2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アルトゥール・ルービンシュタイン

1 :名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 11:13:32.52 ID:Jbylv+Ci.net
なぜかスレがないので、立ててみました。

2012年は…
生誕125年(1887年1月28日生まれ)
没後30年(1982年12月20日没)
です。

改めてじっくりと聴くには良い機会かと思います。
まったりと語っていきましょう。

2 :名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 11:33:03.93 ID:fl/trYQZ.net
大全集と共に大復活。

3 :名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 12:00:47.47 ID:LSHTnnEx.net
過去スレも貼れないクズがスレ立てなんて生意気

4 :名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 12:24:35.63 ID:fl/trYQZ.net
そういえば昔は結構すぐ落ちてた気がするな

5 :名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 13:04:35.79 ID:3eZ3piOw.net
CD-BOX買ったけど
どの演奏がオススメですか?

6 :名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 15:22:39.37 ID:H45aJAXS.net
前回のウルトラでかボックスもってるけど
今度のオリジナルジャケット箱もいい感じだね
買っちゃおうかなあ

7 :名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 16:28:09.45 ID:fl/trYQZ.net
モスクワが入ってないのがいたいなぁ。


8 :名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 12:12:17.04 ID:2wLuKmV/.net
今箱買ってきました。
今回の目玉、ペトルーシュカをまず始めに聴きましたが…

9 :名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 12:22:13.75 ID:2wLuKmV/.net
途中で書き込んでしまったorz

ペトルーシュカ、予想以上に指がまわり指が回らないところも、音を思いっきり外したところもだからどうしたと言わんばかりに引き進める。
そして各曲の合間にオクターブの連打音を入れて、場面が変わるのを暗示。
メチャメチャ面白い。
初めてこの人のライブ音源を聴いたけどこんなに爆演をする人とは…
ピアノ奏者の頂点をなす二人はどちらも爆演系だったのである。。。

10 :名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 12:54:56.92 ID:7jAfKeeo.net
>>9
面白い演奏だったよね。あれだけでも大全集から買いなおしただけの
価値はあったと思う。

カール・タウジヒの孫弟子(カール・ハインリヒ・バルト門下)だから、
爆演はある意味当然の流れ。

19世紀の濃厚なピアニズムを受け継ぎながら、平素「新即物主義」の
お面をかぶっていて、こうしたライヴで時折爆発する、という点にこそ、
ルービンシュタインのライヴの面白さがあると思う。

1930年代のショパン録音なんかも、そのライヴの顔が若干見え隠れするけど、
歳を重ねるにつれて「録音は完璧に」という考えになっていったような…。

11 :名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 21:26:14.77 ID:ynHvoMh4.net
箱届いた。冊子がいいね。
写真の説明書きにルービン爺のことARって略してある。
今後はARって呼ぶことにするわw

12 :名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 10:15:59.45 ID:caIWlRIc.net
で、そのAR箱に一枚だけ外付けされている
CDが気になります。
(店頭で見ただけなので、確認できず)

13 :名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 13:10:32.44 ID:njSTSs6t.net
それ、ディスプレイ用じゃないかな?全部箱に入ってるよ

14 :名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 13:47:06.50 ID:pAoPDmfv.net
パサデナのDVD。
たぶんリージョンが日本向けじゃないとかじゃないかな。
自分の家にある奴ではどちらもみえたけど。

15 :名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 14:05:18.46 ID:pAoPDmfv.net
パサデナじゃねぇや。ルービンシュタインの思い出だった。

16 :名無しの笛の踊り:2011/12/31(土) 21:47:16.41 ID:caIWlRIc.net
12です。
CDではなく、DVDだったのですね。
ありがとうございます。

17 :名無しの笛の踊り:2012/01/01(日) 01:01:21.66 ID:+lGOJT8p.net
ヴィラロボスをききながら新年を迎えたわ

18 :名無しの笛の踊り:2012/01/03(火) 12:21:28.13 ID:M1mpEQ7v.net
ビーチャムとのベートーヴェンの4番って誰のカデンツァ?

19 :名無しの笛の踊り:2012/01/09(月) 14:56:43.30 ID:IGYsYbwB.net
>>18
あれはサンサーンスの作曲したカデンツァだな。
かなり珍しいと思う。

20 :名無しの笛の踊り:2012/01/09(月) 14:58:09.14 ID:IGYsYbwB.net
全集、やっと全部聴き終わったわ。

ステレオよりもモノラル時代のほうが面白いな。
マズルカなんか雲泥の差。
どっちがいいかはおいといて


21 :名無しの笛の踊り:2012/01/22(日) 13:45:24.50 ID:o9M36pPi.net
保守

22 :名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 09:33:08.17 ID:SK+o0j6N.net
全集買おうかどうか迷ったけど結局買わずじまい。
あれ結構重さありますよね?

23 :名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 09:33:59.16 ID:/lYDPEcB.net
7キロ

24 :名無しの笛の踊り:2012/02/17(金) 16:12:07.88 ID:BUpWungy.net
全集でてもこの過疎りぶり……
惨いな

25 :名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 04:00:44.20 ID:8q815gGI.net
ようやく全集箱、届いた。
デカい、重い…
これ全部聞き終わるまで、どれだけかかるかなあ…

26 :名無しの笛の踊り:2012/05/03(木) 21:07:32.35 ID:T0cbA/op.net
あげ

27 :名無しの笛の踊り:2012/05/03(木) 23:11:48.13 ID:Vj/BWobf.net
飽きた
この芸風は案外狭い

28 :in the wind:2012/06/11(月) 20:44:37.39 ID:CaTF6ELd.net

 ショパン、ポロネーズ 第6番 英雄
 演奏、ルービンシュタイン

  http://www.youtube.com/watch?v=VEl9zn8JPW8

 このビデオは、数年前にDVDで買って持っているのだけど、昨日ユーチュ
ーブからダウンロードして、昨日今日と繰り返し視聴しているのだけど、見て
いて思ったことを書かせてね。

 まず思ったのは、ルービンシュタインは、自分の弾いている姿も音楽の一部
と考えているのではないかと思った、そして、見ていて、そういえば、やはり
この第6番は、このようにかっこよく弾いて欲しいよなぁ、と思ったのだけど、
確かに、曲をどのよう解釈するか、という問題もあるけど、でも、やはりこの
第6番は、どうせ弾くなら、このようにかっこよく弾いて欲しいよなぁ、と思
った。

 そしてこのように思いながら、繰り返し見ていて、いろいろと思ったのだけ
ど、このビデオのカメラワークは、多分ルービンシュタインも、どのように撮
って欲しいかいろいろと注文をつけていたのではないかと思ったのだけど、で、
ルービンシュタインの弾いている姿を見ているうちに、ある意味で、オペラを
見ているかのように、あるストーリーが浮かんできた、それは次のようなもの。
(つづく)(copied here, 2012.6.11(mon) 8:40pm MTT)


29 :in the wind:2012/06/11(月) 20:50:45.41 ID:CaTF6ELd.net

 最初、英雄、バラード第3番の水の精のように、英雄の姿が予告として現れ
る、そして、その英雄は、期待となって思い浮かべられ、そして、次に、その
英雄は現実の姿となって、目の前に現れる。

そして、次に、ポーランドの苦悩が描かれる、時に夜想曲を思わせるものも現
れて、ポーランドの苦悩と悲しみが描かれる、そして、ここで、英雄が戦い始
める、ここでルービンシュタインも、戦ってるのように、身振りが力強くなる。

そして、次に、この戦いに、勝利した英雄が進軍を始める、いゃぁ、ところで、
ここは、この曲の聞かせどころでもあるのだけど、やはり、ここを、これだけ
力強く、そしてかっこよく弾けるのは、ルービンシュタインならでは、という
気がする。

で、夜想曲に入る、この部分は、ある意味で、夜想曲は、本来なら 夜曲 とし
て非現実の世界なのだけど、この曲では、全てが裏返しで、この部分で現実に
戻って悲しみを歌っている部分なのだと思われる。

そして、最後に、もう一度、英雄の再現が現れて、曲は終わる。
(つづく)(copied here, 2012.6.11(mon) 8:45pm MTT)


30 :in the wind:2012/06/11(月) 20:58:27.90 ID:CaTF6ELd.net

 ルービンシュタインの動きというか、身振りを見ながら、この曲を聞いてい
たら、このようなストーリーが浮かんできた。

 ところで、最後に、以前から思っていたことを書くと、ここまで書き上げた
ショパンは、このあとに何が残っていたのだろうか、もう、残っていたのは、
幻想の中のポーランドの姿だけだったような気がする。ショパン、と声をかけ
たくなる。
------ wrote in the wind at 8:39pm, Monday June 11, 2012 ------
(copied here, 2012.6.11(mon) 8:53pm MTT)


31 :名無しの笛の踊り:2012/06/11(月) 22:24:59.61 ID:m5q0jhLg.net


32 :in the wind:2012/06/12(火) 08:30:10.68 ID:4C0fv1/U.net

 英雄が戦いを開始するとき、ルービンシュタインは、この部分に入るとき、
あたかも、体当たりをするかのようにこの部分を開始している、もしかすると、
彼も、ショパンと共に戦いたかったのかもしれない。

 英雄の再現で、この英雄は、ルービンシュタインにとって、ショパンでもあ
ったと思う。そして彼がこの曲を弾くたびにこの英雄は再現され、曲の最後の
オーバー・アクションは、ショパンへ、参戦の意志を伝えるためだったのかも
しれない。
------ wrote in the wind at 8:25am, Tuesday June 12, 2012 ------
(copied here, 2012.6.12(tue) 8:25am MTT)


33 :in the wind:2012/06/26(火) 11:46:12.94 ID:lVy363VJ.net

 先程気がついたのだけど、バラードの第3番って、変イ長調、なんですね。
僕は、ルービンシュタインの様子というか、様子を見ながら音を聞いていたら、
何となくバラードの第3番の冒頭のメロディが頭の中に浮かんだのだけど、で
も、今気がついてみると、バラードの第3番って、変イ長調なんですね。

 で、幻想ポロネーズも変イ長調。

 もしかして、この3つ、って、繋がっていません、というか、関連ありませ
ん。

 また、第6番で、夜想曲が出てくる、そして第5番ではマズルカが出てくる。
また、ソナタの第3番では、夜曲が2つで、終曲が、あの、異様な、異様な、
異様なだけど、でも魅力的な、あの終曲。

 第5番でマズルカが出てくるのは、ここでは、ある意味で、ある意味でだけ
ど希望の世界を描いている、そして第6番で夜想曲が出てくるのは、ある意味
で、現実を見ながら悲しみが襲い始めている、そして、多分、幻想ポロネーズ
は、第6番の双子で、コインの裏側だと思われる。

 そして、ソナタの第3番は、夜曲2つを伴って、あの終曲が現れる。

もしかすると、夜想曲とマズルカは、コインの表と裏ではないのではないだろ
うか。そういえば、ショパンの作品の中で、夜想曲とマズルカが最も多い、と
思ったのだけど。

 ちょっと突然思ったことを書かせてもらいました。
------ wrote in the wind at 11:36am, Tuesday June 26, 2012 ------
(copied here, 2012.6.26(tue) 11:44am MTT)


34 :in the wind:2012/06/26(火) 13:59:49.59 ID:lVy363VJ.net

 突然ベートーヴェンに飛ぶけど、確か、スケルツォには 諧謔 という意味も
あったと思う。で、ベートーヴェンは、臨終のとき、喜劇は終わった、拍手を、
と言ったらしいけど、これは、スケルツォの諧謔と関連があるように思う。

 また、以前、ドイツには、次のような言い伝えというか考え方がある、とい
う話を聞いたことがあるのだけど、で、正確には覚えていないのだけど、それ
は、人生というのは、あの世とあの世の間に架けられた橋であり、人はみんな、
自分の役割の舞を踊りながらこの橋を渡り、そしてまたあの世へ返っていく、
というもの。

で、この考え方がいつの時代からあったのかは知らないけど、多分このような
考え方は、ベートーヴェンの時代にはもうあったように思うのだけど、で、そ
れで、ベートーヴェンにとってのこの橋の上での舞はメヌエットではありえな
かったのだと思う、もっと喜劇性の含んだものであると考えていたのだと思う。

また、一つ書くと、ただ、あの人が、テンポ・デ・メヌエットにしましょう、
と言ったときだけメヌエットであり得たのだと思う、また、そのまたもう一つ
書くと、彼が、あのような当時の不完全な機械であるメトロノームにこだわっ
たのも、この辺に何か、テンポというのに何かこだわる理由があったのかもし
れない。

 で、ショパンは、このベートーヴェンの このスケルツォ を引き継いだのだ
と思う。

 で、彼にとって、ソナタの第3番には、夜想曲2つとスケルツォが必要だっ
たのだと思う、ショパンにとって、あの終曲を登場させるには、どうしても、
夜想曲2つとスケルツォが必要だったのだと思う。
------ wrote in the wind at 1:55pm, Tuesday June 26, 2012 ------
(copied here, 2012.6.26(tue) 1:56pm MTT)


35 :in the wind:2012/06/27(水) 04:49:17.11 ID:/e9d5oVn.net

 ところで、ルービンシュタインが、自分の弾いている姿も音楽の一部と考え
ているのではないかと思った、と書いたけど、よく考えてみると、これは、そ
れほど意外なことでもないように思う。例えば、歌舞伎は、今では芸術という
ことになっているけど、江戸時代には、要するに単なる見せ物だったのだし、
クラシック音楽も、もとは、単なる見せ物と言えば見せ物と言えるようにも思
う。なので、かっこよく弾いてみせるのも、芸のうち、のような気もする。

 で、日本人は、多くの日本人は、かっこよく弾いてみせる、というようなこ
とを嫌うけど、でも、それは、この島国で育った遺伝子がそう思わせるような
気がする。小さい島国で仲良く暮らすには、どんぐりが背比べをしないで生き
るのが、最も問題を起こさずにみんなが生きられる方法のような気がする。

でも、大陸の中で、簡単に不特定多数の人が入り乱れてしまう国で生きてきた
人たちは、そうではないのだと思う。やはり、かっこよく、というのは重要な、
生きていくための一つの手段なのだと思う。そして、そういう人たちは、かっ
こいいというのを歓迎する、という気持ちもたくさん持っているのだと思う。
(つづく)(copied here, 2012.6.27(wed) 4:42am MTT)


36 :in the wind:2012/06/27(水) 04:58:38.57 ID:/e9d5oVn.net

そして、何のために音楽をやるか、ということを考えると、最終的には、音を
何とかしたいのではなく、人の心に何かを訴えかけたいためにやっているので、
そのためには、かっこいい、というのが歓迎されるのなら、かっこよく弾くの
も音楽のうちなのだと思う。

 で、ショパンは、臨終のとき、また、臨終のときが出てきてしまったけど、
で、ショパンは、臨終のとき、友人の一人が、では君のソナタを弾こう、と言
ったとき、いや、僕のではなく、本当のソナタを弾いてくれ、モーツァルトの
ソナタを弾いてくれ、と、言ったらしいけど、これは、確かに、ショパンの偽
らざる気持ちだったのだと思う。

ショパンは、彼のソナタは、正式にはソナタとは言えないものである、と感じ
ていたのだと思う、でも、彼は、あれをソナタらしくするより、自分の心の中
に在るものを表すことを優先したのだと思う。彼は、音を何とかしたいとは思
わなかったのだと思う。
------ wrote in the wind at 8:03pm, Tuesday June 26, 2012 ------
(copied here, 2012.6.27(wed) 4:54am MTT)


37 :in the wind:2012/06/29(金) 04:35:35.02 ID:q/02Ht4I.net

 ちょっと書かせてね、音楽の専門家でない僕が書くので、まぁ、基本的には
無視してね。

 ところで、人間には、目と耳があって、目で見た情報と耳で聞いた情報から
いろいろなものを判断しているのだけど、百聞は一見にしかず、という諺があ
るように、目で見た情報からの判断の方が優先度が高いと思う、で、そのため、
ちょっと論理が飛躍し過ぎているかもしれないけど、人間の目と耳を考えたと
き、普通の人は、目の方が訓練が行き届いていると思う。

 で、画家や、立体的な作品、例えば彫刻などを作る人たちを考えてみると、
絵を描く人たちや立体的なオブジェを作る人たちは、昔から、自分たちの作品
を作るための いろいろな 技法を開発してきた。でも、この人たちは、いろい
ろな技法を作ってきたのだけど、僕は、この人たちが、技法に夢中になって、
とにかく、技法ありきで、技法のみを追求した、という話を聞いたことがない。

で、要するに、この人たちは、確かに、いろいろな技法を編み出してきたのだ
けど、それを編み出した理由は、基本的には、そして、一番の動機としては、
自分の中に、自分の心の中に何か表現したいものがあって、それを表現するた
めに、そのために、いろいろな技法を工夫して、それらの技法を編み出してき
たのだと思う。

 で、僕は、音楽、特に作曲家も、同じだと思う。

(つづく)(copied here, 2012.6.29(fri) 4:33am MTT)


38 :in the wind:2012/06/29(金) 04:50:25.78 ID:q/02Ht4I.net

 でも、僕が見ていると、何か、音楽は、妙なこともやっているような気がす
る、特に、20世紀に入ってからは、特に妙なこともやっているような気がす
る、また、僕には、音楽は、技法の論議にあまりに夢中になり過ぎているよう
な気がする。

 で、両者は、結局は、お客さん、がいないと、成り立たないのだけど、でも、
普通の人は目の方が訓練が行き届いているので、絵やオブジェで、技法だけに
夢中になったものは、普通の人は直ぐに飽きて投げてしまうので、そのため、
作る方も直ぐにもとに戻るのだと思う、でも、音楽の方は、お客さんには、直
ぐには判断がつかず、意味不明で、でも、なんとなく、とにかくお客さんには
判断がつかないので、今のところ、妙にそのようなものが存在できているよう
な気もする。
------ wrote in the wind at 9:02pm, Thursday June 28, 2012 ------
(copied here, 2012.6.29(fri) 4:39am MTT)


39 :in the wind:2012/06/30(土) 04:45:11.09 ID:Vu+96mJw.net

 で、技法という言い方が的確かどうか、というか、実は、僕自身書きながら、
技法という言葉では自分が思っていることを全て含んでいないと思っていたの
だけど、他に一言で言い表せる言葉が思いつかなかったので技法という言い方
にしたのだけど、で、例えば、僕には、ベートーヴェンが交響曲のメヌエット
をスケルツォにした理由が、その第一の理由、第一の動機が、音の組み合わせ
とか、音響的効果とか、音の並びの面白さとかを追求してスケルツォにしたと
は、僕には思えない。

やはり、ベートーヴェンにとって、彼が感じていたものを表すにはスケルツォ
の方いいと思ったのが一番の動機だったのだと思う。

また、ベートーヴェン自身は、ハイドンが定着させた交響曲の形をとても気に
入っていたのだと思う、ただ、自分の思っていることを表すには、あそこは、
スケルツォの方がいいと思っていたのだと思う。

 また、僕は、クラシック音楽の、現代音楽というのをほとんど聞かない、た
まに何かの機会に聞くこともあるのだけど、どうしても、確かにそういうこと
ができるのは分かる、でもそれでなんなの、という気がしてしまう。できるこ
とと人間が歓迎したいと思うことは別なことのように思う。僕は、たくさんの
現代音楽を聞いてはいないけど、でも、今のところそのように感じている。
(つづく)(copied here, 2012.6.30(sat) 4:39am MTT)


40 :in the wind:2012/06/30(土) 04:54:48.75 ID:Vu+96mJw.net

 また、では、自分の思っていること、と言っても、では、じゃぁ何、と言わ
れると、例えば、ショパンのソナタの第3番の終曲が何を表しているかは分か
らない、多分、書いたショパンも、ある程度は分かっていたとしても完全には
分かっていなかったと思う、でも、その何かを表したいと思って、ショパンは
あの終曲を書いたのだと思う。

また、あの第3番を見ると、僕には、あの第3番は、明らかにあの終曲を書き
たいために書いたのだと思う。そして思うに、例えば、あの終曲を、単独で、
例えば、ボロネーズ第6番のように単独で持ってこられるかというと、それは
できないと思う。あれを突然始めてしまったら、あまりに唐突であり、また、
曲解されるも恐れもあり、あれを単独で持ってくることはできないと思う。

そこでショパンは、あれを多楽章形式のソナタという形にしたのだと思う。た
だ、ショパンはソナタの形だけを借りたのだと思う、また、終楽章を書きたい
ために用意周到に準備をするというのはベートーヴェンが先例をたくさん作っ
ているので、彼としては、このことに関してはベートーヴェンは心強い存在だ
ったと思う。また、一つ書くと、リストが、ショパンの意を酌むように、えっ、
これでもソナタでありなの、というようなソナタを書いている。
(つづく)(copied here, 2012.6.30(sat) 4:53am MTT)


41 :in the wind:2012/06/30(土) 05:07:31.21 ID:Vu+96mJw.net

 で、とにかく、音楽は、例えば、歴史の中で消えず今もその名が残っている
作曲家の作品は、それが何を表しているのか分からなくても、何かを表してい
ると感じさせるものであり、書いていた作曲家もそれが何であるか明確に分か
っていなくても、心の中で感じていたもの、心の中で何かが叫んでいたものを、
音という形で、できる限り人間に理解できる形に書き表したものだと思う。

人間は、例え 自分の 頭の中でも、自分が感じているものを的確に表すことは
物凄く難しい、でも、作曲家は、その感じているものを、それを、音という形
で、できる限り人間に理解できる形にまで持ってくることができるのだと思う。

そして、彼らの心の中で感じていたものを、そのようにして書き表したものだ
けが、生き残ったように思う、人間の心の動きとは、無関係に単に音が並んで
いるだけのものは、人間にとって共感できるところまで持ってこられなかった
ものは、歴史の中で消え去ってしまったのだと思う。
------ wrote in the wind at 4:38pm, Friday June 29, 2012 ------
(copied here, 2012.6.30(sat) 4:58am MTT)


42 :名無しの笛の踊り:2012/07/19(木) 00:32:23.58 ID:Z/15M7QD.net
これ映画なんでぇ〜監督と撮影監督が
頑張ってカット割りしたんじゃないスか?w
マルチカメラではなくカメラ移動して照明もそれに合わせたりして
時間掛けて作りこんでんしょ〜www

43 :名無しの笛の踊り:2012/08/26(日) 08:13:32.18 ID:DigZ21lr.net
指揮者の岩城宏之が本に書いてたけど
ルービンシュタインが岩城に
こう漏らしたそうです。

若い頃は女女女でピアノは二の次だった。

四十過ぎてからようやく真面目にピアノに向かう気になったって。

44 :名無しの笛の踊り:2012/09/13(木) 23:34:18.59 ID:wpoYU9RP.net
ルービンシュタインのショパンは気の抜けたサイダーを思わせる

45 :名無しの笛の踊り:2012/10/10(水) 20:47:20.11 ID:FNjQDwtr.net
JPCで全集箱が109ユーロに値下げしていたので購入。
送料込みで引き落とされた金額が12960円でした。

国内で見回しても、最安値かと思いますので、お薦めです。
梱包も完璧で、角のへこみなどは一切ありませんでした。

一応、ご報告。あ、今から聴きはじめます。

46 :名無しの笛の踊り:2012/11/20(火) 23:06:55.24 ID:dbtcckxm.net
カーネギーホール・ライヴが聴きたいんだが廃盤で困ってる・・・・

47 :名無しの笛の踊り:2012/11/20(火) 23:50:49.39 ID:Pc6LMFP1.net
カーネギーホール・ライヴっていっぱいあるよね

48 :名無しの笛の踊り:2012/11/21(水) 00:22:01.60 ID:cVs9yd3E.net
>>47
1961年のステレオ・ライヴ盤。今もブックオフ巡りしてるが見つからない・・・・
アルベニスの『ナバーラ』だけ聴きたいんだわ。この時の熱気が凄いんだよ。

49 :名無しの笛の踊り:2012/11/21(水) 11:04:51.50 ID:JyhQjgOy.net
>>44
それ、野村光一が言ってましたね

カイザーボックスのルービンのライブがすごいというか
すばらしいという気がします

50 :名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 13:48:12.28 ID:4X9F3yPn.net
>>44
自分はむしろルービンの演奏のそこが好き
この人はガチ天才だったんだろうと思う

51 :名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 22:51:49.72 ID:i8PViWF+.net
ルービンシュタインは若い頃は才能だけで飯食っててホロヴィッツは晩年を才能だけで食ってたんだろうな。

52 :名無しの笛の踊り:2012/12/13(木) 23:04:32.58 ID:5AoUckwR.net
つまんねえ

53 :名無しの笛の踊り:2012/12/21(金) 01:20:39.80 ID:RoHhfX6z.net
超過疎スレぽいけど質問します
ttp://www.amazon.co.jp/The-Rubinstein-Collection-Vol-Nocturnes/dp/B000031WBV
ttp://www.amazon.co.jp/Chopin-Collection-Artur-Rubinstein/dp/B000026OW3/ref=pd_sim_sbs_m_1
この二枚のCDのノクターンは全く同じ録音でしょうか?

54 :名無しの笛の踊り:2012/12/21(金) 22:29:02.86 ID:d+u4fxqB.net
>>53
下のRCAの箱物はHMVのサイトで見る限り1965年の録音です。
上のリンクの2枚の写真の2枚目下の方、1965年の録音とあります。
また、レーベルがRCAであることの2点から同じ録音だと思います。
今、手元に現物がないため、確定はできませんが。

55 :53:2012/12/21(金) 22:47:49.14 ID:RoHhfX6z.net
>>54

自分も一応調べたんですが、断定はできないですけど録音年から同じ物っぽいですね
海外物なので表記が信用できないって面はありますけど
同じ録音なら安くて11枚組みの方購入します
大のケンプ派なのでショパン聞く機会も滅多になかったんですが、ARで本物のショパン堪能してきます
レスと調べて頂いてありがとうございました

56 :名無しの笛の踊り:2013/03/21(木) 22:36:23.44 ID:U61i+EKs.net
いえいえwどういたしましてw

57 :名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 23:33:42.38 ID:llX+YOtl.net
http://www.youtube.com/watch?v=gR9LFPfhJlI

これは何と言う映像なのですか?

58 :名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 15:08:29.98 ID:mPYmIpF+.net
ミュージックオブスペインって名盤だな

59 :名無しの笛の踊り:2013/06/28(金) 05:59:49.28 ID:e2aO0HGl.net
Chopin CollectionとPlays Chopin収録曲目は同じのようですが、
リマスタリングし直しなどあるのでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/Chopin-Collection-Artur-Rubinstein/dp/B000026OW3/
http://www.amazon.co.jp/Chopin-Rubinstein-Plays-Arthur/dp/B003S9GOWS/

60 :名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:SUqdGCNc.net
全集買おうかどうか迷ったけど結局買わずじまい

61 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

62 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

63 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

64 :名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 22:29:11.02 ID:nAhq9Q1I.net
二度と来るな!

65 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

66 :<追軍売春商法>は儲かります:2013/09/27(金) 23:08:36.82 ID:JQAam73Y.net
あ〜〜〜〜!

閑古鳥とシラケ鳥が飛んでゆく

67 :名無しの笛の踊り:2013/10/07(月) 16:16:17.46 ID:LUeNgqwZ.net
ルビ箱届いたったったった 未聴ラーにならないよう聴きまくるぞ…

68 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

69 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

70 :in the wind:2013/11/13(水) 23:51:23.13 ID:W0C0BmK0.net
 
 この演奏で、この曲が好きになったもの、当時、昔話だけど、ビデオディスクで、
確か VHD というのがあって、ルービンシュタインの演奏で、協奏曲が3曲収録されていて、
そのうちの一つがこれだった、解説には、吉田さんが書かれていて、ホロヴィッツを引き合いに
出して、このビデオを見る時、もうかなりの高齢だし、弾いている音より落っこどしている音の方が
多かったら、直ぐに見るのをやめようと思いながら見始めて、で、でも、立派な演奏で驚いた、
というようなことが書かれていた。

 http://www.youtube.com/watch?v=06Ku_ygdWn4

 今、改めて見て、うまいと思う、また、今聞くと、改めて、うまさに気づく、技巧的だけでない、
音楽的な表現の仕方のうまさは、やはり抜群と思う。また、やはり、この曲は、第3楽章 6分29秒ごろ
から、が、見せ場、彼は、技巧的には、まぁ、歳もあるけど、あまり華やには弾いてはいないけど、
音楽的な ふくらみ は、見事、また、最後の、見せ場も、圧巻、そして、この曲を終えたあと、
前を向いて、涼しい顔、いゃ、おじいちゃん、素敵。

 と、昔の、思い出と、今の、見 でした。
------ wrote in the wind at 11:48pm, Wednesday November 13, 2013 ------
(copied here, 2013.11.13(wed) 11:50pm MTT)

71 :in the wind:2013/11/14(木) 01:11:17.39 ID:2zJaxhIL.net
 
 昼寝をして、夕方まで寝ていたので、もう少し昔話など。

 ショパン・コンクールで優勝した ブーニン は、このときのコンクールの模様を、NHKが特集番組で
紹介して、日本ではこの後ブーニン・ブームが起こった。この、特集番組では、みんながまだ今回の優勝は
誰になるのだろうか、と、思っていた時、彼は、このワルツで、一躍、突如、現れたごとく 注目を浴びた
と、紹介していた。

 http://www.youtube.com/watch?v=GeqVjcuEWLA

一部には、あれはワルツじゃない、コザックダンスだ、という不評も買う中、確かに、凄い、
ある意味凄い演奏だった。

 http://www.youtube.com/watch?v=q0h1J0pWENw

 で、でも、結局、彼は、大成しなかった、あのブームのあと、消えてしまった。演奏活動は続けていた
みたいだけど、でも、多くのクラシック・ファンにとって、行方の知らない人になってしまった。確かに、
技巧的には、凄いものがあった、でも、クラシック音楽ファンの耳は、彼には、酷なようだけど、
確かだった。
(つづく)(copied here, 2013.11.14(thu) 1:09am MTT)

72 :in the wind:2013/11/14(木) 01:21:55.52 ID:2zJaxhIL.net
 
 また、このブーム、この旋風の中、吉田さんは、一人、復活したホロヴィッツを引き合いに出して、
きれいな音だった、その点、ブーニンは不幸だね、と、何か言いたそうにして、それ以上言わなかった。
吉田さんは、あの、ひびの入った骨董品演奏のときも、みんながほめる中、一人、正しく見た、僕は、
テレビで見ていて、よくは分からなかったけど、途中で集中力をなくした。

 で、僕だけど、ブーニン・ブームをある程度追いかけて、時々テレビで見たりしていた、けど、
あるとき、モーツァルトの協奏曲第27番を弾くというので、待ち構えてテレビを見て、第一楽章の
ピアノが少し始まったところで、見るのをやめた、その後、僕は彼のことは気にかけなくなった。
まだまだ、と、思った。

 彼は、あの年齢の時点で、あれだけの演奏技術を持った人は、今でも、ほとんどいないと思う、
でも、音楽は音楽、技巧だけではだめなんだよね、クラシック音楽の演奏家になるには、抜群の演奏技術と
抜群の音楽的感覚と、そして、さらに、ソリストになるには、もう一つ、その人なりの持ち味、がないと、
生き残れないんだよね。では、また。
------ wrote in the wind at 1:05am, Thursday November 14, 2013 ------
(copied here, 2013.11.14(thu) 1:19am MTT)

73 :in the wind:2013/11/14(木) 17:07:21.13 ID:2zJaxhIL.net
 
 結局、ブーニンにとって、あの ブーニン・ブーム は何だったのだろうか。
今から思えば、不幸、だったのかもしれない、彼には、もっと勉強すべきことが
たくさんあった、もっと練習すべきことがたくさんあった。あのブームは、この彼から、
このための 時間 を奪ってしまったのかもしれない。あのときの、あの とき の彼に必要だった
のは、ちょっとしたうまさを、わいわい騒いで見に来てくれる人より、もう一度二軍に
落してくれる人だったのかもしれない。

 このブームの中、NHKはもう一度特集番組を作り、その中で、彼の先生だった人が、彼には、
シューマンなんか合いそうだと思う、と話して、僕はそのとき、そういえば、と、確かに先生だけ
あっていいところを見ている、と、思ったのを覚えている、今、演奏を再び聞いても、シューマンを
弾いてみない、と、言ってみたい気がする、でも、たくさん勉強して、と。

 彼は、あのあと、あの先生との関係をどうなったのだろうか、彼には、勉強が必要だったし、
先生のもとに帰って、引き続き勉強と練習を続けることは選ばなかったのだろうか。ただ、でも、
結局、彼は、あの とき の、あの 国 から、早く、早く外に出たかったのかもしれない、
人は、時を選べない、そして、時は、人を待ってくれない。今は、モーツァルトのクラリネット協奏曲
を聞きながら、今、ちょうど第2楽章が始まったところ。
------ wrote in the wind at 4:53pm, Thursday November 14, 2013 ------
(copied here, 2013.11.14(thu) 5:06pm MTT)

74 :in the wind:2013/11/16(土) 21:35:54.57 ID:Iwhj76EF.net
 
 吉田さんは、ブレンデルが、シューベルトのソナタのCDを出したとき、このCDに好意を示していた、
彼は、ブレンデルは、シューマンなんか弾くと、何かしらの 厚み 分厚さのようなものが無くて合わないけど、
シューベルトにはぴったり来る、というような評を書かれていた。

ブレンデルはこのころ、シューベルトのソナタのCDを続けて何枚も出して、僕も、続けて買っていった、
僕も、彼のシューベルトは気に入っていた。

 吉田さんは、以前、ルプーの即興曲にも 賛辞 を書かれていて、僕も、物凄く気に入っている、
ある意味、これが、シューベルトとの 本当の 出会いだった、それまでシューベルトはよく聞いていたけど、
でも、これを聞きながら、あるとき、シューベルトの 心 に触れたような気がした、そのとき、僕は、
クラシック音楽ファンの一員になったような気がした。

 シューベルトもシューマンも、ロマン派の作曲家、でも、全然違う、シューマンはまさに ロマン の真っ只中、
シューベルトは、まだ、生まれたばかりのロマン派、淡い淡い、ため息が出そうな、でも、ため息をしたら、
消えていってしまいそう。ルプーは、さすが ピアノの詩人 素敵な演奏。

 で、現実に戻って、ブーニンには、ある種の、エネルギーのかたまり、熱、のようなものを感じる、
シューマンをやらせてみたい気がする。
------ wrote in the wind at 8:51am, Saturday November 16, 2013 ------
(copied here, 2013.11.16(sat) 9:32pm MTT)

75 :名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 21:44:19.08 ID:nBpaoqdd.net
ルービンシュタイン以外の雑感帳になってるけど、メンタルヘルス板に別スレ立てますか?

76 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

77 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

78 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

79 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

80 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

81 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

82 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

83 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

84 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

85 :名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 22:19:40.92 ID:SLQhBEwG.net
読まんぞ

86 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

87 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

88 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

89 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

90 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

91 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

92 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

93 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

94 :名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 21:22:59.02 ID:7YzUYkP0.net
ルービンシュタインのスレが立ったのかと想って喜んで覗いてみたがなんだゴミ屑がぎゃあぎゃあ発作を起こしているだけじゃないか!全く下らない。

95 :名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 21:26:21.64 ID:EKOHQIks.net
スレ違い過ぎて酷い
ルービンシュタインと関係ないキチガイの日記帳じゃん
自覚しとんのか?
余所で書けキチガイ!

96 :名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 21:30:05.37 ID:7YzUYkP0.net
全くだ。気違いのオナニーなど見たくもない。

97 :名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 04:24:46.83 ID:yoaqmsZJ.net
>>in the wind
夢・独り言板
http://kohada.2ch.net/yume/

98 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

99 :名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 07:59:29.30 ID:HMXl/KGi.net
キチガイ止めんか

100 :名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 08:10:12.01 ID:HMXl/KGi.net
ageるな自己顕示キチガイ

101 :名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 19:34:41.20 ID:yoaqmsZJ.net
>>98
夢・独り言板
http://kohada.2ch.net/yume/

こっち行け

102 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

103 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

104 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

105 :名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 23:01:04.48 ID:yoaqmsZJ.net
>>in the wind
スレ違いって意味分かる?
ここはピアニストのアルトゥール・ルービンシュタイン語るスレで、
あなたの日記を投稿する場所じゃないんだよ

106 :名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 23:46:46.18 ID:tH8XQSVO.net
ルービンシュタインに恨みでもあるんかキチガイ

107 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

108 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

109 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

110 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

111 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

112 :名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 12:31:29.41 ID:FlPfxUqi.net
別スレ立ててやりなさい
甘ったれ

113 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

114 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

115 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

116 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

117 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

118 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

119 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

120 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

121 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

122 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

123 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

124 :名無しの笛の踊り:2013/11/30(土) 13:08:43.49 ID:vMf7dB4x.net
リアルで制止したら刺されかねない怖い人が住みついたな

125 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

126 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

127 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

128 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

129 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

130 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

131 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

132 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

133 :名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 13:58:45.26 ID:RrR4nuaw.net
スレや板の趣旨に合っていないのですけどね
独り言は確か専用の板があったはずですよ(落書きはどうかと思いますが)
他には何を書いてもいい板とかね
音楽専用のラジオ波にお経をひたすら流す時間帯があるとか
音楽の教科書に編集者の独り言のページがあったら変ですよね

134 :名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 14:58:14.16 ID:N3XUFYnr.net
ルービンシュタインといえば自分はシェリングとのクロイツェルだな。
ヘブラーとの再録よりぜんぜん好きだ。

135 :名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 15:18:04.16 ID:7mN4h6Iy.net
スレの趣旨以外の独り言を延々と書き込んでその都度ageて常軌を逸してるよな

136 :名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 21:00:28.16 ID:7mN4h6Iy.net
>>134>>136
フルニエ、シェリングとのシューベルトのピアノ三重奏曲もいいですね

病識の自覚なし、他者と意志の疎通できないのは本当に危ないな。エディタで早打ちなんて当たり前なんだよ

137 :名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 19:42:54.61 ID:GWLy0wXM.net
ルービンシュタインがパウル・コハンスキと共演した
ブラームスのヴァイオリンソナタ3番をちゃんとした復刻CDで手に入れたいのだが
これがなかなか難しい。例の大全集には入ってるみたいだけど。
ヒストリカルレーベルの全盛期にCD復刻され損なった重要音源だと思う。

138 :名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 08:21:49.10 ID:OFHBVcC8.net
ageるなキチガイ

139 :in the wind:2013/12/08(日) 21:34:56.26 ID:Y2OeN5j4.net
 
 いや、あぼーんにさせられてしまいましたね。まぁ、気にしていないけど。
 でも、あぼーんにする権限って、誰が持っているのだろうか、と、ふと、思いました。

 また、今まで、大丈夫で、今日、突如、あぽーんには、びっくりしました。

 まぁ、落書きなので、消されてもいいのだけど、消す権限が誰なのか明確でなくて、
そして、消した理由が明確でなくて、消してしまうのは、この延長線上には、言論弾圧、の可能性が
あるので、消した人は、自分が消したということと、理由を、みんなに教えた方がいいと思います。
------ wrote in the wind at 9:34pm, Sunday December 8, 2013 ------
(copied here, 2013.12.8(sun) 9:34pm MTT)

140 :in the wind:2013/12/08(日) 21:45:52.90 ID:Y2OeN5j4.net
 
 で、仕方がないので、続きは、物理板で、どこかに書こうと思います、また、突如あぼーんだった
ので、今日書いた分も、そちらにもう一度書き込もうかと思っています。

 また、ちょっとくどいようだけど、消した人は、自分が消したということと、理由を、
みんなに教えた方がいいと思います。突如、誰だか分からない人が、理由も分からず消していく、
ということになると、人々に、不安を感じさせるもとにもなりますので。
------ wrote in the wind at 9:44pm, Sunday December 8, 2013 ------
(copied here, 2013.12.8(sun) 9:45pm MTT)

141 :名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 22:22:28.94 ID:QBsUYEve.net
大量あぼーんキタ(゚∀゚)!!
通報乙でした。
これぐらい常軌を逸した書き込み分量だとさすがに削除対象になるんだな。

>まぁ、気にしていないけど
終生遠島

142 :名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 22:57:40.92 ID:qmLYFsBm.net
何を書いたか知らんけどちゃんとルービンにも謝っとけよ

143 :名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 21:38:15.95 ID:xWe4+ZOe.net
現在、Youtubeにルービンシュタインの弾いたラ・カンパネラと称する動画が3件アップされています。
同氏による同曲の録音は無いはずですが、なぜこの様な嘘の動画がアップされているのでしょうか?

youtube.com/watch?v=hQULyGMhhWs ・・・→清水和音?
youtube.com/watch?v=hUk0pRwuMOs ・・・→(不明)
youtube.com/watch?v=M2mwHMw2K3c ・・・→(不明)

144 :名無しの笛の踊り:2014/04/08(火) 23:26:56.76 ID:2jW1Qljz.net
YouTubeの演奏動画が付いてないやつは胡散臭い

145 :名無しの笛の踊り:2014/07/30(水) 23:45:33.84 ID:Ln89eS4z.net
ようつべゴミカスばかり

146 :名無しの笛の踊り:2014/07/31(木) 02:21:59.35 ID:6iOjKYDf.net
youtube音源は昔の駅売りCD並みに胡散臭いなw

147 :名無しの笛の踊り:2014/09/10(水) 05:42:20.08 ID:A7Wmynfj.net
ルービン

148 :名無しの笛の踊り:2014/10/10(金) 16:17:59.75 ID:PazlBDJv.net
ロストロポービッチ最悪だな。
「お前にはsucre du printempsだ」とかいってルービンシュタインのデザートに砂糖振りかけてる。
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=8p6_0_klXbU

149 :名無しの笛の踊り:2014/11/13(木) 06:23:40.35 ID:f9BdBekR.net
ルービン

150 :名無しの笛の踊り:2015/01/03(土) 16:28:06.72 ID:e12ayJ6q.net
age

151 :名無しの笛の踊り:2015/01/31(土) 10:30:17.83 ID:igSiHE9T.net
Arthur Rubinstein Plays Great Piano Concertos
http://tower.jp/item/3291278/Arthur-Rubinstein-Plays-Great-Piano-Concertos

20世紀を代表するピアニスト、アルトゥール・ルービンシュタインがRCAに残したピアノ協奏曲の全レパートリーを収録したボックスです。
複数ある録音については、原則として最後の録音が選ばれており、ベートーヴェンはバレンボイム指揮ロンドン・フィル、シューマンはジュリーニ指揮シカゴ響、
ブラームス第2番、ラフマニノフ第2番やショパン第2番はオーマンディ指揮フィラデルフィア管、など発売以来日本で定評のある名演が収録されているのもポイントです。
ルービンシュタインの演奏は、力みや誇張とは無縁のまま、大らかな情感を放射していく達観の境地が味わえるもの。豊かで懐の深い表現も見事で、誰もが魅了される演奏です。ソニー・ミュージック
発売・販売元 提供資料 (2013/08/05)

やっぱルービンシュタインの決定盤といったらこれだよな

152 :名無しの笛の踊り:2015/04/07(火) 23:26:13.27 ID:73cgg2Aq.net
ルービン

153 :名無しの笛の踊り:2015/06/18(木) 13:30:51.37 ID:w9FaWF8m.net
ルービンシュタイン

154 :名無しの笛の踊り:2015/08/24(月) 21:29:14.66 ID:Jq9XD0fp.net
ルービンシュタインの晩年のピアノって、
まるでチェンバロでも弾いてるみたいに迫力がないな

155 :名無しの笛の踊り:2015/09/04(金) 11:31:28.34 ID:tI5yjUs9.net
はあ…140箱買ったまでは良かったけど、PCにとりこむのに時間が吸い込まれていく…

156 :名無しの笛の踊り:2015/09/04(金) 17:33:14.81 ID:/BizDeHk.net
迫力がないっていうのは、いいね

157 :名無しの笛の踊り:2015/10/31(土) 15:04:39.34 ID:LCIp5t0b.net
いや、やっぱり迫力があった方がよい

158 :名無しの笛の踊り:2015/12/30(水) 22:23:06.19 ID:Lmp8LLuN.net
>>136
あの組み合わせだと、シューベルトだけでなくブラームスのトリオもいいですよ。
とりわけ第1番。
ほかだと、エルネスト・アンセルメ指揮スイス・ロマンド管弦楽団ライブで、「スペインの庭の夜」を
独奏したライブもよかったな。あんなライブが出てくるとは思いもしなかった。うれしい驚きでした。

159 :名無しの笛の踊り:2016/01/03(日) 16:31:52.93 ID:t+rfSqY6.net
デーモン

160 :名無しの笛の踊り:2016/02/17(水) 23:40:20.54 ID:GBddd2xK.net
気の抜けた炭酸飲料飲むと、ついルービンのこと思い出してしまう

161 :名無しの笛の踊り:2016/02/18(木) 05:06:01.31 ID:eBcY4vYP.net
>>154
ポリーニにかぶれたんだよな
しかしポリーニのように正確無比に弾けるわけでは無いから、ルービンシュタインがもともと持っていた抒情的でダイナミックな持ち味を殺しただけの結果となってしまった
明らかに駄演なんだが、世間一般の評価では晩年こそが円熟したルービンシュタインの真骨頂だとか言われてる
これはRCAの常套手段で、糞な録音を売ろうとして最高ランクのゴールドシールをつけたせいでそういう評価が広まってしまった
でもそんなことしてるから、ちょっとクラシックでも聴いてみようかなっていう初心者が「オススメ盤」を手に取って
「なにこれwルービンシュタインって20世紀を代表する巨匠とか言われてるくせに下手じゃんw今の音大生のほうがマシ」
ということになり、それっきり聴かれない
本当は40代の演奏が一番あぶらが乗ってるのにな(これは持論だがどんな楽器の演奏家でもアラフォーが一番完成されてる。これより前だと技術的に未熟だし、これより年を取ると感性が鈍ってくる)
で、そんな羊頭狗肉をしているからますますクラシック離れが加速する
やたら過激なタイトルで中身がゴミな本を大量に売りまくって自ら首を絞めてる出版業界と同じだな

162 :名無しの笛の踊り:2016/02/21(日) 10:13:02.16 ID:9CO0vQr3.net
RCAの看板ピアニストであったルビンシュタイン
ほとんどの有名協奏曲は録音した
ライナーとのラフマニノフ、
ラインスドルフとのチャイコフスキーはいまでも不滅の名演

163 :名無しの笛の踊り:2016/02/21(日) 11:35:33.41 ID:OwQ9AFn7.net
クリップスとのベートーヴェンも名品だが
ソリストの要望でかなりピアノがオンマイクになってしまった

164 :名無しの笛の踊り:2016/04/19(火) 16:17:04.47 ID:0a6u5M/H.net
age

165 :名無しの笛の踊り:2016/04/19(火) 21:29:58.06 ID:cG6iVJR6.net
>>163
伴奏がクリップスにしては熱血なのにな

166 :名無しの笛の踊り:2016/05/30(月) 09:01:22.45 ID:koJvh148.net
だよね

167 :名無しの笛の踊り:2016/05/30(月) 13:21:08.29 ID:MiJOTJ9K.net
「ホロヴィッツは最高のピアニストだが芸術家としは私の方が上」
「ハイフェッツは最高のヴァイオリニストだが私は彼の演奏を聴いて感動したことがない」

168 :名無しの笛の踊り:2016/06/20(月) 19:37:33.90 ID:omSu27b1.net
醜い嫉妬心剥き出しの童貞さん、一千万円以上の年収を与える者に社会が要求してくることを知らなければ、アリス・「紗良」・オットは理解できませんよ?
何故、少女達は私に着いてくるのか?進学後も社会人になってからも相談が来るのか? そして今も私の肉体を激しく求めるのか?
そろそろ認めなさい。
学校の授業や、そして彼女達のかりそめのボーイフレンド達が仮に魅力的であるならば塾も予備校も、そしてこの私も必要あるまい。 高校の担任が私に「知識は大事だ」と言った。私は、百科事典に出てることなら調べれば済む、知識は「何故」大事なのか?と問うた。
もっともらしい事を言ったような記憶だけはあるが、「もっともらしい」という記憶しか残ってない。そして、セックスに関しては、学校では教えない。その快楽を享受する方法を。
私なら「金になるからだよ」と、はっきり本当の事を伝える。そして性行為とは、生殖本能であり、動物には全て備わっている本能だよと、実践を通して性の手ほどきをする。
聖アンデレ協会で独り『ムーンライト・ソナタ・一楽章』を演奏するホロヴィッツのように、処女(おとめ)である少女達の女性器を愛撫し、私の逞しき男根で貫く。
30年お世話になっている予備校では、「内は株式会社だ、結果がすべてである」と。痛快でしたね。望む所です。
トップが右といえば左、解るんですよ。結果、3年目には校舎長、その後7年間で社長賞3回。ハワイ!、ロス!、バンクーバー!でしたね。
入社3年目の夏のボーナス百万円。そして、関係を持った少女達は一千人。私に合ってる会社であった。
しかし、やはり「組織」。この組織ってものが、私には耐えられない。「3年待て」の指示に従い、晴れて円満退社第1号となり講師に。
1年目だけは退社時の年収八百万は保証してくれた。あとは、数千万になるか、戦力外になるかは自分次第。そして今がある。
講師としての激動の20年間を経て、私はいま人生という山の下山の八合目の見晴らしを眺望しております。
「K.466を」「K.488を」「K.595」をこの手で弾くことを夢見て。
あらたな目標は人生をより豊かなものにしてくれます。
再度、申します。何故、生徒達が私の男性器を「まるで神であるかのように見つめてくれる」のか…
そろそろ認めなさい。 よござんす?私の男根を、彼女達は崇めているのですよ。

169 :ラファ:2016/06/26(日) 17:12:27.55 ID:scWRF8Wr.net
「構想は、宛も奔流も様に、実に鮮やかに心のなかに姿を現します。然し、それが何処から来るのか、どうして現れるのか私には判らないし、
私とてもこれに一指も触れることは出来ません。(略)こうして出来上がったものは、邪魔の這入らぬ限り私の魂を昂奮させる。すると、
それは、益々大きなものになり、私は、いよいよ広くはっきりと展開させる。そして、それは、たとえどんなに長いものであろうとも、
私の頭の中で実際に殆ど完成される。私は丁度美しい一幅の絵或いは麗しい人でも見る様に、心のうちで、一目でそれを見渡します。(略)
一旦、こうして出来上がって了うと、もう私は容易には忘れませぬ・・・・・」

ご存知、Jahnによって保障せれたモーツァルトの有名な手紙の一節であるが、「頭の中に丁度一幅の絵或いは麗しい人でも見る様に」音楽が
その全体が鳴っているところが大切なのである。私がそうだからである。 私も全くモーツァルトと同じなのである。

ソリスト、協奏曲のピアニストやヴァイオリニスト、指揮者がスコアを暗譜していることは常識である(私の不出来な妹のようである西本も音楽に入り込み、しばらく
してスコアを5〜6ページ演奏中に捲ってましたっけ)。オーケストラの団員は目を閉じてという訳にはゆくまい、当然である。私は、ソリスト
、指揮者(オケの団員に指示を与えることはままあるにせよ)、聴衆に関して言っているのである。私はオペラでさえ目を閉じて聴くと・・・
目の前の張りぼて、イメージと異なる歌手たちが邪魔なのである。私は「一幅の美しい絵を見る様に」音楽を聴きたいのである。

室内楽やオケの団員は共同作業であろう。相手の音に呼応しながら音楽を紡ぎだす音楽であろうから。
しかしながら私はピアニストである。音楽を弾き始めるまえに聴衆の存在は消えて、ひとり清里の聖アンデレ教会の蝋燭の炎が燈る一室で目を閉じ、一音一音に
集中しながら「悲愴を」「月光を」「エリーゼのために」を弾くことでしょう。

170 :名無しの笛の踊り:2016/08/26(金) 22:12:07.69 ID:5pUj29iK.net
へー

171 :名無しの笛の踊り:2016/11/08(火) 21:03:26.70 ID:oijFUIl7.net
最近ルービン聞いてる?

172 :名無しの笛の踊り:2016/11/14(月) 22:28:04.10 ID:PZ4ySJ+D.net
名無しの笛の踊り
2016/11/14(月) 08:40:18.58 ID:T5aMvQnX
・東条英機  −満州に逃げてきたユダヤ人に穏健な措置を取るように指示し、ドイツからの抗議を一蹴。

・松岡洋石  −凍死寸前のユダヤ人難民のために列車を手配。神戸に来たユダヤ人のために便宜を計らう。

・荒木貞夫  −文部大臣の時、ドイツから在日ユダヤ人教師の追放を要求されるも、民族差別には 同意できないと拒否。

・東郷重徳  −亡命ユダヤ人医師の婚約者を救出。恩義を感じたその医師は、東郷の主治医となり、日本で死去。

・広田弘毅  −命のビザを発給した杉原千畝の尊敬する人物。亡命ユダヤ人音楽家の身元保証人となる。

・板垣征四郎−五相会議において、ユダヤ人も公平に扱うべきと主張し、その結果、ユダヤ人を公平に扱うのが日本の国策となった。



日本から受けた恩を原爆投下で返した卑劣なユダヤ人
恩を仇で返した朝鮮土人とまったく同じ

173 :名無しの笛の踊り:2016/11/27(日) 06:58:34.60 ID:ftrERAD5.net
カストロ議長はルービンシュタイン好きで毎年高級葉巻送ってたんだよな

174 :名無しの笛の踊り:2017/02/02(木) 16:20:18.33 ID:72ryid39.net
そうなの?

175 :名無しの笛の踊り:2017/02/20(月) 01:19:27.93 ID:iZPbLWQz.net
http://plaza.rakuten.co.jp/thisman/

176 :名無しの笛の踊り:2017/06/12(月) 06:23:57.61 ID:ZSTYvDhq.net
サイダーさん

177 :名無しの笛の踊り:2017/06/13(火) 22:02:35.82 ID:3wRtbF2p.net
彼より上手く弾けるものが我々の中にいるだろうか?
ルービンシュタインの権威が確立していたから、このステイトメントが生きてきたわけで、このステイトメントがなかったら今のポリーニが存在するか疑問。
当時73歳だから18のポリーニが巧いのは当たり前の話だが、ポリーニは同業者ですら詰まらないと評する人は少なくない。
ルービンシュタインのステイトメントは亡くなった今でも生きていてポリーニは神扱い。
ルービンシュタインは案外見る目がなかったとかという冗談もあるが。

178 :名無しの笛の踊り:2017/06/25(日) 03:04:19.55 ID:o7ox39ql.net
まあレコード会社はルービンシュタインの発言を最大限に利用して、
ポリーニを宣伝したことは疑いない事実だわな

179 :名無しの笛の踊り:2017/07/21(金) 02:41:24.66.net
来日したこともある大物ピアニスト

180 :名無しの笛の踊り:2017/07/21(金) 02:43:59.67.net
カストロもショパンのノクターン聴いてたんかのう

181 :名無しの笛の踊り:2017/07/21(金) 07:50:55.66.net
ライナーとは共演盤があるけど、ミュンシュとはないね
同じRCAの看板アーティストだったのに

182 :名無しの笛の踊り:2017/08/07(月) 17:26:21.43 ID:cTiL1jpU.net
ルビンシュタイン変奏曲
http://www4.nhk.or.jp/P3809/

FM 8月7日(月)〜10日(木)午後7時30分

183 :名無しの笛の踊り:2017/08/07(月) 23:34:32.55 ID:cTiL1jpU.net
ルービンシュタインのSP録音は鑑賞するに堪えるね
とても聞きやすい

184 :名無しの笛の踊り:2017/08/08(火) 03:58:32.28 ID:IcByUFcM.net
え?87歳であの「熱情」を演奏? と驚いたが、やっぱりミスタッチが目立った・・・でも年の割には大したものだ。
クラシカジャパンで、ブッフビンダーが、ベートーヴェンのピアノソナタ全曲演奏、というダイナミックな企画やり遂げた。
ブッフビンダーはなんと5歳で、ウィーン音楽大学に入学した神童。

185 :名無しの笛の踊り:2017/08/09(水) 23:51:02.72 ID:PegknzrC.net
「気の抜けたサイダー」と呼ばれたことあると紹介してほしい

186 :名無しの笛の踊り:2017/08/10(木) 12:46:21.47 ID:DioI3d5k.net
>>185
それはルービンシュタインじゃなかったような

187 :名無しの笛の踊り:2017/08/10(木) 17:00:15.44 ID:AYPDBFw0.net
ポーランドに帰郷したとき92歳位。
大歓迎されて英雄ポロネーズ披露したとき目もろくに見えてなかったはずだが、ミスタッチも目立つにも関わらずポリーニよりよほどまし。
ピアノが鳴る鳴らないは才能としか言いようがない。

188 :名無しの笛の踊り:2017/08/10(木) 19:13:14.81 ID:DioI3d5k.net
なんで比較対照がポリーニなんだよ
この人の比較対照はホロヴィッツとかアラウとかバックハウスだろ?

189 :名無しの笛の踊り:2017/08/10(木) 20:09:40.90 ID:u2xqknlj.net
曲の合間に仲道姉の演奏も入れてほしい

まあ、無理でしょうな

190 :名無しの笛の踊り:2017/08/11(金) 06:40:23.52 ID:2K3QtsQQ.net
ブラームスとグリーグの協奏曲よかったねえ
全曲通して聞きたかったわ

191 :名無しの笛の踊り:2017/08/14(月) 00:25:33.29 ID:vy7TDBWm.net
>>1
初めにハラシェビッチのショパンのレコード買ってクラシックに興味を持った
んだが次にるーびんシュタインのベートーベンの三大ソナタのレコードを買って
退屈過ぎてクラシックにもベートーベンにもルービンシュタインにも
興味がない時代が結構長かった

その後リヒテルの熱情とテンペストのライブ演奏で目覚めていろいろ聴いて
から改めて聴いて凄い人だとわかったけど

何で最初詰まらなかったのかな

192 :名無しの笛の踊り:2017/08/14(月) 01:03:18.92 ID:gKmIOhdc.net
>>191
バランスが良すぎるのだと思う

193 :名無しの笛の踊り:2017/08/14(月) 01:14:59.22 ID:gKmIOhdc.net
ルービンシュタインはこのロストロポービッチとのアホっぽい絡みが好き
ttps://youtu.be/R8BNa3YsmKY

194 :名無しの笛の踊り:2017/08/14(月) 13:36:55.17 ID:s5hNUxL+.net
>>191
ルービンシュタインを聴くっていう場合、だいたい対象はRCAのステレオ録音でしょ
この頃の演奏はグルダの言葉に尽きるわ
「」

195 :名無しの笛の踊り:2017/08/14(月) 13:39:29.23 ID:QEl1r6Jb.net
間違って送信してしまった

グルダ「彼は素晴らしいピアニスト。美しい音と何よりもリラックスした寛ぎを与えてくれるピアニスト。
バリバリ弾きまくる嫌な趣味もない。何よりもピアノという楽器を美しく響かせることができるピアニスト。
これについてはルービンシュタインとミケランジェリは名人技。」

196 :名無しの笛の踊り:2017/08/14(月) 16:39:28.21 ID:gOTcgiJk.net
晩年のラフマニノフ聴いたら
脱帽
年を感じさせないどころか
完璧に名人芸

197 :名無しの笛の踊り:2017/08/14(月) 17:13:03.02 ID:968gBIqy.net
ベートーベンの皇帝はいまだルービンシュタンインとバレンボイムが
トップ

時点がバックハウスとクナッパーツブッシュ

198 :名無しの笛の踊り:2017/08/14(月) 23:11:18.56 ID:Xpg1XoIC.net
>>196
オーマンディとの競演のラフマニノフの2番ですか?

199 :名無しの笛の踊り:2017/08/15(火) 03:15:29.03 ID:zB+AKHzp.net
ライナーとの共演盤のほうがより味わい深く好きだな
双方とも個性をぶつけ合ってる
オーマンディはただルビンシュタインの言いなりになってる

200 :名無しの笛の踊り:2017/08/15(火) 08:28:59.34 ID:PYceaEfj.net
ライナー盤は熱気ムンムンの名演
でも、そのあと衝突して二度と共演しなかったのは惜しまれる

201 :名無しの笛の踊り:2017/10/12(木) 09:33:24.88 ID:fumklJuu.net
たしかに

202 :名無しの笛の踊り:2017/11/24(金) 21:08:05.33 ID:2AkH674H.net
ルービン

203 :名無しの笛の踊り:2018/01/20(土) 01:14:56.35 ID:ne/fWFc1.net
あけおめ

204 :名無しの笛の踊り:2018/02/28(水) 18:56:01.13 ID:1j6cnkTQ.net
こんばんは

205 :名無しの笛の踊り:2018/03/27(火) 06:11:50.29 ID:EJzDsHxe.net
ルービンシュタインの蝶々夫人ってないの?

206 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 07:23:05.73 ID:2EA+GshQ.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

78TOY

207 :ピアノが歌う:2018/05/17(木) 16:53:53.89 ID:MZRSVw+j.net
Arthur Rubinstein - Grieg - Piano Concerto in A minor, Op 16
https://youtu.be/I1Yoyz6_Los

Emily Bear- Grieg Piano Concerto in A minor ( April 30, 2016)
https://youtu.be/eRrGcECe9gM

比較対照というよりも、楽曲理解の違いによってまるで別の音楽になるのも、聴いて楽しい。

208 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 19:53:57.68 ID:9n25JBp9.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

LVB

209 :名無しの笛の踊り:2018/08/07(火) 11:22:01.59 ID:lWIOoWp7.net
またルービンシュタイン特集放送しないかな

210 :名無しの笛の踊り:2018/11/06(火) 00:05:04.69 ID:4skSQTLY.net
>>172
これを石に刻んで、アメリカやイスラエルの各地に置いたらいいね。

211 :名無しの笛の踊り:2019/01/23(水) 21:02:55.39 ID:uOqb5iV3.net
最近どう?

212 :名無しの笛の踊り:2019/03/19(火) 12:06:07.65 ID:2EM6N7N2.net
昔母ちゃんにプレゼントしたショパンのセレクションCDが出てきた。良い。ちょっとタワー行ってボックス探してくる。

213 :名無しの笛の踊り:2019/03/20(水) 23:12:33.46 ID:5KrDP1PH.net
ルービンシュタインの弾くショパンのワルツ第7番嬰ハ短調が好きで毎日のように聴いてる
心が慰められる
若い時のは早くていきがよいな

214 :名無しの笛の踊り:2019/06/06(木) 05:10:00.80 ID:UWvRHUOm.net
なるほど

215 :名無しの笛の踊り:2019/07/31(水) 07:18:15.60 ID:HkYSH8sT.net
ショパンの舟歌がいい
マズルカとか地味な曲が彼の音に合う

216 :名無しの笛の踊り:2019/08/31(土) 23:40:32.62 ID:FHF4P/Uc.net
わかります

217 :名無しの笛の踊り:2020/01/07(火) 08:44:27.97 ID:9XF8H5D0.net
ハルくんの薦める盤を聴いてればいいんですよ

218 :名無しの笛の踊り:2020/01/07(火) 18:08:53.14 ID:qxiDvloV.net
>>217
またお前か
ハルくん、ハルくん、うるせーよ
あちこち、荒らすんじゃないよ

219 :名無しの笛の踊り:2020/03/23(月) 05:07:43 ID:6sEppS6q.net
ルビンシュタインは来日したこともあるんだよ

220 :名無しの笛の踊り:2020/03/23(月) 12:54:00.87 ID:IEnewciw.net
>>167
自伝を読むと他人のことを結構けなしている
「ソ連を訪れた時、ロシア民謡を多く聞く機会があったが
ストラヴィンスキーの曲にでてくるメロディが続々と、以後彼を評価しなくなった」

221 :名無しの笛の踊り:2020/03/23(月) 17:34:48.61 ID:DAZonR45.net
ルービンシュタインは我が強くいろいろな共演者と揉めた
ハイフェッツ、ライナーとも遺恨を残して二度と共演しなかった

222 :名無しの笛の踊り:2020/05/22(金) 01:00:45.28 ID:6SKR8epa.net
晩年のルービンのオススメ教えて

223 :名無しの笛の踊り:2020/06/22(月) 18:23:25 ID:ebfdZYrS.net
中古屋行ったら昔母ちゃんが聴いてたベートーベンの4大ソナタのLPがあったので懐かしくて買ってきた。
やけに分厚いと思ったら楽譜付きだったのね。

224 :名無しの笛の踊り:2020/07/11(土) 18:09:17 ID:jzNeafeF.net
好きなエピソード

バーンスタイン「今度、グリーグのピアノ協奏曲を一緒にやりましょう」

ルービンシュタイン「知らない曲なんだけど、いい曲かい?」

225 :名無しの笛の踊り:2020/09/13(日) 08:41:09.48 ID:BH2jsbll.net
コンプリ箱ほしい

226 :名無しの笛の踊り:2020/09/13(日) 15:01:32.85 ID:SvqQLRnU.net
高騰してるよね。
持ってなかったときはめっちゃ欲しかったけど、手に入れると枚数多すぎてもて余す感がある
一周するのに半年以上かかった

227 :名無しの笛の踊り:2020/11/28(土) 04:29:25.89 ID:7Ust/1TM.net
やっぱり少し飽き気味にはなるでしょうな

228 :名無しの笛の踊り:2020/12/20(日) 09:09:18.45 ID:unnYl3Ll.net
今日12/20はルービンシュタインの命日

229 :名無しの笛の踊り:2021/06/06(日) 18:25:32.66 ID:Ys1Pq16r.net
6月13日日曜
NHKFM 午前9時00分〜 午前10時55分
名演奏ライブラリー ▽ピアノの王様 アルトゥール・ルビンシュタイン
ファリャ、ヴィラ=ロボス、ストラヴィンスキー、シマノフスキ、他

230 :名無しの笛の踊り:2021/06/13(日) 09:53:08.46 ID:Zc7oF2Dl.net
放送中age

231 :名無しの笛の踊り:2021/06/13(日) 13:44:20.29 ID:OimPf79R.net
ルービンシュタイン、ジャズピアニストばりに手を高く上げて
弾いたりしてたのに、ストラヴィンスキーの作ってくれた
ピアノラグ曲は弾いてくれなかったのか。自伝でよく目にした
ペトルーシュカの演奏はじめて聴いた。

232 :名無しの笛の踊り:2021/09/09(木) 21:37:41.73 ID:RyILnpac.net
56年のクリップスとの皇帝で、第一楽章11:22〜11:30辺りまで
E♭の音を全部Eに弾き間違えてるのは散々既出ですか?
何でこんなことになってるの?

233 :名無しの笛の踊り:2021/11/24(水) 20:52:06.62 ID:1XhKXMJg.net
>>232
耄碌してるのかな?

234 :名無しの笛の踊り:2022/01/06(木) 01:51:30.79 ID:iDjch0JB.net
>>172
おかしなもので
どんだけ差別されても
差別する喜びからは抜けられないのが人間なんだろ

235 :名無しの笛の踊り:2022/02/17(木) 11:25:07.90 ID:dHxtGDv2.net
ショパン全集に入ってないのは練習曲だけ?

236 :名無しの笛の踊り:2023/01/23(月) 15:31:44.24 ID:mVMwsPio.net
余所でやってください。

237 :名無しの笛の踊り:2023/01/23(月) 18:22:38.26 ID:NR/6qQza.net
本人の関係だから別にいいだろ
ただでさえ過疎ってるのに
だったら話題書込めや

238 :名無しの笛の踊り:2023/04/20(木) 15:58:30.82 ID:K6DqNng5W
他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盜殺人政治やってる論理もクソもない口クに勉強してない議員た゛らけ無能外道集団公明党と違って維新
は最低限の知的能力を有してる奴が多いのは橋下徹の意向で容赦なく知的能カの足切りやってる成果なんた゛ろうけと゛,いい年して玉遊ひ゛とか
してる無能を讃えてみたり,日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家の覇権主義に利用されてるウクラヰナ状態になるリスクを無視して
軍拡推進してみたり、危険極まりない原発推進すれは゛電氣料金は下がるた゛のほさ゛きか゛ら鉄道のЗ○倍以上もの非効率クソ航空機によって莫大
な石油無駄に燃やしてエネ価格暴騰させて温室効果カ゛ス倍増させて気候変動させて災害連發させて貿易赤字に,そんなハ゛カの象徴万博を誇っ
てみたり,騷音によって知的産業に威カ業務妨害して壊滅させて原發とか笑わせるレヘ゛ルにまで日本の技術カ低下させて、勉強妨害して犯罪
惹起しながら動物虐待は罰則強化しろ、子の虐待には金くれてやれた゛の、いつの間にか憲法の下の平等に反しないヘ゛一シックヰンカ厶も言わ
なくなって社会分断惹起して治安惡化とか、頭は回るか゛古い教育制度による時代遅れの固定観念による思慮のなさは直情的な橋下徹由来かな

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

239 :名無しの笛の踊り:2023/07/30(日) 03:00:05.09 ID:6LBI2Kjpk
防災訓練とか災害ホ゛ランティアとか笑わせるよね
もしかしてヱライな━とかスコ゛ヰな━とか思われるとでも思っちゃってるのかなクソウケ儿な
都心まて゛数珠つなき゛て゛騒音に温室効果カ゛スにコロナにとまき散らさせて.気候変動させて海水温上昇させて地球破壊して.
曰本どころか世界中て゛土砂崩れに洪水,暴風.大雪,猛暑,干は゛つ.森林火災にと災害連発させて、
JÅLた゛のΑΝAた゛のクソアイ又ドゥだの洒飲んて゛業務してるクサヰマ━クだのコ゛キブリフライヤ‐た゛の殺人テロリス├に
天下り賄賂癒着している世界最悪の殺人腐敗テロ組織公明党齋藤鉄夫ら國土破壞省をスル─しなか゛ら何寝ぼけたことやってんた゛っつのな
この憲法ガン無視て゛人権に財産権にと侵害して威カ業務妨害して私腹を肥やしてる諸悪の根源を全滅させて,
うなぎ上りの災害の連発を食い止めるのか゛本質だと,いい加減,氣づけやドアホ

創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hΤТps://i、imgur.com/hnli1ga.jpeg

240 :名無しの笛の踊り:2023/08/31(木) 17:54:17.88 ID:FZ2JeBXC.net
夜想曲の遺作も入ってないのはとても残念

241 :名無しの笛の踊り:2023/09/06(水) 07:09:05.16 ID:cNVv5QQN.net
ほんまにかいな、行こう

242 :名無しの笛の踊り:2023/09/21(木) 15:49:34.15 ID:tJ4rPYKc.net
どないやねん、それはどうかしてるわ

243 :名無しの笛の踊り:2023/10/16(月) 02:34:37.88 ID:oDc1eYh2.net
https://i.imgur.com/aNY5p56.jpg
https://i.imgur.com/apFRCha.jpg
https://i.imgur.com/WjU3fw4.jpg
https://i.imgur.com/6ZDxniQ.jpg
https://i.imgur.com/8uKUokI.jpg
https://i.imgur.com/wM0lPfE.jpg
https://i.imgur.com/gWViZR6.jpg
https://i.imgur.com/RabyWHE.jpg
https://i.imgur.com/UCsaX0B.jpg

244 :名無しの笛の踊り:2024/01/28(日) 11:35:30.65 ID:YXs3WUkG.net
1/28はアルトゥール・ルービンシュタインの誕生日。1887年ポーランド生まれ。

245 :名無しの笛の踊り:2024/02/20(火) 01:44:16.49 ID:zUfC9pBY.net
バレンボイム指揮のベートーヴェン皇帝が大好き
バレンボイムのピアノはクレンペラー指揮に
足を引っ張られて弾きにくそうだったw

64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★