-2Cの修理部品払い込んだのに5年も音沙汰なしって会計監査で問題になってたな

483 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 20:19:16.97 ID:HksulJOz.net
やれればやってるが国産機じゃないから国産レーダーなんて勝手な改造は許されんだろう

484 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 21:27:58.79 ID:3SRwv+yo.net
>>481
やりたくても、国産のみだから部品そのものが高額になるからでしょ

485 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 21:29:25.38 ID:8Uzw4js+.net
>>481>>484
アメリカさんから縛りがかかって、国産部品を簡単に使えないんじゃないの?
可能ならF-2のをベースに自作すればよいのだけど

486 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 21:52:43.26 ID:n/bhkUX8.net
国産の方が供給が細いという悲しみ

487 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 22:00:39.29 ID:8Uzw4js+.net
>>486
供給が細いとかいうより、ラインが維持できるかどうかの方が重要
年産1〜2機程度でも継続的に製造できればラインは維持できる

常識的には100機程度のF-3が入れられれば、
30年利用前提で3機程度は毎年作れるので
中身も製造中から段階的にアップグレードして行くことも可能で、
フルモデルチェンジではなく、マイナーチェンジを永続的にすることも可能

P-1は年産2〜3機、C-2は年産1機程度の無限サイクルに突入しつつある

488 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 22:32:15.85 ID:WFQ6057H.net
CF6のほうで困りそうだな

489 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 23:36:21.29 ID:LkTAEyBU.net
>>487
年産1~2機で維持とか言ってるなら、FMSのが余程ロジスティクスとして信頼できるわな

490 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 23:52:09.76 ID:8Uzw4js+.net
>>488
767ベースの給油機がKC-46として入るから、
当面はCF-6は大丈夫じゃない?

>>489
売ってくれるかわからないし、ジャストインタイムほどではないにしても、
部品の供給性が悪いと稼働率に直結するよ
それに最近はFMSが色々と割高になる傾向が顕著だし

491 :名無し三等兵:2018/10/27(土) 23:58:22.31 ID:0+2HOg9N.net
国産ならジャストインタイムとかいう幻想

492 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 00:01:19.10 ID:i5UmuWMS.net
だが、FMSだと確実に遅れる、と痛感したんだろうな

493 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 00:04:21.60 ID:LVer+FmK.net
不安定な発注かつ薄利で国内企業を振り回すぐらいなら、金ふんだくってきちんと事業化してるFMSのほうが兵站として信頼できる

494 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 00:11:23.67 ID:TcM4+N5T.net
>>490
>767ベースの給油機がKC-46として入るから、
>当面はCF-6は大丈夫じゃない?

KC-46は(日本から見て)色々とろくでもない手しか加えていないような…
その筆頭がエンジンですよねw

495 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 00:21:25.02 ID:tr+LidhH.net
>>490
>当面はCF-6
KC-46Aは、P&W PW4062 では?

496 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 00:36:18.30 ID:KkOQP7gW.net
>>490
> 767ベースの給油機がKC-46として入るから、
> 当面はCF-6は大丈夫じゃない?

DSCAの議会への通告で4機のKC-46Aと共にリストアップ
されているのは9基のPW4000でCF6ではない

497 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 00:42:02.03 ID:Qdp4NyqC.net
あらら…
KC-46Aはアメリカ軍仕様はPW4000か
自衛隊さんのはどうだろう?

まあ時期が来ればGEnxなりに換装することも視野に置いておく必要があるか

498 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 01:28:14.99 ID:pv4zCRjy.net
GEnxはクリアランスとれないから永遠に無理じゃね?

499 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 01:29:28.15 ID:tr+LidhH.net
>>497
>自衛隊さんのはどうだろう?
C-2をP&Wへ、は無い訳?

500 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 03:26:32.27 ID:0zzRH2SY.net
あららじゃなくてPW4000も含めてのKC-46なんだよ
KC-767を基に発展させた機体なんだからKC-767とは違うの
だから日本が希望しなければ原則エンジンはPW4000のまま
リエンジンも含めた発展型なの
少しは調べて

501 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 03:43:32.33 ID:yYTM441/.net
>>470
保管しといて保守部品にするんだろ

502 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 06:00:09.94 ID:qT+WjOdY.net
KC-767とKC-46の混成運用って無駄コスト発生する予感
いまさら論だけどKC-767をもう少し我慢してたらよかったのかも

503 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 07:00:05.80 ID:rcH2em5F.net
E-767もCF6だな
KC-46にCF6を搭載するのは不可能ではないが適合にあたっての追加コストが生じるね
米軍が採用したってことはPW4000のほうが優れてるのだろうしわざわざ高くなるCF6に変更する意味がない
運用管理はCF6のほうが楽だろうけど

504 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 08:19:44.82 ID:yEwxk7Qr.net
>>497
仕様は変わってないと思われ
>>503
公共事業の側面があるから一概にはいえんけどね。

505 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 08:27:44.22 ID:5Pp411eJ.net
>>501
v1改修の最終機くらいは
今回の改修は無いと思いたい。

506 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 09:04:12.85 ID:qHo29fNS.net
今回の改修もMSIP機全機に適用するのであれば、
まだ近代化改修されていないMSIP機については、
一気に(近代化+今回の改修)のセットで改修したほうが効率的だよね

もしかしたら63v1でまだ調達してない分があれば、その調達費用を節約できる

507 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 11:28:45.21 ID:PypuiHza.net
63V1はpreに

508 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 11:32:30.88 ID:QFO3HeZN.net
電気と除湿が足りなくて動かない

509 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 11:38:13.71 ID:HL3525aZ.net
>>501
会計検査院にガッツリ指摘されて問題なっていたけど改善されたんだろうか?

510 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 11:40:36.68 ID:QFO3HeZN.net
結局63v1が余ったとしても
コンピュータの換装
発電能力の増強
空調能力の増強
F-2と同じデータリンク搭載
あたりはセットでやることになって
そこまで手をかけるより代替機用意して退役になりそう

511 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 11:42:43.13 ID:yEwxk7Qr.net
>>510
ってかそこまでするんなら形態3型までもっていくわ。
どう考えても重複している作業がありすぎだろう

512 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 12:10:55.63 ID:tr+LidhH.net
>>511
>そこまでするんなら形態3型まで
1機40億かけて、形態2→形態3型 102機なら:
24機限定ぐらいで、1機60億かけて、pre→形態3しないかな?
と議論をぶり返してみたくなる。
ちょっとだけF-3+F-35調達スケジュールとpre退役が合わないんだよ。もちろんF-35を2020年代に大量調達して160機にするなら大丈夫さ。
例えばF-35を100機迄にすると、F-3量産開始2030年としても2035年頃までpre無改修・現在のまま・部品無くてもう飛べないが残る計算にならないか? (pre残存、2031年 60機、2032年 48機、33年、34年、35年12機)

513 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 12:26:25.87 ID:PypuiHza.net
preの寿命は後継機の頭数が揃うかに懸ってる
F-3の開発に余裕を持たせるためには延命しなきゃならん

514 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 12:31:46.29 ID:yEwxk7Qr.net
>>512
F-35とF-3次第では多分対地オプションを除いたローコスト版とかやってもおかしくはないとは思うけどね。

515 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 12:43:39.50 ID:JIjlowzA.net
>>514
頭数足んねーからF-15JですらFSにするのに、いまさら純制空機なんか導入しないよ
却ってコスト高

516 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 12:49:56.23 ID:N2kAU/vR.net
>頭数足んねーからF-15JですらFSにするのに

単にステルス機全盛を迎えるであろう遠からぬ将来の極東で 制空務まらなくなるけど更新もままならんから役割を与えるだけでは・・・

517 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 13:53:01.18 ID:LQbhahBt.net
>>503
>米軍が採用したってことはPW4000のほうが優れてるのだろうしわざわざ高くなるCF6に変更する意味がない
違う。KC-X選定時にノースロップ/エアバスとGEがタッグを組んでKC-45を
ボーイングとPWがタッグでKC-46を提案し、米軍は最終的にKC-46を選んだ。
KC-46を選んだ時点で強制的にPW4000となるわけで、米軍が直接選定したわけでは無い。
民間航空ではCF6の方が採用数が多く、PWは整備性が悪いと言う評価もある。

518 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 14:20:29.86 ID:sz9mGY6o.net
>>517
>PW4000のほうが優れてるのだろうし

PW4000だとPW4000-112は推力44tもあってGE90に近い推力だが
バイパス比があまり大きくない
1:6程度
それで1200kg/sくらいの流量だ

つまり170kg/sとかのコア部の流量で、これはよく世界最大推力のエンジンとされる
GE90より2割も大きい
つまり燃費では褒められないw

PW4000はもう古いけどP&Wはその次のジェットエンジンはギアードターボファンに絞ってしまい
その前にGEと組んでGP7200なんて作ってるね

P&Wは、「やろうと思えばPW4000と同じコアでバイパス比14のエンジンをギアードターボファンで作れる!」とか言っているw

519 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 14:55:12.14 ID:KkOQP7gW.net


520 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 17:11:43.34 ID:22C1VKSg.net
B767がGEかPWの搭載をオプションで選べるんだからKC-46でも低コストで選択可能だと思うけど?

521 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 17:14:34.95 ID:tr+LidhH.net
>>520
>B767が
KC-46A化でグラスコックピット化しているので、
追加費用はそこのソフトだけ?

522 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 17:31:49.70 ID:A4UBwD/A.net
低コストで変更できないからPW製のままなんでしょう

523 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 19:08:46.22 ID:QBisAcj5.net
PW4000って確定してたっけか?

524 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 19:55:13.05 ID:PypuiHza.net
せっかくCF-6で統一してたのになー、KC-46も政府専用機も別系統になっちゃった。
いっそC-2も強姦性持たせるために改修する?

525 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 21:11:07.87 ID:LQbhahBt.net
>>518
何が言いたいのかさっぱり解らないが、PW4000-112はB777用でそのGE90と同クラスの
エンジンだぞ?
B767系はPW4000でも-94系、PW4062とかの話になるはずだが?

526 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 21:16:08.47 ID:oiGaA9lc.net
>>502
KC-767を我慢してたらKC-46を調達どころかタンカー無しの世界線だっただろうよ
15年近く我慢するってことだぞ?

527 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 21:38:15.52 ID:yEwxk7Qr.net
>>526
中古のB707をタンカー改造とか?

528 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 21:47:18.54 ID:SESqHnQs.net
>>526
我慢って言ったってKC-767なんて大して有効に使われて無いじゃん
米本土での訓練だって米空軍のタンカー使ってたしな

529 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 21:51:54.87 ID:PypuiHza.net
あの時4機で止めたのは実際の運用を確認するためだからその効果はこれから出れるんじゃないの?
当時の空自は中古機やイスラエルみたいに民間機改造で補うって雰囲気は全然なかったもんねー

530 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 21:53:33.41 ID:yEwxk7Qr.net
とはいえイギリスがE-3退役させるらしいので中古で引き取って欲しいな

531 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 22:00:03.14 ID:PypuiHza.net
いまさら707ベースなんて…
それならE-46とか新規オリジナルで発注しよう、ボーイングもノースロップも喜ぶ。

532 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 22:00:12.03 ID:qz8opDJk.net
イギリスが退役させたアークロイヤルやイスラエルで退役したE-2を自衛隊で引き取ればよかったな

533 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 22:00:22.98 ID:tr+LidhH.net
>>529
>4機で止めたのは実際の運用
CFT付けるも無く、ちょっと真剣度足りなかった、とかの説は?

534 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 22:08:46.99 ID:N2kAU/vR.net
AN/APY-2の生産終了してるから 今はAWACS欲しけりゃ中古しかない

535 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 22:28:15.08 ID:PypuiHza.net
>>533
CFT?
当時の空自が空中給油機欲しがった一番の理由は訓練時間を伸ばすためでしょ

536 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 22:33:27.99 ID:yEwxk7Qr.net
>>531
E-767と同じ型番のB-767の中古でよくね?
767-200ERの中古も大変そうだけど

537 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 22:42:13.27 ID:Qdp4NyqC.net
つーか、767-300Fの受注残も67機程度あるし、
当面CF-6の供給含めて大丈夫じゃ?
KC-46の製造予定が179機予定だけど、
ここ数年の引き渡し数は13機程度で推移している程度だし

538 :名無し三等兵:2018/10/28(日) 23:24:33.94 ID:MfMl03nS.net
いい加減>>518とかCF-6みたいなトンチンカンな内容は見たくないものだ

539 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 00:59:20.62 ID:M6DVWr/X.net
>>516
なんかF-14を思い出した

540 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 05:16:47.35 ID:HvPerRsh.net
>>524
「強姦性を持たせる」すごい言葉ww それと普段から何検索してるの?w

541 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 10:02:21.64 ID:AA4skqbE.net
空自は一生タンクのドロップなんてしないんだからCFT付けっぱのほうが良い

542 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 11:01:34.23 ID:OFa7b2jZ.net
F2後継 F22基に日米で開発へ2018/10/29(月) 8:35 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6301612

543 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 11:10:14.94 ID:4Us56suu.net
もう何が何やら

544 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 11:13:46.42 ID:O56FwfzO.net
https://mainichi.jp/articles/20181004/k00/00m/010/192000c
空自F2後継機は新規開発 既存改良はコスト高く (10/04)


https://mainichi.jp/articles/20181029/k00/00m/010/126000c
F2後継、日米共同開発へ F22をベースに (10/29)


まあ3週間で何が変わったとも思えないけど 新聞記者というのは楽な商売だなw

545 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 13:56:49.25 ID:/mA6aZIk.net
何があったと?
ttp://video.twimg.com/ext_tw_video/1056578862040186881/pu/vid/640x640/YTG9AuQg5q647JCa.mp4
ttp://i.imgur.com/Aijq4Lv.jpg

546 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 15:22:16.12 ID:RoLHYoWl.net
>>544-545
それぞれの関係者が推しを流してるんじゃね?

あと内容が

『F-22にF-35のアビオニクス』→『F-22をベースの新規開発』

に変わってるので矛盾はしてない

547 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 16:53:43.02 ID:BXUB4Rnd.net
>>527
あの時点でも中古B707なんて希少でコンディションの良いものなんて手に入らなかっただろう。

>>528
お前が知らないだけだろ。
派米訓練だって4機しか無いのだから、毎回持って行くわけにはいかない。
今年のレッドフラッグにはKC-767も参加しているし。

548 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 17:15:33.82 ID:nkkohtVe.net
>>547
E-767の頃ならあっただろうけどね。
あの頃ならE-767同額程度でE-3にできたんかな?(やる意味はほぼ無いが)

549 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 18:01:31.29 ID:PWCBABRp.net
E-6が最後の707でE-8は中古機ベースだね
リタイアした旅客機の程度の良さそうなのを中古市場で探してくるんだろうか?

550 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 18:03:18.17 ID:QkCl38iy.net
>>547
今年のレッドフラッグ・アラスカでも移動時の空中給油は米空軍のタンカーが行っている
つまり空自の派米訓練で過去に1度もKC-767による空中給油は行われていないのだ
導入から10年も経ても未だに海外渡航の際は米頼みだというこの現実を見ても有効活用されていると言えるのか

551 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 18:14:11.09 ID:bQtA5Gso.net
よその国との空中給油訓練はお互いに貴重な機会なのよ

552 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 18:33:42.82 ID:8sG5J7PJ.net
>>550
KC-767は、給油任務の他に、輸送任務もあるから…
(派米訓練の時は、人員や機材の輸送が主任務)
C-2の配備が進んできたから、給油任務が増えるかと…

553 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 18:39:58.03 ID:TyD5EUXB.net
そもそもE-767の受油装置すら未だ付けてないのにマトモにこの国に給油体制を維持出来るとは思えない

554 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 18:49:36.46 ID:LFomaODb.net
>>544
またF-2の二の舞いか…

555 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 18:55:03.69 ID:8sG5J7PJ.net
>>553
2022年末までに近代化改修が決まってるので、その時に追加するんじゃない?受油装置

556 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 19:20:25.27 ID:jLSOzHhh.net
>>553
元々航続距離はかなり長いんだから受油装置の優先度はかなり低いだろ

557 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 19:26:47.17 ID:x/X52POs.net
KC-767導入時に平行で中古B-767も買って頭数増やしておけば良かった
給油機仕様にしてない機体でも輸送任務には使えるし、そうすれば給油機
は給油任務に専任できるし、ドンガラ保有しとけば後で改修できた

558 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 19:27:07.25 ID:KkBSpyef.net
つけちゃったらその時点から関係する装置類の点検やら消耗品交換を含むメンテが必要になるのだし
下準備はしてあり取付簡単ということなので
あせって付ける必要性は薄いかと

559 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 19:39:45.81 ID:nkkohtVe.net
>>557
いれるんならB-737あたりになったんじゃあない?>人員輸送機
あるいはB-747の買い増し。

560 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 19:44:01.41 ID:rHw4+U0c.net
>>557
そんな無駄なことはどこの国でもやらん

561 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 19:45:48.18 ID:nkkohtVe.net
そもそも人員輸送だけならC-130買いませで終わるよな

562 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 19:54:13.61 ID:RoLHYoWl.net
仮に旧政府専用機がB-767でも空中給油機に改修ってのはねぇ…

563 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 20:41:58.89 ID:hKDWvcUa.net
747給油機ってイランが持ってるね

564 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 20:57:58.44 ID:E5y7rmap.net
>>554
それはないだろ。
F-2と心神まで製造できたんだから、最低限
戦闘機を製造するだけの技術力があって
対応する兵器も半分以上が国産でまかなってる。
F-2の二の舞になるならイギリスのほうと共同開発しちゃったほうがいいし

F-2のようなことにはならんよ。
なおかつ貿易摩擦はさほどないんだし
トランプの車に関しての問題はさておいてだが

565 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 23:08:52.20 ID:vtnFHVNX.net
テンペストに期待してる奴がヤフコメ含めやたら多いけど
「開発の主導権はあくまでもイギリスでやるけど、絶対渡さないけど、日本君も参加しない?」ってスタンスだぞ
むしろ逆に日本が食い込むと仕様の違いでタイフーンの二の舞になるのかもしれないが、性能で妥協は必要になる算段

566 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 23:28:16.14 ID:O56FwfzO.net
軍板でも 所詮は匿名掲示板・・・程度なのに
更に下のニュー速・東ア以下のヤフコメに何を期待してる

567 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 23:39:45.01 ID:r4gUrohU.net
>>553
航続時間12時間の機体には今のところ必要ないということかと。

568 :名無し三等兵:2018/10/29(月) 23:50:27.38 ID:haILgLtu.net
みんな貧乏が悪い
優先度が低いから当然だけど
ファントムから外したの使えれば良かったのに…

569 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 00:15:09.04 ID:T7i8k/+U.net
>>553
そもそも、藻類燃料など燃料備蓄が不足してる状況じゃ
大規模な補給体制は取れないだろ

570 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 06:17:03.95 ID:0UP8xhsh.net
>>564
トランプにゴマすってるからな
また政治に潰されるかもしれんよ
真の敵は身内にあり

571 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 07:04:07.27 ID:tOxM0+iL.net
>>565
それは交渉して双方納得いく条件になるか否かでしょ
条件で折り合わないならトルコとの戦車用パワーパック共同開発案みたいに物別れになるだけ

572 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 07:09:40.27 ID:tOxM0+iL.net
>>563
まぁ旧政府専用機の活用案の一つにはなるな
改修費用がどうなるか次第だが、あまり良くはないんじゃないかなぁとは思う

573 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 08:00:40.74 ID:ur1rCcIQ.net
>>572
維持出来ないからって777に更新するのに747維持したらおかしな事になるだろ

574 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 08:07:24.39 ID:tOxM0+iL.net
>>573
そこらへんは空中給油機にするなら自前で準備よ
そういう意味でも実現可能性は無いな

575 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 08:58:16.57 ID:wSVsRAfT.net
>>574
C-2給油機でよくね?

576 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 10:32:24.41 ID:0bxzWXKw.net
C-2を使うのはもったいなくない?

577 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 10:47:40.65 ID:+m268db8.net
KC777/E777にしとけばよかった

578 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 10:48:48.84 ID:Bztg6qNS.net
民間旅客機として大量販売された767をベースにすれば安く作れるはずだよ

多分…

579 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 10:57:29.57 ID:Bztg6qNS.net
777はデカすぎるんじゃないかなあ
同じボーイングなんだから737でも747でも767でも777でも選び放題なわけだし
全長が長すぎて離着陸時にフライングブームがジャマとかもあるのかも
欧州機だから落選したが330のほうが最適サイズだった気がする
KC-10もそれくらいのサイズだったし

580 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 11:00:10.74 ID:wSVsRAfT.net
そもそもKC46の時に落選した理由はKC767もっているからだぞ

581 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 12:07:11.67 ID:3rLkvOgJ.net
>>573
国内整備委託先が、747から撤退してるから…

582 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 12:07:17.71 ID:Dtb0hn4a.net
給油機全盛のこの時代

T-4後継も給油訓練のできるボーイングT-Xで決まりだね(´ε` )

583 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 12:11:18.45 ID:BV6drZTe.net
飛行隊増設の手段として、練習機の一部をグリペンやT-50にしてしまうのはアリだと思うぞ

584 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 12:20:58.76 ID:Nk6CHaHR.net
以前ならともかく 水陸機動団だの射程900kmに達するJASSM-ER導入だのが進む現在、飛行隊増設に小細工を弄する必要も意味も無い
予算の問題で名目の問題ではないのに 使えない非ステルス機に無駄金使う価値は無いからな

585 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 12:32:55.01 ID:TlLYoDfk.net
>>546
F-22のハリケーンでの大量破棄でF-22の運用を続けるには日本がF-22の発展型を導入して
開発費出してくれるのが必須になったんじゃないかな
F-22とF-35のニコイチはあるていど時間がかかるけどF-22の発展型ってだけならだいぶハードルは下がった
どちらがいい悪いでなく言葉から取れる開発の融通性がね

586 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 12:41:05.96 ID:3rLkvOgJ.net
>>585
ただし、開発費は日本持ち…
ある程度、自由に弄れる権利は欲しいが…

587 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 14:34:00.92 ID:GpjgbgLw.net
>>585
ただ廃棄なんてしないぞ?
日本のF-2Bと同じで貴重な機体なのだし、すでに修理が始まってる
いくらかは廃棄されるかもしれないけどな

588 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 15:01:55.36 ID:JoYrbD/I.net
給油機は大きければ大きいほど有利
単純に離陸滑走距離が長く、ならびに運用プラットフォームが存在しないから747も777も除外されるだけの事

589 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 17:00:51.99 ID:oi7uluLo.net
ティンダルのラプはもう先週何機か飛んでる
飛んだ機体と共に早期にハンガー外に出された機体も
飛行可能かのチェックが済み次第飛ぶ模様
残り10機程度が現状では飛行不可能と判断された様だが
他所に運ぶにゃデカ過ぎだし現地でバラすにしたって
やっと仮ハンガーが出来た所で機材も無いしF-2B同様
結論までに時間が掛かる事は間違いない

590 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 18:36:56.84 ID:4iFsFGeT.net
アメリカ側の視点で見ればF-35を量産しながら将来の第六世代戦闘機を模索する
F-35のみでは不足もありうる面をF-22と日本が金を出してくれるF-22発展型で補えればベスト って構図

これはF-22やF-35を開発しながらF-16の発展型計画のひとつであるアジャイルファルコン計画をベースに
日本に任せてF-2とした構図に似てる 日本はまた都合よく使われるのかもね それでも純国産F-3よりもマシになりそうだが

591 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 18:46:47.11 ID:Nk6CHaHR.net
それはもう米軍に断られた だから今回は始めから日本のエンジン・レーダーの搭載を前提のF-22ベースを提案して来た
(前回は米軍に売り込む為に 当初は米製エンジン・レーダーで将来日本のエンジン等を積む事も可能というちぐはぐな提案だった)

592 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 19:06:51.61 ID:ur1rCcIQ.net
>>579
確かに777よりは330の方が小さいが767より二周りは大きいから自衛隊の狭い基地での運用厳しいだろ

593 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 19:18:31.58 ID:wEtIs5S+.net
世界的には給油機はA330のほうが売れてるね

594 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 20:12:32.04 ID:oi7uluLo.net
その国にA330の運用基盤があったり生産分担してたら当たり前

595 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 20:17:27.07 ID:Nk6CHaHR.net
まあ巨額の対米貿易黒字を考えれば コスパに大差ない限りは欧州製より米製買って少しでも貿易摩擦を抑える方が効率良いからな

596 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 20:24:44.17 ID:/2ej5LO7.net
KC-46は何故かプチ炎上しとる

597 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 21:21:07.83 ID:oi7uluLo.net
空中給油機の開発炎上も連続3機種目となるともう
やっぱそんなもんかって感じだと思うが

598 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 21:21:59.21 ID:EggxbdPv.net
>>596
むしろよくここまで鎮火したな、って思う現状

599 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 22:12:47.00 ID:0bxzWXKw.net
正直、既存機の改造程度の機体でそこまで炎上するのは何で?
しかもKC-767の様な雛形が既にあるのに

600 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 22:57:39.27 ID:0UP8xhsh.net
航空機はそれだけ微妙なバランスで作られてるってことでしょ
プラモデル切り貼りするのと訳が違う

601 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 23:06:44.95 ID:gTKDB5hH.net
>>599
開発するのは民間企業で、民間企業は儲ける必要がある。

602 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 23:27:15.45 ID:EggxbdPv.net
>>599
・9コクピットと電装系をB-787仕様に変更
・給油システムを最新型に一新
・KC-767には同一箇所に2重化された配線が通っており危険であり、EMPに対する電磁シールドが不足、また冗長性が足りないため配線系の完全新規設計を実施


このため

・機体の配線の再設計をやろうとしたら配線の長さが当初設計案では足りず、配線を増やしたら重量超過が発生
・配線の電磁シールドが米空軍が要求してる2重、3重の冗長性を満たさず再々設計に突入、なお重量超過も合わせて発生
・軽量化、軽量化、軽量化が必要

という状況が発生して弄り回した

603 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 23:29:58.64 ID:Dtb0hn4a.net
ティンダル空軍基地から飛び始めたF-22は、損傷した17機とは別の個体だよ


ttp://www.thedrive.com/the-war-zone/24529/usaf-had-faulty-data-about-whether-hangars-full-of-f-22s-could-survive-hurricane-michael

604 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 23:30:59.47 ID:gTKDB5hH.net
>>602
完全に一から新規開発した方が早くて安くないか、その状況?

605 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 23:32:35.47 ID:EggxbdPv.net
あと、KC-767から変更した最新の給油システムも
・主翼端のドローグが荷重に耐えられなくて再設計と
・フライングブームがC-17等への給油時の荷重に耐えきれず、荷重負担大でソフト再構築

とかやってる

606 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 23:39:27.02 ID:EggxbdPv.net
>>604
そうだろうなぁ
A330 MRTTベースでも同じこと起こったろうしなぁ

607 :名無し三等兵:2018/10/30(火) 23:53:33.92 ID:abKnWyy5.net
>>550
亀レスだが、現状KC-767は4機しかいない。
1機が任務として給油を行う場合はアボートに備えて予備機が必要となる。
更に国内でも有事に備え待機任務に就いている機体、整備に入っている機体があり
この上、共同演習に参加する機体、人員物資を輸送する機体とその予備機を
確保しようとすると4機では全く足りなくなる。
そもそも給油機は最低8機体制、理想12機体制で整備が始まったものであり
現状の4機体制では有事への備えと海外演習参加、フェリー機への対応を
同時にこなせる様な状況には無い。

海外演習へのフェリー対応と言うイレギュラーな任務に対応できないからと言って
有効活用出来ていないなどとなぜ言い切れる?

608 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 00:01:30.68 ID:WrjVN40M.net
>>604
FBLとかを使ったら軽量化できたのでは?

609 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 00:16:12.96 ID:dk6ii9DM.net
>>603
どうやら飛んでるのは帰投した機体らしい

写真:生き残ったF-22がハリケーンの影響が残るチンデルに帰投した
Here Are The Photos Of The Surviving F-22s Being Flown Out Of Tyndall following the aftermath of Hurricane Michael
 Oct 24 2018 - The Aviationist
ttp://theaviationist.com/2018/10/24/here-are-the-photos-of-the-surviving-f-22s-being-flown-out-of-tyndall-following-the-aftermath-of-hurricane-michael/

610 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 00:26:00.83 ID:zfHkf8bj.net
基地機能壊滅したとか言ってたけど戻ってこれるんか

611 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 00:38:53.43 ID:ycsFOXLi.net
>>608
767シリーズのFBWは設計が古いからOSが光ファイバーに対応してないでしょ

612 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 01:17:03.29 ID:WrjVN40M.net
>>611
新規にそのあたりを考えた767級の機体を作った方がよさげ?

613 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 02:54:02.67 ID:mlBqal35.net
こいつ787のことを知らないんだろうか

614 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 03:04:17.63 ID:xhKEv9lt.net
>>607
>そもそも給油機は最低8機体制、理想12機体制で整備が始まったものであり
>現状の4機体制では有事への備えと海外演習参加、フェリー機への対応を
>同時にこなせる様な状況には無い。

どうでもよさそうなEUの航空ショウに何度も展示されてますが

>海外演習へのフェリー対応と言うイレギュラーな任務に対応できないからと言って
>有効活用出来ていないなどとなぜ言い切れる?

メイン中のメイン任務だと思いますが

615 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 05:16:50.15 ID:4OxnjgsW.net
>>611-612
一応KC-46のそこら辺周りは787仕様にした

616 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 07:25:35.32 ID:j04AiEbB.net
KC-767をKC-46仕様にあわせる改修とかしたらかなりお金かかるんだろうね
このまま使うしかないのかな

617 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 07:25:45.54 ID:qkqG6nGt.net
真偽は不明だけど大枚叩いて767を787準拠に大改造したのは
787は胴体が炭素繊維複合材なんで今以上に開口部を増やせず軍用の派生機を作ることが実質不可能だからとか聞いた

618 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 07:31:18.13 ID:j04AiEbB.net
>>602
つまりKC-767はEMP攻撃に脆弱性があると 
中国ロシアからしたらKC-767の弱点を教えてくれてるみたいだね

619 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 07:51:02.68 ID:IwwCRvqK.net
787の貨物機が作られてないのもカーボンで穴開けるのが難しいからなのかなあ?

620 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 08:35:02.08 ID:3mRWL1g8.net
>>622
そんなことよりもっと簡単な理由は787の生産ラインに余裕がないからだろ
767なら民間向けは終了したしラインの余裕があり枯れた技術で実績も豊富、整備基盤もばっちり普及している
これだけで十分な理由になるでしょ

621 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 08:36:07.27 ID:3mRWL1g8.net
>>619
わざわざ787で作る理由も余裕もありませんし

622 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 09:56:58.42 ID:agUq7vIf.net
発表された弱点は改修する(少なくともメーカーはそのつもり)でしょ
それに輸送機がいる空域にEMP仕掛けられた時点でほぼ全面戦争だし

623 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 10:07:49.14 ID:DeT7r8wO.net
>>600
テキサン零戦とかX機の一部とか切り貼りで作られた実機もあるぞ

624 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 10:27:55.41 ID:AjloNWEA.net
自演して767の書き込みしてる奴

自分だけがバレてないと思ってて草

625 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 11:02:24.92 ID:/2zx0ZkB.net
>>618
対策をしたから重量問題になったのであってだなあ…
なんで対策をしていないかのような読み取りになるんだ

626 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 11:03:41.20 ID:3mRWL1g8.net
>>623
そりゃそうだが電子機器満載の大型機と単発レシプロ機の切り貼りとは訳が違うでしょ
あれらは戦場で飛ぶ必要もないわけだし、大戦中の飛行機だってちょっとした改良で性能が上がったり下がったりしているところを見るとやっぱりバランスなんだよ

627 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 11:14:54.99 ID:kPhrweUo.net
>>625
重量問題が発生したのはKC-46であってKC-767ではなくね?

628 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 11:19:11.01 ID:/2zx0ZkB.net
>>627
ああそうか、俺の読み取りのほうがうっかりしてた

629 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 11:50:31.31 ID:INthTe1Q.net
>>602
>・KC-767には同一箇所に2重化された配線が通っており危険
9.11テロで厳しくなった事項?
MRJも、それで苦労してる…

630 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 12:55:21.55 ID:7pPkepyX.net
>>619
単純に貨物仕様なんか作ってる暇がない受注残がはけてラインに余裕ができてからだな

631 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 13:33:12.24 ID:zfHkf8bj.net
↑この辺も自演なのかよ(笑)

632 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 13:36:41.30 ID:vhtM7www.net
そろそろ給油機ネタは止めないか?

633 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 14:03:25.88 ID:CV8DaA9G.net
>>624
うんうんそうだね
単発だねw

634 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 15:00:19.63 ID:Nw8Twz3b.net
渾身の自演を邪魔されて、767厨イライラ

635 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 18:04:36.45 ID:pb6W7rV9.net
>>629
EWIS: Electrical wiring interconnection systemについては
本家より日本版の方が詳しかったw

> 例えば、5回目の延期理由の1つとなった電気配線の安全性について、
> FAAは1996年に起きた米トランスワールド航空機事故や98年の
> スイス航空機事故の原因とされた不完全な電気配線を防ぐため、
> 2007年に関連する認証基準を強化した。

焦点:威信問われる「国策」MRJ、5度納入延期で先行きに暗雲
 2017年4月18日 ロイター日本
ttp://jp.reuters.com/article/mrj-idJPKBN17J1OP

636 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 19:37:58.11 ID:jdTojhTN.net
>>634
君ガイジでしょ

637 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 19:53:46.29 ID:jLnzb1+m.net
>>636
( T_T)\(^-^ )

638 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 20:21:45.61 ID:lYaU7Mo/.net
(空の装備に文句つけてるので、素でカイジに見えた海)

639 :名無し三等兵:2018/10/31(水) 21:12:48.24 ID:ycsFOXLi.net
某駐屯地と官舎の間の県道沿いに甲斐路と言う呑み屋があるんだが

隊員:「OXの官舎までお願いします。」

相手は幾つもある官舎の場所を思い浮かべながら
相手:「ああ、甲斐路の先の官舎ね。」

隊員:「いいえ、自分は陸上自衛隊です。」・・・(この話は実話です。)

640 :名無し三等兵:2018/11/01(木) 06:49:14.59 ID:CFjqWm1+.net
>>614
>どうでもよさそうなEUの航空ショウに何度も展示されてますが

毎回派遣されるのは1機だけだろ?
つまりはレッドフラッグ参加時と同じ様に1機しか出せないからだ。

>メイン中のメイン任務だと思いますが
KC-767の主任務はCAP機に対する空中給油。
他の手段(米軍との交流訓練を兼ねた空中給油)がある状況で無理してやるものでは無い。
やはり何も分かっていないな。

641 :名無し三等兵:2018/11/01(木) 10:42:51.78 ID:2oPLinOf.net
787ガイジ、いつものアウアウ

642 :名無し三等兵:2018/11/01(木) 13:10:31.57 ID:EpWweCgH.net
自分で建てたワッチョイスレが廃れ、嫉妬に駆られて本スレを荒らすも返り討ちに遭う痛恨のミス

643 :名無し三等兵:2018/11/01(木) 13:33:22.64 ID:CiUecrT6.net
>>640
>毎回派遣されるのは1機だけだろ?
>つまりはレッドフラッグ参加時と同じ様に1機しか出せないからだ。

航空ショーなんて1機参加すれば十分でしょう。

>KC-767の主任務はCAP機に対する空中給油。
>他の手段(米軍との交流訓練を兼ねた空中給油)がある状況で無理してやるものでは無い。
>やはり何も分かっていないな。

>>550

644 :名無し三等兵:2018/11/01(木) 14:22:55.11 ID:34L5sd+t.net
空自初の女性戦闘機乗りの人、F-15Jだけど身長158cmでちょっと驚いた
そんな体格でも米人規格のF-15でもちゃんと操縦出来るんだな

645 :名無し三等兵:2018/11/01(木) 14:39:40.04 ID:Y8j12Mm7.net
エルゴノミクスデザインという概念の原点は
戦闘機の操縦席らしいので、その辺は抜かり無いんじゃないかと

646 :名無し三等兵:2018/11/01(木) 14:49:48.21 ID:cS6kTgVK.net
>>645
>戦闘機の操縦席らしい
乗用車みたいに、まさか座席前後スライドとか座面の上下とかできるのかなぁ?

647 :名無し三等兵:2018/11/01(木) 15:13:34.73 ID:R5NC7wXF.net
>>646
出来るよ

648 :名無し三等兵:2018/11/01(木) 15:17:17.95 ID:kERR4l/S.net
身長2mのアメリカ人と160以下の日本人女性まで対応出来るのかな

649 :名無し三等兵:2018/11/01(木) 15:36:58.23 ID:Rh4dFwwY.net
>>648
> 身長2mのアメリカ人と160以下の日本人女性まで対応出来るのかな
座高は、それほど変わらない…とか?
大柄の外国人が、軽自動車に乗ってたりもするし…
(さすがに、4人乗りはきつそうだったが…)

650 :名無し三等兵:2018/11/01(木) 15:49:31.96 ID:PR8znr6p.net
米空軍のパイロット資格制限
身長: 162.6〜195.6 cm (64〜77 in)
座高: 86.4〜101.6 cm (34〜40 in)
体重: 72.6〜104.8 kg (160〜231lb)

この他に機種特有の制限もある
(但し制限外でも念書一筆書いてOKの場合も)

一番ヤバいのは射出座席の体重制限より軽い事で、射出時の
Gが高くなり過ぎて脊髄にダメージを負う可能性も高くなる
空自仕様のACES IIは最初から重りを積んでる可能性があるが…

651 :名無し三等兵:2018/11/01(木) 15:59:09.12 ID:cS6kTgVK.net
>>650
>座高: 86.4〜101.6 cm (34〜40 in)
小中学校の身体検査で、つい最近まで、座高を意味もなく測定していたのは、
徴兵検査でパイロットコース・戦車コースとかに振り分ける米軍からの
影響なのかな?

652 :名無し三等兵:2018/11/01(木) 20:42:01.67 ID:poS0Gc1v.net
ACES IIは女性P前提で作った射出座席だから大丈夫。

653 :名無し三等兵:2018/11/01(木) 22:44:45.59 ID:PR8znr6p.net
ACES IIの設定体重は63.5〜95.7 kg (140〜211 lb)だそうだ

654 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 01:32:45.32 ID:RMY85QG6.net
>>651
座高が高いのは内臓が良く成長していると見なされたらしい。
結局根拠に乏しいのと座高データを活用していないので座高測定は終了。

655 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 01:50:37.99 ID:9QVKAQ8j.net
座高測定が始まったのは戦前か戦時中だぞ
理由は前に挙げられている通りだが、じゃあなんでそんなもん測るのかといえばタフな軍人を求めた富国強兵政策の一環だったってことよ

656 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 05:21:20.64 ID:AR7nxPGY.net
> タフな軍人を求めた富国強兵政策
爺さんが大陸で戦死してるから軍を賛美するつもりは更々無いが
こおゆう義務教育の範疇もまともに理解出来てない奴に限って
何でも軍の仕業にするから話がややこしくなって困る

657 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 08:22:36.93 ID:nLBok2En.net
>>625
いや 君こそまるで文章読めてないよw
「KC-767には同一箇所に2重化された配線が通っており危険 」だからKC-46に改良された
その改良前の機体であるKC-767運用国が日本とイタリアでその弱点を背負ったままだといってるのが理解できないの?

658 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 08:31:21.44 ID:g24FNDtc.net
>>657
その3つ先のレスも読んだほうが

659 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 08:50:34.91 ID:4QQfUyB/.net
https://mil.sina.cn/sd/2018-10-25/detail-ifxeuwws7869739.d.html?from=wap
中国空軍の演習での模擬空戦において
J-10CとJ-11B+早期警戒機+電子戦機の組み合わせにより、J-20に初めて勝利したとのニュース

ここで重要なのは、中国空軍が早期警戒機と電子戦機を空中戦に投入してくる戦い方を志向している点

F-15J Pre-MSIP機はJDCS (F))搭載改修により限定的にE-767とリンク出来るようになるが、自衛用電子戦装備が旧式であるため、
敵の電子攻撃にどこまで対処できるか不明であり、また相手側のAEW&Cのリンクを切断する電子攻撃能力を持たないため、
20年前のような「日本はAWACSの支援を受け、敵にはそれがない」という戦い方はもうできない


Pre-MSIP機の戦力価値がますます暴落するニュース

660 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 08:58:51.44 ID:4QQfUyB/.net
MSIP機なら、今後電子戦装備がDEWS辺りに換装されるし、APG-82による限定的な電子攻撃もできるやうになるだろうし良い勝負できるだろうけど

661 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 09:07:38.07 ID:BouUQVaM.net
もっと目先で隣国関係があるからpreも改修されると良いなぁ
まあ改修される場合は戦争不可避だろうけど

662 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 09:08:43.18 ID:vFYlCxV9.net
preの新機種への置き換えを加速するだけ。
嘉手納と在韓米空軍が撤退とかしなければ、preが今後20年も残ったとしても何とかなる範囲では?

663 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 09:13:20.73 ID:mjtfF9yo.net
PreのJDCS(F)搭載は見送られたのだ

664 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 09:15:10.47 ID:4QQfUyB/.net
>>663
ならば、データリンクを切断される恐れは消えたな(震え声)

665 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 09:25:15.09 ID:Ab4IXeHZ.net
米国製優先、飛べぬ国産 整備部品足りず自転車操業

しかし、そのF15ですら部品の在庫が乏しく、すぐに修理・整備できないケースが相次ぐ。仕方なく、整備中のもう一機の部品を流用する「共食い整備」でやりくりしているという。

「部品を流用された機体は飛べなくなるから、F15の稼働率は大幅に落ちている」と尾上氏。優先度の低い整備は後回しになりがちなため、将来のパイロットの育成に使う練習機「T4」などは、故障すると倉庫に置かれたままにされるのが現状だ。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018110202000144.html

666 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 09:28:32.89 ID:7rXUkBXI.net
>>658
こおいう、ねぇ…
因みに軍と座高の関係はここにもあるから
http://news.livedoor.com/article/detail/13723648/
>>659
まあまあ、落ち着け
628で本人が非を認めてる

667 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 09:31:00.60 ID:v5cWLnSw.net
いよいよもってJDCSの存在意義ががが

F-2への搭載改修始まる頃にはリンク16関連機器がF-2に積めるようになってそう

668 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 09:38:23.93 ID:KPhvqJjG.net
JDCS積めば、巡航ミサイル迎撃には使えるのに…。

F-2にしても、お安くできるという利点は残ってるし…。

669 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 09:38:39.62 ID:IokVaN6w.net
>>665
このような状態では各部隊のF-15preを掻き集めて
501sqのRF-4を代替するのは難しそうだな

670 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 09:40:17.53 ID:BouUQVaM.net
LINK-16とか現在だと低速すぎてつかえんやろ
国産に走る理由が独自の方が早いし太いなんだから

671 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 09:40:55.08 ID:4QQfUyB/.net
>>669
だから「次期中期で一個飛行隊20機のF-35追加方針」って報道が出たのかねぇ?

672 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 09:42:28.96 ID:BouUQVaM.net
普通J改の整備部品が枯渇してるだけという説は?
形態三型(仮)も考えるとそんな気がするぞ

673 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 09:42:29.66 ID:mjtfF9yo.net
F-2はスペース的にJDCS(F)しか積めないので関係ない
MIDSより小型と言うか分割して空いてるとこに詰め込む感じ
もう改修始まるしの

Preは機体が老朽化で搭載に余計に費用が掛かるんだとか
なんで費用対効果も薄まる

674 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 09:46:22.43 ID:4QQfUyB/.net
>>672
記事を読む限り、維持整備費用総額はぐんぐん増えてるにもかかわらず、
FMS調達品の維持に集中してて、国産装備やラ国装備の維持費はどんどん減額されてるっぽい

なのでF-15に限った話でもないみたい

675 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 09:47:51.46 ID:BouUQVaM.net
>>674
F-35が癌すぎるって話しか・・・
増やした防衛費の行き先は整備費用だろうな

676 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 09:47:55.21 ID:YD3iv5Be.net
>>654
今後、女性軍人がどんどん増えるなら胸囲の測定も加えるべきだな
胸が大きい女性は脳味噌が軽いってデータが出ているからな

677 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 09:52:25.23 ID:eirYorIK.net
米海軍のホーネットも共喰い整備なんだろ?
どこも変わらんな

678 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 10:22:20.36 ID:4QQfUyB/.net
>>675
いっそここで三自衛隊の整備維持費をドカンと大量に増やしておいたほうがいいな

679 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 10:32:27.37 ID:BouUQVaM.net
>>678
罪無能が削った費用の大半が整備なんじゃあね?

680 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 10:33:20.95 ID:5m5daM9K.net
東京新聞のFMS批判キャンペーン記事じゃないか
左翼が好んで記事にしたがるネタだろ
こいつら米国製導入を批判するが、同様の機能を持つ他国製兵器が存在しない事には全く触れないからな

681 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 10:39:04.89 ID:4QQfUyB/.net
>>680
どっちにしろ整備予算は足りてなくて、もっと増やさんとダメなのは変わらん

682 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 11:49:17.15 ID:9zr9Znie.net
優先度の低い装備を瞬時に整備完了して
使わずに倉庫に入れておいても仕方ないんで
あんまり息巻くのもなぁ
整備と補給は錦の御旗にされがちだが

683 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 11:58:01.09 ID:9zr9Znie.net
見も蓋もないことを言えばたかがF-15とF-35なら後者が優先されるのは当然だし
予算総額が増えてもF-15にもっと金を使うのがいいとも限らないし
(F-35を増やす方向の方が戦力増進効果は高い)
F-15に支障が出るほどF-35の維持整備費用に金を使っているのは
むしろF-35の稼働率という点では好ましくすらある

684 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 12:16:11.88 ID:lRrDCljX.net
まぁ外野が個々の細かい事象にケチをつけても仕方ないので
(粗探しはいくらでもできる)
この場合見るべきは「維持整備費はこの6年で17%以上増えている」
という事実の方だろうな
同じ期間の防衛費自体の伸び率が10.6%だということを考えると
むしろ自衛隊はかなり維持整備費に気を使っていると言える
維持整備重視の面からは称賛すべき態度なのではないかな

685 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 12:23:56.97 ID:t7zZmqcJ.net
国産兵器の維持整備費も別に減ってるわけじゃないから
(むしろ12年度比500億増)
国産兵器が冷遇されてるとかじゃなくて
単にF-15が冷遇されてるだけじゃね?これ
SAMとか艦艇とかに使いまくってんだろ

686 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 12:38:07.16 ID:N+vvUiEp.net
>>673
> F-2はスペース的にJDCS(F)しか積めないので関係ない
F-2にドーサルスパインを着ければ…

Preは改修する時、ほぼ全部ばらして、補強やら配線引き直したりと手間がかかるから…

687 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 12:41:56.77 ID:vFYlCxV9.net
>>685
>(むしろ12年度比500億増)
国産の場合は、デフレ傾向のため、純粋に数量的要因が強そう。
米国製を12年度比なら、米国のインフレ、円ドルレート、と素人考えでも
同じモノが2倍で収まったら奇跡に思える。
更に新兵器で種類や、単純に数量も増えたら5倍10倍も十分ありそう。

688 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 13:54:02.39 ID:lRrDCljX.net
インフレの影響を受けるのは維持整備に必要な部品だけでなく
装備の新規調達も同じわけだから

689 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 14:07:59.97 ID:ZqG7H/RO.net
>>654
座高が高い方が腸が長くて下痢をせず吸収が良い体をしている、なんて思われてたんだよなあ

でもそんな時代でも座高が高くて褒められた奴はいなかったとの事w

690 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 14:09:54.50 ID:f34F63ju.net
>>689
座高が高い。=寄生虫耐性が低い。

691 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 14:21:59.78 ID:ZqG7H/RO.net
>>690
それは腹の異常でさっさと下痢にならないから寄生虫が成長してしまうという意味か?

692 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 14:53:11.76 ID:TKJeMKaF.net
徴兵検査で座高なんてあったっけ?
改めて条文読んでも身長体重しか測って無さげなんだが

座高測定の追加は昭和12年の改定時だから身体測定自体は
明治時代から行われてるし、座高以外にも多数測定項目が
追加されてるから座高でタフな軍人云々は無理がある気も

寧ろ国民の健康増進で上げ止まりの徴兵検査の合格率を
幾らかでも上げたいって一連の流れで、増えるのはギリ合格
した弱々しい兵士じゃないかと

693 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 15:53:35.38 ID:f34F63ju.net
>>691
寄生虫に寄生されにくいから足にまで栄養が回って足がながくなる。

694 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 17:20:05.43 ID:c4jEU06u.net
そんなわけの分からん解釈されてたのか

695 :名無し三等兵:2018/11/02(金) 22:50:18.33 ID:4OvBRGOj.net
トンデモ系が続くねw

696 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 03:07:39.48 ID:AKAG2Z2/.net
35が金食い虫すぎる
あんまり35が増えると他の装備が維持できなくなる

697 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 03:09:18.33 ID:AKAG2Z2/.net
>>680
それは現場を知らなすぎ

698 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 06:11:15.23 ID:DD2/oWBs.net
F-35をあと何機購入するかもわからんし、維持費にも莫大な金がかかる。
F-15にしわ寄せが来るのは自然だろうな。
技術獲得とは言えボッタ価格をもう少し安くしてもらえんのかね。

699 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 10:46:45.32 ID:gQuqaCkW.net
>>697
なぜあなたが現場を知ってるの

700 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 12:01:55.42 ID:/zu/5ACh.net
取得費やIRAN費用で見ていくと、F-2がヤバすぎてF-35が相対的にまともに見えてくる

701 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 12:03:36.13 ID:ICSuBrr1.net
眼鏡壊れてるぞ

702 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 12:21:50.66 ID:UsF8/ZuD.net
F-2は120億/1機で導入して定期整備に2億円(双発の15Jが1.6億円)
寿命は本家F-16の半分

う〜んこの産廃

703 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 13:26:09.14 ID:dSmdAPBN.net
F-16もAESAレーダーついた最近のやつは普通に100億円近いし小数生産のカスタム機として仕方ないと思うよ
翼面積は拡大され機動性も良好 航続距離も伸びてる 初期の狙いは果たされてる
でもF-3をまじめにほぼフル国産したらこの程度では済まない

704 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 13:30:19.13 ID:XhppTbLM.net
むしろ汎用部品(ベリットなど)以外は積極的に国産化する流れだと思うが

705 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 13:33:06.32 ID:dSmdAPBN.net
戦闘機を導入する前は「すごい開発(改造)してすごい戦闘機作れ」って声が大きい
国産にしても半国産にしてもね
でも実際に運用が始まるとその運用コストの高さに辟易して「米国製の標準品をそのまま買えばよかった」となる

何世代もその繰り返し 

706 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 13:38:29.45 ID:XVxs7ABs.net
>>702
F-2は定期整備で改修もやっちゃってるんじゃないの?
F-15が20億だ30億だ改修費用掛けてるのにF-2は2億3億で1桁違う
小さい機体だから整備しにくくて不評らしいけど

707 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 13:45:25.99 ID:XVxs7ABs.net
>>705
それはF-15とF-2の整備費の違いが出ているか調べる問題であり、米国製を買えば良かったという選択の問題じゃない
米国製を買ったらどうなるかはF-35が答えを出してくれるだろう

708 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 13:49:25.29 ID:XVxs7ABs.net
>>700
開発期間が3~40%延びたことを差し引いても、3500億ぐらいは米国が持っていった
あれがなきゃ価格は100億以下に収まった

709 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 13:54:45.03 ID:ICSuBrr1.net
F-15の改修費やPre機の惨状からは眼をそむけるんだな

710 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 13:55:52.14 ID:7lB5QTV9.net
>>703
F-16のブロック70とF-2じゃ推力や航続距離、コスパ、運用の面で雲泥の差なんですがそれは...
おまけにF-16が12000時間飛べるのにこっちは半分だぜ

対艦4本槍もASM-3で2本槍に戻っちゃったし、官民自衛隊揃いも揃って「何がしたかったんだろ俺たち...」という状態だよ

711 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 13:58:28.34 ID:gzFiy883.net
>>704
ケイ酸二石灰を何に使うの?

712 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 14:22:32.39 ID:VZJ2xvCn.net
>>710
言っちゃ何だが、世代の違うものを比べてもしょうがない
過剰な寿命を与えても陳腐化には抗えるものじゃないし、ASM-2を4発という能力を想定期間保持し続けたのは立派な仕事だ
丁度いいタイミングで更新できる事自体も、役割のうちなのだよ

何がしたかったんだろ?ってのは根本的に筋違い、前述の状況を保持し平和を維持し続け、戦わずして退役する
抑止兵器の誉れの極みだよ、褒められこそすれど文句言われる筋合いは無いさ

713 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 14:25:35.44 ID:dZtlmtxD.net
最新ブロックの性能と比較するのは酷だとしても、F-2がブロック50あたりのF-16の3倍近い価格と3倍の働きに値するかというとね

素直にF-16入れときゃ良かったよ

714 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 14:25:57.47 ID:0Jjflc1f.net
> おまけにF-16が12000時間飛べるのにこっちは半分だぜ
12,000時間飛べるのは最近の新造機か寿命延長して
補強入れた機体だけ
BL40/42後期/50/52の寿命は吊しだと8,000時間
一方F-2の寿命6,000時間は設計値&確定値でそれ以上は
確認試験をしてないハズ
米軍のF-15やF-16の寿命がここ何年かで何もせすに伸びた
のは同様に単に確認してなかっただけなんでF-2も寿命は
不明が正しい

715 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 14:27:02.84 ID:VZJ2xvCn.net
>>713
どうせそのブロック50を買おうとすると、F-2と同等の価格になるだろうさ
ドンガラだけの価格と比べてもしょうがない

716 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 14:29:08.86 ID:i6l3N4sW.net
>>714
その割には延命の話が一切出ててこないあたりお察し
炭素繊維は冶金や探傷のような金属感覚で寿命を探れないのがキツイわな

717 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 14:31:22.47 ID:easYCFpR.net
>>715
他の国はF-2の半額以下で買ってるぜ

718 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 14:32:48.36 ID:ICSuBrr1.net
ASM-3 2本槍ねえ・・・

719 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 14:34:24.66 ID:PVYyRIIe.net
>>705
ただの藁人形論法だね。

そんなもん、いつもの国産否定厨の妄言

720 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 14:36:35.26 ID:agB0/qB/.net
ASM-2を4本槍より、2機のF-16に2本ずつ携行させた方が運用としては健全だったかもね

721 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 14:36:47.99 ID:VZJ2xvCn.net
>>717
どうせ主要パーツ抜きの価格とかそんなもんでしょ
何にどの価格が乗ってるんだかさっぱりわからんや

722 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 14:38:33.03 ID:ICSuBrr1.net
最低限ライセンス生産の価格と比較してるのだろうなぁ

723 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 14:47:53.56 ID:PVYyRIIe.net
そも何か勘違いしてるがF2の運用コストはF15jより安い
そも制空戦闘機と支援戦闘機の役割の違いも理解してない
>>710
後出しじゃんけん+条件クルクルやってどうやっても貶めたいと言う願望は理解したが
結局それだけだな

>>713
何故か本国価格と本国並みのアフターサービスで売ってくれると言う希望的観測

>>716
延命するコストよりも最新機種入れたほうがずっとマシだから
どうしてこの手のバカは目的と手段を取り違えるんだ

>>717
アフターサービスは別料金となりますし、整備のために本国おくりですがね
君詐欺に引っかかりやすいタイプか、
逆に詐欺的商品を売りつける商売して良心が痛まないタイプだね。

724 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 14:50:04.43 ID:EnCVDfww.net
F-15Jよりも安い(※なお米軍のF-16のCPFHは見なかったこととする)

725 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 14:51:54.14 ID:agB0/qB/.net
寿命が短いおかげで新機体に早く更新できるっていうロジック、前向き過ぎて好き

726 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 14:55:05.35 ID:HvV5+abp.net
当時のF-16は輸出価格だとF-2の半分、本国価格だと1/4くらいだよな

727 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 14:58:46.98 ID:yXAvo1dM.net
>>723
まるでF-2の国内アフターサービスがリーズナブルであるかのような表現はNG

津波に洗われたB型もロッキードのエンジニアに滅茶苦茶支援してもらって修理したし、ロジスティクスの面では一概にアメリカを悪者にできんのよ

728 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 15:00:53.78 ID:nfpETnTz.net
>>643
だから>>550なんて馬鹿な話だと言う事なのだが。

>>675
現役の同期から聞いた非公式見解だがF-35は結構な困ったちゃんらしい。
FMSのブラックボックスだらけだから今までショップ整備でどうにかなっていたものが
デポ整備に。
デポ整備でどうにかなっていたものがメーカー整備となって維持費が嵩むらしい。
んでそのコンポーネントが頻繁に原因不明のエラーを出すもんで
ただですら少ない予備部品がメーカー送りで保守部品枯渇で稼働率が落ちてるそうな。
この辺は機数が増えて予備部品もたんまり確保出来るようになればどうにかなりそうではあるが
お金がかかる事には違いは無いね。

729 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 15:05:02.12 ID:VZJ2xvCn.net
>>725
F-16後継のF-35が優秀すぎたんや…

730 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 15:06:47.31 ID:1Pf8szuc.net
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/12/20a.pdf#page=33
     維持費   機体価格
F-4EJ改 約86万円   約38億円
F-15J/DJ 約174万円  約122億円
F-2   約218万円  約138億円   

F-2高いよ〜(涙)


731 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 15:09:55.85 ID:VZJ2xvCn.net
F-15より先進的な機器満載してるからしょうがないのかも
多分もっと先の世代はもっともっと高くなる

732 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 15:13:35.10 ID:7WsAPNbG.net
>>730
新型ほど高いってだけに見えるけど?

733 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 15:15:02.03 ID:1qctWDjA.net
いうてもF-16Vとかの維持費はくっそ安いし、F-2固有の問題だとしたら炭素胴体かJPG-2ぐらいしか考えられへんよね?

734 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 15:17:25.03 ID:XVxs7ABs.net
>>730
だから、どうして高いのか分析する資料でしかないと思うね

735 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 15:25:40.64 ID:SYXV9ikC.net
一時間あたりの飛行コスト

F-16C 25万円
F-15E 33万円
F-35A 50万円
F-22A 75万円

http://defenseph.net/drp/index.php?topic=3140.0


730 名無し三等兵 sage 2018/11/03(土) 15:06:47.31 ID:1Pf8szuc
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/12/20a.pdf#page=33
     維持費   機体価格
F-4EJ改 約86万円   約38億円
F-15J/DJ 約174万円  約122億円
F-2   約218万円  約138億円   

F-2高いよ〜(涙)


736 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 15:41:26.66 ID:R/0yXBmX.net
F-16買っとけば良かったな・・・

737 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 15:41:45.83 ID:XVxs7ABs.net
>>735
固定費用の割合が大きければ、飛行回数で変わる数字だし、計算式を見ないと何とも言えないよ
F-2は定期整備に改修や調査が(炭素系複合材の経年変化やデータ蓄積の対象だから)紛れ込んでるかもしれないし

738 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 16:02:12.83 ID:KJKxqppf.net
F2だけみたら高いが国産戦闘機の開発の役割があるから失敗とは言いきれないでしょ

F16そのまま採用していたらF3の開発は無理だったろうし

739 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 16:07:16.01 ID:dHo57KrP.net
>>737
そう考えると、屈指の飛行回数と飛行時間を誇る空自さん独自の変数で固定費を割り算してるわけだから相当ヤバいな

740 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 16:42:08.75 ID:nfpETnTz.net
生産数が倍も違うこと棚に上げて語られてもな。

741 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 17:08:40.29 ID:lLMkADCT.net
ってゆうかスホーイ買っとけよ


ってことになりかねないなw

742 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 17:14:50.23 ID:nCN2a/ZD.net
流れをまとめると、F-2の導入って結構なやらかし案件だったのね

743 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 17:19:05.33 ID:Q4OW111o.net
>>742
なわけない。
F-2の導入は当時の貿易摩擦の解消など政治的要因が入ってるが
中等高等練習機しか戦闘機の製造の経験がない当時の日本で
F-2の製造は、最終的にノウハウの備蓄が必須だった。
それが結果として心神の開発に至れたんだから、その経験がない状態では結局は完成品の戦闘機の導入しかできない状態だった。

後、導入費用などいってるが
100機程度しか導入できない日本のみに特化した機体と
世界各国に輸出できて1000機以上導入してる機体と比べること自体がおかしい。

744 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 17:21:21.34 ID:KYEvv1Cg.net
直近のこのスレの流れを見るとF-15が一番維持費が安いようだから
PRE機を最新のスペックに改修すべきだな

745 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 17:23:05.91 ID:XVxs7ABs.net
韓国人が頑張ってますね

746 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 18:01:00.26 ID:TYSY9sxm.net
90億×130機で導入できていたらギリギリ及第点だったんだがな

技術基盤の維持とこの惨状がつりあってるかどうかはかなり怪しいよね

747 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 18:37:58.04 ID:z+Ojbs3R.net
>>702
世界の欠陥戦闘機として本にでるくらいだし…

748 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 18:40:33.65 ID:Bh5Nxm9K.net
10年後の評価は、全然別でずっと良くなった。他国だったら、AMRAAM(AAM-4)撃てない段階で部隊配備なんかは、しないんだけどね。

749 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 19:03:40.48 ID:bojxMBDv.net
同じ論調のF-2下げレスが沢山ついてるが単発IDばっかという時点でお察し

完全改造権有りの完全ラ国F-16と考えればF-2は妥当な価格だとは思うけどな
しかもラ国ではなく名目上新開発国産なんだからラ国より得られた知見多いだろうし

750 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 19:29:39.44 ID:zVkpU8JX.net
同じ論調のF-2ageレスが沢山ついてるが連投自演ばっかという時点でお察し

不完全改造権有りの完全ラ国F-16と考えればF-2は不当な価格だとは思うけどな
しかもラ国ではなく名目だけ新開発国産なんだからラ国より得られた知見少ないだろうし

751 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 19:33:08.81 ID:agB0/qB/.net
ワロタ

752 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 21:18:22.13 ID:PVYyRIIe.net
そも「素直に何何していれば〜」的な、現実に対して絶対うまくいく理想的な仮定を比較する人だね
実際「米軍機を素直に導入」しようとしたら爆死したアパッチ、開発中止のP−7、
予定しようとしたら未だに遅れてる空中給油機とか失敗例がいくつも…

ASM3にしても、最新型F16が4発搭載できると言うならともかく、2発搭載すら不可能
当時のFSXに素のF16って時点でアレなのだが

>>725
新型機が遅延と予算のごたごたでまにあってないのを旧式機を名機扱いすることで誤魔化してるだけだろう
というか、当初の設計寿命より短くなるのは問題だが
余計に寿命があるって最適化が進んでないってことであって、
本来は褒められたことじゃない

現に、後継機である(そして多方面から叩かれてる)F35も寿命はF15どころかF16より短いのに問題視もされてない

>>727
悪者とは言ってないけどなあ
「商売」ってのは最初からそういうもんだ

>>743
と、いう事にしたいいつもの人たち

753 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 21:20:22.01 ID:PVYyRIIe.net
>しかもラ国ではなく名目だけ新開発国産なんだからラ国より得られた知見少ないだろうし

オウム返しに突っ込むのも野暮だが、本気で何を言ってるんだお前?ってレベル

754 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 21:25:19.99 ID:PVYyRIIe.net
ラ国の意味わかってるか?以前に、そもそも「知見」って何のことだかわかってるかな?日本語わかってるかな?
って言うレベルで心配になる。

そもどういう状況なのだろう?

755 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 21:29:23.58 ID:PVYyRIIe.net
何故って、ライセンス生産で得る事が出来た知見すら得られないならそれこそ自力で開発するしかなく
故に知見は得られる。

逆に名目ばかりで何も日本側が開発できなかったとすれば、それだけライセンス供与されたという事

更にさらに、不完全なライセンスしか供与しない相手が、素直にライセンス生産で
全てのライセンスを供与してくれるという保障は本当にあるのだろうか?

756 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 21:36:23.58 ID:f5xrDgIj.net
>「米軍機を素直に導入」しようとしたアパッチ


(※ここ笑うところです)

757 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 21:42:28.11 ID:agB0/qB/.net
なまじ経済力や工業力があるせいで、F-2擁護派のような技術神話や抽象論がまかり通るんだよな

そういうのは民生品の分野に留めておかないとF-Xの度に調達事故を招くことになる

758 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 22:17:47.32 ID:XVxs7ABs.net
信念でF-2否定してる人には何言っても無駄だよ

759 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 22:21:20.36 ID:Jsv7CRSi.net
ラ国w

760 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 22:23:46.27 ID:enrLrJRj.net
信念でF-2擁護してる人には何言っても無駄だよ

761 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 22:26:15.89 ID:xaWo6Bdp.net
アパッチ、機体は素直だったのに輸入した土人どもが揃いも揃って素直じゃなかったという稀有な例

762 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 22:35:13.36 ID:aptpQejU.net
素直…

763 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 22:36:04.30 ID:E7dEBwxV.net
エンジン換装レベルの改修したWAH-64は普通に調達されてるのに

764 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 22:47:21.13 ID:XhppTbLM.net
F-35自体が調達自己だろう

765 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 22:49:10.60 ID:XhppTbLM.net
元々アパッチ自体がこういってはなんだが外れ案件だったろう

766 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 22:51:20.40 ID:XVxs7ABs.net
>>763
本家は韓国絡んでるじゃん
これからも問題起こすよ

767 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 22:54:48.84 ID:ZA/LDD05.net
[悲報]F-2擁護派というより自国の正面装備に自尊心を全賭けしてるだけの国士様だった

768 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 23:07:15.26 ID:JWAgLTBN.net
F-35って18000時間の耐空証明獲得して、今は24000時間にチャレンジしてるけどF-16より寿命短いってどんなギャグ?

769 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 23:09:32.23 ID:qOaHK8sf.net
206 名無し三等兵 [sage] 2018/11/03(土) 10:07:04.56 ID:XVxs7ABs
あと、これから退役する海自護衛艦のAESAレーダーとか対艦ミサイルランチャーとか対空ミサイルランチャーとか対潜ミサイルランチャーも陸自で再利用できるのではないか

退役が始まるF-15preMSIPレーダーも100基、米国制なので使い回せるか分からないが、仮に再利用出来るなら1000億近いコスト削減になるだろう

242 名無し三等兵 [sage] 2018/11/03(土) 20:01:50.68 ID:I2rjktua
また出てきたよネトウヨ。いい加減消えろ
つか、さっきのネトウヨF35B厨が消えてからネトウヨがワラワラ出てきたな
完全に自演だわ

770 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 23:11:31.08 ID:qOaHK8sf.net
208 名無し三等兵 [sage] 2018/11/03(土) 10:11:09.80 ID:XVxs7ABs
>>205
何度も言うが、それは私じゃないから
私は、F-35Bは高過ぎだからX-2ベースの派生戦闘機を50~60億円で作って陸上支援機にしろ、が持論だから

221 名無し三等兵 [sage] 2018/11/03(土) 13:27:49.66 ID:XVxs7ABs
陸自には、F-15preMSIPから外したレーダーと古くさくなったAAM-3を高機動車に載せて、北九州〜山陰の海岸線に100セット並べて欲しい
それで韓国の巡航ミサイルを数百は落とせるかもしれない

223 名無し三等兵 [sage] 2018/11/03(土) 14:25:51.64 ID:XVxs7ABs
じゃあもう一つ
74式戦車に退役海自護衛艦のスパローミサイル発射機やアスロック発射機を載せて急造ランチャーにする

アスロック発射機はMLRSとサイズはほぼ同じだからぁ

771 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 23:14:59.76 ID:QvYNmydn.net
F-16って11000kgのポップアイUとかも両主翼に懸架できてる
900kgのASM-3がインテグレートできないなんて話はただの先入観?

772 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 23:16:57.81 ID:/DQaHJlk.net
[やっぱり悲報]F-2擁護派というより自国の正面装備に自尊心を全賭けしてるだけの国士様だった

773 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 23:19:22.67 ID:Q4OW111o.net
F-16とF-2って
ようは、レガシーとスーパーホーネットの違いみたいなもんだろ?

774 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 23:24:22.64 ID:Cuz84VY/.net
[超悲報]国士様、自演失敗

775 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 23:32:42.83 ID:agB0/qB/.net
クソワロタ

776 :名無し三等兵:2018/11/03(土) 23:40:34.53 ID:rgmgAhqD.net
>>766
それよりOH-1の問題解決してくれ

777 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 00:10:45.84 ID:JHwrJGb9.net
777

778 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 00:12:11.27 ID:rAuiuwNU.net
>776 エンジン作ったMHIに言ってくれ。

779 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 00:22:51.79 ID:TJ1GVL/a.net
別にひねくれてる訳でも天の邪鬼でもなく、F-2で食い潰したリソースでもっと色々できたよなぁってことがよく分かるレス群だった

780 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 00:25:22.27 ID:/vAz3fIA.net
>>748
> 他国だったら、AMRAAM(AAM-4)撃てない段階で部隊配備なんかは、しないんだけどね。
F-35もヤバい
初期の機体はもちろんそれ以後の機体も導入後のアップデートが受けられずに産廃化する可能性が大
自衛隊は他国と違ってアップデートの予算がすぐには点かない
だからやっとアップデートした頃には他国はもっと先のバージョンになってる
当然ウイルス対策も後手後手でサービス拠点から中華にデータが漏れてウイルスで肝心な時にスイッチひとつで飛べなくされる

781 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 00:55:34.53 ID:TJ1GVL/a.net
>>780
F-15Jがまさにそうなってしまったよね

782 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 01:01:45.72 ID:hjWiPdba.net
F-2A そもそも調達事故で早期退役
F-15J 周回遅れのアップデートで泥沼化
F-35A アメリカ様にロードマップを敷いてもらえる据え膳アップデート

ある意味では一番安牌であり、悲願の長命機材爆誕なんだよね

783 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 05:41:01.45 ID:8UIi3PB8.net
空自の先見性の無さは異常。

784 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 07:03:43.97 ID:poBMTpvo.net
陸自に比べれば神がかってるレベルやろ

785 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 08:19:44.73 ID:/eySrD3p.net
F-16よりはF-2の方が抑止力あるよ
情報が足りないから未知の脅威がある
韓国人がF-2をdisりまくるのは心理的怯えだよ
反対にF-15Jは余り話題にはならない
F-15Kで対抗出来ることは分かっているから

786 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 08:23:18.36 ID:oyKdlygw.net
この手のヤツってどうしてF-15JとF-15Kを同列に語るんだ?

787 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 08:24:00.82 ID:rAuiuwNU.net
汚客さんが必死なのはいつもの事ですなw

788 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 08:42:29.05 ID:8UIi3PB8.net
>>786
同じv1ですし。

789 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 09:09:08.72 ID:fCo6Q9SI.net
>>786
F-15J戦闘「攻撃機」とF-15K戦闘「爆撃機」の違いを知らないから…

790 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 09:35:27.75 ID:uEaPrU8u.net
>>779
F-2でリソースは食いつぶしてないだろう。
>>782
大規模アップデート必須だからF-35の後継が出るまで放置かもよ。
下手すると買い増ししてモスポールした方が安くすむかもしれん>F-35 block4以降

791 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 09:40:50.50 ID:h2vfl4R3.net
>>789
そんな分類してるのは世界で君だけだよ
F-15JはC系列 F-15KはE系列でフレーム強化 替わりに重量増加
戦闘機のF-15Cのフレーム強化して爆弾搭載量を増やした戦闘攻撃機がF-15E系列 
現実的に戦闘攻撃機と戦闘爆撃機に明確な区別はない

792 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 09:44:54.52 ID:8UIi3PB8.net
>>789
馬鹿かお前は。
制空能力はKもMJも同じだよ童貞野郎。

793 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 09:46:59.94 ID:NdlZhhF1.net
>>792
いや流石に新しい分Kのが有利でしょ…
ただAAMのほうも計算に入れると、Jのほうが打ち合いでは有利かな

794 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 09:49:52.57 ID:tEiZCQ2Y.net
既視感を覚えると思ったらアリアドネンとほぼ同じ……

795 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 09:50:07.39 ID:Tjcvsehu.net
>>782
残念ながらそこまで単純じゃないよ
問題は現在の導入F-35がブロック3Fであること ブロック4以降の改良で置いてきぼりを食らう可能性が高い
ブロック4でアビオニクスの入れ替え EOTSを新型に入れ替え(スナイパーATP相当をATP-SE相当に)
内蔵AIM-120を4本搭載から6本以上の搭載に変わる
これだけ変更点が多いとブロック3F機をブロック4相当に改良したらブロック4を購入できるレベルのコストがかかる
だからなるべく現行のF-35ブロック3Fを導入しないほうがイイと考える

796 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 10:03:23.80 ID:uoQBCyTw.net
ブロック4入れはじめたら次のAETDエンジン搭載ブロックがチラつくわけだろ
可変サイクルエンジンのを入れはじめたら、エネルギー指向兵器搭載ブロックがチラつく

時期が悪いおじさんの言うことを真に受けてると何も買えなくなるから、無視して粛々と買ってんだろ空自は(笑)

797 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 10:05:15.92 ID:NWhGhNBi.net
twitterで空自のF-15の無人偵察機化のネタが出てたね。

798 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 10:12:21.44 ID:poBMTpvo.net
ケロロの人か
「Pre機はもうUAV化くらいしか使い道がない」っつー凄くこう、ネガティブな話題のようで…

799 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 10:16:19.04 ID:Tjcvsehu.net
>>796
いや 新型エンジン搭載の段階でもブロック4のアビオニクスは再利用されるわけだろ 
ソフト的にも置いてきぼり確定のブロック3Fとはわけが違う 
エンジン入れ替えは現実的なコストで可能だしレーザーもガンポッド形式まで小型化できるなら十分運用できる
でもアビオニクスが古いのは入れ替えコストが半端では済まない 

800 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 10:23:36.04 ID:uEaPrU8u.net
>>793
基本C系列の方が有利だぞ
原型のBを重くしたからエアフレーム的に不利だし>E系列
誤差と言えば誤差だがな

801 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 10:30:51.08 ID:7ZGJhLhg.net
>>799
アビオニクスなんて随時更新してるよ
新規製造機体は半年毎にハードウェア、ソフトウェアの変更が盛り込まれてる
大まかにブロックいくつってのはあるが、実際はもっと細かいし
待ってたらいつまで経っても買えない

802 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 11:21:52.95 ID:RTKeLMNG.net
出羽守って単なるマニアにすぎないのに、大抵その国の事になると決死擁護するからな
昔のドイツとか、ソ連とか、今のアメリカ、最近では中国みたいな一般的にも大国とみなされる国は大人気
で、そういう奴に限って酷使様がーネトウヨがーみたいな自己投影をするわけだが、

自覚が本当にないのだろうか?まさか「自分は自分の意思で他国を選んでるから自分の能力」
だと思ってる?

>>756
そうやって失敗例は見なかったことなかったことにする
そりゃ「失敗をなかったことにすれば必ず成功する」んだからね。
>>761
そやって他人のせいにする
>>763
そこまでやらないと普通に調達できない時点でダメなのでは?

こうやって「素直に米国機を導入」して、失敗しても「あれは日本が悪い」とやれば結局失敗をノーカンに出来る
だから永遠に「素直に米国機を導入すればよかった」と言えるわけだ

ついでに言うと、空中給油機は「擁護の出来ない失敗」という事でよろしいか?
>>
10機強で終わって「そんな事より国産機はどうなんだ論」もなあ

>>779
食いつぶしたリソース()とか言ってるバカはリソース()がなにの事だかわかってるんだろうか?
お前さんのおこづかいで「あれに使わなけりゃこれが買えたのに」って言ってるんじゃないんだぞ

>>782
アメリカ様のロードマップが既に爆死してるんですがそれは

803 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 11:34:15.17 ID:uEaPrU8u.net
>>802
アパッチに関しては2機程リースしてからイギリス同様にWAH-64ぽい機体にしたらまだ爆死しなかった気はするけどね。
あるいは素直にAH-1Fで一時的な更新する貸していれば

804 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 11:40:15.10 ID:vbvdW8PV.net
改修要項上げたら余計に単価上がるだろう

805 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 11:56:18.47 ID:muYhE4Bk.net
>>799
いや 新型エンジン搭載の段階でもブロック4のアビオニクスは再利用されるわけないだろ 
ソフト的にも流用確定のブロック3Fとはわけが違う 
エンジン入れ替えは現実的なコストで可能なわけないし(F135載せ替えに19億円、次期エンジンはそれ以上)、レーザーもガンポッド形式じゃなくて機体埋め込み再設計必須
アビオニクスが入れ替えコストが相対的に一番安い(´ε` )

806 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 12:09:20.91 ID:RgHEglw5.net
>>802
思い込みが激しいみたいだけど、そもそもアパッチの設計や性能に落ち度はないし(でなきゃ1200機近く生産されない)、WAH-64は洋上向けのイギリス最適化装備で日本には合わないよ

AH-64Dはよく下調べせずに買った陸自以外、アメリカも韓国もイスラエルetc...と軒並み調達大成功して絶賛活躍中w

807 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 12:15:30.76 ID:poBMTpvo.net
>>806
韓国は日本とおなじやらかしやってるっぽいな

808 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 12:16:12.72 ID:uy88YHlT.net
この人、7年前のF-X当時の知識で時が停まってるからF-35に猛烈に悪印象持ってるんじゃない?
言ってることがどれも当時のノリで懐かしさを感じる

809 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 12:20:47.78 ID:aMKCmB+E.net
>>807
AH-64Eを36機調達できてる時点で俺達完封負けやで

810 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 12:36:29.79 ID:+93Gf93e.net
確かにアパッチ導入で浪費したリソースが有ればもっと色々出来ただろうね

811 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 12:45:25.02 ID:/eySrD3p.net
>>806
じゃあ、やっぱり韓国妨害説の信憑性が上がるな

812 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 12:56:15.95 ID:+93Gf93e.net
>>811
そういえば韓国が自国のF-35の整備で日本のFACOに依頼するのを拒否したのは
アパッチの時の嫌がらせの報復を恐れたからって話もあったな。

813 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 12:57:35.05 ID:uEaPrU8u.net
>>812
コストがあがったのは間違いなくKAIに製造ライン移築したせいだろうしねぇ

814 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 13:01:28.35 ID:F+tJIxgO.net
>>812
陸自のアパッチは韓国関係ないのに何で報復を恐れるの?

815 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 13:08:39.07 ID:uEaPrU8u.net
>>814
F-15Kの関係でボーイング製品の一部を韓国KAIが製造している。

816 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 13:13:46.38 ID:+93Gf93e.net
>>814
胴体が韓国で生産してたやつが入って来て、
それがデタラメな代物だったって話。

817 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 13:31:30.05 ID:u7C6EqzF.net
アパッチ13機で、68x13=884億、+裁判で治具350億
90式戦車100両、陸自他部門は激オコだろうね。

818 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 13:35:00.37 ID:u7C6EqzF.net
>>800
>誤差と言えば誤差だがな
運動性よりも、レーダー 双方v1で互角、FCSたぶん誤差、ですよね。ミサイルだけは、AAM-4の方が性能と数量で圧勝。
地上レーダー・AWACS・地対空陣地の援護・艦対空の援護も日本の圧倒的有利かな

819 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 13:54:24.50 ID:vgjGwz/J.net
エンジン推力や最新のTEWSなどの面でボロ負けしてるから、今度のMSIP機再改修を実施した機体でようやく互角って感じかな?

そもそもF-15Kは対地攻撃の片手間で対空もこなすわけだからネ

820 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 14:03:52.33 ID:u7C6EqzF.net
>>819
>再改修を実施した機体
今は、シンガポール機にはぼろ負けだけど。
今後の再改修でAESAの新しいのになれば、v1のF-15Kに負ける要素は無いのでは? 現状ではTEWSの面で負けるか。

821 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 14:06:42.04 ID:ElZ0rsYC.net
今のF-15E系で最有力はF-15SAじゃないかな?
電子戦装置は正直本国仕様から輸出仕様への変更で
どれだけデグレードされてるか解かんないけども…

822 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 14:51:40.01 ID:/eySrD3p.net
米国製兵器を購入してオプションを競ったって韓国には勝てないよ
対日優位は国策で予算は最優先されるし、日本の出方見てから購入決めるから
韓国に優位に立つのは国産兵器だけ
海軍力ならFCS-3系搭載艦や潜水艦
陸軍力なら戦車やミリ波レーダー付き中多ミサイル
辺りで突き放した
自衛隊内部では国産兵器は米国製兵器に比較されて低評価だけど、抑止力は相当にある

823 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 15:21:14.06 ID:iutPCX6i.net
機器単体の優劣だけで語っても意味ないだろ?
質だけでなく量も関係するんだから
米軍も前任者より性能は劣ってもコストを優先しバージニア級やF-35を導入してるんだし

824 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 15:22:10.61 ID:iutPCX6i.net
韓に負けるなんて思ってるわけじゃないが…

825 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 15:22:54.73 ID:U/HLs7zv.net
連日の流れをまとめると・・・


・F-2は失敗でF-16を輸入すべきだった

・AH-64D調達は日本側の自爆

・F-15JはF-15Kとほぼ互角

826 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 15:35:49.62 ID:/dZcDygG.net
>>825
・F-16では空自の要求性能を満たせないから論外。
・AH-64Dについてはその通り。ただ選択肢を考えると……
・単品のF-15JとF-15Kが互角かは不明。ミサイルやAWACS,AEWの差で空自優位。

要約すると半年ROMれ(古い……)

827 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 15:37:13.06 ID:Ewe7+QMJ.net
>>825
・F-2は失敗でF-16を輸入すべきだった
レガシーとスーパーホーネット並に性能に違いがあるので失敗じゃない。
後F-16じゃ対艦ミサイル4発+AAM-5 2発搭載は不可能。

・AH-64D調達は日本側の自爆
微妙、もう少し計画練ってればガーディアン選定できた可能性あったため
所詮はifでしかないのであれだが

・F-15JはF-15Kとほぼ互角
お互いステルスが皆無に近い状況じゃ、ミサイルとレーダーの性能次第だから
互角かどうかはわからん

828 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 15:43:07.94 ID:NdlZhhF1.net
>>816
胴体についての変な話は聞いた事が無いんだが、どこ情報?

829 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 15:51:02.15 ID:MCF1AoE1.net
>>826
もっと端的にまとめろ

たった一人の馬鹿に釣られている、と

830 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 15:52:15.06 ID:WQQNLHIp.net
>>819
なんも知らないね 今度のAPG-82搭載機まで行かなくても現行のF-15近代化改修機で十分にF-15Kよりも上だよ
レーダーは同等のV1でもC型とE型では機動性に大きな差がつく 当然に軽量なC型のほうが良好な機動性を発揮できる
そして近代化改修機は統合電子戦システム搭載機も存在する 米国のTEWS AN/ALQ-135Mよりも開発は数段新しい 
韓国版はそのモンキーモデルであることが推測できるし統合電子戦システムを超えられるのはEPAWSSぐらいだね
空対空ミサイルも100Km超の射程を持つAAM-4Bと70Km弱のAIM-120C 
さらに韓国はAIM-120Cを400発程度しか持ってないが日本はAAM-4系列だけでも1000発以上所有しているし国産品で量産も可能
韓国は米国議会に承認をもらいAIM-120Cを購入させてもらうのみ
F-15Kの優れてる部分は対地ミサイルの運用程度 それも今度のAPG-82搭載に伴う改良で大幅に差をつけるが

831 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 15:56:49.81 ID:NdlZhhF1.net
>>830
C型軽量で機動性が良好とか本気で言ってるのか
F-15Jの統合電子戦システム搭載機がまだ極端に少ないのをまさか知らないのか
AAM-4とAIM-120Cはそうだが…APG-82のF-15J搭載改修は相当スローペースになりそうだって話、知らないのか…

分断だなあ

832 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 15:57:14.67 ID:kaaaO7Hd.net
とにかくF-15Jは塗装をなんとかしよう
もうかっこ悪すぎてしょうがない

833 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 16:02:11.11 ID:2cdLfRR0.net
アパッチに関しては誰も弁護できないんだなー

834 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 16:03:48.85 ID:NdlZhhF1.net
ありゃ一切が擁護できないから…

835 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 16:12:24.58 ID:fCo6Q9SI.net
>>833
13機で調達中止した位だしな…

836 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 16:33:07.58 ID:My1go2Zj.net
アメリカ以外採用国のAH-64A,D,E、それにブリテンのも
みんな大きな問題なく使えてるからね・・・

837 :836:2018/11/04(日) 16:34:42.21 ID:My1go2Zj.net
「アメリカ以外採用国」じゃなくて「アメリカ含め」だった

838 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 16:51:39.33 ID:NdlZhhF1.net
ローターすっとんで大事故になった本場はアメリカですがな…

839 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 17:16:51.59 ID:5jVQstHp.net
>>830
統合電子戦システムはまだ積んでないよ
あとK型の方が推力だいぶ上

840 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 17:19:21.35 ID:TzimRUF0.net
最初から陸自はAH−1Zヴァイパー、
空自はF−15SEサイレントイーグルないしF/A−18Eスーパーホーネットを採用していればこうならなかったな。
アメリカ陸空軍の機体はもう信用ならない

841 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 17:23:59.96 ID:3yLgIQ89.net
F-X当時にブロック50入れて、今頃F-16V改修してた方がコスパは圧倒的に上だった

F-16はペンギンミサイルやポップアイUみたいな大型兵器も後からインテグレートできているし、そもそもASM-2の4本槍自体、最近めっきり見なくなったし

842 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 17:26:27.58 ID:+i/0LYBz.net
>>830
空自はAMRAAM大量保有に切り替えるみたいよ

843 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 17:31:44.32 ID:nWSpikFB.net
AAM-4はデータパスに過大な負荷をかける悪癖のせいでミサイリヤー的な運用に向かないんだよな

今度のイーグル改修とは方向性が合わなくてAMRAAMにスイッチ、いずれAAM-4を凌駕するAIM-120Dに収斂するんじゃない?

844 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 17:32:56.90 ID:1QOrVUl9.net
AMRAAMも大量保有でしょ?
F-15再改修とF-35用に必要になる

845 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 17:33:41.51 ID:OUMEa8/F.net
F-3がこのまま先送りを繰り返すと国産ミサイルは一旦断絶、ASM-3すらF-2退役と心中しかねない

846 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 17:34:44.00 ID:GJoScQR/.net
>>841
F-15代わりにF-16導入?当時ブロック50無いぞ。
F-2の代わりにF-16ならそもそも空自の要求を満たさない。

847 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 17:37:26.98 ID:tNmN9KBN.net
>>846
ブロック50は93年からあるよん

848 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 17:39:09.45 ID:GJoScQR/.net
>>847
>>841をよく見てくれ。F-X当時との御指定なんだw

849 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 17:39:38.53 ID:t3sQLcII.net
空自の要求を満たさないっていうか、そもそも空自の要求がおかしかったんだよな

850 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 17:40:55.48 ID:yT75WIrv.net
まぁアパッチといい、調達事故の背景には必ずズレた要求ってのがある

851 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 17:42:32.92 ID:NKKzLU96.net
>>848
F-15Jのときも米国と同タイミングで導入途中にブロック切り替えてたし余裕よ

852 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 17:43:29.32 ID:oPLYhyxq.net
JNAAMで復権するとして、それまで国産ミサイルは小休止か(´・ω・`)

853 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 17:44:55.27 ID:6sDjvw8Q.net
現状を肯定したいあまり、あり得た現実的選択肢を認めないのはいつもの国士様って感じ

854 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 17:47:01.31 ID:gXpuveoW.net
陸自ってさあw災害派遣専用要員なんでしょ!?

855 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 17:47:18.01 ID:GJoScQR/.net
>>849
三沢から出撃し4本のASMでソ連の上陸船団を攻撃し、
千歳や三沢がソ連の攻撃で無力化された後は松島に残存機を集め
ASM2本で再度出撃するのがおかしいとは思わないが……
アパッチはAHの価値が揺らいでどう有るべきか確立しないまま
遅れていた陸自のRMAの起爆剤として導入しようとしたから配備後に
こんな筈じゃ無かった、の大合唱だ。
F-2の要求仕様とは全く違う。

856 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 17:48:24.34 ID:HCX9Eofy.net
>>833>>836
アパッチに関しては、
対戦車ヘリの今後の存続可能性がわからない
携帯用の対空ミサイル等でもビシバシイラクで落とされているので
あと、ロングボウレーダーが砂漠用で日本の国土では性能が不十分で
事実上使い物にならないという話も合った

ということで、総合的に優先順位が下がり、
調達中止の理由付けにしたということはないんだろうか?
13機(1機落としたが)あれば、研究教育含めて最低限回せてノウハウも蓄積できるので、
優先順位が上がった段階でE型等を追加で購入するなり、
改造してアップグレードすればよいという腹積もりなのかも

857 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 17:49:50.51 ID:GJoScQR/.net
>>853
現状を否定したいために当時何故そうなったかを一切考えないのは
心がキヨらかな人なんだねww

858 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 17:53:51.90 ID:/eySrD3p.net
F-15preMSIPの使い途

F-35やX-2ベース機に順次置き換え退役
退役F-15の火器管制レーダーシステムとAAM-3を車載化
それを有事には北九州〜山陰に展開して巡航ミサイル監視撃破ラインを構築

さらに簡易MIMOレーダー機能を付与してステルス機も監視

859 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 18:07:04.13 ID:3nHGWHz4.net
戦線離脱と墜落じゃ違うぞ

860 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 18:09:54.03 ID:Ewe7+QMJ.net
いっそのことpreは高等練習機に転用するって手ありか?

861 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 18:16:35.74 ID:jufLVdSH.net
春原剛「甦る零戦」によると

FS-Xでは国産戦闘機を実現するため林富士夫ら空自内の国産派は
あらかじめ米国が売り込んでくることが予想されるF-16やF/A-18の
主要技術スペックを押さえた上でこれらの機体では満足できないような
要求水準をFS-Xに盛り込んでいた これによって米側の売り込みを事前に封じ込め
「国産しかない」という結論を導き出そうとしていた

FS-Xでは安全確保の観点から双発エンジンが要求されていたがすでに
三沢基地に米空軍F-16が配備されていたため単発では危険だと言ってしまうと
政治問題に発展しかねないという政治判断が浮上した

米国による「押し売り」を警戒していた林らが技本の航空エンジニアが懸念していたのは
GD社が社内研究していたF-16XLだった F-16XLは単発エンジンであることを除くと
FS-Xの要求基準をすべて満たしてしまうことに林は気付いた

苦肉の策として米側への質問書には「大改造をしてはいけない」と付け加えF-16XL対策としたが
最終的に林の悪い予感は的中しFS-XはF-16をベースに「改造開発」することで決着することとなる

862 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 18:18:36.92 ID:/eySrD3p.net
F-2はF-18ベースの方が楽しかっただろうな

863 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 18:25:24.72 ID:2cdLfRR0.net
要求的にはF-18が一番マッチしてたけど海軍機で機体もエンジンも新規開発を理由に空自が嫌った
F-15は技術的変化が少ないと産業界が嫌った。

なぜこの時トーネードにしなかったのか

864 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 18:27:30.28 ID:2cdLfRR0.net
F-4がミラージュF1、F-15がF-14、F-2はトーネードをベース、F-35はタイフーン

こんな空自が見たかった

865 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 18:30:12.80 ID:tEiZCQ2Y.net
>>864
イランかサウジアラビアみたいだね

866 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 18:30:31.31 ID:Qmt8AidG.net
グラウラー入れるなら、F-2やPre機の繋ぎでF/A-18EFのブロック3が2個飛行隊ぐらい入るでしょ

日飛の整備拠点もあるしF-35との共通武装も多くてAMRAAMのD型もフルスペックで使いこなせるし、意外と使える機体だよな

867 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 18:32:15.11 ID:GPSxm7c1.net
空自が1000機ぐらい戦闘機保有するならな

868 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 18:32:47.21 ID:BsypsVmV.net
台湾のF-16VなんかはF-2よりよほど高性能(*´ω`*)

869 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 18:35:02.71 ID:2cdLfRR0.net
さすがに今空自がグラウラー買ったらKC-767や46のクルーが唖然とするような…

870 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 18:35:30.93 ID:2HLOMJP1.net
即応できる生産ラインって実はF-35とホーネットしかない
F-22は閉鎖、F-16もF-15も縮小しちゃったからな

871 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 18:37:27.92 ID:EIE+LLV8.net
>>869
KC-46はドローグついてくる

872 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 18:43:51.14 ID:yceAD9KG.net
>>855
こういう抗堪性マシマシな任務を高価かつ繊細な炭素繊維の機体でやろうとするからSAABに笑われるんだよなw

873 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 18:47:10.88 ID:/eySrD3p.net
F-16Vへのアップグレードは1機幾らなんだろう?
20億はすると思うのだが

台湾と韓国のF-16がアップグレードされたら、日本の空自のランクは下から2番目になるだろうな

874 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 18:54:13.56 ID:GPSxm7c1.net
空自はF-35増やしちゃいけない縛りでもあるのかw

875 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 18:56:37.71 ID:u7C6EqzF.net
特に無いけど、来年の新型が凄いと聞いたら、あなたも新車購入は待つでしょ?

876 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 19:02:02.06 ID:tLrx6iBK.net
ジリ貧になるまでメジャーアップデート待ちして新機能に飛びつけたらいいけど、待ってるのは米軍と仲良く一緒にデバッグだからね
iPhoneでいうS付きを掴んでる現状はけっこう妥当だぞ

877 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 19:04:39.32 ID:tEiZCQ2Y.net
F-3が量産開始するまではpreの代替も含めF-35を増備していくのが常道だと思う。

878 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 19:08:04.08 ID:/eySrD3p.net
空自は、最新鋭機購入しながら国産機にフィードバックするサイクルが崩れてるから、中露はもとより韓国や台湾以下になってしまった
F-16V以上の国産機つくれるのにサイクルを1回パスしたから、10年くらいは韓国や台湾と肩を並べざるを得ない
F-35入れても韓国の方がF-35とF-16Vの連携性が高く、空自を上回るだろう

879 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 19:10:11.15 ID:GPSxm7c1.net
J改も数に入れられないんだな

880 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 19:10:47.78 ID:/eySrD3p.net
>>876
メジャーアップデート直前のパッケージが一番使い易い

F-35にも当てはまるだろうか?興味深い

881 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 19:12:25.57 ID:s359vpDq.net
>>880
現状のF-35はそんな感じで導入できてるから良いよね

882 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 19:14:34.38 ID:2cdLfRR0.net
韓国のF-16はV総統になったの?

883 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 19:15:10.16 ID:fCo6Q9SI.net
>>862
F-18ベースだと…五月蝿い

884 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 19:15:33.97 ID:sJf4Nv57.net
F-15J用に開発してたジャミングポッドは、グラウラーに比べたら出力・機能・ライブラリー全てにおいて玩具みたいなもんだから、どうしても電子戦専用機は欲しいところ

885 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 19:17:25.96 ID:VcjROzf6.net
入れるとしたらオーストラリアみたいに最低12機ぐらいか

886 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 19:21:06.36 ID:uEaPrU8u.net
>>833
アパッチに関しての一番の失敗というかヘリに関しての一番の失敗は、『予算』
>>839
推力と機体の重さで確かぎりぎりマイナスだったはず
>>843
ラムジェット改修がないからその次だな>AAM-4を凌駕する

887 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 19:26:55.00 ID:/eySrD3p.net
>>879
F-15はどんなに改修しても過去の遺物になるんじゃないか
F-35とF-16Vの連携はAWACSとF-15の連携を上回るだろう

888 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 19:29:16.95 ID:fCo6Q9SI.net
>>873
韓国のF-16,何機アプデされてるのかな…
最初の2機が完成した…って話も聞かないけど…

889 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 19:36:02.79 ID:uEaPrU8u.net
>>887
普通に考えてF-35とF-15の連携もあるだろう。

890 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 19:51:23.38 ID:8UIi3PB8.net
空自完全に死亡。

891 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 20:02:13.28 ID:/eySrD3p.net
F-35&F-16Vにかろうじて対抗できるのは、
F-35&X-2ベース機派生型戦闘機だけだろうな
前者は5世代機+4.5世代機
後者はオール5世代機
だから、なんとか互角だろう

892 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 20:03:03.51 ID:uEaPrU8u.net
頭がおかしいのはよくわかったから病院行け

893 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 20:16:48.19 ID:u7C6EqzF.net
MSIP再改修は16V同等以上でしょ?

894 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 20:39:13.51 ID:vBiAiGS3.net
>>886
推力比もK型の方がずっと高いよ
AMRAAMのD型はAAM-4よりずっと高性能だよ

895 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 20:46:14.16 ID:DlKgXXsw.net
AIM-120Dって射程160km近くあるのね

896 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 20:49:14.32 ID:zwEVgy2L.net
まとめ

・F-2の調達コストで2倍以上のF-16が運用できた

・AH-64Dの調達事故は日本側の自爆(満場一致)

・F-15Kと現状のF-15JではややK型に分があるのでは...?

897 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 20:50:18.81 ID:fCo6Q9SI.net
>>894
>AMRAAMのD型
当分の間、米軍専用品…

898 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 20:54:19.40 ID:u7C6EqzF.net
JNAAMに期待します

899 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 20:55:25.66 ID:u7C6EqzF.net
>897
JNAAMが機上テスト始まる頃には、Dも買えるでしょうかね。

900 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 20:58:27.30 ID:ZTCeSAT5.net
>>897
オーストラリアが既に買ってるで

901 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 21:02:03.41 ID:uEaPrU8u.net
>>896
1.定数あるから無理に決まってんだろう

902 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 21:07:37.29 ID:1uobosdb.net
>>860
旧式とはいえ単座戦闘機を扱える人間用の練習機?
奇特だなあ()

903 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 21:11:23.63 ID:/eySrD3p.net
>>896
F-16で対艦ミサイル抱えて海上いくのは怖いと思うなぁ
やはりF-16は陸軍機でF-2は海軍機くらいの違いがあるな

904 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 21:12:52.06 ID:YKv1qFOT.net
当事の状況下だとF16のブロック50が提供できたかは怪しいダウングレード仕様かブロック30が精々だろう

905 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 21:23:18.27 ID:8eJdbCPf.net
>>904
F-15が本国並みの待遇で輸入もラ国もできてるのに、格下のF-16になった途端邪魔される理由ってなに?

906 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 21:29:24.88 ID:wPD7weqH.net
>>901
長寿かつ定数溢れる心配するのと、生産打ち切りかつ短命のコンボかましてくるの、一体どっちが正解だったんだろうな(・∀・)

907 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 21:30:58.33 ID:aM30Ha2R.net
F-2を130機導入してF-4EJを一掃できていれば、F-35導入はブロック4が完成するまで粘れたのにね

908 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 21:33:24.92 ID:mB32d7VR.net
>>907
またそのデマか。141機の計画時も戦闘機飛行隊3個教育飛行隊1個は変わらない
予備機がやたら多かったから長期間使えただろうけど

909 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 21:34:26.69 ID:T9rSWhmD.net
>>899
AIM-120 Dはすでに買えるけど、搭載できる機体が無いだけ

スパホ導入してる国ならすぐに買って撃てるよ
F-35は次のブロックからね

910 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 21:37:10.85 ID:uLXIaJDQ.net
>>908
予備機が40機近く減らさてるのに維持する飛行隊の数が変わらないとかF-2本当にヤバいのね

911 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 21:38:20.07 ID:6Z6t9Hop.net
>>907
F-15preを大量調達した頃もそうだったが、非改修機を抱え込むのを嫌って一時的な戦力低下を受け入れられる情勢じゃないだろう
MiG-23後期型やMiG-29相手にF-104で粘るならpreでもF-15が良かったし、Su-57やJ-20が出てこようという時期にF-2で粘るならAMRAAMしか撃てないブロック3でもF-35の方が良い

912 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 21:40:09.37 ID:5ylo8IzO.net
おまけに高等練習機を兼ねるB型は5機喪失してるわけで、延命の話が聞こえてこない原因の一つに運用面での余裕の無さがある

913 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 22:18:10.23 ID:/eySrD3p.net
>>905
F-16はやっぱり日本に向かない機体だよ
性能良くても居場所がない

914 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 23:29:10.66 ID:9GjV051i.net
>>903
>>913
三沢基地のF-16なんて、低空高空お構いなしにF-2なんて目じゃないくらいハイリスクなミッションやってるぜ

915 :名無し三等兵:2018/11/04(日) 23:45:47.47 ID:8R+wYstx.net
ところでカナダとブリテンのAIM-120Dは何に載せるの?

916 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 00:02:12.99 ID:rOsCV26x.net
>>915
どっちもF-18しかないだろ

917 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 00:05:34.40 ID:MtwA29+r.net
>>915
加 レガホ、英 F-35B

918 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 00:14:03.66 ID:jvYv6w+j.net
よく考えたら対艦攻撃なんかよりSEADの方がよほど機体の限界試されるよね

919 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 00:20:40.62 ID:HSzROms1.net
三沢のF-16のデモチームとか本当頭おかしい機動する

920 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 00:27:41.91 ID:Rt2rnCz4.net
ナンセンスで無意味

921 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 01:30:05.28 ID:Kf4g4SW+.net
ワイルドウィーゼルはその分高性能な電子戦装置持ってるから

922 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 08:33:31.93 ID:5cKRyi60.net
スレかなり伸びてると思ったらF-2下げの在日が暴れてただけだったでござる

まとめ...とかね...

あっ...そっ閉じ

923 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 08:56:01.03 ID:Rt2rnCz4.net
三沢のF-16は北海道用の陸軍機だよ

924 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 10:50:26.27 ID:RpAO/4fC.net
中国の第4世代はこんな感じかな

Su-27SK/J-11…172機、内70機超をARH運用可能に近代化改修
J-11A…36機、ARH運用可能
J-11B…100機超、ARH運用可能
J-16(中国版Su-30MKK)…50機超、ARH運用可能
J-11D…開発中
Su-35S…24機調達予定
J-10A/S…290機、全てARH運用可能
J-10B…PESAレーダー、53機、ARH運用可能
J-10C…AESAレーダー、100機超、ARH運用可能


Pre-MSIPまじで産廃やなもはや

925 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 11:15:19.93 ID:1RBfHvMI.net
まあそれこそアメリカ軍なんか
「ズムウォルトとLCSとコマンチとその代替の偵察ヘリ計画と遠征戦闘車とクルセイダー自走砲とFCS計画とその代替のCGV計画と…思いつくものがあり過ぎので以下略につぎ込んだリソースがあったら…」
って言ってるだろうけどね。

>>806
むしろそれだけつくってしまったから今更廃棄して全部新型にすることもできんというね

>>809
なお韓国でも失敗扱いの模様
しかもロングボウレーダーは6機に1機

コブラ系列は68機くらいはあった筈

926 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 11:48:22.68 ID:zzzR/rEc.net
>>924
確か沖縄のF-15はF-35に入れ替え予定だぞ

927 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 12:04:42.65 ID:9VEW7vGL.net
>>925
どちらにせよアパッチをそれだけ入れられたらそれだけであっちの勝ち(言い方おかしいが)だよ
コブラは使い物にならないんだしレーダーなしの選択はオランダなんかもしてるしな

928 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 12:08:31.61 ID:DSdfFIQw.net
普通は使い物にならない機体をたくさん入れた方が負けだけどな

929 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 12:15:15.13 ID:DSdfFIQw.net
>>896
レーダー同じで航続距離、運動性能はJが上
日本はAMRAMMを調達して教導隊で撃ちまくって研究してるけど
韓国にAAM-4のデータは皆無
警戒管制機の数は日本21対韓国4
というわけで普通にやればKが蹂躙される

930 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 13:25:23.53 ID:9VEW7vGL.net
>>928
日本よりよっぽどまともに更新してる
アパッチよりコブラのほうが使い物にならないんだし

931 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 13:38:00.03 ID:icdXxwue.net
航続距離はCFT付きのKがどう考えても長いだろう

932 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 13:49:32.19 ID:Rt2rnCz4.net
国産じゃなく、買い物競争やったら韓国には必ず負ける
対日優位は国策なんだから
米国製兵器の買い物比べはナンセンス

韓国に装備で煽られてるのは、空自が国産を避けているから
だから空軍力はこれから劣勢であり続ける

933 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 13:54:25.76 ID:F3FMnQnZ.net
ないない・・・FA-50とかKFXは空自の基準じゃ新規導入に値しない性能

934 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 13:59:29.26 ID:Rt2rnCz4.net
だから、これから空自は負け続けるよ

935 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 14:05:37.84 ID:zzzR/rEc.net
頭がおかしいのは解ったから黙れば?

936 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 14:20:32.88 ID:Rt2rnCz4.net
韓国はGDPが半分弱でも軍事予算規模は日本並みに設定する
真剣さが違う分、買い物競争では必ず負けるよ

海自は艦船調達が百億単位になるから高価な米国製兵器を買いたくても買えない
だから渋々国産を揃えざるを得ない
だけど、それが幸いして韓国に圧倒的差をつけてしまった

対韓では抑止力を生み出すのは国産兵器

937 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 15:20:33.48 ID:bHamPDM6.net
>>831
C型とE型のフライトエンベロープとか上昇率みればC型のほうが優秀
外形同じでも出自は隠せない  エンジン出力差ではひっくり返せてないよ


938 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 15:42:09.38 ID:bHamPDM6.net
>>932
買い物比べってあらゆるオプションこみ 最終組み立て可能な整備場所まで用意してる国と
オプションギリギリまで切って安さ狙いで導入した国を同列に語ってるのはおかしいだろw

939 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 15:45:59.23 ID:bHamPDM6.net
>>926
どこの話? F-35は当面 三沢で集中運用だと聞いてるけど

940 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 16:46:34.61 ID:2tQwi9qt.net
>>936
ところがどっこい、今年の自衛隊向け予算7.2%増
韓国も8%と言ってるけど元々のGDP比が日本の2倍なんで
軍拡競争になったら韓国が必ず負ける

941 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 16:56:57.57 ID:v1vMogoD.net
独島二番艦はF-35B搭載可能だぞ。
いずもは…。

942 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 17:01:31.74 ID:2tQwi9qt.net
>>931
KというかEは機体が重くなってるんでそれで相殺されて
CFT+タンク3本でもC型のタンクのみ3本より航続距離が出ない
(ちなみに念のため注意しておくとwikipediaのE型の記事は
フェリー航続距離の数字にボーイング社HPの
C型のCFT+ドロップタンクの航続距離を間違って使ってる)
またCFTをつけるとM2.5出せないぐらい抵抗増えるんで
E型はC型と比較すると運動性能と航続距離のどちらか一方
または両方が必ず劣る結果になる

943 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 17:02:29.41 ID:pJlKz2iE.net
日本で帰化の有無の戦いだってねw
ワロタw

944 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 17:08:48.84 ID:2tQwi9qt.net
>>941
独島2番艦は全長がひゅうがと同程度で速度は劣り格納庫も狭いので無理
言い換えると海自はより巨大ないずもに比較的余裕を持ってF-35Bを搭載可能で
ひゅうがもぎりぎり可能かもしれないが
韓国海軍は構想中の三番艦が実現するまで搭載艦を持ち得ず
持ったとしても隻数比で2対1ないし4対1という圧倒的不利な状況
しかもそれは海自が新たな大型母艦を追加しなかった場合に限った話なんで
下手したら隻数比6対1,そのうち海自艦4隻が運用能力も独島三番艦を優越するという状況すらありえる

945 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 17:27:29.55 ID:hgRkvmrP.net
F-15Eって複座だからそもそもの機内燃料ってF-15Cより少ないんだろうか?
F-15AよりF-15Bは機内燃料少なかったっけ

946 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 17:32:06.28 ID:zzzR/rEc.net
>>945
開発の原型はF-15Bだから多分B並みなのでは?

947 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 17:39:46.45 ID:Rt2rnCz4.net
Wikipediaの推力重量比の表に載ってる数字だと6t位でほぼ同じみたいね

948 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 18:14:45.72 ID:MtwA29+r.net
>>941
>独島二番艦はF-35B搭載可能だぞ。
F-35Bの搭載に関する能力は、いずもと言うより、ひゅうが以下。
だいたい救難ヘリを常時搭載していない母艦で、艦載戦闘機運用なんて、パイロットが辞職するだけ。

949 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 20:03:13.32 ID:bHamPDM6.net
F-35Bの搭載だけなら別に駆逐艦でも可能でしょうよ
F-35Bの戦闘能力を引き出し集中運用でき戦闘機を運用するなら必須になる救難ヘリ等の搭載まで考えるなら
実はいずもでさえも手狭といっていい それよりもかなり小さい独島二番艦とやらはひゅうがよりもましかどうかってレベルでしょ

950 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 20:13:00.36 ID:5H18QdbT.net
>>836
北朝鮮艇を波と識別…韓国軍アパッチヘリのレーダー
https://japanese.joins.com/article/041/246041.html?servcode=200

韓国が導入したアパッチは問題あるみたいだよ

951 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 20:15:49.28 ID:9VEW7vGL.net
>>950
まあ、元々そういう用に作ったレーダーではないからね

952 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 20:16:18.30 ID:9VEW7vGL.net
レーダーや機体がというより運用の仕方の問題だよそれは

953 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 20:40:59.95 ID:wPazsh8g.net
>>952
その通りだね。いわばF-2が必要な任務にF-16を充てる様なものだ。

954 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 20:43:12.87 ID:icdXxwue.net
>>942
フライトマニュアルがインターネットで拾えて好きなだけ計算出来る時代にそんな定性的な話で言い切るより計算したほうが早いし正確

一例として燃料搭載量が
F-15E+CTF : 26000lbs
F-15C+2*610gal tank : 22000lbs

でこの形態で空対空ミサイルフル装備して30000ft,440KTASで巡航した時の燃料消費率は燃料満載時で
F-15E 6700lbs/h
F-15C 5500lbs/h

両者の飛行時間を単純にこの燃料消費率で割ればどちらもほぼ4時間弱
Eは増槽使わずにCが増槽2本使用時と同等の航続距離を持っている

途中で数字取り違えたりしたかもしれんが明確に計算できるので暇があれば自分でもやってみてほしい
上昇率、維持旋回率、失速速度も読み取れるから機体性能に関してはここで言い争うより明快に答えがでるぞ

速度についてはそもそもミサイル積んだ時点でC型でM1.8程度が限界
これもEのフライトエンベロープ見ればCの方が早いなんて一方的に断言できるものではないことが読み取れる筈

955 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 20:47:48.82 ID:byNnTiVT.net
>>954
CFTは増槽だろ?しかもドロップタンクと異なり空中投棄不可の。

956 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 21:00:21.80 ID:ClVAP6Uq.net
CFTのいいとこはハードポイントが減らないとこだよな
空自のJは独自改修した部分のためにCFTの取り付けが困難だとか

957 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 21:02:52.72 ID:icdXxwue.net
>>955
翼下、胴体下のドロップタンクの意味で増槽と書いたので気になるなら読み替えて
CFTが投棄出来ないから駄目だ的な論調があるけど湾岸、イラクではF-16のWW部隊がドロップタンク捨てずに戦ってる訳で
そう気軽に投棄するものではないと思う

958 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 21:05:25.68 ID:byNnTiVT.net
>>957
F-15CはCFTも装備できるがCFT装備の運用は極一部に留まってる。
ドロップタンクを投棄しない事例も多いのは同意だけど
いざという時投棄出来るのと出来ないのとでは差が大きいと思う。

959 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 21:25:56.37 ID:QEEsB4eo.net
>>957
仮にF-15JとF-15Kがドッグファイトするとして、F-15Jがドロップタンクを投棄してはならない理由あるの?

960 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 21:41:29.43 ID:5g0cv7s1.net
ドロップタンクの空気抵抗が大き過ぎて滞空時間は増えても
航続距離は伸びないなんて事が航空機ではざらにあるのに
単純に燃料搭載量をSFCで割るって頭悪過ぎるw
燃タン投棄不可能なCFT機は最初の満タン時にアドバンテージ
ないと非CFT機のDタン投棄後は差が開くばかりだから

961 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 21:43:21.60 ID:icdXxwue.net
>>958
F-15A/Cのドロップタンク運用時はMRMがスパローでドッグファイトをかなり真剣に考えないといけない時代だったのが大きいと思う
AMRAAMが登場して以降のAIM-120*6,AIM-9*2みたいなBVRを重視する構成では
大量の燃料でピークは劣るけど長時間のダッシュ出来る能力はドロップタンク投棄による身軽さとは別の魅力がある
ただし給油機を用意できる米空軍からみたら運用でカバーできるし米空軍で採用されないから自衛隊でも考慮しにくい

>>959
ドッグファイトなら流石に捨てる理由になり得ると思うけどARHミサイルを装備したF-15同士が戦ってドッグファイトにもつれ込むかどうかは正直怪しいのでは

962 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 22:04:43.48 ID:QEEsB4eo.net
>>961
MRMの撃ち合いであっても、優位な位置に遷移する為や
ミサイルを回避する為に身軽にするのは意味が有るのでは?

963 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 22:07:47.57 ID:UwUoy7yA.net
身軽以上に、古過ぎて推力差がなぁ…

964 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 22:10:55.29 ID:bHamPDM6.net
進出にドロップタンク内燃料 戦闘と帰還に機内燃料を使う前提の設計がF-15C
飛行しながら航空支援先が変わるような運用を求められるF-15E系列とは違う
C系列にCFTは必要性がかなり薄いと思うよ 戦い方がかわってもね

965 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 22:32:53.63 ID:5TDfG/WS.net
偵察機にでも改修するならCFTの出番が出てくるかも
カメラやセンサー内蔵させるとかして

966 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 22:36:11.24 ID:t32+9H7J.net
CFTの強みはミサイリアー運用するとき
2040CでもCFT装備でミサイル最大16発だし

967 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 22:38:35.14 ID:icdXxwue.net
取り敢えず
>ドロップタンクの空気抵抗が大き過ぎて滞空時間は増えても 航続距離は伸びない
なんて聞きかじりの知識を振り回して議論したつもりになる前にマニュアルから自分で計算してみればという話をしたのに

>>962
基地からの進出距離によっては最初に捨てると戦闘空域に余り留まれず射撃機会を逃すということがありえるかな
F-15AからCで機内燃料増やしたのもこんな理由だった筈

>>963
まぁ米空軍が出した結論があるしそこまで悪し様にいうほどCFTは悪くない程度の話で

>>964
F-15A/CのCFTがまさに燃料タンクだけでは無く任務に応じてセンサーやECM機材を積む構想だった

968 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 22:38:50.74 ID:VdKqauHK.net
いっそのこと一つのパイロンに8発のAAM-5搭載可能にすれ32発だな。
これだけあれば、空戦最強は維持できそうだ。

969 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 22:43:49.50 ID:2Z/C/WqV.net
>>965
未改修のPreなら、CFTそのまま着けられそう…
(予備工事がしてあれば…だけど)

970 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 22:51:15.17 ID:MtwA29+r.net
>>969
>未改修のPreなら、CFTそのまま着けられそう…
CFTに、セントラルコンピュータにバスに発電機(無理か)とか付かないか・・

971 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 23:00:32.13 ID:5g0cv7s1.net
>>967
だから何の数字を元にしようと単純に割り算したんじゃ駄目だ
って言ってんのに
理解しろよ、このスズムシ頭!

徐々に抵抗が減ってSFCが良くなっいくんだから積分しないと
パイだって昔はチャート、今はそれ用の端末で計算してるよ

972 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 23:39:48.10 ID:icdXxwue.net
>>971
燃料消費による重量、抵抗減は燃料消費量の多いF-15Eに有利な要素
F-15Cの翼下ドロップタンクの抵抗係数とチャートを比較せず

>ドロップタンクの空気抵抗が大き過ぎて滞空時間は増えても航続距離は伸びない

とF-15に全く当てはまらない話を唐突に持ち出してから

>燃タン投棄不可能なCFT機は最初の満タン時にアドバンテージ ないと非CFT機のDタン投棄後は差が開くばかり

このような主張をしても他人を罵倒したいだけとしか読み取れないですね
更にF-15Eはこの状態から増槽を更に三本上乗せ出来るという話を意図的に無視して不必要な計算に噛みつかれましても

973 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 23:43:44.04 ID:jvYv6w+j.net
ここまでのまとめ

・やっぱりK型の方がちょっぴり強そう

974 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 23:52:45.52 ID:QEEsB4eo.net
事実としてCFTを大量に保有・運用している米空軍が
原則F-15CにCFTを搭載して運用していない以上
CFTよりドロップタンクの方が対空ミッションに適していると考えるべきでは?
その上、まるでF-15C系の機体にCFTを搭載できないように
書くのは恣意的な誘導と取られても仕方ないよ。

975 :名無し三等兵:2018/11/05(月) 23:53:58.35 ID:Kf4g4SW+.net
>>956
F-15CのタンクはAAMの搭載を妨げてないと思うが

976 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 00:01:05.89 ID:14TJfPcW.net
最初から最後までCFTの抵抗が付いて回るEと
Dタン落とせばお前の言う大きなドッラグインデックスから
開放されるCじゃ全抵抗の差は歴然なのに
燃料消費量の差で有利ととかバカだろ
その上CFT+Dタン3本とか現実的にはあり得ない
パターンまで持ち出して何がしたい?

977 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 00:04:54.57 ID:cknkZZwF.net
CFTの抵抗ってのがそもそも問題にならないくらい低いしね

あとDタンのハードポイントを武装に回せるのも良いよね

978 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 00:07:18.67 ID:FFg4hEf9.net
>>976
別にそんなに言うほど抵抗無いよ
リフティングボディの一部として揚力を得られるくらいだ

俺も韓国の国としての体制はクソ嫌いだし、F-15Kの今後のアップデートについては悲観的だが
それはそれ、これはこれ、小さな差を大きく広げて馬鹿にせずに機体自体は正当に評価しようぜ
キミの言ってるそれはいくらなんでも変だ

979 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 00:23:10.62 ID:tTvQpzWl.net
本スレなのに周知されてなくて驚きなんだけど、CFT装着するとむしろ素体より空気抵抗は低下するんだぜ

いわんやドロップタンクと比較した場合は雲泥の差

980 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 00:26:48.50 ID:e+FBIN0E.net
全く話を理解してない
自分で資料も話も読まず人の話にケチをつけてばかりの人だな
そもそもの発端は>>942

>KというかEは機体が重くなってるんでそれで相殺されて CFT+タンク3本でもC型のタンクのみ3本より航続距離が出ない
なんだよ
実際はドロップタンク2本のCにCFTのみで同等、更にドロップタンクも複数追加できるからE型が航続距離では勝るという流れ

散々自分で確認しろと言ってるのに読まないから
>Dタン落とせばお前の言う大きなドッラグインデックス
なんて書いてもない頓珍漢な事を書き出す

実際はF-15のドロップタンク(特に翼下)の抵抗はそれほど大きくなく容量は大きいから航続距離は非搭載時と比較して相当伸びる
裏を返すと空になってから投棄しても元から低抵抗故に航続距離はそれほど伸びない

こういう数字を示さずケチのつけあいになるから自分で計算してみろと書いたのにやっぱりこれだよ

>>974
自分の書き方が悪かったのだろうが元の流れがF-15JとF-15Kの航続距離の比較だ
当然C(J)側はCFT無しが前提になる
で航続距離は流石にK(E)が勝るだろうと話を書き、その前からE型はCFT故に空戦性能に劣るという主張にもBVRならそれほど大きく劣らないのではという話も書いた
純制空用途で比較するならドロップタンクが良いというのは認める

981 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 00:32:22.44 ID:14TJfPcW.net
CFTのDIは両側合わせて21.2
一方、610 gal.タンクは翼下12.3、腹下8.5
流石に足し算は出来るよね

982 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 00:33:11.55 ID:PJoU6NPU.net
>>975
増槽なかったらクアッドパックで一つのハードポイントで4発搭載できるんだわ

983 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 00:36:36.95 ID:gUdpJ6Zi.net
Dタン捨てたC型より、CFT着けたまんまのE型の方が空気抵抗が少ないってんだからこの分野は難儀よぬ

984 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 00:37:05.49 ID:nhKzhzjd.net
>>982
ペーパープランやん

985 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 00:41:18.93 ID:FFg4hEf9.net
>>982
それが出来るのは新しいE用の強化主翼だから

986 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 00:41:21.03 ID:PJoU6NPU.net
>>984
まあ、そうだね
空自広報の話だとF-15Jは改修しないとCFT付けられないらしいし、2040Cはコストかかりすぎるかな

987 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 00:45:19.60 ID:FrX7h2q1.net
ステルス全盛の時代に たとえF-35が前に居ても相手から丸見えのF-15でAAMの射程に長居したくはないな

988 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 00:45:27.58 ID:WxY5Tu6C.net
今後はIRSTポッドとかタロンヘイトポッドとか装着しなきゃいけないから、貴重なハードポイント潰すドロップタンクは不利で消えていくだろう

989 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 00:46:54.60 ID:Ig7tEkuf.net
CFT装着がむしろ空気抵抗減るってレスからドロップタンク厨が沈黙してて笑う

990 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 00:54:07.06 ID:vS3H/ewS.net
航続距離の差も運用に支障きたすような差でないとなると、犠牲の割にあの対地攻撃能力はでかすぎるギフトだわな

991 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 00:54:19.59 ID:e+FBIN0E.net
CFTのDIは正なので抵抗としてカウントされてるような気がするが不思議な話
229型エンジンを積んだF-15Eは数千ポンド重くてもC型と同等(若干劣る?)の加速維持してるあたり大出力は正義
F-16は重量増加に対応してどんどん出力向上させていったけどC型には必要ないという判断なのかねぇ

992 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 01:04:45.23 ID:6rlh7A/9.net
https://aviation-space-business.blogspot.com/2018/11/f-15c.html
米空軍F-15Cにいよいよ退役が近づいているのか。それとも....投資すればステルス機対応は十分可能

993 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 01:05:36.13 ID:6rlh7A/9.net
F-2A そもそも調達事故で早期退役
F-15J 周回遅れのアップデートで泥沼化
F-35A アメリカ様にロードマップを敷いてもらえる据え膳アップデート

ある意味では一番安牌であり、悲願の長命機材爆誕なんだよね

994 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 01:06:59.15 ID:zslSN+9p.net
ブロック4入れはじめたら次のAETDエンジン搭載ブロックがチラつくわけだろ
可変サイクルエンジンのを入れはじめたら、エネルギー指向兵器搭載ブロックがチラつく

時期が悪いおじさんの言うことを真に受けてると何も買えなくなるから、無視して粛々と買ってんだろ空自は(笑)

995 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 01:07:22.87 ID:PA/viKKc.net
加速

996 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 01:07:53.02 ID:swAjsdKI.net
埋め

997 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 01:08:06.68 ID:6obP3vNd.net
埋め

998 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 01:08:21.15 ID:myJFysT6.net
保守

999 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 01:08:43.36 ID:VBBpjyrf.net
埋め

1000 :名無し三等兵:2018/11/06(火) 01:09:16.69 ID:ZQu+1tI9.net
1000ならF-15K大勝利

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★