2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アサルトライフルスレッド その58

1 :名無し三等兵 :2019/02/05(火) 18:43:37.10 ID:0UBQsRJ6a.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

前スレ
アサルトライフルスレッド その57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1545778455/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し三等兵 :2019/02/05(火) 18:46:26.83 ID:0UBQsRJ6a.net
List of assault rifles
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles

3 :名無し三等兵 :2019/02/05(火) 18:47:59.89 ID:0UBQsRJ6a.net
AR-15スタイルライフル一覧
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle

4 :名無し三等兵 :2019/02/05(火) 18:49:41.95 ID:0UBQsRJ6a.net
なんかバトルライフルの一覧もあった
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles

5 :名無し三等兵 :2019/02/05(火) 18:54:57.25 ID:0UBQsRJ6a.net
混迷の米国NGSW-R/NGSW-ARの流れ
●2018年1月ミリー参謀総長がAUSAの朝食コンファレンスでM4の次のライフルは10倍(比喩的表現)の性能をもつと発言
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/01/18/army-chief-staff-milley-says-next-rifle-will-much-range-accurate-m4-carbine/
●2018年2月本部開発部門チーフのノーマン大佐、NGSARのチャンバー圧力は現行45KSIではなくM1エイブラムスの主砲並みの60KSI〜80KSIの物を探していると発言
https://taskandpurpose.com/army-next-generation-squad-weapon
●2018年4月マティス国防長官、国防総省にClose Combat Lethality Task Force(接近戦力向上タスクフォース)設置。最優先課題はM4カービンの更新
 同年5月そのタスクフォースのタスクフォース議長のロバート・スケールズ退役陸軍少将が国防産業協会(NDIA)の基調講演において檄
 「2020年までに作るんだ。なんてこった諸君、たった9ポンド(約4キログラム)の鉄の固まりじゃないか。B-1爆撃機のナットの値段にもならないだろう」
https://news.militaryblog.jp/web/Is-there-still-New-Primary-Rifle/US-DoD-executive-took-in-the-slack.html
●2018年10月NGSW(NGSW-R:M4更新向け、NGSW-AR:M249更新向け)のドラフトPON(プロトタイプ機会通知)を発表
 ブレットはXM1186でデザインされた6.8MM GENERAL PURPOSE(GP)プロジェクタイル
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/10/05/new-draft-next-generation-squad-weapons/
●2018年11月IndustryDayで公開されたNGSW説明スライド
 DRAFT Prototype Opportunity Notice (PON) for Next Generation Squad Weapons (NGSW)
 ※PDF注意※ https://www.fbo.gov/utils/view?id=b285215b698a81d14b1d963fe5c0998f
 スケジュールのページ https://i.imgur.com/v5quEby.jpg
●2019年1月1日付けでマティス国防長官辞任。後任未定
●2019年1月31日正式なNGSWプロトタイププロジェクト機会通知(PPON)
US Army Issues Prototype Project Opportunity Notice (PPON) for Next Generation Squad Weapons (NGSW)
http://soldiersystems.net/2019/01/31/us-army-issues-prototype-project-opportunity-notice-ppon-for-next-generation-squad-weapons-ngsw/

6 :名無し三等兵 :2019/02/05(火) 18:56:31.96 ID:gpSXLI+Hp.net
おつ
ID:em6oZY1S0 はどこだ?

7 :名無し三等兵 :2019/02/05(火) 18:58:39.28 ID:0UBQsRJ6a.net
HK433の最新版はよこい。enforcetac2019で展示されるかな
https://www.enforcetac.com/en

8 :名無し三等兵 :2019/02/05(火) 19:47:55.76 ID:dg9O7YRCa.net
>>1

9 :名無し三等兵 :2019/02/05(火) 22:07:26.13 ID:u7eDooW0a.net
ナイロビの時のSASだけど このサイトってシグのサイトかな?
https://i.imgur.com/Blum7zK.jpg

10 :名無し三等兵 :2019/02/05(火) 22:26:09.62 ID:5Tvcbjmza.net
エイムT2では?

11 :名無し三等兵 :2019/02/05(火) 23:21:40.70 ID:ygp9v/I+0.net
シグ ロメオ4Tサイトよ
手前から奥に向かって傾斜の付いた上面はシグ社のドットサイトの特徴

12 :名無し三等兵 :2019/02/05(火) 23:47:10.55 ID:u7eDooW0a.net
ロメオ4Tか サンクス。

13 :名無し三等兵 :2019/02/06(水) 19:12:19.25 ID:Mo4HYvpx0.net
ttps://news.militaryblog.jp/web/Russian-may-give-up-545mm-rounds/for-Kalashnikov-assault-rifles.html
「ロシア陸軍はカラシニコフ小銃用5.45mm弾薬を諦めるかもしれない」国防省の研究機関が報告

何やらロシアもややこしげな弾薬情勢に…
とりあえずAK12どうするんや…?

14 :名無し三等兵 :2019/02/06(水) 19:16:27.46 ID:BRqQpyWW0.net
>>13
結局ロシアも防弾装備の発展に抗えなくなったって事だろな
7.62×39を改良するとか言ってるけど発射薬の改良なのか弾頭の改良なのか

15 :名無し三等兵 :2019/02/06(水) 19:22:21.50 ID:qwtcnBmfM.net
>>13
ロシアはAK12とA545(エリート部隊用)両方採用したけど導入初期段階だし
どちらも5.45、7.62両口径採用するので仮に予算が付いて
今よりも大量に導入すると決まってからでも口径変更は問題ないでしょ
現状5.45が主力小銃で7.62はサブってのが逆転するだけ

16 :名無し三等兵 :2019/02/06(水) 19:47:41.16 ID:wmhrtWOU0.net
ああ前スレのあれAN94は二発目を撃つまで反動来るのが遅れると思ってたのを反動全体が消えると勘違いしてたんだな
やっと理解した

17 :名無し三等兵 :2019/02/06(水) 19:59:15.33 ID:qwtcnBmfM.net
前スレのAN94はSpb3-yH8oさんが
大砲の中退機類似の機構で反動を逃してるとの主張であり
dfd4-O2h2さんがBCGの反動を打ち消せば発射に伴う反動を打ち消せるって主張だったけど
どちらも間違いって事でFAで良いですよねご両人

18 :名無し三等兵 :2019/02/06(水) 21:40:51.62 ID:wmhrtWOU0.net
AEKについては何かおかしいの?そういうシステムのはずじゃ

関係ないけどボルトと反動の議論見つけたので記念に
https://www.ar15.com/forums/ar-15/Heavier_or_Lighter_BCG_for_less_recoil__isnandapos_t_it_the_same_/118-663746/

19 :名無し三等兵 :2019/02/06(水) 22:26:53.10 ID:blIJm9vPM.net
総体としての運動量[N・s]は減らせないけど反作用[N]の大きさは自体は変えられるんじゃないの。

20 :名無し三等兵 :2019/02/06(水) 22:38:37.10 ID:4lp7asza0.net
最近は22口径くらいの小口径小銃弾じゃ威力不足感あるの?

21 :名無し三等兵 :2019/02/06(水) 22:54:33.48 ID:CbY8gUSEa.net
ストックに車のサスの様なダンパーを仕込んで衝撃を熱に変換するとかないのかなと思ったらこんなのあった
https://www.thefirearmblog.com/blog/2014/08/19/review-dtac-mongoose-recoil-reducing-stock-mossberg-500590/
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2014/07/stocklinedrawingcolorized062514_1024x1024-390x226.jpg
でも撃つと銃全体が顔に近づくので、無意識にグリップした手で止めてしまうらしく上手くいかないらしい。まぁそうなるかw

22 :名無し三等兵 :2019/02/06(水) 23:39:59.51 ID:vL+O7EVr0.net
https://news.militaryblog.jp/web/Russian-may-give-up-545mm-rounds/for-Kalashnikov-assault-rifles.html

ロシアが5.45×39弾を見放したのか…40年近く使って、あんまり意味ねぇなとか悟っちゃったのかね…
個人的には好きだったんだけどなぁ5.45ミリ弾…

まぁ最近アサルトライフルでもセミオートでの運用がメインだしねぇ、セミで撃つだけなら7.62ミリ弾でも問題は
ねぇのか…でも7.62×39なんてションベン弾道だろうによ…

23 :名無し三等兵 :2019/02/06(水) 23:43:03.63 ID:wzeRbUdTx.net
中国の5.8mmが勝ち組になる可能性が微粒子レベルで

24 :名無し三等兵 :2019/02/06(水) 23:51:31.21 ID:pv0BLcXo0.net
混迷する中間弾薬選定に颯爽と三八年式実包が!

25 :名無し三等兵 :2019/02/06(水) 23:52:30.19 ID:Luf4JHKlH.net
>>23
確か中国軍はGPMGまでも5.8mmに転換したが、
最近でGPMG弾として威力不足あれが大失敗だった的な報道が出た。

26 :名無し三等兵 :2019/02/06(水) 23:58:37.54 ID:Luf4JHKlH.net
中国の軍事報道は基本的に軍が新兵器を作ったら太鼓持ちしかしないので、問題があっても大抵数年待ったないと報道されない。これも一例だ。
まあ、「幸い7.62x54mmR銃器を全廃したのでこれを機に新しいGPMG弾を開発しましよう」などかなり前向きの意見もある。

27 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 01:10:06.58 ID:0LL6EbHk0.net
どうせクリードモアが全面採用されても大陸の日本軍みたいに壁抜きが出来ないとか文句言われるのがオチ

28 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 01:14:57.88 ID:kiHXNWqYa.net
その為の6.8mmGP XM1186。関係ないけど某豆腐屋の自家用車と同じ型番なので覚えやすいw

29 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 18:03:50.28 ID:h+xFJTlRa.net
ミャンマーでもマグプルの波が
https://i.imgur.com/MmvGEQC.jpg

30 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 19:04:07.55 ID:g+F3yLFy0.net
>>29
ロヒンギャだなんだとあんな悪名の高いところに輸出するなんて…
まとまった数正規に出荷してたら火種になるぞ

しかし、中途半端な長さの銃身で妙にでかいハイダー付いてるな
これもリプレースしてるのか?
それに対してレシーバーが表面処理のいい感じに剥げたA1レシーバー絵で涙を誘う…
今どきオープンサイトとか!(国軍からは目をそらしながら)

31 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 20:12:25.84 ID:zaKtaDg+a.net
中華パチモンのMOEハンドガードとUBRストックな気がしてならない……

32 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 20:13:48.01 ID:XPoxirHd0.net
エアソフトガン用だったら普通にサバイバルゲームで使ってても壊れるから軍隊で使ったら瞬殺だろうな

33 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 20:36:20.49 ID:5hvmuR5y0.net
ハンドガードとか変えるならその予算でドットサイトでも載せた方が…

34 :名無し三等兵 :2019/02/07(木) 23:01:06.75 ID:KD96AJCH0.net
ミャンマーだとCQ311とかだろw逆に言えばよくマグプル純正ハンドガードが適合したもんだwエアソフト用としても大したもんだわ

35 :名無し三等兵 :2019/02/08(金) 23:09:20.81 ID:cRHuUjH00.net
>>29 >>30
ミャンマー軍じゃなくてカレン軍だな
https://twitter.com/camocchi/status/1092051564355670018

https://www.gettyimages.co.jp/detail/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/karen-female-soldier-poses-for-photograph-with-her-gun-during-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/462641358
(deleted an unsolicited ad)

36 :名無し三等兵 :2019/02/09(土) 09:03:08.93 ID:noDQNqXZp.net
純正のm16も持ってんのね。
しかし、最後の写真オープンタイプのドットサイトとは軍用では珍しいな

37 :名無し三等兵 :2019/02/09(土) 09:45:37.66 ID:vqf1yny+0.net
東南アジアだと、南ベトナム滅亡のドサクサに行方不明になった大量のM16の一部の可能性ガガガガ
カレンとか超貧乏所帯だし
装備の統一とか無理でとりあえず入手できたもの使ってるんでないかな

38 :名無し三等兵 :2019/02/10(日) 10:41:06.20 ID:IXvj+oiS0.net
カレンのとこにストーナー63あった

39 :名無し三等兵 :2019/02/10(日) 10:46:39.56 ID:z/67kbdIH.net
カレンの主要支援者はタイ、タイ軍から横流された装備は珍しくない。

40 :名無し三等兵 :2019/02/10(日) 17:03:38.65 ID:NeALICyba.net
「彼んとこにストーナー63」と誤読したw

41 :名無し三等兵 :2019/02/10(日) 20:21:12.31 ID:s/8noq360.net
直接関係ないがPMCがナイツ製ストーナー63運用してるんだな
初めて知った

42 :名無し三等兵 :2019/02/10(日) 20:22:05.21 ID:iVb+SSYN0.net
私の私の彼は 海兵隊♪

43 :名無し三等兵 :2019/02/11(月) 21:55:38.49 ID:izy7t5km0.net
>>42
銃がしゃべった!?

44 :名無し三等兵 :2019/02/11(月) 22:59:02.23 ID:W7+maXco0.net
セクシーだよ・・・

45 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 19:00:19.25 ID:33l1egxO0.net
https://twitter.com/AbraxasSpa/status/1095077365754007552
ラトラーが米軍にテストされてる画像初めて見た
(deleted an unsolicited ad)

46 :名無し三等兵 :2019/02/12(火) 22:18:11.40 ID:N8PA+cJd0.net
NGSWくんってどうなの?

47 :名無し三等兵 :2019/02/14(木) 20:52:12.02 ID:AQFC6be2M.net
こんなコスプレみたいなデブのおっさんが軍属なの

48 :名無し三等兵 :2019/02/14(木) 22:33:51.03 ID:5hxN4+bY0.net
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/02/11/india-set-to-buy-95000-carbines-from-caracal/
インドがカラカルCAR816とシグ716を購入決定したねえ
インドもまさかAR15系になるとは

49 :名無し三等兵 :2019/02/14(木) 22:40:58.56 ID:ETWAlsJaM.net
>>48
確かに採用数は多いけど、あくまで急を要する仮想敵国との国境線用であるからね
大量に必要なポンコツ国産銃の代替に
全軍あのラインナップになるかはまだわからんし

50 :名無し三等兵 :2019/02/14(木) 22:43:01.69 ID:oql+bzQw0.net
同じ会社から買った方が楽だと思うんだけどな

51 :名無し三等兵 :2019/02/14(木) 22:48:00.06 ID:VwnkOAtp0.net
>>50
火急の場合とか供給能力の問題があるんよ
今日日はどこも積極投資とか生産能力の増大には及び腰だしね

52 :名無し三等兵 :2019/02/14(木) 23:08:47.39 ID:Z2aXVaqEr.net
これなんぞ?
ttp://www.financialexpress.com/defence/kalashnikov-assault-rifles-to-be-made-in-india-in-a-joint-venture-with-ordnance-factory-board/1486773/

53 :名無し三等兵 :2019/02/14(木) 23:09:21.59 ID:ETWAlsJaM.net
敵国パキスタンがARXとBREN2のライセンス生産の許可を取ったって話から進展ないし
MSBSにも興味を持っってるって話もある
パキスタンは7.62x51とい7.62x39の二本立てだけど
インドのINSASは5.56mmだがポンコツなんで7.62x39のAKを買いましして対処したので
インドもコロコロ変わるんで7.62x39/51と5.56の3本立てを進める可能性も無くはないでしょ

54 :名無し三等兵 :2019/02/14(木) 23:15:49.60 ID:ETWAlsJaM.net
>>52
インドはカラシニコフの工場作ることを協議していたんだよね
それ以前にもオーストラリアのF90なんかの工場もインドに作ったので
これらも新小銃の候補じゃないかと一時期は言われてたけどどうなるかね
先にカラシニコフがAK308発表したけどインド向けじゃないかと言われてた

55 :名無し三等兵 :2019/02/15(金) 00:07:37.73 ID:Ag08H2GzM.net
現代は屋内戦闘やジャングルの接近戦でも散弾銃はアサルトライフルに駆逐されたのかな?
アメリカのパトカーの散弾銃は予算や資格区分から残ってそうだけど。

56 :名無し三等兵 :2019/02/15(金) 00:13:37.99 ID:LRp4fyqjM.net
>>55
そもそも米国以外の先進国では散弾銃を軍隊で対人用の殺傷兵器としての運用はないでしょ
その米国も軍用では基地なんかのゲート警備に使うだけだし

57 :名無し三等兵 :2019/02/15(金) 01:03:41.88 ID:Ag08H2GzM.net
>>56
ジャングルの散弾銃はベトナム戦争映画の影響かな?
当時は大麻のパイプ用、現代はドア開けとゴム弾撃ち?

58 :名無し三等兵 :2019/02/15(金) 01:07:09.53 ID:i8aIrB7m0.net
軍隊の歩兵部隊の基本的な武器としてはごくマイナーだけど
対テロ部隊みたいなニッチレベルなら世界中が散弾銃を対人武器として使ってると思う

59 :名無し三等兵 :2019/02/15(金) 10:57:14.74 ID:uSKpaqi3p.net
艦艇用小火器としてもまだ散弾銃現役では

60 :名無し三等兵 :2019/02/15(金) 12:15:26.41 ID:yPKJlUjHM.net
いずれにせよ現在の軍隊における殺傷兵器としての散弾銃は極少数
今後は対ドローン用としてグレネードランチャーやドローンディフェンダーの間に割って入れるかどうかでしょう

https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/02/14/the-t-worx-intelligent-rail-platform-approved-after-u-s-army-tests-some-thoughts/
NGSW計画で承認されたT-Worxインテリジェントレイルシステムと
NATOのパワードレイルの記事がきてるがT-Worxはバッテリーがでかすぎる
情報共有やスマートスコープ等を睨んでの仕様だとは思うが結構重そう
前方にオプション付けるならバランスを取るのに一役買うだろうけど

61 :名無し三等兵 :2019/02/15(金) 14:24:43.40 ID:i8aIrB7m0.net
40mmっていろんな用途の弾薬を発射できるじゃん?
偵察用のカメラや誘導弾まで開発されてる
そういうのが技術の進歩で小型化して12Gクラスから撃てるようになれば
またぞろCAWやXM25みたいな中口径小火器の開発が活発になったりしてな
もはや散弾銃の復権とは言い難いが

62 :名無し三等兵 :2019/02/15(金) 14:34:59.45 ID:LU/UNC940.net
人はそれをOICWの25mmグレネードというのであった

63 :名無し三等兵 :2019/02/15(金) 14:52:58.75 ID:yPKJlUjHM.net
>>61
技術の進歩でって言うけどその最新の成果であるAA12を
海兵隊が興味を持ってテストしたけど不採用
12GAじゃアピールポイントの榴弾も効果が薄い
より大口径の25mmでさえ、ハイテクでトップアタック使わないと効果薄いんだから
残念ではあるけど当然の結果だわな
ハイテクに頼らずにロシアのグレネードみたいに
着弾後ジャンプして起爆するような構造を仕込むスペースも厳しいだろうし

64 :名無し三等兵 :2019/02/15(金) 15:11:54.94 ID:w+s97X1X0.net
Frag12は米陸軍が表彰してた気がする。
従来のブリーチャー弾薬よりもドア開けに便利だって理由だったが。

65 :名無し三等兵 :2019/02/15(金) 17:07:33.71 ID:hUO79qfCp.net
>>63
曳火信管なんて簡単なものだよ。ただ、12ゲージ榴弾の殺傷距離なんて、せいぜい自動車の室内ぐらいなんだそうな。

66 :名無し三等兵 :2019/02/15(金) 17:19:20.76 ID:yPKJlUjHM.net
>>65
ロシアのジャンプしてから起爆するような構造って書いたのは
信管ではなく、着地してからジャンプ用の推進剤に点火する機構が付いてるからなんで
ただでさえキャパの限られる12GA榴弾に組み込んだら殺傷力が削がれるでしょ

67 :名無し三等兵 :2019/02/15(金) 17:48:27.30 ID:BGngFm3Vd.net
25mmや12GAで40mmとタメはれる威力出せるなら
その技術で40mm改良するだろうしねぇ

68 :名無し三等兵 :2019/02/15(金) 18:34:28.01 ID:i8aIrB7m0.net
>>63
んなこた分かってるから「将来」つってんの
将来は榴弾やABGのような原始的なもの以外に
超小型のUAVや超小型のセンサー
レーダーと突入用ロケットモーターを内蔵した対人対UAV用の誘導弾
何かしらの電子対抗手段あるいは通信手段
対アーマースーツ用の焼夷弾や化学弾頭
だとかSFチックな妄想をすればキリがないけど
初速が小さいが直径と容積が大きく滑腔銃身から放たれる普及規格の弾丸には
40mm同様、様々なものを投射する将来技術のためのポテンシャルがあると思う

同じことは拳銃弾にもいえる

69 :名無し三等兵 :2019/02/15(金) 19:24:49.78 ID:iiV2SOQHp.net
多目的ランチャーとして40mmGLと12GAショットガンを比較すると、後者はどうしても中に詰める物の量や小型化のコストで不利になってしまう。
後者の利点は初速が高く直接照準であることで、撃ちやすく精度と威力が出ること。弾薬が小型軽量で多弾数化や携帯が容易なことがある。
敵やその近くに命中させたりたくさん撃つ必要のあるゴム弾やエアバースト弾用で、12GAでも充分敵を倒せる威力が発揮できるくらい技術が進歩すれば多目的ランチャーとしても生き残れるかも

70 :名無し三等兵 :2019/02/15(金) 19:25:49.67 ID:6XlgxXhFM.net
>>68
12GAの有効射程じゃスピードの速いドローンの攻撃前に撃墜したり
塹壕や市街地でもない限り対アーマー用では射程がなさ過ぎるでしょ
弾頭の進化以前の問題だよ

71 :名無し三等兵 :2019/02/15(金) 19:28:09.55 ID:lnoTfsvt0.net
とはいえウロチョロするドローン相手の「対空散弾銃」みたいなもんは、
ひょっとしたらチャンスがあるかも
にしても40mmからブチまける方がいいか?

72 :名無し三等兵 :2019/02/15(金) 19:29:33.74 ID:nB57vLZ30.net
>>70
まそれでも歩兵のショルダーウェポンの弾丸としては最大級だから
可能性だけは希望的観測として存在はし続けるw

73 :名無し三等兵 :2019/02/16(土) 10:28:04.21 ID:qUD55JI2a.net
中国が35mm狙撃砲なる11式グレネードランチャーとかいうのがツイッターに流れてきたけど、こういうのが欲しいという事?

74 :名無し三等兵 :2019/02/16(土) 13:05:41.26 ID:x1aIhjQbM.net
>>73
QLU11は効果的でしょうけど13kgとクソ重いので分隊支援火器としてはかなり厳しいのでは?
専用弾使うらしいけど射程はどんなもんなんでしょう?
軍用散弾銃にワンチャンあるか?ポシャったXM25の代わりになるか?って話だと思うのだけど
現用だとロシアのKS23なら12GAより大口径の軽量マルチパーパスランチャーだけど
対人榴弾は公式には無いし効果薄いだろうし

75 :名無し三等兵 :2019/02/16(土) 14:11:51.93 ID:iO0aKp7Xa.net
ググったら笑っちゃう程弾も銃もデカいなw
https://i.imgur.com/K7inqjN.png
https://i.imgur.com/WadZSNi.png
4kg弱の重量と3+1発と少なめの装弾数じゃ運用も難しそうだ

76 :名無し三等兵 :2019/02/16(土) 16:35:52.09 ID:KE4EoX0A0.net
これグレネードランチャーというかアンチマテエリアルライフル系のペイロードライフルじゃ・・・

77 :名無し三等兵 :2019/02/16(土) 17:07:32.25 ID:YvvjVOmbH.net
散弾銃は銃器界のトマホークのような物だ
技術的に古いが、とにかく多目的ツールとして安くて便利だ
民間市場に置いてもライフルより遥かに安いが、50m内ならライフルより使える状況もある
スポーツ射撃、狩猟から自宅警備まで散弾銃一本でこなせる
対人用にも警備、逮捕など目的なら弾薬次第でライフルより適任。

78 :名無し三等兵 :2019/02/16(土) 17:26:23.71 ID:yhHE6xa70.net
>>75
チャイナレイクのグレネードランチャーとどう違うんだ?

79 :名無し三等兵 :2019/02/16(土) 17:59:27.22 ID:cXdQry/Ar.net
滑空擲弾ライフルか…

80 :名無し三等兵 :2019/02/16(土) 18:13:06.93 ID:BxlQS0dK0.net
>>77
ただし、敵と自分との間に、味方がいた場合、巻き添えにする危険のある銃でもある。

81 :名無し三等兵 :2019/02/16(土) 18:50:24.28 ID:qOSPH0Fq0.net
>>80
そんなには散らばらないのでライフルの貫通の方が怖い
ただサボットは違う方向に飛ぶからまずい

82 :名無し三等兵 :2019/02/16(土) 19:03:06.27 ID:31s/lxeL0.net
>>80
ライフルや拳銃でもそれは同じだわ
軍隊や治安部隊が使うのはたいてい命中精度の高いライフリングされてるスラッグ弾やし

散弾銃だから散弾飛ばすから危ないわけじゃないぞ
スラッグ弾のように単発のものもあるからな

なぜ軍隊や治安部隊が使い続けているかといえば
散弾もスラッグ弾もそれ以外も状況によって選べるからさ

83 :名無し三等兵 :2019/02/16(土) 19:11:08.00 ID:31s/lxeL0.net
>>80
ライフルや拳銃でもそれは同じだわ
軍隊や治安部隊が使うのはたいてい命中精度の高いライフリングされてるスラッグ弾やし

散弾銃だから散弾飛ばすから危ないわけじゃないぞ
スラッグ弾のように単発のものもあるからな

なぜ軍隊や治安部隊が使い続けているかといえば
散弾もスラッグ弾もそれ以外も状況によって選べるからさ

84 :名無し三等兵 :2019/02/16(土) 19:26:15.79 ID:W4lKmIgZM.net
ところがどっこいロシアのKS23は滑空銃身ではなくフルライフリングなんで
スラッグや催涙弾の命中精度が高いんよ
散弾も撃てるがメインではない

85 :名無し三等兵 :2019/02/16(土) 20:32:28.53 ID:yhHE6xa70.net
滑腔砲だだわスマソ

86 :名無し三等兵 :2019/02/16(土) 21:32:06.44 ID:qUD55JI2a.net
>>74
これまたツイッター情報だけど、射程100から1000、初速400m/s程度だとか
あくまでも火力支援用の火器であるとも

87 :名無し三等兵 :2019/02/16(土) 23:49:08.39 ID:W4lKmIgZM.net
>>86
同じ口径を使う旧式のQLZ87が初速が190m/sなんだが
三割り増しの銃身長と弾薬の改良で初速が倍になるだろうか?謎だ

88 :名無し三等兵 :2019/02/17(日) 00:00:01.27 ID:0N0J+eYRx.net
めっちゃ反動増えてそう(小並)

89 :名無し三等兵 :2019/02/17(日) 02:33:16.50 ID:xaqDgcpk0.net
成形炸薬弾とかロマン兵器あるのか・・・

90 :名無し三等兵 :2019/02/17(日) 06:27:57.64 ID:4ZrO8nX10.net
人体にあたって炸裂する榴弾とか、ロックだな。

91 :名無し三等兵 :2019/02/17(日) 11:35:13.51 ID:zc7+LUg3p.net
確か、チェコがロシアの30mmグレネード弾を利用した、ガス圧式のマガジン式自動グレネード・ランチャーを開発してたはず。
射程もAGS-30などと同じだが、重量は6kg軽い10kgちょっと……5連発だし、それって弾の重量差じゃないかって気もするが。

92 :名無し三等兵 :2019/02/17(日) 12:01:52.19 ID:NHsIvAZK0.net
35mm弾で初速400m/sとか大昔の歩兵砲並じゃん
よっぽど弾頭重量軽くないとガチでリコイルヤバいと思うが

93 :名無し三等兵 :2019/02/17(日) 12:37:19.80 ID:PXyuc7q/M.net
ここを見る限り35x32mmのQLZ87/06、QLU11の三種はどれも射程は同じなので
初速400は誤りで190m/sが正解だと思う
https://modernfirearms.net/en/grenade-launchers/china-grenade-launchers/qlb-06-qlz-87b-eng/
https://modernfirearms.net/en/grenade-launchers/china-grenade-launchers/norinco-lg5-qlu-11-eng/
この三種で軽量化するにあたってフルオートはオミットされたもののQLZ06が9kgと軽量ですね

>>91
https://www.thefirearmblog.com/blog/2016/10/18/im-sorry-ukrainian-firm-develops-handheld-automatic-grenade-launcher/
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/06/21/belarusian-30mm-handheld-full-auto-grenade-launcher/
ベラルーシや隣国ウクライナのどちらも30mmのマガジン式オートを開発してる
ベラルーシのはチタンとか奢って8kgと軽いが低反動を実現してるとの事

ミルコーUSAも40mm携帯型オートを開発してるそうだけど
https://www.thefirearmblog.com/blog/2016/01/22/shot-2016-milkors-hydra-handheld-automatic-grenade-launcher/
こちらは上記のフルロード30mm連中とは違い低圧の40x46mmなんだけど
マグナムの40x46mmも使えるとある
どなたかどんな弾なのか知ってます?

94 :名無し三等兵 :2019/02/17(日) 13:01:00.72 ID:WJvC9fM90.net
>>94
気になって自分でも検索してみたんだけど、400m/sどころか450m/sとしてる中華サイトが多くて400m/s超えは誤記では無いっぽい…
40mm NATOより1.8倍速いぜ!とか書いてあるサイトも

ただし台湾でも「450米/秒で撃ったら射手は死ぬのでは…?」と言った議論があるようなので、真相はわからないようだ(一応35mmで400m/sクラス弾薬の論文が中国に有るようなので、実在する事は可能?)

95 :名無し三等兵 :2019/02/17(日) 13:12:09.99 ID:tGX1zBdGa.net
ノリンコのは重量よりサイズがヤバイ……コレ担がされる兵隊は大変だ
そしてスレの脱線具合も凄いな

96 :名無し三等兵 :2019/02/17(日) 13:28:45.16 ID:xk8wIcujp.net
アサルトライフルスレってもはや拳銃以外の小火器全般とその弾薬までカバーしてるよな。
機関銃とか弾薬は専スレが機能してないし、グレネードに関してはそもそも存在しないし

97 :名無し三等兵 :2019/02/17(日) 13:34:44.79 ID://xFcguvx.net
逆に分散する意味こそないからな

98 :名無し三等兵 :2019/02/17(日) 17:22:56.10 ID:dITw9RqsH.net
正直歩兵小火器スレあってもいいじゃないか?

99 :名無し三等兵 :2019/02/17(日) 18:35:46.93 ID:PV+TkrjE0.net
6489スレは隔離しといた方がいい。絶対いい。

100 :名無し三等兵 :2019/02/17(日) 19:09:23.52 ID:JsyTvC6g0.net
http://tass.com/defense/1043299
ロシアの次期主力小銃は7.62mmの近代化に焦点を当てるとのこと。

米軍も次期主力小銃のプランで7.62mm(NATO弾とは限らない)を研究してて
まあ5.56(5.54)mmが消えてなくなる訳でもないのだろうけど

101 :名無し三等兵 :2019/02/17(日) 19:28:43.40 ID:TcwAIyYwa.net
>>100
6.8mm(>>5)以外も検討してるの?色々やってるな米軍

102 :名無し三等兵 :2019/02/17(日) 19:59:16.94 ID:I1Z1R5V+M.net
>>100
別に5.54を7.62にスイッチするって決定したわけではないでしょ
現段階ではそういった研究報告があるってだけでさ

103 :名無し三等兵 :2019/02/17(日) 20:04:24.38 ID:AN5n7Qs3p.net
5.56mm枠を6.8mmに
7.62mm枠を増枠みたいな話?

104 :名無し三等兵 :2019/02/17(日) 20:06:25.03 ID:I1Z1R5V+M.net
あー、5.54って何だよ自分ハズいわ

105 :名無し三等兵 :2019/02/17(日) 20:14:06.42 ID:tGX1zBdGa.net
>>98
このスレが実質的に歩兵小火器スレって事か……
確かにニッチ過ぎて分散させても過疎って消えるだけだな

106 :名無し三等兵 :2019/02/17(日) 20:38:11.97 ID:3SPEEdx0a.net
米軍もスナオに三八式実包採用すればいいのに。

107 :名無し三等兵 :2019/02/17(日) 21:55:54.10 ID:QugwbGJk0.net
他の消化器系スレにも根回しして、順次統合してったほうがいいのかね

108 :名無し三等兵 :2019/02/17(日) 22:51:14.87 ID:DmYGVfNYr.net
>>107
ペインキラーが必要ですね

109 :名無し三等兵 :2019/02/18(月) 01:35:04.70 ID:jbVGIU5r0.net
>>106
NATO弾に6.5mm弾頭差しただけのお手軽中間弾薬
.260レミントン(6.5×51)が既にあってだな・・・

まぁマジレスするなら自動小銃でセミリムドの三八式実包はないな

110 :名無し三等兵 :2019/02/18(月) 12:05:45.61 ID:5CXjj+yI0.net
米軍のM4は失敗、
アフガニスタンでの2008年の血まみれの戦いの間に繰り返し過熱して詰まった。
https://nationalinterest.org/blog/buzz/back-2008-us-armys-m4-rifle-failed-badly-tough-shootout-44867

111 :名無し三等兵 :2019/02/18(月) 13:18:26.93 ID:sK3Zjbvyr.net
>>110
まとめサイトみたいの貼るなよ

112 :名無し三等兵 :2019/02/18(月) 13:23:56.11 ID:0ICKoFGZ0.net
30分の戦闘で360発撃ったら焼き付いたって話を1分あたりの平均発射数に換算してしまうのはものすごく意味がないと思うんだが。

113 :名無し三等兵 :2019/02/18(月) 14:00:48.39 ID:sUtGeco+0.net
テスト

114 :名無し三等兵 :2019/02/18(月) 15:47:45.98 ID:U9je7XyS0.net
ストナー63は今思えばいろいろ早すぎた仕様だったわな

115 :名無し三等兵 :2019/02/18(月) 20:40:05.25 ID:j6cCivg0a.net
FSBスペツナズが使うAK
https://i.imgur.com/H276eDr.jpg

116 :名無し三等兵 :2019/02/18(月) 21:01:40.55 ID:JhhI4+nb0.net
keymodを無理矢理くっ付けてる感が半端ないな…
ちゃんとしたキットなのかな

117 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 02:03:00.33 ID:+mfs5Tpo0.net
ストーナー64とそのウエポンシステムが失敗した原因はなんだろう?

118 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 06:31:25.67 ID:pOmwd91ea.net
>>117
シールズは5.56mm口径の軽機としてあの銃を採用してしまった。
しかし所詮はライフルに過ぎないが、軽機にも出来ますよって銃だった。
だからいろいろ無理があったって感じだと思う。

119 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 08:24:25.08 ID:o3KpCvlU0.net
>>117
そんな空想兵器の失敗を問われましても

120 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 08:30:36.25 ID:Rne+WGalp.net
ストーナー
ルメイありきの
一発屋

121 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 10:29:12.86 ID:E+muNDcP0.net
スル一

122 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 10:57:16.64 ID:93pwaGxMd.net
あの時代に5.56のSAW自体が早すぎたのでは
ベトナム以外の戦場ならワンチャンあったかもね

123 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 11:34:49.05 ID:YsfsEkyo0.net
ストナー63のコンセプトはSCARやMCXに引き継がれたわな
ジャックノースロップのYB-49とノースロップ社のB-2ほどの関係はないにしても

124 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 11:41:07.55 ID:E+muNDcP0.net
重量考えたら火力より精度盛ってIAR作った方がいいわな
東でドラグノフ作ってるのになんで機関銃方向にいったのか

125 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 11:44:29.41 ID:YsfsEkyo0.net
>>124
ゲリラ戦と人海戦術で来る連中を相手にしてたし
今より光学照準器は優れてもなく高価だったしな

ジャングル戦ではポチポチ撃つより弾をばらまく方が重要やし

126 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 12:20:36.67 ID:ZJoFTQ+LM.net
逆に鉄板プレス工法からエアクラフトアルミCNC工法に変えたら現代でも通用しそう

127 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 12:31:14.61 ID:5nz+IIZEd.net
>>124
あと、あの時代のベターとされてた制圧射撃と逆行するSVDの運用方法が時代の先を行っていたのがあるしなぁ

128 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 13:14:16.62 ID:MHzNnMzT0.net
SVDはAKの有効射程が短すぎて必然的に要るってだけじゃないかな

129 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 13:26:38.30 ID:E+muNDcP0.net
>>125
じゃあもうニーモーターあれば完璧では?(M79片手に)

130 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 14:46:17.71 ID:HQG8p9Oo0.net
>>128
それな
AKは「射程の長いSMG」的な用法を考えてたから、遠距離から敵の火点を潰す必要があった
一発で潰していくSVDと、連射で頭下げさせる分隊支援火器の合わせ技で攻撃を押さえておいて、
AK持って殴り込む作戦

131 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 14:49:49.34 ID:woGlvxD40.net
SVDは狙撃銃というよりは、PKと並ぶWWIIで作り過ぎた7.62x54R消化用兵器で精度はお察し
AKよりはマシだろうが

132 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 15:48:00.23 ID:E+muNDcP0.net
M14よりいいらしいしまあ

133 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 18:22:08.11 ID:doglnMIpH.net
アメリカ軍の記録を見ればイラクとアフガンでSVDと派生型狙撃ライフルを使用するのゲリラ狙撃兵はかなりの脅威だ
ベトナム時代のアメリカ狙撃兵戦史にもベトコン狙撃兵と死闘した逸話は少なくない

134 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 18:38:51.00 ID:woGlvxD40.net
アメリカ兵はベトナムの狙撃兵だけでなく、ベトナムのゲリラ戦法やブービートラップや地下壕や戦闘機パイロットとも死闘したし脅威であった
F4ファントムの逸話で、なぜか出撃すると毎回必ずMiG21が現れるという話があって、実はF4ファントムの出撃する時間が毎日定刻だったから完全に動きが読まれていたというものがある

世界のIQ分布を見ると、アメリカは平均98、ベトナムも似たようなものではあるが平均IQが105以上の中国の軍事顧問が居た(というよりもむしろソ連や中国が主導した代理戦争であった)
http://mitokon.jp/東アジア人は白人よりiqが高いのに、白人が/
アメリカ人は東洋人と戦うと、IQの差によりどんな先進的兵器を運用したところである程度は苦労をする運命だ

135 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 19:10:38.28 ID:HQG8p9Oo0.net
>>131
ゆーてもあれ専用弾薬使うとマークスマンライフルとして十分な精度はあるんよ
命中制度命なUSマリンコの狙撃銃なんぞと比べるとそりゃ劣るケド、そもそも使い方も違うし

136 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 21:02:08.62 ID:UuvSOE8wa.net
狙撃に関しては米軍の方がアタマオカシイレベルじゃないか?
敵の支配エリアに単身or極少人数で目標まで1kmに接近して
1km狙撃を決めて回収ポイントまで逃げてくるとかクレイジーだ

137 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 21:12:08.34 ID:ZUIBmWa9r.net
ヨーロッパでは歩兵銃としてライフルが普及したのに対して
アメリカは開拓時代に生きていくための生活の道具として猟銃が普及して、普段生活のために獣撃ってる連中が独立戦争の時にシモヘイヘ張りにイギリス軍の指揮官を撃ちまくって勝利に大きく貢献したって流れがあるから
伝統的に一発必殺狙撃重視

138 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 21:13:45.67 ID:ZmMxbj9p0.net
AKの命中率がうんこだと言われる最大の所以は
低初速ゆえの山なりな弾道のせいだと思うから(あと時代遅れなタンジェントサイトのせい?)
ちゃんとした個体とちゃんとした弾薬を使った場合の機械的集弾性そのものは
そこまで悪くないという認識
SVDに至っては、ガスピストン式であることを除けば
精度に特に影響を及ぼすような仕様は思いつかない

139 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 21:15:32.63 ID:QeiO1tS40.net
ていうかSVDに限らずスナイパーは脅威だろ
SVDだから、その派生だからってそんな所は重要じゃないだろ
そんなSVDを昔から使ってる東側凄いとか何言ってんのとしか

140 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 21:18:51.01 ID:pzyM8P3u0.net
>>138
AKは300m以下だとそんなに悪くないんだけどなあ

141 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 21:40:10.14 ID:nQowLlJC0.net
ションベン弾って言っても射距離300mにおける弾道高は31cm
これは三八式実包とほぼ同等、8mmマウザー弾とでも13cmも違わんから
https://i.imgur.com/y3U2Rxw.jpg
一般的な歩兵が300mで照準を固定して射つ戦闘照準で狙う分にはWW2のフルサイズライフル弾とくらべてそこまで劣る訳じゃない
流石に5.56mm弾とは歴然とした差があるけど

142 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 21:40:48.87 ID:QeiO1tS40.net
AK74はそうなんじゃないの

143 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 22:15:05.49 ID:phnOa6xE0.net
アメリカだってM16を装備した歩兵分隊のなかの一人をM14狙撃型にしとくだけで、SVD装備の分隊と似たような運用ができたのに
そういうことを思いつかなかったってことは、アメ人はモノを作れても使いこなせないってことなのかねぇ

144 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 22:22:51.04 ID:E+muNDcP0.net
そのくらいのこと考えないわけないだろ
ベトナムでは特に必要なかったとしか
絶対RPKみたいなのの方が欲しがりそうだし

145 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 22:30:31.38 ID:UuvSOE8wa.net
召喚魔法で空から爆弾や30ミリ劣化ウラン弾を降らせた方が早いって国なんで……

146 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 22:30:35.13 ID:phnOa6xE0.net
連投済まぬ
https://news.militaryblog.jp/web/Saudi-Arabia-to-produce/Russia-AK-103-rifle-domestically.html
みんな7.62×39弾が好きなんだねぇ

こんなの新規で生産するくらいならロシアから余剰分のAK-74Mでも輸入したほうが安くつくと思うんだが、
そうじゃなくて7.62ミリ弾モデルのラ国を選んだ、ってことは、それだけのありがたみがあるってことなのか
ねぇ


バレルはAK-47に比べてちっと長いしフラッシュハイダーは74からそのまま引き継いでいるし、相当に
使いやすいモデルだとは思うけどなぁ、なんか納得いかねぇなぁ

147 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 22:30:46.73 ID:uVFpeRQAM.net
>>143
M14DMR/M21はSVDより重いからねえ
4kg超えるとたかが500gの差であっても重く感じるものだし
EBRやEMRなら更に重い
ロシアも米国も皆が体格良い訳でもないしね
そういった連中はミニミやPKM担ぐ担当だし

148 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 22:36:45.71 ID:E+muNDcP0.net
>>146
兵隊の命には変えられないから…ということでは
サウジならお金ありそうだし
7.62に拘ったといえばタブク狙撃銃だな

149 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 22:38:35.76 ID:pzyM8P3u0.net
>>146
どうせ近距離でしか使わんと割り切れば対物性能が上の7.62×39でいいんでね?

150 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 22:51:40.81 ID:uVFpeRQAM.net
>>146
ロシアで余ってるのは74Mではなく木ハンの74や74Sですよ
でどちらも近代化しましょうかつー事になってます
サウジは先にロステックからMGや対空火器なんかのプラントも導入契約結んだんで
工場自体は持つ訳で国産する意味はあると思いますよ

不思議なのはAK200シリーズではなく100シリーズってとこですかな
近代化AKの200シリーズでもそんなに単価も違わないと思うので

151 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 23:04:47.70 ID:jWBTER1oH.net
>>146
もしかしてサウジ軍はイエメンの戦いでAK-47の使い勝手の良さを再認識したかな?
あるいは兵站上7.62x39mmmが大量調達しやすいが理由かもしれない。

152 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 23:07:37.09 ID:pzyM8P3u0.net
>>151
相手も使ってるので鹵獲弾薬を使えるとかもあるかもしれんな

153 :名無し三等兵 :2019/02/19(火) 23:14:26.23 ID:uVFpeRQAM.net
サウジの敵国イランが先にAK103国産化締結してるからそうかもな
もっともあそこらへんは308、556、7.62X54R、7.62x39をごっちゃに採用する国が多いしね
革命軍や王室直属とかで装備も別れてるだろうが

154 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 00:08:38.59 ID:K2dvyvM60.net
サウジって弾を国産していないのかな?
自国生産していたらその弾に合わせて銃を選ぶと思うけど

155 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 00:15:09.01 ID:rVpjqP1z0.net
9×39mm弾はロシア以外では評価されないんだろうか

156 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 00:17:04.24 ID:F2QuXP6qM.net
>>154
国産してるかどうかではなく保有量でしょうね
東側のは缶詰で長期保存前提なんで尚更ですよ
サウジやあのへんの国は7.62AKは既に多数保有してるんで弾の備蓄もあるでしょうしね

157 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 00:39:52.95 ID:nNJupoqr0.net
>>155
そういえば.300blkも亜音速だがシェア食われないかな

158 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 00:40:36.09 ID:pnW7EJ1x0.net
>>155
米は普通のライフル全部にサプレッサ付ける勢いなんで
多分必要だと思われてないんでね。

159 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 01:07:03.47 ID:TcXlGv9L0.net
>>155
弾道がションベンだし弾速遅すぎて高度な見越し射撃が必須
とにかく距離が離れると当てるのが難しい

160 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 01:43:48.79 ID:K2rFwxuU0.net
AK47の精度というか命中率の低さはサイトが使いにくすぎるからだと思うぞ
SKSもそう
アイアンサイトだと当てにくいけど集弾性は悪くないと感じた

161 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 01:56:40.84 ID:XqnhEiAB0.net
なんであれ変えないんだろうな
最初期モデルなら時代的にしょうがないがakmの時期には変えるべきでは

162 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 02:28:40.21 ID:XdDYX6Qmp.net
>>143
M14って機関部に砂塵が入り込みやすいから作動性は良くないんだよね
何より重いし

163 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 02:50:54.07 ID:TcXlGv9L0.net
>>160
前後サイトの距離が短すぎて、正確な照準を合わせにくいのもあるな
そもそもAKなんか使うところはたいてい貧乏だからスコープなんか装備させられないしな
脱着式のレシーバーカバーになってるから、そこにリアサイト乗っけても精度が低いし構造的な問題だ

164 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 09:35:47.71 ID:AKYl+C7H0.net
>>117
ストーナー63だろ。システムが複雑で故障しやすかったから。

165 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 11:31:46.98 ID:L5ZWASNJM.net
基本的にAKは射程が多少長くなったSMGだから
あれ以上必要ないってことでしょ。
元々銃も弾も精度が出ない仕様だし。

遠距離対応が必要になった現代ではダットサイト付けるからどうでもいい訳で。

166 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 12:47:19.08 ID:yckLReGmd.net
SVDの距離はM60で、狙撃はボルトアクションでって感じじゃないの

167 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 19:00:07.83 ID:Za1UCXkh0.net
アメリカはM16ライフルのサイクリックレートは速いがM60機関銃は遅い
ソ連は逆にAKライフル・RPKは遅いがPKM機関銃は速い
この正反対の設計思想は興味深い
しかしアメリカも速い欧州製マシンガンはモディファイしたりせずそのまま
使っているところを見ると特にこだわりはなかったのだろうか

168 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 19:19:21.93 ID:dq3DKHQi0.net
AKのタンジェントサイト、見づらいし信用できないしで個人的に大嫌いなんだが
WW1とかWW2とかだと英米以外じゃあれが当たり前だったんだよね
交戦距離も戦後より長かったらしいし、よくあれで当てられたなぁ

169 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 19:25:49.02 ID:TcXlGv9L0.net
>>167
ソ連でもPPSh41は早くて900〜1000発/分だな
AK・RPKは反動がアレなので連射速度上げると制御できないからあのくらいにするしかない。
5.56のM16は反動が強くないので連射速度上げてもOKだし、M60は.308なのであのくらいに落とさないと命中率が低下してしまう
全て反動との兼ね合いで決まってるだけだろう。PK/PKMはよう知らんが

>>168
AKのリアサイトは位置が射手から離れすぎてるのが問題で、タンジェントサイトそのものが悪いわけではないと思うぞ

170 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 19:32:15.90 ID:TcXlGv9L0.net
WW2以前はボルトアクションが主流だし、弾倉も突き出してないので持ちやすい、構えやすい
現代の軍用小銃はあちこち出っ張ってて伏射しやすいとは言えないし、握れる個所もかなり限られてくる
保守的な米軍上層部ではないが、ボルトアクションにも良い所はあるって事だな

171 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 19:34:42.37 ID:dq3DKHQi0.net
>>169
まぁタンジェントっていうか、なんだろな
英米以外の昔のボルトアクションライフルも
大抵AKと同じようなリアサイトが遠くてオープンタイプだったよね
でみんなそれで中距離で戦ったり長距離の制圧射撃してたわけだ

172 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 19:43:33.38 ID:TcXlGv9L0.net
>>171
・WWII以前のボルトアクション(英米以外)→リアサイトが前過ぎるが、銃自体は構えやすい・銃身と照準線が近い
・WWIIより後の各国アサルトライフル(AK以外)→銃自体はやや構えにくいし銃身と照準線が離れているが、リアサイトは射手に近い
・AK→銃は構えにくいは銃身と照準線は離れているわリアサイトは射手から遠いわいいところが無い

こういう事ではないか
AKは人間工学的にあまり良くない、というより人間工学という概念が広まる前の銃だし、色々と使いにくい要素が重なってるんだろう

173 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 19:59:24.18 ID:R3Fbcfit0.net
>>146
いま記者殺しで人気のサウジアラビアさんに武器の国産能力もたせようなんて国はそりゃロシア以外あるまいよ
あとは中国とか北朝鮮とかも商談あればためらうまいが
まともな先進国ははした金のために火中の栗は拾わない

銃器生産の立ち上げにAK以上のチョイスはあるまい
それすらしばらくはノックダウンだろうけど
サウジにしてみれば、欲しいのは先進国の世論に左右されない自前の武器調達能力で、武器自体ならまあ数十年輸入して溜め込んだのがたんまりある
あそこの王家は、評判地に落ちて相当危機感募らせてるんじゃないの

それと、7.62x39が人気なんじゃなく5.45x39がウンコと捉えたほうが正確だろう
遠射性能低く事実上旧ソ連圏以外に普及していないローカル規格
銃の信頼性7.62系に遠く及ばず
まあ選ぶ理由がない

174 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 20:04:47.98 ID:p42xTtcMM.net
>>172
AK47以前のカラシニコフ設計のAK46ってのがあってね
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2016/10/img010.jpg
こいつは右側にボルトハンドル、セレクタやセフティレバー類が集中していて
47よりも格段に操作しやすいレイアウトなんだけどね
おまけにショートストロークピストンだからAK47よりも当たる銃だったはず
でも47では作動性重視と整備性や操作の単純化に舵を切った為に今の形になったと

175 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 20:19:12.84 ID:BG+cwZe2a.net
AK47のサイトは飾りだ飾り

176 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 20:37:20.85 ID:mWcllAQDM.net
おおよその目安くらいにはなる

177 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 20:49:18.86 ID:4ilKFc0na.net
>>174
もう一つの所謂AK46ならアッパーレシーバー一体型だったのにw BCGが外しづらいとかクレームがあったのかねぇ
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2016/10/img011.jpg

178 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 23:04:58.97 ID:+tV6ESED0.net
まぁ7.62×39も遠射はカスだし
やっぱ5.45を口径大きくしたりとか強化する方向なのかね

179 :名無し三等兵 :2019/02/20(水) 23:53:30.00 ID:sXhGX4f/0.net
>>173

まぁ政治的なアレやコレのせいでロシア製銃器を採用するしかないサウジの立場はわかるけどな、それと5.45×39がウンコか否かはまた
別な話だろうよ

東欧でAK作ってるところは大概5.45ミリ版も作ってるし、アンゴラやシリア、ベトナム、モンゴル当たりでも74を使っているあたり、AK-47
には及ばないかもしれんけど結構ひろく出回ってるぞ。そういや北の国でも使ってたな。割合結構使ってるんじゃねぇの?少なくとも旧
ソ連圏だけではねぇな

信頼性が7.62ミリ系に比べて劣るっていう根拠はある?ソース出せとは言わんが根拠はだせ
単純に弾が軽いから風に流されるじゃねぇかとかいうのは信頼性とは言わんぞ。



とここまで書いて自分でも思ったんだけど、AKMとかに比べてAK-74って弱い弾を使ってるわけだけどその分ボルトが軽くなったり
部品が薄くなったりで多少なりとも軽量化してんのかね?それとも単純に従来の設計の小銃をボアダウンしただけなのかね?そうだと
すればむしろ機械としての安定性は74系のほうが向上してると思うけどな


AK-47だのMはソ連だの中国が広く世界中にバラまいたから普及しているだけであって、優秀なだけで売れてったわけでもないんだよな

180 :名無し三等兵 :2019/02/21(木) 00:05:08.65 ID:XzS6c5ox0.net
サウジの記者殺害ガーって言ってんのはアメリカじゃ民主だけだろ
オバマだってサウジーイエメン問題関係なく武器輸出してるのに
あんな単なるネガティブキャンペーン、ほとぼりが冷めたらまた輸出再開だわ

181 :名無し三等兵 :2019/02/21(木) 01:49:35.00 ID:CTcg2aikM.net
何だよこの流れ、サウジのAK103導入は2016年には決まっていたので
事件があったからとかではないんだけどな
大体ロシア以外でも東欧ならいくらでも売ってくれるところはあるだろ

182 :名無し三等兵 :2019/02/21(木) 09:55:42.65 ID:s4nj/uikr.net
HKの姉ちゃん、ドイツ人で愛称と蔑称、間違えたんじゃないよなwww

Gun Maker Calls Marines 'Crayon Eaters' in Viral Facebook Post
 20 Feb 2019 Military.com
ttp://www.military.com/kitup/2019/02/20/gun-maker-calls-marines-crayon-eaters-viral-facebook-post.html/amp
ttp://facebook.com/hecklerandkoch/posts/2521788254529112

183 :名無し三等兵 :2019/02/21(木) 10:20:18.93 ID:ru/jM39aa.net
ワロタ

184 :名無し三等兵 :2019/02/21(木) 11:59:01.70 ID:r9QSI9s6r.net
どういう意味なん?>クレヨンイーター

185 :名無し三等兵 :2019/02/21(木) 12:48:04.20 ID:TwuRxW/SM.net
ドイツ人の蔑称はジャガイモ食いじゃなかったか?

イギリス人に言われたくないだろうが

186 :名無し三等兵 :2019/02/21(木) 18:48:39.55 ID:qchbW7lPr.net
>>184
なんか同名の人気バンドがあるみたいでググっても出てこない
この種の一般名詞バンド名にするのほんと勘弁してほしい

187 :名無し三等兵 :2019/02/21(木) 18:50:51.11 ID:CfxRMXdWd.net
赤ちゃんにクレヨンを持たせると食べちゃうじゃん?
つまりそういうことかと思った

188 :名無し三等兵 :2019/02/21(木) 19:39:46.89 ID:JyGLBRph0.net
>>185
世界的にはキャベツ喰い野郎!らしい
ザワークラウトばっかり食ってるからだとかなんとか

キャベツの漬物ってそんなに食べるモノなのだろうか…

189 :名無し三等兵 :2019/02/21(木) 19:45:12.91 ID:Gz4ToRwY0.net
>>188
むしろ、他の地域じゃ食わんから特徴的な食い物として槍玉に挙げられてるわけだが
じゃがいもは、あれがないと17世紀以降の欧州の食文化成立しないから、よっぽど依存しない限り口撃の材料になり難い

んで、クレヨンってのは、股間のなにの隠語なんでねえの?

190 :名無し三等兵 :2019/02/21(木) 20:09:43.83 ID:XzS6c5ox0.net
クレヨンが食えなかった昔は知恵遅れとかマヌケの代名詞だったのが
大分前から食べても無害な成分になったんで、消しゴムの味比べする
変り者のクラスメイトとか小学生かよ!的なイメージに変わってるっぽい
ttp://i.imgur.com/yZiCUx9.jpg
ttp://www.youtube.com/watch?v=TXKfYsKBNp0

191 :名無し三等兵 :2019/02/21(木) 22:51:47.40 ID:/Sq9gcp20.net
>>189
アイリッシュならあり得るな
最近もイギリスのセレブがもっかい飢え死にしてくれとか言って炎上してた

192 :名無し三等兵 :2019/02/22(金) 11:41:01.14 ID:2UJhwsoZM.net
むしろイギリス人が一辺ジャガイモ飢餓を味あうべき

193 :名無し三等兵 :2019/02/22(金) 12:15:20.15 ID:WkY9kaPv0.net
AKのリアサイトがいつまでたってもむき出しで
トンプソンのようなサイドガードすらかたくなに付けないのは理解できん

194 :名無し三等兵 :2019/02/22(金) 12:17:49.55 ID:MrEFUTf0H.net
イギリス人は紅茶不足を心配していた

http://www.afpbb.com/articles/-/2387271?act=all
核戦争の最大の懸念は放射能ではなく紅茶不足、50年代の英公文書

195 :名無し三等兵 :2019/02/22(金) 12:20:56.14 ID:NGSElHjo0.net
日本人にとっての米騒動みたいな
いやないわ汚染されてない水を確保しろよ

196 :名無し三等兵 :2019/02/22(金) 12:26:45.12 ID:nYXqypNoM.net
工業汚染された水を誤魔化す為に紅茶煎れた連中だからなぁ

197 :名無し三等兵 :2019/02/22(金) 12:26:45.68 ID:MrEFUTf0H.net
>>193
実際中国においてそれが不評で、中国軍が81式を開発した時サイドガードを付いた。
81式のサイト
https://youtu.be/inzACBCaTq0?t=255

しかし近距離で色々オープンなAKサイトは比較的に狙いやすいという意見もある。

198 :名無し三等兵 :2019/02/22(金) 12:32:24.06 ID:yG31UWaaM.net
>>197
元々近距離用の銃なんだから想定通りではあるのよな

199 :名無し三等兵 :2019/02/22(金) 13:03:15.03 ID:So12KHh9M.net
フロントサイトならガードは必須だろうけどリアはそこまでぶつける事もないし
左右アジャスト出来ないAKリアは少々ぶつけた所でさして狂うような事もないような気がする

200 :名無し三等兵 :2019/02/22(金) 13:21:30.98 ID:So12KHh9M.net
AKはリアサイトが遠く使い難さを感じる向きもあるけれど
反面、中間位置にあるためガード無しでもぶつけづらい

201 :名無し三等兵 :2019/02/22(金) 13:38:39.70 ID:PM+7dHKl0.net
>>194
大真面目に士気が下がるからな
人間はとりあえずうまい飯で腹を満たせれば
少々のストレスには耐えられるが
当時のイギリスは飯が不味いから紅茶は満足感を得るものとして
冗談抜きで士気に関わるから大真面目にレポートにあげたのだろう

まぁレポート書いてた連中が無類の紅茶好きだった可能性もあるが

202 :名無し三等兵 :2019/02/22(金) 14:35:03.37 ID:Kg26fKVgH.net
ネタ抜きで紅茶用給湯器を戦車の標準装備にしたイギリス人は爆撃されても紅茶を飲む
https://i.pinimg.com/originals/a2/0c/4a/a20c4a04058afe86418c04fb749e4588.jpg
https://i.pinimg.com/originals/a4/3c/d1/a43cd117d9f7a280ec156f5734273ab2.jpg

203 :名無し三等兵 :2019/02/22(金) 14:43:39.40 ID:NGSElHjo0.net
エンジンついてるし仲間に配れるからそれは結構賢い
日本でも戦車パンだか戦車炊飯器だかあったはず

204 :名無し三等兵 :2019/02/22(金) 20:44:56.57 ID:W3smgepnr.net
>>195
実際に紅茶騒動発生したじゃん
まあアメリカ大陸でだけど

205 :名無し三等兵 :2019/02/22(金) 20:45:27.34 ID:yG31UWaaM.net
>>204
あれはインディアンがしたことだから……(目そらし)

206 :名無し三等兵 :2019/02/22(金) 23:14:33.22 ID:19a/nj7M0.net
ボストン茶会事件はほぼアメリカ人の思い込みと暴走で始まったような事件だが
イギリス人は正直前科があり過ぎたので全く弁護できないという

207 :名無し三等兵 :2019/02/22(金) 23:24:53.66 ID:PM+7dHKl0.net
地味に東海岸の土地は硬水だったから紅茶よりコーヒーが好まれた
紅茶も緑茶も軟水で入れないとおいしくないからな

208 :名無し三等兵 :2019/02/23(土) 01:32:31.16 ID:LDa6wZdO0.net
>>206
バスティーユ監獄襲撃もそうだが
きっかけは勘違いっておおいな

209 :名無し三等兵 :2019/02/23(土) 04:08:33.44 ID:5kMq7FZc0.net
アナニーが発端の紛争もあったような

210 :名無し三等兵 :2019/02/23(土) 15:01:56.72 ID:8I6KnEJl0.net
ベルリンの壁も
勘違いというか力を持ったデマだな
ブレグジットもそうなりそう

211 :名無し三等兵 :2019/02/23(土) 15:49:07.04 ID:BDzD+Bu7M.net
既にSCAR-Hもどきを発表しているイランだけど
今度の新型はこんなのですわ
http://img6.irna.ir/1397/13971113/3669522/n3669522-6854660.jpg
マガジンから7.62x39と5.56をラインナップしてるようだけど
ハウジングだけ交換でなくてロアごと交換なんだな
AKを参考に作られたSG550とFNCの間に出来た子をM4がレイプして出来たみたいな印象だわw
ディンプル加工ではなく穴開きバレルスリーブだよね?触れる所じゃないし意味わからん

212 :名無し三等兵 :2019/02/23(土) 16:04:07.83 ID:p8GQH1HV0.net
イランじゃ砂漠ばっかだからプローン前提なんじゃね
致し方なくスタンディングの時はバイポッド握るんだろ

213 :名無し三等兵 :2019/02/23(土) 16:08:26.52 ID:18iJExsTa.net
近代工法で造ったAKって感じね……AK-12/16より目新しさは有るかも?
バレルのはPKPみたいな空冷ジャケットなのかもしれない

214 :名無し三等兵 :2019/02/23(土) 16:13:29.56 ID:BDzD+Bu7M.net
http://img6.irna.ir/1397/13971113/3669522/n3669522-6854633.jpg
こっちはDMRっぽいね、口径は不明
どうやら三種のライフルはハンドガードやアッパーのディテールに差異があるようで
誤使用防止なのかな?でもAKとAR15じゃマガジン刺さらんだろうし意味不明

215 :名無し三等兵 :2019/02/23(土) 16:19:03.29 ID:t1BtIs+J0.net
仕方ないとはいえ今の小銃の外観はどれも似たりよったりでつまんねーわ
もっと個性出してほしいわ

216 :名無し三等兵 :2019/02/23(土) 16:29:32.20 ID:Sj1hMI5Ia.net
個性を出す=売れるとは限らんからね
利益を出すのが目的な以上AK系やAR-15系のデザインを流用するのが安パイ

217 :名無し三等兵 :2019/02/23(土) 16:34:40.08 ID:BDzD+Bu7M.net
よく見りゃ4種類だった
>>211の奥の人物の所持してるのはちょっとボケてるけど
アッパーもロアも他とは違うしマガジンハウジングの違う
刺さってる金属マグは5.45用か?7.62のショートマグ?

218 :名無し三等兵 :2019/02/23(土) 17:00:41.29 ID:p8GQH1HV0.net
>>216
どうだろうな
AKなら中華56式があるし、AR15系ならアメリカなら$600で買えるし、独自性出さない限り多数の競合と価格競争になる
銃そのものが売れない、商売上厳しいって感じだが

219 :名無し三等兵 :2019/02/23(土) 19:11:46.15 ID:BDzD+Bu7M.net
>>218
56式は製造ラインが今でもあるか怪しいと思うぞ
北欧で二線級装備として新規調達されたのも10年以上前になるし
米国には更に前から輸出出来ないし
アフリカあたりじゃ新品か不明だが81式が出回ってるしね
アフリカ諸国との関係強化でノリンコ製品が更に存在感を増してるのは間違いないけど

220 :名無し三等兵 :2019/02/23(土) 19:21:05.59 ID:h8AkX7Vha.net
>>215
運用方法が似ていればU.I.が似てくるのは当然でしょう。でもそれ以外、構造とか違うと思うけれど
モノリシックアッパーだとかストックがアッパー側に付いてるかロワ側かとかテイクダウンできるかとかレシーバーの材質とかトリガーグループがユニット型かとかetc

221 :名無し三等兵 :2019/02/23(土) 21:15:50.60 ID:WNMVa7es0.net
Gilboa DBR Snake
2連装のARタイプのライフルなんて必要なのか
https://dailynewsagency.com/2018/08/02/gilboa-double-barrel-ar-hss/

222 :名無し三等兵 :2019/02/23(土) 21:28:18.81 ID:1t5fBOu4M.net
If any of you crayon eaters are reading this, please treat them nice, even though we built them to be Marine proof." Heckler & Koch photo via Facebook
弾薬(crayon)を消費(eat)してくれるお得意様=U.S.Marinesってことだろ
お前らほんと現代英語のセンスねーな

223 :名無し三等兵 :2019/02/23(土) 22:49:02.69 ID:XkrPz0yS0.net
ブレンが今の世代で1番良くできてる的な話がちらほら出てきてるけど
SCARよりまとまってるのかねえ

てかホーワSCARってそろそろじゃないわけ?

224 :名無し三等兵 :2019/02/23(土) 22:51:22.12 ID:8I6KnEJl0.net
>>222
どう考えても頭の話だろ記事読め
M16のころからめちゃくちゃわかりやすいマニュアル書くから米軍

225 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 00:52:04.87 ID:v32XQDnd0.net
そういえばHAMRは何だってあんなめんどくさい機構を積んだんだろう?
FG42やジョンソンLMGみたく連発時ににはオープンボルトに切り替わる機構じゃ駄目な理由があったんだろうか?

226 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 01:22:38.25 ID:Zd/v2BUkM.net
>>224
おまえみたいなバカにbulletと書かない理由を書いたところで到底理解できなそう

227 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 02:02:42.18 ID:5qEV57nI0.net
ここは幼稚園か?

228 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 08:00:38.70 ID:YznTRA8D0.net
動物園じゃなかったのか

229 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 08:05:41.09 ID:F8R+yg2e0.net
クレヨンおいしいれす(^q^)

230 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 09:45:20.93 ID:LJwZ/w16a.net
H&Kヤバいな
https://news.militaryblog.jp/web/Heckler-Koch-fined-37-million-euro/over-assault-rifle-sales-in-Mexico.html
陰謀論者的視点「H&KはG36の件で裁判に勝訴したが軍のメンツを潰して怒らせてはいけない人を怒らせてしまったのだぁ」しらんけどw
何れにしても近年ドイツは銃器の輸出規制にぴりぴりしてる感じ。保釈中のSIG SAUER Inc.のCEOもどうなるやら

231 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 13:16:23.29 ID:FLwSyNAy0.net
しかしアフガニスタンで「暑くて」使い物にならねぇって言われたG36がメキシコで使えるのかとかいう疑問もあるwあの話が本当なら買う方も買う方だわ
ある意味在庫一斉処分大バーゲンのつもりだったのかな

232 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 13:21:35.82 ID:bW206a4l0.net
>>230
>>「武器輸出は政治的に判断され、許可されているか否かが論点であり、法的な判断ではない」

裁判所のいうこととは思えねえwww
超人治宣言w
まあこうなると、ドイツ法的形式主義は通じないってこったな

233 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 13:34:27.39 ID:5KKBtdnR0.net
>>222
HKの投稿を拡散したアメリカ人も現代英語のセンスが無いんですかねえ?
ウェンディーズのツィッター担当がH&Kに転職かとまで書かれてましたけど

234 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 13:49:59.89 ID:hDv2A1Jq0.net
>>233
多分前スレAN94の人だぞ
でもやりとり自体はドイツ人とアメリカ人の典型的なイメージそのものでかなり笑える
身内に外資の人がいるけど欧米の国民性ってやたらはっきりしててカルチャーショック受けるよね

235 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 15:09:58.60 ID:5qEV57nI0.net
>>232
法律でいちいち禁輸国家を指定するのが非現実的である以上
政治的に判断するのは当然じゃないか?

まぁ役所側が黙認してた案件でHKを責めるのもどうかと思うが。

236 :マリンコサン :2019/02/24(日) 15:11:19.01 ID:zPvmSFJM0.net
>>231
たびたび延べてるが、熱だけの要因で故障するなら、通常の射撃もできないはすなんだよね〜

>>211
最近の小銃でM4ストックというのが珍しくて面白いよね〜

>>220
そのとおり。
ストックやハンドガードの形で一括りに『SCAR』と呼ぶのは、プラスチックのハンドガンを『グロック』、ピストルグリップと脱着マガジンなら『M16』というみたいで違和感だね〜

237 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 15:24:51.11 ID:Zd/v2BUkM.net
>>233
HK社内のジャーゴンがおもしろいから拡散しただけだろ
なんで引用した英文だけで理解できないの?知的な障害でもあるの?

238 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 15:28:14.54 ID:5KKBtdnR0.net
ホントにレス乞食だった

239 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 15:28:45.62 ID:Dpx8lqP/M.net
マジのアスペだった

240 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 15:45:05.35 ID:5qEV57nI0.net
どうでもいいことで延々揉めないでくれないか?

>ttps://www.quora.com/Why-are-the-US-Marines-colloquially-referred-to-as-crayons-crayon-eaters-or-variations-of
ググれば即出てくるような事でドヤ顔したり
幼稚園児並の煽りあい始められたらたまらん

241 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 15:48:43.95 ID:Dpx8lqP/M.net
はいすみません

242 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 18:19:26.76 ID:8RvB+bUe0.net
>>221
珍兵器ってとこだな、重量も反動も2倍になるわけだ
単純に、発射速度を2倍にしたほうが、効率が良いような気がする。

243 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 18:38:49.34 ID:ok1lwQ8R0.net
>>242
「銃身を増やして連射速度を上げる(又は銃身一本当たりの過熱を抑える)」アイディア自体は銃砲の歴史の基本中の基本なのだが
ガトリング銃にしてもミニガンにしても多砲身対空砲にしてもそうで、これを否定したら銃そのものの歴史を否定することになる

まぁ歩兵用の小銃の銃身を二本にして取り回し悪化、重量増加、マガジンを二本利用する面倒な給弾システムというデメリットを上回るメリットがあるかどうかは知らないが。

>重量も反動も2倍になるわけだ
一応突っ込んでおくが、共用部があるので重量は倍にはならないし、
二発同時発射でも1本銃身のAR15よりかは重いので重量で反動がある程度相殺されて反動も倍にはならない

244 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 18:44:50.80 ID:UkhlMH1M0.net
>>221
ロシアでガスト式ライフルとか作ってたような……

245 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 18:47:54.16 ID:XzAB2PHB0.net
>>223
別表の調達目録に出てないからいつ採用かはわからんなぁ
来年度中に採用決まるのか再来年度に採用決まるのか

まぁ19年度中に採用決まると思うけども

246 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 18:55:49.55 ID:YEwXK6RbM.net
>>243
所詮は試作止まりだけどAO63ってのがあってね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/05/09/soviet-ao-63-experimental-double-barreled-assault-rifle/
ダブルバレルなれどマガジンは一本でOK
しかも原型のAK74に比べ重量も一割増と超軽量
同時発射だと互いのマズルブラストが弾道に悪影響を与えるとの考えから
0.01秒ずらしての発射とDBRスネークのネタ銃と違いきちんと考えられてる

247 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 19:13:58.85 ID:jN0kqNdTd.net
>>246
人はそれを変態という

248 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 19:18:00.59 ID:OHtoVf1Ga.net
>>246
変態過ぎる……コレだからロシア人はw

249 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 20:09:05.23 ID:qCU793ts0.net
>>246
一方ニコノフは超高速2点バーストを実装した

250 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 22:11:35.15 ID:FLwSyNAy0.net
>>243
>>244
>>246

いつか妄想兵器スレで披露しようと思ってたら実在すんのかよw>>ガスト式ライフル

対向して誰かテレスコピック弾仕様リヴォルバーカノン式SAWを実用化しろw

251 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 22:15:38.96 ID:5qEV57nI0.net
艦砲でも2倍の速度で連射できる速射砲より
2門積んだ方が技術的には簡単だからなぁ

高連射ライフルが必要とされる時に(そんな状況はまずない気がするが)
冷却や装填装置の複雑化考えると連装ライフルもそこまでトンデモじゃない気もする。

252 :名無し三等兵 :2019/02/24(日) 22:36:42.04 ID:YHKnK4gZM.net
>>250
ガスト式はこっちね
https://topwar.ru/40244-eksperimentalnyy-vysokotempnyy-pulemet-gn-nikonova.html
AN94で一部で有名なニコノフの70年代の試作品
マガジン式なので装弾数に限界あるけど3000rpmを超えるらしい

253 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 08:05:53.55 ID:BTRyzA+yd.net
ロシアは3銃身ブルパップライフルも試作してるでしょ
TKB059だっけか

254 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 08:46:29.85 ID:pg7b6KM1p.net
ダブルバレルのライフルって試作としては定番じゃね
https://i2.wp.com/www.gunsholstersandgear.com/wp-content/uploads/2012/05/Salvo_Rifle_01.jpg
50年代には米軍のトライアルに出てる

255 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 09:14:02.39 ID:Hcbllp6Qa.net
2つ合体させたら強くね?という小学生並の発想

256 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 09:44:01.11 ID:asXOebX10.net
クローズドボルトを維持できて継続火力二倍
しかし需要が

257 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 09:46:42.99 ID:BpVM2WdtM.net
連射速度確保したかっただけでしょ
それ程、連射速度に需要なくてコケただけで

258 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 09:51:57.99 ID:asXOebX10.net
フルオートにすら需要ないからな
軽機としてはどうだろう?銃身あたりのレートを数割下げて

259 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 11:03:56.59 ID:7L/eqCPR0.net
>>256
小銃ではそこまで銃身一本当たりの過熱や連射速度は問題にならないから、まだ軽機の方が可能性はあるな
水冷より軽量だが空冷銃身一本式よりは連続発射に強いってな触れ込みでな
それでももともと重めな軽機が更に重くなるのは抵抗あるだろうし、銃身交換すればええやんって話になるのが目に見えてる

一番可能性があると思ってるのは車載用機関銃で、元々車載用だと二連銃座とかあるから
銃身二本式で一台に纏められれば多少は少スペースになる

これが船舶搭載の機関銃の場合、スペースや重量があまり問題にならないから、金掛けてまで更新しようって話にはならんと思う

260 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 12:24:57.98 ID:Hcbllp6Qa.net
車載も結局ミニガン方式でよくね?ってなりそう

261 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 12:36:17.84 ID:ulPrR5oed.net
車両や航空機みたいな移動するビークルは連射速度命でしょ

262 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 13:51:42.45 ID:7L/eqCPR0.net
>>260-261
車両の場合はある程度重量やスペースの制約があるので、ミニガン程の連射速度が高いとその分弾薬が必要になるし大容量バッテリや配線も必要となるのがネックになる
車両にミニガンを搭載というのは全体から見れば特殊で、FN MAGやM2あたりが主流だろう。

263 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 14:01:08.32 ID:OXOKEtGc0.net
まー火力欲しけりゃM2にしろ、ってなるだろうし・・
連射速度はそこそこ欲しいけど2丁積む場所はもったいないんです! っていうニッチな目的で
わざわざ開発して採用するか、だろうね

264 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 14:12:54.18 ID:1OLTaZzgd.net
M3Mとか自力動作の単銃身で50BMGを1000rpmだしドアガンでの採用実績もあるし

265 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 14:32:59.04 ID:7L/eqCPR0.net
>>263-264
二本銃身の使い方は分間発射数を高めるだけでなく、連射速度は上げずに一本当たりの銃身の過熱を抑えて長時間連射出来るようにする場合もある

水冷式機関銃をハンヴィーに乗せれば、わざわざハンヴィーの屋根まで水を運ぶか、ポンプが必要にあるし
被弾すれば冷却水がハイテク機器の上にまき散らされるので、水冷式機関銃のように長時間連射し続けたい時は普通は二連、三連銃座にするしかない

あと>>259の”一番可能性があると思ってる”のニュアンスとしては、「歩兵用や船舶用で採用される可能性は絶望的だが、まだ車両用なら多少は可能性がある」程度の意味で、
わざわざ予算を割いて高優先度で二本銃身の機関銃を車載用に欲しがる軍隊が実際にあるとは思わない
せめて一本のベルトで二本の銃身に弾薬を供給できるメカを誰かが開発しないと、装填の手間が問題視されると思う

266 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 15:12:14.90 ID:JdDPdee/d.net
>>265
M3Mなんかトリガー引きっぱなしで弾無くなるまで30秒以上撃ちっぱなしにしてる動画あるし
宣伝用のデモンストレーションなんだろうが車載専用の重銃身を準備できるならわざわざ連装にする必要性は薄いだろう

267 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 16:31:02.27 ID:OXOKEtGc0.net
そらまあ「2本銃身だからできること」を挙げていけばなんぞあるだろうが・・・
銃身焼けて困るほど撃ちまくる機関銃搭載車両つーのも不思議な存在よね

ミノフスキー粒子が充満してるから人型兵器での格闘戦に意味がある! みたいな話

268 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 17:06:03.75 ID:Dt75hD/Ur.net
いい事思いついた、銃身2本が嵩張るなら、銃身は1本のまま薬室だけ2つにすればよくね?

269 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 17:13:57.03 ID:ulPrR5oed.net
銃身が溶けそう

270 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 17:15:08.24 ID:ZeryFzbOH.net
>>268
それリボルバーや

271 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 17:18:05.04 ID:ZeryFzbOH.net
>>260-261
そういえば一応リボルバーカノンの車載機関砲が実在している

272 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 17:40:51.46 ID:7L/eqCPR0.net
>>267
各地のテロリストや後進国が使ってるようなテクニカルへの搭載なら有りうるんじゃないか?

例えば米軍のハンヴィーなら、ハンヴィー車載機関銃で頑張って連射しなくてもM1エイブラムスやA10あたりを応援に呼べば済むからな
軍事費削られまくって戦車とかの稼働率が大変な事になってるドイツあたりへも、戦車の補修部品より安いよって売りつけるのもありか。

273 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 18:50:17.15 ID:8Ek4clTr0.net
最近はポリマー製のパーツが増えてるが
強度維持しつつ軽量化する為にグラフェンを模した3次元構造体が導入されるようになるだろうか

274 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 19:14:47.30 ID:ujElA2cda.net
コロボフおじさんが好きそうなトポロジー最適化パーツが来るとか来ないとかw
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/15/103000956/inventor2016R2.jpg
でもトポロジー最適化された物って掃除し辛そう

275 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 19:22:06.10 ID:KK7Xq6Hr0.net
>>273
将来CNTとか使うようになるんかね?まだまだ未来だとは思うけど

276 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 19:27:59.50 ID:PdaZJdgu0.net
>>274
将来的に戦場での分解整備は
洗浄液で満たされたハイドレーションを大きくしたような袋に
銃と超音波発振器突っ込んで放置するだけになると予想

277 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 19:30:10.63 ID:D4czdKX0p.net
>>274
外装で覆うかコーティングで汚れや埃がたまりにくいとか、そもそもたまっても問題ないパーツに使うとかするんじゃね?

逆に考えれば穴だらけなので汚れが溜まり過ぎることはないし

278 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 19:40:28.87 ID:qZXSQysMM.net
掃除しやすさを評価関数に・・・

279 :代行依頼中 :2019/02/25(月) 19:45:48.02 ID:FaWSjYck0.net
>>260-262 ベトナム戦争の場合、特殊というか、そもそも正規装備でない可能性が。
Vietnam Gun Trucksって本読んでたら、点と線の線を叩くゲリラ相手に、自前のガントラック作成の必要に迫られた輸送部隊が、
当初は、前線から故障で返送される武器を中抜きして、輸送隊の兵器係が修理して鉄板張りトラックにくっつけて、弾薬は伝票偽造で中抜きして調達(!)
その内には撃墜された友軍ヘリから、ミニガン含む機関銃拾って来るようになったとか書いてあって、
軍規の頽廃とかってレベルじゃないぞこりゃ、いくらなんでも自滅する訳だよって頭抱えた事があった。
歩兵部隊のM113にミニガン付けた奴も、案外ガンの出元はそんなとこじゃないのか。弾薬調達がどうなってたのかは知らんけど。

280 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 20:24:28.10 ID:ulPrR5oed.net
>>279
ベトナムの頃の米軍って前線に補給滞るような事態あったか?

281 : 122.200.138.92 :2019/02/25(月) 20:42:28.09 ID:bVckm8tz0.net
代行レスはここへ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1549681970/424

424 名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 臨時で名無しです[sage] 投稿日:2019/02/25(月) 19:20:54.04
よろしくお願いします。

【スレのURL】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1549359817/
【名前欄】代行依頼中
【メール欄】sage
【本文】 ↓
>>260-262 ベトナム戦争の場合、特殊というか、そもそも正規装備でない可能性が。
Vietnam Gun Trucksって本読んでたら、点と線の線を叩くゲリラ相手に、自前のガントラック作成の必要に迫られた輸送部隊が、
当初は、前線から故障で返送される武器を中抜きして、輸送隊の兵器係が修理して鉄板張りトラックにくっつけて、弾薬は伝票偽造で中抜きして調達(!)
その内には撃墜された友軍ヘリから、ミニガン含む機関銃拾って来るようになったとか書いてあって、
軍規の頽廃とかってレベルじゃないぞこりゃ、いくらなんでも自滅する訳だよって頭抱えた事があった。
歩兵部隊のM113にミニガン付けた奴も、案外ガンの出元はそんなとこじゃないのか。弾薬調達がどうなってたのかは知らんけど。

282 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 20:46:41.30 ID:9vLX+e8n0.net
驚きだね〜
そりゃベトナム戦争の間に100万丁ものM16が紛失されるわけだ〜

283 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 21:14:07.83 ID:6JQUdDZu0.net
>>280
滞ってたとは違うのかもしれんが、ケサンの海兵隊員の書いた本では包囲前から計画通り物資が届かないのでMCIしか食べてないって書いてたな。
昇進の通知すら一月以上経ってから届いたそうなので円滑に運営されてたとは言えないんじゃないか?

284 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 22:01:17.15 ID:FI98+c9T0.net
>>283
フルメタル・ジャケットの原作小説だとレーションもメニュー何種もある筈なのに「ハムと豆」の奴しかコネーとか愚痴るシーンがあった、海兵隊は酷かったみたい、基地の飯も不味くて陸軍の食堂に紛れ込もうとする話とかある。

285 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 22:15:37.16 ID:109Q6fXqa.net
ガントラックは逸話が面白いの多くて好き
墜落したコブラから武装剥ぎ取ったとか擱坐放棄されたM113を荷台に丸々載っけて使ったとか

286 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 22:34:37.77 ID:9cSRABjq0.net
海兵隊は海軍の中の組織だから、装備品の支給が遅い、海兵隊の規定だか規格の関係で古い装備でも第一線で使うよう対応できるとかになってるになるとかって聞いたな。

287 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 22:49:43.47 ID:uarMUEaO0.net
海兵隊って「俺たち陸軍よりタフだぜ」アピールがしたいだけで陸軍より重くて長くて古い旧式装備にこだわってると思ってたけど、補給が海軍経由なのか・・・って海軍の隷下の組織じゃなくて、一応アメリカ4軍の一つだよね海兵隊
確かに海軍とつながりは深いけど下請けではねぇだろ?

288 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 23:01:22.69 ID:6JQUdDZu0.net
>>287
軍令的には独立組織だが軍政的には海軍の内部組織になる。
例えば陸海空の各長官はいるが海兵隊長官おらず海軍省の管轄下になる。

289 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 23:04:18.82 ID:mesmV7Gc0.net
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/

290 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 23:08:15.18 ID:/docAcw2M.net
>>286
WW2ではトンプソンが陸軍優先だったから
海軍海兵隊共にレイジングSMGなんて軍用では微妙なもんを
使わざるを得なかった

291 :名無し三等兵 :2019/02/25(月) 23:11:12.60 ID:k0iuoWAjd.net
>>287
予算は海軍じゃなかったっけ?

292 :名無し三等兵 :2019/02/26(火) 00:40:55.23 ID:asExvY/gH.net
How U.S. Soldiers Built Their Own Deadly Gun Trucks
https://www.youtube.com/watch?v=wkc_9JwczaM

293 :名無し三等兵 :2019/02/26(火) 01:00:59.35 ID:V8s169wA0.net
>>279-280,282-284
うろ覚えだが、ベトナム戦争時代の将軍が「勝つための物資が全然補給されなかった」的な事を言ってたと思うぞ
またベトナム戦争時代の地上の偵察・殲滅部隊、戦闘機部隊の隊員の話では敵軍がカンボジアに逃げ込むと米軍は国境を越えてはいけない決まりだから
それ以上追えなかった、国境超えて追跡していれば殲滅できたとも言っている。
ベノナ文書で第二次世界大戦・ルーズベルトの時代からアメリカは共産主義者に浸透されていたから、
この発言はただの負け惜しみや責任逃れではなく、朝鮮戦争もベトナム戦争でも共産主義陣営に勝てない程度に妨害が入っていたんだろうな

294 :名無し三等兵 :2019/02/26(火) 01:19:05.03 ID:YnvzOAe40.net
その手の状況で隣国まで突っ込んでも
大体隣国まで敵に回して泥沼化するまでがテンプレ

ヴェノナ文書が本当ならホワイトハウスの高官軒並みGRUのスパイだからなぁ
そら人権も法治も無視してレッドパージも始まるわ

295 :名無し三等兵 :2019/02/26(火) 01:22:39.99 ID:igIJ1qkj0.net
>>286
レガホは海兵隊から優先的に配備されたよ

296 :名無し三等兵 :2019/02/26(火) 01:30:56.43 ID:WDYpRSrR0.net
BARも陸軍は最後まで分隊に1挺なのにWW2最末期の海兵隊は分隊に3挺配備させてもらったりとかね

297 :名無し三等兵 :2019/02/26(火) 02:06:47.09 ID:V8s169wA0.net
>>294
まぁ”隣国”といってもカンボジアだから、国境線と言ってもジャングルを突っ切る川や道路の向こう側程度のもんだろう
そして北ベトナム兵はラオスやカンボジアに逃げ込むし、物資輸送ルートにされていた
ラオス・カンボジア両国はこれを黙認
1955から始まったベトナム戦争も15年目の1970年代にようやく米軍もカンボジアに跨る空爆等をするようになったが
時すでに遅しで1975に敗戦、その後カンボジアは共産主義のクメール・ルージュによる悲惨な虐殺が発生
ベトナムの敗戦はカンボジアの民衆の運命も決定してしまったのかもしれない

298 :名無し三等兵 :2019/02/26(火) 08:39:34.54 ID:ueYHHQcx0.net
>>295
パイロットの訓練始めてたのに導入取りやめになった、トムキャットとのバーターだな。

299 :名無し三等兵 :2019/02/26(火) 09:07:26.69 ID:HJhJARRw0.net
>>291
予算は海軍省として計上されるので大きな枠では海軍予算の一部という形になるけど、
中身は海軍と海兵隊で別になってるよ。
海軍が好きに海兵隊の予算を削って自分のものにできるわけではない。

300 :名無し三等兵 :2019/02/26(火) 09:10:38.45 ID:DDd/7YrTd.net
>>297
ベトナムを屈服させてたらカンボジアはもっと酷いことになったんじゃ?

301 :名無し三等兵 :2019/02/26(火) 09:36:54.94 ID:xgWykOkJ0.net
海兵隊は規模がちっさ過ぎてイロイロ海軍に頼らんと
やってけないのも確か
ttp://www.statista.com/statistics/239290/budget-of-the-us-navy-and-the-us-marine-corps/

302 :名無し三等兵 :2019/02/26(火) 10:37:36.26 ID:RiRIKU6Q0.net
>>211
ボルトハンドルをぎりぎり後ろいっぱいまでもってきたか
左肩にスイッチして撃つときちょっとうざいかもね
レシーバデッキを前後に分割して後ろだけ外れるようにしてもBCG抜くのに支障ないよな?
サイトを載せる場所は固定されててほしいよな

303 :名無し三等兵 :2019/02/26(火) 15:37:22.63 ID:gjWENBbXM.net
>>302
ボルトハンドルはスイッチで問題になるよりも
装着位置によってはマウントベースが操作の邪魔になりそうなのが気になります
分解方法ですが、AKM同様の位置にバレルピンらしきものがありますが
グリップ上にAKに無いテイクダウンピンぽいものがあるんで
デッキカバーを前後で分割しなくともガチガチに固定されるのかもしれませんよ

304 :名無し三等兵 :2019/02/26(火) 21:58:53.17 ID:z7n+Wxpa0.net
>>296
それは優遇されてたわけじゃなくて、海兵隊はショットガン持ち込んだり
カービンの装備数がやたらと多かったり、員数外装備とか編成には割と柔軟

余りものを使わされるから逆に陸軍ほど制式装備にこだわりないんじゃないか

305 :名無し三等兵 :2019/02/27(水) 00:15:35.32 ID:QkkWMBp40.net
海兵隊はみんなすぐ熱くなるライフルマンばっかりだからカービンはイラねってなるのかと思ったら最近は
そうでもないのねw

306 :名無し三等兵 :2019/02/27(水) 00:18:12.74 ID:ub0kvx6RF.net
マリンコ「せっかくだけど俺はこの16インチバレルのM27を選ぶぜ!」

307 :名無し三等兵 :2019/02/27(水) 00:37:49.24 ID:R3CBAKn30.net
>>305
都市部での急襲作戦のため一定エリアでローラー作戦やって
安全性を確保することも米海兵隊はやってるし
紛争地帯やテロの危険度が高いところにある米大使館や米政府施設の警備もあるからな

ただ基本は中距離戦重視だからカービンはそんなにね

308 :名無し三等兵 :2019/02/27(水) 01:20:12.90 ID:BO/CXcAb0.net
>>305
M1/M2カービン前方で使いまくってたし、海兵=遠距離戦重視
というのも余り根拠がない
要は所帯が小さいからみんなライフルマンとして訓練するし、
火力支援期待できないから手持ち武器でなんとかしろってだけであって

309 :名無し三等兵 :2019/02/27(水) 01:40:24.98 ID:UQc7hkoq0.net
あれM4のヘビバレフローティング化じゃあかんかったのかな
そっちのが安くて精度良さそうだが

310 :名無し三等兵 :2019/02/27(水) 01:51:07.25 ID:g7q5whr10.net
>>308
そうなん?
マリーンは上陸が主で、艦砲期待できると思ったが、違うのね。

311 :名無し三等兵 :2019/02/27(水) 02:08:15.27 ID:BO/CXcAb0.net
>>310
WW2や朝鮮だとまだまだ両用戦も発展途上だし、ヘタすると
火力不足の軽歩兵状態のまま敵主力と戦闘継続させられちゃうのよね
それじゃまずいってんでLVT大量投入したり、海兵隊空母貼り付けて
コルセアで対地攻撃したりだんだん自己完結度が高まっていくけど

312 :名無し三等兵 :2019/02/27(水) 11:59:44.31 ID:aj+t54N/0.net
海兵隊が遠距離重視なのは単に保守的だからだよ。
未だ45口径の1911系使ってるのもそう。

313 :名無し三等兵 :2019/02/27(水) 12:21:49.71 ID:J17CiX/IM.net
>>312
でも残念ながら多くのM45A1はすでにG19に置き換わり
残ったM45A1も2023年から2025年にかけてMHSに置き換わるんですよ

314 :名無し三等兵 :2019/02/27(水) 12:23:33.71 ID:obplyEe90.net
M45A1をグロックに変えたのはMARSOCだろ。
MARSOCと関係ないリーコンはそのままだと思ったが?

315 :名無し三等兵 :2019/02/27(水) 12:23:50.49 ID:oC/jBZSpM.net
見通しの良い場所を正面突撃で突破するつもりだから
遠距離重視になってるじゃないかなあ。

316 :名無し三等兵 :2019/02/27(水) 12:40:32.66 ID:J17CiX/IM.net
>>314
http://soldiersystems.net/2018/03/19/usmc-plans-to-replace-glocks-with-modular-handgun-system/

317 :名無し三等兵 :2019/02/27(水) 13:04:59.69 ID:0CuGfx7x0.net
>>315
分隊火力で撃ち負けられないから遠距離戦だとライフル増やすし、
接近戦多い戦場では自動火器増やすってだけで、戦場次第かな
BARの話も、
M1919足りないし機動力も欠けてるからBARの火力に依存

複数で交互に撃って銃身過熱防いだりマガジン交換したり
てことらしいし

318 :名無し三等兵 :2019/02/27(水) 14:06:43.69 ID:X/qQhQzbH.net
一番の理由は海兵隊が歩兵重視
アメリカ陸軍の空挺も歩兵重視だから海兵隊に似てる部分がある

319 :名無し三等兵 :2019/02/27(水) 14:16:27.84 ID:X/qQhQzbH.net
海兵隊は任務と編成故に、陸軍と比べれば重装備の支援をあまり期待できない、歩兵を重視ざるを得ない
そこで歩兵スキルを磨くに小銃スキルを磨くのは当然、この流れで小銃の命中率を比較的に重視するになった
ファルージャ戦においても海兵隊は装甲車両が少ない故、陸軍と比べればやや苦戦していた

320 :名無し三等兵 :2019/02/27(水) 16:04:15.85 ID:obplyEe90.net
>>316
まじか。
ただ、MEUピストルのごとく言い訳しながらずっと使ってそうw

321 :名無し三等兵 :2019/02/27(水) 18:39:00.47 ID:jx/x4QpCa.net
Enforce Tac2019で展示予定のSCARのマイナーチェンジモデル。KeyModつき
https://www.monch.com/mpg/news/soldier-channel/5078-fnforcetac.html
https://www.monch.com/mpg/images/news/19-2/27-FnscarL2.jpg
HKeyとかと違い本当にKeyModの様に見える。マグプルが権利を持っているM-LOKは標準採用し辛いのか?特にSCARはモノリシックアッパー&ハンドガードだし

322 :名無し三等兵 :2019/02/27(水) 18:42:12.48 ID:jx/x4QpCa.net
違った。バイエルン警察のオーダーですね>KeyMod付きSCAR

323 :名無し三等兵 :2019/02/27(水) 19:16:15.22 ID:GbmObERr0.net
スカーはハンドガードの尺が足りなさすぎるからM-Lokを採用した所で軽量の恩恵に与れるかは微妙なところ
今はKDGやミッドウェストetc…のサードパーティーレールがあるからFNがデフォで採用する必要もなさそう

324 :305 :2019/02/27(水) 21:59:10.46 ID:QkkWMBp40.net
>> すぐ熱くなるライフルマン
このパワーワードに反応してもらえなくて、あぁここはやっぱり卓ゲ板でも旧シャア板でもなかったんだなと思い返した2019年、2月
今日からベトナムで茶番がまた始まった

325 :名無し三等兵 :2019/02/27(水) 23:40:09.40 ID:UQc7hkoq0.net
デストロイドディフェンダーさんはお帰りください。

326 :名無し三等兵 :2019/02/27(水) 23:57:14.55 ID:J17CiX/IM.net
インドやばいな
国境警備の各種ライフル刷新を急いでいたが
米露との駆け引き次第で西側の装備調達出来なくなる可能性もありそうだし
SIGに変わってAK308採用の目も全く無いとも言えなくなるかもよ
ただロングレンジ性能を思うとチェコやポーランドあたりから買うのが無難か
急場をしのげば後のラ国も視野に出来るし

327 :名無し三等兵 :2019/02/28(木) 00:51:09.38 ID:JsSH7b5BM.net
ロシアもSVDより高精度なDMRを開発したけど量産化出来る段階では無いみたい

328 :名無し三等兵 :2019/02/28(木) 02:08:07.03 ID:25brQf+vp.net
インドとパキスタンの採用している小銃はなんなの

329 :名無し三等兵 :2019/02/28(木) 05:34:10.59 ID:hwLgpSsAa.net
FNはkeyMod推しらしい
https://www.fnherstal.com/en/news/scar-sc-.300-blk
"Additional developments will include all FN SCAR carbines and rifles being now available with a receiver with Picatinny type side rails or KeyMod receiver"
追加の開発には、すべてのFNSCARカービン銃とライフル銃が、Picatinnyタイプのサイドレール付きのレシーバーまたはKeyModレシーバーで使用可能になる予定です。

330 :名無し三等兵 :2019/02/28(木) 05:47:30.89 ID:hwLgpSsAa.net
マグプルも本気でM-LOKを普及させたい(メーカー標準採用とか)ならさっさとオープンソースにすれば良いのに。
ライセンス取得時にどんな情報をマグプルに渡すかは知らないけど他社に知られたくないものもあるよなぁきっと

331 :名無し三等兵 :2019/02/28(木) 16:47:05.02 ID:ve4Srk3iM.net
以前ここでも話題になったバッファーチューブレスAR15ですが
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/06/01/evolution-weapon-systems-shoot-ar-law-tactical-folded/
BCGの構造が判明しましたよ、BCGにバッファー機能が付いてますね
https://imgur.com/5oUuptr
でも自分には華奢に思えるんで下の動画のショトチューブタイプが安心ですわ
https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=_qr2GTq3v3w

332 :名無し三等兵 :2019/02/28(木) 17:10:21.22 ID:ve4Srk3iM.net
ショートチューブですわ、すんません
当然ですがBCGがここまで短いとセミオートオンリーですよね
MCXってAR15ロアとの組み合わせもOKですけど
フルオートシア付きのはフルオートで撃てるんですかね

333 :名無し三等兵 :2019/02/28(木) 17:27:59.19 ID:4ijnUN//a.net
MCXはフルオート・トリップバーというパーツをアッパー側に付けてそれでフルオートシアを蹴飛ばすらしい。アッパーを下側から見ると取り付け用のピンの穴が二つ開いてる

334 :名無し三等兵 :2019/02/28(木) 17:31:23.24 ID:ve4Srk3iM.net
>>333
http://www.parkermountainmachine.com/store/p183/PMM_Sig_Sauer_MCX_Full-Auto_Kit.html
なるほど、そうなんですね

335 :名無し三等兵 :2019/02/28(木) 19:08:01.38 ID:sO5ANqdQa.net
上の>>331のEVOLUTION WEAPON SYSTEMSのBCG
https://res.cloudinary.com/dyx4yhvoq/image/upload/w_1000,h_1000,c_fit/v1543869689/5b9eedd9cee5684f4a59a20c/rqbadzzw416zdhbkpjiw.jpg
この左のデカイリコイルスプリングは何処につくのだろう?2つのスプリングの後ろ?にしては長い感じもするけれど
注意としてはボルトフォワードアシストなし、ダストカバーカットアウトなし。リコイルスプリングガイドがBCの中を貫通してるだろうから、まぁそうでしょうねw

336 :名無し三等兵 :2019/02/28(木) 20:25:09.65 ID:ulKrcyd40.net
https://www.nspa.nato.int/en/news/news-20190221-4.htm
はーポルトガルも遂にG3手放してSCARに変えるのか
そりゃそうだなもう老朽化ってものじゃないもの

337 :名無し三等兵 :2019/02/28(木) 21:20:54.87 ID:N5WNKG4j0.net
アサルトライフルでディレードブローバックは全滅か
まあしょうがないな

338 :名無し三等兵 :2019/02/28(木) 21:35:37.99 ID:enyGE54I0.net
>>336
416じゃなくてSCARを選んだ理由を知りたいねぇ
いや、SCARの性能やコスパに疑いがあるわけじゃないんだけどさ、このところフランスはじめわざわざ416選ばなくてもいいじゃん、て国ですら416
選ぶケースが多かったり、やっすいパチM4採用したりする国が多いなか、至極真っ当な選択なはずなのにとんでもない英断をしたように見えてし
まって自分でも混乱してんですよ

339 :名無し三等兵 :2019/02/28(木) 22:02:08.53 ID:sTgciKvk0.net
>>338
少し上のバイエルン警察みたいな例もあるし
ドイツの警察なのにHKでもSIGでもなくてFN選ぶってw
正直深く考えても厨房の陰謀論にしかならんと思う

340 :名無し三等兵 :2019/02/28(木) 22:06:29.41 ID:sO5ANqdQa.net
>>336
これなんか揉めてたやつか
https://news.militaryblog.jp/web/Portuguese-firearms-replacement-plan/is-not-going-well.html
なんかSCARも5.56x45と7.62x51の両方供給するみたいだし突撃タイプライターみたいな人が怒るぞw

341 :名無し三等兵 :2019/02/28(木) 22:09:17.59 ID:r5SPfQZA0.net
SCARは中小国に人気がある気がする

342 :名無し三等兵 :2019/02/28(木) 22:41:37.18 ID:1MMGlVGd0.net
中小国なら製造が楽な方がいいな
パーツ数が少なく、そのパーツも加工が容易な形状だとコスパ的に有利

343 :名無し三等兵 :2019/02/28(木) 22:47:00.99 ID:r5SPfQZA0.net
自国生産はしないでしょ

416はM4系のアクセサリーが使いやすいメリットがあるけど
強度の問題が出ちゃってるからなあ

ゴテゴテアクセサリー付けないし長く使いたい国はSCARなのでは

344 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 00:20:01.01 ID:UCLQVspT0.net
3Dプリンタで金属をプリンティングするのが一般的になれば
パーツのフォルムも変わりそう

345 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 00:35:22.66 ID:qDEfRhez0.net
HK416はAR-15系の操作性に慣れてる国以外
が採用するメリットはあまり感じないな。
トップヘビーでバランス悪いし何より重い。
HK416はサプレッサーを付ける事が多い
特殊部隊向けAR-15って感じだわ。

346 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 01:05:32.24 ID:PHMpGysA0.net
>>339
ドイツ軍で採用してたUZI(MP2)ってFNのラ国じゃかったかな?

347 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 03:20:56.88 ID:RtELfm5Br.net
>>340
足りない弾薬は現地生産でやります!

348 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 07:27:54.49 ID:4PxVynWD0.net
>>346
的外れなツッコミをw
まず60年前の案件で
当時の西ドイツはSMGを製品ラインナップに持った企業はなかったし
そして、イスラエル開発ベルギー製の製品を導入で、戦後賠償?とか当時から揣摩臆測乱れ飛んだわけだが

349 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 07:36:21.20 ID:YGqEgDHaa.net
>>347
「責任問題ですよ?」

350 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 07:52:15.18 ID:PHMpGysA0.net
>>348
MP1使えば問題ないだろw

351 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 12:07:38.78 ID:kAR+GW2s0.net
冷戦でなく今どきAR-15が流行るのも皮肉
途上国に広めるはずだったAR-18もコケてるし
むしろ軍用ではあまり折り畳みストックの需要はなさそう

352 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 12:34:12.05 ID:v6wX5gdhr.net
>>351
冷戦終結で非対称戦争が戦争の形態になって、折りたたみストックとかは必要性が急激に減退したのよ
かつて想定された第三次世界大戦では、歩兵は一般歩兵でも兵員装甲車に載って移動して下車戦闘は必要なときに即座に展開可能なことが要求されたから、小銃の小型化が追求され、小口径化、ブルバップ、それがダメなら折りたたみ銃床などの特徴が織り込まれた
前提条件が変わると威力不足とか優先順位で押し込んだ不満が再燃してるしね

353 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 12:54:06.45 ID:jcRdOQXwH.net
>むしろ軍用ではあまり折り畳みストックの需要はなさそう

2000年代以降AR-15以外の新型軍用小銃はほぼ全部折り畳み可能ストックモデルあるぞ
AR-15だけできないだけだ

354 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 12:56:47.81 ID:6S0Q/9k30.net
伸縮タイプの方が便利だけどな

355 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 13:06:36.20 ID:gRQJBwj/0.net
SCARみたいな伸縮折りたたみストックが流行りだと思うが…

356 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 13:53:01.69 ID:sNURJK+a0.net
「折りたためる方が完全に短くなるよね!」
「でも伸縮できると装備に合わせて構えられるよね!」
「ぢゃあ両方でどうだ」

357 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 14:08:26.59 ID:cajH/T62a.net
「いろんな弾が撃てるとよくね?」
「スコープとかレーザー照準器とか暗視装置も付けたいなぁ!」
「あとグレネードランチャーも」

358 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 14:16:57.83 ID:e7U8VJoza.net
>>353
米軍は折り畳みストックを重視してないみたい。
今やってるサブコンパクトウェポンSCWの選定でもバレル長とか重量とか縮めて15インチ以外とかは指定したけど折り畳みは要件になかった
メーカーが折り畳みはNGかって聞いたら他の条件満たせば良いって回答だった
案の定メーカーが提示したモデルに折り畳みモデルは全くなかったw

359 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 14:26:28.75 ID:c6R2xnNUH.net
個人的にSCW計画自体はAKS-74UのようなARが出来ないの産物と見えるぞ
携帯性と収納性に関して明らかに折り畳みストックできるの方が優れる
前も議論したが、例えばMCXの売りの一つはまさにクリンコフサイズの型をやっと作れるのことだ

360 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 14:28:50.69 ID:g+1pudqZp.net
>>351
AR-18自体は売れなかったけど、影響受けた銃は世界中で使われてるし、まぁ成功でいいんじゃない?

361 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 14:39:51.68 ID:10jjl36/H.net
>折り畳みストック
ああ、自分がここで言うのは、広義的に、あのチュープの影響を受けない、例えばM3グリースガンのような伸縮ストックも含める。
問題の根源はあのチュープだ。

362 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 14:52:17.78 ID:10jjl36/H.net
The SIG MCX Rattler Review ft. the SIG SRD 762Ti Silencer
https://www.youtube.com/watch?v=Mk6_KO6eF3U

実銃は.300BLK口径なのでそれは売れるかとかはともかく、
これのエアソフトガンが出ればいろいろ便利だ

363 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 15:00:28.60 ID:6ACU/UIdp.net
>>360
AR-18は米軍の試験ではダメダメだったらしいけどな
http://www.smallarmsreview.com/display.article.cfm?idarticles=2974
27項目のうち17項目しか達成できない、パーツ破損(チャーハン、ハンマー、ハンマーのフック、8580発射撃後にフルオートで暴発)、セレクターをSAFEとSEMIの間に入れたら暴発(?)、その他大量の誤作動

364 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 15:10:50.50 ID:tLa5IujJ0.net
>>363
AR-10やAR-15だって初期トラブルならたくさん抱えてただろうに
なんでAR-18はそこまでボロボロだったんだろ?
もうちょっと完成度高かったらさっさとAR-15置き換えちゃって
AR-15の方がクソ銃扱いされてた可能性だってあるのに

365 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 15:28:28.53 ID:qeNRVQjzH.net
AR-18が開発された時期、すでにベトナム戦争の需要でアメリカ軍がたくさんのAR-15を採用し、短期間内での制式小銃転換は困難だ。
海外への売り込みにその完成度の安っぽさがネックになった。
それにアメリカ軍はベトナム戦後で百万以上のAR-15在庫を安売り放出したという、映画『ロード・オブ・ウォー』もこの件を触った。

これは珍しいのHowa AR-180の紹介映像
https://www.youtube.com/watch?v=MJnsiUB7S6U

366 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 15:31:40.24 ID:qeNRVQjzH.net
>それにアメリカ軍はベトナム戦後で百万以上のAR-15在庫を安売り放出したという、映画『ロード・オブ・ウォー』もこの件を触った。

https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/597/43/N000/000/008/133395361567513221080_lord_of_war_03_2.jpg
このシーン

作中はM16の在庫はあまり多すぎるため、価格は銃の数ではなく重量で計算したと言った。

367 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 18:41:48.34 ID:sNURJK+a0.net
>>364
あれは「途上国でもプレスで作れるよ!」が売りの、いわば安物上等!を狙った銃だからなー・・
まあ作ったのがアーマライトかホーワかイギリスか、でもだいぶ違ったらしいが

368 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 19:21:36.26 ID:VJZtXxwQ0.net
AR-15はアルミ鋳造等が必要で発展途上国では製造しにくい
(小銃類は安全保障にとって重要で、主に採用する小銃については海外からの輸入なんて言語同断で各国内製が前提)
のでアーマライトのマーケティング上発展途上国でも生産できるような小銃が必要だった
AR-18が開発された1963年では既にベトナムで中華ノリンコ56式が大量に使用され、”西側版AK”が必要とも考えられていた

AR-18がどういう小銃なのかは>>367の通りだが、それに加えて>>365-366のように既にAR15系が大量生産され量産効果でコストが下がっていたのもAR-18が普及しなかった理由

369 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 20:23:19.37 ID:tt5CxRr20.net
NATO版AKなんてのも出てきてるのに
AR-15はアルミを使ったり複雑な形のパーツと旧態依然で柔軟性がない

370 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 20:40:16.37 ID:qx/UStWWM.net
SOCOMで使ってるのはSCAR-H系だし
Lを軍隊で酷使すれば問題が出てくる可能性もあるかもよ
とはいえポルトガルじゃそこまで酷使はしないだろうな
MCX系もリコールしたけど今後トラブルフリーかはわからん
SIG-USAは今頃必死で716の増産に追われてるんだろうな

371 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 20:42:08.88 ID:35LQpReX0.net
マガジン互換性がないのが最悪だよ
ARお得意の規格化でアッパーロワー互い違いでも噛み合うくらいにできたら存在意義はあっただろうに
プレスは捨てて単に鉄製で重いが安いとか

372 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 21:09:06.58 ID:v0p191SA0.net
AKが意外にマガジン互換性が無いのが残念。

373 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 21:41:51.64 ID:okoyHrtz0.net
俺は一人軍隊だ

374 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 22:01:07.70 ID:qx/UStWWM.net
>>371
AR18は民間重視で設計されたわけじゃないし
その頃AR15はお高いコルト製しか無かったから
たとえレシーバーに互換性が出来たとしても無意味でしょ
マガジンで儲けようって事なのか他に理由があったのかしらんが
穴開ければ両用はできたんで当時はサドパも無いから
互換性無ければ儲かると踏んだのかね
当時は安い223多弾装オートってmini14かAR180ぐらいだったしさ
でも穴追加すりゃあ互換性あるだけ良いよ、ガリルはそうもいかないしさ

375 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 23:06:31.16 ID:VJZtXxwQ0.net
>>371
AR15のように右側面にリリースボタンを付けたかったが、AR15のような鋳造のリリースボタンを作ると高コストだしレシーバー左右貫通させないといけないので、
簡単に作れるようにするとツメ自体もレシーバー右側面に設置、そしてAR15と互換性のある位置に穴を追加で開けると高コストになるので開けなかった
それだけだと思う

376 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 23:34:24.70 ID:LKUHf8yK0.net
AR-18ってあれ本体じゃなくてライセンスを売りたかっただけなんと違うのとか思う

377 :名無し三等兵 :2019/03/01(金) 23:43:16.98 ID:iN1VOmvja.net
>>368
>AR-15はアルミ鋳造等が必要で発展途上国では製造しにくい
AR-15/M16系は鍛造(フォージング)レシーバーですね。レシーバーにフォージマークが残ってる。私もずっと鋳造(キャスト)だと思っててこのスレで教わったのでエラそうな事は言えないw

378 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 00:24:12.92 ID:e9rFONat0.net
AR-18なんて安物カス銃をベースに完成した本邦の89式…

379 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 00:44:36.61 ID:xjf/Jhe40.net
名銃AKはもっと安いわけだが・・・
意味の分からんdisり方だな

380 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 01:10:05.10 ID:XvMjydZY0.net
大量生産効果で安いだけで
アメリカで売られてるAKって安くないんでしょ

381 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 01:17:01.49 ID:TpJ8XBzY0.net
昔のMNSKSは冷戦崩壊効果で安かったそうだしAKもその口では?
時系列がめちゃくちゃだが

382 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 01:25:38.47 ID:9MF9i+ewM.net
>>380
そりゃそうよ
かなり前から米国ではあの手合は何割か
自国生産パーツで組まないといかんので
元は東欧製の安いAKであっても結果として高くなる
それにロシアや中国AKは米国に輸出出来ないので
東欧製パーツ使うAKも安く売る必要も無いから高く売る事が出来る
だから米国でのAKはそんなに安くはない

383 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 07:12:54.21 ID:2mcuDfKG0.net
アメリカ国内のAKって一種のロマン武器みたいなものかなw

384 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 07:18:09.38 ID:2mcuDfKG0.net
>>377
最近はトイガン用のレシーバーも高級なものは鍛造だったりするしねw
昔のモデルガンマニアからすると大丈夫かいなと思うけど。

385 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 10:08:00.33 ID:U/xKIboG0.net
>>378
AR-18自体は途上国向けの「西側のAK」って意味合いあったけど、
そもそも60年代だと本家ソ連のAKMは大量生産向きであっても粗悪銃じゃないし
あとFNCがちょっと遅れて出てきて89式はむしろそっちに強い影響受けてる
豊和自体、FNと交流あるし

386 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 10:24:51.59 ID:fQNfkQHq0.net
AR18をアンロックするまで何百時間もかかると思うけど
World of gunsっていうゲームでAR18をネジ単位で分解組み立てできるから
89を扱った経験がある人は是非試してみて欲しい
https://www.youtube.com/watch?v=i0NkmaXhxvQ
https://www.youtube.com/watch?v=wyrKXjt-HRA

基本無料だからコツコツ遊んでちょ

387 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 10:28:24.34 ID:tWdgOWEsp.net
安物銃ベース云々言うならTHE安ライフルの代名詞M-700ベースの狙撃銃を採用してる組織は沢山ある訳でさ

388 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 10:39:13.07 ID:fQNfkQHq0.net
重量以外で、AK47が現代歩兵銃として糞な理由は4つある
・人間工学の軽視
・暗視装置への非対応
・消炎制退器の欠如
・劣悪な弾道の7.62mm弾

これらはいずれも扱う歩兵の命を左右しうるが
AR18は同じような欠点を持ち合わせていない
ゆえに現代歩兵銃として最低限の要件は全て満たしてることになる

389 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 10:44:18.76 ID:fQNfkQHq0.net
無印AR18に唯一、現代歩兵銃の機能として欠如してる要素は
ボルトストップと手動ホールドオープンだけど
サードメーカーのアフターパーツで対応できるし89では同機能は追加済み

390 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 12:04:21.78 ID:am70rtz80.net
AR-18最大の問題点は途上国向けと言いつつ耐久性に欠ける点だよ。

391 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 13:03:25.63 ID:Dw0BFulO0.net
西側のAKと呼べるのはFNCだと思うな

392 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 13:05:18.84 ID:VcZ9pxB20.net
古い小銃をいちいち弄らんでもSCARクローンでええんじゃ

ブレンが良くできてるらしいしのう

393 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 13:49:40.39 ID:3s+N+fKJp.net
>>383
プレッパーたちにはSKSやボルトアクションライフルに並んで人気あるんじゃね?つまりロマン武器ってことだけど。

AKは本体はともかく、弾が安いからランニングコストは低いみたいなので使う人もいるんじゃない?5.56mmより安いのかは知らんが。

394 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 13:57:41.77 ID:8u7ODw580.net
>>393
あれは缶詰め弾薬のロマンちゃうんかなー
https://i.imgur.com/r7GXZzE.jpg
対抗してFiocchi 223の缶詰www
https://i.imgur.com/HRxLoOy.jpg

395 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 15:03:06.24 ID:AzT3K4hYa.net
AR-18は折り畳みストック基部がブリキ細工過ぎる
あんなのじゃ直ぐにグラグラになったりぶつけて畳めない伸ばせないとかなるよ

396 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 16:56:35.85 ID:KzhSZrZbH.net
>>383
7.62x39mmは.223よりシカとイノシシに有効、AKはSKSなどと共に猟銃としてアメリカ国内にも実用性はある。

397 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 16:59:34.42 ID:KzhSZrZbH.net
>>386
銃器知識専門本の価格と比べればWorld of gunsの全解除有料パスの価格も高いと感じるため、パスを買った。
それくらいの価値はある。

398 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 17:01:12.40 ID:KzhSZrZbH.net
ミス
>価格は高いではない

399 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 17:09:25.53 ID:KzhSZrZbH.net
>>388
>・劣悪な弾道の7.62mm弾
.300BLKという7.62x39mmとほぼ同じ弾頭の最新型弾がSOCOMにテストされているな…

少しカスタムすれば欠点の大半は解消できる。
AK-47がクソと言うならクソではない突撃銃は存在しないだろう。
突撃銃の王と言われる理由は十分にあるぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=KvrG4T2K4sE

400 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 18:13:41.10 ID:NM75F7tzM.net
信頼性の代わりに最新版でも精度微妙なまんまだし
まともな教育を受けた現代の兵士が使う前提では、
クソと言われる可能性はあるんじゃね。

WW2型のソ連歩兵ドクトリンではそれで十分だったけどさ

401 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 18:16:04.63 ID:26SY6fbO0.net
SKSにオート化外部機構付けた物の方が良いのではないだろうか
精度も良いし銃剣はセットだし

402 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 18:21:28.01 ID:Dw0BFulO0.net
中国のアサルトライフルはSKSを回転ボルトにアレンジしたやつの派生だけど特段いい評価をきいたことはないな

403 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 18:23:11.91 ID:U/xKIboG0.net
>>399
つか所詮突撃銃にやたらと精密射撃求める最近の風潮もなあ
選抜射手小銃だって散々あれだこれだやってるけど、
「一方、ロシアはSVDを使い続けた」みたいになってるしw

404 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 18:35:06.90 ID:J6w47Epqp.net
.300WinMagや.338LAPUAだNORMAだ持たせたってその性能活かしきれる兵士がどんだけ居るんだよって話だしな
64式の7.62×51弱装弾ですら反動が強いだ音が煩すぎるだ言う軟弱マンが多い自衛隊だし

405 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 19:29:44.59 ID:xjf/Jhe40.net
ARとして使うならフルサイズ弾薬とか弱装でも過大だろ。
それで何とかなるようなら、米軍はM14使い続けてる。

406 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 20:04:52.94 ID:HvhH9fehd.net
>>388
そのとおり。
体重60〜70kgの猿に対しては120gr程度の弾頭重量が有効。
7.62x39は200m以内なら弾道も悪くない。
AKと7.62x39の組み合わせは、高度に訓練された特殊部隊の任務には適さないが、一般歩兵には十分だ。

407 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 20:05:53.29 ID:26SY6fbO0.net
>>404
まあそれらは用途違うし……
5.56mmに比べれば反動とか音とかは弱装でも大きいだろしな

408 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 22:39:57.83 ID:p9sw/7De0.net
そういう意味じゃAK-74ってどう評価したらいいんだろうな
信頼のAKメカニズムに5.45×39弾という低反動で工夫された弾頭を射出する、ある意味いいことずくめな鉄砲な気もするが
どうもそれほど評価されてないっぽい
いや、先に市場にAK-47やAKMが普及してて、それが結構いい出来だったもんで74は結局そんなには普及しなかったが、そ
れをもってして47を神格化して74をクソ呼ばわりする阿呆が多くてちょっとアレでナニなんだよな

409 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 23:00:17.32 ID:XvMjydZY0.net
>>403
最近の風潮じゃないだろ
伝統的に米軍は精度を重視してる
ロシアがSVDを使い続けたとか昔からアフガンとか戦場にしてたからだろ
戦場によって必要とされるものが違うってわからんの

410 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 23:02:57.63 ID:Y1F1YnRg0.net
AK47自体を設計したおじさんが自ら改良型として設計したんだから良いに決まってる
貫通力に関しては弾頭に空洞を作って、わざと人体内で潰れて迷走させて大ダメージを与える設計だからAK47よりは劣ってるだろうな
現在のトレンドで正規軍は防弾ベスト着てるからその点でAK47の方が有利だったりするのかもしれんが、5.45mm自体が悪いわけじゃないので新型弾頭開発すりゃいいしな

411 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 23:08:38.36 ID:XvMjydZY0.net
>>408
M16系統を叩く理由に小口径高速弾が悪いと言い続ける人にとって
同じ方向に走ったAK74は受け入れられないんだろうなって思う
ドヤ顔でAKの7.62にアウトレンジで撃たれるって言ってる人って実際いたからね

412 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 23:36:14.53 ID:U/xKIboG0.net
>>408
AK-74系は明らかに日本だと過小評価されてるね
弾道特性が(突撃銃としては十分な程度に)改善されて、
フルオートのコントロールが圧倒的に改善したのに
なぜかバカの一つ覚えみたいに威力不足言われるし

413 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 23:38:01.66 ID:U/xKIboG0.net
>>411
>ドヤ顔でAKの7.62にアウトレンジで撃たれるって言ってる人って実際いたからね

ソ連ーロシアの歩兵戦闘ドクトリンを全く理解してないんだろうな

414 :名無し三等兵 :2019/03/02(土) 23:52:24.46 ID:U/xKIboG0.net
>>409
>ロシアがSVDを使い続けたとか昔からアフガンとか戦場にしてたからだろ

違うよ
SVDと通常のAKより有効射程長いRPK(最近ではそれでも射程足りないRPKに代わって
PK系列が小隊機関銃から分隊に降りてきたけど)が戦闘の要だからこそAKは射程と精度を割り切ってるんで
遠距離戦だからこういう銃を使ってるわけじゃなくて
分隊支援火器でAKでは届かない敵の機関銃や迫撃砲潰すことが前提

415 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 00:08:38.30 ID:FyKVh7pJ0.net
突撃銃って要は機関銃を中心に戦闘を組み立てるドイツや赤軍のやり方がまずあった上で
だったら他は小銃+SMGより両方の中間にある火器の方がいいよね、てコンセプトなので
ライフルマンまずありきの米軍とは根っこの部分が違う

90年代までは、ミニミ見ればわかるように米なりに機関銃重視していたので、
全員M27IAR、選抜射手もM39みたいな流れはやはり最近のものだし、
どっちかっつーと昔いってもベトナム以前の伝統への回帰に近かったりする

あと赤軍式は基本、そんなシャープシューターばかり集められるわけねーだろ、
戦場で狙って当てられる奴なんてせいぜい分隊に1名くらいじゃね、が前提

416 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 00:24:20.65 ID:UVV6NNg90.net
AK-74の5.45mm弾に限らず小口径高速弾が能書き通りのフラグメーション化や転倒弾みたいな性能を発揮してくれてるの?って疑問はある

417 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 00:25:49.48 ID:+U2v/A8cd.net
>>415
ドイツ軍のStG44を集中配備された突撃小隊には当初MG42が配備されてなかったりする
44年後半になって戦訓を反映し小隊の第3分隊に2挺(+予備1)のMG42が配備されたけど、他の2分隊にはStG44しか(※)配備されてない
(※まあ末期だから数あわせで雑多な武器を持ってる分隊員もいたんだろうけど)

こういう編制を見てるとドイツ軍は取り回しがよく、MGと比べて格段に低コストなStGを分隊全員に配備することで
分隊機関銃を置き換えうると考えてたんだと思う

418 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 00:41:40.02 ID:pvbmy3tj0.net
>>416
小口径高速弾で胴体撃たれて生き残った奴が自伝でも書いてたら参考になるかもね

419 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 01:02:33.77 ID:FyKVh7pJ0.net
>>417
なるほど、勉強になる
あと赤軍が従来の下士官の自衛火器って枠を超えて短機関銃部隊を編成したから
それに対抗するっていう意味合いもあるよね

米軍も朝鮮で大量のPPsh持った突撃兵に悩まされて
M2カービンの純主力化で対抗してるし

420 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 01:14:15.23 ID:PEeCDPAt0.net
ところでこれはアサルトライフルなの?拳銃なの?
https://i.imgur.com/6GCtQD1.jpg

421 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 01:43:28.78 ID:FyKVh7pJ0.net
>>417
書き間違えた、準主力
朝鮮ではカービンが作動不良と威力不足で不評だったってイメージがあったから
オスプレイのM1/M2カービン本に、とくに夜戦ではM1ガランド持つ連中がほとんどいなくて
分隊全員M2カービン装備で30発マガジンテープで複数括りつけて
撃ちまくることが珍しくなかったとあって、ちょっと意外に思った

422 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 01:50:09.11 ID:qglQfwfu0.net
>>420
こういう乗ってストックで肩当てせずに撃って当たるんだろうか

423 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 02:16:56.82 ID:RW2KGTk70.net
>>422
一応スリングベルト短めにして銃を前方に押しだすようにテンション掛けて安定させるテクニックはある

424 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 02:22:50.19 ID:t8EmSd3K0.net
何かと思えばあの色んな意味で有名なフランクリンアーモリーのか

425 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 08:47:01.49 ID:C2SXznZXd.net
>>394
弾薬の缶詰は本邦でもやってないか?
昔、自衛隊の訓練のレポで見た記憶がある。

426 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 09:36:16.59 ID:cvSN1Hzb0.net
>>417
そりゃ弾が足りなくなるもん…(小声)
しかしそのアメリカ理論は射手の平均レベルが高くないと成り立たない罠
市街地の近距離なら問題ないかな?

427 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 09:43:07.96 ID:6ZRBc9CLp.net
自衛隊で小銃フルオート射撃に慣れてる人員なんてどれだけ居るのやら
海空自なんて特殊部隊除けばほぼ居ないのでは?陸自にしてもどれだけいるよ?

428 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 10:14:44.73 ID:FyKVh7pJ0.net
>>426
StG44も基本はセミで撃てって指導してるけど、突撃兵は
持続射撃つーより、一気に火力叩きつけて突破口開けるのが役目だから
赤軍のデサントが短機全員装備多いのも基本同じつか
元辿ればWW1の突撃歩兵の浸透戦術が源流だし
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/tankovyidesant6.html

>>427
AK-47系のフルオートはアラブ人の景気づけwくらいにしかならないかもだが、
AK-74の戦闘動画見ると反動低いから牽制射撃で割と多用してる印象ある
https://www.youtube.com/watch?v=CJEwYH0xmfE

429 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 10:46:18.65 ID:hxFEzK1up.net
>>428
いや、だから自衛隊で小銃フルオート射撃使う訓練を頻繁にしてる隊員の数って話ね
海空ははなから除外するとして陸自でも特殊部隊にレンジャー持ち精鋭部隊配属人員くらいなもんでしょ

430 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 10:54:15.09 ID:RW2KGTk70.net
>>428
AK47→反動大
AKM→反動大+マズルブレーキ+レートリデューサー
AK74→反動小+大型マズルブレーキ
なのでAK47とAK74じゃ全然反動は違うだろうな

ゲリラが良くAK47(か、それ相当のもの)をよく使っているが、せめてAKMに倣ってマズルブレーキくらい付けたらどうかと思う。
円筒形の部材を斜めにカットしてねじ切るだけなのだから簡単な工作機械があれば製造してAK47に装着するくらいできるだろうに

431 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 11:12:06.16 ID:cvSN1Hzb0.net
>>421
寒い→火薬凍る→威力不足→ジャムって流れだろうな
フルオート版すら出したんだし使い込んだからこそ不評がでるんだろう
http://www.koreanwaronline.com/arms/m1carbin.htm

432 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 11:39:20.01 ID:UVV6NNg90.net
そもそもセミオートの多用ってのが比較的軽量+ショボいコンプ+長距離戦多めの米軍M4に最適化された使い方なんじゃね?と思う
AR-15系使ってる組織は多いが麻薬組織のアジトに突入する南米の警察の動画じゃフルオートで撃ちまくりだったしAK-74系のロシアはフルオート多用してるしM4より重くロングバレルで立派なコンプにバイポ付きの89ならもっと効率的にフルオート使えそう

433 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 11:52:38.40 ID:fzch7R0x0.net
そもそも小銃でフルオートしたいからこその小口径弾だったはずなのにM4でセミでちまちま撃って「威力がねぇから新弾薬よこせ」ってのもなんだかなぁって
気もするんだよね コンペくらいもっと効率的なのに変えればいいのに>>米軍

434 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 12:07:18.89 ID:RW2KGTk70.net
M16採用の経緯が、朝鮮戦争やベトナム戦争の山岳部やジャングルで人海戦術多用してくる共産圏の存在だから、
中東の開けた土地でしかもアンフェタミンでラリってて一発じゃ死なない狂信者相手だと最適ではないってだけだろう

435 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 12:11:03.31 ID:xlMBxFSup.net
セミだから7.62×51でええやろとは絶対ならないのがね
やっぱ重くてでかくて反動でかいのも嫌なんだと

436 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 12:20:54.66 ID:fzch7R0x0.net
こういう時のためにM14をモスボールしとけばよかったのにね
M16採用のときほとんど廃棄しちまったんだろ?もったいない。

437 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 12:31:07.19 ID:IwVnUeqId.net
M14EBRは重量がちょっとした軽機並みなのがなあ

438 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 12:40:36.54 ID:UE+euTNMa.net
だって装備全体で18キロ以上増えてるし…
https://news.militaryblog.jp/web/Changes-in-50-years/surrounding-US-military-enlisted.html

439 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 13:26:03.74 ID:EbK+umwSH.net
>アサルトライフルのフルオート
制圧射撃と建物掃討など接近戦に使える
SMGと同じく突撃掃討なども考えたのでアサルトライフルだよ

440 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 13:40:19.59 ID:D6coGRgZM.net
やはり7.62弱装を採用した64式は最高だったと

441 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 15:54:45.39 ID:xlMBxFSup.net
一番微妙な選択肢だろ

442 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 16:04:50.43 ID:gbjy02KFd.net
5.56と7.62で永遠に迷走。

443 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 17:13:03.05 ID:aZU9iCWc0.net
米軍の次世代小銃にはデジタル照準器が標準装備
されるらしいから6.5mmくらいに落ち着くんじゃ
ないかな。
小口径化してフルオート時のコントロール性を
向上させたり、兵士の弾薬携行数を増やしたのも
取り扱う側の射撃精度がアテにならないのが
そもそもの理由。
デジタル照準で射撃が正確になれば無駄に
弾を消費する必要もなくなって下手な鉄砲も数撃
ちゃ当たる的な戦法をとる必要もない。
ただ7.62mmにするとCQBでの取り扱いに支障が
出そうだから6.5mmくらいが最適かと。

444 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 17:22:41.29 ID:jlrumr8Ha.net
>>443
今のところ6.8mmらしいです>>5 アモは各メーカで色々試作中の模様

445 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 17:23:18.53 ID:sqk86eKKM.net
やはり.280ブリティッシュが採用されてさえいれば……

446 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 17:58:32.29 ID:nMyRXzhqM.net
>>445
それ言い出すと280ブリティシュの元になったほぼ同じ性能の
30-06のM1ガーランドに敗れた276ピターゼンを出さねだなるまい
時代からしてサイズこそフルサイズなのは現在の視点ではマイナスだろうけど
オートでスムーズな装填を可能とするテーパー薬莢だよ
ピターゼンライフル自体は微妙な物だったけどガーランドに276採用されれば
M14ももう少し扱いやすかったかも知れないし

447 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 18:00:35.86 ID:cvSN1Hzb0.net
>>443
ただ敵兵が視認できないときとかはなあ

448 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 18:05:41.14 ID:jlrumr8Ha.net
テキストロンのケースド・テレスコープド弾(CTA)の7.62mmタイプの試作品は通常アモより重量が3割減、体積で約2割減がウリだった
https://assets.rbl.ms/19043362/980x.png
今更普通のブラスケースのアモを持ってきても米軍に相手にされないと思う。だからSIGもPCPもジェネラルダイナミクスも色々工夫してる。FNは謎だけど

449 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 19:06:32.26 ID:C2SXznZXd.net
これって本邦でも開発してたけど失敗した奴だよね?
互換性以外に何か問題があるのかしら?

450 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 19:29:17.53 ID:3LKe+5J/0.net
>>416
北朝鮮の脱北兵士がケツを撃たれて悲惨な事になってたやん、一命は取り留めたけど。
ケツから入った弾が迷走して胴体上って腸をグチャグチャにして肩から出たとかだったような。

451 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 19:49:58.23 ID:u8IfP5bc0.net
>>450
適当な事言うなよ・・・
弾5発当たって重体だっただけだ。
そもそも5.45mm弾にそんな運動エネルギーあるわけないだろ。

452 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 20:14:17.59 ID:gbjy02KFd.net
>>443-444
デモデモダッテで終息しないだろうね?

453 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 20:31:24.58 ID:VOURMtwv0.net
.308か.223どっちか持って殺し合いに参加しろって言われたら.308は選びたくない
恐慌状態になったら絶対撃ちまくってしまうし、そうなるとあの反動とマズルフラッシュはキツい

訓練されてムキムキマッチョな軍人さんなら大丈夫なのかな

454 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 20:32:44.60 ID:3LKe+5J/0.net
>>451
https://www.cnn.co.jp/world/35111419.html

455 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 20:38:21.90 ID:3LKe+5J/0.net
>>451
腸を7ヶ所損傷、腹腔内が排泄物と寄生虫と出血でグッチャグチャだったんだよ、倒れた所を撃たれてケツから肩に弾が進んだんだな。

456 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 21:28:13.53 ID:W/uu/7B6H.net
>>453
考えてみよ、500m外から敵のパワフル7.62mm弾が周りに着弾し、あらゆる物を打ち砕く時に、あなたの武器は5.56mmである状態を。
GPMGに撃たれる状態にこのシーンは有名
https://youtu.be/DSKerypwUDM

457 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 21:34:33.63 ID:uYAwiGz+0.net
何持っててもその状況下には置かれたくないな…

458 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 22:23:17.78 ID:p/2zup2T0.net
>>440
初速と弾頭重量からして7.62x39以上にションベン弾のような気がするんだけど

459 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 22:25:36.15 ID:fzch7R0x0.net
7.62ミリ弱装弾直銃床ロングストロークピストンって、AKMと64式って案外似た者同士だったのねw威力のある短機と簡易型の軽機だもの似てるっちゃ似てるかw

460 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 22:27:54.55 ID:f0UFgRBC0.net
そういう状況見ると、
やっぱアドオングレランよりライフルグレネードだな。
野戦で敵の特火点を潰すためには。

461 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 22:31:10.44 ID:wdG4tDHwH.net
https://youtu.be/xf28rQVlEj0
さすがにオマハビーチはきついが、地味だけど映画中盤のレーダー基地シーンの、「歩兵分隊による機関銃攻略」は現代歩兵戦術の基本の中の基本である。(大抵ブートキャンプで教えられる)
汎用機銃一丁の脅威を甘く見てはいけないが、それに手を焼くと戦えない。
ソ連がGPMGなどに対してのAK射程不足を補完するため、SVDを分隊レベルまでに配備するの考えは実に合理的だ。

462 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 22:37:56.44 ID:uYRJDAoGH.net
>>460
実際アメリカ機関銃兵の証言によると日本軍の擲弾筒と狙撃兵は最優先で潰して来る
グレランと狙撃銃はないと50m以内に接近して手榴弾を投げるしかない

463 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 22:39:36.32 ID:vhhjJGO70.net
>>458
弾頭重量NATO弾とほぼ一緒で10%減装だからそりゃないしょ
銃口エネルギーがぜんぜん違う
幻の自動小銃だとロシアンショート弾並みの弾頭重量ってことになってるけど、
あれは弾芯のみの重量だとかなんとか

464 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 22:42:33.40 ID:u8IfP5bc0.net
>>454
撃たれたのが5回
腸の傷が7カ所
としか書かれてないが・・・

465 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 22:43:39.14 ID:cvSN1Hzb0.net
>>462
ただ狙撃では火砲が壊せないから
爆発物当てた方が良さそうではある

466 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 22:47:05.67 ID:j/m+Q1Mj0.net
>>456
これ、ノルマンディー上陸作戦の映画だろ、
この場合、敵は、トーチカに隠れて撃ってるわけだから、30-06でも、5.56でも条件は変わらない。

467 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 22:52:53.04 ID:RW2KGTk70.net
>>456
このシチュだと、ナチス側はむしろ5.56mmの水冷機関銃(仮想)の方が遥かに良いな
弾薬が軽い分多量に用意できるし、反動も小さいので射手の負担も減る。
相手は鉄ヘルメットに防弾衣無のWWII装備だから7.62は無駄かもな

468 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 22:54:03.65 ID:RW2KGTk70.net
>>462
旧日本軍の歩兵装備で目立って活躍したのはニーモーター、96/99式軽機関銃だが、
両方とも非常に独自の装備であるにも関わらず成功しているのが面白いな

469 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 22:55:41.32 ID:hOJiEKzy0.net
今でもアメリカ陸軍は小銃の射程を550ヤードと考えているのかね?

470 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 23:00:48.00 ID:hOJiEKzy0.net
>>468
96式軽機や99式軽機ってそんなにオリジナルティあるか?
細かい構造の違いはあっても武器としての性格はブレンと似たようなもんだろ
擲弾筒のような簡易軽迫撃砲も英国とソ連は採用しているし
言われる程斬新なものじゃないでしょ

471 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 23:10:00.42 ID:RW2KGTk70.net
>>470
96や99はばらまくほどの弾薬が無かったので実際は精密射撃に利用されていた
専用スコープも作られていたし実際に同弾が多発する程度の命中精度があった
形は他国の軽機関銃に似ているが運用思想が全く別物だな

ニーモーターは当時珍兵器扱いされるくらいには独自だな
ソ連の迫撃砲は脚と底板があるし、英国のものは底板がある
日本以外にも底板が無い軽迫撃砲もあるが、調べた限りはWWII以降のもので旧日本軍のものが最初にように見えるな
少なくとも米兵が使い方がわからず太ももに乗せて撃って骨折する程度には独自な兵器だ

472 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 23:12:46.86 ID:vhhjJGO70.net
英国の2インチ迫は完全に小隊の支援火器だったけど、日本の擲弾筒は分隊支援火器でもあって小隊への配備数も多かったからなあ

473 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 23:20:31.34 ID:PplERqjAH.net
>>466
『プライベート・ライアン』は軍オタとしても知られる名監督が軍事顧問を雇って撮影した超有名映画、軍オタなら一度フルを見るべきだ。
あのシーンでバンカーの側面にも露天機関銃火点があるのでアメ狙撃兵がそれを潰した。
後半の戦いでドイツ軍がアメリカ軍の狙撃兵と機関銃拠点を潰すために自走対戦車砲を使った場面もある。
この映画は、歩兵小部隊戦闘においての狙撃兵と機関銃の活躍と脅威とそれを潰す方法を見事に表現した。

>>467
>5.56mmの水冷機関銃

30口径狙撃銃にアウトレンジされる

474 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 23:24:37.26 ID:fzch7R0x0.net
>>466-467
ほら、今どきの若者は昔の人に比べて軟弱だからw昔は人ひとりころすのに30口径は必須だったんだよ(棒)

475 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 23:25:26.99 ID:RW2KGTk70.net
>>473
>30口径狙撃銃にアウトレンジされる
オハマビーチってgoogleマップで見ても海岸線から崖まで最長で300mも無いぞ
海上の揺れる上陸用舟艇から300m先を狙撃銃で狙っても中々当たらないだろう

476 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 23:26:36.50 ID:C2SXznZXd.net
取りあえず車載の20mmの機関砲で地上掃射しよう。
割りと其れなりの装甲車でないと防げないからいまだに効果は絶大だぜ。

477 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 23:28:31.46 ID:eTFouXMUH.net
>>474
アルゼンチ軍はイギリス兵を潰すに50口径が必要という
イギリス軍はアルゼンチ軍の50口径機関銃を対抗するために対戦車ミサイルを使った
そして今どきの若者…じゃなく若いアメリカ軍は機関銃を潰すために爆撃機召喚術を使うともっぱらの噂。
まさに戦闘力のインフレw

478 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 23:30:17.43 ID:pvbmy3tj0.net
アウトレンジおじさんにはさっさとミサイル撃ちこんでもらってアウトレンジで吹っ飛ばしてもらおうぜ
今更プライベートライアンでドヤ顔するなんて一体何年前の人間だよ
いくらリアリティがあるからと言ってフィクションの映画を根拠にしてる時点で語る価値なし

479 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 23:31:35.51 ID:eTFouXMUH.net
>>476
そこでライアン映画の後半戦でドイツ軍が重機関銃代わりの20mm機関砲を持ち出してアメリカ軍を街道から一掃した。
冷戦時代の西ドイツ軍も50口径じゃなく20mm機関砲を採用した。

480 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 23:34:23.08 ID:eTFouXMUH.net
>>478
映画の方は分かりやすくかつ簡単に見えるので参考として挙げるだけ。
30分以上のの英語歩兵戦術動画を挙げても大半の人は見ないだろ?
https://youtu.be/MPBztuaDNhM

481 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 23:39:01.43 ID:hOJiEKzy0.net
分隊支援に使うのは小銃擲弾が普通だからな

482 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 23:45:50.85 ID:hOJiEKzy0.net
>>471
>専用スコープも作られていたし実際に同弾が多発する程度の命中精度があった

アジ歴では1937年に軽機用スコープが実戦テストされていた記録があるが
大量実戦配備されたソースってあるのか?

483 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 23:46:44.86 ID:8Af8cpL90.net
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1450587285

484 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 23:53:27.93 ID:f0UFgRBC0.net
米軍の迷走眺めてると、弾薬の種類云々じゃなくて、300メーター少し超えるくらいの敵となら普通に戦える、5.56mmNATO弾使用ライフルならそれで良いんじゃないかと思えてくる。

騙し騙しやってるSCAR−Hの5.56mm弾仕様にバレル交換したやつか、それが不満ならブルパップでロングバレルなモダナイズライフル作れば良いような・・・

M4サイズのバレル長のライフルでそれだけ離れた敵とまともに戦うのは、7.62mm弾や6.8mm弾でもそもそも無理でしょ?

485 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 23:54:03.37 ID:RW2KGTk70.net
>>482
鹵獲品を見ると多数の製造元が確認されているので、”それなりの数”なんじゃないのか?
少なくとも軽機関銃用スコープっていうものを少量でも配備している時点で当時としては相当特殊だろうな

486 :名無し三等兵 :2019/03/03(日) 23:56:01.22 ID:eTFouXMUH.net
>>475
https://en.wikipedia.org/wiki/Omaha_Beach
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f8/Omaha_beach_cross_section.svg/1920px-Omaha_beach_cross_section.svg.png
細かいことを言い出すと障害物と海流の影響、揚陸艇が実際停止した地点は海岸にかなり遠い
元の予定は水陸両用戦車と艦砲支援でバンカーを潰すだけど、戦車は仕様の不備で海没、無線は壊されたため海軍と連絡できない、この間でアメリカ軍は機関銃の弾幕に阻止されかつ猛砲撃されていたため損害が増大した。

なにを言いたいと、より強力な弾薬を使用する敵の機関銃に制圧されたら危険だ。
同等以上の射程を持つ分隊狙撃銃(選抜射手小銃)は機関銃対策の一つになる。
逆に味方の機関銃は敵の狙撃銃にアウトレンジされる可能性もある。(最近の西側狙撃兵は実際.300や.338口径の狙撃銃を駆使して機関銃などの脅威を対応する)

487 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 00:07:11.54 ID:zHEho+QW0.net
金属薬莢やめないともう火薬が増やせないから
どのみち次は燃焼系になるのでは

488 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 00:09:44.93 ID:CORxS3wtH.net
>>484
>米軍の迷走

まあ、ドイツとソ連がアサルトライフルを採用した理由はそれを「野戦もある程度対応できるSMG」と見なすためだ。
有効射程は30口径に敵わないのことを最初から承知し、ソ連は対策も用意した。
西側は実績ある30口径のセミオート向きライフルを採用したが、ベトナムの接近戦に不利が生じたから急いでアサルトライフルを開発採用した。
計画的ではないので、アフガン-イラク戦まで射程低下の対策を忘れた。

489 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 00:13:30.88 ID:6LJu8TEl0.net
湾岸戦争前に射程距離に優れたフルサイズのM16A2とSS109を採用してたのにね

490 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 00:16:41.78 ID:q2CJ+LlA0.net
>>482
昭和18年の小倉工廠では本体とほとんど同数の眼鏡が調達されてたみたい
https://www.digital.archives.go.jp/das/image/F0000000000000218257

491 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 00:18:34.07 ID:zHEho+QW0.net
夜戦回帰の流れがあるので、中露正規軍のボディアーマー貫通して
射程が長いとかなると大口径バトルライフルみたいなサイズか、
燃焼薬莢で中口径の強装弾みたいな銃になるのかね

ニュース見る限り後者が本命っぽいけど
開発失敗する場合は7.62NATOを小改修してSCARで撃つ感じかのう

492 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 00:47:52.53 ID:qQXKmF4G0.net
オマハビーチで本当に必要だったのは.30-06の小銃よりもM4シャーマンだ

あんな死亡率高い戦場に投入されたくないが、もし行くならM1カービン持ってMG42の射線外に全力ダッシュするしかない

493 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 00:55:18.71 ID:6LJu8TEl0.net
フルサイズの7.62mmが歩兵の主力に戻ることは無いだろう
結局貫通力を高めた5.56mmに落ち着くんでない

494 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 01:12:27.48 ID:ymJeix/70.net
https://www.sankei.com/region/news/190303/rgn1903030014-n1.html

> 【彩人国記】豊和精機製作所の女性ガンスミス・高橋七海さん(24) 銃の安全整備へ心砕く

デリヘルならまあまあ「当たり」

495 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 01:23:08.43 ID:eyxZ1SrW0.net
AASAM用の89式のバレルワンオフで作ったりしてんのかや。ゴルゴみたく。

496 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 09:26:01.33 ID:vfCaGAm5H.net
>>489
さらに対テロ戦争直前でソマリアなどの戦訓でCQBに有利のM4カービンに転換し始めたな、まさに迷走。
まあ、M4に転換したメリットもある、面白いことにM4カービンの全長はAK-47とほぼ同じだ。
AK-47の長さは接近戦での取り扱い、APCに乗車する時の便利性などを考えて設計されたらしい。
源流的にアサルトライフルをタンクデサント兵のSMGの延長と見なすの方が正しいと感じる。
バトルライフルは当然、命中率を追求するため銃身が長いのM16もやはり自動小銃の性格が強い。

497 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 09:49:15.15 ID:oGhafDQ40.net
>>494
なんだ民間向け狩猟銃か

https://twitter.com/koudachinaoki/status/1096084529008136192
https://twitter.com/koudachinaoki/status/1096085873655930880
大戦後期に兵器の製造品質が低下してエンジンのシリンダーが裂けるなど
危険なメに会いながらも「女学生たちが一生懸命作ってくれた飛行機なら
故障で死んでも本望」と言ったエースパイロットの姿が浮かんだのだが
(deleted an unsolicited ad)

498 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 12:05:00.10 ID:OEvDEhvi0.net
>>395
遅レスだけどAR18のストック基部がヤワとはよく聞くけど
ぶっちゃけAK74Mと大差なくないか

499 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 12:29:50.99 ID:TqKlOkTeM.net
>>498
え・・・AR18って普通に使うだけでも基部が歪んで使い物にならなくなるでしょ
メイドインジャパンはそれよりましってだけで強度は酷いもの
74Mは腕立て、梯子、ストックでぶん殴ったり出来るし比較にならないでしょう
無論そんな事繰り返せばレシーバーは徐々に歪みますが

500 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 12:31:09.06 ID:YI6RAt5c0.net
AR15はバットみたいに振りかぶって人間ぶん殴ると折れるらしいぞ

501 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 12:46:22.39 ID:ZIcqDb3La.net
折れた(骨が)

502 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 12:47:40.35 ID:OEvDEhvi0.net
>>499
あー
AK74Mのストックヒンジはどちら側も削り出しで
ブロック状の基部と一体になってるっぽいな
AR18とは全然違ったわすまんこ

503 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 12:52:15.54 ID:TqKlOkTeM.net
映画ターミネーターでもAR180のストックが撮影中にぶっ壊れて
ぶらぶらになったから途中から外して使ってたよね

504 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 12:57:07.50 ID:TTRAwVM90.net
AR18なんて工業が劣った発展途上国向けだから、
元々はかき集めたWWII以前の小銃を装備してる国とかを想定してるんだろう
WWII以前のガラクタと比較したらAR18なんか神の銃なんだろうし、
設計年次的には、比較するならAK47Sの折りたたみストック。
AK74SとかAR15と比較すること自体が間違いだろう

505 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 12:57:37.15 ID:knqJ3K590.net
まあどうせ畳んでタミネ撃ちだから別に構わんちゃ構わんのだろーがw

506 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 14:37:20.91 ID:jVTbf8Wvp.net
>>496
迷走じゃなくて試行錯誤って奴だろ

507 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 14:40:31.51 ID:K0pjPb6ZH.net
>AR-18
>工業が劣った発展途上国向け

そういえばベトナム戦争の余剰AR-15と競合した以外にも、1980年代のソ連-アフガン戦争でCIAはなぜか「中国からAK-47を買ってムジャヒディンに送る方が有効」の結論が出たな。
結局、1970-80年代以降、インドシナ半島と中南米では余剰AR-15、中東とアフリカではライセンス生産品を含めるのAK-47が普及し始めた。

508 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 14:54:21.94 ID:69NebfJ0d.net
そら戦争する側がAR18とAK47選べって言われたらAK選ぶわ
戦争じゃない個人所有や治安部隊で使うならAR18でもいいけどさ

509 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 15:33:39.83 ID:OEvDEhvi0.net
俺は死にたくないんで、ガタついてもいいから
消炎制退器が付いてて暗視装置も使えるAR18の方を選ぶ

もう一方の選択肢がAK74Mの場合少し迷うが
銃床の頬付けするとこにあるくぼみがマジで邪魔くさいうえに
そもそもあの知恵遅れが考えたようなタンジェントサイトを
覗き続けると目が腐るのでAR18を選ばざるをえない

510 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 15:35:20.72 ID:knqJ3K590.net
あれが見えないんじゃ既に目か脳が腐ってるんジャマイカ

511 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 15:43:53.17 ID:TTRAwVM90.net
AR18なんてライセンス生産ありきの銃だから、ストック・グリップ・ハンドガードその他くらい各国で改変する前提だろうな
ベレッタM92SBだって米軍に採用されるにあたってM92FSになったし、AR15も相当な仕様変更を経たM16、M16A1になって採用されたしな

>>507
>1980年代のソ連-アフガン戦争でCIAはなぜか「中国からAK-47を買ってムジャヒディンに送る方が有効」の結論が出たな。
「なぜか」って全然不思議じゃないだろ
ソ連から鹵獲した弾薬が使えるAKの方がずっと有利だ

>中東とアフリカではライセンス生産品を含めるのAK-47が普及し始めた。
中国が56式を安価でバラ撒いたからだろ

各国が小銃を採用するにあたっては純粋に性能だけで決めるなんてことはあり得なくて、政治的要因が絡む

512 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 15:44:49.61 ID:TqKlOkTeM.net
>>509
AR18タイプは消炎効果優先で制退効果は余り無いよ
74Mの窪みってどこの事?上部であるなら曲銃床ならあれが普通だし
マウントベースの逃げ部分だとしてもあれが頬付で不快になるかな?

513 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 15:54:23.90 ID:OEvDEhvi0.net
>>512
どっちかというと消炎の方が重要だと思う
反撃を受けるかどうかに直結するし薄暗がりの視野にも影響しうるからな
AKシリーズの銃床は根本付近の上面がくぼんでる(細まってると言ったほうがいいか)
西側の小銃はどの位置にもぺたっと面でしっかりと頬付けできるが
AKは普通に頬付けする分には同じ位置にくぼみがあって密着感がない
点で支えるように安定しない感じがして個人的に具合が良くない
くぼみを避けようと後ろ側に頬付けするのは窮屈だし

514 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 15:58:12.64 ID:q2CJ+LlA0.net
米陸軍が『M16A4』ライフルの大量取得を計画か
https://news.militaryblog.jp/web/US-Army-plans-to-acquire/M16A4-rifles-under-IDIQ-contract.html

うーん・・・

515 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 16:31:03.79 ID:FRfeWuleH.net
>米陸軍が『M16A4』ライフルの大量取得を計画か

なにをいまさらwww迷走が止まらないじゃないかwwww
だめだww爆笑が止まらないwww

516 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 17:30:26.80 ID:WYQM2KjOa.net
海兵隊はM16A4からM4に替えるんだから交換してもらえばいいんじゃないか?

517 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 17:33:43.63 ID:zqu/A/EZp.net
草生やすのキモいです
しかしM855A1でフルサイズの小銃とか大丈夫なのか
あれはカービンサイズ向けの弾薬じゃないか

518 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 17:35:26.29 ID:bFRZ9mCi0.net
米軍が欲しいもの
SCARみたいなモジュラーのAR-15やろ
MCX調達でええやん

新小銃移行失敗したとき用に今のうちにM16A4を確保しておいたいんじゃねーの

てか陸軍がこれだけM16A4調達するなら米海兵隊も黙ってないやろねぇ

519 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 18:18:12.20 ID:5U5njtm90.net
>>509
流石にないわ
AR-18なんてものによってはちゃんと回転するかすら怪しいぞ
同時期のAKは質悪い56式でもとりあえず撃てるしソ連製なら当り
光学照準器なんてのはそれから後の話よ
これがM16A2とAKMの中古があってM16はオプション載せられるけど、
ならまだわかるけど

520 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 18:28:23.56 ID:69NebfJ0d.net
正直AR18使うくらいならガリルがいい

521 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 18:43:57.92 ID:nwLEW7rc0.net
>>519
豊和製なら実績(意味深)あるし
野戦以外なら耐えるかと

522 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 18:46:31.23 ID:NMs4BOnh0.net
何年か前に耐久トライアルでSCARやHK416にあんなに大差付けられて、それでもAR-15系統を大量調達続けるんだな、米軍は。

523 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 18:56:32.42 ID:OEvDEhvi0.net
すまん偉大なストーナー氏と違って必要なものとそうでないものが分からない貧相な一発屋のハゲが卑しくも敵国の小銃パクっていい加減に拵えた美学や善意や人間性が欠如している惨めで不細工ながらくたを触って魂を汚すぐらいならAR18ガチャ引くわ

524 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 19:03:52.50 ID:NEFWzmIyp.net
416が経年劣化であの様だしな

525 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 19:08:37.13 ID:WYQM2KjOa.net
>>522
耐久トライアルって何千発もクリーニングなしで撃つやつだろ。
歩兵の携行弾数とは比較にならない数になってるからあのテストは実用上意味がない。

526 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 19:10:16.48 ID:zHEho+QW0.net
アメ陸軍がM16新モデルを大量発注だって
野戦回帰でカービンを徐々に減らすんかな

527 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 19:15:23.09 ID:KsPJ4prbp.net
日本もM16で良くなったじゃん!やったな!
M16が廃用になる頃には6.8mm弾の評価も固まってるだろ渡りに舟だな!

528 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 19:24:24.03 ID:zHEho+QW0.net
今だったらSCARでいいじゃんと思うけど

コルトにライセンス支払い云々の項目があるらしく
やっぱ銃は政治なんだなと

529 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 19:29:07.49 ID:KS3Z0v/Zp.net
カービンじゃないSCARとか重たそうで嫌だな

530 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 19:31:57.84 ID:zHEho+QW0.net
>>529
バレルが長いだけやで

ああいうバレルだけ長いやつが最近流行ってたけど使いにくいかも?

531 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 19:35:46.44 ID:5AVbLNOga.net
米軍で使うわけじゃないんでしょ?>M16A4調達

532 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 20:03:26.67 ID:TqKlOkTeM.net
>>523
該当する銃を知らないし、意味がわからないんだが
それって具体的に何て銃?

533 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 20:35:27.50 ID:rTWJtLQMr.net
大量取得っても最少18,000から最大215,000じゃ随分差が…

534 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 21:00:59.87 ID:nwLEW7rc0.net
>>532
SR47…?

535 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 21:04:10.10 ID:nwLEW7rc0.net
>>534
違う普通にAKのことだな
中身M1なんだけど

536 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 21:26:25.08 ID:WVyjNH2dM.net
>>523
あなたのこれまでの書き込みから判断するにAK47の事だと思いますが
まずカラシニコフはPKシリーズも生み出しているので一発屋ではないし
敵国ドイツのStg44のコンセプトは参考にしているでしょうが
メカニズムは全く違います
メカは設計当時は敵国には至っていない米国製を参考にしてます
美学だのブサイクだのは価値観の違いですし私はそうは思いませんし
AKは十分に機能美があると思っています
善意や人間性云々はさっぱり意味がわかりません

加えて言うならストーナーが偉大なデザイナーであるのは語るまでも有りませんよ

537 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 21:47:55.99 ID:kPq5FjCc0.net
それ位なら州軍倉庫に埋まってそう

538 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 21:55:56.48 ID:WVyjNH2dM.net
>>537
そっちはA2だからフラットトップじゃないしバーストだし
A4と違いなんちゃってヘビーバレルだしで今更感が

539 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 21:58:59.14 ID:TTRAwVM90.net
M16A4って余ったA2以前を改修するんじゃなくて新規生産か?
軍事費削減で韓国との合同演習やめたくらいだから改修でもすんじゃないの

540 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 22:03:45.98 ID:WVyjNH2dM.net
>>539
A2をA4に改修ってBCGやバッファーチューブ周りとストック程度しか流用出来ないから
間違いなく新規のが安いでしょ

541 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 22:19:23.95 ID:WVyjNH2dM.net
wikiによればA4はバーストなのはA2と同様だけど
トリガー部分の変更もされているそうですね

542 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 23:06:23.64 ID:NMs4BOnh0.net
>>525
いや、にしてもジャムの回数ひどすぎると思うけどな。トライアル自体の信用度もまた色々と疑問ではあるんだけど。
なんというか、ストーナー氏流のDI方式は、実績あるにしてもそろそろ止めにしないか的な印象があっての書き込みです。荒れそうで少し心配だけど。

>>541
マリンコ使用中のA4はフルオート撃てるんじゃなかった?

543 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 23:12:13.82 ID:ZIAGezzzp.net
ジャムの問題点を探る意図もあるテストだから
そこから改良されてんですがね

544 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 23:32:49.39 ID:WVyjNH2dM.net
>>542
A4はバーストしかないはずです
ですので海兵隊も今はM4A1に更新してるはずなんでアッパー購入でなく
新規調達だったはずです

545 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 23:38:10.43 ID:zHEho+QW0.net
>>531
治安戦やってる地域かなんかに譲渡するのか?

546 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 23:40:02.50 ID:TTRAwVM90.net
>>542
同じように戦場で泥水すすったカラシニコフとストーナーでも個性って出るもんだな

まぁ軍隊の保守性ってのは民間人には理解できないレベルだからな
銃の信頼性は命に関わる問題なので、「故障しても対処法がわかる」と「故障は少ないがいざ故障したらどう対処したらいいかわからない」では
前者を選ぶ可能性もある

547 :名無し三等兵 :2019/03/04(月) 23:40:37.11 ID:zHEho+QW0.net
今回の購入分はレイルシステム付きの実質近代化モデルみたいな
要求のようだから、寿命がきてる分を更新するんじゃないかな

548 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 00:00:15.32 ID:5IuHpIbJp.net
そもそもDI式に過剰なくらいの不信を持ち過ぎてるのが問題
結果として今でも新規調達されるレベルには信頼されてる事実から目を背けてもね
そういう人ってカラシニコフの銃は泥に被っても何されても動くって盲目的に信じてる
自分が今まで持ってきた認識を変えたくないってのが感じられる

549 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 00:01:12.40 ID:KrUZqhSXp.net
あのなぁ……アフガンの戦訓では、M16系は日に一度はオイル・スプレーによる整備が必要で、場合によっては一日に何度もやるようなんだぞ?

550 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 00:06:01.26 ID:DvICVQDz0.net
AKの信頼性は折り紙付きだよ
ベトナムで米兵が鹵獲した泥にまみれたAK(56式だったのかも)をクリーニングもせず弾も抜かずに数週間放置して、その後撃ったら問題なく作動したって逸話もある
その代わりに精度が低かったりもして、いくら信頼性があっても当たらないんじゃ意味が無いっていう意見もある
AKは信頼性は折り紙付きだが、あらゆる要素が他に勝っている訳ではないし、結局何を重視するかという各国の軍隊の個性も関係する

551 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 00:07:43.94 ID:SoM0lUlYH.net
真面目な話、今更銃身長20インチのM16に回帰するメリットは薄いと思う、射程が欲しいなら素直に.308口径のバトルライフルや選抜射手ライフルを使うべきだと思う。

>>548
>DI式に過剰なくらいの不信を持ち過ぎ
アメリカ以外で旧式火薬の5.56mm弾は未だに大量流通しているので、経験上個人的にDI式に不信感を持ち続けている。
ガス量を影響する短銃身とサプレッサーとの相性も悪い

552 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 00:08:49.86 ID:vqi4jAvW0.net
>>549
正直ノイジーマイノリティがうるさいだけな気がする。
イラクでの海兵隊の調査では評判と違いM16/M4の作動不良は報告されていない。
M9のマガジンはどうしようもないクソだって書いてあるけどな。

553 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 00:09:24.96 ID:5IuHpIbJp.net
その割には同じ様に泥だらけにしてみたらAKはまともに作動しなかったという
誇張やプロパガンダ混じりなんだろうね
一日一回の整備とかそりゃAKでもやるわやらんと思う方が間違いだわ

554 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 00:14:16.76 ID:F9kWIvnM0.net
でもガスで無理矢理動かすおかげで弾の許容幅が広いのは悪くはない
まともな軍隊ならどうでもいい話だが

555 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 00:16:41.42 ID:xXEizoMr0.net
>>550
有名YouTuberの実験で、同じ条件で泥まみれにしたらar-15はパカパカ撃てるのにAKは1発出るかどうかで泥にはむしろ弱い事が判明してたりする(現実的なシチュエーションでは無いけど」

そのせいでアメリカのフォーラムは阿鼻叫喚、ロシアメディアは捏造番組を作り、ウクライナメディアが捏造だと指摘して場外乱闘と大騒ぎだとか

556 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 00:16:59.67 ID:/gaMNUe0H.net
>>552
多分あなたが言ったのはM4カービンのwikiにも書いてる例の2002年アフガン戦線の調査だ
あれによれば武器の信頼性に関しては
M4A1:89%
M249:64%
M240:100%
との返答が出た。

拳銃は基本的に戦闘に使われていない。

557 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 00:17:33.36 ID:KrUZqhSXp.net
だから戦訓は無視かよw?

558 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 00:19:08.29 ID:HYKpEbxmM.net
なんでいつもいつもAK派とAR15派に分かれるのか理解不能だよ
どっちも良し悪しはあるのでどちらも認めようとなぜ思わんのか理解できない

559 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 00:21:27.49 ID:F9kWIvnM0.net
>>555
砂でも同じようなものだしもうそういう造りだからな
それでも登場時の自動火器としては驚異的な信頼性には違いない
クリップ周りガバガバだからガーランドもボルトアクションお構いなしに詰まる

560 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 00:22:46.34 ID:/gaMNUe0H.net
>泥テスト

個人的感想だが、あれは単にジャムするかとかより、ジャムを排除できるかとかが問題だ
AK-47のレシバーにフルーツケーキを入れても数発の内にそれを潰して作動し始めた動画を見た時、素直に感心した。

https://www.dailymotion.com/video/x2q6opl

561 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 00:33:48.40 ID:/gaMNUe0H.net
ついでに言うとYoutubeの信頼性テストは基本的に北米の民間市場で流通するの信頼できる弾薬を使用する。
しかし実際の戦場で(アメリカ軍を除けば)使用される軍用弾薬の質は高くない、大抵は数十年前で古い軍用工場から生産された弾薬。
軍放出弾の「surplus ammo」をググれば分かる。

Why surplus ammo is so cheap
https://www.youtube.com/watch?v=oeziKsiaKME

Uncrating Cabela's Chinese 7.62x39mm Ammo
https://www.youtube.com/watch?v=ByR7hjowiAk

Ammunition Evaluation: Ethiopian 7.62x51mm NATO
https://www.youtube.com/watch?v=h8gO39Lxpb8

562 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 00:45:19.00 ID:/gaMNUe0H.net
まあ、個人的にARとクソ軍用弾にトラウマがあったので、旧式火薬の5.56mm弾が製造と流通されている限り、DI式のARを心から信用できない。

563 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 00:57:29.44 ID:QrVgZlkI0.net
>>557
どこの誰の言った戦訓?

564 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 02:30:35.42 ID:A4/RqGRj0.net
>>551
市街戦でも長距離戦でも使えるライフルが欲しいんでそ。

M16はCQCでも使えるが、バトルライフルで同じ事やらせるわけにもいかない。
遠距離戦したいだけなら.300winのM700でも持ってけって話だし

565 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 03:34:58.95 ID:UFxKj8NC0.net
>>558
興味を持ったものについてきちんと調べるかどうかだな
各派閥に傾向があるとすれば、現代日本人がメディアで目にしやすいAR15は米軍大好きニワカ多め、情報の少ないAK系は拗らせたマニア多めって感じ

566 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 03:43:59.63 ID:QrVgZlkI0.net
>>565
一体何年前の認識なんだろ

567 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 04:49:54.76 ID:ZSsVhPzM0.net
>>541
あれ?
A4はバーストとフルの両方があるんじゃなかったか?

568 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 06:01:48.97 ID:vqi4jAvW0.net
>>556
グロセュにあるイラクの調査だよ。

569 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 07:48:10.65 ID:L7xUGSara.net
>>567
コルトと軍の採用名で違うだけで軍のM16A4はバースト。

570 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 08:06:45.89 ID:A1vsfJ1Ad.net
m60とm1911を使ってれば確実ってこった

571 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 08:45:52.00 ID:hw+/RCQd0.net
NSNが1005-01-383-2872だから国際仕様のR0901でセミ/フル
..... indefinite-quantity contracs for the following item:
NSN: 1005-01-383-2872, Noun: M16A4 5.56MM RifleI,
Minimum quantity: 18,000 each, Maximum quantity:
215,000 each.
ttp://www.fbo.gov/index.php?s=opportunity&mode=form&id=0a824749830f513534fed24aa53c175e

572 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 12:19:02.59 ID:jUxe7VI3M.net
>>571
> NSNが1005-01-383-2872だから国際仕様のR0901でセミ/フル
ややこしいけどフルオートのコルト名R901は元々M16A3(A2E3)だったのが
後にコルト名M16A4になったので
フルオートモデルの米軍採用名はM16A3
バーストのR905はコルトの米軍以外向けモデルM16A4で
米軍採用のR945はコルト名M16A5でバーストって話でしょう
ゆえに米軍のM16A4はバーストモデルが正解のはずで
フルオートモデルはM16A3となるはずです

573 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 12:51:33.53 ID:XBey1AwBa.net
コルトのページだとNSN1005-01-383-2872に紐付いてるのはR0901セミ・フルタイプと読めますよ
https://www.colt.com/detail-page/colt-m16a4-rifle
>International:
>R0901 / NSN 1005-01-383-2872 Safe-Semi-Auto
>R0905 Safe-Semi-Burst

574 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 13:05:18.74 ID:jUxe7VI3M.net
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/03/04/india-to-produce-750000-ak-203s/
以前インドにAK100シリーズのプラント建てるって話があって
何故200じゃないのかと思っていたが、やはり100は誤報で200だったみたいね
国境警備用のAR15系以外はAK203になりそうな感じか
全量輸出に回す可能性もあるからまだなんとも言えないが

575 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 13:11:32.96 ID:jUxe7VI3M.net
>>573
だから米軍採用R905モデルはバーストって書いてませんか?
上での議論ではあくまで米陸軍海兵隊採用のM16A4の話であって
新たに契約する件とはまた別の話だと思いますが

576 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 13:23:31.66 ID:jUxe7VI3M.net
>>575
失礼書き間違いました
米軍採用R945と書くはずでしたすみません

577 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 13:25:10.62 ID:XBey1AwBa.net
>>575
ああ失礼。今回の米軍のM16A4調達の件だと思った

578 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 14:31:16.06 ID:xnuyONj/d.net
その昔は米陸軍でもM16A4の使用例が極少数あったけどあれはバースト仕様だったのかな
画像拡大してもセレクターの刻印までは見えん

579 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 15:20:31.55 ID:L7xUGSara.net
フル仕様って確か海軍だけじゃなかったかな?

580 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 16:05:12.19 ID:SoM0lUlYH.net
>>574
状況から察すると、カシミールの件でとりあえずすぐに手に入れるの西側AR系を買って国境に送ったと感じる。
AKシリーズの生産はゆっくりでやるだろう。

581 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 18:50:44.13 ID:uM0ntwXYa.net
別に現実にライフル使って戦ってる人なんてここにはいないし

582 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 19:03:14.95 ID:EHh53v+Yp.net
精々が実戦童貞自衛官程度だろねぇ
て言うと災害救助は実戦だとか始まるけどさ

583 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 19:21:09.33 ID:DvICVQDz0.net
現実にライフル使ってる戦ってる人はPMCでもなければ支給品だし、選ぶ権限も無いからこんなスレに興味を示さないだろう。

584 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 20:44:07.91 ID:jUxe7VI3M.net
AR10互換アッパーで3000ドルもするローリコイルマーズライフルだそうです
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/03/04/the-space-age-mars-rifle/
これ見て思ったのはローラーロックではないけど
MG42の後座式バレルとリコイルブースターに似ているなと
リコイルのみに頼ると弾薬適応力に掛けるし
大型マズルブレーキでもリコイルが軽減して作動不良を誘発するので
リコイルブースター系の機構で対処してガス導入無しでフリーフローティングを実現してると
しかしこれたとえ性能が良くても消炎効果次第じゃ軍用には不向きかも
でもサプレッサー使えばそれも解決するか・・

585 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 22:25:45.67 ID:jUxe7VI3M.net
本来ならマーズライフルは308のAR10ロア互換を捨ててマグナム版出さないといかんよね
308以上のマグナムAR10系ライフル所持してる層が少ないから
それじゃスタートでつまずいて商売にならんって判断だろうから仕方ないが
308が売れなきゃ300Winや338は出せずに終わっちまうのは変体銃ファンとしては辛いぞ

586 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 23:08:47.91 ID:v1a2LRZRH.net
反動を総受けかつマガジンを制限するのロアが法律上の銃本体であるARプラットフォームは.308/.338マグナム互換に無理だ。
SCARのようなロアを交換できる構造じゃないとだめだ

587 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 23:12:29.49 ID:OskA4IwN0.net
>>490
おーサンキュー

結構な量だな。1937年の各新兵器の実戦テストで後に生かされたと言えたのは
毒ガスぐらいだと思っていたから幾分救われた気分だ

588 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 23:15:24.49 ID:BUpYog1Ja.net
>>584
ゲパードGM6リンクスみたいな感じなのかな

589 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 23:20:27.67 ID:jUxe7VI3M.net
>>586
308/338互換は求めてない300や338対応だけで結構

まーでもマルチキャリバーライフルのAR15スタイルが良いという人も多いだろうし
マガジンハウジング交換出来るコルトのCM901/cm762のような
マルチ口径モジュラーカービンのボアアップ版作ればAR15系でも行けるぞ

590 :名無し三等兵 :2019/03/05(火) 23:34:26.59 ID:jUxe7VI3M.net
>>588
ロングリコイルって点は共通項ありますね

591 :名無し三等兵 :2019/03/06(水) 08:02:28.23 ID:wYD8rFsvd.net
>>582
災害時に暴動やテロ組織の便乗でも発生して発砲案件にでも至れば実戦になるのに

592 :名無し三等兵 :2019/03/06(水) 11:21:58.58 ID:3MAYbCX1M.net
トランプ政権下だとコルトライセンスを使用して米国内生産の銃しか通らんのかね

593 :名無し三等兵 :2019/03/06(水) 12:33:13.02 ID:panMIw30a.net
enforceTacが明日(ドイツ時間6日)からだけどHK433のver5は公開されるだろうかShotShowには出てなかったみたいだけど

594 :名無し三等兵 :2019/03/06(水) 19:25:27.19 ID:UCrUmXIvH.net
カラシニコフ社公式AK-203レビュー動画
https://en.kalashnikov.media/video/weapons/ak-203-test-na-kuchnost-i-nadezhnost-krepleniya-optiki

良く見られるのカスタムセイフテイレバーの公式採用が目立つ
サムセイフテイじゃないことはARに慣れた人に不評だろう、
しかしこれは改変が最も少ないの解決法だと思う、慣れたら問題ない。

595 :名無し三等兵 :2019/03/06(水) 19:36:27.42 ID:iXrskNSOM.net
>>594
これに加えるなら人差し指で操作出来るバタフライマグキャッチがあれば更に良いが
AK12にも付けなかったのはそこまで迅速なマグチェンを求められないとの思想だろうかね

596 :名無し三等兵 :2019/03/06(水) 19:50:05.00 ID:eUWtZTMIa.net
AKまでも必要もないのにチューブタイプのテレスコピックストックを付けているのを見るとAR-15スタイルの影響力はすげーなとか思うのだけれど。パーツの豊富さに伴う安さは正義かw

597 :名無し三等兵 :2019/03/06(水) 20:03:14.89 ID:Wql7k+mc0.net
やっぱAR系のストックは使いやすいって

598 :名無し三等兵 :2019/03/06(水) 20:04:39.65 ID:r2pHgcX/0.net
>>595
特殊部隊でも無ければ、銃の扱いは迅速さよりも安全・確実さの方が重要だろう。
各国の一般部隊の射撃訓練を見ていると、例えばAR15系なら弾倉装着前に弾倉をコンコン叩いて、銃に挿入してからは引っ張って抜けないか軽く確認している

AKシリーズのレバー類は人間工学的ではないと言われることも多いが、マガジンはきちんと嵌めないと嵌らないし、嵌ったらリリースしない限り抜けない。
セレクターはAR15のように親指で操作できると不慣れだったり不注意な人間は全然別のポジションにしてしまう可能性があるが、
AKシリーズなら射撃姿勢を解いて目視しながら操作しないといけないから逆にセレクター操作ミスは減らせる。
セレクターがセーフポジションだとボルトを操作しても途中で引っかかるからセーフポジションになってる事に嫌でも気が付く。
カラシニコフも上で出てたAK46なんか見ていると元々はサムセイフティだったがわざわざ現在のレバーに変更している。
世の中にはズボラな人間が多いし、海外だと尚多いようだし、初の実戦とかなら緊張してミスしやすくもなるので、
ダメ人間が使うことを前提にすればAKの操作系は優れていると思う。

599 :名無し三等兵 :2019/03/06(水) 20:25:31.37 ID:Zc8yJunM0.net
特殊部隊(?)の実戦動画でもタクティカルリロードみたいなことを
してる人はいないのよね

600 :名無し三等兵 :2019/03/06(水) 20:27:57.26 ID:a81kRnLGH.net
アメ特殊部隊出身のラリーのおっさんも一般兵にAKがいいと公言したな。

601 :名無し三等兵 :2019/03/06(水) 20:50:45.98 ID:omqvPmHUa.net
ラリーの最近の痩せた、と言うかやつれ方がヤバい気がする
絶体ダイエットに成功!とかじゃ無いよね……

602 :名無し三等兵 :2019/03/06(水) 20:54:28.09 ID:Ttb+a1Uka.net
SASの対テロ訓練の画像あったんだけど 右の人のライフルってHK417?
https://i.imgur.com/a4gPfHs.jpg

603 :名無し三等兵 :2019/03/06(水) 21:34:21.63 ID:iXrskNSOM.net
>>599
普通はマガジン回収しないとならんので
余程の事がなきゃ飛ばしたり落としたりはしないでしょうね
これは金持ち米軍様でも一緒で回収したマガジンに自分でリロードしないといかんしね

>>602
417はSASの装備品だから珍しくはないと思うが・・・
スレチだが拳銃のほうが気になるなグリップがやけに長いしバンパーからもSIGじゃないな
CZ?

604 :名無し三等兵 :2019/03/06(水) 21:38:22.59 ID:iXrskNSOM.net
スレチですまんがこの拳銃CZと思ったが普通に考えりゃSIGだろうし・・
P226のTOCOPSモデルかもね

605 :名無し三等兵 :2019/03/06(水) 21:40:26.21 ID:MdG2ARbN0.net
>>603
敵に拾われるからなまず

606 :名無し三等兵 :2019/03/06(水) 22:39:21.47 ID:qZCRpemOa.net
>>602
その画像に写ってるのはコスプレしたエアソフターだと思う。

607 :名無し三等兵 :2019/03/06(水) 23:56:46.65 ID:NAFoxUxU0.net
>>603
タクティカルリロードって、わかります?

608 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 00:19:19.67 ID:upO6QgOn0.net
>>599,603
マガジンを落としたり飛ばしたりしないタクティカルリロードもあるのでは?

609 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 00:33:52.39 ID:0uTEWGKFM.net
>>607
>>599がタクティカルリロードみたいなことを
ってのに反応しただけですよ、なのに何故こっちにつっかかるのかわかりません
残弾有り無しに関わらずスピードリロードが必要かどうかって話ではないのですか?

610 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 01:05:54.98 ID:0uTEWGKFM.net
一応言っておくけど
日本ではスピードリロードはチャンバーや弾倉に残弾無しでやる物って認識でしょうが
海外では残弾ある無しに関わらず弾倉を交換後ボルトを再操作する事なんで
ボルトストップの無いAKでは戦闘中弾倉の残弾数が不明で
0なのか1なのかで迷う場合もあるでしょう
その際スピード優先で迷わず弾倉交換してボルトを引く場合もあるって話です
チャンバーや弾倉に残弾あってもAKではスピードリロードを決断する理由があるってことです

611 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 03:42:53.65 ID:dvLcu66Tp.net
CQB、CQC、タクティカルリロードをどう解釈するかで
元が銃オタか軍オタかゲーマーかアニオタか分かっちゃうよね

612 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 04:31:32.97 ID:Jj1A/YBD0.net
軍用銃器オタは必ずしもタクトレオタとは限らない
ArmsとかSATならともかくGUNやCOMBATやミリブロを読んでる人間が
必ずしも厳密なCQB用語の定義に明るいとは限らないと思うんだよな

613 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 08:45:48.83 ID:cvtTkxNq0.net
ボルトストップなんて弾切れ拳銃が延びるのと同じだから難しくはないんだけど
なぜかゲームの主人公は律儀にボルト引くからな

614 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 08:53:47.60 ID:Xlae1NjW0.net
AKでセレクターレバーを切り欠いてボルトハンドルを引っ掛ける改造があるけど
どれほどの意味があるのだろう?過熱してしまった銃身の冷却が目に見えて
早くなったりするのだろうか

615 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 09:11:11.92 ID:taTnCBAG0.net
>>614
射撃場の安全対策のマナーで、銃を置くときは必ずわかりやすく発射できない状態にしておく必要があって、
弾倉を外してスライド・ボルトをホールドオープンにし、エジェクションポートが見える向きに置く。多分そのためだろう。
AKはボルトストップが無いので普段は空薬莢でも突っ込んでホールドオープンにしてるのかな?

616 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 09:47:44.50 ID:Jj1A/YBD0.net
個体か状態によるかもしれないけど
無印のAKも引ききった状態でそっと手離したら
ハンマーにひっかかってホールドオープンしなかったっけ

617 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 11:05:50.36 ID:5ft1/80jM.net
タクトレブームでキビキビ射撃するオッサンの動画が増えたけど
実戦であんなトリガーハッピーみたいなぶっぱなしやる人おるんか?

味方とか民間人もガサドンしそうだけど

618 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 11:45:19.72 ID:taTnCBAG0.net
>>616
AKシリーズでもできるものと出来ないものがあるようだ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2016/02/08/shotgun-shell-that-shoots-seeds/

ホールドオープン出来ないAK向けにはほかに残弾ゼロでホールドオープンするマガジンが売ってるな

619 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 12:11:56.61 ID:W+y0mJLAa.net
>617
銃に限らず殺し合いの経験あるやつなんて普通いないからわからないけど、味方ぶち殺してしまうことより、敵に殺されるリスクが大きいから仕方ないよねってことなんじゃ

620 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 12:26:51.39 ID:8W4trFnTM.net
今の商業化したタクトレって剣道や空手道場みたいなもんでしょ

621 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 12:40:05.01 ID:5ft1/80jM.net
>>619
見切りで殺さないだろさすがに

>>620
たぶんそうだよね

622 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 12:51:54.50 ID:F8sDRv5jp.net
>>617
どういう訓練のことを言ってるのか次第だが、Cqbなら同じ的に五発くらい撃つのは普通だし、牽制でもバカスカ撃つ。

そうじゃなくて武器を変えたり、片手でリロードしたり、障害物に隠れたりしながら一つの的にひたすら撃ち続けてるようなのはどんな状況でも撃ち続けるための訓練だろう。
いろんな的を次々と撃ってるようなのは、味方一人当たりの敵の数が多い、周り中敵だらけだったり、敵の只中に突入するシチュエーションなんでしょ。
現実でも特殊部隊とかならあり得ない状況でもないんじゃない?
味方や民間人を区別したり人質を避けて撃つ訓練もあるし。

623 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 13:17:45.39 ID:8tbCt75zp.net
特殊部隊の訓練ならまだしも民間のはほぼほぼごっこ遊びですし
民間人が複数人の銃火器で武装した相手を捌く状況がどれだけあってその状況を打開する最適解な行動が射撃戦だった事例がなんぼあるんでしょうね

624 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 13:43:34.67 ID:ra/uvvId0.net
アメリカでは需要あるんだろうな。
日本でもあるみたいだけど。

>>620
商業化してないタクトレ=仕事で訓練
商業化してない剣道、空手教室=カルチャー教室

みたいな感じ?会場代でも取ってれば商業化なんかなあ。
どうでもいい話だけど。

625 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 14:02:45.95 ID:F8sDRv5jp.net
軍人や警察官対象にタクトレ教えてる教室もあるし、民間人相手でもセルフディフェンス講座の上級コースでタクトレやるとこもあるしで、エスカレートしすぎると曲芸じみてくるだけで実戦的な訓練であることは事実なんじゃない?

ただ、タクトレの技術が本当に必要な人は一握りで、ほとんどの人には知っておいて損はない程度のレベルなんだろうし、スポーツ感覚でやってる人が多いのも事実だろうけど。

626 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 14:57:01.72 ID:qst0oriIM.net
民間人かタクトレつーと
閃光手榴弾からのブリーチで突入してくるanazon配達員とか居るのか

627 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 15:39:12.04 ID:mKxZ6IxO0.net
>>626
宅配ボックスにIEDを設置したりする映像が浮かんだ

628 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 15:57:48.78 ID:5ft1/80jM.net
趣味で空手やる人が普段空手を使うわけではないからなあ

障害物の間をダッシュして的を早打ちして回る競技は
あまり実戦的な部隊向けではない気がする

そもそも野戦がある部隊だとスタンディングで動き回ってると死ぬし

629 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 16:57:08.24 ID:YZxuqjrqH.net
>ボルトストップ
マガジンの設計を変更しないとできない。
あれの原理はマガジンの内部底板に凸点を作って、底板が頂点位置まで上がるとボルトを止めるの寸法だ。
実際ユゴのAKマガジンならボルトストップできる。
しかし紛争地でのAKユーザーはまず従来のAKマガジンを使用するので、銃側だけでボルトストップ機構を作っても連動できない。

動画の2:00あたりに出たマガジンはボルトストップできる
https://www.youtube.com/watch?v=oqFmQYNBwcw

630 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 16:57:12.70 ID:Sh1XGYiY0.net
>>628
そりゃそうだよな
相手の姿が見えてるようなところで走り回るなんて自殺行為だし
クリアリングは余裕があれば訓練した方がいいだろうけど
実際の近接戦闘はむしろ手榴弾の投げ込みあいになっちゃうわけで

631 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 17:00:01.34 ID:0Niuedqfp.net
>>628
そりゃ野戦でやってりゃただのバカでしょ。SASは野戦でもスタンディングで撃ってて命知らずだと思ったって話をどっかで聞いたこともあるが。タクトレは基本的にはcqcや市街戦などの近距離戦のためのものだろう。

戦闘技術が競技化することによる硬直化や曲芸化といった弊害とそれへの反省は歴史的に繰り返されてきたことなので、タクトレも実戦志向のものと競技志向のものとに分かれていくんじゃないか?
ちょうど伝統的な的当てに対して、実戦的なものを目指したIPSCが出来て、ただの競技射撃と化したIPSCに反発してIDPAが出てきたように

632 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 17:23:49.95 ID:YZxuqjrqH.net
ユゴのボルトホールドオープンAKマガジンのレビュー
Yugo Bolt Hold Open AK Magazine Overview & Review (HD)
https://www.youtube.com/watch?v=eg2aWysPNPU

633 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 18:01:25.81 ID:dOfBFX2sa.net
ロシア軍が制式化したらしいAK-12、AK-15共にホールドオープン機構を持ってないみたいだけどロシア軍的には不要という判断なんだろうか

634 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 18:19:03.77 ID:1OlSmjW2d.net
ゴミを入れたくないからとかかな?
そんなに気になるほど入るとも思えんがね。

635 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 18:35:13.85 ID:taTnCBAG0.net
マガジンの互換性が失われるから今更だろうな

636 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 18:50:28.42 ID:dOfBFX2sa.net
機構の利点よりマガジンの互換性を取ったって事すかねぇ。ならせめてG3みたく手動でホールドオープンできればトレーニング時とか安全性が向上しそうなんだけれどそれをやらないのがロシア風なのかな

637 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 19:13:33.00 ID:OcbAoH6yp.net
>>627
アメリカでは宅配の置き引きが多いので、マジでトラップを仕掛ける奴が存在するんだよ……まぁ悪臭スプレーとアラートぐらいだが。

638 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 19:26:05.95 ID:NCOp3TYv0.net
>>631
室内戦やってる動画を見てもあんまり走らない、というか
クリアリングしながら移動しないと死角から撃ち殺されるから

タクトレみたいな射撃は
ビンラディン暗殺任務でも多分やって無かったのではないかとおもう

Cクランプとかは流行ったみたいだけど
今は普通にしっかり狙ってから撃つ方が早いとかいう話も

639 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 19:51:57.80 ID:cvtTkxNq0.net
>>629
SR47みたいに鹵獲マガジンではボルトストップ諦めればいいだけの話ではある
>>638
クリアリングで不意に出る的を処理する競技は?
>>631
薩摩かな

640 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 20:43:47.00 ID:upO6QgOn0.net
ボルトストップはそれ一つ付けると構造が複雑になってジャミングの可能性が増えるし価格も上がる。

641 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 20:49:27.58 ID:hgPZVLHr0.net
新型アサルトライフルで欠陥事故なぁ……

オーストラリア軍の新型制式小銃『EF88 Austeyr』に重大な欠陥。「突発的な爆発」で兵士が顔面を負傷
ttps://news.militaryblog.jp/web/Australian-EF88-Austeyr-rifle-has/cook-off-defect-and-bolt-cracks.html
>陸軍の公式議事録には、「2017年に兵士が左利きバージョンを使って射撃訓練をおこなっていた際に、薬室内で『クックオフ(昇温発火)』し、エジェクションポートカバーを吹き飛ばして顔に火傷を負わせた」とする事例が紹介されている。

642 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 20:53:10.58 ID:3M1QoRyG0.net
ブルパップ離れが加速しそうな。

643 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 20:57:16.74 ID:hgPZVLHr0.net
>>642
それは悲しいなぁ……CTAでブルパップこそこれからのライフルの姿だと思うのに

644 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 20:59:57.03 ID:1trY3IDL0.net
>>633
レシーバースチールプレスで作ると強度的に保たないだけのような気もする
横から強いスプリングで思いっきりどつくから、ボルトストップつけるとあっけなく吹っ飛ぶかも
同じ理由でG3もボルトストップなし

645 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 21:01:53.78 ID:34I0urRLa.net
>>641
クックオフしても普通に撃発するのとプレッシャーとかかわらんくね?なんかソースが普通紙っぽいからよくわかってない記者が書いたんじゃとか思ってしまう

646 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 21:20:37.89 ID:1trY3IDL0.net
>>645
てかコックオフならただの撃ち杉だよねえと
ただ、コックオフって薬室周辺の過熱でプライマー打撃によらず点火発射される現象だから、
不完全閉鎖の状況でも発生しうる
その場合は記事にあるような大事故に

647 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 21:44:12.64 ID:d+0F7EmhM.net
>>644
鉄板の強度が違うと言われりゃそれまでですが
AK系のSG550はついてますね、反面近代化したガリルACEには付いていないと・・

でもボルトキャッチは強化されてない1mmレシーバーAKでも付けれるみたいですよ
https://modernfirearms.net/en/civilian-rifles/russia-civilian-rifles/sajga-mk-107-eng/
ロシアンAKのレースガンであるSaiga MK107にはついてますし
これはレースガンであり5.56STANAG使うので付けたんだと思います

648 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 22:01:06.68 ID:1trY3IDL0.net
>>647
鉄板の強度よりむしろバネの強さのほうが問題かと
Sig550は5.56x45で精度重視の味付けだけど、AKは過剰な力で腐ってるけど.30クラスの弾で無理やり動かしてるような設計
バネの強さが段違いかと
そういやFNCもボルトストップ無いけど、AK系の設計ってやっぱボルトストップと相性悪いんかねえ?
まあSigもガスメカニズムはほぼAKコピーだけど

649 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 22:05:44.33 ID:34I0urRLa.net
>>646
なるほど、ボルトは前進しきっているけど回転閉鎖が終わってない場合ですね。それなら納得

650 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 22:17:52.18 ID:GLOUy4ke0.net
ふむ、改良点の説明を見ると、エジェクションポートを広げてるみたいだな、件の改良型は。

暴発はともかく、ガスが顔に掛かったのはこれも原因じゃね?あるいは広げたことでレシーバーのエジェクションポート周辺部が弱くなってる?

てかEF88、普通のAUGよりもなんかエジェクションポートが上向きに見えるのは気のせいか?

651 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 22:50:11.28 ID:d+0F7EmhM.net
>>648
AKが過剰な力ってのはアモの質が悪いという褒められた話じゃない理由もありますが
低温化で火薬の性能低下で圧力落ちたり、温度差による凍結でも動く為もあるんで

FNCはスウェーデン仕様のAK5の近代化版Cモデルでボルトストップ追加されてますね

652 :名無し三等兵 :2019/03/07(木) 23:47:45.69 ID:ra/uvvId0.net
思いっきりスレチでしたが、実戦性と競技性からの曲芸のはなしおもしろかったー。
ISSF〜WSSC〜IPSC〜IDPAの流れ。
T-REXなんとかとかお見事だが、お見事。

653 :名無し三等兵 :2019/03/08(金) 02:35:01.89 ID:w04SAiwja.net
HK433 ver5 がEnforceTAC 2019で展示された模様
http://soldiersystems.net/2019/03/07/enforce-tac-19-hk-433-ver-5/
http://soldiersystems.net/blog1/wp-content/uploads/2019/03/img_4950.jpg
http://soldiersystems.net/blog1/wp-content/uploads/2019/03/img_4952.jpg
昨年の記事の通りコッキングハンドルの位置が後方に移動してますね。グリップも別バージョン
ストックがかなり細かく変わってる。折り畳みの角度が浅くなった。(ver3の角度に戻った?)
チークピースが大きくなった。それに伴いテレスコピックの分割位置が変わった。根元にスイベル?が付いた。

654 :名無し三等兵 :2019/03/08(金) 07:50:58.87 ID:JwFHRiKbM.net
>>653
HKはバットプレートが迷走してますな、結局垂直に戻った訳ですね
https://discourse-cdn-sjc1.com/business6/uploads/full30/original/1X/489fa07c981f2b3156501777d0c524664c0cad36.jpg
上の初期プロトはG36アッパーと416ロア合わせたような形状でしたが結構変わったもんですね
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2017/02/HK433left-660x349.jpg
個人的にはこのタイプ(これがver2?)スッキリしててルックスは好みです
https://www.hkpro.com/forum/attachments/hk-long-gun-talk/96890-hk433-new-assault-rifle-hk-heckler-koch-hk433-enforce-tac.jpg
これも好きですね、特にバックストラップ交換式グリップの形状が良いです
このグリップは416A7に付いてる写真もあるのですが、お蔵入りなのかもったいない
セレクターも独特な形状になってますこれがVer3?
https://f.ptcdn.info/382/058/000/pb5qypj99rRzIU09XSh-o.jpg
これはVer4ですね
http://soldiersystems.net/blog1/wp-content/uploads/2019/03/img_4950.jpg
そして上が今回のVer5ですが、5世代共ケース(ブラス)ディフレクターの形状がそれぞれ違うのにお気づきでしょうか?

655 :名無し三等兵 :2019/03/08(金) 08:07:41.45 ID:JwFHRiKbM.net
そして米陸軍は167195丁のM4調達するようです
http://soldiersystems.net/2019/03/07/us-army-seeks-to-purchase-167195-m4-carbines/
それは良いとして、なぜ今更バーストモデルも追加するのか?

656 :名無し三等兵 :2019/03/08(金) 08:12:05.42 ID:jbDK0GFNa.net
>>654
細かく意匠が変わってたりしてよくわからんすな。ver5のデフレクターは確かに変な形だとおもいました。どういう意図があるのやら
後気になったのがトリガーガードの後ろ側付け根にピンが追加されてる事。
AR-15系みたいにオープン出来るのかなとも思ったけれどパドルリリースが邪魔だしなんだろうなアレ

657 :名無し三等兵 :2019/03/08(金) 08:18:31.09 ID:jbDK0GFNa.net
>>655
そのNSNコードってよくわからん。このNSN 1005-01-382-0953とかNSN 1005-01-231-0973はコルトの製品に割り当てられてるって解釈でいいのかな
https://www.colt.com/detail-page/colt-m4-select-fire-carbine
そしてUS Military向けじゃなくてインターナショナル版のモデルに付いてるNSNコードの物を調達するってことはFMS向けってこと?

658 :名無し三等兵 :2019/03/08(金) 08:51:25.29 ID:JwFHRiKbM.net
>>657
私もインターナショナル版であるので不思議に思いました
M4を巡るFMSだと少し前にも2つ記事がありましたね
FMSだとするとこれらと別って事になりますかね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/04/27/colt-capitalizes-foreign-military-sales-program/
https://news.militaryblog.jp/web/4-US-firearm-manufacturers-selected/suppliers-of-Carbines-for-Allied-Forces.html

>>656
以前もお話したのですが、433のパドルリリースっぽいあれなんですが
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2017/08/433-1.jpg
これ見ると416/m4マガジンリリースレバーと書いてある画像にパドルが付いてるんですが
G36タイプにもレバーの上に同じパドルっぽいパーツが付いていて
これら見るにパドルはボルトキャッチじゃないかと思うんですがどうでしょう?

659 :名無し三等兵 :2019/03/08(金) 09:06:45.33 ID:JwFHRiKbM.net
433ver2まではM4タイプのマグキャッチが別に付いてるからややこしいですね
とするとVer3からレバータイプになってるみたいですし
そうなるとパドル部分がボルトキャッチではなくパドルリリースになった可能性もあるかも・・・
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2017/08/433-1.jpg
当初はレバーとボタンの2タイプのマグキャッチを用意していたので最新モデルも選べるのか気になります

660 :名無し三等兵 :2019/03/08(金) 09:56:37.73 ID:JwFHRiKbM.net
https://news.militaryblog.jp/web/Colt-FN-receive-US-Army-contracts/for-further-M4-M4A1-production.html
コルトとFNHの米軍向けM4の契約が2020年までなんで
>>655の件はダブらないんですよね、なので自軍向けなのか良くわかりませんが
どちらにせよコルトとFNHにとってはチャンスですな
インドのようにSIGが最低入札額で切り込んでくるかもしれませんが

661 :名無し三等兵 :2019/03/08(金) 09:57:33.05 ID:vtRNRPTz0.net
ボルトをストップしないまでもインジケーター出すくらいはしてほしいかな
前方エジェクトとかだったらそうするしかないし

662 :名無し三等兵 :2019/03/08(金) 10:43:37.68 ID:drfbSIbUM.net
インド向けSIG716は契約後1年で完納なのでラインを維持するためには
このM4の契約は欲しいだろうな
SIGのM400がまんま米ミルスペック仕様なのか知らんけど

663 :名無し三等兵 :2019/03/08(金) 11:46:45.25 ID:EZcYRd6UH.net
このラリーおじさんのカラシニコフ社見学動画によればロシアは1993でAKS-74Uの生産を中止した
後継型の需要が浮上したので、AM-17を開発した
https://www.youtube.com/watch?v=0bTzA1KYFWw

664 :名無し三等兵 :2019/03/08(金) 12:04:02.23 ID:rBUTGT1lH.net
https://www.youtube.com/watch?v=K2goDVILQh4
同じくSBRのGalil Ace 21-N
ここ最近ミリタリSBRの開発が流行っていると感じる
しかし他のライフルのボルトハンドル溝と、Galil Aceの動きがキモイのダストカバーを見ると、AK-47のダストカバー兼セレクターはやはりよく考えた設計と感心する。

665 :名無し三等兵 :2019/03/08(金) 12:32:23.83 ID:6NOHY/Aia.net
>>659
ああそういうことか。私はMP5のトリガーガード下に付いてる奴がパドルリリースと呼ばれていたからそのつもりでかいてましたよ。
あれをレバーとHK433では呼ぶのか。G36まではコッキングレバーだったのをHK433ではチャージングハンドルと呼称したり日和っているなH&Kw
トリガーガード前方左右にあるやつは上下にスライドするG36とかと同じボルトキャッチだと思う。トリガーガード内だと操作しづらいとか目視しにくいとかで変えたのではなかろうか

666 :名無し三等兵 :2019/03/08(金) 12:43:28.87 ID:drfbSIbUM.net
>>665
なるほどややこしいですね
そういえばMP5/G3タイプのマグキャッチボタンはえらい奥まった場所にあるから
誤操作防止にしてもえらく押し難くて無意味に思うし
実際使ってるのも見たこと無いような気がする
そこまでボタンが嫌なら付けんなよHKと思ってました

667 :名無し三等兵 :2019/03/08(金) 13:00:27.41 ID:6NOHY/Aia.net
H&Kはハンドガンだと一度もボタン式マグリリース付けたことがなかったのに。なかったのにそれなのに。コンプロマイズしまくりな最近のH&K。スレ違い失礼

668 :名無し三等兵 :2019/03/08(金) 23:11:03.16 ID:nPkap2kV0.net
HK433の需要ってドイツ以外にありそうかね

特殊部隊向けはブレンが最近強いらしい

669 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 01:28:07.97 ID:dU1WzWYHa.net
CZ BREN2のボルトキャッチはG36と同じだな。CZ805はどうだっけとマニュアルを眺めていると
https://i.imgur.com/dIXbL3S.jpg
"E) マニュアル・エマージェンシー・ボタン" ????? なにこれ?
因みにマニュアルにこれ以上の説明はない。これは懐かしの自爆スイッチかw

670 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 01:35:26.79 ID:WgIFplZ80.net
コックオフを起こしたりシアがいかれて連射が止まらなくなったときにそこを押すことで
マガジンが抜けて強制的に意図しない連射をストップできるとか?

671 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 02:01:23.38 ID:dU1WzWYHa.net
それだとマガジン背面にあるマグリリースレバーを押してもいいような。きっとこれを押すとEMERGENCYが立ち上がってセキュリティが無効になr(以下スレ違い自粛

672 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 02:21:53.74 ID:dU1WzWYHa.net
分かった。CZ805S1(セミオート)モデルのマニュアルだと"E) Bolt catch/release button"に変わってました失礼。
でもボタンを押すとキャッチ動作になるのかリリース動作になるのか謎なネーミング

673 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 06:28:16.75 ID:+XQZaVeLd.net
おやおや、こちらでは
https://news.militaryblog.jp/web/US-Army-plans-to-acquire/M16A4-rifles-under-IDIQ-contract.html
米陸軍が『M16A4』ライフルの大量取得を計画か

米軍の小銃調達、方針が迷走している?

674 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 08:38:51.44 ID:YGPVIy2nK.net
>>673
M4だと射程が短いからやっぱM16に戻すわって事なのかね?

675 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 08:58:11.32 ID:jDdfTOl4a.net
>>673
>>514

676 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 09:59:37.54 ID:h7/F3qvL0.net
普通にM4と併用するだけじゃないの

677 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 10:29:46.28 ID:MTPfj14C0.net
米軍がM4とかA4使い続けるんだから、自衛隊も89式の小改良ぐらいのでいいんじゃない?

678 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 10:35:19.32 ID:WgIFplZ80.net
仮想敵国である中国は今年から新型小銃に切り替わるんだよなあ
https://i.imgur.com/n3CKGMv.jpg

679 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 10:36:52.56 ID:VvmC1Szqr.net
>>678
ブルパップ、あかんかったか
オーストラリアも調子よくないし

680 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 10:58:06.19 ID:7rkeniRha.net
実際のところ米軍向けのR0920/R0921と今回調達されるらしい海外向けのR0977/R0979って何が違うのだろうか。刻印が米国政府所有物になってないとか?
https://www.colt.com/detail-page/colt-m4-select-fire-carbine
US Military:
R0920 Safe-Semi-Burst
R0921 Safe-Semi-Auto
International:
R0977 / NSN 1005-01-382-0953 Safe-Semi-Auto
R0979 / NSN 1005-01-231-0973 Safe-Semi Burst

681 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 12:00:35.73 ID:OhRpcrd60.net
>>679
テレスコープ弾なりケースレステレスコープ弾なりが採用されればブルパップの復権はあるとは思うんだがなあ
野戦回帰で乗り物から降りて長距離射程で戦うならブルパップの利点は生きてくるしな

682 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 12:36:13.15 ID:7ETlwBnia.net
>>681
でもAR-15スタイル大好き米軍向けだと、どうしてもこうなってしまうw
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/10/09/first-look-textrons-6-5mm-cased-telescoped-carbine-ausa-2017/
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2017/10/PA090035.jpg

683 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 12:51:26.01 ID:vwvte+VvM.net
>>678
以前からいくつかリークしてる画像があるんだけど
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/05/18/chinese-pla-ground-forces-marines-replace-qbz-95-1-completely-new-non-bullpup-rifle/
これらは95式や03式の後継ではなくアグレッサー部隊用なんて話もあるんだけど
それにしては流石にコストをかけすぎな気がする
米露印に気を使うにしてもAKやM16コピーのCQ311や56式もオリジナルとは微妙に違うしそれらで良い気がするが
それじゃまずいってんなら81式の308海外向けのこれなんか使えばいいだけだし
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2014/05/csrl14.jpg

684 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 13:01:47.01 ID:vwvte+VvM.net
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/01/02/norincos-scar-copy-7-62x39mm-picatinny-mounted-grenade-launcher/
ノリンコはこんなのもあるがこれは海外向けだしな

685 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 13:04:39.97 ID:6q0HMAyi0.net
>>684
後発だけあってよく出来てるように見える
イランのと比較してみたいものだ

686 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 13:25:16.57 ID:/Xtgkmpi0.net
>>678
陸自の普通科が小銃で人民解放軍と戦うのって
海自と空自が全滅して在日米軍も撤退した状況くらいだろうから
もうそこで小銃がいくらよくても日本の運命は変えられなさそう

687 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 14:30:40.53 ID:Hi+SMNduH.net
どうだろうな、中国が現代戦のセオリー通りに攻め来る場合、最初の一手は特殊部隊を上陸させて偵察のついてに離島にいるレーダーとミサイルなどを破壊することだ。
さらにできれば自衛隊員を数人捕虜してテレビで晒し刑にして「ニホンセイフハワルイ」的なセリフを強要するだろう。

688 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 14:44:47.15 ID:QwXjp6z60.net
そこまでガチンコの戦争をやる政戦両略上のメリットって中国にあるんかいな

689 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 14:49:34.19 ID:PLrbhiJx0.net
>>688
中国の場合人口がしこたま多いので、景気悪化や気候変動で食料調達が出来ない場合はその辺の国を襲うしかない
ウイグルやチベットの例のように、陸続きの国から先に襲うだろうがね

690 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 15:15:04.05 ID:pO1ay0H0r.net
>>689
その人口問題も今すぐ外征が必要なほと切迫してる雰囲気がないんだよな

https://indeep.jp/china-population-declines-for-the-first-time-in-70-years/

691 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 15:29:11.34 ID:GQ97J9SU0.net
陸自が最初に戦火をくぐるとしたら中東かアフリカの可能性が高いので良い小銃こそ必要だ

692 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 15:31:31.20 ID:folqfPT3a.net
陸軍のM16A4ってFMSらしいけどどこなんだろうな

693 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 16:02:49.42 ID:swiX7NQLM.net
>>680>>692
どちらも米軍による承認及びミルスペックを満たしているので
刻印関係以外違いはないんじゃないですかね
余談ですが米ミルスペックではバレルは鍛造ではなくボタンブローチを指定されてるそうです
https://bpullignwolnet.dotster.com/retroblackrifle/jtrevith/FSN-NSN-LSN_Table_Code.html
https://www.colt.com/detail-page/colt-m16a4-rifle
これらを見るとコルトの記述が紛らわしいだけで海外仕様も米軍仕様もNSNは同じですね
よってコルトのモデル名が違うだけだと思いますので
今回のM16/M4の調達が国内なのか海外なのかNSNだけではわからないと思います

694 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 16:58:06.45 ID:RlbkkHnTH.net
>>684
新型作るならやはりSCARスタイルだな
しかしAKとARは価格面に強すぎる

695 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 17:39:11.66 ID:iW8x6QfNa.net
>>669
ASGの電動805持ってるけどこのボタンは小さいし誤操作防止のリブに埋もれていて
非常に押し難いね、電動なので只のダミーだけど……
メーカー的にはチャージングハンドル使えって考えだと思う

696 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 17:59:26.13 ID:JaEsIe3p0.net
>>690
むしろ一人っ子政策のやりすぎで少子高齢化になってたはずだろ
それはそれでだが

697 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 18:45:27.60 ID:1Ql6NiPc0.net
ttps://news.militaryblog.jp/web/US-Army-issues-new-procurement/RFP-for-167195-M4-carbines.html
今度はM4だとよ

>>すべてのカービンはアメリカ領内で生産されることが条件となっている。

コルトさん排除ですか?w
それとも、最終組立と検品だけアメリカ国内でやればMADE IN USA?

698 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 19:36:55.92 ID:9+spHWJHp.net
結局エンハンスドカービンとは何だったのか

699 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 21:00:51.86 ID:swiX7NQLM.net
>>697
ちょっと前のログぐらい読みましょうよ
その話題は一通り語りましたよ

コルトは今も昔も米軍用は国内生産ですし
今でもFNHと共にM4を米軍へ納入してますから心配後無用

700 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 21:55:17.55 ID:h5rRbxq+r.net
>>699
まともな製造ライン持ってないコルトがどうやって米国内生産?

701 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 22:11:04.26 ID:swiX7NQLM.net
逆に聞くけどコルトに納入出来るだけのラインが米国にないって根拠は?

702 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 22:29:12.49 ID:WtL698XO0.net
トランプも強烈なキャラの割に日本に銃を売り込んでこないな

警察の特殊部隊とと自衛隊の海外派遣部隊向けにM4
税関職員や入国警備官や麻薬取締員に拳銃とかありえそうなのに

703 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 22:35:54.54 ID:swiX7NQLM.net
>>700
今も昔も米国ハートフォードに工場はありますし、2015年の破綻でリストラはしたでしょうが
その後現在も米陸軍や米政府とFMS契約で納入契約しています

704 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 22:47:06.99 ID:+cErCjCd0.net
金額的に貿易赤字の焼け石に水になるような商品は
交渉の手間の分だけ損でしょう
高額商品ばっかり

705 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 23:05:15.25 ID:iW8x6QfNa.net
>>702
「日本の銃刀法は非関税障壁だ!」と難癖つけて変えさせりゃ良いのにね
アメリカ製品で新たに市場開拓できて欧州製品に対抗可能なモノって鉄砲くらいでしょ

706 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 23:20:34.75 ID:/QXW4cEh0.net
すでにアベと密約ができてて今更騒ぐほどの事でもねぇんじゃね?
FN米国工場製のSCARとかベレッタアメリカのAPXとかが次期主力鉄砲で決定してんのかもしれん

707 :名無し三等兵 :2019/03/09(土) 23:32:11.97 ID:OYxlJPjN0.net
安倍をカタカナで書く奴はバヨク

708 :マリンコサン :2019/03/10(日) 00:48:48.76 ID:qz+Pp+LP0.net
>>686
敵が占領した島などの地域を、制圧・再占領となる場合、仕上げは歩兵の仕事になるねえー

>>688
政治の行き先によっては、
「割りに合わなくても戦う」「反乱軍による侵攻」なんてことも起こりうるね〜

>>705
そうなったら、イタリア製やチェコ製のハンドガン&SMG買うかもね〜

>>695
大急ぎでリロードという意味なのかな〜

709 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 01:15:11.07 ID:IjaPT+rD0.net
>>707
×バヨク
〇パヨク

710 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 02:10:17.96 ID:9H2TlFwP0.net
パヨクってバカウヨクのことだっけ
たしかにあいつらに知性はなさそうだよな

711 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 03:26:16.43 ID:Ae0gyzXea.net
>>710
ぱよぱよちーん

712 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 03:29:55.64 ID:Vd2Y6D/up.net
>>705
アメリカのメーカーが権利持ってて国際的に競争力のある銃って
具体的に何なんでしょうね

713 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 03:48:55.35 ID:hgzawXLAa.net
>>712
こういうのw
https://www.ruger.com/products/americanRimfire/overview.html
https://www.ruger.com/products/americanRimfire/images/line-top.jpg
"The 100% American-made Ruger American Rifle"どやー!w

714 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 05:16:13.32 ID:d39lDyj+0.net
>>710
そうだろうな
ネトウヨの日本語の不自由さと造語癖は他人との意思疎通を全く考慮してないからな

715 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 09:59:43.66 ID:Zag/g4o4H.net
>>712
ライフルではないがレミントン870

716 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 10:11:56.85 ID:fyPJxNbj0.net
>>715
催涙弾発射器さん?!

717 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 10:12:38.48 ID:vAfEmlV+0.net
>>714
そうだな
I'm not Abeなんて最たるもん

718 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 10:43:18.44 ID:pkjMYXhR0.net
アサルトライフルスレでまで
陰謀論持ち出すとか
左翼はすげぇな。
発想がオカルト信者と変わらん。

719 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 11:47:56.41 ID:MQBY+IoD0.net
造語癖ってアサルトライフルって単語も元は独裁者の思いつきなんだが
ヒトラーが悪人と認定されてるのになぜかそいつの命名が定着した
自動小銃って単語で十分なのに今では突撃銃の方が多く検索でヒットするぐらい

720 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 11:50:32.99 ID:d5JSUbjS0.net
造語と語源の区別がつかないから馬鹿にされる

721 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 11:55:20.88 ID:AHZFgUf7r.net
なにそれ面白そう
長文になっても構わないから詳しく教えて

722 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 12:54:00.33 ID:WV4wJswK0.net
>>719
といっても毒ガスもジェット戦闘機も全部米ソがパクッてありがたく使っている訳で、
ナチスの技術自体は英語圏でも侮蔑的に扱われている訳ではないな

723 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 13:00:32.93 ID:AHZFgUf7r.net
ナチスドイツ由来で広く普及してるものといったらジェリカンだな
まあジェリイ自体は蔑称だけど

724 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 13:58:05.74 ID:xl6bMA9Fp.net
>>715
流石にもう大して競争力無いだろ
モスバーグの方が安いし高性能志向ならもっと別のあるし
パーツだって北米市場や欧州市場なら他の銃も沢山ある

日本くらいでは?未だにこんなにm870人気なの

725 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 14:00:21.71 ID:xl6bMA9Fp.net
造語症を軽々しく使うからおかしくなる
例えばぱよぱよちーんを普通なら思い付かない様な意味に使うとかそう言うレベルのもんだよ造語症て

726 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 14:18:51.12 ID:XT0zzOhi0.net
短機関銃の役割も担える小銃を突撃小銃と呼ぶことはまぁ理解できなくもない

それよりもバトルライフルって単語が嫌い
今の定義で使われだしたのはほんの30年ぐらい前だし、名が体を表してない
英語圏発祥の言葉な割に海外版ウィキペの記事は多くないし説明も至極簡素
日本じゃ異様に知名度があるが、実際に英語話者が使ってるのは殆ど聞かない

これは偏見だろうし多くの人に失礼だと思うけど
PDWのように、にわかの銃オタとか狭量な分類厨ばかりがこぞって使いそうなイメージ

727 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 14:22:17.32 ID:fyPJxNbj0.net
大口径ライフルの他の表現がないからな
区別しないとならないのは確か
ドラグノフ相当かもしれないけどDMRではないし

728 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 14:31:10.74 ID:XT0zzOhi0.net
自動小銃という言葉の意味はいくつかあるけ
日本語圏では今日でいうバトルライフルと同じ意味で使われることもままある
一方、英語圏でオートマティックライフルと呼ぶと別の意味の方も有名なので
代替が必要になった、と想像するなら
英語話者に限ってはバトルライフルという言葉を使うことが理解できる
でも日本語なら他にいくらでも呼びようはある
英語圏ですらマイナーな単語をわざわざ輸入してありがたがる必要はない

729 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 15:01:11.10 ID:9H2TlFwP0.net
>>723
ドイツ由来なら飯盒を忘れてはいけませんぜ旦那

730 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 15:23:38.13 ID:ZzWPMuEKa.net
>>726
日本でPDWの用語が紹介されたのはP90のレポートと同時で1990年2月号のgun誌(世界初だったらしい)。多分1989年末発売だと思うので既に30年前の用語ではありますね

731 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 17:23:53.99 ID:3YOeYx/20.net
そもそも戦後NATO規格として7.62×51をゴリ押ししたアメリカが悪い説 <バトルライフル
あれが「なんかタマが強力すぎるけどアサルトライフルだよね?」を生み、
5.56mmが登場すると「あれ? 今までのはなんだったの?」になったわけで

732 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 17:27:20.81 ID:pkjMYXhR0.net
バトルライフルと呼んでないなら
英語圏では何と呼んでるんだ?

733 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 18:27:05.61 ID:7KZ4LVKp0.net
今だと7.62×51mm仕様のオートマチックライフル
はマークスマンライフルにカテゴライズされることが
多いかも。

734 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 18:47:39.00 ID:DVIAx8ym0.net
AR500のサイト見てると
レベルV+以上のボディアーマーが、兵士の標準装備になりそうだな。
https://www.ar500armor.com/media/wysiwyg/threat_level_page-_Ballistic_armor_levels_website.jpg

https://www.ar500armor.com/ar500-armor-body-armor.html

735 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 19:53:31.80 ID:lE2A68bJ0.net
まあ勢いでつけちゃったようなネーミングは後々困るなw
アサルトライフルもそうだけど。

736 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 19:58:31.97 ID:V22Penj30.net
>>734
これからもボディアーマーの進歩は進むんだろな
今試作されてるパワーアシストスーツが実用化されたらボディアーマーも強化されてくのかしらん?それとも火力の方に回ってボディアーマーはさほど変わらんかしら

737 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 20:27:33.59 ID:CUqx2S0aM.net
>>734
え?途上国は知らんですが、アメリカロシア共に今現在レベルWのプレートが標準ですよね

738 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 20:46:03.01 ID:CUqx2S0aM.net
とりあえずは近未来もレベルWで軽量化と快適性を追求しつつ
パワードスーツ装着では頭部や他の太い血管部位もアーマー化を目指す方向なんでしょ
ロシアの簡易式パワードスーツは来年にも本格的なデモが見れるとの事なんで楽しみにしてますわ

739 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 20:54:50.78 ID:QJKOS1Pt0.net
>>696
2049年には60歳以上が5億人になる超高齢化社会が待っているのは事実。
それでも兵士になる20代の人口は十分足りてる。
国家存亡の危機レベルで高齢者増えてるんだが、こういう社会不安起こると軍人は安定職になるわけで、兵士が足りないって事にはなりにくいよ。

740 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 21:36:14.84 ID:DVIAx8ym0.net
>>737
これからは、各国とも標準だろうね
問題なのは、そういう敵とどう戦うかだな
レベルWのプレートのプレートだと、現在使われてる主要な、
個人用小火器の弾薬なら止められるってことだから。

741 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 21:53:23.32 ID:CUqx2S0aM.net
>>740
これからも何も先進国で最前線で働く兵士では既にレベルWは標準ですよね
性能非公表って所もありますが

742 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 21:56:05.76 ID:DVIAx8ym0.net
>>741
どうやって戦う?

743 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 22:12:56.77 ID:CUqx2S0aM.net
>>742
だから米国では個人装備の精度を更に重視でDMRも追加
ガンナーは頭部や顔面の増加装甲を付ける新装備に更新するが
どこの国も当分は歩兵は付けないだろうから高価なAP使うよりDMRで頭部を狙う方向になるんじゃない?
開発中の6.8mmが額面通りのモノになるまでは・・・
中国はタングステンの産地ではあるが先日公開した射程伸ばしたグレネードランチャーなのか?
ロシアはその気になればAsh12もあるしペイロードライフルも研究はしてるらしいが、さて?

744 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 22:14:53.60 ID:pkjMYXhR0.net
先進国同士だから非防御部分の負傷後退で十分という人道的戦争


になるわけもなく、5,56mmAP弾の普及とかで終わるんじゃね。
アメリカは民間企業がそういうの大好きだし

745 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 22:17:32.72 ID:IVGfstz40.net
究極的にはイタチごっこだけど
今は5.56mmより口径増やせば貫通するからのう

746 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 22:19:33.82 ID:CUqx2S0aM.net
>>743
誤解があるといけないので補足します
ガンナーってのは移動しない車両や航空機のガンナーね

747 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 22:30:15.40 ID:DVIAx8ym0.net
たしか基準だと16m以上離れた場合、弾丸を止められる
もし、100〜200m離れた状態での撃ち合いだとどうなるか
その場合、6.8mmでも大丈夫?
30-06でも止められるのに
もちろん、AK-47もM-4の弾も止められる

748 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 22:38:25.70 ID:CUqx2S0aM.net
>>747
NGSWの6.8mmは30-06のAP以上の性能であるのは確実で
あらゆるアーマーを貫通するのが要求されてます
近いうちに実現可能かは知りませんが

749 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 22:54:59.01 ID:ickmJqWjp.net
6.8mてMEでも06弾下回ってね

750 :名無し三等兵 :2019/03/10(日) 23:21:03.40 ID:l4Em5jjM0.net
>>742
なろうでのじゃロリさんが
「目玉を撃てばいいのじゃ」
って言ってた

751 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 02:46:30.76 ID:kLx5O5Fca.net
HK433ver5のレールの所にある刻印なんだろうなと思っていたらヘンゾルトのスコープの名称だった。しかしなぜ刻印?
https://i.imgur.com/lEkAzqX.jpg

752 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 09:07:31.50 ID:UX6ihqOnp.net
メーカー推奨品なんじゃね

753 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 09:14:03.22 ID:QZ2w3srC0.net
>>750
「まだメインカメラをやられただけだ」

754 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 10:24:32.55 ID:/1ehJIXqd.net
今後の兵士をパワードスーツに移行して耐弾性を上げるか、器官を脱着式にして交換できるようにするかどっちがいいんだろ

755 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 11:31:51.72 ID:W1OVoX+10.net
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2019/03/newsweek_20190310_203541-thumb-720xauto-154000.jpg

インドネシア軍の写真だけど、兵隊さんの持ってる小銃シルエットとストックの形状からしてFNCだと思うんだけど、
ハンドガードの形状が違ってるしキャリハンみたいな見慣れない部品ついてるよね
詳細わかる人います?
キャリハンは、G36用の2階建てスコープみたいな光学機器?

756 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 11:36:05.79 ID:lMDaRa5mM.net
>>755
Pindad SS2

757 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 11:39:16.19 ID:gwEOatx00.net
キャリハンといえばSCARの猫背キャリハンは結局不要になったわけ?

758 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 11:44:25.98 ID:E4tiO767M.net
>>753
ディラハンか
ファンタジーらしいな

759 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 11:45:45.77 ID:ZAsO1SmGa.net
そういや米軍の納入されるM4とかM16ってキャリングハンドルが廃止されて代わりにBUISが標準になったらしいね

760 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 12:36:18.24 ID:gwEOatx00.net
着脱・折り畳み式アイアンサイトか
折り畳み式サイトにこだわっていた我が国の選択は正し()

新小銃はバレル側に固定式っぽいのよねえ

761 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 12:46:48.56 ID:J2F/heil0.net
むしろこれまでキャリハンはどうしてたんだろう?昔海兵隊はM16A4のアンダーレールに付けてたりしたけど
配備されたら外して光学サイト載せたらあとは武器庫に置きっぱなし?

762 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 12:55:19.04 ID:gwEOatx00.net
>>761
多分そうだと思う

763 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 13:18:02.66 ID:pCd2psy70.net
今のタクティコーなMODな感じが好きな人はそうでないだろうが
自分はキャリハン好きだなぁ

764 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 13:33:00.43 ID:gwEOatx00.net
野戦回帰の動きと、一般部隊向けの銃の更新が始まったら
キャリハン復活すると思うわ

光学サイトくらいは全兵士に配布になるんだろうけど
レーザーサイトとかフラッシュライトとかを
ゴテゴテ付けたりはしないだろうし

765 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 15:24:57.82 ID:fWOQk988p.net
AR15系のキャリハンは実用的ではないからな
射撃後は熱くて持ちにくいそうで

766 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 16:22:26.24 ID:gwEOatx00.net
キャリハンを掴んでキャリーしてる人を見ないな、そういえば

767 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 16:45:34.72 ID:P2LsZI1ed.net
そもそもそんな大事なところをキャリハンとして待つ事に抵抗あるよな

768 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 16:54:06.20 ID:9Ultc5zb0.net
>>766
そんなことないだろー、と思ってベトナム戦争の写真を見たら、
みんなバレルの付け根かレシーバーを掴んでてキャリハンなんて使ってなかった。
ttps://d3i6fh83elv35t.cloudfront.net/newshour/app/uploads/2015/04/849723-1024x681.jpg

769 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 16:56:11.17 ID:Aj7Jxwla0.net
M4の脱着式キャリハンは取手部分の幅が
狭すぎて使い難い。
それにタクティカルスリングが発達した現代
では、アサルトライフルにキャリハンは必要ない
と思うけどね。

770 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 17:02:33.94 ID:HU2N/AFQd.net
穴が小さいし、バランス悪いしで持ちにくいんだよな

771 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 17:11:06.86 ID:ht3FaHH40.net
機関銃や対物ライフルならまだしも小銃でキャリングハンドルを使用する図が想像つかない

772 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 17:27:17.38 ID:3whCLaki0.net
M16A1の頃は現行モデルよりも華奢だったので
単にバレルの付け根やレシーバーを持たれたくなかっただけかも

773 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 17:28:55.60 ID:z2NkFp5Ed.net
キャリハンはAR-10から引き継いだ物だけどAR-15って軽量化に気を使った設計だしチャージングハンドルをレシーバー後端に移した時点でリアサイトのみでハンドル部分は無しみたいな設計には何故しなかったんだろう

774 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 17:30:52.97 ID:1/OoHeZ6M.net
>>773
前に使った人が付けておいてくれと要望したから?
新しい機材から使った人にとっては無駄と思う部分も前の型から使って新しい機材に移った人にとっては必要と感じたりするんで

775 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 17:35:06.58 ID:mnWYYeQm0.net
>>773
直床銃なのでサイトは高めに設置しないと狙いにくい
そしてハンドル部分が無いとリアサイトをどっかにぶつけてへし折る危険性がある
同様の理由で要らないキャリハン付いてる例としてG36とXM8がある

776 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 17:39:50.42 ID:YVfv25Je0.net
ハリー・キャリハン

777 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 17:48:49.21 ID:P2LsZI1ed.net
単なるガードの役目ならあそこまで大袈裟にでかくする必要はないんだけどな
大真面目にあそこを待つ為に良かれと思って付けたんだと思うわ

778 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 17:56:48.42 ID:mI2Y9uRG0.net
キャリハンはサイトの為でそ?
アイアンサイトなんて誰も使わなくなったらこそ外したんだし

779 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 18:18:40.69 ID:HHl4kVf6F.net
XM8やSCARもコンペ当時は専用キャリハンがあったし
G36やAUGもキャリハン一体型光学サイトだし
ちょっと前までは必須だったんだよ

そんなに使うものかは知らんけど

というかサイト覗きやすいようにちょっと嵩上げする意味で
キャリハンが付いてたわけで

今の光学機器は位置が低くても覗きやすいんかね

780 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 18:26:18.87 ID:D07IFGkya.net
XM8とG36は発射時に前後に動くボルトキャリア、コッキングハンドルが剥き出しになるというのもあるでしょう。>キャリアハンドル

781 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 19:18:03.55 ID:65Lz4zxB0.net
ストーナー作のM-8試作銃では、リアサイト自体が細長くてかさ上げの必要はないように見えるが
AR10-1001で光学サイトを乗せたら何かに気付いちゃったんだろうな
http://ic.pics.livejournal.com/werewolf0001/19818176/1419120/1419120_original.jpg

782 :名無し三等兵 :2019/03/11(月) 19:57:30.86 ID:D07IFGkya.net
>>781
おお。面白い。初期は左側にガスパイプがあったんだ。そして右側に抜けるガスホールがあってそこにチャージングハンドルをさしていた?
とするとコッキングハンドルを移動したのはキャリアハンドルを付けた後か。興味深いです
https://www.ar15.com/forums/ar-15/Eugene_Morrison_Stoner_Life_andamp__Work/123-634643/

783 :名無し三等兵 :2019/03/12(火) 00:56:23.87 ID:NaxxpNqp0.net
>>757
SCAR用のキャリンハンなんてあったっけ
ググっても見つからない

784 :名無し三等兵 :2019/03/12(火) 08:13:05.96 ID:8EehcPyV0.net
>>783
重心バランスが後ろに寄るようにわざわざ猫背にしてあるんやで

画像ないかな

785 :名無し三等兵 :2019/03/12(火) 22:43:35.61 ID:W9SzbWeh0.net
別にSCARにM4のキャリハンを乗っけてもいいんやで


なお、Hk416CにM4のキャリハンをうっかり搭載したらどう見てもGMのビームスプレーガンにしか見えなくなって困ってた人がいた
https://svgr.jp/my/scar-lbk2/reviews/42829

786 :名無し三等兵 :2019/03/12(火) 23:10:34.70 ID:NaxxpNqp0.net
というか元ネタがM16なんでしょう
モビルスーツの携行武器は実銃モチーフなのがいくつかあるし

787 :名無し三等兵 :2019/03/12(火) 23:26:23.77 ID:AGqx+tWZr.net
ザクマシンガンなんて最たるもんだな

788 :名無し三等兵 :2019/03/12(火) 23:32:12.25 ID:HJOXI8o20.net
M16がデザインモチーフなのは多分νガンダムのビームライフルじゃないか。
ビームスプレーガンはガンダムのビームライフルのキャリングハンドル?からの発展だと思われ。


F2のザクマシンガンはM4まんまでセンス無いと思った。

789 :名無し三等兵 :2019/03/12(火) 23:36:37.48 ID:JxZXiT1Z0.net
アレックスのビームライフルはFA-MAS、ジムライフルはL85が元ネタっぽいんだよね
他には何かあったかな…

790 :名無し三等兵 :2019/03/12(火) 23:44:05.76 ID:MCr4zAYka.net
>>785
軍板でトイガンのレビュー貼られても・・・

791 :名無し三等兵 :2019/03/12(火) 23:56:00.00 ID:AkIT/xf40.net
>>789
リ・ガズィカスタムがAKを持ってる。
元ネタというよりそのまんまなのでデザイナーが手抜きしただけだな。

792 :名無し三等兵 :2019/03/13(水) 00:58:10.01 ID:pw8NeaVQ0.net
Franz EF-KAR98K 75mmライフルはkar98をそのまんまMSサイズに拡大したという驚きの設計。
しかもなぜか無反動らしい。



わけが分からないよ

793 :名無し三等兵 :2019/03/13(水) 13:36:50.15 ID:cE+W7uN90.net
kar98らしきライフルをそのまんま拡大ってのは昔読んだ「装甲戦闘猟兵の哀歌」って小説に出てきてた

794 :名無し三等兵 :2019/03/13(水) 14:15:00.08 ID:bjHUqubBK.net
0080の連邦軍のブルパッブ型アサルトライフルなんて同時期に出したのボトムズOVAに転用されたみたいだぞ

種と種死は実銃がほぼまんまで出てなかったっけ?

795 :名無し三等兵 :2019/03/13(水) 15:36:09.73 ID:vXz13/MqF.net
種(コズミックイラ)はオープンボルトの拳銃が現役な世界だけどな

796 :名無し三等兵 :2019/03/13(水) 15:55:56.47 ID:XW+KP74i0.net
>>795
アスランか何かが低重力ないし無重力の艦内で
拳銃ぶっぱなしてるのに反動ほぼなくふっとんでいかなかったのは笑ったw

797 :名無し三等兵 :2019/03/13(水) 19:45:56.67 ID:glYEpU+Gd.net
ガンダム世界の小火器ってビーム兵器はないのか

798 :名無し三等兵 :2019/03/13(水) 19:59:19.72 ID:SOAjp+Hud.net
亜空間ではビーム砲は通用しないらしいなw

799 :名無し三等兵 :2019/03/13(水) 20:06:25.22 ID:WOkyK2GQr.net
亜空!行く!エキサイト!

800 :名無し三等兵 :2019/03/13(水) 20:27:34.04 ID:aC3Dhy51d.net
米軍のM4/16大量調達は自衛隊向け

801 :名無し三等兵 :2019/03/13(水) 21:35:52.58 ID:wO/a09jrd.net
それは思いつかなかった。だが確かにあり得る話だな。
SCARの導入まで期間が空きそうだから代わりに入れるなら十分考えられる事だよ。
小松に続いて豊和も正式に撤退となればまさに今年は記念すべき年になるな。

802 :名無し三等兵 :2019/03/13(水) 22:08:53.55 ID:pw8NeaVQ0.net
>>797
レーザーライフル(小説版はビームライフル)ならある。
高級士官用の飾りで、至近距離から兄上の頭を吹き飛ばす位にしか使えないみたいだが

803 :名無し三等兵 :2019/03/13(水) 22:38:22.25 ID:Su3WpOuCa.net
>>800
要求仕様に頬当ての高さ調整がA要求で記載されているけれどそれは?
伸縮式銃床も必須のA要求ですね。A4だとだめでしょう。

804 :名無し三等兵 :2019/03/13(水) 22:49:10.87 ID:dNPIHYsI0.net
単純にトランプが大統領だからコルトに金が落ちる銃にしただけな気がする

805 :名無し三等兵 :2019/03/13(水) 23:12:26.52 ID:aEZLxHmv0.net
つってもいまコルトのM4ってカナダのディマコ製じゃねぇの?

806 :名無し三等兵 :2019/03/13(水) 23:18:42.07 ID:Md95mU1c0.net
M16ダサい。

807 :名無し三等兵 :2019/03/14(木) 00:09:51.97 ID:5qpJgg2jM.net
>>805
今もコルトは米国軍に納入してんだから外国製なら納入拒否されてまっせ
かつてよりラインが減ってるとしてもハートフォードで作ってる

808 :名無し三等兵 :2019/03/14(木) 00:13:30.65 ID:mqD0upp40.net
コルトのライセンスで別のメーカーが作れるけど、
生産は米国内じゃないとダメらしい

809 :名無し三等兵 :2019/03/14(木) 00:28:55.33 ID:46PxTpF70.net
M16からM4に変わって結構経つし初期納入品の更新じゃないのか

810 :名無し三等兵 :2019/03/14(木) 17:13:05.07 ID:lFEzmUs30.net
M16A4とSDM-Rとかってお値段以上の性能差ってあるのかね?

811 :名無し三等兵 :2019/03/14(木) 17:58:26.97 ID:jEMPh3vo0.net
色んな紛争動画とか見とるけど、アサルトライフルがフルオート射撃しとるとこ見たことないんよね〜
そもそも近距離で撃ち合う動画少ないし、近距離でもセミ使っとるし

何のためにフルオート機能あるんじゃろと思ってしまう…役割あるけん付いとるんじゃろけど

812 :名無し三等兵 :2019/03/14(木) 18:27:32.69 ID:7fFT0nmma.net
M16の場合わざわざバースト機能を開発して組み込むくらいには使う兵士が多いんじゃなかろか

813 :名無し三等兵 :2019/03/14(木) 18:48:58.22 ID:t1nSozdFH.net
>>811
単に室内CQBで動画撮れるほどの余裕はあまりないだけだと思う

一応探せばフルオート撃ちの動画出る
https://www.youtube.com/watch?v=QIC2lI2Exys

814 :名無し三等兵 :2019/03/14(木) 19:04:52.50 ID:jEMPh3vo0.net
>>813
スゲー、ありがとう
こんなバリバリフルオート使うのもあるんかw 今までフル使うの見慣れてないせいか違和感がすごい
それとも軍によってライフルの運用方法もだいぶ違うんかな?その動画AKを軽機関銃的に運用してるように自分は見えた

あとあの消音狙撃銃使ってるの初めて見たわ

815 :名無し三等兵 :2019/03/14(木) 19:13:45.82 ID:YWwRCCiZ0.net
>>811
つべのウクライナ紛争動画とかだといくらでも見られるぞ>フルオート
ベトナムもフルオート動画多いし、ちまちま撃ってるのは割と最近だよ

816 :名無し三等兵 :2019/03/14(木) 19:20:48.64 ID:YWwRCCiZ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=6l118fdnkS0
とか

817 :名無し三等兵 :2019/03/14(木) 19:23:26.67 ID:jEMPh3vo0.net
>>815
情報ありがと!

自分がよくみるアフガン、イラク、シリア辺りだとあんまりフル見かけんのんよね〜
交戦距離の違いかなー

818 :名無し三等兵 :2019/03/14(木) 21:33:02.95 ID:mqD0upp40.net
アメ軍でも訓練時間が短い部隊は
フルオートで引き金握り込んじゃうらしいのでバーストは有効なのです

州兵とか訓練がボーイスカウトレベルらしい
ライフル持ってみんなで自撮りとか

819 :名無し三等兵 :2019/03/14(木) 22:10:07.67 ID:JwnKA8/Yd.net
じゃあほぼ同レベルが更に下の自衛隊が両方付けてるのはどうなんだろ?

820 :名無し三等兵 :2019/03/14(木) 22:27:51.36 ID:mqD0upp40.net
89式は同時期の装備によくあった全部載せじゃろ

821 :名無し三等兵 :2019/03/14(木) 22:31:05.24 ID:731SH5PId.net
同等?腐っても銃社会の男達だぞ
実弾射撃の回数がたかが知れてる自衛隊員からすりゃ、州兵の連中でも上手い方だろ
もちろん、射撃以外の教育に関しちゃ当然自衛隊員の方が質が良いだろうが、話題の射撃練度に関してはアメリカのオタクどもの方が上でしょ

822 :名無し三等兵 :2019/03/14(木) 22:36:43.07 ID:7/bYulie0.net
所持弾数もあるしセミ・2点とかでもいい気はするけども、
当然撃ち合いなんぞしたこと無いしなー
歩兵に随伴するロボでもあればまた違うんだろけど

823 :名無し三等兵 :2019/03/14(木) 23:09:06.74 ID:esE49A7pa.net
>>819
セミ/3バースト/フルは当時の流行り
歩兵戦闘車の車体側面に銃眼が付いてたり(これに関連して折り畳みストックも流行った)したのと一緒
どちらも運用してみて不要と判断されたのも一緒

824 :名無し三等兵 :2019/03/14(木) 23:23:19.00 ID:gHG5QKIod.net
装甲車からARぶっ放すのって車載機関銃がある限りあまり意味なさそう

825 :名無し三等兵 :2019/03/14(木) 23:25:19.68 ID:eQBwkf5D0.net
>>824
対戦車ミサイルを撃とうとする敵歩兵の頭を下げさせるのが主の目的なんでな

826 :名無し三等兵 :2019/03/14(木) 23:40:29.34 ID:mqD0upp40.net
新小銃は3社コンペ継続中らしい
まさかホーワあかんのか?

827 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 00:09:57.54 ID:b/7/wTJWd.net
上の方で米軍の大量のM4やM16A4の調達は自衛隊向けという意見があったが、小松の撤退を見て、いよいよ腹を決めたのだろう。

もしかしたらそれでも諦めきれない国産派がSCARで内定してたのをひっくり返したんじゃないか?
だから米軍から繋ぎで購入することになったとか?

828 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 00:20:53.92 ID:1CL1djxJM.net
>>827
こじつけたいんだろうけどさ、89式の全調達数考えてみなよ
今回のM4とM16の調達数はその何倍もあるんだからその説は破綻してる

829 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 00:34:59.59 ID:sLVKTaFi0.net
アメリカ人は下手くそだからセミ運用
ロシア人は上手いから基本指切り

という話を聞いたことがある。

830 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 00:53:20.41 ID:ZN8WtyDj0.net
>>829
ドクトリンや設計思想の違いでロシアはフルオートを「おまけの機能」とは思ってないみたいね
https://twitter.com/moscowmk23/status/951711698632679424
(deleted an unsolicited ad)

831 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 01:19:36.76 ID:N+NrEGNn0.net
ちょくちょくいろんな動画見てきたけど、ロシア軍ライフルのフルオート運用めちゃしてるね
中東北アフリカの紛争やアメリカ軍の動画しか見てこなかった自分には割と衝撃的だった

ライフルの運用一つにしても軍の特色が出るもんなんやなぁ

832 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 01:35:04.17 ID:sLVKTaFi0.net
ロシア方面、ヨーロッパにいた人は現状のセミで撃ち込みまくるのがよくわからんと。
オートに入れてコントロールして撃ち込むし、だいたいオートに入れていた。
今の米軍も自衛隊も下手くそだからセミオートで撃たせているだけだろ。

と言っていたが、その言い方はどうだろうかと思いました。

833 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 01:36:02.60 ID:oHSdta+bp.net
流石にどうせ豊和だろ
くそ高国産の呪縛からは逃れられんさ

834 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 01:38:06.28 ID:oHSdta+bp.net
まぁ精鋭部隊配属を除けば自衛官の射撃が上手くないのは同意だけども

835 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 01:40:26.89 ID:TQVFFu8Ra.net
>>826 続いてるみたいですね
公告13 技術援助役務(補給整備講習HK)
 対象整備品:試験用小火器(YH型)(HK)
 期間及び人数:平成31年4月9日〜4月12日の4日間
公告14 技術援助役務(補給整備講習FN)
 対象整備品:試験用小火器(YS型)(FN)
 期間及び人数:平成31年4月16日〜4月19日の4日間
公告15 技術援助役務(補給整備講習 豊和)
 対象整備品:試験用小火器(K型)(豊和工業)
 期間及び人数:平成31年4月22日〜4月25日の4日間

平成30年度契約分 富士学校会計課入札公告の概要  役務等
www.mod.go.jp/gsdf/fsh/fin/koukoku30ekimu.htm ※造りが変でブラウザ無応答になる場合有り注意

836 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 01:44:12.23 ID:NnhtjBdl0.net
トヨタはアメリカにも中国にもいい顔したそうだし
豊和も防衛装備品から撤退しそうな悪寒

837 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 02:45:35.04 ID:lQfIBdsz0.net
>>832
機関銃に対する捉え方が米と欧・露でかなり違うとは思う

838 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 03:42:03.00 ID:e2Ok8Yg9p.net
むしろセミでの運用はハードル高いと思う

839 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 04:59:07.25 ID:lQfIBdsz0.net
>>838
オプティカルサイト必須だし、
射手全員きちんと射撃訓練しないといけないからな

の割にそれに見合う効果上がるかって考えると
アメリカ人の趣味みたいなものでは

840 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 06:41:20.37 ID:e2Ok8Yg9p.net
ていうかセミオンリーなわけなかろ
状況によって使い分けるもんだろ
たまたま目にするのがセミオートが多いだけじゃない?

841 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 06:58:06.70 ID:lQfIBdsz0.net
>>840
海兵隊の教育ビデオ見るとわかるけど、米は100メートル以内での接近戦でも
セミの速射重視してる
フルは本当の非常用って感じ

842 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 07:26:54.28 ID:N+NrEGNn0.net
>>840
アメリカは室内とかの至近距離でもセミ使う場面見たことあるぐらいセミ信者やぞ

843 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 07:29:51.00 ID:qeGn7cjc0.net
いや、室内突撃時に命中性度外視で弾ばらまくのは普通の戦術じゃね?

844 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 07:39:53.58 ID:N+NrEGNn0.net
>>843
だからアメリカは室内でもフルあんま使わんのんやで
訓練動画とか紛争動画みてみたらわかるよ〜

845 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 07:53:03.52 ID:y9QH8J4i0.net
例えばこの動画では日本の家なみに狭い家に突入してるけどセミオートでしか撃ってない
https://www.youtube.com/watch?v=HUmpl4JnDdA

846 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 07:57:00.68 ID:3GobCeqR0.net
AK…約600rpm、M4…約800〜rpmだからM4をフルオートで撃ってもまず当たらないってのもあるかも

847 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 07:59:32.32 ID:hqln3aE4a.net
逆にロシア兵がバリバリフルでAK撃ってるの見ると
やっぱりアサルトライフルってペーペーシャの現代版なんだなあと

848 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 08:01:45.62 ID:N+NrEGNn0.net
アメリカは近距離だろうと意地でもセミ使う、ロシアは距離開いてても割と積極的にフルも使う、結構好対照やね

日本ってどんな感じなんかな?そもそも実践ないけんアレじゃけど

849 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 08:10:15.98 ID:3alMjoM+r.net
アメリカは自前の猟銃持った民兵から始まってるから一撃必中主義
ロシアは徴兵した農民にいきなり銃持たせたから数撃ちゃ当たる主義
とかあるのかね

850 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 08:23:15.49 ID:BbCxySO1d.net
AKは腰だめで乱射する方が似合う
M16も腰だめで乱射する方がかっこいい
あれ?

851 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 08:28:10.02 ID:N+NrEGNn0.net
>>850
トリガーハッピーさんはフィリピンへ行ってらっしゃい…

852 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 08:29:16.47 ID:fZE88D1Vp.net
て言うか100mも離れたら反動極小の5.56×45ですらフルじゃマトモに当たらんだろ
しかも立射なら尚更

特殊部隊員除いた自衛官で立射フルオートで至近距離以外当てられる奴なんてナンボ居るのよ?

853 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 08:36:24.58 ID:XA0c1vQzp.net
ロシアの5.45×39mmは、ストッピングパワーに欠けると、2点バーストを真剣に考えてるし。

854 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 08:39:50.77 ID:N+NrEGNn0.net
>>852
ロシア軍は距離空いててもライフルフルで撃ってるの見たけど、機関銃の代わりみたいな運用なんかな?
簡易制圧射撃みたいな? 当てる気はあんまないと思う…たぶん

855 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 08:45:08.90 ID:rKWlfjQy0.net
>>834
自衛官は前線職種でもあんまり射撃訓練しないからな〜

海外派遣決まった部隊を中心に物凄い数の
射撃訓練があって楽しかったとかいう話もある

856 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 08:46:39.71 ID:5dav6f//a.net
映画の世界だと、セミで撃つ映像にこだわったのは『プラトーン』で
当時はあれがリアルなんだと思ってたけど
今思うとストーンがいたラープでの体験が
割と反映されてるんじゃないかな、あの映画の描写

857 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 08:54:33.40 ID:5dav6f//a.net
>>852
ロシアだとそういう奴はSVD渡されるんじゃない

ロシア系の戦場動画で面白いなと思うのはフルもだけど
アメ以上にアドオングレネードやRPG多用するところ
あれも手榴弾一斉に投げ込んで突っ込む
赤軍流の戦い方なのかなあと

858 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 09:09:21.55 ID:AvyoNhCN0.net
セミオート多用ってのは軽量な銃本体+高めの発射レート+ショボいマズルブレーキのM4に最適化された米軍流の使い方だと思う

AK-74の比較的弱装の5.45mm+重い銃本体+低めの発射レート+立派なマズルブレーキなら十分制御できるんだろう
重い本体+ロングバレル+高性能なマズルブレーキ+3点バーストの89式ならM4より効率的にフルオート使えそう

859 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 09:11:18.57 ID:4mlFK+x4a.net
ロシアのアドオングレポン前装式なの面白いよね
正直m203より効率良さそう

そういえばロシアの分隊支援火器ってAKに毛が生えたみたいなのよね?それ補うためなんかなフルオートは

860 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 09:29:41.64 ID:CQuk25mv0.net
馬鹿でかい弾倉を使い続けてきた以上は、歴史的には様々な状況で
フルを志向する傾向が強いのは確かだろうけど
少なくとも中近距離のはっきり見えてる点標的を撃つときは
セミを原則とする点は西側と変わらないはず
フルで撃つのは接敵時とか至近距離とか
あとはこういう狙って撃つ意味が無いときみたいな
https://www.youtube.com/watch?v=QIC2lI2Exys
限定的な状況に限られると思う

861 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 09:59:00.45 ID:N+NrEGNn0.net
>>860
結構な頻度で距離開いてる状態でもフルオートで撃ってるんよね〜、>>816の動画見たらわかると思う
まぁでも、セミ射撃が基本なのは変わらんじゃろけど

862 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 10:42:08.14 ID:Fu+BWnPhM.net
>>859
ロシアは軍隊ではRPK系は使ってないね今はPKM系に移行してる
内務省とかならぼとぼちって感じだけど

863 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 10:45:11.69 ID:Fu+BWnPhM.net
そのロシア内務省は5.45の弾倉もベルトも使えるミニミぽいのをテストしてるね
採用するかは知らんけど

864 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 10:47:58.23 ID:9JfYCirs0.net
>>862
RPK-74を使わなくなった影響なのか、45発弾倉を持ってる小銃兵が増えた印象

865 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 12:30:15.00 ID:BbCxySO1d.net
>>859
暴発して手に刺さることもあるらしいからやだ

866 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 13:05:29.37 ID:KCkyhN+Y0.net
>>849
日本だと火縄銃?なんかね。
突撃と陣地戦を考えるとわからんでもない

867 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 13:10:27.74 ID:Fu+BWnPhM.net
>>865
えーと・・GP25/30って暴発なんて簡単にしますかね?
確かに迫撃砲に近い推進方式なのでそのイメージだと押し込んだら暴発しそうではありますが
クソ長く重いストライカーDAOなので
弾頭押し込んだ程度ではとても雷管叩け無いと思うのですがね
それにあれってスルッとスムーズに装填出来るので
マスケットみたいに上から押し込んだり叩いたりはしないですよ
押し込んだら落下しないような突起が付いてるので下を向けても問題ないし

868 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 13:17:08.11 ID:sFkH6gXJ0.net
ニュージーランドのクライストチャーチでの乱射事件はガリルが使われたっぽい

869 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 13:21:29.36 ID:Fu+BWnPhM.net
あーでもGP25系は動画によっちゃあスムーズに装填してるのと
押し込んでるのと混在はしてるみたいだな
しかしストライカーが雷管に常時接触している構造か、短いフロートタイプかはしらないが
仮にそうだとしてもその程度で激発はしないはずだがな

870 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 14:05:21.69 ID:+CMryuVXd.net
暴発して手に弾がめり込んでるグロい写真あったはず…
アレ見るとちょっとなぁ

871 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 14:10:32.26 ID:91FY36sV0.net
まあ焦ってるとそれこそ砲口に手をかざした状況のまま引き金引いちゃったりするから…
事故防止のための安全手順無視しきったような設計だからなにがあってもおかしくない

872 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 15:22:06.91 ID:quIuKuKJ0.net
どこで聞いていいのかわからないので、とりあえずここで聞いてみる
質問するのに適切な場所があれば知りたい

https://www.youtube.com/watch?v=KZgzuso-wCU
この動画に出てくるようなゲル人形ってどっかで売ってあったりするのか?

873 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 15:37:10.85 ID:Fu+BWnPhM.net
>>872
回答にならないかも知れないが
材質が弾道ゼラチンならばナマモノなんで型に自分でゼラチン流して作るもんでしょ
シリコンなら売ってるのかもしれないがかなり重いよね
普通この手のターゲットはスチロールなんかだと思う

874 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 15:40:27.05 ID:Fu+BWnPhM.net
>>870>>871
その手のミスを誘発はしやすいとは言えるわな
ただかなり引き金が重く長いので余程他に気を取られる状況でないと無いだろうけど

875 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 16:25:32.38 ID:WeHY/5Hg0.net
米「どうせ小銃なんて当たらないんだから無駄使いせず一発ずつ撃てばいい」
ロシア「どうせ小銃なんて当たらないんだから連射すればいい」
日本「どうせ小銃使う時なんてマジで日本終わりの時だから言うほど練習しなくていい」


今の小銃は多かれ少なかれちょっと練習すればそこそこ当たるような性能はあるから
精鋭部隊の射撃訓練はともかく一般部隊は射撃訓練より
小銃を持った際の身体の動かし方を覚え込む方が重要だからねぇ

米軍でもレンジャーやグリーンベレーやシールズの試験は射撃訓練はそこまで重視されてもいないし

876 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 16:41:32.24 ID:8u2vWRJ+a.net
>>875
本当にちょっと練習するだけでいいもんなぁ
米陸軍だったっけか、射撃訓練は年間120発で十分だとか言ってたの
それ以上射撃してもたいして上手くならないからそこら辺が向上の限界とかなんとか

877 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 17:48:11.06 ID:vy+M+ROy0.net
>>863
> ロシア内務省は5.45の弾倉もベルトも使えるミニミぽいのをテスト

RPK-74にペチェネグ式の空冷銃身覆いを追加すれば解決なのではないか?
それをやらない理由は何だろう

878 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 18:16:18.34 ID:KCkyhN+Y0.net
>>875
「小銃使うときは蛸壺で一人で10人やれよ?」である。

879 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 19:04:40.61 ID:aqRYnfJp0.net
>>870
そっか安全装置あるから爆発はしないかしかし怖い
>>872
バリスティックジェルって実は再利用できるんだよね
https://youtu.be/IKqwie2Umj4

880 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 20:07:13.91 ID:3alMjoM+r.net
なんか俺が知らないうちに勝手に銃乱射事件が起きてるな
けしからん

881 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 20:08:36.15 ID:BoebWkq6M.net
>>877
近年バレルの冷却性能向上を狙ったのだとPKPの他はコルトのIARぐらいだよね
ただそのPKPもその後バレル交換式PKPを追加してるのだけど
これは自分が知る限りルイス式冷却バレルじゃなさそうで単に軽量化PKMだと思う
PKPのバレルって冷却フィンはろう付けなのか一体で削りだしなのかどちらだろう
後者だと製造工程めんどくさそうだし、それじゃあヘビーバレルでOKって流れを変えられないのかも

882 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 20:10:43.59 ID:BoebWkq6M.net
>>879
GP25系なら仮に発射直後に掌にあたったとしても信管は作動しないから
大穴空いたりしないんじゃなかろうか

883 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 20:24:02.26 ID:rKWlfjQy0.net
>>875
10発の訓練でもそこそこの精度が出る
あんまりガンガン撃つものでも無いらしい

もちろん銃を使う訓練自体はしょっちゅうやってるぞい
実弾で的を撃つ必要があんま無いだけで

884 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 20:42:37.81 ID:quIuKuKJ0.net
>>873
おそらく自分で作ってるんじゃなかろうかと思ってたけど、最近見たいくつかの射撃検証動画みたいなので
別の人なのに同じような上半身頭腕無しのゲル人形が何体か出てきたのよね
透明度の高いゲル君も居るんだと知ったらなんだか欲しくなってしまった。枕にしたり叩いたり、トイガンの的にしたりと面白そうだと思ったから(すぐ飽きる)

>>879
バリスティックジェルっていう名前なのね。紹介された動画見てたら通販らしい箱とロゴが写ってたので、名前で検索したらそれっぽい所にたどり着いた
一応売ってある?っぽいですね

↓バリスティックジェルで画像検索してたらたどり着いたゲル売ってるっぽいサイト
https://www.clearballistics.com/product-category/ballistic-gelatin/ballistic-gelatin-testing-dummies/

さすがに買いはしないが、疑問が解決した。サンクス

885 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 20:51:42.08 ID:BoebWkq6M.net
>>884
弾道ゼラチンはナマモノだし冷やさないと溶けるし腐るから
枕は無理だよ

886 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 20:55:57.60 ID:BoebWkq6M.net
>>885
ああ悪い、このサイトのは腐らないしかなりの高温でも耐えられるんだな

887 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 20:58:09.32 ID:SOCuKw1ja.net
乱射動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1106380777523011584/pu/vid/1048x584/kxpe_WsEdfst544v.mp4

888 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 21:08:00.04 ID:aqRYnfJp0.net
>>884
すごいやばい造形だなそのマネキン……
厄ってクソゲー思い出した

889 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 21:39:08.98 ID:M62XytQBd.net
グリーンベレーのジム・ホッパーですら四方八方に撃ちまくるのに。

890 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 22:09:19.39 ID:wklRD+TI0.net
>>887
しっかりトドメを刺しているよ・・・

891 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 22:20:38.34 ID:sLVKTaFi0.net
なんとかっていう戦場ゲームをそのままセミオートだけで相手は非武装にして現実にしたみたいな感じだな。
止めさされてるやつ突っ込んでいったな。地獄の底でも男とはこうありたいものだ。

892 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 22:27:19.54 ID:akdBnSpO0.net
日本が銃社会で個人が銃を持てたらNZのモスクが日本のブラック会社になって上司や役員を射殺していくビデオが撮られるだろうな

893 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 22:30:33.82 ID:sLVKTaFi0.net
そんなに恨んでるなら後ろからいって刺し殺せばいいのに。

日本人にはできねえよ。

894 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 23:01:24.53 ID:L+CNWbjPH.net
>>893
津山三十人殺しという事件があったな…
他にテレビ生放送中で政治家と商事会長を刺し殺した事件は実際あったので油断できない
(浅沼稲次郎暗殺事件、豊田商事会長刺殺事件)

895 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 23:04:06.15 ID:D0EKyL710.net
津山の犯人は一応、恨みのある人間を
事前に選んでいるから無差別に殺して回った
わけじゃない

896 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 23:04:14.38 ID:wklRD+TI0.net
こう言っては不謹慎で恐縮なのだが
NZでの銃乱射動画を見ると室内戦では銃剣が必要だな
それとマガジンチェンジが片手で出来ることも重要だ

897 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 23:09:26.23 ID:D0EKyL710.net
今回もモスクの男たちが決死の覚悟で
集団で突っ込んでこられたら止めきれず
もみ合いになって犯人負けていたかもね

898 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 23:14:51.68 ID:mSDKVLwk0.net
まあ全員死ねば公平だしな

899 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 23:22:33.37 ID:qeGn7cjc0.net
津山は事件起こした後に辛い目に遭うだろうからと、最初に祖母を殺してるのが切ない

900 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 23:26:37.36 ID:GMRXS8Gr0.net
17分近くある中継動画のフルバージョン

https://kiwifarms.net/data/video/694/694847-518a3baf6096388726e4e9ac7ca0336f.mp4

901 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 23:35:12.51 ID:wklRD+TI0.net
>>900
ひょっとして日本車?右ハンドルだし天井に日本語で注意書きが貼ってあるし

902 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 23:38:03.16 ID:1C6W6Y2W0.net
スバル?らしい

903 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 23:40:36.36 ID:BoebWkq6M.net
>>901
英国植民地だった国は左通行だから右ハンドルなのは当然でしょうね

904 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 23:40:41.14 ID:r+U+DuYyp.net
そもそもニュージーランドとオーストラリアは英国系列で右ハンだよ

905 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 23:44:41.16 ID:WeHY/5Hg0.net
人より羊さんの多い国はブレクジットさんと同じ左側通行なんで
日本の中古車や新車の型落ち品ばかり走ってるぞ
新車市場はかなり少ない
たいてい日本国内の売れ残りの型落ち品は羊さんのとこに行く

公的機関は右ハンドルベンツ車が多かったりするけれども

906 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 23:48:18.16 ID:wklRD+TI0.net
なんだ
車に詳しい人はいないのか

907 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 23:50:26.38 ID:a5AzqE2H0.net
車はスバルのレガシィだし最後に車内で流れてる音楽は日本の車アニメの歌
犯人がどんな人間かは知らんけど日本かぶれってのは事実らしいな

908 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 23:54:30.92 ID:L+CNWbjPH.net
>900の動画を見ると、
ハンドルとバックドアにスバルのマークがある、多分スバル・アウトバックの三代目だ。

909 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 23:56:56.11 ID:WeHY/5Hg0.net
羊さんの国ではだいたい8割は日本車
羊さんの国で走ってる車のだいたい9割は日本からやってきたもの
アジアやアフリカや中東で中古日本車が人気という次元どころの話ではない

そういう国が羊さんの国

910 :名無し三等兵 :2019/03/15(金) 23:57:54.63 ID:5knFwuE/0.net
ここは銃規制緩いのか?

911 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 00:00:22.47 ID:+72xVIoKH.net
映像をスローで確認したら犯人の車は十中八九BR系のスバル・アウトバック
日本仕様なら2代目レガシィアウトバックのはず

912 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 00:11:35.17 ID:+72xVIoKH.net
>>910
軽く調べたら
NZの銃規制は免許制で一般人に7発装セミオートライフルまで所持可能
AR-15は一応許可取れるが犯人のあれは明らかに違法

913 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 00:13:40.91 ID:9+Uv+86r0.net
あれAR15か?バレル形状が違う、俺にはSIGの550に見えるんだが

914 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 00:15:47.52 ID:f81e8T6up.net
日本も免許制にしてくれやマジで
ライフル規制と散弾銃の2発規制も緩めてくれ

915 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 00:21:37.17 ID:ncpT2l9LH.net
>>913
複数の銃が使用され、中にAR-15を含める
まあ、「AR-15のような銃」も所持可能の部分が重要だ

916 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 00:22:52.81 ID:LLy4dzaE0.net
マガジンが40連?くらい長く見えたね。

917 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 00:32:33.85 ID:Q6nun/bfp.net
銃のペイントが凄かったな
耳なし芳一か?って位なんかの文言が

918 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 00:45:15.49 ID:EH7K5ovSa.net
>>917
あれは気持ち悪い

919 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 00:49:02.09 ID:lrjOLflU0.net
今回は犠牲者数49人だから、まだMCXが大量殺人に使われた武器のキルカウントトップを維持してるのか

920 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 00:55:00.09 ID:2WDeVsdp0.net
AR15(メーカー不明)にHera Armsのストックやマグプルの40rdや60rdマガジンを取り付けて乱射してるね
どこで改造したんだか

921 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 01:22:03.35 ID:vV9EEBOaM.net
>>919
あれはグロックも使ってたよね
この手の事件では銃器は複数である事が多いので
一つの銃によるキルカウントじゃないでしょう
ベガスなんて大量の銃器弾薬持ち込んでたしそのせいで大量の負傷者が出たんだからさ

922 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 05:32:26.70 ID:5EEnJEU10.net
アサルトライフルやらかしたな
またこれで銃規制への動きが強まるだろうな
てかあそこまで鮮明な実況虐殺動画がアップされたのって
なにげに世界初じゃね?
マジでFPSみたいだったわ

923 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 09:31:02.14 ID:q8RJX/oa0.net
NZって簡単に民間人がアサルトライフル手に入るもんなの?

924 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 10:22:27.02 ID:7q/egMSSa.net
>>923
>>912

925 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 11:00:17.65 ID:SGpwfwGaa.net
マズルフラッシュやばい
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1063269324113162240/pu/vid/640x360/I-Y_ziMzJnkoseg0.mp4

926 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 11:06:07.46 ID:gJlTkX4mH.net
なぜか銃乱射の犯人はAR-15やグロックなど元は軍警察向きの黒い銃を多用する傾向が見られる。
人間の心のダークサイドが黒くてかっこいい、権力の象徴に繋がる武器を求めているかもな。
正直弾薬さえ同じであれば殺傷力は大して変わらないが、アサルトウェポン規制は一応間接的にダークサイドの魅力を抑える効果があるかもしれない。

927 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 11:11:07.32 ID:gJlTkX4mH.net
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/03/15/belgian-police-adopt-fn-scar-sc-in-300blk/
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2019/02/FN-SCAR%C2%AE-SC-.300-BLK-KeyMod-660x270.jpg

ベルギー警察は.300BLKのFN SCAR-SCを1500丁購入する
Sig MCX SBRの対抗馬になれるかも

928 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 11:26:08.64 ID:5EEnJEU10.net
>>926
AR15とかグロックとか
一番流通してる種類の銃なんだから
それが犯罪に使われるのなんて必然としか言いようがないんだが

929 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 12:01:15.86 ID:xyJGWlNYM.net
Hera Armsのアフターパーツなのか
バレルとレシーバーだけ純正品だったりすると意外とわからないな

930 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 12:48:25.55 ID:CZomozynH.net
>>928
AR15とグロックは確かに多いが、他の銃も少なくない
例えば一般的な犯罪に使用された拳銃にグロックの比率は半分以下だけど、
報道を見る限り、グロックを使用した乱射魔の比率はそれよりかなり高い。

2014年シカゴ警察が押収した拳銃のリスト
http://hellinahandbasket.net/wp-content/uploads/2016/01/Trace-ChicagoGuns.png

乱射目的に対してAR-15とグロックの性能と価格が適するの部分もあるが、やはり何らかの心理要因があると思う。
特に乱射魔達は銃器を無駄にカスタムする共通傾向が見られる。それも力を求めるダークサイドの所業だろう。

931 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 12:56:12.49 ID:9kh3mrc7p.net
実際狩猟用ライフルや散弾銃はマンハントには向かないから
強装弾過ぎるし装弾数少な過ぎ
私服の民間人殺すなら9mmパラSMGや.223Remカービンを違法大容量マガジンにするのが最適でしょ

山で大型獣撃つにはパワー不足射程不足引っ掛かり多過ぎの使えない上に人殺ししやすい銃を規制するのは理に適ってる

932 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 13:03:10.24 ID:6BkPKJI0H.net
特にアサルトウェポン規制を支持するわけではないが、乱射魔達の銃器チョイスはかなり似てるのことは実に興味深い。

933 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 13:03:12.81 ID:q8RJX/oa0.net
銃規制を緩くしてたって自衛できるような市民っていないんだから、完全に銃規制したほうがいいと思うんだけどねぇ

934 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 13:06:46.64 ID:z7+9YHCQ0.net
乱射事件を起こすとしてどうして似たものを揃える?
改造しやすさ的にもカスタムパーツも出回ってる数が多いのを選ぶだろ
何故改造するか?
自己顕示欲もあるだろうが単純にそっちのほうが数を撃てるから

935 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 13:22:44.60 ID:cu18qLsY0.net
>>932
銃器チョイスが似てるんじゃなくて、銃乱射の犯罪行おうとすると銃の選択肢が偏るんだと思うけど。

936 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 13:47:55.22 ID:FPETIBbJ0.net
みんな同じことを考えるからだろう。
手に入りやすい、価格が安い、効果が高いetc

937 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 13:55:54.38 ID:5EEnJEU10.net
あと流通してる銃の大半が黒いからね
こじつけもいいところ

938 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 14:19:35.25 ID:Ont7U09i0.net
>>913
SIG Sauer SG550は軍用だから、手に入らない。

939 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 14:28:03.11 ID:/X1ZxJLJH.net
難癖をつけるつもりはないが、
黒い銃は確かに多いだけどガンショップで黒以外に迷彩やウッドカラーのアウトドア用銃もかなり多い。
「Gun Shop」の画像をぐぐればわかる。
http://rangerfirearms.com/blog/wp-content/uploads/2014/02/guns.jpg
http://s79f01z693v3ecoes3yyjsg1.wpengine.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2016/01/p.guns_.0121.jpg

しかし伝統スタイルライフルや散弾銃で乱射するケースは非常に稀だ
一応数人を殺すに十分な威力を持つため、使用される比率はもっと高いと思った

>銃乱射の犯罪行おうとすると銃の選択肢が偏るんだ
この理屈はAR-15とグロックは銃乱射に向いてる(つまり規制されるべき)と認めると同義
アサルトウェポン規制に繋がる
まあ、正直AR-15で乱射するのケースがあまりにも増えたので、理屈はどうあれ、アサルトウェポン規制がより普及になるだろう。

940 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 14:43:15.46 ID:q8RJX/oa0.net
意外とこういう時、AKって使われないんだよねぇ 不思議な話だ

941 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 14:51:15.24 ID:9kh3mrc7p.net
中型〜大型獣用にメジャーな06弾や.308Winを使う曲銃床の猟銃は威力あり過ぎて跳ねるし反動キツいしマズルフラッシュも鬱陶しいし持てる実包も少なくなるしで沢山の人を近距離で殺しまくるには使いにくいからな
自衛官なんて一般的な市販.308Winより装薬少なめの7.62×51mmNATO弾から更に弱装弾にした装弾を使う64式ですら反動キツいなんて言ってんだからさ

942 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 14:53:01.86 ID:DSMVFvZLa.net
>>938
swiss armsは一応セミオートモデル(SG 550 SP)は販売してるらしい。USでもプレバン(1986)までは輸入できた模様。NZで入手出来るかは不明
http://www.swissarms.ch/media/files/brochure-sg-550-pe-90-assault-rifle-en.pdf ※pdf
https://www.gunbroker.com/item/801709234

943 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 14:55:55.76 ID:Ont7U09i0.net
>>940
AKはヨーロッパではテロリスト御用達だよ。パリ・シャンゼリゼの乱射事件
でもテロリストたちはAKを使った。

アメリカだとAR-15クローンが一般的だね、乱射に使われるのは。
羊さんの国でもそうだとは思わなかったけど。

944 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 15:01:15.24 ID:GwkXMenl0.net
やっぱりアサルトライフルは死者数増えるわなぁ
これがハンドガンだけならもっと被害は少なかったろうけども

殺傷力の高い弾丸を連発できるってのは被害が深刻になるわね

945 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 15:02:46.61 ID:z7+9YHCQ0.net
そうか今は春休みだったか

今回のは事件はどこで起こったか
何が伝統スタイルなのか
理由は不明だが耳なし芳一よろしくのごとく書きたがった犯人が無地以外を選ぶのか
多く民間販売されてるのは何か
弾薬やらパーツその他諸々を民間で入手しやすいのは何か

だーくさいど()とかの妄想を捨ててからこい

946 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 15:05:29.57 ID:IvM2jSfp0.net
>>941
弱装にしても.308は弾頭重いから反動はどうしても強くなるから仕方ない

947 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 15:50:03.09 ID:rSu8/g+3a.net
7.62×39mmの反動も悪名高いからね(それでも連射時だけだが)

948 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 15:58:06.30 ID:dJwg1i/G0.net
>>939
そもそもスタイルライフルや散弾銃って
連射、乱射には全然、向いていないってのは
銃を少し使えば素人でもすぐに気づくでしょ

短時間で無差別で大量に殺すという条件なら
装弾数を増やしたAR-15みたいな
アサルトライフルが合理的

949 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 16:10:14.58 ID:PtHX87xO0.net
>AR15
件の動画では100発も撃たないうちにジャムっててわろた

950 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 16:13:08.95 ID:rnAHQes60.net
MCXかっこいいから好きなのに・・・

951 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 16:34:06.95 ID:Ont7U09i0.net
>>949
マガジンがアレだったからだろう

952 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 16:42:02.25 ID:ztE08PXtr.net
>>907
人種差別主義者が日本車乗って日本のアニメ好きとか意味不明。
フォードかホールデンのV8に乗ってカントリーでも聴いてろよっていう。
こっちゃ黄色いモンゴロイドで被差別側なんだよ、気分悪いわ。

953 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 16:52:13.39 ID:q8RJX/oa0.net
こういっちゃアレだけどこの動画見る限り小口径の勝利、って気がするなぁ
7.62×39だとこんなには連射できなかったかもしれん

954 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 16:59:45.49 ID:wgi+75MIp.net
>>940
西側だと手軽に手に入らんぞ

955 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 17:02:38.78 ID:wgi+75MIp.net
>>953
近年のボディアーマー装備を前提にすると物足りないと言われるけど
装着していない相手にはこれ以上ない殺傷力と使い勝手だからね
廃れるわけがない

956 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 17:02:58.04 ID:dJwg1i/G0.net
逃げ回る群衆相手ならストッピングパワーは
大していらないだろうしね

957 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 17:07:07.26 ID:5ZwoR56wH.net
日本のような小口径弾規制は強化されるかも
そうなったら7.62×39mmが今以上に普及するだ(実際狩猟用に人気が高い)

958 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 17:13:43.56 ID:Ont7U09i0.net
>>954
ネットを検索してみれば

959 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 17:19:36.14 ID:rx/qZTrPM.net
>>954
冷戦終結後はどこの国のAKでも手に入るようになったけど
凶悪な事件で使われやり玉に挙げられ、販売や輸入規制が起こったりしたし
米国では制裁で中国ロシアの多くの銃は輸入できないが
東欧諸国のAKは米国製パーツを使うことで輸入可能だし
高いが米国製AKも手に入るからAR15と比べて特別安くはないが手軽に手に入るよね

カナダは以前は普通に買えたが凶悪事件で政治家によってAKが吊るし上げられ
今ではエスキモーの使うバルメ以外買えなくなったけど
多くの国では非ピストルグリップの猟銃スタイルのAKなら普通に買える国が多い

960 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 18:17:36.87 ID:wgi+75MIp.net
AK使うなら安いAR使った方が手軽だよねっていう

961 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 19:10:14.21 ID:lirzH+ZLa.net
>>956
近距離だと5.56mmの方がつおいんじゃなかったっけ?

962 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 19:13:29.42 ID:I22tGIyld.net
これだけ殺害でもまだ世界一(ワースト)の銃犯罪じゃないという事実
俺の知る限りだとM2カービンで約60人を抹殺した韓国人だった筈

963 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 19:22:47.86 ID:z7+9YHCQ0.net
>>961
前の話(>>955)を読めてるか?

964 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 19:27:20.99 ID:FcAD/DOVp.net
初速で威力稼ぐ系の弾薬は近距離苦手だよ

965 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 19:49:52.99 ID:VNM5/MgM0.net
スレチだけど
最近ドイツでも日本アニメオタが宮崎勤事件みたいなことやらかして
オタクに人権が無くなったらしい

966 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 20:21:00.21 ID:lirzH+ZLa.net
>>963
ボディーアーマー無しなら十二分に強いって書いてあるよ

967 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 20:34:26.57 ID:WVQDs0eB0.net
>>940
蹴り二発で無力化されるから

968 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 20:38:22.88 ID:mD2K7PNR0.net
全然関係ないけど乱射動画の最初でピーディーパイネタ出すあたりこいつもオタクかいな
何が普通の白人やねんアダルトマン将軍じゃないんだから

969 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 20:43:14.02 ID:6O1VMX09d.net
ホワイトマン将軍か

970 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 20:47:36.51 ID:u5EoyIggp.net
普通の◯◯は差別主義者の常套句になりつつあるな

971 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 21:53:49.53 ID:PzhlrNwEH.net
>>962
単独犯による銃乱射の死傷者数記録は2017年ラスベガス銃乱射事件に更新された(死亡者59人負傷者546人)
爆弾を含めばノルウェー連続テロ事件の死亡者は77人、ラスベガスを上回った
しかし2016年ニーストラックテロ事件はトラックだけで84人を殺した、爆弾テロを除けばここ数年で最悪だ

972 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 22:05:53.38 ID:2WDeVsdp0.net
https://www.newstalkzb.co.nz/news/politics/attorney-general-david-parker-vows-government-will-ban-semi-automatic-rifles/
ニュージーランドもお隣同様セミオート式ライフルの規制をするってよ
まあそうなるよね

973 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 22:27:13.82 ID:WVQDs0eB0.net
>>912
マガジン以外にあの銃本体も合法品とは何か違ってるの?

974 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 22:41:03.71 ID:FGS0GWYDH.net
>>973
「違法マガジンを装着したのであの銃は違法改造」の意味で言った

975 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 22:42:34.57 ID:WVQDs0eB0.net
>>974
なるほど
ピストルグリップとかいろいろ制限あるのかと思った

976 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 22:46:06.74 ID:FGS0GWYDH.net
>>972
https://www.theguardian.com/world/2019/mar/16/jacinda-ardern-urged-to-act-quickly-ban-semi-automatic-weapons
調べたら、規制の内容はまだ詳しく決めていないとはいえ、
セミオート規制はアサルトウェポン規制や軍用スタイルライフル規制より範囲が広いだな
ブローニングBARなど日本で人気のセミオート猟銃も規制される

977 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 22:49:48.20 ID:FPETIBbJ0.net
少し早いけど次スレ

アサルトライフルスレッド その59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552744123/

978 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 22:56:45.25 ID:KHNkTtye0.net
弾数制限されるの?

979 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 23:07:25.40 ID:FGS0GWYDH.net
>>978
調べる限りNZはすでに.22口径ライフルに15発装、それ以上の口径なら7発装の弾数規制がある

980 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 23:10:53.77 ID:FQAup198p.net
規制ゆるゆるなんだよなぁ
逆に日本は規制厳しすぎ緩和しろ

取り敢えずライフル10年縛りの抜け穴増やせや

981 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 23:19:23.62 ID:7lH5k/jB0.net
日本で規制なんか緩くしたらそれこそもうテロや無差別通り魔みたいなの多発するわ
この国はストレス社会で精神キチが多すぎるからな

982 :名無し三等兵 :2019/03/16(土) 23:55:11.54 ID:FQAup198p.net
銃器オタですら規制緩和=無規制みたいな発想になるんだもん
この国は銃器に対して無理解過ぎでは?

983 :名無し三等兵 :2019/03/17(日) 00:00:40.69 ID:pOh/6QXP0.net
>>980
まあ、銃規制は日本ぐらい厳しいのが正解だと思うよ
今回も日本でも比較的、取得しやすい散弾銃なら
こんなに効率よく殺せなかったろうし

984 :名無し三等兵 :2019/03/17(日) 00:13:20.18 ID:fKHAHQjDp.net
>>983
問題になるのは装弾数や全長等のであってライフリングはキモじゃないよ
人殺しに向く銃器が小口径ライフルに多いだけでさ

それに狩猟用に自動ライフルなんて要らないんだわ
自動銃は全面禁止でも文句ないけどそのかわりボルトライフルの十年縛りの抜け穴作りやサムホールストックピストルグリップを解禁してくれ

985 :名無し三等兵 :2019/03/17(日) 00:21:32.24 ID:h/4XSDl00.net
ライフルはオートマチックじゃなくてもショットガンより
遥かに射程が長いし瀬戸内シージャック事件みたいに
犯罪に悪用されたら、かなり脅威になると思うけどね

986 :名無し三等兵 :2019/03/17(日) 00:47:48.79 ID:fKHAHQjDp.net
国内で起きた許可銃犯罪でライフルだったら遥かに大きな被害になった、散弾銃だったら遥かに小さな被害で済んだ、みたいな事件は起きてないし最近は散弾銃枠でもハーフライフル100yard3moaくらい精度出る時代だしね
他国で問題になってる様に大容量マガジンや小口径で使いやすい自動銃が厄介なだけで

987 :名無し三等兵 :2019/03/17(日) 03:03:12.40 ID:AbVB3uCwd.net
例の動画見たけど完全にゲーム(notビデオゲーム)だな
俺もやってみたい

988 :名無し三等兵 :2019/03/17(日) 03:36:58.73 ID:yu5XRSX30.net
非武装無抵抗の相手を一方的に虐殺するなんてヘタレにしかできない芸当
武装した警官や兵士相手に戦ってみろよ

989 :名無し三等兵 :2019/03/17(日) 06:16:46.30 ID:fNldm7830.net
>>980
ニュージーランドの場合農場農園、牧場等に出る害獣駆除の為に空気銃やバーミントライフルが必要になっている。
この為に大口径ライフルでは無く、小口径ライフルが好まれ、AR系等も装弾数減の規制をされながらも購入可能になってる。

990 :名無し三等兵 :2019/03/17(日) 07:46:29.39 ID:Dg7A2VKwr.net
アメリカでフルアーマーで警官隊と銃撃戦した強盗いたよな

991 :名無し三等兵 :2019/03/17(日) 08:02:30.96 ID:u+p04jDF0.net
日本語wikiはモスバーグの散弾銃とか書いちゃってるけどね。
あとはAR-15式半自動ライフル2丁とか。
ほんとはボルトアクションライフルも一丁あったし、爆弾もあったし。

992 :名無し三等兵 :2019/03/17(日) 08:42:25.56 ID:7i1KIutna.net
なんにしてもあの不気味な耳なし芳一カスタムと凶行から
犯人のオージーは植松と同レベルのキチガイなのは間違いない
隣の国で悪さしたのも同様で

993 :名無し三等兵 :2019/03/17(日) 08:47:26.29 ID:Ql33+7aLa.net
>>990
はいノースハリウッド こうしてみると火力がダンチだな
https://i.imgur.com/5AkZHYu.jpg

994 :名無し三等兵 :2019/03/17(日) 08:56:56.21 ID:snupr6jc0.net
んでも訓練とか現場出てる人間のほうがつえーんだなぁ
運か、相手が殺したくなかったってのもあるかもしれんが

995 :名無し三等兵 :2019/03/17(日) 09:10:50.15 ID:AbVB3uCwd.net
>>988
逃げるのを追いかける方がハンティングみたいで楽しい

996 :名無し三等兵 :2019/03/17(日) 09:25:06.70 ID:yu5XRSX30.net
>>995
狩っているつもりの奴を狩り返す方が楽しいよ

997 :名無し三等兵 :2019/03/17(日) 09:27:01.50 ID:u+p04jDF0.net
しかし、SNSって怖いね。NZ乱射事件の動画を見てると、
まるでゲームみたいな感覚になる。

998 :名無し三等兵 :2019/03/17(日) 09:44:43.64 ID:u+p04jDF0.net
次スレ

アサルトライフルスレッド その59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552744123/

999 :名無し三等兵 :2019/03/17(日) 09:45:39.66 ID:u+p04jDF0.net
梅にメジロ

1000 :名無し三等兵 :2019/03/17(日) 09:47:41.12 ID:i9MZMFBcp.net
あの銃のペイントはイスラムテロで死んだ白人の名前だって聞いたが

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
288 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★