2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電力】太陽光発電の買い取り終了へ 入札制度で価格競争促す

1 :田杉山脈 ★:2019/06/12(水) 19:23:31.59 ID:CAP_USER.net
経済産業省は太陽光や風力発電の事業者がつくった電気を大手電力があらかじめ決めた価格で買い取る制度を終了する。買い取り費用の増加で消費者の負担が高まっており、新たな競争入札制度を導入してコスト低減を進める。2020年にも関連法を改正する。政府は再生可能エネルギーを今後の主力電源として拡大する方針だが、後れが目立つ送電網の整備などまだ課題も多い。

経産省は12年に固定価格買い取り制度(FIT)を導入…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46002880S9A610C1MM8000/

2 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 19:25:45.87 ID:QNEYodwI.net
改竄・隠蔽・捏造の三本の矢で構成される
社会主義アベノミクスを推進する左翼の安倍晋三総書記こと安倍尊師を崇拝する
カルト宗教系工作員のみなさん元気ですか?

3 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 19:26:31.77 ID:Zmvu2AEg.net
旧民主党政権の負の遺産

4 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 19:28:32.80 ID:RxNEuraM.net
自民党参院議員・中川雅治
//www.nakagawa-masaharu.jp/policy/policy02_02.html
> 再生可能エネルギー買取り法は自民党の主張が全面的に入れられ、政府提出の法案が修正され、より実効性のあるものとなりました。
> この法律の施行により、再生可能エネルギーの普及促進が期待されます。

自民党衆院議員・西村やすとし
2011.08.17 「再生可能エネルギー買取法案」の与野党・修正協議まとまる。
//www.yasutoshi.jp/blog/?id=1313564432
> 自民党が主張していた項目は基本的にすべて修正案に盛り込まれ、欧州の経験を踏まえ、よりよい制度になったものと思う。

自民党衆院議員・小池百合子
//twitter.com/ecoyuri/status/83323908933169152
> 菅総理の大いなるカン違い→再生エネルギーの買取制度に自民党は乗れないと思い込んでいるようだが、すでに昨年の参院選マニフェストに明記していますよ。
> @太陽光発電世界一の座の奪還を目指し、再生可能エネルギーの固定価格買取制度導入や全公共施設への太陽光パネル設置等により…続く
17:02 - 2011年6月21日

自民党参院議員・世耕弘成
2011年08月12日 15:23
//lite.blogos.com/article/10948/?axis=&p=1
> 民主党との修正協議について事務局に一任を取り付けたことを受けて、民自公3党実務者による修正協議が昨日午前から始まった。
> 民主党側はほぼべた降りの状況で、自民党の言い分がほぼ全部取り入れられて、3党間で修正合意が昨日夕刻に成立した。

自民党参院議員・山本一太
再生可能エネルギー法案の修正合意に関するメッセージ 2011-08-13 19:51:58
//ameblo.jp/ichita-y/entry-11953502950.html
> また、我が党の主張により、今後3年間を再生可能エネルギーの集中導入期間とすることも合意を見ました。

自民、再生エネ法修正案を了承 2011.8.10 10:41
//megalodon.jp/2011-0823-1639-58/www.sankei.jp.msn.com/politics/news/110810/stt11081010430002-n1.htm
> 修正案では、太陽光や風力など再生可能エネルギーの買い取り制度の導入促進を図るため同法案を恒久法と位置付けた上で、施行後3年間は「促進期間」として発電事業者に優遇策を実施する。

再生可能エネルギー接続保留は誰のせい? 国会の責任を問う 『月刊Wedge』2014年10月22日
//ironna.jp/article/488
> そもそも、再エネ特措法の原案は2011年3月11日に閣議決定され、同年8月11日に自民党の修正案をほぼ全て取り入れる形で、民自公3党の修正合意によって、現行の再エネ特措法が成立した。
> 費用負担の上限については、当初、賦課金単価は、「1kWhあたり0.5円を超えない範囲内の負担額(一般家庭150円/月)」と海江田万里経産大臣(当時)が明言していた(衆議院本会議における法案趣旨説明答弁、2011年7月14日)。
> しかし、衆議院で修正案が可決された(8/23)翌日、「政府提出法案では0.5円/kWhを超えない範囲内の負担額と考えていたが、衆議院での修正の趣旨を踏まえる必要がある」
> 「衆議院における法案修正を踏まえ、150円としていた負担額は上昇する可能性がある」(海江田大臣による8/24参院本会議における法案趣旨説明答弁)としている。
> 電源別買取価格については、原案では、買取価格は1kWh当たり15〜20円、買い取り期間は15〜20年間で、太陽光発電とそれ以外の再エネ電源の2種類に分けるだけで、太陽光発電以外には電源別の区別がなかった。
> しかし、修正案では、太陽光発電以外についても再エネの種類ごとの設置費用に適正利潤を上乗せした価格設定を行うことになった。
> 特に、法律の施行後3年間を利用拡大の期間として、「調達価格を定めるに当たり、特定供給者が受けるべき利潤に特に配慮する(附則7条)」という修正を加えたことによって、高めの買取価格が設定されることとなった。
(deleted an unsolicited ad)

5 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 19:30:30.05 ID:k6LwhEAh.net
儲けるだけ儲けて
しれっと会社解散
山にはゴミの山

6 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 19:32:16.40 ID:IEyl4tpc.net
>>5
ほんこれ
自然を求めて山にドライブするけど、本当に景観が酷すぎ

7 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 19:33:20.75 ID:PZf1S/Lp.net
太陽光買い取り終了に合わせて、柏崎刈羽や福島第二原発を稼働させろ。

8 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 19:34:47.18 ID:weQWWNdB.net
ソーラーパネルの営業って氷河期世代の行き先の一つだろ
クビでまた就職活動だな

9 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 19:35:45.82 ID:GHuxiDWk.net
やっと意味不明な請求が無くなるのか

10 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 19:39:49.40 ID:i/5+iB5S.net
なんちゅう遅れた国だろう

11 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 19:40:05.72 ID:RB/9HZvl.net
買い取り費用の増加で消費者の負担が高まるのか

12 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 19:40:28.00 ID:bWxEKH1p.net
朝日ソーラーでもつけとけ

13 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 19:41:01.29 ID:i/5+iB5S.net
ドイツでは入札で7円とかだからな

14 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 19:48:51.61 ID:TQNihNOH.net
既存業者からの買取も廃止しろ
国際価格と比べてもべらぼうに高い

15 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 19:53:41.15 ID:JA20pTCl.net
安心と安定感は抜群じゃねえの?

16 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 19:59:07.04 ID:RGB8dPAe.net
再エネ賦課金はよ、廃止しろw。
電気料金の1割もとりおって。

17 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 20:01:29.06 ID:d/jApuij.net
これで電気代の安さがいっきに自然エネルギーにふれるだろうから

もう原子力必要なくなってっちゃうな

18 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 20:13:40.31 ID:RGB8dPAe.net
原子力がお得なのは事実だが、
敵国が核を持たなくても敵国のミサイルのターゲットに
なってしまう恐れがあるからなあw
敵国って韓国の事だがw

19 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 20:14:05.17 ID:kNMQy3lw.net
受け入れ枠拡大とカップルでないと公正でないだろ

20 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 20:15:03.53 ID:WRW3911C.net
せっかく国産エネルギーが増えてきたのに
また原発に逆戻りか。

21 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 20:18:22.64 ID:Lvg0HS/H.net
福島で放射能汚染しているところを中心とした、
最新原発を作ろう!

22 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 20:22:34.74 ID:g+unFKWc.net
>>18
原子炉を屈強に作っても、周りを壊して電源喪失させれば爆発しゃうからね

23 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 20:30:17.13 ID:RGB8dPAe.net
原発は地下に作ればまだなんとかなるかもしれんw
仮に電源喪失しても、海から自然にいくらでも海水が流れ込むので、
メルトダウンしない、バカみたいに高層階に使用済み核燃料とか
保管してるのが悪いw

24 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 20:39:38.52 ID:tHEKbxaC.net
カン・チョクトと禿げのコラボ。

25 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 20:42:20.05 ID:qqhbteAz.net
>>2
アホだなお前

菅直人の制作のうち失敗した一つが固定価格買い取り

太陽光発電利権を国民にツケた犯罪者
それが今厳かに終焉するだけ

26 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 20:47:47.20 ID:g0HoXqEU.net
買い取ると言うから大規模な投資した会社もあるだろうし、今さら梯子外されてもなあ
これは訴訟になりそう

27 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 20:57:38.29 ID:zfhpAXcV.net
FITのせいでパネルばかり増えて、売電と比べて儲からない蓄エネルギーが全く進まなかった。
電気を無慈悲に逆潮流させて、無駄に基幹を不安定にさせて、その結果、火力や原子力を温存させる結果となった。
民主党らしいアホ政策だったよ。

28 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 20:58:05.31 ID:548Ohthg.net
>>1
ついでに原発も入札制に移行すりゃいいじゃん。
なんでしないの? 宣伝文句通りに発電コストが安いならウハウハじゃん。

29 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 21:01:24.98 ID:548Ohthg.net
>>23
既に福島第一原発それに似た様なもんになってるじゃん。
山から地下水がいくらでもじゃんじゃん流れ込む。

で、それで冷えたかってゆーと、むしろ建物が浮き上がってくるから
必至に水を櫂出してるのだけれど。

30 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 21:02:58.49 ID:548Ohthg.net
>>27
20〜25円/kwhでやろうとしていたFITの買取価格を40円以上まで上げさせたのは
自民党だったの知らないの?

31 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 21:06:28.22 ID:j01wRgCg.net
ソーラー発電税で深キョン帳消しにしろよ

32 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 21:07:35.14 ID:zfhpAXcV.net
>>30
余剰買い取りを全量買い取りに変えたのが民主党。

33 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 21:15:19.57 ID:RGB8dPAe.net
>>29
だったらメルトダウンしなかったしw

34 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 21:16:05.18 ID:WWardhP9.net
終了かい

35 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 21:16:21.88 ID:YxKYhHsf.net
日本が戦争に行ったら
戦争のフロントラインに立つのは
政府でもなく
私達なんだよね。

総理だって、その親族や付き合いのある人は
きっと誰一人フロントラインになんて近づかないだろう

なのに「私達」はなんでこんなに問題意識がないんだろう
犠牲になるのは私達なのに。

36 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 21:18:27.34 ID:cDaxAQ60.net
>>35
何か日本語が変

37 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 21:22:34.66 ID:KPqiUgHf.net
民主党政権は本当に最悪だったよね。
負の遺産が多すぎる。

38 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 21:22:58.13 ID:RGB8dPAe.net
>>29
いいかw?
海抜0メートルり下に原発建屋の最上階があったとすれば、
仮に全ての電源が喪失したとしても、人力で水門を開ければ
海水が流れ込むわけだw。スズキの会長が言いうように「重力はただw」
消防車両であっても、地下に水を放出する方が容易いだろw
じゃあ、なんで、4階だか5回の建物をたてたんだ?
地下にすり鉢状に穴掘ってその真ん中に、最上階が地上より下に建てれば、
今回のケースでは、メルトダウンを阻止できたよなw

39 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 21:23:28.53 ID:GKtewQnt.net
早く劣化しない蓄電池作ってくれ
そしたらソーラーもホントに使えるエネルギーになるのに

40 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 21:24:05.06 ID:u5NlFA2Q.net
ミンスガー

(笑)

41 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 21:28:41.06 ID:QkP85bqy.net
原子力明るい未来のエネルギー

42 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 21:30:40.39 ID:7byPQMij.net
>>16
これ

43 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 21:31:18.11 ID:Yvf94jHb.net
FIT終了か。まぁ当然だけど太陽光関連業者は殆ど死刑宣告じゃね

44 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 21:41:12.33 ID:kL+ODwjy.net
民主党政権の利権によって再エネ賦課金として電気料金に上乗せされて盗られた費用と
原発事故の賠償費用として電気料金に上乗せされて盗られる費用とどっちが多いんだ

45 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 21:46:53.04 ID:548Ohthg.net
>>33
メルトダウン前なら格納容器どころか圧力容器にすら穴なんて開いていないので
そもそも海水が入って来ようがないのだが。

46 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 21:48:18.24 ID:548Ohthg.net
>>38
で、大規模な水蒸気爆発起こした挙句、
際限なく放射性物質が拡散する訳だな?

47 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 21:49:44.25 ID:MnYvcYPX.net
2013年頃に設置した人は、そろそろペイするんじゃね

48 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 21:52:58.87 ID:LDUgdzD0.net
ちょっと民主党にやらせてみたら
高い授業料になってしまったね

49 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 21:59:18.12 ID:CMn2hqFX.net
やっと民主党の負の遺産が1つ終わるのか
 

50 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 21:59:30.55 ID:ehBEPWhG.net
京浜工業地帯に太陽光パネルがあったりしたからな。土地の無駄使い。業者がやって採算取れるのがおかしい。
住宅の屋根とかビル屋上は理解できる。

51 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 22:13:11.11 ID:rEr7/VI1.net
ただの金持ち優遇政策だったから少子化と不景気を進めただけだな

52 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 22:14:54.06 ID:BcwR0QJ/.net
蓄電池があれば買取いらない

53 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 22:28:04.96 ID:JaYVNeqy.net
そらもう買い取り17円なそこらじゃ終了だわな

54 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 22:44:27.34 ID:DU5rHKTs.net
最大37.8円/kWhで計算しても20年間の
「売電収入」ー「初期設置費用」=「実質収益」
は、ほぼゼロ・もしくは50万〜100万のマイナスの詐欺事業

55 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 22:47:13.33 ID:J8KagkwN.net
昨日のニュースで
太陽光や風力など再生可能なエネルギーを重視する
って言ってたのにw

2019/6/11
政府はきょう地球温暖化対策の長期戦略について閣議決定しました。
今世紀後半のできるだけ早い時期に温室効果ガスの排出をゼロにする「脱炭素社会」の実現を目指します。
具体的には、太陽光や風力など再生可能なエネルギーを重視する一方で、二酸化炭素の排出が多い石炭火力発電の利用は継続します。
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/hiru/news/post_179050

56 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 22:48:18.05 ID:JVEijsuP.net
既に日本の正午の前後数時間の3〜9割は太陽光による発電電力を電力会社が流して自分らが使っていることも知らず、

パネル+蓄電池で自給自足するコストと、その現行寿命の15年程度の一般電気代総額が既に同等レベルで現状ですら特に損はなくなっていることも知らず、

今後も大手の火力や、まして原子力wの電気を、今後どういうコスト差になろうが一生使うつもりのバカどもが相変わらず何か言っている 
というかあと十年で死ぬんだから関係ない老害どもか

駆け込みパネル需要で儲ける
ますます蓄電池自給需要が高まるからその産業に目を付ける
スマートシステムを駆使した効率的売買電企業も勝つから目をつける

当たり前の視点からあまりにも遠い安サラリーマンあがりの老害隠居ども

57 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 22:56:51.80 ID:9VmbrAIh.net
>>54


58 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 23:00:56.45 ID:DEWV5plw.net
キロワット時あたり42年という異常な高値だった初年度契約までさかのぼって
廃止すべき制度。

59 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 23:10:25.14 ID:qqhbteAz.net
>>56
じゃあ日本国民の金に頼る
賦課金(固定価格買取制度)を諦めてい
コスト勝負しろよ

60 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 23:12:00.37 ID:jg/p9fkH.net
>>56
なおソース

61 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 23:20:49.50 ID:/zY+ZhAw.net
自民党も賛成して通った奴かw

そら金持ち儲けさせれる法案なら野党自民党も賛成に回るわなw

62 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 23:22:55.45 ID:I0ieZRE4.net
うちは元を持って終わりだな

63 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 23:24:20.12 ID:jyLqnGxY.net
本当なら原発のほうが高いかもね。
入札制度入れてもまだ太陽のほうが安いかも。
原発は、国の補助使ってるし、そもそも原発爆発させた時の福島の補償も電力会社は出してねぇし。
ほとんど税金かインチキして本来は補償もらえるべき人に配ってないし

64 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 23:32:28.68 ID:AfCKbuFu.net
原発の方が高い

65 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 23:42:40.24 ID:C6yExxV+.net
20年買い取りのでパネル付けてまだ15年ローンある
オワタ

66 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 23:45:16.31 ID:i/5+iB5S.net
原発に投資しても、その後の片付けが無駄
今世紀後半は人類は再エネのみで生きることが確定しているのだから
早く再エネだけに注力しろ

67 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 23:48:24.09 ID:FmuRST/N.net
家の屋根に太陽光パネルが載っているんだが どうなっちゃうんだ

68 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 23:50:08.42 ID:5rcP6ljc.net
>>61
今回の決定理由の一つはパナの事実上の太陽光撤退もある

69 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 23:52:32.92 ID:UKgwkZJN.net
10kw あたり 100m2 土地借り上げ 年5万円
パネル4枚 10万円 パワコン20万円
設置費用 配線架台グランドスクリュー 30万円
電気20円買取で20万円/年  年効率低下5% パワコン修理寿命10年
これぐらいでトントンかややマイナス

自家消費余剰売電なら 5KW 屋根乗せでちょうどいい
  ごみ処理費が10万円くらいか

70 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 00:01:31.50 ID:KHId+b0M.net
40円で20年の人は相変わらずなんでしょ?

71 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 00:06:23.97 ID:iI3wNhz7.net
>>54
さすがにそれはないだろ
日照不足とか特殊な条件下だったとか?

72 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 00:28:51.12 ID:Mksr4M6u.net
太陽光パネルの定格何ワットってのはかなり光が強いと出ないよ
日本だとそういうレベルの光は当たらない
実際あんま儲からないんじゃないかな

73 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 00:41:33.61 ID:7FLvJUwh.net
福田内閣総理大臣スピーチ 「低炭素社会・日本」をめざして 平成20年6月9日
https://www.kantei.go.jp/jp/hukudaspeech/2008/06/09speech.html
特に、最近まで日本のお家芸であった太陽光発電の普及率で、現在ドイツの後塵を拝していますが、太陽光発電世界一の座を奪還するため、導入量を2020年までに現状の10倍、2030年には40倍に引き上げることを目標として掲げたいと思います。
そのためには、電気事業者による世界最大級のメガソーラー発電の全国展開に加えまして、新築持家住宅の7割以上が太陽光発電を採用しなければならない計算となるわけであります。
コスト削減や系統安定のための技術開発を進めると同時に、一家庭当たり毎月500円のコストを負担しているドイツの例も参考にしながら、大胆な導入支援策や新たな料金システムについても検討しなければなりません。

麻生内閣総理大臣講演「新たな成長に向けて」平成21年4月9日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/04/09speech.html
《(1)太陽光世界一プラン》
 その第一として、最も力点を置きたいプロジェクトの一つが、太陽光世界一プランであります。太陽光発電の規模を、2020年までに今より20倍にします。
 太陽光発電は、世界的な普及段階に入ろうといたしております。今後数年間が、世界一の座の奪還に向けた正念場であろうと存じます。 では、いかにして太陽光世界一を獲得するか。
 そのためには、
 (1)現在、需要がないから製品のコストが高い、
 (2)コストが高いから需要が増えない、この悪循環を断ち切らなければなりません。
 何よりも政策的に需要を掘り起こすという強い政治的な意志が必要だと思っております。
 このため、家庭で生まれる太陽光の電力を、電力会社が現在の2倍程度の価格で買い取る新たな電力買取制度を創設します。この制度により、太陽光パネルをつけた御家庭は、国や地方自治体の支援を合わせますと、約10年程度で利益が出ることになります。

2009自民党政策BANK
http ://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/commitment/p00001_a.htm
環境にやさしく無限に利用が可能な太陽光発電について、その普及を抜本的に拡大し、導入量を2020年(平成32年)に20倍、2030年(平成42年)には40倍にすることを目標として、太陽光発電世界一の座を獲得する。

74 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 01:04:02.53 ID:mZbPNT6+.net
最終的に国が安く買い上げて民営化する
地下鉄のときにやったことを発電でもやるだけなんだよね

75 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 01:15:09.31 ID:2Lvs4+Vv.net
つかもう原子力の方が高いよ
あとイーレックスがすでにFITなしのバイオマス作るし
今もまだやってるとこは買取終了織り込み済み

76 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 01:15:14.44 ID:hiPDjM3Q.net
これでソフトバンク発電が日本の太陽光発電の独占販売確定だな

77 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 01:15:20.03 ID:DTaNafTS.net
自家消費出来ます

と言ううたい文句で、今度は電池を売り込むんだ

78 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 04:05:57.27 ID:wFrIV7Cr.net
パヨクは10年前から安くなると言ってるが一体いつになったら安くなるのか
ドイツは電気代があほみたい高いのに税金まで投入してて大赤字らしいなw

79 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 04:18:54.79 ID:hiPDjM3Q.net
>>78
安倍政権のせいだからに決まってるだろ

80 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 04:48:35.84 ID:1n0FgIs6.net
>>2
あんた頭が病気だよ

81 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 04:49:47.59 ID:1n0FgIs6.net
民主党が決めた糞制度、やっと終わりか。民主党は国に賠償しろや、糞が!

82 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 04:52:21.61 ID:UBVNA5fr.net
太陽光発電馬鹿はチョンコ

83 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 04:54:10.96 ID:1n0FgIs6.net
>>66
お前のような馬鹿がいるから原発が生かせないんだよ。目先の事しか見えない馬鹿は邪魔するな

84 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 04:55:13.09 ID:/VyYbwzD.net
 


>>26

梯子なんか外してない。
当初の約束通りだよ。


 

85 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 04:55:53.59 ID:1n0FgIs6.net
>>66
民主党信者か?

民主党は原発超推進派だぞ、

86 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 05:01:35.73 ID:Z3S23UHH.net
>>46
だから群馬の蒟蒻、宮城、千葉の魚、外食のコメは食いたくない
鹿沼土、赤玉土はヤバイ

87 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 05:01:48.79 ID:/VyYbwzD.net
 


>>52

じゃあ設置すりゃいいねw
勝手にどうぞ。


 

88 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 05:04:46.58 ID:/VyYbwzD.net
 


>新たな競争入札制度を導入してコスト低減を進める。

電力業者は0円って言ってるとこが多いね。
当たり前。
24時間供給できず、天候に左右される不安定な電力、
しかも設備の信頼性も高くない。

そんなものを気ままに受け入れたら電力安定化にかかる費用の方が高くつく。


 

89 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 05:10:19.75 ID:Z3S23UHH.net
>>50
高齢者が多く農業する体力のない内陸部では
田んぼや畑に数十枚、数百枚の太陽光パネルが設置されてる。
こういう大規模発電事業者から切り捨てられるんだろう。

90 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 05:13:06.72 ID:js4fWLhS.net
20年後とか山の上の風車の撤去誰がやるんだよw

91 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 05:22:42.64 ID:sii+e9X4.net
作った人達、ざまあみろ

92 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 05:50:50.76 ID:/VyYbwzD.net
 


>>89

切り捨てられる?

途中で条件が変わったわけじゃない。
最初から提示された条件だ。

それで納得して投資したなら投資した者の責任だろ。


 

93 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 06:07:19.93 ID:NuOa5GQO.net
>>91
残念ながら今回のニュースはこれからの新規の買取をやめるというだけで、既存の太陽光利用者は関係ない
だから今年載せる予定の人の20年分が終わるまで、賦課金の請求は来る
むしろこのニュースで今年駆け込みで太陽光載せる人が増加するのは間違いないから賦課金が一時的に増すかもしらん

94 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 06:25:02.34 ID:PCAKo2rP.net
>>93
そうだね。太陽光発電やるなら最後のチャンス。

95 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 06:27:55.44 ID:42SzHziu.net
まあ真夏の午後は10円、それ以外の時期はタダで引き取るということで。

96 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 06:30:59.05 ID:42SzHziu.net
蓄電池も100万円超だから自家消費では絶対に元が取れない
電気自動車で使えなくなった劣化バッテリーを10万円くらいで家庭用蓄電池に再利用でもできないかぎり無理。

97 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 06:56:57.08 ID:JGeaWl+x.net
>>1
てか再生エネ賦課金は明日から廃止しろ!

98 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 07:10:19.63 ID:s4v22xir.net
太陽光ほぼ補助なしで自立できそうって話で
FIT政策成功って事だろ。

99 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 07:16:11.91 ID:UnsO0xn5.net
空き缶とハゲのコラボ詐欺

100 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 07:25:21.80 ID:itZQmqWB.net
>>9
あと20年は無くならない

101 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 07:30:28.06 ID:Z0g9fe9q.net
>>96
本来はそっちに賦課金を掛けるべきだった。

102 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 07:32:47.90 ID:Z0g9fe9q.net
>>61
管の首と引き換えにされて、渋々賛成した。

103 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 07:34:19.64 ID:Wv6bs3hL.net
これ、国家ぐるみの詐欺商法だろ
太陽光発電に全てを掛けた老人はマジで悲惨だわ

104 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 07:38:23.14 ID:sii+e9X4.net
>>93
既存も契約変更させれば良いわけで

105 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 07:42:13.72 ID:h8M47xCv.net
>>100
40年じゃなかった?

106 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 07:53:13.99 ID:RjRkS6g6.net
老人も3割負担でいいだろ。
投石、リハビリ、骨接ぎは保険適応外。

107 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 07:53:16.79 ID:UNAIEtCx.net
太陽光とバイオマス発電ははほぼ軌道に乗ったな
次はは小水力発電と小風力かな?

108 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 08:05:37.48 ID:sii+e9X4.net
>>107
小水力はそう簡単には出来ない

109 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 08:06:31.06 ID:XGoTOrrV.net
いいんだよ、10年内には電気自動車が出始め出始め、20年内には主流
これでアホみたいなガソリン税払わなくてすむ

110 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 08:07:11.77 ID:HJjT65OY.net
>>39
その通りなんだと思う、蓄電池がまともななものが作れたら太陽光発電も生きてくる
理解しないで業者に「お得ですよ」とかのせられて、廃棄する場合も考えずにね

111 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 08:10:27.19 ID:i1yopA+H.net
震災後、ソーラーパネルのCM沢山見かけたな
中国や韓国の業者や山本太郎は震災様々だっただろうな

112 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 08:13:14.13 ID:e2CJ9qSM.net
ミンス負の遺産にやっとメスが入ったか

113 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 08:15:18.14 ID:PCAKo2rP.net
>>103
だから〜既存の太陽光発電設備は関係ないんだって。
法改正された後、設置された設備に対してだよ。

114 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 08:23:43.05 ID:ZPrkiTtq.net
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)
‏


@brahmslover
2時間
2時間前


その他
厚労省の年金「財政検証」が公表されないのは、官邸の指示に決まってる、と僕は思う。

115 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 08:26:53.66 ID:Xa+BLZW7.net
>>6
お前の走る道路はええの??

116 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 08:27:50.76 ID:IYfsamNZ.net
これ以上太陽光と風力が増えたら原発再開できなくなるものな

117 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 08:30:51.10 ID:kxR5zTYE.net
>>83
日本は再エネ後進国なんだよ
なぜわかるよな? おまえのようなバカが多いだから

118 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 08:34:06.35 ID:ONEORYlj.net
電気料金から太陽光料金を採取したら詐欺罪になるんだろ

119 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 08:36:58.38 ID:42SzHziu.net
>>110
日産リーフのバッテリー容量が62kW
家庭用蓄電池なら15KWあれば十分だから
劣化した自動車用バッテリーを活用できないものだろうか?

120 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 08:38:18.76 ID:FLqlqE5v.net
>>18
廃炉と労務費に異常にコストが掛かる。ランニグコストしか勘案しないのは片手落ち。騙されるな。労務費の8割りは反社集団に流れてるから。

121 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 08:38:45.60 ID:kxR5zTYE.net
>>119
実用実験やってるよ
複数のEVリユースバッテリーをコンテナに入れて産業用バッテリーとして使う

122 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 08:40:46.80 ID:FLqlqE5v.net
>>109
甘いな、別の税金が新設される。官僚は自分らの食い扶持が無くなる様な事は絶対に看過しない。

123 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 08:42:58.95 ID:A7If87T9.net
こんだけ太陽光と風力増やして原発減らせる状態なのにむしろ太陽光を規制とか
ニッポンスゴスギマスヨ

124 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 08:45:01.60 ID:/B4rH9qA.net
経済産業省のバカさは底無しだな
バカのくせにみなぎる行動力、ガイジか薬ちゅうかよ

125 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 09:12:55.53 ID:IYfsamNZ.net
官僚のせいじゃねえよ
安倍が「原発再開できなくなったらどうするんじゃ!おまえらクビじゃ!」と暴れ出したから
官僚たちが「もう太陽光発電はやらせませんぜ兄貴ぃ」と買い取り終了させただけだ

126 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 09:42:33.93 ID:Bwz8SmoY.net
オバマがグリーンニューディールで太陽光発電を推進
シェールオイルで産油国になると再生エネルギーを全力で潰しにかかる

日本は再生エネルギーの推進を続けるべき

127 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 09:51:11.41 ID:QnMnlMBg.net
買い取り38円の時に設置した人は良かったね

128 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 09:52:51.03 ID:3EUO9d6b.net
>>1
再生エネ調達が負担増になるとかもう詐欺じゃん
明るい未来どこ言ったのよ

129 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 09:53:25.68 ID:3EUO9d6b.net
>>115
道路は光らないからな

130 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 09:53:52.59 ID:3EUO9d6b.net
>>117
多いだから

131 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 09:54:54.25 ID:kIC+jU7d.net
本筋は電池込みで自家消費だな。電池の扱いのトラブルがなあ。

132 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 10:00:00.04 ID:kxR5zTYE.net
>>130
本人が気づかないのに、すばらしいな
おれの頭の中では「多いからだ」と書いたつもりなんだけどw

133 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 10:00:10.10 ID:aCmB+1HK.net
>>113
そうかもしれんが、それを断言してる記事やサイトは無い

134 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 10:08:30.04 ID:awuXJtru.net
電気会社に売る必要ない
せっかく作った電力、自分で利用すればよい
100%末端で発電できれば送電線はいらない

135 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 10:22:41.95 ID:Lw+i5B5P.net
>>133
経産省に電話かけて確認しました。
既存事業者には影響なしと。
ネットにデマが書かれていることも承知してるとのこと。

136 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 10:27:10.39 ID:Xa+BLZW7.net
エコキュートは、いまだに夜中に動いとる。
真夏の日中、電気が余るって言ってるのに、値段の是正はせずに、夜中に石油で作った電気でエコキュートを回しとる。

エコキュートをコネクティッドして、需給バランス見ながら日中に回せば、電気余りは無くなるんじゃないの??
貯湯なら電池みたいに苦労しなくても今すぐできるし。

てかさ、わざとやってる気がするよな。
太陽光を余らせたいんだろ??

137 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 10:34:52.69 ID:3rf12ouh.net
太陽電池は成長して欲しい業態
原子力や火力は燃料代がかかり、料金が割高になる
長期使用するにはかなり不経済
今なんか原子力発電で電気代と称してかなりの出費してる

138 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 10:35:59.70 ID:Ld5/mDY4.net
最初から20〜25円で買い取っていればもう何年かは続けられたはず
あの時は政治が滅茶苦茶だったな
冷静じゃなかった

139 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 10:36:15.95 ID:IYfsamNZ.net
>>137
太陽光じゃ安倍ちゃんが儲からないんだよ
原発なら儲かる。

140 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 10:36:40.90 ID:3EUO9d6b.net
太陽光はごみ処理をユーザー側に押し付けられてる感が嫌

141 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 10:37:52.82 ID:kIC+jU7d.net
>>139
右翼カルトの核兵器所有願望の為とかアメ公のためにプルトニウム作らないといけないから
原発残しているとかいろいろな説があるようだね。

142 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 10:38:25.28 ID:8TPijFwm.net
>>136
夜中の火力は石炭じゃね
コストは石油の1/3

143 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 10:39:38.56 ID:IYfsamNZ.net
根本的には安倍を処刑しないと再生可能エネルギーは全て廃止される。

144 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 10:43:46.16 ID:0+wgSKVF.net
海に囲まれてんだから、水力とか潮力発電とかやれよ

145 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 10:54:31.51 ID:zwHG4Ttm.net
>>1
発電と送電の分離を行えよ
今のままでは電気料金は安くならない

146 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 10:55:16.45 ID:IYfsamNZ.net
水力は増やすべきだな。潮力は潮の満ち引きの差が少ないので日本では高コスト。
波力は蛍光ブイや離島の灯台電源として既に活用されてるでしょ。

147 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 10:56:54.02 ID:IYfsamNZ.net
海流発電は流木やイルカやクジラがかなりの頻度でぶち当たるので
あまり現実的ではない。普通に風力と太陽光と水力とゴミ・木発電でいいよ。

148 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 11:01:20.28 ID:gpnybYtJ.net
仮想通貨
EVEO
明日、3つ目の
取引所

ATAIXに上場です
韓国にも上場します

149 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 11:06:16.88 ID:rdWbLdjx.net
>>48
事故を防ぐ最後のチャンスのときに安倍に政権を任せたおかげで
脊髄反射で対策放置プレイしてごらんの有様ですよ。
高い授業料だったが、それが全く活きていないのだからすげーよな。

150 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 11:18:37.43 ID:Xa+BLZW7.net
>>139
太陽光もムラを作って天下りを大量に受け入れれば発展するよ。
辞めたくても辞めれんくらいになる。

151 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 11:21:26.08 ID:Xa+BLZW7.net
>>146
水力なんて余ってないわ。
日本に降る水の量とダムの高さから、エネルギー総量決まっとるだろうが。
天空にダム作ったり、EZZ全域の雨を利用できるなら別だけど。

152 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 11:22:28.10 ID:Xa+BLZW7.net
>>142
コメントしてほしいところはそこじゃない。

153 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 11:23:24.02 ID:IYfsamNZ.net
>>151
ところが余ってるんだわ。
現存するダムに発電機を追加するだけで
日本全土の水力発電量が10%増えると試算されてる。

154 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 11:25:12.43 ID:IYfsamNZ.net
ダムって一般的に水利用ダムとか洪水防止用ダムとかあって
発電用ダムへ決して多くない。
それらに発電機をつけるのが億劫というのもあった。

155 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 11:33:15.82 ID:v8yoPNfx.net
都内に原発建てれば

156 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 11:37:34.90 ID:CO0rVPCw.net
>>136
地域電力会社の日中太陽光の発電過剰分を、発電事業者に出力制限させるより
同じ信号や他の方式の信号で、電気温水器やエコキュートに消費させるのは合理的
夏はエアコンで日中大量に食うから(その分空気熱圧縮集約放出)、
冬 灯油、春秋は、水温度に蓄積でよい
銭湯に食わせてもよい
  化石系火力石油石炭は負荷変動に応じた調整に使う方がよい
水熱に使うだけなら真空ヒートパイプの効率のほうが太陽光より圧倒的にいいので
家庭なら太陽光の1/10面積を真空ヒートパイプ太陽光温熱器にするんだろうな
エコキュートより安いし
  蓄電は リチウムで 1KW 2万円  20KW 20万円  中国製
  +制御  保証で  > 20KWh  200万円
高杉

157 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 11:38:20.18 ID:yzAKjavQ.net
>>151
小水力が良いぞ
今の所管理難しいけど太陽光と同じぐらい有用だと思うわ

158 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 11:40:12.70 ID:IYfsamNZ.net
水力は
ダム水力、中水力、小水力、マイクロ水力と分類されてるが
実は厳密な定義はなく曖昧。 
なのであえて「小水力」と俺は言わなかった。でも心は小水力なんだよね。

159 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 11:48:56.54 ID:IYfsamNZ.net
日本は天然ガス発電がメインになってしまってるけど外貨がもったいなさすぎる。
そろそろ原発専用高圧電線を他の発電用に開放して
国内の全ての電力会社に他の地域との電力の融通を法律で義務付け
可能な限り化石燃料を使わない方向へもっていかないと日本経済がもたない。

160 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 12:33:42.50 ID:L12MBfmx.net
>>1
政策云々以前に地震でパネルや回路が壊されて「停電時の備え」にならないとわかった。家ごと全壊されたわけでもないのに。マジで太陽光発電はクズ。

161 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 12:43:39.02 ID:CDFwC3tD.net
>>100デマいっちゃ駄目。
2020年に消える。

そしてクリーン電力賦課金として、原発稼働補助金と混ぜられて運用される。

162 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 13:33:58.40 ID:rEA27V1e.net
がんばれ東芝シャープ バカでも生きてるよwww
二期連続赤字二兆円
白痴松下幸之助キチガイ語録
1ソニーはうちの外部研究機関でおまっ
2ダイエーマネシタ戦争
3サムチョンスマホギャラクソー開発責任者は元マネシタバカソニック日本人
4マネシタ共栄会とっくの昔に解散
5熱海会議幸之助土下座www
6粗大ごみを売りまくった欠陥ドラム洗濯機NA−V80
7真経営の神様 倒産寸前日本ビクターを世界企業にのし上げた高野鎮雄
 高野とVHSビデオ四銃士がいなければサルがでかい面できることはなかった
 VHSが日本経済に与えた利益はトータル100兆円
 
子会社日本ビクターが開発したVHSビデオをパクリ一番儲けたのが
バカソニック ビデオデッキは一台20万前後で売れるオバケ商品
一台売れば8万が利益という高利益商品だった 陽はまた昇るVHS開発物語
しかしテレビもビデオも売れなくなり利益は激減
薄型テレビではプゲラズマ陣営になり液晶テレビに完敗 尼崎プゲラズマ工場は閉鎖 
バカソニックPD史上最悪倒産負債5000億円
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/31/news125.html
マネシタ東芝映像ディスプレイ株式会社倒産負債1000億円www
マネシタ興産とっくの昔に降参倒産負債1500億円www
台風で沈没した関空
危機管理マニュアルなし危機管理能力ゼロ
社長は元マネシタ能無し小番頭 名前は知らんwww

小学中退ビンボー丁稚電気的知識ゼロの白痴それが松下幸之助
 一方東大卒バ片山を社長にしたシャープッは液晶万歳突撃を敢行
末端社員は大東亜戦争でやったことと同じように玉砕していくのであるwww

マネシタ大倒産三部作www
プラズマ5000億円
マネシタ東芝ディスプレイ1000億円
マネシタ興産1500億円

www

163 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 13:37:40.03 ID:AeKL9Onh.net
>>157
小水力は安倍政権発足当初に規制緩和すると言っていたので期待したけど
結局緩和されそうにないな

164 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 13:46:08.87 ID:AeauJRnz.net
>>93
いや、既存も一気に買取終了って話じゃなかったか?

165 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 13:48:31.01 ID:AeauJRnz.net
>>135
偽装がお得意だから、結局は
> 経産省に電話かけて確認しました。
> 既存事業者にも深刻な影響が出ると。
> ネットに真実が書かれていることも承知してるとのこと。
って、庶民の方が完全に騙されてる可能性を睨んだ方がw

166 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 14:14:25.47 ID:WA36UAvR.net
既存にはかかんないよ。
日本最大数の事業者は
アベ友のオリックス。

Nttファシリティーズやソフトバンク系の自然電力など。

そいつらが損することはしない。

167 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 15:33:41.38 ID:/vM95AzI.net
買取額の大きかったところのランキング無いかな
ソフトバンク系がおおそう

168 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 15:39:00.68 ID:nC/71HTC.net
小水力ってのがあるのか。うちも風呂の水でやってみたいw

169 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 15:39:36.08 ID:KK4MMB0B.net
>>168
東京電力とか用水レベルで色んなとこに持ってるイメージ

170 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 15:43:33.36 ID:nC/71HTC.net
小便小僧が水車回すイメージだな( ゚ω゚)

171 :太陽光発電事業、破綻確定:2019/06/13(木) 16:23:31.57 ID:Tsdne+Hf.net
山林を丸裸にして土砂災害を喚起し、景観を台無しにして観光産業にダメージを与え、日本の国土を破壊したソラー発電事業。



国定価格での電力買取が、消費者の負担増の結果となり、固定価格買い取り制度を廃止へ。

これで、大喜びで設備投資した日本中の地主さんたちは、買取価格の暴落、「初期設備費用不要」詐欺などで大打撃。

業者も計画キャンセル続発で、倒産、また、倒産。怒り爆発。破産して首吊りも多数。打ち捨てられたソラーパネルは破壊され、老朽化して惨めなゴミの山に。

太陽光発電事業を推進した安倍とかいう愚鈍に批難殺到。だが、後の祭り。破壊された国土は、元に戻らず。

https://richardkoshimizu.exblog.jp/28392846/

172 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 17:20:31.07 ID:VG6OmC5v.net
>>164
どこにそんなこと書いてあんだよww

173 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 17:53:37.92 ID:aCmB+1HK.net
紙面の新聞買ったら詳しく書いてたわ。
対象となるのは、来年度以降に新制度が施行された後に稼働する太陽光だってよ。
これは>>1の記事の書き方が悪いわ。
この表現は誤解を招くだけ

174 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 18:13:10.56 ID:lEdCtf4C.net
https://i.imgur.com/LEd1uAN.jpg

お前ら悪いな
わいの不労所得のために頑張って電気代払ってくれw

てか、今年の5月凄過ぎやろ
5月は毎年高いけど5年やってきて最高新記録やわ

175 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 18:20:23.54 ID:NuOa5GQO.net
>>174
太陽光70kwくらい?
ローンの支払いは15万くらい?

176 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 18:22:18.29 ID:WA36UAvR.net
>>174
良かったなー。
俺も32円買取の先月てにいれたんで、楽しみ。

三年で投資回収や。ごっそさんw

177 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 18:22:56.48 ID:WXnn6eQH.net
>>5-6
民主党と禿げバンクの置き土産だよな

178 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 18:26:35.32 ID:lEdCtf4C.net
>>175
普通に48kwの面倒な処理いらない低圧連係やで
婆ちゃんの家の裏の空き地に敷いた案件
投資額1,300万は消費税還付含めてもうほぼ回収済みや

179 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 18:31:53.24 ID:pdCCvN3H.net
>>54
一般家庭は余剰買取価格だから
自家消費で電気を買わずに
済んだ分のお得も計算してね

180 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 18:35:26.63 ID:NuOa5GQO.net
>>178
1300万て安いね
うちは10キロで300万したよ
屋根の上に置いて

181 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 18:40:20.78 ID:gzRQpDmn.net
自作オフグリッド太陽光発電の勝利だな

182 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 20:05:48.91 ID:xuBXqpjK.net
>>3
これ

でも国民は支持してた

183 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 20:12:54.24 ID:Lw+i5B5P.net
>>165
そこまで言ったら、不遡及の原則もなくなるってこと?
それこそ法治国家の終わりですね。

184 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 20:34:00.56 ID:C6Haqd2d.net
法治国家?
ナニソレニダ?

185 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 21:02:03.29 ID:oyTt5Fyh.net
終わりが決まってると業者がどんどん減っていって
最後はDIYになりそう

186 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 21:37:35.59 ID:e1Y0SHho.net
https://i.imgur.com/3RSO5JL.jpg

187 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 21:50:11.36 ID:2dmOnyRg.net
【徹底解説】太陽光発電は終了?廃止?設置済みの人は?買い取り終了でこれからどうなる?
https://www.solar-partners.jp/feed-in-tariff/83138.html

結局、産業用(50KW以上)の買い取りは終了決定。10KWから50KWの中型は買い取り
制度が残る可能性あり。10KW未満の家庭用は残る。

当然ながら、設置済みの太陽光については、20年間の買い取りは継続。

メガソーラーの設置が減るかも程度のこと。

188 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 22:18:13.65 ID:ZqOkUX32.net
>>28
入札って言うのは供給過多じゃないと成立しない
独占的入札なら高くなる

189 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 22:22:43.82 ID:ZqOkUX32.net
>>119
活用は出来るが販売には無理がある
初めから中古品で品質安定も難しくなるから
20万以下になっても何年持つのかわからないからクレームの嵐になる可能性があるので

190 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 00:09:04.98 ID:C35Aii5Z.net
電気代の請求書見ると一割近くがそれのために徴収されてるもんね
勘弁してくれよ

191 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 06:16:44.66 ID:h6abxe9v.net
10年くらい前は環境バカが太陽光発電に加えて、スマートグリッドとかスマートメーターだのと世迷事を言っていたが、結局何も進展しなかったな。w

192 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 06:19:32.31 ID:h6abxe9v.net
フアウェイとか太陽光発電とか、朝鮮ハゲ銀行に逆風が吹きまくっているな?そのうち髪の毛が全部なくなるんじゃないか?

193 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 07:28:23.25 ID:sgcjESd9.net
>>182
盛大に騙されたな

194 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 07:31:54.68 ID:aCGu1ees.net
核融合発電の技術が確立されれば全て解決。
化石燃料の埋蔵量も不明だし、早く実現してほしい。

195 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 07:58:16.14 ID:Pv1I8oX6.net
>>7
正体現したなw

196 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 09:01:50.84 ID:tTAeiDkK.net
電気代使用量の明細に書かれてる再生エネ賦課金なんとかを見るとムカムカする

197 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 09:24:57.14 ID:x5Kxe5nJ.net
原発付加金は明細にのらないからな

198 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 09:36:48.08 ID:ray8uOhD.net
>>191
すでにスマートメーターに変わってるでw引きもりくんw
家や近所のみてみw

199 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 09:45:22.93 ID:G+Tit5ZS.net
これからは作って自宅で使ったりBEVに注入する時代
売る時代じゃない

200 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 11:18:15.38 ID:ray8uOhD.net
>>199
電力会社が全力で妨害するだろうね。
一戸消防署の毎年立ち入りが必要にしたり。

201 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 12:05:45.23 ID:BDjuAchM.net
太陽光発電は火事が怖い 燃え始めたパネルは、なかなか消火出来ない

202 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 12:07:53.85 ID:9cpVb/vx.net
>>201
それを解決する技術としてマイクロインバーターってあってアメリカとかでは一般的なんだが日本は役人が認定拒んでる。

203 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 12:30:04.09 ID:ClY8C7VK.net
新規参入不可で既存事業者の
既得権の完成というお話ですからね

送電線の接続権があるから半永久的にコツコツ稼げる

204 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 13:45:13.94 ID:KStOwaTJ.net
>>198
スマートメーターはメーター読みの人件費を減らせるから積極的にやったが
スマートグリッドは電力会社に何のメリットもないのでやらなかった

205 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 14:06:16.33 ID:K9tYw/5p.net
>>188
だから発電方式で分けずに入札でやればって話だろ?
そうなると発電単価が高い原発では勝負にならないが。

206 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 14:41:20.47 ID:9cpVb/vx.net
>>204
メーター読みは高給で電力会社の社員の奥さんが中心やったんで

207 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 16:36:18.81 ID:zFsd2ns/.net
取引してると分かるけど電力会社って糞だよ

208 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 21:36:39.75 ID:ZCTddjdL.net
 
   【痴漢でっち上げ】
 
卑劣なことが平気で出来るパヨク(ゴキブリ在日韓国人)
 
日本人への新しいタカリ手法として
 【痴漢でっち上げ】が急浮上しています
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の男女ペアが電車に乗り
 善良な日本人男性を痴漢にでっち上げます
 (パヨク女は被害者役、男は目撃証人役で、他人のフリ)
 
被害者と目撃証人がいれば、日本人男性が何を言っても
 日本の裁判所は必ず有罪判決を出します
  
そしてパヨク(ゴキブリ在日韓国人)の女は
 「話し合いに応じてやるニダ!」と言って
示談金(数十万円〜数百万円)をユスリ取ります
 時には1千万円を超える場合もあります
 
ちなみに日本の痴漢裁判では
 示談が成立していないと執行猶予が付かず
 実刑(刑務所収監)となる場合が多いのです
 
かわいそうな日本人男性は会社をクビになり
 奥さんとは離婚して子どもにも会えなくなり
 すべてを失って、社会の底辺に沈みます
  
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)は大金を手に入れて
 しばらくウハウハで楽しく暮らします
 

209 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 21:44:23.07 ID:hry8PETu.net
本当に美味い40から32円の未稼働が全申請の40%くらいあるんでしょ。しかもその申請はよほどでかくないと、供給過多になっても出力抑制されないワガママ電源。これが全部動き出したら賦課金は…
業者も痛くも痒くよないよ、ここまでは織り込みずみで撤退の準備してたんだから
そもそも本当の勝組は販売や工事で儲けるのでなく、極端な話販売は儲からなくていいから、とにかく仕入れ実績作っていい条件でメーカーと取引して、自分で発電事業やること
今は発電事業者は公表されてるから見てみたらいい。販売店、工事店がいーっぱい自前のやってっから

210 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 21:47:17.69 ID:9cpVb/vx.net
>>209
ばらすなクズ。

211 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 22:02:01.04 ID:jJS2YVEA.net
毎月一世帯1000円を韓国ソフトバンクに献上
民主党バンザイ
国民民主党マンセー

212 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 22:07:44.58 ID:iCnfE2B7.net
>>209
それもう却下されるやつでは

213 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 07:03:48.09 ID:L5CBKLU0.net
>>196
俺もムカムカするから自宅につけた
スッキリした

214 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 07:05:21.15 ID:L5CBKLU0.net
>>207
そうそう、未だに偉いと思ってる。
取引先に対しての対応がひどい。

215 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 07:59:06.64 ID:XNNi6sh7.net
>>195
シナ人乙

216 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 08:00:23.36 ID:WAk9656g.net
再生可能エネルギー発電促進賦課金
菅直人カムサハムニダ

217 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 08:22:07.52 ID:R5szqMgE.net
買い取り終了させて、その分のお金を原発整備に回せよ。

218 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 09:31:02.74 ID:OAkb426v.net
朝鮮人と中国人とハゲタカの金儲け

219 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 20:09:12.65 ID:3KynAmmPf
あーあ
太陽光を注文したばかりなんだけど

気分悪いから

家庭用原発に変更するか!!!

220 :名刺は切らしておりまして:2019/06/15(土) 22:35:04.64 ID:/GuKQbpX.net
https://i.imgur.com/3RSO5JL.jpg

221 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 18:52:30.79 ID:d7aNaDtD.net
亀井静香の太陽光発電事業も危ういですw

222 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 18:55:19.76 ID:o1mWPiM6.net
太陽光発電でビットコインのマイニングをすれば
錬金術だと思うの

223 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 22:35:03.61 ID:Ql92GGOo.net
現状新築の家で日当たり良好なら、パネル乗っけない意味がわからないレベルだよ
数少ないほぼ絶対儲かるビジネス

224 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 22:43:12.27 ID:dwmLsJ6n.net
パネル廃棄処理費の先物市場があればソフトバンクの孫さんが今のうちに大量に買うだろうな
きっと10〜20年後には処分費の高騰や不法投棄が社会問題になってると思う

225 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 22:56:06.26 ID:PBclFiob.net
電力買い取り制度が終わるとパネルが売れなくなって、
やっと適正価格で買えるように値下がりするのか?

226 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 23:08:13.34 ID:6pSRzh1v.net
>>115
ナイスなツッコミでわろた

227 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 23:20:07.32 ID:bm7IJe9P.net
電気代を消費者負担なんて、消費税より質が悪い。

即刻止めろ。

228 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 23:28:17.20 ID:5yS21uon.net
問1
太陽光発電設備1uあたりの発電量を答えよ

問2
原子力発電設備1uあたりの発電量を答えよ

229 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 23:33:26.75 ID:DcqTiQyi.net
エネルギー政策に一貫性が無い。
未来の無い原発に回帰か。
暗黒時代に逆戻りだな。

230 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 00:19:06.82 ID:ob6dqHpk.net
>>224
40年前の技術で作られた
40年前のパネルがいまだに発電してるわけで
今の物なんか半世紀余裕なんよ

発電する限り使うよ

231 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 09:48:13.86 ID:4cQy592F.net
20年も経てば劣化して、発電効率もかなり下がっているはずだが

232 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 11:38:29.96 ID:+fiSaKKc.net
効率落ちてたって償却終わってるなら発電した分は丸儲けだからな
壊れたら金かかる粗大ゴミだが

233 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 11:55:31.34 ID:TvpoFLuD.net
撤去しないなら壊れたら直し続けないといけない
撤去なら屋根をどうにかしないといけない
出血を強いるシステムだと思われ

234 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 14:03:10.24 ID:Fdox8Mby.net
>>231
実績だと30年経過時点で13%劣化だな
今の発電所は過積載になってるから、それぐらい劣化してちょうどいい

>>233
基本的には電池がただ直列に繋がっているだけのものなので自分で直せば良い
必要な材料費だけなら人を使う企業の採算性をはるかに上回る
メンテ考えれば、屋根になんて付けるもんじゃないけどな

235 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 14:12:10.54 ID:TvpoFLuD.net
>>234
陸屋根じゃなければ素人には直せねぇよ!

236 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 14:21:33.13 ID:fbVx6j6T.net
>>232
保険あるし、インフラは美味しいよ?

10円だろうが買ってもらえるもの。

10円で確実にすぐ買ってもらえるモノってある?

237 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 14:29:43.39 ID:Fdox8Mby.net
>>235
だから屋根になど付けるものじゃないと言ってるわけ
土地あれば庭に付ければ良い

企業も屋根に乗せる個人も、人を使ってメンテするしかないわけで
自分でやればめっちゃ有利なのだよ

238 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 14:33:42.70 ID:IHTtgZXG.net
言うほどかね?
屋根への上り下りなんて、積雪地帯じゃ別に珍しくも無いよな。
雪降っていない時期なら脚を滑らす心配も少ないし楽勝じゃん。

239 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 14:41:25.23 ID:Fdox8Mby.net
>>238
そんな作業、俺でもやりたくねえよ

1枚だけ劣化が酷くなったパネルの交換とかはあるだろうから
20キロ近いものを屋根の上で取り外して設置とかやだね

240 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 14:56:07.61 ID:TvpoFLuD.net
>>237
そりゃ日陰にならない庭があるど田舎前提ならねー

241 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 15:11:27.08 ID:Fdox8Mby.net
>>240
そう、田舎超有利
ただ同然の家でも土地でもいくらでも見つかる

人口減少に空き家1000万戸なんだから
誰でも知ってるはずなんだけどさ

242 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 16:35:41.64 ID:D+pK2wlb.net
>>230
いつまで発電できるのか分からないのも問題なんだよな
事故の時下手に触れんし

243 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 16:50:41.67 ID:Fdox8Mby.net
>>242
事故のことを考えても、屋根じゃなく庭なんだよなぁ
ホットスポットとかでパネルの裏ちょっと焦げてね?って段階でも簡単に見つかるだろうし
燃えたとしても被害少ないし
そもそも屋根とパネルの間に熱がこもるのも発電量減るし良くない

244 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 16:59:44.04 ID:IHTtgZXG.net
>>239
肩に担いで登るわけじゃ無し、ロープに繋いで上げ下げだけじゃん。
故障修理はともかく、そもそも劣化で交換なら1枚だけって考え難いけどな。
30〜40年くらいしたらあるかもしれんが、そのときは1枚だけとかじゃないな。
普通に業者手配するわ。
もっとも日本の家屋の平均寿命からするとそのまま建て替えまで待っても大差なさそうだが。

245 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 17:18:03.97 ID:Fdox8Mby.net
>>244
20年後とかにそんなバイタリティがあるなら結構なことだが
50歳過ぎてそんな作業は避けたいね

問題なければ撤去なんて建て替えの時で良いわな

246 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 19:07:17.55 ID:yLXVOYpM.net
なあ日本って晴れの日220日くらいしかないのになんで業者は365日の発電量を説明するの?

247 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 19:09:47.34 ID:5s9RgFRi.net
曇でも雨でも雪の日でさえ発電するからだよ

248 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 19:23:46.68 ID:/jUF8Igy.net
あんなゴミパネルたくさんつくちゃって。
どうせ不法投棄で自然破壊だろ。

249 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 19:31:02.97 ID:yLXVOYpM.net
>>247
晴れの日も雨の日も4kwh以上で計算してるんだけど…
カーチャンが乗り気になってっけどこの販売員を本当に信じていいんかな

250 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 19:43:07.01 ID:+CgFCga0.net
>>249
カーチャンに水ぶっかけた後で違う業者から見積もり出してもらえ

251 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 19:55:31.47 ID:Fdox8Mby.net
>>249
地域とパネルの量はどんなもん?

252 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 20:13:30.74 ID:yLXVOYpM.net
>>251
量とか分からないけど東海地方で家は3階建ての鉄筋
40坪くらいで屋上は平ら
晴れと雨の日の差が1kwhくらいしかなくてそんなもんなのと疑問に思った
販売員から数字出されてもよくわからんから249が言うように他の業者に聞いてみるよ

253 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 20:21:36.44 ID:yLXVOYpM.net
ごめん間違えた
建物自体は30坪もない

254 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 20:34:20.99 ID:24mxT/Qh.net
>>252
パネルを売る契約で儲ける奴も居るからな
オススメは電力会社の子会社系が多少高いけど誠実でおすすめ

255 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 20:35:45.06 ID:+CgFCga0.net
いい家住んでるみたいだしそれサハラ砂漠あたりの投資の話だと思うぞ

256 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 20:42:59.99 ID:24mxT/Qh.net
>>252
連投ですまんが
これから載せるなら、過積載モデルっぽいから余程の雨や曇以外それぐらいやろね

晴れと曇、雨の日の発電量の差が少ないのは、晴れている時の数値が抑えられているモデルだからが正解だと思うよ

257 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 20:57:45.14 ID:yLXVOYpM.net
晴れの日の数値を抑える理由がよく分からないけど蓄電池的な問題だろうか…
そこらへんも他の業者にも聞いてみます
みんなありがとう

258 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 21:49:32.92 ID:Fdox8Mby.net
東海なら晴れるから、やってもいいんだけど
晴れる分、高く売りつけてやろって業者が多いのがなぁ

ま、複数見積もり取るのは正しいな

259 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 01:01:52.91 ID:BvVOgxG4.net
エコ信者は電力を自給自足する未来をって言うけどさ
ほんとにそんなことになったら国が大変なことになるんじゃね?

大手電力会社だけでも従業員12万人てことは中小企業や関連会社含めたら5倍じゃきかんだろ
仮に現在7%のソーラー普及率が70%になったら賦課金も10倍になるの?
従業員がリストラされまくったりしない?
大手が縮小しても中小企業は大丈夫なの?

正直、電力を売って生計立ててる電力会社が電力買うっておかしいでしょ構造的に
電力会社からしてみればソーラー売電してる人は本質的には商業ライバルじゃん
国家のライフラインを個人管理へ移行するとか本当に大丈夫なんか?
ソーラーが普及し過ぎたら日本亡ぶんじゃね?

260 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 07:19:52.27 ID:FUuJcVbW.net
でも固定買取終わったら激安で買い叩けるから。それを正規の価格で売れるわけですよ

261 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 10:17:07.73 ID:vJQbWo2N.net
1kWのパネルが年間1200kWh発電する(日本全国の平均値はもう少し高いが控えめに)
20年間で24000kWh発電する
初年度から20年間7円/kWhで売ったらいくらになるでしょう? 16万8000円ですね
1kWのパネルは10万もあれば買えるから、いまやFITの制度がなくても元は取れるよ

262 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 10:24:19.28 ID:XMhog1xT.net
>>261
パネルだけでも最安20万だよ

263 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 10:25:38.15 ID:vJQbWo2N.net
>>262
情弱乙

264 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 10:27:40.83 ID:XMhog1xT.net
>>263
現実見ようね

265 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 10:29:52.80 ID:vJQbWo2N.net
>>264
はいはいレス乞食の相手はしないよ バイバイ (^_^)/~

266 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 10:35:56.79 ID:RmHRVtp7.net
パネルだけなら、もはや1kw3万円だよ

10万は設置費用込みの価格かな?

267 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 10:46:22.43 ID:j7v59nhU.net
それは大変だ。民主党政権に復活してもらおう。

268 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 10:53:08.40 ID:vJQbWo2N.net
>>266
さすがにそんなに安くはないだろ

269 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 11:06:17.24 ID:RmHRVtp7.net
>>268
情弱ー!
まぁ、100kwぐらい発注する必要はあるけどね
少量でも4万未満はいける
ここ数年で安くなりすぎて認識がバラバラなんよなぁ

270 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 11:20:24.50 ID:vJQbWo2N.net
>>269
100kwって馬鹿か
おまえが業者の仕入れ価格を知ってるわけねえんだわ
はいおわりおわり

271 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 11:31:45.92 ID:RmHRVtp7.net
>>270
いまや低圧で、それぐらい発注する個人はいくらでもいるだろ?
業者としては利益上乗せできなくなると困るのかな?

しかしまぁ
それでいて、向こう10年は安くなり続けるという見通しが出てるんだから
ソーラーが圧倒的大正義!

272 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 11:35:23.13 ID:vJQbWo2N.net
>>271
はいはい
お疲れさん
おしまい

273 :オーバーテクナナシー:2019/06/18(火) 11:41:29.63 ID:uCp3sl7t.net
進化スル太陽光発電
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1520693814/

274 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 11:42:29.73 ID:RmHRVtp7.net
高値で買って在庫抱えたか?
急激に安くなるとそこら辺が困るよなw
しかし、業者ならそれで作れば大丈夫でしょ

まぁ、このへんにしときますか

275 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 11:56:23.33 ID:d4pREifd.net
太陽光発電の買取について議論がされた初期のころ、自分の利益だけ考えて
いろんなフォーラムをやってデカい面をしていた孫正義にご登壇いただきたい。

276 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 12:15:22.10 ID:7piI5RhL.net
田舎の方行ったら結構な広さの森を文字通り根こそぎ伐採して
一面ソーラーパネル並べてやがってなんかムカついた

277 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 12:29:30.42 ID:a7S7v5XU.net
>>67
どうなるもなにも、発電開始年の買い取り価格が10年維持されるから大丈夫でしょ?(´・ω・`)

278 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 12:40:04.61 ID:PcSu7I9j.net
もう水素製造も含めて、100%太陽光で賄う未来が見えてるね。
特に若い人は政治的な雑音に惑わされず、その目標だけ見とけばいい。

279 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 12:44:17.01 ID:fDDd5bIp.net
>>276
お前が「自然いいなあw(*´∀`)」とぼけっとしてその森を買ってあげないせい。

森の維持費も無料じゃない

280 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 12:50:05.45 ID:mY20AYg2.net
>>245
どうしても上げ下げが難しけりゃ問題のパネルをバイパスするだけでもいいだぜ。
どうせ殆どのパネルはちゃんと持つからな。

281 :名刺は切らしておりまして:2019/06/22(土) 18:23:02.14 ID:Ldm/A0+4.net
太陽光はいいと思うんだけどバイオマスのカーボンニュートラルとかいう誰も信じてないやつどうにかしろよ

282 :名刺は切らしておりまして:2019/06/23(日) 21:03:47.49 ID:JMJLwiXy.net
>>22
最新原子炉学ぼうな

283 :名刺は切らしておりまして:2019/06/23(日) 21:16:23.32 ID:JMJLwiXy.net
核融合炉は、電源消失した瞬間に核反応終わるから超安全

核融合までいかなくても、次世代原子炉は電源消失した瞬間に核反応終わらせる工夫してる

284 :名刺は切らしておりまして:2019/06/23(日) 21:56:58.96 ID:rT1mZsJ6.net
核融合エンジンはすぐそこか

285 :名刺は切らしておりまして:2019/06/23(日) 22:14:24.48 ID:y7oqJjq0.net
https://o.8ch.net/zjgu.png

286 :名刺は切らしておりまして:2019/06/23(日) 22:15:44.20 ID:y7oqJjq0.net
http://o.8ch.net/zjgu.png

287 :名刺は切らしておりまして:2019/06/23(日) 22:41:57.24 ID:/Y9earGh.net
★電気代 値上げしてんだから 庶民の敵よ

288 :名刺は切らしておりまして:2019/06/23(日) 22:43:45.22 ID:+1mVx4pE.net
これは、シナ排除は表面の話で電力会社が独占しようとしてるからw

関連会社がメッチャ設置してるしw

原発が悪なのは絶対だから、今からは太陽光しかない
こっそり独占しようとするのは、原発でボロ儲けの電力会社

10年後に気づいたら、やっぱり既存電力会社がw

289 :名刺は切らしておりまして:2019/06/23(日) 23:47:47.85 ID:GFhm8i7v.net
原発の話をするなら
そもそももんじゅでの高速増殖炉の実証ができなかった時点で
日本の原発政策は破綻してるわけで

290 :名刺は切らしておりまして:2019/06/24(月) 06:55:35.37 ID:9F5TLhCe.net
>>289
あれは、リサイクル目的の原発という意味で違う路線な

次世代原発は、単に安全性が高まる。

核融合炉は、一基で日本の電気を賄える上に、核廃棄物もほとんどださない。
核反応も、すぐに収まるという未来の電力な

291 :名刺は切らしておりまして:2019/06/24(月) 07:36:47.28 ID:5h2ZMZrs.net
太陽光 風力 無秩序な開発で自然破壊をしている 海岸線から数10メール そばは国道
山の斜面に 太陽光 土砂崩れ

292 :名刺は切らしておりまして:2019/06/24(月) 09:59:22.41 ID:pVszW/VT.net
>>283
福島第一だって地震直後に核反応自体は停めてる。
それでも崩壊熱は止まらなかったからああなったのであって
「電源消失した瞬間に核反応終わらせる工夫してる」じゃ全然足りない。

核融合云々にいたっては実用化の目処すら立たないものをドヤってもしょうも無いわ。

293 :名刺は切らしておりまして:2019/06/24(月) 10:04:13.97 ID:pVszW/VT.net
>>290
忘れてるのか知らないのか判らないが、そのもんじゅも
次世代原子炉だったんだけどな。

294 :名刺は切らしておりまして:2019/06/24(月) 11:30:59.69 ID:N+L4Nc7V.net
再エネ賦課金どうなんだよ
ふざけんなこんなの

295 :名刺は切らしておりまして:2019/06/24(月) 11:34:16.87 ID:GZ8sby2A.net
http://o.8ch.net/1h8ht.png

296 :名刺は切らしておりまして:2019/06/24(月) 11:45:16.26 ID:5ect19j8.net
>>294
原発廃炉費用みたいに託送料の中にいれて
見えなくしとけばよかったのにね

297 :名刺は切らしておりまして:2019/06/24(月) 11:46:01.84 ID:pVszW/VT.net
>>294
原発立地交付金やら事故処理費用やらこの先大量に発生する
再処理関連費用に比べたらマジで微々たるもんだな。
そもそも政府がまともだったら産業として伸びる事が確実な分野なので
普通にやってりゃ再エネ関連は回収できる投資だが、その政府やオトモダチが
到底まともじゃないからなぁ。

298 :名刺は切らしておりまして:2019/06/24(月) 11:46:37.85 ID:MKScV5t6.net
>>292
電源消失したら、自動冷却まで考慮済みな


核融合は、ビル・ゲイツも有望だといってるけど?笑
>>293
違う目的な

299 :名刺は切らしておりまして:2019/06/24(月) 11:47:18.05 ID:JZRuMTMV.net
岡山県の美作市だったかが、パネルの面積に応じて地方税をかけようとしてて、JPEAは普及の観点から大反対の立場。
何基かやってるが、課税大歓迎だね。その地方に少なからず負荷かけてるわけだし、還元できるのであれば

300 :名刺は切らしておりまして:2019/06/24(月) 11:53:02.23 ID:MKScV5t6.net
>>297
全然違う。

毎年三兆円以上だ。
しかも、勝手に発電するから使えない電気な笑

ドイツでも稼働率10%代
後は火力がフォロー

原発はしっかりベース電源なって、火力の負荷減らすけど。

太陽光は、全然減らさない。
ドイツで実証済

301 :名刺は切らしておりまして:2019/06/24(月) 11:57:28.68 ID:JplJ7Lc7.net
>>299
新規のみに税金掛けるならセーフだろうけど
既存に税金掛けると裁判沙汰になるぞ

302 :名刺は切らしておりまして:2019/06/24(月) 12:00:59.76 ID:jHGbK+9E.net
>>259
太陽光で石炭発電所が潰れて大手電力が倒産しても労働者は他の産業に移動すればいいだけ
石炭産業や流通業や電器産業で起こったことが電力で起こるだけだよ

303 :名刺は切らしておりまして:2019/06/24(月) 12:07:50.53 ID:MKScV5t6.net
>>302
起きないよ笑
雨の日は、発電しないんだよ?
雨の日に火力ないと停電しますよ。

電力会社は停電起こさないのが一番の使命だから。

だから使えない電力言われてるんだよ。

304 :名刺は切らしておりまして:2019/06/24(月) 12:09:17.11 ID:pVszW/VT.net
>>300
> 全然違う。
> 毎年三兆円以上だ。

そんなデマを信じているのは原発至上主義の放射脳だけだよ。
つまりお前だな。

305 :名刺は切らしておりまして:2019/06/24(月) 12:11:52.02 ID:pVszW/VT.net
>>298
> 電源消失したら、自動冷却まで考慮済みな

ああ、ポポポーンした福島第一原発ではそう言ってたなw

> 核融合は、ビル・ゲイツも有望だといってるけど?笑

つまり、ビルゲイツは耄碌したオワコンの爺さんって言いたいのか?
まあそれには特に異存はないけどね。

306 :名刺は切らしておりまして:2019/06/24(月) 12:24:06.75 ID:Ph4VmF1C.net
>>290
何を言うかと思えば核融合とかw

307 :名刺は切らしておりまして:2019/06/24(月) 15:28:21.85 ID:GZ8sby2A.net
http://o.8ch.net/1gpfc.png

308 :名刺は切らしておりまして:2019/06/24(月) 17:45:20.36 ID:zOIa1k7S.net
>>304
ttps://www.sankei.com/economy/news/170723/ecn1707230008-n1.html

お前が嘘確定だな笑笑

調べればすぐ分かるのに、なぜデマという?
だから、放射脳と馬鹿にされる。

太陽光や風力など再生可能エネルギーで発電された電力を大手電力会社が一定価格で買い取る
「固定価格買い取り制度」で、2050年度までの買い取り総額が累計で94兆円に達することが22日、電力中央研究所の試算で分かった。この制度の買い取り価格は火力発電や原子力発電より高く、その分は電気料金に上乗せされる。
買い取り総額の膨張は国民負担の増大に直結するため、政府は見直しに着手。制度継続には国民の理解が必要になりそうだ。

309 :名刺は切らしておりまして:2019/06/24(月) 17:48:40.72 ID:zOIa1k7S.net
使えない太陽光に94兆円笑笑

まじアホだよな。


ttps://www.sankei.com/economy/news/170723/ecn1707230008-n1.html

太陽光や風力など再生可能エネルギーで発電された電力を大手電力会社が一定価格で買い取る
「固定価格買い取り制度」で、2050年度までの買い取り総額が累計で94兆円に達することが22日、電力中央研究所の試算で分かった。この制度の買い取り価格は火力発電や原子力発電より高く、その分は電気料金に上乗せされる。
買い取り総額の膨張は国民負担の増大に直結するため、政府は見直しに着手。制度継続には国民の理解が必要になりそうだ。

310 :名刺は切らしておりまして:2019/06/24(月) 22:49:23.03 ID:pVszW/VT.net
>>308
なにかと思えば産経。
あんな原発推進ガチ勢で嘘の記事を書くのに何のためらいもないところが
なんの裏付けになると思ってるのかw

再エネ賦課金なら今年の四月に資源エネルギー庁がちゃんと資料を出していて
2011年〜2017年実績で数字はその半分もいってねーよ。
その買取すら新規はカットって言ってるのにアホかと。

311 :名刺は切らしておりまして:2019/06/24(月) 23:49:27.44 ID:9F5TLhCe.net
>>310
なになに?
早く三兆円デマというソースだしてごらん笑笑


ttps://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/305464/090400078/?ST=msb&P=3

買取費用総額「4兆円」の重み

FITの賦課金による国民負担は極めて深刻な問題とのことですが、2018年度で3.1兆円となった買取費用総額は、今後、どの程度まで膨らみそうですか?


全然使えない太陽光に何十兆も払う。

馬鹿駄よなー

312 :名刺は切らしておりまして:2019/06/24(月) 23:51:29.52 ID:9F5TLhCe.net
太陽光や風力など再生可能エネルギーで発電された電力を大手電力会社が一定価格で買い取る「固定価格買い取り制度」(FIT)で、2050年度までの買い取り総額が累計で94兆円に達することが電力中央研究所の試算でわかった。

この制度の買い取り価格は火力発電や原子力発電より高く、その分は電気料金に上乗せされている。


原 子 力 よ り 高 い

まさに既得権益やなー。

313 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 00:01:08.82 ID:tuxu8Q6n.net
ただまぁ
彼らが必死に再エネ否定しようとするから
ライバル減ったおかげで、こっちは拡大し易かったな

エネルギー資源無い国で、エネルギー生み出してんだから有利に決まってるのに
この当たり前の事実を国民全員が認識しちゃったら
電力会社は即座に破綻、俺らも使い道を模索するしかないところだった

314 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 01:26:04.15 ID:CsFHWDRk.net
>>313
馬鹿じゃないの?笑

ドイツの現状みろよ。
再エネ推進して10年以上だが、
アメリカ、中国も大失敗という認識だぞ?

あほって単純だよな。
雨降ったら発電しない電力頼って、大停電おこすわけ?

315 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 08:40:00.48 ID:ofBbhoK5.net
>>311
ちゃんと書いてあるのだから自分で見て来いよ。
まあ、体は大人なかみは幼児のお子様には無理か。

316 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 11:10:10.00 ID:HqX+LmaX.net
>>314
中国アメリカとも日本以上にソーラー増えてるんだが去年。

317 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 11:22:09.74 ID:DfvuMudY.net
ドイツは太陽光発電の発電コスト7円/kWhを実現している
大成功

318 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 11:44:51.43 ID:rS+WZJjQ.net
>>3
いつまで続けてんだよ自民党は

319 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 11:47:59.55 ID:rS+WZJjQ.net
>>312
まぁ原子力は廃棄物の管理があるからなぁ
福島みたいになったらまた延々と金かかるし
太陽光でまかなえるなら
安全性は魅力的
発電も蓄電もまだまだだけど

320 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 16:43:37.28 ID:ofBbhoK5.net
>>319
まあ、こんだけそこら中で大きな地震が頻発していたらまともな人間は
原発なんて動かそうとか思いもしないよな。
震度6クラスが年に何回かある状態ってヤバイくらい異常なのにさ。

321 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 19:01:55.55 ID:aWAt3rgA.net
地震自体には昔から耐えてたやん

322 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 21:14:25.13 ID:CsFHWDRk.net
>>315
はいはい。
君の負けね笑

エネルギー庁の資料にもしっかり三兆円越えたとかいてますよ。

323 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 21:20:00.90 ID:CsFHWDRk.net
>>317
バカだよな。
大失敗だよ。

国民の電気代2倍になって
二酸化炭素削減も失敗
太陽光が勝手に発電して、送電線に負荷かけるから、他国に金を払って電気を輸出してる。


わかる?
金もらって輸出じゃないよ?
金はらって輸出だよ?

そこまでした太陽光の稼働率は10%台

後は、火力発電とまだ稼働している8基の原発でフォロー。


20年近く再エネ推進した結果がこれだよ?笑

情けないのは、そんな失敗例がヨーロッパ沢山あるのに、太陽光買い取りを決めた民主党政権な。

324 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 21:21:25.81 ID:CsFHWDRk.net
>>320
津波の電源消失が原因ですよ笑笑

それも対策すれば大丈夫。

325 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 22:58:53.71 ID:SbxuT1S4.net
>>323
そりゃあ自家消費が増えれば
電力会社に金を払う奴がいなくなるわけで

残ったやってない奴の電気代は上がるわな

326 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 23:10:03.96 ID:CsFHWDRk.net
>>325
自家消費?現実みろよ笑笑


今の劣化する蓄電池うるわけ?

327 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 23:14:57.36 ID:xvjaMysv.net
福島の核汚染の後処理で原発には莫大な税金突っ込んでんのに、再生可能エネは価格競争しろだとよw
さすが原発利権でメシ食ってる糞政党の自民はやることが違うわ

328 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 23:20:48.75 ID:WtEi8eqN.net
>>327
再来年には再エネ賦課金と原発補助金混ぜて徴収すんやで。

電気代は再エネのせいで高値に、とイメージ定着してから混ぜる

愚民が騙されるからw


原発にかかる費用を再エネにつぎ込んだらどれだけ作れた?とか検証しないw

329 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 23:22:24.62 ID:WtEi8eqN.net
>>324
じゃあなんで対策終わらないのかねえ
ニヤニヤw

330 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 23:23:34.68 ID:SbxuT1S4.net
>>326
オク見たら、鉛蓄電池って結構安いじゃん
使用形態も太陽光にあってそうだし、やるつもり

331 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 23:25:51.35 ID:CsFHWDRk.net
>>327
馬鹿だな笑笑

再エネは使えない電力なのが問題なんだよ。

ドイツの事例みろよ

332 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 23:26:17.62 ID:d7sclOe9.net
暑い夏にいっぱい発電できるソーラーはいい。
エアコンの電気くらいは余裕で賄える。

333 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 23:26:39.54 ID:CsFHWDRk.net
>>329
普通に稼働してるけど?笑

334 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 23:27:54.80 ID:CsFHWDRk.net
>>332
雨が降ったら発電しません。

その時何がフォローするの?

既存発電施設に頼らないといけない再エネに90兆ついやすとかアホだよね

335 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 23:29:34.32 ID:jZt9M4U8.net
>>332
電力会社から電気を買った方が安い。

336 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 23:31:18.71 ID:d7sclOe9.net
>>334
雨が降ったら涼しくなるし。
原子力村の人?
やっぱり福島みたいなことを起こすべきじゃなかったね。
そこに尽きるんじゃないかな。

337 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 23:34:12.88 ID:xvjaMysv.net
>>331
だよなw
お前らバカウヨは国の半分が原発で吹き飛ばない限り推進し続けるだろうからなw
世界で売れなくなった原発事業を税金使って国内再稼働で補填し続ける原発ウヨクさん流石っすわwww

338 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 23:34:40.16 ID:jZt9M4U8.net
>>334
3kWほどのパネルを設置してもまだ100万円ほどかかるらしいが
パネルを追加してどれだけ強化しても雨が降ったらもうお手上げですねw

339 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 23:38:07.16 ID:jZt9M4U8.net
>>336
雨が降ったらエアコンを停止して我慢するのかw
ってか夜間はもうどうしようもないので冷蔵庫の食材を腐らせないためにも
やっぱり電力会社から電気を買わないとw

340 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 23:38:27.80 ID:SbxuT1S4.net
>>338
そりゃボッタクリなんだよ
今やパネルはkw3万円で手に入るし
オクじゃ中古がkw22000円で出てるぞ

雨が降っても10%、過積載なら20%は発電するしな

341 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 23:42:38.63 ID:WtEi8eqN.net
>>334原発も事故ったら既存がバックアップしてるんだけど?

なんで再エネだけバックアップダメなんだ?

342 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 23:48:35.55 ID:d7sclOe9.net
>>339
雨降っても発電量ゼロにはならないし、30度くらいだと大部分電力賄えるよ。
火力発電や原発を減らせるのは間違いない。

343 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 23:49:39.77 ID:xvjaMysv.net
そもそも原発無しで国内需要が賄えるってことが既に証明されてんだから、
一部でも再生エネで肩代わりできりゃ十分なわけだが
それをやられると困るのは再稼働ゴリ押しできなくなって原発利権を失う原発ウヨクだけw
なんだかんだ理由つけたところで、結局腐れ自民がやりたがってるのは原発のための再生エネ潰しなわけよ

344 :名刺は切らしておりまして:2019/06/25(火) 23:54:23.75 ID:jZt9M4U8.net
>>342
それでも雨では発電量が激減するし、そもそも夜間はもうどうしようもないでしょw
お手上げですよw

345 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 00:06:06.75 ID:sk0AUTdE.net
>>344
もちろん現状すぐソーラーだけにするのは無理だよ。
家庭用の場合、晴れの時は発電量が消費電力を大幅に上回ってるんで
(冬場エアコン使用時以外)、蓄電池使えばかなり再エネ比率は高められる。

346 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 00:12:03.53 ID:zhgf1Oh8.net
>>345
だからそれを言ってるんだよw
結論としては電力会社から電気を買わないと生活が成り立たないし、
ソーラーなんてどれだけ日当たりが良くても悪天候、夜間はもうどうしようもない。

347 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 00:14:08.25 ID:7MubyxaN.net
>>346
鉛蓄電池買って、自分で接続すれば
電力から買うよりかなり安いよ

今は、そんなの導入するより1kwでもパネル多く積んだ方が良いけどさ

348 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 00:17:31.82 ID:zhgf1Oh8.net
>>347
悪天候、夜間はもうどうしようもないので電力会社から買うのが現実的です。

349 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 00:17:32.55 ID:sk0AUTdE.net
>>346
別にそこには全く異論はないけど
化石燃料への依存を減らしたり
原発を一基でも減らして、吉田所長が覚悟したとかいう
東日本壊滅みたいな事態に陥る確率を少しでも減らすのはいいことだろ?

350 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 00:19:29.89 ID:7MubyxaN.net
>>348
パネルがわけわからんほど安くなったから
悪天候でも十分な量を積めばいい

351 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 00:21:29.88 ID:rsfqjJyp.net
>>17
再生エネルギーは原発のようなベース電源にはなれない。
余剰電力で一定以上の水素を生産出来れば水素燃料分野で大いに役立つくらい。

352 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 00:22:51.78 ID:zhgf1Oh8.net
>>350
それ業者のセールストークやんw

353 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 00:25:56.54 ID:7MubyxaN.net
>>352
だからオクで中古がkw22000円で出てるって

俺は狭い土地に高効率のパネル使うしかないから
これは無理だけどさ

354 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 00:26:02.87 ID:zhgf1Oh8.net
>>349
> 化石燃料への依存を減らしたり

化石燃料への依存を減らしたかったら原発を再稼働するべきですね。
個人が発電でソーラーにカネをつぎ込みなんてそれこそ環境破壊です。

355 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 00:34:30.17 ID:7MubyxaN.net
もう個人が自分で作れば、一番安く供給できる状況
あとはこれに気付くかどうか

356 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 00:37:43.06 ID:Yfgi6D6y.net
>>354
馬鹿には理解できないさ笑笑

左翼馬鹿って、目先しか見えないからね。

太陽光正義、原発悪と決めたら、後は思考停止だから

357 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 00:40:42.19 ID:Yfgi6D6y.net
>>341
馬鹿だな笑笑

原発は一度動かしたら災害でもないかぎり長期で稼働するから、火力発電を停止できる。

太陽光発電は、いつ雲に隠れて発電しなくならないか分からないから、常に火力発電待機状態。


だから、ドイツで二酸化炭素へらなかったんだよ。

スモッグ発生させたいの?

358 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 00:41:58.31 ID:Yfgi6D6y.net
>>355
太陽光パネルに蓄電池?

元とれませんけど?笑

馬鹿やなー。

359 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 00:43:03.31 ID:Yfgi6D6y.net
>>351
再エネ馬鹿は、ベース電源の重要さわかってないからな笑笑

360 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 00:46:58.36 ID:zhgf1Oh8.net
>>355
そもそも電気工事士しか許されていない作業なのに「一番安く供給できる状況」
と言われてもwww

361 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 00:53:10.65 ID:7MubyxaN.net
>>360
工事士なんか誰でも取れるわー

原発は福島ともんじゅの処理と
高レベル放射性廃棄物の埋め立て地問題どうにかしないと
何よりも関係者が信用失いすぎた

362 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 03:43:05.24 ID:SE9wsvLN.net
原発はもう日本企業が新設してないんだから
このまま撤退で廃炉事業だけになるよ

363 :オーバーテクナナシー:2019/06/26(水) 03:49:18.38 ID:jCA6SORD.net
進化スル太陽光発電
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1520693814/

364 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 08:56:04.54 ID:zhgf1Oh8.net
>>361
誰もが工事士の資格を持っているわけではない。
違法な工事を煽るのはやめろ。

365 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 10:06:13.27 ID:+KZuv4J+.net
原発反対、再エネ賛成の俺でも太陽光事業そのものは補助金ビジネスであることは認めるけどね

366 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 11:00:26.42 ID:6dv0rfj8.net
>>364
工事士取ればいい、一家に一人だけで十分
太陽光はまだまだ安くなるからな

電気代は廃炉費用捻出で高騰するから
自分で作る場合の価格優位性は、これからも高まる

367 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 12:33:15.99 ID:WswAMBzp.net
>>323
日本以外の国では物価も所得も上昇してるから過去の電気代の絶対金額を現在と
比べても仕方ないよ

368 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 12:34:17.16 ID:wY33IseK.net
>>324
おまえの頭の中の異世界では津波は単独で起きるんだな。

369 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 12:34:42.59 ID:wY33IseK.net
>>321
> 地震自体には昔から耐えてたやん
そうでもない。

370 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 12:36:07.93 ID:wY33IseK.net
>>322
妄想乙。

371 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 12:37:42.02 ID:wY33IseK.net
>>325
もともと家庭用は電力需要の3割くらいしかないのに
電力会社は電気料金の7割を家庭用から徴収している訳で
要は昔から政策値段。
最初から電力コストと家庭用電気料金はそれほど関係ないんよ。

372 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 12:38:50.73 ID:wY33IseK.net
>>332
おまけと言うか屋根に太陽光パネルを敷くと二階や屋根裏の温度が下がるので
ダブルでおいしいw

373 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 12:43:16.37 ID:wY33IseK.net
>>366
つーか自分でやりたい人は工事士資格が必要な配線だけ依頼すりゃいいんじゃね。
結構安いよ。配線作業だけならエアコン設置するのとさほど変わらんし。
まあ電気工事士なんて俺でも持ってるくらい試験自体は大したことないけど
肝心の試験に実技があってその時間を確保するのは面倒だよな。

374 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 12:55:27.38 ID:xH0n9701.net
>>357
停止できないけど?

炉とかボイラーは大きくなればなるほど暖気運転が必要だから火力は低効率でも動かし続けてるけど?

停止して即動くとかすごい小さいディーゼルとかのイメージか?

375 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 13:01:34.57 ID:jTrIUdq2.net
>>14
これだな
買取価格無かった事で良い

376 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 13:06:09.54 ID:r31AFp3z.net
こんな眉唾物に投資した人が馬鹿

377 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 13:08:54.30 ID:CvdHsS+8.net
再エネのために毎年3兆円以上使ってるそうやね

378 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 13:25:53.26 ID:FGCqhrue.net
>>333
テロ対策遅れで川内原発は来年停止します

379 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 15:44:52.48 ID:ryie0vbh.net
>>328
それわりと大変なことだと思うんだけど…
賦課金はこれからまだ増えるよね
40-32円時代の未稼働分が結構あるみたいだし、まだまだ使用分以外上がるのかー

380 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 16:19:47.69 ID:tuKha2Sh.net
>>367
馬鹿なの?
2倍ドイツがあがったの?
再エネなければ2分の1の価格なのに。
おバカさんには理解できないかな?

あとさ、マイナス価格で輸出したり、二酸化炭素がほとんど減らせないのも関係ないよね?


太陽光導入して、電気代あがったのはどうしようもない事実なんだよ。

381 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 16:25:14.43 ID:tuKha2Sh.net
>>370
FIT制度の抜本見直しと再生可能エネルギー政策の再構築
2019年4月22日
資源エネルギー庁のpdf



増大する国民負担
2019年度の買取費用総額3.6兆円


すばり書いてるよねー笑笑


アホなの?

382 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 16:28:20.87 ID:tuKha2Sh.net
>>374
太陽光と比べて格段にできますけど?笑

383 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 16:47:23.74 ID:K6yrRF4L.net
>>382
格段って何倍?何%?
理系なんで数値でいってくれないと納得できないんだけど?

384 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 17:48:05.04 ID:6dv0rfj8.net
>>379
だから、やらない奴は大損する
今なら蓄電池も不要で送電線に流せば良いけど
その枠にも限界がある
接続限界があるなら、もとより接続枠の争奪戦なんだけどね

385 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 18:23:54.75 ID:ft/Fniy9.net
>>383
理系とか関係なしに理屈分からない奴はアホ笑

386 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 18:56:47.34 ID:Yfgi6D6y.net
>>374
再エネは自然任せで、急に火力発電が必要になるから、すぐに発電できるように待機しておく必要がある。

原発は、常に安定した発電が出来るから、計画的に火力発電を休めることができる。

理解できない馬鹿がいるんだねー。

だから、ドイツの二酸化炭素排出が減らないんだよ笑笑

387 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 19:04:14.72 ID:Yfgi6D6y.net
ドイツの再エネ大失敗

10%しか稼動しない太陽光に93兆円国民負担
2019年は3.6兆円国民負担。

CO2排出量は減ったか?
⇒「エネルギー転換政策」の第一の目的はCO2排出量を減らすことにあったはずであるが、
  転換政策を始めて17年経っても削減目標には遠く及ばない。2030年目標である55%削減に至って夢のまた夢である。
 これはなぜであろうか? 理由は風力・太陽光がもともと希薄なエネルギー源であり、自然任せであることにある。
 ドイツにおける2017年の太陽光の稼働率は10.6%であり、陸上風力の稼働率は19.7%であった。
 通常80%近い稼働率を持つ火力や原子力に比べて数分の一という働く時間なのである。
 太陽光が年間の時間数のうち10.6%しか働かないことは残りの90%近くの時間を火力が働いて穴埋めしていることを示しており、
 陸上風力の場合は80%近い時間を火力が穴埋めしていることになる。
 CO2削減が遅々として進まないのは致し方のないことと言えよう。仮に原子力発電を停止して、そのCO2削減分を太陽光・風力で埋め合わせようとするためには、
 原子力設備容量の数倍の設備が建設される日を待つことになり、原子力の停止によって急増したCO2排出量が元に戻るまでには多くの日時が掛かるのである。
ドイツでCO2削減が遅々として進まない理由であり、原子力廃止が予定されている今後も太陽光・風力では目標が達成できない理由である。ドイツのエネルギー転換政策はCO2削減の面で失敗であったと言えよう。

388 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 19:05:38.73 ID:Yfgi6D6y.net
ドイツの再エネ大失敗

10%しか稼動しない太陽光に93兆円国民負担
2019年は3.6兆円国民負担。

ドイツの家庭用電力料金は高止まり
 ドイツの家庭用電力料金は賦課金のじり高、送配電系統コストの上昇により2018年は
30.3ユーロセント/kWh(40.9円/kWh)と世界1,2位を争う価格に高止まりしている
(図10)。今後も北部の洋上風力が増えると、北部では電気が余り、南部では原子力発電の退役もあって
電気が足りなくなるという歪な形が進む。そのために北部では風力発電の一部を止め、南部では予備電源を現役復帰させるなどの
補償コストが嵩み、それが丸々賦課金の形で消費者の肩にかかって来る。
また北部から南部へ3本の高圧送電幹線の建設が進められているが、住民の反対に出会って遅々として進んでいない。
一方で主要送電会社は建設コストが嵩むことを理由に2018年から送電料金の大幅値上げを発表している。
そのコストも電力料金に付加される。このようにドイツの電力料金はますます上昇することが懸念されている。


2000年に比べて電力料金が倍加していることは政策が間違っていたことを示すものと言えよう。

389 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 19:08:49.63 ID:Yfgi6D6y.net
日本では、太陽光に93兆円国民負担が発生します。
2019年は3.6兆円

利便性とコストの兼ね合いを見ると原発の方が数百倍ましです。
次世代原発ではさらに安全性も高まっています。
太陽光を押すのは孫とか中国系、民主党の利権関係者だけ。

ドイツ再エネの検証のまとめ
● 風力・太陽光を中心にドイツの再生可能エネルギーはFIT、FIP制度の下で順調に伸び、
  発電量で33.1%を占めるまでになったが、肝心の目標とするCO2削減には結びつかず、
  2020年目標には遠く及ばず、2030年目標の達成は絶望的である。

● 風力・太陽光は既存の安定電源(火力・原子力)を代替することはできず、
  結果として業界に過剰な発電設備をもたらすことになる。現在最大需要の2.7倍の発電設備を抱えることになった
  ドイツではなんらかの設備調整を行う必要があるが、安定電源の退役は太陽光・風力の支え役を失うことになるので、
   風力・太陽光設備の退役やその稼働を絞る必要が出てくるであろう。

● 現在でも需要の10%に相当する過大な発電が行われ、隣国に引き取ってもらっている。
  隣国の火力発電の出力引き下げができなくなると受け入れも難しくなろう。
  このように自国の需要に不釣り合いな発電を行うまで再生可能エネルギーを増やしてはいけないのである。

● 風力・太陽光の発電量が20%近くになると、市場でマイナス価格が発生する頻度と時間が大幅に増えることが判明した。
 意味するところは、風力・太陽光は同じ時間帯に同じような発電を行うため、設備量が増えると時間帯によっては需要を越える
  過剰な発電を行うことを示している。隣国にマイナス価格やゼロ価格で輸出する赤字の付けは国民に賦課金として廻されるので、
  その不合理さを国民に知られたら問題化しよう。不利なところを目隠ししているドイツ政府の欺瞞はいずれ破たんを来すと思われる。
  マイナス価格が生じるまで太陽光・風力を増やしてはいけないのである。

● ドイツの家庭用電力料金は40円/kWhを越えて世界1,2位を争っている。
  再生可能エネルギー、とりわけ風力・太陽光の大量導入による賦課金と送配電コストの上昇が主な理由であり、今後も上がることはあっても、
  下がることはないであろう。消費者の負担が余りにも大きいという意味でドイツの「エネルギー転換政策」は失敗であったと言えよう。

● 最後のまとめとして、ドイツのエネルギー転換政策はいつの間にか再生可能エネルギーを増やすことが目的化しており、国民負担(経済性)や電力系統の安定性(安定供給)がないがしろにされている感があり、政策失敗の可能性がますます高まっている。

390 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 19:31:35.98 ID:8wHGqU8O.net
>>35
自衛官なのか

391 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 19:46:59.17 ID:WswAMBzp.net
>>380
ただの意見交換にバカとか言い出すお前がバカなんだよ

392 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 19:55:16.82 ID:Yfgi6D6y.net
>>391
反論できないもんな笑笑

やっぱり馬鹿じゃん。

393 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 20:28:26.67 ID:WswAMBzp.net
>>392
なんだただのバカじゃなくてレス乞食のバカだったか

394 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 20:34:27.20 ID:inEpr3H/.net
>>393
バカ

395 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 20:47:20.09 ID:Yfgi6D6y.net
ドイツの失敗事例見せられて沈黙の再エネ馬鹿笑笑


まぁ的を得ない反論くるんだろうなー。

396 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 20:48:06.70 ID:Yfgi6D6y.net
日本では、太陽光に93兆円国民負担が発生します。
2019年は3.6兆円

利便性とコストの兼ね合いを見ると原発の方が数百倍ましです。
次世代原発ではさらに安全性も高まっています。

ドイツ再エネの検証のまとめ
●風力・太陽光を中心にドイツの再生可能エネルギーはFIT、FIP制度の下で順調に伸び、
  発電量で33.1%を占めるまでになったが、肝心の目標とするCO2削減には結びつかず、
  2020年目標には遠く及ばず、2030年目標の達成は絶望的である。

●風力・太陽光は既存の安定電源(火力・原子力)を代替することはできず、
  結果として業界に過剰な発電設備をもたらすことになる。現在最大需要の2.7倍の発電設備を抱えることになった
  ドイツではなんらかの設備調整を行う必要があるが、安定電源の退役は太陽光・風力の支え役を失うことになるので、
   風力・太陽光設備の退役やその稼働を絞る必要が出てくるであろう。

●現在でも需要の10%に相当する過大な発電が行われ、隣国に引き取ってもらっている。
  隣国の火力発電の出力引き下げができなくなると受け入れも難しくなろう。
  このように自国の需要に不釣り合いな発電を行うまで再生可能エネルギーを増やしてはいけないのである。

● 風力・太陽光の発電量が20%近くになると、市場でマイナス価格が発生する頻度と時間が大幅に増えることが判明した。
 意味するところは、風力・太陽光は同じ時間帯に同じような発電を行うため、設備量が増えると時間帯によっては需要を越える
  過剰な発電を行うことを示している。隣国にマイナス価格やゼロ価格で輸出する赤字の付けは国民に賦課金として廻されるので、
  その不合理さを国民に知られたら問題化しよう。不利なところを目隠ししているドイツ政府の欺瞞はいずれ破たんを来すと思われる。
  マイナス価格が生じるまで太陽光・風力を増やしてはいけないのである。

● ドイツの家庭用電力料金は40円/kWhを越えて世界1,2位を争っている。
  再生可能エネルギー、とりわけ風力・太陽光の大量導入による賦課金と送配電コストの上昇が主な理由であり、今後も上がることはあっても、
  下がることはないであろう。消費者の負担が余りにも大きいという意味でドイツの「エネルギー転換政策」は失敗であったと言えよう。

● 最後のまとめとして、ドイツのエネルギー転換政策はいつの間にか再生可能エネルギーを増やすことが目的化しており、国民負担(経済性)や電力系統の安定性(安定供給)がないがしろにされている感があり、政策失敗の可能性がますます高まっている。

397 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 20:50:45.49 ID:Yfgi6D6y.net
ドイツの再エネ大失敗

10%しか稼動しない太陽光に93兆円国民負担
2019年は3.6兆円国民負担。


ちなみにドイツは、まだ原発が8基動いて、このザマ。

CO2排出量は減ったか?
⇒「エネルギー転換政策」の第一の目的はCO2排出量を減らすことにあったはずであるが、転換政策を始めて17年経っても削減目標には遠く及ばない。2030年目標である55%削減に至って夢のまた夢である。
 これはなぜであろうか? 理由は風力・太陽光がもともと希薄なエネルギー源であり、自然任せであることにある。
 ドイツにおける2017年の太陽光の稼働率は10.6%
 通常80%近い稼働率を持つ火力や原子力に比べて数分の一という働く時間なのである。
 太陽光が年間の時間数のうち10.6%しか働かないことは残りの90%近くの時間を火力が働いて穴埋めしていることを示している。
 CO2削減が遅々として進まないのは致し方のないことと言えよう。仮に原子力発電を停止して、そのCO2削減分を太陽光・風力で埋め合わせようとするためには、
 原子力設備容量の数倍の設備が建設される日を待つことになり、原子力の停止によって急増したCO2排出量が元に戻るまでには多くの日時が掛かるのである。
ドイツでCO2削減が遅々として進まない理由であり、原子力廃止が予定されている今後も太陽光・風力では目標が達成できない理由である。ドイツのエネルギー転換政策はCO2削減の面で失敗であったと言えよう。

398 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 21:50:58.88 ID:7xheF+bk.net
リーマンショック後の壊滅的な経済状況、とくに太陽電池、架台、ケーブルなど製造業、地方の工事店を救ったの良くも悪くも太陽光ブームだから悪いとは思わない
でも国民に負担を強いる制度で海外のメーカー、発電事業者に制限をかけなかったのか
結果、他の事業部の補填無しで独立して利益出てるのはシャープの太陽光事業だけという悲惨な状況

399 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 21:53:31.78 ID:CBz6Ohxc.net
電力会社から高い電気買いたくない。もっと安い電気ないのか。

400 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:00:01.15 ID:HBXyKH0r.net
>>386
ふーんタービン火力発電所が再エネに追随してるんだwww
ニヤニヤw

タービン型は急変できないんだけどねえw
ニヤニヤw
それが再エネのために待機w

ニヤニヤw

401 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 06:32:11.29 ID:Mn/unKps.net
>>400
急変できなから、常にまわしてるんだろ?
燃料調整で電力変えるだけ。
君は本当に馬鹿だな笑笑

だから、再エネは環境に悪い

10%の稼働しかできない糞電力笑笑

火力発電は、燃料の投入量を変化させることなどにより、出力をコントロールすることができる電源です。
天候などの要因によって太陽光や風力などの再エネ由来の電力が計画通りに発電ができず、供給力が不足して需給バランスが崩れるといった場合には、火力発電による出力を増加させることで需給バランスを調整しています。

火力発電は、これまで、電力の供給源として大きな役割を担ってきました。同時に、火力発電には、出力をコントロールすることで供給力を調整できる能力があり 、需給バランスの調整に重要な役割を果たしています。
再エネの導入が進めば進むほど、その変動をカバーして需給バランスを調整するための調整力がますます必要となります。

402 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 10:12:00.35 ID:K319WO/q.net
IoT普及すれば、需給バランス調整なんて負荷側でも簡単にできるんじゃね?
電力余った時に、料金を引き下げる仕組みを作って
その時に稼働させる設定にしておく機器が増えればいいだけだしな

既存技術で出来るものは、そのうち出来る
やる気があるかどうかだけ

403 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 12:24:00.81 ID:if8DdQmi.net
>>402
出来ないよ笑
簡単にできる?

文系脳やなー

404 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 12:44:20.38 ID:K319WO/q.net
遠隔停止が出来るんだから、起動が出来ないわけねーじゃん

405 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 12:45:17.56 ID:IhmoGCh4.net
>>403
ヨーロッパはすでに電線単位で電圧電流みてるよ。

遅れてるねえ

406 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 13:35:47.29 ID:AtMgVECd.net
>>374
太陽光や風力のマスとしての変動幅は小さいから普通に需給予測から
準備したLFCとEDCの火力で対応できるでしょ。
むしろ原発の様に何かあったら一気に大容量が脱落する方が系統制御上は
対応が難しいんだぜ。中給の制御関係は係ってたからある程度はわかるが
そもそも原発は中給の指令も聞かないしな。制御上は厄介もんだよ。

407 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 13:38:58.77 ID:AtMgVECd.net
>>380
ドイツのSiemensなんか風力事業がドイツ国内国外どちらも絶好調で
引き合いに答えきれてないって言ってたな。
日本? 再エネ事業では国まるごと完全に出遅れ組みで追いつけそうもない。

408 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 13:43:36.00 ID:AtMgVECd.net
>>400
> タービン型は急変できないんだけどねえw
> ニヤニヤw
> それが再エネのために待機w

昔なつかしのボイラー型の汽力火力と混同してるだろ…。
20年くらい前まで品川火力で動いていたような奴。
多分火力発電と聞くと原油ガーと言い出すようなふるい時代で頭が止まってるんだろうなぁ。

409 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 14:51:19.71 ID:yckaT5Vc.net
>>408周波数の関係なんだけどなw
ニヤニヤw

410 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 21:07:19.66 ID:Mn/unKps.net
>>405
いやいや笑

それしてなにになる?
具体的なメリット、デメリットいってごらん笑

411 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 21:08:31.52 ID:Mn/unKps.net
>>406
10%しか稼働しないから、ほぼ火力フル稼働だな。

バカみたいな、論理やなー笑笑

412 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 21:10:05.18 ID:Mn/unKps.net
>>408
なにがいいたいのか分からない笑

バカなんだろうなー。

太陽光だと火力で調整しないといけない現実をみてごらん。

現実を笑笑

413 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 21:11:07.62 ID:Mn/unKps.net
>>408
ニヤニヤ現実みようなー笑


ドイツの再エネ大失敗

10%しか稼動しない太陽光に93兆円国民負担
2019年は3.6兆円国民負担。


ちなみにドイツは、まだ原発が8基動いて、このザマ。

CO2排出量は減ったか?
⇒「エネルギー転換政策」の第一の目的はCO2排出量を減らすことにあったはずであるが、転換政策を始めて17年経っても削減目標には遠く及ばない。2030年目標である55%削減に至って夢のまた夢である。
 これはなぜであろうか? 理由は風力・太陽光がもともと希薄なエネルギー源であり、自然任せであることにある。
 ドイツにおける2017年の太陽光の稼働率は10.6%
 通常80%近い稼働率を持つ火力や原子力に比べて数分の一という働く時間なのである。
 太陽光が年間の時間数のうち10.6%しか働かないことは残りの90%近くの時間を火力が働いて穴埋めしていることを示している。
 CO2削減が遅々として進まないのは致し方のないことと言えよう。仮に原子力発電を停止して、そのCO2削減分を太陽光・風力で埋め合わせようとするためには、
 原子力設備容量の数倍の設備が建設される日を待つことになり、原子力の停止によって急増したCO2排出量が元に戻るまでには多くの日時が掛かるのである。
ドイツでCO2削減が遅々として進まない理由であり、原子力廃止が予定されている今後も太陽光・風力では目標が達成できない理由である。ドイツのエネルギー転換政策はCO2削減の面で失敗であったと言えよう。

414 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 21:12:56.00 ID:Mn/unKps.net
>>409
なんでこちらに反論しないのかなー?笑笑

火力で調整の文字が見えないかな?笑

10%の稼働しかできない糞電力笑笑

火力発電は、燃料の投入量を変化させることなどにより、出力をコントロールすることができる電源です。
天候などの要因によって太陽光や風力などの再エネ由来の電力が計画通りに発電ができず、供給力が不足して需給バランスが崩れるといった場合には、火力発電による出力を増加させることで需給バランスを調整しています。

火力発電は、これまで、電力の供給源として大きな役割を担ってきました。同時に、火力発電には、出力をコントロールすることで供給力を調整できる能力があり 、需給バランスの調整に重要な役割を果たしています。
再エネの導入が進めば進むほど、その変動をカバーして需給バランスを調整するための調整力がますます必要となります。

415 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 21:42:56.24 ID:AgvIaRpX.net
世界の太陽光発電の成功は、ドイツの成功だよ
人類の成功でもある

416 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 22:12:43.77 ID:K319WO/q.net
この国はほんとダメだねぇ

417 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 23:34:42.03 ID:I2TLcyko.net
>>300
> しかも、勝手に発電するから使えない電気な笑

ほぼ気象予測のとおりに発電する
電力需要と無関係に発電し続ける迷惑な電源が核電

> ドイツでも稼働率10%代

設備利用率だろ
ごっちゃにすんなよ

> 後は火力がフォロー

あほか、それが火力の役割だろ

> 原発はしっかりベース電源なって、火力の負荷減らすけど。

今どき、まだベース電源とか言ってんのかよw
ガラパゴスジャパンの典型的老害

418 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 23:47:47.86 ID:I2TLcyko.net
>>411
> 10%しか稼働しないから、ほぼ火力フル稼働だな。

なんか系統運用を知らないアホ丸出しの書き込みなんだけどwww

419 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 06:04:43.73 ID:9P7YVNrs.net
>>417
よく読もうね笑笑

ドイツの再エネ大失敗

10%しか稼動しない太陽光に93兆円国民負担
2019年は3.6兆円国民負担。


ちなみにドイツは、まだ原発が8基動いて、このザマ。

CO2排出量は減ったか?
⇒「エネルギー転換政策」の第一の目的はCO2排出量を減らすことにあったはずであるが、転換政策を始めて17年経っても削減目標には遠く及ばない。2030年目標である55%削減に至って夢のまた夢である。
 これはなぜであろうか? 理由は風力・太陽光がもともと希薄なエネルギー源であり、自然任せであることにある。
 ドイツにおける2017年の太陽光の稼働率は10.6%
 通常80%近い稼働率を持つ火力や原子力に比べて数分の一という働く時間なのである。
 太陽光が年間の時間数のうち10.6%しか働かないことは残りの90%近くの時間を火力が働いて穴埋めしていることを示している。
 CO2削減が遅々として進まないのは致し方のないことと言えよう。仮に原子力発電を停止して、そのCO2削減分を太陽光・風力で埋め合わせようとするためには、
 原子力設備容量の数倍の設備が建設される日を待つことになり、原子力の停止によって急増したCO2排出量が元に戻るまでには多くの日時が掛かるのである。
ドイツでCO2削減が遅々として進まない理由であり、原子力廃止が予定されている今後も太陽光・風力では目標が達成できない理由である。ドイツのエネルギー転換政策はCO2削減の面で失敗であったと言えよう。

420 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 06:05:38.91 ID:9P7YVNrs.net
>>418
現実みようね!

ほぼ火力がフォロー笑笑

ドイツの再エネ大失敗

10%しか稼動しない太陽光に93兆円国民負担
2019年は3.6兆円国民負担。


ちなみにドイツは、まだ原発が8基動いて、このザマ。

CO2排出量は減ったか?
⇒「エネルギー転換政策」の第一の目的はCO2排出量を減らすことにあったはずであるが、転換政策を始めて17年経っても削減目標には遠く及ばない。2030年目標である55%削減に至って夢のまた夢である。
 これはなぜであろうか? 理由は風力・太陽光がもともと希薄なエネルギー源であり、自然任せであることにある。
 ドイツにおける2017年の太陽光の稼働率は10.6%
 通常80%近い稼働率を持つ火力や原子力に比べて数分の一という働く時間なのである。
 太陽光が年間の時間数のうち10.6%しか働かないことは残りの90%近くの時間を火力が働いて穴埋めしていることを示している。
 CO2削減が遅々として進まないのは致し方のないことと言えよう。仮に原子力発電を停止して、そのCO2削減分を太陽光・風力で埋め合わせようとするためには、
 原子力設備容量の数倍の設備が建設される日を待つことになり、原子力の停止によって急増したCO2排出量が元に戻るまでには多くの日時が掛かるのである。
ドイツでCO2削減が遅々として進まない理由であり、原子力廃止が予定されている今後も太陽光・風力では目標が達成できない理由である。ドイツのエネルギー転換政策はCO2削減の面で失敗であったと言えよう。

421 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 06:07:02.88 ID:9P7YVNrs.net
再エネ馬鹿は、目をそらすなよ笑笑

日本では、太陽光に93兆円国民負担が発生します。
2019年は3.6兆円

利便性とコストの兼ね合いを見ると原発の方が数百倍ましです。
次世代原発ではさらに安全性も高まっています。

ドイツ再エネの検証のまとめ
●風力・太陽光を中心にドイツの再生可能エネルギーはFIT、FIP制度の下で順調に伸び、
  発電量で33.1%を占めるまでになったが、肝心の目標とするCO2削減には結びつかず、
  2020年目標には遠く及ばず、2030年目標の達成は絶望的である。

●風力・太陽光は既存の安定電源(火力・原子力)を代替することはできず、
  結果として業界に過剰な発電設備をもたらすことになる。現在最大需要の2.7倍の発電設備を抱えることになった
  ドイツではなんらかの設備調整を行う必要があるが、安定電源の退役は太陽光・風力の支え役を失うことになるので、
   風力・太陽光設備の退役やその稼働を絞る必要が出てくるであろう。

●現在でも需要の10%に相当する過大な発電が行われ、隣国に引き取ってもらっている。
  隣国の火力発電の出力引き下げができなくなると受け入れも難しくなろう。
  このように自国の需要に不釣り合いな発電を行うまで再生可能エネルギーを増やしてはいけないのである。

● 風力・太陽光の発電量が20%近くになると、市場でマイナス価格が発生する頻度と時間が大幅に増えることが判明した。
 意味するところは、風力・太陽光は同じ時間帯に同じような発電を行うため、設備量が増えると時間帯によっては需要を越える
  過剰な発電を行うことを示している。隣国にマイナス価格やゼロ価格で輸出する赤字の付けは国民に賦課金として廻されるので、
  その不合理さを国民に知られたら問題化しよう。不利なところを目隠ししているドイツ政府の欺瞞はいずれ破たんを来すと思われる。
  マイナス価格が生じるまで太陽光・風力を増やしてはいけないのである。

● ドイツの家庭用電力料金は40円/kWhを越えて世界1,2位を争っている。
  再生可能エネルギー、とりわけ風力・太陽光の大量導入による賦課金と送配電コストの上昇が主な理由であり、今後も上がることはあっても、
  下がることはないであろう。消費者の負担が余りにも大きいという意味でドイツの「エネルギー転換政策」は失敗であったと言えよう。

● 最後のまとめとして、ドイツのエネルギー転換政策はいつの間にか再生可能エネルギーを増やすことが目的化しており、国民負担(経済性)や電力系統の安定性(安定供給)がないがしろにされている感があり、政策失敗の可能性がますます高まっている。

422 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 06:27:38.93 ID:xAcAYPht.net
>>6
温暖化などで自然破壊することはスルーか。木を見て森を見ず。

423 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 06:35:52.83 ID:6tSCJF7K.net
>>422
逆だよ
無理な場所に太陽発電なんかするから
自然破壊につながってる

山を無理に切り開いてるから
土砂崩れとか起こる可能性が高くなったり
雨の度に泥酔がながれてきて
災害の危険性が増すんだよ

424 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 06:43:11.24 ID:6tSCJF7K.net
>>421
>太陽光に93兆円国民負担が発生します

最近、ドイツでも
やっと問題になってるそうで

買い取り制度で少なくとも数十年で
40兆円近くの支出は確定
そんな金だすなら、別なことに使った方が
いいって

あと、ドイツは渇炭の発電所があるんだよね
石炭以上に環境破壊が強い
それも、露天掘りで褐炭つかってる

原発の前に褐炭やめる方が先なのに
世界一利用してるから、やめるにやめられないみたい

425 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 07:10:22.22 ID:xAcAYPht.net
>>423
偏った考え方、見方しか出来ない人はそう思うわけね。

426 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 07:15:37.49 ID:x9jWE4fe.net
買取が安くなれば、自家消費したほうがマシとなるから
蓄電池買って夜も蓄電池を使うとか、電気自動車を走らせる人が増えるな

427 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 08:28:17.73 ID:R+xEfaY/.net
>>424
あれー、そんなに電気代高騰の問題があるのにプライマリーバランスは黒字で経済絶好調だよねえwww

428 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 08:31:08.24 ID:R+xEfaY/.net
>>414
周波数のことは?反論しないのニヤニヤw

コピペに逃げるけどwww

再エネ失敗のはずのドイツがFITの次の段階であるFIPに移行して日本も真似るんだけどねwww

再エネの都合の悪い点を切り貼りするならいくらでもかけるさw

429 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 08:32:57.21 ID:AvRbX9b+.net
>>427
ドイツ経済はユーロ安に支えられているから、日本と比較は出来ない。
EU崩壊したら、ドイツも一緒に沈むよ。

430 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 08:59:04.77 ID:BEjg1PMx.net
民主党政権の悪しき政策が破たんした。

431 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 09:02:05.52 ID:dh/gm4y2.net
これって禿バンクが強引に買取価格上げさせたんだろ
おかげで相場よりはるかに高い買取価格で固定されてた

禿バンクとミンスの負の遺産だわ

432 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 09:04:33.48 ID:htXqA1ez.net
この結末見えてだろ
太陽光発電買取制度利用してタダ(予定)で家建てましたって貧乏人どうなるんだろうね

433 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 12:24:55.54 ID:3ZgEnfvv.net
>>421
それは太陽光発電等使わずに既存の電力会社から買ってる人の電力価格が上がってるって話?

434 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 14:31:04.26 ID:GadmlpMS.net
>>425
ドイツ事例みても分からないの?

再エネ推進は、環境破壊そのものだよ。

435 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 14:32:22.93 ID:GadmlpMS.net
>>429
ドイツは、ユーロ安じゃなかったら死んでたよなー。

再エネ馬鹿ってこの程度も分からないだよね。

436 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 14:35:43.40 ID:GadmlpMS.net
>>428
周波数がどうしたの?
何を議論してるか理解してるかな?

それが、再エネ促進すると火力発電の稼働率があがるという大事なポイントにどれくらい影響与えるのかい?笑

仕事できないやつは、優先順位わからないで、どうでもいいとこ拘るよな

437 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 14:40:08.78 ID:GadmlpMS.net
>>428
都合悪いところというか、根本的にダメだと気づかないの?


・電気代2倍以上に
・火力の稼働率あがって二酸化炭素大放出
・太陽が照ると、まとまって発電しすぎて、送電線破壊。
他国にマイナス輸出するはめに。

・稼働率10%。勝手に発電して使えない電力に国民負担90兆円

438 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 14:41:53.02 ID:GadmlpMS.net
そういえば、今年の再エネの負担金が3.6兆円なのはデマだとか言ってた馬鹿は逃げたのかな?

エネルギー庁資料の抜粋で逃げてて笑えるな

439 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 17:03:59.01 ID:BvgIh6Etc
民主党政権のおかげで地方の沿岸は風車だらけ、
太陽光パネルは今の子供の原風景。

440 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 20:13:43.37 ID:2VW+YCFz.net
>>436
はあ?同期発電所が必要ってのもわからんの?

441 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 00:33:28.18 ID:Ou9DI6PS.net
>>437
> ・稼働率10%。勝手に発電して使えない電力に国民負担90兆円

稼働率ではなく設備利用率だろ
区別できないんだと思うけどさ

発電出力は気象予測で系統運用に求められる
精度で予測できるだろ

無能な日本の電力会社には無理だろうけど
発送電分離されれば少しは先進国から学ぶと期待

442 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 00:36:44.99 ID:Ou9DI6PS.net
>>436
同時同量っていうガラパゴス電力用語を知らんのかい

443 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 00:39:34.84 ID:8H18qANs.net
再エネ賦課金いますぐやめろカス

444 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 06:32:42.12 ID:2fvjbmrR.net
>>441
設備利用率でも稼働率でも、火力発電が大部分をフォローしているという本質が変わらないのが分からないのかな?笑

使えない電力なんだよ。
天気予想して系統運用?
ドイツはそれした上でまだまだ使えないんだよ笑


使えない電力を無理やり使うために、また金使うとか馬鹿な発想すぎて笑えるな。
カナダとかロシア、ユーロみたいに広い国が、送電線強化した上で多少改善するかな程度。
太陽が照らない風が吹かなければどうしようもないんだよ。

445 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 06:35:19.69 ID:2fvjbmrR.net
>>441
ドイツの再エネ大失敗

10%しか稼動しない太陽光に93兆円国民負担
2019年は3.6兆円国民負担。


ちなみにドイツは、まだ原発が8基動いて、このザマ。

CO2排出量は減ったか?
⇒「エネルギー転換政策」の第一の目的はCO2排出量を減らすことにあったはずであるが、転換政策を始めて17年経っても削減目標には遠く及ばない。2030年目標である55%削減に至って夢のまた夢である。
 これはなぜであろうか? 理由は風力・太陽光がもともと希薄なエネルギー源であり、自然任せであることにある。
 ドイツにおける2017年の太陽光の稼働率は10.6%
 通常80%近い稼働率を持つ火力や原子力に比べて数分の一という働く時間なのである。
 太陽光が年間の時間数のうち10.6%しか働かないことは残りの90%近くの時間を火力が働いて穴埋めしていることを示している。
 CO2削減が遅々として進まないのは致し方のないことと言えよう。仮に原子力発電を停止して、そのCO2削減分を太陽光・風力で埋め合わせようとするためには、
 原子力設備容量の数倍の設備が建設される日を待つことになり、原子力の停止によって急増したCO2排出量が元に戻るまでには多くの日時が掛かるのである。
ドイツでCO2削減が遅々として進まない理由であり、原子力廃止が予定されている今後も太陽光・風力では目標が達成できない理由である。ドイツのエネルギー転換政策はCO2削減の面で失敗であったと言えよう。

446 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 06:36:10.93 ID:2fvjbmrR.net
稼働率10%程度

使えねー笑
日本は?

日本の平均値として1kWあたり約1139kWhの発電量が得られるとされ、これをもとに出されたのが、日本の平均稼働率13%という数値です。お住まいの地域の発電量が分かれば、より正確な設備利用率を求める事も可能です。

447 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 07:26:15.51 ID:+NZ6O7/A.net
うんうん。稼働率も大事だね。
じゃあエネルギー効率は?
資源のない国には大切なエネルギーペイバックタイムは、火力や原子力は何年?

448 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 10:01:56.18 ID:Ou9DI6PS.net
>>445
>  太陽光が年間の時間数のうち10.6%しか働かないことは残りの90%近くの時間を火力が働いて穴埋めしていることを示している。

デタラメ書くな
この数字は設備利用率だろ
発電電力量÷(定格出力×時間)

年間に時間の半分は昼間なのだから
稼働時間で評価した稼働率は50%くらいあるはずだ

原子力は出力を調整できないお荷物だし
火力といっても様々なタイプがあるのだから
ひとまとめにしての議論は意味がない

90%の時間を火力が穴埋めしているとか
バカ丸出しとしか言いようがない

449 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 12:14:19.10 ID:plelmT9r.net
>>447
お前が答えろよ笑

質問厨さんは、論破されたら普通に次の質問するだけだからな。

稼 働 率だったろ?

謝れよ笑

450 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 12:15:22.57 ID:plelmT9r.net
>>448
バカだよな。
太陽は常にでてるの?笑

どちらにしても使えない電力だろ笑笑

451 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 12:19:12.52 ID:plelmT9r.net
>>448
原子力がお荷物?

ベース電源のありがたみ分からないとかマジで知能低いな。

原子力発電は、安定的に沢山の発電するから、いつ発電するか分からない太陽光より使えます笑笑

452 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 12:20:14.70 ID:plelmT9r.net
再エネ馬鹿は、目をそらすなよ笑笑

現実みような笑笑

日本では、太陽光に93兆円国民負担が発生します。
2019年は3.6兆円

利便性とコストの兼ね合いを見ると原発の方が数百倍ましです。
次世代原発ではさらに安全性も高まっています。

ドイツ再エネの検証のまとめ
●風力・太陽光を中心にドイツの再生可能エネルギーはFIT、FIP制度の下で順調に伸び、
  発電量で33.1%を占めるまでになったが、肝心の目標とするCO2削減には結びつかず、
  2020年目標には遠く及ばず、2030年目標の達成は絶望的である。

●風力・太陽光は既存の安定電源(火力・原子力)を代替することはできず、
  結果として業界に過剰な発電設備をもたらすことになる。現在最大需要の2.7倍の発電設備を抱えることになった
  ドイツではなんらかの設備調整を行う必要があるが、安定電源の退役は太陽光・風力の支え役を失うことになるので、
   風力・太陽光設備の退役やその稼働を絞る必要が出てくるであろう。

●現在でも需要の10%に相当する過大な発電が行われ、隣国に引き取ってもらっている。
  隣国の火力発電の出力引き下げができなくなると受け入れも難しくなろう。
  このように自国の需要に不釣り合いな発電を行うまで再生可能エネルギーを増やしてはいけないのである。

● 風力・太陽光の発電量が20%近くになると、市場でマイナス価格が発生する頻度と時間が大幅に増えることが判明した。
 意味するところは、風力・太陽光は同じ時間帯に同じような発電を行うため、設備量が増えると時間帯によっては需要を越える
  過剰な発電を行うことを示している。隣国にマイナス価格やゼロ価格で輸出する赤字の付けは国民に賦課金として廻されるので、
  その不合理さを国民に知られたら問題化しよう。不利なところを目隠ししているドイツ政府の欺瞞はいずれ破たんを来すと思われる。
  マイナス価格が生じるまで太陽光・風力を増やしてはいけないのである。

● ドイツの家庭用電力料金は40円/kWhを越えて世界1,2位を争っている。
  再生可能エネルギー、とりわけ風力・太陽光の大量導入による賦課金と送配電コストの上昇が主な理由であり、今後も上がることはあっても、
  下がることはないであろう。消費者の負担が余りにも大きいという意味でドイツの「エネルギー転換政策」は失敗であったと言えよう。

● 最後のまとめとして、ドイツのエネルギー転換政策はいつの間にか再生可能エネルギーを増やすことが目的化しており、国民負担(経済性)や電力系統の安定性(安定供給)がないがしろにされている感があり、政策失敗の可能性がますます高まっている。

453 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 12:24:46.97 ID:plelmT9r.net
設備利用率でも稼働率でもどっちでもいいんだよ。

発電能力低くて、火力発電でほぼ発電してるのが問題点なんだからさ。

再エネ馬鹿はそれが分からない

454 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 13:21:09.85 ID:IyQaKMOS.net
>>449
設備利用率capacity factorが正しい

455 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 14:11:30.74 ID:+NZ6O7/A.net
同期発電機と周波数がわからないアホが電気を語ってて草w

456 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 15:47:26.99 ID:2fvjbmrR.net
>>455
それが再エネがダメなことに何が関係あるの?

意味がないから無視してるんだよ。
頭悪いですね笑

457 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 15:48:36.74 ID:2fvjbmrR.net
>>454
設備利用率でも稼働率でもどっちでもいいんだよ。

発電能力低くて、火力発電でほぼ発電してるのが問題点なんだからさ。

再エネ馬鹿はそれが分からない


二度言わないと分からないのかな?
稼働率はサイトからのコピペだ。
意図くらい分かるだろ?

458 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 16:03:55.51 ID:cVOx9a6s.net
別段、過渡期でダメなとこ叩いたって
そのうち解決すりゃ良いだけの話

電気代が高くなる?
ますます、自分で設置する優位性が高まるね

田舎にはいくらでも広い土地付きの空き家があるんだから
パネル並べて完全自給自足の生活をすれば良いし、老後資金も問題ない
地方活性にもなるで

459 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 16:14:31.21 ID:2fvjbmrR.net
>>458
あほやない?
自分で設置してほしい関係者?笑

太陽光設置しても元とれません笑笑

460 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 16:16:47.19 ID:cVOx9a6s.net
>>459
俺は業者のボッタクリにムカついて
自分で設置した者やな

ほんとべらぼうに安くなる

461 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 18:16:11.51 ID:Ou9DI6PS.net
>>455
> 同期発電機と周波数がわからないアホが電気を語ってて草w

風力は同期発電機だわな
ときどき、再エネは周波数が不安定だとか
主張するアホが湧いてくるんだよなぁ

462 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 18:21:25.34 ID:+NZ6O7/A.net
>>461
風力のは周波数を乱す同期発電だよ。

電力会社から蛇蝎のごとく嫌われてる。

463 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 18:23:21.64 ID:+NZ6O7/A.net
>>460
ゴミ発電所増やすなよ。

建設業許可もない素人クズが作った発電所とまともな発電所を同列に並べるな、ボケ。
テメーらのせいで災害の度に再エネが悪者にされんだよ。

464 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 18:25:48.80 ID:+NZ6O7/A.net
>>456
最初から完璧な発電所あったか?

火力は煤煙やらで問題起こしまくり、水力はダムで自然破壊やら非難されまくり、原子力はいわんおや

465 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 18:37:09.34 ID:Ou9DI6PS.net
>>462
> 風力のは周波数を乱す同期発電だよ。

同期してんじゃないのかよwww
理屈わかってっんのか?

> 電力会社から蛇蝎のごとく嫌われてる。

自社の電源じゃないからだよ

466 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 18:46:34.71 ID:+NZ6O7/A.net
>>465
同期してるがそれは商業周波数に併せているだけで系統の周波数の調整には使えないんだよ。

電力会社の大型火力には周波数調整の役目もあるんだよ。

467 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 19:04:37.36 ID:IZlznE2f.net
>>466
再エネ200パーセントとか言っている人に一言お願いします

468 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 19:07:24.84 ID:SXLSNDxX.net
自前で持ってるわけでもない発電所を当てにして
追加投資はなかなかできないからな

469 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 19:37:33.43 ID:jMtXVzEc.net
>>467
あの人ブローカーで電気的知識ないし。

電技解釈でもきちんと解説されてるケーブルの直接埋設法も知らずに施工不良とか騒いで自分のメンテナンス事業と契約させようと宣伝する人だし。

470 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 19:43:04.50 ID:jMtXVzEc.net
>>467
あとあの人の手下の工事店は建設業許可、電気と管路しかもってないから
本来、太陽光発電の専門家ってわけでもないんだよね。

今のソーラーって野建と言われる金属架台の構築物が中心だから。

本来、鋼材建築、金属製材建築の許可もないといけない。

471 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 19:57:55.24 ID:jrSEjT+h.net
>>2
パヨチョン怒りの2ゲットww

472 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 21:49:52.22 ID:Ou9DI6PS.net
>>466
> 同期してるがそれは商業周波数に併せているだけで系統の周波数の調整には使えないんだよ。

調整できないのは原発も同じだわな
風力は必要あれば調整に使える

> 電力会社の大型火力には周波数調整の役目もあるんだよ。

石炭は違うだろ
てか、ガスとかは調整のためにあるようなもんだろ

473 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 22:11:27.69 ID:2fvjbmrR.net
>>472
本当に理解できてないの?笑
風力で周波数調整だって笑笑

風吹かないときどうするの?

原発は、常に発電すると意味で安定してるから調整しやすい。

太陽光や風力みたいに、発電したりしなかったりする再エネは、調整が大変。


こんなの馬鹿でも理解できるだろ。

474 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 22:48:00.66 ID:cVOx9a6s.net
だから全ての機器がIoT標準搭載の時代になって
負荷側でも調整すれば楽勝だってw
供給側だけで追従しようとするから大変なだけでさ

今のうちに接続枠もっと確保しとこw
電気があれば何でもできる!
AIもロボットも自動運転も何でも来い!

最悪でも完全自給自足ができるしな

475 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 00:19:25.24 ID:VXOWnD0C.net
>>474
楽勝じゃねーよ。

コストは?
全ての機器の管理でもするのかい?
非現実的だから笑笑

負荷側で調整って、馬鹿?
勝手に電源切ったり、電力落とされたら普通に困る。


そんなアホな事に金かけるなら次世代原発たてればすごい安くで全てすむ話な。

476 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 00:24:00.40 ID:CxQJTwRE.net
>>475
別段、付いてないものに改めて付けるのは手間だが
最初から搭載して販売すりゃいい
そのうち入れ替わる

電力価格調整して安い時間帯に温水でも作っておけー

もう原発はオワコン
福島処理してから言え誰も責任取らないクズどもが

477 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 02:33:59.55 ID:ADnT7d61.net
>>476
バカやな笑笑
何に埋め込むの?
規格は?
勝手に電源切れるわけ?

温水だけ?今も夜間で沸かしてるけど。再エネなったらいつ沸かすか不安定になるわけ?
使い勝手悪い。
太陽光みたいなグズ発電に93兆使う方が責任問題だよ。

原発は日本には必要。

いらない言うのは、経済知らない左翼馬鹿だけだよ。
後、お前みたいに想像力なくて負荷調整できると思っている馬鹿。

ドイツですら原発まだ8基動いてる
再エネは使えない。
原発の技術を高めて安全に運用していくのが日本の道だよ。

478 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 07:39:45.85 ID:Qw7CWsUK.net
>>470
まかせろっていってる人?

479 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 10:24:21.65 ID:1JX+jQtu.net
>>477
流石に馬鹿すぎねえか?
太陽光でやってる制御は何だ?

ドイツと決定的に違うのは、
この国は毎年震度6以上が来るような
世界最高の地震大国ってことだな
しかも、南海トラフはエネルギーをため続けている

この国より地震の少ない国にも原発の輸出は完全失敗したろ?

480 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 10:26:13.88 ID:VXOWnD0C.net
太陽光発電がどれだけ普及しても
発電所が発電する電力は同じだからな
安定性の低い電力は発電の量計算に入れられないんだよ
曇ったら急に発電量が落ちるようなものは個人が使う分には自己責任だが
それを商売として売ってる側には意味がない
供給側の電力が需給側の電力より下回ったら発電事故で停止してしまう。
だから、元々必要な電力より数10%多めに発電している。
金持ちが電気代節約に使った金を貧乏人が等しく負担するだけの仕組み

481 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 10:35:50.13 ID:VXOWnD0C.net
>>479
地震で原発壊れたことないけど?笑
津波ですよ。

どちらにしてもね。
天候よってゼロ発電の可能性がある再エネなんて使えないんですよ。
電力会社は停電させない義務がある
頻繁に停電したら製造業とか海外逃げるしな

例えば、電力需要予測が1000必要だとしたら、原子力で800は常に発電してるから、火力で余裕もたせて300くらい発電できるようにしとこうと準備できる。

再エネの場合は、再エネで500火力で600準備してたら、雨降って再エネゼロ発電。大停電発生となるわけだ。

だから、再エネ0火力1100で想定して準備する必要がある。

もちろん、燃料費を海外から沢山買うから日本経済にマイナス。
二酸化炭素も沢山排出。
国民の電気代負担も92兆円と馬鹿げた数字になるわけだ。

ユーロは、再エネでエコ叫びながらスモッグ発生させてる馬鹿だからね?
わかってます?

482 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 10:51:11.09 ID:1JX+jQtu.net
>>481
それで南海トラフが想定以上だったらまたやらかすのか
想定外でしたじゃすまねーよ

今、この現状ですら
あれで学ばぬ人類史に記録されるべき馬鹿国家

483 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 11:18:30.10 ID:aY95E7I0.net
全てはコストとリスクで考えるべきなんだよ
0か100かの理論自体が間違ってる
そして、FIT関係が使えない理由は不安定だから
ならば、太陽光風力波力で発電して余剰になった電気を水力発電やフライホイール等で保存しておくように考える方がまともじゃ無いか?

484 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 11:20:48.56 ID:VXOWnD0C.net
>>482
想定以上の対応すればいいだけ笑笑

大体、津波で何万人も死んだ災害だぞ?
原発絡みで何人死んだの?笑

ちなみに核融合までいけば。
超安全な笑

485 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 11:25:13.45 ID:VXOWnD0C.net
自然災害は、ある程度どうしようないけど、原発停めて経済殺して何万人も自殺者だすのはとめれるよな。

あとさ、原発のかわりの電力にならない再エネに金を使うのもね。

50年間の原発事故で死亡者何人だったの?

車は毎年五千人、自殺者は三万人いるよ?

原発以上に車だったり、経済的な貧困による自殺者の多さに気づかないとか

本当に馬鹿だよね。

486 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 11:42:06.97 ID:1JX+jQtu.net
>>484
核融合が経済的優位性を持つまでってさぁ
後1万歩か?
それから比べりゃ蓄電や需要調整なんて1歩で到達するレベルだろ

大体、太陽光は今年からkwh7円で供給されてくる設備が出てくるわけで
発電単価なんかその半分以下
92兆なんて、そこら辺全く割り引かず
しかも未稼働高単価案件全稼働で言ってるだろ?

元々開始期限設けず40円案件いつまでも有効なんて
狂った制度のせいではあるが、馬鹿国家にも程がある

487 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 11:46:06.34 ID:1JX+jQtu.net
>>485
そもそも、この馬鹿国家
少子化放置で、国家体制の抜本的見直しと再出発確定だから

老後までに2000万貯蓄?
しかもこれが現時点であって、将来的には3000万や4000万
それが出来なけりゃ死ぬまで働け

んな、狂った未来しか待ってないなら
さっさと完全自給自足体制の構築を推奨するよ
田舎でパネル並べて、その前で作物作ればマジ楽勝

488 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 11:50:11.08 ID:VXOWnD0C.net
>>486
だから、原発事故で何人死んだの?
50年トータルで10人いく?

風力発電のメンテで死んだ人数が多いくらいよ。

毎年交通事故で5000人近く死んでるけど?
車廃止できる?出来ないよな?
それは経済死ぬからなんだよ

車からみで、50年で何十万人死んだと思う?

ちなみに自殺者は年間三万人
経済死ぬともっと増えるね笑笑


ここまで思考まわらない奴が、イメージで原発叩くんだよ。
それはヨーロッパの馬鹿も一緒。

スモッグによる肺がんで何万人死ぬだろうね

489 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 12:01:02.01 ID:1JX+jQtu.net
>>488
ぶっちゃけ社会実験進行中なんで将来的な影響は分からんだろ

ただ、福島の農産物が100年たっても他国に忌避される
経済的影響は測り知れんわな
客観的にチェルノブ、スリーマイルなわけで

しかし、ブランド価値大幅マイナスのものにこだわらず
特例で農地にパネルでも並べとけばええのになぁ

490 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 12:10:35.05 ID:VXOWnD0C.net
>>489
農産物なんてたいした影響ないから笑笑

国内で消費されるし加工品にもなる。

社会実験ってドイツで大失敗してる再エネの真似する必要あるのか?

蓄電池が劣化しない全個体とかでてきたり水素への変換効率があがってから始めればいいんだよ。

日本は資源ないから多用的なエネルギー源は必要だか、今の太陽光に年間3.6
兆円国民負担をするのは間違い

491 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 12:19:36.45 ID:9jFjRTGp.net
>>490
素晴らしいw
匿名ではもったいない意見だ。
是非実名で広報してくれ。

特に福島第一原発まわりの住人の避難場所なんかで演説してきてくれw

自分が正しいんだからできるよね?
被害者の前で。

死者がいないから原発賛成とw

492 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 12:22:46.37 ID:1JX+jQtu.net
>>490
だよなぁ結局、日本人が全部
福島の食品を消費させられるんだよな

3.6兆たって国内で回る金
払いたくないなら、自家消費でもやればいい

個別レベルじゃ安いのは間違いないし
それが増えて出力制限かかれば、その金も減るぞ

493 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 14:55:57.64 ID:8Wm7CbpF.net
>>491
普通に賛成だから、反原発政党が選挙で負けてるんだろ?

感情的になりすぎて冷静な判断できないのが馬鹿左翼だからなー。

494 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 14:56:52.39 ID:8Wm7CbpF.net
>>492
スモッグによる大気汚染のほうが、癌発生率高いのに、馬鹿って算数できないからなー笑笑

495 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 09:00:55.89 ID:VESGlmq7.net
>>473
> 本当に理解できてないの?笑

なんだ、知らないのか

> 風力で周波数調整だって笑笑

電力需給の調整をするだけだけど
欧州ではもうやってるのは知ってるよね?

> 風吹かないときどうするの?

調整も必要ないでしょ

> 原発は、常に発電すると意味で安定してるから調整しやすい。

需要と関係なく発電する上に
故障や地震で突然100万kW単位で脱落するのにね
調整しやすいって、どこの世界の話だよ
脳内御花畑の典型だな

> 太陽光や風力みたいに、発電したりしなかったりする再エネは、調整が大変。

そう言う問題ではない
そもそも気象予測に応じた出力が得られるのが風力太陽光
何に合わせて調整するのかを考えてみましょうね

496 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 09:33:35.43 ID:NZB63Pgv.net
>>409
いやそこは関係者を装うなら位相差と力率で語らないと説得力がないぞ。
周波数はその結果であって原因じゃない。
ってか前から急変の対応は応急火力と揚水でやってるからなんも変わらんけどね。
ついでに言うなら太陽光発電自身は脱調が起きないから引きずられて
脱落ってのが無いのが系統操作上はいいよな。

497 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 09:34:16.90 ID:NZB63Pgv.net
>>441
そいつの出してくる数字は割りといい加減というかかなりいい加減で
つまみ食いしているからまともに相手しても無駄だよ。

498 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 09:38:28.94 ID:NZB63Pgv.net
>>451
> ベース電源のありがたみ分からないとかマジで知能低いな。

「ベース電源」って用語は電力用語ではなく政治用語だって何度も…。
大体一気に大量に、かつ長期に渡り脱落していつ復旧するかもわからん上に
経済性も破綻しているシロモノが「ベース」な訳ないじゃん。

499 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 09:53:02.05 ID:NZB63Pgv.net
もしかして知らないで騒いでいるのかもしれないが、
今の太陽光や風力はパワコンのところで系統への力率95%の一定制御が行われているぞ。
力率ベースで通常のご家庭が何もしなければ85%程度だから小口の太陽光余剰発電の
売電は力率悪化の抑制方向に働くのと、夏場は特に昼間の需要急変時の抑制するから
ダブルで効果は高いんだけどな。

500 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 11:08:11.47 ID:K1136rH0.net
>>495
故障や災害を基準にするの?
火力もありますよ。
太陽光もありますよ。

本当に知能低いな笑笑

501 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 11:10:59.68 ID:K1136rH0.net
>>495
風吹かないと調整必要ない?笑笑
頭おかしい笑笑

気象予想で0発電だったら、火力が全部フォローだろ笑笑
予想しようが意味がない。


そもそも天気予報の的中率は?笑

502 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 11:45:41.92 ID:GJKG9qsn.net
コレから電池とかの技術がクッソみたいに急激に発展すれば需要はあると思うよ。

503 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 11:54:00.41 ID:cJEUjPuu.net
別にEV増えれば良いし
自家用に蓄電池が増えても良い

どのみち、原発関連でも電気代増加は隠しきれなくなるだろうし
さっさと自家消費を導入した方が個人はお得

504 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 12:15:01.47 ID:v58PGw85.net
放射性廃棄物をどうにかする技術ができなかった以上、日本で原発は無理

505 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 16:10:11.13 ID:K1136rH0.net
>>503
お得じゃねーよ。

太陽光パネル、工事費、屋根補強費、蓄電池代。

耐久性が10年として、元とれるか計算してみろ。
資格なしが工事とか馬鹿な事例であげるなよ。

506 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 16:12:45.72 ID:K1136rH0.net
>>502
そうだね。
少なくても全個体電池ができてからじゃないとね。
劣化して廃棄になるリチウム電池とか論外

その時に補助金つければいいんだよ。
今の中途半端な時期につけると、生産優先による研究の停滞
環境破壊。
ごみの大量生産につながる。

507 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 16:23:01.73 ID:cJEUjPuu.net
>>505
こんな簡単なDIY資格と工事だからなぁ
取得してでもやる価値あるで
しかも、系統に流しておけば蓄電池は不要
普通に電力会社の電気預かりなんてサービスもあるぐらいだし
個人はマジでお得すぎる

屋根?庭に付ければ余計な補強も不要
田舎の家を今日も10万で買ったから、
そのうちパネル付き200万で売ってやるよ
今は気づけぬやつにも、完全自給自足の道を整えておいてやろう

508 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 06:45:54.63 ID:j8Idqt1+.net
>>507
あれ?数字だせないの?

そりゃ出せないよな笑

元とれないから

509 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 10:23:35.18 ID:8d/hyeup.net
>>508
売電しないなら、オクで型落ち集めりゃいいわな

とりあえず4kw分のパワコンは1万、パネルは12万
20年間の発電量は地域により8万〜10万kwh

これだけなら、kwhあたり1円ちょっとかな?w

510 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 10:26:49.35 ID:+1SWY/ER.net
>>509
おいおい笑

オークションかよ。耐久性は?
蓄電池代は?

最初にさ業者する前提でだせって言ったよな?

511 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 12:32:46.01 ID:P/dI/fsW.net
>>505
なんで耐久性10年って極端に短く計算を迫ってるのか知らないが
現在の太陽光パネルは普通20〜40年で組んでるだろ。
一番弱いパワコンでやっと最短10年実質15〜20年だしな。
蓄電池でも10年つかって2〜3割減で実用上は15年〜20年。
いずれにしろ10年でおしまいって計算は余程のアホじゃなきゃやらないわ。

512 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 16:47:04.79 ID:8d/hyeup.net
>>510
てか、電力会社が電気を預かってくれるサービスを作るわけで
蓄電池要らんでしょ

513 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 21:09:12.73 ID:j8Idqt1+.net
>>512
妄想前提で話すなよ笑

514 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 22:36:51.20 ID:WslJks72.net
>>501
なんかさ、再エネと火力で合わせてある一定の出力にするとか思ってない?

515 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 22:37:31.15 ID:8d/hyeup.net
>>513
ttps://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1907/02/news047.html

いや、ちょっとは調べろよ・・・

516 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 22:39:54.24 ID:j8Idqt1+.net
>>515
だから予定だろ笑笑

金いくら?笑

517 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 22:40:24.09 ID:j8Idqt1+.net
>>514
じゃあ、どうするんだい?

518 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 22:59:44.25 ID:8d/hyeup.net
>>516
ttps://www.yonden.co.jp/lp/solar-2019after/index.html

これだと利用料は2700円だな
まぁ150kwhまで、通常の電気代32.5円を払う必要が無くなるわけで
7円で売るより、25.5円得するわけだから総額3825円得になるな

さらに、150kwh以上は8円となり+1円で買い取りとなるわけで
四国管内ならやっておけばいい
他も似たようなもんだろ

519 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 23:57:59.45 ID:WslJks72.net
>>517
> じゃあ、どうするんだい?

爆笑もんだな
アホ丸出しではないかwww

系統運用のことは全く理解していないと言うわけか
滑稽、滑稽

520 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 01:08:17.88 ID:KOA2JYUQ.net
>>519
おまえが馬鹿だろ笑

再エネが使えないから火力でフォローするんだろ笑笑
本質はこれな?

系統運用だろうがなんだろうが一緒。

大体、太陽光なんて需要ないときに勝手に沢山発電したりするから、系統運用で気を使わないといけないダメ発電所じゃん。

521 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 06:19:18.02 ID:m5r6kSPT.net
>>505
耐久10年?

今年50万件が10年たったんだけどもう全滅かよw

522 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 11:47:40.69 ID:/spRqHbh.net
>>520
>需要ないときに勝手に沢山発電したりするから

おっと、原発の悪口はそこまで。

523 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 15:17:41.02 ID:ZzhSGH2n.net
>>522
原発は決められた量を安定して発電な笑笑

意味が全然違ってくるよねー笑

524 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 15:18:16.87 ID:ZzhSGH2n.net
>>504
その技術が停滞してるとでも?

525 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 18:44:27.51 ID:eKPgcCbd.net
>>524
進んでいると言うならソースプリーズ

526 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 19:47:40.16 ID:KOA2JYUQ.net
>>525
自分でさがせ

レザー 半減期

あたりで検索すればでてくるだろ。

527 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 19:54:37.79 ID:xRTpCe7Y.net
>>526
出せないのかよ、だっさw

528 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 23:18:38.48 ID:Bykf7KKF.net
>>523
> 原発は決められた量を安定して発電な笑笑

いや、時々止まる
そのためのバックアップは24/7で
常にスタンバイさせとかなあかんわけや

529 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 06:26:11.36 ID:qSq2DNs/.net
>>528
安定してれば問題ないのだよ。

計画的な停止やしね。

530 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 06:27:49.22 ID:qSq2DNs/.net
>>527
検索できない小学生だったか笑
後、人にクレクレ言わないんだよ。

夏休みにGoogleの使い方学びなさい。

531 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 07:46:39.49 ID:21zGaDDG.net
>>529
福島第一の計画ではいつ停止が終わりますかあ。

532 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 07:50:15.05 ID:Rr5obJg2.net
>>530
はい、嘘つき確定ww

533 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 09:22:45.27 ID:S8m4vzWk.net
>>529
> 安定してれば問題ないのだよ。

調整できなければ意味がない
しかも突然止まって、その後に何年も止まるとかwww

534 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 14:41:11.93 ID:N/0rPA5G.net
>>523
うん、需要のないときでも勝手に沢山沢山発電しちゃう困ったチャンだよね。
そして系統崩壊が起きるような大規模災害では被害を拡大させちゃうところまでやっちゃう。
なんだかねぇ。

535 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 14:42:56.47 ID:N/0rPA5G.net
>>533
まあちゃんとおとなしく停まってくれればまだいいんだけどね。
3.11は言うまでもないけど、それ以外でも停まっていると思ってたら
知らないうちに制御棒が抜け落ちてて再臨界してましたとかやらかしてるから…。

536 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 14:45:28.24 ID:1S+Pt1rU.net
>>523
原発は決められた量を地震一発で長期に提供できなくなるスマトラ島と同等の日本、新規造山帯では超不安定電源

なのでつねに火力のバックアップを維持しないといけない。

537 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 14:46:04.39 ID:N/0rPA5G.net
>>527
アホを相手にしても。
そいつ、つい1日前には

>>516
> >>515
> だから予定だろ笑笑

とかやってたブーメラン男爵だな。
瞬間瞬間で適当な嘘を書き散らしている奴だから適当にあしらうのが
正しい獣の扱い方ですわ。

538 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 07:59:42.76 ID:H2+HYTkS.net
>>534
ん?系統破壊したのかい?

50年運用してるんだよ。

馬鹿は知能たりないなー

539 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 08:01:10.74 ID:H2+HYTkS.net
>>536
地震なら火力も壊れる可能性あるけど?

だから、多種多様なエネルギーが必要なんだよね。

太陽光は、発電してほしいときに発電しないから無駄だけど笑笑

540 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 08:01:47.25 ID:H2+HYTkS.net
>>534
ちなみに、再エネの一番の問題点は、発電してほしいとき発電しないな

541 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 08:03:13.64 ID:H2+HYTkS.net
>>536
発電しない条件が地震てか災害になってて笑えるわ、

太陽光は、太陽隠れるとほぼ発電しませんよ笑笑
これ災害クラスですか?

542 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 08:33:36.08 ID:Jx0cK5SF.net
>>96
600,000円位補助金が出てるそうだけど¿

543 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 08:38:28.99 ID:Jx0cK5SF.net
>>138
その元凶の自民党は今も存在してるんだが

544 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 10:58:36.83 ID:hvmEiIwM.net
>>538
君みたいに物を知らない馬鹿は気楽だね。

545 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 10:59:08.42 ID:hvmEiIwM.net
>>540
> 発電してほしいとき発電しないな

原発の悪口は(以下略

546 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 12:22:45.28 ID:+PIZU6cV.net
>>538
何も言えねぇ…

北海道電力

547 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 12:25:33.53 ID:+PIZU6cV.net
>>539
火力は直せばいいだけ
どこかの原発みたいに10年単位の年月は要らん

548 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 23:51:59.75 ID:g/HmGWnU.net
>>541
> 太陽光は、太陽隠れるとほぼ発電しませんよ笑笑

個々の発電所じゃなく系統全体でどうかが問題な訳だが
理解できないよなwww
それも、電力会社毎ではなく50Hz圏とか60Hz圏全体でどうか

> これ災害クラスですか?

たまにしか起きなくてもバックアップは常に待機
でなければ大停電だろ
あ、北海道でなんか起きたっけな笑笑

549 :名刺は切らしておりまして:2019/07/06(土) 00:00:02.71 ID:glNZaWFx.net
最初の頃は良かったけど発電効率が落ちてきて赤字になりそう
これで何か被災したら自己破産だわ俺

550 :名刺は切らしておりまして:2019/07/06(土) 14:48:42.34 ID:vs6asv8M.net
>>540
3.11で一番電力が足りなかった時期に東北、関東で1Wたりとも発電できない原発はなあ

551 :名刺は切らしておりまして:2019/07/06(土) 14:50:10.98 ID:vs6asv8M.net
>>549
とんでもないパネルだなww

うちのは20年発電保証ついてる
つか発電保証ないパネルなんてシナ製ですら聞いたことないw

552 :名刺は切らしておりまして:2019/07/07(日) 08:27:02.55 ID:fv46Bp4O.net
>>550
災害のときしか事例だせないの?

悲しいね。

再エネは、平常時に欲しいときに発電しませんよ笑笑

553 :名刺は切らしておりまして:2019/07/07(日) 11:00:30.19 ID:eq9O8Q8C.net
>>552
えーと再エネと定義しちゃうとバイオマスも水力も、太陽熱でもほしい時に発電できるんですが?

アホは本当にアホで仕方ありませんね。

554 :名刺は切らしておりまして:2019/07/07(日) 11:15:35.31 ID:bvWE5k/e.net
>>552
原発なくても電気足りちゃったのバレたよねこの8年で。
あーあ

555 :名刺は切らしておりまして:2019/07/07(日) 13:42:20.29 ID:DraHmisF.net
このセットでこの夏は超えれそうですね。
効率よく作業すべきのようです。

556 :名刺は切らしておりまして:2019/07/07(日) 14:00:56.35 ID:fv46Bp4O.net
>>553
これなんのスレかなー笑笑
論点ずらししかできないよね。


太陽光つかえないから笑笑

557 :名刺は切らしておりまして:2019/07/07(日) 14:14:28.16 ID:fv46Bp4O.net
>>554
ん?
火力発電の燃料費で
貿易赤字なってみんな民主党の馬鹿さにあきれてたよね笑

558 :名刺は切らしておりまして:2019/07/07(日) 14:58:39.98 ID:bvWE5k/e.net
>>557
貿易赤字?
2014年が最悪だったよね。この10年でww
民主党?ww

559 :名刺は切らしておりまして:2019/07/07(日) 19:38:21.94 ID:N7l2xeIS.net
>>556
論点ずらしもなにも

再エネって定義したからやろw

太陽光にしても大量普及から10年経ってない。

原発もすぐに商業化できたのか?
天然ガス火力も?

なんで太陽光発電だけいきなり完璧じゃなきゃいけない理由を言えよ。低能w

560 :名刺は切らしておりまして:2019/07/07(日) 19:38:49.46 ID:N7l2xeIS.net
>>557だからスポットで買えば高いってのクズがw

561 :名刺は切らしておりまして:2019/07/07(日) 23:35:40.33 ID:6omHsqII.net
>>552
> 災害のときしか事例だせないの?

バカかよ
地震や故障でいつ止まるかわからないから
バックアップは常に待機してんだよ

562 :名刺は切らしておりまして:2019/07/07(日) 23:52:33.33 ID:6vVPFg3Z.net
弱い庶民から電気代を強制徴収する悪政策なんだから即刻止めろ。

563 :名刺は切らしておりまして:2019/07/08(月) 00:16:41.43 ID:3ooVYLiw.net
>>562
> 弱い庶民から電気代を強制徴収する悪政策なんだから即刻止めろ。

原発や火力のことは悪く言わないでください

564 :名刺は切らしておりまして:2019/07/08(月) 09:24:11.06 ID:eU6hxgJN.net
>>546
タイムラインでおっかけてると、どうやら北海道の系統崩壊は
停止中の泊への外部電源を確保するために傷口を広げたようだってのまで
見えてきちゃったよな。
あれは泊さえなければ全道停電までは至らなかった可能性が結構ある。

565 :名刺は切らしておりまして:2019/07/08(月) 19:51:02.31 ID:eYQrEgof.net
>>561
平常時も発電しない再エネとか論外ですねって話してるんだよ?

わかる?

頭悪いなー笑

566 :名刺は切らしておりまして:2019/07/08(月) 19:52:56.24 ID:eYQrEgof.net
>>559
90兆円ゴミ発電に負担するんだから、批判されるの当然だろ笑笑

太陽光はゴミ発電だし、その特性上これからもゴミだからな笑笑

567 :名刺は切らしておりまして:2019/07/08(月) 20:21:36.46 ID:kwZiscXi.net
>>566
いや本当のゴミは数万年害を為すゴミを量産する原発じゃね?

どうすんの?放射性廃棄物

568 :名刺は切らしておりまして:2019/07/08(月) 20:30:30.49 ID:v039xQuv.net
な〜に、300年経てば太陽光なんぞ、森でうまっているさ。
人類が亡んだ後にな。

569 :名刺は切らしておりまして:2019/07/08(月) 20:58:49.49 ID:QqygvUTa.net
>>549
シリコン半導体は元々熱に弱いから熱対策してない安物買うと経年劣化が早いかもね

570 :名刺は切らしておりまして:2019/07/08(月) 22:46:50.18 ID:rzCRe+xq.net
>>549
l●●●pとかクソメーカーだろw

571 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 09:47:04.65 ID:o/shDC2q.net
>>566
だから原発が批判されてるんだろ?

572 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 16:56:01.50 ID:ksnaeGmU.net
的外れな再エネ批判が全て原発ブーメランになってるのが笑える

573 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 19:10:26.96 ID:2IL+W2Nl.net
>>572
現実みような笑笑

574 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 21:08:42.90 ID:OstBvN6r.net
なんかずーっと言ってる90兆円ってのは結局なんなの?
スレざっと見渡しても「国民負担」と言ってるだけで中身が分からんのだが

575 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 21:31:23.84 ID:2BLmMQQR.net
 
孫正義 「確定利益はすでに回収済み」

576 :名刺は切らしておりまして:2019/07/10(水) 00:04:01.82 ID:YzGupIAS.net
>>574
太陽光の国民負担な!
今年は3.6兆円分電気代が値上がりしてる。

その金は、民主党と結託した業者が丸儲け。

しかも、勝手に発電する太陽光発電は、増えてもまったく使えない。

577 :名刺は切らしておりまして:2019/07/10(水) 00:06:50.42 ID:H8ZFXE/X.net
国民負担じゃ分からんって言ってるのに「国民負担な!」って
それって買い取り制度で電力会社が支払った額じゃないの?

578 :名刺は切らしておりまして:2019/07/10(水) 00:19:10.61 ID:YzGupIAS.net
>>577
電気料金の明細みろよ笑笑

579 :名刺は切らしておりまして:2019/07/10(水) 00:21:40.22 ID:H8ZFXE/X.net
頼むから会話を成立させてくれ・・・
結局90兆円って何なの?

580 :名刺は切らしておりまして:2019/07/10(水) 00:36:17.48 ID:HxwXvxRr.net
無能な安倍ちゃんがはやくやめさせないから

581 :名刺は切らしておりまして:2019/07/10(水) 09:28:08.02 ID:MOGpd/hA.net
>>574
いつものように原発を推進したい経産省がエンピツなめてずっと先には累積で
こんなになっちゃいますよ。大丈夫ですか、ダメでしょ? みたいな奴だよ。
現実にかかる費用とは全く関係ない。

つーか、一方では既に現実になってる80兆円超の事故費用と、本来それをベースに
賠償金の積み立てを行うべき原発保証金については3.11前の値から1円も変えていないが、
あれをまともに算定すれば原発の発電コストは保証金だけで16〜30円/kWh位上昇しちゃうよw

582 :名刺は切らしておりまして:2019/07/10(水) 10:08:21.89 ID:o5bcfiIg.net
>>581
試算額でも十分でかいな笑笑
今年は3.6兆円だね。

一兆あたり0.1円しかあがりませんよ?

次世代原発したら、もっと安くなるな。
単に基地外左翼が、感情論でじゃましてるから高くなるだけ

583 :名刺は切らしておりまして:2019/07/10(水) 10:10:18.52 ID:o5bcfiIg.net
>>579
307見ろ
昔の試算だが。

使えない電力に多額の無駄がねが使われるという問題の本質は同じ

584 :名刺は切らしておりまして:2019/07/10(水) 10:39:17.99 ID:I7UekOte.net
>>582よし
避難してるフクイチ周辺住民に演説してこいや。
定期的に集会してるからさ

「1kwh0.1円しかかからんから、お前ら我慢しろやwっw」
ってな。

585 :名刺は切らしておりまして:2019/07/10(水) 15:17:14.15 ID:MOGpd/hA.net
>>582
>一兆あたり0.1円しかあがりませんよ?

どうせあやしい資料の孫引きだろうが、それの元ネタの資料を読めば
いろいろとエンピツナメナメしたデタラメな数値だって事が良くわかるぞ。
なんせ報告書を作成したWGのメンバーがこの数値の前提からして破綻してるのに
そのままじゃだめっしょ、見直したらこんなにコストが高くなるぞって
試算もでてたのを審議もせずに纏めちゃった値だからな。

そんなバレバレになってるものをドヤ顔で持ってくる時点で
どれだけいい加減かってのが良く判るわw

586 :名刺は切らしておりまして:2019/07/10(水) 18:04:28.26 ID:u5uRD+7Q.net
>>583
>「固定価格買い取り制度」で、2050年度までの買い取り総額が累計で94兆円に達する

>この制度の買い取り価格は火力発電や原子力発電より高く、その分は電気料金に上乗せされる。

よくわからんのだけど、これって再生可能エネルギー事業者(新電力)が2050年までに合計94兆円を既存電力会社に売ります、ってことでしょ
既存電力会社から電力を買ってる人はその分電気代が高くなるけど、新電力から買う人はそうならないわけだよね
これを国民負担というのは詐欺だと思うんだが

587 :名刺は切らしておりまして:2019/07/11(木) 06:31:31.06 ID:JCjmAiEY.net
>>586
その電力会社が買い取った分は国民が、電気代として負担するんだよ。

ドイツでは、これが原因で電気代2倍になってるが、設備利用率10%の糞発電のせいで電気代2倍だぞ?笑

火力がほとんどフォローしててわらえるよね。

588 :名刺は切らしておりまして:2019/07/11(木) 06:33:12.22 ID:JCjmAiEY.net
>>586
面倒だから説明省くけど
新電力から買っても負担同じな笑

589 :名刺は切らしておりまして:2019/07/11(木) 07:22:56.50 ID:pPco+7ak.net
>>588
いやそこが一番重要なとこだろ

590 :名刺は切らしておりまして:2019/07/11(木) 07:40:48.43 ID:7e+YpYag.net
>>67
そもそも発電能力50キロワット未満は余剰買い取りだから関係ないんでないの?

591 :名刺は切らしておりまして:2019/07/11(木) 08:54:52.56 ID:BklhO757.net
>>587
フォローするのが火力の役割
原発も石炭火力も同じこと

お前、再エネと火力を合わせて一定出力にするとか
需要より30%多く発電するとか夢見てるアホか?

592 :名刺は切らしておりまして:2019/07/11(木) 09:14:29.41 ID:deq5SJbi.net
>>590
50kWとかアホかお前

593 :名刺は切らしておりまして:2019/07/11(木) 09:38:55.36 ID:K23b8ttl.net
>>586
経産省は原発詐欺のマルチ講やってるのだから
その認識で間違っていないよ。

594 :名刺は切らしておりまして:2019/07/12(金) 18:15:44.44 ID:9v0P6uVo.net
>>589
大事って笑笑
新電力で契約したら負担しないでいいの?笑笑

すごいお得だな

是非教えて笑笑

595 :名刺は切らしておりまして:2019/07/12(金) 18:16:44.77 ID:9v0P6uVo.net
>>586
そのまま電気代に反映するんだから、国民負担だろ笑笑

596 :584:2019/07/12(金) 20:00:59.16 ID:Z76gKWDl.net
>>594
いや俺も>>586が絶対正しいと思ってるわけじゃない
多分どっかに間違いがあるから指摘してくれ

そもそもこの制度って調べても何かバイアス掛かった記事とか
単に「電力会社が買い取る」とだけ書いてあって、それが従来の一般電気事業者を
指すのか、新電力を指すのか分からない記事とか
そんなんばっかり

597 :名刺は切らしておりまして:2019/07/12(金) 20:07:53.09 ID:mKms3pw3.net
国民の財布をあてにした景気対策だろ?

598 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 06:56:35.12 ID:xRb9zoTn.net
再エネ馬鹿は、目をそらすなよ笑笑

日本では、太陽光に93兆円国民負担が発生します。
2019年は3.6兆円

利便性とコストの兼ね合いを見ると原発の方が数百倍ましです。
次世代原発ではさらに安全性も高まっています。

ドイツ再エネの検証のまとめ
●風力・太陽光を中心にドイツの再生可能エネルギーはFIT、FIP制度の下で順調に伸び、
  発電量で33.1%を占めるまでになったが、肝心の目標とするCO2削減には結びつかず、
  2020年目標には遠く及ばず、2030年目標の達成は絶望的である。

●風力・太陽光は既存の安定電源(火力・原子力)を代替することはできず、
  結果として業界に過剰な発電設備をもたらすことになる。現在最大需要の2.7倍の発電設備を抱えることになった
  ドイツではなんらかの設備調整を行う必要があるが、安定電源の退役は太陽光・風力の支え役を失うことになるので、
   風力・太陽光設備の退役やその稼働を絞る必要が出てくるであろう。

●現在でも需要の10%に相当する過大な発電が行われ、隣国に引き取ってもらっている。
  隣国の火力発電の出力引き下げができなくなると受け入れも難しくなろう。
  このように自国の需要に不釣り合いな発電を行うまで再生可能エネルギーを増やしてはいけないのである。

● 風力・太陽光の発電量が20%近くになると、市場でマイナス価格が発生する頻度と時間が大幅に増えることが判明した。
 意味するところは、風力・太陽光は同じ時間帯に同じような発電を行うため、設備量が増えると時間帯によっては需要を越える
  過剰な発電を行うことを示している。隣国にマイナス価格やゼロ価格で輸出する赤字の付けは国民に賦課金として廻されるので、
  その不合理さを国民に知られたら問題化しよう。不利なところを目隠ししているドイツ政府の欺瞞はいずれ破たんを来すと思われる。
  マイナス価格が生じるまで太陽光・風力を増やしてはいけないのである。

● ドイツの家庭用電力料金は40円/kWhを越えて世界1,2位を争っている。
  再生可能エネルギー、とりわけ風力・太陽光の大量導入による賦課金と送配電コストの上昇が主な理由であり、今後も上がることはあっても、
  下がることはないであろう。消費者の負担が余りにも大きいという意味でドイツの「エネルギー転換政策」は失敗であったと言えよう。

● 最後のまとめとして、ドイツのエネルギー転換政策はいつの間にか再生可能エネルギーを増やすことが目的化しており、国民負担(経済性)や電力系統の安定性(安定供給)がないがしろにされている感があり、政策失敗の可能性がますます高まっている。

599 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 09:16:27.61 ID:37uNW20o.net
以上、いい加減なネトウヨソースの孫引きで「目からうろこが落ちた」(笑)中年オヤジの
コピペでした。

もうちょっとでおじいさんになるのだから振り込み詐欺には気をつけてね。
騙されやすいんだから。

600 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 09:21:46.40 ID:kdi01AXY.net
>>599
反論できないで、誹謗中傷笑笑

601 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 13:07:41.90 ID:p/rayj4s.net
>>600
妄言に反論する必要などない
コピペか、アホ笑笑しか書けないんだろ笑笑

602 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 14:20:57.69 ID:kdi01AXY.net
>>601
ん?なぜ書き込むの?
それならスルーすればいいじゃん。

ドイツの現状は事実やし、反論したくても出来なくて悔しいから負け犬の遠吠え状態なんでしょ?

くやしいね笑

603 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 16:03:59.62 ID:iNXLuOxP.net
>>602
ドイツ大使館はこういうデマ野郎対策に冊子を公開してます。
ttps://japan.diplo.de/ja-ja/themen/willkommen/-/1308530

都合の良いとこだけ抜き出してドイツで失敗した失敗したと宣伝されないようにです。

勝利宣言のあとでの言い訳が楽しみですが

604 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 18:34:09.52 ID:kdi01AXY.net
>>603
政府は失敗してないっていうだろ笑笑


日本だけじゃなく、アメリカとか中国でもしっかりドイツの失敗事例として紹介されてるから笑笑

605 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 18:45:40.44 ID:dC7RJwWg.net
ドイツは国内の原発の扱いを誤ったのであって太陽光は平気だろ?

606 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 20:06:14.75 ID:iNXLuOxP.net
>>604
governmentによるソースくれ。
アメリカと中国の断定のな

607 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 20:11:03.72 ID:lUhy3EoB.net
まあ公文書ソースを否定すんだから
公文書の否定ソースだすべきだわな。

シンクタンクとかマスコミはセンセーショナルにするためにわざと暴論あげたりするし

608 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 23:02:04.52 ID:p/rayj4s.net
>>602
> ん?なぜ書き込むの?
> それならスルーすればいいじゃん。

お前、第三国人か?

> ドイツの現状は事実やし、反論したくても出来なくて悔しいから負け犬の遠吠え状態なんでしょ?

いや、英語の情報を理解できる常識人はわかってる
そうでないネトウヨ層と工作員は現実を無視している

> くやしいね笑

ですよねー

609 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 11:18:51.46 ID:p3l9EGiN.net
ドイツ総領事館や大使館も大変やね。

反再エネの連中がドイツ失敗と勝手な宣伝してくれるもんだから、
自前で火消しの資料用意しなきゃならんかったとはな。

610 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 05:35:28.76 ID:BTRwPAvH.net
>>607
馬鹿やな笑笑

政策すすめたドイツのだした報告書だろ笑笑


二酸化炭素減らせないで電気代2倍になってる事実だけで失敗と気づけよ低能

611 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 05:36:28.09 ID:BTRwPAvH.net
>>608
また内容に反論してないのに書き込んでる笑笑

くやしいよねー笑

612 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 05:46:10.98 ID:BTRwPAvH.net
ドイツの再エネ大失敗


CO2排出量は減ったか?
⇒「エネルギー転換政策」の第一の目的はCO2排出量を減らすことにあったはずであるが、転換政策を始めて17年経っても削減目標には遠く及ばない。2030年目標である55%削減に至って夢のまた夢である。
 これはなぜであろうか? 理由は風力・太陽光がもともと希薄なエネルギー源であり、自然任せであることにある。
 ドイツにおける2017年の太陽光の稼働率は10.6%であり、陸上風力の稼働率は19.7%であった。
 通常80%近い稼働率を持つ火力や原子力に比べて数分の一という働く時間なのである。
 太陽光が年間の時間数のうち10.6%しか働かないことは残りの90%近くの時間を火力が働いて穴埋めしていることを示しており、陸上風力の場合は80%近い時間を火力が穴埋めしていることになる。
 CO2削減が遅々として進まないのは致し方のないことと言えよう。
仮に原子力発電を停止して、そのCO2削減分を太陽光・風力で埋め合わせようとするためには、原子力設備容量の数倍の設備が建設される日を待つことになり、原子力の停止によって急増したCO2排出量が元に戻るまでには多くの日時が掛かるのである。
ドイツでCO2削減が遅々として進まない理由であり、原子力廃止が予定されている今後も太陽光・風力では目標が達成できない理由である。
ドイツのエネルギー転換政策はCO2削減の面で失敗であったと言えよう。

613 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 05:47:33.88 ID:BTRwPAvH.net
ドイツの再エネ大失敗


ドイツの家庭用電力料金は高止まり
 ドイツの家庭用電力料金は賦課金のじり高、送配電系統コストの上昇により2018年は30.3ユーロセント/kWh(40.9円/kWh)と世界1,2位を争う価格に高止まりしている。
今後も北部の洋上風力が増えると、北部では電気が余り、南部では原子力発電の退役もあって電気が足りなくなるという歪な形が進む。
そのために北部では風力発電の一部を止め、南部では予備電源を現役復帰させるなどの補償コストが嵩み、それが丸々賦課金の形で消費者の肩にかかって来る。

また北部から南部へ3本の高圧送電幹線の建設が進められているが、住民の反対に出会って遅々として進んでいない。
一方で主要送電会社は建設コストが嵩むことを理由に2018年から送電料金の大幅値上げを発表している。

そのコストも電力料金に付加される。このようにドイツの電力料金はますます上昇することが懸念されている。
2000年に比べて電力料金が倍加していることは政策が間違っていたことを示すものと言えよう。

614 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 05:56:02.48 ID:BTRwPAvH.net
自国メーカーも潰す補助金

再生可能エネルギーの先進国とされるドイツで、太陽電池メーカーが相次いで経営破綻し、雇用問題や発電設備の保守管理が社会問題化している。
同国は太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギーによる電力の固定価格買取制度(FIT)を積極的に推進、ここ10年近くは太陽光発電設備の新規導入量が飛躍的に拡大を続け、これに歩調を合わせるように国内の太陽電池メーカーも業績を伸ばし続けてきた。
ところが、低コストを武器にする中国企業の参入や供給過剰、販売価格の低下などによって、急激に業績が悪化して経営破綻に追い込まれたのが実態である。
イタリアやフランスでは国内や欧州で製造された太陽光発電設備に対する優遇措置を適用したり、米国においては中国製の太陽光発電製品にダンピング防止関税を課すとの仮決定が実施された。
我が国において、再生可能エネルギー分野は成長産業として期待が膨らんでいるが、十分なシナリオと対策を講じなければ、ドイツのような太陽光バブルを招く可能性がある点に留意

615 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 10:29:09.19 ID:8dBIFoFh.net
>>610-614
でそのコピペのソースは?
ちゃんとした政府機関によるドイツ失敗の報告ね。

ドイツ以外のアメリカや中国も失敗と断定したんだろw

ドイツは政府が失敗してないって言ってるんだからそれを否定すんならどっかの国の公文書にあるんだよね?
失敗という結論。

616 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 11:11:46.05 ID:H5lIR0i4.net
>>612
>  太陽光が年間の時間数のうち10.6%しか働かないことは残りの90%近くの時間を火力が働いて穴埋めしていることを示しており、陸上風力の場合は80%近い時間を火力が穴埋めしていることになる。

おんなじことのループなんだけどさ
これ完全に間違ってるから
電力系統の仕組みを知らない文系バカが書いたんだろうな

再エネと火力で一定出力にするとか
発電量は需要がよりも30%多くしておくとか
ほんとに無知すぎる

617 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 11:30:50.36 ID:0PH93PMB.net
年金ですら減額したり、後ろにスライドさせようって国なんだから
買い取り価格なんてもっともらしい理由をつけて反故にしてきても驚かない。なんにでもリスクはあるもんだ

618 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 15:33:13.83 ID:nx2ieDuX.net
電力会社がやろうとしてるパワコンのインターネット接続を義務付け、電力会社の都合で出力抑制、コントロールできる運用スタイルだと、垂れ流しと評判良くない太陽光発電だけど、役に立つ電源ではないだろうか?
それこそ気象データと地域の電力需要を計算すればかなり精度の高い運用できるんじゃなかろうか?

619 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 17:29:31.71 ID:8dBIFoFh.net
>>618
ヨーロッパではそれやってるし
周波数統一するだけでも実は。。。

日本は広いから晴れている地域と曇り雨の地域なんて普通にあるし。

あと電力需要のブラックホールの東京という無責任地帯があるし。

620 :名刺は切らしておりまして:2019/07/22(月) 22:01:16.91 ID:ZfjfScw9D
うちの太陽光は10年経過時の赤字は120万円ほど
日照時間が最も多い地域のひとつだが太陽光パネルの発電効率が低すぎる
収益をある程度予測した上で参入したので文句はいえないが
昔から言われてたスマートグリッドの実現が絶対だと思ってたので失望

とはいえ異常気象が続きかつ地震大国の日本が原発に頼るのはナンセンス
絶対安全なんてモノはないので廃炉にお金を払い続けるのもNG
となると資源は乏しいが火力頼みな訳ね

資産目的や事業目的の太陽光を増やしすぎたのが問題だし
最初からおかしいと思っていた

総レス数 620
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★