2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【肝属大樹】超小型ロケット総合スレ1【串本】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 17:55:14.41 ID:3ZhGlnEu.net
SS-520 5号機による超小型衛星打上げの実証実験の結果について [JAXA]
http://www.jaxa.jp/press/2018/02/20180203_ss-520-5_j.html
SS-520 5号機は計画通り飛行し、実験実施後約7分30秒に超小型衛星TRICOM-1R(トリコム・ワンアール)を分離、
軌道投入に成功しました。TRICOM-1Rの状態は正常です。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 17:56:37.14 ID:3ZhGlnEu.net
一物 祝! 成功!!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 18:04:17.31 ID:Js/5ZWIZ.net
218 名前:NASAしさん [sage] :2018/02/03(土) 17:48:41.82
TRICOM-1Rは無事に衛星となったな
愛称は「たすき」

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 18:20:19.81 ID:TxbdxhzC.net
あとはキャノンが引き継ぐの?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 18:23:04.35 ID:Js/5ZWIZ.net
いやあ別でしょ
それで串本は勿体無い

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 19:00:15.70 ID:Js/5ZWIZ.net
NHKでもくっぞw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 19:20:15.81 ID:Js/5ZWIZ.net
NHKキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 19:22:02.97 ID:Js/5ZWIZ.net
アクセルスペース登場

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 02:12:59.47 ID:hj+f4TRF.net
九州工業大学も打ち上げています

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 02:14:55.22 ID:hj+f4TRF.net
場所は北九州市内の平尾台
鍾乳洞や石灰岩地帯

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 08:20:26.15 ID:YgwlIi4o.net
これはロケット界の革命ってことでええの?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 09:22:15.87 ID:XdRQQziJ.net
ただの小型ロケットです

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 09:56:46.46 ID:YgwlIi4o.net
でも今後飛躍的にコストを低下させることができるかもしれないんだろ?
宇宙開発の速度が上がるんでない?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 10:52:33.91 ID:5ZHI7AtS.net
このサイズは、民需が実質存在しなだろ
民需はダンピング受注でもしない限り無理
官需専門で

このサイズの民間打ち上げはピギーバックになるのでは?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 11:06:48.26 ID:1bY7jgn8.net
>>14
このサイズでも1発100万円くらいになれば需要有る。
5億じゃ無理。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 11:29:33.00 ID:fGgfq9QK.net
一億切れば需要ありそう

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 11:36:10.03 ID:1bY7jgn8.net
>>16
このクラスは衛星1機が1,000万円程度。

それを、たった1ヵ月で落下する軌道に9,000万円払って打ち上げたい客はいねーぞ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 12:37:51.98 ID:VRydp3Jp.net
【沖縄に謎の発光体!?】.....1月27日、与那原でUFO撮影.....【マイトLーヤの星か?】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517624262/l50

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 13:48:16.92 ID:unNpVNoP.net
最大200kg超の打ち上げ能力を持つエレクトロンが6億円くらいだっけ?
せめて数十kgクラスの衛星を打ち上げられるのだったら2億くらいでもそこそこ需要あるかもしれない。
SS520は短期間で地球に落ちてしまう軌道にたった4kgのペイロードを乗せるのがやっとで5憶だからな。
今回みたいに費用対効果を一切無視すれば、他の国だって今ある手持ちの技術で似たようなロケットを作るのはさして難しくないだろう。

まぁ今回は約40年前に開発された単段式の観測ロケットS520をベースに発展させたもので、こんな事もできるのでは?・・・とかねてからの理論を実証してみたかっただけだし。
民間資本による昨今の低コストな超小型ロケット開発ブームを想定して一からつくられたものじゃないので、コスト云々を言うのはかわいそうだけどね。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 14:09:10.18 ID:6pOdfc3s.net
SS-520 5号機は試験用衛星ということで,サイズは実用的なものより小さい
H-II とか,H-IIA の初号機とか,アリアン5の1号機も初ペイロードはその後のものに比べ
ずいぶん小さい.

まあ,現実に実用としてシリーズ化するとしたら,SS-520 ロケットを数倍は
大型化するだろうけど.
JAXA も キヤノン電子も具体的には言ってないが,SS-520 のままシリーズ化はしない
ということと,和歌山県建設予定の民間射場の規模からある程度は推定できる.

LEO 能力数十倍で費用が現在程度ができるかどうかの技術面は.
キヤノン電子や IHI がプランを練っているんだろう.

つーか,このスレがそれまで継続しているかどうか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 14:25:03.21 ID:LD9nW2o/.net
和歌山市の未使用の開拓地でロケット実験してたのは知ってるけど串本は初耳

報道からするとこの場所が怪しいでけど、何か知ってる?
https://goo.gl/maps/7FkeuZykHc62

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 14:50:22.09 ID:hj+f4TRF.net
鉄道止めるんですか?w

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 15:25:56.83 ID:6pOdfc3s.net
>>22

JR紀勢線の串本駅は,1時間に1本程度で
午後8時から午前5時電車が走って無いので,
多分大丈夫.
(準備に時間がかかるロケットはダメだけど)

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 15:43:17.44 ID:hj+f4TRF.net
多分串本かなw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 18:57:57.58 ID:5rpHhlVT.net
エレクトロンの他にはこんなのも

Vector-R(開発:Vector Space Systems)
https://en.wikipedia.org/wiki/Vector-R
Cost per launch 2-3 Million USD
Capacity
Payload to LEO 50 kg
(Max Payload 66 kgと開発会社のHP
https://vector-launch.comにはある)

試験機2機の打上げに成功、既に打上げ契約あり
これを元にしてペイロード110 kgのVector-Hを計画中だそうな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 19:07:02.61 ID:6pOdfc3s.net
>>26

Vector-R 打ち上げ成功と言っても,サブオービタルじゃないか.

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 19:17:54.17 ID:hj+f4TRF.net
糸山先生が草葉の陰で微笑まれている

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 10:01:15.50 ID:FDk8nqkF.net
SLATSの成果でこのクラスの超小型衛星も3年くらいは使えるようにならんかな?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 13:37:18.02 ID:Q+FwedAJ.net
上がる軌道次第だね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 17:11:17.42 ID:pf2uufgJ.net
>>28
寿命と言えば,このクラスの超小型衛星では,
衛星分離後にいきなり機能確認できないと言うのも結構あるからな.

同じグループが継続的にやっていると成功率は向上する.
Tricom-1R (東大超小型衛星センター)は,
ほどよし1-4号やひとみ(PRISM),XI-IV,V などの経験が反映されたんだろう.


超小型衛星用の電気推進については,ほどよし4号(64kg)や procyon(64kg)で実証,
より小型のもの(10Kg 以下の衛星用)として,
https://stfc.nistep.go.jp/horizon2030/index.php/ja/weekly-weakly-signals/US-satellite

と言うか,単純に化学推進系でペリジアップでも十分だろう
(ヒドラジンは避けたいが)

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 18:11:14.89 ID:pf2uufgJ.net
TRICOM-1R (たすき)の遠地点は予定より高かったみたい.
マージンを見込んでいたんだろうけど,円軌道ならペイロードはもっと大きかっただろう.

http://www.jaxa.jp/press/2017/11/20171113_ss-520-5_j.html
軌道 近地点180km×遠地点1,500kmの楕円軌道

http://space.skyrocket.de/doc_sdat/tricom-1.htm
Orbit: 187 km × 2012 km, 30.9°


この他,ラムライン制御を1ー2段間だけでなく,2ー3段間にもすれば,
最適な飛翔経路に近くなってさらに能力増すだろうけど,
多分 SS-520 での衛星投入試験はこれが最後で,
今後はより大型化したロケットで開発するんだろうな.

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 22:24:26.13 ID:K0ylEonV.net
>>14
ピギーバック衛星には制限があって,ヒドラジン使った衛星推進系はダメなんだそうだ.
(安全性の面か,作業性の面か,ともかく主衛星優先)

超小型衛星用の電気推進開発も,ヒドラジン使えない制約の反面とか.



>>19
キヤノン電子が狙っているのも,そのクラスだろうね.
技術実証が完了するまで,将来構想に触れないのは日本らしいが.

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 02:24:12.29 ID:ocsPkLAV.net
超小型衛星用の安価な汎用バスが開発されて、バスとミッション機器を分離すれば、
超小型衛星の成功率は上がると思う

ただし、超小型衛星の場合、バス作るのも研究のうちみたいなのが多いからな
あえてバスつかわないのが多い

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 12:17:08.93 ID:rEiVEkpO.net
今朝の肝属内之浦 -5.3℃ 記録更新だってw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 13:01:08.95 ID:chO+MyAd.net
【有賀さつき(52)小林麻央(34)黒木奈々(32)】 世界教師 マイトLーヤ「早死には原発事故の隠蔽のせい」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517828233/l50

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 12:36:59.71 ID:+ZfXgVan.net
392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/02/08(木) 10:19:30.82 ID:BQWYCNcb
イプシロン3号機 ロケット組?てダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=5M85o-c_f8k
平成30年1?18?6時6分に内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられた「イプシロンロケット3号機」における、
射場への輸送から組?て、打ち上げの模様を約5分の映像にまとめました。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 02:48:35.32 ID:yd2pq+OG.net
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

22RG3

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 03:13:08.58 ID:ti2maqJ8.net
BS1に宮之浦岳

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 06:54:48.42 ID:bYCH6RnN.net
age

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 23:00:56.47 ID:3F/7X36L.net
408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/02/10(土) 22:55:09.01 ID:T79JG+hx
https://www.businessinsider.jp/post-160851スペースウォーカー設立。4月に事業内容を発表
創業者が九工大の米本教授

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 01:31:36.00 ID:ba5mXFRk.net
YouTubeで"pyeonchang olympic"と"平昌五輪"をそれぞれ検索してみたら結果の違いに愕然とした。

英語での検索結果は純粋に平昌オリンピックを楽しむものばかり。
一方、日本語での検索結果は腐っていた。
憎悪にまみれ、差別と排外を煽るネトウヨ動画ばかり。
この国終わってるだろ。
https://www.youtube.com/results?search_query=pyeonchang+olympic
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%B9%B3%E6%98%8C%E4%BA%94%E8%BC%AA

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 02:26:19.35 ID:kgKs6E02.net
スレチだろw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 17:27:35.51 ID:z8jxv8Dz.net
こういう企業が居る日本なんです!!

男子モーグル金銀銅スキー板独占
大阪守口社員4人の ID one アイディーワン
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
上村愛子が縁で!! w杯シェア65%!!!
市販品と競技用と同一でw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 06:38:14.90 ID:huWfRWsK.net
44

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 23:27:48.09 ID:raIKl9b/.net
ロケット発射場で地権者説明会 串本町

http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=347416&p=more

日本初となる民間ロケット発射場建設の有力候補地となっている和歌山県串本町で14日、
誘致をしている県と町が地権者を対象に初めての説明会を非公開で開いた。

 キヤノン電子や清水建設など4社でつくる民間ロケット会社「新世代小型ロケット開発企画」
(東京都)が昨年8月に発足。同町田原地区を有力候補地とし、ロケット発射場の建設を
目指している。安全面から、射点から半径1キロ圏内を無人にする必要があり、
買収する土地は約150ヘクタールの計画。対象区域は7割が町有地、
3割が民有地となっている。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 23:37:27.62 ID:S6LYJ+GL.net
半径1km 直径2km かあw
イメージ湧くなあw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 00:06:27.71 ID:FrpN4KGB.net
むー

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 00:20:09.77 ID:8+mikzs9.net
483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/02/19(月) 18:12:37.90 ID:cDYPn/m4
半径1kmに国民宿舎引っかかりそうだけどどうすんだろ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 19:06:32.47 ID:QChGaId2.net
>>48
キヤノンは金があるし、国民宿舎を移動させるんだろ?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 02:49:53.48 ID:9SRhMNyC.net
【電子版】東大、超小型衛星「TRICOM-1R」が撮影成功 SS520で打ち上げ

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00463033

超小型衛星「TRICOM-1R(たすき)」打ち上げ・民生カメラによる画像取得実験・即時観測の機能実証実験・S&F実験に成功:航空宇宙工学専攻 中須賀真一教授ら
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/foe/press/setnws_201802211351495770963444.html

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 20:45:52.45 ID:0wkClVTZ.net
wktkだなw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 19:12:39.76 ID:1yte70Cy.net
切手サイズ、世界最小の超小型衛星搭載用GPS受信機開発 ─打ち上げ約1カ月経過後も正常動作─
(海老沼拓史講師)

https://www3.chubu.ac.jp/research/news/23446/

中部大学工学部電子情報工学科の海老沼拓史講師は、全地球測位システム(GPS)衛星
(*1)からの電波を短時間で受信し、高速移動する低軌道衛星でも正確な位置を検出できる
小型受信機(写真1、2)を開発した。縦22ミリメートル、横17ミリメートルの切手サイズで、厚さは3ミリメートル。
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)が経済産業省から受託した事業で
東京大学が開発した超小型衛星「TRICOM-1R(愛称「たすき」)」(*2)に組み込んだ。
衛星は同事業でJAXA宇宙科学研究所が開発した小型ロケット「SS-520-5」に搭載して
2月3日に内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝属郡)から打ち上げに成功。
民生カメラを用いた画像取得実験などを進めており、1カ月近く経過後も基幹部品の
GPS受信機が正常に動作していることを確認した。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 20:03:36.10 ID:p4zLOFiW.net
へえw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 21:26:28.76 ID:zWgkFqT/.net
たまたま特定の民生部品が宇宙で動いてるのと、その民生部品を宇宙用部品として信頼できるかは別物だけどな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 21:45:42.47 ID:p4zLOFiW.net
何個もテストはしてるよw

ほんとHCのネジがNASAより上の精度は
納得出来るw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 21:57:53.75 ID:GRtL23eW.net
むしろ国民宿舎の庭に射場を建設すべし
宇宙マニア的に、ロケット落下してきたらむしろご褒美

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 22:04:08.11 ID:ELlpaoPM.net
新たに射場作っても儲かるのは土建屋だけ。
その投資を回収するのに一体何年掛かると思ってるんだ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 22:05:28.95 ID:p4zLOFiW.net
蓮舫w登場w

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 22:38:02.75 ID:ksSzae/V.net
【UFO】  山本太郎も横浜で遭遇  ≪W◇″型の発光体≫  世界にテレパシー放送  【大宣言】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519704223/l50
【元国連】  笑うセールスマンの声で   ≪テレパシー?≫  聞こえないふりをするな  【非言語】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519784789/l50

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 17:11:11.91 ID:7Va81NvS.net
>>54

耐放射線試験など地上試験は結構している.
信号捕捉エンジンのアルゴリズムの変更(低軌道衛星の速度による大きな
ドップラー周波数シフト対応)なども行って,地上試験している.


>>52
はイプシロン4号機で打ち上げの革新的衛星技術小型実証衛星1号機の
搭載ミッションのひとつとして採用され,宇宙実証する予定だったが,
http://www.kenkai.jaxa.jp/research/innovative/demotheme.html
SS-520+TRICOM-1R での宇宙実証の方が先になった.

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 06:19:52.33 ID:iZn+nEjg.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 20:35:17.86 ID:HJ9mxOMB.net
>>54

>>52
の使用実績は複数あるとか


みちびき対応の超小型GNSS受信機、宇宙空間での安定動作を確認
2018年03月12日


http://qzss.go.jp/news/archive/fireant_180312.html

海老沼氏が開発したfirefly/fireant受信機は、TRICOM-1Rに搭載される以前から
ローコストの宇宙用GNSS受信機として利用実績を重ねてきました。地球再突入時に
大気で機体を減速する実験を行った展開型エアロシェル実験超小型衛星「EGG」では、
衛星の位置(高度)を連続記録する上で大きな役割を果たしています。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 21:20:00.13 ID:Pmd2BnOc.net
凄いな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 00:40:02.51 ID:0RTbO9q5.net
低軌道衛星と、静止衛星等の高軌道衛星じゃ、
必要な耐久性がまったく別

高軌道衛星は、太陽風や太陽フレア、荷電粒子に直接さらされる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 01:09:09.97 ID:+imIc/a3.net
宇宙用GNSSだから低軌道でこそ
本領発揮するのでは

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 07:43:14.18 ID:UTMM7okK.net
>>64
よく知らないけど、低軌道専用品にしてもこれは小型高性能じゃないの?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 18:35:27.50 ID:/CVs+q/j.net
Youtube見てたら海外でSS-520の打ち上げはフェイクだとか言われててびっくりしたw
ロケットの写真見てハリボテみたいだとか、打ち上げ時の速度が本物(?)と比べて遅すぎるとか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 22:48:40.00 ID:IAyFzA4G.net
機密とかねえから見に来いだなw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 23:17:47.80 ID:9CnhKkSg.net
逆にSS-520は軽くて固体オンリーだから速いんだけどな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 17:39:16.75 ID:6JygTz9i.net
世界最小級JAXA衛星ロケット「SS-520 5号機」に
関大発ベンチャーが開発したイオン液体電池を搭載
〜 化学生命工学部が発見した技術を基に宇宙ロケット用電池を開発 〜

http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/pressrelease/2017/No76.pdf


石川教授が2005年に作動を初めて発見したこのイオン液体電池は、
通常の電解液の代わりに「イオン液体」を用いることで揮発成分・引火成分を
一切排除し、宇宙用電池で不可欠であった堅牢な外装を不要とし、
かつ軽量で薄くコンパクトな蓄電池です。


参考
「イオン液体リチウム二次電池」
地球周回軌道上での充放電に世界で初めて成功!
〜 極限環境に耐えうる新型蓄電池の実用化へ大きく前進 〜
https://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/pressrelease/2014/No32.pdf

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 19:53:54.82 ID:wO6ySiqY.net
TRICOM-1R(たすき)は、軌道上寿命は当初の30日程度を
大幅に上回る5ヵ月以上を達成する見込み。現在も軌道上
で正常に動作している。

ソース
http://www8.cao.go.jp/space/comittee/27-kagaku/kagaku-dai17/siryou2-4.pdf

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 19:57:39.66 ID:wO6ySiqY.net
串本町が誘致推進室開設 民間ロケット発射場
http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=349703&p=more

キヤノン電子、IHIエアロスペース、清水建設、日本政策投資銀行の4社で構成する
「新世代小型ロケット開発企画株式会社」(東京都)が、同町田原地区を有力候補地とし、
射場の建設を目指している。射場から南方、東方に陸地や島が存在しないなど
地理的に打ち上げの要件を備え、対象地域(買収面積)約150ヘクタールのうち
約7割が町有地で比較的まとまっていることなどから、有力な候補地となっている。
2021年に初打ち上げを目指している。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 21:43:20.40 ID:moGuw5Zu.net
早く見たいが大混雑必至!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 21:08:42.59 ID:3Yva2v4+.net
将来の需要に備えて独自に射場を準備

日本の衛星情報ビジネスの主流はほぼキャノン連合で決まりだな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 11:02:24.77 ID:cfbtBhFQ.net
980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/04/28(土) 09:33:43.50 ID:Fbw9eoc3
観測ロケット 「MOMO」2号機打ち上げ延期 29日に
https://mainichi.jp/articles/20180428/k00/00e/040/231000c

ぶはw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 08:11:02.51 ID:DZEIXcwA.net
モモ続報w
996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/04/30(月) 06:58:28.39 ID:CZDIyZ9q
なつのロケット団公式@natsuroke

本日23時に行ったGo/NoGo判断の結果、
4月30日に目指していた打上げ実験はNoGoとなりました。
次回の打上げウィンドウは5月3日以降を目指します。
詳細は追って発表いたします

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 18:25:51.18 ID:kYGIYFy5.net
67 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/05/03(木) 16:01:54.75 ID:4+ZD25gJ
IoT分野で6割以上の市場占有率を誇るのが、日本で生まれたOS「トロン」。このトロンが、米国電気電子学会の標準規格として認定される手続きが進んでいます。なぜデファクト・スタンダードとなったのか
http://www.yomiuri.co.jp/feature/quarterly/20180426-OYT8T50034.html
s

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 19:19:02.63 ID:hGyVt7MM.net
地権者と交渉始める ロケット発射場誘致の串本町

http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=351297&p=more

国内初の民間企業による小型ロケット発射場の誘致に向け、和歌山県串本町の
「民間ロケット射場誘致推進室」が地権者の洗い出しを進めている。
推進室設置から1カ月。地権者は当初の63人から75人に増えた。
すでに県外の数人を除き交渉を始めている。


[中略]

推進室によると、買収面積約150ヘクタールのうち、7割は町有地。残る3割の
地権者のうち、7割以上は地元に居る。5世帯は立ち退きの交渉も必要になる。
地元ではこれまで誘致に否定的な意見は出ていないという。

 一方、県外の地権者については、県職員が支援して用地交渉を進めている。
依然数人と接触できておらず、その中に相続登記されていないケースがあれば、
相続人捜しに時間がかかり、難航する恐れもあるという。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 19:28:59.62 ID:hGyVt7MM.net
超小型ロケットということで,SPACE WALKER 社の有翼ロケットのソースを上げておく.

https://www.facebook.com/pg/SPACEWALKERJAPAN/posts/

SPACE WALKER
April 29 at 11:41pm ·

株式会社 SPACE WALKERは、 2022年、有翼サブオービタル機による
小型衛星打上げサービス開始を目指すため、 九州工業大学と
「再使用型有翼ロケット実験機(WIRES※)のシステム設計と飛行実験」の
共同研究契約を締結致しました。

※『WIRES』(Winged REusable Sounding vehicle)とは、
有翼サブオービタル機のシステム最適化、空力設計、 誘導制御システム、
複合材製の機体構造や推進薬タンク等の 技術課題の技術実証を行うことを
目的とする実験機です。

=========================

なお,WIRES#15 は2019年度にアメリカで飛行実験予定
ロケットエンジンは JAXA/IHI の LNG エンジン

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 22:26:13.62 ID:ztSv8Wvm.net
2018年6月6日(水) 4:30p.m-5:30pm 日本語
超小型衛星打上げ機SS-520 5号機の実験結果について

羽生 宏人(Hiroto HABU)准教授 (associate professor)
ISAS/JAXA 宇宙飛翔工学研究系

http://www.isas.jaxa.jp/researchers/colloquium/001401.html

81 :ウルトラスーパーハイパージオタグスパーダモンバーストモード:2018/07/10(火) 08:58:38.40 ID:XqUbO6Jf.net
俺様はエビドラモンが好きだよ、俺様はエビドラモンが大好きだよ、俺様はエビドラモンが御好みだよ、俺様はエビドラモンを愛好するよ、俺様はエビドラモンを友好するよ、俺様はエビドラモンを嗜好するよ
寧ろ逆にエビドラモンを大切にするよ、他に別にエビドラモンを大事にするよ、例え仮に其れでもエビドラモンを重視するよ、特にエビドラモンを尊敬するよ、もしもエビドラモンを褒めるよ
必ずエビドラモンに決定だよ、絶対にエビドラモンに認定だよ、確実にエビドラモンに確定だよ、十割エビドラモンに限定だよ、100%エビドラモンに指定だよ
エビドラモンは強いよ、エビドラモンは強力だよ、エビドラモンは強大だよ、エビドラモンは強者だよ
エビドラモンは強烈だよ、エビドラモンは強靭だよ、エビドラモンは強剛だよ、エビドラモンは強豪だよ
エビドラモンの勝ち、エビドラモンの勝利、エビドラモンの大勝利、エビドラモンの完全勝利、エビドラモンの圧勝、エビドラモンの楽勝、エビドラモンの連勝
エビドラモンの優勝、エビドラモンの戦勝、エビドラモンの制勝、エビドラモンの必勝、エビドラモンの全勝、エビドラモンの完勝、エビドラモンの奇勝

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 22:08:27.88 ID:ZX8mPLSa.net
小型ロケット打上げ事業の実施に向けた事業会社化について
https://www.space-one.co.jp/doc/pressrelease.pdf
商号
日本名:スペースワン株式会社

資本金14億円(2018年6月末時点)

株主
キヤノン電子株式会社、株式会社
IHI
エアロスペース、
清水建設株式会社、株式会社日本政策投資銀行


https://www.space-one.co.jp/
https://www.space-one.co.jp/doc/solution.pdf






https://www.ihi.co.jp/ia/news/index.html


https://www.shimz.co.jp/company/about/news-release/2018/2018014.html

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 07:24:30.28 ID:jBn3uoCz.net
アマチュアの論理
@ 実現が難しい理想論を、実行すべき規範論にする。
A 当事者の能力や努力を知らず、無能・無責任・怠惰と批判する。
B 専門家はミスをせず、また、変化や危険を予知できる存在と決めつけ、ミスやトラブルが生じれば「たるんでいる」と批判し、時には犯罪者にする。
      ↓
C 難しいこと危険なことを簡単に考え、「やれ」と言う=素人の暴論。
D 成功や失敗の理由を、しっかりと調べずに1〜2の要素に求める。
特に、意識、体質、制度、組織構造に求める。

E 現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
F 新たな制度をメリットのみをアピールして提唱する。
G 新たな制度のデメリット、副作用を考えない(知らない?)。

H 新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え、改革や革命を連呼する。
I できない理由を、改革する創造力や意欲の不足に求める。
J トレードオフがある課題を同時にやれという(例えば迅速と的確)。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 02:07:00.80 ID:r+xtpNWR.net
技術提案方式 イプシロンロケットの国際競争力を強化するための開発及び打上げ輸送サービス事業の実施
http://stage.tksc.jaxa.jp/compe/tec-p/FY30-0087.pdf

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 20:07:03.02 ID:7jTzW0hL.net
超小型衛星で尖閣監視 政府が検討 中国船の追跡可能に
https://www.sankei.com/life/news/180815/lif1808150002-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/180815/lif1808150002-p1.jpg lyv
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 03:46:48.85 ID:w8yIvMBV.net
コウノトリもまた成功か
肝属に ε 見に行きてえw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 00:28:31.14 ID:/u/rRIHd.net
次の内之浦での打ち上げはいつよ??

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 15:37:08.89 ID:k38dSkIT.net
回収成功!
https://twitter.com/payapima/status/1061435788372541440
https://pbs.twimg.com/media/Drr6N98VAAAWnnN.jpg

kjgfwwqazx
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 20:31:08.20 ID:vV904SW2.net
https://this.kiji.is/434129224266237025?c=39546741839462401
カプセルは大気圏再突入の際の高温に耐える設計で、
パラシュートや噴射装置で落下の速度や場所を制御す
る仕組み。直径約84センチ、高さ約66センチの末広
がりをした円筒形。同日船で回収、13日に南鳥島で中
の試料を航空機に移してJAXAの筑波宇宙センター(茨城県つくば市)に運ぶ計画だ。
こうのとり7号機のカプセル 無事に帰還ゞ ><;
mkrwqasdyyj

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 04:29:14.70 ID:Cv8MSA7X.net
CANONとが作るロケットはいつ飛ぶんだ?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 02:22:38.34 ID:0fcYhkS/.net
まだ射場も出来ていないいうか
買収も今からだし急いでも5年先か
まあ10年後くらいかとw

堀江のがいい例
練習兼ねてあの結果だしw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 23:50:06.50 ID:XjR6JTKw.net
串本って本気で言ってるんだろうか
海上交通の要衝な上に漁場もある
打上の為にこんな海域を封鎖できないだろう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 18:37:54.09 ID:BZfI4WCp.net
イプシロン1月打ち上げ 人工流れ星衛星を軌道投入
2018.11.30 17:08

【モニター募集】サントリーセサミンが無料に?※抽
選で1万名様[PR]
スマホ利用者の約7割が経験しているリスク/政府広
報[PR]

 文部科学省は30日、宇宙航空研究開発機構(JA
XA)の小型固体燃料ロケット「イプシロン」4号機
を来年1月17日に打ち上げると発表した。宇宙部品
の性能を確かめるための実証衛星や、流れ星を人工的
に発生させる超小型衛星など計7個の衛星を軌道に投
入する計画。

 ロケットは鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打
ち上げる。東京のベンチャー企業「ALE(エー
ル)」が開発した人工流れ星衛星は、軌道上から特殊
な粒子を放出して大気圏に突入させる仕組み。発生し
た流れ星は地上からも観測できると期待されている。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 09:28:54.55 ID:fmKjbSBr.net
https://news.mynavi.jp/article/20181130-733344/
固体だそうです。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:44:54.02 ID:snQx2x2S.net
肝属はまた封鎖だって(´・ω・`)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 11:54:31.77 ID:0LrBjNyD.net
この話 進んでるの、、、

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 12:34:42.87 ID:goPK1fPQ.net
やや古いけど,紹介されてなかったようなので

最高32億円融資へ ロケット射場誘致で和歌山県
http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=362054

和歌山県は串本町へ小型ロケット射場を誘致するため、業者に土地取得造成費用として、
2021年度までに最高32億円を無利子融資する方針を立てた。県議会12月定例会(12月3日開会)に
提案予定の一般会計補正予算案に「債務負担行為」の設定を盛り込む。

キヤノン電子などでつくる民間会社「スペースワン」が小型ロケット射場の設置を検討している。
県は建設投資や観光消費など、大きな経済効果も見込めるとして、串本町田原への誘致に取り組んでいる。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 18:58:06.64 ID:wB3XO2M8.net
SUWA小型ロケット4号機を公開 17日、秋田県能代
市で打ち上げ
3/11(月) 7:02配信 長野日報
17日に打ち上げる「SUWA小型ロケットプロジェク
ト」の4号機

諏訪地方6市町村や信州大学が取り組む「SUWA小型
ロケットプロジェクト」は10日、17日に秋田県能代市
で打ち上げる4号機の機体を公開した。下諏訪町の旧
第八保育園でお披露目されたロケットは、小中学生ら
約140人が描いたイラストを基にデザインした機体。
プロジェクトマネジャーの中山昇・信大工学部准教授
(48)は打ち上げを前に「ロケットを安全に打ち上
げて回収するシステムを確立し、次の5号機につなげ
たい」と期待を込めた。hewqasew

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 21:37:16.70 ID:64gAuLCP.net
福井も衛星を打ち上げるが
バイコヌール宇宙基地からだと><;
自治体では初!! fewsaqse

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:45:08.45 ID:x0KvRgvM.net
堀江貴文氏に神風吹き始めた!
JAXAや岡ちゃんwまで参画!!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 19:31:04.27 ID:QI6qTLJc.net
初の民営ロケット発射場 和歌山に キヤノン電子など

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42926940W9A320C1LKA000/
「キヤノン電子などが出資するロケット会社スペースワン(東京・港)は26日、日本初となる民営ロケット発射場を和歌山県串本町に建設すると発表した。小型ロケット専用で、小型衛星の打ち上げサービスを提供する。2021年度の事業開始を目指す。

スペースワンは20年代半ばに年間20回のロケット打ち上げを目指している。
発射場の広さは約15万平方メートル。全長約18メートル、重量約23トンのロケットを打ち上げる計画だ。


https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20190326/2040002428.html


「一方、スペースワンが打ち上げを目指す小型ロケットは、高さが18メートル、重さが23トンで従来の大型ロケットと比べると高さは半分以下、重さも10分の1と小さくなっています。

https://www.space-one.co.jp/doc/pressrelease190326_en.pdf

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 19:41:34.39 ID:QI6qTLJc.net
>>101

全長は Electron ロケットとほぼ同じだが,
重量は約2倍だな.

three solid propellant stages and a liquid propellant kick stage, PBS (Post Boost Stage)

固体ロケット3段,液体ロケットのキックステージ1段(PBS)

イプシロンロケットをそのまま小型化したようだな.
手堅い設計ではあるな.

後の疑問は,第1段を SS520 みたいな空力安定+スピン安定か,
イプシロンみたいな TVC かくらいか.

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 19:56:02.94 ID:QI6qTLJc.net
>>102

https://www.space-one.co.jp/doc/pressrelease190326_en.pdf

https://www.space-one.co.jp/doc/pressrelease190326.pdf
の概念図では尾翼が無いので空力安定はない.
第1段から TVC 制御みたい.

能力的にはかつてのM-3S ロケットに相当.
後は運用コストがどの程度かだな.

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 20:19:05.86 ID:R6BQqC4f.net
イメージ図にはロール制御機構が無いように見えるが
まさかのクラスター?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 20:57:31.90 ID:pA++aqun.net
原発計画のあった場所みたいだね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 21:23:37.74 ID:pA++aqun.net
景勝地でもあるし比較的量の多い空路・航路の側でもある
その辺はどうするのかの

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 22:00:04.72 ID:R6BQqC4f.net
貨物船止めた時の損害なんてロケットの売り上げで到底埋め合わせ不能だから
火山の噴火か何かだと思って政治決着するしかない

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 22:17:58.64 ID:si/QZvl6.net
政治決着も落下物については何もそこら辺は法整備された話だし、交通量が多い海域といっても、水平線を見渡して数隻の大型船と10隻程度の漁船しか見えないし、沖合いはもっと少ない。落下地点の沖合いじゃあまず落下物には当たらないだろう。

ただ、串本は空路の通過ポイントがあるので飛行機は迂回を強いられるね。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 22:32:29.85 ID:R6BQqC4f.net
>>108
いあ落下物命中の話じゃなくて
普通に射場付近の海上封鎖は避けられない
封鎖すると入出港スケジュールの変更や遅延で凄まじい額の損害が起こるけど
それ賠償してたら採算取れず打ち上げられないから
政治決着という形で無理矢理賠償を封じ込めるか
別ルートで血税からニギニギして黙って貰おうねという話

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 23:15:31.64 ID:gmcnG9mI.net
>>109

このロケットの場合,陸上側の警戒区域は射点から
半径 1km 程度だが,海上の警戒区域もその程度じゃないの?
その範囲で凄まじい額の損害が生じるほどの交通量あるっけ?
大体,大型船は(座礁リスクを避けて)もっと沖合いを通る.

第1段落下とか航空路への干渉とかもっと広域な話ならわかるけど.

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 23:41:04.74 ID:si/QZvl6.net
>>109
だったら、もっと簡単。
海保に連絡して、航路安全情報を出してもらうだけの事よ。費用なんてかからない。
漁業保証はかかるけど、イプシロンの事例を見ても侵入禁止はたいして広くないし、地元自治体の協力は得られる。
ただ、JAXAは漁民をバカにした発言をして痛い目にあった過去があったはず。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 23:51:47.66 ID:gmcnG9mI.net
串本町周辺の地理を確認したが,あの周辺には珊瑚礁があったり,岩礁があったりで
大型貨物船が海岸近くを航行するには全く適さない.
(そういえば,種子島の東海岸(射場のある側)にも珊瑚礁があった)


というので,
>>107
のような懸念はまとはずれ.


気にするところがあるとすると,漁船やレジャーボート,および自然環境保護

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 23:57:09.54 ID:R6BQqC4f.net
>>112
https://forum.nasaspaceflight.com/index.php?topic=43585.20
FALCON9 OTV-5の打上では
沖合約55マイル(100q)の水面と
約200マイル(370q)の空域を制限したよう

漁業よりも物流阻害の方が被害大きい
東名高速止めて打ち上げるようなもの

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 00:04:28.65 ID:7NTJbtaA.net
>>113

Falcon 9 ははるかに大型

というのとOTV-5 って,空軍とかのペイロードでしょ.

他に,Falcon 9 の第1段回収の都合もあるんじゃないな?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 00:12:31.33 ID:7NTJbtaA.net
OTV-5 って, X-37B のミッションで,Cllasified (極秘)ミッション.
これがどの程度影響しているか分からんが.

第1段回収については,通常のロケットならもっと沖合いで第1段を落とすところを,
falcon 9 の OTV-5 では第1段陸上回収をやった.
ということは回収時の警戒区域まで設定しないといけないし,
コントロールがうまくいかない場合も考慮しないといけない.

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 00:15:50.43 ID:iQeScv5O.net
イプシロンロケットの飛行安全計画とH-2ロケットの飛行安全計画を検索すれば、侵入禁止海域の広さを比べれば、全然広さが違う事が判るよ。

当然イプシロンより狭いから侵入禁止海域は、射点から紀伊大島にも届かない事が判る。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 00:45:02.40 ID:7NTJbtaA.net
Falcon 9 の陸上回収のような,
フライバックブースター(垂直着陸)の警戒区域って
どう決めるんだろうね.

使い捨てロケットなら射場爆発のリスクと,SRB や第1段落下区域の制限(打ち上げ地点からはかなり遠い)で
済むけど,
垂直着陸第1段の陸上回収となると,回収時の事故も考慮しないといけない.
想定外なところでクラッシュすると(打ち上げ時より小規模だが)爆発炎上する.

使い捨てロケットの警戒区域とは丸で違うんじゃないか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 00:47:13.77 ID:CsJIzXMB.net
>>114 >>115
FALCON 9の特質は確かに
下段回収不良を含む
意図しない飛行を想定しているが故の広い制限区域と読み取れる

>>116
http://www.jaxa.jp/press/2018/11/files/20181130_epsilon4.pdf
これ離床後20秒もしたら1段目燃焼終了までアボートできないんじゃ
目を6回くらいゴシゴシしたは
これくらい激狭激甘でいいのなら内陸打ち上げも出来るのでは?
例えば富士吉田(SSO)とか白馬村(LEO)とか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 00:50:04.46 ID:7NTJbtaA.net
>>118

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 00:53:13.25 ID:CsJIzXMB.net
将軍ミサイルの時にアカが
市街地付近の駐屯地に地対空ミサイルが配備されていると撃ち落としたミサイルの破片が降ってくるー
と騒いでいたけれど
地対空ミサイル自体の不良の方が100倍怖いだろという
要らぬ突っ込みは思い留まった記憶

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 00:53:46.56 ID:7NTJbtaA.net
>>118

後半,アボートしなけりゃならない事態というと,
飛行制御が暴走するとか設定ミスをやらかしたとかかな?

そういう事態では指令破壊するはずだが.

イプシロンロケット飛行安全システムについて

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/060/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2014/08/04/1333847_05.pdf

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 01:02:30.92 ID:7NTJbtaA.net
もちろん,ロケット事故の中には指令破壊が間に合わなかったものもある.
Falcon 9 の 2015 年6月事故とか
2016年9月事故の場合は射場爆発だった,あれはでかかった.

Antares ロケット 2014 年12月事故では指令破壊間にあったっけ?

>>113
は 2017年9月なのでまだ警戒されていたかも?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 01:04:43.40 ID:CsJIzXMB.net
>>121
資料サンクス
離庄後20秒ほど経過後に異常事態が起こった場合
どう考えてもIIPが警戒区域外になるシチュエーションありえるでそ

まぁ確率的に船に当たるわけないんだけど

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 01:20:06.25 ID:CsJIzXMB.net
>>122
>は 2017年9月なのでまだ警戒されていたかも?
CRS-16の投稿もあった
https://forum.nasaspaceflight.com/index.php?topic=45881.40
確かに縮んで約23nm(37km)

>>114
>Falcon 9 ははるかに大型
大きいか小さいかは地上爆轟に対する保安距離に影響するが
双方とも軌道打上機である以上
打ち上げ時の落下想定の性質は大きく変わらない筈

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 07:06:21.63 ID:7NTJbtaA.net
>>124

Falcon -9 の 2018年12月5日の
CRS-16
の打ち上げでは,第1段を地上回収の予定だった.
第1段が想定外のスピン起こして,近くの海面に不時着水して転倒.

まさにこういう場合のために警戒区画を広くとっているわけだ.

使い捨てロケットの警戒区域と同列に並べるのは無理がある.

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 07:23:27.28 ID:CsJIzXMB.net
>>125
打上げ1段目は安全(警戒区域小)でブーストバックは危険(警戒区域大)という価値観がよく分からない
というか本当は数学と経済と政治のマジックだと判っていて
1段目失敗率が下がるほど1段目の警戒域を狭くしても社会的合意を得られ
経済的にも合理的であるという事なのだろう
(ブーストバックは成功率と言えるほど回数が重なっていないので警戒区域が広い)
とはいえ推進薬搭載量が最大に近い1段目離床直後の不良に対するバッファーが殆どないという事に対しては
非常に強い違和感がある

自分が一般的な感覚の持ち主だとは思っていないけれど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 07:26:38.67 ID:7NTJbtaA.net
CRS-16 打ち上げ時の第1段不時着水の動画

https://twitter.com/elonmusk/status/1070399755526656000

最後の減速で燃料と酸化剤をほぼ使い果たしたので,爆発炎上にはならなかったけど,
そうでなければ

https://www.youtube.com/watch?v=4cvGGxTsQx0

みたいになっていたんだろう.
(deleted an unsolicited ad)

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 07:51:15.49 ID:7NTJbtaA.net
>>126

価値観の問題ではなく,第1段の落下予想範囲の問題.
使い捨てや,第1段回収でも遠方海上なら良いが,
第1段を陸上回収でしかもパワーランディングさせるとため.

あと,打ち上げ時点ではどのロケットでも,指令破壊の準備をしっかりしている.
指令破壊が間に合わなかったのは.
>>122
のような事態くらい..

他には 2007年の Sea Launch の爆発炎上か.

ヘリウム高圧系棋院の爆発とかターボポンプ不良とか,液体ロケット特有の問題が多いね.

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 08:39:31.40 ID:CsJIzXMB.net
>>128
SpaceXの再使用という特殊な例に限って言えばその通りで
実際のところブーストバック用の広大な警戒区域が上昇中の事故に対するバッファの役割を果たしているので
そういう意味で納得して例示した面はある

つまりSpaceXというよりも
イプシロンの海上警戒区域設定の狭さに対する違和感が強い
絶対に成功するから大丈夫とでも言わんばかりの狭さに見える

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 12:32:37.68 ID:ZhpaQA6i.net
>>129
Falcon 9 の比較は論外として,
イプシロンなり H-IIA/B の飛行安全計画書を丹念に読んだ?

これらには指令破壊の項目の他に自律破壊がある.
どういう場合に実施するかといえば分離不全,
具体的には第1段と第2段の早期分離,
補助ブースターの早期分離,
フェアリングの分離不全(イプシロン1号機のみ)

H-IIA/B では補助ブースター(SRB-A)が2つないし4つあるので,
早期分離した場合に自律破壊しなければならないが,
それでも残骸がとんでもない方向に飛行する可能性があるので
海上警戒区域を広くとっている.
SRB-A の分離機構はコア機体とは早めに離れるようにはしているが,
逆に言えば燃焼中に早期分離すると,
とんでもない方向に飛行することになる.
なお,補助ブースターの分離事故は去年のソユーズロケットでもあったこと.

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 19:10:20.73 ID:CsJIzXMB.net
>>130
イプシロンに関して言えば
指令破壊が可能なのは離床直後20秒程度までで
それ以降致命的な不具合(圧力低下や誘導不良)が起こっても
デブリを海上警戒区域内へ落とせない

要は海上警戒区域と空中警戒区域が全く一致しない理由は経済的・政治的判断であって
純粋な物理ベースの設定ではありませんよね
そこが名言されていないのは気持ち悪いなと

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 19:19:59.43 ID:ZhpaQA6i.net
>>131

後半部分,根拠資料は?
それともあなたの意見?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 19:34:35.03 ID:CsJIzXMB.net
>>132
意見

設計的にも品質管理的にも上昇中の故障確率は十分に低く
たとえ故障し指令破壊に至り警戒区域外の水面へデブリが落下しても
航行する船舶に当たる確率は限りなく低い
ほぼ起こらない船舶への衝突を想定して広大な警戒区域を採り
漁業や海運業に対して直接的な被害を与えるよりも
最小限の警戒区域を設定し
被害が生じた場合には国家補償するという制度にした方が合理性が高い
射場が海面と隣接している事が好ましい理由は
水面が不動産として登記されておらず
またデブリを自動的に海没処理する機能が備わっているからである

くらいは明文化してくれないと気持ち悪くて血圧上がる性分なもので

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 20:12:45.10 ID:ZhpaQA6i.net
>>131

前半部分,これも推論が混じっているような.

どうも,出発点は
「海上警戒区域と空中警戒区域が全く一致しない理由」
からきているようだけど,でもこれはロケット飛行プロファイルからも説明がつく.
打ち上げ直後は垂直方向のみの速度成分だけど,高度が上がるにしたがって水平方向の速度成分も増える.

http://www.jaxa.jp/press/2017/12/files/20171208_epsilon3.pdf

では,よくみると海上警戒区域と空中警戒区域の違いは南東方向への拡大で
(北側と西側の境界線は一致)
ロケットの南東方向への水平成分の速度分に対応している.

========================

H-IIA との違いは,
1. SRB-A の早期分離リスク
2. ターボポンプ等の液体ロケット側のトラブルの可能性
3. 推力重量比からくる上昇加速度の違い,イプシロンロケットの方がより早く上空にあがる.

から説明つくんじゃないかな.

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 20:39:15.89 ID:ZhpaQA6i.net
H-IIA で推力重量比の違いは H-IIA 202 と 204 を比較すれば良いわけで,
H-IIA 31号機と35号機

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/060/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2016/07/22/1374186_10.pdf
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/060/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2017/06/14/1386730_4.pdf

比較すると,上昇加速度の大きい H-IIA 204 の方が警戒区域が狭い.

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 21:13:57.61 ID:CsJIzXMB.net
>>134-135
H-IIAロケット35号機の資料では海上警戒区域と上空警戒区域の水平基準面が一致するのに対し
イプシロンロケット 3 号機のそれは一致していない
イプシロンの基準でH-IIAの警戒区域を設定するのであれば上空警戒区域の方が広くなければ整合性が取れない
逆も然り

そもそも警戒区域の設定が飛翔進路とは無関係な緯度経度方向へ伸びているのは一体何なのか

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 21:25:57.60 ID:ZhpaQA6i.net
>>134

追加
H-IIA での第1段指令破壊手順は,SRB-A 分離前は結構厄介と思われること

無論,SRB-A の早期分離したばあいは当該 SRB-A は自律破壊.

じゃあ,SRB-A 自体は問題なく,誘導不良他でH-IIA を第1段を指令破壊しようとするときは,
先に健全な SRB-A を指令破壊して推力落として,
SRB-A を分離してからでないと
第1段を安全に指令破壊できない.
そもそも,SRB-A 結合した状態で指令破壊できるか?
(ガスが支持ストラットに吹きつける)

この複雑さは,H-IIA の警戒区域はイプシロンよりはるかに広くとる理由の一つになる.

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 21:53:25.85 ID:I1nesFBp.net
急に伸びてたと思えば
串本のキヤノンかあ 祝乙

北海道よりいいが
肝属に近いから大変だが一度は行きたい北海道
種子島wより行きやすいかもw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 23:28:47.22 ID:7NTJbtaA.net
>>137

SRB-A 自体は問題なく,誘導不良他でH-IIA を第1段を指令破壊する場合の想定シークエンス

1. 健全な SRB-A を指令破壊して推力落とす
2. SRB-A を分離(数秒)
3.LE-7A エンジンの停止(数秒)
4. 第1段の指令破壊

これくらい手順を踏まないと,上空でファイアボールってことになりかねない.
というか,全部のシークエンス完了前に地面もしくは海面に激突する可能性が
結構のこるんじゃ?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 23:34:50.08 ID:7NTJbtaA.net
>>138

地元の串本はロケット観光も期待しているらしいね.

http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=367963

今後の観光客増加や関連企業の進出など、地元経済への波及効果は計り知れないとし

141 :神戸人:2019/03/28(木) 01:59:53.40 ID:qHxPiYfl.net
和歌山の漁師はタチ悪いから止めといた方がいいぞ
補償や賠償やでがっつりたかられる

関空建設の際に凄かったもんなw
船1艘持たない漁師や漁協に加盟してない漁師が大量に湧いてたもんなw

つーか、大地震が予想される紀伊半島とかキチガイすぎだろw

動物虐待県の和歌山は太平洋の水雲に成れば良い

142 :神戸人:2019/03/28(木) 02:17:12.17 ID:qHxPiYfl.net
和歌山の経済効果670億円とあるが他地域にはメリットは?
どんなソロバン勘定弾いたら、そんな数字になるんだ?紀北からもかなり遠そうだけど?
おまけに南海トラフ地震対策とかやらで金掛かるし
地震津波の被害がモロに来そうなんだけど
もっと赤道に近い方が良いんじゃないのか?
民間宇宙機としてのロケット発射場はすでに北海道大樹町に有るんだけどなぁ
パンダ親父が無理やり誘致したんじゃないだろうな!!!

143 :神戸人:2019/03/28(木) 02:17:39.56 ID:qHxPiYfl.net
一般人「和歌山県、どこに有るのか、先ずそれが解らんけん?」

10数年後に
廃墟マニアの聖地になるだろう

144 :神戸人:2019/03/28(木) 02:18:01.50 ID:qHxPiYfl.net
気象条件は厳しい場所だから結局他県になりそう
串本VORって言う電波標識があって国内線の結構交通量が多い航空路になっててロケット発射場としては向かないと思うけど

日本型ICBM の発射基地としても活用出来なければ、日本国民の血税の無駄遣いという認識

交通のアクセスが良い、あるいは将来的に道路や空港、専用の港を容易に建設できるポテンシャルがある場所じゃないとダメだろ
北海道の大樹町みたいなところな

145 :神戸人:2019/03/28(木) 02:18:32.91 ID:qHxPiYfl.net
つか何で和歌山みたいな地震と津波の影響を受け易い場所で和歌山〜泉南以外の日本人に不便なところにロケット発射場を建設するの?
頓挫すること間違い無し! 残念ですが。
南海トラフが直撃する都道府県の一つでしょ?海にしても山にしても
千葉県や北海道、静岡県や、宮崎県、鹿児島県、沖縄県でもそれらを満たす条件の場所はあるだろう。

基地の為に埋め立てるなら、沖縄な作ってやれば良かったのに…

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 02:28:12.02 ID:wTypmvQ2.net
>>145
和歌山嫌いすぎだろw
>日本人に不便なところにロケット発射場を建設するの?
海が東と南にあって
人が住んでない場所が適しているから

日本の海岸線は長いが
どんな僻地でも数キロおきに集落があり
人が住んでない海岸線というのは実は非常に希少

沖縄なんて中国人に朝鮮人に暇を持て余した痴呆老人達が非合法活動をしていて
知事がそれを慰問に行ったりするような土地だぞw
沖縄より酷い所が日本にあるかw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 03:23:23.45 ID:CK4d/gsI.net
和歌山県とかいうヒ素カレーだけの一発屋やんwwwwwwwwww

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 03:35:27.59 ID:RWBVSzLd.net
大樹町は大樹町で十勝沖地震をちょくちょく喰らうからなぁ

※ただし二桁年単位で宇宙を町おこしに使ってきた実績は侮れない
 街の人の宇宙への理解度半端ない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 04:50:47.38 ID:wTypmvQ2.net
大樹町そこまで凄い?
小中学生のモデロケ授業があったり?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 05:59:26.48 ID:CK4d/gsI.net
和歌山は吹き溜まりだから、犯罪者を押し込めておけばいいよ。乳母棄て山。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 06:37:52.81 ID:RMnLTAG8.net
>>143
和歌山県に両親殺された。とか、相当の恨みがあるようで

152 :神戸人:2019/03/28(木) 13:56:41.09 ID:/KBgotN9.net
和歌山はセシウム汚染されてて危険

http://b.hatena.ne.jp/entry/silvershield.link/saruwatari-yuka
http://dion.wiki.fc2.com/wiki/2015%E5%B9%B4%20%E6%80%A5%E9%80%9D%E8%80%85
■猿渡ゆか(テレビリポーター,本名・猿渡有香)(2015.10.10没,享年35,心不全)
テレビ和歌山の「わかやま新フード記」にレギュラー出演していて、和歌山の食材を毎週の様に食べていた
和歌山県は、大阪府熊取町にある「京大原子炉実験所の研究用原子炉(KUR)」と「原子燃料工業株式会社熊取事業所」の影響で、
放射性物質の降下量が、関西ではダントツに多い→和歌山の食材には放射性物質が多く取り込まれており、それを毎週食べ続けた結果、心臓の筋肉に放射性セシウムが蓄積し、心不全を引き起こしたという可能性が考えられる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 17:58:30.84 ID:jx+dJsoi.net
>>145

>千葉県や北海道、静岡県や、宮崎県、鹿児島県、沖縄県でもそれらを満たす条件の場所はあるだろう。

>>146

>海が東と南にあって
>人が住んでない場所が適しているから

以上の条件からすると,高知県と東京都も射場候補のはず

高知県は足摺岬と室戸岬
東京都は意外だけど,南鳥島と沖ノ鳥島が含まれている.
さすがに南鳥島と沖ノ鳥島はインフラ建設が大変だけど.

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 20:47:43.66 ID:wTypmvQ2.net
>>152
あなたの話が全くあてにならない可能性が考えられる

>>153
民間打上はコストも勝負なので
アクセスが便利という性質も必要
そういう意味で種子島含めて離島は論外

高知の立地は魅力的だが
漁民も納得させないとダメで
たぶん難度高い

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 21:11:53.45 ID:jx+dJsoi.net
>>154

種子島は,人口3万人で港湾,空港,道路,発電所,水道がある.

沖ノ鳥島は無人島で以上のどれもない.
南鳥島は人口約20人で滑走路(1400m)はあるが,港湾はない.
(250億円かけて建設中だが結構大変,コンクリートを本土から運ぶ等)

3つを同列に並べるのは無理.
種子島の JAXA 射点で今は使われなくなったものを,
民間転用というアイディアもある.
種子島は SSO のドッグレッグターンで不利ということで除外されたのだろう.

今回高知でなく,和歌山が選ばれたのは地元自治体の協力だろう.
(他に匹敵しそうなのは,北海道くらい)

以前から
加太(和歌山県和歌山市)で開催されるロケット打上実験
http://www.wakayama-u.ac.jp/ifes/kada/event/index.html
があったが,これで事情の分かる人材が育っていたかも.

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 21:24:09.54 ID:jx+dJsoi.net
SSO 打ち上げで不利になるのは,鹿児島県、沖縄県(台湾やフィリピン避ける必要)
宮崎県も危なそう.

Space one は SSO 打ち上げを重視しているので,この段階で選択肢は狭まる.

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 21:32:18.00 ID:wTypmvQ2.net
>>155
種子島は人工3万しかないから
インフラや労働力が潤沢な本土でロケットを作って
射場へ海上輸送してくる
この輸送コストを打ち上げ事故リスクの低減(事故対策・損害賠償コスト)や
LEO打ち上げ重量増などのクオリティの上昇分などでペイ出来るのなら勝ち目もあるが
大差ないリスクやクオリティで本土打ち上げ出来るならそれに越したころはない
あるいは政治行政主導で赤字垂れ流してでも
LEOを種子島で本土並みの価格でやるか(経済的合理性は低いが政治的合理性があるのでよくある話)

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 21:46:10.80 ID:jx+dJsoi.net
>>157

種子島に射場インフラが整っていることは大きい.
あと,海上輸送の手間は,しっかりした港湾さえあれば,そんなにおおきなものではない.

しかし,
種子島(H-IIA): LEO 10t, SSO 4t
にたいして
串本(Space one): LEO 250kg, SSO 150kg
で,比率をとると SSO 打ち上げでは串本が 30-50% 有利で
これで圧倒的に差がつく.
(ロケット制御面でもドッグレッグターンは避けたい)

緯度の関係で LEO は種子島が若干有利だが,
SSO 打ち上げの比率が高ければ串本選択.

北海道は緯度の関係で LEO 不利

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 23:22:52.61 ID:o0Cd5KPG.net
いつだったかのH2Aの打ち上げはすごかった
上空でプロトンロケット並みのターンをキメて
見学者が皆一瞬失敗かと思ったほど

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 01:15:35.72 ID:7Jsvsnin.net
>>157
>>158

種子島のロケットインフラで,固体ロケットに魅力的なのは,
固体ロケット推進剤(コンポジット推進薬)の充填設備と,検査施設が整っていること.

固体ロケット推進剤は火薬類取締法に該当するので輸送が面倒(=コスト高)
換算率とかあるけど,それでも数十トン分の輸送は面倒.
(SRB-A で 65t, Space-One のは 15-20t)
これは海上輸送の手間を十分上回るくらいのメリット.
(イプシロンロケットはその点は不利だけど)

==========================

実際問題,固体ロケットの輸送はどうするんだろうねえ.
種子島のように串本の射場現地に,
コンポジット推進薬の充填設備と,検査施設を建設するのだろうか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 03:16:30.61 ID:2U7UrWP2.net
>>160
確かに固体燃料を射場付近で作れるのは
経済的にも政治的にもメリット大きい

スペワンも現地に充填設備作るのでは?
環境保護団体が金を巻き上げに来そう

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 03:49:11.26 ID:CDNd6wQS.net
陸送ができて、安全距離が取れて、SSOも東打ちもできる場所は他になかったそうです。

スペースワンは、最速の打ち上げを目指すと言ってるので、
手間のかかる充填作業は現地ではせずに完成状態で輸送して、1〜3弾のロケット部分を組み上げた状態で射点の近くに保存するかと思いますね。

ロケットの陸送方法は、自衛隊のパトリオットの輸送方法をググって見てください。専用の容器に入れて先導車を仕立てれば、自治体警察消防の許可で運べます。
火工品の海上輸送は、船自体が保安基準を満たす必要があり、専用船は割に合わないという判断ではないでしょうか?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 04:23:50.38 ID:7Jsvsnin.net
>>162

>専用の容器に入れて先導車を仕立てれば、

このところで余計な運用コストがかかるじゃないですか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 05:20:43.07 ID:MT9vgL5U.net
商用利用が前提なら、付属施設が充実していないとダメでは?

荷揚げ用の港は当然として、将来は輸送機が着陸できるような空港も必要。

そうなると、北海道の大樹町の方がアドバンテージあると思うが。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 05:23:54.62 ID:MT9vgL5U.net
和歌山市は、かなりの経済効果が有ると提言してるが、多少の出資者は和歌山市なのか、片田舎の串本町なのか、1回の打ち上げに幾ら掛かる、
市の税金とか国の税金なら止めるべきだ、ロケットは内之浦と言うしばらしい発射台がある、何ならミサイル基地にしたらどうだ、
北から1番の標的になるぞ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 05:35:41.23 ID:MT9vgL5U.net
死ぬほどアクセス悪いから部品の搬入とかいろいろ整備しないといけないんじゃないか

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 05:38:21.06 ID:2U7UrWP2.net
>>164
>>162が示している通り火薬の陸送は意外と法規制緩い
既存生産設備使って陸送した方が安いのならそれでいい
事業立ち上げの早さも実績作りからのシェア争いで効いてくるので
早期に事業化できた方が良い

>将来は輸送機が着陸できるような空港も必要。
は?

は?

>>165
ソースは?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 05:51:41.25 ID:MT9vgL5U.net
無理だなー

アメリカの民間宇宙企業はNASAなどからお下がりもらってるし、既に開発済みの技術使用できるから

一から開発してたら追いつかないし費用でも無理
ペイロードもゴミ、費用対効果が
結局、暮らしと命を破壊した上で成り立つ産業でしかない。 福島の事故の収束を一切無視して、宇宙開発など笑止千万。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 05:53:46.60 ID:MT9vgL5U.net
何で和歌山?墜落したら被害が酷そうに思うけど。
あと、台風が良く来るし雨の多い地域で有名だが、大丈夫なんだろうか。
和歌山と言ったら堂々とIWCを脱退させた売国奴の二階の仕業だな。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 05:55:09.89 ID:2U7UrWP2.net
>>165
>和歌山市は、かなりの経済効果が有ると提言してるが
ソースは?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 06:12:44.77 ID:CDNd6wQS.net
>>167
ID:MT9vgL5U
彼は、和歌山県に何か恨みがありそうだ。
親でも殺されたんかもね?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 09:05:37.99 ID:+zw4lgyv.net
パンダに親を殺されたんだ

173 :神戸人:2019/03/29(金) 09:32:35.66 ID:YelJ+Q9q.net
和歌山IRも完全アウトやし
みさき公園撤退で泉佐野以南も廃線危機w
和歌山も二階も色々これから大変そうw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 10:11:54.55 ID:IRVinkyQ.net
>>149
学生ロケット何度か打ち上げさせてもらっただけだけど、街の食堂の壁に大気球写真がしれっと飾ってあったりする不思議空間だったぞ

あと町役場がノリノリ

http://www.town.taiki.hokkaido.jp/soshiki/kikaku/kikaku/tmap-torikumi-2017.html
http://www.town.taiki.hokkaido.jp/soshiki/kikaku/kikaku/tmap-torikumi-2018.html

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 10:13:51.63 ID:UN6MjwuC.net
技術者を集めるにも大都市に近い方が有利だろうな。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 10:31:49.15 ID:2U7UrWP2.net
>>174
自治体が一つの方針で継続的に活動できているだけでも凄いのに
活動や行事の履歴をちゃんと残してるのもまた凄いな
殆どの自治体はこんな事できてない
担当職員の働きのみならず
こういうのに横槍入れない議員も有能

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 19:17:29.73 ID:WYzSyDHD.net
>>164

衛星ペイロード: 250kg,サイズ 1m
これくらいのものを運ぶのに,「将来は輸送機が着陸できるような空港も必要」
ってどういうこと?
セントレアか関西新空港からトラックで運んで十分じゃないか?
特別使用機も不要,多少余裕みても B747-400F,B777F でおつりがくる.

荷揚げ用の港についても,ロケット本体も 23t だから小型の貨物船で充分
比較のためイプシロンロケットを荷揚げしている内之浦港は普段は漁港.

陸路は国道42号,371号もある.
最後の1キロくらいの道路整備は欲しいけど.

>>165

>市の税金とか国の税金なら止めるべきだ、
街頭演説する分にはいくらでもやってくださいな.止めはしません.なんなら選挙に出馬しては?
(地方自治体の支出について,他の地方自治体の構成員が文句を言えるのだろうか?
住民票を移さないとダメなんじゃ?)

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 20:02:20.89 ID:WYzSyDHD.net
比較のため,Rocket Lab 社のニュージーランドの射点
Rocket Lab Launch Complex 1

https://www.rocketlabusa.com/launch/launch-sites/

ニュジーランドの北島東海岸のの Mahia 岬の上の台地


https://en.wikipedia.org/wiki/Rocket_Lab_Launch_Complex_1

実は選定過程では第2候補だった.
ニュジーランドの南島の第1候補の方が交通面やインフラでは便利だったけど,
開発許可が遅れるとか,(安全面から)月に1度しか打ち上げ出来ないとかで,
今の場所に切り替えた.

道路の改良とかインターネット,電気などのインフラ整備を 9ヶ月で済ませた.


もう一つ,内之浦
http://www.jaxa.jp/about/centers/usc/index_j.html

土地の造成が一苦労だった.
http://www.isas.jaxa.jp/j/japan_s_history/chapter02/02/04.shtml

漁業者への対策も重要で,複数の候補から内之浦を選んだ理由.


=======================

何か,Space one はイプシロンロケットと内之浦射場を参考にしているみたい.
串本のあの場所は,結構起伏が多い.

実はあの近くは内之浦射場決定前の複数の候補地の一つ
http://www.isas.jaxa.jp/j/japan_s_history/chapter02/01/02.shtml
和歌山県も調査された。突端の潮岬とその少し北にある梶取崎が候補に挙がった。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 20:42:54.45 ID:WYzSyDHD.net
串本町の南と東の空路を若干調べた.

那覇空港 - 羽田空港 または成田空港
鹿児島空港 - 羽田空港 または成田空港

もう少し遠くで
成田空港 - バンコク空港


ついでだが,紀伊大島(串本町)には自衛隊のレーダー基地がある.

串本漁港は第3種漁港(利用範囲が全国的なもの),
勝浦漁港は那須勝浦町のだけど,第3種漁港で双方とも結構大きい.
これはインフラ面では有利だが,漁業者への対策が重要

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 21:08:42.99 ID:tR5WbgbF.net
>>176
あ、このすごさを理解してくれる人がいた!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 21:31:25.40 ID:2U7UrWP2.net
>>180
継続的な活動出来る人や組織がないと物事進まないのに
一発屋の方が衆目を集める悲しさ
特に地方議員

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 22:18:48.64 ID:wdfzPK6y.net
和歌山はイルカの外人の方が怖いw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 22:54:30.50 ID:2U7UrWP2.net
>>179
国内航空路と国際航空路になっているのみならず
セントレアの南向き標準出発コースでもある
http://vau.aero/navdb/chart/RJGG.pdf

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 10:12:47.36 ID:fKQXI9m8.net
航空路との干渉で言うと,千葉県の房総半島南端や東端は航空路が非常に混んでいる.
)羽田や成田の離着陸コース,着陸待ちとか)
静岡県の伊豆半島南端も相当混んでいる.

沖縄本島周辺もずいぶん混んでいる,那覇空港と本土向けの便に加え,
台湾とか香港との便などもある.

この4つは,航空路の事情からロケット射点候補としては真っ先に落ちる.

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 11:19:56.15 ID:fKQXI9m8.net
>>168

Space One のロケットも一から開発しているわけでなく,
SS-520 やイプシロンロケット等の固体ロケット技術を継承発展している.
(設立企業の中に IHI が入っている)
どちらかといえば,イプシロンロケットの小型版.

ただし,アビオニクスの軽量化,低コスト化は SS-520 でキヤノン電子が貢献した部分.
後,キヤノン電子自前で小型衛星を開発しているとか,シリーズ化を計画しているところ.

IHI の出資比率が低いのはイプシロンロケット(複数打ち上げ)との競合が若干あるからかも.
ところでイプシロンロケットは現射点では SSO 打ち上げ後にドッグレッグターンで不利だけど
他の射点を探すとかやらないかな?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 19:19:06.42 ID:DW02Ru1M.net
>>174
大気球がのっそりと昇っていく姿も、意外とウケが良いかも知れない。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 11:07:26.85 ID:lNoekhfg.net
和歌山に商機があるともいえまい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 11:07:48.41 ID:lNoekhfg.net
津波でやられるっての
交通インフラもアウトだから
山梨のファナック工場も富士山噴火でアウト
なぜそこにて場所選ぶ馬鹿
もんじゅとかも
六ヶ所村も地震に火砕流で怪しい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 12:18:06.37 ID:/kc9fmZt.net
>>188
あなたどこに住んでるの?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 12:37:37.32 ID:VWd15kl4.net
そらさいたまよね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 17:44:16.88 ID:KqjqN0UY.net
日本中どこも無理よ
それでも今まで続いてるし

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 00:03:52.20 ID:h0qcw0r6.net
斜陽地域の和歌山は、最近では泉州を一緒に引きずり降ろそうとしてる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 13:51:33.79 ID:LKRZcBn7.net
海抜30m以下は今の内に移転移住がいいのになあ
空き家問題や空き工業団地問題とか即解決する
少なくとも津波には襲われない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 07:46:05.99 ID:XyPs57BJ.net
SS520を空中発射仕様にする計画があったらしい。
ttps://pdfs.semanticscholar.org/ced4/85eee8ad9e9c68cce4a83b4e66ca35218bd7.pdf
ssl.jspacesystems.or.jp/project_alset/
ssl.jspacesystems.or.jp/library/archives/usef/gijyustu/pdf/18-R-3.pdf
ssl.jspacesystems.or.jp/library/archives/usef/gijyustu/pdf/20-R-2.pdf
www.jspacesystems.or.jp/library/archives/usef/gijyustu/pdf/19-R-4.pdf
hojo.keirin-autorace.or.jp/seikabutu/seika/18nx_/bhu_/zp_/h18_sentangijutsu_kikaisystemsinkokyokai-12-1.pdf
ssl.jspacesystems.or.jp/project_alset/wp-content/uploads/sites/16/2013/03/133alset_index.pdf
NS-520,NL-520,AL-520
digitalcommons.usu.edu/cgi/viewcontent.cgi?article=1234&context=smallsat
mstl.atl.calpoly.edu/~bklofas/Presentations/SummerWorkshop2010/Charania-nanolauncher.pdf
他にμLambdaという概念もあった。
digitalcommons.usu.edu/smallsat/2012/all2012/45/

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 08:02:22.21 ID:WA0y6VNG.net
https://www.meti.go.jp/policy/tech_evaluation/c00/C0000000H27/151216_ucyu1/ucyu1_siryou5l.pdf
衛星打上機の空中発射研究はされているのだが
一向に実行へ移されない不思議
専用機の整備コストや法律的な壁が高いという事なのか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 01:13:24.19 ID:ueGFViUd.net
串本?嘘だろ・・・なぜ?。串本町はこんなところ
串本町役場がおこなう、有害鳥獣駆除を人家のそばで、猟銃と猟
犬を使用

人家のそば、(何と!50メートル)でライフル銃を発砲したり
猟犬が人家の敷地に侵入して、半年に2回猫を殺害して、ハンタ
ーはトンズラ役場は、知らん顔どころか

串本町役場産業課長「なんで謝らなあかんのや」と、猫を殺害さ
れた者に、賠償どころが、暴言を吐く始末

訴訟準備のため、有害鳥獣駆除事業の解明をするために行政情報
開示請求したら、カネの流れの部分を開示せず、
非開示処分すらせず「有害鳥獣駆除に関する書類等」などとして
全面開示>不服申立を封じて20年の除斥期間の経過を待つ、狡猾
な行政のまち。

5年ほど前に、串本町田子の人家のそばで、都会(兵庫県)から
串本町に来た人が射殺されても、役場は反省せず暴言吐き放題。
ライフルで人を射殺しても、反省せず

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 23:07:04.21 ID:YnqtKtsc.net
125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 20:51:55.64 ID:lN2JZ7sc
ホリエモンロケット明後日打ち上げやぞ
https://kachimai.jp/feature/ist-momo3/

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 05:35:16.31 ID:0uN+LXsf.net
ホリエロケット MOMO3号機
本日11:15頃 打ち上げ予定

また豪い日に打ち上げだなw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 09:38:51.96 ID:ZXs3VV6x.net
>>195
アメリカはミサイル防衛のテストに使う弾道ミサイルの空中発射よくやってる
輸送機から投下してそのまま空中で発射

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 17:25:55.45 ID:BrhtY9Xb.net
5/2 1115までえんきー

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 18:51:43.59 ID:5wmfWWPL.net
延期で良かった
忘れていたしw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 20:49:44.02 ID:3G4S+Uzu.net
>>199
なるほど
迎撃ミサイルの配置と落下物飛散域の設定を考えると
標的側の射点の自由度が地上側に無いんだろうな

>>201
今日いちばんわろた

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 17:57:25.17 ID:Yr3r0068.net
明日かあ成功するといいなあホリエロケット

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 11:39:29.59 ID:mRBivK24.net
また延期かよ
また忘れてて良かった

もうスマホにアラーム仕込んどこw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 11:41:11.68 ID:ywhx7mfb.net
>>204
次は風を弱くするお仕事忘れないようお願いしますね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 15:11:55.95 ID:p6jMkLg9.net
燃料入れたり出したり大変だな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 15:56:19.74 ID:ywhx7mfb.net
今回は液酸何kl用意したんだろうな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 17:25:07.15 ID:3ROzQZpZ.net
どうせ失敗するんだからさっさと上げればいいのにw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 18:17:33.06 ID:Vy8t4+Pu.net
打ち上げつっても
上空100kmまで行って
海に落ちるだけだが
それでも国内では純民間初に!
成功して貰いたい!!

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 00:24:10.75 ID:RtWU0P/p.net
>>208
人間どうせ死ぬんだからいますぐ自殺すればいいのに
という論の方が説得力あるんだがw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 11:10:01.54 ID:ma1vzTKo.net
さて11:00だが打ち上げ中継のURL教えて
ホリエモン!!w gxzwqd

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 17:06:20.45 ID:cT0ig+iO.net
明日の11:15ね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 17:28:42.05 ID:Gp7rws0N.net
早朝5時じゃないの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 19:52:54.86 ID:VUErFKr6.net
197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/05/03(金) 12:57:11.32 ID:Z2sy05mf
本日強風により延期した「宇宙品質にシフト MOMO3号機」の打上げを2019年5月4日(土) に実施します。
打上げウィンドウは5:00〜8:00/11:15~12:30/16:00~17:20(日本標準時)の時間帯です。
https://twitter.com/natsuroke/status/1124140350153486341
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 05:11:24.38 ID:+pKZgjSI.net
ん〜焦らすねえw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 06:17:08.52 ID:4uardbWJ.net
高度113km到達

これをもって大樹町は、宇宙に一番近い半島、一番近い島に続く
宇宙に一番近い野っ原となり、さらに民間初宇宙到達の地となったのだ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 11:19:09.08 ID:5OhgE4jx.net
凄いなあw 順調過ぎるw
マスクみたいに焦んなw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 12:28:00.93 ID:J0y2otGm.net
単段式だとLEOに上がれないので、
やはり2段式でLEO目指さないと

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 12:32:16.15 ID:J0y2otGm.net
ここはアメリカ方式で、独占的に既存企業に発注したり補助金払ったりしてる官公庁や既存企業側を訴えて、
うちのロケット使えとかうちにも補助金よこせとか裁判起こすのがいいのでは?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 13:13:53.27 ID:2DRXv8pc.net
>>219

Falcon 9 並とは言わないけど,せめて Falcon 1 やイプシロンロケット並みの
能力を実証してからだな.

まずはその前に,超小型ロケットで軌道打ち上げを実証しないと,
競争相手は日本だけでも Space One があるし,
やや遅れるけど Space Walker がある.

もしも,サブオービタルでビジネスしようという意味なら,
制限風速 5m/s を何とかしないといけないし,
Space Walker の再使用機との競合になる.

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 13:41:34.14 ID:2DRXv8pc.net
LEO の打ち上げ能力で比較すると
Falcon 9 FT: 22t
イプシロンロケット: 1.5t
Falcon 1: 0.6t
Space One: 0.25t,2021年度打ち上げ予定
IST の ZERO ロケットは Space One のロケットと同程度の能力.
当面この両者の競合になるんじゃないか?
(MHI/IHI との裁判はそのまた先の話)


IST の ZERO ロケットの打ち上げ予定は 2023 年ということらしい.
ソース:
https://news.mynavi.jp/article/20190322-793489/
ISTが「みんなのロケットパートナーズ」を発足、JAXAがエンジン開発に協力
ZEROの初打ち上げは2023年に


Space Walker の小型衛星軌道投入用スペースプレーン(2段式,1段目再使用)が,2024年打ち上げ予定の計画なので,
2020年代後半には超小型ロケットで軌道打ち上げビジネスで日本で3社競合となる.

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 15:18:38.35 ID:5DjDbfMP.net
初号機でステージングと上段点火まで上手く行ったら快挙レベル

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 23:21:21.26 ID:BV5UY1X0.net
>>221
Space Oneは旧ISAS、固体燃料系の息が掛かってるがWalkerは旧NASDA、HOPE系の息が掛かってる
となるとISTはNAL系がエンジン開発に絡むのかな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 23:35:59.67 ID:2DRXv8pc.net
>>223

IST はエンジン自体の技術力はまあまあだが,
それ以外の周辺技術が弱いんじゃないかな.

MOMO 1号機:ロール制御失敗
MOMO 2号機:姿勢制御用スラスターの想定外の温度上昇

この他に,多段式ロケットでの分離とか,フェアリングとか
別スレで指摘されていたけど,発射台との固定が激アマで,風に弱いとか


今後は JAXA との共同開発で弱点を補っていくんだろうけど.

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 23:46:57.42 ID:2DRXv8pc.net
>>223

なお,SpaceOne は IHI が参加しているので,
ロケット自体の開発はバランスよくできるんじゃないかな.
(固体3段+PBS と言う構成はイプシロンロケットの縮小版のようだし)

キヤノン電子は軽量で低価格のアビオニクス開発と,ペイロードの超小型衛星担当,
清水建設は射場建設,資金調達は日本政策投資銀行

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 00:13:17.49 ID:Co57+bCN.net
大樹町の風は殺意高いからなぁ
あそこで続けるなら風対策必須よ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 01:16:27.79 ID:79OQiH75.net
昨朝も結構吹いていたが
実は行けたって事よw
10m/sは吹いていたなあw()

大学でもああは行かない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 02:25:50.61 ID:tDwtHtMh.net
(無人)サブオービタル機だけど,今後は再利用機が主流になるんじゃないかな.
打ち上げ費用自体の削減ばかりでなく,実験機材の回収再利用も結構大きい.

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 04:15:47.40 ID:fW6/llmX.net
>>227
風速は観察場所によって全然変わるからな
実際の映像をご覧頂こう
https://i.imgur.com/vm9QBDr.jpg
どう見ても3m/s未満です本当に(ry

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 17:51:14.03 ID:UpP3F7Tg.net
強風で上がると困る勢力w

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 19:22:09.86 ID:IWjKUOdZ.net
ISTの衛星打ち上げロケットとRocket Labのエレクトロンの価格があまり変わらないような気がするんだけど、大丈夫なのかな?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 20:24:21.14 ID:vBb4bc2U.net
エレクトロンは既に何度も飛んでいる
ZEROは飛ぶ以前にまだ実物すら存在しない
この段階で既に同じような価格なら実際に出来たときにはエレクトロンを超えているだろう
2016年のインタビュー記事では一桁億円前半と言ってたけど最近は6億円以下とか言ってるよね
資金調達の都合とかで今の段階でエレクトロンより高くするわけにはいかないから6億円なんだろう
実際に出来ればそれ以上の価格でも付けてくると思うね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 20:48:12.65 ID:tDwtHtMh.net
>>231

IST の Zero ロケットだけじゃなく,Space One (固体ロケット)も
Rocket Labのエレクトロンと似たような性能と価格設定.
潜在顧客に対しての設定じゃないかな.

技術的,経営的に現実的な価格設定かは不明だが,
Space One (固体ロケット)の方は技術的と開発時期には
大丈夫じゃないかな.

IST の方は,うーん,わからん.

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 22:01:17.29 ID:fW6/llmX.net
ZEROは2018年時点で資料に5百万ドルと提示している
値段だけ気にする顧客にとっては大型機の相乗り運搬が最善手
単体打ち上げ市場は結局のところペイロードへのケアや
即応性などのサービス面で勝負するほかない

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 16:02:29.09 ID:Erx5jlJr.net
ハイブリッドロケットの現状はどうなのだろうか?

昔,日本の大樹では CAMUI ロケット試験していた.
アメリカでは SpaceShip1/2 でハイブリッドロケットが使われているが.
大樹町では,大学などのハイブリッドロケットの打ち上げ試験やっているよね.

とはいえ,大型化,高性能化がけっこう大変なのだろうけど

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 17:28:44.61 ID:n0jKjfey.net
CAMUIをクラスタリング&2段式で到達高度40kmペイロード10kg程度まで出来ればお客さん居るかな?
スーパーすずかぜ的な感じで
クラスタリングはともかく
2段目点火の実績はあるモーターなので無理ではない筈

率直に言って今回MOMOの飛行とペイロードの要求はミスマッチ
高知工科大学が求めていた実験環境は高度50km程度で
IST社が実現したかったのは高度100km以上への到達

KUTはタダで載せて貰える
ISTは実績のないフライトにもかかわらずお客さんに乗って貰える
という双方の利益で合致した形なのだろう

より低スぺでより安いサブオービタル機にどれほど需要があるか分からないが
気球よりも低コスト高頻度で運用できれば
高層大気観測に関しては捗りそう

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 19:17:12.26 ID:Erx5jlJr.net
>>236

高高度気球は,最高高度 53km,通常でも高度35-40km まで上昇するし,
飛翔時間が数分ー数時間(無重力の時間は約30秒だが),価格も安いので
中途半端な観測ロケットでは太刀打ちできないだろう.

大樹町は高高度気球も上げているな

観測ロケットは高度 50-200km (または数分間の無重力)を狙わないと.

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 19:55:20.68 ID:n0jKjfey.net
>>237
お値段と頻度で勝てて
実験器具回収まで出来たら最高

まぁ難しいんでしょうな
CAMUIのネックはレギュレーター?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 20:20:03.69 ID:J3LIgMho.net
プリンタメーカーが、本体を利益なしで売って、
トナー、消耗部品、保守契約等で利益出すように、
既存のメーカーがこんな値段で赤字だろっていう値段でロケット本体を売ってたとしても、
本体の代金だけじゃなく、本体以外や、支援サービスやら、各種いろんな名目で金とって、
さらに開発費も出してもらってるんだから、トータルで黒字になるんでしょ?

公共事業での儲け方を知ってる既存の大手と、知らない一般人じゃ、
一見赤字に見える公共事業が実は黒字みたいなのに気が付かない

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 20:38:05.70 ID:Erx5jlJr.net
高高度気球は安いので,使い捨ての観測ロケットでは勝負は難しい.
(再利用タイプの観測ロケットなら,勝負できるかも)

なお,日本のハイブリッドロケットの研究開発は CAMUI に限定されない.
JAXA や大学,アマチュアなど.
CAMUI ロケットは実用化を急ぎすぎた面があり,基礎研究が不足していた.


>>239
意味が分かりにくいが,超小型ロケット業界に関して言えばどこも資金調達に苦労しているわけで.
(Space One は別かな,IHI が参加しているので技術開発面ではかなり楽)

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 09:12:20.02 ID:GUVEGkuv.net
CAMUIやってた学生さんたちから少なくとも4人ほどISTにいってるあたりノウハウの引継がたぶんされてる、というのと
そもそも学生の打ち上げ練習キットが目標なのに宇宙行き用作り始めたら学生触れないやんね、と
どこでもあげれて液体酸素も使わないミニモデル開発の方に走ったからなぁ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 23:41:46.96 ID:o6pPmx92.net
NHK総合観れ 水野の堀江ロケット解説!
jhtfdw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 00:50:01.53 ID:LmeCcS16.net
NHKとか視ねーし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 01:04:53.93 ID:lyKavQxZ.net
わああw NHKのサイトから内容をテキストで見れw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 07:17:27.17 ID:LmeCcS16.net
あいつらが得意なのはストーリー作りだから
インフォメーション(内容)を期待したら時間の無駄だろ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 09:58:16.96 ID:JscTEZ3i.net
HASTICニュースレター 174号 
https://www.hastic.jp/archives/hastic_news/hastic%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC%e3%80%80174%E5%8F%B7
>3.低融点ロケット打ち上げ実験
> 3/7(木)に大樹町で、低融点推進薬を燃料としてロケット
>の野外での打ち上げ実験が植松電電機によって行われ、予定
>していた高度約820メートルに達して成功したことが報告され
>た。

植松電機は今固体やってるよう
これも商用打ち上げ向けというよりは学生向け?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 18:22:25.94 ID:cqjELBKZ.net
宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業(民生品を活用した宇宙機器の軌道上実証)の概要

https://www.meti.go.jp/policy/tech_evaluation/c00/C0000000H30/181015_space_1st/space_1st_6-7.pdf

3−2.@民生品を適用したロケットモータ、ノズル材料の研究開発(平成27〜29年度)
(1)レーザー溶着技術を適用したCFRTP(※1)によるモータケース成形の低コスト化
(2)RTM成形(※2)によるノズル形成の低コスト化


3−2.A民生技術(人工筋肉)を転用した固体推進薬の製造技術に関する研究開発(平成27〜29年度)

固体ロケットの技術開発ではあるけど、当面は超小型ロケット応用の模様。
SpaceOne のロケットに応用されるのかな?



また、ロケット全般に関係するが、

3−2.F自律飛行安全システムの開発(平成30年度〜)

○自律飛行安全システムのメリット
•地上設備の整備・維持が削減できるため打ち上げにかかる経費が削減可能
•飛行経路の制約解除による打ち上げ能力の向上
•飛行中断の判定時間を短縮

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 12:46:36.01 ID:Wph8gdPX.net
またサブオービタルロケットに新規加入、
鹿児島大学や第一工業大学、民間企業が共同開発中「鹿児島ロケット」
全長 2.8m で当初の打ち上げ高度目標 400m
今年9月に内之浦宇宙空間観測所打ちょ上げ予定。
珍しいのはハイブリッドロケット(酸化剤は液体酸素)

今後どこまで性能向上ができるか?


鹿児島ロケットのエンジン試験

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20190517/5050006384.html

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 13:47:37.41 ID:I+QSLswM.net
サブオービタルなんて軍用以外に需要が無いんだから、
技術開発のために最初ちょっとだけやってすぐ本格ロケットに移行するならともかく、
サブオービタルが目標だと補助金で元を取るとか、投資家の金を溶かすこと自体が目的にしないと
どうにもならん

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 14:08:34.92 ID:Wph8gdPX.net
数分間でも無重力状態なら、価格次第で需要あるだろう。
あとは、回収が容易にできるかどうか、
ロケット本体の再利用もだけれど、実験装置の再利用
(ペイロード回収は今でも時々やっているが、手間がかかる)

他の用途としては極超音速の FTB とか、
宇宙天文観測のテストベッドとか(本格的な人工衛星開発は金がかかりすぎる)

結局は低価格化が成功するかどうかだけど、
ペイロードの回収がちゃんとできればやや割高でも
生き残れるのでは?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 14:48:58.66 ID:Z1HYBIxm.net
サブオービタルは人工衛星の技術実証にも使えるから
宇宙開発が進むほどに需要自体は増える
ただし価格と運航の自由度次第

大型高頻度運航する連中がサブオービタル止まりの小さい連中潰す為に
ダンピングやタダ乗り攻勢を仕掛けてきたら終わる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 15:27:21.72 ID:Wph8gdPX.net
>>251
最後2行、超小型ロケットでの軌道打ち上げとは違って、
サブオービタル打ち上げでは多分それは無い。

やるとしたら、サブオービタルで低価格高頻度の技術を開発しての参入、
日本で言えば JAXA/MHI の再使用観測ロケットとか、
Sky Walker のスペースプレーンのエンジンで 
JAXA/IHI の開発した再使用 LNG エンジンの提供とか。

順序は逆だが、アメリカでは Blue Origin の
New Shepard と New Glenn

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 15:41:33.32 ID:I+QSLswM.net
>>251
サブオービタルロケットでやる人工衛星の技術実証なんて、
ピギーバックのキューブサットでやったほうがいいわ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 16:29:29.85 ID:Wph8gdPX.net
>>253
実験機器の回収や再利用はピギーバックのキューブサットではできない。
(実験機器は意外と高いし、不具合があった部分を改良できればうれしい)

>>252
であげたサブオービタルの例は、どれも再回収とかロケット本体の再利用だけど、
低価格の他、ユーザーサービスでサンプルや機器の回収を狙っているんだろう。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 18:17:16.89 ID:V4Kp5R7a.net
k1059/未組立 グッドスマイルカンパニー 1/150 ソユーズロケット+搬送列車 - ヤフオク!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f352000351

 入札件数 11
 残り時間 7時間
 現在価格 2,700円(税 0 円)

 開始日時 2019.06.04(火)15:58
 終了日時 2019.06.10(月)22:58

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 19:26:33.89 ID:wWE/bJOn.net
民間ロケット発射場建設に伴う、荒船海岸周遊立ち入り禁止のお知らせ

https://kankou-kushimoto.jp/archives/3482

串本町田原に民間ロケット発射場の建設が決定しました。

[中略]

それに伴い、大辺路&荒船海岸の周回ハイキングコースの一部
山側の区間が立ち入り禁止になっております。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 19:54:18.01 ID:g2uoDygA.net
大樹町もうかうかしてられませんな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 20:23:17.48 ID:wWE/bJOn.net
とはいえ、大樹町のロケットは当面サブオービタルで、軌道打ち上げロケットは4年後

まあ、サブオービタルロケットでも頻繁に打ち上げるにはそれなりに地上施設の整備が必要だけど。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 21:09:53.32 ID:DAZc80Xd.net
最短2023年であって
実際は数年は数年は遅れて2030年までに上がれば御の字だろう
有翼の奴も順調に遅れてるしな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 22:25:26.06 ID:g2uoDygA.net
和歌山のはキャノンとかIHIとか清水建設とかの大企業様のやつだろ……大樹は太刀打ちできませんわ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 22:43:06.00 ID:DAZc80Xd.net
大企業言うても日本の大企業は腐りきってるからなぁ
経営者全部台湾人かインド人にしたら飛ぶんじゃない?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 23:48:19.98 ID:z+FbkkSF.net
Space One は IHI が噛んでいるからね、アレはまず順調に飛ぶだろう。
また、キャノン電子は超小型衛星開発しているので、
ペイロードの予定も経っている。

>>261
アクセルスペースとか衛星ベンチャーでは、外国人エンジニアをいれていたりする。
アストロスケールはシンガポール、イギリス(オックスフォード)、
アメリカ(デンバー)に海外拠点を置いている。
外国人社員の中に、台湾人やインド人が入っているかどうかは知らん。

日本のロケットベンチャーは、規模が小さくまだ外国人社員はいないんじゃないかな。
あえていえば、SpaceOne, 親会社から出向とか。
(そもそも、IST に外国人社員がいれば、ちょび髭 T シャツには反対しただろう)
Space Walker は、米本浩一(ファウンダー)が
アメリカで飛行試験をする関係で、
NASA やアメリカの大学と連絡がある。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 00:11:19.37 ID:mgXKYodN.net
>>262

後半、
>日本のロケットベンチャーは、規模が小さくまだ外国人社員はいないんじゃないかな。
早速修正、
PD エアロスペースのスタッフには外国人がいる
https://pdas.co.jp/management.html

エンジン開発担当
Basi Harminder
サリー大学卒 航空宇宙工学専攻


エンジン開発担当
Henny Bottini
タルーニャ工科大学 
流体力学専攻博士課程修了

UAS(無人機)開発担当
Anssi Kaakkomäki
タンペレ工科大学院卒
機械工学専攻

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 00:17:23.31 ID:sZsw42Pq.net
>>262
チョビ髭ネタはコンテキストに対する挑戦なんだろうけれど
余計な勘繰りを誘発するという意味でマイナス大き過ぎだな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 00:32:53.78 ID:mgXKYodN.net
>>263

修正

エンジン開発担当
Henny Bottini
Xタルーニャ工科大学

O カタルーニャ工科大学

ついでに,見落とし
企画渉外担当
Adiwena
明治大学経営学部卒
マツダ株式会社にて、財務、営業及び購買等に従事
(東南アジアからの留学生?)


他のスタッフの経歴みても、立派。
やや大げさだが、宇宙が好きな人材(特に技術者)が世界中から集まっている印象。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 19:11:32.87 ID:bGY9xuLH.net
最南端から「最先端」の町へ! ロケット発射場誘致で「南紀バブル」到来!

http://wakayama.global/?p=241

1年間という短期間で15haの土地の各地権者から合意を得る作業の成功は
奇跡的だったといい「しんどかった」と安堵の息を漏らした。

「今回の事業は民間事業であることから、我々は後方からサポートするという立場。
公共事業のようにスムーズな作業はできず、知人を当たり全国・世界に点在した地権者に
1人ずつ理解を得ていきました」と振り返る。

1年間で用地取得が可能になったもう1つの要因は、予定地の70%が町有地だったこと。
同地は1970年代ころに原子力発電所建設の候補地になり、町有地化が進められていた場所だという。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 12:09:06.09 ID:R66Rh/FZ.net
まりにも貧弱な交通網は需要に応えられるだろうか?

道路整備を最大級に最速で整備しないと、国道42号が通行止めになったららちあかない。
鉄道だと時間かかり過ぎ 大阪から半日以上かかってしまう これを改善しないと行きにくいよ

串本付近は東京と西日本をつなぐ空の大幹線で普段でも大混雑している空域。打ち上げのたびに空域がブロックされ大幅遅延や欠航便が多数出ることが考えられる。

小型のうちはいいかもしれないけど、中型以上のロケットになると周辺の海域への立ち入り禁止などによる漁業補償など、いろいろな話し合いや補償が発生するので和歌山は場所として適しているか疑問

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 12:23:56.12 ID:w/8ecmqk.net
航空機の減便はありえないだろう
セントレアと関空の出発経路を変更してしのぐしかない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 16:52:12.26 ID:ieKvPh7c.net
>>263
>PD エアロスペースのスタッフには外国人がいる

緒川社長、この前コロラド行ったから、案外スカウトしてきたかも
そうやって新しい人材を取り入れれば難しい事でも解決出来るようになる
そうやって発展して行くのを見届けたいね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 19:23:33.59 ID:7VDJ1TJ0.net
日本初の民間ロケット発射場 和歌山県は観光期待

https://www.sankei.com/west/news/190621/wst1906210016-n1.html

和歌山県の仁坂吉伸知事は20日、キヤノン電子やIHIエアロスペースなどが出資する
宇宙事業会社「スペースワン」(東京)が同県串本町田原地区に建設する日本初の
民間ロケット発射場を観光資源として活用するため、8月に関係者を招いたシンポジウムを
開催するほか、ロケット発射の見学施設や駐車場整備についても「早急にやらなければ」と意欲をみせた。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 19:31:45.38 ID:7VDJ1TJ0.net
宇宙ビジネス予算 福井県は2位

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20190613/3050002306.html

NHKが全国の都道府県に取材したところ、今年度、8つの道県が宇宙ビジネスを支援する予算を計上し、
このうちロケットの発射場を整備する民間の合同会社に無利子の融資を行った和歌山県が21億円あまりと最も多く、
福井県は2億4000万円と2番目に多くなりました。
次いで山口県が1億1100万円茨城県が1億500万円あまりとなっています。

===============

北海道は番外か。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 19:57:35.48 ID:7VDJ1TJ0.net
>>267

1.
インフラ整備については、
>>266
のソースに
「またロケット搬入用などに国道と接続する専用道路も建設するなどインフラ整備も進んでいく。」
「2022年度には高速道路の開通も控え、国内外の大手ホテルチェーンの進出も相次いでいる。
ビジネス面では関連事業でのインフラ投資のほかにも、世界最先端の事業実施のために、
世界から一流の人材の活躍の場にもなり得る。」


2.
西日本にどこまで含めているの?

東京から
大阪、神戸、岡山、広島、山口、松山、
福岡、熊本、長崎、宮崎、鹿児島、大分
等の航空路は基本的に串本の北側を通っている。
ロケット打ち上げ経路とは逆

串本の南側とぶつかりそうなのは、東京ー那覇、名古屋ー那覇便


3.
漁業関係については
https://www.sankei.com/life/news/190327/lif1903270007-n1.html
同席した田嶋勝正・串本町長は「地権者や住民、漁業者などに合意いただき、うれしく思う。
南紀地方活性化の起爆剤になれば」

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 00:39:56.35 ID:7sXn42Br.net
ロケット打ち上げでの警戒区域だが、イプシロンロケットを参考にする。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/060/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2016/09/16/1377191_9.pdf
http://www.jaxa.jp/press/2018/11/files/20181130_epsilon4.pdf

打ち上げ地点上空警戒区域は約 10-20km,
第1段の落下予想区域は打ち上げ地点から約500-600km

なお、1号機よりも2号機以降の方が警戒区域が狭くなっている。

==============================

打ち上げ地点上空警戒区域は十分狭いので、航空路の支障にはならない。

第1段の落下予想区域は、串本から約500-600km南側は主要な航空路からかなりはなれている。
東側500-600kmはやや混雑している

結論;どうやら支障はなさそう、
まあ IHI のエンジニアが事前調査している事柄だろうけど。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 04:45:50.71 ID:6OMKrA2U.net
>>273
>打ち上げ地点上空警戒区域は十分狭いので、航空路の支障にはならない。
なる
https://i.imgur.com/BDHOXGZ.jpg
関空の標準出発到着経路とセントレアの標準出発経路にかぶるか
ギリギリを通る事になる

国際航空路を飛ぶ便は高度が許せばショートカットを行うが
こういう事も出来なくなるので管制官の仕事が増える
https://i.imgur.com/WdQ6gfa.jpg

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 07:36:10.97 ID:7sXn42Br.net
>>274

空港近くを除くと、航空機で10km 程度の進路変更は容易。

串本に VOR/TAC がある都合で、
ソース1のように見掛け上はコースがすごく込んでいるようだが、
flightradar などによる実際の飛行航路とは明かに異なる。
ソース1のコースを忠実にたどるとむしろ衝突のリスクが増えるの、
現状でも管制官が仕事して調整しているようだ。
ソース1は簡略図とみなすべき

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 07:49:17.70 ID:7sXn42Br.net
VOR/TAC というのは、超短波全方向式無線標識のことで、いわば灯台に相当。」
飛行航路の参照にはなるが、その直上を航空機が通過する必要は無い、
というかそんなことをするとかえって危険。

航法機材としては、GPS に置き換えられつつある。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 08:06:05.55 ID:7sXn42Br.net
VOR/TAC については、さらに

広域航法(RNAV)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%9F%9F%E8%88%AA%E6%B3%95
も参照、VOR/TAC をそのままにたどると、
非効率だし航空機が錯綜しすぎて交通量の増大に対応できないので、
慣性航法装置や GPS なども使って最適な航路をたどる。


一時的にある空域が利用できなくなる場合は、NOTAM で通知する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%A0

今までのロケット打ち上げでもよく使われている手続き

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 08:34:10.51 ID:6OMKrA2U.net
>>275
制限エリアが円筒形でも
実質的にはその数倍の面積の空域が使えなくなるので
着陸機の間隔調整の為に使える空域が狭くなり
遅れや運休の原因になりうる

出発機や国際線も避けねばならなくなる都合で飛行が制限され
結果遅れや減便に繋がりうる
(並行して2機飛べた領域が1機分しか確保できず、衝突防止の為に片方が高度を落とさざるをえないなど)

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 08:35:05.57 ID:7sXn42Br.net
まとめると、RNAV や GPS の活用(この他 ADS-B など)で、
航空路の自由度が増えたことで、串本でのロケット打ち上げが現実的になったといえる。

多分、ここらへんはIHI (もしかしたらキャノン電子)のエンジニアが事前調査している事柄だろう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 08:37:49.59 ID:7sXn42Br.net
>>278

せっかく、VOR、RNAV,GPS,ADS-B
など教えたのに、まったく無視?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 08:52:56.66 ID:6OMKrA2U.net
>>280
ナビゲーション装置が上等でも
結局管制は人手で間隔調整するから
空域という物理面が使えないと無理が出てくる
https://i.imgur.com/ShkE0Lk.jpg

https://i.imgur.com/atwQR4W.jpg
※画像はイメージであり実際の運用とは異なる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 09:02:00.50 ID:7sXn42Br.net
>>281

さすがに自家製手書きの資料はどうかと
(地上の現地取材なら価値あるが)

関空とか、セントレアの公的機関からの、
串本ロケットへの懸念文書とか提示してくれると
説得力あるんだが?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 09:12:43.67 ID:6OMKrA2U.net
>>282
物理面での障害なのだから
当事者であるルート管制官にとって仕事がやり難くなる要素である点間違いない
http://www.mlit.go.jp/common/000164767.pdf
T17空域のド真ん中に穴が開くかたちになる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 09:16:16.97 ID:7sXn42Br.net
>>283

結局、
「関空とか、セントレアの公的機関からの、
串本ロケットへの懸念文書」
は見つけられなかったということね。
「当事者であるルート管制官」が、
抗議や懸念を表明してないのはすごく不思議。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 09:50:11.70 ID:6OMKrA2U.net
>>284
公務員の抗議なんてまず表に出てこない話題
邪魔でも邪魔なりに与えられた環境でこなすのが仕事だしな
管制官の都合で抗議とか言い出したら羽田ハミングバード廃止とか船橋騒音とかで苦労しないw

何れにせよロケットの発射が物理的に管制空域を浸食するという現実は覆らない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 11:51:03.18 ID:xoNyQOao.net
ロケットが、射点を決める前にダメならになってる。
ロケットが航空路を占有するなら一時的に迂回航路を設定すれば良いだけの話
航空ショーなら飛行場周辺を1日中、飛行制限してる。国交省がokなら問題無い。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 13:33:53.36 ID:7sXn42Br.net
>>285
管制官の業務上、安全に関わる事項なら抗議する。
(国交省などとおせば、計画の見直しとかまでなる)

単に一時的に多少の業務が増える程度で、
安全に支障が無いならわざわざ抗議しない。

>>286
うん、串本ロケット場が航空路との干渉の可能性は、
約1年半前から言われてはいたが、部外者からだった。
http://www.ina111.org/archives/1313

本格的に交通の支障になるなら国交省から
既に文句が出ているはずだけどな。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 13:57:59.66 ID:6OMKrA2U.net
いくら陰謀を引っ張り出して否定したところで
空域を一部使用できなくなるという物理的現象は覆らないし
その空域が日常的に高頻度で使用されているという事実も覆らない

というか日本中に困った空域は存在するわけだけれど
「管制官による抗議」の事実を教えて

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 14:01:20.04 ID:6OMKrA2U.net
管制官による抗議の事実は
>抗議や懸念を表明してないのはすごく不思議。
という感想の前提になる

存在しないのであれば単なる妄想に過ぎない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 14:03:57.59 ID:7sXn42Br.net
あるいは、安全に関わる事項が判明したら、既に着手した工事とか中止となるかも。

実際の所、そんなことが起きないように One Space 側でも調べているだろうし((親会社の支援も)、
国交省側としては 串本 VOR があるんで、相談を受けなくても調査して、
不味い場合には指摘している(安全に支障があるなら許可を下ろさない、
交通に支障あるなら打ち上げ制限求める)はず。

役所の文書で脚可が下りた場合は地味だから、きちんと探さないと見つけられない、


>>288
ついに陰謀論まで持ち出しましたか?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 14:05:16.65 ID:6OMKrA2U.net
>うん、串本ロケット場が航空路との干渉の可能性は、
>約1年半前から言われてはいたが、部外者からだった。

この辺陰謀論だよなぁ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 14:06:25.30 ID:6OMKrA2U.net
>>290
省庁間で連絡調整したみたいな口ぶりだけれど
そういう事実はあるの?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 14:14:17.30 ID:7sXn42Br.net
>>290

>役所の文書で脚可が下りた

これは誤字、「許可が下りた」

>>288
>>289

ID:6OMKrA2U
の懸念自体が,そもそも個人的な妄想ではないかと指摘したまでだが?

>>293
串本 VOR の近くに、あなたの言う所の「一時的であれ障害物」が設置されれ、
交通に大きな支障来すなら国交省が許可しないわけで、

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 14:25:41.81 ID:7sXn42Br.net
そもそも、ロケットの打ち上げは(小型のものでも高度250m 以上なら)
国土交通省に上空使用許可また届け出を出さないといけないんだが、

>>292
通常の業務の他、 内閣府の宇宙計画基本法でロケットベンチャーの事は何度か取り上げられている。
国土交通省の担当者も出席している。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 14:48:26.92 ID:7sXn42Br.net
ロケットベンチャーも考慮して、
人工衛星、ロケット、射場(打ち上げ施設)についてのマニュアルが作成されている。


人工衛星等の打上げ及び人工衛星の管理に関する法律に関する申請マニュアル
平成30年3月30日改訂第1版内閣府宇宙開発戦略推進事務局
https://www8.cao.go.jp/space/application/space_activity/documents/manual.pdf


法第十六条(適合認定)
内閣総理大臣は、申請により、国内に所在し、又は日本国籍を有する船舶若しくは航空機に
搭載された打上げ施設について、これを用いて行う人工衛星等の打上げに係る人工衛星の
打上げ用ロケットの型式(その設計が第十三条第一項の型式認定又は外国認定を受けたものに限る。)ごとに、
適合認定を行う

[中略]

打上げ施設の適合認定を受けたならば、その旨の通知が行われ、打上げ施設認定書が交付されます。
当該打上げ施設認定書は、偽造等を防止するため、ウェブサイト等による公開はしないでください。

==========================================

串本射場は、民間の軌道ロケット用射場としては、第1号になるな。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 19:54:04.96 ID:7sXn42Br.net
>>295

http://unisec.jp/history/g-a/2018/files/special_lecture1.pdf

1ページ
1.人工衛星等の打上げを許可制とし、飛行経路周辺の安全確保、
宇宙諸条約の的確かつ円滑な実施等について事前審査。
2.ロケットの型式設計、打上げ施設の基準への適合性について事前認定制度を導入。

4ページ
ロケットの型式認定4〜6箇月
打上げ施設の適合認定1〜3箇月
事前に型式認定、適合認定を受けていれば、ロケットの打上げ許可申請時は
各々の認定番号を記載することで申請手続を簡略可能です

==========================

「宇宙活動法」適用の第1弾は、2019年1月打ち上げのイプシロン4号機と衛星。
IHI はこの種の実務経験も積み上げていっているな、
串本射場にも反映されるんだろう。

次の対象になるのは、H-IIA/B ロケット及び衛星

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 22:15:23.92 ID:7sXn42Br.net
Space One の中で IHI の役割強調したが、
あそこはロケットの開発運用の経験豊富でも、
射場の建設経験は無いんだった。

清水建設も射場の建設はないけど、空港の建設他にはタッチしているんで、
参考にはなるかも。
各種法規を遵守しなければならないのと、土地の取得、周辺住民の合意取り付け、
地質調査などを事前にちゃんとしておかないと、後で手戻り発生するのは同様。

======================

「宇宙活動法」のロケットの型式証明には、
概念設計レベルでもよいのか、もっと詳細まで記述しないといけないのかわからない。
基本的にはロケットの性能と飛行安全管制とか、飛行中断機能、アビオニクス他の説明があれば良い。
SpaceOne のロケット自体は、いわばイプシロンの縮小版だから、現時点でも説明可能だろうけど、
キヤノン電子担当のアビオニクスがやや不確定。
アビオニクスは軽量低価格化しないといけない部分。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 00:21:53.38 ID:IGRm//lb.net
警戒区域に関する言及が殆どないな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 04:59:18.37 ID:ce67JmCm.net
「MOMO4号機」発射間近 堀江貴文氏の宇宙への夢
7/10(水) 11:18配信 ウェザーニュース
 堀江貴文氏が出資する宇宙ベンチャー、インタース
テラテクノロジズ社の観測ロケット「MOMO4号機」
が7月13日に北海道大樹町の射場から打ち上げられる
予定です。5月4日に民間企業として初めて高度
100km以上の宇宙空間に到達したのに続いて2機目。
kjygf

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 19:51:48.69 ID:1etcvvsq.net
ロケットで地域振興を 発射場建設の串本で勉強会
https://this.kiji.is/521587166710219873

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 22:48:39.01 ID:OSGwMI16.net
欧州の小型ロケット「ヴェガ」、
打ち上げに失敗 - UAEの衛星を喪失

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 19:12:30.04 ID:/+1vWS79.net
串本だったら車で見に行こうという連中も増えそうだな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 20:59:34.42 ID:399ap7fQ.net
肝属も大概だが串本とかw(大大大渋滞だと思うw)
まあ一度は行くだろうけど
大樹にはまだ行けていない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 10:41:02.76 ID:5C9IaYRk.net
大樹は羽田から3時間

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 00:09:42.73 ID:tUMwc/PD.net
辛いのに運転が好きなのw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:06:53.16 ID:QV4I0vLr.net
和歌山県、ロケット打上げ射場予定地の串本で宇宙シンポジウムを開催
https://flyteam.jp/news/article/112941

地元民 参加したら

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 13:58:05.74 ID:tCDyVq50.net
堀江の昨日かよw 失敗しちゃったな><;

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 14:02:45.98 ID:CWEzjeLZ.net
前回の成功はたまたまか
先は長そうだな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 18:12:20.51 ID:vc9gKN8y.net
通信系のトラブルらしい
エンジンでなければ立ち直りは早いのではないだろうか

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 23:30:16.67 ID:sCoTdJSe.net
なんとなく20回は失敗すると思うの
各国でも

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 08:36:41.24 ID:IvfnxTRS.net
民間ロケット 廃校を見学場へ
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190807/2000018635.html

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 12:54:07.82 ID:+j/95j4b.net
いろいろと動いてるな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 02:51:56.65 ID:n7YGheUv.net
ロシアの核ミサイル()も失敗した

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 07:53:02.71 ID:2VFDPqn3.net
あれふしぎなんだけど 原子力でどうやって飛ぶんだ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 14:01:09.79 ID:Gddy815p.net
空気は熱で膨張するから
それで飛ぶのではないか

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 02:24:10.46 ID:wAc1WoSR.net
多段ロケットにすれば化学エネルギーでも宇宙ロケットやICBM作れるので、
原子力エンジンが廃れた

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 15:48:07.97 ID:ZgFqoJkO.net
宇宙産業の可能性探る/串本シンポジウムに600人
https://www.agara.co.jp/article/19960

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 02:27:36.62 ID:tjod33yI.net
鹿児島ロケットとかって
肝属の海岸で上げるらしいね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 20:29:13.07 ID:Fm+rDJpV.net
>>318
377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/09/18(水) 19:34:23.02 ID:ivEM9Apt
鹿児島ロケット 目標高度届かず
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20190913/5050007990.html
鹿児島ロケット「推力が半分」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20190918/5050008017.html

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 17:34:34.42 ID:62beFj1t.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00001279-agara-l30

資金が潤沢だね
ispaceの次かな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 18:37:27.27 ID:5sNnscGe.net
首都圏や東海、近畿、北陸からも車で見に行けるな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 20:17:58.99 ID:xDUoauyu.net
あの辺は山即海で平地が無いから
公式観覧場の予約が取れなければ駐車できる場所はない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 20:19:20.98 ID:xDUoauyu.net
公式観覧場とてメディア向けの駐車スペースを割きたいだろうから
もしかしたら自家用車NGかもしれない
よって串本が近いというのは幻想

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 23:14:58.23 ID:X7g5oK0Q.net
年に20回もうちあげりゃ、すぐにガラガラになるよ。

つか問題は、問谷あいから打ち上げるので発射台を見学できる場所はなさそう

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 23:52:57.27 ID:3xamD0Xv.net
わあああ肝属状態w
更に厳しかったり><;
まあ1度は行くだろうなあ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 16:28:09.16 ID:gBeSzqCW.net
【目指せ成層圏】千葉工業大学ら小型ロケット洋上発射実験 発射場に大林組の投錨技術を採用
https://www.kensetsunews.com/web-kan/372323

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 08:38:05.12 ID:vOgCt8Rb.net
https://i.imgur.com/j0jWACX.jpg

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 21:15:12 ID:AEwB4p7y.net
民間ロケット場に期待感、和歌山
16日に起工式
2019/11/12 16:58 (JST)
https://this.kiji.is/566889011988513889

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 23:39:23.25 ID:b06McHGT.net
いよいよかあ それでも遠いし
行けても肝属の何十倍も混雑しそうw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 00:48:47 ID:g9vGVqnW.net
ロケット本体の情報は全然出てこないな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 02:41:20 ID:qov882I8.net
2019.11.11
丸紅とインターステラテクノロジズの資本提携について
https://www.marubeni.com/jp/news/2019/release/201911112J.pdf

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 13:32:09 ID:I/2epvbp.net
https://mainichi-jp.cdn.ampproject.org/v/s/mainichi.jp/articles/20191116/k00/00m/040/148000c.amp
ロケット発射場の名前は「スペースポート紀伊」に 和歌山・串本で起工式

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 17:56:04.91 ID:GfbyF45/.net
和歌山の民間ロケット場、起工式
21年度運用開始を目指す
2019/11/16 13:14 (JST)
https://this.kiji.is/568267725416186977

ロケット発射場着工 串本、21年夏完成へ
(2019年11月16日 14時30分 更新)
https://www.agara.co.jp/article/33553

ロケット発射場着工 串本、21年夏完成へ
11/16(土) 16:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191116-00001681-agara-l30


国内初 民間ロケット発射場起工式 和歌山 串本町
2019年11月16日 17時48分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191116/k10012179921000.html

日本初 民間ロケット発射場起工式 和歌山
11/16(土) 17:58配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191116-00000035-ytv-l30

国内初!民間用ロケット発射場の起工式 和歌山・串本町
11/16(土) 18:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191116-00023916-asahibcv-l30

”日本初”民間ロケット発射場 起工式 和歌山・串本町
11/16 19:08
https://www.ktv.jp/news/articles/f1e868c6b7ec4daa97c1342bc9f19c57.html

和歌山のロケット発射場「スペースポート紀伊」に
2019/11/16 19:09
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52274190W9A111C1EA5000/

日本初の民間ロケット発射場の起工式 2021年度の運用開始を目指す
11/17(日) 8:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191117-00030444-mbsnewsv-sctch

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 07:50:30.53 ID:EMi7L2xS.net
スペースポート紀伊、射点の真横に駐車場や道があってなんだろうね。建物も打ち上げの度に噴出物のカスを浴びるだろうし。隠しきれない零細町工場の雰囲気もね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 09:42:39.79 ID:epJ1kheJ.net
JAXA、観測ロケット「S‐310-45号機」打ち上げは2020年1月8日に実施
11/21(木) 16:50配信 sorae 宇宙へのポータルサイト

JAXAは2019年11月20日、観測ロケット「S‐
310-45号機」の打ち上げ実験を2020年1月8日に実
施すると発表しました。

S-310は高度約150kmに到達する単段式の小型ロケ
ットで、機体にスピンを与えて安定させる設計が取り
入れられています。機体の直径は310mmです。

S-310は1975年1月以来、内之浦から35機、ノルウェ
ーから3機、南極から7機を打ち上げています。


今回の打ち上げ実験は、高精度ペイロード部姿勢制御
技術(慣性プラットフォーム)とロケットから離れた
位置のその場観測技術(小型プローブバス技術)の実
証を目的としています。

打ち上げ実験は内之浦宇宙空間観測所から実施され、
期間は1月8日〜1月31日が設定されています。
コhvr

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 08:06:22.84 ID:HNh19h39.net
>>326
11/22 千葉工業大学、ハイブリットロケットの洋上発射実験に成功

11/23 今日は高校生によるハイブリットロケットの洋上発射実験を予定しているが波が高いため打合せ中

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 14:39:52 ID:qkFJ9o9O.net
最近九工大のは聞かないね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 15:42:14.92 ID:fKZoDVmD.net
>>336
天候が悪く高校生のは来年3月に延期

10月予定日に台風があり11月に延期になってた
https://i.imgur.com/mSvSxdM.jpg

日本を宇宙大国に!「ロケット洋上打ち上げ実験」を応援してください!
https://camp-fire.jp/projects/view/175778
https://static.camp-fire.jp/uploads/editor_uploaded_image/image/299227/DSC07375.JPG

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 11:00:47.15 ID:yXXObs16.net
小型ロケットの洋上打ち上げ場サービスを全国展開へ
https://astrocean.jp/press-release/191125/

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 19:22:43.72 ID:O+bueiOh.net
正直なところ、そんなに需要があるとは思えんのがなぁ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 20:02:25.42 ID:1iofnsx3.net
近隣諸国には変なメッセージとして受け止められw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 04:21:57.33 ID:EIjtcDQf.net
>>340
>そして、さらに大型のロケットの打上げに対応可能な、「Astrocean Mini」(アストロオーシャン ミニ)の実証をスタートさせます。

今後に期待というところでしょうか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 07:06:09 ID:ZkUJqDZE.net
>>340
学生ロケットは射場無さ過ぎて
年1で秋田能代や伊豆大島まで行って打ってるんやぞ
交通費を圧縮できれば打上コスト下がって打上実験頻度を上げられるし
参入障壁下がって需要も増える
もしかしたら大型モデロケ(Gモーターなど)需要も掘り起こせるかもしれん

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 12:09:19.25 ID:EIjtcDQf.net
>>343
成層圏ロケットまではいけるから学生や研究者向けにはいいのかも
中高生団体向けには50万円セットあるし

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 14:03:19.50 ID:IBhww6sC.net
ん? 福岡平尾台や鹿児島肝属でも上げてるだろ??
それに北海道もな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 01:43:58.83 ID:q0L6KJ9a.net
御宿・駿河湾・琵琶湖なんかで上げられれば
時間的金銭的恩恵を受けられる団体は多い筈

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 07:04:08.39 ID:GN0pl7Oq.net
ただね、大学のキットロケットを打ち上げるためだけだったら、艀はコストが合わないと思うの
艀を漁船で東京けら関西まで引っ張ってもらうだけで、100万近くかかりそうだしね。
本家のシーローンチも船舶の維持費には苦労してたし。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 09:07:02.28 ID:q0L6KJ9a.net
10t車で2台で陸送する場合500kmで20万円
末端のサービス価格は150万〜200万とかそのへん?

大阪から伊豆大島まで夜行バス+2等船室で往復2万円くらい
100名が参加する規模の実験なら額面でプラスになる
今回大学だけでなく高校生チームも含めた企画だったから
一度の設営で可能な限り沢山打ち上げるというのは既に考えられている筈

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 01:32:26.79 ID:ZezuQN+v.net
宇宙ビジネスコンテスト「S-Booster2018」
https://s-booster.jp/index_2018.html

ビジネスプラン部門G 「ロケット海上打ち上げ」
チーム名:森琢磨・山田龍太朗 代表者:森 琢磨

>2030年までに小型衛星打ち上げ市場は13兆円に成長するが、6兆円分は供給不足。
>小型ロケット開発は躍進しているが、打ち上げ施設が追い付いていない。
>一方で海洋掘削リグは40%が待機状態、作業料は1/2、中古市場は数億円にまで下落している。
>海上打ち上げ施設単体の民間運用は世界初であり、需給が不均衡にある今がチャンス。

----
5年でペイ出来るとかで最優秀賞。
S-Booster2018最終選考会開催日に創業
https://astrocean.jp/

このベンチャー会社が今年学生向けにやってみたと

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 05:48:45 ID:KXojI/Xx.net
>>349
スタートアップ企業の実績作りね。
ならば、コスト度外視でもやらなきゃならんな。

ただ、海上打ち上げは、船は固定費が大きいし要員の融通が効かないから、これから大変だろうな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 05:53:02 ID:dpw3xc1R.net
小型衛星打ち上げ市場は13兆円に成長するが、6兆円分は供給不足。


前提が怪しすぎる。毎月1兆円分の打ち上げなんてあり得んだろう。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 09:42:23.88 ID:S+bOyO5G.net
>>349
事業計画がガバガバ過ぎだから8割方ファイクだと思っていい
(10割フェイクよりはマシ)

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 01:12:37.38 ID:wAhVfc7w.net
空気で膨らむ艀はどうだろう?使わないときには畳んでおけばよいだろう。
洋上プラットホームはサンマルコ衛星打ち上げの時から使われているけど維持費が大変だろうね。
浮体式は揺れるので慣性航法装置に悪影響を及ぼしかねない。
SS520のようにTELもとい移動式発射装置を使って離島から発射するほうが良いのかも。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 21:50:23 ID:HrdNRqOS.net
充分な耐候性耐久性があって
発射事故時に全体がダメにならないような設計ならありうるんじゃね
日本にアクセス性が良い無人の海岸なんて存在しないから
洋上打上というハックをしているわけで

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 01:06:39 ID:OR3MN9qV.net
先週行われたMIT 基調講演のキャノン電子社長の話が面白かったんだけど
どこか媒体が記事にしてくれないかしら

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 01:09:13 ID:OR3MN9qV.net
✖:キャノン電子
〇:キヤノン電子

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 11:20:26.76 ID:BE6kN4Xd.net
平尾台の失敗だったなw 19日以降に延期された yhh

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 17:20:22.69 ID:cKF7pCGt.net
スペースポート紀伊は2021年夏完成だが
小型ロケット打ち上げで先行するRocket Labは3番目の発射パッドを2020年後半に稼働

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 21:44:03.42 ID:cKF7pCGt.net
千葉工業大学惑星探査研究センター
流星ダスト回収用小型観測ロケット開発
ttp://www.perc.it-chiba.ac.jp/projects/sounding-rocket

プロジェクトの主要な活動

大型ハイブリッドロケット用燃料の開発
大推力ハイブリッドロケットモータの開発
高度100km級ハイブリッドロケットの開発
流星ダスト回収装置の開発
洋上発射システム及びその運用方法の確立

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 07:35:04.02 ID:Qt/xl44Z.net
海上打ち上げは、シーロンチみたいに専用の高価な打ち上げ船が必要だと高くなる
汎用の艀や、甲板上に荷物が置ける船をそのまま、もしくは小改造で打ち上げられれば、
低コスト化が可能

コールドロンチで打ち上げて空中点火みたいなのでいいとおもう

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 09:22:39.55 ID:JIb//ouj.net
>>360
S-Booster2018ビジネスプラン部門の原案者は海洋掘削リグの中古(数億円)を想定してたが
立ち上げた会社アストロオーシャンは千葉工大と >>326 で紹介したプランでやってるところ
8m×8mの大きさで大林組の投錨技術
将来は大型化するみたいね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 21:46:28.15 ID:JAt6g+Cs.net
和田 豊(千葉工業大学)
@wada_yutaka
先日、平均推力5kN/燃焼時間9秒の亜酸化窒素/低融点燃料のハイブリッドロケットの燃焼実験に成功しました。
成層圏までロケットを飛ばすには30秒弱の燃焼時間が必要なのでもう一踏ん張りですね。
来年度、まずは成層圏まで行くことを目標に学生達と頑張ります。
午前10:38 · 2019年12月23日·Twitter for iPhone

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 08:22:39.24 ID:H7KjmsmY.net
おさよーチュッ!

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 23:45:17.64 ID:0YaxqUb/.net
MOMO5号機

今回の冬場の挑戦は、打ち上げ可能な期間を広げる狙
いもあります。
MOMO5号機は29日午前6時45分の打ち上げを予
定しています。 cブtd

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 13:47:59.56 ID:Jqbxc+dU.net
今更MOMO 4号機の報告書を読んだのだがアップリンクが途絶したら緊急停止する保安ロジックって世界標準なの?
JAXAの過去の資料を見ても飛翔中一時的に通信状況が悪化する現象は散見されるしそこまでしなくても・・・と思うんだけど
ふと思って検索してみたがSS-520に自爆装置は無いみたいだし、類似の仕掛けがあるという情報も見つけられなかった

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 15:53:31.18 ID:U/TgKrhb.net
MOMO5号機で不調の搭載電子機器って、機体側なのだろうか、積荷側なんだろうか?

判別つかないよね。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 21:00:25 ID:YTg3GRkc.net
センサー?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 22:08:39.52 ID:VyU+dGbV.net
通常の航法装置(一定以上ずれたら自爆)、
自爆専用の飛行監視装置

別々に開発された2系統の装置をロケットに積んで、どっちか片方でも自爆するように判定すれば自爆でいいよ

2系統の装置は、CPUの種類、装置の設計、OSの種類、ソフトウェアの製造、打ち上げ前のパラメータ入力、
すべて独立して行うようにして

2系統+地上スタッフの指令爆破ボタンも含めると3系統あれば大丈夫でしょ?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 23:03:12 ID:Jqbxc+dU.net
記者会見を見た。CANでエラー発生って温度依存なら原因究明は大変そうだ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 23:06:28 ID:uWnd8ACx.net
中止でも今夜は宴会なんかな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 01:04:53.10 ID:7jb5hQKI.net
>>368
自爆てw
液体ロケットはエンジン止めればIIP内に落ちるから
タツノコみたいな事しなくていいよ

それに系統数が倍増すれば故障率は倍
開発費は倍以上になるわけで
無暗に増やせばいいってもんじゃない

あと通信途絶が起こった場合には地上からの指令は効かないから
それを独立した系統数に数えるのは間違い

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 10:55:10.39 ID:kgPE69Yh.net
>>371
確実にエンジン止めるために、火工品で物理的にメインエンジンやメインタンクにつながる配管破壊したりしないと
っていうかそれが液体ロケットの指令破壊じゃないの?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 14:24:06.27 ID:9LQIKGHT.net
液体燃料を使用したロケットでも自爆機能を持たない物はあるし保安上必須の機能ではない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 15:10:49.01 ID:wtB03zxB.net
ttps://camp-fire.jp/projects/202761/activities/112058
あぁ・・・再現困難なバグってアカン奴や・・・

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 23:34:57.98 ID:IlQz+Os1.net
小型ロケット打ち上げ成功 宇宙で民生品活用の可能性
探る
2020年1月9日 22時40分 NHK
宇宙空間で、一般に利用されているカメラや通信技術
を使った観測の可能性を探ろうと、JAXA=宇宙航
空研究開発機構が9日夕方鹿児島県肝付町の発射場か
ら打ち上げた小型ロケットについて、JAXAは打ち
上げは成功したと発表しました。

JAXAの小型観測ロケット「S−310」45号機は、
9日午後5時に肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打
ち上げられました。

全長8メートル余りのロケットは、高度131キロまで
上昇し、宇宙空間を利用して一般に利用されているカ
メラや通信技術を使った実験が行われました。

具体的には、小型のカメラと通信装置を途中で切り離
し、撮影した画像を地上に送るもので、ロケットと離
れた位置から自然現象を観測する技術の実証を目指し
ているほか、民生品活用の可能性を探るのも目的だと
いうことです。

JAXAは、午後8時すぎから会見を開き、ロケット
から受信したデータを分析した結果、電子機器の正常
な作動を確認できたとして、打ち上げは成功したと発
表しました。

JAXAの羽生宏人観測ロケット実験グループ長は
「小型ロケットを使ったので短時間で準備でき、使い
勝手のよさを再認識した。必要なデータをとることが
できたので今後の研究に生かしたい」と話していまし
た。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:30:21 ID:whTYCXVB.net
ファイアフライ、小型ロケット「アルファ」を4月に打ち上げへ
https://sorae.info/space/20200114-firefly.html

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 22:41:32 ID:02Yu31pT.net
PDエアロスペース gンhhf

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 13:48:11 ID:1kdSFROI.net
ファイアフライは2016年に倒産してからウクライナ人の実業家に買収されたらしい。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 10:22:07.85 ID:Z3rC9dIH.net
米ロケット企業「ファイアフライ」、ロケットの試験中に火災事故
https://news.mynavi.jp/article/20200128-962221/

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 15:52:02.54 ID:Emke+u4U.net
ファイヤフライって言ったらイギリス戦車しか思い浮かばん

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 18:56:29 ID:uJpfZt53.net
蛍だろ、ファイアフライ
そんな名前の戦車には乗りたく無いな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 14:49:41.79 ID:zlcwLj/n.net
小型ロケット打ち上げへ 洋上射場提供ベンチャー 16日、茨城県沖
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15810779365118

茨城県は7日、宇宙ビジネスに挑戦する企業を支援する県の「いばらき宇宙ビジネス事業化実証プロジェクト」の採択を受けたベンチャー企業、
ASTROCEAN(アストロオーシャン、東京)が小型ロケットを16日に茨城県沖で打ち上げると発表した。
(略)

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 15:14:12.19 ID:zlcwLj/n.net
東京理科大と九工大の連携で行う有翼ロケット実験機は3月予定
・学生主体のWIRES#014系はサブオービタル飛ぶようになっても将来の人材育成用に続けるそうな

SPACE WALKER
・技術実証機 WIRES#013、#015
・サブオービタルスペースプレーン

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 18:29:34.35 ID:C5pK457N.net
洋上ロケットを成功させるためには、
・洋上プラットホーム部分は政府や特殊法人が用意する
・洋上プラットホーム部分は補助金で製造・維持をまかなう
・洋上プラットホーム部分は台船や貨物船、艀の改造でいけるようにして小規模ロケットを打ち上げる
 (車載ICBM転用ロケットみたいなのを使う)

このあたりが現実的では?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 20:54:15 ID:Ey442bg4.net
ジャンボジェットには予備のエンジンを空輸するための第5パイロンが取り付け可能で
それを利用して空中発射式のロケットを打ち上げる計画が進められる。
発射用に改造した貨物用の機体を普段は定期便用として貸し出せば維持費も賄える。
ttps://spacenews.com/virgin-orbit-plans-orbital-launch-in-early-2020/
ttps://spacenews.com/virgin-orbit-to-add-extra-rocket-stage-to-launcherone-for-interplanetary-missions/
ttps://www.theverge.com/2019/4/30/18522513/virgin-orbit-cosmic-girl-747-boeing-plane-kelly-latimer

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 21:54:15 ID:Ey442bg4.net
空中発射式は国内でも検討された。

ttps://amostech.com/TechnicalPapers/2017/Poster/Vaughn.pdf
ttps://ssl.jspacesystems.or.jp/project_alset/wp-content/uploads/sites/16/2013/03/132alset_index.pdf
ttps://ssl.jspacesystems.or.jp/project_alset/wp-content/uploads/sites/16/2013/03/133alset_index.pdf
ttps://ssl.jspacesystems.or.jp/project_alset/wp-content/uploads/sites/16/2013/03/134alset_index.pdf
ttps://www.meti.go.jp/policy/tech_evaluation/c00/C0000000H27/151216_ucyu1/ucyu1_siryou5l.pdf
ttps://www8.cao.go.jp/space/comittee/tyousa-dai9/siryou5.pdf
ttp://www.jmf.or.jp/japanese/houkokusho/kensaku/pdf/2008/19kodoka_04.pdf

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 22:14:04 ID:/+DRENa2.net
>>385
ヴァージンの747は普段貨物機として商売に使うというのが重要だな
これでトータルの打ち上げコストがどんだけ下がるのだろうか?
オービタルサイエンスのトライスターは空き時間は寝てただけだから

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 01:36:50.32 ID:TJBjW5J2.net
今発売中の月刊誌MAMORのマンガに即応型超小型偵察衛星を戦闘機から空中発射するシーンが描かれていた

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 15:15:09 ID:2nrtENYZ.net
ついに姿を現した、謎だらけの米国ロケットベンチャー企業「アストラ」 マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20200210-971073/

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 19:14:51.25 ID:lgj9W+kB.net
イラン、通信衛星「ザファル1」の軌道投入に失敗
https://sorae.info/space/20200210-zafar.html

Iran’s Simorgh rocket fails to loft Zafar-1 into orbit
https://www.nasaspaceflight.com/2020/02/irans-simorgh-rocket-fails-to-loft-zafar-1-into-orbit/

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 20:28:31.63 ID:4UHvd+Mb.net
Virgin Orbit nearing first launch
https://spacenews.com/virgin-orbit-nearing-first-launch/
Dan Hart, chief executive of Virgin Orbit, said that launch would take place in the
“coming weeks” during a panel discussion at the SmallSat Symposium here Feb. 4.
2月4日の小型衛星シンポジウムで、数週間の内に打上げると話だそうな

392 :宇宙語博士:2020/02/15(土) 08:29:06 ID:j6hsWad2.net
p oueupkhhp ikktp fv opk ovopi lep iakopi vkipi v tpi lfp ueiepi vkepi ktvpi koapi vkep fiufp ti pi ko p-kiokop vkke

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 18:13:43 ID:lzB94X6n.net
小型ロケット 海上から打ち上げ成功 ベンチャー企業 茨城沖
2020年2月25日 4時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200225/amp/k10012299561000.html

度々紹介しているアストロオーシャンの洋上打ち上げ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 02:26:00.71 ID:ei1uAmH5.net
サブオービタルのロケットごっこと、軌道投入する本格ロケットをごっちゃにするから、
サブオービタルくらいですごいとかアホなこと言い出す奴が出てくる

サブオービタルと軌道投入で名前変えろよ
サブオービタルは「打ち上げ花火」に名前変えとけば、勘違いするアホはいなくなる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 08:36:21 ID:7odq/BVh.net
マジか
ICBMなんて子供の遊びだな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:08:30.43 ID:LV5ckaQS.net
横文字を止めて><;w

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 09:36:18 ID:aqP+mN7N.net
>>394
投資を集めるためと考えたら打ち上げ花火は適切w

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 12:30:05.68 ID:O079SYFC.net
堀江貴文「僕がロケット開発に熱中する理由」
ロケットが今後の日本経済を牽引する
2020/04/15 8:00

堀江貴文氏が目指すものとは?(写真提供:SBクリエイティブ)
スペースXや、ジェフ・ベゾスのブルー・オリジンなど、世界の起業家が宇宙開発に名乗りをあげている。そんななか、日本でロケット開発に挑むのは堀江貴文
氏がファウンダーとなるインターステラテクノロジズだ。なぜ、堀江氏は宇宙を目指すのか。そこには、EVで変革を余儀なくされる自動車産業にも関わる大きな
目的があった。
堀江氏の新著『ゼロからはじめる力 空想を現実化する僕らの方法』より抜粋して紹介する。
僕が宇宙開発やロケットに関わっていることを知らない人もいると思うので、まずは、僕らの会社と
その事業の話からしておこう。

僕がファウンダーである宇宙開発ベンチャーのインターステラテクノロジズ(IST)の本社は、北海道広尾郡大樹町にある。十勝平野の中核都市である帯広
市から南に約50qの、酪農と漁業の町だ。町の中心部からさらにクルマで10分ほどの国道336号線の十字路に面した、元は農協のマーケットだった建物が、2020年現在の本社社屋兼工場である。 東洋経済 vhgh

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 10:18:13 ID:NXvjsg7e.net
553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/21(火) 05:01:31.78 ID:H8YHYJ2H
2020年5月2日(土)、 北海道大樹町にて「MOMO5号機」の打上げを実施 −無観客でライブ配信予定 cbgx
htt p://www.istellartech.com/archives/2898

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 12:19:29 ID:/BM6rhj7.net
堀江貴文氏が突然の表明「大樹町民やめます」
ロケット発射場のある北海道の自治体…「すごく嫌なことされたので…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00010010-chuspo-ent

打ち上げが延期され、ムカついているのだろう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:01:55 ID:2znTm9OW.net
>>400
4月20日 町と合意した打上日5月2日〜6日を発表
4月28日 町が打上延期の要請文を発表

一度合意した後に一方的な合意破棄
こんな半島政府みたいな対応されてキレない奴は鈍感が過ぎるだろ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:29:56 ID:/KUnY88f.net
堀江wが来る自体嫌なセクタが居て
コロナでほら見ろと押し切った!w

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:34:44 ID:2znTm9OW.net
つまりチョン系か

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 22:41:57.96 ID:FsT3BeRe.net
ホモはせっかち

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 15:35:43 ID:bFFIO8JA.net
いくら何でもこれは問題というか国やJAXA(の実験場)も一考せざるを得ないレベルじゃ
国やJAXAや海上保安庁、国交省等々を巻き込んだ上のプロジェクトだし自治体の一方的な
都合でドタキャンはヤバイ

今後JAXAの大気球実験やMOMO/ZERO等を使ったプロジェクトも同様に自治体の気まぐれで
延期になる可能性があるって事だし

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:44:01 ID:9tu4D2lW.net
30年間町民に教育し続けていた大樹町でもダメなら、もう全国どこもダメだ

種子島か内之浦くらいだろう

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:49:12 ID:vHv4GyYI.net
小笠原の無人島でいい空港も造ってなw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 07:30:35 ID:4jRDQgbp.net
小笠原村には海がある←わかる
小笠原村にはイルカがいる←わかる
小笠原村には夢がある←エエな
毎日サバイバル←いきなり現実みせんなや
小笠原!

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 21:55:02 ID:qZnZ6GY8.net
バード川上あたりが全力阻止にくるんですね、わかります

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 09:34:35.53 ID:C19UtVdj.net
インターステラテクノロジズ/なつのロケット団 @natsuroke
下記日程にて観測ロケット「えんとつ町のプペル MOMO5号機」の打上げを実施いたします。
なお、新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、見学目的での大樹町への移動は決して
行わないよう強くお願い申し上げます。
打上予定日時: 2020年6月13日(土)11:00
https://twitter.com/natsuroke/status/1271094908888047618

ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ@nvslive
ニコニコ生放送の中継アドレスはこちらになります。
中継開始時間を設定しました。
13日(土)10:00から中継開始を予定しております。
#nvslive  #momo5
【IST】民間観測ロケット「えんとつ町のプペルMOMO5号機」打上げ実験(北海道から生中継)
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv326337381
https://twitter.com/nvslive/status/1271112196810960896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) zjhfx
(deleted an unsolicited ad)

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:29:36 ID:0hTe23A8.net
人の書き込みコピーしてマルチするな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 09:47:31 ID:Ee6Idk+Q.net
観測ロケット「えんとつ町のプペル MOMO5号機」 
ですが、機体立ち上げ前に、天候判断の結果、延期判
断となりました。理由は高層の強風状況のためです。 
次の予定は、14日(日)早朝が次のターゲットとなり
ます。2020/06/14(日) 04:30開始

(´・ω・`) dンhv

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:16:19.78 ID:5TSGPDkE.net
国内には太平洋に面した無人島が多数ある。
ttps://www.aqua-styles.com/islandjapan-1

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:22:16.36 ID:VBODVQSL.net
風船wが話題にw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 04:59:57 ID:L1Oqs5vm.net
エレクトロン13回目の打ち上げで軌道投入失敗らしい
ttps://www.bbc.com/news/science-environment-53295650?intlink_from_url=https://www.bbc.co.uk/news/science_and_environment&link_location=live-reporting-story
ttps://www.youtube.com/watch?v=ayYgPdk0VVc

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:41:03.60 ID:487ilKYD.net
アセチレンとアンモニアの推進剤アツェタム(Atsetam)
極低温でなくても保存可能で環境に優しく比推力が高い有望株
ttp://www.lpre.de/resources/articles/80286080.pdf
ttps://www.elibrary.ru/query_results.asp

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:03:05 ID:SZtG5Y7W.net
大分県、宇宙港のロゴマークを発表 イベントでステッカーを配布
https://sorae.info/space/20200722-spaceport-oita.html

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 15:12:10.12 ID:gnHfBZtX.net
>>406
>30年間町民に教育し続けていた大樹町でもダメなら、もう全国どこもダメだ
町興し、村興しに協力してくれそうな地域は多分他所にもあるだろう。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 15:24:45.67 ID:LtV5BTj4.net
核のゴミ並だなw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 18:30:03.15 ID:Ah403Jg4.net
まぁ国上げてバカを量産した結果とも言えるが

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 03:24:43.68 ID:tDnvxktg.net
大馬力の燃料ポンプ作れないなら固体ロケットにシフトすべき

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 03:26:44.78 ID:oElFys20.net


423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 10:22:09.78 ID:58Uscvtu.net
大分や肝属 北九州(平尾台)など
新参続々!!

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 09:59:20.55 ID:KxgX6sMa.net
各地で開発が拡がっているなあ
それに宇宙空港とか

それも はやぶさ2 様様かw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 21:46:24.23 ID:Ok03FzbF.net
https://www.kyt-tv.com/nnn/news1042ksn9s6wzvfpjxmc.html
成功! カゴンマロケット!!w

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:50:23.12 ID:EtW1hDLX.net
鹿児島ロケット2号機 打ち上げ結果報告「計画ほぼ成功」
https://www.mbc.co.jp/news/article/2021012900047208.html
結果の記者会見があった模様

427 :太上天君:2021/01/31(日) 05:59:00.84 ID:VAYoKWdR.net
にいよ👽 
カゴンマロケットは500メートルしか上昇しなかったのに、打ち上げ成功かね?

ペットボトルロケットでもうまくつくれば500メートルはいくんじゃないか?

👽w👽w👽w👽w👽w👽w👽w👽w👽w👽w👽w

428 :太上天君:2021/01/31(日) 06:18:30.93 ID:VAYoKWdR.net
👽w👽w👽w👽w👽w👽w👽w👽w👽w👽w👽w

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 11:45:47.24 ID:8UrWoVAc.net
太w

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 21:37:41.58 ID:gD/ZPObS.net
内閣府とスペースワン、「短期打上型小型衛星の打上げ輸送サービス」を契約
https://www.cao.go.jp/chotatsu/kohyo/tekiseika/2nendo/20210303_kohyo_zuikei.pdf
No.319

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 21:48:12.19 ID:147h8OYI.net
輸送サービスで9億8千8百万円。

https://www8.cao.go.jp/space/comittee/27-anpo/anpo-dai17/shiryou1.pdf
重量100kg以内で1機10億円は、打上優先権付きのお値段って事なんだろうな。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:59:09.47 ID:522d/Anp.net
>>431
1機10億は小遣い込みの値段じゃないか?
Rocketlabは1機5億と言われてるから高いよね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 07:29:33.36 ID:VDDuff8m.net
衛星本体の調達はどうなってるんだろう?
pdfで見るとカメラ衛星込みにも見える。衛星込みで10億ならむしろ安いかもね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:21:25.76 ID:8jsMZ3Bs.net
ついでに運用費も乗せようぜ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 01:33:06.42 ID:FDBarWYh.net
北海道スペースポートの本格稼働に向けた 新会社設立記者発表
https://www.youtube.com/watch?v=VoloWt1YKh8

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 17:16:36.52 ID:FDBarWYh.net
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210420/7000033127.html
大樹町に3射場新設と滑走路1300m延伸
管理運営にスペースコタン設立
まず5億を寄付で募る1億集まった

全然話題になってねえww

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 05:17:48.96 ID:RDJeCX1F.net
いやー、勉強になった
個人商店みたいな風が吹けば飛んじゃうような小さい施設の人間はやっぱ規模に比例した素質と人格な人間しかいないのな。
あ、「しか」は言いすぎた。
施設にいる学生バイトでたまに凄い高学歴で学歴に比例して金持ち家庭産まれのお嬢育ちで品のある人間もいるが、
50過ぎて、この低収入な業界へ働きに来るやつは男女問わず、
ザ・ワケアリな人間しかいないのな。

しかも過去に他の施設での勤務経験があるから
有資格者で歳上ってのもあって、凄い威張る。

弁護士や会計士じゃあるまいし
児童福祉業界の資格で保育士に幼稚園教諭に児童発達管理責任者?あとは中高の教員免許とか?いろいろをひと通り全部コンプリートしてるとしても
大した価値なんてねーよ
エリートぶんな

児童発達管理責任者以外の資格なんて、
学生時代にそういう学部へ行っていればよほどのバカじゃない限り、教員免許や幼稚園教諭や保育士、みんな卒業までに取得するものだし。
児童発達管理責任者も試験があるわけではなく、
勤務年数を満たしていれば勤務先の施設=会社からの推薦で申請すればかんたんに貰えるものだし。

この業界で他人を見下して偉そうにしてるバブル世代の連中
児童から先生先生と長年呼ばれて勘違いしちゃったのかな。

本当、哀れ。
教職系、児童福祉系、の資格でインテリ気取り
教室?遊戯室?って小さな狭い空間の中で王様気取り

はぁ、小さいとこはやっぱダメだな
みんなはちゃんと働く時は出来るだけ大きい会社を狙ってね
大きいとこは建前でも一応の社内コンプライアンスがあるし、パワハラやセクハラに関する通報窓口に組合従業員代表などがあるから
上場してるのもあって、下手なことはできない。

やれやれ
寝る!
不愉快な上にくっそ無益な一日でした。

でも、明日にも忘れて気持ちを切り替えるよ。
馬鹿みたいなやつらの振る舞いや言動を気にしてストレスを持ち越すのが一番馬鹿らしいから
バカは適当に右から左へ受け流して
ノイズや景色や空気を見てる聞いてる
人間を相手してないと思えばスルーできる

寝る!
あー、腹立つ
寝て忘れよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 12:35:32.16 ID:jgExFi5h.net
【独自】ホンダ・三部社長 小型ロケット開発を明かすテレ東BIZ
ホンダの三部敏宏社長は23日に都内で会見を開き、宇宙事業への参入を明らかにした。
続きを読む

航空機の次はロケットっすかw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 06:25:36.10 ID:kId4BZM1.net
大樹町スペースポートの想像図は絵空事しすぎてるかな
奥に高層ビル群がみえてるしスペースプレーン?の空港が昔のSF小説の絵みたい
研究施設誘致できたとしてもあこまで発展はしないだろ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 06:32:03.63 ID:0GfhhEbV.net
あの絵はスペースポートジャパンの薄らバカどもが絡んでるせいだろ
https://www.spaceport-japan.org/

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 07:38:11.14 ID:kId4BZM1.net
山崎直子さんって同期が現役宇宙飛行士やってるのに
よくわからん活動してて大丈夫なんかとは思ってる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 12:13:14.31 ID:rWzxVsHD.net
92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 00:01:02.89 ID:K8pPGrx0
【令和3年度打上げ予定】イプシロンロケット5号機 / 革新的衛星技術実証2号機
https://kankou-kimotsuki.net/archives/introduce/epsilon5-kakushin2
肝付町観光協会HPから
.

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 22:48:41.86 ID:DZIZWr+m.net
https://www.youtube.com/watch?v=aL0ADw1p8dU&t=3463s

打ち上げ自動停止した7号機を再設計新造してるみたいだな
去年は打上してなかったから経営的に痛い
7号機開発の並行して旧設計で6号機打ち上げ考えたが長期的に考えたら開発に注力したほうがいいと判断


MOMO7号機6月上旬CFT実施
          下旬リハーサル

夏頃打ち上げ予定

6号機も同時進行で製造してて今年度中には打ち上げ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 00:51:46.80 ID:kkdXuV39.net
スペースワンのロケットについた名前なのだろうか
商標とってる

SPACE ONE Kairos

https://chizai-watch.com/t/2021060833
公開日令和3年6月1日(2021.6.1)
公報種別公開商標公報
出願番号商願2021-60833(T2021-60833)
出願日令和3年5月19日(2021.5.19)
区分第12類(乗物)
商品役務人工衛星打ち上げ用ロケット,宇宙船
出願人スペースワン株式会社
代理人特許業務法人 谷・阿部特許事務所

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 06:33:13.27 ID:dSyp5lJC.net
スペースワンの射点が夏にも完成して、今年度中に打ち上げってニュースが出たのに静かだよな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 14:11:30.04 ID:iZWDaqNz.net
打ち上げ実施しないとそういうもんじゃね
ホリエロケットは堀江が広告塔になってるのもあるけどまあわりと頻繁に打ち上げてる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 21:59:04.70 ID:VWUy3y8A.net
>>444
チャンスって意味があるみたいだな
日本に関連する単語にしてほしかったが

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 09:23:49.48 ID:LZc2PspM.net
 超小型衛星は高さ22センチ幅10センチ奥行き10センチで通常の衛星の10分の1ほど。宇宙航空研究開発機構(JAXA)が公募した革新的衛星技術実証2号機に採用された。イプシロンロケットに搭載され、超小型衛星では難しいとされてきた姿勢制御技術や、7メートル級のアンテナの展開技術などを試す。

 群馬高専は高知高専などと連携し、約3年前から学生が主体となって開発してきた。設計図は学生が一から書き、試作品を作っては失敗と修正を繰り返し、徐々に完成に近づけた。姿勢制御に使うホイールは通常は一つだが、二つに分けるなど工夫して小型化した。

 高専が連携した超小型衛星の開発は初めてで、教育面からも注目されている。指導する群馬高専の平社(ひらこそ)信人教授は「学生の感覚を信じ、作業はほとんど任せた。もどかしい時もあったが、トラブルの対処能力や判断力はずいぶん伸びた。学生のガッツに驚いた」と成長に目を細めた。z

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 18:12:08.82 ID:+3DHaXR3.net
 キヤノン電子などが出資する宇宙事業会社「スペースワン」(東京)は18日、人工衛星の打ち上げに使う小型ロケットを「カイロス(KAIROS)」と名付けたと発表した。和歌山県串本町で今夏に完成予定の日本初の民間ロケット発射場「スペースポート紀伊」から2021年度中の打ち上げを目指す。

 同社によると、カイロスはギリシャ神話で時をつかさどる神を指す。ギリシャ語で「チャンス」の意味もあり、「時を味方に市場を制する」「自ら好機をつかむ」との願いを込める。製造中のロケットは高さ約18メートル、重さ約23トンで、20年代半ばに年間20機を打ち上げるのを目標としている。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 19:11:23.45 ID:vmbj2YTA.net
>>449
小型版Eで能力的にはM-3S程度ぽいけどいくらなんだろ
というか年内打ち上げ予定でロケットに関する情報が
>人工衛星打上げ能力
>太陽同期軌道(SSO)※:150kg(軌道傾斜角97度,高度500km)
>地球低軌道(LEO):250kg(軌道傾斜角33度,高度500km)
>ロケット概要:
>基本構成:固体燃料3段式+軌道変更用液体推進系(PBS)
>高さ:約18m
>重量:約23トン
だけって大丈夫なんか?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 19:17:26.34 ID:g12wERbs.net
肝属以上に混み混みで見物は辛そうだあ><;w

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 23:22:25.66 ID:ib1av1HI.net
高台がないようだから射点は見れないっぽいが旧浦神小学校と田原海水浴場が見学地で2500人
グーグルマップで見ると報道関係者向けの展望台もあるのか?
小型ロケットだが関西や東海から行きやすいのですぐ埋まるかな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 13:50:46.93 ID:b8C0Czcc.net
決算報告書からIAの製品を2億で購入してるからそんなもんかな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 18:04:23.16 ID:q5cNVqqQ.net
SS-520-4が5億くらいらしいのに>>450のスペックで2億はあり得ないだろjk

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 15:56:28.99 ID:QE69DI6C.net
烏賊損失さんやで!

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 14:21:20.19 ID:pYtK5V6r.net
https://www.sakigake.jp/news/article/20210701AK0027/

KAIROS個体モーター燃焼試験成功

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 14:43:00.58 ID:ULBIZxLO.net
大分空港を「宇宙港」として人工衛星の打ち上げ拠点とすることを計画しているアメリカの企業が、日本時間の6月30日、商業用の打ち上げに初めて成功しました。
日本時間の6月30日午後11時ごろから、アメリカでヴァージンオービット社による打ち上げが行われました。
この企業は、航空機から人工衛星を載せたロケットを宇宙空間に向けて発射する事業を手掛けていて、アジア初の拠点として大分空港を選び、大分県と連携協定を結んでいます。
今回は民間企業やアメリカ政府などから依頼を受け人工衛星の打ち上げに挑戦。
航空機から上空でロケットを切り離し、7基の人工衛星を無事に軌道にのせました。
これまでテストは行われていましたが、発注を受けた商業用の打ち上げの成功は初めてです。
大分空港からの打ち上げは早ければ2022年の実施を目指しています。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 19:44:04.02 ID:7AQCQnik.net
北海道大樹町のベンチャー企業「インターステラテクノロジズ(IST)」は1日、小型観測ロケット「MOMO(モモ)」7号機を3、4両日のいずれかに同町の発射場から打ち上げると発表した。新型コロナウイルス感染拡大防止のため見学会場は設けず、無観客で実施する。

 ISTは昨年7月にも同機の打ち上げを試みたが、エンジン点火器の不具合で直前に緊急停止。このため、エンジンシステムや電子装置などを全面的に改良し、機体も新たに製造した。 

 モモをめぐっては、2019年5月4日に打ち上げられた3号機が国内の民間単独では初めて宇宙に到達したが、これ以降は成功していない。ISTはスポンサーの意向で先送りしていた6号機も今夏中に打ち上げる。.、

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 21:17:18.77 ID:aPzfgOuC.net
>>458
爆発ディナーショウ!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 06:00:58.73 ID:WsvleWKl.net
成功はめでたいんだが、この規模のロケットの改良に1年かかるようだと、大型化は無理なんじゃないの

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 08:33:13.31 ID:mRlYlhQw.net
資金や人材が集まり出すから開発は加速するおw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 14:35:51.15 ID:N12IKW7j.net
2017/01/15 SS-520-4
2018/02/03 SS-520-5
ワイヤーハーネスの点検と改修に1年使っているんだが
エンジンを含めた全体的な再設計に1年ならかなり早い方じゃないの

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 15:09:46.72 ID:HcGd92rj.net
慎重でいいおw 日本人だものw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 23:26:15.94 ID:ghlDDmam.net
小型ロケット開発へ前進 民間会社、能代で燃焼試験成功
https://www.sakigake.jp/news/article/20210701AK0027/
会員向けなので途中までしかみれない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 16:23:24.02 ID:P4/J996n.net
https://kankou-kimotsuki.net/archives/introduce/s-520-31#kengaku

観測ロケットS-310-31号機打ち上げ見学可能

IHIスペースポート内之浦(宮原ロケット見学場)
2021年7月20日(火)
午前2:30から打上げ実験終了後まで

住所(市町村)、氏名、連絡先の聞き取り
体温測定、体調の確認
手指消毒、マスクの着用
見学場内での間隔の確保

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 16:25:38.56 ID:P4/J996n.net
打上げ予定日:2021年7月20日(火)朝5:30〜6:00

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:57:28.54 ID:/IQ7MQ4Z.net
これは行かなければだが
早朝w

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 19:43:28.30 ID:P4/J996n.net
>>465
コピペだから気づかなかったがS-520だわ
ごめーん

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 19:48:52.89 ID:Wc5DyS9r.net
わちゃわちゃw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 19:50:51.08 ID:ZKyiIgcL.net
無抽選というかバス組無しかw
宮原は久しぶりだなあw
ずっと近寄れなかったし!!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 22:37:13.16 ID:37xX8o8Y.net
さっきMOMO7号機の動画見たけど思ってたより良い感じだな
全然期待してなかったけどZEROが楽しみになってきた
多段化はそう簡単にできるとは思わないけど
爆発したらしたで、大型化したぶん派手になって楽しい

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 05:44:30.79 ID:hL+swn4B.net
>>439
有翼単段機の運用は、気温が低く大気密度が高く安定した高緯度の平野部が有利なんだよ。

大樹の将来性を語るのに、スペースプレーンは外せない重要な要素だ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 13:04:52.58 ID:zyy3ZY3v.net
この大雨20日の打ち上げに影響ないかしら?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 18:30:52.41 ID:lnf9IBZW.net
20日はどんな天気だろ 晴れて予定通り打ち上がって欲しい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 19:07:23.62 ID:jP9PC2m2.net
内之浦観測ロケット打ち上げ 天候不良で21日に延期
7/18(日) 15:11配信
この記事についてシェア
MBC南日本放送
JAXA=宇宙航空研究開発機構は、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所で予定されている観測ロケット「S−520−31号機」の打ち上げについて、今月20日は天候不良が予想されるため、21日に延期すると発表しました。打ち上げ時間は、午前5時半から午前6時の間です。,

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 20:17:25.55 ID:qSBIrLdY.net
民間ロケット、31日に打ち上げ 北海道
7/24(土) 17:40配信
3
この記事についてシェア
時事通信
 北海道大樹町のベンチャー企業「インターステラテクノロジズ(IST)」は24日、小型観測ロケット「MOMO(モモ)」6号機を31日に同町の発射場から打ち上げると発表した。3日に打ち上げた7号機に続き、3度目の宇宙空間到達を目指す。8月1日を予備日とする。 

 打ち上げは新型コロナウイルス感染拡大防止のため完全無観客とし、ユーチューブなどで生中継する。6号機はスポンサーの意向で打ち上げが先送りされていた。h

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 20:30:05.62 ID:nP5POOVK.net
鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所で、打ち上げが予定されている観測ロケットの機体が24日、報道陣に公開されました。

打ち上げが予定されているのは、JAXA=宇宙航空研究開発機構の、観測ロケット「S−520−31号機」です。
全長9・6メートル、重さ2・4トンで、燃料のメタンと酸素ガスが反応した時に発生する衝撃波を、ロケットの推進力に活用する技術の実証実験を行う予定です。

当初、今月20日の打ち上げ予定でしたが、天候不良で延期となっていて、打ち上げ日は未定です。k

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 15:26:31.03 ID:J+PfNI4F.net
https://kimotsuki-town.jp/soshiki/kikakuchoseika/uchuunomatidukurisuisin/5/4398.html
延期した内之浦宇宙空間観測所からの観測ロケットS-520-31号機の打上げを、2021年7月27日(火曜日)午前5時30分(打上げ時間帯午前5時30分〜午前6時00分(日本標準時))に行うこととしましたので、お知らせします。x

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 13:27:09.00 ID:jSNnIlGQ.net
今気がついたがスペースワンの株主に紀陽銀行が入ってるな
和歌山唯一の地銀の本気度は

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 21:54:35.41 ID:pt99+Mhv.net
自治体運営のHOSPOのほうがスペースポートらしいか
スペースポート紀伊はスペースワン専用の射場だし

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 09:03:15.74 ID:JJIoyUY+.net
やっぱり人工衛星を打ち上げた方がスペースポートっぽいよな。
もちろん、究極的には有人宇宙飛行なんだろうが。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 10:40:24.48 ID:wssE1E7z.net
FAA基準ではオービタルもサブオービタルも、有人も無人もスペースポートの範疇なんだが
日本には基準自体が無いからどうとでも言える。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 01:13:10.79 ID:9co4iFxP.net
>>450
40年前の設計のM3Sと比較してKAIROSは重量はおよそ半分で打ち上げ能力は5/6

KAIROS
高さ:約18m
重量:約23t
太陽同期軌道(SSO):150kg(軌道傾斜角97度,高度500km)
地球低軌道(LEO):250kg(軌道傾斜角33度,高度500km)

M3S
全長:23.8m
重量:48.7t
低軌道打ち上げ能力:300kg

ZERO
全長:24 m
重量:30 t
軌道投入能力 太陽同期軌道:約150 kg

S-310
全長 7.1 m
直径 31 cm
全備重量 700 kg
高度 190 ~ 210 km
ペイロード 50 ~ 70 kg

S-520
全長8.0m
直径52 cm
全備重量2100 kg
高度 350 ~ 430 km
ペイロード 95 ~150 kg

MOMO
全長 9.9 m
直径 50 cm
全備重量 1100 kg
高度 100 ~ 120 km
ペイロード 30 kg

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 15:57:00.68 ID:xE/TS/af.net
943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/08/20(金) 15:36:59.03 ID:qm99jD5c
イプシロンロケット5号機による革新的衛星技術実証2号機の打上げについて
https://www.jaxa.jp/press/2021/08/20210820-2_j.html

打上げ予定日          2021年10月1日(金)
打上げ予定時間帯      9時48分頃〜9時59分頃(日本標準時)
打上げ予備期間        2021年10月2日(土)〜2021年11月30日(火)
打上げ場所            内之浦宇宙空間観測所
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! c

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 00:17:30.94 ID:M+YjO+Pp.net
マルチするな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 02:38:21.08 ID:HNAERI/L.net
>>480
大分空港もスペースポートになる予定。
2022年大分空港がアジア初の宇宙港になる ボーイング747に「人工衛星搭載ロケット」を吊り下げ、上空で切り離し・打ち上げ
kansai-sanpo.com/oita-747rocket/

virginorbit.com/wp-content/uploads/2020/09/LauncherOne-Service-Guide-August-2020.pdf
static1.squarespace.com/static/597916cc9de4bb9f3f3b80d2/t/5b7f1888b8a045dfe6d9a7af/1535056012180/ServiceGuide_1.1_v2_WEB.pdf

イプシロンロケットの資料
Research on Advanced Solid Rocket Launcher
www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/01e9ec0a781d11fc7289d5644125e73d.pdf
Advanced Solid Rocket Launcher and Its Evolution
www.jstage.jst.go.jp/article/tastj/8/ists27/8_ists27_Tg_19/_pdf

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 12:13:25.07 ID:BlwDf5oB.net
ハイブリッドで日本記録 ロケット打ち上げ成功 神奈川大など
9/19(日) 11:27配信
0
この記事についてシェア
時事通信

打ち上げられた神奈川大のハイブリッドロケット=19日午前、秋田県能代市

 神奈川大航空宇宙構造研究室と同大宇宙ロケット部などは19日、秋田県能代市の海岸で、安全なロケットとして注目されているハイブリッドロケット打ち上げに成功した。位置情報の信号が途切れ、機体回収には至らなかったが、高度約10.7キロに達したとみられ、2013年に北海道大などが記録した国内記録(推測値8.3キロ)を更新した。

 ハイブリッドロケットは、既存の液体・固体燃料と違い可燃性が低い推進剤で飛ぶため、安価でトラブルが起きても爆発や環境汚染の恐れがほとんどない。同研究室は、おもちゃなどに使われるABS樹脂を、麻酔ガスに利用される亜酸化窒素で燃焼させる方式を考案した。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 08:33:33.79 ID:6iKUcn8k.net
トランジスタ技術SPECIAL
フルカラー解説 次世代輸送インフラの実際
TRSP No.155 宇宙ロケット開発入門
shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/MSP/MSP202107.html

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 20:00:11.84 ID:zhGpykZk.net
漁船からロケット発射見学 串本観光協会がクルーズ検討
https://www.agara.co.jp/sp/article/150929
https://www.agara.co.jp/image/article/800x600/6/1/b/d/61bd88a2d4fcea1af4d005667a376551_1.jpg

スペースポート紀伊の射点は盆地みたいになってるから射点あたりは見えないみたいだから
海上からだとどうだろうか
でうまれた企画だと思うけど
スペースワンと立入禁止区域の話してると思うがどこらへんだろうか

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 02:27:35.06 ID:IBA11bmU.net
写真の座標は 33°29'16.74"N, 135°52'33.95"E 付近?

警戒区域をマトモに設定したら紀勢本線・国道42号・潮岬沖航路が止まるから
合法的な範囲で前例がないほど極端に狭く設定するのでは?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 17:35:57.91 ID:Onlc6CvC.net
>>487
10km程度だとどのくらい需要あるんだろうか
100km程度まで行けば一部の理学観測とか無重量実験とか見えてくるけど

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 22:02:12.18 ID:IBA11bmU.net
>>491
鳥人間の上位互換だよ
実用性は問題ではなく
大学生の技術実習って感じ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 16:23:05.67 ID:UDQWfbAX.net
大学ならそういうもんだな
ビジネスになると思うならベンチャー立ち上げてるのはスペースウォーカーは東京理科大学発かな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 19:25:02.12 ID:M4IwzZ+2.net
344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/09/30(木) 18:43:35.25 ID:/ve5j0OV
ホンダ、宇宙事業に参入 2020年代にロケットの打ち上げ目指す
https://www.asahi.com/articles/ASP9Z5SDFP9YULFA02Z.html?iref=comtop_7_01

小型の人工衛星を載せるロケットを開発し、2020年代に打ち上げることをめざす。
まずは高度100キロ程度の「準軌道」に打ち上げ、距離を伸ばしていく方針だ。
若手技術者を中心に19年末から開発をスタートした。エンジン開発で培った燃焼技術を応用する。

火星探査の中継地として想定されている月面での居住空間づくりにも参画する。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同で、生活に必要な水や酸素のシステム開発を進める。
遠隔操作の「アバター(分身)ロボット」の実用化にも取り組む。
月面開発が進む30年代以降に、地球にいながら月面での作業ができるようにする。

特に目新しい情報は無いかな t

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 07:15:45.78 ID:mIygA05q.net
N-プライズ
www.n-prize.com/

N-プライズの課題は、重さ9.99〜19.99グラムの人工衛星を地球軌道に打ち上げ、最低9周すること。
打ち上げ予算は、ロケット、再使用不可の打ち上げ機材一式、推進剤を含めて999.99ポンド以下であること。
優勝チームには9,999.99ポンドの賞金が授与される

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 07:26:53.46 ID:l1kRl6Ye.net
>>495
いっそのこと重量もポンド表記なら面白かったのにね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 09:21:56.23 ID:JAHfAiwN.net
>>495
ISS行き学術ペイロード扱いで運賃0
Falcon9にN-プライズ参加ペイロードを47万5千個乗せて1個あたり41ポンド

この種の賞には鳥人間的なやりがい搾取っぽさが

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 00:03:50.37 ID:EjE77n4N.net
>この種の賞には鳥人間的なやりがい搾取っぽさが
今の時代、開発に費やした経費を回収できるような賞金の出る賞は殆どないよ。
以前あったZOZOスーツの開発の時は賞金は経費を回収できたようだが。

打ち上げ予算は、ロケット、再使用不可の打ち上げ機材一式、推進剤を含めて999.99ポンド(151,951 円)
開発費を含めないのであれば可能かも
全長265cm総質量200kgの地球周回軌道打ち上げロケット
anoda.web.fc2.com/oldpage/space/mlab11/mlab11.htm

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 07:04:24.32 ID:lTmszRYe.net
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBL3WJDPBHPTIL02B.html

スペースポート紀伊は
元原発候補地の串本町の土地で20年間の無償貸与らしい

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 07:58:59.93 ID:2EmGL1Ta.net
本社機能でもあれば自治体に税金入っておいしいだろうに

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 19:26:01.47 ID:gNCkErYD.net
山林ならお金を取っても二束三文だし、

僻地に数十人の直接雇用と観光資源が得られるなら引き合うって事なんだろうね。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 19:37:52.36 ID:2EmGL1Ta.net
串本は大樹以上に僻地だから
射場スタッフはあの辺に住むほかないか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 20:03:23.76 ID:XGBHwb/P.net
大樹町は宇宙ビジネスのシリコンバレーにする野望があるけど
串本町は観光で呼び込めるかなな程度だな
旧役場に打ち上げ映像流す8Kモニタ設置案も出てるが
もし年20発が実現したら珍しくなくなって観光需要なくなることも危惧もしてる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 20:14:25.98 ID:2EmGL1Ta.net
定番打上げで観光客数のピークは低くなるだろうが
総体としてはさほど萎まないんじゃないかな
というか元々周辺50kmに渡って収容力が無いので絶対に溢れる
8KモニターってことはNHK関連予算狙いか
悪知恵の働く人には普通に感心するは

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 04:20:01.30 ID:IUDOZgyG.net
>>500
>本社機能でもあれば自治体に税金入っておいしいだろうに
登記上の本社を便宜的に登録するという手もある。
>>503
>もし年20発が実現したら珍しくなくなって観光需要なくなることも危惧もしてる
ロケットに複数のカメラを搭載してライブ配信したり、VRで疑似有人打ち上げを体験したり出来るようになれば新たな需要を掘り起こせるかも。
今でも射点付近に遠隔で角度を変えられる無人カメラを設置してライブ配信すればもっと迫力のある映像を見られるのにとつくづく思う。

宇宙産業に占めるロケット製造・打ち上げの市場規模は1.3%
【宇宙産業は”夢”なのか】宇宙産業の今と2050年を予測する3つの文献
sorabatake.jp/17696/
宇宙ビジネスとは~業界マップ、ビジネスモデル、注目企業、市場規模~
sorabatake.jp/216/
brycetech.com/reports
宇宙産業の発展に向けて―我が国宇宙産業の国際競争力強化を目指して―
www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/space_industry/pdf/space_industry.pdf
JSASS宇宙ビジョン2050
www.jsass.or.jp/wp-content/uploads/2020/09/e2c8955d9607b55e5e22ad43bfde3cf1.pdf

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 02:59:42.84 ID:5h8P/s9s.net
和歌山県自体、観光需要の経済効果は凄く小さく見積もってる。年13億円、経済効果は売上が増えるという意味じゃなくて影響の及んだ金額だから何千人も押し寄せるなんて考えてないと思う。

それよか、通常の衛星打ち上げだと衛星の技術者が長期滞在する事になるからその費用は大きいんじゃないかな。那智の滝位は観ていくだろうし。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 04:32:08.52 ID:CWQcI85A.net
温泉は宇宙港の立地条件として重要らしい

大分空港がヴァージン・オービットの目に留まった理由は大きく3つある。
1つ目は地理的条件。打ち上げ用ジャンボジェットが離着陸可能な3000メートルの滑走路があることや、離陸後すぐに洋上に出られる海の近さなどの条件がそろっていた。
2つ目は、産業基盤の存在だ。大分には自動車産業や精密機械産業に携わる企業が集積しているため、ロケットや人工衛星の部品生産やメンテナンスに地元企業の技術を活用できる。
例えば、H3ロケットでは多くの部品で自動車用部品が使用されているなど、自動車や電子分野と宇宙産業との親和性は高い。
18年には、大分県内の中小企業4社と九州工業大(北九州市)が人工衛星「てんこう」を共同開発。打ち上げに成功し、宇宙領域で実績のある企業も出てきた。
そして3つ目が別府温泉や由布院温泉などの観光資源だ。

大分、アジア初の「宇宙港」 決め手は温泉と町工場
www.nikkei.com/article/DGXZQOFK175PD0X10C21A3000000/

北海道スペースポートが整備されることで得られる道内の経済波及効果は年間267億円。
打ち上げ費用や射場の運営・維持管理にかかる費用、観光客の宿泊や交通費など支出に関係する「直接効果」が155億円、現地での材料購入などによって誘発される「間接一次効果」が66億円。
雇用による所得の増加によって、地域での消費・支出が増える「間接二次効果」は46億円だ。
また、約2300人の雇用を誘発し、観光客も約17万人増加すると推定されている。
www.dbj.jp/topics/region/area/files/0000027435_file2.pdf

もし日本に“宇宙船の港”ができたら――各地域の宇宙開発の構想を地図状イラストで紹介
www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/03/news059.html
「宇宙港」は地域活性化の起爆剤になるか
newswitch.jp/p/28924
日本の田舎が世界の「ハブ」に。国内で続々と整備が進む「宇宙港」とは?
www.businessinsider.jp/post-243992
Main trends and challenges in the space sector
www.pwc.fr/fr/assets/files/pdf/2019/06/fr-pwc-main-trends-and-challenges-in-the-space-sector.pdf

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 21:00:07.57 ID:qz/urtQl.net
串本の発射場 完成したの?
厚いベールに包まれてるよね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 03:22:48.16 ID:r+WDU1Gn.net
日本初民間ロケット射場開始プレイベント
〜最南端のまちからロケット最先端のまちへ〜
テーマ「宇宙からの贈り物」
毛利宇宙飛行士講演
開催日時 令和3年10月31日(日)13:30〜15:30
開催地 串本町
開催場所 串本町文化センター
対 象 串本町民・串本町内勤務者に限る

kinokuni-bunkasai2021.jp/event/e4166/
kinokuni-bunkasai2021.jp/culfest2021/wp-content/uploads/44_tirasi.pdf

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 02:17:29.21 ID:nIbbkrlD.net
ANAホールディングスとヴァージン・オービットが
人工衛星打上げ事業に係る基本合意書を締結
https://www.anahd.co.jp/group/pr/202111/20211105-2.html

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 15:57:19.99 ID:VOR7nJJy.net
https://www.isas.jaxa.jp/topics/002835.html
肝属早う

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 18:08:13.63 ID:1O0Rr05v.net
672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 17:48:59.07 ID:JS2EAryS
イプシロンロケット5号機による
革新的衛星技術実証2号機の打上げ日について[再設定(その3)]

打上げ日 : 令和3年11月9日(火)
打上げ時間帯 : 9時48分頃〜9時59分頃(日本標準時)
打上げ予備期間 : 令和3年11月10日(水)〜令和3年11月30日(火)

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 21:51:41.19 ID:Omqg3AiV.net
>>512
マルチするな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 18:36:14.40 ID:Kdr0ooyl.net
KAIROSロケット用固体モーターの地上燃焼試験
https://www.isas.jaxa.jp/gallery/feature/isas/isas_20210913.html
https://www.isas.jaxa.jp/gallery/assets_c/2021/10/20210913_noshiro2-thumb-976xauto-9545.png

3段固体モーター地上燃焼試験を実施しました。この試験では約70秒の燃焼試験を通じて性能検証や技術実証を無事に達成しています

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 06:11:24.94 ID:0zC4dfDU.net
鈴木知事らが宇宙開発について首相に要望 「スペースポート」整備などの後押しを要望
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f3b005d976578ae70fbb73eb3819adc476eb94f

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 18:08:41.20 ID:ut9Qcjjc.net
>>514
何の説明にもなってないなw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 19:42:44.87 ID:IZoc5e6K.net
今年度打ち上げるロケットのモータを今頃試験していて大丈夫なの?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 20:34:22.76 ID:d2wyEVIl.net
まあ全然情報公開してないからな
射場は今年の夏頃竣工して今年度中には無理だろとは思ってたが

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 12:53:33.44 ID:m76vcKWI.net
姿勢制御システムの試験をしているみたいな話も聞こえてこないよな
ISTですらLEAPで試験していたのにぶっつけ本番か?
推力が変動する固体の方が難しいと思うんだけど

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 17:54:30.78 ID:5ChESB3s.net
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1365976.html
都城志布志道路 宮崎道〜東九州道間が2024年度開通へ。都城IC〜乙房IC(仮称)全区間着工

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 12:34:07.17 ID:JUlgjyPH.net
姿勢制御システムは既に実証済みのものを改良するのかも。
固体推進剤の場合、姿勢制御装置単体での試験はしてもLEAPのような実験機での飛行試験はせずに本番で確認するのだろう。
514の燃焼試験時にジンバル或いは二次流体噴射等の姿勢制御装置の試験もしているのかも。
イプシロンの場合にもLEAPのような姿勢制御装置の試験を目的とした実験機の飛行はなかったよね。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 01:25:33.62 ID:XdsvwFCK.net
LEAPて初見だと再使用型の実証に見えるね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 03:52:11.13 ID:TmkCcYdX.net
確かに再使用型若しくは月面等の着陸機にも見えるね。
そういえばH-2ロケットの開発時にもLEAPに相当する姿勢制御専用の実験機というのはなかったね。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 18:40:20.37 ID:IO2z3FTI.net
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00117/00179/

有料記事だが
キヤノン電子は
典型的な製造子会社から脱却で宇宙関連事業にとりくんでるらしい

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 19:17:41.09 ID:38X9Faoz.net
ttps://xtech.nikkei.com/it/article/OPINION/20090518/330168/
こんな事をしているところがロケット開発とかシステム工学的に不安しかない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 19:57:55.27 ID:jBnTH1wz.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6412159

スペースワンコロナによる海外製部品の調達に遅れで打ち上げ22年末に延期

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 21:02:52.46 ID:eUTcYN8f.net
ペイロードはあきらかに即応型小型衛星システム関連なのに
公式では伏せてるな

2号機もペイロード決まってるらしいけど官民どっちかはわからん

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 21:26:30.12 ID:L85GGU7d.net
えぇ・・・今更部品が来ないから延期とか計画管理ガバガバじゃねーか
こりゃ2022年末までに上がるかすら怪しいのでは・・・
それに重要部品を海外から調達って事は割高なんだろうな
官メインで割高でも許される的な話?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 07:22:25.44 ID:vVvhQC8S.net
計画管理がカバガハ?
SLSに言ってやれよ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:52:47.48 ID:iBTWl05a.net
>>528
日本はロケット産業はできてないから
海外調達の部品が多いのはわかりきってるとこ
量産化すれば国産化もすすめていくかも

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 13:05:14.18 ID:6Yzxlo/K.net
488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/12/14(火) 12:57:42.33 ID:G6e+4W5u
1号機発射は22年末に、和歌山 国内初、民間ロケット場
https://news.yahoo.co.jp/articles/2371bc0544f1f8e2ee596b5334fd4528353935f6

宇宙事業会社スペースワン(東京)の阿部耕三取締役(43)が出席し
「2022年3月末まで」としていたロケット1号機の発射時期が「22年末まで」にずれ込むと明らかにした。
阿部氏は理由を「新型コロナウイルスの影響で海外に発注したロケットの部品が届かない状況」と説明。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 13:34:24.07 ID:6Yzxlo/K.net
三井不動産は14日、東京・日本橋でアジア最大級の宇宙ビジネス展示会を始めた。民間人の宇宙旅行が進むなど新たな分野として注目されるなか、ベンチャー企業や宇宙航空研究開発機構(JAXA)、地方自治体など20以上の企業や団体が出展した。三井不は日本橋への宇宙関連企業の集積を後押ししており、さらなる街の活性化につなげる。

「TOKYO SPACE BUSINESS EXHIBITION 2021」と題し、15日まで開催する。三井不が宇宙ビジネスの展示会を開くのは初めて。JAXAや超小型人工衛星開発のスタートアップのアクセルスペース、三井住友海上火災保険、大分県など22の企業や団体が出展した。企業同士で交流を深めつつ、商談や新たな事業展開に生かしてもらう。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 13:44:41.81 ID:Abiv4h8e.net
自分は素人だけど、サットン先生の「ロケット推進工学」第9版改訂版はいつ発刊されるだろうか?
サットン先生がお亡くなりになってしばらく経つけど・・・・

千葉県銚子市から、和歌山スペースワンのカイロス打ち上げ、わずかな時間でも見れるだろうか。
現地に行って打ち上げを見るには時間とお金がかかる。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 18:14:36.87 ID:KYcO+fo3.net
>>530
海外調達部品が多いことと調達不安定で打ち上げに影響出るかはあまり関係無いだろ
ISTは以前STM32を使っていたみたいだけど最近は別のデバイスを使っているみたいだし

そもそも「海外発注の部品が来ないから打ち上げられない」などと言っていて米中が
火花を散らす小型ロケット界隈で存在感を示せるのか?
ISTを含め競合他社の多くは主要部品を内製しているよね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 03:11:17.01 ID:4H0qQPHD.net
>>533
↓これは旧版かな?
ocw.mit.edu/courses/aeronautics-and-astronautics/16-512-rocket-propulsion-fall-2005/lecture-notes/
こちらも興味深い
Solid Rocket Propulsion Technology
www.spl.ch/temp/ARIS-ETH/Davenas/

>>534
内製可能なのはエンジンや機体であって半導体やジャイロ等の精密機器の内製は困難では?
半導体の内製にリソースを注ぎ込んでいたら本業に専念できなくなってしまう。
どこまで内製するかは各社の判断が分かれるところだが、選択と集中が必要だろうね。

mainichi.jp/articles/20211211/k00/00m/040/187000c

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 05:25:32.39 ID:RqcGgSKo.net
下町ロケット(外注)とか
割高になるのが必定なんよな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 09:55:10.27 ID:HnuI9r89.net
ISTは極力内製で安くとはいってるな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 15:33:48.69 ID:ImjXgAnF.net
>>535
外注する必要がある部品は複数社から調達できるようにしておかないとなんかあったとき詰むだろ
1社限定だったらそこが止まったらどうするんだよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 01:09:19.75 ID:TzWv1n+h.net
複数から仕入れるようにできる物は、汎用品か技術レベルの低いものを大量発注する場合だけだぜ

例えば、今やCPUはTSMCでしか作れないし

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 22:38:39.27 ID:GPTAcODz.net
来年度打ち上げへ 民間ロケット「カイロス」 能代でモータ燃焼試験成功
http://kyodoshi.com/article/11047

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 08:00:14.30 ID:AuOqkp06.net
今年度中打ち上げ予定だったのに今頃燃焼試験って
延期の理由は海外の部品とやら以外にもありそう

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 13:16:36.59 ID:kP3VMIs5.net
大分空港から人工衛星打ち上げ 航空機使い初回は夏以降に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20220102/5070011598.html
大分空港のヴァージン・オービット

文中にあるインタビューどこかに転がってないだろか

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 16:54:15.57 ID:r/phySFx.net
宇宙活動法の事業者向けの説明会があるので
事業者自体が少ないがISTあたりがコメントするかも

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:30:42.23 ID:vAtDqXCX.net
北海道大樹町内で完結する低コスト宇宙ロケット 特集・”宇宙のシリコンバレー”のいま(1)
2/3(木) 11:50配信
0
コメント0件
この記事についてシェア
Aviation Wire

1
/
3


大樹町の北海道スペースポートHOSPO。町が整備しスペースコタンが運営する=PHOTO: Tadayuki YOSHIKAWA/Aviation Wire

 北海道十勝地方の大樹町が、宇宙ロケットや宇宙船の打ち上げ拠点「スペースポート(宇宙港)」の整備を始めて4月で1年を迎える。これまでも民間ロケットの発射場を町が管理してきたが、新たに町が筆頭株主となり道内6社と出資する宇宙港の運営会社「SPACE COTAN(スペースコタン)」を設立。社長の小田切義憲氏は「空港に例えるならば、空港の持ち主は大樹町、ターミナルなどの運営をスペースコタンが担う。空港民営化のような形だ」と役割分担を説明する。

【大樹町のロケット打ち上げ施設や工場】

 帯広空港から自動車で40分ほどの距離に位置する大樹町は太平洋側に位置し、宇宙産業を誘致する構想は1984年にスタート。当時の北海道東北開発公庫(現日本政策投資銀行=DBJ)が「北海道大規模航空宇宙産業基地構想」を発表し、翌1985年から町が誘致運動を始めた。

 大樹町初の宇宙関連実験が実施されたのは30年前の1992年。当時の文部省宇宙科学研究所によるグライディングパラシュートロケットの回収システム基礎実験で、翌1993年には同研究所により大樹初の小型ロケット打ち上げ実験が行われた。誘致開始から10年後の1995年には大樹町多目的航空公園が竣工し、JAXA(宇宙航空研究開発機構)などが実験を重ねてきた。.

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 15:25:49.54 ID:5Iw/5OBx.net
KAIROS第1段モータ地上燃焼試験
https://youtu.be/NEZuQ98p5EI

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 12:01:51.68 ID:9N5x2NSo.net
「都城志布志道路」乙房−横市が開通 総延長44キロのうち35キロ利用可能に
2022/03/12 21:17

開通した都城志布志道路の乙房−横市を通り初めする関係車両=12日、都城市南横市町の横市IC
開通した都城志布志道路の乙房−横市を通り初めする関係車両=12日、都城市南横市町の横市IC
拡大拡大
 地域高規格道路「都城志布志道路」の乙房(おとぼう)−横市インターチェンジ(IC)=都城市=の3キロが12日開通した。通行無料。総延長44キロのうち、乙房−志布志の計約35キロで直通利用が可能になった。

 横市ICで開通式があり、宮崎県の河野俊嗣知事は「南九州の将来に向けた夢の架け橋。一日も早い全線開通を」とあいさつ。都城市の池田宜永市長は「防災、経済、医療に欠かせない道路」と述べた。テープカット後、乙房ICまで通り初めのパレードをした。

 都城志布志道路は、宮崎自動車道・都城ICと志布志港を結ぶ自動車専用道路。未開通区間は、都城−乙房の5.7キロと志布志−志布志港の3.2キロ。都城−乙房は2024年度中の開通を見込む。全線開通時期は未定。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 21:50:38.88 ID:Mf7as2XR.net
角田に液体推進系で民間企業が利用しやすい試験設備整備する計画があって今は意見募ってる状況

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 20:29:50.45 ID:8+RwzLc2.net
和歌山のロケット発射 バスで見学場へ、駐車場確保
https://www.sankei.com/article/20220404-NJIYJC5TMRPVJBUNDPAGHVILB4/
スペースポート紀伊は宇宙事業会社「スペースワン」(東京)が整備。当初今年3月末までに第1号を打ち上げる予定だったが、今年末ごろに延期した。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 22:33:23.76 ID:q9RmWwpr.net
一年半以上先延ばしか
串本も順調に遅延してるな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 22:53:54.31 ID:OBC58vh0.net
唯一技術はもってるとこだけど海外部品の調達遅れとか
国産化できていけばいいが

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 18:18:16 ID:xYvoPyow.net
ロケット開発の技術者の伝記
missilery.info/article/denezhkin-ga
missilery.info/article/modern
Yu.M.Milekhin、A.Yu.Berson、V.K。Kavitskaya、E.I。Erenburg「固体ロケットエンジンの信頼性」が出版
missilery.info/article/vyshla-v-svet-kniga-avtorov-yummilyohina-ayubersona-vkkavickoy-eierenburga-nadezhnost

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 18:19:32.01 ID:rhg2JCUR.net
半導体不足も、新型コロナも世界的な話だし条件は何処も一緒だろ
大延期するのはスペースワンのマネージメントがガバいだけじゃね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 21:16:33.93 ID:J8NAYbb5.net
ガバガバなロードマップだけで開発の目途すら立ってないようなところは
半導体不足とは無縁だな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 22:36:11.04 ID:sr340PFc.net
モノが入ってきた後にトラブルが起こる可能性もあるし
どこまで遅れるかわからんですな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 12:53:58.42 ID:BtS2AXV4.net
民間衛星打ち上げを初受注 ロケット「イプシロン」6号機
4/19(火) 12:19配信
1
コメント1件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
共同通信
 末松信介文部科学相は19日の閣議後記者会見で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小型ロケット「イプシロン」6号機が、宇宙ベンチャー企業QPS研究所(福岡市)の小型観測衛星の打ち上げを受注したと発表した。文科省によると民間衛星の受注は初。本年度中に鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げる予定。

 固体燃料を使うイプシロンは大型の液体燃料ロケットよりも安価で、準備期間が短い。JAXAは民間小型衛星の打ち上げ受注増を目指している。末松氏は「民間利用拡大の弾みとなり、国際競争力の強化や宇宙産業の発展につながることを期待している」と述べた。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 20:31:37 ID:vhUIp7Kp.net
https://www.jaxa.jp/press/2022/04/20220422-1_j.html

式会社IHIエアロスペース(以下、IA社)からの提案を受け、革新的衛星技術実証3号機の打上げ機であるイプシロンロケット6号機に、株式会社QPS研究所の小型SAR衛星2機を同時搭載(有償受託打上げ)すること、
また、それに伴い、革新的衛星技術実証3号機の打上げスキームの一部を変更し、超小型衛星3機をIA社がサービス調達する別ロケットで打ち上げることを決定しましたのでお知らせいたします。

IAがサービス調達する別ロケットってカイロスしかないやん

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 20:46:28.43 ID:ZMyQbCKi.net
これでKAIROS 1号機がアボンしたら草

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 02:28:12.78 ID:ioCw+6kL.net
種子島とは別の意味でアクセス性が終わってる射場に未来はあるのか

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 07:51:02.19 ID:bvm3SRVA.net
アクセスは近場まで高速きてて
関空からは2時間
南紀からは1時間だから悪いわけじゃないよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 10:10:05.24 ID:ioCw+6kL.net
>>559
わりと混む国道一本しかないし
射場アクセス道はわりと酷い傾斜と曲線だらけ
土建屋のトラックが入れたからといって
推進剤入りの固体ロケットが入れるとは限らないだろう

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 14:11:04.58 ID:3qDFV68L.net
ロケット搬入のアクセス道路なんて射点の設計時に考慮してるにきまってるだろう

>射場アクセス道はわりと酷い傾斜と曲線だらけ〜推進剤入りの固体ロケットが入れるとは限らないだろう
どんな酷い設計ミスやねん

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 14:16:23.92 ID:ioCw+6kL.net
>>561
種子島の悪口はやめたげなよ
https://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/17931.html

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 12:38:05 ID:nx08lJhZ.net
アジア初の「商業宇宙港」に計8億円超の整備資金 北海道、企業版ふるさと納税で新たに14社
5/13(金) 12:01配信
0
コメント0件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
Merkmal
商用宇宙港「北海道スペースポート」

宇宙港「北海道スペースポート(HOSPO)」のイメージ(画像:SPACE COTAN)

 北海道大樹町とSPACE COTAN(同町)は、民間に開かれた宇宙港「北海道スペースポート(HOSPO)」の整備資金として、2022年2~3月の間に、企業版ふるさと納税で北海道内外の14社から新たに計1億460万円の支援を受けることが決定したと発表した。

【画像】アジア発「商業宇宙港」を見る(4枚)

 これにより、同取り組みへの企業版ふるさと納税は88社、合計8億2210万円となる。

 上記寄付金と2022年度内閣府地方創生拠点整備交付金を活用し、「宇宙版シリコンバレーをつくる」というビジョンの実現に向けた取り組みを加速させる。「北海道スペースポートを早期に拡充し、アジアのハブ宇宙港として日本の宇宙産業を支えていくとともに、宇宙港を核とした地方創生に取り組んでいく」としている

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 17:17:03.61 ID:td4+d2m1.net
ロケット開発支援、ふるさと納税で 北海道・大樹町、500万円目標
5/17(火) 11:00配信
3
コメント3件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞

北海道大樹町

 北海道大樹町の宇宙ベンチャー「インターステラテクノロジズ(IST)」のロケット開発を支援するため、町はふるさと納税を活用したクラウドファンディングを開始した。7月24日まで、500万円を目標に寄付を募る。

【写真特集】天の川銀河の巨大ブラックホール撮影

 寄付金はISTに補助金として交付。同社は開発中の超小型人工衛星搭載用ロケット「ZERO(ゼロ)」の研究開発、設備投資などの費用に充てる。酒森正人町長は「ISTの新たなロケット打ち上げへの挑戦と宇宙産業活性化、雇用創出などの地方創生が図られることを期待」と協力を呼びかけている。

 返礼品は町特産品やIST関連品など多彩で、町ホームページのほか、ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」から申し込める。問い合わせは町企画商工課(01558・6・2114)。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 16:15:06.86 ID:Ocs8muQO.net
観測ロケットS-520-32号機実験の実施について
2022年(令和4年)5月18日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、観測ロケットS-520-32号機実験につきまして、下記のとおり実施することをお知らせいたします。

実験期間 :2022年7月10日~2022年9月17日(予備期間含む)
(ただし、上記期間のうち①7月10日~7月17日、②8月8日~8月17日、③9月6日~9月17日に限られる。)※
実験場所 :内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝属郡肝付町)
打上げ予定ロケット :S-520-32号機
実験予定日 :2022年7月10日(日)23:00~24:00(日本標準時)
実験概要 :[電離圏擾乱発生時の電子密度鉛直・水平構造観測]
地上からの高さ80~300kmにある電離圏と呼ばれる領域の大気(プラズマ)の擾乱(密度の濃淡が存在する)はスマホやカーナビの位置決定に影響を与える現象です。本実験では観測ロケットに搭載した測定器によりプラズマ密度の鉛直・水平方向の構造を観測し、この現象の発生メカニズムを解明することを目的としています。
※ 観測の都合上、満月の前後に打上げを行います。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 12:33:35.97 ID:Gn7Kbu5E.net
北海道大樹町に広がる宇宙の渚 - インターステラテクノロジズ探訪記
5/31(火) 12:11配信
0
コメント0件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
マイナビニュース
これがISTの工場だ! 広い空間にソーセージのように並ぶロケットに大興奮

ISTの工場。観測ロケット「MOMO」の量産が進んでいる (撮影: 渡部韻)

北海道の宇宙企業「インターステラテクノロジズ(IST)」は2022年4月27日、開発中の超小型衛星打ち上げロケット「ZERO」のエンジンに使うターボポンプについて、ポンプ部分の性能を確かめるための試験を実施した。

【写真】ここがロケットを発射する、射点。左に見える鉄板のある部分が、まさに実際に発射を行う場所


それに合わせ、同社はロケットを開発、製造する工場や、打ち上げを行う射場を公開した。

2019年、日本の民間企業が開発したロケットとして初めて宇宙空間に到達するという快挙を打ち立て、現在は超小型衛星打ち上げロケットも開発するIST。その歴史が生まれ、いまなお作られ続けている場所、そしてISTが拠点を構える北海道大樹町という「宇宙の渚」は、いったいどんなところなのだろうか。

大樹町というところ

大樹町は北海道十勝の南部に位置し、東と南は太平洋に面している。広大な十勝平野が広がり、西にそびえる日高山脈からは日本一の清流「歴舟川」が流れるなど、美しい自然に彩られた場所である。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 11:54:59.97 ID:FCyO1Onq.net
福島県で空中発射型のロケットを開発するスタートアップ「AstroX」が設立
6/2(木) 8:31配信

4
コメント4件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
マイナビニュース

AstroXのCEO、小田翔武氏(出典:AstroX)

2022年5月23日、福島県相馬市で空中発射型のロケットを開発するスタートアップが設立されたというプレスリリースが発表された。

【画像】AstroXのロンチサービスイメージ。気球の下方にロケットが搭載されている(出典:AstroX)

そのスタートアップの名は、AstroX。では、AstoroXとはどのような企業なのか、今回は、そんな話題について触れたいと思う。

AstroXとは?

AstroXのCEOは、小田翔武氏。小田氏はArtistとして活躍しながらも、IT企業や美容エステサロンなど複数の事業を経営している凄腕の人物。小田氏は、幼少期から宇宙ビジネスに関わりたいという夢を持っていたという。

彼は、ロケットロンチサービス市場に関して、課題感を抱いている。それは、海外勢の台頭、つまり日本のロケット不足と国際情勢による打ち上げの延期や中止といった打ち上げタイミングの自由度の低下だ。

AstroXのロンチサービスを活用すれば、低価格で、任意のタイミングで、簡単に打ち上げができる世界を実現可能だという。また、技術顧問に千葉工業大学の和田豊教授も参画している。


では、AstroXはどのようなロンチサービスを検討しているのだろうか。

それは、気球で成層圏までロケットを放球しそこからロケットの空中発射を行うロックーン(Rockoon)方式で衛星軌道投入を行うもの。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 16:29:35.57 ID:AQiQywZP.net
関電、宇宙事業会社と資本提携 かつて原発模索した和歌山で業務支援
7/3(日) 16:02配信

0
コメント0件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
毎日新聞

小型衛星を載せたロケットの発射が予定されている「スペースポート紀伊」と付近の海岸=和歌山県串本町で2021年11月3日、本社ヘリから猪飼健史撮影

 関西電力は、和歌山県串本町で人工衛星搭載の小型ロケットの打ち上げを目指す宇宙事業会社「スペースワン」(東京都)と資本業務提携を締結したと発表した。発射場が建設されている田原地区の土地の多くは、町がスペースワンに貸与した町有地。だが、町によると、元々は大半が関電から寄付された土地だ。一帯では半世紀以上前、原子力発電所の誘致計画が浮上していた。計画が中止となった後、巡り巡って土地を使うことになったスペースワンと、かつて原発立地を模索していた関電が宇宙に夢を託して手を取り合う形となった。

 発表などによると、関電はエネルギー供給や通信サービスで培ってきた技術を生かし、発射場の運営やロケットの打ち上げを支援する。関電の投資子会社K4ベンチャーズを通じた出資で、金額は非公表。関電グループとして、宇宙関連事業に取り組むベンチャー企業への出資は初めてという。

 スペースワンは、キヤノン電子や清水建設などの出資で2018年に設立された。小型ロケットの開発から打ち上げまでを一貫して手がけ、22年末に初号機を発射する予定だ。ロケットは全長約18メートルで、人工衛星打ち上げサービスを展開する。20年代半ばには年間20回の打ち上げを目指すとしている。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 23:46:06.69 ID:XlltzGRQ.net
https://www.wakayama-rocket.com/
2022年末、和歌山県串本町と那智勝浦町にある日本初の民間ロケット射場「スペースポート紀伊」から、記念すべき第1号のロケット「カイロス」が打ち上がります。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 09:05:28 ID:VpEake5X.net
3機予定されている打上げ実験機のうち1機目という認識でおk?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 11:54:21 ID:jmk7ZvOA.net
遊覧船等で見学する案もあったがなくなった?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 13:06:37 ID:Q3a5y4QZ.net
串本まで遠いお

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 17:53:04 ID:9B9zF7s8.net
超小型の個体だし初だから条件厳しそうだな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 18:40:19.00 ID:ulH6M46B.net
事前の延期告知ならええw
https://www.jaxa.jp/press/2022/07/20220713-1_j.html

観測ロケット S-520-RD1による超音速燃焼飛行試験の延期について
2022年(令和4年)7月13日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「極超音速飛行に向けた、流体・燃焼の基盤的研究」の一環として、内之浦宇宙空間観測所からの観測ロケット S-520-RD1による超音速燃焼飛行試験を2022年7月23日(土)に予定しておりましたが、共通射場設備等を使用する観測ロケットS-520-32号機の搭載観測機器の技術的に確認すべき事象にかかる原因究明作業の影響により、観測ロケット S-520-RD1による超音速燃焼飛行試験を2022年7月24日(日)に延期することとしましたので、お知らせします。
 打上げ時刻は午前5時00分(打上げ時間帯午前5時00分~午前5時30分(日本標準時))を予定しております。
 天候その他の理由で上記日時に打上げができないと見込まれる場合は速やかにお知らせします。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 19:01:23.28 ID:oxERvkjx.net
打上機と組み合わせてからトラブルが出た系?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 19:05:51.81 ID:dT37DP01.net
場所とか人員の問題かと
今度はきっちり飛んで欲しい

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 12:58:17 ID:Z7MzTihA.net
メモ借りる、アメと中国を除いた主要な海外のロケットベンチャーはこれくらいでいい?

台湾 
Tispace
韓国 
Perigee Aerospace
INNOSPACE
軍系のどこか・・謎(多分個体ロケット)
スペイン
PLDspace ・・・MIURA1の打ち上げは近い
イギリス
SYYRORA
Orbex
ドイツ
Rocket Factory Augsburg(RFA) ・・・宇宙関連企業の社内ベンチャー
HyImpulse
Isar Aerospace
イタリア
Avio ・・・VEGAロケット会社、メタンによる小型ロケットの受注を取得

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 18:17:04.04 ID:SFbujqct.net
ε ktkr!! .

https://www.jaxa.jp/press/2022/08/20220808-1_j.html
イプシロンロケット6号機による
革新的衛星技術実証3号機、QPS-SAR-3、QPS-SAR-4の
打上げについて
2022年(令和4年)8月8日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、イプシロンロケット6号機による革新的衛星技術実証3号機(※1)、QPS-SAR-3、QPS-SAR-4(※2)の打上げについて、下記のとおり実施することをお知らせいたします。

打上げ予定日 : 2022年10月7日(金)
打上げ予定時間帯 : 9時47分頃~9時58分頃(日本標準時)
打上げ予備期間 : 2022年10月8日(土)~2022年10月31日(月)
打上げ場所 : 内之浦宇宙空間観測所

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 22:46:45.96 ID:ZLJRvm2N.net
>>578
マルチするな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 22:15:29.65 ID:ObOW9HIi.net
>>579

都城末吉道路」建設を 都城市など促進協設立
8/19(金) 9:42配信

27
コメント27件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
宮崎日日新聞

 東九州自動車道と都城志布志道路のバイパスとなる都城末吉道路(仮称)の建設を目指して、都城市と鹿児島県曽於市が18日、都城末吉道路建設促進協議会を設立した。2024年度には、都城志布志道路の都城インターチェンジ(IC)―乙房ICの供用開始を予定。都城末吉道路の整備が実現すれば、両県都を高速道・高規格道路で結ぶ霧島連山南側のルートとなり、大幅な時間短縮が可能になる。11月に曽於市で決起大会を開いて官民一丸の機運を高め、国に早期事業化を要望する。

宮崎日日新聞

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
https://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/20483.html
2022年8月31日(木)「 イプシロンロケット 6号機 、革新的衛星技術実証 3号機、QPS-SAR-3及び QPS-SAR-4」に関する記者説明会をYouTubeにてライブ配信します。
2022年8月25日(木)

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 09:17:50.61 ID:b387hb/T.net
MOMO作ってたはずだが
お盆に飛ばなかったな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 09:45:58.91 ID:m1rtp4yv.net
まあ来年中に飛べればいい方かなw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 12:06:32.61 ID:DFIyDnGZ.net
ファイターズ ロケットっての

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 12:08:55.51 ID:DFIyDnGZ.net
ファイターズ ロケットってあったから、新球場が出来る来年の春迄には打ち上げるんじゃない?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 13:29:20.25 ID:kYBq/erw.net
(´-ω-)ウム w

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 13:42:29.42 ID:0/CVKril.net
観測ロケットとしては電離層みたいならちょっとペイロード足りないのよね

広報としての利用しか価値ないし需要も微妙
はよZERO打ち上げないと

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 13:55:58.73 ID:zp5IjD/7.net
https://news.mynavi.jp/techplus/photo/article/20191127-929451/images/003l.jpg
既存の観測ロケットと比較してコストをアピールしてたけど結局は安かろう悪かろうだったな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 15:14:36.67 ID:cwQ5rq5k.net
通常実装のペイロードを飛ばせるのは大きなメリットでは?
てかペイロードやエネルギーが欲しいならそう要求すれば良いんじゃね
ISTも能力向上型を作る気がないわけじゃないんだし

どちらかというとIHIなど向けの仕事をISTに振れる覚悟が
JAXAや文科省にあるかの方が重要じゃないかな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 15:39:42.03 ID:NsOTn6PE.net
民間からの受注は競争だなw
内之浦ではお祭りにw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 21:51:41.08 ID:bfd98kih.net
>>589
ねえよ
あるわけない
予算折衝で務省と戦って勝てるわけない
あるとすれば北海道の議員が担当相にでもならんと

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 22:19:29.44 ID:3U5gSAo/.net
そんなことやっているからアメリカどころか中国にすら負けるんだよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 22:24:31.73 ID:b387hb/T.net
財務省にH2A47号機を打ち込んだら改善するかもしれない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 03:45:23.32 ID:ntPXTe1L.net
アジア初“民間向け”ロケット打ち上げ施設HOSPO着工
https://www.youtube.com/watch?v=CLkTr77o5bg

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 22:40:15.46 ID:RhbosOx1.net
>>594
2023年度にこのLaunch Complex-1が完成するまで、IST ZEROの打ち上げは出来ないってこと?
まあZEROのほうが2023年度中に完成するのか分からんが

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 04:33:59.65 ID:dMwtaqZa.net
>>595
みんなかわいそう

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 05:30:57.78 ID:zkaKOtQH.net
pp

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 13:59:48.13 ID:eCvIn7G9.net
ガンプラ廃材活用し小型ロケット 神奈川大が打ち上げ共同通信77
 神奈川大と同大宇宙ロケット部は8日、秋田県能代市で小型ロケットを打ち上げた。昨年、固体燃料を液体の酸化剤で燃やすハイブリッドロケットとして、国内最高高度の10.1キロを記録。今年は人気アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル(ガンプラ)の組み立て時に出る廃材による燃料を使った。
記事全文を読む

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 16:30:54.67 ID:+5tE0mcO.net
打ち上げ時刻決定

イプシロンロケット6号機による革新的衛星技術実証3号機、QPS-SAR-3、QPS-SAR-4の打上げ時刻及び打上げ時間帯について[再設定]
https://www.jaxa.jp/press/2022/10/20221010-1_j.html

2022年(令和4年)10月10日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

打上げ日 : 2022年10月12日(水)
打上げ時刻 : 9時50分43秒(日本標準時)
打上げ時間帯 : 9時50分43秒~9時55分11秒(日本標準時)
打上げ予備期間 : 2022年10月13日(木)~2022年10月31日(月)

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
キヤノンの歩留まりが気になるなあw
堀江たちにもチャンスがw

今回のイプシロン案件w

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 00:51:23.39 ID:t995lLrB.net
ああ横取りされたとこは複雑かな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
日テレ見ろw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 23:02:45.49 ID:NiuV+PJz.net
この過疎板で「今テレビ見ろw」と言われても…

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 11:44:27.11 ID:2YUVnQVw.net
2022年末に予定されていた カイロスロケット初号機の打ち上げが、
2023年2月末に延期されることとなりました。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 11:59:52.61 ID:JctHNuOA.net
「延びた期間 施策充実に」
2022/10/20 05:00
この記事をスクラップする
打ち上げ来年2月へ 地元関係者ら 前向き

協議会であいさつする会長の下宏副知事(串本町で)
協議会であいさつする会長の下宏副知事(串本町で)
 待ちに待った民間の小型ロケット「カイロス」の初号機打ち上げは、来年に持ち越しとなった。串本町に発射場「スペースポート紀伊」を整備する「スペースワン」(東京)が2度目の打ち上げ延期を明らかにした19日、地元の関係者たちは「残念だが、延びた期間は準備のさらなる充実にあてたい」と前向きに受け止めていた。(大場久仁彦、平野真由)

 この日、串本町のホテルで「スペースポート紀伊周辺地域協議会」が開かれ、集まった首長や地元団体の代表らを前に、スペースワンの阿部耕三取締役が「2022年末を目標に努力してきたが、年末の打ち上げは困難な状況になった。ご期待に沿えず申し訳ない」と述べた。

 同社によると、発射場は既に完成し、燃焼実験やロケット組み立てのリハーサルも実施済みだが、コロナ禍に加え、ロシアによるウクライナ侵略で物流が停滞し、部品の到着に遅れが生じているという。阿部取締役は「民間初の取り組みで、我々も手探りな部分がある。地元のみなさまには引き続きご支援をお願いしたい」と理解を求めた。

 協議会終了後、取材陣から12日の宇宙航空研究開発機構( JAXAジャクサ )による固体燃料ロケット「イプシロン」6号機の打ち上げ失敗との関連を問われ、「(カイロスとは)全く別のロケット。基本的には関係ない」と否定した。20年代半ばに年間20機を打ち上げる計画に変更はないという。

 打ち上げ延期の発表は、21年12月に続き2度目。当初目標からは約1年遅れることになったが、田嶋勝正・串本町長は「社会情勢を考えると強行は難しいのだろう。繁忙期の12月ではなく2月というのは、観光面からいえばありがたい。紀南地方を盛り上げる最大のチャンスとして、引き続き全面的に応援したい」と話した。

 打ち上げの見学会場が置かれる予定の那智勝浦町の堀順一郎町長も「延びた期間で地元活性化と交通渋滞対策の施策をより充実させたい」と話した。

 大原真晴・県産業技術政策課長は「延期は残念だが、これまで進めてきた準備が無駄になったわけではない。前回は9か月の延期だったが、今回は2か月。準備は整ってきているのではないか」と話した。

災難は続くね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 12:00:13.44 ID:EoIQMr0V.net
民間ロケット発射再び延期 和歌山・串本発 海外の部品調達遅れ
10/20(木) 14:10配信

3
コメント3件


毎日新聞

総会の冒頭であいさつする下副知事(右)=和歌山県串本町で、松田学撮影

 和歌山県串本町で人工衛星用ロケットの打ち上げを目指している宇宙事業会社「スペースワン」(東京都)は19日、2022年末としていた初号機発射を23年2月末に延期することを明らかにした。延期は2回目。同社は新型コロナウイルス感染症流行や、ロシアによるウクライナ侵攻の影響で世界的に物流網が乱れ、海外からの部品調達が遅れていることなどが原因としている。

【人工衛星見たことある? 満月を横切るISS】

 地元自治体や関係機関でつくる協議会の臨時総会が町内で開かれ、同社の阿部耕三取締役が明らかにした。初号機の発射は当初21年度中としていたが、22年末に延期となり、今回さらに約3カ月延期することになる。

 阿部取締役は「物流網の滞りで試験などが想定通りのスケジュールで進まなかった」と釈明。2月の侵攻以降、「直接的な原因かは分からないが、物流の停滞が悪化している」と語った。一方、侵攻の影響を巡っては「ロシアのロケットを使わず、他の国で人工衛星を打ち上げようという動きが実際に起きている」として、需要増につながる可能性のある顧客動向の変化も見られると説明した。

 発射場は21年度末までに完成。現在、開発中のロケット「カイロス」の試験は最終段階にあり、現地では本番に近い形で、発射直前までの手順を確認するリハーサルもしているという。12日の打ち上げに失敗した宇宙航空研究開発機構(JAXA)のイプシロンロケット6号機については、カイロスも一部同じ部品を使っているという。しかし、阿部取締役は「正確な失敗原因は明らかになっていないが、今回の延期とは直接関係はない」と説明した。

 串本町の田嶋勝正町長は「多くの町民が楽しみにしていただけに非常に残念だが、機運の盛り上げや受け入れ態勢を整える時間と前向きに捉えたい」と述べた。下宏副知事は「地域の関心も高い。順調に進むことは地域活性化にもつながるので、大成功できるよう準備を万端にしてほしい」と語った。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 12:41:36.90 ID:kDd9uJ7B.net
打ち上げ楽しみ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 13:01:47.18 ID:1SMhFQGI.net
世界情勢に影響うけすぎ安定化のために国産化していかないといけないな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 18:44:58.58 ID:ysOpLx+L.net
試験1号機が遅れるってことは
量産化しても海外情勢の影響を受けるって事だからな
わりと時世にあっていない設計なのかもしれない
ロシアや中国の製品使ってたり

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 19:12:13.67 ID:Mpf8rl4/.net
キヤノンは中国から徐々に撤退だってねw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 18:05:51.78 ID:gqjbj6pB.net
旅行割が、年度末まで延長すれば、和歌山県串本周辺の宿泊に使える。
1回目に10万人来訪 2回目以降は少しずつ打ち上げ見学者は減るだろうけど・・・
JRとか高速道路とかも潤う。見学者が夜行列車や、深夜高速バスとかでも来るのだろうか。
名古屋駅からJR「スターライト号」復活希望。紀伊勝浦で、JR西日本普通車に乗り換えかな。

新宮辺りでも打ち上げ見れたら行きたい。串本は熊野花火大会位混みそうだ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 18:12:15.78 ID:ucs4x5NX.net
串本地獄にw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 21:10:02.53 ID:gqjbj6pB.net
打ち上げを、土曜日午後(14〜16時)にすれば、土曜日に宿泊し日曜日自宅に戻れる。
又は土曜日昼(11〜13時)にすれば、遠方でも、飛行機や始発列車で何とか日帰りで帰宅できる。
ロケット打ち上げを、観光目的にすれば、観光の起爆剤になる。

ちなみに、1987年8月頃(約35年前) アメリカのボーイング社の工場見学に行ったら
土曜日で、もの凄い見学者がいた(有料)・航空祭?と一緒で、ボーイングのジェットエンジン
積んだ船もあった。  日本でもロケット工場見学出来ないか?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 21:32:10.02 ID:NgEl6y8Z.net
機密だらけなのにw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 21:41:33.83 ID:8SlMsjkM.net
>>613
IST社はクラファン特典なんかで工場見学やってる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 09:14:58.97 ID:3X++kM8E.net
IHI?w キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w

H3ロケットの部品を交換へ 失敗機体と同メーカー品のため
11/11(金) 21:25配信

37
コメント37件

共同通信

衛星の打ち上げに失敗した小型ロケット「イプシロン」6号機=10月12日

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11日、年度内の発射を計画している開発中のH3ロケットの設計を変更し、一部の部品を別メーカーの製品に交換する方針を明らかにした。同日の文部科学省の委員会で了承された。設計変更により試験を追加することになるが、発射のスケジュールには影響しないという。

 10月に衛星の打ち上げに失敗した小型固体燃料ロケットイプシロン6号機の検証で、JAXAはガスジェット装置の弁の不具合が原因だった可能性が高いと分析している。

 H3は同じ製造業者の別の弁を用いるため、念のため他社の製品で打ち上げ実績があるH2Aロケットと同じ弁に交換する見通し。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 22:53:15.53 ID:TPXxXbjI.net
マルチするな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 18:35:01.40 ID:Oz/yUQ4Q.net
串本のロケット打ち上げ楽しみ。旅行支援も補助額は減るけど2023年も継続の様だ。
近く打ち上げ会場なら、ロケットの熱気(まぶしいのか?) や煙(匂いはどうなの?)
とか音(轟音か?) 快晴なら結構長い時間見れるのか?疑問がいっぱいだ。2月だと
雪とか風が強そう。寒いから家でネット中継見るしかないかな。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 18:49:37.38 ID:mbgdHnqN.net
>2月だと雪とか風が強そう。寒いから家でネット中継見るしかないかな。

和歌山は黒潮のおかげで冬でも比較的温暖で近年の温暖化の影響もあり、雪はあまり降らない。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 21:49:45.67 ID:zAcnfX3/.net
そうなんだ、雪がふらないんだ。
俺の個人的な打ち上げ予想日。羽田空港⇒南紀白浜 JAL座席予約数(1日4往復) 過去気象条件
鉄道ダイヤ などから、2023年2月23日(木)祝日 日本時間14時〜15時30分位かな。
打ち上げ方向は 東側というから 雲がなけれれば新宮辺りでも見えそう。 

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 23:49:47.20 ID:g+egh+ux.net
小型ロケットは気象条件厳しくなりそうだから
余裕持った予定で

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 19:46:15.37 ID:MAPT1Zht.net
スペースポート紀伊内部が公開されたわ
https://youtu.be/nx2HUGhDhqs

管制室がイプシロンロケットの管制レベルのシンプルさ
モバイル管制の知見が活かされてるのか超小型ロケットだからなのか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 19:59:52.50 ID:MAPT1Zht.net
来年2月に打ち上げ予定だそうです
H3も来年2月12日予定との情報もあるようです

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 20:21:17.60 ID:MAPT1Zht.net
https://youtu.be/nIJ9Wj4I88Q

こっちだと衛生組立室もある
記者説明会もやったようなのでどこか記事にしてくれるか宇宙作家クラブが参加してたなら文字起こし期待したいが

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 08:56:37.66 ID:C9yOTJlM.net
発射場直近の宿泊施設 予約状況 あらふねリゾート 1人素泊まり トイレバス共同
2022年2月20日〜3月11日 満室になっている。この時期に打ち上げだろうか。
かなり幅があって、打ち上げ発表って本当に直前なんだな。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 13:28:04.33 ID:DFI+lrXr.net
この前NHKBSでロケット映画見ていたら スペースシャトルも簡単に帰還日や時間や
ルートを簡単に変更していた。映画だから出来たんだろうけど。実際
打ち上げ日時調整って、もの凄く大変なのが、和歌山ロケット見ててわかった。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 21:18:39.23 ID:gbU14eLl.net
そろばん弾いて計算してんのけ?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 07:53:48.95 ID:eBCmrpCL.net
和歌山打ち上げ日時 まだかな。航空機・バス・列車増発やレンタカー予約出来ない。
ホント発射ギリギリにしか発表しないんだろうか。それとも密を避けるためかな。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 12:49:56.54 ID:pJhRgLjh.net
和歌山・串本町でのロケット打ち上げ「3度目の延期」 新型コロナやウクライナ侵攻での物流混乱が影響

残念だw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 20:54:04.44 ID:TV1TMTdQ.net
2023年8月頃 なんで JR青春18切符 とか使えそう。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 21:22:33.45 ID:CaP6LlJp.net
ロシアから重要なコンポーネントでも輸入予定だったのか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 08:18:55.08 ID:oQmRWuQY.net
>>630
何で分かち書きするん?
日本人じゃないの?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 06:51:59.47 ID:hKOfsVjN.net
2月末って月まで確定したから完成したか目処が立ってて発表したと思ってたわ
ものが届いてないのに早とちりすぎ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 09:28:25.82 ID:s4vxEAlf.net
あの会社かなり危うい感じがするんだよな
経営初心者って感じがぷんぷんする

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 12:15:18.65 ID:5eg0xAy+.net
ベンチャーなのにサラリーマン経営者って感じね。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 11:25:31.97 ID:w+jhEbPr.net
技術の問題で延期→新型機だし判る
調達の問題で延期(2回目)→???
秘密主義とあいまってまともな会社に見えない
オープンなだけISTのほうがマシ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 07:35:43.53 ID:yLpttgRv.net
別に不思議なことではないやろ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 08:12:00.55 ID:eEZN8gzm.net
ttps://global.nissannews.com/ja-JP/releases/masakazu_toyoda_ja
> 2022年3月 スペースワン株式会社 代表取締役社長 (現職)
どう見ても天下り

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 11:02:03.46 ID:B+Y2PsbK.net
8月に熊野花火大会があるのか? ロケット打ち上げ見たい。バス・夜行列車・飛行機増便
近くに住んでいたら自転車や徒歩も可能性ある。夏なら野宿出来る(感謝)
見に行けなかったら、ISTの様にネット配信あるのかな。
ロケット打ち上げのお土産を開発すれば、伊勢の赤福みたく売れるのでは? 服に付ける
ワッペンとか・・・お菓子とか・・・

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 11:05:02.54 ID:NXHUrD3n.net
8Kシアターつくつた自治体が馬鹿みたいやん

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 22:28:18.09 ID:dXSp4d5a.net
樫野埼灯台から見た方が良さそうに思える。
射点自体は見えないけど

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 14:44:47.48 ID:atVWasN8.net
>>641
初歩的質問だけどロケット打ち上げは
どの部分を見れば(五感)良いのか? 花火大会は何度も行って
いるから見学要領(聴覚・視覚・嗅覚等)理解できる。
ロケットは速度が速いし、雲の上だと見え無さそう。
音や臭いを楽しむにしても感覚がつかめない。

映画の中だと、オレンジ炎と轟音と振動や波動がスゴイ
発射時の風圧とか、製鉄所のような熱感もあるのだろうか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:34:14.30 ID:ceXISyFQ.net
>>641
トルコ記念公園の所か、
駐車場は公園の所しかないし、北側の海が見える所は灯台のところしかないんだよね。

いかにも人が集まりそうな場所だから、俺はパスする

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 22:24:20.01 ID:XYZqVvZM.net
発射場から離れるけど、「くじら博物館」とか新宮イオン駐車場とかでも時間帯によって
見えると俺は思う。近くまで行って人込みが大変そう。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 16:08:04.06 ID:Ql9fhNnv.net
内之浦であの混み様w どうなるんだろうw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 18:20:06.27 ID:j47/A87B.net
はやぶさ2の時はめちゃくちゃ多かったけど今回も多かった?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 16:57:13.63 ID:gJnAchuS.net
鹿児島大学や第一工科大学でつくる鹿児島ハイブリッドロケット研究会は15日、「鹿児島ロケット4号機」を鹿児島県肝付町の辺塚海岸から打ち上げたが、直後に予定軌道を外れ、陸側の警戒区域内に落下した。打ち上げは失敗した。パラシュートが想定より早く開いたことが原因とみられる。

【写真】目標の高度に達せず落下し、煙を出す鹿児島ロケット4号機=15日午後3時41分、肝付町の辺塚海岸

 研究会によると、4号機は全長2.6メートル、直径14センチ、重さ20キロ。目標高度は2キロ。先端部分にパラシュートを2個搭載していた。1個目は機体が最高高度に達して落下し始めると開き、2個目は海面が近づくと開く予定だった。

 午後3時40分ごろの発射直後、パラシュートを収納するふたが何らかの理由で外れ、少なくとも1個が開いた。抵抗が生じ、機体は75メートルほど上昇したが、予定軌道から反り返るように姿勢を崩した。

 研究会代表の片野田洋鹿大大学院教授(52)は「残念な結果。急いで原因を究明して対策を練り、5号機の挑戦につなげたい」と話した。

 研究会は宇宙空間に小型衛星を打ち上げることを目指す。今回は2019年の初号機に続く失敗だった。j

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 09:18:22.75 ID:Bs7Og0zZ.net
2023/1/31
本日、スペースポート紀伊周辺地域協議会臨時総会が開催され、コロナ禍における世界的な物流の混乱により、海外からの部品調達が困難となったため、2023年2月末から、本年の夏頃へのロケット打ち上げ延期の発表がありました。
今後は3月の部品の調達状況を踏まえ、再度4月に打ち上げ日の具体的な内容の発表がございます。
延期となり非常に残念なことでございますが、引き続き応援をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 15:34:27.94 ID:EHwW/5YgT
このロケット、PTAが運用するそうですよ。

http://www.orz2ch.net/niji/img/img20230401152655.jpg

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 21:26:50.62 ID:EHwW/5YgT
PTAがSS-520ロケットを移動式ミサイルにするそうです。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=131735613154219&set=p.131735613154219&type=3

651 :末裏悪弥:2023/04/02(日) 19:21:15.09 ID:ktEWysOwG
>>650

リンクのFasebookを見ました。
宇宙科学研究所(ISAS)がPTAに運営ことになった結果、
イプシロンロケットをはじめとする宇宙科学研究所のロケットも運用されることになったのですね。
しかも、SS―520ロケットに核弾頭を搭載したミサイルに改造して
『クレヨンしんちゃん』という子供に見せたくない番組を放映するテレビ局や青少年健全育成を阻害するポルノ業者を
また、PTAに逆らう国家や組織や個人を核攻撃するとのこと。
そうなったら、正にPTAは世界最強の軍隊を持つ米国とて逆らえない無敵の法人になり、その法人が運用する
宇宙科学研究所(ISAS)のロケットに対して、米国は打ち上げ失敗工作を行うことができなくなりますね。
恐るべしPTA、正しく無敵の法人です。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 11:31:19.14 ID:TzEWStuNF
>>650
このリンクのFacebookの内容は
エープリルフールネタだと思うけどPTAのオバサン方には通じませんよ。
だいたいPTAは先生とりょうしさんの会合であって、文部科学省(当時は文部省)の法人ではありません。
ましてやPTAは、ロケットの運用はもちろんのこと宇宙科学研究所の運営は行いません。
このFacebookの内を日本PTA全国協議会に通報したら、このFacebookの主はポルノ業者とみなされ
PTA総会にかけられて後の人生を棒に振ることになるでしょう。
PTAのオバサン方は、頭が固いからエープリルフールといった冗談は通じません。
何と言っても、PTAはアメリカ合衆国とて逆らえない無敵の団体ですかね。

>>651
こういったバカッターの内容を真に受けて投稿すると、あなたもPTA総会にかけられますよ。
以上、忠告しておきます。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 09:22:05.33 ID:XCQ2ypN12
>>651
>>652
>何と言っても、PTAはアメリカ合衆国とて逆らえない無敵の団体ですかね。

いえいえ、GTOならPTAに逆らいますよ。
GTOこと鬼塚栄吉は、いじめをした生徒の上原杏子に御仕置をしたため、
PTA会長である上原杏子の母親にPTA総会にかけられたが、猿の格好をして逆らい
上原杏子が悪いことを、PTA会長である上原杏子の母親に認めさせました。
詳しくは↓を見よ!
https://textream-cimg.west.edge.storage-yahoo.jp/4f/61/1039/76b8deaaf9ba30fd9351d31b66bade7b1680414235.jpg

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 09:21:28.26 ID:JdcpfDeAR
>>653
これのURLの場面、20年近く前の申年の年賀状にして弟の娘に送ったら弟が激怒して我が家と縁を切ったことを思い出しました。
そんな弟の娘も今は成人して、我が家へ遊びに来るようになりました。
もちろん、我が家と縁を切ったのは弟だけですから、弟の嫁や娘は関係ありませんので我が家に来たら歓迎しています。

ちなみにこれのURLの話を見たけれど、菊池がPTA総会で上原杏子たちの会話を録音した音声を流していなかったら
GTOこと鬼塚栄吉は、教師をクビになっていましたよ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 09:22:11.55 ID:JdcpfDeAR
>>652
PTAのオバサンって、昭和ですか?

「日本PTA全国協議会」のホームページの「日本PTA全国協議会とは」を見たけど、会長はオバサンならぬオジサンですよ。
https://www.nippon-pta.or.jp/about/

だいたい今どきのオバサンは、PTAに入会する人よりも「オバサンポルノ」といわれる熟女AV女優になって、PTAの敵になる人の方が多いですよ。
そんなわけで、「オバサンポルノ」をキーワードにGoogleでくぐってみると・・・。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AA%E3%83%90%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E&gl=jp&nfpr=1&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjPsd3Q_o7-AhU8pVYBHYDDCYIQ_AUoAXoECAEQAw&biw=1219&bih=877&dpr=1.05

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 09:49:46.61 ID:kKxHD+z1.net
カイロスどうなったん?北朝鮮並みに情報無いけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 12:16:44.64 ID:wGY+kaZY.net
ispace<9348.T>が続急騰した。日本経済新聞電子版が12日夜、「政府は国立研究開発法人の宇宙航空研究開発機構(JAXA)が民間ビジネスに投資できるための法改正に乗り出す」と報じた。月面開発を目指す同社の事業には前向きな動きとの受け止めが広がり、買いを集めたようだ。

 日経電子版の報道によると、政府はJAXA法に 民間事業者を支援するための基金を作る規定を設ける。秋の臨時国会への同法改正案の提出を目指すとしている。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 18:53:57.66 ID:PP7GZfxJ.net
あんな無責任な会社に期待する方が間違っていないか>スペースワン

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 07:36:32.07 ID:NZ0avqbo.net
必死に地球に戻ろうとしてる宇宙船は、なんという宇宙船ですか?
//youtu.be/oWs3yvVADVg

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 20:08:28.07 ID:owpnBNo5.net
日本空軍(宇宙作戦群)の打上機なんだから秘密がデフォだろJK

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 17:07:02.95 ID:Xq3DhfCG.net
>>660
ロケット打上げを秘匿するのは、かなり難しい様な気がするけど。
「ロケットは打上げるけど、何を打上げるのは教えないよ?」
とか言うのは出来るみたいだけど。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 19:26:12.20 ID:IAeABUIc.net
ガガーリンより前に打ち上げたロケットに人は乗ってたんだろうか

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 20:20:39.26 ID:VeqNIRAu.net
>>660
北朝鮮ですらロケットの打ち上げは事前通報してるのに
北朝鮮以上の秘密国家をご所望か!

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 17:21:59.10 ID:bwK3bL+9.net
米国のバンデンバーク空軍基地だったかな、スパイ衛星を打上げるのは基本的に秘密なんだが、それでも
打ち上げが近くになると「もうすぐロケットを打上げますよ、何を打上げるかは教えられませんけど」
みたいな広報が出る様です。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 16:21:07.93 ID:8VSyDu2m.net
熊野花火大会 臨時列車 最多1時間で 亀山方向 普通1本 臨時快速1本 臨時特急2本
ロケット打ち上げ時もこんな感じなんだろうか。列車は2両 4両 又は 5両編成か
花火と違って、2〜3分で見えなくなるから、帰宅時間が集中するのだろうか。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 14:59:14.35 ID:v0kNLDVg.net
肝属の混みなんて遊び程度だなw
串本は戦場にw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 16:38:31.15 ID:pUdUGozs.net
串本の場合、JRは大阪・京都方向 と 亀山・名古屋方区 に分かれる。
和歌山や松坂等で私鉄に乗り換え
道路だと、途中まで高速が開通。一般道も含め奈良方向も加わる。
航空機プランなら南紀白浜 セントレアから津迄は高速船 関空から特急。

日帰り・宿泊(夜行プラン・昼行プラン) 熊野花火大会は深夜快速 名古屋行運行予定

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 08:51:01.16 ID:g0PU4INs.net
県道 長井古座線 八郎トンネル開通が遅れる。海側国道が通行止めや大渋滞した時の
バイパス的に使える山側県道だったのに。トンネルが開通すれば大回りだけど、
串本・古座・紀伊田原・大地に抜けられる。

串本役場 企画課 「串本町役場旧古座分庁舎」の名称が決まった。
「宇宙ふれあいホール Sora-Miru」「そら みる」と読む。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 19:37:55.39 ID:nonyNNyj.net
なぜか話題になってないが森田さんがロケットベンチャー設立した
http://rocketlink.co.jp/

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 22:08:08.13 ID:aaq12P94.net
熊野市花火大会延期 22日に、ロケット打ち上げも延期になった場合の参考になる。
台風で延期になったら、帰れないな。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 20:47:33.22 ID:NtqPi9Wt.net
4度目の打ち上げ延期。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 23:53:28.23 ID:2Hp7o1LM.net
> <独自>海外のロケット、来夏にも国内で初打ち上げ 台湾の宇宙ベンチャーが計画
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6602140b4a66ea14ea6513e0034fe98f0c6c31e
https://www.tispace.com/index.php?option=com_sppagebuilder&view=page&id=3&Itemid=132

台湾の宇宙ベンチャー「TiSPACE」が来年夏にも、北海道大樹町にある射場からのロケット打ち上げを計画していることが分かった。

HAPITH V
ロケットは2段式で全長11・4メートル、直径60センチ。
液体の酸化剤と固体燃料を組み合わせたハイブリッド方式を採用している。
今後のロケット開発に向け、飛行データの計測装置などを搭載。最高高度120キロで弾道飛行を行い、太平洋に落下する。


オーストラリアでも打ち上げたが失敗だったようだな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 23:58:25.56 ID:2Hp7o1LM.net
間違ったHAPITH Vじゃないな
今回打ち上げられるのはHAPITH I

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 10:13:47.77 ID:zd1S5ajC.net
テスト

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 08:40:10.94 ID:EveWI3yT.net
昨日の打上げスゴイすね
さすが北海道!

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 11:23:20.81 ID:0RhtPkvr.net
「カイロス」2024年3月 打ち上げ予定。楽しみ。
打ち上げ時間帯により、JR東海快速 亀山〜紀伊勝浦 JR西日本快速 紀伊勝浦〜新宮?
4(2)両位で2(1)両は座席指定で希望

早朝や午前(10時位迄)打ち上げなら、亀山(名古屋)から夜行臨時希望
青春18切符で行けるように希望。春休みシーズン と 青春18切符
土日祝日なら「青空切符で途中紀伊長島まで」 
平日なら松坂迄なら「快速みえ切符」

富裕層は、名古屋から臨時「南紀」京都・大阪方面から臨時「くろしお」
大阪方面から臨時夜行とかあればな・・・ 羽田〜南紀白浜空港とか臨時便も出るかな。

熊野花火大会並みの人手予想。経済効果スゴイ。土地の値段上がるかな。大渋滞予想

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 12:11:36.63 ID:0RhtPkvr.net
個人予想 3月3日(日)からの1週間と 17日(日)からの1週間
〃 予想時間   早朝から午前10時位迄
〃 予想方角   東側かな
〃 人手     3万人〜7万人位(前日からの宿泊や当日の宿泊含む) 

行けない場合も含めてライブ配信とか欲しいな。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 06:59:52.36 ID:7ymXiWyk.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bc7c12de728c5a6d4b4f7a2be899f1100187c70
スペースワンが初号機となる小型ロケットを3月にも打ち上げる方向で調整していることがわかった。
県の関係者らによると、26日に同社が地元自治体などと協議する場で、打ち上げの日程や詳細を説明する。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/26(金) 00:07:30.90 ID:8/6/iGsm.net
10年間で670億円程度の経済波及効果
超小型ロケットだし、展望が悪すぎ
わりと現実的な数字かもな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 14:57:42.35 ID:YRW47q4p.net
3月9日10〜12時打ち上げ アクセスが・・・遠すぎる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/27(土) 19:45:04.25 ID:TgSHtscA.net
周りなんもないとこやんか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 10:58:50.56 ID:h3WLN0VI.net
なんかあると面倒だもの

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 11:24:34.52 ID:uVrHCbHE.net
3月9日(土)11時打ち上げ予定 だと、微妙に前日近場に止まるか、車だと大渋滞になりそう
やっぱ、名古屋発夜行臨時快速 紀伊勝浦行き 京橋(天王寺)〜御坊行 最終電車を新宮迄延長

9日(木)8時〜13時代は 紀伊田辺〜新宮〜紀伊勝浦間を普通列車か特急の臨時停車で
1時間に2本位希望 

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 11:38:43.40 ID:pC9QJvER.net
撮り鉄と変わらんな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 12:26:21.58 ID:poUQogoH.net
>>683
「はやたま」って名前付けて指定席で頼む。寝台はあきらめる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 13:55:55.17 ID:uVrHCbHE.net
>>685
スペースワン公式ページ見ると、予備日が3月末迄設定されている。H-2AとかH-3と
違って、超小型だから、日程変更もありそう。普通列車の始発 松坂のホテルはまだ空いていた。
それを考えると、お隣の国のICBMとか
短距離飛翔物体とか、技術力や夜間打ち上げ飛行 SLBM(潜水艦発射型) 超高速可変飛行
とか、発射回数や悪天候でも、実に正確に打ち上げている総合力がすごいと感じた。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 19:12:18.61 ID:uVrHCbHE.net
1月29日(月)に見学入場券発売予定。大人3,000円 鉄道アクセスが今の時点では、
臨時夜行や列車増発・特急の臨時停車(特に帰る時)不明。ツアーバスも料金がいくらのか?

1回目の打ち上げ見学よりも2〜4回目の方が良いのか悩む。3月初旬はまだ寒いしな。
2024年秋には高速道路延長するから列車もどうなるか。将来的には高速道路が紀伊半島全体的に
開通する。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/28(日) 20:56:38.38 ID:Ne1IvevV.net
前だって一か月前に中止だったし本当に打ちあがるのかという問題が・・・

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 07:55:30.37 ID:ItOG27WE.net
だよね。熊野花火大会の様に当日の8時までに打ち上げるかどうか(天候) 
せめて、前日の8時位に発表が欲しい。

熊野花火大会は別日開催でも臨時列車は区間短縮・本数削減で運行したけど、
前泊して3月初旬の悪天候だと、公共交通(列車・バス)だと帰れなくなる。
打ち上げの日時を土曜日11時にしたのは、多分来場者のためなんだろうけど。
風とかが安定する。日の出前後にして欲しかった。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 16:06:44.16 ID:ItOG27WE.net
カイロス応援サイト見て分からない点は電話した。1/29現在
・臨時列車は無い(残念)
・ツアーバスはこれから(期待)
・パークアンドライドのうち、学校駐車場は芝生(大雨や雪の時
 スタックや汚れが気になる)

初回現地に行くかどうか、直前1週間位前の天気予報見てから
手段も含め(交通の良い新宮辺りで見れると思う)検討したい。
せめて、一斉帰宅時の鉄道の増車(車両数の増加)期待したけど。2両⇒4両位

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 08:47:54.71 ID:2AkPXJqt.net
和歌山・串本ロケット3月9日に1号機 「やっと」新たな観光資源に期待 [きつねうどん★]
ps://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1706656988/

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 16:40:12.79 ID:4LVIB4kI.net
5000人分の2か所の見学場 発売から2日間で売り切れた。列車で現地行くの
新宮駅から乗り切れないから無理かな、新宮辺たりで見れば帰りもスムーズかな。
20年位前迄、東京〜那智勝浦迄 13時間かけてフェリーがあったそうだ。

個人的には、夜行快速 名古屋〜新宮(2両指定・2両自由) 
各駅上下線増発増車(1時間に1本) 新宮〜紀伊田辺(2+2両編成)
京橋(天王寺)最終夜行を御坊駅から新宮迄延長し、2両⇒6両

帰りも特急くろしお 臨時停車増発増車 南紀 紀伊勝浦発増発増車があればな。
臨時快速 松坂行きとか・・・・無理かな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/01(木) 22:04:52.99 ID:S4pTolhX.net
種子島と違って射点も見えないんだな
これって金払う意味あんのかね
紀伊大島あたりの海岸から見れば良さそうに思う

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 19:33:23.76 ID:ukkQAYqD.net
>>693
ロケット打ち上げ時に、見るべきポイントを御教授頂けると幸いです。
本物を生で見るのは初めてなのでどう見るか、ポイントをお願いします。
又、発射後何分位迄見ていれば良いですか。
例:音 白煙(固体ロケット) 炎 発射時の振動や波動
  打ちあがり高高度の場合の分離や白煙雲の跡(スペースシャトルのイメージ)
  中止のアナウンスや途中で運行を中止した場合

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/02(金) 20:29:26.38 ID:n2LCNig/.net
>>694
ちゃんと肉眼で見て、耳だけで無く全身で音を受け止めることかな
撮影に夢中で画面越しにしか見てない人が多いんだけど、勿体ないなと思う
なんの為に現地に来てんの?って感じ

あの強烈な光と衝撃波は動画には収められないから、とにかく身体で打上を感じて欲しい

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 07:25:31.98 ID:TLgx8gIL.net
御教授ありがとうございます。

色々調べて1回目打ち上げは混み過ぎ見送りを考えています。アクセス・気候・角度・日時
自分でも調べ紀伊大島の金山登山道から徒歩で登山道を登り見晴らしの良い場所を
見つけました。次回以降順調にいけば、年間20回以上打ち上げる計画で、打ち上げ斜度にも
よりますが、夕方の打ち上げがあれば、飛行雲とかも見たいです。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 05:47:04.03 ID:lqOqjEZy.net
カイロス初号機応援サイト にツアーバス等が複数アップされた。1人約2万5千円〜
熊野花火大会のように、誰でも無料(遠くから見る場合)で見えるようにしないと
長続きしない様に感じる。見学場所が有料なのは理解出来るが・・・

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/08(木) 21:30:26.80 ID:PeqtE07U.net
https://www.yomiuri-ryokou.co.jp/r/tour-detail/237160762%601OSA/

0泊2日ww

バスでの車中泊になるからクソハードで2万5千ってw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 07:26:41.37 ID:VL8JeojI.net
あの距離でわざわざバス出してくれるんだからイイと思うがな
地元に金落とさないからそっちのが問題と思う

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/09(金) 10:16:26.17 ID:6TQaFHyZ.net
普通(通常)の日帰りバスツアーだと、例えば、名古屋〜新宮で往復7,800円 通常の
1日4往復 高速路線バスを使う。カッコーツアー
パブリックビューイングにどの位集まるのだろうか。ISTの場合発射から見えなくなるまで
だいたい15秒〜30秒

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/18(日) 17:00:09.59 ID:SPsL1DGH.net
キヤノン電子株価上昇祈念あげ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 14:28:14.46 ID:u7DXDg/g.net
きのくに線 臨時列車が出る。(2両編成との事) 超満員の予感(乗れるだろうか)
カイロス初号機応援サイト

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 09:02:48.12 ID:ZrwKBRpT.net
2月24日 9時現在 3月9日(土) 紀伊勝浦発 南紀6号 指定席満席
    〃       〃    新宮発 新大阪行き くろしお号は 席に余裕あり。
皆、近場の方は車か徒歩か、自転車やバイク 遠方はツアーバスか、南紀白浜迄飛行機か
前日に夜行バスか、近場に泊るか、どうやってくるのだろう。車中泊か。2万人位は来そう
帰りが、道路や列車等、激混みそう。

当日の天候は未知数だけど、3度〜15度位 曇りか晴れか雨 風向や風の強さも未知数
1週間位前にならないと天気は判らない、雲が低いと打ち上げから見える時間は少なそう。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 08:14:45.16 ID:ZvmVw5/r.net
当日気象状況は、まだ未確定だけど、高層気象状態や雲の高さとから雷雲とか
自然が相手だから大変だな。成功を期待。関連株価値上がるだろうか。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 12:08:42.77 ID:jZIJixhU.net
鹿児島ロケット5号機打ち上げ「成功」 パラシュート正常に作動 肝付・辺塚海岸
https://373news.com/_news/storyid/191009/
>鹿児島大学や第一工科大学などでつくる「鹿児島ハイブリッドロケット研究会」は28日、鹿児島県肝付町の辺塚海岸で、小型の「鹿児島ロケット5号機霧島レイ号」を打ち上げた。
>(中略)ロケットは全長2.6メートル、直径14センチ、重さ20キロ。
>(中略)パラシュートが切れたため機体は回収できず、加速度などのデータは得られなかった。高度は1キロを超えたとみている。高度は2キロを想定していた。

取りあえず無事飛んで良かったわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 19:28:19.22 ID:BelkCXQ7.net
3/9 11:00打ち上げか
それにしても機体の情報が全然無いな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 17:24:25.56 ID:cGgAsYLV.net
カイロスの射点、退避式の整備塔があるんやね
見たところ、屋内で寝かせて組み立てて射点まで運んで立てる感じだけど
立てた後に何をするのかね。衛星積むのは立てた後?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/02(土) 22:10:44.00 ID:sCAf2KWR.net
https://twitter.com/nvslive/status/1763541725447123013

ロケットと地上系はロケット下部で接続する為、アンビリカルタワーは無い。
打上げ準備は3~4時間程度の為、夜通しの作業などは無い。
管制の自動化を進め、自律的にGO/NOGO判断を行う。
飛行安全も自律判断で行う為、指令破壊を地上から送信する事は無い。
天候判断は2日前、1日前、当日朝に行う。

【補足】指令破壊の件、私も驚きましたし、共同通信さんも確認されていましたが
「指令破壊については地上側からコマンドは出さない。すべて機上にて制御。地上から指令破壊信号を送信する事は出来無い。」との回答でした。
(deleted an unsolicited ad)

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 00:11:03.00 ID:BZjioTJi.net
飛行安全が単系で打ち上げ許可下りるの?というかそんなの飛ばしていいの?
JAXA/EやコストにうるさいIST/ZEROですら冗長化している部分なのに

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 05:01:44.23 ID:tgQh+Nng.net
自動で上手く動かなかったら為す術なしってダメなヤツやん
技術者がそんな考えするとは思えないけど
むしろ多少のことでは指令破壊を避けるために意図的にそういう仕様にした可能性を疑うな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 09:21:05.24 ID:tt6fT+AM.net
>>706
気象条件やその他の条件によって、予備期間が2週間ある。潮岬の高度気象情報が欠損して
いるので(自動放球装置の一時中止…他の測候所で水素が理由とみられる火災が起きたため)
微妙な所。
臨時で(手動放球)1〜2日前から、1日2回ラジオゾンデ打ち上げて観測できないだろうか。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 12:07:50.89 ID:NU6wy7h+.net
SS520でキャノン製のアビオニクスをテストしたときも自立型ってなっていたいたように思う
ただ、最初から完全自立で打ち上げで追跡も無しって怖いよね。

あと、当日の朝に4時間ほどでロケットを発射台に組み立てるそうだ。
そのまま自動で発射されると・・・
大気圏再突入できたらICBMじゃん。

あと、年間30発の打ち上げを目指すらしい。
それだけ受注を取ろうと思ったらファルコン9の相乗り衛星を奪わなきゃならんから
相当な低価格を目指しているのかも

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 12:16:20.78 ID:f8DFldC+.net
指令破壊が必要になればPAC-3で撃ち落とす😤😤

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 13:10:28.46 ID:tt6fT+AM.net
昼間打ち上げだと、炎(固体式モーターでオレンジ?) 風速・加速度で煙が5〜20秒位?
しか見えない。夕方とか早朝の日没・日の出穏やかな気候で暗闇で、飛行雲とか炎が
長く見えると思うけど。
入場料3,000円は安いか高いか? 米国シアトルボーイング工場見学に40年位前に
行った時は、5ドル位(当時のレートで1100円位) ツアーバス高い。
アクセスで、臨時列車ももう少し欲しかった。JR東海や西日本 新幹線利用者増加や
在来線特急利益増加。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 13:18:21.93 ID:tt6fT+AM.net
見に行くかどうか、前日迄悩んでいる。気象以外に他理由で中止もあり得るし。
想定外中止もあると思う。例※周辺諸外国が通告なしに長距離飛翔体を打ちあげた※
例※地震が起きた場合。海岸付近で5千人以上が見る訳だし※※高速道路の通行止め※
※きのくに線の不通※

打ち上げ成功の場合 株価上昇も考えられる。失敗は逆。
銘柄7739 1803 8370 4626 8306 8217 3310 とか。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 16:34:14.28 ID:V50GJqUv.net
え、地上からは追跡もしないの?
射場にはそれらしいアンテナも見えないもんなぁ
打ったらあとは野となれ山となれ方式か

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 20:02:06.27 ID:TR9BW6UA.net
和歌山県 串本町 那智勝浦町 カイロスロケット初号機 打ち上げ応援サイト
https://wakayama-rocket.com/

和歌山県串本町・那智勝浦町カイロスロケット初号機打ち上げライブ中継 9日10時配信開始
https://www.youtube.com/watch?v=eMbCtcrcCzw 

いよいよ本州初の民間ロケット発射。週間天気予報は、8日(金)晴れ時々曇り。発射当日9日(土)晴れ。10晴れ(日)晴れ。
天気も快晴のようなので紀伊半島に観光ついでに多くの人が行きそう。今日串本の42号線に渋滞予想の看板があった。
当日は交通規制42号線は、発射場から左右1キロが駐停車禁止、その先2キロが駐車禁止。

串本のスーパー(弁当販売してる) オークワ1 Aコープ1 コンビニ5
その他エバグリーン1、セイムス2

多くの人(予想数万人)が数千人しか住んでない町に行ったらパンクしそう。
人が集まると特に食べ物が必要。その他問題点が沢山ある。
折角多くの皆さんが行かれるので、行かれた人が喜んで又行きたいと思えるように受け入れ態勢をしていただきたい。

弁当販売したら大量に売れそう。スーパーは稼ぎ時。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 20:10:56.63 ID:TR9BW6UA.net
串本の大島に航空自衛隊のレーザー基地があるので追跡できるかな?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/03(日) 23:20:38.38 ID:+Hh5noI8.net
人工衛星等の打上げ及び人工衛星の管理に関する法律
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=428AC0000000076


二 打上げ施設が、次のイ及びロに掲げる無線設備を備えていることその他の人工衛星の打上げ用ロケットの飛行経路及び打上げ施設の周辺の安全を確保するための打上げ施設の安全に関する基準として人工衛星の打上げ用ロケットの型式に応じて内閣府令で定める基準(以下「型式別施設安全基準」という。)に適合していること又は第十六条第一項の適合認定を受けたものであること。

イ 人工衛星の打上げ用ロケットに搭載された無線設備から送信された当該人工衛星の打上げ用ロケットの位置、姿勢及び状態を示す信号を直接若しくは他の無線設備を経由して電磁波を利用して受信する方法により把握し、又は当該人工衛星の打上げ用ロケットに向けて信号を直接若しくは他の無線設備を経由して送信し、反射される信号を直接若しくは他の無線設備を経由して受信する方法によりその位置を把握する機能を有する無線設備

ロ 人工衛星の打上げ用ロケットが予定された飛行経路を外れた場合その他の異常な事態が発生した場合における当該人工衛星の打上げ用ロケットの破壊その他その飛行を中断する措置(次号及び第十六条第二項第四号において「飛行中断措置」という。)を講ずるために必要な信号を当該人工衛星の打上げ用ロケットに搭載された無線設備に直接又は他の無線設備を経由して電磁波を利用して送信する機能を有する無線設備

三 ロケット打上げ計画において、飛行中断措置その他の人工衛星の打上げ用ロケットの飛行経路及び打上げ施設の周辺の安全を確保する方法が定められているほか、その内容が公共の安全を確保する上で適切なものであり、かつ、申請者が当該ロケット打上げ計画を実行する十分な能力を有すること。

ロケット安全基準
https://www8.cao.go.jp/space/comittee/29-kijyun/kijyun-dai5/siryou1.pdf

・ロケットの飛行中断措置により飛行経路及び打上げ施設の周辺の安全を確保する機能を構成する重要なシステ
ム等について、その信頼性が95%の信頼水準で0.999以上の信頼性とすること及び故障等があっても機能するよう
多重化を施すこと。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 22:09:43.65 ID:ZEzyAny/.net
JR東海 9日「南紀6号」一時満席になったが、△マークに変わった。増車したのかな?
JR西日本「くろしお号」 前日の大阪方面から新宮行と、新宮発帰りも空席がある。
という事は、6〜7割位が車・バイク・自転車・徒歩・電動キックボート等で、1割位が航空機
1割位がツアーバス 鉄道は1〜2割位だろうか。
恐らく2万人〜?は来るとなると、高速道路や一般道は渋滞する事が予測できる。

しばらくは打ち上げは土日祝日が中心になるのだろうか。平日に渋滞だったり
電車に乗れなかったら、高校生や通勤客が困る。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 02:20:09.62 ID:BmdLz/FR.net
スペースポート紀伊(33-32-42N 135-53-20E)において、
カイロスロケット1号機の打上げが、
下記のとおり実施される。
打上げ予定日時   令和6年3月9日(予備日3月10日〜31日)1101〜1117頃
海上警戒日時    令和6年3月9日(予備日3月10日〜31日)0901〜1147頃

https://www1.kaiho.mlit.go.jp/TUHO/tuho/cgi/figure.cgi?JNO=05202400062

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 08:54:18.62 ID:HlwZ0hep.net
https://youtu.be/aFjkrNPhLeo?si=Fk-oNeri-ANZhtVT&t=11
カイロスの起立方法が判ったよ!
4段とも連結した状態で発射台に引き上げて起立させるんだろう。
組み立て棟は起立作業の足場で、治具をはずすか揺れないようにサポートするだけじゃないかと

横にあるクレーン車は、オールテレーンクレーンという強力な車両でカンターウエイトを満載している
ロケット全体を持ち上げするとしかおもえない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/07(木) 10:54:39.13 ID:ho7fBOsG.net
https://mainichi.jp/articles/20240305/k00/00m/040/249000c

カイロスロケットは、海外の民間企業などから、3号機まで受注してる。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 02:03:04.59 ID:jKWhc8GT.net
FROM 24/03/07 04:55 TO 24/03/09 02:54EST
E)REF AIP SUP 004/24 ITEM 1,2,3
ROCKET KAIROS 1 WILL BE LAUNCHED
LAUNCHING DATE AND TIME : BTN 0201 AND 0217 ON 09 MAR 2024

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 15:43:10.45 ID:WBgAqKN8.net
年に何回も打ち上げる様ですが、種子島の様な遠方でなく大阪名古屋から日帰りできる場所ですので大変多くの方が来られる。
ライブ中継も去れるようですがやはり肉眼で皆さんは見たいと思う。
串本町はもう少し責任をもって対応して頂きたい。

見学場所。打ち上げ地点から一番標高が高く近い場所を見つけました。
串本町民の森(グループマップで検索したらわかります)
標高が高いので串本町民の森から紀伊大島を見たら近くに感じます。
(打ち上げ地点と紀伊大島だいたい同じ距離)
約150メーター手前に無料駐車場(2,30台)あります。
車で行かれる方は、42号線西向信号〜古座駅(古座川の左側の道路)〜古田〜重山(串本町民の森)
42号線、神の川橋からも行けますが、この道はおすすめ出来ません。
行かれるかたは、自己責任で行って下さい。弁当を食べながら見学もありかな。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 16:09:55.20 ID:Vi0jIscZ.net
基地の場所は危ないな。
いずれ南海地震が発生する。
モロに「津波さん、いらっしゃ〜い」だ。

津波被害が無くても、国道42(しに)号線が流されたら、
こんな辺鄙な場所にはアクセスが出来ない。
地震の数年後、世の中が落ち着いてやっと訪れたところ、
建物も設備もボロボロの廃屋になっているだろう。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 16:37:23.46 ID:ddyQFWMx.net
それを言ったら日本の沿岸全体がアウトになるぞ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 16:50:52.70 ID:AXt2QSHw.net
>>725
野良見学者は来るな方針でしよ
日本人のモラルが試される

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 17:48:21.45 ID:wC+wKLYw.net
モラルのない観光客が来た所でなんもかわりないよ、地元民の方がモラルないから

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 17:53:40.21 ID:wC+wKLYw.net
失敗したらええねん、 なんなら落ちて大爆発して焼け野原になればええ。どうせなんもない潮と下水と老人の加齢臭が酷い町だからな。観光来たきゃぼったくりサイダーでも買っていけよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 18:17:12.12 ID:wC+wKLYw.net
立ちんぼみたいなjkがスカート短く生足だして通学してるでw 誘拐されてもみんな気づかんわw ロケット撮影するふりしてjk撮っても気づかんよアホしかおらんからw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 19:13:07.28 ID:yvds451c.net
>>725
グダグダのスペースワンに期待している時点でまともとは・・・

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 21:28:07.06 ID:ddyQFWMx.net
打ち上げまで漕ぎ着けたんだから構想しかない他のベンチャーより圧倒的にまともだぞ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 21:54:26.73 ID:VhoBBMOP.net
>>725
名古屋から列車や高速路線バスで日帰りが難しい。京都・大阪・和歌山からはJR特急
くろしおで、ギリギリ。東京からは南紀白浜空港から可能。国道42号線も本来なら
県道長井古座線「八郎山トンネル」が完成し地元や知られざる裏道だったけど工事手抜きでやり直し。

9日打ち上げ成功して欲しいけど。やや地上が強風(最大瞬間風速予想23M)心配。
俺は翌日10日(日)にかける。株も仕込んだ。見学は2〜3回目に行きたい。やっぱ
JR夜行快速を・・・無理かな。数年後、大阪方面から串本迄高速が伸びる。

成功したら10〜20円位でうれるようなお菓子を作りたい。最初の頃は2〜3万人観光客は固い。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 22:09:26.51 ID:VhoBBMOP.net
9日 紀伊勝浦から名古屋方面 南紀6号・8号満席 松坂辺りで近鉄に乗るのだろうか。
多気から 快速みえ も帰りの時間満席。紀伊田原〜新宮〜多気 列車に乗れるのだろうか。
それを考えると、「熊野花火大会」はスゴイ。 

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 06:03:15.34 ID:WXIDCa9F.net
串本漁港があるから名古屋港や横浜港から海上輸送なら種子島へ運ぶより
近いだろ。打ち上げ観光客やマスコミの人員輸送は陸上交通?でどうなってるか
知らん。漁港があるから新鮮な魚介類、刺身が食べ放題でいいところだと思う。
漁業とロケット打ち上げの二本柱で地元発展を目指せ。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 06:20:33.07 ID:vYrcHWHU.net
11時頃 田辺の風が若干強い気がするが(風速予想6〜8m) 天気も曇りと晴れ両方
国道42号も ライブカメラを見ると6時の段階では渋滞していない。俺の予想だと大渋滞が数時間前から始まると
予想していたが、311号へ迂回しているのだろうか。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 07:33:52.28 ID:YFZpiZYS.net
更にスペースポート紀伊といえば立ち退きに反対していた住人に対して和歌山県や串本町は暴力団や地元の有力者を利用して執拗な恫喝や嫌がらせを行って地上げを行っていたんですよね。

https://twitter.com/yoka51752911/status/1668644779792691205

これマスコミは取材しろよ。
(deleted an unsolicited ad)

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 07:39:58.82 ID:zWytJt3N.net
>>737
見たい人はたいてい串本、勝浦泊まりだからじゃないかね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 10:07:35.51 ID:wQ6p58fe.net
マップ見たら串本町内で一番渋滞してる場所は、ロケット発射地点が見える
紀伊大島の樫野。樫野の駐車場には止められないけど樫野漁港に行く車が多いのかな?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 10:44:27.02 ID:wQ6p58fe.net
https://www.youtube.com/watch?v=F22IyPYZLoA
読売がヘリからライブ中継してる。ロケットを映してる。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 10:49:42.85 ID:CSHqmp7d.net
>>738
れいわ信者のアニメアイコン信じるとか完全にキチガイだぞ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 10:55:35.49 ID:wQ6p58fe.net
https://www.youtube.com/watch?v=AX07kMq41aI
ロケット会社のライブカメラ。ロケットからカメラの距離100〜200メーター

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 11:04:11.56 ID:wQ6p58fe.net
読売のヘリ情報。11時17分12秒変更

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 11:24:49.04 ID:NVCZ7Vgs.net
一昨日から風強すぎなのに打ち上げられるわけないんだよ アホ串本 詐欺だねwww もうやめたらええねん恥かかせるな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 11:26:16.49 ID:dRDciENi.net
まあ、爆発した訳じゃないから次があるさ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 11:29:14.07 ID:3xwmkLtj.net
田原海水浴場より悲しみの撤収
勝浦に宿取ってるから明日打ち上げてくれてもええんやで

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 11:52:43.36 ID:WXIDCa9F.net
打ち上げ中止の原因発表ないな。
発射のスイッチ押したのに点火しなかったら、電気系統や
電子回路の見直しで月単位で打ち上げ延期になるぞ。
設計大丈夫か?
これだから、時間かけて和歌山、串本まで見に行くの躊躇するわ。
刺身食べて、ロケット饅頭買って帰ればいいのかもしれんが。
帰り道、どっと疲れが出そう。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 11:54:44.81 ID:ra45zf3I.net
予備日の発表は無かったのかな?ヒントNAVTEX

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 12:13:53.23 ID:ZhMwFrlf.net
>>748
自動検査システムが誤動作したのはイプシロンロケットでやってるよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 12:32:00.36 ID:ZhMwFrlf.net
打ち上がらないときに、「がんばえー!」て
ロケット打ち上げカウントダウンシーケンスのこと、わかってなさすぎるだろ。
あれは、恥ずかしすぎるぞ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 12:44:17.77 ID:PPxwgc6B.net
マイクで会場の声を拾ってある一定の大きさを超えたらホールドが解除されるシステムだったかもしれないだろ!

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 12:54:21.20 ID:PPxwgc6B.net
知事が聞いた話だけどロケットの不具合じゃなくて警戒海域に船が入ったのが原因らしい

https://www.youtube.com/watch?v=prcShhcKCa8&ab_channel=%E8%AA%AD%E5%A3%B2%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 13:19:50.06 ID:3xwmkLtj.net
帰りのバスの中でで漁船×2がこんな時間に串本方面に帰って行ってるの見かけたけどそいつらか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 13:29:24.74 ID:MByAdHpY.net
>>753
船が多いのはずっと言われてたことだけどね、、、

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 13:34:23.74 ID:6qcDywdp.net
あー、きっと最初の予定時刻には既に入っていたのね
で、待ってみたけど出て行きそうにないから今日は諦めたと
そんな感じなのかな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 13:37:35.20 ID:qhDtq2CK.net
打ち上げの一ヵ月前に部品が来ないなどと言ってドタキャンするするような会社だし
届け出出しとけばおkとか考えているんでしょ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 14:04:05.31 ID:aDrDSCKa.net
船がいたからなのかよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 14:25:59.29 ID:tj1SKbJo.net
ある穴場で見てたが窮屈な態勢で1時間以上も待ってたのに・・・・
船舶の侵入が原因とかムカついて仕方ない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 15:09:05.56 ID:WXIDCa9F.net
外国船籍の貨物船だとロケット打ち上げによる侵入海域なんて分かってない
んじゃないか。面倒くさいな。海保が侵入防止で警備してろよ。
13日はISSから有人宇宙船が帰還だから、それが終わってから打ち上げ日
再設定らしいな。来週の週末は打ち上げできるのか。
(今日は晴れで絶好の打ち上げ日和だったのに。)

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 15:24:07.76 ID:ZhMwFrlf.net
>>760
水路通報・航行警報は世界各国が出してるから
無視する貨物船の船長や航海士は免許返上しないといけないよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 16:45:04.32 ID:FANV6ctW.net
>>756
だったら、なぜカウントダウンを続行したのか?
なぜ船舶が原因とすぐにアナウンスしなかったのか。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 17:16:16.84 ID:wsqhSjhw.net
船が原因=ロケット側が有責では無い、ならば延長の理由を(正々堂々と)発表すればよいのに。
発表しないと→世間が無用な憶測をするだろ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 17:21:26.85 ID:aJ/XO86D.net
やっぱりな。
ここらへんは船の座礁もつかも多かったし、台風の通り道
どういううまい話で誘致したのか知らんが、また和歌山県が
形振り構わず強引に誘致したんだろ。
和歌山には。三重も大迷惑食らったからな。
紀州備長炭を三重でも生産してるのに三重に断りもなく商標登録しやがった
からな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 17:50:18.66 ID:ZhMwFrlf.net
スペースワンは打ち上げ見学中継は串本町に丸投げしたので、地方ローカルてこうだねな惨状
出演者は仕事なんだから、ロケットの知識叩き込んどけとか
スペースワンと協議会との連絡も貧弱だな
JAXAなら船舶が警戒区域に侵入くらいならすぐ伝える
ホールドしてるのに無駄なカウントダウンやった

いろいろ課題を残したな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 18:21:02.64 ID:6qcDywdp.net
>>762
そんなことはスペースワンに訊いて

スペースワンが嘘をついているのでない限り最初の打ち上げ予定時刻前からいたのだ
https://www.sankei.com/article/20240309-AGHKTDPHSJNLJAKQ45OPQWNACY/

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 18:26:14.14 ID:wsqhSjhw.net
「船が海に居る」
これは「当たり前のこと」であり「永遠に続くこと」でもある。

ロケットの打ち上げは「今回1回限り」の「記念行事」ではない。
打ち上げの目的=商業運用=年間20回打ち上げ=18日に1回の作業、だ。
18日毎に「船がー、船がー」では埒があくのか?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 18:30:51.93 ID:qVYVbi7t.net
和歌山ってロケットの打ち上げに適していないのかもね
本州のど真ん中だから近海を航行する船を総て排除するのは難しい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 19:01:39.88 ID:qhDtq2CK.net
船問題は鹿児島でも起きているし和歌山から打ち上げるなら鹿児島以上に対策が必要じゃないの?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 19:37:11.45 ID:4j4qnK3u.net
船をチョロっと動かすこともできないのかよ
間抜け過ぎない?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 20:06:15.29 ID:HvNfPfAe.net
>>766
中国なら魚雷で沈没させて発射させただろう

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 20:53:37.83 ID:7N9lkKIV.net
>>738
ウソをついて人を攻撃してるの判ってかいてるんだよな?
通報されても知らんぞ

串本の射場建設の発表の際に住民の同意も取れていたとのはずなんだがね?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 21:17:02.56 ID:7N9lkKIV.net
>>760
大型の船舶であれば外国籍だろうがモニター上に侵入不可の海域が自動で示されるので問題ないです。

樫野台灯台にいましたよ。
1時間前から海域に漁船と海保の船しか居ません。
漁船は十時半頃に一斉出漁していました。それ以外に磯釣り客とか乗せた遊漁船と思われる船がちらほら
そのうちのどれかが侵入したんだと思うよ。
つか、カメラのピント合わせに使ったあの船が怪しい・・・。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 22:01:50.88 ID:SACiDe09.net
そもそもこんなに商業用船舶の往来の激しい場所を射場に選んだのがそもそもの間違いだった?
もっと過疎地を選べばこんな問題はなかった

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 22:02:29.66 ID:wQ6p58fe.net
遠方から見学に行かれた皆さんはお気の毒でした。皆さん前向きに励ましの言葉を言われてたそうです。
でもですね、ネットの映像(現場と上空のヘリ)を通うしてあんなに近くで見れたのは感動の感動です。
陸地の国道だけを事前に通行規制するのでなく、空、海も運輸大臣(運輸局)にお願いして各方面にご協力を頂いて運営をして頂きたい。
串本の空は旅客機、戦闘機の空路です。新幹線の本数と同じぐらい飛行機がとんでます。
海は、船舶が水平線を航行してます。
とにかく当日は民間(テレビ局のヘリ)今日は何基も飛んでました。ではんく、
警視庁か自衛隊にお願いしてヘリに監視をして頂きたい。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 23:07:39.31 ID:6qcDywdp.net
国道42号は別に通行規制は行われていない
渋滞防止のため場所により駐車または駐停車が規制されただけ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 23:31:53.29 ID:6CFiN535.net
>>774
フロリダのような船の多いところでも数日に1回打ち上げてるから、そこは関係ないでしょう

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 06:52:39.48 ID:+GCAq7FE.net
>>773
次回日程が合えば行きたく灯台付近状況を教えてください。※駐車場が閉鎖されたとか※
きのくに線(JR)の混み具合とか。
自分も国道42号線の渋滞状況や、ライブカメラで朝の6時30分位迄見ていたら、大渋滞ではなかった
12時40分頃も発射場周辺や新宮や串本辺りが混んでいただけ、逆に串本に抜ける山側の裏道が混んでいた
高速が大渋滞ではなかった感じ。※打ち上げが成功していたら多分違うと思う。※

発射時期のライブ映像はMCの音声は、要らないと思う。轟音や風切り音や音を聞きたかった

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 07:34:47.12 ID:AB9lthBq.net
しかし、こんなところまで機能出てた芸人は吉本の住みます芸人なのか?それともどローカル芸人か
こんな賑やかしイラんて

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 08:21:41.83 ID:OnoS+wnC.net
灯台の状況ですか?
灯台の最上段はテレビ局の中継用カメラが設置されていては入れません

駐車場は閉鎖されてましたけど、バイク自転車はOK
元々30台程度ですから関係者の車でいっぱいでしたけど・・
周辺道路はバリケードと地元の方の警備で路駐できないようにしていましたね

あと、スペースワンの追跡車両が居ます

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 09:17:59.58 ID:+GCAq7FE.net
>>780
情報ありがとうございます。スペースワン追跡車輌も位置・角度・装備等把握して見たいです。
ロケット関連は極秘情報(当然)が多くて、実際に確認してみないと解らない事が多いです。

有料会場は、複数ヘリ音やMCの声、雑踏の音、波や風の音や自働車排気ガス等で
実際の発射音や、煙の臭い、衝撃波とか感じづらい気がします。子供や家族連れには
場所的にも安心して分かりやすいと思います。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 09:22:40.83 ID:J9rI5bV5.net
>>767
ロケット打上げ反対派(協力金ビジネスの首謀者)には、1日あたり1千万円ぐらいの協力金を払わなないと嫌がらせは続くだろう。
監視船より速い高速艇で乗り入れるから、中国海警局の巡視船に依頼しない限り、乗り入れを防ぐことは無理だろうし。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 09:47:11.78 ID:OnoS+wnC.net
>>782
そんな船は居ませんでしたよ、
1時間前からずっと灯台から海を眺めるしかする事無かったんですからね
漁港に属さない船がいたんじゃないかと思いますね、ブイっぽいものも浮かんでいましたし
https://tadaup.jp/25997570f.jpg
20分前
https://tadaup.jp/259ac8cbe.jpg

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 10:37:22.36 ID:UM7Im6iH.net
既得権益者の丸め込みに失敗した原因は、地元の有力者と自称する者の選定ミスだろう。
地元の政治家は慣れていなかっただけだろう。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 10:40:40.47 ID:Yb9wxGGy.net
>>783
こんな船だと北朝鮮の密猟船でも振り切れる。大型の放水銃ぐらいは必要

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 21:33:11.39 ID:zf9f8e7N.net
>>779
何で吉本芸人よぶかなぁ…

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 23:55:19.85 ID:2JLSbMo0.net
>>786
まあ地方のイベントはあんなもん
ただ、打ち上げ数分前は黙れと思った

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 02:58:13.83 ID:nKdApndO.net
まあとにかく、釣り船なのか遊覧船なのか観光船なのか知らんが
この大馬鹿もの1船のせいで日本全体の国益が棄損されたんだぞ?

許してはいけない 

厳罰を望む

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 08:25:53.98 ID:GCcAPnRX.net
そういえば”おおすみ”の時も、警戒区域内に船が入ったせいで打ち上げが一時延期になった事があった様な気がする。
昔と違って今は空が込み合ってるから、その辺を調整する為に時間がかかるんだろうな。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 10:09:46.09 ID:Ng6fpZKF.net
>>787
さすがにあそこまで空気読まないイベントねぇよ。
吉本がどれだけ影響力強いかわかるわ
そもそも、ネット中継はおろか、自社番組での中継すらまともにやったこないだろ和歌山は
奈良岐阜、琵琶湖ともに最弱独立局だし

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 10:12:40.52 ID:Ng6fpZKF.net
>>789
あ、空港で思い出したが、関空もセントレアもあるんだよな。
やっぱり東名阪地域ではロケット打ち上げなんて年間通じて打ち上げなんて無理だよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 12:54:45.46 ID:/7J0y2QX.net
>>788
少なくとも数十人以上の間で、犯人の名前が広まっている。
1ヶ月もすればマスコミが気付くだろうから、早く謝罪したほうが身のためだとおもう。
犯人はわかっている

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 12:54:54.73 ID:/7J0y2QX.net
>>788
少なくとも数十人以上の間で、犯人の名前が広まっている。
1ヶ月もすればマスコミが気付くだろうから、早く謝罪したほうが身のためだとおもう。
犯人はわかっている

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 17:37:57.58 ID:QGxDcoOE.net
民間ロケット「カイロス」、延期した打ち上げは13日午前11時1分に再設定
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240311-OYT1T50156/

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 18:07:13.65 ID:lPHPvpDU.net
>>794
情報ありがとう。関連株が上昇しますように。1段目・2段目燃焼時間計測して来る

平日で南紀6号(4両)とか、快速みえ(2・4両)予約取れそう。
きのくに線は 臨時増発あるか確認しなければ・・・青春18切符期間だから未知数

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 07:15:23.43 ID:y4GTAYJ2.net
・スペースワンの仕事は「打ち上げ」だけ
・見学場を作って有料で人を集めたり、実況中継をしたのは、地元団体などで構成される「地域協議会」と「テレビ和歌山」
・実況に使われた射点の映像は、スペースワンから提供されたもの
・カウントダウン表示は、公表された打上時刻に合わせて、テレビ和歌山が合成したもの(時刻変更や中止にリンクしてなかったことから)
・打上時刻変更や中止の連絡は、顧客(人工衛星の持ち主)や公的機関から先に行う(民間団体への連絡など一番最後)

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 08:20:49.24 ID:WzlcbnW1.net
>>796
情報ありがとうございます。
俺はロケットのド素人で、ロケット推進工学 とか読んでも5%も頭に入らない。
今日も朝日新聞空撮の写真とか役立った。JRとか路線高速バスで行くから
どの位会場が混んでいるか参考になるし、特に9日(土)ロケット延期時点で
半分くらいの方が一斉に、パークライドのバス方向や ある程度の人数が駅に
向かう場面や、会場にトイレが少ない事や、夏は水飲み場をどうするのか?
参考になる。※今回はチケットは一瞬で売れ切れた※

夢と言うか、妄想だけど、名古屋(亀山)〜新宮迄 2両編成で夜行快速運行したい
帰りも、新宮〜松坂(亀山)迄 昼間の臨時便希望

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 09:37:36.05 ID:WzlcbnW1.net
13日(水)も JR西日本 臨時列車運行 カイロス初号機応援サイト 参照

9日(土)も計画されていて、当日、新宮迄 区間延長になった列車もあった。
13日(水)は、最初から新宮迄延長されている。

行きたいけど迷うな、12日(火)11時頃まで強風で止まっている JR西日本 湖西線
13日11時・11時17分 どうなんだろう。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 10:34:58.60 ID:cnH/tkJp.net
>>796
テレビ和歌山がX-なんて時間表記、使うかね?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 10:59:17.17 ID:WzlcbnW1.net
LIVE画像見ると、確かに右上に「JST X」表示がある。
吹き流しや、木の揺れ具合、映像の揺れ(温度・湿度)とか見ていて気が付かなかった。
発射台塗料も打ち上げ前と後での変化が気になる。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 11:55:52.44 ID:KBuGQJEj.net
>>799
肝付町とか視察してると思うから、慣例に従うだけだと思う。

>>800
宇宙クラスタは近すぎるフェンス気にしてるな。
壊れる前提なのか。直しやすいてところで。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 12:30:54.90 ID:Pu77Ngsh.net
テレビ和歌山さんが打ち上げライブを配信してくださるのは嬉しいんだけど、
カウントダウンのときは応援会場の音声はオフにしてくれないかなと思う
もちろん、応援会場まで静かにしてくれという話ではないですよ、会場はどんどん盛り上がってください

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 12:58:02.07 ID:WzlcbnW1.net
フェンスは、小動物とか入らないようにしたり、木の枝や落ち葉や小さな落石を防ぎ、
噴煙の流れを(整風)制御しているように見える。海側に噴煙が逃げる土台が見える。
風向きにより、発射後噴煙が舞って1秒位機体が煙にまかれるような気がする。
照明は重さがあるLED様な気がする。※軽くて熱に強いガラス水銀灯かも※

他の方も書いるように、平日11時だと 微妙 風も微妙 風で流され海域に
入ってしまう船舶もあるかも。有人宇宙船帰還時刻もズレなければいいけど。
平日春休み期間 沿線経済効果かなりある。駅近くの軒並み安い宿 満室。
松阪・伊勢・和歌山から当日行くのはシンドイ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 14:27:04.68 ID:WzlcbnW1.net
1日前打ち上げ情報がスペースワンから出た。前回の様な7分延長は 無しだろうか?
帰りの電車混まないか。HPより抜粋

カイロス初号機の打上げ前情報です。

・1日前天候判断の結果を行い、打上げはGOとなりました。
・打上げ時刻は、3月13日 午前11時1分12秒です。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 17:11:32.77 ID:KBuGQJEj.net
電力の冗長性のためか
高電圧移動電源車かましてるようだけど
毎回呼ぶとは思えないから自家発電か大容量電力貯蔵システム 作るかな
ちなみに関西電力と資本提携締結してる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 22:32:23.88 ID:guUDwMz0.net
まずロケット打ち上げ地点が見える場所は、ありません。(打ち上げ地点が谷になってる)
ロケット打ち上げから一番早くロケットが肉眼で見える場所は、紀伊大島の樫野。9日の打ち上げ時は樫野が一番こんでた(マップ情報)
ロケット打ち上げを無料で見える場所は、田原。42号線田原駐在所前信号手前のカーブ。海側に歩道がある。田原地区内でしたらどこでも見える。
ロケット打ち上げ撮影スポットは、橋杭岩。
串本の紀伊大島には航空自衛隊のレーダー基地があります。
明日は、海上保安庁と自衛隊のヘリを飛ばしてでも海の監視をお願いします。
全日本国民が見守っていますのでよろしくお願いします。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 23:02:17.31 ID:WzlcbnW1.net
>>806 情報ありがとう。
他の方が書いていたように「串本町民の森」なら全部では無いが、射点が見えそうな気
がする。ただ当日に立ち入りが出来るか不明。
12時間後の気象は、ロケット会社には過去何十年分のデータがあって判断するだろうけど
自分が住んでいる所は、雨天後伊吹山から北風が強風で吹いている。知多半島で働いた
期間も含めて10年近くなるけど。紀伊半島は大丈夫か気になる。強い風や刻々と変わる風向を
上手く捉えて、トビとか飛んでいるけど。ミニダウンバーストとか初速が遅いと心配。
射点は谷になっているから、噴煙で1秒位は見えないかも。

ロケット会社HPだと、今回延長無し1回勝負表記の様に見えるのは俺だけかモータが
固体ゆえに、13日がダメな場合は別日になるのだろうか。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 23:24:23.67 ID:BZOlvDiK.net
16分しか余裕ないね
太陽同期軌道は、毎日同じ地点を通る
情報収集衛星だから、ほしい地域の時間帯があるってことだな
だから打上げウィンドウ短い

H3ロケット2号機は4時間も余裕あった

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 03:25:10.06 ID:gMu3t4aV.net
11時に打ち上げるってことは11時の地方時の太陽同期軌道だな
光学衛星だから妥当だな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 07:43:39.27 ID:CufdfLKh.net
7時40分串本快晴。渋滞すさみ南約400メーター。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 07:56:56.01 ID:CufdfLKh.net
臨時列車時刻表(紀伊田辺〜新宮)
https://wakayama-rocket.com/files/js_limited_train.pdf

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 09:08:34.90 ID:MHeEiZ0N.net
>>805
打ち上げが年5〜6回なら電源車レンタルでいいのかも知れない。他の方が言われているように
全世界の競争を勝ち抜いて採算を得て発展させるなら年間20〜30回前後になるなら。
設備が必要かも知れない。尾鷲火力発電所が無くなったから安定性は必要かも。

ネット情報 9現在・きのくに線・紀勢線大きな遅れ無し。高速道路熊野出口付近若干。
グーグル情報 一般道は通常混雑か不明。42号はライブカメラでは順調。
射点近くと、2か所会場近くでは赤線が出ているから少し混み始めたかも

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 09:13:55.16 ID:MHeEiZ0N.net
スペースワンHPで、9時13分になっても、当日 GO/NG判断がまだ出てこない。
検討しているのだろうか。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 09:27:41.62 ID:itsHFTQr.net
>>813
強風注意報出てるから、また延期かもな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 09:45:39.68 ID:MHeEiZ0N.net
カイロス初号機 打上げ前情報 — GO/NG判断の結果について
2024.03.13

カイロス初号機の打上げ前情報です。

・GO/NG判断が行われ、打上げはGOとなりました。
・打上げ時刻は、本日 午前11時1分12秒です。以上となります。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 10:44:23.73 ID:MHeEiZ0N.net
発射台が動いているこっち↓(射場の中継)
https://www.youtube.com/watch?v=kZ_tADK3BYo

会場の浦神小学校はこっち↓(会場アナウンス ヘリの音や波の音も入っている)
https://www.google.com/search?q=%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%82%B9%E6%89%93%E3%81%A1%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96&oq=%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%82%B9%E6%89%93%E3%81%A1%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUyBggAEEUYOTIGCAEQABgD0gEJMTI5MTVqMGo0qAIAsAIA&sourceid=chrome&ie=UTF-8#fpstate=ive&vld=cid:e9aed445,vid:kZ_tADK3BYo,st:0

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 10:47:29.22 ID:MHeEiZ0N.net
射点 ギリギリ迄点検している。本気度が違うな。※※生中継なんで遅延あります※※

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 11:02:40.06 ID:rcYqGDz7.net
ギョエー!!!

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 11:02:53.54 ID:K4RjVxw1.net
爆発してしまった…

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 11:14:32.72 ID:kRKGdZ+i.net
SPACE ONEの倒産待ったなしwww

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 11:16:33.60 ID:B4YQ2SQr.net
ロケットの爆発を生で見れたよ

見たくなかったが

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 11:16:41.26 ID:kRKGdZ+i.net
こんなん地元の人も打ち上げ反対するだろこんな危ない欠陥ロケットなんて

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 11:23:46.13 ID:RA4A1pZE.net
打ち上げのカウントダウンとかしないのか。放送も無音で。
九日の打ち上げ中継で予算使い果して、今日は時計を表示するだけ?
消防車が配備されてない。
ロケットの中央部辺りから爆発したな。固体燃料が下から順に燃焼せずに
中央部が異常燃焼、爆発したか。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 11:23:46.54 ID:RA4A1pZE.net
打ち上げのカウントダウンとかしないのか。放送も無音で。
九日の打ち上げ中継で予算使い果して、今日は時計を表示するだけ?
消防車が配備されてない。
ロケットの中央部辺りから爆発したな。固体燃料が下から順に燃焼せずに
中央部が異常燃焼、爆発したか。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 11:28:11.36 ID:MHeEiZ0N.net
MBSヘリ生中継見ていたけど、やはり風に流されたのか? 落下地点が雨水貯水池の隅
だった事が幸いした感じ。前日が気温が低く雨天だから固体燃料不均一燃焼かな。
IHIモータと構造は近い気がする。
技術者は直前迄点検していた。中継箇所(ユーチュブコメント無しの方の画面より)

観客も浦神小学校や田原海岸から、発射から10〜15分位でかなり帰宅した感じ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 11:29:55.36 ID:kdgH/T9d.net
韓国ですら民間成功してる
要するに韓国以下の日本

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 11:31:21.94 ID:LuvAu4YJ.net
爆発炎上に飯酒が大いに美味い!!!

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 11:32:45.20 ID:SM8Gp6EF.net
分離でミスったり上段の着火がミスることは想定してたけどこんな派手にやるとはな
技術的にはさっさと原因究明して再挑戦すりゃ良いと思うけど地元民の動き次第じゃめんどくさくなるかもな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 11:34:24.72 ID:kdgH/T9d.net
韓国歓喜中
日本に勝ったと喜んでる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 11:34:43.55 ID:0gtjpvhm.net
自爆(自律的破壊)したみたいだね。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 11:37:47.87 ID:q5Yl9b2u.net
>>829
何に勝ってんだろうな。 ロケットすら飛ばせない国が日本に頼んで打ち上げてもらってんのにな。ほんまアホの集まりやな ロケット打ち上げてんの北朝鮮やろ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 11:39:27.00 ID:q5Yl9b2u.net
間違えた 打ち上げてんのミサイルやったな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 11:51:22.79 ID:kdgH/T9d.net
>>831
は?
それは過去の話でしょ
韓国は自国で飛ばせてるし民間も日本より早く成功した
要するに抜かれてしまったという事
てかいつまで過去の栄光にすがってんの?
だから何もかも抜かれるんだよ韓国に

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 11:57:43.11 ID:LffGEKn9.net
民間はこの失敗に耐えうる資金力あるんかな・・・
宇宙事業だから国の補助金が相当に入っているとは思うけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 11:59:18.90 ID:SM8Gp6EF.net
親が太いし金はまあなんとかなるでしょ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:08:19.74 ID:/k51jlgw.net
>>831
いつの時代の話してるんだ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:13:38.28 ID:HzFcRWgl.net
初段、地上の燃焼試験何回したの?

え?ゼロ回!?!?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:14:36.76 ID:itsHFTQr.net
>>837
あんたこそ来ることのない未来の話してんだ
韓国がエンジンから開発できるわけ無いだろ、どうせ
いつもの韓国流の国産だよ。既存ロケットに金積んで
ドぷでもいい部品に韓国製部品を使わせたから
韓国産(国産)の部品を使ったロケット=国産ロケットっていう
国だぞ。こんなの多少まともな頭を持った韓国人なら韓国産ロケットなんて
誰も思ってないわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:23:02.63 ID:LnXONFQD.net
>>837
KAIROSロケット用固体モーターの地上燃焼試験 - Ground firing test of the solid rocket motor for KAIROS - | 宇宙科学研究所
https://www.isas.jaxa.jp/gallery/feature/isas/isas_20210913.html

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:24:17.42 ID:LnXONFQD.net
>>837
1段目はこっちだったわ

来年度打ち上げへ 民間ロケット「カイロス」 能代でモータ燃焼試験成功 | 全国郷土紙連合
http://kyodoshi.com/article/11047

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:26:55.90 ID:HzFcRWgl.net
>>840
ありがとう。1回だけかな?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:35:18.55 ID:SM8Gp6EF.net
複数回やっててもニュースになってない可能性があるから回数は分からないな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:42:10.00 ID:MHeEiZ0N.net
>>837
素人意見だけど、1段目はI△Iのモーターに似ている。推力は公表されていない。
IH〇とすると、海外で技術研修を受けた技術者がスペースワンに出向している可能性はある。

土地柄自働車製造技術者と話す機会があるけど、海外技術者レベルが低いのではなく、
海外で同じ製品を作ると、日本の数倍から10倍以上コストがかかるので製造しないだけ。
アジア技術者のレベルは年々上がっている。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:44:12.03 ID:kdgH/T9d.net
>>838
言い訳・負け惜しみですね
韓国が成功してるから悔しい気持ち分かるけど
負けは事実なので認めないね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:45:06.10 ID:HzFcRWgl.net
自爆

https://pbs.twimg.com/media/GIhVJJoagAA-jrK.jpg:orig
https://twitter.com/itaimecom/status/1767757111646376418
(deleted an unsolicited ad)

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:46:27.48 ID:/k51jlgw.net
>>840
とりあえず燃焼試験はやってるだろうけれどそんなに多くはやってないだろうね
コストもかかるし

次回の打ち上げっていつ頃になるのかな
また一年くらいかけて原因追及するのだろうか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:47:34.75 ID:kdgH/T9d.net
韓国に負けて悔しいんだろうけど現実は韓国成功、日本失敗
私も悔しいけど民間は韓国以下という事

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:49:54.92 ID:/k51jlgw.net
>>838
ウクライナから入手した設計図が元らしいけれど、とりあえず自分で開発してるよ

> 韓国がエンジンから開発できるわけ無いだろ、

こういうのを見ると日本って衰退したな、と思う
中国の神舟はロシアから輸入したものだ!と言っているのと同じ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:58:55.35 ID:itsHFTQr.net
>>848
本当だからな。
自前で自動車用エンジンも自力開発できないのに
ロケットなんて天地がひっく入り帰っても時前会はチュなんて無理
何韓国擁護してんだよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 12:59:56.94 ID:MHeEiZ0N.net
ヘリからHD映像。リアルで色々な角度で発射後も中継し続けて番強になった。

グーグル情報で、発射後帰宅車で 42号串本・射点付近・下里・新宮周辺が混んでいる。
臨時列車は、上り 串本 11時32分発 新宮行 1〜2分遅れで 紀伊勝浦で南紀6号に接続 
      下り 紀伊田原 12時54分発  串本行 定時発車

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 13:00:44.76 ID:itsHFTQr.net
ちょっと熱くなった
天地がひっくり返っても自前開発なんて無理

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 13:02:37.77 ID:kdgH/T9d.net
いい加減韓国を認めたら?
韓国に負けてるのは事実なんだし
いつまでも意地張っててツラくない?
負けを認めてラクになりなよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 13:10:53.43 ID:HYjHFAwE.net
>>852
冗談なしに真面目に答えると、韓国はまだイランやイスラエルに追いついてないね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 13:13:29.70 ID:itsHFTQr.net
>>852
いい加減、各国のいい加減さこそ理解したら
こんな独自解釈国内向け報道なら、どうぞ勝手にって言えるが
外い向かって発表は馬鹿にされるだけだぞ
あっ、もう馬鹿にされててどこも信用してないが

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 13:23:08.05 ID:CufdfLKh.net
【映像】ロケット「カイロス」発射後爆発「飛行中断措置」延期続き6度目の正直も打ち上げ成功ならず〈カンテレNEWS〉
https://www.youtube.com/watch?v=TC-C4fSukCA
爆発の時にヘリが見えてます。映像で見る限り飛行ルートから10〜20メートル付近。
このヘリの飛行を良く許可したな。9日の船舶より危険。一般人が見ても危険とわかります。
ほとんど発射地点の真上200〜300メーター上空。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 13:47:50.89 ID:0gtjpvhm.net
望遠圧縮定期

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 13:52:53.61 ID:MHeEiZ0N.net
1〜3段目モーター推進力が未公表だから、5ちゃんで議論しても・・・

【ライブ中継】打ち上げ後爆発、カイロスに何が まもなく記者会見
 朝日新聞デジタルでライブ中継します。 始まるぞ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 14:09:28.05 ID:kdgH/T9d.net
過去に例をみない大爆発
世界に恥を晒しただけの日本

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 14:19:39.99 ID:RA4A1pZE.net
打ち上げの動画を見てると、一段目の固体燃料ロケットが燃焼中に
二段目固体燃料ロケットが燃焼始めてしまったように見える。
これも点火指令の回路のミスか。
H3のときは一段目から二段目の点火指令が行かなかった。官製も民間も電子回路に
不具合があったように見受ける。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 14:24:41.31 ID:1e2cr7bK.net
飛行方向の海域を→警戒区域にして→船舶の航行を規制する。

「無駄な心配」だと思っていたが、やはり規制は必要だ。
あと10秒ほど飛行→海上で爆発→大量の火の粉がバラバラと
海に降り注いだはずだ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 15:06:19.41 ID:Wi9lOB+I.net
>>858
スターシップ「せやな」

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 16:39:41.10 ID:u63KC9RD.net
>>859
全部違う
推力偏向で打ち上げコースを逸脱したから自爆
外部指令で自爆させる機能はない
エンジン点火と自爆装置点火は違う

たぶんこのスレに4年ぶりくらいにレスした

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 17:25:35.25 ID:kkn3K0FS.net
>>862
JAXA系固体モータの爆破個所はあの辺じゃなくね?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 19:56:14.45 ID:itsHFTQr.net
>>859
自爆だからあそこから爆発したんだろ。
そうかなNHKの動画みる感じだとリフトオフ後は姿勢は安定してたし、加速もしてた3秒あたりで爆発音がしたとか
山の頂上越えたあたりで爆発したって話もあったから、周りが山で囲われてて、その囲いがなくなった
瞬間強風も相まって、姿勢が乱れたのかも?って思った

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 20:05:26.31 ID:pmNFCIoU.net
>>855
フジの動画見たらヘリが4機も居たよ、
電波で妨害されたんじゃないかな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 20:13:08.84 ID:itsHFTQr.net
>>865
電波妨害って、自立飛行だろ外部ノイズで誤動作なんてれべるの機器じゃ
宇宙空間にすら出られないだろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 20:18:39.72 ID:MHeEiZ0N.net
俺の素人意見と対策 今回原因は複数あるか?

@強風(打ち上げ直前 吹き流しが水平に、TV鮮明画像見ると波が荒く林の木が揺れる)
 対策 もう16分待てば良かった。高高度の強風は前日2回及び当日ゾンデで観測

Aモーターと本体の隙間 延期し本体を立てている時間が長く、時間がかかる移動があった。
対策 補強(重さが増さない様に、ろう付け溶接技術者育成や溶接の海外研修強化)

B 鳥や小動物(コウモリ等)と衝突を避ける。映像見て何かに当たって無いか。??
対策 打ち上げ前に爆竹や音の出る道具で逃がす。寄らない様にキラキラ光るものを置く

C モータから排出する煙と熱の逃げ道(海側にある耐火煉瓦?の排出口)
対策 やや狭い気がする。強度を保ち片側数〜5センチ位削って、逃げ道を多くする

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 20:24:26.67 ID:Bg2aBAdN.net
ところで、ご期待のフェンスは倒れたんか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 20:25:35.82 ID:pmNFCIoU.net
>>866
電波は近いと2乗で大きくなるし、自立と言っても完全に遮断されてるわけではない
管制室とは電波で通信してるわけだから影響あるよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 21:10:49.26 ID:/k51jlgw.net
>>869
ロケットからテレメトリーは垂れ流してるかもしれないけれど、通信はしてないんじゃないの?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 21:11:40.35 ID:itsHFTQr.net
>>869
おいおい、ヘルから出る電磁波が影響するなら4機飛んでるそのヘリこそ影響受けるだろ
それにそんな強い電波とばしてたら、電波法違反だろこんなの総務省から即呼び出し食らうだろ
電磁波に晒される宇宙空間に出るロケットより地上付近を飛んでるヘリのが電磁波に強いって
ありえないだろ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 21:14:05.32 ID:bdx+xuqJ.net
spaceXは安定するまではどーでもええモン積んで打ち上げる
イーロン・マスクの愛車とかホタテマンの銅像とか

日本はいつも数百臆の衛星とか偵察衛星積んで失敗して税金ドブに捨てる

自民党議員か大臣積んで爆発してくれたら国民は納得するんやけどな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 21:22:31.19 ID:itsHFTQr.net
>>872
一体誰がそんな無茶事させてるんだろ
予算引っ張ってくるために、JAXAの上のほう
が無茶やらせてるんだろうけど

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 21:28:53.67 ID:/xVa+XSK.net
教えて欲しいんですが
国レベルにしても民間にしてもいきなりホンモノの衛星の軌道投入にトライするプロジェクトなんて世界的に今まであったの?
この失敗が想定内だと言うのならまだぜんぜん問題ないのだが、これで頓挫してしまうんだったら大笑いだよな(´・ω・`)

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 23:32:22.49 ID:pmNFCIoU.net
最初から実用衛星を入れるのはありますよ、最近だとULAのヴォルカンロケットは月探査機を載せてたし、
欧州のアリアン5も最初から大型の衛星を載せてた
小型でベンチャーのもNASAの衛星を載せてたのもあったし、実績ないロケットでもNASAがペイロードを
買う事で実質的に開発支援をする仕組みになってる
スペースXもファルコン1のときは載せてたのもあったし載せなかったのもある。
ファルコン9を有人化するときNASAが最初から数千億円出してる

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 23:40:45.35 ID:MHeEiZ0N.net
>>874
俺もロケットド素人だけど、能代の地上試験とか、推進剤特許(安価に製造できる)等々
があって、ネットで拾って来ると、
「世界最短の契約から打ち上げまでの期間と、世界最高頻度の打ち上げを目指し・・・」
の方針で、1つの会社で射場を用意して民間で行っている。

防衛に関する衛星を海外に任すわけには行かないし、国内開発中の液体式民間ロケットは
開発が間に合わない。選択肢は1つ 昨今周辺国の状況を考えてもカイロスしかない。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 00:24:43.43 ID:8srLhQuO.net
>>862
>外部指令で自爆させる機能はない
まちがい、外部指令の自爆装置は義務です。
ロケット打ち上げのガイドラインに記載されていますので無いと打ち上げ許可は出ません。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 00:30:24.93 ID:bav9XtOO.net
>>874
アメリカのアトラスVは最初から商用の静止衛星を打ち上げたし、
SLSも最初から無人のオリオン宇宙船を月遷移軌道へ投入。2機目で早くも有人の予定。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 01:04:17.59 ID:3HR9MJsq.net
>>877
しろーとなので判らんのだが自爆ってどういう過程で進んでいくの?
フィクションじゃ箱に囲われた赤いボタンぽちでドカンだけど

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 01:11:26.44 ID:mvPjWMrm.net
>>874
実証衛星だからゴミみたいなもん。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 01:12:07.53 ID:mvPjWMrm.net
>>877
よく読め。外部指令とは書かれてないだろ?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 04:55:38.27 ID:gruQyNoL.net
カイロス、自爆して地上に落下した後も二段目が燃焼し続けてたな。
自爆じゃなくてそのまま打ち上げ続行してたら高度500`まで行けた
気がする。自爆装置くらい地上から指令出せよ。
観光客、一般人目線では大空高く打ちあがったら成功で感激する。
軌道投入の成否は専門家の判断。特に串本は観光、地場産業誘致が
目的だから。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 05:01:52.88 ID:gruQyNoL.net
軌道がズレて太平洋上に落下しても、朝鮮やC国は日本もついに大陸間
弾道弾の実験始めたかとビビるだろう。米国も内心ビビるかもしれん。
岸田は遺憾の意、謝罪一言で済む。高市宇宙開発副大臣は美脚を見せる
だけのつもりがヒールでコケてパンツまで見せてしまいましたと謝罪
するだけでよかった。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 05:10:51.25 ID:gruQyNoL.net
高度100キロまで打ちあがったら、観光客は万歳。子供も夢が膨らむ。
衛星が軌道投入失敗しても専門家や技術陣が反省すればいい。
地元串本は観光客がホテルに泊まって食堂で海鮮料理食べて
ロケット饅頭買ってくれたら、地場産業潤って、観光客も誘致できる。
オレも夏に打ち上げあったら見に行ってみたいわ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 05:10:51.88 ID:gruQyNoL.net
高度100キロまで打ちあがったら、観光客は万歳。子供も夢が膨らむ。
衛星が軌道投入失敗しても専門家や技術陣が反省すればいい。
地元串本は観光客がホテルに泊まって食堂で海鮮料理食べて
ロケット饅頭買ってくれたら、地場産業潤って、観光客も誘致できる。
オレも夏に打ち上げあったら見に行ってみたいわ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 08:18:33.39 ID:iwoxGdST.net
>>885
打ち上げを観光資源なんて、カイロスの打ち上げが安定しだして日常化したら好き者以外すぐ萎むわな
立地が名古屋からも大阪からも4時間以上かかる上に、見学も有料で打ち上げは条件良くて数分、悪ければ
払い戻しもなく延期。こんな条件で誰が見に行くんだよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 08:23:13.37 ID:i/3pQ8Ng.net
>>882
> 自爆じゃなくてそのまま打ち上げ続行してたら高度500㌔まで行けた

打ち上げができないと判断されたならば早めに自爆したほうが被害範囲が少なくなるんじゃないかな
ロケット内コンピュータが中止と判断したのが本当に正しかったのかどうかはわからんが…

結果的に失敗となるんだったら、高く打ち上げられても観光客は喜ばないのでは?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 08:37:42.58 ID:iwoxGdST.net
>>887
たしかに安全という意味でならそうなるけど、
搭載コンピューターのAIによる自己判断ってのは
流石に早すぎたんじゃないのかなあ、まだ1機も打ち上がった
実績ないんだし、AIによる自爆装置はテストするにとどめて外部指令爆破搭載した形でとりあえず
予定の性能発揮できるできないを見極めたほうが良かった思うがなあ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 09:21:42.40 ID:wpq0L42t.net
>>877
自動化することで命令送信設備などを作る必要がなくなり低コストというのが、政府がスペースワンに補助金出した名目の一つ
旧来の方法だとデータリンク途絶は一瞬でも許されないので絶対に繋がり続けるように高価な無線設備が地上とロケットに必要だった

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 11:02:38.73 ID:BT+DYNlf.net
KAIROSがElectronやZEROに勝る収益性を獲得できる可能性はない
(補助金注ぎ込んで安売りする場合は別)
1号機のペイロードが内情の時点でお察し

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 11:09:14.91 ID:z7vvt9vd.net
ISTも目糞鼻糞だぞ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 11:21:38.32 ID:M0cKQyQx.net
ZEROまだ出来てないですやん

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 11:22:56.40 ID:wEmxMG6o.net
有料席って爆発映像見る限り海が見えない場所でしょ
太平洋の水平線に隠れるロケット見たいならそこら中に良い観望適地があるじゃん

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 11:37:27.60 ID:wEmxMG6o.net
ごめん 海水浴場の席もあるのね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 12:03:14.39 ID:wEmxMG6o.net
あーやっぱり海水浴場でも東の山が邪魔だわ…

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 12:29:42.76 ID:+7Ebr3JD.net
>>883
イプシロンはすでにICBMにも成るものだから、技術としてはとっくに持ってるんですよ
でも核が載らないと意味がないから、そこを量産し始めたときに止めたら日本は止められると米中露は
思ってるでしょう。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 14:45:24.53 ID:GwMow8U9.net
>>896
日本が本気でICBMを作るな0から設計する事になる。
ちょっと雨風があると飛ばせないし、次の予定は数日後になるイプシロンがミサイルに使える訳無いだろ。

ミサイルはどんな天候でも飛ばせる必要があるし、打ち上げ数秒前の寸止め状態を数ヶ月間維持する必要がある。
宇宙ロケットとは根本から運用スタイルが違う。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 17:32:20.09 ID:jasBXLxD.net
ICBMの飛行のほとんどは宇宙空間だからそこは関係ないよ、サイロは必要だけど
最後の大気圏再突入後は弾頭だけなのでその後の天候に合わせて落下位置を調整すれば済む

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 20:52:26.84 ID:o+KcLo5y.net
なるほど、いきなり実証機を初号機で打ち上げちゃうって結構あるんですね
ホリエモンのとこは地道だなあ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 21:27:53.49 ID:GwMow8U9.net
>>898
もう1度かくぞ日本語は理解できるよな?
ミサイルはどんな天候でも飛ばせる必要があるし、打ち上げ数秒前の寸止め状態を数ヶ月間維持する必要がある。

宇宙ロケットとは全然別物だと理解できるだろ?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 21:49:48.86 ID:iC9juimI.net
ゼロからってこたぁ無いよ。
推進系は全く同じだし、誘導のシビアさはロケットの方が上。
ミサイルは狙ったところに弾頭を落とせれば良いが、衛星の場合は決められた位置、方向、速度で衛星を分離しなきゃいけない。
ロケットができるならICBMの技術は持ってるのと同じ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 21:53:40.56 ID:GwMow8U9.net
だから宇宙ロケットを発射数秒前の状態で固定して数ヶ月間も放置できないだろ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 22:11:29.36 ID:iC9juimI.net
衛星を積んでなきゃ実は全然できる話

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 22:19:32.91 ID:skFhN46H.net
ICBMは発射数秒前の状態で維持するという前提が大間違い

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 09:54:19.63 ID:7eBRIZCF.net
>>900
> ミサイルはどんな天候でも飛ばせる必要がある

飛ばす必要はあるが、どんな天候でも必ず飛ばなければならないわけでもない
発射に失敗する確率も込で運用する


> 打ち上げ数秒前の寸止め状態を数ヶ月間維持する必要がある。

さすがにそれは大袈裟
数分、数十分で発射できればいい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 10:47:46.00 ID:kWp8RFJk.net
日本の軍事オタクって工学音痴や政治・外交音痴ばかりだよな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 11:16:28.45 ID:A3ds5qy6.net
プロペラ機でもジェット機でも雨の中を進むようにロケットも進む
雨よりマックスQに耐える構造や大気圏再突入技術が何十倍も難しい

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 13:39:54.01 ID:p70vU2OJ.net
ICBMやIRBMなんかの場合は、発射直前までサイロに格納して有るからね。
野ざらしで放置、って訳じゃない。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 02:59:08.36 ID:QotjSf9X.net
つうか、ICBMを転用した衛星打ち上げ用ロケットって普通にあるわけで、
ICBMの方がスゴイなんてことは無い。
風が強かったり、雷、静電気の影響があれば打ち上げられないのは何ら変わりない。

あえて違いをいえば、素人である軍人が打ち上げまでの操作をするわけで相応の発射システムや教育を整備しなきゃならない。

軍板にも軍用は民生とは違ってスゴイんだって考えている人が多いけど、
30年間同じものを使う軍用はテクノロジーの分野では民生に遥かに劣ってる物を使用してたり、先端装備は十分に配備できてなかったりしてることは多いよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 10:31:58.77 ID:7K08y0gM.net
>>909
お前もあえてなのか知らんが片面的な主張してるな
ブースターはともかく軍事全般ならコストや需要の関係で民生とかけ離れたものは存在する
宇宙絡みならなんとかいう衛星システムみたいなガラクタが役人の面子を立てるためだけに民需ありと大法螺の元にゴリ押しされたりする

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 16:23:44.47 ID:rEAt/nom.net
アメリカも最初の有人飛行は兵器でないロケットでやるつもりだったのね…
結果的にICBMに有人宇宙船載っけるはめになったけど

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 16:29:39.87 ID:rEAt/nom.net
ICBMじゃ正しくないのか
短距離弾道ミサイルだ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 20:10:16.04 ID:0d/IFe/u.net
マーキュリーで弾道飛行したときに使ったレッドストーンロケットは、短距離弾道ミサイルだな。
周回飛行させたアトラスはICBMだけど。
ジェミニで使ったタイタンⅡはICBMだし。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 23:05:55.29 ID:QotjSf9X.net
>>910
>軍事全般ならコストや需要の関係で民生とかけ離れたものは存在する
何を勝手に軍事の範囲を広げてるんだよ?宇宙板でロケットのスレだよ

ソユーズも元々R7っていうICBMの改造版だし、
ウクライナのロコtットは元ICBMの払い下げだし、アメリカも元ICBMで打ち上げをしてたよ
それに民生用のつもりで観測用ロケットを輸出したら地対空ミサイルに改造されたこともあったな。

軍用はなんでもスゴイんだって思考は直した方がいいぞ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 01:10:57.15 ID:x0oD1RIB.net
TBSニュースキャスターでカイロス事故原因は秋田の爆発事故と同じ。反省してないとキレてたぞ。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 01:19:22.49 ID:5Mu/Oird.net
ロケット花火の竹ひごずらして2段にして飛ばしたことあるよね
上がりきったとこで本当にごくまれに2段目に着火してさらに高く

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 01:31:44.47 ID:5jfzovBo.net
同じミスを繰り返すダメな組織みたいね。

https://twitter.com/QreamsodaPx/status/1769009328823083089
https://pbs.twimg.com/media/GIzDIBnaYAAOPvM.jpg:orig
(deleted an unsolicited ad)

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 05:05:56.57 ID:uEEVuxWg.net
GXロケットなんかも大法螺でひどかったな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 06:31:08.22 ID:x0oD1RIB.net
今回の打ち上げ失敗について、JAXAの研究総括も務める大同大学の澤岡名誉学長によると、
「去年、JAXAが地上テストをしたロケットの爆発とよく似ているので、同様のトラブルではないか。点火装置のトラブルで、ロケット1段目の圧力が高まり、耐えられなくなる前に安全システムが作動したと考えられる」とのことでした。

https://twitter.com/morningshow_tv/status/1768157655988912169
https://pbs.twimg.com/media/GInAs6db0AA6C_s.jpg:orig
(deleted an unsolicited ad)

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 10:17:19.19 ID:XBbmV5r6.net
>大同大学の澤岡名誉学長

1938年北海道帯広生まれってコトは85か
まともなコメント出来てて偉いなぁ
元々材料工学のヒトで1999年退官だからねぇ、、、

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 10:19:30.58 ID:8rjDTkqW.net
・点火システムはレーザー式?(電磁波・ノイズ・静電気の影響を受けにくい)
・第一段ロケットモーターケースは、費用削減の為金属製か?
・第2・段目のモータケースは複合材か?
・PBS部(軌道変更用)モータ推進剤は1液式?

この辺りが公式発表が無いから理由は不明だと思う。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 10:44:43.09 ID:AxqTj70F.net
今年の夏くらいに再打ち上げ出来ないか。募金募れば10憶くらい集まるだろう。
全国の大学、研究機関に募集したら小型の人工衛星の打ち上げ依頼は集まるだろう。
夏に打ち上げ出来れば、串本まで観に行きたいわ。ホテル取れなくても車中泊で
ソロキャンプすればいい。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 11:01:59.45 ID:19/zHbs+.net
地燃は指令破壊じゃないから的外れかな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 12:08:23.10 ID:EIpc19vS.net
>>919
この1枚で既に矛盾してる。

自爆を認めてるのに、秋田の事故と同じという根拠は皆無だろ。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 12:10:04.44 ID:EIpc19vS.net
そもそも、圧力が高いからって自爆させる設計は聞いたこと無いな。
圧力高くてもコース外れてなければ自爆させる必要ない。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 12:22:58.86 ID:8rjDTkqW.net
>>922
能代試験施設が壊れているから試験場所が・・モーター燃料が安価な工業製品で製造できる
ようだから、海外等遠方に運ぶのはどうなのか。

見学場所は公共交通でコストパフォーマンスが高いのは串本「大江戸温泉」屋上で見る。
爆発が数秒遅れていたら、会場落下か東側の観客会場危なかった。自分も3/9・13迄 最後まで
行くか迷ったけど。JR西日本も増発や区間延長してくれたので助かったけど。
新宮発〜紀伊勝浦駅までは路線バスがある。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 12:33:35.27 ID:XBbmV5r6.net
このスレってさ
2018/2/3にSS-520の5号機が衛星打ち上げた時に立てられたんだ、気付かんかった
まだスペースワンが出来る前……
あれから6年でカイロスが打ち上がって(自爆したけど)、多分今月中にこのスレも終わる
ちょっと感慨深いな
もし>>1がまだ居たらその辺の感想聞いてみたいわ……

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 12:44:36.77 ID:+j6R6cRl.net
>>925
いや、あると思う
圧力で変な壊れ方したら、その後どこに飛ぶか分からない
圧力超過も破壊のトリガーにしておいて、変な壊れ方をする前に、完全に破壊する考え方は妥当

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 12:55:06.79 ID:EIpc19vS.net
>>928
その変な壊れ方した時を想定して保安エリア決められてるんだが?

圧力異常を検知して自爆なんて悠長なことやれる前提では安全は確保できない。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 12:56:36.38 ID:+j6R6cRl.net
「圧力高くてもコース外れてなければ自爆させる必要ない」
ここの考え方が、まず間違ってる
想定圧力よりも高い=壊れる、ということ
ロケットの圧力容器って軽さも必要だから、一般向けの容器みたいな安全率で設計されてないし

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 13:01:03.22 ID:+j6R6cRl.net
>>929
例えば相当レアケースとは思うが、中途半端な損傷で自爆に必要な部分が吹き飛ばされた状態で、そのまま推力維持して飛び続けたらどうする?

あと
「圧力異常を検知して自爆なんて悠長なこと」
どこがどう悠長なのか解説たのむわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 13:12:35.00 ID:EIpc19vS.net
>>930
で、想定圧力越えて爆破させないとどうなるの?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 13:13:23.02 ID:EIpc19vS.net
>>931
圧力異常の時に自爆する猶予があると思うなよってこと。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 13:19:33.51 ID:+j6R6cRl.net
>>933
火工品のレスポンスなめんなよ
圧力でタンクが壊れるよりも先回りで自爆させるくらいのことはやってのける

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 13:23:24.64 ID:EIpc19vS.net
>>934
じゃあ「圧力異常の時はコンピューターが確実に、確実に判断して自爆させるので安全です。」って考え?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 13:24:48.41 ID:+j6R6cRl.net
>>935
そうよん

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 13:38:53.77 ID:EIpc19vS.net
>>936
ロケットの爆発は意図せず急に起きることがあるから、爆発前に事前に異常を検知でき、何らかアクションできるという考えは改めた方が良いよ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 13:40:40.80 ID:FUmstwP4.net
データないのに憶測で語るのは内でならいいけど
憶測だとわかってるからいい

公共の電波で流すのは危険
テレビは事実であるととらえる人間がいるから

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 13:43:50.23 ID:+j6R6cRl.net
>>937
攻撃材料が無くなって、長考した挙句の捨て台詞ですかw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 13:50:44.65 ID:+j6R6cRl.net
>>937
一応ちゃんと返事してあげよう

爆発には、必ず圧力の上昇が伴う。
なので>>928の最後2行に書いた方法で、手を打つ。
りかいできたかな?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 13:52:30.35 ID:+j6R6cRl.net
夜にまた来るから、質問があったら整理しておけば回答してあげるよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 16:10:45.73 ID:8rjDTkqW.net
爆発した後、まだ地上に煙が出ていた頃に、作業員が射場を歩いていたから、
1、PBS部(軌道変更用)モータ推進剤は無害な液体式(1液・又は2液) 空中で放出か
2、1〜3段は固体式で燃料は同じか。(煙の色から)
3、煙が一部 黒・灰色だからロケットーモーターケースの素材は一部複合材か
  地上のタイヤを巻き込んだ色かも知れない。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 00:23:59.22 ID:DdmnXcwc.net
カイロスの
「直径:1.35m(代表径)/1.55m(PLF径)」って
ISASのミューシリーズの
「直径:1.41m」にかなり近いんだけど、
どのくらい関係あるんだろう?
メーカーも同じだろうし……

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 20:03:45.93 ID:4lSisxjm.net
新規開発で別物でしょ。1350mm イスラエル初人工衛星ロケット 
中国ロケットベンチャーが打ち上げたものと同じ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 20:08:10.02 ID:ORarqNxG.net
ミューは昔のロケットだし、治具や試験設備の流用なんてことはないだろう。
ただ、トラック輸送しなきゃならない関係で、各段の大きさには制限があって、長さは10m以下の8トン未満じゃないかとは思う。
エレクトロンと同じサイズなる所以

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 01:59:28.22 ID:cYJOIWsu.net
全体で23トンだから1段目は8トンは優に超えてるだろう

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 10:58:57.77 ID:uuSzyv9o.net
>カイロス直径
あー関係無さそうかぁ、、、
いや、イプシロンの3段も直径1.4mじゃん?
元はM-5のキックステージだけど
IHIエアロ的に1.4mて何かあるんかな?って、、、

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 13:20:26.05 ID:kAgmFwfy.net
単純にルート2なんじゃないの?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 16:04:23.47 ID:VwWPcjYa.net
>単純にルート2なんじゃないの?

国道2号線って和歌山通らんけど、、、って思ったけど「√2」ね
ナルホド、「1m四方」の衛星積むのに必要な直径って事か
ミューの1.41mとか「その1cmいる?」って思ってたけど
√2ならまぁ必要だったんだろうなぁ

一方カイロスはペイロード?の包絡域の直径が1150mmだから、、、
一つだと81cm四方、二つだと51cm四方か。
デュアルローンチなら50cm四方の衛星までなんだなぁ
あ、こないだH3で打ち上げたキヤノン電子の衛星が

・サイズ:約 50×50×80cm
・質量:約 70kg

だわ。SSO150kgもここからとすると
カイロスのスペックがピンポイント過ぎるw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 17:26:35.27 ID:+Z7E4l67.net
>>946
そうか、大型トラックなら最大積載12トンなんで8トンくらいとしたが、
トレーラ輸送なら20トン位の12~13m位まで大丈夫かもしれん。

船舶輸送しても陸上輸送が無くなるわけじゃないから輸送トラックのサイズの制約は受ける。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 20:43:49.48 ID:cYJOIWsu.net
ずっと大きくて重い鉄道車両でも陸送できるのだから、
やろうと思えばできなくはないだろうけど、
頻繁な打ち上げを前提にすると許可が必要なサイズは
難しいだろうね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 21:09:55.06 ID:iFifB2FG.net
カイロスの失敗の原因て全くまだ分からないの?
少しは情報出してくれ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 12:26:45.60 ID:rPRtCopp.net
直径が1350mm、公表は四捨五入・切り上げ・切捨て数値かも知れない。直径が同じ
「東風26 DF-26」、横に倒したまま6輪走行(前2輪は操舵か?)で発射迄可能。
カイロスは極秘で不明。発射も興味があるが、ロケット搬入・打ち上げ後の観測とか
見てみたい。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 13:01:07.79 ID:T4bUAL93.net
こういう官主導ベンチャーが成功しているのは見たことない
そのうち大事故起こして有耶無耶のまま霧散するオチじゃね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 14:10:39.35 ID:rPRtCopp.net
打ち上げ前に、串本で行われたシンポジュウムや、先日の記者会見内容を見る限り
大爆発は無いと思う。ともかく情報が少なく出来れば公開・オンライン(ロケット概要)
シンポジウムをもう数回行って頂くと、確実な情報(アビオニクス・材料 その他)
が分かるのだけど。
イスラエルの直径が同じロケットも情報が少ない。東風-26(アメリカ一部迄届く)は
写真は多い。
カイロスが今後1年間25〜30発 組み立てていつでも打てるようになれば
日本にとって重要性は増す。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 14:25:21.00 ID:bzGEYESM.net
Electronですらせいぜい十数機/年なのに25〜30機/年とかよほど説得力のある
見積もりが出てこない限り机上の空論でしょ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 15:51:10.03 ID:WM/H1zwC.net
>>954
経済安保と安全保障が絡んでくるから
いままでやってきたこととは違ってくるよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 17:23:28.93 ID:FIqCNR9N.net
安全保障と言えば論理性も客観性も無視される時点で全く安全保障に貢献しない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 17:46:51.59 ID:biCirZrh.net
1機10億円として30機なら年300億円
IGSの打ち上げに年間300億円ぐらい使ってるんだからIGS全部小型化するつもりなんじゃね?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 22:19:52.33 ID:sFihd3LE.net
安全保障を言うなら、もうストレートに固体ミサイル作ればいいだけだしな。
宇宙ロケットのミサイル転用なんて不毛ってか素人の妄想。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/21(木) 22:20:14.57 ID:yt4vTQCF.net
テレ東WBSでスペースワンの単独インタビューやってるぞ!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 01:20:06.10 ID:Xs+nDIhD.net
どっかの記事で読んだが、記者会見に出てた社長と取締役と執行役員だが、それぞれ
元経産省のNo.2、元JAXAの副理事長、元経産省の官僚だそうだ
ちなみに和歌山県知事も元経産省官僚だそうだ

ここはベンチャーの皮を被った重工だよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 02:25:49.28 ID:Iihqeon3.net
>>959
現在のて…IGSはさすがにそこまで小型化できないだろうけれど、それを補助する低高度短寿命の衛星はあるだろうね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 08:48:47.20 ID:e7SuibUm.net
>>963
今回搭載は、スカパーとかが入っているから通信的な面が大きいのでは
いずれにしても情報が少なすぎる。将来、警備員とか清掃員とか雑務で
カイロス発射基地で働いて身近で観察出来たらと思う。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 12:21:44.98 ID:31pnPGjO.net
警備員とか清掃員が製品に近付ける訳ないだろ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 19:21:02.80 ID:7dKfNpP6.net
>>963
光学はキヤノン電子が50キロで1m以下達成してるしレーダーはQPSとSynspectiveがいる
キヤノン電子が親会社の時点でもうすでに決まってるんじゃないか?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 02:12:36.73 ID:1MPP3cXx.net
カイロスのAFTSのソフトウエアもキャノン電子なんだろうか、JAXAのS520-33
のやつだろうか, センサー系からの実データを使ってテストしてるんだろうなあ当然...
で そのデータはいつ採取したんだろう...AFTSのソフトなんて不合理なデータがきた
とき(またはデータの欠損時)に安全サイド(破壊)に振ればいいわけではないから
難しいよなぁ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/27(水) 20:32:16.79 ID:qzomm7Id.net
衛星の損害額を知りたくて調べてたら、作ったのキヤノン電子じゃないのな
入札情報によると、10億ちょいでエイ・イー・エスとかいう会社が入札
ここの会社はホームページが死ぬほど古臭くてビビった
ちなみにスペースワンの打上の入札も10億だったわ
損失は20億ちょいってとこだね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/28(木) 10:54:29.56 ID:Q2RqGQVm.net
スペース・ワン「カイロス」頑張れ・・・・、 ホリエモンロケットも早く打ち上げろ・・・・

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 20:04:39.66 ID:YBIyVK9j.net
ホリエモンなぁ
早くてもあと数年はかかりそう

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/11(木) 18:39:19.57 ID:VCrufzyG.net
衛星案件だけどキヤノン電子繋がりでこのスレに

多軌道観測衛星の実証の進捗状況について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2024/04/09a.html
>宇宙領域把握(SDA:Space Domain Awareness)能力の向上のため、低軌道から静止軌道までの衛星の動きを検知する実証事業について、下記のとおり契約が成立しましたのでお知らせします。
>
>(…中略…)
>
>契約相手方
>キヤノン電子株式会社

「多軌道観測実証衛星の実証イメージ」がこの間H3の2号機で打ち上げた
キヤノン電子のCE-SAT-1Eにソックリ……
同じく防衛省の
>小型ロケットの能力向上の進捗状況について
>https://www.mod.go.jp/j/press/news/2024/03/08b.html
と言い、防衛省−キヤノン電子−カイロスのラインは固そうだなぁ

334 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★