2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon スピードライトについて語れ 10 D-TTL i-TTL

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/12(水) 00:23:43.13 ID:zVnBjJfT0.net
他社の調光精度を圧倒的にリードする調光システムを持つニコン。
特にデジタル一眼レフ対応のDXシリーズ
SB-22s、23、27、400、600、800、900、R200など
ニコンのデジタル対応スピードライトについて語りましょう。

【製品情報:スピードライト】
http://www.nikon-image.com/products/accessory/slr_speedlight/

前スレ

Nikon スピードライトについて語れ 9 D-TTL i-TTL
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1441661699/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/12(水) 00:39:58.74 ID:oxT8TRG10.net


3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/12(水) 00:59:24.11 ID:EqneThgg0.net
>>1
これも運命 (さだめ) と生きてゆくのか

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/12(水) 15:12:45.35 ID:Wo7Qst350.net
今日と違うはずの明日へ。

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/13(木) 19:01:18.84 ID:UlmRWAqN0.net
手持ち花火でハートマークとか作るのってスローシンクロでできるんでか?
手持ちじゃ厳しいかな?

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/13(木) 19:03:06.66 ID:DO8UCZgD0.net
>>5
一脚か三脚があれば楽勝

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/13(木) 19:18:52.56 ID:UlmRWAqN0.net
一脚持ってるけど使ったことないから使ってみます。
1秒くらいから始めてISOは100でいいんですかね?

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/28(金) 22:23:52.89 ID:1pMoW/Mn0.net
WR-10買ったんだが、付けっ放しに
しようか迷い中。

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/29(土) 02:07:21.59 ID:Y7kRTXTw0.net
結構バッテリー食うぞ

10 :8:2017/07/29(土) 09:33:43.28 ID:GfjUziEc0.net
おお、そうなんだ。
ありがとう、使う時だけにするわ。

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/19(土) 10:22:55.40 ID:+l20Z/IC0.net
su-800を使ったclsと内蔵ストロボをコマンダーにした
clsは機能でなにか違いがあるのですか?

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/19(土) 16:36:44.19 ID:SOmRbz1a0.net
多チャンネル
マクロモードで2つのチャンネルストロボの光量比をバーでビジュアルで確認できる
内蔵より容量が大きい上チャージが速い
AF補助光が付いてるので暗所でも合焦し易い

こんなところかな、他にもあったら知ってる人よろしこ

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/19(土) 21:41:00.36 ID:1kn5IhX20.net
内蔵をコマンダーモードにして使ってもすぐに保護機能が働いて
シャッター切れなくなってコマルンダー結構切なくなる時間幅
せっかく盛り上げたモデル嬢も沈黙になって表情沈む

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/19(土) 21:53:37.89 ID:+l20Z/IC0.net
>>12
>内蔵より容量が大きい上チャージが速い
ファッ?
光わけじゃないよな?
あれか?トリガーとして光るのか?
よくわからん???

15 :933:2017/08/19(土) 22:57:54.10 ID:vt/waCJL0.net
SB800と勘違いしたんでは?

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/20(日) 03:09:21.21 ID:bS3puFBE0.net
コマンド発光は結構な容量使うんやで?

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/20(日) 03:52:04.08 ID:lYpVeAmV0.net
>>14
SU-800の中身はフラッシュ

18 :11のひと:2017/08/20(日) 17:22:44.27 ID:SVZNKWX80.net
>>13
レスに気がつかなかった。m(__)m
>>16
>>17
すっごく驚いてる。
電波じゃないの?


su800説明が少ないし分からんこと大杉だよ。

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/21(月) 08:02:21.90 ID:4iFqWWrl0.net
SU-800 10年以上昔の製品だよ
電波の訳がない
これだから、今時の若い奴らは...

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/21(月) 09:52:38.05 ID:IgCRRUFU0.net
>>18
>電波じゃないの?

そもそも電波機能のついたストロボ自体が最新のSB5000で初なんだけど。。。

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/21(月) 09:55:03.24 ID:DU4pRSUU0.net
2chも高齢化が進んでるな

22 :11のひと:2017/08/21(月) 10:26:56.48 ID:FGaMtaKS0.net
ありがとう。
電波じゃないといわれて、
それもごく最近電波式が出たとかで
頭悩ましたけど、やっと納得できました。
確かに電波制御はめんどくさいんだな。

光で制御するのもなかなか難しそうなのに。
奥が深い。

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/21(月) 11:04:41.06 ID:FfI/h3l+0.net
電波で送るのは技術的には簡単だが電波法があるから面倒くさい
むしろ光でパルスとして信号を送る方が実は大変

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/24(木) 17:52:16.05 ID:L/NIOSaP0.net
質問です
d750にsb-700で使ってる
ISOオートでスピードライト装備して、
TTL、ISOは400と表示されてる状態で撮影

カメラのプレビューで撮影した写真を見ると
ISOが1800とか別の値になってる

撮影前に表示されてるISOで撮ってくれないの?

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/24(木) 18:43:54.26 ID:rioqsl1z0.net
>>24
なんでISOオートで撮るの?

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/24(木) 19:43:06.69 ID:lA32o5pY0.net
>>24
実際にストロボを発光させなければ適切な露出を算出できないんだから仕方ない
絞りやシャッタースピードも同様

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/24(木) 19:48:39.80 ID:xYO9bkL/0.net
>>25
面倒いことはカメラ任せにしてるんで・・・・・
正確には絞り優先で、ISO100設定、SSの下限設定してISO感度自動設定してます

>>26
そういうことですね
サンクス

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/24(木) 19:53:44.88 ID:rioqsl1z0.net
>>27
いやだからISO固定にすりゃあとはストロボが調整する。

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/24(木) 20:14:27.17 ID:3zBncp3I0.net
それか撮影対象の被写体との距離が大きく変わらんというのならば
SS 絞り 発光量は固定してISOAutoもありかもな〜
コンデジなんかはそうじゃねーの?

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/24(木) 21:44:23.39 ID:nhgI9Xpq0.net
ISO1800で固定しろて
絞りがいくつか知らんが
それ既にフル醗酵してるだろ

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/24(木) 23:09:56.64 ID:rioqsl1z0.net
ISOオートの時はISOあげる方が優先される。

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/24(木) 23:26:43.10 ID:nhgI9Xpq0.net
なんだコンデジと同じなんだな
道理で
スピードライト直射だと堅すぎるからそうしたんだろ
オレは発光量絞って絞の代わりにISOで調節した絵の方がスピードライトを使った場合は好みだ
他は殆どバウンス光がメインだ

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/25(金) 07:00:58.72 ID:7lKIgIQb0.net
ID:rioqsl1z0
こいつ無知過ぎてウザイ

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/25(金) 07:14:17.39 ID:sbtFXmrR0.net
ニコンクリエイティブライティングでは背景との明暗差を出来るだけ抑えるためにISOオートではISOを上げぎみに撮影する。
またスピードライトの発光量・発熱量を抑えるためにISO400からスタートとなる。
それらをしたくなければISOオートを切れ

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/25(金) 09:19:49.23 ID:I5x2aZl40.net
>>24 です
皆様ありがとうございます

ISO固定にして撮ってみたら、スピードライトがこれまでより強力に発光して、それでも暗めの写真が出来上がりました

ISO上げる必要性を理解し納得した次第です

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/26(土) 16:33:33.71 ID:uQcRZrWO0.net
D850で電波使えるようになるのめっちゃ嬉しいわ
sb5000買い増し待った無しやな

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/26(土) 22:48:36.95 ID:5Q/jXY2o0.net
電波ってシンクロコードやパルスよりタイミングがワンテンポ遅れるけどその点は大丈夫か〜?

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/26(土) 23:13:04.74 ID:VZEwOdJR0.net
最近のマイコンはMhz単位で動くから
遅延があっても影響ないだろ。

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/26(土) 23:22:27.29 ID:CAvp8eOb0.net
>>38
40年近く前からMHzで動いておりましたが?

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/26(土) 23:45:48.26 ID:5Q/jXY2o0.net
ならばSU-800の後継モデルで
カメラの深層メニューじゃなくて
もう少しアクセスを楽に
できるようにして欲しいな

序に1台にコントローラーとカラメとフラメも
同居させて持ち運びの楽なものをタノム〜

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/27(日) 01:02:56.82 ID:lOuKLyPn0.net
>>39
ストロボに組み込むようなマイコンが
40年も前に???
すごいですね。

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/27(日) 09:28:24.37 ID:UL0iklsj0.net
>>40
D5で調整するときマイメニューに登録して調整してるんだけどそれでもめんどくさいからねー

中華とかのコマンダーつけたほうが利便性うえ

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/27(日) 11:41:34.03 ID:vvwSVIah0.net
>>37
電波使ったことないのか

メニューはファンクションボタンに割り振ればいいやん

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/27(日) 17:39:12.73 ID:1YUa1hqK0.net
>>43
モノブロックやジェネには良く拾うスレーブ機能が付いてて、必ず純正を1灯混ぜて多灯しているからオレの用途で電波は必要無かった。

最近は高感度が使えるんで、移動を軽くしようとカクタスのトリガーとクリップオンを2灯買ったよ。

上の方に純正トリガーは付いてるだけでバッテリーを喰うとあったから。

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/28(月) 08:24:43.86 ID:It2852+C0.net
時流からワンテンポ遅れちゃってないか

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/28(月) 11:50:16.77 ID:+dPEm8ni0.net
>>45
カラコンだのガラス液晶のことか?

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/04(月) 21:01:30.59 ID:pg9qDFR10.net
たった今撮った写真でストロボがどれくらいの強さ(発光時間)で光ったのか
知るにはどうすればいいの?
exifかなんかにデータが載るんだろうか?
面倒な計算はなしで。

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/04(月) 21:45:27.63 ID:Ytwta1Jj0.net
オーバーヒートってどのパーツが
オーバーヒートになるの?
FET?放電管?

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/04(月) 21:48:49.73 ID:ZRYhgB380.net
>>47
同じ設定で自分に向けて焚く
目を全開か薄目かはその時の判断で

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/04(月) 21:53:31.85 ID:tXbnGBpI0.net
電解コンデンサ

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/13(水) 08:40:51.91 ID:bfHKRm8h0.net
>>47
チャージまでの時間で感じる

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/13(水) 09:23:49.84 ID:s0HWhusj0.net
放電管

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/13(水) 12:58:25.84 ID:wETpUOaU0.net
ほーでっか

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/13(水) 23:12:51.34 ID:RIXIZheB0.net
もう1万高くてもいいから
SB5000よりGN+10のを出してくれよん

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/13(水) 23:40:22.28 ID:Nu4VIz/A0.net
そうなると当然でかくなるわけだがそうすると文句言うだろ?

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/13(水) 23:43:49.97 ID:RIXIZheB0.net
光量欲しい人は言わないぞ
高い、そこまで光量いらないって人は700買えばいい

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/14(木) 08:17:54.62 ID:3cxljF2B0.net
グリップストロボじゃないとそういう光量の大きさのは難しい

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/26(火) 10:22:01.51 ID:m3U8I1O30.net
パナソニックのグリップストロボを最新型にして出して欲しいとすら思う

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/31(火) 23:52:14.91 ID:X0XocoPH0.net
SB700そろそろリニューアルしてほしいよ

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/01(水) 10:49:56.75 ID:Xl8eV/cE0.net
いやあんな中途半端なのいらんだろ。
5000買え5000

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/01(水) 12:29:34.24 ID:DEpsFxCa0.net
スピードライトは大光量が正義はわかるが、
5000はでかくて高すぎだからなー。
そこそこでいいだろってラインナップも欲しくはあるよ。

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/01(水) 12:37:01.35 ID:80lkAAsW0.net
本体がラジオスレーブできる機種じゃないと、SB-5000は無駄
中華に比べると高いよなあ、フラッシュ
信頼性は違うけど

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/01(水) 12:38:34.48 ID:rxK4GqKp0.net
SB910とSB700持ってるが、最近SB500かSB300サイズで縦位置でバウンス出来るのが欲しい

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/01(水) 12:47:33.22 ID:7tn8ZNOX0.net
profotoA1とかnissinが出すシンマシンガンでいいんじゃね

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/02(木) 00:25:44.12 ID:mqx52V+/0.net
>>63
SB-500は縦バン出来る

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/02(木) 07:02:11.82 ID:nb8JpAYD0.net
profoto A1いいなぁと言いつつずっとNeewer 750ii使ってる
なぜかストロボ情報はSB900で表示されるけど

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/01(金) 16:02:24.91 ID:iT9tK3e0O.net
この一ヶ月くらいの間に、SB-800とSB-600が相次いで発光しなくなった
挙動から推測するに、SB-800は単純に球切れかもしれないけれど、SB-600のほうは基盤がやられた感じ

もうメーカー修理は終わってるし、新しいの買うかー

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/12(火) 18:12:39.01 ID:gwfjiI2t0.net
SB-5000の電源スイッチだが、
いつの間にかONからREMOTEにズレてる。

如何したもんかな〜。
上からテープ貼るのは不細工だしなぁ。

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/14(木) 00:18:14.38 ID:VeNr7IKJ0.net
SB-700買ってカスタマー登録しようとしたら保証書に製造番号書いてなくて登録できないんだが。。
登録できないのになんでカスタマー登録の案内はいってんだろ

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/14(木) 00:20:20.41 ID:i2h6qQma0.net
>>69
製造番号なら本体にも書いてあるでしょ?

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/14(木) 06:23:17.55 ID:VeNr7IKJ0.net
>>70
いや、全体見回したけど書いてないような。。どこらへんに書いてあります?

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/14(木) 15:19:11.76 ID:5j2z/Qgw0.net
じゃあ書いてないんだろ、
諦めよう

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/14(木) 18:12:37.65 ID:CY2ALvwZ0.net
フラッシュを上向けたら
MADE IN CHINAの下に書いてるだろ

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/19(火) 19:00:59.66 ID:UFqt/a+y0.net
Air10sポチった
早く届かないかなー

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/19(火) 19:16:22.08 ID:mLOzjh3e0.net
イルコ先生を参考にしてみて撮ったのですが
被写体の顔がやっぱオレンジになってしまうのはのなぜなのでしょうか?

フラッシュが近かったのですかね、、、

https://i.imgur.com/8HkOFZO.jpg

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/20(水) 07:55:44.87 ID:KL0yAtXi0.net
顔照らす用に白色のストロボ加えてニ灯すれば?

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/20(水) 08:06:42.06 ID:mbzrqSHF0.net
CTO付けて使うなら色温度を合せないと

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/20(水) 08:28:33.39 ID:V7llM8YU0.net
WB3000Kに対して被写体を馴染ませるためにオレンジかけてるんだからオレンジに写っていいんじゃね

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/20(水) 08:35:26.19 ID:mbzrqSHF0.net
CTO付けて環境光の影響で肌色が出ないならTN-A1で2500以下選択すればいいじゃん

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/20(水) 08:44:01.86 ID:mbzrqSHF0.net
イルコのやつ真似ても仕方ないってことさ

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 08:55:36.04 ID:UyM4Ypjt0.net
イルコ何回もRTで回って来るからブロックしてる

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 23:18:00.76 ID:4oABjXaF0.net
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

Z8CQ2

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/29(月) 15:27:52.36 ID:O2xZ6szc0.net
>>78
おいおいおまえマジで言ってんのかよw

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/31(水) 17:42:33.50 ID:XKRzyV6Y0.net
自分で証明写真撮ろうと思って、フラッシュ2つを自分に向けてフル発光した
しばらく目が見えなくて、そのあとも残像が。

暗いスタジオで瞳を開いて、何度も強力なフラッシュ受けるモデルってすごいね

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/31(水) 19:00:40.21 ID:uQ6njMRD0.net
フル発光させる必要があったのだろうか

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/31(水) 19:22:28.27 ID:WCBI5L3H0.net
Profoto A1いいって聞いて予約したんだけど、
もしかしてA1絶賛してるのってキヤノンユーザーなんじゃないかと不安になってきた

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/01(木) 12:42:19.06 ID:anz3PHv80.net
ニコンのストロボは高性能だからな
まあパナソニックなんだけど

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/01(木) 12:49:35.51 ID:wJhqkRUh0.net
ニコンのストロボw

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/01(木) 13:01:46.33 ID:xikHgH3y0.net
>>88
察してやれw

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/01(木) 16:54:33.29 ID:rpngv1y40.net
俺はキャノンのスピードライトつかってるよ!!

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/01(木) 19:57:33.32 ID:ZW8CHE5e0.net
俺はニコン純正しか使った事ないから実感ないけどアイドル撮影会でキヤノラーからニコンのは良いですよねって愚痴何度か聞かされた。

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/01(木) 21:58:57.62 ID:NDek1c+j0.net
なお製造元は同じ

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/02(金) 04:18:17.21 ID:DskQd81U0.net
>>91
サラダ油みたいだな

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/02(金) 08:42:14.20 ID:/iALPiTd0.net
いやキヤノンのニッシン

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/02(金) 22:49:46.97 ID:JCRA93M00.net
昔キャノーラって名前の電卓があった、らしい

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/03(土) 00:09:42.53 ID:D15Y+oqG0.net
>>95
キヤノンのん電卓なら今でも売ってるで。

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/03(土) 07:34:47.11 ID:Q7q7ZUI+0.net
>>91
それを言うなら「キヤノネット」か「キヤノネッツ」でしょ?

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/04(日) 19:05:42.48 ID:rUeoiq7i0.net
キャノン使ってるけどすぐにオーバーヒートしちゃうのだよ。。

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/04(日) 19:16:25.87 ID:eA+r7y3k0.net
>>98
それはニコンも大して変わらん
SB5000は別格だけども

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/04(日) 19:26:22.23 ID:rUeoiq7i0.net
>>99
そうなんだね。。
どうしたものか。。

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/10(土) 00:38:15.20 ID:TNg3JL5J0.net
初めてスピードライト買った
明日ニコ爺しようと思うんだけど
この時期スピードライト使ってニコ爺できる場所ってどこがベスト?
都内で

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/10(土) 06:14:19.49 ID:jmOU1w6/0.net
>>101
乃木神社は梅が見頃らしいぞ。
スピードライトは不要かもしれんがw

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/10(土) 08:08:27.05 ID:TNg3JL5J0.net
>>102
まじありがとうございます。
スピードライト不要かもとのことですが使いたいので持っていきます
楽しみ〜

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 00:00:44.03 ID:RGpNHTXI0.net
明日必要なのに、テストしてたら、バン!
っていう大きな音と共に910壊れた かすかに振動も感じたかも。
振るとカラカラ音がする。キセノン割れてた。
どーしよう

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 17:29:42.47 ID:YeqYqDSB0.net
>>103
接写でFP発光

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/11(日) 17:43:22.33 ID:YPlnPT0Z0.net
>>104
そんな壊れ方するのかよこえーな

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/13(火) 10:02:54.65 ID:EHK+AHvw0.net
>>101
CP+に行く。
おねーちゃんを撮る。

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/31(土) 00:20:41.97 ID:jSczYtVF0.net
スピードライト初めて買うんだけどイマイチわからんので
教えて欲しい
カメラはD7000でSB-700買おうと思ってて
他社のレンズで自動調整ってしてくれるのかな?
ニッコールでないとだめ?

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/31(土) 00:42:48.43 ID:3aeKm0wb0.net
基本的には使えるが、ニコン的には使ってほしくないだろうな

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/31(土) 00:57:51.08 ID:jSczYtVF0.net
サンクス
ありがとう!

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/31(土) 06:51:15.79 ID:hRDYZfoR0.net
外付けスピードライトやべぇな
圧倒的光量で目立ちまくり

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/31(土) 07:10:36.25 ID:z+5+zeFv0.net
>>108
価格が倍くらいするけどなんだかんだでSB5000がよかったと思うかもしれないよ。
もう少しここまで届いてくれよーって歯がゆい思いをするときがある

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/31(土) 07:55:35.20 ID:hRDYZfoR0.net
500使ってるけどもう少しとどいてくれってのは確かにあるな
5000買っちまおうかなあ

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/31(土) 09:40:42.34 ID:z+5+zeFv0.net
さすがにsb500では場所が制限されそう

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/31(土) 10:12:18.45 ID:hRDYZfoR0.net
>>114
そんなに違うモンなの?
初心者でスピードライト初めてだったらか手頃な500買ったんだけど失敗だったかな?

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/31(土) 10:28:35.13 ID:MsUZ2S9t0.net
>>115
最低700かなと思う。もちろん5000いっとくべき。
使うとわかる光量の重要さ

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/31(土) 10:31:20.35 ID:MsUZ2S9t0.net
>>115
あっ、ちなみにSB500をマスターリモートにして多灯もあり。
さぁ沼へどうぞw

118 :>>108:2018/03/31(土) 11:35:45.29 ID:xGeagh4F0.net
>>112
とりあえずは700使ってみて
5000は買い増しかなー
今は資金をスピードライトよりレンズに回したい

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/31(土) 13:42:12.46 ID:z+5+zeFv0.net
>>115
大は小を兼ねるに越したことないけどSB500でも使い道に合致していれば正解じゃないの、狭い室内やマクロ撮影なら十分と思う

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/31(土) 17:08:54.26 ID:3aeKm0wb0.net
SB-800(中古)にしておいて銀塩カメラも揃えてしまえ

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/31(土) 21:21:25.63 ID:MsUZ2S9t0.net
>>120
スピードライトは消耗品。
中古はお薦めしない

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/31(土) 23:08:41.25 ID:gSLp8DHL0.net
新品で買ったSB-26が今でも普通に使えてるがな。
何万発発光したか分からんけど。
どうせマニュアルで光量決めてるからバラつかなければいいし。

PROFOTOのスピードリングに使うのにSB-80DXを買い漁って6個になった。
二個一組で使うんでスレーブで使うことを考えたら、一番使いやすいのがSB-80DXだった。

昔はSB-800をSU-800で使ってたけど外じゃ使い物にならんし、いい加減キヤノンやニッシンみたいに
コマンダーは電波にしろよ。
A1を2,3個買ったらそっちで事足りるけど。

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/31(土) 23:41:57.70 ID:MsUZ2S9t0.net
>>122
つSB-5000

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/01(日) 01:58:38.83 ID:1yzrWwJ20.net
>>108
写真は光をとらえるもの。光が充分であることに不足はない。
D40に当時フラッグシップのSB900を買って、明らかに不釣り合いな装備だったけど、低価格機能不足を補うに充分であったとともに、フルサイズ機に移行した今でも現役でいてくれてる。まぁ、一度修理に出してるけど。
本体も上位に越したことはないけれど、それ以上にレンズやライトなど、周辺機器を充実させた方が、使った後に満足できると思うよ。

125 : :2018/04/01(日) 08:25:20.86 ID:wVfVvKjf0.net
満月バックに夜桜を撮影してきた
むかしF4の頃に買ったSB-24に外部電源つけて、長時間露光中に桜に向けてフル発光でバシバシ焚いたら
結構おもしろい画像が撮れた

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/01(日) 16:58:28.01 ID:BuiLPUQg0.net
>>125
そこでカメラを光軸で回転させたり振ったりしてリピート発光すると
花が水増しできて面白いよ
透けるけど

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/01(日) 18:27:41.50 ID:82AaPKWK0.net
もはや古典的小技だが発光部に装着するカラーフィルタの出番もあるな。

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/01(日) 18:48:03.30 ID:BuiLPUQg0.net
>>127
多灯で色混ぜ混ぜするとかね
長時間露光してる人から蹴られそう

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/04(水) 00:41:50.70 ID:+jmdiZrt0.net
純正は純正で安定してるし5000も2台あるんだけど

リモート発光するのにいちいちメニュー入らなきゃいけなかったりでgodox使うようになったわ

su800みたいなコマンダー出す気ないんかね

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/04(水) 15:13:30.79 ID:kG/Rv37d0.net
>>129
godox安いのでついつい買いたくなるけど手が伸びない
TTLの精度どれくらいある?

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/05(木) 01:48:45.34 ID:2fhBiWie0.net
>>130
自分の感覚だと純正と変わらないくらい精度あると思う。
AF補助光が純正より弱いところ以外は使いやすい。

純正の半額以下でライト本体とコマンダー揃えられるからコスパいいよ。

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/12(木) 18:06:39.44 ID:gdy2vKkg0.net
>>131
バッテリーがチウムなんだね、単三の機種もあったらいいのに

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/14(土) 14:46:12.40 ID:CD5qbtpe0.net
そろそろSB700の後継機を出してクレヨン

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/15(日) 20:38:23.16 ID:HN1ri0bQ0.net
SB750だな
D750とセット販売

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/16(月) 02:08:55.20 ID:j0r2Xmpr0.net
>>132
それV860じゃない?TT685シリーズは単三だよ。
リチウムのがチャージも早いし電池も持つみたいだから買いますときは860買ってみようかと思ってるけど

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/19(木) 21:46:56.90 ID:rm+H5l0F0.net
>>134
4桁にしてくるんじゃね?SB3000とかSB4000とか
俺はまだSB600使ってるから、もしSB700の後継出たら買い替えるかな

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/21(土) 01:04:39.74 ID:7LNP+nQd0.net
また品番枯渇問題作るのかよナイコン

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/28(土) 08:52:40.54 ID:m4+3O9FB0.net
>>375
ISOは固定して使おう
後はストロボが強弱調整して光ってくれる

Nikon スピードライトについて語れ 10 D-TTL i-TTL [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1499786623/

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/28(土) 08:53:10.94 ID:m4+3O9FB0.net
うーん。。
こっちじゃない。。

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/02(日) 10:09:06.17 ID:Nyz2Nnl40.net
すいません、SB-800とSU-800の組み合わせでワイヤレス(ノンコード)撮影って
可能ですか?

SB-800の取説にSU-800って載ってないものですから。

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/02(日) 10:28:15.65 ID:JZ5BCfwO0.net
そのためのものです
600でも910でも使えてます

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/02(日) 13:35:33.91 ID:Zd5xr9in0.net
SB-800+SU-800の組み合わせマニュアルって
ニコンさんで入手できますかね?

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 20:27:15.94 ID:UExyA+sQ0.net
SB-800を未だに使っている
スピードライト使うぞーって場合はこれで全然不満がない
だけどやっぱり重いし大きい
D850買ったら内蔵スピードライトがないので携帯性に優れたスピードライトを探してる
ニッシンのi40が良さそうと思ったけどマニュアル発光ですらあまり安定してないみたいね
本体から電源供給できるガイドナンバー12くらいの小型スピードライトがあればいいのに
やっぱSB-500くらいが良い?

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 20:33:04.06 ID:t+W4wmhO0.net
SB-400とか使えるなら中古でどうだろうね
横位置ならバウンスもできるし

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 20:44:58.01 ID:UExyA+sQ0.net
SB-400かー
マニュアル発光はできないんだよね
微小発光が出来ると良いんだけどな
調光補正でおもいっきりマイナスにするか
内蔵の代用だしバウンスは横位置で出来るだけでもありがたい
SB-300も一瞬良いなって思ったけど単4電池とかどういうセンスしてるんだ・・・

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/02(火) 08:51:50.89 ID:sARLBcDa0.net
内蔵フラッシュをマスター、SB-700をリモートにするとISOオート設定でもISO固定のままなんですけど
これは仕様ですか?

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/02(火) 17:30:38.09 ID:3QEM7z9w0.net
>>146
機種ごとに変わるのでメーカーに、電話!ということみたい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151495/SortID=19865744/

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 15:08:21.11 ID:LJjk01YA0.net
>>147
電話したら「仕様」との事。
故障ではなくて良かったです。
ありがとうございました。

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/30(金) 19:08:10.07 ID:uOLNLLRh0.net
SB700用のカラーフィルターをついに買って試しに青色で試そうと思って
フル発光2回しただけで少しシワシワになったwwwこんなに寿命短いのかよ知らなかったwww

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/30(金) 19:52:11.40 ID:8Pe320rE0.net
Zでは、AF補助光つかないらしい
アホな仕様だな

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/30(金) 20:01:42.55 ID:SdBP/fDP0.net
ZのAFには補助にならないからだろ

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/30(金) 23:07:32.05 ID:5dDtb53u0.net
>>149
当たり前だw

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/30(金) 23:09:53.37 ID:abZ/0qDy0.net
基本的には発光ごとに交換だからな
勿体なくて素人は何度も使うけれど

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/30(金) 23:51:07.87 ID:8tFoNwK00.net
穴が空いたら交換してる
金がかかって仕方がない
モノクロにかける情熱では負けたくないがww

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/01(土) 08:01:19.53 ID:3dsR0zdV0.net
明治時代の人がおるな

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/10(月) 12:22:37.01 ID:tQlsmpiy0.net
浜松市で来るか!?と思ったがちがった

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/10(月) 12:23:05.74 ID:tQlsmpiy0.net
誤爆

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/10(月) 18:15:57.41 ID:OMKjS7/N0.net
浜松市民だから気になって気になって

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/10(月) 20:37:32.98 ID:GipBjU4w0.net
ウナギパイより栗より甘い十三里

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/10(月) 23:48:17.93 ID:qHm7Az/K0.net
>>143
俺は850にSB500使ってる
まあ普通に使える
選んだ理由は安いからだけど

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/11(火) 01:25:41.25 ID:AjIz1Kve0.net
K&Fのも安くて良いよ
上位の機種だとPFにも対応してて1万円とかですごくコスパが良い

唯一の問題はDX機で使うとアンダー気味になること

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/11(火) 01:31:36.08 ID:QJ+5Goih0.net
ニコンの小さい安いスピードライトはダイヤル式のマニュアル用ダイヤルがあればいいのに
いちいち本体のメニューから呼び出して1/32とか1/64とか選ぶの面倒くさい

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/28(月) 01:49:50.63 ID:OmtMrjTT0.net
スピードライト使えば明るい写真をパシャパシャ撮りまくれるのかと思ってたら、説明書に
「連続発光は15回でいったん発光を止めて、発光部を10分以上、自然冷却してください。」
と書かれててショック。

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/28(月) 02:01:27.18 ID:XDf+kBLH0.net
パシャパシャ撮りたいなら照明買え

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/28(月) 12:19:07.86 ID:YrVL4Eh20.net
>>163
実際はもっと連続で撮れるよ
10分も冷却なんてないなー

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/28(月) 13:28:32.07 ID:zBcbvrMN0.net
3秒に1回シャッター切ったとして、
3秒×15回=45秒
スピードライト交換にかかる時間を15秒とすると1つのスピードライトで1分
冷却時間10分÷1つ当たりの時間1分=10
つまり11個スピードライトがあれば3秒に1回くらいのペースで撮影を続けられる
という無駄な計算をしてみた

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/28(月) 18:08:31.27 ID:qxv9hqYP0.net
ニコンプラザで聞いてみたら、
SB-700の場合は、15回ってのはより安全性を考慮して少なめにしてる数値で、仕様では50回までらしい。

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/28(月) 18:10:55.91 ID:VE1sZUzK0.net
SB700買ったときは十分じゃんと思ったけどしばらくして二倍出してもSB5000いっときゃよかったと思った

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/28(月) 19:02:11.40 ID:Q3U5ZsQe0.net
シグマのストロボってどうなの?
純正のフラッグシップのSB-5000の評価がイマイチなもんで。

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/28(月) 20:55:00.47 ID:XJLcfXFi0.net
>>163
MG10マシンガンストロボをご検討下さい

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/29(火) 00:50:24.10 ID:cSHV0QVa0.net
>>169
>SB-5000の評価がイマイチなもんで

え?そうなの?

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/29(火) 02:46:19.68 ID:5hAJtK8t0.net
高すぎるというのはあるな、SB-5000
中華フラッシュいくつ買えるんだ
性能はいいと思うけど

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/29(火) 08:22:34.71 ID:uFageTTQ0.net
シグマのストロボはスくらいの出来じゃないかな
作ってるのはニッシンだろうし
SB5000は高くなってしまったよねストロボの性能としては他社比較でも一番だけど

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/29(火) 08:25:27.56 ID:PK//dmfj0.net
ストロボ自体の需要がないんだろうね、暗けりゃ開放すりゃいいじゃんが当たり前すぎて

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/29(火) 08:30:12.46 ID:PK//dmfj0.net
なんか語弊ある書かたしたな

そんな単純な話じゃないのに開放=明るくなってみんなハッピー的な話が常識みたいになっているからなぁ

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/29(火) 08:43:32.49 ID:uFageTTQ0.net
パナがストロボ縮小したのを見ればスタジオフラッシュ以外じゃ生きていけないさね

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/29(火) 08:50:17.21 ID:Hwx29FsT0.net
スピードライトについてはTTLで安定した調光を望むなら純正しかないって評価のような

マニュアルで調整なら安い中華が人気

連射命ならニッシンのマシンガンストロボ

シグマを選ぶって純正は高いから買えないけど中華は嫌って理由ぐらいしか


SB-5000がイマイチって評価は謎

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/29(火) 11:10:21.08 ID:VaO2X9lh0.net
どんなに調光精度が高くてもスピードライト単体では光が硬すぎて使いたくないのが現状で、
天バン壁バンが可能な場所なら良いけれど、傘やスタンドを用意するのは面倒だという人が殆どじゃないかな。
レンズメーカーは明るいレンズが売れる方が良いからスピードライトに関して開発があまり積極的じゃないのは確かだな。

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/29(火) 11:17:09.81 ID:FzKUvAFx0.net
幕張メッセみたいな天井高く壁もない状況で女の子撮る時、床バンって技覚えた
アクセサリーシューに付けてるから縦位置撮影しか出来んけど、意外と良かった

本来ならでっかいデヒューザーつけるとこだろうけどそこまではというのに丁度いい

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/29(火) 11:24:52.29 ID:PK//dmfj0.net
>>178
ガミライトめっちゃ便利、もっと上手く宣伝すりゃいいのに

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/29(火) 11:33:04.33 ID:2FccY9EO0.net
それとキャッチの入る位置とデカさが大切なこと

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/29(火) 11:47:55.71 ID:uFageTTQ0.net
そういうカメコって全体量が少ないから

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/29(火) 12:04:37.62 ID:dXC9q7iy0.net
>>179
デフューザー

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/29(火) 12:09:56.33 ID:qhV5dVBJ0.net
オレのは結婚相談所の見合い写真やプロフ用だからカメコとはチョト違う

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/29(火) 12:12:27.90 ID:uFageTTQ0.net
そういうのはそもそもスピードライトじゃなくてジェネとかじゃ

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/29(火) 12:22:16.95 ID:3gWkjT0R0.net
時と場合によってだな
背景決めたらメインの被写体に足りない光量を足してやる
いつもそれだけだよ
釣りの来るような大光量は必要ない
特にマンションの1室で撮るような写真はな

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/29(火) 12:41:37.98 ID:uFageTTQ0.net
バイトが撮影するアリススタジオですらコメットのモノブロックなのに・・・

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/29(火) 12:48:40.40 ID:teqvWUgZ0.net
コメットはシェネもモノブロックも持ってる
だから時と場合によるだろ
結婚相談所の会報に載せる写真で肌飛ばす意味無いぞ

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/29(火) 12:56:35.48 ID:UfYAG0s00.net
それにアリスはS5Proにキットズームだろ
GFXならまだ分からなくもないがw

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/29(火) 13:56:41.92 ID:RfSG2cz60.net
普通、室内ならアンブレラかボックスメインで
スピードライトは上向かせてアイキャッチ用だけ

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/29(火) 14:20:23.03 ID:uFageTTQ0.net
室内で光量が確保出来るならISO100や200ならCCDでも問題なんてないがな
A2にするような客はおらんだろう

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/29(火) 14:34:11.53 ID:ZhxgC7xk0.net
>>191
壁に掛けてある見本の額縁を見てその気になるのはジジイとババアだけだろw

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/07(木) 11:58:08.12 ID:1mr3l8hB0.net
SB-700のキャッチパネルがすっぽ抜けた

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/07(木) 12:00:48.54 ID:GkKoQ05R0.net
メーカーに、電話!

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/07(木) 12:21:54.65 ID:guJYK0sZ0.net
>>194
黙れnightbearよw

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/07(木) 18:28:13.64 ID:2oigBL4O0.net
>>195 さん
うっ

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/12(火) 14:46:43.74 ID:GaT7cF6E0.net
Sb-5000のやつ千切れたことあるけど
引っ掛ける爪みたいなところが小さいのな

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/12(火) 20:30:57.76 ID:3ub0+zU80.net
そもそも発端はPressが太い輪ゴムで名刺を立てて挟んでいたのが最初だからな
自分で材質やら大きさ形状やら研究してみればイイじゃん

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/13(水) 07:35:02.14 ID:sgq+nAnA0.net
キャッチパネル出したらTTLが計算してくれていなかったっけ?抜けたらそれはそれでまずい気が
俺はいつでもどこでもマニュアルだぜってワイルドアウトローな方なら問題ないと思うけど

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/13(水) 08:48:44.13 ID:j39b1QXL0.net
マジかよ計算してるのかw

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/13(水) 10:21:35.12 ID:cU1IF6kO0.net
NXDで見るとキャッチ出してるの記録されてるから計算に入っとるやろな。

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/13(水) 12:11:15.60 ID:WmdT5xn70.net
キャッチパネル係数みたいのがあるなのかな

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/13(水) 12:23:57.89 ID:yqx6g1M10.net
その差が純正の金額ということかね

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/13(水) 12:28:40.01 ID:mWIHZBYy0.net
半透明プラスチックの嵌めるやつは記録してるの知ってたけど、キャッチパネルも使ってるのわかるのか
どういう仕組みなんだw

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/14(木) 06:22:34.07 ID:/0FHrQ0u0.net
その実あんまり判ってないんだなって安心したよw
東京オリンピックと大阪万博が終わるまで秘策は温存しておこうw

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/26(火) 17:19:26.93 ID:dtAd3/mV0.net
Sb700使って昼の体育館で撮影、5-8m程度の距離から直射でやってみたものの思ったより届かなかった。isoが余裕で2000オーバー

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/28(木) 08:13:14.98 ID:kh8KhxWj0.net
練習中のフォームチェックならいざ知らず
試合中の強烈な瞬間光は競技してる選手からすれば鬱陶しいと思われてもしかたない
目が眩んで得点に至らなかったと怒鳴り込まれたら素直に1発2発は黙って殴られろw

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/28(木) 08:15:02.19 ID:vnmVwg+50.net
>>207
なんでスポーツと決めつけてんの

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/28(木) 08:43:32.34 ID:hwlOyclQ0.net
写真を写してもらった帰り道
ストロボを当てられて眩惑されたままの視界で
車の運転操作を誤り人を跳ねてしまった
この責任の所在は誰にある?

やっぱり「マクド食いすぎたら太った」
程度の認識なんだろ馬鹿めが

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/28(木) 08:52:54.71 ID:vnmVwg+50.net
実際経験あるんだけど、発表会や講演会で撮影係任されたかもしれないし、そうじゃなくても事前に使っていいかくらい確認取るなりするでしょ
ストロボ買うくらいならその点は抑えていると思うけど、なんで傍若無人な使い方と決めつけるているのか

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/28(木) 09:04:49.32 ID:hwlOyclQ0.net
いつもどおりに光量が足りねぇ
と しか書いてないからだよ
どうせ中華CP+の営業ネタだろ

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/28(木) 09:14:59.29 ID:vnmVwg+50.net
ネタで書いていたとしたら分からんかもしれないけど、体育館で直射って無断だったらさすがに関係者に止めらると思うけどね
もうそれは置いといて天井が高いところでも上向きにしてアイキャッチだけ狙って撮っているんだろうなと思われるカメラマンを見たことあるな

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/28(木) 15:45:10.66 ID:9PKHvWVz0.net
思い込み・決めつけで低レベルなマウントを取ろうとするジジィうぜえw

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/28(木) 18:30:27.09 ID:/0/socI80.net
だったら人に向ける前に自分の顔の前で
自分目掛けて景気付けに何発かフル発光させてから事を始めろよ

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/28(木) 18:39:43.56 ID:ME/vQgrP0.net
ですよねー、光量が足りないのならちゃんとモノブロックとアンブレラを用意しなきゃ

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/28(木) 19:14:40.67 ID:vBmZ//QE0.net
移動式日焼けサロンかぁ〜
こりゃ名案だなw

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/04(木) 19:34:31.72 ID:6UVA99XU0.net
SB-700持ってるけどS-5000買い増ししてみた。
良いね!

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/05(金) 05:28:42.51 ID:jce1hKll0.net
SB-700とSB-5000で2灯同時に使える?
どう良かったか詳しく教えて。

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/05(金) 08:37:36.48 ID:yYT2M8MH0.net
WR-R1でSB-5000を無線コントロールしながらSB-700を赤外線コントロールもできるよ
なんならprofotoのコマンダー側ABC+WR-R1側DEFで同時コントロールもできるw

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/05(金) 09:52:16.44 ID:Qv/hY8Xv0.net
SB-700下取りに出してSB-5000買おうと思ってたけど多灯使用も悪くないな

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/05(金) 10:04:56.10 ID:FjRyS0NA0.net
電波リモート用アダプタが販売休止中で手に入らない罠
ニコン何やってるんだよ

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/05(金) 10:54:24.48 ID:yYT2M8MH0.net
オススメはSB-5000とプロフォト混在だな
B10とSB-5000×2とかにもできるし
A1をヘッドにしてもSB-5000がWR-R1で使えるし
ただ色温度が少し違うので注意だけどな

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/05(金) 11:10:58.29 ID:BLeFg2wo0.net
クリップオン取り付けできるLEDってどうなん?あれで色温度作ってとSB700を併用なんて使い方できたらお手軽なんだけど

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/05(金) 23:55:43.94 ID:7ju7u8uL0.net
218だけど色々と書き込みありがとう。
参考になったよ。
スピードライト増やそうと思った時に、SB-700持ってて、SB-5000にしたら方式違うしなぁと思って結果SB-700にしたんだよね、その後カクタスのv6Uでオフシューするようにしたという経緯があったので、SB-700からSB-5000を買い増しした書き込みに反応してしまったよ。

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/06(土) 01:17:13.45 ID:I4bbvYjQ0.net
内蔵ポップアップのある機種では
https://www.nikon-image.com/products/accessory/other/sg-3ir/

その他
SB700
SB5000
SU-4モードを活用せよ!

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/06(土) 19:28:02.83 ID:hJCHBH5q0.net
>>225
これなんの為に使うの?

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/06(土) 19:48:36.14 ID:twCQZS1l0.net
>>226
内蔵フラッシュを使って外部フラッシュをリモート発光させるときに、内蔵フラッシュの光が被写体に当たらないようにする物

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/06(土) 20:07:01.64 ID:bysxW7ZT0.net
>>226
内臓ある機種で本体にはスピードライトつけない、
本体発光では中途半端に光を回したくない、
でもリモートは使いたいって時。
要するに本体内蔵を純粋な外部制御のみに使いたいとき。
ブツ撮りとかそういう用途のためよ。

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/07(日) 04:12:54.35 ID:G8RAHiOm0.net
まぁ上位機種にはリモートケーブル用のコネクタあるし、シューに付けるコネクタも社外品だけどあるから正直いらない子…

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/07(日) 04:55:50.06 ID:ihL6rZPz0.net
上の方でprofotoって出てたけど、そんなにいいの?
SB5000より倍するけど、いいんならそっちも検討しようかな。

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/07(日) 05:14:11.63 ID:RIWEi0yZ0.net
スグに接触不良や断線を起こす
シンクロコードのことか?w

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/07(日) 05:43:40.92 ID:gUA7vRKX0.net
プロフォトは名前負けで
クリップオンは実績ないから
アクセサリーシューの付け根が
もげやすいらしいから
純正の方が良いぞ

233 :233:2019/04/07(日) 06:56:05.38 ID:ihL6rZPz0.net
早速のレスありがとう御座います。
profotoってそんなところに弱点があるんですね。
純正のほうが安心出来そうなので、一台目のストロボは
安心と高性能を両立させてるっぽいSB-5000にします。

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/07(日) 08:46:53.97 ID:lOaRtT3Z0.net
コストカットでシューのところをプラスチックにしてるストロボは意味分からないね

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/07(日) 08:53:33.68 ID:yjj4Pnmd0.net
D3500辺りだと相性バッチリなんじゃないか?

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/07(日) 17:07:24.18 ID:iM+W3uOy0.net
SB-5000+ガンカプラー+F を外光オートで使うのだ!

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/08(月) 07:57:21.47 ID:ZZFe+tHm0.net
あれは赤外線カットするためにつけるのであってポップアップさせても光らなくできるよ

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/08(月) 11:00:11.97 ID:eBb5r9+N0.net
屋外使用でデッドポイントがあったりして電波通信に移行しつつあるけど
一応、SG-3IRはカットじゃなくて赤外線通信による調光制御用ね

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/08(月) 11:24:33.82 ID:UYedAbGP0.net
ごちゃごちゃ付けるのがイヤなので
内蔵フラッシュにIRフィルタを貼って使ってた

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/08(月) 11:26:31.26 ID:ldhDuRai0.net
>>237
わずかな可視光が出るのでそれをカットするんじゃなかった?

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/08(月) 11:34:28.18 ID:ZZFe+tHm0.net
そうだったかも
勘違いしてた

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/08(月) 13:48:08.04 ID:EJjsggHx0.net
外部制御するのに赤外線使ってるのにそれカットしてどーすんねん(´・ω・`)

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/21(日) 03:13:20.62 ID:wuHXunHu0.net
age

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/21(日) 04:54:44.62 ID:DuwWLQYS0.net
>>243
ageになってないよw

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 07:12:59.29 ID:69RDvdP00.net
D7500なんだけど、SBー5000だとオーバースペックなんだろうか?
初心者ゆえ一番高いの買っておかないと、後で後悔しそうで不安。
サードパーティ製はクソ安いけどもっと不安。外につけても内蔵
フラッシュで発光制御出来るのもSBー5000だけだし。
誰か背中押して下さいww

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 07:33:53.70 ID:A5kHRIRS0.net
>>245
スピードライトは大光量が正義
大きさ重さを気にしなければ大きいの買っておけ
絶対間違いない

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 07:34:56.23 ID:A5kHRIRS0.net
>>245
あとニコンは純正にしとけ
調光はすごく優秀だから

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 08:10:47.41 ID:n0PrRLtD0.net
というかニコンのスピードライトは必要なものが全部揃ってる
光量、調光、間隔、耐久、メンテ、単三
他のクリポンは歯抜け

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 08:29:28.95 ID:k65z6IK50.net
>>245
D7500だろうがD5だろうが買えるなら買えるのもので

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 09:40:49.43 ID:NiDfFXSE0.net
フラッシュ使用時の露出補正設定項目は
全体か背景のみかどちらが使いやすいんだろう

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 09:48:51.10 ID:kM4Ft50z0.net
いいかげん単三やめてほしい。時代遅れ。

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 09:55:35.82 ID:69RDvdP00.net
245です。レスありがとうございます。
SB-5000に決めました。時期見てポチります。

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 09:55:42.54 ID:n0PrRLtD0.net
出先で世界中どこでも手に入る単三じゃないと逆に困らんか

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 10:31:15.34 ID:CYhqP7mn0.net
>>251
エネループの充電式にすればええやん

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 10:49:06.03 ID:/rdGJ5FM0.net
エネループは繰り返し寿命少なくても黒にしておくべき
チャージが早い

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 10:49:58.93 ID:n0PrRLtD0.net
エネループは公証実測2400mAhあるから4本で9600mAhくらいになる
1.2Vだから約12
godoxのやつは2000mAhで11vだから22
充電の方が倍くらい持つかね
でもエネループあと4本持っていく方が利便性という点ではいい気もする

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 10:51:42.25 ID:NiDfFXSE0.net
>>256
いや、そこは足し算する数字ではありません
並列接続ならそれもありですが

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 10:52:51.56 ID:n0PrRLtD0.net
いやストロボの計算はこれで正しい
だからprofotoのA1の充電はエネループ4本相当って言われてるのだよ

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 11:12:05.04 ID:MnETC7OI0.net
重量が軽い上にチャージが圧倒的に早いのでリチウム電池一択。難点は値段がお高いことだな
エネループライトが軽くて良かったんだけど(代わりに容量は半分)廃盤なのが悲C

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 11:18:26.54 ID:n0PrRLtD0.net
ニコンだとエネループproで1.8秒チャージ
profotoA1Xだと1秒チャージだからねぇ

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 11:40:48.30 ID:kM4Ft50z0.net
>>253
それを言ったらカメラもそうじゃん。いまさら単三電池のカメラ使いたい?
緊急時にというなら、「単三も使える」仕様にすればいい
単三仕様はチャージがクソ遅いじゃん。いちいち外部電池繋ぐの面倒なんだよ。

>>254
Ni-Mh使うのは当たり前だろw アルカリなんか使うかよw
それが不便なんだよ。バラバラで管理が面倒で低容量、いいことないじゃん。

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 11:45:52.63 ID:n0PrRLtD0.net
でもprofoto以外だとバッテリータイプってそんな速くなくない?
godoxのは連続で使ってると1.5秒でも少し使うと1.6〜7秒にヘタって単三と変わらんで
profotoはprofotoで待機電力にもりもり食われて発光回数より待機が気になってしまってなぁ

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 11:48:38.79 ID:kM4Ft50z0.net
時計、リモコン、ストロボのトリガーとか微弱電流機器は乾電池仕様でいい。
一度電池替えたら当分持つからね。

ストロボみたいな大電流機器は充電池で運用する前提なんだから(偶にしか使わない人は除く)
それを今さら単三ニッ水って、何か利点あるの?

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 11:50:59.86 ID:kM4Ft50z0.net
>>262
>少し使うと1.6〜7秒にヘタって

godoxのはすぐ熱ダレするからね。電源とは別の問題じゃん?

>profotoはprofotoで待機電力にもりもり食われて

それは電池の特性とは別の問題では

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 11:56:10.83 ID:n0PrRLtD0.net
ストロボいくつか中国に持っていく時にその分の量と替えバッテリー飛行機に持ち込むの面倒臭いし
中を空にして現地で単三持ってく方が楽だったりするよ
あと八丈島とかいってバッテリー充電器忘れると涙なしじゃ語れない

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 12:14:17.98 ID:kM4Ft50z0.net
>>265
単三を使えなくしろ、とは言ってないよ。
緊急時、僻地、海外渡航時の現地調達性が良いのはその通り。

ただ、そのために通常運用時の性能を犠牲にするのがね。。
SB5000、せっかく熱ダレに強くなったのに、
大光量運用には外部バッテリー必須じゃぁ小型ボディの恩恵も薄くなる
ストロボからカールコード伸ばして持ち歩くとか最悪でしょ

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 12:17:51.22 ID:elbCEh6B0.net
SB-700で十分だと思うぞ俺は

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 12:18:06.16 ID:n0PrRLtD0.net
そもそも外部バッテリー使うより1/2出力で台数増やしちゃうから外部使わないしあんま気にならないんだよね俺はね

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 12:22:35.86 ID:kM4Ft50z0.net
>>268
複数台使うような、
そもそも携帯性が問題にならないような運用時なら外部電源でも別に構わない
ただ、クリップオンである必要性も薄れるけど。

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 12:25:37.83 ID:XKSkVISx0.net
ケンコーのAB600使っている人いる?

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 12:41:41.90 ID:n0PrRLtD0.net
いや意外といいよ
マンフロのティルトヘッドとニッシンのカーボンの足もカーボンのやつ
クリポンで使う事がそもそも稀だからSB-5000を4つ分とA1を2セットでこれ全部に必要
充電器忘れると泣いちゃうけど忘れてもその時はSB-5000でなんとかなる
近場ならB2とB10も持っていくけど総重量がハンパないのでSB-5000って優秀だなって思う

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 13:02:14.85 ID:MnETC7OI0.net
リチウム単三電池使えばええやん

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 13:05:31.03 ID:kM4Ft50z0.net
>>272
金持ちだな

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 14:16:46.00 ID:8q7/YBLo0.net
バッテリーはエネループPro一択
何万もするストロボ買ってバッテリーケチるなんて有り得んわ
オレはSB910だがエネループPro2セット(8本)で運用してるよ

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 14:20:10.65 ID:kM4Ft50z0.net
>>274
だからなんだ?

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 14:50:09.25 ID:n0PrRLtD0.net
一番の問題は充電池作られなくなったら使えなくなる事なんだよね
売ってるうちはいいしそこまで長く使うかはわからんが

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 14:54:40.35 ID:n0PrRLtD0.net
EN-EL15みたいにボディと共通のバッテリーがそのままストロボに使えれば充電器忘れたりすることも減るんだけどなぁ

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 15:09:45.06 ID:v8SePC510.net
>>277
レンズだけ持ってカメラボディ忘れることだってあるしなぁ

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 15:09:52.67 ID:kM4Ft50z0.net
>>276
何十年使うつもりだよwストロボ自体が消耗品なんだからわりとどうでもいい

>>277
>EN-EL15みたいにボディと共通のバッテリーがそのままストロボに使えれば

それはその通りだね。
でもカメラで使うのと比べてヘタリが早そうだからもう少し安くしてくれれば。。
CanonやSONYに比べてバッテリー半額程度とは言えストロボでガンガン使うとなるとね。
互換電池がありがたい存在になるか

ってか、充電器忘れを連呼してるけど、それは他にも言えることでしょw
なぜストロボの充電器だけ忘れる前提なのかw

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 15:12:39.99 ID:FLdgYV010.net
>>279
何を撮りにきたのか忘れることだってあるしなぁ

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 15:18:26.90 ID:n0PrRLtD0.net
カメラの充電器は忘れる事は少ないが
profotoA1の充電器はよく忘れるんだよなぁ

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 15:22:34.74 ID:kM4Ft50z0.net
>>281
知らんがなw

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 18:37:56.10 ID:mquezuYK0.net
>>255
チャージどうこう言うならSD-8Aイットケ

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 18:44:38.34 ID:ECsZhzxs0.net
>>283
紐がわずらわしい

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/01(木) 18:51:50.98 ID:kM4Ft50z0.net
外部バッテリーは取り回しが悪くて使いにくい

ライトスタンドに立てるような時は気にならないけど、
それなら小型クリップオンである意味もあまりない

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/02(金) 00:43:17.13 ID:JydBbkgT0.net
お前ら忘れ物し過ぎだろ

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/02(金) 01:16:33.59 ID:hWrRH31s0.net
エネループ家に忘れた・・・

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/02(金) 07:26:03.34 ID:CEoox7GJ0.net
>>280
おじいちゃん

それさっきも食べましたよ

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/03(土) 19:30:40.70 ID:n64pZyah0.net
なんでこのスレは忘れ物することが前提なんだ?
単3に余程恨みでもあるのか?

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/03(土) 21:38:45.05 ID:BO9ornUN0.net
いつもバッテリー予備は持ち歩いてるんだけど、ある日本体バッテリー少なくて、充電し忘れのバッテリーしかなかった時は、軽く絶望した
好きに撮れないのはストレス溜まるね
少しずつ大事に使って、そしてバッテリーは切れたorz

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/04(日) 01:43:59.18 ID:5AVKgf3u0.net
>>289
カメラマンってプロでもアマでも、最悪の状況に備えるものじゃないのか?
常に最高の条件を用意出来るならストロボなんて適当なので良いしカメラもレンズもフォーサーズで十分だわ
大電力を安価に安全に軽量で安定的に提供するのに現状で単3が最適ってだけだろ

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/04(日) 02:45:08.92 ID:5utp49K30.net
>>291
>大電力を安価に安全に軽量で安定的に提供するのに現状で単3が最適


>大電力を
エネルギー密度はLi-ionが遥かに上では?

>安価に
電池が安くても手間が増えるから損するよ?

>安全に
そこはちゃんとしたものを使いましょうw

>軽量で
ん?Li-ionの方が重たいってこと?

>安定的に
骨董品みたいな機材何年使うつもり?


単三の方が電池として優れてるって言いたいんだよね?
じゃぁなぜカメラの電池は単三じゃないの?

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/04(日) 16:18:54.50 ID:WegdveZb0.net
でかくなるから

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/04(日) 16:28:25.22 ID:YinwHFeN0.net
>>292
タダでも本体が発熱しまくる製品にリチウムイオン電池内蔵させるとか、もうね。

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/04(日) 18:24:40.56 ID:GanVFUgz0.net
>>292
リチウム単三電池使えよ

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/06(火) 12:29:45.83 ID:ylfOykBC0.net
>>295
ブルジョアじゃないんです

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/06(火) 12:37:37.39 ID:IudxSCR80.net
profotoのA1の電池1万円くらいするぜ

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/06(火) 15:00:56.14 ID:ATlkcIXg0.net
>>297
だから何?

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/06(火) 16:01:19.12 ID:z3C6vuIY0.net
最近いろんな板で「だから何?」という返しをよく目にするけどうまく反っていないと思うんだよな
と思いつつSB700をクリップオンにたずさえ汗だくでの帰路

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/06(火) 16:06:12.78 ID:ukWswdFX0.net
だから何?

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/06(火) 16:21:01.26 ID:z3C6vuIY0.net
客観的ではなく個人的な価値観での感想という印象が強いがため、それを続けると猶更うまく返っている感がなくなってくるわけよ

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/06(火) 16:23:34.30 ID:IudxSCR80.net
だから何って返したいだけなんだから構うなよ

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/06(火) 16:28:51.92 ID:z3C6vuIY0.net
荒らすとかそういうつもりはないんだが気になってしまう性分で
そういうところ損しているなぁって自分でも思いつつひとっ風呂浴びてこよう、ちなみに向日葵撮ってきましたわ

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/06(火) 16:34:56.14 ID:IudxSCR80.net
逆光でストロボ使ってひまわり撮るとかするとレンズシャッターなりが欲しいなって思う夏

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/06(火) 23:05:38.34 ID:ylfOykBC0.net
>>304
fp発光…

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/07(水) 00:36:39.50 ID:TRI6Crh00.net
>>304
グローバルシャッター実現すれば全て解決というか革命だなー

>>305
確かに、目の前のヒマワリくらいならfp発光でも届くか

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/07(水) 08:10:14.22 ID:73Mu2YKL0.net
ひまわりをキミーラしたいのにfpはない

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/10(土) 01:36:18.90 ID:2NMMq4Hb0.net
あっても良くね?

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/10(土) 08:02:09.74 ID:jyDC08ZX0.net
キミーラ使ってFPで露出合わせようとすると4台は必要になる

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/11(日) 19:46:33.11 ID:ZCr1XsSk0.net
fp発光って一発光するたびにフルチャージになるの?連射はできない?

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/11(日) 21:54:22.86 ID:gj+GORbK0.net
>>310
なんねーよ
普通に連写出来るよ

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/11(日) 21:57:00.58 ID:wazsnNxW0.net
なぜできないと思ったw

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/12(月) 10:02:29.62 ID:hQxvJGtj0.net
>>311
そうなのか。まあ日向、日陰の明暗差が少ないところでは大丈夫だとは思っていたけど、シャッタースピード上げたいときって明るいときじゃん。シャッター幕が動いている間ひかり続けるわけだからかなり電力使いそうだと思って。

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/12(月) 10:04:10.22 ID:hQxvJGtj0.net
ネットで調べはしたんだけど、チャージ関係はテストしているサイトも殆どないし。

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/13(火) 08:03:13.66 ID:KOxhXu540.net
メーカーに電話

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/13(火) 09:04:16.39 ID:WhGnCHTL0.net
おう

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/13(火) 15:07:08.14 ID:Dl6yCB4F0.net
>>315さん
うっ

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/14(水) 11:28:25.81 ID:AFpCI65c0.net
なんで夜熊ごっこしてる?笑
最近出てこないから死亡フラグ?

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/15(木) 00:32:51.65 ID:a53SgzZc0.net
>>318
あぁーあぁー

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/16(金) 08:07:06.36 ID:3Ce5ECn70.net
メーカーに電話ほど腹立たしくも本末転倒かつぐうの音もでないフレーズはないなと気づかされた。夜熊自身が質問スレ立ち上げるまでは

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/16(金) 15:58:36.26 ID:BCGLEhzI0.net
>>320
そうなんや。

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/19(月) 07:46:42.42 ID:bhDqH8gx0.net
fp発光はGN的にいえば10とか14とかそのくらい
つまりこれをずっとチャージ発光できれば連射できる

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/27(金) 09:58:46.86 ID:VKVfY+Hr0.net
SB-5000って、価格comで何であんなに評価低いの?
ここで聞くとSB-5000一択なんだけど、価格comのレビューって
何処かの工作入ってるのか、と思えるんだけど。

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/27(金) 10:07:44.17 ID:WICMdzpJ0.net
今までワイヤレス増灯しようにもアダプタが売ってなかったからじゃないのw

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/27(金) 10:10:00.50 ID:UlQnMBJg0.net
フラッシュ撮影って凝り出すと光質変えるアクセサリと一緒に多灯で使うから配光の綺麗さやオートの調光精度よりも安くて電波ワイヤレスが出来るのが重宝されるからじゃねーの

SB5000は電波で光らせるためのカメラ側アクセサリが長い間販売休止だったからそういう用途だと論外だし

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/27(金) 10:18:02.14 ID:WICMdzpJ0.net
SB-5000自体は値段以上の価値はある
リサイクルチャージも速いし発光速度も安定性も耐久性もこれ以上の物はないよ
リチウムイオン充電でチャージ速くなるかやってないので問題ないなら試したいw

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/27(金) 14:02:23.81 ID:oxtgVPN30.net
>>323
あー見た見た
プロの人が光量不足って評価してて、あんたバカ?って思ったよ
だってガイドナンバー公表してて光量なんて分かってるはずなのに、日中シンクロして集合写真だと光が回らないとかホントバカ

車買う時だって排気量や馬力を見たらどんくらいの加速するかとかスピード出そうとか想像着くだろうに
まるでど素人
あんたホントのプロって疑うよ

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/27(金) 14:58:27.61 ID:UlQnMBJg0.net
仕様も読めない自称プロレベルとは

別人だが集合写真で光量が足りないって言ってるのもなかなか凄い

横に10人縦に6,7人ってそれクリップオン一台でトライすんな

SB-5000、クリップオンで使ってオートを多用するなら良いスピードライトだと思うけどね

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/27(金) 15:07:01.71 ID:WICMdzpJ0.net
6台くらい買えば丁度いいなw

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/27(金) 15:11:58.94 ID:gQxlsozu0.net
どうせ中華ストロボは同じ光量で半分以下の値段だぞプンプンみたいなレビューだろうと思って見もしなかった

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/27(金) 15:33:29.21 ID:WICMdzpJ0.net
そして中華の発光速度は1/200には触れないんだよなw

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/27(金) 17:20:39.71 ID:E39b9Ogr0.net
SB-5000を持っていて、ラジオスレーブ2台にしようと思った
GodoxのAD200にしようかと思ったけど、考えた末SB-5000をもう1台買った
2台買うこと考えたら、そこまで安くないかなあ

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/27(金) 18:03:48.05 ID:WICMdzpJ0.net
別にAD200もそのまま追加して使えるぞ

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/27(金) 19:05:29.13 ID:az4/GGMt0.net
323です。
やっぱりあの価格comの書き込みしたプロはXXXなんだ。
そりゃそうだよね、プロだったらガイドナンバーとか仕様
見れば1台で光量足りないとか、機能が多彩なのがウリ
な機種だとか、解りそうなもんだよね。
しかし、324、325と言い価格comのXXXなプロ
といい、スピードライトまでNikonの評価下げないと
気が済まないのかねぇ。トンチンカンなレスやレビュー
でも何でもいいからNikon下げなことを書いておきたい
のか?
某メーカーの新型が思ったほどの性能じゃ無いような
書き込みが続くスレもあるし・・・
皆さんのおかげで安心してSB-5000買えます。
ありがとう御座いました。

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/27(金) 19:17:34.77 ID:oxtgVPN30.net
>>334
安心して買って良いよ
とにかくニコンのCLSはホント優秀でポン付けでもバウンスでもめちゃいい
特にISOオートにしとくと背景とのバランス考えてくれるからすごくいい
でも頼りすぎると、結構ISO上がってたりするので時々チェックな

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 05:38:08.57 ID:Z4X0nlYC0.net
スピードライト乗っけると、シャッター速度が1/60になってしまう
光って動くものがぶれたり、地明かりが影響してしまうので、せっかくだから
スピードライトの光だけに委ねたいのでギリの1/250になってくれればいいのにな
特にバンスの時とか

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 05:46:10.48 ID:Z4X0nlYC0.net
カメラの""フラッシュ使用時の露出補正"って項目なんだけど
全体を補正か背景のみ補正の、どちらが便利なんだろう

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 07:09:06.36 ID:GR9ivO3f0.net
>>336
カメラが壊れてるから修理した方がイイぞ

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 08:08:22.03 ID:eNXVh6Ez0.net
>>336
すごいわかる。
マニュアルで撮れ!とか言われちゃうかも知れないけど
どうにかならないもんかね。

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 16:47:59.23 ID:Fq6wnBcy0.net
>>336
撮影モードがシャッタースピード優先モードかマニュアルモード以外ではそ−ゆーもの

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 20:23:38.64 ID:CTCxOSOR0.net
光量は少なめでいいから、小型でチャージ早くて外部電源つけられるスピードライト出ないかな。カメラ用の電池が使えればベストなんだが。910はデカすぎ。5000もたいして変わらないし。

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 20:25:45.35 ID:CTCxOSOR0.net
>>337
一長一短だよ。おれは背景のみにしている。フラッシュで階調とんじゃったら治せないから。

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 20:37:56.50 ID:ekqFzDh90.net
>>341
>外部電源つけられるスピードライト

チャージ速めたければ外部電源追加、そもそもこの考え方をいい加減やめて欲しいよ。
取り回し悪くて邪魔で仕方ない。いい加減に単三電池採用もやめてくれ。
カメラと同じEL15を使えるようにするか、
ニッシンのMG80 ProみたくLi-ionの14500使えるようにするかだね。

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 21:39:55.61 ID:5CsTtdKv0.net
>>343
つ[リチウム単3電池]

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 22:00:32.93 ID:ekqFzDh90.net
>>344
1.5Vの一次電池?
だとしたらチャージ速度なんて大して変わらないし
幾ら何でもコスパ悪すぎ

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 22:12:12.65 ID:5CsTtdKv0.net
1.2Vで大電流取り出せないニッケル水素やアルカリ電池に比べりゃ電圧電流に加えて軽量で圧倒よ。

お高いのは事実だが外部電源使いたくねーってんで使うにはちょうどいいとこよ。
EL15なんざでけーわ重いわたけーわでありえねークソじゃん。

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 22:28:37.77 ID:ekqFzDh90.net
NiMHに比べて多少マシ、な程度でしょ。
そうじゃなくて、
本体のみで外部電源接続なみのチャージ速度が欲しいってことだよ。
profoto A1やGodox 850,860みたいになったら快適じゃん
SB-5000よりは当然重く大きくなるだろうけど、ケーブル繋がった状態で運用するより全然マシ。
オフカメラで使うならケーブル繋がってても別にいいけど、その状況ならSB-5000、そもそもクリップオンや純正である必要もないわけで。

それと
あんな高い電池、しかも使い捨てとかありえん

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 22:32:39.16 ID:ekqFzDh90.net
>>346
>EL15なんざでけーわ重いわ

単三-4本よりは容積も重量も軽いんじゃない?

>たけーわ

お前はEL15を使い捨ててるのかw

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 22:33:06.40 ID:6iNUANM80.net
で、当然だがフレネルパネル溶けや
故障が相次いで苦情が殺到し
更に大型ファン搭載で電源足らずに大型化
この繰り返し

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 22:37:10.64 ID:ekqFzDh90.net
>>349
>フレネルパネル溶けや

それは外部電源でも同じじゃね?

>更に大型ファン搭載で電源足らずに大型化

外部電源要らなくなるなら多少の大型化は受け入れるよ

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 22:41:37.43 ID:Obj3KQUN0.net
結婚式の接吻シーンでもファンの音がキーンって全快でうるせーんだぞw

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 22:45:02.35 ID:ekqFzDh90.net
大光量連写時に、本体、特に発光管が過熱するのは外部電源使ってても一緒じゃん

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 22:46:15.38 ID:KpgUZMCR0.net
素直にA1買えばいいのに・・・
まぁ自分もまだそんなに使いこんでないけど。

前はSB-800をエネループ5本仕様で使ってたけど、それよりは快適。
あとはスレーブ用に予備も含めてSB-80DXが6個くらい。

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 22:50:50.55 ID:ekqFzDh90.net
>>353
>素直にA1買えばいいのに・・・

まぁそうなんだけどw
TTLとか操作性、機能は純正と遜色ないのかな?
あと、トリガーとか予備バッテリーがボッタクリなのがねw

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 22:55:02.76 ID:sMK+xPcW0.net
それよりバウンスアダプター使用時にフレネルと発光部の距離が離れるモードを付けて欲しい
中華だとその辺が未熟で自動化されていないのが助かってる

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 23:24:12.26 ID:3cY8++3p0.net
>>341
内蔵の無い一桁機使ってると何気にSB-400がほしくなったりする
かといって内蔵の機種ではその内蔵のフラッシュを照明として使ったことはないのだけど
フラッシュとレンズの光軸が近すぎるのですね

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 23:26:53.08 ID:3cY8++3p0.net
>>353
SB-800のボタンは、当時の携帯電話の操作を意識したものなんだってね
でも正直、使いにくかった

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 23:31:18.66 ID:3cY8++3p0.net
>>342
どっちでやってみようかためしてるうちに
どっちにしてるのかわからなくなって
グダグダになってしまうパターンなのですわ
しかも本体でFVさわったりスピードライトでFV補正にしてみたり
ISOオートのままだったぁとか

お姉さん目の前にすると焦ってしまうのですわw

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 23:32:14.23 ID:ekqFzDh90.net
SB-800は未だに人気だよね

オクに出すと結構な価格になるし
発光しないジャンクですら数千円に

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 23:35:22.53 ID:3cY8++3p0.net
結局は>>336の1/60が中途半端に思えて
かといってフラッシュ時シャッタースピード制限もこれが最速なので、いっそ
スローシンクロにして、メインを環境光に委ね、不足分をフラッシュで軽く被せる
みたいな使い方が馴染んできたのであります

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 23:36:20.27 ID:3cY8++3p0.net
あ、>>336向けです

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 23:41:04.89 ID:3cY8++3p0.net
>>359
パワフルだよね、フレネル溶けても頑張り続ける
SB600だと、無理するとすぐ故障して点かなくなるのに
SB910はSB900に比べて保護に至る余裕が増えたけど
一度、キセノンが大きな音とともに爆発したことがある
芯のあるカッコいいシャッター音だなって
一瞬喜んだのにな..

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/30(月) 00:13:58.98 ID:f+TQSE9n0.net
SB-910なんだけど、カメラから下ろしての外部自動調光でモニター発光の設定ができないんだ。
メニューではストロボマーク付きのAが選べるんだけど、メニューから出るとAだけになっちゃう。
外部自動調光ってカメラに乗ってないとダメなの?

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/30(月) 05:03:11.48 ID:80LEVY760.net
>>363
モニター発光する意味無いからでしょ
その情報を何に使うのか、と。

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/30(月) 08:06:28.08 ID:CvOPWBdv0.net
MG80も単三チャージだとSB-5000と変わらない気がするな
リチウム単三で1.2秒になるからSB-5000も同使用になるんじゃないの

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/30(月) 12:37:06.32 ID:8HvXHlsD0.net
>>365
MG80で高速チャージ化させるのは一次電池のリチウム単三じゃなくて、
14500型の3.7V Li-ionだよ。サイズは単三に近いけど単三の代替にはならない
対応してない機器に入れたらぶっ壊れるだろ

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/30(月) 22:52:25.26 ID:n+FP4DLh0.net
>>364
そういうもんなのね。ありがとう。
モニター発光してストロボ自体で測光して発光量を調整してくれるのかと思ってた。

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/01(火) 13:26:47.71 ID:eUY0C0LK0.net
WRってバラ売りしなくなったのね。
Z7だから変換アダプターいらないのに・・・

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/01(火) 13:30:55.43 ID:2WKzmF4N0.net
メルカリで売れば欲しい人結構いるんじゃないの?
あのアダプターすぐ割れるからな

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/01(火) 13:36:36.88 ID:eUY0C0LK0.net
>>369
マジ?
サンクス
速攻うるわ、バラ売りないってことは割れたらセット買するしかないもんね

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/01(火) 14:02:44.09 ID:cq68rH8D0.net
あれセットで買ってもバラで買っても値段変わらないからな

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/02(水) 15:54:57.35 ID:ep62GOys0.net
SB910持ちなんどけどSB5000ってガイドナンバー上がったんだっけ?
無線は使わないど光量と連写性能上がってるなら買い換えよーかな?

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/02(水) 15:56:45.51 ID:rnb51Xzh0.net
ざっくり無線が付いただけだよ

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/02(水) 16:06:35.31 ID:wMjvP+hG0.net
>>372
無線が付いて、耐熱上がって(劇的)、小さくなった
大光量でバンバン焚くなら買い替え価値あり

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/02(水) 17:09:54.62 ID:TRrlGipC0.net
>>373
そっか

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/02(水) 17:10:25.28 ID:TRrlGipC0.net
>>374
耐熱?連写時?

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/02(水) 18:30:08.69 ID:jI0cKZmj0.net
>>374
900/910はとにかく大きいな、かさばる

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/02(水) 18:31:30.32 ID:keM69E2G0.net
>>374
横レスだけど、素人が初めて買うのにピッタリな特性な気がする。
何も知らない奴が酷使してもある程度耐えられそうだし、これで
出来ないことは当然下位機種じゃ出来ないと諦めつくし。

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/02(水) 19:11:20.49 ID:TfkEmAAc0.net
初心者にとっては重すぎな気がするな、上位のスピードライト
最初にD5300買った時にSB-700買ったけど、見た目も重量もバランスおかしかった
D800系以上なら問題ないいんだろうけど

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/02(水) 19:16:49.11 ID:w0qmBQkk0.net
一般家庭用途で天バン重視だったら5000
直射だったら700や500で十分だろ

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/03(木) 08:36:56.05 ID:QKlncvvf0.net
ニコンのストロボが無線で使えるってだけでもSB-5000は価値がある
profotoのA1よりずっと安いし
無線対応の750でも550でもいいから出せといいたい

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/03(木) 12:45:11.09 ID:xtLeyoUe0.net
AB600買った。
これ良いね。

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/03(木) 12:55:08.64 ID:jSwx25MV0.net
スレ的にSB-600をタイプミスかと思ったが
ケンコーのオートバウンスのやつか?

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/03(木) 13:44:34.99 ID:2dlj1eTl0.net
こんなん出ていたんだな、ニッシンもi60に無線セットにしたの出したりクリップオンのマシンガンストロボ出してんね

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/03(木) 15:25:15.95 ID:5EtP53VF0.net
ボクら〜の分身合体ロボ〜♪w

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/03(木) 16:35:34.02 ID:iIJYbx150.net
小型軽量安価だからSB600を荷物を減らしたいときに使っていたけど、z7にしたらSB910との調光制度が我慢できないくらい違うので処分することにした。Z7とSB910の組み合わせはすごい。5000はさらに上なのかな。

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/03(木) 16:53:33.72 ID:WXlTuIzb0.net
バウンスアダプターを使っても基本的にスピードライトの直当ては光が硬すぎて好きじゃない。
いつもバウンスかディフューザーを使うことになるから光量に余裕のある最上位モデルが良い。
連焚き性能はタイミング重視で飛び付きシャッターを多用する人はより新しい機種がベストだろ。

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/03(木) 16:58:23.48 ID:2dlj1eTl0.net
ガミライトおすすめ、まぁ一番はアンブレラですが

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/03(木) 17:07:03.93 ID:WXlTuIzb0.net
被写体が男だったら傘で十分だろ

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/03(木) 17:16:07.58 ID:QKlncvvf0.net
男ならアイホンでいいだろ

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/03(木) 17:21:01.98 ID:uQsAJAfv0.net
パースで顔が歪んで面白い顔に撮れるからなw

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/03(木) 20:31:34.90 ID:0iLMYFCe0.net
>>327
今見たら、その人再投稿してた。
恥の上塗りなのか私怨なのか工作なのか。
相変わらずプロ名乗ってるしwww

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/04(金) 00:32:10.15 ID:8PD9CWbK0.net
だけどクリップオンの直当は光が硬いっていわれてそう感じなければ人それぞれなんジャマイカ

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/04(金) 00:55:30.82 ID:m7ibQd3G0.net
直射からバウンスを知ったときって
コンパクト機にはできないというか
本格的カメラ使って上達した気分になれる
大きな転換期だよね

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/04(金) 00:58:14.53 ID:m7ibQd3G0.net
そして、ディフューザー、ワイヤレス、スタンド、多灯、傘→モノブロック
と、
レンズやカメラと平行しながらも
別ベクトルの沼に堕ちてゆく

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/04(金) 08:29:56.72 ID:N3E9iaQO0.net
しかしロケな人は純正クリップオンに帰ってくる

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/04(金) 08:46:36.32 ID:o7qTgSgy0.net
>>383
そうそうケンコーの奴ね。
オートバウンスも便利だけど
この価格で光量の大きさとワイヤレス対応はありがたい。

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/04(金) 09:12:42.19 ID:7u6PF8280.net
ゴドックスのSブラケット考えているんすけどSB5000でサイズ的にハマるんでしょうか?
ご存じの方いたら教えて下さい。

ほかおすすめストロボアダプターあったら教えて下さい

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/04(金) 09:17:10.27 ID:N3E9iaQO0.net
改良型のSブラケットがいいよ
若干たためるらしい

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/04(金) 10:48:07.64 ID:pxbHPEh70.net
>>395
そうそう
ライティングの妙が分かると、レンズの差よりカメラの差より大事って分かるんだよね

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/04(金) 10:54:32.08 ID:c5XMgCgJ0.net
>>400
ライティングが全てじゃないけど、
世代遅れのカメラで安レンズでも、
スタジオ撮影だと特にフラッグシップ

モデルに大三元レンズにショボい照明よりも
きれいに撮れたりするからね。

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/04(金) 11:58:07.52 ID:NdeQ851w0.net
>>401
マジそう思う
にしてもニワカに活気づくこのスレ

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/04(金) 12:04:23.77 ID:+t3deMO30.net
古いシステムで大光量ぶつけてみたところで
レンズ絞りを絞り込んでしまったらただのCG絵にしかならないよ
結果が良いと判断できるのはハイライトの上品さだけ
最新スマホの方がずっとリアルに明るく撮れる
大切なのは新しくて明るいレンズ

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/04(金) 12:08:12.02 ID:NdeQ851w0.net
さて、そろそろ東モなんだけど
スピードライトの設定ってどうしてる?
イベコン撮りは天井高いからバウンス使えず、もっぱらバウンスアダプター装着でまっすぐイベコンにむけてる
スピードライトの設定はオートでカメラはISOオートにしてマニュアルでSSと絞りを設定してる(大体SS1/125 F2.8〜3.2)
これであまり失敗はないんだが、もっといい設定あったら教えて
但し、一旦設定したらちょこちょこ設定変えることはしない前提
おねーちゃんに夢中で設定の事忘れるからww

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/04(金) 12:26:07.45 ID:m7ibQd3G0.net
>>400
そう。
ただ、照明まで設定して創る写真と
自然な光で撮る写真はまた別意識ではありますけどね

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/04(金) 13:25:06.43 ID:Ut4cypkg0.net
ニコン機で純正のスピライを使いたくなかったら
キヤノン機へでも転向した方がずっと楽だぞ

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/04(金) 14:02:05.64 ID:N3E9iaQO0.net
でもキヤノンはクリポンが腐ってるしニコンは社外のも同時に使えるからなー

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/04(金) 16:34:58.26 ID:ShNRh3g30.net
ZでSB-5000を無線で使うために、WR-10を横にさしてるんだけど
邪魔というか、触れてchのスイッチがすぐ変わっちゃうんだよな
場所が悪すぎる
D800系の10ピンの位置にしてくれればいいのに、ニコンの開発者は自分で使った上で、あの位置にしてるのか

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/04(金) 16:35:58.09 ID:N3E9iaQO0.net
伸長式のLブラケットおすすめ

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/04(金) 20:12:08.77 ID:Ni5tK6Xj0.net
>>409
自分のブラケットは干渉してつかない
どこのおすすめ?

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/05(土) 08:08:21.41 ID:0SV6yHet0.net
レオフォトのは?

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/21(月) 12:19:22.81 ID:u2qEXOo20.net
godoxのPB960/5800 11.1V/5,800mAで1秒チャージが出来るようになるらしいけど
よっぽどフルチャージが必要ならこれでいい気がするわ
通常用途は単三でオフカメラで使うならこれ利用でさ

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/23(水) 16:36:47.14 ID:yoBcJMY/0.net
1秒チャージが出来るといっても
クリポンじゃフレネルその他がたんだろ

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/23(水) 16:38:35 ID:qh818Xt10.net
保たんだろorz

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/24(木) 10:56:12 ID:2ezO1eGv0.net
>>408
使い勝手どうですか?今は910でCLSやって、問題ないけど気になってる。チャンネルスイッチはホットガンで埋めちゃうか、養生テープでいかが。

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/24(木) 12:59:53 ID:V3sGCRZE0.net
408じゃないけどz7にWRでSB5000使ってる

WR再販になる前はホットシューにSB700つけていたけどそれに比べると快適になった

書き込みにあるようにL字プレートは邪魔
なんかいい方法ないかな?

マーキンス PV-80 + LV-170 汎用型 L-プレート セット がきになる

これならぶつからないかわかる人教えて

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/30(水) 10:23:41 ID:RkQGG/aR0.net
私はKirkのLプレート使ってるけど、WRがギリギリ干渉せずに左方へ伸ばしたらガードにもなるのでオススメです。

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/30(水) 11:13:41 ID:cY8aN2150.net
kirkのは三脚穴で長さ調整するタイプか
それが一番便利かもしれないw

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/10(火) 23:41:37.41 ID:C5s77u7+0.net
D850でsigmaのレンズを主に使っている。
SB700からSB5000に変えたら、調光がおかしくなった。AFが合わなくなる事もある。

もしsigmaのレンズでSB5000が問題なく使用できている人がいたら、その設定を教えてもらえないだろうか。

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/11(水) 07:04:59.85 ID:cRlFz3io0.net
D7500持ちだけどSBー5000買うつもり。
内臓フラッシュでコマンド送るならSBー700でも出来るけど、
いつかワイヤレスのコマンダー復活に期待するのと、
やっぱりスピードライトは明るいが正義だし。
オーバースペックかな?

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/11(水) 08:39:44 ID:XNlqdh7H0.net
>>420
ぜんぜん
大は小を兼ねる
後悔せんようにな

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/11(水) 08:44:00 ID:FekBwDme0.net
ワイヤレス通信が出来るのがSB-5000しかないからそれ買うしかないんだよね
ポイント還元の捉え方にもよるけどヤフーショッピングで5の付く日とかで買えば5万で買えるよ
paypayなら飲食でポイント使えるし

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/11(水) 09:35:58.10 ID:KO817wza0.net
D6と一緒にSB-6000出ないかな。

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/11(水) 09:43:12.90 ID:t01+UfY20.net
>>420
直射なら700でもいいけど天バン壁バンやるなら六畳間でも弱弱しい光になる

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/11(水) 09:45:19 ID:FekBwDme0.net
そして最終的にたどり着く光量は数だという事に

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/12(木) 07:20:47 ID:Ys+wjw+40.net
レス番420です。皆さんレスありがとう。
やっぱりストロボは明るいのが正義なんだね。SBー700って意外と
光量少ないんだ。
ところで、外付けの電池箱がやたら高額なんだけど、なんか理由
があるんでしょうか? Webで見た限り精々五千円ぐらいにしか
見えないんですが。

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/16(月) 19:17:29 ID:UKLbF1P60.net
SD-8でも使えるそうだ

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/18(水) 19:36:57 ID:43JkZBXc0.net
ニッシンのMG80 Proチョッピリ気になるんだけど、、、。
両方使っている方いたらSB-5000と比較して良いところ教えて。

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/18(水) 21:15:33 ID:wTaUpGrV0.net
D90からD5600に買い替えた結果
ストロボのSB-700がオーバースペックになって悲しい

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/18(水) 21:50:40.46 ID:a0LWCqYV0.net
>>429
オーバースペック?とんでもない
スピードライトは明るいのが正義だ
ただ重さのバランスがちょっとね
俺もD7500にSB5000だとちょっと頭重い気がする

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/18(水) 22:03:04.52 ID:wTaUpGrV0.net
>>430
D5600がハイスピードシンクロ対応してないんだよね・・・。

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/18(水) 23:04:13 ID:Por2XAgE0.net
>>431
確かにスペックのバランスが逆転…
D90からなら最低でもD7000シリーズが良かったのでは?

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/19(木) 00:12:27.65 ID:3CK8F5G60.net
>>431
それは残念だな。

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/19(木) 08:02:35.24 ID:NChWRGNR0.net
>>429
おととしD90から買い替えたけどシングルダイヤルに慣れる気がしなくて3000番と5000番は避けたわ

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/19(木) 08:04:06.41 ID:cVPDUHoP0.net
MGのいいところはリチウム単三に対応してるところだな

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/19(木) 08:39:52.66 ID:Bzv26jrN0.net
新型SBはリチウム対応してほしいよね。一番いいのはカメラのEL15が使えるようにしてほしい。電池管理の手間が半減し、チャージタイムも半減。

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/19(木) 08:51:50.47 ID:qfTe9lta0.net
>>436
本当そうなると助かるよね。
互換品使うけど

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/19(木) 08:57:01.70 ID:cVPDUHoP0.net
リチウムイオン単三安いしいいわほんと対応さえしてればだがw

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/20(金) 19:26:32.28 ID:Ul0ciTc00.net
SB700に純正カラーフィルム貼ってフル発光させたらフィルムが溶けた(;´д`)
こんなに簡単な溶けちゃうもの?
ストロボのレンズにフィルムの色が付いて焦ったよ。

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/20(金) 22:53:16.22 ID:/CgTeJGj0.net
>>439
溶けると聞いているからおいそれと付けられない

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/21(土) 14:16:27.72 ID:F2hOO2Iz0.net
基本的に使い捨てだよ

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/21(土) 18:25:32 ID:FSHSGlt80.net
お、おう

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/21(土) 20:08:09 ID:8miTmXxk0.net
中華のオススメ教えてくれ
コスパ重視で出来ればHSS対応が良いね

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/21(土) 20:53:30.68 ID:t8Zb6qNs0.net
>>439
パウチすれば何度も使える。

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/21(土) 20:56:33.95 ID:t8Zb6qNs0.net
>>443
ニッシンとか中華とか、TTL調光が信頼ならないからイマイチだよ。コスパでいえば中古の程度の良さそうなSB-910がいいかも。

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/21(土) 21:00:21.29 ID:xb5t7ef70.net
Nikon使ってるのにサードパーティ製スピードライト買う
なんて信じられない。調光の正確さってNikonの美点の
一つなのに。

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/21(土) 21:35:44.56 ID:FSHSGlt80.net
>>446
そんなに良いかな…
俺からすると富士フイルムの方が正確に光ってくれる

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/21(土) 23:11:53.55 ID:hDtFgtdc0.net
ニコンはレンズもスピードライトも純正一択
遠回りした結果そういう結論に達した。
腹立つけどしゃーない

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/21(土) 23:20:25.99 ID:fMkk5L7M0.net
Nikonは本来光学機器メーカーだから、純正レンズを使うことに意味がある

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/22(日) 01:04:43.81 ID:RIDvMGo90.net
正直スピードライトとかリモートシャッターとかって人によってはほぼ使わないから、最初は互換品で良いと思う
使う頻度が高いなら純正買えば良いしそうじゃないなら中華でもコスパは十分だし

そんな俺はほぼ夜景専門だから広角レンズとリモートシャッターは純正だけどスピードライトも望遠も社外品

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/22(日) 11:34:23.13 ID:+WxavzVD0.net
>>450
おれもそう考えていろいろ買って来たが、遠回りだったと気が付いたんだよ。結局、中古でも純正買っとくのがいい。
HSS使いたいようだから中古の程度の良いSB-910がいいと思う。バッテリーパックはニッシンでも中華でもいいんじゃないかな。

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/23(月) 00:30:34.95 ID:u+umf0rz0.net
使い道もないのにSB-300を買ってしまった…

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/23(月) 06:38:09.75 ID:JU2DVIfZ0.net
多灯マニュアルだとNikonの高いのを何台も買う気にならずに中華に逃げるのはあるあるだと思う

光量と台数は正義でTTLはあまり重視しないし

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/23(月) 07:56:01.92 ID:j2CVowOD0.net
純正4台持ってるけどモノブロックがprofotoだからロケで混ぜて使うとき便利なので
例えばニッシンのMG10とか使うとしても純正をメインに考えておくとすごく使いやすいよ

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/23(月) 16:45:17.67 ID:qoTkzKy90.net
スピードライトは機種によって操作パネルがかなり違うから多灯でも機種揃えた方がいいんだよな。頭がこんがらがる。

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/25(水) 07:34:55.19 ID:GGdvuE1G0.net
SBー5000をIYHしたんだけど、これ、わかってたことだけど
機能多くて使いこなすの大変だ。
やっぱりライティングの本真面目に読まないとダメだな。

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/25(水) 10:40:19 ID:M8Z2ya+B0.net
>>456
電源入れにくくない?
誤作動防止だと思えば良いかw

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/25(水) 11:56:21.93 ID:CWVfN8sr0.net
>>457
電源はその通りだと思う。誤動作防止のためにワザと切り替え辛くなってると。

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/29(日) 13:42:28 ID:I5uyAcoc0.net
sb-700買おうかと思ってたけど、発売日からしてそろそろ新作出る頃なんじゃないかと思うと買えない。

とりあえずcp+までは待つ。

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/29(日) 14:26:38.05 ID:GtJ7aXRj0.net
>>459
出るとしたらSB-5000とおなじ電波制御リモート方式を搭載してくる可能性が高いかと

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/29(日) 16:30:54.31 ID:vonzDTJ30.net
>>460
やはりそうですよねー。今買って来年出たりすると後悔するから待つことにします!

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/17(金) 14:11:09.14 ID:ImB8Pof90.net
こんど雪国へ行くので降る雪を写すためストロボがほしいのだけど…
SB700とSB500で迷ってる

普段は風景、花とかばかりでストロボ使ったこと無いのだけどSB700を買っても、雪国の後に使い道が無さそうでなぁ

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/17(金) 14:46:36 ID:3RYNyudD0.net
>>462
それはライティングの醍醐味を知らないだけかと
風景だけなら要らないだろうけど人物とか撮らないの?

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/17(金) 15:10:55 ID:ImB8Pof90.net
>>463
ライティングの醍醐味どころか人を撮る醍醐味も全く知らないのです
子供どころか結婚もしていないので今後も人を撮る予定がなく…

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/17(金) 15:18:51 ID:j/P8xkKj0.net
更に言うと童貞なんです…SB-700にも穴はありますか?

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/17(金) 15:44:57 ID:ImB8Pof90.net
>>465
デキ婚予定だったのだが2人とも逝ってしまってな…
人を撮るのは辛いのよ

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/17(金) 15:51:14 ID:K0oCnueo0.net
500って内蔵のやつと大して変わんないんじゃないの?シンクロの設定もできんのかな

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/17(金) 15:52:23 ID:Yv7a15Sj0.net
どうやって人を撮るかにもよるけど弱めでたくさん欲しいなってケースもあるし
ノクトくらいの感じも欲しいなって思うときもある

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/17(金) 17:09:08.19 ID:qi9TgsX30.net
D3000系とD5000系はスローシンクロに対応してないので
持ってるカメラによって選択が変わるんじゃないかと

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/17(金) 17:10:09 ID:ImB8Pof90.net
>>467
D850なので内蔵が無いぞう

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/17(金) 17:49:11.15 ID:K0oCnueo0.net
>>470
お…おう
せっかくいいもの持ってんだから5000行っといたら?
それか他社になるけどi40、本当にその場の雪しか使い道ない、後どーしよってなら選択肢の一つとしていいんじゃないかと

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/17(金) 18:26:23.86 ID:2YgKxTWr0.net
>>464
女には興味無い?
モーターショーとかオートサロン行けば被写体のおねーちゃん撮り放題 笑

あ、今年のオートサロン行かなかったなー
私生活が若い子で充実してるので、ついうっかり忘れてたわ w

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/17(金) 18:50:15 ID:3RYNyudD0.net
てっきり5000のtypoと思ってたらホントに500なんだね
動画用のLED付いてるやつだっけ?

光量少ないし連写対応してないんじゃなかったっけ?
ストロボも上級機買っといた方がいいよー

910使ってるけど、止まってる被写体でも数コマ連写するから連写に対応したストロボは必須です

あとは室内撮影でバウンスさせて柔らかく光を回せるし、いろいろ使い道あるよ
ホントに光の回し方で写り方変わるから面白い

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/17(金) 18:58:02 ID:ImB8Pof90.net
>>472
まだ吹っ切れていないからさー
なんか辛くなるんだよねー

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/17(金) 19:03:28 ID:ImB8Pof90.net
>>471
内蔵ストロボ付きのデジカメを使っていたときも使っていなかったから5000を買っても持ち腐れになるんじゃないかと思って700か500を考えていたのです
i40、調べてみる!


>>473
そそ500なのです。
直近で雪国へ行くとき用で考えていたので、500ぐらいでも良いのかなと。
700はリニューアルされるのではないか?なんてのが上にあったので、悩んでいた次第で。

どちらも決め手に欠いていた感が。
5000おすすめなのか…調べてみます

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/17(金) 19:11:47 ID:jSkCTql70.net
>>475
5000は最上位機種

800->900->910->5000と進化してきた

910の次にいきなり5000になったのは同時期にD5とD500が発売になってストロボも合わせて5000になった

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/17(金) 22:58:37 ID:tm1+cRB20.net
内蔵と違ってクリップオンストロボはバウンス出来るから使いやすい
あと高速シンクロ使えば逆光でも写せるし

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/20(月) 20:08:46 ID:1d8Wx96x0.net
WR10って永遠に発売中止?
純正で電波制御したいけどできないのか?

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/20(月) 22:14:29 ID:09f75/Ff0.net
一時期生産再開して一通り行き渡ったから打ち切ったんだろうな
下請けの工場が台風で被災したんじゃないかって言われてる
まあ春くらいには後継機出すらしいから・・・

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/21(火) 01:16:26.49 ID:deBddcgp0.net
後継機というのがアダプターだけなのかスピードライトそのものなのか

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/21(火) 01:40:38.27 ID:I4InITOp0.net
SU800の電波式の新型頼む

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/21(火) 08:14:29 ID:PCNdG8f50.net
おぎさくにWR10あったような

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/21(火) 11:00:47 ID:I4InITOp0.net
プレビュー見たらまたメニューに戻って
最初から階層潜って一々やり直してる時代じゃないでそ

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/21(火) 11:16:08 ID:PCNdG8f50.net
チャンネルアンテナも内蔵すればいい

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/22(水) 11:30:37 ID:Z8nQYVbH0.net
5000は機能多すぎなので、電波式でシンプルな機能の製品が出るかも

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/22(水) 16:15:03 ID:TE94K10r0.net
実売3万円くらいの電波式が欲しいわ

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/22(水) 19:18:15 ID:kr+4sRbP0.net
君らは薄い頭を有効活用すべき

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/22(水) 23:12:17.26 ID:NadHivcF0.net
このクラスはいい加減に単三電池やめてほしい
専用Li-ionにするか、ニッシンのMG80 Proみたいに単三の代わりにリチウムイオン入れられるようにするかだ。
それなら単三で使いたい人や緊急時は単三も使える訳だし文句も出ないだろ?
チャージ速くしたい時にいちいち外部電源つなぐの面倒だしケーブルびろーんって邪魔なんだよ

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/22(水) 23:13:45.76 ID:NadHivcF0.net
↑↑↑
「このクラス」ってのは、例えばSB5000のこと

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/22(水) 23:20:13.89 ID:Gt4zA87D0.net
ファッション縦グリやってる系の奴は嫌がりそう
あいつら見た目がシンプル軽装なの嫌うから
連写する訳でもないのに外部バッテリー繋げてたりするじゃん

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/23(木) 01:07:32 ID:wRNeQ8Ds0.net
いちいち他人を意識して批判ばかりするガキがいるなぁ
自分の意志ってものがないのかね、情けない

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/23(木) 07:59:07 ID:gH3VmBJD0.net
リチウム単3使えばええやん

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/23(木) 08:02:33 ID:OaB/OZsP0.net
リチウム単三使うとすげぇことになるけど壊れるw

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/23(木) 08:07:42 ID:hGbHNqS60.net
壊れないだろ、ふつうにつかっているんだが

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/23(木) 09:05:12 ID:fxK7xBAm0.net
エボルター!

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/23(木) 12:41:13 ID:1Th9mR0G0.net
>>492
そういうことじゃなくて。。。

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/23(木) 21:22:36 ID:ctfpOj+o0.net
>>496
WR10のグダグダ加減考えるとスピードライト絡みはリソースも予算も緊急対応もないみたいな感じだから新型は期待しないで待った方がいいぞ。
俺は待ちきれないからgodoxにしたわ。

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/24(金) 08:32:09.31 ID:j2OM0umA0.net
ニコンもオリンパスやソニーの様に
i-TTLの仕様を公開すればいいのに。
オリンパスとソニーはProfotoに頼み込んた上、
無償で公開してるけど、ハッセルには
ライセンスしてるんだから、同じ様に
有償ライセンスすればニコンもライセンス料が
得られてwin-winだと思う。

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/24(金) 08:33:17.78 ID:Tgv2BuHw0.net
そういう商売できりゃタムロンも苦労しない

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/24(金) 08:35:46.82 ID:HdYsPQwA0.net
メッツにもライセンスしてるんだから単に値段が折り合わなかっただけだろう

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/25(土) 00:39:27 ID:McLyocL20.net
ニコン純正購入予定だったけど、WR10手に入らないし、結局ニッシンの買った。とりあえず不満無し。

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/25(土) 06:23:49 ID:pdiBz0mH0.net
>>479
>まあ春くらいには後継機出すらしいから・・・
それマジ?
少しワクワクしてきた(大袈裟)。
ま、このまま放置することはあってはならないよね。

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/25(土) 17:07:05.40 ID:uOM8har60.net
ヘタクソなオマエラはリチウムバッテリー搭載して連写性能を上げろなどと好き勝手なこと言ってるが、メーカーからしてみればメニュー階層深く潜らせても冷却時間を稼ぎたいというのが本音だろ。

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/25(土) 17:50:39 ID:b2u33uIg0.net
搭載も何も使えばいいやん、リチウム電池

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/25(土) 22:48:19 ID:e8Mwc9fP0.net
>>503
チャージタイムと上手い下手に何の関係があるんだよ
用途が広がるんだから短いに越したことはない


>>504


506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/26(日) 00:16:53 ID:aPynzT7b0.net
バカが盲目連写だけに飽き足らず
ところ構わずパカパカと連続発光までさせてるからウザがられるんだよパーロン

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/26(日) 12:04:47.07 ID:CJsjStoW0.net
リチウム待望は、ハイスピードシンクロを便利に使いたいのとカメラの電池と同じになればバッテリー管理が楽になるから。グローバルシャッターはまだ時間がかかりそうだし。

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/26(日) 12:20:00.21 ID:Qiuj3SZq0.net
>>502
量販店スタッフに聞いた話だと、WR-10はMade in Japanで、下請け会社の工場か、中身の部品メーカーが
水害とかで被災したせいかも?…という事でした。
公式ページにも「2020年春に後継機種を」と記載があるため、もう少し待ちますか。
WR-A10はそのままだから、おそらく大きさなど外観は大きく変わらないのでは?

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/26(日) 12:31:43.26 ID:Qiuj3SZq0.net
SB-910からSB-5000になって、大きさがSB-28、80、800…と同じぐらいに戻って
ありがたかったのだが、操作性に違いがあって、併用すると少々やりにくい。
……と一部のプロユースから聞いた。
今回のD6登場に合わせて、SB-5000の改良版か、SU-800タイプの無線式トランスミッターなど
ストロボ周辺にも新しい機種が出るか……。

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/26(日) 16:51:15 ID:lPIjkuIh0.net
>>508
待ってるしかないよね・・・
俺の所有機D7500でも引き続き使えることを祈る。
Zシリーズと同じ接続だからたぶん大丈夫だとは
思うけど。

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/26(日) 20:49:45.27 ID:VaRd8yrb0.net
D6と一緒にSB6000出るか?出てほしい。

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/26(日) 21:10:09 ID:9bE6RpN00.net
時期的に見てもそろそろ新機種発売されてもおかしくないタイミングだしな

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/26(日) 23:23:42 ID:OSnQ7ix+0.net
俺はsb-700の後継機を待ってる。
Z6用に買うんや。

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/27(月) 14:23:52 ID:FGa3MESV0.net
この画像変なことになってるのはほかのカメラとストロボがかち合ったのかな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2048822.jpg

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/27(月) 14:42:36 ID:fbyP7/ay0.net
ターンリセプト現象起きてるな

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/27(月) 15:09:54 ID:bUEiBnLX0.net
isoオートのまま撮って後で口アングリしたことなら何度かある

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/27(月) 17:43:24 ID:6oR7ohG00.net
sb-910で特に不満ないけどsb-5000って何がいいのかイマイチわからん

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/27(月) 18:44:26.73 ID:L10g3K5A0.net
電波式になった

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/27(月) 19:21:15.78 ID:oNdMwlzu0.net
>>517
熱にかなり強くなったよ
冷却ファン内蔵

910、900はすこぶる弱い

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/27(月) 19:29:01.24 ID:q2ryGeJb0.net
>>519
910を連写でバリバリ使ってるがそんなにオーバーヒートしないよ
するような使い方なら5000も大差なかった

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/28(火) 00:13:06 ID:UJ+kNEcd0.net
>>520
禿同
SB5000は 910 と違って、本体がある程度熱を持っても
チャージ時間が極端に遅くならない。
だからと言って連続発光を続けていると矢張り
安全装置? が働いて止まっちゃう。
HSS で両者を使った感じでは、オーバーヒートに対する
耐性は変わらない。筐体がデカい 910 に分があるような
気さえする。

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/28(火) 07:06:39 ID:lf148ATZ0.net
連続で
すぐ壊れる600
溶けても頑張る800
すぐ保護かかる900
保護までは頑張る910
知らない5000

そんなイメージ

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/28(火) 08:19:09 ID:O1W6Hhnw0.net
冷却ファンがんばってるなって思う
でもそれより電波式って感じ

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/28(火) 08:28:26 ID:2iuK84b/0.net
電波だと各国への対応が大変なんだろうな
wifiやBluetoothみたいな概ね世界準拠みたいなのならまだしも

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/28(火) 11:36:47 ID:9+OFNSEp0.net
wifiやBluetoothだと遅延起きったらなぁ

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/28(火) 14:08:58 ID:684XQRyw0.net
TTLの精度は機種別でどうなんだろう。800から910に変えて良くなったけど。5000は更にいいのかな。それともカメラ依存?

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/29(水) 20:48:07 ID:v0ZFndQ80.net
>>526
カメラとフラッシュの協調
片方だけ良くてもダメ

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/02/01(土) 19:07:06 ID:Ae7qACZe0.net
ファン内蔵の安心感で5000にしたよ

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/02/01(土) 19:52:06 ID:ws4lPfn70.net
>>528
取り敢えず何買っていいかわかんないから5000にした。
これでストロボのせいには出来ないw

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/02/02(日) 22:34:08.60 ID:IUerIMgq0.net
そろそろSB-700の新型出してくれよ>ニコン

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/02/03(月) 18:40:36 ID:vIUr3JnE0.net
キャッシュバック来たな

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/02/05(水) 10:53:40 ID:g3z+T/xU0.net
安いとこでaupayが使えればだけどau payとキャッシュバック併用してキャッシュレス5%で3万円台に出来るな

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/02/05(水) 17:53:13 ID:LdUf55k60.net
新商品も気になるんだけどSB-700じゃ役不足なので安い所で買いたいな。

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/02/05(水) 18:02:25.62 ID:g3z+T/xU0.net
関東ならサイトウカメラかwinkが店頭販売とキャッシュレス5%のpaypay店頭払いやってるから2/10までにaupayが使えるようになればワンチャン

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/02/12(水) 16:46:05 ID:wmNLxBjA0.net
D6発表にWR-R10後継は発表すら間に合わなかったんだな

型番や仕様すら発表しないとか生産レベルに来てないってことか

システムチャートにはWR-R10が掲載されていて販売を終了しました表記

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/02/13(木) 08:20:23 ID:ETY3mXH90.net
でもWR-R10で11ac使えるのは強い
8万円のトランスミッター買わなくて済むw

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/02/13(木) 11:27:09 ID:1EZAn0oN0.net
まだCP+があるぞ。

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/02/14(金) 07:06:23.09 ID:BM6f6Gjq0.net
WR-10、ペコちゃんの中古で半額で買ったよ。

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/02/16(日) 08:31:27 ID:vYDfU4Yj0.net
>>537
中止だよ

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/03/04(水) 15:51:12 ID:OzhIdHdj0.net
ビックカメラでSB-500買ってきた
キャッシュバックとauペイとカメラ屋ポイントで
実質16500円くらい?
デカいのとリモートは中華製で間に合ってるのでこれにした
見せてもらおうか純正の調光性能とやらを

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/03/04(水) 17:39:13.80 ID:Rb6vbN7c0.net
SB-5000にすればEXPEED5以降ならリモートは共存できるのに

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/05/12(火) 12:53:18 ID:AMMmjRH/0.net
スピードライト悩み中。SB-5000では使えてSB-700ではちょと足らないと言うシチュエーションはどんな時だろう?

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/05/12(火) 15:50:07.71 ID:pc5PrZ5G0.net
悪いことは云わんからSB5000 にしとけ

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/05/12(火) 16:27:33 ID:KWvDGiya0.net
最初から選択肢に5000があるならどうせ後で欲しくなる5000を買っとけ
なんとなく遊んでみたいだけなら逆に300でも買っておけ

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/05/12(火) 16:37:32 ID:0TIPkXjb0.net
迷う理由が値段なら高い方買っとけ

546 :542:2020/05/13(水) 14:57:20.79 ID:qHUuM9C60.net
ありがとう 5000にしとくよ〜。
300買ったんだけどシャッター速度が上げられない。ハイスピードシンクロとな?

と言う流れです。

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/05/13(水) 15:16:32.58 ID:WXoVmKQy0.net
>>546
その辺で容量要求し始めると5000でも物足りないけどな

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/05/13(水) 15:17:49.19 ID:bszLFWwg0.net
5000を三灯

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/05/13(水) 15:24:40.53 ID:h9GwR1020.net
AB600がお勧め

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/05/13(水) 16:30:22 ID:Q48Snm860.net
まずハイスピードなんたらを理解してからだな
その後にハッスルのLSレンズを買えばいい

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/05/18(月) 14:25:24 ID:KUvINT5b0.net
SB600持ってるんだが

最近のNikonのデジイチと調光が今イチぱっと合わない

以前のNikonだと純正スピードライトなら
何も考えずドンビシャだったけど、

Nikonも経営難で技術が落ちたな

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/05(金) 10:09:26.21 ID:GMRvjfmr0.net
WR-R10の後継が出るという話はどうなってるんだ
電波制御出来ないままになっちゃってる

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/05(金) 12:14:49 ID:y+qQMn9j0.net
>>552
ホントそれ。
声あげる人が全然いないよね。ニーズが無いのかな
電波制御でTTL使う場面なんてほとんど無いし、だったらGodoxでいいやってなりそう

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/05(金) 12:34:26 ID:gRKxAgNQ0.net
基本的にフラメなしでTTLとか乱暴すぎ

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/06(土) 12:32:07.73 ID:KG6FDXb80.net
今更ながらハードユースな方には散々な評価のSB-900の未使用品を
1万ちょっとで入手したよ 製造ロットからしてD3Sと一緒に購入して死蔵されてた感じ
10年前に新品入手したSB-700は確か2.7万ぐらいだったので、ほぼその半額だわ

2灯発光で遊んでみるよ 

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/13(土) 11:10:37.84 ID:fk840JfU0.net
>>555
10年モノだとコンデンサ死亡でいきなり破裂するから
ちょっとでも動きや音がおかしかったら
捨てるべし。SB-900は既に修理期間終了。

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/13(土) 11:11:34.22 ID:bzN9ssHf0.net
まぁ一度開けてみて様子のおかしいコンデンサがあったら交換してみれば良いんじゃないか

558 :555:2020/06/13(土) 12:29:17 ID:ttVpjz8i0.net
>>556 557
おお、アドバイスありがとう
コンデンサーがやせてきて容量減からの破裂のイメージで良い?

こちらは調子にのってさらに未使用品のSB-800も入手してしまって
D5で700,800,900の3灯発光でテスト撮影してみてるけど、チャージも発光も問題ない模様
ついでにドライボックスの肥やしになってるD700を使って4灯も問題なかった

まあ入手金額が安いので、過度な期待はせずに楽しんでみる

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/09(木) 06:32:11.64 ID:rEMlAMPm0.net
おうニコンSB5000の球切れしただけでホットシュー交換すんなや

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/20(月) 08:26:23.19 ID:lbkom4bY0.net
いままでさんざん使ったけどコンデンサが破裂したことないなあ。大型は電解液の匂いがしているがそのまま使ってる。

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/29(水) 12:52:23.72 ID:Im97r3fw0.net
リモートやりたい素人z6ですが、sb5000を2個買うべきか、ひとつは違うのにすべきか悩んでます。

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/29(水) 15:15:24.59 ID:sho6hDFr0.net
>>561
2灯以上のライティングの場合は
3:1などで使われることが殆どだから
光量を揃える必要はないが
純正で色温度を揃えておくと吉

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/29(水) 17:14:57.58 ID:Im97r3fw0.net
>>562
勉強になります。純正で揃えてみます。

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/29(水) 20:18:47.39 ID:JjdYZibS0.net
>>561
電波式と光式の混同はできないはずだから、SB5000で電波リモートしたければ2個必要。光式でよければいろいろ選べる。

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/29(水) 20:22:34.83 ID:JjdYZibS0.net
とりあえずSB5000一つ買って、レフ板使ったり当て方やディフューザーを工夫したりするほうがいいと思う。あと光式はコマンダー用に一ついるわ。SB5000で電波式使うときはwifiアダプタが必要だったような。

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/29(水) 21:06:43.54 ID:Re5aPJg20.net
純正だったらSU-4モードで解決じゃん

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/29(水) 21:37:42.49 ID:UuoSLFXk0.net
su-800 とsb910をもっているんだけど
sb-5000を追加しても認識します?

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/29(水) 21:37:45.03 ID:eqeYzIyi0.net
>>564
電波はロマンですが、光式も選択肢が多くて良いですね。

>>565
レフ板を忘れてました。コスト的にかなり助かりますし、勉強になりそうです。

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/29(水) 23:10:03.26 ID:PCWOQdnI0.net
>>567
するよー
>>568
電波式は実質新規ユーザーは使えないからな。
一応wr-r10は二台確保してるけど、念の為にゴドのトリガーレシーバーも忍ばせてはいる。

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/30(木) 01:02:36.03 ID:fAYpbolQ0.net
wr-r10入手難なもんだから今年になってから不本意ながら2台目のSU-800を購入したよ
1台目のSU-800は12年ぐらい使ってていつ壊れるかちょっと不安になってきたもんでね 

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/30(木) 08:13:03.47 ID:Pne8B8tC0.net
SB-5000を電波式で使ってSB-910を頭に付けて光学で動かすのも出来るよ
俺はA1もB10も持ってるからSB-5000で本体設定してコマンダーをプロフォトので混ぜて使ってる

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/30(木) 09:32:12.67 ID:P2wnP4ht0.net
>>570
SU800、電池があれなので使いにくくないですか?私はコマンダーはテンバンにしてます。

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/30(木) 09:33:21.46 ID:P2wnP4ht0.net
WR-R10はいつ再販されるのか?今春が無期限延期になちゃったよね。

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/30(木) 09:39:25.31 ID:Pne8B8tC0.net
割れやすいというのを除けばwr-r10すごく使いやすいのに

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/30(木) 10:26:34 ID:fAYpbolQ0.net
>>572
確かに電池の汎用性はないよね ただSU-800が発売された当時は
カメラ用としてニーズのある電池だったから仕方ない 今となってみると
エネループ2本で使えたらよかったのにとは思うけど
3V電池は常時ストックを持つようにしてる

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/30(木) 10:34:56.11 ID:MDx8MKVt0.net
SU-800を含むR1C1について、後継製品がありませんが、このまま生産終了になるのでしょうか

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/30(木) 13:19:05.14 ID:jdJw5LcQ0.net
キャッチ用にハート型の大きめの拡散板付けて売れよw

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/30(木) 13:26:12.46 ID:jdJw5LcQ0.net
SB-R200 バウンス角度 上方(レンズ光軸反対側)90°で
大型拡散板対応で再検討汁

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/30(木) 14:11:26.41 ID:xmGpfOmz0.net
拡散板と言うよりキャッチ用の大型反射板だな>SB-R200

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/30(木) 16:22:00.19 ID:lAYv7d1O0.net
ニコンはキヤノンの真似して変態AIバウンスロボは作らんのか?w

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/31(金) 00:56:11.42 ID:+0omvKk00.net
>>580
トキナーから出てるよ。

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/31(金) 01:49:19.29 ID:IYl1jYHc0.net
スタンドとキャタピラが付いて自走式になったら買ってやるw

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/31(金) 02:28:43 ID:1GgHHbtJ0.net
>>582
足なんて飾(ry

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/31(金) 03:00:16 ID:IYl1jYHc0.net
ライトヘッドこそ手で振ればいいだけだろバカかよw

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/31(金) 08:50:35.93 ID:KSqjSkzk0.net
>>581
AB600でしょ。
使っているけど何故かオーバー気味になる。

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/31(金) 10:36:06.92 ID:AoFk+P4z0.net
Oh!バウンス面の色味まで見て色被りを防いでくれるスグレモノかと思ったぞw
随分と賢い変態AIなんだなw

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/31(金) 11:27:59 ID:uugC+/ff0.net
はよsb-700の新型出してくれ

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/31(金) 12:03:38.38 ID:CJQwLFsj0.net
フラッシュの高さって低くならないものかね。昔のメッツのようなカタチ。

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/31(金) 12:10:56.12 ID:U0yNk4Kr0.net
>>588
低いと赤目出やすくなるやん

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/31(金) 12:42:41.19 ID:KSqjSkzk0.net
>>586
賢すぎるよw
オートバウンスOFFにして使ってる。

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/05(水) 10:07:13.98 ID:HcJLAGg90.net
使うときに立てるタイプでもいい。持ち運びに邪魔だし、ぶつけて壊しそうだし、カメラとのバランスも悪い。

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/05(水) 12:16:52.61 ID:h0bitvQU0.net
もういい加減に単3電池やめて欲しい

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/05(水) 13:07:15.30 ID:rsebD+wM0.net
SB-5000からA1に買い換えた人いますか?
使い勝手教えてください。

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/05(水) 15:20:40 ID:1uJ4VjKt0.net
A1の方が絞っても色温度が安定してる
あとチャージが速い
使い勝手は軽いのもあってトータルsb-5000の方がいい
ちなみに混ぜて使っても問題ない

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/19(水) 21:38:39.88 ID:UPhSsFp50.net
WR-R10終了品になった?

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/19(水) 21:40:28.55 ID:UPhSsFp50.net
公式サイトで確認した。旧製品になってた。新製品出るかな。

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/19(水) 22:36:30.07 ID:7M3gcgXe0.net
>>595
D6発表の時点で旧製品扱いでシステムチャートに乗ってたような

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/02(水) 20:10:46.80 ID:bjVx4u6L0.net
ようやく後継機が台湾で登録されたらしい

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 05:17:12.64 ID:cUxZWRB20.net
今思えば800の時代って長かったな

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 07:59:33.16 ID:G7TjBK+G0.net
一緒にフラッシュの新製品とか出てほしいが、出ないだろうな。単3電池から早く脱却してほしい。

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 08:17:11.93 ID:/3vGTJJ70.net
ボディのリチウムと共用出来たら良いのにな

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 08:36:12.61 ID:rjycobvH0.net
リチウム乾電池併用できればいいんじゃない?

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 09:29:27.67 ID:G7TjBK+G0.net
フラッシュをガッツリ使う人はミドルレンジ以上のカメラを使っているだろうからEN-EL15で良いと思う。小型で電圧高くて容量も大きく大電流流せ、ニコンも儲かる。いいことしかない。

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 10:12:25.20 ID:rjycobvH0.net
リチウム単3乾電池の方がいざと言う時コンビニで単3買えるしはるかに便利だと思うよ

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 11:03:20.15 ID:G7TjBK+G0.net
俺的にはそういうイザは一度もないよ。フラッシュをたまにしか使わない人はコンパクトな下位モデルの方が良いと思う。

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 13:13:05.43 ID:dvRGrxIp0.net
ニッシンのMG80proみたいに14500タイプのリチウムイオン対応、単三併用のシステムも良いけど、
メーカーとしては事故が怖いってのもあるのかな。
粗悪な物も多そうだし、リチウムイオンを他の機器に入れて壊す人も出そう。
EL15を使えたら最高だけど、特性が短時間大電流には向いてなさそう

まぁいずれにしても、いい加減に単三やめて欲しいわ。
外部バッテリー邪魔だから大嫌い

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 13:17:23 ID:dvRGrxIp0.net
>>604
滅多にない「いざという時」のために性能を大幅に犠牲にするのはやめてくれ
プロならストロボ本体含めて予備くらい持って行くし、
単三使えてメリットになる人なんているの?

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 13:28:09 ID:xyTEbi4W0.net
クリポンでパッカン、パッカン、焚きまくる直当て厨の画像も、ノッペリし過ぎで近頃は、なんだか色気ないなぁ。

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 13:30:49.24 ID:jL+keKqK0.net
>>606
EN-EL15は内蔵ストロボの電源にも使用されてるし、
ストロボ専用に使われる場合は、カメラ本体の
電力消費がないから大丈夫では?カメラ本体の
電力消費も動画や長時間のライブビューだと
結構連続して大電力消費するから、ストロボだけの
負担ならそんなに無理はないと思う。

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 13:32:10.36 ID:UfSPczlW0.net
カメラのマルチパワーバッテリーパックみたいな方式でカートリッジで単3とリチウムバッテリー使えるようになれば便利だけど大きくなるからなあ

しかし、ようやく電波式リモートが使えるシステムがNikonで復活しそうで良かった良かった

新機種のシステムチャートに販売終了の旧機種載せるとか酷かったからな

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 13:35:48.63 ID:dvRGrxIp0.net
>>609
内蔵ストロボやライブビュー程度なら大電流というほどでもないでしょ

SB5000クラスのストロボをフル発光→高速チャージとなったら比較にならんと思うよ

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 13:40:45.39 ID:X7vKaGAC0.net
>>609
外付けストロボは内蔵ストロボの10倍くらいのコンデンサー使ってる
つまり同じ時間でチャージしようと思ったら10倍くらいの電流が取り出せる必要がある

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 13:58:45.84 ID:jL+keKqK0.net
>>611
動画は電力食うよ。ボディが熱持ってくるから。

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 14:35:39.30 ID:dvRGrxIp0.net
>>613
動画やライブビューだろうと、
ストロボに瞬間的に流れる電流とは比べ物にならないよ
内蔵ストロボは小さいから大丈夫なだけ

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 14:42:59.91 ID:bGxtSxsS0.net
悪天候の雷とも連鎖あるしなw

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 14:44:36.58 ID:dvRGrxIp0.net
>>610
> しかし、ようやく電波式リモートが使えるシステムがNikonで復活しそうで良かった良かった

純正の電波式リモート使ってる、または使いたいって人、
果たしてどれくらい居るんだろう?
光量調整するにもカメラのメニューからじゃ使い難いし、
リモート発光する時にTTL使うことなんてあんまりなさそうだし
高くつくのに特に便利でもないとなると社外品選ぶ人が多いよね。
そもそもクリップオンでは光量足りない事が多いし

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 14:57:49.26 ID:jL+keKqK0.net
>>614
一度でも熱で止まるまで動画とってみろよ。
消費電力と発熱全然違うぞ。Nikonより動画が
得意なキヤノンやソニーだって発熱で苦労してる。
動画の連続記録で抜きん出てるパナソニックは、
SB-5000ばりのクーリングファンでの冷却機構搭載型だぞ。

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 15:12:10.70 ID:rjycobvH0.net
タピオカも秋にビデオ撮ってると止まるしな

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 15:55:12.34 ID:ceiaGl0i0.net
>>617
確かに動画やLVは電池食うけど
ストロボに瞬間的に流れる電流とは次元が違うと思うよ

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 17:50:39.97 ID:fXpGDwHZ0.net
>>616
ヨンヌオ603使っているけど便利な反面電池管理がめんどくさい。消し忘れもあるし。出力調整はSB本体だから楽になるよ。

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 18:06:59.68 ID:G7TjBK+G0.net
大電流が問題なら問題ない程度の定電流に制限すればいいだけ。

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 18:58:18.65 ID:X7vKaGAC0.net
>>621
それじゃチャージが遅いからNiMHの瞬発力が欲しいって話だろ
EL15もaになってかなり内部抵抗が小さくなった(大電流が取りやすい)らしいが

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 19:18:01.39 ID:gCCeM6nV0.net
>>619
だから、LVと動画は違うって。
4K動画記録が数分で熱で止まるCやSもLVじゃ止まらん。
発熱が多いのはそんだけ短時間で電力消費が多いから。

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 19:24:07.47 ID:NMnU76ba0.net
違うだろw
火事場で消火用バケツ(コンデンサ)を一杯にするのに、
家庭用の水道から汲むのが速いか、
消防車で消火栓から汲むのが速いか、
どちらの流れが多くて電流量が多いのか?
と、いう例えじゃないのかよ?w

オレは、そんなに続けて連焚きしないから、
チャージ速度はあまり必要ないけど、
バッテリー含めてスピードライト本体が、
軽くなるのは良いことではないかとは思ふ。

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 20:00:36.73 ID:dvRGrxIp0.net
>>623
動画撮影の消費電力が大きいのはその通りだろうけど、
SB5000クラスのストロボがチャージ中のピーク電流と同列に語るのはどうかと?
そんな電流を流しっぱなしにしたら、燃えるだろ流石に。

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 20:02:38.31 ID:dvRGrxIp0.net
>>621
それじゃチャージ遅くて意味ないじゃん
いいかげん外部バッテリーやめてほしいんだけど

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 20:04:56.83 ID:dvRGrxIp0.net
>>620
> 出力調整はSB本体だから楽になるよ。

カメラに乗っけたSBからってこと?
カメラにSB乗っけてない時は不便じゃね?

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 20:21:59.38 ID:/AG9vzmQ0.net
無線SB云々だったら、
直当て厨卒業用のニコン傘や、ニコンソフボを、用意するところまで頑張って欲しいぞ。

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 20:25:58.94 ID:G7TjBK+G0.net
>>627
足にのせたSBをいじる。めんどくさい。暗い室内なら光式使うから、カメラに載せたSB。

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/03(木) 20:44:59 ID:/AG9vzmQ0.net
それからSU800譲りの3:1モード(±微調整あり)も搭載きぼんぬ

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/09(水) 10:42:48 ID:xC8oGZ+20.net
>>598
ソース貼って

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/11(金) 08:14:44.16 ID:NSBgJjDM0.net
新製品出るの?情報が欲しいぜ。

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/11(金) 09:10:25.64 ID:dnOzejqr0.net
春に後継が出るはずだった無線アダプタの話

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/11(金) 11:19:20.72 ID:wD/w4Ydh0.net
ありがとう。wr-a10が旧製品と表示されてますね。

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/15(火) 18:53:25.36 ID:40KxdF490.net
sb5000の実物見たけど、そこまで馬鹿デカく感じなかったな。

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/17(木) 19:21:02.51 ID:PqZHoTsQ0.net
WR-R10の新製品発表してほしかったけどなかったな。次の大型発表に期待。次が本当の勝負だから万全で行ってほしい。

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/26(土) 13:21:46.27 ID:r2ZiVf/p0.net
早く無線で多灯やりたい。

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/27(日) 10:32:32.03 ID:2nNQb0bt0.net
未だSU800×2に
SB-700 SB-800 SB-900 SB-910の4台体制の俺にとっては
かなり先の未来の話だな だって壊れないんだもん
ハードユースでないこともあるが・・

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/27(日) 10:37:20.68 ID:9qBcpZyY0.net
>>638
スピードライト本体を
ライトバンクに入れたりすると
エラー出たりする場合があるかもねー
素で傘バン程度なら

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/27(日) 12:27:53.42 ID:95wSjyFQ0.net
>>638
おれは600使ってる。小さいのがいい。調光精度は910の方がいい。

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/27(日) 12:57:09.47 ID:r9wedVsv0.net
600と800と910をSU800で
800は落として光らなくなった
まだ修理はできるのだろうか
それよりも、程度のいい910中古をもうひとつ探そうか

600は限界超えるとあっさり故障
800はフレネルが溶けて曲がりながらも発光、パワフル
910は安定の発光、でも大きい
910は発光と同時に爆発音がして、キセノンが破裂したことある

AD200が2個欲しいな

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/27(日) 13:40:18.77 ID:Da0A5cHL0.net
>>641
>キセノンが破裂したことある
キセノン菅が破裂したと言うのは初めて聞いたわ
よほど激しく連写した?

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/27(日) 14:15:58.67 ID:r9wedVsv0.net
>>642
いや、クリップオン状態で単純に一発
頭の上の方で異様に大きな音がしたので振ってみるとカラカラと

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/27(日) 14:55:23.80 ID:2nNQb0bt0.net
>>639
まさに素で傘バン程度の使い方ですわ 熱を籠らせないように意識はしてる

で、さっきの書き込みをきっかけにスピードライトを使わない期間が
空いたときに実行している単体で電源入れてチャージして何発か
テスト発光させてたんだけど、意識して聞いてると800がチャージの
キュイーン音・発光音とも一番でかい 一番古いんだから当然か?
他3機種は静かそのもの

ま、壊れた順に5000に入れ替えていくんだろうけどね

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/27(日) 15:05:25.83 ID:r9wedVsv0.net
>>644
ちなみに800のあの使いにくいキーは
当時の携帯電話のキーデザインのオマージュだそうで

十字操作のキーにする意味全く無いような

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/27(日) 16:58:44.87 ID:w2Jrioc40.net
全部わかりにくい。というか統一してほしい。カメラはグレードによってだいたい同じなのに900と910で違うしね。

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/11(日) 21:33:00.21 ID:WqH0jXu40.net
無線の後継機マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/13(火) 20:17:25.29 ID:1m8xa8vq0.net
新しいスピードライト発表されるかな。

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/14(水) 07:39:38.25 ID:WVW5M0Lz0.net
キヤノンがバッテリーストロボになるね
色温度安定も付いて1/8000対応でprofotoとほぼ同じ仕様

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/14(水) 08:23:54.19 ID:5ucmX9HY0.net
高感度と相まってライトユーザがあまり使用しなくなって
反対に高級寄りになっていくのかもね

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/14(水) 08:53:05.04 ID:z7pjQu4j0.net
やっと単三電池終了の方向か
もういい加減にして欲しいね。

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/14(水) 12:34:21.91 ID:J/UU0WJA0.net
>>649
どこに情報ありますか?新しいプロハイアマ向け、ていうことで気になっています。

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/14(水) 13:17:16.27 ID:zV9FJxjO0.net
WR-R11のaとbがようやく発表されたね
高いな

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/14(水) 13:49:14.58 ID:J/UU0WJA0.net
11b、2万。たけえなあ。

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/14(水) 14:40:13.27 ID:z7pjQu4j0.net
>>652

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1282709.html

12万か。。
でもいいなぁ。

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/14(水) 21:02:31.70 ID:NClUqbqZ0.net
何これ、WR-R11bは変換アダプター使って10ピンターミナルに接続できないの?
あんなに待たせといてこれはガッカリだわ、値段もめっちゃ上がってるし

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/14(水) 23:54:52.39 ID:ylJklGze0.net
楽しみすぎるー。待ってた甲斐があったぜ。

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/15(木) 02:17:30.11 ID:ygP5GYBN0.net
>>656
今度から変換アダプターがなくなり、2種類に分かれた形。
D850とZ6…といったような場合の兼用が出来なくなった。
兼用したいなら、旧タイプを探すしかない。ただあまり売れないうちに廃番になったから、
気長に探すしかないですね。

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/15(木) 04:08:53.04 ID:GroQDoXM0.net
細かいアクセサリーで稼ぐ商法かな
ワイヤレスのレシーバーなんて社外だと安くて立派なのあんのに

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/15(木) 07:06:00.35 ID:JYRsaOfL0.net
>>656
10ピンアダプター用には同aが用意されてます。

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/15(木) 07:20:00.83 ID:vHAh11DA0.net
割れやすかったからなぁ

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/15(木) 10:07:53.57 ID:UpoxEXuo0.net
こういうアダプターは数が出ないから。新型出してくれただけでもありがたい。できればクリップオンで操作しやすいコマンダーもよろしくニコンさん。

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/15(木) 10:47:31.21 ID:AsKMLaeR0.net
コマンダーは必要なく本体から操作できるから他のコマンダーと併用できるよ

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/15(木) 14:49:57.48 ID:0LO68okB0.net
Nikonのスピードライトも最上位モデルは単三やめてくれ
緊急用に「単三も使える」なら良いけど、無くてもいい。
緊急用云々言うくらいなら予備にSB5000持てばいいし。

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/15(木) 20:03:43.24 ID:Zu4R+l7Q0.net
キヤノンの新型いいよな
どうせ作ってるのパナソニックフォトライティングで同じなんだからニコンにもやって欲しいわ

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/15(木) 20:09:50.83 ID:W7Poa8Ak0.net
元々はナショナルが電池を売りたいが為に着手したフラッシュから
乾電池対応で無くなる皮肉

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/15(木) 20:20:37.97 ID:vHAh11DA0.net
キヤノンはサンパックじゃなかったけ

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/15(木) 20:26:12.93 ID:/SUVdhu50.net
>>666
サンヨーはリチウムイオン大手だから良いだろ

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/15(木) 20:28:51.41 ID:W7Poa8Ak0.net
懐中電灯もラジオも電池販売のネタ
インク商法の老舗だったんだな

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/15(木) 23:30:26.99 ID:Zu4R+l7Q0.net
>>667
サンパックは富士

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/16(金) 01:31:43.24 ID:oWGSFilq0.net
>>649
バッテリーはストロボ専用だな
バッテリーパック高いな

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/16(金) 15:30:35.42 ID:UPPV7hIi0.net
やっぱりカメラのバッテリーを流用は無理なのかな。カメラに最適化してあるかもしれんし。しかし単3は一本ずつ逆向きに4本入れる手間が。

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/16(金) 18:37:50.75 ID:ogKOCa+h0.net
>>672
カメラのバッテリーが流用できないのは、
瞬間的に大電流を繰り返し取り出せる仕様になっていないからでしょうね。

単三はチャージ遅くて容量も少なく、時代遅れだと思います。

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/16(金) 18:45:55.19 ID:OqZ/4L2g0.net
リチウム充電池になって
チャージが速くなったところで
発光部のフレネルが
溶けやすくなるだけだし
直射では光が硬すぎる

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/16(金) 19:22:44.09 ID:6GM89ABX0.net
>>673
15bや15cなら大丈夫だと思う

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/16(金) 21:37:47.36 ID:UiXwgkbY0.net
WR-10貴重みたいだから在庫あるうちに変換アダプターのWR-A10の予備買っておこうかな
このアダプター壊れやすいと聞くが幸い今のところ壊れてないのは運がよかったのか

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/16(金) 21:38:40.90 ID:UPPV7hIi0.net
>>674
今だって外部電源あるよ。5000から冷却構造になったし。いっそのこと耐熱ガラスにすればいい。

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/16(金) 23:55:59.09 ID:tliSryQS0.net
>>677
それでも天井や壁にバウンスさせるか
ソフトボックスに入れるか
傘バウンスさせなければ直射では硬いよ

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/17(土) 06:54:00.42 ID:3UH0Eyul0.net
そりゃそうだ。そのへんが使いこなし。

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/17(土) 08:30:57.88 ID:Ek+XXMR/0.net
今の時代AD200みたいなクラスの純正スピードライト
あってもよさそうなのにな
プロフォトが出してるみたいなの
お高いだろうけど

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/17(土) 08:40:20.56 ID:5pQdX5JP0.net
純正でなくてもニコンおすすめでニコダイ販売すればいいと思うけどね。

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/17(土) 08:50:47.44 ID:dGyOYMUZ0.net
ニッシンからmg10ってのが出てるよ

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/17(土) 09:00:02.62 ID:0kmzsGR50.net
ニッシンてまだ有ったんだ

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/17(土) 09:33:37.69 ID:5pQdX5JP0.net
ニコンの利点は調光制度がたかいから。フジもいいよね。

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/17(土) 10:04:57.34 ID:XSAtUIk00.net
Cactusだとマニュアル限定だけど、
アクセサリーシューに付けたコマンダーで、
±0.1EV刻みで調光できるのは便利。
TTL使わなくて頻繁に発光量を微調整したい人におすすめ!!

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/17(土) 10:31:29.13 ID:dGyOYMUZ0.net
1/1発光なら色温度はprofotoA1系と同じだから混ぜても使いやすいよ

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/17(土) 10:47:52.49 ID:Zc651w3z0.net
色温度に関してはOSレベルでWin10が既にアレだからさー
一般用途ではCNXDのコントロールカラーポイントで充分だろ

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/17(土) 11:10:14.06 ID:dGyOYMUZ0.net
混ざると厄介だろ

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/17(土) 11:11:59.19 ID:Zc651w3z0.net
そうでもないぞ

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/17(土) 11:23:33.12 ID:ZYY8Cy3R0.net
一般用途で、しかもスピードライトレベルで、
酷い色かぶりで懲りたら、同じメーカーで揃えるか、
純正で揃えるかのどちらかだろ。
スピードライトで多灯やりたければ、
コマンダーの使い勝手次第じゃねーの。

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/17(土) 13:44:16.64 ID:Ek+XXMR/0.net
内蔵は別として純正コマンダーはSU800だけど
マニュアルが1段設定なのが微妙にコマルンダー
その微妙を合わせたいときは絞りで合わせてる

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/17(土) 13:45:07.45 ID:Ek+XXMR/0.net
あと、電池の予備を忘れたり

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/17(土) 13:55:46.70 ID:XAP1Es8k0.net
>>691
絞りじゃなくISOズラシの方使えよ

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/17(土) 14:24:11.28 ID:Ek+XXMR/0.net
>>693
ISOは手動は1段設定常用だからめんどい

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/17(土) 15:27:05.63 ID:e/S0B5TF0.net
それは被写体の何を、どこを見て絞りやISOを決定しているのか?
に、拠るな。

未だにSU800センス古すぎ〜w

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/17(土) 15:30:34.32 ID:BHzCLzwj0.net
>>685
Cactusはもうアップデートしなくなったからもう終わりだろうな

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/17(土) 15:54:47.22 ID:Pz8zbgbK0.net
>>696
Canon機とNikon機の両方を1つのコマンダーで使い回せるのが便利で買ったから、
それ以降の1社限定モードのアップデートは必要としていない。

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/17(土) 16:05:05.11 ID:0RQ/uQSJ0.net
>>696
WindowsOSみたいにOSレベルでスマホに合わせて色相をズラされては、
単体カメラとその他アクセサリーが終了だと言っても過言ではない。

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/17(土) 23:06:34.74 ID:LNnzxWJH0.net
ニコンはストロボも業界トップのふいんき出していたけど、キヤノンが先行してなんだかな
WR-10後継の売り方が酷すぎるw再販にしろよっていうw

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/18(日) 22:32:35.14 ID:oEEI5k3/0.net
WR-R11bは予約しないと年内は手に入らないかな?

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/19(月) 03:31:31.19 ID:fbcJGw370.net
>>699
TTL調光精度とストロボのギミックに凝っているのとは別と思う。
キヤノンとソニーはギミックに凝るが調光精度はオリパナにも劣る。
フジも調光精度いいが、純正ストロボが壊れ易くショボい。

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/19(月) 07:32:42.22 ID:ckopOTHE0.net
それでもいまどき単三はないわ

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/19(月) 09:19:45.02 ID:+hTXaWB00.net
>>702
エネループに限れば単位重量あたり取り出せる出力(時間あたり)は、
リチウムと変わらないから難しいところ
最近の高出力リチウムは大電流を取り出すと寿命がかなり怪しそうだが大丈夫だろうか

NiCd使えばリチウムよりずっと大きい出力が得られるが,
NiCdは取り出せる電力量が小さすぎて無理があるし、
どうせキセノン管の冷却が追いつかないのであまり意味がない

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/19(月) 13:03:49.00 ID:LpLofUVE0.net
せめて単3エネループを4本セットできるマガジンタイプで専用充電器があるといいんだけど。カメラ関係で単3はフラッシュだけだよ。ああ、外部電源もあるか。

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/19(月) 17:14:12.13 ID:wkvVBaPw0.net
単3の方がコンビニで買えるし良くない?

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/19(月) 17:15:56.81 ID:/TV20wnr0.net
二十年間使いまくっているが一度もコンビニで買ったことはないな。

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/19(月) 17:19:29.66 ID:GZ3ariJa0.net
>>705
アルカリはあまりに出力が小さくてチャージに時間がかかり過ぎ
外付けストロボを使うような用途では役に立た無いだろう

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/19(月) 18:12:05.53 ID:pK5TB/Ez0.net
>>705
そんなのどうでもいい

ってか、なぜストロボの電池だけ入手性の心配するの?

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/19(月) 18:34:35.82 ID:PtBvIZRc0.net
資金に乏しい若い世代は単3電池が助かるが
大人買いのジジイ世代は大儲けのビッグチャンス到来!!
専用バッテリーはメーカーにとってそれぐらい儲かるw

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/19(月) 18:53:21.79 ID:GZ3ariJa0.net
>>709
>大儲けのビッグチャンス到来!!
売れればの話
電池の型代が結構かかるため、数が出ないと赤字

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/19(月) 19:14:40.05 ID:QOXk7fpe0.net
こんなモノの型代ガーって笑わせるなよ

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/19(月) 19:20:49.87 ID:GZ3ariJa0.net
>>711
精密な型代だから結構高いよ
試作一回で1000万以上かかる

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/19(月) 20:14:30.03 ID:xpBkNOQj0.net
光は硬いが、そんなに強く拡散性のあるライトじゃないから、
いつも使う大体の位置やISOは自ずと決まってくる。
スピードライトを工夫して上品に仕上げたいのか、
お便所用のLEDライトを動撮含めて定常光として妥協するかだよな。
フラッシュメーターを使い熟すなどの経験値があれば、
単3でも専用バッテリーでも連写厨以外は殆ど差はない。

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/19(月) 21:52:36.92 ID:rSHI83ht0.net
人物を撮るときの、連続光と閃光の違い

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/19(月) 22:28:51.10 ID:nnpfeioU0.net
ハイライトが上品なのはスピードライト

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/20(火) 08:49:31.44 ID:tnaiClmq0.net
確かにカメラはバッテリーで、ストロボだけ
単3を求めるのは違うね。sb5000は外部バッテリー売ってるから、それ使えってことかな。

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/20(火) 08:59:01.96 ID:AAqw2Sur0.net
>>716
外部バッテリーは取り回し悪くて荷物にもなるから嫌い
三脚やライトスタンド使うなら気にならないけど、それならクリップオンである必要もないし。

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/20(火) 12:40:10.09 ID:1XL+S24i0.net
Profoto A1みたいなのNikonも出してくれんかな〜

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/20(火) 15:27:33.95 ID:k0U22sK30.net
オカシナコト言ってないでA1が良ければA1買えよ

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/20(火) 20:13:59.46 ID:vv8Nx4N30.net
ニコンは新型の本体でお葬式なのにスピードライトなんてやってる余裕ないんじゃない?

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/20(火) 22:28:50.91 ID:30XQVr7I0.net
突き詰めるとフラメがあってナンボの世界

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/21(水) 01:47:18.91 ID:u9dFwQB30.net
電波制御式のSB5000が出てから丸4年経過、この間電波制御の下位機種が販売される事もなく肝心の電波コントローラは長期欠品。
この状況でスピードライトに期待する方がどうかしとる。

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/21(水) 07:22:40.52 ID:96u8sH3r0.net
もう上位機種は内蔵してくれて良いだろ
二万くらい高くなっても屁じゃないわ

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/21(水) 08:12:25.71 ID:qDAiRyVi0.net
同一周波数帯の電波を出す部品は複数載せると法律的にだめなんじゃないかな。それにしても邪魔だし壊れそうで怖い。

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/21(水) 08:13:51.53 ID:qDAiRyVi0.net
もう待ちくたびれた。次がでるまで910でがんばる。

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/21(水) 08:16:06.00 ID:NxtrmD280.net
本体のアンテナだと制御の電波が全然届かないから外部が必要なだけ
ニコンはボディにコマンダーの機能があるからアンテナ増設するだけでいいんやで

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/21(水) 08:31:04.79 ID:qDAiRyVi0.net
>>726
snapbridgeの電波のことかな。使ったことないから詳しく知りたいです。

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/21(水) 08:53:29.74 ID:FozQVxp70.net
>>726
あんなチョロっと出ただけで効果が有るなら内蔵でもいけるだろ

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/21(水) 08:57:14.15 ID:7oZpzmbs0.net
>>722
新型発売されまっせ

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/21(水) 10:29:20.61 ID:NxtrmD280.net
外付けのあれはチャンネルを分けるアンテナの機能しかないよ

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/21(水) 11:22:21.57 ID:PctBnMf30.net
>>723
うろ覚えですまんが、各国で電波の法律が違うから、
内蔵すると輸出がややこしい、もたいな話を聞いた事がある。

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/21(水) 12:12:49.10 ID:GJPjfuuQ0.net
3灯定常光の各ライトの微調節しやすい
SU800のコマンダー型後継機キヴォンヌ
CactusはCanon機でも使い回しできて
±0.1EVの出力調整が可能なところが気に入っているが
やはりニコン純正と比べると
首振りがスカスカユルユルで
そういうところの詰めが中華製

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/21(水) 13:49:05.64 ID:d7LwtKn80.net
>>732
> SU800のコマンダー型後継機キヴォンヌ

光学式はもうやめてw

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/21(水) 14:50:37.26 ID:8Q1PdsHx0.net
>>731
うかつに法規対応してないモノ持ち込んで使うと違法行為になるんか
よくチェックしないとだな

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/21(水) 15:20:40.20 ID:yUQ76rmg0.net
>>733
単体式のコマンダーはカメラから離れて
被写体のところでテスト発光できるのが便利だよな
ソフトボックスに入れた時に
電波式の方が受光角度による発光ミスはないね

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/21(水) 18:24:10.30 ID:NxtrmD280.net
キヤノンの1/8000まで光量調節できるのいいな

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/21(水) 19:21:51.06 ID:bphbnKgf0.net
高感度画質が劇的に向上したからもうフラッシュの存在意義が半減した
ただ暗い場面で明るくするためではなくもっと柔軟に使うためにも光量調節の幅を広くしてほしい

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/21(水) 22:16:17.49 ID:nS/CvmxE0.net
閃光時間が短くなって均質な配光で
人物スナップは鼻の天辺やオデコや頬が
テカリにくくなるのはありがたいが
果たしてどのタイムでも
プリセットしたWBをキープできるのか
という問題が残るよなー
AWB専門で撮るか

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/22(木) 09:23:33.66 ID:VrK3oZhj0.net
>>738
そのへんに答えはない。オートもできないことはないだろうけど万能ではないし。フラッシュこそ使いこなしや経験が重要だよね。

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/22(木) 13:03:15.65 ID:EW8Vswkb0.net
>>739
流石テケトー 二 テラス ライトと異名を取るだけのことはあるな(w
全く欲しくならんぞ

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/24(土) 22:14:47.82 ID:GZOQskyc0.net
WR-R11bは予約しないと年内は手に入らないかな?

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/25(日) 12:02:23.27 ID:0WMigGTk0.net
>>741
クソ高けえと思いつつ予約入れました。
本当に腰入れて生産する気があるのか不明なので。

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/25(日) 14:02:57.94 ID:+CTt7cuf0.net
西日本豪雨で下請け会社が壊滅して代わりの生産先も見当たらなかったって逆に驚きだったな

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/25(日) 18:52:13.05 ID:2yHjIOWt0.net
>>743
そうなのか。2-3年品不足だったような。

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/25(日) 21:25:25.72 ID:S/nUsXfm0.net
sb5000の後継機が年末までに出ないかなー。

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/25(日) 22:14:28.60 ID:Zf4yBsK20.net
>>745
新型出してまた単三仕様だったら笑えない

というかそんなことやってる場合じゃないような

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/26(月) 09:51:04.82 ID:BiViBNkS0.net
>>745
望みは薄そうだけど、あるとすればZ8や9の発表の時だろうね。
そうすると来年夏前くらいかな?

700も後継機出てないし、あと3年くらい出ないかもしれんけど。

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/26(月) 11:42:43.62 ID:L5lLXZFZ0.net
>>747
グローバルシャッターとかシャッター、フラッシュ関係で新機軸が搭載されるタイミングだろうね。Z9で来るかな。来てほしいがカメラ本体60万じゃ買えないよ。スピードライトの値段も10万近いだろう。

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/26(月) 12:01:33.51 ID:UkAouM1E0.net
>>748
今の傾向で10万未満なんて有り得ないだろ?
SB-700の後継でSB-3000が128000円、SB-8000が189000円ってところがオレの予想だ。

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/26(月) 12:13:28.01 ID:L5lLXZFZ0.net
>>749
そりゃない。高すぎ。初めて買う人用に4万程度のラインナップもあるはず。

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/26(月) 12:26:55.33 ID:r+EHCp1M0.net
>>748
グローバルシャッターでフラッシュに新機構が搭載されるとすると高速全光量同調装置かな
今のスピードライトは立ち上がるのに700μSくらいかかり(ニコンの内部仕様だと思う)概ね全エネルギを放出するのに2〜3mS位かかってる
これを立ち上がり30μS位にすれば1/8000Sのシャッター速度でもほぼ全光量同調する

しかしこれは簡単
昔のサイリスタストロボでも発光の立ち上がりを高速にするのは易しいが消弧用サイリスタが遅く消弧に時間がかかるため100μSで発光から停止までを行うのは難しい
しかし今のストロボに使われているIGBTは容易に高速消弧できる
また、この二つの発光速度の切り替えは回路によって行うのが難しくないため1/250同調タイプと1/8000同調タイプが切り替え可能になる

FP発光についてはまた別の話だが、これも今までと同じように回路内部の切り替えで使える
グローバルシャッターが当たり前になってしまうとFP発光は無くなるかも知れないけどね
製造原価的にはコストはほとんど上がらない

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/26(月) 13:00:54.18 ID:2ykyHAvn0.net
リーフシャッターが1/2000くらいで同調するんだから
同じように普通に閃光速度より速くシャッターが切れるだけだろ

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/26(月) 15:51:51.66 ID:A0WkQTcV0.net
>>752
何言ってるかさっぱり分からん

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/26(月) 16:47:31.41 ID:F9byWY1g0.net
1/8000まではいかなくても何らかの方法で1/1000でフル発光同調までできれば。写真はずいぶん変わると思うよ。FP発光は1/500で光量は1/3。

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/26(月) 16:54:07.44 ID:2ykyHAvn0.net
ストロボには閃光速度ってのがある
1/400でリーフシャッターが1/800ならストロボの光量は1/2ってことだ

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/26(月) 16:57:16.91 ID:F9byWY1g0.net
>>755
それは大型ストロボの話。光量の多いモノブロックなんかも放電時間が長い。クリップオンやコンデンサ調光の大型は短い。

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/26(月) 17:05:35.79 ID:2ykyHAvn0.net
クリポンだと1/1出力で1/1000くらいだよ
XCDで1/2000同調できるけどその時の光量は1/2ってことよ

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/26(月) 17:17:29.67 ID:r+EHCp1M0.net
>>755
751はその閃光速度を速くする技術的な話
大型ストロボでも早くする方法は有る

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/26(月) 17:20:19.67 ID:r+EHCp1M0.net
>>754
1/1000で同調できないのはストロボの問題ではなくフォーカルプレーンシャッターの問題
大型ストロボでも需要があれば早いストロボが発売されるだろうが大判レンズのレンズシャッターで1/1000なんてものがなかったため作られなかったんだろう

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/26(月) 17:51:26.53 ID:2ykyHAvn0.net
fp発光は連続して光量を足してる苦肉の策だからなぁ

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/27(火) 00:36:21.84 ID:sZvCocrD0.net
>>759
最速がミノルタα9の1/500だったっけ?
グローバルシャッター待ちかな?

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/27(火) 00:39:54.83 ID:sZvCocrD0.net
>>750
一番安いハズのZ50/1.8があの値段だよ?
従来どおりの価格帯は期待できないんじゃない?

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/27(火) 08:16:57.78 ID:088WK7mP0.net
>>761
α9は1/250
今までメカのフォーカルプレーンシャッターで1/500を実現したのは50年以上前のpenFだけの筈
サイズが違うしローターリーフォーカルプレーンなので違いはあるが公称速度は1/500だった
実速は1/350くらいしか出ていなかったらしいが

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/27(火) 08:19:03.41 ID:HPSDqQhU0.net
FTZにリーフシャッターの機能付ければFマウントレンズ使えるのにな
シャッター幕触ったら一瞬で壊れるけど

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/27(火) 08:34:57.51 ID:9HmVJqD30.net
リーフシャッターてレンズシャッターのことかな。絞りによってシャッタースピード最高速が変わったような。もういろいろ忘れた。

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/27(火) 08:53:43.83 ID:088WK7mP0.net
>>764
そんなバカでっかいレンズシャッターでは1/250も怪しい
なんのメリットもない

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/27(火) 10:16:10.91 ID:ehuoUIMI0.net
>>763
フィルム機の「α−9」のこと言ってるんでは?
でも300分の1だったと思うけど

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/27(火) 13:03:13.13 ID:088WK7mP0.net
>>767
>フィルム機の「α−9」
ああなるほど1/12000まで有ったヤツね
今確認したら確かに1/300って書いてあるわ

こう言う書き方ならnikonD800系は1/350(光量落ちる)と書いてるわ
自分のD800で確認したら1/440まで同調した

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/27(火) 13:31:30.68 ID:YtGvCo2g0.net
>>768
ニコンってシンクロ速度低めに見えても、
実際にサードのストロボでマニュアルで運用した場合、
GN落ちを許容するなら、カタログ表記より高速で同調できちゃうよね。

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/27(火) 13:39:31.61 ID:HPSDqQhU0.net
黒いスリットが入るかどうかだもんね

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/27(火) 16:59:07.21 ID:lEZRzrz60.net
>>762
今後安い単焦点も出てくるよ
小さいレンズを出すとニコンは言ってる
流石に小さい非Sレンズはそこまで高くないはず

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/27(火) 17:02:26.25 ID:evJYCdw10.net
リーフシャッターの人の言うことがさっぱり分からん

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/27(火) 17:04:39.80 ID:akdBcOaf0.net
リーフ21

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/27(火) 19:01:42.97 ID:K9b+14FS0.net
>>772
リーフシャッターさんは主語がないんだよ

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/30(金) 01:28:54.13 ID:8nzjml540.net
SB5000ワイヤレスも出た当時は先進的に見えたけど、今やサードパーティー製のほうが使いやすそうな有様
ワイヤレスttl挙動が謎でマニュアル調整ならゴドックスあたり安物と変わんないじゃんってなっちゃう
グリップオンなら優秀無難だがね

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/30(金) 02:14:46.49 ID:/YDPMAJU0.net
リーフ64

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/30(金) 03:10:22.55 ID:lSNeo/FX0.net
大口径レンズのレンズシャッターってないのか

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/30(金) 08:04:38.97 ID:NkO18TdJ0.net
>>777
あるけどシャッター速度が遅くて日中シンクロには使いにくい
どの様な状況を想定しているか知らんが大口径レンズとレンズシャッターは相性が悪いね

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/30(金) 09:42:16.02 ID:FkIsUVIZ0.net
大判レンズは最高速1/500だったから。

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/30(金) 12:10:13.39 ID:iD/klm/e0.net
>>779
それ0番とか小さいやつでしょ

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/30(金) 13:15:32.16 ID:EIm91uxp0.net
4433判とかフェーズは1/2000で同調できるよ今は

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/30(金) 14:44:04.06 ID:iD/klm/e0.net
同調出来るかどうかと全開になるかは話が別

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/05(木) 17:22:42.27 ID:zgDogJKT0.net
教えていただきたいのですが
複数のクリップオンストロボをリモート発光したい場合、
SB-5000なら新しく出たWR-R11aまたは bで
それ以外のニコン製スピードライトの場合はSU-800という認識で合ってますか?

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/05(木) 19:47:15.42 ID:HjEtLoso0.net
他のでも赤外線コントロールできるよ

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/05(木) 19:51:31.97 ID:/MEnGsx50.net
おれはヨンヌオの無線でSB910を使ってる。めんどくさい部分もあるけど単純で安定してる。光同調より確実。

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/05(木) 20:02:25.54 ID:zgDogJKT0.net
RF-603NIIってやつです?

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/05(木) 21:21:16.56 ID:COc0AfOP0.net
WR-R10も二個キープしてるけど、ON-OFFの切り替えや設定するにもいちいちメニュー開く工程が面倒くさいからgodoxのトリガーレシーバー導入したわ

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/05(木) 23:02:10.54 ID:fA3leZzx0.net
多灯のリモートコントロールはカメラのメニューからだと面倒臭い
カメラが手元にあるとは限らないしね。(高所から俯瞰とか)
光量調整はトリガーで完結がいい。

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/05(木) 23:05:57.27 ID:HjEtLoso0.net
カスタムメニューに入れとけばそんな手間じゃないよ

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/06(金) 05:19:32.11 ID:o6x1a4Db0.net
本体内蔵のフラッシュがコマンダーにできたりするけど
これも便利そうで面倒
連続耐久性ないのですぐにシャッター切れなくなる
SU800忘れたときなんかは内蔵あればなぁ
って思ったことも一回だけあるけど

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/06(金) 08:10:03.05 ID:ss3HqRw50.net
>>783
赤外線通信なら内臓でもSB-700とかでもコマンダーになるよ

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/06(金) 08:18:27.68 ID:BITKejX50.net
>>786
603N2。室内だと910をマスターで天井バウンス、リモートでデフ付き900使うことも多い。純正は電池抜いても設定がデフォルトに戻らないから使いやすい。

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/06(金) 08:40:46.17 ID:qJAAAaLu0.net
1番のおすすめはプロフォトのコマンダーとモノブロックにボディ内のコマンダー併用してSB-5000使うことだね
ワイヤレスの700の新型でも出ればもっと使いやすいけど
メイン側はニッシンMG10でも何でもいいけど

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/06(金) 10:57:41.30 ID:GA5d+Kuf0.net
オフカメラとか多灯する場合って、純正が一番面倒臭い、しかもコスパ悪いし。
単体の電波コマンダーが無いNikonが一番面倒

のんびりやれる時は大差ないけどね。

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/06(金) 11:03:43.81 ID:BITKejX50.net
>>786
あと603N2はリモートシャッターもできる。これがけっこう使える。

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/06(金) 11:11:41.21 ID:8xe+7xdF0.net
>>791,792
ありがとうございます
今は910をマスターにして5000をリモート発光させてるんですが
光制御だからかちょっと発光が不安定なんですよね
RF-603N2買ってみようかなあ・・・

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/06(金) 11:44:17.13 ID:axlMuvqa0.net
純正の光制御は受光窓を受けやすい方向へ向けてやるとか、
アルミ箔等で受けやすいようにチョトした反射用の集光羽を工夫して貼り付けてやる程度で充分に改善されるぞ
何より純正同士で色温度を気にせず多灯ライティングを楽しめることがミソ

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/06(金) 19:05:53.36 ID:F0x8/6gm0.net
全部SB-5000にしたらいいよ
ポイントバックとか組み合わせれば4万ちょいで買えるし

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/07(土) 00:14:18.14 ID:sOhTmIu80.net
>>797
なるほど、アルミ箔ですか
そういう工夫の仕方もあるんですねえ

910をマスターにすると910でリモートの光量調節もできるし
その辺は便利なので、ある程度安定してくれればこのままでもいいんですよねー

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 16:47:26.78 ID:xF9V7rE50.net
SB-5000、910、800、600を所有してるんですが
トリガー買うならカクタスV6を4つ買うかSU-800を買うか
どちらがオススメですか?

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 17:15:36.06 ID:4x/sEwth0.net
カメラが何だか知らんけどSB-600をクリップオンで残りはSU-4モードでいいんじゃね?

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/21(土) 19:21:05.99 ID:xF9V7rE50.net
スレーブ発行だと角度や位置によって不安定なので赤外線か電波にしたいのです

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 12:08:17.61 ID:SQFbYsX90.net
>>800
700,800,900,910をSU-800×2で使ってる
カクタスV6は知らんがクリップオンクラスは純正にしてる
安い中華が増えた結果、純正の売れ行きが鈍って
安売しづらくなっている現状を苦々しく思ってる

5000に入れ替えたらWR-R1に切り替えるだろうけど
なかなか壊れないんだな

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 19:46:01.65 ID:kknwFbnc0.net
>>802
電波にしたいならカクタスで決まりだろう。
個々にマニュアル設定でトリガーだけで良ければGodoxとかもあり得るが

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 19:50:10.37 ID:kknwFbnc0.net
>>803
逆だろ。
高い純正に対して安い中華メーカーが出てきたから当然そっちへ流れる

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 20:25:17.05 ID:JC2E+sGY0.net
ストロボは純正を使うメリットが減ったというか、
未だに単三電池とか時代遅れな仕様だからなぁ
NikonはTTLが優秀な分まだマシだけど。

マニュアル発光だと純正使う意味ほとんど無いんだよね。
Godoxでも充分というか、リモートや電池含めると純正より使いやすいし。
ProfotoでもA1シリーズならそこまで高くないし。

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 20:27:45.17 ID:JC2E+sGY0.net
あ、でもそういえばCanonはLi-ionの上位機種出したね。
Nikonはいつまで単三電池使うつもりなんだろう

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/22(日) 22:16:13.83 ID:SQFbYsX90.net
>>805
表層で見ればその通りなんだけどさ、出始めの頃からしたら中華も高くなってるのよ
 
どのみちカメラがなければ使い道がないわけで中華という寄生虫が大きくなりすぎて
本体を食いつくした後に困るのはユーザーなのかな?と感じてるんだわ

ニコン純正だって、まね下製からチャイナソニック製に変わってるじゃんとも言えるけど

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 06:11:53.24 ID:6Iko8Qun0.net
>>808
>本体を食いつくした後に困るのはユーザーなのかな?と感じてるんだわ
それ言えばレンズだってそうだよ、むしろそっちの方が問題かも
ボディも海外でしか作らなくなれば(既になった)進歩が早い時代はなんとかなるが、
進歩が止まれば同じことになる

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 09:36:50.27 ID:7nS+eEsE0.net
>>808
今ある機材が減るわけじゃないから、純正にしろサードにしろ、使えるだけ使って、機材更新時にメーカーが終わってたらその時の最善に移るだけ。
何もニコンじゃなければ絶対ダメなんて事はない

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 13:03:18.04 ID:2gQpPSRR0.net
>>804
ありがとうございます
調べたらGodoxも良さそうですね
受信機が多ければ多いほどコスパも良くなりそう

>個々にマニュアル設定でトリガーだけで良ければ

というのはどういうことですか?
カクタスとGodoxの違いがあまりわかっていないので
気をつける点があればご教示いただきたいです

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 21:53:56.67 ID:wGdJcUm60.net
ISO固定でF値4くらいで
SS1/60になるのは仕様なんですかね。

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 09:32:30.31 ID:QvUCzWS30.net
>>811
カクタスは対応機なら手元のトリガーでマニュアル1/2とか1/8とか出力設定ができる。
Godoxとか他社の安いヤツは光る指令だけで、出力設定は個々のスピードライトに直接設定する。
単純にこれだけなんだけど、現場でやると、近いヤツ遠いヤツ、1個1個設定変えに行くのがかなり大変

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 09:48:08.95 ID:dDk9W7fK0.net
>>813
Xpro-Nで個別に出力設定できないんですか?
てっきりできるのかと思ってました・・・
撮影中にいちいち本体をいじるのは確かにちょっと面倒ですね

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 12:08:36.56 ID:pfMJbp400.net
>>813
出来るぞニコン機ならTTLに設定するんだ

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 17:45:00.82 ID:uYfzsoSs0.net
>>814
グループ別に設定できるよ

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 20:46:08.85 ID:dDk9W7fK0.net
>>815,816
できるんですね
Xpro-Nの機材レビュー系ブログでもGodoxのストロボとの組み合わせのものが多くて
ニコン製のスピードライトとの組み合わせの詳しいレビューが見つからなかったので不安でしたが
どうやら自分の求めるものは満たしてくれそうなのでGodox買ってみようと思います
相談乗ってくれた方ありがとうございました

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 21:12:13.29 ID:pfMJbp400.net
>>817
両方使ってみたけどX2T-Nの方が不発が少なかったから検討してみて

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 21:22:55.00 ID:Fpzhe5A70.net
>>810
ニコン機材スレで聞き捨てならねえなぁ。
そっちはただの神牛(アニマル用)だが、ニコン純正のこちらは人間様用。( ー`дー´)キリッ

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 21:57:08.55 ID:uYfzsoSs0.net
>>817
ごめんなさい。読み間違えてた。純正ストロボとの組み合わせは確認してないです。あくまで全部Godoxで組む前提だと思ってました。お役に立てなくて申し訳ございません

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/24(火) 22:41:01.80 ID:pfMJbp400.net
>>820
問題ないから大丈夫
ゴドのAD300とSB5000+X1R-Nで運用してる

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 02:21:56.55 ID:dMGYrqaZ0.net
>>821
ちなみに、照射角もいじれますか?
Cactus V6やめてGodoxにしようと思ったのは
V6だとニコンのスピードライトは照射角が変更できないからなんですよね
V6IIなら照射角もいじれるみたいなんですが、それならGodoxのほうが安く揃うので

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 02:48:09.36 ID:oRo1l4EG0.net
クリポンで傘やソフボに入れずに
天井や壁バウンスで照射角ってそんなに大事か?

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 03:05:51.90 ID:dMGYrqaZ0.net

傘に当てますよ?
天バンだったらワイヤレスのトリガーなんていらなくないですか?

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 04:20:55.82 ID:19rWm2gf0.net
天井の梁を利用したり壁も白ならコーナー当てとかヤラね?

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 04:59:16.70 ID:fwqR8ip70.net
中華製だとGN表記同じでも
純正に比べて0.5〜1段ぐらい光量少ないから
それでも良ければって話しだよな〜w

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 05:58:44.39 ID:W2vsoI9w0.net
プロサービスの負担額が変わるし、純正にこだわる理由も減っていくな。なかなか壊れないけど。

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 06:41:55.85 ID:0k5zjCYy0.net
中華製クリポンは回転する首の部分がユルユルスカスカで、パーマセル等で補強しないとまず保持できない。

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 07:46:37.07 ID:q8mO+U4G0.net
>>819
そりゃニコンが勢い盛り返してくれたらいいけど、一般客は相手にせず、何でもいくらでも買う岩盤層だか鉄板層(つまりカモ)だけ相手にするとか言い出してるんだから、もう始末に悪い。
そんな層の方がサッサと崩れるんだよ

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 08:09:19.04 ID:W2vsoI9w0.net
良いものを作って、いい値段で売る。その方がいろいろいいと思うけど。

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 10:20:40.15 ID:QM+mjt3f0.net
クリポンをソフトボックスで使う時って28mmか30mm付近にするものだと思ってたわ
モノブロの照射角に合わせて使わないと使いにくくない?
それ固定前提でアクセサリーで合わせた方がいいかと

832 :800:2020/11/25(水) 10:34:43.74 ID:dMGYrqaZ0.net
>>831
自分もその認識です
>>822で書いたV6は照射角200mmで固定されてしまって
トリガー側でもスピードライト本体でも変更できないんですよ
だから照射角を変更できるものを買いたいと思ってます

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 17:13:31.94 ID:XnR4ENMr0.net
オレはクリポンを直射でほとんど使わないから、
照射角は200mmで問題ないぞ。
SDのソフボでもインナー入れてそれにぶつけてる。
厄介なのは、内張りが白じゃなくて銀のやつな。
汚〜い影が一体いくつ出るんだよ?w
傘も当てる角度変えて外側に当てるのと、
中心に当てるのでは違うだろ。
ホルダーに角度付けてないやつあるしな。

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 17:56:46.46 ID:bGfWngvI0.net
おまえがそう思ってるならいいんじゃないか

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 18:07:46.84 ID:J8isjw3r0.net
フレネル近くでフル発光繰り返させて溶かして次々と買い替えさせる安物中華製品のリサイクル作戦なw
光量調節できるのも買って数回ほどであとはフル発光のみだもんなーw

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 19:03:46.73 ID:11PntPIg0.net
誰も中華製ストロボの話なんてしてないけど誰と戦ってるん?

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 20:35:19.38 ID:J8isjw3r0.net
逆に中級機以上はポップアップ廃止にしたんだし
エントリー機でオフカメラとかヤらんだろうから
光量下げても(光量差あっても)色温度揃える機能はあっても良いぞ

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 20:31:20.18 ID:MGSh/5Is0.net
ライティング初心者です。おすすめの主灯と補助灯ありますか?D610使ってます

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 21:08:47.63 ID:/xrD0ekY0.net
ニコン純正スピードランプだと
スレ的にはSB-5000x2かSB-5000+SB-700かな

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/26(木) 23:24:39.01 ID:eGmMis9T0.net
>>838
スレチとわかっているが仕事で使わないならgodoxにしとけ

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 00:16:55.97 ID:BdtO5Lix0.net
>>835

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 07:21:41.57 ID:pBHVw3k50.net
>>838
時代的にSB-800から900、910、5000どれでもいいよ。
新しい方が別のカメラでも役に立つがその分高いから予算次第。
均等も考えると同じので揃えた方が楽

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/11(金) 18:39:52.86 ID:AhV+Chv80.net
明日wr11bが届く。楽しみ。

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/11(金) 21:24:24.43 ID:JqUgbOea0.net
>>843
レポよろしくお願いします。

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/13(日) 09:38:13.02 ID:NyKnpWyI0.net
wr-11b+z6 パナしか使ったことないけど適当に撮影してもキレイに撮れる。ニコンすごい。まあ俺が下手なだけなんだが。何気に付属のポーチが好きだ。中が仕切られててwr-t10と接触しないようになってる。芸が細かい。

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/14(月) 19:42:15.51 ID:pw5+T+bF0.net
wr-11bでPINを登録しておくとペアリングが速いです。こんなもんですかね。電源入れると同時にペアリングします。

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/18(月) 16:59:25.04 ID:q+uwGR7K0.net
SB910が壊れたんで修理出した。5000は飛ばして買いたいんだけどいつ出るものか。Zの新機種と一緒の可能性が高いよな。2022までにZ600mmの単焦点が出るみたいだし、あと2年は働いてもらうか。

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/18(月) 18:28:04.16 ID:aqF4Mz0/0.net
SB5000の後継が単三電池だったら笑うしかないな

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/19(火) 06:19:03.58 ID:SAH+8dSK0.net
700の後継待ってるけどもはや出るのかすら疑問だわ

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/19(火) 06:28:33.38 ID:8FRcV9H/0.net
どうせ電波制御だったらカメラを中心にリング状のレールブラケットで装着して
縦位置横位置で斜め45°とか任意の位置で発光できるクリポンいいよねー

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/19(火) 07:43:09.58 ID:TROnYL3Z0.net
ミラーレスが流行り出すのと相反して
スピードライトの話題というか立場が薄くなったような
ミラーレスだからというわけではないけど
時代の流れで高感度化と、中華モノブロックの小型化安価で
両極端のはざまに落ちたのかな

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/19(火) 15:11:03.40 ID:hB6ibvRr0.net
>>851
そこそこ光量のある高演色LEDとかも安く出て来たこともある。
ライティング不馴れなら定常光の方が使い安いから。

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/19(火) 15:14:32.82 ID:Zisj2EfH0.net
定常光だと目を細められてしまうからなぁ
瞳孔も閉じるし

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/19(火) 16:13:05.78 ID:m906LBM90.net
>>853
昔のタングステンフィルムがISO40だったと思えば今はISO400で撮影可能だろ
昔の1/10の光量での撮影ならそんなに眩しがられ無いんじゃないかな

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/19(火) 17:06:59.91 ID:TROnYL3Z0.net
>>854
昔は暑かった熱かったらしい
特にカラーになった頃のムービー

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/19(火) 17:08:01.61 ID:TROnYL3Z0.net
>>854
ところで1/10で計算あってるの

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/19(火) 17:09:36.93 ID:TROnYL3Z0.net
>>854
1/100ではなくて?

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/19(火) 17:19:00.90 ID:m906LBM90.net
>>855
>特にカラーになった頃のムービー
 ASA6とか12だったらしいね

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/19(火) 17:20:01.53 ID:m906LBM90.net
>>857
400÷40じゃ無いの

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/19(火) 17:23:08.76 ID:TROnYL3Z0.net
>>858
カルメン故郷へ蛙だったか
基本的に奥が色気だったとか

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/19(火) 17:23:27.04 ID:TROnYL3Z0.net
なんちゅう変換や
屋外ロケ

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/19(火) 17:24:39.39 ID:m906LBM90.net
>>858
自己レス
今はLEDが使えるとすると発光効率はタングステンの10倍くらいを期待できるから全然暑く無いだろうね
TVでも最初期のイメージオルシコンを使った収録は真冬でもクーラーガンガンかけても汗の吹き出るのが止まらないほど暑かったらしい

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/19(火) 17:26:09.41 ID:TROnYL3Z0.net
>>859
そっかごめんなさい

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/19(火) 17:32:56.94 ID:TROnYL3Z0.net
>>862
映画村行くと巨大な白熱球展示してありました
ある意味赤外線の殺陣光線といえるかも

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/19(火) 19:58:54.13 ID:Dtuid1kN0.net
俺は毎回クリポンフラッシュつかってる。純正は高いけどTTLは正確だし壊れないし信頼してる。

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/20(水) 19:00:33.70 ID:1Z9hhf310.net
>>860-861
何書いてるのかとw
理解してから腹筋崩壊したわ草

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/20(水) 19:22:11.26 ID:XwtTEHp90.net
>>866
同IDで蛙、殺陣

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/20(水) 22:29:55.33 ID:1Z9hhf310.net
>>867
そっちは分かってる
連投で誤植多発は末期だろ(

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/21(木) 08:14:10.25 ID:fSiWaHTa0.net
>>868
>誤植
誤変換

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/21(木) 08:31:03.64 ID:4tfefAjl0.net
過疎ってるな。フラッシュ売れないわけだわ。ていうか新製品出ないからかな。悪循環。

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/21(木) 08:46:10.20 ID:0vbqi3Ru0.net
リチウム単3対応だといいけどユーザーの管理が問われるな

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/21(木) 09:12:57.61 ID:UUsQOdxX0.net
>>870
新製品云々関係なく、ライティングでちゃんと撮ろうと思えば昔と変わらない技術いるから。

ストロビストとか、某氏を真似てやってる人でも、フラッシュメーター持ってない。使い方判らない人が多いだろ?

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/21(木) 09:20:49.82 ID:4tfefAjl0.net
>>872
確かに使い方は難しいね。でも進化のポイントはまだまだあるから開発して欲しいなあ。素人から次のステップでフラッシュ撮影、オフカメラあたりできると楽しいけど。

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/21(木) 09:22:38.55 ID:4tfefAjl0.net
>>872
もってるけど、10年以上使ってないわwこないだ電池入れたら動いた。

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/21(木) 09:32:03.54 ID:fSiWaHTa0.net
>>870
上の方に定常光が使い易いって話が出てたけど、
カメラの感度が10倍でLEDの発光効率がタングステンの10倍なら電力は1/100で済む

昔10kW必要だった電源設備も100Wで済めば特に特別の設備も要らない
LEDの演色性が良いランプが安くなって来たらスタジオでは定常光が復活する可能性があるね

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/21(木) 09:41:15.20 ID:AoymgloK0.net
>>875
露出だけの問題ではないと思う。高感度強くなって暗くても撮れちゃうっていうのが最大の理由だと思うけどね。

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/21(木) 09:43:14.93 ID:Jc0huNe90.net
とは言え、やーっぱレフ板使ってもLEDのお下品なライトは、暗部がストンと落ちてしまって回らないから、クリポンなりモノブロックなり被写体に合わせて必要だよねー。

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/21(木) 09:43:43.28 ID:+Dc07il00.net
>>872
プロでもフラッシュメーター使うの減ってるだろう

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/21(木) 10:12:08.68 ID:UKtGKTbc0.net
>>878
一灯ならなくても困らんけど多灯でシビアな調整するならあった方が楽

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/21(木) 10:13:24.50 ID:+Dc07il00.net
シビアなことやってるのが5ちゃんで講釈?

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/21(木) 11:14:01.27 ID:xLfwUiEw0.net
>>878
今は撮影結果がすぐ見えるからね。
経験豊富なら大体アタリを付けて「コレぐらい」から始めて、少し調整で組み上げる。
ところが経験が少ないと毎回当てずっぽうで試行錯誤に四苦八苦する。メーターで測れば目指す値が見えて来るのに。

あと、ストロボセミナーや撮影会なんかでも、撮影が主で、ライティングは事前にスタッフが組み上げてて、メインに対してサブを「ここからコレぐらい」って個別のセッティング教えるところは少ないんじゃないかな?

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/21(木) 15:25:44.88 ID:9vfkbMdz0.net
いくらプレビューやヒストグラムで結果をすぐに見られてもメーター数字で把握する方が仕事はずっと早い

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/21(木) 15:55:02.79 ID:+Dc07il00.net
5chのカキコが仕事の人ばっかりなのに

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/21(木) 16:15:35.36 ID:MPgb6r8n0.net
世間一般ではカメラと言へばスマホの人しかいないのに

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/22(金) 01:06:15.21 ID:eR5/TW8e0.net
せっかくデジなんだからさー
スチルや動画で最初にテスト発光したときのアクセサリーやらスパンコールやらラメやらのハイライトをそのまま記憶して継続させてくれる機能を搭載してくれんかのーぅ

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/23(土) 02:09:29.86 ID:Q4iJ/JOF0.net
はよニコンは新型スピードライトだせや

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/31(日) 00:21:59.44 ID:ZGMmxDvf0.net
sb700がまたブチ壊れた。
小雨の降る中でタオル被せて使ってたのがマズかったのは承知しているが
カメラ、レンズで防滴なんだからフラッシュも防滴にしてほしくない?

今まで何回修理に出したかワカランが確か電源が切れないとか入らない、
カメラとリンクしないは回路の腐食で修理代14Kくらいだったと記憶してるけど
今回オンライン見積もりだと20Kオーバー・・・・
値上がりあったとはきいていたけど悩むよね。

ヤフオクで中古買った方が安いんだけど。
とゆーか新品でも34Kくらいなんだけど。

皆、壊れたら買い直してる?

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/31(日) 00:37:18.82 ID:lcN4NPfa0.net
そもそも雨の降るなかでフラッシュを使おうと思わん
定常光じゃないとめんどい

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/31(日) 01:01:54.67 ID:o/8vKCZw0.net
他社の純正は意外と防塵防滴モデルがあるんだな

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/31(日) 08:19:30.87 ID:0Njnd/pQ0.net
>>887
防滴モデル使うしか無いな

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/31(日) 08:27:48.27 ID:VbdjAThG0.net
とりあえず最上級機買っといた方がいい。いままで雨で壊れたことないよ。気を使いながら使ってだけど。

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/31(日) 08:46:29.36 ID:NlamGlq30.net
今使ってるのが壊れたらシステムごとマイクロフォーサーズ、Lマウントに切り替えかなあ。忠誠心が維持できねえわ

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/31(日) 09:03:22.11 ID:0Njnd/pQ0.net
確かSB800はバッテリーケーブル用の防滴ブーツ(?)まで有ったくらいだから雨中で普通に使われてたんだと思うけど、
プロ用で無いものは防滴はあんまり期待できないね

894 :887:2021/01/31(日) 22:27:31.64 ID:ZGMmxDvf0.net
ヤフオクで18Kまで上がってしまった。
・・・修理出すか。

意外とこんなトコ見てる人多くてビックリ。
フラッグシップでも防滴無いと耐性は同じくらいじゃない?
濡れたら乾燥剤入れた箱にブチ込んで乾かしてるハズなんだが、
何度も繰り返すとそらダメだよね。

夏の野外水着撮影会は2回に1回くらいで降られるでな・・・

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/01(月) 00:51:15.19 ID:y38O8DWt0.net
>>887
オンカメラならラップ撒くといいよ。
オフカメラならジップロックに入れて口がしっかり閉める

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/01(月) 02:27:41.32 ID:wVR5bT+K0.net
激しい爆発音で発光管が粉々になったことある
SB-800落としたら壊れた
チャージの気配はあるけど、トリガーかかってないみたい
もう修理できないかな
いっそ910買い足そうかな
フィルム機で使えないけど
一押し必撮なフィルムで使える腕もないし

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/01(月) 02:28:31.80 ID:wVR5bT+K0.net
激しい爆発音で発光管が粉々になったことあるのはSB800と別の話です

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/01(月) 08:50:02.02 ID:ivGDqOtx0.net
>>894
>何度も繰り返すとそらダメだよね
一回やったらアウト思った方が良い、電気製品の常識

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/04(木) 18:29:48.90 ID:VZe/Hw2z0.net
キヤノン のEL-1、発売日決まったな
楽しみだな

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/04(木) 18:30:59.84 ID:rby/0D2S0.net
>>899
それをここで書くかね
スレ間違えてる?

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/04(木) 18:57:26.72 ID:DyWneXbp0.net
どのくらい絞れるのか興味ある

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/04(木) 19:13:49.75 ID:eaaW/Xtr0.net
>>900
すまない
キヤノン スレがなかったので

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/04(木) 20:13:54.45 ID:5vI2VV4R0.net
いいとこ1絞りでしょ。それでもかなりの出力アップ。

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/04(木) 20:18:07.36 ID:rby/0D2S0.net
Nikonも時代遅れの単三仕様をやめてくんないかな
新型ストロボ出してる場合じゃなさそうだから無理か

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/04(木) 22:44:37.07 ID:yKZnsdcp0.net
ん〜?
でも専用リチウム電池はチャージ早いけど切れた時が悲惨よ。
GODOXのV1買ってみたけど予備電池たけーし。

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/04(木) 23:14:38.09 ID:rby/0D2S0.net
性能重視でやって欲しい。
予備バッテリー買えない人は無視して良いでしょ

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/04(木) 23:22:41.54 ID:H/XDEP710.net
>>904
単3電池って何か悪い?
バッテリー切れた時に大変よ?
糞高い専用バッテリー買いたいの?

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/04(木) 23:32:07.99 ID:rby/0D2S0.net
>>907
チャージ遅い
バラバラ
外部バッテリーウザい

バッテリー切れた時って言うけど、
じゃぁカメラも単三電池がいいのかよ?

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/04(木) 23:34:40.42 ID:rby/0D2S0.net
性能や利便性に振って欲しい。
どうしても単三電池!って言う人は下位モデルでいいじゃん

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/04(木) 23:44:02.24 ID:yKZnsdcp0.net
SB700だとエネループでチャージ遅いなんて感触も無いけどね。
ハイエンドモデルだと何か変わるのかしら?
V1は中華ストロボと思えないくらい造りが良いし
TTL調光も正確だけど現時点で耐久性とか未知数かな。
故障時に修理出せるかどうかワカラン。

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/04(木) 23:44:15.86 ID:k3CNQL/p0.net
>>905
Godoxなら高いって言っても大した事ないでしょ
それすら買えない人はそもそも純正最上位なんて買えないと思うし、そんな意見で単三なんかにして性能を落とさないで欲しい

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/04(木) 23:48:14.89 ID:rby/0D2S0.net
>>910
SB5000だけど、外部バッテリー有無でまるで違う
あの邪魔な外部バッテリー無しで高速チャージを実現してほしい。本体は大きくなってもかまわん。

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 02:43:15.36 ID:flwGwiX/0.net
次のハイエンドはリチウムイオン電池でしょ、出るならね

てか、SB5000感覚で社外のTTLに期待しちゃダメ
SB600ですら腐ってもニコン、調光は良い

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 06:28:34.61 ID:Fd+GmWZw0.net
ここで聞くのもどうかとは思うが、ニッシンi40てどう?あのコンパクトサイズはとてもいいし、METZに似たのがあってOEMかと想像してるんだけど。

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 06:30:51.72 ID:NRD5+hKW0.net
結論「純正にしとけ」

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 06:51:02.05 ID:KJBmk7N40.net
>>912
横から失礼。
外部電池ボックスってそんなに効きますか。
中古で出物来たら買ってみよう。
ただの電池箱に二万出せない・・・

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 07:18:56.16 ID:KRtyBUSk0.net
外部ならゴドックスのpb買えばいいよ
あと単3も単3リチウム対応すればどっちも使えるようになるニッシンみたいに

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 07:50:21.05 ID:Fd+GmWZw0.net
カメラと同じ電池が使えれば一番いいんだよな。多少性能下がっても便利だよ。

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 08:44:48.47 ID:RcyXcjpK0.net
>>918
じゃぁEN-EL15cにするしか無いな、無印、a,bは不可にすれば性能は下がらない
容量が足りないと言うなら2本並列使用にすれば残容量や劣化度が違うバッテリーも使える

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 09:03:33.71 ID:Fd+GmWZw0.net
単3を4本で5v、1200mAで使ってきたんだからEL15ならじゅうぶんだとおもうけど。電池関係は保安関係が厳しいんだろう。

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 09:06:57.02 ID:24mBSCcI0.net
pb960接続で40発1秒チャージでフル発光できるけど現実休ませないとやばい

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 12:24:20.76 ID:flwGwiX/0.net
昨日撮影会行って久々某社外ストロボ(ハイエンド、某プロ愛用品)TTLで使ったんだけど、調光の暴れ具合ばなかなかすごかった
SB5000はこの用途だと安定している

この手の社外はオフカメラでマニュアル発光ライトスタンド立てる用途だなと改めて
クリップオン少ない撮影枚数パシャパシャやる時はSB5000で対抗はプロフォト(持ってないが)とかじゃまいかな

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 13:09:07.13 ID:KjhVHLFN0.net
高いバッテリーでも問題ないってのなら単3リチウム使えばいいやん

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 13:10:48.37 ID:Y2XFsosK0.net
昔買ったけどもったいなくて使わなかったらどこかいった

軽いから空だと思って捨てられたと思う

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 13:22:13.12 ID:/wOut3Bx0.net
>>923
単三リチウムは容量は大きいが出力はそんなに大きくない

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 13:57:05.41 ID:y+B06HRa0.net
>>923
チャージを速めたいのであって、高い電池を使うのが目的ではない。
単三リチウムって一次電池だろ?チャージ速くなる訳でもないのに何でそんなアホなことするかよ

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 15:29:11.40 ID:24mBSCcI0.net
勘違いしているようだが14500サイズのリチウムイオン乾電池はチャージ早くなるだろ

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 15:33:45.28 ID:y+B06HRa0.net
>>927
それをSB5000に入れたらどうなるよw

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 15:39:49.32 ID:24mBSCcI0.net
14500はギチギチだから微妙に入らん
入れようとしたからなw

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 15:44:58.60 ID:y+B06HRa0.net
そういう事じゃなくてw

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 15:45:09.12 ID:24mBSCcI0.net
あとバッテリータイプのストロボの欠点は旅行に持って行きにくいことだな
金浦空港から羽田に帰るときにgodoxのバッテリー没収されたw

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 15:49:27.61 ID:EB6ptOvq0.net
>>931
飛行機搭載禁止物で?

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 15:52:21.57 ID:24mBSCcI0.net
飛行機乗るときにカメラのバッテリーも全部抜いてトレーに置いてくださいって言われて
ゴドックスのバッテリーは没収だった
それ以外は平気だったけどね
リチウムの火災が騒がれてた頃

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 16:11:34.09 ID:EB6ptOvq0.net
>>933
なるほど
thx.

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 17:59:22.25 ID:/S8bj2Jb0.net
>>908
単3電池カメラのスレあるよな

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 18:04:49.74 ID:/S8bj2Jb0.net
>>918
カメラに使う時とスピードライトに使う時使われ方が違う気がする
スピードライトは大電流引き出してチャージ早くする使い方になるから電池も違うものにされそう

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 18:14:14.10 ID:5+p3Ma8C0.net
>>927
勘違いも何も、分かってないのはあんたでしょ
単三リチウムって言ったら単三型の使い捨て乾電池のこと。

14500は「単三」じゃないし、充電式だし電圧も全然違う。形と大きさが似てるだけ。

ニッシンMG80proは単三の代わりに14500入れれば高速チャージになるけど、あれは14500電池に対応させてるから。
対応してない機器に入れたら壊れる

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 18:37:56.30 ID:y+B06HRa0.net
MG80proの方式は合理的だけど、知識無い人が事故を起こすリスクもあるよね。あー単三電池あったー!って他の機器に入れちゃうとか。電池スペースのユルい機器だと14500入っちゃいそうだし。
電池や充電器も粗悪品が出回ってるだろうから、大手メーカーはこの方式は絶対やらないと思う。
nissinも推奨電池とセット販売してたりするし。

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 18:38:20.83 ID:/wOut3Bx0.net
>>936
EL-15はa,b,cと進む度に大電流が取り出せるように内部抵抗がより小さくなった
cならストロボに十分使えるはず

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 19:11:16.25 ID:/wOut3Bx0.net
ペンタックスのデジイチは初期は単三だった
リチウムに変更されたばかりの過渡期は、単三が使えるホルダーがオプションとして提供された(K-50など)

SB-12の時代のように単三が使えるホルダーを提供しリチウムバッテリーパックと両用できるようにすれば良い
バッテリーパックか単三かは形状で自動切り替え、アルカリかニッケル水素かは手動のソフトウェア選択で構わない
単三4本にするか6本か8本かは難しいところだが電子回路的には何本にしても対応できる

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 19:26:06.54 ID:WBAy+4OU0.net
個人的にはバッテリーストロボにするメリットもよくわからんけどね
そこまでするならモノブロック買うんじゃないのかねぇ
13マンのバッテリーストロボになるなら色温度安定くらいは付いてなきゃ買わんぞ

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 19:51:50.38 ID:Fd+GmWZw0.net
クリップオンをオフカメラで使う。傘とか壁バンとか。出力は今と同じ程度で良いんだけど、バッテリー管理がめんどくさい。切れたときの交換も大変。

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/05(金) 20:31:19.96 ID:RXOpL8qm0.net
ポンポン光らせると電池がすぐ無くなるしね、安いニッスイとコンビニで買える単3で何も困らん。
と言うより、バッテリーモノブロ持って行った時に手持ちの4セット使い切った時はどうしようかと思ったわ。
幸い、車で再充電できた分で撮り切れたから助かった。

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/06(土) 05:24:10.46 ID:CtJgJnDy0.net
モバイルバッテリー持ってかないんだ?
30000mAhのバッグに入れてるから困ったことないな

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/09(火) 14:11:37.23 ID:JufQv8TG0.net
マガジンにして26650と単3両方使えるようにしたらいいな

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/09(火) 16:09:01.77 ID:ipklLx/a0.net
>>945
26650
日本の大手メーカーがリチウムイオン電池を単体で使える製品を出すことは考えられないと思う
電池パックの電極が露出してるだけでも販売でき無くなったのに簡単には規制が緩まないはず

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/15(月) 08:01:51.29 ID:LkqS+7aX0.net
リチウムイオンはエネルギー密度が高くて発熱するのと爆発することがあるから、品質管理と充電管理ICがカメラ程度にしっかりしたものでないと信頼性がない。

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/15(月) 08:13:56.85 ID:zU38KFyp0.net
ゴドックスのicはセイコー製だろ
V1の値段見てもsb-5000の安売りしてる時とすごい変わる訳じゃないし

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/15(月) 08:42:24.72 ID:9dPCRolM0.net
>>948
それでSB-5000よりV1を買う必要がある人が一体どれぐらいいるだろうか?

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/15(月) 08:48:22.05 ID:aaDjLUII0.net
それにしてもSB5000に続くニコンの電波式が出ないのは不思議だな
一度決めたら簡単には変更したく無いだろうから、どういう方法にするか決めあぐねてるのかな

コントロールプロトコルだけは決めて、実際の電波部分の実装は後で追加モジュール付けるなどで変更追加できるようにしておけば長期に渡って一度買ったものが無駄にならないで使い続けられると思うけど、そう言う電気屋的な発想は嫌なんだろうな

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/15(月) 08:57:43.25 ID:zU38KFyp0.net
微細発光出来るやつは欲しいけど色温度的にどうなるんだろうね
LEDフラッシュの方が安定してるとかならそういうストロボだしても良さそう

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/15(月) 08:58:39.60 ID:pFMvl0JW0.net
>>950
そもそも数の出ない商品だし、
新型開発どころじゃないでしょう。

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/15(月) 09:00:55.52 ID:9dPCRolM0.net
>>950
他メーカーに倣ってコントロールを内蔵型にしないのは、ぼったくり高額でコントロールアダプターを買わせたいと言う糞嫌がらせ
しかもそのコントローラーはその時以降の新型にしか対応しないとか糞仕様だし。

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/15(月) 09:11:28.77 ID:14tlX8c50.net
残念ながら有ると無しとでは写真がガラッと変わって印象が全く違うからな

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/15(月) 09:14:38.17 ID:zU38KFyp0.net
まさかまだコントローラー内蔵否定派がいるとは思わなかった
電波式が一つしか対応してないのもわからんでもないけど
電波式って80ws級以下があってもでどうするんって思ってしまう

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/15(月) 23:06:08.99 ID:hsJFYh+W0.net
>>950
新型以前に何年欠品のままだったって話w

5ちゃんやSNSって中華安物ストロボ推し多いけど、ttlだと断然sb5000ね
フル純正で使ってますいうと、オフカメラはどうすんのレス付くスレもたるよ、メーカー純正無線の概念無いらしー

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/16(火) 00:02:47.19 ID:JpegEqnO0.net
新型が出ないとか話題にするのもおかしいほど旧石器時代のスピードライトのままだぞ。

ニコンに期待するなよ。新型スピードライトが出るか、買収されるかのどちらが先か。

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/16(火) 00:34:15.61 ID:mtbjSrDx0.net
今のレンズラインナップの設計が大昔みたいに絞れるだけ絞って使うような大光量ストロボライクな設計じゃないからなぁ

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/18(木) 17:12:20.69 ID:Zp/OdRRa0.net
NikonのスピードライトとGodoxのトリガーを組み合わせてワイヤレスライティングしてる人います?
X2TとX1Rの組み合わせで、SB-5000、910、600で使っていて
なぜかSB-5000だけ不発が多くて困ってます

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/18(木) 17:37:06.99 ID:lVUOetvt0.net
EXPEED5世代以降ならボディにアンテナ付ければ独立してsb-5000制御できる
トリガーはゴドックスだけ制御すればいい

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/18(木) 18:43:02.04 ID:Zp/OdRRa0.net
アンテナってWR-R11aかWR-R11bってことですよね?
高いなー
せっかくX2TとX1R×3つ揃えたのに・・・

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/18(木) 18:49:31.29 ID:Q8Ks6JyF0.net
>>960
横から失礼。
そんな事が出来るんですね、イイこと聞いた、ありがとう。

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/18(木) 18:54:14.04 ID:hg5HsP750.net
本体のグループを外部コマンダーより後の番号に割り振ると便利だよ

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/18(木) 18:56:22.39 ID:hg5HsP750.net
あとストロボのショートカットを作っておくと楽

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/23(火) 09:27:19.82 ID:iFbfmXaW0.net
何も来ないなあ。新型を何年も待ってるのに。

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/23(火) 20:43:34.80 ID:tOnXrnXO0.net
スピードライト買いたいのに今更700とか5000とか買いたくないんだよなぁ。買った後すぐ新型発表されそうな気もするから尚更。

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/03/10(水) 23:35:26.64 ID:fTCF5JEi0.net
パワーアシストパックに8本入れると0.5秒でフル発光出来るけど誰もそれを読まないし
パワーアシストパックを買わないから気が付かないよね
そのくらいの電圧に耐えられる超性能のだから単3型リチウムも多分耐えられるよ笑

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/03/10(水) 23:42:29.64 ID:fxGFEQVj0.net
そんなにチャージスピード上げたってフレネル溶けるだけだぞ

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/03/11(木) 07:17:26.60 ID:qk40OPH90.net
公式に書いてあるけどね

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/03/13(土) 12:49:02.85 ID:9oG9636c0.net
Z9のシンクロ速度が上がってるようなら新型ワンチャンありそう。

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/03/13(土) 16:55:56.45 ID:2hQmbZWn0.net
Z9の発売日決定の続報が入る時に一緒に新型くるかもな。

このタイミング逃したら今後新型は絶望的だと思ってもいいくらい。

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/03/13(土) 18:18:18.01 ID:pfGa0S9I0.net
仮に高速電子シャッターとHSSの同期が取れたとしても
現行のCMOSセンサーではローリングシャッター問題が解決されるわけではないからな

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/03/13(土) 22:51:29.91 ID:4x1AalbH0.net
α9とかα1で積層センサーの性能まじまじと見せつけられてるなかで、歪みでる電子シャッターのフラッグシップ機は出せるわけないだろ。

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/03/13(土) 23:45:28.74 ID:jN3YASP60.net
センサーを内蔵手ブレ補正で動かしてれば充分に歪んでるんですがw

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/05/24(月) 20:34:54.47 ID:8+ebxsxc0.net
Godox買収

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/05/24(月) 20:50:06.91 ID:UdbSTE1H0.net
パナはもう作ってくれなそうだよなあ。新しいのが出ないからますます売れないという悪循環。

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/05/28(金) 16:09:43.81 ID:eBs5GtF60.net
SB-5000の電源入れるとシューーーーって音が聞こえるんだが故障かな?

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/05/28(金) 16:12:47.89 ID:vl0GPz0V0.net
>>977
熱もってると冷却機構が動いて空気漏れみたいな音(実際換気してるらしい)がするけど
冷えててもその音続いてると故障の疑い

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/05/28(金) 17:50:22.82 ID:1KnsZxSu0.net
>>978
ありがとう!
今確認したら鳴らなかった
さっき使ってるときと使った後に鳴ってたから
たぶんまさにそれだわ

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/06/02(水) 16:33:28.20 ID:MJ9+lrtw0.net
>>971
ミラーレス機だとAF補助光使えないのどうにかする気ないのかね?
カメラ本体についてる緑色の補助光はレンズでほぼケラれるし、暗所でAFもたつくとかフラッグシップ機で許されないと思うんだけど。

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/07/27(火) 08:00:52.86 ID:D7HdWZST0.net
>>980
動画兼用のLEDランプ載せればいいのにね。

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/04(水) 11:46:08.80 ID:GUja7LXp0.net
おまいら性能の悪いハンディーカムが欲しい訳じゃないんだからさぁーw

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/04(水) 13:17:04.99 ID:/JVjp9Kt0.net
実家帰ったらCCD-TR705の箱が出てきて
そのなかにぎっしり現像したネガフィルム詰まってた

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/04(水) 15:46:03.60 ID:o4TGhlgn0.net
動画用だったらストロボ兼用のLEDライトなんかじゃ全然お話しにならんだろが
真っ暗なところで何盗ろうとしてるのか知らんけどw

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/04(水) 16:15:18.75 ID:0NHHJxLe0.net
>>983
で、今はスマホ経由のクラウドに画像と映像がぎっしりだろ

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/04(水) 16:45:16.34 ID:/JVjp9Kt0.net
クラウドはしない
相手の都合で不可抗力のダメージくらうど

しかし、フィルム1コマの価値が重いねぇ

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/04(水) 17:18:02.30 ID:0NHHJxLe0.net
ヲヌシ賢いな
今の保健所で殺処分の犬猫レベルの人権でしか無いコロナ騒動を見ていると
クラウドなんか全く信用に値しないよな

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/20(金) 17:35:21.08 ID:u1UAgu6I0.net
ぜんぜん噂もないなあ。Z9と一緒に出ないかしら。

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/09/04(土) 14:00:27.44 ID:A+kWTPNV0.net
約8年問題なく使えてきましたがSB700の液晶が真っ黒になってました。これって修理いくらくらいかかりますかね?https://i.imgur.com/gAXguio.jpg

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/09/04(土) 14:24:46.58 ID:o34adFZV0.net
SB800落としたらどの方法でも発光トリガかからなくなった
チャージはしてるっぽい
修理する値打ちあるかな
フィルム対応に残していたけど
ネガを使わなくなった今
リバーサルでフラッシュ使える技量もない

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/09/04(土) 14:25:53.44 ID:o34adFZV0.net
>>989
ある程度使い込んだのなら買い換えたら
色も変化してるかも

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/09/04(土) 15:37:37.91 ID:UPCrk35C0.net
>>991
使った回数的にはそんなでもないんですよ。子供を室内で撮るときくらいしか使ってませんので
でも修理出したら新品買えるくらい請求される可能性ありますもんね

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/09/04(土) 15:42:41.47 ID:V/sjylFJ0.net
アマゾンでも中古なら1万円切ってるよ

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/09/04(土) 17:33:02.12 ID:FGGLNiYi0.net
調光精度上がってるからどうせ撮るなら新型のほうがいいよ。800と910でもかなり良くなってる。5000はしらんけど910より小型でクーラー付いて電波式ワイヤレス対応だから明らかに使いやすいはず。

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/09/04(土) 18:02:32.68 ID:o34adFZV0.net
>>994
910は持っているからこの機会に揃えてもいいなと思うけど
せっかくなのに色が揃わなかったら2灯のとき面倒だなと
ま800と910の時点で結構差があるのだけどね

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/09/04(土) 18:03:23.54 ID:o34adFZV0.net
コマンダーはSU-800です

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/09/04(土) 19:27:49.60 ID:A+kWTPNV0.net
>>993
ありがとうございます!800や910だと高いので使い慣れてる700中古をゲットしてみます!

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/09/04(土) 19:36:38.13 ID:A+kWTPNV0.net
調べましたら800や910も中古だと安いんですね!せっかくなので800か910にしようと思いますが機能的な面で言うと800のが良さげなのですがいかがでしょうか?

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/09/04(土) 20:22:19.92 ID:FGGLNiYi0.net
>>998
910の方がいい。大きいのがいやなら700。

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/09/04(土) 20:25:17.27 ID:CpC7q4en0.net
1000なら

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★