2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】経済を考える17〜増税と電子決済〜

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 22:06:43.65 ID:KoLFMd6m.net
10月から消費税率が10%に引き上げられるものの、これに伴う消費の冷え込み対策として、
キャッシュレスで、5%あるいは2%の還元が受けられるというもの。
ちなみにポイント還元等の原資は国から補助が出ている。加盟店側にも、決済端末が無料で設置でき、
2020年6月までは手数料の3分の1を国が負担するなどのメリットがある。

あまり大きな話題になっている印象はありませんが、決済手段として利用できるキャッシュレス
決済サービスも発表され、着々と準備は進められている。

JR北海道は、10月から普通運賃を平均で15.7%、最大31.8%値上げ。
初乗り運賃は170円から200円となり、引き続きJR旅客6社のうち最も高くなる。
また、定期券の運賃は平均で22.4%。巨額の赤字計上が続いており、増収策の一環で運賃を引き上げる。

以下のフィールドを参照し、これからの課題や展望について、
情報提供や持論展開、議論をしていただきたく。
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1540568511/

<北海道の情報>
◆北海道新聞 ttps://www.hokkaido-np.co.jp/news/n_hokkaido/
◆リアルエコノミー ttp://hre-net.com
◆日本経済新聞 ttps://www.nikkei.com/

<主要資料・データ>
◆北海道の産業概観と地域分析
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2622
◆DATA-SMART CITY SAPPORO HP
ttps://data.pf-sapporo.jp
◆2019年度 北海道経済の見通し(年央改訂)
<北洋銀> ttps://www.hokuyobank.co.jp/company/report/2019/0808.pdf
<道銀>  ttps://www.hokkaidobank.co.jp/common/dat/2019/0801/15646408141894558783.pdf

<行政情報>
◆北海道
最近の北海道経済の動向等について
ttp://hokkaido.mof.go.jp/content/000182675.pdf
経済動向・統計−最新の経済動向・統計
ttp://www.hkd.meti.go.jp/information/keizai/index.htm
IT・情報政策
ttp://www.hkd.meti.go.jp/information/it/index.htm

◆札幌市
データで見る!さっぽろ経済の動き
ttp://www.city.sapporo.jp/keizai/top/jyouhou/data/index.html
札幌市産業振興ビジョン改定版(平成28〜34年度)
ttp://www.city.sapporo.jp/keizai/top/keikaku/documents/honsyo-all.pdf
主要 6 産業の課題と今後の施策展開
ttps://www.city.sapporo.jp/keizai/top/keikaku/documents/6sanshou.pdf

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 15:09:26.44 ID:GvRUKr3C.net
電子決済は停電や災害に弱い。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:46:48.28 ID:Kt+AbhSU.net
【2018暦年】住民基本台帳人口移動報告 年間増減(外国人含む) 【政令市】

【+12000】大阪市 12,081
【+11000】
【+10000】
【+9000】埼玉市 9,345
【+8000】川崎市 8,342 札幌市 8,283  横浜市 8,187   
【+7000】 
【+6000】福岡市 6,138
【+5000】
【+4000】
【+3000】
【+2000】千葉市 2,780
【+1000】仙台市 1,979 名古屋 1,868  相模原 1,030 
【+0000】  
-----------------------------------流入超過↑--------------------流出超過↓-------------------
【-0000】熊本市   -455 新潟市  -555 広島市  -661            
【-1000】静岡市 -1,024 堺_市 -1,073 京都市 -1,273 岡山市 -1,538 浜松市 -1,962    
【-2000】北九州 -2,202 神戸市 -2,331

<転入超過数>
年少者人口は、全国自治体で札幌は7位で575人、江別も12位で441人。
生産年齢人口は、全国自治体で札幌は7位で5,293人(地方では福岡に次ぐ2位)
高齢者は、全国自治体でダントツの日本一で2,416人、2位の福岡のおよそトリプルスコア

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:47:04.64 ID:Kt+AbhSU.net
◆札幌市 異動期の社会動態 (札幌市発表のデータ)

<3月>
2019年 流入超過   418 道内3,042 道外△2,624
2018年 流入超過 △ 698 道内2,548 道外△3,246
2017年 流入超過   210 道内3,152 道外△2,942
2016年 流入超過   *32 道内3,190 道外△3,158
2015年 流入超過 △ 738 道内2,830 道外△3,568
2014年 流入超過 △ 813 道内2,518 道外△3,331

<4月>
2019年 流入超過  3,945 道内3,028 道外  917
2018年 流入超過  4,565 道内3,609 道外  956
2017年 流入超過  4,090 道内3,090 道外 1,000
2016年 流入超過  4,383 道内3,264 道外 1,119
2015年 流入超過  4,046 道内3,364 道外  682
2014年 流入超過  3,995 道内3,347 道外  648

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:48:01.49 ID:Kt+AbhSU.net
「平成28年度(2016年度)道民経済計算」の概要

経済成長率
名目 ▲0.2% …4年ぶりの減少(全国 0.7%)
実質 ▲1.3% …2年ぶりの減少(全国 0.9%)
・名目の成長率は、建設業、宿泊・飲食サービス業などが伸びたが、製造業、金融・保険業などが
減少したことから、0.2%の減少。
・実質の成長率は、建設業などが伸びたが、製造業、農林水産業、金融・保険業などが減少したこと
から、1.3%の減少。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:48:12.46 ID:Kt+AbhSU.net
道内総生産
19 兆 181 億円(対前年度 304 億円減)
・建設業、宿泊・飲食サービス業などが増加したが、
製造業、金融・保険業などが減少したことから、4年ぶりの減少。

所得
1人当たり道民所得 261 万 7 千円(前年度比 0.2%減、5 千円減)
・平成27年度(262 万2 千円)から5 千円減少し、261 万7 千円となった。
一方、全国は308 万2 千円と1 万3 千円増加し、その差額は46 万5 千円となった。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:48:29.13 ID:Kt+AbhSU.net
経済活動別道内総生産
・第1次産業は、水産業が対前年度比3.8%減少したが、農業が5.6%、林業が0.2%増となり、
全体では3.2%増加した。
・第2次産業は、建設業が5.6%増加したが、製造業が6.0%、鉱業が14.4%減となり、
全体では1.5% 減少した。
・第3次産業は、金融・保険業、電気・ガス・水道・廃棄物処理業などが減少したが、
宿泊・飲食サービス業が10.7%、専門・科学技術、業務支援サービス業が4.6%の増となったことなどから、
全体では0.2%増加した。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:48:41.21 ID:Kt+AbhSU.net
道民所得
・雇用者報酬が対前年度比1.3%の増加となったが、企業所得が5.2%、財産所得も4.7%の減となり、
合計の道民所得は0.8%減少した。
・1人当たり道民所得は、261 万 7 千円と前年度から 5 千円(0.2%)減少し、
全国(308 万 2 千円)と の差は、平成27年度の44万7瑞迚~(対全国比85.4%)から
46 万 5 千円(同 84.9%)に拡大した。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:48:52.78 ID:Kt+AbhSU.net
道内総生産(支出側)
・民間需要は、家計最終消費支出が減少したことなどから、対前年度比1.3%減少した。
・公的需要は、公的総固定資本形成のうち一般政府が増加したことなどから、1.3%増加した。
公的需要の割合は、前年度から0.6 ポイント増加して31.8%となり、全国(25.1%)に比べて6.7
ポイント高くなっている。
・移出入は、移入超過額が2 兆4,786 億円で、647 億円(2.7%)増加した。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:51:00.30 ID:Kt+AbhSU.net
北海道経済の見通し 
<道銀>(2019 年度年央改訂)
ttps://www.hokkaidobank.co.jp/common/dat/2019/0801/15646408141894558783.pdf

<名目道内総生産>(百万円)
19年度【見通し】19,657,119
18年度【実績見込】19,399,694
17年度【実績見込】19,277,248

<実質道内総生産増加率>
19年度【見通し】0.6%
18年度【実績見込】0.3%
17年度【実績見込】0.7%

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:52:05.98 ID:Kt+AbhSU.net
2019 年度経済見通しの要約

(1)日本経済(予測の前提)
■輸出の弱含みや設備投資の減速などから、緩やかな成長となる見通し
○4-6 月期の国内景気をみると、省力化投資などを追い風に設備投資が堅調に推移したほか、
 大型連休による一時的なサービス消費の増加などが追い風となり、個人消費は増加に転じた。
 一方、海外経済の減速などから輸出の増勢は鈍い。このため、同期の実質GDP成長率(前期比)
 は輸入の増加などもあり、前期から小幅増加にとどまったとみられる。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:52:16.97 ID:Kt+AbhSU.net
○7-9 月期以降を見通すと、18 年度第2次補正予算や、19 年度本予算の執行本格化などを通じて、
 公共投資は増加しよう。
 一方で、海外経済の減速が続く中、景気の先行き不透明感は依然強く、輸出は弱含みで推移するだろう。
 この流れを受けて企業業績の伸び率は鈍化するとみられ、設備投資は減速するとみられる。
 他方、所得情勢の緩慢な改善を受けて、個人消費は小幅な増加にとどまる。

この結果、2019 年度の日本経済は、潜在成長率を下回る緩やかな成長となるだろう。

○以上をふまえ、2019 年度の実質GDP成長率は 0.5%(名目 1.2%)と予測した

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:52:39.61 ID:Kt+AbhSU.net
(2)北海道経済
■堅調な民需、公需の下支え、観光消費の回復などから、持ち直しテンポが高まる見通し
○足元までの道内経済をみていくと、住宅投資および輸出で弱い動きがみられるものの、
改元に伴う大型連休(10 連休)などによる観光入込客数の増勢持続に加えて、
個人消費や設備投資は底堅く推移しており、全体としては緩やかに持ち直している。

○2019 年度の道内景気を見通すと、
住宅投資は強い供給過剰感を背景とした貸家の減少傾向持続などに伴い弱い動きとなろう。
他方、@個人消費の緩やかな持ち直し基調持続、A設備投資の堅調さ、B国土強靭化等に伴う公共投資の増加、
C観光消費の増勢持続、などがプラス材料となり、2018 年度から景気持ち直しのテンポが高まると予測した。

○以上をふまえ、2019 年度の実質道内経済成長率は 0.6%(名目 1.3%)と予測した

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:53:00.79 ID:Kt+AbhSU.net
19 年度を見通すと、
住宅投資は強い供給過剰感を背景とした貸家の減少傾向持続などに伴い、前年水準を下回るとみる。

一方、個人消費は雇用・所得情勢の改善、旅行・娯楽といった「コト消費の増加」などを背景に、
緩やかな持ち直し基調を維持しよう。

企業部門をみると、設備投資は、製造業における能力増強、観光客受け入れ態勢整備の進展、
市街地再開発工事の本格化などに伴い、製造業・非製造業ともに増加すると予想。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:53:39.07 ID:Kt+AbhSU.net
公的部門では、政府消費が医療費の拡大、幼児教育・保育の無償化の実施などに伴う
現物社会給付の増加を受けて、伸び率は高まるとみる。

公共投資は、地震災害復旧工事を含む防災・減災、国土強靭化対策関連の本格化により、前年実績を上回ろう。

外需項目をみると、観光消費の好調さ持続、国内景気の緩やかな成長に伴い、移輸出は底堅く推移しよう。
控除項目である移輸入は、道内需要の持ち直し持続に伴い増加するとみる。

これらをまとめると、@個人消費の緩やかな持ち直し基調持続、A設備投資の堅調さ、
B国土強靭化等に伴う公共投資の増加、C観光消費の増勢持続、などがプラス材料となり、
18 年度から景気持ち直しのテンポが高まると予測した。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:54:48.82 ID:Kt+AbhSU.net
<需要項目別>
@ 雇用・所得情勢
個人消費や住宅投資の動向に影響が大きい雇用・所得情勢について、まず民間部門をみていく
と、雇用面では、19 年6月の有効求人倍率(パート含む常用:1.16 倍)が 113 ヵ月連続で前年実
績を上回っており、労働需給は引き続き引き締まっている。
また、雇用者数は 14 年度半ばに底を打って以降、振れを伴いながらも増加基調を維持している。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:54:56.20 ID:Kt+AbhSU.net
一方、所得面について名目賃金指数(調査産業計、事業所規模5人以上)をみると、
16 年度半ば以降、夏冬の賞与時期に大きく変動するものの、均してみれば前年水準を上回って推移している。
ただ、19 年度の賞与は、企業業績の先行き不透明感の強まりなどを背景に前年実績を下回るとみられ、
所得面の改善は緩やかなものにとどまるだろう。

他方、政府部門(公務員)では、定員数削減が続く中、人事院勧告を受けて給与の引き上げなどが見込まれる。
この結果、官民合わせた雇用者報酬全体では、緩やかな増加基調が続くとみられる。

以上をふまえ、19 年度の名目雇用者報酬は前年比 1.0%増と予測した。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:56:02.74 ID:Kt+AbhSU.net
A 民間最終消費支出(以下、個人消費)
足元までの個人消費は、雇用環境の堅調さや所得情勢の緩やかな改善などを背景に、
持ち直しの動きが続いている。
供給(販売)側の統計をみると、主要6業態別小売店の合計販売額は、
コンビニエンスストアやドラッグストアをけん引役に、持ち直し基調で推移している。
また、4-6 月期では、大型連休に伴う行楽需要なども、消費の押し上げに働いたとみられる。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:56:13.23 ID:Kt+AbhSU.net
10 月に控える消費増税については、駆け込み需要後の反動減や家計における節約志向の高まり
などによる個人消費の腰折れは回避されるだろう。

19 年度を通してみると、@堅調な雇用環境・緩やかな所得情勢の改善、A旅行・娯楽などの「コト消費増加」
などを背景に、緩やかな持ち直し基調を維持しよう。
以上をふまえ、19 年度の実質個人消費は前年比 0.3%増(名目:同 0.5%増)と予測した。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:56:58.36 ID:Kt+AbhSU.net
B 民間住宅投資
住宅投資の先行指標となる新設住宅着工戸数は、19 年 4-5 月累計が前年同期比▲13.2%となった。
利用関係別にみると、持家(同 13.1%増)は、消費増税を見据えた駆け込み着工により前年を上回った。
また、分譲戸建て(同 17.0%増)は駆け込み着工に加えて、高止まりする持家・分譲マンションの
物件価格と比べた相対的な値ごろ感への支持も追い風となった。

一方で、供給過剰感などから投資抑制傾向が続く貸家(同▲24.3%)や、
消費増税を見据えた前倒しの動きが昨年度までにほぼ終了した分譲マンション(同▲57.0%)の減少が、
着工戸数全体の押し下げ要因となった。

こうした足元の動向をふまえて 19 年度を展望すると、貸家の減少傾向持続に加え、持家が減少に
転じるとみられることなどから、全体の着工戸数は3年連続で前年水準を下回ろう。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:57:59.61 ID:Kt+AbhSU.net
なお、政府による消費増税前後の需要を平準化するための各種施策による効果などもあり、
持家などの駆け込み着工は、前回増税時と比べ小幅にとどまっている。
この点を勘案すれば、駆け込み着工後の反動減も、前回増税時に比べると小幅な落ち込みにとどまろう。

利用関係別の着工戸数をみていくと、
持家は、消費増税を見据えた駆け込みによる先食い(18 年度第3四半期〜19 年度第1四半期)の反動減を主因に、
前年比▲1.2%と5年ぶりに前年実績を下回るとみられる。
貸家は、強い供給過剰感(空室率上昇や利回り低下→投資意欲を抑制)や、用地不足などが引き続きネックとなり、
同▲8.7%と3年連続の減少を見込む。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:58:45.45 ID:Kt+AbhSU.net
分譲住宅をみていくと、分譲マンションは札幌市内の再開発事業に伴う大型物件の着工状況などを
考慮して、同▲9.8%と3年連続で前年実績を下回るとみられる。
一方、分譲戸建ては駆け込み着工の反動減が下押し圧力となるも、相対的な値ごろ感から札幌市内近郊
の需要が底堅く推移するとみられ、同 1.7%増と4年連続で前年実績を上回ろう。

ただ、分譲住宅全体では、分譲戸建ての増加分よりも分譲マンションの減少分が大きいことから、
同▲3.5%と2年連続で前年実績を下回るとみられる。

以上をふまえ、19 年度の新設住宅着工戸数は 33,748 戸(前年比▲5.6%)と予測。
工事出来高ベースに展開した 19 年度の実質住宅投資は前年比▲1.8%(名目:同▲0.8%)と予測した。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 22:59:49.23 ID:Kt+AbhSU.net
C 民間設備投資(以下、設備投資)
建設投資の先行指標となる民間建築物着工床面積(非居住用)をみると、
19 年 4-5 月累計では前年同期比▲12.1%と前年実績を下回った。

用途別では、運輸(同 149.7%増)、教育関連(同 161.5%増)、医療・福祉(同 227.9%増)
などが増加したものの、製造業(同▲19.3%)、宿泊業・飲食サービス業(同▲72.4%)などが減少している。

一方、主要機関の設備投資計画アンケート調査の結果(直近期調査)をみると、
19 年度は製造業・非製造業とも前年から投資を積み増す計画となっており、
特に製造業での伸び率が高くなっている。

このため、民間建築物着工床面積(非居住用)は前年比ベースで次第に上向くと予想される。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:00:25.53 ID:Kt+AbhSU.net
こうした動きをふまえて 19 年度の設備投資を展望すると、
製造業・非製造業を問わず、道内経済における成長期待分野(食・観光・エネルギー)などを
中心に投資が上向くとみられる。

目的別では、能力増強、設備老朽化に伴う維持・更新(含む耐震化)、
人手不足に対応した省力化・合理化、都市機能の向上など、

本道の優位性や競争力をさらに高めるための投資がけん引役になろう。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:01:37.58 ID:Kt+AbhSU.net
業種別にみていくと、
製造業では、食料品製造業、化学工業、鉄鋼業などにおける需要拡大に対応した能力増強投資、
省力化・合理化投資が増加しよう。

また、非製造業では、
@空港関連・宿泊施設の新設および増改築など、観光客受け入れ態勢整備の進展(不動産、宿泊・飲食サービス)、
A札幌市内をはじめとする複数の市街地再開発工事の本格化(不動産)、
B風力発電など再生可能エネルギー関連の発電・送電施設整備(電力・ガスなど)、
といった分野における投資拡大が押し上げ要因になると見込んだ。

これらに加えて、病院・介護福祉施設などの新設、増改築(医療・福祉)、
大学をはじめとする教育関連施設の移転集約・新設および認定こども園等の整備拡充(教育)、
老朽化に伴う店舗等建て替えの増加(卸・小売)なども期待材料として挙げられる。

これらの結果、設備投資全体は増勢を維持するとみている。
以上をふまえ、19 年度の実質設備投資は前年比 3.0%増(名目:同 3.2%増)と予測した。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:02:33.14 ID:Kt+AbhSU.net
D 政府最終消費支出(以下、政府消費)
19 年度の政府消費を展望すると、各種政策(幼児教育・保育の無償化や消費増税)の実施に伴う、
現物社会給付などの増加を主因に、小幅ながら伸び率が高まるとみる。
項目別にみると、雇用者報酬(公務員)は定員数削減が続くものの、
人事院勧告を受けた給与引き上げなどに伴い、増加しよう。

固定資本減耗は、18 年度公共投資の減少による影響などもあり、引き続き低い伸び率となろう。
ウェートの大きい現物社会給付は、高齢者数の増加に伴う医療費の拡大に加えて、幼児教育・保育の無償化や、
消費増税に伴う診療報酬のプラス改定などを受けて、伸び率は高まると予想。

以上をふまえ、19 年度の実質政府消費は前年比 0.9%増(名目:同 1.7%増)と予測した。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:03:33.70 ID:Kt+AbhSU.net
E 公的固定資本形成(以下、公共投資)
昨年度、全国で豪雨・地震などによる大規模災害が相次ぐ中、道内でも地震による大きな災害が発生した。
これらの復旧に向けて、政府は「防災・減災、国土強靭化のための3か年緊急対策」を 18 年 12 月に策定した。
こうした中、公共投資の先行指標となる公共工事請負金額をみると、
19 年 4-6 月期では前年同期比 7.2%増と2四半期連続で前年実績を上回った。
足元における発注額は上向きつつある。

19 年度の公共投資を展望すると、政府による緊急対策が反映されることもあり、
地震災害復旧を含む河川や道路整備向けなどが、工事発注額の押し上げに寄与しよう。

発注部門別でみると、公的企業部門では、北海道新幹線工事(新函館北斗―札幌間)が上向くものの、
高速道路新設工事の減少に伴い、前年実績を下回ると予想。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:04:12.75 ID:Kt+AbhSU.net
一方、官公庁部門をみていくと、国(北海道開発事業費)は当初予算の増額に加えて、
18 年度第2次補正予算の大半が、19 年度に繰り越されたとみられるため、前年実績を大きく上回ると予想。
また、道・市町村は災害復旧、防災対策関連などへの重点的な取り組みに伴い、前年実績を上回る見込みである。

この結果、19 年度では、年度予算および前年度補正予算分による 4-6 月期以降の発注増に伴い、
投資額(出来高ベース)でも前年実績を上回ろう。

以上をふまえ、19 年度の実質公共投資は前年比 2.4%増(名目:同 4.2%増)と予測した。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:06:05.14 ID:Kt+AbhSU.net
F 財貨・サービスの移輸出(以下、移輸出)
財の移輸出について、まず、財の輸出をみると、19 年 4-6 月期(通関金額ベース・名目)
は前年同期比▲30.7%と大幅減となった。

年度を通じてみると、一部の道内主要工場の生産体制変更を受けた「化学製品」や「自動車の部分品」、
噴火湾のホタテ不漁を受けた「魚介類及び同調製品」などの減少が下押し圧力となり、
前年実績を下回る展開となろう。

次に、財の移出(北海道→都府県)について道内製造業による二次産品の生産動向をみると、
19 年度の鉱工業生産指数(原指数)は前年水準を下回る見通しである。
一方で、道内の主要産業である農水産業など一次産品の生産動向をみると、19 年度は前年実績を
上回る見通しである。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:07:14.32 ID:Kt+AbhSU.net
他方、サービスの移輸出について観光入込客数をみると、
昨年発生した地震の影響から一時的に減少に転じたものの、国・自治体の各種支援策による下支え効果もあり、
昨年末には増勢を取り戻している。
足元の動向をみると、サービスの輸出に含まれる海外客による観光消費では、
その参考指標となる外国人入国者数(19 年 4-6 月期)が前年比 9.7%増と、
31 四半期連続で前年実績を上回っている。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:07:32.24 ID:Kt+AbhSU.net
今後も各種イベントによる押し上げ効果もあり外国人観光客数は増勢が続くとみられ、サービスの輸出は
好調に推移するだろう。

一方、サービスの移出に含まれる道外(国内)客における観光消費では、来道者数の増加
(19 年 4-6 月期累計:前年同期比 3.8%増)を受けて、引き続き増加基調を維持するとみられ、
移出の押し上げに寄与しよう。

以上をふまえ、19 年度の実質移輸出は前年比 0.2%増(名目:同 1.2%増)と予測した。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:08:14.57 ID:Kt+AbhSU.net
G 財貨・サービスの移輸入(以下、移輸入)
移入(都府県→北海道)は、設備投資や公共投資など道内内需の堅調な推移
(19 年度実質:前年比寄与度 0.9%ポイント増)を受けて、設備機器や建設資材などを中心に増加が予想される。
一方、輸入では、19 年 4-6 月期(通関ベース・名目)が前年比 3.8%増となった。

ただ、年度を通じてみると、一部の道内主要工場の生産体制縮小に伴い「石油製品」の減少傾向
が続くことを勘案すれば、19 年度の輸入は前年実績を下回るとみられる。

以上をふまえ、19 年度の実質移輸入は前年比 0.7%増(名目:同 1.0%増)と予測した

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:08:56.97 ID:Kt+AbhSU.net
生産側からみた道内経済見通し(主要業種別純生産)

□第2次産業
@ 製造業
足元における製造工業生産指数をみていくと、
5月は 97.0(季節調整済・前月比 1.4%上昇)となり、3ヵ月ぶりに上昇した。
上昇は一時的要因によるものとみられ、低下基調が続いている。

原指数でみると、19 年 1-3 月期まで5四半期連続で前年同期比低下。
19 年 4-5 月平均も「電気機械」「化学・石油石炭製品」による下押しを主因に 92.6(同▲4.3%)となり、
生産活動は低調と判断できる。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:09:38.64 ID:Kt+AbhSU.net
19 年度を展望すると、前年度に発生した地震などの災害復旧工事本格化や、
旺盛な設備投資需要を受けて、「金属製品」「窯業・土石製品」での増産が見込まれる。
また、生乳生産量の増加、工場新設備稼働、中食需要の拡大を受け、乳製品・加工食品をはじめとする
「食料品」は増産へ転じよう。

一方、生産ライン縮小や工場閉鎖による「化学・石油石炭製品」「パルプ・紙・紙加工品」での減産が、
大きな下押し圧力になるとみている。
これらの結果、製造業全体の産出額は、2年連続で前年実績を下回ると予想。
燃料価格や原材料価格が幾分落ち着きをみせていることから、中間投入比率は概ね横ばいで推移しよう。

以上をふまえ、19 年度における製造業の純生産は前年比▲2.7%と予測した。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:10:51.86 ID:Kt+AbhSU.net
A 建設業
民間からの受注工事額をみていくと、
「住宅」は、強い供給過剰感などを背景に投資意欲の弱さが続く貸家が下押し圧力となり、減少しよう。
「非住宅」は、観光客受け入れ態勢整備や市街地再開発工事の本格化などに伴い増加すると見込んでいる
一方、全体に占めるウェートが大きい官公庁からの受注工事額は、国や道における 19 年度予算の増加、
および前年度補正予算分の繰り越し執行などが押し上げ要因になると予想。
災害復旧工事を含む防災・減災、国土強靭化に関連する工事の本格化に伴い、前年水準を上回ろう。

これらの結果、19 年度の工事額(出来高ベース)は2年ぶりに増加へ転じる見通しである。
なお、コスト面では、建設資材価格や人件費などで緩やかな上昇が続こう。

以上をふまえ、19 年度における建設業の純生産は前年比 0.3%増と予測した。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:11:48.19 ID:Kt+AbhSU.net
□第1次産業
@ 農業
主要作物の生育は、春先以降好天の日が多かったことから、総じて順調に推移している。出来
秋までの天候が平年並みで推移する前提で、全体として作柄は平年作を見込んだ。

19 年度の産出額(=粗生産額)を見通すと、
作物部門において、米は米食需要飽和に伴い価格が軟化(定番銘柄では上昇)するものの、
総体収量の増加効果(作付面積は減少も、不作だった前年に比べて単収増)を受けて増加。
小麦は収量増(不作だった前年から回復)に加えて価格も上昇(道産小麦への評価の高まりに伴う需要増)
が見込まれるため、前年実績を上回ろう。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:13:06.15 ID:Kt+AbhSU.net
一方、畜産部門では生乳がけん引。
肉用牛飼養頭数が減少するものの、農場大規模化に伴い乳用牛飼養頭数は増加しよう。
このため、生乳の産出額は、搾乳量増加に総合乳価引き上げも加わって、増加が見込まれる。

これらの結果、農業の産出額は作物部門・畜産部門ともに前年実績を上回り、
総体では前年比3.0%増を見込む。

また、前年大きく上昇した原油価格の落ち着きなどを主因に、農業資材など生産コストの
上昇テンポは幾分和らごう。

以上をふまえ、19 年度における農業の純生産は前年比 2.8%増と予測した。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:14:34.06 ID:Kt+AbhSU.net
A 水産業
主要魚種の漁獲量をみると、ホタテガイは、一部地区で落ち込みが予想されるものの、
全体の約8割を占めるオホーツク地区において、過年度発生した漁場被害からの回復傾向が持続する見通しである。
秋サケは凶漁に伴う低水準からの回復がみられた前年に引き続き、回復傾向が続くと予想。

産出額では、ホタテガイが緩やかな価格上昇に伴い、前年実績を上回ろう。
秋サケは漁獲量増加に伴う押し上げが見込まれる。
また、その他魚種の産出額は、資源不足・海水温上昇といった近年における漁場環境変化を背景として、
海面漁業ではやや減少を予想。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:15:09.33 ID:Kt+AbhSU.net
養殖漁業では“育てる漁業”の強化に伴う取り組み持続を背景に、堅調な推移を見込む。

これらの結果、水産業全体の産出額は前年比 5.0%増と、緩やかな持ち直しを予想。

原油価格の上昇一服に伴う燃料コストの緩やかな減少を受けて、
中間投入比率はやや低下すると見込まれる。純生産は4年ぶりに増加しよう。

以上をふまえ、19 年度における水産業の純生産は前年比 4.1%増と予測した

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:16:25.64 ID:Kt+AbhSU.net
□第3次産業
19 年度は住宅投資の減少に伴い、卸売・小売業(建設資材、家具、電化製品といった耐久消費財など)
の一部において、収益面での押し下げ要因になると見込まれる。
他方、@個人消費の緩やかな持ち直し、A観光入込客の増勢持続、
B市街地再開発工事の本格化、C防災・減災、国土強靭化に向けた公共投資の増加、
などが押し並べてプラス材料となろう。

また、農産物・水産物などの産出額増加も追い風だ。
これらに加えて、業務効率化をはじめとする生産性向上ニーズの高まり、仕入価格・人件費上昇分の価格転嫁、
などに向けた動きが徐々に進んでいくことから、幅広い業種において、収益面での押し上げ材料になろう。

以上をふまえ、19 年度における第3次産業の純生産は前年比 1.8%増と予測した。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:29:43.29 ID:Kt+AbhSU.net
成長率0.7%に上方修正 北洋銀の19年度道内経済見通し
ttps://e-kensin.net/news/119858.html

北洋銀行は2019年度の道内経済見通しを発表した。実質成長率について、
18年12月に発表した当初予測から0.1ポイント上方修正し、0.7%とした。
公共投資と設備投資が拡大していることが主因。プラス成長が実現すれば3期連続となる。
物価変動の影響を受ける名目成長率は1.5%とした。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:29:56.76 ID:Kt+AbhSU.net
 設備投資の成長率見通しは、当初予想ではマイナス0.5%だったが、プラス4.8%へと大きく引き上げた。
道内各地でホテルや空港、エネルギー施設関連の投資が活発であること、
また、札幌など都市部での再開発が順調に進んでいることなどを反映した。

 公共投資は5.3%から9.2%に上げた。北海道開発事業費が、「臨時・特別の措置」などによって
前年度比で14.7%増加した。18年度補正予算に計上された北海道胆振東部地震復旧、
復興工事の執行も本格化している。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:30:14.72 ID:Kt+AbhSU.net
悪化したのが住宅投資。マイナス1.3%の当初予想をマイナス7.2%に下方修正した。
これまでけん引役だった貸家の動きが予測以上に減速しているため。
持ち家や分譲戸建ては、低金利、消費増税前の駆け込み需要などに支えられて
プラス成長となりそうだが、貸家の減速をカバーするには至らないという。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:30:23.55 ID:Kt+AbhSU.net
 個人消費、政府最終消費支出の成長見通しは0.3%、0.8%と変更しなかった。
スーパー、コンビニエンスストアなどの月次販売額は前年同月比プラスで推移。
幅広い業種で賃上げが進み、最低賃金も引き上げ見通しであるなど雇用環境も良好だが、
消費増税に伴う心理的な影響などから、拡大ペースは前年より鈍化するとしている。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:49:52.60 ID:Kt+AbhSU.net
平成 28 年度札幌市民経済計算 結果の概要
ttps://www.city.sapporo.jp/toukei/sna/documents/h28gaiyou.pdf

◆経済成長率 名目 0.6%(4年連続プラス) 実質 0.3%(2年連続プラス)
◆市内総生産 名目 6兆 7301 億円 実質 6兆 5907 億円
 「専門・科学技術、業務支援サービス業」、「宿泊・飲食サービス業」などが増加に寄与
◆1人当たり市民所得 265 万7千円(前年度比 0.2%減)
 2年ぶりに減少、全国との格差は拡大
◆市内総資本形成 1兆 1243 億円(前年度比 10.3%増)
 「総固定資本形成」は「民間」、「公的」ともに増加

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:50:06.59 ID:Kt+AbhSU.net
名目市内総生産を経済活動・産業別にみると、
「卸売・小売業」が1兆 970 億円(全体の 16.3%)、「不動産業」が 9222 億円(13.7%)、
「専門・科学技術、業務支援サービス業」が 8296 億円(12.3%)などとなっています。

前年度と比べると、「専門・科学技術、業務支援サービス業」が 278 億円の増加(3.5%増)
で最も増加が大きく、以下、「宿泊・飲食サービス業」が 175 億円の増加(8.8%増)、
「不動産業」が 158 億円の増加(1.7%増)、「保健衛生・社会事業」が 123 億円の増加(1.7%増)
などと続いています。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:50:28.43 ID:Kt+AbhSU.net
一方、減少した産業をみると、「製造業」が 159 億円の減少(6.2%減)、
「金融・保険業」が 150 億円の減少(4.7%減)などとなっています。

増加寄与度をみると、「専門・科学技術、業務支援サービス業」がプラス 0.4%、
「宿泊・飲食サービス業」がプラス 0.3%、「不動産業」及び「保健衛生・社会事業」がともにプラス 0.2%
などとなっており、この4産業の寄与度が高くなっています。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:50:41.61 ID:Kt+AbhSU.net
市民所得(分配)
平成 28 年度の市民所得は5兆 2035 億円で前年度比 61 億円の増加(0.1%増)となりました。

内訳をみると、「市民雇用者報酬」は3兆 7362 億円で 554 億円の増加(1.5%増)と
「財産所得」は 3165 億円で 183 億円の減少(5.5%減)、
「企業所得」は1兆 1507 億円で 310 億円の減少(2.6%減)となっています。

1人当たり市民所得は 265 万7千円で5千円の減少(0.2%減)と、2年ぶりの減少となりました。

1人当たり市(道)民所得の対全道比(北海道=100)は 101.5 で、前年度と比べて横ばいとなりました。
また、1人当たり市(国)民所得の対全国比(全国=100)は 86.2で、
前年度と比べて 0.5 ポイント低下しました。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:51:00.71 ID:Kt+AbhSU.net
平成 28 年度の市内総生産を各経済部門が購入した財貨・サービスの総額す
なわち最終生産物に対する支出の面からとらえ、
これを項目別にみると、
「民間最終消費支出」は4兆 4029 億円で前年度比 112 億円の増加(0.3%増)、
「政府最終消費支出」は1兆 6540億円で 79 億円の増加(0.5%増)、
投資部門を示す「市内総資本形成」は1兆 1243 億円で 1049 億円の増加(10.3%増)となっています。

「市内総資本形成」の内訳をみると、「総固定資本形成」は 9.1%の増加、
「在庫品増加」は 175.5%の増加となっています。
「総固定資本形成」の内訳をみると、公的総固定資本形成の「住宅」が 36 億円の減少(26.6%減)
「一般政府」が275 億円の増加(17.5%増)、民間総固定資本形成の「住宅」が 241 億円の増加(10.9%増)、
「企業設備」が 454 億円の増加(7.8%増)などとなっています。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:51:52.90 ID:Kt+AbhSU.net
札幌市の経済が北海道を牽引する力を取り戻すために
ttps://hre-net.com/keizai/keizaisougou/39233/

「札幌市の経済は、北海道の経済を牽引する力があるのか」ーー札幌市の経済力を分析、
福岡市と比較したレポートが注目されている。

まとめたのは、北海道電力経営企画室調査役の阿部欣司氏(64)。
阿部氏は、「札幌市の2015年度の北海道に占める総生産額(名目)は6・6兆円で北海道(19兆円)
の34・6%を占めているが、人口シェア36・3%、生産年齢人口シェア38・8%を下回っている」とし、
「総生産額をベースにした分析からは最近の札幌は単独では北海道を牽引する力があるとは思えない」と述べている。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:52:04.90 ID:Kt+AbhSU.net
阿部氏は、福岡市の経済とも比較。産業別の生産額で札幌市が上回っているのは、
保健衛生や建設業などわずかな業種で、生産性はほとんどの業種で福岡市が上回り生産額も
04年度から差が開いていると指摘。「経済成長は95年度までは札幌市が福岡市を上回っていた。
96年度からは横ばい状態で04年度からは差が開いている。
札幌市の生産年齢人口が減少に転じたのは05年度からで、そこから札幌市経済は福岡市に
差を付けられ停滞している。経済環境だけでなく人口構造の変化の影響も大きい」とする。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:52:19.40 ID:Kt+AbhSU.net
福岡市は、札幌市を大きく上回る若者人口の転入超過がある。
高齢者の転入や若者の首都圏への流出も札幌市を下回って生産年齢人口は増えている。
しかし、福岡市も札幌のように生産年齢人口が減る時代が確実にやってくる。
そのことに対応するため、福岡市は卸売以外の付加価値の高い新たな成長エンジンを
育成すべく市長が先頭に立って国の特区制度を活用、シアトルをベンチマークにした
“スタートアップ都市宣言”を行っており、新規開業率は全国トップの成果を出している。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:52:33.05 ID:Kt+AbhSU.net
阿部氏は、「道内マーケットの縮小、札幌市の生産年齢人口減少、高齢者人口の急増が
わかっていながらこの壁を乗り越える有効な施策を行政も民間企業も打ち出せていないのが
停滞の原因ではないか。
多くの質の高い人材を育成し、札幌、北海道に定着しやすい環境をつくること。
また他の地域で経験を積んで札幌、北海道に戻ってきてもらう仕組みの構築が大事。
さらに進学率が低く生活保護率の高い女性が活躍できるようなサポートも必要」としている。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:53:52.77 ID:Kt+AbhSU.net
札幌で働く人16万人不足の試算
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190819/7000012877.html

札幌市内で働く人の数は2040年には必要な数より16万人不足するという試算がまとまりました。
市は深刻な状況だとして人手不足解消の取り組みを進めることにしています。

札幌市の試算によりますと、札幌市内で働く15歳以上の人は、少子高齢化や人口減少が
影響して2040年にはこれまでより18万人余り減って66万7000人となる見通しです。
これは、必要な数より16万人余り不足するということです。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:54:14.68 ID:Kt+AbhSU.net
札幌市の担当者は、「将来の人手不足は深刻な状況だ。業種によってはさらに深刻な状況が
続く可能性がある」と受け止めています。
このため札幌市は、退職した高齢者や女性、仕事に就いていない人を対象にした相談会や
職場体験を実施する支援を行い、仕事に就く人を増やしたいとしています。

さらに、企業が外国人を受け入れる場合に必要な支援も行い、
外国人材の受け入れも進めることにしています。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:54:45.29 ID:Kt+AbhSU.net
これは「静かなる有事」だ…2045年のヤバ過ぎる日本の未来
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/65227

令和の日本は、これまで世界が経験したことのない極めて深刻な人口減少・少子高齢化に見舞われる。
日本全体で人口が2000万人減ったその時、思いもかけないニッポンの姿が浮かび上がる。

人口増の東京も老人ばかりに
歴史を辿れば、日本は過去、3度の人口減少・停滞期に見舞われている。
1度目は縄文時代後期、2度目は平安時代後期、3度目は江戸中期。
いま、令和の日本が直面しているのは、4度目の人口減少期だ。

ただし、過去の人口減少と今回のそれには大きな違いがある。
これまでの人口減少が気候変動による「一時的なもの」だったのに対して、
今回のそれは、日本が消滅しかねないレベルの急速かつ「終わりの見えない減少」ということだ―。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:55:03.27 ID:Kt+AbhSU.net
そんななか、唯一「人口が増える」と予測されるのが、首都・東京だ。
'45年には現在の約1351万人から、1360万人に人口が微増するとみられている。

ただし、人口が減らないからといって、その未来は決して明るくない。河合氏が解説する。
「全国で人口減少が進む中で、東京には仕事と都会的な生活を求めて、全国各地から若者たちが
吸い寄せられるように集まってくるでしょう。

しかし、二つの要因から、それを上回るスピードで高齢化が進むのです。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:55:17.36 ID:Kt+AbhSU.net
「高齢化が一気に進む東京では、働き手の住民税負担が重くなる」と指摘するのは、
政策研究大学院大学の松谷明彦名誉教授だ。

「高齢者を支えるための十分な福祉政策を各自治体が維持しようとすれば、増税するしかありません。
'15年に東京で働いている人の税負担を1とした場合、いまの行政サービスの水準を維持するため
に必要な負担率は、'45年に1・67にまで膨らみます。
島根県では1・36なので、東京のほうが島根などの地方よりも税負担は大きくなるのです」

持病に苦しみながらも病院で診てもらうことができない親と、それを介護しながら、
重い税金に苦しむ人であふれる街。それが日本の首都の未来なのだ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:56:10.15 ID:Kt+AbhSU.net
衰退を招く東京一極集中構造 〜首都圏への逆流効果
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/

日本経済の推進力であった東京経済

東京経済はかつて「産業母都市・東京」と呼ばれたように、国公立の基礎研究機関や企業の企画・研究開発部門と、
新部品の開発や試作を担う中小規模の基盤産業群の結合によって、産業の「原型創出機能」を発揮し、
地方へ技術移転を行う拠点であった。
首都圏には大企業の本部、メインバンク、流通、広告、マーケティング等に加えて、
周辺に研究開発、部品製造、材料加工、組立工場までが一大集積し、関係政府機関と民間部門が諸計画を協議・調整する
「政官業」の結合体制がこれを増強した。

 日本中央部における産業の原型創出機能と地方産地の経営組織力・技術応用力の結合によって経済成長が実現され、
波及効果が全国に及んだ。日本経済は、国内資源を動員して東京が成長し、その果実を地方に再分配するシステムを作ってきた。
国内産業センターとしての東京の機能と成長力が、このシステムの中核であった。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:56:22.34 ID:Kt+AbhSU.net
東京経済の構造変化

それが現在はどうなっているか。東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、
名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。実質値で見ても+0.01%とほぼ成長していない(全国平均+3.8%)。
1人当たり都民所得では−13.1%も低下しており、全国平均の−2.5%と比べても衰退が著しい。
東京で成長しているのは唯一人口だけであり、同期間に人口は+6.5%増えている。

経済活動別都内総生産を見ると、かつて東京経済の柱の1つであった卸売業が10年間で−4兆3244億円と激減し、
同じく柱であった金融・保険、そして対事業所サービス業もほとんど成長していない。
代わって不動産業と情報通信業が約2兆円ずつ成長して東京経済を支えてきた。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:56:35.61 ID:Kt+AbhSU.net
リーディング産業不在の東京

では、この2部門の成長力に今後も期待できるか。
経済産業省の特定サービス産業実態調査によると、東京の情報サービス業
(ソフトウェア業、情報処理・提供サービス業、インターネット附随サービス業)
の売り上げは、2014年時点で全国の実に65.9%を占めるほど一極集中している。

ところが、東京の情報サービス業の従業員1人当たりの売り上げは、
2004年の3,356万円をピークに下がり続け、2014年には2,455万円と、
ピーク時の4分の3に満たない水準にある。

東京の情報サービス業は労働集約的で、規模は拡大しても生産性を下げており、
リーディング産業と呼べるような地位にはないと言える。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:56:52.51 ID:Kt+AbhSU.net
比重を下げた金融・保険業に代わって2000年代後半から東京への資本流入を牽引したのは、
不動産証券投資とくに資産運用型の不動産投資信託であった。

もっぱら最も人の集まる都心のマンションや商業施設の不動産がファンド化されて投資対象になってきた。
不動産業は確かに成長しているが、それは新しい価値や産業を生み出してきたというよりは、
一種の資産の増殖装置を作り出し、行き場を失った資金を集めてきたことによる。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:57:08.21 ID:Kt+AbhSU.net
同じようなことは株価にも言える。東証株価指数は1991年以来26年ぶりという高値に沸くが、
東京の証券市場が国際的に機能強化したわけではない。

東京証券取引所における外国企業の上場数は1990年の125社をピークに一貫して下がり続け、
2017年11月時点では6社にまで落ち込んでいる。
もともと東京は、ものづくりを基礎とする国内産業の金融センターで、資本市場は開放的でなく、
貿易輸出によって蓄えられた資金をニューヨークやロンドンに供出する「マネー・サプライヤー」型
金融センターであった。

アジアの工程間分業が強まる中で、資本調達機能で日本がアジア成長の結節点となったわけでなく、
外国企業はシンガポール、香港、上海などに拠点を移していった。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:57:22.65 ID:Kt+AbhSU.net
東京は海外から稼いでいない

東京は世界都市といわれるが、国際化してきたのは東京に本社を置く日本企業であって、
「都市の機能」としてはあまり国際化されていない現実がある。
2011年の東京都産業連関表によれば、都内生産額のうち輸出額(海外からの売り上げ)は
わずか2.0%(3兆3千億円)に過ぎない。

移出額(国内他地域からの売り上げ)が34.2%を占め、残りは都内の最終需要および中間需要から派生する生産である。
2005年時点では東京の海外輸出部門は3.1%(5兆3千億円)を占めていたので、6年間で2兆円あまり減少している。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:57:35.24 ID:Kt+AbhSU.net
東京都産業連関表では海外支店からの送金が計上されていないので、その点は割り引いて見る必要がある。
しかし問題は、本社部門と並んで東京の移輸出部門の柱であるビジネスサービスである。
情報サービスの海外売り上げ割合は生産額のたったの1.0%、映像・音声・文字情報制作は0.8%、
広告は1.4%、物品賃貸業は3.2%、その他の対事業所サービスは2.2%で、金融は2.6%、卸売も3.0%でしかない。

要するに、東京のビジネスサービスのほとんどは国内の事業者を相手に稼いでおり、
海外企業を直接顧客にしている部分は多くて全体の数%でしかないことが分かる。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:57:48.30 ID:Kt+AbhSU.net
国内分業に依拠する東京のビジネスサービス

東京は、海外から仕事を獲得して成長しているのではなく、国内の地方圏から人や資金を集め、
国内分業で稼いで巨大な市場圏をつくりあげている。
国内分業のリストラで地方圏にあまり波及効果が及ばなくなっている一方で、
地方で公共事業や観光などの需要が増えると中央に波及する仕組みが存続している。

最新データが少し古いものしかないが、2005年の地域間産業連関表を使って、観光業の地域間分業を見てみよう。
観光業を構成する宿泊業や飲食店は「対個人サービス」部門に分類され、
対個人サービスに対する地域外からの購入=移輸出額には、旅行者が観光消費した分が含まれる。
しかしお金の流れは、観光消費額だけで完結するわけではない。
例えばホテルを営業するためには、飲食料品を購入したり、広告費を払ったり、
来客者情報を管理するための情報システムを整備したり、さまざまな設備や備品をそろえるために
商社を使ったりしなければならない。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:58:00.64 ID:Kt+AbhSU.net
対個人サービスの生産誘発の行き先(=どこから資材調達しているか)を追うと、
関東以外の地域の対個人サービス移輸出の地元地域内への波及率は4〜6割で、
およそ半分程度は域外に流出しており、とくに関東への流出がどの地域でも2〜3割ある。

他地域の対個人サービスから関東地域への生産誘発額5812億円は、北海道や東北の
観光関連産業(A+C)の規模を上回る。
つまり日本経済の垂直分業構造の下では、「地方創生」と言って、地方で観光活性化を努力すればするほど、
翻って関東とくに東京の業者にお金が入ってくる仕組みがある。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:58:24.78 ID:Kt+AbhSU.net
東京は大きな中継都市

ニューヨークやロンドンが、その特殊なグローバル金融サービスを、世界中のアクターが利用する集積効果で
成長してきたのとは対照的に、東京には、世界中の資本や経済アクターが東京の都市機能を利用するために
集まってくるような世界都市性は薄い。

東京は、国内のヒト、モノ、カネを一極集中的に集め、日本の大企業がそれらを利用して海外に進出するため
の出撃基地として機能しているだけである。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:58:34.79 ID:Kt+AbhSU.net
これは、グローバル経済の「中心地」とは言えず、大きな「中継都市」と呼ぶべき構造である。
かつて国内の都市間階層の中で地方の中枢都市が果たしてきた役割を、いまや東京がより国際的に大規模に
担っているようなものである。

しかし、この構造は持続可能ではない。
なぜならば、中継都市はヒト、モノ、カネを供給する上流の地方都市や農山村を掘り崩すようにして存立しているが、
上流の地方圏が衰退してしまえば、時間差で衰退する運命にあるからである。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:58:49.63 ID:Kt+AbhSU.net
東京経済の自立に向けて

日本経済の再生のためには、東京経済が国内市場に依存するのではなく、グローバル経済の中で
独自のポジションを勝ち取り、「自立」していくことが求められる。
その分野であれば世界の中で東京の機能を使うのが最適と思われるような、グローバルサービス
の専門領域を戦略的に開拓して、海外からの仕事を東京に呼び込んでくるような集積効果を発揮しなければならない。

同様に、地方都市は、東京とは異なるニッチな分野の独自の拠点性を作り出し、
グローバル経済の中でのポジションを見出して行く必要がある。
一極集中構造のまま東京が成長力を失っていくことは、都市の老衰化現象だと認識すべきだろう。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 00:01:35.72 ID:3KWQUPDE.net
<過去スレ>
【北海道】経済を考える16〜課題先進地域の課題〜
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1560960478/

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 00:02:18.38 ID:3KWQUPDE.net
「地域しごと創生」を巡る現状と課題について

・毎年、地方圏から東京圏へ、約10万人の若者が流出。
・最も働きたいと思う勤務地について、全都道府県の大学生に調査を行ったところ、
 →3大都市圏及び福岡、北海道(札幌)で75%を占める。
・残る地方希望の就職人気先も、地方自治体、金融機関等、実業を支援する側の職場に集中する傾向がある。
・都道府県別に現金給与額(ボーナス等を除く)をみると、東京、神奈川、愛知、大阪が400万円を超える
 一方、沖縄、青森は300万円を下回るなど、大都市圏と地方では、大きな開き。
・傾向としては、現金給与額の大きな自治体ほど、労働生産性も高い傾向に。

◆地域経済の伸び悩みの構造
・1990年代以降はどの地域においても趨勢的に製造業が低下、非製造業(すなわちサービス業)が上昇。
 →サービス業の生産性対策に手を打たない限り、地域の生産性はますます低下。
・サービス業の労働生産性を見ると、労働集約型サービス業(複合サービス業、卸・小売、運輸、医療・福祉など)は
 労働生産性が低いため、経済の労働集約型のサービス経済化によって、労働生産性が低下することになる。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 00:02:32.12 ID:3KWQUPDE.net
◆労働生産性の比較
・日本の生産性は、製造業を除き総じて低く、しかも、サービス業については、1991年から2012年の間に、その生産性が低下している。
 特に、労働生産性の低いサービス業のシェアが拡大したことも、2013年に向けて我が国生産性低下の原因に。
・米国と比べると、製造業において高い生産性を誇る一方で、我が国のGDP及び就業者数の約7割を占め、
 地域経済を支えるサービス産業を中心とした国内産業の生産性は低い水準にとどまる。
・県民所得を就業者数で除した労働生産性をみると、全国では2倍近くの大きな開き。
 (「帰属家賃」が含まれているため、不動産価格の影響もあることに留意。)
・労働生産性は、産業構造に大きく左右。製造業の比率だけを重ね合わせてみても、一定の相関関係あり。
 労働集約的な卸・小売、医療・福祉等のウエートが高く、かつ、その労働生産性が低い。
 情報通信業、金融など生産性の高い業種を見ると、就業者構成比は低く、その生産性も倍近い開きがある。

◆企業規模と生産性、設備投資と生産性の相関関係
・非製造業では、製造業と比べて、労働生産性の低い中小企業や個人企業の構成比(従業者数)が高い。
・設備投資水準が高い都道府県ほど、労働生産性も高い傾向あり。
 投資が活発な地域には製造業ウエートの高い都道府県が多く、結果として、その労働生産性も高めに出る傾向に。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 00:02:46.96 ID:3KWQUPDE.net
◆サービスの生産性向上に向けて
・一定の規模がないと投資を誘発できない側面あり。同業種間、異業種間など地域事業者間の連携を促しつつ、
 一定の規模もしくは成長可能性のある投資案件の組成を促す。
・投資資金の活用や事業者間連携に慣れた海外や全国規模の事業者とも積極的に連携し、域外から地方への投資を引き出す。
・他方、今の事業規模のままでも、宿泊業における従業員の働き方など改善できる項目はあり。地道な改善活動を推進する。
 また、知見の共有、支援拠点の整備、人材育成など、様々な形でサービス業の改善支援環境を整える。

◆ものづくり企業の現状
・全国には約43万のものづくり企業が存在。
 このうち、既にグローバル市場で活躍する実力を持ったグローバル成長企業が数百社。
 独自の販路を持ち地域経済を牽引できる実力のある地域成長企業が数千社存在。
・数千社の成長企業には、グローバル成長企業のポテンシャルを持つ企業が多数存在。
 また、隠れた実力を持ち成長企業となるポテンシャルを持ちながら、既存の取引の中で埋もれている隠れた企業が数万の単位で存在。
 これらをどう引き上げるかが鍵。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 00:03:01.55 ID:3KWQUPDE.net
◆地域経済の課題
「生産・販売→分配→支出」の地域経済循環拡大には、「域外からの稼ぐ力」か「域外からの投資」が必要。
・どちらも弱い地域経済は、日本経済全体の好不調と関係なく、同じ規模で回り続ける傾向あり。
・マーケテイングと販路開拓に弱く、域外から稼ぐ力を上げられない。
 また思い切ったマーケテイングや販路開拓に取り組もうとすれば、地域資源を均等かつ平等に取り扱うことが難しく、
 地域内部の利害関係を調整しきれないために、次の一歩を踏み出せないことも多い。
・外部からの投資資金を活用した経験が浅い。
 かつての日本の大企業のように、メインバンク、持ち株方式が主流となっているため、直接外部から資金を調達した経験に乏しい。
 また、外部の投資家目線を受け入れたことがないために、経営ガバナンスが脆弱な場合が多い。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 00:03:18.03 ID:3KWQUPDE.net
→プロジェクト組成をリードする人材の不足(特に、よそ者or若者パワーの不足)
→民間活力を活用した事業設計・管理ノウハウの不足(特に、投資を引き入れるガバナンス経験の不足)
→思い切った戦略プロジェクトの立ち上げ資金の不足(特に、シーズ段階の事業を立ち上げる成長資金の不足)

◆地域商社と中規模市場
 小規模地元市場 : 域内 * 地元ファン 市場 商品の良さについて説明が不要。しかし、規模と値付けに限界。
 大規模全国市場 : 域外 * No地元ファン 市場  競合過多の既存市場の取り合いに。入り込めば、商品の性格も変容。
 新たな中規模市場: 域外 * 地元ファン 市場 本来の商品の良さをそのままに、本当に好きな域外の人に販売

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 00:03:32.18 ID:3KWQUPDE.net
◆地域商社機能の整備
新たな中規模市場の開拓のためには、以下の3課題の克服が必要
@ 多くの生産者が、直接販売経験がなく、値付けも商品開発も弱い
A 個々の生産者で、独自に販路を開拓するのは困難。
B 独自販路を維持するには、顧客リストと商品ラインアップが不可欠

◆イノベーションの視点から見た地域企業の課題
 課題1:技術のBlack Box
・隠れた成長企業を中心に、レベルも分野もまちまちな状態のまま既存取引の中で優れた技術が死蔵。
・企業経営者も、新たな販路開拓より、既存取引の維持と技術の秘匿に関心。
 課題2:弱い投資家リンク
・産学連携R&Dプロジェクトはじめ公的支援支援は行われているが、研究開発成果の事業化支援、
 投資家リンクが弱体。成長企業への脱皮を困難に。

◆日本版イノベーション・エコシステムの構築に向けた検討課題
対応1:中核企業支援、プロフェッショナル人材事業などにより、経営者に新たな事業展開を促す。
対応2:目利きサービス事業者や、VC、標準専門家などが総掛かりで、眠れる技術を探し当てる。
対応3:投資家・事業家からなるグローバル・コーデイネータ・コミュニテイを形成し、
地域の技術を世界の市場へとつなげるパイプを太くする。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 00:03:48.62 ID:3KWQUPDE.net
フードバリューチェーン構築の課題
ttp://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/food_value_chain/pdf/9_kento_kadai.pdf

1.基本戦略
(1)産学官連携による戦略的対応
 ・ 経営資源の投資によるビジネス展開が「民」、そのためのビジネス環境の整備が「官」との役割分担の下、
   産学官が連携し、日本の「強み」を活かした FVC 構築を戦略的に推進。
 @生産→製造・加工→流通→消費に至る食のバリューチェーンをつなぐ。
 A地域ごとの諸課題に連携して対応する。
 B日本食やコールドチェーン等の食のインフラシステムの輸出を推進する。

 ※FVC 構築の課題
 生産・流通・消費体制、投資等の規制・制度、食品の規格・基準、人材、税制、インフラ(コールドチェーン等)、資金調達 等

(2)我が国・相手国の産学官連携の枠組みの構築
 ・ 産学官連携による相手国ニーズに対応した案件形成等のため、二国間政策対話、官民協議会等の枠組みの構築
  (我が国・相手国の産学官連携による食のインフラシステムの案件形成、官民ミッションの派遣等)
  ※ベトナム、ミヤンマー、インドネシア、ロシアとの間で二国間政策対話の枠組みを設置

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 00:04:04.34 ID:3KWQUPDE.net
・ 途上国の援助から投資へのニーズを踏まえ、日本の食産業の海外展開と経済協力の連携による
 FVC 構築による途上国の経済成長と農村の所得向上を重点的に支援。
・ 農業・食品関連の経済協力は、民間企業の海外展開・投資と連携した取組に重点化。

(4)コールドチェーン等のインフラ整備
・ 相手国の政府や施策と連携し、コールドチェーンや食品加工団地等の食のインフラ整備の推進。
 これにより、生鮮品など高品質な日本食の輸出環境を整備。
・ 産学官連携によるハードインフラ(コールドチェーン、加工施設、農業機械、灌漑施設等)と
  ソフトインフラ(品質管理、ICT、省エネ技術等)のパッケージ化による魅力ある案件形成

(5)ビジネス投資環境の整備
・ 二国間政策対話、経済連携交渉、トップセールス等を活用し、官民が連携し、相手国の投資、食品の規格・基準、
 知的財産権保護等の規制・制度の整備・改善
・ 世界に広がるハラール食品市場の獲得のため、官民連携によるハラール認証の取得促進

(6)情報収集体制の強化
・ 官民が連携し、進出先の市場調査、F/S 調査、テスト・マーケティング、実証事業等の推進
・ 海外ビジネス環境情報(投資、食品規格・基準等)の収集・提供、企業相談窓口の設置(ワンストップ化)

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 00:04:23.42 ID:3KWQUPDE.net
7)人材の育成
・ 産学官連携で途上国等の大学の寄付講座の開設、相手国への専門家派遣や研修員の受入れ等を通じた
 日本の食産業の海外展開を支える相手国の人材の育成

(8)技術開発の推進
・ 産学官連携による現地のニーズに即した農業生産・食品製造等の技術開発、品種開発、遺伝資源確保の推進
・ 我が国と相手国の産学官の連携研究の強化(我が国と相手国の大学・研究機関・企業間の協力に関する協定等の締結等)

(9)資金調達
・ JICA 海外投融資・円借款、JBIC 出融資、NEXI 貿易保険、クールジャパン・ファンド、A-FIVE、
 日本政策金融公庫融資、民間農業リスク保険等の活用

(10)関係省庁・機関の連携強化と体制整備
・ 農林水産省を含む関係省庁や関係機関等の政策との連携強化
・ 民間企業と経済協力の連携による FVC 構築推進のための農林水産省の体制整備

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 00:05:03.02 ID:3KWQUPDE.net
世界をみてみるとデータ量は2年ごとに倍増し、ハードウェアの性能は、指数関数的に進化する。
これまで実現不可能と思われていた社会の実現が可能に。これに伴い、産業構造や就業構造が劇的に変わる可能性も・・・。

こうした中で、世界各国で第4次産業革命の新技術・新事業を自国に引き込むための国際競争が激化している。
サンドボックス制度を有する国家間での新技術確保・人材確保の競争が始まっている。
置かれた規制環境を利用して、実証・実験のハブとなろうとしている国も存在する。

ICTの発達により、様々な経済活動等を逐一データ化し、そうしたビッグデータを、インターネット等を通じて集約した上で分析・活用する
ことにより、新たな経済価値が生まれている。また、AIにビッグデータを与えることにより、単なる情報解析だけでなく、
複雑な判断を伴う労働やサービスの機械による提供が可能となるとともに、様々な社会問題等の解決に資することが期待されている。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 00:05:15.63 ID:3KWQUPDE.net
◆第4次産業革命でどう変わる?
・人の能力を補完 ⇒ より創造的な仕事に移行し、担い手不足を解消。
・個人の趣向に合わせた製品やサービスの提供 ⇒ 生活の質の向上。
・関連情報の見える化 ⇒ 生産性、効率性の飛躍的な向上

◆第4次産業革命の基盤技術
・集まった大量のデータを分析し、新たな価値を産む形で利用可能に(ビッグデータ)
・多様かつ複雑な作業についても自動化が可能に(ロボット)
・実社会のあらゆる事業・情報が、データ化・ネットワークを通じて自由にやりとり可能に(IoT)
・機械が自ら学習し、人間を超える高度な判断が可能に(人工知能(AI))

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 00:05:27.38 ID:3KWQUPDE.net
◆各戦略分野における具体的戦略
1「移動する」(ヒトの移動、モノの移動)
2「生み出す、手に入れる」(スマートサプライチェーン、製造・生産現場における高度化・効率化)
3「健康を維持する、生涯活躍する」(健康、医療、介護)
4「暮らす」(「新たな街」づくり、シェアリングエコノミー、FinTech)

◆新たな経済社会システムの構築:産業構造・就業構造変革による横断的課題
1ルールの高度化(データ、知財、標準、規制・制度)
2イノベーションエコシステム(CoE拠点、産学連携・大学、企業R&D、AIロードマップ、ベンチャー)
3経済の新陳代謝システム(リスクマネー・無形資産投資、事業再編・産業構造転換、ガバナンス・対話)
4人材育成・活用システム
5社会保障システム
6地域・中小企業システム
7グローバル展開

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 00:05:40.98 ID:3KWQUPDE.net
◆第4次産業革命をリードする地域づくり
@データ利活用促進に向けた環境整備
 データプラットフォームの構築、データ流通市場の創成
 個人データの利活用の促進
 セキュリティ技術開発や人材育成等の強化
 第4次産業革命における知的財産政策の在り方
 第4次産業革命に対応した競争政策の在り方
A人材育成・獲得、雇用システムの柔軟性向上
 新たなニーズに対応した教育システムの構築
 グローバルな人材獲得
 多様な労働参画の促進
 労働市場・雇用制度の柔軟性向上
Bイノベーション・技術開発の加速化(「Society5.0」)
 オープンイノベーションシステムの構築
 世界をリードするイノベーション拠点の整備・国家プロジェクト構築・社会実装の加速(人工知能等)
 知財マネジメントや国際標準化の戦略的推進

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 00:05:57.24 ID:3KWQUPDE.net
Cファイナンス機能の強化
 リスクマネー供給に向けたエクイティファインナンスの強化
 第4次産業革命に向けた無形資産投資の活性化
 FinTechを核とした金融・決済機能の高度化
D産業構造・就業構造転換の円滑化
 迅速・果断な意思決定を可能とするガバナンス体制の構築
 迅速かつ柔軟な事業再生・事業再編等を可能とする制度・環境整備
E第4次産業革命の中小企業、地域経済への波及
 中小企業、地域におけるIoT等導入・利活用基盤の構築
F第4次産業革命に向けた経済社会システムの高度化
 第4次産業革命に対応した規制改革の在り方
 データを活用した行政サービスの向上
 戦略的な連携等を通じたグローバル展開の強化
 第4次産業革命の社会への浸透

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 00:06:16.66 ID:3KWQUPDE.net
◇◆◇ テレワーク概要 ◇◆◇
【テレワークとは】
 テレワークとは、情報通信技術を活用した 場所や時間に捉われない柔軟な働き方のこと。
 ※「tele = 離れた所」と「work = 働く」をあわせた造語

【テレワーク実施により見込まれる効果】
 ・環境負荷の軽減
  通勤減少・オフィスの省力化による電力消費・CO2排出量の削減
 ・生産性の向上
  計画的・集中的な作業実施による業務効率の上昇
 ・ワーク・ライフ・バランスの向上
  家族と過ごす時間・自己啓発の時間などの増加
 ・優秀な社員の確保
  社員への働きやすい環境の実現により離職の防止(継続雇用)
 ・地域活性化の促進
  遠隔地での就業が可能となることで、地方での安定した雇用の創出に貢献
 ・オフィスコスト削減
  オフィススペース・ペーパーコスト・通勤・交通コストの削減
 ・雇用創出と労働力創造
  高齢者・障害者・遠方居住者など新規雇用の創出
 ・事業継続性の確保
  非常災難時や感染症流行時における事業継続

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 00:06:37.33 ID:3KWQUPDE.net
★【札幌市】 所得・年収、消費データ ★
ttps://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_city.php?code=011002

<所得推移> 総務省発表データ
年   ※順位    課税所得    ※1人あたり所得
2018 359 2兆7652億0453万円 314万9267円
2017 372 2兆6798億8590万円 309万7929円
2016 393 2兆6049億5919万円 306万3140円
2015 388 2兆5353億2243万円 303万8628円
2014 378 2兆4943億7621万円 302万1863円
2013 398 2兆4116億4959万円 296万8242円
2012 402 2兆3899億1535万円 298万2648円
2011 403 2兆3849億0207万円 299万4731円
2010 387 2兆4051億5950万円 301万7035円

※1人あたり所得は、課税対象所得を納税義務者数(所得割)で除した値である。
※順位は全国1741の市町村と特別区で求めたものであり、1人あたりの所得を対象とする。

<世帯年収分布> 
300万円〜**0万円  346350世帯  40%(35%)
300万円〜500万円  223910世帯  26%(26%)
500万円〜700万円  107820世帯  12%(15%)
700万円〜1000万円  67390世帯  8%(10%)
1000万円以上     30620世帯  4%(6%)
※総務省発表の「2013年 住宅・土地統計調査」()は全国平均

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 00:06:52.21 ID:3KWQUPDE.net
札幌のものづくり企業を紹介する「ものづくりデータベース」
ttps://www.sapporo-cci.or.jp/web/manufacturing_db/index.html

掲載企業は製造業、卸売業、リース業など多岐にわたる。企業の基本情報はもちろん、
視察やインターンシップの受け入れに関する情報、ものづくり現場で働く若者の声なども掲載。
地区別、業種別に検索でき、利用者は新たな取引先の発掘に、登録企業は自社PRや採用活動などさまざまな面で活用できる。

<関連サイト>
札幌商工会議所 ttp://www.sapporo-cci.or.jp/
地域振興情報 ttp://www.jcci.or.jp/region/
まちナビ ttp://www.jcci.or.jp/region/town/
中小企業関連情報 ttp://www.jcci.or.jp/sme/

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 10:33:01.79 ID:+eIVUWxS.net
インバウンド消費総額で北海道1位14・8億円、「札幌市白石区」のナゼ
ttps://hre-net.com/keizai/kanko/39409/

 訪日外国人観光客(インバウンド)が北海道で最もお金を使っている市町村は「札幌市白石区」ーー。
日経新聞の日曜1面恒例企画「チャートは語る」の8月4日付で掲載された「インバウンド」。
その消費総額欄に登場したのが「札幌市白石区」で、北海道では「札幌市中央区」を抜いて堂々の全国9位。
一体、何が「札幌市白石区」を押し上げているのか。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 10:33:36.17 ID:+eIVUWxS.net
日経新聞によると、消費総額はJCBブランドのクレジットカードを持つ中国人を中心
とした延べ約370万人の2018年の消費総額を市区町村別に集計したもの。

それによると1位は東京都渋谷区で消費総額は63・5億円。
東京都以外では大阪市中央区が34・1億円で4位となっており、上位8位までは東京都が7区、
大阪市は1区で東京都が圧倒的に多い実態が明らかになっている。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 10:33:50.68 ID:+eIVUWxS.net
そして9位になったのが「札幌市白石区」で消費総額は14・8億円。
以降、10位東京都江東区14・1億円、11位東京都台東区13・8億円と続き、
12位に「札幌市中央区」が13・2億円でランクインした。

道民には、この結果は意外だろう。
ホテルが林立しドラッグストアやデパートも多い「中央区」が、なぜ大規模な商業施設やホテルもない
「白石区」に及ばないのか。同じ日経紙面に掲載されたNTTドコモ子会社のデータ分析によると
訪日客数は、「札幌市中央区」が311万人で全国17位、道内でトップ。
「札幌市白石区」は訪日客数のベスト20にも入ってこない。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 10:34:06.99 ID:+eIVUWxS.net
いよいよもって「?」が強まるのだが、「民泊施設が多いからでは」という声や
「レンタカー利用者が高速道路の札幌ICを利用するからでは」、
「市民が知らない穴場があるのでは」など様々な見方がある。
しかし、どれも決め手になりそうにない。「札幌市白石区」を巡る「なぜ」の「なぞ」
がいよいよもって深まっている。

ちなみに消費単価の道内トップは勇払郡占冠町3・7万円(全国3位)、
2位は虻田郡倶知安町の2・8万円(同7位)でどちらもなるほどと思わせる根拠がある。
なお、全国ベスト20位に「札幌市白石区」も「札幌市中央区」は入っていない。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 10:34:19.18 ID:+eIVUWxS.net
インバウンド消費総額欄で9位 札幌市白石区 の謎の答えはあの本社
ttps://blogs.itmedia.co.jp/sakamoto/2019/08/Sapporo-Shiroishi.html

市区町村ランキングの謎は、大規模チェーンや通販会社の本社にあり
そういう謎のランキングなのですが、そういう直感に反するランキングの撹乱要因としてまず考えられるのが、
大規模チェーン店や通販会社の本社です。あちこちでの購買額を計上する上で店舗ごとや
通販会社の送付先ごとなんていうわけにはいかないので、本社所在地に計上されて実感と異なる
ランキングができるという次第です。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 10:34:32.18 ID:+eIVUWxS.net
そこで、札幌市白石区のWikipediaを見てリンクをたどると、多分これだろうという答えが見つかりました。

イオン北海道株式会社 本社所在地 札幌市白石区本通21丁目南1-10

一番考えられるのが、このイオン北海道でしょう。イオンについて、
北海道は別会社なので北海道中のイオンのインバウンド消費額が、札幌市白石区として計上されたら、
トップにはいる要因になりうるでしょう。
北海道のスーパーストアラインキングで1位は (生協)コープさっぽろ 2884億円 に次ぐ
2位が イオン北海道で2031億円の売上があります。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 10:40:37.35 ID:+eIVUWxS.net
北海道の地価、「札幌圏」「ニセコ」勢いも二極化鮮明
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO49986740Z10C19A9L41000/

北海道は19日、2019年の基準地価(7月1日時点)を発表した。林地を除く
北海道の平均価格(1平方メートルあたり)は3万5400円で、
変動率はマイナス0.2%と28年連続の下落だった。
リゾート地や札幌市近郊のベッドタウンの住宅地の勢いで下落率は9年連続で
縮小したものの、人口減少が続く地域との二極化傾向も続いた。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 10:40:51.82 ID:+eIVUWxS.net
北海道の地価トップは住宅地が札幌市の地下鉄東西線「円山公園」駅に
近い北海道神宮北側(中央区宮ケ丘2の474の86、1平方メートルあたり28万1千円)。
1989年以来31年連続でトップを守っている。

商業地は35年連続で札幌駅南の中央区北3条西2の1の13外(同354万円)が首位だった。
住宅地、商業地とも上位10位までの全地点が札幌市内だった。

住宅地の平均価格は1平方メートルあたり1万9200円。
変動率はマイナス0.5%と22年連続の下落となったが、下落率は前年より0.5ポイント縮小した。
前年と比較可能な743地点中146地点で地価が上昇した。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 10:41:07.28 ID:+eIVUWxS.net
札幌市の住宅地の平均変動率は6.1%と、前年比2.2ポイント上昇。
札幌市内で上昇率が高かったのは白石区(8.3%)、厚別区(7.8%)で、
繁華街のある中央区の上昇率(7.5%)を上回った。

北海道不動産鑑定士協会の斎藤武也氏は「白石区や厚別区は値ごろ感が強く、需要が高い」と話す。
市中心部の地価が高止まりし、地下鉄やJR駅から近い地域に人気が集中している。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 10:41:22.79 ID:+eIVUWxS.net
地価上昇は札幌市近郊の江別市(0.9%)、恵庭市(2.8%)、北広島市(4.7%)にも波及。
斎藤氏は「安くて便利なところを求め、外縁部でも需要が高まっている」と分析する。

一方、北海道全体の商業地の平均価格は8万3700円で変動率は0.7%と2年連続でプラスだった。
札幌市の平均は11.0%上昇した。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 10:41:39.69 ID:+eIVUWxS.net
市町村別では千歳市の住宅地が7.8%、商業地が11.2%と上昇率が高い。
自衛隊の安定需要に加え、新千歳空港の従業員のための共同住宅用地で需要が高い。

帯広市も住宅地、商業地ともに上昇。
商業地は18年まで26年連続で下落していたが「底値を打って上昇に転じた」(斎藤氏)。
住宅地の上昇率は2.7%。住宅需要は近隣にも流れ、音更町で住宅地が2.4%上昇した。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 10:41:53.36 ID:+eIVUWxS.net
ただ北海道全体を見れば地価は低迷が続く。全179市町村のうち平均変動率が
下落したのは住宅地が151自治体、商業地は134自治体と圧倒的多数を占めている。

住宅地の下落率で道内ワースト10位はすべて空知地方の自治体が占めた。
全国ワースト10に住宅地で道内7地点、商業地で6地点が入った。

工業地は0.7%の上昇で、27年ぶりに上昇に転じた。
札幌市と新千歳空港に近く利便性の高い北広島市が14.8%上昇してけん引した。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 10:42:10.68 ID:+eIVUWxS.net
■「第2のニセコ」も、インバウンド頼みどこまで

訪日外国人観光客(インバウンド)の勢いが北海道の地価を押し上げる構図は続いている。
世界的なスノーリゾートとして外国人に人気の倶知安町は別荘やペンションの多い
樺山地区の地点の上昇率が66.7%に達して4年連続で全国トップ。
住宅地の平均上昇率も54.7%と高い伸びだ。

倶知安では従業員用の住宅確保のためリゾートから離れた駅近くの市街地でも地価が上昇しており、
住宅地の地価上昇率で全国3位までを同町の地点が占めている。

富良野市の住宅地も平均で2.3%上昇した。外国人による土地の売買が急増し、地価を押し上げている。
旅館やペンションが立ち並ぶ北の峰地区では50以上の外国資本が不動産を取得。
通年で楽しめる観光資源を持ち「第二のニセコ」として期待が高まっている。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 10:42:25.63 ID:+eIVUWxS.net
商業地では、ホテル建設ラッシュが続く札幌市内の繁華街・すすきの地区や
JR札幌駅周辺、大通公園が全体をけん引した。
倶知安町は商業地も平均66.7%上昇し、倶知安駅の駅前通りに面する
倶知安町北1条西2の18の上昇率が全国トップだった。
ニセコ周辺では外国資本の高級コンドミニアムやホテルの建設が相次ぎ、
国内企業も開発に乗り出している。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 10:42:40.48 ID:+eIVUWxS.net
函館市や小樽市でも商業地が上昇している。
函館駅前ではホテルの建設ラッシュが続く。今後数年で市内の客室数は1万を超える見込みだ。
小樽市の商業地は28年ぶりに上昇に転じた。JR小樽駅に近い利便性の高いエリアで
ホテル需要が高まっている。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 17:28:18.90 ID:+eIVUWxS.net
米中貿易摩擦で下振れ懸念 札幌で景気討論会
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50333090X20C19A9EA4000/

日本経済新聞社と日本経済研究センターは27日、札幌市内で景気討論会を開いた。
国内の景気は緩やかな回復が続いているとの見方が多かった一方、
米中貿易摩擦などによる海外経済の減速が日本経済を下振れさせかねないとの意見が目立った。
今後の経済成長に向けて、政府に人手不足の解消につながる支援などを求める声も上がった。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 17:28:51.44 ID:+eIVUWxS.net
――国内の景気をどう見ているか。

安田氏 所得環境は良好で、軽減税率の導入などで(10月1日からの)消費増税への対策があり、
個人消費の大幅な落ち込みはない。
人手不足に対応した省力化投資などが設備投資を下支えする。
国内景気は個人消費の伸びに支えられ緩やかに回復している。

丸谷氏 消費増税には政府が様々な対策を長期間にわたり講じているので大きな影響はない。
ただ米中貿易摩擦は両国の景気減速のみならず、世界中に影響を及ぼしている。
日本も貿易摩擦のあおりを受けている。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 17:29:20.23 ID:+eIVUWxS.net
白井氏 経済状況は緩やかに回復しているが、製造業は昨年度末から弱さが目立ち始めている。
それを補う形で非製造業が持ちこたえているので、日本経済全体として落ちていない。
特に観光がよく、韓国からの観光客は減っているが、中国がこれを上回っている。

西岡氏 個人消費は底堅い状況で、製造業の輸出は落ちているが、非製造業がしっかりしている。
景気の先行きは10〜12月期に消費増税の駆け込みの反動があるが、20年1〜3月期は回復する。
ただし米中貿易摩擦の影響がこれ以上出ないことが大きな条件だ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 17:29:45.21 ID:+eIVUWxS.net
――米中の貿易摩擦や主要中銀の金融緩和など世界経済をどうみるか。

西岡氏 世界的に製造業が悪い最大の要因は米中の摩擦にある。米中間の関税が上がり、
貿易量は目に見えて減っている。グローバルにバリューチェーンがつながっており、
世界に影響が伝わっている。貿易摩擦は将来の不透明感を強めており、
これが長引くと中長期的な世界の成長力が落ちる。

丸谷氏 各国とも金融緩和に動いていて、世界でリスク資産に資金を向かわせる危険性をはらんでいる。
世界中で台頭しているナショナリズムが景気に悪影響を及ぼすことも懸念している。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 17:30:09.23 ID:+eIVUWxS.net
――日本経済の成長に必要なことは何か。

安田氏 深刻な人手不足や少子高齢化を打開するため、企業は保育所の整備や
柔軟な労働時間の調整など女性や若者が労働に参加できる仕組みを検討すべきだ。
政府には画一的な補助金だけでなく、地域にあった支援政策を考えてほしい。

白井氏 日本の企業は生産性が低く、サービスを中心にIT(情報技術)化を進めていく必要がある。
企業は働く人のライフサイクルにあった労働時間や、女性や外国人などが働く意欲を
持てる取り組みを進めてほしい。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 17:31:50.43 ID:+eIVUWxS.net
北洋銀の安田頭取ら4氏、物流・農業高度化など提言
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50312240X20C19A9L41000/

日本経済新聞社と日本経済研究センターが27日、札幌市内のホテルで景気討論会を開いた。
消費増税後の景気後退は限定的との見方が相次ぐ一方、物流や農業の高度化で海外勢に
対抗すべきだとの提言も目立った。
北洋銀行の安田光春頭取、セコマの丸谷智保社長ら4氏の発言要旨は次のとおり。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 17:32:05.94 ID:+eIVUWxS.net
■低利益企業に採算改善促す

北洋銀行の安田光春頭取
長引く金融緩和によって企業は低金利の資金調達に慣れた。
仮に金利が上昇すれば企業や…

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 00:01:34.18 ID:21MmRHTa.net
深掘り 在日カナダ大使館商務担当参事官 ジュリー・ポワリエ氏
ttps://e-kensin.net/news/119467.html

企業連携、第三国進出を

 在日カナダ大使館(東京)のジュリー・ポワリエ商務担当参事官が、このほど札幌で北海道建設新聞社の
単独インタビューに応じた。同国は建設業にとって、マツ、モミなど構造用木材の主要輸入元として知られる。
参事官は本道企業に向けて、カナダ企業と連携して第三国に進出することを呼び掛ける。

 ―カナダと本道にはどんな交流があるか。
 姉妹都市や友好提携がとても多い。日本・カナダの2国間で地域同士の交流協定が計75件あるうち、
北海道は26件と実に3分の1を占める。1965年に釧路市とブリティッシュ・コロンビア(BC)州バーナビー市
が友好提携を結んだのが道内第1号で、交流の歴史は半世紀以上に及ぶ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 00:01:46.14 ID:21MmRHTa.net
―本道との貿易状況は。
 カナダからの輸出額1位は肥料に使う塩化カリウムで、北海道農業を60年支えてきた
これに次ぐのが建設業界向けのマツ材、モミ材などだ。これらにOSB(配向性ストランドボード)
などを加えて広く建設資材と捉えると、輸出分野としては最大だ。

 ―カナダの建設業界では今何が話題か。
 カナダが森林資源に恵まれているのはよく知られているが、特に今BC州が、
地球環境保護と林業振興の観点から「ウッド・ファースト」という政策を実施している。
この目玉の一つは木造の公共施設を増やすことで、実際に州内に大型施設が次々と着工、完成している。
2017年には地元の大学で18階建て、高さ53bの学生寮が完成した。木造建築として世界一の高さだ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 00:01:59.92 ID:21MmRHTa.net
―本道建設業はカナダとどんなビジネスが考えられるか。
ハイレベルな設計、施工技術を持つ北海道企業と、木材などの優秀なカナダ企業が手を組んで、
第三国で仕事をすることを提案したい。カナダ企業は技術力のみならず、米国や欧州を中心に
世界に取引ネットワークを持っていて、連携すればチャンスが広がる。

 ―日本の中小企業が海外ビジネスを検討するとき、名前が出やすいのはアジア諸国だ。
北米はハードルが高いと見られがちではないか。
 日本企業が近隣のアジア諸国に関心を向けるのは自然で、それを否定するつもりはない。
カナダ企業にしても、隣の米国との取引が9割を占めている。
言いたいのは、将来を見据える日本の経営者にとって、事業領域をアジアに限定するのは
得策でないだろうということ。次なるステージとして、北米も視野に入れてほしい。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 00:02:13.87 ID:21MmRHTa.net
―今カナダに進出しているのはどんな日本企業か。
 筆頭は自動車メーカーと関連部品メーカー、またエネルギー関連企業だ。食分野も増えていて、
北海道からもラーメンの「山頭火」「鷹の爪」、ほかに菓子のルタオも出店している。
ちなみにカナダの有名なビール会社、スリーマンは今、日本のサッポロホールディングス
の傘下にあり、日本人おなじみのサッポロビールを現地生産している。

 ―道内でカナダのビジネス情報は得られるか。
 私たちは01年から札幌に通商事務所を置き、日本人職員に2人常駐してもらっている。
具体的な現地企業の紹介も可能なので、何でも気軽に問い合わせてほしい。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 00:03:06.72 ID:21MmRHTa.net
ベトナム外国投資庁のグエン・ノイ副長官に聞く
ttps://e-kensin.net/news/121210.html

技能実習生の増加で本道との関係深まる

技能実習生増加を通し、本道との関係が深まるベトナム。
今月中旬、文化交流やビジネスイベントのため同国の政府関係者らが来道した。
この1人、計画投資省・外国投資庁のグエン・ノイ副長官に、両国間ビジネスの現状について聞いた。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 00:03:36.66 ID:21MmRHTa.net
―ベトナム経済は今どのような状況か。

2018年のGDP成長率は7.08%で、過去7年でも最も高い成長率だった。
1人当たりGDPは2587米j。外国からの直接投資も盛んで、過去から
ことし8月までの実績を見ると日本から582億jの投資があった。
これは国別では韓国に続く2位。業種別には日本からで最も多いのは加工・製造業の37億jだが、
建設分野も1億3000万jあった。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 00:04:03.39 ID:21MmRHTa.net
―日本企業にはどんなビジネスが有望か。
 外国投資庁としては10分野を挙げている。
@製造業A裾野産業(部品供給など)Bヘルスケア・医薬品CICT・ソフトウエア
Dインフラ整備開発・PPPEバイオテクノロジーFオートメーションG不動産
H銀行・保険I農業・食品加工―だ。 

もともと日本企業は資金力がある上、世界的に高い技術力を持ち、ベトナム市場では優位性が高い。
北海道は、サービス業や工業・農業分野に強みがある印象だ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 00:04:30.34 ID:21MmRHTa.net
―北海道との経済交流の課題は。
 北海道との間に定期直行便がないので、まずはこれを早期に実現することが重要だ。
そして、道内またはベトナムで経済セミナーを毎年開催することも必要だろう。
それができれば、北海道企業がベトナムでの事業チャンス、
関連する法律や規制、先行事例といった情報を得ることができる。 

また、北海道では実習生の採用が増えている。
これが将来ベトナムでの投資につながるのではないかと期待している。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 00:05:04.11 ID:21MmRHTa.net
―東南アジアはどの国も成長している。ベトナムならではの魅力は。

飛躍的な経済成長を続けながらも、為替相場やインフレ率など多くの経済指標が
安定していることは特筆すべきだ。
さらに、自由貿易協定(FTA)などの経済協定を世界各国と結んでいて、
生産拠点、広域への輸出拠点としても魅力は大きい。 

日本とベトナムは政府間で戦略的パートナーシップを構築しているだけでなく、
文化的にも似た点が多い国同士だ。
市民、企業、地方行政といったさまざまなレベルで、協力関係を確立できると考えている。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:00:34.11 ID:ZNq3F/ZS.net
道産食品の輸出額26%減
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190929/7000013988.html

ことし上半期の北海道産食品の輸出額は、主力の噴火湾のホタテ漁が不振に陥ったこと
などから、前の年の同じ時期と比べて26%減り、275億円あまりにとどまりました。

道のまとめによりますと、ことし1月から6月までの上半期に輸出された北海道産食品の金額は、
275億4000万円と、前の年の同じ時期と比べて、26.4%減りました。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:01:09.93 ID:ZNq3F/ZS.net
これは、輸出の主力品目である「ホタテ」が、道内有数の産地、
噴火湾での漁が不振に陥ったために、去年より40%減ったほか、
海外で人気がある「菓子類」も工場が道外に移転したことで40%減少したことが主な要因です。
今後の見通しについて道は、ホタテのもう1つの主力産地、オホーツク海側での水揚げが
順調なことに加えて、ことしから和牛のアメリカへの輸出が始まったことなどから、回復を見込んでいます。
一方で道が掲げている、4年後の2023年までに年間の輸出額を1500億円に伸ばす
という目標にはまだ遠いのが実態で、幅広い品目で輸出を拡大できるかが課題となります。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:10:33.87 ID:ZNq3F/ZS.net
<よくわかる消費増税10%>1 外食と持ち帰りどう区別するの? 
店がいすを提供すると「外食」になるよ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/344237?rct=s_consumptiontax10

ぶんちゃん 10月1日から、同じ食べ物でも、その場で食べると、
持って帰って食べるより高くなることがあるって聞いたよ。

 記者 ものを買ったときに払う消費税の税率がこれまでの8%から
10%に上がるのにあわせて、食べ物などにかかる税率を低く抑える「軽減税率制度」
という仕組みが始まるんだ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:11:22.37 ID:ZNq3F/ZS.net
食べ物は誰でも絶対に必要なものだから、収入の多い人も少ない人も同じくらい買うんだ。
食べ物にかかる税金が上がると、収入の少ない人の負担が大きくなっちゃう。
だから、食べ物にかかる消費税は10月以降も変わらないんだよ。

でもね、食べ物の中でも、軽減税率の対象にならないものがあるんだ。
そのひとつが、お店が出した食べ物をお店で食べる「外食」で、税率は10%に上がるよ。
お店で食べると10%、持ち帰って食べると8%。払う消費税に違いが出るから、
支払額に差が出るケースが出始めるんだ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:13:00.25 ID:ZNq3F/ZS.net
ぶ じゃ、おそばの出前も10%になるの。
記 それが、「出前」は8%のままなんだよ!
ぶ えっ、なんで。
記 税金を扱う国税庁によると、いすやテーブルなどをお店が提供するかが分かれ目なんだって。
  出前は自宅で食べるでしょ。だから、8%のままなんだよ。
  でもね、ぶんちゃんがホテルに泊まったとき、部屋にルームサービスを頼むと消費税は何%だと思う?
ぶ 出前だから8%のままでいいんだよね。
記 ブブー、残念。この場合は10%。ホテルの中のいすや机はホテルのもの。
  だから「出前」じゃなく「外食」の扱いになるんだ。
  公園内にある店で買ったお弁当を、公園のいすに座って食べる場合は8%でOK。
  公園のいすはお弁当屋さんのものじゃないからね。でも、お弁当屋さんが置いたいすで食べたら10%になるよ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:13:57.96 ID:ZNq3F/ZS.net
ぶ うーん、すごく難しいよう。でも、お店の人も僕がどこで食べるかなんてわからないよね。
記 「外食」も、持って帰って食べる「テークアウト」も両方あるお店では、
  10月1日以降、張り紙でお知らせしたり、レジでお金を払うときに「お持ち帰りですか」
  と聞いたりして、判断することになるよ。
ぶ ママが「持って帰るわよ」って言っても、買ったあとに僕が「食べていきたいよう」って言って、
  お店で食べたこともあるよ。
記 もちろん、そういうこともあるよね。だから、税率8%の「テークアウト」と、
  10%の「外食」の税込みの価格が同じになるように、同じものでも税抜きの価格に
  差をつけるお店も出始めているよ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:17:20.72 ID:ZNq3F/ZS.net
<よくわかる消費増税10%>2 どうして今しなきゃいけないの?
高齢化で医療や介護のお金が足りないよ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/344945?rct=s_consumptiontax10

ぶんちゃん どうして消費税の税率が、8%から10%に上がるの。
記者 政府はみんなから集めた税金を元手に、道路をつくったり、病院代の一部や
   年金を払ったりしているんだ。2019年度は101兆円くらい使う予定なんだけど、
   税金は62兆円しかないよ。
ぶ 全然足りないね。
記 だから政府は足りない分を借りている。でもこれは、みんなが大人になった時に
  返さなければならないので、今使えるお金を増やすために増税すると言っているよ。
  15年10月に10%にする予定だったけど、景気が悪くなるかもしれないから2回延期し、
  ついに10月1日に上げることになったよ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:18:43.89 ID:ZNq3F/ZS.net
記 医療や介護、年金などに多くのお金がかかるからだよ。
  高齢化が進み、こうした社会保障費には1年間で約34兆円必要になりそうなんだ。
  消費税が始まった30年前には10兆円強だったから、20兆円以上も増えた。
  でも元手となる税金は、景気が悪かった時期が続いたこともあって10兆円ほどしか増えていないよ。
ぶ 子どもはお小遣いが少ないのに、大人と同じように税金が増えるなんて納得できない。
  もっとほかに増やせる税金はないの。
記 金額が大きいのは、個人が収入から払う所得税と、会社の利益にかかる法人税だね。
  19年度予算(当初)では、消費税が19兆円、所得税が20兆円、法人税が13兆円
  集まると見込んでいる。
  でも所得税と法人税は景気が良いときはたくさん集まるけど、景気が悪くなると少なくなってしまうし、
  働いている人に負担が偏るとも言われている。
  政府が消費税を上げるのは、みんなが買い物のたびに公平に負担するので、
  税収が安定すると考えているからなんだ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:19:30.24 ID:ZNq3F/ZS.net
ぶ 多く集めた税金はちゃんと使われるんだよね。
記 今回の増税で消費税収は年間5兆7千億円くらい増える。
  政府はこのうち1兆1千億円を収入が少ないお年寄りの支援に回し、
  1兆7千億円を幼児教育を無料にする制度などに使う。
  残る3兆円弱を借金を減らすために使うことにしているんだ。
  それでも国の借金(国債残高)は30年前の5倍以上の900兆円近くにもなっている。
  無駄遣いがないか、みんなで厳しくチェックする必要があるね。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:20:55.62 ID:ZNq3F/ZS.net
<よくわかる消費増税10%>3 今月中に買うのがお得なの? 
お酒類や医薬品は買っておくといいよ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/345124?rct=s_consumptiontax10

ぶんちゃん 10月から消費税の税率が8%から10%に上がるから、
9月のうちにいろいろ買い物しておいた方がお得なのかな。
記者 食べ物や飲み物は軽減税率の対象になって消費税率は8%のまま変わらないよね。
   だから「食べ物や飲み物以外は早めに買うとお得」と覚えておけばいいかもしれない。
   お酒類や医薬品・医薬部外品なんかは軽減税率の対象外だから、9月中に買えば節約できそうだよ。
ぶ よし、ママに教えてあげよう。
記 でもそんなに焦って買わなくてよさそうなものもあるよ。
ぶ そうなの。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:22:42.03 ID:ZNq3F/ZS.net
記 例えば、よく安売りされる商品だね。洗剤とかトイレットペーパーといった日用品は、
  スーパーやドラッグストアがよく値引き販売しているでしょ。
  増税後もお客さんを呼び込むために安くしてくれるかもしれない。
  反対に、増税分がそのまま値段に反映されそうな商品は増税前に買ってもいいね。
  ブランド品のバッグや宝石類が分かりやすいかな。割引セールの対象にはなりにくいからね。
ぶ ほかにも早く買った方がいいものはあるの。
記 9月にお金を払っても、商品を受け取ったりサービスを受けるのが10月なら税率が
  10%になるのが基本なんだ。だけど精算が難しいといった理由から8%のままの
  「経過措置」が認められている場合があって、これに当てはまれば9月に買ったらお得だね。
ぶ どんなケースなの。
記 例えば飛行機や電車のチケットは乗るのが10月でも9月中に買えば8%のままだよ。
  電車やバスの定期券、映画や美術館の入場券、遊園地の年間パスポートも10月以降に使っても8%のままなんだ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:23:26.64 ID:ZNq3F/ZS.net
ぶ インターネットなどの通信販売は。
記 販売価格が今年の3月末までと同じなど一定の条件を満たす商品の購入を
  9月末までに申し込めば、受け取りが10月以降でも8%のままだよ。
  この条件を満たさない場合でも国税庁は、業者が9月中に出荷して「商品を販売した」
  と判断すれば、商品到着が10月になっても8%のままで良いと考えているんだ。
ぶ 国のポイント還元で増税後の方がお得になることもあるのかな。
記 10月から来年6月までの期間中、登録された中小店で電子マネーなど現金以外で買い物すると、
  原則5%分もポイントで戻ってくるからね。大手も中小のポイント還元に対抗して、
  独自のポイント制度やセールをさらに行う可能性もあるね。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:25:19.58 ID:ZNq3F/ZS.net
<よくわかる消費増税10%>4 オマケ付きお菓子の税率は? 
食品部分の値打ちの割合で変わるよ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/345342?rct=s_consumptiontax10

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:26:03.37 ID:ZNq3F/ZS.net
<よくわかる消費増税10%>5 レシートが変わるってホント? 
商品の税率や、税金の合計額が分かるんだ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/345762?rct=s_consumptiontax10

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:26:29.30 ID:ZNq3F/ZS.net
<よくわかる消費増税10%>6 店で食べても持ち帰っても同じ値段? 
店によって対応違う。こっそり値上げに注意
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/347032?rct=s_consumptiontax10

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:26:58.68 ID:ZNq3F/ZS.net
<よくわかる消費増税10%>7 キャッシュレス決済ってなに? 
カードやスマホを使って買い物できるんだ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/347269?rct=s_consumptiontax10

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:27:21.79 ID:ZNq3F/ZS.net
<よくわかる消費増税10%>8 ポイント還元って何のこと? 
現金以外の決済で支払いの一部が戻るよ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/347460?rct=s_consumptiontax10

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:27:54.14 ID:ZNq3F/ZS.net
<よくわかる消費増税10%>9 「小さな店でキャッシュレス」が得なの? 
ポイント還元率と販売価格を見比べよう
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/347680?rct=s_consumptiontax10

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:28:16.93 ID:ZNq3F/ZS.net
<よくわかる消費増税10%>10 プレミアム付き商品券って? 
お得だけど、買うには条件があるよ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/348489?rct=s_consumptiontax10

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:28:46.42 ID:ZNq3F/ZS.net
<よくわかる消費増税10%>11 10月1日をまたぐ時、税率は? 
店ごと、営業日を区切る時間で決まるよ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/349280?rct=s_consumptiontax10

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 01:29:26.60 ID:ZNq3F/ZS.net
<よくわかる消費増税10%>12 税率はまだ上がるのかな? 
今後の経済成長次第だよ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/349504?rct=s_consumptiontax10

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 06:49:54.14 ID:VM1spZuW.net
1日から消費税10% 増税目前自衛の買いだめ 
日用品や冬タイヤ好調 一部は「想定より少ない」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/349662?rct=n_hokkaido

 消費税が10月1日に8%から10%に引き上げられる。
目前に迫った29日、増税前最後の休日とあって、道内でも、消費者が生活必需品など
を買い求める姿が目立った。ただ、駆け込み需要のにぎわいには店や業種によっても濃淡があり、
消費者の側にも、増税対策への温度差がうかがえた。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 06:50:39.47 ID:VM1spZuW.net
 日常使う生活用品が並ぶホームセンターは、混雑が特に顕著だった。
札幌市北区のジョイフルエーケー屯田店の29日の売り上げは、前年の9月最終日曜の約4割増。
1パック12ロール入りを8パックセットにして販売したトイレットペーパーなどが飛ぶように売れ、
午前中は7台のレジを稼働させても行列が絶えなかった。

妻と2歳の長女と来店した白石区の会社員小川巧さん(36)は、
1パック50枚入りの紙おむつ3パックなどを購入。「必ず使う物はまとめて買ったが、
トイレットペーパーはいつも使う商品が品切れだった」と話した。

 店側には増税後の反動減の懸念もあるが、同店は「冬の季節物の販売に力を入れたい」としている。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 06:51:09.52 ID:VM1spZuW.net
値札、レジ変更大詰め 道内小売店 大手は作業前倒し 営業時間短縮は限定的
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/349655?rct=n_hokkaido

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 06:52:36.30 ID:VM1spZuW.net
消費増税10% 道内中小企業「三重苦」 
価格転嫁は難しく/最低賃金引き上げ/原材料高騰も圧迫
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/349461?rct=n_Consumptiontax

 消費税率が8%から10%に引き上げられる10月1日が目前に迫り、
道内の中小企業が危機感を募らせている。顧客や取引先を失うことを懸念し、
増税分の価格転嫁をためらう経営者は少なくない。
10月からは最低賃金が引き上げられる上、原材料の高騰で負担が増す業界もあり、
中小企業は「三重苦」に頭を悩ませる。

 「買ってもらえなくなることは避けたい」。消費税増税が迫る27日、
包装材加工メーカー「トーワラダンボール」(石狩)の大場勝博社長(70)は語った。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 06:52:59.17 ID:VM1spZuW.net
同社は段ボールを1日平均で約6万箱つくるが、増税分を価格に反映させれば、
より安い価格を設定する同業他社に取引先が奪われると懸念。
過去の増税でも価格を据え置いており、「可能な限り仕入れ額を抑えるしかない」という。

 転嫁をためらうのは同社に限らない。日本商工会議所が5〜6月、
道内を含む全国約3300社の中小企業を対象に行った調査では、
3割以上が増税後の価格転嫁を「一部できない」「全くできない」と答えた。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 06:53:23.90 ID:VM1spZuW.net
大場社長はここ数年、さまざまな負担増に悩まされてきた。
段ボールの原材料価格はネット通販などで需要が拡大して過去2年で25%上がり、
同社の負担は年間約1500万円増加。
今年10月には道内の最低賃金も26円増の861円に引き上げられ、
従業員42人のうち最低賃金で雇用するパートの人件費は年間約130万円増える。
「国は、賃金引き上げや設備投資などの面で中小企業の支援策を考えてほしい」と訴える。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 06:54:02.74 ID:VM1spZuW.net
消費増税10% 地震とダブルパンチ 被災3町、住宅や店再建で重い負担
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/349237?rct=n_Consumptiontax

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 06:54:50.25 ID:VM1spZuW.net
室蘭やきとり 税率どうする? 持ち帰りも多数、別れる対応
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/349170?rct=n_Consumptiontax

 10月1日の消費税率引き上げに伴う軽減税率制度の導入に向けて、
室蘭のご当地グルメ「室蘭やきとり」を提供する市内の飲食店でも準備を進めている。
税率10%となる店内飲食と同8%の持ち帰りで税込み価格を変えるか、
同じ価格になるよう本体価格を調整するか、店によって対応が分かれている。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 06:55:10.73 ID:VM1spZuW.net
 増税後は店内で飲食すると標準税率10%、持ち帰りは軽減税率の8%が適用される。
政府が示した具体例では、店内飲食と持ち帰りでそれぞれの税率を適用するか、
税込み価格が一律となるよう商品の値付けを調整するとしている。

 多くの市民に親しまれている室蘭やきとりは、店内だけでなく持ち帰って食べる人も少なくない。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 06:56:50.75 ID:VM1spZuW.net
道内企業、消費増税「反対」47%
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO48149480S9A800C1L41000/

帝国データバンク札幌支店は消費税率引き上げに対する道内企業の意識調査結果を発表した。
10月に予定される消費税率10%への引き上げについて「延期」や「引き下げ」など
反対している企業の割合は47.7%だった。
「予定通り実施すべきだ」と答えた企業は39.9%と、反対している企業を7.8ポイント下回った。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 06:58:37.30 ID:VM1spZuW.net
JR北海道 来月1日運賃値上げ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190905/7000013332.html

JR北海道による10月1日からの運賃の値上げについて、国土交通省は5日認可しました。
全体の値上げ幅は11%あまりと、JR発足以降で最大となります。

JR北海道が申請していた運賃の値上げは、5日、国土交通省に認可され、
北海道運輸局で小山俊幸副社長に認可書が手渡されました。
新たな運賃は、消費税率が引き上げられることし10月1日から適用され、
初乗り運賃は、現在の170円から30円上がって200円になります。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 06:58:49.78 ID:VM1spZuW.net
全体の値上げ幅は、税率引き上げ分を含めて平均で11.1%と、
昭和62年にJR各社が発足して以降、最大です。
厳しい経営状況が続いているJR北海道は、今回の値上げにより40億円の増収を
見込んでいるということです。
JR北海道の小山副社長は「JR北海道としても最大限の自助努力を行った上で
利用者にも負担をお願いしたい。
増収分で新千歳空港と札幌駅を結ぶ快速列車の便数を増やしたり、車両の更新を行ったりして、
利便性の向上に努めていきたい」と述べました。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 06:59:03.73 ID:VM1spZuW.net
【運賃の高さ際立つ】
今回のJR北海道の値上げは、近距離、中距離、長距離とすべての運賃を対象とし、
初乗り運賃は170円から200円になります。
消費税率の引き上げに伴ってほかのJR各社も値上げするものの、
▼JR東日本は140円から150円、▼JR東海は150円、それに
▼JR西日本は130円から150円です。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 06:59:16.35 ID:VM1spZuW.net
また、▼JR四国とJR九州も170円で、これらと比較しても高さが際立ちます。
全体の値上げ幅も、消費税率引き上げ分を含めて▼普通運賃で平均で15.7%、
▼定期運賃で平均22.4%、▼全体の平均では11.1%となり、JR各社が発足して以降で最大です。

値上げにより主な区間の運賃は、札幌近郊では▼札幌ー桑園間は30円上がって200円、
▼札幌ー琴似間は40円上がって250円、▼札幌ー新札幌間は80円上がって340円になります。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 06:59:30.09 ID:VM1spZuW.net
また、▼利用者が多い札幌ー新千歳空港間は、現在の1070円から80円
上がって1150円です。
札幌から主要都市まで特急を指定席で利用した場合は、
▼札幌ー旭川間が410円上がって5220円、▼札幌ー函館間が610円上がって9440円、
▼札幌ー帯広間が570円上がって7790円、▼札幌ー釧路間が620円上がって9990円になります。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 06:59:43.89 ID:VM1spZuW.net
【JR利用者は】
JR北海道の運賃の値上げについて、札幌市の37歳の男性は
「JR北海道の経営が苦しいのはわかるが、特急料金はすでに十分高いので
さらに値上げすると困ります」と話していました。
また、札幌市の50歳の女性は「値上げするとみんな困ると思います。
負担が増えるのは厳しいです」と話していました。
一方、室蘭市に住む19歳の大学生の男性は「運賃はできれば安いほうがよいが、
JRがなくなってしまうくらいなら、高くなっても路線が残ったほうがよいと思います」と話していました。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 07:00:31.90 ID:VM1spZuW.net
道内2万6千店で開始 キャッシュレスの還元制度
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/348829?rct=n_Consumptiontax

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 07:01:51.76 ID:VM1spZuW.net
<消費税10% 私は思う>1 札幌市西区の町内会長 
福田覚(ふくだ・さとる)さん(72) 年金生活 愛車手放す決心
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/349660?rct=n_hokkaido

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 21:39:55.95 ID:WwaLWipQ.net
「ポイント還元」なぜ分かりづらい?
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190930/k10012105341000.html

消費税の税率があすから10%に引き上げられます。また、今回の増税にあわせて、
あすから、中小の店舗でキャッシュレス決済をすると、最大5%分がポイントなど
で還元される制度も始まります。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 21:40:19.73 ID:WwaLWipQ.net
なぜ分かりにくいのか
なぜ分かりにくいのか、その理由は、大きく2つです。

ひとつは、「ポイント還元」の対象となる店や、それぞれの還元率が分かりづらいこと。

もうひとつは、ポイントなどが消費者の手元に戻ってくる時期や方法が、
店ごとに、また会社ごとにさまざまであることです。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 21:40:43.37 ID:WwaLWipQ.net
「ポイント還元」って、そもそもどんな仕組み?
「ポイント還元制度」は、消費者が、「ポイント還元」の対象となる店で、
「キャッシュレス決済」を利用して買い物をしたときに、購入金額の最大5%分が、
その消費者に「ポイント」として戻ってくる仕組みです。

消費者の手元に戻ってくるポイント分のお金は、国が、キャッシュレス決済事業者に補助します。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 21:41:04.22 ID:WwaLWipQ.net
例えば、1万円分の買い物をすると
(1)消費者が、ポイント還元対象の店で、キャッシュレス決済を使って1万円分の商品を購入。
消費税率がすべて10%なら、税込みで決済金額は1万1000円となります。

(2)キャッシュレス決済事業者は、1万1000円の5%分に相当する、550円分を消費者に還元します。

(3)国は、その550円分をキャッシュレス決済事業者に補助します。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 21:41:35.57 ID:WwaLWipQ.net
消費者にどう戻ってくるか、そこが分かりづらい!
しかし、この「ポイント還元制度」でよく分からないのが、消費者の手元にはいったい、
いつ、どのような方法で、ポイントなどが戻ってくるのかという点です。

ポイントがいつ、どのような方法で戻ってくるのか、その答えは、
会社ごとにさまざま、サービスごとにさまざま、ということになります。

さらに、「ポイント」という形をとらずに、消費者に還元するところもあります。

例えば、コンビニ大手3社は、レジで決済する瞬間に、ポイントに相当する金額を差し引きます。
消費者からすると、その場で値引きになる形になります。

また、クレジットカード会社によっては毎月の請求金額からポイント相当額を差し引くところもあります。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 21:42:04.76 ID:WwaLWipQ.net
経済産業省がHP・アプリで検索サービス
「どの店なら還元率が何%になるのか、よく分からない」。
こうした声に応えるために、経済産業省は、地図上から店ごとの状況を
調べることができるサービスを、ホームページとアプリで行っています。
ホームページのアドレスは、ttps://cashless.go.jpです。

専用のアプリも、このホームページからアプリストアを経由して入手することができます。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 21:42:21.91 ID:WwaLWipQ.net
なぜこんな複雑な仕組みに?
今回の「ポイント還元制度」を国が導入したねらいは、大きく2つあります。

ひとつは、消費税の引き上げで心配される、景気の冷え込みへの対策です。
特に中小の店舗を支援する目的があります。

もうひとつは、この機会に日本でもキャッシュレス決済を普及させようというねらいです。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 21:42:47.66 ID:WwaLWipQ.net
こうした異なる2つのねらいが込められています。

さらに、今回の消費税率の引き上げでは、「ポイント還元」のほかにも、
酒類と外食を除く飲食料品の消費税率を8%に据え置く「軽減税率」も導入されます。

「消費税率の引き上げ」と「ポイント還元」と「軽減税率」。

この3つの要素が複雑に絡み合うことによって、さらには、ポイント相当額を消費者に還元する
方法が決済事業者ごとにさまざまなこともあって、消費者にとっては非常に分かりづらい状況になっています。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 23:14:22.73 ID:WwaLWipQ.net
消費税率 1日から引き上げ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190930/7000014015.html

消費税の税率が1日に10%に引き上げられます。駆け込み需要が大詰めを迎えた30日、
道内の消費の現場ではどのような動きが見られたのか取材しました。

【駆け込みで買い物】
消費税率の引き上げを翌日に控えて、道内のホームセンターなどの商業施設では、
日用品などを買い込む客の姿が目立っています。
このうち札幌市北区のホームセンターでは、駆け込み需要を取り込むため、
通常より2倍に増やしたティッシュやトイレットペーパーのコーナーに30日も
多くの客が集まり、買い込む姿が見られました。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 23:14:35.88 ID:WwaLWipQ.net
特にトイレットペーパーの売れ行きが好調で、29日は通常の10倍ほど
のおよそ2000個が売れ、品切れの商品も出ているということです。
購入した男性客は「トイレットペーパーは必需品なので、増税前に2か月分
買いにきました」と話していました。
ホームセンターの新井鉄之助次長は「きょうまでがピークだと思うので、
増税後も客足が途絶えないように対応していきたい」と話していました。
今回の消費税率の引き上げでは、道内でも例年に比べて売り上げが伸びている
商業施設が多い一方で、専門家の間では、経済政策が実施されるため、
駆け込み需要の規模は小さいという見方もあり、増税後にどこまで反動が出るか注目されます。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 23:14:46.92 ID:WwaLWipQ.net
【JR札幌駅では】
1日から、JR北海道の運賃が平均で11%値上げされるのを前に、
札幌駅の「みどりの窓口」には、30日のうちに定期券や回数券を前もって
購入しようという人たちが相次いで訪れました。
厳しい経営が続くJR北海道は、消費税率が引き上げられる10月1日、
JR各社が発足して以降、最大となる平均11.1%、運賃を値上げすることにしています。
通勤用定期券の場合、値上げ幅の大きい札幌ー新札幌間では、
▼3か月分で7000円あまり、▼6か月分で1万2000円あまり、高くなります。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 23:14:59.31 ID:WwaLWipQ.net
ただ、今月中は値上げの前の運賃で定期券や回数券を購入することができるため、
JR札幌駅の「みどりの窓口」には、30日のうちに購入しようという人たちが相次いで訪れていました。
定期券を買った札幌市の37歳の女性は「まだ定期券の期間は1か月近く残っていますが、
値上げ後は月に2000円ほど運賃が変わるので、今のうちに購入しました」と話していました。
また、回数券を購入した札幌市の68歳の女性は「運賃が上がると負担が大きくなるので、
少しでも安く乗るために購入しました」と話していました。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 23:15:10.81 ID:WwaLWipQ.net
【指輪も】
札幌市の貴金属店には、単価が高い結婚指輪や婚約指輪を今月のうちに
購入しようという客が相次いで訪れています。
札幌市中央区にある貴金属店では、このところカップルなど来店客が増え、
先週は通常より3割以上多い25セットの結婚指輪や婚約指輪を販売したということです。
30日午前も、ことし11月に婚姻届を出すというカップルが訪れ、指輪を選んでいました。
よく売れている価格帯は、20万円前後の商品だということです。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 23:15:24.95 ID:WwaLWipQ.net
この店では、今月中に契約を結べば、税率が10%になる来月以降の
引き渡しでも本体価格を値下げして税込み価格を引き上げ前と同じに据え置いて、
駆け込み需要の取り込みを目指しています。

貴金属店「レガン」札幌本店の宮永武則店長は、
「最後の1週間は少しでも増税前に用意しようかなという来店客が増えて、
売り上げも通常より伸びた」と話していました。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 23:21:16.18 ID:WwaLWipQ.net
値札、レジ変更大詰め 道内小売店 大手は作業前倒し 営業時間短縮は限定的
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/349655?rct=n_economy

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 23:23:13.46 ID:WwaLWipQ.net
1日から消費税10% 増税目前自衛の買いだめ 日用品や冬タイヤ好調 
一部は「想定より少ない」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/349662?rct=n_hokkaido

消費税が10月1日に8%から10%に引き上げられる。目前に迫った29日、
増税前最後の休日とあって、道内でも、消費者が生活必需品などを買い求める姿が目立った。
ただ、駆け込み需要のにぎわいには店や業種によっても濃淡があり、
消費者の側にも、増税対策への温度差がうかがえた。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 23:23:39.25 ID:WwaLWipQ.net
日常使う生活用品が並ぶホームセンターは、混雑が特に顕著だった。
札幌市北区のジョイフルエーケー屯田店の29日の売り上げは、
前年の9月最終日曜の約4割増。
1パック12ロール入りを8パックセットにして販売したトイレットペーパー
などが飛ぶように売れ、午前中は7台のレジを稼働させても行列が絶えなかった。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 23:24:05.58 ID:WwaLWipQ.net
妻と2歳の長女と来店した白石区の会社員小川巧さん(36)は、
1パック50枚入りの紙おむつ3パックなどを購入。
「必ず使う物はまとめて買ったが、トイレットペーパーはいつも使う商品
が品切れだった」と話した。

店側には増税後の反動減の懸念もあるが、同店は「冬の季節物の販売に力を入れたい」としている。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 21:11:11.09 ID:q1jWQatW.net
消費税率 10%に引き上げ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191001/7000014023.html

消費税率が1日から10%に引き上げられました。札幌市内の24時間営業の店舗でも、
午前0時を過ぎたあと、引き上げに対応した作業に追われました。

このうち札幌市中央区の24時間営業のドラッグストアでは、1日午前0時を迎えて
店員が店内にある5台のレジを順次、10%に対応した設定に切り替える作業を始めました。
しかし、切り替え作業に想定以上に時間がかかった一方、客足が途切れなかったため、
作業が終わるまでの間はやむをえず商品の価格を9月30日までと同じに据え置いて、会計を行いました。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 21:11:38.82 ID:q1jWQatW.net
そして、午前1時半すぎにようやく一部のレジの設定が終わり、
10%を上乗せした新しい価格で会計を行いました。
トイレットペーパーを買いに訪れた客は「きのうのうちに買いに来ようと何度も思いましたが、
仕事の都合で来ることができませんでした。残念ですがしかたないです」と話していました。
また、ペットフードを買いに来た客は「高収入の人は良いけれど、
私たちのように収入が低い人は2%といっても大変です」と話していました。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 21:15:33.98 ID:q1jWQatW.net
【JRは新運賃表に】
JR北海道は1日から運賃を平均で11%、値上げします。
全体の値上げ幅は11%あまりと、JR発足以降で最大となります。
これに伴って、JR札幌駅の西口では最終の列車が出発した後の1日午前0時すぎから、
新しい運賃表に切り替える作業が行われました。
およそ10人の作業員が、券売機の上に掲げられた縦65センチ、
横5メートルほどの運賃表のシートをはがすと、その下から新たな運賃表が現れました。
1日からは券売機のほか、ICカード乗車券で改札機を利用した場合も、
新しい運賃に切り替わっているということです。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 21:16:00.23 ID:q1jWQatW.net
【札幌のスーパーでは】
札幌市内のスーパーでは、消費税率が引き上げられた1日も通常通りに営業するため、
従業員が夜遅くまで値札の入れ替えなどの準備にあたりました。
札幌市厚別区のスーパーでは、30日、閉店した後の午後10時から3人の従業員が
値札の入れ替え作業を進めました。
30日までの値札の後ろに事前に10%の税率を反映した値札を入れていたため、
30日は従業員が酒類や洗剤など税率が10%となる商品で、古い値札を
取り外して新しい値札に取り替えました。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 21:16:26.88 ID:q1jWQatW.net
この店では、税率が8%に据え置かれる飲食料品と、10%に引き上げられる商品の
両方を取り扱っていることから、10%の商品の値札をオレンジ色に変えて、
買い物客に分かりやすくしたということです。

店では、1日早朝にレジの動作や値札の確認を行って、午前10時に通常通り開店することにしています。
スーパーの佐藤好史店長は「本格的な準備は2週間前から行ってきました。
きょうは通常通り営業を始めてお客様を迎えたい」と話していました。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 21:16:56.92 ID:q1jWQatW.net
【引き上げの経緯】
消費税率の10%への引き上げは、平成24年に当時の民主党と自民・公明
両党の3党が合意して決まりました。
成立した「消費税率引き上げ法」には、▽2年後の平成26年4月に5%から8%に、
▽その翌年の平成27年10月に10%に引き上げることが明記されました。

その後、安倍政権のもとで、平成26年4月、消費税率は予定通り、8%に引き上げられました。
しかし、駆け込み需要の反動で増税後に個人消費が落ち込むなどして、景気が冷え込みます。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 21:17:32.61 ID:q1jWQatW.net
こうした事態を受けてこの年の11月、安倍総理大臣は、
「予定どおりに10%に引き上げると、個人消費を再び押し下げ、デフレ脱却も危うくなる」
として、10%への引き上げを平成29年4月まで1年半延期する方針を表明しました。

さらに、その2年後の平成28年、中国経済の減速や原油価格の下落を背景に円高・株安が
進むなど景気の先行きに不透明感が強まると、安倍総理大臣は、
ことし10月まで再び、税率の引き上げを延期する判断をしました。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 21:17:58.06 ID:q1jWQatW.net
その後、政府は、世界的な不況となった「リーマンショック級」の出来事がない限り
引き上げは実施すると繰り返しましたが、ことしに入ってからも自民党の幹部が
景気の動向次第ではさらなる延期もありえるという認識を示すなど、
2度延期された10%への引き上げの実施には不透明感が漂い続けました。

しかし、最初に法律に明記されてから7年あまり。今回、消費税率が10%に引き上げられました。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 21:18:23.48 ID:q1jWQatW.net
【軽減税率の導入】
今回の消費税率の引き上げにあわせ、「軽減税率」の制度が初めて導入されました。
この制度では、▽「酒類と外食を除く飲食料品」と、
▽「定期購読契約が結ばれた週2回以上発行される新聞」にかぎって、税率を8%に据え置きます。
生活必需品の税率を据え置くことで、増税による家計の負担感の増加を和らげることが狙いとされています。
しかし、軽減税率の導入によって税率の異なる商品が生まれることから会計の際に混乱が
起きることが懸念されています。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 21:25:27.84 ID:q1jWQatW.net
このため、スーパーやコンビニでは、▽会計の際に2つの税率に対応できる
レジの導入を進めたり、▽軽減税率の商品がわかるように新しい値札に
差し替えたりするなどの対応に追われました。
また、軽減税率が適用される範囲の線引きが分かりにくく、特に「外食」の
扱いが難しいという指摘も出ています。

例えばファストフード店で同じハンバーガーを買っても、
▽店内で食べると「外食」にあたり10%の税率になる一方、▽持ち帰ると8%の税率となります。
コンビニなどで「イートインコーナー」を設けた店の多くは、どこで食べるかは、
会計の際の消費者の「自己申告」で判断することになりましたが、
会計の際に「持ち帰り」と言って8%で買ったあと、「店内飲食」をする人が出てくる
のではないかといった指摘もあり、混乱が生じることが懸念されています。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 21:26:46.42 ID:q1jWQatW.net
【増収分の使いみちは?】
税率引き上げに伴う増収額は、5兆7000億円程度に上る見込みです。
このうち半分は、社会保障の充実に充てられ、もう半分は、財政の健全化に使うことで
社会保障の安定的な財源を確保することにしています。
社会保障の充実では、教育負担の軽減や子育て世代の支援に1兆7000億円程度
が充てられることになっていて、政府の試算では、
▽幼児教育と保育の無償化に7764億円、
▽所得の低い世帯を対象にした高等教育の負担軽減に7600億円などとなっています。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 21:27:11.16 ID:q1jWQatW.net
また、▽低所得者の介護保険料の軽減や、▽低年金の高齢者を対象にした
給付金の支給に1兆1000億円程度が充てられる見込みです。
これによって政府は高齢者が中心だった社会保障を、より子育て世代に振り向けた
「全世代型」の社会保障に転換したいとしています。

「全世代型」の柱が幼児教育と保育の無償化です。
3歳から5歳までの子どもについては、▽幼稚園、▽認可保育所、
▽認定こども園、▽企業主導型保育所などの利用料が、世帯の所得にかかわらず、一律、無料になります。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 21:27:57.83 ID:q1jWQatW.net
▽独自の利用料を定めている一部の私立幼稚園は、月額2万5700円を上限に給付金が支給されます。
このほか、▽認可外保育施設なども、保育の必要性が認められれば、月額3万7000円を上限に給付されます。
親が働きに出ている場合などに通常の幼稚園の時間が終わった後などに子どもを預かってもらう幼稚園での
「預かり保育」も、市区町村から保護者の就労や介護など保育の必要性が認められれば、
利用日数に応じて、さらに月額1万1300円を上限に給付金が支給されます。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 21:28:47.87 ID:q1jWQatW.net
0歳から2歳までの子どもについては、住民税の非課税世帯に限って、
▽認可保育所、▽認定こども園、▽企業主導型保育所などの利用料が無料になり、
▽認可外保育施設などは、月額4万2000円を上限に給付金が支給されます。
また政府は、今回の増収分を財源に、待機児童の解消に向けて、来年度末までに
32万人分の保育の受け皿を整備し、保育士の確保や処遇改善も進めるとしています。

さらに、大学など高等教育についても、来年4月から住民税が非課税の世帯と
それに準ずる世帯を対象に、大学などの入学金や授業料が減免され、給付型の
奨学金が支給されることになっています。
また、介護分野の人材不足の解消に向けて、現場のリーダー役を担うベテランの
介護職員の給与が月額8万円相当、引き上げられます。
このほか、▽住民税が非課税の世帯を対象に、高齢者の介護保険料の負担を本人の
収入に応じて軽減するための費用や、▽年金などの所得が低い高齢者を対象に、
月額5000円を基準にした新たな給付金を支給するための費用にも充てられます。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 21:59:14.43 ID:q1jWQatW.net
【プレミアム付き商品券】
「プレミアム付き商品券」は、消費税率の引き上げにあわせて、低所得者と、
小さな乳幼児のいる子育て世帯に販売されます。
増税による負担感が相対的に大きいとみられる世帯の負担を軽減し、消費を下支えするのが狙いです。
商品券の発行にかかる1819億円の費用は国が全額を負担し、商品券そのものは市区町村が発行します。
商品券は1セット5000円分が4000円で販売され、商品の購入やサービスの利用に使える仕組みで、
上乗せ分の1000円分が国の負担になります。
1人あたり最大5セット、2万5000円分まで購入でき、1人あたり最大5000円分、得する計算です。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 21:59:49.06 ID:q1jWQatW.net
商品券を購入できるのは、▽住民税が非課税の世帯と、▽小さな乳幼児のいる子育て世帯です。
住民税が非課税となる世帯の対象は、自治体によって基準が異なりますが、
例えば、東京23区では、世帯主が配偶者と子ども1人を扶養している3人家族の世帯では
収入が205万9000円以下、65歳以上で単身の年金受給者では収入が155万円以下
であることなどが目安になります。
子育て世帯は、2016年4月2日からことし9月30日までに生まれた、
0歳から3歳半の子どもがいる世帯が対象となります。
このほか、20歳以上で、親の扶養に入らず独立して生計を立てている1人暮らしの
大学生も含まれる場合があります。
これらを合わせると、対象者は国民の5人に1人、全国で合わせて2450万人となる見通しです。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:00:24.85 ID:q1jWQatW.net
子育て世帯は申請しなくても順次、自宅に商品券の「購入引換券」が届きます。
一方、住民税が非課税の世帯は自治体が定めた期限までに申請書を提出する必要があり、
要件を満たせば、「購入引換券」が自宅に届くことになります。
そして、市区町村の窓口で、「購入引換券」で商品券を購入すると、自治体が認めた店舗で使用できます。
商品券が使える店舗は9月20日時点で全国あわせて47万店舗となっていて、
今後さらに増える見込みだということです。
また、使用できる期間は、最大で10月から来年3月末までの半年間で、自治体によって
使える期間が異なるので、注意が必要です。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:00:50.35 ID:q1jWQatW.net
【住宅と自動車で対策】
高額なため増税の影響が大きい住宅や自動車の購入に対しては、販売の落ち込みを防ぐため、
税制と予算措置の両面で対策が実施されます。
ローンを組んで戸建て住宅やマンションを購入した人などに対しては、所得税を減税する
「住宅ローン減税」が拡充されます。
最大で年間50万円が10年間減税される仕組みですが、消費税率の引き上げ後は、
減税の期間が3年間延長され、この3年間は、最大で建物価格の2%分といった一定の金額が減税されます。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:01:20.34 ID:q1jWQatW.net
また、環境性能や耐震性が高い住宅を新築したり、リフォームしたりした際に、
商品と交換できるポイントがもらえる「次世代住宅ポイント」も実施されます。
対象となるのは、▽省エネ性能などに関する国の基準を満たした住宅の新築やリフォームのほか、
▽食器洗浄機付きのシステムキッチンや、ホームエレベーターなど家事や介護の負担を軽く
する設備を設置するリフォームなどです。
さらに、一定の所得に満たない人が住宅を購入する場合、現金を給付する「すまい給付金」
も拡充され、給付額の上限が30万円から50万円に引き上げられます。
対象となる人も、年収が510万円以下の人から、775万円以下の人に拡大されます。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:01:41.79 ID:q1jWQatW.net
自動車を所有する人が毎年課税される「自動車税」が恒久的に減税されます。
消費税率引き上げ後に新車を購入した人が対象で、自動車の排気量に応じて
年間4500円から1000円の範囲で減税されます。
例えば、排気量1500CCの車の税額は3万500円となります。
また、これまでの「自動車取得税」に代わって、今月から導入された燃費性能を
基準とした税金、「環境性能割」も、最初の1年間に限って税率が1%引き下げられます。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:02:11.95 ID:q1jWQatW.net
【家計へ影響は?】
今回の消費税率引き上げで家計の負担は、どれくらい増えるのでしょうか。
今回の増税で国民全体として年間5兆7000億円の負担増となることが見込まれています。
一方で、政府が導入する、▽キャッシュレス決済に対するポイント還元制度や、
▽プレミアム付き商品券などの景気対策、それに、▽幼児教育と保育の無償化を
はじめとする新たな制度が負担軽減につながります。
民間のシンクタンク、「第一生命経済研究所」の試算によりますと、それらを差し引いた結果、
▽今年度は10月からの半年間で国民全体で1兆1000億円の負担増、
▽来年度は年間で2兆2000億円の負担増になります。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:03:38.97 ID:q1jWQatW.net
これを国内の世帯数で単純に割ると、1世帯あたりの家計の負担は、
▽今年度は半年間で2万円、▽来年度は年間4万円、増えるとしています。
しかし、ポイント還元など期間を限定した景気対策が終わるため、その後は、
▽再来年度、2021年度は1世帯あたり4万4000円、
▽2022年度は、1世帯あたり4万7000円、負担が増える見通しだということです。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:04:11.75 ID:q1jWQatW.net
日本経済への影響】
消費税率の引き上げは日本経済にどのような影響を与えるのでしょうか。
前回、平成26年4月に消費税率を5%から8%に引き上げた際は、
半年以上前から住宅や自動車などを中心に駆け込み需要が起きました。
増税直前の平成26年1月から3月までのGDP=国内総生産の年率に換算した
実質の伸び率は前の3か月と比べてプラス3.9%でしたが、
直後の4月から6月までのGDPは、駆け込み需要の反動で個人消費が落ち込み、
年率マイナス7.3%と、景気が冷え込みました。
一方、今回は、日本経済研究センターがまとめた民間の調査会社など38社の予測の平均値では、
ことし7月から9月までのGDPの伸びは実質で年率プラス0.62%となっています。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:04:58.52 ID:q1jWQatW.net
そして、増税後の今月から12月までのGDPの予測では年率マイナス2.82%
の落ち込みにとどまり、来年1月から3月まではプラス0.58%と、
プラスに転じるとしています。
キャッシュレス決済のポイント還元制度など政府の景気対策の効果で増税後の
景気の落ち込みは前回に比べて小幅にとどまり、年間を通してもプラス成長を維持できると見込んでいます。
ただ、大きな駆け込み需要が起きないほど、消費がすでに弱まっているという見方もあり、
消費の動向は注意して見ていく必要があります。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:05:30.18 ID:q1jWQatW.net
【消費税と財政再建】
消費税率の引き上げの狙いは、膨らみ続ける社会保障費の安定的な財源の確保とともに、
先進国で最悪の水準にある財政の立て直しを図ることにあります。
年金や医療、介護などの社会保障費は歳出のおよそ3分の1を占め、高齢化を背景に税収の
伸び以上に毎年、増え続けています。
これを賄うため、借金にあたる新たな国債を発行してやりくりする状況が続いていて、
国と地方をあわせた借金は今年度末には1122兆円に達する見通しです。
今回、税率の引き上げで見込まれる5兆7000億円程度の増収分のうち半分は、
財政の健全化に使うことで社会保障の安定的な財源を確保することにしています。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:05:59.45 ID:q1jWQatW.net
ほかの税金ではなく消費税を増税するのは景気による税収の変動が大きい所得税
や法人税に比べて税収の変動が小さく、安定財源として適しているとされるためです。
政府は2025年度に、政策に必要な経費を借金に頼らず税収などで賄えるように
することを財政健全化の目標の1つに掲げています。
しかし、内閣府の試算では、今よりも高い経済成長を実現したとしても、
2025年度に2兆3000億円の赤字が残るとしていて、増税後も目標の達成は見通せていないのが実情です。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:06:24.07 ID:q1jWQatW.net
さらに、6年後の2025年にはいわゆる「団塊の世代」がすべて75歳以上となります。
75歳以上の人口は全体のおよそ18%、およそ2180万人に達する見通しで、
医療や介護、年金などの社会保障給付費は昨年度よりおよそ20兆円増えて140兆円
あまりに急増すると見込まれています。
こうした中で、財政健全化を着実に進めるためには、高い経済成長の実現に加えて、
さらなる給付と負担の見直しが避けられない見通しです。
一方、安倍総理大臣は今後10年程度はさらなる消費税率の引き上げは必要ないという
認識を示していて今後、財政健全化への道筋をどのようにつけていくかが課題となります。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:07:15.51 ID:q1jWQatW.net
【税率の国際比較】
日本の消費税の税率は先進国のなかでは比較的低い水準です。
財務省によりますと、OECD・経済協力開発機構に加盟する36か国のうち、
ことし1月時点で、日本の消費税にあたる付加価値税の税率が
最も高いのはハンガリーの27%です。

次いで、▽スウェーデン、デンマーク、ノルウェーが25%、
▽アイスランド、ギリシャ、フィンランドが24%となっているほか、
▽イタリアが22%、▽イギリスとフランスが20%、▽ドイツが19%などと、
ヨーロッパの多くの国が20%前後となっています。
このほか、▽中国が16%、▽韓国が10%となっています。

また、▽アメリカでは多くの州や市が小売売上税を設けていて、
例えばニューヨーク市では州と市の合計で8.875%となっています。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:07:57.40 ID:q1jWQatW.net
【セール指針】
政府は、前回の税率の引き上げ時に消費が冷え込んだ経験から事業者が一定の条件の
もとで「セール」を行えるなどとした指針を作成しています。
増税後に事業者が行う「セール」について、「消費税はいただいていません」とか、
「消費税還元セール」などと、消費税と関連づけた宣伝や広告を行うことは、
税金を負担しなくていいかのような誤解を与えかねないとして禁止しています。
一方で、値引きセール自体は事業者の判断で自由に行えるとしていて、
「10月1日以降2%値下げ」とか、「2%ポイント進呈」、「2%還元セール」、
「新生活応援セール」といった表示も問題ないとしています。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:08:23.34 ID:q1jWQatW.net
【“反動”で景気対策】
消費税率引き上げ後の消費の落ち込みを和らげるため、政府は、予算措置と税制面をあわせて、
2兆円を超える規模の景気対策を実施します。
ただ、長期化する米中の貿易摩擦などにより、世界経済の動向は不透明さが増していることから、
9月30日に開かれた政府の経済財政諮問会議で、民間議員は、景気悪化の兆しがある場合には
直ちに対策を講じるべきだと指摘しました。
安倍総理大臣は、リスクが顕在化すれば機動的な対策をちゅうちょなく講じる考えを重ねて示していて、
政府は、引き上げ後の統計データなどをきめ細かく点検し、経済動向を慎重に見極めていくことにしています。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:09:18.76 ID:q1jWQatW.net
一方、政府は、消費税率の引き上げにより財政状況の一定の改善を見込んでいますが、
財政の健全性を示す指標となる「基礎的財政収支」を2025年度に黒字化する
目標の達成は見通せない状況です。
安倍総理大臣は、さらなる消費税率の引き上げについて、「安倍政権では全く考えていない」
と述べるとともに、今後10年ほどは必要ないという認識を示しています。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:12:04.95 ID:q1jWQatW.net
消費税10%スタート 5年半ぶり増税、軽減税率・ポイント還元導入
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350044?rct=n_hokkaido

消費税率が1日、8%から10%に引き上げられた。消費税増税は2014年4月以来、
5年半ぶり。
1989年の消費税導入以来、初めて飲食料品などの税率を8%に据え置く
軽減税率制度が導入された。
同時に中小事業者でのキャッシュレス決済時に次回の買い物などに使えるポイント
を還元する制度も始まった。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:12:42.09 ID:q1jWQatW.net
30日から1日にかけて、道内の小売店や交通機関では新制度に対応した
レジシステムへの変更や料金表の貼り替えが進んだ。

24時間営業のツルハドラッグ南8条店(札幌市中央区)では30日夜、
10%の値札の上に貼っていた8%の値札を次々に取り外した。
午前0時すぎからはレジを順次再起動して、税率変更に対応した。
大手小売店の多くは30日までに準備作業を終えており、1日は基幹業務システム
を更新するアークスグループの店舗が開店時間を遅らせるほかは、ほぼ通常通り営業する。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:13:01.36 ID:q1jWQatW.net
JR北海道は初乗り運賃を1日に170円から200円に引き上げた。
増税分に加え、経営改善のための値上げを含むため、前回増税時より値上げ幅は
大きくなった。
札幌駅では最終電車発車後の1日午前0時すぎに旧運賃表をはがし、新しい運賃表に貼り替えた。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:17:08.12 ID:q1jWQatW.net
増税初日 JR11%値上げにため息 「500円丼」は
550円に「お客さんに申し訳ない」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350236?rct=n_hokkaido

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:19:10.43 ID:q1jWQatW.net
レジ更新、軽減税率で混乱も 消費税10%初日の道内
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350242?rct=n_economy

消費税率が1日、8%から10%に引き上げられ、道内の飲食店や小売店は
未明から対応に追われた。
24時間営業の店では早朝に閉店してレジシステムを更新し、
スーパーマーケットは今回初めて導入された軽減税率やキャッシュレス決済
によるポイント還元制度を周知するポスターを掲示した。
一部では、システム変更の際に不具合が生じる混乱も起きた。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:19:33.24 ID:q1jWQatW.net
 24時間営業の飲食店「みよしの清田店」(札幌市清田区)では午前3時に閉店し、
レジのデータを更新する作業を始めた。
トラブルを回避するため、余裕をもって3時間閉店し、午前6時に開店。
準備期間が短く、システムの大規模な改修を見送ったため、当面は手書きの領収書も併用する。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:20:08.52 ID:q1jWQatW.net
マックスバリュ北1条東店(同市中央区)では、軽減税率8%の対象外となる酒類や
おまけ付き菓子のコーナーに「消費税率10%と8%の税込価格の表示が混在
しております」と掲示した。
食料品を買いに来た同市中央区の主婦杉山昌子さん(38)は
「税率が混在していて戸惑う。もう少し分かりやすい税率にしてほしかった」と話す。
イートインでは税率が10%になるため、会計時に申し出るよう利用希望者に
呼びかける紙もレジ横に張った。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:21:19.88 ID:q1jWQatW.net
ミニストップ、レジ障害で誤計算 スシローは「0%」で会計
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350344?rct=n_economy

 コンビニのミニストップは1日、午前0時の消費税増税時にレジでシステム障害が
発生し、税率10%で販売すべき日用品などの商品を誤って8%で販売していたと発表した。
午前3時に復旧したが、全国の1987店舗のうち数百店舗で影響を受けたとみられる。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:21:46.10 ID:q1jWQatW.net
回転ずし最大手、あきんどスシロー(大阪府吹田市)の一部店舗では会計時に
消費税が「0%」となって税金を徴収できない障害が発生、復旧を急いだ。
システムトラブルが原因とみられる。

ミニストップは、2%分を本部が負担する方向で検討している。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:39:25.99 ID:q1jWQatW.net
増税直撃、日本経済に試練 駆け込み需要の反動減懸念
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350363?rct=n_economy

消費税率が1日、8%から10%に上がり、日本経済は景気底割れを回避できる
かどうか試練を迎える。
増税前は高額の衣料品や家電の駆け込み需要が盛り上がったが、
幅広い商品の値上げが家計を直撃し、10月以降は消費の反動減が懸念される。
1日発表の日銀の企業短期経済観測調査(短観)は、米中貿易摩擦などによる
海外経済減速の影響から、大企業製造業の景況感は3四半期連続で悪化した。
政府は景気失速の恐れが強まれば追加対策を検討する方針だ。

平成元年の1989年に税率3%で導入された消費税は、
30年後の令和元年という節目で2桁の大台に乗った。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:45:55.88 ID:q1jWQatW.net
消費増税10% 8%最終日、行列・忙殺 客は買いだめ、店はレジ更新
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350035?rct=n_economy

市民生活に大きな影響を与える消費税の税率が1日、5年半ぶりに引き上げられた。
税率8%の最終日となった30日、道内は増税間際の夜まで駆け込み消費の慌ただしさが続いた。

 税率10%に切り替わった1日午前0時すぎ、札幌市中央区のコンビニでたばこを
買った同区の会社員田畑勇樹さん(31)と妻あゆみさん(32)は
「10円値上がりしていて、増税を思い出した」と負担増を実感した。
直前にディスカウント店で服を買った時は税率8%だったため、「すぐに切り替わるんだ」と驚いた。

 30日は交通機関の定期券売り場が混雑した。10月以降に使う定期券などの乗車券は
9月中なら増税前の料金で購入できるためだ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:46:08.23 ID:q1jWQatW.net
■便乗値上げ?
JR北海道の運賃改定は増税分を含め平均11・1%の値上げ。
定期券の値上げ率は平均22・4%で、札幌駅の窓口には30日夕、定期券の更新客を
中心に20人近い列ができた。
6カ月定期券を購入した手稲区の会社員中村亜美さん(37)は
「増税後に買うより、約1万5千円節約できた」とほっとした様子。
「便乗値上げ」を疑う声もあり、回数券を購入した江別市の会社経営石谷二美枝さん
(56)は「増税以上に値上げ幅が大きい」と不満げだった。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:46:19.30 ID:q1jWQatW.net
旭川駅の窓口も混雑し、6カ月定期券を購入した旭川市の会社員鈴木政嗣さん(44)は
「10月以降の購入だと1万円以上高いと妻から知らされ、慌てて来た」と話していた。

 札幌市営地下鉄大通駅の定期券売り場は帰宅途中の会社員や学生らが夕方に続々と訪れ、
100人ほどの列ができた。北区の会社員辻和馬さん(29)は3カ月定期券を更新した。
10月以降に購入するより380円安くなり、「混んでいて悩んだけど
、せっかくなら値段が上がらないうちにと思って並んだ」と話した。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:55:29.02 ID:q1jWQatW.net
短観 消費税で見通し大幅悪化
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191001/7000014053.html

日銀札幌支店が1日発表した短観=企業短期経済観測調査で、
道内企業の景気判断は2期連続で改善しました。
しかし、先行きについては、消費税率引き上げ後に消費が停滞すると
いう懸念から、大幅に悪化しました。

今回の調査は、道内企業463社を対象に、8月下旬から先月下旬まで行われました。
それによりますと、景気の現状について「良い」と答えた企業の割合から「悪い」
と答えた企業の割合を差し引いた指数は、「全産業」で前回より4ポイント上回り、
プラス12ポイントと2期連続で改善しました。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:55:54.77 ID:q1jWQatW.net
「輸送用機械」や「電気機械」など、製造業の好調が改善につながりました。
しかし、3か月後の見通しは、一転して11ポイント悪化して、
プラス1ポイントと予想されています。

とりわけ、ホテルや旅館などの「宿泊・飲食サービス」、「卸売」、「小売」など
非製造業の見通しの厳しさが目立ち、駆け込み需要の反動で個人消費が停滞するという
懸念が企業の間に広がっていることを示す結果になっています。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 23:17:26.65 ID:HlxLy4nt.net
消費増税10% ポイント還元、混迷 一部クレカ未対応、
告知控える店も/生協の線引き不透明
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350482?rct=n_hokkaido

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 23:19:08.00 ID:HlxLy4nt.net
住宅ポイント、申請低調 実施率3% 周知不足、着工減響く
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350486?rct=n_economy

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 23:19:35.81 ID:HlxLy4nt.net
消費増税10% 食べる?持ち帰る? 8%で購入「聞かれなかったので」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350494?rct=n_economy

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 23:20:24.21 ID:HlxLy4nt.net
道内景況感、2期連続改善 日銀9月短観 増税で12月は悪化か
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350458?rct=n_economy

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 23:21:12.33 ID:HlxLy4nt.net
首相、「鬼門」対応に腐心 軽減税率、ポイント還元…
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350485?rct=n_economy

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 01:03:51.78 ID:9mXyfZch.net
<消費税10% 私は思う>3 札幌市豊平区の大学生 
大渡瑛(おおわたり・あきら)さん(20) 教育の充実に目を向けて
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350547?rct=n_hokkaido

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 01:05:13.08 ID:9mXyfZch.net
消費税10%負担実感 道内、システム改修の混乱軽微
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350513?rct=n_hokkaido

消費税率が1日、8%から10%に上がり、道内でも多くの商品が一斉に値上げされた。
同時に飲食料品などの税率を8%に据え置く軽減税率が新たに導入され、
キャッシュレス決済によるポイント還元制度も始まったが、消費者の負担は増大した。
一方、増税を巡るシステム改修の混乱は軽微にとどまった。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 01:05:45.35 ID:9mXyfZch.net
飲食料品の大半には軽減税率が適用されるが、外食は対象外。
昼食時にコンビニエンスストアのイートインを利用した札幌市中央区の会社員真下浩之さん
(35)は「普段もらわないレシートを見て、同じ商品でも(店内飲食のため)10%の
消費税が取られていることを実感した」と話した。

同区のマックスバリュ北1条東店では、税率が異なる商品が混在していることや、
10%の税率が適用される店内飲食時の申し出を呼びかけるビラを掲示して周知を図った。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 01:07:35.55 ID:9mXyfZch.net
東証再編で道内企業「実態考慮を」 金融庁会議で聴取
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350609?rct=n_hokkaido

金融庁は2日、東京証券取引所の市場再編に向けた有識者会議を開き、
地方企業や新興企業から意見を聞き取った。
道内からは健康食品販売の北の達人コーポレーション(札幌)と、システム開発のエコモット(同)が出席。
再編後の上位市場で国際会計基準の適用が想定されていることを踏まえ、
地方企業では対応できる人材が足りないことなどを指摘し、実態を考慮した制度づくりを訴えた。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 01:08:03.77 ID:9mXyfZch.net
 北の達人コーポレーション(1部上場)の木下勝寿社長は、地方では有価証券報告書の作成など
上場企業の実務経験者が限られると説明。
国際会計基準の適用などさらにハードルが上がれば「人材確保のために東京移転が必要になり、
地方創生に逆行する」と指摘した。
また、現在の上場企業が再編で「格下げ」扱いにならないよう、新市場の名称を工夫するよう求めた。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 01:10:14.55 ID:9mXyfZch.net
サンマ不漁 消費地札幌を直撃
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191002/7000014082.html

秋の味覚を代表するサンマは、ことし深刻な不漁が続いています。
水産関係の業界団体などで作る漁業情報サービスセンターによりますと、
全国での水揚げは9月24日時点で4391トンと、去年の同じ時期のわずか6分の1にとどまっています。
サンマの水揚げ量が9年連続で日本一の根室市など道内でも、これまでにない不漁で、
影響は消費地の札幌を直撃しています。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 01:10:25.53 ID:9mXyfZch.net
【ようやくランチに】
札幌市中央区の飲食店では、この秋、9月30日になってようやく
「生サンマ塩焼き定食」をランチメニューに加えました。
不漁の影響で生サンマの価格が高騰し、なかなか手が出せなかったのです。
仕入れ値が少し落ち着いたことから、ようやく提供できるようになりました。

【値段は割高】
焼き魚のランチの値段は770円ですが、サンマ定食だけは870円と割高です。
訪れていたお客さんからは「旬の物なので、多少高くてもこの時期には食べたくなる」
といった声が聞かれました。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 01:10:37.04 ID:9mXyfZch.net
【提供には悩みも】
割高な定食ですが、店主によりますと、仕入れたサンマは例年よりも身が小さく、
脂ものっていないということです。
飲食店主の荒木智明さんは「この時期、北海道ではいつもサンマを食べるが、
庶民の味をこれ以上高く売るのは嫌で、たくさん仕入れたいがどうしても躊躇してしまう。
困っています」と話していました。

【販売会にも影響】
深刻な不漁は、恒例の生サンマの販売会にも影響していました。
道庁赤れんが庁舎前で2日から始まった根室産のサンマの販売会では、
15匹入りのひと箱で2500円で売られていました。
不漁を受けて去年の実に2倍ほどに値上がりしていました。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 01:10:49.06 ID:9mXyfZch.net
【秋の味覚を求めて】
それでも新鮮な秋の味覚を求めて大勢の人が訪れ、販売開始の1時間以上前から列が出来ていました。
中には台車を持ち込んで、10箱をまとめ買いする人もいました。
購入した男性は「毎年楽しみにしている知り合いに配ります」と話していました。

【開催も危ぶまれていた】
この生サンマの販売会は、不漁のため、直前まで例年通り行えるかどうかは分からなかったということです。
1日に水揚げがあったため、何とか販売にこぎ着けたということです。
炭焼きのコーナーも冷凍物に頼ることなく実現でき、訪れた男性は「例年よりこぶりですが、
おいしいです」と話していました。
根室市役所の千葉良臣さんは「新鮮な根室のさんまを食べてもらえて大変うれしい。
今後、水揚げ量が増えることを祈っています」と話していました。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 01:11:04.91 ID:9mXyfZch.net
【今後の見通しは?】
貴重な秋の味覚となったサンマの今後の見通しですが、漁業情報サービスセンターによりますと、
漁場には、徐々に魚群も現れているということで、少しずつですが水揚げ量が増え、
価格もいくらかは安くなるのではないかと話しています。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 01:11:44.61 ID:9mXyfZch.net
鈴木道知事、IR誘致の是非「年内に判断」
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50506450S9A001C1L41000/

北海道の鈴木直道知事は2日に開いた道議会の予算特別委員会に出席し、
カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致に乗り出すか否かについて「年内に判断」
すると期限を区切った。これまでは「適時適切に判断する」などと述べるにとどまっていた。

北海道は苫小牧市をIRを誘致する場合の優先候補地としているが、
誘致するかどうかは決めていない。
北海道は11月まで実施する道民への意向調査などを踏まえて最終判断するとしていた。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 01:11:56.33 ID:9mXyfZch.net
IRは2020年にも最大3カ所が認定される。赤羽一嘉国土交通相が9月に
結果を明らかにしたIRの誘致意向調査によると、北海道、千葉市、東京都、
横浜市、名古屋市、大阪府・市、和歌山県、長崎県の9自治体が、
誘致の申請を予定または検討している。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 01:12:09.23 ID:9mXyfZch.net
競走馬のノーザンファーム、IR用地寄付の方針
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50499940S9A001C1L41000/

競走馬生産のノーザンファーム(北海道安平町)は、北海道がカジノを中心と
する統合型リゾート施設(IR)を苫小牧市に誘致する場合、同市に土地約100ヘクタール
を寄付する方針を固めた。

土地は新千歳空港からの利便性が高い道央道新千歳空港インターチェンジ(IC)
―苫小牧東IC間の西側一帯で、関連会社のノーザンレーシング(安平町)が所有している。
土地の一部を開発用地として無償提供する方向で調整している。
まとまった土地が市有地になれば、開発を担う事業者が用地取得にかかる時間を省き、
具体的な計画を策定しやすくなる。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 01:12:21.36 ID:9mXyfZch.net
道は苫小牧市をIRを誘致する場合の優先候補地としているが、
誘致するかどうかは決めていない。
苫小牧市の岩倉博文市長は9月、北海道議会の最大会派、自民党・道民会議の
議員と面会し、IR誘致に向けた道の取り組みや知事の早期判断を促すよう求めている。
地元関係者はノーザンファームの用地寄付について「鈴木直道知事がIR誘致に手
をあげやすい環境を整えている」と話す。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 01:13:26.49 ID:9mXyfZch.net
道、日米貿易協定の影響額試算へ 鈴木知事表明
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350811?rct=n_hokkaido

鈴木直道知事は2日の道議会予算特別委員会の知事総括質疑で、
日米貿易協定による道内農業への打撃が懸念されていることに関し、
できる限り早期に影響額を試算する方針を明らかにした。
影響を受ける道内農業への支援策や国への要望などに生かす方針。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 01:13:47.58 ID:9mXyfZch.net
知事はまた、日米貿易協定で影響が想定される品目と影響内容の概要を、
10月中にまとめる意向も示し、「道内農業がいかなる環境下でも、
持続的に発展できる取り組む」と述べた。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 01:13:47.69 ID:9mXyfZch.net
知事はまた、日米貿易協定で影響が想定される品目と影響内容の概要を、
10月中にまとめる意向も示し、「道内農業がいかなる環境下でも、
持続的に発展できる取り組む」と述べた。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 01:18:35.17 ID:9mXyfZch.net
日米貿易交渉 最終合意を確認
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190926/7000013913.html

ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1560960478/920-951

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 01:19:06.75 ID:9mXyfZch.net
道がバス予約サービスのモネ社と協定 道内で実証事業
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/348780?rct=n_hokkaido

鈴木直道知事は26日、ソフトバンクやトヨタ自動車などが出資する
「モネ・テクノロジーズ」(東京)との連携協定を締結した。
モネ社はスマートフォンアプリを活用したバス予約サービスなどの普及に取り組んでいる。
道は公共交通網が弱体化している地域を支援するため、
モネ社と連携して道内各地でこうしたサービスの実証事業を進める。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 01:19:18.41 ID:9mXyfZch.net
26日に東京都内で行われた締結式で、知事はモネ社との連携により、
公共交通網の維持に向けた「北海道モデル」を構築することに意欲を示した。
モネ社の宮川潤一社長もIT技術を活用して地域課題を解決したいと強調し、
各自治体にはそれぞれの地域課題の解決に必要な技術やノウハウを持つ企業
を紹介する意向を示した。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 02:10:27.06 ID:o9zAW7uM.net
北海道のクラウドファンディング・サービス
ttps://faavo.jp/hokkaido

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 02:11:42.75 ID:o9zAW7uM.net
ttps://actnow.jp/

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 02:13:02.49 ID:o9zAW7uM.net
ふるさと納税の寄附金控除
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ckk/furusatonouzei1-5.htm

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 02:21:58.38 ID:o9zAW7uM.net
令和元年度 地域別最低賃金 答申状況
ttps://www.mhlw.go.jp/content/11302000/000537302.pdf

令和元年度 地方最低賃金審議会の答申のポイント
・東京、神奈川で全国初の時間額1,000円超え(東京都1,013円、神奈川県1,011円)
・改定額の全国加重平均額は901円(昨年度874円)
・全国加重平均額27円の引上げは、昭和53年度に目安制度が始まって以降で最高額
・最高額(1,013円)と最低額(790円)の金額差は、223円(昨年度は224円)となり、平成15年以降16年ぶ
 りの改善。また、最高額に対する最低額の比率は、78.0%(昨年度は77.3%)と、5年連続の改善
・東北、九州などを中心に全国で中央最低賃金審議会の目安額を超える引上げ額が19県
 (昨年度は23県。目安額を3円上回る引上げ(鹿児島県)は、6年ぶり。)

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 02:24:00.37 ID:o9zAW7uM.net
北海道最低賃金の推移
    平均賃金 引き上げ額
令和元年 861円 26円
平成30年度 835円 25円
平成29年度 810円 24円
平成28年度 786円 22円
平成27年度 764円 16円
平成26年度 748円 14円
平成25年度 734円 15円
平成24年度 719円 14円

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 02:24:08.20 ID:o9zAW7uM.net
平成23年度 705円 14円
平成22年度 691円 13円
平成21年度 678円 11円
平成20年度 667円 13円
平成19年度 654円 10円
平成18年度 644円 3円
平成17年度 641円 3円
平成16年度 638円 1円
平成15年度 637円 0円
平成14年度 637円 -
参考:厚生労働省

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 02:25:36.46 ID:o9zAW7uM.net
北海道最低賃金の推移
参考:厚生労働省
  最低賃金 引き上げ額
令和元年度 861円 26円
平成30年度 835円 25円
平成29年度 810円 24円
平成28年度 786円 22円
平成27年度 764円 16円
平成26年度 748円 14円
平成25年度 734円 15円
平成24年度 719円 14円
平成23年度 705円 14円
平成22年度 691円 13円
平成21年度 678円 11円
平成20年度 667円 13円
平成19年度 654円 10円
平成18年度 644円 3円
平成17年度 641円 3円
平成16年度 638円 1円
平成15年度 637円 0円
平成14年度 637円 -

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 02:30:02.81 ID:o9zAW7uM.net
令和元年10月3日に 北海道(地域別)最低賃金が改定されました。
平成30年12月1日に、北海道(産業別)最低賃金が改定されました。

◆北海道の最低賃金
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/sintyaku/saitin.htm#tiiki
◆北海道の産業別最低賃金
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/sintyaku/saitin.htm#sanngyou

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 00:51:14.45 ID:qGjh4W9g.net
<消費税10% 私は思う>4 函館市のラーメン店経営者
 阿部宏紀(あべ・ひろき)さん(33) 価格維持もうお手上げ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350949?rct=n_economy

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 00:51:47.73 ID:qGjh4W9g.net
日米貿易協定 影響額提示要求相次ぐ 農水省が札幌で説明会
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350870?rct=n_economy

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 00:56:54.95 ID:qGjh4W9g.net
「ニセコペイ」実験、観光客にも拡大 通年利用目指し11月から
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350844?rct=n_economy

【倶知安】後志管内倶知安町の住民らでつくるまちづくり団体
「ニセコひらふエリアマネジメント」(渡辺淳子代表理事)は11月下旬から、
スマートフォンを使った電子地域通貨「ニセコペイ」の実証実験を始める。
実験初年度の昨冬はリゾート地区の住民らに限定して行ったが、今回は対象を
観光客ら不特定多数に拡大。通年での実用化に向けて需要などを探る。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 00:57:08.23 ID:qGjh4W9g.net
ニセコペイは、店舗にあるコードをスマホで読み取って決済する仕組み。
利用者は専用アプリにクレジットカードなどであらかじめコインをチャージする。
1コインは1円。昨冬はリゾート地区の飲食店など約50店舗が参加し、
同地区で働く従業員ら約300人が利用した。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 00:58:40.32 ID:qGjh4W9g.net
道銀系商社、ウラジオに旅行会社 増える日本人狙い10月中にも
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350864?rct=n_economy

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 00:59:34.43 ID:qGjh4W9g.net
印刷会社がWi―Fi参入 札幌・総合商研 新たな収益源模索 災害時は無償利用
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350847?rct=n_economy

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 01:06:45.44 ID:qGjh4W9g.net
牛の電子カルテ来春稼働 音更のベンチャー「ベッテル」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350849?rct=n_economy

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 01:07:20.15 ID:qGjh4W9g.net
消費者態度指数12カ月連続悪化 9月、現調査法で最低
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350843?rct=n_economy

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 01:08:16.49 ID:qGjh4W9g.net
米、対EU報復関税18日発動へ 農産品25%、航空機10%
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350923?rct=n_economy

【ワシントン、ブリュッセル共同】米政権は2日、欧州連合(EU)による航空機大手
エアバスへの補助金に対抗し、報復関税を18日に発動する見通しだと発表した。
世界貿易機関(WTO)の仲裁決定を受けた措置。EUからの農産品などに25%、
航空機に10%を上乗せする。
制裁の対象品目などから日本や日系企業への影響は限定的とみられるが、
EUも報復を検討しており、米中間に加え米欧でも貿易摩擦が激化すれば、
世界的な景気減速を招く恐れがある。

 トランプ米大統領はWTOの決定に関し「米国の大きな勝利だ」と歓迎した。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 01:09:31.53 ID:qGjh4W9g.net
欧州株、大幅下落 景気減速、英EU離脱懸念
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350905?rct=n_economy

ロンドン共同】2日の欧州株式市場は、米国をはじめとした世界経済の
先行き懸念が広がったことで、主要指標が3%前後の大幅下落となって取引を終えた。
英国の欧州連合(EU)離脱を巡る情勢が緊迫していることも売り材料となった。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 01:18:31.12 ID:qGjh4W9g.net
ロンドンFT100種株価指数の終値は前日比237・78ポイント(3・2%)安
の7122・54で、下落率は2016年1月以来の大きさだった。
ドイツ・フランクフルトのクセトラDAX指数も338・58ポイント(2・8%)安
の1万1925・25。全ての銘柄が値を下げた。パリCAC指数も3・1%の下落となった。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 01:19:25.49 ID:qGjh4W9g.net
NY株続落、494ドル安 米景気の先行き懸念で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350903?rct=n_economy

【ニューヨーク共同】2日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、
米景気の先行きに対する懸念から大幅に続落し、前日比494・42ドル安の
2万6078・62ドルで取引を終えた。8月28日以来、約1カ月ぶりの安値水準。
ハイテク株主体のナスダック総合指数は123・43ポイント安の7785・25。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 01:19:44.21 ID:qGjh4W9g.net
米サプライ管理協会(ISM)が1日発表した9月の製造業総合景況指数が
10年3カ月ぶりの低水準となった。
米経済の先行きに警戒感が強まる中、2日朝に発表された米雇用関連の指標も振るわず、
売りが膨らんだ。下げ幅は一時600ドルに迫った。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 01:20:13.50 ID:qGjh4W9g.net
ニトリ営業利益0.6%減 8月中間決算 季節商品振るわず
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350851?rct=n_economy

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 01:20:38.27 ID:qGjh4W9g.net
19年度上半期 道内倒産最少111件 返済猶予、金融機関が柔軟に対応
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350850?rct=n_economy

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 01:22:59.20 ID:qGjh4W9g.net
道東企業の景況感 3期連続改善
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191002/7000014084.html

日銀釧路支店が発表した短観=企業短期経済観測調査によりますと、
釧路・根室・十勝地方の企業の景気判断はプラス16ポイントと前回の調査を
2ポイント上回り、3期連続で改善しました。

日銀短観は3か月ごとに企業に景気の見方を聞く調査で、今回は釧路・根室・十勝地方
の125社を対象に先月末まで1か月間行われました。
それによりますと、景気が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた
企業の割合を差し引いた値はプラス16ポイントと、前回の調査を2ポイント上回り、
3期連続で改善しました。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 01:23:38.11 ID:qGjh4W9g.net
3期連続の改善は2年ぶりです。
業種別でみると、水産加工を含む「食料品」が、前回よりも悪化してマイナス16ポイントで、
この背景にはサンマやサケの水揚げが少なく、利益を上げにくい業者が多いためだということです。
一方、ホテル・旅館を含む「宿泊・飲食サービス」は、前回よりも7ポイント改善
しプラス43ポイントとなりました。
これはNHKの連続テレビ小説「なつぞら」の影響もあり、景気が良いと答えた
十勝地方の宿泊業者などが多かったためとしています。
日銀釧路支店では「増税の影響もあり年末にかけては慎重な見方の企業も多く、
引き続き影響を注視したい」としています。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 01:34:15.92 ID:qGjh4W9g.net
ニトリHD半期決算は営業利益減も、通期はプラス予想。
その強さの秘密は為替対策=柴山政行
ttps://www.mag2.com/p/money/778919

ニトリホールディングスは10月2日に2019年第2四半期連結決算を発表。

それによると、営業利益が前年同期比で1%減の555億円でした。
改装などの投資が増えたことが大きく影響しているようです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 01:34:30.29 ID:qGjh4W9g.net
その時に公表された財務データはつぎのとおりです。

2019/8(カッコ内は前年同期比)
売上高321,598百万円(6.6%)
営業利益55,577百万円(△0.6%)
経常利益56,540百万円(△0.4%)
純利益36,847百万円(△2.9%)※親会社株主帰属分

2018/8(カッコ内は前年同期比)
売上高301,694百万円(6.3%)
営業利益55,890百万円(16.1%)
経常利益56,759百万円(16.7%)
純利益37,958百万円(8.3%)※親会社株主帰属分

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 01:34:58.25 ID:qGjh4W9g.net
売り上げが増加しており、その理由として国内既存店の客数2.5%アップが挙げられます。

ベッドマットレス「Nスリープ」や冷感素材を使った寝具「Nクール」といった
自社開発商品が顧客の支持を集めているそうです。

なお、通期(2020年2月期)の業績予想は、次のとおりです。

売上高*643,000百万円(5.7%)
営業利益104,000百万円(3.2%)
経常利益106,000百万円(2.9%)
純利益**71,500百万円(4.9%)

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 01:35:29.58 ID:qGjh4W9g.net
ニトリは、商品の9割をベトナムなどの海外で生産し、輸入する方法をとっています。
商品の仕入れが外貨であるため、為替相場の変動により利益がぶれるリスクがあります。
そこで、市況を見て為替予約をしてリスクに備えます。

為替予約は、将来の為替相場を今のうちに決めておく約束です。
たとえば、いまの為替相場が1ドル107円とすると、仕入れ原価は107万円になります。

つぎに、今の経済情勢を見て、1ヶ月後がたとえば105年などの円高ならば、
その時の仕入原価や支払いの額は105万ドルと少なくなり、コストダウンにつながります。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 01:35:57.68 ID:qGjh4W9g.net
しかし、もしも将来、たとえば110円などの円安になると予想されたら、
将来の仕入原価や支払額は110万円のように割高となる危険があります。

そこで、いまのうちに銀行との取り決めなどで、一定額の外貨につき
将来の日本円との交換比率(為替レート)を決めておく約束をすることがあります。

これが為替予約であり、本来の使い方は、こういった将来の取引における為替相場の変動
によるリスクを軽減することにあるのですね。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 01:36:21.24 ID:qGjh4W9g.net
ニトリは、業績予想前前提レート110円に対し、8月に米中摩擦の激化などで
急激に円高となったタイミングで105.53円での為替予約を締結しました。

この結果、下期の仕入れの決済見込み分などについて35億円の利益押し上げ効果が
期待できるということです。

こういった外貨取引への対策もしっかり行うところがニトリの強さの一つと言えそうです。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 01:40:40.58 ID:qGjh4W9g.net
障害者らの解雇「有効」 札幌地裁判決 慰謝料請求は認める
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/351267?rct=n_hokkaido

札幌市東区の就労継続支援A型事業所「エミシア」が突然閉鎖され、
不当解雇されたとして、施設を利用していた障害者と職員計10人が
施設の運営会社と代表を相手取り、解雇の無効確認と慰謝料などの支払い
を求めた訴訟の判決が3日、札幌地裁であった。
高木勝己裁判長は「閉鎖はやむを得ず、手続きも妥当」として解雇を有効と判断した。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 01:41:02.29 ID:qGjh4W9g.net
一方で解雇の説明時の対応が障害者への配慮に欠けたとして、
原告のうち施設の利用者8人に各11万円を支払うよう、会社と代表に命じた。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 01:41:52.18 ID:qGjh4W9g.net
「息子は会社に捨てられた」 札幌トヨタ社員自殺 札幌地裁で初弁論
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/351266?rct=n_hokkaido

札幌トヨタ自動車(札幌市中央区)の整備士だった石崎来輝(らい)さん=当時(21)=
が2017年7月に自殺したのは、職場のパワーハラスメント(パワハラ)が原因として、
父親(45)が同社に約4300万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が3日、
札幌地裁(高木勝己裁判長)であった。
父親が意見陳述し「息子は会社に切り捨てられた」と訴えた。
トヨタ側は「パワハラの事実はない」として請求棄却を求めた。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 01:42:15.89 ID:qGjh4W9g.net
父親は意見陳述で、来輝さんが同僚からの叱責(しっせき)で追い詰められた後、
トヨタが別の職場への異動や産業医による診察を行わなかったとし
「息子を守るとの約束を破った」と述べた。

トヨタ側は、職場環境と自殺の因果関係を否定した上で「先輩従業員を相談相手に付けるなど、
職場全体で支える体制を設けた」と述べ、勤務継続に必要な配慮をしていたと主張した。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:06:23.87 ID:qGjh4W9g.net
北海道の179市町村、歳入6年ぶり減 18年度決算
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50562960T01C19A0L41000/

北海道が3日発表した2018年度の道内市町村の決算概要(速報値)によると、
道内179市町村の歳入総額は17年度比1.6%減の3兆2378億円だった。
減収は6年ぶり。地方債や、道民税所得割臨時交付金の減少で地方譲与税等が減った。
ただ、歳出も抑えたため決算収支は黒字を確保した。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:06:39.37 ID:qGjh4W9g.net
歳入のうち最も金額が落ち込んだのは地方債。
10.0%減の3174億円と17年度に比べ351億円減った。
地方譲与税等は14.5%減の1637億円で、国庫支出金も3.9%減の5096億円。
それぞれ200億円以上のマイナスだった。
地方税は4.6%増の7490億円に膨らんだが補えなかった。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:06:53.27 ID:qGjh4W9g.net
歳出は1.5%減の3兆1867億円だった。減少は7年ぶり。
施設建設といった投資的経費を11.6%減の4325億円に抑えたほか、
補助金など補助費等を2.9%少ない3454億円にとどめたことが寄与した。

17年度は西興部村が実質赤字だったが、18年度は全市町村が黒字を確保した。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:07:26.83 ID:qGjh4W9g.net
アインHD内定者が過去最多に、薬剤師の争奪戦続く
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50556160T01C19A0L41000/

大再編時代に突入したドラッグストアで、北海道地盤の大手も採用に前のめりになっている。
調剤薬局大手のアインホールディングス(HD)は薬剤師として400人の採用を予定していたが、
5日からの内定式に参加する薬剤師の内定者は過去最多の600人超。
自社の経営戦略や人材育成をアピールし、優秀な人材の囲い込みを急ぐ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:07:46.81 ID:qGjh4W9g.net
ドローン物流網構築へ、ソニー・ZMPが北海道で実験
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50561250T01C19A0L41000/

ソニーとZMPが設立したエアロセンス(東京・文京)は3日、北海道当別町で
ドローンを使って物品を運ぶ実証実験を実施した。
大規模災害を想定し、緊急医療用品や軽食などを運んだ。
北海道経済産業局も支援しており、同社が北海道で実験するのは初めて。
将来はドローンを使った物流網の構築を目指す。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:08:46.98 ID:qGjh4W9g.net
IR誘致、年内に判断 鈴木知事が道議会で答弁
ttps://e-kensin.net/news/121475.html

鈴木直道知事は、2日の道議会予算特別委員会知事総括質疑で、カジノを含む統合型
リゾート(IR)について「誘致に挑戦するか、しないかを年内に判断する」との考えを示した。
笠井龍司氏(自民党・道民会議)への答弁。

 IRを巡っては、政府が事業者の選定基準を定めた基本方針案を公表。
大阪や横浜では誘致を表明するなど、誘致に向けた動きが本格化した。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:08:59.26 ID:qGjh4W9g.net
 鈴木知事は「基本方針の決定が法で定める期限である来年7月よりも
早まることが想定される」とし、検討を加速させる必要があるとの考えを示した。
今後はIRのメリットや課題などを説明するグループインタビューや地域説明会を開き、
IRに関する理解度や誘致に対する意向把握のアンケートを実施する。
結果は11月下旬までにまとめ、判断の参考にする。

 日米貿易交渉についても回答。道内への影響が懸念されていることから、
影響を月内をめどにまとめた上で影響試算についても、国の検討状況を踏まえ、
できるだけ早く実施する。影響取りまとめ後は「体質強化や経営安定に向けた
万全な対策を国に求める」とした。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:09:10.65 ID:qGjh4W9g.net
JR北海道の事業範囲見直し問題では、同社の経営自立に向けて国へ提言する
支援スキームについて、地域などからの意見を踏まえた取りまとめ時期に言及。
2年後の法改正を見据えた道としての考え方を年内にもまとめた上で、
「地域の関係者や道議会と議論を重ね、年度内をめどに国への提言を取りまとめる」と述べた。

 また、ロシアとの交流については「信頼関係の構築と相互理解の促進を図り、
本道経済の活性化と外交交渉の後押しにつなげていくことが重要」との認識を示し、
交流を包括的かつ戦略的に推進するため、年度内に基本的方針を取りまとめる考えを示した。
学識経験者や経済友好団体で構成する有識者会議を月内に設置する。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:09:24.56 ID:qGjh4W9g.net
観光の国際会議誘致で企業支援へ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191003/7000014094.html

アウトドア活動をしながら観光を楽しむ「アドベンチャートラベル」
が注目されるなか、北海道経済産業局は、再来年に国際会議を道内に誘致し
、中小企業の新たなビジネスの創出を支援したい考えです。

「アドベンチャートラベル」は、アウトドア活動をしながら自然をめぐる
スタイルの観光で、欧米では人気が高く、国の推計で49兆円の市場規模があるとされています。
この普及を図るため、国や道などは、再来年の2021年に開かれる国際会議を、
アジアでは初めて道内に誘致することにしています。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:09:36.40 ID:qGjh4W9g.net
これに先立って、北海道経済産業局の担当者らが先月、スウェーデンで開かれた
国際会議に参加し、誘致を実現するため主催団体などに要請活動を行いました。
この国際会議は毎年1度開かれ、世界各地から旅行会社やアウトドアメーカーの
関係者が集まることから、北海道経済産業局では、これらの会社と道内の中小企業
との商談会などを開いて、新たなビジネスの創出を支援したい考えです。

国際会議の開催地は年内にも決定する方向で、国や道などの関係機関は今月にも会合を開き、
誘致活動を本格化させることにしています。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:14:45.58 ID:qGjh4W9g.net
転機のコンビニ、セコマにヒント
北海道の過疎地でも稼ぐ、製造小売り・直営 高客単価で柔軟に運営
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO46828240R00C19A7TJ1000/

全国チェーンの大手コンビニエンスストアを抑え、4年連続で顧客満足度の首位となった企業がある。
「セイコーマート」を運営するセコマ(札幌市)だ。
サービス産業生産性協議会によると2011年度以降、19年度も含め8回トップに立つ。
過疎地にも積極出店し、北海道に不可欠な社会インフラとして認識されているのが理由だ。
人口減や過疎化の中でもしたたかに生き抜く姿は、将来のコンビニ像のヒントになる。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:14:58.19 ID:qGjh4W9g.net
企業誘致なお好調、進出企業「魅力変わらず」
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO49474110V00C19A9L41000/

2018年度に北海道で新・増設された企業立地数は17年度比2件増の102件と、
100件超の水準を維持している。
北海道胆振東部地震を経ても進出の勢いは衰えていない。さくらインターネットの
田中邦裕社長は「北海道は企業にとって首都圏と離れている点や広い土地、
寒冷な気候など利点が多く、魅力は変わらない」と話す。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:15:37.14 ID:qGjh4W9g.net
国内初のハンドルなし自動運転バスが貨客混載で試験運行へ
ttps://e-kensin.net/news/121332.html

上士幌町でMaaSプロジェクト実証実験が5日スタート
上士幌町は、生涯活躍のまち上士幌MaaSプロジェクトを10月5日からスタートさせる。
国内初となるハンドルなしタイプの自動運転バスによる貨客混載の試験運行と、
観光客に最適経路や近隣サービスの情報を提示するMaaSアプリ導入という
2つの実証実験を進める取り組み。
2020年2月をめどに実験結果をまとめ、移住人口と交流人口の増加につながる施策を検討していく。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:15:49.56 ID:qGjh4W9g.net
 この施策は、経済産業省と国土交通省が推進する「スマートモビリティチャレンジ」
プロジェクトの一環として企画。
17年から同町の自動運転実証実験に携わるJapan Innovation 
Challenge実行委員会、自動運転技術をコンサルティングする
ソフトバンクグループのSBドライブ、MaaS技術を提供するMaaS Tech Japan
がサポートする。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:15:59.97 ID:qGjh4W9g.net
 自動運転バスの試験運行は10月5―7日の3日間限定で実施。
Aコープ上士幌店ルピナ(上士幌東3線237)から高齢者が多く居住する西団地バス停間の1・2`を
1時間に1本ペースで往復する。
バスとしての利用のほか、上士幌MaaSのスマホアプリで注文した商品を西団地バス停で
受け取ることができるなど、町内の交通弱者向けの実験となっている。

 運行にはハンドルのないフランス製自動運転車両「NAVYA ARMA」を採用。
このタイプの自動運転バスによる貨客混載型運行は国内初の試みとなる。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:16:12.11 ID:qGjh4W9g.net
観光客向けMaaSアプリ導入の実証実験も同5日から開始。アプリを使うことにより、
上士幌町交通ターミナルを起点に、カーシェアリングやシャトルバス、タクシー、
レンタサイクルなど観光地への交通手段の手配が可能になる。
継続的に検証を行い、20年2月ごろをめどに自動運転車両などの実験結果をまとめる見通しだ。

企画財政課の梶達主幹は「利用者の利便性確保を最優先に今後さらなる利用促進を図るとともに、
他の地域や市町村とも連携していきたい」と話している。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:16:24.96 ID:qGjh4W9g.net
深掘り 苫小牧埠頭 橋本哲実社長
ttps://e-kensin.net/news/121354.html

災害対策は経営の根幹

 2018年9月の北海道胆振東部地震発生を受けて支援物資の輸送に奔走した。
来春竣工を予定する苫小牧東港の温度管理型冷凍冷蔵庫や、
14年建設の本社ビルはあらゆる災害に強く避難所機能を持つ施設だ。
BCM(事業継続マネジメント)で物流業界をリードする企業を目指す、
苫小牧埠頭(本社・苫小牧)の橋本哲実社長に災害対策への考えや今後の方向性を聞いた。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:16:36.40 ID:qGjh4W9g.net
―支援物資物流の取り組み経緯を。
17年7月に道と苫小牧地区倉庫協会が結んだ「災害時における物資の保管等に関する協定」に沿って、
支援物資の保管、輸送を実施するのが目的だ。
胆振東部地震では、9月7―14日の間、24時間体制で当社晴海第1倉庫1320m2を提供した。
倉庫協会員90人と自衛隊員90人の延べ180人が作業に従事し、フォークリフトを延べ20台投入した。
取り扱った飲料水や食料、乾電池などは45万点ほどに上った。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:16:47.52 ID:qGjh4W9g.net
―課題は。
入ってくる荷物の種類や大きさ、数が分からなかった。
また連絡が入り乱れ、現場が混乱するなどの事態が発生した。
これらを解消するには支援活動を要する場所を把握して、作業を円滑に進めるほか、
冷静な判断をするための情報の収集と一元化が重要。
効率的な物流体制構築を図るため、指示を出す行政機関などに物流の専門家
を置くことが必要となる。
その上でどこに、何を、どれだけ運ぶべき≠ニいう優先順位などを、
あらかじめ決めておかないといけない。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:16:57.40 ID:qGjh4W9g.net
―社内の被害と対策は。
地震発生直後から始まった大規模停電の影響が大きい。
苫小牧と石狩両市にあるオイルターミナルでは非常用発電設備を稼働させた。
石油類を制限しながら出荷したため、出荷量は平常時の3割程度にとどまった。

平常時の出荷を維持するために、19―20年にかけて両オイルターミナルの非常用発電設備を整備する。

また、両市に立地することはリスク分散につながるものの、通信手段の確保は欠かせない。
モバイル端末の充実、バックアップを目的としたキャリアの二重化により通信強化を図り、
物流機能を維持したい。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:17:07.83 ID:qGjh4W9g.net
―来春、新たな冷凍冷蔵庫が竣工するが。
 RC造、4階、延べ1万4178m2の新施設は、耐震構造で機械・自家発電設備を備える。
事務所は2階以上に設けて避難所機能を持つ。
17年の台風災害では、十勝の農作物が入ってこなかったことから、地域の物流拠点
としてリスク分散を図る狙いもある。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:17:18.68 ID:qGjh4W9g.net
―BCMへの考えを。
11年の東日本大震災では仙台支店が被災した。高層の倉庫だったこともあり、
周辺地域の避難所としての役割を果たせた。
この経験からBCMへの対応を本格的に進めた。
本社ビル4階には非常用電源や備蓄品を保管。災害時は1100人を収容でき、
人命を確保できる避難所・指令所として機能する。

災害対策は企業経営の根幹。リスク評価のほか、平常時から行政や自衛隊、
業界内、現場などとの連携づくり、臨機応変な体制づくりに取り組むことは、
民間企業が担う役割でもあると思う。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:20:30.36 ID:qGjh4W9g.net
日ハムBPの新会社、国交相指定の法人から出資
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50509610S9A001C1L41000/

日本ハムは2日、2023年に北海道北広島市で開業するボールパーク(BP)を
保有・運営する新会社が民間都市開発推進機構から39億円の出資を受ける予定だと発表した。
同機構からの出資で資金面に余裕を生み、BPの開発に弾みをつける。

同機構は民間の都市開発を支援する国土交通相指定の一般財団法人で、
国交相の認定事業に出資している。新球場を含む周辺の都市開発事業は2日、認定事業に採択された。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:20:41.34 ID:qGjh4W9g.net
新会社・ファイターズスポーツ&エンターテイメント(札幌市)は1日、
日本ハムと球団、電通が出資して設立。BPの運営のほか、これまで球団が
担っていたチケットやグッズ販売などのプロ野球の興行業務を引き継ぐ。
20年1月付で球団は事業部門を同社に移管し、球団はチームの運営に特化する。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:21:18.12 ID:qGjh4W9g.net
道内主要企業で内定式 続く人手不足 採用継続も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350459?rct=n_hokkaido

道内主要企業は1日、来春卒業予定の大学生らを対象にした内定式を開き、
各社のトップや役員が激励の言葉を贈った。
一方、人手不足が続く道内では、まだ採用活動を続けている企業も少なくない。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:21:31.91 ID:qGjh4W9g.net
ほぼ採用計画通りの69人に内定を出した北洋銀行は札幌と東京で内定式を開催。
札幌会場では安田光春頭取が「企業の生産性向上と地域経済の活性化が責務。
お客さまと信頼関係を築いて」と呼びかけた。
昨年は1回だったインターンシップを今年は2回開くなど採用活動を強化しており、
来年は3回に増やすという。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:21:43.98 ID:qGjh4W9g.net
北海道銀行では前年と同じ67人が出席。
笹原晶博頭取は「道銀の役割は世界ブランドとして成長し続ける北海道を
支える企業や法人を応援すること。
すばらしい人材になって」とエール。
内定者の工藤みなみさん(21)は「まだ知られていない優良企業や製品
を発掘したい」と抱負を語った。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:22:34.20 ID:qGjh4W9g.net
酪農のカーム角山、アジア最大規模の自動化設備
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50509490S9A001C1L41000/

酪農のカーム角山(北海道江別市)はアジア最大規模の自動化された酪農牧場だ。
自動搾乳ロボットを8台導入し、生乳生産量は国内平均の約10倍に達する。
サツラク農業協同組合(札幌市)の受け入れ生乳の1割を生産するだけでなく、
大手小売り業から受注生産の引き合いも寄せられるようになった。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:37:07.74 ID:qGjh4W9g.net
後継者不在の中小企業を支援へ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191003/7000014128.html

高齢化に伴って、中小企業の間では、経営者の後継者不足が深刻になっています。
このため後継者がいない企業を対象に買収や合併などを促して、
地域経済の衰退を防ごうという団体が札幌市で設立されました。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:37:34.76 ID:qGjh4W9g.net
この団体は「北海道M&A協会」で3日、記者会見して設立の趣旨などを明らかにしました。
それによりますと▼経営者の後継者がいない中小企業に買収や合併を促すことや
▼後継者となる人材を社外から紹介することが主な目的で弁護士や税理士などが所属し、
利害関係のない公平な立場で相談に応じることができるとしています。
中小企業の間では経営者が高齢化する一方、後継者不足が深刻で民間の信用調査会社の調べ
によりますと道内では後継者がいない中小企業が70%以上と全国的にも高くなっています。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 02:37:57.12 ID:qGjh4W9g.net
こうした企業は後継者が見つけられないと廃業する場合が多く地域経済や
雇用に悪影響を及ぼすことが懸念されています。
団体の代表を務める荒木俊和理事は会見で「経営者が高齢となっているのに
事業承継のことを考えていない中小企業が多い。企業情報を集めて共有できるよう、
金融機関などと連携を図る役割も果たしていきたい」と述べました。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:01:51.95 ID:Mhy79PNM.net
原油価格“大きく値上がりせず”
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191004/7000014131.html

石油元売り各社でつくる「石油連盟」は、今後の原油価格の見通しなどについて3日夜、
札幌市内で説明会を開き、中東情勢など、不安要素はあるものの原油の供給量は
ひっ迫していないとしてこの先、価格が大きく値上がりすることはないとの見方を示しました。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:02:47.50 ID:Mhy79PNM.net
説明会は、石油の元売り各社でつくる「石油連盟」が3日夜、札幌市で開きました。
最近の原油価格の動向について広報委員長を務める出光興産の亀岡剛副会長が報告し、
「サウジアラビアの石油関連施設が攻撃されて以降、一時的に値上がりした価格は
その後、落ち着いている」と述べました。

その上で、今後の見通しについては、「依然として、中東情勢など不安要素があるため、
予想するのは難しいが、原油の供給量はひっ迫していない」として
この先、原油価格が大きく値上がりすることはないとの見方を示しました。
道内では、これから冬に向けて灯油の需要が高まることもあり、原油価格の今後の動向が注目されます。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:10:35.54 ID:Mhy79PNM.net
残薬回収 モデル事業スタート
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191004/7000014154.html

飲みきれずに残った薬「残薬」を回収して医療費の抑制につなげる道のモデル事業が今月から始まり、
北見市の薬局では患者に残った薬を入れる回収用の袋が配られました。

道は、北海道薬剤師会と連携して患者の残薬をチェックし、医療費の抑制につなげる
モデル事業を今月から始め、北見市では合わせて32の薬局が参加しています。
このうち北見市端野町の薬局では、患者に残った薬を持ってきてもらう回収用の袋が配られました。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:11:03.29 ID:Mhy79PNM.net
モデル事業では、患者が飲みきれなかった薬を薬局に持っていくと、
薬剤師が処方箋を書いた医師に相談し、次に出す薬の量を減らしたり再び服用
できるようにしたりするということです。
厚生労働省によりますと、残薬によって年間500億円の医療費が無駄になっている
ということで、道は来年3月までの半年間、事業を行い、どの程度、医療費を抑制で
きるか調べることにしています。
北海道薬剤師会北見支部の新井俊支部長は、「患者にとっては薬の飲み忘れを防ぎ、
薬を正しく使うことができるメリットがあります。薬剤師から声をかけられたら気軽
に応じてほしい」と話していました。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:21:30.20 ID:Mhy79PNM.net
王子マテリア、名寄工場閉鎖 21年末、苫小牧へ集約
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/351640?rct=n_hokkaido

 王子ホールディングス(HD)は4日、段ボール原紙を生産している
王子マテリア名寄工場(名寄市徳田)を、2021年12月で閉鎖すると発表した。
コスト面で優位な王子製紙苫小牧工場に生産を集約する。
従業員の雇用は王子HDの他工場などで維持する方針だが、地域経済への影響は必至とみられる。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:21:41.77 ID:Mhy79PNM.net
名寄工場の抄紙機2台のうち、ライナー(段ボールの表面の紙)や板紙をつくる
1台は21年9月に停止し、苫小牧に移して22年4月に再稼働させる。
段ボール内側の波状の中芯(なかしん)を生産する1台は21年12月で停止。
新聞用紙用を改造して21年度中に稼働させる苫小牧の抄紙機が、段ボール原紙をつくる計画だ
従業員約100人は王子HD内の他工場に移る方向で、閉鎖後の工場の利活用は未定。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:22:07.84 ID:Mhy79PNM.net
「寝耳に水」マチに衝撃 王子マテリア名寄工場2年後生産停止 
雇用200人失う恐れ 市、商工会議所は撤回要請へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/351579?rct=n_hokkaido

【名寄】段ボール原紙と特殊板紙の生産を行っている王子マテリア名寄工場が
2年後に生産停止となることが発表された4日、地元に衝撃が広がった。
市や経済界から「寝耳に水」「ただただびっくり」と驚きの声が上がった。
市と名寄商工会議所は週明けに対応策を協議するとともに、東京の本社に対して
撤回を求める方針だ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:22:25.90 ID:Mhy79PNM.net
発表によると、名寄工場の生産は2021年12月までに止め、苫小牧に移管する。
同社の高木洋・執行役員工場長が4日午前、加藤剛士市長と名寄商工会議所を訪ね、
生産停止を説明した。市も商工会議所も寝耳に水だったという。

商工会議所によると、名寄工場の年間売上高は100億円規模で、
市内の工業生産額の9割を占める。
名寄工場には従業員約100人、隣接する関連会社で段ボール原紙を使った加工品
を生産する北陽紙工は約50人、また紙管を生産する関連会社にも30〜50人おり、
計約200人の雇用が地元から失われる恐れがある。
さらに運送、燃料、メンテナンスなど名寄工場と密接な取引のある会社は20社ほどあるという。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:22:49.47 ID:Mhy79PNM.net
送電網増強費、複数社で分担 広域機関 道内の再生エネ拡大へ導入
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/351633?rct=n_hokkaido

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:23:16.72 ID:Mhy79PNM.net
セブン、道内で還元率5% 販売期限間近の食品
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/351478?rct=n_hokkaido

 セブン―イレブン・ジャパンが、販売期限の近づいた食品の購入者に
一定割合のポイントを還元する取り組みについて、還元率を対象の商品価格の5%で
実施する方針であることが4日、分かった。
商品の定価販売を重視する戦略を修正。実質的な値引きで食品ロス削減を図る。
ファミリーマートやローソンでも削減の動きが始まっており、コンビニ業界で対策が加速する。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:23:29.30 ID:Mhy79PNM.net
 ポイント還元は今月30日から北海道と四国4県の店舗で先行実施する。
効果を検証し、来年度の全国展開を目指す。レジ横にある商品の還元率は
現在全国の約30の直営店で実施しているテスト販売の結果で決める。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:24:04.67 ID:Mhy79PNM.net
ホテルJALシティ札幌中島公園 渡辺昌彦総支配人に聞く
ttps://e-kensin.net/news/121483.html

ホテルオークラの子会社オークラニッコーホテルマネジメントが運営する
「ホテルJALシティ札幌中島公園」が20日、オープンした。
ホテルがひしめく中島公園エリアで、ツインルームを中心に個人旅行者の誘客を狙う。
渡辺昌彦総支配人にホテルの展望や道内観光への期待などを聞いた

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:24:15.65 ID:Mhy79PNM.net
―どのような層がターゲットか。
 全体の約4割はインバウンドを想定している。客層としては20代後半から40代前半のカップルだったり、
 女性2人といったヤングエグゼクティブをメインに宿泊してもらいたい。
 一方で、団体を多く取れる体制にはなっておらず、力が入り切れてない部分はまだある。

―初年度の稼働率目標は。
 競合するホテルでの昨年の平均稼働率を見ると、8割から9割となっていて、需要は伸びている。
 こうした動きを踏まえて、約80%を目標としている。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:24:28.10 ID:Mhy79PNM.net
―道内の観光需要をどうみているのか。
 札幌を中心に北海道の観光需要は確実に伸びてきているし、今後も発展は続くだろう。
 そうした意味では、いい時期にオープンにこぎ着けたと思っている。
 2020年には東京五輪が開かれ、札幌でも競技の一部が会場となっている。
 このような状況をうまく活用しながら認知度を高めたい。

―ホテルの出店状況は。
 新体制となったJALシティブランドとしては、名古屋で1月に誕生し、9月に札幌でオープンした。
 12月には東京の豊洲が決まっていて、22年には富山でも予定する。
 今後、ニュータイプのブランドとして各地域に出店を拡大する。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:24:39.99 ID:Mhy79PNM.net
―札幌市内でホテル供給が加速している。
 20年度までに、かなりの数のホテルが新規オープンする。
 今後、供給過剰気味になってくるのではないかと注視している。

 中島公園に限って言えば、大規模な国際会議などが開催できるMICE施設の計画がある。

 完成すれば中島公園に訪れる層は変わってくるだろう。学会参加者や海外の人らが
 大勢来ることが予想されるため、将来の発展が見込まれるエリアになると考えている。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:25:36.19 ID:Mhy79PNM.net
北海道の宿泊者数、4〜6月期は過去最高
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50509630S9A001C1L41000/

北海道運輸局は2019年4〜6月の宿泊旅行統計調査をまとめた。
1人1泊を「1人泊」とカウントした延べ宿泊者数は前年同期比7.8%増の859万人泊だった。
4〜6月としては過去最高で、全国でも東京都、大阪府に次いで3番目に多かった。
外国人延べ宿泊者数も5.7%増え、4〜6月では過去最高の173万人泊だった。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:25:47.15 ID:Mhy79PNM.net
外国人宿泊者数は全国で京都府に次ぐ4位。国籍別に見ると、中国が28.3%増の35万4810人泊で最多。
韓国の33万3180人泊(13.1%増)、台湾の30万8010人泊(5.1%減)が続いた。
フィリピンの宿泊者数は138%増の2万2750人泊と大幅に増加した。

道内客の宿泊者数は314万人泊、外国人を含む道外からの宿泊者数は508万人泊だった。
外国人宿泊者が好調で、前年と比べて道外客の割合が2.7ポイント増えた。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:27:29.79 ID:Mhy79PNM.net
火災保険料、20年度にも値上げ 豪雨や台風で支払い増
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/351754?rct=n_economy

損害保険大手各社が、住宅向けの火災保険料を2020年度にも値上げする
見通しとなったことが5日、分かった。
昨年の西日本豪雨や大型台風などの影響で保険金支払いが増えたため。値上げすれば2年連続となる。

 損保各社でつくる損害保険料率算出機構が、火災保険の保険料を決める際の目安とする
「参考純率」を平均で5%程度引き上げる方向で調整している。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:27:37.59 ID:Mhy79PNM.net
同機構は7日に決定する見通しで、金融庁に参考純率引き上げを届け出る。
審査を経て、損保各社は値上げ幅を決める。

 昨年6月の参考純率の引き上げ幅は平均5・5%で、大手損保は保険料を
今年10月から全国平均で6〜7%引き上げた。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:29:24.43 ID:Mhy79PNM.net
政府、農業支援へ補正予算編成 日米協定受け、年内に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/351809?rct=n_economy

政府は2019年度補正予算の年内の編成に向け、具体的な検討に入る。
政府関係者が5日、明らかにした。最終合意した日米貿易協定を巡り、
農業を中心とした国内産業への支援策や公共事業、防衛関連などが盛り込まれる見通し。
消費税率10%への引き上げで消費が落ち込み、追加の経済対策が必要となった場合は、
補正予算と20年度当初予算の二段構えで対応を検討する。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 18:29:42.14 ID:Mhy79PNM.net
日米貿易協定の発効で国内農業を中心に影響が懸念される。
牛肉や豚肉、ワインなどの米国産食品が流入して厳しい競争にさらされる可能性があり、
農業の生産基盤や競争力強化策を検討する。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:19:44.28 ID:Mb3ifP8a.net
札商、外国 人材採用後押し 15日に企業と紹介業者交流
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/351651?rct=n_economy

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:23:40.51 ID:Mb3ifP8a.net
変だぞ?ポイント還元店マップ ネット上で誤表示続出
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/351264?rct=n_economy

消費税増税と同時に1日から始まったキャッシュレス決済のポイント還元事業で、
経済産業省がインターネット上の地図で参加店を紹介するサービスに誤表示が続出している。
店の場所が違っていたり、既に閉店した店舗を載せるなどのお粗末なミス。
同省はトラブルの全容を把握できておらず、正常化のめども立っていない。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:24:00.32 ID:Mb3ifP8a.net
サービスはスマートフォン向けのアプリとポイント還元事業のホームページで提供。
参加店の位置を地図に示し、ポイント還元率、利用可能な決済方法なども表示する。
経産省が一般社団法人キャッシュレス推進協議会に開発、運営を委託し、9月20日に公開した。

 だが道内外で誤表示が相次ぎ、「事業者、消費者双方から苦情が相当数ある」(同協議会)という。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:24:16.38 ID:Mb3ifP8a.net
参加店の文具店「大丸藤井セントラル」(札幌市中央区)は約2キロ離れた
札幌医科大(同区)の場所に表示。
同店は「国の事業なので誤表示があるとは思ってもみなかった」とあきれる。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:26:37.79 ID:Mb3ifP8a.net
高所得者の介護負担を引き上げへ 月額上限2〜3倍に、厚労省
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/351827?rct=n_economy

厚生労働省は5日、膨張する社会保障費抑制のため、主に65歳以上の
高所得世帯を対象に、介護保険サービスを受ける際の自己負担の月額上限を
引き上げる方針を固めた。
現在の月額上限は低収入の世帯を除くと4万4400円だが、
年収約770万円以上の世帯は9万3千円、約1160万円以上は14万100円に増やす。
政令改正し2021年度にも導入する。
介護保険制度の維持が目的で、比較的余裕がある高齢者に相応の負担を求める。

介護サービスを利用した人の自己負担は1〜3割。
利用者の負担が過重にならないよう「高額介護サービス費」という仕組みがあり、
月ごとの自己負担額に上限がある。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:30:24.59 ID:Mb3ifP8a.net
トヨタ労使、9日に異例の秋交渉 今冬ボーナス巡り
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/351091?rct=n_economy

トヨタ自動車の労使が今冬の一時金(ボーナス)を決める交渉を9日に
開くことが3日分かった。
例年は春闘で夏冬の年間ボーナスを決定していたが、2019年は夏分は決着したものの、
経営環境の厳しさの認識が労使とも甘いとし、冬分は持ち越していた。
トヨタ労使が秋に交渉するのは異例だ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:30:45.19 ID:Mb3ifP8a.net
トヨタ労働組合は年間6・7カ月分のボーナスを経営側に要求。
今回の交渉で約3・2カ月(組合員1人平均120万円)だった夏分を
合わせて満額回答を得られるかどうかが焦点だ。

満額割れとなれば、リーマン・ショックからの業績回復が不十分だった
10年以来9年ぶりとなる。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:33:05.18 ID:Mb3ifP8a.net
日銀が判断を上方修正、10月「緩やかに拡大している」
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50463520R01C19A0L41000/

日銀札幌支店は1日発表した10月の金融経済概況で、北海道の景気判断を
「緩やかに拡大している」とした。
7月以降に2回連続で判断を引き上げた。2018年9月に発生した胆振東部地震などの
復旧工事が増加した。落ち込んでいた食料品の輸出も持ち直している。
北海道は全国よりも産業全体に占める製造業の比率が低く、世界景気の影響を受けにくかった。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:34:55.83 ID:/NY/N0+M.net
従来は「緩やかに拡大しつつある」としていた。
輸出は「減少している」から「横ばい圏内の動きとなっている」と判断を変えた。
鉄鋼や輸送用機械が減少している一方、ホタテなど食料品の輸出が回復している。
また韓国人観光客の落ち込みを踏まえ、観光消費も「一部に弱めの動きがみられる」
と判断を下方修正した。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:36:46.69 ID:/NY/N0+M.net
北海道の景況2期連続改善、日銀短観、駆け込み需要押し上げ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50463470R01C19A0L41000/

日銀札幌支店が1日発表した北海道の9月の企業短期経済観測調査(短観)によると、
企業の景況感を示す業況判断指数(DI)はプラス12だった。
6月の前回調査を4ポイント上回り2期連続で改善した。
1日からの消費増税を控えた駆け込み需要にくわえ、建設工事の需要も続いた。
ただ消費増税後の反動減や海外経済の減速の影響で先行きは悪化を見込んでいる。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:37:09.29 ID:/NY/N0+M.net
業況判断DIは景況感が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と回答した
割合を差し引いたもの。
8月27日〜9月30日に道内の製造業112社、非製造業348社の計460社から回答を得た。
回答率は99.4%。 製造業は5ポイント上昇のプラス6と2期連続で改善した。
輸送用機械や電気機械が15ポイント以上上昇し、大きく回復した。
企業では人件費などのコスト削減を目的とした設備投資が効果をあげ始めた。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:37:39.17 ID:/NY/N0+M.net
非製造業は2ポイント上昇のプラス13で3期連続の改善となった。
消費増税前の駆け込み需要が高額品や化粧品、日用品など幅広い商品に広がり、
小売や卸売りなどで景況感が改善。全体を押し上げた。
製造業と非製造業の全業種にわたり、景況感がマイナスとなった業種はなかった。

全国では2020年の東京五輪・パラリンピックに向けた建設需要がピークを過ぎ、
海外経済の減速で製造業の輸出も悪化。景況感は3期連続で悪化している。

日銀札幌支店の小高咲支店長は「海外経済の影響は全国的に生産輸出に表れているが、
北海道はそうした業種のウエートが低い」と道内景況感が全国と違って上昇している要因を指摘した。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:38:14.60 ID:/NY/N0+M.net
ただ人手不足は北海道も依然として深刻な状況が続く。
人員が「過剰」と回答した企業の割合から「不足」を引いて算出する雇用人員判断DIは、
前回調査から1ポイント悪化してマイナス43だった。
全国の水準(マイナス32)を上回る状況が続いており、
先行きもマイナス48と不足状態が加速するとの予測を示した。

12月の先行き業況判断DIは9月調査から11ポイント低下するプラス1を見込む。
消費増税前の駆け込み需要から一転し、今度は反動減が懸念されるためだ。
政府は増税後の景気落ち込みを食い止めるべく軽減税率の導入やポイント還元事業など
様々な対策を用意しており、これらが奏功するかも景況感を左右する。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:38:36.01 ID:/NY/N0+M.net
小高支店長は「駆け込み需要の規模は前回(14年)の増税時より小さいため、
反動減も小さいのでは」とした一方で「増税が家計に負担になることに変わりはなく、
消費マインドの悪化は避けられないとの声が多い」と話した。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:40:00.83 ID:/NY/N0+M.net
ラッシュストリート、IR設計事務所を決定
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50463790R01C19A0L41000/

北海道でカジノを含む統合型リゾート(IR)開発を目指す米不動産開発大手の
ラッシュ・ストリートは1日、設計・デザイン事務所を決めたと発表した。
設計は米大手のスキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリル(SOM)が担当する。
デザインは高野ランドスケーププランニング(札幌市)が手掛ける。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:40:17.15 ID:/NY/N0+M.net
ラッシュ・ストリートは地方都市での自然を生かしたIR開発に強みをもち、
これまで北米を中心に6つのIR施設を開発した。

日本では18年12月に北海道苫小牧市にオフィスを開設。苫小牧でのIR開発を目指し、
情報発信や関係者との協議、オンラインアンケートを通じて地域の要望を聞き取るなどしている。

SOMはドバイの高層ビル「ブルジュ・ハリファ」などの設計を担った実績がある。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:42:23.03 ID:/NY/N0+M.net
北海道企業の半数超「正社員不足」、帝国データ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50615740U9A001C1L41000/

帝国データバンク札幌支店が発表した人手不足に対する道内企業の動向調査によると、
正社員が「不足している」と答えた企業の割合は52.0%だった。
前年調査と比べ0.6ポイント低下したが、2年連続で5割を超えた。
北海道内の企業は人手不足を感じている企業が多く、全国平均(48.5%)も3.5ポイント上回った。

企業の規模別に見ると、中小企業は50.4%が人手不足と回答した。
大企業は59.6%とさらに高く、中小企業より人手不足を感じている企業が多い。
業種別に見ると、農林水産業が80.0%と最も高かった。建設業(64.1%)、サービス業(62.5%)が続く。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:42:47.97 ID:/NY/N0+M.net
非正規社員の不足感について聞いたところ、不足していると回答した企業は39.2%だった。
前年調査と比べ、5.4ポイント増加し、過去最高だった。
農林水産業(70.0%)、建設業(49.4%)、サービス業(49.0%)などで人手不足感が強まっている。

調査は7月18〜31日に、北海道の1129社を対象にインターネット経由で実施。
有効回答企業は497社で、回答率は44.0%だった。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:46:20.53 ID:/NY/N0+M.net
セイコーマート、ICカードで残高不足になる不具合
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50583880U9A001C1000000/

消費増税が始まった10月1日午前0時すぎから、北海道を地盤とする
コンビニエンスストア「セイコーマート」で、電子マネーで商品代金を支払うと必ず
「1円」残高不足になる不具合が発生していたことが日経 xTECHの取材で分かった。

不具合は午前4時半ごろまで続き、残高が十分でもPOSレジの画面表示などに
残高1円が不足していると必ず表示される異常な状態だった。
セイコーマートを運営するセコマ(札幌市)によると、不具合は政府の
キャッシュレス・消費者還元事業に伴うシステム移行で生じた。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:46:31.26 ID:/NY/N0+M.net
不具合は、モバイルSuicaを含む鉄道各社の交通系ICカードで支払った場合に発生したという。
ただし誤りは画面表示やレシートだけで、「実際には顧客から1円の現金払いを
受けなくても会計処理ができていた」(セコマ広報)としている。
セイコーマート本部はまもなく不具合を確認。POSレジのメッセージ配信機能を使い、
店舗スタッフに顧客から1円を徴収せずに会計するよう指示を出した。
1円を現金で徴収しなくても、レシートにはICカードのチャージ分に加えて現金で1円
支払ったように印字される不具合も同時に発生していた。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:46:47.43 ID:/NY/N0+M.net
不具合の具体的な原因は「公表できない」(セコマ広報)としている。
復旧ができた午前4時半ごろまでに、80件ほどの会計で不具合があった。
大半の支払いは店舗スタッフが1円を徴収せずに処理したが、
過大徴収した顧客がゼロだったかどうかは断定できないとした。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:49:00.92 ID:/NY/N0+M.net
アジア通販サミットで北の達人コーポレーションが
「インターネットショッピング賞」受賞
ttps://hre-net.com/keizai/keizaisougou/40311/

 日本、中国、韓国の通販協会が共同主催の第8回アジア通販サミットが
9月25日、26日に札幌市中央区の札幌パークホテルで行われ、
「インターネットショッピング賞」に北の達人コーポレーション(本社・札幌市中央区)
が選ばれた。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:49:13.49 ID:/NY/N0+M.net
アジア通販サミットは、日本通信販売協会、中国電子商会、韓国オンラインショッピング協会
による共同開催で、業界間の交流拡大を目的に開催されている国際的な民間交流イベント。
札幌で開催されたサミットの授賞式では6分野で日中韓の優秀な企業が表彰され、
「インターネットショッピング賞」に選ばれたのが北の達人コーポレーション。

受賞理由として、国内有数の高い利益率を誇る企業であることや、高度なインターネット
広告戦略をもとに通信販売業界を牽引、通販への貢献度が高いことが挙げられている。
サミットでは、同社の木下勝寿社長が日本の代表者として登壇。
効率的な経営方法や次世代デジタルマルチマーケティングなどについて講演した。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:49:26.94 ID:/NY/N0+M.net
同賞の受賞について木下社長は、「通販の中でも最も成長著しいインターネット
ショッピングの賞を日本を代表して受賞できたことは、うれしくもあり重い責任も感じます。
まだまだ力不足ではありますが、日本のインターネットショッピングを牽引するつもり
でさらに成長していきたいと思っています」とリアルエコノミーの取材に答えている。

 他の5分野の受賞は次の通り。
■テレビショッピング賞・東海テレビ事業
■モバイルショッピング賞・GMOペイメントゲートウェイ
■環境社会貢献賞・山田養蜂場
■越境EC賞・スクロール360
■次世代コマース賞・クラシコム

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:56:00.28 ID:/NY/N0+M.net
消費増税10%  HPトラブル、経産相「中旬に改善」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/351622?rct=n_economy

 菅原一秀経済産業相は4日の閣議後会見で、消費税増税に伴うキャッシュレス決済
のポイントを巡り、対象の中小店をパソコンやスマートフォンの
地図上に表示するサービスで還元率や決済手段などの誤表示が発生していると
して「10月中旬には改善できるようにしたい」と述べた。

ただ、ほかにもトラブルが多発しており、経産省は全ての対応には11月中旬
までかかる見通しを示した。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:56:59.36 ID:/NY/N0+M.net
サービスは、事務局ホームページ上とスマホ向けアプリの2種類を9月20日に公表。
しかし、還元率や決済手段の誤表示のほか、店の実際の場所と地図上の場所が
違っていたり、一つの店に対象であることを示すピンが複数表示されるなどの
例が多くあり、店や消費者から苦情が出ている。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:59:15.16 ID:/NY/N0+M.net
事前登録なしでポイント 還元 イカすニモカ普及に追い風? 
独自ポイント付与の施設増加
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/351539?rct=n_Consumptiontax

 消費増税に伴い1日に始まったキャッシュレス決済時のポイント.制度で、
函館市電や函館バスをはじめ商業施設で使えるICカード
「ICAS nimoca(イカすニモカ)」は、他の多くの交通系ICカードと異なり、
事前登録なしでポイント還元を受けられる。
ニモカ独自のポイントを付与する商業施設も増えており、市企業局は発行枚数の
増加につながることを期待している。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 01:59:56.87 ID:/NY/N0+M.net
制度は来年6月末まで、制度に登録している店舗で現金を使わずに買い物をすると、
中小規模の店舗で買い物代金の5%、大手チェーンのフランチャイズ店など
で2%がポイントとして戻る。

 イカすニモカのサービスを提供するニモカ(福岡)によると、
JR東日本が発行する「Suica(スイカ)」などのカードはポイント付与を
受けるために事前登録が必要だが、ニモカは購入時からポイントをためられる。
JR北海道の「Kitaca(キタカ)」は機能がないため、制度に参加していない。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 02:34:59.30 ID:/NY/N0+M.net
◆札幌近郊紅葉カレンダー◆  2019年の見頃予想

---いま見頃 最早休:10/6
神仙沼自然休養林 落葉:10月11日頃〜
ニセコ五色温泉郷 落葉:10月12日頃〜

---10/10〜 最早休:10/12〜14(3連休)
富良野麓郷周辺 見頃:10月10日頃〜 落葉:10月20日頃〜 
かなやま湖 見頃:10月10日頃〜 落葉:10月25日頃〜 
賀老高原ブナ原生林 見頃:10月11日頃〜 落葉:10月21日頃〜
豊平峡ダム 見頃:10月13日頃〜 落葉:10月31日頃〜 
定山渓温泉 見頃:10月13日頃〜 落葉:10月31日頃〜 
支笏湖  見頃:10月14日頃〜 落葉:10月31日頃〜 

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 03:04:30.02 ID:/NY/N0+M.net
◆札幌近郊紅葉カレンダー◆ 10/6 2019年の見頃予想

---いま見頃 最早休:10/6
神仙沼自然休養林 落葉:10月11日頃から
ニセコ五色温泉郷 落葉:10月12日頃から

---10/9〜 最早連休:10/12〜14(3連休)
富良野麓郷周辺 見頃:10月10日頃から 落葉:10月20日頃から 
かなやま湖 見頃:10月10日頃から 落葉:10月25日頃から 
賀老高原ブナ原生林 見頃:10月11日頃から 落葉:10月21日頃から
豊平峡ダム 見頃:10月13日頃から 落葉:10月31日頃から 
定山渓温泉 見頃:10月13日頃から 落葉:10月31日頃から 
支笏湖  見頃:10月14日頃から 落葉:10月31日頃から 

---10/16〜 最早連休:10/19,20,(21),22(即位礼正殿の儀)
恵庭渓谷 見頃:10月17日頃から 落葉:10月25日頃から 
登別温泉 見頃:10月18日頃から 落葉:10月31日頃から 
札幌もいわ山ロープウェイ 見頃:10月19日頃から 落葉:10月30日頃から
青葉公園(千歳市) 見頃:10月22日頃から 落葉:10月31日頃から 

---10/23〜 最早連休:10/26、27
円山公園 見頃:10月24日頃から 落葉:10月30日頃から 
大通公園 見頃:10月25日頃から 落葉:11月4日頃から 

---10/29〜 最早連休:11/2〜4(3連休)
北海道庁旧本庁舎前庭  見頃:10月29日頃から 落葉:11月8日頃から 
北海道大学イチョウ並木 見頃:10月31日頃から 落葉:11月10日頃から 

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 03:05:13.67 ID:/NY/N0+M.net
消費増税で金密輸警戒、税関 利ざや狙い、手口巧妙化
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/350925?rct=n_Consumptiontax

消費税が増えると金の密輸も増える―。
こんな現象を懸念し、全国各地の税関が警戒を強めている。
国内外で価格がほぼ変わらない金を消費税を納めずに持ち込めば、
売却する際に税額分が利ざやとなるためだ。過去の増税後も密輸が急増、
手口は巧妙化しており、税関当局は「水際での対策をより強化していきたい」としている。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 03:05:30.26 ID:/NY/N0+M.net
 例えば流通価格2千万円の金地金4キロを非課税の国で購入し持ち込む場合、
消費税10%分の200万円を税関に納付しなければいけない。
密輸で納付を免れて、国内の買い取り店で消費税分を上乗せした2200万円
で売却できれば、200万円が利ざやとなる仕組みだ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 20:52:22.00 ID:aZqsuAlW.net
JR北海道、第三者委設置へ 経営改善の達成度検証
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/351896?rct=n_hokkaido

JR北海道は、経営改善の目標達成度合いなどを検証する第三者委員会を
10月中にも設置する。
国土交通省が昨年7月に出したJR会社法に基づく監督命令を踏まえた措置。
北大公共政策大学院の石井吉春客員教授や企業経営者ら6人が委員となる。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 20:52:41.07 ID:aZqsuAlW.net
委員会は年数回、会合を開き、監督命令に基づいてJRが年度や四半期ごと
に定めた経営目標の達成状況や、経営改善の取り組みなどを検証する。
委員には、石井氏のほか、北海道二十一世紀総合研究所顧問の檜森聖一氏や
大手航空会社幹部らが就く方向で調整を進めている。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 20:53:06.56 ID:aZqsuAlW.net
 国交省は昨年7月、JR北海道に2019、20年度の2年間で総額400億円台
の財政支援を行うとともに、経営改善を求める監督命令を出した。
JRは収益の増加とコスト削減に取り組む「徹底した経営努力」を求められ、
「外部の厳しい意見・アドバイスを経営に反映させる仕組み」の構築を命じられていた。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 20:56:13.26 ID:aZqsuAlW.net
LPガス料金の疑問 考える会が冊子改訂
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/351871?rct=n_hokkaido

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 20:59:57.50 ID:aZqsuAlW.net
札幌のガス代は高い?日本一高いと言われる北海道のガス代について
ttps://hokkaido.press/life/top/sapporo-gas/sapporo-gas-price/

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 21:16:01.01 ID:aZqsuAlW.net
宇宙ベンチャー 初の会社説明会
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191006/7000014193.html

十勝の大樹町の宇宙ベンチャー企業がより幅広く人材を集めようと6日、
来年春に卒業予定の大学生などを対象にした会社説明会を初めて開きました。

大樹町の宇宙ベンチャー企業、インターステラテクノロジズは、
単独で開発したロケットをことし5月、日本の民間企業として初めて宇宙空間
に到達させましたが、今後の事業拡大に向けて幅広い人材の確保を目指しています。
会社では6日、東京で初めて会社説明会を開き、来年春に卒業予定でロケット開発
に関心のある大学生など25人が集まりました。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 21:16:28.22 ID:aZqsuAlW.net
説明会では、稲川貴大社長が今後、人工衛星を積んだ大型のロケットを打ち上げて、
宇宙への物資輸送ビジネスの展開を目指していることなどを説明しました。
この後、学生と社員との面接も行われ、中には自らが組み立てた探査機の模型
を持ちこんで志望動機をPRする学生もいました。
説明会に参加した女子大学生は「ロケットが好きで参加しましたが、さらに
専門的な知識を身につけたいと思いました」と話していました。
稲川社長は「ぜひ若い学生に入社してもらいロケット開発の最前線で活躍してほしい」と話していました。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 00:07:19.53 ID:lzSN8U5h.net
宇宙兄弟とコラボしCF IST、東京でモモ5号機説明会
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/352064?rct=n_hokkaido

【大樹】十勝管内大樹町のベンチャー企業インターステラテクノロジズ
(IST、稲川貴大社長)は6日、宇宙観測用小型ロケット「MOMO(モモ)」
5号機の打ち上げ費用をインターネットで募集するクラウドファンディング(CF)を始めた。
人気漫画「宇宙兄弟」の作者・小山宙哉氏が協力し、寄付者には特別カバーを
付けた同漫画の単行本などを贈る。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 00:07:49.15 ID:lzSN8U5h.net
ISTが同日夜、東京の支援者向け報告会で明らかにした。
「宇宙兄弟」は宇宙飛行士を目指す兄弟の成長を描き、漫画雑誌「モーニング」
(講談社)で連載中。

 CFは大手運営サイト「キャンプファイヤー」(ttps://camp-fire.jp/)
で11月30日まで実施。単行本やTシャツ、ステッカーを返礼品とするほか、
目標の900万円以上集まった場合は、5号機の機体に宇宙兄弟のイラストを描く。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 00:17:38.00 ID:lzSN8U5h.net
室蘭製鉄所第5コークス西炉の完成式 日本製鉄
ttps://e-kensin.net/news/121557.html

世界最高の特殊鋼棒線基地へ

 日本製鉄は1日、改修を終えて9月4日に稼働開始した室蘭製鉄所の第5コークス炉西炉の
完成式を開き、同炉を報道機関に公開した。式には同社社員、工事関係者ら95人が参加。
新炉完成を契機に無事故無災害を決意するとともに、世界最高基準の生産体制構築を誓った。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 00:18:05.52 ID:lzSN8U5h.net
 コークス炉は、鉄鉱石から銑鉄を作る際に必要となるコークス(石炭を蒸し焼きにして固めた物体)
を作製する炉。室蘭製鉄所には第5コークス西炉・東炉と、第6コークス炉の3炉団がある。

 生産能力は西炉が28万dなど合わせて年間約100万dに上る。

 それぞれ耐用年数の40―50年を迎え、生産能力の低下などが見られたため、
東炉は2011年、第6炉は07年に改修。西炉は18年4月に解体、同12月から築炉を始め、ことし9月に完成した。
設計、施工は同社グループの日鉄エンジニアリングなどが担った。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 00:18:25.59 ID:lzSN8U5h.net
 完成式では神事を執り行った後、室蘭製鉄所の米沢公敏所長があいさつ。
20年に予定している鉄鉱石から銑鉄を作る高炉の改修に触れながら、
「今後は世界最高の特殊鋼棒線基地として飛躍したい」と抱負を述べた。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 00:19:56.24 ID:lzSN8U5h.net
「なつぞら」で「十勝の知名度高まった」 企業48%好印象 帯広信金管内調べ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/351575?rct=n_hokkaido

十勝などが舞台のNHK連続テレビ小説「なつぞら」の放送が、十勝の知名度向上に
つながったと受け止めている管内企業が5割近くに上ることが、帯広信用金庫の特別調査結果で明らかになった。

調査は9月2〜6日、管内の368社に聞き取りで行い、359社から回答を得た。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 00:20:24.36 ID:lzSN8U5h.net
複数回答可で、放送が十勝にもたらした影響についての質問に対し、
最多は「十勝の知名度や十勝への興味・関心の道内外での高まり」の48%。
次いで「ロケ地を巡る観光客数の増加」が43%、「十勝の大自然の魅力の高まり」が40%の順で、
十勝に一定の好影響があったと捉えている企業が目立った。「特に影響はなかった」は21%だった。

一方、「自社にどのような影響をもたらしたか」の問いで、最も多かったのは「特に影響はなかった」の83%。
ただ、観光客増による直接・間接的な売り上げ増など好影響を実感している割合も計17%あり、
同信金は「まずまずの数字で、放送終了後さらに効果が高まることが期待される」とみている。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 23:48:01.12 ID:+4xAFV2e.net
消費税率引き上げ 8日で1週間
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191007/7000014216.html

消費税率引き上げから、8日で1週間になります。
懸念されてきたのが、税率引き上げ後の消費の落ち込みです。
さらに今回は軽減税率やキャッシュレス決済に伴うポイント還元なども取り入れられ、
現場では混乱も出るのではないかと見られていました。
実際のところはどうなのか。7日、たくさんのお店が集まる札幌市の北24条商店街
にお邪魔して、「消費増税後の客足はどうなりましたか?」と質問して聞いてみました。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 23:48:14.43 ID:+4xAFV2e.net
【軽減税率で客足変わらず】
まず、話を聞いてみたのが魚屋さん。
「消費税が引き上がってからお客さんの数はどうでしょう、変わりましたか?」
と聞くと、店主は「変わらないと思います」と即答。
理由については「食品で軽減税率が適用されるから」とのことでした。
そのほかの八百屋などの店で聞いてみても「変わらない」という答えが目立ちました。
その大きな理由は軽減税率。
飲食料品は原則、8%に税率が据え置かれるため、大きな影響は感じていないようでした。
ちょっと違ったのは酒屋さんでした。
お酒は軽減税率の対象にはならず、税率は10%です。
お店の女性は客足は「変わらない」と言いながらも、「お酒を買う客の買う量が少し減ったかな」
と話していました。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 23:48:29.25 ID:+4xAFV2e.net
【ポイント還元も一定の効果】
一方で、軽減税率の対象とならない商品を扱う店はどうでしょうか。
聞いてみると、こちらも多くは「変わらない」という反応でした。
効果を感じているのは、キャッシュレスのポイント還元です。
中小の店舗でクレジットカードやスマホのQRコード決済などを利用すると、
原則5%のポイントが還元されます。
取材した花屋さんは「現金の売り上げが多少減っていても、カードとか
キャッシュレスの売り上げは少し増えているのかなというのはありますね
」と話していて、キャッシュレスの売り上げの伸びが全体をカバーしているとのことでした

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 23:48:42.96 ID:+4xAFV2e.net
キャッシュレスの拡大をうかがわせる変化も感じられました。
先ほどご紹介した魚屋さんのレジの中を見せてもらうと、
なんと「お札がたった1000円しか入っていない」とのこと。
9月からQRコード決済に対応する仕組みを整えて以来、
現金の支払いが劇的に減ったといいます。
「やるなら今だと思った」と店主は笑顔を見せていました。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 23:48:55.20 ID:+4xAFV2e.net
【高額商品の店には影響も】
しかし、はっきり客足が「減った」と回答したお店もありました。
猫などのペットを扱っているショップです。
扱っているペットは単価が高いこともあり、2%の増税も影響があると感じています。
店主は「9月の末に結構、駆け込みで結構お客さんが来た。ほとんど全部の商品の税率が
10%なので、駆け込み需要の反動は少しありました」と残念そうな表情でした。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 23:49:08.31 ID:+4xAFV2e.net
【本当に「変わらない」?】
全部で14のお店に聞いた結果、「増えた」と回答したところはなく、
「減った」がわずかに1軒。
「変わらない」というところがほとんどで13軒でした。
全体的に軽減税率とキャッシュレス 決済のポイント還元の効果もあって、
今のところ落ち込みは防げている印象を受けました。
ただ、「変わらないと思うけど、少し減ったような感じもする」として、
「変わらない」けれど気持ちとしては「減った」に近いという店も結構ありました。
こうした結果について、北24条商店街振興組合の小泉詔信理事長は
「普通の大型店と違い、対面販売のお店が多いので、わりと客をしっかりつかんでいる」
と落ち込みが少なかった理由を説明してくれました。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 23:49:20.54 ID:+4xAFV2e.net
その一方で、今後も落ち込むことがないように「商店街としていろんなイベントを開いて、
客の商店街に対する心変わりがないように取り組んでいきたい」と気を引き締めていました。
ひとまずは今回の取材では、大きな消費への影響は見られなかったと言ってよいと思います。
とはいえまだ消費税率引き上げから6日。
本当に落ち込みは避けられたと言っていいのかどうか、判断するには少し早いのかなとも感じます。
今後も消費の動向がどうなるのか、注意深く見守っていきたいと思います。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 23:56:23.21 ID:+4xAFV2e.net
M&Aで経営規模拡大 武ダホールディングス
ttps://e-kensin.net/news/121568.html

30年度までに売上高300億円へ
総合建設業グループの武ダホールディングス(HD、本社・札幌)が、
道内建設業のM&A(合併・買収)を通した規模拡大を進めている。
2014年秋に設立してから5年弱で5社を買収し、19年7月期の連結売上高は
初年度比4倍の60億円を計上。今期は65億円に拡大する見通しだ。
30年度までに売上高300億円の目標を掲げている。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 23:56:58.65 ID:+4xAFV2e.net
M&Aの第1弾として、16年3月に恵庭建設(本社・恵庭)と子会社の野村技研(同)を買収。
その後、17年7月に安平町の西村建設、ことし7月には釧路市の加納工務店と
関連会社のカノウ商事を傘下に収めた。それぞれ買収額は非公表。

 武ダHDは建設業の武ダ技建創(本社・札幌)を中核とする企業グループの持ち株会社で、
建設コンサルティング事業も手掛ける。前身は1980年設立の札幌中島塗装で、2010年に改称した。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 23:57:27.69 ID:+4xAFV2e.net
武ダ技建創は14年、M&Aの展開を視野にホールディングス制に移行。
グループの親会社として武ダHDを設立し、その下に技建創、不動産の
TAKEDAXTが同格の兄弟会社として並列する形となった。
M&Aでグループ入りする企業は、原則的にHDの子会社となる。
武田幹郎HD社長は「買収先にとっては技建創の子会社になるより、対等な関係
である方が受け入れやすい」と狙いを説明する。

 HDは主に、後継不足などから承継先を探している地方の建設業を買収する方針だ。
売上高10億円以上で、基本的に黒字経営であることが条件という。
M&Aの仲介業者と契約して、売却情報を収集している。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 23:58:03.38 ID:+4xAFV2e.net
買収に当たっては、対象企業の全株式をHDが買い取って完全子会社化する。
だが、原則として買収先の商号や雇用はそのままとし、協議次第では前体制の
経営者にも残ってもらう。
恵庭建設の本荘武則社長、加納工務店の加納則好社長はM&A後も留任し、
HDの武田社長が会長職に就いた。

グループ入りした企業に対しては、HDが業務改善プログラムを実施し、買収前より成長力を高める。
恵庭建設の場合、16年の買収当時は年間売上高約15億円だったが、
18年度は約24億円に拡大。従業員の給与水準も引き上げたという。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 23:58:33.74 ID:+4xAFV2e.net
HD発足時にグループで約50人だった社員数は、M&Aなどを通して140人を超えた。
買収時は、武田社長が対象企業の全社員と個別面談して新オーナーとしての考えを伝える。
役員や管理職だけでなく現場社員に対しても一人一人時間を取る。
これまでM&Aを理由とする退職者は一人も出ていないという。

武ダグループが目指しているのはゼネコンとしての成長だ。
下請け業務をメインとしてきた札幌中島塗装時代に、元請け事業を積極受注する路線に転換。
これまで大規模施設の改修や補修など、建築・土木両分野で元請けの事業実績を増やしてきた。

 グループでの受注力を高めるため、今後10年強で連結売上高300億円到達を狙う。
来年以降もおよそ年1件ペースでM&Aを続ける考えだ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 23:59:28.85 ID:+4xAFV2e.net
<消費税10% 私は思う>7 帯広市の百貨店パート社員 
菅野彩(かんの・あや)さん(37) ポイント還元で賢く買う
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/352147?rct=n_hokkaido

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 00:04:32.89 ID:wX68qNF7.net
北洋銀など、M&A情報を共有 共通システム活用
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50699850X01C19A0L41000/

北洋銀行は千葉銀行や北越銀行など9つの地銀でつくる広域連携「TSUBASAアライアンス」
の枠組みを活用し、MA&(合併・買収)の企業情報を共有するプラットフォームを構築した。
加盟各行が持つ事業承継に関わる情報を全国規模で定期的に交換し、円滑なマッチングにつなげる。

従来はM&Aを希望する企業の情報は各行の営業地域にとどまっていた。
今後はM&Aを希望する企業の情報を広域で集約し、効率的に承継できるようになる。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 00:05:56.19 ID:wX68qNF7.net
北雄ラッキー、税引き益51%増 3〜8月期
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50693890X01C19A0L41000/

北雄ラッキーが7日発表した2019年3〜8月期の単独決算は税引き利益が
前年同期比51%増の1億円だった。店舗業務の効率化や水道光熱費の削減などで
販管費を抑え、増益を確保した。

売上高は2%減の199億円だった。天候不順で衣料品のセールが不振だったことに加え、
野菜や肉など生鮮品の価格が安かったため売り上げが伸びなかった。
営業利益は73%増の1億6500万円だった。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 00:06:16.44 ID:wX68qNF7.net
店舗作業の見直しや在庫の適正化、電力契約の見直しで水道光熱費を抑え、
販管費を削減した。新規出店・閉店はなく、8月末時点の店舗数は34。

同社は同日、交通系ICカードやイオン系の「WAON」など電子マネー決済を
16日から全店で導入すると発表した。倶知安店や発寒店などで試験的に導入しており、全店に広げる。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 00:34:05.18 ID:wX68qNF7.net
年内にオープンする札幌、函館など食品スーパー6店舗の勝算
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/40363/

2019年も残り3ヵ月となったが、これから年内に札幌などオープンする食品スーパー
は6店舗になる見通しだ。食品は10月1日の消費増税後も軽減税率が適用され、
前回増税時のような消費の冷え込みはないもようだが依然として財布の紐はかたい。
新規オープンする食品スーパーの勝算はどうか。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 00:34:45.64 ID:wX68qNF7.net
10月18日にオープンするのは、「コープさっぽろ中の島店」(札幌市豊平区中の島1条4丁目)。
既存店舗の老朽化に伴う建て替え新店で隣接地に建設。平屋から2階建てになり、
売り場面積も約727坪(約2386u)と1・8倍になる。
既存店舗の売り上げが見込めるほか新店の集客効果で採算ベースに乗るのは早くなりそう。

10月下旬にオープンするのは、札幌市豊平区月寒東3条11丁目の商業施設「BRANCH札幌月寒」内の
「スーパーセンタートライアル月寒店」。
ディスカウントストアのトライアルカンパニー(本社・福岡市東区)が手掛ける店舗で、
同社が大型商業施設の一角にテナント出店するのは珍しい。
しかも、「BRANCH札幌月寒」は大和リース(本社・大阪市中央区)が手掛けるニューブランド
のショッピングセンター。ディスカウント業態との相性がどうバランスするのか注目される。
 新店舗の真正面には「コープさっぽろ月寒東店」があり、「スーパーアークス月寒東店」も近い。
食品スーパーのトライアングルゾーンとして価格競争、集客競争は必至。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 00:35:22.92 ID:wX68qNF7.net
 11月1日にオープンするのは「業務スーパー岩見沢店」(岩見沢市5条東6丁目)。
既存のツルハ店舗とのコンビネーション店舗で道内の「業務スーパー」3店舗を手がける
ケヒコ(本社・横浜市神奈川区)が賃借出店。こちらの店舗も低価格が売り物でツルハとの相乗効果も期待できそう。

 11月上旬には函館市日吉町4丁目に「スーパーアークス日吉店」がオープンする。
市営住宅団地跡7・5haを利用した福祉コミュニティエリアの一角で既に隣接の
「ツルハドラッグ日吉店」が18年10月に先行してオープンしている。
 同店を展開するのは道南ラルズ(本社・函館市)。店舗面積は約450坪(約1500u)と
同社の店舗の中でも小さい規模。土手光三社長は、「函館の北側に位置し周辺は住宅街で店舗が少ない立地。
昨年10月から稼働したデリカセンターを活用して小さい面積でも品揃えを増やしニーズに応えていきたい」と話す。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 00:35:49.84 ID:wX68qNF7.net
11月中旬には札幌市中央区南22条西7丁目に複合ショッピングセンター
「アクロスプラザ南22条」が開業し、その中のC棟に「北海市場山鼻店」が入る。
売り場面積は約295坪(976u)。
モリワキ(本社・札幌市西区)が展開する「北海市場」は市内に5店舗があり生鮮を
中心に人気が高い小型スーパー。
キャッシュレス5%還元の加盟店にもなっており、焼きたてパンの「どんぐり」や「サツドラ」
なども同時期にオープンすることからショッピングセンターの高い集客力を生かした収益店舗になりそうだ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 00:36:17.35 ID:wX68qNF7.net
 同じく11月中旬にオープン予定の店舗が「コープさっぽろ新琴似店」
(札幌市北区新琴似1条11丁目)。
こちらも「中の島店」と同様に既存の「新琴似南店」が老朽化しているため
移転新築するもので、既存店舗から西に約1q離れた立地。旧近藤牧場跡地を利用、
建築基準法48条但し書きを利用して用途制限をクリアした。
売り場面積は約645坪(2129u)で売り場面積が拡大。
既存店舗の組合員利用が見込めるほか新規組合員の集客も期待できそうだ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 00:45:29.48 ID:wX68qNF7.net
JR北海道、経営改善の検証で第三者委 月内にも設置
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50699840X01C19A0L41000/

JR北海道は経営改善の達成度合いを検証する第三者委員会を月内にも立ち上げることを決めた。
北海道大学大学院の石井吉春客員教授らが就任する見通し。
国土交通省は2018年、同社に2度目となる行政処分「監督命令」を出した。
第三者委は命令を踏まえた措置となる。

第三者委は年数回、会合を開く。JR北が掲げた経営目標の達成状況や経営改善への取り組みを検証…

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 01:00:07.50 ID:wX68qNF7.net
「k−Biz」に新マネージャー
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191007/7000014211.html

釧路市の中小企業向けの支援施設「kーBiz」でブランド戦略を担当するマネージャーに
情報誌の元編集長の田辺貴久氏が就任し、「地元企業と向き合い魅力を伝えていきたい」
と意気込みを述べました。

釧路市ビジネスサポートセンター「kーBiz」のブランディングマネージャーに就任した田辺氏は37歳。
出版社勤務を経て、大手住宅情報サイトで新規メディアの立ち上げに取り組んだほか、
情報誌の編集長として企業のブランド戦略に携わってきました。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 01:00:36.47 ID:wX68qNF7.net
田辺氏は企業のブランド戦略などに関する相談に応じるということで、
「企業の魅力を伝えるうえで画一的な答えはない。しっかり企業と向き合い、
魅力を誰にどう伝えるのかを明確にして取り組んでいく」と述べました。
さらに、田辺氏は性的マイノリティーの人に対する企業の対応についても
取り組んできたということで、「人材確保の点からも多様な人が能力を発揮できる
環境作りはどの企業でも必要とされ取り組みたい課題だ」と話していました。
去年8月にオープンしたk−Bizでは、釧路市を中心にこれまでに1300件以上の相談があり、
田辺氏が加わることで中小企業の支援態勢をさらに強化することにしています。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 01:35:21.68 ID:wX68qNF7.net
セミナーや外食 定額制使い放題「サブスク」広がる 解約トラブルも
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/352400?rct=n_hokkaido

商品やサービスが一定期間、定額で使い放題になる「サブスクリプション(サブスク)」
を導入する業種が広がっている。
映画や音楽のネット配信から始まったシステムだが、近年は道内でも、社会人向けセミナー
や外食など対象となるサービスが多岐に及んできた。手軽に申し込みができ利用者にも好評だ。
ただ解約を巡るトラブルも起きており、専門家が注意を呼び掛けている。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 01:35:41.02 ID:wX68qNF7.net
社会人向けセミナーを開くサポルテ(札幌)は2年前、札幌市内で企業向けの定額制研修プラン
「ビジサポ」を始めた。クレーム対応法やリーダー育成、メンタルトレーニングなど、
同社が用意する月100近い講座を、契約した企業の社員は1カ月に何回でも受講できる。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 01:37:04.33 ID:wX68qNF7.net
財務省が医療、介護で負担増提言 社会保障費を抑制
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/352398?rct=n_economy

社会保障費の抑制に向けた財務省の改革案が7日、分かった。
高齢化で給付と負担のバランスが損なわれているとし、医療や介護で国民に負担増を求めた。
医療費では、外来を受診した際に窓口で支払う金額を上乗せすることや、
75歳以上の後期高齢者の窓口負担を原則1割から2割に引き上げることなどを
今後の検討事項に挙げた。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 01:37:27.97 ID:wX68qNF7.net
 9日に開催する財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で提示し、
来年度予算編成に向けて議論を進める。
全世代型の社会保障改革に取り組む政府全体の会議でも意見の反映を目指す。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 01:38:18.07 ID:wX68qNF7.net
在職老齢年金の減額縮小へ 月収62万円まで全額支給
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/352410?rct=n_economy

働いて一定以上の収入がある人の年金を減らす「在職老齢年金制度」について、
厚生労働省は7日、65歳以上の人が減額対象となる基準を緩和する方針を固めた。
現行の月収47万円超から62万円超に引き上げる案を軸に調整する。
月収が62万円までなら年金は全額支給される。
15〜64歳の生産年齢人口は大きく減少しており、高齢者の働き手を増やす狙いがある。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 01:38:42.44 ID:wX68qNF7.net
在職老齢年金制度は高齢者の就業意欲をそぐという指摘が出ており、
厚労省は廃止を含めて見直しを検討していた。
だが廃止すれば、年金支給額が大幅に増え年金財政への影響が大きいため
当面は見送る方向となった。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:39:32.36 ID:HKVTKy7z.net
道内企業、利益DI横ばい 7〜9月 北洋銀調査
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50753240Y9A001C1L41000/

北洋銀行が8日発表した2019年7〜9月期の北海道内の企業の経営動向調査によると、
全産業の利益判断指数(DI、増加企業の割合から減少の割合を引いた値)は
マイナス8で、前期(4〜6月期)から横ばいとなった。
木材・木製品などが持ち直したが、日韓関係の悪化によりホテル・旅館業で
業況が後退し全産業の業況に足踏みが見られた。

売り上げDIも横ばいのマイナス3だった。非製造業の利益DIは3ポイント低下のマイナス10。
韓国からの観光客減の影響を受けたホテル・旅館業や、燃料店の後退が響いた小売業が苦しむ。
燃料小売業は「他社との競争で価格を引き下げざるをえない」とした

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:39:57.85 ID:HKVTKy7z.net
製造業は7ポイント上昇のマイナス2。消費増税前の駆け込み需要などで
木材・木製品が回復し、鉄鋼・金属製品・機械も上向いた。

10〜12月期の先行きは、海外経済の不透明さを理由に全産業で売り上げDIが
7〜9月期比3ポイント低下のマイナス6、利益DIは1ポイント低下のマイナス9を見込む。
調査は8月中旬〜9月上旬に道内691社に実施し、404社が回答した。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:47:27.40 ID:HKVTKy7z.net
新社長は親族でなくても、旭川信金などが「禅譲」支援
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50504010S9A001C1L41000/

旭川信用金庫(北海道旭川市)と日本政策金融公庫は貸衣装業の駒屋(同)に対し、
親族以外への事業承継のための株式取得や運転資金として1億円超を協調融資した。
中小企業の事業承継は経営者の高齢化や後継者難で難しくなっている。
親族以外の人材への円滑なバトンタッチとして、中小企業のモデルケースになる可能性がある。

「着物など商品に対する価値観が同じだった」。2017年秋、子供がおらず70歳代後半だった駒屋
の創業者は、取引先として10年近く付き合いがあった坂口純氏に後継を打診。
京都市に本社を置く着物卸の札幌支店長だった坂口氏は悩んだというが
「挑戦しようとの思いが強かった」といい、転身を決意した。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:48:15.52 ID:HKVTKy7z.net
「着物など商品に対する価値観が同じだった」。2017年秋、子供がおらず70歳代後半だった駒屋の創業者は、
取引先として10年近く付き合いがあった坂口純氏に後継を打診。
京都市に本社を置く着物卸の札幌支店長だった坂口氏は悩んだというが「挑戦しようとの思いが強かった」
といい、転身を決意した。

事業の継承には株価対策など円滑な経営権の禅譲が欠かせない。今回活用したスキームでは、
坂口氏個人に対する株式取得資金について旭川信金と公庫が協調融資する。
両者によると北海道信用保証協会による「特定経営承継関連保証」が付いたのは道北初といい、
法人の駒屋にも運転資金などを融資。融資額は計1億円以上に上る。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:48:47.91 ID:HKVTKy7z.net
45歳の坂口氏は当初、札幌商工会議所を通じて日本公庫と地元の旭川信金に相談。
税理士、司法書士を交えてバトンタッチへの手続きを慎重に進めてきた。
「40年以上にわたり一代で築いた、創業者の会社への思いに応えたい」と坂口氏。
継承の手続きには1年近くを要し「地道で大変だった」と振り返る。

18年12月、社長に就任。1976年設立の駒屋の売上高は1億円(19年6月期)と、
ここ数年は横ばいにとどまる。結婚式に対する考え方が変化してウエディングドレスなど
婚礼関連が低迷する一方、成人、卒業式の振り袖、袴(はかま)レンタルが伸びている。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:49:15.53 ID:HKVTKy7z.net
同社は本社1階の試着スペースで客に着物が見えるようにレイアウトを変更し、
訪れた顧客が選びやすいようにした。高齢から事業の継続に不安を抱えていた
前社長時代から一転、坂口氏は「まず札幌に営業攻勢をかける」と意気込む。

旭川信金は親族以外への承継、個人への融資が今後増えると見ている。
「代表者の変更登記さえすればよいと考え、株主変更などについて問題意識を
持たない経営者も多い」(旭川信金)。こうした実務や事業環境の分析に明るい
金融機関の出番というわけだ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:50:06.42 ID:HKVTKy7z.net
帯広信用金庫など道内13信金で構成する一般社団法人、しんきん事業承継支援ネットワークは、
事業承継が優先課題となる65歳以上の取引先社長へアンケート調査を実施した。
「後継者を決定している」とした回答は、「後継者は決定していないが候補者はいる」
などを含め計79%。「後継者、候補者ともいない」「廃業を検討」の計20%を引き離す。

一方、交代時期を「決定している」は5%どまりで、8割以上は未定。事業承継の際の課題として
「事業の先行きが不安」がトップの29%、「社長自らの決心がつかない」が17%あった。

経営者の悩みは広く、経営の代替わりについては漠然としたイメージしか持たないケースも多い。
同ネットワークでは「しっかり継承できるよう社長の本音を引き出し、第三者の立場で適切な
意見が言える相談相手が必要だ」と指摘する。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:51:44.32 ID:HKVTKy7z.net
道南DIはマイナス2 日銀函館支店
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50463490R01C19A0L41000/

日銀函館支店が1日発表した道南の短観は、全産業DIがマイナス2と、前回(6月)より3ポイント改善した。
食品や機械の一部企業で販路拡大が奏功し、製造業DIがプラス7と、16ポイント改善した。

宿泊・飲食サービスのDIはマイナス40で、22ポイント悪化した。
台湾のエバー航空でのストライキに伴う欠航などが響いた。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:52:16.47 ID:HKVTKy7z.net
12月にかけての予測DIは、全産業でマイナス11、宿泊・飲食サービスでマイナス30。
調査対象企業からは、消費税増税や新規参入ホテルとの競争激化を懸念する声が目立ったという。

日銀函館支店が同時に発表した10月の道南金融経済概況は、景気全体について
「一部に弱さが残るものの、緩やかに持ち直している」との判断を示した。
鉄道など公共投資の増加で、9月公表の「弱めであるものの、持ち直しつつある」
から判断を引き上げた。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:53:24.25 ID:HKVTKy7z.net
道内の有効求人倍率が増加、8月は1・22倍
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50463740R01C19A0L41000/

北海道労働局が1日発表した8月の道内の有効求人倍率は1.22倍で、
前年同月と比べ0.04ポイント増えた。
運輸・郵便業やサービス業などで人手不足感が強まった。
労働局は道内の雇用情勢について「改善が進んでいる」とした。

新規求人数は2%減の3万1737人だった。業種別では運輸・郵便業が8%増えた。
夏場の繁忙期で旅客運送や水産関連で増加が目立った。製造業や医療・福祉も求人数が膨らんだ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:55:55.72 ID:HKVTKy7z.net
8月の経常黒字2兆1577億円 18・3%増、財務省発表
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/352539?rct=n_economy

 財務省が8日発表した8月の国際収支速報によると、海外とのモノやサービス、
投資の取引状況を示す経常収支の黒字額は、前年同月比18・3%増の2兆1577億円だった。
黒字は62カ月連続。

 経常収支のうち、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は509億円の黒字だった。
輸出は8・6%減の6兆808億円で、輸入は12・7%減の6兆299億円。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:56:13.64 ID:HKVTKy7z.net
企業が海外投資から得る利子や配当金の動向などを示す「第1次所得収支」
の黒字は0・7%減の2兆2681億円だった。

 旅行や貨物輸送を含むサービス収支の黒字は6・7%増の233億円だった。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:57:06.74 ID:HKVTKy7z.net
名目賃金、2カ月連続で減少 実質は8カ月連続マイナス
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/352538?rct=n_economy

厚生労働省が8日発表した8月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、
基本給や残業代などを合計した1人当たりの現金給与総額(名目賃金)は
前年同月比0・2%減の27万6296円となり2カ月連続で減少した。
厚労省の担当者は「夏の賞与の減少が影響した」と分析している。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:57:27.89 ID:HKVTKy7z.net
物価の影響を加味した実質賃金は8カ月連続のマイナスとなる0・6%減。
現金給与総額のうち基本給など所定内給与は0・3%増の24万5105円だったが、
賞与などの特別に支払われた給与は11・4%減の1万1722円となった。
残業代など所定外給与は0・9%増だった。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:58:37.30 ID:HKVTKy7z.net
8月の消費支出は1・0%増 プラスは9カ月連続
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/352532?rct=n_economy

総務省が8日発表した8月の2人以上世帯の家計調査によると、
1世帯当たりの消費支出は29万6327円で、物価変動を除いた実質では
前年同月比1・0%増となった。プラスは9カ月連続。

項目別では「家具・家事用品」が13・2%増、「被服および履物」が4・7%増だった。
一方で「光熱・水道」は9・7%減、「教育」は7・8%減となった。

自営業などを除いたサラリーマン世帯の消費支出は実質1・4%増の
32万5516円と、4カ月連続で増加した。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 23:02:30.93 ID:HKVTKy7z.net
後継ぎの業態転換応援 道経産局が24日セミナー
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/352445?rct=n_hokkaido

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 23:15:58.48 ID:HKVTKy7z.net
新日本スーパーマーケット同盟、スマートフォンPOSの実証実験など提携深耕
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/40388/

 アークス(本社・札幌市中央区)、バローホールディングス(HD、同・岐阜県多治見市)、
リテールパートナーズ(同・山口県防府市)が昨年12月25日に結成した「新日本スーパーマーケット同盟」
の提携進捗状況が7日、リリースされた。19年1月に提携推進委員会をスタートさせ、
傘下に商品分科会、運営分科会、間接部門分科会、次世代領域開発分科会の4分科会を設置、
様々な提携効果が創出されてきた。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 23:16:09.71 ID:HKVTKy7z.net
商品分科会の具体的取り組みとして10月29日からサッポロビールの
「酸化防止剤無添加赤ワイン」と「酸化防止剤無添加白ワイン」(ペットボトル720ml)
を新日本スーパーマーケット同盟3社の837店舗で限定販売する。
ぶどう果汁の段階からペットボトルに詰めるまで酸化防止剤を使用せずに仕込み、
品質にこだわった商品。ラベルには同盟のロゴが入っている。

 その他、共同販促企画の実施や北海道礼文産真ほっけ開きを6〜9月に共同調達、
アークスは石狩市でバローHDとリテールパートナーズは沼津市で共同販売するなど
地場商品・産地情報の共有も行った。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 23:16:20.65 ID:HKVTKy7z.net
運営分科会では、バローHDのアクトス(本社・岐阜県多治見市)が展開するフィットネスジム
「アクトスWill_G」を11月1日にアークスグループのラルズ(本社・札幌市中央区)
が運営する「パストラル星置」と「スーパーアークス新琴似店」の敷地内にそれぞれ出店する。

 間接部門分科会では、外国人技能実習生の採用・活用や監理団体の集約による採用力強化
とコスト低減などのほか、バックオフィス業務の共同研究などに取り組んでいる。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 23:16:31.39 ID:HKVTKy7z.net
次世代領域開発分科会では、レジメーカーと協力しスマートフォンPOS
(スマートフォンを使ったセルフ決済システム)を使ったレジ省力化の
実証実験を11月から1ヵ月間、リテールパートナーズの連結子会社、
丸久(本社・山口県周南市)の「アルク秋月店」(売り場面積約299坪=987・76u)
で実施する。
また、カード事業の統合に向けた研究、金融決済事業の共同運営の検討なども進めている。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 23:16:43.61 ID:HKVTKy7z.net
北雄ラッキー、電子マネー対応全34店舗に拡大
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/40394/

北雄ラッキー(本社・札幌市手稲区)は、10月16日(水)から全34店舗で
電子マネー決済を導入する。これまでは、「栗山店」(夕張郡栗山町)や
「星置駅前店」(札幌市手稲区)、「シティマートくんねっぷ店」(常呂郡訓子府町)
など8店舗に導入していた。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 23:16:57.83 ID:HKVTKy7z.net
利用可能な電子マネーは、同社が加盟している共同仕入れ会社CGCが発行する
電子マネー機能付きポイントカードを自社用にした「ラッキーCoGCaカード」のほか、
「WAON」、「nanaco」、「iD」、「QUICPay」の流通系・IT系電子マネー、
さらに「Kitaka」、「Suica」など交通系電子マネーにも対応する。

食品スーパーでイオン系の「WAON」とセブン&アイ系の「nanaco」が
同時に使えるのは全国的にも珍しい。
同社の電子マネーを含むキャッシュレス購買比率は2020年2月期に50%を超える見通し。
電子マネーの全店導入でさらにキャュッシュレス化が進みそうだ。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 23:56:45.55 ID:HKVTKy7z.net
北海道産あんこに異変!?
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191008/7000014253.html

北海道産が全国の9割以上を占めている小豆。この小豆を使ったあんこの魅力を
アピールしようと、札幌市のデパートで、スイーツを集めたイベントが始まりました。
道内だけでなく道外からも店舗が出店しましたが、そのどれも、今、
共通したある悩みを抱えています。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 23:56:56.55 ID:HKVTKy7z.net
【その名も「あんこ博覧会」】
8日から始まったイベント。会場のデパートには、もなかにどら焼き。アイスクリーム。
北海道産の小豆で作った「あんこ」の魅力をアピールしようという、その名も「あんこ博覧会」です。
会場に詰めかけた人は「すごくおいしい」、「小豆の香りがうれしいです」と口々に話していました。
主催したデパート「札幌丸井三越」の横井隆さんは「小豆だったり、あんこだったり
の魅力を伝えられたら良いと思っています」と狙いを語りました。
ところが今、このあんこを使っているメーカーが直面している問題があります。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 23:57:08.08 ID:HKVTKy7z.net
【小豆産地の十勝で異変が】
全国最大の小豆の産地、十勝の音更町。小豆農家の岡田信一さんがちょうど
収穫作業を始めていました。
収穫を始めた時期について、岡田さんは「1週間ほど遅れていると思います」
と話していましたが、平年並みの収穫量を確保できる見通しだということです。
しかし、実は北海道産の小豆の収穫量はここ数年、減少傾向が続いています。
台風の被害に遭った3年前はおよそ2万7000トンに激減。
去年も天候不順の影響でおよそ3万9000トンと、5年前の半分近くにとどまっています。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 23:57:20.42 ID:HKVTKy7z.net
【卸会社「40年で初めて」の事態に】
影響は小豆の卸売会社にも及んでいます。
「丸勝」の梶原雅仁社長は、小豆がほとんどない倉庫を案内しながら、
「ここはふだんは製品を一時ストックしておく場所なんですけれども、
去年からもう在庫品がないんで、ご覧のようにガラガラの状態です」と説明しました。
そして、この状態について「40年以上、豆屋やってますけどこういう状況は初めてです」とのことでした。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 23:57:32.95 ID:HKVTKy7z.net
ここ数年、収穫量が低迷していることから仕入れが難しくなり、在庫が極端に
少なくなっているということです。
この卸売会社では、販売ができる在庫がないとして、菓子メーカーなどから購入の問い合わせ
が来ても断っているということです。
梶原社長は「この秋の『新物』に大きな期待をしている最中なんです。
多くの豆が採れることを願っているところです」と話していました。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 23:57:44.78 ID:HKVTKy7z.net
【メーカーにも及ぶ影響】
収穫量の低迷は、菓子メーカーにも影響を与えています。
そのひとつが、和菓子を中心に20品以上に小豆を使っている菓子メーカーの「もりもと」です。
こちらのメーカーでは、小豆を使う量は、多い時で1日におよそ400キロに上るということです。
原料の大部分を十勝産に頼っていますが、仕入れ価格が去年に比べて20%ほど値上がりしているということです。

このため、ことしに入ってあんこを使っている商品を中心に10円から30円値上げしました。
このまま小豆の高騰が続けば、さらに値上げすることも検討せざるをえないといいます。
「もりもと」和菓子チームの佐野健太さんは「これ以上値上がりすると自分たちの商品開発
が難しくなるので、もう上がらないでほしいなというのが正直なところです」と切実な表情でした。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 23:57:56.05 ID:HKVTKy7z.net
【北海道産小豆のブランド守れるか】
ことしの小豆について、生産者団体の「ホクレン」では去年より作付面積が
1割程度増えたうえ、実りもよいことから収穫量は増えると見ていますが、
在庫が少ないため、高値は続く可能性もあるとしています。

こうした小豆の高騰を受けて、全国的には北海道からほかの産地に切り替えようという動きも出ています。
あまりに高値が続くと北海道産のファンが減ってしまう恐れもあります。
全国の9割以上を占めていて、小豆と言えば北海道というブランドが確立されているだけに、
関係者が大切に守っていけるかどうか注目されます。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 23:59:27.65 ID:HKVTKy7z.net
水産加工会社の倒産4年で10件
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191008/7000014258.html

サンマやサケの水揚げ減少を背景に、釧路・根室地方に拠点を置く水産加工会社
が倒産した件数は、この4年間で10件にのぼることが民間の信用調査会社の調べでわかりました。

道東の水産加工業をめぐっては、主力のサンマがここ数年、
深刻な不漁になっているほか、ロシアの排他的経済水域でのサケマス流し網漁が
4年前を最後に禁止されたことなどを背景に、厳しい状況が続いています。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 23:59:48.90 ID:HKVTKy7z.net
民間の信用調査会社、東京商工リサーチ釧路支店によりますと、
こうした中、釧路・根室地域に拠点を置く水産加工会社が倒産した件数は、
平成27年から去年までの4年間で10件にのぼることがわかりました。
このうち、釧路市に工場があった東京の水産加工会社は、サンマの不漁や原材料費
の高騰を理由に、去年7月、およそ50億円の負債を抱えて倒産し、
工場の引き取り先は今も決まっていないということです。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 00:00:12.53 ID:9FyLIGfr.net
東京商工リサーチ釧路支店の田中悦史支店長は、
「金融機関の支援などがなければ水産加工業の倒産は今後も相次ぐと予想され、
地域の衰退につながりかねない。ことしはサンマの水揚げ状況がここ数年
でも特によくないので、原料確保に苦しむ水産加工業者に対して支援が必要だ」
と話しています。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 00:03:37.09 ID:9FyLIGfr.net
札幌市など、起業育成プロ始動 新事業創出へ環境整備
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00533577

【札幌】札幌市とさっぽろ産業振興財団、D2Garage(札幌市白石区)は、
起業に係る支援体制の構築や人材育成を目的とするプロジェクト
「STARTUP CITY SAPPORO」を始動した。
高校・大学生向けの講座や起業に関する相談、新サービス展開などを実施。
新事業を創出しやすい環境を整え、札幌市の活性化につなげる。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 00:03:51.29 ID:9FyLIGfr.net
高校生向けには、アントレプレナーシップ(起業家精神)の基礎を取得できる
プログラムを実施する。
大学生向けには、課題解決力を身につける短期集中型の講座を行う。
起業の準備や事業、資本、知財などに関する相談窓口を定期的に開く。
先進的なサービスや商品を街づくりに生かすプロジェクトも展開する。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 00:08:57.00 ID:XQZ2s58k.net
札幌のエスアイ・システム、給与日払い入金システム
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50799420Z01C19A0L41000/

ソフトウエア開発のエスアイ・システム(札幌市)は、11月から働いたその日に給与を
支払えるシステムを人材会社向けに提供する。登録社員から申請を受けると、
年末年始や深夜でも時間帯に関わらず給与をセブン銀行の口座に振り込む。
給与体系が柔軟になり、副業や外国人雇用を促進することにつながると期待される。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 00:09:09.79 ID:XQZ2s58k.net
北海道・北東北の知事、外国人材の受け入れ議論
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50799820Z01C19A0L01000/

北海道と青森、岩手、秋田3県の知事は9日、秋田市内のホテルで
「第22回北海道・北東北知事サミット」を開いた。2019年のテーマは
「多文化共生社会の実現に向けて」。
(1)外国人相談窓口の情報共有(2)日本語学習に関する先進事例の共有
(3)災害時の情報提供(4)生活環境の良さなど優位性の情報発信――などについて
連携する行動宣言を採択した。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 00:09:26.28 ID:XQZ2s58k.net
特定技能制度の創設などで増加する外国人を巡り議論を交わした。
北海道の鈴木直道知事は8月に開設した外国人向けワンストップ相談窓口の事例を紹介。
複数の自治体が共同で設置した場合、交付金の対象とならないため「地域の実情に応じた
対応を国に求めていく必要がある」と話した。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 00:09:46.01 ID:XQZ2s58k.net
札幌の進学会HD、エドテックで「刺さる」指導
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50797180Z01C19A0L41000/

「北大学力増進会」を展開する進学会ホールディングスは、IT(情報技術)や人工知能(AI)
と教育を組み合わせた「エドテック」を本格的に取り入れた。
自社開発のソフトを積んだタブレット端末を小学生から高校生まで、広く家庭学習用に配布。
従来型の一斉指導と組み合わせ、かゆいところに手の届くきめ細かい指導を目指す。

創業は高度成長期の1972年。東北地方で「東北大進学会」、茨城県や長野県で「東大進学会」を展…

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 00:09:56.44 ID:XQZ2s58k.net
北極海経由で試験輸入、苫小牧市長「寄港に努力」
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50798190Z01C19A0L41000/

苫小牧港管理組合(北海道苫小牧市)は9日、北極海航路を経由したコンテナ貨物
の試験輸送を終え、入港セレモニーを開いた。欧州から約3週間かけて40フィート
コンテナ20個分の木材を輸入した。

苫小牧港でのセレモニーに出席した苫小牧市の岩倉博文市長は
「北極海航路はビジネスのメリットがある。苫小牧港が北極海航路から寄港しやすく
なるよう努力したい」と述べた。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 00:10:07.19 ID:XQZ2s58k.net
中国の海運最大手、中国遠洋海運集団(コスコ・グループ)の貨物船が
9月13日にフィンランドのヘルシンキ港を出港し、10月9日に苫小牧港に入港した。
貨物船は道内向け貨物のほかにパルプなどを積んでおり、苫小牧港を出港した後は中国に向かう。

北極海は温暖化や砕氷技術の向上で航路として使えるようになった。
従来より航海日数を短縮でき、気温が低いためワインなどの輸送にも適しているとされ、
苫小牧港は船の寄港を増やすべく取り組んでいる。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 00:10:41.25 ID:XQZ2s58k.net
信金で不正アクセスを防ぐ研修
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191009/7000014290.html

浦河町の信用金庫で、メールなどを使ったサイバー攻撃による不正アクセスを
防ぐための研修会が開かれました。

不正アクセスによる顧客情報の流失などの被害を防ごうと、浦河町にある
日高信用金庫の本店で開かれた9日の研修会には職員25人が参加しました。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 00:11:06.60 ID:XQZ2s58k.net
この中で警察の担当者は、現在、開催されているラグビーワールドカップや
来年の東京オリンピックなど国際的なイベントの際には、便乗したサイバー攻撃が
増えるため意識を高める必要があると解説しました。
また、不用意にメールの添付ファイルを開くと、そのパソコンが外部から不正にアクセス
されることもあると注意を呼びかけました。

参加した職員の男性は「簡単にパソコンに侵入できると知り怖くなった。
今後はよりいっそう気をつけたい」と話していました。
浦河警察署警務係の大村憲一郎係長は「これからサイバー攻撃が増えることが予想される。
ほかの企業からも相談があれば研修会の実施を検討したい」と話していました。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 00:18:08.46 ID:XQZ2s58k.net
全域停電 ホテルが北電を提訴
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191009/7000014292.html

去年9月の胆振東部地震に伴い北海道のほぼ全域が停電したブラックアウトで
宿泊予約の大量キャンセルが生じたとして、オホーツク海側の斜里町にある
ホテルが北海道電力に損害賠償を求める初めてとなる訴えを起こしました。
9日、札幌地方裁判所で審理が始まり、北電は全面的に争う姿勢を示しました。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 00:18:23.46 ID:XQZ2s58k.net
訴状によりますと、斜里町の「知床第一ホテル」は去年9月のブラックアウトの際、
自家発電の設備で営業を続けましたが、地震当日から9月末までの3週間余りで
およそ3600人分の宿泊予約がキャンセルになったということです。
ホテルは「電力の多くをまかなう苫東厚真火力発電所が停止することを想定して
適切な対策をとっていなかった」として、ブラックアウト後では初めて北海道電力
に4300万円余りの損害賠償を求めました。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 00:18:39.19 ID:XQZ2s58k.net
この裁判の審理が9日から札幌地方裁判所で始まり、被告の北電はホテル側の
訴えを退けるよう求め、全面的に争う姿勢を示しました。
これについて北海道電力は、「当社の送電線などの設備や運用が不適切ではなかった
と裁判所に理解してもらえるよう主張を十分に尽くしていきたい」とコメントしています。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 00:25:06.29 ID:XQZ2s58k.net
IR地域説明会 出席者から賛否
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191009/7000014286.html

道は、カジノを含むIR=統合型リゾート施設を誘致するかどうかの参考に
するための地域説明会を札幌市で開きました。出席者した市民からは
誘致への賛否の声が聞かれました。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 00:25:18.96 ID:XQZ2s58k.net
道は、IRについての地域説明会を道内各地で開くことにしていて、
9日、札幌市で説明会を開きました。
この中で道経済部観光局の槇信彦局長は「鈴木知事は道民目線を大切にプラスマイナス
の両面から誘致について判断すると表明していて、現在、道として検討を
進めている」と述べました。
その上で、IRを誘致すれば大きな経済効果があるメリットがある一方で、
ギャンブル依存症や環境への影響といった課題があることを説明しました。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 00:25:32.33 ID:XQZ2s58k.net
道は説明会の参加者に対して、誘致することを期待するかどうかのアンケートを行い、
結果をIRを誘致するかどうかの参考にすることにしています。
説明会に出席したホテルの清掃会社の男性は「IRができることで経済的な効果
は大きいと思うので、ぜひ誘致を進めてほしい」と話していました。
また札幌市の女性は「多くの外国人が楽しめる施設になるというが、そういった施設
が北海道に必要なのか疑問だ」と話していました。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 00:25:43.43 ID:XQZ2s58k.net
道は札幌市での説明会に続き、今月16日に函館市、
23日に旭川市と候補地となっている苫小牧市、25日に釧路市で説明会を開き、
道民にメリットとデメリットを理解してもらいたいとしています。

そして鈴木知事は、誘致の是非を年内に判断することにしています。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 00:25:59.47 ID:XQZ2s58k.net
【メリットと課題】
道が示したIR誘致によるメリットと課題です。

メリットは「経済効果」です。
IRに訪れる人は年間およそ860万人、売り上げは1560億円に上ると試算されています。
税収は年間234億円が見込まれます。
IR施設や関連産業で新たな雇用も生まれるとしています。

一方、課題は、ギャンブルにのめり込みやめることができなくなる「ギャンブル依存症」です。
道と国は、総合的な依存症対策に取り組むことにしています。
さらに、苫小牧市の候補地は、ラムサール条約の登録湿地であるウトナイ湖が近く、
開発による環境への影響も課題です。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 00:26:14.56 ID:XQZ2s58k.net
5G農業をドイツ議員団が視察
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191009/7000014289.html

「スマート農業」の研究が盛んな岩見沢市で、次世代の通信規格「5G」を
使ったトラクターの自動運転技術が初めて公開され、視察に訪れたドイツの
国会議員団は技術を高く評価した上で、日独で連携して取り組みたいと強調しました。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 00:26:26.37 ID:XQZ2s58k.net
岩見沢市では大学や企業と連携して最先端の技術で農業の効率化を目指す
「スマート農業」の研究が進められていて、9日は高速で大容量の通信ができる
「5G」を使ったトラクターの自動運転技術がはじめて公開されました。
公開にはドイツ連邦議会の議員9人が視察で訪れ、5Gによって通信の遅れが
ほぼなく届けられるトラクターの運転席に設置されたカメラの高精細な映像を
真剣な表情で見つめていました。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 00:26:39.49 ID:XQZ2s58k.net
ドイツでは農業の担い手の確保が大きな課題だということで、議員団の団長を
務めたアロイス・ゲーリック議員は「ドイツにも自動運転の高い技術がある。
日独のノウハウを共有して持続可能な農業を実現していきたい」と話し、
日独で連携して取り組みたいと強調しました。

システムの開発に携わった北海道大学の岡本博史准教授は
「自動運転の安全性を確保する上でも5Gに期待している。行政や企業と連携して
実用化を急ぎたい」と話していました。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 00:27:58.69 ID:XQZ2s58k.net
デジタル課税、売上高で各国配分 「利益率10%超」が有力
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/353106?rct=n_economy

経済協力開発機構(OECD)は9日、巨大IT企業などの過度な節税を防ぐ
国際的な規制「デジタル課税」の骨格案を公表した。
世界規模でサービスを提供する企業の一定水準を超える利益を課税対象とし、
各国での売上高に応じて税収を配分する方向だ。
骨格案には示されていないが、売上高に占める利益率が10%を超える企業に対し、
10%超部分の一部に課税する案が有力視されている。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 00:28:18.63 ID:XQZ2s58k.net
OECDは1カ月ほどかけて意見を公募し、11月にパリ本部で開く公聴会を経て
来年1月に国際的な大筋合意を目指す。
17日から米国で開かれる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議にも報告する。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 00:29:31.39 ID:XQZ2s58k.net
イオン、傘下の不正会計響き減益 中間決算、64・1%減
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/353084?rct=n_economy

イオンが9日発表した2019年8月中間連結決算は純利益が前期比64・1%減の37億円だった。
傘下企業で判明した過去の不正会計問題による修正額を一括計上したことが響いた。

 売上高に当たる営業収益は0・6%増の4兆2902億円で過去最高を更新した。
本業のもうけを示す営業利益は3・9%減の863億円だった。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 00:29:52.65 ID:XQZ2s58k.net
ドラッグストアやモール事業は好調だったが、総合スーパーや食品スーパーは
7月に雨が多かった影響で不振だった。

不正会計は家事支援などを手掛けるカジタク(東京)で発覚した。
この問題の影響額がなければ純利益は10・9%増の117億円で増益を
確保していたとしている。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 07:53:05.65 ID:aS+MFUWq.net
道経連「農業対策を」/経団連「影響限定的」 
日米貿易協定で温度差 札幌で懇談会
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/353199?rct=n_hokkaido

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 07:53:31.48 ID:aS+MFUWq.net
上半期倒産 2件増108件 道内・本年度
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/353196?rct=n_hokkaido

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 07:54:24.39 ID:aS+MFUWq.net
北門、留萌、北空知 3信金が連携協定 商品共同開発へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/353197?rct=n_hokkaido

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 07:55:13.21 ID:aS+MFUWq.net
VR空間に「自分の部屋」 バーチャルキャスト、10億円調達し新サービス
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/353201?rct=n_hokkaido

 仮想現実(VR)サービスを手掛けるバーチャルキャスト(札幌)は、
ネット動画配信サイトを展開するドワンゴ(東京)顧問の川上量生(のぶお)氏を
引受先とする第三者割当増資などを行い、約10億円を資金調達した。
VRサービスの機能開発に充て、利用者がネット上に自分の「部屋」のように
VR空間を持てる機能などを追加する。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 07:55:35.71 ID:aS+MFUWq.net
これまでのサービスでは、利用者がVR機器を使って仮想キャラになりきり、
VR動画をライブ配信してきた。
配信時に使うキャラや小道具を自作するための簡単なプログラムの作り方も公開し、
利用者は仮想の野球ゲームなどのアイテムを自作できる。

 新たな機能の追加は12月に行う予定で、各利用者が「部屋」を持ち、
自作のアイテムを自由に置けるようにする。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 08:03:29.04 ID:aS+MFUWq.net
経済界は「歓迎」 東京の投資会社、23年にも苫小牧に大規模リゾート
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/353155?rct=n_hokkaido

不動産開発大手森トラスト(東京)の森章(あきら)会長がオーナーを務める
投資会社「MAプラットフォーム」(同)が、苫小牧市植苗に計画している
大規模リゾートの概要が明らかになり、3年前の計画発表以来、進展がみられなかった
構想はようやく動きだした。地元経済界などは「波及効果は大きい」と歓迎し、
カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)との相乗効果を期待する。
一方、市民団体からは環境への影響を懸念する声も上がっている。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 08:03:49.61 ID:aS+MFUWq.net
■自然保護団体「懸念」
 建設地はIR候補地に近接しており、第1弾として外国人富裕層向けの高級ホテルを
2023年にも開業する。

 苫小牧市はIR誘致やMA社の開発を見据えた「国際リゾート構想」を昨年6月に策定しており、
2本柱のうち一つの具体像が見えてきたことに「世界に向けた苫小牧の魅力発信に弾みがつく。
IR誘致実現の呼び水になれば」(国際リゾート戦略室)と期待を寄せる。
IR誘致を目指す苫小牧統合型リゾート推進協議会の石森亮運営委員長は
「今後、どう連携していくか考えたい」と語る。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 08:04:06.39 ID:aS+MFUWq.net
リゾート施設の雇用は、地元採用も含め最大千人程度を想定。
提供する食材は地場産を使うなど、地元からの調達に力を入れる。外国人富裕層が
食や観光で地域にお金を落とせば経済効果は大きく、苫小牧観光協会の藤岡照宏専務理事は
「市内中心部にも足を運んでもらえれば」と歓迎する。

一方、建設地は森林地帯で、周辺にはラムサール条約登録湿地・ウトナイ湖の水源となる河川も流れる。
市民団体「苫小牧の自然を守る会」の舘崎やよい代表(77)は「開発行為で河川や
地下水脈に何らかの影響が出て、ウトナイ湖周辺の乾燥化が進む可能性がある」として、
野鳥など生態系への影響を危惧(きぐ)している。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 02:11:27.67 ID:zrv5XMJg.net
ネット通販攻勢、大型店苦境 セブンHDリストラ 消費環境変化「対応できず」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/353636?rct=n_hokkaido

477 ::2019/10/12(Sat) 02:26:07 ID:xqu2NZLd.net
「IR誘致表明を」北海道の経済4団体が緊急宣言へ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50846450Q9A011C1L41000/

北海道経済連合会など経済4団体がカジノを含む統合型リゾート(IR)の北海道誘致
でスクラムを組む。4団体トップが記者会見して「緊急共同宣言」を発表し、
雇用や税収増などの経済波及効果をアピールする。全国3カ所とされる候補地選定には
大阪府・市や横浜市など有力候補が名乗りを上げており、態度を明らかにしていない
北海道の背中を押す。

478 ::2019/10/12(Sat) 02:26:21 ID:xqu2NZLd.net
苫小牧商工会議所がIR誘致要望
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191011/7000014355.html

カジノを含むIR=統合型リゾート施設の候補地となっている苫小牧市の商工会議所が、
誘致に向けた取り組みを推進するよう求める要望書を岩倉市長に提出しました。

苫小牧商工会議所の宮本知治会頭は11日、苫小牧市役所を訪れ、IR誘致に向けた
取り組みを推進するよう求める要望書を岩倉市長に手渡しました。
要望書では、IRの認定申請に向けた取り組みに必要な予算を早急に確保することや、
具体的なIR施設の概要やインフラ整備の経費を明らかにすることを求めています。

479 ::2019/10/12(Sat) 02:26:35 ID:xqu2NZLd.net
要望を受けた岩倉市長は、「IR誘致の機運が高まってきた中、改めてこの
タイミングで要望してもらったのは心強い」と述べ、誘致に前向きな姿勢を示しました。
要望のあと苫小牧商工会議所の宮本会頭は記者団に対し、「議論が大詰めを迎えて
いるので誘致に向けてしっかり要望活動をしなければならない」と述べました。
一方、市民からはカジノ誘致によるギャンブル依存症や環境への影響を懸念する声も
出ていて、鈴木知事の判断が注目されます。

480 ::2019/10/12(Sat) 02:26:52 ID:xqu2NZLd.net
海外のIRは体験×娯楽で充実、依存症対策も
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50902430R11C19A0L41000/

海外の統合型リゾート(IR)はカジノだけでなく、体験型の観光機能やコンサート会場など
を備える複合施設がほとんどだ。
世界全体の6割にあたる127の国と地域でカジノは合法。
家族で楽しめる娯楽で観光客の増加に一役買う一方、ギャンブル依存症対策も世界規模で進む。

481 ::2019/10/12(Sat) 02:27:05 ID:xqu2NZLd.net
海外のIRは地域の観光資源を生かした施設が目立つ。
南アフリカ共和国にある「サンシティ・リゾート」はゴルフ場や大型プールなどに加え、
隣接する国立公園で野生動物を見物できる。
マレーシアの「ゲンティン・ハイランド」は首都のクアラルンプールから車で約1時間の高原リゾート。
テーマパークのほか、付近には冷涼な気候を生かしたイチゴ狩りを体験できる場所もある。

シンガポールの「リゾート・ワールド・セントーサ」は2010年に開業。
敷地内にはユニバーサルスタジオや水族館、国際会議場や高級ホテルもそろう。
同国の14年の外国人旅行客は09年比56%増、観光消費額は同86%増となるなど、
同年開業で屋上プールが有名な「マリーナベイ・サンズ」と合わせて外国人観光客数を押し上げている。

482 ::2019/10/12(Sat) 02:27:19 ID:xqu2NZLd.net
カジノはこうした施設を収益面で支えている。カジノの集客には季節による浮き沈みが小さく、
入場料や賭け金による安定収入を施設自体の維持管理に回すことで相乗効果をもたらすためだ。

もちろん、前提になるのは入場料の徴収や賭け金の上限設定などの厳しい規制やギャンブル依存症対策だ。
マカオでカジノを手がけるメルコリゾーツ&エンターテイメントは入り口に顔認証機器を導入し、
過去に問題行動を起こした人を入場禁止にしている。

483 ::2019/10/12(Sat) 02:27:31 ID:xqu2NZLd.net
オーストラリアのビクトリア州は顧客が1日の賭け金上限額を事前に設定し、
上限に達すると機器が音声で案内する。新たにカジノができる日本でも、
顧客の暴走を防ぐための万全な対策は欠かせない。

カジノ開業にあたってギャンブル依存症の対策を充実させたシンガポールでは、
17年のギャンブル依存症率は0.9%と、08年のIR開業前(2.9%)より低くなったとの調査もある。
日本も対策の知見と効果を各国と共有し、最新の対策を導入する必要がある。

484 ::2019/10/12(Sat) 02:27:44 ID:xqu2NZLd.net
北海道は4月に公表したIRについての「基本的な考え方」で、北海道にふさわしいIR像を示している。
誘致が実現した場合、北海道の自然を体感できるような設備を作ったり道内を周遊旅行できる
拠点機能を設けたりするイメージを浮かべる。
外国人観光客に根強い人気の東京や大阪などの「ゴールデンルート」以外の地域に足を
延ばすきっかけにもなる。

優先候補の苫小牧市には米ハードロック・インターナショナルの日本法人などがすでに事務所を構えている。
政府は20年初にカジノ管理委員会を設置し、IR審査基準を盛り込んだ基本方針をつくる。
食や大自然など観光資源に恵まれた北海道が手を挙げれば一躍、有力候補となるのは間違いない。

485 ::2019/10/12(Sat) 02:28:00 ID:xqu2NZLd.net
■北海道の経済4団体、21日に「緊急共同宣言」を正式発表
 北海道経済連合会と北海道商工会議所連合会、北海道経済同友会、北海道観光振興機構の
道内4経済団体は11日、カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致実現を目指す
「緊急共同宣言」を21日に出すと発表した。
同日は4団体のトップが札幌市内で記者会見を開く予定。

道内にIRが設置されれば雇用や観光客の増加など高い経済効果が見込めるとして、
北海道に誘致表明の判断を促す。

486 ::2019/10/12(Sat) 02:29:26 ID:xqu2NZLd.net
道、市議会決議を打診 IR優先候補・苫小牧市に非公式で 
誘致判断へ「明確な意思必要」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/353633?rct=n_hokkaido

487 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/10/12(Sat) 02:32:29 ID:xqu2NZLd.net
5Gロボ農機 相次ぐ視察 岩見沢・北村地区の実証試験 
ドイツ議員「非常に先進的」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/353568?rct=n_hokkaido

【岩見沢】市と北大、NTTグループが今月から市内北村地区で始めた、
第5世代(5G)移動通信システムを使った無人ロボットトラクターの遠隔制御など
実証試験の視察が相次いでいる。9日はドイツ連邦議会の議員、
10日は経団連のメンバーらがそれぞれ訪問。農業分野への5G活用について、
経団連の古賀信行審議員会議長は「農業の進化をしやすくするもの。
環境整備が進む一助になる」と期待を込めた。

488 ::2019/10/12(Sat) 02:32:42 ID:xqu2NZLd.net
高速大容量が特長の5Gを使ったロボットトラクターの遠隔制御の実証は国内初の試み。
市は情報通信技術(ICT)を使った「スマート農業」を推進している。

10日の経団連の視察には約30人が参加。離れた場所の複数のロボットトラクター
を遠隔制御したり、公道を走行してほ場間を移動する初の実証も行った。
また、北大大学院農学研究院の野口伸教授が解説し、トラクターに搭載したカメラからの映像も確認。
参加者からは「映像が鮮明。細部まではっきり見える」とした感想も寄せられた。

489 ::2019/10/12(Sat) 02:33:08 ID:xqu2NZLd.net
5Gトラクター公道実験 岩見沢市など「レベル3」23年商用化目標
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/353632?rct=n_hokkaido

【岩見沢】岩見沢市、北大、NTTグループは10日、2020年春の商用化を予定する
高速大容量の通信規格5Gを活用し、無人のロボットトラクターを公道で走らせる
国内初の実証実験を同市内で行った。
23年を目標に、5Gを生かして、近くで人が監視していなくても自動運転させられる
「レベル3」のトラクターの商用化を目指す。

490 ::2019/10/12(Sat) 02:33:21 ID:xqu2NZLd.net
実験は安全を考慮し、他の車が入らないよう封鎖した公道で実施した。
5G通信機器を載せたトラクターが公道を時速4キロで約200メートル走行して畑に入り、
方向転換。再び公道を走って元の位置に戻った。

 現行の通信では遠隔地からトラクターに停止信号を伝えるまで0・2〜0・3秒もかかるため、
人が近くで緊急停止リモコンを持って監視する必要がある。
5Gでは通信時間を0・1秒に短縮でき、遠隔地からの監視や障害物が多い公道での
移動に道が開けるという。

491 ::2019/10/12(Sat) 02:33:36 ID:xqu2NZLd.net
この日は大容量データを送れる5Gの特性を生かし、カメラを載せたトラクター4台を
畑の中で無人運転させ、高精細な畑の映像を同時に遠隔地へ送信する実験も行った。

人が畑に行かなくても作物の生育状況が映像で把握できるようになれば、
個々の作物の育ち具合に応じて肥料のまき方を自動で変える技術の開発にもつながるという。

492 ::2019/10/12(Sat) 02:34:08 ID:xqu2NZLd.net
自動運転実験 道内で続々 積雪寒冷地、農地…多様な条件に高評価 
9月末まで62件
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/353610?rct=n_hokkaido

乗用車やバスなどの自動運転の実証実験に、道内の公道や私有地が活用されるケースが増えている。
積雪寒冷地や農地など多様な条件を提供できることが評価され、9月末までに
計62件の実験が行われ、2018年度は前年比1・5倍の28件と伸びた。
政府は20年に高速道路や過疎地で自動運転の実用化を目指しており、
道内でも人手不足が深刻な物流や農業に加え、公共交通が限られる地方で役立つと期待されている。

493 ::2019/10/12(Sat) 02:34:20 ID:xqu2NZLd.net
ボルボ子会社のUDトラックスや日本通運は8月、ホクレンの中斜里製糖工場
(オホーツク管内斜里町)と周辺の国道で、ビートの搬送を想定した実験を行った。
自動運転の5段階のレベルのうち、完全自動走行(レベル5)に次ぐ「レベル4」を想定し、
適した実験場所を必要としていた。
UDの酒巻孝光社長は「道内は農地と工場が近く公道も広い。決まったルートを
反復して走るのに良い条件がそろっている」と話す。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 02:36:07.01 ID:xqu2NZLd.net
北極海航路通った貨物船が入港
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191010/7000014303.html

ヨーロッパとアジアを結ぶ新たなルートとして注目される北極海航路を通った
貨物船が苫小牧港に到着し、地元では航路として定着することに期待が高まっています。

貨物船は中国の大手海運会社が運航し、先月、フィンランドを出発して、
北極海航路を通って、9日、苫小牧港に入り、木材が入ったコンテナ20個を降ろしました。
船内では歓迎の式典が開かれ、この中で海運会社の担当者は、
「北極海航路の需要が増し、わが社も流氷に強い船を増やしている。
氷上のシルクロードでヨーロッパとアジアをさらに近づけたい」と挨拶しました。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 02:36:33.04 ID:xqu2NZLd.net
北極海航路は、地球温暖化に伴って北極海の氷が減少して船舶の往来が容易
になったことから注目されているヨーロッパとアジアを結ぶ航路で、
スエズ運河を通るのに比べ4割ほど時間を短縮できるということです。
地元では、さまざまな荷物を運搬できるコンテナを積んだ船が、国内で初めて
苫小牧港に入ったことから、航路として定着することに期待が高まっています。
苫小牧市の岩倉博文市長は、「北海道のみならず、東日本の生産拠点からの輸出を
考えたとき、北極海航路の活用が大きな課題になってくる。
苫小牧港にとっても夢のある大きなチャレンジになる」と話していました。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 02:40:15.90 ID:xqu2NZLd.net
産業用大麻の栽培拡大へ国際会議
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191011/7000014361.html

麻薬の成分を減らした大麻で、住宅の断熱材などに使える「産業用大麻」の利用方法や
可能性などについて話し合う国際会議が、旭川市で開かれました。

この会議は、品種改良によって麻薬の成分を減らした大麻、産業用大麻の利用を目指す
「北海道ヘンプ協会」が旭川市で開き、会場には農業の関係者や欧米諸国からの
研究者などおよそ200人が集まりました。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 02:40:37.87 ID:xqu2NZLd.net
会議では、海外での産業用大麻の利用について専門家などが講演し、
このうち大麻の繊維を使って住宅の断熱材を製造しているというオランダ人の男性は、
産業用大麻の断熱材は質がよく需要が高まっていることや、安全性にも問題が
ないことなどを説明しました。
北海道ヘンプ協会によりますと、日本国内では産業用大麻の栽培や利用が法律で
厳しく制限されていますが、ヨーロッパやアメリカなどでは近年、
規制の緩和が進み、新たな利用が増えているということです。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 02:41:19.92 ID:xqu2NZLd.net
鹿児島県の農業法人に勤める20代の女性は、「産業用大麻を栽培できないか考えています。
法律の問題はありますが、可能性の高さを感じました」と話していました。
北海道ヘンプ協会の菊地治己代表理事は、「大麻というと薬物のイメージが強いが
そうではありません。新たな産業を育てるため、産業用大麻を北海道に普及させて
いきたいです」と話していました。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 02:43:36.14 ID:xqu2NZLd.net
ロケット打ち上げへ漫画とコラボ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191011/7000014371.html

大樹町の宇宙ベンチャー企業「インターステラテクノロジズ」は、
人気漫画「宇宙兄弟」と連携してロケットの打ち上げ資金をインターネットで募る
クラウドファンディングを始めました。

大樹町の宇宙ベンチャー企業「インターステラテクノロジズ」は、
現在、開発を進めている新型ロケット「MOMO5号機」の打ち上げ費用の一部を
インターネットで募るクラウドファンディングでまかなうことにしています。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 02:44:01.43 ID:xqu2NZLd.net
今月6日から受け付けが始まったクラウドファンディングには、
人気漫画「宇宙兄弟」の作者、小山宙哉さんも協力していて、返礼品には「宇宙兄弟」
の限定グッズが用意されています。
3万円以上を寄付すると、「宇宙兄弟」のロゴが入ったTシャツやキーホルダー
などのセットが贈られます。
また、目標の900万円以上が集まると、「MOMO5号機」の機体に「宇宙兄弟」
のイラストが描かれるということです。
小山さんは「みんなの応援が燃料になり、MOMOを宇宙へ飛ばします。
みんなでMOMOを見上げましょう」とメッセージを寄せています。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 02:48:56.17 ID:xqu2NZLd.net
キャッシュレス優劣解説 道政経懇話会で福本氏
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/353651?rct=n_economy

北海道政経懇話会(代表幹事・広瀬兼三北海道新聞社社長)の10月例会が10日、
札幌市内のホテルで開かれ、ニッセイ基礎研究所の福本勇樹・主任研究員(40)が
「キャッシュレス時代とどう向き合うか」と題して講演した。
福本氏は「中小店のキャッシュレス化を進めるには、収益性の向上策が必要」と語った。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 02:49:29.96 ID:xqu2NZLd.net
福本氏は大阪市出身。住友信託銀行(現三井住友信託銀行)を経て、
2014年にニッセイ基礎研究所に入社した。
金融商品の時価評価やリスク管理を専門に研究し、最近はキャッシュレスに
関してもリポートや講演で発信している。

講演では、キャッシュレス化が人手不足の解消や、ビッグデータ分析による
消費活性化などにつながると説明。10月に始まった消費税増税に伴う
ポイント還元を契機に「大手フランチャイズの飲食店やコンビニでは
キャッシュレス化が進む」との見方を示した。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 02:57:18.15 ID:xqu2NZLd.net
ポイント還元、日額8億円 経産省発表、開始1週間で 予算不足の可能性も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/353745?rct=n_economy

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 09:55:54.67 ID:xqu2NZLd.net
洋上風力発電「産官学連携を」全国風サミット
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/354019?rct=n_hokkaido

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 00:12:27.48 ID:NfKw+0xM.net
札幌中央信用組合人事(15日)
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/354023?rct=n_hokkaido

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 00:12:53.29 ID:NfKw+0xM.net
アークス人事(26日)=GMはゼネラルマネジャーの略
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/354024?rct=n_hokkaido

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 00:13:52.75 ID:NfKw+0xM.net
福原人事(26日)=GMはゼネラルマネジャーの略
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/354025?rct=n_hokkaido

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 00:14:55.47 ID:NfKw+0xM.net
歓迎起業家、貸しオフィス 藤井ビルが来春参入 需要増に対応 札幌で20室
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/354018?rct=n_economy

509 ::2019/10/13(Sun) 14:43:55 ID:ifCtfzdl.net
アークス純利益13%減、コスト増で採算悪化
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50903710R11C19A0L41000/

アークスが11日発表した2019年3〜8月期の連結決算は、純利益が前年同期比13%減の45億円だった。
人件費や配達運送費の高騰といった販管費の増加が下押し要因となった。

売上高は0.3%減の2566億円。7月が低気温や大雨など天候不順で客足が低調だったことや、
8月のお盆商戦が例年より振るわなかった。衣料品は小幅の増収を確保したものの、
食品や住居関連、酒類等が軒並み減収だった。営業利益は15%減の59億円。

510 ::2019/10/13(Sun) 14:44:27 ID:ifCtfzdl.net
建て替え新築を含む2店の新規出店に加えて、9月に宮城県地盤の同業、
伊藤チェーン(同県柴田町)の子会社化で9店が加わり、10月11日時点の店舗数は344。

バローホールディングス(HD)、リテールパートナーズとの連携に力を入れる。
メーカーと連携した3社共同の販促策やワインなど限定商品販売のほか、
産地情報を共有して共同調達にも取り組む。

20年2月期の売上高は5200億円(前期比1.5%増)、純利益は100億円(1.7%減)
と期初予想を据え置いた。

511 ::2019/10/13(Sun) 14:45:49 ID:ifCtfzdl.net
テーオーHD、最終赤字2億円
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50904830R11C19A0L41000/

テーオーホールディングス(HD)が11日発表した2019年6〜8月期決算は、
最終損益が2億2700万円の赤字(前年同期は7300万円の赤字)だった。
経常赤字は8800万円と前年同期の1億800万円から縮小したものの、有価証券評価損を
中心に約1億円の特別損失を計上。最終赤字が膨らんだ。
同社は不採算事業の整理など本業の収益立て直しと、子会社で不適切取引が発覚したこと
に伴う再発防止策に取り組んでいる。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 22:35:34.90 ID:7/P1jgA6.net
サンマ記録的不漁、近海産漁獲量は前年の0.06% 北海道で支援策も
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50912660R11C19A0EA1000/

サンマが記録的な不漁だ。水産庁がまとめた9日までの漁獲量は7060トンと
前年同期の13%にとどまり、過去最低だ。鮮度が良く人気がある日本近海の水揚げは、
前年同期の0.06%とほとんどない。産地では漁業のほか加工など産業の裾野が広い。
経営に打撃を受けた事業者の資金繰りなどを支える取り組みも始まった。

例年8〜11月に日本近海に来るサンマの群れは、秋になってもみられない。
9日までの近海の水揚げ量は19トンと、3万トン近くとれた前年同期を大きく下回る。
豊洲市場(東京・江東)の卸値も前年同期の2倍以上だ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 22:36:00.28 ID:7/P1jgA6.net
不漁の原因として海洋環境の変化が指摘される。サンマは冷たい海を好む。
北海道沖の海水温が高く、近寄りにくいようだ。
漁場の中心は日本から離れた公海で、9月には遠い海域まで出た漁船が沈む事故も起きた。

漁業情報サービスセンター(東京・中央)は、10月中旬以降、日本近海でサンマが近づくと予測する。
「ここ数日ようやくサンマに脂が乗ってきた」(根室漁業協同組合)との声もある。
ただ前年(約12万トン)ほどの漁獲はなお見込みにくい。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 22:36:36.56 ID:7/P1jgA6.net
全国さんま棒受網漁業協同組合(東京・港)の八木田和浩組合長は
「天災級の大不漁。漁業者の自助努力では限界だ」と訴える。
産地では漁業者の経営を支援する取り組みが始まった。
北海道信用漁業協同組合連合会(札幌市)は2日、入漁料の支払いなど漁業者の資金繰りを
支える融資制度「道東さんま不漁緊急対策資金」を創設した。

水産庁も漁業者や食品加工業者を対象に、輸入原料を確保しやすくしたり資金融通
を受けられたりする枠組みを整えた。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 22:44:46.07 ID:7/P1jgA6.net
農業の生産性向上で連携を確認
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191009/7000014297.html

道経連・北海道経済連合会と経団連は9日、札幌市で意見を交わし、
農業の生産性を高めるためドローンの活用などに必要な制度の整備を連携して
政府に働きかけていくことを確認しました。

9日、札幌市で開かれた意見交換会には道経連からは真弓明彦会長が経団連からは
古賀信行審議員会議長が出席しました。
冒頭、真弓会長は「人口減少社会に向けてここ数年が大事でスピード感を持って
取り組んでいく必要がある。様々な角度からご助言いただきたい」とあいさつしました。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 22:45:09.60 ID:7/P1jgA6.net
その上で道経連側は基幹産業の農業の生産性を高めるため新たな
技術の導入が進んでいるものの、
農地では光ファイバーの整備が半分程度にとどまっているという現状を伝えました。
これに対し経団連側も農業が成長する可能性を評価したうえで、
ドローンや自動運転などの技術をいっそう活用することが必要だという考えを示しました。
そして道経連と経団連は必要な制度の整備を実現するため連携して政府に
働きかけてくことを確認しました。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 22:48:29.34 ID:7/P1jgA6.net
経団連と道経連が懇談会 新産業創出など議論
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00534055

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(月) 22:48:42.99 ID:7/P1jgA6.net
北海道立総合研究機構工業試験場、29日にVCCIセミ開催
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00534124

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 00:26:35.21 ID:Zm5/j9GB.net
日系人に農業技術伝授 JA道中央会、パラグアイから研修生
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/354949?rct=n_hokkaido

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 00:27:13.56 ID:Zm5/j9GB.net
スーパー販売額0.7%増 道内8月 夏物衣料や飲料好調
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/354946?rct=n_hokkaido

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 00:27:38.53 ID:Zm5/j9GB.net
土屋ホーム3本部制に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/354947?rct=n_hokkaido

522 ::2019/10/20(日) 07:27:05 ID:Ef109tQ+.net
決戦は年金支給日
スーパーの客数・販売額、給料日超える
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO51150910Y9A011C1MM8000/

偶数月の15日である年金支給日が、個人消費の現場で注目されている。
20年で約21兆円も増え今や55兆円規模(2017年度)に膨らんだ年金を取り込もうと企業も動く。
日本経済新聞がスーパーの店舗あたり来店客数と販売金額を調べたところ、
18年は全国の10地域全てで年金支給日が給料日を上回った。消費の現場が大きく変わりつつある。

10月15日。東京都江東区のスーパーには朝早くから高齢者らが集っていた。

523 ::2019/10/20(日) 07:28:10 ID:Ef109tQ+.net
専業主婦に貧困の影 夫リストラでも働かない不思議
周燕飛・JILPT主任研究員
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51118900Y9A011C1KNTP00/

かつて日本の標準的な家庭だった専業主婦世帯に、貧困の影が忍び寄っている。
18歳未満の子供がいるケースで貧困率が約1割に上ることが、
独立行政法人の労働政策研究・研修機構(JILPT)による調査で分かった。
子育て世帯の平均をおおむね上回る。夫の収入がリストラなどで減っても、
「男が家計を支える」という固定観念から抜けられないようだ。

524 ::2019/10/20(日) 07:28:10 ID:Ef109tQ+.net
専業主婦に貧困の影 夫リストラでも働かない不思議
周燕飛・JILPT主任研究員
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51118900Y9A011C1KNTP00/

かつて日本の標準的な家庭だった専業主婦世帯に、貧困の影が忍び寄っている。
18歳未満の子供がいるケースで貧困率が約1割に上ることが、
独立行政法人の労働政策研究・研修機構(JILPT)による調査で分かった。
子育て世帯の平均をおおむね上回る。夫の収入がリストラなどで減っても、
「男が家計を支える」という固定観念から抜けられないようだ。

525 ::2019/10/20(日) 07:29:01 ID:Ef109tQ+.net
日銀、デジタル通貨発行せず 総裁、検討も否定
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/356211?rct=n_economy

【ワシントン共同】日銀の黒田東彦総裁は18日の記者会見で、
米交流サイト大手フェイスブックが計画する「リブラ」のような暗号資産(仮想通貨)
を日銀が発行する可能性を問われ、「デジタル通貨の発行は検討していない」と否定した。

 ノルウェーやスウェーデンの中央銀行は、既存の通貨と異なるデジタル通貨の発行を検討している。

526 ::2019/10/20(日) 07:29:24 ID:Ef109tQ+.net
対米貿易協定 甘い見通し 政府試算 車関税撤廃、農産物は生産量維持
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/356191?rct=n_economy

527 ::2019/10/20(日) 07:29:24 ID:Ef109tQ+.net
対米貿易協定 甘い見通し 政府試算 車関税撤廃、農産物は生産量維持
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/356191?rct=n_economy

528 ::2019/10/20(日) 07:30:13 ID:Ef109tQ+.net
牛肉、乳製品道内に打撃 日米貿易協定 農産物最大1100億円減と試算
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/356165?rct=n_economy

政府は18日発表した日米貿易協定で農産物の年間国内生産額が最大1100億円
減少するとの試算(暫定値)を受け、農業対策の検討に入った。
協定で米国産農産物の輸入関税が環太平洋連携協定(TPP)と同水準に下がり、
道内で生産の多い牛肉や乳製品を中心に価格下落が見込まれるため、
本年度にも輸出支援策などを講じる。

529 ::2019/10/20(日) 07:30:35 ID:Ef109tQ+.net
協定による農産物の関税の削減、撤廃が完了する最終年(十数年後)の生産減少額を算出し
、全体で1100億〜600億円減少すると見込む。
品目別では、牛肉が474億〜237億円、チーズなど牛乳乳製品が246億〜161億円、
豚肉が217億〜109億円、小麦が34億円。
無関税輸入枠を設定しないコメのほか、林産物や水産物は影響がない。
政府は農業の生産基盤強化に向けた対策を講じることで国産品のコスト削減や品質向上が実現するとし、
現状の生産量が維持されると見込んだ。

530 ::2019/10/20(日) 07:31:00 ID:Ef109tQ+.net
中国個人旅行者集客 30日札幌でセミナー
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/356119?rct=n_economy

531 ::2019/10/20(日) 07:31:31 ID:Ef109tQ+.net
幹部候補はベトナム人 道内建設業、採用広がる 現場監督やエンジニア/就労増期待
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/356107?rct=n_economy

532 ::2019/10/20(日) 07:32:16 ID:Ef109tQ+.net
景気判断、5カ月ぶり下げ 月例報告、生産落ち込み
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/355993?rct=n_economy

政府は18日、10月の月例経済報告を発表し、景気の総括判断を5カ月ぶりに引き下げた。
「緩やかに回復している」との骨格部分は維持したが、輸出を中心に「弱さが長引いている」
として9月の「弱さが続いている」から表現を後退させた。
米中貿易摩擦や中国経済の減速に伴う輸出減で、製造業の生産活動の落ち込みが長期化
していることを反映した。

533 ::2019/10/20(日) 07:32:31 ID:Ef109tQ+.net
先行きのリスクでは、通商問題や中国経済に加え、消費税増税後の消費者心理と
台風19号の影響、英国の欧州連合(EU)離脱問題の3点を新たに明記した。

 項目別では、生産を「このところ弱含んでいる」とし5カ月ぶりに下方修正した。

534 ::2019/10/20(日) 07:33:55 ID:Ef109tQ+.net
日米貿易協定で農水産生産額は最大1100億円減少 
政府試算 GDPは0.8%押し上げ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/355848?rct=n_economy

政府は18日、来年1月にも発効する日米貿易協定で国産農林水産物の
年間生産額が最大1100億円減少するとした試算(暫定値)を発表した。
米国産農産物の輸入増で国産品価格が下落するためで、
道内で生産が多い牛肉や乳製品への影響が特に大きい。
日本車への高関税を回避するため農業に犠牲を強いると指摘される協定の性質が、数字で示された形だ。
日米双方の関税削減で、日本の国内総生産(GDP)は2018年度より0・8%、
4兆円押し上げられるとした。

535 ::2019/10/20(日) 07:34:16 ID:Ef109tQ+.net
協定では牛肉や豚肉、乳製品など米国産農産物の輸入関税が環太平洋連携協定(TPP)
水準に下がる一方、日本製工業製品の関税が一部撤廃される。
日本車の関税は撤廃に向け、協議を継続するとした。
米国が検討していた日本車への追加関税や数量制限は見送られた。

536 ::2019/10/20(日) 07:40:11 ID:Ef109tQ+.net
農林水産被害383億円に 台風19号、34都府県で集計
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/355813?rct=n_economy

農林水産省は18日、台風19号による農林水産関係の被害が同日午前5時時点で
382億8千万円まで拡大したと明らかにした。農作物や農業用施設の被害について、
福島や栃木など34都府県からの報告を集計した。
17日午前5時時点は30都府県で249億2千万円だった。
未集計の地域もあり、被害額は今後さらに膨らむ見通し。

537 ::2019/10/20(日) 07:40:30 ID:Ef109tQ+.net
長野や福島では、川の氾濫により、リンゴやモモなどの果樹が冠水した。
家畜が死んだり、収穫したコメが浸水したりする被害もあった。

 江藤拓農相は18日の閣議後の記者会見で「一日も早く再建してもらえるよう、
今できる施策を説明したい」と述べた。

538 ::2019/10/20(日) 07:42:28 ID:Ef109tQ+.net
中国成長率6・0%に減速 7〜9月、過去最低を更新
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/355829?rct=n_economy

【北京共同】中国国家統計局が18日発表した2019年7〜9月期の
国内総生産(GDP、速報値)は、物価変動の影響を除く実質で前年同期比6・0%増だった。
伸び率は今年4〜6月期を0・2ポイント下回り、2期連続の減速となった。
四半期ベースとして過去最低を更新した。米中貿易摩擦が長引き、
中国経済の減速がいっそう鮮明になった。

539 ::2019/10/20(日) 07:42:47 ID:Ef109tQ+.net
中国政府は減税や外資規制緩和といった景気刺激策を急いでいるが、
追い付いていない。中国との関係が深い日本企業にも影響しそうだ。

 統計局の毛盛勇報道官は、サービス業を中心とした国内消費市場の拡大で景気を
下支えする考えを強調した。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 19:31:23.12 ID:3tr0OH1e.net
新千歳揺るがす韓国ショック、9月は4割マイナスに
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51255720R21C19A0L41000/

東京航空局新千歳空港事務所(北海道千歳市)は21日、9月の韓国線の乗降客数が
前年同月比39%減と大きく落ち込んだと発表した。
日韓関係の悪化による日本への旅行手控えムードは続いており、北海道観光への影響も長引きそうだ。

9月の外国人全体の乗降客数は4%増の19万人。2018年9月は北海道胆振東部地震や台風の影響で
大幅に落ち込んでおり、本来は反動で大幅増となるはずだった。
実際に中華圏からの訪日客は中国線が同45%増、台湾線が同31%増、香港線が同28%増と
軒並み大幅プラスだった。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 19:31:33.82 ID:3tr0OH1e.net
ただ中華圏にも韓国人客の減少を補うほどの増加の勢いはなく、韓国人客の減少が響いて
全体の訪日客の伸びは小幅にとどまった。日韓関係の悪化は地震並みの悪影響を
北海道にもたらしているといえる。

前年の地震では発生から1カ月を待たずに政府が「北海道ふっこう割」を始め、訪日客数が上向いた。
一方、韓国の格安航空会社(LCC)のエアプサンは運休している新千歳―釜山線を
冬ダイヤが始まる10月27日から再開するものの、新千歳―大邱線は引き続き運休の方針。
12月から冬の観光シーズンを迎えるなか、日韓関係悪化からの脱却はまだ見えない。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 19:33:45.06 ID:3tr0OH1e.net
北海道の輸出24%減、19年4〜9月は1516億円
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51241980R21C19A0L41000/

函館税関は21日、9月の北海道外国貿易概況(速報)を発表した。
2019年度上半期(4〜9月)を合計した輸出額は1516億4900万円と前年同期から24%減った。
JXTGエネルギー室蘭製造所(室蘭市)が18年度末で石油製品生産をやめ、
物流拠点に切り替わったことが響いた。

上半期の輸入額は同9%減の6028億9600万円だった。

JXTGエネルギー室蘭製造所から「有機化合物」や「鉱物性タール・粗製薬品」に分類される
キシレンが輸出されていた。両品目とも輸出額は19年9月まで10カ月連続で減り、
19年度に入ってゼロの月が目立つ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 19:34:14.38 ID:3tr0OH1e.net
室蘭港を管轄する函館税関室蘭支署での貿易額は19年1月以降の累計で
輸出が484億3700万円、輸入が772億9400万円と、それぞれ前年同期の半分程度。

19年9月に北海道の輸出は約78億円減った。
18年9月に合計で70億円以上あった有機化合物と鉱物性タール・粗製薬品の輸出がゼロになった。
北海道では輸出で稼ぐ製造業が少ないため、JXTGの事業再編による輸出額減の影響は
19年度末まで続くとみられる。

19年9月の輸出額は前年同月比27%減の206億6200万円で、2カ月連続のマイナス。
自動車部品の輸出も落ち込んだ。輸入額は5カ月連続マイナスの761億5900万円(同13%減)。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 19:35:19.24 ID:3tr0OH1e.net
日米貿易協定の農林水産業説明会、北海道4カ所で
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51152190Y9A011C1L41000/

日米貿易協定が署名されたことを受けて、北海道農政事務所は、農林水産品に関する
最終合意内容についての説明会を道内4カ所で開く。
25日は北斗市、28日は稚内市、29日は旭川市と北見市。事前申し込みが必要という。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 19:36:47.12 ID:3tr0OH1e.net
JR北の経営改善委、委員長にANAHDの片野坂氏
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51091980X11C19A0L41000/

JR北海道は17日、経営改善の進捗状況を検証する第三者委員会「経営改善委員会」を
11月に立ち上げると発表した。委員長にはANAホールディングスの片野坂真哉社長が就く。
国土交通省は2018年、JR北に「監督命令」を出した。
第三者委は命令を踏まえた措置で、外部の意見や助言を同社の経営に反映していく考えだ。

経営改善委は6人で構成。片野坂氏のほか、あずさ監査法人の知野雅彦専務理事らが参加する。
会合は年2回の予定で、初回は11月26日に開く。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 19:37:05.49 ID:3tr0OH1e.net
JR北が17日発表した9月の収入(速報値)は前年同月比62%増の81億円だった。
18年9月の北海道胆振東部地震の影響で落ち込んだ旅客数の反動増が表れた。
10月の運賃引き上げを前に、定期券の駆け込み需要も目立った。
ラグビーワールドカップ(W杯)の開催効果も寄与した。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 19:38:24.47 ID:3tr0OH1e.net
道銀総研、大雪DMOと連携協定
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51091970X11C19A0L41000/

道銀地域総合研究所は17日、北海道旭川市などでつくる観光経営組織(DMO)
「大雪カムイミンタラDMO」と連携協定を結んだ。
道銀総研が持つデータ分析ノウハウを生かし、旭川市やその周辺地域の観光振興を後押しする。
道銀総研の上杉真社長は「地銀系シンクタンクとしてのネットワークを活用し、
地域経済の発展に貢献する」と話した。

大雪カムイミンタラDMOは旭川市と周辺7町で構成する。同DMOの西川将人理事長は
「互いに連携を進め、観光リソースを発信したい」と述べた。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 19:42:13.97 ID:3tr0OH1e.net
道内送電網 増強後も容量不足か 太陽光発電など急増し圧迫 
専門家「低圧設備の出力制御を」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/356930?rct=n_hokkaido

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 00:50:54.75 ID:uQU+4yzj.net
訪日韓国人58%減 9月 関係悪化の影響拡大 ラグビーW杯で全体は増加
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/355295

観光庁は16日、9月の訪日旅行者数(推計値)を発表した。
韓国からは前年同月比58・1%減の20万1200人だった。
前年同月を下回るのは3カ月連続で、日本観光を控える動きが鮮明になった。
訪日客全体は5・2%増の227万2900人。ラグビーのワールドカップ(W杯)
日本大会の出場国から約34万7千人が訪れた。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 00:51:21.20 ID:uQU+4yzj.net
月別の訪日韓国人客の減少率が前年比で50%を超えたのは、東日本大震災後の
2011年5月以来。18年9月は台風21号や胆振東部地震の影響で
韓国人旅行者は13・9%減ったが、今年はさらに下回り、17年9月
(55万7千人)の約3分の1にとどまった。

 日本政府は今年7月に半導体材料の対韓輸出規制強化を発表し、日韓関係が悪化。
韓国観光公社などによると、韓国国内では日本製品の不買運動とともに、
日本への渡航を控える動きが広がったという。訪日韓国人客は7月が7・6%減、
8月が48・0%減で、減少幅が拡大している。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 00:52:53.97 ID:uQU+4yzj.net
企業の設備投資「減らす」12% 財務省調査、中国経済減速で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/359756?rct=n_economy

 財務省が30日の全国財務局長会議で報告した設備投資に関する調査によると、
2019年度当初計画から投資額を減らしたとする企業は全体の12・4%だった。
中国経済の減速を理由とした企業が多く、人手不足で人員を配置できないと
する企業もあった。変更なしの企業は79・5%だった。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 00:53:15.41 ID:uQU+4yzj.net
財務省の担当者は「設備投資は高い水準を維持しているが、海外経済の影響で
減額する企業があり注視が必要だ」と指摘した。

 調査は9月中旬から10月中旬にかけて、全国の1155社を対象に実施した。
変更なしの企業からは「設備投資を減らすと競争に負けてしまうとの
危機意識は強い」などの意見があった。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 00:54:07.38 ID:uQU+4yzj.net
試算では生産額減なのに 再生相「乳製品さわっていない」と知事に説明 
日米貿易協定
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/359523?rct=n_economy

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 00:54:28.71 ID:uQU+4yzj.net
日米貿易協定影響 乳用種牛肉18%安く 農水省試算 チーズは最大48%
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/359522?rct=n_economy

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 00:57:14.28 ID:uQU+4yzj.net
外国人材受け入れ学ぶセミナー
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191029/7000014835.html

さまざまな業界で人手不足が深刻となる中、外国人材の受け入れに関心のある
道内の企業を対象に外国人を雇用するうえでのポイントなどを学んでもらう
セミナーが、旭川市で開かれました。

このセミナーは道が開いたもので、市内の会場には道内の企業の担当者およそ
100人が集まりました。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 00:57:35.15 ID:uQU+4yzj.net
最初に、外国人材の紹介などを手がける札幌市の派遣会社の担当者が、
ことし4月に新たに設けられた「特定技能」という在留資格について説明し、
新たな資格では農業など14の業種で最大5年間在留できる一方で、
賃金を日本人と同等の水準にすることなど、受け入れ側にも注意すべき点がある
ことを強調していました。
続いて、外国人を雇っている企業なども加わり、外国人材を受け入れるメリットや
課題について意見を交わしました。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 00:57:47.70 ID:uQU+4yzj.net
このなかで、実際に「特定技能」の資格を取得した外国人を雇用する士別市の
食品加工会社の経営者からは、外国人が安心して仕事をするためには双方が
文化の違いを理解していくことが大切だなどという意見が出ていました。

参加した旭川市の建設会社の男性社員は、「外国人の受け入れ方についてとても
勉強になりました。今後の参考にしていきたい」話していました。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 00:58:00.30 ID:uQU+4yzj.net
北洋銀、道内企業調査 働き方改革75%実施 課題は「人手不足」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/359510?rct=n_economy

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 00:58:10.90 ID:uQU+4yzj.net
SDGs推進の中小企業を割引 道信用保証協、新制度
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/359511?rct=n_economy

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 00:58:21.71 ID:uQU+4yzj.net
道内外の先端技術集結 ビジネスEXPO 7、8日札幌開催
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/359512?rct=n_economy

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 00:58:50.02 ID:uQU+4yzj.net
道内の信金・信組 貸出金利下げ止まり傾向 利ざや取れず「限界」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/359508?rct=n_economy

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 00:59:56.35 ID:uQU+4yzj.net
ポイント還元予算「適切に対応」 財源不足時、経産相
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/359230?rct=n_economy

 梶山弘志経済産業相は29日の閣議後記者会見で、今月1日から始まった
キャッシュレス決済のポイント還元制度に関し、財源が不足した場合には追加の
予算措置を検討する考えを示した。
「(予算が)不足する事態が見込まれる場合には、適切に対応していきたい」と述べた。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:00:13.99 ID:uQU+4yzj.net
政府は2019年度当初予算にポイント還元の原資として1786億円を計上している。
制度開始後の推計では、1日平均10億円分のポイントが消費者に還元されており、
利用状況次第では来年3月末までに原資が不足する恐れがある。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:01:19.88 ID:uQU+4yzj.net
大企業交際費の非課税特例縮小へ 政府、20年度税制改正
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/359390?rct=n_economy

 政府は29日、企業が支出する交際費の一部を非課税にする特例措置のうち、
大企業向けを縮小する検討に入った。
経済の活性化を狙って設けられたが、効果は限定的との見方もあるためで、
廃止も視野に入れる。
中小企業向けは経営への影響を考慮して維持する方針。
浮いた財源はベンチャー投資を促す税制上の優遇措置の創設などに活用し、
成長力強化につなげる考えだ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:01:35.59 ID:uQU+4yzj.net
ただ交際費への課税強化は接待需要を減らし、景気を冷やすとの懸念もある。
麻生太郎財務相も、企業の営業活動や情報収集に交際費は重要との立場だ。
年末にかけて本格化する2020年度税制改正作業の焦点の一つになりそうだ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:02:41.82 ID:uQU+4yzj.net
北海道電力20%減益、4〜9月期 顧客流出止まらず
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51591990Q9A031C1L41000/

北海道電力が30日発表した2019年4〜9月期の連結決算は、最終的なもうけを示す
純利益が前年同期比20%減の79億円だった。
降水量が少なく水力発電の稼働率が振るわなかったほか、火力発電所の修繕費も重荷だった。
1年前の全道停電(ブラックアウト)から電力の安定供給に向けた施策は打ったが、
泊原子力発電所(泊村)の再稼働や販売電力量の落ち込みなど課題は多い。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:03:09.34 ID:uQU+4yzj.net
4〜9月期として減益は2期ぶり。冬季の降雪が多く豊水だった18年と比べ、
水力発電量の落ち込みだけで100億円強、利益を下押しした。
売上高は微減の3494億円と3期ぶりに減った。他社に販売する電力量の落ち込みが響いた。

販売電力量は2%減の103億キロワット時と減少傾向が続き、料金の安い新電力に顧客が流出している。
北電は営業活動を強化したり、新たな料金メニューを投入したりしたが補えなかった。
7月時点の道内の新電力シェア(電力販売量ベース)は23%と、全国平均(16%)を上回る。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:03:37.82 ID:uQU+4yzj.net
20年3月期の業績見通しは下方修正した。水力発電量や他社販売電力の減少で
純利益は前期比12%増の250億円と、従来見通し(25%増の280億円)から落ち込む。
売上高も微増の7550億円と従来予想から150億円減る。

2018年9月に発生したブラックアウトから一年以上が経過し、
北電は電力の安定供給に一定のめどをつけた。
19年2月には石狩湾新港ガス火力発電所1号機(小樽市、最大出力56万9千キロワット)が稼働。
3月には北海道と本州の間で電気を融通しあう北本連系線も増強された。
冬季に大規模災害などで苫東厚真火力発電所(厚真町)と同程度の供給力が失われた場合でも、
安定供給に支障はないという。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:04:01.61 ID:uQU+4yzj.net
もっとも収益環境は厳しい。財務の健全性を表す自己資本比率は11.4%だった。
販売電力量の減少に加え、泊原発も再稼働のめどが立っていない。
泊原発は原子力規制委員会が2月に活断層の存在を「否定できない」と指摘。
北電は追加調査の結果を踏まえ規制委と協議する。

石狩湾新港ではガス火力発電所1号機に加え、同等の出力をもつ2号機と3号機が計画されているが、
稼働は26年末以降だ。それまでは老朽化した火力発電所に頼らざるを得ず、
維持コストが重荷となる。
火力発電所などの修繕費は19年3月期で売上高の10%を占め、九州電力(8%)や東北電力(8%)を上回る。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:04:29.65 ID:uQU+4yzj.net
東日本大震災後に北電は値上げを2回実施したことで、北海道の電気料金は全国でもトップクラスだ。
燃料費調整単価や再エネ賦課金などを除いた家庭向け(30アンペア、230キロワット時)
の電気料金は30日時点で月額約7千円強。
九州電力(5千円強)を上回る水準だ。値下げする大手電力もあり、地域差は広がっている。

30日記者会見した藤井裕社長は電気料金について「泊原発を再稼働した後に本格値下げを検討したい」
と話し、従来の方針を繰り返した。道内でいまだ高いシェアを握る北電の経営課題が解消されない限り、
電気料金の価格の高止まりが当面続きそうだ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:08:31.84 ID:uQU+4yzj.net
ATサミット道内開催に前向き 知事要請にCEO
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/358375?rct=n_hokkaido

【ニセコ】鈴木直道知事は26日午前、欧米で人気の体験型観光
「アドベンチャートラベル(AT)」の世界最大の協会「ATTA」(米国)の
シャノン・ストーウェル最高経営責任者(CEO)と後志管内ニセコ町のホテルで会談した。
知事は2年後のATTAの国際サミットについて「北海道がアジア初の開催地にふさわしい」
と打診したのに対し、シャノン氏は「話し合いを進めたい」と前向きな姿勢を示した。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:08:42.71 ID:uQU+4yzj.net
道などは2021年の国際サミット開催を目指しており、会談で知事は
「北海道には自然、文化など多様な魅力がある。サミットを開催するため
関係者一丸で取り組んでいる」と強調。

シャノン氏は「皆さんのような熱意のある方々は素晴らしいパートナーになる」と応じた。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:08:54.53 ID:uQU+4yzj.net
オーバーツーリズムなど意見交換
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191026/7000014749.html

後志の倶知安町で開かれているG20の観光分野の閣僚会合は26日、
観光客の急増で地元住民との間でトラブルになる、いわゆる「オーバーツーリズム」
への対応などについて意見を交わしています。

今回が初めての開催となるG20の観光分野の閣僚会合は25日からスキーリゾートと
して知られる倶知安町で開かれています。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:09:07.92 ID:uQU+4yzj.net
26日は閣僚による討議が行われ、冒頭で議長を務める赤羽国土交通大臣が
「観光産業の役割はますます高まり、今や世界のGDPの10%を占める一大産業だ。
各国の大臣と共通の課題である持続可能な観光について議論し新しいメッセージを発信したい」と述べました。
そして、観光産業の発展と自然や文化財の保護をどう両立させていくかや、
観光客の急増によって地元住民との間でトラブルになる「オーバーツーリズム」への対応など
観光の課題について意見を交わしています。
午後には観光地の混雑緩和や地方の魅力発信などに最新のデジタル技術を活用する方策について
観光に携わる民間の事業者からも意見を聞き、議論の成果をまとめた宣言を採択する見通しです。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:09:44.26 ID:uQU+4yzj.net
北電傘下の新電力「コクリエ」 本体より3%安く 家庭向け巻き返し図る
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/358289?rct=n_hokkaido

北海道電力傘下の新電力会社「北海道電力コクリエーション」(ほくでんコクリエ)が、
北電本体の電気料金よりも3%割安に設定した料金表を公表した。
2016年4月の電力自由化以降、家庭向けが中心の低圧電力の契約で顧客が
北電から新電力に流出しており、競合他社に奪われ続けている低圧部門の巻き返しを図る狙い。
道内の新電力業界で、料金設定など動向が注目されていた。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:09:55.64 ID:uQU+4yzj.net
契約アンペアによって異なる基本料金と、使用量に応じて単価が決まる
電力量料金のいずれも、一般家庭の多くが契約する北電の「従量電灯B」に
比べ3%安く設定した。
標準世帯(30アンペア、月230キロワット時使用)の場合、従量電灯Bから
ほくでんコクリエの新料金「コクリエでんきB」に切り替えると、
月額217円下がり7013円となる。
既存の契約の料金プランによっては、コクリエに切り替えても安くならないケースもあるという。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:10:12.63 ID:uQU+4yzj.net
IR環境影響調査の補正予算可決
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191028/7000014801.html

カジノを含むIR=統合型リゾート施設の誘致を目指す苫小牧市で28日、
臨時の市議会が開かれ、IRの候補地などの環境影響調査を行う費用を盛り込んだ
補正予算案が賛成多数で可決されました。このあと誘致を推進する決議案が提出される予定で、
この決議案についても賛成多数で可決される見通しです。

IRの誘致を目指す苫小牧市では28日、臨時の市議会が開かれ、植苗地区にある
IRの候補地などの環境影響調査の費用としておよそ1800万円を盛り込んだ
補正予算案が提出されました。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:10:24.44 ID:uQU+4yzj.net
このなかで岩倉市長は「これまで市内で行ってきたセミナーや説明会では
環境への影響を懸念する声が聞かれた。市民の懸念にいち早く答える必要があり、
緊急性がある」と提出した理由を述べました。
またIRの誘致を推進する決議案もこのあと提出される予定で、民主クラブの
岩田薫議員が「IRに対する市民の理解が進んでいるとはいえない状況で
議会の決議だけで誘致の推進を決めてもいいのか」と質しました。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:10:35.78 ID:uQU+4yzj.net
これに対し岩倉市長は「IRについてカジノだけと理解している人も、
カジノ以外のエンターテインメント施設があると理解している人もいる。
認識が一定ではない場合住民投票はなじまず、市民の負託を受けた議員の
決議が必要だ」と述べ、理解を求めました。
質疑の後、補正予算案についての採決が行われ、賛成多数で可決されました。
このあとIRの誘致を推進する決議案が提出される予定で、この決議案についても
賛成多数で可決される見通しです。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:11:22.69 ID:uQU+4yzj.net
苫小牧市議会がIR誘致を採択 環境影響調査費も可決
ttps://e-kensin.net/news/122435.html

 苫小牧市議会は28日の臨時会で、議員提案されたカジノを含む統合型リゾート(IR)
の誘致に関する決議を、19対8の賛成多数で採択した。
決議には、苫小牧国際リゾート構想に掲げるIR誘致へのチャレンジの取り組みを
支持することと、特定複合観光施設区域の一つに選ばれるよう、誘致に対する活動を
推進するという文言が盛り込まれた。
この結果などを参考に、鈴木直道知事は年内にも誘致の是非を判断する。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:11:34.12 ID:uQU+4yzj.net
決議は、自民系の会派が提出。決議文では、人口減少と少子高齢化、
経済規模が縮小する中で、新たな成長戦略の一つとして、雇用創出や地域経済活性化
に大きく寄与することを期待。
市民から懸念の声が多いギャンブル依存症と自然環境対策については、
市と道が必要な施策を策定、実施する責務を求めている。
また、申請主体となる道には道民の理解を十分に得た上で、北海道全体のビジョンを
持ってIR誘致に向けた取り組みを進めることを要望した。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:11:45.63 ID:uQU+4yzj.net
決議に先立ち、審議された国際リゾートエリアの環境影響調査事業費1
798万6000円を盛り込んだ一般会計補正予算も19対8の賛成多数で可決。
19年度一般会計予算は789億4318万7000円となった。

この事業は、既往資料を基に区域内の自然環境の正確な情報を把握し、
IRを含むまちづくりによる環境影響予測と、その保全措置について検討するのが目的。

 市は今後、11月上旬にも環境影響調査の受託事業者を選定し、契約を締結、
来年3月末までの業務完了を目指す。調査結果を踏まえ、必要な追加調査が
ある場合は道と協議を進め、整理した正確な情報を基に苫小牧国際リゾート構想の理解推進に努めていく。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:11:57.34 ID:uQU+4yzj.net
臨時会後の記者会見で岩倉博文市長は、「補正予算が可決、IR誘致への決議が
採択されたが、われわれにとってはまだスタートラインに立っていない。
スタートラインに立てるよう引き続き活動に取り組んでいく」と述べた。
「議会が意志をはっきりさせたということなので、鈴木知事に決議の報告をしたい」と話し、
「道と市が連携かつ連帯しながら、早く行動していきたい」と期待した。

 決議を受けて道の担当者は「引き続きグループインタビューの実施など道のすべきことを
していく」と話した。道は、11月中にグループインタビューや地域説明会で実施した
アンケートを集計し、判断材料の一つにする。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:12:11.10 ID:uQU+4yzj.net
IR誘致、北海道議会最大会派に要望 道内経済8団体
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51588190Q9A031C1L41000/

カジノを含む統合型リゾート施設(IR)を巡り、北海道経済連合会など
道内経済8団体は11月5日、北海道議会の最大会派、自民党・道民会議の議員で
構成するIRの検討会議に対し、誘致表明に向けた取り組みを推進するよう要望する。
経済団体は道によるIR誘致の前進に向け、自民党・道民会議の理解と後押しを得たい考え。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:12:22.10 ID:uQU+4yzj.net
道経連や北海道商工会議所連合会、北海道経済同友会、北海道観光振興機構の
4団体は10月21日、IRの誘致表明を北海道に求める「緊急共同宣言」を発表した。
その後、4団体は宣言への賛同を募り、北海道商工会連合会や北海道中小企業団体中央会
など4団体が新たに加わった。自民党・道民会議によるIRの検討会議には計8団体
で誘致推進を求める予定だ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:12:54.38 ID:uQU+4yzj.net
次世代型移動サービスの活用検討
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191030/7000014858.html

地域の課題解決に向け次世代型の移動サービスの活用法を検討する研究会が始まりました。
遠隔診療や小売りの移動販売などの事例が説明され、人口減少や高齢化への対策に期待が集まっています。

道は、トヨタ自動車とソフトバンクが共同で設立したIT企業
「MONET Technologies(モネ・テクノロジーズ)」と共同で、
自動走行技術やオンライン配車サービスといった次世代型移動サービスを活用して
地域の課題を解決する初めての研究会を、道内30の自治体の担当者を招いて札幌市で開きました。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:13:05.30 ID:uQU+4yzj.net
この中でモネ社の担当者は、▼看護師が診療機材を持って患者の自宅を訪問し、
離れた場所の医師とビデオ通話を使って遠隔診察する実験の状況や、
▼コンビニエンスストアが自動走行車を使って客に商品を届ける構想があることなど、
次世代技術が人口減少や高齢化といった課題解決につながる可能性を紹介しました。

モネ社や道はこうした技術が広く実用化することを目指していて、
今後分野ごとの分科会を開いて具体的な検討を進めるということです。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:13:17.34 ID:uQU+4yzj.net
このあと空知の長沼町の担当者はNHKの取材に対し、
「過疎や人口減少の解決につながる地域間の交通は非常に厳しいところがある。
道内で広域で動けるよう基盤を作り発展させてほしい」と話していました。
また千歳市の担当者は、「MaaSには交通だけでなく、観光などもあると聞いて
今後の展開に期待している。路線バスの維持にも貢献できるような取り組みに
つなげたい」と話していました。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:14:04.74 ID:uQU+4yzj.net
コールセンター「ベルシステム24」、札幌に第2本社開設へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/359109?rct=n_hokkaido

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:14:22.95 ID:uQU+4yzj.net
札幌市 賃貸オフィスビル建設の補助制度創設へ
ttps://e-kensin.net/news/122370.html

札幌市は、企業誘致の促進を目的に賃貸オフィスビル建設の費用補助制度を創設する方針だ。
都心は、賃貸オフィスビルの需要が底堅い半面、供給が不足傾向にあり、
新規進出や事業拡大の課題となっている。
他都市を参考に検討を進め、補助をオフィスビル誘導につなげる考え。2020年度の運用開始を目指す。

市は企業立地を促進するため、工場やICT、バイオ関連企業、コールセンターやバックオフィス
の立地を支援する各種の補助制度を展開。これまで新設171件、増設80件の251件を誘導してきた。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:14:39.55 ID:uQU+4yzj.net
ここ数年は都心立地の多いIT関連やコールセンターを中心に、条件に合った
オフィスの供給が不足し、新規進出や事業拡大の課題になっている。

企業誘致を担当する市経済観光局は、都心のビル建て替えが活発化していることを踏まえ、
一定の条件を満たすオフィスビル建設を費用補助することで、建物更新に合わせた
オフィス誘導を図る方針を固めた。「可能な限り早く補助制度を構築したい」とし、20年度の運用を見込む。

指定都市では、横浜市が1フロア1500m2以上、合計2万m2以上などの条件をクリアした
賃貸オフィスビル建設を対象に、投資額の8%を補助する制度を設けている。
こうした事例を参考に制度を検討する考えだ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:14:52.03 ID:uQU+4yzj.net
オフィス仲介の三鬼商事の調査によると、市内都心ビジネス地区の
オフィス空室率は19年9月で平均2.4%。17年ごろから2%台の低い水準が続いている。

 不動産鑑定評価、調査を手掛ける日本不動産研究所の妙摩健一郎北海道支社長代理は
「経済が現状を維持すれば、オフィスの不足傾向は今後も続く」と指摘。
「札幌都心のビル所有者は個人や中小企業が多く、(規模を拡大する)容積率の緩和だけ
では誘導は難しい。建設費補助は、こうした層の選択を後押しするメニューになる」と分析する。 

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:18:03.66 ID:uQU+4yzj.net
北海道の百貨店売上高32%増、9月 消費増税前駆け込み
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51304800T21C19A0L41000/

9月の北海道の百貨店売上高は前年同月比32.0%増の149億6400万円だった。
2018年9月の北海道胆振東部地震の影響による休業で昨年は営業日が少なかった反動増と、
10月の消費増税前に駆け込み需要があり、大幅増となった。

大丸札幌店は34.7%増。地震の反動増があった。駆け込み需要は9月末の4日間に集中した。
札幌丸井三越は32.3%増。増税前は化粧品や宝飾品など高額商品が好調で、
化粧品は前年同期の2倍程度になった。増税後の反動減は1週目に見られたが、
2週目以降は札幌三越、丸井今井札幌本店両店とも大型催事があり回復した。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:18:16.12 ID:uQU+4yzj.net
東急百貨店札幌店は34.9%増で、賃貸を含む売上高は33.6%増だった。
9月後半から気温が下がり、秋物の婦人靴やコートなどの売れ行きが良かった。
時計や宝石なども好調だったが、「駆け込み需要の山が想定よりも小さく、
増税後の消費冷え込みの谷も小さいのでは」とみている。

帯広市の藤丸は9.5%増。増税の2週間前から駆け込み需要があり、
家具は前年同期の9倍超、寝具は約2倍などと好調だったが「催事の後ろずれも
あるが10月以降は客足が鈍り、苦戦している」と話す。
丸井今井函館店は18.2%増。地震の反動増と高額商品の駆け込み需要があった。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:18:57.81 ID:uQU+4yzj.net
全国百貨店 売上高速報 2019年9月
ttps://www.depart.or.jp/store_sale/files/zenkoku31909P.pdf

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:19:38.61 ID:uQU+4yzj.net
地区別商品別売上高 (対前年増減(−)率) 
ttps://www.depart.or.jp/store_sale/files/zenkoku41909Pn.pdf

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:25:55.30 ID:uQU+4yzj.net
2019年9月の売上高、アークスとラッキー前年届かず、マックスバリュ北海道6%増
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/40805/

札幌本社の株式上場食品スーパー(SM)3社の2019年9月度売上高前年比は、
アークスと北雄ラッキーが90%台後半で前年割れだったが、
マックスバリュ北海道は106%と前年を超えた。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:26:17.41 ID:uQU+4yzj.net
アークスの9月度は、全店ベースが前年同月比99・7%、既存店ベースが同97・0%になった。
昨年9月は胆振東部地震による買い物増があったため、北海道地区の店舗ではその反動の影響が出た。
客数は、全店ベースが同98・1%、既存店ベースが同95・1%になった。
全店、既存店ともに客数の前年割れは6ヵ月連続となった。
客単価は、全店ベースが同101・7%、既存店ベースが同102・1%となった。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:26:49.00 ID:uQU+4yzj.net
 マックスバリュ北海道の9月度は、全店ベースが前年同月比106・7%、
既存店ベースが同106・2%になった。
同社は昨年9月の胆振東部地震後の買い物需要の増加に商品供給が追い付かず、
他社と比較して大きな伸びがなかった。
このため、今年はその反動減が少なかったほか消費増税前の駆け込み需要が想定より
上回ったことが106%台と、今期では最高の伸びに繋がった。
 同社は客数、客単価は開示していないが、「マックスバリュ」、「ザ・ビッグ」の
業態ともに客数は前年を超え、客単価も上昇しているもよう。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:27:14.87 ID:uQU+4yzj.net
北雄ラッキーの9月度売上高は、前年同月比95・3%になった。
同社はこの1年間は新規出店がなかったため全店ベースと既存店ベースは同じ数値になっている。
胆振東部地震後の買い物増に伴う反動減があったが、日用品や住居用品、衣料分野で
消費増税前の駆け込み需要があった。衣料分野は前年を超えている。
客数は同94・3%、客単価は同101・1%になった。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:33:56.23 ID:uQU+4yzj.net
増税前にデパート駆け込み増加
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191030/7000014844.html

札幌市にある5つのデパートの9月の売り上げは、消費税増税の駆け込み需要が
増えたことから、去年に比べて32.5%、増加しました。

日本百貨店協会のまとめによりますと、札幌市にある5つのデパートの先月の売り上げは
およそ141億円と、去年の同じ月に比べて32.5%増加しました。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:34:25.42 ID:uQU+4yzj.net
商品の種類別では、「衣料品」がおよそ53億円と最も多く、次いで「食料品」
がおよそ30億円、化粧品や宝飾品などの「雑貨」がおよそ29億円と続いています。
一方、札幌を除いた道内のデパートの売り上げもおよそ11億5000万円と、
去年より14%増加しました。
増加の要因について、百貨店協会では、10月からの消費税率の引き上げ前に
駆け込み需要が盛り上がった結果だとみています。

今回の消費増税では飲食料品の軽減税率などの対策を導入したことから、
専門家の多くは、5年前に税率を上げた時に比べて駆け込み需要の反動は小さい
とみているものの、百貨店協会では「今後を注視したい」としています。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:36:33.40 ID:uQU+4yzj.net
コープさっぽろは提訴しない方針
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191029/7000014805.html

消費税の増税に伴うキャッシュレス決済の制度をめぐり、
参加を認められなかった事業者の間では、国を提訴する動きが出ています。
これに対し、同じく認められなかった「コープさっぽろ」は、
訴えを起こさない方針を明らかにしました。

消費税率の引き上げに伴って、今月から導入された還元制度では、
原則、対象は資本金か従業員数が一定の規模以下の事業者に限られているものの、
協同組合はこれらの条件は適用されません。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:37:00.07 ID:uQU+4yzj.net
ところが制度が始まる直前になって、経済産業省は、一部の協同組合について
参加を認めなかったことから、神戸市に本部がある生活協同組合の「コープこうべ」は、
準備費用がむだになったとして、国に対し2700万円あまりの損害賠償を
求めて28日、裁判所に訴えを起こしました。
これに対し、札幌市に本部がある生活協同組合「コープさっぽろ」も、
同じく参加が認められませんでしたが、NHKの取材に対し、
訴えを起こさない方針を明らかにしました。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 01:37:18.16 ID:uQU+4yzj.net
コープさっぽろも、制度に対応するため、機械の改修などに5000万円ほど
の費用をかけ、これはむだになったということです。
コープさっぽろは、「裁判にコストや労力をかける代わりに、営業努力で
かかった費用を回収したい」とコメントしています。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 08:33:22.77 ID:TlA7enrI.net
消費増税1カ月 道内百貨店、売り上げ1割減も 外食は堅調
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/360376?rct=n_hokkaido

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 09:31:48.55 ID:TlA7enrI.net
札幌の百貨店売り上げが10大都市で人口比でも芳しくないのは、
後背人口に占める市民ウエイトが大きいのもある。
美術・宝飾品・貴金属の売り上げのウエイトが相対的に他都市よりも少ない。

百貨店は、「外商顧客」という富裕層によって支えられている。
著名人や政治関連の方といった、顔を見られたくない方が利用している。
富裕層向けの外商部門で百貨店はある程度の収益を稼ぐことができるが、
札幌のような円山公園周辺や伏見のあたり顧客ぐらい。
大企業でもインフラ系は低迷していて、地方都市では、地道に売り場で頑張るしかない。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 09:33:27.01 ID:TlA7enrI.net
1人に1億売る戦略よりも、4000人に人平均2500円売る戦略だろう。
インバウンド客もリピータにはなりにくいし、世界の情勢に左右される。
つまり、来客を増やす。改装して混雑時でも売り場を見やすくし、来店客の買い回りを増やす。
また、テナントを誘致し、そこから賃料収入を得るテナントリーシングに力を入れる。

対象客が1人であればその人の趣味や嗜好を徹底的に分析すれば、
次も喜んでもらえる商品を提供できそうだが、それぞれに趣味、嗜好が異なるため、
みんなにリピーターになってもらうのは容易ではない。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 09:33:35.87 ID:TlA7enrI.net
歳暮、中元文化は衰退している。贈り物のやりとり自体を自粛する企業も少なくない。
それに、親戚付き合いが希環境に薄になってきている。北海道は他地域よりもこうした傾向は早期に出ている。
親戚が分散して住んでいるケースも少なくない。

日ハムやコンサのように地域が一丸となれるスポーツチームなどに関連して
イベントなど地域に根差した戦略も重要だ。

入店客数のバロメーターは食料品だ、冬の時代がつづく百貨店はでも賑わっている。
少子高齢化による衰退と交通インフラ拡充やアジアでの北海道ブームによる再開発が同時に起こっている。
しかも、伸びしろがある拡張性の高い土地だ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/02(土) 17:37:59 ID:TlA7enrI.net
北海道景気「一人旅」の懐事情、復興特需や産業構造
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51699910R01C19A1L41000/

北海道の景気の現状を示す指数が全国からも注目を集めている。
日銀が10月に発表した地域経済報告(さくらリポート)で北海道は全国9地域で唯一、
基調判断が引き上げられた。
製造業が少なく米中貿易摩擦の余波を受けにくい産業構造や
2018年9月の北海道胆振東部地震からの復興特需が主因のようだ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/02(土) 17:38:29 ID:TlA7enrI.net
10月のさくらリポートによると、北海道内の景気は「緩やかに拡大している」として
前回7月から上方修正した。19年4月以来6カ月ぶりの引き上げをけん引するのは、
活発になっている公共インフラ投資だ。

18年9月に発生した北海道胆振東部地震による被害からの復旧工事が足元で増えており、
国や自治体発注の公共事業が伸びている。
北海道建設業信用保証(札幌市)などの集計によると、19年度上半期までに
道内で請け負った公共事業の金額は約7290億円。すでに前年同期を15%上回る
ペースで推移している。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/02(土) 17:39:06 ID:TlA7enrI.net
首都圏を中心に本州では20年夏の東京五輪・パラリンピック向けの
インフラ整備需要がピークを迎える一方、地震からの復興関連の需要はしばらく続く見込み。
当面は北海道の景気を下支えする柱となりそうだ。

全国とベクトルの異なる景気判断となる最大の理由は、北海道特有の産業構造にあるとされる。
北海道によると道内の総生産に占める製造業の比率は9%で、全国平均(19%)の半分にとどまる。
さらに製造業のなかでも内需型産業である食料品製造が34%と全体の3分の1を占める。
もともと外需型産業の割合が低く、米中貿易摩擦や英国のEU離脱(ブレグジット)などに
起因する海外経済の減速影響を受けにくい構図なのだ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/02(土) 17:39:41 ID:TlA7enrI.net
とはいえ先行きに楽観はできない。北海道財務局は10月の経済情勢報告で、
観光の景気判断を4期ぶりに引き下げている。
日韓関係の悪化により韓国からの観光客を中心に外国人観光客数が前年を下回ったためだ。

昨年の地震後には宿泊費などを割り引く「北海道ふっこう割」が適用され、
一時激減した観光客を呼び戻す契機となった。
財務局の平井康夫局長は「前年のふっこう割のような後押し要因がなく、国内客の動向は
良くないと思われる」と指摘。韓国からの観光客の動きが鈍く、訪日客にも厳しい見通しを示す。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/02(土) 17:40:15 ID:TlA7enrI.net
10月の消費増税後の消費マインド悪化も懸念されている。
増税前に前回増税した14年時ほどの駆け込み需要はなかったとの見方が大勢だが、
10月以降の消費の落ち込みは北海道でも避けられそうにない。

日銀札幌支店の小高咲支店長は10月の記者会見で
「企業への影響は、需要の減少の反動減が下押しに働くとの声もある」と警戒感を示す。
消費増税の本格的な影響が今後出そろった段階で、全国でも一人旅を続ける
北海道の景気回復の真価が明らかになりそうだ。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/02(土) 18:43:59 ID:TlA7enrI.net
日本製鉄、生産拠点を再編 全国6カ所に 室蘭は維持
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/360842?rct=n_hokkaido

 日本製鉄は1日、子会社の日鉄日新製鋼を含めて全国に16ある生産拠点を、
来年4月に6製鉄所に再編すると発表した。室蘭製鉄所の体制は変わらないが、
他の製鉄所と同様に社長直轄となり、効率化を目指す。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/02(土) 18:44:28 ID:TlA7enrI.net
 再編は近いエリアの拠点をまとめる形で、君津製鉄所(千葉)と
鹿島製鉄所(茨城)などを「東日本製鉄所」、八幡製鉄所(北九州)と
大分製鉄所などを「九州製鉄所」とする。室蘭は単体。

東京都内で記者会見した宮本勝弘副社長は「業務運営の効率化やノウハウの
共有などソフト面の強化がポイント」とした。全製鉄所を社長直轄とすることで、
現場の自主性を高め、意思決定を迅速にする狙いもあるという。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/05(火) 02:20:53 ID:/z+XqcNX.net
北海道観光振興機構、訪日誘客に必要な施策を指南
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51646420R31C19A0L41000/

北海道観光振興機構はインバウンド(訪日外国人)を呼び込むために必要な施策を
自治体や観光事業者に示すリポートをまとめた。オープンデータを活用して、
台湾・韓国・シンガポール・タイから北海道に来る旅行者の志向を分析。
国ごとにメインとなるターゲットを仮定して、北海道のどの観光資源が好まれるかや
どういった戦略をとるべきか例示する。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/05(火) 02:24:38 ID:/z+XqcNX.net
道内7空港民営化で国交省と契約締結、北海道空港など
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51646080R31C19A0L41000/

2020年度に予定されている新千歳など北海道内7空港の民営化を巡り、
委託先に選定されている北海道空港(HKK、札幌市)などのグループは31日、
運営主体として設立した特別目的会社(SPC)が国土交通省などと実施契約を締結したと発表した。
SPCは各空港の運営や管理などの具体的な事業を行う。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/05(火) 02:24:56 ID:/z+XqcNX.net
民営化する7空港は新千歳や旭川、函館、女満別、稚内、帯広、釧路。SPCは
「北海道エアポート」で、HKKを含む同グループの17社が出資して設立した。
各空港の管理者である国交省や北海道、旭川市、帯広市と契約を結んだ。
社長にはHKKの専務などを務めた蒲生猛氏が就いた。

同社は空港や関連施設の運営に加え、運営に必要な施設の設置・管理などを担う。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/05(火) 02:38:53 ID:/z+XqcNX.net
北海道ガス、連結純利益3%減 4〜9月
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51589420Q9A031C1L41000/

北海道ガスが30日発表した2019年4〜9月期の連結決算は、純利益が前年同期比3%減
9億7500万円だった。高値で購入した液化天然ガス(LNG)
を使用したため、営業利益が減少。前期に計上した設備売却に伴う特別利益6億5700万円
がなくなったことも響いた。

売上高は17%増の545億円で、初めて500億円を突破した。
LNG価格の上昇で販売単価が上がったほか、ガスと電力の双方で販売件数が増えた。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/05(火) 02:39:18 ID:/z+XqcNX.net
電力事業の売上高は32%増の137億円だった。販売件数が18年度末に比べ
1万9000件強増加し、販売量が伸びた。電力販売量は4億8400万キロワット時だった。

ガス事業の売上高は11%増の266億円だった。ガス販売量は2%増の2億1900万立方メートルだった。
工場の稼働やホテルの開業によって業務用販売量が増加したが、今春の気温が高かったことから
暖房需要が伸び悩んだ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/05(火) 02:40:30 ID:/z+XqcNX.net
北海電気工事の4〜9月期、最終赤字が縮小
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51690740R01C19A1L41000/

北海道電力傘下で電気設備や送電線を手掛ける北海電気工事が発表した
2019年4〜9月期の連結決算は、最終損益が2億6千万円の赤字(前年同期は4億8100万円の赤字)
と赤字幅が縮小した。
4月の北電グループ内の事業統合が増収要因となり、資材の仕入れコストや業務を見直して採算も改善した。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/05(火) 02:40:52 ID:/z+XqcNX.net
同社は売上高の7割を北電向けが占め、利益の回収は10〜3月期に集中する。
4〜9月期の売上高は22%増の220億円。4月1日付で北電傘下の北海道計器工業と
ほくでんサービスの配電事業を吸収合併した。
北電向け以外も好調で、風力や太陽光といった再生エネルギー関連の工事が増えた。

山角浩司常務は「今後は統合によるスケールメリットが出てくる」と話す。
20年3月期通期の純利益は前期比14%減の7億7千万円を見込む。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/06(水) 00:26:38 ID:8mSQ1hYI.net
日糧製パン、税引き利益48%減 4〜9月期
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51813680V01C19A1L41000/

日糧製パンが5日発表した2019年4〜9月期の単独決算は、税引き利益が
前年同期比48%減の3600万円だった。
食パン部門と和菓子部門の売り上げが伸び悩み、人件費や物流費の上昇が響いた。
売上高は2%増の87億円だった。量販店やコンビニエンスストア向けの調理パン・米飯部門が好調だった。

20年3月期の税引き利益は前期比4.5倍の8000万円になりそうだと発表した。
従来予想(5.7倍の1億円)を下方修正した。
売上高は2%増の178億円、営業利益は48%増の1億5000万円を見込む。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/06(水) 00:27:55 ID:8mSQ1hYI.net
ダイイチ、税引き利益6%減 19年9月期
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51816100V01C19A1L41000/

食品スーパー中堅のダイイチが5日発表した2019年9月期の単独決算は、
税引き利益が前の期比6%減の7億5000万円だった。調達コストの見直しなど
で利益率が改善し、経常利益は増えたが、減損損失を計上した結果、最終減益になった。
売上高は微増の404億円。

20年9月期は販売競争の激化を踏まえ、数店で改装などを行う予定だ。
税引き利益は前期の減損損失がなくなる反動で、17%増の8億8000万円を見込む。
売上高は1%増の406億円、経常利益も1%増の13億6400万円となる見通し。年間配当予想は1円増の14円。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/06(水) 00:28:43 ID:8mSQ1hYI.net
進学会HDの4〜9月期、減益幅が縮小
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51821790V01C19A1L41000/

進学会ホールディングスは5日、2019年4〜9月期の経常利益が前年同期比47%減
の1億5千万円と期初予想(8000万円)に比べて減益幅が縮小したと発表した。
学習塾事業で新規の生徒が増え、資金運用事業も好調で売上高が伸びた。
為替差損が予想より減少したことも寄与した。

売上高は25%増の37億円(期初予想は31億円)だった。営業損益は1億1千万円の黒字
(同3000万円の黒字)と、前年同期の3200万円の赤字から黒字に転換した。
純利益は予想通りの4000万円だった。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/06(水) 00:29:27 ID:8mSQ1hYI.net
10月の北海道内倒産、3件減の12件
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51813860V01C19A1L41000/

東京商工リサーチ北海道支社が5日発表した北海道内の10月の倒産件数(負債額1000万円以上)
は前年同月比3件減の12件だった。10月としては過去最少だった。
10億円以上の大型倒産が1件あったものの、小規模倒産が中心で、負債総額も5%減の22億円だった。
金融機関による支援などにより、道内の倒産は低水準で推移している。

負債額別でみると、5000万円未満が7件で最多。従業員別では5人未満の企業が10件で大半を占めた。
原因別では販売不振が9件で最多だった。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2019/11/07(Thu) 01:39:31 ID:/j9P+1s5.net
室蘭港9月の輸出額 6割減
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191106/7000015059.html

ことし9月の室蘭港の貿易額は、「JXTGエネルギー」が室蘭市で石油化学製品の
製造をやめた影響で、前の年の同じ時期と比べて輸出額が6割あまり減少するなど依然、
厳しい状況が続いています。

函館税関室蘭税関支署によりますと、室蘭港の9月の輸入額は58億9900万円で
前の年の同じ時期と比べて54.1%減ったほか、輸出額は33億9400万円で
67.4%減少しました。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2019/11/07(Thu) 01:40:00 ID:/j9P+1s5.net
室蘭市に製造所があった「JXTGエネルギー」がことし3月で石油化学製品の
製造をやめ、化学製品の輸出がすべてなくなった影響が続いています。
室蘭港ではこれで輸入額の減少が8か月連続、輸出額の減少が7か月連続になります。
ことしに入ってからの輸入額と輸出額はともに前の年の同じ時期と比べて5割前後
減る厳しい状況が続いています。

室蘭税関支署では「JXTGエネルギーの製造停止の影響は今後も続くとみられる。
室蘭市では先月から東京の産業機械メーカー、月島機械が大型機械の出荷を始めたこと
から輸出額の回復に期待したい」と話しています。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2019/11/07(Thu) 02:08:00 ID:/j9P+1s5.net
企業の海外進出、北海道は1割に満たず 民間調べ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51860350W9A101C1L41000/

帝国データバンク札幌支店が実施した海外進出に関する道内企業の意識調査によると、
北海道の企業で海外に進出している企業は9.5%で、全国平均の24.7%を大幅に下回った。
人材不足や言語の違いが壁になり、道内企業の多くが海外進出に踏み切れていない
現状が明らかになった。

生産や販売の拠点を置くといった直接的進出は4.1%、業務提携や輸出などの間接的進出
は7.7%だった。海外進出の課題は「社内人材(邦人)の確保」が44.5%で最多だった。
「言語の違い」(37.5%)を挙げる企業も多かった。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2019/11/07(Thu) 02:08:22 ID:/j9P+1s5.net
業界別では農林水産業が18.2%で最多。製造業(17.6%)、金融業(14.3%)が続いた。
農林水産業と金融業は直接的に進出している企業はなく、間接的な進出のみだった。
進出先として最も重視している国は、生産拠点としてはベトナムが17.4%でトップ。
販売先としては中国が19.6%と多かった。

調査は9月13日〜30日にインターネットで1120社を対象に実施し、
483社(43.1%)から有効回答を得た。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 02:09:11.31 ID:/j9P+1s5.net
ほくやく・竹山HD、4〜9月純利益63%増
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51860940W9A101C1L41000/

医薬品・医療機器卸のほくやく・竹山ホールディングスが6日発表した
2019年4〜9月期の連結決算は、純利益が前年同期比63%増の12億円となり、
過去最高を更新した。
消費増税に伴う駆け込み需要や買い替えで医療機器卸売り事業の売り上げが順調に伸びた。
人件費などのコスト削減に取り組んだ。

売上高は7%増の1235億円だった。生活習慣病薬や抗がん剤の売り上げが伸びたほか、
新薬も売り上げを押し上げた。画像診断機器などの医療機器の卸売り事業も好調だった。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 02:12:20.24 ID:/j9P+1s5.net
ガス競争、北海道電参入も低調 地方は独占状態続く
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51860370W9A101C1TJ2000/

2017年4月のガス小売り全面自由化から2年半がたち、新規参入者との競争が
激しくなる都市圏と、既存企業の独占が続く地方との差が出ている。
政府は競争促進に向け、大手ガスが安い価格で新規参入者にガスを卸すよう
義務付ける新制度「スタートアップ卸」を新設。

北海道電力が活用して参入する方針だが、動きは広がらない。
官主導の自由化の限界が見え始めている。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 02:13:36.54 ID:/j9P+1s5.net
道産品の中国輸出 電子商取引活用を 北海道地興が札幌で説明会
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/361882?rct=n_economy

635 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2019/11/07(Thu) 21:02:54 ID:0qcyEZrv.net
観光販売戦略「対象絞って」 道活性化セミナー
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/362267?rct=n_hokkaido

636 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2019/11/07(Thu) 21:04:20 ID:0qcyEZrv.net
HKK連合、地元連携強化 年明け、自治体と協定 
意見交換へ協議会設置も 空港民営化
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/362264?rct=n_economy

637 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2019/11/07(Thu) 21:05:12 ID:0qcyEZrv.net
<迫るAI時代 最先端では>中 
優秀な技術者、海外頼み 競争激化、人材育成が鍵
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/362339?rct=n_economy

638 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2019/11/07(Thu) 21:05:52 ID:0qcyEZrv.net
道産品700品目出展 過去最多、市場参入狙う 上海・国際輸入博
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/362261?rct=n_economy

639 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2019/11/07(Thu) 21:07:00 ID:0qcyEZrv.net
どうなる就活(1) 政府と周辺の動き 高度技術社会 対応探る
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/361916?rct=n_economy

大学生の就職活動(就活)の解禁日は長年、経団連の採用指針が目安になってきたが、
今の4年生(2020年春卒)を最後に廃止され、代わって政府が日程調整を進めている。
新たな枠組みの最初の就活が本格的に始まるのを前に、これから就活がどのように
変わっていくのかを4回に分けて展望する。初回は政府と関係団体の動きを探る。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2019/11/07(Thu) 21:07:42 ID:0qcyEZrv.net
「2021年度は昨年度と同じ日程を踏襲」。
10月30日、政府決定の場となる関係省庁連絡会議は、今の2年生(22年春卒)
の就活解禁日を決めて発表した。採用目的の企業説明会は3年生の3月、選考は4年生の6月で、
17年春卒以来、6年連続で同じ日程となる。

 政府は、今の4年生までは経団連の指針と大学の団体の代表が集まる就職問題懇談会(就問懇)
の申し合わせを受けて、多数の経済団体を通じて企業に日程などの順守を要請する
「つなぎ役」だったが、その後は自ら決める「主役」に変わった。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2019/11/07(Thu) 21:08:07 ID:0qcyEZrv.net
日程の検討に際しては、これまでの経緯からオブザーバーを依頼した経団連と
就問懇からも意見を聞くが、重要な判断材料として「議論の行方を注視している」(内閣官房)
のが、「採用と大学教育の未来に関する産学協議会」だ。

産学協議会は経団連と国公私立大のトップが集まり今年1月に発足。
次の時代の社会として人工知能(AI)など高度な先進技術で広範な課題解決を図る
「Society(ソサエティ)5.0」に対応できる人材育成を目指し、大学教育や中長期的
な採用のあり方考える。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2019/11/07(Thu) 21:08:43 ID:0qcyEZrv.net
■スキル重視通年採用も
重要議題の一つが通年採用だ。
4月の中間報告では「新卒一括採用に加え、ジョブ型雇用の採用も含む複線的で多様な採用形態」
を共同提言した。ジョブ型雇用とは「専門スキル(技術)を重視した通年での採用、
留学生や海外留学経験者の採用」と説明。
だが「通年採用」の意味は詰めておらず、「高い能力があれば学部の1、2年生でも」(経団連関係者)
との声や、「4年生の選考解禁後に限る」(大学関係者)との主張もあり、まだ同床異夢の状態だ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2019/11/07(Thu) 21:09:23 ID:0qcyEZrv.net
■1、2年生から就業体験
インターンシップ(就業体験)も見直す。
中間報告では業界や企業理解に役立つとの見方は従来と同じだが、
1、2年生は「企業内での実戦的なキャリア教育」として行うことで学業への
動機付けにもなるとし、3年生以上は長期のインターンシップに重点を置くこと
が効果があるとしている。
全ての議論の最終結果がまとまるのは「来年春の予定」(経団連)だ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2019/11/07(Thu) 21:09:55 ID:0qcyEZrv.net
関係省庁連絡会議は今回の発表で今の1年生の就活解禁日も変えない方針を
示唆しているが、手順としては産学協議会の通年採用などの結論と、
さらには成長戦略を考える国の未来投資会議の議論や採用活動の早期化問題も
視野に入れて日程を毎年決めていく。

これからの就活は未知数の部分がまだ多いものの、新しい社会づくりを大きな背景にして、
比較的早めには1、2年生の就業体験や専門性を高めた長期的なインターンシップなどが広がりそうだ。
いずれ新卒一括採用に加えて別の採用形態がじわりと出てくることも予想される。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2019/11/07(Thu) 21:11:28 ID:0qcyEZrv.net
プレミアム商品券低調 道内12市の申請20〜40%台 前払いに負担感
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/361908?rct=n_economy

646 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2019/11/07(Thu) 21:12:31 ID:0qcyEZrv.net
「マイクログリッド」27日札幌でセミナー
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/361884?rct=n_economy

647 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2019/11/07(Thu) 21:14:52 ID:0qcyEZrv.net
新千歳―韓国 冬ダイヤで7割減 中国や台湾下回る
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/361890?rct=n_economy

648 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2019/11/07(Thu) 21:16:07 ID:0qcyEZrv.net
コンビニ店主の85%、週休1日 従業員6割「人手不足」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/361803?rct=n_economy

経済産業省が5日発表したコンビニの加盟店オーナーを対象とするアンケートによると、
週1日以下しか休めないと答えた割合が全体の85%に上った。
他のコンビニやドラッグストアとの競合で売り上げ減少を訴える声も目立った。
同時に実施した従業員へのアンケートでも64%が人手不足を課題に挙げ、
コンビニの24時間営業を巡る厳しい実態や、成長を支えてきた出店戦略のひずみが
改めて浮き彫りとなった。

 コンビニの運営指針を話し合う有識者の検討委員会で明らかにした。
調査は郵送やインターネット上で8月中に実施し、オーナー3645人、
従業員500人から回答を得た。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2019/11/07(Thu) 21:22:54 ID:0qcyEZrv.net
札幌の10月のオフィス空室率 
〜大型成約の動きが見られ、平均空室率が低下〜
ttps://www.e-miki.com/market/sapporo/index.html

● 札幌ビジネス地区の10月時点
平均空室率は2.25%、前月比0.15ポイント下げました。
平均賃料は9,099円、前月比0.30%(27円)上げました。

10月は自社ビルからの移転に伴う大型成約のほか、立退きビルからの移転などによる
成約が見られました。
解約の動きが中小規模に止まったこともあり、札幌ビジネス地区全体の空室面積は
この1カ月間で約7百坪減少しました。
賃料は25カ月連続の上昇となりました。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2019/11/07(Thu) 21:23:50 ID:0qcyEZrv.net
<地区別平均空室率>
◆駅前通・大通公園地区は2.53%、前月比0.74ポイント下げました。
 テナントの動きは少なかったものの、一部で大型成約の動きがあった
 ことから、同空室率が低下しました。

◆駅前東西地区は2.31%、前月比0.18ポイント上げました。
 縮小や集約などに伴う解約の影響があり、同空室率が上昇しました。

◆南1条以南地区は2.03%、前月比0.07ポイント下げました。
 中小規模の成約が見られたため、同空室率が低下しました。

◆創成川東・西11丁目近辺地区は2.70%、前月比0.10ポイント下げました。
 立退きビルからの移転や拡張移転などの成約が見られ、同空室率が低下しました。

◆北口地区は1.22%、前月比0.24ポイント上げました。
 成約が少ない中、一部で縮小や閉鎖に伴う解約の動きがあったため、同空室率が上昇しました。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2019/11/07(Thu) 21:33:27 ID:0qcyEZrv.net
道内最大級の「ビジネスEXPO」、札幌市で7日開幕
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51860140W9A101C1L41000/

製造業を中心に新商品や独自技術が一堂に会する道内最大級の展示商談会
「北海道技術・ビジネス交流会(ビジネスEXPO)」が7、8日に開かれる。
2日で2万1600人が来場する予定。カネカ北海道(札幌市)が海水に溶ける
プラスチックを展示するほか、システム開発のエコモットも人工知能(AI)
を使った空席照会システムを披露する。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2019/11/07(Thu) 21:33:39 ID:0qcyEZrv.net
330の企業や団体が出展する予定。警備用品開発のトライ・ユー(札幌市)は
白石ゴム製作所(同)と開発したテロ防止用のバリケードを展示する。
従来より移動や設置が容易で、札幌開催が決まった2020年東京五輪の
マラソン競技でも設置が検討されているという。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2019/11/07(Thu) 21:35:07 ID:0qcyEZrv.net
ビジネストレンド/定着するか「定額住み放題」 空き家活用サービス続々と
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00536923

654 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2019/11/07(Thu) 21:35:44 ID:0qcyEZrv.net
若手経営者の広域交流に意義 北洋銀と千葉銀、札幌で情報交換
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00536259

655 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2019/11/08(金) 00:08:16 ID:c01isYKb.net
中山機械、搬送台車のプラットフォーム共通化 生産体制を効率化
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00537222

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 07:06:59.66 ID:uRe+6c/0.net
タイ・どさんこプラザ1年 価格、立地、輸入規制で苦戦 記念事業でPRに力
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/362693?rct=n_hokkaido

 【バンコク森奈津子】道の道産品のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ」の
タイ・バンコク店が日系百貨店「サイアム高島屋」に開店してから9日で1年を迎える。
道はタイでの北海道ブームを追い風に東南アジアの旗艦店を目指しているが、
立地環境や食品の輸入規制の厳しさなどから売り上げが伸び悩んでいる。
道は7日から1周年記念イベントを始め、巻き返しを図りたい考えだ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 07:07:11.79 ID:uRe+6c/0.net
海外のどさんこプラザは2015年開業のシンガポール1号店、
昨年11月開業のバンコク店、今年6月開業のシンガポール2号店の計3店舗。
いずれも道から委託を受けた北海道貿易物産振興会が運営する。

バンコク店の年商は「将来は1億円」(道)を目指すが、初年度は約3千万円にとどまる見通し。
シンガポール1号店の年商は初年度が4400万円で、18年度は5400万円に増加。
同2号店の平均月商は約700万円にのぼる。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 07:07:32.67 ID:uRe+6c/0.net
国産材利用で地方創生推進 全国会議発足
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/362689?rct=n_economy

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 07:08:13.55 ID:uRe+6c/0.net
エレベーター点検、低価格で 小樽・理研興業が装置開発 
ロープ破損検査 時間も短縮
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/362677?rct=n_economy

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 07:08:56.97 ID:uRe+6c/0.net
高値の小豆、業者悲鳴 相場、4年前の2倍以上 「十勝産」を「道内産」に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/362669?rct=n_economy

近年の不作などで道産小豆の高騰が続き、道内の製あん業者や菓子メーカーが
悲鳴を上げている。
今季の道産小豆の収穫量は平年を上回ると予測され、11月ごろから市場に出始めているが、
価格は高水準のまま。小豆は和菓子のあんの原料向けなどで冬場に需要が高くなるため、
関係者は危機感を強めている。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 07:09:21.11 ID:uRe+6c/0.net
価格動向の指標となる東京商品取引所の小豆先物相場は、
30キロ当たり1万8390円(6日)。在庫が豊富だった2015年11月の
7810円の2倍以上となっている。
「価格転嫁は難しい。長引く高騰分の多くは自社で負担してきた」。
川西製餡(あん)所(札幌)の川西常生社長は肩を落とす。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 07:09:50.39 ID:uRe+6c/0.net
同社では、16年まで60キロ当たり2万2、3千円だった道産小豆の仕入れ価格
が17年に3万円超え。今夏には5万円を超えたこともあった。
今秋収穫分が出回り始めた11月には3万5千円程度に下がったが、
従来より5割程度高いままだ。
川西さんは、この2年間で少なくとも函館や旭川など道内で4社の製あん業者が廃業したと指摘。
「備蓄設備を整備するなど、行政や農業団体が道産小豆を適正価格で安定供給する
方法を真剣に考える時だ」と訴える。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 07:10:35.66 ID:uRe+6c/0.net
LNG火発、排ガス漏れで運転停止 石狩湾新港
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/362688?rct=n_economy

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 07:11:11.61 ID:uRe+6c/0.net
人手不足を補う先端機器に注目 札幌でビジネスEXPO
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/362690?rct=n_economy

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 07:12:00.42 ID:uRe+6c/0.net
道営ホッカイドウ競馬、馬券発売330億円 31%増、最高更新 今季閉幕
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/362704?rct=n_economy

 【日高】日高管内日高町の門別競馬場で開かれていた今季の道営ホッカイドウ競馬が7日、
全日程を終え閉幕した。馬券発売額は前年度比31・6%増の330億8200万円で、
門別での単独開催となった2010年度以降、過去最高を更新した。

 単独開催前も含めると、300億円突破は1994年度以来。前年度を上回るのは9年連続。
全体の8割を占めるインターネット販売が依然好調で、出走頭数を確保し充実したレース
を展開できたことも奏功した。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 07:12:21.42 ID:uRe+6c/0.net
今年は4月17日に開幕。年間計画額の263億600万円は10月8日に突破し、
交流重賞「ブリーダーズゴールドカップ」のあった8月15日は、
1日の発売額が10億4800万円と、単独開催以降の過去最高を更新した。
ネット販売は前年度比35・6%増の283億3千万円で、全体の85・6%となった。
門別競馬場の来場者数は同8・7%増の30万1千人だった。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 07:14:52.49 ID:uRe+6c/0.net
オエノンHD、営業益27%増 1〜9月期
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/362683?rct=n_hokkaido

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 07:15:19.35 ID:uRe+6c/0.net
札幌丸井三越、営業損益が改善 9月中間 三越伊勢丹、増収増益
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/362680?rct=n_hokkaido

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 01:31:57.28 ID:IGwj6gxF.net
北電が再発防止策、泊原発の非常電源不備で
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51948640Y9A101C1L41000/

北海道電力は8日、泊原子力発電所3号機(北海道泊村)で2018年11月に発覚した
非常用ディーゼル発電機の電気配線の接続不良の再発防止策をまとめたと発表した。
製品調達先の監査や製品組み立て時に北電が確認する検査項目を19年内に社内規定に定める。

製品調達時に同メーカーの主要な工場は監査したが、今回不具合の見つかった製品を納めた工場は
監査していなかった。今後は調達先が複数の工場を持つ場合は品質管理の方法に差があることを考慮し、
監査対象を広げる。製品組み立ての重要な段階で北電が記録をとり、検査項目も見直す。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 01:32:19.68 ID:IGwj6gxF.net
泊原発の1〜3号機は非常用発電機を2台ずつ備える。
北電は運転中には2台とも、点検中には2台のうち1台が稼働できる状態で
なければならないと規定している。

泊原発3号機の非常用発電機は1台が18年11月の試運転で起動しなかった。
北電によると3号機が営業運転を始めた09年から配線が接続不良で、
9年間保安規定を満たしていなかった。北電は3月に防止策をまとめる予定だったが、
分析作業や社内外の調整が長引き策定時期を延期していた。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 01:33:17.23 ID:IGwj6gxF.net
北海道銀行の4〜9月期、2期連続増益に
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51959670Y9A101C1L41000/

北海道銀行が8日発表した2019年4〜9月期の単独決算は、本業のもうけを示す実質業務純益が
前年同期比13%増の93億円だった。増益は2期連続。
低金利により利ざやが縮小しており、経費削減も進めるが厳しい収益環境は続いている。

外国債の売却益が大幅に増えて国債等債券損益が前年同期のマイナスからプラスに転じ、
実質業務純益を押し上げた。人員削減や行員の時間外業務を減らすなど経費削減を進めたのも寄与した。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 01:33:39.01 ID:IGwj6gxF.net
経常収益は4%減の365億円。日銀のマイナス金利政策により貸出金利回りは低下。
9月末の貸出金は4%増の3兆6330億円だったが、利回りは前年同期比0.06ポイント減
の1.13%に落ち込んだ。金利低下を補えず、資金利益は2%減の251億円だった。

笹原晶博頭取は同日の記者会見で「経費削減は成果が出ている。
キャッシュレスなど必要な投資は怠ることなくやっていく」と話した。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 01:34:44.28 ID:IGwj6gxF.net
過去最高に迫る北海道のM&A、中小企業も活発
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51949740Y9A101C1L41000/

北海道でM&A(合併・買収)が活発だ。2019年1〜9月は66件と前年同期(62件)
を4件(6%)上回った。
00年以降で件数がもっとも多かった16年(年間で90件)に迫るハイペースだ。
グループ拡大に躍起の小売り大手だけでなく、人手不足や経営者の高齢化で
中小企業の再編が増加。金融機関も手数料収入を当て込み、仲介に力を入れている。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 01:35:46.42 ID:IGwj6gxF.net
CEHD、臨床試験受託のマイクロンを買収
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51957090Y9A101C1L41000/

病院向け電子カルテ大手のCEホールディングス(HD)は8日、医薬品や医療機器の
臨床試験の受託を手がけるマイクロン(東京・中央)を連結子会社化すると発表した。
29日、第三者割当増資と既存株主からの譲渡で全体の69.87%の株式を取得する。取得額は1億2800万円。

マイクロンは医薬品や医療機器などの臨床試験時のコンピューター磁気共鳴画像装置(MRI)
の画像分析が得意で、画像データ解析の医療用ソフトウエアの開発・販売も手がけている。
CEHDは「両社のネットワークと医療情報システムや画像解析の技術を組み合わせること
で相乗効果が期待できる」(芳賀恵一取締役)とみている。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 01:36:06.03 ID:IGwj6gxF.net
CEHDが同日発表した9月期の連結決算は、売上高、純利益が過去最高を更新した。
純利益は前の期比83%増の5億3100万。電子カルテシステムの新製品が好調で、
消費増税前の駆け込みもあった。

売上高は29%増の116億円、営業利益は83%増の9億6100万円だった。
1円増配し、年間配当を13円50銭とした。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 01:38:19.62 ID:IGwj6gxF.net
JR北海道の最終赤字3億円、連続赤字もコスト減に手応え
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51956980Y9A101C1L41000/

JR北海道が8日発表した2019年4〜9月期の連結決算は、最終損益が3億8800万円の赤字
(前年同期は11億円の赤字)と2期連続の赤字だった。
修繕費など経費負担が重く、鉄道運輸収入やホテル事業などの伸びで補えなかった。
20年3月期通期は値上げで営業収益は増えるものの、損益予想は据え置く。

売上高にあたる営業収益は3%増の855億円だった。4〜5月の10連休による押し上げ効果にくわえ、
札幌市と新千歳空港をつなぐ快速列車「快速エアポート」が好調で鉄道運輸収入が371億円と6%伸びた。
18年は台風や北海道胆振東部地震後に需要が急減した反動もあった。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 01:38:48.20 ID:IGwj6gxF.net
北海道新幹線の運輸収入は目標を1%割り込む50億5千万円だった。
1日あたりの利用人員は見通しに比べ100人少ない5500人止まり。7〜8月の利用が振るわなかった。

営業損益は149億円の赤字(前年同期は170億円の赤字)。
運輸業は傘下のバスやレンタカー事業が好調で部門の営業赤字額は12億円減った。
札幌駅の商業施設「JRタワー」やホテル事業も収益を伸ばした。

経常損益は6億9100万円の黒字(同1億7600万円の赤字)と、同期間としては2期ぶりの黒字を確保している。
経営安定基金の運用益は長引く低金利など利回りの悪化で1割減ったが、営業赤字の削減効果で補った。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 01:39:12.66 ID:IGwj6gxF.net
通期の業績見通しは営業収益を前期比1%増の1733億円と、従来予想に比べて6億円積み増した。
10月1日に運賃を引き上げたことで増収効果を見込んでいるが、採算は悪化しそうだ。
391億円を見込んでいた営業赤字や112億円の経常赤字、17億円としていた最終黒字は予想を据え置いた。

同日発表した4〜9月時点の主要6課題の達成状況をみると、北海道新幹線や訪日客取り込みが目標に届かなかった。
観光列車の運行やホテルや不動産事業の拡大、コスト削減といった4項目を合格点とした。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 01:39:54.80 ID:IGwj6gxF.net
北海道レールパス発売額は目標を15%下回る6億9千万円。日韓関係の悪化などが影響した。
記者会見した綿貫泰之常務は「10月下旬に新規就航したタイの格安航空会社(LCC)
など新千歳発着で増便した路線の乗客を取り込んでいく」と話した。
観光列車「風っこ そうや」は1列車あたりの乗車効率が70%と想定を10ポイント上回った。

ホテル事業は部門売上高が目標を2%上回る46億円だった。
不動産業もJRタワーを中心に各種イベントが好評で、部門売上高は目標を2%上回る129億円だった。
入居するテナントの総売上高も478億円と計画から2%上ぶれた。

年2億円を目指しているコスト削減は対象を増やしており、目標の達成が見えてきた。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 01:41:54.98 ID:IGwj6gxF.net
9月景気も2カ月連続で「悪化」 内閣府の景気動向指数
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/362893?rct=n_economy

内閣府が8日発表した9月の景気動向指数(2015年=100、速報値)は、
景気の現状を示す一致指数が前月比2・0ポイント上昇の101・0だった。
基調判断は2カ月連続で、景気後退の可能性が高いことを示す「悪化」となった。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 01:42:23.06 ID:IGwj6gxF.net
政府は、公式な景気認識を示す月例経済報告で「景気は緩やかに回復している」
との認識を維持している。
景気動向指数の基調判断は一致指数の推移から機械的に決めており、
景気認識のずれが継続する形になった。

10月以降は駆け込み需要の反動や台風の被害で、消費や企業活動が停滞するとみられており、
景気動向指数の基調判断は「悪化」が当面続きそうだ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 01:43:46.10 ID:IGwj6gxF.net
9月の消費支出9・5%増 増税前の駆け込みで
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/362787?rct=n_economy

 総務省が8日発表した9月の2人以上世帯の家計調査によると、
1世帯当たりの消費支出は30万609円で、物価変動を除いた実質では
前年同月比9・5%増で、比較可能な2001年1月以降で最も高い伸び率だった。
プラスは10カ月連続。10月の消費税増税前に、家電や日用品の
駆け込み消費が起き、支出増につながった。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 01:44:13.33 ID:IGwj6gxF.net
総務省の担当者は「直前になって、はっきりと駆け込みがあった。
ただ、14年4月の前回の消費税増税時に比べると駆け込み消費は少し弱めだった」と分析した。

 項目別では「家具・家事用品」が60・3%増、「交通・通信」が15・4%増、
「教養娯楽」が10・8%増だった。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 01:45:22.09 ID:IGwj6gxF.net
会社員にイデコ加入しやすく 自力で老後備えへ厚労省案提示
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/362755?rct=n_economy

 厚生労働省は8日、企業や個人が自由に入って年金を上乗せできる私的年金のうち、
個人が掛け金を支払う「iDeCo(イデコ)」に会社員が加入しやすくする
制度改正案を社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会に示した。
加入が義務付けられている公的年金とは別に、自力による老後の資産形成を促す狙いがある。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 01:45:41.94 ID:IGwj6gxF.net
私的年金である「確定拠出年金」には「個人型」のイデコのほか、
企業が掛け金を負担し従業員が加入する「企業型」がある。

運用益などが非課税となる税制上のメリットがある。
運用次第で年金額は変動し、双方の併用ニーズもある。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 01:46:07.46 ID:IGwj6gxF.net
<迫るAI時代 最先端では>下 
判断、発想 試される人間 進化加速 作り手超える
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/362749?rct=n_economy

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 01:48:02.04 ID:IGwj6gxF.net
電気の「地産地消」で停電抑制 経産省、配電事業に参入促進
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/362935?rct=n_economy

 経済産業省は8日、自然災害による停電を抑制するため、発電した地域内の家庭
などに電力を届ける「地産地消」を進める方針を示した。
発電設備と電気の利用場所を近づけ、電線が切断された場合の影響を小さくする。
電気を供給する配電事業の免許制度を見直し、大手電力から電線を購入したり
借りたりする企業でも参入できるよう検討する。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 01:48:18.30 ID:IGwj6gxF.net
災害に強い電力システムを議論する8日の経産省の有識者会合で示した。
電力の地産地消の取り組みでは、地元の木材を使ったバイオマス発電や
太陽光発電などでつくった電気を利用することも想定しており、
地域振興や再生エネルギーの普及も期待される。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 09:43:18.96 ID:wuLBf8N9.net
JR 鉄道増収も厳しい決算
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191109/7000015178.html

JR北海道グループの今年度の中間決算は去年9月の地震からの回復などにより、
本業の鉄道事業を中心に増収となったものの営業損益は149億円の赤字にとどまり、
依然として厳しい経営状況が続いています。

JR北海道が8日、発表したことし4月から9月までのグループ全体の決算によります
と本業の鉄道事業の収益は、地震で観光客などの利用が大幅に減った前年から
回復したことに加えて、春の大型連休での実績が好調だったことから371億円と20億円増加しました。
一方でJRが新たな収益の柱として力を入れている、ホテル業では5億円、
不動産賃貸業では3億円の増収にとどまりました。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 09:43:42.54 ID:wuLBf8N9.net
その結果、営業損益は149億円の赤字と赤字の幅は20億円、縮まったものの
抜本的な業績の改善には至っていないのが現状です。
最終的な損益については国からの支援などを得たことで3億円の赤字でした。
また今年度の最終的な損益は国の支援に加えて先月からの運賃の値上げなどにより、
17億円の黒字が見込めるとしています。
JR北海道の綿貫泰之常務は「鉄道で増収を確保でき一定の手応えを得たが厳しい結果で
あるため引き続き下期も収益の確保や費用の削減に努めていきたい」と話しています。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/09(土) 09:52:10 ID:wuLBf8N9.net
平岸ガス爆発の補償金総額11億5千万円でアパマン特損計上 
保険金は3億1千万円
ttps://hre-net.com/syakai/syakaibunka/41001/

 APAMAN(アパマン、本社・東京都千代田区)の連結子会社、
アパマンショップリーシング北海道(同・札幌市北区)が運営する
「アパマンショップ平岸駅前店」のガス爆発事故からまもなく1年、
APAMANが7日開示した2019年9月期決算で、同事故に関連した
特別損失が11億5000万円になったことが示された。
保険金は満額の3億1000万円を特別利益として計上、実質的な損失は
8億4000万円になったことがわかった

692 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/09(土) 09:52:32 ID:wuLBf8N9.net
昨年12月16日午後8時半に発生した消臭スプレーガス爆発事故は、けが人52人、
近隣建物41棟、車両32台に被害を及ぼすなど広範囲に及んだ。

約200人がアパマンリーシング北海道に被害を申し出て、個々の被害者や近隣店舗
に補償金支払いについて対応。APAMANが今年2月13日に開示した資料によると
被害総額を10億700万円と見込み、APAMAN第1四半期(18年10月1日〜12月31日)の特別損失に計上。
また、第1四半期中に入金された8700万円の保険金を特別利益に計上していた。

その後、第2四半期(18年10月1日〜19年3月31日)は保険金受取として2億7800万円、
第3四半期(19年4月1日〜19年6月31日)は3億1000万円を計上していた。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/09(土) 09:53:01 ID:wuLBf8N9.net
7日に開示された19年9月期通期決算で補償金支払い額が総額11億5000万円
だったことが初めて示された。
補償額は当初から1億4300万円増加した。
なお、通期売上高は459億3400万円(前期比10・2%増)、
営業利益は20億5500万円(同26・4%増)、
純利益は2億7200万円(前期は10億7300万円の純損失)
になった。

平岸ガス爆発時事故の現場となった酒井ビルは、現在建て替え工事が進んでいる。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/09(土) 09:57:12 ID:wuLBf8N9.net
JR北海道「稼ぐ力」課題 ホテルや不動産健闘、本業苦戦 4〜9月期
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363066?rct=n_hokkaido

695 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/09(土) 09:59:57 ID:wuLBf8N9.net
道銀が減収減益 貸出は増、低金利響く 9月中間
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363063?rct=n_hokkaido

696 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/09(土) 10:00:49 ID:wuLBf8N9.net
北洋銀、CO2削減へESG融資開始 道内初
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363061?rct=n_hokkaido

697 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/09(土) 10:01:18 ID:wuLBf8N9.net
カルテ開発のCE、医療系企業を買収
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363062?rct=n_hokkaido

698 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/09(土) 10:01:57 ID:wuLBf8N9.net
札幌・ファイバーゲートが「スマートホーム」参入 
スマホで解錠/出先から電化製品操作
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363067?rct=n_hokkaido

699 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/09(土) 10:02:41 ID:wuLBf8N9.net
津軽海峡フェリー、排ガス規制で値上げ 2月から
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363069?rct=n_hokkaido

700 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/09(土) 10:04:26 ID:wuLBf8N9.net
タイ副首相らと道内企業交流 札幌
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363071?rct=n_economy

701 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/09(土) 10:06:15 ID:wuLBf8N9.net
サンマ漁獲8割減 全国10月末、道内は72% 過去最低ペース
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363041?rct=n_economy

 全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京)が8日まとめた、
10月末までの道内のサンマ水揚げ量は前年同期比72%減の1万5440トンだった。
全国は同79%減の2万299トン。
漁期は残り約1カ月となり、今季の水揚げ量は詳細な記録が残る1972年以降で
最低だった2017年の7万7169トンを下回る見通しだ。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/09(土) 10:06:48 ID:wuLBf8N9.net
道東3港の水揚げ量は、花咲(根室)が同68%減の1万2445トン、
厚岸が同76%減の2270トン、釧路が同86%減の725トン。
浜中の水揚げはなかった。
5〜7月に北洋サケ・マス流し網漁の代替として北太平洋公海で行われた大型船
(100トン以上)による操業は含まれない。

今季の水揚げ量の激減により、道東3港の10月までの1キロ当たり平均単価は
前年同期の約2倍に当たる403円と高騰。水揚げ高は同45%減の62億2200万円だった。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/09(土) 10:07:21 ID:wuLBf8N9.net
漁業情報サービスセンター(東京)によると、漁獲量の低迷は資源量の減少や公海が
主漁場になったことが原因という。

10月中旬以降、漁場は徐々に日本近海に近づき、まとまった量の水揚げがあるものの、
同センター道東出張所(釧路)の森泰雄所長は「今後一気に盛り返すとは考えにくい。
17年並みの水揚げ量を望むのも厳しい状況だ」と話している。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/09(土) 10:11:53 ID:wuLBf8N9.net
道の宿泊税導入 道険し
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363123?rct=n_hokkaido

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 01:42:20.16 ID:S5OMKMYU.net
「札幌市内における除雪市場の市民経済に与えるインパクトに関する研究」
〜市内除雪市場の構造・規模等調査及び一般均衡(CGE)モデルによる評価分析〜
ttps://www.hkk.or.jp/kenkyusho/file/jyosei_rep24-04.pdf

706 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/10(日) 02:25:51 ID:ulq4vioZ.net
道営競馬発売額が300億円超
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191108/7000015129.html

日高町の門別競馬場で行われていた道営のホッカイドウ競馬のすべてのレースが7日終わり、
馬券の発売総額は25年ぶりに300億円を超えました。

4月17日に開幕した道営のホッカイドウ競馬は7日、最終日を迎え、全80日間のレースを終えました。
運営する「北海道軽種馬振興公社」によりますと、ことしの馬券の発売総額は330億8214万円
と25年ぶりに300億円を超え、7年連続で黒字の見通しだということです。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/10(日) 02:26:14 ID:ulq4vioZ.net
この背景にはあらかじめ入金した専用のカードで馬券を購入できる「キャッシュレス投票」
をことし取り入れたことや、インターネットでの馬券の購入が定着したことなどが
あげられるということです。

7日は詰めかけたファンたちが照明のなかで疾走するサラブレッドに声援を送っていました。
千歳市から訪れた女性は「はじめて競馬場に来ましたが馬を近くで見ると迫力がありよかった」
と話していました。
北海道軽種馬振興公社の笠原鉄也専務は「今の好調ぶりは売り上げが底だった時代から
支えてくれた人たちのおかげ。これからもこのレベルを長く維持していきたい」と話していました。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/10(日) 02:27:55 ID:ulq4vioZ.net
バイオマス発電で協議会設立
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191108/7000015122.html

林業や酪農が盛んなオホーツク海側の6つの市町村が、地域で出る木材や牛のふん
を活用したバイオマス発電などを共同で進めようと、新しい協議会を設立しました。

この協議会は木材や牛のふんといった地元のバイオマス資源を活用して地域で
エネルギーを自給自足しようと、林業や酪農が盛んな紋別市や興部町など
6つの市町村が設立しました。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/10(日) 02:28:15 ID:ulq4vioZ.net
7日はバイオガス発電を進めている興部町で、自治体のトップや担当者などおよそ
30人が集まって初めての会合が開かれました。

会合では「必要な電力を地域で自給自足できれば災害時の停電対策としても期待できる」とか、
「自動車の代替燃料としても利用できるのではないか」といった意見が出ていました。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/10(日) 02:28:39 ID:ulq4vioZ.net
協議会によりますと、バイオマス発電は従来の化石燃料での発電に比べて
二酸化炭素の排出量が大幅に少ないとしていて、今後、地域で必要なエネルギーの量
などを調査していくことにしています。

興部町の硲一寿町長は「酪農が盛んな地域なのでふんや尿がたくさん出ますが、
これがエネルギーになるなんてこんなにいい話はありません。
地元のバイオマスを資源にして地域でエネルギーをまかなえるようにしたい」と話していました。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/10(日) 02:29:47 ID:ulq4vioZ.net
札幌で宇宙ビジネスのセミナー
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191107/7000015108.html

宇宙ビジネスに関するセミナーが札幌市で開かれ、有人宇宙旅行を目指す東京の
ベンチャー企業の経営トップは、大樹町が今後、宇宙旅行の発着地になる可能性
が高いと明らかにしました。

札幌市で開かれたセミナーには、東京の宇宙ベンチャー企業「スペースウォーカー」
の眞鍋顕秀CEOと大樹町の酒森正人町長がゲストに招かれました。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/10(日) 02:30:08 ID:ulq4vioZ.net
この中で眞鍋CEOは、「スペースウォーカー」が目指している有人宇宙旅行の
発着地には大樹町が最有力の候補地だという考えを明らかにしました。
その理由として、町内の公園に滑走路が整備されるなど環境が整っていることや、
宇宙船の燃料の原料となるメタンが道内では酪農が盛んなため入手しやすいこと
などを指摘しました。
これに対し酒森町長は、「大樹町から宇宙船を飛ばすのは町にとって大きな意義が
あることだ」と述べました。
「スペースウォーカー」は今後、大樹町が検討している滑走路の延長や新たな
ロケット発射場の整備にも協力していくことにしています。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/10(日) 14:18:00 ID:VEYRGJfS.net
氷河期支援に冷めた声 30代半ばからの就職難世代 札幌男性「今が精いっぱい」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363297?rct=n_hokkaido

714 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/10(日) 14:18:29 ID:VEYRGJfS.net
英国の飲食業者、道産食材を堪能 道などがロンドンでパーティー
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363296?rct=n_hokkaido

715 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/10(日) 14:19:05 ID:VEYRGJfS.net
細胞が作る工業材料 バイオ技術道内企業先行 松田一敬
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363342?rct=n_economy

716 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/10(日) 14:25:08 ID:8jOqf6ir.net
道産食品109億円輸出へ 東京の業者、中国国有企業と契約
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363291?rct=n_economy

717 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/10(日) 14:25:57 ID:8jOqf6ir.net
ニセコ顧客情報一元管理 倶知安の社団法人AI分析で情報発信
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363290?rct=n_economy

718 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/10(日) 14:30:26 ID:8jOqf6ir.net
セキュリティー業のMFPがユニホーム事業に参入
ttps://e-kensin.net/news/122780.html

企業イメージ向上へ一役
マンション大規模修繕の現場や商業施設の駐車場などでセキュリティー業務を担う
MFP(本社・札幌)が、建設会社向けにユニホーム販売を始めた。
企業イメージに合わせたカラーリングやロゴのユニホームを提案し、
会社のイメージアップや社員の意識向上につなげてもらう考え。
アパレル業界出身の目黒辰郎社長は「ユニホームのデザインを通し、
社会になくてはならない建設業の魅力を一層発信したい」と話している。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/10(日) 14:30:48 ID:8jOqf6ir.net
10月に新会社「株式会社M DESIGN」を設立。
CCD(コーポレート・コスチューム・デザイン)戦略と銘打ち、従来にない強い
発信力の持ったユニホームを提案する。

MFPは2002年創業のセキュリティー会社。
「満足心を売る」をテーマとしたニッチ戦略を掲げ、セキュリティーとサービスの融合をモットーとする。
一般的な警備の仕事に接客サービスを付加した業務姿勢から、業界でも異色な存在として注目を集めている。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/10(日) 14:31:17 ID:8jOqf6ir.net
特徴的なのはスタッフのユニホーム。黒色のブルゾンとストレートパンツ、
キャップを身にまとい、背中には大きなMFPのロゴを記す。
その地味すぎず派手すぎない安心感を与えるいでたちから、高貴なブライダル施設や
マンションモデルルームで業務に当たっても雰囲気を壊すことはない。

人材教育にも力を注ぐ。商業施設の駐車場で交通誘導する際は来店客だけでなく、
そばを通る歩行者に対しても「こんにちは」「ご苦労様です」と、あいさつを欠かさない。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/10(日) 14:31:48 ID:8jOqf6ir.net
こうした業務姿勢は全て、目黒社長の経験がベースとなっている。
首都圏の大学で経済を学んだ後、日本初のデザイン専門学校とされる桑沢デザイン研究所に入学。
教壇には岡本太郎や横尾忠則など気鋭のデザイナーが立ったこともあり、
「さまざまな刺激を受けることができた」(目黒社長)という。

卒業後はアパレルメーカーのワールドに入社。ある日、百貨店の担当者から?デパートは駐車場も売り場の一つ?
と教えられ、顧客のもてなし方を考えさせられたという。
ここでの学びが基本となり、警備と接客を融合したビジネススタイルが編み出される。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/10(日) 14:32:18 ID:8jOqf6ir.net
その後はアパレル会社やビルメンテナンス会社での勤務を経て、1999年に独立。
「もともとファッションが好きだったので、スタッフのユニホームも作業服ではなく
、コスチュームと考えた」と説く。

ユニホーム事業の新会社では、依頼先の企業と対話しながら、まずユニホームの基本色となる
コーポレートカラーを策定する。その後、各ユニホームメーカーの製品から、企業イメージなど
を反映した上着とズボンのコーディネート案を2―3パターン提示。最適なものを依頼主に絞り込んでもらう流れだ。

背中のロゴは訴求力が高いため「できるだけ付けてもらうよう勧めている」という。
デザインは目黒社長が考えたオリジナルなものを顧客に提案する。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/10(日) 14:32:42 ID:8jOqf6ir.net
スタッフがマンション大規模修繕の現場を交通誘導していたとき、下校途中の小学生から
「MFPだ」と声を掛けられているのを目撃した。
目黒社長は「思わずガッツポーズした。小学生にもMFPという会社を知ってもらえ、
ユニホームと大きなロゴの宣伝力を実感できた」と振り返る。

「コーディネート案を提示する段階までは無料なので、求人強化や自社PRを考えている
中小の建設会社は、ぜひ相談してほしい」と話している。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 02:00:12.46 ID:dOpWI52f.net
根室、函館の小売店「ペコマ」利用可に セコマの電子マネー
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363287?rct=n_hokkaido

コンビニ道内最大手のセコマ(札幌)は12日から、自社電子マネー「ペコマ」
をグループチェーンのハセガワストア(函館)とタイエー(根室)全店で
使用できるようにする。
これまでセイコーマートのみで扱っていたが、キャッシュレス化が進む中、
顧客の利便性向上と店舗作業の効率化のため拡大する。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 02:00:46.59 ID:dOpWI52f.net
会員カード「セイコーマートクラブカード」をペコマに切り替えると、
それまでに付与されたポイントを継承できる。ハセガワストアとタイエーは
キャッシュレス決済のポイントで還元率5%の対象。
同じくグループチェーンのハマナスクラブではペコマは使えないが、
同日から「LINEペイ」や「ペイペイ」など6種類のスマホ決済が利用可能になる。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 01:53:44.61 ID:kndA1Adz.net
北洋銀、純利益28%減 保有株式で減損 4〜9月期
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52033230R11C19A1L41000/

北洋銀行が11日発表した2019年4〜9月期の連結決算は、純利益が前年同期比28%減
の50億円だった。経費削減を一段と進めたが、保有株式の一部の価格下落による
減損処理や日銀のマイナス金利政策による貸出金利回りの低下が響いた。

本業のもうけを示す単体の実質業務純益は40%増の87億円。不動産投資信託(REIT)
の売却益が寄与した。外部委託業務のコスト見直しなどで、経費を13億円減らした。
貸出金利回りは低下が続く。9月末の貸出金は6%増の6兆6202億円で過去最高だったが、
利回り(期中平均)は前年同期比0.09ポイント減の0.87%に低下。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 01:54:02.99 ID:kndA1Adz.net
投資信託など預かり資産の販売も減り、手数料収入を示す役務取引等利益は6%減の61億円だった。

北洋銀の安田光春頭取は同日の記者会見で「中小企業を中心に潜在的ニーズの発掘から
具体的なソリューションの提供まで対応できる体制を再構築する」と話した。
20年3月期の業績予想では純利益は前期比27%減の103億円に据え置いた。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 01:54:51.46 ID:kndA1Adz.net
北海道中央バス、2期ぶり最終黒字
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52037270R11C19A1L41000/

北海道中央バスが11日発表した2019年4〜9月期の連結決算は、最終損益が900万円の黒字
(前年同期は2億円の赤字)で2期ぶりの黒字になった。
前年同期は18年9月の北海道胆振東部地震の影響で最終赤字になったが、
新千歳空港連絡バスの増便や運賃改定、消費増税に伴う乗車券の事前購入などで業績が回復した。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 01:55:09.79 ID:kndA1Adz.net
売上高は3%増の183億円だった。運営するニセコ地区のスキー場で春スキー客が
増加したほか、大型連休は宿泊・観光施設が好調だった。
営業損益は3億1400万円の黒字(前年同期は2億8000万円の赤字)だった。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 01:56:45.41 ID:kndA1Adz.net
十勝産チーズ バンコクでPRへ 振興局と十勝品質事業協組 タイ人観光客増も狙う
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363363?rct=n_economy

十勝総合振興局と十勝品質事業協同組合は、タイ・バンコクで十勝川温泉(音更)
の温泉水を使ったラクレットチーズ「モールウォッシュ」のPRを行う。
現地の道産品アンテナショップ「北海道どさんこプラザ」の1周年記念イベントに合わせ、
14〜17日に実施。地元食材の知名度アップに加え、十勝を訪れるタイ人観光客の増加につなげたい考え。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 01:57:01.33 ID:kndA1Adz.net
バンコクでのプロモーション事業は昨年に続き2回目で、道内各地の産品が集う。
同組合の佐藤聡代表理事は期間中、実演販売や地元企業との商談会に臨む。
三井真振興局長は14、15日に加わる。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 01:58:35.11 ID:kndA1Adz.net
丸紅、ロケット開発のインターステラに出資
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52030120R11C19A1XQ9000/

丸紅は11日、実業家の堀江貴文氏が創業したロケット開発スタートアップの
インターステラテクノロジズ(IST、北海道大樹町)と資本提携したと発表した。
1日付で新株予約権を行使し、数億円を出資したとみられる。
出資比率は非公表。
ISTが5月に民間単独開発として日本で初めて宇宙空間にロケットを打ち上げたことを受け、
人工衛星の安価な打ち上げに向け連携する。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 01:58:52.45 ID:kndA1Adz.net
丸紅はISTと16年から業務提携し、開発費を助成してきた。
ISTのロケットを活用した人工衛星打ち上げを国内外の衛星関連企業にPRもしてきた。
打ち上げが成功したことで、丸紅は今後、ISTのロケットを活用した小型人工衛星
の打ち上げについて本格的な営業活動に移る。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:01:53.84 ID:kndA1Adz.net
19年度上半期のゼネコン受注ランキング/首位は中山組
ttps://e-kensin.net/news/122848.html

 北海道建設新聞社は、2019年度上半期(4―9月)のゼネコン道内受注高ランキングをまとめた。
首位は、第2四半期(7―9月)に約57億円上乗せして249億3100万円を計上した中山組。
3年連続で200億円台に乗せた。2位は、第2四半期に民間建築で約170億円伸ばした戸田建設。
調査の集計方法を暦年から年度に変更した07年度以降で過去最高の受注額となった。
3位は160億円台となった岩田地崎建設。
前年度同期に22位だった竹中工務店が5位、13位だった大成建設が7位、
16位だった砂子組が9位にそれぞれ躍進した。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:02:05.22 ID:kndA1Adz.net
上位50社の受注総額は3281億3600万円。過去最高の規模だった前年度同期からは13.8%、
約523億円減少したが、3年連続で3000億円台をキープした。
官庁は土木、建築ともに前年度を上回ったものの、民間では土木が1割強、建築が2割落ち込んだ。
全267社の平均受注額は6.7%減の21億1400万円となり、3年連続で20億円台を記録した。

上位10社は、道内企業6社と本州大手4社という内訳。
前年度同期に比べると11位以下から3社がランクインした。
戸田建設、竹中工務店、砂子組が過去最高の受注額を更新している。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:02:17.30 ID:kndA1Adz.net
1位の中山組は前年度同期と比べると、順位は3位から上昇したが金額は1.6%下回った。
官庁土木で北海地区北海幹線用水路満月橋上流工区や石狩川改修幾春別川青木築堤法尻保護ほか、
民間建築で倶知安町のLEE RESIDENCE新築を計上。官庁土木部門で首位となった。

 2位の戸田建設は178億1000万円となり、第1四半期(4―6月)の148位から一気に駆け上がった。
函館市内のホテルや札幌市内の生産施設、病院を受注して民間建築で170億円近く伸ばし、
部門トップを記録した。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:02:31.43 ID:kndA1Adz.net
岩田地崎建設は161億2900万円で3位に。土木は青山ダム取水施設改修や平取ダム堤体建設
第3期(共同体サブ)、建築は砂川市庁舎建築主体(共同体メイン)、
北4東6周辺地区第一種市街地再開発第2工区施設建築物等新築(共同体サブ)を上積みした。

宮坂建設工業は151億500万円で4位につけた。
官庁土木は瑞穂ダム貯水池や水明橋工区などの早来地区の復旧工事、
官庁建築では帯広防衛支局発注の鹿追宿舎や中札内村の新庁舎を落札したのが主なところ。

5位は過去最高となった146億9500万円の竹中工務店。
100億円を超えたのは13年度以来で、3度目になる。
民間建築で北海道種鶏農場の6次化複合施設や三菱製鋼の室蘭特殊鋼事務所を請け負った。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:02:48.68 ID:kndA1Adz.net
6位には岩倉建設が124億100万円の受注額でランクイン。
官庁土木のウトロ漁港島防波堤ケーソン製作、民間建築の札親会菊水ワークセンター増築を射止めた。

第1四半期の13位から7位に順位を伸ばした大成建設は121億3900万円の受注。
仮称・函館市湯の川ホテルの受注が大きかった。

118億500万円を受注した伊藤組土建が8位。
札幌市の芸術の森地区新設小学校新築や栄中改築を落札し、官庁建築部門でトップに躍り出た。

9位の砂子組は96億300万円で初めて90億円を突破した。
札幌建管発注の増毛稲田線妹背牛橋架け換え下部を共同体メインで請け負った。

鹿島の受注額は89億6000万円。このうち民間建築が76億4400万円で第1四半期から約67億円の伸びを見せた。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:03:51.04 ID:kndA1Adz.net
氷河期支援に冷めた声 30代半ばからの就職難世代 札幌男性「今が精いっぱい」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363297?rct=n_hokkaido

 30代半ばから40代半ばの「就職氷河期世代」について、3年間で正規雇用を
30万人増やす目標を掲げた政府の集中支援策に対し、
道内の氷河期世代から「いまさら何も変わらない」と冷めた声が漏れる。
開会中の臨時国会で安倍晋三首相も支援に意欲を見せているが、
具体策は就職相談や助成金など従来の内容が多い。
識者は「氷河期世代へはきめ細かな対応が必要」と指摘する。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:04:03.24 ID:kndA1Adz.net
「自分たちの世代は理不尽をのみ込まなきゃいけない」。
札幌市手稲区の派遣社員の男性(43)は、勤務先の倉庫からの帰り道にそうつぶやいた。

1996年に高校を出た後、仕事が見つからず、工場勤務の非正規社員に。
長時間労働で睡眠が3時間という生活が続き、転職先を探したが10社続けて不採用になり、
過労で倒れて退社。その後は職を転々とし、現在は日中に食品配送、夜は冷凍食品を扱う倉庫で働く。

父が肺を患ったため、数年間介護したが2015年に亡くなった。
母親も病気がちで生活に追われ、希望が持てない。政府の支援策を知らなかった男性は言う。
「明日を待つうちに人生が終わるかもしれない。突然、支援と言われてもこの生き方しか分からない」

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:04:13.64 ID:kndA1Adz.net
■企業も消極的
政府は就職氷河期世代の非正規労働者や、引きこもりの人たちを約100万人と試算。
集中支援策の予算として20年度の概算要求段階で、前年度比3割増の1344億円を計上したが、
支援メニューには効果が薄かった従来の政策が並ぶ。

その一つで、氷河期世代を正規雇用した企業対象の助成金は、17年度は5億3500万円を
計上したが、実績は全国で27件、道内はゼロ。
18年度も予算を倍増したものの申請は全国で633件、うち道内は30件にとどまっており、
企業の消極姿勢を変えられていない。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:05:36.14 ID:kndA1Adz.net
経常黒字10兆3382億円 19年度上半期、3・3%減
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363481?rct=n_economy

 財務省が11日発表した2019年度上半期(4〜9月)の国際収支速報によると、
海外とのモノやサービス、投資の取引状況を示す経常収支の黒字額は、
前年同期比3・3%減の10兆3382億円だった。
半期ベースでの黒字は11期連続。中国向け自動車関連部品や半導体製造装置の輸出
が減少したことが影響し、経常収支の黒字幅は縮小した。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:05:57.03 ID:kndA1Adz.net
 経常収支のうち、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は、前年同期の1兆1245億円
の黒字から241億円の赤字に転じた。
輸出は6・1%減の37兆5796億円、輸入は3・3%減の37兆6038億円だった。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:07:04.79 ID:kndA1Adz.net
9月の機械受注2・9%減 3カ月連続のマイナス
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363478?rct=n_economy

内閣府が11日発表した9月の機械受注統計(季節調整値)は、
民間設備投資の先行指標となる「船舶・電力を除く民需」の受注額が前月比2・9%減
の8502億円で、3カ月連続のマイナスとなった。

基調判断は「持ち直しの動きに足踏みがみられる」とした。

製造業は5・2%減の3604億円、非製造業は2・6%増の4898億円だった。

 船舶・電力や官公庁、外需を含む受注総額は18・7%減の2兆1410億円となった。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:08:04.24 ID:kndA1Adz.net
日銀、景気先行きに懸念相次ぐ 10月会合の主な意見
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363490?rct=n_economy

 日銀は11日、10月30、31日に開いた金融政策決定会合での「主な意見」を公表した。
海外経済の低迷や消費税増税などを理由に景気の先行きを懸念する意見が相次いだことが分かった。

 会合には正副総裁と審議委員6人の計9人が出席した。
ある委員は「消費税率引き上げ前の駆け込み需要と反動減の影響、
相次ぐ自然災害の影響が気掛かり」と話した。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:08:25.34 ID:kndA1Adz.net
会合後に公表した決定文では、現在マイナス0・1%としている短期金利を
引き下げる可能性を明記した。

委員の1人は、可能性を示すことで「(金融緩和に前向きな)スタンスを
明確にすることが適当」と述べた。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:09:50.60 ID:kndA1Adz.net
中国・アリババ「独身の日」セール 取引額が過去最高
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363451?rct=n_economy

【杭州共同】中国で「独身の日」と呼ばれる11日、インターネット通販各社による
毎年恒例の値引きセールが始まった。
最大手アリババグループは11日午後4時半(日本時間午後5時半)すぎに、
取引額が18年の2135億元(約3兆3千億円)を上回り、過去最高を更新した。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:10:18.56 ID:kndA1Adz.net
米中貿易摩擦で中国経済の先行きに不透明感が漂う中、巨額値引きなどの販売促進策が
消費者の購買意欲を刺激した。
開始から1分36秒で取引額が100億元、1時間3分後に1千億元を超え、
いずれも過去最速だった。

独身を意味する1が四つ並ぶ11月11日を中国では「独身の日」とし、
アリババが09年から特売を始めた。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:11:41.19 ID:kndA1Adz.net
米中協議進展「遅すぎる」 トランプ氏、中国に不満
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363353?rct=n_economy

 【ワシントン共同】トランプ米大統領は9日、米中貿易協議の進展が「遅すぎる」
と記者団に述べ、中国の交渉姿勢に不満を漏らした。
米中両政府は部分合意の署名に向けて詰めの作業を進めているが、制裁関税の扱いを巡る
認識の食い違いが表面化するなど隔たりは埋まっていない。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:12:01.12 ID:kndA1Adz.net
トランプ氏は、中国による米農産品の巨額購入や知的財産権保護の強化を念頭に
「米国の農家や製造業者らにとって正しい取引でなければならない」と強調。
合意文書に署名できるかどうかは「中国次第だ」と迫った。

焦点となる制裁関税に関し、中国政府は米国と合意したと発表したが、トランプ氏は
合意していないと否定した。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:13:00.84 ID:kndA1Adz.net
中国物価、3・8%上昇 7年ぶり高水準
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363147?rct=n_economy

【北京共同】中国国家統計局は9日、10月の消費者物価指数(CPI)が
前年同月比で3・8%上昇したと発表した。伸び率は2012年1月以来、
7年9カ月ぶりの高水準。
アフリカ豚コレラの感染拡大を背景に豚肉価格が約2倍に跳ね上がっており、
庶民の家計に影響を及ぼしそうだ。

 同時に発表した10月の工業品卸売物価指数(PPI)は前年同月比で1・6%下落。
4カ月連続のマイナスで、下落率の拡大に歯止めがかからなかった。
米中貿易摩擦の影響が深刻化している。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:14:43.30 ID:kndA1Adz.net
企業倒産、2カ月連続増 10月、小売業の増加響く
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363661?rct=n_economy

東京商工リサーチが11日発表した10月の全国企業倒産件数(負債額1千万円以上)
は前年同月比6・8%増の780件となり、2カ月連続で前年同月を上回った。
インターネット販売に押され、小売業が5カ月連続で増えたことなどが響いた。

 負債総額は24・7%減の885億7800万円となり、5カ月連続で減少した。
100億円以上の大型倒産は、2カ月ぶりになかった。

 産業別の倒産件数では小売業のほか、不動産業や製造業などが増えた。
燃料費の高騰や人手不足に悩む運輸業は、8カ月ぶりに前年同月を下回った。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:15:22.55 ID:kndA1Adz.net
台風保険金で損保収益低下 支払額2兆円超と想定
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363647?rct=n_economy

 米格付け会社のS&Pグローバル・レーティングは11日、
9月に発生した台風15号と10月の台風19号による日本の損害保険会社の
保険金支払額に関する試算を発表した。

支払額が全体で2兆円を超える可能性があり、損保各社の収益性低下の要因になるとしている。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:15:42.82 ID:kndA1Adz.net
S&Pによると、台風15号と台風19号の保険金支払額がそれぞれ、
2018年9月に近畿地方に被害をもたらした台風21号と同規模に達すると想定した。
保険会社の保険金支払いの一部を肩代わりする再保険に関し「料率の引き上げが見込まれる」
と指摘。再保険料を支払う損保各社の負担が増すとの見方を示した。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:16:28.23 ID:kndA1Adz.net
街角景気、指数10ポイント下落 駆け込み反動減や台風影響
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363626?rct=n_economy

内閣府が11日発表した10月の景気ウオッチャー調査は、街角の景気実感を
示す現状判断指数(季節調整値)が前月比10・0ポイント下落の36・7となり、
3カ月ぶりにマイナスとなった。
消費税増税前の駆け込み消費の反動減や台風19号による被害が影響した。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:16:46.40 ID:kndA1Adz.net
指数の水準は東日本大震災の影響があった2011年5月の33・5以来、
8年5カ月ぶりの低さ。
下落幅は前回の消費増税時の14年4月に記録した15・7ポイント以来の大きさだった。
内閣府は一時的な要因だとして基調判断は据え置き、「このところ回復に弱い動きがみられる」とした。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:18:11.07 ID:kndA1Adz.net
産業構造転換を反映した税制模索 講演で自民党の甘利税調会長
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363551?rct=n_economy

 自民党の甘利明税制調査会長は11日、東京都内で開かれた共同通信きさらぎ会で講演し、
11月下旬から本格化する2020年度の税制改正作業で、経済のデジタル化など
産業構造が大きく変わりつつある現状を反映した税体系を模索する考えを示した。
各省庁からの要望を受けて査定するだけでなく「税制をあるべき姿に誘導する役割
があってもいい」と述べ、党税調として議論を積極的に主導する考えを示した。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:18:27.91 ID:kndA1Adz.net
甘利氏は経済産業相を務めるなど安倍首相の信頼も厚いとされる。
甘利氏は、税調会長に就任する際に、安倍首相から消費税増税後の景気動向や、
経済のデジタル化への目配りを求められたと説明した。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:19:44.41 ID:kndA1Adz.net
サウジ石油上場、来月に価格決定 新規株式公開の目論見書公表
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363346?rct=n_economy

【ロンドン共同】サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコは9日、
国内証券取引所で実施する新規株式公開(IPO)計画の詳細を説明する目論見書を公表した。
11月17日から機関投資家と協議して需要を予測し、12月5日に最終的な売り出し価格を決める。

 目論見書には売り出す株式数や価格の目安は示されなかった。
海外メディアによれば、上場する株式の割合は1〜3%とすることが検討されているほか、
価格の指針は近く示される可能性がある。

 企業価値は2兆ドル(約218兆円)に達するともされ、時価総額1兆ドル超の米アップルや
米マイクロソフトを抜き世界最大になる可能性がある。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:21:39.49 ID:kndA1Adz.net
在宅勤務、5割が導入 スマートワーク経営 本社調査
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52022230R11C19A1SHA000/

働く場所を問わない日本企業が増えている。
日本経済新聞社がまとめた2019年の「スマートワーク経営調査」で、
在宅勤務を取り入れている企業が半数を超え、前回から8.8ポイント増の53.0%となった。
働き方改革とIT(情報技術)活用の両輪によって人材の定着と生産性向上に
つなげようとする動きが鮮明だ。

調査は3回目で、上場企業と有力な非上場企業の708社から有効回答を得た。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 02:23:40.26 ID:kndA1Adz.net
少額キャッシュレス決済、参入促進 経産省が要件緩和
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52030130R11C19A1EE8000/

経済産業省はIT(情報技術)のスタートアップ企業などが少額のキャッシュレス決済
サービスに参入しやすくする。
個人の限度額が10万円までの分割払いやリボ払いといった後払い方式で、
資本金や審査手法などの登録要件を緩和する方針だ。
インターネット上の通販やサービスの決済を巡る競争を促し、審査技術の向上や
キャッシュレス決済の拡大を後押しする。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/13(水) 01:44:08 ID:HREGNb6d.net
“融資よりアドバイスに活路を”
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191112/7000015254.html

長引く低金利や人口減少などで、地域の金融機関を取り巻く環境が厳しくなる中、
金融庁の長官は道内の金融機関のトップに対する講演で、融資ではなく企業への
アドバイスに活路を見いだすよう求めました。

12日、金融庁が開いた講演会には、道内の28の金融機関のトップらおよそ50人が出席しました。
この中で金融庁の遠藤俊英長官は、昨年度に企業に行ったアンケート調査で、
金融機関は融資先の企業に対する資金繰りの相談が依然、業務の中心となっていて、
融資以外の経営支援などのサービスを受けた企業は全体の3割にとどまる現状を指摘しました。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/13(水) 01:44:29 ID:HREGNb6d.net
その上で遠藤長官は、企業の資金需要が乏しく融資が伸びないにも関わらず、
融資先ではない企業に対して、ニーズを聞く努力をしていないのではないかと
述べた上で、融資ではなく企業が必要としているアドバイスに活路を見いだすよう求めました。
これに対し、出席したトップからは、経営のためには融資による利ざやを稼ぐこと
が欠かせず、アドバイスなどをしても短期的には収益につながっていかないとい
う声が相次いで寄せられました。
講演のあと遠藤長官は、記者団に対し、「短期と中長期でどう経営していくかは
非常に大変な課題だと思うし、相当広い意味での経営手腕が問われるのが今の経営者だと思う」と述べました。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/13(水) 01:46:34 ID:HREGNb6d.net
京極で地熱発電調査 大林組、来年度試掘へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363758?rct=n_economy

【京極】ゼネコン大手の大林組(東京)は2020年度、後志管内京極町の
国有林内で地熱発電所の開発調査を始める。
事前調査では、1万キロワット規模の地熱発電所開発が可能とみており、
雪解け後に試掘し、必要な熱源を確認したい考えだ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/13(水) 01:46:58 ID:HREGNb6d.net
大林組が試掘するのは京極町北部の京極ダム上流域。
一帯は保安林に指定されており、同社は試掘作業に必要な0・395ヘクタール
の開発許可を得たほか、林道を拡幅する工事などの準備を進めている。
冬季は積雪で作業が難しいため、試掘などの調査は来年5月以降の予定。
地中から噴き出す蒸気を発電用熱源に利用するフラッシュサイクル方式での開発を想定している。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/13(水) 01:48:24 ID:HREGNb6d.net
北洋銀、純利益17%減 9月中間 マイナス金利響く
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363757?rct=n_economy

767 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/13(水) 01:48:54 ID:HREGNb6d.net
日鋼、営業益9.7%減 9月中間
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363755?rct=n_economy

768 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/13(水) 01:50:39 ID:HREGNb6d.net
マニュライフ子会社 札幌に新拠点開設へ 15日、国内3カ所目
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363751?rct=n_economy

769 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/13(水) 01:53:25 ID:HREGNb6d.net
巨大ITに情報開示義務付け 政府、規制強化へ新法案骨格
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364080?rct=n_economy

 政府は12日の未来投資会議で、「GAFA」と呼ばれる米グーグルや
アマゾン・コムなど巨大IT企業への規制強化で中核となる新法案の骨格を固めた。
大規模な通販サイトやアプリ配信サービスを手掛ける企業に対し、
サイト内の商品表示順を決める基準などの情報開示を義務付けて契約の透明性を高め、
出店事業者を守る。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/13(水) 01:53:52 ID:HREGNb6d.net
個人情報保護法の改正案では、利用者がIT企業に個人データの消去や
利用停止を請求できる権利を認める。

 政府が12日実施したGAFAからの意見聴取では規制への懸念の声や異論も出たが、
2法案の詳細を年内に取りまとめて来年の通常国会に提出。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/13(水) 01:54:48 ID:HREGNb6d.net
ポイント還元登録、73万店に 全体の3分の1超、経産省
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363995?rct=n_economy

経済産業省は12日、消費税増税に伴うキャッシュレス決済のポイントで、
登録店舗数が11日時点で約73万店になったと発表した。対象となる
約200万店のうち3分の1を超えた。

 申請数は93万店で、登録店舗は21日に77万店に増える見込みだ。
全国の1718市町村のうち、登録店舗がないのは新潟県の粟島浦村など7村。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/13(水) 01:55:08 ID:HREGNb6d.net
 ポイント還元は増税後の消費の落ち込みを防ぐため今年10月〜来年6月まで実施。
登録店舗で現金を使わず支払うと最大5%分のポイント還元や実質的な値引きを受けられる。
還元額は1日平均11億円強になっており、財源不足の恐れが指摘されている。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/13(水) 01:56:06 ID:HREGNb6d.net
鉄鋼大手、本業の苦境鮮明に 9月中間決算、国際市況悪化で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363993?rct=n_economy

 鉄鋼大手3社の2019年9月中間連結決算が12日、出そろった。
純損益は日本製鉄とJFEホールディングスの黒字幅が前年同期から大幅縮小し、
神戸製鋼所は赤字に転落した。
鉄鉱石などの原料価格が高止まりする一方、鋼材の国際市況が悪化。
本業の苦境が鮮明になり、組織体制の見直しや設備投資の抑制といった動きも出ている。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/13(水) 01:56:29 ID:HREGNb6d.net
日鉄の純利益は前年同期比66・8%減の387億円、
JFEは70・7%減の319億円。神戸製鋼の純損益は62億円の赤字
(前年同期は333億円の黒字)だった。
日鉄は台風15号で君津製鉄所(千葉県)の主要工程の一部に被害が出たことも響いた。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 01:57:38.52 ID:HREGNb6d.net
日産、営業利益85%減 中間決算、販売低迷響く
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364065?rct=n_economy

日産自動車は12日、2019年9月中間連結決算を発表した。
日本や北米、欧州などでの販売低迷が響き、純利益は前年同期比73・5%減の653億円、
本業のもうけを示す営業利益は85・0%減の316億円となった。
20年3月期の業績予想も下方修正。純利益を1700億円から1100億円に、
営業利益を2300億円から1500億円に見直した。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 01:57:57.70 ID:HREGNb6d.net
19年度上半期の世界販売台数は前年同期比6・8%減の250万1千台だった。

 日産は会社法違反(特別背任)などの罪で起訴された前会長カルロス・ゴーン被告
が主導した拡大路線脱却を目指すが、依然厳しい道が続く。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 01:58:50.59 ID:HREGNb6d.net
四つの官民ファンド累損25%増 19年度末で、財政審分科会
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364028?rct=n_economy

 財務省が12日開いた財政制度等審議会の分科会で、収益が低迷する
四つの官民ファンドの累積損失が2019年度末に計約460億円に上ること
が明らかになった。損失額は前年度末に比べ25%程度増える。
このうち農林水産省所管の「農林漁業成長産業化支援機構」(A―FIVE)
は改善のめどが立たず、分科会の有識者からは解散を求める厳しい意見が出た。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 01:59:06.74 ID:HREGNb6d.net
19年度末の累積損失は、A―FIVEで25%増の115億円。
ファンド側は1件当たりの出資額が小さい一方、運営経費がかさんでいると
説明した。
また経済産業省所管の「クールジャパン機構」の累損も8%増の194億円になる。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 01:59:52.50 ID:HREGNb6d.net
不動産大手、4社が増収 オフィス堅調、駆け込みなし
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364058?rct=n_economy

不動産大手5社の2019年9月中間連結決算が12日、出そろった。
堅調なオフィス需要などに支えられ、三菱地所を除く4社が増収だった。
このうち三井不動産、住友不動産、東急不動産ホールディングス(HD)の3社は
中間決算として過去最高。10月の消費税増税を前にした分譲マンションの
駆け込み需要はみられなかったという。

 三井不動産の売上高は、前年同期比3・3%増の8887億円だった。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 02:00:11.83 ID:HREGNb6d.net
住友不動産は7・1%増。東急不動産HDは2・5%増、
野村不動産ホールディングス(HD)は6・8%増。

一方で、三菱地所は分譲マンションの売り上げ減少などにより7・3%減だった。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 02:01:29.64 ID:HREGNb6d.net
<現場から>函館 クルーズ船寄港、最多に 市内への誘客 官民模索
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/363848?rct=n_economy

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 02:02:16.24 ID:HREGNb6d.net
厚生年金、企業要件緩和へ2案 従業員51人か21人で線引き
ttps://www.youtube.com/watch?v=VeUQk7O-1E4

パートら非正規で働く人の厚生年金の加入を促進するため、
政府が現在の「従業員501人以上」という企業要件を当面「51人以上」か
「21人以上」に緩和する両案を検討していることが11日、分かった。
政府は与党や経済界と協議するが、厚生年金の保険料は労使折半のため負担が
増える中小企業の反発は必至。調整は難航も予想される。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 02:02:32.68 ID:HREGNb6d.net
国民年金だけでは低年金に陥る恐れがあり、厚生年金に加入してもらうこと
で将来受け取る年金額を手厚くするのが狙い。
政府は企業側の理解を得るため、支援策とセットで実施したい考え。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 07:48:20.98 ID:IFKKuPzq.net
中国旅行アプリで広告事業開始 サツドラ子会社
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364147?rct=n_hokkaido

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 07:48:38.45 ID:IFKKuPzq.net
東電子会社の道内参入 電気料金競争激化へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364143?rct=n_hokkaido

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 07:48:51.06 ID:IFKKuPzq.net
東電子会社、道内で家庭用売電 北電より3%安く 13日受け付け開始
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364178?rct=n_hokkaido

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 07:49:23.88 ID:IFKKuPzq.net
米国発祥「ブラックフライデー」 道内百貨店、11月商戦に期待
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364142?rct=n_hokkaido

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 07:50:36.47 ID:IFKKuPzq.net
エコモット4〜9月、最終損益7400万円赤字 人件費増
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52084640S9A111C1L41000/

システム開発のエコモットが12日発表した2019年4〜9月期の連結決算は
最終損益が7400万円の赤字だった。前年同期単独は5300万円の赤字だった。
社員の採用を増やし、人件費や家賃の増加が響いた。
建設業向けシステムなど大型案件の納品で当初計画より2300万円改善した。
売上高は7億1200万円だった。

今期は暖房設備を手掛けるストークの完全子会社に伴い、連結決算に移行した。
また、決算期変更で19年4月〜20年8月の17カ月間の変則決算となる。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 07:51:40.71 ID:IFKKuPzq.net
金融庁長官「持続可能なモデルを」 札幌で業務説明会
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52084610S9A111C1L41000/

金融庁の遠藤俊英長官は12日、札幌市内で北海道内の地域金融機関のトップ
に対する業務説明会を開いた。
金融機関が顧客の立場で商品販売や助言を行う「顧客本位の業務運営」の加速など、
金融庁が2019事務年度に重点的に取り組む点を説明。
遠藤長官は低金利環境で収益改善に苦しむ地域金融機関に「持続可能なビジネス
モデルを作ってほしい」と促した。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 07:52:10.43 ID:IFKKuPzq.net
遠藤長官は説明会で、金融機関に求められている役割として取引先や
人材の紹介など融資以外のサービス需要が多いと指摘。
こうした需要に長い目で応じれば融資につながるとした。
一方、参加した地域金融機関のトップからは「短期で安定的な収益もあげな
ければならない」などといった声があがった。

遠藤長官は「金融機関に求められているのは課題を特定し何ができるか、
企業と一緒に考えることだ」と応じた。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2019/11/13(水) 22:23:47 ID:tBx8phsu.net
アインHDの木明さん、キャリア女性の原野を開拓
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52106680T11C19A1L41000/

全国に比べて女性の社会進出が進んでいないとされる北海道で、負けん気と
行動力で未開の原野を切り開いてきた女性たちがいる。
140年以上前、札幌農学校の教頭だったクラーク博士が去り際に残した
「Boys,be ambitious(少年よ、大志を抱け)」を地で行く女性の活躍を追う。
第1回はアインホールディングス(HD)取締役の木明理絵子さん(57)。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2019/11/13(水) 22:24:37 ID:tBx8phsu.net
ロジネット、純利益32%増 最高益更新 4〜9月期
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52122000T11C19A1L41000/

ロジネットジャパンが13日発表した2019年4〜9月期の連結決算は、
純利益が前年同期比32%増の13億円と過去最高を更新した。
インターネット通販の伸びに伴い個人向け宅配事業が好調だったほか、
本州での鉄道とトラックを組み合わせた長距離幹線輸送も伸びた。荷主への価格転嫁も進めた。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2019/11/13(水) 22:24:55 ID:tBx8phsu.net
売上高も13%増の324億円で過去最高だった。
九州で事業を拡大するため、傘下のロジネットジャパン東日本が4月に福岡支店を設立した。
10月には宅配事業の体制を強化するため、EC事業部を新設した。

20年3月期の業績予想は台風の影響があったものの、堅調な伸びを維持するとして据え置いた。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 22:52:07.48 ID:tBx8phsu.net
灯油 去年同時期比で約8円安
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191113/7000015299.html

本格的な冬を控えて、道内の今週の灯油価格は、1リットルあたり平均で93.1円と、
去年の同じ時期と比べて8円近く値下がりしています。

資源エネルギー庁から調査を委託されている石油情報センターによりますと、
今月11日時点の道内の灯油の店頭価格は、1リットルあたり平均で先週と同じ93.1円でした。
去年の同じ時期と比べると7.9円、率にして8%近く値下がりしています。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 22:52:38.12 ID:tBx8phsu.net
一方、道内の今週のレギュラーガソリンの小売価格は、
1リットルあたり平均で147.9円と、こちらも去年の同じ時期より9.4円、
6%近く値下がりしています。

ただ、今後の価格の見通しについて石油情報センターでは、
「原油価格はいくぶん落ち着いていたものの、米中の貿易摩擦が解消し世界経済が成長する
という期待が広がってこのところ上昇している。
来週にかけてガソリンや灯油の小売価格は小幅な値上がりに転じるとみられる」と話しています。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 22:52:56.67 ID:tBx8phsu.net
【ガソリンスタンドでは】
14日から道内で大荒れの天気が見込まれるのを前に、札幌市白石区の
ガソリンスタンドでは、多くの客が訪れていました。
札幌河辺石油の土田朋孝課長代理は、「価格を気にしている客が多く、
灯油の需要のシーズンも来ているので、我々としても安いに越したことはない」と話していました。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/13(水) 23:20:59 ID:ORQecuJA.net
有効求人倍率1倍割れなぜ 人手不足続く道南 道内唯一の“珍現象”
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364111?rct=n_hokkaido

人手不足が深刻な道南で、求職者1人当たり何件の求人があるかを示す
「有効求人倍率」が道内で唯一、1倍を下回るという“珍現象”が起きている。
函館公共職業安定所(ハローワーク)が7月以降、求人票への応募が少ない企業に
対して採用条件などを見直すよう働き掛けを強めた結果、逆に求人数が減って倍率を押し下げた。
少しでも多くの雇用を確保するための措置だったが、経済指標としての機能を損なう難点も出ている。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/13(水) 23:21:21 ID:ORQecuJA.net
有効求人倍率は、職安を通じた求人数を求職者数で割った数字。
1倍を上回ると「人手不足」、下回ると「仕事不足」とされる。
9月は全国が1・45倍、全道が1・26倍だったのに対し、
道南は3カ月連続で前月を下回り、0・93倍まで低下した。
全道22の職安で1倍を下回っているのは道南を管轄する函館だけだ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/13(水) 23:22:02 ID:ORQecuJA.net
■職安の業務見直し影響
道南は求職者数が7千人台で安定しているのに対し、求人数が7月に6月比7%減の
7241となり、9月は6500台まで落ち込んで有効求人倍率を押し下げた。
ただ企業関係者に聞く限り、道南で人手不足が緩和された様子はない。
函館職安の担当者は「求人の減少は職安の業務見直しが理由だろう」と話す。

函館職安は求人票の公開期限が近づくと、これまでは企業に一斉にファクスで通知していたが、
7月から延長の申し出がない企業に電話で確認する方法に変えた。
延長の意思確認だけでなく、勤務時間など採用条件を見直したり、仕事内容をより
具体的に表記するよう提案するためだ。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/13(水) 23:22:23 ID:ORQecuJA.net
求人票の中には、応募がないのに採用条件を変えずに公開延長を続けるものが少なくない。
人手不足の中、少しでも多くの求人に応募が来るようにとやり方を変えたが、
提案が断られたり、企業担当者と連絡が取れなかったりして、多くの求人票が失効してしまったという。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 23:43:24.72 ID:ORQecuJA.net
経済発展と社会的課題を両立する新たな社会「Society 5.0」のコンセプトが
提唱され、そこに紐づきSDGsや各種エネルギー施策が推進され、
社会全体を通して持続可能な社会の構築が急激に加速しつつある。

また、日本の自動運転の推進役となるのは、北海道をはじめとする地方が起点になる可能性が大きい。

北海道は広大な土地に加え、自動運転の試験に欠かせない積雪や寒冷な環境を売りに
企業の試験を誘致している。自動車・部品メーカーなどが道内に持つ自動運転の試験場は全国最多の28カ所である。

視野を広げれば、社会の課題をひもとく手段にもなるはずだ。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 00:31:10.74 ID:/UadsPDk.net
ヤフー LINEと経営統合に向け交渉
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20191113/k10012176571000.html

ソフトバンクグループのIT大手ヤフーが、通信アプリ大手のLINEとの間で
経営統合に向けた交渉を進めていることが明らかになりました。
顧客基盤を拡大するとともに、スマートフォン決済などのサービスを
一気に拡大するねらいがあるとみられます。

関係者によりますと、ヤフーとLINEは、経営統合に向けた交渉を進めています。
ヤフーの親会社にあたるソフトバンクと、LINEの親会社にあたる韓国のIT企業、
ネイバーを交えて交渉が行われていて、実現すれば、経営統合後の会社は
ソフトバンクのグループ会社になる見込みです。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 00:31:43.20 ID:/UadsPDk.net
LINEは、国内だけで8000万人を超える利用者を抱え、最近は、
スマートフォン決済をはじめ、アプリを通じた総合的な金融サービスに力
を入れていますが、利用者の獲得に向けた先行投資の負担が大きく、
決算では赤字になっています。

こうした中で、ヤフーとしては、LINEと統合することで、顧客基盤を拡大し、
スマートフォン決済などのサービスを一気に拡大するねらいがあるとみられます。

ヤフーはことし9月、およそ4000億円を投じてファッション通販サイトの
ZOZOの買収を決めたばかりで、LINEとの統合が実現すれば、
競争が激しいインターネット業界で大きな再編の動きが続くことになります。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 00:50:30.51 ID:/UadsPDk.net
復旧なら年9.8億円赤字 根室線東鹿越―新得 JRが試算
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364445?rct=n_hokkaido

【南富良野、新得】JR北海道の小山俊幸副社長は13日、上川管内南富良野町の池部彰町長に
同社が廃止・バス転換を提案している根室線富良野―新得間(40・2キロ)で、
不通区間を復旧して運行再開した場合、年間9億8千万円の赤字が見込まれるとの試算を伝えた。

 小山副社長は役場に池部町長を訪ね非公開で会談。2016年の豪雨で被災して不通と
なっている東鹿越(南富良野町)―新得間を復旧し、運行を再開する場合と、
富良野―新得間をバス転換した場合の試算などを説明した。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 00:50:58.25 ID:/UadsPDk.net
試算によると、復旧後の運行費はトンネルや橋などの維持費などを含め
年間10億9千万円で、同9億8千万円の赤字となる。
小山副社長は、富良野―幾寅(南富良野町)間にバス、幾寅―新得間に
ワゴン車を使う際の経費は、年間1億1千万円になるとの試算も示した。
バスは、東鹿越―新得間で走っている代替バスより1往復多い7往復と想定した。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 00:52:38.04 ID:/UadsPDk.net
JDI赤字1086億円 債務超過1千億円超に拡大
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364365?rct=n_economy

経営再建中の中小型液晶パネル大手のジャパンディスプレイ(JDI)は13日、
2019年9月中間連結決算で、9月末時点の自己資本比率がマイナス21・8%となり、
債務超過が1016億円に拡大したと発表した。構造改革費用の計上などで、
純損益が1086億円の赤字となったことが主因。赤字幅は前年同期の95億円から大幅に拡大した。

 売上高は前年同期比11・0%増の2377億円。主要顧客の米アップル向けパネル販売が
好調だったことが押し上げたとみられる。前倒しの出荷などもあったという。

 菊岡稔社長は13日の決算会見で、「10月からは黒字体質になった」と強調した。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 00:53:57.97 ID:/UadsPDk.net
店舗のオーナー不在時に無断発注 セブン―イレブンで
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364399?rct=n_economy

セブン―イレブン・ジャパンで店舗指導を担当する本部社員が、
店舗のオーナー不在時を狙って商品を無断で発注する内規違反の事例が各地で横行していると、
複数の現役社員や被害に遭ったオーナーが13日までに証言した。
店舗ごとに割り当てられた営業目標(ノルマ)を達成するのが目的で、
24時間営業問題などを受け構造改革を進める最前線で、不適切な行為が繰り返されていた。
一部のオーナーは公正取引委員会に独禁法違反と申告している。

 ある中堅社員は「前年を超える数値目標の達成は絶対。
ちゅうちょしていると上司から叱責され無断発注を隠語で促されることもある」と話した。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 01:44:13.76 ID:/UadsPDk.net
コスモ系、北海道で大型洋上風力 最大出力100万キロワット
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52041540R11C19A1TJ2000/

コスモエネルギーホールディングス(HD)が北海道江差町などの檜山管内沖で
最大出力100万キロワットの洋上風力発電所の建設を計画していることが11日、分かった。
主力の事業の石油は国内需要が縮小する中、風力発電を成長領域に位置付けており、
大型開発で事業拡大に弾みをつけたい考えだ。

風力子会社のコスモエコパワー(東京・品川)がこのほど、同町で住民向けの説明会を開いた。
設置個所は、上ノ国町やせたな町にまたがる場所で、水深が200メートルまでの沖合まで
風車をつくる見込み。風車は最大125基を設置する計画で、出力が100万キロワットに上れば、
原子力発電所1基分に相当する規模となる。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 01:44:35.63 ID:/UadsPDk.net
発電所は風車を海上に浮かべる「浮体式」と、海底に固定した土台に設ける
「着床式」の双方を採用する考えだが、総事業費や稼働時期は現時点では未定という。
今後、環境影響評価(アセスメント)に基づく書類などを提出し、事業化への道筋をつけたい構えだ。

19年3月末時点で陸上風力の発電能力が約23万キロワットに上るコスモグループは
国内の風力市場で3位につける。洋上風力では青森県や秋田県のほか、
北海道の石狩湾沖で最大出力100万キロワットの発電所の開発を計画している。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/15(金) 01:10:15 ID:B0MYRS4I.net
エコノス、最終赤字拡大 4〜9月
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52178370U9A111C1L41000/

環境関連事業のエコノスが14日発表した2019年4〜9月の連結決算は、
最終損益が1億1600万円の赤字(前年同期は2300万円の赤字)だった。
ブックオフやハードオフを運営するリユース事業で人件費が増え、新店舗の開店費用もかさんだ。
営業損益は6300万円の赤字(同2200万円の黒字)。

売上高は前年同期比2%増の19億円。リユース事業で新店舗が開業した効果と、
前年同期に北海道胆振東部地震で利用が落ち込んだ反動もあった。
二酸化炭素(CO2)排出枠取引の仲介事業も売り上げが伸びた。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/15(金) 01:11:03 ID:B0MYRS4I.net
ホクリヨウ4〜9月期、2億2600万円の赤字
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52174020U9A111C1L41000/

鶏卵生産のホクリヨウが14日発表した2019年4〜9月期の連結決算は、最終損益が
2億2600万円の赤字(前年同期は1億9100万円の黒字)だった。
鶏卵生産が全国的に高水準で、相場が前年よりも下振れした。売上高は前年比微増の63億円だった。

農林水産省の鶏卵流通統計調査によると、18年の国内生産量は263万トンと2年連続
で過去最多を更新。19年も前年をさらに上回る見通しだ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/15(金) 01:14:00 ID:B0MYRS4I.net
日本公庫、北海道内の創業融資4%増 19年度上期
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52178380U9A111C1L41000/

日本政策金融公庫がまとめた2019年度上半期の北海道内での創業融資実績によると、
融資件数は前年同期比4%増の592件となり、過去10年間で最も多かった。
融資額は14%増の35億円だった。女性を中心にサービス業や医療・福祉関連などの
起業家が増えたのが要因とみられる。

融資実績を男女別にみると、女性の割合が23%で直近5年間で最も高かった。
特に40代が女性全体の43%を占めて多かった。融資全体の件数は2年連続の増加だった。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/15(金) 01:41:04 ID:B0MYRS4I.net
道内法人税申告 所得額過去最高 18年度
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364526?rct=n_hokkaido

814 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/15(金) 01:41:17 ID:B0MYRS4I.net
特定技能在留者219人 道内18人 制度利用なお低調
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364517?rct=n_hokkaido

815 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/15(金) 01:43:06 ID:B0MYRS4I.net
SDエンターテイメント、最終黒字転換 4〜9月期
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52122980T11C19A1L41000/

SDエンターテイメントが13日発表した2019年4〜9月期の連結決算は、
最終損益が1700万円の黒字(前年同期は2億600万円の赤字)だった。
フィットネス事業で不採算店舗を閉鎖した効果が表れた。前期に映画館や
ボウリングを手掛ける遊戯施設事業から撤退したことも採算改善につながった。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/15(金) 01:43:25 ID:B0MYRS4I.net
売上高は前年同期比42%減の23億円だった。前年同期の売上高で5割強を
占めた遊戯施設事業の譲渡が響いた。

不採算部門を整理したことで、営業利益は6.7倍の8500万円に拡大した。
経常損益は5400万円の黒字(前年同期は5700万円の赤字)だった。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 02:31:26.71 ID:B0MYRS4I.net
19年度税収、大幅下方修正へ 企業業績悪化、減額幅2兆円超も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364806?rct=n_economy

政府は14日、2019年度の税収を当初予算で見込んでいた62兆4950億円
から大幅に下方修正する方針を固めた。世界経済の減速で企業業績が想定より悪化しており、
法人税収の下振れが見込まれることが主因。ソフトバンクグループに対する
4千億円の還付金が発生したことも影響する。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 02:31:56.42 ID:B0MYRS4I.net
減額幅は1兆円を超え2兆円台になる可能性もある。
年度途中で税収の見積もりを減額するのは16年度以来、3年ぶりとなる。

政府は自然災害への対策費などを盛り込んだ19年度補正予算案を12月に編成する方針だ。
だが税収が当初の見込みに届かず、赤字国債の追加発行につながる懸念が強まった。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。(調整中):2019/11/15(金) 03:29:25 ID:B0MYRS4I.net
道東の景気判断 8か月ぶり↑
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191114/7000015338.html

日銀釧路支店は道東の景気について、国の政策で公共投資が増加していることなどから、
判断を「持ち直している」として8か月ぶりに引き上げました。

日銀釧路支店が発表した釧路・根室・十勝地方の金融経済概況によりますと、
「生産」はサケやサンマの不漁が続く一方、スケソウダラの水揚げが好調で
「持ち直しの動きが続いている」に据え置きました。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。(調整中):2019/11/15(金) 03:29:57 ID:B0MYRS4I.net
「公共投資」は、国の政策による道路や港湾の整備工事や、胆振東部地震の復旧工事が増えていて、
ここ3か月の工事請負金額は去年の同じ時期よりおよそ20%増えました。

また「個人消費」では、消費税の増税前の駆け込み需要もあって、家電の販売が堅調に推移したほか
ホテルや温泉施設の宿泊者数が去年の同じ時期を上回りました。

こうしたことから日銀釧路支店は、道東の景気判断について、これまでの「緩やかに持ち直している」
から「持ち直している」に変え、8か月ぶりに引き上げました。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。(調整中):2019/11/15(金) 03:30:17 ID:B0MYRS4I.net
日銀釧路支店は、「公共投資は今後も道東経済を下支えするとみられるが、
増税前の駆け込み需要の反動がどの程度あるのかや、サケやサンマの不漁が
いつまで続くかはわからず注視しなければならない」としています。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 03:33:35.19 ID:B0MYRS4I.net
メガバンク3行、次の稼ぎ頭不在 4〜9月最終減益
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52173200U9A111C1EE9000/

3メガバンクの2019年4〜9月期の連結決算が14日出そろった。
低金利や投資信託販売の減少で、個人と中小企業部門の苦戦が目立つ。
スマホ取引の浸透でATMや店舗のコストが重荷で、各社は店舗網の再編を急いでいる。
成長が期待できる海外事業は収益の弱含み懸念が出てきた。
肝心の新たな稼ぎ頭は不在で、デジタル時代の銀行像は模索の途上だ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 03:35:34.02 ID:B0MYRS4I.net
ドイツ経済、続く低空飛行 2期ぶりプラス成長、「景気後退」は回避
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52176170U9A111C1FF2000/

ドイツ連邦統計庁は14日、2019年7〜9月の国内総生産(GDP)が実質で前期比0.1%増加したと発表した。
4〜6月期に続く2四半期連続のマイナス成長は回避したが、ゼロ近辺での低空飛行が続く。
米中貿易戦争による製造業の落ち込みがサービス業などにも広がるなど予断を許さない。
経済界などで財政出動を求める声が強まっているが、独政府は慎重姿勢を崩していない。

米欧では2四半期連続のマイナス成長を景気後退(テクニカル・リセッション)とみなすことが多い。
ドイツの6年半ぶりの景気後退局面入りを警戒する声が多かったが、何とか逃れた。
消費の強さが設備投資の弱さなどを補った。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 03:36:04.55 ID:B0MYRS4I.net
欧州経済をけん引して「一人勝ち」とまでいわれたドイツ経済が力強さを欠くのは、
米中の貿易戦争や英国の欧州連合(EU)離脱交渉などで世界全体の貿易の伸びが落ちているためだ。
ドイツの輸出依存度(GDPに占める輸出の割合)は47%と、日本(18%)などを大きく上回る。
世界景気の変調を映しやすい経済構造で、ドイツの9月の鉱工業生産は前年比で4.3%も減少した。

特に深刻なのが、1〜10月に生産が前年同期比9%、輸出が同12%も落ち込んだ自動車だ。
景気が低迷する中国市場への依存が裏目に出たほか、ディーゼル車に注力して環境対応が
後手に回ったことも響いている。機械や化学などの関連産業に余波が広がり、GDP全体を押し下げている。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 03:36:34.73 ID:B0MYRS4I.net
「自動車業界に表れつつある危機に先んじて対応する」。
独自動車部品大手のコンチネンタルのデゲンハート社長は9月、約2万人のリストラを発表した。
同じ部品大手のボッシュやマーレ、鉄鋼・機械大手のティッセン・クルップなども人員削減を急ぎ始めた。

ドイツの失業率は3%台と東西統一後で最低の水準だ。
安定した雇用が消費を呼び込み、ぐらつく経済を下支えしている構図だ。
だが、製造業の停滞が長期化すれば、雇用市場にも影響はじわり及んでくる。
独Ifo経済研究所の企業景況感指数は製造業だけでなくサービス業でも悪化が進み始めている。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 03:37:02.35 ID:B0MYRS4I.net
「ドイツの減速の影響が広がってきた」。ポーランド大手、ペカオ銀行のクルピンスキ
最高経営責任者は20年の同国の成長率が19年より1ポイント程度下振れするとみる。
独自動車産業のサプライチェーン(供給網)は欧州中に張り巡らされており、
ドイツの低迷は地域全体の成長の足かせになる。

ドイツ政府が景気を再浮上させるために財政出動に動くかどうかが今後の焦点となる。
金融政策が限界に近づくなか、欧州中央銀行(ECB)などは財政に余裕のあるドイツが
自ら景気の下支えに動くべきだと主張するが、メルケル政権は危機のリスクは低いと反論する。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 03:37:44.82 ID:B0MYRS4I.net
ショルツ財務相は「すでにかなり拡張的な財政政策を取っている」と主張する。
財政黒字を維持しながらも、税収の増加分を使って20〜23年には過去を3割程度上回る
年400億ユーロ(約5兆円)を投資する計画を立てる。
21年には旧東独支援のために導入された連帯税の大幅縮小で100億ユーロ規模の減税に踏み切る。

問題はこれが景気後退の回避に十分かどうか。ドイツ国内でも成長につながるインフラ投資を
政府は加速させるべきだとの意見は強い。
一方で、製造業と対照的に建設業の景況は過熱気味で、投資拡大の効果を疑問視する向きもある。

ドイツ政府は19年の経済成長率を0.5%、20年を1%とみている。
メルケル政権は危機のリスクが高まれば大規模な財政出動に動くと約束しており、
政府の回復シナリオが崩れれば、大規模な財政出動がいよいよ現実味を帯びてくる。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 03:39:56.76 ID:B0MYRS4I.net
自動車部品、再編の号砲 主要26社は8割が失速
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52186100U9A111C1000000/

「中国やインドの減速で業績を下方修正した」(デンソーの山中康司副社長)、
「成長を見込んで投資した中国がだいぶ落ちている」(アイシン精機の三矢誠副社長)――。

自動車部品大手の2019年4〜9月期決算は上場する主要26社中、
8割で最終損益が減益か赤字になった。
最大市場の中国をはじめ世界で自動車販売が低迷して生産台数が減ったためで、
20年3月期の見通しを下方修正した割合は7割に及ぶ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 03:41:14.43 ID:B0MYRS4I.net
セブンペイ失敗の余波 「イオンペイ」練り直し
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51837880W9A101C1000000/

10月の消費増税を契機とした「キャッシュレス狂騒曲」が続く。
政府が普及に取り組む中、多くの小売業はスマホ決済など多様なサービスの導入に動いた。
そんな「お祭り」と距離を置くのが小売業最大手のイオンだ。
水面下で準備していた独自サービスを棚上げした背景には、ライバルが手掛けた
「セブンペイ」の失敗もあった。
小売業の将来を左右するデジタル戦略を練り直しているが、成功のカギを握るのは
国内業界の争いにとらわれず…

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 03:43:13.35 ID:B0MYRS4I.net
大手銀行4グループ減益 低金利、米中摩擦が逆風に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364868?rct=n_economy

みずほフィナンシャルグループ(FG)が14日、2019年9月中間連結決算を発表し、
大手銀行5グループの業績が出そろった。三井住友トラスト・ホールディングスを除く
4社が減益となった。日銀の超低金利政策で貸出金から得る収益が細り、
米中貿易摩擦による市場の先行き不透明感も逆風となった。経費削減が反転の鍵となる。

5社の純利益の合計は前年同期比10・8%減の1兆5125億円と、中間決算では3年ぶりに落ち込んだ。
みずほFGの純利益は19・9%減の2876億円だった。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 03:44:23.43 ID:B0MYRS4I.net
景気急減速、足踏み局面も 10〜12月はマイナス成長予測
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364849?rct=n_economy

 内閣府が14日発表した7〜9月期の実質国内総生産(GDP)は
前期比年率0・2%増とゼロ成長寸前に急減速した。

民間エコノミストは消費税増税後の10〜12月期はマイナス成長への転落を予測する。
企業の設備投資や輸出を左右する世界経済の動向は依然として不透明で、
2020年も成長のけん引役が不在となり景気が足踏み局面に陥る懸念がある。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 03:44:46.57 ID:B0MYRS4I.net
10〜12月期は、SMBC日興証券の丸山義正チーフマーケットエコノミストが
実質成長率を年率マイナス1・6%と見込む。
ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎経済調査部長は「成長率のマイナス幅は年率2%台になる」
と分析する。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 03:46:52.60 ID:B0MYRS4I.net
データセンター「中小」連結で能力向上 はこだて未来大と「さくら」研究 
クラウド利用増に対応
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364522?rct=n_economy

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 03:47:37.00 ID:B0MYRS4I.net
海外客への対応は 25日からセミナー 道観光機構
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364499?rct=n_economy

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 03:48:45.61 ID:B0MYRS4I.net
訪日客取り込む施設に JR社長、札幌駅再開発で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364505?rct=n_foreigntourist

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 03:49:18.01 ID:B0MYRS4I.net
中国旅行アプリで広告事業開始 サツドラ子会社
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364147?rct=n_foreigntourist

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 03:59:11.75 ID:B0MYRS4I.net
日本製紙が黒字転換 値上げ奏功 大手3社、営業増益
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364496?rct=n_hokkaido

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 03:59:49.27 ID:B0MYRS4I.net
JR鉄道収入 10月は10%減
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364497?rct=n_hokkaido

839 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 02:42:05 ID:W9uYAO2b.net
台湾に北海道カフェ 道が16日オープン 販路拡大目指す
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364907?rct=n_hokkaido

道は16日、台湾・台中市に道産品の販路拡大を目的としたカフェ「愛あい北海道珈琲(かふぇ)」
を開設する。道産食材をメニューに取り入れるほか、単品商品としても試験販売。
魅力をPRすることで、販路の拡大を目指す。道が海外でカフェを中心にした業態を展開するのは初。

 道が2017年から今年3月まで同市の百貨店で開設していた店でソフトクリームなど
の売り上げが好調だったため、飲食やカフェに特化した店を構想した。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 02:43:27 ID:W9uYAO2b.net
バンコクで道産食品PR タイ「どさんこプラザ」開店1年
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364890?rct=n_hokkaido

【バンコク森奈津子】道は14日、北海道どさんこプラザタイ・バンコク店の開店1周年を
記念した道産食品の試食会「お酒と食の夕べ」をバンコクで開いた。
現地の飲食店関係者ら約50人を招き、北海道の味覚を売り込んだ。

 どさんこプラザが出店している日系百貨店サイアム高島屋内のレストランで開催。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 02:43:58 ID:W9uYAO2b.net
会場にはすし、タラバガニのしゃぶしゃぶなど約30品の料理や、
どさんこプラザで販売する十勝産のラクレットチーズや道産ワインが並び、
甲谷恵・道経済部食産業振興監が「えりすぐりの北海道の食をそろえた。
」ぜひ、取引につなげてもらいたい」と呼び掛けた。
すし店を経営するパトラさんは「ホタテとウニの品質の高さに驚いた」と話し
、担当者と早速商談していた。

 同日は、北海道観光振興機構主催の観光セミナーも隣接の商業施設で開催。
現地の旅行会社関係者らに北海道観光の魅力をアピールした。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 02:44:54 ID:W9uYAO2b.net
IR誘致 自民党会派で慎重論も
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191115/7000015345.html

カジノを含むIR=統合型リゾート施設の誘致について、道議会最大の自民党会派の議員
から慎重論も出ています。年内に出される知事の判断にどう影響を与えるか注目されます。

自民党道連は地域経済の活性化につながるとして「IRの実現」を政策に掲げていますが、
所属する道議会最大の自民党会派の一部の議員からは慎重論も上がっています。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 02:45:48 ID:W9uYAO2b.net
慎重な議員はギャンブル依存症への懸念に加え、環境影響評価が間に合わない可能性、
それに国が求める施設の規模を満たすのは難しいことを指摘しています。
こうした議員は「巨大なカジノは北海道にはなじまない」、
「課題が多く勇気ある撤退をせざるを得ない」と話しています。
ただ、自民党会派の中には誘致を推進する声も多いほか、苫小牧市や経済界も推進する立場です。
鈴木知事は年内に誘致の是非を判断するとしていて、知事の判断にどう影響を与えるか注目されます。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 02:47:09 ID:W9uYAO2b.net
IR誘致コンサル料増、4億5000万円 道試算、決定時に提案
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364901?rct=n_hokkaido

道がカジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)の誘致を巡り、
誘致に必要な実施方針の策定などに関するコンサルタント料を4億5千万円規模と
試算していることが分かった。
6月段階の試算は2億円だったが、短期間で調査が必要なため費用が増大した。
鈴木直道知事が誘致を決断した場合、関連予算案を26日開会予定の
第4回定例道議会に提出する方向で検討している。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 02:47:34 ID:W9uYAO2b.net
 道は6月の第2回定例道議会でも、同様のコンサルタント料を計上した
予算案の提出を検討。鈴木知事が判断しなかったため、予算化も見送っていた。
その際の試算は2億円程度だった。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 02:48:01 ID:W9uYAO2b.net
<焦点IR>経済4団体で誘致要望、道経連・真弓会長 
「経済効果は全道に波及」「民営化空港と連動期待」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364905?rct=n_hokkaido

847 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 02:48:19 ID:W9uYAO2b.net
NTT東、札幌にAI研究ラボ 大学や地場企業と連携 
第1弾は円山の動物管理システム開発
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364906?rct=n_hokkaido

848 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 02:49:33 ID:W9uYAO2b.net
新品種の海外持ち出しに罰則 日本発の農作物に保護策
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/365146?rct=n_economy

農林水産省は15日、日本で開発された果物など農作物の新品種が海外流出するの
を防ぐ新たな保護策を決めた。新品種の海外持ち出しを規制し、悪質な場合は
10年以下の懲役または罰金1千万円(法人は3億円)以下の刑事罰を科す。

 日本発の優良品種を守る対策は15日の有識者検討会で取りまとめた。
農水省は来年の通常国会に種苗法の改正案を提出する方針だ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 02:49:57 ID:W9uYAO2b.net
種苗法には、国や都道府県の研究機関といった開発者が農作物の新品種を登録し、
販売権などを保護する制度がある。
だが海外への持ち出しを制限する規定には不備があり、新品種が海外に流出する
事態を招いていた。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 02:51:05 ID:W9uYAO2b.net
上場企業、2年連続減益の見通し 製造業14%低下、苦境鮮明
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/365103?rct=n_economy

 上場企業の2020年3月期の純利益合計が前期比4・9%減の27兆7656億円と、
2年連続で減益になる見通しであることが15日、分かった。
米中貿易摩擦に伴う世界経済の減速が響いた製造業は14・7%低下し、
苦境が鮮明になった。

日本国内の個人消費も先行き不透明が強まっており、安倍政権の経済政策
「アベノミクス」は試練を迎えそうだ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 02:51:23 ID:W9uYAO2b.net
SMBC日興証券が、東京証券取引所第1部上場の3月期決算企業のうち、
14日までに19年9月中間決算を発表した1327社(全体の99・9%)を集計した。
金融と、原発事故に関わる特殊要因の影響が大きい電気・ガスは除外した。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 02:52:34 ID:W9uYAO2b.net
政府、5G整備促進で減税へ 中国製品除外も議論
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/365216?rct=n_economy

 政府が次期通信規格の第5世代(5G)移動通信システムの普及を促すため、
通信網整備を前倒しする企業の法人税や固定資産税を減税する方向で検討
に入ったことが15日、分かった。
2020年度の与党税制改正大綱に盛り込むことを目指す。
安全保障上の観点から中国製品を使う企業を対象から外す議論もある。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 02:52:52 ID:W9uYAO2b.net
NTTドコモなど携帯電話事業者のほか、5G通信をつなぐ光回線を手掛ける
企業などが対象となる。
15日の自民党の部会で総務省が示した減税案は、20年度から3年の時限措置として、
電波の送受信設備などを計画より前倒しして設置した費用の5%を法人税額から控除する。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 02:53:42 ID:W9uYAO2b.net
石油3社、大幅減益 9月中間 米中摩擦で原油下落
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364893?rct=n_economy

855 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 02:54:24 ID:W9uYAO2b.net
ホクレン、市販用冷凍食品に商機 高齢化、単身世帯増で需要拡大 
2年後取扱高2割増へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364888?rct=n_economy

856 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 02:54:46 ID:W9uYAO2b.net
シカ肉処理、認証足踏み 道の衛生基準制度 取得施設は1割 「メリットない」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364884?rct=n_economy

857 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 02:55:17 ID:W9uYAO2b.net
ホテル従業員に道産の酒紹介 札幌国税局がセミナー
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364889?rct=n_economy

858 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 02:55:52 ID:W9uYAO2b.net
札幌中央信用組合人事(15日)
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364892?rct=n_economy

859 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 02:57:34 ID:W9uYAO2b.net
台風19号被害で業績予想下方修正 JR貨物、来年3月期
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364895?rct=n_economy

860 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 02:58:32 ID:W9uYAO2b.net
東証1部企業3年ぶり減益 9月中間 米中摩擦で製造業不振
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364495?rct=n_economy

861 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 03:01:21 ID:W9uYAO2b.net
クルーズ船入港増、函館に経済効果5億円
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52226530V11C19A1L41000/

財務省函館財務事務所は15日、クルーズ客船の函館港(北海道函館市)寄港増についての
分析を発表した。2019年度の入港数は47回と前年度より20回増えると見込まれており、
経済波及効果を5億円、新規就業の誘発効果を82人分と試算した。

函館港は近年、北海道内では小樽港(小樽市)を上回る人気寄港地となっている。
クルーズ客船が寄港すると乗客は上陸して観光を楽しんだり、食事・買い物をしたりする。
9〜10月に悪天候で寄港を見送った船があったものの、寄港は高水準だった。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 03:01:43 ID:W9uYAO2b.net
財務事務所は、函館に19年度寄港するクルーズ船の乗客乗員が9万2650人と
前年度より約3万6000人増えるという前提で、産業別の生産誘発額を商業2億円、
サービス・製造・運輸業は各1億円とはじいた。

19年度は函館駅や朝市に近い若松埠頭にも接岸するようになり、
函館市はクルーズ船専用旅客ターミナルの建設を計画している。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 03:02:52 ID:W9uYAO2b.net
アインHD、アインズ&トルペの商品をネット通販
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52227190V11C19A1L41000/

アインホールディングス(HD)傘下のアインファーマシーズは運営する
ドラッグストア「アインズ&トルペ」の商品を扱う電子商取引(EC)事業を始める。
店舗の主要客層である女性向けに化粧品などを販売する。2020年4月のサービス開始を目指す。

15年に資生堂から買収したプライベートブランド(PB)「アユーラ」や、
1日に事業譲渡を受けたアイメーク用品のブランド「DAZZ SHOP」の商品も扱う。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 03:03:10 ID:W9uYAO2b.net
事業の開始に伴い、アインファーマは医薬品の通販事業をジェイフロンティア(東京・渋谷)
に事業譲渡。アインファーマは化粧品や美容関連商品に絞ってEC事業を強化する。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 03:04:19 ID:W9uYAO2b.net
11月の景気判断、北海道は2カ月連続据え置き
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52229910V11C19A1L41000/

北海道経済産業局は15日発表した11月の管内経済概況で、北海道内の景気判断を
「一部に持ち直しの動きがみられるものの、足踏み状態となっている」として
2カ月連続で据え置いた。個別項目の判断も据え置いた。
北海道胆振東部地震からの復旧工事などで公共工事が増加している一方、
企業の生産活動は依然として落ち込んでいる。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/16(土) 03:04:39 ID:W9uYAO2b.net
同日発表した9月の鉱工業生産指数(2015年=100、季節調整済み)は
前月比0.9%減の92.2。4カ月連続で低下した。
米中貿易摩擦の影響で自動車メーカーが生産を抑えたことから鉄鋼業が大きく下げた。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 08:59:57.55 ID:v6TpCNVF.net
百貨店販売額26.5%増 道内9月 化粧品や宝飾品が好調
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/365260?rct=n_hokkaido

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 09:00:32.89 ID:v6TpCNVF.net
9月経済概況 判断据え置き 経産局、2カ月連続
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/365258?rct=n_hokkaido

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 09:01:14.28 ID:v6TpCNVF.net
室蘭産人工水晶、5G部品に 日鋼の中国新工場 21年度にも商業生産開始
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/365264?rct=n_economy

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 09:02:23.80 ID:v6TpCNVF.net
仮想通貨は利用者保護が重要 FRB「リスク注視」と強調
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/365313?rct=n_economy

 【ワシントン共同】米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)は15日、
半年に一度の金融安定報告書を公表した。米フェイスブックが発行を計画する
「リブラ」などの暗号資産(仮想通貨)に関し「利用者保護が重要だ。FRBは
リスクを注視していく」と強調した。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 09:02:41.18 ID:v6TpCNVF.net
リブラはドルや円などの資産で裏付ける計画。
報告書では、リブラなど裏付け資産がある「ステーブルコイン」が世界的に
流通するようになった場合、「金融の安定性や金融政策、マネーロンダリング(資金洗浄)対策、
利用者保護に関して大きなリスクをもたらす恐れがある」と警告した。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 09:04:08.81 ID:v6TpCNVF.net
大手冬の賞与、96万4千円 過去最高、経団連集計
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364809?rct=n_economy

 経団連は14日、大手企業が支給する冬の賞与・一時金(ボーナス)の
第1回集計を発表した。
平均妥結額は昨冬に比べて1・49%増の96万4543円と2年連続で増加し、
過去最高を更新した。第1回集計としては5年連続で90万円台となった。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 09:04:29.50 ID:v6TpCNVF.net
足元では業績の先行きは不透明だが、今回の集計で妥結額が判明したのは、
ことし春の労使交渉で年間のボーナスを一括回答している企業が多い。
業績連動型や、夏と冬に別々に交渉する企業を多く含む最終集計は「水準が下がる
可能性があるものの、90万円前後の高水準は続くのではないか」(担当者)という。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 09:10:30.68 ID:v6TpCNVF.net
衆院委 日米貿易協定を可決
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/365021?rct=n_economy

衆院外務委員会は15日、道内農業への打撃が懸念されている日米貿易協定の承認案を自民、
公明両党などの賛成多数で可決した。19日に衆院を通過し、20日の参院本会議で
審議入りする見通し。政府・与党は米国が求める来年1月1日の協定発効を目指し、
12月9日までの今臨時国会会期内に成立させたい考えだ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 09:10:54.23 ID:v6TpCNVF.net
採決に先立つ討論では、立憲民主党の森山浩行氏が「政府はウィンウィン
(相互に利益のある形)の結果を喧伝(けんでん)するが、それを裏付ける根拠
資料が不足している」と反対を表明。日本維新の会の杉本和巳氏は
「最大の同盟国である米国との交渉だ」と賛成した。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 09:12:39.51 ID:v6TpCNVF.net
社会的割引率引き下げ 財政金融委で質疑、国交省も検討へ
ttps://e-kensin.net/news/123001.html

実態と懸け離れた公共事業の分析評価

 異次元の金融緩和で金利が過去例にないほど下がっているのに、
高金利時代の記憶に縛られ投資を控えているとすれば経営センスに欠けると
言わざるを得ない。そんな問題意識に立った興味深い質疑が7日の参院財政金融委員会であった。
ただしここで問われているのは企業の経営センスでなく政府のそれである。

 みんなの党の渡辺喜美氏の質問だった。渡辺氏は金利がマイナスになっている現在、
政府が国土強靱(きょうじん)化に力を入れるのなら積極的に国債を発行して財源に
すべしと提言した。その上で国土交通省をこうただしたのである。
公共事業を分析評価する指標B/C(費用便益比)に用いる社会的割引率が
「なぜいまだに4%のままなのか」。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 09:13:14.44 ID:v6TpCNVF.net
社会的割引率とは将来の価値を現在の価値に置き換えるために設定される値だ。
分かりやすくするために単純化するが、例えば投資した100万円に金利が付き、
10年後に110万円になるとする。これを逆に考えると10年後の100万円の
現在価値は90万円そこそこ。この現在価値を算出するために使われるのが社会的割引率である。

そのどこが問題なのか。公共事業はB/Cが1以上、つまり効果が費用を少しでも上回らないと
原則として採択されない。将来の事業効果は現在価値に換算されるため、
仮に社会的割引率に4%と2%の2種類があると想定した場合、4%の方が現在価値は低く出る。
B/Cが1を超えるのは難しくなるわけだ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 09:13:43.97 ID:v6TpCNVF.net
渡辺氏はそこに異議を唱えたのである。国交省がこの値を決めたのは2004年のこと。
以来15年変えていない。社会的割引率は国債の長期金利を参考に設定されるが、
当時高かった金利も今ではほぼ0%。
もし社会的割引率が引き下げられるなら、相対的に将来の事業効果の現在価値は上がり、
必然的にB/Cが1を超える事業も増える。

国債の調達コストは著しく下がり、一方で多発する台風や地震といった自然災害への備え
は待ったなしの状況だ。
「前提が変わっているのに」事業を進めにくい環境がそのままなのはどうしたことか、
と渡辺氏は問うているのである。もっともではないか。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 09:14:03.89 ID:v6TpCNVF.net
行政としての姿勢を問われた国交省の東川直正技術審議官は答弁で、
「4%という値は学識経験者からも、現在の実態と懸け離れているのではとの
指摘を頂いている」と問題の所在を認め、「妥当性につき検討していきたい」
と前向きな態度を表明した。

 見直しが実現すれば、災害対策とデフレ対策の両方に効果のある施策となるに違いない。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 09:54:06.07 ID:v6TpCNVF.net
大工育成の狙いは 中小工務店の競争力強化 
北海道ビルダーズ協会代表理事・武部豊樹さん
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/365341?rct=n_hokkaido

881 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2019/11/17(日) 01:49:11 ID:jbkzcXem.net
介護予防の交付金倍増へ 20年度、自治体の競争促す
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/365432?rct=n_economy

政府が年末に編成する2020年度の当初予算案で、介護の予防や自立支援に
成果を上げた自治体に手厚く配分する交付金を、現在の2倍の400億円程度へ
大幅拡充させることが分かった。

認知症予防や要介護度の維持・改善に向けた取り組みを自治体間で競わせ、
介護費の膨張を抑える狙いがある。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2019/11/17(日) 01:49:33 ID:jbkzcXem.net
医療や介護の予防に力点を置く安倍政権による社会保障改革の一環。
専門的なケアが必要な重度の要介護高齢者の増加を防げれば、
費用も安く抑えられると期待する。

一方で、専門家の中には介護状態は簡単には改善しないとの声もあり、
サービス利用の抑制を目指す「自立偏重」の方向性に批判もある。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 21:53:25.82 ID:hLaHdfnq.net
農畜産物生産 最大371億円減 道、日米貿易協定で試算
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/366217?rct=n_hokkaido

道は19日、日米貿易協定発効により、道内農畜産物の生産額が最大371億円
減少するとの試算をまとめた。牛乳乳製品に加え、牛肉や小麦などの生産額が
大幅に減少する見通し。同日夕に開く会合で正式に発表する。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 21:53:34.05 ID:hLaHdfnq.net
 道内の農畜産物で、生産額が最も減るのが牛乳乳製品で149億〜223億円。
プロセスチーズの原料となるチェダーやゴーダなどハード系チーズの関税が
最終的に撤廃されるほか、ヨーグルトや乳飲料用の脱脂粉乳と競合するホエーの関税
も最終的に撤廃されるためだ。道内の生乳の7割以上は乳製品向けのため、
乳製品の価格下落が道内の酪農家を直撃する。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 21:54:01.52 ID:hLaHdfnq.net
そのほかの主な品目では、牛肉が53億〜106億円、小麦が22億円、
豚肉が8億〜15億円減少する。米国を除く11カ国による
環太平洋連携協定(TPP11)も合わせると、農畜産物で最大496億円、
水産物と林産物を加えると、最大518億円、生産額が減少すると試算した。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 02:26:58.63 ID:KAyKPU5A.net
農林水産物生産、TPPなどで最大518億円減 北海道試算
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52359550Z11C19A1L41000/

北海道は19日、日米貿易協定や米国離脱後の環太平洋経済連携協定(TPP)参加
11カ国の協定「TPP11」による農林水産物の生産額への影響額をまとめた。
生産額は最大518億円減少する。関税引き下げなどによる価格低迷が響く。

農林水産物の減少額を352億〜518億円と試算した。そのうち農畜産物が
334億〜496億円のマイナスと見積もった。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 02:27:20.24 ID:KAyKPU5A.net
農畜産物の中で落ち込み幅が最も大きいのは、牛乳乳製品(168億〜250億円)で半分強を占めた。
次いで牛肉(67億〜134億円)や砂糖(44億円)、小麦(42億円)の減少が目立つ。

水産物は3億〜7億円減る見通しだ。タラが最も影響が大きく、2億〜4億円減少を見込む。
イカ・干しするめ(1億〜2億円)が続いた。林産物の影響額は15億円としている。

生産額への影響試算は国が公表した「農林水産物の生産額への影響について」で、
試算対象品目を基に算出した。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/22(金) 01:01:07 ID:L+ZKotiq.net
道内企業、ロシア人材獲得に意欲 現地で採用イベント
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52450670R21C19A1L41000/

【ノボシビルスク(ロシア)=向野崚】北海道の企業が外国人材の獲得に力を入れている。
北海道経済産業局は20日、シベリアの中心都市ノボシビルスク市で人材マッチング
イベントを開催。ロシア人の学生や社会人など20人強に企業間取引システム開発の
イークラフトマン(札幌市)など5社が自社をPRした。

イークラフトマンの新山将督社長は「ゼロからプログラミングコードを書けるような
人材が2人はほしい」と話し、

889 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/22(金) 01:02:46 ID:L+ZKotiq.net
北海道の景気判断、11月据え置き 日銀札幌支店
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52451490R21C19A1L41000/

日銀札幌支店は21日発表した11月の金融経済概況で、北海道の景気判断を
「緩やかに拡大している」とし、2カ月連続で判断を据え置いた。
2018年9月に発生した北海道胆振東部地震に伴う復旧工事や公共工事は引き続き増加。
個人消費の一部でみられていた10月の消費増税による駆け込み需要の反動減は
収まってきているとした。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/22(金) 01:03:10 ID:L+ZKotiq.net
個別項目では生産活動を「横ばい圏内の動き」から「弱めの動き」に引き下げた。
窯業・土石が横ばいの動きにあるほか、紙・パルプが減少傾向となったのが要因。
住宅投資は消費増税に伴い反動減がみられた持ち家の着工数が持ち直している。

増税の反動減の影響は個人消費でも減っている。同支店は10月の判断で耐久消費財や日用品で
「小幅ながら反動がみられる」としていたが、今回は「反動の影響は減衰している」とした。
14年の消費増税時と比べて今回の増税幅が小さかったことや、
キャッシュレス決済による還元策などを要因にあげた。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/22(金) 01:03:38 ID:L+ZKotiq.net
日銀旭川事務所は21日発表した金融経済概況で、道北景気の基調判断を
「緩やかに持ち直している」と据え置いた。2018年9月の北海道胆振東部地震の
反動で観光が回復、旭川空港の旅客数や各施設への来場者が増えた。
公共投資は河川改修などで持ち直している。

個人消費は10月の消費増税前の駆け込み需要の反動減が影響し、弱めの動き。
住宅投資は貸家、分譲で減少した。同事務所は「消費増税について駆け込み
需要の反動減は弱まっている」とする一方、海外経済の減速がみられる中、
設備投資の動きに注視している。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/22(金) 01:04:37 ID:L+ZKotiq.net
20年世界成長率引き下げ OECD、米中摩擦が影響
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/367095?rct=n_economy

【ロンドン共同】経済協力開発機構(OECD)は21日、最新の経済見通しを発表した。
2020年の世界の実質経済成長率を2・9%と見込み、9月の前回予測から
0・1ポイント引き下げた。
19年は2・9%で据え置いた。新たに公表した21年は3・0%と予測した。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/22(金) 01:04:58 ID:L+ZKotiq.net
米中貿易摩擦などにより世界経済の成長が抑制される状況が続き、
下振れリスクも強まっていると分析した。
米中協議は先行きが見通せず、展開次第ではさらに景気の足かせになる恐れがある。

 国・地域別で見ると、中国の実質成長率は19年が6・2%、20年が5・7%、
21年が5・5%と予測した。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/22(金) 01:06:05 ID:L+ZKotiq.net
スーパー10月売上高4・1%減 消費増税駆け込みの反動減で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/367015?rct=n_economy

 日本チェーンストア協会が21日発表した10月の全国スーパー売上高は、
既存店ベースで前年同月比4・1%減となり、2カ月ぶりに前年実績を下回った。
消費税増税に伴う駆け込み需要の反動減と台風などの天候不順が響いた。
全店ベースの売上高は9751億円だった。

 11月も衣料品や住宅関連品は売れ行きが伸びていないという。
担当者は「10月は想像以上に悪かった。反動減だけではなく、消費者心理の弱さが
反映されている懸念がある。推移を注視したい」と述べた。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/22(金) 01:07:06 ID:L+ZKotiq.net
ポイント還元、登録77万店 1日当たり12億円、経産省
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/367038?rct=n_economy

経済産業省は21日、消費税増税に伴うキャッシュレス決済のポイン制度で、
登録店舗数が21日時点で約77万店になったと発表した。
開始から5週間の1日当たりの還元額は平均12億円強で、
週を追うごとに伸びている。予算措置は未定。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/11/22(金) 01:07:26 ID:L+ZKotiq.net
21日時点の申請店数は約94万店。ポイント還元事務局のホームページ上で、
所有するクレジットカード番号の一部を入力すると、還元対象かどうかが
分かる仕組みを導入し、消費者の利便性向上を図る。

 制度は10月の消費税増税に伴って始まり、来年6月まで実施する。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 01:08:46.17 ID:L+ZKotiq.net
農水省官民ファンド、投資停止へ 累損膨らみ継続困難
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/366965?rct=n_economy

農林水産省所管の官民ファンド「農林漁業成長産業化支援機構」(A―FIVE)
が2020年度末にも新規投資を停止することが21日、財務省への取材で分かった。
累積損失が膨らみ続け、財務省と農水省は現在のビジネスモデルでの継続は
難しいと判断した。
新たな投資は現在検討中の案件を除き当面控えるとみられ、既存の投資の回収を進める。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 01:09:04.10 ID:L+ZKotiq.net
安倍政権にとって農林水産業の成長産業化に向けた取り組みの一つが
つまずいた格好だ。
財務省は20年度にA―FIVEが要求している115億円の財政投融資
も大幅に削減する見通しだ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 01:09:55.81 ID:L+ZKotiq.net
夏の需要発掘に期待 ヘルシンキ―新千歳 通年運航で道内関係者
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/366809?rct=n_economy

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 01:10:35.87 ID:L+ZKotiq.net
自給率向上「農政の課題」 来年退任の有塚・川西農協組合長
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/366808?rct=n_economy

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 02:06:57.35 ID:L+ZKotiq.net
金融庁の「イメチェン」志向、地銀は疑心暗鬼
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52216480V11C19A1L41000/

11月12日、札幌市内のホテルの一室に北海道の地銀や信用金庫、信用組合の
トップら50人が顔をそろえた。
視線の先には金融庁の遠藤俊英長官。遠藤氏がこの場でしきりに強調したあるキーワードには、
これまで厳しく接してきた地域金融機関に対する金融庁の心境変化がにじんでいた。

「心理的安全性が確保された対話を行わなければならない」。
遠藤長官は約1時間の説明で「心理的安全性」への言及に時間を割いた。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 20:46:42.67 ID:8sE3H8+1.net
デパート売上高 増税で14%減
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191122/7000015587.html

札幌市にある5つのデパートの先月の売上高は、消費税率の引き上げに伴い
貴金属や化粧品などの高額品を中心に落ち込んだことから、去年に比べて14%減少しました。

日本百貨店協会のまとめによりますと、札幌市にある5つのデパートの先月の売上高は
110億円あまりと、去年の同じ月に比べて14.4%減りました。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 20:47:05.49 ID:8sE3H8+1.net
商品別では、▼貴金属や化粧品などの「雑貨」が22.9%減少したほか、
▼「衣料品」も18.8%減りました。
先月、消費税率が10%に引き上げられたのに伴って、それ以前に駆け込み需要が
見られた高額品を中心に、反動で消費が落ち込んだことが大きな要因です。
一方、▼「食料品」は3.4%の減少にとどまり、「酒類と外食を除く飲食料品」
などに限って税率を8%に据え置く軽減税率の導入で、落ち込みが小幅にとどまった
ことがうかがえます。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 20:47:29.41 ID:8sE3H8+1.net
【「催事」強化する試みも】
「大丸札幌店」も衣料品や化粧品などの販売が落ち込み、先月の売上高は去年の
同じ時期より17%減少したということです。
このため、このデパートでは、集客力を高めて売上げの回復を図るため、催しを強化しています。
20日から始まった道内外のアイスクリームなどのスイーツを一堂に集めた催しでは、
開催期間を来月2日までと去年より1週間伸ばしました。
大丸札幌店で催事を担当している郷内紀子さんは「増税後には客が減る予想だったので、
集客を図ることができる食品の催しを企画した。昨年度以上に客に来てもらえるよう、
今後も食の関連や人気の映画関連などの催しを行っていきたい」と話していました。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 00:11:03.74 ID:YqntoScy.net
介護職員の登録手数料撤廃を要望
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191119/7000015480.html

たんの吸引といった医療行為を行うために介護職員が道の登録を受ける際の
事務手数料について、障害者などでつくる団体が19日、道に対して撤廃するよう要望しました。

要望したのは、人工呼吸器を使用して自宅で生活する障害者でつくる団体の代表など15人です。
障害者のたんの吸引といった医療行為については、一定の研修を受けた介護職員
が行うことができますが、道から登録を受ける際に、職員1人と利用者1人を1件として、
1件ごとに3100円の事務手数料を介護事業者側が支払うよう条例で定められています。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 00:11:40.24 ID:YqntoScy.net
こうした手数料があるのは北海道のほかには6つの県のみで、
北海道の手数料は全国の都道府県で最も高額になっています。
要望では、こうした金銭的な負担が理由で登録が進まず医療行為に対応できる事業所が
不足した結果、障害者が生活しづらい現状があるなどとして、
道に対して手数料の撤廃を求める1万人あまりの署名を提出しました。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 00:11:48.74 ID:YqntoScy.net
要望を行った団体のひとつで、自立生活センター北見の渡部哲也代表は
「医療行為に対応できる介護職員がいないと、家族の負担が大きいため人工呼吸器を
つけることをあきらめて亡くなる人もいる。道には1分1秒でも早く対応してほしい」と話していました。
一方、道地域福祉課の宮澤宏人材確保担当課長は「皆さんの声を反映できるよう
引き続き検討していきたい」と話しています。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 00:12:14.94 ID:YqntoScy.net
【介護職員の登録手数料とは】
障害者のたんの吸引やチューブを使って体に栄養剤を送るといった医療行為は、
医師や看護師だけでなく、平成24年から介護職員にも認められています。
こうした医療行為を行うためには医療機関などで研修したうえで、都道府県の
登録を受ける必要があり、北海道では個別の介護職員と利用者の登録、
1件ごとに3100円の事務手数料を事業者側が支払うよう条例で定められています。
手数料の支払いが必要なのは北海道のほかには6県だけで、北海道は
全国の都道府県のなかで最も高額になっています。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 00:12:54.13 ID:YqntoScy.net
【“医療行為 金銭的負担大きい”】
札幌市厚別区で訪問介護事業所を運営する中手聖一さんは、介護事業所にとって、
医療行為を伴う介護は金銭的な負担が大きいとしています。
この事業所では、これまで介護職員が医療行為を行うためにかかった費用は、
登録の際に道に支払う事務手数料がおよそ12万円、医療機関などでの研修費用を合わせる
と80万円あまりにのぼるといいます。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 00:13:01.84 ID:YqntoScy.net
中手さんは事務手数料について、利用者が増えるたびに事業者の金銭的負担が増える仕組み
になっていて、医療行為に対応できる事業者の不足につながっているとしています。
中手さんは「医療行為に対応している事業所に依頼が集中し、うちもやむなく新たな依頼
を断らざるを得ない状況です。事業所が見つからないと家族の負担が大きいままで、
自宅で安心して暮らすことができない人もいます。
今回の署名提出が問題解決に向けた第一歩になってほしいと願っています」と話しています。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/24(日) 01:14:43 ID:YqntoScy.net
災害に備え 原料産地分散進む 食品メーカーなど 農家の担い手不足課題
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/367575?rct=n_hokkaido

912 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/24(日) 01:15:59 ID:YqntoScy.net
北海道東部の景気判断据え置き、日銀釧路支店
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52495680S9A121C1L41000/

日銀釧路支店は22日発表した11月の北海道東部(釧路・根室・十勝)地域の
金融経済概況で、景気判断を「持ち直している」として据え置いた。
9〜10月の主要経済指標をもとにした個人消費や設備投資、雇用など
個別6項目はいずれも前月の判断を維持した。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/24(日) 01:16:23 ID:YqntoScy.net
個人消費は、消費税率引き上げ前後を比較できる管内の乗用車新車登録台数は
9月に前年同月比27.5%増えたが、10月は同34.9%減少。
「増税前の駆け込みと、その後の反動が出た」(熊谷任明支店長)と指摘した。

管内の9月の有効求人倍率は1.43倍と統計が残る2007年1月以降で最も高い。
建設や飲食、医療福祉を中心に「人手不足が続く」(同)とした。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/24(日) 01:17:32 ID:YqntoScy.net
北海道の百貨店売上高13.9%減、10月は駆け込み減響く
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52499940S9A121C1L41000/

10月の北海道の主要百貨店5店舗の売上高は13.9%減の116億5600万円だった。
10月の消費増税前の駆け込み需要の反動減が響いた。マイナスは3カ月ぶり。
中国の建国70周年記念日(国慶節)と重なり、中国国内で過ごす人が多かった
ことも訪日客の消費額に響いたようだ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/24(日) 01:18:02 ID:YqntoScy.net
札幌市内の3店はいずれも2桁のマイナスだった。
札幌丸井三越(札幌市)は12.6%減。化粧品や高額商品が低迷し、
訪日外国人向けも3.4%減った。
大丸札幌店(同市)は17.0%減。2014年の増税時より高額品の落ち込み幅は小さかったが、
コートなど冬物衣料品は駆け込みの反動が大きかった。
東急百貨店札幌店(同)は13.6%減で、賃貸を含む売上高は12.9%減だった。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/24(日) 01:18:22 ID:YqntoScy.net
帯広市の藤丸は15.4%減。外商が17.7%減と落ち込みが大きかった。
消費マインドは冷え込んでおり「節約志向もしばらく続くだろう」(営業部)とみる。
丸井今井函館店(函館市)は5店舗で唯一プラスの3.0%増だった。
19年1月の棒二森屋の閉店で上乗せ効果が出たとみている。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/25(月) 00:08:27 ID:TH3Auykn.net
中小企業の承継を支援、弁護士ノウハウ生かす
北海道M&A協会代表理事 荒木俊和さん(37)
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52502900S9A121C1L41000/

北海道の中小企業を対象にM&A(合併・買収)などの事業承継を、
弁護士や税理士らが支援する北海道M&A協会(札幌市)の代表理事を務める。
本業で培ってきたノウハウを生かしながら、他の専門家と連携して後継者不足に
悩む経営者に助言していく。協会には自身を含めて道外出身者が多いが、
「北海道の経済や企業をよくしたい」との思いは人一倍強い。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/25(月) 00:10:52 ID:TH3Auykn.net
北洋銀と北海道銀 中間決算減益
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191124/7000015628.html

北洋銀行と北海道銀行の今年度の中間決算は、いずれも最終的な利益が
前年より減益となりました。企業や個人への貸出は伸びている一方、
貸出金の金利収入は減少していることが主な要因で金融機関を取り巻く
経営環境は厳しさを増しています。

道内の地方銀行2行が発表したことし4月から9月までの半年間の決算によりますと
▼経常収益は▽北洋銀行が去年の同じ時期と比べて0.8%減少して549億円あまり
▽北海道銀行が4.5%減って365億円といずれも減少しました

919 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/25(月) 00:11:25 ID:TH3Auykn.net
また▼最終的な利益も▽北洋銀行が17.1%減って57億円あまり
▼北海道銀行が8.1%減って58億円あまりと減益となりました。

2行とも主力業務である企業や個人への貸し出し残高は過去最高を更新しているものの
貸出金の金利収入は減少していることが主な要因です。
日銀のマイナス金利政策や金融機関の競争激化に伴って貸し出しを増やしても利益に
つながりにくい状況が続いていて2行では経費の削減に加えて融資以外による
収益の拡大を図ることにしています。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/25(月) 00:12:28 ID:TH3Auykn.net
送配電の赤字削減へ 北電 再エネ発電、通知前日に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/367742?rct=n_economy

921 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/25(月) 23:20:56 ID:i+WyN2KE.net
札幌の鈴木商会、タイに金属リサイクルの合弁会社
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52570890V21C19A1L41000/

北海道内リサイクル大手の鈴木商会(札幌市)はタイと香港の廃棄物
処理事業者2社と金属リサイクルの合弁会社を設立した。
中国による鉄スクラップなどの輸入規制の影響で、配線やモーターなどの廃棄物
の処理コストが増えたり、引き取り手がなかったりする事態が深刻化している。
タイに金属廃棄物をリサイクルする工場を新設し、金属の再利用を進める。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/25(月) 23:21:42 ID:i+WyN2KE.net
札幌のスリー、介護サービス付き旅行を提供
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52571070V21C19A1L41000/

介護施設などを運営する3eee(スリー、札幌市)は25日、デイサービスの利用者を
対象に介護サービス付き旅行の提供を始めた。期間は27日までで、スタッフが
同行して有馬温泉(神戸市)を訪れる。旅行で気分転換してもらう狙いだ。

旅行中も体調管理や運動など介護予防サービスを実施する。
新たな旅行は介護予防プログラムを開発する早稲田エルダリーヘルス事業団や日本航空と共同で行う。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/25(月) 23:22:34 ID:i+WyN2KE.net
北海道の経済8団体、鈴木知事にIR誘致推進を要望
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52579750V21C19A1L41000/

カジノを含む統合型リゾート施設(IR)を巡り、北海道経済連合会など
道内経済8団体は25日、北海道の鈴木直道知事に対し、誘致表明に向けた
要望書を提出した。
鈴木知事との会談後に北海道庁内で記者団の取材に応じた道経連の真弓明彦会長は
「(鈴木)知事から様々な方々の意見を参考にしながら、年内に判断したいと
の話をいただいた」と語った。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/25(月) 23:22:51 ID:i+WyN2KE.net
道経連や北海道商工会議所連合会、北海道経済同友会、北海道観光振興機構の
4団体は10月、IRの誘致表明を北海道に求める「緊急共同宣言」を発表。
11月5日にはさらに4団体を加えた8団体で、自民党・道民会議に要望書を提出した。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/26(火) 00:24:52 ID:VbpfjjlP.net
横浜銀行と北海道銀行、北陸銀行が外為事務を共同化
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52579380V21C19A1L82000/

横浜銀行は25日、ほくほくフィナンシャルグループ(FG)傘下の北海道銀行、
北陸銀行と、外国為替に関する事務を共同化すると発表した。
横浜銀の外為事務センター(東京・千代田)にほかの2行が業務委託する形で一本化する。
北海道銀、北陸銀からも行員が出向し、3行で運用する。
人件費を抑えることで、外為関連の3行合計の経費で3割削減を目指す。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/26(火) 00:25:50 ID:VbpfjjlP.net
北海道銀は25日に委託を始め、北陸銀も2020年10月の委託を予定している。
外国送金や貿易取引など、外為関連の事務すべてを共同化するため、
各行の外為業務量に波があっても3行全体として安定的に処理できるという。
各行の持つノウハウの共有や人材育成にも期待する。

3行は11年から預金や融資など基幹業務に関わる事務システムを共同化して運用してきた。
地銀の経営環境が厳しさを増すなか、地銀同士で協業し効率化を図ることで、
コスト削減と利益率の向上を目指す。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 22:19:02.69 ID:xpsXSrqE.net
韓国線旅客6割減、北海道の落ち込み「地震超え」
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52633150W9A121C1L41000/

韓国人旅行者の減少に歯止めがかからない。2018年9月の北海道胆振東部地震後
に北海道を訪れる訪日外国人(インバウンド)は激減したが、日韓関係悪化の余波
は当時を上回るインパクトの大きさになりつつある。
国別の旅行者数でトップの韓国人旅行者は回帰するのか。観光関係者の不安は尽きない。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/26(火) 22:52:31 ID:U1Dljb+0.net
AIRDO67%増益、旅客数過去最高に
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52630740W9A121C1L41000/

AIRDOが26日発表した2019年4〜9月期の単独決算は税引き利益が
前年同期比67%増の23億円だった。4〜9月期では2期ぶりの増益。
新機材の導入や札幌―東京の増便で座席数が増え、旅客数は上半期として過去最高に達した。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/26(火) 22:52:40 ID:U1Dljb+0.net
売上高は7%増の253億円。ゴールデンウイークの10連休などで北海道路線が好調だった。
機材が増えたことで欠航率が下がったことも寄与し、旅客数は6%増の116万488人だった。

20年3月期は売上高が前期比5%増の469億円(従来予想は457億円)、
税引き利益は36%減の7億円(同5億円)を見込む。いずれも期初見通しから上方修正した。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/27(水) 00:36:03 ID:X8ldfFZ/.net
胆振東部地震の再発防止策を検証、北電
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52645700W9A121C1L41000/

北海道電力は26日、2018年9月に発生した北海道胆振東部地震と全道停電の
再発防止策をまとめたアクションプランを検証する社内委員会を開いた。
11月までに全98項目のうち88項目を達成し、7月の前回委員会から2件増えた。
支店全てが参加する復旧訓練や道外でのコールセンター設置に取り組んだ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/27(水) 00:36:26 ID:X8ldfFZ/.net
委員会は藤井裕社長を委員長に取締役と社外取締役、社外監査役の5人で構成する。
4月から開催しており、今回は3回目。残りのうち7項目は札幌直下型地震を
想定した対応策などで、19年度内に達成する。3項目は達成が20年度以降になる。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/27(水) 00:39:12 ID:X8ldfFZ/.net
ツルハ、ドラッグ併設の薬局で生活習慣病の郵送検診
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52645720W9A121C1L41000/

ツルハホールディングス(HD)はドラッグストア併設の調剤薬局を通じて
生活習慣病の検査を受けられるサービスを始める。
臨床検査大手のみらかホールディングス子会社のセルメスタ(東京・墨田)と連携し、
店舗で気軽に検査を受けられるようにする。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/27(水) 00:39:24 ID:X8ldfFZ/.net
ツルハの店舗で検査キットを購入し、薬剤師の指示に従って自身で採血する。
採った血液は店からセルメスタに郵送し、検査結果は店の薬剤師や管理栄養士が説明する。
ツルハはドラッグストア併設の調剤薬局550店舗を展開しており、
将来は大腸がんやピロリ菌など、対象の検査を広げていきたい考えだ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/27(水) 00:52:29 ID:X8ldfFZ/.net
未来のため努力継続 北海道同友会、50周年式典でJAXA川口氏講演
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00539331

935 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/27(水) 00:55:17 ID:X8ldfFZ/.net
シベリアIT人材に秋波 経産局、道内企業を後押し 
「先進地」ノボシビルスクに注目
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/368331?rct=n_hokkaido

936 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/27(水) 00:55:31 ID:X8ldfFZ/.net
IRで経済8団体 知事に実現を要望
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/368338?rct=n_hokkaido

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 00:56:46.60 ID:X8ldfFZ/.net
企業の賃上げ90・2%に 8年連続増加、厚労省19年調査
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/368540?rct=n_economy

 厚生労働省が26日に発表した賃金引き上げ実態調査によると、
2019年中に賃上げを実施または予定している企業は前年から0・5ポイント増え、
90・2%に達した。
8年連続の増加で、比較可能な1999年以降最も高い。
一方、基本給などの月額所定内賃金の平均引き上げ額は前年から83円減の5592円で、
3年ぶりに減少した。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 00:57:10.04 ID:X8ldfFZ/.net
厚労省は「景気回復や人手不足の影響で賃上げ傾向が続き、引き上げ額も
高い水準で推移している」と分析している。

従業員規模別では、5千人以上の企業では97・1%が賃上げを実施または予定している。
100〜299人の企業では89・0%だった。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 00:58:58.60 ID:X8ldfFZ/.net
道と四国各県がJR改善提言へ 収益構造など国に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/368341?rct=n_economy

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 01:00:32.46 ID:X8ldfFZ/.net
共通リフト券をネット販売 ニセコの4スキー場
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/368319?rct=n_economy

【倶知安、ニセコ】後志管内倶知安、ニセコ両町の4スキー場で構成する協議会
「ニセコユナイテッド」は今季から、共通リフト券のオンライン販売を始めた。
世界中どこからでも購入でき、当日窓口での手続きも不要で、利用客の
利便性向上につながりそうだ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 01:00:45.22 ID:X8ldfFZ/.net
各スキー場に計10台の自動発券機を配置。
パソコンなどから同協議会ホームページ(ttps://www.niseko.ne.jp)上で
リフト券を購入・決済すると、QRコードを入手できる。
現地で自動発券機にQRコードを読み取らせた上で、専用のICカードを
受け取ればリフトを利用できる。2回目以降は手持ちのカードにオンラインで
チャージ(入金)する仕組み。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 01:01:20.11 ID:X8ldfFZ/.net
自民会派まとまらず 道議会IR議論、最終局面 26日の再会合が焦点に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/368337?rct=n_economy

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 01:01:48.63 ID:X8ldfFZ/.net
外国為替事務を横浜銀と共同化 ほくほくFG
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/368318?rct=n_economy

944 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/27(水) 22:31:10 ID:NWPciqdy.net
道内の企業 海外進出は低水準
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191126/7000015664.html

人口減少が続く中、全国的に海外市場に活路を求める企業が増えています。
ところが、道内の企業のうち、海外に進出している企業は10%未満で、
全国の平均より大幅に低い水準にとどまっていることが分かりました。

民間の信用調査会社「帝国データバンク」は、海外に進出している企業の実態をつかむため、
道内の企業1120社を対象に調査し、483社から回答を得ました。
それによりますと、海外に進出した道内企業は9.5%と、全国平均の24.7%と
比べて大幅に低い水準にとどまっています。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/27(水) 22:31:37 ID:NWPciqdy.net
業種別では、「サービス」や「小売」で平均より低いうえ、
全国的には海外進出の割合が高い「製造」も17.6%と低迷しています。
一方、海外進出にあたっての課題については、「社内人材の確保」を挙げる企業
がもっとも多くなっています。
帝国データバンクは、「どの企業も人口減少が続き、国内市場が小さくなることは
分かってはいるものの、特に中小企業で人材の確保などが難しく、
進出に踏み切れないのが実態だ。
進出を増やすには、公的機関や金融機関などによる支援をどう充実させるかが課題だ」と話しています。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/27(水) 23:25:31 ID:NWPciqdy.net
経営改善「スピード感を」 JR北海道 第三者委初会合
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/368697?rct=n_hokkaido

947 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/27(水) 23:26:48 ID:NWPciqdy.net
海外親族控除に年齢制限 税逃れ防止、条件厳格化
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/368730?rct=n_economy

政府、与党は27日、海外に住む親族の扶養控除の適用条件を厳しくする方針を固めた。
国外の親族に収入があるにもかかわらず、扶養対象にすることで所得税の控除を
受けるケースが問題になっており、控除対象者に年齢制限を設けることで、税逃れを防ぐ。
外国人労働者や国際結婚の増加を受け、税制面での対応を進める。

 富裕層による海外不動産を使った節税策への規制も強化する。
いずれも与党の税制調査会で議論し、2020年度の与党税制改正大綱に盛り込むことを目指す。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/27(水) 23:27:28 ID:NWPciqdy.net
エア・ドゥ 増収増益 9月中間 営業利益過去最高に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/368674?rct=n_economy

949 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/27(水) 23:28:19 ID:NWPciqdy.net
ドコモ、アマゾン会員1年分無料 大容量通信プラン契約者に
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/368597?rct=n_economy

 NTTドコモは26日、携帯電話の大容量通信プランの契約者を対象に、
アマゾンジャパン(東京)の会員サービス「アマゾンプライム」を1年間無料
にする特典を12月1日から提供すると発表した。
会員向け動画配信サービスと合わせ、大容量プランを売り出す狙い。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/27(水) 23:28:39 ID:NWPciqdy.net
アマゾンプライムは通常配送料が注文金額にかかわらず無料になるほか、
映画が見放題になるサービスなどが受けられる。正規に加入した場合の年会費
は4900円。当初は期間限定キャンペーンとして通信容量が少ないプランの契約者も対象とする。

 携帯業界では、端末の過剰割引を禁じる政府方針により、価格で違いを出すのが難しくなった。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/27(水) 23:30:59 ID:NWPciqdy.net
東京五輪「業績に影響なし」、北海道内企業の6割超
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52674330X21C19A1L41000/

帝国データバンク札幌支店が27日発表した東京五輪に関する北海道内企業の意識調査結果
によると、五輪開催による業績への影響について「影響はない」と答えた企業は62.7%に上った。
道内企業は東京五輪関連のこれまで(2013〜19年)の1社当たりの売り上げが
3.08億円と全国10地域別で2番目に低い。
マラソンと競歩の札幌開催は決まったが、経済効果は現時点で低水準にとどまっている。

五輪開催が「プラスになる」と考えている企業は9.8%だったのに対し、「マイナスになる」
との回答は9.2%だった。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/27(水) 23:31:22 ID:NWPciqdy.net
東京五輪に関するこれまでの売り上げを聞いたところ、「0円」が64.3%でトップ。
「1億円以上10億円未満」(7.5%)が続いた。
20年以降の売り上げについても「0円」が58.4%で最多だった。
今後(20〜24年)の1社当たりの売り上げは3.26億円になる見通しで、
これも全国で2番目に低かった。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/27(水) 23:31:46 ID:NWPciqdy.net
日本の持続的な経済成長のために五輪開催が有効か尋ねたところ、
「有効だと思う」が49.6%を占めた。「有効だと思わない」(24.3%)を大きく上回った。
ただ、13年の調査に比べ「有効だと思う」は8.3ポイント低下した。
企業からは「一時的な経済成長にはつながるが、持続的なものではない」との声があった。

調査は10月17〜31日に、道内1126社を対象にインターネットで実施。回答率は45.3%だった。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/27(水) 23:34:45 ID:NWPciqdy.net
北海道経産局、道内中小と道外大手をマッチング
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52668910X21C19A1L41000/

北海道経済産業局は12月11日、中小企業と道外の大手企業を結びつけるイベントを開催する。
外部の技術や経営ノウハウを取り入れ、新規事業の創出につなげる
。LIXILグループや小林製薬、キユーピーが参加し、自社の技術や研究開発について説明。
商談会も行う。人口減や顧客ニーズの多様化を踏まえ、中小企業の事業展開を後押しする。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/27(水) 23:35:03 ID:NWPciqdy.net
道内の中小企業や大学、研究機関にとっては大手企業とのつながりや
外部資金の調達が課題になっている。
LIXILは道内に眠る技術を活用し、建築材料などの新素材や画期的な製造方法を探る。
小林製薬も機能性食品の製品開発を実施する。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 18:31:43.44 ID:F4dEKNjQ.net
新千歳と青島結ぶ定期便運行開始
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191130/7000015807.html

新千歳空港と中国・山東省の青島を結ぶ定期便の運航が始まり29日、
記念のセレモニーが行われました。

中国・山東省の済南を本拠地とする山東航空は29日から新しい路線、新千歳空港
と青島を結ぶ定期便の運航を始めました。
山東航空は1週間に往復で3便、金曜日と土曜日、日曜日に定期便を運航することになり、
29日は青島から最初の便が到着するのを前に新千歳空港の国際線の搭乗待合室で
関係者が就航を祝いました。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 18:32:04.39 ID:F4dEKNjQ.net
このなかで山東航空の劉健日本支社長は「青島ではビール祭りなど魅力ある
観光がたくさんできるので気軽に何度でも訪れてほしい」と話していました。
来賓として出席した北海道航空局の高野瑞洋局長は「定期便は、新たな航空需要の
開拓に向けて意義がある。この路線が道民に末永く愛されることを願う」とあいさつしていました。
式典のあと報道陣の取材に応じた劉日本支社長は「スタッフや発着枠の確保など
就航まで問題もあったが乗り越えることができた」と話していました。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 18:32:38.24 ID:F4dEKNjQ.net
鈴木知事がIR断念表明 経済効果に期待、準備の意向も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/369645?rct=n_hokkaido

鈴木直道知事は29日の道議会一般質問で、カジノを中心とする統合型
リゾート施設(IR)の道内誘致について、2021年7月までの国への
認定申請を断念する方針を表明した。
候補地とした苫小牧市植苗地区の自然環境への影響を考慮した。
引き続き誘致を検討する考えを示したが、IR整備法に基づき、次回申請の
可能性があるのは約10年後となる。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 18:32:49.02 ID:F4dEKNjQ.net
IRの誘致を計画・検討してきた全国8地域のうち、断念を表明したのは初めて。
政府は21年夏にも最大3カ所を認定し、20年代半ばの開業を目指している。

 知事は、植苗地区付近で猛禽(もうきん)類などの希少生物が確認され、
環境影響評価(アセスメント)などに一定の時間を要することを踏まえ、
「限られた期間で、環境に対する適切な配慮を行うことは不可能と判断した」と説明した。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 18:33:23.62 ID:F4dEKNjQ.net
IR見送り安堵と落胆 環境破壊の懸念消えぬ/次の観光振興策考える
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/369926?rct=n_hokkaido

鈴木直道知事が29日にカジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)の
誘致見送りを表明し、候補地の苫小牧市など各地に安堵(あんど)や落胆など
さまざまな受け止めが広がった。
一方、鈴木知事は将来の誘致について含みを残しており、今後の動向への注文も相次いだ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 18:33:35.48 ID:F4dEKNjQ.net
誘致推進派と反対派で意見が割れた苫小牧市。
IR候補地では希少動物が確認され、鈴木知事も見送りの要因に挙げた。
市内で飲食店を経営する村上智恵さん(36)は「まちの活性化や観光客の増加
につながるなら誘致もありだと思っていた。
見送りは残念だが、環境への配慮は必要で、やむを得ない」と話す。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 18:34:38.88 ID:F4dEKNjQ.net
海外事業者「納得いかぬ」 IR誘致見送りに
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/369948?rct=n_hokkaido

IRを巡り、鈴木直道知事が当面は国への認定申請を見送る方針を示したことに、
苫小牧での事業参入を目指してきた海外の一部事業者からは「納得がいかない」
などの恨み節が漏れた。
IR事業者は今後も現地での活動を続けるかなど戦略の練り直しを迫られる。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 18:34:54.79 ID:F4dEKNjQ.net
苫小牧では米国やカナダの4事業者が事務所を設置し準備を進めてきた。
米ラッシュ・ストリート社の日本法人関係者は今後の対応について
「本社の判断を待ちたい」、
米ハードロックの日本担当者は「対応を協議しなければならず、コメントは週明け以降になる」。
米モヒガン・ゲーミング・アンド・エンターテインメント社と、
カナダのIR投資会社クレアベスト社の担当者は「現時点でコメントできない」と述べた。

ただ、ある日本法人担当者は「驚きを隠せない」と漏らす。
知事は引き続き誘致に向けた準備を進める考えを示したものの、
別の関係者は「誘致断念は納得がいかない。苫小牧撤退を含めて対応を考えたい」と話した。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 18:36:02.18 ID:F4dEKNjQ.net
機運、道央以外に広がらず IR誘致見送り
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/369945

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 18:37:24.28 ID:h1fhxmiv.net
IRの2次選定時期 国交省「未定」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/369946?rct=n_economy

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 18:40:03.85 ID:h1fhxmiv.net
経済界「残念」「痛手」 IR道内誘致推進運動継続へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/369934?rct=n_hokkaido

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 18:44:18.67 ID:h1fhxmiv.net
北海道がIRの誘致見送り、成長シナリオに暗雲
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52790610Z21C19A1L41000/

北海道の鈴木直道知事は29日の道議会本会議で、カジノを含む統合型リゾート(IR)
の誘致申請を見送ると表明した。道の試算で開業時の投資額が2800億〜3800億円に達するなど、
道内経済活性化の起爆材として期待されてきた。
2021年7月までの国への申請を断念したことで、北海道の成長シナリオも再考を迫られる。

鈴木知事は「熟慮の結果、IR誘致に挑戦したいとの思いに至った」とした一方で
「候補地は希少な動植物が生息する可能性が高く、区域認定までの限られた期間で
環境への適切な配慮を行うことは不可能」と見送りの理由を説明した。

北海道は道内でIR誘致に名乗りを上げた3地域のうち、苫小牧市内を優先候補地に選んでいる。
新千歳空港(千歳市)に近く広大な用地も確保でき、最も大きな経済効果が見込めると判断したからだ。
その上で誘致の是非を検討してきた。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/30(土) 18:44:29 ID:h1fhxmiv.net
北海道は施設全体の年間売上高を1560億円と試算。「宿泊客増など観光産業の拡大が期待できる」
(地域研究工房の小磯修二代表理事)との期待もあった。
海外の有力事業者が続々と参加する意思を明らかにし、苫小牧市議会や道内経済団体が誘致を求める決議
や宣言を相次いで知事に突きつけてきた。

ただ、鈴木知事は足場を固めきれなかった。最大会派の自民党・道民会議も意見を集約できず、
誘致を表明しても議会で可決できるかが不透明に。
2〜3年はかかる環境影響評価(アセスメント)も手つかずで、申請期間までに終わらないという懸念も浮上。
道民向け意識調査でも不安視する意見が多く、申請の見送りに追い込まれた。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/30(土) 18:44:41 ID:h1fhxmiv.net
経済界には落胆の声が広がる。北海道経済連合会の真弓明彦会長は
「北海道経済への様々な波及効果を考えると、大きな痛手」とコメント。
苫小牧商工会議所の宮本知治会頭らは「議会の政争の具にされた」と指摘。
道庁の姿勢にも「前向きな気概を感じることができなかった」と断じた。

国が求める21年1〜7月の申請に応じた地域のうち、認められるのは最大3地域。
訪日外国人受け入れの実績や地域バランスからも、北海道は有力候補となると目されていた。
自民党・道民会議内で推進派だった藤沢澄雄道議は「挑戦するなら今で、(知事の判断は)
話にならない。IR事業者は逃げていく」と無念さをにじませた。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/30(土) 18:44:53 ID:h1fhxmiv.net
ただ、鈴木知事は誘致見送りは断念ではないとも強調する。
誘致見送り表明時の文言には「来るべき時には挑戦できるよう、所要の準備をしっかりと進める」
と盛り込んだ。念頭に置くのは、IR実施法が定める再チャンスに応じる可能性だ。

施設は当面国内で3カ所を上限とするが、最初の区域認定から7年後に見直すとしている。
仮に2021年に選べば、28年に再チャンスが到来する可能性は残る。

次回も時間切れはありえない。環境アセスや事業者選定などを一歩一歩、
前に進める努力を道は重ねる必要がある。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/30(土) 18:45:41 ID:h1fhxmiv.net
11月景況判断、道内据え置き 内閣府
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/369900?rct=n_economy

972 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/30(土) 18:46:11 ID:h1fhxmiv.net
JA北海道信連 経常利益10%増 9月中間仮決算
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/369891?rct=n_economy

973 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/30(土) 18:48:09 ID:h1fhxmiv.net
退職者の再入社歓迎 道内「カムバック採用」広がる 
人手不足「経験生かし即戦力に」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/369885?rct=n_economy

974 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行):2019/11/30(土) 18:49:43 ID:h1fhxmiv.net
スマホ決済 注意点は? 補償内容、使う店考慮を 
消費生活評論家・岩田昭男さんに聞く
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/369824?rct=n_economy

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:00:08.61 ID:nySOCuxB.net
IR誘致見送り 自民、知事選の対立なお JRや宿泊税の論議に影
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/370124?rct=n_hokkaido

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:00:20.43 ID:nySOCuxB.net
IR誘致見送り表明 有識者の評価は
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/370122?rct=n_hokkaido

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:00:35.14 ID:nySOCuxB.net
旅の疑問答えます タイ語アプリ利用者に講座 札幌・ギアエイト
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/370118?rct=n_hokkaido

ウェブサイト企画・制作のギアエイト(札幌)は、道内観光情報をタイ語で紹介する
同社のアプリ「Trippino(トリッピーノ)」の利用者を対象にした観光セミナーを30日、
タイ・バンコクのホテルで開き、約180人が参加した。

 2015年に開発したトリッピーノはこれまでに約5万人が利用。
セミナーは、アプリ利用者への最新情報の提供に加え、旅行する上での利用者の疑問にも
直接答えようと企画した。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:00:50.64 ID:nySOCuxB.net
バンコクで北海道情報を発信 三菱UFJ銀行 現地銀行と合同でイベント
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/370117?rct=n_hokkaido

三菱UFJ銀行とタイのアユタヤ銀行は11月29日、北海道の乳製品や観光情報を
発信するイベントをバンコクで開いた。

 三菱UFJ銀行が日本とタイ企業との商談会を前日にバンコクで開催したのに併せ、
同行札幌支店が道内企業に呼び掛けた。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:01:02.86 ID:nySOCuxB.net
イベントは三菱UFJフィナンシャル・グループの子会社アユタヤ銀行の本店で開催。
よつ葉乳業のシンガポール現地法人よつ葉乳業アジアや北海道観光振興機構、
北海道新聞社など5社・団体が出展し、同行の行員約千人が訪れた。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:01:54.04 ID:nySOCuxB.net
中山峠「あげいも」倶知安産に ジャガイモ卸売、本間松蔵商店 
1日、加工工場を買収
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/369889?rct=n_economy

【倶知安】ジャガイモ卸売業の本間松蔵商店(後志管内倶知安町)は、中山峠の名物
「あげいも」の原料を製造する同町の食品加工工場を12月1日付で買収する。
道内他地域のジャガイモだったあげいもの原料は、12月出荷分から倶知安産に変更。
販売だけでなく加工や製造にも事業の幅を広げることで収益力の向上を狙う。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:02:05.49 ID:nySOCuxB.net
埼玉県春日部市に本拠を置く「さくらフーズ」から、2008年稼働の倶知安工場を買収する。
13人の従業員は全員、買収後も雇用を維持する。
同工場は1日にジャガイモ3・5トンの受け入れが可能で、洗浄や皮むき、
ボイルなどの1次加工を行い、パック詰めする。
中山峠だけでなく、道内外のスーパーマーケットにも総菜用の加工原料として供給。
ニンジンやタマネギなどの野菜も加工している。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:02:31.95 ID:nySOCuxB.net
北海道がIRの誘致見送り、成長シナリオに暗雲
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52790610Z21C19A1L41000/

北海道の鈴木直道知事は29日の道議会本会議で、カジノを含む統合型リゾート(IR)
の誘致申請を見送ると表明した。道の試算で開業時の投資額が2800億〜3800億円に達するなど、
道内経済活性化の起爆材として期待されてきた。
2021年7月までの国への申請を断念したことで、北海道の成長シナリオも再考を迫られる。

鈴木知事は「熟慮の結果、IR誘致に挑戦したいとの思いに至った」とした一方で
「候補地は希少な動植物が生息する可能性が高く、区域認定までの限られた期間で
環境への適切な配慮を行うことは不可能」と見送りの理由を説明した。

北海道は道内でIR誘致に名乗りを上げた3地域のうち、苫小牧市内を優先候補地に選んでいる。
新千歳空港(千歳市)に近く広大な用地も確保でき、最も大きな経済効果が見込めると判断したからだ。
その上で誘致の是非を検討してきた。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:02:46.82 ID:nySOCuxB.net
北海道は施設全体の年間売上高を1560億円と試算。「宿泊客増など観光産業の拡大が期待できる」
(地域研究工房の小磯修二代表理事)との期待もあった。
海外の有力事業者が続々と参加する意思を明らかにし、苫小牧市議会や道内経済団体が誘致を求める決議
や宣言を相次いで知事に突きつけてきた。

ただ、鈴木知事は足場を固めきれなかった。最大会派の自民党・道民会議も意見を集約できず、
誘致を表明しても議会で可決できるかが不透明に。
2〜3年はかかる環境影響評価(アセスメント)も手つかずで、申請期間までに終わらないという懸念も浮上。
道民向け意識調査でも不安視する意見が多く、申請の見送りに追い込まれた。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:02:58.86 ID:nySOCuxB.net
経済界には落胆の声が広がる。北海道経済連合会の真弓明彦会長は
「北海道経済への様々な波及効果を考えると、大きな痛手」とコメント。
苫小牧商工会議所の宮本知治会頭らは「議会の政争の具にされた」と指摘。
道庁の姿勢にも「前向きな気概を感じることができなかった」と断じた。

国が求める21年1〜7月の申請に応じた地域のうち、認められるのは最大3地域。
訪日外国人受け入れの実績や地域バランスからも、北海道は有力候補となると目されていた。
自民党・道民会議内で推進派だった藤沢澄雄道議は「挑戦するなら今で、(知事の判断は)
話にならない。IR事業者は逃げていく」と無念さをにじませた。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:03:09.55 ID:nySOCuxB.net
ただ、鈴木知事は誘致見送りは断念ではないとも強調する。
誘致見送り表明時の文言には「来るべき時には挑戦できるよう、所要の準備をしっかりと進める」
と盛り込んだ。念頭に置くのは、IR実施法が定める再チャンスに応じる可能性だ。

施設は当面国内で3カ所を上限とするが、最初の区域認定から7年後に見直すとしている。
仮に2021年に選べば、28年に再チャンスが到来する可能性は残る。

次回も時間切れはありえない。環境アセスや事業者選定などを一歩一歩、
前に進める努力を道は重ねる必要がある。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:03:51.81 ID:nySOCuxB.net
北海道・弟子屈のエアステージ、札幌にドローン専門店
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52737330Y9A121C1L41000/

ドローン(小型無人機)販売のエアステージ(北海道弟子屈町)は札幌市内に
ドローン専門店を27日開業した。2017年開設した帯広店(帯広市)に次ぐ2店目。
製品販売のほか、操縦技術を学べる講習会も開く。

札幌店は3階建てで延べ床面積は約700平方メートル。ドローン専門店としては国内最大級という。
帯広店にある修理センターは今後、札幌店に移す計画だ。

同社はドローン世界最大手の中国DJIの正規代理店で、06年に創業した。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:05:50.56 ID:nySOCuxB.net
東京五輪で北海道訪問意欲、全国最多の44%
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52672090X21C19A1L41000/

日本政策投資銀行北海道支店がまとめた北海道観光に対する訪日外国人客の
意向調査によると、2020年の東京五輪・パラリンピックの機会に北海道を訪れたい
と答えた人の割合(複数回答)は44%に上った。

高い知名度を理由に東京や関西などを上回り、全国で最多だった。
北海道では自然景観や温泉を楽しみたいとの回答が多かった。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:06:06.59 ID:nySOCuxB.net
北海道を選んだ人を地域別にみると、アジアが1位の50%、
欧米豪は東京、関西に次ぐ3位の28%だった。このうち、北海道を訪れたことのない人
の割合はアジアが82%、欧米豪が93%だった。

北海道を訪れたい人が体験したいこと(複数回答)については「温泉への入浴」(67%)
や「伝統的日本料理」(67%)、「雪景色鑑賞」(57%)などが目立った。

調査はアジア・欧米豪の12カ国・地域の海外旅行経験者を対象に、
 6〜7月 にインターネットで実施。6276人から回答を得た。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:06:32.20 ID:nySOCuxB.net
富良野市、中国IT大手と協定 SNSで観光情報発信 誘客へスマホ決済強化
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/368685?rct=n_hokkaido

【富良野】富良野市は、中国最大級の会員制交流サイト(SNS)
「微信(ウェイシン)」を運営する中国IT大手「騰訊控股(テンセント)」と
連携協定を結んだ。
協定に基づき、26日には中国人観光客の利用が多い同社のスマートフォンを使った
決済サービス「ウィーチャットペイ」について、観光関係者を対象にした説明会を市内で開いた。
同社が日本の自治体と協定を結ぶのは初めて。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:06:43.57 ID:nySOCuxB.net
説明会には、観光関係者や市民ら40人ほどが参加。
「決済サービスを店舗に導入する際、アプリを使える通信環境も整える必要があるのか」
「店舗の情報をサイトに載せるには掲載料が必要なのか」などの質問が出た。
担当者らは「基本的に通信環境整備は不要」「情報掲載料はかからない」などと答えていた。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:09:37.87 ID:nySOCuxB.net
日米貿易協定「審議時間短い」 JA中央会会長
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/369915?rct=n_economy

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:10:11.74 ID:nySOCuxB.net
後継者不在、道内で深刻 信用調査会社 不動産業など顕著
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/369888?rct=n_economy

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:11:00.17 ID:nySOCuxB.net
北海道企業に後継者「不在」59%、全国7番目の高さ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52790750Z21C19A1L41000/

東京商工リサーチ北海道支社によると、北海道で後継者が決まっていない企業の割合は58.6%に上る。
全国平均の55.6%を3ポイント上回り、全国で7番目に高かった。
代表者が高齢でも後継者がいないケースは多い。

調査は同社のデータベースから後継者に関する情報がある企業を無作為に選んで分析した。
北海道の企業では1万741社が対象だった。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:11:34.86 ID:nySOCuxB.net
代表者が60代、70代、80歳以上の企業では「後継者あり」と答えた企業が
「後継者不在」を上回った。70代で31.3%、80歳以上で28.8%が後継者不在だった。
代表者の年齢が30歳未満、30、40代の場合は後継者を急いで決める必要がなく、
後継者不在の企業は各年代で9割を超えた。

産業別では金融業(29.2%)を除くすべての業種で後継者のいない企業が5割を上回った。
最も高かったのは情報通信業の68.4%だった。
IT(情報技術)やソフトウエア開発の企業は代表者の年齢が若いことも多く、
後継者を決めていない企業が多い。小売業(66.2%)、建設業(61.3%)も
後継者不在の割合が高かった。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:13:13.31 ID:nySOCuxB.net
森トラスト会長の投資会社、苫小牧リゾート開発は予定通り
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52783160Z21C19A1TJ2000/

リゾート開発を手がけるMAプラットフォーム(東京・港)は29日、
北海道苫小牧市内で進めている大規模開発を予定通り実施すると明らかにした。
カジノを含む統合型リゾート(IR)の開発候補地とされた区画の近隣で
リゾート開発を計画している。
同日、IR誘致の見送りを北海道が表明したが、自社の開発計画は変えない方針を示した。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:14:58.99 ID:nySOCuxB.net
ネット閲覧履歴の提供に同意義務 個人情報保護法改正案の骨子発表
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/369850?rct=n_economy

政府の個人情報保護委員会は29日、個人情報保護法の改正案の骨子を発表した。
インターネットサイトの閲覧履歴などを別の企業に提供する際、
提供先が持つ個人情報と結び付けて本人が特定できる場合は利用者の同意を義務付ける。
また、第三者提供の際に同意を得るなど手続きが適正になされていたとしても、
データの利用自体が不適正な場合は規制の対象とする。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:15:20.27 ID:nySOCuxB.net
巨大IT企業を中心にデータの活用が広がる中、個人の権利保護を強化する。
年内に詳細を詰め、来年の通常国会に改正法案を提出する方針。

同意を義務付けるのは「クッキー」と呼ばれるサイト閲覧履歴の情報が主な対象。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:16:34.63 ID:nySOCuxB.net
東京港でまたヒアリ 環境相、国内定着は否定
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/369610?rct=n_economy

環境省は29日、東京港・青海ふ頭のコンテナヤードで、強毒を持つ南米原産の
ヒアリ500匹以上が見つかったと発表した。
青海ふ頭では、10月にも別の巣から50匹超の女王アリが見つかっており、
定着の恐れが高まっている。

小泉進次郎環境相は「(定着の定義とされる)ヒアリが数世代にわたって世代交代している
との証拠は現時点で確認されていない」と述べた。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:16:54.09 ID:nySOCuxB.net
環境省によると、見つかったのは働きアリと幼虫、さなぎで、女王アリは
確認されていない。
侵入経路は不明だが、繁殖初期に見られない大きさのばらつきがあり、
10月に見つかった巣から女王アリが拡散した可能性は低いとみられる。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2019/12/01(日) 07:17:47 ID:nySOCuxB.net
財務相、対象事業者の基準変えず ポイント還元制度で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/369609?rct=n_economy

麻生太郎財務相は29日の閣議後会見で、政府が10月に始めたキャッシュレス決済時
のポイント還元制度に関し、対象となる事業者の基準を今後も変更しない方針を強調した。
対象外のスーパーや百貨店からは恩恵が受けられていないとの不満が出ている。

 梶山弘志経済産業相は29日、予算不足の恐れについて「来年6月までの制度なので、
しっかりと続けるという前提で対応する」と述べた。
一方で、補正予算や来年度予算で計上する規模については「編成中なので数値への言及は控える」
とした。麻生氏は「必要があれば補正も含めて対応を検討する」と話した。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
501 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★