2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ニュース速報@教育・先生板 Part5

1 :実習生さん:2018/01/06(土) 13:33:13.43 ID:njH11Qac.net
教育・先生に関係のあるニュースを紹介するスレです。

★お約束
ニュースを初めて紹介する時は age て、配信ソース(URL)を必ず添えて下さい。
ニュース記事のタイトルの先頭には必ず★マークを付けて下さい。(ニュース検索用です。)

なお、記事を貼ったレスに自己のコメントを添える時は、記事本文との誤認を避けるために、
最下行に「------」と線で区切り、その次の行からコメントを書いてください。
元記事を弄っている可能性があるニュー速スレのコピペはご遠慮ください。

次スレは>>950を踏んだ人又は500.00kBを超えた人が作成してください。
次スレの案内が入るまでは埋めはご遠慮ください。

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1496633348/

2 :実習生さん:2018/01/08(月) 11:16:44.34 ID:ffO9Jr4u.net
.

3 :実習生さん:2018/01/13(土) 14:59:50.82 ID:wKJ0mdUo.net
.

4 :実習生さん:2018/01/15(月) 06:56:58.44 ID:pQLPI1Ed.net
【悲報】バスで横の席に座ってくれたので勘違い。63歳理科教諭が教え子の女子高生に求婚し減給処分★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515959007/

大阪の府立高校の63歳の教諭が教え子の女子生徒に「君との結婚生活を考えています」
などのメールを送り減給処分を受けました。

大阪府教育庁によりますと、府立高校で理科を教える63歳の男性教諭は去年7月から9月にかけ、
教え子の高校3年の女子生徒の携帯電話に112回、メールを送信。このうち18回は
「君との結婚生活を考えています」「生きがいに思っていいですか?」など好意を示す内容だったと
いうことです。また、ノートに「結婚しよう」と書いて返却したこともあったということです。

大阪府教育委員会はセクハラ行為にあたるとし、再任用の期間が切れる今年3月末まで
減給10分の1の懲戒処分にしました。男性教諭は「校外学習のときにバスで横の席に
座ってくれたので自分に好意を持ってくれていると勘違いした。深く反省している」と
話しているということです。

1/12(金)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180112-00000068-mbsnewsv-l27

5 :実習生さん:2018/01/15(月) 15:04:37.14 ID:Tkwis49l.net
教師の猥褻行為後絶たず Part18 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1473833480/

6 :実習生さん:2018/01/19(金) 09:14:24.61 ID:Tg7UXiam.net
【悲報】.scの偽嫌儲でたった一人、虚無に向かって書き込みを続ける悲しいネトウヨが発見される [694652279]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513411225/

7 :実習生さん:2018/01/22(月) 22:41:22.45 ID:mnusO7e6.net
.

8 :実習生さん:2018/01/26(金) 20:38:44.12 ID:NQR8xxGB.net
,

9 :実習生さん:2018/01/30(火) 11:24:55.39 ID:nLTmUhVY.net
.

10 :実習生さん:2018/02/03(土) 18:00:43.43 ID:hDoUin2o.net
.

11 :実習生さん:2018/02/03(土) 19:56:50.50 ID:xTQeSto4.net
保守してる暇あったらニュース貼れよ

12 :実習生さん:2018/02/08(木) 17:10:44.44 ID:V3DC7TuG.net
,

13 :実習生さん:2018/02/13(火) 17:01:29.53 ID:JfxVOIY3.net
,

14 :実習生さん:2018/02/15(木) 02:01:03.31 ID:afDrspqP.net
はげらっちょ

15 :実習生さん:2018/02/20(火) 10:12:53.68 ID:ocEa/OYH.net
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1I86R

16 :実習生さん:2018/02/26(月) 02:49:23.35 ID:4MY5lNNQ.net
何この荒らし.
川島和正だって

17 :実習生さん:2018/03/02(金) 21:56:19.36 ID:YhOGYoTA.net
,

18 :実習生さん:2018/03/19(月) 17:19:41.01 ID:D8XgdF+Q.net
産経新聞、橋下徹、長谷川豊……朝日「森友文書スクープ」に手の平返しの人々
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180313-00539305-shincho-soci

朝日に冷や水を浴びせようとしてきた産経

「おわび」はしたが謝らない人も(和田政宗・自民党参院議員)

謝罪はしないが褒めた人も(橋下徹)

謝りながらも宣伝する人も(長谷川豊)

謝罪はしないが訂正した人も(池田信夫)

19 :実習生さん:2018/03/20(火) 14:28:30.36 ID:TAgqUuKn.net
sss進学教室 集団訴訟

で検索

20 :実習生さん:2018/03/31(土) 06:06:07.87 ID:Arp/tj+J.net
.

21 :実習生さん:2018/03/31(土) 07:13:15.63 ID:JtyIPMIw.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic

22 :実習生さん:2018/03/31(土) 23:16:20.06 ID:8vt49QN1.net
>>21
死ね
日本人に迷惑をかける反日ゴキブリマルチコピペ荒らし売国奴ウヨ

NG推奨: https://goo.gl/ iBIA45CrE30 D0vgxFC04JQ sYsrzIjKJBc SiHp41uWo1I zYBCTRryFP8

部活スレ乱立 & age荒らしもネトウヨの仕業です
http://hissi.org/read.php/edu/20180212/Tkh4dmdFK0w.html?thread=all
http://hissi.org/read.php/edu/20180216/aVJkNHJmTDA.html

23 :実習生さん:2018/04/08(日) 04:43:16.71 ID:CiRnBkBS.net
ebcでえた放送ぬーす9日13:49 小学生が職業体験
小学生が職業体験するイベントが7日、伊予小
学校で行われた。100人以上の小学生が参加し、カ
メラマンや保育士、大工など14の職業を実際のプロ
に教えてもらいながら体験していた。

小学生たちの職業体験(7月9日18時17分)ebc
小学生たちに働くことに興味を持ってもらおうと、9日伊予市で職業体験イベント
が行われました。
このイベントは、子供たちに様々な職業の体験してもらおうと開かれたもので、
伊予小学校には児童およそ110人が参加しました。
会場には14の職業が体験できるブースがあり、カメラマンの体験では写真が
ぶれないカメラの持ち方を教えてもらい、実際にシャッターを押していました。
また保育士のコーナーでは赤ちゃんの人形を使ってミルクのあげ方やお風呂の
入れ方などを教わっていました。
小学生たちは様々な職業に触れることで働くことの楽しさを学んでいました。

24 :実習生さん:2018/04/14(土) 00:44:45.92 ID:hWcRGuaF.net
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り;)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

25 :実習生さん:2018/04/15(日) 00:15:31.86 ID:F3BzJYx4.net
>>24
死ね
日本人に迷惑をかける反日ゴキブリマルチコピペ荒らし売国奴ウヨ

NG推奨: https://goo.gl/ iBIA45CrE30 D0vgxFC04JQ sYsrzIjKJBc SiHp41uWo1I zYBCTRryFP8

部活スレ乱立 & age荒らしもネトウヨの仕業です
http://hissi.org/read.php/edu/20180212/Tkh4dmdFK0w.html?thread=all
http://hissi.org/read.php/edu/20180216/aVJkNHJmTDA.html

26 :実習生さん:2018/04/19(木) 21:47:43.91 ID:J3MvsxTO.net
まつやま中学生海外派遣団結団式(7月9日18時17分)ebc
夏休みを利用して松山市の姉妹都市に海外研修に行く、中学生たちの結団式が行われました。
まつやま中学生海外派遣は松山国際交流協会が主催しているもので、松山市と提携を
結ぶ海外の都市に毎年、中学生を派遣しています。
9日は結団式が開かれ、松山市の友好都市であるアメリカ・サクラメント市と
ドイツ・フライブルク市に派遣される中学生40人が研修への決意を1人1人発表しました。
去年までは友好都市の韓国・平澤市にも中学生を派遣していましたが、慰安婦像の
設置を巡る問題などから今年は派遣を中止しています。
生徒たちは今月下旬から10日間現地に滞在し、ホームステイなどをして海外の生活
や文化を学びます。

27 :実習生さん:2018/05/06(日) 23:35:35.20 ID:REGWBOkF.net
メキシコの中学校と合同津波訓練07/12 11:57nhk
南海トラフ巨大地震でともに津波が想定される高知県黒潮町とメキシコの中学校による合同の避難訓練が11日に続いて行われ、黒潮町の生徒が、メキシコの生徒の避難の様子をインターネットの中継映像で見学しました。
この訓練は、遠く離れた場所で起きる「遠地津波」について日本とメキシコの中学生に学んでもらおうと、京都大学防災研究所が2日間の日程で開きました。
12日は、黒潮町の佐賀中学校の生徒60人余りと、メキシコのエヴァ・サマノ中学校の生徒およそ400人がインターネット通信で結ばれました。
黒潮町の生徒たちは、はじめにスクリーンに映し出されたメキシコの中学生に、避難訓練の実施など、日ごろ取り組んでいる防災対策を説明しました。
このあと生徒たちは、メキシコの中学校で行われた津波に備えた初めての避難訓練の様子を中継映像で見学しました。
11日に黒潮町で行われた訓練を見学したメキシコの生徒たちは、姿勢を低くして地震の揺れに備えたあと、学校から高台まで避難していました。
また黒潮町の生徒たちは、中継映像を見ながら現地を視察してきた京都大学防災研究所の教授から地震で倒れるおそれがある建物が多くあるため、
避難ルートを決める際に注意する必要があることなどを学んでいました。
佐賀中学校3年の男子生徒は「メキシコの生徒とお互いに刺激し合って、地震や津波に備えていきたい」と話していました。

28 :実習生さん:2018/05/10(木) 08:07:19.91 ID:b4N4g2xl.net
千葉県木更津市立畑沢中学校校長先生
平 一晶 氏は20年以上前から健康保険証のコピーをお金にかえる副業を行っております。千葉県君津市立君津中学校、八重原中学校の卒業生多数が平 一晶 氏に健康保険証のコピーを持ち込み小遣い稼ぎをしているみたいです。

29 :実習生さん:2018/05/10(木) 08:09:51.17 ID:b4N4g2xl.net
>>28
ちなみに平 一晶 氏と30年以上前から付き合いのある親しい同僚は千葉県君津市立八重原中学校校長先生 岸 教男 氏です。深い意味は、ございませんが...

30 :実習生さん:2018/08/08(水) 09:50:00.63 ID:oGdV6PXu.net
【東京五輪】サマータイム(2時間繰り上げ)導入か 「政府はエンジニアを絶滅させたいの?」「46道府県を巻き込むな」反対意見続出★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533611686/

【東京五輪】安倍首相、自民党にサマータイム導入の検討を指示へ★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533672730/

【東京五輪】サマータイムはデメリットだらけ 「猛プッシュ」森喜朗に菅長官も困った システム改修に「4年」...IT後進国転落も?★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533686564/

31 :実習生さん:2018/09/05(水) 19:25:13.95 ID:/u6iA+aq.net
県内の小中学校 夏休みに07/20 18:47nhk
徳島県内の公立の小中学校では21日から夏休みになります。
休み前の最後の登校日となった20日、子どもたちは休みの過ごし方を話したり通知表を受け取ったりしました。
このうち勝浦町の生比奈小学校では、20日午後、体育館で終業式が行われました。
猪子和寛校長が「あすから42日間の長い夏休みが始まります。楽しい計画を立てて有意義に過ごしてください」と話しました。
続いて、各学年の代表の子どもが1学期の思い出などを発表し、「水泳の授業で水に顔をつけられなかったので夏休みに学校のプールで練習したいです」とか、「テストで100点をとれなかったので夏休みに勉強して2学期は100点をとりたいです」と大きな声で話しました。
このあと子どもたちは教室に戻り、1年生のクラスでは子どもたちが先生から初めての通知表を受け取り、真剣な表情で中を開いて見ていました。
子どもたちは「おうちに帰ったら、『先生からもらったものだから大事にしておいて』と言います」とか「成績は真ん中のものが多くてちょっとよい気分でした」と話していました。
県内の公立の小中学校は、21日から1か月余りの夏休みに入り、来月下旬にそれぞれの学校で定めた日に登校します。

32 :実習生さん:2018/09/08(土) 00:20:33.79 ID:+Gg60unI.net
さあ夏休み! 小学校で終業式[2017.7.20 19:5]rcc
3学期制をとっている県内の小中学校の多くで終業式が行われました。
花火大会に海水浴。子どもたちは待ちに待った夏休みです。
全校児童226人の福山市立桜丘小学校です。
終業式では佐伯眞一郎校長が「生活のきまりを守り規則正しい生活を送って下さい」と挨拶しました。
「明日から夏休みです。元気いっぱい楽しい夏休みになりますね」(1年生の担任教諭)
このあと1年生のクラスでは先生が「交通事故などに気を付けて楽しく過ごして下さい」と話し、
ひとりひとりに通知表を手渡しました。
Q夏休みは楽しみ? 「はい」Q夏休みは何をする? 「プールに行きます」(以上 1年生)

33 :実習生さん:2018/09/13(木) 22:25:18.30 ID:tmjj7PtH.net
[03日 11:45]真庭市でペットボトルのバイオマスツリー. https://www.rsk.co.jp/sp/news/#local_news_20171203_1
使用済みのペットボトルを使ったバイオマスツリー作りが 2日、真庭市で行われました。
子どもたちに資源の再利用などについて学んでもらおうと地元のNPO法人が企画したものです。
約3千本のペットボトルで作られたツリーの頂上には回収した生ゴミなどから発生させたメタンガスを使うガス灯が
取り付けられリサイクルと合わせてバイオマスを体験することができます。
作業が始まって3時間後の午後6時にツリーに灯りがともされました。
子どもたちが作った---バイオマスツリーは来年3月中旬まで点灯されます。

34 :実習生さん:2018/09/19(水) 13:58:24.62 ID:TjeI08jc.net
中学校で裁縫の特別授業動画12/4 11:48
https://www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017120402
裁縫の面白さを知ってもらおうときょう高松市の中学校で専門家を招いた特別授業が行われました。
香川誠陵中学校で行われた特別授業には洋裁の専門学校の校長先生など3人が参加しました。
1年生31人と一緒に作るのはクリスマスをイメージしたマスコット。
フェルト生地を慣れない手つきながらも一生懸命縫い合わせてオリジナル作品を作り上げました。
家庭で針を持つ機会は少なくなっていると言う生徒たち。
それでも今日はクラスメイトと一緒に和気あいあいと楽しんでいました。

35 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

36 :実習生さん:2018/09/19(水) 17:20:12.72 ID:xurVsCuJ.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1537343184/l50
スレたてたので、こちらもご覧ください!

37 :実習生さん:2018/09/23(日) 03:03:04.77 ID:cChS6V7X.net
子どもたちが人権パレード11月27日 18時27分動画nhk
来月4日から始まる人権週間を前に人権の大切さを呼びかけるパレードが室戸市で行われました。
27日は、室戸市役所でパレードの出発式が行われ、小松幹侍市長が、「ひとりひとりの人権が大切に守られるよう
理解と協力をお願いします」とあいさつしました。
この後、地元の保育所の4歳と5歳の子どもたちあわせて26人が元気よく太鼓をたたきながら地元の商店街など
およそ1キロをパレードしました。
パレードには、市の職員など120人余りも参加し、人権の大切さを呼びかける冊子などを配っていました。
国は、12月4日から10日までを人権週間として定めていて、各地で人権の大切さを呼びかける催しが開かれる予定です。
パレードを終えて子どもたちは「けんかはしません」とか「仲よく遊びます」と話していました。

38 :実習生さん:2018/09/27(木) 12:17:48.80 ID:6RPl7tuW.net
インフルで今季初の学年閉鎖11月27日 20時31分動画nhk
北島町の小学校の3年生の学年が県内で今シーズン初めてインフルエンザによる学年閉鎖となりました。
学年閉鎖となったのは北島町の北島南小学校の3年生の3つのクラスです。
県によりますと、27日3年生の児童81人のうち4割以上にあたる35人が欠席し、このうち29人がインフルエンザと
診断されたということです。
県内の医療機関からの報告ではインフルエンザの流行は始まっていませんが、全国的には感染者が増えていて、
県ではうがいや手洗いの徹底、それにワクチン接種などの対策をとるよう呼びかけています。

39 :実習生さん:2018/09/27(木) 12:58:02.39 ID:i4TWAAgE.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1537944162/l50

教師が何やってんだよ

40 :実習生さん:2018/10/04(木) 21:21:10.70 ID:hb7DPQO+.net
不登校 3年連続で減少11月27日 7時11分動画nhk
昨年度、県内の公立の小中学校で不登校になっている子どもは526人となり、人数、割合ともに3年連続で減少しました。
県教育委員会は「きめ細かく子どもを見て、取り組んだ成果ではないか」と分析しています。
この調査は、昨年度、病気などの理由を除いて、30日以上学校を欠席したいわゆる不登校の子どもについて、
文部科学省が全国の学校を対象に行ったものです。
それによりますと、県内の公立学校に通う不登校の子どもは、小学生が116人、中学生が410人と、合わせて526人で、
前の年より21人少なくなりました。
また、1000人当たりの人数は9.7人で、前の年より0.2人少なくなりました。
今回の調査で、全国の不登校の子どもは、この10年間で最も多くなりましたが、徳島県内では不登校の子どもの人数
も、1000人当たりの人数も3年連続で減少しています。
県教育委員会は、5年前から、県内の公立学校に向けた不登校になりそうな子どもや、不登校になった子どもの状態を
細かく把握するためのチェック表と、その対応を記したハンドブックをまとめています。
県教育委員会は「学校現場でハンドブックを活用し、教員がきめ細かく子どもを見て取り組んでいる成果が出てきて
いるのではないか」と分析しています。

41 :実習生さん:2018/10/07(日) 05:13:13.83 ID:oVa7I05k.net
クリスマスのマスコット作り12/04 14:43nhk
子どもたちにものづくりの楽しさを知ってもらおうと、クリスマス用のマスコットを作る教室が高松市の中学校で開かれました。
この教室は、高松市が毎年行っているもので、高松市鬼無町の香川誠陵中学校では、1年生34人が洋裁学校の先生などに教わりながらクリスマス用のマスコット作りに挑戦しました。
マスコットは、靴下の形をした2枚の布を縫い合わせたあと、星やハートなどの形の小さな飾りを接着剤で貼り付けて作ります。
生徒たちは、洋裁学校の先生から縫いはじめと縫い終わりの糸の結び目を内側に隠すことできれいに仕上がることや、布に垂直に針を通すと縫いやすいといったコツを教わりながら思い思いのデザインのマスコットを完成させました。
参加した女子生徒は「きれいに縫うのは難しかったのですが、自分らしいものができました。ハートの飾りを組み合わせてクローバーを作ることを工夫しました」と話していました。
また、男子生徒は「デザインを考えることが楽しかったです。マスコットはお母さんに渡そうと思います」と話していました。

42 :実習生さん:2018/10/09(火) 10:18:51.75 ID:DgHD2dmt.net
養護施設などの子どもの絵画展12/04 12:20nhk
県内の児童養護施設や里親のもとで生活している子どもたちが描いた絵画展が岡山市で開かれています。
この絵画展は、県内の児童養護施設や里親のもとで生活している子どもたちの支援に取り組んでいる団体が、市民に児童福祉に関心を持ってもらおうと岡山市北区で開いています。
会場には、4歳から16歳までの子どもたちが描いた作品34点が展示されています。
このうち、津山市の小学4年生の男の子の作品は「とんぼのふる里」と題してとんぼがふ化したり、空を飛んだりしている様子が鮮やかな色彩で描かれています。
また、そうめん流しの様子を描いた笠岡市の6歳の男の子の作品は青空のもとで、たくさんの子どもたちが流れてくるそうめんをとろうとしている楽しそうな様子が描き込まれていました。
会場を訪れた高梁市の50代の女性は「明るく楽しそうな絵に感動しました。子どもたちのことを考えるきっかけにもなりました」と話していました。
作品展を開いた団体の藤本優理事長は「進学などさまざまな場面で夢をあきらめざるをえない子どもたちが多いなかで、自分の作品を多くの人に見てもらえるという成功体験をしてほしい」と話していました。
この作品展は今月7日まで岡山市北区の「きらめきプラザ」で開かれています。

43 :実習生さん:2018/10/10(水) 15:49:51.86 ID:xw3nJC8q.net
広島市内 無人の小学校で不審火(11/21 18:51)http://news.home-tv.co.jp/news.php?ymd=2017-11-21&c=&id=2017-11-211
広島市内の小学校で 倉庫の近くに置いていた スノコなどが燃える火事がありまし・・・た。 警察は不審火として捜査しています。
21日午前6時半ごろ中区の竹屋小学校で、 「ゴミ箱付近から煙が出ている」と 付近の人から通報がありました。
火は約10分後に消し止められましたが 倉庫の近くに置いていた 廃棄予定のビニール製のスノコや 倉庫の壁の一部など約4・8uが燃えました。
ケガ人はいませんでした。 警察によりますと当時、校内は無人で 正門は開いていたということで、 警察が不審火として調べています。

44 :実習生さん:2018/10/12(金) 00:02:57.13 ID:QWj+ur3c.net
[04日 19:10]玉野光南高校が大塚製薬と協定. https://www.rsk.co.jp/sp/news/#local_news_20171204_5
スポーツの発展や健康づくりを推進しようと、玉野市の玉野光南高校が大塚製薬と協定を結びました。
玉野光南高校で締結式が開かれ、萱野岳史校長と大塚製薬の前田朋明広島支店長が協定を結びました。
大塚製薬は、全国の高校や大学などと協定を結び、サプリメントの提供や健康、食育に関するセミナーを開催しています。
玉野光南高校に体育科があることなどから実現したもので、公立高校としては全国で初めてです。
玉野光南高校は、協定を通じて生徒たちの---健康増進に努めたいと話しています。

45 :実習生さん:2018/10/14(日) 05:41:58.65 ID:5aEYRcrR.net
松山で今シーズン初 インフルエンザで学級閉鎖2017年12月04日(月)更新itv
松山市内の小学校でインフルエンザの感染が相次ぎ、学校は4年生の1クラスを5日から学級閉鎖にすることを決めました。
松山では今シーズン初めてです。
松山市によりますと、三津浜小学校では4年生の1クラス21人のうち7人がインフルエンザと診断、またはその疑いで
欠席していることから2日間の学級閉鎖を決めました。
インフルエンザの集団感染による学級閉鎖は松山では今シーズン初めてです。
また、すでに流行が本格化している東予地方ではあすから3日間西条市立神拝小学校の1年生1クラスでも学級閉鎖
が決まっています。
県内では先月26日までの1週間でインフルエンザの患者数が急増し、すでに流行期に入っていて、県は外出後の
手洗いなど予防に努めるよう呼びかけています。

46 :実習生さん:2018/10/16(火) 16:51:25.82 ID:8lH1Lfoj.net
松山市 インフルエンザで学級閉鎖19:30eat
松山市内の小学校でインフルエンザの集団感染が発生し、学校が5日から2日間の学級閉鎖を決めました。
松山市によりますと、集団感染が発生したのは、松山市梅田町の三津浜小学校で、4日現在、
4年生1クラス21人のうち7人の児童がインフルエンザやその疑いの診断を受け欠席しています。
このため、学校では5日からの2日間このクラスを学級閉鎖にすることを決めました。
松山市の小学校でインフルエンザの集団感染に伴い学級閉鎖の措置がとられるのは今シーズン初めてで、
県内では11月に、西条市立神拝小学校の3年生3クラスが2日間の学級閉鎖となっていました。
県内では11月20日からの1週間に、県内61の医療機関を受診し、インフルエンザと診断された患者は207人で、
前の週より153人増加しています。
県では、インフルエンザの流行期に入っているとしていて、手洗いやうがい、マスク着用の徹底などを呼びかけています。

47 :実習生さん:2018/10/17(水) 17:14:09.03 ID:8ZiT5Mqg.net
スタントマンによる交通安全教室19:29eat
プロのスタントマンによる自転車事故の再現を通して、事故の恐ろしさを学ぶ交通安全教室が、西条市の高校でありました。
この教室は、自転車事故のこわさを知ってもらおうと、JA共済連愛媛などが開いているもので、4日は東予高校の生徒、
およそ250人を対象に行われました。
プロのスタントマンは、トラックなど大型車がカーブを曲がるとき、後輪が前輪よりも大きく内側を通る内輪差に自転車
などが巻き込まれる様子などを再現していました。
激しい事故の再現を目の当たりにした生徒らは、改めて事故の恐ろしさを実感していました。
県警によりますと、県内では3日までに自転車による交通事故が620件発生していて、そのうちおよそ16%にあたる
100件が高校生の関わる事故だということです。
JA共済連愛媛では、このような交通安全教室を通して事故の減少につなげていければとしています。

48 :実習生さん:2018/10/19(金) 16:23:08.73 ID:/v9u2pRo.net
愛大で水素を学ぶ科学講座(12月3日18時21分)ebc
クリーンエネルギーとして注目されている水素について学ぶ子供向けの科学講座がきょう愛媛大学で開かれました。
この科学講座は理系離れが進む中、子供たちに科学に興味を持ってもらおうと愛媛大学が開いたもので、きょうの
講座には小中学生30人あまりが参加しました。
講座では二酸化炭素を出さない次世代のエネルギーとして注目されている水素の性質などについて学び、早速、
子供たちは水を電気分解し発生させた水素でLEDライトを点灯させる実験を行いました。
また、小型の燃料電池を搭載したモーターカーを水素で走らせる実験では、子供たちは興味深々に取り組んでいました。
環境にやさしい夢のエネルギーの普及と、この中から将来研究者が誕生することに期待がかかります。

49 :ニュース速報!!:2018/10/19(金) 18:14:21.24 ID:kMshxgQS.net
ニュース速報!!「英(イギリス)で、3年ぶりに「狂牛病の牛」が
みつかる!! スコットランドで狂牛病の牛がみつかりました!!」
2018年10月19日 3:10

【ロンドン=篠崎健太】英スコットランド行政府は18日、
英北東部アバディーンシャー州の酪農場でBSE(牛海綿状脳症)に
感染した牛が見つかったと発表した。地元当局はこの酪農場を封鎖して
家畜の移動を禁じ、詳しい経緯を調べている。英国でBSEの感染が確認されたのは
2015年以来3年ぶりとなる。
BSEは異常プリオンというたんぱく質が牛の体内にたまり、
脳がスポンジ状になって歩行困難などを引き起こす病気だ。
1986年に初めて英国で感染牛が報告され、90年代に感染が広がった。
国際獣疫事務局(OIE)によると近年は減少傾向をたどり、
英国では14年に1頭、15年に2頭の感染が確認されたのが最後だった。

50 :実習生さん:2018/10/21(日) 22:58:27.75 ID:pS2C+geQ.net
日本タウン誌・フリーペーパー大賞2017年12月05日(火)更新itv
今治市に本社を置く「ハラプレックス」が発行する雑誌「ココロエ愛媛」が今年の「日本タウン誌・フリーペーパー大賞」
の「内閣府地方創生推進事務局長賞」を受賞しました。
賞は、地域情報の編集、発信に情熱を傾けるタウン誌や、フリーペーパーの活動を広く知ってもらおうと、日本地域
情報振興会が毎年、実施しています。
今年、新設された「内閣府地方創生推進事務局長賞」に今治市に本社を置く「ハラプレックス」が発行する「ココロエ愛媛」
が選ばれました。
2011年に創刊された「ココロエ愛媛」は、県内の中高校生に年間3回、毎号4万5000部が配布されていて、地元企業
の魅力や働く人に焦点を当て、地元で働くことが憧れとなるような内容を伝えています。
受賞の理由について主催者は「若い世代と地元企業をつなぐプラットフォームとなりキャリア教育の一貫となっている」
と話しています。

51 :実習生さん:2018/10/26(金) 21:21:01.79 ID:NZU6ZS2x.net
小学生が集めた服 海外の難民へ11月28日 19時29分 nhk
海外の難民の子どもたちを支援しようと、東広島市の小学生たちが地域に協力を呼びかけ、およそ2000着の
着なくなった子ども服を集め、中東やアフリカに寄付することになりました。
これは東広島市の吉川小学校が授業の一環として取り組んでいるもので、保護者や地域の人の協力を得て、
この5か月間で着なくなった子ども服をおよそ2000着集めました。
28日は5年生と6年生の児童15人が、アフリカや中東に集めた服を送るために集まった服を箱詰めする作業を行いました。
子どもたちは服を一着一着丁寧にたたんだあと、「子ども服を世界へ」などとメッセージが書かれた段ボール箱に
詰めて、玄関まで運んでいました。
作業に参加した5年生の信永煌さんは「たくさんの服が集まってうれしかったです。寒い時期になるので、
難民の皆さんの役に立ってほしいです」と話していました。
また、5年生の清水佑斗くんは「いらなくなった服でも、誰かの役に立つということがとても勉強になりました」と話していました。
これらの服は、大手衣料チェーンを通してアフリカや中東などの難民の子どもたちに贈られるということです。

52 :実習生さん:2018/11/01(木) 16:52:13.06 ID:Jq9eAV2Z.net
特産葉わさびでケーキ作り授業11月28日 18時27分nhk
地域の食材への理解を深めてもらおうと、子どもたちが上勝町特産の葉わさびを使ったケーキ作りに挑戦する授業が28日、徳島市で行われました。
この授業は、上勝町にある上勝小学校が地元のさまざまな食材を使って毎年行っています。
28日は徳島市の高校と協力して授業を行い、6年生の児童6人が、地域の食材の商品開発などに取り組む高校生と一緒に町の特産の葉わさびを使ったケーキ作りに挑戦しました。
はじめに、子どもたちは葉わさびの粉末が入った緑色のケーキの生地を、重さを量りながら慎重に容器へ流し込んでいました。
このあとオーブンで20分ほど焼き上げ、できあがったケーキをみんなで試食して味や風味を確かめていました。
28日に作った400個のケーキは、今週の日曜日(来月3日)に上勝町の道の駅、「いっきゅう茶屋」で販売されるということです。
参加した男の子は「ケーキはふわふわしていて、葉わさびの風味がありました。多くの人に食べてもらって上勝町の葉わさびについてもっと知ってほしいです」と話していました。

53 :軍師!!:2018/11/02(金) 16:47:20.12 ID:wSgbIe+f.net
軍師 「子供たちに「勉強」を教える!!」

勉強は反復練習(はんぷくれんしゅう)が基本(きほん)!!
「覚(おぼ)えたい単語があったら、30回、口でとなえると
おぼえられます!!
さらに20回ぐらい、紙に書いておぼえると効果(こうか)が上がります!」
お金がない人は「放送大学」で大卒の資格(しかく)をとる!
という手段(しゅだん)があります!!

◎歴史をおぼえたい時は、図書館にいって
「織田信長」「坂本龍馬」(さかもとりょうま)「三国志」
「項羽と劉邦」(こううとりゅうほう)「学研のまんが」
などの「歴史まんが」を読むだけでも効果(こうか)が上がる!
「歴史まんが」を読んだだけで、偏差値が30→75までアップできるぞ!!(高校3年の受験勉強の実話!!)
あと「キングダム」「ベルサイユのばら」「水滸伝」(すいこでん)
などを読むと、歴史ギライがなくなるぞ!!(奥義伝授!!)
                        軍師

54 :実習生さん:2018/11/06(火) 05:53:56.56 ID:hBWSPzT/.net
隠岐の島町で子ども議会12/05 09:34nhk
隠岐の島町で4日、中学生が町づくりについて提言を行う「子ども議会」が開かれました。
隠岐の島町では、中学生に議会の仕組みや町づくりについて関心を持ってもらおうと「子ども議会」を毎年、開いています。
4日、町議会の議場で行われた「子ども議会」には、西郷南中学校と五箇中学校の3年生の生徒あわせて54人が参加しました。
この中で生徒たちは町長に対し、若者の観光客を増やすために、SNSの写真に映えるような廃校や空き家などを使ったアートイベントを行ってみてはどうかと提案しました。
また、若者が町外から流出しないようにするために、町内の職業を知ることができるツアーや合宿の開催を検討するべきだといった意見なども出されていました。
こうした提言や意見に対し、隠岐の島町の池田高世偉町長は「町内の人に対してアンケート調査を行うなど、大変説得力のある提言ばかりでした。皆さんの意見が実現できるよう取り組んでいきたい」と答えていました。
参加した生徒は「初めての体験でしたが、町長とともに町をよくするための議論ができてとても楽しかったです」と話していました。

55 :実習生さん:2018/11/11(日) 19:54:13.09 ID:55HNh26O.net
ソウシ学園(仮称) グループ 創始者 大橋博(仮称) の大罪
港区南麻布私立共学校 池田富一(仮称)と金子暁(仮称)の大罪

中学受験 港区の不届きな私立中高物語〜こんな私立中学を受験しますか?〜
http://hirogakuillegalact.blog.jp/
高橋嘉之公式ブログ 都内のある私立中高(共学)の大事件簿〜その手口の備忘録〜
https://ameblo.jp/interconciergefounder001

ソウシ学園(仮称) グループ 創始者 大橋博(仮称) の大罪
港区南麻布私立共学校 池田富一(仮称)と金子暁(仮称)の大罪 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


56 :悪魔崇拝イルミ○ティ フリーメ○ソン その配下 創価○会:2018/11/12(月) 00:29:44.77 ID:rTtUBs1G.net
『日本人に謝りたい―あるユダヤ人の懴悔』
日本民族、各世界民族破滅計画

・家族制度破壊
・義理人情抹殺
・拝金主義
・恋愛至上主義
・突端主義
・3S政策事なかれ主義(Screen Sports Sex)
・俗吏属僚横行
・愛国心の消滅 等々

57 :悪魔崇拝イルミ○ティ フリーメ○ソン その配下 創価○会:2018/11/12(月) 00:30:08.47 ID:rTtUBs1G.net
「電磁兵器」開発はここまで進んでいる!
「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス

1958年  Orion        
   薬物、催眠術、脳電気刺激。
   ☆標的は短距離、人に直接。
   ☆周波数はELF変調。
   ☆伝送・受信はレーダー、マイクロ波、ELFで変調。
   ☆効果はプログラミング。

1960年  MK−DELTA  
   微調整された電磁波によるサブリミナル・プログラミング。
   ☆伝送・受信はテレビアンテナ、
    ラジオアンテナ、電送線、マットレスのコイルなどを60ヘルツ配線で変調。
   ☆目的は一般人の行動や態度のプログラミング。 
   ☆効果は疲労感、気分のムラ、 行動機能不全、社会的犯罪行為。 

1983年  PHOENIX U     
   電磁波をつかって特定集団を標的とする。 
   ☆標的は中規模範囲。  
   ☆目的は彼らを使ってさらに 大衆をプログラミング。
   ☆他に地質活動を休止状態にする、特定の地域に地震を起こすなど。  

58 :悪魔崇拝イルミ○ティ フリーメ○ソン その配下 創価○会:2018/11/12(月) 00:30:26.89 ID:rTtUBs1G.net
1990年  RF MEDIA     
   電磁波を使った国民へのサブリミナルな暗示とプログラミング。
   ☆ 実施方法はテレビやラジオ「ビデオドロームシグナル」。  
   ☆目的は行動欲求をプログラミング、心霊能力を破壊。
    集団的電磁波コントロールの準備過程。

1990年  TOWER       
   電磁波による全国的サブリミナル・プログラミングと暗示。
   ☆ 標的は一般大衆。 
   ☆ 方法は携帯電話網。
   ☆ 目的は神経の共振とコード化された情報を通してプログラミングする。
   ☆ 効果は神経細胞の変性、DNA共振の修正、超能力の抑制。

1995年  HAARP       
   電磁波によるDNA共振誘発と一般大衆のコントロール。 
   ☆ 周波数は大気中の位相固定式共振UHF、VHF。  
   ☆可能性は国民のDNAコードを変える、集団的に行動を変える。 

59 :悪魔崇拝イルミ○ティ フリーメ○ソン その配下 創価○会:2018/11/12(月) 00:30:46.53 ID:rTtUBs1G.net
『カトリック教会破壊工作(侵入されたカトリック教会)』
工作員を聖職者制度の中へ送り込み、
司祭や司教といった地位に昇らせ、
人々の信仰を破壊すること目的。
似てはいるが本物でない違った宗教(悪魔崇拝)にする。

○ミカエルをミサ中であるか否かを問わず、すべての祈祷から完全に削除せよ。
○ミカエルのすべての絵をとり除け。
○すべての天使の絵を取り除け。それは神話でありお伽噺なのだと言え。
○すべてのラテン語典礼、聖歌を止めさせよ。
○聖なるオルガン音楽を止めさせよ。ギター、太鼓、足踏みを持ち込め
○プロテスタントの牧師を結集し、ミサの改訂と非聖化を行え。

60 :悪魔崇拝イルミ○ティ フリーメ○ソン その配下 創価○会:2018/11/12(月) 00:31:04.32 ID:rTtUBs1G.net
○ベールをかぶらぬよう、女たちを先導しろ。
○女性と平信徒に聖体を配らせろ。平信徒の時代なのだと言え。
○女性侍者、女性司祭になるように女たちを動かせ。
○聖体拝領の時に、両手を合わせるのを止めさせよ。
○聖体拝領の時に、跪きを止めさせよ。
○金曜日に肉食しないこと、断食のごとき四旬節中の償いの慣習を止めさせる。
○司教会議を設置し、教皇を弱体化させるようにせよ。
○司教不足を理由に、教会を閉鎖に追い込め。
○完全に気を緩めるように仕向けよ。
○キリストは、すでに我々のために天国を勝ち得ているので、人間の努力は不要であると言え。

61 :実習生さん:2018/11/19(月) 09:36:29.83 ID:spj7Xpor.net
小学生がワカメの養殖体験12/04 18:57nhk
益田市の小学生が地元の漁港でワカメの養殖作業を体験しました。
ワカメの養殖作業は益田市の鎌手小学校の5年生13人が総合的な学習の一環として体験しました。
子どもたちは学校近くの土田漁港に集まりはじめに漁協の元職員の野村完治さんからワカメは乾くと死んで収穫量が減ってしまうので素早く作業することが大事だと説明をうけました。
そして、長さ50メートルのロープの両側に並び、2センチから3センチに育った種ワカメが付いた糸をロープに巻きつけていきました。
糸を巻きつけ終わるとロープに浮きをつけて岸壁から深さおよそ1メートルの海中に投げ込みました。
作業を体験した女の子は「ワカメが少しヌルヌルして糸を巻く作業は難しかったですが、楽しかったです。大きくなってたくさん食べられるようになってほしいです。」と話していました。
海中に設置した種ワカメは、来年の1月中旬になると50センチから60センチほどに成長する見込みで、4日参加した子どもたちが刈り取ることにしています。

62 :港区南麻布共学私立 理事長 TOMMY IKEDAの盟友:2018/11/21(水) 02:52:27.60 ID:MgHxExDK.net
https://chugakujyu.exblog.jp/i4/
2005年 11月 03日
設立趣旨/スタッフ紹介
2005年10月31日
世の中は 日本も世界も大きな曲がり角に来ており、その中で「日本の教育」とくに私立中高一貫教育もまた、歴史的とも言える曲がり角に直面しています。
進学塾にとっては色々な面で「受験の常識」が通用しなくなりました。しかしそういう事態に対して大手進学塾や受験ジャーナリズムの一部には、時々有益な指針を提起しているものもありますが、
概して大勢は、戦後日本の塾運動の成果を破壊する「非常識」さを拡大し、その道を突進しているように見えて仕方ありません。
私達は、非力な中小塾関係者ばかりですが、私立・国立・中学受験の世界で「非常識」ではなく、「良識」を、「建前(嘘)」ではなく、「ホンネ(真実)」を、
塾としての「経営論理」だけではなく「教育の論理」をも情報発信すべく群れ集まりました。
ネット上にバーチャルな学園「中学受験 悠遊学園」を設立致しました。主なスタッフは以下の通りです。
https://chugakujyu.exblog.jp/i8/
学園長 金 廣志(悠遊塾主宰)
教務課長  安本 満(龍馬塾主宰)
広報課長  永田 淳一(武久出版)
事務局長  三戸 さとみ(塾 指導者)
教諭 算数  金 廣志
   国語  平井 好男(中学受験教室代表)
   社会  海風荘主人
   理科  永田 淳一

港区南麻布共学私立 理事長 TOMMY IKEDAの盟友は元過激派 金 廣志(キム・クヮンジ)
金 廣志(キム・クヮンジ)
1951年大阪生まれ。在日2世。東京都立北園高校中退。
69年に赤軍派に加盟。翌年全国指名手配され15年間逃亡潜伏。その間は肉体労働に従事。
時効成立後、86年から塾講師の道へ。96年高知で自宅近所の子達を集め「悠遊(ゆうゆう)塾」を開く。

63 :実習生さん:2018/11/25(日) 04:50:53.01 ID:nkhfdOP2.net
いじめ再調査 知事に近く要請へ12/04 18:31nhk
去年、周南市で自殺した男子高校生に関する県教育委員会の調査委員会がまとめた報告書について、遺族側は「徹底的な調査がされたのか疑いを持たざるを得ない」として、山口県知事に対し近く再調査を申し入れる意向を固めました。
去年7月、周南市で自殺した男子高校生の自殺の原因を調べてきた調査委員会は、11月、「いじめが影響したが、いじめのみを要因と考えることはできない」などとする報告書をとりまとめ遺族側に説明しました。
遺族側は、内容を精査したうえで今後の対応を検討した結果、報告書は「本当に徹底的な調査がなされたのか疑いを持たざるをえない」として村岡知事に対し再調査を求める意向を固めました。
また、遺族側は、調査委員会の委員長が中学校の校長を務めていたときの教え子が調査の対象となるなど公平性・中立性に疑義があることや、部活動の指導が適切だったかどうかを検討していないなど学校の対応について十分な調査が尽くされていないとしています。
そのうえで、文部科学省のガイドラインに照らし合わせると「再調査の必要があると考えられる場合」に該当すると指摘しています。
遺族側は年内にも再調査の申し入れをする意向で、申し入れを受け県がどう判断するのかが今後の焦点となります。

64 :実習生さん:2018/11/26(月) 13:23:15.57 ID:V8WAY4fs.net
“公認サンタ”が保育園訪問12/04 18:31nhk
クリスマスを前にサンタクロースのふるさととして知られるフィンランドのロヴァニエミ市公認のSanta Clausが山口市の保育所を訪れ、子どもたちと楽しいひとときを過ごしました。
日本で始めてxmasを祝ったと記録されている山口市は、サンタクロースのふるさととして知られるフィンランド北部のロヴァニエミ市と観光交流パートナーシップ協定を結び交流を続けています。
ことしもたくさんのプレゼントとともに公認のサンタクロースが山口市にやってきて、4日、平川保育所を訪れました。
子どもたちにはSanta Clausが来ることを知らされておらずサンタが登場すると大きな歓声を上げて歓迎しました。
子どもたちが「トナカイはどこにいるの」と質問すると、さんたは「トナカイは疲れているのでフィンランドで休んでいるんだよ」と答えていました。
このあと、子どもたちはSanta Clausからプレゼントのお菓子をもらったお礼に「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いサンタクロースとの楽しいひとときを過ごしていました。

65 :実習生さん:2018/12/02(日) 23:50:37.12 ID:ON4lcnbf.net
「白方かき」の殻むきを体験12/05 11:45nhk
県内有数のかきの産地、多度津町で、5日、地元の高校生が特産の「白方かき」の殻をむく作業を体験しました。
多度津町の白方地区は県内のかきの生産量のおよそ3分の1を占める有数の産地で、ここで養殖されたかきは「白方かき」というブランド名で知られています。
5日は、地元の高校生に「白方かき」の養殖への理解を深めてもらおうと、水揚げされたかきの殻をむく作業の体験教室が行われ、多度津高校海洋生産科の2年生、30人が参加しました。
体験教室では、はじめに、養殖業者などから「白方かき」は宮城県や広島県から購入したホタテの殻についた種がきを沖合のいかだにつるして半年かけて成長させ、冬に水揚げをしていると説明がありました。
そして、生徒たちは「トンカチ」と呼ばれる専用の器具を使って、かきの殻をこじ開け、中から身を取り出す作業を養殖業者の人に教えてもらいながら体験しました。
参加した生徒は、「殻むき作業は難しかった。むいたかきはかき飯にして食べたい」とか、「慣れてくるとコツがわかり、うまく殻を開けられるとうれしかった」などと話していました。
「白方かき」は身が締まっていて、くせのない風味が特徴で、殻をむいたかきは、加熱調理用として県内や東京を中心に出荷されるということです。

66 :実習生さん:2018/12/04(火) 13:59:45.82 ID:irFX7MX7.net
「おはなし隊」が読み聞かせ12/05 11:45nhk
絵本や紙芝居を積んだ車で全国を回る出版社のキャラバン隊が、5日、三豊市の小学校を訪れ、子どもたちに読み聞かせを行いました。
「全国訪問おはなし隊」というこの取り組みは、東京の大手出版社、講談社が子どもたちに読書に興味を持ってもらおうとキャラバンカーで全国を巡回していて、今月は香川県と静岡県を回っています。
5日は三豊市の財田小学校におよそ550冊の絵本を積んだキャラバンカーが訪れ、1年生と2年生の児童57人が思い思いの絵本を手にとって読書を楽しみました。
子どもたちは何度も本を取りに行ったり、友達と一緒に夢中になって本を読んだりしていました。
また、キャラバン隊のメンバーと地元のボランティアによる絵本や紙芝居を使った読み聞かせも行われ、子どもたちは熱心に話に聞き入っていました。
子どもたちは、「いろいろな本が読めてよかったです」とか、「読み聞かせの中で本で呪文を唱える話がおもしろかった」などと話していました。
このキャラバン隊は、今月22日まで香川県内の小学校や保育園など合わせて44か所を巡回する予定です。

67 :実習生さん:2018/12/05(水) 01:21:58.19 ID:jrSMxWM4.net
中海の赤貝料理を体験12/05 19:21nhk
県内で「赤貝」という呼び名で親しまれている中海の冬の味覚、サルボウガイを使った料理を作って、環境問題を考える授業が松江市の小学校で開かれました。
この授業は、中海にすむ生き物について知ることを通して、環境問題への関心を深めてもらおうと、地元のNPO法人が毎年開いているもので中海の近くにある松江市の意東小学校の5年生27人が参加しました。
児童たちはて正月にふるまわれる「殻蒸し」という料理に挑戦し、赤貝をしょう油やみりんなどと一緒に煮込み、甘辛く味付けしました。
また、中海でとれた赤貝だけでなく、ほかの産地でとれた赤貝も同じ味付けで料理し、それぞれの味を食べ比べていました。
参加した児童は、「中海でとれた赤貝のほうが甘みがあるように感じた」とか「中海の赤貝は身がぎゅっと詰まっていておしかった」などと話し、おいそうに味わっていました。
主催したNPO法人の小倉加代子事務局長は、「中海について学ぶことを通してふるさとの自然を知り、環境問題についてもじっくり考えて欲しい」と話していました。
子どもたちは、12月15日に意東公民館で赤貝の販売体験も行います。

68 :実習生さん:2018/12/05(水) 18:40:20.73 ID:iUpMWuJW.net
http://hirogakuillegalact.blog.jp/archives/12294748.html
港区南麻布私立共学校の在校生・ご両親・卒業生・PTA等の方々へ

港区南麻布私立共学校とその現理事長 池田富一(仮称)は、全く事実を話していません。
問い合わせをしても、おそらく港区の私立共学校一丸となって事実を話していません。
たくさんの不正事実があります。
在校生や卒業生に関する被害を母校自らおこし、隠すという不正をするような学校です。
2013年中学卒業、2016年高等学校卒業の卒業生・ご父兄が、この事実の被害者として名乗りを上げてきています。
特に、中学卒業後、他校や海外の高校に出ていった卒業生の成績について、大橋清貫先生(仮称)から改ざん指示があったというデマ情報です。
2012年に当時の中学三年生全員(2013年中学卒業、2016年高等学校卒業)の成績情報を中込進介(仮称)教諭(退職済)が、
元事務局の局長であった島田真樹(仮称)に漏洩したのです。
そして、島田真樹(仮称)という元事務局の局長が、大橋清貫先生(仮称)をおとしめる目的で、
その成績情報が改ざんされているというデマを匿名で朝日新聞社と東京都に流したのです。
そのデマ情報を流した張本人が、島田真樹(仮称)という元事務局長であり、
成績情報を漏洩したのが中込進介(仮称)教諭(退職済)であったということが発覚したにもかかわらず、
前理事長 大橋博(仮称)と当時副学園長だった池田富一(仮称)が隠したのです。
改革の祖であられた大橋清貫先生(仮称)の学園改革に共感して入学してきた卒業生は、
前理事長 大橋博(仮称)と現理事長 池田富一(仮称)によって見事に裏切られたのです。
対象の卒業生は、各個人による被害を訴え出ることに対して、
大橋清貫先生(仮称)のようにサジェスト汚染報復対象となること(進学先や個人情報をさらされることなど)を恐れています。

港区南麻布の私立共学校における中学三年生成績漏洩事件については、東京都生活文化局私学部 私学行政課(小中高校担当)03-5388-3194も把握している

69 :実習生さん:2018/12/06(木) 20:22:04.73 ID:9iFGH6ny.net
川本町で菌床しいたけの授業12/05 19:21nhk
川本町の小学校で地元で栽培されている菌床しいたけについて学ぶ授業が行われました。
この授業は地元のしいたけの生産組合が毎年行っていて、5日は川本町の川本小学校の5年生25人が参加しました。
子どもたちは、まず、生産組合の組合長から、木のチップにぬかなどを混ぜて固めしいたけの菌を植えつけたものが「菌床」で、今のしいたけ栽培の主流になっていると説明を受けました。
続いて教室に持ち込まれた菌床からしいたけを実際に収穫し、しいたけには食物繊維やビタミンDが豊富に含まれていることや傘と軸でうまみ成分の量が異なることなどを教わりました。
そして塩だけで味付けをしたしいたけを食べ、しいたけの素朴な味わいや傘と軸の食感の違いなどを確かめていました。
授業を受けた女の子は、「しいたけはあまり好きではありませんでしたが、食べてみると甘みがあって意外においしかったので少し好きになりました」と話していました。
講師を務めた上田文雄組合長は「実際に食べてもらいおいしさが伝わったのではないかと思います。
これからの時期、ぜひ家庭でも味わって欲しいです」と話していました。

70 :実習生さん:2018/12/07(金) 23:55:57.89 ID:QIO1tuGx.net
中学生が選挙の大切さ学ぶ12/06 13:03nhk
10代・20代の若い世代の選挙の投票率が低いことが課題となるなか、中学生に政治や選挙に関心をもってもらおうという授業が5日、山口市で行われました。
山口市選挙管理委員会が鴻南中学校で開いた出前授業には全校生徒およそ790人が参加しました。
はじめに、市の担当者が早い人は3年後には投票ができるようになると説明し「選挙は自分たちの代表を選ぶ大切なもので、社会の一員として責任を果たしてほしい」と話しました。
また「投票に行かないと自分たちの世代の意見が政治に反映されにくくなるため投票で意思を示すことが大切だ」と説明しました。
学校ではこのあと生徒会の選挙が実施され、生徒たちは特別に用意された本物の投票箱に投票して学校の代表を選んでいました。
3年生の女子生徒は「若い人の意見を政治に反映させるためにも投票を棄権するのはダメだと思うので自分は投票をしっかりしたい」と話していました。
山口市選挙管理委員会の秋穂智彦さんは「選挙は代表を選ぶ大切な行為と理解してもらうため、中学生や小学生の早い時期から伝えていきたい」と話していました。

71 :実習生さん:2018/12/09(日) 00:05:18.23 ID:i/xmUgrT.net
ヒノキのツリーをプレゼント12/06 12:30nhk
子どもたちに木の温かみを感じてもらおうと、松江市の保育園にヒノキの間伐材のクリスマスツリーが贈られました。
松江市や松江森林組合などでは、間伐材を有効活用し、子どもたちに自然の木の温かみを感じてもらおうと、毎年、市内の保育所や幼稚園にヒノキの間伐材をクリスマスツリーとして贈っています。
6日は、松江市西川津町のたまち保育園に、高さ2メートルあまりのクリスマスツリーが贈られました。
子どもたちは、さっそく折り紙や紙皿で作ったサンタクロースや雪だるまのデコレーションを飾りつけました。
そして、お礼として保育園で習っている和太鼓の演奏や「あわてんぼうのサンタクロース」の合唱を披露しました。
6歳の女の子は、「大きいツリーをもらってうれしいです。楽しいクリスマスを過ごしたいです」と話していました。
松江森林組合の林干城組合長は、「生の木に触れることを通して自然を大事にする気持ちを持ってもらいたい。ツリーを喜んでもらえたのでとてもうれしいです」と話していました。
間伐材のクリスマスツリーは、松江市内のあわせて65の保育所や幼稚園に贈られます。

72 :実習生さん:2018/12/13(木) 00:37:49.98 ID:a0AkdiGz.net
県高校書道展始まる12/06 12:39nhk
県内の高校生の書道作品を一堂に集めた「県高校書道展」が5日から米子市で開かれています。
この書道展は高校の書道部員が制作した書道作品を多くの人に見てもらおうと毎年、開かれていて、会場には県内の18の高校から183点の作品が展示されています。
このうち鳥取城北高校の川村七海さんの作品は弘法大師・空海の「灌頂暦名」を手本にしたもので文字とその間の空白がバランスよく書かれています。
また、鳥取東高校の石原祥子さんの作品は詩人、北原白秋の詩、「お祭」を書で表現したもので、祭りの躍動感が伝わる迫力ある作品です。
このほか古代の中国の有名な書道家、王羲之の作品を手本にした境高校の池淵美由樹さんの作品は古典を忠実に再現しながらも、文字の太さにアレンジを加えています。
池淵さんは「みんながそれぞれ努力して思いを込めて書いた作品なので、多くの人に見てもらいたいです」と話していました。
この書道展は米子市のビッグシップで8日まで開かれています。

73 :実習生さん:2018/12/13(木) 18:35:30.83 ID:1x/uh8o5.net
スタントマンが事故再現し交通安全呼びかけ(12月4日19時21分)ebc
自転車通学の多い高校生たちに交通事故の怖さを知ってもらおうと、きょう西条市の高校でスタントマンが実際に事故を再現する交通安全教室が行われました。
この自転車交通安全教室はJA共済愛媛が県内の中高生を対象に毎年開いているものです。
きょうは西条市の県立東予高校で生徒250人を前に、スタントマンが実際に自転車に乗って
並列で走ったり携帯電話を操作しながら片手運転をしていて事故に遭う様子を再現しました。
交差点で車と出合頭に衝突するほか、歩道を走っていて歩行者とぶつかるケースなど
身体を張った迫真の演技に、高校生たちはちょっとした気の緩みが事故につながる恐れを実感していました。
県警によりますと今年10月末までに県内では自転車が絡む交通事故が541件発生しています。

74 :実習生さん:2018/12/14(金) 17:08:24.11 ID:JnxIKq5n.net
ワイセツ教員の不祥事一覧

2018年11月30日
副校長泥酔 修学旅行で女風呂へ
2018年11月2日
教え子の耳なめ逮捕 ネット騒然
2018年10月10日
セクハラ教師に甘い日本の課題
支援学校教諭 大学生にわいせつ
2018年9月12日
19年前に教え子と性的関係 処分
2018年8月6日
高校副校長 酒に酔いわいせつか
2018年8月1日
朝礼後の校舎内で女児にわいせつ
2018年7月7日
教師のわいせつ多発 報道で触発?
2018年6月2日
大学更衣室に侵入 小学教諭逮捕
2018年5月17日
スクールセクハラ 被害の実態
2018年5月4日
トイレ盗撮の教師の言葉に呆れ
2018年4月12日
児童の母と性的関係 校長を処分
2018年3月30日
元教え子の下着姿公開 教諭処分

http://news.livedoor.com/lite/%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B/topics_keyword/32131/

@んんkksgじあfyhぐckいjkgddっっlfgょvkjlmふfkhkgjゅfdjk

75 :実習生さん:2018/12/14(金) 17:08:47.01 ID:ErSxlk3I.net
ワイセツ教員の不祥事一覧

2018年11月30日
副校長泥酔 修学旅行で女風呂へ
2018年11月2日
教え子の耳なめ逮捕 ネット騒然
2018年10月10日
セクハラ教師に甘い日本の課題
支援学校教諭 大学生にわいせつ
2018年9月12日
19年前に教え子と性的関係 処分
2018年8月6日
高校副校長 酒に酔いわいせつか
2018年8月1日
朝礼後の校舎内で女児にわいせつ
2018年7月7日
教師のわいせつ多発 報道で触発?
2018年6月2日
大学更衣室に侵入 小学教諭逮捕
2018年5月17日
スクールセクハラ 被害の実態
2018年5月4日
トイレ盗撮の教師の言葉に呆れ
2018年4月12日
児童の母と性的関係 校長を処分
2018年3月30日
元教え子の下着姿公開 教諭処分

http://news.livedoor.com/lite/%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B/topics_keyword/32131/

@んんkksgじあfyhぐckいjkgddっっlfgょvkjlmdjklふfgjゅ

76 :実習生さん:2018/12/14(金) 17:09:06.75 ID:RI5ftyIp.net
ワイセツ教員の不祥事一覧

2018年11月30日
副校長泥酔 修学旅行で女風呂へ
2018年11月2日
教え子の耳なめ逮捕 ネット騒然
2018年10月10日
セクハラ教師に甘い日本の課題
支援学校教諭 大学生にわいせつ
2018年9月12日
19年前に教え子と性的関係 処分
2018年8月6日
高校副校長 酒に酔いわいせつか
2018年8月1日
朝礼後の校舎内で女児にわいせつ
2018年7月7日
教師のわいせつ多発 報道で触発?
2018年6月2日
大学更衣室に侵入 小学教諭逮捕
2018年5月17日
スクールセクハラ 被害の実態
2018年5月4日
トイレ盗撮の教師の言葉に呆れ
2018年4月12日
児童の母と性的関係 校長を処分
2018年3月30日
元教え子の下着姿公開 教諭処分

http://news.livedoor.com/lite/%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B/topics_keyword/32131/

@んんkksgじあfyhぐckいjkgddっっlfgょvkjlおきkmふfgjゅ

77 :実習生さん:2018/12/15(土) 13:10:53.58 ID:E+kt5nL6.net
松山の小学校でインフルエンザで学級閉鎖(12月4日19時21分)
今月に入り全国的な流行が始まったインフルエンザ。松山市の小学校でも集団感染が発生しあすから2日間の学級閉鎖です。
インフルエンザで学級閉鎖を決めたのは、松山市立三津浜小学校の4年生の1クラスです。
このクラスでは21人の児童のうち6人がインフルエンザで、また1人がインフルエンザの疑いで欠席したため、あすから2日間学級閉鎖することを決めました。
インフルエンザによる学級閉鎖は松山市内では今シーズン初めてで、市は各学校に手洗いやうがい、マスクの着用を徹底し感染予防に努めるよう指導しています。

78 :実習生さん:2018/12/17(月) 02:23:05.05 ID:c391mKzO.net
保育所で不審者対応訓練11月30日 12時08分動画nhk
保育所に不審者が入ってきたときにどう子どもたちを守るのか、対応を確認する訓練が中土佐町で行われました。
保育所に不審者が入ってきたという想定で中土佐町の大野見保育所で行われた訓練には、園児と職員、そして地域の人など50人が参加しました。
不審な男が保育所に入り込み、子どもに声をかけて連れ去ろうとすると、職員が「やめてください」などと男に強い口調で告げ、園児を抱きかかえて連れ戻しました。
その間に別の職員が、子どもたちを保育所の隣の福祉施設に避難させました。
職員たちは不審者につきまとわれながらも子どもたちをひとりひとり抱っこするなどして無事に避難させていました。
さらに、施設の裏側から侵入した男が園長を刃物で脅していたところを、パトカーで駆けつけた警察官3人がさすまたなどを使って取り押さえました。
大野見保育所の本山七百子園長は、「子どもの命が最優先なので、まず子どもを避難させることを今後も意識していきたいです」と話していました。
大野見駐在所の一色直也巡査長は、「不審者がいきなり入ってくると焦るかもしれませんが、110番するときは、落ち着いて犯人の特徴などを伝えてください」と話していました。

79 :実習生さん:2018/12/17(月) 14:08:54.08 ID:Mfsro8Bi.net
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/19041/1506064272/←株式会社アーネットは不動産業や家賃回収業をしているが、裏では架空請求メール業や違法金融業や個人情報不正入手探偵業や闇サイト利用料回収業をしている。
株式会社アーネットからメールや電話きても無視するか警察に通報してくれ。
詳細は「株式会社アーネット」「違法」でググれ。

80 :実習生さん:2018/12/18(火) 22:23:15.10 ID:Oj4fEMy4.net
高校生に県内企業の魅力PR12/06 19:38nhk
若者の県外流出が問題となるなか、高校生たちに県内企業の仕事の内容や魅力について知ってもらおうという職場見学会が鳥取市で開かれました。
この職場見学会は高校生たちに県内企業の魅力を知ってもらうことで地元での就職につなげようと県から委託を受けた中小企業団体が行いました。
6日は鳥取市の鳥取敬愛高校の1年生10人が企業向けのソフトウェア開発などを行っている市内のIT企業を訪れました。
はじめに企業の担当者が、ソフトウェアの開発はこれまでできなかったことや不便なことを解決する仕事で、問題を解決して顧客に喜んでもらえたときにやりがいを感じますと仕事の魅力を語っていました。
このあと高校生たちは、高齢者を見守るロボットを開発している様子などを見学しました。
このなかで生徒が「仕事をする上で難しいことは何ですか」と質問すると、開発担当者は「日々、技術が進歩するのでその進歩に追いついていくのが大変です」と答えていました。
参加した生徒は「今まで知らなかったIT企業について知ることができ、将来の進路を選択する上で幅が広がりました」と話していました。

81 :実習生さん:2018/12/21(金) 22:52:21.23 ID:tOd3SzXe.net
大学で飲酒運転防止の講習会12/06 18:27nhk
飲酒の機会が増える年末年始を前に、出雲市で、大学生を対象に飲酒運転の防止を呼びかける講習会が開かれました。
この講習会は、出雲市の島根県立大学と出雲警察署が開いたもので、大学の2年生21人が参加しました。
はじめに出雲警察署の警察官が、島根県内の飲酒運転の検挙数はことし10月末までに、去年の同じ時期よりも20件多い139件に上り、それに伴う人身事故も18件と7件増えていると説明しました。
続いて、特殊なフィルターが張ってあるゴーグルを使って飲酒状態の疑似体験が行われました。
学生たちはゴーグルをはめて床に置かれたコーン標識の間を歩こうとしましたが、正常時のようにはうまく歩けず、飲酒状態で運転した場合の危険性を改めて感じているようでした。
20歳の女子大学生は、「ふだんは、友だちと家で飲んだりします。
飲酒状態で車を運転するのは怖いなと思いました。いい体験になりました。」と話していました。
島根県立大学出雲キャンパスの学生自治会の齋賀小夏会長は、「車を運転する学生が多いので、自治会活動を通じて、飲酒運転の危険性を発信していきたいと思います」と話していました。

82 :実習生さん:2018/12/25(火) 11:30:49.28 ID:K3eyiSBd.net
待機児童増える 377人に12/07 06:42nhk
保育所などへの入所を希望しながらすぐに入所できないいわゆる待機児童は、県内では今年10月の時点で377人と、今年4月に比べて150人増えたことが県のまとめでわかりました。
県のまとめによりますと、今年10月1日時点の県内の待機児童は377人で、去年の同じ時期と比べ142人減っているものの今年の4月時点の227人に比べると150人増えています。
市や町ごとの内訳は高松市が最も多く276人と73%を占め、次いで観音寺市が56人、三豊市が38人などとなっています。
年齢別で見ますと、0歳児が227人と最も多く、次いで1歳児が92人、2歳児が37人、3歳児が17人、4歳児以上が4人となっています。
県は、共働き世帯の増加で保育所などへの入所の希望が増えている一方で施設の整備や保育士の確保が追いついておらず、受け入れが制約されていると考えられるとしています。
このため県は、保育士の業務を軽減し離職を防ぐため、清掃などの業務を行う保育士支援員を配置するなどして職場環境の整備を進めていくことにしています。

83 :実習生さん:2018/12/25(火) 22:42:34.76 ID:SeE8VNet.net
観点別評価は即廃止すべき!!

試験で上位何人(or何点以上)が5で、その下何人が4で、とか、それが一番わかりやすくて異論の余地がなくなるだろ。

興味関心とか無駄に複雑化してアホかよ!!

試験問題以外を難しくして何がしたいんだよ!!

84 :実習生さん:2018/12/28(金) 21:33:30.43 ID:0JWir+SZ.net
美作大学でイルミネーション12/07 12:31nhk
津山市の美作大学で、クリスマスに合わせた恒例のイルミネーションが、ことしも6日夜から始まりました。
このイルミネーションは美作大学短期大学部の幼児教育学科で学ぶ学生たちが大学の玄関前にあるロータリーに毎年設置しているもので、ことしもLEDの電飾を取り付けた高さ4メートルのツリーなどが用意されました。
6日夜は、地元の子供たちも招待され、みんなでクリスマスソングを歌いカウントダウンを行うと、一斉に明かりがともされました。
点灯後には学生がふんしたサンタクロースたちが登場し、子供たちにプレゼントを手渡してクリスマスムードを盛り上げました。
また、大学の校舎や通路もイルミネーションで華やかに彩られ、訪れた人たちが記念撮影をしたりして幻想的な光を楽しんでいました。
子供と一緒に訪れた女性は「イルミネーションに感動しました。子供もプレゼントをもらいとても良かったです」と話していました。
美作大学のイルミネーションは、12月25日のクリスマスまでの毎日、午後4時半から午後9時までともされます。

85 :実習生さん:2018/12/30(日) 05:22:21.49 ID:qwI2fJ/t.net
[06日 19:10]琴平高校で武道対決 なぎなたと剣道. http://www.rsk.co.jp/sp/news/#local_news_20171206_5
全国でも珍しい、なぎなたと剣道の異種武道大会が香川県立琴平高校で開かれました。 2mを超えるなぎなたと、
約140cmの竹刀による勝負です。 琴平高校で行われた異種武道大会です。
今年のインターハイで団体優勝を果たしたなぎなた部と、全国大会常連の剣道部がぶつかります。
リーチの長いなぎなたに対し、剣道はスピードで応戦します。
近くの小学校の児童も見学に訪れ、目の前での熱戦に声援を送っていました。
勝負の結果、間合いを活かして積極的に---攻撃を仕掛けたなぎなたに軍配が上がりました。
高校では、今後も武道を授業に取り入れるなど、日本の伝統文化に触れる機会を作りたいとしています。

86 :実習生さん:2019/01/02(水) 14:26:42.71 ID:IwOcAoQk.net
[07日 12:10]美作大 イルミネーション点灯式http://www.rsk.co.jp/sp/news/#local_news_20171207_1
津山市の美作大学で冬恒例のイルミネーションがお目見えしました。
津山市の美作大学で6日点灯式が行われ、キャンパスがきらびやかな灯りで彩られました。
美作大学のイルミネーションは、地域との交流を図ろうと2005年から続いています。
訪れた人や学生たちが幻想的な光の世界を楽しんでいました。
美作大学のイルミネーションは12月25日までで、午後4時半から9時まで点灯されます。

87 :実習生さん:2019/01/04(金) 05:47:04.69 ID:P3Nljz9H.net
島根大学の学長に服部氏再任12/07 19:36nhk
島根大学の服部泰直学長が来年3月に現在の任期を終えた後の学長に再任されることになり、2期目に向けて「地域のために貢献し、他と比較できないオンリーワンの大学作りを進めていきたい」と抱負を述べました。
島根大学によりますと、任期満了に伴う島根大学の学長選考には、現学長の服部氏を含めて2人が立候補しました。
7日に開かれた選考会議で、教員や職員による投票で服部氏の得票数の方が多かったことや、人間科学部を新設したり、出雲市にある大学の付属病院に再生医療センターを新たに開設したりするなど、地域のニーズに合わせた大学改革を行ってきた服部氏
の手腕が評価され、再任されたということです。
服部氏は、長野県出身の61歳。
専門は数学で、島根大学の理学部教授や総合理工学部長などを務め、平成27年度から島根大学の学長を務めています。
再任が決まったあとの会見で服部氏は「これからの3年間は、ここまで進めてきた大学改革の成果を出していく重要な期間と考えている。地域と一体となり、地域のために貢献できて他と比較できないオンリーワンの大学作りを進めていきたい」と抱負を述べました。
服部氏の2期目の任期は来年4月からの3年間です。

88 :実習生さん:2019/01/05(土) 10:50:06.98 ID:VcM9e7ky.net
まったく無駄!!不要!!いらない!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである!!!

見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだ!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員死ね!!

89 :実習生さん:2019/01/05(土) 11:31:20.18 ID:NR6JKBKz.net
サンタがケーキをプレゼント12/07 19:36nhk
浜田市の幼稚園に一足早く三太苦労素が訪れ、子どもたちにショートケーキをプレゼントしました。

90 :実習生さん:2019/01/05(土) 23:52:41.49 ID:YCYoZMZh.net
パチンコ・スロット、健康被害は肺炎や肺ガンだけではない
尋常じゃないレベルの乱視になってしまう
空気が悪いから白内障、緑内障になりやすい
老後に響く
そしてウイルス、細菌の感染場

企業にとって正規雇用は高い買い物
いくつかの一流企業は内定を出す前に徹底的に調べあげる
ネット上や数回の尾行、素行調査
パチンコ・スロットをしていることが確認されれば即、内定から不採用に切り替えられる
採用後、パチンコ・スロットをしていることが発覚すれば出世は不可能、冷遇される

91 :実習生さん:2019/01/07(月) 16:38:59.78 ID:igLIqNpE.net
三汰繰労巣にふんしてケーキをプレゼントしたのは雲南市で飲食店を営む村松憲さん(70)です。
昭和39年に島根県を襲った豪雨災害で全国から寄せられた支援への恩返しをしたいと、
三田区老すにふんして全国の被災地などを回りケーキを贈る活動を続けています。
7日は浜田市内の5つの幼稚園を訪問し、このうち石見幼稚園では43人の園児にイチゴのショートケーキをプレゼントしました。
受け取った子どもたちはお礼に手作りの首飾りを渡したあと、元気いっぱいに「あわてんぼうの三田苦労す」の曲に合わせて歌と踊りを披露しました。

92 :実習生さん:2019/01/08(火) 18:01:17.94 ID:kqNiGFZm.net
そのあと早速、プレゼントされたケーキをおいしそうにほおばっていました。
女の子の1人は、「おいしかったです。サンタクロースに会えて楽しかった」と話していました。
この活動を始めてからことしで40年目で、送り届けたケーキは8万個を超えているということです。
「浜田の子どもさんが三田苦労すを待っていてくれたのがうれしかったです体が続く限り、ケーキを届ける活動を続けていきたい」と話していました。

93 :実習生さん:2019/01/10(木) 13:40:58.51 ID:K407RMt9.net
児童がプロの演奏を鑑賞12/07 18:23nhk
和気町の小学校に、プロのサクソフォーン奏者が招かれ、子どもたちが華やかな生演奏を楽しみました。
この鑑賞会はすぐれた芸術に触れて豊かな感性を育んでもらおうと和気町教育委員会が開いたもので、7日は和気町の佐伯小学校の体育館にプロのサクソフォーン奏者4人でつくる「QuatuorB」というグループが招かれました。
メンバーたちはまず、鑑賞会に参加した5、6年生の児童合わせて42人にサクソフォーンを紹介し、音域が異なったタイプを同時に演奏することで「四重奏」となり豊かなハーモニーが生まれると説明しました。
そして「G線上のアリア」などのクラシック音楽やクリスマスにちなんだ曲など、10曲あまりを演奏しました。
なかでも盛り上がったのは演奏の合間に「テキーラ」と声をかけるラテン音楽で、児童たちは4人の演奏に耳を傾けながら大きな声で「テキーラ」と声を合わせていました。
6年生の男子児童は「4人の音が重なるとすごくきれいで感動しました。一生忘れないと思います」と話していました。

94 :実習生さん:2019/01/11(金) 17:41:55.56 ID:np7rx5Dr.net
職業人から話を聞く授業12/08 10:14nhk
様々な分野で働く地元の社会人から仕事のやりがいなどについて話を聞く授業が大田市の中学校で行われました。
この授業は、大田市立第三中学校が7日、開いたもので、全校生徒27人が参加しました。
講師には、市内で働く4人の社会人が招かれ、生徒に働くことの大切さややりがいなどについて話しました。
このうち、運送会社の社長は、自分の経験について話しながら、将来はみずからの選択で決まるので、選んだ瞬間から後悔しないように、中学生の時から将来について考えるようアドバイスを送っていました。
また、温泉施設でマネージャーを務める女性は、「中学生のころからいろんな体験をして知識を広め、自分に自信を持ってください。そして迷うことがあって遠回りしても夢を持ち続けてください」と激励しました。
授業を受けた3年生の男子生徒は、「これまで自分の将来を深く考える事がなかったので、考えるいい機会になりました。知識や可能性といった自分の引き出しを多く作ることは、進路に関わってくると思うので心がけていきたい」と話していました。
また、3年生の女子生徒は、「色んなことを経験してた方がいいと講師の方もおっしゃっていたので、これから経験をたくさん積んで将来について考えていきたい」と話していました。

95 :実習生さん:2019/01/12(土) 20:42:55.09 ID:Wh27rCmd.net
今日の朝、東京の正則高校で、朝6時半から職員が登校し、理事長に挨拶するとテレビでやってた。

96 :実習生さん:2019/01/14(月) 01:13:08.96 ID:zuYbs3SB.net
子どもたちの発明作品展12/08 12:30nhk
小学生や中学生が身の回りからヒントを得た発明品を紹介する展示会が、8日から岡山市で開かれています。
この展示会は岡山県と発明協会が毎年開いているもので、岡山市北区の岡山県生涯学習センターには県内の小中学生の入賞作品39点が展示されています。
このうち、岡山県知事賞を受賞した瀬戸内市立行幸小学校4年の岸千尋さんの発明品は、底の部分にファスナーをつけた虫取り網です。
虫を網でつかまえて地面に下ろし手を入れた際にできた隙間から逃げられた経験をもとに、網を地面につけたままファスナーを開けて手を入れる方法を思いついたということです。
また、津山市立林田小学校6年の光岡青海さんの作品は、「つえ」と折りたたみ式の背もたれのない「いす」が一体になっています。
つえを使って出歩く祖父に疲れたらどこにいても座ってもらおうと考えたもので、ユニークな形に祖父への思いが込められています。
岡山県発明協会の石部裕之事務局長「子どもの科学離れが進んでいますが、展示会を通じて科学に親しんでもらいたいです」と話していました。
この「児童生徒発明くふう展」は12月14日まで開かれます。

97 :実習生さん:2019/01/17(木) 11:29:32.49 ID:xe9/LlFP.net
東京五輪マスコットどれにする?12/08 16:33nhk
全国の小学生の投票で選ばれる東京オリンピック・パラリンピックの大会マスコットの候補が7日、発表され、三豊市の小学校では、どの候補に投票するか、8日から意見の取りまとめが始まりました。
東京大会の顔となるマスコットは、7日、東京で2042件の応募の中から絞り込まれた最終候補の3つの作品が発表され、オリンピックとパラリンピックのそれぞれで、1つの作品になっています。
マスコットは、全国の小学生の投票で選ばれることになっていて、三豊市の下高瀬小学校では8日、5年生のクラスでどの候補に投票するか決める意見の取りまとめが行われました。
投票はクラスで1票を入れる方法で行われることになっていて子どもたちは3つの作品の動画を見た後、どの候補がいいか話し合いました。
そして多数決の結果、このクラスでは大会のエンブレムにあしらわれている市松模様を身につけた人型のキャラクターに投票することが決まりました。
子どもたちは「マスコットを決めるような経験はめったにないので光栄です」とか、「2020年には14歳になるのでオリンピックを見に行きたい」などと話していました。
組織委員会によりますと、これまでに県内の53校を含む5170校あまりが投票に参加する手続きをすませたということです。
投票は今月11日から来年2月22日まで行われ、選ばれたマスコットは来年2月28日に発表される予定です。

98 :実習生さん:2019/01/18(金) 13:48:19.60 ID:FUtCMk7e.net
[08日 19:10]「児童生徒発明くふう展」. http://www.rsk.co.jp/sp/news/#local_news_20171208_4
小・中学生が作ったユニークな発明品などを展示する「児童生徒発明くふう展」が岡山市北区で開かれています。
傾けても支えが出てきてコップが倒れません。 津山市の中学2年生の作品です。
作品展は、発明や工夫をする楽しさを感じてもらおうと毎年開かれていて、応募の中から選ばれた入賞作品39点が並びます。
子どもたちのユニークな発想が目を引きます。 瀬戸内市の小学4年生の作品です。
昆虫採集のとき網のファスナーを開け虫を取り出すことができます。
また、会場---では、「未来の科学の夢絵画展」も開かれていて、子どもたちが想像する様々な未来を描いた作品が
展示されています。作品展は、12月14日まで開かれています。

99 :実習生さん:2019/01/22(火) 00:43:11.14 ID:GIvGkk48.net
小学生が子牛とふれあい体験12/09 11:08nhk
子どもたちに畜産への理解を深めてもらおうと、小学生たちが子牛と触れ合う体験教室が、下関市で開かれました。
下関市の豊東小学校で開かれた体験教室には5年生の児童約30人が参加し、校庭には、黒毛和牛の子牛2頭が現れました。
子牛の大きさは、いずれも体長1メートル30センチほどで、11月下旬に生まれたばかりだということです。
ほとんどの子どもたちは、牛に触るのも初めてで、最初は怖がっていましたが徐々に慣れ、聴診器を使って牛の心臓の音を聴いたり、「鼻紋」と呼ばれる鼻の模様の採集に挑戦したりしました。
また、バケツに入った水を牛の乳に見立てて、底に付いたゴムを握って乳搾りを模擬体験し、大声をあげながら上手に搾ることができるか、友だちと競っていました。
参加した前原紗彩さんは「子牛の体は堅かったですが、頭は雲のようにふわふわしていて気持ちよかったです」と話していました。
山口県畜産振興協会の清水誠事務局長は「畜産農家は年々減ってきているので、こうした機会を通じて少しでも興味を持ってもらいたい」と話していました。

100 :実習生さん:2019/01/24(木) 16:26:19.44 ID:6M9U1Vnu.net
高校生が開発の弁当・総菜販売12/09 11:08nhk
調理を勉強している高校生が、考案した地鶏や夏みかんなどの県内の特産品を使った弁当や総菜が商品化され、生徒たちが山口市内のスーパーで店頭販売に挑戦しました。
弁当と総菜を考案したのは、山口市の中村女子高校で調理を学ぶ1年生から3年生の生徒で、8日は5人の生徒が市内のスーパーで店頭販売を体験しました。
生徒たちが考案したのは、山口県特産の地鶏、「長州どり」を揚げて甘辛く味付けし、夏みかんを使ったタルタルソースを合わせたチキン南蛮弁当と、紫芋とジャガイモ、
それに周南市鹿野の豚肉を使ったコロッケの2種類で、レシピだけでなく、商品をPRするポスターも自分たちで制作しました。
生徒たちは「私たちが考えた商品です。いかがですか」と元気な声で商品のPRをし、訪れた客に試食を配りながら丁寧に商品を説明して売り込んでいました。
総菜や弁当を購入した40代の女性は、「芋が甘くてとてもおいしかったです。まだ高校生ということで将来がとても楽しみですね」と話していました。
3年生の徳毛茜さんは「みんなで力をあわせて頑張ってきたので、商品化されてとてもうれしいです。
これからも人を笑顔にできる料理を作りたいです」と話していました。
この弁当や総菜は、およそ80個ずつ用意され、いすれも午後にはすべて売り切れたということです。

101 :実習生さん:2019/01/25(金) 17:16:02.76 ID:mLisPsiX.net
イルミネーションの出来栄え確認12/09 09:38nhk
香川県まんのう町の国営讃岐まんのう公園で行われている冬のイルミネーションの会場に、一部の装飾などを担当した高校生たちが訪れ、出来栄えを確かめました。
国営讃岐まんのう公園で先月18日から行われている恒例の冬のイルミネーションでは、一部の設計や装飾を香川県善通寺市の善通寺第一高校デザイン科の3年生が担当しました。
会場には、8日、3年生28人が訪れ、竹の筒をくり抜いた明かりや虹色の電球の下につるされたペットボトルの装飾の写真を撮るなどして、明かりのつき具合など出来栄えを確かめました。
訪れた生徒の1人は「ちゃんときれいに見えていてよかった。自分たちが設計したところに注目して見てほしい」と話していました。
今回の冬のイルミネーションは「花と緑」がテーマで、丘一面に広がる植物をモチーフにしたイルミネーションなどが人気だということです。
国営讃岐まんのう公園の冬のイルミネーションは、休園日を除く来年1月3日までの午後5時から午後8時まで点灯されています。

102 :実習生さん:2019/01/27(日) 00:17:13.97 ID:0TW9S/Iu.net
[09日 12:15]衆院選 岡山・香川の10代投票率
http://www.rsk.co.jp/sp/news/#local_news_20171209_1
18歳選挙権が導入されてから初めての衆議院選挙で、岡山・香川の10代の投票率は、全体を16ポイントあまり下回った
ことが分かりました。
岡山県選挙管理委員会によりますと、10月に行なわれた衆議院選挙の投票率は過去最低の50.09%となりましたが、
10代の投票率は34.06%でさらに16ポイント下回っています。 また、香川県が行った抽出調査でも10代は36.80%で、全体の投票率を16ポイントあまり下回っていたことがあきらかになりました。
全国でも10代の---投票率は41.51%と低迷していますが、岡山・香川はさらに低い水準でした。
岡山県選挙管理委員会では、今後も若者の投票率を上げる活動を続けたいと話しています。

103 :実習生さん:2019/01/28(月) 17:38:35.42 ID:ZOkIc5bm.net
子どもたちが水素エネルギー学ぶ12月3日 12時29分動画nhk
子どもたちが、次世代のエネルギーとして期待されている水素エネルギーの仕組みを学ぶ講座が、松山市で開かれました。
この講座は、理系離れが進む中、子どもたちに自然科学に興味を持ってもらい、将来の研究者の育成につなげようと、愛媛大学と企業が開きました。
松山市の愛媛大学の会場には、小学5年生から中学3年生までのおよそ40人が参加し、次世代のエネルギーとして期待されている水素エネルギーについて学びました。
はじめに、講師を務めた企業の研究員が、産業革命以降、石炭や石油が大量に消費され、地球温暖化の原因となる二酸化炭素の排出量が増えていることを説明し、今後は二酸化炭素を出さない水素エネルギーの活用が期待されると述べました。
このあと、子どもたちは食塩水に電気を通して水を分解し、取り出した水素と酸素からライトをつける実験を行い、燃料電池の仕組みを学びました。
また、燃料電池車を使った実験では、車に水素を注入したあと、水素エネルギーで車が走る様子を確認していました。
参加した小学5年生の女の子は、「水素が環境に優しいということや、正しく使えば私たちの生活の役に立つことがわかってよかったです。将来は研究者になりたいです」と話していました。

104 :実習生さん:2019/01/30(水) 14:29:26.92 ID:+8/rRBGW.net
実験で科学に興味を12/09 19:10nhk
実験や工作などを通じて、子どもたちに科学への関心を高めてもらおうという催しが、鳥取市で開かれました。
この催しは大学教授などでつくる団体が、クリスマスを前にしたこの時期に毎年開いています。
会場の公立鳥取環境大学には、実験や工作など22のコーナーが設けられ、大勢の小学生や中学生とその家族などで賑わいました。
このうち、鳥取県沖の日本海の海底でも確認されている新たなエネルギー源「メタンハイドレート」について学ぶコーナーでは、担当者が子どもたちにメタンガスが含まれた水が凍って出来るという仕組みを説明しました。
そして燃焼実験では実際に火をつけて、触ると冷たい氷が燃え出す様子を子どもたちが確認していました。
鳥取市の6年生の男の子は「メタンハイドレートは冷たかったですが、燃えた様子がおもしろかった。
理科に興味がわきました」と話していました。
会場には市販のテレビリモコンを使って赤外線でロボットを操作するコーナーなども設けられ、訪れた子どもたちが興味深そうに見入っていました。
主催したわかとり科学技術育成会の森川修会長は「子どもの理科離れと言われている中、こうした体験活動を通して科学への興味を持ってほしい」と話していました。

105 :実習生さん:2019/02/01(金) 02:18:04.02 ID:PVliiJHK.net
保育園児が餅つきを体験12/09 19:05nhk
浜田市の保育園で、子どもたちが臼ときねを使った餅つきに挑戦し、できたての味を楽しみました。
この催しは、浜田市の「れんげ保育園」が子どもたちに年末の伝統行事に親しんでもらおうと、毎年この時期に行っているもので、園児とその保護者や地域の人など合わせておよそ110人が参加しました。
子どもたちは、餅米と普通の米の違いを保育園の先生から教わったあと、木製のきねと臼を使った餅つきに挑戦しました。
餅つきでは、最初に保護者などがある程度の柔らかさになるまでつき、子どもたちは「ぺったんこ」や「よいしょ」と声援を送りました。
続いて、子どもたちが保護者の手も借りながら交代で元気いっぱいにきねを振り下ろし、地元産の餅米は次第にきねにくっついて伸びるほど粘りけを帯びていきました。
そして、つきあがった餅をみんなでひとくちサイズなどに丸めていき、しょうゆをつけたり雑煮にしたりして出来たてを味わっていました。
6歳の男の子は「餅つきは楽しくて、餅が伸びるのもすごかったです」と話していました。

106 :実習生さん:2019/02/03(日) 02:20:13.46 ID:B1aIlj/R.net
ebcでえた放送ぬうす9日14:53 高校生らがAIを体験
近い将来、生活を変えるとされるAI(人工知能)を
体験する講座が9日、西条高校で開かれた。火災時に
延焼や避難路をシュミレーションする装置や、言葉が
上達するロボットが登場し生徒らがAIを体験した。

西条高校でAI体験講座(12月9日18時12分)http://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=4577
近い将来、生活を変えるといわれる人工知能・AIを体験する講座が西条市内の高校で開 かれました。
人の質問に音声で応答するスマートスピーカー。応答の内容は インターネットから探しています。
この体験講座はAIに対応できる人材を育てようと西条 高校が開き、地元の中学生も含め、およそ60人が参加しました。
講座では、火災の際に 風向きなどの状況を計算し火の燃え広がり方や避難経路のシュミレーションを示すAIが
紹介されたほか、使うほど賢くなるコミュニケーションロボットも登場。
生徒たちは---

107 :実習生さん:2019/02/04(月) 21:50:57.90 ID:/8oyBuxq.net
卒業証書の和紙作り12/11 19:02nhk
津山市の小学6年生が、来年の春に卒業式で受け取る卒業証書に使われる手すきの和紙づくりに取り組みました。
卒業証書に使われる手すきの和紙をつくったのは、津山市下横野の高田小学校の6年生33人です。
この地区では和紙作りが盛んで、11日は、子どもたちが地元の工房を訪れ、ベテランの和紙職人、上田繁男さんの手ほどきで和紙をすく作業に挑戦しました。
作業には学校で栽培された「トロロアオイ」の粘液も使われ子どもたちは1人ずつ「すき舟」と呼ばれる水槽の前に立ち、上田さんの指導を受けながら、しわができないよう慎重にすくい上げていました。
子どもたちがつくった和紙は3枚重ねて卒業証書の用紙になるということで、1週間ほど自然乾燥させたあと、文章を印刷し、校長が児童の名前を書き込んで仕上げることになっています。
女子児童の1人は、「しわができないようにするのが難しかったけど、良い思い出になりました」と話していました。

108 :実習生さん:2019/02/06(水) 00:45:38.35 ID:RYm1pXUZ.net
高校生が考案した魚料理発表12/11 18:57nhk
食品加工を学ぶ高校生たちが考案した魚料理の発表会が11日、鳥取県境港市で開かれました。
これは地元で水揚げされた水産物を多くの人に味わってもらおうと境港市の高校が地元の水産関係者とともに企画したもので11日は食品加工を学ぶ生徒たちが考案した新たな魚料理が披露されました。
このうち今が旬のサワラを使ったメニューはフライパンでこんがりと焼き上げた上にきのこの特製ソースがかけられています。
また、タイを使ったから揚げは、2度揚げることでカリッとした食感とタイの柔らかい食感が同時に味わえるということです。
このほかの、特産のサーモンを使った春巻きなどが紹介され、集まった関係者がさっそく試食していました。
披露されたメニューは来年春ころから境港市内の2つの飲食店で提供されることになっています。
試食した地元の関係者は「から揚げが非常においしかったです。観光客に是非、紹介したいです」と話していました。
メニューを考案した3年生の女子生徒は、「地元の魚のおいしさを引き出せるよう工夫を重ねました。
県外や外国から訪れた人たちに食べてほしいです」と話していました。

109 :実習生さん:2019/02/07(木) 03:15:07.98 ID:opd/QGL6.net
原爆の日の登校日再開へ[2017.12.6 19:5]rcc
今年、広島市の小中学校で廃止された8月6日の登校日が来年から各校の判断で再開できるようになる見通しです。
広島市の条例では8月6日を市職員の休日としています。 【記事全文】
そのため、教員の人事権が県から市に移った今年は8月6日に登校日を設けると休日出勤となり、法令違反にあたるとして登校日が廃止されていました。
しかし、市民から存続の声が上がったことから市教育委員会は文部科学省と協議を続けていました。
(糸山隆教育長 議会答弁)
「もっぱら学級単位で行っていた平和に関する意見発表を全校または学年単位で幅広く取り組むなどより充実した学校行事として実施するよう見直す方針としました。」
 糸山隆教育長はこのように述べ協議の結論が出た事を明らかにしました教職員は学校行事であれば休日勤務が可能だということです。
 また、その場合には代休取得を徹底すると話しました。
 これにより市教育委員会は来年度から各学校の判断で登校日を再開できる見通しがついたとしています。

110 :実習生さん:2019/02/09(土) 01:14:48.28 ID:weku08vq.net
五輪・パラのマスコット 投票へ議論12/12 19:00nhk
全国の小学生の投票で選ばれる2020年の東京オリンピック・パラリンピックのマスコットについて、12日、岡山市の小学校で子どもたちがどの作品を選ぶのかを話し合いました。
2020年の東京大会のマスコットは全国の小学生によるクラスごとの投票で決まることになっていて、組織委員会によりますと岡山県内では12日までに133校が参加を予定しているということです。
このうち、岡山市北区の石井小学校では、12日、6年B組の28人が、最終候補の3つの作品の中でどの作品を選ぶのかを話し合いました。
子どもたちはそれぞれの作品を紹介する動画を見たあと、担任の先生から、東京や日本らしさがあるかや、個性的なデザインになっているかなど選ぶためのポイントを教わりました。
そして、グループに分かれて意見を出し合ったあと、多数決で投票する作品を決め、このクラスは、オリンピックがキツネ、パラリンピックがタヌキをモデルにした作品を選びました。
女子児童の1人は「みんなで選んだものが東京大会のマスコットになるかもしれないので、結果が楽しみです」と話していました。
投票は来年2月22日まで受け付けられ、結果は来年2月28日に発表される予定です。

111 :実習生さん:2019/02/10(日) 01:03:44.65 ID:mhhH2JtV.net
佐藤友祈選手らが小学生と交流12/12 19:00nhk
パラ陸上の世界選手権で2つの金メダルを獲得し、2020年の東京パラリンピックでの活躍が期待されている車いす陸上の佐藤友祈選手などが12日、岡山市の小学校を訪れて子どもたちと交流しました。
12日は、佐藤選手など岡山市を拠点に活動する車いす陸上の選手3人が、岡山市南区の灘崎小学校を訪れました。
選手たちははじめに5年生の児童45人に、競技用の車いす、「レーサー」の操作の方法を教え車体が浮き上がらないための重心のかけ方などについてアドバイスしていました。
このあと、子どもたちは3つのチームに分かれてリレー形式で対戦し、勝ったチームの2人は、生馬知季選手ともレースをして車いす陸上の楽しさを体感していました。
最後に、選手1人1人が子どもたちにメッセージを贈り、このうち、生馬選手は、「負けることは悔しいが、負けることでもっと強くなれる。スポーツや勉強など何でもあきらめずに目標に向かってがんばってほしい」と声をかけていました。
参加した女子児童の1人は、「『レーサー』に乗るのは少し怖かったです。選手たちのかっこいい姿を見て、応援したいと思いました」と話していました。

112 :実習生さん:2019/02/11(月) 02:18:44.45 ID:6uSpIhO/.net
学校防災手引き 指摘受け見直し12/13 12:51nhk
地震や津波が発生した際の対応などを示した学校の防災マニュアルについて県教育委員会は、専門家から「具体性がなく地域ごとの災害リスクに言及していない」といった指摘が出ていることを受け、見直しを進めていることが分かりました。
県教育委員会は、地震や津波が発生した際の対応を示した学校の防災マニュアル「防災の手引」を4年前に改訂し、県内の学校などはこれを基に災害時の教職員の対応を定めています。
しかし専門家から、内容には一般論が多く具体性が乏しいことや地域ごとの災害リスクについて言及されていないなどといった指摘が出されていました。
また学校名を入れ替えるだけでそのまま使っていたケースもあったということで、こうしたことを受け県教育委員会は、防災マニュアルについて今年度末をめどに見直しを進めていることがわかりました。
今回の見直しでは、完成形を提示せずハザードマップなどを基にそれぞれの学校で地域の災害リスクを把握し作り上げていくことにし、時系列に応じてどのような行動をとるかや、地域との連携などを具体的に盛り込むことにしています。
県教育委員会保健体育課の茶圓徹主任指導主事は「子どもたちの命を守るにはどう動けばいいのか、判断して行動できるような内容にしていきたい」と話しています。

113 :実習生さん:2019/02/12(火) 16:47:32.21 ID:T49V9lv/.net
プロのドライバーに安全を学ぶ12/13 12:20nhk
自動車の整備士を目指す高校生たちが、カートの運転を体験しながら車の安全について考える授業が、勝央町で開かれました。
授業に参加したのは勝央町の勝間田高校で自動車整備士を目指して学ぶ1年生12人です。
12日は美作市にある「岡山国際サーキット」に所属するプロドライバーの松本武士さんを講師に迎えて授業が行われました。
授業で使われたカートの後輪にはカバーが取り付けられていて急加速や急ブレーキ、それにハンドルを急に切るとカートが横滑りしたりスピンしたりするようになっています。
授業に参加した生徒たちは、1人ずつ順番に体験走行を行い、わずかなハンドルやアクセルの操作でコントロールを失うカートの扱いに苦労しながら安全運転の大切さを実感していました。
体験した生徒は、「自分が思ったようにハンドルがきかなくて、車をコントロールするのが難しかった」と話していました。
講師を務めた松本さんは「免許を取る前に、車の楽しいところや危ないところを実感して、安全運転に生かしてほしい」と話していました。

114 :実習生さん:2019/02/13(水) 06:51:15.30 ID:TbTr91X/.net
小学生が宇宙飛行士と交信11:47eat
アマチュア無線で宇宙ステーションと交信。夢のような特別授業が11日夜、西予市の城川小学校で行われました。
これはNASAアメリカ航空宇宙局の教育プログラムで、これに応募した西予市の城川小学校が県内では初めて
アマチュア無線を利用して子どもたちと国際宇宙ステーションの交信を行いました。
交信は現在宇宙センターに滞在するイタリア人宇宙飛行士のパオロ・ネスポリさんと一人ずつ一問一答形式で行われ、
21人の児童がこの日のために練習した英語で質問しました。
子どもたちは「地球に帰ったら何がしたいですか」や「宇宙飛行士になってよかったことは何ですか」などと限られた
時間で次々と質問していきました。
交信はおよそ10分間行われ、高度およそ400キロメートルの宇宙ステーションとの交信に子どもたちは目を輝かせて
質問を送っていました。
城川小学校では今回の経験を活かして子どもたちに大きな夢や広い視野を身につけてほしいとしています。

115 :実習生さん:2019/02/14(木) 13:49:40.19 ID:iZRM5WMI.net
松山大学と中小企業同友会が連携協定20:11eat
人材不足など、県内の中小企業の問題解決や県内で活躍する人材の育成を目指して、
松山大学と県中小企業家同友会が連携協定を結びました。
11日は、松山大学で調印式があり、松山大学の溝上達也理事長と県中小企業家同友会
の平野啓三代表理事が協定書にサインしました。
松山大学などによりますと、学生の多くが就職活動を大企業に絞って行うこともあって、
中小企業の人材不足は深刻な状況にあります。
このため、学生に中小企業の仕事の中身をより知ってもらう機会を設け、就職先に対する
視野を広げてもらおうと、今回、協定が締結されたものです。
今後、中小企業での長期的なインターンシップの導入や毎週異なる中小企業の経営者
などに授業を開いてもらう「リレー講座」などが開かれるということです。
また、企業側に教授陣を派遣して講演を開くといった企業の経営にプラスとなる情報や
知識の提供を行うなど、双方の発展に繋がる取り組みが進められる予定です。
松山大学では、協定締結で中小企業を盛り上げ、地域の活性化に繋げたいとしています。

116 :実習生さん:2019/02/15(金) 17:05:42.96 ID:EKoTwzOJ.net
小さな学校にオーケストラがやってきた[2017.12.7 19:23]rcc 
子どもたちに音楽と触れ合う機会を…と、広島市北部にある小さな小学校に、オーケストラがやってきました。
広島市立井原小学校を訪れたのは広島交響楽団です。【記事全文】
井原小学校と、隣の志屋小学校の児童あわせて41人が一緒に演奏を聴きました。
演奏会は、小規模な小学校にも芸術鑑賞の機会を…と、
「プロ音楽家による出前音楽授業」として、広島交響楽団が広島市の助成を受けて今年度から始めました。
楽器を紹介するコーナーでは、弦楽器や管楽器、打楽器を団員が演奏しました。
指揮者を体験するコーナーでは児童の代表2人がオッフェンバッハの序曲に挑みました。
オーケストラの団員より少ない児童たちは、初めて聴く生演奏の迫力に感心したり美しい音色を楽しんだりしていました。

117 :実習生さん:2019/02/16(土) 19:02:35.95 ID:lGICNtr1.net
「特殊詐欺にだまされ米」を贈呈12/13 19:01nhk
振り込め詐欺などの特殊詐欺の被害にあわないよう呼びかけようと岡山市の小学生が自分たちで育て、収穫したコメ、「特殊詐欺にだまされ米」を地域の高齢者に贈りました。
13日は、岡山市東区の江西小学校の5年生など12人が近くの介護施設を訪れました。
そして、自分たちで田植えをし、ことし10月に収穫したコメ1合が入った袋を1人ずつ施設の利用者に手渡していました。
コメは、「特殊詐欺にだまされ米」と名付けられ、子どもたちが書いた「さぎにだまされないでね」などのメッセージも添えられています。
子どもたちから「詐欺に気をつけて食べてください」と声をかけられると、受け取った女性は「気をつけます。大事にいただきます」と答えていました。
岡山県警察本部によりますと、ことしに入って10月末までの県内での特殊詐欺の被害額は4億4000万円あまりに上り、このうち高齢者の被害が3億3000万円近くとおよそ7割を占めているということです。
岡山県くらし安全安心課の秋山浩行総括参事は、「特殊詐欺が疑われる電話などがあったらすぐに警察や家族に相談してほしい」と話していました。

118 :実習生さん:2019/02/18(月) 05:58:55.70 ID:XPtkF7cn.net
中学生が国の財政を学ぶ12/13 19:01nhk
若い世代の人たちに国の財政に関心を持ってもらおうという特別授業が岡山市の中学校で行われました。
この特別授業は、財務省の岡山財務事務所が去年から県内各地の中学校で行っていて、13日は、岡山市東区の西大寺中学校の3年生、およそ90人が参加しました。
はじめに、岡山財務事務所の鳥谷信二財務課長が、税金を使って公共サービスを提供し、生活を支える活動を「財政」と呼ぶと説明し、「皆さんの教育にも税金が使われている。
国の財政を自分のこととして考えてほしい」と話しました。
このあと、生徒たちはグループに分かれ、来年度、社会保障にかかるお金が今年度より1兆円増えるという想定で、その財源をどう確保すべきかを話し合いました。
生徒たちは、公共サービスの水準を維持し、国の借金を増やすのを避けるために税負担を増やすべきだとか、公共サービスを削減して対応するべきだなど、さまざまな意見を出し合っていました。
参加した女子生徒は、「国の借金が増えないことを優先して考えました。自分たちの将来に関わることなのでこれからも国の財政を考えていきたい」と話していました。
岡山財務事務所の鳥谷財務課長は、「選挙権を得られる年齢が18歳に引き下げられたこともあり、財政や予算を考えるきっかけにしてほしい」と話していました。

119 :実習生さん:2019/02/18(月) 17:27:25.50 ID:N7JROp8r.net
えひめジョブチャレンジU−15フェスタ2019.02.09 14:46 https://www.rnb.co.jp/nnn/news16401734.html
中学生が職場体験学習での感想などを発表するイベントが松山市のひめぎんホールで開かれた。
9日開かれた「えひめジョブチャレンジU−15フェスタ」には県内の中学生ら約1500人が参加した。
このイベントは、中学生が職場体験やその感想を同年代の生徒に向けて発表することで、
これを聞いた生徒たちが進路を考える際の参考になればと県教育委員会が開いた。
森林組合で職場体験をした久万中学校生徒(2年)は、林業という1つの職種でも植林や伐採のほか
建築材の販売などたくさんの業務があることなどを紹介した。
県教育委員会では来年度、県内すべての公立中学校と中等教育学校で5日間の職場体験学習を実施するこにしている。

120 :実習生さん:2019/02/18(月) 19:52:55.58 ID:N7JROp8r.net
朝鮮学校の理解訴える学芸会02月18日 07時12分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190218/0003163.html
拉致問題などで日朝関係の改善が進まないなか、在日朝鮮籍の子どもが通う朝鮮学校について広く知ってもらおうと、
松山市にある朝鮮学校の生徒たちが17日、一般の人たちを招いて学芸会を開きました。
朝鮮学校は現在、全国に62校ありますが、四国では唯一、松山市に四国朝鮮初中級学校があり15人が学んでいます。
全国の朝鮮学校は、拉致問題やミサイル発射問題などを受けて自治体からの補助が削減されていて、松山市の学校
でも10年ほど前に比べ補助金がおよそ4割減らされ、老朽化した教室や設備は修繕ができずにいます。
四国朝鮮初中級学校のリ・イルリョル校長は「遊具はさびて危険なので使えないうえ、教室の天井にはひびが入り、
雨漏りで授業ができないこともあります」と話します。
学芸会はこうした朝鮮学校で学ぶ子どもたちの実情を知ってもらおうと年1回開かれ、松山市内の会場には市民など
およそ200人が詰めかけました。
生徒たちは、この日のために練習を重ねてきたということで、4種類の民族的な打楽器を使って曲を演奏したり、
女子生徒5人が朝鮮の伝統的な舞踊などを披露したりしました。
個人で寄付をするなど支援を続けている徳島市の冨田真由美さんは「国家間の問題はありますが、
子どもたちの学びは平等であって欲しいです。こうした催しを通じてお互いにわかり合えたらいいと思います」と話していました。

121 :実習生さん:2019/02/20(水) 15:12:28.52 ID:TA7n+4Vo.net
五輪・パラ契機に 教育の勉強会02月19日 17時58分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190219/8010004434.html
「他者への思いやり」、「多様性の尊重」。来年の東京オリンピック・パラリンピックを契機に、
子どもたちに広い視点で社会と関わってもらうための教育関係者の勉強会が開かれました。
高知市で開かれた勉強会には、県内の教育関係者などおよそ20人が集まりました。
県は、来年の東京オリンピック・パラリンピックを契機に学校教育の現場で育んでもらいたい内容として
「障害者への理解」や「ボランティア精神」などを掲げていて、その推進校に宿毛市内の14の小中学校が選ばれています。
19日は2つの小学校がこれまで行ってきた先進的な授業を紹介し、このうち咸陽小学校は、「おもてなしの精神」
を育むためお遍路さんを接待したり、宿毛に寄港する大型客船の乗客を見送ったりする場を作った事例を報告しました。
また、平田小学校は、パラリンピックの競技のひとつで視覚障害の選手が音を頼りにボールを転がして得点を競う
「ゴールボール」を授業で取り入れたところ、子どもたちが互いに声をかけるようになったことや、
音が大事なスポーツのため試合を見ている児童も静かにするなど、ほかの人への思いやりの心が見えたなどと報告しました。
参加した須崎高校の教諭は「オリンピック・パラリンピックは競技に注目が集まりがちですが、
それを支える人も重要な役割を担っていることを生徒に伝えていきたい」と話していました。

122 :実習生さん:2019/02/20(水) 21:34:45.48 ID:8TPiG8bG.net


123 :実習生さん:2019/02/21(木) 13:27:34.59 ID:kSwhwrSw.net
高知市 学童保育の待機百人超も02月21日 06時56分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190221/8010004447.html
親が働く間などに小学生を放課後預かる高知市の学童保育について、施設の確保が間に合わない場合、この春から
の利用希望者のうち100人以上が待機児童となるおそれがあることがわかりました。
市は、再来年度以降の待機児童ゼロを目指して、施設の建設費としておよそ1億円を新年度の当初予算案に盛り込む
方針です。
高知市は、親が働く間などに小学生を預かる放課後児童クラブいわゆる学童保育を市内の小学校などあわせて
36か所で運営していて、ことし4月からの利用希望者の募集を先月末締め切りました。
高知市が利用希望者の集計を行った結果、10の小学校の学童保育で定員を上回り、新たな施設の確保が間に
合わない場合、117人が待機児童となるおそれがあることがわかりました。
市によりますと、定員をオーバーした学校の中には施設の確保にめどがついたところもありますが、すべての学校
では追いついておらず、市では春以降も引き続き確保に努めることにしています。
さらに高知市は、できるだけ早い待機児童の解消を目指したいとして、再来年度から運用を始められるよう、2つの
小学校に学童保育のための専用の建物を建設する費用として9900万円を、来月1日からの定例市議会に提出する
新年度の当初予算案に盛り込む方針です。

124 :実習生さん:2019/02/21(木) 19:18:58.82 ID:kSwhwrSw.net
部活動 県のガイドラインの素案02月21日 18時16分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190221/8030003130.html
学校での部活動による生徒と教職員への負担が問題となる中、県教育委員会は21日、部活動の活動時間の目安に
ついて、平日は中学校で2時間程度、高校で3時間程度などとする県独自のガイドラインの素案をまとめました。
学校での部活動の負担を減らすため、国が去年ガイドラインを策定したことを受けて、県教育委員会は県独自の
ガイドラインの策定を進めていて、21日に開いた検討会議で素案をまとめました。
それによりますと、中学校の部活動では、活動時間の目安が平日は2時間程度、休日は3時間程度で、
平日を含めて週に2日以上の休養日を設けるとしています。
また、高校では、活動時間の目安が平日は3時間程度、休日は4時間程度で、週に1日以上の休養日を設けるとしています。
このほか、中学校と高校ともに長期休暇中にもある程度の休養期間を設けることや、教員の代わりに指導や引率を
担う外部の「部活動指導員」などの活用も勧めています。
県教育委員会では、学校からの意見なども踏まえ、国のガイドラインより高校での活動時間の目安を平日、
休日ともに1時間長くしたほか、休養日も1日少なくしたということです。
県教育委員会は、来月中にガイドラインを正式に策定することにしています。
香川県部活動ガイドライン検討委員会の野崎武司委員長は「今回のガイドラインが、子どもたちも先生たちも意欲を
持って部活動に取り組める新しい形に向けて学校を改革をしていくきっかけになればと思う」と話しています。

125 :実習生さん:2019/02/21(木) 19:45:03.36 ID:kSwhwrSw.net
松大教職員らが労働救済申立て02月19日 15時57分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190219/0003172.html
去年、労働基準監督署から教職員の労働時間などについて是正勧告を受けた松山大学で、教職員などが加わる
労働組合は、大学側が労働時間などについての交渉に誠実に応じていないなどとして県の労働委員会に救済の
申し立てを行いました。
一方、松山大学は、「詳細が把握できておらず、関係機関からの連絡があり次第対応を含めて検討する」としています。
去年12月、松山大学は労使協定の上限を超えて教職員を休日に働かせたうえ賃金を払っていなかったなどとして、
労働基準監督署から是正勧告を受けました。
松山大学の教職員が加わる労働組合は、是正勧告後も大学の対応に問題があったとしてきょう、記者会見し、
県の労働委員会に救済の申し立てを行ったことを明らかにしました。
申し立てで組合側は、溝上達也理事長と、労働時間などについての交渉を求めたにもかかわらず、
溝上理事長が交渉に応じなかったほか、教員が組合員であることを理由に休日出勤の際の給与の支払いを認めない
とする通知があり、不利益な扱いを受けたなどとして、交渉に誠実に応じるよう求めています。
記者会見した松山大学の遠藤泰弘教授は、「大学の対応は教育機関としても不適切で遺憾だ。」と述べました。
一方、松山大学の溝上理事長は、「現段階では詳細が把握できておらず、回答を差し控えたい。
関係機関からの正式な連絡があり次第、対応を含めて検討したい」とコメントしています。

126 :実習生さん:2019/02/22(金) 00:52:24.04 ID:c3c/N/+M.net
a g e

127 :実習生さん:2019/02/22(金) 13:30:08.62 ID:powmOMQU.net
■2019年02月21日(木)オハナ事件 補助金不正受給の疑いも18:55
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190221T185508&no=8
オハナ生活倶楽部による医薬品の無許可販売事件で逮捕された女が、以前経営していた会社で保育園に絡む国の
助成金を不正に受給していた疑いがあることがわかりました。
関係者によりますと、不正受給の疑いがあるのは、「オハナ生活倶楽部」の元経理担当、坂口真美容疑者48歳が
運営していた会社で、去年10月ごろまで、松山市や東京で保育園を運営していました。
関係者によりますと、坂口容疑者は知り合いの建築会社と結託し、実際の建設費は3000万円ほどだったにも
かかわらず、8000万円かかるなどと偽って申請することで、国の補助金を不正受給した疑いがあるということです。
この補助金は、開設費の4分の3が受け取れる企業主導型保育事業に絡む助成の可能性が高く、警察が補助金
適正化法違反の疑いなども視野に捜査を進めています。
なお、坂口容疑者は出資法違反の罪で罰金100万円の略式命令を受けたほか、医薬品の違法販売の疑いでは
処分保留となっています。

128 :実習生さん:2019/02/22(金) 21:21:05.20 ID:powmOMQU.net
豪雨被害の吉田中学校 復旧祝い記念式典2019.02.14 18:04 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401761.html
西日本豪雨で甚大な被害を受けた愛媛県宇和島市の吉田中学校。
最後まで残っていた体育館の復旧作業が終わり、14日、すべての学校施設の再開を祝う記念の式典が開かれた。
吉田中学校体育館で開かれた記念式典には、全校生徒約180人と保護者などが出席し、学校の完全復旧を祝った。
吉田中学校は西日本豪雨で浸水し、特に被害の大きかった体育館は校舎の復旧後も使用できない状態が続いていた。
式典で、生徒会長の神田一さんは、「復興への道の中には、私たちからは見えていない多くの優しさがあったと思います。
このことを忘れず、学校生活を元気に送ることが、支援してくださった方々への恩返しになると思います」と、お礼の言葉
を述べていた。また、14日は“立志式”も開かれ、2年生の生徒たちが決意を発表し、大人への第一歩を踏み出した。

129 :実習生さん:2019/02/22(金) 21:30:19.94 ID:c3c/N/+M.net
うっす

130 :実習生さん:2019/02/24(日) 01:24:39.52 ID:lmoRQP02.net
うん

131 :実習生さん:2019/02/24(日) 10:27:44.35 ID:gnYGfHGq.net
漁師さんが先生に!小学校に「出張授業」(2月22日19時29分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6727
「プニプニでした♪」「こんな姿をしてるんだって思いました」魚を見て歓声を上げる児童達。
子どもたちに漁業への関心をもってもらおうと、きょう伊予市の小学校で漁師たちが出張授業を行いました。
伊予小学校を訪れたのは、県内各地から集まった8人の漁師たち。
子どもたちに漁業への関心を持ってもらおうと行われたこの出張授業。
授業では、まず燧灘で底引き網漁などをしている長井貴之さんが、実際の漁の方法や海に漂流するゴミの問題に
ついて5年生およそ70人に説明。
この後、底引き網漁に使う網を引っ張る体験では漁の大変さを知るとともに漁業について学んでいました。

132 :実習生さん:2019/02/24(日) 21:02:51.36 ID:gnYGfHGq.net
閉校する小学校で6年生を送る会02月23日 19時11分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190223/8010004470.html
児童数の減少のため開校して146年目のことし閉校が決まっている、高知県室戸市の小学校で6年生を送る会が
開かれました。
室戸市立室戸岬小学校は明治6年に開校し、室戸市がマグロ漁船の基地として栄えた昭和31年のピーク時には
861人の児童がいましたが、現在では4年生と6年生のあわせて9人まで減少しています。
23日は最後の卒業生となる4人の6年生のうち、病気などのため2人が出席して送る会が開かれました。
はじめに参加者全員で校歌を歌ったあと、児童と先生による合奏が行われました。
また、閉校に寄せてこれまでの卒業生からおくられた、小学校の思い出のメッセージが読みあげられました。
室戸岬小学校は、3月20日に卒業式、30日に閉校式が行われる予定です。
室戸岬小学校の見津田秀賢校長は、「小さな学校で少人数ですが、地域の方や保護者の方に送っていただき
良い会になりました」と話していました。

133 :実習生さん:2019/02/25(月) 00:53:29.13 ID:2OxmuNat.net


134 :実習生さん:2019/02/25(月) 21:59:47.89 ID:DYkmdczr.net
小学生が梅の花を見て一句02月25日 17時43分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190225/8010004482.html
高知市の梅園で、地元の小学生が、梅の花を前に俳句作りに挑戦し、思い思いの一句を詠み上げました。
高知市土佐山地区の嫁石にある梅園では、毎年、この時期に梅まつりが開かれ、大勢の観光客でにぎわっています。
25日は地元の小中一貫校、「土佐山学舎」に通う1年生と2年生、合わせて36人が梅園を訪れ、俳句作りに挑戦しました。
ことしは暖かい日が続いたため例年より1週間ほど開花が早まり、6分咲きとなっていて、
子どもたちは赤や白の梅の花の色や香りをめでながら、思い思いに一句を詠みました。
このうち、1年生の男の子は、「きれいだね 梅の花はいい みんな見る」と1つの梅の花を周りの友達が楽しそうに
見つめる様子を詠み上げました。
また、1年生の女の子は、「うめまつり さきほこる 花ピンク白」と梅の花が色鮮やかに咲いている様子を表現していました。
1年生の男の子は、「俳句作りは難しかったけれど、みんなとできて楽しかったです」と話していました。
子どもたちは今後、学校で詠んだ俳句と挿絵を画用紙に清書し、発表するということです。

135 :実習生さん:2019/02/26(火) 00:30:49.56 ID:yjnN38XP.net
あげ

136 :実習生さん:2019/02/26(火) 02:36:58.69 ID:7fNllYyt.net
 
 ・生徒が一番わかってないことは
  
   ●学校で習ったことは将来ほとんど使わない

 
 ・生徒が一番学ぶべきことは
 
    ●社会に出て使うのは 読み書き と 四則計算 ぐらい

137 :実習生さん:2019/02/26(火) 19:17:30.51 ID:7D+gUC0N.net
卒業記念に銅版レリーフ作り(2月25日19時34分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6739
卒業記念として一枚の銅板から手形のレリーフを作るものつくり教室が25日、宇和島市内の小学校で行われました。
銅板の手形レリーフ作りをしたのは、宇和島市立住吉小学校の6年生43人で、県板金工業組合青年部のメンバー
からアドバイスを受けながら挑戦しました。
作業は、銅板に写した手形を裏から割りばしや鉛筆で押して立体感を出し、それに陰影をつけるために硫黄の液体に
つけ黒く変色させ、磨いて完成となります。
小学生たちは初めての体験に悪戦苦闘しながらも、およそ3時間かかって手形の銅板レリーフを完成させていました。

138 :実習生さん:2019/02/26(火) 20:44:02.36 ID:7D+gUC0N.net
豪雨被災大洲で保育所が完成02月21日 13時15分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190221/0003189.html
去年7月の西日本豪雨で被害を受けた大洲市菅田地区で、老朽化に伴って改築が進められていた保育所が完成し、
21日、落成式が行われました。
完成した大洲市立菅田保育所は、およそ2000平方メートルの敷地に「杜の中の保育所」をコンセプトに木造平屋
建てで建てられていて地元の神南山をイメージして屋根の傾きがやや急にデザインされています。
落成式はおよそ40人が出席して行われ保護者会の会長が「新しい園舎で子どもたちが仲良く、楽しく遊びながら成長
してほしいです」とあいさつしました。このあと、年長組の園児たちが、和太鼓の演奏を披露しました。
菅田保育所は、西日本豪雨での被害はありませんでしたが浸水した近隣の保育所から、15人の園児が移っており、
現在100人余りが通園しているということです。
年長組の女の子は、「トイレが広くなって良かったです」と話していました。
また、年長組の男の子は、「園庭で遊ぶのが好きで、遊具が増えてうれしいです」と話していました。

139 :実習生さん:2019/02/26(火) 22:06:03.63 ID:O2iRshxn.net
age

140 :実習生さん:2019/02/28(木) 15:04:22.68 ID:QwXMsz2O.net
■2019年02月26日(火)児童らが卒業記念のレリーフ作り18:49 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190226T184945&no=3
卒業式まであと少しです。
26日、松山市の小学校で、6年生の児童らが自らの手形をかたどった卒業記念の銅版レリーフを作りました。
銅版レリーフは、銅版に、手形や名前などが刻まれ、綺麗に彫刻の凹凸がついています。
26日は、松山市の伊台小学校で板金職人たちによる出張授業が行われ、小学6年生54人が参加しました。
授業では、児童らが、それぞれ用意された銅版にボールペンやえんぴつで手形や名前を縁取ったあと、
割り箸を使って凹凸をつけ、立体感を出していました。伊台小学校では、来月22日に卒業式を予定しています。

141 :実習生さん:2019/02/28(木) 16:03:37.78 ID:QwXMsz2O.net
中学生がパラスポーツを体験(2月27日19時45分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6748
来年の東京オリンピック・パラリンピックを前にパラスポーツへの興味や障害者への理解を深めてもらおうと、
大洲市の中学校でパラスポーツを体験する授業が開かれました。
大洲東中学校で開かれたパラスポーツ体験授業は、日本財団パラリンピックサポートセンターが全国各地の小中高校
で開いていて愛媛県内では初めてです。
27日はシドニーパラリンピック車いすバスケットボールで日本代表キャプテンを務めた根木慎志さんが講師をつとめ
全校生徒およそ50人が参加しました。授業ではまず根木さんがドリブルやシュートなど華麗なプレーを披露。
このあと生徒たちが実際に車いすに乗ってバスケットボールのミニゲームを体験しました。
参加した生徒「いろんな人に支えられているサポートしてもらっているという気持ちで生活していきたいと思った」
「車いすでも頑張っている人がいるので私もこれからの生活、頑張ろうと思った」
生徒たちは授業を通してパラスポーツへの興味や理解を深めていました。

142 :実習生さん:2019/02/28(木) 21:04:10.11 ID:QwXMsz2O.net
“ことばのがっしょう”群読コンクール2019.02.24 15:50 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401808.html
子供たちが詩やふるさとへ思いなどを声を合わせて群読し、言葉の美しさや力強さを表現するコンクールが松山市で開かれた。
松山市民会館で開かれた「響け!!言霊“ことばのがっしょう”群読コンクール」には、県内の小中学校や高校から
13チーム、約300人が出場した。
この内、愛媛大学教育学部附属小学校の5年生のチームは、槇原敬之のヒット曲の歌詞を群読した。
今年で11回目を迎えたこのコンクールは、詩やふるさとへの思いなどを声を合わせて群読し、
言葉の美しさや力強さを表現するもの。
メッセージが伝わっているか、楽しんでいるかなどが審査の基準で、出場した児童・生徒らは、
身ぶり・手ぶりやリズムなども加え、一言一言に思いを込めた群読を披露していた。

143 :実習生さん:2019/02/28(木) 23:30:41.90 ID:QwXMsz2O.net
育てた野菜「おいしい!」園児02月28日 12時06分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190228/8030003169.html
子どもたちに農業や食に興味を持ってもらおうと、高松市の保育所の園児たちがブロッコリーの収穫の体験や野菜の
試食をする催しが開かれました。
これはJA香川県の高松市太田支店が地域の人たちと交流するために初めて企画し、近くの太田保育所の園児30人
が参加しました。
子どもたちは去年の秋から保育所でブロッコリーをプランターに植えて育て、このうち直径15cmほどに育った4株を
包丁で刈り取りました。園児たちはJAの支店に移動し、野菜ソムリエからブロッコリーの特徴などを教わりました。
最後に、ゆでたブロッコリーやジャガイモなどに、チョコレートソースや溶けたチーズをつけて食べるなどさまざまな
食べ方を体験しました。子どもたちは「おいしい」「お菓子みたいな味」などと言いながら味わっていました。
JA香川県高松市太田支店の泉川真有美支店長は「子どもたちにとって農業は身近でなかったと思うので、
大きくなって自分の仕事にしたり、そうでなくても野菜を育てることに興味を持ってもらえたりしたらいい」と話していました。

144 :実習生さん:2019/03/01(金) 03:25:56.91 ID:fMiwlUfp.net
卒業生へ感謝のコサージュ作り02月28日 12時19分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190228/8010004503.html
来月の卒業式で卒業生が胸元につけるコサージュ作りが、高知市にある小中一貫の義務教育学校で行われました。
コサージュ作りは、高知市の小中一貫の義務教育学校「土佐山学舎」の小学6年生が、中学3年生にあたる卒業生
への感謝の気持ちを伝えようと初めて行いました。
6年生の12人が家庭科室に集まり、講師の女性に教わりながら、製材の際に出るヒノキのかんなくずを大小の花びら
の形に切り取っていきました。
そして1枚1枚重ねながらのり付けし、桜をイメージした花の形を作り、最後にリボンの飾りを中央に付けてヒノキの
香りがするコサージュを完成させていきました。
子どもたちは、卒業する中学3年生18人分と、送り出す自分たちや先生の分など、来月13日の卒業式までにあわせて
30個余りを作る予定です。そして卒業生などが胸に付けて式に臨むことになっています。
参加した男の子は「卒業生に感謝の気持ちを込めて作りました。喜んでほしいです」と話していました。

145 :実習生さん:2019/03/01(金) 04:14:18.73 ID:fMiwlUfp.net
若手漁師が小学校で出前授業02月22日 18時38分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190222/0003197.html
子どもたちに漁業に関心を持ってもらい、後継者の育成につなげようと、若手漁師が学校に出向き、魚や漁について
教える出前授業が、伊予市で行われました。
この出前授業は、若手の漁業関係者でつくる県青年漁業者連絡協議会が、毎年、県内各地で行っていて、22日は、
伊予市の伊予小学校の5年生70人が参加しました。
はじめに、講師役の漁師が、「まんが漁」と呼ばれるツメがついた特殊な枠を網に取り付けてエビなどをとる漁法や、
スズキなどの魚の養殖方法を行程ごとに、写真を交えて紹介しました。
このあと児童たちは、県内でとれたタイやカレイといった魚を触ったり、漁で使う網を引っ張って重さや丈夫さを体感
するなどしていました。
県内の漁業従事者数は、ピーク時の昭和40年には、およそ3万人いましたが、年々数が減少し、現在は、6500人
ほどになっていて、後継者の育成が課題になっています。
授業を受けた女子児童は「色々な魚のとり方を知れ、実際に網を引っ張る体験ができて、漁業に興味を持ちました」
と話していました。
県青年漁業者連絡協議会の長井貴之会長は「一人でも多くの子どもたちが漁師に関心をもって、漁師になりたいと
思ってもらえるよう、今後も活動を続けていきたい」と話していました。

146 :実習生さん:2019/03/01(金) 04:33:47.15 ID:fMiwlUfp.net
ホッケー男子日本代表が教室02月23日 15時19分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190223/0003201.html
来年の東京オリンピックに向けて愛媛県松前町で強化合宿を行っているホッケー男子日本代表の選手たちが、
ホッケー教室を開き地元のこどもたちが手ほどきを受けました。
ホッケー男子日本代表の選手たちが、合宿先の松前町のホッケー場で開いた教室には、地元の小学生らおよそ40人
が参加しました。
はじめにこどもたちは、選手たちからボールの止め方やパスの出し方のなどの基本動作を教わりました。
続いて行われたシュートの練習では、日本代表の選手が守るゴールめがけてシュートを打ち込んでいました。
そして、プレーがうまくいくと、子どもたちは選手と一緒に歓声をあげたり、拍手をしたりしてホッケーを楽しんでいました。
参加した小学3年生の女の子は「上手な日本代表の選手と練習をするのは楽しかったです。将来は、日本代表選手に
なりたいです」と話していました。
ホッケー男子日本代表キャプテンの山下学選手は「こどもたちと練習をして教えることはとても新鮮でした。
この中から将来のオリンピック選手が育ってほしいです」と話していました。
ホッケー男子日本代表はあす(24日)は地元の中学生や高校生らと合同練習を行う予定です。

147 :実習生さん:2019/03/01(金) 14:59:10.13 ID:fMiwlUfp.net
■2019年02月28日(木)スピードスケート金メダリストがやってきた!19:35
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190228T193525&no=10
あの立派な太ももは健在でした。
長野オリンピックスピードスケート男子500メートル金メダリストの清水宏保さんが、中島の中学校で、
夢を叶える秘訣などを語りました。
地元の小中学生とその保護者らおよそ160人が待つ中島中学校の体育館に颯爽と現れた清水宏保さん。
長野オリンピック伝説の金メダリストとの登場に、会場は盛り上がります。
清水宏保さんは、冬季オリンピック4大会に出場し、1998年に開催された長野オリンピックでは、日本人選手初の
スピードスケートでの金メダルに輝きました。
講演会で清水さんは、オリンピック出場への道のりで味わった苦労や挫折こそ大切であったと語りました。
さらに、長野オリンピックの金メダルを披露。
そして清水選手がソルトレークオリンピックで取った銀メダルを持って、壇上から降り子どもたちに渡すと、
子どもたちは、清水さんが勝ち得た数々のメダルの重みをその手で確かめていました。

148 :実習生さん:2019/03/01(金) 18:51:31.64 ID:P2hzY/Dh.net
うっし

149 :実習生さん:2019/03/01(金) 18:59:42.63 ID:fMiwlUfp.net
■2019年02月28日(木)卒業式を前に在校生が準備19:29 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190228T192939&no=7
3月1日は、県内の多くの高校で卒業式が行われます。それを前に、28日は各学校で卒業式の準備が行われていました。
授業の一環として、花や野菜の栽培を行う伊予農業高校では、卒業生に感謝の思いを伝えるため、毎年、
卒業式の前日に2年生が生花でコサージュを作るのが伝統です。
28日は2年生およそ190人が、デンファレというラン科の花を用いて、リボンと組み合わせながら華やかなコサージュ
を作っていました。
コサージュを胸に飾ったときに花が正面を向くようにするのが難しいようで、生徒たちは針金で固定しながら何度も花の
向きを調整し、卒業生のためにひとつひとつ丁寧に作業を進めていました。
28日作られたコサージュを胸に、およそ230人の卒業生が、3月1日、伊予農業高校から巣立ちます。

150 :実習生さん:2019/03/01(金) 19:16:24.82 ID:fMiwlUfp.net
火災予防運動前に幼稚園児が防火パレード(2月28日11時58分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6750
あすから始まる春の全国火災予防運動を前に、松山市で幼稚園児らがパレードをして火の取り扱い注意を呼び掛けました。
きょうは、国の重要文化財の道後温泉本館に近く、火を使う飲食店が多い道後商店街で、道後聖母幼稚園の園児ら
およそ50人が防火パレードを行いました。
パレードでは、消防隊員の制服やハッピ姿の可愛い消防隊が、歌を歌いながら火の元に気を付けるよう元気よく
呼びかけたり、火災予防のポイントを書いたパンフレットを商店街の店に配っていました。
松山市消防局によりますと、市内では去年1年間に119件の火災が発生していて、たばこの不始末やコンロ火災など
が特に多かったということで、火の取り扱いに注意を呼びかけています。

151 :実習生さん:2019/03/02(土) 20:20:44.38 ID:1Z5N0dIv.net
NHK学園松山市俳句大会02月24日 21時18分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190224/0003205.html
俳人・正岡子規のふるさと松山市で、全国から寄せられたすぐれた俳句を紹介する「NHK学園松山市俳句大会」
が開かれました。
この大会は、NHK学園が全国の俳句の愛好家から作品を募って毎年、全国各地で開いていて、ことしは、
22年ぶりに松山市で開催されました。
大会には6360の作品が寄せられ、この中から6つの作品が「大会大賞」などの特別賞に選ばれました。
このうち、自由なテーマで表現する「自由題」の部で「大会大賞」に選ばれた東京都の藤岡定子さんの作品、
「松山の空の一碧冬に入る」は立冬の日の引き締まった空気と、空の青い広がりの組み合わせが評価されました。
また同じく「自由題」の部の「松山市長賞」には高知県の宮口和子さんの作品、「土竜また銀河を渡る夢を見る」
が選ばれ、ふだん見えにくいものに光を当て知らない世界を見せてもらったようなインパクトがあると評価されました。
大会の選者を務めた俳人の夏井いつきさんは「個性的な句が多く、選ぶ自分を試されているようなスリリングな気持ち
になりました」と話していました。

152 :実習生さん:2019/03/03(日) 09:12:42.92 ID:8gHTLJeK.net
あげ

153 :実習生さん:2019/03/03(日) 15:39:01.20 ID:1hO0gQDI.net
中四国初の企業型の保育園が開園(3月1日19時10分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6757
中四国では初めてのJAの企業主導型の保育園がきょう開園しました。
開園した保育園は、JA職員の育児休業後の復帰支援と待機児童の解消を図るため造られた中四国では初めての
JAの企業主導型保育所「おひさま保育園」です。
入園できるのはJA職員の子どものほか一般枠を含めた0歳から2歳までの18人で、きょうは7人の園児が入園しました。
「妻が(職場)が近いので、そのあたり融通がきくかなと思う」「安心ですし新しいから綺麗だし、
ご飯も作ってくださるということでありがたい」と保護者も。
保育園は松山市湊町のJA太陽市の隣にあり、太陽市の新鮮で安全な食材を給食に使うなど、
JAの特色を活かした保育園として運用する予定です。

154 :実習生さん:2019/03/04(月) 15:01:59.54 ID:H/hH7koT.net
小学校で日本の伝統音楽“雅楽”の出前授業2019.02.19 17:16 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401783.html
日本の伝統音楽に親しみを持ってもらおうと、松山市の小学校で19日、出前授業が開かれた。
この出前授業は、日本の伝統音楽に触れることで、子供たちに雅楽に興味をもってもらおうと、松山市の三津厳島神社
が毎年行っているもの。
19日は宮前小学校で授業が開かれ、児童たちは、雅楽の正装を身にまとった神主から約1300年前に海外から
伝わったという雅楽の歴史や独特のリズムについて学んだあと、実際に楽器を演奏した。
児童たちは、「息の出し方が難しかった」「音色がとてもきれいで心に響いてくる感じがする」などといった感想を語っていた。
三津厳島神社は、「今後も、地域や子供たちに日本の伝統音楽の良さを伝えていきたい」と話している。

155 :実習生さん:2019/03/04(月) 16:15:18.57 ID:H/hH7koT.net
水の大切さ学ぶ 松山市の小学校で出前授業2019.02.21 16:06 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401794.html
水の大切さや環境保全に興味をもってもらおうと、大手飲料メーカーが21日、松山市の小学校で出前授業を行った。
松山市立立岩小学校で行なわれたのは、「水の未来と環境教室」。
この出前授業は、子どもたちに水の大切さや環境保全に興味をもってもらおうと、アサヒ飲料が10年前から全国で
行っている。
児童たちは、体に必要な栄養素のひとつである「ミネラル」が水に溶けていることを教わったあと、溶けているミネラルの
量が違う水を飲み比べた。
また、色の付いた水を透明にする「ろ過」実験をして、水を浄化する仕組みを学んでいた。
このあと児童は、「安全な水とトイレを世界中に」や「海の豊かさを守る」などのテーマについて、グループでアイデアを
出しあい、身近な水について自分たちができることを考えていた。

156 :実習生さん:2019/03/04(月) 20:18:32.07 ID:H/hH7koT.net
中学生がパラスポーツ体験 大洲2019.02.27 17:29 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401823.html
東京2020パラリンピック競技大会の開催が来年に迫る中、大洲市の中学校でパラスポーツの体験授業が行われた。
大洲東中学校で行われた「あすチャレ!スクール」では2000年のシドニーパラリンピックで男子車いすバスケットボール
日本代表のキャプテンを務めた根木慎志さんが講師を務めた。
この体験授業は子供たちにパラスポーツの知識を高めてもらおうと「日本財団パラリンピックサポートセンター」
が全国で開催している。
根木さんによるデモンストレーションの後、生徒たちは実際の競技で使われている車いすに乗りミニゲームに挑戦した。
ある男子生徒は「来年のパラリンピックの車いすバスケットを見てみたいと思った」と話していた。
参加した生徒は障がいやパラスポーツについて理解を深めていた。

157 :実習生さん:2019/03/04(月) 20:20:18.10 ID:H/hH7koT.net
ちびっこ消防隊パレード 火災予防呼びかけ2019.02.28 13:03 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401825.html
春の全国火災予防運動を前に、幼稚園児たちが商店街をパレードし防火を呼びかけた。
松山市の道後商店街で行われた防火パレードには道後聖母幼稚園の園児45人が参加した。防火服や法被を着た
園児たちは、拍子木を手に防火を呼びかける歌を歌いながら道後商店街をパレードした。
また、園児たちは「寝たばこは絶対やめよう」「ストーブは燃えやすいものから離れた位置で使う」など火災予防の注意
点をまとめたパンフレットを商店街の店、一軒一軒に配った。
松山市では去年1年間に119件の火災が発生していて、主な原因は、タバコの不始末やコンロからの出火などとなっている。
春の全国火災予防運動は3月1日から1週間行われる

158 :実習生さん:2019/03/05(火) 16:13:16.62 ID:55FVl7vc.net
新入生に黄色いワッペン贈る03月04日 17時30分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190304/8010004526.html
この春、小学校に入学する子どもたちを交通事故から守ろうと、4日、高知市内の子どもたちに交通安全の黄色い
ワッペンが贈られました。
高知市では、子どもの交通事故をなくそうと、市内の保険会社や銀行、交通安全協会などが毎年、新1年生に黄色い
ワッペンとランドセルカバーを贈っています。
高知市役所で行われた贈呈式には、この春、市内の小学校に入学するおよそ2800人の代表として、筆山保育園の
年長の子どもたち10人が招かれました。
式では、保険会社の代表から黄色いワッペンの目録が岡崎市長に手渡され、市長や関係者が園児たちの服に
ワッペンをつけたり、黄色いランドセルカバーを手渡したりしました。
県警察本部によりますと、去年、県内では小学生が関係する交通事故が40件起きましたが、このうち20%は1年生で、
登下校中の事故が多くなっています。
このため、通学に慣れない新1年生がつける黄色いワッペンやランドセルカバーを見かけたら、
ドライバーはいつも以上に注意してほしいと呼びかけています。
園児たちは、「1年生になるのが楽しみです。ワッペンをして車に気をつけて学校に行きます」などと話していました。

159 :実習生さん:2019/03/05(火) 19:00:51.37 ID:55FVl7vc.net
園児が火の用心を呼びかけ02月28日 12時51分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190228/0003227.html
春の全国火災予防運動が3月1日から始まるのを前に、松山市の道後温泉で、地元の園児たちが商店街をパレードし、
火の用心を呼びかけました。春の全国火災予防運動は、3月1日から7日まで住宅火災の防止などを重点に行われます。
これを前に、28日は、松山市の道後聖母幼稚園の園児およそ50人が地元の道後温泉で防火を呼びかけました。
園児たちは、そろいのはっぴや消防服を身にまとい、拍子木を打ち鳴らしながら
「なんでもかんでも燃やす火事はとっても怖い」といった歌詞の歌を全員で歌って商店街を練り歩きました。
このあと園児たちは、商店街にある土産物店などを1軒1軒回り、火の取り扱いについての注意点が書かれた
パンフレットを配りました。
松山市消防局によりますと、去年1年間に管内で起きた火災は119件で5人が亡くなっていて、原因別では、
たばこの不始末が16件、コンロからの出火が14件、放火が11件などとなっています。
松山市東消防署の関哲次署長は、「空気が乾燥しているので、火の取り扱いには十分注意するとともに、
火災報知器を設置するなど事前の対策を進めてほしい」と話していました。

160 :実習生さん:2019/03/06(水) 02:39:34.41 ID:T8mVPFPp.net
age

161 :実習生さん:2019/03/06(水) 23:03:01.50 ID:JGzMCFNr.net
あげ

162 :実習生さん:2019/03/06(水) 23:15:00.41 ID:Ol96wiK8.net
保育無償 高知市長が国を批判03月06日 12時15分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190306/8010004546.html
高知市の岡崎市長は、今年10月から5歳までの子どもを対象に幼稚園などの無償化が全国で一斉に始まることに
対し、「地方への説明がないまま制度が作られ混乱が生じている」と国の対応を批判しました。
これは6日開かれた高知市の3月定例議会の代表質問で岡崎市長が答えました。
今年10月の消費税率の10%への引き上げにあわせて、子育て支援として全国で一斉に
▼3歳から5歳の子どもを対象に幼稚園や認可保育所などが無償に、
▼0歳から2歳までの子どもでも住民税が非課税の世帯を対象に認可保育所などが無償になります。
この費用は国、県、市町村がそれぞれ負担することになっていて、公立の施設では全額、市町村による負担が
求められています。
高知市は現時点での概算として新年度の当初予算案に、関連する費用およそ135億円を盛り込んでいます。
これについて岡崎市長は「地方への説明がないまま制度が作られ混乱が生じている」と述べ、国の対応を批判しました。
その上で、現在、国会で関連する法案の審議が続いていることから、「国の動向を注視し、積極的に意見を申し上げて
いきたい」と述べ、今後も国に対し地方の負担分を軽減する措置を求めていく考えを示しました。

163 :実習生さん:2019/03/07(木) 17:39:33.16 ID:UO8u0uiP.net
おいしい魚で復興支援!中学生が魚料理体験(3月6日19時18分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6783
中学生たちに愛媛の水産業について知ってもらうとともにおいしい魚を食べて復興の力にしてほしいと去年の西日本
豪雨で被災した宇和島市の吉田中学校できょう、魚料理の体験授業が行われました。
いつもとはちょっと違う授業になった模様を名護谷アナウンサーがリポート。
「吉田中学校の調理室。西日本豪雨の影響で使えなくなっていましたが、調理器具もすべて一新。
中学1年生にとっては初めての調理実習がきょう行われます。使われるのは…ブリ…です。大きくて立派!」
この体験授業は愛南町ぎょしょく普及推進協議会が西日本豪雨の被災地の学校などで行っているもので、きょうは、
吉田中学校の1年生を対象に開かれました。用意されたのは、久良漁協で養殖されたおよそ6キロのブリです。
名護谷アナウンサー「今、子供たちの目の前でブリがさばかれています。この部分は?」大トロ、ブリトロです。
中には漁協職員をお手本に、解体に挑戦する生徒も!「最近やってないんで…」「ベテランやないか(笑)」
と笑顔で言葉を交わしながらも買いたいは真剣そのもの。
みんなで協力して切り分けたブリの身は『ブリしゃぶ』でいただきました。その味は格別だったようです。

164 :実習生さん:2019/03/07(木) 18:34:15.91 ID:G0pa9fS5.net
りえおい
!rebuild:age

165 :実習生さん:2019/03/07(木) 20:28:09.64 ID:UO8u0uiP.net
津波の恐ろしさを学ぶ授業03月07日 17時41分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190307/8020004172.html
東日本大震災から8年となるのを前に、南海トラフ地震による津波が想定されている阿南市の小学校では、実際の
津波の映像を見て津波の恐ろしさを学ぶ授業が行われました。
南海トラフ地震でおよそ6メートルの津波が想定されている阿南市にある津乃峰小学校では、東日本大震災から
まもなく8年となるのにあわせて、津波の恐ろしさを知ってもらおうと特別な授業を行いました。
授業では、東日本大震災で津波が船などを巻き込みながら沿岸に押し寄せる映像が流されたあと、先生が、
東北地方と徳島の沿岸部の地図を見せて、海岸の近くにまちがあるなど共通点が多く、
南海トラフ地震が起きれば同じような被害が出るおそれがあると教えていました。
また、7日は、卒業式の練習中に震度6強の地震が発生して大津波警報が発表されたという想定で避難訓練が
行われました。
子どもたちは、緊急地震速報のアナウンスが流れると、いすの下に隠れて身の安全を確保し、その後、先生の指示に
従いながら急いでグラウンドに避難しました。
小学4年生の男子児童は「東日本大震災の時はまだ小さかったのでよくわからなかったけど、地震があったときは
学んだことをしっかり生かしたいです」と話していました。
津乃峰小学校の吉田忠司校長は「正しい避難行動に結びつけるためには、実際の津波の映像を見せることが大事
だと考えた。地震が起きたときにどう行動すればよいのか、子どもたちも切実に感じたのではないか」と話していました。

166 :実習生さん:2019/03/08(金) 20:45:31.77 ID:PurJa9JK.net
ネットトラブル 親子で注意を03月08日 11時25分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190308/8010004556.html
児童や生徒が新たにスマートフォンを手にする機会が多くなる新学期を前に、高知市で警察や中学生がチラシを配って
インターネットを通じた犯罪やトラブルへの注意を呼びかけました。
高知市塩屋崎町一丁目の交差点では警察や潮江中学校の生徒会の生徒などが、未成年にスマートフォンやインター
ネットの安全な利用を呼びかけるチラシを配りました。
チラシには「SNSなどを通じて見知らぬ人と会うことは大変危険です!」などといった子ども向けの注意に加え、
「子どもにスマホを渡す時は、見ることのできる内容を制限する設定を必ずしてください」といった保護者向けの
呼びかけも書かれています。
登校中にチラシを受け取った小学4年の男の子は「知らない人とは連絡をとらないようにしようと思います」と話していました。
県警察本部によりますと、去年1年間に児童ポルノや児童買春などの犯罪被害にあった未成年者は38人で、
およそ半数の18人がインターネットの利用がきっかけだったということです。
呼びかけに参加した中学1年の女子生徒は「こうした犯罪があるということを、同年代にも大人にも知ってもらえたらと
思います」と話していました。

167 :実習生さん:2019/03/08(金) 21:15:33.00 ID:trtNF525.net
age

168 :実習生さん:2019/03/10(日) 02:03:39.33 ID:qRe3BF5R.net
age

169 :実習生さん:2019/03/10(日) 06:58:30.20 ID:BoJCx2zm.net
教育職員免許状失効公告 平成31年2月21日 静岡県教育委員会
教育職員免許法 (昭和24年法律第147号) 第10条第1項の規定により、次の免許状は失効した。
平成31年2月21日  静岡県教育委員会
1 免許状の種類、授与権者、本籍地、氏名
(1) 中学校教諭一種免許状 (数学)、東京都教育委員会、静岡県、安武 竜樹
(2) 高等学校教諭一種免許状 (数学)、東京都教育委員会、静岡県、安武 竜樹
2 失効の事由  教育職員免許法第10条第1項第2号該当

 静岡県教育委員会は、県立高校に勤務する30歳代の男性教諭が、同じ高校に通う女子生徒に対し、わいせつな行為をしたとして、懲戒免職の処分としました。
 懲戒免職の処分を受けたのは、県中部の県立高校に勤務する30歳代の男性教諭です。
県教育委員会によりますと、男性教諭は、2018年7月から10月にかけて、 同じ高校に通う女子生徒1人に対し校舎内で、わいせつな行為を10数回にわたって行ったということです。
 外部からの指摘を受けて学校が調べたところ、問題が明らかになったということで、県教育委員会の調査に対し、男性教諭は「いけないとわかっていたが、気持ちを抑えることができなかった」
などと話しているということです。
 また、この男性教諭が顧問を勤める部活動の部費19万2000円を借金返済や飲食費として私的に使い込んでいたことも分かり、県教育委員会は、教育に対する信用を失墜させたとして、
この男性教諭を2018年11月8日付けで懲戒免職の処分にするとともに、校長を減給1か月の懲戒処分としました。県教育委員会の理事は「県民の皆様や生徒、保護者に深くおわび申し上げる。
指導や研修を通じて信頼回復につとめていく」と話していました。
(2018.11.8 NHK静岡)

170 :実習生さん:2019/03/10(日) 16:50:35.29 ID:sju5B/t0.net
漫画文化もっと発信 施設整備へ03月09日 11時04分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190309/8010004563.html
県は多くの漫画家を生み出している高知の漫画文化の発信を強化しようと、漫画文化を紹介する展示や作画の体験
が出来るスペースを高知市に整備する方針です。
やなせたかしさんや西原理恵子さんなど多くの漫画家を生み出している高知県は、高校生がアイデアや腕を競う
「まんが甲子園」や、人気の漫画家を集めたトークショーなどを毎年開いています。
漫画文化の発信を更に強化しようと、県は高知市に来年開館する予定の公文書館に高知の漫画文化を紹介したり
作画の体験が出来るスペースを新たに設置する方針です。
また、中学生や高校生を対象に、漫画のストーリー作りや作画技術を学べる「まんが塾」と名付けた講座をこの春
から年間6回程度実施し、将来の漫画家の養成につなげたいとしています。
この他、県は海外への情報発信も進めようと、高知と海外の高校生の交流にかかる費用などを含め1億1500万円
余りを計上した当初予算案を現在開会中の定例議会に提出しています。
県まんが王国土佐推進課は「情報発信や人材の育成を強化して更にまんが文化を育んでいきたい」としています。

171 :実習生さん:2019/03/11(月) 16:34:13.09 ID:mTOCVTY1.net
■2019年03月10日(日)未来の科学者のたまごたちが研究発表19:03 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190310T190356&no=2
世界で活躍する科学者を目指す子どもたちが愛媛大学で研究の成果を発表しました。
この事業は世界で活躍する科学者となる人材を育てようと、愛媛大学や東京大学など、19の大学や企業が小中学生
を対象に実施しているものです。
10日は大学などの支援を受けて半年あまりにわたって研究を進めてきた生徒らがその成果を発表し、このうち
松山市立湯山小学校6年生の丹貴虎くんは分裂させたプラナリアの再生過程を説明しました。
子どもたちは、それぞれの研究成果を堂々としたプレゼンテーションで披露し会場の注目を集めていました。
愛媛大学では、こうした活動を通して、子どもたちの才能を発掘することで様々な分野で活躍できる人材を育てて
いきたいなどとてしています。

172 :実習生さん:2019/03/11(月) 17:51:42.13 ID:mTOCVTY1.net
小学生が事前復興ジオラマ制作03月11日 06時06分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190311/8020004187.html
南海トラフ巨大地震によって、町が被災した時にいち早い復興に役立ててもらおうと、徳島県美波町の子どもたちが、
津波対策として高台を造成することなど、被災後の町の姿をあらかじめイメージした「事前復興」のジオラマを新たに
作りました。
ジオラマを作ったのは、南海トラフ巨大地震で津波の被害が懸念される、徳島県美波町の由岐小学校の6年生8人です。
小学校がある由岐湾内地区は、被災後をあらかじめ想定して対策を進める「事前復興」の取り組みを住民グループが
進めていて、子どもたちはグループからアドバイスを受けながら、半年間かけてジオラマを完成させました。
ジオラマには、被災後の町の姿をあらかじめイメージして、津波対策として駅の近くに造成した高台に、役場や商店
などを集約したり、小学校や認定こども園などを内陸部に移転したりするなど、さまざまなアイデアがちりばめられています。
事前復興がテーマのこのジオラマは、6年生が卒業する今月15日に小学校に寄贈され、地域の防災学習などで
役立ててもらうことになっています。
ジオラマを作った児童の1人は「大災害が起きた後もみんなが安心して暮らせる町を協力して作っていきたいです」
と話していました。

173 :実習生さん:2019/03/11(月) 18:12:46.52 ID:mTOCVTY1.net
小学生の防災マップ4年連続入賞03月11日 06時17分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190311/8030003223.html
小学生が作る地域の防災マップの全国コンクールで、三豊市の児童が作った防災マップが、4年連続で入賞しました。
このコンクールは、小学生たちに防災意識を高めてもらおうと、日本損害保険協会などが毎年行っていて、
ことしは全国から2800点余りの応募がありました。
このうち、三豊市立仁尾町児童館を利用する小学生30人からなる「におっこ清掃探検隊」が作った防災マップは、
「キッズリスクアドバイザー賞」に選ばれ、このコンクールで4年連続の入賞となりました。
入賞した防災マップは、三豊市仁尾町にある13の砂防ダムの位置を写真付きで紹介したり、土砂災害の警戒区域を
危険度に応じて色分けし、避難場所を分かりやすく示したりしています。
さらにマップでは、40年余り前に地元で起きた土砂災害の体験談や、水が濁るなどの土砂災害の前兆もまとめられて
いて、町に潜むリスクを見つけ出し、地域の防災に役立つとして高く評価されたということです。
児童館によりますと、受賞した子どもたちは「地域の人たちとふれあいながらみんなで協力して楽しくマップ作りが
できた。ことしも素晴らしい賞をいただき感謝の気持ちでいっぱいです」と話しているということです。

174 :実習生さん:2019/03/11(月) 19:30:06.08 ID:mTOCVTY1.net
特別支援学校でECP策定へ03月11日 06時57分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190311/8030003224.html
地震などの災害が起きた際、速やかに学校生活を再開するための「教育業務継続計画」=「ECP」の策定を、
高松市の特別支援学校が進めていることがわかりました。
専門家によりますと、「ECP」の策定は県内で初めだということです。
「ECP」は、自治体や企業が策定する事業継続計画=BCPを教育現場でも取り入れようというもので、災害が起きた
際に優先する業務を事前に決めて、学校生活の速やかな再開を目指します。
この「ECP」策定に向け、知的障害のある児童や生徒、350人が通う高松市の香川中部養護学校では、去年から
専門家を交えて検討を重ねてきました。
その結果、大きな揺れで子どもたちがパニックにならないよう声かけをすることや、寄宿舎に臨時で泊まる教員の
割り当て、それに停電時の非常電源の準備など、災害時に優先する業務を定めた「ECP」を今月中に策定し、
新年度から運用に向けて訓練などで活用していくことになりました。
香川中部養護学校の秋山秀樹教頭は「環境の変化に敏感な子どもが多いので、災害で大きく環境が変わったときに
どのような支援ができるのか考えていきたい」と話していました。
地域防災が専門の香川大学の岩原廣彦客員教授によりますと、「ECP」の策定は全国的に進んでおらず、
県内では初めてになるということです。

175 :実習生さん:2019/03/12(火) 12:07:31.63 ID:ap4V7JNb.net
特産しいたけを児童が試食03月07日 08時14分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190307/0003263.html
しいたけの栽培がさかんな鬼北町で、丸ごと焼いた旬のしいたけを地元の子どもたちが味わう催しが開かれました。
鬼北町は原木しいたけの栽培がさかんで、春の収穫シーズンがこれから本番を迎えます。
しいたけ農家の宮本幸孝さん(88)は、地元の旬の食材を子どもたちに味わってもらいながら、地域の農業について
知ってもらおうと、5年前から毎年この時期に、しいたけの試食会を開いています。
ことしも6日、町内の日吉小学校で試食会が開かれ、宮本さんが育てたしいたけ30キロ分を、先生や宮本さんの家族
がバーベキュー用のコンロに乗せ炭火でじっくりと焼き上げていきました。
そして、焼き上がった肉厚のしいたけを子どもたちが笑顔でほおばりながら、味や香りを楽しんでいました。
また、子どもたちは長さ1メートルほどのクヌギの木にドリルで穴をあけ、しいたけの菌を植え付ける作業も体験し、
作業を終えたクヌギの木は今後、学校で行うしいたけ栽培の活動に使われるということです。
5年生の女子児童は、「とてもおいしかったです。しいたけがこんなに手間をかけて栽培することがわかってよかったです」
と話していました。
会を開いた宮本さんは、「子どもたちにしいたけを好きになってもらいたくさん食べてもらえたら幸せです」と話していました。

176 :実習生さん:2019/03/12(火) 12:09:18.91 ID:ap4V7JNb.net
被災中学校で復興支援の出前授業03月06日 18時54分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190306/0003262.html
去年7月の西日本豪雨で被災した宇和島市の中学校を元気づけようと、愛南町の漁業関係者が養殖のブリを
持ち込んで調理実習の出前授業が行われました。
宇和島市吉田町の吉田中学校を訪れたのは、愛南町の魚のPR活動をしている「ぎょしょく普及推進協議会」です。
西日本豪雨の被災地に地元でとれた魚を届ける復興支援を行っていて、6日は、豪雨災害で浸水し先月から使える
ようになった調理室で出前授業を開き、1年生およそ60人が参加しました。
はじめに、協議会のメンバーが、重さ6キロの養殖のブリを生徒たちの目の前でさばくようすを披露しました。
続いて、生徒の1人がブリの解体に挑戦しクラスメイトから見守られる中、協議会のメンバーから手ほどきを受けながら
三枚におろしていました。このあと、生徒たちはグループに分かれ、ブリの身を薄く切って皿に盛りつけていきました。
1年生にとって今回が初めての調理実習で、1時間ほどで準備を終えると、生徒たちは、さっそく会食し、ブリをだしに
くぐらせる「ブリしゃぶ」を堪能していました。
出前授業に参加した女子生徒は、「豪雨があって、長い間調理室が使えませんでしが楽しみにしていた調理実習が
できてうれしいです。片付けをしてくれたボランティアの皆さんに感謝しています」と話していました。

177 :実習生さん:2019/03/12(火) 19:46:12.03 ID:ap4V7JNb.net
金融庁が高校で出前講座(3月12日10時57分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6811
お金について学んでもらおうと、松山市の高校で金融庁の職員による出前授業が行われました。
この授業は、金融取引や投資などお金と上手につきあう知識を身につけてもらおうと金融庁が行っているもので、
愛媛では初めての開催です。松山市の愛大附属高校で行われた出前授業には1年生120人が参加。
金融庁の職員が講師となって『使う』『貯める』『増やす』といったお金の基本となる知識を説明しました。
そして自分の好きな企業にお金を投資することで配当金がもらえたり、
会社が大きくなれば投資したお金も大きくなって返ってくることなど、金融システムについてわかりやすく説明していました。

178 :実習生さん:2019/03/12(火) 19:51:15.30 ID:riFvnkc4.net
age

179 :実習生さん:2019/03/12(火) 20:22:40.71 ID:ap4V7JNb.net
子ども食堂の意義を紹介する講座03月12日 16時43分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190312/8010004579.html
子ども食堂を、食事を提供する役割にとどまらず、子どもや保護者を地域で見守る場所としてより拡充させようと、
子ども食堂の意義や運営のノウハウを紹介する講座が開かれました。
土佐市で開かれた講座には、県の担当者や子ども食堂の開設を考えている人などおよそ20人が集まりました。
この中で、県の担当者は、子ども食堂の最近の新たな位置づけについて「経済的に厳しい家庭の子どもだけではなく、
保護者の孤立感や負担の軽減、それに、子どもを地域で見守る場として機能する場所です」と強調しました。
子ども食堂は、その役割の広がりが期待される一方で、担い手や食材の確保などが課題です。
講座では、去年末に土佐市に子ども食堂を開設した西原正子さんが、運営スタッフの確保ではPTAの仲間に声掛け
をして知人を紹介してもらったほか、食材はスタッフが地域の農家に何度も足を運んで野菜や米を提供してもらった
エピソードを紹介し、地域の理解を得て多くの人を巻き込むことが大切だと話しました。

180 :実習生さん:2019/03/12(火) 20:23:13.10 ID:ap4V7JNb.net
県によりますと、県内では1月末現在、19の市と町で68か所の子ども食堂が開設されています。
参加者は「子どもたちの成長だけでなく、大人にとっても憩いの場所になる大事な場所だと思いました。
自分の地域でもできたらいいなと思います」と話していました。

181 :実習生さん:2019/03/12(火) 20:24:35.59 ID:ap4V7JNb.net
新入生のランドセルのおはらい式03月12日 16時28分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190312/8010004578.html
この春、小学1年生になる子どもたちが事故に遭わないよう、通学中の交通安全などを願うランドセルのおはらい式が
高知市の神社で行われました。
高知市にある護国神社で行われたおはらい式には、神社に近い2つの保育園の卒園を控えた子どもたち33人が
集まりました。最初に、神主が、神前に供えられた赤と黒色のランドセルのおはらいをしました。
そして、子ども全員の名前を読み上げ、子どもたちが交通事故に遭わず、楽しい学校生活を送れるようにと祝詞を
あげました。子どもたちは行儀よく頭を下げて、神妙な面持ちで祝詞を聞いていました。
このあと、代表の男の子と女の子がそれぞれランドセルを背負って、神職に教わりながら玉串をささげると、
残りの子どもたちも前に出て玉串をささげていきました。
最後に、神社のみこに鈴でおはらいをしてもらった子どもたちは、ランドセル型のお守りとお菓子を受け取っていました。
この神社では10年前から新1年生を対象にランドセルのおはらいをしているということです。
子どもたちは、「小学校で楽しみなのは休み時間です。友達とサッカーをして遊びたいです」とか、
「学校に行ったら勉強をするのが楽しみです」と笑顔で話していました。

182 :実習生さん:2019/03/13(水) 09:46:34.00 ID:ICC3HaUB.net
■2019年03月12日(火)だがしの日 被災地の幼稚園で駄菓子配る18:48
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190312T184839&no=9
3月12日は「だがしの日」です。これを記念して、被災地の幼稚園で駄菓子を配る嬉しいイベントがありました。
楽しい音色が響いた大洲市の喜多幼稚園。12日、園児らに子どもたちの大好きな駄菓子が配られました。
配布を行ったのは、駄菓子メーカーなどで作る「DAGASHIで世界を笑顔にする会」で、
お菓子の神様「田道間守」の命日にちなんで制定された「だがしの日」にあわせて全国各地で駄菓子を無料で配りました。
去年の西日本豪雨で被災した園児も通っているという喜多幼稚園。
駄菓子をもらった園児らは満面の笑顔を見せていました。

183 :実習生さん:2019/03/14(木) 05:17:04.36 ID:Wgk0omIi.net
あげ

184 :実習生さん:2019/03/14(木) 09:20:16.29 ID:30eiYQen.net
“一回り大きく”中学校で卒業式03月13日 12時41分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190313/8010004585.html
卒業生の門出を祝うかのような春らしい陽気となった13日、県内の多くの中学校で卒業式が行われ、卒業生たちが、
3年間、その成長を見守り続けた「学びや」を巣立ちました。
このうち、高知市にある城北中学校では、保護者や在校生に見守られる中、150人余りの卒業生が会場の体育館に
入場しました。
式では、松下整校長が「みなさんの“真面目に一生懸命”な姿にその尊さを教わりました。大好きなみなさんの明日
からの人生が穏やかで、感動に包まれますように」と温かい言葉をおくりました。
これに対し、卒業生代表の林なつ美さんが「この3年間、仲間とともに何かを成し遂げることの大切さを学びました。
厳しいことばに優しさがあった先生たちに感謝の気持ちでいっぱいです」と、涙を浮かべながら感謝の気持ちを述べました。
会場は、友だちと楽しい時間を過ごしたり困難を乗り越えたりした3年間の学校生活で一回り大きくなった卒業生たち
の新たな出発を祝うようなあたたかな空気に包まれていました。
卒業生たちは涙をこぼしながら歌を歌い、校長先生から卒業証書を受け取ると、花道で待っていた先生や保護者に
見送られていきました。
卒業生の1人は「友だちと離れるのが悲しいです。先生や友人に支えられて充実した学校生活でした。
両親にも感謝の気持ちでいっぱいです」と話していました。

185 :実習生さん:2019/03/14(木) 13:50:16.90 ID:30eiYQen.net
スギ間伐材に好きな文字刻む03月13日 18時34分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190313/8010004592.html
ことし、146年の歴史に幕をおろす高知県室戸市の小学校で、子どもたちにすてきな思い出を持ち続けてもらおうと、
児童が県産の杉の板に、好きなひと文字を刻んで色づけする催しが開かれました。
明治6年に開校した室戸市立室戸岬小学校は、室戸市がマグロ漁船の基地として栄えていた昭和31年には861人
の児童がいましたが、いまは4年生と6年生のあわせて9人にまで減っています。
学校では、子どもたちに学校のすてきな思い出を持ち続けてもらおうと、馬路村の魚梁瀬杉の間伐材を用意し、
今月6日から授業の時間に、好きなひと文字を彫るなど準備を進めてきました。
そして13日、子どもたちは、自分の名前のひと文字をとった「心」や大好きな学校の名前の「岬」など、それぞれ
思い入れのある文字の色づけを行っていました。
色づけした作品は、この後、ニスを塗って今月20日の卒業式と30日の閉校式に展示されるということです。
6年生の男子児童は「難しかったですが、とてもよい思い出になりました」と話していました。

186 :実習生さん:2019/03/14(木) 15:08:00.97 ID:30eiYQen.net
“自分の意見 世界に発信を”03月13日 17時56分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190313/8020004216.html
ことし1月のダボス会議で、世界の若手リーダーの1人として共同議長を務めたNPO法人理事長、坂野晶さんらが
上板町の小学校で出前授業を行い、子どもたちに「自分の意見を世界に発信できる人になって欲しい」と呼びかけました。
上板町の高志小学校で行われた出前授業には、上勝町でゴミをゼロにする活動に取り組むNPO法人
「ゼロ・ウェイストアカデミー」の坂野晶さんらが招かれました。
坂野さんは、ことし1月にスイスで開かれた世界経済フォーラムの年次総会「ダボス会議」で世界の若手のリーダー
の1人として共同議長を務め、各国の政財界のトップにゴミゼロに向けた行動を呼びかけました。
13日は、こいのぼりを再利用して作ったカラフルな衣装で登場し、上勝町では住民の協力を得ながらゴミを45種類
に分別してリサイクルを進めていることを説明しました。
また、世界の人たちと意見交換することの大切さを学ぶため、ネパールの小学校とインターネットのテレビ電話で結び、
現地の子どもたちと英語で話したり、ダンスを披露したりして交流を深めました。
最後に坂野さんは、上勝町という小さな町の取り組みが世界から注目を集めていることに触れ、
「自分の意見を世界に発信できる人になって欲しい」と呼びかけていました。
授業に参加した小学6年の女子児童は「今までよりも英語の勉強を頑張って外国の人と交流をしてみたいです」
と話していました。
また、坂野さんは「ふだんの自分たちの学校での活動が世界とつながっていることを考えて、
世界に飛び出す楽しさにも気づいてほしいです」と話していました。

187 :実習生さん:2019/03/14(木) 22:28:36.48 ID:X+c7fv48.net
子育てタクシーの運転手を養成03月14日 16時24分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190314/8030003262.html
保護者に代わって子どもの送り迎えなどを行う「子育てタクシー」の運転手を養成する講座が、琴平町で開かれました。
「子育てタクシー」は、あらかじめ登録しておくと、保護者に代わって保育所などへの子どもの送り迎えをしたり、
チャイルドシートに子どもを乗せて外出をサポートしたりするタクシーで、15年前、香川県で運用が始まりました。
この活動を全国に広めている「全国子育てタクシー協会」が開いた講座には、香川県や愛媛県のタクシー運転手
13人が参加し、協会の山下勝久副会長からベビーカーを積めるようトランクに私物を載せすぎないことや、
幅広い年齢の子どもを送迎できるようあらかじめ複数のチャイルドシートを用意しておくことをアドバイスされていました。
受講者はこのあと子どもに対する救命処置の方法も学んだということで、15日以降、それぞれの会社に戻って子ども
のあやし方などについて協会が定めた研修を受ければ、「子育てタクシー」の運転手に認定されるということです。
協会によりますと、現在、県内のおよそ50人を含む28都道府県の2000人以上が「子育てタクシー」の運転手に
認定されているということで、協会の中橋恵美子理事は「タクシー業界と連携して、子育てしやすい環境にして
いきたい」と話していました。

188 :実習生さん:2019/03/14(木) 22:41:02.07 ID:X+c7fv48.net
環境問題ゲーム制作費の寄付募集03月14日 15時22分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190314/8020004222.html
遊びながら環境問題を学べる子ども向けのカードゲームを作るため、上勝町のNPO法人が今月からインターネットの
「クラウドファンディング」で制作費の寄付を募っています。
徹底したゴミのリサイクルでゴミをゼロにする活動に取り組んでいる上勝町のNPO法人「ゼロ・ウェイストアカデミー」
は、遊びながら環境問題を学べる子ども向けのカードゲームを考案しました。
このカードゲームは「資源を救おう!」をコンセプトに、交互にカードを引いてカードに書かれたゴミの利用方法を考え、
「リサイクル」や「リユース」などの活用方法に応じて獲得したポイントを競います。
NPO法人では、今月8日からインターネットを通じた「クラウドファンディング」で、カードを作るのに必要な制作費の
寄付を呼びかけています。
目標額は150万円で、完成したカードゲームは全国の小学校でゴミ問題の授業などで使用してもらう予定です。
NPO法人の理事長を務める坂野晶さんは「ゲームを通して、ゴミのことを知ってもらえる機会を作りたい。
ぜひ気軽に楽しめるゲームとして、皆さんに応援していただきたいです」と話していました。
寄付は、来月12日まで募集しています。

189 :実習生さん:2019/03/14(木) 23:40:07.36 ID:X+c7fv48.net
県警と松山少年鑑別所が「立ち直り支援」で協定締結(3月14日12時43分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6820
県警と松山少年鑑別所はきょう、少年たちの「立ち直り支援」の活動協定を結び、未成年者の非行再発防止に向け
連携して取り組むことになりました。
県警本部で行われた締結式では、県警本部の竹田丈二生活安全部長と松山少年鑑別所の中川良二所長が協定書
にサインしました。
この協定は、県警が保護者の同意を得た上で、過去に非行があった少年の非行内容やその後の立ち直り経過と
いった情報を鑑別所と共有。
鑑別所の心理学の専門家がその情報を分析し、再犯防止のためのアドバイスを送るというもので、
こうした取り組みは四国では初めての試みです。
県警は「少年鑑別所の専門的な意見などを取り入れて、立ち直り支援を積極的に進めていきたい」とコメントしています。

190 :実習生さん:2019/03/15(金) 08:47:08.34 ID:OzpDw2Az.net
県警と松山少年鑑別所が「立ち直り支援」で協定締結(3月14日12時43分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6820
県警と松山少年鑑別所はきょう、少年たちの「立ち直り支援」の活動協定を結び、未成年者の非行再発防止に向け
連携して取り組むことになりました。
県警本部で行われた締結式では、県警本部の竹田丈二生活安全部長と松山少年鑑別所の中川良二所長が協定書
にサインしました。
この協定は、県警が保護者の同意を得た上で、過去に非行があった少年の非行内容やその後の立ち直り経過と
いった情報を鑑別所と共有。
鑑別所の心理学の専門家がその情報を分析し、再犯防止のためのアドバイスを送るというもので、こうした取り組みは
四国では初めての試みです。
県警は「少年鑑別所の専門的な意見などを取り入れて、立ち直り支援を積極的に進めていきたい」とコメントしています。

191 :実習生さん:2019/03/15(金) 09:07:25.37 ID:OzpDw2Az.net
■2019年03月14日(木)県警と少年鑑別所が更正支援で協定19:48 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190314T194851&no=11
非行少年の立ち直りを支援しようと、県警と松山少年鑑別所が四国で初めて協定を結びました。
14日は調印式があり、県警の竹田丈二生活安全部長と松山少年鑑別所の中川良次所長が協定書に署名しました。
協定では、県警が保護者の同意を得た上で、少年の非行状況などを鑑別所と共有し、心理学の専門家が分析した
非行の背景などの情報を立ち直り支援に活かすもので、こうした協定は四国で初めてです。
県警によりますと、摘発や補導の対象となった未成年は県内では去年、戦後最低の339人となりましたが、
再犯率はおよそ4割と高い状況にあり、県警では非行少年の更正を進めたいとしています。

192 :実習生さん:2019/03/15(金) 10:35:51.17 ID:vjS8bNYY.net
age

193 :実習生さん:2019/03/15(金) 21:45:53.90 ID:OzpDw2Az.net
点字ブロックに物を置かないで!03月15日 17時04分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190315/8030003277.html
今月18日の「点字ブロックの日」を前に、県立盲学校の生徒たちが高松市で点字ブロックへの理解を呼びかけました。
3月18日は52年前の昭和42年のこの日に世界で初めて岡山県に点字ブロックが設置されたことにちなんで
「点字ブロックの日」とされています。
これを前に、県立盲学校の生徒や教職員などが高松市内の3か所で点字ブロックへの理解を呼びかけました。
盲学校の近くにあるスーパーマーケットの前では「点字ブロックは私たちの命綱です」と書かれたのぼりなどを持って
点字ブロックの大切さを訴えました。
そして「点字ブロックの上に物を置かないでください」などと言いながら通りかかった人にポケットティッシュを配って
協力を呼びかけていました。
県立盲学校高等部1年の山本華さんは「ときどき点字ブロックの上に自転車などが置かれていて困る時があるので、
よけて置いてほしい。皆が聞いてくれたので少し変わってもらえればいいと思います」と話していました。

194 :実習生さん:2019/03/15(金) 21:57:39.51 ID:OzpDw2Az.net
点字ブロックに物を置かないで!03月15日 17時10分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190315/8020004233.html
今月18日の「点字ブロックの日」を前に、徳島市で特別支援学校の生徒たちが点字ブロックの上に自転車を置かない
など、視覚に障害がある人たちへの理解を求める啓発活動を行いました。
この啓発活動は、昭和42年3月18日に世界で初めて岡山県に点字ブロックが設置されたことにちなんで定められた
「点字ブロックの日」の前後に毎年行われています。
徳島視覚支援学校と徳島聴覚支援学校の生徒と教職員がJR徳島駅前で、通りかかった人たちに
「点字ブロックは大事な道しるべです。自転車などでふさがないようお願いします」
と呼びかけながら自分たちでデザインしたチラシを配っていました。
徳島視覚支援学校中学部の男子生徒は「自分にとって点字ブロックは外に出る時にとても頼りにする存在です。
点字ブロックに自転車や荷物などが置かれているとぶつかってしまうので、置かないようお願いします」と話していました。

195 :実習生さん:2019/03/16(土) 07:38:39.40 ID:nDEZBCDp.net
ふむ

196 :実習生さん:2019/03/16(土) 19:46:02.91 ID:sudd2cVq.net
■2019年03月15日(金)被災地の中学校で卒業式14:12ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190315T141200&no=7
15日、県内の公立中学校で卒業式があり、このうち、西日本豪雨の被災地でも中学生が学び舎を巣立っていきました。
15日は、県内126校全ての公立中学校で卒業式がありました。
こちら宇和島市の吉田中学校では、60人の卒業生たちが西村久仁夫校長から卒業証書を受け取りました。
吉田中学校は、西日本豪雨で校舎の床上およそ50センチまで浸水し、復旧作業などでおよそ2カ月の間、
校舎が使えなかったほか、体育館については先月8日まで使えませんでした。
卒業生の清家亜未さんは、大変だった復旧作業などを振り返り、時折涙ぐみながら答辞を読みました。
式の後、生徒らは教室に戻り、同級生や先生たちとの別れを惜しむかのように思い思いの時間を過ごしていました。

197 :実習生さん:2019/03/16(土) 19:50:23.80 ID:sudd2cVq.net
■2019年03月15日(金)教育文化・社会福祉奨励賞14:06 http://eat.jp/news/index.html?date=20190315T140624&no=6
教育文化や社会福祉の分野で貢献した3団体に、松山市の公益財団法人から支援金が贈られました。
関奉仕財団は、1964年の設立以来、教育文化や社会福祉の分野で地域に貢献している県内の個人や団体に
支援金を贈っています。
15日は松山市で贈呈式があり、教育文化奨励賞に松山市の久米ふれあい食堂が、
社会福祉奨励賞に東温市の愛媛大学医学部附属病院ボランティアいきいき会と、
発達障がい者とその家族らを支援する砥部町のNPO法人ぷちすてっぷが選ばれ、
関係者に賞状と支援金が手渡されました。

198 :実習生さん:2019/03/16(土) 20:10:32.61 ID:sudd2cVq.net
環境ゲーム制作で寄付募集03月16日 10時19分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190316/8020004235.html
遊びながら環境問題を学べる子ども向けのカードゲームを作るため、上勝町のNPO法人が、今月からインターネット
の「クラウドファンディング」で制作費の寄付を募っています。
徹底したゴミのリサイクルで、ゴミをゼロにする活動に取り組んでいる上勝町のNPO法人「ゼロ・ウェイストアカデミー」
は、遊びながら環境問題を学べる子ども向けのカードゲームを考案しました。
このカードゲームは「資源を救おう!」をコンセプトに、交互にカードを引いてカードに書かれたゴミの活用方法を考え、
「リサイクル」や「リユース」などの活用方法に応じて獲得したポイントを競います。
NPO法人では、今月8日からインターネットを通じた「クラウドファンディング」で、カードを作るのに必要な制作費の
寄付を呼びかけています。
目標額は150万円で、完成したカードゲームは全国の小学校に配り、ゴミ問題の授業などで使ってもらう予定です。
NPO法人の理事長を務める坂野晶さんは「ゲームを通してゴミのことを知ってもらえる機会を作りたい。
ぜひ気軽に楽しめるゲームとして、皆さんに応援していただきたいです」と話していました。
寄付は、来月12日まで募集しています。

199 :実習生さん:2019/03/16(土) 22:22:14.88 ID:nDEZBCDp.net
よし

200 :実習生さん:2019/03/17(日) 20:15:24.44 ID:AsrtBJsJ.net
きびしー

201 :実習生さん:2019/03/18(月) 17:19:38.65 ID:pDF1yH+o.net
地域の課題をビジネスに03月17日 17時30分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190317/8030003284.html
地域の課題をビジネスにつなげようと、高校生たちが考えたプランの発表会が17日、高松市で開かれました。
日本政策金融公庫が開いた発表会には、四国4県の5つの高校から6チームが参加しました。
このうち徳島県の「阿南工業・阿南光高校」は、南海トラフ巨大地震などへの備えと放置され荒れた竹林の対処を
両立させようと、地震の揺れなどで倒れると光る、竹でできた懐中電灯を発表しました。
また、香川県の観音寺第一高校の生徒たちは、地震などの災害時に子どもたちの安全を確保するため、アウトドアで
防災を楽しく学ぶ子ども向けの出前講座を提案していました。
日本政策金融公庫四国創業支援センターの佐藤公昭所長は「参加した生徒たちには、ほかの高校の発表からも
ビジネスの手法を学んでもらい、ぜひ地元に戻って活用してほしい」と話していました。

202 :実習生さん:2019/03/18(月) 17:32:35.61 ID:pDF1yH+o.net
高校生 英語で高知城案内03月17日 16時54分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190317/8010004613.html
高知市の観光名所、高知城の魅力を海外から訪れた観光客に伝えようと、地元の高校生が英語で案内する講座が
開かれました。
この講座は、高校生に国際的な視野を身につけてもらおうと、高知市のNPOが毎年行っていて、17日は高知県内の
高校生あわせて32人が参加しました。
講座では、県内に住むアメリカ人やイギリス人が海外から来た観光客役を務め、高校生たちが高知城の魅力を英語
で案内しました。
このうち、城内に設置されている板垣退助の像の前では、演説中に襲われた際に残した「板垣死すとも自由は死せず」
という名言を「Itagaki may die、but liberty will not.」と翻訳していました。
また、しゃちほこを説明する場面では、天守閣の屋根を指さしながら、しゃちほこには城が火事にみまわれても火を
消してくれる言い伝えがあることを紹介していました。
講座に参加した1年生の女子生徒は「自分の英語がうまく伝わってうれしかったです。
この先、海外から来た観光客が困っているようだったら手助けしたいです」と話していました。

203 :実習生さん:2019/03/18(月) 17:34:08.38 ID:pDF1yH+o.net
高校総合文化祭へ実行委が会議03月17日 10時16分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190317/8010004611.html
吹奏楽や漫画など、文化部の高校生が日頃の成果を発表する「全国高校総合文化祭」が、来年7月に高知県で
開かれるのに向けて、高知県内の生徒で作る実行委員会の会議が、16日、高知市で開かれました。
「全国高校総合文化祭」は、来年7月31日から7日間の日程で、全国からおよそ2万人の高校生が参加して県内
各地を会場に開かれます。
16日、高知市の高知追手前高校で開かれた会議には、県内各地の高校から実行委員の生徒などおよそ100人が
集まりました。
この中で、実行委員会の代表が自分たちが改めて高知の魅力を知り、伝えるために歴史の勉強会を開いたことなど、
これまでの取り組みついて紹介しました。
その後、吹奏楽や漫画それに演劇など、23の部門ごとに運営に携わる生徒が大会の成功に向けて、
1人1人抱負を語りました。また、大会のイメージソング「繋ぐ」の歌詞や振り付けを全員で確認しました。
生徒実行委員会の委員長で、高知高校2年生の奥宮健太さんは「多くの人に高知の魅力を伝えて、
ワクワクやドキドキが詰まった大会にしたいです」と話していました。

204 :実習生さん:2019/03/18(月) 17:36:55.61 ID:pDF1yH+o.net
金融庁職員「お金」の出張授業03月12日 08時11分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190312/0003285.html
若者にお金に対する理解を深めてもらおうと、金融庁の職員による出張授業が松山市の高校で行われました。
この出張授業は、金融庁が大学生や高校生などにお金に対して理解を深めてもらおうと、
去年から全国各地で行っていて愛媛県では初めて開かれました。
11日、愛媛大学附属高校で行われた授業には、1年生およそ120人が参加し、
金融庁の金融税制調整官の今井利友さんが講師を務めました。
今井さんは、お金は働いて感謝されることをした場合に「感謝のしるし」として得られると話しました。
その上で、「つかう」と「ためる」以外にも寄付して「ゆずる」とか投資で「ふやす」と役割があることを説明しました。
また、投資は今すぐ必要ないお金を今、必要な人に使ってもらうもので1つの会社にかけるのではなく
分散して投資してリスクを下げることや短期的にもうかるうまい話はなく長期的に増やすことが大原則だと話しました。
講義を受けた男子生徒は、「お金についてふだん考えないし、投資について仕組みも知らなかったので、
いい機会になりました。これからも無駄がないようお金を使ったりためたりしたいです」と話していました。
また、講義を行った今井さんは「お金をゆずる、増やすことは決して悪いことではなく生きていく上で大切な方法だと
子どもたちに理解してもらえたら」と話していました。

205 :実習生さん:2019/03/18(月) 17:43:05.22 ID:pDF1yH+o.net
児童相談所へ虐待通告が過去最多03月13日 08時21分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190313/0003292.html
子どもへの虐待事件が全国で相次ぐなか、愛媛県で去年1年間に虐待の疑いがあるとして警察が児童相談所に
通告した子どもは437人で、これまでで最も多くなったことがわかりました。
愛媛県警察本部によりますと、県内で去年1年間に虐待の疑いがあるとして、警察が児童相談所に通告した18歳
未満の子どもの数は437人でした。
これは、おととしより68人増え、統計を取り始めた平成11年以降、最も多くなりました。
虐待の行為を具体的にみますと、親から暴言を受けたり、両親の暴力を見たりして心に傷を受ける「心理的虐待」
が283人。
次いで、「身体的虐待」が97人、育児放棄いわゆる「ネグレクト」が50人、「性的虐待」が7人となっています。
通告件数が過去最多となったことについて警察は、子どもが犠牲となる悲惨な事件が相次ぎ、虐待への意識が
高まったことが背景にあるとみています。
児童相談所は県内に3つありますが、端末でのネットワークでそれぞれが持つ情報を共有し、子どもが県内で転居
しても連携して対応にあたる取り組みを進めています。
警察は、子どもの虐待が疑われる場合は110番通報するか、最寄りの児童相談所につながる全国共通のダイヤル
「189」を利用するよう呼び掛けています。

206 :実習生さん:2019/03/18(月) 17:49:46.81 ID:pDF1yH+o.net
「だがしの日」で被災地支援03月12日 16時48分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190312/0003288.html
西日本豪雨で被災した大洲市の小学校で、12日、製菓会社などでつくる団体がこどもたちに駄菓子をプレゼントしました。
3月12日は、昔、海外からみかんのもととなる果物を持ち帰った人物の命日とされ製菓会社などでつくる団体が
「だがしの日」としています。
12日は団体のメンバーなど12人が西日本豪雨で被災した大洲市の久米小学校を訪れ紙芝居を披露しながら、
チョコやガムなど4種類の駄菓子を配りました。
久米小学校には、西日本豪雨で園舎が浸水被害にあい、使えなくなった幼稚園の15人の園児も通っていて
子どもたちは、「ありがとう」と笑顔いっぱいで受け取っていました。
久米小学校6年の女子児童は、「お菓子をもらってうれしかったです。みんなが元気を取り戻すために笑顔で
頑張っていきたい」と話していました。
主催した「DAGASHIで世界を笑顔にする会」の桜間博史さんは、「子どもたちが笑顔になるとおとなも笑顔に
なるので、活動を通じて笑顔が広がっていってほしい」と話していました。

207 :実習生さん:2019/03/18(月) 21:09:13.11 ID:pDF1yH+o.net
高校生内定率 過去3番目に高い03月18日 11時25分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190318/8010004615.html
この春に卒業する高校生の就職内定率は、ことし1月末の時点でおよそ86%と、この時期としては過去3番目に高い
水準となっています。
高知労働局によりますと、この春に高校を卒業し、就職を希望している生徒は、1月末の時点で1129人で、このうち
970人が企業などから内定を受けました。
この結果、就職内定率は85.9%と、前の年の同じ時期と比べて2.1ポイント高くなり、記録が残る平成5年度以降、
過去3番目に高い水準となりました。
また、県内での就職が内定した生徒は612人と、前の年の同じ時期から18%余り増え、県内に限った内定率は
81.8%と、平成27年に次いで過去2番目に高くなりました。
県内での就職内定者が増加する傾向について、高知労働局は「県内の企業などに早めに求人を出すよう呼びかける
ほか、高校生に企業や事業所を実際に訪問してもらうなど地道な取り組みに一定の成果が出ている」と分析しています。
そのうえで、「県内での人手不足感が続く中、人材確保につながるよう、引き続き、企業や学校などと連携して取り
組んでいきたい」と話しています。

208 :実習生さん:2019/03/18(月) 21:40:39.02 ID:pDF1yH+o.net
児童虐待の検挙 最多に03月18日 07時04分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190318/8030003286.html
香川県の警察が去年1年間に検挙した児童虐待の事件は37件と、この7年間で最も多くなったことがわかりました。
警察によりますと、去年1年間に検挙した児童虐待の事件は前の年のおよそ2.5倍にあたる37件となったほか、
検挙された保護者の数も前の年のおよそ2.3倍にあたる39人となり、平成24年以降最も多くなりました。
このうち暴行や傷害などの「身体的虐待」は、去年9月、坂出市で当時1歳だった長女を暴行し、意識不明の重体に
したとして父親が有罪判決を受けた事件など26件、強制わいせつなどの「性的虐待」が8件、食事を食べさせない
など「育児放棄などの怠慢・拒否」が2件、親の暴力などで心に傷を受ける「心理的虐待」が1件となりました。
また去年1年間に、虐待されている疑いがあるとして警察が児童相談所に通告した18歳未満の子どもの数も1048人
と、平成24年以降最も多くなり、警察が「命の危険がある」として緊急で保護した人数も56人と前の年のおよそ1.8
倍になりました。
香川県警察本部は「県民の意識の高まりで虐待の通報が増えてきている。今後も他の関係機関と連携して子どもの
安全を確保していきたい」と話しています。

209 :実習生さん:2019/03/18(月) 21:43:30.15 ID:pDF1yH+o.net
卒業式でユーカリにお別れの歌03月18日 14時50分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190318/8030003288.html
県内の多くの公立小学校では18日に卒業式が行われ、このうち高松市の牟礼小学校では、長年、学校のシンボル
として親しまれてきたものの、去年の台風の影響で倒れてしまったユーカリの木に自分たちで作ったお別れの歌を
贈りました。
高松市の牟礼小学校の運動場には、およそ130年前の明治23年に植えられた高さおよそ15メートルのユーカリの
木があって、県が指定する「香川の保存木」にもなり、学校のシンボルとして親しまれてきましたが、去年9月、
台風による強風の影響で根こそぎ倒れてしまいました。
18日に行われた小学校の卒業式では、卒業生60人、一人一人に卒業証書が手渡されたあと、卒業生たちが
「ありがとう ゆうかり」とユーカリへの感謝のことばを述べました。
そして、卒業生がユーカリをイメージして作詞し、音楽の先生が作曲した曲「あなたのように」を歌いました。
歌詞は、ユーカリを「あなた」と表現し、ユーカリのように誰からも親しまれ、誰かを支えられる人になりたいという内容です。
式のあと、卒業生たちは運動場に出て、ユーカリの木があった場所を全員で輪になって囲み、
もう一度曲を歌って別れを告げていました。
卒業生の女子児童は「ユーカリの木に直接思いを伝えることができてよかった。
歌詞にもあったように、立派な人になれるように頑張りたい」と話していました。
牟礼小学校では、このユーカリの木を後世に語り継ごうと、今後、倒れた木を使ったオブジェを作ることにしています。

210 :実習生さん:2019/03/19(火) 06:50:20.73 ID:MXAr67xi.net
望月誉が教え子とみだらな関係に

望月誉(もちぬしほまれ)容疑者(28)が2月28日に警視庁に逮捕されました。
参照:週刊新潮

望主容疑者は、私立女子校の国語教師。
逮捕容疑は生徒への「淫行」です。

それも、この望主容疑者は、複数の教え子と関係を持っていました。
そして、その時に写真や動画を撮影して、同僚の教師に見せていたというのです。

211 :実習生さん:2019/03/19(火) 09:16:31.70 ID:b7R+LlwV.net
生産量日本一はだか麦 高校生が出前授業2019.03.11 14:33 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401872.html
愛媛県が生産量日本一を誇るはだか麦について、よく知ってもらおうと高校生を講師に、小学校で出前授業が
行われた。松前町立松前小学校で行われた出前授業には、児童およそ110人が参加した。
この授業は愛媛県が生産量日本一のはだか麦を県内有数の産地松前町の子供たちに身近に感じてもらおうと
伊予農業高校が行なった。
児童たちは、はだか麦の粉を使って伊予農業高校の生徒が考案したラーメン作りに挑戦したり、はだか麦には
食物繊維とミネラルが多く含まれていることを学んだりしていた。
伊予農業高校では、今後も、はだか麦の魅力発信を目指して、出前授業を続けるほか、これまでに開発したパンや
ピザ、そしてラーメンに続く商品も開発していくという。

212 :実習生さん:2019/03/19(火) 21:40:47.63 ID:b7R+LlwV.net
マリンチャレンジプログラム 今治西最優秀2019.03.11 15:39ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401874.html
中高生の海の環境などに関する研究をサポートし、優秀なものを表彰する「マリンチャレンジプログラム」で、
今治西高校の研究発表が全国最優秀賞に選ばれた。
10日東京で開催された「マリンチャレンジプログラム」の全国大会には、各地のブロック審査で選抜された15チーム
が参加し、研究の成果を発表した。
今治西高校は「今治市近海に生息する海岸生物の寄生虫に関する調査」を行い、この研究成果を発表、
審査の結果、見事、最優秀賞に選ばれた。
研究への情熱などが評価され、審査員全員が今治西高校の研究を最優秀に推したという。
今治西高校1年の本宮絹華さんは「会場にいる皆さんに寄生虫のすばらしさというか、私の愛が伝わりとてもうれしい」
と喜びを語っていた。

213 :実習生さん:2019/03/19(火) 22:02:14.80 ID:b7R+LlwV.net
小学生に食や農業への理解を 補助教材贈呈2019.03.12 12:46ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401877.html
食や農業に関する理解を深めてもらおうと、JAバンクえひめが、小学生向けの補助教材を県教育委員会に贈呈した。
11日の贈呈式では、JAバンクえひめを代表してJA愛媛県信連の山下学理事長から県教育委員会に補助教材が
贈られた。
補助教材「農業とわたしたちのくらし」は食や農業に関する理解を深めてもらおうとJAバンクが作成し、2008年度
から全国の小学校に寄贈されている。
今回は去年の西日本豪雨を受け、自然災害が農業に与える影響について触れていて、土砂災害の被害にあった
宇和島市のミカン畑が写真つきで紹介されている。
なお、県内では新年度までに公立小学校と特別支援学校の合わせて283校の小学5年生におよそ1万4000部が
届けられる。

214 :実習生さん:2019/03/19(火) 22:58:31.24 ID:7bmLFOMR.net
おつ

215 :実習生さん:2019/03/20(水) 10:18:09.29 ID:glJpn+ld.net
県警と少年鑑別所が協定03月14日 18時55分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190314/0003301.html
過去に非行をした少年などに、少年鑑別所のカウンセリングを行って少年の生活面や心理面での立ち直りを支援
しようと、愛媛県警察本部と少年鑑別所が四国で初めてとなる協定を結びました。
この協定は、県内で検挙・補導される少年は、年々減少する一方で再犯率はおよそ4割と高い状態が続いていること
から非行の原因となった少年の心理を見つめ直して再犯を防ごうと締結されました。
愛媛県警察本部で行われた締結式には、竹田丈二生活安全部長と松山少年鑑別所の中川良次所長が出席し、
協定書にサインしました。
協定では非行行為などで、警察に相談が寄せられた少年に、鑑別所の心理技官が鑑別所で行われる心理検査など
を行って、問題点を分析します。
そして、その結果を踏まえて、警察が少年やその保護者とのカウンセリングを行い、指導に役立てることにしています。
生活安全部少年課の木原昭彦課長は、「鑑別所の専門的な心理分析や助言を得て、さらに少年の立ち直り支援を
きめ細かくしていきたい」と話していました。

216 :実習生さん:2019/03/20(水) 12:21:45.95 ID:HmXTD/nC.net
otsu

217 :実習生さん:2019/03/20(水) 13:08:15.46 ID:glJpn+ld.net
■2019年03月19日(火)吉田中生徒が西日本豪雨の支援に感謝伝える20:01
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190319T200135&no=8
宇和島市の吉田中学校の生徒らが、愛媛大学を訪れ、西日本豪雨の際の学生らの支援に対し感謝を伝えました。
愛媛大学教育学部を訪れたのは、宇和島市立吉田中学校の生徒らおよそ120人です。
吉田中学校は、西日本豪雨によって浸水するなどし、数カ月にわたって校舎や体育館が使用できない状況が続きました。
愛媛大学教育学部ではそのような状況を受けて、去年7月中旬からおよそ1カ月間、教育学部の学生らをボランティア
として吉田中学校に派遣し、施設の復旧や学習支援にあたりました。
吉田中学校の生徒らは19日、校舎や体育館が無事復旧したことを伝えるとともに
「学習支援のおかげで楽しく学習を進めることができました」などと、その支援に対し感謝を伝えました。
生徒らは、被災地の復興について学生と意見を交わしたり、大学内を案内してもらうなどして交流を深めていました。
愛媛大学では、今後も支援活動を継続していきたいなどとしています。

218 :実習生さん:2019/03/20(水) 13:26:39.72 ID:glJpn+ld.net
津波想定で閉校 最後の卒業式03月20日 11時48分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190320/8010004627.html
南海トラフの巨大地震で津波による浸水が想定されることから、この春で閉校する香南市の岸本小学校で20日、
最後の卒業式が開かれ、5人の6年生が143年の歴史が詰まった学びやを巣立ちました。
香南市の岸本小学校は児童数の減少や南海トラフの巨大地震で20分以内に最大8メートルの津波が到達する
おそれがあることから、この春、隣接する小学校と統合して廃校となります。
最後の卒業式では、卒業生5人が保護者や在校生に見守られて入場しました。
そして、1人1人名前を呼ばれた卒業生は「勉強と部活を両立します」などと中学校生活の抱負を述べたあと1月に
自分たちで紙をすいて作った卒業証書を受け取りました。
山岡寛仁校長は「明治から始まり、平成の時代とともに終わるこの学校の、最後の良きリーダーであったことを誇り
にしてください」と、はなむけのことばを贈りました。
卒業生5人は、声を一つにして卒業の歌を歌うと、「何度でも挑戦し諦めないこと、そして人を思いやり感謝の気持ちを
持つことを大切にします」と誓いました。そして、先生や在校生に見送られて143年の歴史が詰まった学びやをあとにしました。
卒業する男子児童は「学校がなくなってしまうのは悲しいです。お父さん、お母さんに6年間ありがとうと伝えたいです」
と話していました。

219 :実習生さん:2019/03/21(木) 09:29:58.50 ID:teGeK69p.net
■2019年03月20日(水)中学生が殺人未遂で逮捕11:28 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190320T112808&no=11
20日朝、西条市内の中学校で同級生の頭をナイフで刺し殺害しようとしたとして14歳の男子中学生が殺人未遂の
疑いで警察に逮捕されました。逮捕されたのは西条北中学校の14歳の男子中学生です。
警察などによりますと男子中学生は20日午前8時半ごろ中学校の体育館での集会中に同級生の男子中学生の頭を
後ろからナイフで刺し殺害しようとした疑いです。
刺された男子中学生は病院に搬送されたということですがケガの容態はわかっていません。
事件を受けて学校では全校生徒を下校させていて警察の調べに対し男子中学生は容疑を認めているということです。

220 :実習生さん:2019/03/21(木) 09:41:18.27 ID:teGeK69p.net
■2019年03月20日(水)殺人未遂容疑で中2男子を逮捕18:58 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190320T185816&no=14
同級生の頭をナイフで刺し殺害しようとしたとして、西条市の中学校に通う14歳の男子中学生が殺人未遂の疑いで
警察に逮捕されました。
事件があったのは西条北中学校で、消防によりますと20日午前8時半ごろ、学校の教師から
「14歳の男子の頭に刃物が刺さった」と119番通報がありました。
その後警察が駆けつけ、同級生の男子生徒の頭を後ろからナイフで刺した疑いで、現場にいた2年生の男子生徒を
殺人未遂の疑いで現行犯逮捕しました。
刺された生徒は、救急車到着時、頭にナイフが刺さったままで救急搬送されましたが、命に別状はないということです。
関係者によりますと、事件当時、体育館では1年生、2年生を集めた集会が開かれていたということですが、
事件を受けて、学校では全校生徒を下校させたということです。
警察の調べに対し男子生徒は容疑を認めているということで、警察が詳しい動機などを調べています。

221 :実習生さん:2019/03/21(木) 10:07:37.43 ID:teGeK69p.net
男子中学生が同級生の頭を刺す2019年03月20日(水)更新
ttps://www.itv6.jp/n-st-ehime/news_detail.php?date=20190320&no=0001
20日午前、西条市内の中学校で、中学2年の男子生徒が同級生を刃物で刺したとして殺人未遂の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは西条市立の中学校に通う中学2年の男子生徒です。
男子生徒は、20日午前8時半ごろ、体育館で同級生の男子生徒の頭を後ろから刃物で刺したとして殺人未遂の
疑いがもたれています。
市の教育委員会によりますと、当時、体育館では集会が開かれていて、男子生徒は同級生とトラブルになり、
果物ナイフのような刃物で刺したということです。
教諭が男子生徒を制止し、駆けつけた警察官が現行犯逮捕しました。男子生徒は「殺そうと思って刺した」
と容疑を認めているということです。
被害を受けた生徒は、病院に救急搬送されましたが、市教委によりますと手術は無事終了し、
今のところ脳への損傷は確認されず、保護者と会話が出来ているということです。

222 :実習生さん:2019/03/21(木) 11:54:40.11 ID:teGeK69p.net
同級生を刃物で刺す 中学生殺人未遂で逮捕2019.03.20 11:56 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401922.html
20日朝、西条市の中学校で2年生の男子生徒が同級生の頭をナイフで刺し殺害しようとしたとして殺人未遂の疑いで
現行犯逮捕され た。刺された生徒は、頭に全治3週間のけがをしたが、命に別条はないという。
20日午前8時半ごろ、西条市立西条北中学校で、体育館で行われていた集会中に2年生の14歳の男子生徒が
刃渡りおよそ9センチの果物ナイフで同級生の後頭部を刺したという。
刺された生徒は、頭の骨を折るなど全治3週間のけがをしたが、意識ははっきりしていて、命に別条はないという。
警察は、刺した男子生徒を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕した。男子生徒は「殺すつもりで刺した」と容疑を認めているという。
2人の同級生によると、加害生徒の素行をめぐって被害生徒との間にトラブルがあったという。
警察は、犯行の動機や経緯について捜査を進めている。

223 :実習生さん:2019/03/21(木) 11:59:18.99 ID:teGeK69p.net
■2019年03月21日(木)14歳殺人未遂 凶器は果物ナイフ11:28 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190321T112850&no=7
同級生をナイフで刺して、西条市の男子中学生が逮捕された事件で、凶器が刃渡り9センチの果物ナイフのようなもの
であったことが新たにわかりました。学校では、緊急の保護者会が開かれています。
この事件は、西条北中学校で、20日朝の集会中に2年生の男子生徒が同級生の頭をナイフで刺し殺害しようとしたと
して、殺人未遂の疑いで警察に現行犯逮捕されたものです。
被害者の生徒は右耳の上あたりを後ろから刺され、頭の骨を折って全治3週間程度のけがをしましたが、
命に別状はありません。
逮捕された男子生徒は容疑を認めていますが、「殺すつもりで刺した」などと供述し、凶器は刃渡り9センチほどの
果物ナイフのようなものであったことが警察への取材で新たにわかりました。
学校では、21日午前10時から、1年生、2年生の保護者を対象とした説明会が開かれ、事件の内容や今後の生徒
へのケアなどが説明されました。
なお、警察によりますと逮捕された生徒に非行歴や補導歴はなく、市の教育委員会にもいじめや非行に関する報告
は入っていないということです。

224 :実習生さん:2019/03/21(木) 12:10:56.32 ID:teGeK69p.net
学校の集会で…中2男子が同級生の頭刺し逮捕(3月20日19時15分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6846
西条市の中学校で14歳の男子生徒が同級生の頭をナイフのようなもので刺し殺害しようとしたとして殺人未遂の
疑いで逮捕されました。
同級生「(Q当時の状況は)先生らも急いで動いて、なんかみんな混乱していて、刺された子が友達なので余計に…」
20日午前8時半ごろ西条市の公立中学校の体育館で、集会が行われていた際中学2年の男子生徒(14)が
同級生の男子の後頭部を果物ナイフのようなもので刺しました。
刺した生徒は殺人未遂の疑いで警察にその場で逮捕されました。
同級生「多分、後ろから刺されたので何があったかわからずに、最初『痛っ』て言って。
そこからキレて、何かされことに気付いて、それで、刺した人を殴りにいってました」
「まわりの子らは結構、怖がって震えてる人もおったり…おれも震えとったんですけど」
同級生はナイフが頭蓋骨に突き刺さり病院に運ばれましたが、意識ははっきりしていて命に別状はありません。
関係者の話では犯行に使われたナイフは逮捕された生徒が普段から学校に持ってきていたとみられるほか、
2人は最近交友関係を巡ってトラブルになっていたということで、警察が動機を詳しく調べています。

225 :実習生さん:2019/03/21(木) 12:55:17.31 ID:teGeK69p.net
津波想定で閉校 最後の卒業式03月20日 16時30分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190320/8010004627.html
南海トラフの巨大地震で津波による浸水が想定されることからこの春で閉校する香南市の岸本小学校で、20日、
最後の卒業式が開かれ、5人の6年生が143年の歴史が詰まった学びやを巣立ちました。
香南市の岸本小学校は児童数の減少や南海トラフの巨大地震で20分以内に最大8メートルの津波が到達する
おそれがあることから、この春、隣接する小学校と統合して閉校します。
最後の卒業式では、卒業生5人が保護者や在校生に見守られて入場しました。
そして、1人1人名前を呼ばれた卒業生は「勉強と部活を両立します」などと中学校生活の抱負を述べたあと、
1月に自分たちで紙をすいて作った卒業証書を受け取りました。
山岡寛仁校長は「明治から始まり、平成の時代とともに終わるこの学校の、最後の良きリーダーであったことを誇りに
してください」と、はなむけのことばを贈りました。
声を一つにして歌を歌う卒業生5人の姿に、保護者や先生の目には涙が浮かんでいました。
在校生や保護者に見送られて会場をあとにした卒業生は、教室で先生を交えて記念写真を撮り、143年の歴史が
詰まった学びやに別れを告げました。
卒業する男子児童は「友達と協力することの大切さを学びました。先生方や、お父さんとお母さんにありがとうと
伝えたいです」と話していました。
卒業生たちが過ごした6年間のうち3回、担任を務めた門谷貴司教諭は「あんなに小さかった子たちがここまで
大きくなったと思うと感極まりました。自分で決めたことを最後まで貫ける大人になってほしいです」と話していました。
【県内の児童数 20年間で約1万3000人減 】
県教育委員会によりますと、20年前の平成11年に県内には小学校が306校ありましたが、平成が終わることしの
春で、188校にまで減少することになります。平成11年からこの春までに、118校がなくなりました。
大月町や土佐町のように、町内に複数あった小学校が1校に統合されたところもあります。
県内の児童数は去年3万2279人と、この20年でおよそ1万3000人減りました。

226 :実習生さん:2019/03/21(木) 12:56:36.31 ID:teGeK69p.net
県教育委員会は、「小学校の統廃合は各市町村が決めるものなので県としては理由を把握していない」としながらも、
背景としては、児童数の減少で活発な議論の場や幅広い人間関係づくりといった充実した教育環境の確保が難しく
なったと考えられるとしています。
また、平成24年に、国が南海トラフ巨大地震による津波の想定を公表して以降、県内で津波対策の機運が高まり
浸水域内にある学校の存続の議論が急がれるなど、高知県ならではの課題も指摘されています。
一方で、廃校を引き続き人々が集まる場として活用するケースもあり、室戸市の旧・椎名小学校の校舎を利用して
去年4月にオープンした「むろと廃校水族館」は、プールや教室をそのまま魚の展示に利用するユニークさが人気を
集め、1年足らずで16万人以上が訪れるなど、廃校の利用の成功例として全国から注目されています。

227 :実習生さん:2019/03/21(木) 12:59:32.51 ID:teGeK69p.net
津波防災で活性化 小学生が提案03月20日 15時40分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190320/8010004629.html
美しい砂浜など豊かな自然を求めて移住する人も増えている黒潮町の小学生たちが、「全国最大の34メートルの
津波」という町の負のイメージを逆手に取った観光客向けのイベントなど、自分たちが考えた地元活性化のアイデア
を20日、町に提案しました。
授業の一環で、この1年、地元の活性化について考えてきた黒潮町の入野小学校と上川口小学校の6年生合わせて
28人は、21日の卒業式を前に町役場で1年間の成果を発表しました。
このうち、観光客を呼び込むイベントについて発表したグループは、南海トラフ巨大地震で全国最大の34メートルの
津波が想定される黒潮町のマイナスイメージを逆手にとって、地震直後を再現した部屋からの避難を体験する
アイデアを提案しました。
また、空き家の活用について発表したグループは、移住希望者のために一定期間、空き家を貸し出したり地元住民の
交流施設として整備したりするアイデアを紹介しました。
発表を聞いた大西勝也町長は「町の将来を熱心に考えたすばらしい発表でした。皆さんのアイデアをよりよいまち作り
をするための参考にしていきたい」と感想を伝えました。
発表した男子児童は「黒潮町がもっといい町になるように頑張って発表しました。中学生になっても、町のために
できることを考えていきたいです」と話していました。

228 :実習生さん:2019/03/21(木) 13:20:58.54 ID:teGeK69p.net
室戸岬小学校で最後の卒業式03月20日 17時41分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190320/8010004632.html
児童数の減少でこの春、146年の歴史に幕をおろす室戸市の室戸岬小学校で最後の卒業式が開かれました。
明治6年開校の室戸岬小学校は、室戸市がマグロ漁船の基地として栄えた昭和31年のピーク時には861人の児童
がいましたがいまでは4年生と6年生の合わせて9人だけです。
最後の卒業式では6年生4人が、これまで複式学級でともに授業を受けてきた4年生や保護者に見守られて入場しました。
そして1人1人、将来の目標などを発表したあと、卒業証書を受け取りました。
見津田秀賢校長は「岬小での一つ一つの経験を、これからを切りひらく知恵と力にかえて、新しい生活をスタート
させて下さい」と卒業生にエールを送りました。
最後に卒業生たちは、4月からは隣の室戸小学校に通うことになる4年生に見送られ、学びやをあとにしました。
卒業する男子児童は、「次は中学校で、部活や勉強を頑張りたいです」と話していました。
また、卒業生の母親は「少人数の卒業生ながらこんなにたくさんの人たちに送ってもらえてありがたく思っています」
と話していました。

229 :実習生さん:2019/03/21(木) 13:52:51.37 ID:teGeK69p.net
県教委人事異動 2314人03月20日 18時07分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190320/8030003310.html
この春の県教育委員会の人事異動が20日発表され、小中学校で教員の退職者が多いことから、
過去10年間で2番目に多い2314人が異動することになりました。
県教育委員会によりますと、ことしの人事異動の対象は小学校が1036人、県立の高松北中学校を除く中学校が
523人、高校や特別支援学校などの県立学校が576人、教育委員会事務局が179人の合わせて2314人となっています。
大量退職の時期を迎え、小中学校で教員の退職者が多いことから去年より28人多く、過去10年間では、
おととしに次いで2番目に多くなっています。
このうち、新しい県立体育館の整備を進めるため新年度に新設される「新県立体育館整備推進総室」の室長には、
現在、総務部次長を務めている近藤誓吾氏。県教育委員会の理事には、教育次長の松原文士氏がそれぞれ就任します。
教育次長には、県農政水産部農政課長の井元多恵氏が就任します。県教育委員会の教育次長に女性が就任するのは初めてです。
続いて、県立学校の新任の校長です。志度高校は濱野圭司氏、坂出商業高校は香西新五氏。
飯山高校は松田英司氏、丸亀城西高校は渡辺浩三氏。善通寺養護学校は内山宜子氏、琴平高校は志賀紀之氏。
笠田高校は藤川善規氏、盲学校は田中豊氏。香川丸亀養護学校は中筋功雄氏、香川西部養護学校は宇野典子氏。
善通寺第一高校の校長には善通寺養護学校の校長を務める鳥取美穂氏が就任します。
県教育委員会の人事異動は来月1日付けで発令されます。

230 :実習生さん:2019/03/21(木) 14:17:59.85 ID:mj2XJ375.net
ふむ

231 :実習生さん:2019/03/21(木) 14:27:25.72 ID:teGeK69p.net
高校生が街の復興についてワークショップ2019.03.14 13:36ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401886.html
西日本豪雨で大きな被害が出た西予市野村町で、13日高校生が街の復興を考えるワークショップが開かれた。
このワークショップは、西日本豪雨で被災した西予市野村町の街づくりに若い世代の意見を取り入れようと、
愛媛大学社会共創学部が企画した。
参加した野村高校の生徒は「街の良いものを残し良くない部分を改善する」をテーマに議論し、
野村での思い出や自分と街の将来への思いを紙に書いて地図へ貼り付けていた。
生徒からは「災害を後世に伝える取り組みをしたい」などといった意見が出されていた。
ある男子生徒は「若い力にしかできないことが絶対にあると思うので、これから野村のために行動に移していきたい」
と語っていた。生徒たちは、今後、開催される住民参加のワークショップで意見を発表するという。

232 :実習生さん:2019/03/21(木) 17:55:02.32 ID:teGeK69p.net
西日本豪雨、被災地で卒業式愛媛2019.03.15 14:49 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401895.html
15日、県内ほとんどの中学校で卒業式が行われた。
このうち、西日本豪雨で校舎が浸水した吉田中学校では、60人の生徒が学び舎を後にした
宇和島市吉田町の吉田中学校では、3年生60人が15日、卒業の日を迎えた。
吉田中学校は、西日本豪雨で校舎の一階部分や体育館が浸水するなど、大きな被害を受けた。
豪雨から8か月、完全復旧した体育館で行われた卒業式では、西村久仁夫校長から卒業生一人一人に、
卒業証書が手渡された。西村校長は「皆さんは家庭や学校、地域の復興に向けてよく頑張りました。
吉田中学校で学んだことに誇りを持って、世の中の発展に貢献できる人になって下さい」と、はなむけの言葉を送った。
卒業生を代表して清家亜未さんが「私の家も一階部分が浸水し、12月ごろまで不便な暮らしを送ることになりました。
みんなのおかげで私は、辛い夏を乗り越えられました。本当にありがとう」と答辞を述べた。

233 :実習生さん:2019/03/21(木) 20:58:04.03 ID:teGeK69p.net
宇和島市の小学生に絵本を贈呈03月15日 18時16分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190315/0003308.html
まもなく卒業する宇和島市の小学校の6年生に15日愛媛県を舞台にした絵本がプレゼントされました。
プレゼントされた絵本「かなしきデブ猫ちゃん」は新聞に掲載された創作童話です。
主人公の猫が愛媛を旅する物語で西日本豪雨で被災した宇和島市吉田町のシーンも描かれています。
きょうは原作者で松山市の早見和真さんと絵を描いた今治市の絵本作家、かのうかりんさんの2人が宇和島市の
吉田小学校を訪れました。そして来週卒業する6年生28人の一人一人の名前を呼んで絵本を手渡していきました。
早見さんは、「子どもたちに一番に読んでほしかったし、絵本に手渡しながら力強く生きてほしいと願いを込めました」
と話していました。
絵本をもらった6年の男子児童は、「すごくうれしいです。家に帰っていっぱい読みたいです」と話していました。

234 :実習生さん:2019/03/21(木) 21:25:57.92 ID:teGeK69p.net
県内の公立中学校で卒業式03月15日 18時16分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190315/0003310.html
県内のほとんどの公立中学校できょう卒業式が行われ松野町の中学校では県が開発した桜に似た花、「さくらひめ」
の花束が1人1人に手渡されました。
松野町の松野中学校では3年生30人の生徒が出席して卒業式が行われました。
卒業式では、校長が一人一人に卒業証書を手渡し、生徒を代表して東歩希さんが「充実した3年間を過ごせたのは、
先生や家族、地域のみなさんのおかげです。中学で学んだことを胸に夢の実現に向けて大きく羽ばたいていきたい」
と述べました。式では最後に先生から「卒業おめでとう」という言葉とともにさくらひめの花束が手渡されました。
「さくらひめ」は、県が開発したキンポウゲ科の花、デルフィニウムの新品種で、桜に似た薄いピンク色の花びらが特徴です。
花束を受け取った卒業生たちは「ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えていました。
卒業生の1人の女子生徒は、「花言葉が希望なので、これからの自分の夢に向かって頑張っていこうと思います」
と話していました。

235 :実習生さん:2019/03/21(木) 21:30:35.75 ID:teGeK69p.net
学生ではなく親向けの就職説明会03月17日 18時53分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190317/0003313.html
地方の人手不足が深刻になる中、就職活動中の学生ではなく、その親を対象にした会社説明会が、
松山市で開かれました。
この説明会は、子どもの進路相談にのる親に企業の魅力を知ってもらうことで若者の人材獲得につなげようと、
松山市の伊予銀行が開きました。
説明会では、人事担当者が残業を減らして休暇を増やす、働きやすい職場環境づくりに取り組んでいることや、
親世代にはなじみの薄い最近の就職活動の選考スケジュールや仕組みを説明しました。
午前と午後の説明会には、合わせておよそ100人の親が参加し、「子どもの髪の色が生まれつき茶色いが、
黒く染める必要はあるか」とか、「子どもの滑舌が悪いが大丈夫だろうか」などと質問していました。
伊予銀行によりますと、ことしも人手不足を背景に学生に優位な「売り手市場」が続く見通しで、
学生にとって就職しやすい分、企業のことを十分理解しないまま入社するケースもあるため、
知名度や親の押しつけではなく、自分に合った仕事を探すことが重要だとしています。
参加した大学3年生の娘の父親は、「就職は娘が決めることだが迷ったときや困ったときは相談に乗りたい」と話していました。
伊予銀行人事部中久保智子課長代理は「保護者は子どもにとって最も身近な社会人だ。
保護者にも就職活動のことを理解してもらい親子で将来を話し合ってほしい」と話していました。

236 :実習生さん:2019/03/22(金) 00:29:19.79 ID:8+sjZIT1.net
ほぅ

237 :実習生さん:2019/03/22(金) 11:42:52.73 ID:i4dQ3SX5.net
男子生徒 交友関係でトラブルか2019年03月21日(木)更新ttps://www.itv6.jp/n-st-ehime/news_detail.php?date=20190321&no=0001
西条市の中学校で、男子生徒が同級生の頭をナイフで刺したとして逮捕された事件で、警察は、生徒の間で交友関係
をめぐるトラブルがあったとみて動機などを調べています。
殺人未遂の疑いで逮捕された14歳の中学2年の男子生徒の身柄は、21日午後、松山地検西条支部に送られました。
男子生徒は、20日午前8時半ごろ学校の体育館で行われた全校集会で、同級生の男子生徒の頭を後ろから果物
ナイフで刺した疑いが持たれています。同級生は、頭がい骨を骨折するなど全治およそ3週間の大けがをしました。
2人は以前、仲が良かったものの、最近は関係が悪化していたと見られていて、警察は生徒の間で交友関係をめぐる
トラブルがあったとみて動機などを調べています。
また、男子生徒が果物ナイフを学校に持ち込む姿を他の生徒が頻繁に目撃していましたが、市の教育委員会に
よりますと、学校は把握していなかったということです。
学校では、21日、緊急の保護者会が開かれ、カウンセラーが生徒の心のケアを行うなど今後の対応が説明されました。

238 :実習生さん:2019/03/22(金) 13:14:03.86 ID:i4dQ3SX5.net
中2男子「殺すつもりで刺した」普段からナイフ所持か(3月21日19時16分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6849
愛媛県西条市の中学校で2年の男子生徒が同級生の頭をナイフで刺した事件で、逮捕された生徒は
「殺すつもりで刺した」と話していることがわかりました。
この事件は20日、西条市の中学校の全校集会中に、中学2年の男子生徒(14)が同級生の後頭部をナイフで刺し
全治3週間のケガをさせたものです。
刺した生徒は21日、殺人未遂の容疑で送検されましたが、調べに対し「殺すつもりで刺した」と供述しているということです。
同級生などによりますと逮捕された生徒は普段からナイフを学校に持って来ていて、刺された生徒は逮捕された生徒に対し
「関わらないでほしい」と話していたということです。
事件を受け緊急の保護者会が開かれ、学校側が事件の経緯を説明し校長が謝罪しました。
保護者「危険なものを持ち込む状況が以前からあったのかと心配する保護者の方もおられましたし、
自分の子どもは関係ないと思いたい気持ちもあるけど、いつこういうことになるかとすごく心配ですね」
学校はカウンセラーをつけるなど生徒の心のケアにあたるという事です。

239 :実習生さん:2019/03/22(金) 16:28:02.18 ID:i4dQ3SX5.net
子どものための相談窓口を冊子に03月22日 07時11分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190322/8030003315.html
子どもや若者のための相談に応じるさまざまな窓口を知ってもらおうと、県内の支援機関をまとめた冊子を香川県が
このほど初めて作りました。
「かがわ子ども・若者相談・支援機関ガイドブック」と名付けられた冊子は、県内のさまざまな支援機関を広く知って
もらおうと、県がことし初めて作成しました。
冊子にはいじめや不登校、それに就労支援などさまざまな支援を行う県内の200余りの相談機関の窓口が掲載
されています。
このうちひきこもりの相談では、県ひきこもり地域支援センター「Andante」の受け付け時間や連絡先、それに、
当事者の親を対象にしたグループワークなどといった支援内容を紹介しています。
また、障害などについての相談では、県障害福祉相談所と県発達障害者支援センター「アルプスかがわ」といった
県の窓口のほか、市や町、それに関係機関の連絡先なども記されています。
県ではこの冊子を7000部作り、掲載されている支援機関や県内の学校などに無料で配布し、相談や支援の際に
活用してほしいとしています。
香川県は「子どもや若者の支援に携わる人に利用してもらい、支援機関どうしをつないで活動が広がることを期待
している」と話しています。

240 :実習生さん:2019/03/22(金) 20:35:48.33 ID:i4dQ3SX5.net
津波対策で閉校 小学校で式典03月22日 15時52分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190322/8010004642.html
南海トラフ巨大地震で津波による浸水が想定されることから、この春で閉校する香南市の岸本小学校で閉校式が
開かれ、児童や卒業生たちが地域とともに歴史を刻んだ学校に感謝と別れを告げました。
明治8年開校の岸本小学校は、児童数の減少や南海トラフ巨大地震で最大10メートルの津波が到達するおそれが
あることから、この春、隣の小学校に統合されて平成の時代とともに役割を終えます。
22日の閉校式には児童36人に加え、過去の卒業生や地域の人などあわせておよそ200人が集まりました。
山岡寛仁校長は、「この日が来るのはわかっていましたが、別れが惜しいです」と寂しさをにじませた上で、
「私たち教職員の最大の幸せはみなさんと出会えたことです。今の自分に自信をもってあたたかな学校を作って
下さい」と、別の学校で学ぶことになる子どもたちにエールを送りました。
このあと子どもたちが、「私たちがここに通うことはもうありません。けれど、岸本小学校はなくなっても、
大切な学校です。ありがとう岸本小学校」と、思い出が詰まった小学校に別れを告げ、最後の校歌を歌いました。
6年前に卒業した男性は、「子どもたちが通う姿を見られなくなるのは残念ですが地域とのかかわりの場として
残っていったらいいなと思います」と話していました。

241 :実習生さん:2019/03/22(金) 21:12:08.29 ID:i4dQ3SX5.net
閉校の小学校で修了式03月22日 16時02分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190322/8030003320.html
県内すべての公立の小中学校で22日に修了式が行われました。児童や生徒たちは、23日から春休みに入ります。
このうち、今年度で閉校するさぬき市の神前小学校では1年生から5年生まであわせて70人あまりが多目的室に
集まり、式に臨みました。
明治20年に開校した神前小学校は、昭和21年には400人を超える児童が通っていましたが、児童数の減少に伴い、
市内の石田小学校と統合し、新年度からは寒川小学校となります。
式では岩澤徳幸校長が各学年の代表児童に修了証を手渡したあと、「寒川小学校へ行っても自分のめあてに
向かってそれぞれ自分のやり方でがんばってください」と子どもたちにエールを送っていました。
神前小学校では、23日に閉校式が開かれる予定で、児童たちは全員で校歌を歌って学びやに別れを告げていました。
5年生の男子児童は「神前小学校最後の修了式でとても寂しい気持ちになった。
5年間やってきたことを思い出にしていきたい」と話していました。
県内ではさぬき市の小学校2校のほか、東かがわ市立三本松小学校と三豊市立大浜小学校もそれぞれ市内の別の
小学校と統合され、今年度かぎりで閉校することになっています。

242 :実習生さん:2019/03/22(金) 21:57:40.62 ID:i4dQ3SX5.net
県内の小学校で卒業式(3月22日12時6分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6851
県内のほとんどの小学校できょう卒業式が行われ、約1万1700人が慣れ親しんだ学び舎を後にしました。
きょうは県内の266校の小学校で卒業式が行われました。
このうち松山市の雄郡小学校でも6年生79人が卒業式に臨みました。
式では卒業生1人1人が「自分の行動に責任を持てる大人になりたい」
などなりたい大人の姿や将来の夢を元気よく宣言し卒業証書を受け取っていました。
式では田頭良博校長が「誇りを持って未来に向かって進んでください」とお祝いの言葉を送りました。
このあと卒業生は小学校生活の思い出と感謝の言葉を先生や親に伝えて学び舎を巣立ちました。

243 :実習生さん:2019/03/22(金) 22:06:36.84 ID:i4dQ3SX5.net
>>222
同級生を刃物で刺す 中学生殺人未遂で逮捕2019.03.20 11:56 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401917.html
20日朝、西条市の中学校で14歳の男子生徒が同級生の頭をナイフで刺し殺害しようとしたとして、
殺人未遂の疑いで現行犯逮捕された。
20日午前8時半ごろ、西条市立西条北中学校で、体育館で行われていた集会中に14歳の男子生徒が果物ナイフの
ようなもので、同級生の後頭部を刺したという。
刺された生徒は救急搬送されましたが、意識ははっきりしていて命に別状はない。
警察は殺人未遂の疑いで男子生徒を現行犯逮捕し、詳しく調べている。

244 :実習生さん:2019/03/22(金) 22:18:29.47 ID:8+sjZIT1.net
ふむ

245 :実習生さん:2019/03/23(土) 12:58:20.70 ID:AQGbc7Xk.net
ほう

246 :実習生さん:2019/03/23(土) 20:21:41.60 ID:LbYRfoZy.net
■2019年03月22日(金)小学校で卒業式19:48 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190322T194841&no=12
県内ほとんどの小学校で、22日卒業式が行われました。
卒業生たちは6年間の思い出とあらたな希望を胸に巣立っていきました。
22日は県内266の小学校で卒業式があり、松山市宮西の味酒小学校では、142人が巣立ちの日を迎えました。
式では、卒業生一人一人に卒業証書が手渡され、石丸誠司校長が
「身につけた行動力と味酒魂を武器にして自信を持って進んでください」と挨拶しました。
そして、卒業生らは6年間の思い出や感謝の気持ちを思いを揃えて伝えました。
一方、西日本豪雨の被災地、宇和島市の吉田小学校でも卒業式がありました。
学び舎を巣立つのは28人の6年生。豪雨災害では校舎自体に被害はなかったものの、
当時4年生だった横田海翔くんが家族と土砂崩れに巻き込まれて亡くなり、自宅が浸水した児童もいました。
発災から8カ月あまり。
これまで学校にはFC今治の岡田武史オーナーや小説家の早見和真さんなど、様々な著名人が駆けつけ、
傷ついた子どもたちを励ましてきました。災害を乗り越え迎えた、卒業の日。
ほぼ全員が地元の中学校へ進学するということです。

247 :実習生さん:2019/03/23(土) 20:25:30.56 ID:LbYRfoZy.net
■2019年03月22日(金)14歳殺人未遂で臨時校長会19:44 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190322T194431&no=10
西条市の男子中学生が同級生をナイフで刺して逮捕された事件を受け、22日西条市で臨時校長会が開かれました。
再発防止に向けたアンケートが実施されます。
この事件は、20日、西条北中学校で、全校集会中に2年生の男子生徒が同級生の頭を果物ナイフで刺し、
殺人未遂の疑いで逮捕、送検されたもので、被害者の生徒は全治3週間程度のけがです。
これを受け22日は臨時の校長会が開かれ、市内の市立小中学校35校の校長らが出席しました。
市教委によりますと、逮捕された生徒は学校に、度々ナイフを持ち込んでいましたが、学校側が把握できていなかった
ということで、校長会では再発防止に向け、不要なものが学校に持ち込まれていないかを毎月、無記名でアンケート
することが決まったということです。
なお西条北中学校には、スクールカウンセラーが派遣されていて、すでに68人がカウンセリングを受け、
複数の生徒から強い不安感や食欲不振の相談が寄せられているということです。

248 :実習生さん:2019/03/23(土) 20:40:45.75 ID:LbYRfoZy.net
同級生殺人未遂を受け臨時の校長会(3月22日19時52分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6853
西条市の中学校で男子生徒が同級生の頭をナイフで刺した事件を受け22日、臨時の校長会が開かれ再発防止策に
向けた対応が協議されました。
西条市内35の小中学校の校長が出席した臨時校長会では、柳瀬康治教育長が
「それぞれの学校でも起こりうることとして受け止め協議してほしい」とあいさつ。
今回の事件では『逮捕された生徒が以前から学校にナイフを持ち込んでいたことを学校側が把握できていなかった』
とされることから、数人ずつのグループに分かれ、再発防止策などが話し合われました
中学校は来週全校生徒や保護者を対象にしたアンケートを行う予定で、早急に事件に至った経緯などを把握したい
としています。

249 :実習生さん:2019/03/24(日) 00:21:08.82 ID:bf/rOxcq.net
へええ

250 :実習生さん:2019/03/26(火) 04:23:33.21 ID:QVqY2c7O.net
ひい

251 :実習生さん:2019/03/26(火) 16:59:36.23 ID:hhRs4OYn.net
■2019年03月25日(月)県内小学校で終業式11:32 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190325T113227&no=4
子どもたちはあすから春休みです。きょう、県内ほとんどの公立の小中学校で終業式がありました。
きょうは、県内の公立の小中学校およそ400校で終業式がありこのうち松山市土橋町の雄郡小学校では、
全校児童およそ400人が体育館に集まりました。
式では、田頭良博校長が「やるぞという気持ちを持って、桜の咲くころに元気で会いましょう」などと話し、
児童を代表して2年生の八巻瑠風さんと5年生の鈴木波音さんが思い出や、新学年での目標などを発表しました。
このあと、児童らは、教室に戻って、緊張した表情で、通信簿を受け取っていました。
県内のほとんどの小中学校では、あすから春休みに入り来月8日に始業式が行われる予定です。

252 :実習生さん:2019/03/26(火) 17:31:50.82 ID:KW3L4YkJ.net
小学生の作文かと思った

253 :実習生さん:2019/03/26(火) 22:36:58.39 ID:hhRs4OYn.net
漏れは折笠愛(@AIaxlone)歌唱のTV版天地無用!最終話ed「恋愛の時空」の出だし「桜が散るころに偶然会いましょう」

島の小学校「休校」に(3月25日20時8分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6867
こちら、去年の西日本豪雨で児童2人が犠牲となった松山市の怒和小学校です。
児童の減少などを理由にこの怒和小学校は休校となります。25日は卒業生たちも集まって、今年度の修了式が行われました。
正本健太アナ「松山市沖の怒和島、穏やかな波の音、そして広大なグラウンド。
島に唯一あるこの松山市立怒和小学校はきょうが最後の授業となります。
今、いる児童たちはこの校舎はきょうでお別れです」江頭耕輔先生「只今より平成30年度修了式を行います」
天満優麻くん「ありがとうございます」山口斗志校長「2人も西日本豪雨のあと、たくさんの支援がありました。
そういうことに対する感謝の気持ちを忘れないこと」
去年の西日本豪雨で児童2人が亡くなった怒和小学校。その後は全校児童は4人となっていました。
しかし、このうち2人の6年生が先週卒業、残る児童は2人となったため島の小学校は今年度で休校となりました。
江頭先生「そしたら最後の授業をします。最後の授業というと寂しくなるな…」
最後の授業で先生から怒和小学校で学んだことを尋ねられた野間くんは…江頭耕輔先生「他は?」
野間くん「けじめをつける」「休み時間の後に切り替えて授業を受ける」
江頭先生「怒和小学校はきょうで休校になってしまいますので、この教えどうしますか?ポイしますか?」
野間くん「守ります」正本アナ「今、先週卒業したばかりの6年生2人がこの校舎にまたやってきました。
思い出の学び舎で子供たち笑顔を見せています」そして、給食の時間もこの日が最後。
6年生や先生と一緒に全員でいただきました。天満くん「最後だから美味しく味わおうと思いました」
野間くん「土日以外は毎日来ていたから、入れなくなるんだなって感じがします」
「来年から誰も使わなくなるから、なんか寂しい気持ちがあります」
2人は新年度からはそれぞれ怒和島から離れた別の小学校に通うことになります。

254 :実習生さん:2019/03/26(火) 23:10:11.68 ID:hhRs4OYn.net
■2019年03月25日(月)野村小学校で終業式19:09 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190325T190902&no=7
県内ほとんどの公立の小中学校で終業式があり、被災地でも児童らに修了証が手渡されました。
子どもたちは26日から春休みに入ります。
西予市の野村小学校は、西日本豪雨で校舎などへの被害はなかったものの、自宅が被災し、今も仮設住宅で暮らす
児童がいます。
25日終業式を迎えたのは260人で、上甲和也校長が修了証を手渡し、被災する中懸命に学校生活を送った児童ら
に感謝を伝えました。
野村小学校によりますと、新年度には51人の新1年生が入学し、全校生徒は309人になるということです。

255 :実習生さん:2019/03/26(火) 23:15:53.85 ID:hhRs4OYn.net
■2019年03月25日(月)県教職員人事異動19:03 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190325T190315&no=4
県教育委員会は、来月1日付の教職員人事を発表しました。
西日本豪雨で被災した児童や生徒の学習サポートや教員の負担軽減が図られます。
県教委によりますと、異動総数は例年並みの3312人で、異動率は28.5%となりました。
来年度の取り組みとして、西日本豪雨で被災し自宅での学習が困難な児童や生徒をサポートする支援員を36人配置
する方針です。
また、教員の負担軽減のため、採点業務などの事務作業を手伝うスクール・サポート・スタッフを26人から64人に
増員します。
さらに、再来年度から小学校で本格的に実施される外国語活動を充実させるために、専任の指導教員の配置校を
12校から18校に増やします。

256 :実習生さん:2019/03/26(火) 23:23:10.62 ID:hhRs4OYn.net
交友トラブルを捜査03月21日 17時19分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190321/0003336.html
21日、愛媛県西条市の公立中学校で、2年生の男子生徒が同級生をナイフで刺し逮捕された事件で、2人に友達
グループをめぐるいさかいがあったことがわかり、警察は、交友関係のトラブルが事件につながったとみて調べています。
西条市の公立中学校の2年生の男子生徒は20日午前8時半ごろ、同級生の男子生徒の頭を刃渡り9センチほどの
果物ナイフで刺したとして殺人未遂の疑いで逮捕され、21日午後、松山地方検察庁西条支部に送られました。
2人はともに14歳で、刺された生徒は頭の骨を折る全治およそ3週間のけがをしました。
警察によりますと、逮捕された生徒は体育館での集会中に被害者の生徒に近づき、後ろからいきなり刺したとみられ
調べに対して「殺すつもりで刺した」と供述しているということです。
事件を受けて中学校は、保護者への説明会を開きました。
出席者によりますと、学校側は事件について謝罪し、当時の状況や生徒の心のケアに取り組むことなどを説明した
ほか所持品の確認について家庭にも協力を求めたということです。
2人と同じ2年生の娘がいる40代の母親は「事件の原因について具体的な説明はなかったので、今後の究明を
求めた」と話していました。
また、西条市教育委員会の指導部長らが会見し、「学校側からはいじめや生徒間のトラブルは把握していなかったと
聞いているが、今後、学校とともに調査していく」と述べました。
一方、同級生によりますと、友達グループをめぐって2人の間でいさかいが起きていたということで、警察は、
交友関係のトラブルが事件につながったとみて調べています。

257 :実習生さん:2019/03/27(水) 00:59:14.97 ID:N1qZTpFU.net
中学生が同級生刺し逮捕 西条03月20日 19時04分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190320/0003334.html
20日午前、愛媛県西条市の公立中学校で2年生の14歳の男子生徒が同級生の頭をナイフで刺したとして、殺人
未遂の疑いで逮捕されました。
20日午前8時半ごろ、愛媛県西条市の公立中学校で、2年生の14歳の男子生徒が同級生で同じく14歳の男子生徒
の頭を後ろからナイフで刺しました。
刺した生徒は通報を受けて駆けつけた警察官に殺人未遂の疑いでその場で逮捕されました。
警察によりますと、犯行に使われたのは刃渡り9センチほどの果物ナイフで、刺された同級生は頭の骨を折る全治
およそ3週間のけがだということです。
また、西条市教育委員会によりますと、中学校では事件当時、体育館で1年生と2年生が合同の集会を開いていて、
逮捕された生徒は被害にあった生徒とトラブルになったあといきなり刺したということです。
警察の調べに対し、逮捕された生徒は「殺すつもりで刺した」と供述し容疑を認めているということで、警察は、
当時の状況や動機などを詳しく調べています。

258 :実習生さん:2019/03/27(水) 01:08:42.80 ID:N1qZTpFU.net
同級生殺人未遂容疑で中2逮捕03月20日 13時15分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190320/0003328.html
20日午前、西条市の公立中学校で14歳の中学2年の男子生徒が同級生の頭をナイフのようなもので刺して殺害
しようとしたとして、殺人未遂の疑いで、その場で逮捕されました。
20日午前8時半ごろ、西条市の公立中学校で、14歳の中学2年の男子生徒が同級生の14歳の男子生徒の頭を
後ろからナイフのようなもので刺しました。
刺した生徒は通報を受けて駆けつけた警察官に殺人未遂の疑いでその場で逮捕されました。
警察によりますと刺された生徒は病院に運ばれていて、詳しいけがの程度は分かっていません。
西条市教育委員会によりますと、この中学校では事件当時、体育館で1年生と2年生が合同の集会を開いていて、
逮捕された生徒は被害にあった生徒とトラブルとなったあと、果物ナイフのようなもので刺したということです。
警察の調べに対し、逮捕された生徒は刺したことについては認めているということで、警察で当時の状況や犯行の
動機などを詳しく調べています。

259 :実習生さん:2019/03/27(水) 02:48:19.07 ID:O1T7OeLY.net
普通

260 :実習生さん:2019/03/27(水) 05:53:51.03 ID:N1qZTpFU.net
統合された高校の資料を展示03月26日 12時04分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190326/8030003344.html
地域の人口減少などに伴い、統合されて廃校となった県立高校4校の思い出の資料を展示する企画展が、高松市で
開かれています。
香川県では、おととし春に、小豆島高校と土庄高校、観音寺中央高校と三豊工業高校がそれぞれ統合されて廃校と
なっています。
高松市にある県立文書館は、この4校の歴史を振り返ってもらおうと、4校から集めた資料や生徒が制作した作品
など42点を展示する企画展を開いています。
このうち、小豆島高校が統合される直前に在校生や卒業生に向けて発行した学校誌は、統合の前の年にセンバツ
高校野球に初出場した際にスクールカラーのえんじ色に染まった甲子園のアルプススタンドの写真が表紙に使われ、
学校の輝かしい歴史を振り返っています。
また、三豊工業高校の生徒たちが制服につけていた、歯車をあしらった校章や、機械科や電気科など3つあった学科
ごとに異なる色の組章も展示されています。
県立文書館の小野祐平さんは「学校の歴史を地域の人や当時の生徒の方にも振り返ってもらえればと思う。
春休み期間中の生徒さんにもぜひ見てもらいたい」と話していました。この企画展は6月9日まで開かれています。

261 :実習生さん:2019/03/27(水) 06:06:35.51 ID:N1qZTpFU.net
子ども貧困「第3の居場所」必要03月25日 17時59分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190325/8010004661.html
「子どもの貧困」を社会全体で考えてもらおうというフォーラムが高知市で開かれ、専門家は、子ども食堂など、
心安らげる「第3の居場所」を設けることが大切だと指摘しました。
このフォーラムは、県が開いたもので、高知市の県立文学館には、学校関係者や高校生など、およそ100人が集まりました。
はじめに、県の担当者が平成28年度に実施した「子どもの生活実態調査」の結果を報告しました。
この中で、「低所得であること」、「5万円以上の貯金などがないこと」、それに「過去1年間に経済的な理由でガスや
水道などの支払いができない」という3つのうち、1つ以上当てはまる場合を「生活困難世帯」と定義したところ、
県内では33%の世帯が該当したと発表しました。
これを受けて、子どもの貧困について詳しい、東京医科歯科大学の藤原武男教授が講演し、生活困難世帯の
子どもはそうでない子どもに比べて幸福度や自己肯定感が低いこと、それに、大学への進学希望率が低いという
分析結果を発表しました。
そのうえで、藤原教授は「子ども食堂や学童保育など、『第3の居場所』を充実させ学校や家庭以外のところで
子どもを支える仕組み作りが大切だ」と指摘しました。
将来、教育関係の職に就きたいという高校2年生の女子生徒は「きょう学んだことを生かして少しでも子どもの貧困
対策につなげたい」と話していました。

262 :実習生さん:2019/03/28(木) 08:05:14.63 ID:Ru7jT5dd.net
中国の高校生「交流一層盛んに」03月27日 14時54分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190327/8030003352.html
弘法大師・空海が修行した中国 陝西省の高校生などでつくる訪問団が空海の出身地である香川県を訪れ、27日、
浜田知事に「日中の若者が友情を深め合うことが出来るよう今後も交流が一層盛んになってほしい」と期待を述べました。
県庁を訪れたのは、陝西省西安の高校生9人と引率者1人の合わせて10人です。
訪問団は、唐の都があった現在の陝西省で空海が修行したことにちなんで、香川県と陝西省が友好提携を結んで
からことしで25年を迎えるのを記念して、25日から香川を訪れています。
県庁では、訪問団を引率している陝西省教育庁情報・学校保障処の李享陽処長が、去年、陝西省の日本人留学生が
200人を超えたことを紹介したうえで、「日中の若者が友情を深め合うことが出来るよう今後も交流が一層盛んに
なってほしい」と期待を述べました。
一行は28日、三木高校を訪れて卓球部など活動に参加するほか、高松市でうどん作りを体験し、29日、
帰国の途につく予定だということです。
訪問団の女子生徒は「景色がとてもきれい、人が親切で、食べ物もおいしい。香川に対しての印象はとてもいいです。
香川に来て高校生と交流して日本の高校の情報など帰国してから周囲の家族や友達に教えたい」と話していました。

263 :実習生さん:2019/03/28(木) 15:14:05.67 ID:Ru7jT5dd.net
県内のいじめの実態は…(3月26日19時48分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6870
いまだに後を絶たない学校などでのいじめ。県内の小中高校などで発生したいじめについて話し合う調査委員会が
開かれ、県内の最新のいじめの実態が報告されました。
正本健太アナ「このあとこちらの会場で弁護士や精神科医といったくわしい専門家の方々が県内のいじめ問題再発
防止などについて話し合われるところです」26日に開かれた「愛媛県いじめ問題再調査委員会」。
5人の専門委員らが県内の学校で起きているいじめ問題について話し合いました。
委員会では、まず虐待や差別などすべての人権侵害事件のうち、「学校のいじめ」が全国割合でおよそ16%にのぼり
全国での学校でのいじめは7年連続で3000件を超えいまだに後を絶たない現状が報告されました。
では、愛媛での学校のいじめの実態はどうなっているのでしょうか。
県によりますと昨年度、認知された県内の小中高校でのいじめは2560件。
前の年度より92件増加し、学年別では中学1年生が多く占めています。
いじめの主な内容として冷やかしや悪口といった精神的な苦痛を与えるものが最も多くなっています。
また、最近は高校生を中心にパソコンやスマートフォンでインターネット上で誹謗中傷をする例も多いということです。
県では「校内で日頃から積極的なアンケート調査を行い教師がより早い段階で積極的にいじめを認知することで防止
を図っていきたい」としています。

264 :実習生さん:2019/03/28(木) 15:15:44.95 ID:Ru7jT5dd.net
“仮想の街”で社会体験(3月26日19時48分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6869
小学生に社会の仕組みについて興味をもってもらおうと中高生たちが仮想の街を用意しました。
子ども「いらっしゃいませ!」ここは子どもたちだけの街、「こどもタウン」。
小学生に社会の仕組みについて学んでもらおうと、社会参加型教育を進める中高生グループが用意した仮想の街です。
住民になったのは松山市内の小学生およそ100人で、まず「ハローワーク」で銀行や選挙管理委員会などたくさん
ある職業のなか中から自分の仕事を選びます。
子どもたちは薬剤師になってお菓子を薬に見立てて薬の調合をしたり、仕事をしてお金の稼ぎ方を学びます。
こちらはユーチューバ―。スライムをつくる様子をリポートし動画で撮影します。
子ども「固くなるまで混ぜまーす。完成でーす。ムニムニして気持ちいいでーす」
そして働いて稼いだお金で買い物をするだけでなく税務署に行って税金を納めたり証券会社に行って株の売買も
体験します。
子どもたちは仮想の街の中で、働いてお金がどう回っていくのかなど社会の仕組みについて楽しく学んでいました。
この「こどもタウン」は8月にも開催されます。

265 :実習生さん:2019/03/28(木) 19:33:54.30 ID:Ru7jT5dd.net
子ども食堂に寄付 企業に感謝状03月28日 12時11分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190328/8010004694.html
地域で子どもを見守る場として県内でも広がりを見せる「子ども食堂」の活動を後押ししようと寄付を行っている県内の
企業が、県から感謝状を受け取りました。
県内外でスーパーマーケットを経営する「サンシャインチェーン本部」と「ひまわり乳業」、それに水産加工食品を販売
する「けんかま」と食肉の卸しなどを手がける「高知ビーフ」の合わせて4社は、県内の「子ども食堂」を支援しようと、
売り上げの一部を寄付しています。
28日は、寄付を行った4社の代表らが県庁を訪れ、「子ども食堂の支援にあててください」と目録を贈りました。
これに対し、県の門田純一地域福祉部長が感謝状を手渡し、「皆さんのお力添えが子ども食堂を運営する人の
勇気づけになると思います。寄付金だけでなく、そのお気持ちもお伝えしようと思います」と感謝の気持ちを述べました。
県によりますと、県内では先月末までに19の市と町で68か所の「子ども食堂」が開設されていますが県は、
各市町村に1つは「子ども食堂」を設けたい考えで寄付金はその新設費用などにあてられるということです。
「サンシャインチェーン本部」の町田博章常務取締役は、「子ども食堂が子どもや大人、そして地域のコミュニティの
場となるようにこうした取り組みを続けていきたい」と話していました。

266 :実習生さん:2019/03/28(木) 20:13:04.07 ID:Ru7jT5dd.net
殺人未遂事件受け臨時校長会03月22日 17時58分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190322/0003341.html
愛媛県西条市の公立中学校で、2年生の男子生徒が同級生をナイフで刺して逮捕された事件を受けて、市の
教育委員会は22日、臨時の小中学校の校長会を開き、生徒の行動やトラブルなどをきめ細かく把握し、再発防止に
取り組むことを確認しました。西条市役所で行われた臨時の校長会にはおよそ40人が出席しました。
市内の公立中学校では20日、2年生の男子生徒が同級生の男子生徒の頭を果物ナイフで刺して殺人未遂の疑いで
逮捕され、刺された生徒は頭の骨を折る全治およそ3週間のけがをしました。
校長会ではまず、柳瀬康治教育長が「全力をあげて生徒や保護者との信頼を回復し学校を安全・安心な場所にして
いきたい」と述べました。
その後は非公開で行われ、教育委員会によりますと、事件では生徒のナイフの持ち込みを学校側が把握して
いなかったことから、教員が子どもとのコミュニケーションを深め、日頃の行動やトラブルなどをきめ細かく把握し、
再発防止に取り組むことが確認されたということです。
一方、警察によりますと、逮捕された生徒は「殺すつもりで刺した」と供述していて、警察は、同級生の話などから友達
グループをめぐる交友トラブルが事件につながったとみて調べています。

267 :実習生さん:2019/03/28(木) 23:35:41.28 ID:i/tHR8/c.net
ふむ

268 :実習生さん:2019/03/29(金) 10:59:00.23 ID:k14KwsdG.net
同級生の頭部刺す 中学2年男子生徒送検2019.03.21 16:09ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401925.html
西条市の中学校で同級生の頭を果物ナイフで刺し、殺害しようとして逮捕された男子生徒が21日送検された。
20日殺人未遂容疑で逮捕された西条北中学校2年生の男子生徒は21日午後、松山地検西条支部に送検された。
警察によると、男子生徒は20日午前8時半ごろ、学校の体育館で行われていた全校集会中に、刃渡りおよそ9センチ
の果物ナイフで同級生の頭を刺し殺害しようとした疑いがもたれている。
刺された男子生徒は頭の骨を折るなど全治3週間のケガをしたが、命に別条はなかった。
警察の調べに対し男子生徒は「殺すつもりで刺した」と容疑を認めているという。
警察は、刺した男子生徒の両親から事情を聞くなど、犯行の動機や経緯について調べを進めている。
一方、西条北中学校では、21日午前緊急の保護者会が開かれた。西条市教育委員会によると保護者説明会では、
校長が事件を防げなかったことを謝罪し、持ち物検査への保護者の理解と協力などを求めたという。
また、愛媛県教育委員会では、21日から2人のスクールカウンセラーを、この中学校に派遣し、希望者に対し面談を
行うことにしている。

269 :実習生さん:2019/03/29(金) 11:16:06.04 ID:k14KwsdG.net
新入学児童にワッペン2019.03.22 12:36ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401928.html
新入学児童に交通安全に関心を持ってもらい、交通事故防止につなげようと、来月県内の小学校に入学する児童
およそ1万1000人に黄色いワッペンが贈られた。
贈呈式では、来月小学校に入学する聖カタリナ大学附属幼稚園の園児4人に、黄色いワッペンが手渡された。
この黄色いワッペンは、明治安田生命など4つの企業が全国の新入学児童に毎年、贈っているもので、登下校の際、
交通事故でけがをした場合などに、保険金が支払われる交通事故傷害保険がついている。
交通安全教室も開かれ、園児は左右を確認してから道路を横断することなどを約束していた。
県内では今年に入り、小学生が関係する交通事故が6件発生していて、県警ではドライバーに対し、登下校の時間は
特に注意を払うよう呼びかけている。

270 :実習生さん:2019/03/29(金) 11:57:10.48 ID:k14KwsdG.net
西条市の中学校の殺人未遂事件で臨時校長会 2019.03.22 18:14 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401933.html
西条市の中学校で20日、男子生徒が同級生の頭を果物ナイフで刺し、殺害しようとしたとして、殺人未遂の疑いで
逮捕されたことを受け22日、臨時校長会が開かれ、再発防止策が話し合われた。
22日、西条市役所で開かれた臨時校長会には、西条市内の小・中学校の校長35人が出席した。
この中で柳瀬康治教育長が「子供たちにとって安全・安心であるべき学校で、生徒同士のトラブルからナイフを頭部
で刺すという重大な事案が発生した。
自分の学校は大丈夫か、今一度、一人ひとりの子どもに寄り添い、子どもたちの声にしっかりと耳を傾け、受け止めて
いただきたい」と述べた。
会は非公開で行われたが、西条市教育委員会によると、道徳教育を通して心の教育を徹底することや、アンケートや
日記指導、また、会話を通して情報収集の強化が必要だ、などの意見が出たという。
市教委は今月25日、西条北中学校の保護者と生徒にアンケートを取り、原因について調べると共に再発防止に
努めたいとしている。

271 :実習生さん:2019/03/29(金) 12:33:00.75 ID:4QxZCXrB.net
おっす

272 :実習生さん:2019/03/29(金) 14:17:20.56 ID:k14KwsdG.net
教職員人事異動 異動総数3312人2019.03.25 14:37 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401941.html
県教育委員会は来年度の教職員の人事異動を発表した。
県教育委員会によると来年度の教職員の異動総数は3312人、異動率は28.5%と例年並みの規模となった。
主な取り組みとして、去年7月の西日本豪雨により学習の遅れなどが懸念される児童・生徒への学習サポートを行う
学校教育活動支援員を小中学校に28人、県立学校に8人配置する。
また、働き方改革の一環として小中学校と県立学校に配置している採点業務や教材作成など教員の事務業務を補助
するスクール・サポート・スタッフを現在の26人から64人に増員する。
主な県立学校校長の異動。松山北高校の校長に県教育委員会の長井俊朗指導部長。
松山商業高校の校長に新居浜商業高校の忽那浩校長。
丹原高校の校長に県教育委員会高校教育課の小池照雄主幹がそれぞれ就任する。

273 :実習生さん:2019/03/29(金) 14:38:52.00 ID:k14KwsdG.net
交通遺児に支援を JAグループ募金贈呈2019.03.27 14:18 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401952.html
交通事故などで親を亡くした子どもたちを支援しようとJAグループで集められた募金が県社会福祉協議会に贈られた。
27日の贈呈式ではJA共済連愛媛の高市徹本部長が、県社会福祉協議会の杉野洋介常務理事に、募金100万
1462円の目録を手渡した。
JA共済連愛媛では、1970年から交通事故で親を亡くした子どもたちを経済的に支援しようと募金活動を行っている。
贈られたのは、この1年間に県内のJAの支所などに設置した募金箱に寄せられたものの他、JAグループの職員
から集まった募金。
県社会福祉協議会では、この募金を交通事故や労災事故などで親を亡くし、今年度県内の小・中・高校を卒業した
合わせて33人に、進学や就職の支援金として贈ることにしている。

274 :実習生さん:2019/03/30(土) 14:49:10.12 ID:aLZ24per.net
うん

275 :実習生さん:2019/03/30(土) 20:04:24.17 ID:S2tE5mwP.net
■2019年03月30日(土)県内産食材使った親子料理教室17:45 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190330T174530&no=3
県内産の食材の魅力を知ってもらおうと、30日、松山市で、地元の野菜などを使った親子料理教室が開かれました。
これは、地元食材のおいしさや魅力を伝えようと、JA全農えひめなどが初めて開きました。
教室には、県内の親子15組、31人が参加し、今が旬の周桑産アスパラガス「緑のささやき」や地元産の玉ねぎなど
を使って料理を作りました。
そして調理開始から2時間、「桜エビとセリのご飯」や「ふれ愛・媛ポークとアスパラのオレンジソテー」など4品が完成。
参加者たちは愛媛の、春の素材をふんだんに使った彩り豊かな料理を味わいました。
JA全農えひめでは今後も新鮮で安心な地元の食材をPRし、地産地消を推進したいとしています。

276 :実習生さん:2019/03/30(土) 20:16:34.72 ID:S2tE5mwP.net
統合の4高校 思い出の資料展示03月30日 10時01分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190330/8030003384.html
地域の人口減少などに伴い統合されて廃校となった、県立高校4校の思い出の資料を展示する企画展が高松市で
開かれています。
香川県ではおととし春に、小豆島高校と土庄高校、観音寺中央高校と三豊工業高校がそれぞれ統合されて廃校と
なっています。
高松市にある香川県立文書館は、この4校の歴史を振り返ってもらおうと、4校から集めた資料や生徒が制作した
作品など42点を展示する企画展を開いています。
このうち、小豆島高校が統合される直前に在校生や卒業生に向けて発行した学校誌は、統合の前の年にセンバツ
高校野球に初出場した際にスクールカラーのえんじ色に染まった甲子園のアルプススタンドの写真が表紙に使われ、
学校の輝かしい歴史を振り返っています。
また、三豊工業高校の生徒たちが制服につけていた、歯車をあしらった校章や、機械科や電気科など3つあった学科
ごとに異なる色の組章も展示されています。
香川県立文書館の小野祐平さんは「学校の歴史を地域の人や当時の生徒の方にも振り返ってもらえればと思う。
春休み期間中の生徒さんにもぜひ見てもらいたい」と話していました。この企画展はことし6月9日まで開かれています。

277 :実習生さん:2019/03/30(土) 20:26:58.63 ID:S2tE5mwP.net
えひめ児童版画コンクール「天才ちるどれん」表彰式・松山市(3月30日17時31分)
ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6897
県内の小学生の作品を集めた版画展が愛媛県美術館で開かれています。
子どもたちの似顔絵や動物が描かれた個性的な版画。松山市の愛媛県美術館に展示されているのは県内43の
小学校の児童が版画コンクール「天才ちるどれん」に応募した632点の力作です。
最優秀賞の天才ちるどれん賞に選ばれたのは西予市立三瓶小学校6年生、清水和葵さんの作品、「神社」です。
神社の細かい部分まで時間をかけて丁寧に掘られていて迫力のある作品となっています。
3月30日には県美術館で表彰式が行われ受賞者18人に賞状が贈られました。
この版画作品は3月31日まで県美術館で展示されています。

278 :実習生さん:2019/03/30(土) 20:28:00.84 ID:S2tE5mwP.net
子どもたちがテニスの楽しさ学ぶイベント・今治市(3月30日17時31分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6896
4月8日から愛媛で開催される国際テニス大会のPRイベントとして3月30日、今治市で子どもたちを対象とした体験
イベントが行われました。
今治新都市の今治スポーツパークで開かれたテニス体験イベントには県内の幼児や小学生およそ60人が参加しました。
指導したのは日本トップクラスのコーチ陣で、子どもたちは柔らかく弾まないボールと短いラケットを使って
リフティングをしたり、転がしたボールでラリーをしてテニスに親しんでいました。
国際テニス大会「第2回ITFユニ・チャームトロフィー愛媛国際オープン」は、来月8日から1週間にわたり松山市の
県総合運動公園で開催されます。

279 :実習生さん:2019/03/30(土) 20:29:18.81 ID:S2tE5mwP.net
親子でお弁当を作る料理教室・松山(3月30日14時38分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6894
愛媛県産の農産物使って親子で一緒にお弁当を作る料理教室が3月30日松山市内で開かれました。
この教室は親子で料理を楽しみながら愛媛県産の農産物のおいしさを知ってもらおうとJA全農えひめが開いたもので
小学生の親子およそ約60人が参加しました。
教室では松山市出身のおべんとう作家尾原聖名さんが講師になり、今が旬の柑橘、清見タンゴールやアスパラガス
など愛媛県産の食材を使ったお弁当メニューを伝授しました。
参加した親子は清見タンゴールの果肉とニンジンを混ぜたサラダやアスパラガスを豚肉で器用に巻きながら一緒に
お弁当作りを楽しんでいました。

280 :実習生さん:2019/03/31(日) 05:43:44.82 ID:M0A3Qjxa.net
えん

281 :実習生さん:2019/03/31(日) 13:46:32.91 ID:M0A3Qjxa.net
えいや

282 :実習生さん:2019/04/01(月) 00:05:58.32 ID:9OzT55cI.net
ほい

283 :実習生さん:2019/04/01(月) 21:20:58.55 ID:owjRAABq.net
いろんな職業 小学生が体験03月26日 19時04分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190326/0003364.html
スーパーの店員やユーチューバーなど小学生にいろいろな職業を体験してもらおうという催しが、松山市で開かれました。
この催しは、松山市のNPO法人が開いたもので小学生から高校生までのおよそ130人が参加しました。
会場に設けられたおよそ30の職業のブースは、中学生と高校生が準備したもので、小学生たちははじめにハロー
ワークに列を作って、体験したい仕事を選びました。
子どもたちは中高生のアドバイスを受けながら、スーパーでは、お菓子などを販売したり、ヘアアレンジメントの店
では髪を三つ編みにしたりして、仮想の通貨をやりとりします。
中には証券会社もあって、「株を買いに来て下さい」と呼びかけながら、仮想の街の店の株を売り買いしました。
また、インターネット上に動画を投稿して広告収入を得る「ユーチューバー」になるブースでは、子どもたちが、
実験している動画の撮影を体験していました。
中学2年生の女子生徒は、「ユーチューバーは一見楽しそうに見えましたが、編集などが大変で勉強になりました」
と話していました。
主催したNPO法人の越智大貴代表は、「体験した小学生だけでなく準備をした中高生も意義のある取り組みで
社会の学びにつなげてほしい」と話していました。

284 :実習生さん:2019/04/01(月) 21:42:21.53 ID:HCgV4VLm.net
なるほど

285 :実習生さん:2019/04/01(月) 22:10:30.37 ID:owjRAABq.net
室戸岬小学校146年の歴史に幕03月31日 10時25分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190331/8010004722.html
児童数の減少で、146年の歴史に幕をおろす高知県室戸市の室戸岬小学校で、30日、閉校式が開かれました。
明治6年に開校した室戸市の室戸岬小学校は、室戸市がマグロ漁船の基地として栄えた昭和31年のピーク時には、
861人の児童がいましたが、今年度は4年生と6年生の合わせて9人だけでした。
小学校は、31日で146年の歴史に幕をおろすことになり、30日は在校生のほか、歴代の卒業生など、220人余りが
出席して閉校式が開かれました。
参加者全員で校歌を歌い、卒業生の中には昔を懐かしんで目頭を熱くする人もいました。
そして見津田秀賢校長が「室戸岬小学校で身につけた力を信じて未来を切り開いて欲しい」とエールを送りました。
最後にこの春、卒業した4人の6年生が、学校の旗、校旗を見津田校長に渡しました。
親子3代にわたり通ったという60代の女性は「この小学校には、本当にお世話になりました。すごくさみしいです」
と話していました。
室戸岬小学校は、室戸小学校に統合され、現在4年生の5人は、来月から室戸市のスクールバスなどで通うことに
なります。

286 :実習生さん:2019/04/02(火) 10:48:31.03 ID:uT+FdbB9.net
児相の態勢を強化 警察官が常駐04月01日 11時54分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190401/8030003393.html
香川県の児童相談所が2度にわたって一時保護した女の子が、転居先の東京で親から虐待を受けて死亡した事件の
教訓を踏まえ、香川県内の児童相談所で1日から現職の警察官が常駐するなど態勢が強化されました。
去年3月、香川県から東京に引っ越した5歳の船戸結愛ちゃんが親から虐待を受けて死亡した事件では、丸亀市に
ある香川県の西部子ども相談センターが虐待のリスク評価の根拠を示す記録を作っていなかったことや、
一家の転居を警察へ書面で伝えなかったことなどが問題視されました。
このため香川県は、新年度が始まる1日から丸亀市と高松市にある2か所の児童相談所の態勢を強化しました。
具体的には虐待の対応にあたる児童福祉司などの職員が15人増えたほか、児童相談所の役割のうち、子どもの
一時保護など家庭への「介入」に特化する児童虐待対策課が新たに設けらました。
さらに警察との連携を強めようと、現職の警察官が1人ずつ常駐し、緊急時の警察との連絡や虐待が疑われる家庭
への訪問などを担当するほか、平日はいずれかの児童相談所に弁護士が配置され、法律面での助言を行うことに
なりました。
香川県西部子ども相談センターの森川英彦所長は「専門的な対応が取れる態勢になったので2度と同じような事件が
起きないよう職員一丸で取り組んで行きたい」と話していました。

287 :実習生さん:2019/04/02(火) 22:57:12.97 ID:uT+FdbB9.net
虐待点検 89人と面会できず04月02日 18時15分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190402/8030003405.html
ことし2月に2週間続けて県内の学校や保育所などを欠席した子どものうち、職員などが面会できなかった子どもが
89人に上ったことがわかりました。
学校や保育所などは、このうち81人について児童相談所と情報を共有したということです。
政府は千葉県野田市で小学4年生の女の子が死亡し、両親が逮捕された事件を受けて、保育所や幼稚園、それに
小学校などをことし2月14日まで2週間続けて欠席した子どもの安否を確認するよう全国の学校や教育委員会など
に求めていました。
県によりますと、県内で調査の対象となった子どものうち89人については先月8日までに面会による安否の確認が
できなかったということです。
内訳は中学生が42人、小学生が29人、幼稚園児と保育園児があわせて9人、高校生が4人などとなり、このうち
外国人の親とともに帰国するなど面会できないことに「合理的な理由」があった子どもを除く81人については学校や
保育所などが「虐待の可能性が否定できない」として児童相談所や警察と情報を共有したということです。
また、調査の期間中に面会できた子どものうち、33人についても「虐待を受けている疑いがある」と判断したということで、
児童相談所などと情報を共有した子どもの数はあわせて114人に上りました。
県は、市や町と協力してこれらの子どもが虐待を受けていないかさらに詳しく調べ、必要に応じて対応を検討したいとしています。

288 :実習生さん:2019/04/02(火) 23:45:18.16 ID:uT+FdbB9.net
虐待否定できない子ども45人03月28日 18時24分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190328/0003378.html
千葉県野田市で小学4年生の女の子が虐待を受けて死亡し、両親が起訴された事件を受けて、政府が全国で緊急に
点検したところ、愛媛県内では、学校などに行っていない子どものうち虐待のおそれが否定できないとして、児童相談
所や警察に情報提供されたケースが、45件あったことがわかりました。
この緊急点検は、千葉県野田市で小学4年生だった栗原心愛さんが虐待を受けた末に死亡し両親が起訴された事件
を受けて行われ、28日開かれた児童虐待に関する関係省庁の作業チームの会合で報告されました。
それによりますと、愛媛県内では、先月14日まで2週間続けて幼稚園や小中学校などを欠席した子どものうち、45人
について虐待のおそれが否定できないとして、児童相談所や警察に情報提供されていたことが分かりました。
また、学校と教育委員会が、一時保護されたことのある子どもの保護者から抗議や長時間の問い合わせなどを受け
たケースは愛媛県でも1件ありました。
さらに、児童相談所が定期的に家庭を訪れて指導している623人の子どもと保護者に面会して点検したところ、愛媛
県では1件、身体的な虐待がうかがわれるとして、保護者から離す措置をとることにしたということです。
県や県教育委員会は、今度も関係機関と連携して子どもや保護者の状況について確認を続けることにしています。

289 :実習生さん:2019/04/03(水) 03:06:16.33 ID:LjQ9zkhu.net
うん

290 :実習生さん:2019/04/04(木) 01:43:11.02 ID:XRyorzmY.net
いえい

291 :実習生さん:2019/04/04(木) 19:49:10.85 ID:15tambGm.net
慣らし保育「後ろ髪引かれる」04月04日 11時38分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190404/8010004751.html
今月、新たに保育園に入園した子どもたちが新しい環境に慣れるまでの間、短い時間から預ける「慣らし保育」が、
県内各地で始まっています。
高知市南久万にある初月保育園では2日から、0歳児や1歳児のクラスを中心に慣らし保育が始まり、4日朝も8時
すぎから新しく入園した子どもたちが保護者に連れられて次々に登園しました。
子どもたちは、慣れない環境に戸惑った様子で保育室に着き、保護者から離されると、ほとんどの子どもが大きな声
で泣き叫んでいました。
高知市によりますと、市内125の保育施設ではこの春、0歳児と1歳児のクラスに合わせて1200人余りが入園すると
いうことです。
慣らし保育は、一人一人の子どものペースにあわせ、預ける時間を2時間程度から徐々に延ばしていくもので、
夕方までの通常保育になるまでは2?3週間ほどかかるということです。
子どもを預けた父親は「子どもの泣き声を聞くと後ろ髪を引かれる思いですが徐々に慣れていってほしい」と話していました。
今月、仕事に復帰するという母親は「保育園の準備も加わり、朝が慌ただしくなるので大変ですが、夫にも協力して
もらって乗り切りたい」と話していました。

292 :実習生さん:2019/04/04(木) 19:52:21.79 ID:15tambGm.net
新1年生 自分の安全を守ってね04月04日 12時05分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190404/8010004752.html
この春、小学校に入学する新1年生に安全に登下校してもらおうと、県内の企業などが県教育委員会に傘や
防犯ブザーなどの安全グッズを贈りました。
安全グッズは、県内の4つの企業や団体が小学校に入学する新1年生に毎年贈っていて、4日、それぞれの企業の
担当者などが県教育委員会を訪れ、伊藤博明教育長に目録を手渡しました。
JA共済連高知は芝伸夫本部長が、前が見やすいように4分の1が透明になっている黄色い安全傘の目録を贈り、
受け取った伊藤教育長は「1年生は体が小さいですが、これなら目立つと思うので有効に活用します」と答えていました。
この他にも、身の危険を感じた時など自分の居場所を知らせるのに役立つ防犯ブザーや、ストラップ付きの安全笛、
「おうだんほどうをわたろう」などと書かれた下敷きが贈られました。
これらの安全グッズは県内の新小学1年生およそ5500人に学校を通じて配付されるということです。
伊藤教育長は「企業の皆様には毎年安全グッズを贈っていただき感謝しています。
子どもたちにはグッズを身につけてもらうなどして防犯と交通安全への意識を高めてもらいたい」と話していました。

293 :実習生さん:2019/04/04(木) 20:54:53.65 ID:15tambGm.net
安全呼びかける「交通少年団」04月04日 17時19分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190404/8010004754.html
室戸警察署は、管轄する室戸市と東洋町とタッグを組んで県内で、地元の小学生たちが地域で交通安全をよびかける
「交通少年団」を初めて結成することになり、4日締結式が開かれました。
室戸警察署で行われた締結式には室戸市と東洋町の教育長の他、県交通安全協会室戸支部のメンバーなどが参加
しました。
交通少年団は、子どもたちに交通安全への理解を深めてもらうとともに、地域でも啓発活動に取り組んでもらおうと
室戸警察署が呼びかけたもので、管轄している室戸市と東洋町の小学生たちが参加して来月結成されます。
それぞれの学校は高学年の児童を中心に参加者を募り、警察などの協力を得て、子どもたちに交通安全のルールや
マナーを身につけてもらいます。
そして、全国交通安全運動の期間中などに少年団に街頭に出てもらい、交通事故防止を呼びかける活動に参加して
もらうことにしています。室戸警察署によりますと、こうした取り組みは県内で初めてだということです。
室戸警察署の笹雅人署長は「少年団の結成をきっかけに子どもの交通事故が減ることを願っています」と話しています。
東洋町教育委員会の川田真由美教育長は「子どもたちは地域の宝物です。
子どもたちの声がけが、警察や行政が声をかけるよりも、地域の方、特にお年寄りには心に響くと思います。
大変期待しています」と話しています。

294 :実習生さん:2019/04/04(木) 21:24:25.19 ID:15tambGm.net
四苦八苦 高校生が英語で議論04月04日 17時57分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190404/8030003416.html
春休みの高校生が外国人の大学生を交えて英語で社会問題について議論し、その結果を発表する研修が高松市で
行われました。
この研修は春休み中の高校生に国際感覚を養ってもらおうと高松市の高松西高校が今月1日から開いていて、
4日は高松西高校と高松北高校の生徒あわせて35人が参加しました。
生徒たちは6つのグループに分かれ、それぞれのグループに議論の進行役として東京大学やイギリスの
オックスフォード大学などで学ぶ外国人の大学生が加わりました。
そしてグループごとに水質汚染や森林破壊などの社会問題を解決する方法について英語で議論し、その結果を発表
しました。
生徒たちは電子辞書を使いながら苦心して考えを英語の文章にまとめ、その結果を身ぶり手ぶりやイラストを交えて
わかりやすく表現しようと努力していました。
高校2年の女子生徒は「日本語で自分が思ったことを頭の中で英語に変換して伝えるのが難しかったです。
自信をもって自分の意見を伝えるのが大切だと思いました」と話していました。
研修は5日が最終日で、生徒たちは、10年後の自分がどうありたいかや、目標に向けて何をするかなどを英語で
発表することにしています。

295 :実習生さん:2019/04/04(木) 22:19:18.12 ID:15tambGm.net
新入学児童に防犯下敷き贈呈 (4月4日16時39分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6924
小学校への入学を控えた子どもたちに安全に登校してもらおうと4日、松山市の防犯協会から防犯下敷きが贈られました。
松山市役所では防犯下敷きの贈呈式が行われ、小学校に入学する河端結菜さん(6)ら3人の子どもたちに野志市長から
下敷きが贈られました。
堀江小学校に入学する河端結菜さん(6)は「イカのおすしを守り、元気に安全に小学校に通います」と話しました。
この防犯下敷きは事件や事故にあわず元気に通学してほしいと、「いかない」「のらない」など、
被害に遭わないための合い言葉、「イカのおすし」が記されています。
この下敷きは毎年松山市や東温市、砥部町の小学校に入学する新1年生全員に配られていて、
今年は4885人に配られます。

296 :実習生さん:2019/04/05(金) 00:33:43.36 ID:3dJbjtuV.net
うっす

297 :実習生さん:2019/04/05(金) 10:50:48.59 ID:WCTFTG2f.net
スッキリで保育ロボvivo紹介

もうすぐ小学1年生! 防犯下敷き贈呈 (4月4日16時39分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6924
もうすぐ小学1年生になる子どもたちに、松山市の防犯協会から防犯下敷きが4日、贈られました。
松山市役所では防犯下敷きの贈呈式が行われ、小学校に入学する河端結菜さん(6)ら3人の子どもたちに野志市長
から下敷きが贈られました。
堀江小学校に入学する河端結菜さん(6)は「イカのおすしを守り、元気に安全に小学校に通います」と話しました。
この防犯下敷きは事件や事故にあわず元気に通学してほしいと、「いかない」「のらない」など、被害に遭わないための
合い言葉、「イカのおすし」が記されています。
この下敷きは毎年松山市や東温市、砥部町の小学校に入学する新1年生全員に配られていて、今年は4885人に
配られます。

298 :実習生さん:2019/04/06(土) 03:29:58.81 ID:/Jr4VbhT.net
へえ

299 :実習生さん:2019/04/08(月) 13:45:57.88 ID:Fm+/UEzo.net
小学校で入学式 新入生を歓迎04月08日 11時33分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190408/8010004781.html
県内のほとんどの小学校で8日に平成最後の入学式が開かれ、新1年生が学校生活をスタートさせました。
このうち、土佐市の蓮池小学校では、ピカピカのランドセルを背負った新1年生たちが、親と一緒に次々と登校して
いました。
新1年生38人は、両親や先生が拍手をする中、6年生と手をつなぎ入場し、ひとりひとりの名前が呼ばれると元気よく
「はい」と返事をして立ち上がっていました。
式では青木美珠校長が「入学おめでとうございます。学校では遠足、ゲーム、色んな事をするので楽しみにして
ください」と呼びかけました。そして、上級生たちが歌を披露して新入生を歓迎しました。
このあと新一年生は、それぞれのクラスにわかれて用意された自分の机に着席し、担任の先生の名前を声に出して
覚えていました。
県教育委員会によりますと、この春、県内の公立の小中学校には小学校でおよそ5100人、中学校でおよそ4600人
が入学し、新たな学校生活をスタートさせるということです。
新1年生の女の子は「新しい友達ができたら、勉強をがんばりたい」と話していました。

300 :実習生さん:2019/04/08(月) 14:13:23.94 ID:Fm+/UEzo.net
児童が商品やお金の流れを学ぶ04月03日 12時46分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190403/0003411.html
子どもたちが本の生産や販売をテーマに商品やお金の流れについて学ぶセミナーが、伊予市で開かれました。
このセミナーは、県内の銀行や印刷会社などが共同で開き、会場の伊予市内にある印刷会社の工場には、
春休み中の小学5年生と6年生の児童25人が参加しました。
セミナーでははじめに、銀行の担当者が、お年玉など手元にあるお金を銀行に預けると、そのお金を元手に銀行が
企業に貸し出しをして世の中にお金を回している事など銀行の役割について説明しました。
このあと子どもたちは、書店や出版社の社員や、消費者などにふんして、本が印刷・製本されて店頭にならぶまでの
商品の流れや、客が支払った本の代金が、本の仕入れや製本などの費用として関係する会社への支払いに
使われていることなどを寸劇形式で学んでいました。
セミナーに参加した小学5年生の女の子は「本ができるまでの流れがよくわかり、お金のことを学べたのもために
なりました。将来は起業したいと考えていて勉強になりました」と話していました。

301 :実習生さん:2019/04/08(月) 17:40:39.68 ID:Fm+/UEzo.net
「こどものゆめプロジェクト」2019.03.30 14:44 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401975.html
子どもたちに、医師など人の命に関わる仕事に興味を持ってもらうイベントが松前町で開かれた。
「こどものゆめプロジェクト」は、難病や障害のある子どもと家族を支援している団体が毎年、開いている。
会場には、医師や救急救命士、助産師など4つの仕事が学べるブースが設けられた。
白衣を身にまとった子どもたちは、聴診器で心音を聴く方法を現役の医師から教わったり、
心臓マッサージやおむつ交換を体験したりしていた。
主催した団体は、医師などの仕事を体験することで子どもたちに、人の命に関わる仕事に興味を持ってもらいたいと
話していた。

302 :実習生さん:2019/04/08(月) 18:30:25.41 ID:jfjfOC2I.net
いいね

303 :実習生さん:2019/04/08(月) 21:57:37.79 ID:Fm+/UEzo.net
新入児童に防犯下敷きプレゼント。2019.04.04 17:00ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401997.html
子供たちが犯罪に巻き込まれないようにするための、約束が書かれた下敷きが、この春、小学校に入学する児童に
贈られた。
松山市役所で行われた贈呈式では、野志市長から松山市内の3つの小学校に入学する児童の代表に、
危険な目にあわないための約束「イカのおすし」が書かれた下敷きが、プレゼントされた。
この下敷きは、犯罪に巻き込まれないようにと、松山市内の3つの警察署の防犯協会が、松山市・東温市・砥部町の
新入学児童全員に贈った。
子供たちは、知らない人についていかないことや、なにかあったら家の人に知らせることなど、下敷きに書かれている
「イカのおすし」を約束していた。

304 :実習生さん:2019/04/09(火) 09:53:52.53 ID:9SiIKDTM.net
小豆島で離任の教師を見送り04月08日 17時17分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190408/8030003440.html
香川県の小豆島で8日、転勤のために島を離れる高校の恩師を港で見送る催しが行われ、教え子たちが別れを
惜しみました。島にある唯一の高校、小豆島中央高校では、この春の異動で16人の教師が島を離れることになりました。
8日は、フェリーが発着する池田港におよそ300人の生徒や教師たちが集まり、写真を撮ったり花束を渡したりして
別れを惜しんでいました。
丸亀高校に赴任する安藤優太さんは「生徒たちがすごく近く親身に接してくれて毎日、楽しく過ごせました。
自然にあふれた土地でいい経験をさせてもらった」と話していました。
そして島を離れる教師がフェリーに乗り込むと、集まった教え子たちは校歌を歌ったりエールを送ったりしていました。
また船の甲板からは教師たちが一緒に校歌を歌ったり、手を振り返したりしていました。
見送りに来た生徒たちは「勉強や部活で教えてもらったことを忘れずに、頑張ります」とか
「先生と約束したことを達成できるよう頑張りたいです。先生も頑張ってください」と話していました。

305 :実習生さん:2019/04/09(火) 10:04:00.41 ID:9SiIKDTM.net
新1年生2人だけの入学式 室戸04月08日 17時08分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190408/8010004785.html
ほとんどの小学校で8日に入学式がありました。室戸市の元小学校では新1年生2人だけの入学式が行われました。
室戸市の元小学校には8日、杉本心暖さんと濱崎楓樺さんの女の子2人が入学しました。
杉本さんと濱崎さんは、担任の先生に名前を呼ばれ、6年生の女の子に手を引かれて席に着きました。
手島泰校長は2人に「返事、あいさつをしっかりしましょう。はい。おはようございます。ありがとうございます。
ごめんなさい。生きていくうえで大事なことなので、しっかり言えるように頑張って下さいね」と語りかけました。
そして、2年から6年までの在校生8人が「入学おめでとう。僕たちと一緒に勉強しましょう。遊びましょう」などと、
大きな声で呼びかけ、歌を歌って入学を祝いました。
元小学校は少子化で年々児童が減り、8日に入学した1年生は、複式学級で2年生といっしょに授業を受けます。
また子どもたちは、来月ごろから学校が熱心に取り組んでいるウミガメの保護活動に参加するということです。
濱崎さんは「勉強を頑張りたいです。学校にウミガメが来るのが楽しみです」と話していました。
また、杉本さんは「お兄ちゃんやお姉ちゃんと一緒に遊びたいです。ウミガメを放流するのを楽しみに待っています。」
と話していました。

306 :実習生さん:2019/04/09(火) 10:05:43.64 ID:9SiIKDTM.net
新学期は交通事故が多発!注意を04月08日 16時37分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190408/8010004783.html
新学期が始まるこの時期、心配なのは子どもの交通事故です。
警察は危険な場所を大人が把握することに加え、車のドライバーに優しい運転を呼びかけています。
警察のまとめによりますと、県内では去年1年間に交通事故で中学生以下の子ども77人、高校生78人がケガをしました。
去年の新学期には、高知市で自転車で登校中の中学1年の男子生徒が大型トラックにはねられて死亡したほか、
土佐市でも高校1年の男子生徒が死亡する事故が起きています。
県警察本部の阿部俊博交通管理調査官は「小さな子どもの保護者は一緒に通学路を歩きながら、
子どもの目線で危険な場所を把握し、どこに気をつければいいのか子どもと話し合うことが大切です。
自転車で通学する中高生は、朝は急ぎがちですが、早めに家を出て安全を確認する余裕を持って登校してください」
と話しています。
また、車のドライバーに対しては、「車から見えにくい死角からの子どもの飛び出しだけでなく、道路わきに子どもが
いたら速度を落とし、道路の反対側にも子どもの友達などがいないか注意を払ってください。横断歩道を渡ろうとする
歩行者がいたら車は必ず止まり、自転車にも気を配りながら走るなど、人に優しい運転を心がけてください」
とアドバイスしています。
来月11日からは、子どもやお年寄りの事故防止に重点を置いた「春の全国交通安全運動」が始まります。

307 :実習生さん:2019/04/09(火) 15:45:14.02 ID:9SiIKDTM.net
■2019年04月08日(月)県内小学校で入学式18:56 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190408T185619&no=4
8日、県内ほとんどの小学校で入学式が行われ、新一年生が学校生活をスタートさせました。
8日は県内の公立小学校238校で入学式があり、宇和島市の吉田小学校では、28人の新入生が新たに仲間入りしました。
新入生は名前が読みあげられると、緊張しながらも元気一杯返事をしていました。
そして石本法哲校長が、新入生に対し「人の話を聞く」「あいさつをする」など3つのお願いをしました。
また、児童を代表して6年生の清松哲平さんが、歓迎の言葉を述べました。
県内では、今年およそ1万900人が公立小学校に入学しています。

308 :実習生さん:2019/04/09(火) 16:26:28.73 ID:9SiIKDTM.net
小学校で入学式2019年04月08日(月)更新ttps://www.itv6.jp/n-st-ehime/news_detail.php?date=20190408&no=0001
県内ほとんどの小学校で入学式が行われ、夢と希望を胸いっぱいに抱いた新1年生が学校生活をスタートさせました。
このうち63人が入学した松山市の雄郡小学校では、新1年生が6年生に手を引かれながら少し緊張した表情で
体育館に入場しました。
式では、まず田頭良博校長が「ありがとうでいっぱいの学校にしましょう」とエールを送った後、新入生の代表2人に
課外授業などで使うファイルが贈られました。
続いて、上級生が手作りのプラカードで学校生活を紹介し、新入生を歓迎しました。
県教育委員会によりますと、8日は県内270校の小学校のうち233校で入学式が行われ、今年度の新入生は
1万898人と、昨年度と比べておよそ650人下回っています。

309 :実習生さん:2019/04/09(火) 20:16:52.15 ID:9SiIKDTM.net
公立小学校で入学式04月09日 12時23分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190409/8030003445.html
県内の多くの公立小学校で9日に入学式が行われ、初々しい1年生が学校生活をスタートさせました。
このうち、坂出市の林田小学校では、新1年生44人が6年生と手をつないで体育館に入場し、担任の先生から1人
ずつ名前を呼ばれると、かわいらしい声で「はい」と返事をしていました。
続いて、先崎壽一校長が「入学おめでとう。あしたから車に気をつけて元気に学校に来てください」と式辞を述べました。
このあと、在校生を代表して6年生の女子児童が「たくさんの子と友達になって、学校に行くのが楽しくなってください」
とあいさつし、全校児童で童謡の「一年生になったら」を歌って1年生を歓迎していました。
9日の入学式には市の公認キャラクター「さかいでまろ」も登場し、坂出市に親しみをもってもらおうと、表紙に自分の姿が
描かれた自由帳を1年生の代表に贈っていました。
1年生たちは、「勉強をいっぱいしたいです」とか「1年生になったからプールや運動会のかけっこなど頑張りたいこと
がいっぱいあります」などと話していました。
県教育委員会によりますと、今年度、県内152の公立小学校にあわせて8015人の1年生が入学する予定で、
9日はこのうち69校で入学式が行われたということです。

310 :実習生さん:2019/04/09(火) 20:39:42.53 ID:9SiIKDTM.net
西予市野村町の惣川小学校で入学式(4月8日19時34分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6948
西予市野村町の山あいにある惣川小学校も8日が入学式。
男の子4人だけだった学校に女の子が新たに仲間入りしました。
入学式では上級生に手をひかれた男女1人ずつの新入生が少し緊張した様子で入場。
中村真紀子校長が「一緒に元気な惣川小にしていきましょう」と、在校生が「2人の入学を楽しみにしていた」
とそれぞれ歓迎の言葉を贈りました。
黒岩刻季くん(新1年生)「算数を頑張ろと思う」川内蘭さん(新1年生)「女の子がいたら良かった」
「みんなと仲良くして頑張る」全校児童「女の子1人、男の子5人、みんなで頑張るぞオー!」

311 :実習生さん:2019/04/09(火) 21:15:53.61 ID:9SiIKDTM.net
県内の中学校で入学式(4月9日12時14分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6949
県内のほとんどの中学校で9日入学式が行われ、1万700人余りが中学校生活をスタートさせました。
県内では110の中学校で入学式が行われ、このうち松山市の余土中学校には、211人が新たに学校の仲間に加わりました。
式では、まず渡部ゆかり校長があいさつしたあと、生徒会長の栗林美七海さんが
「私たちと一緒に一度しかない中学校生活を最高のものにしましょう」と歓迎の言葉を述べました。
これに対し、新入生を代表して山根梨央さんが「一人一人が自分らしく前を向いて歩き、輝く未来をめざしていきます」
と決意を述べました。県内ではこの春、1万700人余りが中学生となり、新しいスタートを切っています。

312 :実習生さん:2019/04/10(水) 02:09:30.33 ID:eP4EGzRC.net
うん

313 :実習生さん:2019/04/10(水) 11:27:48.71 ID:p00q2gLZ.net
■2019年04月09日(火)松山市子ども医療費無料化1月目指す19:06 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190409T190603&no=9
松山市の野志市長は、3期目の公約の柱に掲げていた中学3年生までの医療費無料化について、来年1月のスタート
を目指すとしました。これは、9日開かれた松山市の定例会見で明らかにしたものです。
松山市では現在、0歳から6歳までの未就学児については、通院、入院ともに自己負担額がかかりませんが、
小学1年生から中学3年生までは入院費のみが無料となっています。
中学校卒業までの通院費無料化には、県の補助率を現状の4分の1から2分の1に引き上げることが不可欠ですが、
野志市長は今月18日に中村知事に引き上げを要望するということです。
今回の無料化では、松山市内の全ての中学3年生までが対象で、窓口負担のない形を目指すとしていて、
関連予算を6月定例市議会に提案し、議決が得られれば、準備期間を経て来年1月からの実施を目指したいとしています。

314 :実習生さん:2019/04/10(水) 11:31:17.47 ID:p00q2gLZ.net
■2019年04月09日(火)県内の中学校で入学式19:04 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190409T190421&no=8
大学に高校、小学校と入学式シーズンまっさかりです。
9日は、県内多くの中学校で入学式があり、1万人あまりの新入生が中学校生活をスタートさせました。
県内の公立中学校で最も生徒数が多い松山市の久米中学校でも、少し大きめの真新しい制服に身を包んだ新入生
およそ270人が、在校生や保護者らの温かい拍手に迎えられ、緊張した表情で式に臨みました。
式では、若田益業校長が「年号が変わり、令和元年となる良き節目に、今日の出会いを大切にしながら新しい自分を
見つけてほしい」などと新入生を激励しました。
そして新入生を代表して、清家千晴さんが「勤勉・親切の校訓のもと、それぞれの目標に向けて一歩ずつ進んでいく
ことを誓います」などと決意を述べました。

315 :実習生さん:2019/04/10(水) 12:41:42.71 ID:p00q2gLZ.net
松山市と今治市、中学3年まで医療費無料化 来年1月実施へ2019年04月09日(火)更新
ttps://www.itv6.jp/n-st-ehime/news_detail.php?date=20190409&no=0001
子どもの医療費無料化の動きが県内でも広がっています。
松山市と今治市は、来年1月をめどに子どもの医療費無料化を、現在の未就学児から中学3年までに拡大すると
発表しました。
松山市の野志市長はきょう、3期目の公約に掲げる中学3年生までの子どもの医療費無料化について、来年1月の
開始をめざすと発表しました。
新たに対象となるのは小学1年から中学3年、およそ3万6千人の通院費で、8億7000万円ほどの支出が見込まれる
ということです。
これに伴い、松山市は、すでに無料となっている乳幼児に対する県の補助率を現在の4分の1から、他の市町と同等
の2分の1に引き上げるよう正式に要望する方針です。
また、今治市も来年1月から医療費無料化の対象を中学3年生までに引き上げる方針を発表しました。
新たな費用として年間2億7000万円を見込んでいるということです。

316 :実習生さん:2019/04/10(水) 12:55:09.50 ID:p00q2gLZ.net
松山市中3までの医療費無料化 来年1月実現へ(4月9日20時33分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6956
松山市は9日、来年1月から中学3年生までの医療費を無料化することを明らかにしました。
これは野志市長が定例会見で明らかにしたもので、3期目の公約の目玉だった中学3年生までの医療費無料化を
来年1月からスタートさせます。
松山市は『入院費』はすでに中学3年生まで無料化していますが、『通院費』の無料化の対象は小学校入学前の
未就学児まででした。無料化には新たに8億7千万円の費用が必要で、市は今後県に補助を要望する考えです。
また、今治市も同じく来年1月から中学3年生までの医療費を無料化する方針で、これで県内すべての市や町で
無料化が実現する見通しです。

317 :実習生さん:2019/04/10(水) 13:20:16.70 ID:p00q2gLZ.net
関前中・生徒2人に 新入生入学(4月9日20時33分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6953
先生や島の人たちに温かい拍手で迎えられたのは、村上はるさん。
今治市・岡村島にある関前中学校でたった1人の新入生です。
入学式では菅征永校長が「令和の時代を生き抜くたくましさを身に付け、目標や夢を見つけて下さい」と激励。
唯一の在校生で2年生の橋本涼さんが「どんな事があっても励まし合いながら、人間力を高めていきましょう」
と歓迎の言葉を贈りました。
村上さんは「これからは中学生という自覚を持ち、学習面では様々な事をどんどん覚えて知識を広げて行きたいと
思います。そして色々な事に挑戦して行きたいです」と抱負を発表しました。
関前中学校は昭和39年の254人をピークに生徒数が減少、おととしの休校を経て去年は在校生が1人でした。

318 :実習生さん:2019/04/10(水) 13:55:59.16 ID:p00q2gLZ.net
県議選・10代参加も有権者減04月04日 19時09分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190404/0003425.html
4月7日に投票が行われる愛媛県議会議員選挙の有権者の数は、およそ116万6800人で、いわゆる「18歳選挙権」
の導入で10代の有権者が新たに加わったものの、人口減少を背景に前回、4年前の選挙より5300人あまり少なく
なりました。
愛媛県選挙管理委員会のまとめによりますと、県議会議員選挙の有権者数は、告示日前日の3月28日時点で
116万6823人で、前回・平成27年の選挙と比べて5384人少なくなりました。
今回の選挙は、いわゆる「18歳選挙権」が導入されてから初めての県議会議員選挙で、18歳と19歳の有権者が
新たに加わりましたが、人口減少が進んだ結果、全体としては有権者数の落ち込みが続いた形です。
さらに、前回の選挙の投票率は45.35%と過去最低となり、県や各市町の選挙管理委員会では子育て世代や若年層
に投票を呼びかけるなど啓発活動を進めていて、有権者の数が減る中、選挙への関心をいかに高めるかが課題と
なっています。
主権者教育に詳しい愛媛大学の鴛原進教授は、「有権者が減ると、今まで以上に1票の重みが増してくる。
ふだんの暮らしで自分たちが決めていることの延長線上に、今の政治があるということを理解し、選挙を身近なものと
してとらえることが大切だ」と話しています。

319 :実習生さん:2019/04/10(水) 15:44:38.95 ID:p00q2gLZ.net
新居浜で高校生と警察が自転車交通安全指導(4月10日10時58分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6958
新居浜市の高校生が10日早朝、街頭で自転車を利用する高校生らに交通ルールを守るよう呼びかけました。
これは新居浜警察署が高校生が新たに自転車通学を始める入学シーズンにあわせ行ったもので、新居浜西高校の
2年生14人が参加しました。
高校生たちは市内の交差点に立ち、左側通行や夜間のライト点灯などを呼びかけるプラカードなどを掲げたり、
自転車で登校する高校生らに事故が多発する危険な場所を示したチラシを手渡したりして、交通安全を呼びかけました。
呼びかけた高校生は「これを機に交通事故が減って安全なまちになればいいと思います」と話していました。
警察によりますと県内では今年、8日までに高校生の自転車事故が17件発生し、17人がケガをしているということです。

320 :実習生さん:2019/04/10(水) 16:00:56.29 ID:p00q2gLZ.net
交通安全まんじゅうを園児に贈呈04月10日 11時43分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190410/8020004392.html
園児たちの交通安全を願って10日、徳島市内の幼稚園の入園式で歩行者用の信号機をイメージした「交通安全まんじゅう」
が配られました。
この「交通安全まんじゅう」は、園児たちが交通事故に遭わないようにという願いを込めて、徳島中央警察署などが
初めて作ったもので、赤と青の2種類の四角いまんじゅうに人型の焼き印を押して歩行者用の信号機をイメージしています。
10日は、警察官や保護者らでつくる交通安全母の会のメンバーが徳島市の八万幼稚園に集まり、入園式に出席する
園児たちにまんじゅうと反射材のついたストラップを手渡しました。
警察官から「交通安全に気をつけてね」などと声をかけられると、園児たちは手をあげて「はい」と返事をしたり、「ありがとう」
などとお礼を言ったりしていました。
徳島中央警察署では、この「交通安全まんじゅう」を350セット用意し、12の幼稚園や保育所の園児たちに配っています。
徳島中央警察署交通第一課の棚橋淳係長は「横断歩道で手をあげたり、信号を守ったりする行動を身につけてもらい、
飛び出しによる事故をなくしたい」と話していました。

321 :実習生さん:2019/04/10(水) 16:12:08.72 ID:p00q2gLZ.net
交通安全を!新入児童を見守り04月10日 11時55分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190410/8030003452.html
県内の多くの新1年生にとって初めての登校日となった10日、琴平町では町の職員や警察官などが通学路に立って、
登校する小学生が安全に通学できているか見守りました。
琴平町内の小学校では9日に入学したばかりの新1年生が10日、初めての登校日を迎えました。
10日朝は、町内に3校ある小学校のうち2校の前を通る県道に、町の職員や教員それに警察官など40人ほどが立ち、
「車に気をつけて」と児童に声をかけたり、「運転中は携帯禁止」といったのぼりを掲げてドライバーに交通安全を
呼びかけたりしていました。
また、国道の抜け道として利用されることの多い県道近くの生活道路では、ことし2月に県警が導入した「可搬式オービス」
と呼ばれる持ち運び可能な装置を使って、およそ1時間にわたってスピード違反の取り締まりも行われました。
香川県警によりますと、去年1年間に県内で歩行中の小学生がけがをした交通事故31件のうち、1・2年生が関係
するものが過半数を占めたということで、琴平警察署の氏部純三副署長は「新しく環境も変わる時期なので、
子どもたちだけでなくドライバーにも交通安全には十分に気をつけてほしい」と話していました。

322 :実習生さん:2019/04/11(木) 11:19:15.79 ID:C2IfhyC+.net
多くの小学校で入学式04月08日 12時33分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190408/0003439.html
県内の多くの小学校で8日、入学式が行われ、新1年生が学校生活をスタートさせました。
県教育委員会によりますと、県内の270の公立小学校のうち233校で、8日、入学式が行われ、内子町の内子小学校
では、57人の新1年生が保護者や在校生の拍手を受けながら入場しました。
続いて、1人1人名前を呼ばれると、「はい」と元気に返事をしていました。
式では、宮瀬弘吉校長が、「悲しい時は、周りの先生や友達を頼ってください。お互いを大切にし、みんなで笑顔
いっぱいの学校生活を目指しましょう」とお祝いの言葉をおくりました。
このあと、新1年生を代表して、3人の児童が愛媛県のイメージキャラクターの「みきゃん」をデザインした黄色い
通学帽や教科書を受け取りました。
また、事件に巻き込まれず、安全な学校生活を過ごせるようにと、警察から、てんとう虫の形をした防犯ブザーが
贈られました。新1年生の女の子は、「小学校では、引き算の勉強が楽しみです」と話していました。
県教育委員会によりますと、県内の公立の小中学校では8日から9日にかけて入学式が行われ、小学校では
1万898人の児童が、中学校では1万718人の生徒が新たに学校生活を始めるということです。

323 :実習生さん:2019/04/11(木) 12:11:11.84 ID:PqgLKYkT.net
うん

324 :実習生さん:2019/04/11(木) 13:08:51.39 ID:C2IfhyC+.net
「同級生頭にナイフ」中学生を家裁送致(4月10日20時14分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6964
西条市の中学校で先月男子生徒が同級生の頭をナイフで刺した事件で、殺人未遂の疑いで逮捕された生徒が10日、
松山家庭裁判所西条支部に送致されました。家裁送致されたのは西条市の中学校に通う14歳の男子生徒です。
男子生徒は先月20日、校内で集会中に同級生の後頭部を果物ナイフで刺した疑いがもたれています。
男子生徒は警察の調べに対し「殺すつもりで刺した」と供述していて、交友関係のトラブルで犯行に及んだと見られています。
10日付けで観護措置がとられ、最大8週間の調査のあと処分が決まります。

325 :実習生さん:2019/04/12(金) 04:10:35.99 ID:BRLEr8am.net
ほう

326 :実習生さん:2019/04/12(金) 14:13:07.37 ID:xAm8Ptsb.net
中南米研修員 障害者教育を学ぶ04月11日 18時06分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190411/8010004805.html
中南米の教育関係者たちに、日本の、障害のある子どもたちへの教育制度を学んでもらおうという研修会が高知大学
で開かれました。
この研修会は、JICA=国際協力機構が高知大学と連携して2年前から毎年開いていて、今月、来日したペルーや
ボリビアなど中南米で障害者の教育に携わる18人が参加しました。
高知大学の朝倉キャンパスで開かれた研修会では障害者の教育に詳しい、高知大学の是永かな子教授が講師を
務めました。
この中で、是永教授は日本では特別支援学級に在籍する子どもだけでなく、通常学級で指導を受ける学習障害や
自閉症の子どもが増えていると説明しました。
そのうえで、特別支援学校では、学校が、それぞれの子どもについて、1年単位の支援計画を立てていることや学校
によっては、支援の体制を整えた上で、障害のあるなしに関わらず、子どもたちがともに学ぶ、「インクルーシブ教育」
を導入していることを紹介していました。
ボリビアからの研修員は「障害のある子どもへの教育に意欲が強い日本に感銘を受けました」と話していました。
研修員は、今月26日まで高知に滞在し、県内の教育現場を視察するなどしてインクルーシブ教育の理解を深めます。

327 :実習生さん:2019/04/12(金) 14:16:11.01 ID:xAm8Ptsb.net
小学生が田植体験 室戸04月11日 18時06分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190411/8010004804.html
室戸市の小学生たちが、地元の人たちに教わりながら、田植えを体験し、米作りの苦労と農家への感謝を学びました。
田植えを体験したのは、室戸市の羽根小学校の5年生と6年生、合わせて25人です。
この田植えは、子どもたちに農業に興味を持ってもらおうと、地元の羽根公民館が、毎年この時期に行っていて、
ことしで9年目になります。
田植えは、学校近くにある町田昇さんの4.5アールの水田で行われ、子どもたちは、素足で水が張られた田んぼに
大声をあげながら入りました。
6年生は2回目、5年生は初めての田植えでしたが子どもたちは、町田さんに、昔ながらの道具の使い方を教わり
ながら、10センチ程に育ったコシヒカリの苗をひとつずつ丁寧に植え付けていました。
参加した児童は、「昔の人は一人ですべてやっていたのですごいと思った」とか、「農家の人の大変さがわかったので
1粒も残さないようにしたい」などと話していました。
11日、植えたコシヒカリは、8月の初旬に刈り取って、地元の人と郷土料理の押しずしをつくったり家庭科の調理実習
などで使ったりするということです。

328 :実習生さん:2019/04/12(金) 14:17:12.46 ID:s3qq7lFN.net
age

329 :実習生さん:2019/04/12(金) 14:17:44.21 ID:xAm8Ptsb.net
高校生が交通安全呼びかけ 室戸04月11日 18時06分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190411/8010004806.html
11日、室戸市の高校生が、道行くドライバーに手作りの巾着袋などを配って交通安全を呼びかけました。
交通安全を呼びかけたのは、室戸高校の家庭クラブに所属する13人の生徒です。
生徒たちは、室戸小学校前の国道55号線沿いで赤信号で止まった車やミニバイクのドライバーに
「安全運転を心がけて下さい」などと声をかけて手作りの巾着袋150個を配りました。
生徒たちは、車で長く使ってもらおうと山桃で染めた巾着袋の中に消臭効果のある土佐備長炭を入れたということです。
室戸高校の家庭クラブで会長を務める3年生の吉本優奈さんは「このキャンペーンをきっかけに安全運転をしてくれる
人が増えてほしいという思いで配りました。地域の人が喜んで受け取ってくれたのでうれしかったです」と話していました。
また、室戸警察署交通課の松倉由典課長は、「今回のような活動を通して交通事故がおきないような社会を目指して
いきたい」と話していました。

330 :実習生さん:2019/04/12(金) 22:27:56.61 ID:xAm8Ptsb.net
まんが甲子園 予選テーマ決まる04月12日 17時02分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190412/8010004815.html
国内外の高校生がまんがの発想力や表現力を競う「まんが甲子園」のことしの予選のテーマが、自動運転と
スーパーボランティアの2つに決まりました。
「まんが甲子園」は、やなせたかしや横山隆一など多くの漫画家を生み出した高知の漫画文化を盛り上げようと、
プロの漫画家などでつくる「まんが王国・土佐推進協議会」が毎年8月、高知市で開いています。
推進協議会は12日に県庁で記者会見を開き、28回目となることしの予選のテーマを、自動運転とスーパー
ボランティアの2つに決めたと発表しました。
予選は、発表された2つのテーマから1つを選び、学校単位で作品を郵送かメールで送ることになっていて、締め切り
は6月9日となっています。
応募のあった作品からプロの漫画家などによる審査を通過した国内の30校と韓国と台湾、それにシンガポールから
1校ずつのあわせて33校が、8月3日と4日に高知市で行われる本選に出場する予定です。
推進協議会の吉村領事業推進部会長は「平成の時代に募集を始め、令和の時代に初めてのチャンピオンが決まると
いう2つの時代をまたぐ甲子園になることは感慨深い。思いのすべてを込めた、自由な発想の漫画を国内外から応募
してほしい」と話していました。

331 :実習生さん:2019/04/12(金) 22:42:14.15 ID:xAm8Ptsb.net
新居浜市が赤ちゃんに木の玩具プレゼント開始(4月12日11時40分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6972
新居浜市は赤ちゃんに地元産の木で作ったおもちゃをプレゼントする新たな取り組みをスタートしました。
赤ちゃんに贈られるのは、新居浜産のヒノキで作られたおもちゃ「銅山のつみき」です。
新居浜市は別子銅山で積極的に植林を進めた歴史があり、今回市が別子木材センターや住友林業のグループ会社
などと協力し、オリジナルの誕生祝いとして製作しました。
「銅山のつみき」は様々な形の積み木や人形など13のピースがあり、赤ちゃんがつかみやすい大きさに作られていて、
口に入れても安全だということです。

332 :実習生さん:2019/04/12(金) 22:42:50.18 ID:xAm8Ptsb.net
「銅山のつみき」は生後5ヵ月の健康相談を受けた赤ちゃんにプレゼントされるということで、市は「別子銅山の歴史を
考えるきっかけになれば」と話しています。

333 :実習生さん:2019/04/13(土) 02:57:53.73 ID:pSc/Drz+.net
ふむむ

334 :実習生さん:2019/04/14(日) 00:27:40.65 ID:n0YpBtyf.net
うん

335 :実習生さん:2019/04/14(日) 17:17:31.91 ID:n0YpBtyf.net
ふぇ

336 :実習生さん:2019/04/15(月) 14:03:57.54 ID:dfqd81cd.net
松山市 来年1月に医療費無償化04月09日 19時43分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190409/0003442.html
松山市の野志市長は、記者会見で去年の市長選挙で公約の柱に掲げた中学3年生までの医療費無償化を来年1月
から実施する方針を示しました。
この中で野志市長は、去年11月の市長選挙で公約の柱に掲げた中学3年生までの医療費無償化の実現時期に
ついて「来年1月からの実施を目指す」と述べました。
松山市では現在、小学校の入学前まで医療費が無償化されていますが来年1月からは小学1年生から中学3年生に
拡大し、新たにおよそ3万6000人が対象になるということです。所得制限は設けず、受診する際窓口で支払いの必要もありません。
中学3年生まで対象を拡大することで制度の実施には、およそ8億7000万円の費用が必要だということです。
このため野志市長は愛媛県の中村知事に対し、県からの補助率を引き上げるよう要望するとしています。
野志市長は、「子ども医療費助成制度は社会全体で子育て家庭を支えるしくみだ。
限りある医療資源と財源を有効に活用して本当に必要な人が安心して医療機関を受診できるように市民のみなさんに
は適切に受診してほしい」と述べました。

337 :実習生さん:2019/04/15(月) 14:20:15.46 ID:myZYr1J8.net
あげ

338 :実習生さん:2019/04/15(月) 14:25:50.19 ID:dfqd81cd.net
今治も中学まで医療費無償化へ04月09日 19時43分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190409/0003440.html
今治市は、中学3年生までの子どもを対象に通院にかかる医療費を来年1月からすべて無償化する方向で今後準備
を進めると、9日発表しました。
今治市は現在、就学前の子どもの医療費と、中学3年生までの子どもの医療費のうち、入院した場合と歯科に通院
した場合に無償としています。
発表によりますと今治市は、中学3年生までの子どもの医療費について無償化の範囲を拡大し、診療科を問わず
すべての通院費を無償とすることで、今後、準備を進めるとしています。
病院での支払いなしで受診できるか、窓口でいったん支払いあとから還付するかなど制度の具体的な内容については、
今後、地元の医師会の意見なども踏まえて決め、来年1月からの施行を目指すとしています。
今治市によりますと、今回の医療費無償化に必要な費用は、今年度が2700万円、来年度が2億7000万円にのぼり、
いずれも一般財源からあてる方針で、関連費用を盛り込んだ予算案をことし6月の定例市議会に提出するとしています。
これにより今治市は子育て世代の経済的負担を軽減し、病気の早期の発見や治療による子どもの健全な育成を支援
したいとしています。
記者会見した今治市の菅市長は「子どもが安心して住み、教育を受けられる環境作りには医療費の無料化が必要だ」
と述べました。

339 :実習生さん:2019/04/15(月) 16:35:39.78 ID:dfqd81cd.net
高知大と労働局が離職対策で協定04月15日 05時58分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190415/8010004818.html
若者の離職率の高さが問題となる中、高知大学は四国の国立大学では初めて労働局と協定を結び、社会人として
知っておくべき労働のルールや注意点について労働局の職員が教える授業を始めました。
高知県では、県内の企業に就職した新卒の大学生の3年以内の離職率が40%近くに達し、全国平均より7ポイント
以上高くなっています。
このため高知大学と高知労働局は先月、四国の国立大学では初めて、大学での授業を通して学生のうちから働く
ことについての知識と理解を深めてもらうことなどを定めた協定を結びました。
4月から7月まで毎週1回行われる授業では、安易な就職で「こんなはずではなかった」と後悔しないために、
社会人として知っておくべき労働の基本ルールや、労働者に保障される待遇などについて労働局の職員が講義をします。
授業は学部生なら誰でも受講できる教養科目で、今後は女性の働き方や仕事と家庭の両立、それに「働き方改革」
などについても学ぶということです。
高知大学は「学生のうちに働く上で役立つ知識をつけてもらって、自身のキャリアについてよく考えた上で社会に
出ていってほしい」としています。

340 :実習生さん:2019/04/15(月) 22:45:08.04 ID:dfqd81cd.net
土佐の海で遺体発見 不明男児か04月15日 20時37分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190415/8010004834.html
15日夕方、土佐市の海で、男性の遺体が見つかり、警察は、今月8日から行方が分からなくなっている小学6年生の
男の子とみて身元の確認を急いでいます。
15日午後5時半ごろ、土佐市の海で人が流されていると近所の人が警察と消防に通報しました。
警察が現場に駆けつけて調べたところ、オレンジ色の上着を着た身長1メートル30センチほどの男性の遺体が
見つかりました。
警察によりますと、今月8日の午後から、土佐市宇佐町の小学6年生、楠瀬成君が遊びに行ったまま行方が
分からなくなり、母親が警察に届け出ています。
警察は、遺体が見つかった場所が楠瀬君がいなくなったところと近いことや着ていた服の特徴などから、
見つかったのは行方がわからなくなっている楠瀬君とみて、身元の確認を急いでいます。

341 :実習生さん:2019/04/16(火) 01:48:15.54 ID:0B1+xgtj.net
■2019年04月15日(月)肱川で稚アユ放流19:25 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190415T192512&no=4
15日、大洲市の肱川では園児がアユの稚魚を放流しました。
稚アユの放流は、6月1日のアユ漁解禁を前に肱川漁協が毎年行っていて、15日は地元の肱南保育所の園児10人
が参加しました。
肱川では、去年の西日本豪雨で流れ込んだ大量の土砂によって、アユのエサとなるコケが減少し、漁獲量が減る
のではないかという懸念も…。
そんな中、15日はおよそ1万7000匹が放流され、園児らは大きく育つように願いを込めながら稚魚を川に放していました。
放流は来月上旬まで続き、あわせておよそ31万8000匹が放流されます。

342 :実習生さん:2019/04/16(火) 06:14:32.46 ID:iyR6tLDn.net
ee

343 :実習生さん:2019/04/16(火) 10:38:39.21 ID:0B1+xgtj.net
俳句甲子園 受け付け開始04月11日 09時05分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190411/0003453.html
全国の高校生が俳句の日本一を競うことしの「俳句甲子園」について、6月に行われる地方大会の俳句の題が決まり
出場チームの受け付けが始まりました。
「俳句甲子園」は、高校生に俳句を楽しんでもらい、若者どうしの交流の場を作ろうと松山市のNPO法人が毎年開いて
いて、明治時代を代表する俳人、正岡子規のふるさと、松山市で、ことしも8月に全国大会が開かれます。
1チーム5人の高校生が与えられた兼題をもとに創作した俳句のできばえと、お互いの句に対する議論を行い鑑賞力
を競うもので、全国大会につながる地方大会が東京や名古屋など全国22の都市でことし6月に行われ、四国では
松山市で6月16日に開催されます。
その地方大会について、ことしの俳句の兼題が「風光る」、「ぶらんこ」、「蝶」の3つに決まり、出場チームの受け付け
が始まりました。申し込みは来月9日まで「俳句甲子園」のホームページで受け付けています。
全国大会には地方大会で優勝するか、投句審査で選ばれた32チームが出場でき、8月17日に開会式と予選が
行われ、翌18日に高校生の俳句日本一が決まります。

344 :実習生さん:2019/04/16(火) 10:39:46.22 ID:0B1+xgtj.net
殺人未遂の男子生徒を家裁送致04月10日 18時42分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190410/0003452.html
先月、愛媛県西条市の公立中学校で、当時2年生の男子生徒が同級生の頭を果物ナイフで刺して殺人未遂の疑いで
逮捕された事件で、検察は10日、男子生徒を家庭裁判所に送りました。
西条市の公立中学校に通う当時2年生の男子生徒は先月20日、同級生の男子生徒の頭を刃渡り9センチほどの
果物ナイフで刺したとして、殺人未遂の疑いで逮捕されました。
刺された生徒は、頭の骨を折る全治およそ3週間のけがをしました。
警察によりますと、逮捕された生徒は、体育館で行われていた集会の最中に後ろから近づきいきなり刺したとみられ、
調べに対し、「殺すつもりだった」と供述しているということです。
この男子生徒について、検察は10日、殺人未遂と銃刀法違反の罪で、松山家庭裁判所西条支部に送りました。
これを受けて家庭裁判所は男子生徒について、今月23日まで2週間の「観護措置」にすることを決め、今後は、
専門の調査官が男子生徒の性格や家庭環境などを詳しく調べたうえで、非公開による少年審判を開き、
処分を決めることになります。

345 :実習生さん:2019/04/16(火) 11:14:30.19 ID:0B1+xgtj.net
県内の公立小学校で入学式。2019.04.08 14:49ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16402010.html
県内ほとんどの公立小学校で8日、入学式が行われ、およそ1万1000人の新1年生が新生活をスタートさせた。
このうち松山市立味酒小学校の入学式では、岡村真一校長が「友達と仲良くして、毎日、笑顔で過ごしてください。
”ありがとう”をいっぱい使いましょう」と、新1年生に歓迎の言葉を贈った。
式典のあと、新1年生はそれぞれの教室で、担任から教科書などを受け取り、小学校生活についての説明を受けていた。
新一年生は「勉強を頑張りたい」や、「英語を頑張りたい」など小学校生活への期待に胸を膨らませていた。

346 :実習生さん:2019/04/16(火) 11:18:11.12 ID:0B1+xgtj.net
被災地の小学校で入学式。2019.04.08 15:59ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16402012.html
西日本豪雨の被災地、西予市の野村小学校では、51人の新1年生が入学式に臨んだ。
児童たちは名前を呼ばれると、元気に返事をして、校長から教科書を受け取っていた。
そして、上甲和也校長が「一人一人、素晴らしい力を持っている。みなさんの代わりはどこにもいません。
お互いの命を大切にしあってください」と新入児童に語りかけた。
野村小学校は、西日本豪雨のあとしばらくは、被災者の避難所となっていた。
その後、被災者は、完成した仮設住宅などに移ったが、豪雨から9か月経った現在も避難生活が続く児童がいて、
仮設住宅から通う新1年生もいるという。

347 :実習生さん:2019/04/16(火) 12:06:54.04 ID:0B1+xgtj.net
約1万700人が中学校生活スタート2019.04.09 14:52ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16402015.html
9日、県内ほとんどの中学校で入学式が行われおよそ1万700人が新たなスタートを切った。
このうち西日本豪雨の被災地、宇和島市の吉田中学校では51人の新入生が入学式を迎えた。
牛川頼明校長は「“郷土に誇りを持ちたくましく実践する生徒の育成”という本校の教育目標には豪雨災害からの復興
と吉田町の未来を輝かせる人材育成という地域の思いも込められている。
新しい力でわが故郷の豊かな未来を目指そう」などと新入生に呼びかけた。
吉田中学校では、西日本豪雨の際、校舎や体育館が浸水するなど大きな被害が出た。
入学式を終えたある女子生徒は「復興にまだ手がついていないところもたくさんあると思うので自分たちも町の役に
立てるように頑張りたい」と話していた。

348 :実習生さん:2019/04/16(火) 12:25:50.50 ID:0B1+xgtj.net
松山市・今治市 子ども通院医療費無償化へ2019.04.09 17:32ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16402017.html
松山市と今治市は、中学校卒業までの子どもの通院医療費を無償化すると発表した。
両市では、来年1月の無償化スタートを目指す方針。
松山市によると通院医療費無償化の対象はこれまでの乳幼児に加えて、市内に住む小中学生およそ3万6000人。
これに伴う事業費は年間およそ8億7000万円で、所得などの制限は設けず、市が発行する受給者証と保険証を
医療機関の窓口で提示すれば無料で診療を受けられる。
財源の一部には、県からの乳幼児医療費補助の増額分を当てる考えで、野志市長が来週18日、中村知事に補助率
の引き上げを要望することにしている。松山市は、関連予算を6月議会に諮り、来年1月の無償化スタートを目指す方針。
また同様に今治市も9日、市内に住む小中学生およそ1万1500人を対象に通院医療費を無償化すると発表した。
事業費は年間およそ2億7000万円で、今後、給付方法など実施に向けた具体的な協議を進めていくとことにしている。
松山市と今治市の通院医療費の無償化により、自治体によっては条件があるものの、県内すべての市と町で、
中学校卒業までの子どもの通院医療費の助成が実現することになる。

349 :実習生さん:2019/04/16(火) 12:29:46.63 ID:0B1+xgtj.net
ルール守り自転車通学を 高校生が街頭指導2019.04.10 11:24 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16402018.html
自転車通学生に正しい交通ルールを身につけてもらおうと、新居浜市では、高校生が警察官と一緒に通学路で
呼びかけ活動を行った。
10日朝、新居浜市一宮町の交差点では、新居浜西高校の2年生が新居浜警察署の警察官と一緒に、自転車で
通学する高校生らに街頭指導を行った。
参加した生徒は、通学路や学校周辺の自転車事故が多い場所を示したビラを配りながら、交差点での安全確認や
ヘルメットの着用などを呼びかけた。
自転車通学のある男子生徒は「事故に遭わないようにきちんとまわりを見て車が来ていないのを確認してから、
自転車に乗るようにしたい」などと話していた。
警察によると、新居浜署管内では去年1年間に自転車事故が76件発生し、3人が亡くなっているということで、
交差点での一時停止や一列で走行することなどを呼びかけている。

350 :実習生さん:2019/04/16(火) 21:27:14.50 ID:0B1+xgtj.net
とさ自由学校 警察と連携協定04月16日 18時11分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190416/8010004844.html
いの町にこの春開校した私立の小学校で、子どもたちの犯罪被害や非行防止のため学校と警察が密接に連絡を
取り合う協定の調印式が行われました。
いの町に今月1日に開校したばかりの「とさ自由学校」は、県内では62年ぶりとなる私立の小学校です。
16日、松原和廣校長と土佐警察署の谷和洋署長が協定書を取り交わしました。
県内の学校と警察とのあいだで順次結ばれてきたこの取り決めには、少年の補導や不良行為、それに家出などに
ついて問題の深刻化を防ぐために学校と警察が情報を共有することなどが盛り込まれ、今回の調印で県内の公立と
私立の小学校から高校まですべての学校で取り決められたことになります。
「とさ自由学校」の松原校長は「学校だけではどうにもできないことが多くなってきています。
警察と連絡を密にとりあい、子どもたちの安全を守っていきたいです」と話していました。
また、土佐警察署の谷署長は「早めに手立てを打つことで防げる部分もあると思うので、
警察の役割をしっかり行っていきたいです」と話していました。

351 :実習生さん:2019/04/16(火) 23:47:46.77 ID:Q93t4lS4.net
tr

352 :実習生さん:2019/04/17(水) 00:07:23.68 ID:aliQGbrS.net
二十四の瞳の舞台で教師の研修04月16日 08時02分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190416/8030003492.html
小説「二十四の瞳」の舞台となった香川県の小豆島で、この春、新たに赴任した教師を対象にした研修会が15日
開かれました。
研修会が開かれたのは、かつては小学校の分校だった小豆島町の「岬の分教場」で、大石先生と子どもたちの交流
を描いた「二十四の瞳」の映画のロケも行われた場所です。
研修会には新規採用や転勤でこの春、小豆島町内の小中学校や高校などに赴任した教師15人が参加しました。
この中で、池田小学校の出水一明校長は、この場所を訪れた教師たちが希望や悩みなどを書き込んだノートを
見せながら「教師たちの思いのこもった場所であることを感じ取ってほしい」と語りかけました。
また、去年の研修会に参加した3人の教師も自らの経験談を話しました。
この研修会は、分校の雰囲気を感じて、子ども達への指導に生かしてもらおうと小豆島町の教育委員会が6年前から
毎年開いています。
参加した小学校の新人教師の石丸綾人さんは「自分も大石先生のような先生になるという初心に戻ることができました」
と話していました。
また、小学校の新人教師の竹迫春香さんは「子どもたちのつらさなどに寄り添っていける温かい先生になりたいと
改めて強く思いました」と話していました。

353 :実習生さん:2019/04/17(水) 00:16:21.90 ID:aliQGbrS.net
部活動の遠征でも安全運転を04月16日 16時35分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190416/8030003496.html
部活動の遠征のためマイクロバスなどを運転する高校の教職員を対象にした安全運転講習会が高松市で開かれました。
この講習会は、25年前の平成6年に小豆島で琴平高校の野球部員を乗せたマイクロバスが山道から転落し、
部員2人が死亡した事故を受けて県教育委員会などが毎年、開いています。
高松市生島町の県消防学校で開かれた講習会には、大型免許などを持ち、部活動の遠征で生徒を乗せたマイクロ
バスなどを運転する機会が多い県内18の高校の教職員、32人が参加しました。
琴平高校のバス事故ではフットブレーキを使いすぎてブレーキが効きにくくなり、カーブを曲がりきれなかったことが
原因とみられ、講習会では参加者が自動車メーカーで働く整備士からブレーキペダルを踏んだ感触からブレーキの
効き具合に異常がないかを確認する方法や、ハンマーを使ってタイヤのネジの緩みや空気圧を調べる方法を
教わっていました。
また、JAF=日本自動車連盟の担当者の指導で、ふだん利用しているマイクロバスなどに乗って15メートル間隔に
置かれたコーンポストをぬうようにハンドル操作する実習も行われていました。
参加した教職員の1人は「部活動でよく生徒を乗せることが多いので、子どもたちの大切な命を乗せているという自覚
を持ってより安全に運転ができるように心がけていきたい」と話していました。

354 :実習生さん:2019/04/17(水) 07:44:32.56 ID:aliQGbrS.net
全国大会優勝の13人が意気込み04月16日 18時18分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190416/8030003497.html
先月行われた全国大会で優勝を果たした県内の高校生13人が、16日、県教育委員会を訪れ、教育長に大会の感想
や今後の大会に向けた意気込みを語りました。
県教育委員会を訪れたのは、先月、全国各地で行われた全国高校選抜大会のうち、ハンドボール男子の部で優勝
した香川中央高校の主将ら3人とウエイトリフティングの女子55キロ級と、女子71キロ級で優勝した香川中央高校の
選手2人、それに空手の女子団体組手と男子個人組手61キロ級で優勝した高松中央高校の選手8人の合わせて
13人です。
はじめに、工代祐司教育長は「香川県勢の活躍を大変うれしく思います。
今後の大会に向けてますます活躍いただければと思います」と述べました。
このあと選手たちは、1人ずつ大会の感想と次の大会への意気込みを語り、このうち、空手の男子個人組手で優勝
した高松中央高校3年の山岡政稀選手は「個人で大きなタイトルをとれてうれしかったのですが、男子は団体優勝
まであと一歩だったので、次は男女そろって団体優勝したいです」と話していました。
ウエイトリフティングの大会で最優秀選手に選ばれた香川中央高校3年の田中美奈選手は、
「選抜に向けてどこのチームよりも練習してきました。
ことし7月の全国大会では新記録を出し、将来はオリンピックに出場したいです」と話していました。

355 :実習生さん:2019/04/17(水) 13:22:20.77 ID:aliQGbrS.net
徳島と台湾の高校生が交流04月17日 05時29分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190417/8020004426.html
徳島市と台湾東部にある町が、ことし1月に友好協定を結んだことを受けて、16日、現地の高校生たちが徳島市の
高校を訪れ、書道や茶道を通じて交流しました。
徳島市の徳島市立高校を訪れたのは、台湾・花蓮県の国立花蓮高級中学の生徒と教職員あわせて40人です。
花蓮県には明治時代以降、徳島から多くの人が移住した「吉安郷」という町があり、ことし1月に徳島市と吉安郷が
友好協定を結んだことを受けて今回の訪問が実現しました。
16日、学校のホールで歓迎の式典が開かれ、後藤浩代校長が「100年前に徳島から多くの人が花蓮県に移り
住んだ縁で友好協定が結ばれました。皆さんの訪問を大変うれしく思います」と歓迎のあいさつを述べました。
これに対し、台湾の生徒代表の彭嘉誠さんが、「皆さんと仲良くなれるよう言葉の垣根を越えて交流したいです」
と日本語であいさつしました。
このあと、市立高校の書道部が書道パフォーマンスを披露し、音楽のリズムに乗って巨大な紙に「市高へようこそ」
と中国語で書き上げると、台湾の生徒から大きな拍手が上がりました。
続いて台湾の生徒たちは、茶道部の部員に教えてもらいながら茶道体験に挑み、慣れない作法に戸惑いながらも
お茶をたてておいしそうに味わっていました。
台湾の女子生徒は「みんな優しくていい人たちだと思いました。徳島と台湾の関係がもっとよくなってほしい」
と話していました。
また、徳島の女子生徒は「台湾の生徒はとても元気でいい刺激を受けました。
これからも仲良くしていけたらいいと思います」と話していました。

356 :実習生さん:2019/04/17(水) 14:12:08.44 ID:jO2+zR5H.net
iu

357 :実習生さん:2019/04/17(水) 14:50:23.72 ID:aliQGbrS.net
豪雨で氾濫した肱川でアユ放流04月15日 12時31分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190415/0003473.html
去年7月の西日本豪雨で氾濫した愛媛県大洲市を流れる肱川で15日、地元の園児たちがアユの稚魚を放流しました。
大洲市を流れる肱川やその支流ではアユ漁が盛んで、例年、今月から来月上旬にかけて稚魚を放流します。
漁業協同組合では地元の子どもたちに川やアユ漁に親しみをもってもらおうと、毎年、稚魚の放流体験を行っていて、
ことしは菅田保育所の園児およそ20人が参加しました。
園児たちは、バケツに体長7センチほどのアユの稚魚を入れてもらい、漁協の組合員の「大きくなれよ」というかけ声の
あと、一斉にバケツをそっと傾けて川に放流していきました。
15日はあわせて重さ200キロの稚魚を放流しましたが、なかには石の上に放してしまう園児もいて、組合員に
手伝ってもらいながら手でアユを川に流していました。
参加した5歳の女の子は「アユはかわいかったです。大きくなってほしいです」と話していました。
肱川は、去年7月の豪雨で氾濫し周辺に大きな被害が出ましたが、漁協によりますと、現在はアユ漁に目立った影響
はなく、ことしも6月に漁が解禁されるということです。

358 :実習生さん:2019/04/18(木) 01:09:08.31 ID:owFWORfj.net
共同実習船のしゅんこう式04月17日 17時27分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190417/8030003505.html
香川県と大分県が共同所有し両県で水産を学ぶ生徒たちが遠洋航海などの実習で使用する新しい船のしゅんこう式
が、大分県臼杵市で行われました。
この船は香川県立多度津高校と大分県立海洋科学高校が共同で使用する実習船翔洋丸です。
17日は臼杵市の港でしゅんこう式が行われ香川県の浜田知事や大分県の広瀬知事、それに大分県立海洋科学高校の
生徒らおよそ180人が出席しました。
式では大分県の広瀬知事が「安全で快適に実習ができるいい船ができました。高校生の夢をたくさん乗せてこぎ出す
ことをうれしく思います」とあいさつしました。
翔洋丸は香川県と大分県が所有していた実習船の老朽化に伴い船を維持する経費を削減するため、両県が共同
所有する形で作りました。
全長およそ64メートル、総トン数673トンの82人乗りで、以前、大分県で使われていた実習船「新大分丸」と比べると
一回り大きくなっています。
大分県によりますと船内の学習スペースを広くしたほか、香川県からの要望でちゅう房にはうどんをゆでる釜を設けた
ということです。
新しい実習船は今月25日に香川県でお披露目式が行われるほか、来月には両県の高校で共同の航海実習が
予定されています。
式典に参加した大分県立海洋科学高校の男子生徒は、「以前の船よりも大きくて驚きました。
設備も良くなっていてわくわくします」と話していました。

359 :実習生さん:2019/04/18(木) 01:15:51.43 ID:deOuaVb3.net
fd

360 :実習生さん:2019/04/18(木) 13:52:59.07 ID:owFWORfj.net
小中学校で全国学力テスト4/18(木) 12:24配信https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190418-00000007-itv-l38
小学6年生と中学3年生を対象にした全国学力テストが18日行われていて、愛媛県内でも2万2600人余りが試験に
臨んでいます。
全国学力テストは、文部科学省が子どもの学力を把握し、指導に役立てようと2007年から行っているものです。
愛媛県内では、小学6年生と中学3年生あわせて2万2600人余りが対象で、このうち、松山市立湯築小学校では、
午前8時半ごろから試験が始まりました。
テストは、国語と算数・数学に加え、今回、中学3年生を対象に英語が初めて導入されました。
また、家庭での勉強時間など学習状況を尋ねる調査も行われます。
去年のテストで愛媛県は小学校が全国10位、中学校が全国6位と上位の学力を維持しているものの、活用力に課題
があることが明らかになっていて、県教育委員会は、調査結果をもとにさらなる指導の充実を図りたいと説明しています。

361 :実習生さん:2019/04/18(木) 22:16:35.43 ID:ytlMKtKv.net
【珍走団】海老名の暴走族『バッドロブスター』摘発。高校生ら逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555589145

362 :実習生さん:2019/04/18(木) 22:31:24.42 ID:GPDNiYr2.net
df

363 :実習生さん:2019/04/19(金) 12:32:38.95 ID:j1HHqOiV.net
■2019年04月18日(木)松山市 子ども医療費無料化に向け県に要望19:02
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190418T190236&no=10
子どもの医療費無料化の実現に向け、松山市の野志市長が、中村知事に財政支援への協力を求めました。
松山市の野志市長は、通院費を含めた中学3年生までの医療費無料化を来年1月からスタートさせたいとしていて、
18日はこれに向けて県庁を訪問しました。
県は、県内全ての市と町に対し、子どもの医療費を一部助成していますが、人口の多い松山市に対しては、
この補助率がほかの市や町よりも低い4分の1となっていて、18日、野志市長はこの引き上げを求めました。
これに対し、中村知事は前向きに検討する考えを示しました。
松山市では、関連する予算を6月定例市議会に提案し、議決が得られれば来年1月からの実施を目指したいとしています。

364 :実習生さん:2019/04/19(金) 19:43:17.32 ID:j1HHqOiV.net
高校生考案のまんじゅうが給食に04月19日 15時30分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190419/8010004869.html
四万十市の高校生が考案した、地元特産のかんきつ「ぶしゅかん」を使ったまんじゅうが市内の小中学校の給食に
出され、子どもたちが地元の味を堪能しました。
これは、子どもたちに地元食材を味わってもらおうと四万十市が食育の一環として行っています。
四万十市の全ての市立小中学校の給食で、市内にある幡多農業高校の生徒たちが地元の和菓子店と開発した、
地元特産のぶしゅかんの果汁を生地に練り込んだまんじゅう2600個余りが出されました。
東山小学校ではまんじゅうのレシピを考案した高校生とぶしゅかんの生産者の合わせて7人が訪れ、6年生の児童と
一緒に給食を食べながら、ほのかに緑色がかったまんじゅうをおいしそうに食べる姿をうれしそうに眺めたり、味の
感想を聞いたりしていました。
女子児童は「ぶしゅかんの爽やかな味と香りがまんじゅうに合っていて、とてもおいしかったです」と話していました。
幡多農業高校3年の毛利千愛美さんは「独特の苦みや酸味をまんじゅうと合わせるのが大変でしたが、こどもたちに
喜んでもらえてよかったです」と話していました。

365 :実習生さん:2019/04/19(金) 19:44:22.86 ID:j1HHqOiV.net
豪の親善団が琴と書道を体験04月19日 16時37分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190419/8010004871.html
室戸市と友好都市の提携を結んでいるオーストラリア南部ポートリンカーン市の親善団が市内の高校を訪れ、
生徒たちとともに琴の演奏や書道を楽しみました。
ポートリンカーン市の14人は今月17日から室戸市に滞在し、19日は室戸高校を訪れて琴と書道を体験しました。
琴のクラスでは、本来は漢数字で記されている琴の楽譜を算用数字に書き換えて演奏の仕方を習いました。
ほとんどの人は琴の演奏が初めてで最初は戸惑った様子でしたが、室戸高校の生徒に指導されて次第に上手に
演奏できるようになり、ともに演奏をした生徒たちも飲み込みの早さに驚いていました。
書道のクラスでは、生徒たちから筆を持つ手の力の入れ方などを教わり、「春」や「水」など思い思いの漢字を
したためていました。琴の演奏を体験した男性は「ギターと演奏のしかたが違って難しかったです」などと話していました。

366 :実習生さん:2019/04/19(金) 19:49:58.08 ID:79hPZJxb.net
ty

367 :実習生さん:2019/04/21(日) 06:34:41.93 ID:FZ9v+Twf.net
un

368 :実習生さん:2019/04/22(月) 05:43:50.22 ID:CfKPtAiJ.net
ji

369 :実習生さん:2019/04/22(月) 12:51:36.87 ID:OBqMLzez.net
04月21日(日)ミニこいのぼり作り4/21(日) 19:24配信https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190421-00000028-itv-l38
来月5日のこどもの日に前に、愛媛県松山市内では、折り紙を使ってこいのぼり作るイベントが行われました。
---愛媛県松山市の総合コミュニティセンターで開かれたこのイベントは、親子でものづくりの楽しさを
味わってもらえればと、毎年、開催されています。
21日は、訪れた親子連れらがこいのぼり作りに挑戦し、ハサミを使って折り紙をコイの形に切った後、
色とりどりのうろこを、1枚1枚貼り付けて行きました。
健やかな成長を願いながら完成した3匹のこいのぼりに、子どもたちも嬉しそうな様子でした。

370 :実習生さん:2019/04/22(月) 13:22:20.49 ID:OBqMLzez.net
ttps://www.itv6.jp/n-st-ehime/news/photo/201904210028.jpg

371 :実習生さん:2019/04/22(月) 13:38:49.55 ID:OBqMLzez.net
こどもの日と母の日プレゼント展04月21日 10時56分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190421/8020004455.html
来月のこどもの日と、母の日のプレゼントにしてもらおうと、徳島の職人や工芸作家が作った木のおもちゃや藍染めの
作品を集めた展示会が、徳島市で開かれています。
この展示会は、徳島市の市立木工会館で開かれ、県内の木工職人や工芸作家が手がけた作品、およそ500点が
展示されています。
このうち、来月5日の「こどもの日」のコーナーには、木製のかぶとやこいのぼりなどが飾られ、手で触って動きを
楽しめるものもあります。
また、県産の杉で作られた台の上で熊にまたがり、まさかりをかついだ金太郎の紙ねんどの人形も展示されています。
さらに来月12日の「母の日」のコーナーには、藍染めのストールやブラウスなど初夏の季節に合う洋服のほか、
藍染めのバラやかすみ草など、日頃の感謝の気持ちを込めて贈ることができるような作品が集められています。
木工会館を運営する徳島市地場産業振興協会の上杉和夫理事長は「子どもが喜ぶものやお母さんに長く
使ってもらえるものを展示しているので、ひとつひとつ手に取ってご覧いただきたい」と話していました。
この展示会は来月6日まで大型連休中も含めて毎日、開かれています。

372 :実習生さん:2019/04/22(月) 13:49:57.47 ID:1BakSwIh.net
re

373 :実習生さん:2019/04/23(火) 19:28:25.26 ID:uHdIO9oC.net
wq

374 :実習生さん:2019/04/23(火) 23:11:22.05 ID:m9bY/JRe.net
小学生がタケノコ掘りに挑戦04月23日 12時03分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190423/8010004909.html
本山町で、23日、地元の小学生たちが今が旬のタケノコ掘りに挑戦しました。
タケノコ掘りは、竹やぶがある敷地を保有している会社が20年ほど前から本山小学校と行っていて、23日は、
3年生と4年生の児童、およそ20人が竹やぶに集まりました。
朝から気温が20度まで上がる中、子どもたちは、汗をかきながらタケノコの周りの土をスコップを使って掘っていきました。
そして、50センチほどもあるタケノコを収穫すると、抱きかかえたり歓声を上げたりして喜んでいました。
中には、深く根を張っていて収穫が難しいタケノコもありましたが、子どもたちは、土まみれになりながらも、
友達と協力しながら一生懸命、収穫していました。
参加した小学3年生の女子児童は「土を掘って最後にタケノコを採れた瞬間がうれしいです。
家に帰ったら『きょうはたくさんタケノコを採ったよ』と家族に伝えたいです」と話していました。
収穫したタケノコは、子どもたちが家に持ち帰るということです。

375 :実習生さん:2019/04/24(水) 02:21:41.45 ID:x3cCRi5Z.net
ty

376 :実習生さん:2019/04/24(水) 12:14:40.75 ID:Gx9J/5Xl.net
「エシカル甲子園」12月に開催04月24日 06時10分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190424/8020004474.html
環境への配慮や地域貢献などを意識した「エシカル消費」と呼ばれる取り組みについて、全国の高校生たちが発表
する「エシカル甲子園」がことし12月に徳島市で開かれることになりました。
エシカル消費は、環境に配慮した商品を購入したり、地産地消などで地域に貢献したりする取り組みで、消費者庁の
オフィスがある徳島では盛んに行われています。
徳島県教育委員会では、この取り組みをさらに普及させるため、全国の高校生が学校での取り組み事例や今後の
展望などを発表する「エシカル甲子園」を初めて徳島市で開催することにしていて、このたび、その日程が決まりました。
開催日程はことし12月26日と27日の2日間で、大会には書類審査を通過した全国各地の12校が参加する予定です。
参加の申し込みはすでに始まっていて、6月10日に締め切られます。
徳島県の飯泉知事は「高校生はエシカル消費の関心が高く、熱心に取り組んでいる。
学習の成果、今後の展望などを積極的に発表していただきたい」と話していました。

377 :実習生さん:2019/04/24(水) 12:39:52.29 ID:Gx9J/5Xl.net
父親の育児支援冊子を作成04月23日 07時05分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190423/8020004471.html
子育て中の父親を支援しようと、徳島県は赤ちゃんが生まれてすぐの時期に父親ができる育児や家事のポイント
などを紹介する新たな冊子を作りました。
この冊子は、徳島県が子育て支援の一環として、父親に育児や家事に積極的に関わってもらおうと新たに作りました。
赤ちゃんが生まれてすぐの時期、母親が体を休めることができるよう出生届や保険などの申請、週末にまとめて行う
買い出しなど、父親ができる育児や家事のポイントが具体的に説明されています。
また、赤ちゃんと一緒でも気軽に外出できる場所として、地域にある子育て支援施設や児童館などが写真つきで
紹介されています。
このほか子育てに奮闘中の別の父親からのアドバイスや、母親たちの「実際にしてもらってうれしかったこと」
という意見などが載せられています。
県は冊子を3000部作り、今後市町村に順次配布して窓口で入手できるようにするほか、県の子育て支援のホーム
ページ「とくしまはぐくみネット」で同じ内容を掲載しています。
県次世代育成・青少年課は「この冊子を通して徳島の父親たちがヒントを得て、育児を楽しむきっかけになってほしい」
と話しています。

378 :実習生さん:2019/04/25(木) 09:52:50.00 ID:D1ibWzgf.net
高知の食材と郷土料理が一冊に04月24日 17時20分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190424/8010004921.html
高知県が全国に誇る四季折々の食材や、古くから伝わる郷土料理を1冊にまとめた本が出版され、県内すべての
小中学校、それに高校に寄贈されることになりました。
「こうちのおかず」と名付けられたこの本は作家で編集者の服部一景さんが1年半をかけてまとめたもので今月、
出版されました。24日、服部さんと取材に協力した企業の関係者が県庁を訪れ、本の完成報告を行いました。
高知県の岩城副知事は、本に目を通したあと、「食育や高知の食文化の再発見につながるきっかけになりそうですね」
と話すと、服部さんは「自然や風土に支えられている高知の郷土料理は豊かすぎて、1冊にまとめるのに苦労しました」
と答えていました。
服部さんが、写真からイラストまですべて手がけたという本は160ページあり、高知の食材や料理のレシピの紹介の
ほか、地元の専門家から聞き取った半世紀前から今につながる高知の食文化についてのインタビューも掲載されています。
「こうちのおかず」は、県内すべての小中学校と高校、それに特別支援学校に来月までに1冊ずつ贈られるほか、
県内の書店やスーパーにも並ぶことになっています。

379 :実習生さん:2019/04/25(木) 10:03:48.73 ID:D1ibWzgf.net
高知の幼稚園で早くもプール開き04月24日 11時43分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190424/8010004918.html
24日、高知市の幼稚園でプール開きが行われ、園児たちは、お気に入りの水着を着て、水泳の授業を楽しみました。
プール開きが行われたのは、高知市春野町の認定こども園「へいわ幼稚園」で、年長組の園児およそ20人が屋内に
設置されたプールに集まりました。
お気に入りの水着を着た子どもたちは、水温が28度から30度に保たれたプールに入り、足をバタバタさせたり水を
かけあったりして体を慣らしました。
そして、フラフープをくぐったりボールを使って遊んだりして、さっそく、水の感触を楽しんでいました。
プール開きには子どもたちの様子を見ようと保護者も集まり、楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿を笑顔で見つめながら、
写真を撮ったりしていました。子どもたちは24日以降、週に3回、水泳の授業を行って、元気な体作りに励むということです。
女の子の園児は「とても楽しかったです。プールでクロールを覚えたいです」と話していました。

380 :実習生さん:2019/04/25(木) 11:26:48.27 ID:q4mBkAG6.net
uj

381 :実習生さん:2019/04/26(金) 19:57:28.05 ID:DGkj7Xlb.net
子どもたちがあゆの稚魚を放流04月26日 12時09分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190426/8020004500.html
6月のあゆ釣り解禁を前に、26日、徳島市の川であゆの稚魚の放流が行われ、地元の子どもたちが大きく成長する
ことを願って稚魚を川に放しました。
徳島市の鮎喰川漁業協同組合では、6月のあゆ釣りの解禁を前に、稚魚の放流を毎年行っていて、ことしは14か所
であわせて9万5000匹を放流する予定にしています。
このうち、26日、市内の入田町の河川敷で行われた放流には、漁協の組合員とともに、地元の幼稚園児と小学生
18人も参加しました。
漁協の組合員が、大きなたるから7、8センチほどの大きさに育ったあゆを取り出し、バケツに入れると、子どもたちは
笑顔で受け取りました。
その後、子どもたちは長靴を履いて川の中に入り、「いってらっしゃい」などと声をかけながらバケツのあゆを川に
放しました。子どもたちは「楽しかった」「あゆは元気だった」などと話していました。
鮎喰川漁業協同組合の高橋仁専務理事は「子どもたちが喜んでいてよかったです。
きょう流したあゆは、6月には20センチほどの大きさになって友釣りなどを楽しめます。」と話していました。
漁協によりますと、ことしは雨が少なく川の水量が減ってあゆが遡上できない場所も出るため、天然のあゆの数は
例年よりも少なくなる見込みだということです。

382 :実習生さん:2019/04/26(金) 22:28:24.39 ID:DGkj7Xlb.net
段々畑でジャガイモ収獲体験4/25(木) 19:47配信https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190425-00000040-itv-l38
国の重要文化的景観に選定されている愛媛県宇和島市の遊子水荷浦の段畑で、地元の小学生が25日,
ジャガイモ・..の収穫を体験しました。ttps://www.itv6.jp/n-st-ehime/news/photo/201904250040.jpg
宇和島市立遊子小学校では地域学習の一環として特産のジャガイモ作りに取り組んでいて、今年は国の重要文化的
景観に選定されている遊子水荷浦の段畑で栽培してきました。25日は児童や保育園児らおよそ30人が段畑の保全
活動に取り組むNPOの会員たちと一緒にジャガイモを掘り出していきました。
地元の人によりますと今シーズンは玉太りのよいジャガイモに育っているということで、子どもたちはジャガイモの
出来栄えに歓声をあげていました。子どもたちは収穫体験を通じて段畑の歴史や役割についても学んでいました。

383 :実習生さん:2019/04/26(金) 22:48:35.78 ID:DGkj7Xlb.net
スタントマンの交通安全教室04月26日 17時47分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190426/8020004503.html
中学生に自転車が関係する交通事故の恐ろしさを知ってもらおうと、スタントマンが事故を再現する交通安全教室が
26日に小松島市で行われました。
この教室は、徳島県警察本部などが毎年、県内各地の中学校や高校で行っていて、26日は小松島市の小松島
南中学校の全校生徒およそ330人が参加しました。
教室では、プロのスタントマンが、自転車と車が衝突するさまざまなパターンの事故を再現しました。
このうち、見通しの悪い交差点で発生する事故では、自転車が細い路地から広い道路へ急に飛び出し車にひかれる
までの一連の動きを再現し、生徒たちは、交差点では標識に従い一時停止をして左右確認をする大切さを学びました。
また、2人乗りやスマートフォンを操作しながら乗る「ながら運転」など、危険な運転をする自転車どうしが衝突して
さらに車にもひかれるといった事故も再現され、生徒たちは真剣な表情で見入っていました。
警察によりますと、県内ではことしに入ってから25日までに交通事故で去年の同じ時期の倍以上の16人が死亡し、
このうち4人は自転車を運転中の事故で亡くなっているということです。
参加した中学生は「交通事故は怖いとあらためて思った」とか「通学路に交差点があるので、今後は、さらに気をつけて
自転車を運転したい」などと話していました。
小松島警察署の田村憲正交通課長は「この機会に交通事故がどういった原因で起こるのか知ってもらい、交通安全
に役立ててもらいたい」と話していました。

384 :実習生さん:2019/04/26(金) 22:59:50.89 ID:Dj6SohQP.net
qa

385 :実習生さん:2019/04/29(月) 16:02:30.06 ID:uzXtviiF.net
羊がさっぱり!子供たちが毛刈り体験(4月28日19時2分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=7055
ゴールデンウィーク2日目の4月28日、今治市菊間町では羊の毛を刈る体験イベントが行われました。
毛でモコモコの羊たち、ちょっぴり暑そうです。この羊は障害者の自立支援作業所が織物用の毛糸をとるために
お世話をしているもので、この日は子どもたちが大きなバリカンを使って毛刈りに挑戦しました。
毛を刈られた羊はスマートな姿になってさっぱりした様子でした。
会場では毛糸紡ぎやお供馬の乗馬体験なども行われ、大勢の家族連れがゴールデンウィークの1日を楽しんでいました。

386 :実習生さん:2019/04/29(月) 17:29:26.56 ID:zN0e32c3.net
tr

387 :実習生さん:2019/04/29(月) 18:21:53.35 ID:uzXtviiF.net
平成元年に抱いた夢 タイムカプセル開封2019.04.28 13:54ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16402103.html
平成も残すところあと2日。松山市の小学校では、平成元年に埋めたタイムカプセルが開封された。
タイムカプセルは、平成元年11月に松山市立道後小学校の創立100周年を記念して、全校児童1037人が運動場に
埋めたもの。
もともと30年後に開封することになっていて、偶然、改元と重なり、卒業生にとっては平成最後の一大イベントになった。
タイムカプセルに入っていたのは、30年後の自分に向けて書いた将来の夢や当時の思いなど。
卒業生らは、自分が書いたメッセージを見せ合うなどしながら思い出話に花を咲かせていた。

388 :実習生さん:2019/04/30(火) 14:07:02.13 ID:mAobng7F.net
yes

389 :実習生さん:2019/04/30(火) 16:17:13.78 ID:yFjaZxVu.net
お前ら負け組童貞がアイドルとSEX出来る方法なんて
絶対に認められない!

https://imgcap.sokmil.com/pict/capture/0717/stm0717/ol/ol_stm0717_02_T1441596735.jpg

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcTmm039LTl8anB2pllMbvKCdvP7IA4RIeWGzFMQp5hBtYfQgOp_

http://img.erogazounosuke.com/post3/967/s/11.jpg

http://blog.livedoor.jp/for_middle_age-energetic_agent/

390 :実習生さん:2019/05/04(土) 11:38:31.20 ID:pfLgvLp5.net
またこういう荒らしが増えたな

391 :実習生さん:2019/05/07(火) 19:27:34.85 ID:PROmSJAR.net
age

392 :実習生さん:2019/05/07(火) 22:24:57.87 ID:UQpbFWYe.net
平成を眠り続けたタイムカプセルhttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190428/0003561.html
2019/04/28 - 「平成」も残すところあと3日。松山市の道後小学校で平成元年に埋めたタイムカプセルが30年の時を
経て28日に掘り起こされ、集まった当時の在校…

393 :実習生さん:2019/05/13(月) 18:51:13.51 ID:uvOK4SQS.net
age

394 :実習生さん:2019/05/21(火) 02:14:39.84 ID:xujKh/Zy.net
age

395 :実習生さん:2019/06/02(日) 09:58:48.67 ID:aD2aBlNq.net
age

396 :実習生さん:2019/06/19(水) 07:15:26.49 ID:PioFwrwD.net
age

397 :エラー連発 やたらと重い:2019/06/24(月) 16:23:43.34 ID:XLBnB8Fm.net
集団ストーカー被害者から嘘つき反日左翼教師と嘘つき歴史教科書出版社へ懲罰予告

私は集団ストーカーの被害者です。幼少期より生き地獄を経験しました。
集団ストーカーとは朝鮮カルト創価学会によるヤクザ(部落在日)を使った快楽殺人。
ヤクザを使って脅迫した家族、友人、知人、教師、医者、床屋、自転車屋、
飲食店の従業員といった人たちに被害者を虐待させて自殺に追い込むのです。
朝鮮カルトが朝鮮ヤクザエタヤクザを使って日本の女子供を虐待していた時
左翼マスコミと一緒になって日本を誹謗中傷して敵意や憎しみを煽った外道がいました。
それが反日左翼教師と反日歴史教科書出版社です。

私の歴史教科書には「関東大震災で朝鮮人が蜂起している。放火している等のデマが流れて
朝鮮人が虐殺された」とハッキリ書いてありました。これはとんでもない嘘です。
朝鮮人が放火や略奪をしたことは完全な事実であり、当時の大新聞が報じているのです。
捏造がばれた従軍慰安婦強制連行に関しても載せている教科書があります。
これもとんでもないことです。絶対に許されないことです。
監視して恥ずかしい弱みを握ってほのめかしする集団ストーカーには性犯罪の一面があります。
慰安婦強制連行説はそれを正当化するために作られ広められたものなのです。
ですから慰安婦強制連行説を唱えていた人間たちは集団ストーカーの共犯も同然です。
在日朝鮮人差別については教えるのに朝鮮進駐軍の強姦略奪については教えませんでした。
エタに関しても問題があります。エタを「何も悪いことをしてないのに差別される人」
みたいに教えましたよね。ヤクザはエタの組織。江戸時代にエタ非人のならず者の
まとめ役として発生。貧しさや差別によりヤクザになるのではありません。
エタとは半分ヤクザな人たちなのです。エタにはヤクザ以外にも入れ墨を入れた
ならず者がたくさんいます。それなのに「部落差別は神道の穢れが原因だ!」
「部落民は屠殺のせいで不当な差別を受けている!」等の嘘を教えました。

398 :エラー連発 やたらと重い:2019/06/24(月) 16:24:40.95 ID:XLBnB8Fm.net
そのような嘘に基づいた授業を創価の朝鮮人や朝鮮ヤクザ予備軍やエタヤクザ予備軍が
受けたらどう思ったでしょう?「日本人は俺たちに何されても文句言えない」
「日本人が俺たちに虐待されるのは自業自得」
「教科書に書いてあるのだから間違いない」「教師が言っているんだから間違いない」
等と考え、エタ白丁のならず者たちは日本の女子供に対して復讐の暴力を実行したはずです。

日本が創価北朝鮮から解放された暁には
異常な嘘をついて反日教育をした教師や出版社の社員の情報を募りサイトを作って
顔、名前、住所、生年月日、出自、家族構成、趣味嗜好、経歴、犯罪内容等を公開します。
同じ過ちを繰り返させないためです。
創価や朝鮮ヤクザに殺された人たちの霊を慰めるためです。
嘘は言論の自由の中に含まれません。
反日教育や反日暴言をしてしまったバカ左翼教師はガクガクブルブル震えながら
待っていてください(もし私が創価ヤクザに殺されても誰か別の人がやるだけのこと)。

399 :実習生さん:2019/06/24(月) 16:26:27.01 ID:XLBnB8Fm.net
創価学会の朝鮮人が天下を取って始めてしまったのが集団ストーカー。
ヤクザ(エタ白丁)を使って女子供を虐待する快楽殺人を始めてしまったのだ。
こんなことがバレたらさすがの日本人も怒る。
そこで考え出されたのが「慰安婦強制連行捏造」だ。
日本国憲法大好きの朝日新聞がこの説に異常に執着して広めたのは護憲のためだ。
集団ストーカーがバレた時「女子供に先に手を出したのは日本の方だ」と反論して
権力に厳しくヤクザやカルトや共産主義者の嘘つきならず者に優しい日本国憲法と、
スパイ防止法がない諜報機関がない、犯罪者天国の現在の体制を守ろうと企んだのだ。
だから慰安婦強制連行説を唱えて協力した人間は
創価学会の集団ストーカー犯罪に協力したも同然である。

400 :エラー連発 やたらと重い:2019/06/24(月) 16:27:13.15 ID:XLBnB8Fm.net
嘘つき左翼教師と左翼出版社に対する懲罰予告を笑っている者もいるだろう。
しかし日本が解放されたら創価公明党が与党時代に作った法案は全て見直される。
自分たちや部落在日左翼マスコミの『仲間』を守るために作った法律は廃止される。
個人情報保護法やヘイトスピーチ対策法などは無くなる。
もしそうならなくてもやる。左翼マスコミ教師教科書が煽った異常な犯罪で
幼年時代、少年時代、青春時代、青年時代を奪われ生き地獄を味わわされ
収入を奪われた(バイト面接すらどこも落とされる)上にヤクザに脅迫された親に
実家を追放されて一人暮らしを強要されカビ、ダニ、陰毛を部屋にまかれ、
トランクスや靴下のゴムを切られ、衣服の一部を盗まれ、床を傷だらけにされ、
ヤクザに脅迫された飲食店の従業員に利尿剤、下剤、カフェイン剤を盛られ、
何度も自殺を考えた男を訴えられるものなら訴えてみろ。返り討ちにしてやる。

401 :エラー頻発 文章分断:2019/06/24(月) 16:28:09.59 ID:XLBnB8Fm.net
お前たち嘘つき左翼は収入を奪われた上に400万人の学会員とヤクザに
狙われている息子をヤクザに脅迫されて実家から「うちの息子を倒してください」
と言わんばかりに叩き出す母親の気持ちを考えたことがあるか?
まあお前たちには一生分からないだろうな。
お前たちは日本軍の性犯罪を捏造して妻や娘を強姦の危険に晒しておきながら
平然とし、嘘がばれても「広義の強制性」とかぬかしている最低の変態集団だからな。
まったく共産主義社会主義は人間を狂わせる罪深い宗教だ。

402 :エラー連発 文章分断:2019/06/24(月) 16:28:40.06 ID:XLBnB8Fm.net
情報弱者のお前たちにいいことを教えてやるよ。
創価学会北朝鮮は慰安婦強制連行捏造の嘘を守るために
日本のみならず世界中で事故や犯罪に見せかけたテロを起こしている。
だから解放後、世界中の圧力で日本国憲法と現体制は変えられる。必ずだ。
根拠:イルミナティカード war crimes trials 戦争犯罪裁判
国連が創価学会(三色旗)とアメリカ合衆国の犯罪を裁く
背景が炎 男が怒りの表情 「炎と怒り」 トランプの発言で暴露本の題名
アメリカの罪状 創価北朝鮮のテロ容認 北朝鮮の時間稼ぎ協力

403 :実習生さん:2019/07/04(木) 07:44:10.14 ID:YU6Mn7Am.net
age

404 :実習生さん:2019/07/04(木) 10:16:57.29 ID:8LiqSFKr.net
>>403

卑しい「世論誘導工作のためのコピペレス」は止めましょうねww
他スレとの連投、スレ上げでは「工作活動やってます」と、自分で公言しているようなものですよww

あなただけではなく、組織の迷惑が掛かってますよww

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
工作員=ID:YU6Mn7Am の本日の工作レス書き込み一覧

親が教師の奴って変なの多くないか? 2
教師の猥褻行為後絶たず Part18 [無断転載禁止]©2ch.net
教員仕事多すぎね?
教員は目指すな!!!
ニュース速報@教育・先生板 Part5
★★★  部活をなくせ その8  ★★★
★★★   部活をなくせ その4   ★★★
部活動をなくせ
自治スレ [無断転載禁止]©2ch.net
学校教育が日本の子供たちの心を壊す

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

405 :実習生さん:2019/07/10(水) 22:44:22.05 ID:Q/I+WRWB.net
【全国指名手配】熊本市、警察官3人を車で引きずり トヨタ・ハリアーで逃走 43歳男を指名手配 覚醒剤取締法違反の疑い ※顔写真
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562709535/
【自民党】税制調査会最高顧問 #野田毅 衆院議員元秘書が警官引きずり逃走、傷害容疑で全国指名手配
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562749977/

【保釈金ボッシュートです ミヨヨヨ〜ン】保釈中の覚醒剤事件被告の男、初公判出廷せず逃走 栃木・宇都宮地裁
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562751428/

406 :実習生さん:2019/08/22(木) 11:45:14.05 ID:YTufvy0s.net
玉川徹氏、高校野球が教育の一環に異論「おかしい。教育なら先生が言ったことは絶対なんだっていうのは今の教育としてあり得ない」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1566439324/

【日韓関係】 テレビ朝日・玉川徹氏 「韓国の批判したって韓国は変わらない」
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1566433073/

407 :実習生さん:2019/09/05(木) 23:34:20.17 ID:q8/q+7jb.net
あげ

408 :実習生さん:2019/09/06(金) 11:14:54.84 ID:UcU7HMd6.net
ロリコン性犯罪者はメガネ障害者ばかり(メガネ障害者が8割、ブサイク障害者が2割)

◆メガネ=メガネ障害者

◆体が左右非対称=ブサイク障害者

◆先祖が百姓=障害者指数が高い

◆A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛がまっすぐ

◆B型=遊牧民族

◆O型=狩猟民族、縄文人

◆縄文人=A型でRh+、肌の色は濃いめ、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる、耳あかは湿ったタイプ、お酒に強い体質、ロシア沿海州、朝鮮半島、台湾など東アジアの沿岸部に少なからずいる


炭水化物(砂糖)ばかり食べるとリーキーガット症候群と統合失調症と躁鬱病になって音に敏感になってキレやすくなる
太る原因は炭水化物
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
日本人の大人はほぼ全員、炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる
炭水化物が日本を滅ぼす

::::::::::::::::::::::::--

409 :実習生さん:2019/09/27(金) 05:42:02.15 ID:xQwBoao3.net
age

410 :実習生さん:2019/10/11(金) 09:56:31.46 ID:Z5/c407f.net
age 

411 :実習生さん:2019/11/07(木) 00:57:33.93 ID:ztAKXQP5.net
age

412 :実習生さん:2019/12/28(土) 05:34:39.27 ID:n9LZiDip.net
https://i.imgur.com/ZMeNmNe.jpg

413 :実習生さん:2020/02/22(土) 18:03:33 ID:9LBQo1uh.net
横断歩道上で放尿・バス停時刻表蹴る…酔った高校教諭ら3人、未明に駅前で大騒ぎ

 兵庫県明石市教育委員会は21日、市立明石商業高の教諭や非常勤講師の3人がJR明石駅前の路上で酒に酔って寝そべったり、
バスの時刻表を蹴ったりするなどの騒ぎを起こしていたことを明らかにした。
野球部長の男性教諭(38)やコーチの男性非常勤講師(24)も含まれ、同校は県高野連に報告。2人を野球部の指導から外した。

 市教委や同校によると、野球部長は今月18日午前0時頃、JR明石駅前の歩道で寝そべり、履いていたスリッパを投げたほか、
コーチがバス停の時刻表を蹴るなどした。もう一人はサッカー部顧問の男性教諭(26)で横断歩道上で放尿したという。
3人は、17日午後6時半頃から、市内の飲食店で同校の教員と食事。飲酒していたという。

 通行人から市教委に電話があり発覚した。市教委は調査を進め、教諭の処分を検討する。

414 :実習生さん:2020/06/05(金) 13:36:21.03 ID:hBD0BUue.net
age

415 :実習生さん:2021/02/08(月) 00:01:48.62 ID:sue+SKm7.net
休日の部活動は地域の活動 教員負担軽減の仕組み整備へ 文科省
2020年8月31日 11時45分

長時間労働が問題となっている教員の負担を減らすため、文部科学省は、休日の部活動は地域の活動とすることで、
教員が携わらなくてもよくなる仕組みを整備し、3年後から段階的に実施していくとする改革案をまとめました。

文部科学省がまとめた改革案によりますと、部活動はスポーツや芸術などを通じて授業とは異なる意義がある一方、
教員の長時間労働の要因や負担となっていて、生徒にとっても望ましい指導が受けられない場合があるとしています。

このため、改革案では、部活動は必ずしも教員が担う必要のない業務だとし、休日に部活動を行う場合、
希望しない教員は指導に携わらなくてもよい環境を構築するとしています。

具体的には、休日の部活動は「地域部活動」として地域の活動とし、地域のスポーツクラブなどの団体が管理・運営する仕組みを整備して、
3年後の令和5年度から段階的に全国で実施していくとしています。

このため、今後は地域での具体的な事例をもとに研究を進めながら、
退職した教員など指導にあたる地域の人材を確保する仕組みや保護者の費用負担の軽減策などを検討するほか、
休日も指導を希望する教員には運営団体で指導を行えるよう兼業の在り方を整理するなどとしています。

この改革案は主に公立の中学校が対象で、文部科学省は高校でも同様の取り組みを実施したい考えです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200831/k10012592391000.html

416 :実習生さん:2021/02/08(月) 07:27:38.65 ID:Wptkdv/M.net

「もはや、ニュースとも呼べない」ようなものを「貼り逃げ」して、
「偏った世論の誘導を図ろう」という卑しい工作活動はお止めなさい

そんなことばかりやっているから、「組合の工作員が、また暴れている」と言われるのですよww

417 :実習生さん:2021/02/08(月) 11:08:27.95 ID:sue+SKm7.net
>>416
普通13年荒らしや100スレ潰しなんてさすがに「本当の話なのか?」と思うだろうが
自らそれが真実であることを証明していく教採不合格50代独身13年荒らしおじさん

418 :実習生さん:2021/07/15(木) 12:09:53.22 ID:4FUTk5z2.net
学校における働き方改革に係る文部科学省の取組状況@(前回の推進本部開催(R2.1)〜現在まで)

今後の方向性

令和5年度以降、休日の部活動を段階的に地域移行
○改革の方向性
・部活動は必ずしも教師が担う必要のない業務であることを踏まえ、部活
動改革の第一歩として、休日に教科指導を行わないことと同様に、休日
に教師が部活動の指導に携わる必要がない環境を構築
・部活動の指導を希望する教師は、引き続き休日に指導を行うことができ
る仕組みを構築
・生徒の活動機会を確保するため、休日における地域のスポーツ・文化活
動を実施できる環境を整備

○具体的な方策
I.休日の部活動の段階的な地域移行(令和5年度以降、段階的に実施)
・休日の指導や大会への引率を担う地域人材の確保
・保護者による費用負担、地方自治体による減免措置等と国による支援
・拠点校(地域)における実践研究の推進とその成果の全国展開
II.合理的で効率的な部活動の推進
・都市・過疎地域における合同部活動の推進
・ICT活用の推進
・地方大会の在り方の整理

419 :実習生さん:2021/09/20(月) 23:33:15.60 ID:zfgp/G6y.net
ふひひ

420 :実習生さん:2021/09/21(火) 00:08:34.77 ID:89Wrcu3Y.net
>>419

2か月以上、誰もレスせず下に落ちた不人気スレの維持age行為は止めましょう
このようなことをしているから、うさん臭い組合の工作活動員が、おかしな世論構築のために、匿名掲示板を荒らしている、と言われるのですよ。

組合の信用にも関わりますよ、止めましょう

421 :実習生さん:2021/09/22(水) 17:19:26.02 ID:gA6B8B6D.net
>>420
普通13年荒らしや100スレ潰しなんてさすがに「本当の話なのか?」と思うだろうが
自らそれが真実であることを証明していく教採不合格50代独身13年荒らしおじさん

422 :実習生さん:2021/09/22(水) 17:58:21.05 ID:0ALJnImn.net
>>421

マウント取ろうと「必死のパッチ」の工作員ですww
「嘘・デタラメで誹謗中傷・人格攻撃」で、ネガティブなイメージの刷り込み、という毎度のブサヨの手法ですww
でもね、毎度のage連投は、スレ表示順を大きく変えますから、「周りに迷惑」をもう少し考えたら?

こんなことばかりしているから、世間の人たちに「組合組織は、うさん臭い世論工作を仕掛ける組織だ」と思われ、信用を無くしたんじゃありませんかねww

423 :実習生さん:2021/09/28(火) 15:44:23.76 ID:Wg/AysXR.net
>>422
普通13年荒らしや100スレ潰しなんてさすがに「本当の話なのか?」と思うだろうが
自らそれが真実であることを証明していく教採不合格50代独身13年荒らしおじさん

424 :実習生さん:2021/09/29(水) 10:39:19.65 ID:GOAHm91d.net
>>423
5chに常駐している「組合の世論工作のための、活動員」について、
最近の観察でわかったことです

どうやら、組合OBの「団塊世代の爺さん」が、リタイヤして暇を持て余していることもあり、日中・夜間・土休日・早朝・深夜さらには人が寝静まっている未明にまで、現れては「毎度の誹謗コピペ」を貼り逃げしている。

さらには、「教員は過酷だ」「学校部活を止めさせたい」ということで、一部組合シンパの偏った意見の持ち主の知識人などのインタビュー付きのニュースコピペ」(しかも、リンク元が切れたような、数年前のものがほとんど)を貼り逃げする。

また、教採スレなどで、非正規の立場で勤務している講師たちに、無責任にも「講師にも正規と同じ権利を要求してよい」などと、無責任に煽り立てるようなレスをしています。(非正規が真に受けて、権利主張をしたばかりに、管理職に睨まれて、立場が悪くなることなど、まるで考えていない)

さらには、自分たちが立てた「組合の利害にかかわる、偏った立場の願望をスレタイに入れた工作スレ」が、不人気で下に落ちれば、スレ上げのためageで書き込み、スレ保守・維持を図る

こういった、卑しい活動が報告されています。
みなさん、十分ご注意ください。

特に、非正規で勤務されている方は、組合の工作員が言うような権利主張をするような行動は、管理職の顰蹙を買い、自身の今後の立場が危うく成りかねませんから、軽挙妄動な行動はお慎みください。

425 :実習生さん:2021/10/15(金) 08:46:55.73 ID:ApE3dO6D.net
>>424
教員採用試験に落ち続けた恨み妬みによる13年粘着50代独身賃貸おじさん
荒らしは人生の慰めになりません
みっともない当たり屋荒らしをやめましょう

426 :実習生さん:2021/10/15(金) 08:49:53.97 ID:rdXA2qrL.net
>>425
真夜中に30レスもの「下に落ちた不人気スレの維持age」行為は止めましょう
スレ順が大きく狂い、皆さんの迷惑になってますよ
そんな行為が、組合の評判低下につながっていることを、いい加減悟りましょうww

427 :実習生さん:2021/10/19(火) 19:06:46.95 ID:fmj5efrs.net
>>426
教員採用試験に落ち続けた恨み妬みによる13年粘着50代独身賃貸おじさん
荒らしは人生の慰めになりません
みっともない当たり屋荒らしをやめましょう

428 :実習生さん:2021/10/19(火) 19:28:43.53 ID:9nd/pO4G.net
>>427


日夜問わず、発狂して、二十数レスも「毎度の誹謗コピペのage貼り逃げで」教育板を荒らす団塊じいさん工作員ですww

恥ずかしい行為を止めないと、組合の信用にかかわりますよww

「嘘・デタラメで誹謗中傷・人格攻撃」で、個人への人格攻撃・ネガティブなイメージの刷り込み、という毎度のブサヨの手法ですww
こういった、毎度のage連投は、スレ表示順を大きく変えますから、「周りに迷惑をかけている現状」をもう少し考えたら?
自分たちの組合組織の事情しか考えないから、このような卑しい手法を多用するわけです。

こんなことばかりしているから、世間の人たちに
「組合組織は、うさん臭い世論工作を仕掛ける組織だ」
「暇なリタイヤ爺さんを、工作員として頼んでいるような組織だ」
と思われ、人々の信用を無くしたんじゃありませんかねww

真に、後輩組合員のことを考えているのなら、自分たちの組織に反対する意見を言う立場に対して、発狂したような誹謗コピペの貼り逃げ行為は、止めた方が良いですよww

429 :実習生さん:2021/10/19(火) 21:05:11.30 ID:5LCbJ3qc.net
>>290

430 :実習生さん:2021/10/26(火) 10:38:59.00 ID:dHoIdYKB.net
>>428
苛め容認自営
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
神戸市立東須磨小学校同僚いじめ
388 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2019/10/12(土) 09:19:25.14 ID:OORpOD8S
ある意味、身分保障がありすぎる、ことから引き起こされた悲劇だね。
上司の評価が悪ければ、クビのできるような雇用制度だったなら、このような悲劇は起こっていない。
教員全体の生産性を下げるようなノロマは、苛めなくても組織から排除できているからね。

常勤・非常勤講師 Part134 ※現役講師限定
616 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2019/10/12(土) 09:23:55.45 ID:OORpOD8S
>>614
そのとおりだね。
苛められた教員にも、何かあるからいじめられたわけな。
仕事が遅いとか自分勝手だとかな(あくまで想像だけどな)
でも、全体の足を引っ張るような人物は、組織から排除されても仕方がないな。
これは、講師とか非正規の任期付なら、とっくの昔に排除されていたはず。
よって、苛めみたいな悲劇も起こっていない。
今回の事件を、公務員の終身雇用を見直すきっかけにすべきだな。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/616
http://hissi.org/read.php/edu/20191012/T09ScE9EOFM.html

431 :実習生さん:2021/10/26(火) 10:41:25.83 ID:2YEMqn3P.net
どこかのだれのものかもわからない「何年も前」の過去レスを、わざわざ保管していて、誹謗中傷・印象操作目的で持ち出してくるあたりからして、431は「尋常ならざる異様な人物」であることが、お分かりいただけると存じます。

みなさん、十分ご注意ください。

432 :実習生さん:2021/10/26(火) 12:04:31.99 ID:BKsUYttC.net
どっちも荒らしww

433 :実習生さん:2021/11/02(火) 10:59:38.31 ID:MiFqoLxa.net
>>431
328 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2014/08/15(金) 15:31:26.08 ID:aBD/eCYM
>>327

300万はあるわな、が、確定申告での「総所得金額」でなww
そこから、さまざまな控除が発生するから「課税所得金額」は300万は下回るがなww
ただ、課税所得金額400万を超えれば、生活がかなり楽になるのでそれを目指してがんばっているところだ。
200〜300万円あたりが国保税その他が年収に比例してあがるのでしんどいところだ。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1387144700/328

471 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2015/03/21(土) 18:49:23.49 ID:PQXdWYDI [2/3]
ちがう、過去スレ読み直せ

>控除分引くと300万無いと自分で言ってたよな。   ではなく、

400万ない といったまでだ。ちなみにこれは数年前の話だ。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1409666647/471

434 :実習生さん:2021/11/02(火) 13:03:57.26 ID:v2fJY85Z.net
↑↑↑
日夜問わず、発狂して、二十数レスも「毎度の誹謗コピペのage貼り逃げで」教育板を荒らす団塊じいさん工作員ですww

恥ずかしい行為を止めないと、組合の信用にかかわりますよww

「嘘・デタラメで誹謗中傷・人格攻撃」で、個人への人格攻撃・ネガティブなイメージの刷り込み、という毎度のブサヨの手法ですww
こういった、毎度のage連投は、スレ表示順を大きく変えますから、「周りに迷惑をかけている現状」をもう少し考えたら?
自分たちの組合組織の事情しか考えないから、このような卑しい手法を多用するわけです。

こんなことばかりしているから、世間の人たちに
「組合組織は、うさん臭い世論工作を仕掛ける組織だ」
「暇なリタイヤ爺さんを、工作員として頼んでいるような組織だ」
と思われ、人々の信用を無くしたんじゃありませんかねwwww

真に、後輩組合員のことを考えているのなら、自分たちの組織に反対する意見を言う立場に対して、発狂したような誹謗コピペの貼り逃げ行為は、止めた方が良いですよww

435 :実習生さん:2021/11/09(火) 21:47:03.50 ID:WH+NUPPb.net
>>434
普通13年荒らしや100スレ潰しなんてさすがに「本当の話なのか?」と思うだろうが
自らそれが真実であることを証明していく教採不合格50代独身13年荒らしおじさん

436 :実習生さん:2021/11/10(水) 10:11:17.05 ID:GNs2kiCK.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

日夜問わず、発狂して、二十数レスも「毎度の誹謗コピペのage貼り逃げで」教育板を荒らす団塊じいさん工作員ですww

恥ずかしい行為を止めないと、組合の信用にかかわりますよww

「嘘・デタラメで誹謗中傷・人格攻撃」で、個人への人格攻撃・ネガティブなイメージの刷り込み、という毎度のブサヨの手法ですww
こういった、毎度のage連投は、スレ表示順を大きく変えますから、「周りに迷惑をかけている現状」をもう少し考えたら?
自分たちの組合組織の事情しか考えないから、このような卑しい手法を多用するわけです。

こんなことばかりしているから、世間の人たちに
「組合組織は、うさん臭い世論工作を仕掛ける組織だ」
「暇なリタイヤ爺さんを、工作員として頼んでいるような組織だ」
と思われ、人々の信用を無くしたんじゃありませんかねww

真に、後輩組合員のことを考えているのなら、自分たちの組織に反対する意見を言う立場に対して、発狂したような誹謗コピペの貼り逃げ行為は、止めた方が良いですよw

437 :実習生さん:2021/12/01(水) 19:42:53.54 ID:LDXUKeFh.net
>>436
普通13年荒らしや100スレ潰しなんてさすがに「本当の話なのか?」と思うだろうが
自らそれが真実であることを証明していく教採不合格50代独身13年荒らしおじさん

438 :実習生さん:2021/12/01(水) 21:42:19.83 ID:LXns2ibI.net
↑ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

このスレも「20日間以上誰もレスせず、下に落ちたスレ」です。
自分たちが立てた工作スレは、必ず毎度の誹謗コピペで、このように「スレ上げ・維持」しています。

恥ずかしい行為を止めないと、組合の信用にかかわりますよw

「嘘・デタラメで誹謗中傷・人格攻撃」で、個人への人格攻撃・ネガティブなイメージの刷り込み、という毎度のブサヨの手法ですww
こういった、毎度のage連投は、スレ表示順を大きく変えますから、「周りに迷惑をかけている現状」をもう少し考えたら?
自分たちの組合組織の事情しか考えないから、このような卑しい手法を多用するわけです。

こんなことばかりしているから、世間の人たちに
「組合組織は、うさん臭い世論工作を仕掛ける組織だ」
「暇なリタイヤ爺さんを、工作員として頼んでいるような組織だ」
と思われ、人々の信用を無くしたんじゃありませんかねww

真に、後輩組合員のことを考えているのなら、自分たちの組織に反対する意見を言う立場に対して、発狂したような誹謗コピペの貼り逃げ行為は、止めた方が良いですよw

439 :実習生さん:2022/01/10(月) 23:38:24.81 ID:bpsF9kAC.net
>>438
普通14年荒らしや100スレ潰しなんてさすがに「本当の話なのか?」と思うだろうが
自らそれが真実であることを証明していく教採不合格50代独身14年荒らしおじさん

440 :実習生さん:2022/01/11(火) 00:49:11.03 ID:Xr3HgKTs.net
↑ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

このスレも「一か月以上誰もレスせず、下に落ちたスレ」です。
自分たちが立てた工作スレは、必ず毎度の誹謗コピペで、このように「スレ上げ・維持」しています。

これも5ch教育板をコピペ荒らししている組合工作員の迷惑行為です。
みなさん、力をあわせて、5ch教育板から組合組織の世論工作活動員たちを放逐しましょう。

441 :実習生さん:2022/01/24(月) 16:49:05.80 ID:qMWxn5F4.net
>>440
朝5時に起きて教育板を開いて荒らし活動をする異常者ジジイ
http://hissi.org/read.php/edu/20220115/SWk5TEtVME8.html

442 :実習生さん:2022/01/27(木) 11:27:09.81 ID:IZZPK0sA.net
>>441
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

ハイハイ、「嘘・デタラメ」での印象操作は止めましょうww

誹謗コピペ貼り逃げ荒らし
スレ維持のためのage行為
連続投稿

いずれも規制対象行為です。止めましょう

443 :実習生さん:2022/01/28(金) 00:07:49.25 ID:RD9MG9It.net
>>442
普通14年荒らしや100スレ潰しなんてさすがに「本当の話なのか?」と思うだろうが
自らそれが真実であることを証明していく教採不合格50代独身14年荒らしおじさん

444 :実習生さん:2022/01/28(金) 07:30:58.46 ID:sLtpEPjQ.net
>>443
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

ハイハイ、「嘘・デタラメ」での印象操作は止めましょうww

誹謗コピペ貼り逃げ荒らし
スレ維持のためのage行為
連続投稿

いずれも規制対象行為です。止めましょう

445 :実習生さん:2022/01/30(日) 00:00:04.25 ID:IxO8HRCG.net
>>444
朝5時に起きて教育板を開いて荒らし活動をする異常者ジジイ
http://hissi.org/read.php/edu/20220115/SWk5TEtVME8.html

446 :実習生さん:2022/01/30(日) 07:52:26.37 ID:x5gTaVHR.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

「嘘・デタラメ・根拠もない品性下劣な言葉遣いの誹謗コピペの連投行為」は、ここを見ている第三者を不快な思いにさせますよ。
偏った意見・主張の貼り逃げコピペ荒らし行為にも、皆不信感を感じてますよ。

自分の所属・氏名を公表して発言できないような極端な意見を、匿名に隠れて発言して、世論を操作しようという卑しい行為はやめましょう。
「複数ID使い分け」も止めましょう。自作自演は痛々しいよww

誹謗コピペ貼り逃げ荒らし
スレ維持のためのage行為
連続投稿

いずれも規制対象行為です。
止めましょう。

447 :実習生さん:2022/01/30(日) 09:11:13.79 ID:scSYbdtx.net
>>446
教員採用試験に落ち続けた恨み妬みによる14年粘着50代独身賃貸おじさん
荒らしは人生の慰めになりません
みっともない当たり屋荒らしをやめましょう

448 :実習生さん:2022/01/31(月) 00:45:37.58 ID:asVNCINe.net
>>447


卑しい工作員の毎度の「ネガティブイメージの刷り込み」コピペです。
自分もそれ以上のコピペを貼り逃げしていますが、「複数IDを使い分け」しているだけの話です。
このように「自分のことはスルーして、他人を貶める」ことをしています。
本当に「人間として卑しい」といえますね。

そもそも、彼らが「自分たち組織に有利な世論を構築するため、都合の良い意見・情報・ニュースのコピペ貼り逃げ」で、世論をおかしな方向に誘導しようとしたことを、われわれボランティアが指摘したこを逆恨みして、大量の人格攻撃コピペを仕掛けてきています。

これが、5ch教育板が、ここまで荒れた原因です。
みなさん、力をあわせて卑しい組織の工作員を放逐いたしましょう。

449 :実習生さん:2022/02/01(火) 22:34:47.94 ID:uhO1ssff.net
>>448
普通14年荒らしや100スレ潰しなんてさすがに「本当の話なのか?」と思うだろうが
自らそれが真実であることを証明していく教採不合格50代独身14年荒らしおじさん

450 :実習生さん:2022/02/02(水) 00:56:50.87 ID:ghwLTVHd.net
>>449

卑しい工作員の毎度の「ネガティブイメージの刷り込み」コピペです。
自分もそれ以上のコピペを貼り逃げしていますが、「複数IDを使い分け」しているだけの話です。
このように「自分のことはスルーして、他人を貶める」ことをしています。
本当に「人間として卑しい」といえますね。

そもそも、彼らが「自分たち組織に有利な世論を構築するため、都合の良い意見・情報・ニュースのコピペ貼り逃げ」で、世論をおかしな方向に誘導しようとしたことを、われわれボランティアが指摘したこを逆恨みして、大量の人格攻撃コピペを仕掛けてきています。

これが、5ch教育板が、ここまで荒れた原因です。
みなさん、力をあわせて卑しい組織の工作員を放逐いたしましょう。

451 :実習生さん:2022/02/02(水) 01:11:06.13 ID:z3rU2f7o.net
>>450
教員採用試験に落ち続けた恨み妬みによる14年粘着50代独身賃貸おじさん
荒らしは人生の慰めになりません
みっともない当たり屋荒らしをやめましょう

452 :実習生さん:2022/02/02(水) 07:52:52.77 ID:ghwLTVHd.net
>>451

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

ハイハイ、「嘘・デタラメ」での印象操作は止めましょうww

誹謗コピペ貼り逃げ荒らし
スレ維持のためのage行為
連続投稿

いずれも規制対象行為です。止めましょう

453 :実習生さん:2022/02/02(水) 12:46:33.31 ID:te5yTL5H.net
>>452
朝5時に起きて教育板を開いて荒らし活動をする異常者ジジイ
http://hissi.org/read.php/edu/20220115/SWk5TEtVME8.html

454 :実習生さん:2022/02/02(水) 13:23:47.08 ID:ghwLTVHd.net
>>453
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

ハイハイ、「嘘・デタラメ」での印象操作は止めましょうww

誹謗コピペ貼り逃げ荒らし
スレ維持のためのage行為
連続投稿

いずれも規制対象行為です。止めましょう

455 :実習生さん:2022/02/03(木) 09:01:46.20 ID:E56/rRPj.net
>>454
朝5時に起きて教育板を開いて荒らし活動をする異常者ジジイ
http://hissi.org/read.php/edu/20220115/SWk5TEtVME8.html

456 :実習生さん:2022/02/03(木) 19:52:11.65 ID:Ixyv4+E1.net
>>455

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
卑しい工作員の毎度の「ネガティブイメージの刷り込み」コピペです。
自分もそれ以上のコピペを貼り逃げしていますが、「複数IDを使い分け」しているだけの話です。
このように「自分のことはスルーして、他人を貶める」ことをしています。
本当に「人間として卑しい」といえますね。

そもそも、彼らが「自分たち組織に有利な世論を構築するため、都合の良い意見・情報・ニュースのコピペ貼り逃げ」で、世論をおかしな方向に誘導しようとしたことを、われわれボランティアが指摘したこを逆恨みして、大量の人格攻撃コピペを仕掛けてきています。

これが、5ch教育板が、ここまで荒れた原因です。
みなさん、力をあわせて卑しい組織の工作員を放逐いたしましょう。

457 :実習生さん:2022/02/04(金) 10:14:12.60 ID:KUw1sPrz.net
>>456
朝5時に起きて教育板を開いて荒らし活動をする異常者ジジイ
http://hissi.org/read.php/edu/20220115/SWk5TEtVME8.html

458 :実習生さん:2022/02/04(金) 23:01:13.30 ID:DgUareBf.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

ハイハイ、「嘘・デタラメ」での印象操作は止めましょうww

誹謗コピペ貼り逃げ荒らし
スレ維持のためのage行為
連続投稿

いずれも規制対象行為です。止めましょう

459 :実習生さん:2022/02/05(土) 09:57:06.07 ID:uV4BW8bH.net
>>458
教員採用試験に落ち続けた恨み妬みによる14年粘着50代独身賃貸おじさん
荒らしは人生の慰めになりません
みっともない当たり屋荒らしをやめましょう

460 :実習生さん:2022/02/06(日) 10:06:43.00 ID:B2fEfjCk.net
>>459

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

朝っぱらから、毎度の「デタラメ誹謗コピペ」で、レッテル貼って他人を貶める印象操作手法に励む工作員ですww

また、他人さまに対して「お前」呼ばわりを平然と行う、礼節すら知らない卑しい人間ですww

自分もそれ以上のコピペを貼り逃げしていますが、「複数IDを使い分け」しているだけの話です。
このように「自分の行為はスルーして、他人を貶める」ことをしています。
本当に「人間として卑しい」といえますね。

そもそも、彼らが「自分たち組織に有利な世論を構築するため、都合の良い意見・情報・ニュースのageでのコピペ貼り逃げ」です。
世論をおかしな方向に誘導しようとしたことを、われわれボランティアが指摘したことを逆恨みして、大量の人格攻撃コピペをageでの連投を仕掛けてきています。
ageで連投するから、表示順番が大きく変わるなどの迷惑を皆さんにかけています。
(こちらは、卑しい工作活動を皆さんに周知するとき以外は、原則sageで書き込んでいます。)

これが、5ch教育板が、ここまで荒れた原因です。
みなさん、このような経緯を正しくご理解いただき、力をあわせて組織を背景に暗躍している工作員を5ch教育板から放逐しようではありませんか。

461 :実習生さん:2022/02/06(日) 12:24:24.47 ID:cJmigmCd.net
>>460
262回荒らしのガイキチ君が「礼節」だそうです(笑)

http://hissi.org/read.php/edu/20220202/Z2h3TFRWSGQ.html

午前0時台に33回
午前1時台に75回
午前2時台に3回

卑しい荒らしは自営お前だww

462 :実習生さん:2022/02/06(日) 15:29:41.18 ID:B2fEfjCk.net
>>461

品性下劣のデタラメ誹謗コピペで、レッテル貼りしてネガティブイメージを刷りこもうとする工作員です。
必ずこのような誹謗コピペを、連投であちこちのスレに貼り逃げしてマウント取ろうとしています。
この行為で教育板が荒れています。
(こちらは、原則sageで迷惑をかけないように配慮しています)

みなさん、こういった状況を正しくご理解いただき、卑しい組織の工作活動員を、教育板から放逐いたしましょう。

463 :実習生さん:2022/02/06(日) 16:06:23.41 ID:cJmigmCd.net
>>462
デタラメ?
262回荒らしの証拠を提示しとるが?

バカ自営は、そんなだから「教員採用試験不合格者」なんだよww

464 :実習生さん:2022/02/07(月) 08:55:08.56 ID:pO8F+825.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

卑しい工作員の毎度の「ネガティブイメージの刷り込み」コピペです。
自分もそれ以上のコピペを貼り逃げしていますが、「複数IDを使い分け」しているだけの話です。
このように「自分のことはスルーして、他人を貶める」ことをしています。
本当に「人間として卑しい」といえますね。

そもそも、彼らが「自分たち組織に有利な世論を構築するため、都合の良い意見・情報・ニュースのコピペ貼り逃げ」で、世論をおかしな方向に誘導しようとしたことを、われわれボランティアが指摘したこを逆恨みして、大量の人格攻撃コピペをageで連続仕掛けてきています。
これが、5ch教育板がここまで荒れる原因です。
(こちらは、原則sageで書き込む配慮をしています。)

みなさん、力をあわせて卑しい組織の工作員を放逐いたしましょう。

465 :実習生さん:2022/02/07(月) 09:45:35.14 ID:vpJ3MDXr.net
>>464
教員採用試験に落ち続けた恨み妬みによる14年粘着50代独身賃貸おじさん
荒らしは人生の慰めになりません
みっともない当たり屋荒らしをやめましょう

466 :実習生さん:2022/02/08(火) 07:55:05.39 ID:cfak2+hT.net
>>465
誹謗コピペ貼り逃げ荒らし
スレ維持のためのage行為
連続投稿

いずれも規制対象行為です。
止めましょう

467 :実習生さん:2022/02/08(火) 08:50:23.79 ID:1rwOBEfx.net
>>466
自営君は2月7日も「112回荒らし」(笑)

http://hissi.org/read.php/edu/20220207/cE84Ris4MjU.html

午前0時台に15回
午前1時台に10回

真夜中に書きこむのは「卑しい工作員」という口は何処に行った?

468 :実習生さん:2022/02/08(火) 09:00:22.48 ID:cfak2+hT.net
>>467

必死チェッカー持ち出してきて、毎日他人の書き込み回数や時間帯をチェックしているキミも「尋常ならざる人物」だと警戒されていますよww

恥ずかしい書き込みは、結局ブーメランになって刺さってきてますよww

いい加減、匿名掲示板で、自分の身の安全を確保して、都合よく世論を煽ろう、という卑しい行為は止めたらいかかですかね

469 :実習生さん:2022/02/08(火) 09:30:38.64 ID:3ZBiYjlF.net
>>468
朝5時に起きて教育板を開いて荒らし活動をする異常者ジジイ
http://hissi.org/read.php/edu/20220115/SWk5TEtVME8.html

470 :実習生さん:2022/02/08(火) 09:43:35.00 ID:cfak2+hT.net
>>469

必死チェッカー持ち出してきて、毎日他人の書き込み回数や時間帯をチェックしているキミも「尋常ならざる人物」だと警戒されていますよww

恥ずかしい書き込みは、結局ブーメランになって刺さってきてますよww

いい加減、匿名掲示板で、自分の身の安全を確保して、都合よく世論を煽ろう、という卑しい行為は止めたらいかかですかね

471 :実習生さん:2022/02/08(火) 10:23:34.10 ID:3ZBiYjlF.net
>>470
教員採用試験に落ち続けた恨み妬みによる14年粘着50代独身賃貸おじさん
荒らしは人生の慰めになりません
みっともない当たり屋荒らしをやめましょう

472 :実習生さん:2022/02/08(火) 22:06:14.23 ID:cfak2+hT.net
>>469=471

あれあれww
ID変わっていませんよw

さずがに「他人に成りすまし」は諦めましたかwww

「嘘・デタラメ」での印象操作は止めましょうwww

誹謗コピペ貼り逃げ荒らし
スレ維持のためのage行為
連続投稿

いずれも規制対象行為です。止めましょう。
所属組織の信用失墜につながりますよww

473 :実習生さん:2022/02/09(水) 19:03:59.49 ID:fkOwFeSj.net
>>472
普通14年荒らしや100スレ潰しなんてさすがに「本当の話なのか?」と思うだろうが
自らそれが真実であることを証明していく教採不合格50代独身14年荒らしおじさん

474 :実習生さん:2022/02/11(金) 13:11:11.68 ID:Q+cpjG11.net
>>473

卑しい工作員の毎度の「ネガティブイメージの刷り込み」コピペです。
自分もそれ以上のコピペを貼り逃げしていますが、「複数IDを使い分け」しているだけの話です。
このように「自分のことはスルーして、他人を貶める」ことをしています。
本当に「人間として卑しい」といえますね。

そもそも、彼らが「自分たち組織に有利な世論を構築するため、都合の良い意見・情報・ニュースのコピペ貼り逃げ」で、世論をおかしな方向に誘導しようとしたことを、われわれボランティアが指摘したこを逆恨みして、大量の人格攻撃コピペを仕掛けてきています。

これが、5ch教育板が、ここまで荒れた原因です。
みなさん、力をあわせて卑しい組織の工作員を放逐いたしましょう。

475 :実習生さん:2022/02/11(金) 17:58:13.48 ID:HBvAHYq+.net
>>474
自営君がいると荒れるという客観的証拠wwww

自営君が来やがった日
http://hissi.org/read.php/edu/20220101/
元旦あらし229回の日ww

自営君が規制で来なかった日
http://hissi.org/read.php/edu/20220118/
最高の書き込み回数が16回ww

このように厳然と違うんだが?

476 :実習生さん:2022/03/30(水) 10:50:50.15 ID:F70HysZ/.net
苦しい

477 :実習生さん:2022/05/09(月) 06:38:30.59 ID:kML0rMtA.net
令和三年度(2021年度)競争率(全国)
・小学校    2.6倍(0.1ポイント減)
・中学校    4.4倍(0.6ポイント減)
・高等学校   6.6倍(0.5ポイント増)
・特別支援学校 3.1倍(前年度同)
・養護教諭   7.0倍(0.4ポイント増)
・栄養教諭   8.0倍(0.1ポイント減)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00005.html
1998年度 小学校10.1倍 中学校12.3倍 高校10.9倍
2000年度 小学校12.5倍 中学校17.9倍 高校14.0倍
2002年度 小学校6.3倍 中学校12.0倍 高校13.9倍
2005年度 小学校4.5倍 中学校11.7倍 高校14.0倍
2006年度 小学校4.2倍 中学校11.7倍 高校13.3倍
2007年度 小学校4.6倍 中学校9.8倍 高校14.2倍
2008年度 小学校4.3倍 中学校9.1倍 高校10.8倍
2009年度 小学校4.2倍 中学校8.4倍 高校9.4倍
2010年度 小学校4.4倍 中学校8.7倍 高校8.1倍
2011年度 小学校4.5倍 中学校7.8倍 高校7.7倍
2012年度 小学校4.4倍 中学校7.7倍 高校7.3倍
2013年度 小学校4.3倍 中学校7.5倍 高校7.7倍
2014年度 小学校4.1倍 中学校7.4倍 高校7.2倍
2015年度 小学校3.9倍 中学校7.2倍 高校7.2倍
2016年度 小学校3.6倍 中学校7.1倍 高校7.0倍
2017年度 小学校3.5倍 中学校7.4倍 高校7.1倍
2018年度 小学校3.2倍 中学校6.8倍 高校7.7倍
2019年度 小学校2.8倍 中学校5.7倍 高校6.9倍
2020年度 小学校2.7倍 中学校5.0倍 高校6.1倍
2021年度 小学校2.6倍 中学校4.4倍 高校6.6倍

478 :実習生さん:2022/05/09(月) 08:37:20.99 ID:CqlIp0en.net

教職に「「ネガティブイメージを刷り込もう」とするコピペの貼り逃げ行為は止めましょう
こういった「印象操作手法」を多用するのが、工作員の卑しい手法です。
みなさん、ご注意ください。

479 :実習生さん:2022/05/09(月) 14:27:24 ID:SPzTPHT8.net
>>478
普通14年荒らしや100スレ潰しなんてさすがに「本当の話なのか?」と思うだろうが
自らそれが真実であることを証明していく教採不合格50代独身14年荒らしおじさん

480 :実習生さん:2022/05/13(金) 08:36:23 ID:lRGcJ2NE.net
>>478
自営君(広域通信制工作員)まとめw

教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw

自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。

自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。

2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)

「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。

「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」「そのとおり」と自演レスする。

自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げる

481 :実習生さん:2022/05/13(金) 12:43:23.81 ID:8a2mGru8.net
>>479~480

自分たちの卑しい行為を窘められると、反省するでもなく、このように毎度の誹謗コピペをageで貼り逃げしています。

これが教育板が荒れる原因です。

このような工作員には、みなさんお気を付けくださいませ。

482 :実習生さん:2022/05/13(金) 13:56:18.21 ID:lRGcJ2NE.net
>>481
自営君(広域通信制工作員)まとめw

教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw

自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。

自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。

2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)

「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。

「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」「そのとおり」と自演レスする。

自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げる

483 :実習生さん:2022/05/15(日) 08:29:50.21 ID:uSUwsP5D.net
現在も、低年齢の子どもたちがフォートナイトやMinecraftといったオンラインゲームにはまる事例は多い。

ある母親は、フォートナイトにはまりすぎた小学5年生の娘に心底悩んでいる。
「夜もこっそり起きてプレイしており、寝不足で学校で居眠りしていると先生から言われた。いつの間にか課金もしており、お年玉を使い込んでいた」

彼女は、当初の約束の時間である2時間を過ぎてもプレイし続け、休日など長い時は15時間もプレイしていることもあった。
母親がゲームをやめさせようとすると、「ゲームができなくて私が仲間はずれにされてもいいの」と泣き出してしまう。
友だちに対する言葉遣いも悪くなり、ゲーム中に「殺す」「いっぺん死ねば」などと叫んでいたこともあったという。
https://president.jp/articles/-/56629?page=4

484 :実習生さん:2022/05/17(火) 06:24:10.59 ID:noQBs+jW.net
>>482

誹謗コピペで貼り逃げしている工作員です。

こういった迷惑行為をするから、皆に嫌われているのでしょう。

恥ずかしい行為は、ますますFあなた方の組織の信用失墜につながっていますよ。

485 :実習生さん:2022/05/17(火) 08:07:38.69 ID:KvTTo+Vv.net
>>484
朝5時に起きて教育板を開いて荒らし活動をする異常者ジジイ
http://hissi.org/read.php/edu/20220115/SWk5TEtVME8.html

486 :実習生さん:2022/05/23(月) 10:06:05.33 ID:oogcNMcF.net
自殺した子ども499人 過去最多に 去年 長期の一斉休校も背景に
2021年6月25日 22時49分

去年1年間に自殺した小中学生と高校生が過去最多となる中、文部科学省の専門家会議が背景と対応策の案をまとめました。
一斉休校で家庭に居場所を感じられない子どもが、息苦しい思いをした可能性は否めないなどと指摘したうえで、SOSの出し方を学ぶ教育プログラムなどが必要だとしています。
文部科学省によりますと、去年1年間に自殺した子どもは小中学生と高校生合わせて499人と前の年より100人増え、国が統計をとり始めた1978年以降、最も多くなっています。

文部科学省は専門家による会議を設けて対応策を検討し、25日まとめ案を示しました。

このなかで特に自殺が増加した6月、8月、11月は、新型コロナウイルスの感染拡大による長期の一斉休校が明けた時期や夏休みの短縮、
それに文化祭や運動会などの行事が中止された時期と重なっているとしています。

在宅時間が長くなったことで、家庭に居場所を感じられない子どもが、息苦しい思いをした可能性は否めないと指摘しているほか、
学校での活動を通して目標や達成感を得る機会が失われ、教員などに悩みを相談することも難しくなったと分析しています。

そのうえで、今後早急に講じるべき対応策として、SOSの出し方を学ぶ教育プログラムを示すことや、
小中学生に1人1台配備されるタブレット端末などのICTを活用し、生活や学習のデータから子どもたちの変化に気付く方法を検討する必要があるとしています。

文部科学省は今回まとめた内容を教育委員会などに近く通知するとともに、子どもを支える環境整備のための費用についても、支援を検討していくということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210625/amp/k10013103691000.html

487 :実習生さん:2022/05/24(火) 09:19:59.20 ID:zDlsGYVd.net
栃木 那須町 高校生ら8人死亡の雪崩事故 教諭3人を在宅起訴
2022年2月10日 18時34分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220210/k10013477711000.html
5年前、栃木県那須町で登山の訓練中に高校生らが雪崩に巻き込まれ8人が死亡するなどした事故で、
宇都宮地方検察庁は10日、安全管理や生徒の引率に当たった3人の教諭について業務上過失致死傷の罪で在宅起訴しました。
5年前の平成29年3月、栃木県那須町の茶臼岳で高校の山岳部が集まって登山の訓練をしていたところ雪崩に巻き込まれ、
生徒7人と教員1人の合わせて8人が死亡し、多くの生徒がけがをしました。
この事故で宇都宮地方検察庁は10日、訓練の安全管理や引率に当たった猪瀬修一教諭(55)と、
菅又久雄教諭(53)、渡辺浩典教諭(59)の3人を業務上過失致死傷の罪で在宅起訴しました。
起訴状などによりますと、3人の教諭は斜面に新雪が降り積もる悪条件下で、
必要な情報収集を行わず、安全確保のための措置も定めないまま、漫然と訓練を行った罪に問われています。
検察は3人の認否について明らかにしていません。
この事故をめぐっては、今月2日、遺族の一部が「重大な過失による人災だ」などとして栃木県や3人の教諭などに対し、
およそ3億8000万円の賠償を求める訴えを起こしています。

488 :実習生さん:2022/05/24(火) 23:41:20.55 ID:2Lz0UUHc.net
>>485

自分たちの卑しい行為を窘められると、反省するでもなく、このように毎度のデタラメ誹謗コピペをageで貼り逃げしています。

これが教育板が荒れる原因です。

このような工作員には、みなさんお気を付けくださいませ。

489 :実習生さん:2022/05/25(水) 10:41:07.12 ID:6HBy8qOb.net
>>488
普通14年荒らしや100スレ潰しなんてさすがに「本当の話なのか?」と思うだろうが
自らそれが真実であることを証明していく教採不合格50代独身14年荒らしおじさん

490 :実習生さん:2022/05/27(金) 07:45:14.36 ID:tE9D37Mo.net
>>489

自分たちの卑しい行為を窘められると、反省するでもなく、このように毎度のデタラメ誹謗コピペをageで貼り逃げしています。

これが教育板が荒れる原因です。

このような工作員には、みなさんお気を付けください。

491 :実習生さん:2022/05/27(金) 09:32:31.31 ID:+et+Ao/z.net
>>490
自営君(広域通信制工作員)まとめw

教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw

自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。

自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。

2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)

「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。

「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」「そのとおり」と自演レスする。

自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げる

492 :実習生さん:2022/06/22(水) 23:54:35.52 ID:xzxsUK+f.net
監督から叱責、高2の息子失い10年 今も苦しむ遺族に初の謝罪 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220305/k00/00m/040/212000c
毎日新聞 2022/3/5 18:43(最終更新 3/5 20:16)
 野球部監督の叱責が原因で息子を失ってまもなく10年。遺族はなぜ今も苦しまなければならないのか--。

鍵本芳明教育長(正面左)らと面談する生徒の両親(手前)=岡山市内で2022年3月5日午前10時4分、松室花実撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/03/05/20220305k0000m040219000p/9.jpg

493 :実習生さん:2022/06/30(木) 01:41:28.03 ID:QJQkQGwb.net
学校でのヘディングでのけが、頭や首の重症率10%超に:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASP5F5QKCP5COIPE031.html

>  サッカー全体の事故は小学校5千件、中学3万1千件、高校(高専を含む)3万8千件。
> そのうちヘディングの事故は小学校42件、中学756件、高校1824件で、9割近くが部活動中のケガだった。
> 頭や首の重症率はサッカー全体が1・20%だったのに対し、ヘディングに絞ると10・56%にのぼる。
> 「頭や首の重い傷害が発生しやすい」という。

494 :実習生さん:2022/06/30(木) 07:23:59.94 ID:ODLmvZv9.net
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知/中電 体力年齢27歳の若返り
教育業界初「難関国公私立大入試・個別試験対策ICT教材」駿台
常石造船 データサイエンティスト育成プログラム
Robo Co-opで業務提携RPA×AIを通じた多様なデジタル人「財」活躍

//wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/ ウクライナで、戦争が変わりつつある 米軍での「高度IT人材」の不足 WIRED 0531
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 出航判断を誤ることはなかった DIME0508
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏「日本はいずれ存在せず」出生率低下に警鐘 日経0508

//ledge.ai/soumu0607/ AIニュース 総務省、きょうから「社会人のためのデータサイエンス入門」を無料開講 Ledge.ai 0607
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00692/052500080/ 言語も画像も動画も理解、ディープマインドのFlamingoとGato 日経 0527
//special.nikkeibp.co.jp/atcl/NXT/22/supermicro0527/ AI成功を阻む6つのハードル 日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気の講義「AI経営」東洋経済 5/24
//customers.microsoft.com/ja-jp/story/1500156617194279472-persol-career-other-azure-ja-japan 3日間のハッカソンで AI を活用した検索システム Azure マイクロソフト0517

//jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/203427_1.pdf 2022 デジタルによる新しい資本主義 自民党
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象として「AI」をどう見るか? 始まったばかり 日興
//www.meti.go.jp/press/2022/05/20220509001/20220509001.html 実践的なAI人材育成のためのデータ付き教材 経産省0509
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つ「AI導入ガイドブック」経産省0408
//www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1220421 革新的な人工知能基盤技術 理研

//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければ 30年代はマイナス成長 日経済研究センタ

495 :実習生さん:2022/12/17(土) 00:54:36.51 ID:+eKrXq8y.net
NGWord:
https://jdsc.ai/news/
推奨

496 :実習生さん:2023/01/11(水) 16:45:20.42 ID:DU1Q/ZXW.net
【速報】京都・立命館小学校でけむり充満 発生源は不明
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5ece5c3c1b1094f975dab261a83851aee0ecbfd

497 :実習生さん:2023/01/13(金) 16:27:42.34 ID:gCUkTkrj.net
【お前ら納得】 女子生徒13人とセックルしまくり、妊娠出産までさせた校長、死刑 [886559449]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673594050/

498 :実習生さん:2023/02/03(金) 10:08:30.79 ID:y2vrjIPn.net
【教師】女湯に侵入して同僚女性にキス…50代男性教諭を「停職6か月」 退職しない“わいせつ教諭”が再び教壇に立つ可能性は?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675383574/

https://news.yahoo.co.jp/articles/b79694b97535c0e8573431478e55d4a3f38b3db9

499 :実習生さん:2023/02/11(土) 11:54:26.10 ID:nHABW3/A.net
【宮崎】市立中で通帳を紛失、1200万円引き出され不明に…PTA費や副教材購入費などの複数の口座から 都城市 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676081479/

500 :実習生さん:2023/02/15(水) 06:47:04.34 ID:P1qom+wY.net
千葉高校副校長「本校生徒の教室内窃盗を盗み撮りし拡散した生徒は加害者の人権配慮し指導します」 [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676367315/

501 :実習生さん:2023/03/18(土) 10:02:15.53 ID:H7yTIaTl.net
【画像】公立小学校で日章旗の位置を左右間違えて挙行してしまう [468394346]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679098138/

502 :実習生さん:2023/04/13(木) 23:11:41.00 ID:mNoQnHI6.net
高校教師のオッサン、エアコンがついてない教室にエアコンを付けろといった結果、停職処分で追い出し部屋行きへ。岸田「まずは自助」 [543984734]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681392017/

503 :実習生さん:2023/04/26(水) 15:09:36.91 ID:mpy6lAhX.net
改正私立学校法成立 理事らの背任行為や贈収賄に罰則を新設 [448218991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1682486954/

504 :実習生さん:2023/09/16(土) 00:29:42.28 ID:n0P07R2I.net
教室で「裸でお尻ペンペンです」と言わせ…“教え子”9歳女児の下着を盗撮 四谷大塚元講師24歳男を逮捕
2023/08/19
大手中学受験塾の「四谷大塚」の元講師の男が、教え子の下着を盗撮したなどの疑いで逮捕された。
「四谷大塚」の元講師、森崇翔容疑者(24)は、2023年5月に勤務していた東京都内の教室で、教え子の9歳の女の子に、下着が見えるよう床に座らせて説教をしたうえで、女の子に「裸でお尻ペンペンです」などと言わせ、その様子を盗撮した疑いが持たれている。
警視庁によると、森容疑者は調べに対し、「性的欲求を満たすためにやった」と供述する一方で、「脅すつもりはなかった」と、容疑を一部否認しているという。
https://nordot.app/1065590101219902256?c=768367547562557440

505 :実習生さん:2023/09/19(火) 08:49:31.38 ID:/EDROk1n.net
児童虐待犯罪者タレント事務所はジャニーズだけではない
芸能界に蔓延する児童虐待犯罪会社
沈黙するマスゴミ

506 :実習生さん:2023/09/23(土) 23:45:08.23 ID:m57iXUaK.net
多数参加のSNSに投稿か 元塾講師「十数人を盗撮」
2023年8月22日 00時41分 (共同通信)
 教え子の小学女児の下着を盗撮したなどとして逮捕された大手中学受験塾「四谷大塚」の元講師森崇翔容疑者(24)が
「教え子の女児十数人を盗撮した。数十人が参加する交流サイト(SNS)のグループチャットに動画などを投稿した」
と供述していることが21日、捜査関係者への取材で分かった。
 投稿していたのは通信アプリ「カカオトーク」で、森容疑者が「盗撮は投稿が目的だった。チャットのメンバーは自分が選んでいた」と説明していることも判明。
逮捕直後は「自分で楽しむためだった」と供述していた。
 警視庁少年育成課は、塾の校舎で複数の女児を盗撮しチャットに動画や写真の投稿を繰り返していたとみている。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/271641

507 :実習生さん:2023/09/26(火) 17:56:56.37 ID:jlo2cd02.net
〈四谷大塚〉高校時代、幼児にトイレで自分の局部を触らせて警察沙汰、退学に…森容疑者(24)が過去に犯していた“もうひとつの大罪”…求められる「日本版DBS」学習塾にも制度認定を
2023.08.24 集英社オンライン

中学受験進学塾「四谷大塚」にて生徒児童の盗撮や個人情報漏えいが頻発した問題で、
警視庁が東京都迷惑防止条例違反などの容疑で逮捕した元講師、森崇翔容疑者(24)=東京都日野市=が、
高校生時代にも小児性愛的指向が明らかな動画を撮影したことなどを理由に捜査当局の聴取を受け、
退学処分を受けていたことがわかった。
当時の同級生が集英社オンラインの取材に証言した。
子どもと接する職場で働く人に性犯罪歴がないことを確認する新たな仕組み「日本版DBS」について、
これまでは学習塾やスポーツクラブなど民間事業者は除外される見通しだったが、議論が再燃している。
https://shueisha.online/newstopics/157454

508 :実習生さん:2023/10/04(水) 15:20:49.08 ID:0lrPVpL6.net
〈四谷大塚〉高校時代、幼児にトイレで自分の局部を触らせて警察沙汰、退学に…森容疑者(24)が過去に犯していた“もうひとつの大罪”…求められる「日本版DBS」学習塾にも制度認定を
2023.08.24 集英社オンライン

中学受験進学塾「四谷大塚」にて生徒児童の盗撮や個人情報漏えいが頻発した問題で、
警視庁が東京都迷惑防止条例違反などの容疑で逮捕した元講師、森崇翔容疑者(24)=東京都日野市=が、
高校生時代にも小児性愛的指向が明らかな動画を撮影したことなどを理由に捜査当局の聴取を受け、
退学処分を受けていたことがわかった。
当時の同級生が集英社オンラインの取材に証言した。
子どもと接する職場で働く人に性犯罪歴がないことを確認する新たな仕組み「日本版DBS」について、
これまでは学習塾やスポーツクラブなど民間事業者は除外される見通しだったが、議論が再燃している。
ttps://shueisha.online/newstopics/157454

509 :実習生さん:2023/10/09(月) 15:07:35.67 ID:n36JoNic.net
四谷大塚 同僚の元講師も逮捕 法人「四谷大塚」を書類送検
2023年10月2日 17時47分

中学受験塾大手「四谷大塚」の講師が、教え子の女子児童を盗撮したなどとして逮捕された事件で、
警視庁は別の児童も盗撮していたとして再逮捕するとともに、同僚の男の元講師も共謀していたとして新たに逮捕しました。
この事件をめぐっては、被害に遭った児童の名前や住所がSNSのグループチャットに投稿されていて、
警視庁は情報管理が不十分だったとして、法人としての「四谷大塚」を個人情報保護法違反の疑いで書類送検しました。

再逮捕されたのは、中学受験塾大手「四谷大塚」で講師を務めていた、森崇翔 容疑者(24)で、
同僚だった中村成美 容疑者(26)も新たに逮捕されました。

警視庁によりますと、森容疑者はことし5月から6月にかけて都内の校舎で、教え子だった小学生の女子児童の下着を盗撮したなどとしてこれまでに2回逮捕されていましたが、
その後の調べで、ことし8月には、同じ校舎に勤務していた中村容疑者と共謀し、別の女子児童の下着をスマートフォンで盗撮した疑いがあることがわかったということです。

当日は、夏期講習に1人で参加していた児童に対し、中村容疑者が花のデッサンの授業を行っていましたが、途中で盗撮を行う森容疑者と入れ代わっていました。

調べに対し、いずれも盗撮については認め、このうち中村容疑者は「同僚の森容疑者が以前から盗撮していることを知っていた。次に盗撮するのはこの児童がいいと申し合わせた」などと供述しているということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231002/k10014212661000.html

510 :実習生さん:2023/10/11(水) 12:49:57.87 ID:kdr1zn9B.net
「どうぞ犯しに行ってください」元講師がチャットに教え子住所など投稿か 四谷大塚も個人情報保護法違反で書類送検「管理が杜撰だった…」
2023年10月2日(月) 11:51

「四谷大塚」の元講師の男が教え子を盗撮したなどとして逮捕された事件で、警視庁が「四谷大塚」を個人情報保護法違反の疑いで書類送検しました。
個人情報保護法違反の疑いで書類送検された元講師の森崇翔容疑者(24)は、
「四谷大塚」が管理する複数の女子児童の住所や学校名などの個人情報を小児性愛者およそ15人が集まるグループチャットなどに「どうぞ犯しに行ってください」というメッセージとともに送信した疑いがもたれています。

警視庁によりますと、「四谷大塚」のデータベースは講師が担当外の生徒の情報まで閲覧することが可能になっていました。
書類送検された四谷大塚は「情報セキュリティの研修をやっていたが、管理がずさんだったと言わざるを得ない」と話しているということです。

また、森容疑者は同僚で元講師の中村成美容疑者(26)と2人で、7歳の女子児童の下着を盗撮した疑いで再逮捕されました。
2人は女子児童に狙いを定め、中村容疑者が女子児童と教室で2人きりになった際に、森容疑者が中村容疑者と入れ替わり、犯行に及んだということです。
取り調べに対し、森容疑者は「中村容疑者から『盗撮をお願いします。楽しみにしています』と言われた」などと供述しているということです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/753577

511 :実習生さん:2023/11/05(日) 07:10:34.24 ID:v28DVouE.net
【授業に出たくない】 「学食がまずい」大学生がフリマアプリに母校を出品―中共 [11/5] [仮面ウニダー★]
ps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1699135546/

512 :実習生さん:2023/11/13(月) 08:31:26.39 ID:bHBswp+V.net
日本が貧しくなったというのは正しい
現状が資本主義の失敗例というのもある意味で間違ってはいない
日本は社会の構造が根本から変わってしまった

日本の経済・社会が傾いた根本要因は「企業が人材育成をしなくなった」からだ
また経団連と癒着し、経営者の望む政策ばかりを推し進めた自民党の責任が大きい

不景気の中で日本企業はいつしか「即戦力」人材ばかりを求め人材育成を放棄した
しかししわ寄せで育成を押し付けられた公立学校、資格、民間スクールで対応できるわけもなく
家計の中の私費教育費は爆増していった
「即戦力」になれるかどうかは家計の中の私費教育費に依存する割合が高く、貧富と情報の格差が就職活動の成否に直結した

貧富をひっくり返すことは難しい社会になり、格差は子孫に再生産された
子供は夢を持てず自殺し、子供の教育に金がかかる時代で少子化は進行していった

政府はそれでも家庭や教育や子供の方を見ずに、経営者ばかりを優遇していった
そしてこの資本主義の失敗のような状況に陥っている

513 :実習生さん:2023/11/25(土) 16:32:43.98 ID:YmIYTYFv.net
■小学校教員採用試験競争率
青森県 1.1倍
東京都 1.1倍
佐賀県 1.1倍
山形県 1.2倍
福島県 1.2倍
長崎県 1.2倍
熊本県 1.2倍
鹿児島県 1.2倍
宮城県 1.4倍
秋田県 1.4倍
千葉県・千葉市 1.4倍
山梨県 1.4倍
福岡県 1.4倍
北海道 1.5倍
富山県 1.5倍
山口県 1.5倍
愛媛県 1.5倍
大分県 1.5倍
宮崎県 1.5倍
横浜市 1.6倍
新潟県 1.6倍
島根県 1.7倍
福井県 1.6倍
茨城県 1.8倍
川崎市 1.8倍
新潟市 1.8倍
埼玉県 1.9倍
広島県・広島市 1.9倍
神奈川県 2.0倍
2024年度(2023年夏実施)教員採用試験 自治体別倍率一覧
https://book.jiji.com/basic/app_guide/app_guide-9496/

514 :実習生さん:2023/12/06(水) 22:03:24.50 ID:v/5phwOp.net
■北九州市公立学校教員採用(小、中、特支、養護、栄養、正規教員のみ、平成〜)
秋試験 【北九州・東京会場】10月22日(日)【大阪会場】10月29日(日)
■岡山市公立学校教員採用(小学校、中学校、正規現職かつ経験3年以上、2023年〜秋に移動)
現役教諭対象特別選考 11月18日(土) 11月19日(日)
■佐賀県公立学校教員採用(小学校、2022年〜)
秋選考 11月18日(土)〜19日(日)
■佐賀県公立学校教員採用(小中正規現職、2023年〜)
さがUJIターン現職特別選考 11月19日(日)
■北海道公立学校教員採用(小、高、特支、小学校は1次試験合格かつ2次試験辞退者のみ、小学校は2022年〜)
追加選考検査 11月26日(日)
■香川県公立学校教員採用(小学校大学推薦or現職、中学校現職、2023年〜大学推薦追加)
秋募集 【東京会場】10月14日(土)【香川会場】10月15日(日)【大阪会場】10月21日(土)
■徳島県公立学校教員採用(小学校、特別支援、国公立現職かつ経験2年以上、2023年〜)
秋選考 10月28日、29日
■滋賀県公立学校教員採用(小学校、特別支援、国公立現職かつ経験3年以上、2023年〜)
秋選考 10月14日(土)
■和歌山県公立学校教員採用(小学校、特別支援、正規経験3年以上or本県常勤講師5年以上、2023年〜)
秋選考 11月5日(日)
■神奈川県公立学校教員採用(小学校、一般選考と特別選考、2024年〜)
秋期試験
■長野県公立学校教員採用(小学校、正規経験者1年以上など、2024年〜)
秋選考

515 :実習生さん:2023/12/28(木) 08:32:34.54 ID:2i9Sk757.net
教員採用試験の倍率 過去最低の3.4倍 なり手不足で「質の高い教員確保」に懸念
https://news.yahoo.co.jp/articles/04cb28b7ed2354d328109bbdebe0ea2652e50376
>文科省の調査によりますと、2022年度の公立学校の教員採用試験で、受験者数は前の年度に比べて5258人減少して12万1132人、採用者数は1666人増えて3万5981人となりました。
>この結果、採用倍率は3.4倍となり、調査を開始した1979年以来、過去最低となりました。

516 :実習生さん:2024/01/02(火) 17:50:55.25 ID:+4CLzdFN.net
令和五年度(2023年度)競争率(全国)
・小学校    2.3倍(0.2ポイント減) 受験者数前年度から1,683人減少
・中学校    4.3倍(0.4ポイント減) 受験者数前年度から1,539人減少
・高等学校   5.3倍(0.1ポイント減) 受験者数前年度から1,528人減少
・特別支援学校 2.4倍(0.4ポイント減)
・養護教諭   7.4倍(0.2ポイント増)
・栄養教諭   8.8倍(0.2ポイント減)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00009.html
1998年度 小学校10.1倍 中学校12.3倍 高校10.9倍
2000年度 小学校12.5倍 中学校17.9倍 高校14.0倍
2002年度 小学校6.3倍 中学校12.0倍 高校13.9倍
2005年度 小学校4.5倍 中学校11.7倍 高校14.0倍
2006年度 小学校4.2倍 中学校11.7倍 高校13.3倍
2007年度 小学校4.6倍 中学校9.8倍 高校14.2倍
2008年度 小学校4.3倍 中学校9.1倍 高校10.8倍
2009年度 小学校4.2倍 中学校8.4倍 高校9.4倍
2010年度 小学校4.4倍 中学校8.7倍 高校8.1倍
2011年度 小学校4.5倍 中学校7.8倍 高校7.7倍
2012年度 小学校4.4倍 中学校7.7倍 高校7.3倍
2013年度 小学校4.3倍 中学校7.5倍 高校7.7倍
2014年度 小学校4.1倍 中学校7.4倍 高校7.2倍
2015年度 小学校3.9倍 中学校7.2倍 高校7.2倍
2016年度 小学校3.6倍 中学校7.1倍 高校7.0倍
2017年度 小学校3.5倍 中学校7.4倍 高校7.1倍
2018年度 小学校3.2倍 中学校6.8倍 高校7.7倍
2019年度 小学校2.8倍 中学校5.7倍 高校6.9倍
2020年度 小学校2.7倍 中学校5.0倍 高校6.1倍
2021年度 小学校2.6倍 中学校4.4倍 高校6.6倍
2022年度 小学校2.5倍 中学校4.7倍 高校5.4倍
2023年度 小学校2.3倍 中学校4.3倍 高校5.3倍

517 :実習生さん:2024/01/10(水) 07:46:56.50 ID:h6Pv4mKb.net
平成17年 都道府県行政職 44万2,267円 小中学校教育職 45万7,372円 警察職 51万0,430円
平成18年 都道府県行政職 44万0,094円 小中学校教育職 45万3,981円 警察職 50万0,157円
平成19年 都道府県行政職 43万6,429円 小中学校教育職 44万9,938円 警察職 49万3,047円
平成20年 都道府県行政職 43万1,898円 小中学校教育職 44万4,988円 警察職 48万3,533円
平成21年 都道府県行政職 42万7,547円 小中学校教育職 43万5,381円 警察職 47万4,584円
平成22年 都道府県行政職 42万4,247円 小中学校教育職 42万8,548円 警察職 46万9,083円
平成23年 都道府県行政職 42万5,668円 小中学校教育職 42万4,912円 警察職 47万7,711円
平成24年 都道府県行政職 42万0,960円 小中学校教育職 42万1,897円 警察職 46万2,861円
平成25年 都道府県行政職 41万9,973円 小中学校教育職 41万9,755円 警察職 46万1,749円
平成26年 都道府県行政職 42万1,368円 小中学校教育職 42万0,420円 警察職 46万3,360円
平成27年 都道府県行政職 41万9,584円 小中学校教育職 42万0,098円 警察職 45万8,794円
平成28年 都道府県行政職 41万8,752円 小中学校教育職 41万9,508円 警察職 45万9,603円
平成29年 都道府県行政職 41万4,485円 小中学校教育職 41万8,462円 警察職 45万6,343円
平成30年 都道府県行政職 41万3,909円 小中学校教育職 41万7,208円 警察職 45万6,228円
平成31年 都道府県行政職 41万2,987円 小中学校教育職 41万4,820円 警察職 46万1,961円
令和2年  都道府県行政職 41万3,722円 小中学校教育職 40万9,003円 警察職 45万6,572円
令和3年  都道府県行政職 41万4,254円 小中学校教育職 40万9,427円 警察職 46万1,882円
令和4年  都道府県行政職 41万1,612円 小中学校教育職 40万8,337円 警察職 46万5,679円

令和4年地方公務員給与の実態
 都道府県行政職 41万1,612円 うち諸手当月額*9万1441円
 小中学校教育職 40万8,337円 うち諸手当月額*5万7615円
 警察職       46万5,679円 うち諸手当月額13万9692円
ソース tps://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/r04_kyuuyo_1.html

518 :実習生さん:2024/01/14(日) 23:51:02.34 ID:iEQ7+1AX.net
生徒に暴行された教諭が学校側を提訴 四條畷市などに賠償求める
2019/2/28 19:37

 大阪府四條畷市立中学に勤務する40代の男性教諭が、校内で男子生徒に殴られて重傷を負ったのに、
学校側が救急車を呼ぶなどの対応をせず、公務災害の申請も妨げられたとして、
市などに計約920万円の損害賠償を求める訴訟を28日、大阪地裁に起こした。
生徒からの暴力を巡り、現職教諭が学校側を訴えるのは異例だ。

 訴状によると、教諭は2013年12月の給食時間中、教室の扉を蹴った1年生の男子生徒を注意したところ、顔を殴られた。
さらに両手首を強く締め付けられ、膝蹴りを受けた。鼻の骨を折るなどの重傷を負ったが、学校側は警察や消防に通報しなかった。

 直後から休職を余儀なくされ、当時の校長に公務災害の申請を依頼。
しかし校長は「保険で治療しないか」「目撃者がいないので書類が書けない」などと拒否し、約3カ月後まで手続きしなかったと主張している。
https://mainichi.jp/articles/20190228/k00/00m/040/193000c

519 :実習生さん:2024/01/19(金) 17:46:40.37 ID:OMcX8z00.net
新任教諭、4月に残業100時間 「教育実習と想像以上のギャップ」
2023年6月20日 16時00分

 公立学校に配属された新任教諭が、1年以内に辞めてしまう――。そんな事例が増えている。
今年4月に新卒で採用された教諭は業務量の多さに苦しみ、抱いていたイメージとのギャップを訴える。
一部の学校ではサポート態勢に不備がある実態もあるようだ。

 「睡眠時間が少なく、子どもたちと接する時の余裕がなくなることがつらい」

 関東地方の公立小学校に4月から勤務する20代の男性教諭はそう話す。学級担任を持っている。始業…
https://www.asahi.com/articles/ASR6N4TWKR5ZUTIL051.html

520 :実習生さん:2024/01/22(月) 07:47:51.36 ID:j5iC+zsn.net
「1週間の教育実習で体動かなくなった」学生への調査から浮かぶ危機
2023年11月6日 6時00分

 公立学校の教員採用試験の志願者が減り、学生が教職を敬遠するのはなぜか。その理由を学生本人に聞く調査が続いている。
過酷な勤務実態を知り選ばなくなったり、教育実習の経験が影響したりする状況も浮かぶ。

 一般財団法人「教育文化総合研究所」所長の菊地栄治・早稲田大教授が、学生へのインタビューをもとにした報告書を今年5月にまとめた。
昨年10~12月、教員免許を取る予定ながら教職以外の道を選んだ国私立大の4年生21人に7大学8人の教員が聞いた。
 「教師に向いてるのになと私自身も思うけど、やっぱり日本では無理」。海外の大学院に進む私立大の女性は大学教員のインタビューに対し、そう話した。「諦めさせるほど劣悪な職場環境なのは『ちょっともったいなさすぎるよ、日本』って思うのが悔しい」
 教職断念のきっかけで目立つのは教育実習だ。
金融機関に就職する国立大の男性は「1週間で体が動かず、絶対に自分には無理だと感じた」。

専門家が抱く危機感
 21人のうち17人は「条件が整ったら教職に就いてみたい」と答えた。
その「条件」として、国立大の男性は少人数学級の実現を挙げ、「(学級規模が)今の半分ぐらいじゃないと子どもを見られない」と述べた。(略)
https://www.asahi.com/articles/ASRC25S0WRB7UTIL014.html

521 :実習生さん:2024/01/22(月) 16:27:34.14 ID:PIgSOuuY.net
大谷翔平の小学校への寄贈グラブがまさかの転売騒動=uこんな出品はやめて」と批判が殺到 [きつねうどん★]
ps://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1705906863/

522 :実習生さん:2024/01/25(木) 22:07:24.55 ID:RccJlnM3.net
【広島市】給食費の未納額が32倍増の2044万円に…原因は教職員の働き方改革 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698477352/
10/28(土) 13:49
 広島市立の小・中学校で、2022年度の給食費の未納額が前年度の32倍の2044万円に上った。
徴収事務が学校から市教委へ移ったため、保護者には口座からの引き落とし手続きなどの手間が発生。
(略)
 23年度の未納額も8月末時点で1297万円となり、22年度を上回るペース。
13年度から20年度までは24万~240万円で推移しており、この2年は突出している。

 市立学校では従来、学校が給食費を集めていたが、働き方改革の一環で22年度から市教委が担当するようになった。
口座引き落としの場合は、保護者が金融機関に変更手続きに行く必要があった。振り込みも、指定口座が変わっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/28047057506458558103cb011bb112143aebc121

523 :実習生さん:2024/02/02(金) 05:57:31.01 ID:j8S7elcu.net
「忙しいはありがたい」? 新採用教員にブラック職場「肯定」冊子 千葉県総合教育センター
2023年3月20日 06時00分

 千葉県内の公立小中高校などの新採用教員向けの冊子の一部に、長時間労働など職場の「ブラック環境」を肯定・助長するような記述があり、3月中にも改訂版を出すことが関係者への取材で分かった。
学校現場からは「時代錯誤だ」などと異論が噴出していた。
冊子を作成した県総合教育センター(千葉市美浜区)の担当者は「(時間外労働の削減という)時代の流れに合っていないと指摘されても仕方がないと思う」と話している。

◆「明らかに時代錯誤」
 問題の冊子は、同センターが2013年に公表した「学級づくりガイドブック」。
子どもと保護者との人間関係のつくり方や、規範意識の育て方などが31ページにわたってつづられている。
このうち、複数の現職教員が疑問視するのが「教師としての在り方」と題された項目。
「『忙しい』は『ありがたい』ことと考えましょう。自分が成長するチャンスです」「心がけたい言葉は『私にやらせてください』」と記載されている。

 4月に新採用された教員は同センターのホームページから冊子をダウンロード。
県教育委員会は15年度以降、課題リポートを採用校に提出させている。
 小学校のベテラン男性教員は「特に若手の現職教員から反発が大きい。こんなことをやっていると、職場や自分の将来が心配になる気持ちが分かっていない」と指摘。
高校講師の男性は「学校現場は多忙が実情。『忙しいと感じることは仕事が下手だから、悪いこと』と言わんばかりだ」と憤る。
 4月に県内公立学校に教諭として着任予定の大学4年生の男性(22)は「参考になる部分もあるが、明らかに時代錯誤な文言に誰も異論を唱えず、自分たちに読ませることが不思議。
教育現場に古い体質が残っていると感じてしまう」と残念がった。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/239023
千葉県の新採用教員向けの冊子「学級づくりガイドブック」
https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=239023&pid=956825
https://pbs.twimg.com/media/FrnuMCBaEAAdfL8.jpg

524 :実習生さん:2024/02/02(金) 05:59:50.02 ID:WKtX6aop.net
   |   /   (o)  (o) |  

     \   ヽJJJJJJ   もうセメントいて ★ >>1
https://pbs.twimg.com/media/DgB78bhUcAYmLPI?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgSZII1UwAICaS9?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FywOR93acAIKXw9?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FobX2qhaAAIxb1r?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgStdrUUwAAYXYN?format=jpg
https://pbs.twimg.com/profile_images/378800000710087729/1d464da0b92ec95670b01c5032770001_400x400.png
http://news.bbc.co.uk/olmedia/1010000/images/_1013202_shig150.jpg
>>1001

525 :実習生さん:2024/02/03(土) 08:41:36.69 ID:wYW7dTN6.net
高校講師は「72歳」 教員不足で激化する「シニア人材」争奪戦
2023/9/24 10:00

教員の長時間労働やなり手不足が全国的な課題となるなか、正規の教諭をカバーする高齢の講師の存在感が大きくなっている。
講師の確保は各学校の裁量に委ねられており、講師確保は学校間の争奪戦の様相という。その結果、70歳以上の講師も少なくない状況で、福岡県教育委員会は教員免許を所持しながら教職に就いていない「ペーパーティーチャー」のスカウトに乗り出すなど人材開拓に力を入れている。

福岡県内の県立高校で常勤講師として教壇に立つ72歳の男性は一般の教諭とほぼ同じ週18コマを担当し、副担任や部活動の副顧問も請け負っている。
勤務時間は午前8時から午後4時半までだ。(略)
教員は定年後、希望すれば65歳まで再任用され、その後は講師として登録できる。
男性は65歳まで教諭として勤務した後、管理職になった同僚から「空いていたら講師としてきてほしい」と請われた。
(略)
高校だけでなく小中学校を含めた教員不足は常態化している。
文部科学省が3年度に実施した教員不足の実態調査では、全国の公立校で始業日時点で計2558人が不足し、不足に陥った学校の割合は小学校が4・9%、中学校が7・0%、高校が4・8%に上った。
特に九州は小中学校の不足率が高い傾向にあり、小学校での教員不足率は熊本県が全国ワースト2位、長崎県が同5位、福岡県は同6位。中学校では熊本県が同1位、長崎県が同2位、福岡県が同3位となっている。
文部科学省の担当者は「講師を含め教員不足は全国的な課題で、退職後に勤務を続けている人も一定数いる。
教師の魅力発信や勤務環境の改善のほか、教員免許を持っている人で教壇に立っていない人を学校現場とマッチングするなどの取り組みを進めている」としている。
https://www.sankei.com/article/20230924-OY4XHQVBTRJXVEHZ5XW63GX7CE/

526 :実習生さん:2024/02/03(土) 16:34:45.20 ID:98OhXMR6.net
千葉大学長選に“疑義” 教職員投票で1位の候補選ばれず
ps://mainichi.jp/articles/20240203/k00/00m/040/016000c

527 :実習生さん:2024/02/06(火) 18:43:33.83 ID:TI8BJEp6.net
「82歳の講師」が教壇に立つ深刻すぎる教員不足 教員の自己犠牲で成り立つ公立学校は崩壊寸前
2022/07/19 5:30

東京都では今年、小学校約50校で教員配置が定数に満たない事態が発生した。

都内の小学校に非常勤講師として勤務する女性は今年で82歳。
東洋経済が取材をしていると、女性の携帯電話が鳴った。
相手は教頭で「また欠員が出てしまった。明日の午前中、授業に入ってもらえないだろうか」という相談だ。
女性は二つ返事で応諾した。欠員の代替で入るのは今年3度目だという。

給与は週7時間の担当授業分を支払ってもらっているが、代替した授業時間分は無給だ。
通常は毎日朝から夕方まで勤務し、給食の時間は特別支援学級の配膳も手伝う。
「児童たちはひ孫に当たる年齢。子どもも授業も好き」だと笑顔で語る女性は、もし自分が代替を断れば学校運営がままならなくなることを、よく知っている。
https://toyokeizai.net/articles/-/604150?page=2

528 :実習生さん:2024/02/08(木) 18:27:31.59 ID:OqZgY6Vc.net
外国籍43%の公立小も 日本語指導必要な子供、埼玉で急増 10年で2・6倍 8割は中国・トルコ籍
2023/10/14 17:00

公立の小中高校などに在籍する外国籍の児童生徒のうち、日常生活や授業に支障があり日本語指導が必要な子供の数が埼玉県で急増していることが14日、文部科学省の調査を元にした分析で分かった。
全国的にも令和3年度までの約10年間で1・8倍に増えているが、埼玉県は2・6倍。中でも川口市は外国籍の児童生徒数そのものが4・5倍に増えていた。
日本語指導が必要な子供は義務教育後の学習意欲も低いという全国的なデータもあり、教育現場は対応を模索している。
(略)
人数が多い都府県は愛知、神奈川、静岡、東京、大阪の順だったが、6番目の埼玉は平成24年度の1188人から令和3年度は3133人に急増。
上位5都府県の増加率が1・8~1・5倍、全国平均が1・8倍だったのに対し2・6倍だった。
https://www.sankei.com/article/20231014-G65BP7COC5K3VN6RS5C2QMQUXA/

529 :実習生さん:2024/02/12(月) 16:48:25.01 ID:/2z8zz6K.net
「1週間の教育実習で体動かなくなった」学生への調査から浮かぶ危機
2023年11月6日 6時00分

 公立学校の教員採用試験の志願者が減り、学生が教職を敬遠するのはなぜか。その理由を学生本人に聞く調査が続いている。
過酷な勤務実態を知り選ばなくなったり、教育実習の経験が影響したりする状況も浮かぶ。

 一般財団法人「教育文化総合研究所」所長の菊地栄治・早稲田大教授が、学生へのインタビューをもとにした報告書を今年5月にまとめた。
昨年10~12月、教員免許を取る予定ながら教職以外の道を選んだ国私立大の4年生21人に7大学8人の教員が聞いた。
 「教師に向いてるのになと私自身も思うけど、やっぱり日本では無理」。海外の大学院に進む私立大の女性は大学教員のインタビューに対し、そう話した。「諦めさせるほど劣悪な職場環境なのは『ちょっともったいなさすぎるよ、日本』って思うのが悔しい」
 教職断念のきっかけで目立つのは教育実習だ。
金融機関に就職する国立大の男性は「1週間で体が動かず、絶対に自分には無理だと感じた」。

専門家が抱く危機感
 21人のうち17人は「条件が整ったら教職に就いてみたい」と答えた。
その「条件」として、国立大の男性は少人数学級の実現を挙げ、「(学級規模が)今の半分ぐらいじゃないと子どもを見られない」と述べた。(略)
https://www.asahi.com/articles/ASRC25S0WRB7UTIL014.html

530 :実習生さん:2024/02/15(木) 22:24:16.25 ID:NXYwaPqw.net
元教育実習生が千葉県を提訴 パワハラで就労不能に 「お前なんか教師になれない」指導担当の教員が暴言吐く
2023年11月6日 18:41

 県立高校で教育実習中に教員からパワハラを受け、抑うつ状態となり就労できなくなったとして、元実習生の女性(25)が6日、
千葉県を相手取り、約1千万円の損害賠償を求めて千葉地裁に提訴した。
同日、県庁で記者会見した女性は「このようなことが二度と起きないでほしい」と訴えた。

 訴状によると、2020年11月、教育実習を受けた県立京葉高校で、指導担当となった男性教諭から
「お前なんか教師になれない」「お前みたいなやつがいるから、くずな教員ばっかりなんだ」
と大声で怒鳴られるなどし、男性教諭が蹴ったごみ箱が女性の左足首付近にぶつかってけがも負った。
 女性は精神的に追い詰められて教育実習を中止し、21年3月に県警に被害届を提出。
男性教諭は傷害罪で略式起訴されて罰金刑となり、減給1カ月の懲戒処分を受けている。

 女性は大学卒業後、民間企業に就職したが、他の人が怒られている姿を見て、教育実習中に受けたパワハラがフラッシュバックし、病院で抑うつ状態と診断された。
入社から約半年で退社。22年4月には精神疾患を理由に障害者手帳の交付を受け、就労できない状態が続いている。
 記者会見で女性は「1人で外出できず、大きい声や怒鳴り声を聞くだけで当時の恐怖心がよみがえる」と述べた。

 県教委は「訴状が届いたら内容を確認し、適切に対処していきたい」とコメントした。
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1127043

531 :実習生さん:2024/02/19(月) 01:41:38.82 ID:GXI/fRJ2.net
<独自>札幌市立小教諭「パワハラ原因で自殺」 不適切言動問題の元同僚から 遺族、市教委に調査要求
11/26(日) 5:00配信

 札幌市東区の市立小学校で特別支援学級を担当していた女性教諭=当時(43)=が、同僚の男性教諭の言動に悩んで2018年にうつ病を発症し、
治療中だった今年5月に自殺していたことが25日、分かった。
遺族は「男性教諭から受けたパワーハラスメントが自殺の原因」と訴えており、札幌市教委に対し、パワハラの有無や自殺との因果関係を調べるよう求めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/40f37c25fe880fc5abdf38d2f3a474117087b8ed

532 :実習生さん:2024/02/25(日) 18:08:06.93 ID:B3xy68OX.net
>また、大企業の大胆な初任給引き上げも注目されている。

>例えば、サイバーエージェントは34万円から約24%引き上げの42万円(年俸制、残業代込み)、
>伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、23万円から約28%引き上げの29万5500円、
>ファーストリテイリングは、25万5000円から約18%引き上げの30万円と、破格の賃金アップが目立つ。

「初任給引き上げ」企業が7割超え、過去10年で最多に。背景には深刻な人手不足
https://www.businessinsider.jp/post-269770

533 :実習生さん:2024/03/04(月) 13:09:38.56 ID:NMyoLDqI.net
「小学校教諭の死亡は長時間勤務が原因」遺族が福岡市を提訴 1億3750万円あまりの損害賠償を請求
2023/12/21(木) 17:21配信

福岡市の小学校に勤務していた当時40歳の男性教諭が病死したのは、過重な長時間勤務によるものだとして、男性の遺族が福岡市に1億3750万円あまりの損害賠償を求める訴えを起こしました。
訴状などによりますと、男性教諭(当時40歳)は、福岡市内の小学校に勤務していた2021年11月、自宅で急性心臓病を発症し亡くなりました。

死亡した2021年当時、男性教諭は、教務主任としての業務に加え、病休中や産休中の教員に代わり、担任代行も務めていました。
男性教諭の業務について、地方公務員災害補償基金の福岡市支部長は、発症前5週間の週あたりの男性の時間外勤務時間を22時間2分と算定。
「平均20時間を超えており過重な勤務に従事したものと認められる」などとして、今年5月、急性心臓病の発症と勤務の相当因果関係を認めています。

男性教諭の遺族は、「死亡の原因となった急性心臓病を発症したのは、心身ともに過重な長時間勤務によるもので、福岡市は安全配慮義務を怠った」などとして、
市に対し、慰謝料や男性教諭が生涯得るはずだった賃金などあわせて1億3750万円あまりの損害賠償を求めています。

21日、福岡地裁で行われた第1回口頭弁論で、福岡市は、請求の棄却を求めました。理由については「今後の裁判で明らかにしていく」としています。
第1回口頭弁論の後、会見した男性教諭の妻(40代)は、
「夫が亡くなった事実と、今でも教員が自らの健康や大切な人と過ごす時間を犠牲にして必死で学校を支えている現状を認め市、更には国としての対策が進むことを願って提訴しました」と話しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/22c7bfb40a0767db2759d0e1f97e389a0325888d

534 :実習生さん:2024/03/15(金) 12:14:53.84 ID:cSjOUn1x.net
【週刊金曜日】卒業式「『君が代』歌いたくない」 京都の親子が文科省へ申し入れ「強制やめて」 [おっさん友の会★]
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710470415/

535 :実習生さん:2024/03/15(金) 18:21:35.90 ID:cSjOUn1x.net
三重県、教職員から生徒へのセクハラ・わいせつ行為 109件の事実確認 8万人を対象にしたアンケート調査の結果公表 [おっさん友の会★]
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710492213/

395 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★