2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 16鍋目【広東鍋】

1 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 14:46:35.67 ID:4De7FOg4.net
中華鍋の選び方、使い方、お手入れ、買い方などを語りましょう。

中華お玉、中華ヘラ、ジャーレン、中華五徳、オイルポット、蒸篭もついでに語って下さい。

次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

前スレ
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 15鍋目【広東鍋】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1536242809/

2 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 17:50:54.65 ID:CJLlvqlc.net
>>1


3 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/12(金) 11:36:10.70 ID:iQKGCIWZ.net
書き込み無いな。

ちと、雑文ね。
炒飯作りたくて北京鍋を買い、お玉、ジャーレン、と進んだが次は中華包丁が欲しいな。あと、木で出来た丸いまな板。

ああ、鍋の話題から離れちゃったな。
すみません。

4 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/12(金) 11:54:17.79 ID:tBJdrEil.net
>>3
わかる

5 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/12(金) 11:57:20.00 ID:tvJtGf9x.net
前スレ埋まってないからだよ

6 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/12(金) 11:59:27.02 ID:mRG7AGfk.net
切り株まな板は資源の無駄。
馬鹿が自己満で買う無駄に厚い将棋や囲碁の盤くらい無駄

7 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/12(金) 12:14:16.19 ID:tBJdrEil.net
>>6
製品として使われるのが資源の無駄?じゃあ何に使われれば無駄じゃないの?

8 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/12(金) 13:13:05.07 ID:mRG7AGfk.net
>>7
薄くすれば5,6枚分取れるだろうが。

9 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/12(金) 14:08:26.85 ID:f5hXT6Bm.net
>>3
前すれ埋まってからだろうがこのバカ北京が

10 :3:2019/07/12(金) 16:42:47.79 ID:iQKGCIWZ.net
3だけど、まな板、ぶ厚いのがいいなー

11 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/13(土) 00:47:59.59 ID:2izSJpAC.net
>>8
何で中華のまな板が分厚いか分かってる?

12 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/13(土) 09:31:53.25 ID:MiPInn6E.net
前すれ埋まったんか?バカかお前らは

13 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/13(土) 09:39:28.62 ID:4N8dhqK3.net
わざとやってるクズに言ってもムダだからほっとけ

14 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/13(土) 11:19:59.29 ID:qkg8e4tD.net
最近は中華鍋で何でもやるようになって
例えばこの前は味噌汁を作った

15 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/13(土) 11:51:15.66 ID:1v6MjBu8.net
>>14
別に中華鍋で米を炊いてもいいんだよ

16 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/13(土) 13:00:27.19 ID:UN1DBRFm.net
カセットコンロに遮熱カバーつければ中華鍋を囲んで団らんできるかな
あ、俺は囲む相手が居なかった

17 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/13(土) 19:43:12.30 ID:YDWccG+W.net
中華包丁とほぼ円形のエストラマーまないたを3月にこうたけど、慣れたら使い勝手良すぎてほぼこればっかしつこてるわあとペティがたまに
いうてもまだあのザー菜切るような片の刀法とかできんけどな
持論だとこれも大は小を兼ねるでちんまい17cmくらいのじゃなくて最初から22センチくらいのこうたほうがええ思うで
砥ぎがどうなるかわからんので安い正広のステンレスこうたけどな、案外砥ぎやすかった

18 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/13(土) 19:47:17.26 ID:1v6MjBu8.net
>>17
エラストマーな

19 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/14(日) 06:48:24.40 ID:JgpUw4fd.net
高いけど、佐藤商事の煌を買った。

20 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/14(日) 20:22:03.66 ID:dDZc0M6A.net
去年の冬、中華鍋でスキヤキしたのはいい思い出

21 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/14(日) 23:53:46.58 ID:z2BbLGrZ.net
中華鍋もってて、フライパン使う時てありますか?

22 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/15(月) 00:10:06.90 ID:lM+q34Qt.net
ギョーザ26cm、弁当のおかず用20cm、あと四角の卵焼き用のあるど
オムレツ用に18cmのあるがとんと作らない

23 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/15(月) 01:09:27.85 ID:bJpLDYIp.net
>>21
オムレツに関してはフライパン使う。ちゃんと包めるのはやっぱりフライパン。
あとはステーキ焼くとかもフライパンの方が楽だと思うのでやっぱりそっち。
餃子は中華鍋でやるかな。放射状に1周並べれば別にむらにはならないから。但し上限15個。

24 :21:2019/07/15(月) 01:22:06.94 ID:LV99YedF.net
ありがとうござます。
ステーキは一番よく食べるので専用の
底板厚が6ミリくらきの厚いソテーパンでも買おうとおもってます。
流石にソテーパンをフライパンには重いので
フライパンどうしようか迷い中です。

オムレツの用途のパターンがおおいみたいですね。

25 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/15(月) 02:01:32.60 ID:bJpLDYIp.net
>>24
卵3個でいいのなら汎用の26cmのフライパンでもいいと思う。うちはオムレツ専属にしてないが
ちゃんと作れる。ただ2個で作りたいのなら専用の20cmくらいのを用意した方がいいかと。

まあこの辺は中華鍋とどこまで役割配分するかにも依るからなあ。

26 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/15(月) 08:15:12.41 ID:DpVXi/T7.net
ステーキ、ソテーは中華鍋派
フライパンで厚い肉を焼くと縮んで真ん中に焼きの甘い部分が
できるけど中華鍋だとそれがない
残りのオイルでソース作るにも中心に集まるから効率的
フライパン使うのはホットケーキやフレンチトーストぐらいかな

27 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/15(月) 21:37:27.05 ID:Zk0p+itv.net
>>26
それ筋切ってないだけじゃん

28 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/15(月) 22:30:02.61 ID:cBQdkGfG.net
>>27
馬鹿は相手にするな
ステーキで中華鍋使うとかその時点で頭がアレで、日本人じゃないから

29 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 00:22:36.10 ID:Wh/VvBbc.net
焼きそば難しい。ごそっと持っていかれることはないけど、こべりついてしまう。焼きそばのコツはなんでしょ?

30 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 00:29:16.39 ID:MysPOKrk.net
薄いからなくっつくわ

31 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 00:40:21.59 ID:R94dUj24.net
こべり?

32 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 01:09:34.97 ID:qKD8gqUe.net
>>29
へらで作る。菜箸禁止。

33 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 01:31:57.48 ID:Xh4GX00f.net
いじりすぎない
焼き付けて剥がすの繰り返し

34 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 01:37:18.01 ID:R94dUj24.net
差し水をしない
ソース焼きそばならソースは数回に分けて回し入れ、水分を飛ばしながら味付けする

35 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 01:43:31.66 ID:Rzcmusvr.net
野菜の上に麺を乗せ広げて鍋肌に触れさせないまましばらく蒸す

36 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 06:17:24.18 ID:e3LNvYN3.net
ヘラ使っても、こびりついた麺を鍋肌に残しながら削り取っていく作業になったりしない?

37 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 07:12:35.11 ID:x9yulfRG.net
はじめに麺だけ炒めて器に移して休ませる(塩振り推奨)
ソースは最後にかけて余熱で仕上げる

38 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 07:26:47.01 ID:zL4XrfEh.net
焼入れ失敗して鍋の真ん中に少し焦げがついた。
これはとむたほうがよいですか?
それとも、つかってるうちに取れたりしますか?
また、取るならクリームクレンザーでこすればよいですか?
野菜炒めつくってみましたが鍋にくっついたりはしなかったです。

39 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 08:09:26.60 ID:MVAT9mYm.net
>>38
そのまま調理してるといつか必ず死ぬよ

40 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 14:33:08.76 ID:gSwOgBR5.net
やきそばの作り方 保存版

・鍋を高温になるまで予熱(強気でガンガンw)
・麺を袋から出してレンチンして熱々にしておく
・一旦火を止め、大量の油(200ccぐらい景気よくドバッ)を入れて鍋肌をなじませる(油返し)
・油をポットに戻したら再び加熱して、調理用の油入れる
・鍋肌の温度が上がって油が適度に散ってきたら、麺を投下
・麺投下時は温度が下がるので強火、少ししたら中火に戻してよい
・麺だけ適度に炒めたら、皿などに移す
・再度、調理用油を入れて、肉→キャベツの順に時間差で入れて炒める
・適度に炒めたら、その上に麺を置き、強火にして刺し水を120ccぐらい入れ、蓋をして30秒程蒸す
・蓋を開けたら、水分が適度に無くなり、張り付かない程度のところまで手短に炒めたら、火を止める
・ソースや付属の粉ソースを入れて混ぜたら完成

できれば温度が下がりにくい鋳鉄スキレットや厚板の鉄フライパンのほうが良い

41 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 14:36:01.08 ID:pPlk1qig.net
焼きそばは中華鍋にするかフライパンにするか迷うところだな

42 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 15:41:28.45 ID:Z29e6xbd.net
うちは中華鍋を回しくっ付かないように中華麺を焦げ目がつくくらい焼いて
そこにとろみつけた肉野菜の餡をかけるタイプの焼きそば

43 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 19:18:22.77 ID:V0oHW0q1.net
>>40
なんだその妄想調理手順は
麺をそんなにイジくり回したら延びてクソまずくなるってww

44 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 20:23:56.95 ID:gSwOgBR5.net
>>43
どうした?
令和にもなって今時マウントか、馬鹿がばれるぞw
基本的に冷蔵庫に入っている麺やご飯は温度が低すぎるからレンチンが基本
中華店は熱湯で茹でたての麺を使う
馬鹿は麺の温度管理も知らんのだろうな
それ以外は炒め+水差しだけしか書いてないw
ちなみにレンチンで水分抜けるのにそれを油でいためて30秒蒸したら延びると思っているのかね
小学校から理科やり直せよwww

45 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 21:03:10.85 ID:V0oHW0q1.net
中華屋の焼きそばとお好み焼き屋のソース焼きそばを同じだと思ってるやつがいるww

46 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 21:04:48.53 ID:V0oHW0q1.net
ゆで麺と蒸し麺の違いも分かってないのだろうww

47 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 21:43:49.18 ID:Z29e6xbd.net
たかが素人のソース焼きそばだろ?
>>40で普通にうまくなるだろ 伸びる要素ないし
3玉100円のテキトーな麺でゆでも蒸しもあるもんか
ソースやきそばなぞ特に考えずにテキトーに作るもんだ
ただもやしだけはちゃんとな

48 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 21:57:40.96 ID:R94dUj24.net
>>40
よくもまあこの程度のことを恥ずかしげもなく保存版なんて書けるなw

49 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 21:59:51.11 ID:V0oHW0q1.net
俺の作り方

調理器具は中華ベラ

まずレンジでチンは俺もおすすめだが袋にフォークで穴開けて30秒程度温めてほぐしておく
油返しはいらないのでまずは豚バラ肉を脂に焦げ目がつくくらいまで炒めて鍋から上げる
調理に使う油はこの豚バラから出るのだけで十分

キャベツや人参などの好みの野菜を炒める
この野菜に塩胡椒(胡椒は白胡椒)をしてしっかり味をつけておく

野菜を炒め終わったら麺投入
少量のオイスターソースでコクを出す
その後焼きそばソースまたは好みのソースを適量

ここから本格的に焼いてく
ソース投入後に焼くことでソースの焦げる香りを纏わせる
多少くっついても気にせずヘラで剥がしながら焼くことで屋台のような旨い焼きそばができる

50 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 22:06:14.64 ID:V0oHW0q1.net
あ、豚バラ戻すの書き忘れてたww

51 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 22:06:33.35 ID:Z29e6xbd.net
それ美味いか?
それだとキャベツがシナシナだろ
しかもソース焼きそばで一番大事なもやしに言及してない
やっぱりおれは先に麺を焼いておく工程を支持するが

52 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 22:09:57.03 ID:gSwOgBR5.net
>>46
お前ぐらいだろ、必死のぼくちゃんw

53 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 22:14:41.12 ID:gSwOgBR5.net
>>49
なんだその妄想調理手順は
麺をそんなにイジくり回したら延びてクソまずくなるってww

54 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 22:15:12.99 ID:Z29e6xbd.net
>>49の欠点はたくさんあるが
多分出来上がりはグチャグチャだ
最後はやけくそ的に炒めて完成とかだろうが麺や野菜がグチャグチャ

55 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 22:27:29.30 ID:qKD8gqUe.net
やきそばなんぞ
鍋加熱して油入れる
豚コマと麺を入れて焼く
もやし入れて水入れる
水が蒸発する直前にソースの粉入れて混ぜる。

これで十分だろ。別にくっつきもしないし。

56 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 22:41:32.44 ID:V0oHW0q1.net
>>54
よしじゃあ次はお前だ
がんばれ!

57 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 22:43:46.65 ID:0BkiyVmQ.net
一旦取り出すとかめんどくさいので却下

58 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 22:45:30.48 ID:Z29e6xbd.net
おれはとっくに>>42でやってるだろ
そうとう美味いけどな

59 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 22:50:22.61 ID:A0BISLxX.net
>>40
なんか違う気がする
>・適度に炒めたら、その上に麺を置き、強火にして刺し水を120ccぐらい入れ、蓋をして30秒程蒸す

これだとせっかく炒めた野菜を水で煮ることになり台無し
ソース焼きそばの作り方だと思うが、レンジで蒸らしをやっているのだから
後は中華鍋で焼き付けるだけで十分だよ、そうでないと麺自体もコシや風味を失ってしまう

60 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 22:56:10.77 ID:A0BISLxX.net
補足するとすれば、麺をレンチンするとききちんと蒸す
この人は多分たんに温めるだけなのかも、これでは手間損、蒸さなくちゃ

61 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 22:57:09.14 ID:SMrHbci4.net
話の発端が焼きそばくっつく問題なのを忘れないように

62 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 23:03:12.08 ID:Z29e6xbd.net
くっつくとか初歩の初歩
くっつかないようにすればいいだけ

63 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 23:15:25.25 ID:A0BISLxX.net
>>61
鍋肌に?
それは温度の問題、コントロールできてないから

64 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 23:16:14.36 ID:gSwOgBR5.net
<<59
アホ
レンチンは温度管理と水分を抜くためやるんだよ
それから麺を炒めることでパリッとする
また野菜や麺を軽く蒸してやることで、
ゴワゴワの食感をほんの少しだけ水分で柔らかいあたりにしてソースと絡みやすくするんだよ
30秒しか蒸さないそのため
水で煮るなんてことにはならないの、小学校の理科もわからん馬鹿が丸出しw
コシや風味がなくなるとでも?
逆だから、お前肉と野菜炒めた後にデグラッセ的にうまみもしっかり回収するんだよ
料理を全く知らん味覚バカは黙ってなってw

65 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 23:24:22.42 ID:A0BISLxX.net
>>64
自分のミスを認められないタイプかな
炒めた野菜を鍋底にわざわざおいてから水に浸けて30秒間煮込んでいるよね
ギャグとしか思えないんだよね、いやそれが美味しいと感じるならどうぞ

焼いた風味や歯触りを知らないことがよく分かる言い訳もナゾ
蒸らすことと焼くことの意味が全然分かっていない手順
でもそれが美味しいと感じるならどうぞw

66 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 23:33:19.34 ID:Z29e6xbd.net
これが参考になる
https://www.youtube.com/watch?v=hadz9hmVKu4

工程としてはまず麺を焼く
そんで野菜とともに麺を蒸し焼きしからめる
あながち間違いではないがうまいのはどっちだ

67 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 23:34:57.05 ID:Z29e6xbd.net
これフラットな鉄板だからスレチなw

68 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 23:37:07.07 ID:Xh4GX00f.net
>>40
基本はこれだけど麺は袋のままレンチン、ずっと強火、水は入れない
麺は先に焼き付けた方が美味い

69 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/16(火) 23:47:37.63 ID:V0oHW0q1.net
>>64
安価間違える程興奮しなくてもww

それとアホだのバカだのってのは自信がない証拠だぞ

70 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 01:35:32.19 ID:vPAPGhmb.net
焼きそばにもやしは許せないw

71 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 05:48:07.23 ID:v0jpHNyj.net
焼きそば食いたくなってきたわ

72 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 06:02:09.54 ID:RJtFpbZY.net
正解は>>37
2行で十分

73 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 11:21:19.61 ID:ZcMA4mgV.net
茹でるなり蒸すなりして最初にそばに水分を含ませて加熱してから
焼き付け、あとは最後に肉野菜と和える程度だわ

>>66 近所にあったのに行ってなかった、こんど食べてみよ

74 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 12:58:41.83 ID:VHaurNYa.net
わかってねーな。ソース焼きそばの麺は水分失って、か細くなって
パラパラのシコシコになってるからうめーんだろが
肉も野菜も干からびる寸前まで鉄板で炙られてぎゅっと
うま味が凝縮してはじめて一人前の焼きそばだっつの
もやしに焼きそばぶっ込むようなど素人はすっこんでろ

75 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 13:17:37.52 ID:/atZTOF2.net
ラーメンが有名なところなんだけど焼きそばの麺も多加水麺のゆで麺をそのまま使う店が多くその味に慣れたせいかモチモチした太麺の焼きそばが好き

76 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 14:15:31.50 ID:5PKTEay0.net
>>74
パサパサのガチガチ麺食っておいしいとかアホ
干からびる寸前まで肉焼くとか完全な味覚音痴

77 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 15:42:44.78 ID:6BSN2GHq.net
こびりついた油トルにはどうしたらよいですか?

78 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 16:14:47.16 ID:Tb98Hvbs.net
>>76
アホだとか味覚障害だとか相手を罵倒するのってその実「こいつはアホなんだ、俺は利口なんだ」と自分に言い聞かせてるだけの自信がない人

79 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 17:35:22.83 ID:60Itylpn.net
>>77
むしろ油膜は残さないと
焼き付いた黒い部分が気になるならスチールたわしで取ってもいいがそのままでも平気

80 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 17:37:17.20 ID:60Itylpn.net
74の人オモシロいよねw
米でいうと炊かずに油で炒めて食べるような趣味か
それとも炒めた後スープと一緒に炊いてピラフにでもするつもりか

81 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 17:48:22.53 ID:6BSN2GHq.net
>>79
ありがとう。、そのままにすることにしました

82 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 19:23:42.03 ID:5PKTEay0.net
>>78
俺はお前じゃないから一緒にするな
焼きそばごときで自信とかお前真性のアホだろw

83 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 06:48:00.90 ID:8h5qBLwy.net
>>76
やれやれ、これだから素人は面倒だぜ
バサバサのガチガチじゃねーんだよ
パラパラのシコシコ
パスタにアルデンテ状態があるように、焼きそばにも
理想の焼き加減ってのがあんだよ
それがパラパラシコシコした歯ごたえのある「焼きソバンテ」
キクラゲあんだろ、キクラゲ、あの感じ
あれを焼きそばの麺と具材のハーモニーで再現すんの
うまい焼きそば作りたいなら「焼きソバンテ」ぐらい知ってろ素人w

84 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 08:53:51.58 ID:eeyPaJKi.net
つまんねー

85 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 10:07:04.42 ID:bGzF6a1E.net
馬鹿の長文

86 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 23:59:00.59 ID:XNvPDBHN.net
長文クンのゲロマズソバ

87 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 01:19:57.07 ID:7BV/O96Y.net
山田の北京鍋買って1年近く
最初は卵なんかくっつきまくってたんだけど、油が馴染んできたのか俺が扱いに慣れてきたのか野菜はもちろん肉も野菜も
テフロン並に鍋の中でスルスルと滑るまでになった
ただ、回鍋肉を作るときだけタレが焦げつく
これは糖分を含んだタレを絡める以上仕方がないと諦めるしかないのかな?
みんなは焦げ付きやすいタレとかを絡めるときはどうしてるの?素直に毎回ステンレスタワシとかで削り取ってるの?

88 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 01:41:34.73 ID:hAfSZyyC.net
たれを入れたら焦げ付くほど強火にする必要はないけどな
鍋を振ってたれを絡めるときだけは強火にするけどね

89 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 01:41:38.25 ID:N+eyCluL.net
>>87
ある程度焦げ付くよ。うちは麻婆豆腐だけど最後加熱するのでどうしてもくっつく。

あとステンレスたわしはほぼ常時使ってる。致命的な傷なんてつかないよ。こすった
時の擦れ跡は確かにあるんだけど、その跡の色変わってないからな。表面だけよ。

90 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 06:49:10.79 ID:E6WbYKCj.net
世の中には2種類の焼きそばしかない
焼きソバンテとそれ以外だ

91 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 09:44:18.69 ID:22m0OEXE.net
>>87
手順のせいか知らないけれど回鍋肉でも焦げ付かない
野菜は野菜だけで油回してしまうし、火の通った状態の肉に甜麺醤等を食わせてから
野菜を戻して短時間でざっと混ぜ合わせるように炒めるだけ

92 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 10:49:29.64 ID:jpKmpTOt.net
結局つねにうごかしてればひっつかないよな

93 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 10:53:33.49 ID:22m0OEXE.net
それもすごく大事かも
そうなると専用コンロが欲しくなってくる

94 :87:2019/07/20(土) 01:38:42.45 ID:zXNilsMt.net
そうか中華屋の料理人がやってるみたいにハデに鍋をゆすったりして動かせばいいのか
でも家庭用のガスコンロじゃお玉でかき混ぜるぐらいしか出来ないんだよな
まぁ、大した手間でもないしステンタワシでこそぎ落とすか

95 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 03:56:57.84 ID:LHcaT2gd.net
>>94
お玉と鍋を宙に浮かして調整してる。
激初心者なおれ。
山田のあの薄い肉厚で熱いうちに水つけていつか穴アク気がしてならない(笑)
南部鉄の中華鍋とかあるのね。

96 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 03:58:46.54 ID:LHcaT2gd.net
皆さんて使ったあと油とかぬります?
毎日のように使う人はべつとして。

97 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 08:11:07.88 ID:oYvLyU85.net
>>96
はい
使い終わったら即亀の子だわしで水洗い
鍋裏の水を切ったら即コンロで火にかける
煙が出るまで熱し切ったら火を止めて油を少したらしてペーパータオルで全体に塗る

98 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 08:52:04.63 ID:/OSAfrUu.net
俺は鍋の裏気にしてなかったらいつのまにか錆びが出たんで鍋の裏にも塗ってる

99 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 09:52:54.20 ID:Rf6+ZQy0.net
やっぱ厚みが薄いと卵とかくっつくな、厚みある方がすべすべするし

100 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 09:55:40.58 ID:LHcaT2gd.net
>>98
五徳が当たる部分?なのか私のもうっすら赤くなってる。

101 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 10:15:43.23 ID:nT9MhPhy.net
>>100
ほろよい

102 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 10:31:33.34 ID:e6lmCPS/.net
>>100
そんなん別に良くね?
錆が進んでそこから穴が開くとして一体何年かかるのか
10万円もするなら別だけどさ

103 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 10:46:00.92 ID:bV5JXFim.net
>>100
見てみたら同じだった
五徳のとこだけちょっと赤い
http://i.imgur.com/VSJME6h.jpg

104 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 11:27:59.79 ID:/OSAfrUu.net
>>103
ちょっとじゃねえよw

105 :100:2019/07/20(土) 11:48:29.72 ID:LHcaT2gd.net
>>102
おじゃるとおり。安いしね。
自分のはこうやってますよって情報共有しただけのつもりです。

106 :100:2019/07/20(土) 11:50:40.50 ID:LHcaT2gd.net
>>103
うちのもこんな感じです。
五徳のとこだけ温度たかいのかな?
私はもはや料理より鍋に興味が。

107 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 12:00:17.01 ID:ODjcNiDs.net
さすがに神経質すぎないか・・・

108 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 14:21:14.25 ID:QVCJOH0J.net
>>100-107
錆びも出てるわ汚れがこびりついてるわの薄汚い道具で食べ物をつくろうとするなって。
とても文明国とは思えんよ。

109 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 14:22:26.75 ID:/OSAfrUu.net
>>108
だから俺は錆びとって油塗ってるって書いてるだろうがアホか

110 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 15:01:16.27 ID:Rf6+ZQy0.net
裏側は別に油をわざわざやらなくても油っこくテカってるからもわざわざやった事一度もないわ、使ってるうちに油が裏側にまで浸透してる

111 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 15:42:36.13 ID:QVCJOH0J.net
>>109
油塗っちゃたりしてるくらいだから、薄汚いには変わりないだろ。

>>110
キタネーよ。

112 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 15:48:26.82 ID:U28Pr+ZX.net
所詮、北京鍋を使ってる奴などこの程度よ

113 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 15:50:38.49 ID:QVCJOH0J.net
>>112
炒飯作れるか?

114 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 15:57:41.12 ID:U28Pr+ZX.net
>>113
偶然だな
今日の遅いブランチは広東鍋と中華へらで作った蛋炒飯だったよw

115 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 15:58:47.40 ID:W1DWiFOy.net
いつも炒飯作れるか?って聞いてるキチガイなんなの

116 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 16:02:26.56 ID:U28Pr+ZX.net
>>115
ただのキチガイだよw

117 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 16:24:50.10 ID:wyWNCGRV.net
広東鍋とセットでNG安定

118 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 16:47:04.84 ID:QVCJOH0J.net
>>114
またまたご冗談をw

119 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 17:27:42.88 ID:lDHf0jWI.net
錆びが出てるのは五徳の方だろ
こするから底に茶色く移るだけで
そんなことも分からん馬鹿が一匹いるね

120 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 00:39:19.88 ID:bofwB7My.net
>>119
五徳は常に高熱になってるから赤さびなんか出ないけどな
うちはむしろ白くなってる

121 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 00:45:21.78 ID:wmKpVjBp.net
>>120
しっ 目を合わせちゃいけません

122 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 01:12:23.07 ID:Sre2tNjG.net
山田の説明書だっけかな、高温で熱すると赤錆がでることがありますが問題ありまへんてでてたような

123 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 07:47:01.78 ID:iGogdAQM.net
>>120
五徳は常に高温にはなっていない(24時間365日運転なら別)
濡れたり塩分が付着したりを繰り返すと錆びる

124 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 15:22:13.94 ID:DqcpN9bc.net
>>96
塗ったことないけどサビたことは一度もない。
油塗った中華鍋は保管中にゴキブリがぺろぺろしてるわけで。
そんな鍋で料理したいか?

125 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 16:10:03.22 ID:qwmghfTp.net
それ以前にお前がゴキブリみたいなものだし

126 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 17:12:37.28 ID:Sre2tNjG.net
>>124
油塗ってできる限りキッチンペーパーでふいてるかんじ。
触ってべとつかない程度

127 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 17:30:18.19 ID:Z9rfQNbF.net
ゴキブリって見たことないけど都会には普通にいるのか?

128 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 17:59:44.98 ID:r0CNztH9.net
おるでー
ただ疑問なのは厨房バイトではチャバネばかりだったのに
なんでおうちではクロゴキばっかなんだろう

129 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 20:19:36.46 ID:kNOO3kLH.net
ええやん
茶バネの方が悪質やで
無限に増殖する

130 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 15:11:45.91 ID:cLu0Di04.net
チャバネは寒いの苦手だから空調効いたビル内はとっても好き

131 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 19:39:48.48 ID:IQD1v7Ly.net
焦げない鍋を探してます。
用途はカレーです。
カレーに最適な材質って何ですか?

132 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 19:44:23.26 ID:cFFA0VHr.net
>>131
真空保温調理器がいいよ
絶対焦げない
いろんなことに使えるし

133 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 19:55:13.30 ID:pPE/Nqmj.net
>>131
焦げても取りやすいという意味では中華鍋のカレーも有りだけど、煮物だと
いまいちっぽいかなあ。炒め物に近い本来のカレーならいいと思うが。

日本のルーカレーでという話なら、焦げにくいのはそりゃもうアルミでしょ。
アルマイトのくっそ安い鍋で作るのが一番確実で焦げない。熱伝導いいから
平均して熱が伝わるってのが大きい。だからうちだと中華鍋で材料炒めて
アルマイトの鍋に入れて煮込む。

134 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 20:49:00.55 ID:8/BjigxW.net
>>131
カレーの種類によりけりだけど、ルウでとろみを着ける日本の欧風カレーなら厚手のアルミ鍋か錫引き銅鍋
スパイスのテンパリングから作る炒め煮の本格印度カレーなら広東鍋

135 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 22:19:27.31 ID:vkqFv5+w.net
>>131
日本式カレーなら電気炊飯器でFA
インド式ストリート系なら広東鍋
それと焦げる焦げないは鍋の板厚と作り方と水の量
ルーを入れて延々と煮込む作り方なら焦げるし、ルーを最後に入れるなら焦げようがない
わかったらスレチだからよそへ行け

136 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 23:28:22.57 ID:IQD1v7Ly.net
皆さんありがとうございます!

137 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 14:05:07.15 ID:7tplN4xM.net
豪産牛モモ肉がグラム200円で安売りしてたのでデッカいかたまり買ってきたぜ
まずは薄く細く切ってチンジャオロース!!美味かった😋
さて残り3分の2何作ろうかな
ビーフカレー?ビフカツ?

138 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 14:08:36.28 ID:CerkLwa0.net
>>137
スレチ

139 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/26(金) 14:45:04.48 ID:C1fyXkDr.net
中華鍋使うならスレチじゃないやろ
インド式のスパイスカレー作ればいいじゃん
オージーの安いもも肉は硬いから、カツはやめておけ
スライスしたり千切りやサイコロで食うべし

140 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 00:44:48.17 ID:tI0xgVFL.net
中華鍋で茹でるのは(特にパスタや蕎麦)すごく理にかなってるんだが
茹でる前に洗剤で油落とすのと茹でた後に油引くのが面倒すぎてな...

141 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 00:48:18.55 ID:HyFhefC9.net
>>140
しまうときに油引かないから、ゆでる前はざっと流すだけだわ。炒めるときも同じだから手間でも無い。

142 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 01:13:31.67 ID:9NZ9N0Y+.net
>>140
炒め物するときは、臭くなった油のついたままで料理するってことだな。
不味いし汚い。

ついでにパスタや蕎麦を茹でる鍋なんてなんでもいい。

143 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 01:16:00.78 ID:rUx0rGDR.net
パスタや蕎麦などの乾麺は行平鍋みたいなアルミがいいぞ
そこに行き着くと思うぞ

144 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 01:21:01.61 ID:yf7BZKmC.net
乾麺茹でる鍋は単層圧力鍋以外認めない

145 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 01:24:02.84 ID:tI0xgVFL.net
>>142 >>143
パスタや蕎麦の乾麺は茹で時間長いからタイマー押してキッチン離れないか?
中華鍋は絶対に吹きこぼれないが寸胴や雪平はすぐ吹きこぼれるから目が離せん。

146 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 01:24:18.52 ID:sME6UHuF.net
窒化処理の鍋って錆びないだけ?
焦げにくいとかないんかな。
普通の鉄鍋と違って、使った後の処理が楽だから
洗った後にコンロで乾かす必要ないし
ガス代も浮くかなと思うけど
一生使っても普通の鉄鍋との差額はペイ出来ないよな。

↓これを悩んでる
http://www.nihon-yoshokki.co.jp/pdf/%E7%85%8CA5_trd1809.pdf

147 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 01:44:57.08 ID:HyFhefC9.net
>>146
穴が空きやすいらしい。素材によるものかメンテサボりやすいせいなのかは不明だけど。

148 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 02:54:04.37 ID:sME6UHuF.net
孔食ってやつか、

なお、この極フライパンの表⾯の窒化鉄層は、硬いもの(例えば、中華お⽟)で叩くと、ひびが⼊ります。この「ひび」から、塩分や酢などがしみこむと、「孔食」が発生しますので、くれぐれも硬いモノで叩くような使用はなさらないで下さい。
http://riverlight.co.jp/ja/koushoku.php

お玉使えないのかよ! あり得ないわ。

149 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 15:38:02.04 ID:9jFrHsBs.net
>>143
麺茹でには形状では両手中華鍋、材質ではアルミニウムがベストだから、厚手のアルミニウム製両手中華鍋があるといいんだけどね
炒め物以外にも使えるし

150 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 16:09:29.85 ID:vUSuF4qS.net
>>149
炒め物に使えないじゃないか

151 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 16:52:11.69 ID:N4pIzJyK.net
>>146
リバーライトの炒め鍋と山田の2.3mmのフライパン使ってるけど
窒化だから焦げにくいとかは一切ないよ
あと普通に使ってる以上は錆びにくさの差も無い
多分平均週3くらいで使ってる山田も錆びたことなんかないので

ちなみに洗い終わったら強火で15〜20秒あぶってコンロの奥につるして保管してる
すぐ熱くなるから本当に20秒で十分。余熱で乾く
使い終わりに油は塗ってない

多分流しの下に長期間入れとくとかしないなら
料理ができないほど錆びるなんてことはあり得ないと思う
だから何買ってもいいかと

152 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 17:04:51.74 ID:H2+8QJP+.net
錆びにくい環境下でどちらも錆びないなんて当たり前
錆びが出る条件の下では大きく差がつく

153 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 17:05:38.51 ID:m07imca3.net
>>151
料理が出来る人の普通とできない人の普通は違うからなぁ

俺も窒化で錆びないといわれて何が嬉しいのかさっぱりだけど
テフロンパンの底とか金属ハンドルにもらい錆をつけてるツワモノも知り合いにいる
だから窒化鉄がいいんですか?と聞かれたらいいんじゃない、と返事してる

154 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 19:13:24.56 ID:HyFhefC9.net
>>149
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B075M4QN19
みたいなやつか。うーん流石に個人用途じゃ使い道限定的すぎる。

155 :146:2019/07/27(土) 20:12:21.63 ID:sME6UHuF.net
窒化処理されてない鍋買います。
ささやかな抵抗で、マグマプレートとかダブルファイバー
料理ベタは素直にフッ素加工使っとけと言われれば
そうなんだけどw

156 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 20:27:33.14 ID:cxrCfhSN.net
上手い下手は関係ないと思う

157 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 21:02:34.77 ID:9jFrHsBs.net
極普通の黒皮鉄かブルーテンパーの広東鍋を買えばいいのに
それが一番丈夫で使い易く手入れも楽なのにね

158 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/27(土) 21:14:46.62 ID:/mAcvqrS.net
マグマプレート使わせてもらったことあるけど
ふつうの鉄鍋と思って使ったら焦げ付いた
変だなーと思ってよく見たら表面に細かな凸凹があった
余計なことしやがってと思ったよ

159 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 01:40:32.37 ID:LFz4h6xO.net
表面のザラザラがくっつかないって触れ込みなのに
逆にくっつくんか
使いこんだ鉄鍋には敵わないのかもね。

ケユカの鉄炒め鍋も表面がキモいエンボスなんだよね。
窒化処理にしては安めだけど
https://www.keyuca.com/shopping/products/detail.php?product_id=37129

160 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 01:44:31.53 ID:aHQ8+qq5.net
>>159
焦げ付いてもナイロンたわしでゴシゴシ洗えるってまた微妙な。
普通の鉄鍋でもステンレスたわしで洗ってるわ。それも焦げあるなし関係無しで。

161 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/28(日) 01:58:00.78 ID:F+s1kV/k.net
>>160
ナイロンたわし(ふつうは金属より硬い研磨剤入り)で洗えるならステンレスたわしも余裕だよ
というかコーティングパンに慣れた人向けの謳い文句でしょ
鉄と比べても

162 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 06:39:44.53 ID:oYeLupr4.net
揚げ物のときは油返しは不要?

163 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 11:16:41.56 ID:Ge0XJcQ4.net
>>162
意味ないよ。だから不要。

164 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/31(水) 17:18:11.99 ID:oYeLupr4.net
>>163
ありがとう!

165 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/04(日) 18:15:29.14 ID:MXD49uAn.net
36cmの広東鍋をテーブルの上に置いていたら飼い猫がなかで丸まって昼寝してた
身体の収まりが良くて動くとゆらゆら揺れるのと、ひんやりしてるところが気にいったみたい
困ったもんだ

166 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/04(日) 23:25:52.24 ID:tVhQ/KOd.net
>>165
まさかそれつかわないよな?

167 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/04(日) 23:49:04.57 ID:bEVNw3O4.net
ひらめいた

168 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/05(月) 00:44:10.88 ID:kknsEMCo.net
>>165
焼くなよ!焼くなよ!

169 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/05(月) 20:48:05.98 ID:6t1QJXYEG
コスパ最強の調理道具。それは、中華鍋!
日々のお手入れは楽ちん。使った後は洗剤は使わずに、
たわしなどでさっと水で洗ってよごれを落とすだけ。
火にかけて水分を蒸発させるのも、せっかくしみこんだ油がとぶのでNGです。
これを続けていれば、半永久的に使える優れもの。

とdancyuのムックで読んだけど、ホントかいな?

170 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/06(火) 05:37:08.51 ID:gBMRtONT.net
念願の山田の北京鍋を手に入れた
前に使ってた中華鍋より少し大きいやつなので炒めものが楽々できる
嬉しい

171 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/06(火) 06:24:23.89 ID:RpSjAN4S.net
消えろ

172 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/06(火) 17:24:41.45 ID:vq6hjZ36.net
>>170
おめ
何作った?

173 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/06(火) 19:05:42.16 ID:2k6u6bHt.net
>>171
てめーが消えろや人間のクズが
さっさと一家心中でもしとけ

174 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/06(火) 20:33:08.07 ID:447ud+Ne.net
>>170
けんかすんなよ
おめ!いい色買ったな!

175 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/06(火) 21:09:54.11 ID:gBMRtONT.net
>>172>>174
あざ〜す!
昼に焼き飯作りましたが、焦げ付かない!美味しゅうございました
山田凄い、それとも鍋がデカいせいだろうか

176 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/06(火) 21:16:27.33 ID:h67JlfiK.net
>>175
デカいって何cm?

177 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/07(水) 00:15:26.99 ID:9zzZp7eE.net
猫の揺りかごになっていた新品の36cm広東鍋をカセット焜炉で下ろして油通し省略の青椒肉絲4人前と炒飯1人前を作ってみた
使う前は4.2kwの家庭用焜炉で火力が足りるか危惧していたが結論をいうと全くの杞憂だった
実際使ってみると33cm広東鍋と比べて炎や熱気が当たる面積と質量が増えたぶん熱効率が良く、家庭用焜炉の火力でも充分使えることが分かった
そのぶん鍋振りや煽りに力が要るんだけどね

178 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/07(水) 06:11:14.84 ID:KaHgsSNz.net
>>173
通報したんでよろしくね。

179 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/07(水) 12:37:31.72 ID:pCpegesq.net
>>176
デカい言うても当家比ですから、ほんの30cmで……
狭い台所ではこれでギリギリですわ

180 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/08(木) 23:34:50.90 ID:qqTb3TuNf
山田の人気は断トツみたいやね
そこを避けて、ebm ブルーテンパー 30cm買おうかなぁ

181 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/09(金) 12:29:36.96 ID:sswN4gR1.net
>>179
30cm以上なら長く使えるよ
それ以下の小さいのははっきり言って使い難いし中途半端

182 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/09(金) 23:05:14.49 ID:GfuzgHxB.net
普段は広東鍋と中華へらで炒飯を作っているけど、久しぶりに30cmの北京鍋と中華お玉を使ったら作り難いこと此の上無いな

183 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/10(土) 00:47:58.88 ID:HKkweMAk.net
>>182
一回くらい実際に作ってみたら?

184 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/10(土) 07:28:29.83 ID:4UzHcpsg.net
>>182
とりあえず実際に鍋買ってみたら?

185 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/10(土) 11:59:19.37 ID:uoV/06Pn.net
>>183,184
とりあえず一回くらい実際に広東鍋買って作ってみたら?

186 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/10(土) 12:42:15.17 ID:K3oDXKdo.net
もしかして対立構造に持ち込もうとしてるの?
みっともないなぁ

187 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/10(土) 13:16:11.77 ID:HKkweMAk.net
嘘書いて無駄な買い物させようとしてるんだよ

188 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/10(土) 17:16:23.90 ID:uoV/06Pn.net
>>187
そういう事は実際に広東鍋を使ってから書き込もうな

189 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/10(土) 18:18:52.73 ID:HKkweMAk.net
>>188
他人をだまして無駄使いさせようとするのはやめたらどうかね。

190 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/10(土) 18:42:53.99 ID:WrE8BQYZ.net
中華鍋の性能

広東鍋>>超えられない壁>>四川鍋>>>>>>>>>>>北京鍋

191 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/10(土) 19:10:57.02 ID:+5rI7r0R.net
もう結論が出たろw
三人前以上作るなら広東鍋、二人前以下なら北京鍋
内緒だから他人に言うなよ

192 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/10(土) 19:20:41.35 ID:LWTo/rer.net
じゃあ俺が使ってる中華鍋は2番目に使いやすい中華鍋だな

193 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/10(土) 20:06:26.65 ID:HKkweMAk.net
こういうメンヘラが昼も夜も居座ってるから、料理板は料理できる人がいなくなったんよね。

194 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/10(土) 20:41:09.27 ID:uoV/06Pn.net
>>193
自己紹介なんていらないよ
お前がメンヘラなのは皆知ってるからw

195 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/10(土) 21:01:26.65 ID:uoV/06Pn.net
>>191
1人前から広東鍋だよ
1~2人前なら33cm、1~4人前なら36cmの広東鍋が使い易い

196 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/10(土) 21:28:35.50 ID:HKkweMAk.net
他人をだまして無駄使いさせようとするのはやめたらどうかね。

197 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/10(土) 22:43:26.15 ID:4UzHcpsg.net
>>185
死ねよゴミ

198 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/10(土) 23:11:56.51 ID:euKF6jlU.net
>>195
巨漢夫婦は大変だなおいでぶ

199 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/11(日) 08:22:08.91 ID:XzAxH02G.net
中華鍋を使う時は左手に高級耐熱グローブ(12双498円の軍手)を
ハメてますが、時間経過につれてちょっと熱すぎてヤバいです
皆さんどうやって持ち手の熱に対処してらっしゃいますか?

200 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/11(日) 09:22:06.57 ID:u8Ex24pu.net
>>199
最近、広東鍋を初めて買ったけどそれ自分も聞きたかった
タオルだと大きくて邪魔そうだったから雑巾サイズの
小さいの買って半分に折って使ってるけどサイズはちょうどいいけど
チャーハン作り終えて洗う時にはけっこう熱くなる

201 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/11(日) 11:18:33.78 ID:dsLCuSt4.net
そもそも長時間持つことはしない

202 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/11(日) 11:30:40.07 ID:sRfGHKJL.net
>>199,200
俺は広東鍋を愛用しているが、鍋掴みには日本手拭いを折り畳んで使ってる
手拭いの長手を二つ折り、両端を内側にして三つ折り、また長手を二つ折りしたものを、山折り側を下にして二つ折りになるように取手に被せて使う
こうすると鍋掴みに厚みが出来るから長時間使っても熱くならないよ

203 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/11(日) 14:39:05.78 ID:Gd6d8M4B.net
持ちやすい取っ手のついた北京鍋を使えばいい

204 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/11(日) 19:02:25.37 ID:IWGXdMjK.net
うちはペラペラのフェイスタオルを畳んで使ってるけど
日本手ぬぐいもよさそうだね
穴空いた手ぬぐいいっぱい余ってるから今度使ってみよう

205 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/11(日) 19:31:51.00 ID:BfNkTUM9.net
懐かしいフレーズだが  自 演 乙

206 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/11(日) 19:34:55.20 ID:sRfGHKJL.net
北京鍋しか使えない奴は劣等感が凄いんだねw

207 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/11(日) 23:03:00.76 ID:Lpm1ZTAw.net
他人を騙して無駄遣いさせるのが商売ってもんじゃね。

208 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/11(日) 23:35:24.49 ID:Gd6d8M4B.net
アレな人がひとり混ざるだけで機能しなくなるやね

209 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/12(月) 13:39:57.10 ID:IMMMhzLj.net
>>208
炒飯ガイジのことだろ
あいつ鉄のフライパンスレも荒らしてるからな〜
そっちではオムレツガイジだけどw

210 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/12(月) 22:30:38.85 ID:kKbQJIhV.net
熱いモノをさわる時に
布を水で濡らしてさわろうとする人って時々いるよね
小中学生ならまだしも、いいオトナがそれだとちょっとヒク

211 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/13(火) 15:32:12.96 ID:gVJc4FkM.net
俺様はリクツのわかるオトナだZEEEEE!!! って言わないと死ぬのって、
厨二ならともかく大人だと引くよね

212 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/13(火) 16:11:46.13 ID:ajQ81Kqf.net
>>210
広東鍋を使ったことが無いんだろ
北京鍋や共柄のアルミパン程度なら濡れ布巾でも然程問題が無いからね
まあ空気に断熱効果があるという中学レベルの科学的知識も無いのは確かだけど

213 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/13(火) 17:04:46.01 ID:NHafJYr5.net
広東鍋に触れることなく一生を終えてもまったく何も問題ないので

214 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/13(火) 18:51:57.79 ID:y3L3Rr/y.net
柄がついてる方が持ちやすいし

215 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/13(火) 18:53:57.90 ID:FE/yTPIx.net
そうか、よかったな持ちやすくて
好きなもの使え

216 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/13(火) 19:33:29.88 ID:ajQ81Kqf.net
>>214
取手の方が持ちやすいぞ

217 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/13(火) 19:52:42.39 ID:pUq6g+pY.net
うわすげー無意味

218 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/13(火) 19:58:09.03 ID:Dlqfoj1v.net
>216
騙される人がいると思う?

219 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/13(火) 21:03:32.26 ID:ajQ81Kqf.net
>>218
広東鍋か四川鍋を持ってる?

220 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/13(火) 22:17:15.67 ID:mQMkI+ho.net
いつまでやってんだ

221 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/13(火) 23:35:27.00 ID:y3L3Rr/y.net
>>219
いいかげんにしろ

222 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/14(水) 12:28:27.32 ID:Gv8h2T9w.net
https://i.imgur.com/c6yfn5t.jpg

山田北京鍋1.2mm厚

底に2,3mmの欠けが発生しているのですが
鉄やSUSのお玉で調理されている方は同様の欠けや傷があるでしょうか?

223 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/14(水) 18:56:04.18 ID:WFp+lAA8.net
>>222
画像の縮尺が判らないからはっきりとは言えないけど孔食じゃないの?

224 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/14(水) 21:07:47.63 ID:2agU8SwY.net
>>222
お玉がカンカンぶつかるから、当然傷だらけにはなってる。それはそれとして、

一見孔食にみえるけど、アナの部分が赤錆じゃなくて鉄の地肌が出ているようだね。よくわからんが
なんにしても表面が汚いので、全体をきれいにしてから焼いて黒錆をつけておけばいいんでないかな。

225 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/14(水) 21:19:08.76 ID:4EDPwHLH.net
一旦孔蝕が発生してからスチールウールで磨いていたりするとそんな感じになるね
山田でもSSでも中華鍋ではなったことがないけど、SSフライパンで一ヶ所作ってしまった

226 :220:2019/08/15(木) 00:21:44.70 ID:8f2IopEb.net
ご意見ありがとうございます。
欠けのネット上の事例がこれといって見つけられなかったので大変参考になります。
皆様が仰るように孔食のような気がしてきました。
油調理後のみならず、お湯調理後(4回程。間に油調理挟む)に油コーティングしていなかったのが原因かもしれません。

>>223
2.3mm平方が五ヶ所程です。深さは0.2mmといったとこでしょうか。

>>224
使い始め一度SUSお玉で炒飯を調理した程度かつ、これでもかとガンガン叩いていないので不思議に思いました。それ以降は木ベラを使用。

黒ずんでおり食材がくっ付く様子はないので支障は無いのですが。。
一度ヤスって心機一転大切にしたいと思います。

>>225
洗う際は亀の子タワシのみ、もちろん洗剤不使用。その後水分を飛ばしています。
使用頻度は3日に1回程/1年半です。
同様事例をお聞きできて良かったです(良くはないが)。

227 :220:2019/08/15(木) 00:30:02.37 ID:8f2IopEb.net
https://shopping.geocities.jp/phezzan/lp/riverlight2018/faq.html

孔食のキーワードで検索すると原因が出てきました。
麻婆豆腐を30分放置とか良くやっていたのでこの原因も大きそうです。

ヤスる前に油で穴を埋める処置をしてみます。
ありがとうございました。

228 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/15(木) 01:00:30.77 ID:5+dLer8o.net
やっぱ余計な硬化処理してない安物がいちばんだなw

229 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/15(木) 07:31:08.45 ID:Sx0nmES7.net
安物なら穴が開いたところでだしねぇ
とんでもなく雑に使って5年に一度買い替えても一年600円だし

230 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/15(木) 08:12:47.83 ID:Rxs8nflu.net
せやせや
しかも焼き入れコーティング剥がし楽しいやろ

231 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/15(木) 15:18:39.88 ID:z52Qgjd8.net
一般家庭でもジャーレンってあると便利?
使用頻度がそれほど高くなさそうだから置き場所とか考えて買うの躊躇してるけど
持ってる人って油通しした具材をあげておくの以外にどういう使い方してるの?

232 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/15(木) 15:47:14.52 ID:O54QhF4z.net
隠れ宿 九十九折り

233 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/15(木) 15:59:44.86 ID:4Vco2/tg.net
テニスを少々

234 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/15(木) 17:42:04.33 ID:lx8cKNPp.net
>>231
替網式油コシのほうがええんでないか

235 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/15(木) 18:20:21.29 ID:kCyY/G1T.net
ジャーレンはなくていいね

236 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/15(木) 19:27:35.38 ID:APybBGgp.net
>>231
あれば使うけど、金属製のザルがあれば十二分に代用になる

237 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/15(木) 19:41:20.98 ID:2pmRLRT6.net
まー自分はジャーレン持ってるけど油切りのやりかたで
鍋からドバーと油ごとジャーレン+油受けの方法やることが多い人は持ってたほうがいいかなと思う程度
油からすくう方法ならカスあげで何度かやればいいし

238 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/15(木) 19:54:50.04 ID:2pmRLRT6.net
自分で書いてて思ったけど、多い人よりやりたい人だな
買うまで出来ねーわね多分w

239 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/15(木) 20:27:57.26 ID:m0XWzLzJ.net
まあ油受けを置く場所が確保出来ればという人向けだな。使うたびに取り出すにしても、
使わないときに置いておける場所が作れないとどうにもならない。うちだと結局その問題で
諦め。普通の油ポットくらいなら置ける場所あるんだけど。

240 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/15(木) 22:16:37.76 ID:kCyY/G1T.net
頻繁にスゲー勢いで大量の唐揚げ作るとか
そういうシチュエーションでこそ生きるシロモノ

イッパンピーポーにはムヨウノチョウモツかな

241 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/16(金) 10:15:55.98 ID:tcmrZVO6.net
今までは
煙が出るまで空焼きして

油返しをせず
多めの油(大さじ2)を入れてチャーハン作ってたけど
高確率で焦げ付いて うんざりしてた

油返しを初めてしてみたら
テフロンフライパン並にツルツルになって
ほとんど焦げ付かずにチャーハンができて
笑ってしまった

ここ数年は揚げ物専用鍋として使ってたのに
勿体無いことしたわ



20センチくらいの小さいタイプも手元にあるけど
油返しをちゃんとすれば、オムレツも作れそうだな

242 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/16(金) 19:33:49.04 ID:RG/Xk+6k.net
>>241
焦げ付く、焦げ付かないと油返しは無関係だよ
焦げ付くのは火加減が強火過ぎるのと食材の返しが足りないだけ

243 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/16(金) 21:23:55.78 ID:ObxXqdK8.net
油返しで鍋肌の温度が下がったのといったん火から離したのが幸いしたんだろうね
チャーハンにかぎらず炒めものでは火力調節が大事なんだけどまあ結果オーライか

244 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/16(金) 21:41:30.44 ID:xwvpF5nl.net
鍋肌いっぱいに油をつければ調理中にゆっくり落ちてくるから
食材に吸われても油切れしないってだけ

245 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/16(金) 22:00:06.32 ID:RHijfuYU.net
まあチャーハンは油がどうのとかライスがどうのというより
入れるタマゴの量かな

多めに入れるとパラパラのうまいチャーハンできるよw
うまくできないヤツはだまされたと思ってタマゴいつもの倍入れてみろ

246 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/17(土) 10:31:22.77 ID:sSzxBmED.net
>>245
それはあるよな

247 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/17(土) 13:31:36.49 ID:4riJTrW8.net
炒飯で使う玉子の量なんて御飯200~250gに対してMサイズ1個分50gで充分
ついで使う油の量も言うと大匙1で充分
33cmか36cmの広東鍋を使って御飯を鍋肌に広げる様に炒めると自然とぱらぱらになるよ

248 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/17(土) 13:53:49.45 ID:LJHL/X6L.net
>>247
いいかげんにしろ

249 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/17(土) 14:16:52.84 ID:jE9m/EMW.net
鍋サイズに合った量を調理するのが基本
パラパラにするのを目的にして米と卵の量バランスを悪くするなんて本末転倒でしょ

250 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/17(土) 14:52:14.04 ID:hXysTeGD.net
>>247
食い過ぎご飯は120gで充分

251 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/17(土) 16:08:31.11 ID:4riJTrW8.net
>>250
中華・中国料理のレシピ集では炒飯1人前は米飯200gが標準だよ
実際に計量して作ってみると中華・中国料理店の単品の炒飯1人前と同じ量だと分かるから試してみな

252 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/17(土) 17:00:59.89 ID:0VsCxpQq.net
茶碗1杯に対して
卵一個で作ってだけど
ベストな比率ではないのかな

253 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/17(土) 17:18:36.10 ID:4riJTrW8.net
>>249
炒飯は俺の経験上、家庭用焜炉では米飯200g、卵液50g、食用油15mlを36cmの広東鍋で作るのがベストバランスだな
30cmと33cmの北京鍋、33cmの広東鍋を使って作ってきたが

254 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/17(土) 19:28:45.82 ID:/luOAKQn.net
YOUTUBEでプロのチャーハン動画見てると油は大さじ2杯か3杯くらいは入れてない?

255 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/17(土) 19:42:12.19 ID:4riJTrW8.net
>>254
それは家庭用焜炉の10倍以上の火力で作るから
家庭用焜炉の火力で業務用中華焜炉と同じ量の油を使うと油っぽい炒飯になるよ

256 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/18(日) 00:07:51.02 ID:XSB5vAPY.net
たっぷりの油をたっぷりの卵に吸わせるとおいしいチャーハンができる

257 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/18(日) 00:24:31.85 ID:O5YniEC9.net
ラードは?

258 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/18(日) 04:05:49.28 ID:nkEuk6V9.net
焼き系以外は無理して中華鍋使わなくてもいいな

259 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/18(日) 11:30:38.10 ID:9GCoHigc.net
揚げ物、茹で物も中華鍋の得意分野だろうに
特に麺茹でだと吹き零れしにくくて便利なのにな

260 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/18(日) 12:27:33.96 ID:W1dvi5lO.net
揚げ物は対象物の形状にもよるな。
大きいトンカツなどはフライパンの方が油も少なくて済む・

261 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/18(日) 12:56:46.23 ID:Fkl/do0t.net
鍋底に皿敷いて蒸し物も定番中の定番だけど

262 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/18(日) 15:32:48.45 ID:9GCoHigc.net
>>260
俺はとんかつやチキンカツも広東鍋で揚げてるけど、同じ量の油ならフライパンより深さが稼げて揚げ易いよ

263 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/18(日) 15:50:59.21 ID:US8cY4t+.net
揚げ物こそ中華鍋だろ
より少ない油で深さを稼げる

つまり、具を油に浸せる範囲は
平らなフライパンより増える

264 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/18(日) 23:16:03.31 ID:6T3/JanW.net
油をナミナミと入れる人見るとエッ?って思う
傾けてオタマで油すくって上にかければ
もっと少ない油で済むのになあって

265 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/18(日) 23:16:26.78 ID:6T3/JanW.net
揚げ物の話ね

266 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/18(日) 23:27:51.50 ID:9GCoHigc.net
>>264
半球形の中華鍋を傾けてどうすんの?
何か変わんの?

267 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/18(日) 23:47:17.28 ID:6T3/JanW.net
フライパンと勘違いしたわwブハハハ

268 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/19(月) 01:30:52.67 ID:UMCDW9QR.net
またムチャクチャだな。。。


調理に使う油だけで準備工程をやろうと思うと、狭い温度幅に収めないとうまくいかないので、
温度計を使うのが簡単。詳細は↓、ずーーっとこれでやってる。油は大さじ人数分+1くらいがいい。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1559800627/629


タマゴも具材の一つなんだから、どういう炒飯かで量をきめればいいこと。タマゴの量は極端に
少ないと作りにくいが、一人前200g前後の飯として、S玉1個でもL玉でも、2個使っても別に気を
使うこともなく普通にできる。

白身だけで使ったり、揚洲炒飯のようにタマゴ後入れであったり、タマゴなしの場合もある。
こういうのはそれぞれ気を使う。
卵白 「瑤柱蛋白炒飯」 https://i.imgur.com/biN9EWr.jpg
後入れ 「揚州炒飯」 http://i.imgur.com/wasafvE.jpg
タマゴなし 「nasi goreng special風」 http://i.imgur.com/2QrwSLA.jpg


から揚げ等の混ぜながら揚げられるようなものなら中華鍋でもいいが、天ぷらやフライをちゃんと
揚げようとするんなら温度を落ち着かせられる平底の方ががいい。

269 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/19(月) 06:20:36.42 ID:P9Ef/AsT.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1559800627/629-
リンクはちゃんと貼れよな
以降で延々笑い者にされてるところまでがセットなんだから

270 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/19(月) 06:53:12.45 ID:UMCDW9QR.net
>>269
頭のおかしな人が笑いものになってるね。

271 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/19(月) 07:12:59.07 ID:toECewS2.net
>>268
なんで失敗作はってるの?

272 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/19(月) 08:24:16.71 ID:UMCDW9QR.net
>>271
なんでID一つにしないの?

273 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/19(月) 09:00:06.01 ID:iv4qb54R.net
あ、糖質か

274 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/19(月) 12:12:02.99 ID:4bFPsy3U.net
629 ぱくぱく名無しさん sage 2019/07/05(金) 23:39:35.30 ID:KJLOy17D
>>611
家庭のコンロでの北京鍋の予熱は、鍋持って位置を変えながら焼いて、なるべくまんべんなく
熱くなるようにやる。鍋底が270℃、フチから3.4センチくらいのとこまで200℃を超える状態を
つくってやると、調理に使う量の油だけでプチ油返ししてそのまま料理できる。

275 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/19(月) 12:12:33.79 ID:4bFPsy3U.net
658 ぱくぱく名無しさん sage 2019/07/06(土) 19:14:45.85 ID:Rtmdkz1l
>>653 >>654
うわっ、いい加減にしてくれよw 鍋底270℃の鍋に油を注ぐと途端に油が270℃になるとでもww
「重心」もだが「熱伝導」の概念も小学校で習うだろ。



「プチ油返し」を詳しく書いておこう。

北京鍋を鍋底で270℃、フチからちょっとの使う部分までを200℃↑に整えて、油を50tほど注いで
火から離す。注いだ瞬間ごくわずかな油煙があがるだけなので、温度が低すぎないか不安になる
だろうがこれでかまわない、油を手早く鍋全体にまわして、お玉に油をとる。この時点で鍋底の
温度は220℃くらい。お玉の油は150℃くらい。

強火に戻して5秒待って、お玉の油を鍋に戻して調理開始。もちろん温度は全て実測値。

絶妙な温度だろ。

276 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/19(月) 12:16:42.52 ID:4bFPsy3U.net
>>274,275
1人前の料理に油を50ccも使う、使わなくては調理出来ない中華鍋初心者w
どおりで自信満々に画像を上げた炒飯が油でギトギトな訳だw

277 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/20(火) 01:36:28.42 ID:V1wtVnqs.net
>>276
調理の油は料理にあわせて調整するものだが、中国料理の場合初心者は
大さじ人数分+1 を基準にするといい。

今のレシピは一般的に2人前なので大さじ3くらいが基準。

278 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/20(火) 07:59:31.64 ID:v0a8A91N.net
初心者は黙ってろ

279 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/20(火) 13:06:19.66 ID:/F4t6Nlk.net
お前ら中華鍋で殴り合いして負けた方が油に飛び込めようっぜえ

280 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/20(火) 15:37:12.46 ID:VgpruoU/.net
>>278
朝鮮人?

281 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/21(水) 00:45:20.21 ID:6vVHWAJ+.net
>>278
初心者が思い付きで出鱈目を書き込んだだけだからね
なにが「プチ油返し」だよw

282 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/25(日) 08:59:32.00 ID:Ax2m/wM79
極30cm炒め鍋使ってて不満はないのだけれど
ここのスレみてると底の丸い北京鍋に惹かれてきた
そんな私に後押しする北京鍋おすすめポイントを教えてください
コンロは古い内炎タイプのガスコンロです

283 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 22:07:20.94 ID:ehbEE9NO.net
中華鍋でハンバーグ焼くのがちょっと難しい
超弱火でアルミホイルのフタしてゆっくり焼いても
表面は焦げるが中身はビミョーにレア
これは厚い鉄鍋なら解消されるんだろうか

284 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 00:34:07.84 ID:OEUMSKNb.net
調理器具には向き不向きがあるからな
底が平らで厚みがある鉄鍋なら極上の焼き上がりになるが
柄物が中華鍋しか無いならひき肉は肉団子にするがよかろう

285 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 06:11:45.51 ID:M1/oNBEm.net
うちでは平らな鉄板よりも中華鍋のほうがおいしく焼けるな
肉でも魚でも焼くと普通は縮むものだけど、丸底だと予め表面が
伸ばされた状態で焼かれるせいか変形が少ない
結果的に焼きむらと水分の減少が抑えられて、表面はカリッと焼けて
内部はしっとりやわらかな仕上がりになる
とくに魚を焼いたりムニエルにするときに大きな差が出る

286 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 10:19:55.04 ID:gaaaSz30.net
広東でゆで卵作った、水50cc位?と卵10個と蓋して五分で出来る、とにかく水は少しで良いな、前はフライパンでやってたがフライパンだとふらふらあちこち卵が動くので

287 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 17:29:04.99 ID:8hPFm1lI.net
>>283
ハンバーグを極弱火で蓋をして焼くのならアルミホイルではなく、ちゃんと密閉出来る蓋の方が良いよ
アルミホイルを被せただけでは熱が隙間から逃げてしまうからね

288 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 18:41:09.36 ID:s+q0mMZk.net
あとはもうちょっと薄めに成形してみるくらいかなー
自分も中華鍋でよくやるが失敗ばっかりってことはないな

289 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 17:37:12.62 ID:RkXMJtQu.net
おれはフライパンでやってるけど枚数焼けるからさ

290 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 00:53:00.84 ID:bvDX9pUR.net
俺もフライパンだな、わざわざ鍋でやる事ない、一枚だけなら理解出来るが

291 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 02:41:51.19 ID:RjP7sC7i.net
表裏に焼き目をつけたら中央から少し外してアロゼで仕上げたらどうだろう
普段はフライパンかスキレットを使うけど

292 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 07:04:25.60 ID:zRpOB/aE.net
焼き物は広東鍋じゃないと難しいだろ
北京鍋の連中には想像もできないだろうが

293 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 07:38:26.74 ID:RjP7sC7i.net
いつもの

294 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 10:05:47.05 ID:oZsXWgd6.net
中華鍋でハンバーグを焼くとか言ってドヤしてる奴は本物のキチガイ

295 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 13:20:05.44 ID:rnWN9bmV.net
噛みつきたがるお年頃

296 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 17:03:34.51 ID:sovd1VcY.net
>>283
なぜ中華鍋でやろうとするのかわからんが、それはおいといて…

表面が焼けすぎで芯が加熱不足だったら、焼きやアイドルの温度や時間を調整すれば
いいってだけのことだろ。

297 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/01(日) 00:37:40.59 ID:cVTqYYk6.net
>>283
肉を常温に戻してる?
冷たいと無理やよ

298 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/12(木) 06:00:00.42 ID:0z0BBCoB.net
プロでもテフロンのフライパン使ってるのに通ぶって鉄の中華鍋とか使ってるおっさん見ると笑っちゃうよな [302521845]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568214807/

299 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/12(木) 07:36:43.05 ID:Hm4R1v7r.net
中華鍋はデカいから使いやすいだろ
ただ鉄で作ると美味いとかは迷信だしオカルト
ステーキでも250度くらいで焼くのだからテフロンでも十分
テフロンの沸点は400度近い

300 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/12(木) 09:41:11.25 ID:pd+t6AGV.net
山田工業所大丈夫かな。近隣に住んでるけどあのへん水日出しだよ

301 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/12(木) 12:01:04.63 ID:Hx6strCd.net
>>288だがなぜ中華鍋かといえば、


フライパンがないからだ

302 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 20:19:22.13 ID:r85d+VhM.net
テフロンは最上グレードでも2年ほどで劣化して滑りが悪くなるからな
家庭でさえそうなのだからプロのハードな用途では1月も持たないだろう

303 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 21:56:06.95 ID:KK+lLiKS.net
>1月も持たないだろう

なんだこのアホ
1か月ぐらい持つに決まってんだろ

304 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 22:34:35.22 ID:NzOZx+uR.net
営業中はひっきりなしにパンを使うような店だったら1月もたないと思うよ

305 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 22:40:36.54 ID:BEb+uGLZ.net
どっちに転んでもだから何だというのだ?バカかコイツら

306 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 23:37:22.51 ID:wzwBd48z.net
テフロンは温度を上げすぎると一発でダメになる
300℃弱が限界

307 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/15(日) 08:32:18.01 ID:uS/C7Iyx.net
換気扇汚れるのが早い
これは中華鍋が原因なんだろうか

308 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/15(日) 08:46:26.28 ID:lpH8rs/S.net
中華鍋じゃなくて、中華料理が原因だよ
中華料理屋の換気扇の口なんて、外から見ると驚くほど汚いよ

309 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/15(日) 13:38:38.71 ID:uvKtRJbW.net
油の蒸気がアホみたいにでるもんな
中華料理を作るようになって、中華料理屋のあの汚さに納得がいった

310 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/15(日) 13:51:58.27 ID:2a4XXs0y.net
調理が下手で無駄に焜炉を強火にして鍋を高温にしてると油煙で厨房が汚れるんだよ
焜炉の火力と中華鍋の温度を適切に調節すると油煙の発生を最小限に出来るからね

311 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/17(火) 16:03:35.16 ID:9pQKb3kQ.net
「1ヶ月もたないだろう」
「いっかげつくらい、もつわっっ」
「いやあ、すっごい使う店もあるからもたないかもよ」
「だったとしても、なんなんだああああ!!!」

いや噛み付いといてそれはなかろうと

312 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/20(金) 22:20:46.32 ID:Bcvf8uQF.net
山田30cm中華鍋デビューしました。届いた時ちょっと大きいかなと思いましたが使ってみると返しがしやすく気に入りました

313 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/20(金) 23:53:47.50 ID:zJQv1FHu.net
>>312
おめ
いい色買ったな!

314 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/24(火) 05:07:09.96 ID:95NOGztN.net
>>48
それな

315 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 09:29:29.85 ID:hVh1IYH+.net
鉄のフライパンに慣れてきたので中華鍋を買い足す予定でいるのですが、中華お玉やヘラもあった方が良いすか?
いくつか調べて寸法を見たら、かなり長いので躊躇してしまふ

316 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 10:13:55.13 ID:VFVMTWrQ.net
>>315
鉄お玉は小でも家庭ではデカすぎるから、
ニトリか無印良品行って持ち手もオールステンレスのお玉買えばいいよ
500円くらいだったはず
それの持ち手を曲げて水平気味にすればいい

うちのはニトリのだけど
オールステンだと調理終わって鍋に入れたまま放置しててもどこも溶けないし
洗うのも食洗器に突っ込んで終わりだから楽でいい

317 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 13:02:56.82 ID:Sgju9ZNF.net
>>315
長いのはそれなりに慣れるというか割と必要。火から離れる必要あるから。

318 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 13:14:57.35 ID:VFVMTWrQ.net
>>317
持ち手の長さは調味料入れに届くようにであって
火から離れるためじゃないよ
広東鍋を布巾で持ってるのに火からどうやって離れるのさ

319 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 13:41:21.58 ID:J1ob0tch.net
チャーハン用に大きい方をチョイスしたら、炒めものとかでお玉にこびりついて箸で掻き出したりで箸とお玉で調理で面倒

320 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 15:02:57.55 ID:cpewtJtj.net
>>318
なんだコイツwwwww

321 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 15:24:36.43 ID:tZVN8C2M.net
中華お玉、デカいかどうかは個人差、環境の差が大きいから使ってみないとなんとも言えない
個人的には一杯200cc強くらいのを使ってるけど、割と快適
そんなに高いものでもないし、小か中を一個買って使ってみるのが良いんでないか

322 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 17:15:00.86 ID:C3YeAcAU.net
>>317
お前いつも適当な事書いてるよな

323 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 17:32:10.97 ID:cUn1DEZ0.net
結局実用的なの竹べらだと思うんですけど!

324 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 18:04:22.26 ID:HS3qZoXd.net
>>318
お前、広東鍋を使ったこと無いだろ

325 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 18:33:38.06 ID:hVh1IYH+.net
>>315です
鉄フライパンでちょっとした炒め物作る時は菜箸とお好み焼きのコテでやってるんですけど、中華鍋で作る時は量が多くなるから掬える方が楽なのかも?と思ってました
動画見てるとほとんどの方がお玉で炒め物してるみたいだから、やっぱりあった方が良いすね
お玉は樹脂のヤツしか持ってないので、ステンレスの小お玉を買って使ってみることにします
中華ヘラは、お玉で色々作ってみて不便を感じたら買おうかな

色々アドバイスありがとうございました!

326 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 18:55:52.84 ID:HS3qZoXd.net
>>325
中華鍋と合わせて買うのなら先に中華へらを買うべきだよ
炒め物や炒め煮、焼き物の調理だと中華お玉より中華へらの方が使い易いからね
調理で中華お玉を使うメリットは調味料入れから直に調味料を掬って入れられる事だけど一般家庭ではまずしないし、料理も取り分けや盛り付けに使うのなら普通のお玉でも充分に間に合うからね

327 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 19:05:19.52 ID:8kAHiDHb.net
ワシもそう思う
ワシみたいな素人には底からひっくり返せる中華ベラがええわ

328 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 19:58:43.46 ID:cBOJ80ZW.net
オタマでワイルドにジャッジャッとやるのがいいんだよ

329 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 21:30:58.82 ID:mE7OTJd8.net
お玉の方が、ガッポリ掬って返せそうだけどなー

330 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 21:43:58.47 ID:xXtnY8rt.net
100均にあるのに煮とりとか富裕層だなうらやま

331 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 21:55:14.01 ID:HS3qZoXd.net
>>329
中華へらの方が鍋底から掬って返せるんだよ

332 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 23:33:33.41 ID:mE7OTJd8.net
>>331
中華鍋の底は平面だから、接する部分が広いのはヘラの方ってことか

333 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/26(木) 23:50:42.22 ID:8kAHiDHb.net
>>332
むしろ広東鍋のようなパラボラ鍋の方が真価を発揮するで

334 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 00:37:02.88 ID:oPAY+dn4.net
大さじ1とか1カップ、1/2カップは中華お玉で目分量

335 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 01:52:03.03 ID:fTDJw/5U.net
>>315
お玉の大中小はお玉部分の大きさで、長さは基本的同じ。実際使えば必要な長さと分かると思う。
一応業務用基準なので家庭用なら2、3センチくらい短いのがいいかもしれないが、その程度のこと。
「小」でもいいけどやっぱり真ん中の「中」のステンレスがなにかと使いやすいと思う。

336 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 01:54:33.97 ID:fTDJw/5U.net
中華鍋は使っているところを見ればわかるように、鍋が振れないと料理にならない。
普通に振るだけでは中央のラインのみが縦回りしてるだけなんで、(いろんなやり方はあるが)
普通はお玉の背で押す動作を組み合わせてムラなくまわす。そのほか短粒種の炒飯の飯を
ほぐす動作や、お玉の背にタマゴ液をたらしてヒラヒラ卵スープにしたり、丸の魚など大きい
具材に油をかける、タレをかけるなど、中国料理にはお玉は必須。なにより盛り付けがやりやすい。

ちなみにヘラでやる粤菜式の火工は、大きな鍋でそれなりの熱源でなくてはむずかしい。どっちに
しろお玉も併用しないといけないしね。



>>318
> 持ち手の長さは調味料入れに届くようにであって
>>326
> 調理で中華お玉を使うメリットは調味料入れから直に調味料を掬って入れられる事だけど

笑うとこか?

337 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 02:54:47.26 ID:/6nNXQNn.net
北京鍋だと深いから小さいお玉やヘラのほうが使いやすいのかもね

広東鍋だと浅いから具がこぼれないようにお玉で上から抑えながら
広く浅く滑らすようにかき回す感じになると思う
熊手で具を掴んで自在に動かすイメージというか

338 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 03:00:53.24 ID:+bS1rHx6.net
卵液垂らしてひらひらって直接でいいしその分手が空くと思うんですけど!

339 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 04:12:31.15 ID:UAC0yHX/.net
普通のより少し高かったけど使用頻度はそれほど多くないと思って
錆びるのが不安で初中華おたまにリバーライトの中華おたま買ったけど
普通の鉄製の中華おたまって週一くらいで使う程度だと
使った後に油塗らないと錆びる?

340 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 08:30:28.68 ID:Df0PJwMo.net
>>336
妄想書いてて楽しい?

341 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 18:09:59.68 ID:q/J7nHbt.net
エスエスのヘラはたまに使ってるんだけど、平面で先端がR形状(周囲は絞り加工の立ち上りあり)だから、当て方によっては鍋のRを掬えないのが不便
もっとRが小さいのを探すべきなのかな

342 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 22:11:41.28 ID:x8+qL/OO.net
ホームセンターで色々見てきたけど、北京より広東の方が持ちやすい感じがしました
具材が入る事を考えると重い所に近い場所を掴んだ方が安定しそう
あと、北京鍋は置いておくとき持ち手が邪魔

343 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 22:26:29.19 ID:PKmCCp2Z.net
煮物天ぷらは安定してないしな

344 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 22:38:38.92 ID:Y2Xe8W7x.net
糖質ウザイ

345 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 22:58:46.32 ID:vrJcHXVI.net
>>341
中華鍋は何を使ってんの?
俺は33cmと36cmの広東鍋で中華へらを使ってるけどrは鍋底にぴったり合うけどな

346 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 23:07:05.13 ID:PKmCCp2Z.net
100均のお玉を加工してチャーハンやっとるわ、金ある人は良いねぇ

347 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 00:06:40.72 ID:oDZePh0K.net
>>345
30の北京鍋と33の広東鍋
いまヘラの先端Rを測ったら24前後あったから、50くらいの鍋でないと周囲までは当たらなそう
やっぱりヘラが合ってないわ

348 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 00:19:40.61 ID:SSt+r6/3.net
36cmで家庭用のコンロやったら現実的とは思えんな

349 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 00:27:49.52 ID:ijIKOUVa.net
>>348
36cmだから家庭用焜炉で使い物になるんだよ

350 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 07:54:15.97 ID:yjpBxzMy.net
>>346
どんだけ金ないの
生きてる価値ないから死ねば?

351 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 12:43:18.56 ID:1i7VT5b4.net
え、自分より金なさそうなターゲットやっと見つけて必死なの?
生きてる価値ないから氏ねば?

352 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 14:11:25.93 ID:DUFsFkvm.net
>>351
お前のせいで死ぬよ

353 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 22:47:12.17 ID:Yz7kEQA/.net
https://www.youtube.com/watch?v=NsoMcrCKC7Y

これ見てると北京鍋だ広東鍋だという言い争いがバカらしくなってくる
原初の中華はこうやって作ってたのかもという気にはなる

354 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 00:26:57.67 ID:B6GsuXwZ.net
最近では 鍋を育てる てのがただの不衛生でオカルトってばれちゃったからなんとかマウント取りたいやつが広東鍋言ってるだけだから相手すんな

355 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 00:34:35.34 ID:6Ihh3BJ4.net
シャレオツなドレスにフワフワムートン巻いて窓もない家屋で中華料理ですかw

356 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 01:06:27.34 ID:PQgQyeb+.net
Amazonで買った広東鍋振って中華の真髄の麻婆豆腐作る俺

357 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 12:23:47.50 ID:u+06Wh/1.net
>>353
こういうのも中共のプロパガンダなんだよなあ
ヘドがでるな、まったく

358 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 16:09:47.94 ID:Ki9HR0Md.net
ネトウヨさんは忙しくて大変ね

359 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 20:09:15.94 ID:u+06Wh/1.net
ものの役に立たないお味噌池沼は死ぬまでロムってろよ
臆病者の負け犬が藁

360 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 20:20:16.55 ID:w9cS1Alg.net
インド屋台の動画を参考に

361 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 22:05:36.53 ID:ft0y16Qo.net
PVなのは皆最初からわかってるけど中華鍋のルーツがなんとなく見れて面白いけどね
プロパガンダとかはどーでもいいことで、中華はやっぱりああやって全部作るんだなと

362 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 23:25:46.41 ID:2nwN+yA+.net
>>354
北京鍋しか使えない奴はこんな卑屈な考え方になるんだなw
劣等感のせいでw

363 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 01:04:55.85 ID:Ne28xoe7.net
俺は広東使ってるから偉いとか言う日本人の滑稽さよ
北京の現地行って説教してこいよ北京鍋は偽物だと
恥ずかしくて出来ないよな

364 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 01:08:04.83 ID:Ne28xoe7.net
広東鍋作ったのはお前じゃないからな
奴らだから

365 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 03:24:09.41 ID:nxrQ9Ogz.net
リバーライトなんですが写真のようにゴテっと厚くなった膜が割れた感じですが
リバーライトの初期化でおススメの方法ってありますか?

https://i.imgur.com/xYdQEEH.jpg

366 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 06:08:27.52 ID:ERejZw/a.net
新しいの買う

367 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 08:14:03.85 ID:S6Tz7oO1.net
気にせず使う

368 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 08:18:45.17 ID:feE0zXb2.net
紙やすり

369 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 08:32:20.13 ID:NnaYuy8k.net
>>365これ裏?表?
表なら汚すぎる

370 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 10:33:02.80 ID:0oREzZ9i.net
>>365
まずホムセンのペンキコーナーで売ってる
小型スクレーバー買って汚れをゴリゴリこそぎ落とす
その後紙ヤスリで仕上げて焼き直し

371 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 11:29:57.89 ID:SKMeVJ2k.net
あーあ、>>346>>350 >>352のせいでしんじゃったってさ

372 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/13(日) 12:40:02.21 ID:QziY96oU.net
換気扇問題だけど
ホームセンターに売ってるワンタッチ使い捨てのフィルターつけたら効果がすごいw
2週間くらいでワタのとこが黄色くなってベタベタするから
わりと頻繁に取り替え必要だけど
グルグル回るとことその周りが劇的に汚れなくなったww

373 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 03:14:14 ID:OqXvBRgf.net
中華なべを買うときは、将来的に中華蒸篭を使うかどうかも考えるといいよ
蒸し料理は、材料混ぜて蒸すだけだから簡単だし、料理のレパートリーが広がるよ
蒸篭は鍋よか3センチ小さいのを選ぶ
同じ直径だと北京鍋のほうが水がたくさん入る
おれは30年以上前に、33センチの北京鍋と30センチの蒸篭を買うといいと何かで読んで、それに従ったけど、満足してる

374 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 03:45:24 ID:iUtBcJLv.net
さすが長老

375 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 11:51:18 ID:2OrAE5BY.net
中華鍋でから揚げ作ると不思議と旨い、というか上手に揚がる気がする
鍋の中で泳がせて作るから揚げが愛しいw

376 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 12:13:40 ID:ZmkC2Nlr.net
中華鍋で揚げ物は合理的だけど油跳ねが半端ないからおすすめできない
うちはステン寸胴で蓋して揚げてる
ちなみに蓋の裏側は立ち上る油煙の油でベトベトに濡れて滴り落ちる(水分ではない)
おそらく中華鍋でも同じ量の油煙がでてるはずなので
蓋を使うことで換気扇周りの汚れも激的に軽減されてると予想

377 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 13:03:46 ID:EPEFQpd+.net
フタじゃなくてアミのヤツで油はねしないようにするヤツ売ってたような

378 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 13:43:49 ID:CD0R871A.net
細かい網ならフィルターになって油蒸気は多少抑えてくれるかも
適度に水蒸気が抜けてくれたら割といいかも

379 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 16:12:01 ID:EZrW/oeo.net
>>377
オイルスクリーンだね

380 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 06:18:53 ID:XbhUu9IY.net
中華鍋用の補助五徳を買おう思ったけど
シンプルなリンナイ純正?の五徳が5千円!ファ!
多分製造終了なんだろうけど
1000円以下の商品をボッタくりだなぁ。
シンプルでズレなそうだけど諦めたわ。

代わりに変わった形だけどこれが気になってる
他の山田ゴトクと形が違うみたい。旧式?
http://yamaya-s.co.jp/nabe/itame/katatenabe/gotoku_rin.html

381 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 09:45:43 ID:BsnnyWST.net
>>380
五徳なんていらなくね?
傾いても斜めで釣り合うから油と香味系+ひき肉だけとかなら中身こぼれない
中身がたくさん入ってたらそもそも傾かない

揚げ物するとかなら危ないから推奨しないけど
普通に使う分には必要ないと思うけど

382 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 09:51:19 ID:1ZO/PNv+.net
ただ美味しい野菜炒めと炒飯が作りたいが為に33cmの北京鍋と手のひらサイズのお玉買ってきたけど
お玉大き過ぎたかもしれない…

383 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 10:01:36 ID:jkDaPOyJ.net
五徳付けてもズレる見てこい

384 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 11:13:21 ID:ghcXJ4sM.net
無くても問題なく使えるけど、あるとやりやすい
無駄に高いけどリンナイのがベスト
>>380のリンク先みたいのはズレるし、外れやすい
針金とかで固定すればいいけど、他の鍋・フライパンには使いにくくなるのでなんとも
中華鍋専用にするならありかな

385 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 11:18:02 ID:ghcXJ4sM.net
何使っても北京鍋なら傾きやすさはあまり変わらない
安定はしやすい
鍋ふりは少しやりやすい

386 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 11:52:54 ID:9ctufp3J.net
変わりますわ
最初30cmのこうて傾きにいらついてけど、今36cmの味道使ってるけどゴトクなしでも安定してますわ
当たり前だよな物理的に、取っ手の大きさはあんま変わらないんだから

387 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 13:06:33 ID:ghcXJ4sM.net
何使っても、ってのは補助ゴトクの話ね
>>386

388 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 13:28:34.27 ID:BzFR0Ci/.net
広東鍋なら専用五徳なんて要らないのにな
36cmなら手元も熱くならないし

389 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 14:12:15 ID:rYkmfiLi.net
北京鍋でもいらないよ
あるとかえって危ないw

390 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 12:29:47 ID:SuVqZSU5.net
てか、鉄のフライパンでいいじゃん

391 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 13:22:49 ID:V23QmSBU.net
突然どうした

392 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 15:25:26 ID:SuVqZSU5.net
>>391
死ねゴミ

393 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 02:38:44 ID:mNZ19YTe.net
>>392
どうした
つらいことでもあったのか?

394 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 04:18:24 ID:LM+KkrlI.net
家族が間違って洗剤で洗っちゃったんだけど(半年使用した北京鍋)
これってヤバイ?

395 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 07:26:35.67 ID:T63Fpjle.net
なんもヤバくない
最低裏側はしっかり洗えよ、煙が立つだけでなんも意味がない

396 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 09:20:40 ID:+cf5xQMN.net
>>394
油膜なんてのは油いれて火かければ一瞬で張るもんだから毎回洗剤使って清潔を保つのは全く問題ないぞ

397 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 10:45:37 ID:ZQiik0WK.net
洗剤なんか使っても使わなくてもいい
それより毎日のように使うかどうかが重要

398 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 10:58:31 ID:4IjF70uP.net
>>388
中華鍋買おうと思い悩み中なんだけど、やっぱ36cmにしようかな、一人暮らしだから広東の33と36とで悩んでるとこ

チャーハンだけなら33でも良さそうなんだけど、キャベツモリモリ野菜炒めの時は大きめの方がやりやすい気がするんだけど、どう?
以前持ってたコーティングの炒め鍋は33cnmのだったけど、深形だったし縁が斜めになってて煽りやすくなってたから何とかなってた(炒めもの初心者向けみたいなヤツね)

399 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 11:15:11 ID:90quEdE2.net
広東の36にしとけ、後から家族二人増えても使える

400 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 12:22:00 ID:1g913bQi.net
>>398
筋力に不安が無ければ迷わず36cm
33cmよりも熱効率が良いので炒飯の出来も良くなるよ

401 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 12:33:31 ID:HiK8mcRj.net
>33cmよりも熱効率が良いので

意味不明w

402 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 13:21:48.34 ID:rsmf962q.net
>>394
初心者あるあるだなw
知識も経験もないとその程度で喧嘩になったりするw

403 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 14:11:47.96 ID:mNZ19YTe.net
>>401
おそらく熱容量が大きい、ということを言いたかったのでは

404 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 15:11:51 ID:rDv3tcyF.net
>>398
広東鍋36cmは2人前に最適なサイズ
一人だとやや大きいけど1サイズ程度なら大は小を兼ねる
キッチン周りが広ければ36cmで問題なし
お玉は中サイズがぴったり
ちなみにアパートやワンルーム暮らしでキッチンや収納が狭いとかなら33cm
家族増えたり広い家に引っ越したら、その時にまた36cm買いなおせばよい
そもそも安いものだから先のことなど全く考える必要はない

405 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 23:07:00 ID:L+tjoqc4.net
>>398です
色々教えてくれてありがとうございました
一人暮らしですが、2食分まとめて作る時もあるので36cm買うことに決定

フライパンは既にコーティングのヤツから鉄に買い換えてあって、目玉焼きとか少量の炒め物を作るのに慣れてきたところです

コーティング炒め鍋は、コンロ上でもシンクでも持ち手が邪魔に感じていたので、「買い換えるなら広東鍋にしよう」とまで決めてサイズで悩んでたので助かりました

406 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 23:22:46 ID:HPDqm4wr.net
36cmを買うなら、まずコンロなどの環境整備が必須だな。

407 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 23:31:07 ID:1g913bQi.net
>>405
鍋と合わせて中華へらの中を買うといいよ

408 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 23:50:55 ID:L+tjoqc4.net
>>406
古いですが3口のガスコンロで、33cmの炒め鍋使いながら小鍋で汁物も作れてたので大丈夫かと

>>407
あ!そうですね!フライパンでは使わなくて済んでたけど、中華鍋では必要になりますね
またまた有難うございます

409 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/10(日) 00:10:03 ID:qVbU55Ye.net
自演かなぁ?

410 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/10(日) 00:12:55 ID:mgDcIDfQ.net
>>409
俺もそれ気になってた。

411 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/10(日) 00:52:36 ID:mUVn+YNk.net
>>409,410
北京鍋買って精神を病んでしまった負け組w

412 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/10(日) 01:00:05 ID:mgDcIDfQ.net
>>411
北京鍋は持ってませんけどww

413 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/10(日) 01:03:57 ID:CiKvJtX4.net
どうみても自演だな

414 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/10(日) 01:16:22 ID:qVbU55Ye.net
というか、広東鍋キチってほんとに料理しないんだなw

415 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/10(日) 11:58:28.31 ID:N1bBAgZ7.net
>>411
そいつらほんと病んでるよなw

416 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/10(日) 12:51:50.54 ID:PkeOPskX.net
自演乙

417 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/11(月) 06:23:35.44 ID:DmvMgUyy.net
マルちゃん焼きそば3袋を
野菜マシマシで作るのに狭い気がするので
安い中華風炒め鍋30cmから、
北京鍋33cmに買い替え予定だったけど
実際見ると33ってデカ過ぎだね、重いし。

もっと慣れてくれば30で充分なんやろか?
ちなみに今でも材料入れると、非力で振れない(/ _ ; )
持ち上げないなら重くてもいいんだろうけど。悩むわ。

418 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/11(月) 06:58:27.05 ID:Mea5G1t9.net
そもそもそんなに頻繁に焼きそば食うのか?

419 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/11(月) 08:22:52 ID:DmvMgUyy.net
もちろん焼きそばだけ作ってる訳じゃないけど
チャーハンも大盛り2人前を作ってると
30だと炒め中に鍋からはみ出しそう。
慣れてる人なら満載でも上手く振って混ぜるんだろうけど

420 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/11(月) 08:54:59 ID:K5Z+Ngiv.net
>>417
今使ってる中華鍋が何キロなん?
山田のは1.2mmの33cmで1140gだから比べてから買いなよ

あと持ち手が長いと重く感じるのもあるから
構造にもよるよ

421 :414:2019/11/11(月) 13:02:19.40 ID:DmvMgUyy.net
今のは30でamznで2000円くらいの中華製で
軽くて良かったんだけど
次はリバーライトとか、煌?とか高い鍋買おうとしたら
皆33で1.5kgオーバーで死んだ。_| ̄|○

やっぱり軽いのが正義ですね。
山田のが一番軽そうなんで凸してみます。

今日はyahooのセールでたまたま見つけたとこが
5150円の23%ポイント付きが1番安そう。

http://rdsig.yahoo.co.jp/_ylt=A2RmP2wH0shd2UQAmg4AAAAA/RV=2/RE=1573528457/RH=cmRzaWcueWFob28uY28uanA-/RB=I8VA2MeWmktYK6ZkRtEJyiJR8iY-/RU=aHR0cHM6Ly9zaG9wcGluZy55YWhvby5jby5qcC9pdGVtL2tpdGNoZW4tZ29vZHMvMjkwMDMwNC8A/RK=0/RS=B6IvQdXm9VlY3yrj5GCJ1o8z1Qo-

422 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/11(月) 13:37:00.48 ID:bzmYCGhE.net
合羽橋行って自分の眼で見とけ

423 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/11(月) 14:00:43 ID:UsJ7i9Se.net
薄いけりゃ軽いけど薄いのはデメリットのほうが大きい

424 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/11(月) 15:16:52 ID:InAQlZMd.net
広東鍋には興味ないの?
中尾アルミの33cmなら1150g(実測)だけど
https://gladd.jp/members/sale/view/58115/product/4879583?from=pl&item_pos=11

425 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/11(月) 17:07:40.33 ID:pEu0MDBd.net


426 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/11(月) 17:26:29.59 ID:uQJRHyOd.net
中華鍋の薄さのデメリットは厚いのより変形しやすいくらいじゃないの
家庭で使う分には変形なんかしないけど
中華鍋は短時間でチャッチャと料理するもんだから蓄熱性はあまり関係ないし
鍋が早く熱せられて軽いから薄いほうがいいでしょ

427 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/11(月) 17:57:53 ID:K5Z+Ngiv.net
業務用でも一番使われてるのは1.2mmだよね
家庭なんて1mmでもいいくらい

428 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 00:50:21.70 ID:PyGzI1/O.net
>>419
だるい消えろ

429 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 09:31:03.22 ID:yIxpl/Rk.net
揚げ物煮物やるときに「差」が出てくるからな

430 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 20:04:39.83 ID:Qchpj0Rn.net
こまめな火力調整するなら薄いほうがいいでしょ
よりダイレクトに温度のコントロールができるし

431 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 21:19:18.65 ID:T7kP4MB6.net
家庭の火力だから蓄熱が重要なんだよ

432 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 21:44:22 ID:Qchpj0Rn.net
火をつけてる時点で蓄熱は不要でしょ
高温で熱せられてるわけだから
食材投入して温度が下がったとしても薄い板ならすぐに熱が伝わる
厚みに比例して温度は伝わりにくくなる

433 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 22:28:22.05 ID:5bi8u6ED.net
>>417
焼きそば3人前で鍋を振れないのならいっそのこと広東鍋を使うといいよ
鍋を据え置きにしても、へらを2本使うと簡単に混ぜることが出来るからね
鍋を振るときは両手で取手を持って振れるのもメリット

434 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 22:51:58 ID:D0gibxYv.net
>>431
中華で蓄熱なんかいらんし、
家庭で食べる量しか作らないなら火力もそんなに要らん
1秒でも早く仕上げるみたいなスピードが求められてるわけじゃないから

陳健一の麻婆豆腐講座や回鍋肉講座でも見てきなよ
あんなにダラダラゆっくりと作ったって旨そうに出来上がる
回鍋肉なんか家庭用コンロにフライパンだよ

そもそも自分だって常時全開でなんか調理してねえだろw

435 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 23:00:55 ID:j4Z9/Osh.net
嵌頓包茎を思い出したw

436 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 23:26:51 ID:Zd0oLqMX.net
中華鍋は一回買うと何十年ももっちゃうから、北京鍋と広東鍋、1.2と1.6を
それぞれ両方使い込んで比較できる人が少ないw
どれを選んでも、長年使ってりゃどーせそれにあわせた料理法が身についちゃう
好きなのを選べばいいじゃないかな
おれは山田の33センチ、1.6ミリの北京鍋が最高だと思ってるがw

437 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 04:45:09 ID:OSsRLA7k.net
素材を室温に戻すなどで余計に気を使うけど、薄い方がダイレクトに火が伝わる感じで気に入ってる
フライパンは厚いのがいいけど

438 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 07:12:52 ID:xtPUQnf3.net
>>428
こういう脊髄反射な奴が
煽り運転とかしてんだろうな

439 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 12:50:49 ID:hpJkoqEC.net
>>438
ケータイ見ながらあおり運転してる奴は黙ってろ

440 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(木) 01:40:18.85 ID:l9hLI+JF.net
板厚が厚い方が料理が美味くなるって幻想があるんだよね
鉄は何だか万能感があるかのような幻想も
料理ではパンの表面温度の問題でしかないのに
もちろん形状は大事だけど

441 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 02:10:32 ID:BgrVS3vZ.net
弱火でじわじわ火を通すなら直火の熱を弱めてくれる厚い鉄板が適してる
強火でガンガン火を通すなら直火の熱を妨げにくい薄い鉄板が適している

中華鍋の調理方法は後者だね
鉄板厚いと熱効率と引き換えに加熱エリアが均等に広がるのだけど
中華鍋は形状でそれを実現してるから厚くする必要がない

442 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(木) 02:39:12.83 ID:BtY/0I2Y.net
根本的に勘違いしてる

443 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 03:11:05 ID:PIZu0mig.net
厚さも材質も関係ないと言ってる人が居るような気がした

444 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 08:45:21 ID:0AIzm5IG.net
薄いのと厚いの両方あるけど薄いのは放置してる、両方もってたらそうなる

445 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 09:39:27 ID:IgcbkJEu.net
>>440
表面温度の変動の仕方は大きなファクタでしょ
アルミホイルと3mmのフライパンで焼いたステーキが同じになるとでも?

446 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 20:20:56 ID:l9hLI+JF.net
>>445
そんな極端な例だされてもね
火をつけた状態の中華鍋の厚みで表面温度がどう料理に作用する?

447 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 00:01:08 ID:3AASLWpe.net
>>446
極端な例なら変動するって理解できるなら
表面温度をどちらがキープしやすいかなんてアホでも解るよね?
まさか火力調整だけで完璧に180度キープできるとでも思ってるのかな

美味しくなるかは別として一定の温度をキープしやすいのは厚底だよ
そんなの料理に影響しないと思うならアルミホイルでいいんじゃね
毎回使い捨てすりゃ洗わなくていいし便利じゃん

448 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 00:07:29 ID:3AASLWpe.net
>>446
断っておくけど別に厚底だと料理がしやすいとは言ってないからな
温度キープがしやすいと書いてるだけ
それが調理に当然影響するが、調理しやすいかも話は別だからな
普通は3mmのデバイヤーで中華は作らないし中華鍋でステーキも焼かないよな

パンの表面温度の問題でしかないなら
それをコントロールしやすい道具を料理に合わせて使うのが当たり前じゃねーの
なんでも火力だけで調整できるという幻想を抱いてるのは君の方だよ

449 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 00:35:57 ID:ByS/E4A1.net
>>447
君はここが中華鍋スレだということを理解してないのだろうけど厳密に温度をキープしなければできない料理を教えてほしい
温度を下げたい時にすぐに下がらないのが厚板パンなのは知ってる?
君が鉄パンにまつわるオカルトめいたものを信じるのは勝手だがもう少し金属について知ったほうがいいよ

450 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 00:36:12 ID:AUgo2nS/.net
客観的事実として、厚みがあると、
・体積が大きく、熱容量が大きいため、熱くなりにくく冷めにくい(火力の変化に対して鈍感)
・底から表面に達するまでに熱拡散できる距離が長くなり、温度ムラができにくい
・重い
・寿命は永い

厚みがあると、火力調整とタイムラグがあるのが問題といえば問題。利点といえば利点。人による。
十分に熱したあとに火力を変えずに調理するなら、ラグは問題にならない
食材投入で温度が下がりにくいのはメリットかな

とはいえ、いずれの点もそんな大した差でもないので、単純に好みの問題
どっちでも構わんね

451 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 00:43:42 ID:ByS/E4A1.net
米は土鍋で炊くと美味しいに決まってる言説だよ
アルミ羽釜と何が違う?
金属その他の鍋の比熱や熱伝導率を自分なりに考え試してみればわかるはず

452 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 00:50:35.25 ID:36i0mI52.net
アホや

453 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 01:19:34.43 ID:Oa6/GMJx.net
アルミホイルをガス火にかけたら、すぐに溶けて穴が開きます。

454 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 01:20:16.78 ID:zRs4Nk5G.net
噛み付いてる奴はガス火の温度が何度なのか想像もできないぐらいバカなのかな
鍋は炎の温度を調理に適した温度まで下げてるんだぜ?
炎が180℃や200℃だとでも思ってるのだろうかw

455 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 01:22:11.65 ID:zRs4Nk5G.net
>>453
マジレスだけど中身が入ってたら融けないし穴も空かない
ビニールや紙袋でもお湯を沸かせるし、調理もできるんだよ

456 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 01:29:27 ID:zRs4Nk5G.net
薄い肉を焼くイメージで想像してるから現実を理解できないんだろ

天ぷらの油で考えてみろよ
底の薄い鍋と厚い鍋
油はどちらも同じ量が入ってる条件で
油の温度を180℃にキープしやすいのはどっちだよ

457 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 01:36:30 ID:Oa6/GMJx.net
>>455
アルミホイルにステーキ肉をのせてから火にかけるの?
そんなステーキ食いたくないわ。
それに肉が触れてない部分はアウトだと思うよ。

458 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 01:36:57 ID:zRs4Nk5G.net
まず↑これを念頭に考えろよ

中華料理は強火で短時間に火を通す調理方法なのは同意できるだろ?

じゃあ、同じ内容量の材料で短時間に火を通せるのはどっちの鍋だ?
そのの厚い鍋か?
薄い鍋か?

459 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 01:37:51 ID:zRs4Nk5G.net
>>457
肝心なとこで邪魔すんなよバカw

460 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 01:39:13 ID:Oa6/GMJx.net
>>459
バカと言われる筋合いはないんだがw

461 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 01:40:41 ID:zRs4Nk5G.net
訂正するの面倒だから補正して考えくれw

462 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 01:55:42 ID:ByS/E4A1.net
金属の物性は物性として理解した上で個人的な好み優先するのは自分も一緒だけど
よく分からずに何となくパンは厚ければいいとかいう盲信はどうかと思う

463 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 02:00:15 ID:ByS/E4A1.net
熱伝導率考えたら薄い方が有利に決まってる
火がダイレクトに伝わるから
料理を勘案せずにただ温度をキープしたいのなら土鍋がいいんじゃないの
それ風呂の話だろ

464 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 02:07:05 ID:ByS/E4A1.net
天ぷらは厚い鍋がいいとかも物性を考えてないからよ
食材入れたら油は冷える なら温度を上げるなら火を強めればいい
厚い鍋はただ蓄熱がいいだけで温度のコントロールが効きにくいだろ
石焼ビビンバなんか料理じゃない

465 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 02:17:59 ID:zRs4Nk5G.net
そだね。薄い方がいいに決まってる
中華鍋の形状は火口の火力を有効に使えるのだから
わざわざ厚くする必要などない
仮に鉄板の表面温度が部分的に下がったとしても
ザクザクかき回して適温の部分を使えばいいだけ
これが中華鍋は1.2mmが好まれる理由だよね

厚いの選んだところで、火力が無駄になって、コントロール性も落ちて
調理時間も長引いてしまうだけ
家庭用と違って火力を持て余すほどのコンロなら厚いの選んでもいいだろうけど

466 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 02:29:54 ID:zRs4Nk5G.net
ちなみにステーキは分厚い鉄板に生肉を載せて焼くのがデフォ
どうして厚いの使うかというともし薄いと火の当たる部分しか熱が通らないから

でもこれがオーブンのように全方向から加熱するのなら
話はぜんぜん変わってアルミホイルでも問題なくなるわけ
この場合のアルミは焦げ付き防止のために使うわけだけどね

ここまで説明したら分厚い鉄板は小さな火口を広げるためだって理解できたかな

467 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 02:36:12 ID:a6j3Ie0z.net
中華は厚いと鍋肌の温度がなかなか上がらん
コンロの火力が強力でも薄い方が良い

ステーキは分厚い鉄板で焼くのか美味よいね!

468 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 05:58:07 ID:3AASLWpe.net
>>449
熱容量の差異が調理に影響があるとだけしか書いてないけど
主に温度キープにおいてね

どちらが上だとは一度も書いてないが
オカルトってなんの話?どの部分か説明してみ

469 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 06:43:44.53 ID:jw3IEydo.net
>>465
>>450

470 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 20:38:47.70 ID:PmARtT5M.net
1日8回も書き込んでる奴キムチ臭すごい

471 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 00:34:23 ID:GXI7FeO8.net
>>468
料理の良し悪し関係なしに鍋の温度キープにこだわる理由を聞きたい
意味ないよね
鍋が薄いと鍋がすぐに冷めてしまうと思ってるのだろうが
火がついてる時点で温度はすぐに上がるというイメージができない?
コントロールしにくい鈍重な厚底を信じてるようだからオカルトだと言っただけ
ましてやここは中華鍋スレだし

472 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 01:19:32 ID:ai1npIt5.net
>>471
キープにこだわっているなんて一言も書いてないだろ
何を都合よく脳内変換してるんだか
正しく読む気が無いならもう黙っとけよ

473 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 01:27:37 ID:+3jGmIm+.net
>>471
他の人は厚底薄底の特性を理解してるのに
君だけがずっと馬鹿みたいにオカルトって言い続けてるんだよ
そろそろ気付こうね

474 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 01:33:58 ID:GXI7FeO8.net
>>472
君は温度のキープの話しかしてないよね?
他に何言ってた? 料理の良し悪し関係ないとか言ってたけど
質問にも答えてないな

475 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 01:35:51 ID:GXI7FeO8.net
>>473
あんた誰?
どっちかわからん

476 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 01:36:06 ID:ai1npIt5.net
ま、オカルト言いたいだけみたいだしもういいわ
相手するだけアホくさ

477 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 01:37:56 ID:GXI7FeO8.net
答えられないか
最初から絡むなよ

478 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 01:39:39 ID:ai1npIt5.net
最後にするけど熱容量が大きい方が温度キープしやすいとしか書いてないからな
あとはおまえが脳内変換してるだけ
勝手にやってろよアホ

479 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 01:41:30 ID:GXI7FeO8.net
そんなもん当たり前だろが
そんなことを言いたくて長々と絡んだのか
よくわからないなら絡むなよ

480 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 01:44:29 ID:+3jGmIm+.net
>>479
君は火力でなんとかできる!
オカルトだ!って言ってたんじゃなかったの?w
アスペかよこいつww

481 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 01:47:45 ID:GXI7FeO8.net
なんかまたバカが出てきたな
ちゃんとレス読んでるようだな
偉いぞ

482 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 07:19:11.17 ID:i2D7vIGn.net
三千円位の物にまあ

483 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 08:57:37 ID:ByIkAHdr.net
>>471
お前が料理したことないのはよくわかった

484 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 09:17:35 ID:i2D7vIGn.net
三千円の物だけど一生に一度の買い物位の感覚なんだろうな・・

485 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 11:12:20.42 ID:UubLyflK.net
発達障害かな

486 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 11:56:11 ID:aPoBDRwr.net
ここで蘊蓄を連投している奴はどんな中華鍋を使ってんだろう?
まさか30cmの北京鍋みたいなおままごと用の鍋を使ってるなんて無いよな?

487 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 13:24:10 ID:Iu7g/vfE.net
>>486
それ面白いですか?

488 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 15:22:43 ID:5mLeMIJj.net
>>486
まだいたのか基地害

489 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 16:25:01 ID:UQmN2PFk.net
鍋が大きければ玄人だとでも思ってんだろうなw

孫成順さんの家には中華鍋は無いそうだよ

490 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 21:58:58 ID:aPoBDRwr.net
>>487,488,489
図星かな?w

491 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 22:47:21 ID:5mLeMIJj.net
>>490
お前の買ったミニサイズの広東鍋は捨てたのか?

492 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 23:45:23 ID:BlVWfEdP.net
そういえば10年以上前、ダイソーで20cmくらいの広東鍋を売ってたな。
ちょっとした部屋のインテリアには良さそうだった。

493 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/17(日) 09:55:28 ID:AKsGvp2G.net
>>492
部屋に中華鍋とかセンスねえーそんなんで女連れ込めねえだろ?お前童貞だろ?良くて素人童貞確定

494 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/17(日) 10:12:15 ID:K7R085ut.net
検定

495 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/17(日) 12:33:51 ID:1ZTBoEye.net
古今東西料理できる男はモテモテですよ、童貞くんw

496 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/17(日) 15:08:35 ID:pHhLnuKY.net
広東鍋見るとジュンってヌレル女もいるのさ

497 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/17(日) 20:52:49 ID:nhib8oQW.net
まだキチガイ居るんだ

498 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/17(日) 22:26:05 ID:CZSNk47R.net
嵌頓と苦倒点はしぶといな

499 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/18(月) 10:21:26 ID:VjYMP6nL.net
https://i.imgur.com/1GtdOXU.jpg

500 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 20:44:51 ID:DmkboH3e.net
スレが荒れとる間に尼で山田四川39cmを約2500円の投売り価格でこうたったw
根気よく見てるとこういうのがあるので尼は好きよ、今入荷待ちで5000なんぼの値段になっとるw
今まで買うたなかで最大の値引き幅かも、味道とかよりすげえわ、これで自分のプチ中華鍋コレクション遍歴は終わりそうだわ
山田の社長は確かこういうの嫌いだったよな、尼に卸さなくならんのんかいなとちと心配するくらいだ

501 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 21:31:20 ID:W/JXjgrI.net
ごめん、死んでね

502 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 23:55:34 ID:2Ginm1Wf.net
>>500
さっさと死ね

503 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 01:02:37 ID:JVEsflUx.net
小学生か

504 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 01:35:55.47 ID:RDdza2S1.net
と、幼稚園児が言ってますwww

505 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 06:05:32.31 ID:cqMrGsa1.net
>>504
と乳児が煽ってます

506 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 08:55:26 ID:0p+iBXig.net
フリーマーケットで未使用とおぼしき28cmを200円で買ってきたんだが、刻印類一切なしでどこの製品か分からん

507 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 10:06:31 ID:rEgZjo61.net
別にどこのでもいいじゃん
単なる鉄の鍋だし

508 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 21:05:11 ID:cqMrGsa1.net
>>506
うん、早め死ね

509 :634:2019/11/22(金) 23:15:47 ID:Occt/B9i.net
補助五徳は使って人いる?
尼で買ったらウチの六つ足に合わない四つ足用(?)のが来たから
返品しようとしたら送らなくて良いと来たから
ダイソーのステンレス針金で括り付けて使ってみた

しかし、今時のビルトインコンロの五徳って元々外れ易くて使い難いなあ
掃除し易いようにそうなってるんだろうが、

案定した五徳を備え付けるとしたら、鍛冶屋か溶接工に頼むしかないのか

510 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/22(金) 23:28:58 ID:ytkecnMR.net
>>509
リンナイの補助五徳をリンナイに使ってる。流石に純正なので五徳と補助五徳はがっちりついてる。
ただ五徳がコンロから外れる。まあこんなものかって感じ。

511 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/22(金) 23:45:52 ID:EeZT9V75.net
>>509
俺が使っているのは広東鍋だから補助五徳なんていらない

512 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 01:43:14 ID:ULTCxZzD.net
嵌頓包茎

513 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 09:45:20 ID:ZSJkVkwK.net
広東買っとけば安定して置けたのにな、天ぷらとかさ無念

514 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 11:13:49.64 ID:6kIfv4Mt.net
天ぷらなんかしないでしょ
皆専用鍋持ってるよ

北京鍋でも五徳なんか要らないよ
傾いても斜め位置で釣り合う
平らな机に置いてもこんなもんだぞ
http://silversack.my.coocan.jp/my_boom/yamadachinesepan.htm

中身がたくさん入ってたらまったく傾かないし

515 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 11:43:56 ID:GqObIkTF.net
>>510
ウチも6本足で合うと思うけど
リンナイの高いよね。
中華鍋より高いってどうかと思って
安いの買ってしまった。
カンダともさらに別の。
それも外れるから針金で固定したってレビュー通りにやってみた

516 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 11:57:09 ID:BeFHO5qb.net
無くても問題ないけどあるとやりやすい

517 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 14:42:17 ID:19uZLAE9.net
>>515
自分のは取り扱いがあった頃だったから安かったけどな。Amazonで去年8月で1360円の頃。
今6200円ってそりゃ手が出ないわなあ。

518 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 15:16:58 ID:ht5jEUJI.net
>>512
お前カントン包茎なの?
どおりでスレが臭いわけだw

519 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 15:39:46 ID:ULTCxZzD.net
釣れた釣れた
バカが釣れたww

520 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 16:00:48 ID:ht5jEUJI.net
>>519
カントン包茎は陰茎癌の原因になるから早く手術した方がいいよ
カントン包茎の手術は健康保険が適用されるから手術費も安いし

521 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 16:05:54 ID:ULTCxZzD.net
キチガイは包丁スレから出てくるなよ
気持ち悪いからwww

522 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 16:07:36 ID:GqObIkTF.net
>>517
マジか?そんな安かったんだ!いいなー
リンナイのがベストだろうなあと思ったよ。

リノベマンションに移り住んだばかりだけど
いつかリフォームするなら業務用コンロ欲しい

システムキッチンのビルトインコンロだけ
中華仕様にする方法ないかねえ?

523 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 16:09:12 ID:ht5jEUJI.net
>>517
北京鍋を使っているカモがAmazonにカモにされているだけだからね
リンナイもカモ以外には売れない、売れないから生産停止、販売停止にした訳だし

524 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 16:12:21 ID:ZSJkVkwK.net
値段云々より邪魔だろう、1500円でも無駄な買い物だが

525 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 18:24:17.50 ID:ht5jEUJI.net
>>524
3000円も出せば買える広東鍋なら、そもそも必要無いもんね

526 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 20:13:26 ID:BeFHO5qb.net
北京広東関係なく、無くても問題ない北京鍋で無しでも安定する

が、あるとやりやすい
それだけ
値段なりの価値があるかは人による

527 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 21:57:53 ID:ZSJkVkwK.net
煮物天ぷらやらなければな

528 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 16:50:15 ID:GIVdNkmK.net
最近コンロを買い替えたんだが補助五徳対応の機種は実物見てやめた。結局全面五徳では一択しかなくプラスドゥにした。中華五徳を買い足して北京鍋使ってる。五徳に安心感があってプラスドゥにして正解だったと思ってる

529 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 17:30:06.81 ID:oc6Y+l9O.net
このスレ的には業務用のシンプルなコンロが最強やん
余熱で止まる安全装置なんていらんし

530 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 18:26:24 ID:QjJiDY23.net
今はリンナイ×クロワッサン使ってるけど、これが駄目になったら鋳物コンロ買うわ。

531 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 20:50:58.48 ID:vN88+MPu.net
鋳物コンロて簡単に言うけど
プロパンはしらんけど都市ガス9.5mmだとせいぜいマルデMD-701が多分火力最高だぞ規制後は

532 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 23:28:00 ID:/Fafm1tp.net
うちは12だか14mmだけど9.5mmのガス口も両方付いてる
てか一応忠告すると火災保険適用外だったり法令に違反する場合が多いから要注意な
たしか一般家庭は総じて違法だった気がする

533 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/25(月) 14:10:32 ID:SUoJ+UYu.net
>>532
そうそう
換気扇、吸気口、壁面との距離と不燃構造、床面強化、ガス管のリフォームが必要
簡単に鋳物コンロ買って喜んでる馬鹿が多いよね

534 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/25(月) 14:31:07 ID:9Bl/VXQP.net
>>532
販売側で法的に安全装置義務化されたけど
使用については問題なし

火災保険は規約によるので要確認

535 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/25(月) 14:42:48 ID:rvKKsKgB.net
マルゼンのM-212Cなら家庭用と同じ大きさで普通に使える

536 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/25(月) 19:12:04.32 ID:7Qvby8Ga.net
だから都市ガスだと普通は結構めんどいことになるだろて言ってんの今は

537 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/25(月) 23:12:16 ID:mrefQ8fb.net
どんなコンロでも違法性はないねとりあえず
ただ唯一ありそうなのは壁、レンジフードとの距離
距離をとらずに火事を出したら使用者の責任は問われると思う
あと、広東鍋はテコの原理を考えても径が大きいからバランスは悪い
うっかり手をかけてひっくり返す可能性は北京より大きい
加えてかさばるしいくらでも他で代替できる以上家庭では不向きとは思う
広東鍋が好きな人は使えばいい

538 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/26(火) 10:08:22 ID:X4QxC2cN.net
君学校の成績悪かったでしょ
壷と鉢なら鉢のほうがバランス悪いってんだろw

539 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/26(火) 10:10:21 ID:X4QxC2cN.net
マジレスだけど綱渡りするときなぜ長い棒持つのか調べてみ

540 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/26(火) 10:41:27 ID:fHxZBZB0.net
かみ合ってない

541 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/26(火) 11:47:12 ID:cA/eofNj.net
いつもの広東基地外だろ
スルーでいいよ

542 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/26(火) 13:53:55 ID:P0WAbEqB.net
なんで包丁とか鉄パンとか中華鍋とか道具になると基地外が湧くの?

543 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/26(火) 13:55:45 ID:cvnjiZ7j.net
コレクターってのは収集癖のキチガイだから

544 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/26(火) 14:12:17 ID:5799MX7W.net
>>542
道具に限らずありとあらゆるものに沸いてると思うけど、、、

545 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/26(火) 20:44:48 ID:Xkt3kWv3.net
キチガイもやだが、俺はご家庭では30cmくらいのちうかなべがおすすめですよねー、とか受け売りで言う奴もやだわ
おれも最初は30北京から入ったがね、各人のコンロの火力ってもんがあるし、家庭用だと業務厨房と比べて火力は小さいが火が流れるって問題が出てくる
で、規制前のちょっと高火力が業界の流行りだったころの4600kcalのレンジまだ使ってるが、両手鍋だと39センチで全開でも手が熱くないて感じですわ
まあ今のセンサー付き普通の火力レンジだと30cm鍋でもいいのかもしれないが、とにかく人それぞれの環境で試行錯誤してみれと思う、ちと金を無駄にするかもしれんがな
たださすが陳建民氏は鍋はご家庭でも可能な限り大きいほうがいいて言ってたのはさすがだと思うわな、どこまで考えてたのかしらないけど

546 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/26(火) 21:06:34 ID:eexh+srT.net
>>538
そいつは広東鍋を使った事も無い癖に想像で語っているんだよ
北京鍋しか使えない奴の典型だねw

547 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/26(火) 21:09:53 ID:eexh+srT.net
>>542
自分が持っていない物や使いこなせない物が話題になると劣等感で発狂するからだよ

548 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/26(火) 21:34:23 ID:GcOeoMY6.net
いまのガスコンロってセンサーついてて
一定の温度になると火力自動で弱める無駄機能ついてるやつあるよね
高温にしてやるメンテができなくてイライラする

549 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/26(火) 21:48:56 ID:5799MX7W.net
>>548
> いまのガスコンロってセンサーついてて
> 一定の温度になると火力自動で弱める無駄機能ついてるやつあるよね
義務化されたから、これより後に発売されたものには全部ついてる

安全センサーつきガスコンロの法制化 2008年8月1日公布-2008年10月1日施行
https://allabout.co.jp/gm/gc/28297/

550 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/26(火) 23:28:13 ID:nDmfGsmN.net
>>549
このセンサーといい原発といい経産省はアホ役人しかおらんダメ役所だな

551 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/27(水) 09:47:54 ID:KEu1x63i.net
簡単に無力化できるのもまた
アホ役人仕事の賜物ではある

552 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/27(水) 13:31:04 ID:2p+30f5s.net
センサーの機能は無効化できても
形状のせいで中央に火が当たりづらいのがほんとゴミ

553 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/27(水) 14:44:17.84 ID:wb+pyfen.net
だがこれのお陰で未然に回避できた火事は数しれない

554 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 17:17:06 ID:MjmrGvdR.net
プロみたいに両手鍋をタオルで掴んで煽ろうとしたら
タオルに火がつきました

555 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 17:20:34 ID:1wGavOd3.net
ちゃんと準備して濡らしておかないから…

556 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 17:51:10 ID:gkYXpmSc.net
>>554
両手鍋の取手を掴むには平織りの手拭いを折り畳んで使うんだよ
ループパイルのタオルはパイルの繊維に火が着き易いからね

557 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 17:53:49 ID:MrGD46ES.net
>>555
馬鹿がおる

558 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 17:56:03 ID:2EMsQ0/U.net
濡らすのはチンポを入れる前だけで良いんだよ

559 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 19:04:55 ID:uGgzLN68.net
釣りを釣りと見抜けずにうんたらかんたら

560 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 20:11:58 ID:akotaZCY.net
状況によっては濡れ布巾でもいいよ
燃えないけど、当然のことながら断熱効果は乾いた布巾に比べて遥かに低く、じきに熱くなる
とはいえ、素手で持つよりかは遥かにマシでごく短時間なら問題ない

561 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 21:47:35 ID:SAs5p/od.net
へーこの話題出たか
自分はまず火力全開でも大丈夫な大きさの鍋を使ってるけど
家じゃ手前に炎よけがないからちと問題になるよな両手鍋は特に
で、自分は掴むのには、乾いた100均3枚入り綿雑巾2枚重ねでやってる、お裁縫できる人は簡単でも縫えばいいだろうが、自分は雑巾のひっかけるところみつあみみたいにしてるわ
https://www.youtube.com/watch?v=GRPIGqXZZDM
を参考にしたな、この人はポットタオルぽいけど

562 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 22:06:49 ID:DKfVAEsk.net
「へーこ」ってなんだ、と思ってしまった

563 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 23:02:10 ID:49fi8aSn.net
きましたねアナタ

564 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 23:24:59 ID:6QeFCaZn.net
>>561
> この人はポットタオルぽいけど

タオルじゃんw

565 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/06(金) 08:22:00 ID:DarJ+EmT.net
家庭でつかみが燃えるほどの火って18cmの広東鍋でもあんのか?w
クソみたいな釣り

566 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/06(金) 11:54:51 ID:+OJKEOTo.net
>>565
エアプ

567 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/06(金) 13:11:11 ID:3dtutpFS.net
広東鍋だけど100均の紙粘土で把手カバー作れないだろうか?
誰か実験頼む

568 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/06(金) 13:57:20 ID:JeeyXDqO.net
>>567
死ねゴミ

569 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 13:38:49 ID:3X8amw0v.net
家庭で使うんだからnure布巾が最強だろ
熱くなるとか言ってる馬鹿は
何時間調理するつもりなんだよ

570 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 13:48:19 ID:/2t4JX+E.net
>>569
お前、広東鍋や四川鍋を使ったことが無いだろ

571 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 14:28:34 ID:3X8amw0v.net
>>570
いやだからさ
何時間料理すんだよっていってんだろ馬鹿だろおまえ

572 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 14:41:33.09 ID:/2t4JX+E.net
>>571
馬鹿はお前だろw
広東鍋や四川鍋で濡れ布巾なんて使うとすぐに熱くなって持てなくなるぞ
何せ鍋の縁に布巾を当てて指で掴むんだからな

573 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 17:17:32 ID:tEuNI9l8.net
熱い物を掴むのに濡れ布巾を使わないのは常識
水分が蒸発して火傷するからな

574 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 18:03:40 ID:9dzGDupC.net
何時間とか関係無いしwすげえもん見たw

575 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 18:11:45.54 ID:/2t4JX+E.net
>>574
北京鍋しか使ったことが無いくせに想像で語るから大恥をかくんだよなw

576 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 22:19:37 ID:UH6ltbxq.net
鍋の種類なんかかんけーねーよw

熱い物を掴むのに濡れ布巾を使わないのは常識

577 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 23:50:24 ID:5xiLVqkZ.net
>>576
>>560

578 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/09(月) 21:22:11 ID:MxjgEKwk.net
陳建一氏も、どっかで固く絞った布でとか書いてたな
ただし、自分は乾いたのでやるわ
絞ったのは火が移らないという効果はあるだろうけどね

579 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/09(月) 21:24:55 ID:KY6Fn1ql.net
試しに濡れたのでやってみ
火傷責任持てないけどな

580 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/09(月) 21:27:28 ID:C74CsIEb.net
コンロの強さ、鍋の大きさ、つかむ時間次第
環境に合わせて好きに使えば良い

決め付けるのは白痴まるだし

581 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/09(月) 21:29:49 ID:MxjgEKwk.net
どこかで誰かがむかーし書いてたかもしれんけど、
ご家庭のショボイ火力でも業務用のガード付き強火力バーナーより条件は悪いかもよ、特に両手
大昔のバイトの時、北京鍋の取っては熱くなるからタオル巻いてたが、別に火がダイレクトに手にとかいう感じじゃなかったもん

582 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/10(火) 12:15:44 ID:0uOOvR+j.net
そもそも火避けのない家庭コンロで
広東鍋なんか使わなきゃいいだけだよな

583 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/11(水) 16:21:35 ID:M46ytBrw.net
30センチの中華鍋で乾麺500グラムのパスタを一気にソースとからめることは可能ですか?

584 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/11(水) 21:24:13 ID:ZMA4+BCR.net
知らねーよ死ねゴミ

585 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/11(水) 21:43:43 ID:o/IZEZpK.net
>>583
パスタの太さも書かずにわかるわけねえだろ

586 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/11(水) 21:56:40 ID:LcfIfO/K.net
>>583
乾麺500gを茹でると1000g超えるからまず無理だと思う
33で蒸し麺焼きそば3人前(450g)がギリぐらいだから

587 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/11(水) 23:57:22 ID:vya5H2VD.net
パスタの種類は?

588 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(Thu) 00:18:08 ID:FLrV1di6.net
>>583
余裕すぎる


>>584-587
料理したことなさすぎる

589 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(木) 00:29:40.43 ID:vOkrGzNS.net
>>588
無知すぎる
リガトーニを500g茹でると何れだけ嵩張るか知らないだろ

590 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(木) 00:32:51.42 ID:W32qRBdF.net
>>588
死ねよゴミ。

591 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(木) 07:17:03.51 ID:nmO6pFiW.net
パスタ500gを30cm中華鍋なら余裕なんじゃないの?
26cmの山田のフライパンで1.6や1.7mmのパスタ300gを茹でて
ペペロン作ってるけど余裕だぞ

リガトーニやペンネも普通のパスタと嵩は大差ないと思うけどなあ
多く見ても1.2倍くらいかなあ?
下の方のショートパスタは自重でつぶれるしね
そもそもうちではパスタと同じ器で食べてるから
ソースと合わせた分量ならまったく変わらないかも

592 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(木) 07:53:03.29 ID:nKOsErBO.net
ペペロンはオイル絡めるだけでソースはないじゃん
普通のミートソースなら一人前150gは必要だろう
乾麺500gならざっと6人前だからソース900gとして
総量2000g越えの計算になるけど、どうよ

593 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(木) 07:57:08.08 ID:CsdBbqpJ.net
>>583
うちの場合30cm炒め鍋(満水容量4.4L)で
スパ500gをトングや箸で和えるだけならできるけど
ナベを煽ったり揺すったりして具材やソースとからめるのは
乾麺200〜300g分まででしかやらない

広東鍋だと浅めだろうから容積も少なくなるかも

594 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(Thu) 08:16:47 ID:nmO6pFiW.net
>>592
トマト缶1 鶏肉300g タマネギ半個 パプリカ1個 ワイン50cc パスタやペンネ250g
これなら楽々山田の26cmで作ってる
これの倍量を中華鍋でなら作れるかもだけど作りたくはないねw
凄い重量になりそう

ちなみにウチもソース作ってる最中は当然煽るけど
和えるのも盛り付けもトングだわ

595 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(Thu) 08:23:38 ID:z+mzpNmX.net
そもそもペペロンだとニンニクを極弱火でじっくりって工程が鉄鍋向いてないような

596 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(Thu) 09:38:50 ID:nmO6pFiW.net
>>595
鉄フライパンでも弱火で使えばいいだけだよ
パスタの場合は鉄だからって予熱する必要は無いよ。コールドスタートでOK
まったく貼りついたりしないからね

アルミパンと同じく手間に傾けて使うけど、取っ手も鉄だから焦げないしいいのよ
ウチは中華鍋ではパスタは作らないけど、
傾けなくてもオリーブ油が真ん中に集まってくるから中華鍋ペペロンもいいと思うよ
乳化も楽だろうし

597 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(Thu) 10:44:24 ID:x7MbupAx.net
鉄だと強火とか思い込んでる奴多すぎなんだよな
ホントに料理してんのかよ

598 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(Thu) 11:18:24 ID:g8dXbMtV.net
強火を使いたかったら鉄がいい、というだけだからね
むしろ弱火でじっくりとかよくやる
唐辛子、一味、大蒜、花椒、豆豉、豆板醤とか

599 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(Thu) 20:51:21 ID:GJQf8krS.net
むしろギャンギャンと強火で何作るのかね
中華料理屋じゃあるまいし

600 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(Thu) 20:56:50 ID:B0ba9KLO.net
炒め物の仕上げは強火

601 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(Thu) 21:39:10 ID:l3/aoRR4.net
どこから強火の話になったのか全くわからないが
思い込みで脳ミソ凝り固まってるのは自分じゃないのか?

602 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(Thu) 22:09:59 ID:dIh1iVB9.net
強火で挽き肉を炒め、弱火でじっくり調味料を炒める
強火で合わせて、スープその他を加えて中火で煮込む

603 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/12(Thu) 23:28:20 ID:mxqIMQD1.net
強火って何度くらいを想定してるのかな
油でも肉でもいいけど
食材投入時は強火にするけどあくまで短時間に温めたい時だけ
何十秒も強火で調理ってイメージできない

604 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 12:16:11 ID:zB1tTDSN.net
肉を強火で加熱調理することを日本人は「温める」とは言わない

605 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 13:45:35 ID:ayToFSst.net
強火で数十秒炒めたりするのは珍しいことじゃないね
亮油だすときとかも

606 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 20:03:19 ID:LqXtDKsK.net
おいおい鉄の中華鍋だぞw

パラボラアンテナにするとか、武器にするとか、なんか別の目的に転用するんでなければ、
「炒」、つまり強火・高温の炒めものを中心に中国料理をつくるため使うに決まってるだろ。

607 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 20:18:08.44 ID:twPWlml7.net
普通に中華鍋を使う人なら、弱火も強火もしょっちゅう使うよね

608 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 20:40:57 ID:zB1tTDSN.net
>>606
中華鍋は揚げ物でも使う
その場合はずっと強火高温とかはない
油温は適温でキープのため火加減は調整する
炒め物ばかりが中華料理ではない
炒めた後に煮る料理も沢山ある
お前ごときの先入観で決まることなど何もないんだよ
強火も中火も弱火も使う

609 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 20:46:46 ID:xh3ac8bz.net
>>607
ID:LqXtDKsKみたいな馬鹿じゃなきゃねw

610 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 21:04:44 ID:FoFuH49G.net
豆板醤使うときは弱火で火を入れるよな

611 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 21:08:30 ID:twPWlml7.net
麻婆豆腐一つとっても、弱火も中火も強火も使うな

612 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 21:24:47.49 ID:IFQj0WBT.net
こまめに温度調整するなかで強火はごく短時間でしょ
一気に温度上げたい時とか

613 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 21:37:38 ID:LqXtDKsK.net
幼稚園児並みだなw

614 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 21:43:18 ID:xh3ac8bz.net
30cmの北京鍋しか使えない奴に限って中華鍋トハーとか強火デーとか語りたがるんだよな
ID:LqXtDKsKみたいなw

615 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 22:19:02 ID:LqXtDKsK.net
誰か中華鍋で炒飯作れる? 写真撮ってUPしてみて。

616 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 22:28:11 ID:IFQj0WBT.net
自分は少なくともチャーハンは中火がメイン
米投入時は強火

617 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 22:42:11 ID:LqXtDKsK.net
>>616
ご冗談をww

618 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 23:34:36 ID:twPWlml7.net
草って白痴の証だよな

619 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 23:54:51.67 ID:LqXtDKsK.net
>>618
炒飯すらつくれないんでしょ。ココ、中華鍋スレなのにwww

620 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 23:57:35.52 ID:FoFuH49G.net
>>615
山田の30cm北京鍋で作ったチャーハン
https://i.imgur.com/09ap0KC.jpg

621 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 00:36:39 ID:+1Z8wj/B.net
>>615
33cmの広東鍋と中華へらで作った蛋炒飯
https://i.imgur.com/SAhhCBg.jpg

622 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 01:47:16 ID:hphPhg5I.net
>>620
あー、せっかくUPしていただいたんだが、「炒」は焦げ目がついちゃいけないんだよ。
タマゴは黄色くふんわり仕上がらないとダメ。鍋振りができてないせいかよく混ざってないのもいけない。
ネギは小口切りではなくやや粗めのみじん切りがいい。
あと、写真ではわかりにくいがボソボソなのに歯にまとわりつくようなネチネチ感が出ているように見える。
おそらく時間がかかりすぎ。2分超えるとテクスチャがおかしくなる。1分半を目安に手際よくやろう。

チンチンに予熱はするが、タマゴを入れて飯を入れて混ざるまでの10数秒は、一時的に温度を下げないといけない。
具体的には鍋全体を熱くして蓄熱を維持しながら、油を入れて熱くなりきる前にタマゴを入れて、飯を入れてとやって
焦げ目がつかないようにするのが炒飯のポイント。終始全開でもうまくやればできるが、なんならこの間だけ少し火を
弱めてもいいし、飯を入れるところで火から少し離して2,3混ぜしてから戻してもいい。

鍋振りはお玉とのコンピネーションでもっと上手くやると、ムラなく早く混ぜられる。塩で練習するといいと思う。

623 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 01:54:55 ID:hphPhg5I.net
>>621
一見まぁまぁなんだが、「熱」が感じられないからテフロンパンでつくったようにみえる。
焦がさなくともほのかな香ばしさが炒飯の持ち味。





加工元はこれよね?
https://imgur.com/nbPW4hm

624 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 01:56:30 ID:+0nQXfUw.net
>>622
言葉で説明されても炒め具合などは状態がよく理解できないので
出来ればご自身で作られた写真をUpして頂けると助かります

625 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 02:18:02.94 ID:+1Z8wj/B.net
>>623
そりゃあ俺が一人暮らし板の1万円スレに上げた画像だからな

626 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 03:18:39 ID:hphPhg5I.net
>>624
そんなのはそこらの街中華だって具材や味付け、加減はいろいろにしても、タマゴは焦げてないし、
鍋振ってよくほぐれて混ざって2分以内に仕上がってるもんだ。たいては。作るところを見られる店も
多いし、食べてみればもっとよくわかるだろ。


写真みたいなら
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1457714147/
このスレで「炒飯いろいろ」を30種類ちょっとはって荒らしたので写真はこっちにある。
ほとんどチンご飯からだし出来の悪いのもあるが、まぁいいや。ブラウザでどうぞ。

627 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 03:47:23 ID:6th/1Ykc.net
>>621
撮影が上手いな

628 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 03:57:27 ID:hphPhg5I.net
>>625
ちょwwww

629 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 04:48:25.55 ID:DQWKLmbs.net
中華鍋で炒飯作るとき、鉄のお玉か、木のヘラかどっちが使いやすいの?

630 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 06:05:45 ID:hphPhg5I.net
>>629
木のヘラは問題外。中華お玉が圧倒的に使いやすい。管理が楽なステンレス製をすすめる。

他には平らなヘラもあって、粤菜、日本では広東料理という方が通りがいいかな。その粤菜の厨士は大きな
両手鍋(広東鍋)にヘラの組み合わせを好んで使って料理する。チャレンジするのもいいけど難易度は高いよ。

631 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 09:31:24 ID:nO52Bp68.net
>>629
中華お玉と中華へらの併用
http://imgur.com/GLtDi4a.jpg

632 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 09:51:46 ID:8ZDuE6a9.net
句読点キチガイはなんでたびたびキャラ変えてんの
お前が言ってるそれっぽいことは全部デタラメだってとっくにバレてて誰も耳貸さないよ

633 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 12:12:15 ID:+1Z8wj/B.net
>>624
>>268の「熱」が感じられない「油ぎとぎと」炒飯がそいつのだよ

634 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 12:17:50 ID:+2bIyiSn.net
>>630
>>631
サンキュー。ステンレスのお玉探すわ

635 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 12:20:38 ID:LdJMXqYp.net
炒飯で卵に焼き色付いたらダメとかあいかわらず全力で馬鹿晒してんなコイツw

636 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 12:28:49 ID:+1Z8wj/B.net
>>629
鉄製の中華へらが使い易いよ
ステンレス製中華お玉のように米飯がこびりつく事が無いからね

637 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 12:34:16 ID:+1Z8wj/B.net
>>632
>>275はそいつのデタラメを引用したものだからねw

638 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 12:45:55.96 ID:HgXexApr.net
自分は中華へらの方お勧めかなあ。お玉だと調味料掬うのとチャーハン盛り付けあたりは使えるけど家庭でそこまでやらなきゃ使いづらいだけだしな。
炒め物でかき混ぜるならへらの方が楽。

639 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 12:52:49 ID:ezLp7kcH.net
>>634
柄の溶接が丁寧なものを探せよ
雑だと洗いにくいし汚れも残るから

640 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 13:06:40 ID:jeK/Y/OX.net
>>622
低解像度なのに細かく見てくれてありがとう
実はもも肉ソテーして残った脂がもったいないからそれをそのまま使った
焦げとネチネチ感はそのあたりが原因だと思う
ちょっと焼きメシ寄りか

641 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 18:35:30.91 ID:QXOMKym0.net
本日生まれて初めていつもの手順と違う作り方でチャーハン作ってみた
いわゆる「卵とご飯を予め混ぜてから炒める」というやり方
具材や調味料はいつも通り変わらず入れたのが、味と食感は結構変わったものが出来上がった
パラパラ感出すのも楽だし結構マイルドなテイスト
今までは、なんのために中華鍋買ったんだよ、といわんばかりに
油の上に溶き卵を落としてご飯入れてという王道的な手順でやってきたけど
やはり先に混ぜ混ぜしてから炒めるのも有りだと、今更だけど分かった

642 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 19:04:56 ID:wJPjpQo7.net
なんか違うんだよなあアレ

643 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 21:38:06 ID:hphPhg5I.net
>>641
炒飯に「金包銀」または「金裏銀」という表現があって、金はタマゴの金色で銀の飯粒を包んだ状態のこと。
飯を最初に鍋に入れてそれに溶きタマゴを入れて、タマゴかけご飯にしながら焼いていくってな手法でつくる。

これを応用して、先に混ぜとけばテフロンパンでもつくりやすいよ、ってのが最近よくあるやつ。普通の家庭の
キッチンではすでにセンサの義務付けやらで鉄の鍋がまともに使える環境にないし、鍋振りすらできない人も
多いので、中国料理人は一般向けTV番組に出ると、テフロンパンで鍋も振らずに調理できるようにしてるらしい。

で、せっかく中華鍋でやるんならちょっと難易度はあがるが、本来の飯を最初に入れて溶きタマゴを後で入れる
やり方でやってみてはどうかな。

644 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/15(日) 04:32:54.52 ID:J8Go/UyM.net
自分も最初からチンチンでやきめし作ってたので、卵焦げてなんか見た目やだなと感じてたわ
自分はYoutubeの日本に来てる特級厨師の卵炒飯解説で目からうろこのようなものが
鍋は熱く、油はぬるい状態で卵投入みたいな感じで言ってた
ここで解説されてる方は、炒飯スレで画像上げてる人かな?卵綺麗ですねてレスした覚えアルヨ

645 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/15(日) 12:12:31 ID:B8KJE8bq.net
鉄の中華鍋探してて、やっとゲットしたと思ったらフッ素樹脂加工してあってワロタ…ガシガシ使えんやん。

646 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/15(日) 17:15:10.20 ID:GOWCGgn6.net
>>643
お前かなりの馬鹿だろw
お前ごときでも知ってることを他人が知らないとでも思うのか?
こんなところで知ったかとか恥ずかしさMAXだな

647 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/15(日) 17:52:00.44 ID:0QTpFeRb.net
>>646
馬鹿の長文、間抜けの句読点とはよく言ったものだよなw

648 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/15(日) 18:31:16.08 ID:o4byVxDL.net
>>647
チョンは異常に句読点嫌うもんなw

649 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 00:04:59.36 ID:5HxdbOTH.net
炒飯作りで広東鍋+鉄お玉を買って長年楽しくやってたが、
ここ最近は鉄パンと竹べらに出番を奪われ、
今や揚げ鍋での出番が一番多いという、なんか微妙なこの感じ

650 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 00:56:56.16 ID:gr5tmJd3.net
>>649
炒飯作りで広東鍋を使うのなら中華へら、鉄フライパンならターナー(フライ返し)を使うと作り易いよ
炒飯作りのイメージでは中華お玉や木べら、竹べらを使うという先入観があると思うけど

651 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 01:31:10.30 ID:SFhbJnnU.net
死ねよ

652 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 10:58:13 ID:5HxdbOTH.net
>>650
死ねよ part2

653 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 12:57:16 ID:8DptnPKd.net
いや生きろ

654 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 16:32:22.25 ID:vqyo3PTl.net
陳建民仕様(多分)の玉虎堂あたりの極端な楕円お玉使ってる人おらん?
自分は今それだわ、普通の料理なら細い部分から盛り付けたりするのがすごいやりやすい
ただし炒飯だけは普通の円形にしてるんだけどね

655 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/29(日) 12:31:25 ID:8wim9TzF.net
中古の焦げつきまくりのリバーライト 買ったし焚き火にぶち込んで綺麗になるまで焼き切ってやる

656 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/30(月) 02:06:19 ID:KW5f8bUJ.net
死ね

657 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/30(月) 10:46:35 ID:kIkpKNEc.net
>>655
鉄のフライパンとか中華鍋って不死鳥みたいだな
火にぶちこんでその中から甦る

658 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/30(月) 15:55:37 ID:s27hPQQd.net
>>657
実際、フェニックス(Fe-nix)という商品名の鉄フライパンもあるしね

659 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/04(土) 09:21:32.14 ID:aBghSdVs.net
https://i.imgur.com/euZ2Ds7.jpg
焚き火で汚れ焼き切り中

660 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/04(土) 09:27:22.92 ID:aBghSdVs.net
https://i.imgur.com/jvy5eQV.jpg
まだまだぁ!!

661 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/04(土) 10:45:17.09 ID:a8v7jDyK.net
焚き火じゃ温度低すぎて煤や樹脂がべったり付着するだけの予感

662 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/04(土) 11:42:52 ID:3TEiLatU.net
https://i.imgur.com/JnKd5aW.jpg
スッキリ焼き切れました。
やる時は広葉樹のほうがいいよ。ヤニが少ないから。ちょうど桜の木があったからラッキーでした。

663 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/04(土) 11:50:15 ID:5VdQbB52.net
>>662
これは中華鍋じゃなくてリバーライトの炒め鍋だろ
色合いからすると極かな?
焼き切りが必要なんて使い方を間違ってるだけだよ
書き込むスレも間違ってるけど

664 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/04(土) 12:02:22 ID:aBghSdVs.net
>>663
ご名答。中古のリバーライト 買ったからとりあえず焼き切らないと使うの気持ち悪いやん。

665 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/04(土) 12:04:05 ID:aBghSdVs.net
https://i.imgur.com/yGZtJWU.jpg
焼き入れついでにブリのアラと飯盒炊爨で昼飯だわ。

666 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/04(土) 12:38:01 ID:TgZtarfj.net
その手間代で新品買えるだろ

667 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/04(土) 12:39:15 ID:8BOG2XXj.net
まぁ焚火で焼いた魚はマジ旨いよな

668 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/04(土) 12:47:01 ID:i0rZRUMM.net
初めて肉野菜炒め作ったったが、キャベツの切り方がダイナミック過ぎて芯ていうか真ん中の固い所が半生だった
他は良かったと思うので次回はちゃんと削ぎ切りしてみるふ

669 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/04(土) 13:34:33 ID:Js7ARrtp.net
自分もリバーライト使ってるけど洗うときお湯使うとガス代高くなるから
熱いフライパンに水入れてそれをたわしで擦って洗ってるけど
2年くらい使ってたら油の層みたいのが出来てるけどリセットするのは
バーナーで炙って焼き切ってからスチールタワシとかで擦って落とせば良い?

670 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/04(土) 14:20:15 ID:aBghSdVs.net
>>669
そのとうりです。ただかなり時間かかるからバーベキューついでに焚き火にぶち込むのが正解かと。

671 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/04(土) 15:12:07 ID:ETI42FGC.net
ここは中華鍋のスレ
鉄パンや総合スレへ行け

672 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/04(土) 15:14:07 ID:Js7ARrtp.net
>>670
ありがとう
時間ある時に根気よくやってみるかな
関係ないけど>>665見たら焚き火台ユニフレームのっぽいけど
自分もユニフレームの焚き火台使ってる

673 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/04(土) 15:23:03 ID:aBghSdVs.net
>>671
リバーライト の炒め鍋は中華鍋じゃねーか。
>>672
そうです。ユニフレームです。冷めるの早いし軽いからつかいやすいんだよね。

674 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/04(土) 15:47:46 ID:5VdQbB52.net
>>673
炒め鍋は炒め鍋
中華鍋ではないよ

675 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/04(土) 16:05:24.51 ID:ETI42FGC.net
>>673
スレチ荒らしは出ていけ
鉄パンスレでやれ

676 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/04(土) 16:38:36 ID:tRwlqIjC.net
>>675
出ていくのはお前だ
すっこんでろ

677 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/04(土) 18:20:29.73 ID:9vfH2kme.net
焼きそばや焼きうどんを作るとき
派手にくっ付く時と、殆どくっ付かない(お玉でカリカリすれば簡単に剥がせる)時があるんだけど
何処で差が出る物?
自分では同じ様に作ってるつもりだから何処で違いが出てるのかが判断出来ないorz

678 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/04(土) 18:36:19 ID:Lb1WyfaA.net
情報少なすぎて

679 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/04(土) 22:59:12 ID:g231aS/0.net
油の量です
ちゃんと油まわししてからやればくっつきません

680 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/05(日) 03:19:47 ID:+Z7ZEyvl.net
>>677
全ては温度の話
投下する食材の温度と鍋肌の温度の関係が適切ではないと張り付く
ステンレスのような張り付きやすい材質のフライパンでも温度が適切なら、
アイスホッケーのパックのようにツルンツルンで焼きそば滑らすことが可能だよ
油の量とかあまり関係ないし、油は温度を調節する物だと思っていればよい

681 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/05(日) 18:06:37.56 ID:0YR8LXrS.net
まさか↑を真に受けてオムレツ台無しにした犠牲者はいないよな??

682 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/05(日) 19:03:18 ID:+Z7ZEyvl.net
↑調理は科学
学校でしっかり勉強してない馬鹿に限って>>681のような反応する
食材を張り付かせる奴=科学を理解できる知性の欠落→中卒高卒の馬鹿確定

683 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/05(日) 19:32:39 ID:StTk/rEf.net
けんかは同じレベルの者同士でしか発生しない!(`ω´)キリッ

684 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/05(日) 19:49:19.87 ID:+Z7ZEyvl.net
賢者が知恵遅れを馬鹿と呼ぶことを日本人は喧嘩とは言わない!(`ω´)キリッ

685 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/05(日) 20:01:46.01 ID:9eU+2KrJ.net
>>680
焼きそばは何度ですか?

686 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/05(日) 20:05:03.17 ID:VapEB51c.net
どう見ても賢者のレスじゃないな

687 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/07(火) 11:52:00.90 ID:KsWnKpoQ.net
「おんどさえただしければ、あぶらは、いらないいい!!」
「をいをいをい」
「りょうりわっっかがくっっっ おまえわ、ばかあああああ!!!」

うん、何も言ってないな。さすが賢者wwwww

688 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/07(火) 17:57:58.00 ID:x5CpW+ko.net
>>682
このレスがもう、科学のかけらもない
科学とは何か、わかってんのかね

689 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/07(火) 21:53:30.36 ID:UHTKG0Ju.net
>>688
馬鹿は科学的根拠に反論する知能が欠落してる
>>687のような奴が良い例で、惨めな書き込みしかできない
それと馬鹿は話をすぐにすり替える特徴がある
>「あぶらは、いらないいい」 とかね
誰も油は要らないなどと何処にも書いてもいないのにね
無能な奴はこういう惨めなことしかできない
食材が張り付くかどうかは温度次第
というより加熱調理自体が全て温度管理の話だから

690 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/07(火) 22:11:19.57 ID:oecJ8WSL.net
ケチつけマウントな

691 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/08(水) 01:57:54.78 ID:4L/kDZ0x.net
>>689
君は料理しないだろ?

692 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/08(水) 15:55:26 ID:LftCjUcu.net
科学的根拠どうこう以前に文盲じゃん
読解力が皆無だし、論理的思考もできていない
コミュニケーション能力も欠如してるし
完全な無能だな

693 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/08(水) 19:27:11.32 ID:2QTZ/hXb.net
>>691
炒飯作れるか?

694 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/08(水) 23:27:19.30 ID:UwpVdNpS.net
鉄は小麦粉ものはそもそもどうしたってくっつくよ
くっつかないように鍋や食材を動かして定着させなければいいだけの話
くっ付かないための温度管理って考え自体が本末転倒
温度管理は料理を美味くするためにするわけでくっつくのが嫌ならテフロンでいい

695 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/08(水) 23:38:48.08 ID:4L/kDZ0x.net
>>692 って誰にいってるの?

696 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(Thu) 01:26:29 ID:85WfabEN.net
>>694
ステンレスのフライパンでうどんをアイスホッケーのパックのように滑らすことができる人にとってはお前はただの無知なマヌケに見える
食材を張り付かせる奴は無知なアホだけ
それは何があっても動かない事実

697 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(木) 02:00:15.06 ID:jcinyLvR.net
>>696
さすが、いつまでも文盲っぷりを発揮してるね
すごい!

698 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(Thu) 02:07:10 ID:YkJ7IkuX.net
>>696
張りつかせないための温度調整なんか意味ないだろバカ
料理を美味くするための温度だろ
お前なりのステンレスパンでステーキ焼く手順言ってみろよ
温度計もってるか? 肉は何度にするよ?

699 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(Thu) 02:14:03 ID:85WfabEN.net
>>698
張りつかせると不味くなる料理がある
だから温度管理して張り付かせないようにするんだよアホ
お前は馬鹿だから油をドバドバ使って調理してろよw

ところで突然ステーキ?
科学的な根拠を持たない馬鹿はすぐに話題をすり替えて脱線させたがる
何度も馬鹿に必ずついてまわる特徴w

700 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(Thu) 02:15:29 ID:85WfabEN.net
>>697
さすが、いつまでも文盲っぷりを発揮してるね
すごい!

701 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(Thu) 02:19:10 ID:YkJ7IkuX.net
>>699
お前がステンレスて言いだしたんだろ
典型的なパンの温度と食材の話だ
お前のステンパンでのステーキの手順を言え
逃げるなよ

702 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(Thu) 02:22:59 ID:JPjM+Af8.net
>>695
ID:+Z7ZEyvl、ID:UHTKG0Ju、ID:85WfabEN
だね
自ずから明らか

703 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(Thu) 02:25:23 ID:YkJ7IkuX.net
>>699
俺は肉の内部は60度にする
それを超えたら好みじゃないからな
パンが鉄だろうがステンだろうが一緒だ
お前は張り付かないようにとかいう幼稚な理由で温度調整するバカ

704 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(Thu) 02:27:59 ID:85WfabEN.net
>>701
文盲かお前w

>ステンレスのフライパンでうどんをアイスホッケーのパックのように滑らすことができる人にとってはお前はただの無知なマヌケに見える

この文章は趣旨は「ステンレスのフライパン」についての話しではなく、「お前が無知なマヌケ」というのが文章の趣旨だ

ステーキ何の話なんてしてねえーんだよアホ
馬鹿に限ってすぐに話逸らすよな

「張り付く張り付かないを含む適切な加熱調理とは全て科学的な温度管理を根拠にも持つものであって、それ以上でも以下でもない」

反論したければ勝手にしてろ、馬鹿だということを自分自身で証明するだけのことだから
そして油ドバドバ入れて好きなだけ不味いもん食ってろ中卒

705 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(Thu) 02:33:14 ID:YkJ7IkuX.net
>>704
逃げんなよ
お前は料理における科学を全く理解してない
張り付くとかいうごく初歩的なことを得意げに演説してるだけ
肉は何度で焼く?
答えられないか

706 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(Thu) 02:45:19 ID:85WfabEN.net
焼かねーんだよバーーーーカ!
頭の悪さ全開だな

馬鹿の特徴その2

無知だから物差しが自分しかない
まず、お前の好みとかどうでもいいんだよ
そういうのは千差万別・個人の味覚の話
それから俺はステーキは真空低温温調理で管理するか炭直火の2通りだから
鉄パンとかステンで何度とかなんて話しじゃねぇーんだよタコ
(極めてたまにだが9mmの鉄板で、鉄板焼きやみたいに切りながら焼き食いする時もあるけどな)

>張り付くとかいうごく初歩的なことを得意げに演説してるだけ
得意げじゃないよ
何度も書くが、食材を張り付かせるとかただのアホといってるだろ
張り付かせないのが当たり前であって、ごく一般的な知能の持ち主ということ
お前はその範疇腕はないけどな油ドバドバ君

707 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(Thu) 02:50:39 ID:JPjM+Af8.net
まるできゅむだなぁ

708 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(Thu) 02:53:34 ID:YkJ7IkuX.net
>>706
お前は温度温度と言ってたよな?
お前は肉なりなんなりをいったい何度で調理すんだよ 早く言えよバカ
それすら答えられずなにが真空低温だバカ
中華鍋に張り付かせる初心者は何度なら張り付かないか言え

709 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(Thu) 13:07:50 ID:YG2bk8uw.net
ステンレスパンでうどんを滑らせられる(人がいる)とは言ったが
(自分が)中華鍋で焼きそばを滑らせられるなんて一言も言ってない

という逃げ道

710 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(Thu) 14:20:01 ID:1Pm9GeNS.net
俺なんか中華鍋で滑っちまうけどな
今年は暖冬なのが残念だぜ

711 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(木) 15:43:55.37 ID:C77YwHs/.net
>>710
書き込み押す前に5秒考えてください。いかにつまらないか気づくはずです。

712 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(Thu) 20:17:39 ID:QvoOvbUI.net
鉄鍋のスレだけにいい熱量ですね
80度がくっつく温度らしいんでそうならないよう気を配ってます
つくつかない以前に中華鍋で野菜炒めやると明らかにテフロンパンより美味しいんですけど、これはなぜなのでしょうね

713 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(Thu) 22:28:55 ID:Q75g9Vl7.net
ローコー(油返し)しろよ。

714 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(Thu) 22:29:54 ID:YkJ7IkuX.net
>>712
テフロンより鉄鍋が美味しいというのはプラシーボか気のせいかのどちらか
科学的根拠がないしそれを合理的に説明できる人もいない

715 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(木) 22:47:15.17 ID:HnBmH14O.net
科学的思考がほんとにちゃんとできてる人は、むやみに「科学」という言葉を使うことはない
「科学」という言葉を連呼するのは、言葉で博付けしないと説得力を持たせられない、ということの証左でもある
どうでもいいが

716 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(木) 22:55:49.07 ID:YkJ7IkuX.net
料理は物質を食える状態にすることで言葉の問題じゃない
ならば便宜的に科学というしかない
でも鉄鍋がとにかく美味しいとかいう物言いは文学だけど

717 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(木) 23:08:07.94 ID:QSix0seG.net
強火で一気に炒める、というのはテフロンパンではちょっとできないから、違いはそれくらいかね
火加減調整が同じだったらほとんど変わらんと思うけどね
あとはテンションの違いだろうね
美味しさの半分は気分

718 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(Thu) 23:35:12 ID:j1btjo+A.net
>>712
> 80度がくっつく温度らしいんでそうならないよう気を配ってます

もうなにいってんだw 温度は測ってみて、料理は作ってみてからなんか言おうやな。

719 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/10(金) 01:45:37 ID:gmtWrPXV.net
何を根拠に科学的根拠ないって言ってるんだ?
調べれば普通に論文とか出てくるぞ

720 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/10(金) 07:27:46 ID:SwvVTESk.net
温度計りながら調理すんの?しないだろうに
そんなんどうでもいいんだよ
普通に使えるように慣れろってだけ

721 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/10(金) 21:39:13 ID:rO3S6/Hk.net
ピタッとレスが止まってるのが面白いな
やっぱり彼なのかな

722 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/10(金) 23:21:18.00 ID:Iops0uQm.net
>>720
毎回測ってるが。
とはいっても中国料理の場合西洋料理ほどは出番が少なくて、油膜を作る工程をその料理に使う油
だけでやるので、正確に予熱するために使う。あとは炸や油通しの温度など。

ちなみにちゃんとキレイにしてから仕舞うので、予熱で250℃〜になっても煙はあがらない。空焼き状態
の鍋では温度を知るための情報が極めて少ないので、温度計を使う。油返しするなら適当に熱々にしても
油の様子で温度をみればいいので温度計はなくてもかまわない。

723 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 12:57:16 ID:NAeDhnHc.net
キチガイは黙ってろ

724 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 15:11:24 ID:S1ZxYAJj.net
エアプの長文

725 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 18:38:45 ID:hJISMeKK.net
うちのガスコンロ温度調節付きだから指定できるけど?
いまどきの家庭用コンロは温度センサー義務化されたと聞いてるけど

726 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 23:48:14 ID:VDs5cGHu.net
>>725
少しは料理だの温度だののことをわかってから書いた方がいいな。

727 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/17(金) 09:50:07.60 ID:4YgtxyfV.net
最近スレ伸びないね
興味ある人は尼で山田 四川鍋 39cmで検索してみ
ワテがこうたときよりすごい値段(ジャーレン以下かも)で買えるかもよ、急げ!

728 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/17(金) 10:19:15.15 ID:ukjTQ0rc.net
メッチャ安っすw

729 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/20(月) 16:26:36.72 ID:kUsYh2c2.net
>>716
普通はそういうのを技術とか作業とか操作とかいうねえ
科学というからには単に「じっさいに、なにかをしてるから!」ではすまないな
実際になにかをしている、なら水伝だって科学だ

730 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/21(火) 08:13:47.87 ID:SUAA4rNH.net
短い鉄柄がついた両手持ちタイプの中華鍋を買おうと思ってますが注意点を教えて下さい
柄が熱くなりやすい、片手持ちすると腱鞘炎になるくらいしか思いつきません

731 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/21(火) 08:50:39 ID:/3VvbaFq.net
焼きそばの麺を炒めるときにこびりついてしまう

732 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/21(火) 08:59:02 ID:vCuk+uAX.net
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B06WWPYSC7

関連で出て来たコレが気になる
普通の鍋のように煽ったら腕死ぬだろうなw

733 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/21(火) 13:27:12 ID:LudkW163.net
広東鍋は北京鍋より浅いから見た目ほど材料が入らない
最低30cm、2人分なら33cm以上がおすすめ

734 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/21(火) 14:19:26 ID:/ozTrtIg.net
広東鍋は北京鍋より浅いから見た目ほど材料が入らない
北京鍋がおすすめ

735 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/21(火) 22:59:43 ID:Z4OPvgVA.net
>>730
それは普通の広東鍋か四川鍋のことでいいの?
それとも向い取っ手のついた北京鍋風の鍋のこと??

736 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/21(火) 23:18:36 ID:3lKaKf1u.net
>>730
柄がついた両手持ち中華鍋とは台湾や東南アジアの家庭で使われている補助取手付きの片手中華鍋のこと?

737 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/24(金) 15:38:27 ID:lABWdGoV.net
36cmの広東鍋が届いて焼き入れと慣らしを終わらせた
思ったより深さがあってRがきつかった
28cmの鉄パンが窮屈だったからこれからが楽しみ

738 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/24(金) 22:24:46 ID:NsQONFaa.net
>>737
36cmの広東鍋を使いだすと鉄フライパンの出番が一気に減るよ
むしろ鉄フライパンは使うことを前提にメニューを決めないといけないくらいに出番が無くなる
36cm広東鍋の導入は諸刃の剣だね

739 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/24(金) 23:51:27 ID:nBeNpINq.net
サブロク嵌頓厨乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

740 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/25(土) 02:33:40.22 ID:+vcMFHBu.net
ガスコンロの特等席に居座るようになるよなw

741 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/25(土) 09:54:07 ID:Ki46ZBxm.net
中華鍋それ自体も大事だが周辺アイテムがもっと大事じゃね?
大量の油を回したり戻したりが必須だが油受けとかどうしてる?

742 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/25(土) 11:20:06 ID:0yxU58HB.net
天ぷら用のオイルポットだわ

743 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/25(土) 11:51:17.05 ID:laaUQ/ej.net
ガスコンロの上には常に中華鍋
和洋中すべてコレイッポン

744 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/25(土) 12:35:30 ID:Ki46ZBxm.net
>>742
油こしが却って邪魔に感じたので小鍋を買ってしまった

745 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/25(土) 13:22:11 ID:QrYZWMAw.net
中華鍋用だと、普通のオイルポットはあまり向いてないんだよな
お玉で掬いにくいし、ジャーレンを置いて鍋ごと持って油を返すのもできない
工夫次第でどうにかならない事はないけど、どうしてもやりにくい
スペースがあるなら天ぷら鍋とかが一番いい

746 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/25(土) 14:05:26 ID:Ki46ZBxm.net
そっか、形的にもたて長だとお玉ですくいにくいっていうのがあったか

747 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/25(土) 15:24:36 ID:KH28fMM+.net
そんな手間掛けてまで使いたくもない
一秒を争う店でもあるまいしアホみたい

748 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/25(土) 15:31:17 ID:FerdoveI.net
山田の広東鍋買ったけど使うの今のところ週1あるかどうかってくらいだと思うけど
使った後に油って塗らないとダメですか?

749 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/25(土) 16:35:45 ID:wOghEJsZ.net
油は塗らなくてOK
ただし、調理直後にしっかり洗った後、火にかけてしっかり乾かす
洗剤は使っても使わなくてもOK
お好みで

750 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/25(土) 16:41:16 ID:wOghEJsZ.net
油返しがいろいろ煩わしいなら、
火にかけてしっかり加熱したあとに適温に下がるまで少し放置して、調理に必要な油を入れる
これでOK、これも好み

ただ、もし揚げ物や油通しをよくするなら、その油で油返しもしたほうが楽だと思う

751 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/25(土) 16:58:31 ID:0yxU58HB.net
>>744
流石に油こしは使ってないw
別に小鍋でも良いと思うよ
前は100均の小さい両手鍋に入れてたし

自分は油回しの時はオイルポットから直接鍋に鍋に入れるし
調理中の油は常に新しいのを追加するからお玉は入らなくて良いんだけど
お玉で掬いたいなら小鍋の方が適してると思う

完全に自己満だけど調味料もお玉で掬えるようにしてた事あるわw

752 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/25(土) 18:29:25.16 ID:k6qnc6rv.net
>>748
週一だと油塗らないとサビるよ

753 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/25(土) 18:58:23.93 ID:UiFjFaBg.net
塗らずに1ヶ月ほっといても錆びないな

754 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/25(土) 19:18:36 ID:Ki46ZBxm.net
>>751
レスありがとう、ポットから直入れかなるほど
調味料お玉でっていわゆる中華屋方式か、本格的

755 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/25(土) 19:19:41.83 ID:+RGBoFDo.net
ちょっとくらい錆びても油回せば無問題

756 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/25(土) 20:07:32.79 ID:HhCL8sVk.net
>>750 は、いつもの基地害

757 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/25(土) 20:55:00 ID:UiFjFaBg.net
>>756
何で?

758 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/25(土) 21:01:42 ID:coKxq73G.net
>>756 は、いつもの気違い

基地害ではなく、気違い

759 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/25(土) 22:56:08.60 ID:coKxq73G.net
>>750
予熱した鍋の温度を下げるには広東鍋なら片方の取手を持って下げ、手首を左右に捻って回すと、北京鍋なら柄を持って団扇の様に振ると直ぐだよ
火傷をしないように注意が必要だけどね

760 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/25(土) 23:48:40 ID:HhCL8sVk.net
いつもの自演w

761 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/25(土) 23:57:50 ID:iXj7oIly.net
基地害に触ると余計に調子に乗るよ

762 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 00:16:15 ID:Ru9okCO1.net
「油返しは温度を下げるためにやるんだーーーー」の人でしょ。
何年も言い続けてるけど、料理自体をしないんかね? 一回やってみればいいのに。

763 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 00:18:31 ID:SqnCAPxb.net
>>760
あまり妄想で決めつけてると、糖質患者にみえるよ

764 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 00:25:22 ID:3g+l/hCm.net
>>762
炒飯作れるか?

765 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 00:43:46 ID:0iI+ZbN5.net
鍋「やめて!アタイの為にみんな喧嘩しないで!」

766 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 00:57:15 ID:Ru9okCO1.net
>>764
ん、もう何度も見たんでないの?

767 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 01:12:58 ID:y+UlRR1k.net
>>762
>>750は僕だけど、いつもの人とは別人だよ
油を馴染ませるのとちょうど良い温度にするのが両方できたら、やり方は何でも良いと思う
油返ししたほうが上手く行く気はする

768 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 01:14:34 ID:3g+l/hCm.net
>>766
またまたご冗談をw

769 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 01:21:49 ID:Ru9okCO1.net
>>767
またまたご冗談をw

770 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 01:23:09 ID:IEBxup52.net
>>769
またまたご冗談を

771 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 01:25:15 ID:Ru9okCO1.net
>>768

>
> 写真みたいなら
> https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1457714147/
> このスレで「炒飯いろいろ」を30種類ちょっとはって荒らしたので写真はこっちにある。
> ほとんどチンご飯からだし出来の悪いのもあるが、まぁいいや。ブラウザでどうぞ。

何度も見ただろ

772 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 01:25:50 ID:Ru9okCO1.net
ID一個にしろよw

773 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 01:32:23 ID:IEBxup52.net
>>772
妄想はやめときなよ。悲しくならない?

774 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 01:37:22 ID:3g+l/hCm.net
>>767
そいつは油返しの意味や目的を知らない馬鹿だからまともに相手をする必要は無いよ
気違いはおちょくって遊ぶに限るねw

775 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 02:04:30 ID:Ru9okCO1.net
>>774
油返しの意味や目的をわかってれば >>750 じゃ何の意味もないことがわかるでしょw

一回やってみればいいのに。

776 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 02:07:39 ID:3g+l/hCm.net
>>775
炒飯作れるか?

777 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 02:16:05 ID:FSmB+TZL.net
>>775
一回といわず、何度もやって見ればいいのに。
多少の違いはあっても、調理に支障はでないよ

778 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 02:17:58 ID:FSmB+TZL.net
妄想で凝り固まってるのかな

779 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 02:30:51 ID:Ru9okCO1.net
料理しないのになんで料理板にいるんだろう?

780 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 02:34:20 ID:FSmB+TZL.net
熱々のところに大量の油を投入したほうが、確かに強く馴染む。が、別に必須ではない。そうしなくても十分に馴染む。
それとは別に、加熱だけはしっかりやらないと良くない。

781 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 02:35:08 ID:FSmB+TZL.net
>>779
ギャグ?

782 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 02:46:46 ID:3g+l/hCm.net
>>777
そいつにとって油返しとは何故だか解らないけど中華鍋を使う前に絶対しなくてはならない「おまじない」なんだよw
まるでオカルトだねw

783 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 03:01:28 ID:Ru9okCO1.net
>>780
君が何もわかってない、料理してないって、中華鍋で料理する人なら誰でもわかるんだがな。

784 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 03:10:58.49 ID:3g+l/hCm.net
>>779
またまたご冗談をw

785 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 03:11:02.41 ID:FSmB+TZL.net
>>783
自己紹介有り難う。

786 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 03:13:02 ID:Ru9okCO1.net
でも炒飯作れないんでしょw

787 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 03:13:57 ID:FSmB+TZL.net
プロでも、家庭でやるときとか、しないときはしない

788 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 03:21:03 ID:3g+l/hCm.net
>>780
油返しなんて鍋を短時間で調理に適した状態にするために行う事だからね
別に絶対行わなければいけない事ではない
特に家庭での調理では

789 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 03:25:30 ID:3g+l/hCm.net
>>786
炒飯作れるか?

790 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 03:27:00 ID:FSmB+TZL.net
というか、油返しとか料理の話を一切抜きにしても、非常に思い込みが激しい人の様だからなぁ
ほかのスレ見てみてもお察しだったし

791 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 05:07:25 ID:Ru9okCO1.net
いちいち書くのもバカらしいんだけど、鍋を予熱してせっかく熱くしたのに、冷ましてぬるくしてなってから
油いれるってんでしょw 鍋が熱いうちに油いれて接触させればいい油膜ができるが、あたりまえだけど
ぬるくなってからじゃその温度なりのプア―な油膜にしかならない。


油膜を作るために一旦熱くして、その後、調理に合った温度に調整(冷ます)して調理する。誰もが
やるプロセスだが、どうやらこの人はその手の「情報」から、油膜と温度との関係性が抜け落ちて、
「一旦熱くして冷まさないといけない」 という所だけが独立して頭に貼りついて、意味不明の思い込みに
至ってるんだと思われる。一旦思い込むとそこから逃れられない気質らしい。

792 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 05:13:40 ID:Ru9okCO1.net
あと、もちろん炒飯は作れるし、何度となく書いているが、温度計で加減みて予熱して、
いわゆる油返しはしていない。
思い込みから逃れられない人は、そういう現実も受け入れられないらしいな。

793 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 05:26:27.79 ID:3g+l/hCm.net
>>792
炒飯作れるか?

794 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 09:34:50 ID:0yr3Di9x.net
>>791
深夜1時から朝の五時までこのスレや鉄パンスレで長文荒らしご苦労さん
日本語を勉強しろと言いたいが馬鹿だから無理だろうしさっさと自分の国に帰ってくれ

795 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 10:21:08 ID:Ru9okCO1.net
>>794
ID一個にしろよw

796 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 11:33:40 ID:0yr3Di9x.net
>>795
誰と勘違いしてんだ?w
深夜からずっと起きて12回も書き込んで自制の利かない幼稚なアホタレだな
お前も国に帰れよ、ID真っ赤だし、国の旗もまっ赤なんだろ

797 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 11:54:51 ID:pqYlUSPt.net
>>791
文盲アピールになってんだけど、気付いてる?

798 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 12:05:02 ID:3g+l/hCm.net
>>791
料理しないのになんで料理板にいるんだろう?

799 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 12:19:57 ID:3g+l/hCm.net
629 ぱくぱく名無しさん sage 2019/07/05(金) 23:39:35.30 ID:KJLOy17D
>> 611
家庭のコンロでの北京鍋の予熱は、鍋持って位置を変えながら焼いて、なるべくまんべんなく
熱くなるようにやる。鍋底が270℃、フチから3.4センチくらいのとこまで200℃を超える状態を
つくってやると、調理に使う量の油だけでプチ油返ししてそのまま料理できる。

658 ぱくぱく名無しさん sage 2019/07/06(土) 19:14:45.85 ID:Rtmdkz1l
>> 653 >> 654
うわっ、いい加減にしてくれよw 鍋底270℃の鍋に油を注ぐと途端に油が270℃になるとでもww
「重心」もだが「熱伝導」の概念も小学校で習うだろ。



「プチ油返し」を詳しく書いておこう。

北京鍋を鍋底で270℃、フチからちょっとの使う部分までを200℃↑に整えて、油を50?ほど注いで
火から離す。注いだ瞬間ごくわずかな油煙があがるだけなので、温度が低すぎないか不安になる
だろうがこれでかまわない、油を手早く鍋全体にまわして、お玉に油をとる。この時点で鍋底の
温度は220℃くらい。お玉の油は150℃くらい。

強火に戻して5秒待って、お玉の油を鍋に戻して調理開始。もちろん温度は全て実測値。

絶妙な温度だろ。




1人前の料理に油を50ccも使わなくては調理出来ない中華鍋初心者、ID:Ru9okCO1の過去レスw
どおりで自信満々に画像を上げた炒飯が油でギトギトな訳だw

800 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 14:07:31 ID:upOWk6za.net
炒飯1人前は米飯150~200g、卵1個が標準的なレシピなのに、それに対して油50ccだってよw
鉄製中華鍋使用のレシピでも油なんて大匙1、15ccが一般的なのに、その3倍以上も使わなくては調理出来ないド素人w
中華鍋を使いこなせない下手くそは背伸びしないでテフロンパンでも使ってればいいんじゃね〜の?w

801 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 14:15:21 ID:upOWk6za.net
>>791
君が何もわかってない、料理してないって、中華鍋で料理する人なら誰でもわかるんだがな。

802 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 17:41:57 ID:MRuXx2rW.net
ずっと30cm北京鍋を使ってきたが、
36cm広東鍋を買ってみた
33cmと迷ったが、思い切って大きい方にした
まだちょろっとしか使ってないけど、正確だった気がする。やりやすい。
コンロからかなりはみ出るけど、ギリギリ許容な範囲。コレより大きいのはさすがに無理。

803 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 18:36:51 ID:Ru9okCO1.net
普通の基地害w

804 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 18:40:36 ID:EQhJmr57.net
これ真面目に糖質だ

805 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 18:44:54 ID:upOWk6za.net
>>803
君が何もわかってない、料理してないって、中華鍋で料理する人なら誰でもわかるんだがな。

806 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 18:49:48 ID:upOWk6za.net
>>802
36cm広東鍋は使い勝手が良いでしょ
熱効率も30cm北京鍋より遥かに良いから料理の出来も良くなるよ
中華鍋素人の ID:Ru9okCO1には理解出来ないだろうけどw

807 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 18:54:08 ID:upOWk6za.net
>>804
糖質ではなく統失、基地外ではなく気違いだよw
正真正銘、本物の精神障害者w

808 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 19:09:58.79 ID:Tqs2fLJu.net
>>802
な、やっぱ広東鍋だろ
北京と較べるとすげー気楽に扱えるんだよ

809 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 20:21:56 ID:upOWk6za.net
>>808
手入れも無造作にジャバジャバ丸洗い出来るしね
北京鍋みたいに水が柄の中に入らないよう気を付ける必要が無いから

810 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 20:48:02 ID:6VY/IXlP.net
>>802だけど、まだそんなに、すげー違うと言えるほどには使ってない
鍋肌を広く使えるのはやりやすい。
北京鍋は北京鍋で、まだまだ使うとは思う。確実に出番は減るだろうけど
北京鍋洗うときに柄に水が入る心配はしてないかな

811 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 21:58:59.54 ID:Ru9okCO1.net
>>806
おいおいw 無かったことにしたいようだが、広東鍋ならせめて36センチはないとって
教えてあげたのは私なんだが。

812 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 22:04:32.44 ID:Ru9okCO1.net
また書いておくかな。

広東鍋は30pやそこらではツカミは燃えるし、だいいち粤菜(広東料理)らしい鍋を広く使った火工ができない。
粤菜のプロは50p前後が主力だがさすがに大きすぎる。できれば39p、せめて36pでないと、わざわざ使い
にくい鍋を選んだんなら粤菜らしい使い方に挑戦しないと意味がない。


と、このようなことを書いたら、小さい広東鍋を買ったあたまのおかしなひとからストーキングされることになったw

813 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 22:40:34 ID:bkD0wlzZ.net
すげーほんとに妄想に支配されてる
ここまで見事なのはそうそういないわ
煽り抜きでガチで統合失調症じゃん

814 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 22:42:58 ID:ZDkgOApx.net
両手鍋は取っ手溶接タイプじゃないと、リベットの付近がちと洗いにくくてカスがたまりやすいという弱点はあるな
あと、多少色んなメーカーの両手使ってみたが、今から買おうとする人は持ち手がツルツルのアクリル塗装みたいな綺麗なのはやめたほうがいいかもね
あれ、タオルとかで持っても滑るんだ、どーもしっくりこない

815 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 22:45:06.88 ID:ZDkgOApx.net
厄介なのは、そのツルツルのやつって焼いても生の鉄がなかなか出てこないのよな

816 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 22:52:53.50 ID:URXyB/Vq.net
>>741
わけあって27センチのアルミの半寸胴を長いこと油入れに使ってる
それに25センチのストレーナーをのっけてジャーレンの代わりにしてる
バカみたいだけど慣れるとすごく使いやすい
油返しも油通しも揚げ物もすごく手軽になったよ

817 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 23:11:07.92 ID:upOWk6za.net
183 ぱくぱく名無しさん sage 2016/12/29(木) 17:21:55.90 ID:o2FixEJ7
驚くなぁ。炒飯や青椒肉絲作るとこくらい街の中華屋にしたって料理場が見えるとこが多いし、
いくらでも見てるだろう。 と思ったが、君らは見てきてないんだな。
いわゆるニートとか引きこもりとか、そういう系か。まぁ、料理をしようってのはいいことだ。

さて、広東鍋。標準的なサイズは45-50センチ。鍋をがっちり持ったまま火にかけるんだから、
そんくらいないと手が焼けるw 家庭で使うとしても、40センチはないと鍋持ったら火にかける
とこがなくなる。家庭用には北京鍋の方がいいように思うがね。


285 ぱくぱく名無しさん sage 2017/02/26(日) 16:54:11.57 ID:S0qBvVsz
>> 282
何センチ買ったの? 
40センチ以上はないとつかいものにならんと思うが。


339 ぱくぱく名無しさん sage 2017/03/04(土) 17:32:03.83 ID:Pqvb3SJV
>> 336
なにやってんの?

30センチくらいのミニ広東鍋なんだろ。直径20センチ強の火を当てるんだから少々工夫した
ところでどうにかなるもんじゃない。中華鍋はもともと万能鍋。ミニサイズのの30や33センチでも、
揚げ鍋や煮、蒸しなど、それなりに使い道はあるが、炒に使うようなサイズじゃない。

買うのは鍋の方。広東鍋使いたいなら40センチ以上。ジャマだと思うなら北京鍋。



36cm?
何こっそりサイズダウンさせてんの?
広東鍋は家庭用でも40cm以上じゃないと使えないんだろ?w

818 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 23:17:40.80 ID:bkD0wlzZ.net
糖質患者には都合の悪いものは見えないよ
自分が思い込んだものだけが現実だから

819 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 23:18:18.20 ID:upOWk6za.net
>>812
アンカーが抜けてた>>817

まだ証拠の過去レスがあるぞw


901 ぱくぱく名無しさん sage 2019/06/08(土) 21:48:58.96 ID:pW6veosl
>>896 >>898
なぁ、悔しいんだろうが、世の中にデマをひろげてはいけない。
持つと炎にかかるという物理的サイズの問題なんだから、君が何を言おうがどうにもならない。
そういう「リアル」が耐えがたいんだろ。ちゃんと治療したほうがいい。


何度でも書くよ。
ミニサイズの広東鍋は炒にはつかみが燃えるので使えない。
家庭用なら40センチ前後がいいとこ。

それより30センチくらいの北京鍋がおすすめ。

820 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/26(日) 23:39:52.14 ID:Ru9okCO1.net
>>819
広東鍋は40cm(規格サイズで39p)はないとね。そういうもんだ。

「せめて36pあれば」とか「36pでもうまく使えばなんとか」とか、そういう感じのレスも何度かしてるだろ。

821 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/27(月) 08:49:28.71 ID:Sr7ATpvx.net
家庭では火よけが無いからね
変な人だけど広東鍋使うならデカくないとダメってとこだけは同意する
そもそも広東鍋無理して使う意味ないし

822 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/27(月) 10:47:51.38 ID:MFmG5pym.net
>40センチ以上はないとつかいものにならんと思うが
家庭用で40cmとかアホ丸出しだな、1日に16回も書き込む奴は

823 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/27(月) 12:35:38.04 ID:nQKPWor5.net
焼き込んだ中華鍋はツルンツルンが身上なのに粘着とはこれいかに
焼き切ってリセットかねえ

824 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/27(月) 14:17:35.64 ID:wRRoqQC2.net
ずいぶん前に30センチの広東鍋使ってたけど、何回もタオルを燃やしたなあw
持ち手の部分に木が使われてて、3年くらいでそこが壊れて使えなくなった
以来、33センチの北京鍋

825 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/27(月) 20:58:24 ID:MpAhYCVc.net
>>822
そいつは広東鍋を持っていない、使っていない癖に想像でものを言っているからねw
北京鍋すら持っているか怪しいけどw

826 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/27(月) 22:15:00 ID:ulP6zCu3.net
料理できないやつに限って能書長文多レスですぐに真っ赤なIDになるw

827 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/27(月) 22:24:26 ID:MpAhYCVc.net
>>826
しかも実践を伴わずに想像だけで書いた薄っぺらな能書きなw

828 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/27(月) 23:21:42 ID:xZjGBIhL.net
>>814
広東の片方の把手にDIY加工してグリップ付けたわ
100均のエポキシパテ使った
利き手側はタオルで問題ないのだけど、反対側もタオル必要なのが不自由でさ

829 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/28(火) 11:43:26 ID:kdM266Uz.net
>>828
さすがにドン引きするわ

830 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/28(火) 12:34:28 ID:gPXrhoPB.net
別にいいんじゃない?

831 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/28(火) 13:04:36.04 ID:ucezQEe6.net
耐熱じゃないエポキシパテの耐熱は100℃くらいまでみたいだが
強度は求められてないから適当で良いしな

道具なんて自分が使いやすいのが一番だよ

832 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/28(火) 21:25:21 ID:3Xvts9ta.net
そういう意味なら北京鍋サイキョー

833 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/28(火) 23:10:05 ID:K7ivk10+.net
>>831
熱の金属膨張で剥がれるな

834 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/29(水) 00:13:15 ID:07FT95mb.net
>>833
剥がれたって関係ないじゃん
筒状に包んでるに決まってんだし

835 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/04(火) 17:14:27 ID:W4rHzB4Y.net
ああ、そうか
中華鍋買おうと思ってたけどオイルポットも必須になってくるのか‥‥

836 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/04(火) 17:37:22.90 ID:2iocMc/1.net
中華おたまとザーレンもな

837 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/04(火) 17:53:25.84 ID:ZV93MfUw.net
オイルポッドなんて安くて500円、なんなら100均にも売ってるし気にしなくていいだろう

838 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/04(火) 18:01:31 ID:y3RbgM6w.net
最初から揃えなくても、自分に必要なものを買い足していくのも楽しいよ

839 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/04(火) 19:21:38.90 ID:W4rHzB4Y.net
>>837
もうキッチン周りは置く場所が無いんだわ

840 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/04(火) 19:33:27 ID:Jmjt0J7r.net
>>835
しょっちゅう揚げ物をするのならともかく、そうでないのならオイルポットなんていらんだろ

841 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/04(火) 19:47:31 ID:DVBd3JBt.net
炒め物だけなら無くてもいけるかなぁ
揚げ物も作ると無いと困るけどね

842 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/04(火) 20:16:33 ID:Leg7tGh4.net
>>840
ほら中華鍋って使う前に油入れてあっためた後その油を捨てる(戻す)じゃんか

843 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/04(火) 20:27:34 ID:BI88gYwL.net
炒めは油通しが必須だよねえ。
湯通しはやっぱりちょっと違う気がする。

844 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/04(火) 20:56:30 ID:Jmjt0J7r.net
>>842
せんよ
あんなん只のおまじないやで

845 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/04(火) 21:21:30.45 ID:9KL4arcj.net
お湯に適当に油入れて短時間の湯通しで油通しとあまり変わらない
というのを知ってそれマネしてる
何もしないより全然良い
中華鍋で揚げ物するからオイルポットはあるけど

846 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/04(火) 21:24:55 ID:wtxKpDHB.net
野菜の場合、湯通しすると栄養素が全部逃げちゃうからやらない

847 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/04(火) 21:39:24 ID:9KL4arcj.net
油でコーティングされるとかなんとか
まあ美味ければ何でもいい

848 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/04(火) 21:52:53 ID:wtxKpDHB.net
中華料理「店」は人の健康なんか考えてないからね。味だけならたっぷり油通しするわw

849 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/04(火) 23:01:48 ID:ZV93MfUw.net
>>846
水に調味料入れん限りそんなことはないはず
要するに浸透圧で野菜の水分が抜けるような事が起きなければそこから栄養素が逃げるようなことは無いと思う。煮物の原理的には

850 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/04(火) 23:11:56 ID:9KL4arcj.net
そもそも野菜の栄養素って何だろうね
加熱すればその多くは破壊されるだろうし
鍋の白菜はうまいよね

851 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/04(火) 23:33:10 ID:ZV93MfUw.net
自分もよく知らんが例えばアミノ酸とかなんやらの色んな成分のことだろう
後加熱によって細胞が破壊されるのはあるだろうが別にその成分自体が破壊される事にはならんだろう
まあメイラード反応のように加熱によって成分と成分が結合したりなんらかに変化したりみたいのは起こるかもだが

852 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/05(水) 00:17:52 ID:RpXoLrjL.net
テレビでやってたけど水で茹でると栄養がゴッソリ抜けるってのは嘘らしいね
昔の常識、今のなんちゃらってやつ

853 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/05(水) 00:38:22 ID:yYT0G1fR.net
ごぼうは水につけるなとかコラーゲンでお肌プルプルとか
要は大差ないし科学的根拠はないから美味しければいい
我々が目指すはうまい料理
栄養云々は気のせいか机上の空論

854 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/05(水) 03:15:46.49 ID:MONyiTao.net
お湯で茹でたら水溶性の栄養は当然流れでるだろ
野菜茹でたことあるなら小学生でも知ってるはず

855 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/05(水) 07:04:07.01 ID:BRESBKo+.net
野菜は栄養をくまなく摂るよりいいウンコ出すためと考えてるし
油は過剰に摂ったら自分は体が自然と下から排出してくれるし、残ったのをどっかのパン食民族みたいに浸して食うまでやらないからどうでもいい
さすがに水煮牛肉とか汁まで全部飲もうとも思わん、麻婆豆腐も油が気になるなら豆腐と具食い終わったら残せばええやんけ

856 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/05(水) 07:09:51.00 ID:BRESBKo+.net
で、油通しと(油たらした)湯通しはやっぱりちゃうね、キノコ程度なら湯通しでええ(つうかキクラゲは油通し厳禁ね)だろうが
ロースー系の肉はするしないでは全然食感が違うし、ホイコーローのキャベツなんかは芯付近の青臭さが抜けるかどうかで全然ちがう、湯通しはそこが甘い
油通しが出来るならやったほうがよろしアル

857 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/05(水) 08:46:46 ID:KGsvFCHB.net
多分、要するに温度の問題なんだと思うわ
油でコーティングするだけならどっちの方法でも出来るが、火を通すっていう意味だと水は100度以上にならないからな
ただその分、そのあとの炒めの工程でしっかり火を通すようにするとかの調整でなんとかなりそうな気もするけどな

858 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/05(水) 08:55:04 ID:KGsvFCHB.net
>>854
水溶性ビタミンのことだけど、脂溶性(油溶性)ビタミンってのもあるからな
どっちも変わらん

859 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/05(水) 11:11:18 ID:3y/dzvRO.net
栄養だけ考えたら、生と、蒸しか焼きがベスト。次いで湯通し、油通ししない炒め。
でもそれじゃ美味しくない。

860 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/05(水) 11:13:25 ID:5R8E1ZYe.net
わい腎不全野菜は全て湯通し

861 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/05(水) 15:33:54 ID:3rYps9OS.net
酵素は生じゃないと摂取できないしどれも一長一短

862 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/06(木) 10:45:12.81 ID:uwxiu1PZ.net
そもそも酵素は食って補わなきゃならんのか問題

863 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/06(木) 11:53:41.84 ID:ExMiO5hj.net
酵素は消化されて分解される

864 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/07(金) 13:01:47 ID:22/NggXb.net
つー話をしてるとマクロビ系の人が「消化器官で働く酵素は消化されないッッ」とかイキりだすまでがデフォ

865 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/09(日) 22:56:22 ID:pN2oidK+.net
今日本で一番見られていると思われるようつべ中華動画で古い鍋あげますて洒落でやってるけど
42cm広東貰ってどうすんじゃこのトーシロが!てなのが欲しいとか言ってて笑う
39cm四川つかってるけど、流石にもうワンサイズ上になると持て余すわ

866 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/09(日) 23:26:51 ID:UqltD3Ag.net
キャプテンアメリカごっこに使えばいいじゃん

867 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/09(日) 23:47:58.41 ID:ZstEv+iR.net
俺は36cm広東鍋を使っているけど、家庭用シンクの奥行が大体40cmだから39cm以上となると洗い物がストレスになるな
金束子で軽く擦るだけでシンクの側面にガツガツ当たったり、斜めにしないとシンクに入らなかったり

868 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/10(月) 00:02:35 ID:REBtgS0V.net
きょう島田洋七がテレビ出てて

小さな中華鍋を一つ買って
その鍋でまず顔を洗いなさい
次にご飯を炊きなさい
その次に味噌汁をつくりなさい

と、かばいばあちゃんが言ってたんだそうな
このスレがパッと思い浮かんで笑えたwww

869 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/10(月) 00:12:21 ID:LuDy4XqJ.net
>>868
島田洋七は嘘吐きで有名だからな
がばいばあちゃんも創作だよ

870 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/10(月) 01:23:57 ID:aa7Lh5R6.net
宮迫の件で松とさんまがアレなのが露呈しましたが
さて洋七はどうでしょうか

871 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/10(月) 02:09:45 ID:MlzbeebH.net
ご飯炊く云々で創作のホラ話だと理解できない>>868の頭の悪さに唖然

872 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/10(月) 14:21:00.70 ID:Z3AfqAWy.net
油返し用にできるだけコンパクトな(といっても200ml以上)オイルポット探してるんだけど
キッチン狭いのに油返し専用のオイルポット持ってる方がもしいたらお勧め教えてほしいです!
代用品でも全然OKです!

873 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/10(月) 15:11:43.72 ID:gwmSTFvV.net
>>872
自分が使ってるのはこれ。
https://www.%61mazon.co.jp/gp/B001UJGO4Q/
まあ、油返しに使う時には、戻すのに割と慎重さは要求される。サイズ考えると
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07Q2YFY95/
の方が多分お勧め。

874 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/10(月) 15:49:25 ID:Z3AfqAWy.net
>>873
うわあ早速ありがとう!
自分で色々探してみたところ、
https://conte-tsubame.jp/products/koshimasu/
これがピッタリ良さそうだったんですが高すぎて悩んでたんですよね…
だから教えてくださったリンクだと上のが良さそうです!

875 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/11(火) 18:03:47 ID:I6foiwmp.net
いつまでたっても焼きそばくっつく地元のラーメン用の多加水麺を蒸して茹でて水でしめて油コーティングして使ってんだけど素直にテフロン使ったほうがいいのか

876 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/11(火) 18:35:20 ID:irZox1BS.net
もう「焼きそば」くっつくという嘘ネタの荒らしはお腹いっぱいです
他でやって下さい

877 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/11(火) 18:36:55 ID:+bQfBQe0.net
>>875
男は黙って、鉄

878 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/11(火) 18:52:10 ID:Z8Dlhwcl.net
お湯切りたてアチアチ状態でやるんやで

879 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/11(火) 19:29:43 ID:DxtoJ2bv.net
肉でも麺でも食材が鍋肌の温度に近づいてから動かすんだよ
すぐに麺をほぐそうとするからくっつく

880 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/11(火) 19:30:30 ID:PaaBLgwH.net
どういう理屈?

881 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/11(火) 20:52:29 ID:CzQMlrk6.net
逆に、どうしてもやしはくっつかないんだろうな?

882 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/11(火) 21:55:30 ID:tm81Q0iS.net
タンパク質とかデンプンが表面に出てこない食材ならばくっつきませんよ
おそらく

883 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/11(火) 23:00:07 ID:OB5cXNoa.net
いや、焼きそばって一番くっつくよね?
豚コマとかはくっついでも動かしたりオタマでシャッとやれば取れるんだけど、
焼きそば作るとすげー量がつく

チャーハンはあんなにくっつかないのに
焼きそばは、なんであんなにくっつくんだろう

やっぱプロみたいに常に高速鍋振り短時間調理でないとダメなんかね?

884 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/11(火) 23:11:13 ID:OC3SSpp0.net
スパゲッティも中華鍋で焼いてるとくっつくね

885 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/11(火) 23:16:13 ID:OB5cXNoa.net
>>872
オレのはコレだった。

万年 OK-2 クッキンポット1.3L オイルポット
Amazonで売ってた。
今見ると倍くらい値上がりしてて他に安いの色々あるなー、和平フレイズとかパール金属ので良いんじゃないですかね。

886 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/12(水) 00:04:13.89 ID:X0NETTul.net
炒飯とチルド餃子が同じくらいくっつく
焼きそばは鍋が曼荼羅模様になるくらいくっつく

887 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/12(水) 00:09:26.32 ID:wuIperDl.net
>>886
餃子は中華鍋向かないでしょ?
フツーにテフロンでやるなー
鉄鍋餃子みたいに油たっぷりなら中華鍋でも問題ないのかなぁ

888 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/12(水) 01:24:33 ID:0wIi+gNP.net
>>887
別に向かないって事は無いよ。30cmの北京鍋なら15個くらいを円形に並べりゃほとんど
底の平らな部分だけで餃子入るし。油もさほど要るわけじゃ無い。むしろ中華へら入れやすいから
下手なフライパンで縁が高いやつより焼きやすい。焼きムラもほぼ無いしな。

889 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/12(水) 02:05:42 ID:+OaYBK8V.net
本来の餃子である水餃子なら無問題

890 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/12(水) 03:45:46.82 ID:0SusqT2n.net
余った水餃子を焼きたい!!

891 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/12(水) 05:58:46.76 ID:fxCKJD2d.net
チルドはすげーくっつくよ
今どきの水なしで作れる系の冷凍餃子は簡単
油なんか極小でもスルスル滑る

892 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/12(水) 12:26:39.14 ID:7vM19YjQ.net
12年使った山田の中華鍋に穴が空いた。穴って塞げないよね?次は厚さを1.6mmにすれば大丈夫かな?

893 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/12(水) 12:40:31.79 ID:48NjGMqf.net
>>892
すげえ!

894 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/12(水) 12:52:10 ID:0wIi+gNP.net
>>892
鋳掛け屋さんに修理頼めば貫通してても溶接して盛った部分を平らにして修理してくれると思うけど、さて
今現在で見つかるかどうか。山田に持って行きゃやってはくれると思うが、個人じゃ伝手は無いだろうし。

895 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/12(水) 16:06:24.42 ID:fxCKJD2d.net
まぁ買った方が安いだろうねえ
だからこそ鋳掛屋が無くなったんだしね

896 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/12(水) 19:40:09 ID:SRe/PoB8.net
おうちで穴が開くって孔食からジワジワいったて感じ?

897 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/12(水) 20:37:03 ID:kUBm7CMg.net
嘘なんだからあんまり突っ込むなよw放っといてあげなよ

898 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/12(水) 21:56:09 ID:H5aMc4H4.net
中華鍋に限らず鉄板焼きは油から煙りがでるぐらい加熱すんのが基本
油から白い煙り出る=200度超ぐらい

こんぐらいの温度だと食材置いた時に水蒸気がジュバーってでるから
食材が浮き上がって鍋底にくっ付かなくなる
んで食材の表面に1度焼きが入るとその後はスルスル動かせるようになる
から、あとは焦げ付かないよう注意してテキパキ炒める

899 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/12(水) 22:32:26 ID:we/epYvi.net
889です。穴あきは裏がボコボコしてたからそこからなのかな?表はツルツル。
使用頻度は週4くらいだったけど、普通に洗剤で洗ってたから、中華鍋育てる感じでの使用はしてない。

900 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/12(水) 23:15:04 ID:gt0NbdCf.net
鉄鍋色々使ってるけど山田のは鉄板の質が孔食も出やすく明らかに良くないんだよな
まあもともと飲食店向けの安価な商品がここ数年変な方向で一般向けに売れちゃったからな
家の山田の32cmは8年使って孔食出てるけど似たようなのがあれば次は他社にすると思うわ

901 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/12(水) 23:23:08.25 ID:we/epYvi.net
フライパンは魔法のフライパンは使ってるんだけど、中華鍋で使ってる人いるかな?29センチまでしかないから迷ってる。
山田の1.6mmの30センチ以上かなぁ。

902 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/14(金) 11:37:34.91 ID:gydkVGmu.net
>>885
これは揚げ物にも使えるサイズですね
ちょっと自分の用途にはでかすぎますね
でも教えてくださってありがとう!

903 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/14(金) 14:27:48 ID:U3F3Oqa5.net
簡易的なものがいいならステンレス製の計量カップとか

904 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/14(金) 15:32:21.86 ID:gydkVGmu.net
>>903
探しましたが、フタがついてるものが無くて…
コンロ横に出しっぱなしにしたいのでフタほしいんです

あと、熱い油入れるのがちょっとだけ怖いかな 杞憂でしょうけど
なんか自分が貼ったやつを奮発して買うしかない気もしてきました
モノは良いだろうし一生使えるし

905 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/14(金) 18:03:45 ID:KKCIqo5L.net
>>904
ヨシカワ ミニオイルポット 300mlはどう?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07T213VL7

906 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/14(金) 18:19:49 ID:gydkVGmu.net
>>905
これいいですね!自分じゃ見つけられませんでした
これにするかもです!ありがとう

907 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/14(金) 18:21:27 ID:gydkVGmu.net
あ、ダメだレビューに垂れるって書いてある
もう諦めてこします買いますわ
皆さま本当にありがとうございました

908 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/14(金) 18:30:34 ID:KKCIqo5L.net
>>907
買ったらレビュー是非よろしくー

909 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/14(金) 18:33:47 ID:fT4AGeAd.net
Amazonで売ってるかなり安めのオイルポッド
パール金属 オイル ポット 1.2L H-5070 https://www.amazon.co.jp/dp/B000EZQMXU/ref=cm_sw_r_cp_api_i_utMrEb6VBC3DS
1.2でも実際置いてみるとそんなでかくは無い。ちょっと高いかもしれないけど

(油もokな)ミルクポットを使うという手もある
ダッシュ 寸胴型 ミルクポット 310cc https://www.amazon.co.jp/dp/B001UJGO4Q/ref=cm_sw_r_cp_api_i_AJMrEbNY35360

910 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/14(金) 18:41:02 ID:fT4AGeAd.net
間に合わなかったか…
まあ小さいヤツを使うならお玉とかでやらないとそもそも危なっかしい気もしないでもない

911 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/14(金) 19:45:27.50 ID:gydkVGmu.net
>>907
高いからいつ買うかわかんないけど、必ずレビューしますね

>>909
ありがとう!
上のはでか過ぎて、下のは油が垂れるという話で諦めてますw

912 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/14(金) 19:52:19 ID:DFI+KApU.net
ジャーレン置いて受けるものじゃないなら
なんなら100均のオイルポットこうて、ついでにキャンプ用品のアルミ鍋がちょうど2枚入ってるのでそれ重ねて使って垂れとこぼし対策にでもすれば?
自分はちょっとでかめの2リッターは入る業務用のつこうてるけど、そのキャンプ用のアルミ鍋に置いてる
なんでそんなことしてんの?つーのは、よく見たらキッチンのウレタン加工かなんかのがポット型に少し溶けてたのに気が付いたからw

913 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/14(金) 20:26:32 ID:KgUBu3+Z.net
>>912
その対策は既に垂れてる前提w
垂れないのが欲しい人に言っても無意味な気が

914 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/14(金) 20:32:27 ID:DFI+KApU.net
まあどうでもいいか人の事は
垂れてる前提つうか、熱い油戻すとポット直に置くと溶けたのよ、油が直に床についたわけじゃない、熱遮断の意味もある
垂れないのが欲しいっていうけど、そんな完璧なもんないと思うけどな、俺のも注げば口のところからそりゃ多少は垂れるわw

915 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/14(金) 20:34:03 ID:DFI+KApU.net
ついでに言うと、全く垂れないオイルポットて、油返しして裏側に全く垂れない中華鍋と同じくらいむずいわw

916 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/14(金) 21:49:46 ID:AWSOn4ha.net
>>913
870の上、902、906の下は多分同じ物だと思うんだけど、Amazonのリンク先見りゃ分かるが
薬味受け皿同時購入で出てるのよ。で、基本それで受けてしまえばいい。何回かに一回中身処分するなり
空になったりしたタイミングで両方洗浄するだけ。

まあそれ避けたいなら870下みたいに大口径のオイルポットで受けるしか無いわな。だから下勧めたんだけど。
多分、871もタレるんじゃ無いかな。こしあみある分、油戻すときに一気に戻せず余計に苦労すると思うが。

917 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/14(金) 22:22:51 ID:n/DqALRz.net
そんなのを買うより温度計買って、適切な温度に予熱すれば使う油だけで油をなじませられるが。

918 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/15(土) 00:35:11 ID:6x6VRVUR.net
収納スペースの問題あるだろうけど、油入れはできるだけでかいのがいいと思う
上にジャーレンやストレーナーを乗っけて、鍋の中の油を一気にあけられるくらいのやつ
油通しや揚げ物の敷居が引くくなるからやる頻度が増える

919 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/15(土) 00:38:04 ID:6x6VRVUR.net
でかい油入れだと、玉じゃくしで油をすくって使うから油垂れないよ
逆に油をあけたあと中華鍋のふちから油が垂れる

920 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/15(土) 01:28:43.12 ID:VuvEF+sC.net
なるほど、お玉ですくえるサイズなら液だれ心配する必要ないのか
ポットのように注ぐことしか頭に無かったわ

921 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/15(土) 06:26:01 ID:uY1q1CoY.net
>>920
中華オンリーなら良いが他の料理もするなら家庭のキッチンだと恐ろしく邪魔だよ

922 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/15(土) 06:53:47 ID:lbFnkrzC.net
でかいってのがどれくらいを指すのか
さすがにジャーレン載っけれるくらいのサイズはかさばるな
そんなでかいお玉で小さいポッド使うてもあるし

923 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/15(土) 06:54:15 ID:lbFnkrzC.net
でかくないお玉

924 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/15(土) 08:40:42.78 ID:TtM0T1nk.net
計量スプーン等で使う油の分量だけきっちり計って
フチからグルっと一周回す方法もあるよ
オムレツとかでフチを使うときはフライパンではやってる

中華鍋は適量の油入れてグルグル回して終わり
端なんか鉄の素地のままなとこもあるけど別にくっつかないし適当だわ
オイルポットは揚げ物の時しか使ってないなあ

925 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/15(土) 17:48:00 ID:6x6VRVUR.net
>>922
20年以上、27センチの半寸胴を油入れに使ってる
最初は、使用頻度が一番少ないその鍋を一時的に油入れに流用しただけだったけど、思いのほか使い勝手が良くて、それが今まで続いている
人にそれを薦めるつもりはないけど、20センチくらいの入れ物が使い勝手よさそう
どこかに収納しておいて、材料やあわせ調味料を準備してから、それを引っ張り出して調理するのが習慣になれば、大して邪魔でもない
まあ、油返しも、油通しも、一回やってみて、その効果をやらない場合を比較してみるのがいいと思う
やる価値があると感じれば続けりゃいいし、好きにすればいいと思う

926 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/16(日) 12:14:35 ID:6IctKH6w.net
冷凍餃子がくっつく。
油ひいて、一応手順どおりやり濡れ布巾で冷ましてから取り出そうと、冷静にやってみたが数個皮もってかれました。

上手く焼ける先輩方、是非アドバイスを。

927 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/16(日) 12:19:26 ID:7vjKrCIS.net
>>926
うちでやってるのはセンサー稼働するまで加熱→火を消す→油引いて餃子並べる→中火で加熱して焼き目少し縁から
見えるくらいまで焼く→水かお湯入れて2分蒸す→残った水捨てる→油追加して揚げ焼きかなあ。

ただ身も蓋もないが、薄いへら突っ込んで剥がすのが一番確実だったり。中華鍋だと横からへら入れやすいしな。

928 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/16(日) 12:23:39 ID:RANebKe7.net
知らんけど、自分は焼き餃子はフライパンでやっちゃうが
油ケチんなと、最初にいい焦げ目さえつけたらほぼ勝利としか言えん

929 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/16(日) 12:46:12.00 ID:1H1udnOz.net
自分の焼き方は
・鍋の縁までしっかり油を回す(ゆっくり落ちてくる)
・油から煙りが昇るまでしっかり加熱する
・1度火を弱めて冷凍餃子並べる、置いたら動かさない
・再度強火→片栗粉入りの水差し(ぬるま湯)
・蓋して中火で2〜3分焼く、水分飛ばすために蓋外す
・羽根が固まったら裏返してもう1〜2分焼く
・焼き色を確認して完成

930 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/16(日) 13:26:32 ID:fgCxRqzM.net
>>926
どこの餃子?
味の素か王将の餃子買ってみそ
手順なんかどれだけ適当でもくっつかないよ

931 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/16(日) 13:46:23.12 ID:Z7u3qk25.net
>>926
家庭の火力なら濡れ布巾なんて必要ないよ
冷めたところに冷凍乗っけたら冷めすぎてくっつく

932 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/16(日) 15:43:37 ID:6IctKH6w.net
>>930
米粉倶楽部の米粉冷凍餃子です。

皆様ありがとうございます!またチャレンジします。

933 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/16(日) 15:49:14 ID:v3yX2aGh.net
餃子はフライパン買い換えるときの目安。

934 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/16(日) 15:59:36 ID:v1mrlXPH.net
米粉の皮で作ったことあるけどくっつきやすかったから米粉の皮はやめたわ

935 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/20(Thu) 18:37:33 ID:jiYkpJ/l.net
中華へらの面の部分が幅広と小ぶりなのってどっちが使いやすい?
鍋は36cmの広東です

936 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/20(Thu) 19:12:27 ID:heRB2t4N.net
>>935
料理してみればw

937 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/20(Thu) 20:28:33 ID:2j4rmwpl.net
国内メーカーのなら小こうとけ
ステンレスなら中国のやつがいいかもねえ持ってないけど
鉄なら山田がいい
俺はリスってブランドのステンレス中こうたら、角は面取りしてないし、ヘリも全く起こしてないほんま傷つけるだけやんこれ?みたいなクソ製品つかまされたたまたまかもしれんが
捨てたがな、小のほうははまあまあだったが
それからモノは試しで山田の小と中こうたら、やはり鉄だけどモノはいいとは思ったな、中はちとでかく感じてあんまつこうてない、鍋は一応39

938 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/20(Thu) 21:05:30 ID:wLdI/y8G.net
>>935
死ねよ

939 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/20(Thu) 21:51:33 ID:jiYkpJ/l.net
>>937
小さいのを買ってみるよ
ありがとう

940 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/20(木) 22:06:12.22 ID:cu4RF25p.net
>>938
キミに禿しく同意するよ

941 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/20(Thu) 22:40:59 ID:2Q/rDzUp.net
>>936,938,940
お前らは30cm北京鍋専用スレでもたてて引き篭もってろよw

942 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/20(Thu) 23:42:58 ID:0+g3085g.net
結局のところ北京鍋が広東鍋より劣っている理由を誰がまとめてくれよ

943 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/20(Thu) 23:59:35 ID:hlG6doz9.net
広東鍋使うと気が狂う

944 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/21(金) 01:56:00 ID:wcNhMSlO.net
もしかして荒らしてる奴らって広東鍋を目の敵にしてるのか?
いま気付いたわw

945 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/21(金) 02:03:01.82 ID:+BiL6HW/.net
>>943
他人が広東鍋使ってると思うと気が狂う
だろw

946 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/21(金) 10:18:53.80 ID:ekxs4/4J.net
30 cm 北京鍋と36 cm広東鍋の両方使ってるわ
平たい鉄パンも使うしアルミテフロンパンも使うわ

947 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/21(金) 12:05:49.62 ID:AJYdKY2Z.net
そんなにいる?自分は20フライパンで弁当のおかず作ってたが、39四川でやってもいろいろ楽やンてやってみて思ったのでフライパンは御蔵になった
焼ギョーザのときは26cmフライパンのお世話になるけど

948 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/21(金) 12:06:45.25 ID:AJYdKY2Z.net
つーても自分あと36北京と36四川もってたの思い出したw
休みで昼から酒飲んでるので許してw

949 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/21(金) 12:41:31 ID:BiUD7qjL.net
>>941
死ねクズ

950 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/21(金) 12:55:50.25 ID:+BiL6HW/.net
>>949
お前は30cm北京鍋専用スレでもたてて引き篭もってろよw

951 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/21(金) 13:55:32 ID:2oea+FPb.net
北京でも広東でも中華鍋使ってると発狂するってよくわかったから捨てるわ

952 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/21(金) 19:54:14.55 ID:+BiL6HW/.net
>>944
そうだよ
そいつ等は自分が持っていない物や自分が使いこなせない物が話題になると劣等感で発狂するからw

953 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/21(金) 23:26:47 ID:YrthWBvb.net
>>950
死ねよゴミ

954 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/21(金) 23:38:36 ID:+BiL6HW/.net
>>953
お前も30cm北京鍋専用スレでもたてて引き篭もってろよw

955 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/22(土) 00:09:11.79 ID:0HMJliju.net
ID:+BiL6HW/ ← 2月21日の基地害ID

956 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/22(土) 12:57:55 ID:mobz5mlB.net
>>955
ID:wLdI/y8G
ID:cu4RF25p
ID:BiUD7qjL
ID:YrthWBvb
中華鍋スレで中華鍋の話をしている人に暴言を吐く奴が既知害だろw

957 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/22(土) 13:27:29 ID:Jd62uHqj.net
どう見ても同類同士の争い

958 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/22(土) 22:10:14 ID:kmdYCDAI.net
>>956
死ねゴミ

959 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/22(土) 22:18:30 ID:mobz5mlB.net
>>958
お前は30cm北京鍋専用スレでもたてて引き篭もってろよw
なんなら俺が代わりにスレをたててやろうか?
【基本】30cm北京鍋を使いこなそう【原点】ってw

960 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/22(土) 23:58:40 ID:0HMJliju.net
どうしたキチガイ
30cm北京鍋に親でも殺されたのか?
さっさと死んでろよwww

961 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 00:05:01 ID:1Dth+5yE.net
>>960
どうしたキテガイ
36cm広東鍋に親でも殺されたのか?
さっさと詩んでろよwww

962 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 00:06:30 ID:xWlAhbyA.net
いつからこんなに荒れたスレになったんだろう

963 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 00:10:15 ID:xYsJ3CFK.net
>>960
>>961
どうしたキテガイ

さっさと中華鍋で詩をつくれよ

964 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 00:12:45 ID:1Dth+5yE.net
>>962
既知害に張り付かれてしまったからね
広東鍋が話題に上がると発狂する様なw

965 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 01:02:41 ID:AgMSLxuQ.net
家庭で普通広東鍋なんか使わないもん
無理に話題作らなくていいよ

966 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 01:08:58 ID:1Dth+5yE.net
>>965
使うぞ
現に俺はほぼ毎日36cmの広東鍋を使ってるしね

967 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 06:38:23.26 ID:UQhHYsza.net
あくまでも推測の域を出ないが
ヤフオクで金物屋のデッドストックらしきアルタイト製の中華鍋の多くが両手タイプなこと
きょうの料理に昔から出てた陳建民氏や最近亡くなられた王馬キ純氏が両者とも両手鍋を推薦していることを考えると
テフロン加工が一般的になるまでは両手タイプ中華鍋はかなり普通のご家庭にあったとは思われるな

968 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 14:08:50 ID:BImrpS+K.net
昭和50年頃迄は金物屋で中華鍋と言えば両手鍋だったよ

969 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 14:33:04 ID:1Dth+5yE.net
>>967
今は亡き小林カツ代も両手中華鍋だったね
両手に木べらを持ってチャーハンを作っていたな

970 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 14:41:57 ID:1Dth+5yE.net
>>968
今現在もホームセンターで普通に広東鍋が売られている事から一般家庭での需要が証明されているよな

971 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 15:08:00 ID:AgMSLxuQ.net
イトーヨーカドーとかで売ってない物は
一般的な需要なんかないと言っていい

無理に話題つくらなくていいから

972 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 15:14:43 ID:1Dth+5yE.net
>>971
お前は30cm北京鍋専用スレでもたてて引き篭もってろよw

973 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 15:49:11 ID:vjHeiyAw.net
>>971
うちの近所のイオンには鉄のフライパンも中華鍋も置いてないぞ、、、
ちょっと遠くのホームセンターにもない

974 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 16:13:38 ID:VmGcoLqb.net
IHの普及がすすんでるからねえ

975 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 16:51:25 ID:u99dVIlj.net
>>971
社会にでろよ引きニート

976 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 16:58:09 ID:1Dth+5yE.net
>>974
IHからガスへの回帰もすすんでるみたいだけどね
このスレでは蛇蝎の如く嫌われているSiセンサーがそのコアになっているのが皮肉だけど

977 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 17:27:11 ID:e7D5MXXI.net
最近コンロ買い替えたら強火もセンサー付きになってた
まめに鍋を動かしてないと真ん中が焼けなくて
次いでに安全装置が頻繁に弱火する罰ゲーム付きで参った( ノД`)…
次買い替える時は業務用にするんだ

978 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 18:45:16 ID:befGbl0V.net
>>977
はあ?買う前に見ないで買ったの?バカじゃねーの

979 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 18:57:14 ID:e7D5MXXI.net
>>978
使えないんで丸善の二口の奴にしようかと物色中やねん

980 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 19:21:23 ID:UQhHYsza.net
へーガス菅とか合うのかうらやましいね
プロパン?

981 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 19:32:31 ID:e7D5MXXI.net
都市ガスでアダプタ使うんよ
給湯器も自分で取り付けたシーリング材もある
ガス会社の検査シールも付いてるよ
素人は真似したらあかんよ

982 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 19:34:30 ID:UQhHYsza.net
そんだけのことをしてきたのに何故今はアホセンサー付きなのを知らないw

983 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 19:40:45 ID:1Dth+5yE.net
>>981
今使っているガス焜炉はテーブルトップ型?
ビルトイン型でないガス台だと簡単に交換出来るから良いな
鋳物二重焜炉で安く上げることも選択肢に入るし

984 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 19:46:17 ID:e7D5MXXI.net
テーブルトップだよキッチンはステンレス張りなので油ものには困らないんよ

最近のコンロの設定温度がここまで低いとは思わんかった
自分以外に他の人も使うので出物(オールステン)の市販品を買ったらこのザマw

985 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 21:21:06 ID:1Dth+5yE.net
>>984
いいな
うちはシステムキッチンのビルトイン型なので、非ビルトイン型への交換は一式丸ごとだから二の足を踏んでしまう

986 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 21:51:59 ID:WQ5vOK+f.net
>>984
たぶん揚げ物用に低めの設定になってる。
炒め物モードみたいのない?
有ればそれで少しマシになるはず

987 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 21:52:52 ID:IUChJepw.net
鉄のフライパンの再生とメンテナンス
https://note.com/travelingfoodlab/n/n83ae14a2cf5c

988 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 22:30:09 ID:1Dth+5yE.net
>>986
オールステンレスのSiセンサー付きテーブルトップ焜炉といえばリンナイのVamo.だけど、それなら高温炒めモードがあるはずなんだけどね

989 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/23(日) 23:48:45 ID:QfgN/CD2.net
今日のサブロク嵌頓厨ww
http://hissi.org/read.php/cook/20200223/MUR0aCs1eUU.html

990 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/24(月) 00:03:11 ID:9Fum530s.net
>>989
何だ?嵌頓包茎くん
自分がストーカーで既知害だというアピールか?w
お前が書き込むとスレがチンカス臭くなるから早く包茎手術を受けろよなw

991 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/24(月) 07:14:57 ID:iun7Jg0h.net
次スレ
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 17鍋目【広東鍋】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1582496040/

992 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/24(月) 14:35:55 ID:AOOAktNq.net
北京鍋だ広東鍋だとうるさい阿呆がいるが、いい考えがある
キチガイ2匹に中華鍋で殴り合いをさせて決着つけさせよう
生き残った方はコンロに頭突っ込んで強火にしてやればいい

993 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/24(月) 15:53:26.80 ID:FDF7ZNsr.net
そんなん広東鍋が勝つに決まってるじゃん
キャプテンアメリカ見てみろ

994 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/24(月) 18:17:19 ID:HmdXfrsL.net
>>993
キャプアメよろしく投げて当てても手元に戻ってくるなら遠距離攻撃&防御力の高い広東鍋の勝ち
戻ってこないなら片手でぶん回せる北京鍋の攻撃力が勝つ

995 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/24(月) 20:51:38 ID:GKqfYO0z.net
>>989
死ねよクズ

996 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/24(月) 23:21:38.54 ID:as5urKPs.net
>>992
キチガイは1匹

997 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/25(火) 02:55:40 ID:XlZcnTJv.net
どう見ても最低二匹

998 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/25(火) 18:25:01 ID:BJLf2KR6.net
>>997
「炒飯作れるか?」と「死ねよ」か
確かに二匹だなw

999 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/25(火) 22:06:12 ID:OLQEQgss.net
>>998
炒飯作れるか? 
死ねよ

1000 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/26(水) 12:59:54 ID:HiZT7dSr.net
1匹なら殴り殺してからガスコンロで黒焦げにすればいい

1001 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/26(水) 18:30:21 ID:1OdU7ztv.net
>>1000
通報

1002 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/27(Thu) 13:19:13 ID:Z2tkUzrA.net
↑なにビビってんのww

1003 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/27(Thu) 17:18:51 ID:gq9mZskQ.net
どう見ても広東鍋を目の敵にしている奴が既知害
何故ならここは中華鍋スレだからな

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★