2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【男の】上級カーオーディオ!75dB★3【ピュアカーオーディオ】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/06(水) 20:30:10.53 ID:I0yxXWnq.net
カーステを家のオーディオと同等の音質に追い込む。
言葉にすると簡単だが、前人未踏の果てしなき挑戦である、
そんなイカした男たちが集うスレ。
※女性も歓迎
※特定の個人、団体を継続的に誹謗中傷するのは禁止。

前スレ
【男の】上級カーオーディオ!75dB★2【ピュアカーオーディオ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1532844998/l50

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/06(水) 21:14:35.33 ID:DtSlB5du.net
1さん乙
初の2ゲットだ♪

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/06(水) 23:15:25.17 ID:3qvI7Y0C.net
まだやんのかよ>>1


なんでスレタイが76dBにならないの?

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/08(金) 23:29:20.13 ID:hkQXGJx5.net
揚げ

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/17(日) 01:58:56.89 ID:e25bElra.net
埼玉の628がやってたみんカラ垢バンされたのか?
それとも廃業?

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/18(月) 20:14:12.61 ID:m2cmp2n3.net
つまらん常識にとらわれているよな

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/17(水) 13:29:40.75 ID:0wZpHFSV.net
古いアンプはいいよな

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/17(水) 14:08:43.67 ID:qHpEkQa2.net
どの辺りっすか?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/17(水) 22:18:17.46 ID:ah1oG3ri.net
SoundStream 初代ピカソ

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/18(木) 05:07:02.57 ID:PkaJavXt.net
いいね
最近のはクリアなんだけど音が固いんだよね
俺はラックスマンの2ch買っちゃった

11 :静プリ :2019/04/18(木) 17:24:47.00 ID:jrsFzE0H.net
お、自演に最適なスレか

12 :麻痺:2019/04/19(金) 21:44:16.12 ID:02bODUIT.net
タンバン5センチ?コーンフルレンジを買ったので
パッシブeqをやめてタンバンをtwとしてクロスを1k付近まで下げ
塩ビ管をウーハーにして左右ゲインでそれなりにバランスとり撮影しました。
ヘッドホンで聞いて丁度いいくらいにtwを鳴らしてます。
※角フランジは目立つので丸く削りたいけど気力がわかない
https://www.youtube.com/watch?v=5Mku2BsviMY 打ち込み
https://www.youtube.com/watch?v=NkxIiWHEHJU 打ち込み
https://www.youtube.com/watch?v=gHeRI8tGV8M オーケストラ
https://www.youtube.com/watch?v=FyKHv_gNXZE オーケストラ
https://www.youtube.com/watch?v=9IsBEpq0LzM オペラ?
https://www.youtube.com/watch?v=wLt9iz7eprQ ピアノ
https://www.youtube.com/watch?v=rWjQ8duM8Ls 環境音楽 川

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/19(金) 23:05:48.34 ID:SKzoSMz+.net
>>12
スピーカーなのにヘッドフォンで聴けるの?

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/20(土) 18:02:58.00 ID:T1xpYCaA.net
ブラックスのDSPどうなん?

15 :静プリ :2019/04/20(土) 19:12:50.78 ID:Zj3UDXg2.net
>>14
どうなの?なんて質問するアホには使いこなせないよどうせw

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/20(土) 19:13:16.83 ID:1pXUNkPQ.net
ブラは悪くないけどコスパは悪い

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/20(土) 20:24:51.79 ID:ksTzbCHW.net
ブラのDSPを投入しちゃいました!!ってのが偉いんだよ
先入観でみんな良く聴こえる

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/22(月) 10:28:24.79 ID:0k5HCAyq.net
>>17
それな

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 01:22:49.58 ID:aY1Wz8VA.net
古いアンプは液漏れ対策前の電解コンデンサー使っている製品が多いから車両火災に気を付けてね。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 01:42:08.45 ID:NCvY8Isu.net
>>19
そうなんですね(; ゚ ロ゚)

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 04:38:10.48 ID:5aaN9X0u.net
そんなワケあるか!!
もしそんな簡単にコンデンサ燃えてたらあちこち家事だらけになるわ!!

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 10:05:51.36 ID:pDYd4p/b.net
液漏れしたらアンプもいかれるしスピーカーのボイスコイルから発火もあり得るんじゃね

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 15:40:59.40 ID:aY1Wz8VA.net
>>21
少し調べたら直ぐにわかるだろうに。
勝手に決めつけて否定する癖を直した方が良いよ。

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 19:02:55.61 ID:2OBn0NFR.net
故障時に断線かショートかで異なるが単に音が出なくなるかヒューズ切れで終わるんじゃないか?
容量的なバイパスコンデンサーではプラスとマイナスに跨って設置されるので断線しても電気は流れる
ショートすればヒューズが切れる
火災まで行くことがあるかもしれんが頻度は低いと思われる

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 21:03:37.74 ID:2kuJWtG5.net
頻度が低いとはいえスピーカーからの発煙はアルパインがやらかしたしそれ以降もメーカー不明だけど発火発煙事故は起きてる
オーディオいじってしかもめちゃくちゃ古い機器ってのは母数が少ないから表面化してないだけだと思うわ
白物家電とか家が燃える事故起きてるしこういうのは他人事じゃないよほんと
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/cgi-bin/list.cgi

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 22:38:53.58 ID:ve2Fn+oz.net
こんな低い確率で車両火災に会う人は隕石に当たって死ぬ可能性も高いと思うわ
でも予兆はあるだろうから気に掛けてて損はないな

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 23:38:13.25 ID:aY1Wz8VA.net
電解コンデンサーは電源回路に使われることが多い。そのためクルマに乗っていないときでもB電源がショートすることで火災が起きたのは2000年初頭。

クルマメーカーはあわてて回収に乗り出したが当時は リコール=悪 という風潮があったため、点検入庫したクルマのアンプを所有者には内緒でこっそり入れ換えていた。

なぜ液漏れするのかを解明し完全な対策ができたのは2005年頃だからそれ以前のアンプはちょっと怖い。

大抵は基板上のパターンが焼損するだけで済むが、たまに運の悪い人はいるようです。数が少ないので世間にはあまり知られていないが古いクルマは意外と燃えやすい。

最近のクルマは難燃性の材料を使うように保安基準が厳しくなったからクルマ全体に火が回ることはほとんどなくなりました。燃料やオイルに火が回ったらだめだけどね。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/24(水) 04:02:36.90 ID:BzaHo6Bf.net
>>27
注意喚起するのは良いが
何もしないのがマシと言っているようなもんだ
それと中古車(長期使用の車のHUのアンプ)は古いから勝手に燃えると言ってるのと同じじゃないか?
このスレにはそのような意見は相応しくない

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/24(水) 04:46:41.58 ID:oxJvnkBV.net
相応だからok
ドンドン書いて

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/24(水) 07:20:20.34 ID:1oVSY4ux.net
カーアンプでさすがに2000年頃のはそのままではベストパフォーマンスは無理でしょ。
電解コンデンサーは交換したいね

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/24(水) 07:46:36.31 ID:j3uU2C+Y.net
2000頃の中華コンデンサが悪い。もっと古くて元気なやつたくさんあるのにその頃のやつばかり死んでる

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/04(土) 22:15:08.61 ID:vQr+Q9Vm.net
これか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E8%89%AF%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B5%E5%95%8F%E9%A1%8C
> PCのマザーボードに搭載されている液体電解コンデンサがよくこの問題として話題になるが、実際には各種電子機器で起こり得る問題である。
言われりゃその通りだが考えたこともなかった

33 :麻痺:2019/05/04(土) 23:57:13.24 ID:i0iRqkrZ.net
ツイーターのボリューム上げて録画しました。 
クロスを1k付近まで下げるとツイーターのボリューム上げるだけで
ボケて濁った中音〜低音を少し誤魔化せるような ※やり過ぎるとキンキンガサガサ音
まあ、音に小径フルレンジユニットの良さは微塵もありませんが・・
※ヘッドホン推薦
https://youtu.be/EzgovMp9Tes 打ち込み↓
https://youtu.be/XK1cjZg8sFA
https://youtu.be/CR2Y6DfhJhc
https://youtu.be/Qn0h0JydL_8 オーケストラ↓
https://youtu.be/l56dy75mn5g
https://youtu.be/6XsU4ZtmQFE ボーカル
https://youtu.be/SkFc7XCyqpk ベースドラム
https://youtu.be/4M53hiSysx0 80年代ヒット曲

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/06(月) 13:38:17.33 ID:GlNExXS3.net
質問 タイムアライメント 音像の位置ですが 車の場合 自分の前(はんどるの前)

ですか?それともフロントガラスの中央ですか?

コンテスト車両を聞くと両方います。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/06(月) 17:21:53.35 ID:bFSTmEPc.net
どちらでも好きなほうでいいよ

36 :麻痺:2019/05/06(月) 19:02:46.26 ID:/rLDH0cw.net
これまであまり気にしてなかったけどデスクPCやDAPのヘッドホン出力と
スマホやタブレットのヘッドホン出力はずいぶん違うね
アップしたカーステ動画視聴してあまりの違いに驚いた
(元音楽はカーステ動画と違ってエンクロ系付帯音や音ボケが無いので差がわかりにくい)
イヤホンは極度に中高音がシャリシャリした製品多いのでメーカーはどういう神経してんだろうと思ってたが
スマホやタブレットで聞くことを想定して補正してるんじゃないかな

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/06(月) 20:02:11.57 ID:aPX2YzmK.net
>>34
私はフロントウィンドウの中心に設定。
好きな方でいいでしょ。

コンテスト車両は参考程度に止め、自分の好きな音が吉

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 13:15:52.75 ID:zrqMHpPP.net
たまたま手に入れたダブルコーンの紙スピーカー付けてみたらなかなかの鳴りっぷり
人の声とか管楽器とかイキイキしてる
シンプルで金もかからないしもっとフルレンジという選択肢増えてもいいと思いました

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 15:41:48.38 ID:X6Y5T5Cf.net
>>38
高域は出てないけどバランスは良いよね
聴きやすいというか
おれは帯域別に確認したら出てない領域が低域高域共にあったので使うのやめたけど

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 17:32:39.40 ID:HPbEdAET.net
聴き疲れしないかまぼこ音だけど極端すぎて音楽用には違和感あるんだよね
車内AMラジオ用ならこれ以上ないくらいベストな組み合わせだと思う

41 :麻痺:2019/05/07(火) 21:45:38.81 ID:Rmaju4Y1.net
>>38
人間の耳は1〜3kが特に敏感で感度がいい
だからここの帯域の解像や情報量や輪郭の再生力で音のイメージは大きく変わると思う
紙コーンの高能率ユニットはこの帯域が高解像で輪郭が力強い
更にtwユニットと違い声や多く楽器のローエンドを概ね6db落ち似内で出力できる
つまり音楽情報の重要な部分の大半を高解像かつ力強くクロスの介入無くならせる

spの音はやっぱり振動板の素性が音に支配的なので
ここはいくらアンプや周波数をいじっても変えようのない部分は存在すると思う。
自分も以前は高能率な紙コーンspで120〜5kを高解像に元気よく慣らしたいと思ってたけど
カーステでそれをやるのはエンクロ形成やsnやバランスとるのが難しすぎて
数年前に挫折しました。(笑)

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/07(火) 22:17:23.65 ID:H0odyxc2.net
高級なミッドレンジ使えばいいだけ

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/13(月) 20:20:30.53 ID:SybUFsNF.net
ミッドレンジの解像度はユニットをこちらに向けるだけで劇的にアップするけど、その下のミッドウーハー帯域の解像度って、ソースレベルの情報量、スピーカーの取り付け、アンプの駆動力、電源と、多分野でクオリティあげないとだめだからね

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/27(月) 23:12:11.14 ID:33+kZyqh.net
>>43
ワンオフのパッシブネットワークで。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 18:25:03.44 ID:wAOua0tc.net
http://www.hotwired.co.jp/blog/?p=2753
この写真のピラーに埋め込んだ2個のスピーカー、DIYのようですが、
どうやればこんな風にピラーを加工できるんですか?

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 19:02:13.44 ID:qXe/FdP2.net
みんカラ見れば?
いっぱい載ってるよ

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 20:46:32.54 ID:wAOua0tc.net
>>46
見てみましたが分かりませんでした。
どうやってピラーを加工するのでしょうか?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 21:10:40.67 ID:Xz6yk6b+.net
>>47

みんカラじゃないけど
ttps://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/my-everyday-blog/entry-12181322015.html

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 21:27:27.00 ID:wAOua0tc.net
>>48
ありがとうございます。
こんな器用な人もいるんですね。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 21:46:30.16 ID:G/0iPvLN.net
>>49
爪楊枝で作れる。
https://www.youtube.com/watch?v=Bib1IP0A9cc&list=PL5c50iGSIybNSWt46iSrfZcggif6GIA4o&index=58&t=0s

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 21:48:19.07 ID:G/0iPvLN.net
竹串だった。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 19:29:38.88 ID:UpkO8H7X.net
>>45
スピーカーが小さいので良い音が出るとは思い得ない

53 :麻痺:2019/06/05(水) 20:03:11.38 ID:cYBntTVq.net
ピラーのspだけで200Hz上が付帯音やこもり無くフラットに出せたら
(ドアspは200Hz上を完全カット)
カーステは殆ど「上がり」かもしれないね
こんなに器用な人ならなんとかできそうな気もするんだけど

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 22:50:03.81 ID:UpkO8H7X.net
>>53
>ピラーのspだけで200Hz上が付帯音やこもり無くフラットに出せたら
こんな小さなスピーカーじゃ無理でしょ?

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/06(木) 22:53:28.21 ID:ZV6JbVa8.net
>>54
13cmのフルレンジならいけるかも。
Aピラー内蔵というには無理な形になるけどね。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/07(金) 00:54:23.41 ID:PVs4foUG.net
https://66.media.tumblr.com/80ddf921bfc67d84e47b2a7aa2c2a9e9/tumblr_inline_orqgvcJbSp1raoqwm_1280.jpg
10cmコアキシャルをピラーにうまいこと埋め込みできれば

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 06:33:10.11 ID:tzcGhKH7.net
いろんなものを叩いたりすると分かるけど低音ってなかなかでない。出るのは面積があるか容積があって空洞のもの。ピラーで200Hzは出る気がしない

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 12:39:27.55 ID:vlpy1Lva.net
>>56
無理矢理感がある

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 16:58:33.95 ID:sMhXX/Hp.net
おれはアナログでコヤキシャル追い込むわ
ステージングに凝ってめんどくさいことはしない

60 :麻痺:2019/06/16(日) 21:43:38.15 ID:lpUY0dDL.net
200Hzローカット前提なら
ユニットは選べば8pくらいで必要十分な音圧とフラット性も行けると思う
難しいのはエンクロとしてのピラーカバーの作り込みかな
ピラーカバー容積拡大、ズッシリ重くなる位の物量投入で硬性出しと共振抑え
カバー取り付けがしにくいくらいの吸音材充填。隙間の風切りノイズもクリア
これらを見た目酷くならないように制作。。となると
かなり器用でかつエンクロノウハウそれなりにないとダメでしょう
自分は完全無理。
プロショップなら請けてくれるのかな

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/16(日) 22:49:33.94 ID:ZnWlc+Fz.net
>>60
ソニックデザインのスピーカーを見ればわかるが、口径が小さいスピーカーでもフルエンクロジャーにするには奥行きを取るなど容量確保しないとね。

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/24(月) 16:46:58.48 ID:MIuz6cG2.net
マツダ3はインスト下部(キックスペース)にエンクロージャー付きウーハー、前後ドア上部に8cmスコーカー、ピラー下部にツィーター、スペアタイヤ位置にサブウーハーという構成。低音がしっかりと鳴り、しかも音漏れが少なくなったそうだ。試聴してみたいですね。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/24(月) 22:09:01.49 ID:4l73+kFN.net
マツコネってだけでうんこ

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/29(土) 11:07:19.68 ID:H9mYMvaB.net
この記事の
https://www.webcartop.jp/2019/06/387926/2
この写真、
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2019/06/D3A_2652.jpg
どこの部分ですか?
シートのヘッドレストを切断しているように見えるんですが、
そんなところにスピーカーを取り付けるのはおかしいですよね?

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/29(土) 12:03:31.47 ID:9sc5/bjT.net
ノイズキャンセリング用のスピーカーをヘッドレストに組み込んでるって事でしょ
つか、そういうのは後付け出来るようなシステムを出したら流行るかも知れないね
ヘッドレストの中には無理でも、マイクとセットでキャリブレーションすれば取り付け自由度は上がるんじゃねーのかな

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/29(土) 13:39:55.24 ID:H9mYMvaB.net
>>65
ああ、そう言う事ね。
ありがとうございました。

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 12:08:15.73 ID:YFpV1HB3.net
dynaudio esotar2 430っていい音する?

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 16:01:36.98 ID:vNDWwA9i.net
>>67
10万円以上のスピーカーは良い悪いではなく好みに合うかどうかだから、他人に聞くのは間違いだろう。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 22:43:10.75 ID:ow/hmoNV.net
https://minkara.carview.co.jp/userid/254140/car/1625311/2792593/7/note.aspx#title
この写真にあるスピーカーは富士山みたいな台に埋め込まれていますが、そう言うスピーカーを
売っているのでしょうか?
もしご存じでしたら商品名を教えて下さい。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 22:56:09.83 ID:lnhJA8iX.net
自作でしょ。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 23:47:33.18 ID:ow/hmoNV.net
>>70
そうなんですか。
こういうのはどんな素材で作るんですか?
もしご存じでしたら教えて下さい。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 23:58:59.54 ID:V0cyBM4t.net
>>71
初心者スレあるからそっちに行った方がいいよ
ピラーじゃなくダッシュボードに置いた理由も書いてあるよ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1297513/car/952079/5888121/parts.aspx

https://ameblo.jp/downlow-internet-order/entry-12426234215.html

http://emolog.jugem.jp/?eid=798

シコしこと頑張ってください

73 :麻痺:2019/07/15(月) 22:04:02.40 ID:RfhOkb81.net
シコしこと頑張って
tw単独で1〜3kだと中音に元気なくなるのでクロスを上げ
フランジカットし
スコーカはパッシブEQと左右ゲインでバランス調整して撮影しました

https://youtu.be/EvsxDsKVCmI 昭和アニソン
https://youtu.be/7ZI5ib8-qT4 アマゾン トランス

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/17(水) 05:09:05.42 ID:TjHiWzfa.net
おまえまだおったんかよw

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/18(木) 17:46:23.66 ID:k9RolGcS.net
女性ボーカルの余韻が、右に引っ張られる場合、周波数はどの帯域が疑わしいですか?

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/19(金) 09:19:39.62 ID:M92G8WAv.net

試せば良いだろ

君のシステム構成もクロスも解らんから答えようが無いよ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/19(金) 20:52:47.88 ID:FMkoF9h0.net
さりげなくヒントあげてるところに優しさを感じる

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/20(土) 05:31:05.06 ID:hDb8DLfE.net
>>75
ヘッドホンではどう聞こえる?
1万円以上ので

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/20(土) 06:44:18.56 ID:f5N8qDhk.net
>>73
俺は荒木一郎に感動した

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/20(土) 08:56:22.52 ID:m7Z/e5eN.net
>>78
イヤホンしかない

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/20(土) 08:59:07.39 ID:m7Z/e5eN.net
>>76
100hz〜7khzまでの各スポット信号で左右バランス合わせてみたけど、原因は解らなかった。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/20(土) 09:16:32.36 ID:SfLwRiWC.net
2oct毎にスイープ信号作ってみてはいかが?

その前にLR別々にRTAでかけてみた?自分が乗った状態で、耳もとで測定。左右比べればわかるんでない?

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/21(日) 00:33:01.13 ID:TRvoPJL/.net
EQで調整出来ないのは左右の音量差じゃなくて位相が合ってないのな
スロープ色々試してTAで微調整するといいよ
ただ位相は帯域によって微妙に動く
これスピーカーユニット由来でどうしようもない
あまり神経質になり過ぎず20〜20kHzのスイープでだいたいセンター出てたらOKでいいと思う

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/21(日) 05:22:53.55 ID:pVgHuH1F.net
>>82
もう一度LR別々にRTAやってみます

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/21(日) 05:30:14.26 ID:pVgHuH1F.net
>>83
TAはレーザー距離計で測定して、それから聴感で何度も微調整して、定位は合っていると思ってたんだけど、TAが怪しいかも。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/21(日) 14:18:57.62 ID:SOoR87Tl.net
いや、TAじゃないとおもう。2〜8kHz, 右だけ下げる方向で調整してみて。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/24(水) 23:20:53.74 ID:/2FFmTv4.net
7月27日から放送大学でアーカイブス 音楽情報脳

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/28(日) 11:44:12.71 ID:xg9SQmpI.net
関東せんずり連合会長
口だけ番長池沼ネトウヨ〆次郎

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/29(月) 13:26:18.61 ID:rUmITwtA.net
アニメヲタクや鉄ヲタ、オーディオヲタはキチガイだからな
放火したり人殺しするキチガイの烙印を自分で押してるバカだからなw

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 00:46:26.81 ID:Kaxg3cTs.net
京アニのキチガイの家宅捜索でBOSEの巨大バズーカのウーハー押収されてたなw
鉄オタでアニオタでオーオタという鉄板のキチガイだったのかww
あんなウーハーを賃貸でドカドカ鳴らしてたとすると隣人はさぞかし悲惨な暮らしぶりだったんだろねw

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 00:57:30.86 ID:0HJQGO2s.net
>>75
車で調整する前に、ホームオーディオでの正解を確認したほうがいい。
その余韻とやらの実際を

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 09:47:56.09 ID:QGo1aJpr.net
>>91
すごくいいこと言ってる
アタリを知らずしてアタリに辿り着くのは困難

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 10:26:11.76 ID:NhR0GsHp.net
コンテストフリークが答え合わせしたくてホームと比較するなら上記が正解だと思うが、人の顔色を伺わずに自分の好みに合わせて行ったってええんやで。
正解は一つでは無い

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 14:30:57.10 ID:ms2SxcBQ.net
上級者にとっては、クルマでのハイレゾとか当然なんでしょうが、
そういった高級オーディオでマイナス電源はどうなってるんでしょうか?
まさかボディアースとは思われませんので、どうしたらいいのか教えて下さい。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 15:35:57.34 ID:fSBjrrYk.net
ばっちょくでしょjk

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 16:40:50.08 ID:ms2SxcBQ.net
バッテリー直結といいながら、+の配線しかやってないような気がするんですが、
それ気のせいですか?

あと、スピーカーの並列つなぎとか直列つなぎとか、平気でやっちゃう感じですか?

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 17:02:57.33 ID:JUUGLH03.net
先ずはやってみて不満があれば改善すればいいい

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 18:37:17.06 ID:jvFFF7jl.net
普通はマイナスも引くでしょ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 18:39:23.43 ID:tFhhE1qQ.net
バッ直のマイナスはボディーアース

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 18:44:27.36 ID:TyDbD90w.net
>>99
それだと、意味がないっていうことをさっきから書いてますw

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 18:45:53.71 ID:TyDbD90w.net
>>98
それでも電源インピーダンスは高いので、シャント
コンデンサー入れたりしないのですか?

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 18:52:20.55 ID:tFhhE1qQ.net
直近のボディーに太く短くボディーアースしたほうが抵抗が低い
マイナスをバッ直するとノイズが乗ることがある

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 18:55:34.72 ID:tFhhE1qQ.net
HUなど他の機器がボディーアースだからアンプだけマイナスをバッ直しても意味がないのではないか?
電位差が生じない繋ぎ方でないといけない

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 19:24:00.39 ID:TyDbD90w.net
>>103
むしろ、およそすべてボディに電流流すっていう
のをやめないと意味ないのでは、ということなんですがw

鉄板に電流流してるところでハイレゾとか言ってもw

頭でっかちの人ほど、アース電位をゼロと思ってしまいがち

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 20:02:13.57 ID:l8lUFNyN.net
>>104
質問する必要かあるか?
やれよ、やってから物言え
おれは面倒だからやらん

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 20:27:55.82 ID:nYUlhPM/.net
>>104
あんたが一番頭でっかちで、わかってない。
ノイズ対策と音質を混同してるよ。

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 20:55:17.07 ID:4uK1eann.net
アースループとか言いたいのか

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 00:01:41.85 ID:tmDQy4Kr.net
だからやってみなと言ってるじゃん
自由なんだから
自己責任で

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 00:44:40.45 ID:73sDuFBq.net
マイナス電源というのは両電源のマイナス側のをいうので、+12Vの世界では単にマイナス、グランド、と言った方がいい。
で、グランドの位置は、直近ボディまたはマイナスバッ直お好きなほうで、だね。
最近の車は鉄部溶接の仕様で場所によってはボディアースが不十分なところともあるみたいだしね。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 01:00:55.88 ID:MQWTniQC.net
鉄板に電流流してる時点でアウトなんだけどね
ハイレゾ云々以前の問題
コモンモードとか共通インピとか言っても通じない、それがカーオーディオ上級者レベル

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 05:23:25.38 ID:IffK9I62.net
>>109
誰かマイナス電源と書いてた奴がいたか?
バッテリーには➖と書いてあるだろ

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 05:27:17.05 ID:IffK9I62.net
>>110
その考え方はダメだね
オーディオだけマイナスもバッ直にしたところで他の車用の配線は全てボディーアース
同一の車で二系統やってることになる

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 07:02:15.73 ID:ZDn+REAy.net
>>110
で、ご自身はどうしてるんですか?

>>112
イミフ


アースとかって言ってる段階でもうダメな感じがします

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 07:02:23.44 ID:ZDn+REAy.net
>>110
で、ご自身はどうしてるんですか?

>>112
イミフ


アースとかって言ってる段階でもうダメな感じがします

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 07:06:55.58 ID:MQWTniQC.net
>>112
その通り
オーディオだけ別系統が正解だろ
グランドラインを別に引く
ノイズはノーマルとコモンを機器の直前でフィルターだな

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 07:56:00.81 ID:UJp+T62L.net
車内でアースポイント探るくらいならターミナルで一本引いておくのが楽チン

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 11:12:37.53 ID:9Qqxn2kp.net
マイナスをバッ直しなくても安定化電源入れれば問題なくね?
安定化電源入れればフィルターあるし
それに最近の車は充電制御あるから電圧も変動するよね
電圧も14.4vで安定するし音質的にはかなり効く

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 13:28:09.62 ID:5XkxEEx2.net
>>117
安定化電源は電圧下げる方向だけ
14.4V一定にするにはDCDCが必要
ま、どっちもコモンモードノイズはスルーするけど

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 14:01:44.36 ID:nO+J1Pg8.net
いやでも直流のみの安定化電源には昇圧のDCDCも含んでいるんでないかい?
カーオーディオの安定化電源ってDCDCプラスレギュレーターになってると思うけど

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 15:34:45.13 ID:5XkxEEx2.net
>>119
あ、そうなんだ。一般的な電子回路の呼び方と微妙に違うんだね
DCDC入ってるんならノイズが気になる
ノイズは音汚すからね。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 15:50:18.12 ID:/XU/Vlet.net
DCDCはスイッチング(PWM)だからノイズの多い電源になる
それより正弦波インバータで一旦100Vを作っておけば色々と利用価値が高いのではないか?
家庭用100vと同じだから電力を欲張らなければホーム用のオーディオ用アナログ電源が使える
製品によるが家庭用電源より綺麗な波形が得られるものもある

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 15:53:17.84 ID:IffK9I62.net
>>114
同一のバッテリーから繋ぎ方を変えて二系統だから電位差が生じてノイズ発生となりかねない
まあ結局はケーブルを通じてボディーに落ちるんだけどね

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 16:44:13.11 ID:I1dRnN0Y.net
最近の車は充電制御の為にマイナス側に電流センサーがついてます。それをバイパスするようなアース線をつけるとバッテリーがあがるよ。

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 16:47:56.03 ID:iX5zN+QJ.net
>>123
なんで?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 17:15:56.42 ID:IoWDT0/w.net
>>123
My car は+側に電流センサーがついてるザマス

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 18:44:45.71 ID:aDbCwYBf.net
車の鉄板はノイズだらけ

オーデオ機器を1カ所にまとめ鉄板に落とすのと

鉄板に落とさず銅線でバッテリーまでマイナスをバッ直を比べたが

鉄板にアースした方がSNよい

マイナスをバッテリーに返すとノイズぽい

やってみた

グランドループとゆうのか

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 19:47:42.33 ID:Cwl/wdbv.net
>>126
ノイズフィルターとDCリアクトルも装着しようw

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 21:58:08.11 ID:/XU/Vlet.net
条件を悪くしておいて色々対策で後付けするのは本末転倒

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 22:03:14.12 ID:f74WjZwK.net
アンプでも色々試してあきらめるしかないのに車で試す人が居るのはすごい

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 22:09:44.15 ID:2TF63N7a.net
元々離れた場所から電源を取らない方が良いというのはアースループを避ける目的だとして、車でバッテリーまでマイナスを戻すのは逆にエンジンルームを含めた広いエリアを囲む事になるから曲解だと思うけどな

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/31(水) 23:31:22.89 ID:I1dRnN0Y.net
結論
バッテリーのマイナス端子から長くアース線を伸ばすのは百害あって一理なし。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 00:55:00.41 ID:nYpAmHO7.net
マイナスアースは直近のボディでとりましょう。鉄則です。余計な反論しないように

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 02:14:40.65 ID:7eR2URBZ.net
アースは太く短くって基本だな

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 02:40:52.63 ID:b6d8ZDvC.net
>>132
>マイナスアースは直近のボディでとりましょう。鉄則です。余計な反論しないように

だから、カーオーディオはレベル低いっていわれるんだろが
付ける薬無いとはこの事

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 05:36:52.46 ID:3tKtZMQt.net
鉄と銅では電気抵抗率が1桁違うから
同じ抵抗なら銅線断面積の10倍必要
車体板金の電気の通り道考えると、途中は良いかもしれないが、接続点で接触面積が10倍ひつようかな。これはオーディオ的に嫌。
オーディオ系アースはバッテリー直結線から車内に引っ張ってアンプやヘッドユニットに配分し、車体にも一点アース接続する。
マイナスアース車の場合ね。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 06:59:23.63 ID:knZaKZ7T.net
その場合、ヘッドユニットは絶縁してるの?
普通はそこがアースに接触するから多点になると思うけど

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 07:04:47.49 ID:apmdaHGR.net
>>136
俺はして無い。ケースの塗装ははがして無いので、車体アースポイントはHUの近くにしてる。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 08:42:58.45 ID:bPzPmF17.net
電磁シールドのアースと、電源のマイナス電送がごっちゃになってるな

とにかくこのレベルでハイレゾとかネットワークとかwww

さらに安定化電源とか、レギュレーターとか、まるで分かってない
どれほどノイズまみれかってこと
正弦波の発生だって、かならず混変調ノイズが乗るので、
それが頭でっかちってことかと

多分電源的には、モバイルバッテリーでアイソレートするのが一番じゃないかと
ただ、ああいうものを車内に放置するのが危険じゃないかってこと

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 09:13:40.42 ID:5MeOtaGh.net
>>138
アースの意味がわかってないね。
基準電位として安定しているのが大切で電流が流れるとか流れないとかは関係ない。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 09:52:52.72 ID:SyCSSiHs.net
車のボディはノイズまみれ

車の鉄板にアースするのと銅線でバッテリーマイナスにバッ直では

銅線のが抵抗がないに決まってる

だが鉄板にアースした方がいいんだよ

やってみなよ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 10:58:01.77 ID:x7bTkvqI.net
でも、、、

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 11:05:54.71 ID:pQ2voXJu.net
ちょっとバーチャルアース付けてくるわ

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 14:00:32.72 ID:bPzPmF17.net
>>139
だからシールドと、電源電圧のゼロとをごっちゃにしてるだろw

シールドでも、一点でアースするのが原則なのは、
電流を流さないため

いわんや電源となれば、鉄板を抵抗ゼロと考える前提が
間違っているので、そのあたりは、やってみれば分かることだが、
初歩の電気工学的知識だと、電位がゼロって考えてしまう
あたまでっかちって言ったのは、和らげて言っただけw

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 14:03:51.64 ID:7eR2URBZ.net
簡単なんだから両方やって良かった方でいいと思います

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 14:08:58.14 ID:bPzPmF17.net
まあ、もういい

要するに、上級カーオーディオなんてののレベルはこの程度

オーディオとは全く別の、カーオーディオ()っていうジャンルがあって、
グライコで音をいじるとか、ハイレゾ(一体クルマで何聴いてるのかも不明だがw)対応じゃなきゃとか、
挙句の果は、バッちょくとか言って、片手落ちもいいところw

メーカーや業者の言いなりで、高い機材を買わされたり、手間賃払って、自分の車には○○万円かけた
とかいうのを自慢する、そういう世界なんだってことw

まだスピーカーにけばけばしいLEDの飾りをつけて、ズドスコズドスコ言わせてるヤンキーの方が、
原音再生とか絶対に口にしないだろうだけまし

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 14:40:17.42 ID:5MeOtaGh.net
>>143
根本的にまちがってるよ。
シールドの片端をアースするのは外来ノイズをグランドに逃がすため。

電源は基準電位に対するプラス電圧の電位差。
電位差が10.5V以上で安定していればアンプは正常に動作する。
基準電位がバッテリーのマイナスかボディーアースかは音質に関与しない。

電源と信号増幅(差動アンプ)を混同してるよ。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 14:42:10.27 ID:PhvQ+eKi.net
マイナスもバッ直にしたら今まで気にならなかったオルタノイズが聞こえるようになったんだけど、どうすればいいですか

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 15:06:57.80 ID:Qc0H/JHD.net
>>147
ボデーにしな

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 16:01:50.02 ID:+cZsHJSJ.net
>>145
この程度って見下して、お前はどの程度のレベルなのよ?

イコライザーはSPの設置環境で乱れた音を正しく補正するのが目的だけれど、お前は「音をいじる」とか勘違いしてるし

ハイレゾとアースとか、全然関係ないタスクを同列に語っている時点で、そもそも自車でハイレゾ環境で調整したり試行錯誤したりした経験がないのも明らかだし

「こうしたら良くなった」という話なら読む意味あるけど、マウント取りたいだけなら他所にいけば?

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 16:29:36.05 ID:5MeOtaGh.net
無知なら無知なりに他人の話を聞く耳があれば成長するのに、自分勝手な理論を振り回すだけだから始末におえないね。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 16:42:37.92 ID:3yC+6lrC.net
ホームでもカーでもオカルト理論で湯水の如くお金を使うのがオーディオって趣味の傾向だな

逆に無駄を省いていくのも楽しいぞ
1台は定番DSP付けてセオリー通り
もう1台はアナログで出来るだけ安くやってるのな
今では安いホーム用スピーカーに中華アンプをイジって車に積んで遊んでる
それぞれ良さがあるし押さえるとこちゃんとやればそんな劇的に違いはないよ
もう新しいハイエンド買わないと思う

でももう使ってないハイエンドを処分出来ないのがこの趣味の悲しさだな

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 17:51:40.86 ID:5MeOtaGh.net
>>151
金よりも無駄にしてるのは時間かもしれない。
最初は弄っているのが楽しいが、そのうち面倒になって放置。
しばらくするとまた弄りたくなるの繰り返し。
さらにクルマを買い換えると最初からやり直し。
いいかげん疲れ純正のBOSEで落ち着く。
15万円でそこそこの音質なので安いと思う。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 18:17:49.48 ID:j3npF1te.net
室内のアースポイントが取りづらい車両はバッ直でいい

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 21:28:20.66 ID:XE4IN0qb.net
たしかに・・・
DIYだと取れる時間が限られるから満足する音になった頃には車の買い換え時期になる
かと言ってショップに頼むとイジる楽しさがない
DIYを長くしちゃうと変にノウハウが貯まって自分で色々出来るからショップに出すのが勿体なくなる
商売にしようかとも思ってたことあるけど安く上げるコツがわかってるから正直者の自分では商売になりそうもない
まあ毎日乗るクルマで楽しく音楽聴けるのでヨシとしようと思う

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/04(日) 00:03:29.72 ID:7QWYuOKQ.net
Boseの何処がいーのかさっぱりなんだが…

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/04(日) 00:30:49.19 ID:gHhap26y.net
BOSEって有名なんだから高音質に決まってるだろ

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/04(日) 00:43:11.62 ID:Ph85cjLT.net
ホームでは坊主といって結構嫌われてる

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/04(日) 02:04:44.60 ID:ciFFA158.net
>>155
クルマの設計段階からエンジニアが時間をかけて調整しているのが純正BOSEの利点です。
但し限られたコストなので限界はあります。
また、自動車メーカー側の要望も取り入れるので万人向けの音作りとなる傾向があります。
ハイエンドを狙ってあるわけではないけど、価格なりの音作りはできていると思う。逆にあの価格であれだけの音質に纏めるのは他メーカーには真似ができない。一時パイオニアや富士通テンが手を出したが赤字で痛い目にあってます。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/04(日) 04:36:13.87 ID:7QWYuOKQ.net
>>156
あー、なるほど
どーりでマックのハンバーガーとコーラが世界一美味いわけだな

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/04(日) 12:52:28.36 ID:/g2pYN8C.net
おれなんかは確実に使わず嫌いだからなー
カー用ユニットなんかは取り付けや調整次第なとこあるから実際使ってみたらそう悪いもんでもなさそうな気はする

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/04(日) 14:25:36.17 ID:bthV70ct.net
今どき坊主をありがたがるのは昭和の爺だけよ
定位どうでもいい商店街のダンススタジオ御用達でホームじゃ失笑される程度のブランドだしな

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/04(日) 16:12:08.36 ID:ciFFA158.net
>>161
純正BOSEといっても車種により音作りは全く傾向が異なる。それなのに、BOSEの音は、、、なんてまとめて評価するのは単なるシッタカ。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/04(日) 16:22:02.12 ID:/DiaHGWT.net
やっぱいくらバッヂついても純正はあくまで最小の時間とコストで最大の効果が求められるからね
好き勝手に出来る後付けとは比べるのはどうなんだろね?
特にここに居てる変態オヤジ達と比べると突き詰め方が違うんじゃないか・・・

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/04(日) 18:48:17.85 ID:nXT/AR5E.net
>>162
それはBOSEのスピーカーが優れているわけではなく、BOSEが車の設計段階から入り込んで最適化しているに過ぎない
個別のドライブ性能云々の話をしてるところでそれを言い出すの論点のすり替え

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/04(日) 21:11:51.20 ID:sR5F0Y+R.net
マツダのcx5の坊主はモッコモコな音だったぞ
他にもアテンザかなんかの坊主もモッコモコでこりゃいかんと思ったが、そうじゃない純正坊主もあるのか?

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/04(日) 21:16:37.94 ID:ciFFA158.net
>>165
V36スカイラインのBOSE

167 :麻痺:2019/08/04(日) 22:07:49.92 ID:UE3boJu7.net
ボーズの802をコントローラ無しでLCRを一から組んでコントローラ越え
をしてみたいんだが
時間と場所がないな
調整自体はカーステよりは簡単だと思うんだけど
スレチでした

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 01:56:43.14 ID:G4Za0GRc.net
ボーズは昭和のスピーカーの象徴みたいなもんだったからな
まぁカーオーディオ、しかもおっさんだけだよ、好き好んでアレ使ってるのは
そういやぁ京アニの犯人も使ってたなw

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 02:02:28.16 ID:JGAKHG+8.net
>>166
嘘こけ。あれだってモッコモコじゃんか
BOSEってやたら不自然な低音効かせようとしてて違和感しかない

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 02:59:44.74 ID:KdG1J5S9.net
Boseはツイーター無いんだよね
フルレンジだけで行けるとこまで行った製品
業務用では良いかもしれんが
ピュアオーディオ的には?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 07:22:16.94 ID:DsqVhs6D.net
ツィーターあるよ。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 08:05:21.86 ID:sHMCNzGs.net
>>169
聴いたことないでしょ?
超クリアでモコモコとは対極のチューニングだよ。オーディオオタクのアメリカ人エンジニアがBOSEに一千万円を越える高級ホームオーディオと同じ音になるやうにチューニングさせたからね。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 10:20:24.79 ID:8sOteC92.net
ぼーず、そんなに悪いわけでもないでしょう。でもせいぜい80点。それ以上は(略

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 10:48:17.95 ID:p+HPYRGQ.net
初代NSXの純正BOSEはボワボワだったな
壊れて放置したままだが

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 10:51:55.92 ID:GB53ikbt.net
坊主ボワボワは有名

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 11:07:44.62 ID:pZkLaHKR.net
その割にはマグネットが小さい上にペラッペラなんだよね純正BOSEって
DIY出来るやつで敢えてアレを入れる奴っていないだろう

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 11:23:40.35 ID:7SEP9ilh.net
結局は自動車メーカー側の担当エンジニアが決めるからね
音響メーカー側はコストによって何パターンか提案するだけ
オーディオのデキはクルマ側の担当エンジニアのこだわりによるんだよ

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 11:23:43.67 ID:sHMCNzGs.net
>>176
スピーカーの磁石がでかいほど良いというのは昭和の時代の話。
ネオジム磁石が開発され小さくても強力な磁力を発生できるようになったので大きく重たくする必要はない。

市販品は見た目重視のため無駄に重くでかくしている。理由は小さくしてしまうと売れなくなるからというだけの話で音質とは関係ない。未だに重い方が良いスピーカーという都市伝説を信じるオーディオバカがほとんどだからね。

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 12:05:52.47 ID:b/TkkNFE.net
純正スピーカーってネオジウム使ってるかな・・・

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 12:36:52.79 ID:qGQIrDNV.net
オーディオ興味あるけど詳しくない人ってなぜかBOSEを特別視して人多い気がする
ナカミチもなぜか

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 13:14:34.46 ID:HDSOgg8Q.net
俺は世代が違うけどナカミチは別格やろ
社長が存命の頃はだが
BBS、ナカミチ、レカロが三種の神器と言われてた時代が確かにあった

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 14:06:02.93 ID:/kFus88v.net
>>178
ネオジュームはお高い
同じ磁力ならフェライト磁石の方がお安い

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 16:16:57.33 ID:VxuC7FV6.net
>>178
http://www.hotwired.co.jp/blog/?p=13101
「純正BOSEがダメな理由は、ズバリ! スピーカーなんです。」 

純正BOSEなんて普通のマグネットじゃねーの?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 16:29:54.50 ID:pRumhMpX.net
BOSEだなんだ言ったって予算決められた中で最低限度のスピーカーだろ
そんなたいそうなもん入れてんならメーカーが嫌と言うウンチク垂れて宣伝してるさ

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 16:40:32.12 ID:5mB7JwOu.net
なんでお前らはそんなダメダメなBOSEを使ってんだよ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 17:15:50.24 ID:p+HPYRGQ.net
いや純正採用以外使ってる人いないだろ
という話では

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 17:44:16.64 ID:DUOEsFj8.net
いや、純正採用のBOSEでいいだろ、みたいな奴がいたからでは

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 17:50:00.37 ID:VxuC7FV6.net
>>186
>>152「いいかげん疲れ純正のBOSEで落ち着く。」

いや落ち着かないしw

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 21:37:11.15 ID:uopJh7Hk.net
マツダ3の標準オーディオ聞いて標準なのにいい音するなーと思って
BOSE仕様を期待して聞いてみたらBOSEの音だった・・・

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 22:34:01.61 ID:HDSOgg8Q.net
坊主が上手に屏風にジョーズの絵を描いた

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 23:20:14.93 ID:7SEP9ilh.net
マツダ3のオーディオって確か面白いことやってたよね
どですか?

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/06(火) 00:20:40.77 ID:SwP2bc05.net
>>189
BOSEの音なんてネーヨ。
クルマメーカー毎に音質調整担当を変えてるし、自動車メーカーからの要求も異なる上、スピーカーも2way,3wayなどシステム構成から違う。もし同じ音になったら奇跡だ。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/06(火) 10:32:58.19 ID:DWlYAJE4.net
これが上級?  笑

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/06(火) 10:33:34.58 ID:fazebNbi.net
たしかにw

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/06(火) 10:57:03.96 ID:CQ+RUn/T.net
BOSEの名前が出てきた時点で終わってるw

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/06(火) 12:29:47.37 ID:osCH0TdT.net
坊主批判して俺カッケースレはここですか?

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/06(火) 13:28:48.84 ID:SwP2bc05.net
DIYは自己満足の世界だから、ここで音質自慢されても他人には理解できない。BOSEを批判することでしか優位性をアピールできないのだろう。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/06(火) 13:46:58.25 ID:qt8CWQjR.net
昭和のおいちゃんの青春、坊主SPを貶す奴は許さない!ってか
てーかこんなもんを有難がるのは日本人だけだろーw

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/06(火) 15:23:07.89 ID:uUEj9yNz.net
今アフターパーツマーケットでBOSE組む人はいないし、純正で素晴らしい音を出してる車種があったら教えて欲しい
断っておくがバカにしたいわけじゃない

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/06(火) 16:00:16.41 ID:GUyPp1IN.net
BOSEの純正はスピーカーの音がいいわけじゃないからね
あんなもん自分の金だして入れないでしょうよ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/06(火) 16:06:30.19 ID:61+geoKb.net
Boseは最初は良いフルレンジspさえあればそれを多数組み合わせればどんな大出力も行けるんやで

ってゆう男のロマンをマジでやっちまった。
802とか人気があったんやで

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/06(火) 17:06:20.95 ID:SwP2bc05.net
>>199
BOSEはカーオーディオのアフター市場からはとっくに撤退してるよ。
純正装着では自動車メーカーに評価されているのは、ここで暴れるような変人を相手にしないからだろう。

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/06(火) 17:16:58.47 ID:uUEj9yNz.net
>>202
いや、だから確かめたいので貴方が音質を認めた車種を…

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/06(火) 18:50:26.51 ID:qaWub1wx.net
BOSEのスピーカーの話しなんてどうでもいいじゃん
どうせ上級者でこれからBOSE選ぶ人なんていないんだし、話しを引っ張るのも無意味
それより上級スレの皆が使っているスピーカー教えてください

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/06(火) 20:00:40.85 ID:SwP2bc05.net
>>203
だからさー
V36スカイラインだって言ってるじゃん。
ドアの構造から見直して25cmウーハーをぶちこんだ3way、さらにサブウーハー、DSP内蔵外部アンプなど、その後のプレミアムオーディオのベンチマークとなったのは有名な話。
現行V37スカイラインはまだ聴いたことないので、なんとも言えない。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/06(火) 20:50:17.38 ID:h13qXA0Y.net
>>205
言われてるけどBOSEってシステムは悪くないのよ
でもスピーカーがまじクソ
それと車両開発から音響メーカーが入れんならそれくらいどこでもやれるよw

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/06(火) 21:08:02.30 ID:VukqU0gd.net
BOSEって日本でしかカーオーディオ売らなかったらしいじゃん

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/06(火) 21:12:05.14 ID:yvbLDP97.net
>>205
V37スカイラインのBOSE聞いたことあるけど普通に純正レベルの音でしか無かったよ
逆にV36は聞いた事無いからどのレベルで良いって言ってるのか分からないけど

ちなみに自分の車はハイコンレベルのコンペに出しても恥ずかしくない程度のシステム

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/06(火) 21:34:38.23 ID:uFki/hJJ.net
出音が真面ならシステムなんてなんだっていいんだよ

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/06(火) 21:35:01.43 ID:bgYJlScx.net
>>207
日本でしか売れなかったの間違い
因みに海外いってもBoseなんて誰もありがたりません(てか知らない)

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/06(火) 21:50:09.48 ID:uUEj9yNz.net
V36かー試乗難しいな
V37は代車で一月程乗ってたけど、オーディオはまあ純正だよな、という印象

自車は以前のハイコンディーラー二位の車の殆どの丸パク(笑)
他店施工で御免なさい

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/07(水) 09:52:12.60 ID:rT3A36WJ.net
話を切ってしまって恐縮なのですが上級の皆さんのご意見をお伺いしたいのです
現在、2Way+Subの構成なのですがフロントのミッドにモレルのTSCM634ってのを入れたらどうかなと思ってるのですけど
車にホーム用のドライブを入れたらなにか支障出てくるのでしょうか
車にホーム用のドライブを入れるのってタブーですか?

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/07(水) 17:39:29.77 ID:vy0zKNp9.net
>>212
クルマ用とホーム用の違いは耐環境仕様です。クルマ用は振動や温度変化に対応して強度や材質が特別に配慮されていますが、ホーム用はそこまで広い対応を設計段階から考慮していません。すぐに壊れるということはないでしょうが特性劣化が心配ですね。

見た感じ専用のアウターバッフルが必要となりそうですが、そこまで金かける価値があるとは思えません。素直にカー用を買いましょう。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/07(水) 21:07:32.65 ID:u1Y8Zfmt.net
>>212
ホーム用もどんどん使おうよ
何たってコストパフォーマンスいいもん
ホーム用の耐候性を問題にするけどダメになったってネット含め聞いたことある?
ホーム用と言えども世界中の色んな気候や環境で使われるんだからね
デリケート過ぎたら怒られるよ
あくまで自己責任だけどココは上級スレだから勧めちゃう

ただちょっとマニアック過ぎないかな
正規輸入じゃないと初期不良だったとき面倒だよ
ホーム用使うの初めてならもっと一般的なのからはじめてみたら?

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/07(水) 21:40:31.22 ID:XV383bt1.net
個人輸入ならPaypalで取引すると初期不良等の問題があってもスムーズに対応してくれる。
海外のオンラインショップやってる奴らは絶対にPaypalと問題起こしたくないからね。
それと日本の正規代理店はいくら保証があると言ってもあまりにボリ過ぎてるな。
海外の正規代理店の価格の倍近くとってたりするし。
上級ならその辺も賢く取捨選択した方が良いよ。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/07(水) 22:00:21.07 ID:u1Y8Zfmt.net
ニセモノとかは大丈夫なの?
聴いたことないユニットとかだと正直ソコソコちゃんとしてればそんなもんかと思っちゃいそう
海外のオンラインショップはそこが怖くて迷うんだよ

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/07(水) 22:27:27.09 ID:vy0zKNp9.net
>>214
三方向に3.3Gをかける振動試験 2時間、
温湿度サイクル試験(-20〜+70℃) 300サイクル
高温放置試験、耐衝撃試験、腐食性ガス、、

自動車用の厳しい試験にかけたら、直ぐに壊れるだろう。そんなものが車載で3年もつかどうか!?

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/07(水) 22:46:29.00 ID:dCrSblS3.net
3年所じゃなく持ってるよ

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/07(水) 23:34:31.26 ID:rT3A36WJ.net
>>216
Paypal扱ってるような店で偽物出回らせたらその場でPaypalは契約終了させられる
だからこそのPaypalなんだよ

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/07(水) 23:42:15.43 ID:6kcVy/V9.net
>>217
もしかしてショップの人?カーようが売れなくなると困るとかw

少なくともモレルのカー用の602とホームの634の違いはマグネットだけだよ?
それで耐久性がそこまで変わると変わるわけないじゃん

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/07(水) 23:48:41.49 ID:rT3A36WJ.net
>>220
オー、いい情報ありがとうございます!
そういうのが知りたかったんです!
スペック見比べても同じで何が違うのかわからなかったんです
多分同じ?もしくは同じベースでどっちかが何かを変えているのでは?と思ってました

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/07(水) 23:55:18.54 ID:LnY8mgoh.net
>>217
そんな試験義務付けられてもないし公開もされてないのになんでそういい切るかな
もしほんとにそんなもんやってるなら比較出来るデータ見せてくれよ

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 00:07:22.97 ID:E8u9HV+8.net
>>217
そもそも車のドアパネルの中なんてそんなに過酷な環境じゃないだろ(ダッシュボード上とか直射の入る室内と勘違いしてる?)
振動にしたって何処ぞに投げつけるわけでもないし自身が振動しまくってるのに車の振動程度でどうにかなるもんかね

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 00:08:32.92 ID:weYga+xY.net
>>222
企業秘密は通常公開しない

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 00:23:34.91 ID:H5Aj5Py8.net
>>224
プッwww

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 00:41:34.33 ID:bVWhpl0t.net
スピーカーなんて部品構成が多くないし構造や材質が殆ど同じなら耐久性にそんな差がでるわけが無い
当然、車用の602とホーム用の634なんて同程度の耐久性に決まっとるだろ
ただそれを否定したいやつは自分たちの利益に直結するカー用のSP正規代理店とそれを売り捌いてるショップの奴らさ
自分たちが扱ってないもんが人気になってしまったら困るからな
そういうやらに意見を求めれば「企業秘密なので何とはいいませんが耐久性が違います」とか言うに決まってるw

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 00:42:53.17 ID:Ci54SRzu.net
ばれたか!

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 00:43:33.11 ID:6omrgw5K.net
スキャンだってホーム用だよな

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 01:28:33.31 ID:NE28uQH7.net
スキャン大好きだわ
次元が違うよ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 03:03:36.56 ID:oDhd1eHu.net
スキャンって90年代に流行ったあれかな?

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 03:19:18.22 ID:weYga+xY.net
自社の検査データってまともな会社なら社外秘だろ

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 06:08:52.83 ID:OUN5+Qko.net
>>214
>あくまで自己責任だけどココは上級スレだから勧めちゃう

(笑)

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 07:17:28.86 ID:ho0h/d10.net
>>231
で?(藁

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 07:25:40.73 ID:cKlzjXdL.net
>>230
え?カーオーディオがボーズ全盛の昭和の時代にScan speakなんて流行ってたの?
ごめん、流石にそんな大昔の時代のこと知らないんだw

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 07:30:06.54 ID:cKlzjXdL.net
て、平成だったっけ90年代って
まあほんとそんな昔な感じなんよそれくらいな時ってww

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 08:17:11.95 ID:21mTrW5y.net
面白いこと言うなあ、3年で壊れるとか
そもそもスピーカーみたいな単純なものの耐振動性上げるとしたら材質の強度を上げるくらいなんだがそれやると見た目も激しく変えざるを得ない
上に上がってたモレルなんかどうみても大きさどころか構造も同じ、どうやって耐振動性において差別化するんだっての
それともSP自体にショックダンパーでもついてんの?(笑)(つーか車についてるっての)

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 10:24:21.86 ID:2Xyh44SI.net
スピーカーって接着剤だらけなんじゃないの?
こっちの方が軽くて強いけど熱に弱い、ホーム用ならいいか、とか色々想像できるけど

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 10:54:47.90 ID:h6x67TlY.net
スピーカーのエッジとダンパーの素材がホームと家庭用では異なります。

素材としてはゴム、布、ウレタンがありますがゴムは温度変化により徐々に固くなり、逆に布は脆くなる。また布には溶剤系のコーティングをすることが多いのですが高温で溶けだしたり臭いが臭くなります。

耐環境仕様という面ではウレタンが最も安定していますが、特性的にはゴムや布に敵わないのでホーム用では使われることが少ない。

交換することを前提とするなら特性の良い紙エッジのホーム用スピーカーを使うことを止めはしません。カー用のエッジにウレタンが多いのは理由があるのです。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 10:58:09.81 ID:h6x67TlY.net

冒頭で「ホームと家庭用」は「ホーム用とカー用」の書き間違えです

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 12:14:56.61 ID:26FW/z1T.net
スピーカーに最も大事な技術は何?
という問いに
ボンド技術と答えたエンジニアもいたとか

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 12:55:00.11 ID:NE28uQH7.net
>>238
だからホームのほうが音がイイんだな
ココに来てるヤツで同じスピーカーを5年も10年も使うヤツいないと思うぞ
だいたいクルマ自体を何だかんだで5年くらいで乗り換えるもの

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 13:04:50.52 ID:26FW/z1T.net
素材もあるかもしれんが、1番の違いは綿密な箱の設計が出来るからじゃないの?
あと車はスピーカーと近過ぎる

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 13:45:23.42 ID:eo2m64eS.net
えっと…スピーカー取り付けるバネル内とかってボンドが溶け出す様な100℃とか200℃とかになるっけ?w

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 13:50:18.99 ID:0zOMbWeb.net
>>240
「車を速く走らせるためには何が重要?」
「…ネジの強度かな」

…間違ってないよ、確かにね、うん

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 13:57:01.84 ID:26FW/z1T.net
>>243
最高温度より温度差の方がキツイんじゃない?くわしくは知らんけど

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 14:00:05.72 ID:rZD/A7fz.net
こんなかにホーム用のスピーカー使ってボンドが溶け出した奴がいんのかよ?
少なくともスキャンとか使ってる奴らからそんなこと聞いたことねーぞ
それとメーカーがあえて振動や熱に弱いボンドを選ぶ理由がどこにあるんだ?
もしコストが掛かると言うならどんなボンドかここに出してみろ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 14:37:13.05 ID:h6x67TlY.net
>>246
無知な奴が威張って質問しても誰も相手をしないよ。

接着剤の世界は奥深い。
ダンパーの材質をクルマ用に変えたら当然接着剤の種類を変える必要があるし、変えたら耐環境試験は全項目やり直しとなりコストがかかる。台数がでなければ販売価格が高くなるのは仕方ない。

また接着力が強ければ良いわけではなく、耐環境性、弾力性、耐薬性、速乾性などの各種性能と生産性のトレードオフ。単にコストの問題ではない。

特にクルマ用では分子量の小さなシリコンはある理由で禁止されているのでホーム用しか作ったことのないメーカーは驚くだろう。これ以上は自分で調べてね。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 14:51:35.09 ID:ew4rZM0y.net
私の使っているダヴィスのスピーカーはカー用として売られていたものですがホーム用と全く一緒です
エッジはゴムですが柔らかいまま、接着剤も不具合は見られません

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 15:09:01.99 ID:EumT3RV5.net
>>247
答えを持ち合わせてないのに知ったかはやめようよ
全部、こんなはず、きっとこうだ、そんな話ばかり

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 15:11:50.69 ID:h6x67TlY.net
>>248
世の中に固くならないゴムがあるのか?
それは凄い素材かもねw

今後の注意点
板金塗装するときにはスピーカーを外してね。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 16:24:51.71 ID:MQh+NG5e.net
お前らスキャン使ったことないのか?
使ったことありゃ分かると思うが全然無問題に使えただろ
カー用じゃなきゃ車に使えないって頑なに言ってる奴はその辺の現実をどう思うんだよ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 16:28:25.40 ID:h6x67TlY.net
>>248
ホームとカーではスピーカーの設計用件が異なるので同じというのはありえない。
一般的にホーム用はエンクロージャーに収納することが前提なので単体ではQ値(クオリティーファクター)が小さくなるように設計します。
一方カー用はオープンバッフルに組つけることを前提にするのでQ値をある程度大きくしないとカサついた音になってしまいます。
両方に使えるスピーカー(ウーハー)なんて聞いたことがありません。(ただし背面クローズトのツイーターならありうる)
ホームで評判が良いからと流用するのは自由ですが、それをカーに持ち込んでも響きの良い音にはなりませんよ。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 16:35:29.89 ID:MQh+NG5e.net
そもそも今どきの車の中なんてそんなに過酷じゃないだろ
人間が普通に座ってのうのうと鼻歌交じりで運転していられる程度の環境なんだぜ
直射日光が入り込むダッシュボードに穴開けてボンボンやってるDQNの車でもない限りホーム用でも全く問題ないわい
つーかその程度でぶっ壊れるなら自分の振動板動かすエネルギーでさっさと逝っちまってるぜ(笑)

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 16:38:20.15 ID:6gVLLoWR.net
>>252
>ホームで評判が良いからと流用するのは自由ですが、それをカーに持ち込んでも響きの良い音にはなりませんよ。

ならScan speakはどうすんのよ
アレ使ってる車はおまえ的にはカスなわけ?

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 16:43:13.46 ID:r7mLTU5t.net
>>252
別に全く同じじゃなくたって使えりゃいいんだぞ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 16:44:25.61 ID:h6x67TlY.net
>>254
知らんわ、そんなもの。
そのスピーカーのQTSはいくつなの?

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 18:03:53.89 ID:bKhlydil.net
>>256
254ではありませんが友人のスキャンのQTSは0.23です
フリーエアですがとても良い音で鳴ってますよ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 19:30:53.30 ID:Y/1F0CTY.net
上級スレでどうでもいいうんちくダラダラ垂れ流してるくせに
スキャンを「知らんわ、そんなもの。」とかどんだけ無知なんだっての

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 19:44:57.78 ID:s5E8F5LL.net
こういうジジイって実はボーズ使ってたりな藁
「カーオーディオのスピーカーはこうでなきゃならん!(( ・ิω・ิ)キリ」とかね爆

てかそりゃこんなんばっかだからカーオーディオが廃れるわけだわな

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 20:07:15.06 ID:OUN5+Qko.net
>>256
スキャン知らないで上級とかw

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 20:18:13.35 ID:mKSTHe9m.net
スキャンの音はいいと思うけど、その車の音がいいと思ったことがない。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 20:22:55.24 ID:r1iIZyyq.net
>>256
なんでお前みたいな無知なジー様がドヤ顔してんねん
今どきScanSpeakも知らんで上級スレに来て偉そうにしてるとか滑稽なんだよ

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 20:32:43.58 ID:s02lx+om.net
結局知りもしないで否定してるだけでしょその人
新しい事を試しもしない許容もしない
自分の作った凝り固まったルールの壁から出てこない上級風吹かせてるだけの終わった人
つまんないよね、そんなオーディオ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 20:40:06.80 ID:L68kMgMw.net
>>256
デンマークの音響メーカー
既に半世紀くらいやってるから長い方じゃないかな
それをこんなとこにいて知らないってかなり恥ずかしいと思うよ

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 21:51:40.99 ID:h6x67TlY.net
スピーカーには時代とは関係なく普遍的な基本がある。それはどんなに有名なメーカーであっても抗うことはできない。
Qtsが0.3もないようなウーハーをハウジングなしで使ったら低音は必ずスカスカになる。おそらく聞いているのはサブウーハーからの低音でウーハー本来の性能は活かしきれていないだろう。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 22:28:18.43 ID:PV7wiaTN.net
カー用カー用、って実際カー用なんてそんなにたいした差別化なんてされてないって。
たとえばQts。
ひと頃カー用ユニットのスペック表示で流行って、あれ意味ないから。
なぜなら車のドアがまさにドアをいじればいじるほど背圧が違ってきて、そのへんのスペックが
関係なくなってくるから。
もちろん、FOSTEXのウーハーとかはだめよ。底つきするから。

上のほうでカー用にウレタンエッジが多いって言ったけど、いま売ってるカー用なんとほぼゴムだよ。
一部が布。ウレタンなんてみたことない。
ウレタンは数年でボロボロになり始めるから、耐候性はあってないようなものだ。
むしろカー用として使われるならメーカーの姿勢を疑う。

あと、カー用ユニットらしいと思ったのは、コーンがきっちり何かでコーティングされていることだね。
これは明らかに紫外線対策だと思う。このおかげで微細な音が出なくなるんだけどねw

カー用カー用って言ってる人はそのどこが性能的に優れるのかもっと具体的な論拠出してほしいね。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 22:38:07.43 ID:NE28uQH7.net
スキャンでカー用によく流用されるのこのへん
昔アルパインがハイエンドとしてOEMしてたのな
それでカー業界でスキャンが有名になったんだよ
メジャーなメーカーは流用できるの沢山あるよ
スキモノな有名ショップじゃホーム用を組み合わせてリーズナブルなセットとして売ってる

理屈こねて食わず嫌いはよくないぞ
いっぺん食ってみ?

https://www.scan-speak.dk/datasheet/pdf/15w-4531g00.pdf

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 22:53:02.97 ID:NE28uQH7.net
ツイーターから流用始めてみりゃいい
定番のvifaのXT25なんてペアで1万円しない
でもホーム用の結構いいスピーカーセットでも使われるくらい評価が高い
ワンランク高いカー用が裸足で逃げ出す

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 22:58:29.21 ID:96ECdLGw.net
略さずスキャンスピークって言ってくれ
スキャンという名のカーオーディオがかつて日本にあった

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/08(木) 23:00:43.53 ID:96ECdLGw.net
dayton audioのロープロファイルコーン4Ω
能率100くらいのあって気になってる

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/09(金) 00:48:10.97 ID:zZQQBBqw.net
最近phassの方はどんな感じっすか?

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/09(金) 01:08:42.38 ID:bM6os/sw.net
>>265
じいさん、いい加減引退しなよ
もうそこまで乗り遅れちゃってんじゃ潮時だよ
聞いてて痛くなった来た

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/09(金) 02:00:05.84 ID:yXHWQUr3.net
>>265
一番最初にホーム用の話を切り出してきた人の候補がホーム用のモレルTSCM834だけど、ぐぐったらQtsは0.53だった
で50万はするカー用の最高峰SUPREMO MW6のQtsが0.57
まあ殆ど同じ様な構成だから当然と言えば当然なわけ
これ、入れてみたらおもしろそうだけどね

http://www.loudspeakerdatabase.com/Morel/TSCM_634
http://www.loudspeakerdatabase.com/Morel/SUPREMO_MW_6

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/09(金) 02:30:36.11 ID:m2TP6mPh.net
>>273
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/124335/car/66366/5609221/parts.aspx

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/09(金) 07:35:45.46 ID:3yBF/vjt.net
なんか問題あんの?
使えないなんてひと言も書かれてないようだが。
しかもみんカラソースってw

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/09(金) 07:50:52.30 ID:hytg2dF/.net
比較対象が片や50万超え確実の602
片やこのホーム用のは8万
結局何処まで望むかだよ
他の追随を許さないマウント取るためだけの道具なら使えない
まあ自分なんかもこういうのはアリだな
元々ミッドの下なんてカットしてるし

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/09(金) 08:22:43.43 ID:p/zrnGv3.net
てかQtsが0.53で鳴らないっていうのなら
漏れスプ602だって0.57なわけで鳴らないSPって話になるがね
その矛盾はどう考えるんだろうなそのみんカラ主

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/09(金) 11:08:42.31 ID:tHrIZCqv.net
>>277
鳴らないとは書いてないぞ。
602自体鳴らしにくいのは事実でアンプを選ぶユニット。

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/09(金) 11:32:40.72 ID:ZuJiai1d.net
結局どっちも鳴らしにくいのは同じ
なのに片方は異様に崇められてる
少し、というか、かなり変じゃね

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/09(金) 11:53:57.60 ID:5+hAJPAr.net
大人の事情

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/09(金) 12:53:19.47 ID:KDDJzcQ0.net
もうさ、「超高額だからいい音に違いない」っていう世界だよね

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/09(金) 13:06:29.32 ID:D/P7r4NU.net
まあ色々事情があるんやろな
もう可愛そうやから比べるのやめようや
ホーム用はホーム用でカー用はカー用でエエのんあったらアゲたらええわ

俺はスキャンのウーハー使ってみよっと

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/09(金) 13:53:34.57 ID:+OekNjsh.net
昭和のおっさんの道楽だからなオーディオなんて
払う金額に見合ったもん求めようとする今の若いヤツから見たら合理性皆無だかんな

でもTSCM634って良さそうだよな
もしくは モレスプ602の価格が異常なのか

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/09(金) 14:38:15.35 ID:cE2xtwHZ.net
スプリーモツイーターは比較的安価だからよく他と組み合わされるよね

0590exにツイーター追加したいんだが、ピッコロとイルミネーターで迷ってる

もう一言でSA1000のツイーターとかふた声で28EVOとか
ツイーターは支配力が高いわりに安価なんで、色々楽しめそうね

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/09(金) 16:22:37.34 ID:5+hAJPAr.net
Scan speakのイルミネーター興味あり
是非付けて感想上げてくれ

286 :麻痺:2019/08/09(金) 20:44:46.80 ID:uNR7KhCR.net
>>265
低音がスカスカかどうかをなぜQts値だけで断言できるのかな
Qts値以外にもfs含めた低音に直結する重要なパラメータがあると思う。
そもそも何の為のf特グラフなのかと思う。

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/09(金) 21:24:44.47 ID:6oJ8sFXW.net
せんずり党の党首、〆次郎のTwitterを見てネトウヨの勉強してもっとせんずりの極意をマスターしなさい
来年の参議院選に新たな自民党の隠れ野党としてN国の劣化版せんずり党が生まれる
もちろんおまえら投票しろよw

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/10(土) 00:18:53.51 ID:9MYUjEbr.net
そいつてみんカラでウイングロード乗ってるダッシュボートにホーン載せてないか?
大宮周辺でドンチャカドンチャン鳴らしてたまに見るぞw
なんの音だと思ったらダークグレーのウイングロードのキチガイだったw
今度見かけたら警察に通報してやろうw

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/10(土) 11:03:10.69 ID:AUM0sv2j.net
さっきディーラーに修理出して代車借りたのな
いつもだけど変なEQやエフェクト掛かってる
高音域キンキンだったり低音域音割れしてたり
位相メチャメチャでワシャワシヤ
ホント気持ち悪くて仕方ない
それで代車借りると15分くらい掛けて音響設定やり直す

これでスッキリ
でもほとんど病気だな

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/10(土) 11:41:27.10 ID:24EhRNaS.net
耳の特性がみんなと違ってるかもね

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/10(土) 12:20:45.79 ID:vFHMyBZl.net
代車なんてドンシャリばっかじゃん

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/10(土) 12:39:40.45 ID:HFxeg9yv.net
ドンシャリもさることながら響いているのが好きな輩も多いぞ
お風呂エコー大好きなんだよ奴らは

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/10(土) 14:41:48.79 ID:AUM0sv2j.net
>>292
まさにそれ
エフェクトがコンサートかライブってなってて位相メチャメチャのエコー掛かりまくり
何か知らん機能も効いてて高音と低音が強調されてた
おまけにEQで低音域がフルブースト
キンキンドンドンワシャワシャで歪みまくり
全部切ってEQだけスイープトーンで聴感フラットにしてやったわ

今の純正はちゃんとした音が出る
ユーザーの問題なのな
あんな音にしてたらエンジニアは泣くと思う

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/10(土) 16:57:10.74 ID:EzNTbQ7u.net
>>286
フリーエアで計測するのがQts、スピーカーに合ったエンクロージャーに格納してから計測するのが周波数特性。

スピーカーを自作するときに最初に気にするのがQts、f特はクロスオーバー周波数の設定時の参考にはするがエンクロによって全然違う特性になるのであてにならず、測定器を使って調整します。

Qtsが0.3以下をオープンエアで使えばどうなるかなんて自作してみれば直ぐにわかる。

どんなにドアのサービスホールを塞いでも空気の抜け穴がたくさんあるため音が固くなるだけで豊かな低音にはならない。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/10(土) 20:30:50.29 ID:4ddkmaxL.net
>>294
チ○ポは固くなる?

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/10(土) 21:35:19.99 ID:oeilhGm6.net
>>294
てことはさあ
Qts0.53のモレルならホーム用でもやれるよねえ?
てかさ、ホーム用でやらない理由ばっか書き込んでないで鳴らせる方策とか書こうよ
少なくとも上級に来てんだからそれなりに知識も経験もあんでしよ?なんか勿体ないよ
折角行けそうな値のスピーカーも上ってんだし鳴らせそうなアンプとか書いてみたら?

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/10(土) 22:14:58.16 ID:q7bdPWSu.net
よくいるよね
やらない理由ばっか並べ立てて何もやらないやつ
利益追求のガチガチな事やってるわけじゃなく道楽なんだからいいじゃんね

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/11(日) 11:46:10.08 ID:wPlpEQi7.net
実質物理的耐久性の検証が不可能なんだから、ネットで聞いてくるレベルの人に安易に勧めるものでもないと思うがなー
無論冒険は自由だけどさ

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/11(日) 14:20:09.79 ID:Os/GV/1r.net
検証データなんて国内物だって見れないのに海外製スピーカーなんて言わずもがな
ホームとカーの実際のコストなんて鼻くそ程度しか変わらんだろうし、結局、価格の乖離は流通量の差だろうて
ネオジムダブルとネオジム・フェライトの違いだけで50万対8万じゃ流石にね
それにたとえカー用使ったところで保証期間過ぎてぶっ壊れれば自費だしな

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/11(日) 14:52:40.02 ID:oniBCfqk.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

301 :麻痺:2019/08/11(日) 20:21:34.77 ID:GjLrfn1U.net
>>294
spをエンクロ実装するとf特グラフと違う特性になるのは当たり前
それは他の多くのパラメータも同じでしょう
でも低音がしっかり伸びてるとか中高音が張り出してるとか低音スカスカとか
個々のそれぞれspのf特カーブはエンクロ実装してもおおまかにf特表に基づいたカーブになりますよ
それはみかん箱段ボールエンクロのspですら、です。※段ボールだとさすがに90Hz下は音程が潰れてだら下がりですが。
だからメーカーは購買者の目的のspはどれか、f特カーブがおおまかにわかるようにf特グラフを添付しているのかと

f特グラフで低音がしっかり出ているQts0.4のsp1
f特グラフで低音がスカスカのQts0.6のsp2がある場合、
ドアに付けると逆転してsp2のほうが低音がしっかり出る
なんて事はないと思いますよ
ドアに付けてもsp1のほうがsp2より低音はしっかり出ると思います。
qts値だけで低音のカーブが決まってる訳ではないので

302 :麻痺:2019/08/11(日) 20:41:36.92 ID:GjLrfn1U.net
>>294
カーステ業界でいう「フリーエア」はバッフル面は存在して
背面側が存在しない、背圧が掛からない状態、つまり無限大バッフルと同じという事でいいですか?
で、車のドアは「フリーエア」だと

だとするとそもそもここが間違いだと思いますよ。
(ドアの外側の鉄板を完全に切り取ってるなら「フリーエア」だと思いますが)

ドアが無限大バッフルなら100Hz前後のドア内のボン付きこもりなど存在しないはずだし
バッフルさえしっかりしてれば大口径サブウーハードアにつけても音程がボケたり輪郭ボケたりは無いはず

ドアはまともなエンクロでは無いにせよ「フリーエア」とするからおかしな解釈が出てくる気がしますが。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/11(日) 21:57:34.47 ID:bQ2pCan3.net
TSパラメータでやるシミュレーターもドアで作るボックスみたいな中途半端なものは対応してない。
ガッチリ気密とデッドニングやれば剛体BOXに近付く。何もやらないとフリーエアに近くなるか。重いインナー/アウターバッフル付けないと無限大バッフルのシミュレーターにもならない。
小ボックスでは低音持ち上がることがある。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/11(日) 21:58:40.28 ID:cWYCSI6O.net
>>301
物理の共振を知らないのか?

スイープさせたサイン波の入出力レベルを計測することで周波数特性は計れますが、スピーカーシステムの共鳴(=響き)はそれでは計測できません。

例えば風呂場で手を叩いたとき、音が反響してしばらくシャーンと聞こえますね。その余韻の部分を響きといって、その度合いを表したものがQtsです。単なる信号伝送として捉えると響きの部分はゴミでしかありませんが、音楽の場合は人間は量感としてとらえます。

Qtsが小さいスピーカーは元信号に忠実に出力しているとも言えますが、音楽ではオーバーダンピングでつまらない音と感じます。逆にQtsが大きすぎるとボワーンとしただらしがない音になります。スピーカーの機械的&電気的ダンピング力を表したのがQtsです。

響き度合いはf特では表せないのです。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/11(日) 22:33:23.91 ID:azdtrbAh.net
実際に良いエンクロージャーになるかどうかは別にしてデッドニング等でパネルをシールしていくと密閉度は上がっていくでしょ
実際に機器で測定しても変化していくので、完全にフリーエア前提で考えるのはちょっとおかしい

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/11(日) 22:39:22.30 ID:cWYCSI6O.net
>>302
デッドニングしたドアがフリーエアか否かを正確に証明するにはレスポンスの良い圧力計で計測する必要がありますが、もう少し簡単に証明できます。

ドアと同じ容量のボックスを透明なアクリル板で作り、その片隅にドアの水抜穴と同じ穴を開けます。
スピーカーを組みつけ、箱の中で線香の煙をたいて、スピーカーを動作させたら大きな音が出た時に穴から煙がどんどん漏れだすでしょう。漏れるということは大気圧に負けて圧力が逃げているということになります。
大気圧以上の圧力にはならないということになります。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/11(日) 23:09:55.71 ID:6Dv4o6Cw.net
ウンチクばかりたれてないで実践してみろや。
ホームのユニット試してみて駄目ならカー用に変えればよいだろ?

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/11(日) 23:37:32.05 ID:r6R0CkBG.net
>>306
何言ってんだか

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 00:14:11.43 ID:PBmqtzwL.net
ほんとウンチク長文垂れ流してるやつってやらないやれない理由探しに終止してるだけ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 05:54:42.31 ID:1OuTg3Sz.net
>>306
フリーエアなら大きな音出しても穴から煙がどんどん漏れたりしないだろw

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 08:10:25.51 ID:tHsYHqwF.net
Android Auto対応 Sony製カーオーディオ 「XAV-AX5000」半年ぶりに値下げ
https://jetstream.bz/archives/87553/amp

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 08:28:49.17 ID:CKtCNl1+.net
>>306
アクリル板でボックス作ったらフリーエアじゃないよね
バカなの?

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 08:56:52.52 ID:50P0L6gW.net
インピーダンス測って、裸の状態と比べれば良いんでない?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 09:34:37.34 ID:PBmqtzwL.net
>>306
ばかなの?バフレスでも穴が若干開いて漏れるからフリーエアと同じとでもいいたいのか

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 10:13:43.04 ID:X38vqZsk.net
>>306
煙は基本でないでしょ。大気圧同じなんだから
だけど煙が箱の中で拡散していって、そのうち
線香の煙は穴から出てまた戻るんじゃないかな
戻るときは空気抵抗で拡散するだろうけど。
スピーカーのストロークのことを考えろよ

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 10:19:19.52 ID:YlJ8Kkch.net
>>314
バスレフは位相を反転させて低音を増強する仕組みなので、密閉型に穴を開けたのとは結果が大きく異なります。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 11:11:05.19 ID:hQwsULR0.net
>>316
異なったとしてもフリーエアと同じってことは絶対にない

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 11:14:08.22 ID:VJ0DMG68.net
そもそも音波を対流する煙を例えにして考えててるのがおかしい

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 11:15:48.94 ID:PBmqtzwL.net
>>316
そういうエンクロージャーの鳴る仕組みの話はしてないと思うけど

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 11:58:30.51 ID:pB7wAC4n.net
>>314
バスレフは位相を反転させて低音を増強する仕組みなので、密閉型に穴を開けたのと同じと考えられても、、、

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 12:06:51.13 ID:uEWUIiIA.net
>>320
>>319

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 12:07:58.28 ID:PBmqtzwL.net
>>320
日本語の読解力足りないとか

323 :麻痺:2019/08/12(月) 20:13:01.90 ID:02h9svJC.net
>>256>>265でQTS低いと低音スカスカ(ドアspの事)などと偏った話してたので
>>301で反論したところ
>>304ではQTS低いと「低音スカスカ」から「響き度合いが少ない」に話がすり替わってるよね
まあ2chのあるある

ちなみに響き度合いを言うならfsに特化したQTSより他にも重要なパラメータがあるでしょう
どうしてQTSだけに偏るのか不思議

324 :麻痺:2019/08/12(月) 20:41:56.39 ID:02h9svJC.net
>>294
f特グラフで低音がしっかり出ているsp@と、f特グラフで@ほどは低音出ていないspA
QTSが要因でドアに付けた場合低音のバランスが@A逆転する例
一つでもいいのであげてみてもらえませんか?
響きの話ではないですよ

ちなみに確かQTSが0.7位でfs400超え vas1Lくらい
f特グラフがスコーカのような20センチコーンがあったような
逆にQTSが0.3に近いサブウーハーもあったような

325 :麻痺:2019/08/12(月) 22:11:19.59 ID:02h9svJC.net
自分の思うデッドニングした車のドアがフリーエアか検証方法 

@背圧
ドアにバスレフポート(内径5センチ前後)を差し込んで音量上げてもポートから空気の出入りが無い。
ポート前に線香焚いても煙がポートになびかない → 背圧が全くかかっていない

A背音
ドアspを鳴らしドアの外1mの位置でf特、音圧測定。
次に窓開口部分に隙間なく押さえられるようバッフルボードを作成し車外からドアspユニットを室内向きで取り付け 窓外から1mでf特、音圧測定
共に概ね近いf特、音圧になるなら → ドアに付けたspの背音は完全に車外にヌケている 背音反射干渉がない

@Aなら車のドアは「フリーエア」

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/13(火) 00:31:53.65 ID:nshToFHz.net
Qts0.3でも1/3octのグライコと100wのアンプあればOK。
ボイスコイル焼けるまでブーストできる。
焼けたら焼けたでユニット交換

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/13(火) 00:53:55.73 ID:1LDn5YTC.net
低音域はサブウーハー入れるから0.3あれば良くね?
クリアな中音域が手に入れることを目的にすればいいような・・・
どう思う?

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/13(火) 06:15:52.55 ID:s7za3s4o.net
>>327
0.3なら中音域クリアと限らないしスピーカー次第かな
Qtsは参考程度あまり気にしなくていいと思う

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 01:08:44.04 ID:a6vtA3kA.net
なるほど
実は前にアマゾンの安売りで衝動買いしたスキャンの15w4424と18w4434があるのね
盆休み中に15w付けようと思ってたけどQが低いから迷ってたんだよ
どっちがいいと思う?

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 03:08:52.92 ID:/m0B7P+c.net
>>329
それ偽物と思う
アマゾン直から買った?
それともセラー?

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 05:51:04.45 ID:a6vtA3kA.net
アマゾン直
たま〜に激安になる
今も18w4434安いよ

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 10:11:09.99 ID:nmYhSKtD.net
>>329
音は出るだろうが5000円程度で売られてるカー用のトレードインの方が数倍良い音になる。

実験としては面白いのでぜひ試して見てください。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 15:25:18.53 ID:nDXXXC8J.net
>>332
なんで?

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 16:14:47.33 ID:nmYhSKtD.net
>>333
TSパラメーターを無視したスピーカー選択。

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 16:27:17.22 ID:BADeRX1Q.net
>>334
どこを無視してるのか具体的に教えて?

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 23:29:01.54 ID:aWYK8Bjz.net
また上級に来てるくせにスキャンすらしらない例のジジイの降臨かよw

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 23:46:38.94 ID:QZoDVVgx.net
カー用信者って思考停止してんのね
そのくせたっけードライブだと「パワーがあるアンプ使えば鳴らせる」とかいい出す不思議

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/14(水) 23:54:05.94 ID:pbInLABk.net
大昔のどっかの掲示板でカー用信者が「ホーム用ケーブルは耐火性に難がある、カー用は難燃性、だからカー用を絶対使うべき」
とかめちゃくちゃなことを力説してたのを思い出した。

車から出火した時点でケーブルの耐火性なんてどうでもよくなるし、電流ショートでケーブルが燃える場合はどんなケーブルでも燃えるわ

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 00:11:09.69 ID:8TK9w2SP.net
>>338
ガラス繊維被覆線なのかな

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 00:34:43.40 ID:g1eumHP8.net
スピーカーを自作してみればTSパラメーターの重要性がわかるさ。

どんなに有名なメーカーでも、どんなに高いスピーカーでもQtsが0.3以下のミッドをフリーエアで鳴らしたらカスの音しかでない。

Qtsで判断できない奴が上級スレで威張っているのが信じられんよ。

またドアのデッドニングで大気圧以上の背圧がかけられると信じている奴は頭がデッドロックしてるとしか思えん。

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 00:58:48.61 ID:tVA4O5/R.net
>>340
だから車のDQNにはQtsなんか説明せず、グライコでハイパワーアンプ使ってVC焼けるまでパワー入れさせて金使わせておけば良いかと
目的は金使って大きな音出すことで音質は二の次なんだから

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 04:28:24.60 ID:5+k1yJrW.net
>>338
絶対にとは言わないが難燃性が使えるなら使った方が良いね
ハンダ付けしてみるとわかるが普通の被覆はハンダ付け中に溶けていくが難燃性はそうではない
延焼が拡がりにくいという点ではいくらかマシなのではないか?

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 07:28:49.13 ID:6x9uwlXM.net
>>342
車の場合ケーブルが延焼を助長するかどうか考える前にさっさと脱出するべき。
エンジンから出火してガソリンに火がつけばあっという間に全体火だるま。
それと、溶解点が低い皮膜がかりによくないと仮定した場合、むしろ「カー用」のほうが
へんなコストダウンかけてるから怪しい。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 09:04:07.04 ID:ZDe1tqTS.net
>>340,341
じゃあ、上で議論されてたモレルの買値が80万近いQts0.57しかないMW6(Supurimo)の存在はどうなるの?
そのQts至上主義みたいな理屈で行くとカー用とはとても言えない値なんだけどね

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 09:11:51.80 ID:ZDe1tqTS.net
>>340
もし0.57で「問題ない」って言うならホーム用の0.53(TSCM634)の奴でも問題ないよね?w

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 09:17:33.64 ID:jnST1E9M.net
>>340
0.3でも環境次第では鳴らすことは可能じゃないのかね
ドアパネルがいい音で鳴るエンクロージャーにはなり得ないがシールされることによって空気の流入はかなり制限されるわけで
完全に平面の板に付けた状態のフリーエアとデッドニングでシール後のドアパネルを同じに語るのも如何のものかと

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 09:29:01.84 ID:r2XZcAcn.net
>>340
みんなそんなことは百も承知で色んな事言ってるのに次元が低いところでGDGD言ってんのは君だけだっていい加減気が付きなさいね

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 09:31:17.18 ID:tu7b5CXI.net
>>340
>ドアのデッドニングで大気圧以上の背圧がかけられると信じている奴は頭がデッドロックしてるとしか思えん。

そう思うなら自分で測定してみな
まあまともな頭がありゃ抵抗が上がって低音が出やすい環境になることくらい実測しなくても分かるけどな

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 10:11:33.71 ID:+a+T/Cb2.net
スピーカーに関して言えば、カー用はホームオーディオを知らない情弱に売りつける為の商材。
店も利益を稼ぐために60万のカー用と8万のホーム用が有ればたいして音が変わらなくても積極的にカー用売るだろ?
逆に8万のを勧める店が有れば良心的かも。

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 12:09:38.10 ID:lKJrCOP0.net
>>336
ジジイじゃなくてネットで拾った浅い知識を発信したいガキかもw

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 13:10:15.39 ID:8WP6UMYl.net
ここもネットなんだが何いってんのかね
そもそも情報ってのはそれを使う使わないは別として得てなきゃ話にすらならない
「Scan?なにそれ」みたいな老頭児自慰さんの出番なんてもう何処にもないよ

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 13:15:28.62 ID:4NpY1pn/.net
>>350
じゃあとりあえずあんたがホーム用のモレルでもスキャンでもいいから付けて「やっぱりならない」って画像つきで報告してくれよ
古い知識のまま固まってる人の脳内意見なんて信憑性低すぎて聞く価値ないんでね

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 13:22:40.24 ID:4NpY1pn/.net
おっと誤爆
アンカーうち間違えたわ
>>352>>340

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 19:35:46.77 ID:PTpRDREL.net
高い金払ったユーザーとショップ発狂しててワロタ

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 21:08:24.95 ID:5aIYK4Cv.net
あほが見当違いな煽りらやかしててワロタわw

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 21:47:39.61 ID:JisLtF1U.net
みんなDIYが前提のはなししてるのにこの流れ見てて「ショップ」とかほんと意味不明
きっと日本語が苦手なんだろうな(笑)

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 22:00:55.46 ID:MVPG9diI.net
354の人はたっけーモレル買ったやつが自分の選択を正当化するためにホームを必死に否定してるっていいたいだけだよ

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 23:24:07.46 ID:iD9Zf8cA.net
車載用のSPが鳴らない理由 SP音圧レベルが90dB以上ない商品が
ほとんどだから ホームSPでは5万も出せばある
後、ミッドは2軸の高径20pをいれてTWはコーンにリボンだね
SPが完了したらアンプはオイルコンデンサーを入れた改造アンプ
外枠は木製でいいでしょう
ヘッドは970か、サイバーXかな

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 23:44:27.96 ID:6x9uwlXM.net
2軸ってなんだ?コアキシャルであれば同軸だしあえて軸の数でいうなら1軸だぞ
それとコーンにリボンってなんだ?コーンというのは円錐の意味でスピーカーの振動板がコーン状の場合の振動板をコーンというんだぞ。
リボンとはかみ合わないぞ。
あとオイルコンデンサーはけっこうデカイからどんな改造アンプでもそれを収めるのは不可能だ。
外枠は木製だと放熱できないから素子が焼け死ぬぞ

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/15(木) 23:47:55.77 ID:vQpLsFwC.net
ウチはスキャンの15w4531使ってるけど凄くエネルギッシュな低音で気持ちいいけどな
よく流用されてるしショップの店長のオススメだったから買ってみたわけ
パラメータみると4531ってQts0.32しかないのな
でも低音出ないなんてことないぞ

まあオーディオってスペックや情報はあくまで目安で聴いてみないとわからない部分はあるよな

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 02:17:06.15 ID:lIc4w1SC.net
ドアパネルはデッドニングでシールされると密閉度がやはり上がる。(完全なシールドとは言えないけど)
頭悪いジジイはそこを「フリーエアと同じ」と見誤って騒いでる。
(大気圧云々言ってたが全く見当違い。音の伝搬の理屈を全く理解出来てない)

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 21:06:28.41 ID:yTA935Vq.net
>>361
相変わらず理解できてないね。
圧力がバネの減衰の様に下がるからこそ美しい響きになるのよ。
穴の空いた箱で綺麗な減衰特性が出るわけない。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 21:11:17.12 ID:Qj0CaoFz.net
バスレフは穴が空いてるぞ

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 21:20:46.74 ID:8xJmZmA6.net
ココは上級スレだから分かり切った基礎は説明しなくてOK

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 21:47:39.48 ID:yTA935Vq.net
>>360
Qtsを公開しているのは理由がある。
https://i.imgur.com/rJSXPU3.jpg

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 21:55:06.60 ID:yTA935Vq.net
そもそも17cmのミッドに適したエンクロの容量は10L以上必要だが、そんな容量はドア内で確保できない。
容量が推奨値を大きく下回るとダンピングが強すぎて詰まった音になってしまいます。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 21:58:58.50 ID:yTA935Vq.net
ドア内で密閉型なんて考えるのは愚かなことでしかない。当たり前ですが、
デッドニングはエンクロを作るのではなく、不要な共振をなくすためのものです。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 22:01:34.75 ID:yTA935Vq.net
>>363
バスレフと密閉型では低音増強の仕組みが全く異なるから当然です。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 00:01:32.29 ID:udlGSvjj.net
間違いだらけの連投乙
経験浅いガキがどこかで洗脳されたんだろうなー

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 01:24:25.10 ID:xGnLG/Lq.net
Qtsなんてどーでも良い
1KWぐらいのアンプにグライコで10dBでも20dBでもブースト
VC焼けたらユニット交換しとけ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 08:45:08.88 ID:eRks3elz.net
>>362
>>361は綺麗な減衰の話はしてないと思うけど
日本語わからない人?

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 08:49:11.63 ID:eRks3elz.net
>>366
ドア内の容積が10L大きく下回るって事?
バカなの?

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 08:59:34.80 ID:Fyk8SZ2K.net
ガキかジジイか知らんがID:yTA935Vq があまりにイタくて笑い転げてしまった
みんなそんなこと分かってるってのなw

てかドアバネルがフリーエアと変わらんって言うならそこでまともに鳴ってるドライブを引きずり出してきてそのままで鳴らしてみろってw

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 09:11:00.22 ID:eRks3elz.net
>>373
インナー側はある前提だから引きずり出すと意味が違ってくる

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 09:15:05.51 ID:2YEyfbP7.net
>>371
ほんとそれ
ただデッドニングで物理的にシールドされてるから音の流入がかなり制限されるって話
誰もドアバネルがきれいな音がなるエンクロージャーに出来るなんて言ってない

音がどうやって気体内を伝わってくるか
何故Qtsが問われるのか
やっぱりそいつはホントの意味が理解できてないんだろうな

ま、実際やってみりゃいいよ
ドアでまともに鳴ってるドライブ引きずり出して同じ様にまともに鳴るか
パネルもフリーエアだっていうなら同じ様にならなきゃおかしいんだし

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 09:22:26.75 ID:Fpr74pKT.net
日本語が不自由な奴がQtsとか言い出してもねぇ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 09:26:46.07 ID:fz/DXISt.net
Qtsをしきりにいう人は、ドア=フリーエアという誤った固定概念にとらわれているんだよ。
ドアはフリーエアでもないしエンクロでもない。
だからQtsは意味がない。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 11:07:49.14 ID:SN9I6k1O.net
意味がなくはない。Qtsもカー用ケーブルも
それを重視するかしないか。意味がないと決めつけるのはただの無知

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 11:10:47.96 ID:fz/DXISt.net
いやQtsにこだわるのって物事二律背反でしかみれない頭でっかち馬鹿かと

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 14:42:29.02 ID:Lp2INX2C.net
>>378
ケーブル…w

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/17(土) 14:56:33.37 ID:Wq6YOGJu.net
こりゃまた凄い燃料投下してきたな
携行缶どころかドラム缶でガソリン撒かれた感じw
拘りのケーブルはもう上級っていうよりオカルトで扱った方が良くないかww

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 02:19:13.88 ID:gmJ0nAho.net
15wか18wか聞いたけど納得いく答え出ないな
もう自分で試してみる
けど答え教えてやんない

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 08:47:46.34 ID:ROA3WsV6.net
ホームはケーブル類で結構変わるけど、カーはケーブル以前の問題が大きいからケーブルは普通の安いの使ってる

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 09:00:23.97 ID:q034ncTx.net
ケーブルは余程チープな品質な物を使わない限り変わらない。
ホームピュアでもその手の論争は腐る程されてる。
米国で懸賞金掛けてまで超高級ケーブルをブラインドテストしても見分けられなかったしな。
ケーブルがー…って言い出した時点で大体そいつのレベルが知れるよw

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 09:06:27.91 ID:q034ncTx.net
なのでオレはカナレしか使わん(必要ならカナレのシールド)
今までそれで問題なし

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 10:36:30.92 ID:rPPnwtTr.net
線はアンプやらの機器の説明書に書いてある推奨されている長さ太さ
精神衛生的にもこれ

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 10:50:29.78 ID:KtbK0Nn3.net
>>384
同意
ショップの中ではM&Mがもてはやされているが、実際ホーム用と聴き比べると同価格帯で優れているどころか劣ってる事が多い。
しかし儲けが絡むとショップは勧めたいのだろうね。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 15:09:25.96 ID:ir40DOMe.net
スピーカー用なら普通の平行OFCケーブルでいい。ただ、精神衛生的にシースの耐熱温度は高いのを選んでる

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 15:19:43.87 ID:ir40DOMe.net
たしかにケーブルと圧縮音源の話題は荒れるな

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 18:49:00.91 ID:3kCagp0h.net
マトモな教育受けてると俄には信じ難い事を言い出す輩がオーディオには多いからな
このケーブルにしたってある程度の品質の差によって劣化が出ることはあっても極端な音質の差は生まれない事くらい分かるはず

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 19:26:35.20 ID:ir40DOMe.net
その昔、リモートケーブルでも音が変わる、というのがありましたな

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 19:58:30.12 ID:N/aDihyz.net
ケーブルで変わる条件なら変わる
変わらない条件なら変わらない
それがわからない低能または詐欺師が記事を書いて低学歴を混乱させ儲けているだけ

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 20:01:39.50 ID:qON3C1Oh.net
ほーら、燃焼しだしたw
わかる奴には分かる論w

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 21:25:25.66 ID:dfJ5p4NX.net
超ハイエンドスピーカーで再生環境が超整ってればある程度のケーブルの差は分かるかもな
だとしてもカーオーディオには不要だと思うわ

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 21:27:03.03 ID:ir40DOMe.net
差なんてわかりませんよ。ブラインドならね

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 21:31:56.92 ID:dfJ5p4NX.net
まあ常識的に考えて普通はわからないよね
コウモリレベルの聴覚があるならもしかしたら・・・ってのはあるけど
オーディオやってるやつらって実はそんなに聴覚優れてることはないわけで(聴力衰えたジジイばっかだしw)

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 22:03:55.72 ID:ROA3WsV6.net
ホームだけど
ブラインドで繋ぎかえなら当たったよ
被験者は嫁
VVF、ベル線、1万/mくらいのSP線の3種比較
燃料にでもしてくれ、コウモリさん

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 22:04:42.25 ID:NPAFkT+i.net
まああれだ、7kあたりにキャラがあると「解像度高い」って錯覚する馬鹿がいるから商売が成り立つんだよね。
しかも高額だからタチが悪い。
ケーブルとしてはそんなキャラない方がぜんぜん優秀なんだけどね。

もっとも、デジタル転送の世界だとケーブルで動作そのものが変わる。
太かったり長かったりするとピコレベルでのキャパシタンスが発生して動作するものもしなくなったりする。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 22:19:41.37 ID:Wvid1BZX.net
>>397
若い女性は割と聴覚がいいんだよ
駄目なのはウンチク垂れるけどおっさんじいさん

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 22:39:15.00 ID:UP/Mzhu3.net
付け替え試聴イベントでの体験だとレグザットの何周年か記念モデルと
チェルノフのクッソ高いのを比べたら立体感がまるで違った記憶がある
あれは錯覚じゃないと思う
まあ特定の周波数伸ばしてるのかと言われれば、そこまでのマニアじゃないからわからない

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 23:35:29.34 ID:wGZ66JsQ.net
音量がわずかに上がるだけでも音質が上がった様に感じるのが人間の耳
それほど人間の聴覚とは曖昧でいい加減なもの

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 23:45:38.14 ID:ir40DOMe.net
統計的に検定された結果でなければ何の意味もない

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 01:20:05.78 ID:gm4AZiDV.net
ケーブルで音は変わるよ
それが高音質になるかどうかはわからんけど
俺は高価なケーブル買うならライブに行く

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 01:55:03.29 ID:jRuqQOPb.net
>>399
なぜ若いと決めつけるのか
ババアかもしれんぞ!

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 07:10:39.97 ID:jY6MdX6E.net
聴力が劣化してるBBAに音なんて聞き分けられるわけねーだろ

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 07:14:24.80 ID:mkJrcpD/.net
>>402
>統計的に検定された結果でなければ何の意味もない
お前の存在が意味無いだろ
統計的・・・はホーム板でも延々と言われてる糞耳の遠吠えだよ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 07:47:19.30 ID:GiSdhfBA.net
そもそもクソ耳じゃない奴がこのスレにいるのかよw
プライドだけで禄にモスキート音すらも聞こえなくなってるジジイくらいしかいないのにw

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 10:38:18.70 ID:mxDI2LN/.net
蚊の羽音が聞こえないんだよ・・・
子供の頃には部屋の何処かで飛んでる蚊の羽音が嫌というほど聞こえたはずなのに・・・

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 10:52:59.53 ID:5ryYlKV4.net
高級ケーブルの差が分かるような超聴覚の持ち主がたまたまオーディオに凝ってる確率はかなり低い
眉間にシワ寄せて「これぞ!」とかやってる中年以降のマニアにはウンチクがあっても聴覚は人並み以下のものしか持ち合わせてない
こればっかしは本人が鍛錬してもどうにもならない

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 11:44:00.93 ID:Kf+FplB6.net
>>408
蚊の羽音なんて10kHz以下だよ?

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 11:56:00.15 ID:Yn4C8bcv.net
昔、アンプをエージングするという強者もいたなあ(笑)

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 12:39:30.82 ID:n/Ws0lrZ.net
>>365

表見てアイスコーヒー吹いたぜw

後面開放と密閉型で推奨値のレンジが同一じゃねーかwwww

いままでのここでの議論を根本から終止符打つような内容だww

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 18:16:08.06 ID:6UqzHH2P.net
>>414

つまり、ケーブルはオカルトってことですね。わかります

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 19:33:18.63 ID:n/Ws0lrZ.net
可聴帯域の広さが問題じゃないんだよ
微小な歪を聴き取れるかどうか
それはそれまでの音楽体験(再生音楽含む)の広さ深さによる
ボーカロイドとアニソンでハイレゾ語るような輩では逆立ちしても無理

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 21:33:15.84 ID:/VFQSTuI.net
この前仕事の休憩中クルマで高校野球観てたのな
習志野高校のブラスバンド凄いのな
攻撃時に音圧で守備陣にプレッシャー掛ける
演奏も良くて迫力満点
テンション上がって観てた

試合も終盤になって会社帰った
会社のテレビで続き観た
そしたら習志野のブラスバンドがしょぼい
テレビのスピーカーじゃ迫力が出ない

やっぱり音響効果ってメチャ大事

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 22:03:33.69 ID:TIMEgRzg.net
>>405
キモトサーン!

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 14:40:23.31 ID:NlntaLM6.net
高級ケーブルはまゆつばの世界だね。
10m以上のながーいケーブルを作成すれば超高音域の減衰が僅かに少ないことを計測器では識別できるが
ブラインドテストではほとんどの人が違いをわからない。

超高音域の減衰率に違いがあるのを前提としても、イコライザーで簡単に補正できるのに
補正して比較試聴する雑誌は皆無。

高いことに価値があるとしか思えない。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 18:12:49.89 ID:yBzHSrMu.net
そのとおりです

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 19:32:22.43 ID:7VaLJuRG.net
結局オーディオってスピーカーで決まってしまうのよね

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 19:33:20.90 ID:MIgVKQi+.net
>>419
実はアンプ

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 21:30:43.34 ID:MlKZNnGC.net
https://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm

スピーカーだけならこのページのスピーカーの物理学で良いかも

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 21:49:14.62 ID:qp7IhhiW.net
>>420
おススメのアンプ教えてくれ
予算はMAX40くらいまで
モスコニZERO4かね?

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 22:23:12.74 ID:2QaWlXa9.net
高級ケーブルを買えるような年齢になった時は耳も終わってるからプラシーボ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 23:29:16.58 ID:MIgVKQi+.net
>>422
自分はナカミチのPA-2002を
2台入れている。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/27(火) 23:49:06.55 ID:NlntaLM6.net
>>422
使う素子が日々進化しているのでなるべく新しい商品を選びましょう。
5年前に比べるとオペアンプのスルーレートが格段に高くなってます。

著名なメーカーで評価の高いものの中では下記がダントツかと。

GROUNDZERO GZPA 4SQ

あまった予算はスピーカーに回しましょう。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 02:50:33.34 ID:iFu0JkZv.net
オベアンプの性能なんてろくに進化してないよ

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 07:29:57.45 ID:ZU/iMUm9.net
音の出口が最優先なのは変わらんよね
まあアンプはその次

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 13:12:23.50 ID:S4pD7/eW.net
>>424
そのナカミチでなにを鳴らしてるの?
できればSPとか構成も書いてくださいな

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 17:04:46.46 ID:rfPBKJqF.net
教えて君しかいないな

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 18:09:57.37 ID:kEszYAv0.net
「書いて」と言ってるだけで「教えて」とは誰も言ってないわけだが
しかもそれが429だけなのに「しかいない」とはどういう了見だ

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 18:10:30.53 ID:kEszYAv0.net
429もとい428だけ

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 18:29:53.66 ID:8HFWXdq6.net
ナカミチは魂を鳴らす

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 08:58:31.16 ID:vDPDKGb2.net
鳴らしません

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 11:01:03.87 ID:781c/e+o.net
他人には単なる回顧主義としか思えないが本人が満足しているならそれで良い。
しかし、ここで無駄に自慢するのは荒れる原因になるのでやめた方が良い。
真空管アンプマニアと同じように、ひっそりと楽しんでくれ。

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 11:23:51.04 ID:I7rdL5WG.net
カーオーディオ上級者ってどういう人のことなんだろうか

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 14:06:03.59 ID:VYMNRQLR.net
1000万円以上のクルマ、腕時計、スーツを日常使いしてるクラス

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 15:59:39.52 ID:V+T4Yszd.net
それただの成金趣味やで

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 17:01:17.96 ID:j52gjfF0.net
436がオレの思ってる上級者像とはとてつもなくかけ離れてて笑ってしまったww

自分が思ってる上級者は誰の助けも何の助けもなく機材の最大限の能力を引き出せるやつ
機材の価格や個人の経済事情は微塵も関係ない

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 19:36:00.14 ID:KGQUgUPQ.net
木工、パテ、シート貼り、電気、音響、音感
求められるスキルはメッチャ多いな

工業学校出身とか自動車関係の仕事の人が多いのかな

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 20:33:34.25 ID:y/4J+N/S.net
当人にとって陶酔できる音が鳴ってたら上級じゃなかろうか

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 20:59:29.89 ID:t3V4WBxg.net
>>436
上級ユーザーとしては正しい

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 21:28:34.76 ID:KGQUgUPQ.net
>>441
どんだけ高級機入れてもショップに丸投げなら上級じゃねーよ

まあ俺もなんですがね

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 22:22:07.46 ID:IvCAno3G.net
設定すら丸投げだと中級ですらないだろう

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 22:57:43.57 ID:MGUT9zjl.net
上級「何かバランス悪いな。いつものショップに電話しよ」「あ、いつもの俺だけど5分以内に調整頼むよ」
ショップ「何時もお世話になっております。至急伺います。」「調整終わりましたまたよろしく」
上級「はいこれ手間賃100万円」「あいつは使えるから引き抜いてカーオーディオショップ作ったろ」

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 23:29:21.89 ID:KGQUgUPQ.net
つ、つまんねぇ…

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 00:04:48.34 ID:AzhvKJO/.net
子供なんだろな(笑)

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 00:25:58.19 ID:7+KfXQUP.net
上級者は、値段やブランド、見た目に惑わされずにイイ音の判断が出来る人じゃないか?
ショップに投げててもいろんな機材の音を経験してイイ音がわかれば上級者だと思うぞ

ショップに言われるまま100万単位のカネつぎ込んでロクな設定もされず歪みまくりなのにイイ音だとドヤ顔してるのが一番カッコ悪いな

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 00:28:38.75 ID:7+KfXQUP.net
>>444
そういう成金がしょーもないショップ作ってんだろな
でも商売上手くて派手だから店は儲かるのな

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 04:34:32.90 ID:U5DWhcwp.net
質屋の話? ゴルフ屋の話?

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/30(金) 19:24:11.87 ID:VZzPTg+V.net
iOSアプリのAudioTools使ってる人いますか?
もしいたら、遅延ファインダー(delay finder)の使い方を聞きたいのですが…

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 09:51:04.98 ID:cKrtN8xT.net
>>447
イイ音の判断が出来る人?

耳の良し悪しだけで上級って言うなら聴覚の優れてる女子とかみんな上級になる
オーディオやってるような耳が退化したおっさんは誰一人それに値しないはずだぞ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 11:16:43.47 ID:ot1fLx6h.net
聴覚の良さ = 耳単体の性能

音質の良さを判断できる = 耳と脳の性能

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 11:18:14.92 ID:8pFj4dfQ.net
聴こえかたみたいなのも含めてじゃね
高級機なりのクリアな感じはするけど車のあちこちから音出してズレまくってるのとか

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 12:29:16.81 ID:zXZdir0Y.net
質問です。ドアスピーカーの背面処理なんですが、現在スピーカー背面、

アウト鉄板にテクニカの吸音材を貼り付けています。

なんかこもった感じの音なのですが、吸音材が悪いのでしょうか?

レアルシルトのデフイジョン(キャラメルみたいなの)とかの拡散材張り替えたら

違いますか?吸わすと散らすではどちらがいいのでしょうか?

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 13:24:47.97 ID:RnFilyuA.net
ツイーターから音が出てるか確認してください

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 14:11:30.07 ID:ot1fLx6h.net
>>454
情報が少な過ぎて良くわからないけど、
使用しているスピーカーの特性とアンプのダンピングファクターの問題では?

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 17:52:55.49 ID:MEg1QCRy.net
そりゃ、さすがに違うだろ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 18:19:44.77 ID:NDucGaTw.net
レアルシルトのチョコレート買う前に内張り外して聴いてみな
それで直ったら内張りのグリルが悪さしてる

459 :853:2019/09/01(日) 19:45:01.71 ID:U5vyqSlE.net
録音してみた
https://www.youtube.com/watch?v=e2z7qbzkFQA

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 20:38:08.99 ID:fXKVgwkQ.net
これで上級者か

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 20:44:30.18 ID:U5vyqSlE.net
言い訳すればスマホのマイクでは大音量の低音がオーバーフローしてしまった

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 21:01:52.53 ID:NaKpxNF2.net
グレードアップしても意外と良さって解らないもんだけど
それに慣れたあと、元に戻る(グレードダウンする)と
酷い音で聞いてられなく感じるもん。

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 22:10:48.18 ID:fXKVgwkQ.net
厚みがないな

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 22:42:50.24 ID:cKrtN8xT.net
てか上級スレで質問とか止めてくれよ

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 00:09:15.43 ID:8CS070Oq.net
>>459
よくここに晒せたな…
録音環境が悪いにしてもペラペラなのは良くわかる
あと音がスピーカーに張り付いてる感じ

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 01:05:52.56 ID:HGvTRCL0.net
せんずり猿の池沼〆次郎に相談しろ(笑)
彼のツンボ猿耳に勝てる奴はいない

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 01:41:25.53 ID:SY7LuX93.net
>>459
Qtsが0.33という値なのでエンクロージャーボックスに入れることを前提にしたホーム専用スピーカーです。
カーオーディオ用の安いトレードインの方がずっとマシになりますよ。

468 :853:2019/09/02(月) 06:31:56.48 ID:g8I/iO+a.net
お耳汚し失礼しました。
ネットラジオからのBluetoothなんで音の厚みはまだ出ないかな、というのと
15cmユニットでEDM大音量させたのでちょっときつかったです。

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 07:24:12.58 ID:JMBXGvL9.net
>>468
自分も尼ミューをBTで飛ばして使うけど中低音あるEDMなら厚みはキチンとでるよ

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 11:16:13.72 ID:ymmhgMGW.net
流石にQts0.33をそのままドアに入れるとこんな感じになるのな
まあある程度有意義な参考動画だったと思うわ

でも上級なら次はこのドライブを如何にして鳴らすかってのがほんとじゃないのかね
杓子定規に「安いカーオーディオ用のがまし」みたいなコメントならQts知ってれば初級者でも出来るわけで

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 11:17:51.49 ID:uznlo9wc.net
カーオーディオ にFOSTEXって

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 11:18:26.32 ID:SJSL4YWv.net
>>468
どの程度デッドニングしてある?

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 11:20:59.28 ID:/pIXPEDO.net
>>471
それは別にどうでもよくね?
しかもツイーターだしホームとカーの違いなんてたいしてないわ
(またこの論争かw)

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 13:17:02.62 ID:ZS6OdOrs.net
>>459
低音がいまいちだな

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 13:44:59.98 ID:SY7LuX93.net
>>473
ウーハーが問題。
http://www.baysidenet.tv/catalog/pdf/Dayton/pe/RS150-4_specsheet.pdf
【訂正】QTSは0.4でした。

上が3kHzまでのミッドに、クロスオーバー8kHz推奨のホーンツイーターを組み合わせてるのもどうかと思う。

こんなデタラメな組み合わせで音質を追及するのは無理で安物のトレードインを使った方がまだまし。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 13:48:02.76 ID:uznlo9wc.net
上級者の皆さまに質問
関東でここのカーオーディオ屋は
いいよって店あったら教えてくだせえ

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 13:50:43.26 ID:6fwELB/x.net
>>476
そんなの初心者スレでやれよ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 14:18:08.35 ID:EVE8uJIm.net
>>475
471は「カーオーディオにFostex」って言ってるから指摘されたのでは?
ツィーターならカーもホームもそんなに関係ないって話

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 14:59:30.49 ID:SY7LuX93.net
安いホーム用のツイーターを使いたくなる気持ちはわからないでもないが、ホーム用のツイーターは大抵クロスが高く文字通り高音を出すためのもの。
カー用のセパレートはウーハーとの距離が離れてしまうため、自然な音場を作るにはクロスを4khzよりも下げる必要がある。
その辺りが理解できない人にはコアキシャルをお勧めします。
クラリオンのSRT1633なら5000円でお釣りが出るのでホーム用を流用するよりも安くて良い音になるでしょう。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 15:33:11.22 ID:MVUEKIci.net
>>479
一から勉強し直したほうがいいよ

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 15:50:15.29 ID:ntmgsMNZ.net
DIYなら時間は無限にあるからね
色々試して楽しめばいいんじゃない
ホーム用は安くていろいろあるからね

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 15:57:40.87 ID:x6Jdq+1e.net
何が何でもホーム用じゃダメって事にしたいおじいさんがいるみたいね

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 16:33:23.20 ID:C6NRLx89.net
クラリオンのツイーター如きに5000円も使うくらいなら
それこそScan-speakのイルミネーター(非ベリリウム)を海外からポチったほうが幸せになれる気がするけど
店によっちゃ一万円で釣りくる感じだし

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 17:10:42.56 ID:gbnMDBFU.net
標準的なカーオーディオで使うスピーカーケーブルは、1.25スケくらいでも
十分でしょうか?
上級者の人は3.5スケくらいを使うのでしょうか?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 17:20:07.32 ID:ymmhgMGW.net
自分のシステムが使ってる電力次第
まあ燃えずにノイズ乗らなきゃ何でも変わらんわ
これもカー用のSPケーブルとかバカバカしいからホーム用の使い回しで十分

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 17:25:26.30 ID:ymmhgMGW.net
そもそもSPケーブルは信号線で発熱すらしないわけでどうでもいいわなw

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 19:55:44.18 ID:SY7LuX93.net
>>484
普通に楽しむなら100円/m位で買えるOFCケーブルで良いでしょう。最高峰を望むなら太さではなく静電容量の小さなケーブル、例えばフルテックで検索してみてください。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 20:24:55.20 ID:cAWDfPY7.net
どうせケーブルの違いなんてわかりませんからw

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 20:47:21.65 ID:uznlo9wc.net
カーオーディオ屋に任せる時
ケーブルはカナレで良いと言ったら嫌な顔されました
途中で継ぎ接ぎしないならカナレで充分だけどな
確かにケーブルで音は変わるよ比較すればわかるけど
ただの自己満足にレグザットとかは要らないわ
スキルないからカーオーディオ 屋に任せるだけで
ノイズ出ないバラしても元に戻せる 綺麗に収めるが出来ればDIYでもいい
業販でケーブルは搾り取れるんだろうと思った
沢山使うんだし
Msデザインのデッキ裏RCAケーブルなんて5万くらいするけど自作でも充分

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 21:28:04.94 ID:SY7LuX93.net
お好みのスピーカーケーブルをどうぞ。
https://osusume.mynavi.jp/articles/344

極性のマーキングが見易いのがインストール時な便利だったりします。

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 21:28:24.50 ID:SY7LuX93.net
お好みのスピーカーケーブルをどうぞ。
https://osusume.mynavi.jp/articles/344

極性のマーキングが見易いのがインストール時な便利だったりします。

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 21:43:14.56 ID:Mg9jaca0.net
>>459
ドアが響いてこもってる

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 21:52:21.84 ID:ley5HYDf.net
>>489
そんな店やめとけ
カナレで十分なのにそれ認めたら金取れないからな

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 22:03:53.87 ID:uznlo9wc.net
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/21331/
ここなら4S6でメーター75円
30M買っても2250円 送料無料
4芯あるから加工が怠いけど

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 22:07:29.97 ID:ley5HYDf.net
>>494
そこ、オレも御用達だわ
因みにPaypalで買うと500円Offだったはず

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 22:13:03.44 ID:WV047DrV.net
>>492
そんな感じするね
なんかキレがすごく悪くてボワボワ言ってる
もしかしてアウターバレルに制震材きちんと貼ってないとか?

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 22:16:06.40 ID:Aqcxgs/I.net
より線でシールドされてるのが一番いいよね
だからカナレやベルデンになっちゃうんだけど

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 22:40:56.53 ID:AiPpb4wc.net
>>494
4芯ケーブルはどんな使い方するんですか?
バイワイヤリングとかですか?

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 23:37:28.99 ID:uznlo9wc.net
>>498
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/21349/
うぉー前に買ったやつはメーター85円だったのに
今は162円に値上がりしてたわ4S8でした

https://i.imgur.com/KKxvmYQ.jpg
https://i.imgur.com/ASSslgj.jpg
こんな感じになってるから同じような色で分けて
同じ色で間違いなく+-を接続する
ほんの少し長めにゴムをカットすると加工しやすいかも

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 00:37:11.62 ID:d7y+Tk/A.net
>>498
使い方は自由です。
バイワイヤ用にコネクタを接続したケーブルも売ってます。

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 01:00:59.34 ID:jxlviPbQ.net
>>498
2wayマルチだと丁度いい
これ一本ドアに通せば完了するからね

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 09:49:44.71 ID:CVnSeFsy.net
>>486
信号用のマイクケーブルをスピーカーに使ったら燃えるよ

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 14:30:02.67 ID:6K4ofdwQ.net
信号用じゃないマイクケーブルがあるのか?

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 14:54:50.02 ID:1Z4xhmzM.net
カナレ使ったら燃えると言いたいの?w

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 16:20:28.78 ID:sampmygt.net
どれくらい電気流したら燃えるんだろ?

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 20:09:33.40 ID:d7y+Tk/A.net
>>505
上級スレなんだが、、、

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 20:37:51.78 ID:sampmygt.net
>>506
教えてくれよ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 22:41:41.69 ID:d7y+Tk/A.net
>>507
https://youtu.be/8nrV_RjjM9A

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 22:43:34.66 ID:sampmygt.net
>>508
分からないなら素直に言えば

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 23:23:32.41 ID:PVvyEWUZ.net
上級者のみなさん教えてくだせえ
モスコニAS100.2がよく鳴るウーハーってなんですか?ウーハーの2Ωとか4Ωとか次第では
いいアンプでもちゃんと鳴らないと聞きます
どんな組み合わせがいいんですか?
ウーハーは1発でご教授願います
初心者なんですぐ去りますさーせん
https://jifuplace.com/mosconi/catalog_mosconi2019_m.pdf

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 01:21:00.11 ID:EgVqLh02.net
考え方が逆です。
最初にサブを選んでそれをドライブするのに最適なアンプを探します。その場合A級アンプを選ぶことはないと思いますよ。

そのアンプありきだとすると、なるべく能率の高いものとしかアドバイスしようがないかと思います。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 02:48:39.70 ID:+YWFJADc.net
>510
とても上級とは思えない質問

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 02:54:40.95 ID:9bxK35AR.net
>>511
ありがとうございます
それではウーハーを選ぶ際に2Ωと4Ωがあるのですが
どんな違いがあるんですか?
今欲しいウーハーはmorel ULTIMO Ti804か802と
morel ULTIMO Ti104か102です
つけたいのは10インチなんですがあまり大きくなるようなら箱のスペース的な問題で8インチでもいいかと
思ってるこの頃です リヤハッチにスペースが少ないんです
金あれば店に行ってなるべくすんごいやちでって頼みたいんだけど予算もなく少しすずつ揃えてって感じなんですがどうでしょうか?
店には8インチだと予算抑えられて綺麗にまとまると推奨されてるんですがどうせなら10インチ行きたいですね
104 102のエンクロージャーの容量をまず知りたいな
804 802のエンクロージャーの容量を知り合いのに
設置にさぎりがあるのてわ
ウーハーはスペース上1発でいいのですが

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 07:18:08.32 ID:0Q8RRkrc.net
上級スレに質問くんがいるのは変だよ

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 07:38:38.14 ID:b2JgpE8H.net
>>513
そういうのは中級スレでやってくれ

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 08:38:03.15 ID:EgVqLh02.net
>>513
スピーカーのインピーダンスは小さいほど大きな音が出せますが、アンプの推奨インピーダンスに合わせます。とにかくでかい音を出したいというならアンプをブリッジ接続して2Ωのスピーカーを使えば良いのですが、ミッドとのバランスを考えて決めます。

ボックスの容量はスピーカーの推奨値(Vas)があります。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 10:37:49.70 ID:82syMi+o.net
>>516
>ボックスの容量はスピーカーの推奨値(Vas)があります。
Vasは推奨値じゃない、デタラメ教えるな。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 11:00:23.29 ID:AoqiCGV8.net
上級だから

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 11:20:34.45 ID:Lb082c4v.net
>>517
>>516はtsパラメーターを理解出来てないから
QtsやVasで間違った事言うんだろうね

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 11:34:38.34 ID:aakXbrju.net
>>513
おれならSW-G50にする
箱の容積が小さくてもなんとかなる

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 11:41:19.20 ID:9bxK35AR.net
>>517
BOXの容量はどこ見ればいいのですか?
https://i.imgur.com/YVYL4FE.jpg
morel ULTIMO Ti802を考えてます

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 13:37:39.24 ID:WFAutlcU.net
初心者でやれ

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 13:47:41.32 ID:0+h4Ntwp.net
初心者スレが85hz連呼する変なのに占拠されてるから逃げてきたのがいるんだろ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 17:44:09.69 ID:9bxK35AR.net
>>523
当たり
初心者は85に荒らされてるし
中級者もハイレゾで喧嘩してるし
ここが1番気楽に聞けるんです
要件済んだら消えますんでBOXの容量はどこ見ればいいのか?教えてくだせえ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 19:14:17.92 ID:4cN5cT2C.net
中級スレ使え
あれは話題が少ないからハイレゾ信者が暴れてるだけ
しかもデータ出せと言われて出せないから余計荒れてる

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 19:33:47.38 ID:9bxK35AR.net
↑なんだ上級者ぶってるかぶれかよ
ネットは荒れ出したら普通の質問出してもスルーされるもんだよ

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 21:52:18.89 ID:T70tQxkM.net
場違いなおまえが何いってんの

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 22:47:56.87 ID:p8Y1M09t.net
おもしろくなってきました

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 23:14:25.81 ID:9bxK35AR.net
>>528
いやいいよ
頑固なジジイは俺は嫌いなんだ
めんどくさいから相手にするだけ無駄
こんなんだからオーディオは流行らないんだと思う

教えてくれた人、間違えてたとしてもありがとうな
気持ちだけ受け取っておく

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 23:16:32.35 ID:DJYXpoYy.net
どんな音にしたいか?、じゃないからみんな適当でしょ

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 23:30:33.13 ID:zIvxt8nC.net
>↑なんだ上級者ぶってるかぶれかよ

盗っ人猛々しい

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 23:46:47.66 ID:1JVuNaYY.net
中級のハイレゾ論争終わったよ

>>525
くやしいのww

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 23:55:47.40 ID:DJYXpoYy.net
上級ってもBOSE101のバランスにして高解像度にすればほとんどの人は満足すると思うんだよな
金かかるけど
初心者は真逆だろうけど

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 01:17:30.12 ID:P/b03bHK.net
>>533
TVのような音が良いのか?

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 10:40:41.30 ID:/YNeTjI0.net
逆に上級らしいのかもな、如何に糞SPを鳴らすかってのは
しかしボーズって定位どうでもいい商店街ダンススタジオ用ってイメージしか無いわ

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 10:43:13.52 ID:HAt0YLsA.net
>>532
普通にまだやってるみたいだけど
相変わらずハイレゾ信者がソース出せずに言い訳してるって流れ
てかなんでそうやって目くじら立ててるのかよく分からんが中級スレで辛い目にでも合わされたか

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 10:58:38.17 ID:tgUy28Mf.net
そいつは初心者スレで85hzネタに粘着してるときに「他でやれ」と冷水掛けられて逆ギレしてたやつでしょ
元から粘着体質なんだろうからこれを言い出すとこっちでもそのうちアラシ化するからこれくらいにしとくけどよ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 11:08:23.23 ID:s97oe8s/.net
みんな巡回してるんだな
ハイレゾ否定派必死過ぎてwww

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 11:30:14.05 ID:PvbfYhP6.net
そうやって違うスレで草生やしてるあんたが一番必死に見える件

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 12:54:39.11 ID:ptO2LuJa.net
PAでは信号のシールド線もスピーカーケーブルも同じTSフォンだったりしたんだけどまちがって燃やしたって話はよく聞いてた
PAの話か何ワットだよてなりそうだけどカーのウーハーも似たようなもんと思う
カナレが燃えるとは言ってない
カナレもスピーカーケーブルがある

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 13:07:21.21 ID:Flfes9Y1.net
>カナレもスピーカーケーブルがある

上では4S6とか4S8の型番も出てたと思うから当然その辺りの話ではないかね
というかカーオーディオで流用するならそっちのが使われてるはずだけど

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 13:16:39.63 ID:2nejsQaP.net
おれは最大30Aしか流さない設計なので余ってた4S8を中の4線ともよって電源線にしてる
この程度でいちいち高価な電源線確保するのもアホらしいしなあ

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 23:51:10.71 ID:5PVQ8hOY.net
>>538
まぁ、いまのダイナミックレンジを狭めた
マスタリングの音で満足している人なんでしょ。

90年代初頭以前に作られたCDと
それ以降にその音源をリマスタリングしたCDを
聴き比べると、圧倒的に前者の方が音が良い。

ジャズなんか特に顕著。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 00:22:30.46 ID:9liSEXRh.net
久しぶりに撮ってみた。
https://www.youtube.com/watch?v=bzuu65zInfQ&t=8s
Spotifyストリーミング音源

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 00:29:40.67 ID:yDIBJIAu.net
>>544
音源のダイナミックレンジ狭すぎじゃない?

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 00:55:57.01 ID:1q+kVCLi.net
>>545
録画装置のAGCだね

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 02:36:29.45 ID:QcZGw2Od.net
みんなはHUやアンプ余らせてない?
アナログ化を目論んで昔のハイエンドを一時期集めて
部屋で試聴出来るようにした
やっぱいいのな
軽いOHやチューニングして遊んでると台数が増加
断捨離しつつしても部屋の一角を占拠してしまってる
俺車と嫁車あるけど今のシステムで不満ないのな
だから車に積むところまで中々いかない・・・
修理待ちも2〜3コある・・・
断捨離しようにも惜しくて売れない・・・

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 06:38:12.38 ID:SMdwzfoY.net
>>547
おまえみたいなのを収集癖のあるゴミ屋敷予備軍というのだよw
年食って糞ジジイになったときに家族や近隣に迷惑になる糞みたいな人種が昨今増えてるんだ

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 07:12:00.31 ID:uliy354Z.net
気持ちはわかる
俺も捨てられない派

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/06(金) 09:15:34.47 ID:2Yb8gXZ4.net
これもw

【男の】上級カーオーディオ!75dB★3【ピュアカーオーディオ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1549452610/538

538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2019/09/05(木) 11:08:23.23 ID:s97oe8s/
みんな巡回してるんだな
ハイレゾ否定派必死過ぎてwww

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 12:35:08.34 ID:G0YPK/1g.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 13:26:28.28 ID:GbvoGf2f.net
それって美味しいの

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 14:19:30.93 ID:tFVixAYg.net
不毛な論争をこっちに持ち込むな。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 15:56:08.11 ID:v49mCvG9.net
いくら効能を説かれても他と識別できなきゃ無意味
あちらで騒いでるのも「二重盲検でやると他と区別がつかん」って人類の糞耳を嘆いている

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 16:15:06.85 ID:c+9hz1/t.net
中級スレへの書き込みが伸びるとこっちの書き込みが極端に減るから、結局同じ人間が書き込みしてるんじゃないの

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 16:20:42.22 ID:1ECjFsWf.net
もともと上級って過疎スレ

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 16:22:12.19 ID:v49mCvG9.net
人が少ないところにいても仕方ないからな
盛り上がってるところに集まるのは必然なのよ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 16:23:23.20 ID:c+9hz1/t.net
そうだね

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 22:52:15.21 ID:NhKTeNh0.net
みんなはHUやDSP、アンプの改造してますか?

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 22:54:52.47 ID:dHs22lw9.net
純正HUですけどw

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 23:00:52.40 ID:Y1/eSB+j.net
ドデカホーンを後部座席に転がしてる
夏場はサザンの俺セレクトベストのテープをエンドレスで流してる
オートリバースのなせる技だな

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 23:07:01.01 ID:FlFcjENy.net
>>561
テープって、、、その話題は高度すぎて誰もついてゆけない。

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 23:19:21.15 ID:CtwqBgT2.net
SONYやmaxellも良いが、硬派な俺はTDK派
MA-Rがオススメだ

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 23:36:30.73 ID:tFVixAYg.net
その話題は下記で思う存分どうぞ。
http://bintan.ula.cc/2ch/%E8%BB%8A/medaka.5ch.net/1556029855/L#downdowndown

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 23:51:42.86 ID:IZnQ25yh.net
メタルテープ愛好家だったわ

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 00:05:51.42 ID:jP3kaPCO.net
>>564
どうせ過疎ってるんだから別に良いんじゃないの

知り合いが100TD+MB70を今も使ってるけど、味があって良い音するよ
流石にもうテープは使ってないと思うけど

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 00:19:05.93 ID:UTGdLprm.net
>>562
まだまだ青いな。上級にいるようなおっさんたちはみんな昔からテープにもこだわってたんだよ

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 03:16:17.91 ID:yOaDrqJv.net
FMレコパルにマーカー引いてエアチェックか?

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 03:26:29.96 ID:Is/aGDqJ.net
ソニーの真っ白なメタルテープあったな
カッコよかった

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 12:57:43.24 ID:PzPJ6JXN.net
カセットテープの話題、つまんないからやめろ

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 13:22:29.33 ID:P1+83GyU.net
>>568
俺はFM STATION派だったよ

>>570
つまらないなら君が面白い話を振りなよ

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 16:00:20.82 ID:Is/aGDqJ.net
上級のお前らは改造はしてるの?
毛嫌いするヤツもいるけど走りのチューニングからオーディオに来たから抵抗ないのな
ハマり過ぎるとヤバそうなのでオペアンプだけしてる
コンテスト出るショップとか当然のようにしてると聞いて
タービン交換くらいメチャ効く

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 16:35:53.62 ID:xoa4qC39.net
>>570
余裕のないお子様は初心者スレへどうぞ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 17:04:03.91 ID:QXwXYFk+.net
BBタービン 鍛造ピストン 改カムEX270 金プロ ブーコン(2.0K) トリプルクラッチのエボでしたが何か
アイドリングだけで止まってる車の盗難防止装置を作動させてしまったのはいい思い出

でもオーディオは改造はしない(ホーム用は使うけど)

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 17:06:39.64 ID:yRuiPJsk.net
オペアンプ交換したら改造なんだ?
定数とかいじってんのかな。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 18:58:04.73 ID:4FbIg6V1.net
スポーツ選手のドーピングみたいな認識なので改造はしないな
それでコンテスト勝っても嬉しくないじゃん
逆に入賞すらしなかったら恥ずかしいし

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 19:44:03.85 ID:X+DJqEtO.net
俺の分析では
上級スレ:50代以上と老害
中級スレ:3040代と馬鹿
初級スレ:20代と無知

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 20:04:03.76 ID:yOaDrqJv.net
>>575
新日本無線のMUSESに変えると凄く音が良くなるよ。SOPのオペアンプを剥がしてソケットを半田付けし、DIPの部品を色々付け替えて音の違いを楽しんでます。部品単価は数百円〜1万円程度なのでお金のかからない趣味ですね。

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 20:10:32.97 ID:yRuiPJsk.net
>>578
そりゃ石交換だけで音は変わるだろうけど、載せるオペアンプに合わせて定数も変えるのが本当なんじゃないの?

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 21:11:36.19 ID:yOaDrqJv.net
>>579
外付けの部品は発振しないようにするためのもので、さほど定数を気にしなくても大丈夫です。ピン互換のオペアンプはほとんどおなじだし、極端に広帯域のものでなければトラブルになりません。

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 22:01:24.91 ID:u0tKpL05.net
>>580
「大丈夫」とか「トラブルにならない」というのが、発振しない・壊れないくらいのことを指してるんでしょ?
それが趣味だと言うなら否定はできないけど、個人的にはあまり素直に受け入れたくないんだよね。

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 22:13:13.14 ID:jCqVeM80.net
オペアンプ交換してみたことないの?
ヘッドホンアンプやポータブルDAC使ってる連中はこのくらいやってるやつたくさんいるぞ。
カーステしかやってないやつらは極端に機器の改造拒むの多いよな。頭が固いのかな?自由に遊べはいいじゃないかw

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 22:16:02.61 ID:nA86vDaq.net
カーオーディオでは話題にならないけどホームやポータブルでは結構やってる人いるよね
俺はホームでやっててカーでもやるようになった
半田ごて使うだけで数百円から数千円で劇的に変わる
8本足の石だからすぐわかる
回路読めなくても何となくわかるようになる
オペアンプによって特色あっていろいろ遊べるよ
音質狙うなら結局いいオペアンプ入れることになるけどね
コンデンサーまでやってる人多いけどオペアンプほど劇的に変わらない

寝てるアンプがあればやってみると面白いよ

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 22:20:34.39 ID:nA86vDaq.net
>>582
何でだろうね
安くて簡単なのに
半田ごてとちゃぶ台あれば出来るもんね
タイヤやホイール変えたりローダウンサス入れるのよりハードル低いと思うんだけど・・・

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 22:34:11.01 ID:nA86vDaq.net
>>581
何で毛嫌いするかな
食わず嫌いなんだよ
やってみれば言ってることが馬鹿らしいのがすぐわかる
ポータブルでは世界的に盛んだから汎用性の高いオペアンプの情報がネット上に山のようにあるよ
部品屋さんも大手があるから問い合わせれば親切に教えてもらえる

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 22:43:03.14 ID:u0tKpL05.net
自分はオペアンプには詳しくないけど、ヘッドホンアンプの自作(人の回路図通りに作るだけ)とかはしたことあるし、SOP剥がすとかも全然できる。
手持ち部品箱探れば、当然オペアンプも何種類か入っている。

抵抗あるって書いたのは、既存の回路からただオペアンプだけ交換することへの抵抗で、本来はそれぞれのオペアンプに適した定数にすべきと考えているってこと。
本来ならそこまでやる必要がある、でもそこまでの意欲(なんとしてもこのオペアンプを使いたい的な)がないからしようと思わない。
ってこと。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 22:47:04.06 ID:u0tKpL05.net
すでに書いたけど、他人がそれを趣味としていることを否定するつもりはないよ。
自分がしないだけ。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 23:40:09.66 ID:UTGdLprm.net
>>577
上級来てそんなこと書いてるおまえが一番可哀想な奴

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 23:40:11.80 ID:yRuiPJsk.net
もし自分がやるとしたら、ブレッドボードで簡単なプリアンプ的なものを組んで自宅で聴き比べ、いいと思う組み合わせが見つかったら、カー用のに適用ってすると思う。
カー用(本チャン用)をソケット化して車内で取っ替え引っ替えってのは、いろんな意味で辛そうな気がする。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 03:43:59.45 ID:NhTNM6d8.net
家で試聴できればいいね
アマチュア無線用の安定化電源使うと大容量の12V電源になるよ
上手く探すと中古で安く転がってる

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 07:38:34.20 ID:8RuRdc2p.net
>>579
その通り。
発振しまくった状態で鳴らして音が変わった
と勘違いしているバカも多いと思う。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 08:15:12.19 ID:QE70HDya.net
ARCのPS8もOPアンプ変えれる様になってるよね。
DIPだからやりやすいってのもあるかも。

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 09:48:34.64 ID:9D3QO3vK.net
>>591
発振したらダメだが、発振直前の音が良いんだよね。
ホームでの経験だけど

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 09:50:40.18 ID:4WXJXJ8m.net
>>593
歪が乗ってるだけなんですけどね

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 11:31:57.21 ID:PlZZl5oU.net
>>591
そんな人いないよ。
なんでも否定したいだけだろ。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 11:51:18.66 ID:NhTNM6d8.net
否定するヤツやったことあんのかな
妄想番長になってないか?

まずはホームの中華アンプやDACでやってみれば?
精密機械じゃないしそんなデリケートでもない
ケーブルに何万も使うよりよっぽど効果あるよ

オペアンプなんて百円単位
道具揃えていいオペアンプ買っても千円単位で済む
ネットに情報溢れてるしDIY出来る人なら難易度もメチャ低い
寝てるアンプをリサイクル出来てエコな趣味だよ

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 12:04:34.62 ID:+vR9nkH4.net
交換して比較試聴したことはある。
同じ型番でも艶あり艶なしで違いが…とかの世界があることも知ってる。

いろいろ取っ替え引っ替えして音の変化を聴くのが楽しいかといえば、まあ楽しかった。
でも、そういうのはもういいんだ。

交換するなら、「これはいい」というオペアンプの音を聴かせてもらって納得した上で、それに交換して定数を合わせるだけでいい。
それで、その気に入った音で好きな音楽をたくさん聴ければいい。
ソケット化して何種類も試してみたいとは、もうあまり思わない。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 12:27:07.01 ID:NhTNM6d8.net
ならOPA627かmuses02にすりゃいいじゃん
この辺は汎用性高いから発振することない
百円単位のものとは次元が違う
今は627AU2個を変換基盤に実装済みのものが売ってるからお手軽

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 12:33:52.51 ID:9D3QO3vK.net
>>594
やったことある?
で、あんたの場合は歪んでたということ?

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 12:53:25.41 ID:o94cgGmP.net
>>598
なんでそういう話になるかな…
ICだけ交換するのはしたくない、なんなら「宗教上の理由で」と言ってもいい。
データシート読んで定数までいじるのは面倒だから、そこまでする意欲がない。
だから自分は手を付けない。
他人がやる分にはいいと思うし、レポされれば気が向いたら読むかも知れない。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 14:40:05.10 ID:+vR9nkH4.net
このスレのオペアンプ交換派の人がどういう手順を踏んでいるのかわからないけど、やっぱりオシロスコープでチェックくらいはした方がいいみたいだよ。
耳で聴こえる範囲がすべてじゃないからね。
老婆心ながら。

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 15:20:48.55 ID:bzDw5Pze.net
おれは耳で聴こえる範囲だけでいいかな

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 15:31:58.18 ID:SH7K1BlU.net
せんずり耳で判断したらいいよ

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 16:14:18.61 ID:PlZZl5oU.net
音源のデジタル化とオペアンプの高性能化によって音質は格段に向上したが低コストで実現できてしまうことでオーディオ業界は廃れてしまった。
一方消費者側は無駄に高い器材に買い替える必要がなくなったことで楽しみ方が変化している。
オペアンプ交換はオーディオ趣味人の世界では音質向上策として当たり前のように広まっているがカーオーディオでは未だに否定する人がいることに驚いた。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 16:20:24.28 ID:QbVDzb0S.net
ちゃんと測定しないのは、猿がOPアンプ交換したのと同じ

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 16:25:15.27 ID:p5irB0NQ.net
現行楽ナビでもハイレゾは再生できるってだけでダウンサンプリングなんだよね。
CDやラジオ音源ですらアップコンバート再生をする彩速と比べると音質に関してはかなり落ちるみたいだな。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 16:36:44.41 ID:PlZZl5oU.net
>>605
なぜチップメーターがあえてピン配列を同じにしてるのか考えようよ。
否定するのがそんなに面白いのかな?

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 16:40:02.11 ID:txIwssX2.net
誰も否定してないと思うんだけど…

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 16:59:23.00 ID:6kJbe7fW.net
>>607
メーカーが製品ごとにデータシートやアプリケーションノートを用意している意味を考えましょう。

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 17:01:05.24 ID:6kJbe7fW.net
>>604
カーオーディオだから否定する人がいるんじゃなくて、たぶんここが上級スレだからだと思うよ。
ホームオーディオの方でも警鐘を鳴らしてる人はいるでしょ。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 17:29:39.27 ID:PlZZl5oU.net
>>610
200円のオペアンプを2000円のに交換するだけで大幅な音質向上になるし、気に入らなかったら別のチップをネットで手配するだけ。否定する人はやったことがない人だとしか思えない。

中国製のDACの中には親切にもソケットでオペアンプを実装しているものがあるので、半田が苦手な人でも楽しめる趣味です。

警鐘って何?

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 17:33:02.33 ID:LKwjmzEc.net
https://www.ningenkankeitukare.com/r125.html

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 17:36:49.95 ID:XmWTZGKE.net
大幅にかわるの? 気のせいですよ。高いのを入れると良くなるように感じるだけ。わたしもそれに気づいたからもうやりません。

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 17:43:53.19 ID:I4S4GPRb.net
コンテストなんかが視野にあると改造した機器じゃ出られないから二の足踏むんだよね
そんでケーブルやらアクセサリーに音質向上を期待するように…

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 17:58:53.65 ID:6kJbe7fW.net
>>611
交換するなら、機器の回路図を入手してどういう設計になっているか確認、置き換えたいオペアンプに合わせて周辺の定数を変更する必要がある、交換後にオシロスコープ等で測定して異常がないことも確認したい。
そういう風に考える人と、可聴帯域でノイズが出てないし発熱もそんなにしてないから結果オーライと考える人との違い。

音質が変わるということは、個々のオペアンプが同じ動作をしていないってことだよ。
そのまま交換可能と思い込んでいると危ないよってこと。

交換推進派の人がどこまでわかってやってるのかが不明なので、ブレーキを踏んでいる。
否定というか注意かな?

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 18:13:04.16 ID:bzDw5Pze.net
自分で聴いて楽しむものを最後は測定が頼りってのがおれとは違うな
おれは真逆で最後は自分次第
スピーカーも鳴り方聴こえ方が好みだからフルレンジの2.1だし
たぶん測定したら上の方スッパリなんだろいなきっと

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 18:18:28.00 ID:6kJbe7fW.net
>>616
測定必要って書いたのは、例えば可聴帯域外で発振してないかを確認するためとかそういうことだよ。
もちろん測定器があれば、過渡特性とかも見るといいと思うけど。
耳の好みを優先するのは別にそれでいいと思うよ。

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 18:21:15.85 ID:PlZZl5oU.net
>>613
最近のアンプはオペアンプが音質を支配してるからね。違いがわからないならオーディオに金かけるのをやめた方が良い。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 18:28:50.12 ID:p2J5U/zW.net
使えるか使えないかはネットに山ほど情報が出てる
純正と互換性のあるオペアンプを使えばいいだけの話だよ
OPA627やmuses02は高音質だけでなく互換性も高いから人気があるわけだからね
だいたいスペック上は問題なくても相性などで動かない場合もある
音響メーカーにしてもど部品使うかは取っ替え引っ替えして音を聴いてきめるんだぞ
思ってる程スペック至上主義でもないんだよ

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 18:43:20.05 ID:jqCpbRIB.net
>>619
>音響メーカーにしてもど部品使うかは取っ替え引っ替えして音を聴いてきめるんだぞ
どこのメーカー?
普通、チップの評価ボード入手してそれで採用するかどうか検討しない?

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 19:12:13.68 ID:C+RGrdCh.net
正直、アンプは優先順位低いからな。オペアンプ換えないならオーディオやめろとか、もうアホかと。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 21:02:57.13 ID:NhTNM6d8.net
開発は結構アナログな感じだそうだよ
部品メーカーの癖とか相性があるからね
スペックやデータ通りにいかないからエンジニアが関わる余地があるんだよ
そういうノウハウの蓄積が各メーカーの特色になる
作ってるのは結局は人なのな

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 21:23:38.48 ID:Vnczg1q5.net
自分もアンプは優先順位は高くない
結局気に入ったスピーカーを鳴らすための道具に過ぎないしなあ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 21:27:03.23 ID:DeEgHCAj.net
オペアンプ変えるのにいちいち測定するヤツいないよ
純正でよく使われるのは4580か5532
交換によく使われるBBやmusesのメジャーなオペアンプならトラブルの報告ないよ
これ置き換え可能って考えていいんじゃないかな

もう少し信用してあげてよ
世界中でオペアンプ交換やってる奴らのこと
同じオーディオ好きなんだから

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 21:31:09.88 ID:DeEgHCAj.net
アンプの優先順位が低いって釣りなのかな・・・

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 21:36:15.83 ID:6kJbe7fW.net
>>622
その話がどのレスに関連してるのかがよくわからないけど

>スペックやデータ通りにいかないからエンジニアが関わる余地があるんだよ
だからオペアンプを交換するときにもエンジニアリングが必要ってことにならないの?

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 21:44:21.62 ID:AhlnuZVO.net
本職ならチェンジニアと揶揄されるけど、素人ならどうでも良いよ。

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 22:17:58.23 ID:oEDzaE0Q.net
どんなに良いアンプ積んでても音の出口がケツの穴だったらクソしかでない

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 00:39:33.93 ID:lyYz4LMD.net
>>619
>純正と互換性のあるオペアンプを使えばいいだけの話だよ
>だいたいスペック上は問題なくても相性などで動かない場合もある

相性?互換性のある??
もう少しOPampの種類とかDACの周辺回路調べてみな、自分の無知がわかるから。

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 01:19:56.94 ID:ERpVUTvL.net
現在オペアンプ周辺の回路設計なんてCADを使えば新人でもできる。オペアンプのおかげで経験と勘、そして試聴を重ね時間をかけた音作りは不要となった代わりにカスタムチップ(DSP)のハードとソフトウェアの開発に莫大なコストと時間がかかる様になった。

その変化についていけなくなったほとんどの国内オーディオメーカーはいまや外資の傘下。寂しい限りだね。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 07:35:07.86 ID:iYdtQMxX.net
>>624
>もう少し信用してあげてよ
だって、オペアンプだけ交換派の人が、書けば書くほどオペアンプのことよく知らないんだなということが露呈してる有様ですよ?(相性だとか互換性だとか)

よくわかってる人がちゃんと確認した事例をそのまま真似するとかならまだマシだと思うけど、現状は「みんなやってるんだから大丈夫なんでしよ。測定なんて誰もしてないんだからしなくていいよね」と突き進んでるようにしか見えない。

自分の機材で他人に迷惑かけない範囲で好きにすればいいけど、「これって実は邪道なことをしてるんだよな」って自覚した方がいいと思う。

交換したら音が変わることとか、よく見かけるオーディオ用のであればそうそう壊れることはないとか、そういうのは知った上で書いてます。

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 08:21:23.99 ID:pC/g4Ki3.net
>>631
よくわかった
でもこのマジメさが日本の様々な業界の停滞に繋がってないかな
以前はマニアだけがやってたようなサブカルチャーが面白ければネットで一気に世界に広がる
マニアが始めたガレージメーカーが中国メーカーという下請け工場で面白そうな新しい流行をすぐに取り入れて製品化する
下請けをやってた中国メーカーも潮流を掴んで自社製品化する
三流四流メーカーがあっという間にメインストリームになったりする
そういったメーカーの製品はオペアンプ交換前提の製品になったりしてる
カメラのレンズ交換、クルマのタイヤ交換みたいな感覚で

オーディオ業界でも自己完結な製品作りに拘ってた日本メーカーは市場から完全に取り残されてるんじゃないかな
欧米の中小新興ブランドは自社工場だけでなく開発部門すらなかったりする
力をつけた中国メーカーに丸投げ
きっと商品企画と販売だけのところすらあるよ

だから新製品のDSPが各メーカーから一斉に出てくる
日本メーカーは何年も新製品出せないのに

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 09:15:29.75 ID:noBSx3bK.net
>>632
>そういったメーカーの製品はオペアンプ交換前提の製品になったりしてる
そういうメーカーが自分でオペアンプも売って客の面倒見ればいいんじゃね?

パーツ屋とかに迷惑かけないように気をつけてね。
こんなことまで解説させて、秋月かわいそうだよ。
http://akizukidenshi.com/catalog/faq/goodsfaq.aspx?goods=I-03417

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 09:20:37.66 ID:m9q2drJT.net
アンプメーカーに、オペアンプとか交換したほうが音は良くなるでしょうか? って聞いてみたい

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 09:58:01.20 ID:5FR+fpRM.net
交換したらオシロで波形確認するとか、オーディオアナライザーで歪みを計測するくらいするだろ

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 10:10:32.98 ID:ERpVUTvL.net
オペアンプ交換はバカチョンではないし、リスクもある。でも上手く動作しなかったり、好みの音でないときにはまた別の製品に変えてみる。そんな苦労が逆に面白いのだよ。

オペアンプ単品の価格の約100倍が外部アンプの販売価格になっているから、代えて見たくなるのは自然だと思うよ。
200円のオペアンプを使った2万円のアンプが2000円のオペアンプに交換することで20万円のアンプになるわけではないが、5万円のアンプ位にはなると感じています。少なくともケーブル交換よりもコスパが良い。

単に趣味の範囲なんだから興味がない人は触らなければ良いだけで、とやかく批判される話ではないだろう。

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 10:12:26.94 ID:WWuMe31y.net
オペアンプ交換否定とかそもそもアンプの優先順位低いとかw
低次元の話しするなら他に行けば?

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 10:50:51.61 ID:noBSx3bK.net
否定や批判はしていないと思うけど。
ここが上級をうたうスレだから「本来はそういうもんじゃないと思いますよ」と書いているんであって、みんカラとかそのへんの個人ブログに書いてあってもいちいち注意しないよ。

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 11:20:14.27 ID:6HRp3jjw.net
オペアンフ交換はそんなに難しく考えなくてもいいよ。当然下調べは必要だが手軽に交換して音の変化を楽しめばいい。
数百円で激変するそ。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 12:32:51.94 ID:FrX8Lmyo.net
オペアンプやらコンデンサやら、換えたければ好きにすればいいじゃん。以前はプリのオペアンプ換えてたけどいまはやらないな。理由はまぁ、やったら気がすんだから、って感じかな。
カーオーディオだし、アンプはSNがよくてバワーがそこそこで壊れなきやそれでいい。アナログアンプは酷暑に弱いので、いまはぜんぶデジアンだし

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 14:16:49.86 ID:pC/g4Ki3.net
>>640
社長!!
素っ気ないデジアンだからこそオペアンプ交換ですよ
もう一回ハマって若返りませんか?
今の収入なら全部627BPに交換でもイケるんちゃいますか?

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 14:18:10.60 ID:ddsg5Oss.net
今なら日本製のmuses03もありまっせ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 14:25:57.61 ID:uS3txIXi.net
チップコンデンサーもフィルムタイプに交換しろよう

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 14:43:10.27 ID:DO+fiAcg.net
オペアンプ交換しないマンはなんで上級スレで交換しない必死に主張してんのw
上級スレでわざわざ言われる筋合いないからw
高速広帯域オペアンプ使うならスパイスでシミュくらいするっつーのw

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 15:02:21.31 ID:Ey4k6z6y.net
するならするでちゃんとした方がいいよと言ってるんであって、>>635とか>>644ならいいんじゃないの?
流れ読めばわかると思うんだけど。
そういうレベルにないように見受けられるレスが目立ったから気になっただけ。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 15:02:40.51 ID:FoCwUevw.net
DACからアンプまで同一OPampだと癖が重なってダメ、少し毛色の違うのを組み合わせてる。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 15:04:53.98 ID:1yhgmDrw.net
>>645
上級スレまで出張ってきて必死におおきなお世話ありがとう。でもそういうの要らないからw

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 15:54:42.39 ID:2be7tB2r.net
>>647
な。しかもこのレスの早さよ。ニートかよちゃんと働けよ
オペアンプ交換ネタがこのスレの発信力であんたに何の影響も与えないから心配するな
せっかく初級中級の隔離スレなのにあんたが荒らしてむこうにキチガイ送り込むんじゃないよw

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 16:17:31.12 ID:ddsg5Oss.net
改造ネタは上級しか出来ないよ
ホームやポータブルで「あり」なんだからカーでもオペアンプくらいは「あり」でいいんでないかい?
音に影響する核心的な部品なんだし
オカルトグッズの話するよりよっぽど建設的だと思うんだけど
あくまで自己責任ってことで

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 17:01:08.48 ID:3QZFKXFD.net
全然ありだと自分も思う
とりあえず自分で何でもやって試せばいいよ
売る側の押しつけ技術の講釈聞かされるより全然面白い

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 19:42:58.29 ID:n6yq2QM6.net
いいもんはいいから広まってるわけだしな
出てくる音が全てだからね

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 22:46:13.52 ID:rrKWv2hV.net
俺はオペアンプ換えれるんだぜー 音の違いも分かるんだぜー お前らとは違うんだぜー
とマウント取るのは勝手だが、そういうデバイスの弄りをしない人を初級だ中級だと否定するのもどうかと

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 23:13:20.52 ID:55X7I7bn.net
気持ち悪いオタクだからね
みんカラにいてるような改造ドヤおじさんはw
素人相手にドヤって悦に入ってるだけ
そういうオタクも素人に毛の生えたような小手先の知識ひけらかしてるだけ
しかもいい年こいた50過ぎのおじさんwww

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 23:34:30.89 ID:pC/g4Ki3.net
はい出ました、みんカラ
お前みんカラ好き過ぎるわ

なあ・・・
昨日の夜はみんカラで何回イッたんだ?
最近は何見てイッてるの?

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 08:57:54.14 ID:3YEUUmDO.net
このスレにオシロ持っている人はどれくらいいるんだ?

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 09:48:06.68 ID:RREHTihU.net
はい。デジタルもアナログも、スペアナもあります。職場にだけど。

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 14:48:40.28 ID:6Dcu+XJJ.net
今測定器安いから持ってないで偉そうなこと言えない時代劇

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 14:57:07.43 ID:sSCuGZaC.net
スマホに測定用マイクつけてアプリで測定できる時代、FFT解析ができるなど一昔前では考えられないほどスマホの演算能力が高くなったのには感動するよ。
ストレージオシロの買い替え稟議に苦労した会社員時代が懐かしい。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 15:05:04.25 ID:rJkHN4tj.net
>>655
安いオシロくらいならみんな持ってるのでは
ただ前々スレくらいで「オシロ持ってるやつは初心者じゃない」って騒いでるやついたけどw

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 15:06:46.57 ID:rJkHN4tj.net
あ、ごめん、スレ間違えたよw

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 16:58:48.63 ID:OQat0LSC.net
>>652
オペアンプ交換程度でマウント取れるとは全く思ってないのに
マウント取られてるって感じるお前はかなり経験浅いんだろうなw

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 17:13:09.13 ID:g1rPXa81.net
オペアンプ交換は単なる例えでしょ
自分に同意しない相手を反射的に見下したり否定するのってどうなの?って話

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 18:43:21.75 ID:J22ssjt4.net
>>661

なにこの上から目線

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 19:03:18.47 ID:ukJYH/6j.net
だって上級だもんね

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 19:27:47.09 ID:ZDYJ+lZM.net
オーオタってのは人としては低級だよな

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 20:02:48.84 ID:NBhq97SA.net
俺らがどれだけ泣かされてきたか
30万出して え、これだけ?みたいな経験してない上級者なんていないぞ

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 01:10:38.12 ID:Ps0sQ1KD.net
ここにいるよ

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 09:49:22.86 ID:c19emNyG.net
パッシブやめてDSPしか使わなくなったけど、未だパッシブだけでやってる人には感心する
コツコツ時間掛けて作り込みするより、最近はサクッと調整して聴く方の時間を長く確保したいって思うわ
年取ったからだと思うけど

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 12:28:46.97 ID:9Qngn69o.net
パッシブにしてもDSPにしてもアナログ的に必要な部分は同じだよ
実質的にパッシブだから気を使うのはTWの位置と角度くらいだよ
パッシブでも位相イジれるし、イイのならクロスポイントとTWのレベルもイジれる
DSPより調整範囲狭いけど、その分諦めもつく
それとアナログで攻めるには機材をハイエンド使わないと設定出ないのな
高級和牛を塩コショウだけで食べる感じ
結果的にいい音になる
まあいい設定が出ればアナログやデジタルって関係ないよ

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 13:23:05.86 ID:HkvDKPAW.net
それがめんどくさくなったって話でしょ

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 14:26:03.78 ID:iRsJpAPn.net
パッシブは低い周波数のクロスが大変
昔のホームもウーハーのクロスだけはチャンデバでマルチにしてた

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 17:31:53.23 ID:lra1cYQB.net
アナログはいまや趣味でしかないよ
アンプが少なくできるというメリットがあるだけ

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 17:35:15.71 ID:W3MYSDF+.net
カーオーディオって趣味じゃないの?

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 17:51:10.11 ID:lra1cYQB.net
カーオーディオは趣味だけど、デジタル/アナログは趣味じゃない

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 21:51:11.20 ID:ahustZOV.net
>>673
幼稚な揚げ足取りしかできないの?

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 23:14:40.72 ID:ZIEkC89j.net
ユニットよりコイル代がエグいよな

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/15(日) 20:09:51.44 ID:D8oCnzF8.net
カーオーディオはマウント取る為の手段ですってのが多いからな

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/15(日) 22:40:54.50 ID:0B2YpPZw.net
>>675
こういうのが要らないのな

もっと情報交換しようや
何か面白いことしてる人いない?

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 10:55:34.59 ID:IO0lzWdf.net
スレが止まっているのでちょっとこちらで・・・
中級で喧々諤々やってる定位だけど上級者はツイーターを何処においてるの?
違う角度で自分の耳に直向けして運転席の真正面とかにするのがデフォ?
それとも左右均等に設置してダッシュボード上とかに定位させる?
多分こんなもん本人の勝手で明確な答えなんてないと思うけど参考までに聞かせて

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 11:05:35.67 ID:t+rmgOZV.net
荒れることがわかっているネタを持ち込むなよ。
ツィーターを耳に向ける派と向けない派は自分の主張を譲らないのは中級スレで実証済。
好みの音は自分で探すしかない。

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 11:19:52.41 ID:7dAG+8+6.net
データで議論しないから結論出ないんだよ中級の諸君

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 11:43:37.70 ID:8gLN02HV.net
>>680
それが答えなのにあそこの耳向け派が延々と譲らないって流れよね
おっと、これ以上は…w

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 12:47:01.72 ID:SxDvTdGf.net
おれは耳には向けないかな
運転席助手席共にだいたいダッシュ中央定位するとこをミッドから極力近くなる場所で探るだけ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 12:53:41.61 ID:rFQ7UOlF.net
ツイーターを向ける角度と、どこに定位させるかは別の話なんでは?

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 13:27:19.71 ID:772gW5I1.net
定位させる位置は好みでしかないよな
それもまあ今はダッシュボード上が主流だろうけどその辺は好きにすりゃいいさ
ただツイーターを直に耳に向けるのは抵抗あるな
角度が互い違いになって後々面倒

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 16:39:08.97 ID:X8fki7xp.net
直で耳には向けないかな。基本、左右対称

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 22:28:34.78 ID:sQHCB2wc.net
大体、左右のスピーカーに対して運転席が右か左に寄っている訳だから、
そんな位置で聴いても定位とか関係ないだろ。
デカい音でガンガン鳴らせばいいだけだな。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 22:41:50.56 ID:IlxlMoPC.net
定位はどうでもいいとしても、左右のTAをきっちり煮詰めたほうが音はクリアになるかな
助手席や後席に人乗せてるときはTA=OFFで左右対称のセッティングで鳴らすけどね

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 22:49:18.49 ID:YoFZnF6g.net
どっちが良いとかじゃなくて、最初は対称なんだけどクロスを調整するうちに、
向きを弄って非対称になっているだけ。

ショップは対称にしか作らないだろうけど、自作は自由だからね。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 23:05:19.92 ID:7dAG+8+6.net
劇的ビフォーアフター
まあなんとゆうことでしょう

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 00:50:45.29 ID:AjTMPdm0.net
>>687
え?

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 02:04:50.54 ID:0v1+cyhz.net
>>687
ソレダ!

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 04:39:44.15 ID:3YzVu1P7.net
ワロタ

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 12:39:46.03 ID:Vk6bfKFy.net
なんかさり気なくすごいこと言ってるやつが降臨してるわけだがw

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 12:53:45.77 ID:EIXwQ+aU.net
>>687
運転席真ん中じゃねーのお前の車

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 13:53:14.31 ID:2tcSg7k4.net
定位はどうでもいいと言っちゃう様なのが上級にいるのもかなり違和感ある
聞く曲によっては曖昧になることはあっても端から定位考えない奴は違うだろうよ

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 16:09:12.66 ID:3X95gLhB.net
許したってくれ
彼は右耳が聞こえないんやで

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 21:02:33.51 ID:nrHYMW6B.net
なるべく反射が起きないようにセンターに向けておけば、定位はセンター

あとはTime alignment で時々遊ぶ程度だな

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 21:08:50.76 ID:J6M4HMNO.net
だって、定位とかって、ボーカルの位置がどうのこうのでしょ?
ステレオマイクの収録とかじゃなきゃ楽器の位置とかはあくまで擬似的な定位だから

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 21:13:54.62 ID:QC5x/GY8.net
どうのこうの…なんか再降臨してる?

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 21:18:32.42 ID:ef1CNK+c.net
なんやかんや好きにさせたってや

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 22:25:27.56 ID:MEP6XTUv.net
>>699
左耳を大切にね

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 00:39:39.14 ID:ugG3JiVt.net
>>699
その擬似的な定位を再生するのがステレオ技術

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 03:20:43.59 ID:tWOgtDwx.net
>>699
定位が取れとったらモノラルやったらセンター点音源やで

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 06:30:27.66 ID:kppa4mdL.net
>>704
それが四方八方満遍なく聴こえるのがクソ耳静プリ

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 08:52:51.61 ID:bDsZ1AAD.net
あおりのレベルもあれだな

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 11:15:51.69 ID:XNL9Ookw.net
いやいや初心者とか中級とかもろ罵り合い
全然こっちのアオリのレベルは上級でしょw

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 11:49:00.99 ID:W7UrRp6p.net
>>705
あれだなw

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 11:51:40.25 ID:D91oDJbH.net
>>705
5年前にバカにされたレスを5年間ずっと根に持って粘着って、お前の人生なに?青葉?

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 13:59:42.82 ID:EtR3d1Dx.net
定位にしてもツィーターの角度にしても結局は好みだからねえ
好みを論じるのはいいけど、何が正しいかを論じるのは不毛でしかない

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 14:18:43.80 ID:kI6Vplk4.net
>>709
バカにされてたのはお前の方じゃん(笑)

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 17:26:59.62 ID:tMyQhgn/.net
セオリーってないな
色々試してピンときたのが正解
聴いた瞬間にオッてなるな

今日は渋滞で動かないから色々設定イジってた
そしたらピンとくるクロスとスロープ見つけた
聴いた瞬間にオッてなった
前から気になってたから今凄くハッピー
週末は微調整しようっと

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 20:59:25.39 ID:cg1idQ+Q.net
涼しくなってきたから俺も再調整しようかな

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 22:23:46.01 ID:UmIUXfZw.net
CDやUSB音源でもアプコンバート再生するナビ機種を選んだほうがいいんかな?

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 00:25:19.38 ID:BwmKDkqQ.net
俺はうどんのトッピングはかき揚げを選ぶぞ

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 01:04:11.38 ID:vzu/Jjdb.net
>>714
選べるなら選んどいた方がいい

>>715
俺もかき揚げがあれば選ぶな
あとネギも大量にかける
ココイチだと野菜カレーにチキンカツトッピングだな

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 08:00:04.48 ID:3AOGuPy0.net
調整か・・・みんなDSPだよね?
どのへんのもん使ってんの?
やっぱHelix辺り?

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 09:35:42.84 ID:xufzCP90.net
おれはdspついてないよ

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 09:51:12.78 ID:aKKYqywu.net
アナログでパッシブの俺に敵はない

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 10:26:11.02 ID:c/QLutku.net
アップコンバートするとパッと聴きはよく聴こえるんだけど、
音質がすべて金太郎飴みたいになるんだよね

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 13:51:15.55 ID:ky2cj0vE.net
>>710
上級スレでそれは無いでしょ
定位を良くする為に適切なツィーター設置位置角度はあるよ
自分の好みで何でもいいならここでの議論の余地無いから他スレで持論語ってくれ

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 14:08:17.49 ID:s0wSWB2u.net
上級だとアナログに戻ってる人も多そうだね
上級の人って色んなこと試すし色々やるの面倒くさがらないんだね・・・たぶん
だからDSP使わなくても何とかなっちゃうのな

DSPってあまりいいDAC使ってないもんね
DSP使わないとDAC選び放題で楽しい
素の音の鮮度が違う
ハイレゾもアプコンも使いたい放題
中華DACなら安いから改造もやりたい放題
ツワモノは自分で作っちゃうもんね

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 14:12:57.06 ID:BwmKDkqQ.net
>>721
どんなシステムでどうしたいか明確なら論じる意味があるかも知れないけど、そうじゃないなら論じても意味ないと思うけど

取り付けにしても設定にしても、一般論やセオリーの話しても仕方ないでしょ
中級が正にそんな感じだけどね

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 14:18:05.30 ID:BwmKDkqQ.net
>>722
俺はもうDSP無しには考えられないけどね
楽を覚えたらめんどくさい作業は出来なくなるね

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 16:37:01.10 ID:s0wSWB2u.net
>>724
アナログも楽しいよ
面倒臭いから3way+SWとかならない
シンプルに2way組むのな

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 18:09:29.35 ID:yOF95aQA.net
>>723
でも一般論やセオリー抜きにしても角度互い違いになっても耳に直に向けるメリットあるか?
オレが良ければそれでいいだろみたいな話なら「他所でやってくれ」ってのはその通りだと思うぞ

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 18:13:21.65 ID:wMvOqwYz.net
>>722
逆だと思う。色々やりすぎて面倒くさくなるのよ
それにDACなんて実はそれほど大きい要素ではないって気がついてしまうし
先を見てきたからもう今はこの程度でいいやって感じでDSPの安楽さに流れてしまうのさw

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 18:13:36.65 ID:kM2q3WYJ.net
だから、結論なんて出ないって

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 18:15:05.02 ID:wMvOqwYz.net
>>724
あー、まったくもってそんな感じだよね
レス書いた後に同じこと言ってる人がいたわ

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 18:20:41.63 ID:WHDDx/6d.net
>>728
えー、でも流石に直耳ツイーターやってる人ってここにはいないだろ
この間も聞かれてたけど一人もいなかったし
直耳ツイーターってみんカラ辺りの初心者の間で流行りだしただけじゃないのか
まーやるのは勝手だが自分は左右対称に設置してちゃんと定位とりゃいいでしょうにとは思っちゃうね

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 18:32:40.93 ID:BwmKDkqQ.net
>>726
角度互い違いとかオレが良ければとか他の誰かと勘違いしてない?

車種やシステムやどんな音にしたいか不明なのに、ツィーターの取り付け状態を論じて意味あると思う?
そもそも俺は論じて無いけどね

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 18:41:22.88 ID:BwmKDkqQ.net
>>729
最近はスピーカーは純正位置にストックインストールして最低限の制振だけ
DSPとアンプはそれなりのグレードを使って調整はほぼDSPのみって感じ
これで十分

スピーカーの取り付け位置やらパッシブやらであーだこーだやってたのが馬鹿馬鹿しくなるんだよね

733 :麻痺:2019/09/20(金) 19:48:52.89 ID:fhwEqr5N.net
>>730
ユニット添付のf特グラフはたいていオンアクシスと軸ズレ30°前後のカーブが比較表記されている
それ見れば分かるが高域は指向性が著しく強い
軸ズレしたツイータ―設置はユニットの最高域が殆ど耳に届いていない事になる
(聞こえる聞こえないは置いといて)
しかも室内左右均等角度だと運転席では左右でも違う事になる
その辺はどうなんでしょう

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 19:58:42.73 ID:6jjn4HQ8.net
等ラウドネス曲線を基準にするから、各周波数を入れたソースを準備して何度も耳に合わせてイコライザを調整する
各周波数はフリーのソフトで作れる
エージングでコロコロ変化するのでその都度調整が必要なのでまじで沼
ドアに入れた吸音材の量を何度も入れ替える必要があるけどそれをする価値がある泥沼の世界

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 20:09:14.33 ID:9t9hMzUb.net
>>733
無響室での特性だって知ってる?

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 20:21:39.66 ID:BTZtqCIq.net
だからその話はこっちに持ち込むなよw

737 :麻痺:2019/09/20(金) 20:46:57.15 ID:fhwEqr5N.net
>>735
カーステは無響室のようなf特にはならいから意味ないって話?
軸ズレしているとハナから耳に届きようがないですが

ちなみに最高域付近は著しく指向性が強いから「軸上であれば」
他の周波数よりは乱れが少ないですよ
(聞こえる聞こえないは置いといて)

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 22:56:35.04 ID:xufzCP90.net
そもそもすべての音域を出さないとダメってのがおれにはない
聴き心地が自分に合ってるかどうかが全て

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 23:41:00.10 ID:jp87JyTl.net
結局、ウンコ踏んづけたからこの際食おうがナメようが同じだって言いたいわけねw

740 :麻痺:2019/09/20(金) 23:46:41.67 ID:fhwEqr5N.net
当方も音の優先順位においてローハイエンド音域を出す事は低いですよ
ハイエンドなんてそもそも聞こえないし
ただ>>730見ると軸ズレツイーターが大多数なようで
その割にこの話が殆ど出てないから書いたまでで

ハイレゾ音源はハイエンド帯域が売りの一つでもあって
なのに軸ズレツイータによる顕著な高域減衰はスルーされてるところも疑問だったり

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 00:25:56.25 ID:xnrWbhmp.net
中級スレでは単に軸ズレが正しいって人の方がレスが多いだけでしょ
同意を求めにワザワザこっちまで出張してきたりして

皆が軸ズレが正しいと思ってる訳では無いと思うよ

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 01:02:13.10 ID:Xp0lhWbA.net
変に勘違いした自称上級オーオタが書き込んでいるだけ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 01:07:51.60 ID:njRoqUwL.net
20年近く耳向きツイーター運転席特化セッティングでLCネットワークですが?厳密には近い方のツイーターは顔面か反対側の耳まで行かない程度ですが、まぁ使うツイーターの指向特性かな?

DSPはポンコツ情報量でとてもじゃないが使えんw
DSP使いまくってもそうだなー分かり易い例えでソウルノートのアンプとか?の暑い音が出る物じゃないと受け付けないわ

パサパサヒョロヒョロした音は好かんw油絵のような描写が好きだ。パサパサヒョロヒョロでも音場が広大ならちょっとは聴いてられるかもな〜

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 01:14:48.29 ID:Xp0lhWbA.net
カセットデッキでも聞いてんの?

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 01:35:03.95 ID:7XQU+b5M.net
こういう人たちって実際に聴力テストやってみると全然聞き分けられてなかったりすんだよね
特に耳向けても大丈夫とか言ってる50以上のおっさんなんて確実に耳が老化してるからね

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 01:46:43.83 ID:y64xZ/Wy.net
また静プリのドアホかほんとジャマだ

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 02:04:40.99 ID:0Od0b0hP.net
聴力関係ないだろ
そもそも軸ズレで聴こえるはずがないのに、むしろそれで良いとは自分で糞耳と
言っているようなものだ。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 03:40:24.21 ID:d93rjKUt.net
たまにDSPのTA等をスルーした状態で聴いてみたりするけど、確かに素の音(厳密にはDSP通してるから違うけど)の方が音の鮮度はいいもんね
でも実際にDSPの利点と天秤にかけると、今の俺は後者を選んじゃうんだよなー

ちなみに俺もずっと耳向けツィーターで、知り合いも行きつけのショップも周りはみんな耳向け
理由は麻痺さんの>>733 >737 >740辺りそのまんま

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 05:38:43.90 ID:KNRxA2XT.net
タイムアライメントで音悪くなるんだったら

イコライザーさわると当然 音悪くなりますよね?

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 06:53:43.17 ID:C+s2PrAV.net
こんな原音主義が蔓延ったから日本のオーディオは廃れたんだよね

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 07:32:36.03 ID:v/FRYzAs.net
鮮度ってなんだよ
生鮮食品かよ

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 07:57:25.08 ID:LaYy6ekl.net
>>748
ディレイのオンオフで音の鮮度が変わるの?

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 07:58:50.24 ID:LaYy6ekl.net
>>748
あと、後者って何?
前者と後者と2つ何か示してた?

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 08:56:07.74 ID:gzIBzBOH.net
例のダブルツイーターって自分から遠い側がホーンツイーターで近い側がドームになるんだよなw
位相特性もf特も同じにはなりそうもない組み合わせを向きだけリスナーに合わせるってどうなんだ?w
それに自分用じゃない方のツイーターの音だって向きは確かに外れてるけど聞こえるんだろ?
それって反射音どころの騒ぎじゃないと思うんだがw
あれで普通のツイーターで組んだ物と同レベルの定位が出せていたら凄いとは思うけどさw

とにかく同乗者にウンチクを語りたい向きには最適かもしれないがw

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 09:00:18.56 ID:y64xZ/Wy.net
話の内容でわかるだろ。日本語不自由か?
鮮度が分からんていう奴はホームオーディオのショップで鮮度感がいい音聴かせて下さいって頼めば聴かせて貰えるから高級オーディオ店言ってこい。

ホームオーディオ入門クラスの質も出ないカーしか知らん奴は上級スレ荒らすなよw

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 09:01:49.38 ID:sbJEohNV.net
TAで音質の劣化はあるよ
家の機材でテストしたことある
等距離のディレイありとディレイなしで聞き比べるとなしの方が確かにいい
やっぱ加工は少ないほうが音はいい感じ

ただそうはいかないのがカーオーディオ
だからDSPって音質を「良くする」ってより「整える」ってほうがしっくりくる

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 09:07:30.60 ID:T75hORQf.net
>>756
RAMに一定時間データを保持すると音質が変わるの?
信じがたいな。

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 09:08:50.32 ID:T75hORQf.net
>>756
当然ディレイなしもDSP自体は通してるんだよね?

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 09:19:58.92 ID:yhUywsQR.net
>>755
このスレ居てるなら音の鮮度は感じて欲しいよな
ただ機材がホームの入門以下ってことはない
カーオーディオは割高だとは思うけど

いろんなショップのデモカー聴いて思うのは、一言で言って調整しきれていない
カーはホームと違ってリスニングの環境がマチマチだから調整の幅が広いからだと思う
DSPのいいとこって調整しやすいから色々な設定を片っ端から試せる
特にネットワークの設定は深いよ
DSPはお手軽に設定変えれるから組み合わせをいっぱい試して欲しい

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 09:25:56.61 ID:T75hORQf.net
DSP入れたらAD/DAのプロセスを経て鮮度が落ちましたってのならわかる
EQフラット(乗算の係数が1)だと音の鮮度がいいとか、TA 0msだと(略)とかは理解しがたい

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 09:44:39.68 ID:0dJlDpbP.net
「鮮度」なんてポエム用語使ってるからバカにされるんだぞ(笑)

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 10:47:01.40 ID:poyJ8n8h.net
バカにされるのはお前>>761
初心者スレに帰れよ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 10:48:02.97 ID:njRoqUwL.net
やれやれ
鮮度とかストレートな音とか鮮やかな音とか文章化すると色々な表現あるが、自分が分からないからポエムだとかw
ここそういうの伝わらないオーディオ初心者が来るスレじゃないよw
初級中級スレでマウントして喜んでればいいよこっち来なくていいからw

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 10:59:04.16 ID:/nPokeoW.net
DEH-P01でマルチ(3way)組んでるおっさんです。
パワーアンプ壊れたので暫くぶりにスレに来ました。
今「鮮度」っていったらだめなんすか?以前ナカミチのチャンデバからP01に変えた際、音の
生々しさが消えショック受けました。ただ自分も「調整の楽さ」に勝てず使ってます。

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 11:16:21.01 ID:0dJlDpbP.net
「鮮度」が分からないんじゃないよ
曖昧な言葉を使って分かったつもりになってるポエマー老害を小馬鹿にしてるだけ
鮮度を科学的な用語で説明してみて欲しいね

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 11:44:13.21 ID:AtwIW6sc.net
>>765
語彙をみると、ほぼ同一人物だとは思うが…
ハイレゾの時もそうだけど、
音楽なんて、音なんて、
自分がどう感じるかどうかだろ
鮮度という言葉の是非はともかく
言ってること、言われていることを
実体験で経験していれば、理解出来るだろ

ここに来るんだから、音楽が好きで
音を聞くことが好きで、
故に良い音で聴きたい欲求があって
金と時間を費やすんだと思う

自分で試行錯誤したり、聞き比べたりとか
やったこと無いとは思えないし
やって、違いがわからないようなら
時間とお金をかけるのは、無駄だと思うんだ

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 11:50:28.13 ID:jAqFtzGY.net
なんだ日本語不自由なだけかと思ったらアスペかよ
食べ物の味も科学的用語で伝えないとポエムw
車の乗り心地も科学的用語で伝えないとポエムw
歌の感想も科学的用語で伝えないとポエムw
絵画の素晴らしさも科学的用語で伝えないとポエムw

くだらんヤツ相手にしちちまった俺が馬鹿だったよ。みんなスマンな

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 12:06:29.76 ID:AtwIW6sc.net
>>765
それと、科学的に説明できないから
という煽りはつまらないから不要な
もう飽きた
説明なんて出来ないから、お前の勝ちでいいから
理解できないなら、ここに来る意味もないだろ

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 12:07:33.51 ID:0Od0b0hP.net
>>765
鮮度がわかるなら、お前が説明してみろよ

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 12:08:33.45 ID:/nPokeoW.net
「鮮度を科学的な用語で説明してみて欲しいね」
他人のスレ批判は好きではありませんが、コレはあまりにひどいですね。
科学的ではないけど「ベールを一枚はがした音」とか以前は表現してましたが・・
幸い詳しい方が多いようですので、暫くここにお世話になります。

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 12:16:31.76 ID:5K5WaB/J.net
解像度みたいなもんかな?
おれが意識するのは音の細かさと中低域の勢いというか瞬発力というか
サブは本当に奥深くて面白い
言葉で表現するのは難しいね

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 12:21:13.92 ID:0dJlDpbP.net
ホント老害は頭固いポエマーばかりだな
ポエムでしか表現できないのかね?

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 12:32:09.04 ID:/nPokeoW.net
772さん、少しお相手しよう。
ホームオーディオで言うと
「LCネットワークを通らない音」、、、、
これわかる?わからなければ議論打ち切ります。もう「音の鮮度」が全く違う。
当然チャンデバやアンプやら金かかるけど上級カーオーディオスレならいいでしょう。
ポエムでも老害でもない。車だとこれがDSP通ると似たように音が劣化します。

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 12:41:11.60 ID:xYNTe+J9.net
dspは数値計算だからチップ能力が低いと精密な演算が出来ないと波形がそれなりに
わかるかな
わからないなら打ち切ります

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 12:42:33.21 ID:WASM3KDu.net
ID変わってるかもしれないけど>>748

鮮度= 音の劣化度合いや情報量って意味だよ
皆さん言うように解像感とかパワー感とか引っくるめて分かりやすいように言っただけ
DSP有り/無しのイメージが分かればいいんだから、上級スレでワザワザ「S/Nが〜ダイナミックレンジが〜」とか細かく言う必要無いよね

ポエマー連呼してる人も理解してるけど単にポエマーって言いたいだけでしょ
相手にする必要無いよ

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 12:53:27.77 ID:l5y1v/cn.net
ポエマー連呼厨www

ゲイン連呼厨はもうやめたんか?wんw
いつまで根にもってるんだw

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 12:55:15.53 ID:3byTJPRm.net
>>754
同意
見て笑ってしまった
ツイーター4つでディレイまで付いて頭おかしい
ディレイで広がった音像をありがたがるなら分かるけど

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 13:02:37.26 ID:WASM3KDu.net
>>756
>DSPって音質を「良くする」ってより「整える」ってほうがしっくりくる

その通りですね
P01ぐらいまでは音質取るか調整取るか微妙だったけど、最近のソコソコのDSPだと比較しなきゃ音質も気にならないレベルなんですよねー
個人差はあると思うけど

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 13:40:52.35 ID:IyxL8DQR.net
>>775
え?>>748って、DSPありの前提でTAを通すか通さないかの話じゃなくて、
DSPを通すか通さないかの話だったの?

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 14:07:28.03 ID:d93rjKUt.net
>>779
>>748はDSP有りでTA等をON/OFFで比較したらって話だよ
単純にDSP有り/無しでも同じ様になると思うけどね

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 14:11:11.12 ID:0Od0b0hP.net
>>772
なんだお前糞過ぎだろw

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 16:34:44.06 ID:qUE0z1+K.net
>>774
今の機器は浮動小数点演算してるんじゃないかと思うんだけど、そんなに演算部分で影響出るかな

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 17:07:37.17 ID:3Rhl1BYc.net
ディレイで音変わるとか、鮮度がどうとか、まじで馬鹿なの?

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 18:50:35.63 ID:C+s2PrAV.net
ジジイになると頭が固くなって新しいものを極端に受け入れられなくなるのさ
それが所謂「老化」ってやつさw

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 18:54:41.77 ID:KNRxA2XT.net
イコライザーさわるのとフラットでは鮮度違いますか?

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/21(土) 19:12:37.09 ID:qUE0z1+K.net
>>785
DSPはフラットだろうがカーブかかってようが毎サンプル同じ量の計算をする(ように普通は作る)
係数が変わるだけ
だから理屈でいけば鮮度は変らないが、このスレにはTAで変わるって言う人もいるから違う意見も出てくるだろうね

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 02:48:45.68 ID:NQ6EN6aK.net
>>777
あれは、音に関しては二の次な製品なんじゃないかなと思ってる。
製品開発者自身もプロだから、あれで二つの席で同時に音像がキッチリ定位させられるとは思っていなかったんじゃないかな。
ただ、製品化にあたって一般ユーザーの何パーセントぐらいがあのウンチクに納得するのかっていう綿密なリサーチはしたとは思うw
まぁ、いかにもあの車メーカーらしい製品ではあるねw

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 03:00:51.05 ID:H2dpS5Lg.net
浮動小数点でも
24ビットか32ビットかの違い。
三角関数は無限級数で計算するからどこまで細かくやるか。
浮動小数点桁数の設定
チップのクロック数
ソフトウェア
メモリ
影響要素はいっぱい有る

俺のdeh970ではグライコフラットで音が良くなる。理由はわからんが、計算しないから?
サブウーファーLPF
フロントHPF
は使ってる。

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 07:26:06.86 ID:44mXFDQz.net
>>788
フラットと、どこかのポイントを0.1dBだけいじった設定とで、音質に違いを感じるということ?

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 07:41:37.85 ID:44mXFDQz.net
>>788
全ポイントを0.1dB減した設定との比較がいいかも

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 08:39:14.22 ID:tdvQ93FM.net
ラウドネスオフは結構違うな

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 08:44:23.31 ID:xX0qk7w8.net
TWを両方耳に向ける理由は明確。
軸がズレれば特にハイエンドが減衰するからね。
音がキツイとかは設定の問題
ただ現実的にはTWを前席左右ヘッドレストの中間にもってくるのもありだけどね

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 09:42:10.89 ID:yueGWitD.net
>>792
https://hificaraudio.ti-da.net/e9805246.html
このお店に喧嘩売っているのですか?

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 12:24:21.73 ID:tdvQ93FM.net
ツイーターの音が耳障りな場合は音量下げてもどこか耳につくもんだよ
指向性が強いからこそずらす選択肢があってもよい
取り締まりは初、中級スレでやってくれツイーター警察

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 13:00:32.51 ID:vJ0bSg6/.net
演算自体がどれぐらい音質に影響あるか分からないけど、I/Oのスループットとか前後のA/D・D/Aとかも影響するよね

そもそもDSPを介した時点で上記以外でも音質に影響する要因はあるはず
具体的にどういう要因よ?って言われても明確な説明できないけどね

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 14:18:04.84 ID:6QW32Zd8.net
説明できないだろ?無理だよ。DSP通したってeffectかけなきゃ音は変わらない。TAもそう。同じ音が遅れるだけ。「上級者なら音の鮮度ぐらい感じられないと・・・」とかさ、もう馬鹿まるだし。

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 15:01:14.49 ID:eVGjyC3t.net
確かにTAやEQ無しの方が音は良いね
変化する要因が多すぎて明確な理由説明出来ないのはその通りだね

>>796
ちなみにDSPは何使ってるの?
その劣化しないDSPを知りたい

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 15:05:25.45 ID:0ZhoA33/.net
わいはLake LM26使うとるよ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 15:14:31.00 ID:eVGjyC3t.net
>>798
ありがとうございます
>>796と同じ方ですか?

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 15:19:27.12 ID:0ZhoA33/.net
>>799
ちゃいます

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 15:37:03.70 ID:eVGjyC3t.net
>>800
ありがとうございます

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 16:03:00.03 ID:JgliHsaA.net
>>793
どこぞの素人よりはその店のブログのがまだ全然信用できる罠w

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 17:08:25.65 ID:9nqIeOW3.net
>>798
アナログで突っ込んでるの?
デジタルだとボリュームどうしてる?

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 18:56:18.47 ID:VCfRMQVC.net
>>793
中々面白いショップだね
デモカーあるならどんな感じが聞いてみたいけど沖縄かー

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 19:01:20.17 ID:VCfRMQVC.net
自分はSTATE A6RのDUALだけど、やっぱりTAオフの設定の方が素の音質に近い気がするね
ツィーターは耳向け

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 19:19:50.74 ID:6IXeHPBS.net
でもまあTWを耳に向けてほんとにそれで耳に刺さるようだったらそんなTWはクソだよ
調整が悪いのか元からクソなだけ
沖縄のショップ流でインストするなら、正解は、ドアSPとTWを同一平面状にインストするのが
唯一の正解となるはずだが、これはこれで功罪両方あって、確かにTWとMIDの軸ずれがないため
出音のナチュラルさでは有利だけれども、
決定的に不利なのは、TWが極端にリンスニングポイントから軸ずれするために、とくに運転席側の
ハイエンドはまったく耳に届かないということ。これはステレオイメージにとって壊滅的。
また最近主流のフロント3WAY+SWでも、スコーカーとドアミッドの軸ずれがない車両はまずない。
ここがどの車を聴いても微妙な空間の違和感を感じる原因。
自分はドアフルレンジ+ダッシュスーパーTWが車ではベターだと思うけどね。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 19:24:30.28 ID:VsEruYYd.net
安いツイーターは歪が大

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 20:52:41.46 ID:9fl5Zha4.net
一つ新しいヤツ
高音域うるさいのだけどTWが歪みって思ってるだろ
でもMIDが悪さしてる場合もある
実はMIDは思ってる低い帯域で歪みが出るのな
だからTWとMIDを4〜5k-12あたりで切るともっと高いMIDの減衰する帯域から歪みが出る場合がある
そんでクロスを下げたり離したりすると中音域が痩せるのな
その場合MIDのスロープを-18とか-24にするとあら不思議
高音域の歪みが出ずうるさくなくなることがある

何しても高音域がうるさく感じる人はやってみて

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 21:19:16.53 ID:4gDB+wLD.net
長文うざいからやめれ

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 21:46:04.12 ID:A2ZYSxY/.net
安いミッドは歪が大

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 21:51:21.21 ID:1jvp53J9.net
どうやら耳向け派は読解能力も消防並みらしい
ま、随分前から頭でっかちとか散々連呼してたから頭脳に劣等感あるんだろうな笑

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 22:10:24.29 ID:x5OGZ1a9.net
>>805
ナカーマ
アンプとスピーカーは脱Bewithしちゃったけど
Bewithは基本耳向けだよね

>>811
このスレの殆どが消防並みって事になるねw

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 22:48:18.81 ID:9nqIeOW3.net
>>811
そんなにみんなと一緒が良いのか?

お前が良いと思うなら、一人ヘンテコな向きだって良いじゃないか!
卑屈になるな、いじけるな、堂々としたら良いよ!

お前は、もうここに来ることはないだろが、元気でな、あばよ。
糞耳に幸あれ!

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 23:33:02.83 ID:uHpmZKyH.net
TWは安いアルミドームで十分。
DSPで調整すると数千円のでも、十万円クラスと区別できない事実を誰も知らない。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/22(日) 23:36:39.67 ID:tdvQ93FM.net
うるせーのは大抵チタンな気がする

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 00:41:25.84 ID:OU24CNLt.net
結局>>796はどんなDSP使ってるか教えてくれないのね

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 00:46:25.49 ID:PRbHXheG.net
CDの右チャンネルを数10サンプル遅らせて焼き
TA付音源にしていた事があるんだが
TAなしで焼いたものと比べて
片チャンずつの再生で違いを感じる事は無かったよ
違いは左右のタイミングだけ

同じ信号経路を通っているDSPであれば
ディレイによって音質が変わることは無いのが普通だが
TAを使った時だけ距離を細かく設定できるよう
アップサンプリングをしていればその影響は出るだろうけどね

TAに悪い印象を持ったことは無いな
昔、代車の純正システム用に
TA付カセットテープを作って聞いてた事もある

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 01:10:00.51 ID:st0mNVEs.net
俺はTime Alignmentで音が悪くなるなんて言ってないよ

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 01:47:18.50 ID:meM+t5SR.net
>>816

796だけど、カロのP01だよ。だからDSP専用機ではない。
ちなみにアナログ入力なら音は変わる。個人的にはいい印象はないのでアナログ入力のDSP機は使う気がしない。

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 05:16:02.61 ID:pZyzqga1.net
このスレは理屈じゃなく自分の耳が基準になってるのがいいね
上級は実際に試して自分なりのイイ音へのアプローチをしてる
どのアプローチでもそこそこの音が鳴ってる感じがする
音が聴けないのは残念だけどそれぞれのやり方を尊重したいな

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 05:50:32.52 ID:8DPrp4Yu.net
そんなのは似非科学

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 06:22:55.39 ID:2GYyYN7c.net
趣味嗜好に科学は関係ないだろ馬鹿かよ

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 10:38:47.71 ID:JSdiPHsB.net
>>817
面白い事やってるね
そのやり方だと元の音源にTA掛ける時点で変化が無ければ音質は同じになるよね
スピーカーはフルレンジなのかな

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 10:50:21.99 ID:JSdiPHsB.net
>>819
P01なんだね
ありがとう

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 11:50:48.69 ID:Yi3CK5ya.net
>>822
そんなのはオーディオじゃ無いから

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 13:15:42.42 ID:oQ7l1YS6.net
科学的に唯一解が決まっているものと、
人間ごときのすごく鈍い五感と個人ごとに特性がブレブレの大脳ではブラインドテストすると感想がみんな違うもの(趣味)とがある

自分は今どっちに基づいて判断してるのか分かっていればいい
拾い食いした似非知識で頭がパンパンのマニアは、自分でその区別がついてない

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 13:50:53.86 ID:Yi3CK5ya.net
そんならここに書き込まず自分の好きにやれば

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 13:56:48.70 ID:oQ7l1YS6.net
ごっちゃにしないで意識的に分けて話をすりゃいいんだよ
つっても、相手にマウントするのが目的の連中はそんなことどうでもいいし、そんな能力はないのかもしれない

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 14:24:18.36 ID:pZyzqga1.net
頭固過ぎるわ

エタニのデモカー知ってる?
アレ凄いDSPだろ
スピーカーの全ての周波数の位相変化を測定してシームレスに完璧に合わせる
科学的には完璧な調整なわけな
でもデモカー聴いた人はみんな言う
「何かいいとは思わない」

有名メーカーの世界中で愛されるホーム用スピーカー
とてもとてもロングセラー
聴いた人は「臨場感があってとてもいい」
これ実はTWの位相をわざと少しズラしてある

科学的に正しいものがいい音じゃない
人がいいって思うのかいい音なんだよ
科学的には1+1=2じゃないとダメだけど、人がいいと思う為には1+1=3でもいいんだよ

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 15:11:09.58 ID:meM+t5SR.net
長いし、どうでもいいよそんな話

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 15:29:49.02 ID:oHYr9o4A.net
>>829
エタニのが「科学的に完璧」というのは間違いなのでは

ロングセラーのホーム用のTWの位相をずらすとは具体的には何してるの?

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 17:01:20.58 ID:73cIRJNf.net
>>829
趣味にきちんと投資してる(一見無駄金に見えることでも惜しまず使う)人は割とすぐその地点に到達する
カタログや他人のうんちくだけを調べて使う金は最小限でいつまでも経験値の低い人はなかなかそこまで辿り着けない

人の感性と科学的主張が不一致な場合にそれを受け入れられるか受け入れられないか
科学的仮説が間違ってましたor稚拙でしたと認めて新たな仮説を再構築できるかどうかって話

というわけでいくら言っても無意味だよーん

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 17:16:22.01 ID:JmWK91gK.net
>>832
幾ら投資しても科学マインドが無い成金ではいい結果にならない。
PDCAが無いと

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 19:01:18.74 ID:JSdiPHsB.net
別に良いんじゃ無いの
本人の金と時間なんだし

まあ確かにエタニのデモカーはイマイチだったな
試聴したのが一年前だから今どうなってるのか知らんけど

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 19:26:05.62 ID:vbSCUBOp.net
>>831
耳に違和感のない音って位相の合ってる音だろ
カーオーディオはスピーカーの正面真ん中で聴けないから位相合わす為にDSPでこねくり回すんだろ
普通のDSPはユニットごとに音の出るタイミングで合わそうとする
でも各ユニットにもクセがあって音域によって位相が動いちゃう
これがみんなが悪戦苦闘して設定する原因だろ
でもエタニのDSPは全音域の位相合わすんだから理屈的には最強だと思うぞ

エタニがやろうとしてることの科学的な間違いって何なの?
教えて欲しいっす

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 19:51:57.36 ID:Yi3CK5ya.net
上級カーオーディオ国民の皆様は当然測定器一式持って、全部物理測定して聴感との関係性確認してから書き込んでるんだよな?
聴感評価も2重盲検で統計学的有意差ありしか書き込んでないよな?

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 20:15:24.52 ID:wZDFbY2V.net
>>835
やろうとしてることが科学的な理想と言えるのかどうかは知らん(個人的には怪しいと思う)
その理想を「完璧」に実現できているのかい?
引っかかったのは「完璧」というワード

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 21:14:56.02 ID:vbSCUBOp.net
>>837
いやいやしっかりしてよ
DSPのTAって音の位相を合わせたくて出来た機能だよ
自然界の音には位相のずれってないもの
完璧って言ったのは許して
でも今までユニットごとにしか出来なかったTAによる位相合わせを全ての帯域でやるって画期的な方向性だしどこもやってなかった技術だよ

でも言いたいのはね
位相が今までにない精度で合わせても出てきた音は凄くHi-Fiなはずなのに人を惹きつけないわけ
わざと位相ずらしたスピーカーは惹きつける
科学的に理屈が合ってるものが人を惹きつけるとは限らないってこと言いたいんだよ

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 21:59:35.34 ID:TWlEiKf9.net
>>838
すべての帯域で位相を合わせるのって色々と問題があるね。
特に最低域で位相を合わせようとすると音の立ち上がりタイミングが揃わない点は大きいと思う。
詳しくは「プリエコー」でググってみて。

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 22:17:25.14 ID:JSdiPHsB.net
>>839
そうそう
俺がデモカー聞いた時もサブのタイミングだけ明らかにズレてる感じだった
ツレ数人も同じ感想だったから俺の思い込みでは無いと思ってたけど理由があったのね

まあ本当にそれが理由かは断定出来ないけど勉強になったわ
ありがとう

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 22:18:22.18 ID:JSdiPHsB.net
>>840はエタニのデモカーの事ね

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 22:19:21.16 ID:oHYr9o4A.net
>>838
じゃあ、理想に対する実現の完成度の話は置いとく

科学的には単一音源の中高域の位相は人間には知覚できないとされてるようだよ
(カーオーディオで位相が問題になるのは、左右で合わないとか、ツイーターとミッドで合わないとかそういうことでしょ?)
それを信じるなら、全帯域の位相を合わせるべきという話にはならない(合ってても別に害はないけど)
エタニがそれを目指すのは別にいいんだけど、それを科学の象徴みたいに捉えるのは違うと思う


乱文なので何が言いたいか伝わりづらいかも知れない、申し訳ない
科学×、感性○と言いたいのだろうけど、引っ張ってきた例が適切ではないと言いたかったのが一つ
感性が大事なのはもちろんそうだし、そのためには科学も利用すればいいと自分は思ってるというのがもう一つ


で、ロングセラーのホーム用のTWの位相をずらすとは具体的には何してるの?
ずらさないよりずらしたほうが音がいいからそうしてるとメーカーは言ってるの?
たまたま位相がずれたけど音が悪くないからそれを採用してるっていうだけの話なんじゃないかと想像してるけど、違う?

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 22:52:24.10 ID:pZyzqga1.net
>>839
先生!!
いろいろ読んできました
文系の自分なりの解釈ですが位相を合わす為にフィルター通すことでプリエコーが掛かって音質にシャープさが無くなってるのでは・・・と考えました
低域になるほど周期が長くなるからプリエコーの影響も大きくなるってことですよね
DACの性能がかなり上がってプリエコーの影響が小さくなったとしても全域にフィルターで処理してるので出てくる音に対する影響は小さくないと解釈しました
これが「何かいい音に感じない」原因かもしれませんね
これってDSP通すと素の音の鮮度に影響するってのに繋がってますか?

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 23:32:56.61 ID:pZyzqga1.net
>>842
わかっちゃった
自分でDSPの調整したことないでしょ?
中高音域は凄く耳に敏感に入ってくるんだよ
正弦波で調整するんだけど位相ズレてたら定位がボヤけるしワシャワシャしたら音になって凄く気持ち悪い
でも高音域は首振っただけで位相が変わるのな
だから神経質になり過ぎない
最後はスイープ信号であんまり定位揺れないならOK
最終的にはお気に入りの曲でチェックするのな

ここに居てるってことはオーディオ好きなんだろ?
頭良さそうなんだから自分でやってみなよ
ネットには出てない新しい発見があって面白いよ
いい音見つけたら車乗るのホント楽しくなる

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 23:38:31.77 ID:WkNvCEnA.net
位相が合うとか合わないとか言ってるが、何に対して位相が合うとか合わないとか言ってる?のか理解できない。
スピーカーの位相なんて高音域で分割振動あればグルグルでしょ。

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 23:41:41.24 ID:wZDFbY2V.net
>>844
何を言いたいのかわからないが、どうやらあなたが位相のことをあまり理解してないらしいことはわかったよ
例を出すのに位相の話を引っ張ってきたのが間違いだね

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 23:47:15.56 ID:wZDFbY2V.net
>>845
複数ユニットや左右のスピーカーの位相を合わせる話と、位相・周波数特性のグラフを水平にするというエタニDSPの話なんだけど、両者の区別がついてない人が語るのでおかしな流れになってる

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 23:47:55.09 ID:TWlEiKf9.net
>>845
デモカーの件は全体域と言っているからスピーカーの群遅延特性を補正するっていうアプローチだと解釈してる。

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 00:23:26.44 ID:jgaerWpv.net
わかったわかった
ムキになるなよ

机の上の知識と実際に試して得た知識で議論しても接点ないよ
こちらは自分で聴いた音の話だからどうしようもないもの
科学だって言うなら実験して確かめてみれば?
今のままじゃ机上の空論だわ
折角いい頭と知識があるんだから自分の車ですぐに確かめられるよ
理論どおりなら楽しい音楽聴ける車になるね

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 00:52:50.78 ID:U00xD1r5.net
正直ホーム含めてオーディオは計測系が人間の感覚に追いついてないし
そもそも何を測れば人間の評価と近い結果を出せるのかすら把握しきれてない
測定するにもせめてダミーヘッド使った測定を常に実施しないと人間の聴感になんて近づけない
その辺を踏まえてるなら科学的とか言えるのは科学を揶揄したいときだけだよね

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 02:57:51.11 ID:Y3bbFSZH.net
>正直ホーム含めてオーディオは計測系が人間の感覚に追いついてないし

でましたオカルト理論

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 03:09:37.70 ID:wlLeDnRC.net
自分で組んだもんをこれでいいのか悪いのか
わからねえから正解を数値に求めるんだよ
他人の為に組むならわかるけど自分で聴くもんでそんなことして何の意味があるってんだ

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 03:58:52.84 ID:U00xD1r5.net
>>951
お前がいい音だと思える音を測定だけで作り出せると思うのか?
ちょっとセッティングを変えた音をお前が聞いてどっちがいい音だと思うか
測定すれば誰でも全部お前の選択を正解できると思うのか?
オカルトとか一切関係ない話だって分からないのかなー

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 07:25:06.25 ID:eLVfR/J4.net
>>849
あなたが>>844に書いた程度のことは自分でもやってるよ
別にあなたの感性を科学で批判しようとしてるわけでもない
なぜか「科学対感性」の図式に持ち込もうとされてるが、あなたが最初に持ち出した「科学」の例がおかしいと言ってるだけ

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 07:28:51.56 ID:2w9+3Zc3.net
まあここの書き込み見てるとつくづく本物のガチのキチガイが多いんだなとは思う

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 07:59:21.49 ID:eLVfR/J4.net
>>849
実際に試して得た知識というのがおそらく>>844のことなんだろうけど、あなたが聴いて違和感を感じてるのは左右の出力の位相差もあるかも知れないけど、反射の影響で生じるコムフィルターの左右差が大きいと思うよ。

中高音域の位相が判別できないらしいという話は、「単一音源」についての話。
ちゃんと書いたんだけど誤解してるようなので念押ししておく。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 09:50:33.30 ID:fh0SQW/I.net
こんなとこで粘着してないで仕事しろよ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 11:48:42.72 ID:kZJYHQK7.net
もう理屈の話はお腹いっぱい
だからどうせっちゅうねん
実際のノウハウの話しようや

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 12:31:33.89 ID:PxFi25bc.net
『DSPって音質を「良くする」ってより「整える」ってほうがしっくりくる』
・・これ、素晴らしい言葉。激しく同意(死語)です。批判するでなしもち上げるでなし。

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 12:58:29.42 ID:5MxKvS5T.net
何度も言われてると思うけど人間の耳は位相には鈍感
合成音の片方が90度ずれて全然違う波形になっても同じ音に聞こえるくらい
敏感なのは位相差でクロスの付近で位相差がある音がぶつかるとシュワシュワいう
帯域での位相に左右で差があるとスイープした時にヨレる
842の言う通りで844が言ってるのは位相差の干渉に他ならない
デジタルでもアナログでもレベルや位相だけをいじれる理想的なフィルタなんてなくて、ある特性の測定値が計算通りになっても過渡特性まで見ると思い通りにならない
時間的に変化する音楽ではうまくいかない
無理やり位相を合わせたシステムのトランジェントがなまってつまらなくなっているのは容易に想像つく
野生の勘で正解を導き出せるなら別だが理屈は必要

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 13:37:26.38 ID:jgaerWpv.net
>>860
そんで今ある機材ではどうすりゃいい音聴けんだよ

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 13:44:03.46 ID:jgaerWpv.net
>>859
ありがとう
褒められて嬉しいっす
カオデ道に精進します

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 15:17:57.31 ID:5MxKvS5T.net
>>861
そんなの一言で答えられたらみんないい音聞いてるしオーディオなんて趣味になってない
手段じゃなくて音楽そのものを語るでしょ

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 20:05:05.05 ID:rARo181l.net
ポエムや

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/24(火) 23:08:37.15 ID:ay+OZdXl.net
文系の奴らは単純馬鹿だから面倒だな


ところで、もう中級は立てないのか?

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 00:09:17.24 ID:4maZfNPx.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1569248036/

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 02:10:30.08 ID:V6NtESuN.net
ここじゃ使えない知識はお呼びじゃないよ
大先生は理系板行って楽しんで下さい

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 08:51:09.95 ID:LIWJR/jk.net
ショップやメーカーのデタラメ話に騙されて無駄金使わずに済む

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 09:11:44.89 ID:zZFtvRwy.net
タイムアライメントに無意味に時間をかけることがなくなる

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 09:30:50.86 ID:4O3Fs6IX.net
タイムアライメントは距離計って入力したらそれでいいんだよ

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 10:36:53.82 ID:xR/zi+IZ.net
>>870
同意。
それ以上の調整は別のアプローチでするべきですね。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 11:12:12.30 ID:HTvJYoP5.net
ノってたらヘドバンするから意味ないしな

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 12:12:35.38 ID:xMXLXqux.net
ウェインズワールドw

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 12:13:34.70 ID:SpZip5VN.net
>>871
自分も同意なので、煽りとかじゃなくて知識欲からの質問なんだけど、それ以上のアプローチってどんな方法があるの?
フィルターのスロープをいじるとかでしょうか?

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 12:53:16.36 ID:gcA0Knq4.net
>>874
パルス波をオシロで見ながら時間軸合わせだろうな
お前上級スレの資格ないな

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 12:59:26.34 ID:SpZip5VN.net
>>875
それはタイムアライメントじゃないの?

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 15:23:13.54 ID:xR/zi+IZ.net
>>874
時間軸を合わせた時点でどんな問題が残るかによるね。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 15:59:26.36 ID:eORZMucZ.net
機械で測定して設定していい音になったなって違いがわかる?

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 18:44:40.33 ID:Lpmeh7xu.net
それを自分で判断できないから測定器に頼るんだよ
歳も関係して余計わからんのさ

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 19:13:20.85 ID:fCYE1QF6.net
調整幅(変化)が大きければ誰でも違いがわかるだろうし、小さければ聴き比べてもわからないこともあるんじゃない
だから何?って話だけど

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 21:12:05.58 ID:4O3Fs6IX.net
>>875
それでいいんだけど、実測と違う値になるとしたらそれはそれで困ることになる。矩形波の立ち上がりが左右違うということは・・・
とか考えると、余計な補正なしで距離計ればいい、という結論になる

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 21:39:16.97 ID:dmQzfz34.net
測定器使っても、当の本人がハゲ頭では乱反射してぐちゃぐちゃですわ

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 21:41:14.14 ID:fCYE1QF6.net
>>881
パルスの到達時間を測って、その値をタイムアライメントに設定してる

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 21:48:01.27 ID:eORZMucZ.net
凝り出した頃は測定器使って神経質に調整してたのな
ある時どうしてもしっくり来なくて煮詰まった
開き直って自分の耳だけで調整してみたの
すると結構満足する音になっちゃった
測定器でチェックしてもそんなハズしてないわけ
そんで結局自分の耳で聴くんだから自分の耳で調整するんでいいんじゃねえかって思ったわけ

だから機械使って測定するのを否定しないけど、機械使わなくちゃいけないってこともないと思うのな
別に数値の正確さを競う競技じゃないんだし
自分の耳で答え出しちゃっていいよ
修行みたいに突き詰めるより肩の力を抜いてやったほうが楽しいしね

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 21:52:02.01 ID:HTM5FHu3.net
だから、なげーよ

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 22:13:42.12 ID:eORZMucZ.net
>>885
おっさんなのに思春期みたいだな
そういうのが地方のキャバクラではモテんのか?

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 22:20:04.08 ID:dmQzfz34.net
頭悪い奴は話が長いしsageないよね

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/25(水) 22:25:45.49 ID:eKAMaonO.net
sageとかhageとかいかげんにしろ!

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/26(木) 13:01:47.58 ID:vdXtBnLI.net
>>887
今どき上げ下げ気にしてる奴なんてジジイ以外いないだろ
みーんな某かの専ブラ使ってスレ固定してるだろうしな

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/26(木) 21:18:54.09 ID:xuVqLn5m.net
あげ

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/26(木) 23:49:03.41 ID:3ST0OntR.net
基本的にsageられない人の書き込みはスルーする
どこのスレでも理由なくageてる書き込みは糞レスがほとんどだからね
しかし長文自体は悪いこととは思わんな
悪いのは中身のない長文だ

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 00:38:14.77 ID:d5bmY0dM.net
勝手にルール決めちゃう学級委員みたいなヤツっているよな
それ言ってどういう気持ち?

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 01:02:08.87 ID:2UvLzi8y.net
2wayからフルレンジに移行を考えています。
phassのスピーカーはphassのアンプじゃないと本領発揮しませんか?
アルニコとフェライトは値段の差が結構ありますが、アルニコじゃないとこれもまたphassらしさを発揮できませんか?

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 01:46:30.96 ID:14KgPnXf.net
アルニコは迷信みたいなものです。phassのフルレンジはあまり負荷かけられません(大音量に弱いです)
phass のアンプじゃなくてもまったくもんだいなしです

結論ですが、フルレンジはやめましょう

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 03:19:14.70 ID:IuPVtQs9.net
ドアにPHASSのフルレンジ入れてます
2.1のシンプルシステム
これはこれでひとつの形だと思えるくらいには満足してるけど中級以上のコアキシャルのほうが解像度は上だけど曲によってはやべえ生々しさを出すことがある
ローパス80hzくらいなら大音量でもバコつかないけど低いとこはあんま得意じゃない感は聴いててわかる

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 03:19:46.41 ID:IuPVtQs9.net
けどけどいいすぎたわ

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 09:54:02.68 ID:gaAsGTcp.net
音楽の音源って基本的にステレオ2ch
フルレンジ2発で鳴らすのがシンプルなH i-Fiだな
でも高音域を正確に鳴らすと生々しいからTWをプラス
カーだとスピーカーの設置環境が悪くて低音域出ないからSWをプラス
スピーカーの数を増やす程担当する帯域が狭く出来るから高音質になる
でも各帯域のスピーカーを自然に繋いでいく難易度は上がる
特にカーの場合は片chのスピーカーを水平に設置出来ないから更に難易度は上がる

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 10:07:12.31 ID:tHX3h/fk.net
なぜそんなあたりまえのことをいまさら長々と

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 10:48:01.59 ID:31WCrl8q.net
(笑)

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 12:02:44.59 ID:AjLYUk0y.net
フルレンジ信者がいるからだろ

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 13:49:00.98 ID:oR8NdYDf.net
FD0590ex滅茶苦茶音源を選ぶなコレ
たしかにハマるのにはハマるが

そのうちツイーター足してみるわ

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 18:39:05.02 ID:KlRVTauX.net
MP3聞くならフルレンジが適度に帯域もダイナミックレンジも自然圧縮されてて聴きやすい

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 19:04:59.88 ID:eeLH3E8T.net
初級中級スレだとセパレート以外はありえないって論調だけど流石に上級にもなると経験豊富そうな人多いな

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 20:00:45.13 ID:2UvLzi8y.net
893です
皆さんありがとうございます。
現在トヨタアクアでphassのフェライト10インチ、サウンドナビ90プレミ、eton 4chアンプで迷路に入ってます
全然歌声も生々しくないのでアルニコにすれば良かったのかなと後悔して聞いてみました。
こんな事ならサウンドナビに純正2wayの方がよっぽどいい音なので、純正に戻そうと思います!

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 20:05:56.93 ID:2UvLzi8y.net
連投ごめんなさい、フルレンジに移行では無く、アルニコに移行の間違いです。 フルレンジを簡単に考え過ぎていました。。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/28(土) 00:08:08.21 ID:3vRBAmUT.net
>>897
初心者からやり直せ

phass使う奴はキンモー説

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/28(土) 07:51:54.41 ID:l6uD6yr6.net
そう
みんカラのキンモーマウントおじさんみたいww

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 00:24:13.42 ID:7qz29yvI.net
ドアのウーハーにホーム用の流用しようかなと
スキャンの4531が定番ですよね
もう少し安いのを考えてます
おススメありますか?

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 16:31:18.16 ID:uVNAk4PI.net
>>908
ホーム用流用は自己責任なのでここで質問するのは間違いないと思う。
一つだけ言えるのは組み合わせるスピーカーとの相性があるのでミッドだけ金かけても上手くいかない。経験がないならカー用のセット商品を選択した方が無難でしょう。

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 19:36:08.47 ID:GfzZNscf.net
経験がないから教えを請いに来たんじゃないのか?

それとも自己流でこんなことやりました
俺スゲーという自慢スレなんだっけ?

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 23:20:38.06 ID:EPtlVIzY.net
>>908
http://www.baysidenet.jp/c-item-detail?ic=SPWSBAAL1303
SB Acousticなんかどう?

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/29(日) 23:43:05.03 ID:HtBwGy9d.net
在庫ゼロ・・・

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/30(月) 00:07:00.53 ID:ChPxFL5A.net
固めな音が苦手なのでペーパーコーンで探してました
良さそうですね
もう少し安くて在庫あると嬉しいです

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/30(月) 09:28:41.54 ID:oAGKrwo6.net
http://www.baysidenet.jp/c-item-detail?ic=WCSP11034
wavecorも良さげ

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/30(月) 18:13:21.98 ID:ChPxFL5A.net
エモーションのショップオリジナルがよくwevecor使ってるね
wevecor使ってみようかな
使ってる人います?

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/30(月) 23:22:52.43 ID:Eh0jHAuv.net
>>915
めちゃくちゃ爆音でもきれいよ

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 17:35:48.25 ID:T4nLz3Nq.net
ホーム用を流用しようとするとやたらと「カー用にしろ」って変なジジイがいるよな
そんなの自己責任でやらせりゃいいだろここは上級なんだしよ

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 17:52:17.70 ID:abvmKsyr.net
それは好きにすればいいと思うけど、窓ガラス下げられなくなったとか言わないように

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 18:55:54.65 ID:zgesOIBW.net
>>918
それはそれで男らしいけどな

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 19:00:30.48 ID:f3k8orgq.net
>>917
ホーム用は効率を優先するのでボイスコイルとボビンのギャップをギリギリまで狭めてます。カー用は振動が加わったり異物が混入しても擦れない様に多少ギャップが広い製品が多い。

まあ、停車中に見せびらかす為だけならホーム用でも良いんじゃない。

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 19:20:15.64 ID:g07S2bwJ.net
上級のみなさんだけにそっと教えるお得情報

Itunes iPod のサウンドチェックはOffの方が音が良い。
PC再生時itunes のボリウムは最大でPCのボリウム操作したほうが音が良い。

どうぞ初級中級スレで書き込んでドヤ顔して下さい

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 19:33:32.77 ID:y4yO5HZb.net
iTunesといえば皆さんリッピングソフトって何使ってます?
最近はdBpowerampのリッピングツールでアップサンプリングして色々と遊んでます

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 19:49:00.61 ID:g07S2bwJ.net
>>922
Itunesでリッピングしてまづ

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 21:33:38.35 ID:f3k8orgq.net
今どきリッピングなんてする必要なかろう。
iTunesも終わったアプリだし。

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 22:03:48.33 ID:f3k8orgq.net
釣りですか?
リッピングする時代じゃなかろう。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/01(火) 23:36:40.24 ID:5mtWbXJR.net
カーステレオと関係ないという

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 00:03:02.44 ID:KCdLMBfU.net
へー リッピングしないんだ。自分はリッピング、するけどね。つか、リッピングの音源ばかり CDでほとんど買うので

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 00:33:10.16 ID:Ucj04nr9.net
>>927
アルバム1枚ダウンロードするのに1分かからないしスマホを買い替えても過去購入したアルバムは自動的にダウンロードしてくれる。
クルマ以外でも聞けるし音質も良い。CD一枚買う値段でハイレゾ音源が購入できるぞ。CD相当の384kbpsで良ければ半額だ。
さらにいえばAmazon PRIME会員なら無料でダウンロードし放題。足りない分だけ買えば良い。

リッピングなんてやってらんない

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 01:10:14.30 ID:KCdLMBfU.net
>>928

あなたがそう思っているのならそれでいいんじゃないですか

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 02:02:22.30 ID:gqh1ANjK.net
モスキート音聞こえないジジイにハイレゾいらんだろw

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 02:55:51.97 ID:/dZFucdc.net
>>930
はい上級失格

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 03:17:40.85 ID:CS0MxP1n.net
>>930 ブラインドテスト128kをハイレゾと判定
>>931 ブラインドテスト128kをハイレゾと判定

両者ドロー!

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 06:03:29.32 ID:QgAaNkLd.net
カーでは測定f特フラットはつまらない音になる
まんなかですこし凹ませるのが楽しい音になる秘密
みなさんやってみ

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 06:21:03.18 ID:fW5oegT7.net
人にとって音楽って部屋に飾る写真と一緒なんだよ

好きな写真を画鋲で部屋のカベに飾るわけ
でもその写真が大好きならば、デカくて高画質な写真を額に入れて飾りたいってヤツが居ても不思議じゃない

でも今はデジタルフォトフレームで飾る画像を取っ替え引っ換えできる
もう好きな写真をプリントして飾らなくてもいいのな

まああえて写真に焼いて飾る人が居てもいい
そういうのも嫌いじゃない

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 09:08:50.70 ID:1WyGVto1.net
>>933
上級者のレベルがわかった

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 10:39:44.70 ID:A1KqG7kj.net
>>933
凹んでるから楽しい音って意味ではないと思うけどねぇw

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 11:05:44.10 ID:yvaT9z4n.net
>>928
ジャケットやデザインも手元に欲しいんだよなぁ

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 11:10:05.50 ID:fW5oegT7.net
等ラウドネス曲線ってあんのな

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 11:48:45.64 ID:Ucj04nr9.net
>>937
アルバムアートのダウンロードができるので厚紙に印刷すればCDやLPレコードのジャケット相当を作るのは簡単。わざわざ印刷する人はいないだろうけどね。

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 11:56:38.56 ID:Y8KuE7kW.net
厚紙w

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 16:43:16.98 ID:ngJLDgUJ.net
せんずりのやりかたは人それぞれに多種多様
キチガイにはキチガイなりのせんずりのやりかたがある
キチガイのせんずりは一味違う
やはりキチガイはキチガイなのだ

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 16:49:05.33 ID:wyekf573.net
>>922です

>>923
ありがとうございます

皆さんリッピングしないんですね
自分はまだ半分くらいはCDから音源入手してるので、上級スレの皆さんがどんな風にリッピングしてるのか気になったので確認させていただきました

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 16:54:26.19 ID:+lwZZzmf.net
リッピングしてる奴はいるよ
マウントの取り合いで勝ったつもりになることが生き甲斐のキチガイが粘着してる上級スレで、足元掬われるようなレスすると思ってるとは御目出度いヤツだな

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 16:59:36.18 ID:x5etBf/8.net
昔は大量の所有CDをファイル化するのにwavにしたけど今はほんとたまにしかレンタルしなくなったね
よっぽど欲しいタイトルじゃないと購入はしないな
それも数年に一度あるかないか
ファイル化したものはSSDとHDDにバックアップしてUSBメモリーで聴いてる
全部で10000曲500ギガほどかな
ちょっと聴きたいなと思ったらアマゾンミュージックで無線で飛ばしてそれでいいかなって思う
時代は変わりましたよ
大袈裟に大規模システムとか大音量とかもマイノリティ扱いになってきてカーステレオに凝ってる連中も老齢化してきて世間からは老害趣味で冷たい視線感じるよね(笑)

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 17:13:07.84 ID:bHzzf1PL.net
みんカラの真正基地害達も相当に悪い例にはなってる
ま、より貧乏人の乞食と成金のドヤおじさん達の憩いの場になってるがw
それでしか満足度を得れないかわいいなカタワだから仕方ない

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 17:13:14.12 ID:wyekf573.net
>>943
まあそんなところでしょうね
>>944
自分も実際に聴くのはサブスクの方が多くなってきましたね

ありがとうございました

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 18:18:15.98 ID:rnPae5mu.net
946さん、リッピングしてますよ。
リッピングソフトやドライブにも「こだわる」のが上級スレだったのですが時代ですね。多分自分も「老害」に入る年齢でしょう。
ちなみにEACです。はい、面倒くさいけど楽しいです(笑)

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 18:50:06.22 ID:qU++ygGb.net
昔はドライブもプレクスターとか特定の音の良いドライブとかあったよな
ソフトも凝った特定のもの使ったり外付け化してパソコンのノイズから離したりそれなりのノウハウあったな
まだカーステレオではファイル化は普及してなく焼くのが主流だった時代
カーステレオでもファイル化が進み円盤焼くのは一気に廃れたよね
これは映像も同じでSSDやらの価格下落でDVDに焼くのも一切しなくなったのと同じ
オールフラッシュメモリー化で一気に高音質になったし大量のソースも手軽に持ち運び可能になった

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 19:47:11.32 ID:ljmhCMJ5.net
ノブ「スキあらば大自分語りじゃ」

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 20:33:50.06 ID:eGdG1Ww2.net
>>930

上級なら知るべきハイレゾの知識

https://www.e-onkyo.com/sp/news/501/

https://www.e-onkyo.com/sp/news/276/

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 22:58:43.73 ID:MqxOXjpj.net
明らかなステマじゃん
乳酸菌がインフルエンザを予防するの方が信憑性あるわ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 23:02:20.23 ID:WawARR1m.net
>>950
悪足掻きはやめてジジイは低域を研ぎ澄ませばいいよ

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 23:06:15.65 ID:it7kRLiV.net
時代はオンデマンドだね
音楽や動画だけでなくAIアシスタントも普及して全てがネットワークに繋がる
音楽は所有するんじゃなくて聴きたい時だけ利用出来ればいいのな
車も自動運転になれば必要な時に使えればよくなる
もう何かを所有するって概念自体が崩れてくる
昔は想像も出来ない世界になってきたね

こうなると問題は通信費
官房長官の政策はオーディオ好き的にも正しいね

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 23:07:14.39 ID:it7kRLiV.net
菅さんってよくわかってる

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/02(水) 23:16:33.69 ID:rGz+T7I+.net
オーディオって趣味は不自由を楽しむものだけどな

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 00:45:49.78 ID:EuL+petw.net
>>955
機器を揃えたりいじるのが趣味というのと音楽鑑賞が趣味というのがいるから、オーディオというくくりは無理があるのかもね。

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 08:15:39.46 ID:6fq8Snld.net
音楽鑑賞とオーディオは別の趣味ですよ。音質向上や新しい音作りを目指すのでない限りは趣味のオーディオとは言えないので

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 11:53:08.92 ID:+wOe66qG.net
ここでいう音楽聴くのが趣味って安いイヤホンで「俺音楽聴くの好きっす」ってのとは違うだろ
ハイエンドかハイエンド相当のこだわりオーディオで音楽をじっくり聴くイメージ
どっちにしてもオーディオにメチャ凝りだすといい音求めて聴く音楽も変わるしジャンルも広くなるじゃん
今まで聴かなかったジャズやクラシック聴いて「おおっ」ってなったり
これ音楽鑑賞が趣味でじゃねえの

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 12:21:40.84 ID:6YyFGv/L.net
オーディオマニア
・一曲終わるまで黙って座っていられずにあちこち設定を弄る
・曲の感想は言わない 音源の感想と機材の感想しか言わない
・自分が楽しければいいのではなくて、常に他人より上か下かを最重要視する

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 12:32:54.26 ID:oiGTE+Df.net
>>922
俺も同じ音源でサンプリング/ビットレート違いを作って聞き比べたりして遊んでるよ
アプコンしても曲によって変わったり変わらなかったりするから面白いよね

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 14:25:34.16 ID:CwThG3le.net
オーディオヲタク=気持ち悪いキチガイのジジイ
アニメヲタク=ロリコンヘンタイのキチガイ性犯罪者
日本の場合ふたつセットが非常に多い

SNSで自分はキチガイのヘンタイ性犯罪者と顔に書いてるのと一緒

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 14:58:23.04 ID:/Ei1/E4O.net
また、いつもの日本叩きが始まった…

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 16:51:33.65 ID:6vTMiuNk.net
半島に帰れ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 21:02:23.73 ID:VHQHRtdB.net
>>961
アニメ会社にガソリン特攻する

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 22:45:34.56 ID:8ds2fwga.net
>>959
それオーディオマニアって言うより発達障害だな

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/03(木) 23:25:22.00 ID:gV3QVRZj.net
>>961
いちいち自己紹介しなくてもいいのよ

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 00:46:50.79 ID:1N1bhImU.net
>>939
そんなの手間だし、アーティストにちゃんとした形で金が入らないので論外

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 01:38:07.57 ID:gwW6eIYe.net
2ちゃんねる初期の頃からずっと住み着いてるキチガイはみんカラの歯糞と〆次郎
これは間違いない

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 07:58:21.55 ID:iG9f6MvB.net
>>941
>>945
>>961
>>968

またお前か。通院してこい

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 10:10:20.52 ID:5kFiM1P+.net
>>968
最近はゲイン調整でマウントやめたのか?(笑)

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 10:11:16.58 ID:Ec543S8B.net
リッピングソフトは自分もEACとdBpowerampを併用してるな
他にオススメある?

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 10:42:55.41 ID:ncDDGtJt.net
CDをリッピングするのとFLACファイルを購入するのと音が違う?

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 10:55:53.49 ID:85kC1Y53.net
cd2wav・・・

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 12:10:37.27 ID:O9bnO8ww.net
>>972
音源とファイル形式の違いがわかりますか?

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 14:58:20.28 ID:+M2i+uO6.net
>>972
違うだろうけど違いが体感できるかは分からない

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 16:55:58.66 ID:Bp5f1wO6.net
はらへり



http://34vv.net/p0f/

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 17:59:31.11 ID:41rpYba3.net
せんずりグリグリゲインとせんずりツイーターとせんずりミッドで最強のせんずりマスターになれる
せんずり師匠の耳のジュクジュク汁でも煎じて飲め

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 19:20:25.52 ID:z0kZR4J0.net
>>975
CDとハイレゾの違いは分かると言っとかないと、いつものスーパーソニック爺が暴れだす

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 20:14:00.51 ID:85kC1Y53.net
もとのデータが同じものなら、同じ音が再生されるんじゃないの
サンプリングレートやダイナミックレンジが同じ前提で

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 21:40:43.08 ID:yYE2uEsS.net
せんずり師匠はAACとwavを聴かせるとAACのほうが良い音と判断するような黄金のせんずり耳の持ち主

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 21:52:45.83 ID:41rpYba3.net
あいつらダッシュボードのホーンツイーターで耳から血が出そうな汚い音でアニメソング聞いてんだろw
そら気持ち悪いおじさんには間違いない
職質されるレベル

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/04(金) 22:21:15.67 ID:IJDjgFhs.net
久しぶりーふ
お臭いたま県のせんずりおじさん、こんばんは。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 06:57:37.32 ID:xE4u4w70.net
>>977
>>980
>>981
>>982

頭悪そう

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 07:00:40.09 ID:U7I2iRTn.net
>>980
AACの方が良く聞こえることは普通にある

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/05(土) 21:06:51.96 ID:8s9GKibv.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/06(日) 18:59:28.42 ID:eSKDjZuZ.net
せんずり耳のせんずりヤマカン調整だからハイレゾだろうがmp3だろうが意味無いです(笑)
キチガイは宇宙戦艦ヤマトを大音量できいてて下さい

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/06(日) 22:21:07.38 ID:KXSZp5iD.net
>>986
あんた、センズリ好きだなぁ。
おれは生が好きだけど。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 02:03:34.14 ID:8Ws6j/cR.net
>>987
関東せんずり連合を知らない新参者だな
数年前、臭い玉県及び栃木県に自称なんちゃって音圧のくちだけ番長の〆次郎という
せんずりをこかすとそれはもう日本一がおったのじゃ
そのくちだけせんずり番長っぷりは関西連合にSNSでネチネチマウンティングを入れたのはいいが
その後、相手の関西連合は単身で臭い玉のせんずり会場にに乗り込んできて爆音をぶちかまして
キモヲタどもの度肝を抜かして颯爽と去って行ったのじゃが、〆次郎はなんと返しのケンカもせずに
いまだに関西連合にお礼参りすらできていない真正の包茎チンカスせんずり野郎なのじゃw
もう少しは関東せんずり連合の歴史を学んでからきたまえw

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 02:12:43.53 ID:bBcwNGZo.net
もうちょっと句読点入れるとか改行使うとか、内容がなくてもつい読んでしまうような文にしたまえ

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 02:20:17.99 ID:7p6Hdnxa.net
ガンダムか西武警察か渡鬼で例えてくれ

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 05:48:11.01 ID:04X0UDkA.net
寒くなって絶対湿度が下がって音が良くなる季節になりました

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 07:37:40.90 ID:4i3oAuWy.net
>>988
お前も何年も前から同じこと書いてて自分がサルのせんずりだってわからんようだな

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 07:56:30.54 ID:fhZmH9MS.net
>>988
急にどうしたの?
凄く揉めてるみたいだね
まあオーディオ関係ないけど何があったんだよ
これも何かの縁だから言ってみろよ

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 12:21:29.04 ID:bYj+DW7D.net
お前らよかったらどういうシステム組んでるか書いてって

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 12:27:56.04 ID:1fvEvV1F.net
>>988
そのオフレポどっかにないの?読みたいわ

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 12:28:35.70 ID:bBcwNGZo.net
書いたら叩かれるだろ
反撃を受けない立場から一方的に殴りたいんだよみんな・・・・

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 15:18:20.31 ID:TkP/v3N/.net
Q能率が0.7以上で質の良いコアキシャルスピーカーでおすすめあればご教示ください
サイズは16cm位で探しています。
ダイコックのDX6-GPというのがヒットしたのですが、あまり流通していないようで、、

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 15:48:52.21 ID:WZ9j/0D9.net
>>997

Q0.7以上 過渡特性悪すぎ

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 17:52:20.58 ID:5cC8Jo9p.net
>>996
絶対怒らないから言ってみなさい

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 18:00:11.83 ID:bBcwNGZo.net
>>999
嘘だッ!!! (AA略)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★