2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】「Python」人気はピークを迎えてしまうのか--制約が成長を鈍らす可能性

1 :田杉山脈 ★:2019/08/17(土) 12:03:17.63 ID:CAP_USER.net
「Python」人気が止まらないのは広く知られており、近いうちに世界で最も人気の高いプログラミング言語になるという予測もある。

 一方で、何百万という人々が日常的にPythonを使用しており、ユーザー数の急増傾向が収まる気配はないものの、成長の持続可能性には疑問がある。

 最新の「Python Language Summit」では、モバイルや新しいウェブプラットフォームのサポートが改善されない限り、Pythonが「存在の危機」に直面すると警鐘を鳴らした。Pythonはまた、他の言語の場合と比べて非開発者向けアプリのパッケージ化をより困難にしている。
https://japan.techrepublic.com/article/35141279.htm

2 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 12:04:55.87 ID:S5GIeDTP.net
いろいろ派生してわけ分からなくなってまた別の言語が流行る、と

3 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 12:06:14.64 ID:S/CRUcuy.net
ぴちょんくん

4 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 12:08:40.51 ID:2Wbx/ByL.net
>>モバイルや新しいウェブプラットフォームのサポートが改善されない限り

ここ具体的に

5 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 12:09:57.25 ID:Jcst3Rl6.net
タピオカじゃないんだから、プログラミング言語の人気なんて

6 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 12:17:04.46 ID:tv25oPIp.net
>>4
iOSやAndroidのネイティブアプリが作れない、ってことか?

7 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 12:18:44.67 ID:CTB0NayU.net
ぴちょんくん…

8 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 12:20:45.35 ID:EY42sA9K.net
>>2
全部ALGOL系なので方言レベルの差でしかない

9 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 12:22:24.01 ID:wqAAfaAp.net
>>6
たぶんnodejsやgoと比べての発言なんじゃないかな
非同期処理周りはそれらに比べ遅れているのは事実でそれら絡みの外部ライブラリもイマイチ育ってなく危機感があるんだと感じた

10 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 12:25:33.62 ID:jz9HGkXH.net
ちょっとしたWebアプリ作るのも準備が面倒だからな
wsgi.conf とかいちいち書くのが手間だし

11 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 12:27:53.80 ID:Q4CXKSb/.net
確かにビックリさせられるようなアイデアに乏しいかもね
ハッカーが増えれば、そういうのも増えると思うけどね

12 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 12:28:24.69 ID:NoJT10OF.net
>>1
このソース、全然具体性がなくて、

議論すらできないんだが。

13 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 12:33:39.43 ID:Ot0glr3X.net
>他の言語の場合と比べて非開発者向けアプリのパッケージ化をより困難にしている。

所詮スクリプト言語で、実行ファイルだけの配布が困難だからなあ。

14 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 12:34:50.93 ID:yXW4uyoB.net
またperlが勝ってしまうのかー
>モバイルや新しいウェブプラットフォームのサポートが改善されない限り、

web対応でperlに勝るものはないし。

15 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 12:37:44.06 ID:z7pqn5jR.net
プログラミング言語の勝ち負けをいうのは不毛

16 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 12:47:35.06 ID:5uMaxsbV.net
モバイルアプリやWEBアプリ作るのに向いてないという趣旨かな
別に全部を1つの言語でやる必要もないと思うけれど

17 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 12:58:01.74 ID:fSxo3uM/.net
Jangoが今一だからな
webアプリ作るならnodejsが速くて簡単

18 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 12:59:06.72 ID:PrAQsoGN.net
>>8
ほんとそれな

19 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 13:00:05.20 ID:PrAQsoGN.net
>>14
いまだにPerlなのかよ

20 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 13:00:57.75 ID:7ic1w5JA.net
ようわからんが、らくにAPIぶったたければどれでもええんやろ?

21 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 13:03:08.62 ID:5Pwi9Qx9.net
みんなスクリプト言語にスマホのネイティブアプリ対応とか期待してるわけ?

22 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 13:03:14.68 ID:M6knLNIS.net
用途が違うから無理にモバイル対応しなくても

23 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 13:05:31.15 ID:A6J8mMdn.net
でっていうレベルの話だな

24 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 13:05:55.54 ID:CfFrV5K1.net
>>17
Javascriptを使う時点で簡単ではない

25 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 13:07:17.80 ID:cP4c1FM+.net
単にAI系のライブラリーが充実していただけなんだろう
そんなことだったら、Javaでもイイじゃん
Javaがライブラリーを揃えれば、モバイルもウェブも
なんの問題もないだろう

26 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 13:09:03.62 ID:nfGinMQr.net
グイドが嫌になって降りるくらいだから、もうダメだろ

27 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 13:11:01.91 ID:Ml3Femjj.net
>>19
相手するなよ…

28 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 13:15:29.55 ID:fSxo3uM/.net
>>25
webの世界じゃproprietaryが一番嫌われる

>>24
え?Javascriptも使えないのにweb開発してるの?

29 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 13:16:34.34 ID:zYILh8+R.net
時代はGo言語だろ

30 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 13:19:48.69 ID:js/LDqrq.net
なんでもいい

Sier(笑)ではどうせ誰もできん

31 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 13:27:07.18 ID:PWz11CrF.net
Juliaよ、永遠に

32 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 13:37:43.51 ID:H+12Svat.net
Javascriptがすべてを飲み込むのか?

33 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 13:54:54.97 ID:6Wk85Tvb.net
renpyの日本語マニュアルもっと増やしてくれ

34 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 13:56:12.78 ID:CfFrV5K1.net
>>28
もちろんjavascriptも書けるけどできるだけ使わない
javascriptは文法がめちゃくちゃで生産性が低いから

35 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 13:58:40.21 ID:U/6ewHV+.net
>>19
じゃあお前は何を使ってるんだよ?あぁ?

36 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 14:04:28.32 ID:fj1BCEcA.net
そもそもAIと言えばpythonってのがデファクトになってしまったのが悲劇の始まりだったんだよ。

37 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 14:06:35.68 ID:AeMyzR+1.net
制約と誓約
リスクはバネ

38 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 14:16:25.22 ID:Q+u+Okef.net
「AIクサ、基本の家計簿作って」
「AIクサ、それに折れ線グラフの画面とボタン付けて」
というか
「AIクサ、ユーザーがいろんな統計グラフ出してって言ったらすぐ出せるように全部用意しといて」

「AIクサ、これがみずほ銀行の全システムのスパゲティソース数千万行 最新クラウドに全面移行する移植コード書いて」30秒後「生成終了しました」
「チェックして」5秒後「全面チェック完了しました」

39 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 14:17:28.11 ID:27rUEXwX.net
GILはいつなくなるんですか?
無くなったら3系に移行しようかと思ってたのに

40 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 14:27:43.94 ID:9dk93zXo.net
AIを流行らせる言語を世界が間違えたことで無意味にpythonが流行ってしまったのが今現在の世界。
python島でAIがガラパゴス化してにっちもさっちも行かなくなった。

41 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 14:28:08.13 ID:vM/vF0Lo.net
pythonでしか出来ないことがない。
一から学ぶことを考えたらC#で十分。

42 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 14:28:41.92 ID:xUlf6IZW.net
Luaが流行ってほしかったわ正直……

43 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 14:31:07.40 ID:pXWslHIN.net
プログラミング知らなかったおっさんだけど
最近python触ってみたが本当に楽チンだね

44 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 14:34:26.62 ID:hlkdKHe1.net
Python、それはクラウド時代のCOBOL

45 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 14:35:24.02 ID:wqAAfaAp.net
>>40
ていうか現実的に選択肢がPythonしかなかったでしょ
科学計算ライブラリの充実度は群を抜いてるもの

46 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 14:36:04.54 ID:8FoNseUq.net
で、AIを使用した目覚ましい発展ってもう始まってるの?これからなの?

47 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 14:52:09.95 ID:lAiFXbqX.net
>>34
typescript使わないの?

48 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 15:03:02.26 ID:3+HoHKH+.net
c#また勝ってしまった

49 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 15:05:39.66 ID:ujoEVmZT.net
まず人はサボりたいということを認めろよ。

50 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 15:09:23.95 ID:s4UdrKTP.net
R言語に興味がある
こっちの方が面白そう

51 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 15:13:36.32 ID:/rCysxVd.net
全盛期の勢いで比べるとPerlとPythonはどっちが上だろう?

52 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 15:20:42.78 ID:OPuYZdJ1.net
Pythonが上

53 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 15:22:31.98 ID:wFi9PNnS.net
ウェブ系だったらPHPで間に合ってる
Pythonはコマンドライン中心でPerlに代わるものという認識
棲み分けされてる

54 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 15:27:48.02 ID:OPuYZdJ1.net
Pythonは自動運転とか、囲碁とか、人工知能とかだ

55 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 15:29:51.01 ID:dbLeupVB.net
makefileやconfigureで、Perlを使うのはあってもPython使うのはまだ見たことが無い

56 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 15:36:18.54 ID:NoJT10OF.net
>>55
それ Perl の欠点。依存性が高くてめんどい。

PHPみたいに独立してないから、気軽にメジャーバージョン変えられない。

57 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 15:50:47.15 ID:P0odkbCd.net
それよりも2系と3系なんとかしてくれ

58 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 15:53:51.78 ID:dbLeupVB.net
Perlですら依存性があるなら、Pythonの出番は来そうもないですよ

59 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 15:58:13.76 ID:boro5MKq.net
>>12
全くだ
恐らく一言語に全てを求め過ぎなんだと思う

60 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 16:00:59.48 ID:Eb4s7CjN.net
日本でAIが流行らないのはpythonだからだろう。
IT業界が人月商売でやる以上は潰しが効かない言語の学習コストはただのコスト。

61 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 16:03:03.42 ID:93HP7esH.net
結局pythonも、一部のライブラリが充実していて使いやすそうに見えたけど、
Perl以上に実行環境への依存度が高く、汎用性はPHPの圧勝で、
実行性能重視ならpythonなんてそもそも選択肢にすら入らないと

2〜3年後には廃れてそうねw

62 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 16:22:14.13 ID:S0OBLGGq.net
>>46
シランだけでもうとっくに始まってるよ
機械学習かもしれんが

63 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 16:24:14.96 ID:ZYKW32T8.net
まぁ基礎ガッツリ積むならPythonよりは.NET含めたC系列の何かの方が良いだろうけどさ

64 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 16:26:24.44 ID:EY42sA9K.net
>>62
たとえばどんなのがあるんだ?

65 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 16:27:30.53 ID:Ml3Femjj.net
NG推奨: perl, PHP

66 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 16:34:16.17 .net
pythonって実際動いてるのはC/C++なんだよな

67 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 16:45:15.88 ID:dbLeupVB.net
ランチャーってこと?

68 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 17:21:08.37 ID:W/csJL34.net
インタプリタの話じゃね?

69 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 17:32:30.40 ID:TRVK1e9s.net
>>64
googleの検索はAIバリバリだぞ
androidのフォトでgooglelensていう機能があるんだが
被写体ごとに検索結果が出てくる。すげえ回答率でビビるぞ

70 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 18:10:11.83 ID:9Y0tR+ge.net
>>8
その方言レベルで動かないしインストールもままならないのが困る。もうちょい互換性何とかしてほしい。

71 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 18:10:27.11 ID:gOdBDxkR.net
>>45
> 科学計算ライブラリの充実度は群を抜いてるもの

これなんだよね。

72 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 18:33:56.16 ID:LLGIpN7c.net
PHPエンジニアからPythonエンジニアに変わりたかったのに
病気で数年ブランクあるけど

73 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 18:43:23.96 ID:oNytjP8U.net
フォートランの数値計算ライブラリェ・・・

74 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 18:52:30.96 ID:dbLeupVB.net
C言語の人はどうするかな?
多言語用ライブラリを流用するのかな?

75 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 18:57:05.96 ID:yOFMt7rp.net
株でも一緒だけど
無限に永遠に成長し続けなければいけない
という前提が気持ち悪い

76 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 18:57:06.07 ID:yOFMt7rp.net
株でも一緒だけど
無限に永遠に成長し続けなければいけない
という前提が気持ち悪い

77 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 19:32:26.56 ID:pgZmUf5u.net
>>1
>何百万という人々が日常的にPythonを使用しており

いやいや、盛りすぎでしょ

78 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 20:13:52.67 ID:W/csJL34.net
>>75-76
わかる、どこかで頭打ちするだろって思わないのが不思議でしょうがない

79 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 20:24:49.50 ID:0y2Ez272.net
>>75
資本主義やからな

80 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 20:27:32.82 ID:EcKr98XH.net
決定打と言えるほどいい言語でないのは確か
明示は暗黙に勝るとかいいこと言ってるようでいて
アンダースコアを2つつけたデフォルト属性みたいなのが全然隠蔽できてないし
スコープ内で_という変数が未定義だと直近の計算結果が_に入るとか、Perlの$_みたいな機能があったりするし

81 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 21:06:45.91 ID:wI8ijssS.net
>>75
反対に社会主義はハムスターみたいに
回し車を延々と廻し続けるだけで1ミリも進歩しないw
日本の労働がそれw
何十年もゼロ金利でサビ残とか徹夜労働してるのにゼロ成長のままw

82 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 21:28:32.55 ID:JX4ZC1sI.net
Pythonは程よい道具なのでC++みたいにどんどん複雑にするのはどうかと思うが

83 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 21:42:58.69 ID:CthHYI7V.net
言語なんてなんでもええわ。
作りたいものが作りやすいライブラリがあるものをその都度選ぶだけ。

84 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 21:53:28.25 ID:Ot0glr3X.net
環境依存性が高すぎるクソ言語

85 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 22:50:36.34 ID:kpqykNzA.net
>>34
今どきのWEB開発はサーバ側はRest APIだけにしてロジックは全部フロントエンドでやるのが常識だぞ大丈夫か老害

86 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 23:05:52.08 ID:KEMjSu4r.net
あくまでVBの代用としてなら使えるけど

87 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 23:12:56.10 ID:bQ++c4QB.net
pythonの力の源泉は外部ライブラリだからな。

webとかモバイルとかのマスは追いかけてないだろ、そもそも。

色んな外部ライブラリを簡単に組み合わせて使える言語なだけ。
遅いし

88 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 23:52:49.26 ID:rusRqJLgF
変数を宣言しないで定義できる言語は流行ってほしくない

89 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 07:41:47.74 ID:HAaae+L1.net
使ってみたかったけどご縁がないなあ
nodeってそんなに良いのけ?
typescript使えたら最強やなあ

90 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 08:07:11.55 ID:cOuz0A+B.net
>>4
自分もまさにそこが気になって調べてみた

原文
https://www.techrepublic.com/article/is-pythons-popularity-peaking-will-the-programming-languages-limitations-end-its-rapid-rise/
> Python faces an "existential risk" if support for mobile and new web platforms doesn't improve.
の中の該当箇所からのリンク先で
https://pyfound.blogspot.com/2019/05/russell-keith-magee-python-on-other.html
> to run Python applications on Android, iOS, in the browser, even on smart watches,
って言ってるんで
新しいウェブプラットフォーム= in the browser
つまりJavascriptみたいにブラウザ内で動く、
すなわち具体的には例えばWeb Assemblyのことかなと?

91 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 08:24:08.80 ID:V2BSafYu.net
>>85
プログラマーって心に余裕がない人が多いのかな、心の余裕ができる仕事したいね。

92 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 08:29:24.78 ID:FDSZL5w4.net
なにいってんだこいつ

93 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 08:48:23.72 ID:z7vRAqvm.net
Cordova的なものがpythonには無いって言いたいのかな

94 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 08:53:15.71 ID:wKxs+tFs.net
>1
まったく間違った評価だな
クソ言語はヘテロジニアスの必要はない
行列計算に特化したまま引きこもってろ

95 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 09:08:59.92 ID:VjXsN4I+.net
>>91
こころの余裕が無いというより
それだけ競争激しいんだよ
プロスポーツチームにヘラヘラしながら遊びできてる奴いたら邪魔だから消えろって言われるだろ?

96 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 09:10:09.46 ID:TrSolKAt.net
中括弧の方が楽
タブさげめんどい。コロンも。

Javaに機械学習のライブラリがそろっていれば、python要らないのに

97 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 10:04:04.81 ID:uOTazgUp.net
>>85
安月給なのにストレスmaxな社畜生は大変だね。
不動産経営しながら遊びでAWSにてサーバレスのプログラムしている俺には一生、年収は抜かせないけどね。

98 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 10:05:24.75 ID:y3e7TFCI.net
python始めて一年ほどだけどライブラリの豊富さにはマジ驚くわ
やりたいことほぼなんでも出来るだろ
しかも簡単に

99 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 10:29:28.08 ID:kxtDRDEo.net
というか何の言語を使うかじゃなくて
何を作るかが重要

100 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 10:34:27.08 ID:F8I19uqF.net
聞いてもないのに不動産経営とか年収とかw
まともなレスできないなら黙っとけ

101 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 10:37:16.32 ID:vLqIiHTi.net
>>97
夏休みやのう

102 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 10:37:23.61 ID:pV0/Wvr2.net
>>20
至極、ごもっともな発言でございまする。
まさにその通り。

103 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 10:45:35.54 ID:MDF/1cNV.net
>>8 PythonでAndroidアプリ作れるとか聞いたので
本買った、読んでない
ALGOL系のBASICやawkやPerlでも作れるなら
非ALGOL系なLISPでも作れるなら

104 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 11:00:41.84 ID:T+/2sibw.net
Pythonの野望は、他の言語をすべて滅ぼすこと。

105 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 11:22:42.95 ID:/wfiddF+.net
どんな言語で書いてもご希望の言語に変換してくれる言語作れば良いんじゃね?

106 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 11:23:53.36 ID:6ivmS8qY.net
コンピュータ詳しくない理系の救世主だろ
ホント素晴らしい言語

107 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 11:43:38.62 ID:pTFlvyR7.net
>>105
ライブラリに違いがあるから無理

108 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 11:47:06.17 ID:F8I19uqF.net
>>105
日本語からC++で頼む

109 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 11:48:40.08 ID:YUtOXrC/.net
>>105
webassemblyが進化してけばそうなると思う
あらゆる言語を機械語に翻訳して超高速で動く
ブラウザエンジンがあればスマホでもPCでもテレビでもあらゆる環境で使える

110 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 11:49:39.95 ID:rirWmD4l.net
>>46 始まってる。 しかし根本からコンピュータ自体が変わる必要がある。 ニューロン、FPGA

ポスト京 スーパーコンピューターは8ビット演算を取り入れてスピードアップをしている。
AI の計算には小さな演算で十分だから。

111 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 11:52:49.21 ID:rirWmD4l.net
>>57 2系はもうじきなくなる。

112 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 11:54:19.42 ID:rirWmD4l.net
>>60 Ruby に遮られて日本語が使えるPython までPython の普及が遅れていたから。

113 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 11:56:37.56 ID:rirWmD4l.net
>>71 記号計算ができるのには驚いた。 方程式なんてスラスラ解けるからな。
量子コンピュータ演算までできる。

114 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 12:01:50.09 ID:rirWmD4l.net
>>90 Android もiOS にもPython は使えるけどな。完全じゃないけど、勉強用には使える。

browser 用なら、JSPやperl みたいな使い方ができる。

115 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 12:05:55.53 ID:rirWmD4l.net
>>106 高額なmathematicaと同じ事が無料でできる。
mathematicaも一部無料にしてきたけど。

基本的にPython はほぼ全て無料なのが良い。
教育用言語としてはPython 1択になってるしな。

116 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 12:22:39.02 ID:T+/2sibw.net
Mathematicaの大体がPythonってことはないと思う。

Python 3.7.3
>>> 0.1 + 0.2
0.30000000000000004

GNU Octave, version 4.4.1
octave:1> 0.1 + 0.2
ans = 0.30000

Maxima 5.42.1
(%i1) 0.1 + 0.2;
(%o1) 0.3

R version 3.5.2
> 0.1 + 0.2
[1] 0.3

117 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 12:29:34.00 ID:d02wiTLO.net
Pythonが優秀というより、Pythonについてくるライブラリ群が優秀なんだよな

118 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 12:29:51.22 ID:sSQqZ5BU.net
かさ

119 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 12:38:41.85 ID:NpE+04su.net
Pythonのライブラリ群をJavaに移植したらお前ら使う?
もちろん有償利用だけど。

120 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 12:51:39.89 ID:KSeXETJ7.net
>>116 perlは0.3になるな

$ perl
print 0.1 + 0.2;

0.3

121 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 12:54:28.97 ID:MBAx5DcL.net
>>117
ライブラリ群が最初からあるわけじゃないから、優秀なライブラリ群をPythonに作ったり移植したりしてくれる人がPythonユーザにいるってこと

122 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 12:56:19.89 ID:KSeXETJ7.net
>>120

色々な言語でとにかく0.1+0.2をやってみた - Qiita
https://qiita.com/hrkt/items/4a0d3d14bc7bfcde84d5

にいろんな言語での実行結果が載っていたわ。

$ python --version
Python 2.7.10
$ python -c 'print(0.1+0.2)'
0.3

$ python
Python 2.7.10 (default, Oct 6 2017, 22:29:07)
[GCC 4.2.1 Compatible Apple LLVM 9.0.0 (clang-900.0.31)] on darwin
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> 0.1+0.2
0.30000000000000004

評価するかprintするかで違っていた

123 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 13:26:53.61 ID:z7vRAqvm.net
androidでもqpythonという環境が使えるやん

124 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 13:51:45.25 ID:KSeXETJ7.net
>>120

Perlのprintは浮動小数点をデフォルトの書式"%.15g"で自動的に丸める

cf.)
Perlクックブック - 第1巻 -, 2004, 80 ページ
レシピ2.2 浮動小数点数を丸める
… 浮動小数点数は、使用しているマシンがサポートする精度の10進数値に自動的に丸めえられます。
… 通常、このデフォルトの丸め演算は、フォーマット指定子"%.15g"を指定したものと同じになるますが、…後略

cf.)
How do I print a large integer with thousands separators?
https://www.perlmonks.org/?node_id=117697

125 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 19:13:59.54 ID:jPnE8day.net
ユーザーが多いからライブラリでも何でも揃いやすい。
揃ってるから、更に多くのユーザーを呼ぶ。
この流れをゲットしたら勝ったも同然だな。

126 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 21:35:53.46 ID:anJ8RCy2.net
>>125
その流れに乗ってたはずなのに
perlの流行はなぜ終わったんだ・・・

127 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 22:01:03.65 ID:kntEr1Hz.net
>>122
目で見るより
DB<7> 0.3 == (0.1+0.1+0.1) ? print "eq" : print "not eq"
not eq

128 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 03:15:15.06 ID:EWKinnxi.net
>>126
あまりに糞過ぎて、同じことができるもっといいものに取って代わられた

129 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 06:07:38.10 ID:KXkY8bQz.net
でもPHPはまだしばらく残りそうよ

130 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 08:43:32.71 ID:cY75zbsw.net
浮動小数点数をイコールで比較しないようにするなんてプログラミングの基礎だろ
十進ライブラリが何のためにあると思ってるんだ

131 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 16:42:54.96 ID:gYdnk60N.net
>>> 55.55 - 55
0.5499999999999972

これがかの有名な丸め誤差というものか。
直感に反する答えが出てしまう。

132 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 16:45:13.20 ID:gYdnk60N.net
量子ゲートやDNAゲートはこれを解決するのかなあ。

133 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 17:06:58.04 ID:94/CRWyk.net
>>126
省略の美学
メンテが大変だからだろうね

134 :名刺は切らしておりまして:2019/08/20(火) 01:40:06.36 ID:XhsHNyyB.net
>>1
より専門性が問われるので、専門学校を優秀な成績で卒業した者達からのみ今後も愛され続けるだろう言語、それがPythonよ。

135 :名刺は切らしておりまして:2019/08/20(火) 11:47:52.62 ID:6H9ceetm.net
PythonでGUIアプリ作ろうとするとTkinterがWindowsでも手軽に入れられて便利だけど
Tkinterはどこまでできるの?
Tkinterでは簡単なGUIアプリしか作ったことなくて

136 :名刺は切らしておりまして:2019/08/20(火) 12:15:38.96 ID:tycQUIoG.net
なんでもPythonでやろうとする時点でないわ

137 :名刺は切らしておりまして:2019/08/20(火) 13:17:43.41 ID:pPLiYdxa.net
pipやってろぼけ

138 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 06:13:38.37 ID:J+O9SJbl.net
pythonはスクリプト言語だから簡単な処理を書くのに特化しているでいいじゃない。別に大規模なwebアプリ作れなくてもいい。
それよりもgoみたいなバイナリコンパイルや仮想環境のパッケージ化を進めてコンテナで素早く起動できることを進めるべき。

139 :名刺は切らしておりまして:2019/08/28(水) 14:06:06.64 ID:LoiEqYj3.net
Pythonはブロックが分かりにくい。

テキスト教材にプログラムのソースが掲載されていても
どのインデント列に属すのかを示す縦線とかが描かれていないと
このコードがどのブロックに属すのか読みづらい。

140 :名刺は切らしておりまして:2019/08/28(水) 14:13:51.72 ID:E9crdevZ.net
>>139
それ分かるわー

141 :名刺は切らしておりまして:2019/08/28(水) 16:25:28.42 ID:aoka3oDu.net
{}があるとまずその数で判別がつく。それがないと定規が必要。
しかしページが替わると面倒くさい。

142 :名刺は切らしておりまして:2019/08/29(木) 14:54:10.26 ID:TyA5YWAA.net
君たちの作ったもの見せて!見せて!

143 :名刺は切らしておりまして:2019/08/30(金) 01:43:31.77 ID:b8Twkr/i.net
>>119 誰が使うかよ。

144 :名刺は切らしておりまして:2019/08/30(金) 01:52:11.98 ID:b8Twkr/i.net
>>139 紙で見てると解りにくいかもしれないが、IDE を使えば無問題。

例え、カッコでプロックが囲まれててもインデントが崩れてる方がもっと解りにくい。

145 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 03:56:34.74 ID:TmuIli8d.net
>>139
禿同

146 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 06:24:41.83 ID:C/UABa16.net
>>144
IDE前提っていうのがなあw

147 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 09:50:00.34 ID:Bb8C9Ag7.net
分かりにくいと言う説明はよく分かりました

148 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 18:28:50.33 ID:yi8iOs6W.net
>>144
そもそもインデントが崩れるなんてことがあり得ないんだが
それこそIDEも何もなかった何年前の話だろ

149 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 09:06:29.45 ID:92F7JRqL.net
昔はpython使ってたけどnode.jsに変えたらコード書きやすくてワロタ
なんでpythonなんかにこだわってたんだろう俺

150 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 13:29:00.24 .net
node.jsとjQueryは同じだと思ってた

151 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 13:21:06.16 ID:tmdX2zNR.net
PythonのIDEで人気があるのは何だろう?

152 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 14:12:49.43 ID:KGmmv1L3.net
VSCode

153 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 14:19:20.28 ID:vbQCsKV5.net
>>152
よくあんな重たいもん使えるな
といいつつ自分も昔はEclipse信者だったけどなw

154 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 14:29:35.84 ID:/I79NTay.net
(´・ω・`) ひょ ・・・Python?

155 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 14:32:24.99 .net
Jupyter notebookは機械学習用か

156 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 09:31:36.04 ID:aM6qmn2B.net
PythonのIDEはEclipseが主流なの? それとも、Pythonはインタプリタ言語だからIDEを使っていないのかな?

157 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 16:01:04.64 ID:jYoOdD9p.net
VSCodeをエディターとして使ってる

158 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 18:10:48.77 ID:60qV7NTh.net
一応VSCodeをIDEとして使えなくもないが、重いのとMultiprocessing のDebug はできないかな?

159 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 18:11:21.22 .net
Intellij IDEAは覚えるのに1ヶ月くらいかかりそう

160 :sage:2019/10/03(木) 19:38:43.96 ID:Ivxb8UI0.net
>>149
>昔はpython使ってたけどnode.jsに変えたら
AIが絡む仕事はpythonだろ。
強大なファイルからデータを読み書きする場合にも
node.jsでは無理。

161 :名刺は切らしておりまして:2019/10/04(金) 16:32:55.67 ID:Yp5dS7zU.net
>>160
えっ???node.jsでは無理な理由は?

162 :名刺は切らしておりまして:2019/10/04(金) 18:30:11.11 ID:/cSwhtZA.net
Pythonは便利だが、GUIを作るとなると、センスがない。
この場合、グールー言語だというのが、裏目に出ている。

163 :名刺は切らしておりまして:2019/10/05(土) 08:45:17.66 ID:rhGCjyAM.net
>>160
>強大なファイルからデータを読み書きする場合にもnode.jsでは無理。

おまえnode.jsのstream apiって知ってるか?
ただのpython信者はおよびでねーよ

164 :sage:2019/10/05(土) 18:11:35.79 ID:+o6OFgM2.net
AIライブラリーが貧弱なのでビックデータが
処理できない,という意味だよ!

165 :名刺は切らしておりまして:2019/10/07(月) 14:56:31.86 ID:5VGfYG8M.net
>>164
ライブラリが貧弱?
おまえさんはプログラミング辞めたほうがいいぞ

166 :名刺は切らしておりまして:2019/10/07(月) 16:14:13.02 ID:b4VLbJM4.net
>>164
なんだその理由w

167 :名刺は切らしておりまして:2019/10/07(月) 20:21:09.45 ID:sm39wK5T.net
こういう広まる言語を作れる人は、優秀なんだろうな。
頭の作りが違うのだろうか

168 :名刺は切らしておりまして:2019/10/08(火) 00:36:34.75 ID:gX55lI2b.net
基本的にpythonに未来はないと思う
ライブラリに開発するメリットが無いから趣味の寄せ集めレベルになってきている

可能性がわずかに残るのがmicrosoftのやつとRだけ
商業、研究利用が常にリードするのは情報産業の常

ubuntuを日常使いしてる人ならpythonやればいいよ

169 :sage:2019/10/08(火) 06:02:12.33 ID:OnV7YTWH.net
>>168
>商業、研究利用が常にリードする
COBOLとFORTRANのこと?

170 :名刺は切らしておりまして:2019/10/09(水) 08:54:04.65 ID:zWdbLeYb.net
>>168
linux使ってるけどnodeやってるわ
pythonはGAEでうんざりして記憶から消したw

171 ::2019/10/16(Wed) 23:57:58 ID:fSWYJJz9.net
nodeはライブラリぐちゃぐちゃで収集つかんな?

172 :名刺は切らしておりまして:2019/10/17(木) 09:39:22.13 ID:CzkZzdCJ.net
>>171
ライブラリがぐちゃぐちゃって何だよw

173 :名刺は切らしておりまして:2019/10/17(Thu) 10:20:13 ID:ZC+PrImF.net
nodeってJavaScriptのフレームワークであるNodeJSのこと?

174 ::2019/10/17(Thu) 10:29:14 ID:qklJ+hrM.net
多分、頭の中のライブラリの話

175 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(金) 07:16:05.27 ID:q9B71Yyu.net
>>165
>ライブラリが貧弱?おまえさんはプログラミング辞めたほうがいいぞ
いまのプログラマーの9割以上はこの手だよ、そんなこと言ったらプログラマが全滅する。
原理を作り出すのは愚か(非効率)で、便利な道具をパッチワークして繋ぎ合わせる
それが今のプログラマーってもの、故につなぎ合わせた場合におきる不合理な部分には
関与できないし対策などできないし、ライブラリやらフレームワークやら、それらが
悪いで責任転嫁できる時代だってことだ。
ライブラリーやらドライバーやらOSの部分を構築できるプログラマーがどれだけ居ないか
アプリしか作れないのにそれらもできると(コピペー)と思っているやつがほとんどだという
現実は揺るがない。
学ぶ習うことができても、創造、妄想し独自実装の能力がまったくない、独自のそれは
愚か者(非効率)であると考え、最悪だとレッテルを貼る同調圧力の強さが多くを支配している、
貴方の環境ではそういう人は少ないかもしれないが、そのたの会社ではおういう合理化
簡略化、単純化こそが正しく、複雑化と労力をかけるのは非合理で愚かだという思想が基本だ。

176 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(Fri) 07:39:25 ID:jxUwnq7P.net
JavaとC#くらいしかやって来てないけど普通に生きてきてこれてるなぁ

177 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(Fri) 09:09:39 ID:uYbFh9BH.net
>>176
COBOLerだって今も生きてるからな
技術者的に人生が楽しいかどうかは別として

178 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(Fri) 09:10:07 ID:uYbFh9BH.net
>>173
何言ってんだこいつ

179 ::2019/10/18(Fri) 09:13:44 ID:VVb63pqw.net
3DCGのツール業界は、ほぼPython

180 :名刺は切らしておりまして:2019/10/18(Fri) 10:22:29 ID:zl0yuyvB.net
どれでもいいけど
二つか三つに統合して欲しい

181 ::2019/10/20(日) 06:56:00 ID:XSxdAEV1.net
c言語のポインターで挫折したわ、pythonならワンチャンある?

182 :名刺は切らしておりまして:2019/10/20(日) 07:14:15.77 ID:h4U1CJJW.net
べつにポインタは難しくない
配列や、アドレス(住所、番地)と大差ない

183 :名刺は切らしておりまして:2019/10/20(日) 10:15:26.96 ID:bWFnSLam.net
ニーモニックを数年読み書きしてたら
ポインタは把握に困らないんだけどな。

intptr_t でアドレス数値直撃でいれたり、
マニュアルで足し引きしたり、
funcのcall先のアドレスを直接数値としてマニュアル計算すると、
揺るがない理解にいたるかと。

184 ::2019/10/20(日) 12:33:02 ID:AucGW+/8.net
*ポインタ(変数のアドレス)
**ポインタ(配列の先頭アドレス)
***ポインタ(二次元破裂の先頭アドレス)

ポインタ++はその型のサイズだけアドレスが進む

185 ::2019/10/20(日) 12:35:24 ID:AucGW+/8.net
*pFunc
同じ引数戻り値型の関数をtable で括れる、ジャンプテーブルで使える

186 :名刺は切らしておりまして:2019/10/20(日) 12:46:25.99 ID:9yXzwTk9.net
pythonの話題はないのか
pythonがらみでないなら、それぞれの言語スレでやった方がいいよ

187 ::2019/10/20(日) 13:45:17 ID:AucGW+/8.net
pythonライブラリをcで実装したことない、便利そうだけどどんな感じ?

188 :名刺は切らしておりまして:2019/11/05(火) 12:52:57 ID:BJJhA0Kv.net
PHPのendif, endswitch, endfor, endforeachみたいな
ブロックを閉じるための予約語ってPythonにはないのかなあ?

総レス数 188
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★