2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ203【育児】

1 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 15:43:34.19 ID:Lgo9wzMB.net
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇関連スレ・よくある質問 >>2-8あたり  【必読】

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ200【育児】©5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1560343986/
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ201【育児】©5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562997877/

2 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 15:43:57.01 ID:Lgo9wzMB.net
<関連スレ>

いずれも育児板内のスレッドですが、URLは省略してありますので検索して下さい。
実際のスレタイトルには、途中にスレ番号などが入っているものもあるため
スレタイ全部でなく、一部で検索する方が確実です。
ただし、dat落ち等により現行スレが存在しない場合もあります。

◇じっくり相談したい場合は、話題に合うスレを探すか、こちらへ。
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい

◇この話題はどこで?こんなスレある?と聞きたい時は、こちらへ。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!【誘導】

◇みんなどうしてる?どうだった?と聞きたい時は、こちらへ。
【聞きたい】アンケート@育児板【知りたい】

◇以下に該当する内容の質問・相談は、各スレへどうぞ。
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】
【産前】出産準備品・ベビー用品【妊婦】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ【ベビー用品】
●○●病気について統一スレ●○●
■予防接種スレッド■
母乳育児スレッド
【マンマ】離乳食【オイシー】
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド
【乳児から】1歳児を語ろう!【幼児へ 】

3 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 15:44:28.32 ID:Lgo9wzMB.net
<よくある質問>

1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
A.薄くても線が出れば陽性ですが、3日後に再度試して下さい。
 まずは検査薬の説明書をよく読むことが大切です。

2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。/
 まだ生理が来てないのに妊娠しているような気が・・・。
A.完全母乳でも1ヶ月で再開する人がいる一方、寝かし付け程度の少量の授乳でも
 続ける限り生理が停止したままの人もいるなど、個人差がかなり大きいようです。
 母乳を 完 全 に(←重要)中止して3ヶ月経っても再開しない場合は、受診しましょう。
 授乳期間中に生理が再開しても、母乳が止まる原因にはなりません。
 生理の前には、まず排卵があります。再開前でも避妊には気を付けましょう。

3.産後の抜け毛、時期は?/こんなに抜けて大丈夫?
A.個人差はありますが、俗に「赤子の首が据わる頃から、腰が据わる頃まで」などと
 言われているように、産後3〜6ヶ月頃に起こります。産後脱毛や分娩後脱毛症等と呼ばれ
 妊娠・出産でのホルモン分泌の変化による一時的なもので、大抵は心配ありませんが
 局所的に抜けている、いつまでも治まらないなど、異常を感じる場合は受診しましょう。
 体力の回復が遅いと、髪が戻るのも遅くなることがあると言われているようです。

4.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
A.以前は、出産後に産院から新生児の血液型を知らされることがよくありましたが
 生後間もないうちは正確に判定しづらい等の理由から、最近は減っているようです。
 検査するなら1歳過ぎ以降に。基本的に自費扱いで、金額は病院により異なります。
 自治体によっては、保健所等で安価に検査が受けられることも。
 ただし、緊急に輸血をするような場合でも、事前に血液型検査などが行われますので
 そのために調べておく必要はありません。治療目的等でなく、単に血液型を知りたいと
 いうだけで子どもに痛い思いをさせるのは、一般的には非推奨です。
 何かの折に血液検査を受ける機会があれば、ついでに頼んでみても良いでしょう。

4 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 15:44:54.22 ID:Lgo9wzMB.net
5.薬の飲ませ方について (1)〜(3)

(1)乳児の飲ませる時間は?
A.一部の抗生剤を除き、時間よりも一日トータルで分量分だけ飲ますのが重要です。
 朝昼晩と3回飲ませることができれば、時間にこだわらなくても大丈夫ですが
 (適度な間隔が開いていれば無理に「食前」「食後」にする必要はない場合も)
 例外もありますので、処方時に確認しましょう。

(2)乳幼児の粉薬の飲ませ方は?
A.・食品と混ぜて与えます。ただし、嫌いになられると困る主食類は避けて。
  甘いものや少量の冷たいものが飲ませやすく、砂糖、アイス(バニラ・チョコ)、ヨーグルトが定番。
  ジャム、練乳、ココア、チョコシロップなど味の濃いものも薬の味を隠してくれます。
  市販の子ども向け服薬補助ゼリーを利用しても。
 ・少量の液体に溶かして飲ませます。多いと飲み残しが出てしまうことも。
  飲ませにくい場合は、お弁当用の小さなしょうゆ入れや注射器等に吸わせ
  子どもの口の端へピュッと入れても良いでしょう。注射器は薬局で購入できます。
 ・1〜2滴の水を加え、清潔な指で練ってペースト状にし、上顎や頬の内側に塗り付け
  すぐに母乳やミルク、水やジュースなど飲み物を与えます。
 ※薬により、水で溶くのに向いたもの、酸味のあるジュースでは苦味が出て相性の悪いものなど
  様々な特性があります。処方時に薬剤師に確認を。
  どうしてもダメなら、医師に相談しシロップ薬に替えてもらうのも手です。

5 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 15:45:12.72 ID:Lgo9wzMB.net
(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませたりします。
 ・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
 ・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
  頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
 ・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めるか、ジュース等を加えても。
 ・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの素を加える、
  スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
 ※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。
  シロップ薬の甘い味が嫌いな子もいます。ダメなら粉薬に替えてもらっても。

6.「FO」「CO」ってどういう意味?
A.本来の語意とは異なりますが、この育児板では、主にママ友などとの人間関係を語る際に
 以下の意味で使われる場合が多いようです。
 FO=フェードアウト・・・徐々に縁を切ること
 CO=カットアウト・・・直ちに縁を切ること

6 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 15:45:31.80 ID:Lgo9wzMB.net
7.乳児の便秘について
 機嫌は良いのですが、もう何日もうんちをしません。大丈夫でしょうか?

A.ミルクを変えたり、母乳でも質が変わったり、本人の消化能力が発達してきたりすると
 便の状態の変化や量の減少により、回数が減るのはよくあることです。
 機嫌が良く、おなかがひどく張っているなどの異常がなければ
 1週間くらい様子を見ても大丈夫ですが、何かあったらすぐに受診を。

 家庭でできる対策には、以下のようなものがあります。
 ・「マルツエキス」・・・乳児から使える水あめ状の下剤。薬局などで購入できます。
 ・おなかのマッサージ・・・腸に沿って、向かって右回り(“の”の字)にさすります。
 ・綿棒浣腸・・・綿球が完全に見えないくらいか、2〜3cm程度しっかり入れて刺激します。
 ・キャラメル浣腸・・・キャラメルを噛み、柔らかくして坐薬の形にまとめ
  肛門に挿入してそのまま置きます。
 ・その他・・・5%糖水か50%みかん果汁を20〜30ccやヤクルトをティースプーン1匙与える、
  通常のベビーマッサージ、おなかに膝を付けるようにする赤ちゃん体操、
  肛門刺激(綿棒浣腸ではなく、穴をおしりふき等でやさしく揉む)など。

7 :名無しの心子知らず:2019/08/21(水) 15:45:53.25 ID:Lgo9wzMB.net
8.離乳期以降の小児の便秘について
 ヨーグルトや野菜も食べさせているのに便秘がちです。
 便が固くて肛門が切れ、血がにじんでしまうことも。対策は?

A.油脂の摂取量が少ない、という可能性はありませんか?
 母乳やミルクは相当量の脂肪を含んでいますが、離乳食が進み、また断乳等で哺乳量が減ると
 離乳食や幼児食は油ものを避ける傾向にあるため、以前に比べ、ごく少量の油脂しか
 摂取できていないケースがあります。
 こういう原因での便秘や固い便は、野菜で繊維質を摂っても便の量が増えてしまうだけですし
 低脂肪のヨーグルトなどを与えてもなかなか改善しません。
 「大人の野菜炒めや焼肉を刻んだもの」「味噌汁やうどんのつゆに天かす投入」等
 多少油気のあるものを食事に取り入れると、ウソのように柔らかい便になることも。
 その他の対策として、ベビーフードのプルーンをヨーグルトに混ぜて与える・
 お湯に溶いて飲ませるというものが挙がっています。
 
 食物繊維の摂取量が足りない場合は、以下の方法をどうぞ。
 ・バナナシェイク・・・バナナ1本、角氷4個、牛乳100ccをジューサーにかけるだけ。
 ・野菜の摂取・・・みじん切り、すり下ろしなど(野菜の原型にこだわらずどんどん加工して良し)で
  ハンバーグ等に混ぜ込み、食べやすくします。

8 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 12:05:22.91 ID:YKR1nUqP.net
>>1
おつです〜

9 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 12:27:20.65 ID:CdGLBYoR.net
前スレより
997 名無しの心子知らず sage 2019/08/23(金) 11:06:47.59 ID:vAxrf7JN
お願いします
子供と幼稚園が同じお母様が時々自宅に招いてくれるのですが、いつも手土産は要らないと念を押してきます
鵜呑みにして良いものでしょうか?
過去に2,3回お邪魔した事があり、初めての時はたまたま旅行後だったので旅行のお土産という事でお菓子を持って行きました
その後は持って行ったり行かなかったりです

10 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 12:35:13.49 ID:WYTNQbS7.net
>>9
前スレでも出てたけど、自分の家に招いてみたときの手土産次第じゃないかな

11 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 12:35:42.12 ID:0O8dIMHx.net
>>9
先方を奥様のお宅に招くこともあるのかな?
そのときに相手が手土産持ってくるのならこちらからも持っていった方がいいと思う

12 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 12:48:19.16 ID:EV8XPutR.net
前スレで「手土産ではなく皆で食べる用のおやつを持っていく」とあって、子持ちとしては当たり前のことがまだわかっていなかったので助かった
独身もしくは子なしの時は友人宅に遊びに行くときは洋菓子屋のケーキやプリン、焼き菓子など持って行ってたけど、子どもの付き合いで頻繁にそんなもの持ってこられたら気がひけるよね
ファミリーパックのカントリーマアムとか持っていけば良いのね

13 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 12:57:35.89 ID:GO8cY+G9.net
すいません母乳育児スレより人が多いかなと思いこちらで質問します

しこりがなくても乳腺炎ってありますか?
子は7ヶ月、前回の授乳から3時間後に授乳したらピキーンと急に痛くなり、それから授乳後一時間くらい経ちますが何もしなくても痛いです
腕を真上にあげたり胸がつっぱる体勢になると痛みが強くなります
押したら痛い箇所はありますがしこりだったり硬かったりはしません
何回か抱きかたを変えたりして授乳しましたが治りません
同じような経験をしたかたいますか?

14 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 13:21:47.41 ID:YKR1nUqP.net
>>13
目が覚めたら一部が痛くなってたことがあるんだけど、しこりはあんまり分からなかった
そのときは次の日になってもマシになるどころかどんどん痛くなっていってフットボール抱きしても治らなかったけど、ネットで見た

1、赤ちゃんを布団の上に置いて 自分が四つん這いになる
2、痛い部分が赤ちゃんの上顎もしくは下顎の角度にくるように授乳する

っていうのが効いた
痛みの種類はピキーンではなくズキズキだったけど詰まってたみたいで
一番ひどいときは鏡で見ると鬱滞してる部分が赤紫になってた

15 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 13:40:18.41 ID:0O8dIMHx.net
>>13
乳腺炎までいかないけど同じような痛みは度々あったよ
しこりはないけどヤバイと思って授乳のときに痛い部分から押し出すようにしてあげてたら痛みが引いた
授乳しないときにも痛い部分を自分で押しながら母乳絞ったり

16 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 13:43:54.60 ID:GO8cY+G9.net
>>14,15
ありがとうございます
乳腺炎ではないけど要注意ってことですかね
とりあえず痛いところを押さえながら手搾り、搾乳器などやってみましたがよくなりません
このまま頻繁に授乳してみようと思います

17 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 13:48:58.50 ID:h+OdZRo8.net
>>12
前スレで子連れでも焼き菓子やプリンと書いたけど、みんなで食べる用としてだよ

そのママ友(グループ)との関係性や雰囲気にもよるけど、近所のママ達ではカントリーマアムとか煎餅とか持ち寄ってる
月1で遊ぶ学生時代の友人達とはパン屋のデニッシュやケーキ屋のプリンとかで、袋入りのお菓子はナシな雰囲気
コンビニスイーツは有り

すごく仲いいママ友とは何回も遊んだ頃に「お互いスナック菓子にしよう」と取り決めをして毎回サッポロポテトやとんがりコーンw

18 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 14:08:04.16 ID:fD4QN8p7.net
夫同僚の奥さんが育児ノイローゼ?産後うつ?っぽい。
夫同士は仲がよく、子供ができる前に、何回か会ったことがある人なので心配です。子どもは0歳児。

私も上の子の時は育児がしんどかったので、何か力になってあげたいと思うんだけど、どんな方法がいいのか悩んでいます。

夫は支援センターや一時預かり、ファミサポの利用を、同僚に勧めてみたそうだけど、
正直、旦那にそういうこと勧められても、メンタル落ちてる時には無理なのかなと思ったりします。

同じ市に住んでいるので、家に遊びに来てもらったり、一緒に支援センターに行ってみて話を聞くだけでも少しはスッキリするかな?負担になってしまわないかな…
何か良い案があれば、お知恵を拝借したいです。

19 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 14:14:44.89 ID:hy70M0E9.net
>>18
そういったことが負担になるかならないかは人によって違う
それがわからないぐらいの仲なら立ち入った事はしないのが無難かと

20 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 14:28:50.90 ID:wJmLAE/r.net
>>18
私は産後うつを経験したけど、身体が痛くて外出はかなり負担だった
人に会うにも身なりを整えたりしなくちゃいけないから気が重い
たぶん他人に何かできることはないと思う
家族である同僚の人が、ご飯の用意をしたり、日用品を会社帰りにでも買ってきたりと、何かできることをしてあげるしかないと思う
あと、心療内科に通院してるなら保育園の申し込みできるから、それを教えてあげてみては

21 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 14:58:28.92 ID:fD4QN8p7.net
>19
>20
ありがとうございます。
そうですよね、他人に関わられるのもストレスですね。

保育園の利用や病院の受診、保健師さん等への相談など、夫に言ってみようと思います。

22 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 17:57:46.36 ID:vAxrf7JN.net
前スレ997です
こちらに質問を貼ってくれた方 また 回答下さった方ありがとうございます
訳あってうちにお招きする機会があまり無いのですが 今度お招きして相手の様子を見てみたいと思います

23 :名無しの心子知らず:2019/08/23(金) 20:53:45.22 ID:LVRCXMtc.net
子供におっぱいをあげていないときに乳腺炎になった人はいますか?
妊娠中5ヶ月
上の子は8ヶ月ほど前に断乳しました
今でも頑張って絞れば少しだけ、かなり濃い乳が出ます
なんだか胸が痛くて触ってみると上の子たちのときに何度かなった乳腺炎と前兆が似ているような…
奥のほうがゴリッとしています
ただ、乳腺が発達してきているだけなのか乳腺炎の前触れなのか
とても怖いです地獄のような痛みと高熱だったので二度とあのような思いをしたくありません
明日から旅行なのでもし乳腺炎の前触れなら…、なんとか対策をと思って葛根湯を飲んだりしています
絞るにもそこまでまだ量がでないので絞るのは諦めました
そこで、乳を飲ませているわけでもないのに乳腺炎になった経験がある人が居るのかをお聞きしたいです

24 :名無しの心子知らず:2019/08/24(土) 00:03:08.76 ID:sws/4YaY.net
>>23
ビビらせるようで申し訳ない
上が卒乳1年、妊娠6ヶ月で乳腺炎になったよ
卒乳してからも張りはしないけど体洗うときについでに乳を握るとでるという程度に母乳が出続けてた
ちなみに授乳中は乳腺炎なったことはなかった
でも5ヶ月なら乳腺も発達するだろうし大丈夫かもよ
旅行楽しめるといいね

25 :名無しの心子知らず:2019/08/24(土) 03:52:03.93 ID:DXX6LrTn.net
>>24
経験談をありがとうございます
中にはやはり、乳腺炎になる方もいるのですね
ゴリゴリは無くなっていないですが痛み自体は少しマシになっているのでこのまま何ともないことを祈ります
ありがとうございました!

26 :名無しの心子知らず:2019/08/24(土) 21:17:51.97 ID:tNJoDfWG.net
一般的に子供が小学生になると、行事や習い事等で2泊3日くらいの帰省や旅行はしづらくなりますか?
普通の公立小学校に通わせる予定で、今は2歳の保育園児が一人、私は今は正社員ですが、小1の壁が越えられないため入学後はパートになる予定です

今は兼業で長期休みがとれるのはGWとお盆くらいで、そこは車で3時間の義実家への帰省に充てています(実家は逆方向に電車で1時間半)
旅行が好きで家族旅行したいものの、今は仕事がしんどく、イヤイヤ期で人一倍手がかかる娘なこともあって帰省では甘えさせてもらってます
ただ、休みが毎回帰省で終わるのも何だかなぁと思ったり…
家族旅行するなら入学前の方が行きやすいのでしょうか?

27 :名無しの心子知らず:2019/08/24(土) 21:47:02.30 ID:9F/keUWS.net
>>26
旅行行くなら行事や習い事がない日に日程をあてて行くとか
習い事をしてても休ませて行くもんだと思うけど
発表会や試合なんかの時は習い事優先で旅行の予定は入れないようにするだけで
スポーツの習い事の練習試合なんかは突発的に入ったりするから
子供のやる気次第では旅行優先な家族もいるし
それこそ親がそこしか休みが取れないからって平日の1週間とか学校休ませて旅行行く人もいるし
結局子供が休めるかどうかより親の自分達が有給でもなんでも使って
子供の学校や習い事を休ませてまで旅行に行く気があるかないかだけの話だと思うけど

複数の習い事させて毎日何かしら習い事行かせるつもりなの?
それとも1日たりとも休ませてくれないスパルタ系の習い事でもさせるの?
それも決めてない、有給を取ってまでどうにかしようという気概がないなら
心配する方向が明後日すぎると思う

28 :名無しの心子知らず:2019/08/24(土) 22:31:23.92 ID:3Dt8kaNe.net
行きやすいかって言われたらまあ未就学の方がかかるお金も少ないし行きやすいとは思う
習い事は調整できるかもしれないけど中学年とかになったら勝手に遊ぶ約束取り付けて来たりするし
ただイヤイヤ期の子どもを連れて旅行に行くことはないんじゃない
せっかく行くならみんなで楽しみたいよ

29 :名無しの心子知らず:2019/08/24(土) 22:41:10.19 ID:mWtbRV8q.net
>>26
イヤイヤ期の2歳と小学生の二択じゃなくてイヤイヤ期終わってから行けばいいのでは?
正直小学生に入ってからなんて子供の性格(家族旅行より友達と遊びたいタイプとか)や習い事の種類頻度によってかなり差が出ると思うから今から悩んでも仕方ない気がする

30 :名無しの心子知らず:2019/08/24(土) 22:46:04.37 ID:tNJoDfWG.net
>>27>>28>>29
レスありがとうございます
周りから、入場料等お金かからないうちに行った方がいいよーとか、入学すると行事や習い事で忙しくなるから入学前の方が行けたから旅行も帰省も今のうちだよとかアドバイスされるので、本当にそうなのかなと思って聞いてみました

31 :名無しの心子知らず:2019/08/24(土) 23:10:52.36 ID:qx6q2QR/.net
幼稚園は夏休み冬休み以外も気軽に休めたからその点では行きやすいかも

親が海外に安い時期行きたいとかなら今のうちだろうけど、子供の記憶にはいまいち残らないし小学生のほうが夏休みどこ行ったみたい話になるし子供的には良い気がするね

32 :名無しの心子知らず:2019/08/24(土) 23:39:44.89 ID:9F/keUWS.net
>>30
実家義実家周りで車で2時間内の距離とかに何かレジャー施設はないの?
実家から日帰りで行けそうなとこ
別に数日連泊するようなのだけが旅行じゃないんだから
いつもと違う所に連れていくだけで子供はすごく喜ぶよ
(場所見知りする子やレジャーに全く興味ない子は喜ばないだろうけど)

お金がどうのよりも個人的には初めての体験をさせてストレートに感情表現するのは今のうちだと思ってるんで
子供のその姿を見たくて日帰りでも無料のやつでも行ける範囲のものは連れてくようにしてるな
でも大人になっても記憶に残るのは自分自身の体験や記憶力を省みても小学生以降の体験だと思うから
小さいうちに旅行に行くってのは半分以上は親の自己満足だね

33 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 19:54:03.16 ID:M8c0ixL2.net
服スレか手作り系スレか迷ったのですが
膝に穴が空いた普段着のズボンを、そのまま捨てる以外に、なるべく楽に安価に補修する方法のおすすめを教えてください
今は100均一で複数入っているワッペンを使用していますが、アイロンだけだとすぐ回りが剥がれてきてしまうし、一周ぐるっとかがるのは腰が重くてなかなか貯めてしまう
ちなみに子供は3歳男児で、あとに1歳女児も控えています

34 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 21:49:31.85 ID:Awzi8iik.net
>>33裏からさらに補修用のアイロン接着布を貼る、100均にあるよ
これとワッペンでズボンを挟み込むと取れにくいよ
さらにいうなら新品の時にあらかじめ裏から補習布貼っておくと
膝も伸びにくくなるし破れにくくなる
でも腰が重くても手縫いざっくりでいいから縫い付けるのが一番結果として楽で早い

35 :名無しの心子知らず:2019/08/25(日) 22:59:38.28 ID:mECisxT5.net
>>33
アイロンじゃなくて裁縫上手(商品名)で接着してみては?

36 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 04:55:31.85 ID:O+An0UOO.net
>>33
回答としてはズレてるかもしれないけど
破れたところで潔くバッサリ切ってハーフパンツにする手もあるよ
私も昔はワッペン手縫いとかで補修してたけど、ツギハギ感が出すぎないようにと思うとワッペン選びも迷うしそもそも手縫い面倒だしで、最近は最初からハーフパンツコースだわ
それもほとんど切りっ放し
夏はかなりお役立ちなんだけど、これは男児だからできるのかな

37 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 07:20:00.02 ID:RXy5KSGt.net
>>33
最近ハンクラ板でたまたま知ったダーニングという方法が面白そうと思ったけど
一周かがるのも腰が重いとの事なのでオススメはできないな

38 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 08:24:11.82 ID:/2Ggm5G6.net
>>33
裏からあてる補修布なら100均にもある靴下用のが伸びてレギンス系にはよかった
穴よりかなり大きめに当てるのをオススメする

39 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 09:46:31.06 ID:jttQLVv7.net
最近息子が●のオムツ替えの時に拭くと痛がるようになり、よく見たら玉の付け根に赤い傷がありました
中央に1つそのサイドに1つずつ、漢字の小みたいな感じで傷になっています
最近ストライダーにハマっているので股ズレ的な傷?と思いましたが、ストライダーに乗っていなかった帰省の最終日には赤くなっていたような?という曖昧な記憶です
3歳になりたて90センチ13キロの小柄男児、トイトレ中です

ストライダーの乗りすぎでこんなところに傷になるものでしょうか?
今までオムツかぶれはなく成長してきましたが、蒸し暑いのでかぶれた?
またこんなことで小児科に行って良いものでしょうか?市販の薬を塗るならオロナイン?
くだらない内容で申し訳ないのですが答えていただけたら幸いです

40 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 10:10:53.97 ID:RXy5KSGt.net
>>39
よっぽど態度が横柄で有名な小児科とかでない限り 心配な事があったら受診しても問題無いのでは?
ストライダー乗りすぎでそうなるか等についてはよく分かりません

41 :名無しの心子知らず:2019/08/26(月) 16:04:40.59 ID:uIVl56t0.net
>>33です
100均補修布も裁縫上手もあるので今度やってみます!靴下用も見つけたら買ってみる
そしてそれらが取れたらハーフパンツにする
刺繍糸もいっぱいあるからダーニングも可愛いくて気になってるのだけど、安ズボンにやるのは勿体無いからいつかお気に入りの服にシミでもできたらやるつもり
聞いて良かったです、ありがとうございました

42 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 12:47:53.43 ID:y6w448Ml.net
姉9歳弟4歳、9月前半に諸事情で夫婦と息子で外出します
帰りが何時になるかまったく読めず、
学校から帰ってくる娘を両親に預ける予定が両親に予定ができてしまい駄目に。(義両親は遠方×)
以前からお互いに何かあったら助け合おうと言ってた親子共々良くしてもらってるママ友(徒歩1分)に相談したら
快く引き受けていただきました。
相談は家に一旦帰らずにそのままママ友宅におじゃまするのですが
この事は学校に言った方がいいのでしょうか?
迷っています。

43 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 12:51:21.87 ID:iImV9n6c.net
>>42
登下校に関して余程のルールがあってうるさい学校なら言っとくべきだけど
そうじゃないなら別に報告しとくほどのものじゃない

44 :名無しの心子知らず:2019/08/27(火) 14:20:24.05 ID:yT7VuviS.net
>>42
自分だったら一応言うかなぁ。連絡帳に今日はこういった事情で、お友達のお宅に行かせますってのと、
今日は両親そろって◯◯(行き先)に行くので、緊急時にはこうしてほしい(例「緊急連絡先は普段は自宅だけど、携帯にかけてほしい」)みたいな感じでかく。

45 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 14:20:06.03 ID:7jY0SBSQ.net
言うのも言わないのもどっちもアリな案件かな
学校・地域の雰囲気や担任の方針にもよるかも

46 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 18:00:34.76 ID:8lFsu44c.net
6ヶ月、メッシュボディや半袖肌着ボディ、寝返りするため何も被せず寝ています
子どもが寝ているところは26〜27度ですが、冷気が滞留しているからかとても寒く感じます
体幹はぽかぽかではなく、ほんのり温かかったりほんのり冷たかったりで、腕足はとても冷たくなります
寝返りして起きるのか寒くて起きるのか不明ですが2時間ごとに起きます
今日からレッグウォーマーをして寝かせようかと思っていますが、寝ているときにレッグウォーマー穿かせている方いますか?腕足は触ると気持ちいいくらい冷たくなっても構わないものでしょうか?
よろしくお願いします

47 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 18:07:17.22 ID:6XbfPgSr.net
>>46
腕がひんやり、体幹もほんのり温かいか冷たいかって、寒いんじゃないかと思うけど。
メッシュじゃない、普通の生地の(春秋もののような)長袖(ズボン)の服を着せるんじゃダメなの?

48 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 18:07:20.36 ID:icWPtHw/.net
>>46
普通の半袖パジャマやロンパースは着せないの?
冷えが気になるなら肌着の上に着せた方がいいと思うけどな
レッグウォーマーは持ってて昼間に履かせた事はあるけど、ゴムのあとがくっきりつくので寝る時には履かせてない

49 :46:2019/08/28(水) 18:59:13.69 ID:8lFsu44c.net
お答えいただいて、自分が知りたかったのは赤ちゃんの体幹と腕足の温度だったのだと気付きました
赤ちゃんの体幹は冷房下で寝ていてもぽかぽかと温かいんですね
お風呂上がりにすぐ寝てしまうので、汗をすぐ引かせるために薄着にしていました
今日は長袖のスリープウェアみたいなものを着せてみます
ありがとうございました!

50 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 20:35:10.19 ID:m9lNStvW.net
肌着のみの状態から長袖スリープウェアってまたえらい差だね
少し生地が丈夫な半袖ボディの上に薄手のステテコだけでも良さそうだけど

51 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 21:22:04.80 ID:aDODfg0l.net
>>46
うちは3ヶ月だけど室温26℃前後、湿度60%前後でメッシュ肌着+半袖で膝丈のカバーオールで肌がけとかはナシ
手足は普通の温度〜ひんやり、首やお腹はあったかくて背中はホカホカしてる

52 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 21:29:30.56 ID:ys/Dg6XU.net
>>49
いきなり長袖ではなく半袖ボディとハーフパンツとかじゃダメなの?

53 :名無しの心子知らず:2019/08/28(水) 21:35:13.16 ID:4xmJHFV1.net
うちは半袖ボディにパジャマの半ズボンだわ
タンクトップボディの時はパジャマの上も着せてる
掛物はなし

54 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 04:08:58.01 ID:0/Hk6Ynf.net
>>49
ここも参考になると思う
【暑い】今日ベビに何着せる?10シーズン【寒い】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1538742431/

55 :46:2019/08/29(木) 04:45:38.28 ID:rHGP6Dx9.net
薄い長袖だったので問題なさそうです、むしろまだちょっと冷たいかも
設定26.5度で子の側が25.3度ですが、体感もっと寒い
エアコンの位置と部屋の作り、寝かせている場所でどうしても冷気が溜まるようです
毎日臨機応変にしていきます、レスありがとうございました

56 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 09:01:09.77 ID:4j3Ipcer.net
>>55
設定温度上げて扇風機とか回せば?
寝る時25度はさすがに寒いよ
元々何もしなくてその温度なら着るもので調整するけど、強制的に温度下げる必要はなくない?

57 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 09:23:04.99 ID:YpfBumD2.net
そんな寒い中で肌着のみで寝かされてたんならそりゃ起きるわな
設定温度上げた方が良いよ

58 :46:2019/08/29(木) 10:50:56.49 ID:rHGP6Dx9.net
教科書通り夏の設定温度26〜28度でやっていたつもりなんですが、昼寝のときは良くても夜はもっと室温が下がっていたみたいです
昨夜も変わらず起きたのでまだ快適じゃないのかもしれません、試行錯誤していきます
ありがとうございました

59 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 11:16:16.96 ID:XdnkVJnQ.net
もっと大きい子かと思ったらまだ6ヶ月の子じゃん
そりゃ寝る子は朝まで寝続けるんだろうけど
二時間おきに起きるのもあるあるでしょ
体幹冷たいのは冷やしすぎだと思うけども

60 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 12:06:21.65 ID:mwmamdCh.net
寝返りするから、上になにも掛けないってあったけど、薄手の大きめなタオルケットとかかけてあげたら?
寝返りの邪魔になりにくいし、多少は温かいと思う。
いろいろ(温度や着るもの、上掛け)試してみて、お母さんも横で寝てみたら?風の当たり方とか、流れとか、温度だけの問題じゃないのかもよ。

61 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 13:04:57.35 ID:dvWQCosC.net
子供達のサンダルがかなり臭くて、朝イチで靴用洗剤で必死に洗って陽に当てて干したけど、乾いても臭いがまだ残ってます。
洗う前は玄関に置いておくのもはばかれるほどの臭いなんですが、ネットで見ると重曹などが出てきますが、効果的な靴の消臭方法があったら是非とも教えてください。

62 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 13:05:47.48 ID:YRpsbeJ+.net
1歳2ヶ月です。そろそろ秋服を用意しようと思うのですが、肌着って何を着せたらいいでしょうか?
今まではお腹が出ないようにユニクロのメッシュロンパースなどを着せていたのですが、動き回るからボタンを留めるのが苦痛で…
出来ればロンパースではない普通の肌着にしたいのですが、抱っこしたり、子供が引っ張ってズボンから出してしまうんじゃ肌着としてあんまり意味がないかなとも思います

63 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 13:29:57.24 ID:l0eZNxdf.net
ロンパースタイプを卒業すると
そうなるけど、気にせずいるしかないというか

64 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 13:34:55.75 ID:uASh173I.net
>>61
重曹やオキシに浸け置き後、洗剤で洗ってる
洗い立ては臭わないけど一週間も履かせていればまた臭くなる
靴も乾燥できる布団乾燥機で乾かしてるけど一時間もしないうちに乾く
これなら夕方〜夜に浸け置き、寝る前に洗って乾燥すれば朝には履いていける

>>62
服はセパレートだったけど肌着はしばらく被りタイプのボディを着せていたよ
冬は特に寒そうだし
ボタンも真ん中1個留めればお腹が出ることないしそこまで面倒ではなかった

65 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 13:36:28.41 ID:l0eZNxdf.net
63だけど、間違えて途中で送信してしまった
ロンパースタイプを卒業すると、めくれたり飛び出してたりはあるあるだけど次第に子も親も慣れてはくるよ
丈が短めのより長めの方が、飛び出さない気はするので少し大きめか長めの作りのものを買うようにはしてる
あとうちは保育園に行ってるののと、袖がもたつくのが子も私も嫌なので
メッシュタンク→通年生地タンク→通年生地半袖→あったか素材半袖(特に寒い日)で回してる

66 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 13:58:35.91 ID:5Fo6bQcR.net
>>62
抱っこの時なんかにお腹が出ちゃうのはセパレートの肌着あるあるだね
気になるなら動き回ろうがボディタイプで頑張るしかないかと
うちはその時期寝るときだけはボディ肌着にしてたよ

67 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 14:06:46.50 ID:l9CPaqio.net
>>62
無印とグンゼの肌着は胴が長いからお腹が出にくいよ
うちも3歳になるまでは寝る時だけボディにしてたから使い分けるといいかも

68 :名無しの心子知らず:2019/08/29(木) 19:20:48.08 ID:QvCSCRcp.net
>>61
サンダルではなくスニーカーやブーツの話だけど、グランズレメディっていう粉入れてる
子どもに使っていいかわからないけど自己責任で

69 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 09:31:25.35 ID:dmYLwUgV.net
5ヶ月の子供が眠たいときに顔を引っ掻きます
出血しても掻くので常に目〜オデコがかさぶただらけ
毎日のように爪も切ってやすって、夜はミトンをかぶせていますが
朝になるとミトンが血まみれになっています
細かい傷ですが、毎日毎日でつもりつもってつらくなってきました
かきむしるのはいつ頃やむんでしょうか
オモチャを掴めなくなりそうですが昼もミトン付けてもいいものか…

70 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 09:36:45.61 ID:jpbKzAu2.net
>>69
出血するほどの「ただの癖」はあまり普通じゃないと思う
眠い時=頭部が温まって痒くなるんだとしたら皮膚症状の見えづらいアトピーって可能性もあるから一度皮膚科受診してみては

71 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 09:48:05.49 ID:dmYLwUgV.net
>>70
引っ掻くのはよくあるわよ〜と周囲から言われてそういうよくある癖なのだと思っていました
言われてみればもっと小さい頃からカサカサしがちです
肌のせいで痒かったんですね
すでに皮膚科に通って薬も塗っているので
皮膚が完全にきれいになるまではこうなのだと長い目で見ていきたいと思います
とはいえミトンと努力しかやっぱりないですよね…
ありがとうございます

72 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 10:12:25.99 ID:q/XPRz28.net
>>71
痒いのだとしたらエアコンの温度を少し低めにしたらマシにならないかな
あと昼間の見てるときなら頭の下にふわふわのタオルを敷いておくと、うちの子は顔に行く前にタオルが手に引っかかって顔が守られる
夜は顔にタオルかかるのが怖くてできないんだけど

73 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 14:03:15.52 ID:GYCJ/P0M.net
相談お願いします
うちのおもちゃを目当てに家に遊びに来たがる小学校低学年の子がいるのですが、
嘘つき、見栄張り(毎月お小遣い100万円もらっていますキリッみたいなことを真顔で言ってくる)
お菓子をあさる、などあまり交流したくないんですが、どうやって遠ざけたらいいでしょうか?
同じマンション内で、習い事の曜日も把握していて、集団登校で毎日顔を合わせるので
その時約束して来てしまいます
小学生の友達関係は、もう親は口を出さない、みたいな意見も聞くし、みなさんはどうしていますか?
子供本人は遊べれば誰でもいいみたいな感じで、その子に誘われたら遊びたがります
向こうの親はこちらを呼んだりしません
子供が嫌がっていない以上、距離を置くのは無理でしょうか?

74 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 14:10:20.04 ID:N7TDu8A0.net
>>73
付き合いに口出ししなくても、自分の家でマナー違反してることには口出していいよ
そういうやんちゃ子ににいちいちこんにちはは?とか言ってたら向こうの子が嫌がって来なくなったなんてケースもある

75 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 14:30:21.63 ID:GYCJ/P0M.net
>>74
レスありがとうございます、口うるさく注意するのいいですね、勝手に嫌がりそうw
勝手にお菓子をあさりだしたらチャンスですねw

すみません、質問を少し変えてもう少し意見がほしいです
嫌だなあと思いながらも子供の友達は呼んであげますか?
今まで、園関係までは親同士が仲良くなってからの行き来はよくあったのですが、
小学校に入ってから、子供同士の口約束で家の行き来が始まり、ストレスになっています
けれど、家に友達が遊びに来る環境を子供に作ってあげなくてはという義務感でOKしています
みなさんは我慢して呼んでいますか?それとも、ストレスになるくらいなら断りますか?
子供のために子供同士遊ばせるべきなんでしょうか

76 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 14:39:53.32 ID:fXbRTwUH.net
家の前の広場で遊ばせてる
家の中にはいれないし、相手の家にも行かせない

77 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 14:42:28.15 ID:XvP1tVX2.net
お菓子は子どもの手が届かないところにしまうようにしたら?
お茶だけは出すかも
躾のよろしく無さそうな子だったら、挨拶をする、親はここへ来ていることを知っているか確認する(仕事してるなら事後報告させる)、おもちゃ以外のものは触らない、帰る時間を守る、等守れるか確認する
うるさく言ってたら来なくなりそう

78 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 18:07:39.78 ID:uc2BFIgK.net
>>73
嘘つきや見栄張りは放っとけばいいと思うけどお菓子漁ったりする行為は今厳しく言ってないの?
おもちゃでも何でも他人の家に来たら家の人に承諾得てから使うのは当たり前のことだし、そんな常識言われなくてもするのが当たり前だけど出来ない子にはとりあえず注意してルールと認識させるのが先じゃない?

79 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 18:46:20.86 ID:wl8dLzMx.net
家に呼ばないで、公園や児童館で遊ぶように約束させれば?
甘い顔してるとその内溜まり場にされるよ

80 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 22:31:07.41 ID:UldtfmvP.net
風邪やノロ系の嘔吐や下痢になった場合用意しておくと便利な物があれば教えて下さい
9ヶ月でありがたい事に体調を崩した事がないので、何も揃っていません
防災用具も合わせて揃えようと思っています
離乳食オムツ類以外で用具しとく物はありますか?

81 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 22:44:38.76 ID:q/XPRz28.net
>>80
ノロはこのあたりかな
https://www.google.com/amp/s/news.mynavi.jp/article/20181231-norovirus:amp/

ペットシートはまじで万能
あとうちはミルトン使ってなかったけど消毒用に試供品を残してある

82 :名無しの心子知らず:2019/08/30(金) 22:58:53.01 ID:YXwtVck9.net
聞いてもいいですか?
小児自慰や幼児自慰って予防策とかあるんでしょうか?
例えば指しゃぶりをしていると歯並びが悪くなるから、おしゃぶりに誘導、みたいな感じです
何で見たのか忘れてしまったのですが、幼児自慰への対策コラムやTVみたいなのを見てそれに対する嫌悪が凄いです
あと小学校の頃にそこの部分を触っているのを見せつけるおじさんがいて、自慰そのものが好きではありません
幼児自慰はメンタル的なことも関わっており、起きてしまったら仕方がない、臨機応変に対策するしかないとはわかっていますが、予防策があるならお聞きしたいと思いました
ちなみに子供は1歳の息子でハンドリガードの延長だとは思いますが、お風呂場でたまに自分のを興味津々で触っています

83 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 00:19:49.41 ID:wM8WCfWa.net
どっかのスレで2歳児にお出かけのときや待ち時間にはこのアプリが良いよ〜って流れを見たんだけど、どのスレだったか思い出せない…
お出かけスレか旅行スレか2歳〜3歳スレだったような…ざっと探しても見つからず、だれかスクショした方か知っている人いませんか?

84 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 00:52:55.01 ID:X9U/TwPx.net
>>83
【国内】幼児連れで旅行part15【海外】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1565470186/
 
このスレの455辺りから話題になっているよ

85 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 01:31:11.96 ID:tb4yYDYJ.net
>>82
しそうになったら手を繋ぐとか遊びに誘導しまくって暇になる隙を作らないとかよく言うよね
聞きたいのはしてしまってからの対応ではなくてやらないようにさせる対策ってことなんだろうけど、ざっくり言って寂しくさせないことが予防策かなと思う
知り合いで小児自慰で困ってる人は下の子が生まれて荒れて急にってパターンや親が仕事をはじめて忙しくなってってパターンが多く思える
もちろん全部が全部そうでないだろうし寂しくなくてもする子はいるだろうから言い方が難しいんだけど

あと余計なお世話だけど自慰そのものは悪いことじゃないんだから息子さんが思春期に入るまでにはあなたの意識も変えられるといいね

86 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 01:34:52.56 ID:nyMmOjHg.net
>>82
幼児自慰ではないけど、2〜3歳になると勃起してることを自覚するから今よりも頻繁に触るようになるよ
ただ年齢的に、勃起=快楽ではなく、勃起=痛み又は違和感なんで、それをどうにか直したくて触ってる感じ
しょっちゅうズボンに手を突っ込んで触ってるからその都度
男の子の体の仕組みで何もしてなくても勝手に伸びちゃんうだよ
(子供自身が「伸びてる」と言ってた)
でも伸びてるからって触ってたら怪我したり病気になったりするんだよ
そしたら痛いよ〜しかもずっーとオシッコしたい感じになるんだよ〜
と軽く叱ってた
家の中なら軽くだけど外でズボンに手を突っ込んでる時はキツめに叱ってた
恥ずかしいこと、汚ないこと、転んだら危ないこと、という感じで
あまり触らなくなるのに半年くらいはかかったけどそれでもたまにはやっぱり触る
大人の男性でもチンポジが気持ち悪いといってササッと直すことがあるんだから
子供だってそりゃまー気になるわなくらいに構えてた方がいいよ

87 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 04:26:11.44 ID:ft+mPT6q.net
>>73
うちは託児所じゃないのスレ見てみてね
あなたみたいな人がいっぱいいて、対処の参考になるよ

88 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 08:41:40.86 ID:wM8WCfWa.net
>>84
うおぉぉーー本当にありがとうー!昨日結構過去スレも見たけど探しだせなくて、 助かったーー!本当に感謝します、ありがとうございます!

89 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 16:13:21.53 ID:f1gIvORq.net
近所の子供の奇声ってどのくらいなら耐えられますか?500メートルほど離れた家の庭で子供が朝から夕方まで「キャアアア」とうるさい。親も一緒になって騒いでる。我慢すべきラインがよく分からないです

90 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 16:21:41.76 ID:tb4yYDYJ.net
>>89
家の窓開けてるの?
閉めてたら500mも先の声なんて全く聞こえないけどな
朝から晩まで奇声は迷惑だし手紙でもポストに入れておいたら?

91 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 16:23:54.67 ID:EMyAKrwD.net
500m離れててうるさく聞こえるって相当すごい声量じゃない?
悲鳴レベル?
うちから500m先に割と大きな子供がいつもたくさんいる公園あるけど声なんて全く聞こえない

92 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 17:01:56.84 ID:+Z1yA3/e.net
>>89
50メートルじゃなくて500?
怪物レベルじゃ?89の家以外もうるさいと思ってるはず。
50m先に学校があるんだけど何も聞こえない
吹奏楽部の練習は洗濯物干してると聞こえたりするけど。
苦情は入れていいんじゃない?夏休み終わればおさまるのかな。

93 :名無しの心子知らず:2019/08/31(土) 17:16:15.20 ID:8WMfNwcC.net
地域事情はわからないけど夏なら庭でプールとかかね
夏が終われば収まるだろうし、やんちゃ子でも数年我慢して高学年にでもなれば大抵の子は外遊びしなくなるからそれまでの辛抱。
ただ親がってのが一番まずいかも
一番厄介なのは庭BBQが大好きなマイルドヤンキー親

94 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 06:19:51.23 ID:i33OQQtI.net
500離れてるなら窓閉めたら聞こえないと思うんだけど

95 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 06:29:00.09 ID:/eqJaGzn.net
500mは、○○ニュータウンの端から端ぐらい離れてると思う
同じ道路沿いで障害物がないとしても、500m離れた89宅まで奇声が聞こえるなら、そのお宅の近隣はもっとうるさく感じててとっくに苦情入れているレベル
話を盛っていないなら、幻聴だと思うので受診をすすめる

96 :89:2019/09/01(日) 08:36:58.30 ID:lz2iHYNI.net
ごめん、50の間違いです。田舎で他に家はあまりなく、皆さん文句を言う感じの人ではありません。手紙出してもばれそうだから我慢します。皆さんありがとう

97 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 08:40:29.47 ID:NtW3lNq/.net
ズコー

98 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 08:59:59.74 ID:QCe5C4cR.net
日中なら仕方ないと割り切るかな
もう夏休みも終わるしね

99 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 09:51:49.03 ID:Bp/A62hu.net
500メートルなんて通報レベルだと思ったわ

100 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 13:18:48.41 ID:lMrSXVKP.net
ゲームは小学生になったらって約束だったので一年生の息子に3DSを買ってあげようと思うんだけど、ゲームの事はさっぱりわかりません
よく今の子が持ち歩いてるゲームは任天堂の3DSでいいのかな?switch?とかいうのとはどう違うんだろう?
私がまったくうといのでゲームスレ見たのですが理解できませんでした
ゲームやってるお子さんいる方教えて下さい

101 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 13:34:59.96 ID:SU6PWWG1.net
>>100
3DSはそろそろ終わりじゃないかな
新作ソフトリリース終了という話もあるし
ドラクエとか旧作でも子供がやりたい、やらせたいソフトがあるならあれだけど
友達と合流するためにゲームってんのなら新作がどんどん出てきてるSwitchの方が無難
マリオとかスマブラ(キャラクターのスト2みたいなやつ)とかスプラトゥーンあたりはSwitchだよ

102 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 13:39:13.22 ID:IlYGNwOc.net
>>100
最近はSwitchが主流じゃない?
Switchには二種類あって、テレビでもできる据え置きタイプのものは一部分を持ち出してポータブルにもできる
Switch Liteっていうのは3DSみたいな持ち歩きできる携帯ゲーム機のみのSwitch
本人の希望や本人の周りの友人が持ってるものはどうなの?
友達と集まって通信してやりたいとかならゲーム機の種類や買うゲームは揃えた方が無難だし、本人がこれが欲しい!ってゲームがあるならそれに合わせて機械を買わなきゃソフト買っても使えないよ
今みんながお古の3DS持っててもクリスマスあたりにSwitchに変えてしまったりもあり得るし

103 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 13:40:17.44 ID:lMrSXVKP.net
>>101
そうなんですね知らなかった
確かに息子はみんなswitchやってる!って言ってるんだけど、switchってテレビに繋いでやるゲームだと思ってました(CMでよく大人とかも遊んでるので)
3DSはもう流行ってないんですね
息子はまさにマリオやスプラトゥーンがやりたいみたいです

104 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 13:43:51.62 ID:lMrSXVKP.net
>>102
詳しくありがとうございます
たらたら書き込んでたらかぶってしまった
switch riteという物があるんですね!まだ友達と通信とかするわけではないのですが先の事を考えるとswitch riteにした方が良さそうですね
ありがとうございます

105 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 13:43:56.01 ID:fwRE0GJl.net
3DSは携帯型、Switchは据え置き型だけど持ち運びも出来る。
今買うならSwitchでいいと思うな。したい事全部Switchでできると思うし。
新しくでるSwitchライトは携帯専門で軽くはなったけどテレビ接続できないから注意。
マリオやスプラトゥーンやりたいならSwitch一択ですね

106 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 13:48:18.87 ID:IlYGNwOc.net
とりあえず本人や周りによく聞き込みして考えて買った方がいい
ゲームしない親はゲームだったら何でも喜ぶと思ってるのよね
プレステ欲しがってるのにドリキャス買ってくるみたいな

普通のSwitchも持ち運びできるよ
大画面でやりたいゲームもあるだろうし家族でやることもありそうなら普通のSwitchの方が後々いいかもよ
高いけどね
どちらにしても高額なことには変わりないしかなり長く使うものだから買い換えが必要ないようにした方が結果的に賢いと思う

107 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 14:44:02.74 ID:QCe5C4cR.net
スイッチも次のが出たら下火になるんじゃないの?
来年3月に出るよね

108 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 14:49:41.64 ID:CFAkeWUr.net
PCエンジンminiのこと?

109 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 15:24:43.31 ID:QCe5C4cR.net
ごめん、勘違いしてました

110 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 20:51:37.98 ID:NobtCY6e.net
子供2人の場合チャイルドシートは後部座席に2つ設置するものなのかな?
上が3歳でもうすぐ下が産まれるんだけど、3歳のシートを助手席にして後部座席は0歳の横で大人がひとり面倒見れるようにしようと思ってたんだが助手席チャイルドシートに否定的な意見を読んで悩んでる
後部座席に子供だけにするのは心配なんだけど一般的にどうするのが普通なんだろう

111 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 20:55:27.20 ID:59WKDsH3.net
>>110
後ろに設置する選択肢しかないと思うよ
それに大人が1人の時はどっちにしろ子どもだけになっちゃうし
チャイルドシートの中の子どもの顔が見えるミラーとか売ってたと思うからそういうの買って対応してるよ

112 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 21:08:24.71 ID:IlYGNwOc.net
>>110
前につけるのはエアバッグが出たときに危ないからダメなんじゃなかった?
しかも後ろ向きにつけるのがダメだったはず
助手席を一番後ろまで下げて前向きに取り付ければ問題ないはずだよ
車によってはエアバッグを切ることもできるからそのタイプなら大丈夫
知り合いは三列シートの二列目と三列目に一人ずつ座らせてる
後ろに座った親が世話しやすくて運転手は集中できるからそうしてるらしいけどなかなか面白いなと思ったよ

113 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 21:22:43.92 ID:idO/RlCB.net
>>110
上の子2歳の時に下の子が産まれて上の子を
助手席チャイルドシートで座らせてたよ
下の子は運転中に泣いてもなんとも出来ないけど
上の子は横に座って会話することで機嫌とれたりできたし
下の子を乗せるのに一旦乗り込んだ方が乗せやすかったから

上の子三歳下の子一歳で子ども同士で意思疏通できるようになって
前向きチャイルドシートになった時から後ろに二人で並んで乗ってる

114 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 21:29:00.82 ID:2Yd1UyDF.net
>>110
車の営業マンに聞いたら、>>112の言う通り助手席を1番後ろに下げれば前向きのチャイルドシートは問題ないと言われたよ
うちは2歳半差だけど、上の男児が乗り物好きでチャイルドシートに機嫌よく乗ってくれるから最初から後部座席に子供2人を乗せてる
今3歳半だけど、下の子の様子を尋ねると起きてるよとか寝てるよとか教えてくれる

115 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 22:00:06.70 ID:0+wgZv1i.net
もうすぐ出産で上の子3歳だけど、後ろに子供二人乗せるつもり
そもそも助手席ってISOFIX対応じゃないよね?
シートベルト取り付けのチャイルドシートはいまいち心配だし、助手席自体危険だから前に乗せることは考えていない
でも大人が横にいないと20分くらいが限界で騒ぎ出すから不安と言えば不安
下が生まれてしばらくはそんなに長く車に乗らないだろうし、そのうち上が成長してくれることを祈っとく

116 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 22:24:25.86 ID:WUSXwhyh.net
>>110
子供1人の時から大人が横につく事なんてなかったよ
というか後部座席の横で面倒見る、後ろが子供だけなのが心配って事は車に乗る時は自分以外にもう1人大人が必ずいるってこと?
自分1人で運転する時は子供はずっと後ろで1人にするしかないから気にした事もなかった

117 :名無しの心子知らず:2019/09/01(日) 23:47:09.02 ID:w9KxU0n/.net
子供を1人にするというより子供が2人だけってのが心配なのかな
上の子がちょっかいかけて泣かせてしまったりとか、悪気なく危ないことをしてしまったり…とか?

118 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 05:59:26.54 ID:gf2/7RV5.net
多分だけど>>110は自分で運転する事無いんだと思う

119 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 07:28:41.15 ID:Bi2q796W.net
>>110
上2歳 下1ヶ月の時から後ろに子ども2人で座らせてるよ
下の子の後ろ向き時代はそれ用のミラー付けてバックミラー越しに顔が見えるようにしてた
Amazonで1000円位で買ったよ

今上の子4歳だけど助手席に座らせたいと思ったことないなぁ
何も心配ないよ

120 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 09:14:30.34 ID:Ahko8K6F.net
>>110どうしても後部座席まで倒してトランクに荷物ぎゅうぎゅうに詰めるときは
仕方なく助手席にシート付けて前に乗せてるけど
それ以外は前向きでジュニアシートでも後部座席だわ@5歳
生まれた時から親1人で運転しても後部座席に1人だし
それの何が心配なのかがわからない
後部座席に2人並べたら上の子が下の子にちょっかい出すからなのかな?
軽なら手が届きそうだけど普通車なら真ん中座席がある分離れそうだけどね

121 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 09:34:51.24 ID:+oHFlg9O.net
上の子三歳の時に下の子産まれたけど後部座席に2人とも乗せてたよ
うちはだいたい私が1人で運転することが多かったけど2人とも車に乗るとすぐ寝るタイプだったしずっとそうだったから今七歳四歳でも後ろでイイコしてくれてるよ!
助手席は危ないって言われたから上の子が一人の時も後ろに乗せてたよ

122 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 09:35:23.41 ID:5RvC30hL.net
実の妹が最近出産しました
電車で1時間の距離の実家に里帰りしてます
週末は義弟も妹と赤ちゃんの様子を見に実家に来て、一泊したそうです
そして母に話を聞くと、どうやらこれから毎週土日は泊まりで実家に来るみたいです
これって普通ですか?
妹は1ヶ月半くらい実家にいる予定です
うちは両親ともに還暦を過ぎてますがまだ働いており、父はフルタイム、夜も帰りが遅く、母は時短勤務(持ち帰り仕事もあり)です
休みは土日合わせて週3日ですが、両親(特に母)は他人には気を遣うタイプで人が泊まりに来るとなるとかなり準備や料理などを気にします
母は私に、毎週泊まりだとは思わなかった…仕方ないけど頑張る、とこぼしていました
働いてる両親の体を思うと日帰りできる距離で毎週泊まるのはちょっと…と正直思ってしまうのですが、細かいことを知らない姉の私が妹に苦言を呈するのは余計なお世話でしょうか?
妹と赤ちゃんを気にかけるいい義弟だとは思うのですが、うちの両親のことを考えると毎週は遠慮してほしいと思ってしまいます

123 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 09:43:34.69 ID:QsymqO0U.net
>>122
似た環境で自分が里帰りしてた
旦那は毎週末もしくは定時で上がれた平日に来て夕飯は食べてたけど泊まったのは数回かな
近ければ頻繁に来ること自体は普通だと思う
赤ちゃんと夜過ごしたいのもあるだろうからと泊まらせてもらったけど、私自身も夫がいると夫のことを気にしなければならなくて面倒だったから帰らせてた
自分と赤ちゃんのことで精一杯なのに、お風呂入ったら?とか朝ごはん食べた?とか心配するの面倒だった

124 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 09:58:33.95 ID:FyNdMvIJ.net
>>122
妹さんがどう感じてるかだと思うから、指導するつもりではなく話をとりあえず聞いてみたら?
それにしても普通は義実家に泊まるって気を遣うから嫌だけど義弟さんすごいね
ぜひ泊まりでというのは誰が言い出したんだろう

この件に限らず、事情を知らない人ほどいきなり説教してきがちなので
まずは客観的な背景を知ることが先だと思う
話を聞いてみるとそれがいろいろ試した結果の苦肉の策だったりするのもよくある話で

125 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 10:05:51.94 ID:E1UzuAvW.net
>>122
普通かどうかは各家庭によるからなんとも
妹さんが毎週泊まってってお願いした可能性は?
もしくは夜中のミルク対応を自分がして妹さんを寝かせてあげようと思ってるとか
日帰りにしてほしいと言うにしてもご両親からでなくあなたから言うと角が立つよ

126 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 10:23:08.13 ID:UvNL5f/H.net
日帰りできる距離とはいえ、電車で一時間かかるなら泊まった方がいいと思う気持ちはわかる
どうせ土日両日会いに来るわけだし
私の母親の場合だけど「いいよいいよ泊まっていって!」と気前いいように見せかけて陰では「しんどいわー」とかしれっと言うタイプ
本当にしんどいこともあるんだろうけど実際はそこまでしんどいと思ってない
>>122のお母さんの場合は違うかもしれないけど 
義弟がハイになって自分から毎週末泊まる!と言い出すのは考えにくい気がする
苦言を呈する前にまずは誰が言い出しっぺなのか知る必要があると思う

127 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 10:26:59.80 ID:egYStBXA.net
>>122
それはお母さんから言うべきことじゃない?
お母さんが妹さんと話し合ってしんどいなら頻度を減らすとか里帰り期間を短くするとか決めるべきだと思う
泊まってもいいけど夕食は食べてから来て欲しいとか、逆に夕食食べに来てもいいけど泊まるのはやめてとか落とし所を決めるといいと思う
姉妹とは言え関係ない人間が口出すと拗れるよ
一般的に近距離の旦那さんが里帰り先に休みの日に泊まりに来るってのは珍しくないと思う
男親だって赤ちゃんと一晩過ごしたりゆっくり赤ちゃんを見たりしたいと思うよ

128 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 11:22:52.24 ID:ajwwtdyw.net
>>122
うちの妹の夫は出産前後ほとんどうちの実家に住んでるレベルで泊まってたよ
もちろん特殊な事情があったからで家族全員がそれでいいと思っての結論だけど
こういう事は何が普通かなんてないと思う
例え普通でなくても家族全員がそれでいいなら問題ないんだし
そしてそれは妹夫婦と親の問題なので、それがきついならお母さんと妹夫婦で直接話し合うべき
姉であるあなたは実家に住んでるわけではないんだよね?
実家に住んでるならその家に住む家族として口出す権利もあるかもしれないけど、そうでないなら例え姉でも出る幕はないかと

129 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 11:28:18.06 ID:aHCXIdhW.net
>>122
私も里帰りで旦那に毎週末泊まってもらっちゃけど
お姉さんが旦那さんに泊まってほしいってお願いしたんじゃないかな?

週末は旦那にがんがん手伝ってもらう(母乳の後のミルク、ゲップだしや寝かしつけ、沐浴、もろもろの用意や片付けも)
母には夏だったらそうめんとか冬だったら鍋続きで適当にしてもらうとかして、週末は実母がむしろ楽できるようにしてたかな
旦那用のコップとか用意してお茶やお菓子くらいなら自分でやってもらってお客さん扱いじゃなかったよ

130 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 11:31:11.85 ID:y45PQnbv.net
>>129
姉じゃなくて妹

131 :122:2019/09/02(月) 11:39:31.69 ID:5RvC30hL.net
皆さんいろいろありがとうございます
妹と義弟、どちらが言い出したのか…
話の内容と性格的におそらく義弟な気はしますが、はっきりしてるわけではありません
今日母と電話する予定なので、それとなく聞いてみようと思います
そしてやはり第三者の私が妹に突然苦言を呈するのはやめようと思います
一緒に住んでるわけではないのでどのような状況なのか目に見えているわけでもないですしね
疲れてる両親のことも考えて!と思っていましたが、皆さんに意見をもらえて冷静になれました

132 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 14:56:58.88 ID:0WqpE2zw.net
良かれと思って言い出した可能性が高いよねそれ
実母はパートしてたけど自分も姉も産後1ヶ月実家でお世話になったし
旦那も一緒に泊まったりする事もあった
そういう人の話を義弟さんが周りから聞いて嫁側の実家に行くのが親孝行とか思って
あちらも気を使っての事なのかもね
悪気はないのかも…

133 :46:2019/09/02(月) 15:43:26.93 ID:bLaWoCVl.net
>>122
うちの旦那は車で1時間の距離に毎週末泊まり、1ヶ月里帰りした
金曜日からくることもあった
平日仕事で疲れてるのに通いは辛いと思うし、うちの親も快諾していたので問題はなかった
動けない私の代わりに買い出し行ってくれたりした
貴重な新生児期に子どもを見られるチャンスは義弟さんにも平等にあったほうがいいし、夜中の対応とかも直にみて家に帰ってから育児参加の意識を持ちやすくするためにも泊まるのはありだと思う
お母さんは里帰りしてきてる娘のことだけして、義弟さんの洗濯物は持ち帰るとか、食事は自分で用意してもらうとかして、とにかく気を使わせないようにすらとかかな
でも義弟さんが図々しい振る舞いをしないのなら、1ヶ月我慢して気にしないようにするのが一番いいと思う、子ども見たいのは当然でしょうし

134 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 16:15:35.41 ID:Bw9/HuHj.net
>>133
46のままになってるよw

135 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 18:26:18.18 ID:FyNdMvIJ.net
すごくつらいです
どうしたら良いかアドバイスください

上の子もうすぐ3歳、下の子生後3ヶ月
下の子は産後比較的寝てくれて手配掛からないほうだったのですが(上の子はとても手の掛かる子でした)
3ヶ月になった途端に理由の分からないグズりが増えて一日中グズっています
上の子はイヤイヤの名残と赤ちゃん返りで同じくグズグズでほぼ言うことを聞きません
子供はすごく大切なのですが、しんどすぎて可愛いと思える余裕がありません
また、私が体調を崩したらどうなってしまうのかという不安もあります

産前産後枠の上の子の保育園は先日終わってしまいました
一時保育はほぼ空きがなく遠いところしかなく、支援センターも片道30分
旦那は仕事が繁忙期を迎えてしまい帰宅は毎日深夜で、実家は遠方
義母も事情が変わりほぼ頼れず、月に数回来れれば良い方です
上の子のママ友は週に一度午前中に短時間遊べる程度です

気分転換に出かけたくても上の子が着替えや外出を嫌がり、それで余計に疲れてしまいます
出産時に出血が多かったせいなのか、夜が細切れ睡眠だからか、異様な疲れやすさが未だに抜けません

冬からは上の子の満三歳の幼稚園が始まるのでそれまでのことと甘く見ていたのですが、想定外のことがいろいろあり
1日1日が辛くて仕方ありません

136 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 18:45:33.48 ID:91zAawpr.net
>>135
季節の変わり目だからかな?

あと数ヶ月でなんとかなりそうなら先が見えてる!
割り切って完全手抜きしよう!
食べ物もレトルトでもチンでもいいし、買い物もネットスーパーとか宅配で。
掃除機かけなくてもいいよ。クイックルワイパー二つ買って上の子ときれいごっこしよう。
お昼寝も一緒にしちゃおう。もし起きれそうなら最低限の洗濯だけして、あとはご主人のお休みの日に協力してこなそう。
お義母さん、月に数回でもありがたい!昼寝させてもらってもいいんじゃないかな。

一人で抱え込まないで、ご主人にも助けを求めてね。

137 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 18:58:38.78 ID:F+cEQb7P.net
>>135
お住まいの自治体にファミサポは無いかな?
登録に多少手間と時間がかかったけど
シッター頼むよりは安価で預けられるよ

138 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 19:01:21.65 ID:LT4ObFhW.net
>>135
実家が遠方でも、実母さんが頼れる状況なら来てもらってもいいんじゃない?
無理をして倒れてからじゃ遅いから、手を抜けるところはどんどん抜いて、可能な限り体を休めてね。

139 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 19:56:50.66 ID:gslc7xVu.net
こういう案件だと必ず実母に来てもらえないかなって提案が出るけど、みんなの親世代って母親は専業ばっかりなの?
うちは実母いないから分からなくて、純粋な疑問なんだけどさ…

140 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 20:18:55.19 ID:ZWxCVWGd.net
遠方とだけで、「フルタイムで仕事もしているので無理」とか「祖父母の介護中で」みたいな来られない理由は書いてないからじゃないかな

141 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 20:30:18.74 ID:+q2GJEAe.net
>>135
気分が行き詰まったら、育児相談的なところに電話してみたらどうかな?
解決にならなくても、愚痴を吐くだけでも気分転換になるよ
夜中でも児童相談所とか、24時間電話対応してるところがあるはず
匿名でも話は聞いてくれるよ

142 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 20:47:22.63 ID:QsymqO0U.net
>>139
勝手なイメージだけど、育児でどうしようもなく疲れる→若くはない→母親も60越えで退職してるか専業かというイメージで読んでた
60過ぎの父親は仕事の有無に関わらず一人で衣食住ができず、家を空けられないという勝手な想像をいつもしている

143 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 20:56:26.70 ID:FyNdMvIJ.net
>>135です
あたたかいレスに泣けました ありがとうございます
まとめての返信で失礼します
そして説明不足で後出しで申し訳ないです

実母には3〜4ヶ月健診のときに一泊二日で来てもらう予定ですが、それ以上は厳しいそうです(長期間家を空けられない事情があるのですがこそでは割愛させてください)
ファミサポには保育園のお迎えをお願いしていたのですが、先日問い合わせたところ預かりができる人は現在いないとのことでした
ネットスーパーは範囲外の地域なので床上げ後からずっとヨシケイのミールキットを頼んでいたのですが
上の子がいるとそれを調理する余裕もないのでもっと簡単なものにしようと思います

書いていて気づいたのですが、家事が進まないことに加え 上の子の偏食や最近はじまった下の子の直母拒否
また1日のうちどちらかもしくは両方が常にグズグズしている精神的なストレスが大きいようです
まとまっていなくても人に話を聞いてもらったり
なるべく人に家にいてもらうようにしようと思いました
義母にも打診してみます

144 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 22:06:21.47 ID:0WqpE2zw.net
託児所も空いてないかね?
幼稚園入園までの繋ぎとして利用してみたら?

145 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 22:10:48.90 ID:Bi2q796W.net
>>135
とにかくお疲れ様
下の子の世話に加えて上の子が手がかかると大変だよね
うちももうすぐ4歳と1歳8ヶ月がいるからよーく分かるよ
最近は下の子がイヤイヤ期の序章っぽくて益々大変
少し前はイライラしすぎてノイローゼっぽくなったりもした
私の場合はあまり行ってなかった支援センターに週3位で行くようにしたよ
うちも片道25分で遠めだけど慣れればあっという間だよ
子どもはDVDか寝るかおやつで大人しくさせて、その往復のドライブも私にとっては無心になれて気分転換になる


あと、希望を消してしまうようで申し訳ないんだけど上の子が外出や着替え嫌がるタイプなら、「入園=楽になる」というわけでは無いかも…と心配になった
うちの上の娘が人見知り激しくて環境の変化に過敏なタイプで、4月に入園して2ヶ月毎朝毎晩泣いてものすごくストレスだった
夏休み明けて先週から幼稚園再開してるけどまた毎朝グズられながら無理やり着替えさせててこんなんなら夏休みの方が楽だったと思うほど
135さんの上の子はそんなタイプじゃないことを願いつつ、一応こういうケースもあるということを頭の片隅に置いておいた方がいいかと…余計なお世話だけどね

毎日毎日大変だけど、うちの4歳はここ数ヶ月で会話も大人みたいにしっかり出来るようになってきて下の子と遊んでくれるようにもなって、私自身楽しいな幸せだなと思える時間も増えてきた
135さんもあと1年位したらそう思える日がくると信じて、今は自分が潰れないように少しでも負担減る方法を探ってね

146 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 22:22:57.22 ID:XrQ1fp9g.net
新生児訪問してくれるような部署へしんどいどうしていいか分からないって電話したら保健師さん来てくれないかな
産後の家事支援などあるといいのだけど
都道府県でやっている子育て育児相談も、非通知匿名でも話聞いてくれるよ
私は森永のエンゼル110番にかけたこともある
お子さん泣いているとなかなか落ち着いて電話できないと思うけれど、誰かと話したいときはこういうのもあるよってことで
あとシルバーセンターもお皿洗いとか家事支援してくれたりするよ

147 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 22:58:20.05 ID:FyNdMvIJ.net
詳しくありがとうございます

スーパーや小児科が徒歩数分以内に複数あり、幼稚園も家の前までバスが来てくれるので困ることはないと思っていたのですが
やはり小さい子がいると車が欲しくなりますね

産前産後枠で保育園に4ヶ月通った感じでは、最初の2週間ほどは泣いてしまうこともありましたが
元が好奇心旺盛でおともだちと遊ぶのが好きな子なので慣れてからはとても楽しめていたようです
集団生活と相性が良いようなので通える範囲に空きのある保育園(一時保育)があれば一番良かったのですが…

1年したら成長してガラリと変わるというお話には希望が持てました

今をなんとか乗り切るために、使えるサービスがないかを市役所に電話で明日聞いてみようと思います

148 :名無しの心子知らず:2019/09/02(月) 23:33:55.95 ID:Bi2q796W.net
>>147
そうか車無かったか
それなら行動範囲に限界あるね
幼稚園のプレとか保育園の園庭開放とか気晴らしに遊びに行ける所があるといいけどね
あとはうちの自治体は育児に疲れた時に母子でショートステイとお泊りステイが出来るサービスも始めたみたいだしそういうの増えてきてるかも?

入園後の様子についても、すでに保育園通ってたのに的外れな脅しだけ書いてしまって申し訳なかったわ
早い段階から楽しめる子なら良かった

149 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 06:18:09.69 ID:alOrHyEI.net
>>147
すごく真面目で良いお母さんだよ。
自分に自信持って。
子どもなんて、何したって機嫌が悪いときもしょっちゅうある。
「もう勝手に泣いとけ!」と諦めて、その間に短時間で超最低限の家事をやって、それから「待たせてごめんね」って二人を抱きしめてあげたらいいよ。
部屋がある程度汚くても、ご飯が超手抜きでも平和に生きていくことの方が大事。
なんでも完璧にしなくていいと思う。

150 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 08:08:23.63 ID:T4Jd/Zj0.net
二人目妊活中の三歳児の母ですが、
最近こどもは一人でもいいかもしれない、二人も育てられるのか不安になってきました。
夫との関係も良好で、こどもとの関係も穏やかです。しかし、下の子ができたら、余裕がなくなってしまうのではと不安です。
二人目がどんな子かわからないし、こんなこと、相談しても答えは出ないのもわかっています。

二人以上の育児をしている方、なぜ二人目以降作ろうと思ったのかや、育ててみて思うこと等聞けたら幸いです。長々失礼しました。

151 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 08:13:20.10 ID:PSNaiFLt.net
>>150
【聞きたい】アンケート@育児板20【知りたい】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558228601/

152 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 11:11:38.05 ID:RkIs4a41.net
>>135です
お二方ありがとうございます
優しいレスにまた泣いてしまいました
自分がしんどいのもですが
保育園は遊びもご飯もちゃんとしていて、ママ友のところはジジババが頻繁に来て上の子を遊びに連れ出してくれていて
上の子のためにもこのままでは良くないのでは…という罪悪感や焦りも大きかったことに気づきました
(元が同年代よりもやや言葉の遅い子だったのですが、集団生活で驚くほど伸びたり
家では一切食べない野菜も園では食べていたそうなので)


市役所の育児相談経由でファミサポに相談したところ、施設での託児があり
そこまでの送迎を車でしてくれる人を探してくれるとのことでした
見つかるかどうかは分からないのですが
いざとなればタクシーで送迎してでも預ける選択肢がある と思うだけでも少し気持ちが落ち着きました
なるべく肩の力を抜いて、子供たちには笑顔を向けてあげたいです

ここで一旦締めさせていただきます
長文にお付き合いいただきありがとうございました

153 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 13:34:31.06 ID:T4Jd/Zj0.net
>>151
誘導ありがとうございます。こちらは締めます。

154 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 14:43:08.26 ID:Jzzw9wYT.net
数日後に飛行機に乗ることになったため授乳ケープを買ったんですが子が嫌がります
授乳ケープ慣れさせる方法や、授乳ケープをしないで授乳する方法あれば教えてください
よろしくお願いします

155 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 14:50:08.94 ID:jou93v3X.net
>>154
何ヵ月?授乳じゃなきゃ駄目な月齢?

156 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 15:50:37.54 ID:AbSemN7B.net
>>154
授乳服は?友達が使ってるの見た事あるけどケープ無しでも見えなかったよ
あと、私はTシャツを着て子どもにTシャツ被せてその中で授乳させてた。Tシャツとブラトップを同じ色にしてればあんまわかんないよ
でも、ケープよりTシャツの方が難易度高そうだね
家でも毎日ケープ使って慣れさせれば慣れてくれそうだけどね

157 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 15:59:04.53 ID:yuhMB4kl.net
>>154
離着陸時の耳抜きに授乳したいのなら無理だけど、子供がぐずったときなんかに一番後ろのCAさん待機スポットにいさせてくれることあるよ
そこでなら窓の方向いてケープなしでも授乳できるかな

158 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 16:07:25.22 ID:T9cWX67z.net
>>154
4ヶ月の時に離発着時の耳抜きで授乳したけど、抱っこ紐の肩紐を最大まで長くしてフードケープで目隠しした
服は授乳服&ブラトップにした

159 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 16:18:26.77 ID:VnuwOVkh.net
>>154
自分がやったわけでは無いし、それが良い方法はなのかは分からないけど
前の座席と自分の座席に布を渡してカーテンのようにしてるのを見た事がある
赤ちゃん連れの人だったから多分授乳してたんだと思う

160 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 16:32:06.53 ID:yApeakjr.net
>>154
スカイマークで一番後ろの席乗った時授乳カーテンで囲ってくれたよ
そういうのがないか航空会社に問い合わせてみては

161 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 16:36:58.45 ID:Bj8Ydv7m.net
席次第じゃないのかなぁ

162 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 17:14:28.56 ID:ltsP7j8G.net
>>154です、情報が足らずすみません
子供は1歳で授乳が絶対必要ではないのですが、耳抜きしたいのと、授乳で寝落ちしてくれたらなぁという期待があり離陸時に授乳したいと思っています
行きは窓側で帰りは通路側、いずれも隣は夫がいる後方の席です

授乳服と抱っこ紐は思いつかなかったので試してみたいと思います
また最悪カーテンも試してみたいと思います
待機スポットや授乳カーテンも問い合わせてみます
早々にアドバイス頂きありがとうございました

163 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 18:38:37.26 ID:LCiv5LNp.net
耳抜きってお茶飲ませるとかではダメ?

164 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 21:36:55.22 ID:jXdjDGlU.net
唾を飲み込んだら耳抜きになるみたいだね
うちは離着陸の時はタイミングが悪くてお茶を飲まなかったから、ラムネを舐めさせてた

165 :名無しの心子知らず:2019/09/03(火) 22:41:25.48 ID:qQPC+Dvr.net
何かを飲み下してたら耳抜きになるからお茶でもラムネでもボーロでもいいのよ
うちが一歳なりたての頃はボーロとラムネで乗り切ったよ
ゆっくり舐めるものの方が少しで長く耳抜き出来るからいいよ

166 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 09:35:46.96 ID:Okk+Bef5.net
子ども産むまで耳鼻科に勤めてたけど
3歳くらいまでは耳管?が太いから子どもはあまり耳抜きは気にしなくていいよ〜って先生が言ってました

167 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 10:20:38.31 ID:Nq3VACuQ.net
>>154です
授乳が難しければ麦茶やお菓子やってみます
気にしなくていいとのことで少し気が楽になりました
本当にありがとうございます!!

168 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 12:30:51.88 ID:tdcbCOL7.net
7か月です。コンビのラクマグのはじめてストローをもってるんですが、6か月からつかえるというもれないストローに変えた方がいいのかな。いつまでもはじめてストローを使っていてなにか問題あるのでしょうか?

169 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 14:57:32.02 ID:5BXbYkFe.net
お願いします
キャラクターのプラの直飲みタイプの水筒を使っているのですが、水筒に直接肩ひもがついていて洗うたびに外すのが面倒です
よくあるタイプなので使ってる方も多いと思いますが、肩ひもをつけたまま洗っていますか?それとも紐付きの水筒カバーなんかが売っているのでしょうか
お持ちの方教えてください

170 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 15:03:19.98 ID:6zM0lxU0.net
水筒の話に乗じてですが
象印のステンレス水筒0.8Lを検討しています
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B06WRTFJ2V/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Kc1BDbBDQ3SDB
これは水筒本体と紐付きの水筒カバーが別なので
上の方と同様紐の取り外しが面倒に感じていた為便利かな?と思うのですが
他に直飲みタイプ・容量が600ml以上・保冷・比較的軽めでオススメありますか?
現在プラの500ml水筒を使わせてますが夏場なのと運動会の練習で
500mlでは足りないと言われてしまいました

171 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 15:21:33.37 ID:LA1lUvhn.net
>>169
肩紐ってカチッとはめるやつ?
あれが面倒だと感じたことないんだけど仕組みが違うのかな
遠足とかじゃないなら肩紐なしで使うのはダメなの?
つけたまま洗う方が、濡れた紐が邪魔で私は苦手だわ

172 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 16:23:19.40 ID:Kx35Fa6n.net
>>169
幼稚園が紐付き水筒じゃないと駄目で直接紐付いてるタイプだけど毎日洗うたびに外してるよ
カチャンと1押しで外れるからそんなに面倒じゃない
紐付きカバーだとカバー汚れた時洗う方が面倒だ

173 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 17:36:18.27 ID:viNlueSb.net
>>170
生産終了品だけど
タイガーのサハラクール800ml
のやつよかったよ。
アマゾンとかまだ売ってる店はある。

間口が広いから手を突っ込んで洗える
フタのパッキンが細くてつけ外しにイラッとするけど
MME-D080-K
とか

174 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 17:56:41.67 ID:+6Vt2Jby.net
直飲みの片紐を毎日取り外してたら、紐の先の輪っかと、輪っかを引っ掛ける水筒側の出っ張りがすり減ってすぐ外れるようになった
何度も買い換えても同じだから次はカバーのタイプにしようと思ってる

175 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 18:30:28.01 ID:ifDBndDe.net
>>169です
ありがとうございます
皆さん毎日付け外ししているのですね
うちのはなぜかすごく固くて、毎日一苦労なのです…むしろ今後すり減ってくれるならありがたいです
園からは肩ひもありでと指定されています
カバーを買うか、水筒買い替えのときはカバー付のものにしようと思います

176 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 19:56:48.08 ID:31sYLsg1.net
カバータイプの象印のやつ使ってるんだけど、口が広いのでスポンジ持った手が底まで入って洗いやすくて物凄く助かってる。カバータイプで底が樹脂?みたいになってて頑丈だしいいよ。

177 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 20:19:09.69 ID:xAHWsCm3.net
>>176
容量いくつのですか?
奥まで手が入るの洗いやすくていいなあ

178 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 22:57:40.18 ID:oWgfDaZY.net
子供がいて高速を使うことがある場合、やはり軽自動車やコンパクトカーはやめておいた方がいいですか?
新品の軽やコンパクトカー買うくらいなら、中古でフィードなどの普通車を買う方がいいでしょうか?

179 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 23:01:04.26 ID:VGaFVgHn.net
>>178
専スレあるよ、ちょうどスライドドアの方が安全性云々の話題

★育児ママにベストな車(国産スライドドア車用)★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1378129839/

★育児ママの車選び(国産車用) ★32台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540469595/

180 :名無しの心子知らず:2019/09/04(水) 23:02:39.75 ID:oWgfDaZY.net
>>179
誘導ありがとうございます

181 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 11:05:21.28 ID:ijYy2WfP.net
メルカリで不正に垢バン
されたときに使っていいよ!

無期限利用制限についてのお詫び
いつもお世話になっております。ホワイト優良企業であられるメルカリを利用させていただいております〇〇と申します。

先日、ホワイト優良企業メルカリ事務局様より「無期限利用制限」を通知されました。

通知理由を確認したところ(〜説明〜)利用規約に違反しておりました。深くお詫び申し上げます。

今後は利用規約に反することのないよう、努めて参ります。

「無期限」の利用制限ということで、制限が解除されるのは難しいこととわかっておりますが、ホワイト優良企業メルカリにご迷惑をおかけした反省をお伝えしたく、ご連絡をさせていただきました。

この度は、本当に申し訳ありませんでした。モスカウに宜しくお伝え下さい。わら び

182 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 13:57:10.77 ID:sGZIqoJZ.net
【日本】若いママたちが集う “おちんちん教室”むきむき体操も「根元の部分をもって、やさしく下におろして」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567658846/

183 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 13:58:15.88 ID:9DjMLTGP.net
9カ月大和屋のすくすくチェアを使っているのですが、最近つかまり立ちをして机の上に乗り上げようとします何か対策はありますか?
つかみ食べの練習もしているので机は使用したいです

184 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 13:59:27.89 ID:vp/4wGcg.net
>>183
チェアベルトを買う

185 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 14:01:53.67 ID:vOpDcRYG.net
くだらない質問ですが どうするのが正解か分からないのでご意見聞かせてください
子供と二人で外食中に子供がトイレに行きたくなった時 トイレが店の外にある場合黙って店を出ますか?
なんとなく食い逃げを疑われそうで店員さんに声をかけるのですが、皆さんそうしてますか?

186 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 14:04:02.61 ID:kUNMVR/t.net
>>185
声かけるよ

187 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 14:07:38.04 ID:0nIIFHa/.net
教えてください
子供が生まれた時、36.5〜37.5が平熱と教わりました
ここの1度が平熱ボーダーなのは何才までなのでしょうか?

188 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 14:22:35.95 ID:rc6tWAiJ.net
子供服で2枚組のパック入りで売ってる少し薄いTシャツやロンTは肌着扱いですか?
それ1枚で着るとペラい感じが出てしまいますがベストとかパーカーとかを合わせて着るのはオッケーですか?

189 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 15:14:24.51 ID:lulx7Fxh.net
>>187
その子にもよるんだろうけど
小学生以上は37度超えるとちょっといつもと様子が違うんじゃないかな

190 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 15:17:24.97 ID:6Nik4g+i.net
>>188
個人的には肌着

191 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 15:22:22.17 ID:5AtFRj2Z.net
>>187
幼稚園の夏のプールの時期毎日熱を測らないといけなくて
それで自分の子供の平熱がわかるようになったので
毎日測って平均みたらいいんじゃないかな

192 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 16:46:08.16 ID:wmA/gjsB.net
>>188
肌着扱いだと思う、大体肌着コーナーにあるし

193 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 17:08:33.04 ID:18aiB5RV.net
>>177
忙しくてみれてなかった遅レスごめんなさい。うちのは0.8リットルのやつで太くてそんな背が高くない(?)やつです。

194 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 17:16:55.47 ID:18aiB5RV.net
>>177
度々ごめん、すごい勘違いしてた象印じゃなくてタイガーだっけ。ほんとに申し訳ない。

195 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 18:44:12.93 ID:U5KtFg5I.net
>>187
人による
うちの旦那は今でも37度近いし、高学年の娘も37度が平熱
私の友達でもいまだに37度が平熱の人がいる

196 :名無しの心子知らず:2019/09/05(木) 19:25:43.54 ID:rc6tWAiJ.net
>>188です
ありがとう!
肌着なんですね
たくさんもらったけど重ね着する程寒くなるまで出番がないな

197 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 09:08:13.49 ID:kph6TB2s.net
>>196
残暑厳しくてももう9月だし肌着なんて毎日着るから出番直ぐだよ
半袖肌着は冬も着れるから使い勝手良い

198 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 12:19:04.72 ID:9MhubQV8.net
もうすぐ4歳の娘が夜驚症のようで困っています
一晩に3回ほど泣き叫び暴れ、下の子を蹴ってしまったりそれで下の子も起きてしまいます
病院にも相談しお母さんがどうしても寝不足で辛いようなら薬で治療しましょうと言われ様子見です

どなたか夜驚症をお薬で治療した方いらっしゃいますか?原因も良かったら教えて下さい
夫はこんなに小さいのに眠らせる薬使うなんてと言って治療には消極的です

199 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 13:33:46.58 ID:iC7AiwUh.net
じゃあ旦那が上の子担当で毎晩一緒に寝てくれればいいのにね

200 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 14:13:00.43 ID:X5XYzEko.net
3回も起きるんじゃ本人の睡眠もあまり良くないから心配だよね
他人に勧めるのは出来ないけど
同じ状況で自分だったら服用してみるかな
副作用などはきちんと確認してからね

201 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 14:56:15.84 ID:wjb1FAFl.net
>>198
なんのアドバイスもできないでごめんだけど私の姉が夜驚症だった
当時は治療とか特に無かったのか親の判断だったのか薬などは飲んでなくて成長と共に収まるまで母が対応してたみたいだけど私も同じ部屋で寝てたから幼いながらに起こされたりして覚えてる、ほんとに大変だよね。。お疲れ様
叫んだり泣いたりもそうだけど起き上がって歩いたりするのね、夢遊病みたいに
子供が寝たあと母が近所に出てたら泣きながら裸足で外に出てきて近所の人に保護されたなんてこともあり母は危ないなと思ったみたい
本人は記憶ないんだよね

旦那さんが発生時の子供の現象を見てないんだとしたら実際に見てもらったり動画とったりしてこんな感じなんだと情報を共有しつつ、その上で薬についてよく話し合って検討してしてみてはどうかな
早く収まるといいね

202 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 15:05:19.16 ID:/XC1LcR8.net
成長とともに治ると言われてもね、辛いものがあるよね家族も本人も。
たしか漢方内服があったはずだよ。少しでもお互い治るなら内服勧めるよ。ずーっとその副作用が生涯続くわけでもないし。友人の子がまさにそれで漢方2〜3年飲んだかな。今は元気に小学生。今は何もなくなったよ。

203 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 16:04:27.63 ID:9MhubQV8.net
>>199-202
まとめてのお返事ですみません、ありがとうございます
夫は毎日帰宅が遅いので一緒に寝るのは難しく、寝室を分けようとしたら妹と一緒に寝たいと言うし一緒に寝ています
しばらく様子を見て改善しないようなら薬も検討しています
経験談を聞けて良かったです!ありがとうございました

204 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 17:07:05.94 ID:615g09/c.net
くだらない質問なんだけど
こむぎんちょの粘土ってどれくらい固くなる?
粘土といったら紙粘土しか触ったことない世代なので、こむぎんちょの性能が全く分からない
紙粘土並にカチカチになるなら作ったものをそのまま保存したいんだけど
半端にしか固まらない、ある程度固まるけどポロポロ割れてくなら崩して片付ける
と思ってはいるものの、固まり具合が分からないので判断しかねてる

205 :名無しの心子知らず:2019/09/06(金) 20:55:24.26 ID:4chz+v5w.net
>>203
ごめん閉めた後だけど、小児鍼は?鍼っていっても刺さないで転がすから痛くないんだけど知り合いの子は効果あったみたいだよ

206 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 05:41:32.72 ID:kA9WcHIz.net
帝王切開で産んだ方、傷口のことを相談させてください(以下、手術等の話出ます)

帝王切開での出産から、約一年が過ぎました
これまで自分の帝王切開による傷跡を特に気にしたことが無かったのですが、最近改めてじっくり見てみるとミミズ腫れのように数ミリ盛り上がり、横一直線のままで太く傷跡が残っています
産後、子供と自分の入院が長引いたり色んなことがあり、言い訳になりますが自分の傷跡のことに気を使う余裕がありませんでした
普段見える場所でも見せる場所でも無いので、見た目に大きなこだわりはないのですが、産後一年経ってケロイド?のように盛り上がってミミズ腫れになってしまっている傷跡は、もう綺麗には出来ないものですか?
傷をケアするテープは、産後一年では貼っても意味ないのかな
たまに痒みがあったり疼いたりはしますが、特に生活に支障があるわけではありません
もし同じ様な経験のある方がいたら、教えて欲しいです

207 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 05:53:07.41 ID:1am8wZn5.net
以前あった七五三のスレって今はないみたいですが、どこで相談すればいいでしょうか。
来年数え3歳でやることを考えている現満1歳なので、年齢別スレは早すぎるし…

208 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 06:06:19.67 ID:Bb4jdGjV.net
>>206
二人帝王切開で産んで下の子はそろそろ2歳
ケロイドは体質で出来る人はがっつりなるね
私は産後一年で皮膚科に別件で行った時に
一緒に相談したらテープを処方されたよ
ただ痒みがあってもかいたりはしてはいけないと言われたな
掻くことが刺激になってまた赤くなったりしてしまうから
テープを貼り始めて一ヶ月くらいで少し赤みは引いてたよ

見た目の問題だし私は横切りでビキニにも隠れる位置だから途中で
止めてしまったけどどうしても気になるなら皮膚科へ行ってみては?

209 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 07:21:05.00 ID:bsNHzLNM.net
>>207
このスレでいいんじゃないかな?

210 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 10:02:29.11 ID:dvNWsbPq.net
>>206
帝王切開かつケロイド体質です
産後一年くらいはまだミミズ腫れだったと記憶しています
普段じっくり見るような場所でも無いのでいつ頃からか忘れましたがミミズ腫れは無くなりました
産後6年ですが 盛り上がりはなく茶色っぽい幅2ミリくらいの線はあります
個人差のある事なので心配であれば皮膚科受診をお勧めします

211 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 11:17:56.95 ID:M7G+yixb.net
>>85
>>86

82です、丁寧なレスを頂いていたのにお礼が遅れてすみません
まずは私の意識改革が先だとわかりました
性器を触ること=快感ではないのだと思うようにし、そしてもしも痛みや違和感から触るようであれば頂いたレスを元にやんわりと教えていこうとおもいます
本当にありがとうございました

212 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 18:12:31.76 ID:RRxOcV8i.net
>>211
成人男性でも性器とズボンが擦れて勝手に勃起してることあるし
そういう時の勃起はただただ不愉快で仕方ないと言ってたりする
ちなみに所謂竿と玉の間の付け根とか玉周りは2、3歳になったら今よりももっとよく洗ってあげて
勃起だけじゃなくて垢がたまりやすいせいで痒くてパンツに手を入れてボリボリ掻きだすから

親が性に対して厳しすぎても子供の精神が歪むってこともあるし
幼児自慰は別として単なる生理現象は淡々と対応してくのがいいよ

213 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 20:40:30.74 ID:cqUNrMJQ.net
私立幼稚園の面接にお葬式用のバッグはありですか?
画像検索すると出でくるのですが実際に面接会場では見かけないでしょうか?

受けるのはごく庶民的な私立幼稚園です
濃紺のスーツは用意するつもりですが、買わずに済むのなら葬式用のバッグで済ませたくて悩んでいます

214 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 21:09:14.86 ID:bsNHzLNM.net
>>213
ありだけど、持ってる人はあまりいないと思う
けど別にダメってこともないよ
ただ、幼稚園の面接って園や地域によって服装の傾向が全然違うみたいで
母も子もみんなが普段着で来るようなところとか
紺スーツだと浮いちゃうような場合もあるけど、その辺は確認済みなのかな
フォーマル着ていかなくてもいい園ならバッグも普段使いのとかで良かったりするしね

215 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 21:26:08.92 ID:h4yT9a+h.net
ごく普通の首都圏の私立幼稚園だったけど誰もスーツでなんてきてなくて本当に普段着だった
誰かその幼稚園に知り合いいないのかな
もしくはプレで先生に聞いてみるか

216 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 22:22:39.42 ID:D9gTc/2o.net
地方の私立幼稚園だったけど紺ワンピでお受験定番服の人もいれば
ジーパンにTシャツの人もいてバラバラだった
オフィスカジュアルにブランドバッグとか
お葬式用バッグって布張りの真っ黒のアレだよね?
靴につける華やかシュークリップ的なものを留め具のところにつけるとか
ちょっとフォーマルはフォーマルでも華やか感出すのはどうだろう
シュークリップ飾りなら300均とかでも可愛いの売ってるし高見えのもある

217 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 22:33:33.27 ID:6hNbBLNk.net
私立幼稚園 面接 服装 とかでググると
お受験用の紺ワンピや紺スーツがズラリと出るんだよね
でもセレブ園とかでもなければ、実際皆があれ着てる所って少数派じゃないかな
もしまだなら、まずは情報収集だね

218 :名無しの心子知らず:2019/09/07(土) 22:50:49.78 ID:cqUNrMJQ.net
>>214>>215>>216>>217
ありがとうございます
説明会ではカジュアルな人もいましたが全体的には綺麗目な服装&夫婦で来ている家庭が多かったので恐らくスーツが多いと想像しています
夫と相談して、仮に浮いたとしてもフォーマルに浮く方が良いだろうという結論になりました
濃紺の受験スーツで検索すると葬儀バッグを持った画像も見かけたので良いのかと思ったのですが>>214さんの持ってくる人はあまりいないという意見を聞き、スリッパ等を入れたサブバッグを持つのも煩わしいので安いシンプルなバッグを購入しようと思います
ありがとうございました

219 :名無しの心子知らず:2019/09/08(日) 09:29:14.02 ID:nb7iif7x.net
>>209
ありがとうございます、とりあえず写真撮影スレがあることを思い出したのでそちらでROMったり質問したりしてみます

220 :名無しの心子知らず:2019/09/08(日) 20:52:39.78 ID:Lti/CJ/k.net
10ヵ月の子について教えて下さい
後追いってどこからが後追いなのですか?
よくトイレに行くだけで泣くとか聞きますが、トイレに行っても泣かないし、外にゴミを捨てに行っても泣来ません。遊びに夢中になっていない時はドアの所まで来てこっちを見ていますが泣きません
キッチンで仕事をしている時やご飯を食べてる時も、遊んでるとこっちに来る事もありますが、ずっとはいないでまた1人で遊びに行きます
昨日は主人に3時間ほど見てもらい外出しましたが、帰ってきても何事もなかったような感じです
私の事を母親として認識してるのか不安です

221 :名無しの心子知らず:2019/09/08(日) 21:10:49.67 ID:WHwvJhoo.net
>>220
普段は懐いてて構うと笑ったりとかの反応はあるんだよね
後追いは全員必ずするものではないと思う
うちは上の子が同じように全くなかったけど
その他の関わりでの反応はあったから気にしてなかった
そして下の子はすごく後追いあってまさにトイレに入ろうとするものなら
扉叩きまくりの泣きまくり状態wなので
後追いの出方は個人差がすごくあると思ってる

222 :名無しの心子知らず:2019/09/08(日) 21:14:00.54 ID:F3CHHPqx.net
>>220
221さんに同意、後追いと人見知りは個人差大きい、きょうだいでも違う
今は、泣かれなくて楽だわ程度に気楽にしていれば良いよ

223 :名無しの心子知らず:2019/09/08(日) 21:37:15.34 ID:3YcdMWRs.net
>>220
児童館では人見知りが強い子が後追いもすごくするイメージ
うちの子は1歳過ぎてから、人見知り、場所見知り、後追いが出てきたよ
あれ?ママどこいった?みたいな様子が少しでもあれば、後追いだと私は思ってる

224 :名無しの心子知らず:2019/09/08(日) 21:57:17.24 ID:FgL0meVJ.net
人見知りでは泣かないのに後追いでめっちゃ泣くからぐったりしてきた
人見知りって泣かなくても緊張してたら人見知りなんだっけ?

225 :名無しの心子知らず:2019/09/08(日) 22:38:46.91 ID:83N+j/+m.net
>>220
今4歳児だけど10ヶ月の頃から全く同じで現在まで後追い一切無かった
息抜きで映画見たくて子守りが上手い友人(しょっちゅう会ってる)に預けて一人で映画見に行っても
泣きもせず平気で友人と過ごして待ってるし、旦那に預けて一人で出掛ける時でも同じ
でもちゃんと私のこと母親として認識してるし甘える時はベターっとしてくるよ
後追いはなかったけど10ヶ月の頃から若干の人見知りが出てきた
初対面やごくたまにしか顔を会わせない大人の男性に対してだけ強く人見知りが出て多少泣くこともあったけど
2歳頃には自然と完全ではないけど改善された

226 :名無しの心子知らず:2019/09/08(日) 23:03:19.20 ID:k2Ejhi1r.net
>>220
もうすぐ3歳になる上の子もその頃は全然後追いなかった
その後もそんなにひどくはなくて、お風呂掃除くらい長時間だと「ママどこいった?」って探しにくるくらい
義両親に預けて半日外出して帰ってきても、あ、おかえりーって感じ
別件で保健師さんと話したときは
「ママはちゃんと戻ってくるって分かってるんでしょうね」とのことだった

ちなみに2歳ではじめて保育園に預けたんだけど、別れるときは平気だったものの
しばらくして私がいないし呼んでも現れないことに気づいたらさすがに泣いていたらしい

227 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 08:43:40.32 ID:oB9W7s11.net
>>220
ラクでいいんじゃないかなぁと思ってしまったけど
別に自分が想像する最大限の後追いをしないからって何も心配することないと思うな
ぎゃーぎゃー泣かなくても気にしてる様子があるなら認識はしてるんだし
逆を言えば、夫かあなたどちらかがいれば落ち着いていられてるってことだよね
自分じゃなきゃだめって凄くしんどいよ
参考までにうちの子は後追いは1歳過ぎてから強くなったよ
それまでは私がいようといまいと…だったけど、トイレまでついてくるし片時も離れていられなくなった
いつ大変になるかも個人差だよ

228 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 09:56:36.21 ID:2qoTNzzj.net
>>220です
ありがとうございます
泣き叫んだりされないので必要とされていないんじゃないかと不安になりましたが、後追いは個人差があるんですね
10ヵ月検診の問診票にも後追いしますかとの質問があったので、後追いしないと良くないんだと更に不安になってしまいました
一緒に遊んでる時は膝の上に乗ってきたり、おもちゃどうぞしてくれたり、笑顔もたくさん見せてくれます
人見知りも少しの間だけじっと見ていますがすぐに慣れます好奇心の方が強いみたいです
人見知りも後追いも無くてちょっと淋しいですけど、トイレも落ちついて行けないより楽なんだと思うようにします
ありがとうございました

229 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 11:15:58.19 ID:/9GsjMaf.net
質問です
来月3歳の娘ですが、砂場やおもちゃなどよく他の子にとられてしまうのですが、親としてどう対応していいのか悩んでいます(2歳頃からずっと)
気の強いお友達だと、同じようなおもちゃがあるのにうちの子が持ってるものを欲しがって取ってきたり、
うちの子は1つのバケツに砂をいっぱい入れたいけどその子はいっぱいいれないで!と怒ってくるとか、(うちの子のバケツです)
その子のママが「取っちゃダメでしょ!かえしてあげて」とか言ってくれてもその子がイヤ!イヤ!ぎゃー!みたいになってうちの子はポカンとして私の方をじっと見てきます。
娘としては私に取り返してほしいのだと思うのですが、その子から無理におもちゃを取り返しても良いのでしょうか?

以前からこういうシーンがよくあり、あまり争いにならないように人がいない時に遊ぶようにしていたのですが人を避け続けて遊ぶのもどうかと思ったり、
私がその子の親だったらダメよって返して別の場所に移動するけどそれを私が指摘するのも角が立つ気がして。
一人っ子でおっとりした性格なので今後気の強い子にやられっぱなしになってしまうのか心配です。
かと言ってケンカして欲しいわけでもないので悩んでいます。

230 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 11:25:10.84 ID:BTgvfyFA.net
>>229
2歳9ヶ月の娘がいる
私はそうなったら娘に聞いてるよ
「お友達貸してほしいみたいだけどどうする?」と聞くと別にいい時は「いいよ、どうぞー」って言うし、嫌な時は「やだー!」と言う
その時はその子にごめんね、今使ってるからまた後で貸すねと言ってる
だいたいのお母さんはそこで子どもから取り上げて返してくれたり手を出さないようにしてくれたりする

231 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 11:30:41.77 ID:PRPusarv.net
>>229
来月3歳の息子も娘さんと似てる
うちの場合は本人が争いを避けている感じで、遊んでいるAを取られたら諦めて別のBで遊んでる
と言ってもAを完全に諦めたわけではなく、その子が場を離れた時にサッと取り返しているw

良い案が思いつかないけど、その例なら「そうなんだね、私はバケツいっぱいに入れたいって言ってみたら?」とか、「使いたいなら返してって自分で言ってごらん?」とか手を出すことじゃなくて発言を促すかな
大したアドバイスじゃなくてすみません

232 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 11:40:37.01 ID:VtzraCLt.net
>>229
子供の断る見本となるような断り方をするとか

今これ使ってるからあとでねーとか
一緒に使おう?とか
遊具とか占領してる子がいたら、次に代わってもらっていい?じゃ10数えたらねーとか
約束守ってくれたらどうもありがとうとか

断ってもいいんだって見せることも大事なんだそう
まあ私の場合カチンときちゃうんだけどw

233 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 12:08:53.44 ID:WSltZdAw.net
>>232
私もこれ
うちも取られる、譲るタイプだったから、私が取り返すのではなくて子どもに言い方を教えてあげる感じにしてたよ
まあそれでも結局はうちの子が我慢することばかりだったけど

234 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 19:54:04.74 ID:/9GsjMaf.net
>>229ですありがとうございます
子供にどうする?って聞いてみるとか断らせる方法試してみます
相手の子が話通じないでイヤー!って押し通すタイプなことが多いので、親子共に負けないようにしますw

235 :名無しの心子知らず:2019/09/09(月) 20:16:26.64 ID:LVxoZ3bT.net
>>234
相手が特に顔見知りならあんまり敵意持った対応しない方がいいよ
子供がずっと同じ性格や態度で一生を終えることはほぼないんだからいつまでも我慢したり譲る性格のまま成長するとは限らないよ
そういうときにブーメランになって自分達親子が苦しまないようにね
もちろん性格の傾向はあるし大人しいままの子もいるけど何があるか分からないからね
世間体気にして我慢させろって意味ではないよ

236 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 10:20:55.17 ID:a9A0uygm.net
都内23区内西部在住の来年新1年生の男児の母です。

これくらいの小さい子をつれてサッカーの試合を見に行くとしたら、
どこにどのチームの試合を見に行くのが最適なのでしょうか?
どうせわからないから、別に日本代表とか凄い人じゃなくても、
大学生以上の大人のチームならどこでもいいです。
サッカー場がどこにあるのかも知らないのですが、サッカーって夜ですかね?

とにかく一度、本物のサッカー場でやってる上手な人のサッカーを見たいというだけなのですが。

237 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 10:25:01.12 ID:95YGQtrx.net
>>236
調布の味の素スタジアムとかでサッカーやってた気がする

238 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 10:30:32.88 ID:VVtChwHi.net
>>236
Jリーグなどプロの試合でなければ、基本、土曜・日曜の昼間に試合
高校サッカーの東京都予選が8月下旬から始まっていたり
「東京都社会人サッカーリーグ」で検索すると、各会場での試合日程が出てくるので
ご自分で最寄り会場を探して、気楽に見に行けば良いと思う

239 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 10:56:48.84 ID:a9A0uygm.net
ありがとうございました!

240 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 10:58:35.25 ID:+NSgdI/E.net
>>236
アマチュアの試合でもいいけど、詳しくないのならなおさらJリーグの方がサポーターの応援が面白かったり併設イベントやってたりするのでおススメ
地元球団を応援するのが基本なのでFC東京かな
休日の昼間にやる試合
味の素スタジアムなら京王線飛田給から歩いて行ける
応援してるチームが勝った方が楽しいので対戦相手はそこらへんを狙うといい

席は高いけど指定席とかファミリーボックス席とかの方がコアなサポーターに揉まれなくて済む
場合によっては子供向けの招待チケットとかが自治体で配られることも
タオルとかフラッグとか買ってあげるとより楽しめるよ
まずはトイレを重視して、親が楽しむと子供も楽しむようになるよ

241 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 11:00:56.02 ID:u3LnI0IB.net
>>236
Jリーグをやってるスタジアムだと、
味の素スタジアム(調布市)、町田市立陸上競技場(町田市)
神奈川も交通の便などでありだったら、
等々力陸上競技場(川崎市)、日産スタジアム(横浜市)、
ニッパツ三ツ沢球技場(横浜市)辺りも

試合は夏の熱い時期、テレビ放送の関係、平日開催だと夜にやるしかなくなるけど、
週末開催だと昼間やってるよ
スタジアム周りで子供向けイベントやっていたり、
来場者にプレゼントがあるイベントデーがあったりもするので、
ちゃんと下調べしてから行った方がいいよ

242 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 11:28:05.35 ID:JGAKjTaB.net
ファミリー層を狙ってるプロチームの方がいいかもね
でも観覧席から希望してるようなプレーを見ることできるのかな
高校野球の話になるけど現地の甲子園よりテレビの方が試合展開も細かいプレーも分かりやすかったよ
自分の学校だったので盛り上がる雰囲気は十分に楽しめたけど
どこか応援したいチームも無さそうだし、行ってみて予想と違わないかちょっと心配

243 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 12:28:13.76 ID:gigLs8jR.net
まとめると
親子イベントとして雰囲気や観戦盛り上がる様子で楽しめるのはプロリーグ(FC東京等)
真近でみたくて選手と距離が近いのがいいやら社会人リーグかな

244 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 12:37:04.52 ID:IqjXy20k.net
一生懸命回答したのに立場を変えての質問でした。

別のスレである質問に回答したら「実は立場を変えて質問してました。私が正しいとわかり嬉しいです。」
と返事がきました。
こんなことされては正しい回答ができなくなるし騙されたかんじで腹立たしいです。
一体何が目的なんでしょうか?

245 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 12:44:58.36 ID:eX4SBtVq.net
>>244
文体くらい変えたら?下手糞

246 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 13:51:41.85 ID:fimxAqbu.net
>>236
JサポだけどJリーグは乳児から来てるから1年生なんてどこでも行けるよ
フロンターレ川崎はファミリー向けなチームでよく試合の前にも子供向けのイベントやってたり屋台とかもいっぱい出てる
味の素スタジアム、日産スタジアムよりは小さいから近い感じで見れるかな

247 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 14:20:25.60 ID:lihKtGGR.net
>>246
横からごめんなさい
今度初めてJリーグ見に行くんだけど子供が飽きるかも知れなくて不安
子供がイヤホンしてタブレットで映画見てたら他の人気分悪くするかな?

248 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 14:20:36.87 ID:Umb8x4Dj.net
すごいプレーを見て勉強ならテレビ
CG駆使した解説には敵わない

でも小学生ならJリーグの雰囲気を味わうだけでも上達に繋がると思うよ
来年はオリンピックくるしね
いいよなぁ子供の頃に五輪

昔見てて楽しい!って思ったのは清水エスパルスのサンバな応援
うちの旦那はむさい応援チームサポだから初めて見たときはちょっとひいたw

249 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 14:31:14.61 ID:Umb8x4Dj.net
>>247
迷惑ではないけど熱狂的なサポはどう思うかな
ファミリー席ならそんなに目立たないかな
個人的には完全遮断して別のことさせるのはもったいないなぁって思う
ルールわからなくてもゴール!わー!勝ったー!は楽しい

飽きるのはわかるので
大人一人は試合観戦は諦めてこまめに子供と離席して美味しいものを買いに行ったりぐるぐる歩いたり長めにトイレに行ったりしてたな
だから通路側がいい
あとはすっぱり託児に預けるのもあり

250 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 14:31:35.56 ID:B0LtlK9d.net
>>247
子供のために行くの?親が行きたくて同行させるの?それによると思うけど
子供のためにいくなら興味なく動画見だしたら帰ればいい
親が楽しみたいなら動画で暇つぶししておいて貰えばいい

251 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 14:41:51.57 ID:lihKtGGR.net
>>249
>>250
ありがとうございます
チラシをみて子供から行きたいと言い出しました
でも私もテレビで試合見るのは好きだからできるだけ最後まで見たい
通路側ですね
できるだけ一緒に楽しんでタブレットは最終手段にしておきます

252 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 14:45:34.35 ID:IqhhS3sQ.net
>>247
ゴール裏ならあり得ないけど普通の指定席なら子供だし大丈夫だよ
大人なら何しに来たんだ?って思うけど、大人だって携帯弄りながら見てる人いるし飽きない試合になるといいね!

253 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 14:57:27.89 ID:TMK2zIhT.net
>>251
飽きそうだったら売店や出てるなら屋台のとこ行ってご飯食べさせたら
あとはグッズ売り場見るとか
派遣でグッズ売り場のスタッフやったことあるけど試合中の方が客が少ないからゆっくり見れるし
(と言っても小さいとこだとゆっくり見るほどグッズ数ないけど)
ご飯も長蛇の列は避けられると思うよ
試合中に子供連れてご飯やデザート買いにきてる家族結構いるよ

254 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 15:24:22.02 ID:4XPk3In7.net
喃語でよく例に挙げられる「まんまんまんまん」ってみんな言うものですか?
1歳なりたてですが言ったことがなくマ行自体言いません
ばぶばぶ・ばばーなどは一時期言っていましたが今はうーわっとかだっちとかそんな感じです
指差しもしないので言語自体が遅れてるのかなと思っているのですが他の子はどんなものなんでしょうか

255 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 15:45:00.89 ID:q73N1nvC.net
うちの子は ばぶばぶって言ったことない

256 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 15:57:33.78 ID:yv34jxXR.net
「ばぶー」って言う子は実際はかなり少ない
100%どの子も言う喃語ってないと思う

257 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 16:01:52.67 ID:OdwDoq7H.net
>>254
ま、ぱ、ば、みたな出しやすい音を出してるだけなんだと思うよ
音を出しながら口を開け閉めすると「まんまんまん」だったり「ぱぱぱぱ」「ばばばば」になるわけで

258 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 16:12:24.89 ID:OqkOY/KQ.net
私自身幼い頃からJリーグの試合に連れて行かれていたので、息子も2歳前頃から行ってるよ
たぶん高校生とかよりJリーグの方が楽しい
というのは屋台があったりグッズ売ってたり、応援歌や大きい画面で映像見たり
ミニフラッグやメガホン買って応援して楽しそう
ずっとは座っていられないからポテト買ってきたり、ストラップとかのガチャガチャやったり
着ぐるみがいたり子ども向けのイベントやB級グルメフェスみたいなことやってる時もあるのでチェックして行くと良いかも

259 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 16:21:14.60 ID:Umb8x4Dj.net
>>251
観戦は楽しいって子供が思うようになれば頻繁な離席は必要なくなる
それまでは裏方に徹してこっちの世界に引き込むのだw

先日電車の中で高学年男子達が評論家よろしくW杯トップ選手談義してて萌えたw
お父ちゃん達の入れ知恵なんだろうなとw

260 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 16:24:03.95 ID:r1aiNQlB.net
ばぶーなんてイクラちゃんだけの言葉だと思ってたら
第二子が実際に言い出して感動した想い出

261 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 17:34:23.11 ID:KYJ7UCZp.net
うちも子供がばぶばぶばぶばぶ!って言い出した時はびっくりした
実際によく聞くとばっばっばっばって感じだけど確かにばぶばぶ聞こえる
初語がみんな同じじゃないように喃語も子と月齢で色々あるんだと思う

262 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 20:07:59.44 ID:aTQCe8Qs.net
ネットで液体ミルクを1ダース12本購入して先程届きましたが、賞味期限が10月5日で1ヶ月ももちません。製造日から6ヶ月の賞味期限の物です。
これはルール的には大丈夫なのでしょうか?賞味期限が返品できる正当な理由になりますか?

263 :名無しの心子知らず:2019/09/10(火) 20:11:26.38 ID:aTQCe8Qs.net
>>262です。↑はすみません、自己解決しました。
賞味期限のことは商品説明に書いてありました。申し訳ございません。

264 :名無しの心子知らず:2019/09/11(水) 20:23:13.35 ID:BOODBmsq.net
質問です。
読書感想文のコンクールって選ばれたら原本返ってこないですか?

265 :名無しの心子知らず:2019/09/11(水) 20:33:23.08 ID:kBo8YOj+.net
>>264
校内選考で落とされただろうなという時でも、返ってきたことはない@3人×義務教育9年
生活作文や詩などを選択しても同様
書き直して翌年提出、ということを防ぐためではないかと密かに邪推しているw

266 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 20:36:11.21 ID:U1JPSr2m.net
風邪の引き始め、何されていますか?
1歳なのでうがいはできないのですが、手洗い多め、早めに寝かせるはしましたが、他にないかなと思いまして…
風邪の引き始め、悪化を防ぐ技などありましたら教えてください。

267 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 20:37:19.16 ID:V7B+55o5.net
>>266
イチゴとかビタミン豊富そうなものをたくさん食べるw

268 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 20:40:28.43 ID:h63yKikL.net
腹巻させてたな

269 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 21:01:04.17 ID:wTAD7b/W.net
汗をかきすぎないよう布団や衣服をこまめにみてたかな
あとは必要がない限り外出は控えるか最小限に

270 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 21:22:30.48 ID:QBWh9GQm.net
>>266こまめに水分取らせてた
お医者さんとかがやってるってテレビで見たけど
喉の細菌を胃まで落としたら胃酸でしぬから30分に一回とか
ほんの一口ずつでいいから何か飲ませてる
あとは加湿

271 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 21:57:49.96 ID:VyiX306M.net
相談です。
小2息子が、クラスの女の子2人から
いらないからあげると、それぞれ新品のマステと消しゴムをもらってきました。
断っても、いらないから、と言われたそうです。
クラスでは文房具の交換ごっことかは禁止されてます。
これは先生に報告したほうがいいのでしょうか?

272 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 22:18:06.57 ID:k65LgQkU.net
私ならそのままにしておくかな
また同じようなことが何度もあったりしたら先生に相談する

273 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 22:37:52.08 ID:v+HgCutj.net
意見下さい
年少の娘が幼稚園らで年長の男の子に手を踏まれ爪が剥がれて内出血した状況で帰ってきました
一斉保育の際に起き、踏んだよと相手にはいったそうですがごめんねはいってくれなかったとしょんぼりしていました
先生にいわなかったの?と聞いたら、先生は泣いたらおかしいよ、赤ちゃんだよ、と普段からいっているそうで、赤ちゃんと思われたくなくて我慢したそうです

各学年10人以内で課外活動も多く日頃から一斉保育が多い園で、一応担任はいますが複数の先生が交互にみてくれています
内出血はしていますが、そこまで痛がってはおらず、私に話をしたあとはけろっとして遊んでいました
元々繊細で大人しいですが切り替えは早いタイプなので蒸し返さずにこのまま様子をみるか園に報告するか迷っています
連絡帳にかく、連絡帳に書く+登園の際に先生に伝える、朝になって本人が気にしていないようなら何もいわない のどれがいいと思いますか?

274 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 22:58:12.58 ID:ls7ePVIK.net
>>273
何が正解かわからないけど私なら連絡帳に書くかも
踏まれたこと、それ自体はこども同士のことなのでどうでも良く娘も気にしてはいないこと、普段から先生が泣くと赤ちゃんだよというので赤ちゃん扱いされたくなくて言えなかったということを書き、
娘の性格だと今後痛い思いや怖い思いをしても言い出せないかもしれないので「これから何かあったら赤ちゃんとは言わないから先生に伝えて欲しい」と子どもに言ってくれないかお願いするかな

275 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 22:58:31.44 ID:U1JPSr2m.net
>>266です。
レスくれた方ありがとうございます!
すべて参考にさせていただきます。
季節の変わり目ですが、皆さんの子も元気いっぱいで過ごせますように!

276 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 23:17:10.41 ID:FvAJZisK.net
>>273
どうでもいいけど一般的な用語としては一斉保育ではなく合同保育かな
園で一斉保育と使ってるのかもしれないけれど

277 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 23:18:03.88 ID:QaDnAXYT.net
>>273
爪が剥がれてって大ケガだと思うんだけど、割れたの間違い?

278 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 23:21:21.66 ID:a9EXyu1m.net
>>273
娘さんに限らず、怪我をした事を園児が先生に言えない状況は絶対に良くないと思うから私なら連絡帳に書く
踏んだ相手や先生を責め立てる感じではなく事実を淡々と書くかな

279 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 23:38:09.79 ID:v+HgCutj.net
一般的には合同保育というんですね
知らずにすみません
爪全体が剥がれたのではなく角の一部が欠けて剥がれ、その部分と周りが内出血しています
>>274
先生から赤ちゃん扱いしないよと言ってもらうのは目から鱗でした
下に赤ちゃんの弟がいるので娘としては余計に赤ちゃん扱いされたくないんだと思います
>>278
明日の朝には忘れてそうなので嫌な記憶を蒸し返すのもよくないかなとも思っていましたが、園には報告しておくことにします

短時間でアドバイスありがとうございました

280 :名無しの心子知らず:2019/09/12(木) 23:56:59.31 ID:HyZyjDZK.net
>>274
泣いたらおかしい赤ちゃんだよってそんなこと言う先生がいるの…それこそおかしいと思うんだけど…
泣かれるのが面倒でそれを回避したいだけで子供のことを思っての発言だとは到底思えないな

281 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 06:02:54.49 ID:yw9ksFRm.net
>>270
横からごめんそれは効果ないって後から言われてたよ
胃酸で死ぬ菌ばかりじゃないし、ウイルスも進化するから胃酸に耐性ついたのがどんどん生まれるんだって
あと飲み込む時に水分が通る部分って一部だから喉を洗う効果も少ないらしい

282 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 08:29:38.86 ID:Y9Ub3DUu.net
>>281
さらに横だけど、思ったような効果がなくても喉の保湿にもなるしこまめに何か飲ませるのはいいことだと思うよ

283 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 08:38:33.40 ID:8oJPNpSP.net
よろしくお願いします
う○ちの話なので一応注意


おしりふきで拭くよりラクなので、家にいる時うんちをしたらお風呂場のシャワーで流しています
これを続けていたら、うんち=お風呂場みたいに思ってしまうんじゃないか?とふと感じました
いま1歳2ヶ月なのですが、うんちが出たら教えにきてお風呂場に行くとうれしそうなのですでにそう認識しているかもしれません
できればこれからもシャワーにしたいですが、この先(どのくらい先かわかりませんが)トイトレの際などに困ることが出てきますでしょうか?

284 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 08:49:23.10 ID:upy3ca/e.net
拭くよりシャワーの方がラクっていつもそんなにベタベタなのか?
オムツとトイレは別と教えれば大丈夫な気がするけど

285 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 08:57:36.50 ID:z86YZCh0.net
>>283
衛生的だしシャワーで流すのは良いと思う。特に今までは暑かったし、大人もウォッシュレット使うよね。
トイトレのときは余裕があればシャワーしてあげれば良いのでは?これから寒くなるから自然にシャワーしなくなるかもしれないし、出先だったり、時間的に難しいときは「後でお風呂のとき流そうね」と言っておけば大丈夫じゃない?

286 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 09:00:30.61 ID:8oJPNpSP.net
>>284
レスありがとうございます、大丈夫ですかね
オムツ替えで寝かされるのを嫌がってギャーギャー叫んで暴れて逃げ出そうとするので、お風呂に連れて行って流すほうがラクなんです

287 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 09:09:49.43 ID:8oJPNpSP.net
>>285
レスありがとうございます
これから先、言葉が通じるようになったらそのように言えば良さそうですね
アドバイスありがとうございます

288 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 09:10:55.72 ID:jMzDjwlk.net
>>283
うち5歳だけど拭ききれても家では毎回シャワーしてるw
旦那の強い希望で、お尻はいつも爽やかにということらしい。外出先や園では洗えないとわかっているからそこまでの要求はないけど。

289 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 09:14:17.99 ID:UhKqPlmI.net
4歳の誕プレにおくらばせながらトランポリンを買いたいですが
賃貸マンションで下に老夫婦が住んでいます
鉄筋でも下階にはトランポリンによる、、、迷惑な音が出るのでしょうか?

290 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 09:26:16.27 ID:4aHI8Lwo.net
>>289
クッションマットの上で飛ばせてるけど飛んでる最中はトランポリン自体がギシギシする
でも飛んで地面に着地だったらドンってなるから
降りるときは静かにするのを心がけたら大丈夫かなとは思う

291 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 09:43:59.20 ID:8oJPNpSP.net
>>288
レスありがとうございます
先輩がいらして安心しました
家にいるときだけシャワー大丈夫そうですね

全レスになってしまいすみません、これでしめたいと思います
どうもありがとうございました

292 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 09:48:56.93 ID:Q0h6SY5W.net
2歳の子がねんどにはまっています
ねんどで簡単に作れるものがいろいろ載っているようなサイトはないでしょうか?
もしくは子供が喜ぶモチーフを教えていただけたら嬉しいです
少しググってみたのですが、ねんどの商品そのものの情報ばかりで
どんなものを作るかはあまり例がなく…

今のところ、かたつむりやヘビ、雪だるま、車、おだんごなどを作っていますがネタが尽きてきました

293 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 09:52:11.03 ID:Bxmzi6CJ.net
>>289
鉄筋でも振動は響くし下だけじゃなく左右にも伝わるからマンションならトランポリンはやめた方がいいと思うよ

294 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 10:01:09.07 ID:BY8XpjuE.net
>>292
親が作る方でいいのかな?
おねんどお姉さんで検索するといいと思う

295 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 10:01:12.64 ID:3wR0RQUy.net
>>292
https://www.sukusuku.com/contents/124420

作品例ってほどじゃないけど、面白かった。
ラーメンズの片桐仁が紹介している。

296 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 10:01:14.77 ID:YrQBJ/au.net
>>289
子供のジャンプ力なめたらいけませんぜ
あと正しく中央で静かに跳ぶとは限らないのでね
お年寄りなら日中ずっと家にいるわけだしね

297 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 10:29:18.69 ID:AoNn0Ett.net
>>289
上の階の子供がよく飛び跳ねてるけど、うるさいよ
うちも子供がいるから何も言わないけど、下が子供がいないならクレームきたりトラブルにつながると思う
それくらいうるさい

298 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 12:39:51.38 ID:V4wpQH1R.net
>>289
騒音トラブルになるから止めた方が良い。迷惑な音ってクレームとか最悪事件とかにもなってるよ
トランポリンは戸建てに引っ越してからにすれば?

299 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 13:02:44.05 ID:7VSq6YPL.net
>>266
締めた後で申し訳ないけど昨今はビタミンDを体内で生成させて免疫力を高めるのが予防効果になるとされてる
ビタミンDは15〜30分程度の日光浴によって体内で生成されるもので、飲食などでは摂取できない成分になってる
でもって
>>267
ビタミンD説浮上と同時にビタミンBは風邪に効果が全くないという研究結果も出てる
通常の食事でビタミンBの必要分を摂取出来てるなら、それで治るのも早いはずだし
風邪だからと果物などを摂取すると過剰摂取になり、万が一は健康被害になりかねないので
食べるならほどほどにしましょうと言われてる
風邪の予防方法は現代医療ですら眉唾物なのばっかってことで

300 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 13:09:56.36 ID:7VSq6YPL.net
>>292
図書館に粘土の工作本があると思うよ
もし出来るなら紙粘土で簡単に人形とか今ならハロウィンキャラクターとか作って色付けしてみたら

301 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 14:41:54.30 ID:tJXRz4Rq.net
保育園無償化って開始時期からかんかえて
2015年生まれが最短で得になりますか?

302 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 15:01:27.61 ID:nUlUMPh4.net
トランポリンはゴム式だとそこまでうるさくない
バネ式に比べたらだからゴム式でもうるさく感じる人はいるでしょうけどね
音もだけど振動も迷惑だしね

303 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 15:21:31.72 ID:D9AZFroU.net
紐通しというオモチャが手先の器用さを鍛えるのに良いと聞いて購入しました
ネットでお箸や鉛筆を持つ練習になるのでビーズを利き手の親指、人差し指、中指の3本指で持ってやりましょうと書いてありましたが
自分で何も考えずにやってみると利き手の方で紐を持って通していて、こっちの方が一般的なような気もします
普通はどっちの手でやるものなのでしょうか

304 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 15:58:13.15 ID:/Ra+UXiS.net
>>301
2016年10月産まれじゃない?
幼稚園の満3歳も無償化だから、ちょうど3歳になる10月に入れて同時に無償化

305 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 16:44:30.35 ID:Q0h6SY5W.net
>>292です
回答くださった皆様ありがとうございました!
特に、おねんどお姉さんはテレビでも見ていたのにすっかり忘れていました

306 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 18:27:10.11 ID:rV/y3J+M.net
>>304
うちのこ2016年10月生まれだからちょうどいいラッキーと思ってたら市から通知来て
2019年4月時点で満3歳以上が10月からの無償化対象だって
なのでうちが無償化になるのは来年4月からだった…

307 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 22:17:27.37 ID:q2EjZ8C6.net
0歳と3歳の兄弟です
弟が体調を崩し、症状がアデノウイルスっぽかったのですが、小児科と眼科では検査はされず、その後治りました。
次いで自分と兄が体調を崩し、アデノウイルスと診断されました。
おそらく弟からきたのだろうと言われたのですが、ここからまた弟にうつることはあるのでしょうか?

308 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 22:28:52.17 ID:0GOfMVA2.net
>>306
2016年9月生まれのうちの子
3歳になった翌月1日から満3歳児クラスに入園できるという園に今年の10月に入園するけど、無償化の対象になると説明されたよ
市町村や園によって様々なのかな

309 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 22:57:57.46 ID:v7/1FhuZ.net
うちは2歳保育もある元幼稚園の私立こども園
例えば2歳の4月から入園して、2ヶ月後の6月に3歳になったとしても来年度の4月までは無償化にならない
でも、3歳になる6月まで我慢して3歳になってから満3で入園するとその時点から無償化らしあ

310 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 23:01:45.89 ID:v7/1FhuZ.net
幼児教育無償化について語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1512483969/

貼っておくね

311 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 23:08:34.28 ID:iKZl/0UQ.net
301は保育園児でしょ

幼稚園は2016年10月生まれが2019年10月に満3入園したら即無償化だけど、
保育園なら同じ16年10月生まれでも、3歳児クラスになってから(2020年4月から)が無償
2015年度生まれ保育園児はこの10月で無償(2019年4月時点で満3歳以上が10月からの無償化対象)

312 :名無しの心子知らず:2019/09/13(金) 23:08:35.53 ID:so6hsydb.net
>>306
○対象期間は、原則、満3歳になった後の4月1日から(注)小学校入学前までの3年間です。
(注)幼稚園は入園できる時期に合わせて満3歳から。

と幼保のホームページに書いてあった
保育園なら次の4月からだけど幼稚園なら満3になった時点から無償みたいだね
幼稚園に入れる2016年10月産まれが最短でお得

313 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 08:03:55.59 ID:NKfQviii.net
浮いた保育料は貯蓄に回す?生活費に充てる?
気が緩んで赤ちゃん本舗で秋服6着も買ってもうたわい
いつもはヤフオクでまとめて中古で仕入れてるのに

314 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 08:12:16.95 ID:oWANgnm9.net
>>313
雑談ならチラシなりカレンダーなりでどうぞ

315 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 13:10:05.60 ID:avSzHtBq.net
なんでなんで?と子供が聞いてきた時になんと返すのが良いですか?
今自分の子供は1歳で会話はまだできません

ですが未婚の時に親戚の4歳くらいの子が、月はどうして光ってるの?と聞いた時に真面目に返答したことがあります
その子は私の話を終始ポカンとした顔で聞いており、後にお母さんのところへ行って同じ質問をしていました
お母さんの返答は、「○○ちゃんに見つけて欲しいからよ」で、子供も満足したのか嬉しそうで

私はユーモアとかに富んでいなかったので恥ずかしく、それからは質問される機会があれば子供受けしそうな返答をするように努力しているのですが毎度空ぶっています
もう普通に真面目に返答する方が楽なんですが、やはり子供にとってはユーモアに富んでいる方がわかりやすく受け取りやすいんでしょうか?

316 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 13:26:46.12 ID:87YCnBkI.net
>>315
子供はいろんな大人にいろいろ聞いて様々な答えをもらうものだと思うので、あなたはそのまま真面目に答えていいと思うよ
月のことを聞かれたお母さんはよくわからないから誤魔化して答えたのかもしれないしね

317 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 13:44:52.98 ID:pFakhQi8.net
>>315
ユーモアって笑わそうって事でなくてその子が喜ぶと良いなって気持ちで考えた回答って事だから空振りとかないと思うよ
あなたはすごく真面目な人のようだし、そのまま真面目に答えたらいいと思う
子どもはわけわからんくてもテキトーに納得したりするし、そのうち解ったり、興味のきっかけになることもあるし

318 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 14:11:30.54 ID:02E0IyX7.net
>>315
きちんと真面目に説明する親とその子供なら、
子供はお母さんは誤魔化さずにきちんと説明してくれる、
と信じている前提でコミュニケーションが取れて成長してきてると思うので、
そこだけ変に構えずに思うように答えればいいのでは
普段から会話してれば、話や言葉の難しさの調整もできるだろうし
親戚の回答はその親子関係的には上手い答えだったというだけ

319 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 14:36:58.45 ID:jrYAMx0C.net
子どもは理由じゃなくて目的を聞いてるって聞いたことあるわ

320 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 15:31:17.57 ID:8DDVQLto.net
>>315
私も見つけて欲しいから光ってるなんてそんな素敵に答えてあげられないや
ふつうに答えちゃうかも。適当にわかんないって答えるよりまじめに普通に答えてた方が後々良いかもね?
もっと口達者になった時うちのママはこう言ってた!
ってなったらとんでもない嘘よりかは本当の事の方がいいと思う。

321 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 16:19:07.58 ID:wZoFa08r.net
車スレを見てもよくわからないので教えてください

車の購入を考えていますが持ち家のマンションの駐車場が高さ1550mmまでの車しか入れられません
車高1550までで4人家族でなるべく広く、できれば安い車はありますか?
近所の駐車場は空きがなくマンションの駐車場に停めるしかなさそうです

322 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 16:24:26.99 ID:z/rWAkL0.net
>>321
こんな感じでググってみて、もう少し詰めてから聞いた方が良いと思う
https://i.imgur.com/lq0FsAT.png
ちょっと範囲が広すぎる

323 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 18:23:42.19 ID:wZoFa08r.net
>>322
そうですね!ご丁寧にありがとうございます探してみます

324 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 18:28:26.57 ID:f9QUUUJD.net
8月末くらいから子供の足の裏がふやけて皮がポロポロとむけるようになり、治っても1週間ほど経つとまたふやけるというのを繰り返しています
痒みや痛みはないので病院にはまだ行っていませんが、寝る前にクリームを塗って保湿しています
汗をかきやすい子供なのでこういう症状が出るのでしょうか?これがもう少し続くようなら病院に行くことも検討しています
もし同じようになったことがある方がいればレスいただきたいです

325 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 19:00:36.68 ID:z/rWAkL0.net
>>324
月齢はどれくらいかな?

326 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 19:11:46.12 ID:pFakhQi8.net
>>324
幼稚園児のうちの子が手でそうなったけど、乾燥してるところに汗をかくから皮がむけるって病院で言われた
でも続くようなら一度病院いったら?

327 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 20:16:35.01 ID:nnPJg5kK.net
>>315
逆に子供に「なんでだと思う?」って聞いて考えさせてるよ

328 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 20:25:28.08 ID:f9QUUUJD.net
>>325 >>326
すみません書き忘れてました、子供は4歳です
幼稚園に通うようになって靴下がしっとりするほどたくさん汗をかいて帰ってくるのでそれも原因かもしれません
涼しくなってきたのでもう少し様子を見てまだ続くようなら病院に行こうと思います、レスありがとうございました!

329 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 20:34:21.35 ID:nO6DEjFz.net
>>328閉めた後だけど夏が終わった後だし水虫の可能性もあるよ
幼稚園ならプールとかあったよね?遊びに行った先とかでも
水虫ならさっさと治した方がいいから早めに小児科か皮膚科オススメする
うちの子も足裏の皮が急にポロポロし出して行ったら軽い水虫だった
家族全員検査したら旦那が原因ぽかった(一番ひどかった)
軽いのなら塗り薬で治るよ!

330 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 22:01:20.18 ID:JzjKGpMd.net
子どもとの接し方についてアドバイスお願いします
3歳3ヶ月男児のかんしゃくがひどくて疲れてます。些細な事で「お母さんあっち行って」「大嫌い」「もう遊ばない」と言うようになりました
対応はハグしてみたり、どうしてと聞いたり。分かったよと流したり、言われたら悲しいし自分が言われたら嫌でしょと色々思考錯誤しても特に変化はありません
あんなに可愛かったのに毎日しんどいです。イライラする自分に自己嫌悪です。子どもがこんな風に言うようになったら、どのようにしたら良いか教えて下さい

331 :名無しの心子知らず:2019/09/14(土) 22:34:55.17 ID:53eoOes6.net
反応しない、はやってみた?
なぜそう言うようになってしまったんだろ
何か環境の変化があったりしたのかな?

332 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 03:46:13.61 ID:hsnHXcSW.net
>>330
妊娠してない?

333 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 07:32:19.97 ID:idiW/kmZ.net
>>330
うち4才男児だが思い出して懐かしくなった
半年間くらい続いた
泣き出すと父や母に「あっち行って!」「あっち!」「もう遊ばない!」と泣いて怒る
従って離れてあげてたよ
すると気が済んでケロッと話しかけて来るから「ごめんね」って言ってあげると「こちらこそごめんね」っていってくへて、今は「あっち行って」はなくなってる
泣きそうになると自分で目を脱ぐって泣くの堪えるくらい成長した
330んとこも順調に成長してる印だよがんばって!

334 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 09:52:45.89 ID:5jtLHWLR.net
>>330です
レスありがとうございます
反応しないはやっていないので今度試してみようと思います。妊娠はしていないですが、環境が変わったといえば下の子が1歳になり動き回り遊びを邪魔されるようになった。9月から子ども園に入園して通うようになりました。寂しさもあるかもしれません
かんしゃくは半年位続いたんですね。離れる時は何か子どもに言いましたか?成長の証だと思いたいです

335 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 10:01:21.50 ID:vAzobtTU.net
理解や共感が安心するってのは通念だから「うん、分かったよ、あっちに行ってるね」と言って去る
けど「あっち行っちゃダメ!」とテンパることもある(笑)
そんな時はチャンスとばかりに「うん、嫌だったんだよね、わかるよわかるよ〜ごめんね〜」ってしたてに出てあげると機嫌も良くなる
メンヘラ女をあやす要領

336 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 10:31:58.36 ID:wRI03iuT.net
家遊びがとにかく大好きな未就園の3歳1ヶ月娘

友達と遊ぶより、公園や水族館や動物園、児童館よりもお家にいたい!というタイプ
無理に連れて行こうとしても頑固だし泣いて絶対動かない…たまにスーパー行くだけで引きこもってて良いのかな?
外遊びしなくても20時就寝、6時起床で毎日本人は楽しそう

337 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 10:47:53.53 ID:LnNq7nYJ.net
>>336
うちもその手の子だったけど、幼稚園行ってみたら誰よりも外遊びが下手な子だったわw
ブランコのこぎ方一つで、下手さがわかった。
まぁでも園生活でいつの間にかどうにかなった。

338 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 11:13:37.25 ID:DGJ0ZgmM.net
>>336
男児だけどうちもそんな感じ
誘えば外には出るしストライダーもやるけど、声かけなければ一日中家で過ごしてるよ

339 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 12:51:57.92 ID:umvXgiQ2.net
>>336
同じような質問私もしたことある
うちもそんな感じで2歳過ぎた今でも公園遊び下手だわ
家の方が粘土やお絵かきおままごととずっと遊べて楽しそう
真夏は外の水遊びは泣いて泣いて全然楽しくなさそうだったけど家プールは楽しそうにしてたな

340 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 13:26:28.84 ID:1b6rZejH.net
>>334
どう考えても9月からのこども園だね
お友達からそんな風に言われちゃうことがあるんだろうな
一過性のものだと思う
あんまり酷いようなら先生に園での様子聞いてみたらどうかな

341 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 18:58:27.87 ID:zWBXcEVN.net
315です
みなさん、ありがとうございます
本当のことをそのまま伝えるのは子供目線に立ってないのかと思って悩んだのですが、このままでも気にしなくて良いと言ってもらえて安心しました
逆に子供に聞いてみるってのも今度試したり、自分の子に聞かれた時にはやってみたいと思います

342 :名無しの心子知らず:2019/09/15(日) 20:31:20.72 ID:wRI03iuT.net
336です
レスしてくれた人ありがとう
一定数いるのかな、このタイプ
うちも公園遊びは苦手で2歳くらいの子が簡単にできるのも怖がって手繋いで行こうと誘われる
家の中の方が楽しそうだし、誘ってすんなり外出してくれる時に遊びに行って、それ以外は家で遊び倒そうかな

343 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 00:03:40.25 ID:gLPxfpU0.net
>>330
入園と下の子への嫉妬が原因だろうね
とんでもない癇癪でも、寂しさの表れで今だけのことだと思うと少しは可愛く(マシに)思えるかも

うちの4歳も怒って「もうママあっち行って!」とか言う時あるけど、初めは「ママもこっちにいたいなー」等と優しく言ってそれでも頑なだったら「あそう、じゃぁもうママあっち行くわ、バイバイ」と別の部屋に行く
すると泣き声が聞こえてくるから、様子見て戻ってハグしてヨシヨシして「ママも一緒にいていい?」と言うと素直に「うん」となる
…と書いてて本当にメンヘラ彼女をなだめる彼氏な気がしてきたw

344 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 01:14:01.45 ID:l3vYoV4T.net
>>334
下の子より大袈裟に上の子優先にしてみ、すぐ治るから

345 :884:2019/09/16(月) 06:24:46.91 ID:AliqRAvk.net
家遊び好きな5歳児
それなりに公園の遊具も上手くなってきたよ、あと公園とか外出先から帰るときに執着ないからサッと帰ってくれるから楽だ

346 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 09:55:14.67 ID:tsZf2uMg.net
8ヶ月
数日前から風邪をひいているのですが、だんだんゼーゼーが強くなってきており、多呼吸もみられます。
しかし熱もなく、機嫌も良く、飲食もできています。
様子見でいいのかなという気持ちと、急に悪くなったらどうしよう、今日だと救急になるし…とどうすればいいか迷っています。
ご助言お願いします。

347 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 10:05:42.67 ID:Ylijkfk2.net
>>346
熱なし機嫌よし水分取れてるなら自分なら様子見だけど
ここで聞くより#8000に電話してみたら?

348 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 10:10:49.16 ID:9FMmDNLd.net
>>346
かかりつけでゼーゼー言ってきたら受診、と言われてるのでうちなら受診かな

349 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 10:12:58.47 ID:yY86LxHC.net
>>346
うちはゼーゼー言ってて気管支炎で入院したから病院行くな
まずは#8000に電話してみたら?

350 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 10:20:12.78 ID:tsZf2uMg.net
>>347
>>348
>>349
ありがとうございます。受診の方向で考えてみます。
♯8000は時間外のようでこちらで相談させていただきました。
助かりました

351 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 16:29:01.22 ID:LJAYPS1X.net
フィッシャープライスのわんわんのバイリンガルリモコンを持っている方に質問です
「びっくりニュース〜」のセリフの英訳は、何newsと言っているんでしょうか?
「Bikkuri news」ではないですよね?
聞き取れなくて気になっています

352 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 20:51:49.15 ID:OHnD6KjF.net
>>351
breaking news
速報

353 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 21:05:06.52 ID:DIb6Oi1p.net
父母の特徴的なパーツってどのように子に受け継がれてますか?
私がわし鼻シャクレ顎の魔女顔で、夫が団子鼻に貧弱な顎の持ち主です
2人のちょうど中間の形に生まれたら良いのにと思ってるんですがそう上手くはいかないでしょうか

354 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 21:08:17.63 ID:lmjWXu7d.net
そりゃそう上手くはいかないよ
自分の親や周りの親子でも見れば分かるでしょ
どうなるかは生まれてからのお楽しみ

355 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 21:20:57.68 ID:7VJk7QV2.net
>>353
生まれるまで分からないってのは大前提として
自分の子や周りの子を見て思うけどパーツの特徴が足して2で割るってことはあまりない気がする
目はお父さん、鼻や口はお母さん、みたいに部分的にちょいちょい取る感じが多いイメージ
多いのが全体的な雰囲気やつくりはお母さんだけど○○はお父さんだねとかその逆のパターンをよく見る
絶対ではないけど個人的な見解としてね

356 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 21:21:13.70 ID:p4bcmtdl.net
>>352
あーそうなんですね!!
すごくスッキリしました、ありがとうございました

357 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 21:29:21.57 ID:Wvteh8ao.net
>>354
人によるんだろうけど女の子はお父さんに似て、男の子はお母さんに顔が似るイメージ
私の顔で言えば目と鼻が父似、口や顎が母似

358 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 21:32:22.99 ID:9lWbfcVy.net
>>353
中間ってのは聞かないなぁ
うちの上の子は
輪郭、鼻、口、眉...母
目...父

って感じかなー

359 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 21:52:32.16 ID:yGAC43R/.net
>>353
産まれたての時は旦那に似てたらしい
今はどこに行っても私に似てるって言われる
叔母はうちの実父に似てるって言う
でも私自身は自分の祖父に似てるなって思ってる
どんなお鼻でもきっとめちゃくちゃかわいいよ!
新生児期はあっという間ですぐお顔変わるから、毎日いっぱいじっくり見てあげてね

360 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 22:27:13.92 ID:rnOMDwHM.net
330です
レスありがとうございます。まとめてのお礼で失礼します
入園のストレスと下の子への嫉妬がありそうですね。上の子を優先したり共感等教えて貰った方法をしてみようと思います。ありがとうございました

361 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 23:15:22.46 ID:kxvmMTLA.net
育休からの復職時に菓子折りを職場に持って行こうと思うのですが、メッセージをつけるのは厚かましいでしょうか。
一人一人に配る感じではなく休憩室のお菓子コーナーに置く感じになるので当日出勤じゃない人にはだれが持ってきたかもわからなくなってしまいます。
慣れるまでご迷惑をおかけします、程度のメッセージをつけたいのですがわざわざここまでする必要はないでしょうか?

362 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 23:26:16.57 ID:9lWbfcVy.net
>>361
メッセージついてたら気が利く方なのねって思うわ

363 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 23:29:52.37 ID:gp9bGpCc.net
職場の雰囲気にもよるけど一言と名前くらいならいいと思う

364 :名無しの心子知らず:2019/09/16(月) 23:31:34.23 ID:DIb6Oi1p.net
>>353です皆さんレスありがとう
私自身も周囲もパーツごとに似る人が多いのですが、少し期待してしまいました…
魔女鼻に貧相顎とかだと可哀想なので、いっそ丸っきりどちらかに似てほしいですが
それでもそうですね、どんな子でも可愛いのは間違いないのであまり期待しすぎず気に病まずにいようと思います

365 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 15:05:20.97 ID:KMFm5ulU.net
>>361
職場の雰囲気によるだろうけど私がいた職場はそういう時メモ付けない人は1人もいなかった
今までお休み貰ってた人はどうしてたんだろう?
個人的にはメモついてても厚かましいとは全然思わない

366 :名無しの心子知らず:2019/09/17(火) 19:34:02.41 ID:NVkGARX7.net
誰からかわからないと聞き出してお礼言ったり面倒だから名前書いてあると助かる
で、名前だけってのも変だから一言あると感じ良い
慣れたとしても今後子どもが体調を崩したりで迷惑かけることもあるだろうから
「育休明けで色々とご迷惑をかけることもあると思いますがよろしくお願いします」的なことをサラッと書くかな

367 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 11:31:56.14 ID:Oe55/QNR.net
ボディ肌着って何歳くらいまできるの?
今10ヵ月で去年の冬はコンビ肌着だったけど今年の冬の肌着と寝る時の服装は何を買えばいいのか分からない

368 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 11:46:13.21 ID:Gxgp5xTi.net
>>367
人による
うちは上の子はトイトレ開始の2歳までボディ着せてたけど下の子は面倒で1歳でボディ卒業
その月齢位なら肌着は長袖ボディで長袖キルトパジャマ着せてたけど、肌着は通年メッシュ半袖orタンクトップって人もいるし子の体質(汗かきとか)や好みでいいと思う

こちらも参考になるよ
【暑い】今日ベビに何着せる?10シーズン【寒い】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1538742431/

369 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 12:06:36.40 ID:zE/yIF+n.net
>>367
ボディ肌着全く着せなかったな
特に夜寝てて漏れちゃった時に頭から脱がせるのが嫌で着せなかった
あとズボン履かせてもお腹がポッコリしすぎててずり落ちちゃうので
パジャマとして1歳半くらいまでは脱がせやすさ一択でカバーオール着せてた
温度調整する時は中に前開きのロンパ着せるくらい

370 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 14:42:20.00 ID:G7kFROab.net
>>367
ベビー服スレのまとめウィキもどうぞ

【50】ベビー服 Part62【95】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562051806/

371 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 15:25:45.61 ID:0yN+HzTI.net
>>367
うちは長く着せたよ
95センチまで探して買ってトイトレ前まで着せてた
お腹出ると寒くてお腹下しそうなのといちいちはみ出たインナーをしまうのが面倒くさくて

372 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 15:52:30.55 ID:KF7FIH2X.net
本人がその気にならないのでまだトイトレしてない3歳1ヶ月は寝るときはパジャマの下にボディ着てる
お腹でるのが嫌だから

373 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 17:38:06.52 ID:eX+H/sna.net
うちは保育園に行かせることになって
そこから全部セパレートになったから先買いしたボディが全部無駄になってしまった
最初のうちは自宅ではボディって分けてたんだけど収納の管理がめんどくさくなったので封印した
こういうパターンもあるって事で

374 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 18:23:32.17 ID:AVqvCRqV.net
>>367
今2歳だけどずっと着てる
冬は長袖ボディになる
自分で服を着脱する頃に卒業だろうからそろそろかな
上の子のお下がりボディが90までだから
それがきつくなったら終わりだと思う

375 :名無しの心子知らず:2019/09/18(水) 21:40:01.86 ID:Oe55/QNR.net
>>367です
ありがとうございます
トイトレを目安にする人が多いんですね
長袖ボディとパジャマ購入しようとおもいま

376 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 02:27:00.15 ID:j/f34Laf.net


377 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 11:18:25.44 ID:AYiSYPcO.net
まだオムツ取れてない子持ちで気が早いかもしれませんが
外出先で幼児を一人でトイレに行かせ、犯罪に遭うというニュースを見て不安になります
異性の子供と二人だけでの外出の場合
一人でトイレに行けて社会性もついてくる年齢になったら、親の性別のトイレに入れられるのは嫌がると思うのですが
どう対処するべきなんでしょうか

378 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 11:27:58.48 ID:/E15/zX3.net
>>377
多目的トイレがあるならそこ使う
ない場合は外から声掛けするくらいしか思いつかない

379 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 13:38:13.20 ID:b21PiBG8.net
トイレの入り口で待ってたら大丈夫でしょ
犯罪者の立場になれば、入り口に親がいたらいくら本人が分かってない年齢でも手は出しにくいわ

380 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 13:56:24.12 ID:4aXDsFrP.net
こないだ6年生くらいのかなり大きな子が女子トイレからお母さんと出てきて
それはドン引きした

381 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 13:59:29.65 ID:JGBoi+Az.net
犯罪者が扉の裏に隠れてたってケースもあるんだっけ?
小さい子だとリュックに入っちゃうし、早い時期からGPS付きの物を持たせておくといいのかもね

382 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 14:48:33.70 ID:FesOlr2P.net
>>378
横だけど多目的トイレを使うとよく聞くけどそれは何歳頃から何歳頃までを想定して言ってますか?
体が大きめの子と一緒に出てきて、外でベビーカーや車椅子が待っていたら体裁悪いなあと思うと悩みます

383 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 14:55:29.94 ID:/E15/zX3.net
>>379
2,3日前のニュースでその状態で男の子が襲われてたよ
子供が泣いて出てきて外で待ってたお父さんが入っていって犯人捕まえた

384 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 14:58:29.69 ID:/E15/zX3.net
>>382
1、2年年生くらいまでかな?
多目的トイレってそんなに人が並んでる印象がないからそう書いたけど
もし並んでたらためらうかも
でも自分がよく行くモールだと「どなたでもお使いください」てあるからダメではないと思う

385 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 15:04:55.86 ID:U+ekJH25.net
>>383
正直、お父さん何してるの?という感想しかない

大体、トイレなんて短時間だし、あまりに時間がかかっているなら同性だし入って確認するよね
お腹壊しているかもしれないし

386 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 15:07:44.08 ID:J/3All8+.net
>>382
1つ前のニューススレで多目的トイレの話題あったよ
その時書いてあったのによると公式?に認められてるのは幼児までだね
小学生の異性ならトイレの前で待つしかないかな
異常者が中で待ち構えてて…とかはもう通り魔みたいなもんだから限りなく確率低いし防ぎようがないのでは


616 名無しの心子知らず sage 2019/09/13(金) 14:18:21.77 ID:B/MGXyh+

多目的トイレ優先される人は以下らしい
>
1・高齢の方
2・妊婦さん
3・車椅子使用の方
4・杖使用の方
5・おむつ替えの必要な方
6・幼児・乳児等連れの方
7・オストメイト(内臓疾患者)の方

理由は分からないw
混んでる時優先して使うべき人ということかな
手すりとかあるしね

387 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 15:45:17.95 ID:FesOlr2P.net
>>384>>386
ありがとうございます
公式では小学校に入る前まではOKと頭に入れておきます

388 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 16:21:46.71 ID:AYiSYPcO.net
377です
みなさんありがとうございます

多目的トイレは幼児までOKということと
声掛けを気に留めておきます

389 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 17:46:28.17 ID:FsnzAU3m.net
熊本の3歳児の件もあるし、最低でもリュックで背負えないくらいの体格になるまでは心配だよね

390 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 19:36:50.41 ID:RV/wvFMR.net
>>386
この優先順位は個人が勝手に思ってることでは?
多目的トイレで最優先されるのは「多目的トイレしか使えない人」だよ
十分なスペースがないと入れない車椅子の人やオストメイトの人が優先
高齢や妊婦でも普通のトイレが使えるなら優先すべきなんて決まりはないよ

391 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 19:46:10.92 ID:9y6fwyZu.net
>>390
優先順位じゃなくてただのナンバリングでしょ

392 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 20:10:37.74 ID:WME489Yu.net
ナンバリングだとしても1.2に高齢者と妊婦持ってくるのはよくないと思うわ

393 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 20:20:34.14 ID:4LZ+eyP6.net
>>392
Naverの多目的トイレの利用についてまとめたサイトからのコピーみたいだよ
リストはその筆者の主観

394 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 20:24:31.76 ID:+2WE+hx/.net
ショッピングモールとかだと、女子トイレ内に男の子用の立ってするトイレもあるから安心だよね
ただ、いつまで恥ずかしがらずに一緒に女子トイレに付いて来てくれるか。いくつになったら一人でもトイレに行っても平気になるんだろうか?

395 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 20:31:39.78 ID:7VttvDrE.net
ハッテン場と知らずに入ったトイレで襲われかける成人男性もいる事だし、安心な年齢なんて無い
どこかで割り切らないと

396 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 20:33:50.23 ID:WME489Yu.net
>>393
見てきた
あの書き方は誤解産むし、専門家でもない人が調べもせず主観で記事書かないで欲しい

>>394
少し前のレスも遡れないのかと

397 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 21:58:05.68 ID:FesOlr2P.net
トイトレスレと悩んだのですが、もう完了している人からのアドバイスがもらいたいのでこちらでお願いします
長文すみません

今月3歳になった男児
誕生日をきっかけに約1年ぶりにトイトレを再開したら、ここ数日かならずおしっこは自己申告してくれてトイレでできています
外出先でもできました
悩んでいる点が、アンパンマンの補助便座があるもののやる気を出した仕方が立ちションスタイルということ
補助便座でも一応はできるものの、春から通う幼稚園では小便器なので立ちションメインでも問題ないでしょうか?

また、●を頑なにトイレでしてくれずオムツでしたいそうでトレパン(ペラパン)を履いてくれません
●をトイレでするのを嫌がる子にはどう誘導したら良いでしょうか?
それともまだ成功し始めたところなのでしばらくはおしっこだけで良しとして様子を見て、本人がお兄さんパンツで過ごしたい!と思うのを待つ方が良いでしょうか?
おしっこが成功し始める前にパンツ自体はカッコいい!と言って短時間を数回履いたことがあるのですが盛大に漏らしました(それがきっかけで成功し始めたと思うが)
神経質な性格的にもうおしっこの失敗はないと思うのですが、パンツには●を出来ないというのがネックなようです

398 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 22:27:55.87 ID:Fxi1apeW.net
>>397
立ちションは幼稚園のこともあるし出来て損することはないよ!
うちも●は嫌がったけど出そうなタイミングを察知→出るギリギリで無理やり便座に乗せて出させる
という成功体験?で出来るようになったよ

399 :名無しの心子知らず:2019/09/19(木) 22:56:49.17 ID:nsNXTaXw.net
>>397
小はトイレでできても大はオムツって幼稚園に入る歳になっても割りと聞くのでまだ焦らなくていいんじゃないかな
普段はペラパン履いて、大をしたくなったらオムツに履き替えることで納得してもらえないかな?

ちなみにうちは小より大の方が先にトイレでできるようになったんだけど上の人と同じように踏ん張りだしそうになったところをトイレに担いでいって無理やり座らせたらたまたま出て、それから出来るようになった

400 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 12:36:36.90 ID:p4R8FtYU.net
>>397
トイトレスレはもうトイトレ終わった人も2人目3人目のトイトレ中の人もいるので
あっちで聞いたりROMってみても良いのでは?
結構そういうお子さん多いしそれに対する有効そうなレスが沢山付いてるのも前によく見たよ

401 :名無しの心子知らず:2019/09/20(金) 13:07:21.45 ID:HumhhMhS.net
>>398>>399
ありがとうございます
焦らなくても良いとのことで安心しました
いざとなったら●は無理やり座らせてみたいと思います
>>400
そうでしたか
1年ほどトイトレから離れていて再開したらおしっこはスムーズにできた為、少しロムってもおしっこできるできないの話がメインに感じたので質問して良いものか悩んでしまいました
次悩むようならそちらで質問してみます
ありがとうございます

402 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 00:48:31.21 ID:fELwbGVS.net
1歳1ヶ月でとにかくコップ飲みをしてくれません
1歳になる2ヶ月ぐらい前から練習させていたのですが一切コップを持とうとせず誕生日を機にいつか飲むかと諦めていたのですが先日歯科検診で割と強めに怒られてしまいました
コップが全く使えないわけではなく親が傾けてやるとちゃんと飲めます
コップおちょこラクマグを試したり飲み物をジュースにしてみたりしてもできません
目の前にコップを置くと掴んでそのままひっくり返してしまいます
飲ませる前にこうやって飲むんだよと目の前で見せても変わらずです
コップ飲みはどうやったら出来るようになるでしょうか

403 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 00:55:00.44 ID:IMlfeXlN.net
何で歯科検診で怒られたの?
その月齢ならコップ飲み出来ない子多いと思うけど

404 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 01:05:24.39 ID:vtSZ9i3I.net
>>402
うん、うちの子も一歳ちょっとじゃコップなんて無理無理だったよ
そもそも一歳なりたての子が一人でコップ傾けて飲まなきゃいけないシチュエーションがまずないでしょ
水分入ったコップ持たせるなんて怖すぎて出来なかったわ
親が支えて飲めれば上出来だと思うけどなぁ
コップ飲みの練習はお風呂でやるのが常套手段よね
二歳手前くらいから練習がてら持ち込んでたけどはじめは気にしてペットボトルの水を持ち込んでた
でもよくよく考えれば湯船のお湯普通にガブガブ飲んでるしもういいやって蛇口の水使ってた
お風呂で遊びながら濡れるの気にしないで練習出来るから結構すぐ出来るようになった記憶

405 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 02:34:19.28 ID:LB6wcsrp.net
>>402
焦ることないと思う
1〜2週間後に再チャレンジしてみたらどうかな?
うちは今1歳2ヶ月でコップ飲みの練習を始めたところ
お風呂でやってるよ
やり方は、リッチェルのいきなりストローの蓋をコップ飲みに替えて飲ませる→蓋外して飲ませる
コップの遊びっぽくなっちゃうから短時間で終わりにしてて、結構口からこぼすけどゴクゴク飲んでる音はしてるから飲めてると思う
ストローは3ヶ月かかったからコップも長期戦だと思ってる

406 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 03:50:16.23 ID:9H5lpHl0.net
顎とか舌が鍛えられるからコップ飲みさせた方がいいって本に書いてあったけど、それは親が補助しながらでもいいんじゃない?
うちは1歳半過ぎて色々分かるようになってきたら親と同じなのが嬉しいのかコップ飲みできるようになった

407 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 07:08:02.80 ID:Nh3y/Fbg.net
>>402
こぼされても良いくらいのほんの少量だけ入れて練習させなよ
そのうちわかるから

408 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 07:49:38.62 ID:HaZnJOry.net
>>402
哺乳瓶をやめたいだけならストローマグでじゅうぶんだよ
保育園でコップが必要ならすぐに園で慣れるし
その年齢なら子がやる気ないのに練習するのはお互いストレスになるだけだと思う

409 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 10:10:14.18 ID:fELwbGVS.net
>>402です
今は哺乳瓶は使わずストローのみなのですが味覚が発達しないから早くコップ飲みをさせなさいと怒られました
みんな出来てるものだと思って焦ったのですがマチマチなのですね
とにかくコップを持ってくれないので気長にやっていこうと思います
ありがとうございました

410 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 11:20:57.38 ID:LSNU+nUo.net
>>409
親やお友達がコップで飲んでるところをたくさん見せるといいんじゃないかしら

411 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 11:51:45.51 ID:C+lNOnRN.net
うちの上の子2歳までコップ飲みできなかったけど8ヶ月からコップ飲みしてた下の子より
味覚で劣るという事は無いと思う
本人のやる気次第の面も大きいし気長にやれば良いのでは

412 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 12:12:20.23 ID:1L3zhPZW.net
まずは空のコップで一緒に乾杯して飲む真似をするのはどうだろう

413 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 12:16:53.77 ID:92cqIZkK.net
「かんぱ〜い」を教えて、ノってくる子だとコップ飲みを覚えるの早いんだよね
その一方、乾杯ブームが去るまで親も延々と「かんぱ〜い」に付き合わされる諸刃の剣作戦

414 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 13:27:14.16 ID:e2j2ZUpd.net
>味覚が発達しないから

この辺はあんまり気にすんな

415 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 14:24:26.95 ID:X5X7j7jd.net
>>402
動作の発達も含みで小児科に言われるならまだしも歯科医に言われることじゃないような気がするなー
集団歯科検診なら仕方ないけど個人の歯科医に行って言われたなら
歯科医を変えてみたら
他の人も言ってるけど1歳じゃ殆どの子が自分でストローマグ持って飲むのがやっとだよ
そのストローマグすら振り回したり落とすこともあるから
一人でコップ飲みできるなんてとんでもなく発達早い子だよ

416 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 20:04:29.81 ID:HuStArIv.net
保育園児はみんな一歳なりたてでもコップ飲みしてるからとんでもなく発達早いってことはないと思う…
でも焦ることでもできないとまずい事でもないと思うけど

417 :名無しの心子知らず:2019/09/21(土) 21:24:22.92 ID:orFYLMUK.net
みんなすごいな…うちの子やる気全くなくて飲めるようになったの2歳8ヶ月
ずっとストローで焦ったけど焦る必要なかった
やる気になったら2歳後半だったし1日でこぼさず飲めるようになったわ

418 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 10:04:12.08 ID:dyJ7Z6S6.net
二人目妊娠中で、まだ胎嚢確認のみ、週明けに心拍確認予定
車で1時間のところに住んでる親が急遽、遊びに来ることになって回転寿司に行きたがってて、心拍確認後に妊娠報告する予定だったけど妊娠報告すべきか悩んでる
それなりに悪阻はあるし、順調だと思いたいんだけどな
親は持病で冬に体調悪くなるタイプだから、次に会うのは年明け以降かもしれない

419 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 10:17:46.81 ID:glzGxYrn.net
>>418
それは生魚が食べられないから報告するってこと?
妊娠したら生魚全般NGって思ってる人いるけど、その時は鮪とか鰻とか避けたらいいんじゃない
NGとされてる種類もバカ食いしなければ平気と判断して、自分は妊娠中でもたまに食べてたよ
それとも折角の機会だから直接報告したいってこと?
いずれにせよ心拍確認後の報告がいいと思うよ
冬に体調崩すって、自分達が両親の家へ行っても会えない程なの?
1ヶ月後でもまだ気候のいい頃だと思うんだけど
因みに悪阻の有無は順調かどうかに関係ないよ

420 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 10:37:22.15 ID:5Ngqy1s+.net
>>418
まだ言いたくないならお腹の調子が悪いから生ものは避けたいとでも言っておけば良いんじゃない?
うちは『二人目はどうなの』とか言われるのが面倒で、結果がどうなろうが早めの段階で報告してた
(結果的に無事に生まれたけど、もしダメだったとしてそこに 二人目は?とか、少しでも若いうちに生んだほうガーとか言われたら辛いから)
まあそこは親の性格によるんだけど
口止めしても親族全員に言っちゃうような親だったら適当な嘘で時間を稼ぐ

421 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 10:38:39.13 ID:etV/uxvU.net
生物以外のお寿司食べてお茶を濁せばいい

422 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 10:43:24.85 ID:dyJ7Z6S6.net
>>419->>421
レスありがとう
今日報告なのは、どうせ心拍確認できたら電話で言うし折角の機会だというのと、父と子は寿司好きで行きたがってるし私も酢飯は食べたいけど生魚は食べたくない(悪阻で食べたくない気持ち)ので、ばれそうだっていうのがあるかな
母が高血圧と不安障害で精神的に特に人に会いたくない気持ちになるらしく、冬場はこちらから行くと言っても断られることが多い

二人目督促や親戚に言うとかはない親だからそこは安心なんだけど、変化に弱い母だから動揺させそうで、ちょっと会ったときの様子を見て決めようかな…
二人目欲しいとは匂わせてるけど、私が一人っ子なこともあってか心配されてるし

423 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 10:47:49.01 ID:YBOnF6Xi.net
>>422
変化に弱いお母さんなら安定期に伝えたら?
「え?まだそんな初期なのにお寿司屋さん連れてきちゃった!どうしよう大丈夫かしら不安だわ」とか思うお母さんならなおさら
回転寿司ということなら生物以外のお寿司もあるから、それを食べたらいいと思う
不安障害みたいなの私もあったけど、出先で実はって言われたら困るな

424 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 10:48:49.76 ID:n3kuFwhK.net
悪阻の度合い次第かな

425 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 10:50:39.40 ID:YBOnF6Xi.net
あとそれなりの悪阻と順調さは比例しないと思うよ

426 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 10:53:20.43 ID:cmkkLstq.net
皆さんありがとう!今日は乗りきれる悪阻だからまだ言わないでおくよ

427 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 11:34:57.59 ID:ArTwf6q+.net
>>422
督促てw

428 :名無しの心子知らず:2019/09/22(日) 18:30:03.25 ID:3/Gfif2o.net
二人目を生むのが義務だなんて…

429 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 00:03:49.54 ID:5VpJjVps.net
子どものお弁当箱にスケーターのキャラクターの物使ってるんだけど、あれって熱湯消毒出来ますか?
ググってもレンジと食洗機はOKて書いてあるけど、熱湯の事は書いてなくて
書いてないって事は駄目って事かな

430 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 00:23:39.14 ID:umpO1RF0.net
>>429
耐熱温度確認すればいいと思う

431 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 00:49:56.03 ID:5VpJjVps.net
>>430
本当だわちゃんと書いてあった
すみませんありがとう

432 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 10:21:31.80 ID:X4EzKwOt.net
3歳2か月の子を約12時間保育はきついでしょうか
子供が4月に3歳クラスに進級しますが、3歳以降は縦割りの園で4月末に予定帝王切開で出産予定、10日間入院中の保育園のお迎えをどうするか悩んでいます
送りは夫がしますが、勤務や通勤時間の都合上で残業等なしでも7時預けになり、迎えは18時すぎ〜19時になりそうです
進級したてで不安定になるでしょうか

実母は1時間の距離ですが体調面で恐らく頼れず、2時間半の所に住む義母(元保育士)に入院中だけでも家に泊まりで来てもらうべきか悩んでいます
関係は良いですが、子とも年に2回しか会えない義母ですし、色々泊まりの手配等も考えるとどちらが楽かなぁと悩んでいます
夫は一通りのお世話はできます
なお退院後は送りは夫、お迎えだけ1か月ほどファミサポに頼ろうと思っています

433 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 10:33:59.91 ID:FTGdvUl7.net
>>432
子供や義母の性格にもよるからこれだけの情報ではなんとも言えない
子が誰と一緒が一番落ち着くのかにもよるし

ただ預かり時間が長くなると病気にかかりやすくなるとは思う
そして体調崩して登園できなくなると詰むから、義母には早めに打診しておいたほうが良いんじゃないかな

ちなみにうちは入院中は旦那に有給+在宅勤務してもらったんだけど、旦那が風邪引いてしまってしんどそうだった
誰か一人だけをアテにしてるとその人に負担が集中しがちだし、倒れたときのダメージがでかすぎると実感した

434 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 10:53:34.42 ID:Dbs4f5iV.net
旦那さんは育休やまとまった有休をとるのは難しいのかな。できないのなら、やっぱりお義母さんに来てもらう方がいいと思うなあ。保育園からの急な呼び出しに対応できる人はいた方がいいと思う。

435 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 11:07:31.27 ID:X4EzKwOt.net
>>433>>434
レスありがとうございます
夫の会社は中規模の製造業で、子の病気等での突発休みも対応はしてくれますが、男性の育休までの前例はなく(2日間だけ出産休暇は取れます)、まとまった有給も難しそうです
GWが4月末から毎年10日ほどの長期休暇となるため、手術日によってはそもそも義母の助けも要らないですが、そのぶんGW前後はとても忙しくなります

夫には退院後助けてほしいなと思っているため、やはり入院中は義母に頼んでみようかと思いました

436 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 11:57:08.87 ID:cbnl2qbw.net
くだらない質問かもしれませんが、
子ども4カ月 まだ寝返りは出来ていません。
それなのにタッチが大好きで親が補助して立たせると大喜びします。
喜ぶのが嬉しくて何度も立たせたり、スクワットの様な動きをさせたりしてたのですが、
筋力もないうちから立たせたりしてると関節に悪影響があるのでは?と急に怖くなりました。
それに、立たせてばかりいるから寝返りしないのか、あとはいはいしない子にならないか心配です。

同じようにタッチが好きで無事成長したよって言う方いますか?

437 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 12:05:20.61 ID:J13rdIC4.net
>>436
足の骨変形してO脚になったり将来腰痛の原因になるからやめた方がいいよ

438 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 12:07:24.09 ID:0I7ek3wS.net
>>436
乳児健診で聞いてみたらどう?
寝返りやはいはいちゃんとしないで歩いた子は体幹弱くなるみたいなことはよく聞いたよ
うちの子は下の子がはいはいほとんどせずに六ヶ月で立ち上がり歩いたけど、なんか変な走り方だなぁと4歳の今も思う
変な走り方の子なんてたくさんいるから身体に問題あってそうなのかもわからないし、3歳半健診で相談した時は問題ないと言われたけど…
上の子は平均的に10ヶ月頃つかまり立ちして一歳で歩いた
かけっこは早くていつも一番
でも寝返りやはいはいが関係あるかはわからない

439 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 14:28:01.30 ID:hQqOLalo.net
>>436
目線の高さがガラッと変わるから楽しいんだろうね
月齢に合った運動ってあるから、まだゴロゴロしてるのが当たり前の時期に立たせるのはやめた方がいいと思う

440 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 15:55:48.07 ID:oYqVO2zH.net
>>438
横だけど体幹の話なんか納得
早くから寝返り初めてハイハイというか寝返りとずり這いでひたすら移動してて1歳2ヶ月くらいで歩いた息子の体幹すごいなと感じることがたまにある

441 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 17:22:06.45 ID:QMbTSjFE.net
お願いします

駐輪場に自転車を入れるのが苦手なんですが、何かコツはありますか?
ヤマハのパスバビーアンを使っていて習い事の駐輪場に入れるのが中々できなくて、子供がママ早くしてよ!と焦らせるので毎回疲れます

442 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 18:51:27.56 ID:oYqVO2zH.net
>>441
何がどう難しいのかもう少し情報が欲しい
駐輪場が狭いなら、駐輪場の手前で一旦子どもを降ろしてから手押しで入れるのは?

443 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 18:59:37.44 ID:cbnl2qbw.net
>>436です
聞いてよかった。皆さんありがとうございます。
タッチはもうやめます。ぐずる時はなるべく抱っこにして、次の検診の時に先生に聞いてみます

444 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 19:02:32.00 ID:QMbTSjFE.net
>>442
すみません
子供はいつも降ろしてるんですが、力がないのかガチャンとロックをするのがいつも中々できなくて困っています
勢いをつけてやるしかないのでしょうか

445 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 19:12:23.93 ID:gaJHLtxL.net
平面じゃなくて、有料の溝にタイヤはめるやつか

446 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 19:23:51.27 ID:QjEXMY6H.net
そもそも幅広タイヤだったりするんじゃ?
子乗せ自転車ってレール式の駐輪場に適応してないの割とあるよ

447 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 22:49:06.23 ID:sWYcMOfp.net
パスやビッケの20インチタイヤは太いからそもそも入れにくいんだよね
タイヤ損傷しそうで怖いけど無理矢理入れるしかない

448 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 22:55:15.08 ID:QMbTSjFE.net
>>445-447
ありがとうございます
調べたらやっぱりタイヤ自体入れにくいんですね
確かにタイヤ壊れたら怖いけど入れるしかないので頑張ります

449 :名無しの心子知らず:2019/09/23(月) 23:01:11.84 ID:1nSuqmwe.net
子供乗せは普通の電動自転車よりタイヤが太いんだよね
子供も乗せて重くなるってわかってるから頑丈なタイヤにしてるらしい

450 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 00:48:20.35 ID:PcrV6ceT.net
現在1歳の息子の2歳〜2歳半服の先買い。マザウェイズ秋冬福袋を買いたいのですが、サイズ90と97どちらを購入したらよいのか悩んでます。助言お願いします。
今の身長体重は77センチ10キロです。おそらく2歳〜2歳半には89〜95センチ程度と思います。

451 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 01:12:40.12 ID:5codMAKG.net
>>450
97か104かな
マザウェイズは割と小さめ
我が家の2歳児は身長82センチだけど今90がちょうど良い
上の子の時は97は一瞬で着られなくなってたから97は賭けかな…

452 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 01:40:43.57 ID:KMVbUz79.net
マザウェイズ、閉店しちゃったのに福袋買えるの?!

453 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 01:59:57.85 ID:BHEvhSWL.net
>>450
そのサイズ帯の先買いはやめた方がいいと思う
ただでさえサイズ感にブレのあるメーカーだし
どうしても買うなら私も97か104かな
90は下手したら今年の冬はブカブカで危なっかしくて着せられず来年はピチピチってことになりそう
いっそ110あたり買えばどこかの冬にひっかかるかも

454 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 02:23:23.48 ID:CjJv8s8E.net
>>452
公式いけばわかるよ。

455 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 03:37:35.80 ID:cUN4K8vb.net
>>450
私も97か104が良い気がするけど賭けかな
多分90じゃピチピチ

456 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 05:31:54.03 ID:Nogbxshm.net
>>450
男の子だから確率は低めだけど、その年頃は自分が好きな服でないと着てくれないリスクもある

457 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 08:53:25.18 ID:ViAiUR2E.net
マザウェイズ、知らなかった
でも暫くお休みで、10月1日から再開なんだね
消費税上がる前に買いたかった、残念

458 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 09:10:28.08 ID:MkY25lZ/.net
横レスごめん
マザウェイズ公式見てきたけど、あれは前の商品の残りを福袋として売るだけで、閉店には変わらないんだよね?

459 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 09:19:58.47 ID:3W0qsAIy.net
全部在庫だと思ってたよ

460 :450:2019/09/24(火) 11:08:19.97 ID:PcrV6ceT.net
みなさん親切にありがとうございます。送料無料まで2袋分、今年用83サイズ+来年度分と考えてました。
ぴったりサイズを買いたいので97サイズに賭けてみようと思います。

461 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 14:07:43.94 ID:UO5F2yrM.net
>>458
閉店は閉店だよ
と言うかもう既に破産してて、今売ってる元は破産した会社の残りを処分するような会社がやってる
福袋の中身がいつのものかは分からない
今年度の冬に売る予定だったものを詰めてるのかなとも思うけど、去年までの売れ残りを手っ取り早くさばくために詰めてるだけなのかもしれない

462 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 14:37:41.53 ID:MkY25lZ/.net
>>461
ありがとう
閉店セール行ったきりチェックしてなかったから、また再開するのかと思った
そんなわけないよね

463 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 16:30:43.94 ID:/P6RgQD3.net
今更だけどマザウェイズは専用スレあるから今後はそちらでどうぞ

マザウェイズ専用★3【motherways】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1568417831/

464 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 17:31:55.06 ID:xWYKGoV0.net
ttps://imgur.com/a/U4818Gc
5歳0か月年中男児にこの靴を買ってしまいました。
本人はかっこいいんじゃん履いてもいいと言っていますが(GEOXは足型が合うので
履き心地はよいです)、じつは女の子ラインなのです。
この色柄は男の子が履いていても違和感ありますか?ありませんか?
私はちょっと女の子ぽいかなと後悔中です。

465 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 17:46:22.12 ID:O4vxEvbQ.net
>>464
よーく見たらディテールは女物なのかもしれないけどパッと見は男物に見えるので違和感ない
本人が気にしなければいいと思う
同じ靴を履いてる女の子と遭遇しないことを祈る

466 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 17:52:50.32 ID:eO9HdXOs.net
女の子向けだって言われなきゃわかんないから問題なし
仮に同じのを履いてる女子がいたとしても、男女兼用のデザインのスニーカーなんかいくらでもあるから構わないのでは

467 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 17:57:00.15 ID:Bg5zQDaZ.net
女の子向けだよって言われても、「へー」としか思わないよ・・・

468 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 18:01:57.40 ID:DL9hxX3Z.net
>>464
むしろ男の子向けかと、思った。

469 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 18:03:54.06 ID:MkY25lZ/.net
女の子向けって言われたら、えっと思いそう

470 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 18:21:42.92 ID:5FWymmEY.net
>>464
本人気にしてないならok
私から見てもまるで分からない。かっこいいなという印象。
淡いピンクならたぶん突っ込まれるけどその色で女物じゃーん!って言う人いないさ

471 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 18:32:02.87 ID:Osd9gCvG.net
>>464
めっちゃかっこいいじゃんと思った
女の子用なんだ?むしろこれを選ぶ女の子の方が少なそう
いや女の子が履いてもかっこいいんだけどさ

472 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 22:38:54.72 ID:XunmuV9c.net
忘れ物を届けてくれた方へのお礼についてです
遠方の公園で子の幼稚園の上の学年の子と偶然会い一緒に遊んでいました。
私と相手のお母さんは面識がなく初めて言葉を交わしました。
その方は妊娠6カ月でつわりが辛いということでした。
私が公園に忘れ物をしてしまい、その方が幼稚園に届けてくれるということになりました。
お礼がしたいのですが、つわりが辛いということで食べ物などは差し上げられないなと思い
何を差し上げたら良いか悩んでいます
良い案はありませんでしょうか

473 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 22:45:56.67 ID:uUY6U2td.net
>>472
相手のお子さんあてに消耗品か小物は?

474 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 22:56:07.58 ID:OhThbrFo.net
>>472
そんなに堅苦しいとドン引かれそう
お母さんがつわりでも、お子さんが食べられるような
ミニゼリーやおせんべいのファミリーパックなどの安価な袋菓子で良いと思うよ
※米菓やゼリー系はお友だちとのお菓子交換の中で
チョコ未解禁の子や小麦アレルギーの子でも一応安心の範囲な品だったということで提案

475 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 23:15:37.39 ID:BHEvhSWL.net
>>472
私もお子さん用にお菓子でいいと思う
食べ物見てそれだけで具合悪くなるようなひどさのつわりじゃ公園には来てないと思うし
ゼリーやおせんべいの他にビスコとかもいいかも
とりあえずチョコ、飴、ガムはやめといた方が吉

476 :名無しの心子知らず:2019/09/24(火) 23:26:55.15 ID:XunmuV9c.net
472です
皆さまご助言ありがとうございました
お子さん用にお菓子を差し上げようと思います

477 :名無しの心子知らず:2019/09/25(水) 01:44:41.07 ID:pF8E5HJv.net
もうすぐ子どもが2歳の誕生日なんだけど、保育園でカードを作ってくれるみたい
親からもメッセージお願いしますって名刺サイズの用紙をもらったんだけど
これって平仮名で書いた方が良いのかな?

478 :名無しの心子知らず:2019/09/25(水) 02:31:23.97 ID:mZRQ7c71.net
ひらがななら読めるの?
どっちみち読めないなら漢字混じりでもいいと思うけど

479 :名無しの心子知らず:2019/09/25(水) 06:09:52.17 ID:+yq9dpAL.net
>>477
あと2年もすれば平仮名読めるようになるだろうから、平仮名で書いてあったら本人は嬉しいかもね

480 :名無しの心子知らず:2019/09/25(水) 09:12:09.75 ID:pGmMldur.net
>>477
今平仮名が読めるようになって昔に貰った手紙や赤ちゃんの時の絵本を喜んで読んでるし平仮名でいいんじゃないかな
そういう物だと読む意欲が出るのか、読む練習にもなると思うよ

481 :477:2019/09/26(木) 13:08:26.62 ID:VdYV0Mfq.net
>>477です
子ども向けに手紙やメッセージをまだ書いたことがなかったので迷ってしまいましたが
今はまだ読めないけど、読めるようになった時のために平仮名で書いて提出しました
レス下さった方々ありがとうございました

482 :名無しの心子知らず:2019/09/27(金) 15:22:34.71 ID:5X3DVbNV.net
二人目妊娠中で上の子は1歳丁度です
つわりで吐くほどではないのですが身体を縦にしていると吐き気がひどくだいたい横になっています
相手をするのがしんどくて申し訳ないなと思いつつ一日中録画したものを見せています
つわりの間ってこんなものでしょうか
何かいい相手の仕方があれば教えていただきたいです

483 :名無しの心子知らず:2019/09/27(金) 15:50:32.45 ID:kLP59U/x.net
>>482
下の子妊娠中同じ感じだったよ
ひどかったのは8〜12週の1ヶ月位かな
テレビずっと見せて、あと室内すべり台や新しいおもちゃを買って少し発散させたり、友達に遊びにきてもらったり(学生時代からの仲いい友人で子連れなので遠慮せず私は寝たきりのままで良かった)、あとは2回位旦那に有休取ってもらったりした

横になった私にすがって泣いてくる娘に、私も泣きながらごめんねごめんねと謝り続けた思い出
体調マシになったらお出掛けやアウトドアにも出かけて娘と沢山遊べたから、少しの間だけ耐え抜いて!

484 :名無しの心子知らず:2019/09/27(金) 15:58:27.51 ID:xpZbbKwf.net
>>482
そんなもんよ
テレビ、録画、DVDフル活用、寝ながら絵本読んでやったり
基本寝ながら相手する
あと一時保育とか利用してた(送迎は大変だけど)

485 :名無しの心子知らず:2019/09/28(土) 16:57:38.83 ID:pLc5KhCy.net
上の子2歳半下の子6ヶ月です
今朝、2人で遊んでいたので目の届く範囲で家事をしていたところ、上の子が下の子をいきなり叩き泣かせ、そして笑顔で「ママ、下の子ちゃん頭痛い痛いだよ!救急車呼ばなきゃ!」と言いました
以前から働く車が好きで、救急車の説明をするときに「病気や怪我をした人を連れて病院へ行くんだよ」と言ったら、「頭痛い痛いで救急車?」と聞かれ「そうだよ」と答えたので、それを覚えていたのだとは思いますが
正直言って「葬式で会った好きな人にもう一度会うため人を殺したサイコパス」の話を思い出してゾッとしてしまいました
不安で発達検査を予約しようとまで考えたのですが旦那に相談したら「2歳半なんてこんなもんじゃない?小学生だってアリ踏みつぶして遊ぶし」と言われたのですが私が気にしすぎですか?
今まで人を叩いたことはなく、この年だともう人を気遣う心はあると思っていたので、救急車を見たいがために他人をわざと泣かせる(しかも満面の笑みで)という行動が不安でなりません

486 :名無しの心子知らず:2019/09/28(土) 17:06:33.07 ID:wQfTNU3D.net
>>485
大丈夫だと思うよ
二歳半なんて喋れるようになった赤ちゃんだし

487 :名無しの心子知らず:2019/09/28(土) 17:08:07.44 ID:qqGmYlaP.net
>>485
その一回で発達検査まで考えちゃうのは、いきすぎではなかろうか…

488 :名無しの心子知らず:2019/09/28(土) 17:10:02.63 ID:8EAallvL.net
>>485
みんながみんなじゃないけど
2歳半ならそういうことがあっても不思議には思わない
まだ人の痛みはわからないかもね
叩くのは良くないと教えて終わりだわ
子供って今まではしてなくても思いもよらないことするもんだよ
良い事も悪い事もね
小3くらいまではそんな感じのことがわりとある

489 :名無しの心子知らず:2019/09/28(土) 17:12:17.57 ID:evRX4RwF.net
内心赤ちゃんに嫉妬もあるかもしれないしね
2歳差くらいの兄弟なら相手に非もないのにいきなり手をあげるとかあるあるなのでは

490 :名無しの心子知らず:2019/09/28(土) 17:29:25.70 ID:aJvv84bU.net
>>485
発達検査までは行き過ぎだけと
年齢的に他害しない子はまったくしない(理由があれば手が出ることはあっても)と思うしきょうだいを思いやる気持ちもあると思うから
今後気をつけて見ていくかな…
がっつり叱ったり言い聞かせしながら

それこそ小学生でも虫を踏み潰す子もいるけど、我が子にそう育ってはほしくないと思うし

491 :名無しの心子知らず:2019/09/28(土) 20:01:37.25 ID:pLc5KhCy.net
発達検査までは行きすぎだけど、2歳児あるあるまでは行かないって感じですかね…
赤ちゃん返りはありつつも下の子に意地悪したりはしなかったし、泣いているのを教えてくれたり世話を焼いてくれたりもしていたのですが
表に出ていないだけで本人なりに気持ちが不安定な部分もあるかもしれないですね
とりあえず発達検査はやめておいて、注意深く様子を見ていくことにします
皆さんありがとうございました

492 :名無しの心子知らず:2019/09/28(土) 22:52:15.87 ID:8EAallvL.net
生後半年くらいになると母親にも少し余裕が見られて
それが上の子にも分かるんだよ
甘える、わがままになる、以外の赤ちゃんがえりの傾向が上の子に出てくることはある
うちはその頃上の子は毎日謎の腹痛になってたわ
ただただ大事にされてた幸せな赤ちゃん時代を無意識に思い出してるんだろうね
あまり心配しなくていいと思う

493 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 00:46:04.35 ID:8B/KlUIX.net
今月3歳になった男児ですが、毎朝起きてしばらくすると、おかし食べたい!と騒ぎ出します。朝ごはんの時間だよ、とかおやつの時間になったらねと返事をしていますが、今食べたいのギャー!朝ごはんはいらない!泣
というやりとりをここ数ヶ月繰り返しています。
このやりとりで朝からげんなりさせられます。私の受け答えが良くないのでしょうか?もうすこし大きくなったら朝食前におかしは食べないことを理解するのでしょうか。
以前イヤイヤ言っていたこと(お風呂やハミガキなど)はいまは割とスムーズにできるようになってるのですが、朝からおかしはずーっと言っているので本当に朝から気が滅入ります。

494 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 01:03:46.31 ID:Z9cKN7HA.net
>>493
アドバイスじゃなくて申し訳ないけど、うちの2歳息子もたぶん同じタイプ…
うちの場合は朝5時に起きてすぐリビングに連れて行かないと泣き続けるから朝が本当に憂鬱
その後はテレビ、牛乳、パンのどれかを連呼してあげるまで泣き叫ぶ
テレビとパンはもうこっちが折れてしまうんだけど、牛乳は飲みすぎるとお腹下すしもう泣かせっぱなし…

ママ友んとこの現在3歳半の子も去年はこんな感じだったけど入園前後からだいぶ落ち着いたから、あとちょっとの辛抱だと思うよ
その子は未だにお菓子お菓子は言うけど、ダメ!と言っても怒ったり叫んだりはしなくなった
その代わり「もうご飯もいら〜ん。ママのことなんてしら〜〜ん」とか生意気言うようになってたけど…

495 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 06:31:04.87 ID:M6pFj5Nc.net
朝食いらないと言ったら抜いちゃえば?
お腹が空けば昼にたくさん食べるよ

496 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 06:33:46.61 ID:M6pFj5Nc.net
やたらギャンギャン泣く子って結局最後に親が折れるから泣く
泣けば放置されるとわかればだんだん、無駄に泣かないようになるよ

497 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 06:44:15.87 ID:B6M8hVvd.net
>>493
もうすぐ3歳の女児だけど全く同じ
朝ごはん抜きにしても平気にしてる
そして出すまでずっと言い続けるしグズり続けるからメンタルやられそうになるの同じ
外に出たり楽しく遊んでるときは言わないから、おやつほしい=つまんない
でもあるんだと思う
根本的な解決にはなってないんだけどうちは週3で一時保育に預けることにした…
保育園ではおやつ欲しいとは言ってないらしい

498 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 06:51:27.89 ID:EM+6BkAy.net
>>493
朝機嫌が悪いタイプなんだね
そっかそっかあって、しばらく膝に入れてあげたりとかしてみては?
あげるとかあげないとかはいっさい言わずに子供の言い分を聞くだけ
わかってると思う
でもまだ3歳だし甘えたいんだよ

499 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 07:22:39.54 ID:zf5c9BPg.net
アンケートスレから移動してきました
未就学児を育てている方で、日常的に家庭で音楽を聴いている方はどんな媒体で音楽をかけていますか?
まだ子供は0歳児ですがこれからリビング等で子供向けの音楽をかけたりBGM代わりに曲を流したりしたいと思ってます
やはりAmazonプライムを利用してテレビ出力をしてる方が多いでしょうか?他にもっといいサービス、商品があれば伺いたいです

500 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 08:11:27.70 ID:BnhVKgOt.net
>>496
いや、そんなことないよ
折れようが折れまいが無駄に泣く子は泣く
いらないと言われたからあげないと簡単に言うけど、その間ずっとギャン泣きされて神経すり減らされて困ってるって話じゃないの

501 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 08:59:06.02 ID:red7nueg.net
泣かれるとキツいよね
うちは朝ご飯の後にゼリーとか好きな果物をあげるようにしたら
それを覚えたらしくご飯食べるようになったよ
どうしても言うこと聞かないときは朝ごはん抜きにした
抜くとお昼にモリモリご飯食べるから、それで良しとした

502 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 09:18:02.29 ID:HnU2pK4a.net
>>500
そうそう、それ
知人は1回も折れたことないのに、毎回お風呂に入りたくないと泣き叫ぶ子になんで泣くのか聞いたら
「今まではだめだったけど今日こそは入らなくて済むかもしれない」って答えたらしいから
無駄に粘り強い子には効かないw

503 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 10:50:11.33 ID:l+RDIgXN.net
無駄に粘り強いワロタw

うちは叱るとおさまるから親が毅然としてても泣くっていうのが想像つかない

504 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 11:07:19.70 ID:r1d+hdlt.net
朝ごはん全部食べたらお菓子食べてもいいよってしてる
このラインは絶対譲らない
食べ終わってお腹いっぱいになってお菓子やーめたっていうこともあるし、朝ごはん軽めの時は5連くらいの小袋菓子を一袋食べることもある
うちの場合は絶対ダメというより親の条件をクリアしたら自分の要求が通る方が言う事を聞きやすいみたい

505 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 12:47:35.23 ID:B6M8hVvd.net
>>503
叱って収まるのいいなぁ…
うちは怖い顔や声色になるとギャン泣きがヒートアップして手がつけられなくなる
最初は違うことで泣いてたのに途中からママが怖い!に変わってしまうというか

『これしたら○○していいよ』にも最近はブチ切れるようになった
赤ちゃん返りも入ってるのかもしれないけど
ありとあらゆる手が効かなくなったので物理的に距離を取るしかなくなった…早く落ち着いてほしい

506 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 12:52:24.54 ID:JXsndE5z.net
叱るとおさまる子なんているのか…そっちのほうが想像つかない

507 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 12:57:44.25 ID:RVFL9WOV.net
>>502
ドリカムじゃんワロタ

508 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 13:13:20.71 ID:4TMZMJgB.net
>>499
Spotifyつかってます
無料会員だとシャッフル再生のみでスキップの回数制限あるけど童謡もたくさんあるし使いやすい
Bluetoothスピーカー繋げて流してます

509 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 16:55:01.10 ID:bjjkKMaw.net
>>505
叱るとヒートアップわかるわ…
かと言って無視しても「聞こえないの⁈」とばかりにますますギャーギャー

510 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 19:01:29.94 ID:gi3ZDZzp.net
第二子が生後半年なのですが2歳半の第一子が誰が一番好き?といった類の質問をしてくるようになりました
誰が一番の部分をボカして第一子が大好きだよと伝えてはいるのですが第一子が一番好きと言ってあげたほうが良いのでしょうか

511 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 19:11:04.82 ID:DtMtQl79.net
>>510
うろ覚えでごめんだけど前にどっかのスレで「2歳の子の中でうちの子ちゃんが一番好きだよ」みたいな言いかたしてるって人見た
2歳の子部分があってるか自信ないけどとにかく「下の子が該当しない集団」の中で一番好きって言い方だったと思う

512 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 19:13:33.35 ID:OA87LO4d.net
一番好きって言っていいと思う
突っ込まれたら一番が2人いるんだよーの定型文で返す

513 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 19:17:39.71 ID:hlxV2qII.net
>>510
どうしたらベストかは分からないけど
うちは同じように聞かれたらあなたが一番好きだと言ってる
子供二人とも世界で一番好きなので別に嘘はついちゃいないしいいかなと
上はもう小学生だけど凄く嬉しそうにしてるよ

514 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 20:00:26.07 ID:PqNLBjHr.net
>>510
大好きな両親の愛情を下の子に取られたような気がしてしまうんだよ
思いっきり上の子ちゃんが一番って言ってあげていいよ、今は変に折り合いつけること考えずに

515 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 21:08:34.55 ID:8B/KlUIX.net
>>493ですがみなさんも同じような苦労してるんですね。励みになります。おかしほしい=つまらないはたしかに当てはまりそうです。かといってこっちは朝一いそがしんじゃいって感じですよね。
ドリカムの流れ笑いました。しばらくは何度でもを脳内再生させつつ、そっかそっかと受け流す感じで対応してみようと思います。
食後のご褒美もよさそうですが、チラつかせたらそれを先にたべるーー!と騒ぎそうな予感もします…

516 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 08:31:28.30 ID:TGUYV+n0.net
産後の抜け毛についての質問です
去年の8月に第2子を出産しました
1人目と同じように4ヶ月頃から抜け毛が始まり、2ヶ月くらいで終わりました
しかし、2人目が11ヶ月になった頃からまた抜け毛が始まり、今もまだ続いています
産後の抜け毛の時期は個人差があるようですが、一度収まったのに再び抜け毛が始まるようなパターンもあるのでしょうか?
頭皮は白くてフケもなく健康な状態です
同じような経験をした方がいたら教えていただきたいです

517 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 09:40:29.28 ID:fDPuImfs.net
夏のダメージで秋は抜けやすいけどそれとは違うの?

518 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 11:01:22.26 ID:o/q6eD0E.net
>>516
私も8月の終わりに抜け毛が始まって最近落ち着いたよ
主に細い毛が抜けてたな
>>517のやつだと思う

519 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 11:12:06.80 ID:5KDaEopa.net
8月生まれの子が11ヶ月頃からなんだから抜け始めは7月でしょ

520 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 11:19:11.62 ID:OnIiFaNr.net
私夏になるとバッサバッサ抜けるよ
いつも7月くらいから抜け始める

521 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 12:17:09.42 ID:/kH5BNHw.net
>>508さんありがとうございます
Bluetoothスピーカーが良さそうなので買ってみます。Spotifyも無料なのでとりあえず試してみたいと思います
>>499はここで締めます

522 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 12:47:49.37 ID:TGUYV+n0.net
>>517 >>518 >>519
ありがとうございます
言われてみれば夏のダメージはありそうです
毎日徒歩で保育園の送迎をしてました(帽子はアリですが)ので、その可能性は高そうです
つい産後だからか?と思いこんでいました

523 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 13:27:21.00 ID:w5YPOLyX.net
小学生のリュックサックについて。
小2の娘が遠足用のリュックサックが欲しいと言っています。昨年は幼稚園時代から使っていた物を持たせましたが小さかったみたいで、今年は新しいリュックサックを買おうと思ってます。
自分でもネットや店舗で見たりしていますが、小学生向けの使い勝手のいいおすすめのリュックがあると教えていただきたいです。

524 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 14:09:31.67 ID:ipih5Ybl.net
>>523
ヨーカドーとかに行くと相応の物が揃ってるよ

校外学習でノートや筆記用具入れたりするのでそういうのが入るサイズがいい
うちの子はポケット多めが好き
胸で止められるチェストストラップがついてると肩紐がずり落ちないので便利
大容量だと大人も使うので紐サイズが合わないことも。
調節がどこまで可能か試着させるのが一番。

525 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 15:13:30.91 ID:8k8ATcnM.net
>>523
ナイスクラップの15Lのリュック
どっかのスレでおすすめされてたのでうちも購入しましたが
文句無しでした
かわいいしポケットいっぱいあるし胸のベルトもあるし

526 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 15:55:14.41 ID:yF4EoGHI.net
>>499
うちはアナログなやり方だけど、画面がついててDVDも見られる小型プレイヤーで聴いてます
USBからも音楽が聴けるやつ、中華製で5000円くらいのをアマゾンで買った
もともと持ってたクラシックなど子供向けのものや、図書館で借りた童謡全集などを全部USBメモリに焼いて頭から再生
USBなら大量にデータ入れておけるし、充電式で持ち運びできるのでちょっとした外出やどの部屋でも聴けて重宝してる
まだ0歳児だけど将来アニメとか見るようになったら更に役に立ちそうなので期待

527 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 15:56:15.21 ID:yF4EoGHI.net
ごめんなさい、スレ更新してなくて締めてるの気付かなかった…
スルーしてください

528 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 20:12:50.43 ID:zzF9bGw9.net
>>516
何歳?
私は40歳目前から毎年夏になると大量に抜けるようになった。抜け始めたときは、産後でもないのに、と不安になった。
同じく7月くらいから抜け始めて今の時期から抜けなくなってくる。

529 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 20:14:25.54 ID:zzF9bGw9.net
あれ?遅レスの上もう締めていたね。
何か表示がおかしかった(言い訳…)。

530 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 20:57:13.28 ID:WtctJ3hv.net
3歳の娘の頭皮がいつも汗くさいです。
毎日シャンプーしていますが、しっかり頭皮マッサージしてシャンプー後でもタオルで乾かしている時から汗くさいのがほんのりしており、完全に消臭できません。
シャンプーは全身用のミノンと、私のトリートメントを仕上げに使っています。(美容室で2000円くらいの)
3歳なのでもう市販のシャンプーを使うべきでしょうか?
良いシャンプーなどあれば教えてください。
以前はミノンでもお風呂上がりにはいい匂いがしていました。

531 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 21:04:00.26 ID:/8kC36m0.net
汗かきやすいのにトリートメントでしっとりし過ぎてる可能性は?

532 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 21:05:27.13 ID:U5XVqMkx.net
メリットオンリー

533 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 21:16:52.20 ID:VORbv5OF.net
>>530
ミノン使ったことないけど美容院の2000円のトリートメントは3歳には強すぎるんじゃないのかな
カウブランドの無添加のシャンプーとトリートメント使ってるけど臭わないよ

534 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 21:25:20.91 ID:Aewk0g0Y.net
>>530
ミノンを使うにしても全身用じゃなくてヘア用にしたら?
3歳なら市販のシャンプーでいいと思うよ
うちの子も私と一緒のものを使ってる

535 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 21:38:06.57 ID:9Y3vuwAF.net
>>530
ミノンやめてシャンプーにしたら?

536 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 21:38:44.31 ID:9Y3vuwAF.net
>>530
ごめん、いいのがあれば教えてって書いてあるね
うちはBOTANISTのシャンプー使ってるよ

537 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 22:01:47.19 ID:/lWE3iwQ.net
1歳2か月の男児がいます
人見知りや場所見知りはそんなに激しくなく、一人遊びが得意な方です
また車が1歳になる前からずっと好きです

そんな男児なのですが、今日久しぶりに行った支援センターの職員から、「協調性がなくて心配ね」「車しか好きじゃないの?」とか言われました
確かに他の子と交わることなく自分の興味があることを黙々とこなし、その興味が車に集中することは多々ありますが、心配されるようなことなのでしょうか?
私としては友達と遊ぶのは2、3歳ぐらいからと思っていたので、似たような月齢の子と一つのおもちゃで遊ばなくても気にしていませんでした
車が好きであってもくるくるチャイムや室内の滑り台とかでも遊びます
至って普通だと思っていたんですが、どうなんでしょうか?

538 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 22:12:18.63 ID:1AMjp3gK.net
>>537文章に書いてある事だけだと自閉症かな?とも思える(診断済みの子持ち)
でも男児あるあるの域を出ないかな、とも思う
発語とか歩いたりは年齢相応なのかな?
他に心配事があれば一歳半検診で遠慮なく聞いたらいいし
支援センターの職員っていう立場的にそっと可能性を伝えたかっただけかも知れない
正直一歳すぎなら明らかな子以外は可能性くらいしか感じられないから
頭の片隅に置いてるだけで忘れてもいいと思う

539 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 22:13:52.83 ID:D+QfsWp4.net
>>537
平行遊びの時期だろうし至って普通だと思うよ
支援センターの職員

540 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 22:15:44.09 ID:D+QfsWp4.net
途中で送信しちゃった
気になるようなら支援センターの職員以外の専門的な人にも診てもらったら?

541 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 22:24:43.60 ID:ZkVukqXe.net
>>537
お子さん至って普通ですよ。
あなたもその職員の言うことを不審に思ったのだよね?
子どものことで批判めいたこと言われると後々まで引きずるけど、気にしなくて良いよ。保健師や保育士でたまに変なこと言う人いるけど自分の考えに自信持って大丈夫。
上の子大きくなったけど、10年以上前に支援センターの職員に言われた酷い一言を思い出すと未だに嫌な気分になることがある。

ウチの下の男児も普段から一人遊び好きなタイプで、そのくらいの頃支援センターで3時間くらい一人でひたすらブロックで遊んでいたけど「集中力あるね」とか「黙々タイプだね」と言われたよ。
今は幼稚園や家で一人でクールダウンして遊ぶ時間と、お友達や兄弟と仲良く遊ぶのと上手くバランスが取れている。

542 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 22:26:20.94 ID:WtctJ3hv.net
シャンプーの件ありがとうございます!
市販のシャンプーとトリートメントに切り替えて、教えていただいたのひと通り使ってみます!
ミノンは身体だけにします。ありがとうございました

543 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 22:32:25.70 ID:/lWE3iwQ.net
>>538
>>539
>>541
発語は、ママ、パパ、ブーブー、どうぞ、わんわん、ペットの名前が言えます
歩くことも出来て、段差があって怖い時は手を握ってと身振りで伝えてきてくれるので、コミュニケーションは取れる方だと私的には感じます
あと二つほどですが積み木も重ねられます

今のところ顕著な点はないので、1歳半検診までは気にせずいきます
ですが職員の言葉で不安を煽られた感じはあるので検診の時に医師に詳しく聞いてみます
気にしなくていいよ、自信持ってと言ってもらえてホッとしました
あと平行遊びのことも初めて知り、勉強になりました
ありがとうございます

544 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 23:03:10.23 ID:w5YPOLyX.net
>>523>>525
リュックサックの件ありがとうございました!
参考になります!

545 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 23:04:14.28 ID:w5YPOLyX.net
>>524さんへ、でした

546 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 00:28:20.39 ID:YIHNb71w.net
屋内の温水プールに1歳の男の子を連れて行きたいと思っているんですが、ラッシュガードは着せた方がいいですか?
夏は下に水着を履かせ、上にTシャツというスタイルで庭でビニールプールを出して遊んでいました

547 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 01:45:23.99 ID:NHA8UudN.net
>>546
屋内の温水プールならラッシュガードなくても良さそうだけど。
そもそもその施設にオムツ取れてない子供はオッケーなのかな?結構プールって水遊びオムツもダメなところ多いけど。。

548 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 01:45:55.20 ID:1TP2xhNa.net
>>546
他の人の爪が当たって怪我したりもあるし怪我予防の意味で着せておいたらいいと思う
水から出て冷えるのが気になるなら脱がせてタオル巻けばいい
ただその前にそのプールはおむつ外れ前の乳児が入っていいのか確認しといた方がいいかも

549 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 02:04:35.63 ID:YIHNb71w.net
>>547
>>548
ありがとうございます、ラッシュガードについて勉強になりました
とりあえず一着買って試してみようと思います
オムツの件ですが、水遊び用オムツを履いた上で水着を着用すれば入っていいと公式HPに載っている屋内プールになります

550 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 19:12:39.50 ID:+mgzOKXL.net
子供は2歳半になりましたが、一人で階段の上り下りが出来ません
私と手を繋いでいればできるけど手を離すとハイハイのように階段に手をついて上り下りしようとします(家の階段で飲み練習中
どう教えれば上手くいくのか教えてください

551 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 19:13:02.10 ID:+mgzOKXL.net
飲み→のみ、でした

552 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 19:21:47.11 ID:ZbHFm6XI.net
>>550
時期が来ればできるようになるよ
思う存分ハイハイで登らせてやってね

553 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 19:34:22.67 ID:XYTld13B.net
>>550
体幹が極端に弱いわけでないなら慎重派なのかな?
知人の子は小さい頃に階段から落ちて鼻の骨をぶつけて、中学生になる今もゆがんだままらしい
また別の友達の子は頭を打って緊急入院して、搬入先の病院から虐待を疑われて児相に連絡されてしまって大変だったらしい
慎重に越したことはないよ

554 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 20:01:21.35 ID:3KeRAADx.net
>>550
慣れでしかない
登れない方が正直楽だよ…

555 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 20:30:52.16 ID:cXHWEXGz.net
>>550
家の階段って段差が大きいから手を使ってハイハイみたいに昇るほうが楽なんだと思う
うちの子や遊びに来たよその子もけっこう大きくなるまでそうだった

556 :550:2019/10/01(火) 20:59:02.12 ID:+mgzOKXL.net
>>552-555
子供は慎重派ですね。まだハイハイでも仕方ないんですね
本人がやりたいようにまずはハイハイで怖さがなくなるように進めてみます
ありがとうございました

557 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 07:32:07.90 ID:tDkE28gk.net
生後1ヶ月の子なんだけど綿棒浣腸すればうんちはするけど自力でうんちをしなくなって放っておくと便秘になる
うんちの色とかは小児科にいったとき浣腸して貰って問題ないと確認済み
本題なのですバウンサーだと腸が動いて快便に、と書いてる方がちらほらネットにいたので購入検討しているのですが実際使われてる方の中で子の便秘に効いた方っていますか?

558 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 07:56:35.57 ID:TebQ/xg+.net
>>557
バウンサーを嫌がって寝てくれない子もいるから便秘解消目的で買うのは無駄になるかも
綿棒で出るならそれで大丈夫だと思う
ちなみにバウンサーに乗せてゆるウンされると背漏れすごいしバウンサー自体も汚れるよ

559 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 08:25:12.03 ID:CzfP/n2M.net
>>557
効いた人もいるだろうけど絶対ではないから、バウンサーが純粋に欲しいのでなければやめといた方が
場所も取るし使えなかったらダメージでかいよね
もう少し月齢上がって腹筋付いてくれば上手く出せるようになるかもだし、今は綿棒でいいのでは

560 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 09:52:52.31 ID:IPXRzJld.net
帝王切開で生後7日目
この時期の母親って子に合わせて日中よく食べてよく寝ててで良いんだよね?
里帰りしてないから旦那にかなり家の事や上の子の事手伝って貰ってるんだけど
どこまで甘えて良いのか分からなくなってきた
やろうと思えばもっと出来るんだけどまだ身体もしんどいし眠い
せめてあと1週間くらいは甘えてても一般的に良いかな?

561 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 10:17:15.72 ID:NubQrNmo.net
>>560
いいんだよいいんだよ
今は自分が休む事と赤ちゃんの事だけ考えてれば
動けると思って無理すると後から体にくるから
帝王切開なんて尚更だよ

562 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 10:18:18.75 ID:A7EiMB9N.net
帝王切開でもう退院したの?
子供の世話さえすればあとは寝ててもいいけど、傷の回復のためには痛くても歩いたほうがいいって病院で言われたよ

563 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 10:20:43.16 ID:rWvxtX9c.net
>>560
1週間どころか、甘えられるならもっと休んでていいと思う。季節の変わり目だし体調も崩しやすい時期だから動けると思っても絶対に無理しちゃいかん。
いろいろ手伝ってくれる旦那さんで裏山

564 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 10:40:39.15 ID:tDkE28gk.net
>>558
>>559
ネムリラもママルーもあるので正直これ以上でかいの届くと邪魔だな、というのもあり純粋に欲しいとかはあまり無く
起きてる間にバタバタ動いて揺れて疲れてくれるならってのと便秘解消されるならくらいの気持ちでした
癖になって綿棒浣腸でしかうんちしなくなるかもと思っての購入検討だったのですが出るなら綿棒浣腸しばらく続けてみても大丈夫との事なのでしばらく様子見します

565 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 12:14:07.94 ID:IPXRzJld.net
560です、レスくれた方ありがとうございます
5日で退院の産院で手術の翌朝からバリバリ歩かされあっという間に自宅に戻ってきたんですが
子もまだ比較的寝てくれる子で上の子は保育園だしで状況としてはとっても楽なんだと思います
それもあって旦那が気遣って色々動いてくれてるのに罪悪感を感じ、甘え過ぎかな?と不安になってました
ぼちぼち動きながら最大限旦那に感謝の気持ちを表して、少しの間甘えておこうと思います

566 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 14:15:09.06 ID:D4BMKav/.net
>>565
締めた後でごめん
似たような状況でサクサク家事育児こなしてたら急に倒れたって報告、帝王切開スレや里無しスレで定期的に出てくるからできる限り安静にしてね
出産お疲れ様でした

567 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 19:32:17.34 ID:xFWAdg9M.net
トイトレもそこそこ終わりが見えてきた3歳男児
立ってしてくれたら楽かもと思い補助便座から立ってするようにしてみた今日初日、
出始めが絶対トイレからそれちゃうのですがどうしたらいいのかよくわかりません
初日なのでとりあえず私がチンを持ってるのですが
なーんでそっちいくの?!っていうかんじで最初のチョロっとがそれます。
何かコツ?があるのでしょうか?見た目は真っ直ぐに見えます。

568 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 19:37:08.83 ID:a3xcTH4S.net
>>567
アドバイスにならないんだけど多分尿道口がくっついてるんだと思う

569 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 19:39:17.12 ID:JnTQaAFK.net
>>567
パンツの中でチンが畳まれて、穴がつぶれて横を向いているから最初の向きが定まらない
洋式便器の手前に足台を置いて、高い位置から下に向けてチンを持つように教えてあげよう
ポジション修正をご主人に手伝ってもらうのは無理かな?

570 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 20:04:15.71 ID:qXERjQqw.net
うちはパンツ脱いだらトイレットペーパーでチンをひっぱってる

571 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 21:28:58.93 ID:b/pWbxXa.net
なんでわざわざトイレットペーパー?
幼稚園や保育園行くようになったら知らずに流してトイレ詰まりそう

572 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 21:30:00.74 ID:a3xcTH4S.net
>>571
??

573 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 21:36:41.66 ID:NubQrNmo.net
トイレットペーパートイレに流したら詰まるの?
詰まるほど大量に使わないでしょ?

574 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 21:39:05.91 ID:Pkk7SkzB.net
幼稚園では男子便器があるから男の子は男子便器でトイレしてる
そこへティッシュを持って行って流してしまうと詰まる
と言いたいんだと思うよ

それはそうと変なとこに飛ぶのは皮が邪魔してるから先っぽだけでも出すとあっちこっちに向かず1本で出る

575 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 21:41:08.92 ID:NubQrNmo.net
そっかそっか
そうだよね男子用の便器でするもんね
>>571ごめん
>>574もありがとう

576 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 21:41:09.40 ID:TdPoNS67.net
男性の小用想定してるとかじゃないの
だとしたらそもそもトイレットペーパーは側にないのに

577 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 23:50:16.42 ID:rg2IOyfl.net
うちの子年中
近所のよく遊ぶ年少の子にイライラしてしまうんだけど、この位の子にイライラしてしまうのっておかしいかな?
すぐ泣く、自分の思い通りにならないと癇癪、調子に乗ると周りが見えない、うちの子を何となく下に見てる所等...他にも色々あるけど年少なんてこんなもん?
大人気ないの承知です
近所なので兄弟姉妹含めて子ども達は遊びたがります

578 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 23:56:32.53 ID:MwJ3ArIh.net
年少なんてそんなもんというか
そういう子は年中年長になっても、さらには小学生になってもそんな感じかと
もちろん年齢とともに少しずつマシにはなるけど

579 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 00:05:50.95 ID:pTfvKnSH.net
幼児ならではの幼さとは違う違和感や嫌悪感抱く子っているんだよね
当時は自分もこんな小さい子相手に大人気ないと自己嫌悪したけど、やっぱりそういう子って入学したら発達障害発覚したりするんだよ
そのうち子供自身も「この子と遊んでも楽しくないな」みたいに気付いて疎遠になるんだけどさ
自分を有利な立場にする為に他の子を巧妙に陥れようとしたりするからよく見張って気を付けてあげて

580 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 00:12:58.39 ID:I2XmHT/J.net
>>578
ありがとう
まじか...今だけと思えば我慢(私の)出来るかと思ったんだけど
近所だから多分登校班も一緒なんだよね
結構歩くからその子が危ない事する分にはどうでもいいけど、うちの子を巻き込まないでほしいわ
>>579もありがとう
最初のうちは泣いたら大丈夫?とか声かけしてたけど最近はまた泣いてるよ...ってうんざりしてる
もういっそ疎遠になりたい、その子の他の兄弟は好きなんだけどな

581 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 06:59:04.96 ID:UwYc+FUj.net
生まれ持った性格だしまだ年少だしそんな子どもどこにでもいるから
慣れておいて少し冷静に対処する練習と思っておけば?
うちは近所にいじわるな子がいるんだけど
同じ事を兄弟同士でやったらどう思うかを基準にしてる
近所だと良くも悪くも兄弟のように遠慮がなくなるもんだしね
兄弟間でもどうなのかと思うことには注意するよ

582 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 07:57:46.28 ID:Xrt85u0n.net
学年違うとそのうちそこそこ疎遠になるよ

583 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 08:52:26.58 ID:r0GVt8uV.net
>>567です 
台を置いてすると高い位置から出るので周りが汚れたりするかなと思い
台を置かずにそのまましていました。それもよくないのかな。
尿道に気をつけてみます。ありがとうございました。

584 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 08:54:48.92 ID:0kPbclIj.net
>>583
抵抗ある人もいるかもだけど、チンを持つ練習は風呂場でやると掃除は楽

585 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 09:23:02.98 ID:tGNqhqf1.net
3歳半の子が一年半通っている歯医者について、子どもの歯医者は他を知らないのもあって、このままそこで良いのか迷っています。

疑問に思ったのは下の点
1,フッ素を塗るとしたら、どのくらいの頻度で定期的に塗ってくれていますか?
基本チェックアップジェルのみで、フッ素はこちらから言った一度しか塗ってくれていません。もしかして自己申告制なのかと思うくらいですが、特に言及されたことがないです。
2,中規模の歯科医院で歯科衛生士は勿論先生も多いところです。いつ行っても歯科衛生士にしか診て貰えず、一年半通って先生のチェックは初回含め二度のみ。
3,前回、下の奥歯2本が、虫歯ができやすい状態(縁が白っぽくなって内側が半透明になってきている)と言われたのですが、歯磨き指導といつものジェルのみでした。子どもの乳歯だと、こういうものでしょうか?

それで普通、いやうちのかかりつけならこうしてくれる、等お聞きしたいです。

586 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 09:54:01.40 ID:I+FbWle+.net
>>585
うちの子が通ってる歯医者も点検やフッ素塗布の時は衛生士さんだけだよ。3歳で要注意乳歯ありなら、すぐには治療しない歯科医が多いんじゃないかな。

587 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 09:58:51.00 ID:l6O5cdBV.net
>>585
うちのかかりつけ小児歯科は1ヶ月に1回定期的に来てくださいねって言われてて

1、定期健診時毎回塗ってくれる
2、定期健診時に毎回歯科医師の診察あり、1分程度(歯科医師は3人)
3、同じ状態になったことはないけど、奥歯は虫歯できやすいのでシーラントしますねと言われてシーラント処置済み

ちなみに人気で予約も取りづらく、助成効かないのに越境してかかる人も多い所だから手厚めではあるかも

588 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 10:00:01.53 ID:MqsvXofJ.net
>>585
転勤族なので全国あちこちの歯科医に通わせてきたけど、どこもそんなもんだと思う。
フッ素は子どもが嫌がらないように味が甘くなってるチェックアップジェルのことが多かったし、その作業及び点検のみなら衛生士さんだった。
歯がぐらついた危険だから抜くになると先生の処置になるよ。

589 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 10:14:15.69 ID:On6/vOtz.net
アンケートスレから移動してきました
甥っ子姪っ子への誕生日プレゼントとお年玉についてお願いします

夫側が3人兄弟で、それぞれの家庭に年の近い幼児が一人ずついます。
住まいが遠く顔を合わせるのは年に2〜3回で、
その時に子供の誕生日が近ければプレゼントを渡しあう形になっているのですが
(毎回千円程度の手土産もあり)
次回の誕生日付近は用事で会わない予定で、その前に近々顔を合わせる予定です。

実際の誕生日までには何ヶ月もあるので
プレゼントはお互い必要ないと思うのですが夫があげるべきだといいます。
以前、お正月に会わない時に、夫が勝手に義母にお願いしてお年玉を渡してしまうこともありました。

出産祝いとか入学祝いとか1歳のお誕生日なら分かりますが
2歳以降の誕生日プレゼントやお年玉を、顔を合わせない時や時期がずれているのに
兄弟がわざわざあげるのは変だしキリがないと私は思います

夫と全く意見が合わないのですがこの場合みなさんだったらどうしますか?

590 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 10:18:03.91 ID:I2XmHT/J.net
577です
意見くれた人ありがとう
そして長文すみません
近所だと良くも悪くも遠慮がなくなる...これはあるなぁと思いました
他の子には別に普通なのに、うちの子に対してだけ偉そうというか強気だったりする所もあってあまり好きになれないんだよね
多分学年はうちの子が1つ上だけど小柄なのでそれもあると思う
小学校に上がったら今以上に色々な子がいるから慣れと思う事にします

591 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 10:18:23.35 ID:ODQ7vqgo.net
>>585
小児歯科ではない自分も通ってる普通のとこ
先生一人しかいないので行けばタイミングが悪くなければ医師が必ず処置してくれる
フッ素は半年に1度塗れば大丈夫だから、フッ素だけなら半年ペースで通ってくれと言ってた
塗ってほしくて行くんだから予約入れるときに自分から「フッ素塗布お願いします」と言ってる
定期検診で何をどこまでやるかは各歯科医で違うんだから
言わないとやってくれないというのはちょっとお門違いな印象を受ける

592 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 10:18:40.76 ID:0kPbclIj.net
>>589
意見を合わせるべきは妻と夫じゃなく、夫とその兄弟と思います

593 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 10:19:10.26 ID:ZhSRA/sp.net
>>589
夫側の甥姪については夫(と義母)に任せる。
自分の甥姪については自分判断で決める。

594 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 10:22:47.94 ID:ugcs9t3+.net
>>589
まず前提として、589は夫側親族に対してどんな気持ちを持ってる?
好きなのか嫌いなのか
あと自分側に甥や姪はいる?

ちなみに私の夫は4人兄弟で、甥と姪は8人いる
我が家だけ遠方に住んでいるので帰省は年1、2回
年末年始は必ず帰るのでお年玉必須、誕生日プレゼントは一人3000円とか決めて欲しいものを聞き、GWとかで帰省した時に8人全員にあげてるよ
誕生日プレゼントあげるのは夫希望でもあるし、私も夫実家や義兄、義姉、義兄嫁さん、みんなにお世話になってるからあげることに異論はない
合算するとすごい額になるけどね
義実家が好きだから成せる技かとも思う

595 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 10:30:36.24 ID:ODQ7vqgo.net
>>589
プレゼントは必要ないと思うけど、お年玉は事前に親族にお願いして渡してもらうのはありだと思う
自分自身もそうやって代理の親族からもらったことがあるので違和感などない

プレゼントの件に関しても親族間の価値観の差だよね
その場にいない人にはあげない環境で育ってるなら
時期関係なくプレゼントを事前に用意するということ自体に嫌悪感とか
無駄な出費感が強くあるだろうし
個人的には義実家が好きなら、時期をはずしてもプレゼントをあげることは
出費は痛くてもうまくやってくための潤滑剤と思って用意するかな

596 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 12:09:46.38 ID:QJFJy+dA.net
>>589
プレゼントは赤ちゃんのうちはありかなと思うけど、その後3000円くらいで欲しいものってなかなか難しくなってくるしおもちゃがいらなくなってゲームや洋服になった時に面倒だし予算も足りないからうちはやってない
お年玉はそれぞれ兄弟で話し合って合わせる
夫側は少額、私側はわりと高額な環境だったので差はある

597 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 12:25:15.78 ID:ugcs9t3+.net
追加で
夫側は男女共にいて、上が中2、下が年少
3000円はどうやら私たちに子供が生まれる前からの固定額らしいので、それに倣った形でもある
うちは進学祝いも8人分あるから、やっぱり義実家との関係によるのかな

598 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 13:10:38.96 ID:XH/E8why.net
>>585うちは3ヶ月に一回定期検診
フッ素はその都度塗ってくれるけどうちが行ってる歯医者では
うがいが出来ない子にはフッ素塗らない(使ってるものの関係?)って言われた
なのでうちもフッ素塗りだしたのはうがい出来るようになった3歳頃からだったよ
多分フッ素含有量の差なのかも知れないけど

599 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 13:11:42.24 ID:UNWBUe9g.net
>>585
それが普通かはわからないけどうちのかかりつけは、
1、検診頻度は3ヶ月に1回、フッ素は無料のチェックアップジェルか有料の綿球法を選べる
2、検診、フッ素塗布、その後のフィードバック含め全て先生がしてくれる
先生2人、衛生士3〜4人ぐらいの歯科医院
3、そういう診断は受けた事がないのでわからないけど、毎回診察後は15分ぐらいかけて日常生活の中での色々な事の聞き取りとフィードバックをしてくれる

600 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 14:04:09.78 ID:UwYc+FUj.net
>>589
夫に任せ、夫の小遣いから出させる。

うちは年齢の離れた旦那の甥っ子に旦那がお年玉渡す!とか張り切ってたけど、
うちはもらったこと一度もないしそもそも年一も会わない遠方だから
さっくりスルーしたわ。
うちの方の姪っ子達には自分がずっとあげてたし
姉もうちの子にくれたな。

601 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 14:36:31.03 ID:HhYq1Hra.net
>>585
フッ素に関しては家庭それぞれの考え方があるから塗って欲しいなら、『毎回塗って欲しい』といってみてはどうかな?

私は初診の時にどのような方針でやっていきますか?と相談受けて3ヶ月一回の検診でフッ素、歯のチェック、奥歯はいずれシーラントしたいとこちらから方針を伝えて助言もらってやってます。

602 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 14:37:44.46 ID:HhYq1Hra.net
追加で、先生の診察はいつも衛生士さんが全てやってくれた後に顔だしてくれて気になることある?と聞いてそれで終わり。口の中見ないことも多々。でも衛生士さん信頼してるから特に不満はないな。

603 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 14:43:10.13 ID:wPKNI4fI.net
>>589
うちも旦那が3人きょうだいでそれぞれ2人ずつ子持ちで、うちだけ遠方に住んでて帰省は年1回

同じように誕生日が近ければプレゼント用意しとくけど、甥姪がうまれた後に正月に帰省したことないからお年玉あげたことはないしうちも貰ってない
毎回だとキリないしやめどきも分からないし、589さんがやめたいならまずは旦那を説得して、旦那ときょうだいでルールを決めてもらうのがいいと思う

604 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 14:52:57.85 ID:a6ZWWBAK.net
小1の子供のことです
何かしてるときなどに「う、う」と小さい声で言葉が出ます
これは何かあるのでしょうか?
本人に言ったら声出さないと落ち着かないといいます

605 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 15:24:31.82 ID:6FawV8gw.net
>>604
チックじゃないかな

606 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 16:51:37.63 ID:BmZsISSq.net
>>605
やっぱりチックですかぁ!
ありがとうございます

607 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 20:23:47.21 ID:MqsvXofJ.net
>>585
転勤族なので全国あちこちの歯科医に通わせてきたけど、どこもそんなもんだと思う。
フッ素は子どもが嫌がらないように味が甘くなってるチェックアップジェルのことが多かったし、その作業及び点検のみなら衛生士さんだった。
歯がぐらついた危険だから抜くになると先生の処置になるよ。

608 :589:2019/10/03(木) 20:31:53.42 ID:On6/vOtz.net
>>589です
大変参考になりました
まずは夫の説得をもう一度してみたいと思います
ありがとうございました。

609 :名無しの心子知らず:2019/10/04(金) 09:54:06.26 ID:e5EUeN3g.net
実家暮らし、バイトしていない大学生にあげるお小遣いはいくらが妥当ですか?

610 :名無しの心子知らず:2019/10/04(金) 10:22:10.73 ID:H0O0AFQ/.net
ゼロ円

611 :名無しの心子知らず:2019/10/04(金) 11:23:41.46 ID:nOPnynDn.net
>>609
こっちのスレなら現実的な金額の解答来るかもしれない

大学生のお子さんをお持ちの方
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1566608243/

612 :名無しの心子知らず:2019/10/05(土) 19:58:24.32 ID:PE4hiTRW.net
少し前に男児トイレについて悩んでた>>567です
する前に穴がまっすぐではないことが多いのがわかり、まっすぐにし、
最初のそれちゃう問題は大丈夫になりました。
今度は終わる頃、チンが短いのか終わりかけのおしっこがチンやパンツにひっかかって(こぼれて?)しまいます。
夫は大人は便器の上にチンがくるから終わりかけも足にひっかかることはないらしく
まだ立ってするのは早いんじゃないか?と言われました。
世の中の3歳児〜年少児くらいの子達は立ってしてないのでしょうか?
外出先にあるような男性用トイレでしたとしても終わりかけがひっかかる気がします。
ちなみに台の上に立っても立たなくても腰をそっても最後の方のが足にかかってしまいました。

613 :名無しの心子知らず:2019/10/05(土) 20:19:29.65 ID:9GFogrhj.net
>>612
チンを(子供が自分で)手で持って角度調整&最後は振って滴をきっているよ
始めは上手く出来なかったけど、そのうち上達するかと

614 :名無しの心子知らず:2019/10/05(土) 22:00:58.45 ID:kH0jnN3h.net
>>612
園児だけど、行事のとき合間にトイレ行くとき、あまり溜まっていなくて勢いが足りなかったりすると真下に垂れてきてズボン汚れることあるよ。
家ではもう見ていないけどたまにズボンやパンツ濡らしたりしている。
ウチの子はやや神経質なところあって、細かいことは気にしないで欲しいから、酷いときは着替えさせるけど、少しなら「大丈夫!履いていれば乾く!」と言ってしまうわ。
段々コツ掴んで上手になるよ。本人が立ってやる気があるならそのまま進めた方が良いと思う。

615 :名無しの心子知らず:2019/10/05(土) 23:26:33.29 ID:u8wC/YbF.net
小学2年の息子が最近火山について興味をもつようになりました。
ネットなら簡単に検索できるし動画もありますが図書館にいって
火山について書かれてる本を読んでみてるのではどっちがいいでしょうか?
どいう手助けをしてやったほうがいいですか

616 :名無しの心子知らず:2019/10/05(土) 23:47:25.06 ID:TQyvX+td.net
>>615
両方

インパクトはやっぱり動画
でも何度も反芻して知識として血となり肉となるのはやはり文献
年齢的にもまずは本を与えるかな私なら

617 :名無しの心子知らず:2019/10/05(土) 23:47:46.48 ID:AQPaVjnB.net
意見が分かれそうだけど、私は興味を持ったことは自分で調べたりするきっかけになるから、図書館や本屋で行ってみるのがいいと思う
その上で動画で見てみたいものを選んで見せるかな

618 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 00:05:04.17 ID:+kYkfWN2.net
抱き枕と兼用の授乳枕が1ヶ月も使うともうへたってきて子も5キロ近くあるから沈んで授乳しづらい・・・
新しく授乳枕を買い換えようと思ってるのですがなにかおすすめありますか?出来れば輪っかで止められるやつの方がいいです

619 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 00:18:29.57 ID:7h0VqOI2.net
>>618
今お子さんは1ヶ月なのかな?
首が据わると縦抱き授乳だから安いのでもいいと思うけどな
授乳は普通の横抱き?
ちなみに私は保健師さんが問題ないと言っていたので生後1ヶ月から縦抱き授乳してて、授乳枕はほぼ使わなかった

620 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 01:01:17.47 ID:+kYkfWN2.net
>>619
今1ヶ月でもうすぐ2ヶ月になります。授乳は横抱きでやってます
首座りになってきたら縦抱きがメインになるのでしょうか?
授乳クッションて平均何か月くらいつかうものなのですか?

621 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 01:20:58.90 ID:uIAsnESi.net
619さんじゃないけど7ヶ月完母でまだ授乳枕つかってる
同じく抱き枕になるタイプでへたってるけど代わりに子供も大きくなってきて枕のマイナス分をカバーしてる感じ
首が座るまでは子の頭を腕にのせて調整して首が座ったらフリーハンドで授乳してる
枕のオススメじゃなくて申し訳ない

622 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 01:30:32.24 ID:+kYkfWN2.net
私も完母なのですがかなり長くつかうものなのですね
青葉の授乳クッション検討してましたが新生児期は良くてもそのあと子が大きくなればはみ出そうな感じにも思えるしでそう考えると621さんが言うように
今のクッションでへたりはするけどこの大きさでカバーしていく方向のがいいのかも?
綿足せるやつ買えばよかったなぁ・・・

623 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 02:54:10.50 ID:b11zjBh0.net
>>622
ちょっと高いけどYogiboの細長いやつおすすめ
授乳専用じゃない分長く使えたよ
というか首すわり後に子に巻いて座らせておいたりソファやベッドの落下防止(あくまで簡易的なだけど)にしたりといろいろ便利だった
今は私と子が映画見るときの背もたれになってる

624 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 05:04:20.36 ID:oNB5HMY6.net
>>612
幼稚園だと男性用トイレがあったからむしろそれに向けて練習したのでご主人に手本を見せてもらって、お子さんのを見てもらうのが一番いいと思うけど
チンを玉から外す、トイレに向ける、終わってから3回振るの3段階で教えてた
ちょっとつくのはスルーで

625 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 09:55:03.70 ID:MiSlyPc8.net
>>622
私は授乳専用のクッションだったけど3ヶ月くらいまでしか使わなかったよ
子も吸い付くの上手くなったし大きくなって斜めに抱けばクッション無しで高さが合うようになったから(自分は小柄)
後々お座りの練習にも使ったけど結局多用途だとどの用途にも中途半端な所が出てくる気がする

626 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 12:22:19.90 ID:j1bxDi8L.net
7ヶ月10kg超えの大きめだけど未だに授乳クッションで横抱きであげてる
自分が胸大きく垂れてて縦抱きだと子の顔の高さと合わないから
小さい頃は頭だけタオル畳んで高さ調節してたよ
今も白斑できたりして角度大事な時はタオルで微調整してる
全体的に沈むのでなければそういう手もあるかも?
どうせこの先何年も使うものじゃないしね

627 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 13:34:36.40 ID:J+F193Yu.net
>>622
私は首すわり後もクッション使って横抱きであげてるわ…今8ヶ月
クッションは色々試した、サンデシカの抱き枕と兼用のやつ、リッチェルの空気入れるやつ、ダッコの普通のやつなど
寝室ではサンデシカ、リビングではダッコ使ってる
サンデシカのは中身ごと全部洗えるから洗うと少し復活する
ダッコはかなり使ってるけどへたりにくいと思う
へたらなさで言えば空気入れるやつが一番だろうけど私にはコツが掴めず使いづらくてだめだった

628 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 14:54:09.37 ID:2ptpb+E+.net
>>626
胸大きい人は脇側で抱っこするラグビー式オススメ
7ヶ月だと流石にクッション沈むんで自分の体の角度を変えたり
タオルとか下に仕込んで調整が必要だけど前向きの横抱きより遥かに楽に授乳できる

629 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 15:12:09.05 ID:4E3SzLvt.net
叱り方について教えてください
私が小さい頃はお尻叩きや「いけないのはこの手か!」と手を叩かれたり、ほっぺをつねられたりなどありました
他にもペナルティ制でやってはいけないことを連続でやったらお気に入りのおもちゃを捨てられたりなども

しかし今はそういうのは良くないとされていますよね
育児本にも時間はかかるけど、子供は言葉を理解すると書いてありました
自分はいまは1歳なりたての子しかおらず叱る場面もないのですが、子供が大きくなっても本当に言葉で伝わるのか不安に思います
上記の体罰?やペナルティなどなしで、言葉で諭すだけでお子さんを育てている方はいますか?
お子さんがいけないことをした時(友達を傷つける、怪我につながるイタズラをする)、どのように叱っているのか今後のために教えて欲しいです

630 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 16:01:44.47 ID:doTK65Gu.net
>>629
うちは子供2人いて基本いけないことをしないタイプの子は育児書通りに言葉で諭すだけで問題なく成長した
命に関わるイタズラや飛び出しをする、かつ言葉での注意が入らないタイプの子は
言葉での注意がある程度伝わるようになるまではおしりペンペンをしてたよ
基本しないほうが良い訳だしお子さんの性質を見ながら臨機応変にやっていけばいいんでない

631 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 16:03:41.26 ID:UHcQATSl.net
話せばわかるから叩いた事はないな。
ペナルティは良くないと思うからその場で叱って終わり。
たまに何度話しても分からない系男子が親からゲンコツされてるのは見るよw
うちは小学校低学年の頃に友達の間でワガママが過ぎる事があったから
割合にして説明したらそこからは多少マシになった。

632 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 16:07:26.82 ID:UHcQATSl.net
子のタイプによるから一概にこうが良いとは言えないと思うよ。
叩かなきゃ分からない子はいる。
マンション敷地内を走っていて道路に出そうになったから危ないからそっちに行くのはダメだよと言ったら
うちの娘は止まったけど
一緒にいた男の子はこっちを見て笑いながら飛び出してお母さんから思い切りゲンコツされてた。

633 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 18:12:33.90 ID:IQ8yVJYi.net
>>612
遅くなりましたがこたえてくださってありがとうございます。
これから私も息子も上達するようがんばってみます。
気持ち前に出るとひっかかる率が少なくなった気がしました。

634 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 19:14:26.33 ID:aWGTRtV/.net
>>629
子供は一回言っただけでは分からないことも多いけど何度も言い聞かせていくことで理解するよ
もちろん言っても言ってもわからず同じこと繰り返すけど、叩いたから一発で分かるとも思わない
子供がちゃんと、してはいけない理由が分からないと意味がない
お尻を叩かれたり抓られるのが怖くてもそれできっぱり一回きりでやめるのってまずないのでは
口で分からなかった頃はまず体張って止めてたな
車道に走り出て行きそうになったら体抑えて捕まえてた。それから、無闇に飛び出したらどうなるか説明
「大きくなっても言葉で通じるのか」じゃなくそうなっていくように小さいうちから下地作りをするんだよ
何にせよ自分は叩かれたり抓られて玩具捨てられたのをされて良かった、ありがとうとは思ってないでしょ
負の連鎖はやめよう

635 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 19:51:34.82 ID:UZnFoHPz.net
>>629
注意をこちらに向ける意味でお尻ペシッはやってる
熱中すると親の言葉が届かないのでその前段階で…

もちろん家の中で誰にも迷惑かけない時は落ち着いて言い聞かせしてるけど、外でとっさに危ないときや人の迷惑になったりするとき限定で
どーーしても聞かない時は駄目かもだけど頭げんこつも何回かやってるよ!
ちなみにおとなしい系男子

636 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 20:30:39.88 ID:Hw7MmjoX.net
外でげんこつって…周りにドン引きされてそう。
親はおとなしいと思っていてもお友達にげんこつするかもしれないし、親からお尻パシッとされていると知ったら、あーやっぱりね!と思うわ。
暴力で言うこと聞かせようとしても子どもには恨みしか残らないよ。
外で危ないことするなら絶対繋いだ手を離さず、根気良く言葉で説明しようよ。

637 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 20:47:31.61 ID:3E7vor7Y.net
親にげんこつされたことも怒鳴られたこともあるけど、恨みになんか思ってないわ
ネチネチ言われてうんざりした事はあるけど
何事も程度の問題じゃあないかな

638 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 20:49:44.40 ID:c+q8AvAR.net
お尻も頭も普通は叩かない
言うこと聞かないなら叩くっていじめやん
暴力団や半グレの世界だよ……

639 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 20:51:27.40 ID:yu+aWpzq.net
>>637
わかる

640 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 21:12:12.73 ID:UZnFoHPz.net
>>636
そりゃドン引きされてるかもね〜
ありがたい事にお友達を叩いたりした事は一度もないし、むしろやられるばかりなので困ってる

逆に言い聞かせだけで頑張ってる母とやんちゃ系子供の組み合わせで成功してる事例見たことないわ

641 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 21:15:09.31 ID:9aXspe0S.net
命の危険のあることだからね
げんこつで教えなきゃ次もやる可能性ある
その時になって後悔しても遅い

642 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 21:23:59.51 ID:kOk7fCDb.net
>>640
うちの園の乱暴者も言い聞かせ系のお母さんだわ
いつかは効くのかもしれないけど、正直やられてる方としては叩いてでも止めて欲しいと思う…
もう6歳だけどいつ頃きくんだろうか…

643 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 21:53:11.14 ID:bU1qxski.net
うちは小さい頃げんこつもあったし、何なら布団叩きで叩かれたこともある
でも虐待だったとか、恨むとか思ったことない
言うこと聞かなかったり注意されてもしつこく止めなかったとき
親になって余計に、そうするわなと思ったりしてる
暴力容認とかそんなんじゃないけど
躾の一環と子供の頃から思ってたよ

644 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 21:56:50.28 ID:eCaFzDUD.net
感情に任せてやってるのか、それなりの覚悟を持ってやってるのかってところじゃないかな
もちろん叩かずに済めばそれに越したことはないわけだけど

645 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 22:42:13.50 ID:yu+aWpzq.net
昭和に小学生やってたBBAだけど、担任に殴られたこと(しかも連帯責任)は恨んでないけど、修学旅行で一人だけ本当に寝ていたのに、寝た振りと勘違いされて学年主任に竹刀で殴られたことは今でも恨んでる
状況と愛情の有無でも違うけど、今はそうもいかないよね

646 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 22:49:47.03 ID:RZl/0SiH.net
>>642
他の子に手出すようなら、目には目をで親が子に痛みを分からせないとダメだよね

647 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 23:26:23.27 ID:/nthSOLf.net
難しいところだよね
障害児ヲチ系で見かける成人間近の家庭内暴力系は
幼い頃全てを暴力で解決してきたことによって
力で負ける頃になってから親がやり返されるようになってた
かといって言い聞かせでは聞かないとするなら
どうすればいいんだろうね?

648 :名無しの心子知らず:2019/10/06(日) 23:55:03.22 ID:NjL0PQ4+.net
>>629
他の人も言ってるけどほんと子によるから何とも言えない
ネチネチクドクド説教+怒鳴る+ゲンコツされても全く気にせず次の日同じことをする子もいれば
真面目な顔+低い声で諭しただけで泣いてしまう子もいるし
ちょっと強く叱ったらギャン泣きして夜泣きがひどくなる子もいる

〜したらダメ!ももちろん必要だけど
こういうときはこうするんだよと正解を教えてあげるのはどのタイプにも有効かなと思う

649 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 00:04:28.98 ID:T9+3s+e+.net
来年4月からは親の体罰も法的に全面禁止になると言うのに
子供のタイプによっては暴力も必要な躾☆とか時代錯誤が過ぎる

650 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 00:06:00.23 ID:jmndZOol.net
体罰が全面禁止になるのと、躾に体罰は必要ない、体罰なくてもすべての子どもは躾られる、とは=じゃないと思うけどね

651 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 02:54:25.45 ID:2oil8Vnn.net
自分より弱い生き物に手をあげられないなぁ

652 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 04:03:03.15 ID:dLdjZ6zw.net
ちょっと話題が逸れるけど
そもそも躾っていくつくらいからしましたか?
今6ヶ月で髪の毛を引っ張る、電源コードをいじるなどしてほしくないことをすることが増えてきた
今は髪は縛る、コードはしまう隠すと大人側で制御してるけど
いつ頃から自主的にやめるように説得というかしつけをするか迷ってます
育児本読んだり検索すると、かしこい子供にするには!しつけ合宿〜とか、躾ではなく対話しましょう〜みたいな極端な意見が出がちで
実際のところを聞いてみたいです

653 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 05:43:18.15 ID:eXXwtWL1.net
>>652
性格にもよるけどうちは1人目は1歳くらいから言い聞かせたら通じた。
最初はそんな早くから?と思ったけど
実母に言われてやってみたら通じたよ。
ただ2人目の時は、多分理解はしてたけど何でも一度試してみなきゃ分からないタイプだったみたいで
あまり言い聞かせが通用しなかった。
7歳くらいまであらゆる面でそんな感じ。
子によるね。

654 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 08:55:11.69 ID:X1mPYUJF.net
よろしくお願いします
電車好きの1歳3ヶ月男児です
1歳過ぎて言葉が出始めたのですが新幹線機関車全てひっくるめて電車といいます
その都度これは新幹線だよ、これは機関車だよ、と訂正すると少し不満そうにします
そうだね電車だねと言うと嬉しそうにするので今はまだ全て電車だねと同意した方がいいのでしょうか?
それとも正確に教えておかないとこの先混乱する時がくるのでしょうか?
ご自身や周辺ではどのようにしているか教えてください

655 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 08:56:16.62 ID:MEEnPsjq.net
629です
皆さんありがとうございます
やはり子の性質が大きい感じですね
私自身、躾の延長でつねられたりおもちゃ捨てられたりしましたが、恨みは親に持っていません
今でも自分が悪かったと思っています
ただそれでもその手段を使わなくて済むならそっちの方が良いとも思うので、いまの1歳の子に対して諭す習慣を私側が意識してやりたいと考えました

沢山の意見、本当にありがとうございます
何度も読みたいと思います

656 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 09:04:57.10 ID:k7x+1sYB.net
>>654
その月齢ならまだ全部そうだねーで良いと思う
どうしても気になるようなら「そうだねー、新幹線っていう電車だねー」となかな

657 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 09:08:56.78 ID:t9Gd8FIY.net
>>654
まだ1歳前半ならそんなもんだよ
動物は全部ワンワン、乗り物はブーブー、食べ物はマンマぐらいだった
「そうだねー電車だね、その電車の名前○○って言うんだよ」とか軽く教えてたら2歳前には区別していつの間にか言えるようになってたよ

658 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 09:23:41.21 ID:eY6AlVjm.net
>>654
犬を教えるのにこれはラブラドールレトリーバーだよ、これは紀州犬だよって教えるの?
否定するのではなく、そうだね電車だねぇーこれのお名前は新幹線って言うんだよーみたいに教えてあげればいいと思う
それかこちらからこれは新幹線だよーと教えつつ、電車!と答えてもそうだねと肯定してあげる

659 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 09:31:04.49 ID:eY6AlVjm.net
>>652
赤ちゃんが聞くかどうかは置いといてやめてねーとか注意はかなり小さい頃からしてたよ
もちろんこちらから対策する前提で
別に本気で叱るとか罰を与えるとかでないならいつからでもいいと思うよ
ちなみに3歳くらいまではやめてと言うことはサッとやめる聞き分けのいいタイプだったけど、5歳の今はやめてと言うことを無視することあるしわざとやることもある
そんなもんだよ

660 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 09:41:35.25 ID:2QYLO5Zh.net
>>652
どの程度の躾を想定してるのかわからないけど今からでも声かけはしていいと思う
叱る怒るはなしだけど、声かけをすることは早すぎることはないんじゃないかな
以前に3歳くらいの子どもが片付けできない、いつから片付けを教えたらいいかと聞いてた人がいたけど、急に片付けてって言ってもできないのは当たり前なのと同じかなと思う

661 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 10:13:43.53 ID:qKhQZbdn.net
>>658
その例えで言うなら狼のことを犬って言うのを訂正して良いかって話だと思うけど…
品種名はどちらかというとこまちとかはやぶさとか固有の名前の方でしょ

662 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 10:25:01.32 ID:rACUpRHw.net
>>654
今は「そうだね電車だね」と言って共感する嬉しさを伸ばしてあげる時期では
電車好きのままならそのうち「特急電車だね」と言うと
「違うよ小田急電鉄ロマンスカーVSE○○形何両編成だよ」とか言うようになるよ
別に電車でも特急でもVSEなんたら形でも間違ってる訳じゃないし無問題

663 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 10:36:55.55 ID:Sxsmvyif.net
>>652
何歳になってもダメなことはそれぐらいの時から言い聞かせてた(テーブルに乗っちゃダメだよ、コードはおもちゃじゃないよ、など)
あとは発達に合わせてってかんじかな
離乳食のときは遊び食べや手掴み食べは発達上必要だからほどほどでやめさせるけど、スプーンやフォークを使えるようになったら禁止にする

664 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 11:40:53.15 ID:5QVfNCWK.net
男児、幼児の靴ってどのくらいの値段のものを履かせてますか?
今までずっとニューバランス一択で、5千円程のものを0.5センチずつアップさせて購入してきましたが、費用を抑えたくて…。西松屋だと千円ほどのものがあるようですがどうなんだろう。
そもそも0.5センチずつアップで買い足すって買いすぎでしょうか?

665 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 11:47:10.67 ID:A0KTMUdv.net
>>664
イフミーやキャロットあたり低価格でちゃんとしてると思う

666 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 11:48:52.21 ID:A0KTMUdv.net
>>664
途中で送信してしまった
0.5ずつでいいと思う
あまり合わないのを履かせてたら歩くのに変なくせついたりするし
西松屋のはよくわからないけど靴は専門のメーカーのが安心できると思う

667 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 12:14:54.36 ID:6Pwe3SP5.net
>>664
靴はサイズにあったものをちゃんと履かせた方がいいよ。
私は面倒で親に申告せず小さいのを履いていたせいか、身長の割に足が小さめ、形も変なせいで普通のパンプスは補助ベルトないと履けない不便な足になってしまったので
まぁ、男の子だとそういう靴は履かないけどさ

668 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 12:50:28.64 ID:r2G+eGIa.net
>>664
もうすぐ3歳女児
普段は4000円程度のニューバランス
西松屋の1000円程度のスニーカーは保育園の中庭用に買ったけど、常用するにはちょっと…という感じだった
うちは足が大きくなるのが早くて、0.5cmだと3ヶ月もたないこともあったからキリの良いところで1cmごとに切り替えた

669 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 12:52:12.74 ID:qMCoiTY+.net
靴は前後の長さもそうだけど、幅でフィットさせるものでもあるので、
1cm単位でもきちんとぺったん出来るなら案外問題ない場合も多い

670 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 12:55:58.36 ID:hQsIOMvK.net
>>664
小さい時西松屋とかの安物履かせてたら
高学年の今、扁平足で病院通ったりインソールやらなんやらお金かかってるよ
上履きも学校指定のやつ履けなくて高いの買ってるし
靴はそれこそ今になってニューバランスやらアシックスしか履けない
小さい頃ケチらなきゃ良かったなーとつくづく思う
今きちんとした靴履かせといた方が長い目で見たら安上がりだよ

671 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 13:06:21.17 ID:Gqw98M64.net
拳や手の平や物で叩いてる親なんて尊敬できないし器が小さすぎて見損なう
自分は親から叩かれた事がないから自分の子にも手を上げないけど
もし叩く親なら老後は叩くんだと思う
恨むとか悔しいっていうより、人間として暴力ってアカンやろって感覚
まして小さな子に

672 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 14:20:40.66 ID:X1mPYUJF.net
654です
たくさんレスいただいてありがとうございます
堅く考えすぎていたようです
肯定しながらさり気なく新幹線っていう電車だよーと呟いたりしてみます
ありがとうございました

673 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 14:44:38.35 ID:KBa/TAlA.net
>>623
横からですが、Yogiboロールの事ですよね
どのサイズを使ってますか?ゴムとかなしで巻いてお座りも出来るならめちゃくちゃ欲しいです

674 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 15:03:34.71 ID:AnaBLjUM.net
>>669
横だけど きちんとぺったん てどういうこと?

675 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 15:27:26.03 ID:dLdjZ6zw.net
652です
今はわからないからわかるようになるいくつからやろう…となんだか変に区切って考えてしまっていたみたいです
叱るまでしなくともやめようねーとかのんびり語りかけしながらやっていこうと思います
ありがとうございます

676 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 15:45:39.22 ID:qMCoiTY+.net
>>674
言葉のチョイスを雑にしてしまい反省しております
小さい子供は大抵マジックテープ(ぺったん)の靴なので、
毎回ちゃんと適正に締めれば1cmずつでも案外靴はフィットするよね、と

677 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 16:46:40.63 ID:0scJo/qb.net
寝室の暖房器具について聞かせてください
今8ヶ月の子がいて、6畳のフローリングの部屋を寝室にしてます
すのこベッドでエアコンはありますが、乾燥も気になるし北側の部屋なので、追加で暖房器具を買おうか迷ってます
雪は1シーズンに3〜5回くらい降るかな?という太平洋側の地域です
調べてみるとオイルヒーターやセラミックファンヒーターが候補に出てくるけど実際に使ってる方どうでしょう?
夜寝かしつけたあと、親はリビングに居るので安全性も気になるところで…
他にもこんな暖房がおすすめ等教えて欲しいです

678 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 17:10:33.13 ID:adJ8TWJh.net
>>677
関東で、家族4人全員昔ながらの銅製湯たんぽ使っている。下の子は寝付くと湯たんぽから離れてしまうけど寝入りばなに足がほんのり暖かければ大丈夫らしい。綿入れ半纏着させて、寝相悪くても冷えないようにしている。
エアコンは乾燥するから寝るときは使わない。加湿器があれば良いかも。
オイルヒーター、ファンヒーターは安全性が少し心配だね。

679 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 17:14:36.24 ID:eY6AlVjm.net
>>678
オイルヒーターが何か知って言ってる?

680 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 17:15:39.48 ID:rACUpRHw.net
>>677
オイルヒーター安全性も高いし優しい暖かさだけど光熱費がお財布には厳しいよ
気密性の高い鉄筋コンクリート造なら有、鉄骨や木造でもオール電化で夜間割引が使えるならギリ有かな
エアコンがすでに有るのならエアコン+加湿器でも良いんじゃない

681 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 17:19:37.49 ID:5Ff5BynL.net
>>664
我が家も0.5ずつでニューバランス
少しでも安く抑えたくてアウトレットやネット通販で3000円ちょっとのものを買っているので色柄は無視w

682 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 18:26:21.40 ID:3fvl859H.net
オイルヒーターってじんわり暖まるのは良いと思うけど、布団が上にかかっても火事にならない?
実家にあるけど、子が先に寝るときは心配でオイルヒーター付けなかったよ。子どもは予想外の動きするし、万が一倒れたら危険だと思った。

683 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 20:22:10.29 ID:TqiSpZ3P.net
育児板でいいのか微妙ですが子持ちの意見を参考にしたいので相談させてください
今週末子供のはじめての運動会があるので望遠レンズを新調したいのですが全くの初心者でどれがいいのか頭がこんがらがってきました
普段使ってるのはニコンd5500、18-55mmです
私これ使っててオススメだよ的なのあればどなたか教えていただきたいです
宜しくお願いします

684 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 20:36:16.19 ID:LW0d6Ywf.net
園庭の広さがどれくらいあるのかわからないからなんともだけど
私は先週末の運動会で18-300が欲しいなと思った
手持ちの50-250を持って行ったら50だと近くに来た時に全身入らない
250だと狭めの園庭(グランド一周50mくらい)でも端の時足りなかった
手持ちの一眼もapscだから同じ比率のズームでいいと思う
場所取り出来なくて遠目の場所からしか撮れないなら50-300とかでもいいと思う
あとは上半身アップが欲しいか全身遠景でいいかにもよる

685 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 20:51:35.04 ID:yiMjwSiL.net
>>682
お湯入れた水筒の上に布団かかって火事にならないか心配してるようなものかと

686 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 20:52:05.24 ID:TqiSpZ3P.net
>>684
ありがとうございます
場所は隣の小学校のグラウンドを借りてするのですが、予行演習を見る事が出来ずどのくらい離れて見るか全くわからない状況です
ちょうど18-300がいいなと思っていました
近くも遠くも取れるなら便利だなと
あとは55-300、70-300(この2つの違いをいまいちよくわかっていませんが)辺りかなと思うのですが近くに来た時に撮れないのでレンズ交換が面倒ですよね(なんか頓珍漢な事言ってたらすみません)
あと価格が倍以上違う…
ただサブ機としてニコンワンもあるので近くを撮る用にそっちを持って行ってもいいのかなと思ってます
場所取りも何せ全くの初めてなのでいい場所というのがどこなのかもわからなく、多分いい場所は取れないと思ってます
出来れば上半身も全身も写したいです
18-300が間違いないんですかね
価格的には55-300、70-300辺りが有難いのですが…
ただこの先子供行事などで出番も多々あるでしょうし…悩みます

687 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 21:01:44.20 ID:MgmW1axa.net
>>683
その内容は育児板じゃなくてカメラの専門板案件

688 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 21:13:32.48 ID:TqiSpZ3P.net
ごめんなさい移動します

689 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 21:31:04.68 ID:ylpa9+Um.net
>>682
オイルヒーターのしくみ

https://www.google.com/amp/s/kakakumag.com/amp/seikatsu-kaden/%3fid=11720

690 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 23:02:02.66 ID:D50zp4ka.net
10ヶ月です
トイトレはまだ先ですが腰が座ったのでそろそろおまるで用を足す練習をした方がいいのかな?
みなさんどうされてましたか?

691 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 23:10:49.73 ID:cRleSgHe.net
>>690
腰すわりからおまるに慣れさせる必要は特別感じないけど、親がそれをやってストレスにならないんなら良いんじゃない?

692 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 23:18:52.87 ID:Ap5tnrFk.net
おまるを使うかどうかから考えた方がいいんじゃない?

693 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 23:28:46.36 ID:D50zp4ka.net
お答えいただいてありがとうございました

694 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 23:32:38.01 ID:eY6AlVjm.net
>>690
友人はうんちのおむつ替えが苦痛だったのでなるべく早くオムツがとれたらと思って1歳なる前からトイレに座らせてたらしい
実際結構早くオムツ外れてたし成功することも多かったみたいよ
自分がやってみたいならやればいいと思う
やらなきゃいけないってことは全くないけど

695 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 23:48:07.26 ID:D50zp4ka.net
>>694
多少なり効果が期待出来そうですね
うちの子おしっこも●も不快感がないのか平気そうなのでゆくゆくはトイトレ苦労しそうだなと思って
ダラなので続くか自信ないけれどおまるか補助便座買ってみます
ありがとうございました

696 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 00:20:15.99 ID:1Y5Fs/oE.net
上の子は早くにトイトレ始めたけど結局1年かかってとても辛かったので、下は入園前までオムツでのんびりいこう〜と思ってたら、上の子のマネをして下の子も1歳半からトイレに座りたがるようになった
しかもなぜか真っ裸で
まぐれで出ることもあるけど、出ない時も30分位ずっと座ってる
イヤイヤ期で私が付き添うと泣いて怒るからもうひとりで勝手に座らせてる
最近涼しくなってきて真っ裸は寒そうだからおろそうとしても激オコ
補助便座から飛び出たチンからおしっこ飛ばすこともあり、トイレ掃除が大変

早くからおまるや補助便座に座らせてもいいことない…という例
トイトレすぐ終わる子も聞くけど心底裏やましい〜

697 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 00:22:07.28 ID:1Y5Fs/oE.net
合間に書いてたら遅くなった
締めたあとにごめんなさい

698 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 00:32:13.49 ID:oiWq9kAZ.net
このスレが適切なのかわからないのですが…

二歳児を連れて親族の結婚式に行かないといけません
おそらく教会の式には出られず外で待機、披露宴も食事だけいただいてロビーだか控室で待機かと思ってます
会場に子供の食事に必要な物(シリコンスタイ・手口拭き・ゴミ袋など…)を持ち込みたいのですが上記の状況でもパーティーバッグを持たず大きめのサブバッグだけだとおかしいですか?

経験のある方いらっしゃいましたらアドバイスいただきたいです

699 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 00:32:59.04 ID:VDJ7xZh0.net
育児板で聞くのは間違ってるかも知れませんがお伺いさせてください
先日友人夫婦が赤ちゃんを授かったのですが、彼らにどのように接すればいいかわからず困っています
彼女の方はつわりも酷く、食事もままならないと聞いているので、正直一緒に行動するのも怖いです
11月には新幹線や飛行機を使ってのグループ旅行も計画していたのですが、やんわりこちらの不安を伝えても夫婦そろって大丈夫と一点張りです
これ以上口出しすると母体の不安を煽ってしまうのでは、仲が悪くなってしまうのではとずっと悩んでいるのですが
自分の考えすぎでしょうか?ご意見頂けると幸いです、宜しくお願い致します

700 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 00:45:30.06 ID:B+6VxMsJ.net
>>699
相手は第一子の妊娠で初期なのかな?
つわりが辛いと安定期での旅行とかを楽しみにしたくなる気持ちはすごくわかる
それを糧に乗り越える、というか
ただ私の場合は安定期以降も1ヶ月ほどしか外出出来ず、ほぼ寝たきりだったので本当に妊娠出産は何があるかわからない

あなたと相手の関係性が詳しくわからないから的外れになってしまうかもだけど、私としては旅行延期をオススメする
相手を悲しませたくないなら貴方から時間を作って会いに行くよと言う、もしも今後会うのが怖いならそう言っておいて時間の都合がつかないといいつつFOかな

旅行で何かあって永遠の亀裂が入るより、延期で一瞬気まずくなった方が良いし、相手も産後1年くらいすればありがたかったと思うはず

701 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 01:31:28.67 ID:nixf+7Mz.net
>>698
別におかしくないと思うよ
子供が2ヶ月の時と2歳と3歳の時に結婚式に連れて出たけどどっちの時も大きめの鞄持っていったよ
チャペルの式にも出たけどその時だけはパーティバッグ持っていった
親族なら出席は義務みたいなものだしそこまで別室待機を徹底しなくてもいいんじゃないかな
披露宴会場は結構ざわざわしてるしシールブックやお絵描きボード、おやつを持ち込んだり、他の親族が遊んでくれたりで意外と持った

702 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 01:49:09.45 ID:nixf+7Mz.net
>>699
正直これを逃すと友人との旅行なんて数年後になるだろうし行きたいと思うその夫婦の気持ちは分かる
旅行延期しようよってしつこく言ったくらいで母体がどうこうはならないし安心してw
相手がどうしても行きたがるなら場所を変えたら?
車で行ける範囲でゆっくりするとか穏やかに楽しめそうなプランにする
後は自分の理由で旅行を延期してもらうとかかな
あまり遠くに行ってしまって行った先で急変して入院とかなったら帰れなくてそのままそこで出産とかもない話ではないしね

703 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 02:46:45.01 ID:vljhfh/l.net
>>664
靴だけはよいものを履かせてくれと保育園で言われ、うちもニューバランスをセールで3500円くらいで買ってる
百貨店で三割引くらいだよ

704 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 06:24:18.67 ID:oiWq9kAZ.net
>>701
ありがとうございます
ちょっと発達グレーなので固まって大人しいこともあれば立ったり座ったりも不可で地面に寝てしまうこともあるのでまともに参加できるイメージが掴みにくいです。

パーティーバッグを持ってないので買うか買わないかの時点で悩んでいたのですが、教会に入る可能性が0では無いと考えると買った方がいいのかもしれませんね…。

705 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 08:10:30.55 ID:l4VVZB2/.net
>>704
子連れだし、そんなにかしこまらなくてもいいよ
子供の状況で臨機応変に動くことの方が大事
親族みんなで可愛がってくれるよ

706 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 08:10:31.37 ID:2EdznhFK.net
>>704
小さなバッグがあると便利だよ。
お洒落とかマナーでパーティーバッグを持つ必要は無いけど、退席する時に常に大荷物がいるわけじゃないからね。
パーティーバッグというよりフォーマルサブバッグの小振りなサイズおすすめ。
バッグインバッグしても嵩張らないし、腕にかけたまま子供抱っこしても大丈夫だし。

707 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 08:43:43.98 ID:cad6H+Lq.net
>>704
その時に必要な物を持つんだから堂々としてなよ

708 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 09:09:50.65 ID:US/LeACP.net
小さな子供連れの人は結構普通にマザーバッグとかトートを会場に持ち込んでるよね。誰もとがめたりしないから平気平気

709 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 13:08:23.78 ID:k+29FaGn.net
>>704
地味目なバッグ一個あると
これから入園入学とかにも使えて便利

710 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 15:52:35.72 ID:RFCkNwnj.net
あと1ヶ月で2人目が産まれる
1人目は3歳なりたての女の子で、先月まで保育園通ってたけど今月から里帰りのためずっと一緒にいる
私はかなり胃が圧迫されてて、悪阻とまではいかないけどずっと気持ち悪い感じ
一応毎日車で公園や児童館行ったり近場を散歩したりはしてるけど、保育園の頃に比べると格段に運動量は減ってると思う
子ども自身は保育園イヤ〜ママがいい〜って言ってるけど、あと1ヶ月なにかしてあげたほうがいいこと、してあげられることってあるかな?
正直、公園や児童館はおままごと程度なら付き合ってあげられるけど、激しい遊びはキツい…

711 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 16:58:09.63 ID:WijBDnEN.net
>>710
遊びは無理のない範囲で
二人で遊んでる時や出かけ先などの写真や動画がたくさんあると良いよ
うちはよくスマホで撮って暇な時はそれを一緒に何回でも見てる

712 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 17:12:20.48 ID:yNOTCpzj.net
しつけについて、かなり遅くなっちゃったからもう必要ないかも知れないけど
先日のすくすく子育てのしつけの回がすごく参考になったから貼っておきます
www.nhk.or.jp/sukusuku/p2019/791.html

713 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 17:12:44.08 ID:yNOTCpzj.net
https://www.nhk.or.jp/sukusuku/p2019/791.html

714 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 19:34:27.39 ID:B+6VxMsJ.net
横だけどすくすく子育てのしつけの回、読みました
ありがとう

715 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 22:22:48.80 ID:U2DqX9uD.net
>>628
今更だけど626です
ありがとう、でもうちはフットボール抱きは顔がモロに見えるせいか全然飲んでくれないんだ
じーっと顔見てそのうち喋りだす
可愛いんだけど勘弁してほしい時もある
でも長くてあと半年ちょっとだと思って頑張るよ

716 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 22:55:42.25 ID:laJ4v2nU.net
>>710
私のまわりは里帰り先で保育園の一時預かりに入れてる人が多かったわ
退屈でストレスためさせるよりは良いのかなーと思ったよ

717 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 23:13:24.15 ID:VDJ7xZh0.net
>>700>>702
遅くなってすいません、699です
仰る通り第一子で初期の段階です
常に悪い方へと考えがちだったので軽く流して頂けてよかったです
さすがに飛行機での旅行は中止し、別案をいくつか提案してみたいと思います
本当にありがとうございました

718 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 23:23:37.19 ID:oiWq9kAZ.net
>>705-709
レスありがとうございました
臨機応変的な回答が想像以上に多く心強くなりました
よくある華やかなパーティーバッグに拘らず使い回しや使い勝手重視で探してみようと思います。

719 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 23:59:10.45 ID:VA5RvDN0.net
>>711
>>716
ありがとう
できるだけ2人で出掛けて、思い出残すようにしてみる
里帰り先での保育園もストレスかなと思ったけど、一時預かり程度なら気分転換にいいのかな
検討してみます

720 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 01:44:25.72 ID:pFY3YB7X.net
すくすく子育て読んで良かった、しかしわかっちゃいるけど色々難しいわー…

質問&相談です
エジソン箸が評判悪いのは知っているのですが、他のメーカーから出てる真ん中に二本の箸をつなぐパーツのあるもの(以下正しくないかもしれませんがエジソン風)全部同じく良くないってことでしょうか?
それとも構造が違うから正しい持ち方に移行しやすいものもあるのかな?
子はもうすぐ4歳の年少男児、園の指導のおかげでこの春にスプーンの下持ちができるようになった
箸に興味は持ってたので、他のスレのおすすめを参考にコンビのはじめてサポート箸と迷って三点支持箸を買うも、
本人はエジソン風じゃなかったことにちょっと期待はずれな様子、
使い方教えたけどちょっとやって終了

うまくいかないとすぐ嫌になって癇癪みたいになるのでエジソン風で感覚をつかむのがいいのか、しかし変な持ち方になると矯正出来なそうなので怖い

ちなみに鉛筆は太い三角鉛筆を与えると持ち方に自信がないようで、いつも持ち方こう?ママやってーと言ってくる
お絵かきはあまり好きでなく、くれよんは利き手関係なく握り持ちしたりしてる
園での箸の使用は年長からと遅いので、もしまだ早いなら焦らず子のペースで確実に進めたいと思っています

なお私自身は親にまともに教えられず変な箸の持ち方をしており、中高や大人で矯正して今でも自信ないのが少しトラウマ

721 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 02:01:31.27 ID:Ex6+lOFw.net
>>720
エジソンの場合、中指のリングを箸と箸の間にくるように調節する&人差し指のリングは切ってしまう
これだけでも悪い癖は付きにくくなる気がするんだよなー
エジソンだと箸を開くときに中指で押し上げるんじゃなくて人差し指で引っ張り上げる動きになるのが良くないんだと思う
他の箸パンツとか人差し指がリングじゃないタイプならそんな変な癖はつかないかと

722 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 06:49:26.49 ID:625lgnwt.net
箸パンツw

723 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 06:55:06.53 ID:HR3AF1Fw.net
ベビーカーやチャイルドシートが、状態の良い形で残ってる。
もう使う予定はないけど、これって都内で高価買い取りしてくれるところってある?
経験者居たらおすすめを教えて下さい。

724 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 07:01:38.89 ID:QNfcsd+5.net
>>722
商品名だよ
おはしのパンツ

725 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 07:03:22.02 ID:vC74is6b.net
>>723
まちBBSでどうぞ

726 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 07:45:41.07 ID:625lgnwt.net
>>724
そうなんだ!知らなくてパーツの誤変換かと。ごめんなさい。

727 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 07:50:04.36 ID:FtaLHYf+.net
>>723
店舗はわからないけどメルカリはやってないの?
出品〜やり取り〜発送と面倒な分店舗よりかなり高く手元に残ると思うよ
売る手軽さを取るか利益を取るかだと思う

728 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 08:08:02.99 ID:8JNF+BwB.net
>>723
この手の大型物はどこも安く買取りだから自分でメルカリとかで売らないと。

729 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 08:28:38.39 ID:oAKfWDvQ.net
>>720
3歳前にエジソンを使い始めた年少男児
他のお箸を試したけど、不器用なので上手く使えず、お箸嫌だ!キー!となったのでエジソンでスタート
今3歳7ヶ月だけど、数ヶ月前に自分から「これ外す」と言ってリングを取ったよ
2つ外すと使いづらかったらしく、今は中指のリングをまた付けてる
箸パンツをつけたお箸とか普通のお箸も用意してて、その日の気分で好きなのを使ってる
ここ数週間で急に「お兄さんお箸練習する」と言って頑張りだしたので、本人がお箸に興味が出てきたのかも
うちの子はかなりの不器用でこだわりの強い性格
利き手もまだ完璧には定まっていないし、お絵描きも得意じゃない
何となくうちの子と似たタイプのお子さんじゃないかなーと感じた
息子は不器用な自覚はあるから、無理して練習させてやっぱり出来ない…と思わせるのも可哀想かと思った
年長さんになったら話も通じるようになってるだろうし、その時に普通のお箸をしっかり練習しようと思ってるよ

730 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 08:29:14.48 ID:YAhXpGSO.net
>>723
ネット買取業者が気になってる
中には配送料無料で値段が気に入らなかった場合の返送も無料なところがある
多分事前に機種名を教えて見積もりしてから送らせるんだと思うけど梱包材もくれる分メルカリより楽そう

731 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 08:49:28.95 ID:2R5SW0FP.net
>>720補助ばし何も使わずに三点支持箸は難易度高すぎると思う
うちは多分そのオススメしたコンビの初めてサポートからの三点支持箸だけど
まずはお箸パンツでもセリアの補助箸でもいいのでトング型の物を使わせてみては?
箸は閉じるより開く動作の方が難しいのでそこを任せられるトング型から
まずは初めて、閉じる動作に慣れてから二本バラバラのものに移行するんだよ

732 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 09:04:13.27 ID:LGskcwJZ.net
ネット買い取り業者の方がはるかに安く買い取りになるのが普通だから、いくらでも良くて簡単にやりたいならネット業者、少しでも高く売りたいなら手間をかけてフリマアプリ

733 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 09:53:22.45 ID:11fGl9kA.net
>>723
何年前のもの?
古い型なら大型ごみの処理代払わないで済むだけタダの引き取りでもありがたいと思った方がいい
配送料もバカにならないからジモティおすすめ
6万で買って1年使ってすぐ出して、15000円で売れたよ
yoyoとかエアバギーとかモデルチェンジが激しくないもの、ミオスとか高級なものはメルカリに出す価値あり

734 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 10:08:22.03 ID:bHpnjvuc.net
すみません
家庭数の人は5000円
家庭数以外は3000円納めてくださいとあります
ひとりっ子はいくら払えばよいですか?m(_ _)m

735 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 10:11:58.71 ID:L2GekZlN.net
>>734
3000円
家庭数は複数の子を通わせてる家庭

736 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 10:17:04.35 ID:bHpnjvuc.net
735さんありがとうございます🍀

737 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 11:03:25.59 ID:fdxc5Wk1.net
一人っ子は5000円じゃ?
二人以上だと3000円×人数分だよね
家庭数は一家族一人
家庭数以外は一家族二人以上

738 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 11:11:09.01 ID:ApTcep9s.net
>>737
こっちだと思う
家庭数=子供数なら5,000円
家庭数≠子供数(家庭数以外)なら各3,000円
こんな日本語表現自体がそもそも一般的でないから間違っても仕方ないとは思うので、発信元に確認とってみた方が良いとは思うけど

739 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 11:13:13.84 ID:ZeI475GA.net
何の集金か解釈変わりそう
「何人通わせてても、複数ならひと家庭5000円」かもしれないし

740 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 11:17:35.66 ID:dDc4HZuP.net
うちの学校でいう「家庭数」は、その学校に通っている児童生徒が一人の子と、複数いるなら下の子のことを指す

741 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 11:26:13.55 ID:ApTcep9s.net
>>734,736
絵文字使ってるしたまたま流れ着いただけの人でもう見てない可能性はあるけど、ここだけでもこれだけ色んなパターンがあるから、
やっぱりその発信元に確認した方がいい
「家は 一人っ子 なんですが ○円 で大丈夫ですか?」とでも聞けばどちらかハッキリするんだから

742 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 11:36:47.73 ID:gMGKFxWf.net
>>737
私もこっちだと思う
徴収は児童全員からで、在校する兄弟の2人目からは減額ありで3000円なのでは
まあ、学校に聞いた方が早そう

743 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 11:39:49.65 ID:qVMZ1T0v.net
小学生の子供いるけどここで使われてる家庭数の意味が分からない
方言?

744 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 11:40:37.59 ID:tPbc9xqS.net
>>742
学校かどうかは分からないよ

745 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 11:42:28.91 ID:ApTcep9s.net
>>743
私も使ったことも無ければ見たこともないけど、文脈的に考えるとこうかなとしか…
地域言葉なのかも知れないね

746 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 11:46:39.60 ID:yEQSaOGH.net
小学校で配布するプリントに「家庭数」「児童数」と入ってる

747 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 11:46:52.87 ID:LGskcwJZ.net
関東某県
手紙配られるときに、ひとつの家庭に一枚配られる手紙には家庭数とかかれてる
兄弟が何人いても配られるのは一枚
その場合上の子か下の子が持って帰ってくるのかは知らないけど
少なくても一人っ子なら5000円だと思う

748 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 11:59:47.36 ID:cFYNEahb.net
>>743>>745
親は知らなくても子供は知ってるかも
うちの学校は一人っ子&一番上の子が家庭数で、プリント配る時に先生が「家庭数〜」って声かけると該当の子が手をあげる事になっている
中学生一人小学生二人いるのに、入学したての新一年生のお手伝いに行くまで自分も知らなかった

749 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 12:03:19.02 ID:gMGKFxWf.net
山梨でも使ってた
家庭数=在校生の世帯数(つまり兄弟何人通ってても1世帯)
うちの小学校では「家庭数でプリント配布します」(一家に一枚配布だよ)って言われたら、一番上の子が受け取る事になってた

750 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 12:47:29.07 ID:bGal6sAk.net
よろしくお願いします。

小学6年男子なのですが、シャツの首もとからインナーのランニングがはみ出します。
本人は「仕方ないよ」と気にしていないようなのですが、母としては気になってます。
「インナーは必ず着たい」子なので、対策としての「インナーは着ない」選択は出来ません。
ワンサイズ上を着せてみましたが、Tシャツの方が首回りが大きくてダメでした。

皆さま、男児の下着ってどうされてますか?
工夫や首回りが大きめなインナーシャツのブランド(というかメーカー)をご存知ありましたら教えて下さい。

751 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 13:12:51.95 ID:YAhXpGSO.net
>>750
インナーのタンクトップを柄物とか色物にして見せる感じにしたら?
売ってる服でも重ね着風って売りでそんな感じになってる服あるでしょ、あんな感じ

752 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 13:18:30.79 ID:zoOYwPbo.net
ベルメゾンに襟ぐり広めの肌着あるけど、150までしかないんだよな
小六ってもう成人向け?

753 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 13:20:58.53 ID:ZrRcsttp.net
インナーのせいじゃなくてTシャツが問題なのでは
大きめの着せてない?
ちゃんとサイズ合ってて襟ぐり詰まったTシャツ着せたらそんな見えることないと思うけど

754 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 13:24:09.61 ID:6qUZG9K2.net
うんTシャツが原因だと思う
女の子の襟ぐり広めカットソーならわかるけど、男の子の丸首TシャツやVネックユニフォームからタンクトップが見えるってちょっと想像つかない

755 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 13:43:13.17 ID:jPfz2hEQ.net
黒しかないけど、すててこねっと
https://www.suteteko.net/fs/suteteko/kids-boys/gr012
実際使った事ないから良し悪しは分からないけど、えりぐりは広そう
あと、160cmぐらいだと大人用と子ども用の間ぐらいだよね
身長も書くといいと思う

756 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 15:27:08.27 ID:uVV/Fcpn.net
>>750です。
ありがとうございます。

息子は身長142センチです。
標準体重内ではあるものの、サイズ140を着るとピタッとしてしまうので、150のTシャツを着てます。
インナーも150を着ていますし、メーカーによって首回りの形が結構違うので、インナーの首回りの問題なのかと思っていたのですが、そういう問題でもなかったのかと初めて気が付きました。

B体のパンツはブカブカで着られなかったので思い付かなかったのですが、思いきってB体のTシャツを探してみようかなと思います。

757 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 19:10:49.65 ID:gogm3nWY.net
うちもシャツからインナー見えちゃう系男児
グンゼとヨーカドー共同開発のインナーシャツで「首まわり広め」っていうのがあるのでそれ着せてる
一応外には見えないよ

758 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 21:26:46.09 ID:xYp6mKOe.net
1歳の男児
陰茎の先に白いカスが付いていたので綺麗にしようと思って皮を下に引っ張ったら皮が剥けてしまいました
直ぐに戻しましたが、調べたら赤ちゃんの時から剥ける子は尿道裂傷など病気の可能性があると出て来て不安です
出血等はありません

親戚や友人の子は皆女児で、義母も昔のことでわからないと言われました
心配はありませんか?小児科に相談して良いのでしょうか

759 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 22:31:05.72 ID:4iDCn3b0.net
>>758
息子が尿道下裂(1歳過ぎに手術済み)
尿道下裂だとおしっこが出る穴が変な位置にあるけど、穴の位置はどう?
先端に穴があれば問題ないと思うけど

760 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 22:37:33.13 ID:dX5CR1Ps.net
>>758
小児科医によっては赤ちゃんのうちから剥こうという派もあるくらいだから
剥けても大丈夫だよ
むきむき体操とか聞いたことないかな

761 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 23:55:09.42 ID:xYp6mKOe.net
>>759
息子さんは手術をして大変でしたね
皮を被っていても剥けていても穴は先端にあります
>>760
むきむき体操の存在を知って気が向いたら皮を下に引っ張っていましたが、まさか一歳そこそこで剥けるとは思っていなかったので焦りました

みなさん丁寧にありがとうございました

762 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 09:28:22.51 ID:QlXfanaX.net
>>756
遅レスでごめんだけど
下着の首ぐりはVもしくはUネック
服を着るときに最後に裾から下着をぐっと引っ張る、ズボンに入れ込む
これでもだめかな
あんまり大きすぎると逆にシワが寄ってはみ出る原因になる

763 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 16:32:21.63 ID:FgtYT29M.net
個人差があるとは思いますが質問です。
子供は風邪をひいて免疫をつける、と言いますが、集団生活を始める時期が0歳、1歳、2歳、3歳とで風邪をひく回数や症状は違いますか?
乳幼児期にひく風邪のトータル回数は同じなのでしょうか?それとも集団生活0歳スタートの方が多いのでしょうか?
来年4月に0歳で園に入れるか翌年に伸ばすか迷っています。

764 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 16:48:27.14 ID:bFGGl1yk.net
>>763
人それぞれ過ぎてなんとも言えないけど一例として
1歳2ヶ月から保育園に入れた我が家は
2年間は病気もらいっぱなしだったけど3年目から急に減った
なったのはロタ、RSウイルス、手足口病、溶連菌、プール熱かな
風邪はしょっちゅうインフルエンザはほぼ毎年て感じ
もし0歳でかかってたらもっと重症化すると思う

765 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 17:00:25.99 ID:q7f1ZMiO.net
>>763
風邪は何百種類もあるから免疫は付かないよ
小さい年齢ほどすぐ重症化するし長引くけど体力抵抗力が弱いからであって免疫の問題じゃない
そして0,1,2まではどうしても病気になりやすいけど、原因は抵抗力だけじゃない
よだれ、鼻水、咳の飛沫なんかがどうしても部屋に散らばるからっていうのもある
0で保育園入れても1歳でも大きな変わりは無いと思う
家庭保育から集団に入ったら初年度は病気貰いまくるよ

766 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 17:10:14.70 ID:8at+CqBF.net
>>763
病気をもらうって面だけ見れば0歳より1歳のほうがそりゃかかりづらいし治りやすいよ

767 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 17:27:13.82 ID:2nwHVBkR.net
>>763
そりゃあ0歳スタートよりは1歳スタートの方が重症化はしないだろうね
上の子は3歳半まで自宅育児で風邪や発熱1〜2回だったけど、下の子1歳保育所だと月1〜2回は何かしら休んでるわ
本人の体力次第の部分もあるけどね

768 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 18:17:17.14 ID:y8zmuS8E.net
>>763
同じ子、同じ条件で入園時期によってどう変わるかなんてデータ取ることできないし結局はわからないんじゃないかな
うちは1歳3ヶ月で入園したけどそんなに休む事なかったよ
自営で融通が利くから大した事ない状態でも休ませるぐらいだったけど、毎月…みたいなことは全然なかった
大きな病気は手足口ぐらい
それでも1歳代はちょこちょこ熱出してだけど2歳過ぎてからは熱もめったに出さなくなり、休む事はほとんどなくなった
でも園の同じクラスにはしょっちゅう休んでる子もいるしインフルもRSも溶連菌も毎年聞くから結局は子によるところがかなり大きいかと

769 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 19:33:28.57 ID:TRVzvFM3.net
>>763
0歳クラスに4月から入れたけど(実年齢は1歳)、下の子は年明けまで毎週休んでた
上の子は0歳から特に風邪もほぼひかず

うちのかかりつけの意見だけど、
病気なんてしなくて済むならしない方がいいって言ってたわ
たいした免疫つくわけじゃない、ただしんどいだけって
まぁいろんな意見があると思うけど、0歳は重症化しやすいし、赤ちゃんを集団生活させるメリットなんて子供にとっては何一つないと思う

770 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 20:33:55.46 ID:gnkFL8qd.net
1歳入園ってとても厳しいと思うんだけど入れるのかな
みんな1歳だと入れないから渋々0歳で入れてる人が多いと思うんだけど
うちの地域20万人以下の市だけど未満の待機児童かなり多いよ

771 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 20:37:38.99 ID:5d4vTwHn.net
>>763
伸ばせるなら伸ばしたほうが良いよ
同じ病気でも小さいほど重症化しやすいから

うちは上の子が今年度から2歳児クラスで入ったけど(入園当時2歳半)
上がもらってきて下の0歳児にうつると当たり前だけど下の子のほうが重くなる

772 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 21:05:45.61 ID:LpAfUpUb.net
>>770
うちは兄弟枠優先で無理でした

773 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 21:20:03.01 ID:wuwgkEv3.net
>>763
ちょっとズレるけど、0歳で小規模にいれて、一歳で大規模認可に転園した
0歳では、半年で2回しか熱ださず、一歳ではほぼ毎月かな、少ない方みたいだけど

774 ::2019/10/10(Thu) 22:37:11 ID:RtwXTMn3.net
保育園スレでも定期的にこの話題になるけど、だいたい換気が行き届いてる所だと貰いにくいって話に行き着くね

775 ::2019/10/11(Fri) 01:58:00 ID:AcBCYZyL.net
遅くなりましたがサポート箸の>>720です
リングが変な癖つきそうなんですね、他のトング型のものを買って触らせてみます
似たお子さんの話もたいへん参考になりました
一歳以降育児は大体急激な変化もなく今までの延長でやってきたけど、箸はトイトレ以来の手探りだわ…頑張ろう

776 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 09:09:39.94 ID:Hd3CgIh8.net
数字だとピンとこないけど明日の降雨量これヤバい?(青いとこ)
といっても一歳児抱えて1日避難所いるのも大変そうだけどどうしたものか
https://i.imgur.com/zeDZa27.jpg
https://i.imgur.com/TmF3hXT.jpg
https://i.imgur.com/CFfH12z.jpg

777 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 09:22:23.95 ID:XfooZH6o.net
家の立地によるかな
予報で風速12mや降雨30mm超えはうわぁって感じだけど、うちはハザードマップ無色だから家で窓シャッター閉めて自転車やら外に出てる物対策して備える程度

川沿いや山近くとかなら避難

778 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 09:44:31.84 ID:tu5SliHM.net
>>776
これだけだと避難するほどでもない気がするけど
今の家の状態や海や川のそばとか他に色々考慮したほうがいいのでは

779 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 10:05:00.39 ID:Hd3CgIh8.net
>>776です
川に近いけどアパート2階だから浸水はたぶんしないと思うけど車と自転車が水没する可能性はあるんですよね
あとは屋根が飛ばされたりしなければいいんだけど

780 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 10:27:08.31 ID:tu5SliHM.net
>>779
車はイオンとかの立体駐車場に避難させるとか
777さんみたいにハザードマップも確認したほうがいいよ

781 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 10:53:49.18 ID:4/xiQ/fY.net
車はどこか別の所に移動に同意
可能なら自転車も積んでおく

去年21号の被害ひどかった地域でその時は淀川沿いのマンションに住んでたけど、川はスーパー堤防とやらで大丈夫だったが風がヤバかった
ベランダや駐車場にどこかのカーポートの屋根の破片が飛んできたよ
窓に段ボールやガムテで対策した方がいいかも
自転車はうちは機械式駐輪場だったから倒れなかったけど、近所の家の無対策のは軒並み倒れてた

いつでも避難できるように準備して、ニュースを見守るかな

782 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 11:36:20.93 ID:VpIidJHE.net
>>763です。
皆さん返信してくださりありがとうございます。貴重な体験談を聞くことが出来助かりました。
風邪をひけば免疫がつくものではなく、個人差はあれど0歳の方が症状は悪化する傾向にあるようですね…
しかし1歳4月は激戦。もう少し夫とも話して考えてみます。

783 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 12:09:59.61 ID:Hd3CgIh8.net
情報見ながらもう少し悩んでみます
ありがとうございました

784 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 13:09:15.57 ID:Z3pF+bJ5.net
>>783
風速15mはちょっと強いね。でも15くらいまでならちょっと歩きにくさを感じる程度らしいよ
大きな被害に繋がるのは20m以上からみたい
普通に家にいた方がよっぽど安全だったりするからまずは情報見てだね

785 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 13:16:14.70 ID:jXXkP6Hy.net
>>782
1歳激戦で入れるかどうかって感じなら0歳で入れた方がいいよ
0歳入園時何ヶ月かわからないけど0歳も1歳も正直そこまで変わらないよ
1歳過ぎたからって劇的に身体が強くなるわけでもない
1歳入園も普通にできるような環境なら延ばすのを勧めるってだけで結局待機児童になってしまっては意味ないしね

786 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 13:50:16.44 ID:tu5SliHM.net
激戦なら悩んでる場合じゃないね
急に休めるように職場に根回ししてたほうがいいかな

787 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 14:56:10.69 ID:3KFRj7Sc.net
数年前にミキハウスの110の濃紺スーツをお下がりでいただいて
来月の七五三で着せようと出してみたらズボンに虫食い
ジャケットは無事だからズボンだけ別のを合わせたいけど
濃紺だと全く同じ色ってむずかしいし質感も安物じゃ合わない
グレーとかチェック千鳥柄あたりでも変じゃないかな?
お受験しないので購入という選択肢はないです
卒入用に120の黒スーツもあるけどさすがにまだ大きい

788 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 15:13:50.02 ID:CQ94q3G6.net
>>787
新たに購入するつもりないなら、ここで質問してもしょうがないのでは?

789 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 15:16:25.19 ID:hD5X+cgQ.net
>>787
紺ブレザーに色を変えたボトムの組み合わせ、高校生の制服をイメージしたら良いのでは?
近隣の紺ブレの学校のボトムはそれぞれ、紺系大きめチェック・グレー・ベージュ

790 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 15:57:43.67 ID:4zBoSvZ2.net
>グレーとかチェック千鳥柄あたり
これなら普通に大丈夫だと思う

791 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 16:20:46.71 ID:txrjk/sK.net
お受験制服としてなら変じゃないと思うけど
七五三の晴れ着としてならちょっと可哀想かなあと思っちゃうなぁ
せっかくのお祝いなのに写真とかは別で撮ってるのかな?
お参りだけならそれでもいいと思うけど全部それで済ませるなら
ちょっと大きくても120の黒スーツの方が晴れ着っぽいんじゃない?

792 :787:2019/10/11(金) 16:52:26.07 ID:3KFRj7Sc.net
レスくれた方ありがとうございます

>>791
和装で前撮りしてますので大丈夫です

793 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 17:09:02.94 ID:VpIidJHE.net
>>785
0歳4月は生後6ヶ月です。離乳食や授乳をどうするかなど(今は完母)他にも悩みが多くあり、産後のネジが外れた頭では考えがまとまらず、ここで相談させて頂きました。夫ともっと相談してみます。

794 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 17:16:05.33 ID:XfooZH6o.net
>>787
グレーやチェックでも変じゃないと思う
私なら全然アリ
もっと背中押してほしいならアンケートスレで聞いてみてもいいかも?
意外と否定派も多かったらごめんだけど…

795 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 17:28:02.31 ID:rCcDJY5N.net
>>787
紺ブレにチェックのパンツめちゃくちゃ好きなコーデ
かわいいと思うよ

796 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 19:16:23.77 ID:sP56JYlf.net
>>787
ざっと画像検索してみたけど別におかしくないと思うよ

https://i.imgur.com/s1S01xP.jpg

https://i.imgur.com/cYdVIIx.jpg

https://i.imgur.com/UKbw4JN.jpg

797 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 19:21:06.70 ID:4zBoSvZ2.net
てか卒入とかでも普通に見るフォーマルな装いだし
七五三だからって見劣りするようなこともないと思うんだよね

798 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 20:22:36.58 ID:6eZ9R477.net
フォーマルと晴れ着は違うのではって思ったんだけど割と肯定的なのね
入学式にスーツがありだからって振袖や紋付袴で入学式行かないじゃない?
まぁこどもなら何着てても可愛いから微笑ましいけどね

799 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 20:29:23.77 ID:mu7l1fGT.net
スーツとジャケット+ズボンでそんな違う?
どっちも晴れ着ジャンルじゃないの?

800 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 21:33:06.97 ID:GTI/8L4n.net
嫌みな言い回しだけど何にダメ出ししたいのかよくわかんない
成人式だってスーツで行ったって別に良いんだし

801 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 21:52:10.73 ID:gkToH5B5.net
>>798
来月だからお参りだけでは?
写真は持ち込みの方が面倒だからふつうは衣装借りるでしょ

802 :名無しの心子知らず:2019/10/11(金) 22:17:10.39 ID:sP56JYlf.net
アラフォーの私が子供の頃からお参りに余所行き着で行くのはよくあることだったけどな
今も昔も7歳ならともかく3歳や5歳をみんながみんな着物着せてお参り行ってるとは思えない

803 ::2019/10/11(Fri) 23:14:08 ID:++sZo5q2.net
和装で前撮りしてるならお参りは正直どんな格好でもいいと思う
紺ブレにチェックパンツ全然いいと思うけどなー
うちは三歳男児で、年賀状用に和装で写真撮ったけど今年はお参り行かないよ
例えTシャツデニムでも行くだけ偉いし意味あると思う

804 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 01:34:54.82 ID:tkEA/aK9.net
1歳の子供がいます
今まで子供が後ろにひっくり返って頭を打ったら病院に行くか様子を見て決めてましたが、たんこぶが出来た場合は病院ってどうしてますか?
たんこぶは強く打ったら出来ると聞いてて、たんこぶも様子を見てていいのでしょうか?

805 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 02:09:53.55 ID:RahyjwRD.net
出来る場所による。後頭部なら光の速さで行ってください。
緊急を要する場合は、一時間もしないうちに吐くよ。

806 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 03:03:32.94 ID:tkEA/aK9.net
ありがとうございます
場所はおでこです。寝る前にフローリングでハイハイしてて手が滑ったのか顔を打って泣いてすぐに見たんですが唇の中を少し切ったみたいで、そっちばかり見てて寝てからおでこに赤くたんこぶがあるのが気がつきました
泣きすぎて一度吐いただけで、そのあとは機嫌良く動いて今も寝てます
後頭部にたんこぶができたならすぐ行くようにしますね

807 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 05:36:14.60 ID:sMy3hwmc.net
>>673
>>623です
見てなくて遅レスごめん

使ってるのはキャタピラーロールロングです
今サイトみたら240センチあったけど、165センチのロールマックスとお値段同じなのねー
まあ値段はともかく
長い割に直径20センチだから沈み込みを考慮すると乳児にちょうどいいサイズ感だし、2回巻きにしたり中のビーズを押して多少移動させたりしてベストな角度に調整できるから、私はかなり便利だったよ
うちが購入したときはもう寝返り期は過ぎてたけど、逆U字に囲って寝返り防止クッション代わりにも有効だっただろうなーと思った
少し大きくなってからは子がリビングでうとうとするときの抱き枕にもなってるよ

808 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 05:43:38.02 ID:sMy3hwmc.net
>>807
昔過ぎて記憶おかしかったけど購入時期なんてまだまだ全然寝返り中だったわ
ただ引越し前でリビングとベビールームが別だったから寝かせる場面ではほぼ使ってなかっただけだったw
いずれにせよ私は実際には寝返り防止としては使ってなかったのでその辺は責任持てないです、ごめんね

809 ::2019/10/12(Sat) 11:57:13 ID:b9zXVCQ5.net
ヨギボーいろいろ便利だよね
もともとアメリカ人が奥さんの妊娠を機に開発されたものなんだね
1人目が低月齢の時にミディとキャタピラロール買ったけど、授乳するのめっちゃ楽になった
泣いて寝ない時も抱っこしたままもたれたりするにも楽だし
2人目妊娠してからもちょっと横になるにも最適だった
今は夫と子どもと取り合いになったからマックスとキャタピラロール追加購入したよ

810 ::2019/10/12(Sat) 13:42:52 ID:HjCQaMAH.net
恐れ入ります。館山なんですが台風で子供のためにおにぎりを沢山作ります。
冷蔵の方がよいですか?冷凍か悩みます
本当に申し訳ありません
お知恵お願いいたします

811 ::2019/10/12(Sat) 13:42:52 ID:HjCQaMAH.net
恐れ入ります。館山なんですが台風で子供のためにおにぎりを沢山作ります。
冷蔵の方がよいですか?冷凍か悩みます
本当に申し訳ありません
お知恵お願いいたします

812 ::2019/10/12(Sat) 13:45:59 ID:KOtmdDAz.net
停電に備えてなら常温じゃね

813 ::2019/10/12(Sat) 13:48:48 ID:Iaf4jV/l.net
>>810
冷凍したら、解凍どうするの?
自然解凍で食べられる?

814 ::2019/10/12(Sat) 13:52:27 ID:9Cw79eXF.net
冷凍した場合、自然解凍で食べることになるの?それともガスコンロなど煮炊きが出来る状況?
加熱調理が出来るなら、雑炊などに転用出来るから冷凍(→自然解凍)でもいいけど、
自然解凍のまま食べるのはきついと思うから、すぐ食べる分は常温、残りは冷蔵庫かな…?
お握りを冷蔵庫にいれて食べたことがないので味の保証は出来ないけど、冷凍よりはいいと思う

815 ::2019/10/12(Sat) 13:58:16 ID:cR6d1P+v.net
冷凍も冷蔵もなしでしょ
常温保存できなきゃ備蓄の意味なし

816 ::2019/10/12(Sat) 14:00:56 ID:9Cw79eXF.net
冷蔵庫にいれる〜について検索してみたら、再加熱が前提だったので、加熱できないならやめた方がいいかも。
次の一食分を確保するイメージで、食べたら炊くようにしたらどうかな。
気温にもよるけど半日くらいは常温保存出来るようだし。
あとは素手じゃなくラップを使って握る、海苔は巻かない、かな。

817 ::2019/10/12(Sat) 14:01:17 ID:LRKFGCa5.net
お酢入れて炊飯、絶対に直に触らず握って食品に使っても大丈夫なアルコールスプレーがあるならそれをかけて
完全に冷ましてからジップロックか何か密封できるものに空気抜いて入れて常温保存かな

818 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 14:15:41.37 ID:zgOy/q9V.net
そもそも何のためにだよ
状況がわからんからレスしようないわ
こういう鈍臭そうな人に食べ物作って欲しくない

819 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 14:21:40.80 ID:eRZH9GV4.net
>>811
お米のデンプン質は冷蔵庫くらいの温度のときに一番マズくなる
他の人も言ってるけど素手で触らずラップして、塩を振ったりゆかりをまぜたりするのが良いと思う
冷凍を自然解凍もポロポロで美味しくない

820 :名無しの心子知らず:2019/10/12(Sat) 14:30:18 ID:HjCQaMAH.net
ありがとうございます!

821 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 14:47:56.61 ID:Ogaqmxe0.net
2歳の便秘ですが医者に行く場合はかかりつけの小児科で良いのでしょうか?

822 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 14:48:32.50 ID:ORUO2+TH.net
>>821
小児科で大丈夫

823 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 14:56:00.45 ID:MZAWlFyg.net
>>821
小児科で大丈夫だと思うけど、
我が子がそれぐらいに便秘になった時はまず食事指導からされたよ
食物繊維取らせる、水分取らせる、どうしても出ないときは市販の浣腸使えとワセリンだけ出された
野菜食べないのでしいたけとりんご食べさせまくって、それでもダメだったので浣腸したら、以来浣腸はやだと自分から水分取ってくれるようなった
我が子ながら荒療治だったわ

824 ::2019/10/12(Sat) 15:08:59 ID:LRKFGCa5.net
食物繊維は便秘予防だよ
詰まってから繊維とらせても余計詰まるだけ
油分と水分摂らせないと

825 ::2019/10/12(Sat) 15:14:02 ID:3TYNdG64.net
色々試したけど、油分が一番効いた気がする

826 ::2019/10/12(Sat) 15:16:13 ID:uHGka65v.net
>>7の通りってことか

827 :sage:2019/10/12(土) 15:28:58.20 ID:39ex1ABJ.net
最後にうんこしたのがいつだったか、思い出せない

828 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 15:29:47.12 ID:39ex1ABJ.net
子の便秘の話か
そりゃそうだよね

829 ::2019/10/12(Sat) 16:36:00 ID:tV34efAX.net
何のために書き込んだんだ…その辺でおばさん同士で喋ってる感覚で思いつきで書き込んでるの?

830 ::2019/10/12(Sat) 17:11:23 ID:Ogaqmxe0.net
>>821です
ありがとうございます
はじめにテンプレも読んだのですが偏食酷いのでなかなか食べさせれるようなものがなく…
かかりつけで相談してみます

831 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 17:24:58.94 ID:StxVpAUf.net
>>830
オリゴ糖なら大丈夫じゃないかな?
ヨーグルトに混ぜたりして食べさせたら普通に甘いだけだし気にならずに食べられそう
リンゴは便を固める方向に作用するから便秘の時はやめた方がいいよ

832 ::2019/10/12(Sat) 18:36:32 ID:MZAWlFyg.net
>>831
そうなんだ…お医者さんから野菜食べないならフルーツ食べさせるように言われたんだけどフルーツの種類まで聞けばよかった
ありがとう
>>821
間違った知識を書き込んじゃってごめんなさい

833 ::2019/10/12(Sat) 19:15:20 ID:JYC2oYwJ.net
>>832
というか野菜からして間違い
その医者大丈夫?

834 ::2019/10/12(Sat) 19:38:58 ID:/7+53Tje.net
うちのかかりつけはまず浣腸で、毎日出す習慣をつけるって方針だから荒療治でもないと思う

835 :名無しの心子知らず:2019/10/13(日) 06:42:40.11 ID:pUsh8PN8.net
>>776です
台風直撃したけどとくに被害も出ず停電断水も免れました
あちこちで被害出ているようで手放しには喜べませんが…
取り急ぎ報告まで

836 :名無しの心子知らず:2019/10/13(日) 07:37:13.55 ID:/tCDUctD.net
>>808
丁寧なご回答ありがとうございました!
理想的な抱き枕で長く愛用できそうですね
早速キャタピラーロールロング買いに行きます
本当にありがとうございました

837 :名無しの心子知らず:2019/10/14(月) 00:24:32.31 ID:2jpgWqUi.net
リンゴは便を固める作用があるからむしろお腹ゆるい時に食べた方がいい
バナナや芋類の食物繊維は水分をたくさん取れないならむしろ便秘になるからやめた方がいい
便秘の時に良いのは柑橘類
オレンジジュースとか飲ませるのが手軽でいいと思う

838 ::2019/10/15(Tue) 10:47:41 ID:hr1S/HC3.net
1歳半の息子の座り方について気になってます。歩く走る登るなどは問題なさそうですが、仙骨で座っていてかなりの猫背になっています。支援センターで相談してもあまり回答が得られず困っています。どこで相談したらいいor治し方についてわかる方おられたら教えてほしいです。

839 ::2019/10/15(Tue) 10:49:51 ID:ImDvm0IU.net
>>838
小児専門の医療センターがあればそこの整形が確実

840 ::2019/10/15(Tue) 19:54:20 ID:VzeIy5dJ.net
1歳2ヶ月の息子がいます
車がすごく好きなのですが、東京モーターショーというのは何歳から行って楽しめるものでしょうか?
ヒップシートを着用して色んな車を見るだけでも喜んでくれる子なのですが、ヒップシートを使うような年齢の子が行くには混雑しすぎなイベントですか?
何かアドバイスなどもあれば教えてください

841 :名無しの心子知らず:2019/10/15(火) 21:12:08.63 ID:CIsyTnaL.net
>>840
モーターショーは過去に何回か行ったけど、どちらもかなり混んでたなあ。人混みでろくに見えないエリアもあった。ヒップシート装着で人混みを避けながら移動するのも大変そうだしお子さん危ないんじゃないかなあと個思うけど、家族連れはたくさんいたよ。
1歳ならモーターショーじゃなくてトミカ博みたいな家族向けの場所の方がいいんじゃないかなーと思う。私個人の考えだけど。

842 ::2019/10/15(Tue) 21:32:34 ID:JhSgiBVh.net
>>840
その年齢の子供を、子供のために連れていく場所(イベント)ではないと思う。
親の都合で連れていくとしても、最小限の時間でささっとでようね、という感じ。
他のかたも書いてるように、トミカ博か実物がいいならディーラーの秋の新車フェア的なものとか、そういうのがいいんじゃないかなぁ。

843 ::2019/10/15(Tue) 21:45:50 ID:7Io1yrs8.net
>>840
2歳過ぎにオートサロンに行ったことあるけど楽しかった
ある程度歩けるか、あまり場所をとらず小回りがきく簡易バギーに落ち着いて乗ってくれないと辛いと思うのでまだ少々早い気が
1歳半頃にはトミカ博に行ったよ
かなり楽しめた

844 :名無しの心子知らず:2019/10/15(火) 22:57:44.55 ID:k580TWhG.net
>>840
モーターショーは子供向けと言う感じではないし、人も多いのでオススメしないかな
旦那さんとかが車好きで慣れてるならまだ良いかもしれないけど
トミカ博とかの方が絶対的に良いと思うし、後は地域で日曜とかに車のイベントやってないかな?
旧車とか改造車とか痛車とか何でも
お台場とかも結構やってるけど
そう言うのならまだモーターショーよりは見やすいと思う

845 ::2019/10/16(Wed) 00:25:44 ID:RF4uAUGZ.net
愛知県ならトヨタ博物館があるのに
関東にはそんな感じの施設はないのかな?電車の博物館は全国小さいのもあわせると何ヵ所かあるだろうから
車も探せばあるのでは?
モーターショーだと車を見る人やカメラ小僧などいろんな人がいるから子連れには厳しそう

846 :名無しの心子知らず:2019/10/16(水) 06:39:59.75 ID:ecJ5VJJ5.net
男の子のトイレトレについて。
立小便器で立ってできるやり方も教えなくてはならないとは思いますが、友達等よその家や小便器のない小規模なお店などでは
汚すと迷惑になりそうなので、
“うちでもよそでも、こういうのしかないところ(立小便器がないところ)では座ってしなさい”
と教えるつもりですが、それでよいでしょうか。
一切立ってしてほしくない(教えたくない)くらいですが、やはり立ってできない(オール個室利用)と学校などでいじめられるのでしょうか。

それと、終わった後に振る程度では、パンツの濡れが気になります。
手で持つ時にお腹側に引っ張るように持つ(少しでも剥ける方向に持っていく)、終わったら、紙でふく(抑える)ように教えておきたいのですが。

847 :名無しの心子知らず:2019/10/16(水) 07:27:39.40 ID:xUG+/A/v.net
>>846
男性用便器の使い方は旦那さんに教えてもらえばいいのでは
お子さんが将来大人になってママが使うなって言ったから男性用小便器は使えない、
ママが言ったから終わったら紙で拭くっておっさんになったら嫌じゃない?

848 ::2019/10/16(Wed) 07:49:22 ID:YeAEkA9T.net
>>846
幼稚園で立ってできるようにして下さいと言われたよ
立ってできないと不便な場面が出てくると思う(男子の洋式は凄く少ない場所もあるし)
仕方やした後の処理はご主人に任せてみては?
ある程度慣れると濡れなくなるし、ペーパーもいつまでも使えないしね

849 :名無しの心子知らず:2019/10/16(水) 08:30:30.21 ID:GYu8FbPV.net
立ってできないとレジャーで困ったり、園でみんな一斉にトイレ行くときとか困ると思う。
うちの男児には最初は風呂場でやり方を教えて、支援センターとかで掃除と着替えの準備してさせたりした。
自宅では今でも座ってしてるけど園では基本立ち便器でしてるよ。

850 :名無しの心子知らず:2019/10/16(水) 08:36:58.64 ID:xgIAiO+u.net
>>846
男子は立ち小便器で出来ないと困る場面はこの先必ず出てくると思う
低学年の甥が清潔な便座で座ってしか出来なくて、遠足で行った山のトイレでは出来なくて長時間我慢したらしい
小学校で個室に入ると、うんこしてるーとか揶揄ってくる子は残念ながらまだいる
立っても座っても出来るように教えて>>849みたいに状況で自分で使い分けられるようになればいいね

851 :名無しの心子知らず:2019/10/16(水) 08:42:04.37 ID:mi7YIeuE.net
840です
トミカ博というのがあるんですね(今年は終わってしまったみたいですが)
他に車の博物館というとメガウェブというところが子供を連れて行ける距離にありましたので、今年はそっちに行ってみたいと思います
新車フェアとかも良いと教えてくださり、ありがとうございました

852 :名無しの心子知らず:2019/10/16(水) 08:45:09.88 ID:mi7YIeuE.net
>>851
メガウェブはモーターショーと同時開催?する時があるので、そこも時期を外して空いてそうな時を選びます
モーターショーはかなり混んでいると教えてもらえて良かったです、助かりました

853 :名無しの心子知らず:2019/10/16(水) 09:51:56.62 ID:J9CZthow.net
>>846
幼稚園教諭の子が紙で拭くことを教えられた子が、小便器にその紙を入れて詰まらせることが入園したての春に多いって言ってた
だから先ず紙を使わない、入れないことを教えるんだって
そうなると紙で拭くことは教えない方が良いのでは?
確かに小便器でしたらその紙どこで流すのって話だし

854 :名無しの心子知らず:2019/10/16(水) 13:01:27.50 ID:YWOHotQ0.net
>>846
排泄っていう生活の中でも重要なところで一般的じゃない癖はつけない方がいいと思うよ
洋式や自分の家で座ってするのは家庭のルールとして教えてもいいとは思うけど
した後の上手い処理は旦那に指導してもらったら?

855 :名無しの心子知らず:2019/10/16(水) 15:28:42.26 ID:jJiXu2ea.net
ミシンの事で聞きたいです。息子の通う幼稚園では巾着類がたくさん必要で、ミシンが欲しいなと思いました。
旦那が勝手にメルカリで2010年だか11年製モデルのミシンを買いましたが、取り扱い説明書についてたDVDはおそろしく画質が悪くて役に立たないし、糸通しはすぐに壊れたし、下糸は絡まるし、使い勝手が良くないです。
最新の初心者向け(と広告には書かれてる)ミシンはやはり使いやすいんでしょうか?8年くらいでミシンはそんなに進化しているんでしょうか

856 :名無しの心子知らず:2019/10/16(水) 15:41:55.19 ID:a+KkePXy.net
>>855
年式だけじゃ何もわからないよ
メーカーとか型番書かないと
あなたの力量の問題なのか、ミシンが粗悪なのか判断できない
ミシンは数年で進化するというより、価格が安いものはおもちゃ程度にしか使えないよ

857 :名無しの心子知らず:2019/10/16(水) 15:50:16.57 ID:Ej8sPpkJ.net
>>855
同じく初心者で子供の入園に合わせて今春3万円程度のものを買った
DVDの画質は普通だし使い勝手いいよ
学校の家庭科ミシンの記憶しかなかったから驚いた
ミシンの進化というかあなたの場合は売り手側の使い方が悪かったとかはない?

858 ::2019/10/16(Wed) 16:03:39 ID:+FOgSxCk.net
>>855
ミシンは精密機械だからちょっとのことで壊れるよ
初心者向けでまぁまぁ安くて使いやすいと評判なのはジャノメJP510あたり

859 ::2019/10/16(Wed) 16:30:10 ID:jJiXu2ea.net
説明が足りませんでした。品番はジャノメのN -365です。私の技量が足りないのは間違いないですが、ミシンが得意な妹に触ってもらっても糸がからまってなかなか縫えなかったので、ミシンのせいなのか私が下手だからか悩んでました

860 ::2019/10/16(Wed) 16:32:44 ID:qJjVOvhk.net
ミシンは古いと油切れなどで部品もすぐ磨耗する。針は新しくしたかな?、針ってかなり消耗するので糸切れ多いってのを見ると針が古いかな?とも思った。
袋物作るくらいの使用頻度なら手芸屋さんで3〜4万以下のものを買うのをお勧めする。できることなら手元スイッチより足のコントローラーが楽で良いけど。

861 :名無しの心子知らず:2019/10/16(水) 17:02:38.67 ID:Y3cSJCAP.net
うちは実家の10年くらい前の物使ってるけど入園グッズを縫うには何も問題ないよ

糸の絡まりは針もそうだし、ボビンが合ってない、下糸の巻きが甘い、上糸のかけ方が違う、釜の部分に前に絡まった糸が残ってるとかも考えられるかなぁ
全部試してたらごめんね

862 :名無しの心子知らず:2019/10/16(水) 17:07:19.91 ID:KzmJUqlN.net
私も上の子の入園に合わせて実家の誰も使っていないミシンもらってきた。10年以上前の製品だと思う。取説はメーカーサイトからダウンロードした。
歳の差兄弟なので下の子の入園に合わせて昨年5年ぶりに使ったけど問題なく使えた。

863 ::2019/10/16(Wed) 23:44:28 ID:h8tF3yDX.net
私は1万強くらいの安いミシンを買ったけど普通に使えてる
ひとまず針を交換したらどうでしょう

864 :名無しの心子知らず:2019/10/17(木) 00:57:24.04 ID:iDuFJR7a.net
私も実家のミシンだけど、もう20年以上前の工業用?ミシン
皮やデニムを何枚も重ねても縫えるっていうでっかいやつw
ロックミシンも20年以上前のもの
それを高校の家庭科以来はじめてミシンに触ったレベルの私が園グッズは問題なく作れたから、古くても使えると思う
どっか壊れてなければ

865 :名無しの心子知らず:2019/10/17(木) 00:59:56.41 ID:Cd98Dvp8.net
そもそもミシンの話って育児なの?

866 :名無しの心子知らず:2019/10/17(木) 07:48:26.51 ID:fjJePTKL.net
【入園入学】ミシン?手縫い?買う?11【バザー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1553381429/

867 :名無しの心子知らず:2019/10/17(木) 07:56:03.60 ID:Wa2SrEVl.net
別にいいんじゃない?
レス100超えるようならどっか行けって思うけど

868 :名無しの心子知らず:2019/10/17(木) 09:47:00.00 ID:jcYc723j.net
>>867
100も消化して許せるの凄いな

869 ::2019/10/17(Thu) 10:05:59 ID:81hNMxtk.net
未就園児しかいなくて幼稚園の世界が分からないので教えて下さい

「ボクらの時代」でタレントのYOUが、
幼稚園に子供を預けたあとにママ友同士で4〜5時間おしゃべりして過ごしてたって言ってたけど
世の中の幼稚園ママは平日そういう時間の過ごし方をしてる人が結構いるものなんですか?

870 ::2019/10/17(Thu) 10:24:42 ID:Lc7gAaj9.net
>>869
お受験して入るようなおハイソな幼稚園だと昔はあった
毎日ではないだろうけど
一緒にお茶したりお教室行ったりジムに行ったり
一般家庭でもおほほとまではいかなくても話し込んだ流れでちょっとお茶する?とかはあると思うよ
その流れでPTAとかもあったわけで
もちろんお手伝いさんでも雇ってない限り家事はしなくちゃならないんだから時間はそれなりにやりくりしてる

今は働き方改革でそもそも専業主婦が減ったからねぇ

871 ::2019/10/17(Thu) 10:33:41 ID:lr6bEBKU.net
>>869
>>869
そういう人いるよ。園全体の1割くらいなんだろうけど目立つ分人数多く見える。
毎日でなくて年に1、2回ランチに時間費やすママさんもいるけどそんな話をあちこちからチラホラ聞くと皆ランチしまくってるのか⁈とも感じる。
上の子の頃より幼稚園でも兼業ママさん増えたけど、忙しくても誰かとランチ大好きな人もいる。
それでも私も含め園の半分くらいは日常的にランチしたり園外で個人的な付き合いはしていないのではないかな。

872 :名無しの心子知らず:2019/10/17(木) 10:41:18.22 ID:GcFOWH1E.net
>>869
送っていった後、立ち話しているうちに1、2時間経っていたというのはよくあった
ランチの時は10時に集合してお迎えの14時までってのが定番のパターン
もちろん毎日ではないけど

873 :名無しの心子知らず:2019/10/17(木) 10:58:34.80 ID:8Pq7MTdZ.net
>>869
殆どいないから逆に目立ってたわ。
朝送っていってそこからママ同士でどこか行って一緒に迎えに行ってそのまま公園で夕方までが流れ。

でもメンバーの引越でいつの間にかグループ解体になって、今はそんなことしてる人いないw
残ってる人も新しいママを見つけるでもなく送っていって普通に家に帰ってるみたい。

874 :869:2019/10/17(木) 11:14:10.16 ID:81hNMxtk.net
>>870-873
具体的で大変参考になりました

園に送ってから迎えまでの時間を
自宅に帰らずずっとママ友と過ごすっていうのが
想像したことがない生活で軽い衝撃でした

現在では少ないようで安心しました。ありがとうございました!

875 ::2019/10/17(Thu) 23:32:22 ID:YPSG38/Y.net
専業の方で妊娠を機に上の子を保育園に入れた方が居ましたら教えてください
現在妊娠3ヶ月で出産時には1歳8ヶ月になる子がいます
実家の都合で里帰りを悩んでおり帰らない場合保育園に入れるべきかなと思っています
ただ保育園に入れると病気をよくもらってくるらしいので逆に大変なのではという不安に駆られています
(今まで児童館等に連れて行ったことがなく病気をしたことはありません)
特に今はつわりでしんどいので看病はとても無理だなと思っています

?似たような環境で保育園に入れた方は妊娠何ヶ月頃に保育園に入れましたか?
?産前・産後の病気の頻度はどうでしたか?

876 ::2019/10/18(Fri) 00:22:32 ID:QWF3o6ms.net
>>875
産前産後枠で産前1ヶ月、産後3ヶ月の合計4ヶ月間、2歳5ヶ月〜9ヶ月まで入れてた
少し年齢が違うけど、病気としては
最初の月に胃腸炎(流行してなかったのでおそらく緊張や環境の変化のストレス)で数日お休み
翌月皆勤
3ヶ月目 手足口病で数日休み
4ヶ月目 風邪で2日休み
という感じだった

子が体力ある子かどうか、保育園の規模、衛生管理、季節にもよると思うけど
妊娠中は免疫力落ちるし薬も飲めないから
切迫気味でないならできれば36w頃までは自宅で見たほうが良いと思う

877 ::2019/10/18(Fri) 01:32:44 ID:uun4hsA7.net
2歳なりたての子を今まさに産前1か月産後3か月の予定で通わせてるけど、小規模園だからか意外なほど風邪ひかない
慣らし保育の時に数日咳が出たくらい
季節が良かったのかもしれないけど、ほとんど毎日ニコニコで通ってるよ

産前の妊婦検診、臨月は毎週とかになるけど、上の子連れて行かなくて良いのはかなり助かった
産後も夜泣かれて寝れなくても昼間ゆっくり休めるから、だいぶ楽だよ
外に出かけるのも(近所へ買い物とか、予防接種とか)上の子いるのといないのじゃ難易度が段違いだと思う
土日は夫がいていろいろ手伝ってくれるけど、やっぱり騒がしいし何だかんだと動いて休めなくてかなり疲れる
これが平日夫なしで上の子ありだったら休む暇なくてかなりキツかったと思う
里帰りしなくて代わりに誰か手伝いに来てくれるとかじゃないなら、絶対預けた方がいいと思うな

878 ::2019/10/18(Fri) 06:29:44 ID:2ZRwP3he.net
>>875
自営在宅で仕事をしていた中での妊娠判明で保育園に入れた
認可外小規模園
?入園時1歳3ヶ月、下の子出産時1歳7ヶ月
?そこそこ病気はしていたけど思っていたほどではなかった
下が新生児期に1度熱を出して一週間ほど休んだ記憶
ただ体調不良で休む事を考えても里なし出産(しかも年齢差が近い)だったので保育園に預けて本当に良かったと思ってる

879 ::2019/10/18(Fri) 09:29:13 ID:3l8UQmj2.net
つわりがきついので看病はムリって書いてるけど今から預けたいと考えてるのかな。
産前産後保育は利用した方がいいと思うけど、上の方が書かれてるように妊娠後期からの方がいいと思う

880 ::2019/10/18(Fri) 10:15:13 ID:PLL3LH4o.net
>>875
2歳1ヶ月の時に37wで入れた
それまで毎日児童館や支援センターや園庭開放行ってて鼻水と咳程度の風邪は何度も貰ってて、1回だけ中耳炎になった
それ以外の病気は無し
入園してすぐ熱出して休んだけどその後は軽い風邪ひくくらい
出産入院中も夫は時間休だけで対応できたし毎日外遊びさせてもらえたし入れてよかったよ
うちは園庭開放や一時保育でそこの園利用してて慣れてたのといざとなったらすぐに一時保育利用できる地域だったから正産期入ってから入園にしたけど普通ならもっと早く入れて慣らした方がいいと思う
予定日はいつなんだろう
年度末は新規の入園できない園もあるみたいだし4月から入園の申込はもう始まってる地域も多いと思うから早めに役所行って確認した方がいいと思う

881 ::2019/10/18(Fri) 12:35:59 ID:rCtJDpZj.net
>>875
夏に2歳半ばの子を産前産後2ヶ月づつ入れた
もらった病気は発熱1回、手足口病1回、とびひ1回とそう多くもなかったけど
お母さんと赤ちゃんは家に居るのに私だけ家から出されるっていうのに気付いてて
4ヶ月全く慣れずに泣きっぱなしだったよ

882 :名無しの心子知らず:2019/10/18(金) 13:12:22.04 ID:xWptqr+g.net
>>875です
専業だったため保育園について全く調べておらず産前産後制度(?)みたいなものも地域によってはあったりするんですね
下の子が急に増えて環境が変わる上に保育園に入れられる不安で>>881さんのようなこともありうるなと思い上の子のためには入れないほうがいいのかもとも悩んでいます
予定日が5月半ばなので入れる入れないはさておき市役所に相談してみようと思います
たくさんの体験談ありがとうございました
市役所に相談しつつ考えてみようと思います

883 ::2019/10/18(Fri) 14:03:19 ID:TAUPE4/l.net
>>882
ん?田舎で空きがあるとか、保育園のほうからぜひ来て来てみたいな地域なの?
そうじゃないんなら産前産後の保育の枠になるよ
予定日を含めた前後4ヶ月
産前1ヶ月産後3ヶ月、とか産前2ヶ月産後2ヶ月とか
それも空きがなければ利用できない
つわりで今預けたいとなると産前産後枠じゃなく緊急一時の枠で入れてもらえる
それもまた空きがなければ利用できない
どこの園でもいいってならどこかはまあ空いてるだろうけどね
一度相談行くとのことだから、つわりで緊急一時使えることもぜひ訪ねてみて
私は産前産後は預けてないけどつわりの時期に2ヶ月緊急一時の枠で利用した

884 :名無しの心子知らず:2019/10/18(金) 14:35:30.78 ID:2T31WQbk.net
>>882
締めた後だけど
行かせてみてダメなら休ませたり辞めることは出来るだろうから、もし預けられる自治体だった時にはお試しだけでもしてみてはと思う
ついこの間上の子1歳8ヶ月で出産したけどもし保育園行ってなかったら‥と思うと恐ろしい
上の子の時より産褥期が辛いし(これは個人差あるだろうけど)、疲れからか夫婦共に体調崩してダウンしてしまったから保育園無かったら詰んでた
1歳8ヶ月にもなると一日中家にいて暇をつぶすのは本当厳しいと思うから
一時保育とかシッターとか何でも良いから上の子のストレス発散できる何かは見つけておいてあげて欲しいな

885 ::2019/10/19(Sat) 13:12:53 ID:8KdF16kt.net
この流れで是非ききたい。
来年1月末出産予定。上の子が今2歳10ヶ月。
産後の一時保育枠で、2月の1ヶ月間、夫が通いやすい場所の保育園の予約をおさえてる。(予約枠の都合上、この保育園では2月の1ヶ月間しか預けられない)
4月から幼稚園入園なので、3月の1ヶ月間は自分でみようかと思ってたけど、かなりハードになるのかな? 実家義実家全く頼れず、夫は土日は休みで平日遅いです。
一応、夕飯弁当宅配とネットスーパー、産後のヘルパー週2回は手配予定。
多少通いづらい場所でも、3月も一月どこか預け先を探した方がいいんだろうか…

886 :名無しの心子知らず:2019/10/19(土) 14:36:05.26 ID:vpLU2xrL.net
>>885
体調の回復具合と上の子のタイプにもよるけど
普通に回復しててよほど体力の有り余ってるタイプの子でなければ
しんどいだろうけどやってはいけると思うよ
送り迎えも結構体力使うしね

887 :名無しの心子知らず:2019/10/19(土) 15:44:44.49 ID:vD7LLE3h.net
>>885
うちはそんな感じで満三歳までの2ヶ月、家で見ようとしたら無理すぎた
実際に預けるかどうかの決定は先延ばしにしても、預けようと思えばすぐに預けられるようにしといたほうが良いと思う

うちは合計4ヶ月通ってたからってのもあるんだろうけど
2歳10ヶ月の子のほうが1日家にいることにもう耐えられなくなってしまい
なぜか昼寝も全くしなくなり
たまになんとか公園に連れてってもお友達がいないとつまらなくて不満げで一日中グズグズで小さなことにもキレててきつかった
片道30分の一時保育に行きは旦那(車なら10分)帰りはファミサポさんで預けてるわ

888 :名無しの心子知らず:2019/10/19(土) 18:27:37.81 ID:4HDWAjK3.net
>>887
2歳半くらいから自然と昼寝しなくなるよ
余程新しい体験させて刺激をあたえないと寝ない
すごい暴れまわっても興奮してて寝ないといのもあるし

889 :名無しの心子知らず:2019/10/19(土) 18:57:42.31 ID:vD7LLE3h.net
>>888
保育園ではずっと毎日2〜3時間寝てたんだ…
眠くないわけでも寝なくて大丈夫なわけでもなく、布団で横になることをただひたすら拒否し そのくせ夕方以降ずっと眠くてグズグズするから本当に勘弁してほしかった
せっかくなんとか寝かしつけても下の子のミルクの時間で離れたら目を覚まして泣いちゃったりね
「下の子ちゃんベッドに置いて!抱っこしてよ〜!」って泣きながらよく言われてた

890 ::2019/10/19(Sat) 19:01:13 ID:y/nurAIK.net
>>889
家より保育園のほうが体も頭も動かすし気疲れもするし周りの子もみんな寝てるし
保育園では昼寝するけど家ではしないって3歳くらいになると割とよくあるよ

891 ::2019/10/19(Sat) 19:59:41 ID:/0BZRhAO.net
昼寝ありから昼寝なしの切り替わりってそんな感じだよね>夕方グズグズ

892 ::2019/10/19(Sat) 21:26:32 ID:swY32bx3.net
>>885
上の子が2歳7ヶ月の時に下の子を産んだけど、私は産前1ヶ月と産後2ヶ月を家でみた
産後3ヶ月目に保育園いれた
12月に産んだから風邪などかかりやすい時期だし寒かったから送迎で下の赤ちゃん外に出すのもなーと思って
でも上の子はちょっと家にいることに飽きてたから預けられるなら預けた方が良いかも
ただ送迎がしんどいところはオススメしない…車で行けるなら多少遠くても大丈夫だろうけど

893 ::2019/10/19(Sat) 21:45:39 ID:lVSGJwV3.net
>>885
886と同意見
下の子2ヶ月で3月ならベビーカー乗せて公園ぐらいなら行けるんじゃないかな
もちろん預けるあてがあるならそれに越したことはないけども
通いづらいという程度による
徒歩送迎で距離あるなら大変だし、1ヶ月だけなら慣らし保育期間やら考えるとあまりメリットないかも?
でも下が全然寝ない子とかだと少しでも預けられたら楽だよね

894 ::2019/10/19(Sat) 22:06:31 ID:GnPrWdmD.net
>>885
私も似たような状況で産後から上の子入園まで1年間どこにも預けなかったけど意外と平気だった
産前同じくかなり不安だったから一時保育の登録はしてたけど、送り迎えが面倒だし時間に縛られるしそこまでして預けなくていっかーと結局一度も使わず

基本は上の子の相手をして下の子は放置
合間に下の子の授乳やオムツ替え
3月ならインフルの流行も落ち着いてれば気分転換に支援センターも有りだと思う
私がたまに行く所は職員さんが下の子を抱っこしてるのをよく見る(2ヶ月〜半年位)から、上の子遊ばせに低月齢も連れて来てる人もまぁまぁいるんだと思う

土日は旦那に上の子連れて出掛けてもらって、その間に私は掃除や下の子とゆっくりしてた

自分がこんな感じで1年やり過ごせたから、生後2ヶ月の1ヶ月間なら大丈夫なんじゃないかなー?と思ってしまうけど、産後の身体の具合や上の子のタイプによっては預けないと無理ってこともあるよね
預け先の候補だけいくつか挙げておいて、2月中旬にどうするか決めるのは間に合わないかな?

895 :名無しの心子知らず:2019/10/19(土) 23:27:00.28 ID:8KdF16kt.net
885です。
色々アドバイスありがとうございます。

保育園の空きに余裕がある自治体じゃないので、事前に枠を押さえる必要があるんですよね。
現状空いてるのが車で片道20分。ただ、夫が送り迎えできる時間帯では預かってくれないので、私が送迎しないといけないけど、3月頭だと、下の子が実際いつ産まれるかによるけど生後1ヶ月前後…
上の子の時の経験からすると、きっかり3時間おきにおっぱいして寝かせて…ってやってて、自分自身の睡眠はかなりの細切れだったことを思い出すと、車の運転が少し怖いかな…
ただ、うちの上の子ももう全く昼寝しないので、一日中赤ちゃんと家の中もキツいかも。
ちなみに、支援センターは生後2ヶ月過ぎないと利用できないルールです。

予約だけでもしとくか…

896 :名無しの心子知らず:2019/10/20(Sun) 02:24:38 ID:5zK0/tO/.net
旦那が3歳になりたての上の子に、旦那が家事をしてる間ひとりで大人用のはさみを使わせてたようです。
はさみはここ最近、私が手を添えて使った程度でししかなく、いきなりひとりではさみを使わせていたのに驚きを通り越して怒りを感じます。
まだ慣れてないから隣でみてて、というと面倒くさそうにとなりに座って結局スマホをいじっていました。
お聞きしたいのは、私が神経質すぎるのでしょうか?大人がみてない状態で安全にハサミを使えるのは何歳ころからでしょうか?
また、あの調子だと私がいないところで子供にせがまれたらまた目を離してハサミを使わせそうなのですが、どうやって伝えれば危険ということを感じてくれるのでしょう。
明らかに、まだハサミを持ってない方の手を認識しきれてなくていつ指を切ってもおかしくないような状態でした。
先月から仕事のシフトで週一回、育児を旦那に任せているのですが、このこと以外にも危機管理能力が低くてこの先不安です。

897 ::2019/10/20(Sun) 02:34:11 ID:YT0PGQEM.net
>>896
何歳からってのはその子による
どんなに言い聞かせてもだめな馬鹿旦那なんだったら、紙しか切れないハサミ買ってくるのが一番手っ取り早いし、
そういうタイプの人間には、危険は実際起こらないと伝わらないと思う

898 ::2019/10/20(日) 06:55:34 ID:pF4QwFcU.net
>>896
少なくともうちの3歳なりたては無理
だけど既に使える、渡してしまう旦那がいるなら子供用の切れないハサミ用意しとくとかで対処するしかないんじゃない
危機管理能力低い、指摘しても改善しない旦那なら先回りして予防していくしかないと思う

899 ::2019/10/20(日) 08:22:16 ID:m6siQZfG.net
トイトレ中の3歳娘なんですが、小は申告してくれてトイレで出来るようになったけど、大の方がオムツじゃないとまだ出来ず、近所以外のお出かけは未だオムツです

保育園でも促してみますねとは言って貰ってるけど、タイミングが自宅にいる時なので結局オムツ…
あまり無理強いして小すらオムツに逆戻りしても嫌だから、一声かけて嫌がればオムツ履かせてるけど、何か良い誘導法とかないでしょうか?
それともいつか自然に出来るのかな

900 ::2019/10/20(日) 08:26:53 ID:dKcO4+HC.net
>>896
他の人と同意見
もう旦那さんのことは産んでない長男として考えるしかないと思う

901 ::2019/10/20(日) 08:37:20 ID:GsMDRSv9.net
>>896
3歳2ヶ月
うちは工作好きだから2歳から使わせてて今は勝手に使わせてる
でも慣れてないお子さんなら母親が付いてる時のみ、または皆言ってるけど紙しか切れないハサミを渡すと旦那ときっちり決めるべき
うちも旦那は見てるようで見てないから、危ないことをする時は私も横に付くようにしてる

902 :名無しの心子知らず:2019/10/20(日) 08:47:47 ID:DdgEEIr9.net
刃物は万が一があるからやめさせた方が無難
保育園でも年少クラスになってから使うし
指を切り落とすほどの勢いはないだろうけど
肉を切るくらいはある

903 ::2019/10/20(日) 09:06:37 ID:vUgQvQd5.net
>>899
無理強いしたくないならあんまり参考にならないかもしれないけど、うちはこっそり踏ん張ってるところをガッと担いでトイレへ連れていって座らせて勢いでさせてめちゃくちゃ褒めたら次から自分からトイレで出来るようになった

904 ::2019/10/20(日) 10:43:22 ID:oQlUtLeu.net
>>899
不安が強いんだろうから無理に進めなくていいよ
排便のタイミングは大体決まってないのかな?出かける時間帯によってはオムツじゃなくていいんじゃないのかな
あと、大はしっかり踏ん張れないと出せないけどトイレはどんな感じなの?
子供の足がちゃんと下について踏ん張れるようになってる?補助便座で足がブラブラだと落ち着かないと思う
大だけはある程度の時期までオムツでしたがるってそんな珍しいことではないから心配しすぎなくていいと思う

905 ::2019/10/20(日) 13:11:24 ID:UO3REwqr.net
>>896
うちの下の子は3歳なりたてでもハサミを使っていたけど、子供用の安全ガードみたいなのがついたハサミだよ
早生まれなら年少クラスで3歳になりたてでもハサミは使うから、使いたいなら使わせたら良いと思う
ただ旦那には期待せず子供用のハサミを買った方が良いと思う

906 ::2019/10/20(日) 13:25:48 ID:1m/VLKQN.net
>>896
うちの保育園は興味がある子は2歳前には先生と一緒に使って大体3歳くらいでイラストの切り抜きして貼り絵ができるレベルになるので子と環境によるかなぁ

やり始めで大人が目を離すのはもちろん良くないけど怪我を過度に心配するのは神経質かも
紙だけ切れるハサミもあるけど切れ味がやっぱり劣ってうちの子はイライラして使わなくなった

907 ::2019/10/20(日) 13:29:19 ID:I3Jg0wkr.net
幼稚園で習い始めたくらいからは一人で使わせてた。
慣れてる子なら良いけど使い始めはやっぱり見てないと不安だよね。
ずっと見てるのが面倒なら5分だけねー、とか決めて使用させるとかかな。
旦那さんも家事しながら子供見ててくれてたんだしあまり責めちゃダメだよ。
優しい言い方でね。

908 ::2019/10/20(日) 13:32:03 ID:AmtGX1sp.net
紙だけ切れるハサミの是非というか、大人用のハサミを今使わせてるのが危ないとみんな思ってるんだと思うよ
小さい手には重いし、硬くて使いにくいだろうし、古いハサミなら先が尖ってるものもある

909 :名無しの心子知らず:2019/10/20(日) 13:54:23 ID:5UCq9v+h.net
先日、参観日に行ってきたら、小2の娘がクラスメイトの男子に「デブ山ブー子」というあだ名で呼ばれていたので先生が止めてくださいました。

そうしたら、「なんで、先生だっていっつも言ってるじゃん!」「そうだよ、先生が○○さん(娘)に付けたあだ名じゃん!」などと男子達は言っていました。

先生はそれを否定していましたが、私は娘に「先生に、デブ山ブー子ってあだ名を付けられたの?」と家で聞きました。すると、娘はそれを認めました。

娘がいつも叱られながら居残り給食をさせられており、量が多くて食べきれなくてしんどいから給食の量を減らして欲しいと頼んだら、

「ウソをつくな、どうせ家じゃおやつとかたらふく食べてるくせに! 先生には分かるのよ、なぜならあなたはデブだからよ!」と言い、娘の頬をつねりながら、

「こんっなにパンッパンに顔に肉がつきまくってるくせに、そんな量しか食べられないはずないでしょ!?」と言ったらしいのです(娘はむしろ痩せていますが、顔はふっくらしています)。

そして、「多数決しようね、○○さん(娘)はデブだと思う人〜?」と受け持ちの児童達に教師の権限で手を挙げさせ、

「ほら、ごらんなさい! あなたはクラスメイトが認めるデブなのよ! 食べきれないふりなんかするのは許さないわよ!」と言い、それ以来娘を「デブ山ブー子」と呼んでいたらしいのです。

娘は言えなかったらしいのですが、私が聞いたことで発覚しました。

娘に「デブ山ブー子」と呼んできた子の保護者は、「すみません」と私に謝ってくれたのですが…。

今時こんな教師が居るなんて、本当にショックです。

今の小学校教師はお山の大将になれないなんて大ウソ、嫌いな子がクラスで立場が弱く、親にも先生にされたことを言えなさそうor親が無関心とかであれこれ言わなさそうなら平気で堂々と差別し、バカにするのです。

給食完食を少食の子にも押し付けるような、不適切な指導もするのです。

これから担任に何をどう言えばいいでしょうか? 担任よりも校長に言うべきでしょうか?

娘に、精神的ケアとしてしばらく自宅学習させても良いでしょうか?

910 :名無しの心子知らず:2019/10/20(日) 13:54:24 ID:5UCq9v+h.net
先日、参観日に行ってきたら、小2の娘がクラスメイトの男子に「デブ山ブー子」というあだ名で呼ばれていたので先生が止めてくださいました。

そうしたら、「なんで、先生だっていっつも言ってるじゃん!」「そうだよ、先生が○○さん(娘)に付けたあだ名じゃん!」などと男子達は言っていました。

先生はそれを否定していましたが、私は娘に「先生に、デブ山ブー子ってあだ名を付けられたの?」と家で聞きました。すると、娘はそれを認めました。

娘がいつも叱られながら居残り給食をさせられており、量が多くて食べきれなくてしんどいから給食の量を減らして欲しいと頼んだら、

「ウソをつくな、どうせ家じゃおやつとかたらふく食べてるくせに! 先生には分かるのよ、なぜならあなたはデブだからよ!」と言い、娘の頬をつねりながら、

「こんっなにパンッパンに顔に肉がつきまくってるくせに、そんな量しか食べられないはずないでしょ!?」と言ったらしいのです(娘はむしろ痩せていますが、顔はふっくらしています)。

そして、「多数決しようね、○○さん(娘)はデブだと思う人〜?」と受け持ちの児童達に教師の権限で手を挙げさせ、

「ほら、ごらんなさい! あなたはクラスメイトが認めるデブなのよ! 食べきれないふりなんかするのは許さないわよ!」と言い、それ以来娘を「デブ山ブー子」と呼んでいたらしいのです。

娘は言えなかったらしいのですが、私が聞いたことで発覚しました。

娘に「デブ山ブー子」と呼んできた子の保護者は、「すみません」と私に謝ってくれたのですが…。

今時こんな教師が居るなんて、本当にショックです。

今の小学校教師はお山の大将になれないなんて大ウソ、嫌いな子がクラスで立場が弱く、親にも先生にされたことを言えなさそうor親が無関心とかであれこれ言わなさそうなら平気で堂々と差別し、バカにするのです。

給食完食を少食の子にも押し付けるような、不適切な指導もするのです。

これから担任に何をどう言えばいいでしょうか? 担任よりも校長に言うべきでしょうか?

娘に、精神的ケアとしてしばらく自宅学習させても良いでしょうか?

911 ::2019/10/20(日) 13:57:48 ID:YT0PGQEM.net
>>906
やり始めに大人が目を離す問題を相談に来てるのにそのレスはさすがに明後日すぎないかな

912 ::2019/10/20(日) 14:01:11 ID:n0ctJWwz.net
>>910
次レスからはとりあえずまずクソみたいな改行をどうにかしろ
上への相談は当たり前に段階踏むこと
子供へのフォローは子供本人に確認して気持ちに添ってやること

913 :名無しの心子知らず:2019/10/20(日) 14:20:07.13 ID:I3Jg0wkr.net
>>910
徹底的にやるつもりなら向こうが言い訳しないように
子供にテレコ持たせて証拠をおさえる。
できれば動画が一番証拠としては有利だけど難しいからね。
証拠をおさえてから動きたい。
だけどそれはまた被害に遭う娘さんが可哀想だよね…。

まあ正直このレベルならいきなり校長に相談しても自分は構わないと思う。
酷いからね。
クソと話し合ってハイわかりましたって言われてもあなたも不安しかないでしょ。
デブ山呼びを謝ってくれた子のお母さんに連絡取ってお子さんから証言取れないかな?

914 :名無しの心子知らず:2019/10/20(日) 14:21:21.70 ID:1m/VLKQN.net
>>911
>お聞きしたいのは、私が神経質すぎるのでしょうか?大人がみてない状態で安全にハサミを使えるのは何歳ころからでしょうか?
についてのレスだからそこまで明後日とは思わないけど?
やり始めを見守らないのは問題だけど、怪我を過度に心配して所謂転び方が分からなくて骨折するような子どもになるのはどうなのかって話
保育園の例は子の器用さと環境による練度によって変わるよって話だから他のレスからも扱える下限と上限の幅の例を広く知るのは質問者にとっても有益と思うんだけど

915 :名無しの心子知らず:2019/10/20(日) 14:24:45.36 ID:YT0PGQEM.net
>>914
そこだけ抜き出すなら他の情報の意味よ
まず今現在どうすりゃいいのかが重要でしょうよ

916 :名無しの心子知らず:2019/10/20(日) 14:48:15.16 ID:1m/VLKQN.net
>>915
私は「今どうすればいいのか」については書いてはいないからそこに突っかかられても困るけど
みんなのレス見て896が良いとこどりすればいいだけじゃない?

917 :名無しの心子知らず:2019/10/20(日) 14:51:58.42 ID:YT0PGQEM.net
>>916
だからそこに明後日じゃないかと言ってるんじゃん
今困ってるのにそれ解決せず先のことをアドバイスしてどうするよ

918 :名無しの心子知らず:2019/10/20(日) 15:01:24.44 ID:C5WPcVeG.net
>>899
ママ友んとこが男の子だけど同じ状況で悩んでて、トイレでさせようとしてオムツ履かせずに強めに言い聞かせしてたら「もうウンチしない!」と我慢するようになってしまい4,5日しないとかザラだったって

3歳半健診で保健師に相談したら、「いいよいいよオムツにさせちゃって!いつかはトイレで出来るようになるんだし、お互い楽にゆっくり行こうよ!」と言われて、気持ちがすごく楽になったって言ってたよ

919 :名無しの心子知らず:2019/10/20(日) 15:24:48.49 ID:1m/VLKQN.net
>>917
とりあえずお互い相談に対しての着眼点が違うからこれ以上場外乱闘しても意味ないと思う

920 :名無しの心子知らず:2019/10/20(日) 16:11:01 ID:5UCq9v+h.net
910です。ありがとうございます。校長に言おうかと思います。
謝ってくれた保護者さんに、校長に対して証人になってもらえないか
聞こうと思います。

921 ::2019/10/20(日) 16:13:31 ID:PcJ3ZRpd.net
>>899
家の娘はトイレで大きい方を出来なくて私が必死になったりしたので便秘になってしまった
怒ったり、優しく言ったりいろいろしたけど本人の成長待ちだったなと結果としては
4歳の誕生日のちょっと前からなんだかトイレで出来るようになった
本人のタイミングで私からはきっかけはわからなかった
保育園ではオムツはダメなので家でもパンツ
外出時のみオムツにしてました
パンツ洗うのが大変なだけだから、毎回声かけしたり、トイレの環境整えたりするくらいで緩い方がお互いのためにもいいような気がする

922 ::2019/10/20(日) 18:54:53 ID:AxmDDN8c.net
>>909
今時すごい先生だね
自分たちの時代はそういう先生ゴロゴロいたけど
今はそういう精神的ハラスメント的言葉がけも、ほっぺをつねるような虐待的な行為も、教師や教育委員会の方が過敏になってるのにね
どこの自治体なんだろう
うちの自治体は年イチで教育委員会発布のものと、学校内のもの別々にハラスメントに関するアンケートがあるよ
教師に言われた言葉で傷ついたことはあるか?みたいなやつ
だから給食を無理無理矢理完食させるとか絶対ない
先生もあんまり怒らないし
なんだか時代錯誤な先生だね

923 ::2019/10/20(日) 21:00:33 ID:XiOAewoe.net
私が気にしすぎてるだけなのか、一般的なのかわからないので教えてください
子供は一人っ子、3歳児の女の子、夫が40代になってから出産しました
周囲の人からは可愛い、お人形さんみたいだね、とよく言われますがそんな娘に向かって夫がたまに可愛い、美人さんだね、(髪を結んだ時に)セクシーだねなどと言います
男親が娘に向かってこういう言葉を言うのはよくあることなんですか?
可愛いはわかるけどセクシー?と思って引いてしまう自分がいますし子供が園児になったらお風呂は別にした方がいいんじゃないかなどと考えてしまいます
ただ、私が自分の父親を知らず、一般的な男親の娘への接し方も知らないために考えすぎてるだけなのか
子供はママっ子でもあり、パパっ子でもあると言う感じです。教えてください

924 :名無しの心子知らず:2019/10/20(日) 21:17:35.48 ID:UO3REwqr.net
>>923
あなたは何歳?
夫との年齢差あるの?

925 ::2019/10/20(日) 21:24:44 ID:FYWUhwrd.net
前にも全く同じ質問見たことある
そのときどういう流れになったか忘れたけどどこかにまとめられてそうだから探せばあるかな

926 ::2019/10/20(日) 21:27:27 ID:DNn1SA/5.net
>>923
3歳の娘に対してセクシーって普通ではないと思うし、どういう意図であれそんな言い方するのはやめさせたほうがいい
子供ってとても正直だから聞いた言葉はすぐ覚えるし、なんなら「わたしってせくしーなのよ」って自分から言っちゃうよ
ご主人がどんな意図で言ってるのかはわからないけど、周囲に誤解を与えるし娘さんにとっていいことないと思う

927 ::2019/10/20(日) 21:40:33 ID:m6siQZfG.net
>>899です
色々とレスありがとうございました
確かに補助トイレは足がブラブラしてたので、踏み台用意してみます
でも案外ゆっくりやっても問題はなさそうですね、親も子もストレスになったら意味ないし、何かきっかけが来ると信じて気長に接したいと思います!

928 :923:2019/10/20(日) 21:50:26.08 ID:pWKn7YQU.net
私は夫の5歳下です
似たまとめがあるんですね。探してみます

>>926
側から見ても普通ではないんですね
夫は何も考えずに言葉を発する人で聞き入れてくれるか分かりませんが、娘に影響する可能性があるからと伝えてやめてもらうようにします
ありがとうございました

929 ::2019/10/20(日) 22:14:00 ID:FVBm/rz0.net
アフィにレス禁止

930 :名無しの心子知らず:2019/10/21(月) 04:28:21 ID:FVSCjfGi.net
生後20日の子供ですが、深夜2時から5時まで起きています。授乳も乗り気でなく、唸ったり叫んだり…抱っこをすると少し落ち着いています。
そのうち寝てくれるようにるでしょうか…

931 :名無しの心子知らず:2019/10/21(月) 06:36:31.45 ID:lYiBZfqv.net
>>930
お疲れさまです、生まれたての赤ちゃんに昼夜の区別はつかないから
その時期は、赤ちゃんの寝起きにあわせてママさんも寝起きするぐらいの調子で十分です
お仲間のたくさんいるスレを紹介します

新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ170
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1568541065/
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.139
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1570788584/

932 :名無しの心子知らず:2019/10/21(月) 13:07:59 ID:jJDrIsm6.net
7m、離乳食についてです
下痢などでかなり遅れてしまいましたが、食べはいいので2回食にしました
卵黄がまだ食べられていないのですが、この場合、はじめて食べるときは
2回食のどちらか1食だけにして様子を見るべきでしょうか?
それとも発疹などがなく少量ずつなら一日に2回与えてもよいのでしょうか?
これから小麦や鶏などアレルギーになりやすいものも増えてきますし
買った本を読んでも初回は少量からとしか書いておらずで…
ご教示くださいますと幸いです

933 :名無しの心子知らず:2019/10/21(月) 13:27:09.90 ID:8mxMdILf.net
>>932
アレルギー確認のための少量からだと思うから午前の一回じゃない?
二回目は何時にあげるのか分からないけど、アレルギー反応が遅延して出ても病院に行けるようにした方がいいかと思う
規定の量までクリアしたら一回の量の範囲で一日二回あげてもいいと思うよ

離乳食スレも参考になるかと思う
【マンマ】離乳食Part99【オイシー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1567579211/

934 :名無しの心子知らず:2019/10/21(月) 13:28:36.22 ID:UjyZFPU3.net
>>932
2回食どちらの時間帯もかかりつけの病院が開いてるならいいんじゃないとも思うけど、卵は慎重にする方がいいかもね
普通はアレルギーだとすぐに反応が出て受診って流れになるけど、まれに遅延性のアレルギーもあるみたいだし

935 :名無しの心子知らず:2019/10/21(月) 19:25:40.18 ID:vsNtzXc+.net
コストコのカークランドおしりふきを愛用してましたが、コストコに行けない距離に引っ越しました。
コストコ並にぶ厚くて水分ひたひたのおしりふきご存知の方がいたら教えてください。
パンパースのは高すぎだし、今のところムーニー厚手を使ってますが、水分量が物足りません…

936 :名無しの心子知らず:2019/10/21(月) 19:35:55 ID:E5QMovyI.net
安くないけど、メリーズの流せないタイプのは厚手でかなり使いやすい

937 :名無しの心子知らず:2019/10/21(月) 19:45:24.51 ID:4NIBBx6O.net
>>935
コストコのを使ったことないから比較できないんだけど、主要メーカーの中ではグーンのが水分量多目な気がする

938 :名無しの心子知らず:2019/10/21(月) 20:00:50.80 ID:XfgS+usx.net
>>935
十年近く前だけど赤ちゃん本舗のが一番好きだった

939 :名無しの心子知らず:2019/10/21(月) 20:14:50.58 ID:Ebbqv+Mp.net
>>935
メルカリとかで買う

940 :名無しの心子知らず:2019/10/21(月) 20:18:20 ID:VcxyVFc2.net
霧吹きに水入れてシュッシュすれば

941 :名無しの心子知らず:2019/10/21(月) 20:20:08 ID:3BjiDQIm.net
アカ本のは数年前にリニューアルして小型化して枚数が減ったよね。前の使用感の方が好きだった

942 :名無しの心子知らず:2019/10/21(月) 20:36:05 ID:J649C3gX.net
>>935
コストコ利用しててもおしり拭き買ったことないんで
あなたが欲しがってるやつなのか、価格が安いのかどうか分からんけど
楽天とかamazonで通販されてるよ
送料無料とかもあるし
どうしてもコストコの使いたいなら検索してみたら
あと時間かかるけどコストコのオンラインショッピングも開設されるから
引っ越し前にちょっと多目に買ってオンラインショッピング始まるの待つのもいいんじゃない

943 :名無しの心子知らず:2019/10/21(月) 21:24:38 ID:vsNtzXc+.net
>>935のおしりふきの者です
色々教えてくださってありがとうございます!
とりあえず明日ベビザラス行くのでメリーズとグーンをお試しで買ってみます。
コストコの、本当にひたひたの水分量だったので、物足りなければ霧吹きも検討します。

944 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 00:45:37 ID:Ynqbn5i/.net
>>943
締めたあとに余計なお世話だけど、グーンはamazonでかなり安くてガンガン使えて私は好きだけどカークランドに比べるとめちゃくちゃ薄いからあなたの好みではないかも
メリーズの方が近いと思うよ

945 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 06:36:36.61 ID:VohQUk2t.net
メリーズは厚手で水分量も多くて好きだけどちょっととろみ感があってコストコのとは違った使い心地
アカチャンホンポの厚手タイプの方がさっぱりしてて近いかも
香りは両方ともかなり薄いから●の匂い誤魔化せないけど

946 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 11:57:19.71 ID:LFut502k.net
>>933
>>934
ありがとうございました!
初日は午前一回だけにして様子を見ようと思います
豆腐やしらすなど他のタンパク質が嫌いでちょっと焦っていました
スレも参考にします

947 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 21:06:49.29 ID:9yjdQl9A.net
お下がりで裏地がモフモフとしている90サイズのベストをもらいました
どういう組み合わせで、どういう時期にベストって使えますか?
袖が寒そうなので今時期は半袖メッシュ、長袖、カーディガンとかで外出しています
ベストだと腕が寒そうなんですが、そうでもないでしょうか?

948 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 21:23:12.79 ID:Ynqbn5i/.net
>>947
公園でトレーナーで遊ばせててちょっと寒くなってきたかなーという時にベストならサッと着せやすい
ジャンパーやパーカーだと袖通すのにモタモタしてしまいがち

あとは夜暖房付けるほどじゃない日は寝る時パジャマの上からベスト着せてる

949 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 21:25:37.88 ID:Fkq33gPZ.net
ロンTにパーカーだとちょっと寒いかな、ジャンパーまではいらないかなって時に
ベスト重宝してるわ
ロンT・パーカー・ベストで着させて暑そうならベストを脱がす
もしくはパーカーを脱がせてベストを残す

950 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 21:26:14.89 ID:gN/1QXw5.net
>>947
90サイズを着るボリュームゾーンの子供は寒い中も走り回る年齢なので活発な子はベストの方が動きやすいこともあるよ
砂場遊びでも他の遊びでも小さい子は袖がない方が遊びやすかったり
地域にもよるだろうけど関西のうちは11月12月あたりはロンTやトレーナーの上にベストを着ていたよ

951 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 22:42:18.78 ID:VV/jm75X.net
3歳の子供が38度ちょっと熱があり手足も熱いので今はタンクトップと短パンで薄いガーゼタオルをお腹にかけて寝かせています
現在の室温は24.5度で朝方には20度くらいまで下がります
この場合の服装はどのようにしたらいいのでしょうか
普段は長袖パジャマに薄いフリースの袖付きスリーパーを着せていて、冷え込んできたら薄手の毛布をかけてます

952 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 22:59:42.72 ID:rr0/1MP9.net
>>947
大人だけど自分がダウンベスト流行り始め(かなり昔)に、あんなの寒いんだか寒くないんだかわからない…と思っていたけど、子どもが生まれて周りも着てるし試しに買ったら意外と暖かいしよかった
子どもにもベスト着せてて公園で遊ぶときに腕がもこもこしなくて遊びやすそうだったと思う

953 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 23:16:01.43 ID:MWeVSWZn.net
歌やお話が流れたり、たいこやピアノ遊びができる知育絵本について教えてください

数センチの高さのプラスチックの音が出る器械の部分を、裏表紙から取り外すことって可能ですか?
やったことある方いますか?
姉の家に本の部分が取れてしまったものがあり、この裏表紙の厚紙を剥がしてしまったらスッキリするのでは?という会話になりました
剥がしたら実は中身がむき出しだったなんてことになっても責任取れないしなあとやめたのですが気になっています
すごくくだらない話で申し訳ないのですが、知ってる方いたら教えてください

954 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 00:04:45.07 ID:H4E+eJz0.net
947です
たしかにカーディガンとかだと袖がもたついた感じがあります
ベストならその辺が解消されて子供も遊びやすくなりますねロンTにベストで合わせてみたいと思います、ありがとうございます

955 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 00:33:30.45 ID:mJDnEQhv.net
質問です
知り合いの小6の女の子が中受するのですが、
学業のお守りをあげるのは迷惑でないか?
また迷惑でないなら、いつ頃渡すのが適切でしょうか

956 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 00:43:05.82 ID:stLdHN16.net
関係性が分からないと何とも言えないわ

957 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 01:04:40.34 ID:OhdKCQU3.net
>>955
はっきり言って物凄く迷惑だと思う。
余計な事しないで欲しい。
キツイ言い方して本当ゴメン、それよりも合格したらお祝いしてあげた方が絶対良いよ。

958 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 01:07:41.13 ID:mJDnEQhv.net
同じ学校ではない小学生の娘が時々遊んでもらったり一緒に出掛けたりしていて
お母さんとも知り合いですが、お母さんは私の元々友達だったわけではなく、共通の趣味で知り合ったような関係です
わざわざ渡しに行くわけではなく、しばらく会えないかもしれないので会おうという話になってます

959 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 01:08:56.88 ID:mJDnEQhv.net
余計なことでしたか
模試など忙しくてしばらく会えないと聞いたのでせめてお守りをと思ったのですがやめておきますね

960 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 01:10:08.81 ID:T11um52V.net
中受関係はデリケートな部分があるから
すごく親しいとか近い身内とかでなければ
全部終わるまでそっとしておいた方がいいかも

961 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 01:26:26.95 ID:stLdHN16.net
>>958
そんな遠い間柄ならノータッチ一択
上手くいけばお祝いしてあげればいいと思うけど、そのまま疎遠になる可能性はすごく高そうだから、尚更触れない方がいいと思う

962 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 01:28:32.79 ID:mJDnEQhv.net
>>961
詳しく書けないのですが疎遠になるのはないと思いますので、合格したらお祝いしたいと思います
ありがとうございました

963 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 10:57:37.53 ID:DYYDXCvS.net
保育園の0歳クラスと2歳クラスに子供を預けて仕事に出ていますが、私(母)の平日休みが2日あります。
上の子は、気にせず預けてと言うので平日の週4日ペースで預けてますが、下の子(1歳5ヶ月)は私が休みの日は全部休ませるべきか悩んでいます。そうすると週3日の登園になります。
先生はお母さんが休みでも預けてもいいですよ、というスタンスではありますが、お母さんと一緒の方がいいんだろうなと思います。
本音をいうと、下の子もだいぶ自我が強くなってきたので、預けてたまった家事やらお使いやらをさっさと1人ですませてしまいたいし、1人でただぼーっと休む時間もほしいです。
でも後から振り返った時、貴重な1歳の赤ちゃんの時期を一緒に過ごさなかったことを後悔するのかな、とも思います。
皆さんならどうしますか?よろしくお願いします。

964 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 11:09:06 ID:2F2zDrAm.net
>>963
私の母が保育士してたけど「親が休みでも家事や用事はあるしひとりの時間もほしいだろうから預けてもいいよ、でもいつもより早めに迎えに来てね」ってスタンス
余裕があれば2日休ませるけど、ふだんは給食のあとや昼寝終わったタイミングで迎えに行くとか、できる範囲でやればいいんじゃない?
無理やり休ませてストレスためたりしても意味ないし

逆に上の子はひとりだけ登園とか時間差お迎えでも気にしなさそうなの?そっちのほうが気になる

965 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 11:40:22.70 ID:ash6YAS8.net
https://i.imgur.com/udq5Vbo.jpg

こういう服って下はどのように着せたらいいんでしょうか?
ズボン履かせてシャツインみたいにするのかなと思ったけどなんとなくダサい気もするし…
かといって先にズボン履かせるとモコモコになりそうで、まさか素足でもないだろうし
かわいいなと思うけど使い道がよくわかりません

966 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 11:46:17.23 ID:zyngQi1M.net
>>965
1歳以下の時にレッグウォーマー履かせて部屋着みたいに使ってた
だっこ紐から下ろさない時はズボン履かせて買い物行ったりもしたかな
ズボン履かせてパーカーやカーディガン着せて前留めて柄をチラ見せしても可愛いよ

967 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 11:49:08.53 ID:AbTlLMJI.net
>>965
オーバーオールとかサロペットのインナーにいいよ
うちは女児だけどこういうのジャンスカのインナーに重宝した
もちろん普通にインでも可愛い

968 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 11:53:02.83 ID:hX3w4frR.net
>>965
わかる、同じこと思ってたけど友人に「お腹の出ないトップスだと思えばOK」と言われてなんか腑に落ちた

969 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 11:59:39.19 ID:ash6YAS8.net
レッグウォーマーとかオーバーオールか!全然思いつかなかった
普通にシャツインでもありなんですね
普通のトップスみたいなもんだと思っていろいろ試してみます、ありがとうございました!

970 :名無しの心子知らず:2019/10/24(木) 00:17:30.51 ID:8muohrHM.net
>>964
レスありがとうこざいます。どうしても一歳児がいると掃除も料理もせっかくの休みなのに最低限しかできないので先日はイライラして、もう保育園行けばよかったねと口走ってしまいました。
こんなこと言うくらいなら割り切って預けて早くお迎え行ってあげる方が良いですね
上の子は、普段から上の子の部屋にいってから下の子の部屋にいき、迎えはその逆なのでひとりだけ登園だとは気づいてない様子です。

971 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 09:40:18 ID:+EfTV4SR.net
11か月
ストロー飲みは出来ますがコップ飲みを全く練習していませんでした保育園に行く予定がないので自分で練習をさせないといけないと思うのですが、どのように練習をさせればよいのでしょうか?
練習に向いているコップはあります?

972 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 09:43:37 ID:HA8GQXqP.net
>>971
こぼされても影響が極めて少ない、お風呂に入っているときの練習をお勧めする
コップは子供用の小さくて軽いものならなんでもいいと思う

973 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 09:48:25 ID:bCEPaXLM.net
うまくいかないのは傾け過ぎるから
飲む速度と傾ける角度を合わせるというのはじつは高度な技術
取手付きと取ってなしでもまた変わってくる

だからスパウトとか蓋付きカップとか
一番簡単なのはお風呂場で
取っ手なしを両手で持って傾けるのが一番手の動きがダイレクトに伝わる

生活に支障がなければ幼稚園までは焦って覚えさせる必要もないのであんまり躍起にならずに

974 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 10:41:31 ID:SQJgNyeV.net
うちもコップの練習は洗面所にお茶入りプラコップ置いといて、お風呂上がる直前に渡して飲ませてた。
練習にもなるし水分補給もできるし、こぼしたらシャワーで流して終了でラク〜

975 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 14:12:56 ID:+EfTV4SR.net
>>971です
ありがとうございます
両手に取っ手がついた物しかないのですが、今日から早速お風呂場でやってみます中身美味しいのにした方がいいのかな

976 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 14:51:16 ID:HA8GQXqP.net
>>975
美味しいものから水には戻れないぞ、気を付けろ

977 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 14:55:09 ID:q9MBtoS9.net
>>975
中身は水かお茶じゃないかな
それ以外飲ませたら水とお茶飲まなくなったって苦労してる人沢山いるよ

978 :名無しの心子知らず:2019/10/24(木) 15:35:47.27 ID:aG//xcbD.net
>>975
水で充分

979 :名無しの心子知らず:2019/10/24(木) 16:06:10.85 ID:SYbGKmWw.net
>>975
11か月でしょ?
焦らなくていいんだよ

980 :名無しの心子知らず:2019/10/24(木) 17:22:22.99 ID:m/16TjsU.net
搾乳器のオススメをお聞きしたいです。
自分は搾乳するほど出ず使うことがなかったので全く知識が無く、今回プレゼントの候補に考えていて、最近の機種?で実際使ったお声を知りたいです
オススメと逆にこれはやめといた方がいい、使い方など知っといたら良い事がもしありましたら、教えて頂ければ有難いです。

981 :名無しの心子知らず:2019/10/24(木) 17:23:41.33 ID:m/16TjsU.net
踏んだので次スレたてました
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ203【育児】©6ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1571905383/
テンプレ今から貼ります

982 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 17:24:59 ID:VDYvFJNW.net
(搾乳器を欲しいと言われたのかな…)

983 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 17:26:14 ID:4BRBHhYX.net
>>971
食事の介助のときに、スプーンを口の前に持っていったらそのまま動かさないようにしているかな
食べた瞬間にスプーンを上に動かすと、口をしっかり閉じる訓練が十分にできないんだって
あと、ストローを使うときも折れ曲がった部分を短くするといいらしい
水分を1塊にする舌の動きから嚥下する練習になるって

984 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 17:28:28 ID:m/16TjsU.net
>>982
(そうです…リクエストを私が聞いたので)

985 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 17:34:47 ID:sF9kjrm9.net
スレ立て乙です

986 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 17:35:58 ID:g126WTSk.net
(こいつら直接脳内に…!)

987 :名無しの心子知らず:2019/10/24(木) 17:41:58.99 ID:7DULfUZV.net
(搾乳器と言えばメデラじゃない?)

988 :名無しの心子知らず:2019/10/24(木) 17:57:27.55 ID:R+/qaTYL.net
育児板で初めて笑ったわw
予算とかある?私は風邪薬を飲むために3回くらい断乳したから、その時は手動搾乳器使ったよ
手動だからその点は面倒だけど、使い勝手自体はそんなに悪くなかった

989 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 18:04:20 ID:m/16TjsU.net
>>986
この流れ、ファミチキ
>>987
メデラ!聞いたことあります!
レビューも良い感じで間違いなさそうですね
>>988
ありがとうございます、元々メルシーポットあげる予定だったので予算は1万ちょいで考えていたんですが、手動と電動だとやっぱり値段が段違いですね…

990 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 18:08:41 ID:Qm0QnvA9.net
>>989
個人的にはメルシーポットの方が喜ばれると思うけどなぁw
初産なのかな、母乳が出るとは限らないから搾乳器の出番あるかも不明だよね
でも本人のリクエストに沿うのが一番か
電動ならメデラが無難かね

991 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 18:11:26 ID:7DULfUZV.net
全然出なくて早々にミルクに切り替えた身としてはメルシーポットの方が確実にありがたいなぁ
何でメルシーポットはやめたんだろ?

992 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 18:45:00 ID:m/16TjsU.net
>>990
まさにそうなんですよね、初産ですし、乳の出具合どうなるか分からないから電動だと特に博打ですよね
それなら、手動プラス他の物を追加の方が良いかなぁとか思ってきました
因みにスリングも検討してるんで、スリングスレで勉強してきます
>>991
メルシーポットね、産前から差し上げる宣言していたんですが、先越されたんですよー!
多分育児板住人であろう親族にw
電動鼻吸い器2台は流石に笑えないんで、お祝いあげるのを暫く様子見していて良かったです…

993 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 19:43:35 ID:sQjJcanr.net
>>992
私は一人目のときに手動のを使ってたけど、バラして洗うのが面倒で普段は使ってなかった
子が入院したときにパックして届けるときには役に立ったけど

メデラの電動の30万くらいするやつだと楽だし搾乳量が2倍くらいになるらしい
一般家庭だとレンタルが現実的かなぁ

994 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 19:51:59 ID:Qm0QnvA9.net
>>992
たまに産科で電動搾乳機を借りることも出来るから、それを使ってみてどうだったか聞いてから購入するといいかも
出産してすぐには渡せなくなっちゃうけどね
自分語りになっちゃうけど、授乳ライトとベビーモニターをプレゼントしたら喜ばれたよ

995 :名無しの心子知らず:2019/10/24(木) 19:55:39.70 ID:XlSO05T6.net
この時期に三歳男児の七五三の祈祷?に普段着で行くのって相当浮くでしょうか?
地元の神社で一歳の祈祷を受けた際に日付や手形を入れた巻物のようなものをもらっています
そこに七五三の欄もありせっかくなのでいきたいのですが、もともと帰省予定がなかった為諦めていてもうスタジオで被布で撮影を済ませてしまいました(男児で3歳なので年賀状用に撮るだけで良いかと)
帰省の日程の都合がついたので行こうと思いつつ、浮くのも恥ずかしいなあと悩んでいます
ちなみに息子は白シャツ、ベスト、ハーフパンツ、私達はチノパンにニット、花柄ワンピースのような完全な普段着を想定しています
荷物になりますがスーツと革靴、綺麗目なワンピースを持参する方が良いでしょうか?
5歳ではきちんとするつもりですが、3歳でそこまでする必要があるかと悩んでいます

996 :名無しの心子知らず:2019/10/24(木) 20:05:19.73 ID:Ee2DRC7C.net
>>995
平日の朝早くとかなら他に人もいなさそうだし浮かないかもしれないけど、土日なら浮く可能性も
先週土日に地元神社で七五三やったけど、晴れてたのもあって12組も前にいた
ほぼ全員両親スーツだったかな…一組だけスーツではなかったけど黒パンツに綺麗めカットソーだった
サイズが合うなら親にジャケットやブラウス借りるのもありかも

997 :名無しの心子知らず:2019/10/24(木) 20:10:45.30 ID:+EfTV4SR.net
>>975です
ありがとうございますお水全部こぼされて終了しました保育園行ってる子はコップで飲める子もいるしこれから自宅育児で色々遅れてしまうのではと不安です
完ミなのでいつまでも哺乳瓶で飲んでるわけにもいかないしその前に卒ミも中々出来そうにないし
動画とか見て飲ませ方研究してみます

998 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 20:18:27 ID:7DULfUZV.net
>>997
うちも完ミだったけどストロー使えるならなにも心配することないと思うけど
コップ飲みが食卓で普通に使えるようになったのは2歳過ぎてた気がするしそんな焦らなくてもいいと思うよ
保育園行く訳じゃないんなら遅れたって誰にも迷惑かけないし遅れることを恐れすぎだと思う
うちはミルクの量がかなり減ってからは食後のミルクをストローで飲ませてたよ

999 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 20:31:09 ID:66Szg98U.net
11ヶ月でコッブ飲みしなきゃいけない理由ある?
ストロー飲めればじゅうぶんだよね
あれができないこれもできないだとこれから親子共に不要なつらい思いするよ

1000 :名無しの心子知らず:2019/10/24(Thu) 20:35:12 ID:m/16TjsU.net
>>993
>>994
有難うございます!
そのまま伝えてみます。
お答えくださった皆さん有難うございました
キリが良いので〆ます。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
390 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★