2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【5皿目】

1 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/09(金) 19:48:05.41 ID:IT336X/m.net
デモ、Freeも含め、Presonus Studio Oneに関する質問はコチラで

------------質問する前に目を通すといいかもよ--------------
Studiro oneリファレンスマニュアル
http://www.mi7.co.jp/news/2012/02/studio_one_2_1.php
操作ビデオ一覧
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/tutorials/
書籍
http://www.stylenote.co.jp/books/isbn978-4-7998-0120-8.html
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3612.html
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3990.html

質問用テンプレ
--必須--
【OS】
【CPU】
【RAM】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】
--必要に応じて任意--
【使用バージョン】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【使用ドライバ】
【音源】
【その他機材】

本スレ
Presonus Studio One ver.23 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1495436503/
※前スレ
【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【4皿目】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1468688365/

2 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/09(金) 19:52:29.69 ID:IT336X/m.net
本スレ前スレしか更新してないから
何かあったら>>980あたりに言ってくれ

3 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/09(金) 20:21:32.26 ID:03FzWwrr.net
サンキュー乙

4 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/09(金) 20:22:42.02 ID:03FzWwrr.net
Q.フリー版とデモ版の違いは?
 A.デモ版は1ヶ月間有償版と同じ機能が使える、1ヶ月経過後はフリー版として起動

Q.だったらデモ版使った方が得だよね?
 A.YES、デモ版を一度使うと便利過ぎてフリーに戻れなくなる

Q.MP3は使えるの?
 A.有償版買え

Q.Free版使っててこの前落としたVST使いたいんだけど…
 A.デモ版使うか、ProducerかProfessional買え

Q.64bitのプラグインしか使えないんだけど(32bitのプラグインしか使えないんだけど)
 A.仕様だ、動作不安定になったり重くなっても良いならjBridgeでも買っとけ

Q.スレタイのジャンバラヤって何?
 A.ver2になって秘伝のレシピはロストした…詳しく知りたければver1のマニュアルを探せ

5 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/09(金) 20:23:45.22 ID:03FzWwrr.net
過去スレのリンク

【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【2皿目】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1388891063/

【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【3皿目】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1423994016/

【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【4皿目】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1468688365/

6 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/09(金) 22:36:19.95 ID:mTK5VLJ+.net
PTからの移行組です。
MIDIリアルタイム録音の時、プリロールオンオフにかかわらず、前の小節を聴きながらパンチイン録音すると、
録音開始ポイントから前の部分が録音されてリージョンが前に伸びるの症状って解除できないのでしょうか?
毎度リージョン間の接続ポイントを手動で調整するのがめんどくさくて、、、
初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

7 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/10(土) 13:12:32.03 ID:nn0s0OEb.net
それ故障だよ
修理に出せ

8 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/12(月) 00:06:55.91 ID:s7WLtG49.net
>>7
故障とかないでしょ。ハードじゃないのに

9 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/12(月) 00:09:19.08 ID:s7WLtG49.net
>>7
てか、なんでいちいち、そういう感情逆なでするような書き方するの?
何かたまってんの?

10 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/12(月) 00:24:24.91 ID:E8+P5csO.net
3と2でパンチインのやり方違うの?
2では上のロケーターで範囲指定してやれば上に重なるだけで変に伸びるとかなかったけどなあ

11 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/12(月) 01:11:53.30 ID:s7WLtG49.net
実際はローケータの部分だけ録音したい。
ロケーターで範囲指定しても、こうなります。ロケーターはずしてプリロールにしてもこうなります。
http://i.imgur.com/sUFPXPV.png

12 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/12(月) 02:15:10.46 ID:hmzDjq0F.net
>>11
自分の環境では全然問題ないけどなあ。
もしかして、その録音を始める所ジャストから
ノートがあったりします?

13 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/12(月) 03:50:59.36 ID:s7WLtG49.net
>>12
それがないんです。
録音開始ポイント以前がどうやっても録音されてしまうんです。
どこか初期設定がおかしいのかと色々調べているのですが....

14 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/12(月) 06:40:02.12 ID:dIxJF3Ox.net
ロケーターグレーになってるけどいいのかな

15 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/12(月) 07:10:29.99 ID:dIxJF3Ox.net
再生停止とかまとまってるところに画鋲みたいなアイコンは3ではないの?

16 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/12(月) 07:40:30.93 ID:s7WLtG49.net
>>14
それが青にしても同じなのです。
http://imgur.com/a/gDP22
>>15
ありがとうございます。
これつけたらできました。ありがとうございます。
これってやっぱり、プリロールと併用できないのですね...
後ろまで指定しないといけないのでロケーターを録音の際に毎回指定しないといけないということなんですね。
プリロール指定してProtoolsのように後ろを気にせずサクサクは録音できないってことですね、、、

17 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/12(月) 10:06:54.25 ID:fcX3zA1b.net
後ろを気にせずアウトポイントをエスパーしろってことかw

18 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/13(火) 12:24:57.84 ID:JoSb/z7E.net
>>11
その部分だけ録音するならパンチインのボタン押してる?
ショートカットでいえばキーボードのi

19 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/13(火) 21:05:11.29 ID:1n9NJI7E.net
トラックの複製について質問です。
ストリングスのレガート、ピッチカートを1台のkontaktで立ち上げて
マルチアウトして、1つのフォルダにまとめ
コンソール上では「ストリングス」として
1系統にしています。

同じものをストリングス2として作成したいのですが
フォルダを複製するとkontaktへの出力がストリングス1と全く同じ
ストリングス2フォルダができあがり、完全複製にすると、kontaktが
2台立ち上がってしまいます。
マルチアウトしているトラックをうまく複製する方法はないでしょうか?

20 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/13(火) 22:09:24.81 ID:/fI0iOg4.net
https://m.imgur.com/6KZ2jua

この画像の波形はマスタリング前の音源で全部センターで鳴ってるパートなんですが赤い線でひいた箇所のように振れ幅が違うのは何が原因でしょうか?

21 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/14(水) 00:03:02.10 ID:+rghpfJT.net
マニアックな質問が多く、全くわからない。
サポートを頼ってほしい。

22 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/14(水) 00:06:39.56 ID:mAhsG7y3.net
>>18
お返事ありがとうございます。デフォルトでは i にショートカットが割り当て得られてないのですが、なんというショートカット項目ですか?
割り当てて見ます。

23 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/14(水) 00:08:30.86 ID:kAdr7Bhb.net
>>20
振れ幅の上下は±であってLRじゃないからな?

24 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/14(水) 00:51:55.49 ID:041j6BIi.net
>>19
>マルチアウトして、1つのフォルダにまとめ

ココの部分の意味がわからない。

レガートとピチカートを「別トラック」で打ち込み、
それぞれKontaktの別チャンネルに送ってる。

で合ってます?
で、そのトラックをフォルダにまとめた、ってことでいいですか?

あとはそれの確認ができてからw

25 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/14(水) 01:03:07.33 ID:mAhsG7y3.net
>>15
やっぱり、オートパンチモードにしても、後ろははみ出て録音されてます。
http://imgur.com/b9a8mos

不思議に思ってMIDI、オーディオ、同じ範囲指定で同時録音して見ました。
すると全然違う範囲が録音されています。
この症状の解決方法わかる方いらっしゃいませんか?
http://imgur.com/PBkYhRq

>>17
すいません、エスパーの意味がわかりません。

26 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/14(水) 01:28:34.17 ID:vQ/Ycobk.net
>>24 
キースイッチに対応している音源ではないので
「トラックを追加」で数を2。「タイプ」を「インストゥルメント」、
出力を「新規インストルメント」で昇降、「フォルダーにパック」にチェックを
入れて、kontakt内でレガートとピチカートの音源を読み込みます。
kontakt内ではレガートとピチカートをステレオ1に割り振り
別々のトラックで打ち込んでミキサーではステレオ1=レガートとピチカート
が出力、という設定です。
そこでもう1つ全く同じ設定の「ストリングス2」を複製しようとしているんですが
>>19のようにうまくいかない状態です。

27 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/14(水) 01:31:55.40 ID:vQ/Ycobk.net
>>26
訂正です。
出力を「新規インストルメント」で昇降、
→出力を「新規インストルメント」で昇降でkontakt選択、

28 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/14(水) 10:36:54.88 ID:5gpE+rxn.net
>20
DCオフセットでググれ ちなみにPANとは無関係

29 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/15(木) 03:38:54.75 ID:6DyJxL6r.net
>>26 何がしたいのかまだイマイチよくわからないんだけど
KONTAKTでst1出力のグループと同じ設定のst2出力のグループを作れば良いだけじゃ・・・
結果的にKONTAKT上にライブラリは4つ立ち上げる事になるけど、
1つのライブラリから出力先を2つに分ける事は出来ないんだから

質問にある完全複製して同じ設定されたKONTAKTをもう一つ立ち上げるか、
複製してKONTAKTライブラリを共有して一緒にst1から出力させるか
上に書いたようにライブラリを一つのKONTAKTに追加して出力先を振り分けるか
の三択しかムリだと思うよ

30 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/15(木) 06:11:59.77 ID:dj5E4E2t.net
3.5にアップデートしてからバグがあるなぁ
今まで一度も起こったことないのに2つの別プロジェクトでたまに音が出なくなるトラックがある
起動し直すと治るが

31 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/15(木) 07:38:35.29 ID:N54d3Etq.net
トラックの順番変えるとたまにばらばらになるのもバグ?
トラック番号が書いてるからその関係?

32 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/15(木) 13:08:27.07 ID:aQRIF/bV.net
バストラックが何故か右端に移動したりすることあるよね
オーディオchとトラックとの関係で何か挙動のくせみたいなものがあるんだろうね

33 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/16(金) 00:54:04.84 ID:ojwwgE4O.net
質問です。
音楽エディタを一発で消すショートカット(毎回小さな×を押すのがストレスなため)
またグリッド値をcubaseにあるような「次のグリッド、前のグリッド」
という風なショートカットを割り当てることは可能ですか?

34 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/17(土) 16:24:30.06 ID:uY9qDyKT.net
3.5にしてからミキサーパネル?のFXが例えば1と2あったら1のほうが非表示になるとかが起こるようになった
これは仕様?
最初勝手にFXトラックが消えたとか焦ったんだけどもw
表示させても後で立ち上げたら何回かあとにまた消えてることもあったり

35 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/18(日) 02:17:18.87 ID:zLg/iSoR.net
アプデ以降再生中にマウスのポインタやスクロール等、画面が動くとものすごい勢いで音がプツプツ途切れる。プツプツというよりもう、ごく小範囲(0.1とか2秒)をループした時の「ガガガガガ」みたいな凄まじい音

試したが解消しなかったこと
・バッファサイズやドロップアウト保護を最大にする
・新規ソングを作り空っぽの状態で再生してみる
・オーディオI/Fを介さずPCのイヤホンジャックに直差しした状態で再生してみる
・再起動や、Studio One以外のアプリを終了する

PC音痴かつStudio One歴半年ちょいなので、アプデの度に何か特別な設定しなきゃいけないのか?と疑ってる

36 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/18(日) 11:14:54.59 ID:B+3S7M4v.net
しらんがな 
うちじゃそんなこと一切ないがな

37 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/18(日) 14:05:50.11 ID:Alz/LeaP.net
>>35
ウチのも似たような症状あるなあ。
ちなみにそちらはWin10?

38 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 00:16:02.20 ID:HFmpM7nV.net
>>37
そうだよ
DAWは有償版だしオーディオI/FもPresonusのもの

39 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 00:28:23.86 ID:kPYICGL6.net
質問なのですが、ソングを閉じるとアプリ自体を終了しようとするのですがこれを避ける設定はないでしょうか?

40 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 03:21:08.76 ID:oIgRrl4G.net
打ち込んだmidiのイベントをいくつかコピーして
1つのmidiイベントのベロシティーなどを変更するとコピー先も連動して
同じように変更されてしまうんですが直し方はないでしょうか?

41 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 10:20:33.94 ID:f+kH2eW3.net
自力で試せば分かる質問ばかりで答える気が起きないな

>>39なんか多分ウィンドウ自体を消そうとしてるのに「ソングを閉じようとしてるだけ」って勘違いしてるし
>>40は共有コピーと分割コピーを理解してない

ヘルプ見れば書いてあるぞどっちも

42 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 11:57:37.93 ID:AdQ+O4kl.net
>>40
コピーしたイベント達の左下にマークついてるなら連動してしまうよ
マーク付かないコピーをすればいい

43 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 13:02:06.32 ID:J/Zwnf8q.net
>>41
ウインドウを閉じるだと思います
ただそれでアプリ自体が終わろうとするのが困る訳です
複数のソングを開いてる時に特に不便なのですが

44 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 13:12:33.34 ID:25LTZWIK.net
>>43
メニューのファイル→閉じるでやっても
すべて閉じると同じ挙動になるってこと?

45 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 13:13:40.55 ID:LM6AqajV.net
>>43
閉じる

46 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 13:15:18.96 ID:LM6AqajV.net
かぶったw

47 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 13:17:27.55 ID:25LTZWIK.net
いや、全て閉じるでもソングだけか
×ボタン押してるしか考えられんな

48 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 15:25:57.28 ID:f+kH2eW3.net
>>43
もう一度言ってやろうか?
お前の勘違いだから自力で解決方法探せ
勘違いをソフトのせいにするな
多分アプリって言い方からして10代の子供だろ?パソコン知識が足りないんだよDTM以前に

49 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 15:30:07.11 ID:YjRljhbW.net
ちなみにMacで使用しています
Macの場合ウインドウを閉じてもアプリ自体は閉じないものの方が多いので

50 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 15:32:35.53 ID:f+kH2eW3.net
アプリ言ってるのはMacだったせいか
情報小出しじゃなくてテンプレ通りにまとめて書けよ
てめえのくだらない質問だけで何レスするつもりだよ…
ウィンドウじゃなくてソングだけ閉じれば良いだけ

51 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 15:39:10.54 ID:BBw7SIrh.net
MacだとウィンドウのクローズボックスをクリックするとStudio One自体が終了しちゃうね。
自分も違和感あるわ。別のソング開こうとしてるときは困るんだよね。
そういう場合はcmd-Wでソングを閉じるようにしてる。

スマホが普及する以前はアプリって言えばWin/Mac関係なく
パソコンのアプリケーションソフトのことだったからな。
別に違和感はない。

52 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 16:01:20.78 ID:25LTZWIK.net
いやWinでも普通は小窓にも閉じるボタンあるから
ソング用の閉じるボタンが無いのは違和感あるよ
ただショートカット使うくらいまでは自力で出来るだろとは思うけど

53 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 16:27:58.26 ID:LM6AqajV.net
>>49
出来た?
出来たら報告よろ。

やたら攻撃的な人がいるけど気にすんな。
ただ今後質問する時はルールを守ってね、

54 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 16:59:45.95 ID:w+PZrikQ.net
ルールに従わずすみませんでした、現在外なので試せないのです
ただ普通にコマンドWで閉じた場合でも同じだったような?
以前cubaseを使っててアプリを立ち上げたままいくつかのソングを並行して作業していた事が多く
その感覚でソングを閉じるとアプリが終わってしまいまた起動から始める事が多く
それを避けるため空のソングも併せて用意してる現状です
さすがにこの仕様は設定で変更できるだろうと思い質問した次第です

55 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 19:03:41.90 ID:AdQ+O4kl.net
Macの仕様は知らんが>>44じゃダメなのか…?

56 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 19:33:26.99 ID:k91mBFjC.net
別に俺は普段はMac使いじゃないがStudio Oneは通常のMacのアプリとは違う挙動してるみたいだな
なんかかみついてるやつも少し恥さらしになってるぞ

57 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 21:46:09.36 ID:TF8yyCc/.net
作成途中の曲にイントロや間奏を追加する為に小節を挿入したいのですが、
Studio One3の場合、どうやればいいんでしょうか?
一応、ヘルプを調べたり、ググってみたのですが、見付けられませんでした。

58 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 23:47:04.43 ID:bT7PXMpy.net
>>57
スクラッチパッド使えば解決しないか?

59 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/20(火) 02:54:50.54 ID:/BtRPDeY.net
midiイベントを作ってない状態でmidiエディタから打ち込み、
midiイベントを作成することは可能ですか?
扱うトラックがかなり多いので音楽エディタ上から作成
そのまま打ち込みなどできれば便利なのですが。

60 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/20(火) 15:51:24.61 ID:VSsaI9am.net
>>59
Midiエディタ上で鉛筆ツール(Macだったらコマンド+ドラッグ)でイベント作ってもいいし
ピアノロール上でダブルクリックすれば自動でイベント作りながら音符も入る

61 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/21(水) 15:01:14.01 ID:Xp2U/xRK.net
はじめましてです。昨日ver2Producerからver3.5ProfesionalにUPしました。
ver2で作った曲をver3で開いて再生すると、プツプツ音がヒドイのです。
画面下のパフォーマンスが0.2秒間隔くらいで心臓みたくバクバク振り切れています(赤ポチも付いている)。
プツプツ音はこのタイミングで鳴っているようです。ver2では、このパフォーマンスはずっと大人しいです。
新規曲を作って何も入れていない状態でも、このパフォーマンスはバクバク言っています。

それと、楽器の音が何かバリバリ鳴るのですが。今作っている曲はver2でピークはちょい超えるくらいなのに新版で再生するとピークレベルが50に!。
PC2台とも同じ状況です。
WindowsAudio関係やMidi関係の設定でしょうか?こういうとこ全然素人です。
Dell、Windows10、64Bit、WindowsAudio、8Gメモリです、以前のスレ見ていません済みません。

Q.ver3UP1日目 パフォーマンスモニタがバクバク言って、再生するとそれに合わせてプチプチ音が鳴る。インストの音も酷い。

62 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/21(水) 16:51:15.42 ID:EAmAQckD.net
文体からバカだって伝わってくるレベル

63 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/21(水) 17:14:05.01 ID:F1z2//oe.net
>>61
まぁ…まじれすしとく

パフォーマンスについては
とりあえずは左下のパフォーマンスモニター開いてドロップアウト保護を最大にしとく
(3.5になってからこの項目ができて、ここを調整しないとパフォーマンスメーターが跳ね上がる人が続出した)

バリバリとピークについては
まず内部処理の仕方がバージョンで変わって音量が上がってるかもしれないから諦めて個々のトラックの音量下げる
(どうせ3.5で保存したファイルは前のバージョンのstudiooneでは開けない)
というかピークは曲の最初から最後まで一瞬まで超えない様にしなければならないもの
バリバリなるのはパフォーマンスメーターが振り切れたり音量のピーク超えて音割れしてるのが原因

64 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/21(水) 17:16:40.34 ID:F1z2//oe.net
訂正
>というかピークは曲の最初から最後まで一瞬まで超えない様にしなければならないもの

>というかピークは曲の最初から最後まで一瞬でも超えない様にしなければならないもの

65 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/21(水) 21:36:43.48 ID:Xp2U/xRK.net
>>62
何がバカなのか分からないけど、そう言われる気分は良くないですね、穏便にしてくださいな。

>>63,64
ありがとうございます、ドロップアウト保護(何?って感じで)をこれを最大にしたらプツプツは治りました(そうするものなのかも分からないですが)。
音量バリバリも全パートで軒並み音量を下げるなりしていました。
ver3の常識問題だったみたいですね、助かりました。感謝です。

>というかピークは曲の最初から最後まで一瞬でも超えない様にしなければならないもの
これが、、、理解できないのです、答えは要りません。
DTMは難しいですね、弾かずして本物っぽい音が出る、これくらいな使用者ですので。
しかし、もう3年ほどでYouTubeに100曲以上出して、数10万アクセス、DTMヘタだねと言われたことはありません。
余計に分からなくなってくる。。。

66 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/21(水) 21:49:10.07 ID:hJelgfZm.net
>>65
お前の視聴者が音楽目当てじゃないってことははっきり分かるだろ
きもい自分語りやめてくれ

67 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/22(木) 01:16:10.89 ID:P2yfHSXK.net
だから言ったろ、馬鹿だって

68 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/22(木) 12:28:57.10 ID:4jK09NP0.net
3.5から?
オートメーションにバグあるやん
パン動かしても表記上の数字が変わらんことがある

69 :57:2017/06/23(金) 15:11:23.35 ID:XRi3Gqf+.net
>>58
お礼が遅くなってすみません。
こんな便利な機能があったんですね。ありがとうございます。

あと、色々と試してみたら、編集メニューの無音を挿入、時間を削除でも小節の追加削除が出来ました。

70 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/23(金) 20:59:44.56 ID:j6b0D10L.net
すいません、質問させて下さい。
ヴァージョンアップ前は処理精度を64bitで作っていた筈なのですが
ヴァージョンアップを経て設定が32bitに勝手に変わってしまっていたので
64bitに設定し直した所ソングファイルを再生しても音がでなくなってしまいました。

32bitに戻すと正常に再生されます。
ドロップアウト保護を最大にすると再生はされますが今まで作ってきた音とはかなり違う音が出てしまいます。(特にベースの音)
レベルメーターは上下します。

出来れば64bitで作業したいので64bitに設定していたいです。
拙い文章で申し訳ありませんが、ご助力お願いします。

71 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/24(土) 00:17:00.18 ID:EEcI3iHt.net
初歩的な内容だったらすみません…
S1professional 64bit版を使ってます
【OS】win8.1
【CPU】intel core i7-4770
【RAM】16GB
【質問/問題点】
左下パフォーマンスモニターのCPU使用率がやけに高くて困ってます

タスクマネージャでのCPU使用率に比べてDAW上のメーターが高すぎる状態になっています
具体的には、SERUM(デモ版)でパッドを鳴らすとすぐCPU上限に達して赤ランプが点灯し音がブツブツになってしまうのですが、タスクマネージャ上ではCPU使用率16%でまだ余裕があるといった具合です

このDAW側のCPU上限を取り払う方法はあるのでしょうか?
そもそもこれらのメーターの数値の違いは仕様だったりするのですか?

72 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/24(土) 00:30:11.05 ID:PPyVWFQn.net
3.5やばいね
初心者殺し

73 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/24(土) 01:11:11.67 ID:SiFsaDHS.net
>>71
DAWのメーターとOSのCPU使用率は測定してるものが全然違う

DAWはバッファ分の時間内に処理できなかったら音が途切れるから、それについての表示をしてる
CPUの他のコアが何もしてなかろうがそんなことはほぼ関係ない

CPUのコアに処理を分散するって言っても分散させること自体にも時間をとられるし
元の音を鳴らす前にその音へのエフェクトを処理するなんてこともできない
他のコアが空いてるからと言ってもいつでも都合よく利用できるわけではない、と

OSのCPU使用率は1秒あたりの使用率をCPU全体で計算して表示してる
1秒平均に相当するから瞬間的なピークは全然見えない(1秒はバッファ分の時間からしたら100倍以上の時間)
昨今のCPUではHyperThreadingで見かけのコア数が増えてなおさら数値は減る

74 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/24(土) 02:32:55.28 ID:L/+YFdB6.net
>>71
とりあえずパフォーマンスメーター落ち着かせたいなら>>63

75 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/24(土) 02:56:36.06 ID:SiFsaDHS.net
ドロップアウト保護を最大にすると、処理のバッファサイズが大きくなって
オートメーションなどのタイミングがかなりずれるから注意が必要

タイミングがシビアなオートメーションを描く人は
今まで問題なかったのと同じくらいのサイズで抑えておいた方がいい

76 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/24(土) 04:57:59.40 ID:eatR8PE8.net
>>73
そうは言うけどREAPERとか各スレッドに上手く綺麗に負荷分散してくれるけどな

77 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/24(土) 05:02:50.03 ID:rLNtxckk.net
free版を使い始めたのですが、おすすめの初心者〜中級者講座サイトを教えて下さいませ

78 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/24(土) 08:23:50.94 ID:SiFsaDHS.net
>>76
Reaperはいろいろ設定があって先読みとかもしてるから可能な部分がある
CubaseのASIO Guardも先読み

79 :70:2017/06/24(土) 20:10:26.75 ID:zNwZ9T7p.net
自己解決しました。
インストゥルメントの低レーテンシーモニタリングを有効にした結果trilianの音が変わっていたようです。
現在はチェックボックスからチェックを外し、ドロップアウト保護高、処理制度64bitで動かせています。

失礼いたしました。

80 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/24(土) 20:38:08.43 ID:G7ODx1A+.net
よかおめ

81 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/25(日) 22:10:52.83 ID:IzyGbT7I.net
毎日FBでジンガイのチャンニーから3.5のバグ報告が来る
こおろぎさんもPreSonusへ要望書を送るそうだし
もうs1捨ててLogicかCubaseに戻ろうかな

82 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/26(月) 00:27:28.72 ID:teKAurBo.net
>>81
どうぞどうぞ

83 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/26(月) 01:18:35.13 ID:46i6ZLZH.net
好きなの使えよ

84 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/26(月) 20:54:54.37 ID:csjhe4cK.net
でも3.5は確かに不具合多いよね

85 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/27(火) 00:11:13.95 ID:FqtDA5Ve.net
そのうちアップデートくるだろ
今は必死に一つ一つバグ潰してる最中

86 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/27(火) 10:05:04.10 ID:i01X6QqQ.net
44.1kHzのソングで作ったmidiデータをイベント>エクスポートでmidi保存して
例えば96kHzの新規ソングにそれを読み込ませると音程とかテンポが変わってしまいます。
wavの理屈と同じなんですかね?これを回避する方法はありますか?
どなたかご教授ください。

87 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/27(火) 15:25:03.18 ID:PhBQ7Yka.net
>>86
midiにデータなってるならそんなふうにはならんはずだけど

88 :86:2017/06/27(火) 16:57:53.46 ID:i01X6QqQ.net
できるはずですよね?何が間違ってるんだろう?
44.1で新規作って例えばpianoteq起動してドレミファソとリアルタイム録音します。
イベントをmidiでsaveしてsmfができます。
96で新規作ってD&Dしてそのトラックにpianoteq起動して再生するとスローになります。
そのままソングを44.1に変更するとちゃんと再生されます。
現状こんな感じなのですが。

89 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/27(火) 18:26:54.94 ID:5tUCrxMb.net
>>88
インターフェイスが96に対応していない、
なんてことはないですよね?

90 :86:2017/06/27(火) 18:46:00.13 ID:BS98CPur.net
>>89
192まで対応してます、ありがとうございます。

91 :86:2017/06/27(火) 19:00:42.90 ID:BS98CPur.net
できました!
バッファサイズ辺りの設定がおかしかったみたいです。
ありがとうございました。

92 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/27(火) 23:55:14.38 ID:OLsLVb2Z.net
先月から納期の絡みで見送っていましたアプデを仕事一段落ついたので先ほど3.5に上げてみました。

ここ数年の納品済みマスターsongファイルを適当にピックアップして挙動確認してましたら
全曲明らかなAIFメータで視認できるレベルで単純なピーククリップしててノイズが鳴ります。

現在の状況です。
・もちろん完成/納品済みファイルですので、WAV/DDP含め納品済みのものはクリップしていません。
・3.5上でマスターフェーダー少し下げればクリップもレッド点等せずにノイズも鳴りません。
・書き出したものをAIF経由せずPC上でファイル再生するとクリップノイズ問題は起こりません。
・プラグインも個別トラック〜各バス〜マスターバスまで全て含めてきちんと機能しているのは確認しております。

単純な体感では3.5にしたところ、
マスターフェーダーのさらに後のソフトウェア上での最後の出力段階で1〜3dbブーストされてAIFに信号送られてしまっているような感覚です。
まず間違いなくおま環かとは思うのですが、何かみなさん当たり前に設定している3.5からの注意点や設定を忘れてる予感です。

一通りここまで全体拝読したうえで、バッファー〜低レイテンシモニター関連も全ての組み合わせを実験したのですが、
他になにか対策ありますでしょうか?
同じような経験して対処された方いましたら是非教えていただけたら幸いです。
お手数ですが何卒よろしくお願いいたしますm--m

・os:win10/64pro
・cpu:i7/7700
・メモリ:64GB
・aif:presonus/studio 192
・ソングフォーマット:24k/48bitが99%です。

93 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/28(水) 01:02:15.03 ID:n8q7mmI7.net
>>92

やはり。。。
(引用部、適宜改行しています。)

>・3.5上でマスターフェーダー少し下げればクリップもレッド点等せずに
> ノイズも鳴りません。

>・プラグインも個別トラック〜各バス〜マスターバスまで
> 全て含めてきちんと機能しているのは確認しております。

あるある。
ありますよ。

>マスターフェーダーのさらに後のソフトウェア上での最後の出力段階で
> 1〜3dbブーストされてAIFに信号送られてしまっているような感覚です。

自分のインターフェイスのドライバの関係かと思ったんですが、
他の環境でもアリそうですね。

ところで、

>・書き出したものをAIF経由せずPC上でファイル再生すると
> クリップノイズ問題は起こりません。

ここの意味がよくわかりません。
インターフェイスから再生したのではなくて、PCのオンボードで
再生したってことですか?

94 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/02(日) 14:24:36.68 ID:+/fkTpFz.net
すいません。
Studio oneとあまり関係ないのですが、ソングファイルとバーチャルインストゥルメンツのライブラリは外付けに保存するとして、それぞれ別々のSSDをしていますか?
もしプロでバリバリやっておられる方がいたら教えてください。

95 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/02(日) 19:24:41.68 ID:COrYKEj6.net
UVI Workstationがインストゥルメントに表示されない
UVIの.dll?があるフォルダも読み込む設定にしてあるのに表示されない

原因わかりますか?

96 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/02(日) 19:53:36.97 ID:cMPNftCb.net
>>94
普通は別にするが同時にアクセスしないなら効果はあんま無いぞ

97 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/02(日) 20:42:29.34 ID:+/fkTpFz.net
>>96
私、オーディオもいっぱい録音します。
その場合は、ライブラリとソングファイル用と外付けSSD2台体制がいいってことですか?
ご教示ください。

98 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/02(日) 21:01:08.91 ID:cMPNftCb.net
メモリー増やした方が効果は高い

99 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/02(日) 21:41:40.70 ID:LK71B2oj.net
そもそも何で外付けにしたがるんだ?
パフォーマンス的に不利でしかない
バックアップなら分かるが

100 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/02(日) 21:51:11.67 ID:+/fkTpFz.net
>>98
>>98
メモリはMBPだと現行モデルだと16GBが最高なのでそれ以上の効率を求める場合の話を聞いています。

101 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/02(日) 21:53:18.78 ID:+/fkTpFz.net
>>99
そうなんですかね。
一昔前の検証結果ですが外付にした方がパフォーマンスが上がっていました。 外付けにするのを推奨するメーカーもあった気がします。

102 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/02(日) 21:59:14.89 ID:LK71B2oj.net
それ外付けだからパフォーマンスが上がったんじゃなくて
同一から別ドライブになったから上がったんだろ

103 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/02(日) 22:14:20.56 ID:3LYOQgjr.net
>>95 インストール先を変更して無いなら

C:Program File:UVI Workstation X64

104 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/02(日) 22:35:38.11 ID:3LYOQgjr.net
>>101 外付けの問題点はUSBの転送容量&速度
昔はUSB2.0だったからDTMには転送容量足りなくて不向きだって言われてたけど
今は転送容量の大きいサンダーボルトやUSB3.0があるからその問題点は一応クリア出来る

パフォーマンスが上がるかは純粋に大容量記憶装置のローディング速度の問題
外付けの方が読み込み速度が速いなら外付けの方が早いだろうし
外付けを使おうが、内蔵だろうがRAIDを活用するならそっちの方が早いのは当然


大容量記憶装置がDTMパフォーマンスにどれ程貢献するか?
の話だったら俺は微妙って立場だけど、セーブやロード時間短縮には貢献するだろうからストレスは減らせるかもね

105 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/02(日) 22:55:50.43 ID:+/fkTpFz.net
外付けにするかどうかじゃなくて、ソングファイル(オーディオ)とバーチャルインストゥルメンツのライブラリを別のSSDにしてるのかどうかを聞きたかったのです。
昔ならMacProの2ベイにソングファイル用のHD、3ベイにインストゥルメンツ用のHDを挿してました。 今は内臓できないので外付けになるわけですが、それでもソングファイルとライブラリを分けたほうがパフォーマンス上がるのかどうかが聞きたかったりします。すません

106 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/02(日) 23:12:14.51 ID:LK71B2oj.net
うちは分けてる
パフォーマンスが上がるかどうかは環境とデータ量による

上の浜田はあんまり分かってないみたいだが、
複数のストレージに分けるとルート配下のバス帯域を食い合う
ストレージやIFの速度の問題だけじゃない

107 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/02(日) 23:15:03.05 ID:0fgPuTel.net
>>100
なんだ、Macの話か
最初から書いておけよ、、、

108 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/02(日) 23:21:34.64 ID:yQRotTj6.net
これだからマカーは

109 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/02(日) 23:34:21.51 ID:+/fkTpFz.net
>>106
やっとこさ、まともな回答がきたw
有益な情報ありがとう!
単純に分けてるか分けてないかを聞きたかっただけなのに、やっぱ2chは大変ですな。

110 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/02(日) 23:35:35.39 ID:+/fkTpFz.net
>>107
>>108
分かるか分けないかはMacとかWinとか関係ないじゃんw

111 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/02(日) 23:40:00.44 ID:xMkE2k5Z.net
>>110
そもそもS1関係ねーわしんどけアホマカー

112 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/02(日) 23:44:14.80 ID:s6U+NidZ.net
マカ♂

113 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/03(月) 00:44:31.47 ID:7Ef6fPcL.net
>>111
お前に関係ないだけだろ。

114 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/03(月) 01:26:37.82 ID:GybpOLbP.net
>>109
2chが大変なのは、君のようにテンプレ無視して質問してくるやつがいるからだろ。

115 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/03(月) 09:43:28.08 ID:EtVRI01x.net
>>110
それは、質問者が勝手に判断するところか?なんで、そう勝手に判断出来たの?ガキだからか?www

116 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/04(火) 11:56:11.60 ID:u/XNTkHJ.net
EWI-USBというウインドシンセをmidiキーボードのように使いたいのですが、同トラック内でmidiキーボードを弾いた後にEWIを吹くと、midiキーボードからの音が小さくなったり消えてしまったりします。
EWI専用のトラックとmidiキーボード専用のトラックに分ければ問題ないのですが、間違って逆のトラックで吹いてしまうかもしれません。
midiキーボードからの音が小さくならないようにする方法はないでしょうか?

117 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/04(火) 12:35:39.86 ID:K7FGPenn.net
>>116
EWIが送ってるMIDIデータをモニタして見てみるといい

通常、CCなどを同時に送って音の抑揚をコントロールしている
EWIで演奏して音が終わったときには音量を0にする情報が送られてるから音が消える
だから、そのままだとシンセは音量0の状態になってる

後は自分で考えて。対処法は何種類も考えられて、どれが適切か(どこが妥協できるか)は本人しかわからないから

118 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/04(火) 13:38:57.32 ID:u/XNTkHJ.net
>>117
ありがとうございます。
まだ対処の方法はわからないですが、ヒントをもらったので自分で考えてみます。

119 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/04(火) 15:47:47.42 ID:7uDLLQUY.net
>>115
アホの暇人乙wwwwww

120 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/04(火) 20:04:52.85 ID:b2+NfptK.net
>>119
よほど悔しかったんだね、よしよしwww

121 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/08(土) 16:41:41.05 ID:fSivA0Hj.net
3.5にしてからソングデータ開く度に、
ミキサー左端の方の「デバイスの設定戻しますか?」みたいのがオレンジ色に点灯してお知らせしてきます。
無視して作業進めて1回でもソング保存するとオレンジ点灯消えます。
最近AIF変えて設定もテンプレ化も問題なく終わったけどそれと関係してるのかな?
なんか気になるのでオレンジ点灯しない方法あれば教えてください。

122 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/09(日) 13:26:34.55 ID:bt+oeqBM.net
 WAVESの モフォーダ―っていうボコーダーみたいなプラグイン使えてる人いますか ?
STUDIO ONEってMIDIトラックとしてちゃんと機能するんですか ?  モフォーダーはメロディーとして聞かせたい場合
MIDIトラックとしてちゃんと機能しないと使えないみたいなのですが...

123 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/09(日) 13:36:14.85 ID:bt+oeqBM.net
>>22 ボーカルフレーズをメロダインでMIDIに変換して、そのMIDIデータをモフォーダーの内臓キーボードで自動でならしたいだけなんですけど、無理ですか?  

124 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/09(日) 13:55:07.13 ID:saX9YiVo.net
>>122
もちろん使えます!
鍵盤ひいて使えます!

125 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/09(日) 14:14:22.08 ID:bt+oeqBM.net
>>124  時間短縮のため ボーカルフレーズをメロダインでMIDIに変換して、そのMIDIデータをモフォーダーの内臓キーボードで自動でならしたいだけなんですけど、無理ですか?  

126 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/09(日) 14:22:55.05 ID:Z+iKknB2.net
まーた3.5.1でもバグか?
間違えてオートメーション触ってしまったのでundoしてもオートメーションの変形って出るのに元の位置に戻らない

127 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/09(日) 14:28:26.57 ID:bt+oeqBM.net
>>124 125 つまり、下の動画のようなことがしたいのですが。


https://www.youtube.com/watch?v=lFM7utP2yR8

128 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/09(日) 14:57:10.22 ID:YTt1paz7.net
>>122
モフォーダをオーディオトラックのインサートに刺す。
このオーディオトラックのインプットをマイクの繋がったチャンネルに設定する。
次にMIDIトラックを一つ作るインプットをMIDIキーボード、アウトプットをモフォーダに設定する。
これでボコーダーとして機能するはずだ。
試してみなさい。

129 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/10(月) 11:58:25.98 ID:xnrhlEBY.net
>>128

ボコーダーをリアルタイムで使うってことじゃなくて、127の動画みたいにプラグイン感覚で使えないかなと思ってるんですが ?..
時間効率と実験の幅が広がるんで。 出来ないってことなんですか ?

130 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/10(月) 12:44:55.70 ID:aGHR4pSJ.net
>>129
モフォーダのオーディオトラックにボーカルなどのオーディオを貼り付け、MIDIトラックにMIDIを打ち込めば良い。
127の設定と私の説明は同じです。
モフォーダをインサートしてる時点てエフェクターとして機能してるのです。
後はMIDIのノートのon offでモフォーダの音階とエフェクトのon offをコントロールしてるのです。

131 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/10(月) 13:13:03.70 ID:xnrhlEBY.net
>>130

同じじゃないですよ。 MIDIで貼り付けてあるボーカルフレーズの音程が鍵盤から自動でなってくれないので。 動画のはちゃんと鳴ってるので。
自分で鍵盤を抑えた音ならなりますが...

132 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/10(月) 13:30:34.88 ID:xnrhlEBY.net
 、ボコーダーの鳴らし方としてはあってるんでしょうね。  こう、説明した方がわかりやすいですね。
STUDIO ONEはプラグインエフェクトをインストゥルメントトラックに変えることは可能でしょうか ? または、それに準ずる方法はありますか?
でないと、たぶん無理なきがするので。

133 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/10(月) 14:01:09.87 ID:YTdNyiNV.net
>>132
midiのトラックに適当なインスト刺して
そこからボーカルトラックに出力すれば出来るよ

134 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/10(月) 14:17:27.23 ID:aGHR4pSJ.net
>>131
MIDIトラックの出力をモフォーダに設定してる?

135 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/10(月) 14:36:29.16 ID:aGHR4pSJ.net
>>132
このてのボコーダープラグインは、エフェクトとしてインサートしMIDIとラックの出力を開くとイントゥルメントとして表示されるのです。

136 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/10(月) 14:43:01.65 ID:aGHR4pSJ.net
旧Cubase付属のボコーダー、フリーのTAL-Vocoder、iZotopeのStutter Edit、NIのThe FingerなんかオーディオトラックにエフェクトインサートしMIDIトラックの出力にインサートしたエフェクトを選択する設定で動作します。

137 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/10(月) 14:49:03.33 ID:vgFXNy3X.net
>>136
ビデオ観ながらやってみますた。こんな感じじゃダメかな。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org463562.png

138 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/10(月) 14:52:30.65 ID:aGHR4pSJ.net
>>137
基本それで良い。
MIDIトラックの出力設定を見せて欲しい。
インペクターを表示してみせて。

139 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/10(月) 15:03:11.69 ID:vgFXNy3X.net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org463566.png
インスペクターのところです<__>

140 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/10(月) 15:17:01.09 ID:xnrhlEBY.net
皆さん、ありがとうございます。 いま、時間がないので、夜にでも1つ1つ試します
ありがとうございます

141 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/10(月) 15:42:41.69 ID:aGHR4pSJ.net
スクショみるとMIDIアウトの項目にインストゥルメント名はあるけど
MIDIチャンネル項目が表示されていないのが気になる。
モフォーダ持ってないので別ソフトで再現したスクショです。
バグかも知れないのでMIDIトラックを作り直してみてはいかがでしょう。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org463568.jpg

142 :137,139:2017/07/10(月) 16:51:45.77 ID:vgFXNy3X.net
>>141さん
ありがとうございます!!
>>140さんとは別人ですが参考になりますた!!

143 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/10(月) 17:27:42.25 ID:Pwwuay3i.net
もう解決したようだけど一応。

>>131
動画見たけど、>>130と同じだと思うよ。
動画は、
「MIDIで打ち込み済みのデータでMorphoder内臓シンセ音源を鳴らして
キャリアとし、オーディオトラック(Vocal)をモジュレータとして
ヴォコーダーサウンドを鳴らしている。」
という事。
つまりVocalトラックは音程とは関係なく音色を変化させ、
MIDIトラックで音程を制御している。

動画ではメインヴォーカルも一緒に鳴ってるから勘違いしやすいのかな?

144 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/11(火) 08:07:08.54 ID:2R3u8XJQ.net
>>142
参考になれて良かったです。

145 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 19:21:25.13 ID:5K11Gttm.net
トラックを切ったり移動してたら、音が出ない箇所があるんですが何故でしょうか?

146 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 20:04:32.40 ID:gW+JYpGW.net
そらトラック切って移動したら隙間出来るやろ

147 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 20:26:13.42 ID:5K11Gttm.net
隙間以外が出ない所もあって困っております。

148 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 21:07:59.66 ID:RjCm9zIz.net
3.5.1になっからレンダリングについて、リアルタイムだとクリップ表示されて、リアルタイムを切るとクリップせずにレンダリングされるのって皆さんありますか?

149 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 21:40:35.64 ID:Jo11LdzD.net
DAWの操作法より先に、自分の環境で何が起こっているのか
他人に説明するための能力(と言うほどでもないが)を
磨くほうが先なんじゃないだろうかね。

150 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 22:26:51.42 ID:U5FqQfS4.net
俺はわかったけどな。

151 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 17:45:31.19 ID:EzncknUn.net
本体とは別のダウンロード(転送)が10時間以上かかってます。
海外サーバーから落としてるとかですか?
それも単純にPCすぺくが足りないからですか?グラボは乗っけてません。

152 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 20:45:46.20 ID:4BQxkJVr.net
>>151
その質問よく出るけど
ダウンロードソフト使ってダウンした方がいいよ

153 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 20:59:49.20 ID:TpworzJJ.net
サウンドセットは懐かしのirvine使ったな
ダウンロードソフトは止めて再開もできるから便利だよ

154 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 03:25:31.79 ID:S8YfO7jm.net
オートメーションでプラグインバイパスする時同じプラグイン2つ挿してたら片方バイパスしたらもう片方バイパスの項目が無く出来なかったっけ?
トラック分けるのが面倒だから全く違うカーブのEQ2つ挿して切り替えようとしたら片方にバイパスが無くて切り替えられない

155 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 12:17:14.78 ID:aJWn69GM.net
スクショなり何なり貼ったらどうなんだよ

156 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 20:36:42.74 ID:Vywb3KwS.net
矢印と選択の部分、全く同じ和音のはずなのに音が違います・・・
(選択の部分のほうが、ずれているように感じる)
何度入力し直しても、コピペしても解決しません。
原因に検討がつく方、いらっしゃいますでしょうか・・・
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org465698.jpg

157 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 21:01:31.21 ID:NAAK+vB9.net
ベロシティは同じかい?

158 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 21:24:25.07 ID:Vywb3KwS.net
>>157
レスありがとうございます
ベロシティもピッチも同じなのです、、

159 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 21:38:52.41 ID:eIq3IZT4.net
いやベロシティが矢印部分より弱くなってるのはノート見れば明らかでしょ

160 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 21:46:22.14 ID:sFK9InCk.net
クソワロタ

161 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 21:47:16.27 ID:Vywb3KwS.net
>>159 レスありがとうございます
アップロードした状態では多少誤差があったので、
今80に合わせて聞いているのですが、やはり明らかにずれて聞こえます。。
トラックを複製してみたのですが、複製したものは
もとのトラックで普通に聞こえる部分→ずれている
元のトラックでずれて感じる部分→きにならない
となって、余計に混乱しています・・・
同じトラック内で突然音がずれる原因ってあるのでしょうか。
トランスポーズも、0のままです
まとまらない文章ですみません

162 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 22:03:53.25 ID:ax8pbVsH.net
>>156
分かる分かる。
Arturia mini-Vでノイズを2小節8分で均等に並べて鳴らすと2小節の頭の音だけフィルターが上がった音になるなる。
消して新たに打ち込んでも同じ現象になるね。

163 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 22:08:15.63 ID:eIq3IZT4.net
音源由来ならオーディオ切り貼りしかないね

164 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 23:48:56.62 ID:Vywb3KwS.net
>>162-163
変に聞こえる前のものを保存していたので、そこから持ってきて貼り付けで
なんとか希望通りになりました
>>162さんが書いている、まさにその現象でした・・・
考えて下さった方ありがとう

165 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/21(金) 21:33:53.13 ID:KlrQ8nQw.net
本当にちゃんと80に揃えられてるのかもあやしいもんだ

166 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/21(金) 21:52:01.57 ID:gTtJ6/3i.net
>>165
だね

167 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/22(土) 01:08:20.75 ID:C8JqQ2eK.net
Primeなんですが、Ahhsの音が保存してからもう一度開くと変わってしまいます
伸びていた音が皆スタッカートになってしまいます
トラックを開いてもう一度Ahhsを選択しなおすと音は戻ります
他の音色も気づかないだけで変わっているのかもしれません
なんででしょうか…

168 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/22(土) 09:31:33.08 ID:Nom0GOGg.net
>>167
多分3になった頃からの不具合。俺もその音よく使うから困ってる。
何回も直してしつこく保存してると治ることもある。

169 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/22(土) 19:27:01.37 ID:C8JqQ2eK.net
>>168
そうなんですか
仕方ないと割り切って使います

170 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/02(水) 14:13:03.79 ID:6iQvpOa9.net
知ってなかったり、既出だったららすみません。 変拍子を普通の拍子にもどしたいんですが
時間を削除とか追加することをせずに(全部選択して拍の頭をきれいに合わせるのがちょっと
めんどいので、 トラックをひとつにまとめてみたのですが、自分のPCの処理能力では無理でした)、
ワンクリックかツークリックで(アンドゥ―とかではなく)拍を操ることって出来ますか ?

171 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/02(水) 14:54:45.18 ID:5xvyKyuN.net
まず、どうやって変拍子のトラックをつくったのか書いてくださいな

172 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/02(水) 15:17:58.28 ID:6iQvpOa9.net
時間を削除とか追加して作りました。 というか、その個所でオーディオトラックを細かく
切り刻んだイベントを並べているのですが(32分音符くらいの)、それを5~6トラック分まとめて
動かせないのですがPCの処理能力の関係でしょうか ?  CPUが i3 で メモリが8GB です 

173 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/02(水) 17:58:29.44 ID:x6Zbw4Yw.net
それ変拍子じゃなくて、単なる切り貼りじゃん

174 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/02(水) 18:27:05.55 ID:XtFW163J.net
あまりにも初心者すぎるのか、検索しても出てこなくて困ってるんだけど…

MIDIエディターウインドウで "7〜8小節目" とかを入力してたりする時に
再生して確認すると、ウインドウの表示位置が1小節目に戻っちゃって困ってるんだけど
リアルタイムで追いかけずに、表示位置のまま再生させる設定ってどこにある?

175 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/02(水) 20:49:25.78 ID:6iQvpOa9.net
>>173

あー、ごめん、172のは変拍子とは直接関係ないけど、(おかしくなってたので、一旦作業やめて
電源切ってまた作業始めたら動かせた) 変拍子の中に切り刻んだデータがたくさんあるってこと。 

 3をまだ全然使いこなせてないので、結局、言いたいことは変拍子にする方法としては、小節の拍子を変更して、
その小節のいらない拍の時間を削除、ないし、時間を追加するって選択肢しかないんですかねって聞きたかったんですが ?

176 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/02(水) 22:18:14.94 ID:2J2Sc+zW.net
>>175
君が聞きたいのは、例えば4/4から3/4にしたとして、
いらない一拍分を削除するにはどうするか、ってこと?

177 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/02(水) 23:44:33.29 ID:HdIkX/fv.net
変拍子とか言ってるそれ、まさか、オーディオトラック?

178 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/03(木) 11:27:24.35 ID:EJD/84IH.net
>>176

そうそう、そういうことです。

>>177

オーディオとインストトラックどっちも入ってます。

179 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/03(木) 11:50:04.40 ID:yka1gzV/.net
普通は拍子を挿入したらそれ以降は
その拍数に切り替わるでしょ

180 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/03(木) 16:18:46.06 ID:SfgjkPF+.net
基本の変拍子の編集方法です
ご参考にどうぞ
ttp://sleepfreaks-dtm.com/for-advance-studioone/rhythm-time-studioone/

181 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/04(金) 07:13:34.96 ID:gEwu5ZMB.net
>>179

やったこともねえくせに適当なこといってんな、ばーか

拍数に切り替わらねえよ、かーす。 だいたい、切り替わるってその
小節のどこをカットすんだよ、こっちが意図してるポイント
と違うところがカットされたらどうすんだよ。 あんた、アホ ? 笑

適当なこというくらいなら、調子こいて答えんな、ゴミ

182 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/04(金) 08:21:21.81 ID:wj5rnKQD.net
どうどうどう

183 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/04(金) 09:37:21.44 ID:dloPiwiP.net
>>181
オマエこそ、ゴミだろ、くず

184 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/04(金) 10:08:11.96 ID:cGxMWnzx.net
>>181
なんだよ小節カットってwwwwwww
謎の技使う前にマニュアルよく読め

185 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/04(金) 10:31:26.36 ID:AoPGyM8L.net
拍子変えたら中身が消えると思ってんのか
中身は消えずに結果ズレるだけ
ズレは手動で直すしかない

186 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/04(金) 12:09:08.65 ID:p4uNjYP0.net
>>181さんは>>170さんと同一人物ですか?

187 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/04(金) 12:24:00.20 ID:hYziwoDa.net
前にも逆ギレパターンの奴いたな
同じ臭いがする

188 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/04(金) 12:29:29.77 ID:hYziwoDa.net
やっぱ同じ奴だったわwwwwwww
こいつキチガイだから注意
>>980次スレワッチョイ導入よろ

189 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/04(金) 20:55:00.34 ID:jcviPE9H.net
拍子とか小節の概念さえ分かって無さそうな
アホなんだな

190 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/11(金) 21:25:35.37 ID:bkOqfZB/.net
お世話になります。
SMFにあるテンポ情報、拍子情報などをソングに読み込む方法はありますか?

191 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/17(木) 18:34:44.33 ID:fevNT4Vp.net
わからないことあったから聞きにきたんだけど荒れようみて自分で考えることにしたら解決策浮かんだ
お前らありがとうな

192 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/18(金) 09:51:45.87 ID:UuAK/JEQ.net
糞荒れ

193 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/18(金) 21:29:43.30 ID:4eQ6p431.net
Studio one remoteでiPadをmidiキーボードのように使用することはできますか?

194 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/18(金) 22:48:08.79 ID:8SKrFFlO.net
>>193
なんで公式ページくらい見ないの?
https://www.mi7.co.jp/products/presonus/studiooneremote/features.php

195 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/18(金) 23:32:37.24 ID:z7zqjlUD.net
>>193
消えろボケ

196 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/19(土) 18:07:18.20 ID:hbPhKCCz.net
>>193
「iPadをmidiキーボードのように使う」でググれ。
remoteにこだわるなら知らん。

197 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/19(土) 22:07:26.63 ID:IR7g7SXu.net
>>191
マウント取りたいヤツ大杉。
自演かもしれんが。

198 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/19(土) 23:07:03.26 ID:Vowkcztk.net
マウントって言葉覚えたてマン登場

199 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/19(土) 23:30:41.62 ID:faeV2GCE.net
急いで口で吸え

200 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/20(日) 01:15:45.17 ID:Q3BYCLd1.net
い、いえす。

201 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/20(日) 19:37:52.39 ID:jo5IGjQa.net
DAW全くの初心者ですがStudio One3のレクチャー本のオススメはありますか?
Amazon見てると4冊ほどStudio One向けの本がありますが、迷ってます
ちなみにギターとベースは録音で考えています

202 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/20(日) 23:47:58.36 ID:UDG3xhzV.net
>>201
すみません
若干スレチですね
相応しいスレに移動します

203 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/24(木) 22:51:45.89 ID:VSY6R/hh.net
studio oneでnanoKontrol2を繋げてみたんだけど、nanoのノブをカットオフとかにアサインできたはいいけど、
それをゆっくり回すとソフト上のつまみもちゃんと回るのに、速く回すとソフト上のつまみがなぜかそれに追いつかない状態です。
仕様なのかな

204 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/25(金) 01:31:05.12 ID:djF9Sth7.net
>>203
おいらも同じくnanokon2使ってるけど問題なくオートメーション記録できてるぜ

205 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/25(金) 10:23:47.24 ID:YJdxTYK0.net
>>204
まじ?nano側のノブを一気に127値までまわすと途中で止まるのはなぜ...
今電話でも聞いてみたけどstudio oneはまだ確実に動く使用にはなってないって聞いたから、ableton liveならきちんと動くかな?

206 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/31(木) 22:13:30.84 ID:AmEKG11u.net
「オーディオトラックに変換」で作ったオーディオトラックと
「選択をバウンス」で作ったオーディオトラックって何か違いあるんですか
あとバウンスでオーディオ化するとタイミングがずれる場合があるんですけどどうしたらいいですかね
質問多くてすんません

207 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/01(金) 00:35:29.31 ID:0wyKdBNO.net
>>206はマルチポストのためスルー推奨

208 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/01(金) 01:45:27.04 ID:ftefQotc.net
>>207
マルチポストじゃなくて、本スレからこっちに移動してきたんでしょ?

>>206
「選択をバウンス』はイベント単位のバウンスじゃないのかな。
InsertEffectsなどが反映されない。
反映させるためには「オーディオトラックに変換」を使わないと。
それと、「インストゥルメントトラック状態を維持」が使えないので、
元の状態に戻すのがめんどい。

…で合ってるのかな。
違ってたらどなたかフォロー宜しく。

>>バウンスでオーディオ化するとタイミングがずれる場合がある

何が何と、どうタイミングがずれるのか教えてくれないと答えられない。

209 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/01(金) 03:26:39.86 ID:VKwQgLpg.net
ずれるのはなったことある
範囲ごとクオンタイズしてんのかと思ったけど一度しかならなかったから原因不明
ずれたものは自力で直すしかない

210 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/01(金) 08:04:17.30 ID:u1lcGOWB.net
>>208
返信ありがとうございます
オーディオトラックに変換を使っとけば間違いなさそうですね
選択バウンスのメリットって変換に比べて速くオーディオ化できることぐらいですかね

>>208 >>209
ずれるってのは語弊がありました、
正確に言うとは選択をバウンスを使うと一部のトラックでクオンタイズがずれました
あと後でわかったんですけど一部の部分でトラックでチューニングがずれたような感じで音が歪みました
例えばトランペットやヴァイオリンのロングトーンの語尾です
ただいずれも一部で発生している現象なのでバグな気もします

211 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 18:10:37.30 ID:XwNAqH5J.net
https://imgur.com/a/Jr0xC
IMPACTのドラムプリセットの中に、いつの間にか

TM Jazz Kit 1
TM Jazz Kit 2
TM Jazz Kit 2 Room
TM Pop Rock Kit
TM Pop Rock Kit Room
TM Roomy Rock Kit
TM Thuddy 70's Kit

この7種類が増えてない?(リンク画像参照)
僕のだけかねぇ??
v2の時は無かった。v3になって最初は、無かった気がするが。。。

212 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/02(土) 22:26:11.34 ID:wthZyfV9.net
>>211
しらん糞ダサいプリセット使った事が無いわ

213 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/07(木) 13:43:42.88 ID:VMSATzcm.net
オーディオ録音する時にそのトラックにすでに配置しているオーディオがミュートされないようにできますか?

214 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/07(木) 14:39:18.32 ID:T52QNofN.net
まだイベリス付いてないの?
変なプライドあるよな

215 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/07(木) 15:48:25.30 ID:RCzjLkqT.net
https://www.youtube.com/watch?v=Id65OUlnhVU
Bitwigでは動画のようにノート単位のピッチベンドの操作ができるようですけどStudioOneでは、どのようにやるのですか?

動画のように、ギターアルペジオの一部をベンドしたいんだけど。

216 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/07(木) 15:51:45.80 ID:l/9wr3o2.net
VST3のnote expression対応DAWしか出来ない操作だから、S1では無理
それができるのはCubaseとBitWigだけ

217 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/07(木) 16:29:11.79 ID:RCzjLkqT.net
そうなんですか。
動画のような簡単な方法でなくても、ギターアルペジオの一部をS1でベンドする方法はないのでしょうか?

しかし、VSTエクスプレッションの動画みてきたけど表現つけるの簡単そうだなぁ。。
キュベは数年前からこんなのあったんですね。。

218 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/07(木) 16:56:22.96 ID:iKgdt2Of.net
ピッチシフト系のプラグインでオートメーション使うくらいしか思い浮かばん

219 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/07(木) 16:58:35.61 ID:l/9wr3o2.net
同じ音源を別に立ち上げて、ベンドつけたいところだけそっちのトラックに持って行くしかない

220 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/07(木) 17:06:23.30 ID:NZ2OEsbu.net
音源側で出来るならそっちでやった方がサンプル用意されてるからリアルでしょ

221 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/07(木) 17:31:36.70 ID:ytkFV0LN.net
コンソールで一部のフェーダーだけ細く、または太く表示する方法をご存知でしょうか、一律で変更はわかるのですが、どうも個別にもできるみたいで。。

222 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/07(木) 22:43:25.60 ID:S9UMdqh1.net
>>221
全体細くしてから個別太くしたいのをダブルクリック

223 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/08(金) 08:50:37.93 ID:diCyN3Kz.net
>>222
こんなに単純だったとは、、教えて頂きありがとうございます。

224 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/11(月) 10:49:44.34 ID:1y9VxNCV.net
>>216
そういえば、そのBITWIGでは何ていう機能名ですか?

225 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/11(月) 11:22:04.40 ID:x0dQa0sH.net
>>224
MPE(Multidimensional Polyphonic Expression)
MIDIの規格上の名前だとMIDI Polyphonic Expressionで略称は同じくMPE

調べてみたらCubaseとBitWigだけじゃなく、他にも対応DAWありました
ただし対応音源はさほど多くないみたいなので、使うときは要注意
https://www.google.co.jp/amp/s/www.midi.org/articles/midi-polyphonic-expression-mpe%3fformat=amp

226 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/11(月) 13:45:54.86 ID:4VBCvIdo.net
Reaperにもあるのか

227 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/11(月) 15:07:55.33 ID:1y9VxNCV.net
ありがとう
対応音源少ないけど、SynthMasterやNI Reaktorに対応なんですね。
これから増えるかもだしS1も対応してほしいですね。

228 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/12(火) 03:07:42.06 ID:cObg9o4x.net
昔のRecycleみたいに、スライスしたサンプルをランダムに入れ替えたり、Midi noteに置き換えたりできますか? あとSample oneは、音階つけた1サンプルしか使えない?

229 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/12(火) 07:07:04.06 ID:fRhENTN1.net
>>228
できません
これでしょう
http://kohrogi.com/?p=8537

230 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/12(火) 10:02:10.46 ID:37xKD8mR.net
トランジェント検出、切断、まとめてSampleOneにポイでええやん

231 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/12(火) 13:33:35.88 ID:fRhENTN1.net
>>230
スライスをMIDI化する機能がキモなんだろな

232 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/12(火) 21:40:11.75 ID:ItJCn2zl.net
ありがとうございます。 VICE相当良さげですね。SAMPLE ONEの使い方も参考になりました。

233 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/13(水) 14:12:42.02 ID:3V322bP4.net
少し手間かかるけどいつも
トランジェント検出→スライス適用→イベント結合→ブラウザにD&D(audioloop化)→新規SampleOneに送信
でやってる
midiも作られるけどこれとは違うん?

234 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/14(木) 08:32:54.55 ID:CYld3Hbb.net
>>233
MIDIの割り当てまではできる
オーディオのスライスしたタイミングでMIDIシーケンスの書き出しが出来ない
ViceはスライスしたオーディオをMIDIトラックにD&DするとスライスしたタイミングのMIDIシーケンスが作られる

235 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/14(木) 08:51:20.95 ID:SVkavT6O.net
VICEじゃなくfxpansion geistでもいいな

236 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/14(木) 10:33:07.33 ID:X/O9c8sW.net
>>234
俺233だけど、

>オーディオのスライスしたタイミングでMIDIシーケンスの書き出し

233に書いたやり方で作ったオーディオループをSampleOneに読み込むとトラックの始めに勝手にMIDIデータが作られるけどこれとは違うの?

237 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/14(木) 11:05:08.26 ID:X/O9c8sW.net
気になってyoutubeでViceを見てきた
半音刻みの階段状のMIDIイベントならSampleOneでもできてる。ただいったんオーディオループにしないとだけど。
てかViceいいな。SampleOneもあれくらい楽だったらいいのに

238 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/15(金) 11:41:19.42 ID:avS461RU.net
studiooneでボーカルにコンプとかEQをかけた後の声をリバーブにセンドしたいんですけどセンドする方法がわかりません…

239 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/15(金) 11:48:43.89 ID:qFv0stBs.net
>>238
これな
http://sleepfreaks-dtm.com/for-advance-studioone/send-return/

240 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/15(金) 17:45:08.05 ID:QnQySZis.net
>>239
神に感謝
ここには優しい人もいるからほんとに助かる

241 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/16(土) 06:25:41.10 ID:GT94HL89.net
対象を褒める時にそれ以外を貶すような物言い

242 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/16(土) 07:42:07.02 ID:g9C0P3Lg.net
役立たずの落書き

243 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/19(火) 04:23:11.33 ID:ViixV9yF.net
v2のproducer使用してます
midi周辺に不満があるのですが
v3は使いやすくなったのかにゃ?

今はアレンジはLogicでやることが増えてます

244 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/19(火) 07:08:59.82 ID:oEKByZtS.net
>>243
君にとっての使い易さは知らんが
デモ版で試せる

245 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/19(火) 15:39:05.94 ID:s+1HRVc7.net
質問用テンプレ
--必須--
【OS】 win10
【CPU】 i5-2400
【RAM】 8GB
【質問/問題点】
ギター→エフェクターorアンプ→PCの順で繋ぎ、StudioOnePrimeでギターの録音や演奏をやっていると、
次第に不定期にプツプツとしたノイズが流れます。そして5〜15分すると消えます。
また、一度保存したファイルで行うとほぼ確実に発生します。新規ファイルだと30分〜1時間は発生しません。
これはエフェクトやトラックを削除しても消えないことが多く、原因がわかりませんでした。
解決策を享受できれば幸いです。

【その他】
・オンボにasio4allを導入してます
・謎のノイズ中もCPUやメモリの使用率は低いままです

246 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/19(火) 16:05:37.72 ID:oXJrVYgq.net
グラボがパワー不足
食われてるよ
gtx980買えやw

247 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/19(火) 16:32:03.27 ID:8mxT9AXR.net
オーディオインターフェースは何を?

248 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/19(火) 16:36:30.61 ID:e3PolmGV.net
オンボって書いてあるやん…
一番怪しいでしょ

249 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/19(火) 20:05:15.34 ID:hIWB4Tup.net
うちのテスト環境もHD Graphicsだが、そんなんならんぞ
淫照のシェアなめてんのか

音に問題出てんのにテンプレからAudioIFを省略すんな

250 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/19(火) 21:01:15.60 ID:4Wld0LAi.net
オンボオーディオかCPUの可変クロックが有効なままか

251 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/19(火) 23:31:27.71 ID:M0a9E++v.net
>>246
え?グラボって関係あるんですかこれ
また、オンボとはサウンドボード・グラボ両方です

>>247 >>249
オーディオインターフェースは何も買ってないので
記載しているようにギタ→エフェクター(GDI21)→PCの順で繋ぎ
StudioOneでオーディオデバイスはASIO4allV2を読み込んでいます

252 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/20(水) 00:23:34.95 ID:s/AZNKAT.net
オンボasio4allって書いてるのにグラボがどうとか
AIF答えろとか間抜けな事言ってる奴は無視しとけ
とりあえずAIF買った方がいいでしょ

253 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/20(水) 00:51:21.18 ID:Z/5X93ev.net
>>252
なるほど、そうしてみます

254 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/20(水) 00:53:13.42 ID:n7HFJZpv.net
>>252
お前が素人だからそういう反応になるんだよ
常識的に考えてハイインピのままPCに繋ぐ訳ないだろ
GDIてその名の通りエフェクターじゃなくてDIじゃねーか
必要な情報出さないから答えが迷走すんだよ
ノイズの原因ベリンガーなんじゃねーのか

255 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/20(水) 01:20:52.24 ID:y0ZzYjmb.net
>>254
常識的に考えてオンボasio4allと言われたら
オンボのサウンドカードって分かるんだが?
エフェクターのノイズがファイルで挙動変わるわけ無いだろド素人が

256 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/20(水) 02:15:29.66 ID:e2e474Cl.net
まあAIF買うのが一番の解決への早道だわな

257 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/20(水) 02:35:23.72 ID:agGJpJq/.net
UR12でも買っとけ
1万までのやつなら一番いいと思うわ

258 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/20(水) 08:15:18.96 ID:E1WYGa+8.net
省電力切れてる?
まずはそこから

259 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/20(水) 20:24:23.43 ID:2wvpkwFp.net
>>255
だからエフェクターじゃないって言ってるだろ
DIも知らんのか糞素人が

260 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/20(水) 20:49:16.55 ID:IgYrnQsg.net
>>259
いずれにしろ有効な解答を掲示出来ないお前は要らない子

261 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/23(土) 12:05:25.38 ID:H2X12p5o.net
Cubaseの「Steinberg audio power scheme」みたいな省電力オフにして常にフルパワーで動かす機能はないでしょうか?

262 :261:2017/09/23(土) 17:11:36.49 ID:9Gjauij9.net
自決しました。
ないようです。

263 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/23(土) 18:33:46.88 ID:sSkOYIkJ.net
無茶しやがって…

264 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/23(土) 19:24:53.78 ID:XOHLTnlv.net
なにも死ぬことないじゃんか・・・

265 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/23(土) 19:27:32.74 ID:upPW5/jt.net
死人が喋ってる(驚愕

266 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/26(火) 12:05:10.98 ID:A4Z+VgRp.net
饒舌だった道化よ
骸になった今では、以前に増して饒舌では無いか
声を出さずとも、、

シェークスピアの、、、何かのセリフ

267 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/26(火) 12:46:30.90 ID:Jq9QqF7e.net
確か「リア充」だったかな??

268 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/29(金) 04:12:47.22 ID:KZE4qrmA.net
質問用テンプレ
--必須--
【OS】Windows10
【CPU】Corei7
【RAM】UMAX
【質問/問題点】
StudioOne以外にどんなソフト使ってますか?
出来れば使用機材等も教えてほしいです
【その他・求める結果など】
純粋に知りたいだけでソレを聞いてどうこうしよう等はないです

269 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/29(金) 12:44:25.67 ID:RJ6/ADjb.net
UMAX使ってる時点で頭弱そう
一時期PCの挙動おかしい奴にメモリUMAXだろってエスパーすんの流行ったな

270 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/29(金) 12:55:50.52 ID:ygzu6McV.net
そもそも容量書くとこだから

271 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/29(金) 12:59:02.65 ID:qJR6Jnu3.net
答えないんだったら無駄レスしないでスルーしとけよ

272 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/29(金) 13:29:00.11 ID:1v2ATG+a.net
>>271
お前のが一番無駄レス

273 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/29(金) 13:58:37.27 ID:oHiNmraT.net
ヤフー知恵遅れと変わらんな

274 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/29(金) 16:19:24.97 ID:mct+BsZY.net
>>268
「ソフト」
chrome→情報得るため。Windowsのやつウンコすぎ
domino→S1じゃmidi打ち込み慣れないから使う
iTunes→あいぽんとの連携や純粋に作った曲のプレイヤーとして
後名前書くのめんどいけど、常に画面にCPUやメモリ使用率表示してくれるアプリ出してる

「使用機材」
UR22mk2→オーディオインターフェース。みんなこれ使えって言ってた
nanoKEY2→一番安いmidiキーボード、無いよりはマシ
ソニーのCD900ST→モニターヘッドホン。みんなこれは持っとけって言ってた
スピーカーは2000円で買ったショボいやつ。どうせまともに音出せる環境じゃない

ついでに「PCスペック」
CPU→i5-6500
メモリ→16GB(最初は8GBだったが最近増やした)
グラボ→750ti
ストレージ→240GBSSD、2TBHDD、外付け250GBSSDの3個
静音仕様のミニタワー

…こんなんでいいの?(´・ω・`)

275 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/29(金) 17:51:43.91 ID:KZE4qrmA.net
>>274
ありがとうございます!

276 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/29(金) 17:54:17.99 ID:KZE4qrmA.net
>>269
Samsungの工作員さんはこんな所までネガキャンしなきゃいけないだなんて大変ですね

277 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/29(金) 18:08:52.49 ID:GBOMVJHH.net
studio oneでizotopeのalloy2って使えますかね?

278 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/29(金) 18:13:39.31 ID:YFuQbLXP.net
みんな答えなくて良いよ
こいつどうせ割れ厨

279 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/29(金) 18:21:16.47 ID:GBOMVJHH.net
>>277
ごめんなさい自己解決しました…

>>278
割れ厨告白してないで曲作ったら?

280 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/29(金) 20:25:06.30 ID:RJ6/ADjb.net
>>276
中身選べる自作でわざわざチョン選ぶか
胸くそ悪い話してんじゃねーよ死ねボケ

281 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/29(金) 21:37:01.26 ID:rrJPDjtc.net
よくわからん流れ。
izotopeいいな。overloudと。どっちもS1で動く。64bitのvstだしね。そういあ来月izotopeの新作くるね
もう、俺これだけでいけそうなくらい。
waves持ってるのに入れてないという。

282 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/29(金) 22:15:28.20 ID:ssfMLADO.net
vstでS1で動かないのなんて無いだろ

283 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/29(金) 22:16:34.12 ID:8JSm1I59.net
ozone8とneutron2だっけ

284 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/29(金) 23:14:18.06 ID:rrJPDjtc.net
>>283
そそ、その2つが連動する可能性もある。
MIXマスタもAI時代に入りつつあるし、そのうちDAWにそういうの付く気がするね。
>>282
いや、32bitのみとかたまにあるからさぁ。

285 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/29(金) 23:18:41.15 ID:rk9WkHfR.net
最上位バージョンしかVSTi使えないんだな。
こんなもんいらんわ。

286 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/30(土) 00:19:23.22 ID:fViw03V5.net
むしろ最上位しかいらんわ
それ以下は32bitエンジンでわざわざこれ使う理由は無い
それに最上位バージョンが他の中ぐらいの値段で買えるしな

287 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/30(土) 02:54:58.78 ID:BjxPdddq.net
下位バージョンは、
他人が作ったオケに自分の歌声入れるとか、担当の楽器入れて、ちょっとエフェクトや何かいじったりする人には必要なんじゃないかな。

SONARだと アーティストという名前が下位版に付いてるし。

288 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/30(土) 03:11:10.46 ID:sAY1w8yU.net
胸くそ悪くなるようなインテリ被れしたゴミみたいな曲しかかけないバカが使う印象。
実際、認証キーもいらないし起動も軽いしな。

289 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/30(土) 09:54:54.37 ID:NTse1QAx.net
そんなに自分を卑下するなよ

290 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/03(火) 01:06:55.85 ID:ynNKilqk.net
>>282

TAL-Vocoder使えないんだが俺だけか?

291 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/03(火) 02:32:48.03 ID:NPfiXB4m.net
>>288
何重にも悪口を重ねる歌詞を書く才能あるかもしれんぞ。

292 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/03(火) 03:16:27.66 ID:Aa2iufYN.net
胸糞悪くような顔も。

293 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/03(火) 12:53:37.02 ID:ORhrNIbV.net
一度ベタ打ちしたデータのベロシティだけをステップ入力かリアルタイムで書き込みたいんですが、機能としてあるのでしょうか。

294 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/03(火) 13:46:22.30 ID:6gU/MGRF.net
その機能はないと思われる。
てか、リアルタイムで単音だけで表情(VEL)付けて打ち込んで、
そのあとで音程をマウスで弄る方法ではだめだろうか(もう既にやっているとは思うけど)

295 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/03(火) 13:55:31.64 ID:ORhrNIbV.net
やっぱり無かったのですね。
それでやってたんだけど、後から書けないかなーと思って。

ありがとうございます。

296 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/03(火) 17:27:26.29 ID:dFGwFi4M.net
>>293
えぇ、できないことないだろ

297 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/03(火) 20:03:14.14 ID:6gU/MGRF.net
>>295-296
確かに、グルーブクオンタイズでグルーブ抽出して、それでベロシティをクオンタイズすればそれっぽいことは出来るかもしれん
ただそれも別に万能薬ってわけでもないからどういうデータをどうしたいかによって使い分ける必要があるかもね

298 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/03(火) 22:18:31.14 ID:tKUBUP3g.net
ベロシティをクオンタイズってのがよく分からないけど興味深いです。どうやるのでしょうか?

299 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/04(水) 04:03:35.65 ID:AcEr8w9u.net
久しぶりにDTMを再開しようと思いStudio One Ver.2から3に移行してきて気になることがあったので質問です

テンプレ
--必須--
【OS】Windows 7 Professional
【CPU】Intel Core-i7
【RAM】16GB
【質問/問題点】
Studio One3を立ち上げた直後、動作ログが流れる辺りからプロジェクト画面全体がチカチカと点滅する現象が起き始め、ソング編集画面でも同様な現象が起きます。
特に動作が重くなることや、フリーズすることはありません、再生も入出力ともに動作は軽快です。
不具合が起きて、アンインストールし再度インストールし直しましたが同様の現象が起きました。

【その他・求める結果など】
プロジェクト画面全体の点滅を抑える方法を教えていただきたいです。


--必要に応じて任意--
【使用バージョン】Studio One 3 Prime

300 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/04(水) 09:21:10.83 ID:m5vUqQZH.net
ディスプレイドライバが原因じゃね?

301 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/04(水) 10:44:25.72 ID:L8cMOwUi.net
俺もグラボが逝ったので今から買うところ

302 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/04(水) 17:58:12.12 ID:AcEr8w9u.net
>>300
ディスプレイドライバ更新してみても同じ現象が起きました…

303 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/04(水) 18:51:25.58 ID:IlQNaEz9.net
>>302
故障だよ
修理しろ

304 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/04(水) 19:07:36.69 ID:oS+vRRje.net
>>302
グラボ替えないと無理だよ

305 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/05(木) 01:55:09.78 ID:SVUl5wn/.net
>>303
>>304

そうします。ご解答有難うございました。

306 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/06(金) 12:51:29.84 ID:a+YaMvv9.net
--必須--
【OS】Windows 8.1 64bit
【CPU】Intel Core-i5
【RAM】16GB
【質問/問題点】
DTM初心者で AKAI MPK miniを購入してMPKで打ち込みしてますが、打ち込みした音が再生されません。
MIDIキーボードはちゃんと反応しており、モニターで音が出ることも確認していざ録音したのを再生するとMPKを使って録音したものだけ再生されません。
別で録音したギターは再生されています。試しにマウスで打ち込みしたところ、それは再生されました。

【その他・求める結果など】
どうすればいいのかわからないので詳しい方よろしくお願いします・・。


--必要に応じて任意--
【使用バージョン】Studio One 3 Prime

307 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/06(金) 13:44:34.02 ID:e3wVNaNN.net
MPKを使ってピアノロールにMIDIが記録されてるなら正常
マウスもMIDIキーもマウスボタンか鍵盤ボタンかの違いでしか無いからそこはひとまず置いて、トラックの設定を見直してみると良い

primeだったら音源はpresenceしか使えないので
そのPresenceトラックのイン(MPKへの接続元やchが合ってるか?)とアウト(MIDIがpresenceトラックのchにちゃんと送られてるか?)が合ってればOKなはず
例えば打ち込んだMIDIトラックの送り先が消された音源に指定されてた場合、音が鳴らないのは当然
ミックスコンソール開いてインストゥルメント一覧を表示させれば消したはずの音源も無効化されて残ってるから、その辺整理してみ?

308 :(*.*):2017/10/06(金) 19:42:54.80 ID:XLSNqpPM.net
Protoolsやcubaseみたいにマーカーのダイアログをクリックして
再生する事出来ますか?

309 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/06(金) 22:47:45.10 ID:99dZ8FwH.net
>>308
できるよ

310 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 10:51:01.50 ID:E5nVgEpU.net
>>309
え?
アレンジトラックはできるけどマーカーってできたっけ?

311 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 14:43:04.71 ID:istqr3j1.net
>>290
動くよ
刺すだけじゃあダメ
MIDIトラック作ってinにmidiキーボード
Outにtal-vocoderでok

312 :308:2017/10/07(土) 14:55:08.45 ID:XL8ztw86.net
>310
ほんとだ、アレンジトラックでできるんですね。
助かりました。ありがとうございます。

313 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 17:08:31.20 ID:d7XzBprV.net
ダウンロードしたEquivocate読み込んでくれない…なぜ…

314 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/07(土) 22:31:06.00 ID:iV+zZH2K.net
cubaseとかlogicにあるレトロスペクティヴ録音、Capture Recordingみたいなのってありますか?
探した感じ見つからなかったのですがない感じですかね?

315 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/08(日) 01:45:29.67 ID:qqwcGoGS.net
おね〜たまーって録音すんじゃん
ほて、頭におねの部分のフィードバック多目のディレイのような感じだけど通常のディレイとは逆に音がフェードインする様にする方法ありんすか

316 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/08(日) 13:27:35.92 ID:IycYs9/l.net
それはS1スレじゃなくVSTスレ行ってきな
ギターエフェクタだとリバースディレイとかアーリーリフレクションとかあるが

317 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/08(日) 13:45:56.32 ID:qqwcGoGS.net
マジレス惨樟

318 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/09(月) 00:23:58.28 ID:wcjKKV1s.net
>>311
それが駄目なんだなあ

32bitはボコーダーサウンドになるんだけど64bitはならない
64bitだけの問題と違うか?

319 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/09(月) 08:16:24.40 ID:l3Lf606I.net
OSX SierraでStudio One V2 producerを使用しています
Wavesのプラグインのみにんしきしてくれnません
Logic pro xだと問題なく使用できます
Studio Oneは何か特別なインストール手順があるのででょうか?
御存じの方ご教示おなしゃッス

320 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/10(火) 23:36:38.48 ID:yOtC9CKI.net
StudioOneProのセール時ってパッケージ版も割引してる?
ダウンロード版のみでしょうか?

321 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/10(火) 23:39:49.97 ID:JcHXWzUL.net
去年のブラックフライデーではパッケージ版俺は見なかったな
結局my presonusからダウンロードするから意味ないんじゃなかろうか

322 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/10(火) 23:54:03.68 ID:C0fqe3xj.net
>>321
5GBさえダウンロードするのに半日かかっちゃって。
USBついてくる方なら軽減されると思ったんだ。

323 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/11(水) 01:16:02.33 ID:fdG904vK.net
>>322
俺は昨年のBFで購入したけど
DL直ぐできたよ。
環境次第だわ

324 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/11(水) 21:03:27.80 ID:PL2DkPZB.net
地味におまかん自慢
こういう奴は何時も陰口叩かれてるウンチロリン

325 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/11(水) 21:21:10.08 ID:BBR3/r2f.net
APE版とPro版を同居させることによる不具合は何かありますか?
一度APEをアンスコしてからPro入れた方がいいとは思うんだけど
保険で残したい気持ちもあるっていう。

326 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/11(水) 21:26:55.68 ID:IssvRM46.net
>>324
DLすぐ出来て当たり前なんだよアホか

327 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/11(水) 21:50:35.80 ID:Y0U0G81U.net
>>325 ネット認証管理だから同居はムリ
ユーザーのグレードはユーザー認証と紐付けしてるし、
2つインストールしようとしても、上書きみたいになるからインストールするとバグる可能性が高いからやめといた方が良い

PC2台持ちならそれぞれ別バージョンで入れる事は出来るだろうけどね

328 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/11(水) 21:58:15.41 ID:Y0U0G81U.net
いや、出来ないか…
Ver2とVer3の同居は出来ても同じバージョンの場合は
インストーラーを起動してインストール後に登録してあるユーザーと紐付けした時点で、
製品登録されている最高バージョンが自動的に適応されたはず

329 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/11(水) 22:15:56.60 ID:Y0U0G81U.net
325の場合は、
APE版を開いてオプションのアップグレードから、
購入して手に入れたPRO番のアクチコード入力するだけで
自動的にAPE→professional版に切り替わる

この場合上位互換だから、APEで作った曲データも引き継げる

逆にプロ版のデモ使って曲を作って保存してて、デモ期限が来てPrimeに戻った場合、P
ro版デモで作った時の曲データは互換性が無いから読み込め無いから注意

330 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/12(木) 04:11:08.02 ID:JM/6/K/B.net
>>319
起動画面でselect waves folder と出る場合はpathを指定する
またファイルが立ち上がった状態でMacなら環境設定
winならオプションで
ロケーション ー VSTプラグイン で
ロケーション ー wavesのpathを一旦削除して ー 再び正確なwaves pathを指定
起動時にスキャン に チェックマーク
ブラックリストをリセットをクリック
適用 ー をクリック
Studio Oneを終了 ー 再びStudio Oneを立ち上げる ー これでダメなら
Macならアクセス権の修復
winならCCleanerや各種セキュリティソフトなどでレジストリーの問題点をスキャンー修復

まさか違うとは思うが、もしwavesが割れなら(社会的道義的以外にも)
様々な問題を後々抱えるので直ぐに捨てておけ

331 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/12(木) 10:21:35.64 ID:scCGSjX5.net
>>326
自分の陰口聞いてブチ切れてる痛いやつみたいだね あんた

332 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/12(木) 10:36:26.80 ID:fAJWW0We.net
>>331
陰口陰口うるせーな
そんなに陰口気になるのかよ
関係無い話すんなボケ

333 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/13(金) 01:53:26.90 ID:RvgYgl7x.net
>>332
陰口ヒヒヒ
陰口メッヘッヘ
陰口ピーロピロ
陰口
陰口
陰口
陰口
お前はリアルで嫌われモン

334 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/13(金) 19:55:05.15 ID:Ia/kFhdV.net
3.5.1から3.5.2にアップデートしたらQwertyKeyboardのMIDI入力機能が消えてしまったのですが公式で消えちゃいました?

335 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/14(土) 19:23:44.57 ID:4as91xLW.net
>>334
お前が消えろ

336 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/15(日) 04:32:20.03 ID:7DuT8oY0.net
インストトラックで
右クリック→音楽機能→トランスポーズ
が、カーソルの初期位置が
「加算/減算」でなく
「すべてを次に設定」
がデフォなってしまって直らなくて困っています。

一度「すべてを次に設定」を使ったが最後、
何度立ち上げても再インスコしてもその状態。

単にバグかもですが、どなたか直す術をご存知の方いらっしゃったらご教授下さい…!S1最新版 win7 64bitです

337 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/15(日) 10:23:44.91 ID:0yT2YfNy.net
>>335
お前も消えたほうがいい
てか死ね

338 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/15(日) 11:48:29.98 ID:mD7/oWtX.net
SMF Ver 1 or 2 のトラックチャンクが正確に読み込まれない事無い
4DH, 54H, 72H, 6BHってトラックチャンクだったよね?

339 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/15(日) 12:23:48.65 ID:mD7/oWtX.net
>>336
同じWindows7 64 Studio One 3.5.2 でもMacBookでも
正常に動作したよ
ただ同じような症状で困っている人もいるね。解決策も探したけど誰も書いてない。
あるユーザーの言葉が泣けた
PRESONUS please stop adding features an concentrate on the engines
every time you add something you break something...enough is enough i spend
more time dealing with the program than making music

音楽を作っているのか、パソコンをいじっているのか分からなくなるのは世界共通だな

340 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/15(日) 12:39:20.43 ID:7DuT8oY0.net
>>339
んー謎ですね。ありがとうございます

341 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/15(日) 14:38:21.97 ID:JkFtChF5.net
>>336
少なくともV2からある謎設定だよ

342 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/16(月) 01:15:17.43 ID:YVFEk5D/.net
s1xのMixer Console commands:Channel Presetsって何するところ?
導入したけどよくわからん

343 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/16(月) 20:01:56.18 ID:i1GDjA1K.net
APEからProへアップグレードしたいんだが、
来月にくる?ブラックフライデーまで待った方が賢い?

344 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/16(月) 23:53:56.64 ID:ygx7d0By.net
ブラックフライデー、今年も半額になりますように。

345 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/17(火) 01:45:29.66 ID:2WthgFZP.net
ならないに50000000ポンキチ

346 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/17(火) 02:13:49.20 ID:reMyDYkU.net
昨年は半額以下だっただろ

347 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/17(火) 18:14:29.07 ID:fIHmaEoQ.net
マジで!?
未満じゃなくて以下だから半額も含まれるとか、そういうオチじゃないよね?

348 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/17(火) 19:52:02.69 ID:reMyDYkU.net
俺は144ドルで買ったぞ

349 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/17(火) 19:54:11.81 ID:DaEeAhjw.net
去年のBFで2プロデューサーから3プロのアプグレ買ったけど
記録見ると84.98ドルだな

350 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/18(水) 06:55:51.33 ID:nC6ZVmMb.net
去年のBFでMI7ストアでs1プロのDL版が20000円位になってたな
notion付きのが欲しかったが何故かDL版なのに一時的に売り切れ状態になって
これじゃs1プロ単品も売り切れそうだ!と慌てて単品買ったら
次の日に売り切れどころかnotion付きが在庫復活した苦い思い出

351 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/18(水) 22:55:58.71 ID:Y+2KBVIM.net
いろいろ調べたが、どんな買い方したらそんなに安く買えるの?
よかったら教えて。

>>350
ありがと、参考になった!

352 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/18(水) 22:56:06.26 ID:JstmzKE3.net
>DL版なのに一時的に売り切れ状態
MI7は単なる販売代理店なので、
Presonusから事前にアカウント買ってそれを販売してるだけだから
事前に買った分が無くなれば品切れになる

353 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/18(水) 23:29:51.02 ID:zw3OHuz8.net
>>351
俺はJRRSHOPのセールのメールで買ったわ
あとはツイッターとかでそういう情報よく発信してるアカウントフォローしとけば?

354 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/18(水) 23:37:22.78 ID:zw3OHuz8.net
その時のがこれだな
https://i.imgur.com/jYLNmeI.jpg

355 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/19(木) 05:26:35.40 ID:u3j1J2LP.net
>>352
なるほど
ということは
結果はともかく単品版も売り切れてた可能性もあったわけか

356 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/19(木) 12:06:31.08 ID:xLZtnRw8.net
VCAフェーダーなのですが、一度複数のフェーダーをまとめて作ったVCAフェーダーに、後からフェーダーを追加することはできますでしょうか、自分のやり方だと一度VCAフェーダーを削除して、もう一度全部フェーダーを選んでVCAフェーダーを作る…という感じなのですが。。

357 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/19(木) 12:31:39.23 ID:2d4qf2Fd.net
>>356
フェーダーのメーターすぐ下に送り先のVCAの名前書いてある所があるでしょ
追加したいフェーダーのその場所をクリックすると送り先の候補がプルダウンで出てくる

358 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/19(木) 12:34:16.21 ID:m9d2qKSs.net
>>353 354
ありがと!早速やってみる。

359 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/19(木) 12:49:52.01 ID:xLZtnRw8.net
>>357
なんてこった!!助かりました!ありがとうございます!!!

360 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/19(木) 17:05:58.23 ID:eOeayjFB.net
MacでStudio one3を使用しております。

マスタリング時に
[Track1 ]  (曲間2秒) [Track2 ]
のように設定すると、studio one上では普通に再生されるのですが、
CDに書き込むとTrack1のケツが切れています。
studio one上ではTrack1のマーカー範囲とリージョン範囲は一致しているので、
特に問題はないはずなのですが。

ちなみに大げさに曲間を10秒などに設定すると、
studio one上で再生すると曲間が10秒になるだけですが、
CDに書き込みiTunesなどで再生すると、
Track1のケツに10秒、Track2の頭に10秒
無音時間が増えています。

何が原因なのでしょうか、
ご存知の方居られましたらよろしくお願いします。

361 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/19(木) 18:53:07.60 ID:VDxQaxQ4.net
ケツが切れるって切れ痔かな?

曲の代わりにワンショットでいいから
新しいプロジェクトで作っても再現する?

362 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/20(金) 00:38:04.87 ID:sZb1UKJD.net
アタマが欠ける、ケツ切れるは言うと思うけどなー

363 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/20(金) 03:52:21.07 ID:VNsMDlhz.net
打ち込みをしてる時に他のトラックの内容を出すことは出来ませんか?

364 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/20(金) 04:11:27.04 ID:S0Q2Hs5t.net
>>363
Ctrlキー押しながら表示させたいトラックを選択
Macはoptionキーかな

365 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/20(金) 08:25:03.32 ID:VNsMDlhz.net
>>364
ありがとうございました

366 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/20(金) 20:51:31.08 ID:h3MqKrbb.net
アタマは禿げるじゃないのか?

367 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/21(土) 19:50:28.53 ID:aaKVGDxN.net
Reaperから移ってデモ使用中だけど如何にも最近のアプリケーションって感じで生きるのがしんどいわ
何をするにもUIが意味不明

368 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/21(土) 22:25:44.98 ID:cM+Gbwdf.net
REAPERからだとかなり操作方法は違うな
でも基本的なことは同じだからすぐに慣れるぞ
REAPERに出来てS1にできない痒いとこもあるが

369 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/21(土) 22:38:51.69 ID:Zdxo3RoI.net
自分もReaperからDTM入ってCubaseもPTも買って今S1メインだけど結局は慣れだよS1の方が速い作業もある

370 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/21(土) 23:52:56.99 ID:ES0MMLiU.net
いつか慣れると思いながらイベントをダブルクリックで開いて閉じたらメイン画面が一番上になるのは耐えられんわ。F2でやれば良いのは頭では理解してるんだが。。

371 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/22(日) 01:37:46.38 ID:GRor2JkF.net
キーボードショートカット使うと素敵!抱いて!ってなるから
使うようにするといいよ

372 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:48:10.57 ID:JvHZQcl/.net
知らない間にインストゥルメントトラックをレンダーってやっても変換されないようになってるんだけどこれは俺環なのかな?

最近studioone Xを入れたくらいしか変わったことはしていない。

373 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:34:06.36 ID:44anz26Q.net
Ver3.5.2だけどレンダリングしたオーディオ変換できるけどね

374 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/23(月) 17:15:04.06 ID:WJcCAVSp.net
お前ら本当公式のリリースpdf読まないのな
「バウンス時のバスルーティングが保たれるようになったよ」って書いてあったじゃん
以前はバスルーティングしてあるインストをオーディオ化するとバスルーティングだけ失われてたんだよね
だから今回はセンドリターンしてあるトラックだけインスト状態が保たれるようになったんじゃないの?俺アプデしてないから知らんけど

375 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/28(土) 02:39:15.46 ID:Ra2Wz9kc.net
初歩的な質問で申し訳ないのですが、S1は直接波形を書く事って出来ないのでしょうか?

376 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/28(土) 17:22:04.04 ID:Iv1T9GjO.net
そもそもそんな機能があるDAW見たことないゾ
wavetableのことならserumかなんか買え

377 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/28(土) 17:55:55.53 ID:ZoIKCbqK.net
>>376
Protoolsみたいにペンツールで修正したいってことじゃないの?

378 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/28(土) 21:46:34.64 ID:JKPmxb1i.net
使わないけどサンプリも出来る
波形編集の機能は全くないよ

379 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/29(日) 03:05:05.95 ID:P6VVciS+.net
>>376-378
レスありがとうございます
ご指摘通り、PTのペンツールのような機能を探していたのですが無いようですね……

380 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/29(日) 15:15:21.86 ID:zyfEIXB/.net
別のs1スレでも質問しちゃっけど、こっちのほうが意図にあってるからマルチすまぬ。


ipad pro をS1のmidiキーボード代わりにすることできる??
さっきmicrokorg壊れてしまったんよね

381 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/29(日) 16:17:36.28 ID:z5POzc4J.net
>>380
向こう締めてこい

382 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/30(月) 23:26:18.99 ID:ouT7yh8l.net
>>375
今日、その機能が使いたくなったのでProToolsFirst立ち上げてペンツール使った。
S1の操作に慣れてしまってるから1箇所だけだったからいいけど、何箇所もあったらかなり苦労したと思う。

383 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/31(火) 00:59:49.66 ID:i98KcUsn.net
直接波形を書くのってシンセの仕事じゃないの?
いやマジで

384 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/31(火) 01:12:43.21 ID:s4QNsfyK.net
>>383
Protoolsのペンツールでリップノイズ等のパルシブなノイズなんかが修正できる。

385 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/21(火) 14:22:12.46 ID:gjaT5po2.net
age

386 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/21(火) 21:20:43.47 ID:bPZ3DWPU.net
StudioOneprofessionalをmi7へ普通のネットショップで買うかで違いはありますでしょうか?

387 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/21(火) 21:36:59.47 ID:koldghLc.net
>>386
MI7だと日本語マニュアルのPDF版がDL出来るので
そこだけ要確認

388 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/21(火) 21:41:45.01 ID:dHOYE75c.net
MI7でフリー版のPRIMEを登録すると日本語マニュアルPDFは手に入るよ
海外で買ってもMI7で買っても一緒だと思う

389 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/21(火) 21:45:08.65 ID:koldghLc.net
>>388
Proのマニュアルも?

390 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/21(火) 21:51:49.68 ID:dHOYE75c.net
>>389
マニュアルにPRO版とかの区別はなかったと思うよ
PROでしか使えない機能説明もあったしPRO版のマニュアルといってもいいかもしれないな
HELPから見れるマニュアルの日本語翻訳版てなかんじ2015年から更新ないから
3.5の説明はないかも

391 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/21(火) 21:53:45.62 ID:dHOYE75c.net
いや、HELPからのマニュアルも日本語翻訳版あったから
そのPDF版っていうことで訂正

392 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/21(火) 21:57:07.62 ID:koldghLc.net
>>390
ああ区別ないんだ失礼しやした

393 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 01:02:27.21 ID:Jrwxe4US.net
Studio Oneのインストーラーがあるページの下の方にいっぱいexeファイルのリンクがあるけど
本体起動してから最小インストールを選んでおけば取り敢えずは問題ないかな?
そんな複雑な事するつもりないんで

394 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 08:50:30.28 ID:4bdVnJ1u.net
素人すぎる問題かもしれないけど
インストゥルメント、のプラグインウインドウが突然MIDI CC のつまみ大量状態になっちゃって
元(プラグイン音源)の表示に戻せなくて困ってる
全部ではなく1トラックだけなんだけど、どうやったら戻せる?

検索しても、動画にちょっとあった程度で、その状態の名称も分からないしで、おてあげになっちゃって

395 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 11:36:54.48 ID:RMqNFTQR.net
>>393
問題ない

396 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 11:42:13.73 ID:RMqNFTQR.net
>>394
そのウィンドウ左上に外部デバイスって書いてない?

397 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 12:32:41.96 ID:4bdVnJ1u.net
>>396
左上はインストゥルメントって表示のまま
他のトラックの音源はちゃんと表示されてる
言うとMODOBASSで、音もちゃんと鳴ってるんだけど…原因が不明で

398 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 13:13:01.27 ID:s33RouN4.net
>>397
なんか前なったんだけど再現出来ねえ…
あちこち弄ってたら直った記憶しかないw

399 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 14:29:48.20 ID:72Z+Hac9.net
【OS】 win10 home 64bit
【CPU】 intel i5 6500
【RAM】 16G
【質問/問題点】 Midiキーボードのアフタータッチで任意のccを割り当てるにはどうしたら良いですか?
具体的にはKomplete s61で鍵盤を押し込むことでsampletank3とかmiroslav philharmonik 2のビブラートとかフィルターのかけ方とかをいじりたいんだけど、うまい方法が見つかりません。

いろいろ試してわかったこと

・S1の左上に表示される直近のパラメーターではcc128として扱われている
・control link でもlearnモードにすると鍵盤を押し込んでも認識せず、ノブが追加されない
・controller editor(キーボード側の設定ソフト)ではアフタータッチを別のccに割り当てる項目が見当たらない
【その他・求める結果など】 komplete kontrol S61 の鍵盤を押し込むことで、任意のmidiメッセージを送信したい

400 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 16:39:09.49 ID:5wTA2u0K.net
>>399
音源側でMIDI learnでは?

401 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 17:06:29.22 ID:xMzGVlXd.net
>>399
無理だから諦めろ。そういうことができるDAWを探してそっちでやれ。どのDAWで出来るかは知らないが

まず第一に、CCは0〜127までしかない。CC128というのはS1内部の仮のものだろう

第二に、アフタータッチはCC(Bx)じゃない。ポリフォニックキープレッシャー(Ax)かチャンネルキープレッシャー(Dx)
IKのプラグインはチャンネルキープレッシャーしか対応してなくて、S61はポリフォニックのほうを出してる気がするが…

第三に、S1上ではMIDIメッセージを別のメッセージに変換するなんて機能は持ってない

402 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 17:19:37.04 ID:xMzGVlXd.net
あとS1はポリフォニックキープレッシャー録音しないな
イベントは受信するし音源まで渡すけど、イベントとして録音することはできない
このへんをきちんと取り扱ってくれそうなのはMPE対応したDAWだと思う

403 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 18:28:03.23 ID:72Z+Hac9.net
>>400
そっちも試したけどあかんかったわ。アフタータッチ対応の音源にはきちんと反応するけどmidi learnは無理だった。
>>401
詳しい説明ありがとう、ちなみにs61はチャンネルとポリどちらも出している。ikはチャンネルは確実に受け取っている。
とりあえずはトラックわけるなりツマミ回して、なんとかするわ。

404 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 20:57:40.02 ID:a52gLalq.net
APEがPCに入っている状態でProfessionalをダウンロードする場合、
APEを先にアンインストールしといた方が良いのでしょうか?
それともそのままでオケ?
あとピアプロはどうなるんでしょう?

405 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/22(水) 23:45:34.86 ID:lZ2J80mV.net
ジャンバラヤの作り方がインストゥルメンツにもエフェクトにも見当たらないのですが

406 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/23(木) 15:14:11.11 ID:lngYhGy5.net
28日までS1が50%offだぞ
Artistなら6400円だ!

407 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/23(木) 18:01:27.83 ID:KWZXpzod.net
それならあと1万足してprofessional買うわ

408 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/24(金) 01:49:48.55 ID:dkpvM03C.net
この期にartistからproにアップグレードしたいと思っています。

初歩的な質問で申し訳ないのですが、
自分の持っているものがartist か artist3か、どこかで確認できるでしょうか?

409 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/24(金) 02:52:41.72 ID:6JlEEX09.net
上のメニューに、右の方に「Studio Oneについて」とかない? バージョンが表示されるよ

410 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/24(金) 12:39:21.29 ID:4mJRHNsI.net
Artist買ってもVST使えるようにするには1万だかかかる?

411 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/24(金) 13:00:19.86 ID:kDa1YOZM.net
>>410
そうだよ

412 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/24(金) 14:46:07.90 ID:3DwiEwDl.net
>>409
ありがとうございます

413 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/24(金) 16:22:41.01 ID:V7zPBvE/.net
今回のキャンペーン中はUPGとか考えずに新規にプロ買うのが良い
来年も同じ事やるとは限らないし絶好のチャンス逃したらもったいないぞ
ちなみに去年Notionとのバンドルセットは途中で品切れおこしてたよな!
サブDawとして買ってもマスタリングで活躍するから損しない
というか自分はほぼマスタリングでしか使ってない

414 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/24(金) 18:58:18.56 ID:37Z54DaH.net
>>413
何か3DSのバンブラっぽいイメージで使えるのかなNotion?

415 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/25(土) 00:17:27.11 ID:LPLYYU5F.net
50%OFFが来たってことは、バージョン4は1年半以内にリリースされるな。
2018年末か19年春までをめどに準備を整えているだろう。

416 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/25(土) 00:40:08.08 ID:LZcRflbn.net
いつもブラックフライデーは50%OFFでしょ?
俺は去年50%OFFで買ってるよ(実際はショップの割引でそれより安くだけど)

417 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/25(土) 09:24:10.97 ID:uv9X7rFs.net
2のときはバージョン2.6.2だか2.6.3以降に3が来たね

418 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/25(土) 11:06:23.85 ID:R7wdzH89.net
シェア増えてきたら無理して50%やらんでもってなる可能性は否定できない

419 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/25(土) 11:13:20.42 ID:m2ID4uTR.net
BF50%は去年からじゃね?
一昨年は無かった気がする

420 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/25(土) 11:24:23.97 ID:R7wdzH89.net
だから新規に欲しいならすぐ使わなくてもいいからこの機会に買わないと後悔する

421 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/25(土) 11:31:16.92 ID:AVtpinqk.net
2のとき50%あったよ
一昨年は3リリース年だったから安売りは避けてたんじゃないかな

422 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/25(土) 11:33:18.50 ID:LPLYYU5F.net
え、去年50%offやってたんだ。すみません、勘違いでした。笑

ところでスタインバーグがSONARユーザーに向けて
Cubase Pro 9.5を半額で購入できるキャンペーンを開始するね。
SONARユーザー獲得のために攻めてる。

423 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/25(土) 11:42:33.21 ID:LPLYYU5F.net
ピン止めのショートカットってないの?
ピン止めしたいこと多いけど、みんな右上のピンをクリックしている??
毎回となると面倒だ。

424 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/26(日) 13:53:05.27 ID:I59BQMow.net
前のDAWはVSTiのGUI出まくりだったな。画面埋まるしピン止めはしてないなー

質問なんですが、コードアシスタントが使えるスタワンXのフォーラム潰れてるんですけども、
スクリプト入ってるzipファイルどこかに保管されてたりしませんかね?

425 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/26(日) 14:28:19.22 ID:Im5K8lKp.net
誰かgoogleドライブにアップして本スレのテンプレにしてくれれば俺が喜ぶ

426 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/26(日) 14:46:55.22 ID:I59BQMow.net
神よお願いします

427 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/26(日) 19:48:43.28 ID:g/eGA3l4.net
難しい話はわかりません

428 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/26(日) 22:25:19.60 ID:oqpaMWEt.net
すみません、数時間格闘しましたが解決しません。。。
【OS】 win10
【CPU】 i7 4700K
【RAM】 20GB
【質問/問題点】Cubaseから乗り換えたのですが、MIDIキーボード使ってIboryを鳴らそうとしたら
        音は出るのですが、サスティーンペダルが 反応しません。
        MIDIフィルターを見ると信号は受けてくれているようです。
【使用バージョン】3.5
【Audio I/F・MIDI I/F】RME UCX
【音源】 Ivory
【その他機材】MIDI Keyboard :NI KOMPLETE KONTROL S88

429 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/26(日) 23:07:33.32 ID:OF9/PUYe.net
Xどこかに上げようかとも思ったけど
一応作者の許可無しでの配布は禁止されてるんだよね
まあたいして効力は無いかもしれんが万が一見つかって面倒な事になるのも困るしな

430 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/27(月) 12:55:28.75 ID:tql4rhgO.net
専門的過ぎるサポートに問い合わせな

431 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/27(月) 13:41:17.98 ID:p6UZgmmT.net
マウスホイールでの左右スクロールがCubaseよりだいぶ遅いのですが、速くできないでしょうか

432 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/27(月) 18:48:11.13 ID:tql4rhgO.net
Shift+マウスホイールのこと?
マウスの設定でホイールの行数をUPさせたら?

433 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/27(月) 19:53:31.20 ID:U5GvhtZk.net
曲中でテンポを変更しているのですが、書き出すとテンポが速いほうのものになってしまうものの解決法がわかる人がいたら教えてほしいです

434 :431:2017/11/27(月) 20:30:38.96 ID:Oa5NKHnM.net
>>432
マウスの設定でスクロール量を変えてみましたが、studio oneには適用されないみたいです。
もどかしいけど、諦めます。。

435 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/27(月) 20:46:12.09 ID:A42Sv4PL.net
Macでロジクール(Logitech)のマウスだと
Shift+ホイールで横スクロールが効かないバグがあるぞ

フォーラムでも上がってるが2の頃は問題なかったのに
下の細いスクロールバーのところでホイール回せば動くけどストレス

436 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/27(月) 22:42:10.57 ID:JKDzWYV0.net
Macだがトラックパッド左に置いて左手でシュルシュルスクロールしてる。快適。右手の疲れが軽減されてヨロシ。

437 :428:2017/11/28(火) 00:18:07.76 ID:Ah4nFOck.net
自己解決しました。
単純にデバイス設定のフィルターにチェックが入ってただけでした。
失礼いたしました。

438 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/28(火) 11:16:27.85 ID:OVIGoqN2.net
Xの話題があるけど、コードアシスタントならKawaChord2っていう有志のプラグインがあるみたいだね。
3和音ならば無料だからググってみるといいよ。

439 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/28(火) 12:49:52.50 ID:Oe2t01Ty.net
Xを外したいんだけど、xと一緒に入れたなんかスクリプトみたいなのは自動でインスコさらたのでどこにあるのか分からないんだけど、どうやって外すんでしょうか

440 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/28(火) 13:00:53.84 ID:WAbvCYCF.net
Xがどうとか以前の質問だろ
Xのzipファイル取っておいてない?それもう一度解凍すれば元ファイル出てくるんだから自力で探せるはず

441 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/28(火) 13:02:33.09 ID:pUJ8gaoc.net
>>439
Winならここに入ってるのを外す
C:\Program Files\PreSonus\Studio One 3\Scripts
Macは知らん

442 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/28(火) 21:49:59.53 ID:5EbVqOfE.net
Shift+N(ネクストへ)
Shift+B(バックへ)
確かこんなショートカットがあったはず。マーカー間のジャンプね。
横スクロールの手間が省けるかも。

443 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/29(水) 20:44:04.64 ID:a38tebYQ.net
すみません
本スレに書いたらこちらに行けと怒られてしまいました

https://www.mi7.co.jp/story/yoshinori.sunahara.php

本文中にリストウインドウが無いとあるのですが、
例えば4つ続くノートのベロシティを

127
127
127
127

から

127
90
110
90

にしたい場合等は、皆さんどうやっているのですか?

444 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/29(水) 21:36:29.77 ID:vYDXxD0u.net
ピアノロール左のベロシティのとこで合わせてる
あとはたまーに下のオートメーションレーンでペイントツール使うくらいかな

445 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/29(水) 22:19:36.15 ID:43aK7VwS.net
ノート上のCtrl+Alt+上下ドラッグでベロシティ変えるかな

446 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/30(木) 04:36:04.11 ID:8/kGm7+C.net
>>443
そんなにはっきりした目的の数値があるなら127で打ち込んで90にしたいノートを同時選択した状態で左側にあるベロシティ値を変更

447 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/02(土) 17:43:12.41 ID:4CtrVazU.net
すいません教えてください。
録音時のプラグインのレイテンシーの無視って3.5ではどこで設定するんですか?
2にはあったオプションが消えててどこ探してもありません。。。

448 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/02(土) 23:27:32.82 ID:hbtmYIRm.net
噂には聞いていたけどスタワンのエディタ糞すぎるな
無駄に拡大するしプレビュー遅延するし機能改善してくれないかな

449 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/03(日) 00:20:48.13 ID:PtSxWdR0.net
Shift+E/Shift+Wで拡大縮小出来るしCtrl+ホイールでも出来る
zでズームと非ズームの切り替えも一瞬
操作もろくに知らないうちにdisるのやめなよ

450 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/03(日) 00:35:31.53 ID:6A/fnFsh.net
プロファイリングすると

エディタは糞だな、噂通りだった < 噂は噂で、自分で体験してから判断するタイプの人間

噂に聞いた通り、エディタは糞だった < 皆と同じ意見の自分は一般的だという結果が大事で、物事に対する物差しは無い

451 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/03(日) 12:11:34.61 ID:myGZHF/6.net
みなさん、ピアノロールのスナップ設定は普段どうなってますか?
デフォルトだとここの部分、クオンタイズになってましたよね?
https://imgur.com/a/YIILY
今朝、3.5にアップデートしたのですが、どうもここの部分、スナップ位置の設定をクオンタイズにしても、
1小節ごとにノートがスナップしてしまって、クオンタイズ指定に従ってくれないのです。
前からこうでしたっけ? しょうがないのでクオンタイズではなく順応というのにして、
拡大縮小率に準じたスナップをさせています。
(ただ、これだと細かすぎることが多く、クオンタイズ指定に従わせたい・・・)

452 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/03(日) 14:32:37.84 ID:JV7qyEjy.net
>>451
もっと画面拡大したら細かく動かせたと思う

453 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/03(日) 15:43:04.59 ID:6A/fnFsh.net
ウチで試してみたけど
逆にもっと細かくしたけど設定通りにスナップしてるな
タイムベースがウチだと小節だったけど、画像と同じ設定にしても
指定通りにクオンタイズされてるわ

454 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/03(日) 19:38:21.45 ID:nKaTwS/n.net
なんかアップデートしたらimpactの音だけ書き出せなくなったんだけど同じ症状の人いない?
もっと言うと、リアルタイム書き出しの時だけimpactの音だけ出なくなる

455 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/04(月) 13:57:36.14 ID:d2n4L41L.net
すいません教えてください。
録音時のプラグインのレイテンシーの無視って3.5ではどこで設定するんですか?
2にはあったオプションが消えててどこ探してもありません。。。

456 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/04(月) 15:24:06.58 ID:N0ntQcvk.net
低レーテンシーモニタリングじゃね

457 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/04(月) 19:49:14.71 ID:QOoHATTY.net
>>455
左上のスパナマーク

458 :451:2017/12/05(火) 13:49:26.93 ID:rjyWJXYh.net
>>452
>>453
何かしらいじくってしまったのか、もしくはバグだったのか。
結局そのデータは捨てて、1つ前ので作業続行しました。
クオンタイズに指定して、普通に使えてます。
アドバイスありがとうございました。

459 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/05(火) 18:36:59.14 ID:yNuEPLTA.net
オーディオイベントの結合ではなくて、結合してそのまま一つのリージョンにしてしまう操作ってないの?
Protoolsならあるんだけど、結合したらフェードがかけなくて困ってますPTからの移行組

460 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/06(水) 01:48:04.45 ID:aL0jj9pa.net
>>459
普通にリージョン選択してGじゃダメってこと?

461 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/06(水) 08:50:47.14 ID:c+cT5+kd.net
>>460
それオーディオイベントの結合

>>459
選択をバウンス(Ctrl+B)

462 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/06(水) 14:33:29.88 ID:j58w7gI7.net
>>461
おお、ありがとう!

463 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/07(木) 01:57:34.41 ID:/66WGjq0.net
Studio oneでマスタリング→CD書き出ししてるんですが
書き出した曲全て最後2秒が無音になってしまってます…

プロジェクト内で曲の位置移動なども行っておらず
プロジェクト内では普通に最後まで再生&空白の2秒が挿入されて再生されています。

書き出し後再生してみると
明らかに不自然に最後プチッと無音になってしまっており非常に困っているのですが
対処法分かる方いますか?

464 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/07(木) 08:35:53.67 ID:mWhbgNLb.net
>>463
書き出し範囲伸ばしても一緒なの?

465 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/07(木) 20:54:53.27 ID:aQeft++O.net
どなたかstudio oneでシンバルチョークの打ち込み方をご指導頂けませんでしょうか・・・

466 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/07(木) 22:45:39.23 ID:9980/vNQ.net
>>465
付属のImpactでロックドラムのとか読み込んでハイハットでどうやってるか見るとわかるけど
Impact右下にあるChokeでチョークするグループを設定できる

空いてるパッドに適当にサンプル読み込んでボリューム0にして
シンバルとチョークグループにすればOK
ミュートした時の余韻を残したいとかならそういうサンプリングネタ用意するとか工夫いるかもしれんけど

467 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/07(木) 23:18:31.14 ID:W09QLYzl.net
初歩的な質問で申し訳ないのですが、海外ショップなどでのダウンロード版を購入してインストールする場合、日本語表示って出来ますか?

468 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/07(木) 23:49:14.33 ID:h0nYVu/9.net
presonus本家サイトからの購入だったけど日本語表示出来てるよ

469 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/08(金) 01:46:03.06 ID:oimwJmYA.net
海外ショップで買ったものもマニュアル含め完全日本語対応

470 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/08(金) 01:46:49.57 ID:oimwJmYA.net
というか本家からDLするから当然か

471 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/08(金) 04:57:02.18 ID:8rTVhZDV.net
すいません教えてください。
オーディオトラックのインスペクタ開いても ,
スタート エンド 再生モード とあって トランスポーズもイベントFXも
出てこないんだけど、どうすればいいのでしょう?

472 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/08(金) 09:04:41.30 ID:SRp4LVby.net
>>471
分割してるオーディオトラックなら出てくると思うけど

473 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/08(金) 12:42:46.87 ID:U9cLjMRP.net
デモ版をダウンロードして最初のセッション選択するところでEDMを選択したのですがいくつかのファイルが見つかりませんと出てきてしまいました
最初にインストールする保存先などもpc本体に選択したのですが何が原因でしょうか?

474 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/08(金) 14:09:36.17 ID:lFR0EtyD.net
>>473
本体の他に音源など別になってる
ダウンロードするべし

475 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/09(土) 00:18:00.90 ID:5Sa635cC.net
>>474
最初に立ち上げた時ダウンロードされている画面になっていましたが、あれとは別でホームページでそれぞれダウンロードが必要なのですね
自宅に戻りましたら試してみます
ありがとうございます

476 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/10(日) 22:51:22.81 ID:W0DnUUq9.net
ARTISTですが、3.5.4へのアプデしたら珍しくESETに反応してUninstall.exe が隔離されてしまいました
とりあえずアプデは成功していますが何かご存知の方いますか?

477 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/10(日) 23:46:19.67 ID:yaXueN+Y.net
セキュリティソフトは検証できてないexeファイルとかひっかかることが多い
ノートンとかそういうの多かったんだがESETもか

478 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/11(月) 03:04:54.17 ID:DdWnWWvB.net
すいません、教えてください。ショートカットGで結合したオーディオイベントをもう一回別れた状態にするのはどうすればいいのでしょうか?
エディタを開かずにアレンジウィンドウ場で別れた状態にしたいのです。

479 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/11(月) 22:42:42.56 ID:j83Dpaq4.net
質問させてください。オーディオを追加し、ギターを録音。その後ギターアンプシミュレーターをかけると
一緒に生音のダレイクト音が入ってる気がするのです。どうやれば改善されますか?

480 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/12(火) 05:03:21.36 ID:A+OZEcDb.net
>>479
アンシミュ側の設定では?
意図せずチャンネルエディターでスプリッター入ってパラレルになってることも考えられるけど。

481 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/12(火) 13:19:28.25 ID:q2OH0Avz.net
例のsonar事件で乗り換えたのですが、melodye essentialライセンスが重複しますよね?
どっちかを売ることは出来ますか?
やった方いらっしゃいますか?

482 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/12(火) 13:34:54.36 ID:5g0XWKdl.net
>>481
できないだろ
Celemonyに聞いてみれば?

483 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/12(火) 17:54:08.65 ID:nTqxEzFz.net
>>479
チャンネルにインサートしてる?
センドで送ったりしてないよね。

484 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/12(火) 17:55:26.69 ID:K+IT9vry.net
俺も別のDAWでassistant使っててそのままそっち使ってるわ
Studio One付属のessentialはそもそもDLしてない

485 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/13(水) 01:09:22.20 ID:BWRYZCzJ.net
pro toolsではオーディオイベントをTabキーでトランジェント検出移動してBで分割できたのがstudio oneではそれができなくて
同じように設定したいのでショートカットエディタのどこ変えればいいのか教えて下さい

486 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/13(水) 01:21:42.43 ID:BWRYZCzJ.net
「範囲を分割」になっていたのを「分割」にすればいいだけでしたすみませんごめんなさいすみません

487 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/13(水) 08:02:36.71 ID:J25gUVXx.net
>>481
おまけでもらったモノを売ろうというその心意気がよろしくない

488 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/13(水) 08:06:16.27 ID:utbPQrMl.net
taktile49を使っているのですが、どう設定してもノブが使えないため困ってます(cubaseでは使える)
持っている人がいましたら、やはりこういう仕様なのか教えて欲しいです
また続けて申し訳ないですが、minilab mk2というmidi鍵盤が気になるのですがあのノブはStudioONEではアサインできますでしょうか?

489 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/13(水) 08:24:29.06 ID:McxT3TP4.net
taktile studio one って検索したら一番上に出るぢゃねーか

490 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/13(水) 09:09:33.97 ID:utbPQrMl.net
それは見たんですけど、それってMackieのことですよね?

491 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/13(水) 09:36:10.42 ID:3qJ771xo.net
分からないならその規格を調べてみようとは思わないのか
何故知らないことを調べて出てきた知らないものを勝手に推測するのか、これが分からない

492 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/13(水) 09:46:02.26 ID:ei/w9DuK.net
>>488
taktile側の設定変えたら普通に使えるけど

493 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/13(水) 09:54:00.65 ID:McxT3TP4.net
・・・

494 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/13(水) 09:56:17.61 ID:McxT3TP4.net
すぐ使いたいって気持ちはわかるが
今これ使えないから次
とかやってたら一生アレだぞ・・・

495 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/13(水) 11:48:28.54 ID:uVK2oN/q.net
>>492
まじですか?
すいません勉強不足でしたフェーダーは使えるんですがノブがあれでしたので…
確認します

496 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/13(水) 13:37:34.90 ID:s3y8G9b7.net
質問スレなんだからカリカリすんなよ
質問が気に入らなければスルーしろ

497 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/13(水) 19:52:20.14 ID:6+ks5kCr.net
3.5になってから同じVSTプラグインを追加する時に番号がつかなくなったのですが直し方を知っている方はいませんか

498 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/13(水) 22:48:40.11 ID:NfUYYa9W.net
質問答えてもらったらありがとうくらい言おうぜ

499 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/14(木) 20:55:50.32 ID:P4r7XwYs.net
KONTAKTのst.1 out のオートメーションって書けたりしますか?
インストゥルメントはトラック表示されてるので書けるのですが、
st.1はオーディオoutだけなので表示がありません

500 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/14(木) 21:19:13.92 ID:f5e/ZYSW.net
書けたり、の「たり」の部分を明らかにしなさい

501 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/15(金) 00:12:16.07 ID:5RyJmiJz.net
         |   |
      ┣━|   |
          |   |_ _
          |   │ `ヽ
        /|   │´ん`)
.       /  |   |゛
         |  ヽ  |
        '、   'i  |      のたり
         ヽ  |  |   のたり
          |レ'  |
          l '(   |
          l ) ) |

502 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/15(金) 01:12:56.23 ID:18XqEwZ3.net
>>500
脳みそが「たり」ない

503 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/15(金) 06:43:13.75 ID:fpmGsQmL.net
表現をわざわざ曖昧にしたりとかしてませんか?答えにくかったりするんですが

504 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/15(金) 07:46:59.82 ID:A+C7nC36.net
>>474
ホームページからダウンロードしてみたのですが症状が変わらないのですが何が原因なのでしょうか?

505 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/15(金) 10:58:57.10 ID:gdNIqJUq.net
>>504
置いてる場所指定してんの?
規定の場所に置くとか
ただダウンロードしただけじゃなんにもならんぞ

あといくつかのファイルが見つからないじゃなく、何が見つからないのかもはっきり言えよ
ちゃんと何が足りないのか出てくるだろ

506 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/15(金) 12:27:19.62 ID:64Fh4M0C.net
サウンドセットファイルをS1の窓にドラッグしてインストールしてないとかか

507 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/15(金) 12:46:13.36 ID:CSjDixbN.net
お前らにエスパーさせる為に曖昧にしたり隠したりスクショ上げてねえんだよ
もっと頑張ってエスパーして欲しいよねえ

508 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/15(金) 13:09:09.35 ID:oEUvBDCN.net
>>507
仮想MIDIケーブルで首吊って死ねカス

509 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/16(土) 11:40:41.51 ID:uoZ1MoaZ.net
こないだの黒金で購入したスタジオワンを返品してSONARのクーポンで買い直ししたのだが、
一向に返金されない。MI7はオーソリ取消データは送ったとつっぱねてんだけどこの会社大丈夫なんかな・・・

510 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/16(土) 12:09:49.19 ID:+WJsh8I+.net
>>509
カード会社の締め日にもよるし次の月の支払い分から差し引かれるという所もあるから
カード会社に聞いてみたら?

511 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/16(土) 14:13:45.96 ID:cyTLdyvt.net
【OS】 Mac OS10.10.5
【CPU】 2 x 2.4 GHz Quad-Core Intel Xeon
【RAM】 16 GB 1066 MHz DDR3 ECC
【質問/問題点】
Studio One3.5.2を使用しています。
ボリュームやパンのオートメーションの書かれたオーディオを書き出すと、途中からオートメーションが効かなくなったものが掻き出されてしまいます。(途中まではオートメーションを書き出せている)
同じ現象に当たった方、対処法をご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。リアルタイムで書き出しても同様の結果です。

【その他・求める結果など】

512 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/16(土) 17:26:36.12 ID:YviVP3Yw.net
>>511
3.5.4にアップデート

513 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/16(土) 17:45:13.53 ID:MwuM9grl.net
時々MIDIデータを発音しないことがありませんか?
書き出すときちんと音がなっているけど、
再生中発音しないことが多々あって、あれ?入力ミス?となります。
リアルタイム入力しかしないので、ベロシティの値かと思い見てみるけど
小さくないんです。

あと、ソナーからの乗り換え組なのですが、S1も結構落ちるんですね。
プラグインのせいかもしれないけど。
ソナーだけかと思ってました。

514 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/16(土) 18:34:34.21 ID:C30S1Mk4.net
いや自分は結構プラグイン挿すけどほとんど落ちることなんてないぞw
というかいつ落ちたっけなというレベル
どれか不安定なプラグインのせいだろ

515 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/16(土) 18:52:07.13 ID:czl+PTIe.net
サードパーティのプラグインや音源を、PCに負荷の掛かった感じで移動させると結構落ちる
とはいえ、そもそも起動早いしバックアップもしっかりしてるからダメージはそんなに無いけどね

516 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/16(土) 20:05:00.53 ID:MwuM9grl.net
>>514
環境依存とプラグインでしょうか。
最近pc組んだばかりで、余計なものほとんど入ってないのですが。
8700kなんだけど、最新CPUに対応しきれていないとか?
>>515
ソナーのために組んだので早いマシンに仕上げたのだけど、
ソナーがああなっちゃって。。。
PCに負荷がかかる状況がないのです。
メモリも32GBで使って20GB程度ですので。

まだまだ戸惑いながら曲作ってますがいいDAWですね。
リアルタイム入力派には快適です。
2週間で既に3曲作りました。

517 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/16(土) 20:44:57.69 ID:C30S1Mk4.net
>>516
PCスペックの問題じゃなくてプラグインの出来が悪いんじゃないかね
プラグイン側のアップデートとかで直ることもある
あとはDAWとの相性の問題もあるかな
MelodyneとかAuto-Tuneとかピッチ補正系のプラグインはメモリーとかCPUに余裕があっても昔は重かったとかあったけど最近は気にならないぐらい軽くなったとかもあるし

518 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/17(日) 03:28:30.37 ID:mmFkEaG1.net
すいません。挿入した表紙を削除したいのですがどうやっても拍子を削除(Remove Signature)
が暗転して削除できない箇所があります。

この箇所はできる
https://imgur.com/EhCBh93
この箇所はできない
https://imgur.com/iLd4bgi

これなんででしょうか??

519 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/17(日) 05:07:45.41 ID:YeuYjebt.net
逆に何で出来ると思うんだよ。
前後に自分で指定してるのに。
ちなみにまだ俺S1ユーザーじゃないけどなw

520 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/17(日) 05:29:40.50 ID:bz684JuM.net
>>518
ルーラーの小節が21から42に飛んでるけど何故だ?

521 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/17(日) 06:20:29.15 ID:mmFkEaG1.net
>>519
なんでムカつかせるリプの仕方すんだ、お前。
元々は挟んでないんだよ。前の2つの拍子がどちらも消せないから、ノーマルに消せる拍子を一番後ろにあえて作ったんだよ。

522 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/17(日) 06:23:00.62 ID:mmFkEaG1.net
>>520
それも謎で変な拍子が細かく入ったのかわからんから消したかった。
やっぱバグってんのかな、このセッション。

523 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/17(日) 13:29:32.82 ID:YeuYjebt.net
>>521
ごめんな。まさか前後に勝手に拍子変更入ってしまってたとは思わなかったから。
今後の参考になって助かりました、ありがとう。

524 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/17(日) 13:41:02.35 ID:N7TpjWBn.net
ビビっててDAW

525 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/17(日) 13:42:15.81 ID:an5zFyII.net
買わないって意味だろ

526 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/17(日) 22:46:31.18 ID:9H3HKgcF.net
>>522
スクラッチパッド使った?
俺もなったことあるよ
ただどうやって直したか思い出せない
全イベントを選択して1小節ズラしてまた戻したら直ったんだったっけな…

527 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/18(月) 01:24:54.83 ID:g9UfuOZe.net
>>518
対象の小節を含んでるアレンジをズラして戻すだったかも。

528 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/18(月) 23:37:30.94 ID:bRvfYHZB.net
ノート適用するタイプのプラグインのルーティングってどうすれば良いのでしょうか?
scalerと発音させたいインストルメント別トラックで作ってノートの方のインとアウトを適用させてますが発音しません

529 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/19(火) 11:51:42.90 ID:FfWz7bOG.net
>>510
レスthx
MI7はオーソリの処理してるってつっぱねるし、カード会社はデータ来てないと言うので
返金無理だそうで。。泣き寝入りして60日間我慢する事にします。たらい回し最悪や

530 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/19(火) 11:54:50.85 ID:FfWz7bOG.net
>>516
自分も同じようなスペックなんだけどたまに落ちる。本当たまにだけど
KONTAKTで32bit呼び出したりすると怪しくなるかな

531 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/19(火) 12:55:05.65 ID:GKMCHUCp.net
ソフトウェアの返品するとか非常識にしか思えんが
Debitとか特殊なカードでも使ってんじゃないの

532 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/19(火) 16:21:00.77 ID:RR/BJfGQ.net
>528
両トラックのモニターのボタンを付けてみるとか?
選択したトラックでモニターを有効の設定は外しといたほうがやりやすいかも

533 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/19(火) 20:55:47.32 ID:uI0DXTGo.net
ソフトウェアって基本返品不可って条項に無かったか?

534 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/19(火) 21:57:46.36 ID:HaM1KCRl.net
一般告知はなかったけどMI7は先走ってBFにSONARからS1に乗り換えたけどその後の難民救済の方が安いじゃねーかって言ってきた乞食に対してBF販売尻を返品返金して難民救済尻を改めて販売って神対応をしてたみたい

535 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/20(水) 01:21:24.71 ID:4kv7WOPk.net
セコイ話だな。どこの国の話かと思ったら我が国か。

536 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/20(水) 10:12:19.16 ID:Gv8vVjHq.net
>>533
救済措置なんで今回に限りええよって話らしい。

537 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/20(水) 20:20:55.52 ID:ULn5yDEl.net
オーディオイベントのレングス調整方法はグラニュラー方式以外選択できないんでしょうか?
スピードアップとチューンのリンクとかも見当たりませんがどこかで設定可能ですか?

538 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/21(木) 02:41:26.17 ID:6KKqdvSY.net
>>536
ええよって言ったならそれなりの対応はすべきだな

539 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/22(金) 14:35:04.89 ID:j8eAXmhx.net
スタジオワンのインストゥルメントを選択した時に、
録音ボタンも一緒に点灯するの設定で変更できたりできます?

540 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/22(金) 14:41:26.46 ID:j8eAXmhx.net
すいません追記です。
詳細>コンソール>選択したトラックでインストゥルメント入力を
有効のチェック外すと消えるのですが、一緒にモニターのアイコンが消えてしまいます。

541 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/25(月) 20:11:29.50 ID:v7iIWnoV.net
有償版使う予定で、現在無償版試している初心者の質問で申し訳ないんですけど、

ギターのサウンドがほとんど響かず、エフェクトかけたら酷い濁り方をするんですが、PRimeではギターのサウンドを得る為に、どう言う設定にするのがおすすめですか?

542 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/25(月) 20:53:53.81 ID:v0NvWIF+.net
>>541
センドでかけてみればよろし

543 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/25(月) 20:58:24.98 ID:aFZ1xjY1.net
primeってエフェクトのルート分けるやつ使えるっけ

544 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/26(火) 12:46:06.39 ID:FXEGU+gh.net
S1って3.5とか3.3とか3.2とか大きなバージョンさえ合えばMacとWinで相互ファイル共有できますか?
標準機能だけ使う前提で作業途中から他人に引き継ぐとか想定してます

545 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/26(火) 17:13:05.44 ID:43woP1Cf.net
3.5からファイル形式変わったから3.5とそれ以前の連携は無理
マイナーバージョンはバージョンアップ無料だけど、何かバージョン揃えられない理由でもあるの?

546 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/26(火) 17:33:35.97 ID:nZNMqATn.net
上位互換で3.5なら開けるんじゃない?
一度3.5で保存してしまうとその下のバージョンでは駄目だけど

547 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/26(火) 19:46:07.22 ID:Uj+8xrMn.net
>>542
ありがとうございます。
センドの方に入れて色々ためしてみます

548 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/28(木) 22:50:13.59 ID:QM2dZPJJ.net
ドラムのwavループからスネアだけトリミングしてコピペしたいんですが、これを新たに一小節分のループにすることっで出来ます?

549 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/28(木) 23:03:43.48 ID:3eKGO6YP.net
出来ません

550 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/28(木) 23:58:17.21 ID:QM2dZPJJ.net
>>549
そうですか、どうも

551 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/29(金) 00:39:19.11 ID:ohoK85k3.net
>>548
出来るよ
スネアだけ入ってる箇所ってこと?

552 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/29(金) 00:40:04.85 ID:ohoK85k3.net
スネアとハイハット重なっててもいい所とかなら出来る

553 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/29(金) 01:42:56.20 ID:IYgVbuIJ.net
Regroover使えばいいじゃん

554 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/29(金) 12:56:05.67 ID:mtms8FLV.net
>>548ですが、出来ました
>>552の通りで良いのでトリミング
それを4つスネアのパターンにしたのを範囲指定して、オーディオイベントに特有の操作、オーディオパートに結合で作成

Regroover良さそうですねぇ

555 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/30(土) 14:55:16.26 ID:yra40poQ.net
すみません質問させてください

インスペクターを開いてもテンポやタイムストレッチ
グループ、レイヤー等が表示され
トランスポーズがありません
調べたらそこらへんにトランスポーズがあるって書いてあるんですけど
色々やってみましたが出てきません
どなたか教えて頂けませんか?

556 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/30(土) 16:15:11.12 ID:aVC7+Buk.net
ちなmelodyneとトランスポーズは併用出来ない

557 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/30(土) 16:28:30.13 ID:jwqycmKf.net
オーディオトラックには無いね
イベントの右クリックにあるけど

558 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/30(土) 16:29:45.12 ID:B+LwBosA.net
>>555
大画面ディスプレイ使えばでるよ

559 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/30(土) 19:30:58.57 ID:8s/3DwM1.net
>>556 >>557 >>558
ありがとうございます。
帰ったら試してみます。

560 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/30(土) 22:13:14.12 ID:lt4YsHZi.net
【OS】 win10
【CPU】 i7-8550U
【RAM】 16G
【質問/問題点】 ギターをライン録音したいのですが、録音ボタンを押しても赤く点灯せず録音待機状態になりません。
オーディオインターフェイスの入出力はちゃんと認識しており、モニターボタンは正しく機能していてギターの音をモニタリング出来ています。
レベルメーターも正しく反応しています。
PC再起動等は試しましたがダメでした。
どうすれば録音待機状態に出来ますでしょうか…

561 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/31(日) 02:51:00.01 ID:6ZuWyjIT.net
>>560
録音ボタンは押せるけどなぁ。前わけのわからん挙動したときはPCのキーボードのボタンが意図せず押下げられてて、は有ったけど

562 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/31(日) 12:05:39.95 ID:x5P+4/Xb.net
「ステップ録音」機能は、外部デバイスの鍵盤からしか利用できないんでしょうか?
インストゥルメントエディターの画面下に表示されるキーボードや、他に何かのソフトウェア鍵盤を使って、ステップ録音することは出来ないんでしょうか?
その設定方法があれば教えて下さい

563 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/31(日) 16:50:20.60 ID:PtBAKb2t.net
やったことないけどオプションの外部デバイスの追加でpresonus>qwerty keyboradの設定をすれば
PCのキーボードで出来るかもしれん

564 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/31(日) 18:36:32.80 ID:WryhjXeG.net
それでできるはずだし他にもやり方はあるけど
中古なら数千円なんだからとりあえずMIDI 鍵盤は今後のためにもすぐ入手したほうがいいよ

565 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/31(日) 20:24:44.54 ID:y/CPpUcF.net
ピアノロール画面で直接書いたほうが早くないか?

566 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/31(日) 20:56:05.32 ID:7lIJXLq/.net
DAWのピアノロール入力は・・・

567 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/03(水) 15:58:49.52 ID:67AVhHv5.net
>>563
ありがとうございます
「qwerty keyborad」でググって設定してみたら、やりたいことが出来ました
試して気付いたのですが、Studio Oneの外部デバイス設定で、あらかじめ存在するプリセットを追加しておけば、
デバイス実機が無くても、仮想画面をクリック打鍵することで、ステップ録音きるみたいですね

568 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/04(木) 10:47:08.62 ID:T0poFmel.net
ピアノロールのデフォルトの縦幅ってどこかで設定出来ますか?

569 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/05(金) 12:43:28.25 ID:mpZavVXO.net
右下の時間ズーム(X軸)の右にあるデータズーム(Y軸)のこと?

570 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/05(金) 18:43:49.40 ID:ewrug7eC.net
>>569
それです
ただ、ピアノロール一度閉じるとまた開く度にリセットされるので固定出来たらなって…

571 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/06(土) 02:37:44.39 ID:SHtG/JIY.net
イベントをダブルクリックでピアノロール開くと縦横幅リセットされるからイベント選択→編集(F2)押してるけど
他になんかいい方法あるのかな?

572 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/06(土) 17:07:32.12 ID:S4ZCZsEk.net
VSTのインサートでの問題について質問させてください。
先日、SONARからのクロスグレードでSTUDIO ONEを購入しました。
インストール後、VSTは問題なく読み込まれたのですが、アンシミュのBIAS AMPをオーディオトラックにインサートした際、画面は開かれるのですが
何も表示されず黒画面のままになってしまいます。その後画面をクリックするとSTUDIO ONEが
固まって落ちてしまいます。なにか解決策があれば教えてください。
他のVSTは今のところ問題なくインサートされます。
質問用テンプレ
--必須--
【OS】 WIN7
【CPU】 INTEL I5
【RAM】12gb
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】
--必要に応じて任意--
【使用バージョン】 STUDIO ONE 3.5
【Audio I/F・MIDI I/F】 QUAD-CAPTURE UA - 55 ・AESIS Q49
【使用ドライバ】 QUAD - CAPTURE
【音源】 BIAS AMP (x64)
【その他機材】

573 :572:2018/01/06(土) 17:25:53.09 ID:S4ZCZsEk.net
すみません、BIAS AMPを再インストールしたら治りました。

574 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/06(土) 18:16:06.48 ID:y/AoygjE.net
よかったよかった。
S1はええぞ。

575 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/10(水) 07:36:52.94 ID:kvdUA1y0.net
イベント間の隙間を全て前に詰めるような機能はありますか?
ストリップサイレンスでできたオーディオイベントの隙間を埋める形で
選択範囲のイベントを全て前に詰めたいのですが
やり方がわからず困っております。
よろしくお願いいたします。

576 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/10(水) 22:34:23.87 ID:45KpbdEi.net
ソングファイルに保存されてるバージョンを削除することって出来ますか?

577 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/10(水) 23:45:53.24 ID:Hk2hovjg.net
ループ素材が視聴したときとトラックに貼り付けたときで音色が変わってしまうのは何が原因なんでしょう?

578 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/11(木) 00:09:56.80 ID:qh76ebwX.net
ブラウザで再生するときはモニターしてるトラックのエフェクトがかかる
貼り付けるとそのトラックのエフェクトがかかる

579 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/11(木) 02:03:01.12 ID:QuWO0sXY.net
>>575
ループ範囲指定してからの「ループ時間を削除」をすると前に詰まるけど。
それじゃダメ?

580 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/11(木) 02:04:03.85 ID:QuWO0sXY.net
>>576
逆になぜ削除したいのか聞きたい

581 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/11(木) 02:10:52.85 ID:QuWO0sXY.net
>>577
オーディオIO設定でループ試聴用にメインとは別に出力設定してない?
試聴専用にメイン通さないようにできるから知らぬ間に設定されてるかもね

582 :577:2018/01/11(木) 03:10:42.36 ID:YZf3iABU.net
578さん、581さん
アドバイスありがとうございます

いろいろ試した所、トラックの追加からオーディオトラックを作ってそこにドラッグしたら音が変わらずにいけました
どうやらただ空いてる所にドラッグするとインストルメントトラック?になって音が変わってしまうみたいですね…
仕組みがよくわかりませんがこれで解決ということにします

583 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/11(木) 09:38:58.14 ID:Z4bvLL6R.net
再生する時に選択されたトラックだけ極端に音量が小さくなるのは何故?設定があるのでしょうか

584 :!omikuji:2018/01/11(木) 13:26:45.93 ID:RrqGysZc.net
>>580
完成して作業中に不要となったWavファイルとか削除したいとかかな?

585 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/11(木) 15:35:35.42 ID:QuLOpIeU.net
>>575
連番ファイルをまとめてCtrl+D&Dすれば詰めて並べてくれるけど
分割したオーディオイベントを連番でエクスポートするのがめんどい
イベント名に手動で連番を振らないと順番がめちゃくちゃになってしまう
「イベントにスナップ」で並べた方が早いと思う

586 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/11(木) 17:29:20.75 ID:QuWO0sXY.net
>>584
それならメニューのソングから「使用されてないファイルを削除」で一発で消える

587 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/11(木) 17:34:19.70 ID:QuWO0sXY.net
>>583
モニターがオンになって低レイテンシーモニタリングでバイパスされてるプラグインがあるからでは?
プラグインの電源が緑色になってない?

588 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/11(木) 17:37:02.94 ID:QuWO0sXY.net
>>582
音が変わるんじゃなく音量が変わるのでは?
空いてるところにドラッグすると前回作成したトラックのフェーダー状態を引き継いじゃうからね
それはそれでおかしな話だけど。

589 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/11(木) 19:04:22.92 ID:qh76ebwX.net
>>582
musicloopは音源+midiだからね
ただのwavならDDしても音変わらないはず

590 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/11(木) 21:20:41.73 ID:1RRFtMwK.net
>>587
確かに低レイテンシー設定になっていたせいでした。ありがとうございます!!

591 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/11(木) 22:38:56.90 ID:EqxHwjlf.net
ドロップアウト保護の処理解像度と最小や最大の意味がよくわかりません
今はCPU使用率が一番小さくなる最小にしてますが増やすとどの様な効果があるのですか?

592 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/11(木) 23:06:51.96 ID:QuWO0sXY.net
>>591
逆だよ
「最小」がCPU負荷が一番高くなる設定だよ

593 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/11(木) 23:19:16.16 ID:BVzD0k37.net
575です。
579さん、585さん、ありがとうございました。
>>579
ループ時間の削除を試してみましたが、思っていた結果は得られませんでした。
やりたいことはまさに、「イベント間の隙間」の時間の削除なのですが・・・
>>585
やはり手動で処理するしかなさそうですね。
連番ファイルに出力し直す方法は思いつかなかったので、勉強になりました。
お二方とも、本当にありがとうございました!

594 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/11(木) 23:36:12.29 ID:QuWO0sXY.net
>>591
処理精度は特に何も理由がないなら64ビットにしておけばいいよ
内部のお仕事の精度を高くしてくれるからトラックが増えても音が飽和しずらくなって音質も変わってくるよ
ドロップアウト保護は低レイテンシーモニタリングのための設定だよ
デバイスブロックサイズ(バッファー)を小さくしてもドロップアウト保護が大きいと再生時はプロセスブロックサイズが適用されてCPU負荷を少なくして安定して再生してくれる
録音対象トラックだけがデバイスブロックサイズが適用されるので、遅延が少なくモニタリングできるよ。
その代わりモニターしてるトラックがない状態の再生時よりCPU負荷が高くなるけどね。

595 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 10:07:56.45 ID:Geq2+5lB.net
質問させてください。DTMに興味があって最近スタジオワンを購入して、
教本を読みながらミックスの項目に進んでエフェクトをインサートしたんですが
黄色の線が表示されたりします。
これはどういう意味で表示されているのでしょうか。

画像の左から二番目の所の黄色い線です。
どなたか教えていただけませんでしょうか?


https://i.imgur.com/EtIGBUW.png

596 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 10:47:49.31 ID:jlUq2EiW.net
>>595
ゲインリダクション
ゲインリダクションがわからなかったらゲインリダクションを検索して

画像の例はゲート刺したのかな

597 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 11:20:00.43 ID:Geq2+5lB.net
>>596
返信ありがとうございます。
検索してみました。ゲインリダクションはどれだけ音を圧縮したかの数値という認識で大丈夫でしょうか?

ギターの打ち込みをしてインサートするエフェクトをFXチェーンの中から
S1GuitarChannelを選びました。その中には
チューナー、ゲート、コンプ、イコライザ、コーラスが入っていました。
ゲートをバイパスさせると黄色の線は消えたので
この線はゲートが作用させてると認識しました。

ゲートというエフェクタは一定の音量以下をカットするという認識で合っていますでしょうか?
この画像の状態だと約-46dB以下の音はカットするということでしょうか?

重ねての質問で申し訳ございません。

598 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 13:17:11.94 ID:yeuu1vKo.net
>>594
ご丁寧にありがとう御座います
重ねて質問なんですけど
win7 pro 64bit 2600k OC4.2Ghz RAM16GB
FOCUSRITE Scarlett G2 6i6
88.2Khz 256サンプルで普段はやってるんですけど録音時の低レイテンシー化を狙ってドロップアウト保護を中にすると差してるプラグインにもよるとは思いますがCPU使用率がたまに振り切る状況なので実質使えないです
現状は最小にして同じ状況でCPU使用率は20%位に落ちついてます
録音する際は64サンプルまで詰めて入出力足して約5.3msecのレイテンシーです
本当はもう少し詰めたいのですが、、、オーディオインターフェイスの限界ですかね
ちなみに使い方としては合ってますでしょうか?

599 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 13:37:13.32 ID:5vhFg5S9.net
ちょっとツッコミ所が多すぎて

600 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 14:18:41.95 ID:W+Fu1rQW.net
プロレベルになれば512サンプルでタイミング合うよ
機材に頼らず練習だっ

601 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 14:47:46.22 ID:nz0Hi+hz.net
2600kもうきついよね。先月26k諦めて8700k組んだよ
じゃあ脆弱性。。。
何で録音してるのMIDI鍵盤?
そこまで詰めなくても全然録音できるでしょ?
神保彰クラスのタイミングの持ち主?

602 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 14:52:37.95 ID:p03og5R2.net
何でMacにしないの?

603 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 15:14:44.30 ID:nz0Hi+hz.net
スマホとタブレットはアップルだけどPCは自由度高いからWindows選んでる。ウィンのスタワンをデュアルモニターで見ながらipadでコンソールいじる組み合わせでやってる
スマホは自由度からandroidも使ってるけど。

604 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 15:18:29.09 ID:ru4lbjsF.net
第一世代のCore i5でまだなんとかやっていけてる

605 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 15:54:49.00 ID:ubndKoWd.net
88.2、96でやってる人ってトラック少ないのかな?
エフェクトプラグインあんまり挿さないとか?
スペックハイエンドなら余裕あるかもしれんけど
俺のi7 4790では48じゃないと無理なんだが
トラックは50〜70くらいでインストはバウンス出来るとこはやって、やっとカツカツ運用レベルなんだけど

606 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 16:12:59.49 ID:Rkpy/ICU.net
>>599
どこらへんがツッコミどころですか?煽られてもどこがおかしいかわからないので
今まで人任せだったんで自分でいじるのは初めてなんです

>>601
主にエレキギターをアンシミュプラグインをさして録ってます
入出力で5msecくらいならまあ気にならないのですが8msec超えたあたりから気持ち悪くなってきます
キャビネットにマイク立てるのは自宅じゃ無理ですけどPC内で完結するのを諦めてキャビネットシミュレーターやマルチエフェクター等外部機器も併用した方が良さそうですかね

というかそもそも使い方が合ってるのかが心配です

607 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 16:37:05.00 ID:UlEw+/Qh.net
>>598
バッファー256でCPU20%くらいのものが低レイテンシーモニタリング使うとたまに振り切ってしまうのってスパイクっぽいね
64に変更して録音するときは振り切らないんだよね?
ソフトシンセでもそこまで急激に上がるのってAvengerとかかなり重い部類のものだけど、使ってるアンシミュを変えてみるとか。
Amplitubeかな?

608 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 16:38:57.61 ID:nz0Hi+hz.net
>>606
ギターなまどりでしたか
アンシミュをプラグインで使うときついでしょうね
生楽器の録音はつめたくなるでしょうね。

609 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 16:42:41.70 ID:nz0Hi+hz.net
>>608
かけどりって意味で

610 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 17:33:04.68 ID:yeuu1vKo.net
>>607
ドロップアウト保護を最小にしていれば手持ちの音源であれば上がっても50%位です
ギター録りするのは序盤なんでそのままのテイクでいけるなら良いのですが曲が形になってきてトラック数が20-30超えるあたりからやっぱフレーズ変えようと録りなおす時に64サンプルだとドロップしますね
それでドロップアウト保護なる機能がある事に気が付き質問に至ったしだいです

どうですか?使い方間違っているところありますか?

611 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 18:16:31.44 ID:h0BqQH+5.net
>>604
僕もCore i5 750です。
別に問題なしです。

612 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 18:20:07.54 ID:mD/3rPoZ.net
>610
apollo買いなよ全て解決するよ

613 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 18:42:11.66 ID:btrFAQJQ.net
かわいいね

614 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 19:28:58.42 ID:MKkkdjgH.net
プロジェクトが30000小節目くらいまで表示されてて
ものすごい横に長い状態になってるのですが、
これを調整する方法をご存知の方はいらっしゃいませんか。

100小節で終わりの曲だったら105小節くらいまでのみ表示させたいのですが...

615 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 19:33:43.42 ID:UlEw+/Qh.net
>>610
間違ってないね
そういうことならS1の挙動も妥当だと思う

616 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 19:39:33.18 ID:UlEw+/Qh.net
>>614
ソングじゃなくてプロジェクト??
どんなタイミングでそんなことになったの?
30000小節目に何かイベントがいるんじゃ?
とにかく縮小すればいいんじゃないの??
エンドマーカーを105小節目に打つとか。

617 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 19:52:23.96 ID:mD/3rPoZ.net
>614
ソングタブ → ソング設定 → 一般 → ソングエンド ←ココ弄る

618 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 19:58:24.69 ID:jlUq2EiW.net
>>597
>ゲインリダクションはどれだけ音を圧縮したかの数値という認識
ゲートの場合圧縮ではないので、素直に音量を下げた量と覚えてください
リダクションの意味をそのままに捉えてください。削減とか縮小です

>一定の音量以下をカットする
その通りです
どこから下げたかは画像じゃ判断できません。ゲートプラグインの設定見てください。あと日本語ヘルプをしっかり見たほうがいいです

>>614
ソングだと思うけど多分スクラッチパッドのバグ
前に同じような現象起こった時はスクラッチパッド無くせば

619 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 19:59:59.55 ID:jlUq2EiW.net
途中で書き込んじゃった
前に同じような現象起こった時はスクラッチパッド無くせば正常になった

620 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/12(金) 20:29:03.67 ID:Geq2+5lB.net
>>618
返信ありがとうございます。
恥ずかしながら日本語ヘルプがあった事さえもよくわかっていませんでした。
ヘルプをしっかり読んでみようと思います。

親切にありがとうございました。m(__)m

621 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/13(土) 21:34:10.54 ID:NhpE/Yv0.net
>>606
音速は340.29 m/sなので、普通にアナログアンプ使ってても、
スピーカーから2.7m離れるとそれだけで8msの遅延が発生する。

622 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/13(土) 23:51:17.01 ID:mR+8WiHS.net
そこから5m足したら15mmじゃね〜かwww
腕に自信があれば失望するレベルだ
さてはお前〜キーボーディストだなw

623 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/15(月) 23:59:14.91 ID:9EBSBuaI.net
波形の選択した範囲を1回だけ再生するようにする設定がわかりません
範囲選択して再生しても停止しないでそのままエンドの後ろも再生していきます
選択範囲をループ再生じゃなくてスペース押したら1回だけ再生して停止する
サンプラーのワンショットみたいに再生したいです

624 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/16(火) 00:14:17.86 ID:A9j6WSu3.net
MIDIキーボードのフィジカルコントローラー部分が認識しないバグとかあったりしない?
(鍵盤部分は動く)自分の周りでも似たような人がいるんだけども

625 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/16(火) 19:55:22.97 ID:yLptxcx4.net
馬鹿は馬鹿友を呼ぶのか
マニュアル読んでどうぞ

626 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/16(火) 20:34:17.99 ID:O+scdKnv.net
馬鹿だな〜

627 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/16(火) 20:38:47.50 ID:hAOYzTwI.net
ま、ここに集まって来ているという時点で俺たちみんな友達やで

628 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/17(水) 11:12:06.93 ID:M/3RB5Nm.net
>>625
いやあフィジカルコントローラー最初は動いてたんだけどね。
原因知ってる人いたらいいなと思って('_')

629 :614:2018/01/18(木) 15:04:08.51 ID:xSkiG+QJ.net
>>616,617,618

ありがとうございます!!!!
無事>>617の方法で直りました!!!!!

630 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/19(金) 07:55:26.48 ID:/7pSKT08.net
右のブラウザって、切り離しできませんか?
ピアノロールやミックスの画面はできるんだけど・・・

631 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/19(金) 13:26:40.41 ID:h5DZi1ms.net
切り離せないんじゃない?てか切り離す必要あるの?

632 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/19(金) 14:15:57.91 ID:VVrPOVHK.net
マルチモニターにしてたら切り離せると便利だよね

633 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/19(金) 19:09:34.30 ID:Z4p4e3SV.net
>>632
まさにそうなんです!それがしたくて。
sonarからの移民でして、sonarはそうしてたので。
無理なんですね・・・

634 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/22(月) 11:50:10.36 ID:A1/7ZtLj.net
>>633
自分もSONARの時は切り離してたんだけど、
マウスのスクロールボタンにブラウザ割り当てたら開閉楽で場所気にしなくなった

635 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/27(土) 10:15:04.17 ID:VZP0PodS.net
昔のデータ開こうと思って久々に2.5を起ち上げようとしたら起動途中で固まって起ち上がらない
Windows10Pro64bitなんだけど、これっておま環?
みんな普通に起ち上がるんならちょっと頑張ってあれこれやってみるんだけど、ダメなら
あきらめることにする

636 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/27(土) 13:22:55.45 ID:6lhcgTrA.net
>>635
何回やっても起動しないならAppData内の関連フォルダ消して起動してみればいいよ
設定とか初期化される
ダメなら入れ直してみればいいさ

637 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/28(日) 14:42:22.51 ID:Fa5I/8Sf.net
どなたかstudio one primeでのシンバルミュートの方法を
教えてください!

638 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/28(日) 16:09:24.42 ID:cp1qbxqa.net
すみません、
Vst-i(Kontaktなど)の操作画面で鳴らした音が、
Studio oneのピアノロールで鳴らすと音が劣化するのですが、
解決方法はありますでしょうか。

ピアノロールの方は音が小さく、さらにこもった感じになります。
かといって、スライダーを上げると音が割れたようになります。

ドラムの音が特に顕著なので、
EZ-DRUMMERのトライアルを入れてみたら、
やはりEZ側のGUIでスコーンと心地のいいスネアが
ピアノロールだとズゴッという感じで同じでした。

ちなみにADD2はインストーラーの
LOGIN画面でpdfのボタンしか有効にならず、
試せませんでした。

639 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/28(日) 16:14:18.65 ID:Fd6WOdbg.net
だからS1はベロシティーが1段階下がるとあれほど(ry

640 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/28(日) 16:41:42.44 ID:lw62gvzq.net
>>638
オーディエンスは君の生演奏が聴きたいんだ

641 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/28(日) 17:44:28.98 ID:cp1qbxqa.net
>>639-640

!!

「ベロシティは演奏のニュアンスのため」というのと、
個人的に「最大値は避ける」という癖があったので
そんな簡単なことに思い至りませんでした。

全部の音源で試してませんが、解決しそうです。

ありがとうございました。

642 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/30(火) 14:31:17.84 ID:Q50xYMP6.net
コンソール画面ではなく、アレンジビューのトラック表示部にバスチャンネルやマスターチャンネルを表示させることは出来ないのでしょうか?

643 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/30(火) 15:01:14.29 ID:VZLocbCY.net
バスは出来る が意味はない
マスターは無理

644 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/31(水) 01:14:52.07 ID:N5HdSLrw.net
>>642
マスターもできるよ
マスターフェーダー上で右クリック、ボリュームオートメーションを編集
バスは設定で自動作成もできるし、手動でもマスターと同じくやり方

645 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/31(水) 20:05:24.81 ID:+EOG3WIO.net
SONARからの移行組なんですがオーディオインターフェイスから出る音量を下げるにはどうしたらいいのでしょう?
SONARですとDAW上で各トラックやメインのマスターだけでなくオーディオインターフェイスの音量調節もできたのですが

646 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/31(水) 23:00:14.24 ID:X9+V4u8q.net
>>645
常にフルボリュームだ
調整はマスターはでやってくれ

647 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/01(木) 12:23:34.28 ID:9oxUZ7WZ.net
>>645
パソコン側で調整するとか

648 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/01(木) 23:33:36.06 ID:d+8CwB4j.net
DAW初心者のギタリストです
今までGuitarRIgで練習していたのですがDAWにも興味がわきStudioOneを試そうとしたのですが
GuitarRIgを起ち上げたままS1を起動しようとするとオーディオデバイスのエラーがでます
どうすればGuitarRIgを起ち上げたままS1を起動できるでしょうか?

649 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/01(木) 23:45:25.95 ID:HKlVEp4b.net
S1からGuitarRigを呼び出すんだよ
トラックにインサートしてつかうものでしょ?

650 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/02(金) 01:52:05.01 ID:Aac7Gic6.net
質問の回答としては
Macを使えば両方起動出来ます

651 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/02(金) 06:03:19.19 ID:RXqmHvAA.net
質問の回答としては
Windowsを使えば両方起動出来ます

652 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/02(金) 07:15:52.52 ID:QruOkkas.net
つまり、macとwinと両方買えば

653 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/02(金) 12:57:52.78 ID:nXsaP59t.net
マスターフェーダーの下の方にZマークみたいなのあるけど、あれってなんなの?

654 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/02(金) 14:54:46.45 ID:36SWcaeq.net
僕のは無いから分からん

655 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/02(金) 15:53:40.09 ID:zeNrfXh8.net
マジンガーを呼び出しボタンだろうがw

656 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/02(金) 15:54:22.20 ID:/hvSnqzh.net
低レーテンシーモニタリング
マウスオンで説明出るやろ

657 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/02(金) 16:30:12.14 ID:l1tHhOaK.net
Zガンダムカミーユ行きますボタン

658 : :2018/02/02(金) 22:25:06.30 ID:R9ts3V7F.net
vstiを波形にする時、monoで出力したいのにstereoになってしまいますが何が間違っていると思われますか?

659 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/02(金) 23:15:18.34 ID:10Bq1Omb.net
波形とはwavで書き出すということならMIXダウンの書き出しはステレオになるのでモノトラックで書き出したいならステムで書き出す

660 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/02(金) 23:26:42.26 ID:vx6v7FjJ.net
>>648
その状態でなんでs1立ち上げるのか意味分からん

661 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/03(土) 10:12:20.68 ID:gOChJHam.net
>>648
お前大丈夫?
S1上げてs1のオーディオトラックにギターのラインをルーティングしてs1のvstからギターリグを選択しインサートだろ?
意味わからんならdaw辞めろ
お前向いてないわ。

662 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/03(土) 10:21:36.68 ID:a+UGDh/i.net
無料版使ってるからPluginさせないとかじゃね?
Artistは拡張購入しなくてもGR含め一部使えるけどprimeは全部無理だと思われる

663 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/03(土) 10:24:51.69 ID:gOChJHam.net
ギターリグ持ってdaw持ってないなんておかしくないか?

664 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/03(土) 10:41:20.63 ID:gaDxUkhB.net
スタンドアロンだけで、練習用のギターシムとして使ってるやつがいてもおかしくはなかろう。

個人的にはありえねーけどw

665 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/03(土) 10:42:55.74 ID:a+UGDh/i.net
スタンドアローンで使えるし今どきはYouTubeにあわせて弾くだけとかかなり居るから全然珍しくないと思う
ノートパソコンとヘッドフォンでいけるし練習用小型アンプより音も良い
まぁスレチだわな

666 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/03(土) 10:44:12.13 ID:gOChJHam.net
ありえないし
質問の仕方もありえない

667 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/03(土) 10:48:01.78 ID:1zkEjMGP.net
あのZのフォントだけはいただけない。

668 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/03(土) 10:56:13.93 ID:7uqBtIPA.net
StudioOneがフリーのPrimeだからvstとしてrigが立ち上げられないってオチ

669 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/03(土) 11:51:15.86 ID:QdKmVXxY.net
使用バージョンは任意じゃなくて必須にすべきだな
そもそもテンプレ使わない屑が大杉だ

670 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/03(土) 21:03:16.32 ID:aAiPz9bo.net
人を否定するだけの屑よりかはマシ

671 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/04(日) 00:09:41.93 ID:CF9qcIGB.net
すいません。PTからの移行組です。
別のトラックのソロ押したら前の(他のトラックの)ソロをキャンセル
録音ボタンも一個一個他をキャンセルしてくれる機能ないですか?
PTならあって知らぬ間に他のトラックを録音してて消してしまったって事件を防げるのですが。。。

672 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/04(日) 01:22:13.09 ID:HDgtsraP.net
>>670
なにさま

673 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/04(日) 01:44:38.96 ID:52QMhisg.net
>>669←建設的な意見をしている
>>670←人を否定するだけの屑

674 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/04(日) 02:56:26.89 ID:SqHAqTj+.net
いや、プラグインではなく、そもそもプラグを挿せないのかもしれない。そばにいれば数秒て解決してあげるんだげど…

675 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/04(日) 03:42:04.42 ID:ctVP8Tj5.net
>>673
なんだお前クズじゃん

676 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/04(日) 10:20:56.77 ID:OsXkxfEa.net
>>673←状況説明をしている
>>674←多田野ホモ
>>675←人を否定するだけの屑

677 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/04(日) 10:46:08.31 ID:+QbJbVNU.net
質問者のがレベル高くてイライラする香具師w

678 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/04(日) 11:21:22.45 ID:EzbAPfJ5.net
ASIO以外にすればエラー出ないんじゃね

679 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/04(日) 11:54:51.89 ID:1uMgrly3.net
S1スレってすぐキレる人いるよね

680 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/04(日) 20:55:24.28 ID:qcE9Cacn.net
【OS】Windows10
【CPU】 Intel(R) Core(TM) i7-6700 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz
【RAM】 16GB
【使用バージョン】 Studio one 3.5
【Audio I/F・MIDI I/F】 QUAD-CAPTURE UA-55
【使用ドライバ】 ASIO
【音源】 Addictive drums 2
【質問/問題点】
ダンパーペダルのCC64にハイハットコントロールを割り当ててドラムのリアルタイム録音をしているのですが、CCとノートの入力がずれてしまいます
下記サイトを調べたところ、モニタリングの入力補正がCCにかからないことが原因みたいなのですが、CCもノートと同じく入力補正かける方法ないでしょうか。。
モニターボタンを切ると問題なくハイハットコントロールできます

https://forums.presonus.com/viewtopic.php?p=132270#p132270

681 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/05(月) 08:35:39.04 ID:Q/60HmKg.net
無能多いからね、しょうがないね

682 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/05(月) 15:16:17.15 ID:qyVO/abU.net
質問です。
環境:ノートwin10 corei7 mem16G + us2x2で、
studio one3proへハードシンセを録音しようと設定して音源ならすと、
S1コンソールの入力は反応し出力上がりますが、モニターアイコン押しても音が聞こえません。
us2x2のモニタバランスはcomputerになっています。
他の設定確認箇所ありますでしょうか。
96khz 24bitでの録音、使用ドライバーはus2x2 mixingドライバーです。

683 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/05(月) 16:01:59.74 ID:r3SJmhuM.net
すいません、質問です。
1.ステレオトラックをモノに分割する → やっぱブラウザでファイル見つけて右クリックで分割、インポートしか方法がないのでしょうか?
2. 2つのモノトラックをステレオにする → バウンスしてインポートしかないのでしょうか?
割とよく使う機能でProtoolsだとそれぞれのトラックにコピペでできるのですが、、、

684 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/05(月) 19:20:00.96 ID:ouotZ4kj.net
やっぱり最近はスタジオワン一択なのかな?

685 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/05(月) 23:38:05.67 ID:sLdhTgfy.net
【OS】Windows10 64bit
【CPU】core i5 (Ivybridge)
【RAM】24GB
【質問/問題点】

Logicoolのマウス(M560)を使っているのですが、3.5 Primeにおいて、
ピアノロール上でチルトホイールでの横スクロールにリピートが効きません。
つまりスクロールの為にホイールを何百回と倒す必要がある状態です。
HAT/AHKで頑張ってみましたが、解決しませんでした。
他は恐らく文句無しなのですが、これがネックでSONARから乗り換えられません。

他社のマウスをご使用の方、もしくはLogicoolマウスでの解決策をご存知の方に、ご教授頂きたく思います。
どうにもSHIFT+ホイールは慣れませんで・・・。
愛用しているSONAR X3とボカロエディタ4がうまく横スクロールしているので、どうにか操作の統一性をと。

686 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/06(火) 07:11:12.17 ID:MS7yssEt.net
チルとでスクロールとかゴミみたいな真似やめとけ
やるならマクロマウスで連弾設定する
それやると落ちるけどね
一回ノートpcのパッドでやってみろ
アホらしくてチルトとか恥ずかしくて言えなくなるから
未だに手のひらツール使えないS1が悪いんだけどね

687 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/06(火) 07:15:50.05 ID:Ic7CIuLf.net
ノートと違う場合解決しないやん

688 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/06(火) 20:54:35.71 ID:yXSTXn1L.net
ミュートされてるイベントを一気に全部消すコマンドとかありませんか?

689 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/06(火) 23:38:34.86 ID:S10oY0Ay.net
>>688
ミュートされてるイベントを一気に選択するコマンドならある
それやってから削除っていうマクロを組んでキーボードショートカットに割り当てる

690 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/07(水) 03:56:20.20 ID:4aPfU7pt.net
>>689
そんなコマンドあるんですね!
試してみます!ありがとうございました

691 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/07(水) 16:36:41.49 ID:VUC070zX.net
>>685
なんかロジクールのマウスと相性が悪いんだよ
俺はMacで使ってるけど逆にチルトは効くけどシフト+スクロールができない
同じような問題は本家のフォーラムにも書かれてた
ver.2の時は問題なかったのに

692 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/07(水) 21:13:36.08 ID:ce5LbBXT.net
質問です
Professional 3.4.5.45392?を使用しています
マスター、またはフォルダにまとめて一括でエフェクトをかけたのですが
ステムにするとエフェクトを維持できず困っています
エフェクトを維持したモノラルのステムを書き出したいのですが、方法はありますか?

マスターのステレオモノラル切り替え、ステレオ書き出しのモノラル維持ありなし
あとはオーディオのバウンスを試しました
検索しまくってFXチャンネルとバスチャンネルなども試してみたのですが何ともならず…
お知恵をお借りできると嬉しいです

693 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/08(木) 01:12:42.84 ID:LF38Q21W.net
すみません、超初心者な質問かと思いますが
ご存じの方教えていただけると助かります。。

【OS】 MacOS High Sierra
【CPU】 2.6 GHz Intel Core i7
【RAM】 16 GB 2133 MHz LPDDR3

【質問/問題点】
最近、LogicからStudio One v3.5 に乗り換えました。
RECなどの際、小節の始まりを1からではなく0や-1にしたいことがあり、
Logicでは小説の数字のところを前に引っ張るだけで出来たのですが、
S1だとどうすればよいでしょうか。
ソング設定のところでスタートをマイナスにしようとしましたが
マイナスになりませんでした。
やり方ご存知の方、よろしくお願い致します。。

【その他・求める結果など】

694 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/08(木) 02:16:06.26 ID:xg3rQoLm.net
メトロノームでプリカウント使うか
曲の始まりを2小節目以降にするか。
ロジが親切というかなんというか、一小節目を使わない習慣の方が多いと思うよ。

695 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/08(木) 02:56:57.88 ID:jYtJ8+gC.net
>>691
ぐぬぬ、マウスを他社製に買い替えればワンチャンと言った所ですか。2980円くらいのものを試してみますかネ・・・。
しかしMACとWinじゃ比較はできませんね。我が家は両刀ですが、実際OSの中実は何から何まで違うので。

696 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/08(木) 03:03:53.39 ID:xNhJnKdf.net
>>693
できないよ
そのオフセット機能は多くの人が望んでる

697 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/08(木) 15:24:14.39 ID:LF38Q21W.net
>>694 >>696
ありがとうございます!
まさかないとは思ってませんでした。。。

プリカウント有りで録っても、ファイルを後ろにずらしてから前を伸ばさないと
プリカウント部分は再生されないってことですよね?

698 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/09(金) 02:40:53.33 ID:z4Aac5nw.net
>>697
696だけどちょっと認識間違ってたね
プリロールでできるよ
プリロールで設定した小節分再生されてから録音始まるよ

699 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/09(金) 05:48:18.06 ID:xCloiGCV.net
>>692わかる方いたらお願いします!

700 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/09(金) 07:19:06.78 ID:z4Aac5nw.net
>>699
普通にエフェクト反映すると思うけど?

701 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/09(金) 17:12:57.63 ID:xCloiGCV.net
>>700
FXチャンネルなんかはエフェクトかかったまま書き出しできるのですが、全てのトラックが一緒に書き出されるため使えません
各ステムが素の音のまま出てきます…

702 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/09(金) 17:26:14.15 ID:bS8BQwIl.net
>>701
何をしてるのかがいまいち分からんけど
トラックのインサートにエフェクトかけなきゃ
ステムには反映されんでしょ
マスターのエフェクトはステム書き出し後にかかってるようなもんだから

703 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/09(金) 20:51:27.63 ID:o/6U02FU.net
デジミックスの概念を理解せよ
S1は左のトラックから順番にレンダーされて加算されていく。
例えばベースキック等の大きい波動を最終トラックに置いてしまうとそれまでに構築された倍音のハーモニーが崩れる 
バイナリーも当然変化するよ

704 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/09(金) 22:26:24.06 ID:xCloiGCV.net
左から。そんなのがあるんですか!
やってることは大量のトラックの一括加工なのですが、マスターはともかくフォルダにエフェクト刺してもダメなんですね…
総数が3桁あるので全部にインサートして行く以外の手段を取りたいのですが何か方法はないでしょうか?

705 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/09(金) 22:32:39.14 ID:Oq5vTxOh.net
「!」を使う奴は基本的にバカしかいないってことは覚えておくと良いと思う

706 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/09(金) 23:37:49.69 ID:slUspRUT.net
そうなんですか?!

707 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/10(土) 05:38:53.61 ID:nSGfj1Ie.net
すいません。PTからの移行組です。
別のトラックのソロ押したら前の(他のトラックの)ソロをキャンセル
録音ボタンも一個一個他をキャンセルしてくれる機能ないですか?
PTならあって知らぬ間に他のトラックを録音してて消してしまったって事件を防げるのですが。。。

708 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/10(土) 09:00:24.00 ID:ouZv/GJ4.net
デモ版って1ヶ月経ったあとまた「期間限定でフルバージョン」と「Primeに移行」があるけど
前者にしておけばずっとフル機能使えたりしない?

709 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/10(土) 14:40:02.11 ID:2UPjG5eu.net
質問です
Logic9からの移行なんですが3点
説明下手ですが…
1、リージョンを切り貼りする時小節の切りたい所で綺麗に切れません、最拡大して確認するのがしんどい…設定でなんとか出来ますでしょうか?
2、Midiのクオンタイズが変なところに合いすぎる…これも設定でしょうか?
3、Logic9のような数値でベロシティ確認出来ないでしょうか?

よろしくお願いします。

710 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/10(土) 15:04:54.40 ID:FgDSj5qm.net
1はグリッド間隔を大きく設定するしかない
他は知らん

711 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/10(土) 16:59:30.03 ID:wuRfKsXN.net
1 N
2 alt q
3 できる

712 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/11(日) 11:10:14.94 ID:RJCX8D9r.net
ループ有効をいくら選択して保存しても、次にロードしたらループ有効が外れてる曲があるんだけど
これってどうやったらループ有効保存できる?

曲によってはちゃんと有効無効の状態が保存されるので、その違いが判らなくて困ってる

713 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/11(日) 11:41:53.00 ID:4rKcwI9i.net
ループをオンにする動きって編集扱いになるんでしたっけ
ならないのであればループをオンにするのみでctrl+z保存しても実は保存されてないの(保存できない状態)かも

>>692
>>704
まだ解決できてないので募集あげです

714 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/11(日) 12:21:26.29 ID:Z9pb1q6b.net
>>713
なにかアイデアを出してやると後出しでただ、でも、を繰り返すウザいタイプ

715 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/11(日) 15:02:20.78 ID:4rKcwI9i.net
>>714
せっかくうざい認定とレスを頂いたので教えて下さいませ
最初の質問で解決に必要なことは精一杯書いたつもりですが、何が足りませんでしたか?

716 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/11(日) 15:02:54.43 ID:ytT7HNPZ.net
>>710
>>711
Nと言うのはコマンドでしょうか?
3については調べてみます、Logicから移行かなりきつい…

ありがとうございます

717 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/11(日) 15:18:03.73 ID:zTNeCI/y.net
テンプレ1行も使わずに精一杯とは

718 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/11(日) 16:24:38.89 ID:K1Yh9/v2.net
>>698
なるほど、ありがとうございます!助かりました

719 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/11(日) 21:25:07.44 ID:4rKcwI9i.net
>>717
テンプレとスレの雰囲気を見てスレの方に合わせました

720 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/13(火) 02:05:26.80 ID:jUE0iyuk.net
>>692
ステムとはそのトラックの音のみを書き出す機能なので
マスターのエフェクトを適用した状態のデータが欲しければ1トラックずつソロにしてミックスダウンするしかないです。

721 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/13(火) 09:10:34.18 ID:KK4ObMdu.net
エディターやコンソールを "取り外す" と表示がガクガクになるのはどんな理由なんだろう?
高DPIモードをオンにしたりオフにしたり変更すると、その時だけはヌルヌル動くし、組み込んでもヌルヌル、でも起動しなおすとまたガクガク

他のDAWと比べるのもアレだけど、他DAWはもっと大量の表示をしても全然ヌルヌル動いてて
S1だけガクガクして使い物にならないから、デュアルモニタで作業できなくて困ってる

デュアルモニタ環境で "取り外す" とガクガクになる人、いる?

722 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/13(火) 09:47:15.41 ID:B4oMkzHf.net
>>721
ならないなぁ。3枚あっても普通。
Youはどんな接続方法で2枚目を?

723 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/13(火) 11:15:07.96 ID:KK4ObMdu.net
接続はディスプレイポートとHDMIで、グラボはGTX980、CPUはi7-6700K
比較的大きめの解像度かな? 2560x1440と2560x1600の二枚

うち前者が液タブ、環境的には珍しめだと思うけど、もう何年も液タブ併用してて
液タブだからって不具合は出たことは……今の所無い

724 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/13(火) 12:04:53.01 ID:B4oMkzHf.net
各種ドライバとのあれですかな・・・
自分は絞り込むの大好きだけど
普通は苦行だよね・・・

725 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/13(火) 12:31:28.39 ID:KK4ObMdu.net
高DPIモードのON/OFFした時だけはちゃんと機能してるから
S1の何かだと思うんだけど

726 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/14(水) 03:23:29.80 ID:zq59OnfY.net
Studio One3.5でSuperior Drummer3 使ってるのですが、MIDIエディターで鍵盤ロールにアーティキュレーションって表示されてます?
BFD3だと普通に表示されれるのですが、SD3だとAUでもVSTでも表示されません。バージョンは共に最新です。
皆様のところはどうでしょうか?

727 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/14(水) 04:54:12.97 ID:8EL5Nq8b.net
最近こいつ重いよなぁ

728 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/15(木) 16:31:57.50 ID:3w8u/u2q.net
すいません。PTからの移行組何ですがリージョン(特にMIDI)をコピぺすると元からあったリージョンに重なってしまうのですが、これ上書きというか
元あったものを消しながらコピペってできないのですか?

729 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/15(木) 17:50:49.48 ID:sswdJa3h.net
ステムミックスの各トラックのオーディオ変換が、
プロジェクトファイルへ2mix書き出す時と同じくらい時間かかるのだけど、
そんなものでしょうか?

730 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/15(木) 18:34:57.95 ID:pM9Idvui.net
>>720
助言を頂きありがとうございます
やはりトラックを一つずつ書き出すしかないとの事だったので
・エフェクトのかかったトラックの書き出し動作(トラック移動、ソロ切り替え、レンダ)を、まとめてショートカット登録し順番に書き出す
・または、FXチェーンなどを用いて全てのトラックにエフェクトをインサートする
以上のような事を考えたのですが、複数ショートカットの一括登録も
全てのトラックにFXチェーンをインサートする事もできませんでした(全トラック選択ができないため)
残念ながら、今のところ自分のやりたい動作はStudio Oneではできないのかなと言うところが結論ですね…
ありがとうございました!

731 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/15(木) 20:08:55.57 ID:dWSSBvvO.net
次の方どーぞー

732 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/19(月) 13:17:17.06 ID:gjF4SSUE.net
impact、というかstudio one自体にはアンビエントマイクやオーバーヘッドマイクの音源はないんでしょうか…

733 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/19(月) 15:15:59.16 ID:gh1Zlicn.net
サンプルなら有るが打ち込みならお粗末なのしか無い
リバーブで我慢しろ

734 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/20(火) 01:26:14.90 ID:Qrz2T+FJ.net
logicみたいに、別トラックのオーディオのイベントをエフェクトをバイパスの状態でバウンスして新たに結合されたイベントを作るというのは出来ませんか?

また、オーディオインターフェイスを入力に、出力を内蔵出力にすることはできますか?

どなたか教えていただけるとうれしいです。

735 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/20(火) 01:30:47.90 ID:jrqQ0dQ4.net
選択範囲とループ範囲を同期するモードってないですか?
いちいち上に範囲指定しに行くのめんどくさくて。Protoolsみたいに自動で範囲指定できればなあ。

736 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/20(火) 01:37:38.40 ID:jrqQ0dQ4.net
>>735
自己解決しました。すいません。。。

737 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/20(火) 01:38:03.81 ID:Qrz2T+FJ.net
オーディオ録音時に小節の頭からしか録れないのは仕様なのでしょうか。

738 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/20(火) 03:32:38.84 ID:dB/CB7ka.net
はい

739 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/20(火) 07:28:07.77 ID:dUJo95ei.net
〜みたいにって質問多いが
〜じゃ不満なのか?
売却しちゃったの?

740 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/20(火) 07:37:50.38 ID:I4RQYp8s.net
>>739
単純にイイトコドリしたいんじゃない?それが普通の感覚じゃないかな。
試すのはスタジオなり連れン家なり体験版なり無料版なりで。
俺だってあるもん。〇〇大体いいんだけど、ここが××みたいなインタフェイスだったらなーとか、ね。
良い要素が一番多いDAWをレジストして使ってんじゃないかな?皆。

鉄板だからって最初からSONARやCubaseに行ってそのままって人も多いだろうけどね。

741 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/26(月) 00:08:28.36 ID:9b4RWSqG.net
質問用テンプレ
--必須--
【OS】Mac os x macbookpro

【質問/問題点】入力をオーディオインターフェース、出力を内蔵出力にしたい

--必要に応じて任意--

【Audio I/F・MIDI I/F】us-122mk

どなたかわかればお願いします。
公式に質問メールしたら使い方に関する質問は答えないと返信されてしまったので、、

742 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/26(月) 01:30:37.83 ID:yioSSXJ/.net
>>741
http://unko.kpop.jp/studio_one/20180211-7.html
正直、このレベル聞かなきゃ出来ないとかDTM無理なんじゃね?

743 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/26(月) 01:36:13.68 ID:AwH7+PMm.net
余計な煽りすんなら初心者スレに書き込むなよ

744 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/26(月) 06:50:04.37 ID:4i0HETfu.net
>>742
これは知らんかった
OBSなんかでもループバックできそうですね
それにしても昭和の香りの圧倒的にダサイサイトw

745 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/26(月) 06:54:44.52 ID:ifiNSrS1.net
先週買ってきたとかならあるあるだよ。
ニッコリ教えてあげようぜ。1分もかからんこっちゃし。

>>744
俺のサイトもこんなもんだ。単純に面倒なんだよ供給すべきはテキストであって後はどうでもいいんだよそっとしておいてやれw

746 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/26(月) 08:00:18.89 ID:TnejZtts.net
起動した時、各種プラグインとかを読み込んでる際に、スタート画面左上に出る目玉が飛び出したようなキャラって何でしょう??
クールなUIなのに、なぜあんなふざけたキャラが一瞬出るのか不思議で…

747 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/26(月) 09:23:57.77 ID:i39xuMeh.net
ウィルスにでも感染してるんじゃねえの

748 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/26(月) 11:04:29.99 ID:fiUn9Ad/.net
割れ物宣言か?笑

749 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/26(月) 12:11:38.66 ID:4i0HETfu.net
>>742
うお〜い
これはマックのみか?
ズルいズルいズルいズルい
マックずるい
Windowsでもたのむよ〜

750 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/26(月) 12:32:57.43 ID:G7s7HJXb.net
Winで出来る訳無いじゃん
S1の問題じゃない、OSの思想が違う

751 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/26(月) 12:37:36.84 ID:4i0HETfu.net
最新版のwin10ならできますか?
情報求む

752 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/26(月) 12:42:02.73 ID:9b4RWSqG.net
>>742
ありがとうございます。
そちらの画像のように、入力と出力が別で選べなくて、一つのインターフェースか内蔵のどちらかしか選べないのです、、。

753 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/26(月) 12:47:30.63 ID:h/KJoaO7.net
横から失礼します。sonarから乗り換えです
melodyneを保存していますって表示が全然関係のない場面で出てきて作業が一瞬ストップしてしまうのですが、これって仕様何ですか?

754 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/26(月) 14:08:30.06 ID:ZrOSwoyF.net
>>752
OSのバージョン書いてないからわからんけど、10.9(Mavericks)だと入出力別にはできないよ

755 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/26(月) 15:50:46.11 ID:9b4RWSqG.net
>>754
ありがとうございます!!!
10.9です!助かりました!

756 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/26(月) 15:55:37.98 ID:frPnrCY5.net
じゃS1の仕様の問題じゃん

757 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/26(月) 17:58:52.78 ID:9b4RWSqG.net
ついでにもう一つ、、、
--必須--
【OS】Mac os x macbookpro 10.9

【質問/問題点】異なるトラックのオーディオイベントの結合(全てバイパスでバウンス)はできないのでしょうか?
ちょっと不便です、、、



758 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/26(月) 20:47:49.22 ID:xxR3yKsf.net
>>757
オーディオイベント自体はG押せはいいんでないの
どういうこと?

759 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/27(火) 05:54:11.39 ID:FPCfg21Z.net
wavに書き出す時にサンプルレート92k24bitを選択できないのですが、proじゃないからでしょうか?

760 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/27(火) 05:59:29.33 ID:vKJBaKu9.net
96kHzはあるけど92kHzなんてきいたことねぇ

761 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/27(火) 07:11:39.04 ID:RrOVQxxU.net
どこにでもいるよな…
判っててわざと無駄な事書いて自己主張して精子ぶちまけるだけで、解答すらしないゴミ

>>759
バージョンの制限は無いので、元のソング設定がどうなってるのか確認することからスタート

762 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/27(火) 08:07:15.77 ID:8usdn6Sm.net
>>761
ありがとうございます。
最初の設定が違ってたようで、解決&理解できました!
ところで…ARAシステムとは何ですか??
メロダインでいうと、いちいちソフト切り替えしなくても、右クリック編集とすれば、studio oneの同じ窓内で触れるというだけのものでしょうか?
瞬時にメロダインで編集できるのかと思っていましたが、ポリフォニック検出でけっこう待たされます。
これはARAシステムが機能してないのでは?と思って。。

763 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/27(火) 09:46:02.56 ID:vKJBaKu9.net
ARAはmelodyneへの転送(オーディオ録音)が不要ってのがデカい
ARAが無いと実時間かけて録音しないといけないのよ
ARA無しを知らないとありがたみが分からないだろうけどw

764 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/27(火) 15:10:06.06 ID:n7MV264O.net
>>747,748
746じゃないけど、うちも去年の末、オー寺で買ったクロスグレード版 を3.5.5にアップデートしてから時々出現するな。
同じく起動時のプラグイン読み込み時。
プラグイン読み込みでエラーが生じた時のイースターエッグみたいなもんかと思ってた。
ここ読むまで気にもしてなかったけど、これ、割れなのか⁉︎

765 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/27(火) 17:23:56.47 ID:QeypS7PM.net
なんかのプラグインのロゴでしょ
プラグイン切り分けてみ

766 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/27(火) 18:18:20.58 ID:TGhW8nDd.net
深夜に起動すると出るよ
我が家は起動しっぱなしだから会えないけどね

767 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/27(火) 19:09:54.24 ID:Q5R+f+nZ.net
wavesのプラグイン入れてると読み込む時に一瞬wavesのマーク出るよ

768 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/27(火) 20:02:47.23 ID:mf1CS7lo.net
ttps://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?f=7&t=436518&start=180
バージョン1.0のときからイースターエッグとして仕込まれてた噂があるらしい
イースターエッグだろうね

769 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/27(火) 20:10:46.58 ID:l0xj99Ow.net
アホみたいにトラック増やしてプラグイン刺しまくってると出てくるん?

770 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/27(火) 20:21:04.51 ID:FPCfg21Z.net
深夜に起動すると出るのか…どうりで今見たら消えてなくなってると思った!
プラグインによるとなると、追加で入れたのはfabfilterぜんぶ、izotopeのRXとozone、replika xtくらい。
どれがなんだろ。。

771 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/28(水) 04:10:41.51 ID:9zwa/Bvw.net
メトロノームの発音のタイミングを調節したいんですが、自分で音用意するしかないですかね?

772 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/28(水) 12:06:22.85 ID:nv6IwYKV.net
Audio IFの設定だけど、他からSongファイルをもらった場合そこで設定したIFの設定がそのまま来る。
これを自分のIF設定に一発で変えたいけど、そういった機能がないみたいなんだがあったかな?

773 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/01(木) 19:40:36.64 ID:CUiH3EOi.net
すいません教えてください。
インストゥルメントトラックのソロの保存ってやっても、例えばオーディオトラックをソロにしたらならなくなってしまうのですが
どうすればいいのですか?

774 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/01(木) 19:42:46.60 ID:CUiH3EOi.net
あ、インストゥルメントトラックのソロの保存で緑色にしても、オーディオをソロにしたらインストゥルメントトラックの音がミュートされてしまうということです。

775 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/01(木) 22:31:14.74 ID:uq05WUQO.net
https://imgur.com/a/67VKZ
最近3.5.5に上げました。
再生スタートポイントが5小節目の頭になってますが、ノートを選択したらそのノートの先頭を再生スタートポイントにしたいのです。
上げる前(3.2)はそのようになっていたのですが、解決方法教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

776 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/02(金) 03:50:13.06 ID:QlRV9Bo3.net
停止時にスタートに戻る だったかな? にチェック入ってるのと違う?

777 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/02(金) 03:51:18.05 ID:fqLRedBm.net
しるか豚

778 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/02(金) 05:35:22.92 ID:Qt3Izxna.net
prime版なんだけどうちこんでループ設定してwav出力したら
Windows mediaプレーヤーはエラー吐いて
gomは無音
解決法教えてください

779 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/02(金) 07:38:15.25 ID:gjDJ4DrZ.net
gomとかウイルス入れる無能w

780 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/02(金) 16:24:30.78 ID:TREllBhY.net
>>779
ちゃちゃ入れるために君わざわざ質問スレ来たん?

781 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/02(金) 16:54:10.52 ID:QlRV9Bo3.net
初心者相手にマウント取りたくて来てるんだとち思うよ
解答ではないけどマウントは取りたいから、取れる場所探しに必死

782 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/02(金) 20:35:00.92 ID:8T+4FioQ.net
>>778
プレーヤーで再生できない規格で書き出したとか?

783 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/03(土) 20:13:31.96 ID:dL2cO//6.net
>>778
です
自己解決しました
どうやら studio one と音楽再生ソフトは同時に起動出来ないみたいです

784 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/03(土) 20:15:21.41 ID:79r6ZXs9.net
再生できるのでおま環です

785 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/03(土) 21:36:15.16 ID:nOR83nWC.net
バックグラウンドで云々の設定

786 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/04(日) 16:16:28.25 ID:+Vy4QdcT.net
すいません教えてください。
インストゥルメントトラックでソロの保存(緑色になるモード)ってやっても、
他のトラックをソロにした時、緑のトラックも同時にならなくなってしまうのですが、これって仕様ですか?
PTだとインストトラックでもソロを無視するモードになるのですが...

787 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/04(日) 16:44:45.23 ID:q7jTT+aD.net
>>786
もうPTに帰んな
君にS1は合わないと思う

もしこれかも質問するならPTなら出来たってのは余計な一言だとそろそろ自覚した方が良い

788 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/04(日) 17:12:01.38 ID:T4FNYpm6.net
>>786
センド先が違うと鳴らなくなる仕様だと思う
解決方法は知らん

789 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/04(日) 17:24:07.72 ID:rpotyyie.net
>>787
万能のダウなんか無いです
そんのこと解っとる
ただね
出来ないなら出来ないとハッキリおっしゃってください
女の腐ったようなdtmer最低

790 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/04(日) 17:52:56.91 ID:+Vy4QdcT.net
>>787
PTがいいって言ってるわけじゃ全然なくて、、、
PTにはできないこといっぱいあって素晴らしいからS1使ってるんですよ。
比較対象がPTしかないからPTを例にしただけで、エンジニアでもS1使うくらいPTからの移行者多いと思われるからいじめないでw

791 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/04(日) 17:58:20.37 ID:+Vy4QdcT.net
>>789
センドは特にしてないですが...VEproからパラアウトしてます。

792 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/04(日) 18:42:12.44 ID:rqBqNpX1.net
>>786
MIDIデータは別のトラックになってるんじゃない?
インストトラックだけじゃなくて
そっちもソロアイソレートしなきゃ駄目だと思う。

793 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/04(日) 22:18:55.47 ID:xur8oIdx.net
別DAW移行組がS1で躓くってさー…
もはやDAW向いてないよな…

794 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/05(月) 14:47:07.86 ID:5BULB4h8.net
>>791
まじでここは嫉妬深い初心者しかおれへんでぇ〜

795 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/05(月) 15:31:59.78 ID:SpJWDFKi.net
>>793
多分、お前より実績あるよww
てかここ質問スレって書いてあるじゃんww

796 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/05(月) 15:36:02.70 ID:SpJWDFKi.net
>>788
>>792
あ、解決しました。意味がわかりました。ありがとう。

797 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/05(月) 17:40:46.93 ID:eQe1BMC1.net
どんな質問にも「DAW向いてない」って答えれば何もなく上級者っぽくなるんじゃね

798 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/05(月) 19:46:19.64 ID:SpJWDFKi.net
>>797
ほんとに。
なに一人イラついてるんだろうね。欲求不満なんだろうか。

799 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/05(月) 20:08:06.41 ID:oG1A+ig6.net
>>798
お前もうざいから消えろ

800 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/05(月) 22:28:24.51 ID:gdOCo/oc.net
そもそも質問スレって主に知恵の足りない子がクレクレする場じゃない
この人頭だけじゃなくて性格も難ありぽいけどさあ、
この程度でカリカリするなら見ない方がいいと思うよ

801 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/05(月) 22:45:27.96 ID:fVZeBZ2J.net
ていうかこいつ10回くらい質問してPTならPTなら言ってるからまあそらなんか言われてもしゃーないやろ

802 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/06(火) 03:49:13.68 ID:5HMQrsNj.net
教えてください。
一度削除してしまったオートメーションをもう一度表示させたいのですが..
https://imgur.com/a/Y8xnU
このMiro MX Baというトラックのボリュームオートメーションを削除してしまって、再び追加しようと思ってもパラメーターに出てこないのです。。。
復活させる方法ありますか?

803 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/07(水) 18:10:15.92 ID:uoILY3EF.net
https://i.imgur.com/KGlzRg8.jpg

804 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/07(水) 21:03:35.26 ID:soU5h5EH.net
>>803
タダ?アーティスト?プロ?
バージョンは?

805 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/07(水) 22:13:14.16 ID:SrP1F/ei.net
S1ユーザゴミ素人の集まり乙

806 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/07(水) 22:36:11.63 ID:4sb7pLiu.net
DAWの価格は家賃と一緒
安いとこには変なのが集まる
まともで素晴らしい人もいるとは思うが絶対数で頭おかしい奴ばかり

807 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/07(水) 23:08:39.93 ID:bi32VWDr.net
Cubaseスレとか本当キチガイの巣窟
あいつらガチで頭おかしい

808 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/07(水) 23:54:36.07 ID:93a4csk6.net
キチガイ数がユーザー数と比例するだけ

809 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/08(木) 00:22:58.06 ID:mPigW8yH.net
Cubase信者はApple(iPhone)信者に似ている

810 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/08(木) 16:41:20.07 ID:jbW29QPK.net
うるせえなぁ文句言ってないではよつくれごみども

811 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/08(木) 19:40:30.34 ID:fQ7tRffp.net
ところでs1のアップデート情報ってどこで見れるんでしたっけ??
以前はpdfファイルだったような気がするのですが、公式見てもどこだったのかわからなくなりました。
ちなみに最新は3.5.5でしたよね?

812 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/08(木) 20:17:27.56 ID:NFT0Oe4x.net
ログインしたらリリースノートあるじゃん

813 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/08(木) 20:49:07.43 ID:fQ7tRffp.net
>>812
どこかで見たと思ったら、ログインするのですね!

814 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/09(金) 22:56:13.77 ID:ylfx1Ht2.net
S1 Pro 3.5.4
Volumeのオートメーションを書いて後から消したのですが
トラックの音が出なくなりました
プロジェクトを一度閉じて再度開くと
オートメーションのフェーダーが0になっていて
100に戻すと音が出るのですが、しばらくするとまた出なくなります
画像のように薄い線が出てるのですがいじれません
初歩的な質問ですみませんが教えていただけますか

https://i.imgur.com/YrhCcE9.jpg

815 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/09(金) 23:18:01.83 ID:PMyZpxg6.net
"しばらくすると" の状況が判らないから断言できないけど
なんらかの理由で、セーブ時に部分的に保存されない不具合がある気がする

今はオートメーションの100が保存されていない状態になっているから
読み直す度に0に戻っているんじゃないかと

オレの場合は、ループマーカーが何故か保存されない状態になって、毎回リセットされていたけど
諦めて色々やってるうちに保存されるようになった

816 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/10(土) 05:42:30.93 ID:UMEBZrzL.net
s1は非破壊編集を売りにしてるけど、メロダインは編集の度に劣化してるね。

817 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/10(土) 07:03:21.95 ID:geM6P51l.net
例えばピッチを半音下げてまた戻したら下げる前より劣化してるという事かな それは無いよ

818 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/10(土) 08:46:56.15 ID:kKCH5XU5.net
>>816
めろだいんは破壊編集だよ
音の劣化は関係ない
非破壊の意味を勉強や

819 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/10(土) 12:15:04.43 ID:rNB/XoBV.net
Melodyne劣化するからバウンスは一回にした方がいいよ

820 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/10(土) 12:58:18.51 ID:OfrrsEKm.net
Melodyneはコンピュータミュージック史において一番の発明だと思う。大っぴらに使っているとは言えないかもしれないがw
そしてそれをシームレスに扱えるS1も至高。

821 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/10(土) 13:08:22.97 ID:P4vVA7JX.net
>>815
レスありがとうございます
諦めるしかないですか・・

822 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/10(土) 14:43:43.12 ID:gzSENz4Z.net
>>821
とりあえず3.5.5にしてみたら?

823 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/10(土) 14:53:15.95 ID:JXW8Mh+s.net
>>821
どれだけ弄ってるかしらないけど
自動保存を設定してれば、大量に履歴データ残ってるハズだから
その異常がでる前のデータ読んで、変更点の移植って手もあるよ

824 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/10(土) 15:27:56.62 ID:gzSENz4Z.net
>>821
3.5.4って、そんなに安定バージョンなの??

825 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/11(日) 00:19:30.50 ID:Xagm/Qaw.net
ステレオのインストゥルメントトラックを左右モノラルトラックに分割できますかね、、
バスを使ってもできない状態です。。どなたかご教授をお願いします。
プロフェッショナルの最新版を使っています

826 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/11(日) 00:35:45.78 ID:thLxBuNv.net
>>825
そのトラックだけミックスダウンかレンダリングして分割

827 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/11(日) 00:43:24.40 ID:Xagm/Qaw.net
>>826
ありがとうございます。オーディオ化はせずにモノラル分割やりたいのです。。

828 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/11(日) 00:53:47.92 ID:JJPw9ctc.net
同じインストを2トラック作って、それぞれパンを左右に振り切る、とか?
そのままだと2トラック同じmidを置くことになりめんどいので、最初にマルチインストゥルメントを作ってその中でやると。

829 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/11(日) 06:22:28.56 ID:Xagm/Qaw.net
>>828
なるほどーマルチでやればできそうですね!ありがとうございます。トライしてみます。

830 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/11(日) 06:42:34.07 ID:o7aWVeOo.net
バスチャンネル2個作って、それぞれにセンドでLとRに振り切ったやつを、プリフェーダーで送ればよくね?
インストトラックのフェーダーは下げるの忘れずに。
その後バスチャンネルをモノラルにすればLRそれぞれモノラルでそれぞれ処理できる。

831 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/11(日) 08:27:32.21 ID:RkoBPsQP.net
>>825
バスに送り付属のエフェクトbinaurai panでものmonoにするとか

832 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/11(日) 08:56:07.38 ID:z7BIkEJK.net
音をストレッチで引き延ばし(BPMを落とす)、ミックスダウンドで書き出すと、ところどころクリックノイズが入る。
元ソースは96khzハイレゾ。
調べてみると、ドロップアウト保護の設定でノイズが入ることがあるようで、デフォルトの最小から最大(zマークが出た)にしてもあまり変わらず。
高にすると、一切出なくなった。
ユーザーに優しい直感的でエレガントなインターフェースも結構だが、こういう技術的なところも不具合が出ないようオートで最適化してくれると助かるのだが。
ドロップアウト保護の設定は入力時は最小、出力時は最大が本来ベストらしいが、なぜ高がベストなんだか。。

833 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/11(日) 14:22:16.03 ID:uBkW0T1s.net
単に、分相応なんじゃねぇの

最小だと、CPUが手抜きしすぎてノイズ入り
最大だと、逆にCPUが忙しすぎてノイズが入る
高程度ならCPUが安定する

みたいなおま環だと思ってたけど

834 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/13(火) 12:11:49.51 ID:WFYwC2p6.net
おまかんでしょ。

835 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/16(金) 04:28:37.42 ID:3SOpZKH6.net
>>785
studio one→オプション→詳細→オーディオ
だと思うけどそこにバックグランド云々の項目がなかった
無料だと無理なの?

836 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/16(金) 04:40:41.90 ID:vLMwAoN3.net
>>835
詳細タブじゃない
同じオプションメニューにあるんだから、よく探せよ

"オーディオ設定の" タブの一番下を見ると "オーディオデバイスをバックグラウンドで解除" がある

無料だからダメなんじゃなくて、オマエが無能だからダメなんだよ

837 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/16(金) 05:32:15.78 ID:3SOpZKH6.net
>>836
ありがとう解決した

838 :名無しサンプリング@48kHz:2018/03/25(日) 02:44:46.52 ID:+AX9EDlN.net
i5 2400 windows7でやってる
ドロップ保護はその都度設定変えてるよ

理由は分からないし、理由を考えている暇も無い

839 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/01(日) 02:56:19.09 ID:dQMv2f4m.net
StudioLive16.4.2とCaptureを使ってマルチトラックレコーディングしたデータは編集できますか
とりあえずStudioOne無料版を落としました

【OS】Win7pro64bit
【CPU】Core i5 3470S
【RAM】8GB

840 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/01(日) 10:11:48.60 ID:dQMv2f4m.net
>>839
自己解決普通に読み込んでくれました

841 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/02(月) 03:28:05.11 ID:YyOzuEBq.net
【OS】 Windows 10
【CPU】 AMD Ryzen71700 Eight-Core Processor 3.00GHz
【RAM】 16.0GB

ご存知の方教えて下さい。
Win7のパソコンを買い替え、Win10にしました。
DAW:Studio One 3 Professional
Audio I/F:AudioBox iTwo

この構成で、Win10で正常に作動しません。
AudioBox iTwoがサウンドデバイス上には表示されますが、右クリック→テストを押してもテスト音が再生されません。メーターも動きません。
また動画や音楽の再生もできず、Studio Oneも同様に音が出ず、エラーが出てしまいます。
(動画は音声が出ないためかコマ送り状態でまともに再生がされません)
元々付属されているrealtekオーディオデバイスを既定のデバイスに変更すると正常に再生がされます。

・AudioBox iTwo以外の全てのデバイスを無効
・オーディオインターフェイスのドライバをインストール
・上記再インストール
・OSの再インストール
は試してみましたが、直りませんでした。
ハード側の問題かと思い、以前使っていたWin7に接続すると正常に作動します。

インターネット上を探したのですが、解決に至らず、お力を貸していただけますと幸いです。

842 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/02(月) 09:54:21.97 ID:0xTL2xih.net
なんで発売元に聞かないんだろ

843 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/02(月) 10:08:02.72 ID:8mEZrTzU.net
新しいドライバ入れたの?

844 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/02(月) 10:50:42.41 ID:pFLjKEzU.net
biosでオンボサウンド切る
ドライバインストールしてからデバイス繋ぐ
これくらいかな

845 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/02(月) 12:25:10.10 ID:2Ofe/jZt.net
>>841
itwoで必須か分からんけどUniversal Controlて入れた?そこでは認識されてるのかな?

846 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/02(月) 14:21:56.82 ID:hmDJVtM+.net
>>841
おま環だと思うが、デバイスマネージャーで無効にしただけだと、駄目な場合もあるので
その他デバイスのアンインストール(再起動時には復活するが)
セキュメンの自動メンテナンスを手動で実行
その後で、AudioBox iTwoが規定デバイスになってるか確認、後にPC再起動

ちなみに特殊な条件だけど、USB事故もある
ノートなら大丈夫だと思うが、タワー系でオンボ増設とかしてるとID事故や電圧不足で使えなくなるパターンもある
その場合はとりあえずマウスとA/Iだけ繋いでID固定させてから、優先順位高い順に他のを刺していく

847 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/02(月) 15:00:26.58 ID:qafAEs2R.net
>>841
マザーのAMD B350かX370か知らんけど違うUSBポートに挿してみるくらいか。
マザーによってはリアパネル全部USB3.0のこともあるし、そのへんはAMDすごい入り交じってて大変よ。
(チップセットからのUSB3.0、AsmediaのUSB3.0、CPU直結のUSB3.0とかあるから)

全部のポート順番に試してみて。

848 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/02(月) 15:09:36.17 ID:qiR0+6r2.net
Ryzenマシンwin10proマザーasrock ab350 gaming itx/acで
usb3.0に挿してfast track pro何事もなく動いてるのでポート変えてみたほうがいいね

849 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/02(月) 17:06:49.16 ID:hmDJVtM+.net
HDMI搭載したそこそこ良いグラボだと
HDMI側のサウンドと競合してる可能性もあるな

動画再生の不具合からして、グラボ側のドライバーを最新にしたり
HDMIサウンドを切ったりしてみるパターンもあるかもね

850 :841:2018/04/02(月) 23:53:09.58 ID:BmO1KUFp.net
>>842
代理店の方にも伺ったのですが、返信がなく、ご存知の方がいらっしゃれば…と思った次第です。

>>843
最新のドライバで不具合が出まして、旧ドライバや、試しに他のOS版も入れてみましたが駄目でした。

>>844
なるほど。それは試してみてなかったので、やってみます。ありがとう御座います。

>>845
ユニバーサルコンソール入れました。
再生不可です。当たり前かもしれませんが…試しに入れない状態ですと、音は鳴ります。が、Studio One以外で鳴るといった状態でして、Studio One側には全く認識されません。

長くなってしまいますので、分けてレスいたします。

851 :841:2018/04/02(月) 23:53:17.64 ID:BmO1KUFp.net
>>846
やはり、おま環の可能性が高いですか…。
844さんのアドバイスを試してみて、こちらも試してみます。ありがとう御座います。

>>847
すいません、B350かX370かまでは、知識がなく分からないのですが、USBポートの可能性もあるのですね。アドバイスありがとう御座います。

>>848
ポートの変更も含め、アドバイス頂いたものを一つずつ試してみようと思います。ありがとう御座います。

>>849
グラボ側のドライバを入れても同様の症状でした…HDMIサウンドの可能性もあるのですね。ありがとう御座います。


まとめてのレス、お礼となってしまいましたがありがとう御座います。
アドバイス頂いたことを試してみようと思います。

852 :841:2018/04/02(月) 23:59:29.16 ID:BmO1KUFp.net
何度もレスすいません。

>>845
ユニバーサルコンソール上、認識するとき、しない時があります。
認識したとしても、最初の数分のみ再生可能、その後、認識されない、音声が出ない といった状態になります。

説明不足でした。

853 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/03(火) 00:00:30.22 ID:Zb/DlPDU.net
S1とレート合ってんの?Win7と同じ設定になってないだろ

854 :841:2018/04/03(火) 00:03:57.63 ID:Ygk5e8PP.net
>>853
はい、レートは確認しましたがあっておりました。
一度別のものに変更して戻してもやはり再生不可です。

855 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/03(火) 00:48:11.09 ID:Zb/DlPDU.net
あーすまん>>852読めてなかった
USB臭いな
マウス・キーボードも外す位の覚悟で丸裸にして順番に穴攻めてくといい
もしやHUB入れてないよな?入れるならパワードだぞ絶対に

856 :841:2018/04/03(火) 01:08:33.22 ID:Ygk5e8PP.net
>>855
hubは使ってません。使うことがありましたらセルフパワードハブを使います。
こちらもアドバイスありがとうございます。

皆様、本当にありがとうございます。全く原因が分からず対処法も浮かばず途方に暮れていたので、助かりました。
USBポートの交換からやってみたいと思います。

857 :841:2018/04/03(火) 12:41:38.07 ID:nwP6BBRL.net
Studio OneとiTwoの件で質問させていただきました841です。

先程、ユニバーサルコンソールを入れてからUSBポートを変えて接続した所、正常に音が鳴りました。
AMDは安いと言う点だけで導入したのですが、複雑なところもあることがわかりましたし、とても勉強になりました。
たくさんのレス本当に助かりました。
ありがとうございました。

858 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/03(火) 12:48:20.84 ID:z4LUMTTT.net
>>857
コンソールじゃなくてコントロールね

859 :841:2018/04/03(火) 13:07:49.02 ID:nwP6BBRL.net
ずっとコンソールと記載してましたね。すいません。

やっとStudio Oneがまともに動かせます。
改めてありがとうございました。

860 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/04(水) 08:04:16.98 ID:YePnqpc6.net
おっす!

861 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/05(木) 12:47:37.10 ID:TLZHcFGJ.net
Professionalで[Studio One]→[Studio One インストール]→[インストゥルメント]→
にチェックを入れてインストールしようとすると、
【2パッケージがシステム内に存在しています。
Studio One instrument vol.1
Studio One instrument vol.2
不明なファイルのみをインストールしますか?】
【不明なファイルをインストール
or すべてをインストール】
とポップアップが出てきます。
どっちをクリックすればよいでしょうか?

862 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/05(木) 14:44:42.76 ID:cJ3gx9Mn.net
>>861
普通にブラウザでログインして、サウンドセットのファイルをダウンロード。
それをS1の作業スペースにD&DすればOK。

863 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/14(土) 11:04:15.11 ID:f5sqRute.net
マウスについてる戻る/進むボタンをアンドゥ/リドゥに割り当てたいんですけどどうすればできますかね?キーボードショートカット設定からそのボタンを押しても反応しなかったので。マウスはエレコムのEX-Gってやつです。

864 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/14(土) 11:26:50.26 ID:Th0sihff.net
>>863
エレコムのソフト側でキー設定すればいい

865 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/14(土) 11:46:28.01 ID:f5sqRute.net
>>864
ありがとうございます
マウスアシスタントとかインストールしただけでもうすっかり忘れてました

866 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/16(月) 13:04:16.30 ID:uROIrdOF.net
windows10
core i7

今日初めてstudio one professionalのデモ版を入れて動かしてるのですが、fabfilterやwavesといった特定のプラグインを表示すると画面が下の動画の様にカクカクします
studio one純正プラグインやSoftubeやPlugin alliance等はこの現象が起こらなかったのですが何か対策はありますか?
恐らくプラグインのCPUの重さは関係ないよに思えます

4:11くらいから
https://youtu.be/3uS3pbha5iY?t=4m11s

867 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/16(月) 13:05:13.62 ID:uROIrdOF.net
>>866
ちなみにCubaseやReaperではこの現象は起こらなかったです

868 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/16(月) 17:56:02.36 ID:rCNeOtUl.net
>>866
win7 corei7のs1pro 3.5.6(最新&デモ版じゃない)で、同じくfabfilter proバンドル入れてるけど、そんなのならないよ。
osと、デモか正規かの違いくらいしかないのに、なんだろうね。
wavesのvstは持ってないけど、replikaXTや、blue cats audioのでも変な動きはまったくないな。

869 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/16(月) 19:46:03.30 ID:Oq2Tv94V.net
wavesよく使うけどそんなことにはならないな
でもおそらくwavesのほうが悪いと思うんだがwavesのプラグインのせいでクラッシュしたり特定の一部プラグイン読み込まなくなることがたまにある
waveShell9.92が多分悪い

870 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/16(月) 20:11:33.79 ID:1g2Y4+qs.net
カクカクはメモリ積んでグラボ替えれば直るとは思うよ

871 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/16(月) 23:52:49.88 ID:/LAUe775.net
グラボは関係ないだろ

872 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/17(火) 02:31:39.27 ID:IFA/8TSr.net
オレも前にカクカクになったけど、プラグインではなくwindow化がトリガーだった
その時Win7だったんだけど、無料アブグレまだ使えるってんでwin10にしたら、あっさり治った

当時検証してたけど、S1の設定変更して強制再起動がかかると、その時はカクカクしない
だが手動で終了して再び再起動すると、window化でカクカクが再発していた
極たまにKontakt起動でおかしくなったこともあった
考えられる原因としては多分グラフィックメモリの確保絡みで環境的なものじゃないかと思う
起動時に確保した分を超えると処理に何らかのループ等が発生して重くなる
何らかのバグなんだろうけど、グラボ関係で何かが起きてたんじゃないかと思うわ

Win10化してグラボドライバー入れ直しただけであっさり治ったから、それ以外考えられんし

873 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/17(火) 02:58:02.12 ID:gCF78eO8.net
テンプレでRAM必須なんだから隠すなよ
サブ機でマルチモニタ出力したらモッサリとか普通に起きてるし
オンダイなら割当変えられるだろ

874 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/17(火) 20:12:02.16 ID:wdZpu5za.net
Auto-TuneのグラフィックモードがどのDAWでもカクカクするなぁ

875 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/22(日) 15:04:32.54 ID:9s8MbVYE.net
【OS】Windows 10 Home 64bit
【CPU】corei5
【RAM】8GB
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】
【使用バージョン】Studio One 3 Prime
【Audio I/F・MIDI I/F】なし
【使用ドライバ】
【音源】質問内容に記載
【その他機材】なし

ソフト音源の意味がよく分かりません。
Studio one Primeにおいては
「ソフト音源=Presence XT」と考えていいのでしょうか?
このPresence XT自体が色んな楽器の音を包括しているってことでいいでしょうか?

DAWをインストール・初期設定するときに
推奨設定でサウンドセットをダウンロードしたのですが
*********.soundsetファイルがPresence XTの実態なんでしょうか?

ど素人で頭が固くてすみません。

876 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/22(日) 18:02:54.20 ID:CTiJWJIB.net
soundsetファイルとpresenceXTを合わせて再生される音声が実態でしょう

877 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/22(日) 23:28:49.43 ID:FQZMJqc0.net
分からない理由が分からないよ
PC内部=ソフトウェアで完結する物と
物理機材=ハードウェアじゃない
https://www.soundhouse.co.jp/search/index?i_type=c&s_category_cd=480
Presenceはソフト音源のひとつ

878 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/23(月) 00:22:18.23 ID:fRA3qAlM.net
Prime版はPresence XTしか入ってないから
ドラムとかピアノとかプリセットで入ってる音はみんなPresence XTを使ってる
Prime版に限って言えばソフト音源=Presence XTという認識でOK

上位版になると他のシンセやらVSTなどのソフト音源が使えるようになる

879 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/23(月) 01:08:32.68 ID:ITzRelgy.net
>>878
上位版になるとIMPACTってのがありますよね?
あれもPresence XTと同じソフト音源なんですよね?
そもそもサンプラー=ソフト音源の事なんですよね?
Prime版ではPresence XTしかないってのは分かります。

よく分かっていないのが例えば上位版では
Presence XTの中に入ってる各楽器のプリセットをIMPCTでも使えるってことでしょうか?
そういう事ではなくてIMPACTにはIMPACT専用に用意されているプリセットしか使えないってことでしょうか?

880 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/23(月) 01:19:42.16 ID:ITzRelgy.net
>>876
soundsetファイルがPresence XTで利用する各楽器のプリセットの実態なのかな?

>>877
ありがとうございます。

881 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/23(月) 08:02:25.22 ID:YJq9mDs6.net
出来合いのプリセットサウンドと
出来合いのプリセットリズムトラックをS1にコピペするだけで
音楽の出来上がり

こんな簡単なことはないよね

882 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/23(月) 09:45:04.78 ID:jTy6H/Kg.net
>>879
難しく考えないで初心者は各ソフト音源のプリセット音色だけ使えばいいよ
使ってくうちに自然と知識が身について音色もその他もどうステップアップしていけばいいかわかるようになると思う

ちなみにIMPACTでPresence XTのプリセット音を出すことはできなくもないけどそんなことをする人は変態と呼ばれる
理由はやっぱり使えばわかるはず

883 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/23(月) 10:25:17.31 ID:ITzRelgy.net
>>882
ちなみにIMPACTでPresence XTのプリセット音を出すことはできなくもないけどそんなことをする人は変態と呼ばれる

なるほど。出来なくもないけど普通はそんな事はやらないのですね。
prime版を使いはじめ(DAW自体全くの初心者)で何が何やらで用語からググりながら使い方を勉強してたところです。
あまり考えずにPresence XTのプリセット音色だけを使って一通り作れるように頑張ってみます。

884 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/23(月) 11:09:19.69 ID:jTy6H/Kg.net
>>883
基本をしっかりマスターすれば今後上位版やサード品に手を出した時に応用きいて早く使いこなせるよ
頑張ってね

885 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/25(水) 02:25:08.43 ID:Ewr4N374.net
突然で申し訳無いが
16bit/44.1kHzで曲作ってる人いる?

886 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/25(水) 03:31:28.21 ID:WYpQia3s.net
俺は違うけど、周りにはチラホラいるね
24bit / 44.1kHzという人も居る

887 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/25(水) 10:46:51.38 ID:nasjlhvi.net
基本音だけなら44.1kHzでやってる 最終がCDって場合が多いから
そうでない場合は最終的に何になるか確認して選択してる

888 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/25(水) 10:55:35.96 ID:6NBT5RX6.net
基本24bit96kだけどデモやプリプロは16bit44kで作ることも多い
プラグイン類の負荷やレイテンシーの面ではメリットあるし俺の場合はDAW落ちもほぼ皆無になる

889 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/25(水) 21:19:32.45 ID:v4bAdSvy.net
最終的にCDのフォーマットで書き出す場合なら44.1k 16bitでもいいと思うけどね
ダウンサンプリングやディザで音変わるから元から最終的なフォーマットで音を追い詰めていくのであれば
24bitのほうが細かなニュアンスまで聴こえるから作業しやすいけど

890 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/25(水) 22:12:42.09 ID:XLs9PV7r.net
いや作業は32bit float 若しくは 64bit floatだろ dawが勝手にやるから気にしなくて良いけど

891 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/26(木) 10:17:48.81 ID:XCohhadk.net
SoundCloudにあげるのはどうすればいいの?

892 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/26(木) 22:36:52.41 ID:/+WMZuW0.net
今気になったんだけど
Songで曲を作っていてMIDIの一部をStudio Oneのブラウザにストックする事って出来ますか?
他の曲でも使いたいMIDIデータなんですけど

893 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/27(金) 01:36:45.68 ID:8VuK9ycn.net
>>892
できる
右にドラッグ&ドロップすればよい

894 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/27(金) 22:43:33.54 ID:t1EHuqmd.net
>>893
え?そんなに簡単に出来るんだ

教えてくれてありがとう

895 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/27(金) 23:24:09.43 ID:NSobcm5Z.net
【OS】 win10【CPU】 i7-6500U【RAM】 8GB
【質問/問題点】2つ
1.MaiTai内単品でCPUが処理しきれなくなる
   オーディオ変換以外に対策はないでしょうか?

2.ドラムを1つにまとめてオーディオ変換したい時、最初からimpact st 1に音を集める他に方法はありますか?
【その他・求める結果など】
:同時発音が多い(3・4音)とまともに音の出ない時があるので、CPUを上手く活用する方法があれば
教えてほしいです。
【使用バージョン】 最新
【Audio I/F・MIDI I/F】 なし
【使用ドライバ】 不明
【音源】 pro付属
【その他機材】 ペンタブ
よろしくおねがいします。

896 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/28(土) 16:31:25.41 ID:vX0bFnhc.net
1はドロップ保護の設定でなんとかならないの?

897 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/28(土) 21:52:12.47 ID:soLuUMZn.net
すみません、書き忘れていました。ドロップアウト保護は最大にしてあります。
また、下部は
インストゥルメントの低レイテンシーモニタリングの有効化 ☑
ハードウェアモニタリング...を使用            ⬛
となっています。

898 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/29(日) 00:01:40.35 ID:XJttGsEN.net
オフラインでミックスダウンする時に、特定のトラックの音が入らなくなってしまいます。リアルタイムプロセッシングだとちゃんと全トラック音がなるのですが。
こんな状態になった方いますか?何か解決策はありますでしょうか?

899 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/29(日) 01:29:46.37 ID:+XZsNi6V.net
少し前のバージョンの時に稀に起こってたことあるけど今はもう無いきはするが

900 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/30(月) 18:33:23.03 ID:tEEimfs4.net
ピアノロールのサイズを保存する方法ってありますかね?
ショートカットのwとeで多少ましになるとはいえ
新規トラックを作るたびに自分にとって最適なサイズに調整するのが手間で、何か良い方法は無いか探して居ます

901 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/06(日) 11:20:39.99 ID:pYmzGLau.net
IMPACTでサンプルの出力先をStereo1からStereo8までいろいろ変えてると
ミキサー画面でimpact St○というチャンネルがどんどん増えて行くんですがこれは消せないんですかね?
チャンネル自体は隠す事ができるんですがimpact St○の項目が削除できません

902 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/06(日) 21:17:00.97 ID:OV3zZD2U.net
どなたかstudio one primeでのシンバルミュートの方法を
教えてください!

903 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/06(日) 21:34:41.38 ID:02SXSd1D.net
耳をふさぐ

904 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/06(日) 22:21:43.05 ID:hRPcGAjV.net
やってみました
スネアもミュートされました!

905 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/07(月) 05:30:06.26 ID:jzF6/uvG.net
Studio one 3 primeでの打込みで
ギターやベースのチョーキングやタッピングは出来ますか?
難しいですか?

906 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/10(木) 02:23:17.97 ID:vpkQFkRw.net
>>902

オートメーションでベロシティとボリューム下げるのはダメか?


>>905

チョーキングはグライドとかピッチベンドで出来るんじゃない
タッピングはpoly modeで打ち込めば出来るんじゃない

907 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/10(木) 03:17:44.74 ID:vpkQFkRw.net
>>897

>インストゥルメントの低レイテンシーモニタリングの有効化 ☑

この設定クソだからオフってね

デバイスブロックサイズ 1024サンプル以上にしてドロップアウト保護も最大にすれば行けるのではなかろうか

908 :905:2018/05/10(木) 04:51:04.08 ID:leWJ00vA.net
>>906
チョーキング→グライドやピッチベンド

タッピング→poly modeで打込む

用語すら全く分かってないのでググりながらやってみます。
ギターやベースの打込みでチョーキングやタッピングを
みんなはどんな風にやってるのか疑問だったので。
とりあえず出来るってことですね。

909 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/10(木) 12:27:31.99 ID:4+Z25uH9.net
出来るけど基本的にクソ面倒だし、手間と質を考えた結果、他は打ち込みでも、ギターだけは生で録ってるってパターンかなり多いと思う。

910 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/10(木) 23:01:30.78 ID:eMbGRh8T.net
それかいい音源を買うかやな
ぼくとかはギターはprominyつかってるわ
 
キースイッチ多いから慣れが必要で初心者には難しいけどそれなりのリターンはあるぜ
値段そこそこするけどプロの演奏が打ち込める

やろうと思えば選択肢はある
それなりにお金はかかるけどね
ただ新しくギター用意してだともっとかかるし
なにより技術の習得には時間がかかる
打ち込みには打ち込みの利便性がある

911 :905:2018/05/11(金) 00:21:33.92 ID:YNCSOVQ7.net
>>909
ギターは生録音ですか。
同じくベースもタッピングやるなら生録音がいいってことですかね?
ギターとボーカルは生録音。ベースとドラムは打込みってのを合わせると
聞いたときに変な感じになりませんか?
ボーカルは生録音するしか仕方ないとして。

>>910
なるほど。高価な音源に頼るのもありってことですね

912 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/11(金) 10:47:23.74 ID:OyG0Puu2.net
>>911
世の中のしょーもない音源は、ほとんどその構成だぞw

ギター系でリアルな打ち込みするのも、ギター弾けるようになるのも、どっちも大変なのは確かだが。

913 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/11(金) 11:08:31.72 ID:MLyWL9YY.net
ドラムベースは打ち込み系で面白いことできてもギターは生音っていうか生演奏が求められてるからな
オルタンで代用できないかと思うけどそれっぽいものを作りたければギターは生になる

914 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/11(金) 11:58:47.44 ID:CW+ZR2Qy.net
ギターは生音なんて偏見。
リアルな音源使えば殆ど差なんてないよ。

915 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/11(金) 12:04:34.17 ID:Iv6EbgDW.net
いいえ、雲泥の差です。

916 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/11(金) 19:35:33.12 ID:MLyWL9YY.net
歌だって巡音ルカ使っても所詮はテスト用にしかならないわけだし

917 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/11(金) 23:12:44.81 ID:tsGZy/3M.net
ギターは音程からしてテケトーな楽器だからねえ

918 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/12(土) 00:59:46.17 ID:cqEColGo.net
ギターをあまり好きじゃない人じゃないか。

919 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/12(土) 04:00:16.54 ID:obbl2nPp.net
やれやれ
本当のギターに出会わなかったようだな

920 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/15(火) 16:43:32.61 ID:VB93siuE.net
ドラムの生録音なんてやってる人いるのかな?
ドラムで生録やるのってドラムセットのスネアやバスドラやシンバルから
マイクで音拾ってオーディオインターフェースに入力しないといけないのよね?
一般家庭じゃ絶対に無理だよね

921 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/15(火) 17:31:54.08 ID:DQOtF0f3.net
そうそう、欲しいパーツ(の音が録れそうな場所)に対してマイクを立てる

防音と遮音、振動対策さえ出来れば、一般家庭でも出来なくは無いけど、まあ現実的では無いよね
知人のドラマーに頼む時は、スタジオで録ってきたり、自分で作ったスタジオ(自宅兼の人も居る)で録る人とか様々

922 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/15(火) 20:01:03.98 ID:1oRBJoOd.net
>>920
普通にやってるがな
バンドの録音でドラマーがいたら当たり前だろ

923 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/15(火) 21:34:20.62 ID:xXniqIIl.net
ドラマーは大変だよな
他の楽器と比べて練習とレコーディングの敷居が高い
金かかって大変だなと思う

924 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/15(火) 22:19:24.87 ID:vH6SMZe9.net
ドラマーはスネアだけ持ってる人は多いけどフルセットで持ってて自宅でたたいてる人そうそういないよな
田舎とか近所が離れてるなら叩けるけど都会だとまず防音してても自宅練習無理だろうしね
どこで練習してるんだろ・・・ 電子ドラムとかで練習してるんだろうと思うけど

925 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/15(火) 22:38:20.42 ID:yUBl241z.net
電子ドラムは多い
でもそれでもある程度防音されてないとパシパシ音がするから外に漏れて苦情の元になる
まぁ楽器可の物件いけば大丈夫だけどな(電子ドラムなら)

926 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/15(火) 23:04:32.80 ID:Ad9LTnTi.net
板叩いてもつまらないだろうな

927 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/15(火) 23:29:25.99 ID:V+67yM5i.net
PAD付きキーボードがあればいい

928 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/16(水) 00:17:03.64 ID:ZyZVr4Mo.net
>>922
スタジオでドラムセットからマイクで拾ってオーディオインターフェースに繋いでるの?
自宅ではなかなか出来ないよね。うるさいし

929 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/16(水) 00:19:35.82 ID:ZyZVr4Mo.net
>>925
電子ドラムならいいと思うけど生のドラム録音はちょっとね。自宅じゃ厳しいよね

930 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/16(水) 00:26:00.56 ID:ZyZVr4Mo.net
>>924
俺は貧乏ドラマーだから自宅でトレーニングセット(パッド)で練習して、
スタジオに行って本物叩いて練習してたよ。
今の自宅はパッドすら近所迷惑で叩けないから空中で素振りやイメトレやったりしかできないね。

931 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/16(水) 01:16:23.34 ID:E2bqrXEr.net
ふた昔前は、ジャンプ積んでタオル敷いて…パッド代わりにするのがデフォだったが。あとはスタジオ行って個人練習だろ。

生ドラム録りたきゃスタジオ行く。
クソ面倒だけど、ドラマーにしちゃ当たり前の世界。

普通に曲や音源作るだけなら、まず必要としない、されないから、打ち込みでおk。

932 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/16(水) 01:21:27.52 ID:yOoHFMtN.net
ギター人口も減ってるらしいけどドラム人口もかなり減ってそうだな

933 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/16(水) 13:41:34.64 ID:bLYH7gMa.net
>>924
昔、うちの近所の戸建ての物置からよくドラムの音聞こえてきたの思い出した

934 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/16(水) 15:22:42.06 ID:z2ukwOXh.net
選手にすべての責任を丸投げするつもりだぞ

クズ過ぎる!!

935 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/16(水) 15:23:25.53 ID:z2ukwOXh.net
すいません誤爆しました

936 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/16(水) 16:57:34.53 ID:YwgiO5Uj.net
>>932
昔LINNDRUMが出てリズムマシンが多く発売されたとき、
ドラマー達がユニオン組んで販売禁止運動が起こったの思いだした。
「俺たちの仕事がなくなる!」って。
結局運動は失敗に終わったけど、
未だにドラマーは師弟関係が続いてるのはその名残だとか。

スレチスマソ

937 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/16(水) 19:14:29.84 ID:OYuNK9N4.net
日本のバンドのボウイのドラムみたいなのはいいやら悪いやら
あれはあれで面白いけどギターでカッチリをやるとドラゴンフォースみたいになるんだよね
ある程度ノリがないと棒読みになる

938 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/16(水) 20:33:20.99 ID:FSJsozAP.net
ios のIMPAKTORをstudio oneに合わせながら録音
オーディオファイルをトランジェント検出
そのタイミングでドラム音源をトリガー

939 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/16(水) 20:45:01.81 ID:6IiVMyNf.net
半径500m以内に他の家がないから、自宅でビシバシ叩きまくってるぜ!
それでも近所まで聴こえてるらしいけどな
レコーディングもできるけど、たまに米軍の戦闘機が轟音を立てて通り過ぎるのが難点だぜ!
南天のど飴だぜ!

940 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/16(水) 21:08:26.48 ID:OizsOOwT.net
500m先まで聴こえてるってどんだけなんだよw

941 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/16(水) 23:15:51.72 ID:ebQNFU+7.net
中高生のころ住宅地にある実家で学校サボって生ドラムを叩きまくっていた
ただし息子がこの先同じことをしたら鉄拳制裁
父ちゃん母ちゃんすまんかったと今では思うもん

942 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/17(木) 07:52:43.38 ID:xCgKNcYh.net
いくら電子+ヘッドホンで我慢しても振動すごいからなぁ

943 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/17(木) 08:37:52.53 ID:X7B9eUsZ.net
電子ピアノもドコドコ打鍵音が伝わってるんだよね
電子ドラムの比じゃないけど

944 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/17(木) 13:01:04.96 ID:iuVlVcF6.net
>>940
どっかの原住民がドンドコやってるの脳内再生された

945 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/17(木) 13:32:16.81 ID:mStG7ZMF.net
楽器可の物件住んでるが、打楽器の音と言うか振動は本当にうるさい
スネアとかバスドラのドコドコが響くのよね、楽器可でこれだからみんな大変だろうな

ひたすらボレロ練習するのもやめてほしい

946 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/18(金) 12:13:49.55 ID:mqmYElmh.net
2台のMIDIキーボードを登録してあるんだが
デフォルトの機器に設定してる方しか動かない
インストゥルメントでMIDIキーボード切り替えてもデフォルト入力側からの入力だけ受け付ける
デフォルトを切り替えて、STUDIO
ONEを立ち上げ直すと、別のMIDIキーボードに切り替えできるけど
何か操作方法が間違ってるんでしょうかね?

947 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/18(金) 20:10:54.60 ID:9PfsA+L9.net
トラックを少し上下に伸ばすとインストゥルメント入力の洗濯が出てくる

948 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/18(金) 20:54:12.48 ID:Rbc5XFIP.net
Iの入力画面で
「全て」を選択すれば良いのでは?

949 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/19(土) 01:14:32.55 ID:oQDe2/yb.net
>>560
自分もまったく同じ事象で悩んでたんだけど、原因はなんとセキュリティソフトでした。

詳しくはわかってないけど、セキュリティソフトがアプリケーションによるファイル書き込みを疎外しているから録音できなくなってたみたい。
信頼済みアプリケーションにS1を追加したら録音待機ボタンが点灯するようになったよ。

Presonusの知恵袋的なところで↓みたいなヒントを発見できたので、悩んだらここ眺めてみるといいかも。
http://answers.presonus.com/25981/cant-arm-track-to-record?show=25981#q25981

950 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/19(土) 08:38:06.98 ID:N6XLkkSM.net
具体的なセキュリティソフトの名前を挙げときゃ更に良いのに

951 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/19(土) 09:13:59.46 ID:pFkocwAi.net
自分のソフトで試せばいいだけだろアホか

952 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/19(土) 19:07:17.75 ID:FMFwqn22.net
>>948
ありがとうございます
ちゃんと動きました

953 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/20(日) 18:02:03.22 ID:II5aNYZe.net
ドラマーもベーシストもいらねえ

次はマスタリング・エンジニアとミキシング・エンジニアだ

首を洗って待ってろ

954 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/20(日) 18:15:40.22 ID:NURbxpF0.net
通報しといた

955 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/20(日) 18:43:30.84 ID:oi1VivsF.net
ミックスできない俺

956 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/21(月) 18:26:32.35 ID:NOSvRI1g.net
23日にPresonusから何か発表があるらしいですが
その内容がS1の4だと仮定しての質問です
私は今S1 3 Artistを使っているのですが

1.オーデラで23日まで限定の3Artist→3Proのアプグレ$200を買って、4発表後に3pro→4proを買う

2.4発表後に3Artist→4Proを買う

どちらに方が値段的にお得になると思いますか?

957 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/21(月) 21:54:15.22 ID:TWCJE0Mn.net
凄く馬鹿らしい質問すみません。
キーボードから生録やるのはキーボードからオーディオインターフェイスに
何のケーブルで繋ぐんですか?
YAMAHAのMIDIキーボード持ってて今はUSB接続でMIDI打ち込みできる状態にしてあります。
キーボードの裏にはMIDI(USBタイプ)とスピーカー用のステレオジャックしかないんですよね。

DAWはStudio One 3 Primeです。

958 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/21(月) 22:46:58.98 ID:p6HiYAXE.net
3.5.6が「マクロが因数引き」でどうたらこうたらって言うのを見ましたが
これは一体何なんでしょうか?

959 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/21(月) 23:09:57.50 ID:LYdPY8Gg.net
>>956
3.ブラックフライデーに別途professionalを買う

960 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/21(月) 23:59:55.81 ID:KL794eyJ.net
>>957
オーディオインターフェイスにオーディオケーブルで繋ぐ

961 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/22(火) 00:56:49.82 ID:ny3LH//z.net
>>960
キーボードのヘッドホン出力のステレオジャックからオーディオケーブルでオーディオインターフェースのmicrophone端子に繋ぐだけですか?
ボーカルマイクは入力端子はそうじゃないですよね?

962 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/22(火) 01:12:22.70 ID:ElN23lPz.net
どの端子が出力か入力か判別できてないなら
まずオーディオインターフェイスの説明書読もう
説明書読むのめんどくさいと思うけど入出力の項目くらいは読もう

963 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/22(火) 05:48:09.69 ID:39ImVm8Z.net
キーボードが出す音そのものを録音したいのなら
ギターとかと同じでヘッドホン出力をオーディオインターフェースのインストゥルメント入力に挿して録音するんじゃないの

964 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/22(火) 08:42:11.98 ID:MEfIJUoI.net
情報出さねーしS1関係ねーし
さっさと悶絶スレ行けよ

965 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/22(火) 08:44:53.39 ID:MEfIJUoI.net
つーかこのレベル分からなくて
自分で調べる気もねーなら辞めちまえ

966 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/22(火) 08:52:08.88 ID:WSdpwGaz.net
ちょっとCubaseスレの人!
S1スレ荒らすのやめてください!

967 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/22(火) 11:18:40.99 ID:tmZjXwOI.net
キーボードとオーディオインターフェイスの機種名くらいは書いてくれ

968 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/22(火) 11:38:56.53 ID:sc4YdC9O.net
このレベルを他力本願の奴はどーせ続かないから教えても無駄だと思うよ

969 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/22(火) 12:23:34.54 ID:ny3LH//z.net
>>963
そこなんだよね。
キーボードからのヘッドホン出力をオーディオケーブルで
オーディオインターフェースのINST端子に入力するのかMic端子に入力するのか分からないんだよね。
機種によってらMic入力端子とINST端子が兼用だったり別々だったりするのかな?

970 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/22(火) 12:54:46.66 ID:c994VfjG.net
>>969
機種名書けよアホしんどけ

971 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/22(火) 15:52:10.96 ID:7Ev4lAsJ.net
どの板にも初心者装った質問荒らしは湧くから

972 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/22(火) 20:56:56.99 ID:IUKdDc/S.net
ヘッドホン出力はマイク端子には刺さらんだろ
形が違うから
刺さるんなら兼用端子だよ

973 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/22(火) 22:43:08.33 ID:cndNFVVr.net
ん?何を言ってるのかわからん
挿そうと思えばいくらでも挿せると思うが?

974 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/22(火) 23:35:11.30 ID:TOv7jm7R.net
>>972
どうなんだろうね?
ヘッドホン出力からの音をマイク入力端子挿すのっておかしいの?

975 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/22(火) 23:42:56.99 ID:4V6dsIkr.net
>>974
どうなんだろうねじゃねえよばーか

976 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/23(水) 13:13:39.42 ID:envcniMG.net
Studio One 4きたな

977 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/23(水) 13:37:24.17 ID:HEl/hhCc.net
もうね、日本語でDAWとかDTMの情報取らない方がいいね
全部英語ベースの方が効率がいいわ

嫌な時代だね

978 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/23(水) 14:03:07.63 ID:23bXSwvY.net
翻訳機能発達しただけだろ
むしろ良い時代だ

979 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/23(水) 20:22:20.62 ID:1fefo6WQ.net
>>213
> オーディオ録音する時にそのトラックにすでに配置しているオーディオがミュートされないようにできますか?


自分は213ではありませんが同じことで悩んでいます。
Sonarだとサウンドオンサウンドという機能で可能だったのですがS1の3.5ではできないようでした。
V4でも出来ないでしょうか?アップデートされた方が居られましたら教えて頂きたいです。

980 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/26(土) 18:43:41.35 ID:O3z4mOFw.net
詳しい人教えてください

1)
打楽器に音階を割り当てて、鍵盤に対応させることは出来るんでしょうか。
Dominoで音源を打楽器に変更すると、鍵盤に対応した音階で打楽器を鳴らすことが出来るような感じです。

2)
同様に、短いWAVファイルを読み込んで音階を割り当てて、鍵盤に対応させることは出来るんでしょうか。

981 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/26(土) 21:38:18.54 ID:2oUWFvOj.net
それらはサンプラーって楽器の超基本の機能だよ
ただし音は音程を上げ下げするほどに劣化していく

982 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/28(月) 07:28:42.40 ID:XokYwsam.net
パスチャンネルやFXチャンネルを上に移動するにはどうすればいいですか

983 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/28(月) 16:34:40.02 ID:g2jx5i6q.net
サンプラーとソフト音源はイコール?
例えば
Presence TX(ソフト音源)=サンプラー?

984 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/28(月) 16:35:15.85 ID:g2jx5i6q.net
>>983
presence XTのミス

985 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/28(月) 17:38:04.07 ID:BTurKZyE.net
波形データが付いているかいないかの差とか

986 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/28(月) 17:43:49.65 ID:EhUm85Wi.net
Presenceは広い意味ではサンプラーではあるけど、いわゆるサンプラーとして設計されてません 機能としてはシンセです サンプラーの機能をもったプラグインはSample Oneです

987 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/28(月) 18:13:31.54 ID:g2jx5i6q.net
>>986
ありがとう。サンプラーではないのね

988 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/28(月) 19:34:54.30 ID:l3dtNEzk.net
何回同じ事聞くんだよ

989 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/28(月) 20:19:36.23 ID:SmvIUzDx.net
いやサンプラーだよ
種類はKontaktと同じ

990 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/28(月) 21:07:14.77 ID:Tf7F3cl+.net
WAVEファイルを扱えなかったらサンプラーじゃないだろ

991 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/28(月) 21:40:58.24 ID:Fkt7kjVn.net
>>990
扱えるよ
エディタ使えば

992 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/28(月) 23:56:17.70 ID:tyjbc1f1.net
Studio One 3 Primeって
ギターやピアノのコード打ち込みは一発で出来る?
例えばCコードを入れたい時にド・ミ・ソの鍵盤を押すんじゃなくて、
コード一覧から一発で入力できるような機能とか。
くっそド素人な質問でごめんなさい。

993 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/29(火) 00:04:07.31 ID:sWWkgMjO.net
>>991
えええ?
そうなの?

と言っても俺はVSTiとしてMaschineのsamplerで作ってるから
一生使わんと思うけど貴重な情報ありがとう

994 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/29(火) 00:15:22.20 ID:5WB/wpfM.net
エディタ(別売りアドオン)って書いておかないとだめだろ

995 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/29(火) 00:23:36.42 ID:spFDRG6s.net
>>992
ドミソの並べ方が3通りあるだろ
それどうやって特定すんだよ
素直に鍵盤弾け

996 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/29(火) 00:44:39.18 ID:wbXQhaFl.net
>>995
ド・ミ・ソ
ミ・ソ・ド
ソ・ド・ミ

この3パターン?
Cコードってド・ミ・ソだけだと思ってたw
例えばCコード補完入力機能があるとしたら、
C4・E4・G4を一発で入力してくれるもんだと思ってた。
※(4や3の数字は、どのオクターブのドにするかを予め設定可能として)

997 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/29(火) 00:57:48.32 ID:wbXQhaFl.net
駄目だこりゃ。コード理論がちゃんと理解出来てないみたい。
ギターは全然わからないけどピアノでコード勉強してて
四和音(テトラッド)まではだいたい理解したつもりだったんだけどね。↓

・メジャーセブンス(長3度、長7度)
・セブンス(長3度、短7度)
・マイナーメジャーセブンス(短3度、長7度)
・マイナーセブンス(短3度、短7度)

例えば3和音のCコードの場合
ド・ミ・ソの1通りだけだと思ってて、どのオクターブのドをルートにするかだけかな話って思ってたから。

これじゃDTMなんて無理だね

998 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/29(火) 01:20:40.35 ID:9O1jF18A.net
ドソミだってCだしこの話は終わりないしスレチ

999 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/29(火) 01:23:15.13 ID:ZulMwo+a.net
【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【6皿目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1527524499/

1000 :名無しサンプリング@48kHz:2018/05/29(火) 01:25:58.73 ID:wbXQhaFl.net
>>998
ありがとう。勉強しなおしてくる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★