2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本も排気量4000cc以上は増税すべき

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 16:23:27.69 ID:GwVMmTi9.net
トラックとかバスとか特殊車両は除いて

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 16:28:30.57 ID:GwVMmTi9.net
4L以上は今の倍でいい

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 16:30:56.63 ID:cuWTTqus.net
そんなところを増税するより
軽自動車に市町村税と同じだけ県税をかけたほうが財政は潤う

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 16:36:44.76 ID:GwVMmTi9.net
バスやトラックは排気量関係無かったな

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 19:57:50.35 ID:cDh3keFz.net
ダッヂラムバンは貨物だっけ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 20:01:53.53 ID:t8kqrVAY.net
排気量高くても燃費良ければいいんだから全て燃料に税かけろよ

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 20:17:10.51 ID:kwBShjhS.net
>>3
管轄が違うから無理

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 20:36:32.52 ID:ijSHHL6A.net
自動車関連の税金は市町村つーか自治体の税収にならないんじゃない?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/31(土) 20:58:59.82 ID:Ob10GqhZ.net
台数の多い軽の税率アップの方が税収増えるだろ

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 09:19:10.21 ID:j9dgXtfI.net
排気量は燃費にかかってるから、燃料への課税で良い
ターボの抜け道も潰せるし
道路の補修費用は大型が9割負担しろ、それぐらいダメージがデカい

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 09:23:20.75 ID:X/74umPv.net
自動車税には財産課税の側面がある。
課税対象を燃料に寄せると、殆ど乗らない高級車をポンポン買い替える金持ちが有利になる。
両方バランスよく課税していただきたい。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 16:18:34.24 ID:mOB5b4A1.net
>>11
消費税。。。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 18:12:12.61 ID:nGz07hQW.net
重量税

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 18:36:03.06 ID:j9dgXtfI.net
どんどん買ってお金を使いなさい

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 18:40:00.78 ID:LlrTmW8f.net
>>10
>排気量は燃費にかかってるから

どういう意味?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 18:40:55.64 ID:j9dgXtfI.net
ターボは排気量アップの魔法なのでこれに課税しないんだったら
ロータリーも別に1300扱いでいいわな

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 18:45:17.39 ID:j9dgXtfI.net
>>15
燃料だな、大排気量の車は多く燃料消費するから排気量に税金を掛けなくても燃料への課税を増やしてもいいんじゃないかと

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 18:50:54.77 ID:B0OGxwby.net
そういや4ストと2ストって税金同じ?

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/01(日) 20:10:04.93 ID:KWEnXg6I.net
>>18
同じだよ
昭和20年代に軽自動車の排気量枠が2サイクルと4サイクルで
違っていたこともあるけど、それっきり

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 12:37:51.09 ID:DyUX5guW.net
むしろ排気量に関係なく1台7千円くらいにしろよw

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 12:47:30.44 ID:ZzIpP0kS.net
2スト4スト関係なくなっちゃってるけど
税制の名残だけ残ってるのが原付二種甲乙かな

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 12:55:58.55 ID:8ZmW4222.net
金持ち優遇って言うけど、金持ちはそんなの関係なしに買うからな
むしろ燃料税に一本化してくれて固定費減るなら俺みたいな貧乏エンスーでも複数台所有が可能になって経済が回る

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 12:59:14.09 ID:8ZmW4222.net
>>20
それな、
ターボ当たり前の時代に排気量税は大草原

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 13:47:53.88 ID:6tpyU1D1.net
使う方がバカだからいくら税金払ってもムダ。 

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 13:51:40.31 ID:b0SQyg9K.net
>>4
バスは定員、トラックは最大積載量が課税基準。
乗用車も定員を課税基準にして定員1人ごとに1万円にしたら、
1人乗りや2人乗りの乗用車が増えて、多人数乗車が出来るミニバンが減るだろう。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 13:53:00.03 ID:b0SQyg9K.net
>>23
>ターボ当たり前の時代に排気量税
フランスのような出力課税にするとか。
そうすると49馬力や99馬力の車が増える。

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 18:12:03.59 ID:ZzIpP0kS.net
980円とか

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 04:31:32.87 ID:BjMLT6es.net
>>26
馬力×100円でいいんじゃね?
64psなら6400円
200psなら20000円
570psなら57000円
軽の660cc縛りは無くせばいい

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 06:46:56.88 ID:IcmVhu6+.net
あとからなんぼでも可変出来るもので課税は無理だろw
使った燃料分で良いじゃん

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 09:40:13.69 ID:rW80nWNQ.net
排気量と燃費は一概に言えんわな

ワイの660cc+ターボはハイオクリッター8だし

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 08:04:44.66 ID:RO4wkoYJ.net
電気自動車も出て来るから距離にしとけ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 19:50:41.11 ID:G6N5KA0H.net
新車価格の1.5%を毎年課税とかでいいんじゃないか?

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 01:54:22.95 ID:FyVpgWlD.net
ミニバンでも2Lで足りるんだから、2000cc以上は大幅増税で良い
ターボやスーパーチャージャー装着車は1.5倍の排気量とみなす
ロータリー重課税みたいなもんだね

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 05:08:17.07 ID:Q1T6uE4p.net
>>33
軽に乗ってるの?

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 07:28:16.14 ID:H7+sTixr.net
いまや量産車の過給圧は2bar近いからな
2Lエンジンでも6L相当やぞ、排気量とかターボ有り無しで税率を決めるのはナンセンスだわ
俺は走行距離税で良いと思う、電気にも平等だし

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 08:20:11.48 ID:eVzDXWUY.net
むしろミニバン、SUVは環境負荷が高いんだから増税すべきだな。邪魔だしw

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 12:02:58.88 ID:dQG1f8K7.net
貨物車が積載量で分類されるように
乗用車も乗車定員で課税分類されればいいのに
俺の1.6L2人乗りが2.5Lミニバンより自動車税が高いとか不公平にもほどがある

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/09(月) 18:48:32.45 ID:eJx/+YMO.net
>>37
そうすると俺の3.5ℓ2+2は安くなるのか?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 18:25:58.92 ID:G0xCbenC.net
>>1
いやむしろトラックは増税したい
アスファルトをえぐったり波立たせてるのはあいつらだから

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 18:43:11.57 ID:dE7MgSFg.net
ほんそれ、重量税はもっと傾斜つけていい

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 21:32:37.45 ID:FtIjY7W0.net
人間も体重に応じて課税だな

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 21:50:20.04 ID:9t30Pu0L.net
2001cc〜から8万以上だった昭和時代に戻せ
偉そうな車に乗る奴から沢山税金を取るべき

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/17(火) 17:35:43.27 ID:vK2FQqQJ.net
んだねえ
あと、占有面積も税金に反映されるようになって欲しい

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 07:21:37.97 ID:5gV2JMqc.net
>>43
駐車場の固定資産税で既に反映されているので税金の二重取り

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 15:35:53.58 ID:lHvioCmx.net
>>42
排気量課金は時代遅れじゃね?
マークX(2500ccNA)とベンツCクラス(1600ccターボ)では、どっちが偉そうなの?

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 20:16:26.53 ID:5gV2JMqc.net
マークX

47 ::2019/10/15(Tue) 20:19:37 ID:vH1YyRmc.net
中途半端だな。3000cc〜にしろよ

48 ::2019/10/16(Wed) 18:20:09 ID:XlKAIYxb.net
いや、旧来の5、7ナンバーと3ナンバーの税区分に
戻しちゃっていいよ。日本は狭いんだし。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/19(Sat) 08:55:16 ID:jqMklbm0.net
アメリカのデカいだけで粗悪な車が売れない事にキレてるトランプの奴がアメリカ軍の武力を背景に
非関税障壁やめろ軽自動車も大型車も税金一本化しろ俺様に不公平だろって恫喝してるよ
もはや内政干渉レベル

50 ::2019/10/19(Sat) 12:41:32 ID:vG35/cAX.net
日本車メーカーだって世界で売れてる製品と日本で売れる製品が違いすぎて悩んでる時代で何を言ってんの?w
軽自動車免許の新規発行は無くなったんだから軽自動車の役目も終わったと考えるべき。
軽自動車を廃止して自動車税を排気量に関係なく1台7千円くらいにするべき。

51 ::2019/10/19(Sat) 15:27:19 ID:b2BueD4M.net
そして新たに重量税と占有面積税を組み合わせた
徴税システムを作る

52 ::2019/10/19(Sat) 20:04:15 ID:vpjBEKIS.net
乗車定員税もね

53 ::2019/10/20(日) 21:39:29 ID:uknruhD8.net
3ナンバーの自動車税を7万に戻せ
日本は軽もしくは5ナンバーで十分だ

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/10(火) 10:46:22 ID:fBo8w1pd.net
富豪優遇の安部自民では、大排気量車の増税はしない
軽自動車の再増税はあり得る

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/20(金) 13:39:34 ID:ackOB9uU.net
ハイブリッド車を増税しろ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/20(金) 14:09:07 ID:LBKVmVAp.net
>>55
HVは金持ちの購入が多いので、値上げしません

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/25(水) 12:18:02.79 ID:nTNrfXMy.net
排気量関係なく、
3年4年で新車ベンツから新車ベンツに乗り換えている輩めらには増税してもらいたいなあ

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/25(水) 12:28:02 ID:HECTbJm+.net
軽こそ3倍くらい増税しろ
走る棺桶・貧乏くさい車をこれ以上、蔓延させるな

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/25(水) 13:12:17 ID:HfhS8mjB.net
>>58
安倍自民に懇願すれば早期に実現してくれるだろう

総レス数 59
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★