2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】EV世界市場、35年に16倍に HVと21年に逆転と民間予測

1 :田杉山脈 ★:2019/08/21(水) 19:03:56.28 ID:CAP_USER.net
調査会社の富士経済(東京・中央)は2035年に電気自動車(EV)の世界市場(新車販売台数)が18年比16.9倍の2202万台に拡大するとの見通しをまとめた。中国や欧州を中心に伸び、先行するハイブリッド車(HV)の市場規模を21年に上回ると予測した。最大市場は中国で35年の市場では全体の約5割を占めるとした。

18年のEVの世界市場は17年比71%増の130万台とした。世界的な環境規制強化の流れを受けてEVの販売が伸長。走行距離400キロメートル以上の車種が登場し、ガソリン車の燃料補給と同程度の頻度の充電で走行できるようになったことも市場拡大を後押しした。

35年のEV市場を地域別にみると、最大市場の中国が18年比13.7倍の1056万台に、欧州が18年比32.1倍の674万台で続く見通しだ。中国やドイツの自動車メーカーが積極的にEVを展開しており、市場の拡大が期待される。

ハイブリッド車(HV)の35年の世界市場は785万台で18年比で3.4倍の規模となる見通し。このうち日本市場の比率は約2割と予測した。集計は高電圧の「フルハイブリッド」のみを対象としており、海外自動車メーカーが採用する「マイルドハイブリッド」と呼ばれる簡易型HVは含んでいない。

コンセントで充電できるプラグインハイブリッド車(PHV)は中国や欧州がけん引し、35年の市場規模は18年比17.8倍の1103万台と予測した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48815480R20C19A8000000/

2 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 19:08:27.98 ID:zVvllj8S.net
蓄電池の問題はクリアできるのか

3 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 19:13:32.85 ID:xx1d7Apc.net
「中国で」なら、その通りかも知れんなw

4 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 19:14:51.83 ID:N6MQ4CHN.net
まあそうなるだろうな
バッテリーをスタンドで交換するタイプにする=
バッテリーの共有化が必須

5 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 19:16:12.15 ID:yChNQm9q.net
なんで日本はEV車のラインナップが増えないの?
みんな買いたいと思ってるのに選択肢がない

6 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 19:22:42.41 ID:nQ+8JXAK.net
燃料電池車 「俺はどうなんの?」

7 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 19:25:47.01 ID:xx1d7Apc.net
EVなんて所詮色物だよw
実際アメリカでもヨーロッパでもインドでも大して売れてない。
中国だけw

8 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 19:32:08.90 ID:f0mJUgqx.net
中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20190405_00320190405

中国財政部(財務省に相当)、科学技術部(文部科学省に相当)などは3月26日、新エネルギー車の補助金政策に関する通知を公表した。

当局の支援対象がこれまでのリチウムイオン電池を使った電気自動車(EV)から水素自動車へ方針転換したことが明らかになった。EV企業は厳しい局面にさらされている。

9 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 19:34:11.04 ID:uNajoL6V.net
>>1
なんでマイルドハイブリッドは含まないの?

10 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 19:49:59.82 ID:my8Mulqg.net
中国では切実な問題を抱えてるから移行も早いだろうが
日本は大気汚染の影響が少ないから中々普及しないね

11 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 19:56:19.00 ID:W6UqkO+y.net
>>1
中国政府、EVの補助金減額を発表 車両価格値上げの動き 急成長に懸念
ttps://www.autocar.jp/news/2019/04/08/362655/

中国政府が電気自動車の補助金を減額すると発表した。2020年には完全に廃止される予定だ。

12 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 19:56:55.00 ID:fKUVKyV1.net
富士総研か富士キメラだと思ったら、その通りでした。

13 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 19:57:50.23 ID:6vAMS1qM.net
中国EV市場を襲う「2020年」問題、補助金カットで業界再編へ 2019/07/04
https://forbesjapan.com/articles/detail/28226

14 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 20:11:35.51 ID:D6gxg1eq.net
ここんち 面白い苗字があるよw
https://www.fuji-keizai.co.jp/profile/profile/

15 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 20:34:40.10 ID:wHrP77w8.net
>>5
ラインナップ増やしても誰も買わないだろw
軽自動車枠で、300万とかw

あと、EVを買いたいと思っている人間なんてほとんどいない

16 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 21:10:34.12 ID:eE8BpEFb.net
>>1
税制優遇やめてから言え
EVは重くて道路を傷めるから
燃料税課税しろ

17 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 22:13:00.56 ID:6eyD7bSJ.net
中国ですら目標の3割しか売れとらんがな

18 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 22:17:15.63 ID:QBu0Gu69.net
>>2
高性能の蓄電池を劇的に安く生産できるようなノーベル賞級の発明がないと無理だな

19 : :2019/08/21(水) 22:17:27.20 ID:FD2C9qm1.net
>>2
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)絵空事だけで何も進展は無いだろ

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)そもそも、仮にリチウムイオンの10倍のエネルギー密度になれば危険すぎるし

  Λ,,,Λ
 ( `ω´)今でさえ家庭でも電力契約は3軒分くらいは必要なんだぜ、絶対に有り得ん

20 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 22:30:03.08 ID:9IZj55kU.net
エンジンの効率が火力発電所より良くなるんじゃないのかよ

21 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 23:55:50.74 ID:DzbrKeb6.net
>>1
トヨタは全個体電池で世界制覇してくれや!

22 :名刺は切らしておりまして:2019/08/22(木) 00:35:32.49 ID:AR9bSd27.net
>>20
火力が熱効率61%

日産の最新エンジンが45%

無理だぁ

23 :名刺は切らしておりまして:2019/08/22(木) 04:17:19.18 ID:X39EwXb8.net
ガソリン車が今までと同じに走れると思うから駄目だと思うんだよ
どんどん規制されるからね
それ以外にもガソリンスタンドがどんどん減る

24 :名刺は切らしておりまして:2019/08/22(木) 09:47:22.68 ID:iDtBwYrC.net
>>5
そりゃガラパゴスHVだからさ。

逆に世界じゃHVの選択肢が皆無w

25 :名刺は切らしておりまして:2019/08/22(木) 21:51:46.40 ID:okFJzd2w.net
>>24
欧州や中国でHVはじわじわ拡大してるぞ
ディーゼル問題とEV不振のせいだが

26 :名刺は切らしておりまして:2019/08/22(木) 23:00:20.45 ID:cLax7qf0.net
充電がなー・・・

27 :名刺は切らしておりまして:2019/08/22(木) 23:02:02.27 ID:cLax7qf0.net
原子力発電所稼働させていかないと・・・

28 :名刺は切らしておりまして:2019/08/23(金) 08:01:10.38 ID:YzfExCKr.net
>>27
本末転倒w

29 :名刺は切らしておりまして:2019/08/23(金) 12:37:54.86 ID:j1jEBrLk.net
>>27
太陽光と風車だろJK

30 :名刺は切らしておりまして:2019/08/23(金) 13:37:27.20 ID:5iF+2VQ0.net
>>26
家に電気が来てない人か

毎日のように何百キロも遠出し、300kmごとに30分の休憩ももどかしい何かのプロ運転手でなければ
否、プロ運転手はその程度の休憩が逆に義務づけられているな

とやっぱり車云々の前に、家に電気線引いた方がいい

>>27
日本人年間平均走行距離4000km強で使うEV電気代は、家庭用エアコン一台の年間電気代以下 日々半日稼動のPC程度

まだ国に発電所がろくにないので国民の大勢がPCを持つと原発が必要になる国の人か

31 :名刺は切らしておりまして:2019/08/23(金) 18:20:25.11 ID:ER3gjlMK.net
一度買って乗ってみたい。

32 :名刺は切らしておりまして:2019/08/23(金) 18:24:33.33 ID:cGPTMUgK.net
後3ヶ月くらいしたらテスラモデル3のレンタルできるんじゃないか?

33 :名刺は切らしておりまして:2019/08/23(金) 21:41:55.57 ID:iq7Vj/0X.net
テスラ 新型 モデル Y SUV 2019年11月生産開始
ベンツ 新型 EQ C クロスオーバーSUV 電気自動車 2019年発売
BMW 新型 iX3 電気自動車 (EV) SUV モデル 2020年発売予定
ボルボ 新型 Polestar 2 EV SUV車 2019年3月発表
DS オートモビルズ 新型 DS3 Crossback SUV 2019年発売
トヨタ 新型 C-HR EVモデル 2020年発売
ホンダ 新型 X-NV ヴェゼル EVモデル 2020年頃発売
ルノーの新世代EV、ゾエ 新型  2020年発売
VW  ID.3  2020年発売
VW 電動SUVは航続450km、2021年市販予定
プジョー 208 新型にEV『e-208』、航続450km…ジュネーブモーターショー2019で発表予定
次期型フィアット500は電気自動車 2020年発売

34 :名刺は切らしておりまして:2019/08/25(日) 16:21:18.12 ID:Bd0OkgX+.net
EV欲しいよ
でも現状高価すぎる
部品点数がエンジン車の4割減とか言われているに逆に高額になるのはまだ量産効果がないから?

バッテリーの問題はつきまとうけど、交換する油脂類がない、クーラントもいらない、プラグもいらないとか、ほとんどメンテナンスが要らないだろ

灯火類とタイヤ、ブレーキ回りだけチェックしてりゃ問題ない

これだけでも欲しいと思える
もちろんだからってラインナップがない今買おうとも思わないがな

35 :名刺は切らしておりまして:2019/08/25(日) 17:49:20.84 ID:45kwHr5L.net
>>34
今のところ大衆向けのEVは日産、ヒュンダイ、GMしか出してないね
VWがeゴルフはアメリカで3万ドルだけど日本では500万円のボッタくり価格
だから除外

36 :名刺は切らしておりまして:2019/08/25(日) 18:02:59.55 ID:45kwHr5L.net
350万円ライン車種が出揃ってきたら競争が始まって
劇的に普及していくから今はそれを待つ時期

37 :名刺は切らしておりまして:2019/08/25(日) 19:55:09.81 ID:ZyP0yHBp.net
>>34
> 部品点数がエンジン車の4割減とか言われているに逆に高額になるのはまだ量産効果がないから?
単純にバッテリーが高いからでしょ

38 ::2019/08/25(日) 20:58:00.58 ID:08FMajCA.net
>>1
EV に置き換わるようになって一番の問題は電源、ガソリン内燃機関の分のエネルギーを発電しなければならない
各国間で電力の融通をきかせることのできる EU はわからないが、日本市場では原発 10 台分を増設しなければならない、という問題に直面するため EV への置き換わりは遅遅として進まない

39 :名刺は切らしておりまして:2019/08/25(日) 23:42:27.79 ID:aPl1oAVi.net
>>30
つ マンション、月極

40 :名刺は切らしておりまして:2019/08/26(月) 07:17:16.19 ID:Fdx/4drU.net
>>38
> EV に置き換わるようになって一番の問題は電源
またこれかよ、毎回ボッコされてるのに懲りないもんだなw

> 日本市場では原発 10 台分を増設しなければならない、という問題
とりあえず原発問題10基の根拠出してみ

41 :名刺は切らしておりまして:2019/08/26(月) 07:48:05.20 ID:WgnU1wNL.net
充電時間が分散できればいいのだけど、通勤や通学の時間帯が重なるとすると、充電時間も集中する。
平準化出来ない電力需要は、供給不足を招く。
電気は電気でしか出来ないことに使い、液体燃料で走る車に電気を使うのは二の次でよいというのが、常識的な考え方になる。

42 :名刺は切らしておりまして:2019/08/26(月) 08:14:50.81 ID:Fdx/4drU.net
>>41
もうそれも毎回論破されてるから新しい知見があると言うなら提示してくれ

43 ::2019/08/26(月) 19:19:12.84 ID:XTQq9sg4.net
>>40
ガソリン年間輸入量を調べて、それにガソリンの発熱量を掛けてジュールを出せば一発でわかることですよ
日本のガソリン輸入量全体の熱量は、原発約40台を有する日本の発電量とエネルギー的に等価だと試算しています
従って内燃機関の効率が 25% なら、原発 40台の25% の 10 台くらいが、原発を増設しなければならない数量になるでしょう

実情はこれ以上 1 台も原発を追加できない日本では、上記推論だけでも十分だと思いましたが

44 ::2019/08/26(月) 19:20:01.46 ID:XTQq9sg4.net
>>42
論破されていないですよ、なぜならば

「電気は基本貯めることができない」

45 :名刺は切らしておりまして:2019/08/26(月) 20:01:06.45 ID:+XXb4Zzy.net
なるほろ

46 :名刺は切らしておりまして:2019/08/26(月) 20:34:32.00 ID:Fdx/4drU.net
>>43
> ガソリン年間輸入量
おいおい、大丈夫か?
タンカーに「ガソリン」積んで来てるとでもと思ってるのかw
まあ取り合えず原油を精製したガソリンの量として
> 日本のガソリン輸入量全体の熱量は、原発約40台を有する日本の発電量とエネルギー的に等価
これのソース出してみ

>>44
で、それがどうかしたのか?
なんの反論にもなってないぞ

47 ::2019/08/26(月) 22:21:03.15 ID:XTQq9sg4.net
>>46
資源・エネルギー統計年報 https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/sekiyuka/pdf/h2dhhpe2018k.pdf P29 によると、
2018年の年間ガソリンの生産(製油所)と輸入量の合計は 5.342×10^10 [?] …@
ガソリン 1 ?辺りの発熱量は 33.37 [MJ/?] …A
年間発熱量は @×Aより (33.37 ×10^6) × (5.342 ×10^10) J = 1.782 ×10^18 [J]…B
1J = 2.778×10^-7 kWh …C
Bを kWh に変換すると、B×Cで、1.782 ×10^18 × 2.778 ×10^-7 = 4.950 × 10^11 [kWh]…D

以上をまとめて2018年の年間ガソリンの生産するエネルギー量は電気換算で 4.950 × 10^11 [kWh]
一方 2016年の発受電量は 1.044 × 10^12 [kWh] …E

以上より、発電によるエネルギー量10.44 ×10^11 > ガソリン燃料量 4.95 × 10^11 =電気100 とするとガソリン47.4

>>45
「日本のガソリン輸入量全体の熱量は、原発約40台を有する日本の発電量とエネルギー的に等価」は取り下げます、テヘペロ
ガソリン内燃機関の効率が 0.2 とすると、ガソリン 47.4% × 20% =9.5%
2019年運用中の原発 33 台の 9.5% は 3 台

よって全てのガソリン車を EV に換えたとき、原発はおよそ 3 台の設置が必要である。(結論終わり)

48 :名刺は切らしておりまして:2019/08/27(火) 00:35:32.86 ID:5BWmMxNy.net
>>47
> よって全てのガソリン車を EV に換えたとき、原発はおよそ 3 台の設置が必要である。(結論終わり)
随分トーンダウンしたなw
てか計算してから書けよ

> ガソリン内燃機関の効率が 0.2 とすると、ガソリン 47.4% × 20% =9.5%
まあざっくりの計算としてはそんなもんだな
自家用車で全エネルギー量の1割、業務車両を含めても2割程度にしかならない
電力消費量は順調に下がってるから下手するとEV普及時には今の電力で賄えそう
って少し前に他のスレに書いた気が… w

49 :名刺は切らしておりまして:2019/08/27(火) 04:51:37.76 ID:2pY063f1.net
国産メーカーは電気自動車作れないの?
マンションで充電できないダメな日本だから?

50 :名刺は切らしておりまして:2019/08/27(火) 05:39:32.70 ID:GC7HYmFK.net
>>48
概ね同意。でも、以下の考察もある

この時代、どの国の電力会社も再生可能エネルギーを入れないとESG投資家から出資を引き上げられる可能性がある。
太陽電池や風力発電など電力会社にとってはやりたくもないことをやらざるを得ない。

この再生可能エネルギーというやつは電力会社には厄介で少ないうちは放っておいて良いけど、多くなると風まかせ太陽まかせの電気を系統に戻されると電圧や周波数に影響する。
実際、九電は発電抑制してる状態。

特に太陽電池は昼にしか発電できない。昼に電気は余ることになる。実際、ドイツではその電気を捨ててる。行き場がないので電気自動車に食わせたいわけ。

だから、今までのように深夜電力で家庭で充電するのではなく、会社の駐車場とか昼に充電するようになる。何もベースロードの原発に頼る必要はないかもしれない。

もっとも電気自動車はせいぜい通勤に使う程度がリーズナブルだから、急速充電など流行るわけがない。

51 :名刺は切らしておりまして:2019/08/27(火) 06:46:57.90 ID:dk3+Xi/S.net
1ヶ月ほど前に
中国がハイブリッドも優遇する政策に切り替えるかもっていうニュースが出てたのに
スレを立てないチキン野郎

52 :名刺は切らしておりまして:2019/08/27(火) 07:21:55.73 ID:dQGZOBip.net
>>50
根拠のない考察(妄想とも言う)はチラ裏にどうぞ

53 :名刺は切らしておりまして:2019/08/27(火) 07:58:27.84 ID:EvgtrPqJ.net
電力がうんたら
クソどーでもいいw

普及するかどうかは商品製品としてユーザーが欲しいと思えるかどうか、適正価格かどうか、使って満足かどうかだろ

電力がーCO2がーとかはっきり言って関係ない
そういうのは自然に解決されていくんだよ

自動車として満足できるデザイン、使い勝手、安全性、燃(電)費、そして、、だろ
つまり今までと何ら変わらない

54 :名刺は切らしておりまして:2019/08/27(火) 16:13:49.10 ID:JxlFJV3t.net
EVはバッテリーが安くならないと、普及が絶望的だわ・・・

55 :名刺は切らしておりまして:2019/08/27(火) 16:22:51.05 ID:05aO1IZx.net
数十年年後どうなるか

56 :名刺は切らしておりまして:2019/08/27(火) 17:54:17.45 ID:zgiRpl0A.net
まあね、結局バッテリーなんだよな
電力はエネルギーそのものだからね
物質じゃないから持ち運んだり溜めたりが本当に難しい

電気モーターが優れているのは昔から分かっていたことだけど、それ以上に蓄電池の性能アップが本当に難しいことも分かっていたこと

技術、素材の研究努力でかなりの進化だが、根本的にはブレイクスルーしてない

電力を物質に置き換える(または物質から電力を取り出す)発想が水素だからね
水素は常温では扱いづらいけど、電力そのものよりは扱いは単純
ただし水素から電力に変換制御するのが難しい
その点バッテリーは使うのは簡単

ということ
どの視点に立つかで良し悪しも変わるからな

バッテリーの技術がブレイクスルーをなしたとして、もうひとつの壁は安価に大量に製造できるかどうか
素材が希少だとか、製造が難しいとかで高価なら普及は難しい
地球上で億の単位だからな

ガソリンは本当に便利で安価で凄いもんだと改めて思わないか?

57 :名刺は切らしておりまして:2019/08/27(火) 17:57:53.91 ID:2erabp38.net
バッテリーは予想を遥かに超える勢いで値下がりしてるからな
年末にはkwh130ドルまで下がるんじゃないかな

58 :名刺は切らしておりまして:2019/08/27(火) 18:05:23.14 ID:2erabp38.net
https://thedriven.io/2019/08/25/lithium-glut-could-see-electric-vehicle-battery-costs-fall/

次々と新鉱山ができてリチウム価格は駄々下がり傾向が止まらない

59 ::2019/08/27(火) 20:52:14.48 ID:uYSIFgPK.net
>>48
>まあざっくりの計算としてはそんなもんだな

承認のお言葉、感謝感激打ち震えております
計算してみて実感したのですが、電力総量の3割を発電していた原発を、ある時点から一切稼動させずに1年?2年くらい平気でもっていたことから日本の発電に関するポテンシャルは相当に高いと予測します、明日から倍発電せよ、とかいわれても平気で発電しちゃいそうですね…

60 :名刺は切らしておりまして:2019/08/27(火) 22:50:33.56 ID:D9YiITEi.net
リーフを3分で充電で1.2MW
電子レンジ1200台分

これは20年後の値です
EVは永久に無理ww

61 :名刺は切らしておりまして:2019/08/27(火) 23:00:10.44 ID:D9YiITEi.net
重さ2トンのEVは永久に安くならない
俺が勝つさ
水素1kgが電池は100kg

by ミライ

62 :名刺は切らしておりまして:2019/08/28(水) 04:08:53.31 ID:N46Um79o.net
2018/03/01
【EV】「日本版EV戦略」策定へ 世界的な電気自動車シフトへ対応
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1519863825/200,442,704-707,713-716,717-718,725,727,728,730

2019/06/06
【EV】トヨタ・スバルがEV共同開発 SUVタイプのEVが両ブランドから誕生
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1559807794/
6/11
【EV】テスラがピックアップトラック型EV開発 CEO表明
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1560306239/
6/11
【EV】電柱をEV充電の拠点に 東電、普及へコスト半減
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1560262972/
8/21
【EV】電気自動車の世界市場予測 2年後にHVなど抜き主力に
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1566347117/
8/27
【EV】アウディ e-tron 、欧州10か国を24時間以内に走破…総走行距離1600km以上【耐久チャレンジ】
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1566884668/

6/19
【企業】村田製作所が全固体電池を量産へ、容量は“業界最高レベル”
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1560943375/288,320,347-349,351

63 :名刺は切らしておりまして:2019/08/28(水) 11:02:21.71 ID:RxeVPmgA.net
>>1
昨日の自動車用液体燃料シンポジウムが面白かった。
ある登壇者がこんな話をした。

日本の自動車保有が7600万台。
そのうち乗用車が約6000万台。
たとえばその半分をEVに置き換えると3000万台が電気自動車になる。

EV1台の充電に3kwの電力が要る。
3000万台のEVが一斉に充電すると9000万kw必要になる。

日本の電力供給量は1億2000万kw。
夏場でクーラーを使うときに備えて古い石炭火力発電を稼働させて1000万kwの余力がある。

ピークの電力需要への対応で余力が1000万kwなのに
EV9000万kwの充電が可能だと思うだろうか…という問題。

そういう、スライドを用意したそうだが、主催側の事務方に「これは出さない方が良い」として止められたそうだ。
資料は出しませんが…と言いながら口頭で説明したが、不用意に出すとEV批判と受け止められる恐れがあったのだろう。

電力も供給できないのに、EVの普及が可能だと考えるのは荒唐無稽すぎるというのが結論ではないか。
全世帯に家庭用コジェネ等が普及している訳ではない。

64 :名刺は切らしておりまして:2019/08/28(水) 12:27:13.59 ID:sa4ri8qh.net
>>63
> 3000万台のEVが一斉に充電すると
主催者「(またこのアホな仮定かよ…)これは出さないほうがいいですね(俺らもアホの仲間と思われても困るし)」

65 :名刺は切らしておりまして:2019/08/28(水) 15:22:12.97 ID:CFpZWNbE.net
平時に3000万台が一斉にガソリンスタンドに給油に殺到したことある?
無いよな
こういうのってマジでバカ

66 :名刺は切らしておりまして:2019/08/28(水) 15:27:21.85 ID:CLupkg5g.net
順調に電池価格の低下が進んでいるからな
2022年にはパックで1kwh100ドルになってるだろ
プリウスの販売が厳しくなるな

67 :名刺は切らしておりまして:2019/08/28(水) 21:07:38.60 ID:RxeVPmgA.net
>>64
EVの充電時間を自由にコントロールできるとでも本気で信じているの?
通勤時間や通学時間を分散できないとしたら、充電時間は一斉になるしかない。

「あなたの通勤時間帯は午後からですよ」と行政が法規制できることが、
EV普及の前提条件にならざるを得ない。

68 :名刺は切らしておりまして:2019/08/28(水) 21:14:06.02 ID:RxeVPmgA.net
>>64
想像力が全然足りない。

6000万台の乗用車の半分がEVになったとする。
そのうち1割が充電を始めただけで、「夏だけどエアコンを使わないでください」という世の中になる。

あるいは「製造業の工場は、稼働日を隔日にしてください」とか、そんなことで日本経済は立ちゆくと思いますか?

69 ::2019/08/28(水) 21:22:01.96 ID:v6hZf46f.net
>>68
グロスでの計算ではありますが、>>4 で試算した限りでは、電力不足にはならないだろうと予想します、日本の発電能力は内燃機関を EV に全部換えても余裕だと思います

70 ::2019/08/28(水) 21:22:22.18 ID:v6hZf46f.net
>>69
>>47

71 :名刺は切らしておりまして:2019/08/28(水) 21:51:30.30 ID:RxeVPmgA.net
>>69
バッテリーをカートリッジで交換する場合、1つずつ性能にばらつきのあるモノに対して、
個別の価格を設定できるかという問題が生ずる。

「今回のバッテリーは航続距離が短くて外れだったな」という事態を消費者が許容するだろうか?

自分の懐から維持費を支出しない社用車では有りでも、個人のクルマでは難しい。
クルマの所有という概念がなくなった世界を想定しないと、EVの普及は困難ではないか?

72 :名刺は切らしておりまして:2019/08/28(水) 22:26:19.96 ID:auO6VimE.net
>>67
大半の自家用車は夜間充電
通勤前に充電なんてする奴はいないだろ…

>>68
想像力って言うか妄想力ありすぎw
まずは具体的にどれだけの電力が必要と思ってるのか出してみてくれ

73 :名刺は切らしておりまして:2019/08/28(水) 23:03:19.60 ID:sMXe6f46.net
今から100年前の馬車からガソリン車に変わり始めの頃にガソリン供給を心配していた奴が居たけど
もしかして先祖なんじゃね?

74 :名刺は切らしておりまして:2019/08/29(木) 05:01:44.81 ID:b0tDpQ+/.net
>>72
日本の電力の供給量が1億2000万〜1億3000万kw。

3000万台のEVの充電だけで9000万kw。
6000万台のEVの充電になると1億8000万kw。

発電所を倍増させる計画が今からあるとでも思っていますか?

75 :名刺は切らしておりまして:2019/08/29(木) 05:04:13.94 ID:b0tDpQ+/.net
>>73
ガソリンだけが自動車用の液体燃料ではないんです。

原油が枯渇しても、ガソリンや軽油に代わる液体燃料がいくらでもあるという考え方が、
内燃機関の開発者や研究者の間では常識になっています。

南アやアルゼンチンなど、経済封鎖を何度も経験した国では、
クルマには合成燃料を使っていて、ガソリンでは走っていないですよね。

76 :名刺は切らしておりまして:2019/08/29(木) 05:05:48.93 ID:b0tDpQ+/.net
生活や生産活動に必要な電力が不足しても、
クルマに電力を用いるという発想について、
社会的なコンセンサスが得られるでしょうか?

77 :名刺は切らしておりまして:2019/08/29(木) 06:49:22.49 ID:9kZHNkel.net
>>74
> 3000万台のEVの充電だけで9000万kw。
それまさか 3000万台 x 3kw とか思ってるのか?
わざわざ
>> 3000万台のEVが一斉に充電すると
> 主催者「(またこのアホな仮定かよ…)これは出さないほうがいいですね(俺らもアホの仲間と思われても困るし)」
って書いたのに想像以上の低レベルで笑うわ

>>75
バイオエタノールの消費拡大で食糧難とか聞いたことないのか?
南アやアルゼンチン程度だから顕在化してないだけでバイオエタノールも思ったほど万全じゃないぞ

78 :名刺は切らしておりまして:2019/08/29(木) 07:36:28.34 ID:vxVjXk1T.net
深夜料金と同時に3000万台が充電するけど?
底辺は深夜料金知らないんだろうね

79 :名刺は切らしておりまして:2019/08/29(木) 08:37:03.71 ID:IlxiZh07.net
出たよ深夜料金で充電すれば安いネタ

80 :名刺は切らしておりまして:2019/08/29(木) 11:34:37.64 ID:k9vOwt8o.net
>>22
平均すると50%切ってる

81 :名刺は切らしておりまして:2019/08/29(木) 14:42:11.47 ID:dXbY4f/s.net
8/28
【自動車】起亜「ソウル」電気自動車1等…ドイツも「BMWよりも上」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1566991880/

82 :名刺は切らしておりまして:2019/08/29(木) 20:53:02.94 ID:8JoVfmmm.net
> 深夜料金と同時に3000万台が充電するけど?
なぜかEVだと全員が毎日充電しないといけないらしい
サンデードライバーとか知らんのか?

> 底辺は深夜料金知らないんだろうね
>>78みたいに車も持ったことないような底辺に言われてもなぁw

83 ::2019/08/29(木) 21:10:33.35 ID:wT1Si4S6.net
>>74
まずはガソリン車が EV 車になったときに必要な電力量を試算する必要があるでしょう
私の試算は >>47 で、すべてのガソリン車が EV になったとしても日本の発電能力は十分に持ちこたえるでしょう

84 ::2019/08/29(木) 21:11:43.12 ID:wT1Si4S6.net
>>75
>合成燃料
実際は合成ではなく醸造エタノールですが、エタノールをガソリンに混合することはあっても純粋にエタノールだけで車を走らせることは経済的に不可能ですね

85 ::2019/08/29(木) 21:12:25.07 ID:wT1Si4S6.net
>>77
私は >>47 で試算した結果を公開していますが >>74 は多分計算能力はないでしょうね

86 ::2019/08/29(木) 21:14:08.15 ID:wT1Si4S6.net
>>80
>>22

内燃機関の熱効率は思いのほか悪いでしょう、0.2 かせいぜいいっても 0.3 くらいなのが実情なのでは?

87 :名刺は切らしておりまして:2019/08/30(金) 08:38:28.58 ID:7xYNlgNb.net
クルマを使う時間帯のピークは2つ山があって、
朝8時台と夕方から5時台から6時台に集中する。
いずれも通勤・通学時間帯の重なる。

出社した先で充電できるユーザーが必ずしも多くないとすると、
EVの充電時間は必ず帰宅後に集中する。

充電の集中が不可避だとすると、
電力供給の逼迫に対する解決策を見出すか、
電力供給の倍増が無い限り、EV普及は社会悪そのものだ。

88 :名刺は切らしておりまして:2019/08/30(金) 09:13:14.29 ID:leXUc8rK.net
まだアホが主張してんのかw
EVユーザーは毎日バッテリーが空っぽになって充電するの?

病院行け

89 :名刺は切らしておりまして:2019/08/30(金) 09:39:11.26 ID:+7MbqXyl.net
あと15年もしたら10kWパネル+蓄電池50kWhのセットが設置込み50万円で買えるようになる
しかも義務づけにもなるだろうから電力供給なんか全く心配する事ない

90 :名刺は切らしておりまして:2019/08/30(金) 10:45:45.24 ID:Ft4xkm7X.net
ほんなら、この先15年間は心配やなw

91 :名刺は切らしておりまして:2019/08/30(金) 11:58:01.41 ID:CGQmuCn0.net
>>90
HV PHEVで乗りきれますわよ

92 :名刺は切らしておりまして:2019/08/30(金) 12:37:18.73 ID:OadI8x7M.net
>>87
もしかしてタイマー充電も知らんのか?
煽るにしても知識足りなさすぎw
そもそも深夜は今でも5000万kW程度の余力があるから1600万台程度なら問題ない
>>88の指摘通り全てのEVが毎日充電するわけじゃないから当面逼迫はないよ

>>90
15年内にEVが3000万台になると思う方がどうかしてるよw

93 ::2019/08/30(金) 20:35:23.50 ID:G3Aq6Nva.net
>>87
>電力供給の逼迫に対する解決策
>>47 の試算をみるかぎり、すでに解決されています

>電力供給の倍増が無い限り、EV普及は社会悪そのものだ。
>>47 の試算を見る限り、電力供給を倍増しなくても社会は EV にすでに対応しています

94 :名刺は切らしておりまして:2019/08/30(金) 21:40:25.86 ID:7EBvaxqU.net
重さ2トン 500万円 タイヤ交換20万円の車が売れたらいいねw

95 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 10:02:10.76 ID:c5C1sxgz.net
>10kWパネル+蓄電池50kWhのセットが設置込み50万円

プリウスのガソリン代10年分w
250万のプリウス買うほうが500万のリーフ買うより安いよ?
EVはどんどん値上がりしてるからね 初期リーフが300万 最新は500万

96 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 10:34:30.62 ID:o6nT+d/C.net
>>95
お前は自宅で電気は使ってないのか
電気料金も払ってない引きこもりならさもありなん

97 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:05:31.84 ID:c5C1sxgz.net
>>95
バカが10年前にEVはガソリン車より安くなるってたわごとを思い出すね
10年前に300万だったリーフは今や500万w

98 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:38:05.92 ID:o6nT+d/C.net
>>97
本当にバカだなお前一瞬でばれるウソかいてアホかよ
まず最廉価モデルの初代リーフの価格は376万円だし現行リーフは324万円からだ
しかもバッテリー容量は24kWhから40kWhと大幅に増加している
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/leaf/specifications.html

99 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:45:20.95 ID:c5C1sxgz.net
>初代リーフの価格は376万円だし現行リーフは324万円

初代時代は補助金がでかくて300万でいけた
いまの324万リーフなんて営業車 まともに使える60Kwモデルは500万だが?

現実に全然安くなってないじゃん?
昔10年後には中国製の安いEVがトヨタをつぶすとか喚いてたねww

100 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:48:56.58 ID:o6nT+d/C.net
>>99
補助金の何が関係あるんだこのバカ

101 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:58:37.03 ID:c5C1sxgz.net
値上がりしてるのを認めろよ底辺Fランw
どうせ電池株で大損してるんだろ?ばーーか
バカって初代リーフ時代は10年でガソリン車より安くなるなんてバカなたわごと信じてGSユアサとか買ってたなあw
大損だけどね

102 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:59:57.73 ID:o6nT+d/C.net
>>101
違うモデルで比較したり車両価格捏造したり救いようが無いバカだなお前

103 ::2019/08/31(土) 15:00:47.74 ID:RtzAR5vx.net
>どうせ電池株で大損してる
電池株?!
私も投資したいです、具体的な銘柄コードを教えてください

104 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 15:05:23.98 ID:bEo4ItIB.net
Li-ion充電池をはるかに上回る容量・充電速度・軽量化・小型化を果たしたバッテリーが
発明されて安価で量産されるまでは普及は意外とゆっくりだと思う

105 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 15:07:06.13 ID:56TyYbi5.net
10年で値上がりしたのは大して燃費も良くなってないハイブリッド車のほうでした
ガソリン車も10年で値上がりしまくり

106 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 15:24:55.92 ID:vdJwQYvg.net
>>43
ジュールじゃ駄目じゃね?
原発の熱はほとんど使われず捨てられるしジュール計算ならその10倍以上必要になるよ

107 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 15:27:38.15 ID:iEKsR9mq.net
LGがシボレーBOLT提供したときは145ドルだったけど
今回のアウディe-tronへは114ドルだから2年で21%下がってる

108 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 15:33:52.30 ID:vdJwQYvg.net
EVは中国も補助金やめるし21年に逆転とかあり得んと思うがなぁ
将来的に中国がシフトした水素自動車が物になるなら普及する可能性はあると思うけど

109 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 15:40:16.55 ID:56TyYbi5.net
>>108
トヨタが出している高速道も乗れないクソみたいな低性能EVの補助金は廃止ってなってるね

110 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 15:43:09.02 ID:Dz5chQaj.net
>>106
> 原発の熱はほとんど使われず捨てられる
はあ?

111 ::2019/08/31(土) 15:52:34.98 ID:RtzAR5vx.net
>>106
>原発の熱はほとんど使われず捨てられるし
ほとんど、とは言いすぎですが、原発も少なからず廃熱はあり得るでしょう、理解します

しかし >>43 は、日本のガソリン消費量と、日本ほ発電量とを比較し、日本のガソリン消費量が熱的にどれくらいの発電量に相当するかを算出しています
したがって電気発電量は廃熱分は考えずに算出してよく、ガソリンの熱的エネルギー量は内燃エンジンの効率を 20% と仮定しています
原発の廃熱分は考えなくてもいいのです

112 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 16:53:55.19 ID:Cxi5mNry.net
欧州ではプリウスPHV全く売れてないし米国でもモデル3はプリウスの10倍近く売れてるから21年にHVを世界で逆転するというのはほぼ確実なシナリオ

113 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 20:17:15.91 ID:c5C1sxgz.net
>10年で値上がりしたのは大して燃費も良くなってないハイブリッド車のほうでした

2008 プリウス 250万円 30km/L
2018アルトHV 150万円 37Km/L

2008リーフ 350万円
2018リーフ  500万円

水素1kgが電池は100kg ガソリンは3kg
300kgの電池運搬車にすぎないEVは永久に安くならないよ?

大人が4人乗れて100万円で買えて500km走れて3分で充電できるEVが出たら俺も買うよ?
いつ出るのかな?

114 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 20:33:59.59 ID:Dz5chQaj.net
>>113
一生軽四に乗ってろw

115 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 20:50:39.01 ID:M6lWPB15.net
永久に軽自動車に勝てないことを認めた訳だねw

116 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 20:52:16.65 ID:o6nT+d/C.net
>>113
いいかげんにしろ
まだデマばらまいてるのかこのアホウ

117 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 21:15:50.97 ID:Dz5chQaj.net
>>115
うん値段ではかなわないと思うw

118 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 21:42:41.70 ID:ovHEJueh.net
それで
満を持してトヨタが
EVを出すのはいつ頃なんだ?

119 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 22:01:53.25 ID:Ay5B3M05.net
>>118
米中対立激化の前に、中国でEVを作ると発表してたな。
もちろん中国市場向け。
官製市場の中国ではEVを半強制できるから、荒稼ぎするつもりなんだろう。
ただし、米中対立の激化で、中国経済は相当落ち込む可能性がある。
当てが外れるかも知れない。

120 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 22:28:59.98 ID:qLfoN8bB.net
>>105
2009 プリウス Sツーリング 245万 35.5km/l
2019 プリウスSツーリング 273万 37.2km/l

2010 リーフX 376万 バッテリー容量24kWh 航続距離200km
2019 リーフX 366万 バッテリー容量40kWh 航続距離400km

121 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 22:43:24.33 ID:233sg7a9.net
おじいちゃんご飯食べたでしょ!
おじいちゃんはプリウスしかHV知らないんだよねw
今はアルトだってHV有るのよ!

122 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 01:24:07.95 ID:5ktgULNB.net
トヨタ、ホンダもEVを投入してきたらリーフも値下げするだろ
韓国車がEVで日本再参入してきたら一気に40万くらい
下がりそう

123 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 01:45:46.50 ID:p86gS5lv.net
リーフの急速充電機ですら
小型キュービクル1台分ぐらい必要
インフラ投資が先じゃないかな

124 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 07:39:39.46 ID:yGu33Ue1.net
500万円が450万円で売れたら良いねw
電気バスはエンジンバスより安いから売れたよ?

125 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 12:34:30.05 ID:F5DaM0SQ.net
>>92
タイマー充電を待機している間、絶対にクルマを使う用事が発生しないと断言できますか?
急遽クルマを使うことになったら、航続距離の短さを我慢して使うつもりですか?

126 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 12:41:40.99 ID:rPK1WfFK.net
>>29
風車は風で倒れるから信用ならない。

127 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 12:44:52.47 ID:F5DaM0SQ.net
★焦点:英国のEV移行に電力不足がブレーキ、巨額投資必要に

Nina Chestney

[ロンドン 1日] - ガソリン車やディーゼル車の新規販売を2040年以降禁止すると表明した英国だが、
それにより発生するであろう電力不足を防ぐためには、巨額の資金を投じ、新たな発電所、電力供給ネットワーク、そして電気自動車(EV)充電スポットなどの整備を図る必要がある。

技術的には、今後20年間に走り始める数百万台のEVに電気供給することは可能だ。
余剰電力の大きい夜間に充電するようドライバーを説得できるならば、インフラ投資コストも低めに抑えられるだろう。
特に課題となるのは送電網だ。全体で15%、ピーク時で最大40%の増加が見込まれる電気需要に対応するには、さまざまな技術が必要となる。

「これは難問だ。発電能力や送電網の強化、充電施設に対して多大な投資が必要となる」とコンサルタント会社ウッドマッケンジーのエネルギー市場アナリスト、ヨハネス・ウェッツェル氏は語る。

ガソリン車などの販売禁止方針を7月に表明した英国政府の狙いは、健康被害が懸念される大気汚染の改善と、2050年までに温室効果ガスの排出量を1990年比で8割削減する自らの目標達成だ。
英国の道路を走り続ける従来車もあるだろうが、2040年までにEVの数は、現在の約9万台から2000万台へ急増すると、専門家は予測する。これら全てを充電するには、追加電力が必須だ。
それでなくとも英国は、古い原子力発電所が寿命を迎え、石炭火力発電所が2025年までに漸次停止されるため、2020年代初頭には電力供給危機に直面する見通しだった。

今回のEV移行方針を表明するはるか以前、今から4年前の時点ですでに英国政府は、クリーンで安定した電力供給を実現し、需要を抑制するために1000億ポンド(約14兆円)を超える投資が必要だと試算していた。
これは楽観的な数字だろう。現在英国で唯一建設中の原子力発電所、ヒンクリー・ポイント原発の建設費用だけで、196億ポンドかかる見通しだ。
ガス火力発電所の建設はこれより安価で工期も短いが、新規建設の計画はない。
また、ガス火力発電は温室効果ガスを排出する。再生エネルギーについても、例えば太陽光発電パネルの場合、EV充電に適した夜間には発電できないなど、需要と供給のバランスの問題を抱える。(以下略)

https://jp.reuters.com/article/britain-power-autos-idJPKCN1BI0DV

128 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 12:48:39.82 ID:f6iW31RZ.net
>>12
残念ながら、どちらも違うけど

129 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 12:55:06.90 ID:DIhqokZD.net
>>125
そんなにぎりぎりで運用しないだろ普通

130 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 13:20:54.81 ID:cJoo1FH6.net
情弱老害バカどもは、
>>87
平均使用のEVの年間電気量が家庭用エアコン一台のそれ以下だということも、(すでに一家に何台もあるエアコンをもう一台づつ増やすと原発が雲霞と必要になるのか考えろボケ)
>>127
最近の日本で夏に節電要請が全然されないのは日中の半分が太陽光由来になっているためだということも、
(ぐぐって調べろ全部 バカ者)
何度指摘されてもまったく覚える気がありません

テスラの大規模蓄電池のおかげで再生可能系発電所がものすごい効率的に激安になっているというニュースも

>>125
ガソリンスタンドに行き来して待って入れている時間ガー、
バカは典型的に常套に、些末を大問題化しつ続けます ほかのすべての利点は黙殺して

死ぬまで毒ガス騒音前世紀ボロ機械を一人で運転し続けろクソ老害


まあその前に自動運転EVタクシーになり、ガソリン(爆笑)はおろか自家用車すらなくなるがな 馬鹿馬鹿しい

それでもたった一人で、死ぬまで毒ガス騒音前世紀ボロ車を一人で運転し続けろ典型ド老害


スマホなんてものなんかー バッテリーの持ちがー
ケータイ電話なんかー 一般人には不要ー


自動車なんかー 馬車と違って運転ミスったら全部自己責任で死ぬしー、ガソリンが爆発するしー、ガス欠の冬道で凍死するしー 

だからそんなもんが流行って町中を走るとか永遠にムリー 考えてもみろよバーカ わしは絶対死ぬまで乗らん なーにが自動車だ バカ機械すぎ ムリありすぎだバーカ

131 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 13:43:04.54 ID:cJoo1FH6.net
>JAMA(日本自動車工業会)が公表している資料によると、日本人の月間走行距離の平均は350km(年間4,200km)
>リーフの電費は1kWhで7km

つまりリーフ購入者は年間平均600kWhの電気を使う

>資源エネルギー庁によると、2.8kWクラス(10畳)のルームエアコン2014年型の期間(年間)消費電力量は837kWhとなっている。

132 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 14:22:01.72 ID:wwAuCd4d.net
話は逸れるが、平均で月350キロ走行ならフル充電も月1回程度なんだよね
充電が面倒なのは確かだけど上手くやれば負担も許容範囲かな

それに年に10数回の充電ならバッテリー劣化もそんなに短期間に起こらない
10年使い続けられるよ
日本の都市部に住んでいてこれくらいの平均使用ならEVのマイナス面はほぼ気にならないよ

もちろん郊外〜田舎でもっと走るユーザーはより厳しくなるけどね

あとは車両価格だけ

条件はあるが普及するところでは進むんじゃね
逆に条件が揃わないと難しい

まだ広く一様にユーザーを選ばずというわけではないけど

133 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 14:40:12.01 ID:8AhLVLF4.net
>>125
今の充電量で足りると思えば使うし、足りなきゃタクシーでもレンタカーでも使えば済む話だろw

134 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 14:56:31.35 ID:F5DaM0SQ.net
メルセデスのSクラスでも燃料満タンで1000km以上の航続距離があるんだから、EVにもそれぐらいの距離は走って欲しい。

135 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 15:38:42.49 ID:wMcH34oP.net
SクラスAMG 400km走ったら給油
EVのが長く走るね

136 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 15:53:12.04 ID:DIhqokZD.net
>>134
給油したら済むのにアホなレスばかりするな

137 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 21:32:23.89 ID:5ktgULNB.net
5年後の2024年には十分に商品と成立してるな
そこまで儲からなくてもEVをやり続けたところが笑う

138 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 21:56:45.46 ID:DIhqokZD.net
>>137
むしろEVやってない自動車メーカーなんかあるわけ無いだろ

139 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 22:07:19.10 ID:nI9nkfna.net
俺はずっとアルトでいいや

140 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 22:17:31.51 ID:5ktgULNB.net
ガソリンスタンドは減少だけでなく営業時間も短縮しているから
夜8時になったら給油できませんなんて時代に戻るんだろうな

141 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 22:22:06.50 ID:rbMfBfZl.net
少なくともマイルドハイブリッドはほぼ標準になるだろうな
コストもあんまかからんし効果大きいし

そういう意味では純粋なガソリン・ディーゼル車は意外に早く消えるかも

でもEVは最低でも後10年はかかると思うわシェア半分になるの

142 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 22:34:29.25 ID:4csu36hG.net
EVは2種類ある。
・Electrification Vehicle 電動化車両。ハイブリッド車もこれ。
・Electric Vehicle 電気自動車。いわゆるEVで、テスラ等が開発しているモーターと電池で動くタイプ。

間違った知識を前提にすると、話がおかしくなる。

143 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 22:36:58.90 ID:FYwnMm9A.net
どこぞの企業のせいで原発が使えなくなったから
EVもFCVも普及は無理な国

20年後も需要が減った石油をせっせと買おう

144 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 22:42:03.33 ID:NXL76o80.net
どうあがいても500万円のevは売れないw
安いとご近所専用で軽自動車に勝てない

顧客がいない以上ev は滅ぶ 確定事項
永久に1台200万円補助金出せたら良いね
500万台だと毎年10兆円だけどw

145 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 00:40:31.90 ID:t1picyx5.net
>>144
また500万円バカか
お前も懲りないな

146 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 01:02:07.68 ID:2y4DJ1n/.net
バッテリーが安くなるにつれてEVは売れていくだろうからな
次世代バッテリーの時代になったらHVよりも安くなるだろうし

147 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 04:56:12.23 ID:AxgC9tmu.net
>>145
>>144はアルトしか買えない可哀相な人なので優しくスルーしてやってねw

148 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 06:02:54.88 ID:AxgC9tmu.net
>>142
このスレで普通にEVって書いてりゃバッテリーでモーターを駆動する車のことだし、そもそもFCVだってEVの一種だぞ

149 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 10:22:50.56 ID:ngcziFwj.net
>>146
バッテリーの低価格化も高性能化も、頭打ちでまったく進んでいない。

テスラのモデルSのように量産されている18650電池を使ってしまうと、
既に年産何億個も作られている汎用の電池だから、
クルマがどれだけ量産されても電池のコストは下がらない。

150 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 10:29:07.65 ID:2WyfE6tm.net
>>149
バッテリー価格性能比が急激に上がってるの認識出来ないとはどこの異世界の人?

151 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 11:44:04.89 ID:t1picyx5.net
>>150
数年前から現行のリチウムイオン電池の低価格化が進んでないのは事実だな
まだまだ技術的なブレイクスルーが必要だ
http://ieei.or.jp/wp-content/uploads/2018/04/20180427_04.png
http://ieei.or.jp/2018/04/opinion180426/

152 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 20:39:58.43 ID:d86Ed3Vj.net
>>151
現行?
2016年が?w

153 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 20:49:00.58 ID:t1picyx5.net
>>152
反論するならソース付けてやってくれ

154 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 21:10:19.36 ID:AxgC9tmu.net
いや、まずお前がまともなソース貼れよ
貼れないなら>>151を撤回しなよ

155 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 21:16:28.30 ID:t1picyx5.net
>>154
バカは死んどけ

156 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 21:32:03.94 ID:+fqZS7z1.net
法律で強制的にEVにしたら、そりゃ、その国じゃ逆転するだろ。

157 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 22:21:26.14 ID:zCT5I/u5.net
>>149
バッテリーが安くなる
たくさん積む
重くなる
大きな高価なモーターを買う
さらに重くなる

この無限ループでバッテリーが安くなるほどEVは値上がりする
リーフは今や500万w

EV信者は冬は100kmしか走れない40Kwhリーフの値段出して必死に書き込みますw

158 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 22:29:09.63 ID:AxgC9tmu.net
>>155
結局ソースも出せずに玉砕かよw

159 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 22:42:26.32 ID:zCT5I/u5.net
水素1kgが電池は100kg ガソリンは3kg
300kgの電池運搬車にすぎないEVは永久に安くならないよ?

大人が5人乗れて150万円で買えて最高速150kmでて500km走れて3分で充電できるEVが出たら俺も買うよ?
いつ出るのかな?

160 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 22:51:33.58 ID:F/2kcAzO.net
充電問題とかがどこまで解決されるかだよな〜急速充電でも長過ぎる
解決法がバッテリーまるごと交換とかくらいしか想像できん

161 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 22:56:06.04 ID:8VINUABs.net
>>1
発電所どうするん?
反原発の風潮なのに。

そもそも中国だってEVの早急な普及は諦めて先ずはHVに舵切ったのに。

162 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 23:28:02.44 ID:2y4DJ1n/.net
>>158
https://data.bloomberglp.com/professional/sites/24/Capture2.jpg

横レスだけど順調にバッテリコストは下がり続けてる

163 :名刺は切らしておりまして:2019/09/03(火) 20:38:06.15 ID:Fm5MnuoM.net
>>149
EVは値上がりするばかりだよねw
150万円でHVが買える時代にEVなんて売れるわけがない
5年後には消えてるよ 所詮は補助金自動車

164 :名刺は切らしておりまして:2019/09/03(火) 22:04:37.15 ID:LD22dgp5.net
またボクに買えない車が流行るわけがない君かよ
5chでグダグダ言う前に働いて金稼げよw

165 :名刺は切らしておりまして:2019/09/03(火) 22:36:00.74 ID:6q8TEH9U.net
統計学って漢字読めない底辺低所得w

日本の売上上位は軒並み軽自動車
アメリカはトラック

高い車が売上一位になったら良いねw

166 :名刺は切らしておりまして:2019/09/03(火) 23:00:02.35 ID:GEj8CjNm.net

http://o.5ch.net/1fzxh.png

167 :名刺は切らしておりまして:2019/09/03(火) 23:07:52.36 ID:GEj8CjNm.net
>>113
マジレスすると政策としてゼロエミッション化していくので
価格とか燃費などのスペックとか関係無しに燃やして排気ガスを出すクルマが
製造販売できなくなっていく。

ゼロエミッション(EV、FCV)義務化開始

 アイルランド 2030年
 イギリス   2040年
 イスラエル  2030年
 オランダ   2025年
 スウェーデン 2030年
 スペイン   2040年
 ドイツ    2030年
 ノルウェー  2025年
 フランス   2040年(パリは2030年)
 支那     2040年

日本に限らず主要自動車メーカーはアライアンスを締結し、
プラットフォームを共有化することでグローバル化しているので
ゼロエミッションに反する内燃機関を搭載した巨額の自動車開発は意味が無くなる。

168 :名刺は切らしておりまして:2019/09/03(火) 23:32:23.33 ID:iucAqu4y.net
消える~
って言ってたのに反論されたら売上一位ガーとか言い出したw

169 :名刺は切らしておりまして:2019/09/03(火) 23:57:10.31 ID:xgcrf821.net
日本は技術革新にポジティブな国だったのに
近年になってイノベーションを恐れて潰そうとする面も出てきたね

EVもその1例でイノベーションで不利益を受けるグループが
必死に否定側に回っている

170 :名刺は切らしておりまして:2019/09/03(火) 23:59:29.29 ID:xgcrf821.net
軽自動車のEVが売れるようになるのは全固体電池になってからだろうな
全固体電池など永遠に実現することはないというテクノロジー完全否定者
にとってはそんな時代は来ないんだろうけどさww

171 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 00:19:54.63 ID:3ibgGTUB.net
>>169
イノベーションを恐れてというよりも、
カニバリを恐れてに近いのではないかな。
電気自動車が本格普及したら、
現在の内燃機関型の製造スタイルを否定することになるから気持ちはわかる。

172 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 01:38:43.38 ID:6Z7YJ1Oe.net
>>169
イノベーションも大事だけど石炭発電所どうすんの?
原発推進にでも政策転換するかね?

173 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 02:05:13.94 ID:guUogCD/.net
だからevは暖房どうするのさ?

174 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 07:32:51.72 ID:DeBYympO.net
電気自動車の方が古いんですが?
プリウスと言うイノベーションに駆逐されるのがEv

175 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 07:34:54.17 ID:uQxODWg+.net
イノベーションに抵抗してずっと補助金払ってくれたら良いねw

176 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 07:45:30.41 ID:wYOSf29z.net
終わったな日本の自動車産業

177 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 11:11:05.19 ID:1Da5M+Qd.net
>>173
日産リーフにはヒートポンプによる省電力な冷暖房エアコンが装備されている。
こういう細かいところはEVの量産化により早く乗り出してきた日産の強み。

178 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 12:54:57.23 ID:8Pz37t9r.net
既存のクルマをEVに置き換えようという無理な発想ではなく、
「1人しか移動しない通勤・通学は1人乗りの電動超小型もビリディにしようね」などの
新しいアプローチを考えないと、EV普及は無理ではないか?

179 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 13:08:52.99 ID:y0400Xwq.net
終わったなドイツアメリカの自動車産業w
全世界の電動車なんて9割が日本車

180 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 14:28:46.19 ID:WxecTuZ1.net
FCは?

181 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 17:06:31.08 ID:1Da5M+Qd.net
>>178
定員4〜5人が乗用車の主流なのに1人しか乗れないものを変えるという発想の方が非現実的だがw

182 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 17:06:53.84 ID:1Da5M+Qd.net
>>178
定員4〜5人が乗用車の主流なのに1人しか乗れないものに変えるという発想の方が非現実的だがw

183 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 17:14:40.51 ID:8Pz37t9r.net
>>181
北米に行くと、シングルキャブのピックアップトラックがパーソナルカーとして人気なんですよ。
4人も5人も乗れなくて良いという考え方が当たり前に支持されている。

184 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 17:30:02.90 ID:GSlxgrfF.net
>>178
小さくすると走行距離も大きく減るからなあ
カタログ値で50km、実測で25kmとかじゃどうにもならない

185 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 18:19:42.61 ID:a70A1CIS.net
日本的には複雑な仕組みでコピーされにくい燃料電池車がいいんでしょ

186 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 19:08:04.21 ID:khClnC5k.net
>>185
仕事を生み出してチャージの時に税金を取れるからな
構造がシンプルで家庭でもチャージできてしまうEVは
政財界の敵です

187 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 20:07:14.77 ID:1Da5M+Qd.net
>>183
そうであれば必要なのはEVのピックアップトラックでしょ(笑)

188 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 21:32:54.76 ID:9E5xRsqc.net
>>185
500kgの電池が液体水素なら5kgで済むんですよw
大人10人分の荷物背負って近所のタバコ屋に行きたい?

by H2ロケット

189 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 21:34:50.48 ID:9E5xRsqc.net
>軽自動車のEVが売れるようになるのは全固体電池になってから

ミライが400万円で買える時代に1000万円の軽自動車買うバカがいるの?

190 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 21:48:21.33 ID:1Da5M+Qd.net
>>188
 FCVはEVのような大容量の二次電池は不要だが燃料を貯める
高圧タンクや燃料電池ユニットだけでなくさまざまな装置で構成されて
いるはず。

 5キロで済むとかちょっといくらなんでも(笑)

トヨタ MIRAI 車両重量: 1,850 kg

191 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 22:01:18.26 ID:9E5xRsqc.net
>5キロで済むとかちょっといくらなんでも(笑)

液体水素って漢字読める?
H2ロケットは1トンの水素を10kgのタンクに入れてますw

192 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 22:20:44.43 ID:1Da5M+Qd.net
>>191
FCVの燃料タンクとEVの二次電池だけの重量を比較して
「大人10人分の荷物背負って近所のタバコ屋に行きたい?」なんて
発想がおかしいんだってw

燃料タンクや二次電池だけでクルマは走らないのであって現実のMIRAIは
大人30人分の車体を背負って走っているのにアホかと・・

193 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 22:21:22.01 ID:yHEIfzv4.net
あげ

194 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 22:35:04.90 ID:/YIieiDv.net
重さ2トンのテスラの完全否定w

195 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 22:42:23.43 ID:khClnC5k.net
>>189
全固体電池の製造コストは未来永劫に下がらないと ハイハイそうですね。ww

196 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 22:51:37.40 ID:RnEuQtjy.net
>>191
液体水素?
沸点という文字読めるか?
読めるならググって水素の沸点調べてこいよw

197 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 22:59:58.29 ID:1Da5M+Qd.net
>>194
リーフなら1,520kg
リーフe+なら1,680kg

MIRAIなら1,850 kg
テスラ・モデルSなら2,250 kg

の車体をタイヤに背負わせて走行しているんだよw

燃料タンクや二次電池だけを背負っているかのように比較するなんてアホですwww

198 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 23:05:24.72 ID:/YIieiDv.net
蒸発する水素で発電して電力網に組み込めばいいだけw
バカってイノベーションって知らないんだよね

199 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 23:11:18.46 ID:UMZtyuSl.net
災害とかで停電したら車すら動かせなくなるのに主流になるわけない

200 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 23:38:31.91 ID:6Z7YJ1Oe.net
>>198
水素を生成するのにも電力が必要なんだが(苦笑)

201 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 23:59:58.17 ID:5x/N8llV.net
>>177
ヒートポンプ暖房なんて外気温が0度以下になったらどんどん効率が悪くなってCOP1以下になるぞ

北海道の北部では無理だろ

202 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 00:03:30.79 ID:/WI7xUQv.net
>>200
水素って電気分解だけではなく、天然ガス田からも一緒に出てくるし、下水処理場からも出てくるし、
太陽光を触媒に当てても出てくる。

電気分解しか知らない昭和のおっさんって・・w

203 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 00:08:56.50 ID:nhJRjmCo.net
>>202
それじゃ全然足りないししかもそこから液体水素にしなきゃ使えないのにアホかお前

204 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 00:18:07.16 ID:6c9G/rug.net
ガソリン給油なみに早く充電できれば絶対に普及する

でもそれができなければ、絶対に普及しない

205 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 00:24:31.11 ID:XUlMW1yn.net
>>201
https://youtu.be/HJUhzk8a9f4?t=160

こういう方式もあるんだよ

206 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 00:27:03.94 ID:XUlMW1yn.net
>>204
全固体電池が廉価になるまで待つしかないね
早くても15年後くらいかな

207 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 01:08:00.39 ID:OkaChjIc.net
>>201
 使用する環境が過酷ならガソリン、ディーゼルなどの内燃機関でも
対策しないとダメなケースもあるかと思います。
 リーフの寒冷地仕様や車載用充電器などのオプションで対応できるか
どうかを日産のディーラーに相談してくださいw

NISSAN LEAF メーカーオプション
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/leaf/option.html

ノルウェーでも販売されているから寒冷地仕様で大丈夫かと・・

NISSAN LEAF
https://www.nissan.no/biler/nye-biler/leaf.html

208 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 07:11:49.17 ID:ia08IYtX.net
>>199
電力の復旧はインフラの中でかなり早い方だし、311の時にたいした影響もなかった都内のガソリンスタンドに給油の列が作られたことすら忘れてるのかよw

209 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 07:46:10.61 ID:wbPaQPug.net
全個体電池のテスラを3分で充電は
100アンペアで2万ボルト 2mw

固体電池バカは計算出来ないw

210 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 07:53:19.51 ID:1goB4Zx1.net
>>184
軽量化すると航続距離が伸びると思うよ。
1人乗りなら車両重量は1トンも要らない。

211 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 08:01:54.51 ID:1goB4Zx1.net
>>188
既存の燃料供給インフラが使えない水素は、実用的とは言えない。

近所に水素スタンドがなく、
遠くの水素スタンドに連絡を入れると「いまは水素を切らしている」といい、
もっと遠くの水素スタンドに連絡すると「水素があるんだが装置が不調で休業中」と言われる。

加えて年に1ヶ月ぐらいは機器の点検で水素スタンドは休んでおり、
水素スタンドの設置計画は2030年までに累計で政令市でも市内3カ所ぐらいしかない。

そんな状況で、水素のクルマが普及するかというと、行政も社会実験のつもりで、
国が旗を振るから仕方なく付き合っているというスタンスでしかない。

水素スタンドの採算が見通せない中、政府が半額を補助するから設備投資しないかと誘われても、
どこの事業者も及び腰になるだろう。

バイオマスや微細藻類から液体燃料を採った方が、既存の燃料供給インフラがそのまま使える分、
将来有望なカーボンオフセットの方法になるのではないか?

212 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 09:43:59.13 ID:OkaChjIc.net
>>210
一人乗りの小型車の需要なんて宅配などの近距離の商用しかない。

超小型EV「コムス」:トヨタ車体
http://coms.toyotabody.jp

JC08モードでの航続距離は57キロ

 今の二次電池のスペックはこんなもので航続距離を内燃動力機関並みに
延ばそうすると二次電池ユニットを追加していく必要がある。
 二次電池の総重量が増えれば増えるほどそれを支えるだけのサイズの
堅強なボディが必要となるが、登録して公道での走行可能にするためには
道路運送車両法の保安基準をクリアしようとすれば重量は4〜5人乗りの
クルマになる。

213 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 09:45:19.65 ID:OkaChjIc.net
>>210
一人乗りの小型車の需要なんて宅配などの近距離の商用しかない。

超小型EV「コムス」:トヨタ車体
http://coms.toyotabody.jp

JC08モードでの航続距離は57キロ

 今の二次電池のスペックはこんなもので航続距離を内燃動力機関並みに
延ばそうすると二次電池ユニットを追加していく必要がある。
 二次電池の総重量が増えれば増えるほどそれを支えるだけのサイズの
堅強なボディが必要となるが、登録して公道での走行可能にするためには
道路運送車両法の保安基準をクリアする必要があり、結果的には
重量4〜5人乗りのクルマになる。

214 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 12:22:37.46 ID:ia08IYtX.net
>>209
定期発作乙
早めにお薬出してもらえよw

215 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 12:22:45.80 ID:ia08IYtX.net
>>209
定期発作乙
早めにお薬出してもらえよw

216 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 12:55:30.27 ID:/WI7xUQv.net
>>203
液体水素しか知らないお前は昭和脳。

大規模な水素の運搬は、メチルシクロヘキサンに移行していることも知らないってw

217 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 13:24:48.18 ID:nhJRjmCo.net
>>216
実用化もされてないものをアホかお前

218 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 14:58:37.09 ID:/WI7xUQv.net
>>217
はあ ?
普通に運用しているだろ

お前は30年以上前に現役退いて老人ホームに入っている老人か ?

219 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 15:03:52.25 ID:XUlMW1yn.net
全固体電池はコバルトを必要としないので
生産が軌道に乗ったら1kwh20ドルくらいになるんだろうか

220 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 15:07:45.45 ID:nhJRjmCo.net
>>218
へぇすごいね
一体どこで実用化されてるんだいw

221 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 16:09:46.02 ID:XUlMW1yn.net
中国生産のテスラでいいから日本で300万円で
発売してくれないかな

222 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 19:12:56.46 ID:x0O+IEU/.net
EV推進すると、部品メーカーの八割は廃業する。その問題の解決が明確にならないと代替しない。エネルギー効率ではEVが優位なのは明らか。もう一つ、石油と金融の支配権は同一オーナー。日本が逆らえる訳が無い。以上。

223 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 19:46:46.28 ID:taDsQtw3.net
>>1
>調査会社の富士経済(東京・中央)は2035年に

アホにそんな先が見えるかよ

224 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 22:04:10.25 ID:1tBvvyVb.net
>>183
でかい軽4トラックに見える。

225 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 22:50:05.24 ID:SnWgHtXn.net
充電の電圧すら計算できないバカだけだよ 電気自動車の信者ってw
算数が出来れば電気自動車に未来がないことは解るけどな

226 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 23:23:28.99 ID:5A4SfKNk.net
>>210
70kgほどしかない例の電動スクーターが17km程度で電欠してるのを見ると、軽量化でどうにかなるとはとても思えないよ

227 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 00:00:37.39 ID:yT3fEGzd.net
走りながら道路から給電されるシステムが開発されない限り、EVの用途は限定的だろうな。
あとは都市部限定とかな。

昨今は排ガスも浄化が進んで都市部ですら問題では無くなってるし。
光化学スモッグとか聞かんようになったしな。

中国では大気汚染が深刻だからEV推進を目指したけど、現状早急なEVの普及は無理だと悟って
HV普及に政策転換したって話だし。

228 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 01:42:33.08 ID:/QFUO054.net
オールトヨタネットワーク分科会の皆様向けのスレですね。

229 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 02:25:42.26 ID:SWOrOzXU.net
政策としてゼロエミッション化が推進されていく潮流は変えようがないので
油を燃やして排気ガスを出すクルマは開発、製造、販売ができなくなっていく。

ゼロエミッション(EV、FCV)義務化開始

 アイルランド 2030年
 イギリス   2040年
 イスラエル  2030年
 オランダ   2025年
 スウェーデン 2030年
 スペイン   2040年
 ドイツ    2030年
 ノルウェー  2025年
 フランス   2040年(パリは2030年)
 支那     2040年

日本に限らず主要自動車メーカーはアライアンスを締結し、
プラットフォームを共有化することでグローバル化しているので
ゼロエミッションに反する内燃動力機関(=エンジン)の開発
そのものが無意味になる。

230 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 06:12:05.64 ID:E600r79f.net
石炭で走る電気自動車は軽自動車よりエミッションが多いw
ゼロエミッションで消えるのは電気自動車だよ?

原発で走るなら別だけどね?
原発毎年作るの?

231 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 08:38:33.01 ID:/Efex2R3.net
>>229
>ゼロエミッション(EV、FCV)義務化開始

その義務ってやつが延期されるのを何回も見た

232 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 08:59:43.27 ID:3MlDP6lA.net
>>225
また2万ボルト君かよw
1,000V x 500A x 2系統 で充分だろ

233 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 09:25:24.89 ID:SWOrOzXU.net
>>231
> その義務ってやつが延期されるのを何回も見た

 それは知らなかったが政策としてゼロエミッション化が推進されていく
世界の潮流は変わらないと思う。

 EVは日産がすでに量産化して日本の代表的なEVとなっているし、
FCVはトヨタがすでに市販化している。
 ホンダが来年EVを市販化を予定しているし、トヨタとマツダが共同で
EVを開発して市販化することを予定している。

 >>230 のように「ゼロエミッションで消えるのは電気自動車だよ」
なんて完全に事実誤認であって、そもそもゼロエミッションというのは
内燃動力機関を搭載したクルマの開発、製造、販売をを禁止することで
あってEVやFCVの開発、製造、販売を義務化するという政策ですからね(笑)

 既存の内燃動力機関に関連する企業やガソリンスタンドの経営者は
事業の転換を怠るとその先には経営破綻しか無いと思う。

234 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 11:16:10.40 ID:zzTS0fl5.net
>>233
なんだか必死の長文だが、

>それは知らなかったが政策としてゼロエミッション化が推進されていく

発電所のエミッションは無視?

235 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 11:25:20.70 ID:SWOrOzXU.net
>>234
自動車の話をしているのであって発電所の話なんてしてませんけど(笑)

236 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 12:38:56.68 ID:lZxCYfP2.net
EVがガソリン車やディーゼル車より本当に優れたもので、人々のニーズを満たすものであるなら、
とっくの昔に全ての自動車がEVに置き換わるか、
少なくとも、日米欧で走ってる車の半分くらいはEVになってるよ。
(中国は独裁国家で特殊なので除外。)
スマホやSNSは、瞬く間に世界を席巻しただろ。ニーズを満たすモノというのは、そういうものだ。

237 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 13:03:55.80 ID:0NZINdnb.net
バカは電流上限って知らないねw
500アンペア流す電線は消防ホースレベルの太さだが?

238 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 15:22:05.68 ID:vLrg5WNe.net
>>212
通勤も通学も近距離なら、1人乗りで十分じゃないの?
駐車も省スペースになるし、維持費も安上がりですよ。

239 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 15:32:13.07 ID:vLrg5WNe.net
>>229
EVはEmission Elsewhere Vihcleの意味で、
「その電気はどこから来たの?」と尋ねた瞬間に、ゼロエミッションではなくなる。

電源構成が石炭火力に依存する割合が高い中国では、
EVが増えれば増えるほどCO2排出量は激増する。

それと比較して内燃機関を搭載した自動車は、
確実にゼロエミッション化が進む。

内燃機関で使用する液体燃料は、
カーボンオフセットが可能なバイオマスや微細藻類から、供給可能だからだ。

EVと比較した場合の次世代液体燃料の圧倒的な利点は、大きく二つある。
既存の燃料に混ぜて使えるし、その割合を100%まで増やすことができるので
1) 既存の燃料供給インフラが追加投資なしでそのまま使えること
2) エネルギー密度が圧倒的に電池より優れるので、給油など補充も短時間で航続距離も長いこと

well-to-wheelでゼロエミッションを競うと、電池は負けて内燃機関が勝利するだろう。

240 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 15:34:24.09 ID:3MlDP6lA.net
>>237
消防ホース(内径): 65mm
CVケーブル(外経): 55mm
あと圧が掛かってなきゃ消防ホースってそんなに扱いにくくないぞw

241 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 15:37:05.03 ID:3MlDP6lA.net
>>237
書き忘れたけど電流上限なんて意味不明な用語無理して使うなよw
上限電流とか許容電流って言葉も知らないとかレベル低すぎ

242 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 15:38:31.46 ID:3MlDP6lA.net
>>239
ここは日本、中国の話したいならブログとかに書いとけ

243 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 15:47:34.67 ID:vLrg5WNe.net
>>242
日本で再生可能エネルギーの割合が増えていないから、中国と同じではないか?

244 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 15:51:40.17 ID:2zXJK68J.net
>>212
コムスは超小型車でもない、ミニカー規格の車
パワーが足りないし、すぐに消える規格

245 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 17:48:19.26 ID:LPFrio9j.net
>>236
>とっくの昔に

バッテリーの低価格か近年になって急速に進んでいることを知らない人だなw

246 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 17:57:35.10 ID:1OLZL49U.net
>>243
絶対量がまだまだ低いと言うならわかるけど増えてないってどこの日本の話だ?
https://www.isep.or.jp/archives/library/11784

247 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 18:22:34.50 ID:p73yR129.net
1ドル90円になったらテスラを買う

248 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 18:49:48.90 ID:lZxCYfP2.net
>>245
ほーん…じゃあ、これから爆発的に売れる訳ね。
楽しみにしとくわ(ハナホジ( ‥)ノ゛⌒・

249 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 19:00:24.76 ID:8N2P0oNN.net
石油メジャーが世界の覇者でいる限り代替しない。

250 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 19:05:32.41 ID:yT3fEGzd.net
>>229
石炭火力発電は問題ないのか?
反原発の風潮ではEVに理はないぞ。

251 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 20:35:55.50 ID:82g9N/sY.net
>>177

いまごろこんな事言うやつがいるのか。2000年あたりのHONDAやTOYOTAしらべてみ?

252 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 20:45:27.81 ID:y/ACnG68.net
五年ぐらいしたらオズボーン効果が明らかに見えてくると予想する
面白くなりそうだ

253 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 20:50:50.51 ID:ZEG6EwXZ.net
太陽光集光発電設備を上手く改良すれば生活・産業有機廃棄物から人口石油が製造出来ると思う。

太陽光集光発電設備の革新的設計が実現出来て、耐高圧性・耐高熱性・高熱伝道性に優れた部材の開発が出来ればノーベル賞を貰える。海洋廃棄プラスチックの問題、中国などの環境問題を解決できる。

エネルギーは油(炭化水素液体)で保存した方が安全で体積も取らない。既存のインフラを使える。


石油は有機廃棄物が海底に溜まり、その上に土砂が堆積、地熱と土砂による高圧で生成されるらしい。

地上でも太陽光集光発電設備を使えば、太陽光集光で高熱、太陽光集光発電力で動力を動かして高圧が実現できる。短期間で石油が生成出来る。

月に住むとか非現実的な話でも無い。

254 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 21:30:59.61 ID:RwT9lYJr.net
ガソリンエンジンより先に電気自動車は滅ぶ事は確実だよ?
ガソリン1kg が電池では25kg
1トンの重りを莫大な温暖化ガス吐き出した発電所の電気で運ぶ電気自動車は温暖化の観点から真っ先に消さないとねw

255 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 21:39:53.04 ID:yT3fEGzd.net
大量のバッテリーのリサイクルも環境負荷高そうだな。

256 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 21:47:12.14 ID:VvYrKIth.net
コバルトやニッケルやマンガンやリチウムの採掘も莫大な温暖化ガス排出だねw

257 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 22:07:12.27 ID:SWOrOzXU.net
>>254-256
生活環境としての移動手段であるクルマから排ガスを出さないという原則があるのにアホかと・・

258 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 22:07:47.64 ID:SWOrOzXU.net
ゼロエミッション(EV、FCV)義務化開始

 アイルランド 2030年
 イギリス   2040年
 イスラエル  2030年
 オランダ   2025年
 スウェーデン 2030年
 スペイン   2040年
 ドイツ    2030年
 ノルウェー  2025年
 フランス   2040年(パリは2030年)
 支那     2040年

259 ::2019/09/06(金) 22:08:55.68 ID:GS55vf/d.net
>>253
いくら太陽光由来の発電方法が進歩したところで、発電した電気は基本貯められない(電気とはそういうもの)のだから、意味がないのでは?

260 ::2019/09/06(金) 22:10:42.72 ID:GS55vf/d.net
>>257
日本の HV に勝てないことが分かった鬼畜米英が勝手に作った価値観なのでは?
奴らが作った価値観にほいほい流されるのは馬鹿な証拠だと

261 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 22:25:15.68 ID:h6yBgKRt.net
>>260
自分らで流れ作れないんだから仕方ないだろこのアホウ
相手の土俵だろうがなんだろうがそこで勝つしかないんだよこの間抜け

262 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 22:28:18.25 ID:ZEG6EwXZ.net
>>259
太陽光集光発電設備の電力と高熱でゴミを地上で短期間に石油に変えられないかと提案している。

エネルギーは液体炭化水素で保存した方が安全で体積も取らない。既存のインフラを使える。

以前、アウディが太陽光と二酸化炭素からエタノールを製造する技術に挑戦している記事があったが?

ひょとしたら太陽光集光発電設備の電力と高熱が有れば低コストで実現可能かもと期待している。。

263 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 22:29:03.36 ID:SWOrOzXU.net
>>260
> 日本の HV に勝てないことが分かった鬼畜米英が勝手に作った価値観な
> のでは?

 マジレスするとそんなことはどうでもいい。
 今や自動車産業そのものがグローバル化して日本自動車メーカーが海外
にも開発&生産拠点があるだけでなく国境を越えて複数の自動車メーカー
がアライアンスを締結してクルマを共同開発している時代です。
 自動車産業がグローバル化して世界中がゼロエミッションに舵を切って
いるのに日本の市場だけを見てEVやFCVにケチを付けて抗うことその
ものが自殺行為だということ。

264 ::2019/09/06(金) 22:29:55.03 ID:GS55vf/d.net
>>261
あちらの土俵なんか相手にせずに HV を作り続けていればいいと思いますよ
ゼロエミッションなんて、ゼロエミッションを達成するために多量に浪費される「エミッション」の現実が如実になれば、立ち消えると思いますね

265 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 22:30:10.05 ID:y/ACnG68.net
持続可能なエネルギー社会にHVは何の役にも立たないんだよ

266 ::2019/09/06(金) 22:30:42.39 ID:GS55vf/d.net
>>262
>太陽光集光発電設備の電力と高熱でゴミを地上で短期間に石油に変えられないか
換えられません、ゴミから石油は作れませんよ

267 ::2019/09/06(金) 22:32:07.09 ID:GS55vf/d.net
>>263
EV を動かすための電気エネルギーをどう確保するか?という視点と考察がないまま EV への切り替えが進むとは思えないのですが…

268 ::2019/09/06(金) 22:32:33.62 ID:GS55vf/d.net
>>265
「持続可能なエネルギー」の定義はなんですか?

269 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 22:33:10.29 ID:SJhRMLeR.net
個人レベルが移動のためだけにガソリンを燃やす
というのが犯罪になる日もくるんだろうなあ

270 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 22:33:43.11 ID:9MmxObot.net
また随分と先の話だな

271 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 22:37:10.44 ID:y/ACnG68.net
意味の明らかな言葉はそのままの意味だよ

272 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 22:40:45.60 ID:p73yR129.net
>>264
> あちらの土俵なんか相手にせずに HV を作り続けていればいいと思いますよ

EVの技術革新がない確信があるならばそれも1つの選択ですね
もし全固体電池が成功してフル生産に入ったら日本市場は外国に
取られますけど

273 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 22:54:34.29 ID:Pmle56OE.net
まずEVの進化系がHVなんだが
中国はようやく気づいたとこ

274 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 22:56:45.08 ID:WJWs0qCK.net
15億の中国を市場とみればそうかもしれんが、殆どの人口が増える地域は
電力供給が安定しない、少し奥に入れば道なき道。充電インフラとメンテ
不足による漏電感電考えるとEVは言うほど伸び無いよ。人口増地域の生活実態
ド無視の希望観測記事か、騙して投資促す記事に思える。

275 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 22:58:07.87 ID:7lEbkjF/.net
社用車のヴィッツに乗ったとき
「この車エンジン壊れてます?」
って言ってしまったくらいにはリーフ快適よ

問題はやっぱり充電
今週割と走ったから残り10%くらいになってて
さっき急速充電50分くらいして80%にしてきたわ
引っ越したら家充電メインにしたい

276 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 23:12:57.32 ID:+/depron.net
プリウスはゼロエミッションで走行可能w
石炭で走るリーフより温暖化ガス出さない

277 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 23:22:56.70 ID:h6yBgKRt.net
>>264
営利企業の原理も知らないとかどうしようもないバカだなお前

278 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 23:23:43.53 ID:SWOrOzXU.net
>>264
 HV市場はトヨタが主導してきたが、だからといって同社が世界のマーケット
を無視してHVに固執するなんてあり得ない。
 それでなくても自動車メーカーは生き残りをかけてゼロエミッション技術
と自動運転技術にしのぎを削っている。

 日産はすでにEVのリーフを先駆けている。
 トヨタはマツダと共同でEVの開発を進めているし、ホンダは来年EV
を市販化する。
 HVはゼロエミッション化する過程でのつなぎの技術にはなっても
内燃動力機関を搭載しているので結果的にゼロエミッション化が進むほど
比率は減少していく。

279 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 23:30:02.90 ID:SWOrOzXU.net
>>276
プリウスPHVがEVモードで走行出来るのは50km程度
リーフはあくまでもEVであって、燃焼させる機関が無いので排ガスを出さない。

280 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 23:42:43.61 ID:y/ACnG68.net
ストロングハイブリッドはすでにゾンビ技術だよ

281 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 00:00:39.39 ID:uAOWU8q+.net
>>279
50キロならたいていの通勤時の走行距離はカバーできるのではないのか ?

282 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 00:11:36.48 ID:ZU9a191S.net
>>267
> EV を動かすための電気エネルギーをどう確保するか?
またそれ?
もう何度目なんだよ、EVのエネルギー消費量なんて全電力の2割程度しかないって何度説明すりゃいいんだ?

283 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 06:24:53.43 ID:Ks65nTyv.net
>>278
ところでなんでEVはゼロエミッションって前提なわけ?
走行時にだけフォーカスしてゼロだと強弁したところで石炭火力発電やバッテリーの製造・リサイクルまで含めて議論しないと意味ないだろ。
クソ重いバッテリーを積んでるからタイヤや路面に対する攻撃性も高いわけだし。

それと石炭火力発電は効率高いけど、それだって最新研究で内燃機関でも追い付きつつある。
発電・送電・充電のロスまでオーバーオールで考えれば内燃機関と差は最早無い。

環境負荷、効率で変わりないとすれば後は使い勝手だけど、それはもう内燃機関の圧勝
航続距離、給油時間と充電時間の差を考えればEVに利はない。

284 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 06:53:41.88 ID:SjIcBZny.net
>EVのエネルギー消費量なんて全電力の2割程度

それ竹内さんの計算でしょ?
竹内さんは1トン程度のコミューターEV前提だけど
現実は3トンのEV
6割使っちゃうよ?

ポルシェEV 3トン
テスラEV 3トン
GM−EV 3トン

EVは3トン時代なんだが?
ガソリン50kgが電池だと1.5トンだからねw

285 ::2019/09/07(土) 07:10:09.36 ID:sdlnbuw9.net
>>282
ごめんごめん、その点は >>47 でちゃんと理解してますよ

286 ::2019/09/07(土) 07:10:39.70 ID:sdlnbuw9.net
>>284
私も試算してみました >>47

287 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 07:36:56.81 ID:ZU9a191S.net
>>284
> それ竹内さんの計算でしょ?
竹内さんとやらが誰か知らんけどガソリン車のエネルギー消費量からの計算だから
> 竹内さんは1トン程度のコミューターEV前提だけど
とか意味不明w

288 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 11:29:29.58 ID:cZYzdnwM.net
>>283
> ところでなんでEVはゼロエミッションって前提なわけ?

EVは排ガスを出さないのでゼロ・エミッションです。


> 走行時にだけフォーカスしてゼロだと強弁したところで石炭火力発電や
> バッテリーの製造・リサイクルまで含めて議論しないと意味ないだろ。

ゼロ・エミッション構想に発電や電池の製造やリサイクルを含めるのが間違い。


> クソ重いバッテリーを積んでるからタイヤや路面に対する攻撃性も高いわけだし。

 ガソリンや軽油を燃やすクルマにも金属の塊であるエンジンブロックやトランス
ミッションなどの重量パーツがあり、クルマ全体でタイヤに1トンを超える負荷を
かけているので同じこと。


> それと石炭火力発電は効率高いけど、それだって最新研究で内燃機関でも追い付きつつある。
> 発電・送電・充電のロスまでオーバーオールで考えれば内燃機関と差は最早無い。

 ゼロ・エミッションという発想とは的外れ。


> 環境負荷、効率で変わりないとすれば後は使い勝手だけど、それはもう内燃機関の圧勝
> 航続距離、給油時間と充電時間の差を考えればEVに利はない。

ゼロエミッション(EV、FCV)義務化開始

 アイルランド 2030年
 イギリス   2040年
 イスラエル  2030年
 オランダ   2025年
 スウェーデン 2030年
 スペイン   2040年
 ドイツ    2030年
 ノルウェー  2025年
 フランス   2040年(パリは2030年)
 支那     2040年

289 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 11:37:34.28 ID:yDM/nHem.net
>>278
内燃機関の液体燃料がカーボンオフセットでゼロエミッション化する。
EVの場合、化石燃料由来の電源構成がゼロエミッション化を阻んでいる。

EVよりCO2排出量の少ない内燃機関なら、EVを普及させる理由は、
交通が過密な場所の大気汚染の緩和ぐらいしかなくなる。

欧州で進む電動化のトレンドはCO2排出削減というグローバルの問題で、
原発依存度の高いフランスや、水力発電で電力供給が賄えるノルウェーでないと説得力を持たない。

中国で進む電動化は都市部の大気汚染というローカルの問題なので、
欧州とはまったく別の理由でEVにインセンティブが与えられている。

290 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 12:18:23.12 ID:cZYzdnwM.net
>>289
そもそも内燃機関は原理的にゼロ・エミッションでは無い。
「ゼロ・エミッション」というのがどういう意味合いなのか全く理解していない。

291 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 12:26:48.38 ID:SjIcBZny.net
>ガソリン車のエネルギー消費量からの計算だから

EVはガソリン車の3倍の重さだから3倍エネルギー使うよ?
エネルギーの計算式知ってる?
同じ重さで2割なら3倍の重さなら6割になるよ?
掛け算できる?

292 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 12:29:35.27 ID:1VK6p15q.net
>>291
バカかお前
車重の重いHVが非HVおり燃費が良い理由ぐらい少しは足りない頭で考えろ間抜け

293 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 12:40:20.51 ID:ZU9a191S.net
>>291
> エネルギーの計算式知ってる?
その謎の計算式を示してくれw

294 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 12:41:56.25 ID:yDM/nHem.net
>>290
液体燃料がバイオマス由来や藻類由来ならば、CO2排出はオフセットされる。

Well-To-Wheelの考え方では基本だよ。

295 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 12:53:00.55 ID:SjIcBZny.net
>その謎の計算式を示してくれw

エネルギー=M*V*V/2
M=質量
V=速度

Fランク文系は知らないんだろうね

296 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 12:53:50.38 ID:Tm8JTosw.net
9/2
【EV】テスラ、LGから調達合意 中国生産用バッテリー、他社とも交渉
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1567402576/

297 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 12:58:37.07 ID:SjIcBZny.net
>車重の重いHVが非HVおり燃費が良い

フィット1.5 1070kg
フィットHV 1080kg

HVは変速機構が単純だしリチウム電池もモーターも軽量化されてる
いずれHVのほうが軽くなるよ?

ちなみにリーフは1700kg 5割も重くて航続距離は1/3 値段は3倍
EVの絶滅は5年以内だろうね

298 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 13:51:29.80 ID:cZYzdnwM.net
>>294
そもそも内燃機関は原理的にゼロ・エミッションでは無い。
おまえは「ゼロ・エミッション」というのがどういう意味合いなのか全く理解していない。

299 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 14:02:38.98 ID:cLmKO66l.net
トヨタのEVはヘンテコなのばっかだけど大丈夫か

300 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 14:04:33.12 ID:btkaNbvQ.net
中国とインドの石油消費量は今後も激増し続けるから
石油価格の上昇は避けられないからな
1バレル100ドル150ドルになってもHVが優位とか言ってるのかね

301 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 14:15:50.70 ID:cZYzdnwM.net
>>297
 全く違う車種の重量を比較して「重い」とか「高い」とか
ケチを付けても意味が無い。
 ゼロ・エミッションの方向へと世界のマーケットがすでに
舵を切っているのでEVが絶滅するなんてあり得ない。
 日産はすでにリーフでEVを先駆けている。
 トヨタはマツダと共同でEVの開発を進めているし、ホンダは来年EV
を市販化する。
 国境を越えてアライアンスを締結している自動車メーカー同士でEVや
FCVのプラットフォームが共有化されていくのは必至です。

 HVはゼロエミッション化する過程でのつなぎの技術にはなっても
内燃動力機関を搭載しているので結果的にゼロエミッション化が進むほど
比率は減少していく。

302 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 14:39:10.01 ID:TzwqYh6e.net
石油価格と石炭価格は連動だよ?
石炭を大量に消費する重い電気自動車の方が石油価格でダメージ大きいんだが?

303 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 15:42:20.62 ID:SjIcBZny.net
>EVが絶滅するなんてあり得ない。

補助金やーめたw
この一言で絶滅しているけど?
ずっと補助金払ってくれたらいいね
HVよりも大量の温暖化ガスを出すEVにね

304 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 15:48:44.49 ID:yDM/nHem.net
>>298
EVはEmission Elsewhere Vehicleだからゼロエミッションにならない。

電気冷蔵庫は24時間CO2を排出しているし、
電気自動車はどこかでCO2を排出させながら走っている。

目の前でCO2を排出しないからといって、
電力供給元でCO2を排出することを無視してはならない。

305 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 16:29:01.52 ID:1VK6p15q.net
>>297
捏造するなこのアホウ
どちらもホンダ センシング付きで比べないと意味ないだろこのバカが
フィット1.5 1070kg
フィットHV 1140kg
https://www.honda.co.jp/Fit/common/pdf/fit_spec_list.pdf

306 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 17:21:08.64 ID:cZYzdnwM.net
>>303
 補助金というのは黎明期に普及を促すための政策であってそもそも恒久的
に継続することを前提にした制度では無い。

307 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 17:22:53.16 ID:cZYzdnwM.net
>>304
EVはゼロ・エミッションであり、内燃機関は原理的にゼロ・エミッションでは無い。
おまえは「ゼロ・エミッション」というのがどういう意味合いなのか全く理解していない。

308 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 18:04:31.58 ID:yvPGKmEK.net
マスゴミが必死にフェイクニュースの帳尻合わせしてて見苦しい
中国や一部の国がアホみたいに補助金やらなんやらで無理やりブーストしてるだけ
補助金なんて永遠に続かないし増から減になるのは目に見えてる
充電と給油が同等にならないかぎりEVは普及しない

309 ::2019/09/07(土) 18:07:40.59 ID:sdlnbuw9.net
電気が効率的に貯められるようになったらいいのですけど、なかなか難しいようですね

310 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 22:14:29.13 ID:cmHdtafs.net
ここでEV、EV言ってる奴は、ガソリン車も買えない貧乏人w
エンジンがモーターになるだけで、家電製品と同じになり、安くなると盲信してるw
EVも車台や車台、トランスミッションは必要だし、大容量の重くて高価な電池も必要。
モーターも高性能のものは工夫満載で構造が複雑で高価になる。
機械モノは半導体製品みたいに安くはならないんだよ。
ポルシェのEVは相変わらず超高級車だろ?

EVが安価になって普及する事を願うより、バイトでもして中古の軽を買う方が早いw

311 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 22:23:07.51 ID:1VK6p15q.net
>>310
レベル低すぎだお前
もう少し志を高く持て

312 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 22:25:51.67 ID:QMYaBTFu.net
>>311
馬鹿ほど、自分は志が高いつもりでいるもんだw

313 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 22:33:43.90 ID:Pt+4JgHw.net
また、ゲームチェンジを否定で迎える没落国家 

314 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 22:34:15.78 ID:0Ak7DUoo.net
おれはアイミーブ、中古の軽のEVユーザだが

315 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 22:36:05.28 ID:GY+uIs+I.net
イノベーションの勝者は日本車w
最古の電気自動車はイノベーションのプリウスに滅ぼされる

316 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 22:45:26.80 ID:btkaNbvQ.net
>>315
お前の野望とは裏腹に米国ではプリウスHVの売り上げは惨憺たる有様
ピークアウトからの下落が止まらない

http://carsalesbase.com/us-car-sales-data/toyota/toyota-prius/

317 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 23:00:59.90 ID:Ks65nTyv.net
HVがダメなんじゃなくてセダンが凋落してるだけだろ。

318 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 23:18:45.92 ID:btkaNbvQ.net
>>317
>プリウスに滅ぼされる

これのレスで米国ではプリウス売れてないね

319 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 23:34:21.16 ID:1VK6p15q.net
>>312
こういう底辺が日本をダメにする

320 :名刺は切らしておりまして:2019/09/08(日) 00:09:18.09 ID:+wGT0D/W.net
>>319
車も満足に買えない低学歴底辺はおまえだろw
おれは>>310
「自動車は大型の機械装置だから、スマホや家電みたいに安くはならない」
という当たり前の事しか言ってないんだけどなw
その事実が気に入らないからと、事実を指摘した人に八つ当たりw
そういうのは、知能の低い人間がする事だ。

中古の軽でも買っとけ。おまえにゃそれが分相応。

321 :名刺は切らしておりまして:2019/09/08(日) 00:11:09.10 ID:B3aw5b/C.net
>>320
そんなに軽自動車が好きなのか
頭弱くて底辺だと大変だな

322 :名刺は切らしておりまして:2019/09/08(日) 00:15:56.39 ID:+wGT0D/W.net
>>321
おまえの稼ぎじゃ、それが限度だろw
かわいそうだが、EVの新車が諸経費込み30万円で買える日は来ない。

323 :名刺は切らしておりまして:2019/09/08(日) 00:20:04.33 ID:B3aw5b/C.net
>>322
頭大丈夫か

324 :名刺は切らしておりまして:2019/09/08(日) 00:28:31.44 ID:ogWfeW5q.net
リチウムイオン電池の供給は足りるの?ハイブリッド車の10倍以上の量が必要よ。

325 :名刺は切らしておりまして:2019/09/08(日) 00:29:20.70 ID:+wGT0D/W.net
>>323
馬鹿は罵倒も芸が無いな。
低知能と話してもつまらん。消えろ。

326 :名刺は切らしておりまして:2019/09/08(日) 00:56:02.74 ID:B3aw5b/C.net
>>325
軽自動車の乗り心地ははどうだw

327 :名刺は切らしておりまして:2019/09/08(日) 00:57:18.58 ID:KNzBcKEK.net
どちらもネット漬けのゴミクズだろ
ゴミクズを直せとは言わないので、せめて仲良くしたらどうだ

328 :名刺は切らしておりまして:2019/09/08(日) 01:02:54.76 ID:AnL0UCCH.net
「この世のすべての商品の価格を合計したものは、
生産されるときに費やされたすべての労働力を合わせたものである」

「誰かの支出は誰かの収入である」

つまりこの二人はお互いに壁に頭打ち付けて血塗れになりながら
お互いを「底辺!底辺!」とののしりあっているようなもんだなw

329 :名刺は切らしておりまして:2019/09/08(日) 01:08:53.92 ID:r3c5kPxB.net
モーターとインバーターは量産でどこまで安くなるんだろうな

330 :名刺は切らしておりまして:2019/09/08(日) 03:53:25.09 ID:r3c5kPxB.net
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/at/18/00046/00003/?i_cid=nbpnxt_reco
ホンダ、不退転の決意
航続距離500km超の中型車投入

331 :名刺は切らしておりまして:2019/09/08(日) 05:28:23.64 ID:867kyqaO.net
ゼロエミッションの定義もポリティカル何とかかよw

332 :名刺は切らしておりまして:2019/09/08(日) 06:04:47.81 ID:nIhc+Acs.net
まずは2019年5月から、レクサスESのハイブリッド車の生産を、2020年1月からRAV4のハイブリッド車の生産を開始する予定。ESのハイブリッド車は年間およそ1万2000台、RAV4のハイブリッドは年間およそ10万台を生産する計画だ。

バカはアメリカでHVがうれまくってる現実を知らないねw

333 :名刺は切らしておりまして:2019/09/08(日) 06:10:00.70 ID:EwunSNF4.net
ホンダの記事に書いてるけど、Ev は効率で劣る電池運搬装置w
最初に滅ぶ

334 :名刺は切らしておりまして:2019/09/08(日) 08:40:52.53 ID:/y3DNnME.net
>>307
日本政府も自動車の環境性能を考える際のLCA(ライフサイクルアセスメント評価)を
従来のTank-To-Wheelではなくて、Well-To-Wheelで行うと表明している。

EVについても当然、「その電気はどこから来たのか?」が厳しく問われることになり、
「走行中にCO2を発生しない」なんて言い訳がましい理屈は通らなくなった。

「EVはゼロエミッションではない」という事実が、コンセンサスになっているんだよ。

335 :名刺は切らしておりまして:2019/09/08(日) 08:52:17.28 ID:/BMVZcUM.net
EVシフトと再エネシフトはセット
化石燃料をいつまでも燃やしているアホな国は淘汰される

336 :名刺は切らしておりまして:2019/09/08(日) 08:54:13.64 ID:0FXN/BQZ.net
35年後ならまあなんとこなるかもしれないね

337 :名刺は切らしておりまして:2019/09/08(日) 09:43:05.08 ID:Sy5SeI7P.net
>竹内さんとやらが誰か知らんけど

館内さんですねw
30年ぐらい前からEV普及やってるけどその前はレーシングカー
そのころはHVの完成度低くてEVに未来がありそうだったけど
今はEVはHVに駆逐されることが解ってるw
あと30年たてば電池の1%の重量で済む液体水素が主体だしね

338 :名刺は切らしておりまして:2019/09/08(日) 10:38:27.02 ID:/y3DNnME.net
>>335
だから、内燃機関用の液体燃料と、航空機の液体燃料がそれぞれ、
再生可能エネルギーに置き換わる計画が国策で進んでいるんだよ。

339 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 00:04:26.28 ID:e9KcLdR0.net
>>332
日本生産だったRAV4を再びアメリカ生産に戻すんだよね
当然日本国内の失業者が増加する

340 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 01:28:02.71 ID:stTpexgb.net
「アメリカ人が買う車なんだからアメリカで作れ。
日本で作ってアメリカ人の雇用を奪うな。
日本では日本人が買う車を作れば良いだろう。」
これがトランプさんの言い分だが、筋が通っているな。
別に、アメリカ人が買う車が不足している訳でもない。
車なんて、別にトヨタじゃなくても作れる。

341 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 01:59:41.50 ID:e9KcLdR0.net
ホンダはほぼ全て米国生産だけど
トヨタだけは日本から輸出してるからこの部分の
雇用を米国にシフトしていく方向になるんだろうね
日本国内のトヨタの工場が閉鎖されると

342 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 02:25:24.24 ID:DMC5TfJ9.net
>>334
 ガスを排出しないEVはゼロ・エミッションであり、内燃機関はガスを
排出するから原理的にゼロ・エミッションでは無いと何度言ったらわかるんだよ(笑)

 もうアホかと・・

343 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 05:08:31.29 ID:mnP+vKUi.net
発電所・送電網が追い付くのかどうかw

344 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 08:36:35.51 ID:fG7Z2H6/.net
ここでイデオロギーを開陳されてもなw

345 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 08:41:01.49 ID:fG7Z2H6/.net
昔、知能とは何かという問いに対して
知能とは知能テストによって計測された指数であるという循環論法の笑い話を思い出した。

346 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 10:42:19.07 ID:p0avRfOS.net
>>342
EVは「その電気がどこから来たか」が問われるから、
電源構成によって、「EVはゼロエミッションじゃないね」と言われる時代なんです。

環境性能の測り方が、Tank-To-WheelからWell-To-Wheelに変わったから、
原発も稼働していない、再生可能エネルギーも増えていない状況で
EVを普及させるのは馬鹿げているということに変わった。

石炭火力で発電しながらEVに乗っても、CO2を増やしすぎるだろう?

347 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 10:48:18.65 ID:p0avRfOS.net
政府の自動車新時代戦略会議の「中間整理」の7ページ(表紙・目次を加えると9ページ目)に「Well-to-Wheel の視点の重要性」が記載されている。

<Well-to-Wheel の視点の重要性>

自動車からの CO2排出量は、“Well-to-Wheel”の視点で、ガソリンや電気等を製造する過程まで含めて評価することが重要である。
特に、発電段階での化石燃料への依存度は、各国の置かれた状況によって大きく異なり、
新興国を中心に引き続き高いが、このゼロエミッション化の努力とセットでなければ、電動車のポテンシャルも十分に発揮できない。
“Well-to-Wheel”でのゼロエミッションが、究極的には日本を含め世界が目指すべき方向である。

◆自動車新時代戦略会議 中間整理
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/jidosha_shinjidai/pdf/20180831_01.pdf

CO2排出量はガソリンや電気等を製造する過程まで含めて評価する。

それが日本の方針。

348 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 10:48:56.32 ID:4fo1/DTc.net
>>346
EV乗りは排ガス脳のアホと違って電力会社選びも再エネ構成の高い電力会社を選んでいるよ

349 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 10:53:28.85 ID:DMC5TfJ9.net
>>346
> 電源構成によって、「EVはゼロエミッションじゃないね」と言われる時代なんです。

 EVの動力源はモーターのみでそのエネルギー源は電池であって
クルマの構造上内燃機関を搭載せずに排ガスを出さないから
完全な「ゼロ・エミッション」だろ(笑)

 これが理解できないなら精神科で診てもらえ!

 もうアホかと・・・

350 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 11:00:17.43 ID:1Fi4ReOO.net
>>348
日本の再生可能エネルギーって電力全体の1割
化石燃料から電気を作るより化石燃料が動力源になるガソリン車の方がコスト安

という状況は、今後、相乗的にマイナスに作用しそう

351 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 11:06:23.22 ID:p0avRfOS.net
>>349
日本では政府が、
Well-to-Wheel”でのゼロエミッションが、究極的には日本を含め世界が目指すべき方向である
と言っているよ。

あなたの言っているのは「Tank-To-Wheel」のゼロエミッションなので、
一昔前の考え方で誤りだとして否定されているの。

わかる?

352 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 11:07:12.93 ID:KpRPMANh.net
>>5
充電設備が無い、航続距離がまだまだ短い
初期投資が高い、バッテリー交換になったら高くて大変
まあ、売れないだろうね

353 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 11:13:57.08 ID:MUSS2EBr.net
全固体電池ったって劇的に充電速度がアップするわけじゃないし

354 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 11:15:47.14 ID:DMC5TfJ9.net
>>351
 それは目指すべき方向性を言っているのであってEVが
ゼロ・エミッションであることを否定してわけではない。
 ガスを排出しないEVはゼロ・エミッションであり、内燃機関は
ガスを排出するから原理的にゼロ・エミッションでは無いと何度
指摘したらわかるんだよ。
 テスラEVや日産リーフは排ガスを出さないから完全な
ゼロ・エミッションという現実を否定してどうするんだよ(笑)

 もうアホかと・・

355 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 11:40:56.09 ID:p0avRfOS.net
>>354
要するにEVは“Well-to-Wheel”でのゼロエミッションではないんだね。

356 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 11:51:05.92 ID:p0avRfOS.net
>>352
航続距離や価格性能比や充電時間の長さはユーザー側のデメリットであり、
メーカーが電気自動車を作らない理由ではない。

最も大きな理由は電池の主流が将来、何になるか分からないからだ。

電気自動車を量産するとなると、
自社で電池を作るか、サプライヤから調達するかの選択を迫られる。

もし他社にまとまった数の電気自動車用の電池を発注するとなると、
安定的な数の電池をモデルサイクルの末期まで供給できるよう
サプライヤは生産数量の確約をメーカーに数年先まで要求するだろう。

電池の開発が日進月歩で進むときに、数年先の技術トレンドが容易に読めないとすると、
「時代遅れになった電池を大量購入するリスク」はどこのメーカーも避けたい。

テスラの考えた方法は
・大容量の電池を積めば航続距離の問題は解決する。
・高級車なら高価格が許容される
・行政からインセンティブが貰えれば販売で儲けなくてもよい。
・汎用の電池を使えば、自社で電池を開発しないで済むが、量産しても価格は下がらない。

よく考えた商売だと思うが、競合する会社が現れたらおしまいのビジネスだ。

357 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 12:26:27.26 ID:WRGDAmHx.net
>>342
CO2は国家としての帳尻をどう合わせるかに基準がシフトしてきてる
そういう基準にしないと中国・アメリカに枷が嵌められないからEUがやり口かえてきたのさ
ま、あいつらのご都合主義的基準変更はいつものことだ。

358 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 13:18:57.89 ID:66VFMg8W.net
二酸化炭素詐欺なんか真に受けてたら文明を失う。
すぐヒステリーを起こす馬鹿向けの終末論。

359 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 19:40:23.20 ID:DMC5TfJ9.net
>>355
 “Well-to-Wheel”もクソも無い。
 EVやFCVはゼロ・エミッションであって、内燃機関を搭載して
いるクルマはゼロ・エミッションでは無い。

360 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 19:42:02.91 ID:DMC5TfJ9.net
>>357
 何を言っているのは意味不明だがEVやFCVは排ガスを出さないので
ゼロ・エミッションです。

361 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 19:47:42.45 ID:6P9WdqnT.net
人類が、その通常の競争心で、緊張をつくるにつれて、その必然的結果は、地震や火山の爆発や津波である。
責任はわれわれにあるのである。マITLーヤは人間に道を示し、人間の活動を活気づけるためにやって来られた。
pzytyf/jb5ry1.html

Q 日本で起きた地震と津波の恐ろしさを考えて、これがカルマ的なものか自然の原因によるものかを教えていただけますか。
A 人類がもっと破壊的でなければ、地震や火山や台風の活動もこれほど破壊的なものではなかったでしょう。
tr7ht1/ewe6t0.html
Q 2006年7月、猛烈な嵐がアメリカ東岸を襲いました。ホワイトハウスの芝生にあった樹齢100年の楡の木が倒れました。
  その木は20ドル紙幣の裏面に印刷されている有名なものでした。この嵐はカルマの結果ですか。
A はい。アメリカのイラクでの行動です。
r63ukg/xchu67.html

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マITLーヤは出現するでしょう。
マITLーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
pzytyf/u4t847
http://o.5ch.net/1j7pm.png

362 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 19:51:28.34 ID:DMC5TfJ9.net
>>357
 何が言いたいのか意味不明だがEVやFCVは排ガスを出さないので
ゼロ・エミッションです。

363 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 20:59:27.19 ID:fG7Z2H6/.net
金が無いので貧乏です。

364 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 23:31:10.32 ID:Sozo2XVK.net
もうすがるのがゼロエミッションだけw
電気自動車の絶滅は間近だよね

365 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 23:45:23.08 ID:DMC5TfJ9.net
>>364
世界的にゼロエミッションが義務化される方向なのに「すがる」もクソもねえよw

ゼロエミッション(EV、FCV)義務化開始

 アイルランド 2030年
 イギリス   2040年
 イスラエル  2030年
 オランダ   2025年
 スウェーデン 2030年
 スペイン   2040年
 ドイツ    2030年
 ノルウェー  2025年
 フランス   2040年(パリは2030年)
 支那     2040年

366 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 23:56:02.38 ID:stTpexgb.net
>>365
二酸化炭素詐欺w

367 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 23:57:53.28 ID:DMC5TfJ9.net
世界的にゼロエミッションが義務化される方向なのに「二酸化炭素詐欺」っておまえアホだろw

368 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 00:03:19.25 ID:o6zP2IIy.net
>>1
2035年にEVが予想通り2202万台売れたとしてもガソリン車はもっと売れてるんじゃないのか?

369 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 00:05:04.43 ID:6i6sqtY9.net
>>367
トランプさんは、二酸化炭素詐欺をバカにしてるw
おまえみたいな日本の低学歴下級国民とアメリカ大統領じゃ、意見の重みが違う。

370 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 00:30:56.90 ID:vDYvF/r9.net
>>369
汚前がどんな屁理屈を並べようがゼロエミッションが義務化されるという方向性は変わらんぞw

371 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 01:27:14.84 ID:6i6sqtY9.net
>>370
二つの観点でカーボンフリー化は破綻する。

まず、人類はカーボンフリー化で長期間一致団結などできない。
誰かが必ず「我儘」を言い出す。それが人類の性であり、その性が人類の歴史を作って来た。

第二に(一部の)人類がカーボンフリーに邁進したところで、温暖化は止まらない。
温暖化の原因は、そもそも化石燃料由来の二酸化炭素などではないからだ。
人類は近い将来、カーボンフリー化が無意味である事を認めざるを得なくなる。

非力な人類は、太陽と地球が気まぐれで起こす、温暖化を止める事などできない。
生存の為に地球温暖化に適応するしかない、と謙虚に考えるようになる。

372 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 02:02:54.39 ID:vDYvF/r9.net
>>371
そもそもこっちはカーボンフリーの話なんてしてないし(笑)

373 :大島栄城 :2019/09/10(火) 02:11:26.95 ID:zErwkhdk.net
>>372
俺が大学院の研究所時代にEVとかいじってて、まだ馬鹿言ってるならもう辞めろって
イラク戦争とかあって状況が全て変わってんのに

374 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 03:03:13.65 ID:aaQomWXA.net
数千人の有識者の実に95%の者が化石燃料由来による温暖化と言ってるのに
排ガス脳のアホが必死に否定していて草

375 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 05:38:04.65 ID:k7kOLxow.net
ゼロエミッションで絶滅するのが電気自動車ですけど?
ガソリンエンジンより大量に化石燃料消費するからねw

376 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 05:50:23.33 ID:TKFNG2Fp.net
2021年はもうすぐだけど、EVそんなに売れないだろ。

377 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 06:41:56.00 ID:6i6sqtY9.net
>>374
それはカーボンフリーが「利権」化していて、
多くの企業や研究者が、何らかの形でカーボンフリーをネタに金や仕事を得ているからだ。

しかし、>>371に書いたように、二つの理由でカーボンフリーは上手く行かない:
1. 世界はカーボンフリーで一致団結できない。
2. 地球温暖化は何をしようが止まらない。
その結果、温暖化は「阻止より適応」の流れに変わる。

378 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 07:04:25.50 ID:Y16iY54y.net
アイミーブが撤退でリーフしか生き残りがいないw
数年後には消えてるよね

379 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 09:13:39.31 ID:DTHJspGt.net
>>377
カーボンフリー発電の再エネ太陽光風力がコストで逆転しました
自動車もまもなくカーボンフリーのEVがコストで逆転しようとしています
化石燃料はコストで勝てたら良いね

380 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 09:37:51.34 ID:vDYvF/r9.net
>>378
i-MiEVはまだ製造・販売されていますけどw
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/i-miev/

381 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 09:42:09.74 ID:vDYvF/r9.net
>>375
すでに世界中がゼロ・エミッションという方向に舵を切っているのに
「絶滅するのが電気自動車」っておまえ頭おかしいんじゃないか?w

ゼロエミッション(EV、FCV)義務化開始

 アイルランド 2030年
 イギリス   2040年
 イスラエル  2030年
 オランダ   2025年
 スウェーデン 2030年
 スペイン   2040年
 ドイツ    2030年
 ノルウェー  2025年
 フランス   2040年(パリは2030年)
 支那     2040年

382 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 10:00:57.74 ID:xYXcWvC9.net
8/20
【自動車】ポルシェのEV『タイカン』、9月4日デビューが決定…連続26回の0‐200km/h加速に挑む【動画あり】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1566279512/

383 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 10:02:19.27 ID:xYXcWvC9.net
9/4
【自動車】ランボルギーニ初のハイブリッド、『シアン』…フランクフルトモーターショー2019で発表へ【走り全振りのHV】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1567576849/

384 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 10:16:58.50 ID:gtFf8kPr.net
金持ちが買ってるんだからEVへの補助金と優遇策は止めろ

385 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 10:23:33.74 ID:joQar7ON.net
EVは高性能バッテリーが安くならないと未来はない

386 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 10:46:56.49 ID:jOpIqtY0.net
ストロングハイブリッド最低でもマイルドハイブリッドにして排ガス減らすのが現実的。
マイルドハイブリッドですら発進時の排ガスを大幅に抑えられる。搭載するリチウムイオン電池はプリウスですら旧リーフの40分の一、マイルドハイブリッドならスマホ用充電池クラス。

387 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 12:25:32.85 ID:vDYvF/r9.net
>>384
すでに世界中がゼロ・エミッションという方向に舵を切っているのに
EVやFCVへの補助金や優遇策を止めろなどという発想がミスリードでしょ(笑)

388 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 12:49:17.71 ID:WQFjG/oq.net
>>386
次期ゴルフの48Vマイルドハイブリッドが積むバッテリーはどう見てもスマホサイズに見えない。
https://clicccar.com/2019/05/21/819772/

日産・三菱のマイルドハイブリッド軽やマツダのマイルドハイブリッドに乗ってるバッテリーだと
10Ahあるんだが、スマホ用充電池クラスのマイルドハイブリッド車って具体的に何?
https://www.toshiba.co.jp/about/press/2019_05/pr_j0702.htm

389 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 12:51:00.57 ID:WQFjG/oq.net
>>387
>すでに世界中がゼロ・エミッションという方向に舵を切っているのに

市場がそっちに舵を切らないからこそ補助金や優遇策で意図的に舵を操るのであって、
既に舵を切っているのならば補助金や優遇策は必要無いのでは?

390 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 13:22:21.75 ID:jOpIqtY0.net
>>388
あーすまん今ググったら3ahから10ahに容量増えてたのか。訂正、非常用電源か大容量モバイルバッテリー。
欧州の48Vマイルドハイブリッドはターボ的な扱いだから電圧が上がった事とアシスト時間増やす為バッテリー容量は大きい。

391 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 13:45:51.65 ID:vDYvF/r9.net
>>389
 意味不明です。

 自動車は日本経済にとって最重要産業です。
世界中がゼロ・エミッションの方向への舵を切っているのに
日本が同じ方向に舵を切らないなんてあり得ないこと。
 日産はすでにリーフでEVを先駆けている。
 トヨタはマツダと共同でEVの開発を進めているし、ホンダは来年EV
を市販化する。
 国境を越えてアライアンスを締結している自動車メーカー同士でEVや
FCVのプラットフォームが共有化されていくのは必至です。
 日本がゼロ・エミッションの方向へ舵を切らないことを望んで
いるなんてのは日本の自動車メーカーと競合している他アライアンスの
自動車メーカーですよ(笑)

392 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 13:52:11.85 ID:WQFjG/oq.net
>>391
いやいや、そっちの方が意味不明だから。
国境を越えてアライアンスを締結している自動車メーカー同士でEVやFCVのプラットフォームが
共有化されていくのが必至で、かつ世界中がゼロ・エミッションの方向への舵を切っているのなら
補助金や優遇策が無くても日本の自動車産業が同じ方向に舵を勝手に切らざるを得ないでしょ?

393 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 14:09:31.93 ID:vDYvF/r9.net
>>392
 そっちの方が意味不明だわw
 世界中がゼロ・エミッションの方向への舵を切っているのに日本だけ
舵を切らないという発想がおかしい。

 おまえが個人的にゼロ・エミッション化に反対するなら選挙に出るか
同じ志の政治家を探すしかないが永田町では誰にも相手にされないよ(笑)

394 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 14:39:15.44 ID:WQFjG/oq.net
>>393
>世界中がゼロ・エミッションの方向への舵を切っているのに日本だけ
>舵を切らないという発想がおかしい。

???
どっからそういう理解が生まれるの?
世界中がゼロ・エミッションの方向への舵を切っているのなら
日本がわざわざ補助金や優遇策なんて出さなくても勝手に日本もそちらに舵が切られるだろうと
言ってるのであって、日本のゼロ・エミッション化に反対とか一言も言ってないんだけど。

395 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 14:53:07.94 ID:vDYvF/r9.net
>>394
ゼロ・エミッションに対する補助金と優遇税制の否定なんてモロに反対だろ。
わからんのなら精神科で診てもらえ!

396 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 14:55:13.79 ID:7UpVlsRS.net
>>394
アメリカはトランプさんが、二酸化炭素規制なんか糞喰らえと言う態度なので、
カリフォルニア州などのパヨク議員が環境、環境と騒いで、
州の規制を強化して、トランプさんに盛んに喧嘩を売ってる。

ID:vDYvF/r9はパヨクなんだよ。

397 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 15:03:09.02 ID:WQFjG/oq.net
>>395
「ゼロ・エミッションに対する」補助金と優遇税制の否定なんて一度も言ってないぞ。
世界中がゼロ・エミッションの方向へと既に舵を切っているのなら日本で敢えて優遇する理由が無いって
言ってるんだけど。

例えばだけど、世界中で次世代通信として5Gへ移行が進んでるからって、日本でわざわざ
補助金と優遇策打ってまで5Gへの移行を進めようとしないし、そんなことする間でも無く
5G化は日本の通信業者が進めてるだろ?それと同じ話だよ。

398 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 15:18:32.12 ID:vDYvF/r9.net
>>397
「補助金や優遇策が無くても」ってモロにゼロ・エミッションを否定してるだろ、アホ!

399 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 15:23:21.03 ID:WQFjG/oq.net
>>398
いや、否定して無いから。
主語はあくまで「日本が」であって、既に世界中が舵を切っているというゼロ・エミッションには掛からない。

そもそも、明確な意図を持って「ゼロ・エミッションそのものを否定していない」と俺が言ってるのに、
それを無視して俺の意図がゼロ・エミッション自体の否定だと決め付けることに何の意味が?

400 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 15:33:20.58 ID:3NY2rkPL.net
テスラモデル3の日本納車がいよいよ今週末から始まるらしい
米国に2年遅れだがこれで日本のEVシーンも劇的に変わるだろう
トヨタなどと違い広告宣伝に金を全く使わない、ディーラーもなしで日本でステータス確立したらそれこそ自動車産業の革命になる

401 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 15:35:25.06 ID:WQFjG/oq.net
>>400
>ディーラーもなしで

あれ、外苑前のレクサスの真ん前にテスラの看板を掲げてテスラの車を展示してる店があるんだけど、
あれってディーラーじゃないの?

402 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 16:51:50.68 ID:JtKO6juz.net
>>401
川崎のラゾーナにもあるよ

403 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 18:45:44.85 ID:okr2hb4K.net
ゼロエミッションの先進国日本ではテスラは売れないw
プリウスより温暖化促進するからね

404 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 18:50:46.08 ID:vcSfJfX6.net
2020年 トヨタC-HRev
2022年 ホンダセダン型EV

各社出揃って来たらEV市場も活性化

405 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 19:11:02.47 ID:joQar7ON.net
出揃っても、台数売れないとw

406 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 19:18:21.57 ID:aaQomWXA.net
VWの新型EV『ID.3』、航続は最大550km…フランクフルトモーターショー2019で発表
モーターは最大出力204ps
出力125kWhの急速充電に対応
バッテリーの蓄電容量は3種類
https://s.response.jp/article/2019/09/10/326330.html

407 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 19:18:43.46 ID:aaQomWXA.net
ディーゼルゲートがVWの目を覚ました、EV『ID.3』を公開…フランクフルトモーターショー2019
https://s.response.jp/article/2019/09/10/326344.html

408 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 19:27:28.09 ID:3NY2rkPL.net
ホンダEVよりはよっぽど売れそう
というかホンダあのスペックで大丈夫か

409 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 19:48:00.02 ID:7UpVlsRS.net
定年老人だらけになって、稼ぎが減り軽しか売れない国。
EVじゃなくて、電動シニアカーでも売った方が良いだろう。
「ゼロエミッション・シニアカー」やw

410 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 20:01:50.04 ID:BhawnT4R.net
おじいちゃん今の軽自動車は200万円w
カローラより高いよ?

411 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 20:09:36.52 ID:7UpVlsRS.net
200万の軽があるからと言って、みんながそれを買っている訳じゃない
1000万円の腕時計があるからと言って、
みんなが1000万円の腕時計を持っていると主張する者はクルクルパー

412 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 20:10:58.12 ID:aaQomWXA.net
>>408
スマホの再来
低スペダサい高い

413 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 20:11:44.17 ID:7UpVlsRS.net
電動シニアカーはゼロエミッションや
もう、それでええやんかw
みんなで電動シニアカー乗っとき

414 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 20:35:22.04 ID:9Gu/0ISB.net
おじいちゃん今の軽自動車のオプション知ってる?
フルだと300万円越えるよ?

バカな爺が軽自動車なんて60万円で買えるなんてぼけ丸出しだったなあw

415 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 20:51:51.39 ID:vcSfJfX6.net
横だけど軽自動車の売れ筋グレードのボリュームゾーンって
180万円前後じゃないの?

416 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 20:57:42.99 ID:vcSfJfX6.net
https://kaucar.biz/nbox/nbox_hyoka/nbox_grade2.html

一番売れているホンダN-BOX人気グレード ベスト5
1位 G・Lホンダセンシング       149.9万円
2位 カスタムG・Lホンダセンシング 169.8万円
3位 Gホンダセンシング       138.5万円
4位 カスタムG・Lターボホンダセンシング 189.5万円
5位 G・Lターボホンダセンシング 169.5万円

売れ筋は160万円くらいだな

417 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 21:50:30.66 ID:vDYvF/r9.net
>>403
EVのテスラはゼロエミッションだが
ガソリンエンジンを搭載しているプリウスはゼロエミッションでは無い。

418 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 21:52:53.17 ID:vDYvF/r9.net
>>399
ゼロ・エミッションへの補助金や優遇策を否定するということは
ゼロ・エミッションの普及を促す政策を否定することになるに決まってるだろがぁ!

日本語を勉強しろ、このキチガイ!

419 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 21:58:04.58 ID:7UpVlsRS.net
ほれ、ゼロエミッションや:
http://www.haigeshop.net/smartphone/detail.html?id=000000000052&brandcode=000000000052&gclid=CjwKCAjwk93rBRBLEiwAcMapUSUxWK5j4yeyvmjHdZCzFo0-y93uTD1gdLCBUun5eYpu__B5ABOtOxoC7DkQAvD_BwE

420 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 22:00:03.43 ID:UA1b0Kob.net
【女優ナタリー・ポートマン、イスラエルの賞を辞退 政治的理由で/Sputnik】

「ネタニヤフ氏を承認しているように見られたくない」
「良心に照らして、授賞式に出席することはできない」
ツイッター/1691S/status/987709816503087104

「ヒトラーと同じ」イスラエルを批判 トルコのエルドアン大統領
https://www.sankei.com/world/news/180725/wor1807250058-n1.html

世堺教師マITLーヤ

アメリカとイギリスや他の国々による侵略が行われています。そして人々は沈黙しています。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
国家は世界の他の国々の狼藉に反対して声を上げなければなりません。
2017/04/q-and-a/481
イスラエル軍は‘実験’しており、新しい熱破裂弾やミサイルを試しています。
c6gix5/xchu67.html
新しい世界秩序におけるイスラエルの役割は、跪いて、パレスチナでの行為に対する許しを請うことです。
swl9d8/fkmww5/xjwinm/nu99he.html
イスラエルの政府と軍の多くの人々は過去生においてドイツ軍の将校であり、ナチのイデオロギーの支持者だった。
swl9d8/04zpzf/98tohe.html

Q 世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A 1)イスラエル、(2)イラン、(3)アメリカです。
qifgf8/kxz1kf/xchu67
http://o.5ch.net/1j8tn.png

421 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 22:00:40.78 ID:sK0RnYTt.net
テスラの充電は石炭で発電した電気ですw
いまはプリウスの方がゼロエミッションに近い

422 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 22:02:28.78 ID:sK0RnYTt.net
ちなみに太陽電池は莫大な石炭を消費するので石炭火力よりエミッション多いですw

423 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 22:20:32.87 ID:OBH/uMxt.net
バッテリーが10倍高性能になってモーターが10倍高効率になったら買いたいです

424 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 22:31:41.66 ID:FLSUfoMB.net
いい感じだな。ガソリンが水より安区なりそう\(^o^)/
2lで50円くらいが丁度いい。

425 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 22:38:44.52 ID:dmD8czia.net
マイルドハイブリッドってサギ商法いい加減に規制しろよ。
N産のエスハイブリッドとかみたいなの。アレただのアイドリングストップじゃねーか。
真正ハイブリッドに乗ったことが無い貧民にガソリン車売りつけるには格好だがやり方が下賤すぎるわな。
マイハイ乗りがトヨタとかホンダのmmdと同列の車に乗ってると勘違いしてるのが痛すぎて突っ込めないよ。

426 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 09:09:27.37 ID:TwTYO6W6.net
>>425
ハイブリッド車は3つの方法で燃費を改善している。
1) アイドリングストップ
2) 回生ブレーキ
3) モーターアシスト

実際にかかるコストは
1) 5万円以下
2) 10万円以下
3) 数十万円

燃費の改善に寄与する割合は
(1)と(2)が大半を占め、(3)は期待したほど大きくない。

だとすると、コストと効果のバランスの良い(1)と(2)を全車に搭載するのがいいし、
(3)の2種類の動力を使う方法は、可能な限りコストを抑制したマイルドハイブリッドにしないとならない。

ストロングハイブリッドでは、費用対効果がお客様に説明できない。

427 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 09:16:08.84 ID:JEYq59iB.net
>>426
回生ブレーキで回収したエネルギーはモーターアシスト以外のどこで使うんだ?

428 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 09:26:08.48 ID:TwTYO6W6.net
>>381
その表は間違いがあるよ。

▽英国の事情

「2040年までに、ディーゼル車とガソリン車の新車はなくなる」と、ゴーブ英環境相は英国放送協会(BBC)ラジオで語った。
新たな規制は、電動モーターと内燃エンジンの両方を備えたハイブリッド車(HV)ではなく、
内燃エンジンだけを備えた車が対象になるという。

だが、実現への道は容易ではない。

EVは現在、英国で登録される新車の5%にも満たない。ドライバーがコスト高や充電スポットの不足を心配する一方、
メーカー側は十分な需要が生まれる前に多額の投資を行うことに慎重な姿勢を見せている。

「十分な移行期間を与えなければ、好調な英国の自動車産業をだめにしかねない」と、
英自動車工業会(SMMT)のマイク・ホーズ最高経営責任者(CEO)は言う。

https://jp.reuters.com/article/britain-autos-idJPKBN1AC0QD

★電気自動車、このまま普及し続けると…原発5基分の電力が必要!?

英国でも、2040年からガソリン車とディーゼル車の販売が禁止されることになったが、
電気自動車の普及が電力需要量を劇的に押し上げるのではないかと強い懸念が示されている。
「デイリー・テレグラフ」紙が伝えた。
英国全土の送電を担う「ナショナル・グリッド」が発表した年間報告書によれば、
電気自動車の自動車市場に占める割合が90パーセントを超えるた場合、それに伴って電力需要も、
ピーク時には最大18ギガワット以上となり電力がさらに必要になると試算されている。

https://www.japanjournals.com/uk-today/9841-170803-3.html

◆英国の場合、2040年までに達成されるのは、内燃エンジンだけを備えたクルマを規制することであって、
内燃機関を含めて2種類の動力を積んだクルマは規制対象となっていない。

429 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 09:27:02.87 ID:B8ZQRAB5.net
池袋暴走の飯塚も、電動シニアカーに乗っていれば、人殺しにならなかっただろう。
老人国日本はEVではなく、電動シニアカー大国になるべきだ。
或いは、「電動シニアカーこそ日本のEV」と位置づけても良い。

430 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 09:28:47.38 ID:wOP47tgX.net
>>426
めちゃくちゃだなお前
アイドリングストップとハイブリッドは何の関係もないし回生ブレーキの効率なんて10数パーセントだが
これも駆動用モーターが無いと意味がない
化石燃料車は加速するときに最も効率が悪くなり燃料を使うからそこをモーターで代用したら
燃費は大きく改善するから結局3)が大半であとはおまけだ

431 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 09:32:28.06 ID:TwTYO6W6.net
>>427
冷暖房など空調でも、前照灯でも、オーディオやナビでも、換気でも電力を使います。
通常はオルタネーターを回して発電する間に燃費が悪化します。

回生ブレーキでバッテリーにチャージできれば、
オルタネーターによる駆動力への負荷が低減されるので、
燃費の改善につなげることが可能です。

自転車で考えれば分かりますよね。
電池によってLEDの前照灯を点灯できるなら、
オルタネーターで発電しながら前照灯を点し、
ペダルが重い状態でこがないでも済む。

432 :大島栄城 :2019/09/11(水) 09:33:45.30 ID:zYpBTVBx.net
EVはとくに、HVでも破棄する電池の再生とかどうすんだこれ

金かかるだけで、ほんと軽でも乗ってるほうが全体的にマシでは

433 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 09:35:46.79 ID:TwTYO6W6.net
>>430
逆に、モーターアシストで燃費がどれほど改善できているでしょう?

重いバッテリーと2種類の動力は、走り出したらデッドウェイトで、
走り続ける限り燃費悪化の要因ですよ。

重いハイブリッド車の燃費が改善される理由はモーターではなく、
アイドリングストップと回生ブレーキが大半ですよ。

434 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 09:43:44.24 ID:TwTYO6W6.net
>>430
トヨタの技術者が言うように、モーターアシストはエンジンの効率改善を改善する1つの要素技術に過ぎません。
エンジンの弱い低速トルクの領域を一部だけ補うためにモーターを積む。

発進、停止を繰り返す渋滞で走ると燃費改善の効果は大きい。

しかしながら、高速道路を一定速度で巡航する場面では、
ハイブリッド車は重量増で燃費を悪化させている。

毎日、高速道路で快適に通勤するドライバーに営業スタッフはハイブリッド車を勧めません。
ハイブリッド車を売ると「燃費が悪い」と必ず不満になるからです。

トヨタのパワートレイン開発者は「ハイブリッド(あいのこ)車」という屈辱的な言葉を認めていません。
モーターはあくまでもエンジンを補完する要素技術。
「ハイブリッドなんてクルマは存在しない。あると言っているのは宣伝屋と営業だけだ」というのが
トヨタのパワートレイン開発部門のコンセンサスなのだとか。

435 :大島栄城 :2019/09/11(水) 09:46:01.80 ID:zYpBTVBx.net
エンジン始動のセルモーターが大型化して、そのまま発進だけにも使うようになっただけ

436 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 09:55:18.81 ID:/GClw4gZ.net
日本で成功してるの電動アシスト自転車くらいだろ

437 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 09:57:37.89 ID:wOP47tgX.net
>>434
へぇお前の頭の中ではハイブリッド車の高速燃費は悪いんだ
お前はプロボックスでも乗ってろよw

>トヨタ 新型プリウス(4代目モデル) 高速道路における実燃費/28.3km/L
https://autoc-one.jp/nenpi/2601300/0003.html

438 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 10:12:00.42 ID:JEYq59iB.net
>>431
ああそうか
エネチャージがそれだね
すっかり頭から抜けてた

439 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 10:28:19.37 ID:VckydFvD.net
>>432
日本の軽自動車は米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)や
欧州衝突安全基準(Euro NCAP)を満たせないので公道を走行できないかと・・・

440 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 10:54:40.98 ID:VckydFvD.net
>>436
Tesla が頭抜き出ているが

BAIC Group(北汽集団)
BYD(比亜迪)
の支那勢に続いて日産、三菱がランクインしているので失敗ではないと思う。

441 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 11:01:48.85 ID:8VujZ3uQ.net
>>440
でも日産はもうすぐ潰れるし

442 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 11:03:21.76 ID:VckydFvD.net
>>436
InsideEVs
Global EV Sales In July 2019: Growth Almost Stalled
https://insideevs.com/news/367908/global-ev-sales-in-july-2019/

443 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 11:04:59.21 ID:VckydFvD.net
>>441
そんな報道どころか株価は上昇していますけどw
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7201.T

444 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 11:22:54.49 ID:fHkesIRi.net
>>4
まあ、盗んだり細工されないように、自販機みたいな装置にみぶんし差し込んで。空のバッテリー投入したら充電された奴が出てくるようにして。
裏で全品チェックが必須だろうな。

445 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 11:30:53.70 ID:ySekxuaP.net
電気スタンド3分で400km走行分の充電が可能
というのならば買ってもいいのだが。

446 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 11:31:42.24 ID:OdR3SzxA.net
イギリスのブレグジットに注目する点は実はコレ

イギリスは2025年石炭火力全廃を決め、内燃機関全廃は40年までにやることになってるが
ブレグジットでスコットランドの分離独立を誘発すると、エネルギー不足の現実にすぐ直面することになる

そうなった場合選択肢は、天然ガス・ガソリン用途の原油を輸入するのか
再生エネ化を推し進めて、EV前倒しをするのかの二択。
(前者は深刻な外貨資産の流出を招くので長期はやれない。イギリスは貿易赤字の国で中銀の外貨準備も少ない)

イギリスクラスの先進国、かつあまり再生エネに向いてない国で
後者の選択をした例はないわけで、果たして成立するのかどうか?

ここが注目する点なわけですわ

447 :大島栄城 :2019/09/11(水) 11:44:19.46 ID:zYpBTVBx.net
たしか日立製作所のイギリスのアホ用の新幹線も、完全電化してない
たしかディーゼルエンジンも使ってる

電車で完全電化も、それも政治的理由で、あっちこっちで自治ばかり言ってるのに
自動車でできると思えないな

448 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 11:55:57.64 ID:7OmStdMW.net
アルトEVが出るまで待つ
日産車はイメージが最悪なので絶対に買わない

449 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 12:04:00.87 ID:VckydFvD.net
>>446-447
 イギリスがそういう状況になる可能性は否定できないがグローバル
マーケットがゼロエミッションに向けて動いているのに2040年を
過ぎても内燃機関の製造と販売を継続するなんて判断はグローバル
マーケットに反するわけで経済まで孤立の道を歩む。
 まあ、そんなことにはならないと思うが・・

450 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 12:32:35.83 ID:B8ZQRAB5.net
環境規制の多くは、非関税障壁として機能している。
中国もEUも、自国の資本を、輸入や外資から保護する事が目的。
人は「自分が得すること」しか真剣に考えないし、その為にしか行動しない。
環境やプライバシーのご立派なお題目の多くは、言い訳に丁度良いから利用しているだけ。
「崇高な」wお題目を真に受けるのは、世間知らずの脳足りん。

451 :大島栄城 :2019/09/11(水) 13:20:55.07 ID:zYpBTVBx.net
>>449
グローバルとか嘘の題目の

俺が秦の始皇帝あつかいとかなんだとかだけの大嘘だ、もう辞めろっての

452 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 13:48:02.21 ID:VckydFvD.net
>>450
 何を言いたいのかよくわからんがFTAやEPAでに関連する非関税障壁
は環境規制とは位置付けが全く異なる。
 CAFE規制を排除してHVを締め出せなんて主張している国なんてあり
ませんからね(笑)

 CAFE規制でHVが普及したのと同じようにZEV規制(ゼロエミッ
ション規制)によってEV、FCVが普及していくという流れは変えよう
が無いよ。

453 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 13:48:20.93 ID:OdR3SzxA.net
ガソリン関係は社会現象になるからな
「ガソリン増税がイヤなら、EVに乗ればいいじゃない」と言い放ったフランスの洗剤大統領は
黄色いベストの滅多打ちにあった

>「黄色いベスト」運動、仏各地で抗議デモ再開、警察と衝突も
>2019年9月8日 15:35 発信地:モンペリエ/フランス

まだやってるわけで、欧州でもまだまだEVが選択肢になってない現実をまざまざと見せつけられたね

454 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 13:52:42.09 ID:OdR3SzxA.net
ドイツはどうなるかな

12月で今の連立政権は崩壊だろう 
緑の党と組む+財政出動の必要性もあって、EV補助金の大盤振る舞いかな?

しかし、急激なEV化は中小企業を潰し、雇用不安を生む
雇用不安がさらに経済に打撃を与えかねない
難しい問題だ

455 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 14:25:36.06 ID:VckydFvD.net
>>453
 別にCAFE規制やZEV規制(ゼロエミッション規制)によって
黄色いベスト運動が発生したわけじゃないし(笑)
 パリ協定に関連してマクロンがカーボン排出量を削減するために炭素税
を個人だけに負担させたことへの反発であって別に労働者がCAFE規制や
ZEV規制(ゼロエミッション規制)に反対しているわけじゃない。

 フランスでもHV、EVは普通に販売されている。

 マクロン政権のミスリードを次世代自動車に責任転嫁しちゃダメでしょ(笑)

456 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 15:43:29.89 ID:HbiKF/PI.net
>>431
けどさ、マイルドハイブリッドだと冷房のコンプレッサー回せるほどの電力・電圧が無いから
あんまり燃費改善量が多くなくない?

457 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 15:56:10.61 ID:HbiKF/PI.net
>>434
>トヨタのパワートレイン開発者は「ハイブリッド(あいのこ)車」という屈辱的な言葉を認めていません。

トヨタのTHSを産み出した八重樫武久さんは自身の設立した会社コーディアのサイトでプリウス開発の裏話を
紹介しているけれども、しょっちゅう「ハイブリッド車」という単語を使ってるよ。
http://www.cordia.jp/category/プリウス開発秘話/

458 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 16:16:40.26 ID:B8ZQRAB5.net
>>452
逆だよw
環境規制の多くは、それを盾にとって、規制に追随できない他国のメーカーを排斥するのが目的。
EUなどは勢い余って、域内メーカーすら追随できない規制を作ってしまったw

459 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 16:43:07.28 ID:HbiKF/PI.net
>>452
>CAFE規制を排除してHVを締め出せなんて主張している国なんてあり
>ませんからね(笑)

それは無いけれど、北米のZEVや中国のNEVはEVやPHEVのクレジットを高く、HVのクレジットは
低いか無しにすることでCAFE規制とは関係の無いところでHVの意図的な締め出しを狙ってるでしょ。

460 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 18:40:00.84 ID:VckydFvD.net
>>458
 それこそ逆だよw
 CAFE規制やZEV規制(ゼロエミッション規制)は気候変動枠組条約
から離脱したアメリカでさえいくつかの州で導入しているのであって、別に
気候変動枠組条約の締結国が不当に内燃動力車を締め出すための非関税障壁に
しているわけじゃないよ(笑)

 ようするに生活環境に排ガスをばら撒くことを止めて欲しいという国の環境
政策だということ。

 非関税障壁と屁理屈を並べてもCAFE規制、ZEV規制(ゼロエミッション規制)
によってEV、FCVが普及していくという流れは変えようが無いよ(笑)

461 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 19:17:51.00 ID:sbK66d99.net
ゼロエミッションだから電気自動車にのればいい
こんなバカな法律はギロチンにかかるだけw

法律と共に消えてるよね ev

462 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 20:42:25.55 ID:VckydFvD.net
>>461
 日産はすでにリーフでEVを先駆けている。
 トヨタはマツダと共同でEVの開発を進めているし、ホンダは来年EV
を市販化する。
 「EVが消える」なんてことはありえないからもうあきらめろ(笑)
http://o.5ch.net/1h05c.png

463 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 20:44:20.42 ID:ZxS44EMe.net
>>462
あんたは随分EVが好きみたいだな。
車は何乗ってるんだ?

464 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 20:45:50.08 ID:dBkqd1SM.net
時にテスラって黒字化出来たの?
借金返せそう?

465 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 20:59:19.63 ID:VckydFvD.net
>>463
GIANT TCR2
多くの人がそうであるようにクルマの排ガスが迷惑なんであって
別にEVやFCVが好きなわけじゃないしw

466 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 21:07:47.20 ID:ZxS44EMe.net
>>465
乗ってる自動車を訊いてるんだが?
自動車は持ってないのか?

自動車乗らない人が自動車を論じても説得力無いよ。
面白さも、譲れないポイントも分からないんだから。
ロードもMTBも知らない奴が、なぜかロードを貶してMTBを絶賛してたら、
「こいつ何ズレた事言ってんだ?」となるだろ?

467 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 21:21:29.35 ID:VckydFvD.net
>>466
的外れ。
スレタイを読め!

468 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 21:32:52.12 ID:ZxS44EMe.net
>>467
EVやHVはおろか、自動車すら乗らない者は、このスレに場違いだと思うよ。

469 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 21:33:47.03 ID:VckydFvD.net
>>468
的外れ。
スレタイを読め!

470 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 21:35:02.96 ID:VckydFvD.net
NG:ID:ZxS44EMe

471 :大島栄城 :2019/09/11(水) 21:35:46.66 ID:zYpBTVBx.net
>>469
NHKで石油が無くなるとか言ってて、イラク戦争をしたら
プーチンが中央アジアに世界最大油田を隠してたのが表になってとか
むかしともういっさいなにもかも違うのに

あんた中央アジアに行ってる、その妨害のテロリストけ

472 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 21:41:35.47 ID:wOP47tgX.net
>>470
アホかお前

473 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 21:42:06.41 ID:B8ZQRAB5.net
>>469
何だよw
車も買えない貧乏人がEVだの何だのと吠えてたのかよw
あほくさ…

474 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 21:47:05.33 ID:VckydFvD.net
ゼロエミッション(EV、FCV)義務化開始

 アイルランド 2030年
 イギリス   2040年
 イスラエル  2030年
 オランダ   2025年
 スウェーデン 2030年
 スペイン   2040年
 ドイツ    2030年
 ノルウェー  2025年
 フランス   2040年(パリは2030年)
 支那     2040年

475 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 21:50:16.14 ID:wOP47tgX.net
>>474
一体何と戦ってるんだこのバカは

476 :大島栄城 :2019/09/11(水) 21:56:06.19 ID:zYpBTVBx.net
東電株持ってる俺でも、いまのEV、電池詐偽、儲けにならない、ゴミの山とか
ちょっと問題ありすぎと思うが

477 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 21:58:40.30 ID:nrrkOxc7.net
激増するのか

478 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 21:59:09.76 ID:MH/w4PTh.net
水酸化アルミが、無公害で強力な未来の燃料電池になる

479 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 22:07:22.88 ID:MH/w4PTh.net
>>475
バカというか基地外

480 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 22:09:46.57 ID:VckydFvD.net
>>476
ゼロ・エミッションにケチを付ける前に東電が大問題を抱えているのにアホかとw

481 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 22:11:11.14 ID:dOP0kNMZ.net
アイミーブが消えステラも消え、リーフも赤字で日本は販売停止秒読みw
Ev は消えるよね

482 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 22:11:29.55 ID:VckydFvD.net
NG:ID:wOP47tgX
NG:ID:MH/w4PTh

483 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 22:11:43.95 ID:hC5pSek1.net
まあ利便性考えたらEVの普及が進むのは当然だけどね。
EV普及しないってのはちょっと無理筋だわ。

484 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 22:13:38.53 ID:HJT4w6+3.net
俺の欲しいのは便利な車で合ってEVじゃないからな
500kmで限界とか、数年で劣化とかは勘弁。
バッテリー技術が十分向上させてほしい

485 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 22:13:58.52 ID:L3h5N45+.net
こういうの10年前にもいってたやろ
EVが売れまくってるとか嘘ばっか

486 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 22:18:22.55 ID:VckydFvD.net
>>481
 日産はすでにリーフでEVを先駆けている。
 トヨタはマツダと共同でEVの開発を進めているし、ホンダは来年
初の量産EV Honda e を市販化する。
 「EVが消える」なんてことはありえないからもうとっととあきらめろ(笑)

487 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 22:23:33.17 ID:hC5pSek1.net
>>484
バッテリー技術はそこまで重要じゃないと思うよ。
航続距離としてはもう既に十分な領域。バッテリーはそこそこにして
後は如何にEVの特性を活かして便利にするかという時代じゃないかな。

488 :大島栄城 :2019/09/11(水) 22:41:09.89 ID:zYpBTVBx.net
>>480
は?

おまえEVの電力どうやって確保するつもりなんだ
火力使うようだとガソリン車のほうがマシになるが

とんだ真似だけの餓鬼だな

489 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 22:41:33.80 ID:VckydFvD.net
>>487
 そのとおりだと思う。
 EVそのものは量産化によるスケールメリットによってある程度の
コストダウンが可能になるが普及率を高めるには充電インフラの整備
が欠かせない。
 ガソリンスタンドが減少しているがその一部が無人で営業可能な充電スタンド
に転換するだけでもユーザの利便性が一気に上がる。

 自動車産業の黎明期にガソリンスタンドそのものが都市部にしかなかった
が量産化技術の進歩とガソリンスタンドの増加が自動車産業が成長したのと
同じサイクルだと思う。

490 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 23:01:05.44 ID:VckydFvD.net
>>488
EVで年間3千kwh程度使用したとしても日本の電力需要は年間8千億kWh
あるのでEVが1千万台以上普及してから心配すればいいよw

ゼロ・エミッションにケチを付ける前に東電そのものが大問題を抱えているのに
バッカじゃねえのw

491 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 23:02:46.69 ID:hC5pSek1.net
>>488
エコロジーだけでEV語ったらそりゃ普及しないって結論になるだろ。
普及するかどうかは利便性の問題。そんでもってEVにはその利便性があるって話だ。

492 :大島栄城 :2019/09/12(木) 00:52:55.15 ID:NyTP2sO9.net
>>490
おまえが爆発でもさせたのか

俺の椅子が爆発するはずが、原子力発電所が爆発してさ

んで、まだ馬鹿言ってんの、おまえ

493 :名刺は切らしておりまして:2019/09/12(木) 09:14:29.73 ID:5QsGsmI2.net
今のところ、“Well-To-Wheel”でゼロエミッションを達成できるのは内燃機関車だけ。

電気自動車は発電の電源から化石燃料を排除できないと、
CO2を排出しまくる環境に悪いクルマのままだ。

494 :名刺は切らしておりまして:2019/09/12(木) 09:39:19.15 ID:gHuLf7rk.net
>>493
内燃機関は排ガスを出すから原理的にゼロエミッションじゃないと
何度指摘したらわかるんだよ、このどアホ(笑)

495 :名刺は切らしておりまして:2019/09/12(木) 10:11:41.96 ID:5QsGsmI2.net
>>494
そういう“Tank-To-Wheel”でゼロエミッションを主張する発想が、過去のモノなんですよ。

走行中にCO2を排出しないのではなく、燃料等の採掘・精製まで遡って、
CO2を無くすのが“Well-To-Wheel”でのゼロエミッションです。

「EVは石炭火力で走っているね」と言われている間は、ゼロエミッションになりません。

496 :名刺は切らしておりまして:2019/09/12(木) 10:21:49.20 ID:gHuLf7rk.net
>>495
 “Tank-To-Wheel”も“Well-To-Wheel”もクソもねえよw
 内燃機関は排ガスを出すから原理的にゼロエミッションじゃないと
何度指摘したらわかるんだよ。

 自分のクルマのマフラーをふさいで走ってみろよ、このキチガイ!

497 :名刺は切らしておりまして:2019/09/12(木) 10:38:54.00 ID:zwjhgdi2.net
EVの伸び率は中国のこれまでの伸び率だからな。もう伸びないでそ
電池が急激に特性向上させないなら、延長線にも乗らんと思われ

498 :名刺は切らしておりまして:2019/09/12(木) 12:47:15.05 ID:vhqEkQhi.net
>>496
次世代バイオディーゼル燃料 は含有量100%でも車両のエンジンに負担をかけることなく使用することができます。
https://www.euglena.jp/business/duesel/

バイオ燃料をを燃焼させた場合にも、化石燃料と同様に二酸化炭素(CO2)が必ず発生します。
しかし、植物はそのCO2を吸収して生長し、バイオマスを再生産するため、全体として見れば大気中のCO2が増加することはありません。
それが「カーボンニュートラル」という考え方です。

内燃機関はCO2を発生させても、バイオ燃料の原料がCO2を減らしているので、地球表面全体ではカーボンニュートラルになるのです。

発生するCO2と吸収するCO2が釣り合っていれば、それは“Well-To-Wheel”でゼロエミッションです。

499 :名刺は切らしておりまして:2019/09/12(木) 14:48:28.10 ID:V6QeTFpA.net
>>493
うちのリーフ、基本的に屋根の太陽光パネルで発電した分でしか走ってないんだけど
これ“Well-To-Wheel”でゼロエミッションを達成できたとは言えないの?

500 :名刺は切らしておりまして:2019/09/12(木) 15:04:15.60 ID:ZlEhcnpG.net
太陽光パネルの製造、運搬、設置、廃棄考えろよ。

501 :名刺は切らしておりまして:2019/09/12(木) 16:06:07.87 ID:dAYGQuCP.net
>>500
>>498のバイオ燃料を作るのに掛かる畑の耕起、サトウキビの運搬、発酵蒸留設備の製造、絞りカスの廃棄に
化石燃料は一切使われないの?

502 :名刺は切らしておりまして:2019/09/12(木) 16:06:31.51 ID:x60lobFL.net
>>499
太陽光パネルを製造してから廃棄処分するまでに発生させるCO2は少なくないのでは?

503 :名刺は切らしておりまして:2019/09/12(木) 16:08:44.29 ID:dAYGQuCP.net
>>502
バイオ燃料を製造して残渣を廃棄処分するまでに発生させるCO2は少ないの?

504 :名刺は切らしておりまして:2019/09/12(木) 16:38:16.15 ID:eHSn8MVh.net
ていうか、リチウムってのは手で掬って掘れるようなもんなのかい?
コバルトは? 

コンゴでは少年が素手でコバルト採掘してるらしいからゼロエミッションだけど
他の場所は産業用途ではまさか素手とツルハシでやってないでしょ
ディーゼルで動く採掘機運搬機ばっかりじゃないの?

505 :名刺は切らしておりまして:2019/09/12(木) 16:46:16.72 ID:dAYGQuCP.net
>>504
内燃機関に使う鉄やアルミニウム、プラチナ、パラジウム、ロジウム、ナトリウムは
手で掬って掘れるようなもんなのかい?
それらを精製する際に化石燃料は必要としないのかい?
石炭(コークス)以外の還元剤で鉄鉱石から鉄を取り出すのかい?

506 :名刺は切らしておりまして:2019/09/12(木) 17:03:34.14 ID:IiG90TMh.net
販売方法もテスラはCO2最小限である
既存の自動車メーカーは販売にディーラーを入れるから、そこで余計なCO2を吐き出す

507 :名刺は切らしておりまして:2019/09/12(木) 17:10:07.40 ID:eHSn8MVh.net
>>505
いや、だからそう言う疑問があるから内燃機関だろうがEVだろうが
何であれ、ゼロエミッションは無理だろ?と言ってるんだよ

産業用、海運でディーゼル使ってない所なんかどれほどあるんだろうね?

あるひとつの物だけでゼロエミッション達成というのは詭弁では?

508 :名刺は切らしておりまして:2019/09/12(木) 17:14:02.04 ID:dAYGQuCP.net
>>507
あ、そっち?
>>493>>499>>500と繋がってるから最初の
>今のところ、“Well-To-Wheel”でゼロエミッションを達成できるのは内燃機関車だけ。
を肯定するレスかと思ってた。

509 :名刺は切らしておりまして:2019/09/12(木) 22:14:31.82 ID:ZlEhcnpG.net
ゼロエミッションはキチガイのプロパガンダ。

510 :名刺は切らしておりまして:2019/09/12(木) 22:46:02.11 ID:+sNnRf1r.net
家庭用太陽電池はタンクローリー位の石油を使って作るのw
そのまま石油で走る方がエコ

511 :名刺は切らしておりまして:2019/09/13(金) 06:30:04.19 ID:gayyMwkM.net
欧州自動車各社、政府にEV販売拡大への支援を要請[フランクフルト 11日 ロイター]
補助金や優遇制度なしではガソリン車と競争できないポンコツのくせに

512 :名刺は切らしておりまして:2019/09/13(金) 07:24:52.48 ID:P5vOf2Yb.net
>>511
充電施設設置とこインフラ拡充の事だろ

513 :名刺は切らしておりまして:2019/09/13(金) 10:03:12.38 ID:sxScaWcI.net
次世代液体燃料が環境に優しいのは、カーボンニュートラルであることに加えて、
既存の燃料供給インフラを追加投資なしで、そのまま使えることです。

電気も、水素もクルマに使うとなると、
莫大な投資が燃料供給インフラ作りに必要です。

投資額が大きければ大きいほど、「経済効果が大きい」として喜ぶのは、
ビジネスの才覚に欠ける役人と政治家だけです。

514 :名刺は切らしておりまして:2019/09/13(金) 10:15:49.85 ID:h4iJQxex.net
修ちゃんアルトEVはよ!

515 :名刺は切らしておりまして:2019/09/13(金) 10:21:19.85 ID:lK6UWSPR.net
>次世代液体燃料
何使うの?

516 :名刺は切らしておりまして:2019/09/13(金) 10:43:10.84 ID:gjgqm12w.net
>>30

普段使いはEVで十分足りると思うが
たまの遠出が地獄だろ。

お盆の帰省がEVだったら充電待ちで死ぬ。
充電スタンドがいくらあっても時間がかかるんだから待ちがひどくなる。

517 :名刺は切らしておりまして:2019/09/13(金) 11:30:55.64 ID:H6I2/0Aj.net
>>512
欧州の再生可能エネルギーシフトみりゃわかるけど
ガチで実行してくるからね
アベが国策の原発や化石燃料発電のセールスをして回っても世界中で時代遅れだと受注できないように
自動車もそうなる

518 :名刺は切らしておりまして:2019/09/13(金) 11:48:03.43 ID:4KpNb1yH.net
>>515
化石燃料ではなくカーボンニュートラルな液体燃料を使うんだよ。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/life/593487_1806094_misc.pdf

微細藻類からディーゼルエンジンの燃料や、航空燃料が作れるんだよ。

519 :名刺は切らしておりまして:2019/09/13(金) 12:34:25.47 ID:lK6UWSPR.net
>>518
そういえば、オーランチオキトリウム
を思い出した。

520 :名刺は切らしておりまして:2019/09/13(金) 21:52:40.03 ID:Py2Q/gm/.net
>欧州の再生可能エネルギーシフトみりゃわかるけど

フランスの原発の電気が売れて
褐炭をたくさん燃やしてCO2大量に排出し
電気料金が上がったバカ丸出し政策のことだね

521 :名刺は切らしておりまして:2019/09/13(金) 22:10:07.49 ID:Py2Q/gm/.net
>>505
ガソリン車の3倍重いEVは資源を3倍使う
エコの時代に最も合わないのがEVだからね
数年で消えるよ?HVに駆逐されてね

522 :名刺は切らしておりまして:2019/09/13(金) 23:19:30.08 ID:sSplQnDa.net
>>521
> ガソリン車の3倍重いEVは資源を3倍使う

いくらなんでも無知過ぎる。

車両重量

トヨタ・プリウス
 ZVW50  1,320-1,460kg
 PHV ZVW52 1,510 - 1,550kg

日産・リーフ ZE1
 1,490-1,520kg(リーフ)
 1,670-1,680kg(リーフe+)

テスラ・モデル3 
 スタンダードレンジ RWD: 1,611 kg (3,552 lb)
 ミッドレンジ RWD: 1,672 kg (3,686 lb)
 ロングレンジ RWD: 1,730 kg (3,814 lb)
 ロングレンジ デュアルモーター AWD (パフォーマンスを含む): 1,847 kg (4,072 lb)

523 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 01:41:40.79 ID:Kv2YcxoE.net
アルトhv 650kg

テスラは3倍重いねw

524 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 02:23:05.64 ID:f7VVBiSR.net
>>523
軽自動車とサイズが違う別規格の車種で重量を比較するなんて馬鹿げている。
アルトと比較するならこちら

車両重量

三菱・i-MiEV
 1,070 - 1,100kg

525 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 05:31:23.36 ID:Kv2YcxoE.net
アイミーブが消えたこと知らないの?
電気自動車はこれから消えるよ?

526 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 05:35:42.48 ID:Kv2YcxoE.net
アルトhv 航続距離1000km
テスラs  500km

同じ航続距離じゃないと不公平だねw

527 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 06:00:21.58 ID:egnFJcmk.net
>>517
原発や火力発電は中韓の企業が受注してる
世界では中韓の企業が勝ってる
日本がもうあらゆる分野でダメなだけ

528 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 11:41:30.73 ID:f7VVBiSR.net
>>525
そういう話じゃないって(笑)
車両重量を比較するのにテスラ・モデル3とアルトを比較するのは間違いだと指摘している。

529 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 11:57:01.26 ID:fq0vPFvN.net
>車両重量を比較するのにテスラ・モデル3とアルトを比較するのは間違い

じゃあ性能が同じEV出してね
航続距離はアルトと同じ1000kmでw

530 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 12:33:29.34 ID:f7VVBiSR.net
>>529

何の脈略も無くどうして「航続距離」が出てくるんだよw
車両重量の比較だから >>522 >>524 を読めよwww

もうアホかと・・

531 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:05:54.53 ID:+KBWn9Rr.net
EVアンチは吉外しかいなくなったな

532 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:13:47.05 ID:+KBWn9Rr.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190914-00000011-mai-bus_all
テスラ専用チャージャー
登録ユーザーは当面無料

533 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:01:33.72 ID:71eGav/+.net
>>530
何の脈絡もなしに車両重量を比較するのかw
アホクサ

534 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:06:15.89 ID:f7VVBiSR.net
>>533

>>522 >>524 を読めよ、ふざけんな!

もうアホかと・・

535 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:17:24.73 ID:fq0vPFvN.net
>>530
性能って漢字読める?

536 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:21:15.92 ID:f7VVBiSR.net
>>535
性能の話なんてしていない。
車両重量の話をしているので >>522 >>524 を読め!

537 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:28:17.50 ID:nUtbQFd8.net
全固体電池と炭素繊維が鉄以下にならないと無理だよ

538 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:40:58.50 ID:fq0vPFvN.net
>車両重量の話をしているので

じゃあテスラトラック 10トン
軽トラ 700kg

EVは10倍以上重いねww

539 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:41:54.17 ID:f7VVBiSR.net
>>537
 全固体電池を持ち出そうが、炭素繊維を持ち出そうが >>521 に投稿されて
いる「ガソリン車の3倍重いEV」はデタラメであって現実は >>522 >>524 のとおりです。

540 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:47:47.18 ID:f7VVBiSR.net
>>538
テスラのトラック「セミ」を軽トラの重量を比較するなんて馬鹿げている。
病気なので精神科を受診した方がいい。

541 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:51:13.78 ID:wHYsZVhr.net
全固体電池とかできていないし、できても充放電の回数上限が1000回程度なんだろ?
人によったら数年でバッテリー交換しないといけない
今の価格じゃ無理

542 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:54:09.44 ID:wHYsZVhr.net
電気自動車は都市部のシェアカーとかには良いかもな
長距離移動や仕事で使う人には不便かも

543 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 15:02:37.01 ID:xkeqVeET.net
>>542
都市部なら渋滞のない電車が有利。
EVの駐車スペースを探し回らねばならないとすると、「乗り捨て可能」にしないと不便。

544 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 15:04:07.87 ID:GkdP5qqL.net
ボロい賃貸だと給電施設後付け出来ないので無理だなあ

545 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 15:18:33.89 ID:f7VVBiSR.net
>>543
電車を利用してください(笑)

546 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 18:03:14.34 ID:fq0vPFvN.net
>「ガソリン車の3倍重いEV」はデタラメ

EV信者って割り算ができないんだろうねw
ガソリン1kgが電池は25kg
3倍重くなるんですよね 現実は

スズキアルト5AT 620kg

テスラ・モデル3 
 スタンダードレンジ RWD: 1,611 kg (3,552 lb)
 ミッドレンジ RWD: 1,672 kg (3,686 lb)
 ロングレンジ RWD: 1,730 kg (3,814 lb)
 ロングレンジ デュアルモーター AWD (パフォーマンスを含む): 1,847 kg (4,072 lb)

547 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 18:04:49.52 ID:Zj1ysJ54.net
>>532
無料ってどこ情報だよ
それよりもなによりもわざわざ高速充電するために高速道路降りなきゃならないとか
アホかバカかとw

548 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 18:14:34.19 ID:6pWkn0g1.net
https://www.youtube.com/watch?v=YoLr8O92GMo
https://www.youtube.com/watch?v=r2Iu2KMdWsk
中国のEVが欧州市場で販売されるところまで来たか

549 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 18:38:56.91 ID:oWOC+acN.net
バッテリーの開発もすすめば
航続距離も伸びるし、充電時間も
短くなるから、これはいいこと。

バッテリーの寿命も長くしてほしい

550 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 18:45:07.37 ID:1f6HKlAn.net
>>295
それ運動エネルギーな
運動エネルギーとは「物体の速度を変化させる際に必要な仕事である。」だから、一定速度で移動するなら"0"だよ?w

551 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 19:21:08.33 ID:HejhuTYr.net
バッテリーやモーター、制御系は進化するだろうけど、
石炭発電所だけは新設しないことにはどうにもならない。

552 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 20:04:47.56 ID:fq0vPFvN.net
>一定速度で移動するなら"0"だよ?w

君の車は宇宙空間に浮かんでるんだろうねw

553 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 20:28:27.29 ID:71eGav/+.net
また、キチガイが暴れていると思ったら、ゼロ・エミッションの惚けか。

554 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 20:38:37.66 ID:f7VVBiSR.net
>>546
軽自動車とサイズが違う別規格の車種で重量を比較するなんて馬鹿げている。
アルトと比較するならこちら

車両重量

三菱・i-MiEV
 1,070 - 1,100kg

555 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 20:58:58.81 ID:1f6HKlAn.net
>>552
ん?
転がり抵抗とか空気抵抗の話をしたいのかな?
で、それがドヤ顔で出した
> エネルギー=M*V*V/2
> M=質量
> V=速度
となんの関係があるのかな?w
F乱文系にも劣る知能しかないんだから無理すんな

556 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 21:11:26.56 ID:F61deLME.net
アルトとテスラ3はホイールベースが40cm違うだけw
でも重さは3倍違う

電気自動車ってただの電池運搬車だよね

557 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 21:22:32.10 ID:fq0vPFvN.net
ちなみにリーフとアルトだと
室内長さはリーフが45mm長いけど
高さはアルトが30mm高い

重さは3倍近く違うのにねw
電気自動車に未来はないよね

558 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 21:33:16.78 ID:f7VVBiSR.net
>>556
 アルトと車両重量を比較するのであれば 三菱・i-MiEV と比較する
べきであってホイールベースだけでなく規格そのものが全く異なる
テスラ・モデル3と比較するなんて馬鹿げている。

 こんなことさえ理解できないのであれば精神化を受診するべきだと思う。

559 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 22:05:14.78 ID:Mg8cncil.net
性能や実用性はさておき、テスラ車には時代の節目を感じる

失われて久しい感覚

560 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 22:21:52.81 ID:05G93rZk.net
おじいちゃん 三菱・i-MiEVは売れないから消えたよ?
電気自動車はすべてそうなるよ?

561 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 22:41:20.50 ID:f7VVBiSR.net
>>560
 販売量では無く、車両重量が論点なのでを反論が的外れ。
 アルトと車両重量を比較するのであれば軽自動車をベースとしている
三菱・i-MiEV と比較するべきであって規格そのものが全く異なる
テスラ・モデル3と比較するのが間違い。

ちなみに i-MiEV は取り扱っているよ、おじいちゃん(笑)

三菱・i-MiEV
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/i-miev/index.html
https://www.mitsubishi-motors.com/en/showroom/i-miev/

562 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 22:48:33.97 ID:Aki2X2vP.net
いっそトヨタコムスとアルト比べたら良いね?
どうせ未来のない電気自動車だからね

563 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 23:37:14.41 ID:f7VVBiSR.net
>>562
世界中の自動車メーカーが生き残りをかけてEVと自動運転の開発に
しのぎを削っている潮流に逆らって「未来のない電気自動車」なんて
言ってたら自分の会社を潰すぞ(笑)

564 :大島栄城 :2019/09/14(土) 23:53:34.13 ID:IzMoDKHt.net
>>553
奥田硯みたいな釣りするよな

結果ガソリンエンジンだけの延命に誘導してる

565 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 01:19:19.77 ID:FnY8Pbr5.net
>>516
EVは東京からだと御殿場あたりまでしか行けないのがなぁ。エアコン使ったりちょっと渋滞に嵌まればもっと手前で電池切れ。
テスラならもう少し行けるだろうけど、充電がネックに。

兎に角、充電時間と電池の性能が改善されない限りEVが内燃機関利用車を駆逐なんて絵空事だわ。

566 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 01:30:55.27 ID:8xj79bO7.net
>>565
リーフe+を選択すれば解決する。

567 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 02:10:32.85 ID:wrVK/cxz.net
千葉の長期停電でHV最強と思うようになったわ。自走でエネルギー取りに行けるのはでかい
EVは簡便だけど、停電の心配ない都市の近距離用だね。中国で進むだろう
あそこは地方都市でもバイクは電動限定にしてるから、それを車にも当てはめたらいいだけ
日本はその結果を見て良いところを真似すればいいんだよ。ああいうトップダウンの行政できないんだし

568 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 02:32:08.47 ID:EHnpLNwo.net
HVはコストダウン余地が少ないけど
EVはこれから劇的にコストダウンしていくからな
10年20年先を見たらHVは商売的に追い込まれるだろうな

569 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 02:41:59.10 ID:PG2zwbaa.net
>>47
亀レスだけど、エネルギーの総量kWhではなく、発電容量kWと予想されるピーク事の需要量kWで比較しないと意味をなさない議論では。
電気は貯められない特性があるので、その論理でいうと、需要が逼迫する時は充電ができないことになる。

570 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 02:47:12.79 ID:SpLfG3kf.net
道路からの走行中ワイアレス給電の実験をスウェーデンが始めてるんでしょ。
これができたら電池問題は解消では。

571 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 02:49:08.92 ID:SpLfG3kf.net
いや、スウェーデンは接触式ですね。
ワイアレス給電の実験は日本でも始めてるようだ。

572 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 02:59:33.10 ID:a+Sl3heq.net
>>565
東京から御殿場を日常的に使う人って
一般ユーザーの想定層として正しいのかね?

573 :569:2019/09/15(日) 03:15:09.44 ID:PG2zwbaa.net
>>47
ざっくり計算だけど、求められたDの充電が24時間365日平準的に行われるとして、
4.950 * 10^11 kwh / 24h / 365d = 56百万kw (a)

日本の総発電設備容量が259百万kw(2015時点)(b)
日本のピーク時総需要がだいたい160百万kw(2010年代)(c)

総需要(a)+(c) 216百万kw < 容量(b) 259百万kw なので単純計算ではいけるけど、
設備稼働率を80%とすると途端にNGになるし(太陽光等含めて稼働率100%という訳にはいかない)、
地域的な需給の偏りとかもあるので余裕率を考慮すると3基の増設じゃあとてもじゃないけど足りない気がする

574 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 04:51:36.77 ID:EHnpLNwo.net
住宅用の太陽光発電の発電コストも下がり続けて
20円/kwh以下になるのもそうは遠くない
そうなるとEVは蓄電池を兼ねて重宝される時代になるね
電力会社が嫌がらせして潰してくるだろうけど

575 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 06:52:50.98 ID:cFqyA5Ws.net
>>573
大半の自家用EVは夜間に充電するだろうしピークは昼間なのに稼働率80%とかちょっと頭おかしい

576 :569:2019/09/15(日) 09:05:27.86 ID:6+TXRgM/.net
>>575
太陽光を引き合いに出したように、稼働率って全ての発電所の稼働率だよ。
夜間で言えば太陽光は0%だし、点検中の原子力や火力も同様。

仮に夜間に充電されたとしても21時くらいまではピーク日で
140百kw程度の需要があるのでそんなに変わらない。

もっと条件を甘くして、全ての充電が0-8時に行われたとしても、
発電できる時間が1/3になるので需要も56 * 3 = 168百万kwになる。
現状でも夜間通して100百万kw程度の需要があるので明確に設備容量が足りなくなる。

繰り返しになるがこの試算は全てのEVが一斉に充電するなんて有り得ない仮定ではなくて、
>>47が求めた年間のEVによる実需要電力での話。
1か月に数百キロしか走らない車は1回しか充電しない前提でこれです。

577 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:34:47.87 ID:IHK+ph5G.net
>>568
テスラのビジネスのように、汎用の電池を使えば、自社で電池を開発しないで済むが、量産しても価格は下がらない。

車体の価格は量産効果が期待できても、電池はすでにコストダウンして今の価格だから。

578 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:36:40.70 ID:z6p/OG8H.net
>>577
アホかお前
汎用品の方が量産効果は高い

579 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:55:09.82 ID:cFqyA5Ws.net
>>576
だからピークガーって言うならピーク時の稼働率で語れよ、都合のいい時間帯で語るからそんなアホな計算になるんだよ
あと0-8時なら100百万kW+168百万kW=268百万kWで、259百万kWに対して9百万KW不足してるだけ
前提として今すぐに全てのガソリン車がEVに置き換わったって言うEV推進者から見てもトンデモな仮定をおいてもこんなもんだよw
節電進んでるから現実にはほとんど問題にならないと思うよ

580 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 10:29:25.74 ID:UM6bh6Vj.net
10年前はモバイルバッテリーなんかクソ高かったけど今は1/5以下になってるし需要があればますます安くなってくと思うけどな。

581 :569:2019/09/15(日) 10:31:47.07 ID:6+TXRgM/.net
>>579
一番EVにとって都合のいいあり得ない仮定で計算してるんだけど。
夜間なのに太陽光等を含めた全ての電源が100%の定格運転する仮定で、
9百万kw不足するって明らかに問題でしょう。原発9基分だよ?

実際は原発ですら設備利用率は60%(2002)、太陽光は直近でも10%台だし、
余裕率も考えると今の日本の倍以上の原発が必要になると思う。

582 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 10:48:51.97 ID:cFqyA5Ws.net
>>581
で、今すぐEVが普及しまくると言う仮定にはなんで触れないの?w

583 :569:2019/09/15(日) 11:03:44.85 ID:OiO/zKl2.net
>>582
触れる必要がないから。
>>47の「全てのガソリン車を EV に換えたとき、原発はおよそ 3 台の設置が必要である。」という結論
に反論するために書き込んでるのに、原論を改変する必要がない。

584 ::2019/09/15(日) 11:12:36.53 ID:4J61biF6.net
>>583
>>47 の結論は「苦し紛れ」の「やけくそ」結論ですよ、書いた人がいうから間違いないです、本音は「原発など増設せずとも今の発電能力で十分に EV に対応できる」です

585 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 11:19:28.77 ID:cFqyA5Ws.net
>>583
ああなるほど、ありえない仮定だけどとにかくEVは普及すると原発増やさないといけない
って言う無意味な主張ね
なら勝手にやっててくださいなw

586 :569:2019/09/15(日) 11:21:35.44 ID:OiO/zKl2.net
>>584
博識そうな方なのに、電気の特性を無視して総電力量で義論されていたので反論したくなりました。

587 :569:2019/09/15(日) 11:30:00.50 ID:OiO/zKl2.net
>>585
差し出がましいけど相手にレッテル貼って勝利者宣言するなんて見苦しいのでやめた方がいいのでは。
私はこちらの方面に詳しくないのでニュートラルな立場だけど、
明らかに誤ったロジックで議論がなされるのは避けたいという立場です。

588 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 12:02:26.29 ID:JzsGzLmw.net
夜間電力利用って原発推進が前提でしょ?
その前提なんて既に崩壊してるのでは?
石炭火力発電所が夜間も全力運転してるとは考え難いし。

589 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 12:03:05.21 ID:M8oQAjn3.net
バカが舘内さんの計算だしてるけど
現実は2トンの電気自動車が倍の電気消費する

現実をみようね アイミーブが消えたでしょ?

590 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 12:32:29.44 ID:PXo97LZn.net
電気自動車否定派がリアリストとアーリーアダプター叩きで構成されていて
当の自動車関係従事者は受入も否定もしていない状況

平和ボケの国は変化に弱すぎる

591 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 12:35:48.97 ID:T1cxlKk/.net
>>590
初の外車はEVになりそう。

592 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 12:44:32.10 ID:eYHT1M9j.net
>>587
ロジック以前に仮定がおかしいって言われてるのに何を言ってるんだか

593 ::2019/09/15(日) 13:18:32.51 ID:4J61biF6.net
>>586
>電気の特性を無視して総電力量で義論
お聞きしたいです、どんな電気の特性を無視していますか?
もしかして電気は貯められない、という事実ですか?それなら理解しています

594 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 14:01:24.08 ID:IHK+ph5G.net
>>578
既に何億個も製造している汎用のバッテリーを、数千個や数万個も増産したら、
劇的に価格が下がると信じているんですか?

595 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 14:08:18.98 ID:z6p/OG8H.net
>>594
むしろ車種やメーカー専用の専用バテリーの一体どこに量産効果があるんだかw

596 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 14:28:02.06 ID:7Xji89L/.net
修ちゃんアルトEVまだー?

597 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 17:57:27.66 ID:/baubX2A.net
あーうー

598 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 19:25:31.55 ID:yz/VEgFS.net
軽自動車は電池搭載量に限界あるから向いていない
アイミーブなんて50km位の航続距離なんだぜw
2トンの車が軽量化限界なんだよ?

売れなくて消えるね 確実に

599 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 19:37:40.71 ID:z6p/OG8H.net
>>598
売れるとは思わんがたった50kmとかアホかお前
https://auto-library.jp/wp-content/uploads/2019/02/i-MiEV%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F.png

600 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 20:08:15.02 ID:EHnpLNwo.net
>>577
エネルギー密度を上げたり高価な素材の使用量を減じたり
安価な代替物に置き換えたりしてそんなこんなで
1kwhコスト50ドルは見えてきてるでしょう60kwhで3000ドル
そこから先は全固体電池などの次世代にバトンタッチして
さらに高性能で安価を実現していくロードマップ

601 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 20:10:41.99 ID:EHnpLNwo.net
>>577
モーターやインバーターもEV販売増でロットが拡大すれば
コストが大きく下がっていくのでコストダウンの余地は大きい

602 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 21:02:25.97 ID:d56OdZv4.net
売っていない車がいるねw
今のアイミーブは軽トラで50kmしか実力ないけど?

603 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 21:03:08.93 ID:eYHT1M9j.net
>>599
まあしょうがないわな
倍ぐらい積んどけって言うのは簡単だけどいかにEVと言っても軽四に400万オーバーを払おうと思う人は少ないからなぁ

604 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 22:07:25.07 ID:zt1h4m5e.net
EV車はバッテリーの性能と、バッテリーの価格とバッテリーの重さで 絶望的になる

605 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 22:08:56.22 ID:zt1h4m5e.net
>>603
バッテリーを倍積んだら、軽で1.5トン超えるwww

606 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 22:51:19.58 ID:eYHT1M9j.net
>>605
まだ車重ガーとか言ってるアホがいるのか
とりあえず>>555に回答してくれる?w

607 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 00:14:06.22 ID:ZnUHP8dy.net
そもそもCセグメント同士でガソリン、HV、EVを比較して
車両重量が3倍も異なるなんてことはあり得ない。

EVを3倍重いということにしないといけない病気なんだろうか(笑)


車両重量

トヨタ・オーリス E21#HL 1,300kg - 1,400kg

フォルクスワーゲン・ゴルフ VII 5G 1,205 - 1,375kg

トヨタ・プリウス
 ZVW50  1,320-1,460kg
 PHV ZVW52 1,510 - 1,550kg

日産・リーフ ZE1
 1,490-1,520kg(リーフ)
 1,670-1,680kg(リーフe+)

テスラ・モデル3 
 スタンダードレンジ RWD: 1,611 kg (3,552 lb)
 ミッドレンジ RWD: 1,672 kg (3,686 lb)
 ロングレンジ RWD: 1,730 kg (3,814 lb)
 ロングレンジ デュアルモーター AWD (パフォーマンスを含む): 1,847 kg (4,072 lb)

608 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 01:34:01.57 ID:myyXYtpn.net
しかしEV信者って何で0か100でしか思考出来ないんだろう?
過渡期は当然あるものだし、国情によっても当然違うわけでさ。
先進国では少々高くても売れるけど後進国では少しのコストアップも受け入れ難いわけで。
あと整備技術やインフラを考えても後進国でのEV普及には相当な時間が掛かる。
市場規模を考えれば先進国より、中国や東南アジア、インドで数売ることの出来るHVの方が有望だろう。

609 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 01:57:00.00 ID:ZnUHP8dy.net
>>608
 世界のマーケットで
 ・2021年にはEVがHVを超える
 ・2035年にはEVが2018年比で16.9倍に達する

という >>1 の記事を前提に議論しているのに、後進国ではHVが有望とか
力説する方が的外れ。

610 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 06:29:10.58 ID:3I60uUAg.net
>>608
>市場規模を考えれば先進国より、中国や東南アジア、インドで数売ることの出来るHVの方が有望だろう。

壊れて修理費がかかるから海外で人気ないらしいよ

611 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 06:33:15.67 ID:aMrPnDG3.net
古いディーゼル車は海外で人気ある

612 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 06:50:20.48 ID:FQytMMND.net
>>608
ハイブリッドの方が整備は格段に難しいし、ガソリンのインフラ作るより電力インフラのほうが有望
電力は車に関係なく必要だからね

613 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 07:13:29.12 ID:lzRCW5VX.net
夜の電気余ってるんだけどね
電力の需給バランス、って概念知らんのだね

614 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 09:31:33.14 ID:zStkAluQ.net
>>610
EV馬鹿は困ったらすぐ「〜みたい!〜らしい!」連呼だからなw

615 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 10:32:19.11 ID:myyXYtpn.net
>>613
それって原発推進時代の話では?
石炭火力発電所でも夜間全力運転してるわけ?
原発と違って出力調整容易だと思うんだが。

616 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 10:57:37.36 ID:FQytMMND.net
>>614
>>608をディスるのはやめてやれよw
> HVの方が有望「だろう」。

617 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 10:59:19.53 ID:FQytMMND.net
>>615
実際の電気が余ってるんじゃなくて余力があるって話じゃね?

618 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 12:13:44.84 ID:ebuD+i5B.net
リーフとアルトは室内長さも高さも同等ですがね?
cセグメントって軽自動車レベルの室内なんだw

619 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 12:15:55.35 ID:23Uf7gaZ.net
野党議員の被災地での撮影に批判の声 「なんの意味もない記念撮影」「なんで倒壊家屋の前で記念写真撮るのか」

あーこの歪んだ根性が情けない。
おちゃらけ内閣改造に文句も言わず現場で汗する野党議員をdisるって間抜けな与党に対する思いやりかこの記事は?
撮影に意味がない?
被災地の現状を伝えることには大きな意味があるのだアホめ。
Twitterでジャッジするぐらいなら現場行ってこい。
https://twitter.com/makimakiia/status/1173250145015586816

NHK おはよう日本 同じ映像で2回 人が足りない、ボランティア来てくださいと話す民間人の動画を流した
あのさああ?なんで最初からボランティアなんだよ?自衛隊とかじゃないのか?
ツイッター/akihikoyoshitom/status/1173368367920496641

自衛隊が30人って何やねん!こんなもん政府指令で人海戦術やろ!
ツイッター/richard__99/status/1173239331940515841

自衛隊とか、災害法、適用しないよね、みんな、それ、何でか分かるかな。
今ね、千葉県の県知事は、森田健作さんでしょ、それで気づくことありませんか。
森田健作さんは、自民党ではないんですよ、みんな、それに気づきました、ねえ。
要するに、自民党の政治家を選ばない限り、こういうときに、あなたたちは損をしますよ、というね。
たぶん、森田さんもね、メディアもね、口には出さないけどね。
要するにね、お前は、うちの政党じゃないから知らないよ、これパワハラ、苛めなんですよ。
だから今回の、自民党を選ばなければ、支援が遅くなりますよ、ていう暗黙のメッセージですから。
メディアは決して言わないけどね、露骨でしょ、みんな気づかなかった、ねえ。
要するにね、自民党は国の財産を、身内で回すという構造を、作り上げてるんだよ。
だから、その利権を切らない限りね、国民のためになる金の流れなんてね、絶対、生れませんから。
だから森田さんは悩んでると思うよ、オイラはこうやってペラッちゃうけど、言いたくても言えないんだよ。
そういう札束で引っ叩く、そういう世界が出来上がってるんだよ、自民党に投票した奴、同罪だから。
メディアも災害指定するには色々あるのだ、とか言ってるけど、この状況見てね、拘ってる場合じゃないでしょ。
だからね、自民党の汚ねーやり方、見えなければ、あなた阿呆ですから。
災害復興が遅れてる地域の選ばれた政治家たちが、自民党の苛めにあってないか、それを冷静に見ればわかることです。
千葉の方も大変だと思いますが、森田さんも苛めにあって大変なので、そこを見間違わないようにして下さいね。
ユーチューブ/wAp9PBxJ2j8
http://o.5ch.net/1jbwn.png
(deleted an unsolicited ad)

620 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 13:05:33.71 ID:ZnUHP8dy.net
>>618
道路運送車両法で定められた車両の規格が違う。

日産リーフは小型乗用車
スズキアルトは軽自動車

小型乗用車
 長さ4.7m以下
 幅  1.7m以下
 高さ2.0m以下
    
軽自動車
 3.4m以下
 1.48m以下
 2.0m以下

621 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 16:45:12.86 ID:gyfa7aOs.net
9/15
【EV】テスラ 急速充電15分で144km
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1568548375/

【韓経/中央日報】「韓国の年俸の4倍払う」…「バッテリー人材」引き抜く中国[9/16]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1568599936/

622 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 17:08:00.30 ID:FWhaRLCz.net
アルトEVを待ってます
庶民でも買える価格帯でお願いします

623 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 17:59:21.23 ID:EiLjVGnK.net
>>622
全固体電池が廉価なる頃には実現する
あと25年待ってくれ

624 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 18:36:33.37 ID:SSpwHkM/.net
25年後でも充電は1時間より短くならないw
水素に滅ぼされる運命だよ?
アルトevなんて2人しか乗れないし

そもそも固体電池は水素に使うために開発してる

625 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 19:00:00.47 ID:ZnUHP8dy.net
>>624
 EVの航続距離の問題が解決する前にFCVのコストダウンとインフラ
整備が推進されればFCVの方が先に広く普及する可能性が無いわけではない。
 長距離移動の商用車や充電スタンドの整備が困難な過疎地であればなおさらです。
 都市部では水素ステーションの安全基準を満たすだけの土地の確保は難しいので
ある程度はEVと共存するはず。

 いずれにしてもゼロ・エミッション化は進むのであって内燃動力のクルマは規制
されて無くなっていく。

626 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 19:23:10.52 ID:rqAVZzg6.net
各スタンドで液体水素を発電出来るようになって
且つ5分でフル充電できるようになってからだな
それも地方にまで普及する事
と考えると25年どころか半世紀先になりそうだw

627 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 19:47:42.04 ID:ZnUHP8dy.net
>>626
FCVがそんなことになるならEVが先に普及しますね。

628 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 22:39:30.22 ID:Z8x8Lwa+.net
リーフって軽自動車ベースのパッソと比べて
幅と長さは5センチ3センチ広いけど高さは10cm近く狭い車
これをCせぐってめちゃくちゃ無理だねw
EVってこういもの 電池運搬トラックだから室内は軽自動車レベルの広さしかないんだよ?
でも重さは2トン 値段は500万
こんなものが売れるわけないだろ?

ぱっそ
室内長×室内幅×室内高 1975×1420×1270mm
リーフ
室内長×室内幅×室内高 2030×1455×1185mm

629 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 00:07:54.59 ID:FZ1y1HMS.net
>>628
根本的に間違っている。
自動車のセグメント分類は外形サイズによる。
Cセグメントというのはロワーミディアムサイズで
トヨタ・カローラ/オーリス、フォルクスワーゲン・ゴルフなどが該当する。

日産・リーフはこれに該当する。

ちなみに日産・リーフは今年の上半期(1〜6月)で10,541台が
販売されており、「こんなものが売れるわけない」というのは事実誤認です。


自販連 乗用車ブランド通称名別順位
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/

630 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 12:44:42.58 ID:FDEpkvQp.net
>>525
>アイミーブが消えたこと知らないの?

三菱自動車のサイトで普通に販売中ってことになっているんだが、どういうこと?
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/i-miev/

それとも、ひょっとして海外での規制の問題でフロントバンパーを大型化したことで
軽自動車枠から出てコンパクトカー扱いになったことを販売終了と勘違いしている?

631 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 21:26:19.35 ID:H+4Ohxxu.net
リーフを3分で充電は発電所レベルの電力
これは100年後も変わらない

Ev はもう死んでるよ?アイミーブなんて年間100台レベルの売上w

632 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 06:59:51.97 ID:19hnDUlo.net
VW up!のEV、『e-up!』に改良新型、航続6割拡大
https://s.response.jp/article/2019/09/17/326587.html
バッテリーの蓄電容量は32.3kWhと7割以上大容量化
一回の充電で航続は、最大160kmから260kmへ
ドイツ本国でのベース価格は、2万1975ユーロ(約260万円)

ドイツ始まった

633 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 07:06:12.82 ID:hSA8SF7B.net
ドイツも中国もインドも
大風呂敷をいそいそと畳み始めてるやん

634 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 07:24:57.33 ID:I110byfv.net
EV欲しいけど高くて買えない
安くなってくれ!

635 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 09:10:32.67 ID:3bCJQ1sc.net
>>630
三菱アイは発売したときから終わっていたクルマ。
ダイムラーから見捨てられた時に、開発中の小型車はコスト高だった。
発売時に「若者に売りたい」と開発者は言ったが、高価格で見向きもされず。
アイに反応したのは一部の高齢者だけ。

やがて軽自動車で燃費競争が勃発したときに、車両重量が1トンを超えていたアイはご臨終状態に。
1.5Lクラスのコンパクトカーより重いアイに軽自動車のエンジンを搭載しても燃費の改善は望めない。
このまま販売中止にしても投資を回収できないとして考えられた延命策が、
パワートレインをモーターと電池に換装という苦肉の策のバッテリーEV化だった。

636 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 09:11:39.68 ID:3bCJQ1sc.net
>>628
初代プリウスや2代目プリウスと比較すると、リーフは発売当初より爆発的な売れ行きと言ってもよい。

637 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 10:25:00.48 ID:Y8PbJknb.net
>>636
リーフなんてようやく40万台売れた程度で2台目プリウスだけで119万台売ってるのに
爆発的とかアホかお前
https://global.toyota/jp/detail/1770026

638 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 11:27:47.22 ID:QhUVjCiu.net
>>635
開発者インタビューによるとベースモデルのiが発売されるちょっと前にi-MiEVの開発が
始まったみたいだよ?
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/307840.html

実際、iの発売は2006年5月だけどi-MiEVの開発発表は2006年10月には行われているし、
2008年には各電力会社での実証走行実験が始まってる。
当時はスバルもR1eやプラグインステラを手掛けていたし、iの延命策としてのEV化は
ちょっと考えづらいと思う。

そもそもiってダイムラーとの協業の中で生まれたのにスマートと競合するからと一度は
開発が中止になったぐらいのモデルだし、本当に延命するのならコンセプトカーと同様に
CVTへ切り替えるべきだった訳で、単純にiがMRだったことがEVの市販化において
コストを切り詰めるのに適していただけな気がするけどね。

639 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 11:56:30.00 ID:iqa2GOGi.net
>>636
 プリウスはHVとPHVなのでそもそもEVの比較対象として持ち出す
のが的外れです。

 リーフ(ZE0)が8年の累計で10万台だったが現行のリーフ(ZE1)は
2017年9月からわずか2年で30万台を販売しているのでEVとして
「バカ売れ」と言っても過言では無いと思います。

640 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 13:09:26.98 ID:ZRokyTPs.net
>>632
EVで出遅れたVWは端からプラットフォームを外販して
短期間でコスト回収して普及させる戦略に出たね

641 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 13:41:19.11 ID:QhUVjCiu.net
>>640
EVで出遅れたからじゃなくて、単にVWグループの販売台数を以てしても部品の劇的な量産効果が
期待できないから外販に踏み切ったんでしょ。
まあ、トヨタがHVの特許公開で採用メーカーの拡大による部品価格の低下を狙ってるのに対する
対抗処置とも言えるけど。

642 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 19:20:46.16 ID:ZMiv3BNQ.net
野ざらし駐車場で使えない300万円のお買い物車が売れたら良いねw
もう絶望だな Ev は消えるね

643 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 19:31:48.54 ID:iqa2GOGi.net
>>642
 日産はすでにリーフでEVを先駆けている。
 トヨタはマツダと共同でEVの開発を進めているし、ホンダは来年
初の量産EV Honda e を市販化する。
 「EVが消える」なんてことはありえないからもうとっととあきらめろ(笑)

644 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 20:06:55.65 ID:ZRokyTPs.net
>>642
> 野ざらし駐車場で使えない300万円のお買い物車が売れたら良いねw

EVを乗ってる=2台以上スペース有りの屋根つきの駐車場がある一戸建て
に住んでいるっていうリア充ピープルですよのアピールになってるね
下手な外車に乗ってるよりもEVの方が自己アピールを満足させてくれる

645 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 20:18:03.41 ID:ZRokyTPs.net
EV乗ってる人を見るとそれなりの家に住んで
それなりの職と収入があるそれなりの人なんだろうな
俺はそう値踏みしちゃう

646 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 20:46:16.97 ID:L9mIxe5Q.net
>>643
ゼロエミッション馬鹿は消えろ

647 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 21:06:42.37 ID:iqa2GOGi.net
>>646
スレタイを読め、ボケ!
消えるのはおまえの方だよw

648 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 22:30:29.19 ID:j56YgCyN.net
400万円の車がたくさん売れたら良いねw
ご近所お買い物しか使えない車がね

最初に滅ぶのが電気自動車は確実だろうね
もんじゅも消えたよ?

649 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 22:44:57.50 ID:ZRokyTPs.net
>>648
メルセデスやROLEXは売れてるだろ?
EVも自己顕示欲が強い層から普及していく

650 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 23:01:34.62 ID:iqa2GOGi.net
>>649
メルセデス、BMW、ポルシェ、VWなどのドイツ各メーカーからもEVが発表されている。

651 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 23:04:39.69 ID:Sp9sgf64.net
高額車の市場なんて1%しかないw
台数がでないから高い車のままだね
たくさん売れるHVにいずれ駆逐されるのが確実

ホンダもトヨタもevは海外しか売らないよ
売れなくて赤字だからね

652 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 23:25:32.03 ID:ZRokyTPs.net
>>650
だからなに?

653 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 23:36:15.75 ID:iqa2GOGi.net
EVには高級車しかないと思い込んでいるジジイがいるな。

ってかそもそもトヨタで70%、日産、ホンダ、マツダは80%以上が
海外での売り上げが占めているグローバル企業なのに
「evは海外しか売らないよ」なんてバカじゃねえのwww

いまどき自動車メーカーを国内マーケットだけで見ても意味ねえし(笑)

654 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 00:12:59.32 ID:AvPD1Em0.net
ガソリン車越えるのはいつなんだ

655 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 00:13:58.57 ID:mBOUIdik.net
>>653
経験則による普及過程の話をしてるんだよ
マーケティングの基礎も知らん無知がマウントかww
スキミング、イノベーター、フォロワー、ペネトレーション

656 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 00:28:29.23 ID:65yWeLdu.net
建て売りの別荘買ったけど
駐車場のEV用コンセント全く要らないので
ケルヒャー使えるように普通のコンセントに付け替えたわ

657 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 01:08:34.62 ID:N9Qd1Kl7.net
>>655
 こっちは海外の方が比率が高いって指摘してるのにマーケティング
なんて言い出したらなおさら「evは海外しか売らないよ」なんて発想は
バカ過ぎだろw

 むしろ海外で売れないと話しにならんよwww

658 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 02:21:19.65 ID:mBOUIdik.net
>>653 EVには高級車しかない
>>657 こっちは海外の方が比率が高い

発言が変わってます。www

659 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 02:54:34.20 ID:N9Qd1Kl7.net
>>658

>>653 の主旨は海外比率が高いということ。
>>657 の主旨は海外比率が高いので海外で売れないと話しにならないということ。

最後まで読め、アホ!

660 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 03:23:26.72 ID:mBOUIdik.net
>>659
>「evは海外しか売らないよ」なんてバカじゃねえのwww

まずこんな発言はしてない。
前段と後段の脈絡が全くなくて日本語の文章になってない
俺が取り上げているのは前段部分な後段分は脈略が全くないから
言い訳にもならない

661 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 03:28:14.18 ID:mBOUIdik.net
>>653の精神分裂の文章を推敲してやると

EVは高級車しかないと思ってるジジイがいるな
日本自動車会社は海外比率が7〜8割を占める
「evは海外しか売らない」はおかしい
国内マーケットだけを見るのは間違い

1行目はEVのセグメントについて
2から4行目はEVの海外販売について
そこには全く関連性はない

662 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 03:31:07.26 ID:mBOUIdik.net
>>659
俺は「EVに高級車しかない」とは書いてないし
普及を鑑みるとスキミング戦略を採るだろうということを書いてる
後段の海外の販売比率は関係ない、それはまた別の話

663 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 03:33:50.02 ID:PCcINXMh.net
EV?
5年乗ったら査定なしバッテリー弱体化でゴミだよな

664 :名無しさん@1周年:2019/09/19(木) 03:37:47.20 ID:eQTHAB6T.net
中国がEVに力を入れてるのは
既存のガソリンエンジンでは未来永劫絶対に日本、アメリカ、西欧諸国に追いつけないのがわかってるからだ。
その点でEVなら勝ち目はある。
あと欧州でEV推してる国も既存のガソリン車で競争力が弱い国。
あと補助金ありきのEVは途上国では期間あたりの維持費が高すぎて使えない。
先進国からの中古車がEVがほとんどになったら維持費の安いロシア車でも使う以外なくなる。
旧ソ連諸国に行くと部品に互換性があり整備性が良く、50年前の車でも庶民が普通に維持できるので古いロシア車がいっぱい走ってる。

665 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 03:39:15.37 ID:mBOUIdik.net
>>663
メルセデスもBMWも10年も乗ったら何百万円も値下がりするけどな
お前には中古の軽自動車がいいと思う

666 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 03:42:19.81 ID:eQTHAB6T.net
>>655
ドイツ車は経年劣化が日本車に比べて大きいけど
過走行に対する耐久性がすごい。
年間10万キロ走る人でも消耗品さえ交換してれば5年以上使える。

667 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 03:43:36.97 ID:wIA+qGdE.net
>>664
VW up!のEV、『e-up!』に改良新型、航続6割拡大
https://s.response.jp/article/2019/09/17/326587.html
バッテリーの蓄電容量は32.3kWhと7割以上大容量化
一回の充電で航続は、最大160kmから260kmへ
ドイツ本国でのベース価格は、2万1975ユーロ(約260万円)

世界でいちばん自動車強いメーカーがEVシフト
そこには排ガスまみれの老害は居ない

668 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 03:45:49.29 ID:eQTHAB6T.net
>>655
あと軽の中古は絶対に損。
軽を買うなら新車に限る。
軽は車両価格が割高で耐久性が低く保有コストが安いという特徴があるから
走行距離が少ない人が新車で買って20年以上使うとかに向いてる。

669 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 03:48:07.02 ID:mBOUIdik.net
>>663
https://www.youtube.com/watch?v=w-RliUyGi8U
レクサス5年落ち
新車800万円
下取り2745000円
500万円以上値下がりしてるぅ

お前の理屈だとレスサスはゴミ中のゴミだなwww

670 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 03:48:56.74 ID:eQTHAB6T.net
>>667
日本やドイツもEVをやらざる得ない理由は
競争力の低い国が環境などを口実に日独の足を引っ張ろうとするからだよ。
日本やドイツがEVやらなかったら自国製のEVに補助金だして売るつもりだし。

671 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 03:52:39.61 ID:mBOUIdik.net
>>668
10年落ち50万円の軽を2回買えば20年で100万で済むじゃん

672 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 03:53:20.67 ID:eQTHAB6T.net
自動車に限らず『環境』というのは
自国の産業を保護して他国の産業の足を引っ張る口実にすぎない
日本人は他のつくったルールで勝とうと努力するが
日本以外の国は自国が勝てるルールに変更するのに努力する

673 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 03:54:22.01 ID:mBOUIdik.net
>>670
> 競争力の低い国が環境などを口実に日独の足を引っ張ろうとするからだよ。

具体的にどういう手段を使って引っ張るの?

674 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 03:55:07.91 ID:eQTHAB6T.net
>>671
アルトかミラの4ナンバーで良いじゃん
新車で70万くらいだし
エアコンも標準で付いてるよ

675 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 03:55:21.44 ID:mBOUIdik.net
>>672
> 日本人は他のつくったルールで勝とうと努力するが

ヲイヲイ軽自動車なんて非関税障壁車種を優遇しておいて
それいうか?  

676 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 03:56:10.99 ID:mBOUIdik.net
>>674
それの中古を買えばいいじゃん

677 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 03:58:16.84 ID:eQTHAB6T.net
>>673
既存のガソリン車の税金を高くしてEVに補助金を出す
そのうえ初期的には乗り入れ禁止の地区をつくるとか使用禁止の曜日を設定するとか
さらに登録禁止、最期は使用禁止にすることもあり得る
自国内の自動車産業が淘汰された国ならなんでもできるよ

678 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 04:00:11.35 ID:mBOUIdik.net
>>677
競争力のない国がその規制をやって何を守れるの
具体的な国名とかメーカーとか上げてみてよ

679 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 04:01:28.02 ID:eQTHAB6T.net
>>676
新車車両価格70万で20年使うと
車両の年償却は3万5000円だ。
中古で年償却2万の車を買ったとして
修理代を年間1万5000円以上余分に出せばトータルコストは逆転する
あと古い車は税金も高いしね

680 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 04:01:31.36 ID:xTZkTK70.net
でも、日本には、日本には水素があるから

681 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 04:02:26.50 ID:mBOUIdik.net
例えばイギリスなんて自動車会社がほぼ消滅したから
どこのメーカーであろうが関係ないし

682 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 04:03:30.23 ID:eQTHAB6T.net
>>678
とくに力を入れてるのはフランス、英国と中国だな
逆にイタリアはデメリットの方が大きいだろうな

683 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 04:04:57.54 ID:mBOUIdik.net
>>679
スズキの商業アルト車体価格消費税10%で80万円
中古車調べたら2018年モデルの商業アルト(1.1万km)48万円
乗り出し53.5万円出てる中古の方が得じゃん

684 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 04:07:06.39 ID:eQTHAB6T.net
>>683
もちろん登録済み未使用車が一番お得だよ
試乗車なんかも良い

低年式の格安車は修理代の方が高くつく
なによりどんな不具合があるかわからず危険だし

685 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 04:07:46.15 ID:mBOUIdik.net
>>682
EVへのシフトが日本車優位をひっくり返すゲームチェンジってのは
そこの動機は否定しないけどそれが全てみたいな書き方は違うと思うよ
正直日本車が売れているのは日本が国家を挙げて為替を2割も3割も
安く誘導しているからだし

686 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 04:09:01.07 ID:mBOUIdik.net
>>684
金額だけなら中古が得ってことだね

687 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 04:09:59.52 ID:eQTHAB6T.net
>>683
ただし中古の方が得な人もいる
例えば何度も事故して保険料率が割高になってて車両保険をかけない人や
金利の安い自動車ローンの与信が通らない人とか

688 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 04:12:36.20 ID:eQTHAB6T.net
>>686
安い中古を買っても
エンジンやミッションが壊れたら修理代が中古車価格より高くつくから買い替えるしかなくなる
10年使うつもりで中古買っても2年で捨てるなんてことも普通にある
物の値段はイニシャルコストで考えるのではなく期間あたりのトータルコストで考えないとだめだ

689 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 04:13:25.26 ID:mBOUIdik.net
>>688
そんなもん新車で買っても5年後10年後に壊れる時は壊れる

690 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 04:15:27.08 ID:eQTHAB6T.net
>>685
>正直日本車が売れているのは日本が国家を挙げて為替を2割も3割も安く誘導しているからだし

それは結果的にそうなってるだけでそれを狙ってるわけじゃないよ
日本の主要産業は『金貸し、投資』だし

691 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 04:16:39.87 ID:mBOUIdik.net
>>688
30才の人なら新車を乗り潰すのに利益を感じるかもしれないが
60才の人なら新車を買っても自分の健康がどうなるかわからないから
中古が得だと考えるかもしれないし、そんなもん千差万別だと思うわ

692 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 04:17:27.65 ID:mBOUIdik.net
>>690
いやいや、安倍晋三はあちこちで円安にしますって
選挙演説で叫んでいたわ。wwww

693 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 04:18:05.26 ID:eQTHAB6T.net
>>691
まあ自分は車は新車しか買わないし
住宅は中古しか買わないと決めてるし実際にそうしてる

694 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 04:19:31.73 ID:mBOUIdik.net
>>690
君は客観的に中立に見ることができず
正義の日本人vs卑怯な外国人 の前提で思考が始まるから
変な結論しか出てこないんだと思うわ
どの国もあの手この手で自国に有利にしようとしてるのは変わらない
日本だって同じ

695 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 04:21:24.03 ID:wIA+qGdE.net
>>672

>日本人は他のつくったルールで勝とうと努力するが

答え出てんじゃん EVシフト
あー排ガスまみれの老害が淘汰されてスッキリ

696 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 04:22:18.14 ID:mBOUIdik.net
>>693
だから千差万別ってことだろ

697 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 04:27:55.26 ID:mBOUIdik.net
>>667
EVではかなり廉価ではあるけど補助金などの優遇策をつけないと
とてもではないけど内燃機関から顧客を剥がせないと思う
補助金や減税などによる政治的な誘導が約束されているんだろうな

698 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 04:30:40.13 ID:8NkT1Azj.net
俺は検査したから、お前らとは違ってはっきり言える
HIVではないと

699 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 04:54:46.32 ID:EyfK44wl.net
 


>>86

自動車は実用的な使い方をした場合15%位だね。

火発は最新鋭ガスコンバインドで60%、石炭で最高40%程度。
でも大事なのは効率より発電量当たりのCO2排出量なんだけどね。

っで、電気自動車の効率はモーター自体が80%位だと思うけど、
クルマとしてはもっと下がるかな、それでもガソリン車よりはがぜんいいだろう。


 

700 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 04:56:49.73 ID:EyfK44wl.net
 


>>698

ブラグインする先を変えた場合はその度に検査せんとな。


 

701 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 05:20:48.90 ID:e/IoSz90.net
マンションで充電できないので誰も買えない。法律で充電装置の設置を義務化して欲しい。

702 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 07:26:52.27 ID:/gNOBPFK.net
甘えたらいかんわ

703 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 09:56:16.99 ID:Eg6oAweM.net
>>701
燃料供給インフラに莫大な投資をするよりも、
液体燃料のカーボンニュートラル化を進めれば、
既設のガソリンスタンドが追加投資なしでそのまま使えて
CO2排出量も減らすことが可能になる。

投資額が無駄に大きければ大きいほど、
「経済効果が大きい」と考えて喜ぶ悪癖は、
ビジネスの才覚のない役人と政治家の頭の悪さそのものだ。

704 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 10:20:38.04 ID:N9Qd1Kl7.net
>>673
>>677
 大気汚染対策のために都市部で内燃動力車の乗り入れを禁止する方向です。
 今の時代にカーボンオフセットを無視した政策なんてもうできない。

705 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 11:17:23.92 ID:Eg6oAweM.net
>>704
大気汚染はローカルの問題で、
CO2排出による地球温暖化はグローバルの問題です。

乗り入れ禁止の話題は排ガスをクリーンにという文脈で論じるべきであり、
カーボンオフセットやカーボンニュートラルには繋がりません。

それぞれ、別の話なので切り分けよう。

706 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 12:00:56.19 ID:N9Qd1Kl7.net
>>705
 地球温暖化はグローバルの問題ですが、カーボンオフセットは国際条約
で取り決めた交渉結果による事業であって当たり前ですが大きなカネが動きます。
 都市部には排出量を吸収するだけの森林が無いのであって都市部の排出量
規制さえできないなんてそれこそ国際競争でこの先生きのこれない。

 都市部でディーゼルの排ガスをバンバン出し続けるなんて選択肢はそれこそ
あり得ない。

 わかりやすく言うと都市部で削減できないと国家全体で削減なんてでき
ないということ。

707 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 12:25:02.68 ID:Yio+SmaG.net
>>675
軽自動車が無くなったところで道や駐車場の狭い日本じゃ5ナンバーのBセグコンパクトが売れるだけで
非関税障壁と言えるほどの障害にはならないでしょ。

708 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 12:30:07.04 ID:Yio+SmaG.net
>>692
それやったらアメリカに即為替操作国認定されるから有り得ないでしょ。

709 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 13:09:23.16 ID:brm8/O7g.net
>>647
お前みたいなボケはこのスレでは誰にも相手にされてないわ。
あきらめてとっとと消えろ。

710 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 13:44:08.60 ID:8A878lns.net
前も言ったがガソリン車より乗りやすいEVというのは全然現実的ではない
重い車をガソリン車並に動かせて
寒い日も暑い日も損傷なく、何度も充電でき、かつしかもすぐ充電できるのである

こんなもん100年先の電池である
下手したら100年先でも無理
電池っていうか小型核融合炉かなんかだろコレ

こんなもんができるなら車どころの騒ぎじゃねえわ

711 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 14:08:38.89 ID:iQkXeqkh.net
電気自動車馬鹿は一度日産リーフ買ってみればいい

二度と電気自動車と言わなくなるから()
近所の電気自動車ガーとか意識高い系の技術オンチの馬鹿が買ってあまりにも使えなくて速攻で買い替えていたわ

電気自動車は
・電池のエネルギー密度がガソリンのそれ以上にならない限り
・充電速度がガソリンの給油速度と同等
にならない限り普及しねーよ

普及の要素技術は
・ガソリンを越える高エネルギー密度電池→この先50年出てくる見込み無し
・量子ドット太陽電池→2030年以降
・ガソリンの給油速度と同等の充電速度→見通し無し

技術オンチの馬鹿多過ぎ

712 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 17:58:58.26 ID:N9Qd1Kl7.net
>>709
スレタイを読めっつってんだろがぁ、カス!
とっとと消えろ!

713 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 18:04:28.91 ID:hWCd/Ugd.net
>>711
テスラモデル3買ったらもう電気自動車しか乗れなくなるだろう
リーフ買ったらその反対になっても仕方ない

714 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 18:16:33.03 ID:N9Qd1Kl7.net
>>711
 それは日産リーフに対する偏見に過ぎない。
 日産リーフは普通に販売されて多くのユーザがいるし、自動車として
普通に使える。

 リーフの今年上半期(1〜6月の)の国内販売台数は10,541台

 自販連
 http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/

 前モデル(ZE0)と合わせて世界で累計40万台を販売しているので
最も普及しているEVのはず。

 >>1 のとおりマーケットを分析している富士経済はEVが普及しない
などとは予測していない。

715 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 20:09:00.80 ID:brm8/O7g.net
>>712
誰もお前みたいなゴミ屑、相手にするかwww

716 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 20:27:45.88 ID:N9Qd1Kl7.net
NG:ID:brm8/O7g

717 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 21:13:18.75 ID:ZGzhLrzh.net
今はエンジンの効率は石炭火力より高いんだよ?
原発で発電しなければevは滅ぶのが決まってる
ホンダトヨタは日本はev販売しないよ?

718 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 23:20:37.87 ID:N9Qd1Kl7.net
 トヨタで70%、日産、ホンダ、マツダは80%以上が
海外での売り上げが占めているグローバル企業なので
主戦場は国内じゃねえよw

世界最大の自動車マーケットは北米で次に欧州

 国内市場ですでに圧倒的な地位を占めている日産リーフに
トヨタ+マツダとホンダが対抗するのは困難なのは当たり前のこと。
 北米で強いテスラでさえいつ日本から撤退してもおかしくない。

719 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 07:22:22.67 ID:VyP680Se.net
アマゾン、EV10万台導入 40年までにCO2ゼロへ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50018950Q9A920C1000000/?n_cid=NMAIL007

ハイブリッドおわた

720 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 07:45:57.27 ID:2pJUFfCG.net
日本はガラパゴスなので、ここは独自に燃料電池を主流にしたらどうかな?
これのが普及が早いと思うし実現性からもいいと思うけど

721 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 08:50:02.81 ID:CwDO76At.net
>>719
ベゾスも焼きが回ったな
いや延期や中止やウヤムヤとか逃げ道はあるか

722 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 09:39:41.89 ID:H8wMwcty.net
>>719
アマゾンは元々リヴィアンに多額の投資を行ってるからね。
ある程度は採算度外視でEVを製造させてシェアを上げて行く必要がある。
https://response.jp/article/2019/02/18/319229.html

723 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 09:56:41.30 ID:d/1PjJma.net
>>720
燃料電池車MIRAIが日産リーフの2倍近くと高額な上に
水素ステーションの建設費に6億円ということなので都市部でしか経営が成り立たない。
現時点ではEVより普及のハードルが高い。

724 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 12:48:29.69 ID:H8wMwcty.net
>>723
そういやEV用の電気スタンドも経営が成り立たないんだよね。
今は大型スーパーやコンビニが客寄せのために設置したりでその数が増えているけど、
更に普及が進んで「電気スタンドがある程度じゃその店選ばない」ってなったとき
どうなるんだろう。
「電気スタンドが無いから行かない」って機会損失を防ぐためにコスト負担し続けるのかな。

725 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 12:53:17.49 ID:hmLCNWxK.net
>>724
今でも充電出来るからその店逝くとか無いだろ
たまたま有れば使っても良い程度のスタンスでしかないしどっちにしろ過渡的なもので
いずれはどこの駐車場でも自動充電が当たり前になる

726 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 12:57:58.08 ID:e6oqc5Pg.net
こらから48VマイルドHVが欧州車メーカーから出まくるのにEVひっくり返せるの?

727 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 12:58:39.96 ID:H8wMwcty.net
>>725
でも、週末になるとイオンとかアリオの充電スペースは何処も彼処も長い行列が出来てるじゃん。
あれって嫁子供は買い物で時間潰してるんじゃないの?

728 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 13:00:59.73 ID:H8wMwcty.net
>>726
48VマイルドHVだと2021年の排出規制に対応できるだけで2030年の排出規制にはストロングHVが必要だから
欧州勢はそれまでにストロングHVを飛び越えてEVにシフトするつもりなのでは?

729 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 13:01:20.88 ID:hmLCNWxK.net
>>727
見た事無いが単に時間つぶしだろ

730 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 13:01:40.06 ID:5er2ugyY.net
>>725
アパートなんかは数年後には駐車場有がうたい文句ではなくなって
EV充電対応駐車場有。になるだろうな

731 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 13:14:25.51 ID:H8wMwcty.net
>>729
でも、頻繁に「○○ナンバーのお客様、お車の充電が終わってますので移動をお願い致します」って
店内放送も流れているから、時間つぶしでもお店には入ってて購買機会が発生してるんじゃない?

732 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 13:19:48.40 ID:vomqFzHW.net
>>682
イタリアも大都市中心部はEV化を一気に進めてます。
現在に1999年以前は走れませんし、以降に導入された数次の
各規制対応車も段階的に使用制限されます。
現在に販売されてる前規格車を今年に購入しても10年使えない
可能性が高いです。

733 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 14:17:41.40 ID:+dI2s/nA.net
>>732
イタリアいくとリーフが走りまくってる

734 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 17:32:59.79 ID:vomqFzHW.net
>>733
ミラノで日本円にするとガソリンが190円/Lなんです。
軽油もほぼ同じ。これでも急激な円高で換算してるからで
イメージ的には220円ぐらいです。
おまけに利権でスタンドは少なく混んでるし、
自宅で充電出来るならリーフは魅力的です。

735 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 17:41:52.30 ID:KmEBLS3q.net
イタリアはディーゼル車の時代がまだまだ続く。
経済力がない人でもディーゼル車のランニングコストなら払える。

736 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 22:07:37.35 ID:SkKpmyPI.net
>燃料電池車MIRAIが日産リーフの2倍近くと高額な上に

リーフ 500万
ミライ 700万

補助金って知ってる?

737 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 05:59:33.25 ID:0nF0M5Ui.net
9/20
【EV】アマゾン、EV10万台導入 40年までにCO2ゼロへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1568927264/
【EV】日産、EVシェア拠点を都内4倍に 都の助成で
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1568967431/

738 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 08:41:30.77 ID:VJSSrgut.net
>>735
南イタリアに行くと大半のクルマがディーゼル車になるね。

それこそ、「ガソリンなんてどこで給油するか分からない」というぐらい
クルマには軽油を給油するのが当たり前になっている。

経済性でも、キビキビ走る低速トルクでもディーゼル車は支持されている。
どんなにEVのランニングコストが下がっても、イニシャルコストの高さは許容されない。

739 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 09:41:00.63 ID:yEvP1wlX.net
>>733
webCG 第615回:外国人(ほぼ)お断り!? これがイタリア国内の最新EV事情
https://www.webcg.net/articles/-/41299

740 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 10:25:23.08 ID:H6GDDFcI.net
>>739
ミラノですと小型EVの短時間レンタルも最近はそれなりに見かけます。

こちらは電動アシストバイクのレンタルで良く見かけます。
https://www.bikemi.com/en/homepage.aspx

741 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 10:41:33.57 ID:7pN18PlZ.net
>>736
日産 リーフ 324.3万円〜
トヨタ MIRAI 727.5万円〜

補助金では無く車両価格の話をしている。

742 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 10:46:37.22 ID:xQChyxr8.net
エレベーターが水素自動車を逆転

743 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 10:56:55.70 ID:7pN18PlZ.net
>>738
 ローマ 2024年までにディーゼル車の乗り入れを禁止
 ミラノ 2030年までにガソリン・ディーゼル車乗り入れ禁止

 FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)の本社と工場
があるイタリア・トリノでも同様に規制する予定です。

744 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 13:14:39.97 ID:VJSSrgut.net
>>743
事実と違うじゃん。

http://www.comune.torino.it/trasporti/ztl/

トリノの場合、Euro0以前のガソリン車、Euro3以前のディーゼル車の乗り入れ規制。

きちんと引用元を示さないと、信用されないよ。

745 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 13:45:52.42 ID:7pN18PlZ.net
>>744
それは現在の排ガス規制が書かれたトリノ市の公式サイトでしょw

746 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 14:57:14.06 ID:wXyzap0m.net
>>738
世界最大のVW (もちろん欧州でもトップ)からEV は来年エントリーからミドルまで出てくる。
まあ4,5年で本当に景色かわるだろう

これなんて260万 補助金入れりゃ200万で買える
https://s.response.jp/article/2019/09/17/326587.html

747 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 16:23:39.37 ID:QWSbXbqE.net
>>746
VWのクリーンディーゼル(笑)詐欺で欧州の大気は酷く汚染されてしまったからなあ。
その反動か禊としてEVに傾倒して免罪して欲しいのは分かるけどさ。

最大航続距離が260kmって欧州の使用環境では使い物にならないのではないか?
Bセグだから日本の軽自動車みたいなポジションなんだろうけど。

748 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 16:34:27.92 ID:wXyzap0m.net
>>747
免罪もクソも去年も今年もvwが圧倒的シェア。

トヨタなんてシェアねえよ。欧州じゃまったく

749 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 16:47:34.86 ID:wXyzap0m.net
ちなみに去年の車の欧州販売は成長0%
その中で電気自動車は47%増
EV トップが日産(リーフ)、2位ルノー(ゾエ)、3位vw(e ゴルフ)

2020は各社新型EVだらけになる

750 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 17:11:50.77 ID:wXyzap0m.net
日産、新型EVクロスオーバーを東京モーターショーで公開か...0-100km/h加速は5秒未満!
日産は、『リーフ』に続く新型のEVクロスオーバーSUVを開発している可能性があることがわかった。

自動車 新車スクープ 2019.9.20 Fri 10:05

751 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 17:16:27.52 ID:wXyzap0m.net
マツダ初のEV、東京モーターショーで発表へ。2020年発売予定、小型SUVタイプとのうわさ

Munenori Taniguchi
2019年9月17日, 午後01:00 in Transportation
続きを読む

自動車メーカーのマツダが、10月24日から開催される東京モーターショーで初の完全な電気自動車の量産モデルを発表する予定だと北米向け自動車ニュースサイトAutomotive Newsが報じました。

752 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 19:27:47.63 ID:nC5i8ZFv.net
モーターと発電機を同時に回せば、永久機関の出来上がりですよね?

753 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 19:35:48.77 ID:7pN18PlZ.net
>>752
モーターと発電機のロスをゼロにできればね。

ちなみに「走行」というのはロスになるので走っちゃダメw

754 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 20:41:42.84 ID:TBokKzFS.net
日産 リーフ 324.3万円〜

それ冬は100kmしか走れない営業車w
ミライの1/4の性能で値段は半分か

755 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 20:45:58.70 ID:7pN18PlZ.net
>>754
どんな屁理屈を並べようが >>736 はデタラメで >>741 が現実ですw

756 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 21:03:13.09 ID:TBokKzFS.net
日産 リーフ 400km
トヨタ MIRAI 650km

性能から言って価格差は妥当だねw

757 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 21:06:32.79 ID:7pN18PlZ.net
>>756
EVとFCVの航続距離を比較して「性能」なんて言っている奴は単なるアホだが
そんな屁理屈を並べても >>736 はデタラメで >>741 が現実なんだが(笑)

758 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 22:36:51.12 ID:TBokKzFS.net
ご近所お買い物車を300万で買ってもらえたらいいねw
ミライと違って帰省に使えないよ?

759 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 22:42:08.49 ID:7pN18PlZ.net
>>758
水素ステーションがあるのは都市部だけなので多くの人は帰省FCVは使えないよ(笑)

760 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 22:42:48.84 ID:7pN18PlZ.net
>>758
水素ステーションがあるのは都市部だけなので多くの人は帰省にFCVは使えないよ(笑)
ってかそういう人は買わないと思う。

761 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 23:39:01.26 ID:TBokKzFS.net
>多くの人は帰省にFCVは使えないよ

リーフと違って300km以内なら往復できるよww
正月はリーフは100kmしか走れない

762 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 23:55:49.17 ID:7pN18PlZ.net
>>761
 その理屈だとFCVでは必ず往復で考えないといけないので300km
超えたらもう行けなくなる。
 行き先に水素ステーションが無いともうどうしようもないですからね。

 一方、EV用の充電スタンドは既に日本全国に腐るほどある。

電気自動車用充電スタンド検索
https://ev.nissan.co.jp/NETWORK/map.html
北海道にも沖縄にもあるし、水素ステーションが全滅の山陰地方や北陸地方にも
腐るほどある。

 一回の充電で航続距離を求めるならリーフe+を選択するべきです。

 いずれにしても現時点でEVとFCVの利便性を比較するなんてナンセンスです。

 はっきり断言します。
 FCVでは都市部以外との長距離移動は危険です。

763 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 00:00:38.28 ID:AoSZF844.net
リーフの充電は何時間もかかるw
充電のために家族で日産のお店で半日過ごすの?

764 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 00:13:46.52 ID:ynpEj5wg.net
>>763
EVの充電に必ず何時間もかかるなんていくらなんでも無知過ぎる。

リーフであれば急速充電で40分、 リーフe+であれば急速充電で60分

使いホーダイプランに加入すれば定額で全国に5900箇所にある
充電スタンドで急速充電が可能となる。


それでも長距離利用による充電が面倒だという人はEVはやめたほうがいい。
都市部以外との長距離移動であればFCVもやめたほうがいい。

765 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 01:32:15.62 ID:vu2rIzro.net
ガソリンや軽油だと10分の給油で500km一気に走れるけどな。

766 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 02:48:29.18 ID:ynpEj5wg.net
>>765
 そういうことを求める人やEV,FCVを購入するだけの経済的な余裕が
なければガソリン車やディーゼル車にするべきです。
 >>764 で指摘したとおり都市部以外との長距離移動の頻度が高いので
あればFCVは燃料の補給ができなくなるリスクが高いので絶対に選択しない方がいい。

 スレタイのとおりEVのマーケットは拡大し続けているが、今の時点では
誰も万人がEVを選択するべきなんて言っていない。

767 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 03:50:33.17 ID:OT+wQw1S.net
停電になればEVは役に立たないけどな

768 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 03:51:59.03 ID:OT+wQw1S.net
>>764
充電に40分かかるとかマゾかな?

769 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 04:20:34.82 ID:zjodL8a6.net
新型固定電池が急激に安くなるとでもいうのかよw
まだでてもないのにわろす

770 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 05:49:13.53 ID:LxL0vz3h.net
新型リーフを急速充電だと電子レンジ60台の電力だが?
日産各店に発電所作ったの?

771 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 06:20:29.65 ID:wZJTSIEi.net
>>770
100KVAまでは柱上変圧器でそれ以上なら小型キュービクルで十分対応できるが
発電所とかアホかお前

772 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 08:15:57.82 ID:utRpo9mq.net
>100KVAまでは柱上変圧器

容量の半分以上の充電器ですねw
東電ってすごい余裕あるんだ じゃあ千葉は1日で復旧できるね?

バカって容量も引き算もできないんだな
日産の急速充電器の大半は20kw程度 新型だと半日
そもそもリーフは急速充電だと7割程度しか充電できない
リチウム電池の特性すら知らないんだなw

773 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 10:19:09.99 ID:E5jhN4BC.net
>>767
EVを給電に使えば車が使えなくなり、クルマを使うと給電に使えない。

むしろ、家庭用コジェネや発電機を持つ方が便利でしょう。

774 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 10:35:54.30 ID:ynpEj5wg.net
>>768
 40分の充電時間がイヤだとか、EVを購入するだけの経済的な余裕が
なければガソリン車やディーゼル車にするべきです。

775 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 10:59:19.29 ID:wZJTSIEi.net
>>772
お前は一体どういう計算してんだw

776 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 11:07:06.32 ID:l0yqTHBj.net
>>772
どうやって倒れまくった電柱電線一日で復旧すんだよ
頭おかしいのか?。
まさか電力不足で停電したとか思ってんの?

777 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 11:09:47.68 ID:l0yqTHBj.net
>>767
自宅ににパネルあるなら無限に配給電できるよ。
ことし50万軒の太陽光卒フィットでバカ売れ中↓


https://www.nichicon.co.jp/products/v2h/evps_home.html

778 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 06:23:40.56 ID:ZxVK6i/b.net
>>250

> >>229
> 石炭火力発電は問題ないのか?
> 反原発の風潮ではEVに理はないぞ。

自然エネルギー…

779 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 12:43:44.14 ID:NOw8b2GV.net
>>778
自然エネルギーは産業用には使えんよ。
不安定で。
あれば意識高い系がエコ気分を味わうためのものだよ。

780 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 06:24:59.60 ID:U03ArWir.net
その連中にはその分高い電力を売りつけりゃいいのにさ
オレは石炭火力の安くて安定した電気を買うから

781 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 12:09:39.43 ID:OOD1juMH.net
ダイムラーがエンジンやめるし
EV市場は加速的に伸びるはず

782 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 13:15:19.79 ID:CKcUDOA/.net
>>781
ダイムラーがエンジン止めるって言っても2029年までは出すって言ってるし、
ダイムラーやVWと関係の深いコンチネンタルが2025年に次のエンジン開発して2030年に出すのが
最後のエンジンになるって言ってる以上、本当にEVが伸びるのは2030年以降となる可能性も
高いけどね。

というか、最先端の内燃機関研究は既にHCCIや物理的な可変圧縮比、エマルジョン燃焼、水膨張、
水素改質燃焼、クランクレスとダイムラーの技術力では手の届かない領域に進入しているからね。
中国政府の判断と同様、今からの投資じゃ高度過ぎて絶対に勝てないのが分かってるからこその
終了宣言とも言える。

783 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 13:55:41.61 ID:jU9eq1RT.net
>>781
エンジンは他から供給だろ
これがEVの伸びるニュースと思えるなんて稚拙すぎるぞ

784 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 14:21:35.09 ID:CIbFmR24.net
温暖化対策のデモが世界各国で若者中心に最大規模になってるから
EVの流れには逆らえないよ
いよいよ始まった

785 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 14:35:06.47 ID:U03ArWir.net
後世の歴史家は「お花畑の衆愚時代」と名付けるだろうよ

786 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 15:13:39.41 ID:CKcUDOA/.net
>>784
若者もデモなんてしてないで今市販してるEVを高い金で買うなり
中古のEVを買ってバッテリー入れ替えて使うなりすればいいのに。
買い支えが一番効果あるでしょ。

787 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 15:36:13.95 ID:b1msIVr+.net
>>784
実際、夏場が暑すぎる
早く化石燃料を燃やすのはやめるべきだわ
ジャップが原発事故さえ起こさなければ原子力とEVが世界中でもっと早く盛り上がってただろ
ジャップのせいで地球温暖化が加速しまくってる
まったく土人だよこの国は

788 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 15:51:52.48 ID:bdPld4wE.net
>>2
トヨタが開発している全固体電池でなんとかなりそうだが

789 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 16:34:21.99 ID:CIbFmR24.net
>>786
https://youtu.be/tdDx6RM9Ktc
ニューヨーク市で高校生25万人がデモ (金曜日平日だが授業欠席を特別にニューヨーク市が認める)
まだ始まって1年もたたないデモ元の少女から
「飛び恥」という言葉が生まれる
(飛行機より環境負荷の少ない鉄道での移動を呼びかける運動)
この飛び恥はEVにも適用されるので当然買うだろうし中古EVの買い支えにもなる
移動時間がかかってもEVを利用するというようなり世界で浸透していくよ

790 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 16:51:02.00 ID:CKcUDOA/.net
>>789
>当然買うだろうし

ニューヨーク市の高校生ならもう自動車の運転出来るんだから
「買うだろう」じゃなくて「買って」示さないと。

791 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 17:22:44.94 ID:CIbFmR24.net
>>790
そりゃ買ってるだろうよ
ああいう活動参加者らはすぐに行動するからな

https://toyokeizai.net/articles/amp/303428?display=b&amp_event=read-body
2019年4月のスウェーデン国内の空港利用者数は、対前年比で15%減ったと空港管理会社スウェダヴィア(Swedavia)が発表している。
一方、スウェーデンの主要鉄道オペレーターであるSJは、2019年1〜3月の利用客数が対前年比で12%伸びたと発表しており、影響があったことは明らかだ。

792 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 17:55:00.51 ID:jU9eq1RT.net
>>787
暑いのはヒートアイランド現象な東京みたいな大都市だけだよ
クーラーがんがん使うから尚更だね
自然な気候の郊外は、むしろ冷夏で涼しかったよ
最近は地球寒冷化とか言われてるが、ここ数年は年々マジで寒くなてきてる

793 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 18:08:15.90 ID:CKcUDOA/.net
>>791
ニューヨークで同じようなデータ無いの?

794 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 18:15:19.91 ID:JeRmyd6I.net
エコなプリウスが売れるわけだねw

795 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 23:28:37.71 ID:DfPuISvX.net
>>787
短期的には温暖化って話だけど、長期的には寒冷化ってのは間違いないそうだよ。

796 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 04:02:43.68 ID:YO27Dy48.net
>>795
氷河期に入ると今度はカーボン排出推進運動に変わるのかw

797 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 06:55:27.66 ID:xoPNrdt5.net
>>779
地熱発電……

798 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 07:25:20.87 ID:wrKo6hSn.net
>>2
ガソリンスタンドで満タンの電池と交換みたいなシステムは出来んかね?

799 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 08:35:01.15 ID:YO27Dy48.net
>>798
その事業を行っていた Better Place社 はすでに経営破綻した。

800 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 08:52:12.75 ID:7vtfoPq+.net
2000万台分のリチウムあるのかよ

801 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 09:13:10.22 ID:Wc2EJP/q.net
>>798
交換方式はEVが増える程、蓄電池交換所が増える程、蓄電池そのものがEVの数の数倍以上必要になる
そうなると一台辺りのトータルコストは高いし蓄電池の自然放電もバカにならない
ぶっちゃけコスト的に全く割りに合わない
なので交換方式を試した会社は尽く潰れてる

802 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 09:34:42.19 ID:8ODL+0FT.net
>>798
航続距離が十分に長くない初代リーフのバッテリーですら300kg超えてるんだけど、
どう交換するの?
車両によって床全体に低く敷き詰めてたり座席下に積み上げてたりするけど、
そういうサイズの差はどうやって吸収するの?
防水シールや漏電防止ケーブルの脱着はどうするの?
衝突時の安全性を考えてフレーム内に固定してるバッテリーはどう外すの?

803 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 10:14:44.55 ID:YO27Dy48.net
バッテリーを取り外す作業を終える前に隣のリーフが充電を終えそうw

日産自動車 リチウムイオンバッテリーリサイクル
https://www.nissan-global.com/JP/ENVIRONMENT/A_RECYCLE/BATTERY/download.html

804 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 10:38:00.22 ID:UtiiJgDC.net
>>799
中国もやめたらしい

805 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 10:52:50.87 ID:YO27Dy48.net
EVはモーターが最も重量があるパーツ

まあレシプロエンジン車だったらエンジン本体と同等の塊を交換するようなもので
そんな面倒なサービスが充電のインフラにはなり得ないだろうな。

806 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 10:55:21.28 ID:+6U9MRoD.net
>>805
打ち間違いだと思うがモーターじゃなくて電池だよな?

807 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 11:05:31.09 ID:YO27Dy48.net
EVは二次電池が最も重量があるパーツ

まあレシプロエンジン車だったらエンジン本体と同等の塊を交換するようなもので
そんな面倒なサービスが充電のインフラにはなり得ないだろうな。

808 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 11:12:57.22 ID:YO27Dy48.net
こんな技術者どこの自動車メーカーも喉から手が出るほど欲しいでしょw

PASONA
https://www.pasonacareer.jp/job/80680262/

日産自動車株式会社
全固体電池含めた将来EV向けバッテリー研究開発(セル開発)の中途採用・求人・転職情報

【必須要件】
■全固体電池またはリチウムイオン電池の研究開発の経験
■電気化学または電池分野の専門性
■TOEIC:600点以上

809 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 11:23:04.00 ID:nLBFHpAI.net
>>808
TOEIC:600点以上はいらんな

810 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 11:34:14.62 ID:YO27Dy48.net
>>809
TOEIC:600点以下ならいらないのはわかるけどw

そこじゃなくて電池の研究開発の経験と電気化学または電池分野の専門性
が必要というのはハードルが高い。

811 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 12:31:14.03 ID:cNkrkixL.net
>>808
勤務地はカリフォルニアかな。

812 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 13:18:36.38 ID:UtiiJgDC.net
450万円?850万円 ※経験に応ず

813 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 13:51:41.15 ID:/Pa9pm/Z.net
岡田武史氏が特任上級顧問に就任したばかりのデトロイトトーマツグループが、
9月19日に「次世代車に関する消費者意識調査2019」の結果を公表しているね。
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/news-releases/nr20190919.html

ニュースリリースが4ページ。
速報版が17ページ。

EVについては「購入意欲向上の兆しがうかがえる」とニュースリリースで書かれているが、
速報版で特に購入検討意向が大きく伸びているのは、クリーンディーゼルとPHVだ。
クリーンディーゼルは24%で、2014年に対して11%の伸び。
PHVは28%で、2014年に対して8%の伸び。

EVは25%で、2014年から5%しか伸ばしていない。
たぶん、来年ぐらいにはクリーンディーゼル人気に抜かれてしまうのではないか?

814 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 14:31:52.81 ID:YO27Dy48.net
>>813
 アメリカがパリ協定から離脱して事実上環境規制が撤廃されて
ガソリンが燃やし放題だからそういう意識なんだなw
2040年になっても北米だけは内燃動力車は走れるということで
EVやPHVは市場から排除される可能性は否定できないな。
 そういう方向になれば米自動車産業は少なくとも北米需要を満たすことに
なるだろうからトランプが言う「アメリカファースト」は維持できるんでしょうな。
 でも欧州はゼロエミッション規制によって2040年までに内燃動力車を
道路から締め出すことに対してガチで挑むようなので北米と欧州でマーケットが
分断されることになる。
 鍵を握っているのは支那だが支那は欧州に同調してゼロエミッション規制
に舵を切っているから欧州+支那と北米で世界の自動車市場が分断される可能性もある。

815 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 15:12:53.46 ID:Wl+eTg9d.net
EV関係の株を買えば16倍の大儲けって事だな。

816 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 15:58:57.34 ID:8ODL+0FT.net
>>814
支那が欧州に同調してるんじゃなくて、欧州が支那に同調して内燃機関止めるって言い出してるのでは?
元々欧州はディーゼルで日本のHVを潰す程度のことしか考えてなかったんだし、中国がNEVクレジットだの
ホワイトリストだの言い出したときにディーゼル不正問題で急きょEVシフトに乗り換えたってイメージが
凄く強いんだけど。

817 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 17:02:02.76 ID:YO27Dy48.net
>>816
 支那は深刻な大気汚染の対策として今年からNEV規制という一定量の
EV生産を義務付ける規制を開始している。
 欧州がEURO6規制EURO7への強化することを検討しているが
支那も現行の「国5」規制からさらに強化するという環境問題取り組みも含めて
自動車開発のゼロエミッション化という方向性も一致しているはず。
 目先の緊急性は支那の方が高いと思う。

818 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 17:55:05.62 ID:7BqDUBjp.net
夢と妄想だけでEVが走るなら苦労はせん

819 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 19:57:59.89 ID:8ODL+0FT.net
>>817
中国のNEV規制って3年前から言われてたじゃん。
本当は生産台数の義務付け自体が去年動き始める予定だったのが、
VWが追い付けなくてメルケルが習主席に直談判して延期になってるってだけで。

820 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 20:16:58.61 ID:U8R/GJvx.net
>>818
中国……

821 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 20:26:52.78 ID:8ODL+0FT.net
>>817
あと、
>支那は深刻な大気汚染の対策として
っていうけど、中国の大気汚染は例えば2013年の北京におけるPM2.5の排出要因としていて
自動車由来が16%に過ぎなかったというデータもある訳で、
https://spc.jst.go.jp/hottopics/1407/r1407_peng2.html
本気で「深刻な大気汚染の対策」を考えるのならEVシフトより先に石炭規制が来るんじゃ
なかろうか。

822 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 22:18:10.75 ID:xVLvIoim.net
>>797
温泉設備と一緒で配管をしょっちゅう交換しなければならないそうだよ。
コスト的に成り立たんだろう。

823 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 23:59:03.08 ID:xZmIqa/W.net
>>816
ディーゼルは日本メーカーに相手されなくて
しょうがなく欧州に持ってった技術だぞ

824 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 00:01:29.63 ID:e80Clm10.net
>>801
自分の電池より劣化した電池入れられるのが
不満と言う根本的な問題が…
しかも統一規格化されてないし

825 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 00:16:42.47 ID:EYI3r3pS.net
EVなんてバッテリーの進化が全てなのに統一規格にしたらそこで頭打ちになるわな。

826 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 00:33:39.39 ID:e80Clm10.net
>>797
八丁原位だぞ安定して稼働して採算あってるのが
つまり、掘るまでわからない、掘っても
何年後まで使えるかわからない、
メンテは硫黄でかねかかる
適地は多いが利権が少ないとこは少ない

ダメだろ

827 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 01:38:07.61 ID:69y03Gco.net
特に欧州はエンジン重視のため「ダウンサイジングターボ」が注目されている、ということになります。あくまでもエンジン単体で環境性能を高めることで、ドライバビリティも確保しようというわけです。
実際に知り合いの欧州人に聞いても、「モーターやCVTなどの滑ったようなフィーリングは好きになれない」という答えが多く返ってきます。

828 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 01:38:49.04 ID:69y03Gco.net
 また、海外メーカーはトータルでの環境負荷についても大きく配慮する傾向にあり、肝心のバッテリーについての問題が解消されていないというのも、敬遠する理由となっています。
バッテリーを作る際の資源やコストのみならず、劣化が絶対に避けられない点も大きなリスクとして捉えられているわけです。

 確かにエンジンであれば、オーバーホールやリビルトエンジンへの交換などで比較的簡単に性能が復活しますが、バッテリーは10万km走行時に70%ぐらいまで劣化するとされています。
しかもその交換体制などは確立されていませんし、交換できたとしても、価格はかなり高いものになってしまいます。

829 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 01:39:44.70 ID:r9hu3dVv.net
>>824
 乾電池は単1〜単5、9V形など世界共通規格のサイズで二次電池も
あるしそれなりに進化しているけどね。
 問題は覇権を争う大手自動車メーカーが交換可能な二次電池の規格
を統一できるかどうかだが、おそらく無理だと思う。

830 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 01:44:57.78 ID:8E0fOjDA.net
>>828
> 確かにエンジンであれば、オーバーホールやリビルトエンジンへの交換などで比較的簡単に性能が復活しますが、

国産ならGTR級の名車でもなければOHなどしない
完全な空理空論

831 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 01:50:16.92 ID:voUMFdnW.net
EVこそバッテリー交換すれば元通りでエンジンみたいにガタが来てうるさくなるとかほぼないし排気熱による周辺部品の劣化も起きにくい
長年乗るには向いてるよ、バッテリー以外は長持ちならそれはそれでエコだ

832 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 01:54:43.16 ID:69y03Gco.net
数年前まではこんな記事もあったのにね
あの頃は、他業界の人に「プリウスは海外ではあんまり売れてないんですよ」って言っても、信じてもらえませんでした。 日本ってやっぱり島国なんだよ! だから大マスコミが間違った海外情報を流すと、みんな鵜呑みにするんだよ!
K:ようやく最近は大新聞も、「世界の自動車市場では、16年後もエンジン車が9割」とかって書いてますね。「今ごろ遅い!」って思いますけど。
 最先端を行ってると思ってたら、いつのまにか最後尾だったってのは、ケータイで経験済みだ。ハイブリッドとかEV技術も大事だけど、メシのタネであるエンジン技術を磨かないと、ひょっとして自動車業界でも同じことが起きかねない。
K:ご説、ごもっともです。

833 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 01:56:12.04 ID:8E0fOjDA.net
25年くらい前にエコの観点からBMWが簡易なラインを作って
ビッグ6などのエンジンを安価で完全分解OHしていたが
まったく根付かなかったな 

834 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 07:00:56.76 ID:pP9HtGYM.net
まあどうあがいた処で400万円のEVは売れないよw
せいぜい夢を見るんだね

835 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 07:12:24.35 ID:8E0fOjDA.net
>>834
400万円のレクサス、メルセデス、BMWは売れてるけど?www
お前が買えない=売れないって理論?

836 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 07:16:50.55 ID:sPnW+WUt.net
エネルギーは液体炭化水素(油・エタノール)で保存した方が扱い易いし、安全で体積も取らない。既存のインフラを使える。エネルギー補充も早い。

以前、アウディが太陽光と二酸化炭素と水からエタノールを製造する技術に挑戦している報道があったが?

ひょとしたら太陽光集光発電設備の電力と高熱の自然エネルギーが有れば低コストで実現可能かもと期待している。

837 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 07:20:43.99 ID:8E0fOjDA.net
エタノールに課税されるから最終価格は高コストになる
電気の強みはそれ自体に課税するのが非常に困難なところ
日本の政財界が必死にFCVを推していたのも充填時に課税できるから
という部分が大きいわけ

838 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 09:22:12.10 ID:Zxxi8YDx.net
>>822
配管内のスケール除去に薬剤処理、硫化水素ガスによる配線や端子やラジエータの銅腐食、
蒸気井の経年枯渇や深部構造の変化による予期せぬ枯渇、立地の不便さと送電コスト……
https://www.nedo.go.jp/content/100884253.pdf
https://www.nch-pg.co.jp/operation.html

839 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 09:44:13.52 ID:Zxxi8YDx.net
>>823
それは無いな。
コモンレールを使った今のディーゼルエンジンは日本じゃ1985年からデンソーで開発が始まって
1995年に日野のトラックに載っているんだけど、1990年の税制改定で排気量2Lのディーゼル車が
増税になったり1993年の軽油取引税の増税や1996年の特定石油製品輸入暫定措置廃止で
ガソリンと軽油の価格差が縮小したこともあって一度ポシャってる。
一方、欧州ではマニエッティ・マレリ氏がフィアット及びエラシスと研究していて1994年にBOSCHへ
売却されたコモンレールが大元になっていて、1997年のアルファロメロ154とメルセデスベンツCクラス220CDI
を皮切りに欧米メーカーが一気にコモンレールディーゼルを研究するようになる。
デンソーも慌てて再開発を始めるけれども2001年にトヨタがデンソーではなくBOSCHのコモンレールを
採用したことで日本におけるディーゼル研究が下火になり、2002年には自動車NOx・PM法によって
日本でディーゼル車市場が急激に縮小してしまった訳だけど、そこには
>日本メーカーに相手されなくて
>しょうがなく欧州に持ってった
なんて余地は一切なく、日本メーカーは日本メーカーで、欧州メーカーは欧州メーカーで
それぞれディーゼル技術を開発して発展ないし撤退していった歴史しか存在しない。

840 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 09:54:57.72 ID:Zxxi8YDx.net
>>827
>特に欧州はエンジン重視のため「ダウンサイジングターボ」が注目されている、ということになります。
>「モーターやCVTなどの滑ったようなフィーリングは好きになれない」

それは日本の自動車評論家が言い出した「欧州車を褒めるためのキャッチコピー」だよ。
実際には急加速や高速巡航の多い欧州のモード燃費測定パターンではダウンサイジングターボ+ステップ変速が
有利だっただけで、欧州では日本車に対して欧州車のカタログ燃費乖離の酷さが定期的な話題となっているし、
近年の中間加速や速度変化の多いWLTC導入に伴って排気量を再び上げる傾向も出ている。
変速機もVWグループがDCTを使うから欧州車にDCTが多い印象だけれども、現実には多段ATを採用している
メーカーの方が多いし、Bセグ以下の2ペダル車はAMTが殆どだからレンタカーだとCVTを積んだ日本車の方が
人気を呼んでいたりする。

841 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 09:57:46.13 ID:S6D76NO/.net
デトロイトトーマツグループの報告書を見る限り、
日本の消費者のあいだで近年、最も購入意欲が急激に高まったのは、
EVではなくクリーンディーゼルだ。
https://www2.deloitte.com/content/dam/Deloitte/jp/Documents/about-deloitte/news-releases/jp-nr-nr201919-report.pdf

EVは認知度が高いというアドバンテージがあったが、
過去数年を通じて購入意向は緩やかにしか上がっていない。

842 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 09:57:56.52 ID:Zxxi8YDx.net
>>828
>また、海外メーカーはトータルでの環境負荷についても大きく配慮する傾向にあり、肝心のバッテリーについての問題が解消されていないというのも、敬遠する理由となっています。

ドイツに誘致されて中国のCATLがバッテリー工場を作る予定だし、SKIやLGといった韓国勢も乗り込んで行ってるよ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46654120X20C19A6FFE000/
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1905/21/news045.html

843 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 10:02:44.46 ID:Zxxi8YDx.net
>>828
>バッテリーは10万km走行時に70%ぐらいまで劣化するとされています。

それって定量化された話ではないでしょ。
日産のバッテリーをリサイクルする子会社の4Rエナジーによれば一部の劣化が激しいセルに
全体のパッケージ容量が制限されているだけで、セル単位だと9割以上の容量が残ってるそうだ。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00218/

844 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 10:04:12.46 ID:8E0fOjDA.net
https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/246040/122500092/?P=1
2019年、車載電池業界の勢力図が明確になる
積極投資に出る韓中勢、劣勢感をぬぐうべき日本勢

十中八九で日本勢はボロ負けすると予想する
液晶生産でシャープが破綻したように

845 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 10:06:07.46 ID:kFseNt5f.net
>>829
交換式なんて蓄電池がそれこそ乾電池みたいに安くならんと話にならんぞ
魔法級の技術的ブレイクスルーが必要

宣伝文句こそEVは華々しいけど・・・結局、たいして売れてないんだよなぁ
まあ、良い物なら補助金なんて投入しなくても普通に普及してるわな

846 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 10:08:09.23 ID:Zxxi8YDx.net
>>830
GT-R級じゃなくても、日産のSR20やマツダの13B、ホンダのB16やB20、トヨタの4AG、
三菱の4G63、スバルのEJ20といったスポーツカー系のエンジンは結構OHされてるよ。

847 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 10:12:24.14 ID:Zxxi8YDx.net
>>841
大丈夫、日本の自動車市場は欧州メーカーの宣伝で簡単に動くから。
CVTやIVTよりDCTや多段AT、HVよりディーゼルやダウンサイジングターボ、ストロングHVより48VマイルドHV、
42VマイルドHVより48VマイルドHV。
VWやMBがBEVを本格的に量産したら簡単に「EVこそ至上!」ってなるよ。

848 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 10:16:16.36 ID:Zxxi8YDx.net
>>844
そこで
>液晶生産でシャープが破綻したように
を持ち出すと、逆にシェア確保の為に採算割れ前提で液体電解質LiBの大量生産設備に
巨額投資する中韓勢が破綻するという暗喩になっちゃうのでは?

849 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 10:16:38.79 ID:8E0fOjDA.net
国内のLIBは中国資本に売却されたAESCが
日産、三菱、ホンダを抱え込みそうだな

850 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 10:23:13.24 ID:8E0fOjDA.net
>>848
シャープの失敗は製品であるテレビと液晶を両方生産したこと
テレビで競合する他社は可能な限りシャープ以外から液晶を買いたかった
供給が潤沢になった途端にシャープ離れが始まって販路がなくなったシャープは
採算が赤字になった

これはトヨタグループにも起きえることで日産、ホンダはトヨタからLIBを調達するのは
避けて多分中華資本のAESCから調達するようになる、いくらトヨタが世界一と言っても
自社購買だけでコストを下げていけないので他の黒字を吐き出していくことになる

851 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 10:29:55.84 ID:8E0fOjDA.net
日産が外資のルノーの手に渡ったことで政官財の国内カルテルで
楽して儲けるモデルが描けなくなった。
日産、三菱は絶対にトヨタからLIBは買わないし、ホンダとしても
トヨタに儲けさせるくらいならば他社から買う、トヨタは孤立する

852 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 10:33:20.67 ID:VKKcbBC1.net
レンジエクステンダー付きEVって、EV枠なの?HV枠なの?

853 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 10:35:40.44 ID:CHxXTvmb.net
予測っていつも狂うんだよな

854 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 10:36:09.29 ID:S6D76NO/.net
>>852
2種類の動力があるように思えても、駆動にはモーターしか使っていない。

855 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 10:42:52.30 ID:HUkKwOLO.net
蓄電池より充電速度と充電設備だろうな
青空駐車で充電なんて嫌な予感しかしないし

856 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 10:49:32.70 ID:GKjrFqFy.net
>>1
原発大増産だな!

857 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 10:55:47.61 ID:sXc9+ZnC.net
>>841
そりゃ国内寡占するトヨタがなんもしないからな。

来年再来年ホンダ、マツダのEV国内投入で分岐点になりそうな2025に向けてまあ少しずつ浸透していくだろう

858 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 10:58:14.51 ID:sXc9+ZnC.net
>>852
それは別途PHV枠

859 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 11:10:23.50 ID:8E0fOjDA.net
https://eforelectric.com/new-tesla-model-3-longer-range-batteries-in-works-for-china/
「ミリオンマイル」バッテリー

昨年4月、Tesla CEOのElon Muskは、いつかすぐにTeslaバッテリーが寿命の間に100万マイル以上走行できるようになると約束しました。
これはもともと根拠のない憶測のように思われたかもしれませんが、今月初め、Journal of the Electrochemical Societyでそれを主張する論文が発表されました。
ダルハウジー大学のバッテリー研究者グループ(テスラとの独占的な研究契約を結んでいる)は、
「100万マイル以上電気自動車に電力を供給できるはずの」リチウムイオンバッテリーについて説明しました。

この論文は、他の人が自分の仕事でそれらを再現できるようにするという明確な目的のために、
これらのバッテリーセルの構成を完全に詳細に説明することさえしています。そのような化学は通常、
業界では厳重に守られている秘密ですが、開示の背後にある理由はテスラがすでにより良いバッテリーを持っているからだと推測する人もいます。
実際、論文が発表されて間もなく、テスラはそこに記載されているものと同様の新しいリチウムイオン電池の特許を取得しました。
ダルハウジー大学チームの少なくとも1人のメンバーが、発明者として特許に記載されています。

研究者は、新しい電池は一生の間に4,000回以上充電および消耗され、エネルギー容量の約10%しか失われないと主張しています。
この種の平均寿命では、100万マイルの範囲が間違いなく可能であるはずです。

したがって、今回はマスクの予測が正しいように思えます。100万マイルのバッテリーがまもなく登場するでしょう

860 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 11:13:33.61 ID:Zxxi8YDx.net
>>850
LGもサムスンもテレビと液晶を両方生産して成功しているんだから、その理由はちょっと説明が
つかないと思うよ。

それに、シャープはアクオスがヒットするたびに外販先のソニーへの供給量を減らして契約を切られ、
東芝への供給量を減らして契約を切られ、とパネル供給元としての信用を失って販路が無くなったんだし、
TVで失った販路の代替をiPhoneに一点賭けして採算が合わなくなってるんだから、突き詰めると
「生産計画と投資に対する需要見込みが甘かった」という根本的な点が赤字の原因だと言える。

あと、>>844
>劣勢感をぬぐうべき日本勢
はパナソニックやGSユアサ、AESC/NEC、東芝、日立化成といった電池会社を主語としていて
自動車メーカーは>>844がボロ負けすると予想する日本勢の中に入ってないかと。

861 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 11:17:19.07 ID:8E0fOjDA.net
>>860
> LGもサムスンもテレビと液晶を両方生産して成功しているんだから、その理由はちょっと説明が
> つかないと思うよ。

世界で売れてるテレビのほぼ半分はLGとサムスン製だから外販などなくても
生産分を自社で捌けるんだよ、シャープには自社で捌けるだけの販売量がなかった

862 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 11:19:59.26 ID:8E0fOjDA.net
>>860
> はパナソニックやGSユアサ、AESC/NEC、東芝、日立化成といった電池会社を主語としていて
> 自動車メーカーは>>844がボロ負けすると予想する日本勢の中に入ってないかと。

薄型パネルでも松下、富士通、NECなどの雑魚がそれぞれ生産していたけど
あっという間に行き詰って、それを税金で買い上げて作ったのが今のジャパンディスプレイな
その雑魚連中はJDIと同じ末路になるな

863 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 11:23:22.81 ID:sXc9+ZnC.net
>>859
4000回か
Scibのほうがまだ上だな

864 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 11:25:25.77 ID:8E0fOjDA.net
ジャパンディスプレイは 東芝、ソニー、日立、三菱、松下、京セラ、エプソン
不良債権が決定化していた液晶事業を高値で税金で買い取る
つまり政府が投資の損失補てんをする形で設立されたゴミ会社だけど
LIBの雑魚企業も同じように不良債権化したLIB事業を政府が買い取って
日の丸LIB会社を作ったりして

865 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 11:27:53.72 ID:Zxxi8YDx.net
>>861
>世界で売れてるテレビのほぼ半分はLGとサムスン製だから外販などなくても

それは今現在の話であって、シャープが外販を始めた頃はそこまで独占的じゃなかったでしょ。

866 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 11:30:01.58 ID:Zxxi8YDx.net
>>862
その雑魚の一つである富士通が開発したVA技術が台湾経由でサムスンに流出して今のPVAシェアを
築いたところも併せて考えると、リチウムイオン電池とは随分と構図が異なることも自然と見えてくると
思うんだけどな。

867 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 11:35:39.57 ID:S6D76NO/.net
>>857
マツダはEVを量販すると公表しているが、必要なマーケットに必要な数を出すだけで、
日本市場でそれを行うとは発表していないだろう。

マツダは既にデミオEVの市販で、日本にEV需要があるかないか確認している。
剣淵試験場にEVを持ち込んで、寒冷地でバッテリーの性能低下がどれだけあるかテストしている。
自動車技術会の春季大会で、パシフィコ横浜にレンジエクステンダーEVを持ち込んで、来場者の反応も昔から探っている。
ジャーナリスト向けにプロトタイプの試乗も行っている。いちいちリンクは張らないけど。

【WEB】
●マツダ初の量産EV2020年投入へ 試作車試乗で見えたマツダの方向性(くるまのニュース)
●マツダがEV市場に本格参入。「CX-30」のベールを被ったプロトタイプEVに乗った(カーウォッチ)
●「復活のロータリー」も搭載!マツダのEVに最速試乗…乗り味は「高級サルーン」(レスポンス)
【動画】
●マツダの電気自動車プロト、e-TPVに初試乗! 他とは圧倒的に違うEVの誕生!?(LOVECARS!!)
●同時にロータリー復活! マツダが発表した初の電気自動車コンセプトを詳細チェック!(LOVECARS!!)
●驚きの走り! マツダEVプロトタイプ初試乗!! by 島下泰久(ride now)
●マツダevはロータリーを搭載したシリーズハイブリッドになる可能性が!?マツダらしさは、ひとつの基本骨格から様々なかたちの電動化車両を生み出すことができる設計にも見て取れる!

「日本のマーケットに電気自動車なんか現時点で要らない」と考えるのが普通ではないか?

868 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 11:37:57.01 ID:8E0fOjDA.net
>>865
その頃でも2社で世界の1/3程度のシェアだったよ

869 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 11:39:24.44 ID:Zxxi8YDx.net
>>867
マツダのEVはBEVとレンジエクステンダーEVの両方を指してるから、ロータリー発電エンジンを積んで
電池を少なく搭載することで比較的安価に仕上げたEVが日本市場向けに用意される可能性も。

870 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 11:39:58.53 ID:sXc9+ZnC.net
>>867
現時点と2年後は全く違うと思うよ。

まあ来月の東京モーターショーで数社から投入言及があるでしょ

871 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 11:42:49.24 ID:sXc9+ZnC.net
>>867
つかデミオEV どんなスペックよ。
WTCLで何キロ?120kmかな?需要あるわけ無いじゃん

872 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 11:45:09.82 ID:W5RlLxD5.net
HVがハイ・ブリッドならEVはエレクトリック・ブリッドなのか?

873 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 11:45:20.92 ID:8E0fOjDA.net
>>866
トヨタから電池を買うカーメーカーはまずない
次世代電池への布石としてトヨタは作り続けるだろうけど
規模と性能が成熟するに比例して持ち出し金額が増加すると思うよ
トヨタにはそれだけの体力があるからシャープみたいにはならないだろうけど

874 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 11:46:07.97 ID:sXc9+ZnC.net
>>872
マジレスするとブリットはVではなくB

875 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 11:47:53.09 ID:sXc9+ZnC.net
>>873
トヨタはCATL BYDと組んだじゃん。
自社で量産なんてする気さらさらなさそう

876 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 11:50:01.27 ID:8E0fOjDA.net
>>875
次世代の全固体電池が見えてきてるのに
日本国内生産の聖域まで放棄しないだろう
まあ次世代電池でも負けると思うけどね

877 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 11:54:41.38 ID:Zxxi8YDx.net
>>868
そうは言っても、シャープが外販を本格化させた2005年時点での液晶TVの世界シェアは
シャープだけで16.7%もあった訳で、当時の他のメーカーはフィリップスが13.7%、
ソニーが11.2%、サムスンが10.5%、LGが6.8%という数字を鑑みると、
https://www.jstage.jst.go.jp/article/bhsj/49/2/49_2_3/_pdf
シャープがそれだけのシェアを持っておきながら
>、シャープには自社で捌けるだけの販売量がなかった
はちょっと言えないじゃないかな。

また、外販が本格化する以前のシャープのシェアなんて2001年が73.0%、2002年が60.1%、
2003年に急落して39.4%、それでも翌年まだ28.6%を確保出来ていた訳で、サムスンやLGが
外販する必要も無いぐらい自社シェアが高かったとは言えないし、シャープにしても
シェアが減る前に外販で台数を確保しようと動けなかったのが敗因とも言えるよね。

878 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 11:56:03.14 ID:Zxxi8YDx.net
>>873
トヨタは電池の開発やってるだけで生産まで手掛けてないでしょ。
だからこそパナソニックと合弁会社作ってるんだし。

879 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 11:58:12.25 ID:8E0fOjDA.net
>>877
堺の第10世代工場が大コケして資金繰りがつかなくなって
事実上の経営破たんしたんだろ、記憶を辿ればわかるよ

880 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 11:58:50.12 ID:LuvgnvPc.net
EVが普及したら高速のSAが大混雑になるんじゃない?

881 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 12:01:11.89 ID:8E0fOjDA.net
>>878
プライムアースEVエナジーは80.5%をトヨタが株を持つ
トヨタの子会社

882 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 12:02:05.69 ID:sXc9+ZnC.net
>>880
ガソスタが閑散とするから応じて設置すりゃいいさ

883 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 12:06:05.37 ID:LuvgnvPc.net
>>882
なるほど
すべての駐車区画に充電スタンドのポールが立っている光景を思い描けばいいのだろうかね

884 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 12:06:44.56 ID:sXc9+ZnC.net
>>883
極論そうだな

885 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 12:18:09.84 ID:Zxxi8YDx.net
>>879
堺の第十世代工場はソニーに外販する前提で立ち上げたのに肝心のソニーが合弁を延期した挙句
7%しか出資してくれずパネル購入も振るわなかった訳で、そう考えると尚更
「テレビと液晶を両方生産したこと」よりも「生産計画と投資に対する需要見込みが甘かった」の方が
要因じゃね?

886 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 12:22:07.53 ID:8E0fOjDA.net
>>885
販路がなくなって自社購買できずに自滅したってことね
直接EVとは関係ないけどね
トヨタからLIBを買う大手自動車会社はまずないから厳しいねってこと

887 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 12:26:27.80 ID:r9hu3dVv.net
>>880
どこのSAでEVスポットが空いているかを知らせる仕組みは必要になるな。
需要があってビジネスになるわけでEV台数が増えてそんなことになったら
今のガソリンスタンドが業態を転換してでもやるでしょう。

888 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 12:28:37.31 ID:Bjn+ZkhB.net
>>879
民主党が円高を容認しちゃって
韓国メーカーに価格競争で
勝てなくなったからだろ
堺へのパネル工場投資計画は
円安政策をとっていた
麻生内閣に時代だよ
それから政権交代が起こり
民主党政権になり一気に円高
シャープは民主党政権の経済政策失敗に
よる犠牲者だよ

889 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 12:30:16.71 ID:8E0fOjDA.net
>>888
普通は為替やカントリーリスクを勘案して
生産拠点は世界各地に分散させるものだけど
シャープは国内に集中させたから崩壊しただけで
それを政府のせいにするのは違うわ。
民主党が円高にしたわけでもないし

890 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 12:31:47.90 ID:sXc9+ZnC.net
>>887
そういう仕組みはすでにあるよ。充電スポット空き検索

891 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 12:36:35.41 ID:Zxxi8YDx.net
>>886
その主張にはまずトヨタがLiBを外販しようとしてないとダメでしょ。
繰り返しになるけど、>>844
>劣勢感をぬぐうべき日本勢
はパナソニックやGSユアサ、AESC/NEC、東芝、日立化成といった電池会社であって
自動車メーカーであるトヨタは話題に上がってない訳で。

892 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 12:37:38.35 ID:r9hu3dVv.net
>>890
だったら >>880 のような問題は繁忙期で発生するだろうから
ガソリンスタンドと同じですね。

893 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 12:38:46.29 ID:8E0fOjDA.net
EVになると次々と外国車が日本に入ってくるから
もう国内市場は政府とトヨタが全てを決めるみたいな体制は
完全に崩壊していくことになるね

894 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 12:39:37.83 ID:hxpKtvxv.net
>>887
ETC2.0使って充電のためのインター一時退出OKにするとかもありかな

895 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 12:40:55.60 ID:8E0fOjDA.net
>>891
一生懸命に枝葉の話をしているけど
俺が言いたいのはトヨタからLIBを買う大手自動車会社はないから
市場の拡大に比例してトヨタはコスト差を自腹で埋めないとならなくなる
この一点だから

896 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 12:43:14.83 ID:8E0fOjDA.net
>>891
https://data.bloomberglp.com/professional/sites/24/Capture2.jpg

トヨタとAESC以外の雑魚はコストダウンについていけずに
事実上の消滅状態に追い込まれると

897 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 12:47:45.20 ID:Zxxi8YDx.net
>>895
一生懸命に関係の無い話をしているけど、>>844の話が対象としている「日本勢」は電池メーカーであり、
自動車メーカーはVWだってBMWだってVolvoだってGMだってFordだってCATLやBYDやLGやSKIといった
電池メーカーからからLiBを買うと決めてるのに
>トヨタからLIBを買う大手自動車会社はないから
>市場の拡大に比例してトヨタはコスト差を自腹で埋めないとならなくなる
という自動車メーカーとして当たり前の話を持ち出してきたところで何の意味も無いよ?

898 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 12:47:48.40 ID:vZrMZsC/.net
>>895
トヨタ=パナソニックなのにアホかお前

899 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 12:49:47.65 ID:sXc9+ZnC.net
EVに切り替わるとしたら
一社で蓄電池供給なんてできる企業はどこにもない
トヨタも自社じゃどうにもならん

2019年07月19日
BYDとトヨタ、電気自動車の共同開発に合意し、車両と搭載用電池の開発について

トヨタ、中国CATL社と新エネルギー車用電池で提携
エコカー EV 2019.7.18 Thu 8:30

900 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 12:50:51.18 ID:Zxxi8YDx.net
>>896
トヨタはコストダウンに付いて行く気無いからCATLやBYDからLiB調達するんでしょ?
AESCに至ってはマンガン系が行き詰って三元系に手を出した挙句、日産の求めるコストダウンに
ついていけずに日産から売却されてるし。

901 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 12:50:58.77 ID:8E0fOjDA.net
>>897
トヨタからLIBをかう大手自動車会社はないから
そのコストダウンに苦しんでEVでは持ち出しになって
利益を削っていくね。

902 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 12:53:14.29 ID:8E0fOjDA.net
>>900
コストダウンについていくも何もまず不可能。
かといって研究開発に注力して生産は投げるだけ覚悟もない
まあ資金があるから目先は問題ないんだけど

903 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 12:56:55.03 ID:sXc9+ZnC.net
AESCてもうシナ傘下だろ?

904 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 13:01:09.93 ID:Zxxi8YDx.net
>>901
電池を内製したらVWの生産規模でも一本あたりの価格が要求水準まで下がらないって話で
色んな会社からオーダー取ったCATLがその受注見込みならコストダウン出来るってことで
手を上げたのが現状なのに、どうしてトヨタが
>コストダウンに苦しんでEVでは持ち出しになって
>利益を削っていく
って話になるの?

905 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 13:03:17.97 ID:Zxxi8YDx.net
>>902
>かといって研究開発に注力して生産は投げるだけ覚悟もない

その覚悟もあるからこそ新たにパナソニックと車載用角形電池事業の合弁会社を
51:49の出資比率で設立したんじゃないの?

906 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 13:04:32.05 ID:8E0fOjDA.net
>>904
VWのEVを2028年までに2200万台生産する
プラットフォームも外販してコストを下げる

トヨタはそんな大きな販売計画はないから下がらない

907 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 13:06:29.42 ID:8E0fOjDA.net
>>905
製造が始まって増資が必要になったらトヨタが引き受けて
トヨタの出資比率が上がっていくプライムエナジーもそうだった
パナソニックは貧乏会社に落ちぶれて大型投資には耐えられない

908 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 13:09:06.16 ID:8E0fOjDA.net
>>904
VWの主戦場は中国でCATLも中国企業
中国政府は外資排除を平気でやる
事実LGはそれを食らって大変な目に遭って
中国生産を家庭用蓄電池に転用することでなんとか乗り切ってる

909 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 13:22:17.64 ID:Zxxi8YDx.net
>>906
それって電池よりもプラットフォームの方が問題じゃね?

もっとも、2028年となるとトヨタもサムスンも自動車用全固体電池を発売している予定の時期を
既に過ぎてる訳で、そうなるとバッテリーのサイズが大分小さくなって既存のICE用
プラットフォームの流用も出来てまた話が変わってくると思うけど、VWは9年2200万台で
新しいプラットフォームを償却できるの?

910 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 13:24:07.12 ID:8E0fOjDA.net
>>909
すくなくとも2030年時点で「HVを含めた」電動車の販売550万台の
トヨタよりは遥かにコストでは有利であることは間違いない。

トヨタのLIBの採算の話をしてるんだよね? 

911 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 13:26:08.26 ID:8E0fOjDA.net
>>909
週生産6000台アベレージまで乗ったギガファクトリーは
未だに赤字だからね、トヨタは一体どれだけ国内でEV生産する
つもりなのかね?

912 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 13:29:57.45 ID:Zxxi8YDx.net
>>910
>すくなくとも2030年時点で「HVを含めた」電動車の販売550万台の
>トヨタよりは遥かにコストでは有利であることは間違いない。

え?
先進国でEVばかり売るんだったらそうだけど、実際には新興国でもICEやHVを売るんだから
コスト的に有利とはならないでしょ。

>トヨタのLIBの採算の話をしてるんだよね? 

え?
なんでLiBに限った採算の話になるの?

913 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 13:31:03.87 ID:Zxxi8YDx.net
>>911
???
トヨタのEVって欧州勢と同様に中国が主戦場じゃないの?
何故そこで急にトヨタが国内でどれだけEV生産するかの話が出てくるんだ?

914 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 13:35:21.77 ID:8E0fOjDA.net
>>912
国内で生産する分はコスト高になるでしょ?
海外で生産する分にしても量産効果でトップグループに劣るでしょ?

ここも否定しちゃう?

915 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 13:37:12.90 ID:8E0fOjDA.net
>>913
漠然とトヨタとパナソニックなら安くて良い物が出せる先入観なんだろうけど
現実にパナソニックが生産しているギガファクトリーは赤字でまだ苦しんでいるんだよ
これがLIBの現実

916 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 13:41:29.65 ID:8E0fOjDA.net
>>913
> トヨタのEVって欧州勢と同様に中国が主戦場じゃないの?

https://toyokeizai.net/articles/-/286333?page=2
トヨタが「中国電池」に頼らざるをえない理由

917 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 13:49:33.16 ID:8E0fOjDA.net
国内では生産量が少なくてコスト高から抜け出れない
中国では産業政策に翻弄されて地場のLIBメーカーに追いつけない
LIBに関しては始まる前にトヨタはどうしようもないところに追い詰められている

918 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 13:54:45.04 ID:Zxxi8YDx.net
>>914
中国で生産する分は欧州勢と同様にCATLやBYDから調達するんだから
むしろ量産効果でトップグループと一緒でしょ。

>>915
>漠然とトヨタとパナソニックなら安くて良い物が出せる先入観なんだろうけど

??
ごめん、何処からそういう想像されたのかがまったく分からないし、
CATLとBYDからトヨタが電池調達する話に君がそういう勘違いを被せてくる理由も
まったく分からない。
トヨタがリスクヘッジで外部調達と内部調達を両方回すのは全然珍しい話でもないのに、
君は調達コストだけ見てリスクコストを見逃してないか?

>>916
>トヨタが「中国電池」に頼らざるをえない理由

リンク先のみずほ銀行の人が何故触れてないのか分からないけど、トヨタが中国の電池企業から
調達を決めた最大の理由はNEVクレジットの問題で中国製電池を使わざるを得なくなるリスクを
恐れたからでしょ。
https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/246040/110700062/?P=2

919 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 13:55:31.74 ID:Zxxi8YDx.net
>>917
>LIBに関しては始まる前にトヨタはどうしようもないところに追い詰められている

何故君の中ではトヨタ=電池メーカーなんだ?
そこがもう違和感。

920 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 13:56:28.11 ID:8E0fOjDA.net
>>918
> 中国で生産する分は欧州勢と同様にCATLやBYDから調達するんだから
> むしろ量産効果でトップグループと一緒でしょ。

トヨタが生産するLIBの製造コストの話してるんだろ?
誰が車両価格の話をした?
頭がおかしいのか?

921 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 13:57:30.20 ID:8E0fOjDA.net
>>919
「LIBに関しては」って書いてるわけで
トヨタ全体は資金体力があるから当面は問題ないって
書いてるけど読んでないのか?

922 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 14:00:13.79 ID:Zxxi8YDx.net
>>920
>トヨタが生産するLIBの製造コストの話してるんだろ?

いや、してないってば。

>誰が車両価格の話をした?

??
LiB調達コストの話が何故車両価格の話に?

923 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 14:03:05.07 ID:8E0fOjDA.net
>>922
> いや、してないってば。

なら話しかけないでw
トヨタはこれから国内でEV用のLIBの生産を開始するのだけど
トヨタだからいきなりギガファクトリーやCATLやLGと同じコストで生産できる
とか思っちゃうタイプなんだろうし
https://data.bloomberglp.com/professional/sites/24/Capture2.jpg

924 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 14:08:17.10 ID:Zxxi8YDx.net
>>921
だからさ、トヨタは今後LIBで儲けを出す計画とか立ててる訳?
「LIBに関しては」って断ってるのは分かるけど「どうしようもないところに追い詰められている」と続けるには
具体的に追い詰められたトヨタの目論見が明示されないと。

925 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 14:12:09.31 ID:Zxxi8YDx.net
>>923
えっとさ、>>844の電池メーカーの話にレスした>>848の俺に
無理矢理トヨタの話を持ち込んで話し掛けて来たのは君なんだけど。

>トヨタだからいきなりギガファクトリーやCATLやLGと同じコストで生産できる
>とか思っちゃうタイプなんだろうし
と決め付けることで溜飲下げたいのは分かるけど、そもそもCATLが複数の会社から
大量受注することでようやくコストを下げてる話やトヨタが内部調達より先に外部調達を
決めた話を持ち出してる俺がそう思っちゃうタイプだと決め付けること自体に無理がある。

926 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 14:13:18.71 ID:8E0fOjDA.net
>>924
https://catr.jp/settlements/22918

例えば中国に売却されたAESCはこの年度は黒字決算だけど債務超過な
予想ではLIBのコストは2024年には1kwh94ドルまで下がる
今から国内に工場を建てて黒字化させるのは非常に難しい
まあ市場価格よりも高値でトヨタが買い取ることで債務超過にならないようにするのだろうが

927 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 14:14:54.81 ID:8E0fOjDA.net
>>925
>そもそもCATLが複数の会社から大量受注することでようやく
>コストを下げてる話や。

ではトヨタは具体的どうやって国内生産のLIBのコストを下げるのよ?w

928 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 14:20:43.01 ID:Zxxi8YDx.net
>>927
国内生産のコストが下がらないから北米とかに現地工場作って地産地消化を検討してるんじゃないの?

929 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 14:22:02.04 ID:8E0fOjDA.net
>>928
だから国内生産のコストは下がらないだろ?wwwww
やっと認めたよこのバカ

930 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 14:24:38.15 ID:8E0fOjDA.net
海外と言っても中国はリスクが高くて無理
欧州はCALTだけでなく既にLG、サムスンなどが生産を開始して
投下資本を先行回収してコスト体力をつけてる。

つうかどこの自動車会社がトヨタからLIBを買うんだ?www

931 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 14:28:07.82 ID:8E0fOjDA.net
>>928
> 北米とかに現地工場作って地産地消化を検討してるんじゃないの?

うーんとつまりGM,フォード、クライスラーがトヨタからLIBを買ってくれるとwwww
でもGMはLGと契約してるし、フォードはサムスンと蜜だし なんでトヨタから買うの?

932 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 14:34:35.75 ID:Zxxi8YDx.net
>>929
??
国内生産のコストが下がらないのを否定したとか、一体どのレスみて妄想したんだ?

933 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 14:37:12.37 ID:Zxxi8YDx.net
>>931
だからさ、なんでトヨタが電池作って外販する話になってるの?
なんかさっきから君が勝手に決めた話が多くて噛み合わないんだけど。

934 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 14:41:06.12 ID:8E0fOjDA.net
>>932
> 国内生産のコストが下がらないのを否定したとか、一体どのレスみて妄想したんだ?

一貫して俺はそれを書いてる、そこにお前が否定意見をつけているから。
つまり君は「トヨタの国内生産LIBのコストが高い」と認めてくれているわけ?
ならば論点は消滅したからそれで終わり

中国生産も地場企業にコストで追いつけない、
国内もコスト高、LIBに関しては八方塞りってことでよろしいね。w

935 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 14:42:56.39 ID:8E0fOjDA.net
>>933
> だからさ、なんでトヨタが電池作って外販する話になってるの?

↓君が北米に工場を作るとか書いているからwww

>>928 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2019/09/26(木) 14:20:43.01 ID:Zxxi8YDx
>>国内生産のコストが下がらないから北米とかに現地工場作って地産地消化を検討してるんじゃないの?

936 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 15:04:10.99 ID:Zxxi8YDx.net
>>935
俺はプライムアースエナジーが今国内で北米向けのプリウスPHVやプリウス、スバルの
クロストレックPHEV用の電池を生産しているのを北米での現地生産に切り替えることを検討
してるって報道に基づいた話をしたんだけど。

937 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 15:05:44.14 ID:Zxxi8YDx.net
>>934
>中国生産も地場企業にコストで追いつけない、
>国内もコスト高、LIBに関しては八方塞りってことでよろしいね。w

だからさ、君ん中でトヨタは電池メーカーなわけ?
それとも片手間で電池メーカーの真似事が出来るような企業だと思い込んでたの?

938 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 15:26:02.81 ID:8E0fOjDA.net
>>936
もっと具体的に書いてよ
つまり稼働率の低いであろう国内のLIB生産を
更に分散化して輸出分を現地生産に回して2つの不採算工場を作るって意味?

>>937
だから「LIB生産だけ」ではって何度も書いてるじゃん
まあEVでもLIBのコストは最重要なんだけどさ

939 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 15:39:51.86 ID:Zxxi8YDx.net
>>938
>つまり稼働率の低いであろう国内のLIB生産を
>更に分散化して輸出分を現地生産に回して2つの不採算工場を作るって意味?

稼働率が高いから今年は第四、来年は第五工場を新設する上に大森の本社工場でも
ラインもう一本増やして、湖西市でも用地買収を検討してるんじゃないの?

>だから「LIB生産だけ」ではって何度も書いてるじゃん

だからさ、そこで追い詰められるだけのトヨタの事前の見積りが無いと
追い詰められようが無いでしょうが。
元々どういう見込みがトヨタにあって、それがどう追い詰めらrたのか
前後関係を明らかにしないと、それってLGのガラス振動アクチュエータを見て
「ソニーが有機ガラススピーカーでは追い込まれた!」と騒ぐようなもんだよ。

940 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 15:57:27.43 ID:8E0fOjDA.net
>>939
新しく立ち上げる新会社の生産分の話だろ
わざと書いてるのか?それとも真性のバカ?

>だからさ、そこで追い詰められるだけのトヨタの事前の見積りが無いと

国内市場(軽除く)300万台 10%がEVになった段階で
仮にトヨタグループのシェア50%だったら15万台で7.5Gkwhのバッテリ生産
翻ってテスラのギガファクトリーは今期25Gkwh程度の生産だと思われるが
全然赤字なの

941 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 16:01:42.39 ID:8E0fOjDA.net
>>939
https://data.bloomberglp.com/professional/sites/24/Capture2.jpg

このグラフから簡易的にトヨタの生産コストが2年遅れ(非常に好意的だろw)
だとして1kwhで150ドルのコスト差だとすると50kwh搭載で7500ドル
1台82万円くらいトヨタの生産コストは高くなると

942 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 16:08:40.30 ID:8E0fOjDA.net
>>939
もしかして君はトヨタがいきなりパックレベル1kwh200ドルとかで
生産できるとか思ってる?

943 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 16:08:58.38 ID:Zxxi8YDx.net
>>940
>新しく立ち上げる新会社の生産分の話だろ

どこにもそんな話は書いてないが。
https://newswitch.jp/p/12911

>全然赤字なの

それって単に君の見込みであってトヨタの見込みでも計画でもないよ。

>>941
だからさ、それも全部トヨタがLiBを全部自前で調達するっていう君の仮定であって
トヨタが「追い詰められる」事前の見込みとか一切無いじゃん。

944 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 16:09:25.46 ID:Zxxi8YDx.net
>>942
思う訳無いが。

945 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 16:13:22.45 ID:rVTRpZkm.net
あと15年後の技術かあ

946 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 16:13:43.55 ID:8E0fOjDA.net
>>943
2018年05月11日の記事ねwww

トヨタ・パナソニック、EV電池新会社設立を正式発表 2019/1/22 17:03
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40313570S9A120C1000000/
20年代前半からハイブリッド車(HV)用の約50倍の容量を持つEV用電池の量産を本格化する。
両社で資金を出し合って、EV市場の拡大に伴う電池の増産に備える。

947 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 16:14:51.01 ID:S6D76NO/.net
EVで儲けているメーカーは存在しない。
テスラでも毎年のように通期で赤字だ。

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO4417118025042019I00001-PN1-8.jpg?auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&fit=max&ixlib=java-1.1.1&s=0628306ab62e637020311424ad932d11

永遠に黒字化できないのではないか?

948 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 16:17:24.27 ID:8E0fOjDA.net
>>944
いくら君が馬鹿でもLIBの先行グループとトヨタの生産コストの差は
2年分くらいあるくらいは想像できるよね?

2年って言うと150から300ドルなんだけど、50kwh搭載だと7500ドル〜15000ドル
日本円だと82万円〜165万円になるわけ、これは仕方がないコストでトヨタは他の利益で
埋めながら何年かかけて追いつこうとするしかないわけ

ここまで理解できる?

949 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 16:27:21.90 ID:Zxxi8YDx.net
>>948
だからさ、そのLiBの先行グループであるCATLやBYDからトヨタが電池を買うのに
何故トヨタが生産する前提のコスト差が問題視されるんだ?

950 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 16:29:04.87 ID:X4gWtFlj.net
>>352
バッテリーはリサイクルできるし下取り差額で何とかならんのか

951 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 16:30:58.20 ID:8E0fOjDA.net
>>949
> だからさ、そのLiBの先行グループであるCATLやBYDからトヨタが電池を買うのに
その分は問題ない

> 何故トヨタが生産する前提のコスト差が問題視されるんだ?
問題視なんてどこでした? 
トヨタが生産するLIBのコストは高いでしょうと書いただけだが?

952 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 16:35:16.59 ID:8E0fOjDA.net
日産リーフだってやっと年間世界販売10万台だからね
新参のトヨタがいきなり同じ数だけ売れるわけもないから
バッテリコストでは持ち出しが続くと容易に想像がつくってこと

953 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 16:47:23.77 ID:Zxxi8YDx.net
>>952
そんなの北米でトヨタやホンダがZEV規制のためにPHEVやEVを日本より遥かに安い値段で
売ってるのが話題になって以来、周知の事実でしょ。

954 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 16:56:20.88 ID:8E0fOjDA.net
トヨタはEVで追いつくのに相当な金額を吐き出すことになるってことだ
素直にLIBをAESCやLGから買えばよいのだろうけど
まだ次世代の全固体電池で逆転できる夢が捨てきれないのか

全固体電池になってもCATLやLGが世界中の自動車会社に営業かけて
シェアをもっていっちゃうくらいわかっているだろうに

955 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 17:47:04.11 ID:Zxxi8YDx.net
>>954
なんで今CATLやBYDから買う話が決まってるのにAESCやLGから買うのが素直なんだ?

956 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 17:51:38.86 ID:1JmOzVvE.net
EVの普及予測で当たったの見たことない笑笑

957 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 19:10:11.16 ID:MUuRznTY.net
BEV化は予測より早く進んでるからな

958 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 19:12:37.74 ID:sXc9+ZnC.net
>>956
どんどん前倒しされてるからな。予想

959 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 19:14:35.21 ID:vwmHHvem.net
トヨタもスケジュール5年前倒ししたけど
再度またさらに前倒しせざるを得なくなるだろうな

960 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 19:19:03.56 ID:sXc9+ZnC.net
どんどん後ろへずれてんのは水素車の目標台数だな

961 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 19:19:12.99 ID:MUuRznTY.net
トヨタのEV化と言っているのはHVの事だから話にならんよ

962 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 19:25:24.01 ID:0iuKWtk7.net
↓ここでe-powerはEV厨が一言

963 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 20:43:57.57 ID:r9hu3dVv.net
>>961
電動化と言っているのはHV、PHV、FCV、EVを含むが
EV化はEVだよw

964 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 20:50:45.10 ID:MUuRznTY.net
日本語でおk

965 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 21:07:11.81 ID:8E0fOjDA.net
>>955
AESCやLGの方が品質が高いから

966 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 22:59:03.63 ID:0AK2yxY1.net
>400万円のレクサス、メルセデス、BMWは売れてるけど?www

全部合わせても台数は俺以下w
by N−BOX (200万)

底辺はボリュームゾーンって単語知らないな

967 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 23:01:04.39 ID:0AK2yxY1.net
>>916
補助金やめたで即死するEVに未来はないからなw
byトヨタ

968 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 08:01:52.96 ID:/jyZcQYW.net
>>966
これ補助金入れたらNBOXwとほぼ同じ値段で買えるな
俺ならワーゲン買うわ↓
https://s.response.jp/article/2019/09/17/326587.amp.html

969 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 08:05:40.55 ID:cDz0TheU.net
ID:8E0fOjDA (53/53)
うわー、53回も書き込んでるのか…

970 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 08:37:19.02 ID:Veq0yayK.net
>>967
 補助金がストップすると即死するのはEVだけじゃないよ。
 PHV、FCVを販売しているメーカーだけでなく補助金を前提に経営
しているEVスポットや水素ステーションも即死です。

 まあ、世界中の補助金が一斉にストップするなんてありえないけど(笑)

971 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 08:44:43.11 ID:/jyZcQYW.net
外圧で軽に対する優遇税制なくなりゃ軽もしぬしな

972 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 08:51:06.17 ID:Veq0yayK.net
>>971
軽がタヒんだらスズキ、ダイハツも脂肪

973 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 09:00:43.97 ID:AHJrB3kJ.net
>>970
中小企業のへの各種の補助金が止まったら
トヨタの経営はガタガタになるしな
そういう大局が見えないバカが書いているんだろうな

974 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 09:01:40.13 ID:+SZHTNmM.net
テスラの7-9月期出荷が100,000台を上回って過去最高となった
純粋BEVだけ作ってる会社としてはもちろん世界最高の数値

975 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 09:11:09.72 ID:LmNePWis.net
最低賃金を上げて中小企業を潰して減らすこと。
道はそれしかない。

976 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 09:15:23.94 ID:lQ2iqIxV.net
9/25
【電池】リチウムイオン電池の性能向上へ ウィンゴーが新素材
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1569364434/

977 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 09:54:37.69 ID:jVm8qngZ.net
【EV】電気自動車「テスラ」のパトカー 電池切れで容疑者追跡を断念 二酸化炭素の排出削減に貢献
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190926/k10012100871000.html

978 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 09:55:30.95 ID:jVm8qngZ.net
>>974
でも通年で黒字になったことは、いまだ一度もないテスラ。

979 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 10:03:22.36 ID:+SZHTNmM.net
>>978
イーロンマスクの志しは高すぎるからな
収入を全て開発、規模拡大、価格下げに使い切ってしまう
既得権益守る事しか考えない老害の支配する日本企業じゃあ真似できない

980 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 10:39:39.00 ID:jVm8qngZ.net
電力会社ですら社用車にEVを使わない。
常識的に考えると電力会社で社用車がEVは当たり前。
社員にだって「電力消費を増やすためにEVに乗ろう」と呼びかけても不思議ではない。

にもかかわらず電力会社でEVの使用が全然広がらないのは
「2台導入してみたけど、冬はヒーターが効かないし、
寒くなるとバッテリーの性能低下で会社から空港まで往復することもできない」と
基本性能や航続距離で実用に耐えないからだとか。

981 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 11:05:04.60 ID:Veq0yayK.net
>>980
 どこのメーカーが手がけたEVなのか知らないが日産のリーフであれば
ヒートポンプのエアコンを装備しているので会社から空港までを往復でき
ないなんてことは無いはず。
 冬の札幌から新千歳空港までの往復100キロでも問題なく利用できるはず。


 リーフは寒さの厳しいノルウェーでも販売されている。

日産 ノルウェー リーフ
https://www.nissan.no/biler/nye-biler/leaf.html


 リーフは国内でも寒冷地仕様がある。

リーフ メーカーオプション
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/leaf/option.html

982 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 11:18:35.34 ID:jVm8qngZ.net
>>981
札幌と新千歳間を30分程度で走れる高速道や国道が降雪によって
片道5時間の大渋滞になった場合に、電気自動車を使いたいと思いますか?

いつでも空いている道が前提じゃないから、EVは使い物にならないと考えるんだよ。

983 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 11:19:53.55 ID:+SZHTNmM.net
>>982
思うケドなんでだよ

984 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 11:34:33.69 ID:jVm8qngZ.net
>>983
1) 寒いと航続距離は劇的に減る。
2) 暖房を我慢してまで電気自動車を運転したくない。
3) かなりの高確率で電欠になるとするとJAFを呼ばなきゃならない。
4) 電欠になるとホイールがロックするのでレッカー移動もままならない。

EV乗りはどんな苦行でも耐えられるのね。

冬にリーフを運転して札幌から旭川まで走ろうとすると、
岩見沢で高速道路を降りて充電しなければならない。

リーフは満充電でも50kmが実質的な航続距離だろう。
寒冷地の場合は。

985 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 11:42:47.61 ID:+SZHTNmM.net
>>984
テスラ車だとマル2日暖房つけっぱなし出来るようになってる
だから北極圏でもバカ売れしてるんだけど

986 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 12:03:36.29 ID:zF5EIQlE.net
>>980
全部がEV化してないだけで、普通に電力会社の社用車はEVに置き換わりつつあるよ?
http://www.tepco.co.jp/cc/press/09052601-j.html
http://photozou.jp/photo/show/1188811/87216820

987 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 12:04:50.99 ID:zF5EIQlE.net
>>980
あと、東京電力は2030年までに工事用等の特殊車両を除く業務用車両を全て
EVかPHEVに置き換える計画を進めている。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190529/bsc1905290500006-n1.htm

988 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 12:15:48.31 ID:Veq0yayK.net
>>982
 札幌と新千歳間で片道5時間の大渋滞というのはまさに極論だがそんな
ことになればガソリンやディーゼルのクルマでも救助が必要なケースだと
思いますけど(笑)

989 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 12:17:09.68 ID:Veq0yayK.net
>>984
> リーフは満充電でも50kmが実質的な航続距離だろう。
> 寒冷地の場合は。

 リーフは寒さの厳しいノルウェーでも販売されている。

日産 ノルウェー リーフ
https://www.nissan.no/biler/nye-biler/leaf.html

990 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 12:42:29.13 ID:zF5EIQlE.net
>>985
テスラ車の暖房って出力何Wなんだ?
リーフの寒冷地仕様は暖房5kWぐらいらしいけど、
http://www.ev-phv-hokkaido.com/problem
テスラ車の容量85kWhを満充電で出掛けて即立ち往生した場合は17時間しか
暖房使えない計算になる。
シートヒーターを併用すれば北極圏の寒さでも暖房の出力を2kW程度に抑えられるとか?

991 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 12:43:21.28 ID:jVm8qngZ.net
>>988
降雪が始まると高速道路が通行止めになるのは日常茶飯事で、
冬道を舐めている大型トラックの運転手が国道36号で事故ったりすると、
札幌から新千歳の間の大渋滞はシーズンに何度も起こる。

渋滞解消に半日かかると、移動時間が読めない。
吹雪くと「信号が見えない」みたいな理由でJRも止まる。

いずれにしても、EVで電欠は避けたいですね。

992 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 12:44:46.82 ID:jVm8qngZ.net
>>989
長距離走行と短距離走行で、クルマを複数使い分けることが前提なのでしょう。
寒冷地で敢えてリーフを選ぶとすると。

993 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 12:54:21.90 ID:Veq0yayK.net
>>991
だからそんな極端なトラブルを被ればガソリンやディーゼルのクルマでも
救助が必要なケースだと指摘している。

994 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 12:58:43.03 ID:jVm8qngZ.net
>>993
5時間渋滞ぐらいでガス欠になるクルマはないよ。
電気自動車じゃあるまいし。

995 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 13:10:00.41 ID:fuCgZGlZ.net
>>990
5kwは起電力な。30分もすりゃ1kw程度になる

996 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 13:11:15.28 ID:wSdNoAev.net
【天才天界】
(42分〜)
オリンピック選手も、重量挙げする暇があるんだったら、丸太持ち上げろ、千葉行って。
オイラもね、スポーツ選手、よくディスるんだけど、スポーツ好きな方が多いんで、怒られたりするんだけど。
それは理由があるわけ、オイラもスポーツ良いと思うよ、でもね、この時代ね。
ただでさえ好きなことやって、労働価値以上の金もらってさ、アナウンサーと結婚しまくってるスポーツ業界。
お前ら幸せなんだから、災害地の方々が、皆、幸せになった後でいいだろ、お前らの名誉なんか。
俺はそう思っちゃうわけね、だからスポーツは好きじゃないわけ。
://www.youtube.com/watch?v=SRoOhxNkVWE

【世堺教師マITLーヤ】
スポーツで競争することは楽しいものです。
それは子供の遊びですが、しかし、私が競争という言葉で言おうとしたのはそのことではありません。
競争とは、一番になりたい、一番多く持ちたい、一番賢くなりたい、一番物知りになりたいという、
徐々に腐食していく要求のことです。それは心を蝕んでいきます。
pzytyf/vk7zly.html
もちろん、競争的な苦闘にあこがれ、自分のもろいエゴ(自我)を他の者たちと戦わせることで
人生を生きがいあるものとするための刺激を競争の中に見いだす人々はたくさんいる。
彼らは自分を自分自身に印象付けるために競争を必要とする。
yitdsf/wu8dlq.html
人類が、その通常の競争心で、緊張をつくるにつれて、その必然的結果は、地震や火山の爆発や津波である。
責任はわれわれにあるのである。マITLーヤは人間に道を示し、人間の活動を活気づけるためにやって来られた。
pzytyf/jb5ry1.html

Q 日本で起きた地震と津波の恐ろしさを考えて、これがカルマ的なものか自然の原因によるものかを教えていただけますか。
A 人類がもっと破壊的でなければ、地震や火山や台風の活動もこれほど破壊的なものではなかったでしょう。
tr7ht1/ewe6t0.html
http://o.5ch.net/1jll3.png

997 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 13:16:02.04 ID:Veq0yayK.net
>>994
> 5時間渋滞ぐらいでガス欠になるクルマはないよ。

あるよw

998 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 13:24:41.31 ID:zF5EIQlE.net
>>995
リーフに燃焼式ヒーターを追加してヒートポンプ式との消費電力を比較したデータが
秋田大学から出てるけど、外気温が+3〜4℃で一時間後のヒートポンプ消費電力が
1.5kWもあって、もっと寒く氷点下になる北極圏で一時間後に1kWで済むとはちょっと
思えないんだが?
http://www.cev-pc.or.jp/event/event_pdf/aomori08.pdf

999 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 13:35:07.62 ID:fuCgZGlZ.net
>>998
リーフはヒートポンプだろ

1000 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 13:35:56.81 ID:fuCgZGlZ.net
ああ最初期型の話か

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
353 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★