2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【次世代HDD】SSD13台目【TLC QLCは超割高】

1 :不明なデバイスさん:2019/08/04(日) 11:32:14.24 ID:pWkd7R+5.net
240〜512GB品がお手頃価格になり主流に。
TLC品やM.2品も続々登場だが?

【次世代HDD】SSD12台目【TLC QLCは割高】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1548905630/
【次世代HDD】SSD11台目【3DXpointッテナニ?】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1498742001/
【次世代HDD】SSD 9台目【フキュウシテキタ?】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1454251042←実質10
【次世代HDD】SSD 9台目【ネダンモソクドモ?】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1432903007
【次世代HDD】SSD 8台目【ネダンモソクドモ?】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1352379295
【次世代HDD】SSD 7台目【2チャンネルモツカッテル?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1333320568
【次世代HDD】SSD 6台目【オモトメヤスク?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1319462523
【次世代HDD】SSD 5台目【ソロソロメイン?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1303616811
【次世代HDD】SSD 4台目【メインニナッテキタ?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1275459252
【次世代HDD】SSD 3台目【ヤスクナッテキタ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240273944
【次世代HDD】SSD 2台目【キター?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220125954
【次世代HDD】SSD 1台目【マダー?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174435253

2 :不明なデバイスさん:2019/08/04(日) 11:32:43.25 ID:pWkd7R+5.net
【低速・低信頼性】TLCはクソ!!【SD/USB/SSD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1351328376/
【2012年】HDDの頃の方がよかった【SSD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1175661100/

3 :不明なデバイスさん:2019/08/04(日) 11:33:09.27 ID:pWkd7R+5.net
適正価格(500GB)

MLC 5000円
TLC 1000円
QLC 100円

4 :不明なデバイスさん:2019/08/04(日) 11:37:42.74 ID:pWkd7R+5.net
MicronはOcta-Level cell NANDフラッシュメモリを、2019の第一から第二四半期に投入予定
Quad-Levelから一気に4ステップ上がり、1セルあたり8ビット(1bytes)を格納できる
よってQLC比で2倍を超える容量密度を実現する

MICRON Plans To Introduce Octa-Level (OLC) NAND In 1H 2019
https://wccftech.com/exclusive-micron-octa-level-cell-tech-olc-nand-memory/

5 :不明なデバイスさん:2019/08/04(日) 12:11:15.63 ID:LD9p3wtl.net
SSDは火事に弱い
HDDは衝撃に弱い
クラウドは運営のミスに弱い
紙か石が30年後に読める可能性がある
弱点の無い保存方法は存在しない。

6 :不明なデバイスさん:2019/08/04(日) 16:28:13.21 ID:fHZ5kKd7.net
ぼくは、貸金庫バックアップ!

7 :不明なデバイスさん:2019/08/04(日) 20:09:57.34 ID:i7UnOzcP.net
モバイル(外付け)SSDもここの扱い?

8 :不明なデバイスさん:2019/08/04(日) 20:16:34.02 ID:63sH5a9y.net
ここでいいんじゃね

9 :不明なデバイスさん:2019/08/05(月) 01:38:54.89 ID:MxgTjkzV.net
>>5
粘土板は?

10 :不明なデバイスさん:2019/08/05(月) 03:40:00.34 ID:2Ydy8K3O.net
> クラウドは運営のミスに弱い
これが一番困るんだよな
人災だし

11 :不明なデバイスさん:2019/08/05(月) 12:13:57.56 ID:WxeRZKai.net
ポンコツナンバーワンのクルーシャルを買ったものです
さっそくノーパソに入れて使ってみました
NVMeなのにやはり速くない
シーケンシャルリードが1700MB/Sくらい、ライトは1000くらい
使い勝手が悪いわけじゃありませんが、やっぱ遅いのは気分よくない

12 :不明なデバイスさん:2019/08/06(火) 21:42:37.94 ID:oq3i1F3+.net
>>11
何を買って、ノートのバスがどんなリンク速度か知らんが、バスが遅けりゃベンチも伸びない。

13 :不明なデバイスさん:2019/08/07(水) 10:27:33.78 ID:yZwKVJEi.net
>>12
もともとはインテルの760Pが入ってて、シーケンシャルリードは2500くらい出てました
それに比べると明らかに遅い

14 :不明なデバイスさん:2019/08/07(水) 19:49:43.01 ID:C8K/2jz4.net
>>13
ならクルーシャルがというより、そういうスペックのものを買っただけでは?PCIeのGen3でなくGen2だとか、x3でなくx2とか。つーか、買ったSSDを具体的に書きなよ。

15 :不明なデバイスさん:2019/08/07(水) 21:49:25.13 ID:BKDLzGVU.net
>>14
P1の話なんだがおまえだけなんでわからんの?

16 :不明なデバイスさん:2019/08/08(木) 11:06:51.42 ID:uoEYXzqq.net
ちょっと伺いたいんですけど
ノートPCの2.5インチSSDを1TBのと交換したので余った240GBの中華SSDを
USBケースに入れてテレビの外付け録画用として使おうかと思ったんだけど
テレビはtrimコマンドなんて発行してくれないよね?
だとすると、どんな問題が起きるの?

17 :不明なデバイスさん:2019/08/08(木) 12:17:43.08 ID:S7NDD+TG.net
>>16
発行する必要ないから機能が無いと思わないのかね?

18 :不明なデバイスさん:2019/08/08(木) 12:51:54.86 ID:uoEYXzqq.net
>>17
そうなんですか。知りませんでした。

19 :不明なデバイスさん:2019/08/08(木) 14:50:37.56 ID:xugjreft.net
てゆうか、240GBのドライブなんてすぐ一杯になっちゃうし
レコーダーのドライブなんて速い必要ないし
2TBくらいのハードディスク買った方がずっと幸せになれると思う

20 :不明なデバイスさん:2019/08/08(木) 18:02:43.41 ID:v+9DsfYS.net
>>15
ワイも分からんかった

21 :不明なデバイスさん:2019/08/08(木) 18:57:02.92 ID:cxuQoGSs.net
前スレの最後の方読んでればわかるはず

22 :不明なデバイスさん:2019/08/08(木) 22:22:29.47 ID:6beta0LK.net
SSDって毎日24時間使っているとして何年ぐらい持つもんですか?
勿論多少の個人差はあると思いますが。
壊れるまで使う人が多いですか?

23 :不明なデバイスさん:2019/08/08(木) 22:37:01.26 ID:RSurhEkg.net
>>22
書き込み量が重要です

24 :不明なデバイスさん:2019/08/09(金) 02:07:40.84 ID:SxvCV/DB.net
フル稼働じゃないけど
Samsung EVO 850 購入から4年 合算12000時間(500日)稼働 21TB書込みでエラー無し
5年保証だからまだいける

25 :不明なデバイスさん:2019/08/09(金) 09:15:44.25 ID:66lGMQ1i.net
サムさんのSSDに変えて快適にはなったけど、ディスクエラーからの回復が出来なくなった。
ハード的エラーでは無くファイルシステムの不具合なのにOS起動時のchkdskでは必ずBODになり
エラー発生以前のバックアップイメージからドライブ毎戻す以外の対策がない

26 :不明なデバイスさん:2019/08/09(金) 10:20:21.84 ID:Ie+qkZT4.net
もしもサムさんが強制アップデートからパソコン破壊プログラムやって宣戦布告につき免責とか、ゾッとする。

27 :不明なデバイスさん:2019/08/09(金) 12:51:18.06 ID:TH7zMzcP.net
>>22
インテルの奴を1年使って、まだ推定余寿命が98%の目盛

今まで純正とかWDとか日立とかの内蔵HDD使って
半年で必ず不良セクタ発生して、神経すり減らしてバックアップとかファイル場所替えたり苦労して結局起動で不良セクタに捕まりイライラすることに比べれば、マジ天国

28 :不明なデバイスさん:2019/08/09(金) 20:50:51.02 ID:ZxRzFbCE.net
>>16
Trimが無いことによる悪影響は速度低下と消耗の増大の2つ。
でも録画用ならPCみたいに小サイズのランダムライトをするわけじゃなく
低速でのシーケンシャルライトだろうからたぶん影響は小さく問題ない。
ただしDRAM付きのまともな機種じゃなくDRAMレスの激安中華SSDだと
長期の使用で速度低下が激しく録画失敗やコマ落ちがあるかも。

29 :不明なデバイスさん:2019/08/10(土) 04:19:40.44 ID:0Io9k4Zc.net
激安中華SSDは絶対に買わない方がいいね
数か月で壊れて交換して貰ったとしてもまたすぐ壊れる

30 :不明なデバイスさん:2019/08/10(土) 15:17:45.99 ID:Fd2X1qXv.net
中国ダメだと金正恩のパソコンって?
持っていないはありえないので。

31 :不明なデバイスさん:2019/08/11(日) 00:10:07.92 ID:Il2Wtlo9.net
偉大なるSSDとか使ってんじゃね

32 :不明なデバイスさん:2019/08/11(日) 00:45:47.19 ID:af5aEubj.net
w

33 :不明なデバイスさん:2019/08/11(日) 06:56:28.52 ID:YdM9whSZ.net
偉大なる韓国製のSSDかな?
表記は北朝鮮製の極秘。

34 :不明なデバイスさん:2019/08/12(月) 21:41:57.38 ID:sowsbUac.net
crucialのオーバープロビジョニングってPC起動する度に手動で起動する必要ある?

35 :不明なデバイスさん:2019/08/13(火) 02:34:38.87 ID:TM+e/gMg.net
はい

36 :不明なデバイスさん:2019/08/13(火) 16:36:43.51 ID:y6Un6SR6.net
まじか

37 :不明なデバイスさん:2019/08/15(木) 00:49:04.61 ID:iptBuZCw.net
https://kakaku.com/item/K0001054126/pricehistory/

はやく下がれー!

38 :不明なデバイスさん:2019/08/15(木) 01:20:38.36 ID:iptBuZCw.net
安倍下痢憎のせいで値段上がるかもな・・・

39 :不明なデバイスさん:2019/08/15(木) 01:24:15.09 ID:dsbtinmi.net
自己紹介乙

40 :不明なデバイスさん:2019/08/15(木) 01:39:33.12 ID:C/VnTCH9.net
だれだおまえ

41 :不明なデバイスさん:2019/08/15(木) 01:42:40.77 ID:iptBuZCw.net
つーか100パーセント上がるよな
・・・転売のチャンスか?
やっぱ安倍ぴょんナイスだわ!

42 :不明なデバイスさん:2019/08/18(日) 12:46:08.71 ID:KFiiCUuw.net
質問ですが、単体でリード3000MB/s出るSSDをRAID0にしても意味ないですか?
更なる速度向上は望めないでしょうか?

43 :不明なデバイスさん:2019/08/18(日) 14:02:39.56 ID:jn0IQxv9.net
シーケンシャルのベンチの値はリアップ。
満足度もリアップ。
コストもリアップ。

44 :不明なデバイスさん:2019/08/18(日) 15:02:47.25 ID:gmPPBgD+.net
>>42
速度向上がベンチを指すならアップする
通常使用で向上を感じるかならあまり感じないだろう
意味があると思うかは自分次第

45 :不明なデバイスさん:2019/08/18(日) 15:51:10.41 ID:KFiiCUuw.net
なるほど
うちのAlienwareがM2スロットが二つあるので興味本位でやってみとうかなと思っています

46 :不明なデバイスさん:2019/08/18(日) 18:07:27.24 ID:ZJ5AQtRP.net
ADATAのSX8200ってどうよ?
比較的安いM.2 NVMeの製品だけど

47 :不明なデバイスさん:2019/08/19(月) 08:32:59.64 ID:4XBYl2Xm.net
自分でNAND作ってたり資本関係のある所から直接仕入れてるメーカー以外はヤバイってドスパラが教えてくれたでしょ

48 :不明なデバイスさん:2019/08/19(月) 10:26:21.77 ID:junBR+Tp.net
ヤバくない所で自作代行たのめる所ありますか?

49 :不明なデバイスさん:2019/08/19(月) 11:40:57.69 ID:gvaHTVPh.net
>>48
ドスパラとかのBTOパソコン買えばいいだろ。

50 :不明なデバイスさん:2019/08/20(火) 00:30:22.74 ID:ZNmC4ao5.net
>>48
ツクモでやってるぞ

51 :不明なデバイスさん:2019/08/21(水) 11:22:42.72 ID:Z8EaMyUB.net
NVMeのSSDって理論上の速度上限っていくつなの?
速いと言われるSSDでもシーケンシャルリードが
3500MBsくらいみたいだけど

52 :不明なデバイスさん:2019/08/21(水) 11:54:17.04 ID:Wj7BsBGG.net
>>51
PCIeの速度次第だろ

最新のPCIeは4.0でNVMeはx4接続だから規格値は7.8GB/sec
4.0対応で最速を謳うNVMeSSDが出れば7GB/secオーバーくらいは出るんじゃね?

体感できるかは知らん

53 :不明なデバイスさん:2019/08/21(水) 13:44:10.78 ID:EjLhb6gn.net
いくらシーケンシャルが早くてもランダムが遅ければ体感は激落ちになる
コントローラーとファーム次第

54 :不明なデバイスさん:2019/08/22(木) 00:14:53.15 ID:FKMbMLOZ.net
Crucial P1 1TBを使いたいのですが
おすすめのケースありますか?
Thunderbolt3まで使えます

55 :不明なデバイスさん:2019/08/22(木) 03:24:29.53 ID:X00n96Iz.net
Crucial p1はやめとけ
ロクなもんじゃない

俺は>>11

56 :不明なデバイスさん:2019/08/22(木) 11:57:01.56 ID:W42OzcsP.net
ではMX500にしましょう

57 :不明なデバイスさん:2019/08/22(木) 15:13:51.05 ID:+wYWVzyY.net
SSD安くなったね

58 :不明なデバイスさん:2019/08/23(金) 01:00:40.30 ID:++tK2Pxw.net
ぼくは、WD Blue 3Dちゃん!

59 :不明なデバイスさん:2019/08/23(金) 13:03:08.90 ID:dmRSjXHp.net
>>58
おっ、俺が使ってるやつだな

60 :不明なデバイスさん:2019/08/23(金) 19:45:13.92 ID:BNnBmoQd.net
そのSSDあさって壊れるよ

61 :不明なデバイスさん:2019/08/23(金) 20:59:35.47 ID:YetQBFdi.net
intelのSSDってSecure Eraseする時、一度電源ケーブルを抜く必要があるけど
お立ち台みたいなのにesataで接続してる状態で実行する方法ってある?

62 :不明なデバイスさん:2019/08/23(金) 21:21:37.45 ID:kWq+3I4Q.net
>>60
何の恨みがあるんだよ…

63 :不明なデバイスさん:2019/08/23(金) 21:28:18.45 ID:iFeerKVH.net
最近のサンディスクとWDのNANDの耐久性の低さは異常

64 :不明なデバイスさん:2019/08/23(金) 21:40:49.42 ID:dmRSjXHp.net
>>63
むしろ正直にTBW教えてくれてるだけ良心的なんじゃない?

65 :不明なデバイスさん:2019/08/24(土) 08:42:41.78 ID:qoQvjAnD.net
WDってサンディスク製品使い回しのはずなのに
S.M.A.R.T.の項目がサンディスクに比べて隠しまくりだったの改善された?

66 :不明なデバイスさん:2019/08/24(土) 16:02:26.03 ID:PrSYKlNN.net
>>63
耐久性悪いの?
手ごろな1TBのやつMX500とBlue 3Dだと360TBW<400TBWだから
Blueのほうにしようかと思ってたんだけど…

67 :不明なデバイスさん:2019/08/24(土) 16:18:38.04 ID:oVAZ4+Na.net
>>66
メーカーが言うTBWはその程度までの故障は保証するよってだけでそのTBW必ず書き込み出来ると言ってる訳じゃない

68 :不明なデバイスさん:2019/08/24(土) 16:27:58.90 ID:PrSYKlNN.net
>>67
まあお墨付き程度なのはわかる

この文脈だと、CrucialのMX500に対するお墨付きよりも
WDのBlue 3Dに対するお墨付きのほうが余裕少ないのかな?

69 :不明なデバイスさん:2019/08/24(土) 20:17:05.93 ID:JiXGIWSt.net
>>61
スリープはどう?

70 :不明なデバイスさん:2019/08/24(土) 23:27:18.74 ID:pL1Z5jAE.net
今MZ-V7S1T0B/IT使ってるんだけど、これから色々ゲームダウンロードしてく内に足りなくなるのかなぁ・・・

71 :不明なデバイスさん:2019/08/25(日) 10:27:25.39 ID:dJr6HTaC.net
>>66
この記事の下の方のグラフ
スマホだとスクロール大変なくらい下の方だが

https://3dnews.ru/938764/page-3.html

72 :不明なデバイスさん:2019/08/25(日) 12:11:39.30 ID:uTHzzsjS.net
NVMe SSD使ってノートをRAID化すると発熱やばいかな?
今使ってるノートがM2スロット2つあるんでやってみようか、と思ってるんだが

73 :不明なデバイスさん:2019/08/26(月) 21:57:01.57 ID:SjwMUvmj.net
>>72
RAIDは意味ないよ
インテル環境ならDMI3.0がボトルネックになるから・・・

74 :不明なデバイスさん:2019/08/29(木) 13:40:05.89 ID:vLgqI1ZZ.net
RAID1かもしれない

75 :不明なデバイスさん:2019/08/29(木) 16:55:43.51 ID:/M7m47Dn.net
ADATA SSD 240GB SU650
一年半でご臨終(`;ω;´) くるーしゃるがいいのか?

76 :不明なデバイスさん:2019/08/29(木) 16:58:07.58 ID:oyQKeQA1.net
クルーシャル WD サン 辺りからお好きなのどうぞ

77 :不明なデバイスさん:2019/08/29(木) 17:06:45.24 ID:/M7m47Dn.net
ウエスタンにします しかしMTBFとかって全然あてにならないな

78 :不明なデバイスさん:2019/08/29(木) 21:59:16.56 ID:Ug2UrkgM.net
クルーシャルのMX500とCFDのCG3VXっていうのだとMX500のほうが良いの?

79 :不明なデバイスさん:2019/08/29(木) 23:27:07.11 ID:AuTfZeIk.net
>>77
その間のトラブルフリーを100%保証する数字じゃないし。所詮、確率

80 :不明なデバイスさん:2019/08/30(金) 01:29:35.64 ID:/z40MEvp.net
adobe製品で写真や動画編集の高速化のためにHDDからSSDへの変更を考えてます
SSDは書き込み回数に問題があるみたいですが、素材を多く使う写真、動画編集ではSSDは辞めといたほうがいいとかありますか?
素材を別途HDDに入れる使い方もありますが、それだとSSDの恩師が少ないのかなと

81 :不明なデバイスさん:2019/08/30(金) 02:51:19.51 ID:I4zPGnN8.net
書き込み回数のは過去の話
気にするならシステムとデータでそれぞれ別にSSDを用意すればいいだけ

82 :不明なデバイスさん:2019/08/30(金) 03:28:12.89 ID:7QLWLziI.net
1日に数十TB書き込みすんなら気にした方が良いけどな

83 :不明なデバイスさん:2019/08/30(金) 09:21:03.17 ID:8zUKbVyY.net
photoshopならテンポラリとして指定するディスクがあったと思うけど、それをssdにするのはありだね。

ただssdに書き換え回数がなくなったわけじゃ無いから、仕事でヘビーに使えばあっという間にへたる。
ゲーム用で読み込みするだけなら数年間使っても全く平気。全然ダメージがない。

84 :不明なデバイスさん:2019/08/30(金) 11:47:31.16 ID:lyvb9uZ8.net
シーゲート買ってみた
まだ使ってないが、ちょっと楽しみ

85 :不明なデバイスさん:2019/08/30(金) 15:02:35.33 ID:YorwuULx.net
>>78
もちろん

86 :不明なデバイスさん:2019/08/30(金) 15:59:50.49 ID:dt7BbtmK.net
>>78
もろちん

87 :不明なデバイスさん:2019/08/30(金) 16:56:38.60 ID:1x1CpuOn.net
>>85-86
本当にそうか?

88 :不明なデバイスさん:2019/08/30(金) 17:02:12.70 ID:Ij7v53JQ.net
>>87
CG3VX Phison自封片 信頼性に疑問 , DRAMキャッシュなし
MX500 Micron原装片 高品質 , DRAMキャッシュあり

89 :不明なデバイスさん:2019/08/30(金) 20:50:33.15 ID:YorwuULx.net
>>88 は競合する代理店の嫌がらせ投稿だろうから無視しておk
CG3VXで充分

90 :不明なデバイスさん:2019/08/30(金) 20:53:05.34 ID:/NImzWLr.net
クルーシャル、WD、SanDiskの中から選ぶのが良いと思うぞ

91 :不明なデバイスさん:2019/08/30(金) 21:04:56.31 ID:YorwuULx.net
Intel 545s
Samsung 860 EVO
WD Blue 3D NAND
SanDisk Ultra 3D SSD
Crucial MX500

旧型PCの換装用なら
Crucial BX500
CFD CG3VX
Kingston A400 / UV500
Transcend 220S
などなど

92 :不明なデバイスさん:2019/08/31(土) 01:32:16.55 ID:qso2RmmY.net
Crucial BX500って安いですね・・・すぐ壊れそうでそうでもないような

93 :不明なデバイスさん:2019/08/31(土) 02:15:30.15 ID:qC5cmCnc.net
>>92
TBW低いしCDIの寿命が減りやすくて心臓に悪い

94 :不明なデバイスさん:2019/08/31(土) 13:40:01.70 ID:AT3AaSx8.net
BX500ってTLCだろ?
安さにつられてQLCのP1買っちゃった俺よりマシ

95 :不明なデバイスさん:2019/08/31(土) 15:44:23.03 ID:qC5cmCnc.net
>>94
TLCの中でも低品質の奴だぞ

96 :不明なデバイスさん:2019/08/31(土) 19:17:24.40 ID:N4+eOPYl.net
書き込み回数気にしない奴は中古で2、3年酷使されたSSDを買えるの?

97 :不明なデバイスさん:2019/08/31(土) 19:50:15.21 ID:4k28l2FL.net
>>95
DRAMのってない安物TLCより中古MLCの方が超寿命かも

98 :不明なデバイスさん:2019/08/31(土) 20:01:00.28 ID:tRO/dDKC.net
同じ値段の物はどれでもその価値しかないぞ

99 :不明なデバイスさん:2019/09/01(日) 12:12:16.60 ID:x78ECiE0.net
高く売っていてもウチの製品はいいものだから買ってくれる
と信じて潰れた機器メーカーもありますし

100 :不明なデバイスさん:2019/09/01(日) 13:09:45.16 ID:lhv9DUxp.net
IT業界は死屍累々だな

101 :不明なデバイスさん:2019/09/07(土) 09:12:37.28 ID:Lx905dJK.net
シリコンパワー SSD 256GB 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 2.5インチ 7mm PS4動作確認済 3年保証 A55シリーズ SP256GBSS3A55S25

102 :不明なデバイスさん:2019/09/07(土) 09:14:31.69 ID:Lx905dJK.net
↑を買ったのだけれど、どのくらいのスペックのPCからDRAMキャッシュが役に立つものなの?体感でいかがなものでしょう?

103 :不明なデバイスさん:2019/09/07(土) 10:30:44.69 ID:WOO8+qaG.net
>>102
PCのスペック関係なく、作業次第でキャッシュがないとプチフリが発生する

104 :不明なデバイスさん:2019/09/15(日) 12:49:05.75 ID:rUDUm4xI.net
サンディスクが4TBのSSD出すんだな。
価格が55000円らしいが。

105 :不明なデバイスさん:2019/09/15(日) 15:55:42.40 ID:IQE8HG49.net
初めてSSD(2.5inc単体)購入を検討しています。
目的は、将来的な計画(=C)も含めて三つ

A デスクトップ(C:SSD128GB内蔵)の日常データ用
B デスクトップのデータをサブノートに持ち出す
C ノート(C:HDD500GB内蔵)の内蔵HDDと換装

そこで気になっているのが三つ

1 QLCはやはりダメなのでしょうか?
(500GB/\6000程度のTLCと 1TB/\8600程のQLC の比較)

2 USB3.0で外付けだとSSDのメリットは少ないですか?
(目的AとBのため、外付けHDDをSSDにしたいのです)

3 コスパ重視でお勧めのメーカーや製品などはありますか?
(避けた方がいいメーカーや使用上の注意点などもお願いします)

主に動画を扱うため毎日の読み書きは結構多いです。
当面は外付けで常用したいと考えていますが如何でしょうか?

106 :不明なデバイスさん:2019/09/15(日) 17:01:41.73 ID:BNM88FUH.net
>>105
物事に絶対の正解はない。常に例外、確率極限小とされた事象が発生する
そして>>105の実際の使用状況が不明なので 私なら こうするという意見を

1=1TBを勧める
2=USB3.0などは使わずHomeLanを構築して デスクトップ→ノート へ直データ転送
3=そんなことは使ってみなければわからん。地雷の有無はネットの口コミでもみろ

SSDの寿命はおおざっぱに言うとセルの寿命(セルのコンデンサー寿命)
総書込量が同じ多とすると1セルを書き換える回数はTCLよりQLCとなるが
だからと言って必ず壊れるとも言い切れない。製品として成立しなければ
メーカーはQLCを商品化するわけがない

しかも故障は一番負荷のかかるコントローラー部に発生しやすいので
1セル当たりの.総書込量だけでは結論は出せない
製品によってはコントローラー部はSLC化している製品もある
つまり寿命は使ってみないと判らないということになる

よってコスパ重視で大容量SSDを搭載を勧める
ただし、SSDはHDDと違い十年単位だとデータ蒸発の可能性もある
しかも寿命末期に異音発生とかの解りやすい症状は出にくい。突然死する
定期的にチェックソフトで診査して異常判定が出始めたら即 再換装
これが私の意見

107 :不明なデバイスさん:2019/09/15(日) 17:19:04.17 ID:xFwYywNY.net
昔からSSDは仕事用、HDDは保存用。
重要データの更新は即HDDへと移動
対策取るとssd壊れたことない。でも突然死は修理できない。

108 :不明なデバイスさん:2019/09/15(日) 18:53:22.19 ID:IQE8HG49.net
>>106-107
アドバイスありがとうございます。

QLCについては書き込み1000回という低寿命に触れた記事が多く
結果的に短期買い替えの費用や手間やデータ損失のリスクが心配ですが
言われているほど壊れやすい物ではないのでしょうか?

怖いのは突然死ですよね、HDDのように診断修復はできませんか?

ノートとのデータ共有はLANが便利と思いますが、ノートが500GBと心もとなく
結局は外付けで持ち出すのが一番簡単かな、と考えております。
ただ常用がUSB3.0ではSSDのメリットを体感できるものかどうか?と気になりまして

注目している製品は
・ADATA Ultimate SU630 QLC 2年保証 960GB \8600
・CFD S6M512CG3VZ Micron TLC 3年保証 512GB \6000
辺りですが、今一つ決め手に欠けまして悩むところです

109 :不明なデバイスさん:2019/09/15(日) 20:26:28.75 ID:BNM88FUH.net
>>108
>診断修復
コントローラー部の故障の場合はアウト

>・ADATA Ultimate SU630 QLC 2年保証 960GB \8600
>・CFD S6M512CG3VZ Micron TLC 3年保証 512GB \6000

どれだけ書込量か頻度、更新期間をどう見積もってるかによる
保証年数よりTBWが重要 
そこまでどの程度の時間で使う見積もりかで判断しろ

110 :不明なデバイスさん:2019/09/15(日) 23:02:37.05 ID:IQE8HG49.net
>>109
ありがとうございます。
TBWは表記の無い製品も多いですね。
QLCの評価が微妙な現時点ではTLCが無難かな?と

当面はUSBで外付けなのでHDDと大差ないかもしれませんが
作業用一時保管として容量そこそこので様子見ですかね

111 :不明なデバイスさん:2019/09/16(月) 12:16:21.32 ID:RjNhRQ97.net
HDDと大差ない?大間違い。usbメモリはコンパクトという以外最悪の選択です。いますぐ外付けHDDを購入してデータいこうしてください。

112 :不明なデバイスさん:2019/09/17(火) 10:19:38.22 ID:+on+fham.net
>>TLCが無難かな?


同感。値段と耐久性のバランスで比べるとTLCが無難。

113 :不明なデバイスさん:2019/09/18(水) 04:44:48.38 ID:RRX034lY.net
TBWなんて参考にすらならん
インテルのやつだって3〜5年で壊れる事も珍しくないしそれでもコントローラーの破損による認識不良が原因
てか今時はNAND、メモリ自体がどれだけ丈夫でも意味ないぞコントローラー自体が丈夫じゃないと
過去にやってた書き込みテストで何PBも書き込んでたあれ、あんなの個人ユーザーレベルでは何の意味もない
大事なのは読み書きの量じゃなくて普段遣いの熱や湿度に晒される事による経年劣化

114 :不明なデバイスさん:2019/09/18(水) 12:54:55.53 ID:nhbsc0xj.net
あのテストは大いに参考になった

115 :不明なデバイスさん:2019/09/20(金) 07:48:29.04 ID:ZrXK0On0.net
高温⇔低温のサイクルを繰り返すとハンダクラックが起こりやすい
また基板を曲げたり力がかかっても同様

ハンダクラックは、チップと基板のはんだだけじゃなく、ダイとパッケージのハンダも割れることがある

いまは鉛フリーハンダなので、従来ハンダよりクラックが起こりやすい

116 :不明なデバイスさん:2019/10/05(土) 21:14:11.98 ID:pRtpH9Xr.net
サムスンの管理ソフトmagicianが新しくなった
インターフェイスがかっこよくなったんでユーザーの人は右上の !ボタン押してDLおすすめ

117 :不明なデバイスさん:2019/10/06(日) 06:27:09.81 ID:b4EejBhK.net
格好よくなったからオススメってなんだよ、 おめー人柱やったのか

118 :不明なデバイスさん:2019/10/06(日) 07:06:16.74 ID:JWN31DyN.net
反日の事があるし今アプデしたら情報抜かれるツールとか仕込まれそう

119 :不明なデバイスさん:2019/10/06(日) 07:07:03.65 ID:JbGhQuvX.net
ユーザーのデータを勝手に抜き取って収集する未来までは見えた

120 :不明なデバイスさん:2019/10/06(日) 10:46:20.97 ID:ISM2KSmo.net
未来じゃない、本来そうなの。

121 :不明なデバイスさん:2019/10/06(日) 10:53:47.35 ID:ISM2KSmo.net
言い訳もわかる。お客様のための情報収集です。

122 :不明なデバイスさん:2019/10/06(日) 15:59:28.68 ID:6gTawEnx.net
WindowsもAndroidもAppleもおなじだろ

123 :不明なデバイスさん:2019/10/07(月) 09:11:43.66 ID:fWrbKzJX.net
サムスンのもう7年経つわ
いつなったら壊れるんやろか

124 :不明なデバイスさん:2019/10/07(月) 10:56:33.35 ID:1qJXRybZ.net
NANDチップレベルではむかしのやつのほうが信頼性が高い

NANDの信頼性が大幅低下したのを、コントローラで補正してごまかしてるのが現在のSDカードやUSBメモリ
ただし無名ブランドや偽ブランド、三流ブランドではでは、コントローラでごまかせないレベルの信頼性の低いNANDを使用

ちなみに、元まともなブランドがいまじゃ三流ブランドになったのが結構多い
むかしのブランドで騙されて買うとババを引く

125 :不明なデバイスさん:2019/10/07(月) 15:39:03.90 ID:R1OV/1ZZ.net
>>124
あっ、心当たりある。
そうだったのか!

126 :不明なデバイスさん:2019/10/07(月) 20:47:27.86 ID:PipJy1Hd.net
>>124
これPlextor以外にどこの話ですか
sandiskも?

127 :不明なデバイスさん:2019/10/09(水) 07:39:14.45 ID:Oaq5YPvS.net
>>126
WDとサンディスクはほんとに落ちた
結局東芝NANDがダメってこと
3D TLCであれだとQLCとか怖くて買えない

128 :不明なデバイスさん:2019/10/10(木) 01:55:38.51 ID:OrqA70x3.net
>>124
昔のほうが粗悪品多いよ
プレクのは大量書き込みするとハングアップする製品あったけど絶対に認めなかった

129 :不明なデバイスさん:2019/10/10(木) 07:07:26.52 ID:E6adxWVl.net
>>128
それはNANDじゃなくてコントローラーの問題じゃないか?

130 :不明なデバイスさん:2019/10/10(木) 08:10:27.93 ID:tWQRq+BT.net
プレクはSCSI光学ドライブの時代は輝いてたんだけどな

131 :不明なデバイスさん:2019/10/10(木) 09:40:57.48 ID:pM7brNnM.net
この時代に何言ってるんだよwww

132 :不明なデバイスさん:2019/10/10(木) 12:06:49.14 ID:eIzTmNAm.net
ごめん、俺TEAC派なんだ

133 :不明なデバイスさん:2019/10/10(木) 15:59:41.19 ID:9n5SBNGb.net
ちゃんとアースとれとかターミネーター忘れるなとかそういう話ですね

134 :不明なデバイスさん:2019/10/10(木) 17:11:54.32 ID:GFdPwV2I.net
intel 545S 256GB
使って8カ月 総書き込み量1415GB
推定余寿命がまだ1目盛しか減ってない

135 :不明なデバイスさん:2019/10/10(木) 22:21:39.36 ID:Z2kr90bC.net
プレク・・・

プッ

136 :不明なデバイスさん:2019/10/11(金) 21:09:58.27 ID:z6GZPFpu.net
>>134
MLCならまだ100%寿命残ってるんだがな

137 ::2019/10/12(Sat) 08:10:38 ID:Ga5D3r0j.net
>>130
知ってるだろうがそのプレクとSSDのプレクは別会社だぞ

138 :不明なデバイスさん:2019/10/12(土) 09:21:28.64 ID:lfaMov/w.net
知らんかった

139 :不明なデバイスさん:2019/10/12(土) 10:50:30.78 ID:06CLon/S.net
SSDはライトオンが開発販売でブランドを貸しているだけで
光学ドライブのプレクもSSDのプレクも会社は同じだぞ

140 :不明なデバイスさん:2019/10/12(土) 11:02:46.21 ID:06CLon/S.net
ちなみに「SCSI光学ドライブの時代は輝いてた」ときのプレクスターはシナノケンシの子会社として存在していたが
今は会社自体はプレクスター株式会社は休眠、シナノケンシのブランドとして存在するだけ
そういう意味で別会社と言うならわかるがブランド自体は昔からシナノケンシの資本下のあるのは変わらない

141 :不明なデバイスさん:2019/10/12(土) 11:10:45.23 ID:BcMu17mX.net
シナノケンシ懐かしいな
ステッピングモーター製造ライン作ってたわ

142 ::2019/10/13(Sun) 15:10:11 ID:c/XIYPyz.net
>>75
それ安くて耐久性もありそうだから候補に入れてたが、
コントローラーがやたらと熱くなるという書き込みがあり、候補から外した。

CFS 、SAMSUNGで迷ってる最中。

143 ::2019/10/13(Sun) 15:34:34 ID:c/XIYPyz.net
>>142
CFS ---> CFD

144 :不明なデバイスさん:2019/10/13(Sun) 21:16:21 ID:c/XIYPyz.net
「SSDの登場により記憶媒体へのアクセス速度は飛躍的に向上したが、
SSDのハードウェア寿命は記憶領域の書き換え回数に比例するため、
WebブラウザーのキャッシュをRAMディスクに変更することでSSDの
寿命をのばす動きが広がった」 ←←Wikipediaの「RAMディスク」にありました。

(あ)いまでもやってる方はいますか?
(い)ブラウザ以外には何のキャッシュやワークエリアにすればいいと思いますか?

145 :不明なデバイスさん:2019/10/14(月) 00:32:22.91 ID:zcX573dD.net
>>144
> (あ)

> (い)
消えても良いログとかtmpとかサムネイルとか大量のソースをコンパイルする際の一時置き場とか

146 :不明なデバイスさん:2019/10/14(月) 01:40:11.18 ID:NST0I7Pe.net
>>145
ありがとうございました。とても参考になりました。

147 :不明なデバイスさん:2019/10/14(月) 13:25:17.98 ID:Zn/B/JOp.net
>>144
使い方によるが趣味でするには意味があるが・・・・
ちなみに趣味とはパソコンをいじる事に楽しみを見出すというレベル

SSDも価格低下が著しい。上下変動はあるが容量当たり2年で半値くらい
で、寿命を心配する前にSSDを買い替え入れ替えることも一つの方法

ちなみに寿命の心配は全くないけど
MLC 500G → TLC 1T→ 3DTLC 2T とほぼ1年位で更新してきた
次はパソ買い替えかなと思ってる

148 ::2019/10/15(Tue) 02:30:21 ID:0VmibDyi.net
最近Samsung EVO860買ったけど本体の側がアルミじゃなくてプラスチックになってた
稼働してみても発熱は無いから問題無さそうだけど大事な所劣化させんなや

149 :不明なデバイスさん:2019/10/15(火) 02:34:04.17 ID:0VmibDyi.net
>>144
あ 今でもやってる
い zip解凍ツールやillustratorのテンポラリ

150 ::2019/10/15(Tue) 04:12:42 ID:6VIYJyZ5.net
>>147
これはひどい

151 ::2019/10/16(Wed) 20:46:08 ID:IEZzXnLY.net
>>144
RAMディスクなんてはやらないというか余り意味がないというか
そもそもRAMディスクは元々処理速度を求めて生まれたもの
超高速処理を求める場合 ← ホームユースでそんな必要あるかどうか

今、これをやって有意なケースはメモリ32G位つんで
4K動画編集とか大量データ加工をやるときとか

SSDの寿命伸ばしの必要牲なんてSSD容量32Gとかの時代
そもそも速度を求めるならPCIe4.0x4 NVMe タイプのノートパソコンを求めろ
最近はPCIe5.0も出ている

152 :不明なデバイスさん:2019/10/16(Wed) 21:43:48 ID:VmF+L/WK.net
>>151
> PCIe4.0x4 NVMe タイプのノートパソコンを求めろ
そんなノートがあるん?

153 ::2019/10/16(Wed) 22:37:11 ID:IEZzXnLY.net
あっ すまんすまんノートはまだ3.0までだった。X570はデスクだったな

154 :不明なデバイスさん:2019/10/17(木) 02:46:34.49 ID:Ya3w40vj.net
つまり>>151の書き込みは無意味という事だな

155 ::2019/10/17(Thu) 03:58:34 ID:B74cd5F0.net
>>144
どうせNANDより圧倒的に早くコントローラーが死ぬから今時の500〜1GBが普通の時代では意味ない

156 ::2019/10/17(Thu) 03:59:33 ID:B74cd5F0.net
>>155は500GB〜1TBのSSDな
1GBとか20年以上前のHDDかよ

157 :不明なデバイスさん:2019/10/17(Thu) 10:10:46 ID:ewq3xxEL.net
【PC】東芝メモリ、SLC技術でTLC比10倍高速なストレージクラスメモリ 〜業界最速を謳う6.4GB/s転送可能な30TB SSDも
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1565160762/

158 ::2019/10/17(Thu) 10:57:33 ID:qqF09FTa.net
35年前に、10MB HDD内蔵のPCで感動したのを思い出した

159 ::2019/10/17(Thu) 11:17:27 ID:edjkoXgS.net
その頃のって5インチのクソデカHDDだろうか

160 ::2019/10/17(Thu) 11:22:55 ID:P2rxg4pF.net
bigfootなら使ってたわ。でかくて安かったけど速度が遅かった

161 ::2019/10/17(Thu) 11:26:25 ID:7SRvl5QG.net
SSDよりも最初にハードディスク使った時の方が感動は大きかったかも
フロッピーの遅さは半端なかったからなあ

162 :不明なデバイスさん:2019/10/17(木) 12:14:52.01 ID:t+oB7ylH.net
でも電源切る前にヘッド退避させなきゃいけませんよw

163 :不明なデバイスさん:2019/10/17(木) 13:12:53.85 ID:ZS1lHQTC.net
SSDも容量バッカ増えても怖いだけだしな
256GBごとにコントローラも分けるような、多ドライブ化しつつ増やしてほしいっての

164 :不明なデバイスさん:2019/10/17(木) 14:27:27.59 ID:TqPn3CMc.net
「安全な取り外し」の旧態依然感は異常

165 :不明なデバイスさん:2019/10/17(Thu) 14:56:39 ID:dLeqoQ5o.net
2000円くらいの爆安SSD買ったけど、早いし普通に使えてびびった
起動専用だから、データはHDDに書き込んでる
中身は何使ってるか全く解らん、もし壊れても買い直せばいいやって感じ

166 ::2019/10/17(Thu) 17:34:52 ID:sLDUgLZd.net
BX100 480GBからWD青 1TBに変えようと思ったが、書き込み性能が微妙に落ちるので結局変えずに宙に浮いた

167 :不明なデバイスさん:2019/10/18(金) 22:37:58.82 ID:H3eq2p46.net
CrystalDiskMark 7がそろそろ正式リリースされる。

現実性能(Q1T1)とMIX(読み書き同時)性能のテスト項目が明確に実装されるから、
3流のSSDメーカーが全滅しそうだな。

168 :不明なデバイスさん:2019/10/18(金) 22:47:40.72 ID:3C8OeUFp.net
読み書き同時は物理的に搭載チップの少ないモデルに不利そうだなー

169 :不明なデバイスさん:2019/10/18(金) 22:48:13.20 ID:3psMbPPU.net
>>167
どのメーカーもフリーソフトに合わせてキャシュ決めてたしな。そういう安いモノの現実性能は・・・

170 :不明なデバイスさん:2019/10/19(土) 02:09:32.89 ID:2XSLz9+3.net
>>169
フリーソフトに合わせる訳ねーだろ、アホかwww

171 ::2019/10/19(Sat) 07:08:54 ID:kkQLEheu.net
RAID構成のエイリアンウェア買ったけどやっぱ体感速い気がする
ベンチはシングル並みだと思うんだが

172 ::2019/10/19(Sat) 08:10:02 ID:/CcSYMOn.net
>>170
CDM7 RC2版が出ているから試してごらん。

シーケンシャルQ32T1の結果から大きく落ちるよ。
PC性能が大きく関係するから、他人との比較が難しくなるけど、
自分のPC環境での性能比較が出来るよ。

173 :不明なデバイスさん:2019/10/19(土) 09:43:32.20 ID:VZ7fr2bu.net
MLCとかTLCとかが分かるソフトがあればな

174 ::2019/10/19(Sat) 09:50:22 ID:OKIlR8bI.net
大体メーカーが公表してるんじゃね

175 ::2019/10/19(Sat) 09:50:57 ID:UcmNioXY.net
MO、ZIP、ExpressCard、HDDVD・・・全部買って失敗

176 ::2019/10/19(Sat) 10:00:24 ID:OKIlR8bI.net
>>175
IT業界は死屍累々だから、みんな多かれ少なかれ痛い目にあってるよ

177 :不明なデバイスさん:2019/10/19(土) 22:29:52.47 ID:5bBWTuYc.net
Clikはメディアだけもってる
例によってiomega先生の作品です

178 :不明なデバイスさん:2019/10/21(月) 22:24:14.89 ID:H09L3XVL.net
WDの青いやつの500MBの買って、管理ソフトのdashboardというのを入れて問題なく使えてたんだけど、
気付いたらこの管理ソフトからSSDを認識できなくなってた。
2度インストールをし直したけど同じ。SSDは使えている。
何か情報があれば教えて。

179 :不明なデバイスさん:2019/10/21(月) 23:01:07.71 ID:D7Pjp/j3.net
うちはバージョン上げるとSSD認識しなくなったんで古いのに戻した

180 :不明なデバイスさん:2019/10/22(火) 04:03:34 ID:X/JLigjz.net
解決しました。
windows10のセキュリティソフトがdashboardがシステムへのアクセスをするのを防御していたみたい。
許可したら認識できた。
たぶん数日前にしたwindows updateがきっかけ。

181 :不明なデバイスさん:2019/10/25(金) 08:56:32.41 ID:t3DZNGbm.net
たいして稼動していないSSDで熱放置している熱々のそれが寿命がきた、
ガリガリで使いまわしている低温のそれはぜんぜん問題なかった、
やっぱアクセスしなくても揮発対策のリフレッシュ動作って無視できないね。
まったくアクセスしないのにSSDの温度がアクセス中のように上がり続けるから
不思議に思った、あれってリフレッシュで書き直しているんだね。

182 :不明なデバイスさん:2019/10/25(金) 11:25:47.62 ID:17M3cmk+.net
CrucialのP1
言われてるほどアッチッチじゃなくてホッとした
挙動も特に不満は無いし良かった

183 :不明なデバイスさん:2019/10/25(金) 11:45:14.88 ID:di10bbe1.net
>>144
流石に32Bit認識外の余り領域を活用するのがメインのRAMディスクはないが
延命にHDDや壊れてもいいUSBメモリにキャッシュを置くのは今でもある
メモリーが多いので休止は使わないというのも

昔のTLC-SSDで破損や蒸発・データ化け食らってますし…
今のは問題無いのだろうが寿命のあるSSDにガリガリ書き込まれるのは
なんとなく気分がいいもんではない…

気分的な問題・おまじない程度で、ドライブは全部SSDでもいいのだろうけどもな
程度だろうな

184 :不明なデバイスさん:2019/10/26(土) 17:09:26.33 ID:lJLKn5gV.net
自作パソコン板の
右往左往スレに行っちゃったな

185 :不明なデバイスさん:2019/10/28(月) 21:35:52.62 ID:dcWMsZs7.net
>>182
俺もP1 ヒートシンク付けた?

186 :不明なデバイスさん:2019/10/29(火) 09:47:19.12 ID:nzKExPUH.net
P1はノートに入れてみたけどベンチ遅くて萎えた
実用上は問題ないんだけど

187 :不明なデバイスさん:2019/10/30(水) 15:29:36.51 ID:ooBsSGiL.net
>>185
付ける前でもそんなにアッチッチじゃなかったけど一応安いやつつけたよ
10℃くらい下がった

188 :不明なデバイスさん:2019/11/06(水) 03:38:25 ID:fy87DuyP.net
エアコンつけるとCドライブのSSDが38度なんですがこれは大丈夫ですか?

189 :不明なデバイスさん:2019/11/06(水) 05:02:26.31 ID:jmLRLdzO.net
38度なんてなんの問題もないやろ

190 :不明なデバイスさん:2019/11/06(水) 05:15:24.35 ID:fy87DuyP.net
ありがとございましたもう8年前のPCでファンの音が最近気になっていたので不安でした

191 :不明なデバイスさん:2019/11/06(水) 07:25:06.43 ID:vBavaSXJ.net
ssdではなくファンに問題があります。

192 :不明なデバイスさん:2019/11/06(水) 12:19:29.76 ID:5gnMPEYN.net
ファンではなく耳に問題がある場合もあるから心配なら即病院な

193 :不明なデバイスさん:2019/11/06(水) 14:51:49.29 ID:vBavaSXJ.net
可能性として、ファン8割耳1割それ以外1割という感じです。

194 :不明なデバイスさん:2019/11/06(水) 14:54:08.20 ID:vBavaSXJ.net
ごめん、パソコンじたいが古くwin10の自動アップデートに耐えられない事を忘れてました。

195 :不明なデバイスさん:2019/11/17(日) 20:43:47.44 ID:gI1vlH+q.net
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z6596846

196 :不明なデバイスさん:2019/11/17(日) 20:44:48.22 ID:gI1vlH+q.net
間違えました。

WDが評判良さそうだけど、これってどうですか。
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z6596846

197 :不明なデバイスさん:2019/11/17(日) 23:05:03.25 ID:Wcg1zLPP.net
超おすすめ

198 :不明なデバイスさん:2019/11/18(月) 05:23:20 ID:TqmO4CYO.net
今更SATAはねえだろ

199 :不明なデバイスさん:2019/11/18(月) 21:29:56.80 ID:rPT3cCSs.net
安いけどM.2 SATAを今更買う人はいないね

200 :不明なデバイスさん:2019/11/18(月) 22:01:35.27 ID:rpgLWXIz.net
ケースに入れて、USBメモリ代わりとしては良さそう

201 :不明なデバイスさん:2019/11/20(水) 00:00:18.74 ID:4hzPfgQv.net
>>199
m.2 pcie対応のマザーボードのはずだったのにbiosで認識されず、dvdまで認識されないトラブルが発生したから、しょうがなく原因究明のため、sataのを注文した

202 :不明なデバイスさん:2019/11/20(水) 02:36:24 ID:PcPQCta/.net
ゲーミングPCでない限りSSDで速度は十分だよね
M.2極端に熱いし

203 :不明なデバイスさん:2019/11/20(水) 08:02:14.50 ID:iYvmkke/.net
>>202
熱いのはM.2形状でPCIe接続のSSD

204 :不明なデバイスさん:2019/11/20(水) 16:53:42.67 ID:NYrMTRmU.net
なんであついの

205 :不明なデバイスさん:2019/11/20(水) 17:31:15.16 ID:67CIQm+G.net
はやいからあつい。

206 :不明なデバイスさん:2019/11/20(水) 18:29:08.09 ID:mHLtBio+.net
>>204
ちんこも速くコスると熱くなるだろ?
同じ理屈だ

207 :不明なデバイスさん:2019/11/20(水) 20:01:49.41 ID:mYS7NNat.net
そして燃え尽きる

208 :不明なデバイスさん:2019/11/20(水) 21:15:05.98 ID:OJIaCIDL.net
24時間戦えますが何か?

209 :不明なデバイスさん:2019/11/20(水) 21:57:42.67 ID:5yAZQwoF.net
出来心であの曰く付きのZheinoのSSDを買ってしまった

210 :不明なデバイスさん:2019/11/20(水) 22:00:55.82 ID:5yAZQwoF.net
しらなかったよ、中華品の闇がそんなに深いとは。アマゾンからだから使ってだめなら返品できるかな〜

211 :不明なデバイスさん:2019/11/22(金) 13:05:49.12 ID:OYzamC1n.net
さっさと返品しなさい

212 :不明なデバイスさん:2019/11/22(金) 17:35:46.83 ID:D9A6MsaA.net
使った後に返品かよ

213 :不明なデバイスさん:2019/11/22(金) 18:42:05.79 ID:bHMxr5xO.net
Windows10入れるのにSSDを新調しようと思ってます。
現在Windows7でシステムに使ってるSSDはIntel 540sシリーズの240GBです。
いくつか500GB前後で選んでみたのですが最近のSSD事情はわからないので候補の中からこれはいいこれはやめておけというのがあれば指摘してください。
主に使うのはブラウザで複数タブを開いたりDVDを観たりするくらいです。

1 WESTERNDIGITAL Blue 500GB 3D WDS500G2B0A-EC
2 シリコンパワー 512GB 3D SP512GBSS3A55S25
3 Transcend SSD 512GB 3D TS512GSSD230S
4 INTEL 3D 660Pシリーズ 512GB SSDPEKNW512G8XT

214 :不明なデバイスさん:2019/11/22(金) 19:13:44.51 ID:RFcIq9BE.net
レキサーのSSDってどうなの?

215 :不明なデバイスさん:2019/11/22(金) 19:18:09.19 ID:hXmsR0yJ.net
流石に銅ではないと思いますよ

216 :不明なデバイスさん:2019/11/22(金) 19:37:53.57 ID:uLFB+X7c.net
>>213
WDS500G2B0A 5,980円 (NTT-X Store)

217 :不明なデバイスさん:2019/11/22(金) 19:38:12.72 ID:+agyO4bx.net
配線や接点は銅なんじゃ?

218 :不明なデバイスさん:2019/11/22(金) 19:45:41.85 ID:U1f9Ny0+.net
>>213
差はないので好きなのをどうぞ

219 :不明なデバイスさん:2019/11/22(金) 20:24:35.21 ID:TwNUN3+s.net
>>206
ジュール熱だな

220 :不明なデバイスさん:2019/11/22(金) 21:59:12.40 ID:YW4ZhE0J.net
>>212 噂通りの品質なら、それ込みの値段設定なのでは?

221 :不明なデバイスさん:2019/11/22(金) 22:56:52.03 ID:PWFLf286.net
何故そこに?

222 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 18:15:45.71 ID:my77xWp5.net
ブラックフライデーでシリコンパワーのA55 1TBが9900円だったね

223 :不明なデバイスさん:2019/11/23(土) 23:24:26.07 ID:SuAWH8S7.net
シコリンパワーってどうなの

224 :不明なデバイスさん:2019/11/24(日) 00:01:32.62 ID:2G76VXG4.net
ゴミを安く買ってドヤられてもな

225 :不明なデバイスさん:2019/11/25(月) 23:12:04.79 ID:ygFDWU8e.net
【低純度】アップルも迷惑している、韓国産フッ化水素! 生産計画に遅れが[11/16]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1573911113/

2019年11月16日、一時、国産化に成功したと伝えられていた韓国産フッ化水素、純度が低く使用に耐えられるものでは無かったと韓国メディアが報じた。

 フッ化水素は、半導体の回路形成やディスプレーの洗浄工程などに使用されており、韓国では技術力の低さから生産することは、難しかった。

 当初から、国産化成功には、懐疑的な見方が多かった。この失敗で大量の不良品がLGやサムスンで発生。アップル社のスマートフォンの生産計画にも支障が出ている。
フッ化水素の不良で、LGディスプレイはiPhone11 Pro Max用のOLED(有機発光ダイオード)パネルを、100万枚以上廃棄したと伝えられている。

 例えば、サムスンのスマートフォンでもカメラモジュールの設計など高いスキルが求められる分野では、多くの日本人技術者が働いていたことが有った。

 韓国産フッ化水素への挑戦は、自国の技術力を世界に向けて瞬間的にアピールする効果はあったが、最終的には、開発したフッ化水素の品質検証もできないほど、低レベルの技術者が多い事を内外に知らせることに。

 また、韓国のパスポートには日本の技術が使用されており、国産化には、まだまだ時間がかかりそうだ。「脱・日本」へのハードルは高い。

226 :不明なデバイスさん:2019/11/25(月) 23:13:02.66 ID:ygFDWU8e.net
【韓国】サムスンのDRAM工場、半導体製造プロセスに不可欠なクリールームの機器がすべて汚染される★4[11/12] ((o(^∇^)o))
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1573608981/

227 :不明なデバイスさん:2019/11/26(火) 00:32:23.69 ID:86KfYffV.net
5年ぶりくらいに新しいPCを組もうと思っているんだけど、
今だとSSDのスペック的にどういうのがおすすめになるの?
M.2 NVMeで容量は512GBあるいは1TB、とか?

228 :不明なデバイスさん:2019/11/26(火) 00:58:13.55 ID:ch5a4xko.net
>>225
>>フッ化水素の不良で、LGディスプレイはiPhone11 Pro Max用のOLED(有機発光ダイオード)パネルを、100万枚以上廃棄したと伝えられている。

これが事実だとしたら、技術力以前に頭おかしいだろw

初期ロットでいきなり100万枚も作るわけないし、
そうでなくても品質的に怪しいって自分でも分かってるはずなのにww

229 :不明なデバイスさん:2019/11/26(火) 08:54:32 ID:jL6/CPv3.net
>>222
それ通常価格10205円なんだがw
同価格帯のサムソンよりはマシだが俺なら普通にWD買うな

230 :不明なデバイスさん:2019/11/28(木) 20:21:30.95 ID:Zmyjf49K.net
東芝改めキオクシアのSSDって、amazonの検索結果とかから考えると
現状入手方法はバルク品の海外からの輸入に限られる、って認識であっていますか?
妹の旦那がキオクシアに勤めているので、出来ればキオクシアのSSDを使ってみたいのですが
バルク品でしかも海外からの輸入っていうのが引っかかっています。
どこか国内でOEMしてるところがあって、リテール品として保証がついているなら
使ってみようと思うのですが。

231 :不明なデバイスさん:2019/11/28(木) 20:44:59.91 ID:D949xgex.net
全然関係ないけど、キオクシア調べたら、
思いがけずフラッシュメモリ開発での東芝の嫌な話を知って、
余計に東芝が嫌いになった
東芝なんて入ったフラッシュメモリ使えないわ

232 :不明なデバイスさん:2019/11/28(木) 20:48:33.14 ID:sHXcGIfg.net
舛岡さんの話を知ってしまうと東芝は嫌いになるよな

233 :不明なデバイスさん:2019/11/28(木) 20:57:15.64 ID:QJ/c8lfj.net
昔から東芝・キオクシアはNANDチップを中国台湾に売るだけで自社製造SSDはかなり少ない
コンシューマの販路はほぼない。諦めろん

234 :不明なデバイスさん:2019/11/29(金) 10:49:43 ID:mnOuJE5K.net
初めてSSDを買おうと思ってるんだけど(用途はOS用、容量は240GBくらい狙ってる)
結局どのメーカーが無難なの?ある程度名前の売れてるメーカーならどれでもOK?

235 :不明なデバイスさん:2019/11/29(金) 10:57:41 ID:KtB7S/+Y.net
少し上くらい見たら?

236 :不明なデバイスさん:2019/11/29(金) 12:22:24.75 ID:yU2dVbjL.net
KingstonとかDosparaとか変な中華SSDじゃなければ>>91の中から選べばOK

237 :不明なデバイスさん:2019/11/29(金) 13:55:36 ID:iO7T/aHB.net
東芝はmicrosdも海外品ばっかのイメージあるな

238 :不明なデバイスさん:2019/11/29(金) 15:44:36.19 ID:mnOuJE5K.net
>>236
レスありがとう
値段も手ごろだしCrucial BX500かCFD CG3VXのどっちかにしようと思う

239 :不明なデバイスさん:2019/11/29(金) 22:24:17.92 ID:pBbjWtXR.net
>>234
今は480GBぐらいが一番コストパフォーマンス良いよ
240GBになると割高に

240 :不明なデバイスさん:2019/11/30(土) 00:10:34.02 ID:gqN2Mr+v.net
キンストン変なメーカーなのか

241 :不明なデバイスさん:2019/11/30(土) 07:53:26 ID:oBnbbZ0Q.net
>>240
Kingstonはレビューが出そろって評価が定まってから
中身を低速NANDに入れ替えて超絶劣化させた前科があるからな

242 :不明なデバイスさん:2019/11/30(土) 07:56:11 ID:aeC+7rjK.net
kingstone買うぐらいならCFD、Lexar買った方がマシ

243 :不明なデバイスさん:2019/11/30(土) 14:33:10.17 ID:m0d7l/vu.net
Samsungシリーズ、少し高いのと韓国製なのがアレだけど物はいいぞ

244 :不明なデバイスさん:2019/11/30(土) 15:00:08.54 ID:aeC+7rjK.net
半導体原材料の輸入規制で今後は品質下がらないと言い切れないし
WD、crucial、intel、CFDドラゴンが無難じゃね

245 :不明なデバイスさん:2019/11/30(土) 15:09:05.26 ID:CkBins8S.net
エルピーダを吸収した Micronに期待

246 :不明なデバイスさん:2019/11/30(土) 16:58:11.31 ID:oBnbbZ0Q.net
>>244
あれ半導体にも影響あるんだっけ?
LGの液晶パネルには影響があったみたいで
韓国産の原材料使ったら品質がひどすぎて100万枚破棄したとかニュースになってたが

247 :不明なデバイスさん:2019/11/30(土) 17:06:00.55 ID:aeC+7rjK.net
>>246
半導体は優先度が低いだけでモロに影響を被るよ
最優先して材料をまわしてるのは有機ELやDDR4以外のDRAMだろね

248 :不明なデバイスさん:2019/11/30(土) 19:52:35.08 ID:RbIVDmnw.net
韓国勢が今まで半導体で出し抜けたのは、日本企業の材料を自由に国内同様に入手できたからだからね
これからはそうじゃないから徐々に負けていくだろうね

249 :不明なデバイスさん:2019/11/30(土) 20:06:04.21 ID:R6DFWtwu.net
材料備蓄が2ヶ月分くらいあるって話だから今出回ってるやつは大丈夫かも

250 :不明なデバイスさん:2019/11/30(土) 20:19:40.00 ID:Whl04kG9.net
>>243
サムソンQVOシリーズはマジでクソなんだが
寿命短いし速度遅いし規格もダメダメ

251 :不明なデバイスさん:2019/11/30(土) 20:21:15.18 ID:gqN2Mr+v.net
別に輸出規制するわけじゃないんでしょ?
問題ないのでわ?

252 :不明なデバイスさん:2019/11/30(土) 20:40:45.70 ID:oBnbbZ0Q.net
>>247
そうなんだ
なんかのニュースでDRAMは影響ないみたいなのを見た気がするんで鵜呑みにしてたわ

>>251
前までは無審査だったけど今は審査で何十日か待たないといけないみたいだから
安定した在庫の確保が難しくなってるんじゃね?
審査も毎回100%確実に通るとは限らないんだしさ

253 :不明なデバイスさん:2019/11/30(土) 20:47:10.71 ID:CkBins8S.net
>>251
計算合わない分どこにやったという書類を出さないのだから許可が降りませんよ

254 :不明なデバイスさん:2019/11/30(土) 20:49:01.94 ID:CkBins8S.net
高純度フッ化水素のはなしね

255 :不明なデバイスさん:2019/12/01(日) 10:34:52.13 ID:mxdC5deo.net
QLCは読み書き遅いし寿命短いしイマイチだよね

256 :不明なデバイスさん:2019/12/01(日) 12:25:10.70 ID:Bl19sHe3.net
QLCって今後じょんじょん安くなったりするのかな

257 :不明なデバイスさん:2019/12/01(日) 12:30:59.08 ID:cJTjYXSH.net
安くしないと買わないからQLCになったんだろ

258 :不明なデバイスさん:2019/12/01(日) 16:36:37.37 ID:7NcngNjD.net
安心しろ
QLCが嫌だ嫌だ言っててもコントローラの性能が上がりQLCが主流になるとその内PLCが出てきはじめ今使ってるTLCは貴重になってくるから

259 :不明なデバイスさん:2019/12/01(日) 17:24:59.09 ID:6m07npIL.net
ペタレベルセル?

260 :不明なデバイスさん:2019/12/01(日) 20:23:34.76 ID:Y/ncZcRq.net
QLCはいくら安くても絶対にいらない

261 :不明なデバイスさん:2019/12/01(日) 20:44:44.56 ID:MX6K3Oj+.net
TLCのときにもそういってたでしょう貴方

262 :不明なデバイスさん:2019/12/01(日) 20:46:01.99 ID:7NcngNjD.net
2D TLCが出てきた時もみなそういってたね

263 :不明なデバイスさん:2019/12/01(日) 21:41:08.50 ID:ZzO8ftEx.net
安けりゃ脊髄反射レベルで飛びつくやつが一定数いるよね

264 :不明なデバイスさん:2019/12/01(日) 23:17:10 ID:B5ci+N+N.net
マジョリティはそういうものだから別に揶揄するようなことでもない
SSDの質にこだわる層も食材やら衣類やらではこだわり浅めで短期コスパ優先だろう

265 :不明なデバイスさん:2019/12/01(日) 23:33:35 ID:tWQ4C0+2.net
さすがにTBあたり単価がHDDと同じになったら考えてやる>QLC

266 :不明なデバイスさん:2019/12/02(月) 00:19:43 ID:RCar552u.net
ふと見上げたらスレタイの「次世代HDD」が未だに残っててワラタ
昔はそういう説明をしていたなあ

267 :不明なデバイスさん:2019/12/02(月) 16:02:22 ID:WA4WD37f.net
QLCはTBクラスで余裕がある分、昔のSSDより書き込み可能量は多い。
倉庫用には十分だが、より良い旧製品が安くなってるので初動が安くても割高感ある

268 :不明なデバイスさん:2019/12/03(火) 20:28:36.14 ID:CyKzPCuj.net
HPEのサーバー向けSAS SSD、稼働32,768時間超えでデータ喪失。復旧も不可
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1222207.html

269 :不明なデバイスさん:2019/12/03(火) 20:55:31.64 ID:zqGmboP1.net
えらいキリのいい数字だなと思ったらファームの不具合か

270 :不明なデバイスさん:2019/12/03(火) 21:36:30.00 ID:a0zEMz83.net
ヒィー

271 :不明なデバイスさん:2019/12/03(火) 21:45:03.42 ID:jI/MVhyb.net
ドラクエとかファミコン時代によくあったようなバグ?

272 :不明なデバイスさん:2019/12/03(火) 23:53:41.70 ID:WdlU/eNp.net
>>268
>>32,768時間の稼働(およそ3年270日8時間)で障害が発生。障害が発生すると、SSDのデータが喪失し、回復できなくなる。
>>同時に稼働を開始したSSDは、同時に障害が発生する可能性があるとしている。
>>32,768は16bitの整数型で負から正まで扱える範囲の最大値であり、これに関連した不具合と見られる。

秒単位ならまだしも、さらに時(間)単位でも管理してるってちょっと信じがたい…

273 :不明なデバイスさん:2019/12/04(水) 01:49:40 ID:U62caSxz.net
SMARTは使用時間を「時間」単位で返すからな
内部タイマーが時間なのか、内部では秒で管理して値を返すときだけ換算してるのかは知らんが

274 :不明なデバイスさん:2019/12/04(水) 11:48:59.32 ID:qlrlrM8x.net
Crucial以外にもセールくるのかしら
発熱と保証の対応が悪いみたいだから他のが欲しいのだけども

275 :不明なデバイスさん:2019/12/04(水) 11:50:19.68 ID:yFpbbtaO.net
でも喪失ってのはSMART関連じゃないよね?
FWアップデートしたらデータが戻りますってわけでもないようで
もっと重要な何かのタイマー?

276 :不明なデバイスさん:2019/12/04(水) 11:56:30.32 ID:Ox05HJPV.net
時間溢れて書き込まれる部分が重要な管理領域なのかも

277 :不明なデバイスさん:2019/12/04(水) 12:07:56.38 ID:nCjHT1uM.net
>HPEによると、SSD製造業者から特定のSAS SSDモデルの
>ファームウェア障害についての通知を受けたという。

稼働時間というのが良く分からん
稼動開始時刻 (おそらくHPから出荷前検査時)から32768なのか
稼動開始時刻 (おそらくSSDメーカーの出荷前検査時)から なのか
連続稼働時間が なのか
太平洋標準時が、特定の時刻から32768なのか
なんなのか

SSDのファームのバグなのにSSD交換ではなく
サーバーのファーム更新で
というのも良く分からん

ユーザーでないのでどうでもいい話で興味本位
そのうち暴露されるだろうからワクテカ

278 :不明なデバイスさん:2019/12/04(水) 12:36:15.72 ID:b0fpjXCE.net
鯖製品の暴露話ネットに流したら生涯自分の首が閉まるだけ
そもそもバイトテロのような事するアホは管理者にはなれないだろうけどね

279 :不明なデバイスさん:2019/12/04(水) 12:39:46.40 ID:CpepdxRL.net
>>277
むしろ何がわからんのかわからん

280 :不明なデバイスさん:2019/12/04(水) 13:17:13.89 ID:btv2sRUI.net
>>277
多分理解力も理系的思考も何もかもないんだろうね。
超絶無能なのはわかる

281 :不明なデバイスさん:2019/12/04(水) 14:36:06.04 ID:l5fCTRgC.net
HPのサーバー向けにだけおろしてるSSDメーカーがあるのか

282 :不明なデバイスさん:2019/12/04(水) 15:23:55.53 ID:U9aWfCrG.net
HPのSSD、稼働32768時間で全データ喪失するバグ、復旧も不可。世界中のサーバーが次々死亡しパニック
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575435837/

283 :不明なデバイスさん:2019/12/04(水) 17:05:08 ID:msJyKhkI.net
昔あった海門のHDDみたいだなw

284 :不明なデバイスさん:2019/12/04(水) 19:31:00.11 ID:Q69P+hHT.net
ファームロック騒動の時はスレは阿鼻叫喚状態だったな
seagateはタイ洪水価格便乗吊り上げ、SMR開発など度々やらかすから嫌い

285 :不明なデバイスさん:2019/12/04(水) 20:33:28.03 ID:gwiJRmX7.net
昔の憎まれ役はMaxtorだった気がしたのだがいつのまにかSeagateがその座に座ってた

286 :不明なデバイスさん:2019/12/04(水) 20:59:19.73 ID:CpepdxRL.net
>>285
Maxtorを買収したのがSeagateなので間違ってない

287 :不明なデバイスさん:2019/12/05(Thu) 03:05:35 ID:A3rhbpqM.net
>>282
スレタイ詐欺
アップデート放置したら将来パニックになる可能性があるって話だよな

288 :不明なデバイスさん:2019/12/05(木) 13:05:19.78 ID:qSlyXLyd.net
一斉にダメになるのか?よくわからんな

289 :不明なデバイスさん:2019/12/05(Thu) 14:31:06 ID:IU8jKF9s.net
RAIDとかで同時に使い始めたら一斉にダメになって全データを失うな…

290 :不明なデバイスさん:2019/12/05(木) 16:20:44.91 ID:z4YbD386.net
まさに急襲

291 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 06:55:48.66 ID:SykU2Fp9.net
こっちもSSDのファーム不具合っぽい
https://www.weeklybcn.com/journal/news/detail/20191205_171379.html


なお、>>282のHPサーバーとは別のSSDの模様
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1222207.html
日本電子計算株式会社が5日に発表した自治体専用IaaSサービス「Jip-Base」の障害について、
「ストレージのファームウェアが原因」としているが、同社広報によると本件とは無関係としている。

292 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 10:35:02 ID:31WTERNW0.net
500GBのセールはSamsungとCrucialだけかぁ

293 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 11:10:19 ID:roRDPA15.net
860evoはJoshinだとシルバー会員以上なら更に600円安いな

294 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 11:51:04 ID:31WTERNW.net
そうなんだ、でもJoshinを使ったことがないからアマゾンで買っちゃった

295 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 14:34:41.90 ID:fKpgWu3/.net
俺のintel545sは起動時間まだ977時間

296 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 15:01:17.17 ID:PnruL7hw.net
CドライブのSSDを240GBから1TBに換装してWin7Proをクリーンインストールしたのですが、
起動直後
https://i.imgur.com/ZX15GE1.png
数分後
https://i.imgur.com/BnZ7E65.png
10分後
https://i.imgur.com/6ydcwRl.png

と10分経過すると、書き込みが85MB/sで頭打ちになります。これ以降ずっとこの速度で頭打ちです。
ファイル転送してもやはりこれくらいしか速度が出ません。
原因が何かよくわかりません。温度は最高で49度くらいでした。

OSはWin7pro 64bit
SSDはSamsung SSD 1TB 860QVOです。

なぜこの速度で頭打ちになるか、原因わかりませんでしょうか?

297 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 15:21:17 ID:sE+pTLQJ.net
>>296
QLCだから・・・
SLCキャッシュが切れた後は80MB/sみたいだから正常かな

https://chimolog.co/bto-ssd-860-qvo/

298 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 15:26:17 ID:FQcMxoSP.net
そんなもんなんだな

299 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 15:33:12 ID:S6UVxqXJ.net
サムソンQLCが使用半年で突然死
おまえらの言う事を聞けば良かった・・
サムソンよデータ返してくれ

300 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 15:34:16 ID:PnruL7hw.net
そうなんだ・・・HDDより遅いんだ・・・
動画書き出しとか、大容量ファイルの一時保存場所にしようと思ったけど向いてないのかなあ・・・

301 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 15:38:10 ID:PnruL7hw.net
この価格帯のものはみんなこんなもんですか?

302 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 15:46:42 ID:roRDPA15.net
QLCだからDRAMキャッシュが切れるとクッソ遅くなるだけ、寿命も短くなってる
MX500、WD BlueはTLCだから860QVOよりは早い
QLCもTLCも現状大して価格変わらないのに速度も耐久性も劣る微妙なの選んだだけ

303 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 15:52:31 ID:PnruL7hw.net
なるほど、情弱でござった・・・
今度からここで相談してから買います〜。

とりあえず大容量ファイルではなく、ゲーム動画のキャプチャとか、P2Pの一時ファイルとかの一時処理的な使い方が合ってますかね?

304 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 16:03:29 ID:dzQxuaK3.net
>>303
ゲームやるならゲームのインスコ専用に使うのがいいと思う
ゲームのような読み込みメインの用途ならQLCのデメリットは出にくい

305 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 16:14:21 ID:afXwc+Ae.net
しかし今なんてTLCとの価格差も少ないのに何故QLCなんて選ぶんだ??意味がわからん。しかもサムソンQVOなんて地雷じゃん。

306 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 16:18:02.85 ID:PnruL7hw.net
SSDのTLCもQLCもさっき知りましたw
普段そんな事考えた事も無かったんで〜。

307 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 16:21:59.70 ID:PnruL7hw.net
いろいろありがとうございました。今ならまたクリーンインストールしても復旧する時間変わらないと思うのでWDのやつ買おうと思います。

308 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 16:30:53.77 ID:afXwc+Ae.net
皆そうやって失敗して覚えていく。がんばれ。

309 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 16:32:41.04 ID:PnruL7hw.net
ありがと〜。今度からここで相談します。

310 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 17:30:37.66 ID:xensGYQb.net
買う前にな

311 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 18:38:57 ID:FQcMxoSP.net
ないた

312 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 18:41:15 ID:SykU2Fp9.net
総合の購入相談スレって今無いのな
そっちでやれって誘導しとこうと思ったのに

313 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 21:49:58.76 ID:/ty0MUWD.net
>>296
SamsungのSSDが良かったのは850まで

保証期間が5年未満の製品はハズレが多い気がする

314 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 22:18:11.05 ID:31WTERNW.net
もう消耗品と割り切るしかないよね

それで保証のことも調べたらSamsungは代理店のIO DATAがやってくれるんだね
Crucialだと直接アメリカの窓口に連絡して国際郵便を使うから面倒らしい

315 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 22:46:29.10 ID:HGTUs09h.net
QLCはQVOがSATAのくせにやたら高いだけで
660pとかは最初のご祝儀価格を除けばNVMeでSATA並の価格だから
読み出しメインなら十分使える、もちシステムドライブは論外だが

316 :不明なデバイスさん:2019/12/06(金) 23:13:07.31 ID:roRDPA15.net
860QVOはDRAMキャッシュが1TBだと1GBしかないのがね
NANDがQLCでReadもwriteもSLCキャッシュが切れたらガクンと速度が落ちる訳だし
ケチらず2GB〜3GBにしてたら評価も今よりは良かったはず

317 :不明なデバイスさん:2019/12/07(土) 09:09:37.79 ID:b3EidZ1z.net
ここに質問来て知識得ていくだけマシで、
昔のSSDより安くて高性能だと思ってるのが大半でしょ

318 :不明なデバイスさん:2019/12/07(土) 10:44:32 ID:llINt6sf.net
>>313
気がする

319 :不明なデバイスさん:2019/12/07(土) 11:27:56 ID:bChBlFi5.net
高いのを買う人間の方が数が少ないから
超高級タイプと廉価タイプの二つにすればいいのさ
中途半端なもの出すから叩かれる
超高級タイプは5倍位の値段つけても買う奴は買うだろ口だけじゃないなら

それが売れるとメーカーは思ってないけど

320 :不明なデバイスさん:2019/12/07(土) 12:41:59.05 ID:vbTCfhPK.net
突然何の脈絡もないことを言い出す…

321 :不明なデバイスさん:2019/12/07(土) 18:41:59.77 ID:wFIccVxW.net
今日アマゾンから860EVOが届いたぁ〜
7年前に買ったPCが甦って満足満足

322 :不明なデバイスさん:2019/12/07(土) 19:57:42.28 ID:IEoOqjIP.net
>>313
860使ってるけど全然ストレス感じないけど

323 :不明なデバイスさん:2019/12/07(土) 21:35:14.60 ID:9Z3N8E5m.net
おれも起動ドライブ長年WDの安いHDD(Green)だったけどストレスはなかった
仲間だな

324 :不明なデバイスさん:2019/12/07(土) 22:32:27.63 ID:bChBlFi5.net
おれもEARSだったけど
不満といえば全機壊れたくらいであとは特に問題なかったな

325 :不明なデバイスさん:2019/12/07(土) 22:57:37.36 ID:wFIccVxW.net
850以降は何かダメなの?
気がするって言うほど使い込んでる感じ?

326 :不明なデバイスさん:2019/12/07(土) 23:25:06.66 ID:Iqg2+G8g.net
860 evoの500GBはSLCキャッシュ切れたら遅いから1TB以上をすすめる

327 :不明なデバイスさん:2019/12/07(土) 23:57:48.38 ID:gc00VkrS.net
SLCキャッシュ・疑似SLCってのがどうもよくわからんのだけど
その仕組みを全体に使って全部実質SLCなSSDって作れないの?

たとえばMX500レベルだと1.2万弱ぐらいで1TB買えるけど
同じ値段で333GBの実質SLCのやつあったらちょうほしいんだけど

そういうものじゃないの?

328 :不明なデバイスさん:2019/12/08(日) 00:05:43.39 ID:dx1rkbeJ.net
>>327
3bitは3倍じゃないからSLC SSDなら8倍は金払わなきゃね

329 :不明なデバイスさん:2019/12/08(日) 00:13:36.78 ID:f/CEZUQI.net
>>327
そうなんだ、でも今までのHDDは1TBあっても256GBも使用していなかったから
SSDは500GBにしたんだけど250GBにしないで良かったと前向きに考えたいと思います

起動時間が5分程度かかっていたのが30秒に短縮されただけでも良い買い物ができたと実感してます

330 :不明なデバイスさん:2019/12/08(日) 00:21:09.00 ID:Z180nito.net
>>328
あー…なるほどそういうことか…(わかってない)

331 :不明なデバイスさん:2019/12/08(日) 00:28:53.76 ID:Oqq3YXbI.net
>>330
3ビットで表現できるのは0から7

332 :不明なデバイスさん:2019/12/08(日) 01:20:14 ID:Z180nito.net
何となく飲み込めた
でも1.2万で125GBのやつになるならそれでもほしい
ならないのかな

333 :不明なデバイスさん:2019/12/08(日) 01:26:06 ID:Fp/93KbZ.net
むかしのSSDの寿命が半永久的だったみたいな時代と違って、
いまはすり減っていくのが体感できるからな

最近のSSDとか、Cドライブとして普通につかってたら、
1年で90%以下になるのは普通

334 :不明なデバイスさん:2019/12/08(日) 04:19:43.71 ID:NKHOa6Fp.net
SandiskやintelのハイエンドMLCを複数台使ってたけど死ぬときは死ぬよ
NANDの寿命表示に全然問題がなくてもコントローラが駄目になって先に逝く

335 :不明なデバイスさん:2019/12/08(日) 05:45:40 ID:YdrPIXll.net
LED電球が高寿命謡ってるけどソケットが先に逝かれるってのと一緒だな

336 :不明なデバイスさん:2019/12/08(日) 07:42:02.14 ID:Oqq3YXbI.net
>>333
どういう使い方をしたら1年で10%も減るんだよ

337 :不明なデバイスさん:2019/12/08(日) 08:57:50.89 ID:PLquja7Z.net
C:でぎっちり詰めて使ってたら消耗しそうではある

338 :不明なデバイスさん:2019/12/08(日) 10:29:22.86 ID:XwXzaDVj.net
TBWが300TBとかあるのにそんなに寿命減る?
1日20GB書き込んでも40年は持つのに

339 :不明なデバイスさん:2019/12/08(日) 10:53:27.02 ID:0Un2m90/.net
たった300GBだろ

340 :不明なデバイスさん:2019/12/08(日) 12:28:52.57 ID:VfTiPu1E.net
>>327
SamsungのZ-NANDがそれ

341 :不明なデバイスさん:2019/12/08(日) 13:48:52.47 ID:BSM4AuxL.net
SO-NANDA

342 :不明なデバイスさん:2019/12/08(日) 18:06:42.89 ID:9EatuOpe.net
>>337
TBWだけ見てるのは知恵遅れだよな
全容量を使いきっての数値なのに
空き容量が少なければ一気にダメになる
(書き換えが無い動画等で埋まっていれば)

343 :不明なデバイスさん:2019/12/08(日) 18:10:14.56 ID:9EatuOpe.net
但し、SSDはHDDと違って他のパーティションに空き容量が有れば
それも含まれるからドライブ全体での空き容量となるけどね

344 :不明なデバイスさん:2019/12/08(日) 19:41:47.01 ID:xcHKj/r+.net
アマゾンセールと楽天でおすすめのやつってなんかある?コスパいいのないかねえ

345 :不明なデバイスさん:2019/12/08(日) 19:58:14.29 ID:1qBtU9Pd.net
【SP】シリコンパワー総合 Part3【Silicon Power】

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1575794094/

346 :不明なデバイスさん:2019/12/08(日) 21:02:34.67 ID:wh7HC6dA.net
なんか洋物のすごい偽乳みたいなブランド名だな

347 :296:2019/12/09(月) 03:21:01 ID:UFo6u4A0.net
>>296です。WDS100T2B0A-ECに換装しました。
https://i.imgur.com/FO5dBHw.png
劇的に改善しました。ありがとう!

348 :不明なデバイスさん:2019/12/09(月) 06:21:56.42 ID:vs8/USy4.net
>>347
おめ!

349 :不明なデバイスさん:2019/12/09(月) 07:10:25 ID:Ua+c3tAX.net
Windows10でCドライブにするのに余裕持たせて500にするか、消耗品として250で1-2年で交換するのとどっちがいいんだろう?WDの青購入予定。

350 :不明なデバイスさん:2019/12/09(月) 07:56:19 ID:a+uWtiBG.net
青なら500でいいだろ
黒なら250でもいいかなって妥協しそうになるけど

351 :不明なデバイスさん:2019/12/09(月) 09:11:11 ID:t8upMHDE.net
今は激安なんだから黒の500でいいじゃん

352 :不明なデバイスさん:2019/12/09(月) 11:04:16.71 ID:vs8/USy4.net
つか容量に余裕持たさないと速度が劇遅になるんだが
ssdの意味ないじゃん

353 :不明なデバイスさん:2019/12/09(月) 11:10:27.91 ID:pIvacKm5.net
その理屈だとSSDの容量は詐欺みたいなもんってことだな
これからは1TBを500GB表示、2TBを1TB表示という
実用実質容量で表記すべしと消費者庁にねじこまないとな

354 :不明なデバイスさん:2019/12/09(月) 11:32:37.50 ID:OYDwbQJg.net
Windows10のシステムだけなら125GBも使わないだろ

355 :不明なデバイスさん:2019/12/09(月) 15:46:39 ID:t8upMHDE.net
殆どの製品は容量でメモリ量が違ったり速度変わったりするよ
だから出来るだけ高容量を買った方が速い
500Gか1T超えると速度変わらない物が多いね

356 :不明なデバイスさん:2019/12/09(月) 16:21:38 ID:7VcV0SHQ.net
容量が少なくなると速度が下がるのはssdの常識なんだが。

https://www.pro.logitec.co.jp/about_hdd/hddssd/20190621/

357 :不明なデバイスさん:2019/12/09(月) 16:47:19.38 ID:WC5mEK2+.net
>>347
フットワーク軽すぎてびっくりした
とりあえずおめ

358 :不明なデバイスさん:2019/12/10(火) 01:45:52.23 ID:AadvNHps.net
なんでシリコンパワーって評判悪いの?

359 :不明なデバイスさん:2019/12/10(火) 02:38:39 ID:CrhXdsCP.net
おみくじでサポートも良くないから

360 :不明なデバイスさん:2019/12/10(火) 03:39:12 ID:jPZSuuMG.net
ステマレビューと品質だろうな
中華メーカー全般に言えるけどアマゾンでのステマは特に顕著

361 :不明なデバイスさん:2019/12/11(水) 00:44:47.74 ID:pWM7ptSO.net
ショップパソコンでOSがSSD CFD PG3VNFというSSDにはいっているのですが
HPをみたらマザーボードの安定化のためにファームウェアが出ているようなのですあ
SSDのファームウェアアップデートってただ解凍したファイルをそのままアップデートすればいいのでしょうか?
いったんクリーンインストールするとか必要なのでしょうか…

362 :不明なデバイスさん:2019/12/11(水) 01:27:21.53 ID:xL3x1KE/.net
>>361
解凍したファイルの中に説明書があるだろうから読め

363 :不明なデバイスさん:2019/12/11(水) 02:12:26.68 ID:sjPj8J8i.net
>>361
不具合ないなら辞めとけ

364 :不明なデバイスさん:2019/12/12(Thu) 00:25:09 ID:6iEhfEcY.net
>>360
やっぱ台湾でも中韓クオリティなんだ

365 :不明なデバイスさん:2019/12/12(Thu) 07:52:52 ID:oIgumzj0.net
サムスンがアルバイトを使ってネット上で HTC を中傷 / やらせがバレて3300万円の罰金
https://rocketnews24.com/2013/10/25/381797/

366 :不明なデバイスさん:2019/12/12(木) 08:09:08.46 ID:a3mX2XDu.net
2013年10月25日

367 :不明なデバイスさん:2019/12/12(Thu) 09:41:18 ID:o6MV+9bM.net
>>365
韓国がやりそうな事だな
あいつらの精神構造は幼稚園児以下だから

368 :不明なデバイスさん:2019/12/12(木) 11:19:32.13 ID:PQ4Eg++V.net
駐韓米国大使館の前で「ハリー・ハリス駐韓米国大使斬首コンテスト」


その前に人ですらないのだろう

369 :不明なデバイスさん:2019/12/12(木) 16:47:53.01 ID:OQ3I7rcB.net
東芝-WD連合の3D NAND、製品の量産にSamsungの技術を採用
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1223976.html

370 :不明なデバイスさん:2019/12/12(木) 17:18:10.30 ID:jX1I7vVM.net
ひと昔前のアマゾンレビュー業者はグーグル翻訳通しただけのバレバレ日本語だったが
昨今では進化していてちゃんと読まないと気づかないほど日本語のミスが減っている(下手な日本人より日本語まとも)
ただネームがどれも日本の本名みたいなのと投稿時間が短時間に連続していて☆5連打なので丸わかり
おまけにアマゾン購入すらもしていない

371 :不明なデバイスさん:2019/12/12(木) 17:40:58.65 ID:pa1dIvNc.net
lexarは価格COMで見てもかなり売れているようだけど?
親会社はもともと他社のOEMを作っていたようだが、
何処のOEMを手掛けていたんだろうか?

372 :不明なデバイスさん:2019/12/12(木) 23:08:03.97 ID:HvMGNCPX.net
>>354
50ありゃ十分でしょ

373 :不明なデバイスさん:2019/12/13(金) 00:08:28.43 ID:XOHDmsjf.net
高い容量であればあるほど寿命も伸び速度も上がるんだから1TBぐらいでいい
御三家クラスの3D TLCでDRAM1GBあれば2.5 SATAでSLCキャッシュが切れても速度が落ちないし安定

374 :不明なデバイスさん:2019/12/13(金) 01:37:54.73 ID:YpZ8hJ6+.net
dram1gbも入ってるの?

375 :不明なデバイスさん:2019/12/13(金) 06:14:11.22 ID:XOHDmsjf.net
御三家(WD、crucial、Samsung)なら1TBはDRAM1GB入ってるよ
2TBならDRAMは2GB
4TBならDRAMは4GB
値段を度外視するなら4TBがDRAMキャッシュの量もTBW数値も多くて長寿命かつ高性能
御三家の国内正規品だと4TBはセールも少なくて価格もまだ高いのが難点
2TBは2万円台前半でセールで売ってたりするんだけども

376 :不明なデバイスさん:2019/12/13(金) 17:15:44.88 ID:dXxJ88qZ.net
こいつ1GBも持ってるのか‥‥
メモリ4GB(ビデオメモリ共有)のPCにはバランス悪いな‥‥

377 :不明なデバイスさん:2019/12/13(金) 17:55:32.01 ID:zKYtOGCV.net
SSDは256GBで十分、データはHDDで保存でいいと思うけどね。

378 :不明なデバイスさん:2019/12/13(金) 20:01:20.12 ID:st7WtBV3.net
はい

379 :不明なデバイスさん:2019/12/13(金) 20:17:45.14 ID:lvJktWgi.net
Windows10ならメモリ16G積んでメモリ使用量が5G程度なら、
OSのライトキャッシュは1.5GB、OSのリードキャッシュは9GBくらいいく

よって、ストレージ自体の性能がアップするわけではいが、PCにメモリたくさん積むのは効果がある

ベンチマークは当然OSのキャッシュの影響受けないようにして行われが、
実アプリのアクセスはOSのキャッシュが増えるとかなり快適になる

380 :不明なデバイスさん:2019/12/14(土) 00:31:53.46 ID:jbQpegNh.net
>>370
> 日本の本名みたいなの
日本のユーザは基本的には本名でレビューしないということを学習したらしく
デフォの「Amazonカスタマー」でステマレビューする業者も増えてきました

381 :不明なデバイスさん:2019/12/14(土) 01:21:54.84 ID:OACIHkA5.net
AI並みに学習能力あるな

382 :不明なデバイスさん:2019/12/14(土) 01:33:26.19 ID:rp7XU4jv.net
中華SSDスレにも書いてあったが、
lexarは現時点では手抜き無しのようだよ。
ケースを割って中身を見た人のツィートもあったが。
今後もそれが続くかは不明だが

383 :不明なデバイスさん:2019/12/14(土) 02:51:43 ID:3BgS4kf+.net
ケンジントンだっけ?みたいに後で変わったりしないの

384 :不明なデバイスさん:2019/12/14(土) 02:55:20 ID:Qb/VX+Bo.net
Lexarはレビューを見るにspektekの最高グレードのチップを使ってたはずだから
外販の検査落ちのチップを使うメーカーのSSDの中では最高クラスの消費者だとは思うよ
いつまで続くか分からないけどMicronからブランドを売買される時に品質を落とさないよう言われてるんじゃないかと思うわ
ロンシスとしても海外や国内で販売する時にブランド力欲しいだろうし品質は落とさないよう努力はするんじゃないかと

385 :不明なデバイスさん:2019/12/14(土) 02:56:08 ID:Qb/VX+Bo.net
×消費者
○商品

386 :あああ:2019/12/14(土) 03:13:58 ID:yCERSCnd.net
DRAMキャッシュ付きの安いSSDを探しています
240-500くらいの容量で良いもの有れば
どうか教えてください

387 :不明なデバイスさん:2019/12/14(土) 13:34:33.06 ID:mdVPREAV.net
>>386
WD Blueでも買っとけアホ
死ね

388 :不明なデバイスさん:2019/12/14(土) 13:35:40.58 ID:KuzBEgxd.net
>>383
ケンジントンはトラックボールのメーカーだろ
キングストンだよ

389 :不明なデバイスさん:2019/12/14(土) 13:49:07.20 ID:mdVPREAV.net
他人に聞く前に自分で調べんのかねアホは

390 :不明なデバイスさん:2019/12/14(土) 17:05:23.13 ID:hNyjs88V.net
カリカリしてたらハゲるよ?

391 :不明なデバイスさん:2019/12/14(土) 18:47:07.66 ID:wdN6GRwT.net
SSDにカリカリ音はないぞ

392 :不明なデバイスさん:2019/12/14(土) 19:17:41.62 ID:NKS+U9VS.net
ウィルキンソンって日本にしかないの?

393 :あああ:2019/12/14(土) 21:33:09.18 ID:yCERSCnd.net
>>387
その程度の人の意見は要りません

394 :不明なデバイスさん:2019/12/14(土) 22:05:19.99 ID:7PZxpR2P.net
>>393
WD Blueはどうでしょうか
安い良いなら実際そうなる

395 :不明なデバイスさん:2019/12/14(土) 22:53:37.26 ID:Qb/VX+Bo.net
DRAMキャッシュ付いててチップもマトモなのが欲しいなら御三家しかないじゃん
それが嫌ならMicron製3D TLC B27A+S11Tが入ってるCFD CG3VZでも買えば?
DRAMもらちゃんと32MB入ってるぞ

396 :不明なデバイスさん:2019/12/15(日) 00:23:54.59 ID:XrZVSe2B.net
>>393
死ね

397 :不明なデバイスさん:2019/12/15(日) 00:32:01.07 ID:rMLpdNjm.net
1とか2とかの話してるときに32とは大容量だな

398 :不明なデバイスさん:2019/12/15(日) 00:55:30.88 ID:gHDCsgb8.net
>>393
偉そうな態度だなお前
出てけよ

399 :不明なデバイスさん:2019/12/15(日) 01:11:23.66 ID:Tgt0R98x.net
御三家ってどこ?いや、まじで知らないんだ。

400 :不明なデバイスさん:2019/12/15(日) 01:18:05.19 ID:ODAI1PI4.net
橋幸夫を知らんとは…

401 :不明なデバイスさん:2019/12/15(日) 01:44:07.44 ID:pJ3+AAXt.net
御三家にどこまで入るの?

Samsung
TOSHIBA
Sandisk
Western Digital
KIOXIA
SK Hynix
Micron
Intel

402 :不明なデバイスさん:2019/12/15(日) 01:51:22.05 ID:zUO1AKpo.net
コンシューマ向け御三家はWD/Sandisk、crucial(micron)、Samsungよ
次点のintelは品質は高いが価格も相応に高いので中々選ばれにくい
そういう意味では御四家でもいい
TOSHIBA(キオクシア)やSK Hynixやエンタープライズがメインだから御三家とはまた違う

403 :339:2019/12/15(日) 06:29:20.78 ID:Tgt0R98x.net
勉強になった!初SSD買うんだけどWDのブルー買おうかと思ってるけど速度は求めないで体調崩さなくて寿命が長いのにしたいならどれがいいんだろう?画像や音楽や動画などデータはHDDにする構成で。

404 :不明なデバイスさん:2019/12/15(日) 06:49:32.18 ID:XrZVSe2B.net
俺「Optaneにしとけ」

405 :不明なデバイスさん:2019/12/15(日) 06:55:45.72 ID:B2qnPqGR.net
Alienwareのノート買ったらSSDはHynixだった
HynixがSSD作ってるって知らなかった

406 :不明なデバイスさん:2019/12/15(日) 09:12:12 ID:zUO1AKpo.net
>>403
BLUEでいい

407 :不明なデバイスさん:2019/12/15(日) 16:41:46.09 ID:aPoKAAMk.net
>>402
インテルが将軍家か

408 :不明なデバイスさん:2019/12/15(日) 17:32:39.85 ID:zrhTMDUz.net
Crucial P1を

409 :不明なデバイスさん:2019/12/15(日) 17:37:09.71 ID:zrhTMDUz.net
誤送信...

ゲーム/アプリ用に1TB位のSSDが欲しいんだけどどれがマシかな?

・Crucial P1 CT1000P1SSD8JP
・Crucial BX500 CT960BX500SSD1
・SiliconPower Ace A55 SP001TBSS3A55S25
・CFD CSSD-S6B960CG3VX
・ADATA Ultimate SU650 ASU650SS-960GT-R

410 :不明なデバイスさん:2019/12/15(日) 17:41:05.53 ID:8nnsWrsh.net
規格が違うのが混ざっている

411 :不明なデバイスさん:2019/12/15(日) 17:52:14.34 ID:vZhlg+9u.net
なにこれ?
どうやってP1以外を勧めるかってゲームなの?

412 :不明なデバイスさん:2019/12/15(日) 17:55:43.90 ID:zrhTMDUz.net
>>410
NVMeでも構わない

>>411
P1にしようと思ったら速度低下が酷いって言われたんで同値段帯を候補に上げてみた
BX500あたりも速度低下酷いって聞いたからP1でええかなぁ

413 :不明なデバイスさん:2019/12/15(日) 19:39:55.12 ID:WamtKE1Z.net
>>409
見事にゴミだらけでわらう

414 :不明なデバイスさん:2019/12/15(日) 22:16:23.05 ID:zytTXkCD.net
>413
同意。答えるに値しない選択肢だと思った

415 :不明なデバイスさん:2019/12/15(日) 22:35:12.84 ID:WamtKE1Z.net
悪いことは言わん
少し足してWD Blue 3Dを買え

416 :不明なデバイスさん:2019/12/16(月) 01:46:57 ID:XSYeP8c7.net
>>409
インテルにしろよ

417 :不明なデバイスさん:2019/12/16(月) 09:22:04.13 ID:1fzbq9m0.net
>>415
今度出るSN550 1TBが13,000円以内ならそれかなぁ

418 :不明なデバイスさん:2019/12/16(月) 09:26:47.53 ID:1fzbq9m0.net
Crucial P1 1TBが8,000円位なら使うかい?

419 :不明なデバイスさん:2019/12/16(月) 13:17:29.28 ID:ojprdYnc.net
QLCはゴミ

420 :不明なデバイスさん:2019/12/16(月) 13:24:31.25 ID:rITeY+i+.net
MとかTとかQとかわかりにくい
2LC/3LC/4LCとかにならないものか

421 :不明なデバイスさん:2019/12/16(月) 15:54:11 ID:T9LOGnL/.net
Single→SLC(1LC)
Multi→MLC(2LC)
Triple→TLC(3LC)
Quad→QLC(4LC)
Penta→PLC(5LC)
Hexa→HLC(6LC)

数字の方が見やすいし分かりやすいわな
そろそろ5LC出そうだし

422 :不明なデバイスさん:2019/12/16(月) 15:59:03.82 ID:Q/7k9cph.net
フィギュアスケートでクアドジャンプって言わずに4回転って言うのと同じだな

423 :不明なデバイスさん:2019/12/16(月) 17:29:56.06 ID:JT6kNypK.net
1bitづつじゃなくて2のn乗で増やしてくれよ

424 :不明なデバイスさん:2019/12/16(月) 19:13:49.07 ID:13zC3p86.net
ただ3D 4LC M.2 2TBとかになったらもはや呪文

425 :不明なデバイスさん:2019/12/17(火) 19:21:01.62 ID:RhQoDSkk.net
いでよ 魔王召喚!

426 :不明なデバイスさん:2019/12/17(火) 21:54:03.00 ID:ldsjtUjX.net
魔王トリム

427 :不明なデバイスさん:2019/12/20(金) 22:24:00.66 ID:TvgDD4IJ.net
biostarってどうなの?

428 :不明なデバイスさん:2019/12/21(土) 07:27:05.93 ID:G/+cTBmq.net
銅ではないと思いますよ

429 :不明なデバイスさん:2019/12/21(土) 11:49:46.97 ID:+imowIKx.net
Coppermine

430 :不明なデバイスさん:2019/12/21(土) 16:42:02.23 ID:Wl3wQDmY.net
Win10のCドライブには結局MLC、TLC、QLCのどれ使えばいいの?
メーカーサイト探しても見当たらないんだけどWDのBLACKってTLCなん?

431 :不明なデバイスさん:2019/12/21(土) 17:05:42.92 ID:C+TlfwZw.net
わからんならWDの青かSanの3Dのやつ買っとけば間違いない

432 :不明なデバイスさん:2019/12/21(土) 18:51:31.15 ID:dg5rIdHG.net
>>430
SLC一択。

433 :不明なデバイスさん:2019/12/21(土) 22:14:34.63 ID:hLb74eoD.net
SSD買おうとして、いろいろ調べてても、メリットデメリットあって
買おうとしてた80GBの奴はもう売ってない

434 :不明なデバイスさん:2019/12/21(土) 23:51:05.45 ID:f5b2k6sj.net
>>430
optane

435 :不明なデバイスさん:2019/12/22(日) 07:24:09.82 ID:KLaVkRFS.net
クルーシャルは?

436 :不明なデバイスさん:2019/12/22(日) 08:31:59.64 ID:ZU3utzcG.net
クルーシャルはゴミ

437 :不明なデバイスさん:2019/12/22(日) 09:24:20.36 ID:rmKB+Apu.net
ゴミみたいなレスだな

438 :不明なデバイスさん:2019/12/22(日) 10:52:52.10 ID:indlxq4L.net
Crucialに親殺されたやつ定期的に湧くな

439 :不明なデバイスさん:2019/12/22(日) 17:39:31.48 ID:Z48Gq+cC.net
Lexerとかそんな感じでは

440 :不明なデバイスさん:2019/12/24(火) 05:28:29.47 ID:Nq8jfVmx.net
Kingstonはどうだろう?
KC2000ての買っちゃっんだけど

441 :不明なデバイスさん:2019/12/24(火) 09:56:50.06 ID:L67Tjuvp.net
>>440
Kingstonは過去にやらかしがあったから(>>241)個人的には買わないメーカー筆頭だわ

442 :不明なデバイスさん:2019/12/24(火) 11:08:48.96 ID:InpWDWVe.net
>>440
買っちゃってから気にしてもしょうがないだろ
買う前ならわかるが

443 :不明なデバイスさん:2019/12/24(火) 15:33:57.00 ID:FRCU3Qul.net
脳ナシマンみたいなマークが怖い

444 :不明なデバイスさん:2019/12/26(木) 13:51:19.05 ID:ZQuo1fU4.net
>>401
・Samsung
・TOSHIBA=Sandisk=Western Digital
・Micron

445 :不明なデバイスさん:2019/12/26(木) 14:02:02.41 ID:/EI1r+Qc.net
>>443
ESETセキュリティの全身メカみたいなおっさんの絵(こっちをじっと見てる)も怖い

446 :不明なデバイスさん:2019/12/27(金) 07:08:56.53 ID:CsoZK2G0.net
自作機にシリコンパワー入れたけど、たまにブルースクリーンになるのはこいつのせいか?
それとも俺の製作ミスか?

447 :不明なデバイスさん:2019/12/27(金) 08:41:23.31 ID:zSODsg7J.net
日頃の行いのせいでは? 朝に礼拝夕に感謝 お父さんお母さんご先祖様を大切に

448 :不明なデバイスさん:2019/12/27(金) 09:09:51.52 ID:rJnBUsgS.net
それだけじゃさっぱりわからんし
自分で問題の切り分けができないならデポとかドスパラとか工房に持ち込んで
診断してもらった方がいいんじゃね?

449 :不明なデバイスさん:2019/12/27(金) 10:06:00.95 ID:c3YW/5SJ.net
搾取される側の人間ですね、わかります

450 :不明なデバイスさん:2019/12/27(金) 10:16:59.27 ID:aa0f3fZH.net
搾取する側の悩みを知らない奴はエアプ

451 :不明なデバイスさん:2019/12/27(金) 11:11:35.97 ID:0DXRpZ+I.net
サンディスクの4TB発注かけちった

452 :不明なデバイスさん:2019/12/27(金) 16:10:20.00 ID:En2Wjfaw.net
>>448
ドスパラには一回持ち込んだんだよね
でもエラーが再現されなくて、わからんと言われた
もう一度Windowsをインストールし直してみたら?
とも言われたんだが、
面倒くさくてやってない

453 :不明なデバイスさん:2019/12/27(金) 18:35:36.92 ID:7nMaUXck.net
AsrockのZ170pro4というマザボ使っているんですがM.2スロットがSATAのみなのかNVMeのみなのか両方なのかわからない
どなたか分かる方いませぬか

454 :不明なデバイスさん:2019/12/27(金) 18:46:23.81 ID:L2YQxaho.net
>>453
にわかだけどマザボのページ見ると切り欠き的にnvme?詳しくは分からないからごめんね

455 :不明なデバイスさん:2019/12/27(金) 19:58:33.66 ID:7nMaUXck.net
>>454
ありがとうございますメーカーページみてひたすらぐぐったらどうやらNVMeとSATA両方使えるようでした

NVMeが上位互換みたいなのでNVMeでおすすめのSSDってあるんでしょうか
ゲームアプリのストレージとしてWDの青がよく候補に出てますがSATAなので微妙なのかなと
1TBで13000円以内でいいのが見つからず困っています

456 :不明なデバイスさん:2019/12/27(金) 20:03:12.01 ID:7nMaUXck.net
スピードが速い分発熱量も多いからグラボの裏側に配置となるとNVMeよりSATAのほうがいいのかな

457 :不明なデバイスさん:2019/12/27(金) 23:24:28.47 ID:QDzf0jTn.net
NVMえって熱くならないように速度規制状態で使ったりはできないの?

458 :不明なデバイスさん:2019/12/28(土) 00:59:29.87 ID:/dA1CTao.net
マウスをゆっくり動かす

459 :不明なデバイスさん:2019/12/28(土) 01:05:01.59 ID:ClQ4RbVr.net
>>457
エロ動画は特に熱くなるから禁止な

460 :不明なデバイスさん:2019/12/28(土) 01:08:25.47 ID:yz8YP8t9.net
股間にもヒートシンクが必要だしな

461 :不明なデバイスさん:2019/12/28(土) 01:10:06.21 ID:F4zjLETB.net
普段イキったレスしまくってるのに質問くるとピタリと黙るの草
どういうのがいるのか知れてるな

462 :不明なデバイスさん:2019/12/28(土) 10:23:58.01 ID:/EyKFh2V.net
HDDはたしかにガリガリやっているときに熱くなる

SSDもアクセス時に高熱を出すと仮定すると
フルスピードでアクセスして1msで終わらせたほうが
速度制限して10msかかるよりも冷温になると
想像できる
夢に見た

463 :不明なデバイスさん:2019/12/29(日) 15:34:35.34 ID:Df4G4Mz9.net
SLCモードを採用した 高耐久性 産業用 M.2-2280 SATA SSD をリリースします
https://jp.transcend-info.com/Embedded/About/press/11627

464 :不明なデバイスさん:2019/12/29(日) 19:20:08.45 ID:J/r9sLrT.net
モードであってSLCでは無いのね・・・
耐久性は劣ると

465 :不明なデバイスさん:2019/12/29(日) 20:36:17.08 ID:pN9uxzo4.net
そうなの?うそでしょ?

466 :不明なデバイスさん:2019/12/30(月) 01:45:09 ID:YEHp93PR.net
気持ちだけでもSLCを味わいたいあなたに

467 :不明なデバイスさん:2019/12/30(月) 02:29:45 ID:ktPi3OCD.net
TLC用NANDチップをSLCとしてつかう、いわゆるpSLCでしょ?
全部疑似SLC領域にした感じ

468 :不明なデバイスさん:2020/01/01(水) 08:25:48.25 ID:byGjQH3C.net
SSDが安くなったんで外付けを買って、これまで使ってた外付けHDDの内容コピーしたら、使用容量がHDDより8割くらい増えてしまって焦ったけど、フォーマットをHDDと同じNTFS(4096KB)にしたら同サイズになった

469 :不明なデバイスさん:2020/01/01(水) 11:40:57.13 ID:/jxJLWLe.net
元は何だったの
(100MB)ぐらいなの

470 :不明なデバイスさん:2020/01/01(水) 12:22:17.12 ID:WIEEmK7f.net
耐久性は高いんだから問題ないだろちょっとは調べろよガイジ

471 :不明なデバイスさん:2020/01/01(水) 12:23:21.20 ID:WIEEmK7f.net
>>464

472 :不明なデバイスさん:2020/01/01(水) 14:33:31.55 ID:lRkYYNvw.net
>>471

473 :不明なデバイスさん:2020/01/01(水) 15:40:21.84 ID:WIEEmK7f.net
>>464
>>464

474 :不明なデバイスさん:2020/01/01(水) 17:49:33.02 ID:z7WPcMbz.net
>>472

475 :不明なデバイスさん:2020/01/02(木) 13:04:06.69 ID:MBbwFinu.net
256GBでTBW 14400TBあるがな…

476 :不明なデバイスさん:2020/01/03(金) 01:11:50.03 ID:osmflmz+.net
ほしい
お高いのかな

477 :不明なデバイスさん:2020/01/03(金) 10:24:49.90 ID:tMYp8PJH.net
NVMeのSSDでRAID0組んでみようかと思ってるんだけどベンチが良くなるだけで、意味ないかな?

478 :不明なデバイスさん:2020/01/03(金) 10:59:19.86 ID:H0KAeMDV.net
そうらしいがやってみたいよね、漢のロマンだな。
ママンにM.2スロットが3つあるので、3枚RAID0をやってみたい

479 :不明なデバイスさん:2020/01/03(金) 14:31:41.50 ID:tMYp8PJH.net
うん、やってみたい
ロマンだね確かに

480 :不明なデバイスさん:2020/01/03(金) 15:50:26.90 ID:oCuRRL9R.net
ランダム早くなるでしょう

481 :不明なデバイスさん:2020/01/03(金) 21:36:40.89 ID:7PA+q0qu.net
× 早く
〇 速く

482 :不明なデバイスさん:2020/01/03(金) 22:32:47.18 ID:YWnf9rdC.net
× 早く
× 速く
&#9898;&#65038; 疾く

483 :不明なデバイスさん:2020/01/03(金) 22:50:50.86 ID:7PA+q0qu.net
◎ 速く

484 :不明なデバイスさん:2020/01/03(金) 23:20:00.20 ID:j2DA8IUV.net
流行りとは言っても流行くとは言わないか(´・ω・`)

485 :不明なデバイスさん:2020/01/04(土) 11:14:17.34 ID:DQGfgTOe.net
>>482
&#9898;&#65038; とかイミフな暗号つかうなやカス!

486 :不明なデバイスさん:2020/01/05(日) 04:44:05.55 ID:upEQDwAI.net
QLCのCT1000P1SSD8JPと今月15日に出るTLCのWDS100T2B0C-ECで悩んでる
価格は3500円ほどの違いだが決められないままでいる
あとよく言われる書き込みキャッシュ〇〇以上で急激に速度落ちるってどういう状況を指すのかわからない
普通にゲームやってて発生する?それともSteamからDLや超大容量のデータ移動してるときですか?

487 :不明なデバイスさん:2020/01/05(日) 05:53:44.92 ID:w0T8MAhT.net
m.2タイプ発熱酷いと言うけどベンチ回してないブラウジングや動画視聴してるだけで90度とかいくの?
持ってる人分かる人おせーて

488 :不明なデバイスさん:2020/01/05(日) 08:31:42.00 ID:aHjzHn5g.net
Windows10のマシンがそろそろ遅くなってきたので、
システムドライブにSSDを導入しようと思っています。
そこで気になるのがスワップファイルをどうするか?
です。
散々出尽くした話題かも知れませんが、皆さん
スワップファイルの設定をどうされているのか
教えていただけないでしょうか?例えば
・SSDではない別のHDDに設定している
・スワップファイル無しの設定にしている
等々
宜しくお願いします。

489 :不明なデバイスさん:2020/01/05(日) 09:01:34.16 ID:Jy/foLns.net
デフォで使え、それで問題ない

490 :不明なデバイスさん:2020/01/05(日) 09:15:55.45 ID:aHjzHn5g.net
>>489
早速の回答、ありがとうございます。

491 :不明なデバイスさん:2020/01/05(日) 09:25:01.01 ID:4rs+A3X4.net
>>486
ゲームでは問題ないと思う。
急激に落ちるのは言葉通りで、例えば4GBのデータを書き込もうとすると、最初は500MB/s出てるが、数秒後からぐんぐん落ちて85MB/sで最後まで張り付いたまま。
HDDより遅いのでストレスになります。
ゲーム用には向いているかも。インストール時に巨大なデータファイルがあればそこでインストールが遅くなる可能性はある。
OSには向いてないかな。QLCはランダムアクセスも遅いので、PCのレスポンスに影響するかも。

492 :不明なデバイスさん:2020/01/05(日) 19:15:05.87 ID:upEQDwAI.net
>>491
早い回答ありがとうございます
動画編集や配信、大容量データ移動を頻繁に行うようなことはほとんどないのでQLCのP1シリーズにしておきます
価格が1万と1万4000円だったので迷っていましたがようやく決心ができました
TLCとQLCの耐久性がよく話題になるけど上記のようなスタイルでもなきゃQLCですら使い切ることはないですしね

493 :不明なデバイスさん:2020/01/05(日) 19:41:13.07 ID:nHF5GpJ1.net
安物買いの銭失い

494 :不明なデバイスさん:2020/01/05(日) 20:11:47.46 ID:oL3T4sLh.net
有益なことも言えない癖に人の足引っ張るだけのやつって何のためにここにいるんだろうな
質問者の使用用途では>>491が言うようにP1で問題ないしコスパいいと思うわ

495 :不明なデバイスさん:2020/01/05(日) 23:22:11.30 ID:g521FoBF.net
今のQLCすすめる方がどうかしてるわ

496 :不明なデバイスさん:2020/01/06(月) 00:17:55.74 ID:v9O/S2iO.net
人が買ったあとにイチャモンつけるしか脳のない老害のほうがどうかしてんじゃね?

497 :不明なデバイスさん:2020/01/06(月) 00:26:58.79 ID:0tUAgvrn.net
ゲームの外付けならQLCで十分じゃね

498 :不明なデバイスさん:2020/01/06(月) 01:08:22.41 ID:X6J+MtWS.net
将来どうなるんだろう

499 :不明なデバイスさん:2020/01/06(月) 01:18:08.38 ID:ydKnFxzm.net
一般的な使い方してりゃMLCすらいらんのだから更にbit増えていくのかね
OS向けとデータストレージ向けで複数持つことが当たり前だとおもいたい

500 :不明なデバイスさん:2020/01/06(月) 07:23:55.39 ID:9vDGt3Pq.net
一般用SSDの2〜3年後はQLCが当たり前でTLCが高級品扱いになってそう

501 :不明なデバイスさん:2020/01/06(月) 08:04:41.95 ID:Dcj3ZS9A.net
>>498
とりあえずクルーシャルがOcta BitのNANDを開発中だったはずだが
どこまで進んでいるんだろ?

502 :不明なデバイスさん:2020/01/06(月) 08:06:25.04 ID:rwaRAJ+O.net
OLCで50TBとかならいいと思うよ

503 :不明なデバイスさん:2020/01/06(月) 16:37:55.23 ID:jF+IBCBa.net
5LC、6LCすら飛び越えて8LCか
耐久性やばそう

504 :不明なデバイスさん:2020/01/06(月) 21:08:54.57 ID:8Qr8QgUd.net
最近ちょっと値上がりしてない?

505 :不明なデバイスさん:2020/01/07(火) 00:04:14.26 ID:zfXzndv7.net
たくさん重ね書きしても大丈夫な方向に耐久性が上がる余地ってないのかな

506 :不明なデバイスさん:2020/01/07(火) 00:13:09.88 ID:w959WUJx.net
>>504
小売は旧正月まで値上げるのは毎年のこと、そしてGWまで値下げしなくなる
それに加えNAND価格自体が上がりそうな局面

507 :不明なデバイスさん:2020/01/07(火) 00:40:15.95 ID:tv6ZqBla.net
2019年前半
IntelがCPUちょっとしか作れない
PCメーカーがPC作れない
DRAMとSSDが余ったから在庫値下げ&減産するしかない

2019年後半
Intel増産
PC作っても作ってもどんどん売れる
DRAMとSSD足りなくなってきた


旧正月で止まるの考えたらどう考えても足りない

508 :不明なデバイスさん:2020/01/07(火) 01:20:08 ID:5npcz8u3.net
去年の8月あたりから値段ずっと追ってたけど12月で15%ほど値上がりしてた
セールで最安値になった

509 :不明なデバイスさん:2020/01/07(火) 02:22:51 ID:w959WUJx.net
>>507
特需に沸いてるサーバー向けのintel CPUも足りてなかったのよね

510 :不明なデバイスさん:2020/01/07(火) 15:01:32.27 ID:ySHPsQUQ.net
WD Blue SN550 NVMeを検討中です。

PCI Express Gen3.0×2しかサポートしていないNASに使用するのはもったいないですか?
もっと安いSSDでも、性能的には十分でしょうか?

発熱も低そうなので良いかと考えていますが、PCIe Gen3.0x4に対応なので、x2までしかサポートしていないマザーだと本来の力を発揮できないのではと危惧しています。

511 :不明なデバイスさん:2020/01/07(火) 15:12:04.41 ID:ySHPsQUQ.net
念のための確認ですが、PCI Express 3.0 ×2だと、2,000MB/sまで論理的には対応ですよね。
WD Blue SN550 NVMeはシーケンシャルリードが、2400MB/sまで出る性能がありますが、それが2,000MB/sで頭打ちになると考えれば良いですかね?

シーケンシャルライトは最大2,000MB/s未満なので、x2でも性能を生かせるとは思うのですが。

どちらかというとランダム性能が気になったので、x2でもイケる気がしてきました。
間違っていたらご指摘いただけると助かります。

512 :不明なデバイスさん:2020/01/07(火) 16:01:50.62 ID:Oy6WrLIQ.net
ぼくはWD Redちゃんがほしい

513 :不明なデバイスさん:2020/01/07(火) 23:57:52.68 ID:5npcz8u3.net
>>511
頭打ちになる、NVMeなら発熱も凄いことになるからヒートシンクとエアフローの配慮必須
ランダム性能が気になるならそっち重要視すべきじゃね

514 :不明なデバイスさん:2020/01/08(水) 00:07:21.03 ID:8b0oorDM.net
>>511
こんな感じで1800MB/sで頭打ちになると思うよ(PCI-E2.0×4がPCI-E3.0×2と同じ)

https://www.techpowerup.com/review/pci-express-4-0-nvme-ssd-test-amd-x570-ryzen-3000/
https://tpucdn.com/review/pci-express-4-0-nvme-ssd-test-amd-x570-ryzen-3000/images/pci-express-speeds.jpg

515 :不明なデバイスさん:2020/01/08(水) 10:33:06.20 ID:EMmHtIcs.net
>>514
ありがとうございます。1800MB/sで頭打ちですか。
バスの速度なので仕方ないですね。

ただ、NASで使うので、1TくらいのTWBが大きくてそこそこ安いので選ぶと、
WD Blue SN550 NVMe(WDS100T2B0C-EC)ってけっこう良さげな選択肢なんですよね。

あとはLexierのNM610 LNM610-1TRBJPとかですけど、WDの方がなんとなく安心感あるので。
速度が頭打ちになるので、その分発熱も低くなると良いんですが。

516 :不明なデバイスさん:2020/01/08(水) 11:27:02.85 ID:DrSbk7Vf.net
Blueなんて安い部類なんだからさっさと買うべし
迷ってる時間の方が勿体無い

517 :不明なデバイスさん:2020/01/08(水) 11:46:38.23 ID:EMmHtIcs.net
>>516
そうですね、ポチります。

518 :不明なデバイスさん:2020/01/08(水) 20:30:10.27 ID:FfNDMEU3.net
中東情勢で価格が上がる?それとも下がる?

519 :不明なデバイスさん:2020/01/12(日) 05:47:06.76 ID:u1mGKp/+.net
アマでSSDポチったら簡易包装で郵便受けに入ってたんで驚いた
送料無料なんで文句は言わんが
落ちたり濡れたり盗難にあったりってトラブル今までないんだろうか

520 :不明なデバイスさん:2020/01/12(日) 07:01:33.78 ID:kc4GfxRh.net
どうせ負けプレで買ったんだろ

521 :不明なデバイスさん:2020/01/12(日) 07:18:07.86 ID:ez4BJQqd.net
いや、アマ直販売でもSSDとか薄いやつはそれでくる。
まだ高かった時に2万超えのSSDをそれで送ってきたからなw

522 :不明なデバイスさん:2020/01/12(日) 07:48:14.50 ID:+CGD71Rl.net
そのうちSSD本体に切手を貼って・・・・

523 :不明なデバイスさん:2020/01/12(日) 08:15:52.04 ID:Q3FnvuH8.net
昨日シーゲートのSSD届いたけど、アマゾンの普通の郵便袋でポストに入ってたよ
まあSSDはハードディスクより耐衝撃性高いし、いいんじゃないの
大袈裟なダンボールで来るよりマシ

524 :不明なデバイスさん:2020/01/12(日) 08:21:34.80 ID:asn3aZFT.net
>>519
そういうのを避けたいときはそもそもAmazonを避けるか
でなければ厚みのあるものを一緒に注文するしかなさそう

525 :不明なデバイスさん:2020/01/12(日) 10:06:00.46 ID:LNIGE5dR.net
簡易包装のHDDの簡易包装箱に宛名シール貼って送って来た時はびっくりしたな
輸送中箱破損したようで穴空いてたしw

526 :不明なデバイスさん:2020/01/12(日) 13:59:30.98 ID:CQMjirq0.net
ADATAとかパッケージがブリスターだったりするし袋で良いと思う。
けど紛失時の保証がないのは・・・

527 :不明なデバイスさん:2020/01/12(日) 17:43:24.82 ID:KfptRZ0w.net
250Gか500GのSSDをシステムドライブに使いたいのですけど
PCIe3.0x4 M.2 Type 2280タイプで
XPG SX8200 Pro(低価格)とWD Black SN750(高性能)では
どちらが低発熱(低温)でしょうか?

528 :不明なデバイスさん:2020/01/12(日) 18:18:39.06 ID:tO7sW2fv.net
アマゾンはいま置き配のテスト中だから大きい箱でも手渡しじゃなくて
玄関前に置いたりするぞ 空き車庫の中とかならまだしも外から丸見えの
玄関前じゃ盗難がこわいわ

529 :不明なデバイスさん:2020/01/12(日) 19:25:16.80 ID:zdSFnshz.net
うち玄関に置かれて盗られた事あるよ
受け取ってないのに配達済みになったからおかしいと問い合わせたら配送業者が留守の時に玄関に置いていったと判明
盗まれたと分かってAmazonに再発送させた

うち玄関先の自転車に荷物置いて10分くらい離れただけで荷物盗まれたし置き配なんてされたら大半が盗まれちゃうよw

530 :不明なデバイスさん:2020/01/13(月) 08:02:10.77 ID:A/Znmj6q.net
置き配なんて泥棒が仕組み覚えたら、盗難が頻発するだろな
今はまだ少なそうだけど、今後増えるの目に見えてる

どこぞの牛丼屋みたいに、人件費増やすくらいなら強盗に入られたほうがマシとかになるんだろか

531 :不明なデバイスさん:2020/01/13(月) 08:08:35.67 ID:TdBNiyug.net
宅配ボックス付けるなら玄関に監視カメラくらい付けとけ
みんなドラレコは付けるのに自宅の玄関に無頓着なんだよな・・防犯意識高くしよう

532 :不明なデバイスさん:2020/01/13(月) 09:07:53.19 ID:qpLgUXew.net
マンションの宅配BOXで盗まれたことはある

533 :不明なデバイスさん:2020/01/13(月) 09:25:20.50 ID:3qqfn2le.net
受け取り日時指定すればよろし
指定できない場合は困るな

534 :不明なデバイスさん:2020/01/13(月) 09:47:50.41 ID:lclnwLDO.net
18時以降の配達に指定してたのに午前中に来てたことあったわ
クロネコが

535 :不明なデバイスさん:2020/01/13(月) 13:29:25.83 ID:3qqfn2le.net
確かにクロネコたまに間違えることある

でも日時指定が1番安心
俺は一人暮らしだから、日時指定は必須
マーケットプレイスの店だと日時指定できないのが痛い

536 :不明なデバイスさん:2020/01/13(月) 15:45:46.23 ID:VZsoGZPh.net
アマゾンの置き配は、一応盗まれた場合は状況を調べた上で再送することにはなってる
ただ今度は、盗まれたと申告して商品を再送させて一個はオクとかで売り飛ばす輩が
出てくるんだろうなあ

537 :不明なデバイスさん:2020/01/13(月) 16:25:07.65 ID:Uw6ksVrS.net
そのリスク込みでも置き配を選択したんだろうから別に良いんじゃね?

538 :不明なデバイスさん:2020/01/13(月) 16:39:45.66 ID:Dj0a85YG.net
指定してないのに勝手に置き配にされたってケースもあるんだっけ

539 :不明なデバイスさん:2020/01/13(月) 18:42:52.82 ID:lclnwLDO.net
10年以上前の置き配なんて言葉ができる前に何回か佐川にやられたことあるよ
そのときは運良く盗まれなかったけど、勝手に置き配は配送者の個人の問題だと思うわ

540 :不明なデバイスさん:2020/01/14(火) 10:36:59.28 ID:WcmO0w04.net
うちは玄関いつもカギ開けてあるので、玄関にハンコ置いとくので、勝手においていってほしい

541 :不明なデバイスさん:2020/01/14(火) 12:31:41.76 ID:gF6fCI1V.net
他人の家の宅配BOXに入れられて
お届け完了になったことあるわ

542 :不明なデバイスさん:2020/01/14(火) 13:35:53.40 ID:vxSd2Miy.net
古い団地住みの友人、配送者から送られてきた「ここに入れておきました」報告写真に廊下のダストシュートのフタが写っていたという。

543 :不明なデバイスさん:2020/01/14(火) 13:37:06.16 ID:coOsKMw1.net
SN550 1TBカウントダウンしようか

544 :不明なデバイスさん:2020/01/14(火) 13:37:31.68 ID:ZBEJN87P.net
ワロタ

545 :不明なデバイスさん:2020/01/14(火) 20:53:50.74 ID:y09XgAB1.net
>>527
安いんだから全部買って試せ

546 :不明なデバイスさん:2020/01/18(土) 13:31:14.12 ID:9Or9b3mE.net
SN550の500GBを2枚買ってシステム(OS)用とプログラム(ゲーム等)に別々に運用するのと
SN550の1TBを1枚買ってシステム(OS)用とプログラム(ゲーム等)にパーティション分割するのだとどっちがいいかな?

547 :不明なデバイスさん:2020/01/18(土) 13:39:07.51 ID:CP09AG8b.net
2枚の方が管理が楽

548 :不明なデバイスさん:2020/01/18(土) 14:00:03 ID:9Or9b3mE.net
>>547
なる程、確かに2枚に分けたほうがクリーンインストール時に楽っすよね
悩んでる理由の一つとして、OS用の容量に500GBも要らないなぁと…
1TBを250GBと750GBに分割した方がお得かと思いまして

549 :不明なデバイスさん:2020/01/18(土) 14:55:17.72 ID:Nh+Igckr.net
OSは256で保存に2T HDDとか

550 :不明なデバイスさん:2020/01/18(土) 15:16:28.82 ID:9Or9b3mE.net
>>549
現状がそれに近いですわ
SATA SSD250GBとHDD3TB運用

551 :不明なデバイスさん:2020/01/18(土) 15:45:04.04 ID:YmfOzseT.net
OSはそのままで1TBをゲームに

552 :不明なデバイスさん:2020/01/18(土) 15:49:53.75 ID:9Or9b3mE.net
>>551
SATA SSD250GBを続投かー
M.2のSSDに乗り換えてSATAは引退予定だったけどアリやな

553 :不明なデバイスさん:2020/01/18(土) 16:46:19 ID:WyS5odMv.net
まあSATAでも速度十分だからな
NVMeにしても体感かわらん

554 :不明なデバイスさん:2020/01/18(土) 23:18:52.50 ID:LoXKvKdI.net
ランダムライト変わらんからね

555 :不明なデバイスさん:2020/01/19(日) 00:11:02.80 ID:uIWhOGyN.net
ゲームゲームって何してんだ

556 :不明なデバイスさん:2020/01/19(日) 00:24:55.83 ID:ip36ONys.net
鬼畜王ランス

557 :不明なデバイスさん:2020/01/19(日) 01:12:46.04 ID:ES2koXhp.net
CoD

558 :不明なデバイスさん:2020/01/19(日) 07:00:00 ID:SpgqAB6+.net
大容量のファイルをコピーとかやると流石にPCIe速いなって感じるけど、
それ以外のシチュエーションだとSATAで十分て感じだな
確かにランダムライトは変わらんし

559 :不明なデバイスさん:2020/01/19(日) 07:03:12 ID:Ws3Qrnep.net
>>556
SCSIで十分

560 :不明なデバイスさん:2020/01/19(日) 09:59:41.97 ID:+T+hOp0O.net
NVMeじゃなくて普通のSATA SSD1TB買い増しで良い気がしてきた

561 :不明なデバイスさん:2020/01/19(日) 11:37:52.26 ID:ES2koXhp.net
普通にネットしたりして使うぐらいの人なら発熱やランダムライト的にはそれで正解
薄型ノートパソコンでNVMeしか使いたくないってなら話は別だけど
既存のマシンで使うならゲームや大量コピーぐらいでしか恩恵はないから大してメリットない

562 :不明なデバイスさん:2020/01/19(日) 11:40:25.34 ID:b72IO7sX.net
今のところSATAの方が他のPCに繋いでコピーとかも簡単だしな
NVMeのUSB変換1000円くらいにならないかしら

563 :不明なデバイスさん:2020/01/19(日) 12:17:00.71 ID:WRFaJ1Sp.net
個人輸入でも2000円弱したな。

564 :不明なデバイスさん:2020/01/19(日) 13:05:18.76 ID:ES2koXhp.net
Aliでもあまり安くない

565 :不明なデバイスさん:2020/01/19(日) 13:41:37.89 ID:95jSnLco.net
m.2外付けケースで

566 :不明なデバイスさん:2020/01/20(月) 06:28:12 ID:Ym7MPWXi.net
外付けケースってエアフローとか全然考えてないから寿命的に怖い
mSATAをUSB接続できるケース使ってるけど触ると猛烈に熱くなってたりする

567 :不明なデバイスさん:2020/01/20(月) 06:37:43 ID:wTML12Tn.net
液体冷却がついたケースがあればいいのにな

568 :不明なデバイスさん:2020/01/20(月) 10:28:53.68 ID:70DpMI38.net
>>421
MLCの名前変えたらもう少しすっきりするよね。MLC→DLCにすればよい。
SLC時代からはTLCやQLCなんて考えられなかったのかもしれないけど。

569 :不明なデバイスさん:2020/01/20(月) 12:06:47.31 ID:ZCX9P7no.net
>>568
当時はごまかしと思ってたけど
今の状況だとサムスンがやってた3bitMLCの表記は
ぱっと見分かりやすいかもね

570 :不明なデバイスさん:2020/01/20(月) 12:36:53 ID:wTML12Tn.net
>>568
multiじゃなくてdualで良かったよなあ

571 :不明なデバイスさん:2020/01/20(月) 18:17:37 ID:a6Co/OBT.net
てゆうか語義的には2以上全部MLCのほうが自然じゃないの

SLC
MLC
├2LC
├3LC
├4LC
└…

572 :不明なデバイスさん:2020/01/20(月) 18:47:53 ID:j0prZnkj.net
全部MLCだから紛らわしいって話なのでは

573 :不明なデバイスさん:2020/01/20(月) 18:58:28 ID:997idINd.net
今後の技術展開を考えてDLCにしなかったのが悪いw
メーカーとしてはごっちゃにしてユーザーを騙せるという意図があったかもしれないがなw

574 :不明なデバイスさん:2020/01/20(月) 19:20:41.25 ID:qCCAsrgT.net
今出回ってるSSDなんてだいたいTLCかQLCなんだから、どうでもいいわ

575 :不明なデバイスさん:2020/01/21(火) 03:48:44 ID:DCAcIAnS.net
3bitMLC、4bitMLCなんて名称を使うメーカーがあるから困るんだろ

576 :不明なデバイスさん:2020/01/21(火) 14:23:48 ID:teHXdZ0c.net
>>

577 :不明なデバイスさん:2020/01/21(火) 17:08:14.57 ID:UDWyD5mY.net
早くSSDが安くならないかなあ
HDDは絶滅して欲しい
CPUの足をあれだけ引っ張っているものはないわ

578 :不明なデバイスさん:2020/01/21(火) 17:09:13.86 ID:RA7naWFw.net
貧乏人のためのものじゃないんで

579 :不明なデバイスさん:2020/01/21(火) 17:15:01.55 ID:1vhqwVY3.net
これから高くなるって言われてるのに

580 :不明なデバイスさん:2020/01/21(火) 17:19:11.19 ID:CQ3QyKXl.net
そうなの?

581 :不明なデバイスさん:2020/01/21(火) 17:29:46.50 ID:4mS6VXIi.net
>>577
もう十分安いだろ貧乏人

582 :不明なデバイスさん:2020/01/21(火) 17:36:04.97 ID:UDWyD5mY.net
>>581
HDDと同一価格にならないと私は納得しません!
そしてSSDがHDDを完全に駆逐する未来が早く来て欲しいのです!

583 :不明なデバイスさん:2020/01/21(火) 17:54:34.40 ID:Hxy1Zcxv.net
今のHDDと同じ水準まで価格が下がる頃にはSSDは更にデータ保持率が下がり続けてるだろうに無茶言うね
その頃にはQLCどころかPLCに移行してるだろうよ
HDDは更に価格が下がってるだろうがな

584 :不明なデバイスさん:2020/01/21(火) 18:23:04.60 ID:XmTfwL+3.net
>>583
その頃には上位クラスSSDは次世代NVRAMに変わってるんじゃない?

585 :不明なデバイスさん:2020/01/21(火) 19:27:44 ID:4mS6VXIi.net
>>582
SSDとHDDが同一価格になることはあり得ないな
何故なら、同一価格になったらHDDの存在価値が無くなるからだ
SSDより安くないとHDD買う理由がない

586 :不明なデバイスさん:2020/01/21(火) 19:58:21.91 ID:jXRPh3CV.net
そのSSDはエゲツナイレベルセルになってるだろうから寿命面でHDDに存在意義があるかもしれない

587 :不明なデバイスさん:2020/01/21(火) 20:34:32.73 ID:QsKJEHEm.net
アマゾン見てみると500GBのSATAのSSDがだいたい7-8000円くらいで買えるから
もうSSDの値段はほとんどの人が納得できるレンジに突入してると思う

データ保管用にもっと容量欲しいって人は、システムドライブはSSD、データ倉庫にHDD
って感じで分けて使ってる人が多いんでないかな

588 :不明なデバイスさん:2020/01/22(水) 00:24:32 ID:cFtMonau.net
外付け1TBでSanDiskのSDSSDE80とCricialのX8だとどっちが良いだろう

589 :不明なデバイスさん:2020/01/22(水) 13:24:20 ID:WLaIbz/t.net
TLCのSSDにOS入れてたが
2年持たなかった

590 :不明なデバイスさん:2020/01/22(水) 13:39:46.53 ID:0WgvyIxM.net
>>587
ところがPCメーカーはM.2端子のSSDを内蔵したものばかり売っている。価格を吊り上げるためだろう。
さらにSATAのSSDを搭載すると、そういうPCの方が売れてしまう。

591 :不明なデバイスさん:2020/01/22(水) 14:02:53 ID:WKc2D5dT.net
>>589
QLCなら1年てとこか

592 :不明なデバイスさん:2020/01/22(水) 14:25:17 ID:0WgvyIxM.net
>>589
TLCってそんなにひどいのか

593 :不明なデバイスさん:2020/01/22(水) 14:25:41 ID:0LcXOOQH.net
そんなダメになるもんかな

594 :不明なデバイスさん:2020/01/22(水) 15:02:54 ID:DRDshw40.net
以前MacBook Proの2010年モデル持ってたけど、
内蔵SSDは一昨年に手放すまで生きてたよ
MLCだと思うけど

595 :不明なデバイスさん:2020/01/22(水) 15:25:25.50 ID:0LcXOOQH.net
帯電のせいでパソコン調子悪い

596 :不明なデバイスさん:2020/01/23(Thu) 02:06:38 ID:F4AUm3gZ.net
TLCで5年保証付きモデルとかあるんだからTLCだから全部ダメって事は無いんじゃないかね
当たり外れはあるだろうから>>589が外れ引いただけだと思いたい

俺SSDにOS入れてシステムディスクにして今まで使ってたHDDをデータ用にする為に
TLCのSSD2個買ったばかりなんだよ
TLCはダメって言われると不安になるじゃないかw

597 :不明なデバイスさん:2020/01/23(Thu) 02:19:06 ID:35U2qPI2.net
昔のMLCなんかより今のTLCの方がずっと寿命長い

598 :不明なデバイスさん:2020/01/23(Thu) 03:32:49 ID:0hjft3Me.net
SSDはデータ復旧困難みたいだから長期データ保存に使うのはちょっと怖い

599 :不明なデバイスさん:2020/01/23(Thu) 04:56:32 ID:igFbxnXN.net
写真や動画や仕事の文章やファイルの一時的なバックアップ先をSSDにして中身を整理してバックアップ用HDDにに移してるけど使い方良くないかな?

600 :不明なデバイスさん:2020/01/23(Thu) 07:58:34 ID:zomsqHR7.net
自分が手間じゃない、と思ってるならそれでいいんじゃない

601 :不明なデバイスさん:2020/01/23(木) 08:36:28.63 ID:Y//KWbpQ.net
二度手間じゃん

602 :不明なデバイスさん:2020/01/23(Thu) 09:43:13 ID:ytFdn08m.net
>>597
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?

603 :不明なデバイスさん:2020/01/23(Thu) 11:15:39 ID:RHq90BLZ.net
こんな便所の落書き真に受けるとは(呆

604 :不明なデバイスさん:2020/01/23(Thu) 11:15:56 ID:1Zj210e+.net
価格上がってるなぁ
旧正月過ぎたら少しは安くなるのだろうか

605 :不明なデバイスさん:2020/01/23(Thu) 17:01:08 ID:JybU5HAI.net
>>602
あなたの落としたSSDは、この64GB SLCですか、それとも2TB QLCですか

606 :不明なデバイスさん:2020/01/23(Thu) 17:27:29 ID:iDkGaCy5.net
いいえ、1TBのMLCです

607 :不明なデバイスさん:2020/01/23(Thu) 18:10:37 ID:ee93CTB6.net
外付けSSD買ったらQLCだった
しょぼ−ん

608 :不明なデバイスさん:2020/01/23(木) 18:56:04.31 ID:nYBu5viV.net
中身に拘るんなら外付けなんか買うなよ…
素直にWD辺りのSSDとケースでも買えばええやん

609 :不明なデバイスさん:2020/01/23(木) 18:59:32.80 ID:xuQpRULl.net
外付けでデータ保存なら未だにHDDの方が信頼性が高いのかねえ

610 :不明なデバイスさん:2020/01/23(木) 19:05:26.87 ID:Uh6Qh5ff.net
結局はバックアップで多重化するしかまともな対策はないから
そうなるとコストで決まる
単発での勝負は運になるから比較しても意味ないしね
特性の違いはあっても、結局ぶっ壊れる時は想定外にやられるものだし

611 :不明なデバイスさん:2020/01/23(木) 21:47:13.56 ID:SX6jWxv7.net
むしろHDDがまだある事に感謝したいよ

SSDの進化はとても楽しみだけど
家族の写真とかを保存するのはHDDでいいんじゃないか
長時間記録するって事に特化したメディアも必要なんだよな

612 :不明なデバイスさん:2020/01/24(金) 00:36:16 ID:gSW8sBHA.net
シーゲートのバラクーダがアマゾンで瞬殺で売り切れたな
やっぱブランド力か

613 :不明なデバイスさん:2020/01/24(金) 01:46:55 ID:+Gch5AqG.net
バラクーダってネーミングセンスがかっこいいよな。

一昔前のWDなんてキャビアだよキャビア。なんだよそれ。魚卵だよ。HDDのブランドが「いくらレッド」とか変だろ。

614 :不明なデバイスさん:2020/01/24(金) 02:01:50 ID:eLiJ0fj5.net
QuamtumのHDDもかっこいいの多かったなー

615 :不明なデバイスさん:2020/01/24(金) 03:35:37 ID:ZajgIF3r.net
サルガッソーとか名付ければかっこいいぞ

616 :不明なデバイスさん:2020/01/24(金) 06:39:21 ID:vx/J+IeF.net
Fireball

617 :不明なデバイスさん:2020/01/24(金) 07:51:08 ID:S4bH/Nto.net
Stallionとか

618 :不明なデバイスさん:2020/01/24(金) 11:13:46 ID:xTb7hduU.net
バラクーダ(Barracuda)とは、魚のカマス類、特にオニカマスを指す英語。

魚やで、魚

619 :不明なデバイスさん:2020/01/24(金) 11:19:18 ID:pCjOMILX.net
40GBプラッタくらいまではもろに魚の絵が書かれてた

620 :不明なデバイスさん:2020/01/24(金) 12:36:18 ID:hClYO+Y7.net
魚卵が先か魚が先かw

621 :不明なデバイスさん:2020/01/24(金) 12:52:37.17 ID:Kfr7rhGR.net
バラクーダと聞いたらまずイギリスのレインウェアジャケットメーカー、イタリアの靴メーカー、60〜70年のアメリカ車が思い浮かんだ

622 :不明なデバイスさん:2020/01/24(金) 13:29:49 ID:zoancfF/.net
ハゲテーラ

623 :不明なデバイスさん:2020/01/24(金) 15:42:00 ID:iJigFAIO.net
>>591
使い捨てだね

624 :不明なデバイスさん:2020/01/24(金) 15:42:51 ID:iJigFAIO.net
>>597
いくらなんでも
それはないw

625 :不明なデバイスさん:2020/01/24(金) 21:37:18 ID:dClU4MJs.net
ちと質問なんだけどUSB2.0外付けSSD (電源なし、バスパワー駆動)って正常に動作する?
samsung 750evo 250GB だと読み出し2.4W、書き込み2.8W(あくまで平均)

626 :不明なデバイスさん:2020/01/24(金) 22:40:49 ID:eLiJ0fj5.net
2.0までは5V 500mAで2.5Wが上限だから規格上は足りてない

627 :不明なデバイスさん:2020/01/24(金) 23:11:52 ID:1djvPpSo.net
USB3.0だと900mA、4.5Wが上限になるから中身出して3.0ケースに入れなはれ
あ、今のを3.0ポートに挿してもダメよ

628 :不明なデバイスさん:2020/01/24(金) 23:33:56 ID:C2gpOFau.net
USB2.0のケース入りSSDなんてあるか?
自分で入れるって事なら3.0以上にしなよ
2.0じゃ転送速度も活かせないし

629 :不明なデバイスさん:2020/01/25(土) 00:13:24 ID:UI+BFbDK.net
ケースのコントローラがtrim対応してない事もあるし最初からNAND製造メーカー販売の外付けSSD買った方が楽

630 :不明なデバイスさん:2020/01/25(土) 16:43:37.78 ID:AadQcKuU.net
PcIeはSATAより壊れやすいんかな?
ノートpcで、ネット、動画視聴メインでどっちにするか迷ってるんだけど、アドバイスお願いします。

631 :不明なデバイスさん:2020/01/25(土) 16:50:05.74 ID:qbR07cDX.net
性能的にはPCIEのほうがいいに決まってるが
発熱量が多いので確かに壊れやすい心配はある

軽い作業しかしないんだったらSATAで十分

632 :不明なデバイスさん:2020/01/25(土) 19:09:32 ID:AadQcKuU.net
>>631
ありがとう。
SATAで注文しました

633 :不明なデバイスさん:2020/01/25(土) 19:37:33 ID:RPgKYFFg.net
頻繁に負荷かかるような書き込みしないなら熱を気にする必要は無いけどな

634 :不明なデバイスさん:2020/01/25(土) 19:39:10 ID:pStRvj+5.net
熱で壊れた実例あるのか

635 :不明なデバイスさん:2020/01/25(土) 20:09:20 ID:Koa9HYJP.net
オーバープロビジョニングって何?

636 :不明なデバイスさん:2020/01/25(土) 20:34:18.69 ID:XWr3lAsc.net
ザ・テレビジョンニング

637 :不明なデバイスさん:2020/01/25(土) 23:03:02 ID:/AqZatiH.net
>>635
SSDの容量を一部領域確保せずに空けておくこと

638 :不明なデバイスさん:2020/01/26(日) 00:40:05 ID:VgfcEyhQ.net
なんでそんなことを?

639 :不明なデバイスさん:2020/01/26(日) 09:00:46.43 ID:H1VpMKmD.net
ggrks

640 :不明なデバイスさん:2020/01/26(日) 10:26:03.70 ID:SjXYpes1.net
そういうのはヤフー知恵袋でやってて

641 :不明なデバイスさん:2020/01/27(月) 09:23:11 ID:OskoBpon.net
想像以上にTLCは壊れやすいな

642 :不明なデバイスさん:2020/01/27(月) 09:37:11 ID:ajWNA6jr.net
>>641
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

643 :不明なデバイスさん:2020/01/27(月) 11:08:36 ID:6MS7D0/8.net
どうせ検査落ちしたチップ使ってるわけわからんブランドのやつじゃないの?

644 :不明なデバイスさん:2020/01/27(月) 14:23:26 ID:tTIFpPsy.net
TLCで壊れやすいならQLCや今後発売されそうなPLC、OLCはどうなのよって話な訳て

645 :不明なデバイスさん:2020/01/27(月) 14:42:33 ID:okw3z3Kw.net
前にノートにクルーシャルのP1入れて使ってみたけど
速度が遅くて萎えた
まあ普通に使う分には問題ないんだけど、QLCはやっぱイマイチだなあと思った

646 :不明なデバイスさん:2020/01/27(月) 15:35:23 ID:rG4jhkMU.net
キャッシュ切れ起こすような使い方するとTLCより酷いからね
ノート+NVMeだと、SSDの冷却不足やCPUの性能(+冷却)不足が原因になる事もあるからその辺りは注意

647 :不明なデバイスさん:2020/01/27(月) 22:03:30 ID:7eZ846ED.net
SSDの寿命って、容量×書き込み制限回数って事?
例えば、260GBのTLCの場合、
260 × 1000 = 260000GB = 260TB?

648 :不明なデバイスさん:2020/01/28(火) 00:51:53.97 ID:H7S+XtOM.net
TBW

649 :不明なデバイスさん:2020/01/28(火) 04:45:10 ID:PTwooo0n.net
今はTBWっつー○TB書き込めるという書き込み総量で表記される
見れば分かるが現状の3DTLCでもベンチマーク的な相当無茶しなきゃ数年程度の運用では現実的には超えないだろうという量

650 :不明なデバイスさん:2020/01/28(火) 07:43:56.20 ID:rc4ro68b.net
普通の運用じゃまず保証期間内に書込上限が来る事は無い

651 :不明なデバイスさん:2020/01/28(火) 12:54:34 ID:y8OtqlVi.net
NANDが駄目になる前にコントローラが駄目になる方が早くなってる

652 :不明なデバイスさん:2020/01/28(火) 12:59:21 ID:dAhuM0CV.net
MLCとかTLCとかQLCって電圧を何段階にも増やして記録しているわけ?
QLCだと0V込みで16段階もあるの?
そんなの安定して動作するの?

653 :不明なデバイスさん:2020/01/28(火) 13:00:45 ID:KzFsfguM.net
キャッシュ切れの低速化は普通の運用でも発生するからそっちを気にする方がいい

654 :不明なデバイスさん:2020/01/28(火) 13:03:32 ID:KzFsfguM.net
>>652
安定して動作するから市販できるんだろうけどセルの劣化に弱くその分寿命が短い

655 :不明なデバイスさん:2020/01/28(火) 16:02:55 ID:y8OtqlVi.net
QLCは1セル4bitだしな
シリコン酸化皮膜の電荷抜けもクッソ早そう
しかし価格は大して安くならない
そして容量もTLC比の1.33倍程度
コスト優先するためとは言え、速度と信頼性を落とした結果がこれじゃあな

656 :不明なデバイスさん:2020/01/28(火) 16:04:35 ID:jtPq4g8Q.net
もう今年はPLCだぞ。QLCぐらいで好き嫌いするなよ(´;ω;`)

657 :不明なデバイスさん:2020/01/28(火) 16:17:20 ID:y8OtqlVi.net
1セル5bitだと書き換え回数相当下がりそう

658 :不明なデバイスさん:2020/01/28(火) 20:19:09.69 ID:dMGnFCSG.net
>>651
コントローラーはどういう原理で駄目になるんだろう

659 :不明なデバイスさん:2020/01/28(火) 21:37:23 ID:/DgNf4H1.net
俺は熱だと思ってたけど
そうじゃないのかな

660 :不明なデバイスさん:2020/01/28(火) 21:42:50.61 ID:Kx9zwtMC.net
https://pcinformation.info/ssd/level-cell-endurance.html

SLCの場合、この書き込み寿命は数万回〜数十万回とされる。
(略)
回数だけで比較すれば、MLCはSLCの2倍、TCLは3倍の書き込み頻度になるので、その分書き込み寿命が2分の1/3分の1になる計算だが、
実際にはMLCはSLCに比べて1桁、TCLは2桁書き込み寿命が減少する。

この記事を参考にした書き換え回数の上限は以下のとおりです。

SLC 数万回〜数十万回
MLC 数千回〜数万回
TLC 数百回〜数千回

この理屈でこのまま進むと早けりゃ1セル6ビットの頃には一度書き換えたら終わっちゃうな><

661 :不明なデバイスさん:2020/01/28(火) 21:51:15.07 ID:9UFuObts.net
SSD-Rだな

662 :不明なデバイスさん:2020/01/29(水) 01:09:24.38 ID:VJ805luq.net
TLCやQLCが登場した時点でフラッシュメモリに限界が来ているという気がする。
SLCのままで容量を増やし、価格を下げることができなかった。

MRAMが大容量化できれば、フラッシュメモリもDRAMも消えてくれるのだが。

663 :不明なデバイスさん:2020/01/29(水) 04:17:58.51 ID:FXQE7gQY.net
システムに使ってるSSD、1日の書き込み量が気になる…(´・ω・`)
1日14時間ぐらいつけっぱなし環境で1時間に2GBずつぐらい消費してるんだけどこんなもん?

664 :不明なデバイスさん:2020/01/29(水) 05:34:32 ID:vp5/F8iZ.net
>>663
1日に28GBしか書込みしてねーのかよ

665 :不明なデバイスさん:2020/01/29(水) 05:40:37 ID:6iaWXdbR.net
年間10TBとか計算しやすくていいじゃない

666 :不明なデバイスさん:2020/01/29(水) 08:43:35 ID:osrTTchR.net
>>660
TCLってなんだよ? 勝手にテクニカルターム捏造すんなよな

667 :不明なデバイスさん:2020/01/30(Thu) 15:07:05 ID:bOTOXv1m.net
そう言えば、どうしてTLC(Triple Level Cell)って言うのだろう?
1セル=3bitなので、2^3=8レベルなのに

668 :不明なデバイスさん:2020/01/30(Thu) 16:52:08 ID:RPElxpza.net
表せる情報の数ではなくて、一ヶ所に3つのレベルで情報を保存できるってことだよ
1ビット分の領域で3ビット分の情報を保存できるっていう

669 :不明なデバイスさん:2020/01/31(金) 17:23:01 ID:6EuotSv9.net
>>663
凄い量だね、こちとら約7500時間で1.4GB/hだよ
休止状態と高速スタートアップはオフにしててRamdiskにTEMPはやってない

こまめに休止状態にしてるとそんなもんかも
あとは一時フォルダ使う作業ばかりしてるとか、作業に対して物理メモリ容量少なくて仮想メモリ作成しまくってるとか
Share(Shadowplay)の保存先をSSDにしたら場合によってはそれ以上、50Mbpsだと30分で10GBくらいになる

670 :不明なデバイスさん:2020/02/01(土) 01:03:48.36 ID:jK6qTaRc.net
他所でも書いたことあるけど、もしDMMのブラウザゲームやってるなら書き込みがえぐいやつあるよ
某エロ忍者のRPGとかゴリゴリ書きこむ

671 :不明なデバイスさん:2020/02/01(土) 03:42:49 ID:9V/sf8RI.net
感度3000倍だから書き込みも3000倍

672 :不明なデバイスさん:2020/02/01(土) 15:33:00 ID:2tRHuoun.net
>>663
1年位使ってるシステムドライブで1.4GByte/h位だった(24時間365日無停止リブートあり)
2GByte/hでも無停止で年間20TByte超えないからTBW的には問題ないんじゃないかな

673 :不明なデバイスさん:2020/02/01(土) 16:34:56 ID:Zsj3Vx1n.net
FromHDDtoSSDの完全チェックにてCT480BX500SSD1が必ず速度が著しく低下する部分があるのですが不具合確定でしょうか?
FF14のクライアントのみインストールでゲーム中のエリア移動時読み込みに時々時間が掛かる現象が起きます。
現象時はタスクマネージャーのSSD使用率が100%、スキャン画像の異常低下部分がこれの原因ではないのかと…。
LPM無効やケーブル交換・ポート変更などは効果なし、Smart値は正常です。
A-DATASP900にFF14を入れて1日試したところ全く問題は起きませんでした。

FromHDDtoSSDのスキャン
CT480BX500SSD1
https://imgur.com/a/5AsxmV9
A-DATASP900
https://imgur.com/a/mt1yPo6

674 :不明なデバイスさん:2020/02/01(土) 17:42:42 ID:tMWlviPE.net
どのexeがどれだけ書き込んだのか知る方法ないのかな
Process ExplorerにDiskWrite Bytesってのがあるけどプロセス起動してからの累計だから起動終了を繰り返されると毎回リセットされてしまう

675 :不明なデバイスさん:2020/02/01(土) 18:44:12 ID:Yfjd5FSp.net
exe自体が書き込みしてるわけじゃない

676 :不明なデバイスさん:2020/02/01(土) 19:32:55 ID:KWKh5Cv0.net
うちの環境だと24時間起動してるfirefoxがたくさん書き込んでる

677 :不明なデバイスさん:2020/02/02(日) 03:36:54.68 ID:s4M2AiIk.net
>>673
BXは安価なモデルでDRAMキャッシュ無しだからキャッシュ切れ関連かも…とも思ったけど読み込みでも問題があるなら関係なさそう
もしかしたら排熱が問題になってるかもしれないから一応モニタリングもしてみては?

678 :不明なデバイスさん:2020/02/02(日) 06:22:30 ID:a+TeLhpu.net
>>673
SSDはOSから見える論理アドレスと、実際のNAND上の物理アドレスは1対1で対応していないから、
HDD用のツールで全体スキャンして特定の論理アドレスの読み込みが遅いからといってNANDの特定アドレスに物理的異常があるなんて話にはならん

>>677
そんな所だろうね
BXシリーズはSLCキャッシュ利用、SLCキャッシュ内に収まるデータは書き込みだけでなく(SLCキャッシュという構造上)読み込みも早くなる(可能性アリ。BX500のOSから見える挙動でそうなるかは知らん)
BXシリーズサーマルパッドも無い

679 :不明なデバイスさん:2020/02/02(日) 17:53:51.88 ID:6+dX5GDP.net
>>678
SSD内でデータの場所を毎分毎秒変更し続けるわけじゃないから
ウェアレベリングとかGCとかのイベントが起こって内部でデータが
移動される影響を受けるまでは特定の静的データの物理アドレスは
特定の論理アドレスと紐付けされたまま変わらないんじゃない?
特にゲームのデータなんて入れっぱなしなんだから
数か月同じ物理アドレスにとどまっていても不思議じゃないと思うんだが

680 :不明なデバイスさん:2020/02/02(日) 18:29:24.01 ID:dg8Z3psa.net
外からは確認しようがない、確認したらSSDが死んでしまう、シュレッダーの猫みたいだな

681 :不明なデバイスさん:2020/02/02(日) 18:39:42 ID:oySKgLTd.net
FLASHメモリはこの位置で遅いとか不良があるから…といっても
次に確認すると入れ替えで変わってしまう可能性がある
USBメモリでも不良個所が動き回ってるとかあったり

チップの外から見るんじゃ動的だから分からいにくい
毎回とか毎分毎秒変更し続けるわけじゃないが動く可能性がある
チップを直接読む特殊なアクセス方法が無いと外からは正しく確認出来ない

難しい部分だよな

682 :不明なデバイスさん:2020/02/02(日) 21:36:43 ID:QhotTYzC.net
するめならシュレッダーに入れても裂きイカになるだけだけど
猫をシュレッダーにかけたらそら死ぬわなw

683 :不明なデバイスさん:2020/02/02(日) 22:20:36.51 ID:a+TeLhpu.net
>>679
>静的データの物理アドレスは特定の論理アドレスと紐付けされたまま変わらない
というのは↓で言う「ダイナミック・ウェアレベリング」で、
https://jp.transcend-info.com/embedded/Essay-22
「スタティック・ウェアレベリング」では各ブロックの書き込み回数をより平均化するために静的データの紐付も動的に変更される。
ゲームデータしかインストールしていないドライブだとしてもセーブデータや設定ファイルは頻繁に書き換えられる可能性があるし、
Windowsのバージョンや設定によっては最終アクセス日時やらジャーナリングやトランザクションで頻繁に書き換えが発生するから、静的データの紐付も変化し続けるだろうね

空きブロックのみを対象にしたウェアレベリングしか実装していないようなSSDというのはあるかどうか知らないが、
2009年頃のMLC-SSDでも大手の機種はスタティック・ウェアレベリングは実装しているね

で、元の書き込みでは不良を疑っているようなんだけど、もしも不良ブロックがあるなら読み出しの際に異常が検知されて代替ブロックに入れ替えられ、
それが機種によってはSMARTに記録されるはず。異常を疑うならまずはSMARTを確認すべし。
BXシリーズならMicronの最上級のNANDを使用しているからそうそうある事ではないと思うけれども。

684 :不明なデバイスさん:2020/02/03(月) 00:26:57.62 ID:QiVJcVYW.net
BXシリーズはtwitterの殻割りツイートでもspektekだった事があるぐらいだし最上級NAND採用とは言えないでしょ
MXならともかく

685 :不明なデバイスさん:2020/02/03(月) 00:51:48.03 ID:st+ILexe.net
Spectekは様々なグレードを扱っていて、Spectek=低品質という図式は必ずしも正しくないね。
中華SSDがSpectekの中でも低品質グレードを搭載しているからそう勘違いしている人も多いが。
ASグレードならフルスペック品だよ。
https://www.spectek.com/pdfs/SpecTek_pns_Flash.pdf

686 :colorful cn500 240gb:2020/02/05(水) 17:31:26 ID:RK9dRipg.net
4台中2台ガチフリーズ
ダメだなこりゃ

ってのは今更か

687 :不明なデバイスさん:2020/02/06(Thu) 09:28:39 ID:FIfnePhl.net
はい

688 :不明なデバイスさん:2020/02/06(Thu) 13:16:15 ID:YnZCaHK5.net
MLCってこんなに高価だったっけ?
TLC出てから値段上がった?

689 :不明なデバイスさん:2020/02/06(Thu) 13:47:28 ID:mbP0GV+U.net
安いヤツは全部売れて無くなったんや

690 :不明なデバイスさん:2020/02/06(Thu) 13:54:03 ID:YnZCaHK5.net
ぁーそういうことか
ありがとう

691 :不明なデバイスさん:2020/02/06(Thu) 16:11:24 ID:YUr1D85D.net
また安くなるのいつ頃だろうなあ 8TBを4個くらいほしいんだけど

692 :不明なデバイスさん:2020/02/06(Thu) 16:28:37 ID:2tM2feeE.net
最近8.1アップグレードしたんですが、元から容量が少ないノートPCで容量不足になってます。
容量と速度あげるためSSDの換装しようと思ってます。
250GBで値段4000円以下の信用できるメーカのSSDを探してます。オススメありませんか?

693 :不明なデバイスさん:2020/02/06(木) 17:03:03.59 ID:Zv/RnnZS.net
値上がり傾向なのでもう1000円出さないと無理。

694 :不明なデバイスさん:2020/02/06(木) 17:04:55.29 ID:Ac+Askr1.net
年明けから去年の30%近く値上げしてるから信頼できるメーカーで250GB 4000円以下はない

Samsung 860evo 6500円
WD Blue 3D 4966円
crucial MX500 5650円

信頼できるメーカーは5000円以上ばかりで去年の500GB並の価格に値上げしてるから諦めろ
買うのが遅い

695 :不明なデバイスさん:2020/02/06(木) 17:05:23.48 ID:yYi5RvL0.net
\4000以下だとねぇなぁ

696 :不明なデバイスさん:2020/02/06(Thu) 17:08:10 ID:Ac+Askr1.net
中華メーカーのOEMでもいいならTsukumoでHP S700が微妙に値上げして3200円程度であるが売り切れ中
どうせまた入荷するだろうけど

https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/tsukumo-y/item/6955914605060/

697 :不明なデバイスさん:2020/02/06(木) 17:45:24.63 ID:Mnd2nWOv.net
HP様がお墨付きしてくれてるのなら良い品なのだろう

698 :不明なデバイスさん:2020/02/06(木) 18:02:25.78 ID:Ac+Askr1.net
おみくじだよ
高確率でSM2258XT+Samsung NAND(自封片)
DRAMはない

699 :不明なデバイスさん:2020/02/06(Thu) 18:11:13 ID:2tM2feeE.net
回答サンクス。ないですか、2010年夏モデルのノートPCなのでそれに合うSSDがあるのかさえ
怪しいっぽいですね・・・

700 :不明なデバイスさん:2020/02/06(Thu) 19:55:33 ID:rT81hRyA.net
>>699
>2010年夏モデルのノートPCなのでそれに合うSSDがあるのかさえ怪しいっぽいですね・・・
×

Serial ATA 6Gb/sは今だ主流、高価格帯はM2になりつつはあるが
今どき250Gなんて小容量は流行らない。俺なら500Gクラス以上を選ぶけど

↓でとりあえず条件入れて検索したら
https://kakaku.com/specsearch/0537/

701 :不明なデバイスさん:2020/02/06(Thu) 20:10:22 ID:Ac+Askr1.net
もしかしたらmSATAかもしれんぞw

702 :不明なデバイスさん:2020/02/06(木) 20:15:16.51 ID:yYi5RvL0.net
2010の夏ならSATA2だろうけど繋がらんことはないな

703 :不明なデバイスさん:2020/02/06(木) 21:00:38.92 ID:2tM2feeE.net
>>700
サンクス、残念ながら10000でも該当なかったですね。

704 :不明なデバイスさん:2020/02/06(木) 22:52:39.06 ID:Zv/RnnZS.net
SATAのSSDを買えば速度が落ちるだけで物理的電気的にはつながる。
当時のHDDはほぼ9.5mm厚だしマウントの仕方次第ではスペーサーが必要になるとは思う。

5000円ならWD Blue買っておけば良いよ。
https://kakaku.com/item/K0000969846/

705 :不明なデバイスさん:2020/02/06(木) 23:37:54.93 ID:2tM2feeE.net
>>704
サンクス
なんかいけそうな気がしてきた。

706 :不明なデバイスさん:2020/02/07(金) 18:15:15.55 ID:u0OAXvYg.net
sandisk 東芝 micronにしては安いよなぁ
tbwはちょいと低いけど・・・

707 :不明なデバイスさん:2020/02/08(土) 02:39:24 ID:iwrSRexl.net
10年前の端末に換装するならどれもオーバースペック過ぎる
安いやつ買っても冷却さえちゃんとしとけばすぐ壊れるとかは無いのでは

708 :不明なデバイスさん:2020/02/08(土) 07:02:50 ID:GbNAQuPW.net
ノートを買い換えるべき
古いOSでしか動かないアプリも企業じゃなければ捨てろ

709 :不明なデバイスさん:2020/02/08(土) 08:18:36 ID:OGpsBNZc.net
ウイルス騒ぎが収まれば安くなるでしょ

710 :不明なデバイスさん:2020/02/08(土) 18:13:17 ID:wuZ8/NSz.net
薔薇の120って御三家だか御四家のSSDに比べてどう?

711 :不明なデバイスさん:2020/02/08(土) 19:23:31 ID:ge9UjpUL.net
昔のIntel SSDに8MB病ってのがあったけど、うちのバラクーダは2MB病になった様子。
復旧不能だったんでRMAしてきますわ。

712 :不明なデバイスさん:2020/02/08(土) 19:49:48.51 ID:OIvtl9Pc.net
久しぶりに買おうとしたらねあがってるのか
500Gで安パイなのはどのあたりだろ

713 :不明なデバイスさん:2020/02/08(土) 20:59:23 ID:rFE6i0Wy.net
現状WDぐらいじゃない

714 :不明なデバイスさん:2020/02/09(日) 06:26:46.52 ID:4/ePeM1I.net
8年前のノートPCをwin7からwin10に無償アップデートしたついでにSSDに換装したら甦った
https://i.imgur.com/IZk8ZJX.png
https://i.imgur.com/XEENS6d.png

Amazonのセールで6000円くらいで買ったけど今は9000円くらいにまで値上がりしてるんだね
買っておいて良かった

715 :不明なデバイスさん:2020/02/09(日) 09:35:28 ID:U7l4epCO.net
ABONMAX

すぐ壊れそうな名前だな

716 :不明なデバイスさん:2020/02/09(日) 16:30:26 ID:fKuRsg7K.net
>>577
ピークを過ぎた技術を貶すなよ
どれだけ頑張ってきたと思ってるんだ
嫌なら使うな

717 :不明なデバイスさん:2020/02/10(月) 10:27:34 ID:eQkhALfb.net
でもSSDはアヘ顔即死するし、信頼性はHDDのほうが高い

718 :不明なデバイスさん:2020/02/10(月) 17:00:14 ID:1Yt3n7l4.net
USBメモリ/SDに多いような制御が悪いものは
すまし顔で正常なフリして内部データはボコボコに壊れているとか
いざ症状が出始めて気付いた時にはもう手遅れ状態に悪化してるとか
非常に質の悪いものもあるからなー

HDDは音とか読み取り速度が落ちるとかすぐ訴えてくるけど

719 :不明なデバイスさん:2020/02/10(月) 17:15:58 ID:bemCFlTO.net
>>704でhttps://kakaku.com/item/K0000969846/を教えてもらってから、自分のノートPCのHDDを
調べたらH?TACHIの5K500 B-160 SATA3.0Gb/Sを使ってます。

型番だと思うんですけど、HTS545016B9A300   5400RPMのHDDでhttps://kakaku.com/item/K0000969846/って可能ですか?
その際スペーサーっているんですかね?HDDに金具のようなものでネジ止めしてるんですけども

720 :不明なデバイスさん:2020/02/10(月) 17:17:29 ID:bemCFlTO.net
↑このノートPCでSDD換装が可能か?とういう質問です

721 :不明なデバイスさん:2020/02/10(月) 17:45:39.82 ID:xf7d3IfR.net
どちらもSerial ATAだから大丈夫そうだね
スペーサーはマウント金具で固定されてて据え置きで使う分には要らないかも
私はAmazonで300円くらいで売ってたからついでに買いました

722 :不明なデバイスさん:2020/02/10(月) 17:46:57.77 ID:UX3sqHhK.net
>>719
型番でググってサイズを確認するのはいかがでしょうか

723 :不明なデバイスさん:2020/02/10(月) 18:24:07.75 ID:SIZLeT62.net
国民の健康そして命よりも
インバウンドでの収入

それが自民党!

724 :不明なデバイスさん:2020/02/10(月) 18:34:08.68 ID:bemCFlTO.net
>>722
サイズは2.5インチの9.5mmだと思います

725 :不明なデバイスさん:2020/02/10(月) 18:39:28.85 ID:xf7d3IfR.net
サイズも2.5インチのHDDで厚さ9.5mmだから大丈夫だよ
厚みの差2.5mmが気になるなら100円ショップでクッションテープを買ってSSDに張り付けておけばOK

726 :不明なデバイスさん:2020/02/11(火) 01:51:38.13 ID:TD0u1Jww.net
>>721>>722
皆さんありがとうございました。
注文をポチと押しました。換装が楽しみです

727 :不明なデバイスさん:2020/02/11(火) 02:12:21.30 ID:DVM4Sbwv.net
1.0 HDD → 2006年ころ NAND Flashの価格低下・大容量化で消える
1.8 HDD → 2010年ころ NAND Flashの価格低下・大容量化で消える
2.5 HDD → 2020年ころ NAND Flashの価格低下・大容量化で消えつつある
3.5 HDD → 容量単価でNAND Flashを圧倒、当面消える見込み無し、
 ただし500Gや1Tの小容量モデルは消えつつある
 10000〜15000rpmとかの高速モデルは消失

728 :不明なデバイスさん:2020/02/11(火) 15:56:14.14 ID:IJHB60Us.net
5インチHDDの復活が待たれる

729 :不明なデバイスさん:2020/02/11(火) 19:03:16 ID:0QAMOEyZ.net
2.5はSSDすら消えつつあるからなぁ…

730 :不明なデバイスさん:2020/02/12(水) 01:49:57.78 ID:KHzFUqBA.net
昨年512GBを5000円台で買っておくのが最適解だったな

731 :不明なデバイスさん:2020/02/12(水) 07:39:58.45 ID:Tum91bji.net
M.2スロット版の超薄型HDDができたらすげーよな

732 :不明なデバイスさん:2020/02/12(水) 08:54:19.09 ID:vj7kPF6+.net
コロナウイルス騒ぎで品薄になり値上がりしてるだけでしょ

733 :不明なデバイスさん:2020/02/12(水) 09:33:06.23 ID:XeCjObZ7.net
コロナ騒動の前から上がるとは言われてたでしょ

734 :不明なデバイスさん:2020/02/12(水) 16:26:38 ID:Yji8zQxM.net
RAIDしてるひといる?

735 :不明なデバイスさん:2020/02/12(水) 19:09:30.83 ID:R8fOlLV5.net
俺はシステムRAID0

736 :不明なデバイスさん:2020/02/12(水) 23:35:22 ID:Yji8zQxM.net
>>735
ストライピングかお、思ってたのとちごた
スピード重視か

737 :不明なデバイスさん:2020/02/13(Thu) 01:53:15 ID:EaCsoOVy.net
>>730
そんな安かったのか・・・・

738 :不明なデバイスさん:2020/02/13(木) 02:19:28.42 ID:zaUbWrO0.net
御三家ではWD BLUE 3D 500GBがNTT-Xで4980円だったぞ
HP S700 500GBはツクモで4400円
シリコンパワー A55 500GBはAmazonで4400円(A55は1TB 6800円のがインパクトはあった

739 :不明なデバイスさん:2020/02/13(木) 03:21:25.87 ID:RCyCXwvU.net
WD青NTT-Xのクーポン使って4980円
S6M512CG3VZアマゾンセール4780円
CSSD-S6B960CG3VXアマゾンセール7800円
12月この3つだけ購入
アマゾンセール終了後の後夜祭?のSPは買えたけど買わなかった
CG3VXは480GBが7000円台になってて笑えない

740 :不明なデバイスさん:2020/02/13(木) 06:12:01.52 ID:zaUbWrO0.net
御三家の250GB SSDが5980円近くになってるのも笑えない
2017年頃のように1万円いったりしてな

741 :不明なデバイスさん:2020/02/13(木) 11:10:09.95 ID:n2BJknpG.net
WIN10アップグレへの影響かな。それとコロたんが蔓延して経済にダメージ与えてるからしばらく値段落ちないのかも

742 :不明なデバイスさん:2020/02/13(木) 17:34:20.54 ID:eQvh3ltJ.net
キングストンのSSDを一ヶ月ぐらい前に買って
もうSSD Wear Indicatorが1%減って99%になった。
こんなものか。

743 :不明なデバイスさん:2020/02/13(Thu) 17:39:50 ID:Vl0Vk0xe.net
Barracuda 120も少し書き込んだだけで99%になった。
旧型はそんなこと起こらなかったのに。

744 :不明なデバイスさん:2020/02/14(金) 08:25:34.86 ID:JBoQUyvN.net
TLCかQLCならそんなもんだよ

745 :不明なデバイスさん:2020/02/14(金) 23:11:28.92 ID:LCXCJV5C.net
>>742
死神みたいなツールだな

746 :不明なデバイスさん:2020/02/14(金) 23:21:15.83 ID:AuWFp6gO.net
>>742
使ってるのに減らなかったら変だと思わないのか?

747 :不明なデバイスさん:2020/02/14(金) 23:31:36 ID:ugahsQzL.net
よくKingstonを買ったね

748 :不明なデバイスさん:2020/02/15(土) 00:15:58.27 ID:qK/F+VWx.net
まだ禊は終わったってほど年月経ってないよな

749 :不明なデバイスさん:2020/02/15(土) 00:38:54.33 ID:98jhToi/.net
禊って時間経過とは関係ないだろ
ちゃんとお遍路なりやってきたのかって話だと思う

750 :不明なデバイスさん:2020/02/15(土) 12:51:39.39 ID:wbudlvLi.net
バラクーダ値段高い割にはベンチは平凡だな
耐久性が良いのか?

751 :不明なデバイスさん:2020/02/15(土) 15:03:58 ID:YXZ5Pkci.net
>>742
英語苦手かな
wear out (使い果たす)
wearだけだと意味がおかしくなる

752 :不明なデバイスさん:2020/02/16(日) 09:25:08 ID:RTV5y1VI.net
クローンてソフト使うのとハード使うのはどっちがいいんでしょうか?

753 :不明なデバイスさん:2020/02/16(日) 11:33:24.55 ID:dtIg0xSG.net
ソフトもバードもその個々にによる としか言いようが 
ハードを持っているのならともかくわざわざ買うの?
ソフトならフリーソフトあるよ

それとハードもコピー自体はプログラムがやってる
バージョンが古くて対応しないものもあるから

もっともソフトもUSB-IDE/SATA変換ケーブル
とかmSATAだとそれ用のアダプターとかの
道具が必要だけどあるの?

754 :不明なデバイスさん:2020/02/16(日) 15:07:51 ID:AykCcRYC.net
ハードって裸族のお立ち台的なやつでPC不要のやつを想定してたけど
>>753みたいなハダカでPCにケーブルで接続するのを想定してたんだろうか?

755 :不明なデバイスさん:2020/02/16(日) 17:02:57.85 ID:RTV5y1VI.net
>>753-754
ハード持ってないです。
ハードの方が簡単そうですが、
ハードだと同じサイズでも微妙にできないこともあるので、
ソフトの方が融通が利きそうなので迷ってます。

756 :不明なデバイスさん:2020/02/16(日) 17:24:40.08 ID:Mm28md3x.net
私は接続ケーブルだけを買ってフリーソフトでクローニングしたよ
元の内臓HDDが1TBで購入したSSDが500GBだったから、
そのハードの条件も満たすことができてなかったからね

757 :不明なデバイスさん:2020/02/17(月) 16:14:18.63 ID:CEGrvUgG.net
ハードコピーは手軽で簡単だけど揃ってないとコピーできない・融通が利かないから
一度ドツボにハマると大変で

出来れば異容量でも処理出来るソフトでやり方覚えてやった方がいいですよ

758 :不明なデバイスさん:2020/02/17(月) 17:42:54.24 ID:1H6BWsac.net
>>704を2/11を注文してやっと今日SSDが届く。待ち遠しいぜ・・・・

759 :不明なデバイスさん:2020/02/17(月) 22:15:49 ID:CxFkvkzn.net
そんなあなたにAcronis TrueImage

760 :不明なデバイスさん:2020/02/17(月) 22:51:10.36 ID:919Fzgj4.net
内臓にHDDはないぞう

761 :不明なデバイスさん:2020/02/17(月) 23:23:52.24 ID:y/Xa+Rtv.net
いまのAcronisはどうかしらんが、昔のAcronisは体験版でクローンできて、
クローン成功すればあとはアンインストールするだけなので、
なんのための体験版なのかよくわからなかったわ

762 :不明なデバイスさん:2020/02/18(火) 01:14:34 ID:UUoDEC+N.net
良い体験ができたな

763 :不明なデバイスさん:2020/02/18(火) 06:38:10.44 ID:YiE6A3Am.net
>>757
クローン何か数年に1回だからハード買うのは無駄だよね

764 :不明なデバイスさん:2020/02/18(火) 09:52:05 ID:7XnOlJct.net
ここで、教えてもらったWD BlueのSSDをフリースフトで換装できた。嬉しい
起動もアプリ立ち上げも速い。ネットもクリックしたら即画面が出る。みなさんありがとう。

765 :不明なデバイスさん:2020/02/18(火) 18:25:42 ID:dq05cPqr.net
そして、さようなら。

と続くのかと思った

766 :不明なデバイスさん:2020/02/18(火) 18:50:52.88 ID:0lAoNQAX.net
>>761
今のアクロニスはHDDやSSDのリテールパッケージにベンダーロックインされたフルバージョンがバンドルされてる
感じかな?

767 :不明なデバイスさん:2020/02/18(火) 19:59:47 ID:pl7yKYrG.net
OEM版のTrueImageは一部機能が使えなくなってるよ
Universal RestoreとかTry&Decideは使えない

768 :不明なデバイスさん:2020/02/19(水) 15:02:10.15 ID:6Yi9so6p.net
SSDってどこのメーカーがいいのかな。

769 :不明なデバイスさん:2020/02/19(水) 16:28:55 ID:AODkY9v9.net
>>768
Colorful
コストパフォーマンスに優れており
2chでも割と人気で購入報告多いよ

770 :不明なデバイスさん:2020/02/19(水) 16:31:53 ID:q456LmCc.net
見本のようなステマ

771 :不明なデバイスさん:2020/02/19(水) 18:18:07 ID:uAxk0o1K.net
NANDメーカー直売SSDか、
まともなグレードのNANDしかつかわないメーカーを勧めるならともかく、
NANDガチャみたいなメーカー勧めるとかうさんくさすぎる

772 :不明なデバイスさん:2020/02/19(水) 20:43:57 ID:mjwDcP9X.net
>>768
最近だったらWDかcrucialが鉄板ちゃうの?

773 :不明なデバイスさん:2020/02/19(水) 21:13:43 ID:PShm/5eq.net
サポート関連でいったらSamsungもあり、代理店がI-O DATA
crucialはアメリカに英文でメールして国際郵便で送ったり交換に手間がかかる

774 :不明なデバイスさん:2020/02/19(水) 21:25:21.03 ID:U7eL8uJ7.net
チョン製品は無理

775 :不明なデバイスさん:2020/02/19(水) 21:30:32.83 ID:Z2SVANIm.net
crucialは代理店が何社かあってCFDなのかASKなのかとか
ややこしいからショップのサポートに投げるわ
99と祖父はちゃんと対応してくれた

776 :不明なデバイスさん:2020/02/20(木) 00:35:25.21 ID:uPcs8ae4.net
なんかキングストンの2.5インチのデザインが黒くなって渋くなったから一台買ってしまった

777 :不明なデバイスさん:2020/02/20(木) 01:37:50.21 ID:tkQfYHGc.net
シェア上位メーカーはもう趣味の領域だから見た目で選ぶのもいいわね
どうせ似たり寄ったりだから満足感が満たされるだけお得よね

778 :不明なデバイスさん:2020/02/20(Thu) 02:00:15 ID:Xg638hGn.net
代理店がいくつかあるとこの原理がわからんわ
なんでいくつも契約してしまうん

779 :不明なデバイスさん:2020/02/20(Thu) 02:10:28 ID:tkQfYHGc.net
アマゾンでもcrucialのサポートに難有りというレビューばかりだから覚悟が要りそうね

780 :不明なデバイスさん:2020/02/20(Thu) 02:28:18 ID:hYqEV32K.net
>>778
どちらかというと独占代理店の方がレア
国によっては競争を阻害すると判断されそもそも認められないらしいし

781 :不明なデバイスさん:2020/02/20(Thu) 07:57:11 ID:uPcs8ae4.net
>>777
見た目大事だよね
SSDも性能値段ともにかなりこなれてきて、
差別化するとしたらデザインしかない
シーゲートの2.5インチモデルも黒くてカッコ良かった

782 :不明なデバイスさん:2020/02/20(Thu) 09:31:36 ID:OFiv+2GD.net
>>768
WDが鉄板
性能ほしければサムスンだけど体感はできない

783 :不明なデバイスさん:2020/02/20(Thu) 16:54:09 ID:HuNLRT+q.net
アマゾンとか見るとびっくりするくらい値が上がってるね
動作確認用に1月に買った 120GBのSSDが約1.5倍

784 :不明なデバイスさん:2020/02/20(木) 20:04:07.41 ID:edeGsN7j.net
┏━━━━━━━┓
┃SLC        ┃
┣━━┯━━━━┫
┃MLC│DLC(2) ┃
┃   │TLC(3) ┃
┃   │QLC(4) ┃
┃   │PLC(5) ┃
┃   │HLC(6) ┃
┃   │・・・    ┃
┗━━┷━━━━┛

785 :不明なデバイスさん:2020/02/20(木) 20:24:55.21 ID:Xg638hGn.net
ドドドドッピオ

786 :不明なデバイスさん:2020/02/20(木) 23:43:22.38 ID:ckJyE0+Z.net
KC600のMTBFが同価格帯の競合よりも低めなのは、何か理由があるのだろうか。
それ以外は良さげなんだけど…

787 :不明なデバイスさん:2020/02/21(金) 06:30:42 ID:vp3Pz9ko.net
>>783
ただでさえ中国の春節休みで物流が滞って値上がりしてたところに新型コロナだからな

788 :不明なデバイスさん:2020/02/22(土) 01:18:13 ID:p+KNdNUg.net
>>769
激安系のColorfulやSD・USBメモリのメーカーの物みたいなのは要注意だけど
システム用を延命するために仮想メモリやキャッシュの書き換え負荷を押し付ける用途
そう重要ではない一時的なファイルの置き場には使える
安物や小容量でもそういう使い方は可能


あえて使い道を考えるとすれば負荷を押し付けられる側担当だ

789 :不明なデバイスさん:2020/02/22(土) 19:46:57.10 ID:V7iiFgXE.net
ANS-9010もTemp用に食わせてあるが、
これを取っ払ってそういうSSDに入れ替える手ならアリか
ANSはストライピングにしてあるから、2台構成にしないと勿体なさそうだが

790 :不明なデバイスさん:2020/02/22(土) 22:12:43.30 ID:vABUZM8J.net
システムドライブやスワップファイルは書き込み遅延を考えるとDRAMキャッシュつきが望ましい
DRAMキャッシュに余裕があるときは非常に低遅延で書き込める

791 :不明なデバイスさん:2020/02/23(日) 01:36:16.02 ID:b/fpFvZ+.net
そうするとM8VCのような大盛DRAMモデルはコスパ良さそうですね

792 :不明なデバイスさん:2020/02/23(日) 18:56:40.85 ID:V89LiwTj.net
ど素人ですがHDDからSSDに換装したく思っております。
LogitecのSSD換装キットてのが1番簡単かな?

793 :不明なデバイスさん:2020/02/23(日) 19:12:50.14 ID:h+8c4xhz.net
久々にm2スロット使わずにキングストンのKC600で自作したよ
体感差も感じず満足

794 :不明なデバイスさん:2020/02/23(日) 22:07:09 ID:a1KY0vq7.net
スレチですみませんが質問させてください。既出だったら申し訳ございません。。
昔から1つの物理HDDをCドライブはシステム、Dドライブはデータみたいにパーティション分けする風潮がありますが、、

これをSSD(1TBや2TB)に当てはめて考えると
Dドライブをほとんど使わない人は無理にパーティション分けせずにCドライブだけ、としても良いでしょうか?
この場合、理論上は広い範囲をシークするのでI/O時間が掛かるのは分かります。微々たるものかもしれませんが。
それ以外にパーティションを分けないと不都合やデメリットがあるでしょうか?

ネットでググってもハッキリしない(と言うかパーティショニングのススメしか出てこない)のでこの場をお借りします。
Dドライブをほとんど使わない前提なので、SSDの性質も加味すると分けない方がSDD全体的に漫勉なく劣化されるのかな?と
それはHDDにも言えることかもしれませんが。。

795 :不明なデバイスさん:2020/02/23(日) 22:45:21.86 ID:gzCb6Qpo.net
分ける意味って
Cドライブだけバックアップにするとサイズが小さくて済むとか、
Cドライブだけクローンすれば時間短縮とか
OSに問題があってもCドライブだけ初期化すればDドライブのデータは助かるとか
じゃないの?

796 :不明なデバイスさん:2020/02/23(日) 23:00:39.76 ID:OpD8wvTI.net
俺は昔からこれだな
>Cドライブだけバックアップにするとサイズが小さくて済むとか、

アプリケーション用に2台目入れてからはCはOSしか入れなくなった
正確にはEFI・GPT化するのにホスト以外パーティションがあってはならないことに気付かされたから

797 :不明なデバイスさん:2020/02/24(月) 00:58:13.08 ID:E4tar9X2.net
まあ手作業で起動用パーティションの構成をやっちゃえばいいだけって話もあるけど、あれ結構面倒だからねぇ。

798 :不明なデバイスさん:2020/02/24(月) 01:27:32.47 ID:rsxGk7W8.net
うちはC/D分かれてた昔のPCのフォルダを引き継いでるのでパス変わらないほうが便利だから
サブPCなんかで全く新規に作るなら別に分けなくてもいいかな…

799 :不明なデバイスさん:2020/02/24(月) 01:33:18.34 ID:s5f81mrK.net
今のデータはC:\Usersに入るから、
分ける意味はほとんどなくなったけどね。

800 :不明なデバイスさん:2020/02/24(月) 19:44:06 ID:b34oxHSh.net
別のところに変えるでしょ

801 :不明なデバイスさん:2020/02/26(水) 11:07:24.67 ID:EaBxMpOP.net
>>792
割高だと思うけど
詳しくない人はそういうキットを使うのが無難

802 :不明なデバイスさん:2020/02/26(水) 15:43:53.12 ID:C1WfjBLm.net
>>794
CドライブはOS入れ直し時に消えるから、消えたら困るものはDに入れてるだけで
OS立ち上がらなくなったりして再インストール必要な時、データ消えてもいいならCでも全然OK

803 :不明なデバイスさん:2020/03/03(火) 18:59:17 ID:FAKUuKHj.net
SSDLife Free
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se491977.html
SSD寿命カウンタ
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se507330.html

804 :不明なデバイスさん:2020/03/03(火) 20:43:29.62 ID:8gX/iEcd.net
そんなのつかわなくてもCrystalDiskInfoかSSDベンダーのツールでいいじゃん

805 :不明なデバイスさん:2020/03/03(火) 21:35:12 ID:B9UdAS4m.net
WDのSSDベンダ固有ばっかりだが中身何なんだろうか
あんなにたくさんあるのふしぎ

806 :不明なデバイスさん:2020/03/03(火) 23:09:21.78 ID:P9FlmhM8.net
SunDiskでしょ

807 :不明なデバイスさん:2020/03/03(火) 23:20:27.13 ID:BZw+znrm.net
たしかにそれも中身だがw

808 :不明なデバイスさん:2020/03/03(火) 23:43:05 ID:8gX/iEcd.net
>>805
サーバ/ストレージベンダ向けOEMやるときに、
顧客A 〇〇をSMARTで見れるようにしてくれ
顧客B △△をSMARTで見れるようにしてくれ
顧客C □□をSMARTで見れるようにしてくれ
・・・・

とか対応していくと独自SMART値が増える

809 :不明なデバイスさん:2020/03/04(水) 01:41:36 ID:XHZJC+OI.net
そういう原理なのか
丁寧な商売してるのね

810 :不明なデバイスさん:2020/03/04(水) 05:08:21.62 ID:R4L6Eyb9.net
素人が本来指針でないこのSMART値でいろいろ判断してうるさいから
ここは変更されないようにしとこう、顧客さんは他の値で判断してね
とかやってたHDDメーカーあったような

811 :不明なデバイスさん:2020/03/04(水) 22:23:46 ID:b26uIaDz.net
HDDもSSDも、出荷前にSMART値がリセットされて、クリーンな値になるので、真の値ではなくなる
実際は、出荷前検査で不良セクタ・不良ブロック見つかっても、代替処理して、SMART上からはクリーンに見える

812 :不明なデバイスさん:2020/03/08(日) 09:31:49.65 ID:p0xDMPGC.net
すっかり過疎ったな
もう書くことも無くなったもんな

813 :不明なデバイスさん:2020/03/08(日) 17:01:29 ID:B49VUXwJ.net
次世代HDDのスレだからな

814 :不明なデバイスさん:2020/03/11(水) 11:28:53 ID:i7Ltffhy.net
CFD販売、書き込み耐久性を高めた2.5インチSATA SSD
https://news.mynavi.jp/article/20200310-992788/

815 :不明なデバイスさん:2020/03/11(水) 13:16:54.42 ID:DgGkU0ir.net
前モデル S6M512CG3VZ.....430TBW
新モデル S6H4GCG3VW.....240TBW

耐久性を高めたどころか半分程度に落ちてる

816 :不明なデバイスさん:2020/03/11(水) 17:13:57.29 ID:btQxVGqE.net
どういうことなの
なら何が高まったの

817 :不明なデバイスさん:2020/03/11(水) 18:50:19.68 ID:l5hQiJKZ.net
気持ち

818 :不明なデバイスさん:2020/03/11(水) 19:14:38.64 ID:H7nneOZQ.net
高まりり

819 :不明なデバイスさん:2020/03/11(水) 20:04:39 ID:KW8b9/Bq.net
コスモ

820 :不明なデバイスさん:2020/03/11(水) 20:09:28 ID:hDh85Ffy.net
>>816
前々モデル比で高まってる

821 :不明なデバイスさん:2020/03/11(水) 20:29:18 ID:LpL+vyYE.net
キングストンのKC600ええわあ
期待通りのベンチが出る
耐久性はわからんけど

822 :不明なデバイスさん:2020/03/12(木) 01:56:05.58 ID:M5dtQlno.net
>>816
本来ならもっと低くくなるものを、半減に留めた

823 :不明なデバイスさん:2020/03/12(木) 14:12:10.05 ID:jGerBPjY.net
CFD販売、書き込み耐久性を下げた2.5インチSATA SSD

824 :不明なデバイスさん:2020/03/13(金) 02:04:03.68 ID:HVmYfnKy.net
なんて魅力的なんだ

825 :不明なデバイスさん:2020/03/13(金) 10:12:30 ID:Rk4hmwc7.net
CFDのSSDは岡ちゃんがぶっ壊れたと言っていたので買わない

826 :不明なデバイスさん:2020/03/13(金) 20:24:33.97 ID:HVmYfnKy.net
岡ちゃんってあの?

827 :不明なデバイスさん:2020/03/13(金) 20:54:20.95 ID:J8mciyYx.net
卓也のこと?

828 :不明なデバイスさん:2020/03/13(金) 22:15:31 ID:cYgVE95X.net
岡ちゃんネルの岡ちゃん

829 :不明なデバイスさん:2020/03/14(土) 00:19:27 ID:L8TbqgXS.net
カズ外す人かと思った

830 :不明なデバイスさん:2020/03/14(土) 13:31:23 ID:gdmabQNc.net
Sharkの3年保証のSSDが1年で壊れたんだが
箱が見つからないので交換依頼ができないわ

831 :不明なデバイスさん:2020/03/14(土) 14:10:20.90 ID:o0hNlkyH.net
メモリチップ作ってるとこ以外の質はそんなもんだろうで期待できないよな
USBメモリみたいな選別落ちや再利用のチップ使ってるなんかで
1年で壊れるような劣悪さでもやっぱりSMART上からはクリーンに見える

交換に手間がかかるし値段考えても初めから店で不良品交換してもらう以外は
まともな対応なんてそんな物ないような口から出まかせのような物だぐらいに考えとくのが・・・・

832 :不明なデバイスさん:2020/03/14(土) 14:21:13 ID:bMbYAlQ+.net
MRAMがフラッシュメモリ並みの容量になれば

833 :不明なデバイスさん:2020/03/18(水) 16:46:41 ID:z8z0RkYq.net
CSSD-EG1VNEシリーズ
https://www.cfd.co.jp/product/ssd/cssd-eg1vne_series/

M.2QLC TBWに注目

834 :不明なデバイスさん:2020/03/18(水) 17:07:43 ID:EqjwjJAj.net
1TBで1万円なら動画や画像の素材置き場として買っても良いかな

835 :不明なデバイスさん:2020/03/18(水) 20:32:19.96 ID:6NgzoaKR.net
1Tで100TBWしかないのかよ
500Gなんて45TBWってQLC恐ろしや

836 :不明なデバイスさん:2020/03/18(水) 21:36:38.50 ID:wwLRQKzi.net
もうフラッシュROMは限界

837 :不明なデバイスさん:2020/03/18(水) 21:46:14.63 ID:OHdjJiiT.net
CFDのMG4VTって東芝チップだったんだ

知らなかったから買えなかった、もう売ってない残念

838 :不明なデバイスさん:2020/03/18(水) 21:51:48.71 ID:OHdjJiiT.net
ちなみにカタログスペックは1TBモデルで1500TBW

これ二つ買って運用したかったな

839 :不明なデバイスさん:2020/03/19(木) 00:35:50.69 ID:wnHKmXFC.net
まじかあ
それがどうしてこうなったんだ

840 :不明なデバイスさん:2020/03/19(木) 02:15:15.59 ID:UXs5So4T.net
>>837
純正チップじゃないけどね

841 :不明なデバイスさん:2020/03/19(Thu) 09:32:48 ID:yVYQbgV8.net
Corsair Force Series MP600 CSSD-F1000GBMP600

これ買えば良くね?

842 :不明なデバイスさん:2020/03/19(Thu) 09:38:29 ID:yVYQbgV8.net
1TBで13kかよ安すぎだわ

843 :不明なデバイスさん:2020/03/19(Thu) 20:48:42 ID:Cux59YPJ.net
CrystalDiskInfoに総書込み量が表示されないぽ
S.M.A.R.T.には総書き込み量(ホスト)と総読み込み量(ホスト)がある
ぐぐってたら数値を10進にして*512/1024(KB)/1024(MB)/1024(GB)/1024(TB)=○○TBがわかるらしい

16進→10進は標準の電卓の表示メニューからプログラムにすると出来る
デフラグ止めたりキャッシュ移動したり休止やめたりアプリはPortableにしたせいか
3年ちょい経過で2TBちょっと(読み込みは倍)なので1日2GB程度の書込み?
HWiNFOのSensorで表示されるTotal Host Writesの数値と一致
Drive Remaining Lifeは95%

総書き込み量がSSDの寿命なら50年以上持ちそうだけどそうはいかないよね
初めてTrimしたけどベンチが少し回復した(Read350MB/sが450MB/s)けど体感は変わらず

844 :不明なデバイスさん:2020/03/19(Thu) 20:53:13 ID:IVendK4p.net
安い無名中華SSDは有名どころの品質チェックに落ちた製品みたいですね
ttps://btopc.jp/repair/black-colorful-ssd.html
ttp://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/spectek_micron_subbrand_high_quality_memory_chip_ssd/

システム用の予備SSDとして買ったけどメインを休ませて予備使ってみようかな?

845 :不明なデバイスさん:2020/03/19(Thu) 21:57:09 ID:hKlv9+02.net
>>844
ただの噂、妄想だから真に受けちゃダメだよ

846 :不明なデバイスさん:2020/03/19(Thu) 23:05:15 ID:3TpbYNeW.net
>>845
SSDは速度さえって思って買って満足してたけど・・・
さすがにデータ保管用のHDDは無名中華は買うつもりなかったけど・・・

とりあえず気づいた部分でシーケンシャルは500MB/s前後と高速でも4KのQD32が4KのQD1と同じくらい遅い
TRIMには対応してたけどDevSleepに対応してなかった

最近買ったら書込みが1/3になったとかもあった
特徴としては同じ製品なのに性能にかなりバラツキ(当たり外れ)がある
環境が違うからベンチマークで判断するのは難しいけどWrite側に差が出やすい

安いので酷使して保証期間内に壊れたら交換してもらうってのがいいかも?
だいたい1年半くらいでソニータイマー発動してる(笑)
倍の価格でも有名どころ買ったほうが仕合せになれそう
SSDに限らずパソコンパーツ全般そうなんだろうね
主要パーツは無名メーカー外すことにした

有名どころでもやらかしてるメーカーもあるようなので外すべし
だまされた数だけ人は強くなるんだろうね

847 :不明なデバイスさん:2020/03/19(Thu) 23:24:20 ID:PmAQLVI7.net
今度のPS5のSSDはどこのチップ採用してんのかね

848 :不明なデバイスさん:2020/03/20(金) 00:08:43.03 ID:ho1mn+1M.net
サムスンだよ

849 :不明なデバイスさん:2020/03/20(金) 00:27:22.24 ID:OfPoC2sN.net
サムスンか
しかしなんで825GBなんだろね

850 :不明なデバイスさん:2020/03/20(金) 01:17:47 ID:IjfuLiYB.net
使用容量関係なくSLC枠にしてるんじゃね?

851 :不明なデバイスさん:2020/03/20(金) 06:34:31.29 ID:HEX5626A.net
1GBが5000円になったら買うわ

852 :不明なデバイスさん:2020/03/20(金) 09:19:08.55 ID:/IVQfa2S.net
>>851
GB単価が5000円とかどこのお大尽だよ

853 :不明なデバイスさん:2020/03/20(金) 10:02:53.15 ID:4uJ03357.net
SLCのSSDとか産業用除いたら売ってないし、そんくらいするんじゃね?

854 :不明なデバイスさん:2020/03/20(金) 10:26:02.21 ID:c06GYu3i.net
PS5ってM.2スロットでSSD増設できるんだってね
中開けやすくなってんのかな

855 :不明なデバイスさん:2020/03/20(金) 12:16:13.91 ID:59ryufab.net
SCSIのシリコンディスク時代なら激安

856 :不明なデバイスさん:2020/03/20(金) 13:08:30.96 ID:wJm6LkMT.net
>>846
まだソニータイマー誤用してるやついるんだな

857 :不明なデバイスさん:2020/03/20(金) 18:26:17.11 ID:HEX5626A.net
1TBだwガチで間違えた。(/ω\) ハジカシー

858 :不明なデバイスさん:2020/03/24(火) 15:29:06.93 ID:POPo5AgZ.net
1GBのSCSIハードディスクが20万円だったのはいつの頃だったかのう

859 :不明なデバイスさん:2020/03/25(水) 17:37:47.08 ID:Zdoh5dGE.net
1MB1万円だった時代に
40MBのHDD買いましたわ
行徳のステップでは実質半額ぐらいでしたが

860 :不明なデバイスさん:2020/03/25(水) 19:41:36.38 ID:ZorGEdVj.net
ワシが初めて買ったHDDは20MBだったかのお
ゲホゲホ
Window入れたらいっぱいなっちまった

861 :不明なデバイスさん:2020/03/25(水) 20:08:45.51 ID:nTJhTIlq.net
3.1でギリギリ、スワップファイルもあるし、アプリケーション入れる余裕全く無し

862 :不明なデバイスさん:2020/03/25(水) 21:49:52.21 ID:9espr45l.net
スレの老人会ぶりとスレタイの「次世代HDD」がいい味を出している

863 :不明なデバイスさん:2020/03/26(木) 00:23:52.93 ID:kdo4V4KE.net
PCの古い話が始まるとだいたい老人だのなんだの噛み付く奴もセットで湧いてくるな

864 :不明なデバイスさん:2020/03/26(Thu) 01:20:01 ID:HGS/WJom.net
で、なんか有益な情報入ったの?

865 :不明なデバイスさん:2020/03/26(Thu) 01:23:52 ID:vKta8HGX.net
インターネット老人会はむしろ自虐ワードだぞ

866 :けさ:2020/03/26(Thu) 05:27:47 ID:xIjXooI+.net
>>858
スカGとかいつの時代だよ

867 :不明なデバイスさん:2020/03/26(Thu) 06:00:09 ID:nZw2sY2Q.net
ついのそら?

868 :不明なデバイスさん:2020/03/27(金) 07:03:00.31 ID:qlyyJZGm.net
>>866
今でも現役のプロトコル iSCSIとか

869 :不明なデバイスさん:2020/03/27(金) 15:48:21.33 ID:fcwjAmnY.net
5MBの5インチHDDをはじめてみたとき、「うわー8インチFDが64枚も入るのかー」ってびっくりした

870 :不明なデバイスさん:2020/03/29(日) 10:02:31.11 ID:EFf6+0HJ.net
最近微妙な値上がりが続いてるな
コロナのせいか、需要が旺盛なのか

871 :不明なデバイスさん:2020/03/29(日) 10:24:13.25 ID:KOmDU0LM.net
コロナで工場が停止してるんじゃない?

872 :不明なデバイスさん:2020/03/29(日) 10:59:20.01 ID:E2/+a7oq.net
今は買い時ではないな

873 :不明なデバイスさん:2020/03/30(月) 06:16:51 ID:6MXzNAnm.net
半導体工場はこの程度で止まらないけどな
製品化する工場が止まっている可能性はあるが

874 :不明なデバイスさん:2020/03/30(月) 12:48:38.89 ID:8DKqFC6T.net
とあるHDDは供給止まってるけど、どっかの港でコンテナに入ったままとか聞いた

875 :不明なデバイスさん:2020/03/30(月) 17:35:04.98 ID:SkMjHnH+.net
ウェハー作るファブは止まってない
ウェハーを検査したり、斬ってダイにしたり、パッケージングしたり、SSD製造したりする後工程は知らん

876 :不明なデバイスさん:2020/03/31(火) 00:47:16.06 ID:LA8OCwSj.net
ビックリマンチョコ食べたくなってきた

877 :不明なデバイスさん:2020/03/31(火) 22:28:45 ID:di/Pm3P7.net
LOTTE(笑)

878 :不明なデバイスさん:2020/04/01(水) 04:14:57.91 ID:i7bgTkPn.net
ウエハースw

879 :不明なデバイスさん:2020/04/01(水) 06:05:42 ID:Hi0OmM2M.net
かわいいw

880 :不明なデバイスさん:2020/04/01(水) 07:22:31 ID:rtQx/0uS.net
>>858
1990年頃は120MBのSCSIが10万円くらい。

881 :不明なデバイスさん:2020/04/01(水) 07:44:14.86 ID:m/qCsSrd.net
MOとMDドライブ買って次世代を満喫してたなあの頃は

882 :不明なデバイスさん:2020/04/01(水) 15:22:20.44 ID:z5gKfG6C.net
MDドライブとはまだ珍しいものを買ったな

MDってサイズ感や信頼性、容量、コストのバランスはかなり良かったがちょいと遅いのと、
PC用ドライブはDATA専用ディスクが必要で、安い音楽用MDディスクを流用できない致命的欠点があった

883 :不明なデバイスさん:2020/04/01(水) 15:52:00.20 ID:Hi0OmM2M.net
今となってはディスク型のメディアは没落してしまったな
DVDもCDもいずれ無くなるだろう

884 :不明なデバイスさん:2020/04/01(水) 16:51:21.76 ID:1Q4iExyp.net
最初に厳密に規格決めておくから互換性は高いが、代わりに何年も進歩できない…ってのは今の時代には合わないのかもなあ。

885 :不明なデバイスさん:2020/04/01(水) 21:52:26.98 ID:A+cWVKz4.net
98からAT互換機に移行する際、データをZIPドライブに移してから
HDDを移植してfdisk咬ましたことを思い出した
DVD-RAM買うまでお世話になったものよ

886 :不明なデバイスさん:2020/04/02(Thu) 00:31:12 ID:fvGNNpZH.net
カートリッジRAMが好きだったのに対応ドライブが割と早くなくなってしまった…

887 :不明なデバイスさん:2020/04/02(木) 06:28:22.91 ID:IDOXYdO0.net
カートリッジ開けてコピーする羽目になったんだよな

888 :不明なデバイスさん:2020/04/02(木) 07:32:17.12 ID:0qbVjnT5.net
Panasonicのドライブな

889 :不明なデバイスさん:2020/04/02(Thu) 11:33:06 ID:/BonCHmF.net
スレチで恐縮だが、昔ソニーの初代VAIO Zのスレで、
光学ドライブいらんからもっと良いGPU乗っけてほしい、って書いたら総スカンを食らったな
2010年頃はまだ光学メディアにデータコピーってのが当たり前だったんだよな

890 :不明なデバイスさん:2020/04/02(木) 16:18:58.86 ID:i4vkq/We.net
リムーバブルメディアは脆弱なものばかりが生き残っていく……。

891 :不明なデバイスさん:2020/04/02(木) 17:34:51.84 ID:WjKj1MRx.net
強化プラスチック素材も使用した頑丈な紙テープしか残らない

892 :不明なデバイスさん:2020/04/02(木) 21:33:02.32 ID:+ELUJz1k.net
>>889
このスレでは今でも総スカンだと思う
SSDのスレの割にみんなリムーバブルメディア大好きだから

893 :不明なデバイスさん:2020/04/02(木) 21:46:07.11 ID:IU/6n/Ox.net
デスクトップならBDドライブ設置してもしなくてもスペース変わらんからな

894 :不明なデバイスさん:2020/04/02(木) 22:43:24.56 ID:JEAFCLQH.net
フラッシュROMに未来はないからな
弱体化する一方

895 :不明なデバイスさん:2020/04/02(木) 22:49:35.52 ID:HTop0lZJ.net
何処に行った、アイオメガー

896 :不明なデバイスさん:2020/04/02(木) 23:28:52.23 ID:+ELUJz1k.net
>>893
ところが最近は5インチベイがなくて外付けにするしかないケースが…

897 :不明なデバイスさん:2020/04/03(金) 00:21:43 ID:tQ2Rrgi5.net
最近の小型のケースはベイ無しが当たり前になってるね
確かにもう何年も光学ドライブ使ってない…

898 :不明なデバイスさん:2020/04/03(金) 00:39:12.96 ID:3vI5gxp+.net
アップルが光学ドライブ排除した時、ああ、もうそういう時代なのかと思った
アップルには大人の事情があったとは思うけど

899 :不明なデバイスさん:2020/04/03(金) 01:05:52 ID:6d8eeKMx.net
マジかよ……最近はOSを買ったときのフロッピーディスクドライブを真面目に使うことすら許されないとは

900 :不明なデバイスさん:2020/04/03(金) 04:47:44.17 ID:GzutzFs+.net
HDDやSSDをUSBのケースに入れ替えて使うのは実質リムーバブルメディアだよな

SSDは容量が大きくなってきて速度も出る分SDなんかよりかなり快適
欲を言うならイジェクトが自動だったらいいのになぁ

901 :不明なデバイスさん:2020/04/03(金) 08:15:44 ID:vluCj8ZC.net
>>897
最近は小型どころかミドルタワー以上でもオープンベイがついてるのは減ったよ
特に3.5インチベイはフロッピーが終了したのもあってなくなってるね

902 :不明なデバイスさん:2020/04/03(金) 12:04:42.89 ID:xzF/ubuu.net
最近はグラボの高性能化で水冷用のコントローラー取り付けるから普通に需要あると思ってたわ

903 :不明なデバイスさん:2020/04/03(金) 12:08:17 ID:Qf8ko2AG.net
昔はエロゲやるためにパソコン買うやつが多かったけど今はコンテンツが増えすぎて100時間200時間と持ってかれるエロゲが需要ないもんな
ゆずソフトやネコぱらみたいな極一部が残ってるだけで、他はいつ消えるか分からない

904 :941:2020/04/03(金) 14:16:32.57 ID:sJ2QvyPx.net
>>900
自動でUSB端子からニュルっと外れるのか。
面白いな。

905 :941:2020/04/03(金) 14:18:11.79 ID:sJ2QvyPx.net
>>891
石英ガラスに記録するやつができたとか、割と最近見た気がする。

906 :不明なデバイスさん:2020/04/03(金) 14:32:56 ID:iqGG+DIT.net
CDやDVDは信号記録面が酸化すると信号消えるって聞いた記憶があるな
記録媒体としてはHDDが最強かしら

907 :不明なデバイスさん:2020/04/03(金) 20:45:30 ID:+STyDkTa.net
>>905
スーパーマンだ

908 :不明なデバイスさん:2020/04/04(土) 05:13:49.52 ID:2HpE1QX2.net
MOは現文明が崩壊した後、遺跡からディスクの方は劣化なく掘り出されそうだ
だがドライブはない

909 :不明なデバイスさん:2020/04/04(土) 09:50:47.06 ID:/4vwuTWt.net
>>908
JpegもZIPもLHAも、アルゴリズムは失われてそうだな。

910 :不明なデバイスさん:2020/04/04(土) 13:26:52.88 ID:lbqO5HhP.net
ポリカーボネートの寿命ってどのくらいだっけ?

911 :不明なデバイスさん:2020/04/04(土) 13:37:19.94 ID:MPOIn2vg.net
>>910
カーポートの屋根に使われてるので15年以上と言われてるし
家のカーポートの奴は30年ぐらいで張替えたから屋外の直射日光の当たる条件でだしね

912 :不明なデバイスさん:2020/04/04(土) 14:18:01.41 ID:aeA4SRuE.net
アルゴリズムを再発明してやっと復元できたデータが一般受けしないエロ画像だったりしたら
現代人はどう思われるんだろうな・・・

913 :不明なデバイスさん:2020/04/04(土) 15:46:17.40 ID:rOPN4wqq.net
>>909
石碑に複数言語で説明文彫り込んどいたほうがよさそうだな

914 :不明なデバイスさん:2020/04/04(土) 15:58:10.48 ID:BoYbVNMl.net
>>911
しねは言い過ぎ

915 :不明なデバイスさん:2020/04/04(土) 16:02:07.11 ID:vDQewrMQ.net
MRAMが早く大容量化しないかなあ
QLCとかになってくると動作の安定性に不安を感じてくる

916 :不明なデバイスさん:2020/04/04(土) 20:12:01.18 ID:kRPD1ZIx.net
石版やガラスにQRコードがさいつよ

917 :不明なデバイスさん:2020/04/04(土) 23:25:56 ID:vZXecmQ8.net
QRコードだと読み取るのに機械がいるだろ
ステンレス板に文字で書くのがいちばんいい

918 :不明なデバイスさん:2020/04/05(日) 00:49:06 ID:jhjQlYCL.net
>>917
FF D8 FF DB 00 43 00 03 02 02 03 02 02 03 03 03
03 04 03 03 04 05 08 05 05 04 04 05 0A 07 07 06
08 0C 0A 0C 0C 0B 0A 0B 0B 0D 0E 12 10 0D 0E 11




919 :不明なデバイスさん:2020/04/05(日) 09:07:40.25 ID:aHoN73PR.net
文字も未来において現代の物が使われてるとは限らないし壁画が一番だな

920 :不明なデバイスさん:2020/04/05(日) 09:33:20.05 ID:hyqJx8GN.net
万能壁画か…

921 :不明なデバイスさん:2020/04/05(日) 13:45:21.11 ID:RSqeWyI0.net
つまり二進のバイナリ表記が最強

922 :不明なデバイスさん:2020/04/06(月) 10:06:58.44 ID:wYzISGwR.net
いや、絵でしょ。
超頑丈な物質に絵。

923 :不明なデバイスさん:2020/04/06(月) 16:30:47.37 ID:cn3xHQKN.net
絵文字でええやん

924 :不明なデバイスさん:2020/04/06(月) 16:48:24.71 ID:2RwYn5ml.net
ちょっと興味わいてエジプトのヒエログリフ見てみたら
あれ絵にはほとんど意味なくてカタカナみたいなただの音なんだな

925 :不明なデバイスさん:2020/04/06(月) 17:28:31 ID:26SKnv6b.net
本来表意文字なんで意味あるんだけど西欧人の偉い人には表意文字って意味が分からないし
表音文字として解釈してもそれなりに意味が通じるんで表音文字として認知されてるだけだよ
中国語だって漢字を表音文字として使っているけど、漢字を表意文字として認識できる日本人
ならば字を見ると多少内容が類推できるでしょ

926 :不明なデバイスさん:2020/04/08(水) 15:48:32.81 ID:QuI+bfMo.net
万葉仮名みたいなもんかな

927 :不明なデバイスさん:2020/04/10(金) 14:36:49 ID:aXXvzfDz.net
頭の良い人はどのスレにもいるんだな

928 :不明なデバイスさん:2020/04/11(土) 01:02:37.96 ID:m57ws4gB.net
このスレこそ現代人が読んでもわからん。

929 :不明なデバイスさん:2020/04/11(土) 16:24:19.31 ID:3xPiUvK4.net
古代人の戯れ

930 :不明なデバイスさん:2020/04/21(火) 15:37:38.81 ID:VIITOBtJ.net
まず現在はTLCがスタンダードになってるし

931 :不明なデバイスさん:2020/04/21(火) 15:45:46 ID:4TmI5u39.net
>>918
文字が識別できるなら16進数である必要もないし
面積辺りの情報量では漢字がよさそうかなあ

932 :不明なデバイスさん:2020/04/21(火) 16:35:53.42 ID:g7vgVRaJ.net
えらく話題が高尚になっとるな

933 :不明なデバイスさん:2020/04/21(火) 21:07:31.90 ID:zEwkcgWN.net
なんでこうなったんだっけ

934 :不明なデバイスさん:2020/04/22(水) 07:13:47.66 ID:N9Pbwugn.net
ぶっちゃけSSD欲しかったらSamsungかWD REDしかまともなのが無いんだから仕方ない
安くていいなら他にもあるけど信頼性や品質を求めると勝てないし

935 :不明なデバイスさん:2020/04/22(水) 09:07:09 ID:2hWoLTjR.net
intelダメなん?

936 :不明なデバイスさん:2020/04/22(水) 10:04:22 ID:M2ZHTfua.net
悪くないけどコントローラーまで自社開発のSamsungが頭一つ抜けてる
だからOS用はSamsungで、他は中華の安物以外なら大体同じ

937 :不明なデバイスさん:2020/04/22(水) 11:33:39.01 ID:wSiubMAS.net
Crucial駄目なん?

938 :不明なデバイスさん:2020/04/22(水) 11:59:35 ID:d91AGAhk.net
他のメーカーが横並びってだけで悪くはねーよ

939 :不明なデバイスさん:2020/04/22(水) 21:31:05 ID:WHghx7DI.net
サムソンはねーよw
貰ったとしても捨てる

940 :不明なデバイスさん:2020/04/22(水) 21:33:25 ID:GfaKp4fk.net
韓国だからって理由以外でサムスンがダメな理由ってなに?
品質が良いのは事実じゃん

941 :不明なデバイスさん:2020/04/22(水) 21:49:29 ID:euWf02j2.net
いいえ

942 :不明なデバイスさん:2020/04/22(水) 21:52:45.00 ID:spPJN9Tx.net
少なくとも怪しい中華よりはマシだろ

943 :不明なデバイスさん:2020/04/23(Thu) 01:50:57 ID:o4QIwEH5.net
サムスンは一番先進的だから業界初めての大失敗に巻き込まれる可能性がある
他の御三家は後追いだからスペックで劣るがサムスンが道を作ってくれてるから安心

944 :不明なデバイスさん:2020/04/23(Thu) 02:02:05 ID:XDgB+E1F.net
型落ちの860買えば良くね?

945 :不明なデバイスさん:2020/04/23(Thu) 13:07:28 ID:zMs4R9w6.net
サムチョンは平気で重大バグがあるまま出荷するから信頼性は最低。
中華SSDもファームウェアだけなら安定しているものが多い

946 :不明なデバイスさん:2020/04/23(木) 14:51:46.33 ID:cKQFoD7T.net
高速性より安定性!
スピードよりスタビリティ!

947 :不明なデバイスさん:2020/04/23(Thu) 23:11:27 ID:P1NADZuc.net
サムスンのどこが悪いのかわからん
860EVOを発売日に買って24/365動かしてるけど特に何も不具合ないで

948 :不明なデバイスさん:2020/04/24(金) 04:24:24.75 ID:ZGo+hKoI.net
そりゃ全モデル重大不具合抱えてたらとっくに撤退してるだろうからね
850や960のバグ一覧でも見てくれば?

949 :不明なデバイスさん:2020/04/24(金) 11:43:59.12 ID:9eXWN7IW.net
性能や耐久性に利点があれば買えば良いだけ
過去の不具合や宗教上の理由とかで買いたくなければ買わなければ良いだけ

950 :不明なデバイスさん:2020/04/24(金) 16:36:47 ID:ZGo+hKoI.net
× 過去の不具合
○ 企業体質

951 :不明なデバイスさん:2020/04/24(金) 17:13:48.92 ID:SVI95Cv8.net
まぁ新しい機能を入れようとすると相性問題で動かなくなったり、不具合が発生するのはどこも同じだよね
WindowsやApple、AndroidにIntel、ASUSだってそうだし

952 :不明なデバイスさん:2020/04/24(金) 17:25:13 ID:ZGo+hKoI.net
SSD業界に限れば致命的バグの量はサムチョンは抜きんでている。
それは企業体質からくるものであり、サムチョンを買うという事はデータがぶっ飛んだりSSDが文鎮化しても構わないという意思表示に他ならない。

953 :不明なデバイスさん:2020/04/24(金) 17:30:28 ID:wUMvfGVs.net
>>952
じゃあオススメ教えて
m.2 SSDで500GBと1TB

954 :不明なデバイスさん:2020/04/24(金) 17:33:25 ID:ZGo+hKoI.net
>>953
NANDメーカー直系ブランドで偽装低品質NANDが搭載されていないものの内、
枯れたファームウェア・コントローラーを搭載している機種、
又は最初からバグが殆ど無いコントローラー(SiliconMotion等)を搭載している機種。

955 :不明なデバイスさん:2020/04/24(金) 17:50:49 ID:wUMvfGVs.net
>>954
それ型落ちの850で良くね?

956 :不明なデバイスさん:2020/04/24(金) 18:00:47 ID:tNUCmCVy.net
サムチョンクルーバグおじさんじゃん

957 :不明なデバイスさん:2020/04/24(金) 18:03:02 ID:ZGo+hKoI.net
>>955
850シリーズにもう一切バグが残ってないという保証が無いね。
サムチョンは枯れた時期に致命的バグが発覚する事もある。

958 :不明なデバイスさん:2020/04/24(金) 20:41:16.03 ID:BdGn/Vas.net
実際のところSATAとNVMeってどれくらい違うものなの?

959 :不明なデバイスさん:2020/04/24(金) 21:14:16.08 ID:BTiRuiRG.net
ちょうちがうよ

960 :不明なデバイスさん:2020/04/24(金) 21:21:29.78 ID:tNUCmCVy.net
起動は大して変わらんがシャットダウンが体感できるほど高速になった
あまり意味ないけどね

961 :不明なデバイスさん:2020/04/24(金) 21:57:35 ID:7DjhTWhI.net
使ってるとSATA3でもいいや、ってのが俺の実感

962 :不明なデバイスさん:2020/04/24(金) 23:05:17 ID:bmn1/Sjt.net
規格上の理論値で言えば
SATA3.0は6Gb/s。実効速度は600MB/sくらいで頭打ち。
NVMeはPCIeで接続して現在主流のPCIe3.0 x4なら32Gb/s。実効速度は製品次第で普及価格帯では3000MB/sくらいが上限

SATAは2008年に3.0が策定されて以降が10年以上動きがない
PCIeは後継規格が6.0まで策定されてる

963 :不明なデバイスさん:2020/04/25(土) 01:07:16.36 ID:Qs1C4Ora.net
SATAって今後どうなるんだろ

今後もSATAが進歩しないならもうSSDは全部NVMeになって
そうなるとM.2だけでSATA端子載せないマザボとか出てきそうな気がする

HDDや光学ドライブは今もSATA端子だが取り残されるのかな
ただでさえケースのドライブベイ減ってきてるのに将来接続先はあるのか

964 :不明なデバイスさん:2020/04/25(土) 01:59:02.61 ID:iwyxIwrX.net
>>963
m.2とPCIeのSATA変換だとドライブは対応してない(SSDやHDDはOK)みたいだけどUSBのSATA変換なら大丈夫みたい
内蔵できないケースでも外付けUSBドライブを買うって手もあるけど

965 :不明なデバイスさん:2020/04/25(土) 03:03:02 ID:5BQDGObc.net
そうなってしまうともうドニッチやな

966 :不明なデバイスさん:2020/04/25(土) 07:18:19.18 ID:jmBarjcB.net
最近SATAよりもUSBの方が速くなってきてるよね

967 :不明なデバイスさん:2020/04/25(土) 18:01:04.66 ID:mo3Gca9v.net
そのUSBも4では中身は基本PCI Expressになるようだし
SDメモリーカードもPCI Expressになるし一人勝ちだな

968 :不明なデバイスさん:2020/04/26(日) 18:58:35.52 ID:yb41ajRa.net
USB外付けドライブだとUSBケーブルが硬かったり置き場所が悪かったりすると読み書き時の振動で動くのが気になる(薄っぺらいドライブだと尚更)

それ速度でたとしてもSDカードの排熱間に合うのかな
それと色々積んで作業してると現状DMI3.0のせいで速度が頭打ちになる場合がある

969 :不明なデバイスさん:2020/04/26(日) 19:27:43.83 ID:o4+v5+JY.net
開けてびっくりSATAレスUSBの巻

970 :不明なデバイスさん:2020/04/26(日) 19:41:30.30 ID:gswrydst.net
External PCIeの広帯域ケーブルって、GPUボックス以外のだとストレージバックプレーン用のごっつい奴かどっかの大学が
研究用実験で使ってたイーサ用光ケーブル転用のやつくらいしかなかったような。

971 :不明なデバイスさん:2020/04/26(日) 19:50:47.62 ID:JP7pHh5S.net
Thunderbolt

972 :不明なデバイスさん:2020/04/27(月) 15:36:07.80 ID:UNgAKzc7.net
4TBの据え置き買うつもりだったのが
2TBのポータブルがたまたま安くなってたのを目撃してしまったのでそっちを買ってしまった
目的を見失っている
すぐいっぱいになってまた買い直す羽目になるのが目に見えている

973 :不明なデバイスさん:2020/04/27(月) 15:36:22.91 ID:UNgAKzc7.net
誤爆した

974 :不明なデバイスさん:2020/04/27(月) 15:55:12.19 ID:m9zn9QhR.net
SMRだよそれ

975 :不明なデバイスさん:2020/04/27(月) 19:05:34.32 ID:Eew+FFjM.net
SMRってRAIDにするとか、HDDのデータを丸ごとコピーするとかしなければ問題ないぞ

976 :不明なデバイスさん:2020/04/27(月) 23:18:12 ID:37Zcgma/.net
ここで良いんか分からないけど、メーカーによる再生SSDを使うのは良いと思いますか?データ用ですが信頼性は欲しいです
新品が手に入りづらく‥HP製ですが

977 :不明なデバイスさん:2020/04/27(月) 23:28:53 ID:95p5SkOh.net
信頼性が欲しいなら大人しく新品を買っとけ

978 :不明なデバイスさん:2020/04/28(火) 04:54:52 ID:8XNMvdDK.net
>>976
データ用で信頼性が必要なら相当な安物でもなければなんでもいいから多重バックアップ
通電(データの書き換え)をせずに長期保存は光学メディアのほうがいい
災害で物理的に壊れるリスクも考慮してオンラインストレージサービスも併用するといい
データの信頼性ではなく製品の信頼性が欲しいなら、値段が高くて製品保証が長くてパーツの詳細が明記されていて在庫品ではない物を買えばいいと思うよ

979 :不明なデバイスさん:2020/04/28(火) 05:19:37.47 ID:zs8V4rrp.net
>>977
確かおっしゃる通りですね


>>978
現実的には多重バックアップがすぐにやれそうです

980 :不明なデバイスさん:2020/05/02(土) 00:04:55 ID:iBmbkYWJ.net
もう次スレ経ったんか?
流れ遅いな

981 :不明なデバイスさん:2020/05/02(土) 20:52:42.58 ID:dOSHfzC2.net
>>978
DVDにそんなに信頼性あったっけ?

982 :不明なデバイスさん:2020/05/02(土) 21:18:53.30 ID:5zB9Bjnb.net
データの長期保管用としてはフラッシュメモリとかHDDより信頼性あるだろ

983 :不明なデバイスさん:2020/05/02(土) 22:45:17.01 ID:Y2Tx2MeX.net
最近のやつは1年間電源切ってたらデータ消えたりするぞ

984 :不明なデバイスさん:2020/05/02(土) 22:47:27.31 ID:Y2Tx2MeX.net
NANDは微細化すればするほど信頼性が下がり、
ついに2D NANDは、1Y世代で信頼性が下がりすぎて使い物にならなくなった

3D化してすこしまともになったが、またどんどん信頼性が下がってる

985 :不明なデバイスさん:2020/05/03(日) 00:28:17.42 ID:4Ia27hd9.net
それならそのうち4Dになってマシになるな

986 :不明なデバイスさん:2020/05/03(日) 21:54:13.42 ID:yK8eOfa8.net
次スレ、そろそろスレタイの「次世代HDD」と「超割高」のくだりを変え
た方がいいかも。

987 :不明なデバイスさん:2020/05/03(日) 22:19:55.93 ID:fWfrOlMg.net
M2とかも総合とか書いた方がいいな。

SSDって2.5インチのイメージがある。

988 :不明なデバイスさん:2020/05/04(月) 00:00:44 ID:QXtsBL2P.net
だいたい全部列挙した叩き台

【2.5"/M.2】SSD総合 14台目【SLC/MLC/TLC/QLC/…】

なおこれで字数制限ピッタリの半角48文字

989 :不明なデバイスさん:2020/05/04(月) 00:14:50.57 ID:p8Jf60dQ.net
右はいらないんじゃないかな。

これでいいかも。

【2.5"】SSD総合 14台目【M.2】

990 :不明なデバイスさん:2020/05/04(月) 01:42:10 ID:dxM0V+yh.net
右は【SATA/NVMe】がしっくりくる

991 :不明なデバイスさん:2020/05/04(月) 04:00:28.86 ID:NN2osCxe.net
話題としてはTLCやQLCの事が多くなると思うけどね
大きく分けて明確に違いが出続けるのは990だろうし

992 :不明なデバイスさん:2020/05/04(月) 18:23:53.08 ID:LkoOHLHO.net
シンプルにコレ↓でいいじゃん

SSD 14台目

993 :不明なデバイスさん:2020/05/04(月) 20:04:23 ID:5PLtMZdA.net
そこまでシンプルにするなら飾りもいらないぞ

SSD 14

994 :不明なデバイスさん:2020/05/04(月) 20:22:14 ID:p8Jf60dQ.net
もう

S14

でいいだろ。

995 :不明なデバイスさん:2020/05/04(月) 23:29:50 ID:oNjVClHi.net
シルビアかよ

996 :不明なデバイスさん:2020/05/04(月) 23:46:49.55 ID:mwFq+xCg.net
総合と台目外してキーワード全部ぶっこもうぜ↓

【2.5"/M.2/SATA/NVMe】SSD 14【SLC/MLC/TLC/QLC】
【2.5"|M.2|SATA|NVMe】SSD 14【SLC|MLC|TLC|QLC】

997 :不明なデバイスさん:2020/05/05(火) 02:38:27 ID:wafnS/qN.net
ギリシャの彫刻かよ

998 :不明なデバイスさん:2020/05/05(火) 08:40:44 ID:esAy17vx.net
実質14台目ということで・・・

【2.5"/M.2】SSD13台目【TLC QLCは超割高】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1588635544/

999 :不明なデバイスさん:2020/05/05(火) 19:05:14 ID:7vqNBpJn.net
u

1000 :不明なデバイスさん:2020/05/05(火) 19:05:41 ID:7vqNBpJn.net
me

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★