2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国産カブトムシ rigel55

1 ::||‐ 〜 さん :2018/09/25(火) 17:37:27.97 ID:Zs75oOK00.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(ワッチョイ無し防止用。スレを立てるたびに一行ずつ消えるので追記していって下さい)


国産カブトムシについて語るスレです
前スレ
国産カブトムシ rigel54
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1532630956/


□■関連サイト■□
・カブトムシWiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88%E3%83%A0%E3%82%B7

初心者にも優しくしよう。実験も気長になまぬるく見守ろう
原則、sage(E-mail欄にsageと記入)進行で

スレ立ては?
→流れが早い場合は>>950、通常は>>970が行う事。無理ならアンカ指定する
コテハンへの質問や意見、誹謗中傷、ネタ等の話題は?
→原則スルー。どうしてもやりたい人は専用・隔離スレへ

質問する前にまずgoogleにて調べてみよう。
wikiやQ&Aにも目を通してみよう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 ::||‐ 〜 さん :2018/09/25(火) 17:38:10.63 ID:Zs75oOK00.net
●FAQ
Q. 飼育には何が必要ですか?
└A. 最低限、深さのあるケース、転倒防止の材、餌。できれば潜れる深さの昆虫用マット
Q. 何を餌にするのが良いですか?
└A. 昆虫用ゼリーが一番。夏ならスーパーにある場合もあり、用意出来ない時はバナナ
Q. 産卵させたいです
└A. カブトマットをケースに深く詰めて交尾済みのメスだけを投入するのが一般的。マットは腐葉土でも代用可
Q. 卵から羽化まで腐葉土でいけますか?
└A. いけるか、いけないか? ならいける。ただしカブトマットを勧める。農薬入り腐葉土だと全滅する
Q. オスメスは別けて飼う方が良いのですか?
└A. 基本は個別飼育。その方が寿命が延びる
Q. 日光浴は必要ですか?
└A. 死ぬから禁止。日陰の涼しい場所で飼うのが基本
Q. ダニがぎゃーす
└A. 生き物である以上、多少は我慢。成虫の場合は水洗いとマット替えで対応。ダニ専用アイテムも売っている
Q. 臭い
└A. 諦めろ
Q. ケースの中で飛びまくって五月蠅い
└A. 諦めろ
Q. 卵が産まれていました、どうしたら?
└A. 卵で発見した場合は濡れティッシュ管理。孵化後、昆虫用マットへ。あと卵の移動はスプーンで掬う事
Q. 卵から孵化までどのくらいですか?
└A.二週間程度と言われているが、温度によって一週間程度の事もある
Q. 昆虫マットって市販品なら何でもいいの?
└A. 国産カブトは何でも喰うが、大きくしたいなら色が濃いマットの方がいい。ただし若葉マットだけは幼虫には厳禁
Q. 産みすぎ助けて
└A メスは環境によっては3桁産む。長く放置は危険
Q. なんでこいつら馬鹿なの?
└A. 成虫はやる事と喰う事しかないからです
Q. 偶然にもカブト幼虫が土と間違えて自分の糞を食ってるの見ちゃったこいつら馬鹿ですか?
└A. カブトの幼虫が自分の糞を食すのは、餌であるマットや腐葉土の状態が悪い時には普通に有効な栄養摂取方法であり、腸内バクテリア調整方法です
  ちなみに消化吸収力が劣るクワガタの幼虫とかではごく当然の行為です。

3 ::||‐ 〜 さん :2018/09/25(火) 17:47:12.50 ID:Zs75oOK00.net
テンプレおわり
スレ立てる人はちゃんと一行目をコピーして増やしてね

4 ::||‐ 〜 さん :2018/09/27(木) 18:48:26.65 ID:WpSvL2rI0.net
幼虫の数を数えたら25匹いたんだが、どれくらいの大きさの容器を用意したらいいですか?

5 ::||‐ 〜 さん :2018/09/27(木) 19:14:35.53 ID:tyJ9A/2I0.net
>>4
1匹あたりマット2リットルが基本だと言われてるな。
個別飼育なら1リットルでもいけると思う。

6 ::||‐ 〜 さん :2018/09/27(木) 20:22:49.18 ID:WpSvL2rI0.net
>>5
詳しくありがとうございます、50リットル超えの容器を探してきます!

7 ::||‐ 〜 さん :2018/09/27(木) 20:26:07.29 ID:ZhuERJC4a.net
そいや段ボールに2gのペットボトルを並べて育ててたのがおったなあ

8 ::||‐ 〜 さん :2018/09/27(木) 20:34:20.35 ID:WpSvL2rI0.net
なるほど!って思ったけどウンコ掃除が大変そうだなぁ

9 ::||‐ 〜 さん :2018/09/27(木) 22:39:38.71 ID:PmiDW6GO0.net
気を失ったカブトをエサの上に乗っけておけば、一、二度は復活するんだけど、3回目はダメだったな。
つがい仲良くエサの上で(乗っけといた状態)動かなくなったよ。。

10 ::||‐ 〜 さん :2018/09/28(金) 11:05:07.75 ID:bY4iMUlv0.net
>>4
うちの場合、大体50匹位を飼育する場合で・・
3齢まで育った奴をマットが35L位入る衣装ケースに入れて、一月に1回マット交換。
11月末〜12月初頭に越冬前餌替えですが、その時に雌雄判別して、メスは3Lの大型
飼育ケースに全部入れて、残りはそのまま衣装ケース。越冬中は餌替え無し。
4月頭に最終餌替えして羽化まで放置。蛹化までは、たまに加湿するくらい。蛹化したら
加湿も必要なし。後は自然に出てくるのを待ちます。

これ位のサイクルで、3ケース位育てるんですが、今年は一つだけ最終餌替えを割愛
してみました・・
結果、問題無く羽化しました・・まあ、最後の餌替えも、した方が良いとは思いますが。

11 :10 :2018/09/28(金) 11:30:18.97 ID:bY4iMUlv0.net
>>4
という事で、雌雄判別できる方なら、30Lを二つ位ってのも良いかも・・
♂♀分けとかないと、羽化時に勝手に交尾→爆産・・とか普通ですから。
また、両親同じ♂♀で繁殖に成ってしまうケースが多くなってしまいますから。

12 ::||‐ 〜 さん :2018/09/28(金) 12:39:39.97 ID:kyikdXbA0.net
成虫ロスは金木犀の香りとともに

足先全失の♂がとうとう逝っちまった
求愛し辛いから生命力が温存されたのか
夜中は足動かしてバナナ食ってたのに、翌朝ひっくり返っていた
頑張って生きたよ、お前は

13 ::||‐ 〜 さん :2018/09/28(金) 13:09:01.05 ID:Cr22Vq8id.net
悲しいな
ウチもあとオスが1匹だけだ。足先は全部ついてるがほとんど動かなくなった

14 ::||‐ 〜 さん :2018/09/28(金) 15:39:23.56 ID:Pwvm2F1ya.net
>>10
幼虫の段階で雄雌わかるもんなんですか?大きさとかですか?

15 ::||‐ 〜 さん :2018/09/28(金) 15:41:02.25 ID:Pwvm2F1ya.net
>>11
こちらは3年くらい両親が同じ個体同士で配合してるんですが、なにか問題あるんでしょうか?

16 ::||‐ 〜 さん :2018/09/28(金) 19:37:35.41 ID:xqruz+lna.net
>>14
過不足なく育てればサイズである程度は分けられるし、オスは尻にv印が浮かび上がる
まあ確認するためにストレスを与えるのも問題だし、判りにくかったりするけど

近親交配を続けると遺伝子が片寄ってどうのこうのって言うけど具体的にどうか調べた文献は見たことないな

17 ::||‐ 〜 さん :2018/09/28(金) 22:25:26.41 ID:ArdC3Qbo0.net
同じ容器で育ってるのにサイズが違うのは雄雌の違いなんですか?大きいほうがメスですか?

18 ::||‐ 〜 さん :2018/09/28(金) 23:40:10.29 ID:HphwT8EN0.net
かぶとむしは小さい方がメス
ただの育ちの違いの可能性もある

19 ::||‐ 〜 さん :2018/09/29(土) 08:24:17.36 ID:+ql2ZNF4r.net
クワ専門なんだが、カブ幼虫はクワみたいにお尻から3つめの節にの卵巣有無で雌雄判断はせんの?

20 ::||‐ 〜 さん :2018/09/29(土) 12:15:35.69 ID:aFZ1ghOh0.net
腹側の下から2節目あたりに薄く黒っぽいVの字が有るのがオス、無いのがメスですよね

卵巣のことはちょっと分からないけれど

21 ::||‐ 〜 さん :2018/09/29(土) 14:04:11.32 ID:Oe8NFzFx0.net
幼虫のV字で雌雄を見分ける話をよく見かけるけど、
最初に発見したのは誰なんだろ
業者?愛好家?学者?

22 ::||‐ 〜 さん :2018/09/29(土) 14:18:48.26 ID:+ql2ZNF4r.net
カブはちんこで判別
クワはまんこで判別

23 ::||‐ 〜 さん :2018/09/29(土) 17:32:27.99 ID:/8onDcJk0.net
>>22
さっさとしねゴミ

24 ::||‐ 〜 さん :2018/09/29(土) 23:39:02.00 ID:Hpr/EfUX0.net
それはゴミに失礼ですよ

25 ::||‐ 〜 さん :2018/09/29(土) 23:41:46.95 ID:9xAZDQab0.net
そうだ!!ゴミに失礼だぞ!!謝れ!!!

26 ::||‐ 〜 さん :2018/09/29(土) 23:42:00.43 ID:hYCOhjHgr.net
そうだそうだ!!

27 ::||‐ 〜 さん :2018/09/30(日) 14:35:19.18 ID:kEOrUyscM.net
メスが産卵したので卵が残る腐葉土のケースから移動させたいのですが、
メスはおがくずマットで飼育してもよいのでしょうか?

28 ::||‐ 〜 さん :2018/09/30(日) 19:41:25.66 ID:ihGfI3OH0.net
気温が高いからか今日はカブちゃん少し元気

29 ::||‐ 〜 さん :2018/09/30(日) 20:11:49.45 ID:oDWvC60F0.net
>>27
たまごをこれ以上産ませたくないならそれでいい
未発酵のおがでも、ハスクチップでも
少ししかたまごを確保してないと、特に初心者の頃は全滅させることもなくもないから個数管理は慎重にね

30 ::||‐ 〜 さん :2018/09/30(日) 20:37:30.77 ID:PIuSCU+9M.net
>>29
ありがとうございます。
交配して産卵してからニ週間は過ぎているので、
これ以上は産まないと思っております。

どうも、潜りがちの性格で腐葉土気に入っていたようなので?、
気になり質問させて頂きました。

31 ::||‐ 〜 さん :2018/09/30(日) 21:01:54.37 ID:4z70g4tE0.net
亡骸がカビてきた。処分しないと・・

32 ::||‐ 〜 さん :2018/09/30(日) 22:36:35.37 ID:6Q5o3vju0.net
初めて息子と飼ったカブト
死んじゃったら保存したいんだけど、洗って冷凍して乾燥させたらケースに入れて飾っておk?

33 ::||‐ 〜 さん :2018/10/01(月) 00:49:40.99 ID:2/ShTQlA0.net
>>32
だいたいおk
まだ湿度も気温も高いから、何日か冷凍して確実に中の小虫に止めを指してから、
また何日か冷蔵で乾燥させた方がいい

34 ::||‐ 〜 さん :2018/10/01(月) 12:13:56.26 ID:+G7F5iaud.net
>>33
わかったサンクス

35 ::||‐ 〜 さん :2018/10/01(月) 13:15:36.33 ID:+qEckR7+0.net
>>14
自分は皆さまも指摘しているように、尻付近の「v」マークで判別してます。
ニョロの大きさで大まかには判断できるのは確かですが、以前に「28g以上は
♂・・♀は25g以下・・26gと27gは混ぜる・・」という基準で45匹を分け、♂容器
♀容器、混在容器を作り、それぞれ23匹・6匹・16匹にして羽化させたんですが・・
見事に全ケース♂♀混在になってしまい・・で、今年の羽化前餌替えからは、「v」
の確認をするように成りました。ほぼ大丈夫ですけど、それでも♀容器に♂が
混ざってしまった事が有ります。多分、マークが見辛かったのだと・・

36 ::||‐ 〜 さん :2018/10/02(火) 00:29:33.04 ID:/Y7G7PUF0.net
繁殖させようとしてデカい衣装ケースに入れたまま、3年間忘れてて開封したら3代目が活動してたなんて話、どっかで聞いたがありえるんやろか

37 ::||‐ 〜 さん :2018/10/02(火) 09:21:25.36 ID:+VbwS6KV0.net
うちはコクワで似たような事があったぞ

38 ::||‐ 〜 さん :2018/10/02(火) 20:41:12.84 ID:v5gsKOMBd.net
週末まで元気だった♂が逝ってしまった
フンとかで汚れてきたからマット新しくしてダニがついてたからタフウォーターとかいうのを霧吹きしたんだが、その日から落ち着きが無くなって歩き続け2日で死亡
今までマット変えてもこんなこと無かったので明らかにタフウォーターのせいだと思うんだかやっぱり檜エキスはダニだけじゃなくてカブにも有害なんだな

39 ::||‐ 〜 さん :2018/10/02(火) 20:54:22.44 ID:naZV/GIe0.net
それを証明するには検証が足りないけど
今の時期にいじりまわすのはちょっと怖いな
うちもそのせいでメスを尿臭い部屋から移せなくなってる

40 ::||‐ 〜 さん :2018/10/02(火) 21:16:41.36 ID:RhKLY2cca.net
とうとう最後のチビ雌が卵1つ産んで旅立ってたわ。

41 ::||‐ 〜 さん :2018/10/02(火) 21:40:29.97 ID:265iA+SA0.net
>>40
有精卵だといいね!やっぱり相手もチビ雄なん?

42 ::||‐ 〜 さん :2018/10/02(火) 21:56:01.84 ID:RhKLY2cca.net
多頭飼いだったのでわからないんです。でも、全部小さめでしたよ。極端に小さい雄もいましたが。その雄も雄の中では最後に☆になりました。

43 ::||‐ 〜 さん :2018/10/02(火) 22:20:40.73 ID:265iA+SA0.net
>>42
そうなんですね。どちらかが大きいと交尾してても届かないんですよね…
なかにはうまくやる個体もいるそうですが…

44 ::||‐ 〜 さん :2018/10/02(火) 22:47:57.87 ID:1fHxKoSv0.net
ずーっと大人しくしてた♂個体が突然歩き回りだして、透明なケースの壁にぶち当たってもがいて、ケースの天井にまで張り付いたりして、
「未だそんなに元気があったのか!」と驚くことがあるが、
これは寿命の兆候なのか

45 ::||‐ 〜 さん :2018/10/02(火) 22:55:08.91 ID:naZV/GIe0.net
死に間際にばたばた歩き回ることは確かにある
なんだか元気だねって思ってたら翌日死ぬとか
でもそこか一ヶ月二ヶ月もったりするし結局死ぬまでわからん
歩き回ってはひっくり返るのを繰り返したらもうだめだと思うけど。

46 ::||‐ 〜 さん :2018/10/02(火) 23:45:02.69 ID:gFWTGif10.net
カブトムシ♂って♀なし♂単体で飼育してたらプラスチック製のゼリー皿相手に盛ってるよね

47 ::||‐ 〜 さん :2018/10/03(水) 00:33:47.24 ID:/qbOhpwvd.net
>>37詳しく

48 ::||‐ 〜 さん :2018/10/03(水) 08:03:48.18 ID:3N/Tdf1Z0.net
>>47
コクワ飼ってて、初夏になって何も入ってないはずのケース開いたらコクワが出てきたのよ
良く見たらどうみても湿り気の無さそうな餌皿から羽化してたのね

コクワの幼虫ってどんだけ乾燥に強いんだよって話

49 ::||‐ 〜 さん :2018/10/03(水) 08:03:59.92 ID:3N/Tdf1Z0.net
>>47
コクワ飼ってて、初夏になって何も入ってないはずのケース開いたらコクワが出てきたのよ
良く見たらどうみても湿り気の無さそうな餌皿から羽化してたのね

コクワの幼虫ってどんだけ乾燥に強いんだよって話

50 ::||‐ 〜 さん :2018/10/03(水) 12:04:44.37 ID:Ldy6n36Hr.net
クマムシ級のたくましさですな
そのうち宇宙空間でも羽化できたりして

51 ::||‐ 〜 さん :2018/10/03(水) 12:48:10.69 ID:ShBer1JTM.net
殆ど動かなくなってもう死ぬのも時間の問題かと思ってたら、またしっかり動くようになった。。。と思ったら、すぐ死んだってのはよくあるな。

52 ::||‐ 〜 さん :2018/10/03(水) 21:08:46.61 ID:CUnamv3X0.net
しんだと思ってたのが移動してるのはよくあるよね。
まあ、カビだらけになった今では流石に無理だろうけど・・

53 ::||‐ 〜 さん :2018/10/05(金) 10:31:58.83 ID:/g5I1x2Td.net
面白い記事みつけた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00000004-mai-soci

54 ::||‐ 〜 さん :2018/10/05(金) 10:51:15.61 ID:sLdRj+/mM.net
>>53
これは興味深いですな!

55 ::||‐ 〜 さん :2018/10/05(金) 12:01:26.66 ID:c/MBfR3ed.net
角はいいとして他のところに酷く影響出てるけどw

56 ::||‐ 〜 さん :2018/10/05(金) 12:22:33.29 ID:r2k5kjnz0.net
ちょっとした黒画像じゃねえから作付けかわいそうに
研究者にだって昆虫が好きで研究所入りしたやつもいるだろうに、こういうのはいたたまれんだろうね

57 ::||‐ 〜 さん :2018/10/05(金) 12:56:44.71 ID:gZnZ4Dto0.net
いつも思うんだが、仕事場で好きな昆虫を飼い放題で、好きな昆虫について調べることが仕事の研究者は楽しそうだな

58 ::||‐ 〜 さん :2018/10/05(金) 13:19:03.12 ID:gZnZ4Dto0.net
>>56
確かに何にせよ投薬は可哀想だな

59 ::||‐ 〜 さん :2018/10/05(金) 13:51:14.50 ID:etKUz0h/a.net
想定外の作用で星になる奴も相当居るだろうしな

60 ::||‐ 〜 さん :2018/10/06(土) 13:59:55.78 ID:I90hOIeD0.net
爪先が残り二本しかなくて
前足をゼリーに突き刺し体を固定しながら食べるようになった
生きようとする強さに泣けてくる

https://i.imgur.com/dX6Gh5e.jpg

61 ::||‐ 〜 さん :2018/10/06(土) 14:00:56.04 ID:I90hOIeD0.net
画像間違えた(カブ
https://i.imgur.com/hOQFm9I.jpg

62 ::||‐ 〜 さん :2018/10/06(土) 14:30:26.40 ID:tFLcZIFI0.net
幼虫が地表に出てくるたびにドキッとする

63 ::||‐ 〜 さん :2018/10/06(土) 15:45:20.80 ID:9cfdbhW10.net
>>60, >>61
カブかわいいね

月夜野きのこマットを入れているが、
飼育瓶の一つの中が白い菌に覆われだし、白い粒が見え出し、ついに細いキノコまで生え出した
今朝、中を確認したら、土全体が固くなっており、幼虫の姿はどこにも見当たらなかった
その瓶は、解放を検討中の別の幼虫個体に譲った

きのこマットに栄養ブロックを埋めたら、青カビが出てきたが、幼虫が活動するにつれてカビ勢力は衰えていった
幼虫の排泄物の影響か?すげえぜ、ウ○コ・パワー

64 ::||‐ 〜 さん :2018/10/06(土) 16:31:56.12 ID:tFLcZIFI0.net
キノコも栄養になるんじゃなかったっけ?

65 ::||‐ 〜 さん :2018/10/06(土) 17:22:22.47 ID:JvwEiIZV0.net
例年より1ヶ月程早く活動を始めた今年のカブ。
例年より早く8月初旬から1匹、また1匹と☆になって最後のカブオ1匹がボロボロになっても
頑張ってたけど本日☆になりました。合掌・・・

66 ::||‐ 〜 さん :2018/10/06(土) 18:13:25.45 ID:y4l+dYeEr.net
カブトもしくはクワガタの幼虫で、背中の所に泥のようなものかこびりつくことがあると思いますが、
どういう理由だと思いますか?。

67 ::||‐ 〜 さん :2018/10/06(土) 18:59:34.85 ID:D+H1CllS0.net
マットの湿度が高過ぎる

68 ::||‐ 〜 さん :2018/10/06(土) 20:06:18.19 ID:o9vE7RxL0.net
湿度だろうなあ
もしくは過密すぎて仲間のうんこかぶってる

69 ::||‐ 〜 さん :2018/10/06(土) 21:52:06.40 ID:ALBtqfRE0.net
幼虫の食いがすごくてマットの減りが半端なくて、昨日幼虫が1匹マットの上にコンニチワしてた

ちょっと弱ってたからダメかも

マットは注文済みなんだけど、なんと台風の影響で荷受けされないらしくまだ届かない!

70 ::||‐ 〜 さん :2018/10/06(土) 23:26:09.60 ID:o9vE7RxL0.net
確かにマットが少ないと弱るけど、熱の心配をしたほうがいい

71 ::||‐ 〜 さん :2018/10/07(日) 04:16:10.17 ID:IEFAAhCt0.net
ちょっとマットれってわけにはいかないだけに

72 ::||‐ 〜 さん :2018/10/07(日) 08:01:25.06 ID:TaA7kmY/d.net
>>70
出てたのは1匹だけで、マットの状態は特に再発酵という感じではありませんでした。

きっとマットが少なくなって過密になったんだと思います。

はやく届け〜!

73 ::||‐ 〜 さん :2018/10/07(日) 08:51:45.20 ID:ro3RYrWsa.net
発酵マット使う時ってケースのフタ締めて2日くらい置いとくのってあり?フタ開けてたらコバエが発生するんだよね

74 ::||‐ 〜 さん :2018/10/07(日) 09:00:00.16 ID:PeCfbLRp0.net
そりゃありだけど通気性良くなるようにコバエシートとか
ダイソーのおふとん袋とかで防御して
なるべく空気の通りを良くしないと二次発酵はじまんないか

75 ::||‐ 〜 さん :2018/10/07(日) 09:23:36.20 ID:ro3RYrWsa.net
>>74
発酵済マット買ってもさらに発酵させるの?

76 ::||‐ 〜 さん :2018/10/07(日) 12:11:17.63 ID:iRiSdWkr0.net
>>63
月夜野キノコマットはそれが有るんだよねえ・・
安くて大量飼育にはもってこい・・なので、自分も使ってたけど・・

今年はスーパービートル試してます・・少し高いけど。

77 ::||‐ 〜 さん :2018/10/07(日) 17:10:41.36 ID:gP1ZKsaI0.net
>>76
2L弱サイズの飼育瓶11個にきのこマット(同一の製品袋からのマット)を入れていた所、1個だけに菌糸が大量発生した。
前の晩に異変に気付いて、「何か小さな白い突起物が生えてきたかな?」と思っていたら、翌朝、数cmに伸びていた。成長早っ
その時、土の表面は白いホコリが被ったように菌に覆われていて、土の中全体が固くなっていた。
恐らく土全体に菌糸が張り巡らされていたんだろう。

その他の10個の瓶の幼虫は健全に育っており、どんどん卑猥な風貌に変態している模様。

排泄物が増えるスピードと菌の成長スピードで、どちらが速いかということが関係してるのか?
ウ○コ製造機としての能力が低い幼虫は、生き残れないのか!

78 ::||‐ 〜 さん :2018/10/07(日) 18:16:11.78 ID:ODXkWfdOa.net
明日カブトムシとか昆虫採りに行きたいと網と虫かごを子供が買ってきたんだが、採れるとこあるかな?
ちなみに東京近辺で

79 ::||‐ 〜 さん :2018/10/07(日) 18:25:24.07 ID:yLvdzbAF0.net
もし明日、カブトムシ採れたらヤフーニュースになるくらいの価値はあるな

80 ::||‐ 〜 さん :2018/10/07(日) 18:43:04.91 ID:ODXkWfdOa.net
>>79
やっぱそうなんですかね
うちのカブトはまだ元気なんで少しはいるのかなーって思いました

81 ::||‐ 〜 さん :2018/10/07(日) 18:56:39.95 ID:Hu4AUtdBr.net
樹液出てるなら10月でもカブトムシ見かけた報告はあるけどそもそも樹液出てるとスズメバチが危ない時期だからね

82 ::||‐ 〜 さん :2018/10/07(日) 19:42:12.24 ID:/SdGLbD+a.net
雑木林の公園で朽木をひっくり返し続ければ幼虫はget出来るかもね
運が良ければクワガタも居るし
ダメだったらバッタやカマキリでお茶を濁すとかも良いねこの時期はデッカくて迫力あるよ

83 ::||‐ 〜 さん :2018/10/07(日) 21:06:28.76 ID:S1XJhCtM0.net
>>72
脅すわけじゃないけど一時沈静化したように見えるだけってこともよくあるから慎重にね
過密だからってこの時期にぐにゃぐにゃになるようなことはほとんどない

>>80
宅内飼育では12月まで生きる例もちょいちょいあるけど
基本的に秋の長雨で野生は耐えられなくなるよ
もう世代交代を済ませて自らの身で腐葉土を肥えさせ終わってる時期

84 ::||‐ 〜 さん :2018/10/07(日) 21:13:56.78 ID:yLvdzbAF0.net
自分の体感だと、採集し易さは全部中旬の比較だと
7月>6月>8月 >> 9月 >> 10月
10月は捕まえたことないな、というか見かけたこともない。ただ、この時期に本気でカブトムシ捕まえにいくこともないから本当のところはどうなんだろな。

85 ::||‐ 〜 さん :2018/10/07(日) 22:32:37.17 ID:wpGdwTDb0.net
>>83
72です。

アドバイス有り難うございます!
明日マットが届くことになりましたので注意しながらお世話したいと思います。

86 ::||‐ 〜 さん :2018/10/07(日) 22:37:53.32 ID:S1XJhCtM0.net
ガス抜きも忘れずにね

87 ::||‐ 〜 さん :2018/10/08(月) 06:45:31.36 ID:xZ79ymg50.net
>>84
去年10月の上旬暑いとき歩いてたが、やっぱ放虫されたんだろうな…
確かにスズメバチが大量に群れてるだけ…

88 ::||‐ 〜 さん :2018/10/08(月) 09:55:11.03 ID:0K98rDTNa.net
Eテレ昆虫すごいぜ、ゲストの古橋舞悠がカブトの累代飼育してますって発言しててわろた
カブトガチ勢だったのか

89 ::||‐ 〜 さん :2018/10/08(月) 17:55:20.42 ID:2xZCvPW20.net
国産カブトムシの割り出し
https://www.youtube.com/watch?v=MsQVunFL92g

90 ::||‐ 〜 さん :2018/10/08(月) 19:54:45.98 ID:tjy23+/F0.net
意外に女優とかにもいたりするけど、なんだろうね
ちっこくてかわいいとかなのかね
フンコロガシ育ててる人もいなかったっけ

91 ::||‐ 〜 さん :2018/10/08(月) 23:13:44.62 ID:948qGbiH0.net
メスがまだ一匹生きてる

92 ::||‐ 〜 さん :2018/10/08(月) 23:54:19.49 ID:1tyusJ4X0.net
俺も雄が1匹。7月13日に採取したやつ。

93 ::||‐ 〜 さん :2018/10/09(火) 00:00:14.64 ID:sy5f5ytSa.net
我が家はあと30匹くらい。みんなもういい加減いいおじいちゃんおばあちゃんだろうに、
気がつくと盛ってるんだよな。昆虫の生命力はたくましいねえ

94 ::||‐ 〜 さん :2018/10/09(火) 00:14:04.59 ID:SopxwTrV0.net
30匹すごいね
最盛期で何匹いたんだろ?どんな環境で飼育してるのか興味ある

95 ::||‐ 〜 さん :2018/10/09(火) 00:49:23.92 ID:O69LgFgZ0.net
うちも残り雌一匹だけになったが、めちゃくちゃ元気でモリモリ食べる
一日留守にするからゼリー2個開けておいてやったら
ピカピカに完食して重ねてあった
行儀良すぎだろ

96 ::||‐ 〜 さん :2018/10/09(火) 01:20:41.20 ID:SopxwTrV0.net
ゼリーを喰い散らかすことはあるが、完食したのを見たことがない

97 ::||‐ 〜 さん :2018/10/09(火) 02:10:36.62 ID:KeboQggd0.net
>>94
今年は150弱だよ、手元に80残し
衣装ケース並べて菜園用の蓄圧式噴霧器で加水、
男の子は17gワイド、女の子はその食べ残しと65gで世話した
種用の子たちだけ飼育ケースを別途設けて、あとは昨年の使用済みしいたけ菌床とか樹脂カーテンとかで装飾したくらい

98 ::||‐ 〜 さん :2018/10/09(火) 11:47:27.01 ID:kSSscT6fd.net
さすがに、もう採れないよね。

99 ::||‐ 〜 さん:2018/10/09(火) 12:56:01.86 .net
ヨウチウの季節

100 ::||‐ 〜 さん :2018/10/09(火) 21:09:29.61 ID:/bXdBgNu0.net
符節が前足2本しか残ってないけど、オスが逞しく生きてる。
昨日くらいから餌の消費量が一時期の減少から徐々に戻って来た気がする。もしや…

101 ::||‐ 〜 さん :2018/10/09(火) 21:16:29.54 ID:SopxwTrV0.net
>>97
自分にはまね出来そうにないです^^カブトムシ王国うらやま
多頭飼いは寿命を縮めるというから、ケースも多いんだろうな

102 ::||‐ 〜 さん :2018/10/09(火) 22:42:48.67 ID:kIVHHjJPa.net
この夏の反省と課題。
成虫飼育に衣装ケースを使いましたが、結構蒸れてしまいました。
コバエ湧くのが嫌だったので、フタに穴開けしませんでしたが、開けた方が良かったのでしょうね。産卵用は別として、蒸れ対策にはマットよりハスクチップがベターでしょうか。

103 ::||‐ 〜 さん :2018/10/09(火) 23:45:01.45 ID:KeboQggd0.net
>>102
予算に余裕があるのならケースサイズの金網を買って、間にコバエ防除シート
誤って上から何かを落としたりしても金網が受け止めてくれるようにね。
かるく上におもしもできるし、通気性もいいよ
ただミタニのだったかな、透明ビニールに小さな穴が並んでるタイプは中は見やすいけど穴を通り抜けるからコバエを完全に遮断はできない
俺はわりきっちゃってるけど

104 ::||‐ 〜 さん :2018/10/10(水) 20:35:13.76 ID:AdzJvuKv0.net
ケース内でコバエ発生してるから、部屋に出さない逆の効果が出てるわ・・

105 ::||‐ 〜 さん :2018/10/11(木) 10:45:25.53 ID:iK0NO2n+a.net
>>53
分子昆虫学なんてあるのか

106 ::||‐ 〜 さん :2018/10/11(木) 12:15:32.27 ID:rXRAOwFOK.net
>>84
7月>8月>>>6月>9月>>>>10

107 ::||‐ 〜 さん :2018/10/11(木) 18:49:54.83 ID:uxhZYuK50.net
5センチくらいの成虫ペアから孵化した幼虫が37頭で一番大きいもので現在32グラムです。
今これだけ大きくても来年羽化するとき、ビッグサイズは期待できないですか?

108 ::||‐ 〜 さん :2018/10/11(木) 19:35:20.17 ID:7xxuRL7z0.net
>>107
何匹かは必ず大型になるから親のサイズはそこまで気にしなくていい

ただ、平均サイズをできるだけ大きくしたかったら大型のメスを選ぶこと
オス親の大きさは大型化にはあまり関係ない

109 ::||‐ 〜 さん :2018/10/11(木) 21:43:38.93 ID:VDZfIV3n0.net
>>108
なるほど…知らなかったですわ。

110 ::||‐ 〜 さん :2018/10/12(金) 01:15:12.71 ID:kS5jqTRWa.net
ソースなし定期
「ビッグサイズ」がどのくらいを指すのかも定義されてないから何も言えんわ
春先に34gもあれば8センチ前後にはなると思うけど

111 ::||‐ 〜 さん :2018/10/12(金) 01:23:27.37 ID:u4D1hMqP0.net
>>110
わたしのカブトムシ研究 小島 渉

112 ::||‐ 〜 さん :2018/10/12(金) 01:30:32.60 ID:SCbnoZjta.net
>>110
知らないなら黙ってろカス

113 ::||‐ 〜 さん :2018/10/12(金) 01:30:54.59 ID:3GuurHFAa.net
>>110
定義も知らないなら黙ってろカス

114 ::||‐ 〜 さん :2018/10/12(金) 04:59:47.15 ID:JHMaDW1x0.net
くぬぎマット開封したら白カビどころか黄色い液体に覆われほぼ固形になってた…
使えないのはわかるけど黄色くなるとは思わなかったw

115 ::||‐ 〜 さん :2018/10/12(金) 11:54:55.26 ID:e3T1IbYaM.net
まー、毎年大きい成虫だけ選んで交配させて大型狙おうと妄想してても、いざ羽化ラッシュが始まると乱交状態。
幼虫時に雄雌選別が必要かねえ。
今年は大きい赤カブが多かったんだが、何もできなかったわ。
今いる幼虫は小ぶりだ。

116 ::||‐ 〜 さん :2018/10/12(金) 12:22:18.99 ID:u/NQAohsM.net
>>107
今時期で32あれば、順調にいけば35〜40手前までまだ成長するのでは!…ちなみにうちのは33で羽化した♂は79ミリでした。

117 ::||‐ 〜 さん :2018/10/12(金) 17:08:13.14 ID:IfBdedlba.net
>>116
79ミリはなかなか良いな

118 ::||‐ 〜 さん :2018/10/12(金) 18:18:36.57 ID:ZW2ZOLqj0.net
150mm、100g超えも珍しくないヘラクレスをいつかは育ててみたい。

https://goo.gl/images/TRg7Sk

119 ::||‐ 〜 さん:2018/10/12(金) 18:45:28.07 .net
巨大芋虫きもい!

120 ::||‐ 〜 さん :2018/10/12(金) 23:55:59.65 ID:oWV9sfOQ0.net
今日カブトムシの蓋のコバエシートに茶色のダニがたくさんいた
対策なんとかならないかな?
霧吹きするから湿度は高いのが原因だと思うが

121 ::||‐ 〜 さん :2018/10/13(土) 00:00:16.47 ID:IUgGtnDda.net
>>120
飼育ケースをビニールでくるんでカブトムシごとレンチンすれば全て死滅するよ

122 ::||‐ 〜 さん :2018/10/13(土) 00:34:53.95 ID:BLKwkONe0.net
>>121
お前職場で浮いてそう

123 ::||‐ 〜 さん :2018/10/13(土) 00:35:46.10 ID:UhI0mw6g0.net
これがアスぺか、はじめまして

124 ::||‐ 〜 さん :2018/10/13(土) 00:37:06.19 ID:eqTDElC80.net
オスがついに今日で捕獲後3ヶ月を迎えた。朝から餌をずっと食べてるが、動きは鈍いねぇ。まだまだ生きて欲しいなぁ。

125 ::||‐ 〜 さん :2018/10/13(土) 17:47:28.67 ID:cN8qoByA0.net
>>121
おまえがしね

126 ::||‐ 〜 さん :2018/10/13(土) 20:30:08.17 ID:NjF8eqgC0.net
贅沢な悩みだよねえ

127 ::||‐ 〜 さん :2018/10/14(日) 00:32:44.92 ID:xhwuugin0.net
幼虫の土交換3回目。5匹中1番大きいのは34gになってた。
ただ気になるのは前回も前々回もその中で1番大きいのを1L 瓶に分けて、他の4匹はまとめてたんだが、1Lに分けた幼虫の成長が遅く必ず抜かれてるということ。
1L容器の方だけ糞まみれということもなく、単に食事量が落ちてるように見える。
1L容器は観察用なので持ち上げる回数が多いのがストレスなのか、ビンで小さいので外気の影響受けやすいのか。
よくわからんが、とりあえず5匹ともまとめることにした。

128 ::||‐ 〜 さん :2018/10/14(日) 01:06:34.36 ID:KbSwROuMr.net
単体より複数の方が新しいマットに体内細菌合わせるのが早いんじゃね?

単独だと自分が持ってる細菌だけ
複数なら他の個体の細菌もある
つまり糞が沢山ある

129 ::||‐ 〜 さん :2018/10/14(日) 01:10:30.90 ID:/5abLHDU0.net
カブトムシの糞を山にして畑の隅に貯めてたらいつのまにかカナブンの幼虫が沸いてた

カブトムシの幼虫の糞って栄養があるんやろか?

130 ::||‐ 〜 さん :2018/10/14(日) 21:26:31.41 ID:Q203AaYc0.net
>>129
栄養な
おまえは糞デブだけどな

131 ::||‐ 〜 さん :2018/10/15(月) 01:51:03.08 ID:qPsUuSFxd.net
最後の一匹になったカブちゃんが歩き回ったり木に登ったりひっくり返ったり、先日死んだカブちゃんも最後はそんな行動をとってたんだよなぁ
心配だよ

132 ::||‐ 〜 さん :2018/10/15(月) 05:52:47.89 ID:9sydmQ5Pa.net
天国への階段を探しているんだと思うことにしている

133 ::||‐ 〜 さん :2018/10/15(月) 07:59:49.94 ID:v2J6F3zU0.net
残念ながら最後の兆候だ

134 ::||‐ 〜 さん :2018/10/15(月) 09:01:55.09 ID:K39naCDma.net
この時期まで成虫が生きたならば大切に飼育したということだな

135 ::||‐ 〜 さん:2018/10/15(月) 10:00:39.57 .net
>>132
階段無くてもブーンと飛んで行けるのにね

136 ::||‐ 〜 さん :2018/10/15(月) 10:18:25.63 ID:ynH2taNl0.net
標本化を楽しみにしていたちびが仕事から帰ったらもう一匹のちびに掘られててどっちもどうにもならなくなってた
悲しみしかない

137 ::||‐ 〜 さん :2018/10/15(月) 11:04:36.60 ID:HC4yO9V60.net
>>135
つまんね馬鹿なのかな
老衰してるカブトムシは飛ばなくなる
無知はしね

138 ::||‐ 〜 さん :2018/10/15(月) 11:07:24.56 ID:HC4yO9V60.net
>>136
社会人がこんな糞みたいな作文か
頭悪すぎか閉鎖病棟に帰れ

139 ::||‐ 〜 さん :2018/10/15(月) 12:54:06.09 ID:iVhlB8Nva.net
合体したまま標本にすれば良い。そして伝説へ

140 ::||‐ 〜 さん :2018/10/15(月) 12:58:30.97 ID:KUG74H+7a.net
必死な社会府適合者か

141 ::||‐ 〜 さん :2018/10/15(月) 13:44:15.99 ID:EuSZrOCn0.net
何らかのキーワードがやっこさんの琴線を刺激してスイッチ入っちまったんじゃね
どのキーワードか知らんけどw

今朝見たら、2つの瓶で幼虫が地表に出ていた。
びっくりしてつついてみたら、まだ生きてて、放っておいたらまたもぐっていった。
地表の「ドッグフード」が多そうだったので、幼虫を取り出してマットをふるいにかけたら、半分以上が「ドッグフード」だった(別に犬に与えるわけじゃないけど)。
たまに地表に出てきてそのまま☆になる幼虫もいるけど、今回はエサが不足してたのかな

142 ::||‐ 〜 さん :2018/10/15(月) 13:47:00.30 ID:EuSZrOCn0.net
誇張が入っていた。
半分以上じゃなくて、半分弱がウ○コだった

143 ::||‐ 〜 さん :2018/10/15(月) 14:05:07.99 ID:9jW/rQcWd.net
>>132
そうなのかな(T-T)
6月にマットから出て来て今まで生きてくれたから生命力が強い子だよ

144 ::||‐ 〜 さん :2018/10/15(月) 14:32:32.67 ID:ynH2taNl0.net
>>135
肉体から離れたときまた飛べるようになるのかもね

145 ::||‐ 〜 さん :2018/10/15(月) 17:13:08.31 ID:HrzP2Do1d.net
うちの最後の生き残りも急に元気になって歩き回ったのでゼリー追加購入したらその日にお亡くなりになった…来年子供達が元気に羽化するといいな

146 ::||‐ 〜 さん :2018/10/16(火) 14:22:34.59 ID:Is5tGgPEd.net
カブちゃんがすぐにひっくり返っちゃうから家族総出で見守る事にした
俺が仕事してる時間は普段虫が触れない嫁も協力してくれて起こしてくれるようになった
これで少し安心して仕事出来るわ

147 ::||‐ 〜 さん :2018/10/16(火) 20:09:00.83 ID:+vaicdEh0.net
>>32だけど
今日仕事から帰ったらとうとう☆になってた
洗って冷凍中

148 ::||‐ 〜 さん :2018/10/16(火) 21:49:33.01 ID:kqFDpMi90.net
まだメスが一匹生きてる
シートヒーターで暖めてやってる

149 ::||‐ 〜 さん :2018/10/16(火) 23:52:56.55 ID:ByRIQMPT0.net
今日も元気に交尾してる
もうさすがに産む体力もないだろうと楽観視してたけどさすがに甘く見すぎたかな

150 ::||‐ 〜 さん :2018/10/17(水) 09:35:19.19 ID:xmC55fA1M.net
去年、うちの死んだペアにフジコンの標本LABOを使ったら、なるほど便利だった。要は樹脂でコーティング。風合いは変わってしまって光沢はでるが、虫、カビ、臭いなしで飾っておける。標本的には邪道だけどね。

151 ::||‐ 〜 さん :2018/10/17(水) 10:40:10.63 ID:pfaP+NYxd.net
かぶとん全然動かなくなった
声を掛けるとまだ生きてるぞーって角だけクイクイ動かすけどさ

152 ::||‐ 〜 さん :2018/10/17(水) 11:58:09.02 ID:n1Pq71mpp.net
今朝オスがついに昇天しました。
7月13日捕獲後、3ヶ月頑張ってくれました。
昨日の夜、必死にマットに潜ろうとしてたのが最後、朝起きたらそのまま力尽きてた。
自ら土に帰ろうとしたのだろうか。朝から家族で「頑張ったね」と声をかけてあげました。

コクワがまだ元気だけど、いよいよ夏が終わった気分になった。

153 ::||‐ 〜 さん :2018/10/17(水) 12:16:50.94 ID:6uYFYM7D0.net
どれだけ寒くなっても、かぶが生きているとそれだけでどこか夏気分があるだけに落差がきつい
初年度は彼岸花が咲いた朝死んでてしょうもない偶然なのにみっともなく泣いてしまった

154 ::||‐ 〜 さん :2018/10/17(水) 13:59:00.75 ID:npt6TCRj0.net
>>152
うちもコクワは変わらず
カブトやノコギリは次々と☆になっていく
見た目似たようなのにどこが違うんだろうって思う

155 ::||‐ 〜 さん :2018/10/17(水) 14:10:21.29 ID:pfaP+NYxd.net
うちのコクワはうちに来てから二回目の越冬です、もうゼリーを食べてる様子がないですね
コガネはみんな死んでしまいカブトムシは最後の一匹
幼虫八匹を大事に育ててあげないとなぁ

156 ::||‐ 〜 さん :2018/10/17(水) 23:09:23.36 ID:/9ZDkcvjp.net
オスの右前足が麻痺で動かなくなってから1ヶ月超えたけどまだ生きてるし餌も一応食べてる
メスは餌食べる量減ったけど麻痺もフセツ欠けもなくて割と元気
今月いっぱいは大丈夫かな?

157 ::||‐ 〜 さん :2018/10/18(木) 01:42:50.78 ID:PguNHSkS0.net
ぽっくりいくから一日一日を大切にね

158 ::||‐ 〜 さん :2018/10/18(木) 13:08:33.24 ID:A+XeL/m6a.net
>>156
大丈夫でしょ
うちは去年そんな状態で11月まで生きたね

159 ::||‐ 〜 さん :2018/10/18(木) 13:11:10.48 ID:A+XeL/m6a.net
>>154
コクワとオオクワの長寿は凄いが
カブトは日本の四季に重ね合わせて進化したのだろうな、それはそれで凄い

160 ::||‐ 〜 さん :2018/10/18(木) 17:50:07.83 ID:c8uaOLoe0.net
今まで幼虫20匹くらいしか育てた事なかったけど
今年はうっかり70匹産まれてたら頑張って育ててみてるんだけど土の消費量マジヤバいな

161 ::||‐ 〜 さん :2018/10/18(木) 18:49:11.04 ID:d5TNpbDY0.net
1匹5Kgで350Kg、その半分でも175Kgか。
専用土だとどう節約しても万は軽く超えるな。

162 ::||‐ 〜 さん :2018/10/18(木) 21:42:31.66 ID:1IXX+yd9M.net
120飼った時はマットの購入より糞の処分に困ったな。爺が家の周囲を枯山水しちまったので。そこらの空き地もド田舎ゆえに監視の目がある。

163 ::||‐ 〜 さん :2018/10/18(木) 21:53:08.25 ID:QARFhHXN0.net
カブトムシの糞だらけの土を植物の肥料にしてる
今年からだけど

164 ::||‐ 〜 さん :2018/10/18(木) 21:56:43.41 ID:my4QDGlS0.net
今年初めてカブト飼って、いま幼虫45匹育ててるんですけど、確かに糞の捨て場所が難しいですね。

庭に捨てようと思ってビニール袋に詰めて置いてあるけど、これって土に還らないの??

165 ::||‐ 〜 さん :2018/10/18(木) 22:34:59.18 ID:YBK7u7Kcd.net
カブちゃん、昨日は一日中じっとしていて体力を回復させたのか、今日は動き回って何度もひっくり返ってた
ゼリーが少し減ってるから食べてはいるみたいだけど、マットから水分を吸ってるようにも見える

166 ::||‐ 〜 さん :2018/10/18(木) 22:46:29.97 ID:1IXX+yd9M.net
>>164
普通に土に還りますよ。
畑に入れたら、効果大、いやむしろ弊害ありとか賛否両論ですな。

167 ::||‐ 〜 さん :2018/10/18(木) 22:48:58.54 ID:QARFhHXN0.net
糞の弊害って??

168 ::||‐ 〜 さん :2018/10/18(木) 22:53:55.81 ID:QARFhHXN0.net
発根阻害…(´д`|||)

169 ::||‐ 〜 さん :2018/10/19(金) 00:10:29.30 ID:ErKlBjlm0.net
発根障害がどうって話は聞いたことあるけど、連作障害と同じで因果関係をはっきりさせるのが難しい
うちは多収だったな

170 ::||‐ 〜 さん:2018/10/19(金) 01:28:40.93 .net
>>160
土なら家の周りに無尽蔵にあるじゃん

171 ::||‐ 〜 さん :2018/10/19(金) 02:33:55.09 ID:Z5YliA2ea.net
>>170
おまかんだろ?

172 ::||‐ 〜 さん :2018/10/19(金) 09:44:20.15 ID:0DW10JbUM.net
うちのジャガイモ畑に投入したら、投入しない場所に比べて2倍くらいの背丈になった。収量は肥料として使えるなあ程度の印象。
糞だけだと雑草は生えてこない。堆肥そのものだから。蟻だのコガネムシの幼虫は発生する。

173 ::||‐ 〜 さん :2018/10/19(金) 20:53:19.52 ID:YdzOvxCBd.net
動かなくなったカブちゃんを日向ぼっこさせてたら凄い復活してずっとゼリー食べてます
体が温まって元気になったのかな?

174 ::||‐ 〜 さん :2018/10/20(土) 09:15:34.38 ID:YfDrJxq80.net
>>173
室温を上げるならわかるが日なたぼっことかやってる馬鹿がこの時期まで生かせるか糞ぼけ

175 ::||‐ 〜 さん :2018/10/20(土) 11:07:34.29 ID:7qZ0eMDr0.net
7月中旬頃に飛んできたカブトを入れといたんだけど、
数日前見たら丸まった状態で4cmくらいのそろそろさなぎになってもおかしくなさそうな幼虫がいた
この時期にこんなでかいのってありえる?
何度か孵化させてるから別の幼虫ってことはないと思うんだけど
知り合いにも見せたけどなんでこんなに大きいのか不思議がってた

176 ::||‐ 〜 さん :2018/10/20(土) 11:17:08.16 ID:1XQo33xN0.net
三齢になってしばらくしたらもう蛹化前とほとんどサイズは変わらんぞ
温度管理に失敗して冬場に羽化させる例はなくもないけど、蛹化前の変質でも始まったわけ?

177 ::||‐ 〜 さん :2018/10/20(土) 11:29:29.50 ID:7qZ0eMDr0.net
そうなのか
近所で飼ってる家はまだ2cmくらいだったけど
ありえるなら安心した

178 ::||‐ 〜 さん :2018/10/20(土) 11:46:12.47 ID:RIRMk0CW0.net
うちの子達もムッチムチの今すぐ蛹になりそうな位の大きさだよ

毎日モリモリマット食べててまだまだ大きくなるつもりらしい

179 ::||‐ 〜 さん :2018/10/20(土) 11:52:02.72 ID:kaIgYEPa0.net
この時期でもかなりでかいよ

180 ::||‐ 〜 さん :2018/10/20(土) 12:14:37.64 ID:6CUTBCpIa.net
>>177
うちの9月生まれでこんなもんだけど、まだ27gしかないよ
https://i.imgur.com/OM5dluK.jpg

181 ::||‐ 〜 さん :2018/10/20(土) 14:13:10.97 ID:Ve/xQIMz0.net
11月から3月はほとんど大きくならないというか、むしろ軽くなることが多い。爆発的に大きくなるのは最初の2ヶ月あたりまで。
8cm超えを目指すんならいろいろノウハウがあるんだろうけど、自分はどうしたらいいのかもわからんわ。

182 ::||‐ 〜 さん :2018/10/20(土) 14:29:40.99 ID:3ALZ3Aora.net
下手にオリジナルの配合餌使って羽化不全出しても仕方ないからな

183 ::||‐ 〜 さん :2018/10/21(日) 05:54:37.96 ID:Ik5ueOnw0.net
個別飼育もあわせるとあと20匹くらい。
https://i.imgur.com/fh1ZQyH.jpg
閉じかけの腕や頭をぷるぷるさせる今際の際の子もいる。
https://i.imgur.com/jHuoIT8.jpg
夏が終わってしまうね

184 ::||‐ 〜 さん :2018/10/21(日) 07:29:51.61 ID:rl1EBr/M0.net
>>183
こっちでは昼間も上着着ないと肌寒い季節なんだけどw
それにしても見たことの無い光景だ。マット交換が大変そう。半端な愛情じゃないですな
これだけ多くを同居させると喧嘩しそうなものだけど、
上り木は置かずに、ゼリーを一杯敷き詰めるのが長生きさせるコツなのかな。

185 ::||‐ 〜 さん :2018/10/21(日) 08:39:24.47 ID:YPYRSy3+0.net
昨日最後のメスが逝った
よく生きた

186 ::||‐ 〜 さん :2018/10/21(日) 12:05:53.67 ID:Ik5ueOnw0.net
>>184
もうこの時期になると登り木は事故要素が強いから入れてないよ
体力がなくて満足に登れないのに、無理して登ってひっくり返ったりするからね
樹脂カーテンは普段は入れてるけど、今朝は清掃でいったん取り除いた
ゼリーは大量に入れてるw

187 ::||‐ 〜 さん :2018/10/22(月) 14:24:26.37 ID:nKWlD6Fj0.net
>>172
>蟻だのコガネムシの幼虫は発生する。

うちも大量に発生したウンコをバケツとかに放置しているんだけど、不思議とゴキ
は見ないんだよね・・幼虫を大量飼育している衣装ケースとかでも、ゴキの幼虫で
ごく小さい奴を少数は見る事も有るけど、ほぼ大きく成らない。

案外、カブの幼虫はゴキの幼虫を食い殺したり、余り近づかせないような匂いとか
発しているのか・・カブの幼虫ウンコなんて、ゴキの餌に成りそうな感じもしますが、
実はあれだけ鬱陶しいコバエさえも殆ど集って来無いと言う・・マットには死ぬほど
集ってきますが・・

188 ::||‐ 〜 さん :2018/10/22(月) 15:11:08.26 ID:GTn4PoBOp.net
俺は、 イチゴの花壇にフンを撒いたら、この時期なのに花がいくつか咲いて戸惑ってる。

189 ::||‐ 〜 さん :2018/10/22(月) 15:48:26.66 ID:o1bBPVoKa.net
もともとゴキは腐葉土は食わん
家にはするけど

190 ::||‐ 〜 さん :2018/10/22(月) 21:52:56.79 ID:t7UJ3IA20.net
>>186
なんか色々ノウハウを公開してくれてありがとう
来年はうちもエサを多めに置いてみるかな

そういやうちの最後のは、朝起きたらケースの中で自分の寝床に一番近い隅の場所にうずくまって硬直していた・・・
俺のこと探してたんだろうかと思うと切ない
念のため1日観察したが、体は硬直したままで柔らかくならなかった。空調は入れてたんだが寒かったんだろうか。共存している微生物の活動が寿命に関係してるんだろうか
自分が寝る直前はバナナをむさぼっていたのに、あっけなかった
彼は、好物だったバナナの残りと一緒にクヌギ林に埋葬してやった

一方、せがれ達は目下モリモリ食って日々成長中
マット入れ替え後に、容器の側面近くで体を伸ばして気持ち良さそうに寝そべっているのを見ると心が和む

幼虫飼育瓶はフタに直径2〜3ミリ程度の穴を数箇所開けている以外は密閉してるんだけど、
いつの間にか中に1ミリ程度の微小な虫(ダニ?)が沸いていることがある
一体どうやってどういう経路で瓶の中に到達してるんだろう

191 ::||‐ 〜 さん :2018/10/22(月) 23:59:07.34 ID:FKYjxCYu0.net
畑の腐葉土からカブトムシの幼虫が大量に出てきて、どうしようかなーって悩んでます。ジモティー とかに取りに来てくれる方のみに売るって広告は出したんだけどそんなに連絡ありません。ペットショップも買い取りはそんなにしていないようですし、、、
熊本でカブトムシの幼虫が欲しい方っていませんかね?良かったらレス下さい。

192 ::||‐ 〜 さん :2018/10/23(火) 00:02:07.16 ID:9gaKHlTf0.net
>>191
ヤフーオークションというサイトがあるじゃろ?
そこの扉を叩くのじゃ

193 ::||‐ 〜 さん :2018/10/23(火) 00:18:00.74 ID:eUd9YK5l0.net
>>192
ほんと素人だから生き物を発送したりがちょっと怖いんですよねー簡単ですか?

194 ::||‐ 〜 さん :2018/10/23(火) 02:05:46.96 ID:Ea9nrPDQ0.net
さすがに自然発生的に紛れ込んだやつまで里親探してたららちがあかないと思うけど
生体の郵送は気を使うから俺はやだなあ
郵送中に死んだりするから注文数より少し多めに入れたりするけど、まず死なせたくないからな

195 ::||‐ 〜 さん :2018/10/23(火) 09:58:08.28 ID:wqoc05Uza.net
>>194
そうなんですよねー、やっぱり難しいかな?近所の小学生か幼稚園に連絡して配ろうかな?ワラ

196 ::||‐ 〜 さん :2018/10/23(火) 11:08:25.67 ID:+jDaWcMMM.net
>>191
自身の敷地内なら一角少々、スペース作ってそこに放置しとけば。堆肥やれ腐葉土をちょい山もりにすれば十分育つかと!

197 ::||‐ 〜 さん :2018/10/23(火) 11:14:38.68 ID:+jDaWcMMM.net
まだ成虫健在ですが、採集となるともう幼虫ですね。

えっ、こんなとこにカブト幼虫!意外かつありえへん場所でカブトムシの幼虫を発見した人居ますか?

198 ::||‐ 〜 さん :2018/10/23(火) 12:34:44.31 ID:YAJdconwM.net
あるあるだと思うけど、育成マットの袋の中。
かなり臭いが出てるのか、洗濯バサミで軽く止めてる程度じゃメスに侵入されるみたいだな。新品の袋破って入る場合もあるらしいけど。

199 ::||‐ 〜 さん :2018/10/23(火) 12:37:31.36 ID:Ea9nrPDQ0.net
コガネムシの幼虫と一緒に路上に打ち捨てられてるやつを保護して飼育したことあるよ

200 ::||‐ 〜 さん :2018/10/23(火) 13:19:18.01 ID:D8DcScr0a.net
クヌギのある公園の朽木を気まぐれにひっくり返したら2匹丸まってて癒された
カブは本当に木と土の隙間のポジションが好きよね
うちのはバイオくち木から全く離れようとしない可愛い

201 ::||‐ 〜 さん :2018/10/23(火) 13:58:05.88 ID:t3fur/0xa.net
子供の頃、クワガタの幼虫がいないかと公園の朽ち木を割ってみたら、どう見てもカブの幼虫が出てきて、半信半疑で育ててみたら、カブ♀だったのは忘れない。

202 ::||‐ 〜 さん :2018/10/23(火) 15:04:27.83 ID:3QJVqvzR0.net
>>200
嘘ついてまで話作らなくていいよ
野外は無理
放虫個体ならわかるけど
樹液でてねえだろ馬鹿なのかな
おまえが逃がしたんだろ

203 ::||‐ 〜 さん :2018/10/23(火) 15:05:07.46 ID:3QJVqvzR0.net
>>201
はいはい

204 ::||‐ 〜 さん :2018/10/23(火) 15:07:56.25 ID:y3/WMhWRa.net
>>202
何言ってんだお前

205 ::||‐ 〜 さん :2018/10/23(火) 15:08:54.51 ID:+jDaWcMMM.net
近隣に林も森もない畑の肥やしに。まぁメスはそこそこの距離飛行するらしいけど…それにしても林との距離はかなりあるんだけどね。

206 ::||‐ 〜 さん :2018/10/23(火) 15:42:08.29 ID:+gbUXJCs0.net
知り合いに酪農家が二軒いるけど堆肥?の中にかなりいるみたい
しかもかなりでかく育ってる

207 ::||‐ 〜 さん :2018/10/23(火) 16:12:24.69 ID:7kBWk/VCd.net
>>200
本当っぽい
>>201
嘘っぽい

208 ::||‐ 〜 さん :2018/10/23(火) 17:51:27.18 ID:Ea9nrPDQ0.net
>>202
お前よく今まで生きてこれたな

209 ::||‐ 〜 さん :2018/10/23(火) 18:17:16.05 ID:+jDaWcMMM.net
>>206
なかなかの高栄養なんだろうね。しかし堆肥だけでも成虫までもってけるのかね?

210 ::||‐ 〜 さん :2018/10/23(火) 19:28:37.53 ID:UAndwEY3r.net
>>209
問題無いよ

211 ::||‐ 〜 さん :2018/10/23(火) 19:45:56.06 ID:+gbUXJCs0.net
うちの婆ちゃんの家が子供の頃に家畜を飼っていて、家畜の糞の中にカブちゃんの幼虫がいっぱいいたよってさっき話してくれた
冬になると糞が発酵?して熱をもつから湯気が出るほど暖かいんだってさ

212 ::||‐ 〜 さん :2018/10/23(火) 22:38:15.24 ID:K8csJpXGa.net
近所の梨農家の敷地の隣にカブ成虫がわんさか獲れるポイントがある

農園の穴を掘って膨大な梨の実や落ち葉が捨てられているから、梨の木の汁をたらふく吸った成虫がそこに産卵しまくってるんかな

213 ::||‐ 〜 さん :2018/10/23(火) 22:39:24.63 ID:0IioSOod0.net
>>207
嘘じゃねえし。
わざわざ嘘つくかよ。

214 ::||‐ 〜 さん :2018/10/23(火) 22:55:21.56 ID:ndiklln00.net
カブトムシは無限の魅力!

215 ::||‐ 〜 さん :2018/10/23(火) 23:12:08.01 ID:6zN9JEfE0.net
>>211
昔は農家も家畜の糞を肥料にしてたくらいだからな。1年くらい発酵させておいたものなら臭いもだいぶ和らぐらしいね。

216 ::||‐ 〜 さん :2018/10/23(火) 23:17:10.25 ID:6zN9JEfE0.net
いいねーいいねー!もっと幼虫ネタ欲しいぞ!

ちなみに芝刈り後に山もりにまとめておいてある芝の中にわんさか居た。掘ってみると中の方は腐ってた。

217 ::||‐ 〜 さん :2018/10/24(水) 07:52:53.00 ID:e9WsKYPg0.net
去年、オス1匹を友達からもらい大切に育ててたら11月下旬まで生きてくれました。なので今年は幼虫をもらい、今、3匹育ててるんですが、気づけばコバエが発生…
幼虫にも良くないようなので、幼虫マット総取り替えするつもりですが、
幼虫マットに最初からコバエの卵が入ってるかもしれませんよね。
ググるとレンジでチンして使えばいいとか、逆にレンチンするとバクテリアが死ぬので良くないとかも出てくるので
どうしたらいいかと…。
ちょっとお高めのマット買えば、コバエの卵は入ってないんでしょうか?

218 ::||‐ 〜 さん :2018/10/24(水) 08:02:55.01 ID:MYrV3rE+0.net
>>217
いつも昆虫ショップで買ったマットそのまま使ってるけど、コバエ沸いたことないよ。

219 ::||‐ 〜 さん :2018/10/24(水) 08:35:37.11 ID:/pL2wp72d.net
コバエは知らんけど、コガネムシが二匹入ってた事ならあるw

220 ::||‐ 〜 さん :2018/10/24(水) 10:36:55.66 ID:wB5tSu2KM.net
>>217
成虫飼育ほど沸かないような気もするけど、置いてる環境にもよるかもな。購入したマットがハズレか、微妙な隙間からも進入するし。とりあえず替えてみてシートとか対策を立ててみては。

221 ::||‐ 〜 さん :2018/10/24(水) 11:22:21.27 ID:wp7A/ANAd.net
>>218
>>219
>>220
ありがとうございます。
少し前にマットを足して、それからコバエがわきだしたので、マットにコバエの卵が入ってたのかも…と思いましたが、
うちで卵を産み付けられた可能性高いですね!
とりあえずマットを全部出して容器も洗浄して、新しいマットを入れ直します。

222 ::||‐ 〜 さん :2018/10/24(水) 11:37:32.59 ID:CcXrae900.net
意外にハエ取り紙や棒が高威力

223 ::||‐ 〜 さん :2018/10/24(水) 12:10:34.07 ID:gWn545DrM.net
コバエは一回湧くと駆除はほとんど不可能だよね。
土全交換するか、チンするか、冷凍するか。。。
季節的には大量発生時期は過ぎてるので、今回変えたら当面大丈夫な可能性も高い。

224 ::||‐ 〜 さん :2018/10/24(水) 13:54:26.03 ID:CnSI/B3Ia.net
ノーマットとかでいいんじゃないか

225 ::||‐ 〜 さん :2018/10/24(水) 13:55:21.69 ID:CnSI/B3Ia.net
あ、マットを使わないという意味ではなくてアースノーマットとかの殺虫剤の事ね

226 ::||‐ 〜 さん :2018/10/24(水) 15:08:24.14 ID:/pL2wp72d.net
>>225
コバエ専用の殺虫剤じゃないと駄目だよ
蚊やハエ用の殺虫剤では全滅させられない

227 ::||‐ 〜 さん :2018/10/24(水) 21:22:57.96 ID:h55ZhCRV0.net
今日もカブちゃんは美味しそうにゼリーを食べてます
11月まで元気でいてくれるといいな

https://i.imgur.com/hy06zfr.jpg

228 ::||‐ 〜 さん :2018/10/24(水) 21:58:02.11 ID:PLY2NErt0.net
>>227
愛されてるのが伝わってくるよ
目指せ立冬!

229 ::||‐ 〜 さん :2018/10/24(水) 22:27:23.93 ID:h55ZhCRV0.net
>>228
ありがとう
考えてみると、この子はうちに一年以上いるんだよね
どう頑張っても、もうすぐお別れなのかと思うと涙が出そうだ

230 ::||‐ 〜 さん :2018/10/25(木) 01:06:52.46 ID:sDKLpAkP0.net
勤務先のホムセンの昆虫マットから国カブの幼虫がゴロゴロ…
恐らく夏場脱走したメスが産み付けたらしい、ド根性母ちゃんの意思を継いで久しぶりに国カブ飼育再開しました

231 ::||‐ 〜 さん :2018/10/25(木) 02:01:24.98 ID:Iaz65ddL0.net
>>229
やめろ俺まで泣けてくる

232 ::||‐ 〜 さん :2018/10/25(木) 16:19:08.60 ID:g3XN/rnkp.net
幼虫vsカマキリ

233 ::||‐ 〜 さん :2018/10/25(木) 21:26:43.05 ID:JRU+lsOB0.net
今日もジャストサイズの隙間でくつろぐコクワくんhttps://i.imgur.com/aFRXW0x.jpg

234 ::||‐ 〜 さん :2018/10/25(木) 21:27:28.69 ID:JRU+lsOB0.net
誤爆すまん

235 ::||‐ 〜 さん :2018/10/26(金) 15:19:39.81 ID:B+49h4Qi0.net
3匹生きているけどさっき見たら
うち1匹の後ろ足がとれていた。先のトゲトゲはそれ以前に半分取れてたけど
もうそろそろかも

236 ::||‐ 〜 さん :2018/10/26(金) 15:55:05.25 ID:Th1EnwRm0.net
ちょっと前に公園の朽木をひっくり返すという話が出ていたけど、
託児所の屋根を引っぺがして癒される進撃の巨人もどうかと思うな

237 ::||‐ 〜 さん :2018/10/26(金) 18:03:50.19 ID:ZD1r1anb0.net
さっき仕事から帰ったらカブちゃんが死んでました
朝は歩いてたからまだ大丈夫だと思ってたのに寂しくなるなぁ
一緒に世話してくれていた嫁と一緒に泣いたよ

238 ::||‐ 〜 さん :2018/10/26(金) 18:13:16.26 ID:Kn7w+Xpp0.net
長生きしたな

239 ::||‐ 〜 さん :2018/10/26(金) 18:21:57.51 ID:ZD1r1anb0.net
本当に長生きしてくれたよ
6月にマットの中から這い出して来て、それから4ヶ月だもん
最期までツヤツヤでカッコいいカブちゃんだった(T-T)

240 ::||‐ 〜 さん :2018/10/29(月) 11:57:28.77 ID:HVC7J/KC0.net
>>239
我が家は現在♂3匹存命・・でも、殆ど餌が減らないから、もう時間の問題かと・・

>>230
去年ですが、ベランダに置いてたキノコマットの未開封品2袋が破られて、そこに
脱走した♀が勝手に産卵・・気付いた時には一つの袋に30位の初齢と卵20個位に、
もう一袋からは卵10個位と産卵したと思われる♀が1匹出てきたこと有りました。
♀は10L入りのマットに50位産み付け、数も調整して他の袋に移ったのかも・・
初齢の存在から、産卵後3週間位は経過していると思いますが、何も食わなくて
平気なのか?・・とか、何か不思議でした。

241 ::||‐ 〜 さん :2018/10/29(月) 12:29:03.41 ID:3BEENi9E0.net
口の悪いスイカ農家が

『今年はここ5年で最も不味い』
『記録的な冷夏となった1993年以降最悪の出来』
『去年よりまずい』

など、逆ボジョレー状態の名言を吐いていったのですが、


MVPは『俺がカブトムシなら自害する』でした

242 :240 :2018/10/29(月) 14:44:56.78 ID:HVC7J/KC0.net
前に卵を138個、1匹の♀から採卵したと書いた事有ったのですが、その後・・
初齢〜2齢段階で110に減り、9月16日頃に全て3齢に成ってたので、生き残
りを2ケースを分けて飼育して見ました。生き残りは94匹で、44匹と50匹に
分離して、先週土曜日に餌替えを実施。

ケースAは50匹全て生存
https://dotup.org/uploda/dotup.org1678999.jpg

ケースBは43匹生存で1匹死んだか喰われたか・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org1679003.jpg

経験則から、今後は羽化不全以外、ほぼ死なないで行くと思われますので、同一遺伝子
の系統で余りにも多くの成虫が出来過ぎてしまう事が懸念されます。交尾させない様に、
次の餌替えで♂♀を完全に分ける必要、有りそうです。

243 ::||‐ 〜 さん :2018/10/29(月) 17:03:52.10 ID:pjQWByE00.net
3匹生きて残っている内、一番最後まで生きると思っていた
一番体が大きい大カブが逝ってしまった。
昨日まで登り木にとまって普通にエサも食べていたんだが
残り2匹も動き鈍くて、右足が消失してしゅっちゅうひっくり
返ってやばいので起き上がれるようにティッシュ入れたり、
気になりすぎるからもうカブトムシのいる部屋で寝るわ

244 ::||‐ 〜 さん :2018/10/30(火) 10:10:55.34 ID:Z4wD6HIPa.net
大丈夫だ
カブトムシはずっと心の中で生きている
そしてどこかの幼虫に生まれ変わって来年また君に会いたがっているよ

245 ::||‐ 〜 さん :2018/10/30(火) 10:18:42.51 ID:5f1Gyrmr0.net
最近、かぶとむしの寿命はせいぜい一年ちょっとだけど、感覚的には何年も生きてる気がする
毎年もうやめようと思うのに血を絶やしたくなくて子供を育ててしまう
少なくとも俺がやめないうちは血筋が途絶えることもなくて、初代のことまで思い出すから
姿形が変わってもずっと生きていてくれているように感じてしまう

246 ::||‐ 〜 さん :2018/10/30(火) 14:47:39.14 ID:4yXaTX5D0.net
カブトムシ死んじゃった 足取れたれたり傷だらけになっていたが
10月の終わりまで本当頑張ってくれた

247 ::||‐ 〜 さん :2018/11/01(木) 15:11:42.35 ID:ukx4xrxn0.net
幼虫採集で土掘ってたら大きなフンが出てきて「これはデカイ幼虫がいるはず!」と思って掘り進めると
超大型のカブト虫の幼虫を発見!
帰ったら計量してみる

248 ::||‐ 〜 さん :2018/11/01(木) 18:02:18.94 ID:BBOCO1lMM.net
>>247
どうでしたか?

249 ::||‐ 〜 さん :2018/11/01(木) 19:03:40.89 ID:T6wVIL9G0.net
帰ったら(末尾0)

250 ::||‐ 〜 さん :2018/11/01(木) 20:18:17.32 ID:pb2c8px00.net
トムとジェリーを再現?

https://m.youtube.com/watch?v=MjokXE17RUQ

251 ::||‐ 〜 さん :2018/11/02(金) 12:58:16.37 ID:EbV46y0B0.net
〉〉248
20gだった。その数日前に採取した幼虫が6gだったけど何故か頭のサイズは6gの
方が大きかったw

252 ::||‐ 〜 さん :2018/11/02(金) 15:15:07.96 ID:l1mROv2yd.net
え?6gの方が頭大きいって何故?

253 ::||‐ 〜 さん :2018/11/02(金) 19:54:00.62 ID:/9Dpu0PBr.net
頭の大きさはそれぞれの齢期で変わらないから

254 ::||‐ 〜 さん :2018/11/02(金) 22:07:47.13 ID:quxhd+qu0.net
うちのムシくんは成虫いなって5か月が過ぎた。
我が家では新記録だよ。
昨夏の幼虫の頃から自室に置いているから
もう一年以上のルームメイト。
一日一日頑張って欲しいな。

255 ::||‐ 〜 さん :2018/11/03(土) 06:59:29.68 ID:fDLl9liT0.net
>>254
小学生の日記みたいだな 懐かしいな

256 ::||‐ 〜 さん :2018/11/03(土) 11:28:40.46 ID:CxZPDSSJ0.net
>>254
凄いね、記録を延ばせるようお世話してあげてね
今日は朝からマットの交換したり飼育ボックスを洗ってあげた
やっぱマットによって生育が全然違うな

257 ::||‐ 〜 さん :2018/11/03(土) 12:29:40.22 ID:Z75Y1WOCd.net
このところマットのかさが急に減ったな〜と思って見てみたらフンで一杯だった…ごめんよガブトたち!

今日マットが届くからこれから交換だ〜45匹ぶん

258 ::||‐ 〜 さん :2018/11/03(土) 22:07:07.44 ID:A3iM18U30.net
ニジイロクワガタの幼虫、やはり二年目突入かよ。知識無いけどプラケースの周り断熱とかしないとダメかな・・

259 ::||‐ 〜 さん :2018/11/03(土) 22:49:57.41 ID:LO/qikr/a.net
3日前に最後のカブト♂がカチカチになって死んでいた
ティッシュにくるみ、ビニール袋に入れてゴミ箱に捨てた
今日ゴミ箱からガサガサ音がするので覗いて見ると、3日前に捨てたカブトが復活していた。ブィブィ威嚇するほど元気でゼリーをやると直ぐにかぶり付いていた
カブトにも仮死状態ってあるんだなぁ

260 ::||‐ 〜 さん :2018/11/04(日) 00:21:32.47 ID:70udjp3Fd.net
>>259
人間だって棺桶に入れたら蘇生してたってのもたまにあるしね

261 ::||‐ 〜 さん :2018/11/04(日) 11:28:59.46 ID:5/8Dc9Wf0.net
今年は全然卵産んでくれなくて成虫居なくなってケース放置しててマット捨てようかと思ってマット調べたら幼虫一匹だけ居た

262 ::||‐ 〜 さん :2018/11/04(日) 14:48:38.02 ID:SQM40t+Z0.net
1匹だと事故死が怖いなあ
もう2,3匹ショップで見繕っておけば?

263 ::||‐ 〜 さん :2018/11/04(日) 15:39:02.98 ID:bZeeCV+vd.net
>>262
一匹だけだと、なぜ事故死するの?

264 ::||‐ 〜 さん :2018/11/04(日) 15:58:59.29 ID:xKa7e13G0.net
>>263
死んでしまったら終わりってことでは?数匹いたほうが安心だわな。

265 ::||‐ 〜 さん :2018/11/04(日) 17:03:08.12 ID:v5fRz8tl0.net
>>263
子供かよおまえは 大量に産む理由を考えろ

266 ::||‐ 〜 さん :2018/11/05(月) 11:56:40.96 ID:miRruKo10.net
個別飼育していたかぶ二匹のうち一匹が昨日と同じポジションのままで、失意のままもう一匹の世話をしようとしたらそっちも前脚が麻痺していた
多頭飼育個体たちよりは長生きすると思ってただけにショック大きい

267 ::||‐ 〜 さん :2018/11/06(火) 00:19:16.21 ID:ySPzZvAh0.net
ムシくん、今日も角を動かして生きているアピール。
成虫になって5か月と1週間。頑張っている。
ユンケルを綿棒に浸して舐めさせている。あとはプロゼリー。
おいしそうに?ブラシ状の口でペロペロ。
頑張れムシくん!また明日ね☆彡

268 ::||‐ 〜 さん :2018/11/06(火) 00:42:04.00 ID:E3GONBl00.net
うちの長男坊はもう後ろ脚を震わせるだけ。羽化から数えて5ヶ月と3週間だった。
https://i.imgur.com/B7bydEJ.jpg

269 ::||‐ 〜 さん :2018/11/06(火) 07:18:21.43 ID:LC4aTm2Z0.net
まだ頑張るよ!って角をクイクイ動かしてくれるのが可愛いよね

270 ::||‐ 〜 さん :2018/11/06(火) 12:46:15.45 ID:xLejqdHt0.net
コバシャの中でコバエわいた
外には出てこないが殲滅したい
なんか良い方法ないものか

271 ::||‐ 〜 さん :2018/11/06(火) 13:53:29.33 ID:I0ebEUoTa.net
裏技だけどマット一杯にして空間なくすのも効くよ。羽化できなくなる。

272 ::||‐ 〜 さん :2018/11/06(火) 14:03:37.99 ID:9MCMbgKh0.net
>>270
俺は2〜3日ケースごとひっくり返しておく。

273 ::||‐ 〜 さん :2018/11/06(火) 15:00:17.39 ID:ofL/ykp40.net
>>272
えっ!それすごい。
先日コバシャの中でハエバージョンもしちゃって変えたばかりのマット全交換したんだよね。

コバエの卵って表層でしか生きられないの?

274 ::||‐ 〜 さん :2018/11/06(火) 15:01:18.70 ID:ofL/ykp40.net
>>273
ハエバージョンも→ハエ繁殖

275 ::||‐ 〜 さん :2018/11/06(火) 16:06:42.04 ID:PTjE83Xp0.net
俺んとこの飼育瓶にもコバエらしきのが沸いたわ
なんか白くて細いボウフラみたいなのが沢山土中いるのを放置していたら、
密集して細くなった尻尾を壁にくっつけて干からび出して、そのうちコバエらしきのが土の中を動き回りだして、
ついには土の上の側面を飛び回りだした
ふしょく布で通風孔は覆っているけど、なんとかして閉じ込めたまま殲滅する方法は無いものか

276 ::||‐ 〜 さん :2018/11/06(火) 16:58:30.97 ID:9MCMbgKh0.net
>>275
それも、ケースごと引っくり返して2〜3日。。。

277 ::||‐ 〜 さん :2018/11/06(火) 17:05:09.43 ID:E3GONBl00.net
うちは昔ながらのハエとり紙をしばらく使ってたら
山ほど取れて沈静化した。まあ、成虫の事故が怖いからそっちは電撃殺虫でごまかしたけど
餌場にずっと群れてるから、うまいことレイアウトできないと電撃殺虫は補助的な効果しか見込めないわ

278 ::||‐ 〜 さん :2018/11/06(火) 17:05:18.67 ID:0rol3bllr.net
マットを変えるのが一番早いと思うけどな

279 ::||‐ 〜 さん :2018/11/06(火) 17:52:16.36 ID:PQGBJZcQ0.net
>>275
白いのは菌糸だろ

280 ::||‐ 〜 さん :2018/11/06(火) 18:19:50.67 ID:rE00+ftLd.net
>>279
うじ虫っすよ

281 ::||‐ 〜 さん :2018/11/06(火) 23:50:26.30 ID:Lzl2kdZj0.net
今夜もマットの奥底で
はるかな空をバリバリと
飛び舞う夢に浸るのだ
ガチョーン

282 ::||‐ 〜 さん :2018/11/07(水) 12:54:29.76 ID:GNsYLQCMa.net
コバエ確認したらすぐに表層マットを除いて3日冷凍
1日かけて解凍して元のケースに戻す

283 ::||‐ 〜 さん :2018/11/07(水) 14:12:09.98 ID:UKJTiVvf0.net
≫271 ≫272
ありがとう
蓋の高さぶんぴっちり詰めるの難しそうだから逆さにしてみる

284 ::||‐ 〜 さん :2018/11/08(木) 00:20:23.75 ID:Okac5SGf0.net
>>276
早速試してる

飼育瓶ひっくり返して置く場所のために、成虫ケースを引っ張り出してきたら、ケースにほのかに成虫の匂いが残っていて、若干幸せな気分になった

285 ::||‐ 〜 さん :2018/11/08(木) 03:49:11.60 ID:GcKARfSKa.net
学生時代、制服がカブトムシ臭い娘が居たなぁ

286 ::||‐ 〜 さん :2018/11/08(木) 07:31:42.58 ID:VfrRn67S0.net
ストーカー気持ち悪い

287 ::||‐ 〜 さん :2018/11/08(木) 18:25:13.45 ID:Cv5ARqJD0.net
今年のカブトムシの成虫が終わりました。

288 ::||‐ 〜 さん :2018/11/09(金) 20:21:52.86 ID:ldgtTmaE0.net
みんなで泣こう
かぶちゃん達、天国で思い切り飛び回れよ

289 ::||‐ 〜 さん :2018/11/09(金) 22:39:09.97 ID:bXEaymqu0.net
ポエムになっちゃうけど。
もし仮に輪廻転生なんてものがあって、生物の知性で魂の価値に差がないなら
次もまたうちに来てほしい。
でもただでさえ空も飛べない環境なのに、選んでうちに来てもらえるような飼育をできているかは疑わしい。

>>97も、雪崩が起こって残りわずか3匹になってしまった

290 ::||‐ 〜 さん :2018/11/10(土) 00:35:46.60 ID:T7CgjSQL0.net
ttp://j-lyric.net/artist/a00002a/l0244b1.html
晩秋のカブちゃんたちに捧げる歌

>教えて 森にたたずむ木よ
>どうしたら あなたのように すべてを受け入れられるの

>風に吹かれて 雨に打たれても あなたは何も言わずに
>耐えて 壊れて 力尽き果てても また新しい芽を出すの

>光か影か どちらがいいか 聞かれたら
>きっと どちらも大切だと答えるだろう

>何にも負けない本当の強さは きっと弱さから生まれる
>どんな過酷な運命でさえも 私が選び 越えてゆく

>自由に 無邪気に 夢を見たい
>迷わず 素直に 今を生きたい 私と言う名の孤独と共に

>風に吹かれて 雨に打たれても 私はそうよ 何も言わず
>耐えて 壊れて 力尽き果てても また何度だって立ち上がるわ

>風に吹かれて 雨に打たれても 私は私を生きてゆく

動画が上がってないのが残念

291 ::||‐ 〜 さん :2018/11/10(土) 13:50:49.98 ID:VZrokgz40.net
コバエなんですが、明らかに市販のマットに混入してますよね
めちゃくちゃ気を付けて飼育ケースにセットしてるのに、次回蓋を開けると湧いてるておかしいですもん

292 ::||‐ 〜 さん:2018/11/10(土) 15:02:51.96 .net
>>291
冷凍対策やレンチン対策してる?

293 ::||‐ 〜 さん :2018/11/10(土) 15:22:39.39 ID:qqAUs11/a.net
>>291
今頃わかったの?

294 ::||‐ 〜 さん :2018/11/10(土) 16:10:10.64 ID:RsKrpMIEr.net
小学生以来の飼育だけど今年は気をつけてたからかコバエ全く沸かなかったな
記憶が確かなら子供の頃飼ってた時はコバエ湧いてた

295 ::||‐ 〜 さん :2018/11/10(土) 18:27:15.51 ID:YWiU0KG8d.net
>>292
レンチん?
コバエ専用殺虫剤で一撃してますよ

296 ::||‐ 〜 さん :2018/11/10(土) 23:19:31.15 ID:Nb+tWKLh0.net
今日、幼虫の♂♀仕訳け作業してまして、幾つか写真撮っときました。
一応、雌雄の別が解らん人の参考に成れば・・


https://dotup.org/uploda/dotup.org1689134.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1689135.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1689136.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1689137.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1689138.jpg


https://dotup.org/uploda/dotup.org1689140.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1689141.jpg

297 ::||‐ 〜 さん :2018/11/10(土) 23:29:48.07 ID:gUMv1z2l0.net
>>296
ありがとう
ハヅキルーペで見るよ

298 ::||‐ 〜 さん :2018/11/11(日) 00:19:23.89 ID:SgV8tl2v0.net
拾ってきた木をマットの上に置いていたら、大量にダニが湧いたのが小学生の頃のトラウマ。
パニックになって、マットを直射日光で乾燥し、ついでに生体も空のプラケース内に放置して死に追いやったのもトラウマ・・・
若かったな〜はっはっはっ・・・はっ

299 ::||‐ 〜 さん :2018/11/11(日) 00:59:14.77 ID:cj10WGGla.net
>>296
わざわざありがとう。
毎年仕分けようとして放置の私より。

300 ::||‐ 〜 さん :2018/11/11(日) 01:25:02.01 ID:XreuFMET0.net
>>298
人生、失敗してなんぼのものじゃ。
その度に、後悔と反省の涙を流し今の生きるのだよ。

301 ::||‐ 〜 さん :2018/11/11(日) 11:40:11.12 ID:WmeZcjGBa.net
>>298
おれも子どものころそんな経験あるけど、今はそんなことないでしょ
カブト側は別に恨んでないし今でも飼育しているならむしろ安心されていると思う

302 ::||‐ 〜 さん :2018/11/11(日) 12:22:19.44 ID:k2o/v6zxr.net
俺も小学生の頃の失敗例あったな
くぬぎ純太くんだけ使ってほとんど変えずに育てたらカナブン並みのチビカブトムシになっちゃったわ

303 ::||‐ 〜 さん :2018/11/11(日) 16:44:32.37 ID:JuxME2nLd.net
>>302
チビカブトン可愛くていいんだけどねw

304 ::||‐ 〜 さん :2018/11/12(月) 07:35:58.60 ID:pYrWNsDK0.net
でもやっぱり小さすぎると生殖もむずかしいし、喧嘩も弱くて他のオスに押し倒されがちだから
何かと衝突の多い多頭飼育ではまっ先に死んじゃうんだよね

今日最後のかぶペア2組が後を追うように旅立って、これで今年はおしまい。
もう二度とこんなにたくさん飼育しないと思うけど、まあ大変な分は楽しかったわ
https://i.imgur.com/WmRvYMf.jpg

305 ::||‐ 〜 さん :2018/11/12(月) 15:32:19.40 ID:8/FaICnF0.net
6月生まれ最後の一匹の♀
何日もゼリーを食べようとしなかったけど
バナナを与えてみたら喜んでかぶりついた
可愛いのう
別れはつらい

https://i.imgur.com/iP7L8Q5.jpg

306 ::||‐ 〜 さん :2018/11/12(月) 15:46:00.46 ID:snUVfWlD0.net
>>304
「雪崩」が言葉通りなのか気になるけど、お疲れ様

>>305
可愛いね

307 ::||‐ 〜 さん :2018/11/12(月) 17:30:52.26 ID:dLP861Tt0.net
うちも最後にバナナを与えてみればよかったなぁ

308 ::||‐ 〜 さん :2018/11/15(木) 21:06:43.07 ID:QNDxQ9jL0.net
バナナを与えたあとばたばた行ったのが少し気になってる
老体にはちょっと重いのかな?と

309 ::||‐ 〜 さん :2018/11/16(金) 13:42:56.38 ID:G3ua0r150.net
>>308
最後に美味しいものを食べて天国へ旅立てたんだからいいじゃん

310 ::||‐ 〜 さん :2018/11/16(金) 21:56:27.75 ID:YVLu/LkC0.net
カブの思い出はひたすら美しい
今夜も
あのつぶらなひとみを
思い浮かべながら
ぐいのみに涙をそそぐ

311 :名無し :2018/11/17(土) 00:48:11.77 ID:dUvdUARI0.net
カブトムシの幼虫を飼ってるんだが、ついさっき幼虫の様子をつぶさに観ようと飼育容器をかき回した時のこと。
容器の中身を確認して全匹を一匹一匹そっと掴んで、再び戻そうとすると一匹だけ様子がおかしく、表面が他の個体よりも何やら柔らかい。それに他と比べて明らかに動きが鈍い。もしかして俺かき回す際に潰しちゃったのか。詳しい人居たらコメントよろしく。

312 ::||‐ 〜 さん :2018/11/17(土) 01:41:43.57 ID:sqUaiwOb0.net
動かぬオブジェと化したプラケースを綺麗に処分しないとなぁ・・あーめんどくせw

313 ::||‐ 〜 さん:2018/11/17(土) 01:54:12.51 .net
脱皮して間もない子なのかも?

314 ::||‐ 〜 さん :2018/11/17(土) 02:20:52.61 ID:cROXb3Yxr.net
大体幼虫を観察しようとすんなよ

315 :名無し :2018/11/17(土) 02:58:29.65 ID:dUvdUARI0.net
どのくらい大きくなってるか確認したくてさ。
ゴム手袋はめておそるおそる土をかき分けたんだが。
プラケースの見える位置に埋めておいたが微動だにしない。
内臓潰しちゃったんだろうな。

316 :名無し :2018/11/17(土) 03:00:21.11 ID:dUvdUARI0.net
脱皮して間もないとぶよぶよなんだ?
ちょっと様子見ます。

317 ::||‐ 〜 さん :2018/11/17(土) 14:24:02.39 ID:9xqrkhBq0.net
ガスや病でもうだめだってやつも力なく柔らかくなるよ
だいたい助からない

318 ::||‐ 〜 さん :2018/11/17(土) 23:06:26.44 ID:ce4U4WUqp.net
幼虫のオスメス判断のためにある程度の力入れて幼虫曲げても大丈夫?

319 ::||‐ 〜 さん :2018/11/18(日) 05:26:19.47 ID:6BuSqhwe0.net
死なせたくないなら絶対にやめておいたほうがいい
その時なんともないように見えても脱腸起こしたり、一ヶ月くらいかけてゆるやかに死んだりする

320 ::||‐ 〜 さん :2018/11/18(日) 07:24:10.97 ID:I2ryzXEyr.net
誰かに相談する時って本人の中では答え出てて同意してもらいたいだけなんだよな

>>318-319みたいなやり取りも絶対ダメって言われてるけど結局やるんだろ?

321 ::||‐ 〜 さん :2018/11/18(日) 07:55:39.44 ID:VacmeJxp0.net
もう来年の春までマットも変えないで良いのかな。

322 ::||‐ 〜 さん :2018/11/18(日) 11:00:31.43 ID:a8pYCQKHM.net
>>320
まあ、いちいち絡むなって

323 ::||‐ 〜 さん :2018/11/18(日) 11:22:25.09 ID:RCMXZfQj0.net
>>318
もうね質問の内容が障害者 おまえは生き物飼うな馬鹿たれ

324 ::||‐ 〜 さん :2018/11/18(日) 20:36:24.54 ID:xBbG9NM60.net
>>318
そもそも、丸まってないときにサッと見たら。持つと丸々からその前に。

325 ::||‐ 〜 さん :2018/11/18(日) 20:43:26.10 ID:CKClKkBla.net
ペットショップもカブト幼虫置くようになったね

326 ::||‐ 〜 さん :2018/11/18(日) 21:28:25.57 ID:DCvPiC4N0.net
>>321
2令〜3令初期だと、個体当たり 0.5 リットル程度のマットでは、1ヶ月で「コーヒー豆」まみれになって、地表にも「コーヒー豆」が溢れるほどになって、
しょちゅう幼虫が地表に出てくるようになる。
それ以後だと、個体当たり 1.5 リットル程度のマットでも、1ヶ月経っても、地表の「コーヒー豆」は殆ど見られない.。
12月にマット入替をすべきか迷う。
別に、特段大きい固体が育って欲しいわけじゃない。カブちゃんたちが出来るだけ良い思いしてくれたら、それでいいんだ。

327 ::||‐ 〜 さん :2018/11/19(月) 07:02:15.28 ID:X5qVEebG0.net
昨日4回目のマット交換したが、この一ヶ月はほとんど大きくなってなかったな。次は3月に入ってからかな。

328 ::||‐ 〜 さん :2018/11/19(月) 19:40:24.91 ID:024afb9NF.net
>>325
近所は昔から置いてたような

329 ::||‐ 〜 さん :2018/11/19(月) 20:45:58.64 ID:YtL4zr+B0.net
うちの近くのホームセンターは、夏が終わるとカブトクワガタ用品を撤去するから困る。
生体ももちろんいない。通年マットが必要だが、通販を頼らないといけない。しかし、送料がつらい。

330 ::||‐ 〜 さん :2018/11/20(火) 07:41:16.22 ID:/IEo5J3ad.net
通年マットが必要なら買い置きしなよ

331 ::||‐ 〜 さん :2018/11/20(火) 08:52:06.61 ID:ASzFMGGi0.net
>>329
アマゾンブライム会員になりゃいいじゃん
向いてないなあ こーいう馬鹿は一年中育成はしないほうがいい
ほんと向いてない 馬鹿すぎる

332 ::||‐ 〜 さん :2018/11/20(火) 09:13:26.25 ID:LVFHOCpGa.net
ホームセンターに売ってるようなマットで良いならヨドバシで良くね?送料無料だし

333 ::||‐ 〜 さん :2018/11/20(火) 11:30:20.09 ID:B6XzGEGAa.net
>>329
そのホームセンターに要望書やお客様アンケート書いて投函するところが有ればそれに要望したり、本部のホームページへ要望すると願いは叶うぞ、機会損失嫌がるので

334 ::||‐ 〜 さん :2018/11/20(火) 12:05:56.51 ID:2hax7iyLd.net
>>331

プライム会員でもAmazon以外の出品なら送料かかるだろうが。逆に会員以外でもプライム商品なら、2000円以上の注文で送料はかからない。
ただ、ホームセンターより高いぞ。君は何もわかっていない

335 ::||‐ 〜 さん :2018/11/20(火) 12:20:16.75 ID:eUPg8qxt0.net
【ウヨクこそ日本の敵! 世界教師は何を語る?】 権力犯罪に目をつぶるな、マ@トレーヤが人類に忠告
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542593726/l50

336 ::||‐ 〜 さん :2018/11/20(火) 12:58:59.50 ID:K8uWhQ1Lp.net
>>331
ブライムとか書いてる時点でお察し

337 ::||‐ 〜 さん :2018/11/20(火) 15:35:40.69 ID:nqiiIcZi0.net
アホはほっとけ

338 ::||‐ 〜 さん :2018/11/21(水) 12:16:45.40 ID:f7/9INStr.net
台場クヌギ

339 ::||‐ 〜 さん :2018/11/22(木) 08:29:38.87 ID:S5x5vuJm0.net
近所のHCはいつも置いてあるな・・

340 ::||‐ 〜 さん :2018/11/22(木) 20:23:05.56 ID:Ux3zTVpN0.net
こないだいつもいるカブト幼虫スポット掘り起こしたら大きな幼虫でてきたけど今年成虫なり損ねたやつかな?他にも極小のカブト幼虫複数いた

341 ::||‐ 〜 さん :2018/11/22(木) 20:28:13.96 ID:S5x5vuJm0.net
カブトも来年に引き延ばしになるのかのう?

342 ::||‐ 〜 さん :2018/11/22(木) 20:58:33.47 ID:a+sAGsQd0.net
バッカモーン!そいつがルパンだ!

343 ::||‐ 〜 さん :2018/11/22(木) 21:54:43.67 ID:zTnmk8fR0.net
なりそこねたやつはもういいかげん死んでるよ
自然界では特に、幼虫はすでに十分大きくなって冬を越して春を待つだけの時期

https://i.imgur.com/dU6OBZu.jpg
https://i.imgur.com/maznayU.jpg
フジミのかぶとむしのおもちゃ、結構リアルでちょっとほしい

344 ::||‐ 〜 さん :2018/11/23(金) 01:13:34.17 ID:DeMUG3J0M.net
幼虫のケージに霧吹きするのって必要?

345 ::||‐ 〜 さん :2018/11/23(金) 04:02:18.79 ID:ZT6zzCw00.net
超重要
多少の乾燥には耐えられるけど生育や健康に大きく影響して最終的には当然死ぬ

346 ::||‐ 〜 さん :2018/11/23(金) 13:56:51.32 ID:kocIAGAZ0.net
>>345
なるほど、どれくらいの頻度?

347 ::||‐ 〜 さん :2018/11/23(金) 14:16:11.84 ID:ZT6zzCw00.net
>>346
環境次第としか言えないだから、幼虫を傷つけないように上の様子を肌で確認しながらやるといい
具体的にって言われると俺自身のやってることを紹介するくらいしかできないけど
この時期に普通の飼育ケースなら毎日表面が湿るくらいでもいい
衣装ケースは蓋をすると事故るから、百均の不織布をかぶせて蓋はずらしてかけてる
それでも週イチは軽く噴霧してるよ
あとは月イチのマット交換で調整してる

348 ::||‐ 〜 さん :2018/11/23(金) 14:23:53.32 ID:vfwTCH+G0.net
自分は1日おきだな。毎日やるとベチョベチョになる。

349 ::||‐ 〜 さん :2018/11/23(金) 14:29:16.63 ID:ZT6zzCw00.net
一応画像
不織布をかけた衣装ケース
https://i.imgur.com/RsGO4xV.jpg
数が多いときは腕が痛くなるから家庭菜園用の噴霧器おすすめ
https://i.imgur.com/RMU4mIH.jpg
1lのタイプとかだとパワー不足

350 :オイコラミネオ :2018/11/23(金) 17:47:26.39 ID:v443vOAbM.net
幼虫、50匹ぐらいの貰い手が見つかった
一安心

少し前から、幼虫のエサとしてバナナの皮を与えているんだけど、食いつき良いね
皮が新鮮な内から食いついているし、腐ってからも勿論食いついている

351 ::||‐ 〜 さん :2018/11/23(金) 22:43:18.64 ID:9EXV6RdDM.net
バナナの皮は初耳だ!

352 ::||‐ 〜 さん :2018/11/23(金) 23:07:55.52 ID:KW+xY73m0.net
>>344
環境によるけど俺はコンテナボックスで飼育していて羽化まで一度も霧吹きなんてしないね
もう3シーズンやってるけど全く問題なし
隙間だらけの飼育ケースなら霧吹き必要だろうけどある程度密閉されてるケースなら必要ないよ
大事にするのは良いことだけど国産カブはそこまで手を掛けることはない

353 ::||‐ 〜 さん :2018/11/23(金) 23:08:45.88 ID:VeQMZj2s0.net
そんな以下略

354 ::||‐ 〜 さん :2018/11/24(土) 04:14:16.00 ID:LXQw1J5ma.net
ペラい蓋のせるだけのロックすらないヘボ衣装ケースでもガス出たりするから
基本的な飼育方法を誰かに聞くような初心者に密閉をおすすめするのは間違ってると思う

355 ::||‐ 〜 さん :2018/11/24(土) 18:41:17.68 ID:vyULbVpL0.net
>>347
なるほど、ありがとうございます

356 ::||‐ 〜 さん :2018/11/24(土) 18:45:04.68 ID:vyULbVpL0.net
>>352
自分はダイソーの500円の大きなプラスチック飼育ケースにコバエシートを挟んでいます。確かにマットの上部は乾燥してますね
下の方は湿ってますが、まめに霧吹きをするようにします

357 :オイコラミネオ :2018/11/26(月) 18:44:17.07 ID:JrbXnwacM.net
>>317
この前、瀕死の状態から復活した
普段は気密性の低いコンテナボックスで幼虫飼ってたんだけど、一時的にデカいタッパーに10匹移してた
幼虫はオフィスで飼ってるんだけど、土日は自宅で過ごして月曜日オフィスに出勤したら、タッパーの幼虫が10匹とも土の上でグッタリしてた
10匹ともプニュプニュになってて、微動だにしない
「ああ、、やっちまったなぁ、、、」って思って、スグに土に埋めるのは忍びないって思って水を与えて少し蓋を開けて外回りに行った
戻ってきたら、10匹とも腐葉土の中に潜ってた
仮死状態から復活した模様
ちなみに、そのタッパーはカメラとかの器材を保管する為の気密性が超高いタッパー
新しめの腐葉土とマットを入れたから、中でガスが発生して酸欠になってたんだろう
どの幼虫も、触っても反応無かったし普段はプリプリしてるのに、グニュグニュしてたからもうダメだと思ったわ

358 ::||‐ 〜 さん :2018/11/26(月) 22:33:50.61 ID:rBLlmGjv0.net
>>350
昔ドックフードやってる人がいたけど
ダニが大量発生したってのを聞いたような
やっぱり植物性のがいいんだろね

359 ::||‐ 〜 さん :2018/11/26(月) 22:58:08.09 ID:WPtnyRqc0.net
まだ成虫さん頑張ってる人いるかな?

360 ::||‐ 〜 さん :2018/11/27(火) 02:36:45.30 ID:jq4wZtwza.net
>>357
どういう理由で気密性高い容器に入れるんだバカ

361 ::||‐ 〜 さん :2018/11/27(火) 08:10:58.76 ID:TJyQVROzp.net
コバエ退治で、幼虫入ったままケース逆さまにしても問題ないのかな?

362 ::||‐ 〜 さん :2018/11/27(火) 16:25:40.13 ID:nxvH22Mm0.net
今日はかぶちゃん達のマットを交換してあげました
次の交換はいつ頃すればいいのかな?冬の間はあまりご飯食べないし、しばらくこのままで平気?

363 ::||‐ 〜 さん :2018/11/27(火) 21:31:02.22 ID:EkB0O6dCM.net
3月後半くらいかな

364 ::||‐ 〜 さん :2018/11/27(火) 22:42:32.95 ID:JbLwFPCE0.net
>>361
自分の所では、元に戻した後も元気そうにしてる。逆さにするのコバエ退治に効果あった。
ただしタイミングを見計らってコバエが羽化し始めた頃にひっくり返すのが良いだろうか
長く逆さにしてると窒息する?のかどうか知らんけど、天井になった底の方に這い出てきて空を仰ぐポーズをする

>>276
効果有ったよ。ありがとう

365 ::||‐ 〜 さん :2018/11/27(火) 23:15:17.15 ID:vGnZxBBrM.net
みんなはこの時期に越冬前最後のマット交換するの?

2Lのペットボトルで1匹ずつ飼育してるんだが
10月14日にマット交換して多少マットが減ってる状態
(ボトルにより減り具合が結構違う)
でもフンだらけというほどにはなってないという感じなんだが
>>362みたいにここで冬前に一度交換しといた方がいいのかな?
あまりマット変えるのもストレスになってよくないって聞くしどうなんだろ?
みんなのマット交換の基本スケジュールを教えて欲しい

366 ::||‐ 〜 さん :2018/11/27(火) 23:31:55.66 ID:gUOzJeXJ0.net
>>365
それ最終段階にやることだと思うぞ

367 ::||‐ 〜 さん :2018/11/27(火) 23:55:23.82 ID:YcOs/GAG0.net
マット交換は月イチ、12月から翌2,3月まではやらん人も多いんでないかな
俺は加水を兼ねて糞とりやって新しいマットをかぶせるけど。

368 ::||‐ 〜 さん :2018/11/28(水) 09:00:48.64 ID:VnQ94VKEM.net
>>366
それってどれ?
よくわからん

>>367
ありがとう
とりあえず減ってきてるのはフンとって追加でかぶせるようにはしようと思う
加湿にもなるし

369 ::||‐ 〜 さん :2018/11/29(木) 09:28:55.51 ID:pVtLSabE0.net
マット交換は10〜11月に1回、冬眠明けの4月に1回の計2回しかやらないな
心配なのはわかるけど本当にいじりすぎないほうが良いよ毎月はやりすぎ
あとカブはタコ飼いのほうが楽だぞ

370 ::||‐ 〜 さん :2018/11/29(木) 10:29:22.50 ID:NBAqP4DeM.net
この夏に羽化したのは初の3桁飼育ということもあって、衣装ケース複数で「タコ飼い」だったんだが、結果的には大型ばかりで羽化不全もなかった。
マットの質、蛹化後の気温湿度が大事なのかなと思っている。

371 ::||‐ 〜 さん :2018/11/29(木) 10:35:15.44 ID:ta06BehY0.net
幼虫は放置位でちょうどいいよね
弄りすぎは幼虫にストレスだからこの時期やるなら減った分のマットを追加点する位かな
ところでバナナの皮についてググったけど細かく切ってマットに混ぜればいいのかな?

372 ::||‐ 〜 さん :2018/11/30(金) 10:34:21.34 ID:WN6SPhXW0.net
10月中旬〜下旬にかけて、1度、中層下層マットの入替を行って、
その後の現在、個体差があるものの、総じて容器中地表や容器側面の糞は目立たない。
しかし、糞が目立たない容器について、試しにいくつかマットを振るいにかけたら、3〜4割程度が糞だった。
春まで長いし、この機会に、糞を振るいにかけて、中層下層マットを入れ替えてやるかな

373 ::||‐ 〜 さん :2018/12/01(土) 09:40:07.03 ID:UvqhPvIl0.net
うちの成虫、最後の一匹、とうとう12月まで生きた!
ほとんど足は動かなくなったけど、触覚と角は動いている。

374 ::||‐ 〜 さん :2018/12/01(土) 10:14:10.04 ID:2AaJMsbw0.net
>>373
凄いですね
どんな環境で飼育してるんですか?

375 ::||‐ 〜 さん :2018/12/01(土) 12:32:40.74 ID:/xZCprez0.net
>>373
うおお!!
冬到達おめでとう
カブ氏に穏やかな老後を!

376 ::||‐ 〜 さん:2018/12/01(土) 14:17:41.11 .net
自然界では弱ると捕食されてしまうが
飼育下だと動かない身体を引きずって延命させられてしまうんだ。
どっちにしても辛いかな?

ピンピンコロリと逝きたいね

377 ::||‐ 〜 さん :2018/12/01(土) 15:16:57.29 ID:4sb8Gsji0.net
かぶのみぞしる、だけにせめて自分のエゴくらい満たすために精一杯は尽くしたい

378 ::||‐ 〜 さん :2018/12/01(土) 22:16:53.28 ID:LCCMjyXd0.net
>>373
うちも7月上旬後食のオス一匹とメス一匹が生存中
過去にも11月半ばくらいまでは生きたことがあるけど12月まで持ったのはさすがにこれが初めて
今日も随分暖かかったし、やっぱ気候がおかしくなってるのかね?

379 ::||‐ 〜 さん :2018/12/02(日) 10:49:34.85 ID:zc4W9RiFa.net
>>378
温暖化は間違いないな
カブトの生態に与える影響はまだわからん

380 ::||‐ 〜 さん :2018/12/02(日) 13:42:36.32 ID:p5Fm/EflM.net
>>378
お前んちが快適だったんじゃねーのしらんけど

381 ::||‐ 〜 さん :2018/12/02(日) 15:34:15.82 ID:IVjK3u+V0.net
きのこマットを大型ビニル袋に入れて陰干ししてたら、赤とんぼが進入していた
きのこマットに群がってきた他の虫を捕食してたのだろうか
この様子ではマットにコバエが沸くのも無理は無いな
陰干しする際の通気部をふしょく布で覆うなどの手間も掛けるべきか

382 ::||‐ 〜 さん :2018/12/03(月) 23:31:58.62 ID:fSr+fwnL0.net
ウチもオスが一匹存命 弱ってるけど頑張ってるなあ

383 ::||‐ 〜 さん :2018/12/03(月) 23:37:49.30 ID:fSr+fwnL0.net
寒さ対策で虫かごをでかい段ボールに入れているが
ヒーター買ってくるか  もうちょいあったかくしたいだよな

384 ::||‐ 〜 さん:2018/12/04(火) 01:36:47.52 .net
変温動物は気温高いと代謝が活発になって寿命縮むんじゃなかったっけ?

385 ::||‐ 〜 さん :2018/12/04(火) 11:47:25.85 ID:xQDhiqRRa.net
カブトムシは変わった季節に成虫みたいとかない限り日本の常温でいいと思うよ

386 ::||‐ 〜 さん :2018/12/04(火) 17:26:01.11 ID:RCfMbPYD0.net
成虫の話だろ

387 ::||‐ 〜 さん :2018/12/06(木) 13:38:23.29 ID:muclwbLUd.net
去年は平成で一番寒い冬だったし温暖化というより寒暖差が極端になってる

388 ::||‐ 〜 さん :2018/12/06(木) 13:43:38.27 ID:pYwEy7av0.net
去年は12月まで生きたけど、今年は一ヶ月早かったわ……地域差もあるんかね

389 ::||‐ 〜 さん :2018/12/06(木) 14:45:39.94 ID:ygYJChqK0.net
去年の8月中旬に初めて国産カブトをペアリングさせてその子孫の♂10・♀11を飼育中。
で、後食が5月末~6月下旬で現在♂1・♀8と頑張って生きてる。
こんなに長生きするとは思わなかったわ。年は越せるだろうか?

390 ::||‐ 〜 さん :2018/12/08(土) 14:57:28.86 ID:nruFxx5f0.net
シイタケ栽培の木(朽ちて使い物にならなくなって捨ててあったやつ)の下でカブトの大型幼虫発見

391 ::||‐ 〜 さん :2018/12/08(土) 16:48:23.37 ID:nJdaziPx0.net
>>390
持ち帰ったのかい?

392 ::||‐ 〜 さん :2018/12/08(土) 22:06:23.77 ID:I7009qtL0.net
カブトムシがいて嬉しい!

393 ::||‐ 〜 さん :2018/12/09(日) 20:03:42.85 ID:ieT4uO7X0.net
最後の成虫の雄が昨日とうとう・・・ 12月まで頑張ってくれたなあ

394 ::||‐ 〜 さん :2018/12/10(月) 05:23:08.52 ID:jikYs4w10.net
>>393
凄すぎ。カブトムシってこんな時期まで生きれるんだね

395 ::||‐ 〜 さん :2018/12/10(月) 06:59:35.66 ID:KCB1k0pT0.net
ここでも去年は12月の生存報告けっこうあったよね
今年は少ないのはやっぱり気候かな

396 ::||‐ 〜 さん :2018/12/10(月) 23:26:19.97 ID:v1P+oC8d0.net
なんか家の中季節外れなコバエを見かけるな、と思ったら。
ご臨終した後にそのままほったらかしてたケースに大量発生してた・・・
コバエシート破られてたの忘れてた。

397 ::||‐ 〜 さん :2018/12/11(火) 12:40:05.44 ID:KhPQj6ksa.net
俺の成虫飼育での最長は11月だな
餌は潤沢に用意するが、温度は常温に任せるな

398 ::||‐ 〜 さん :2018/12/11(火) 16:07:23.57 ID:NzOgeoRg0.net
うちも最後の一匹がとうとう☆に…
でもよくここまで生きてくれた。

399 ::||‐ 〜 さん :2018/12/12(水) 10:38:18.08 ID:HAmcIlLh0.net
よく見たら小バエがありがとうの蝿文字を作ってた
感動した

400 ::||‐ 〜 さん :2018/12/12(水) 14:50:59.11 ID:JUW9/MoVr.net
ショウジョウバエだけに表彰状でございます

401 ::||‐ 〜 さん :2018/12/12(水) 22:20:18.82 ID:cKr4BU7s0.net
すごいねー、うちは11月30日が最長不倒だわ。

402 ::||‐ 〜 さん :2018/12/14(金) 01:07:58.41 ID:Qm/F82NQ0.net
12月8日まで生きた ジョンレノンの命日=ビートルと同じでしたわ

403 ::||‐ 〜 さん :2018/12/14(金) 22:53:25.06 ID:A0pSjc8U0.net
みんな大好きゆるふわ昆虫図鑑
https://i.imgur.com/vEbAL7f.jpg

404 ::||‐ 〜 さん :2018/12/15(土) 00:22:46.03 ID:UVLgax2O0.net
すばらしい!

405 ::||‐ 〜 さん :2018/12/15(土) 21:00:20.84 ID:9b+hhHY0r.net
ケース越しに見た幼虫がキャラメルコーンくらいの大きさに見えた場合は実際はカール2個分の大きさがある

幼虫あるある

406 ::||‐ 〜 さん :2018/12/17(月) 20:21:13.92 ID:EywmN/0X0.net
幼虫のぶくぶく肥え肥え巨大感が愛おしいよ
君には無限の可能性がある!

407 ::||‐ 〜 さん :2018/12/18(火) 15:58:50.64 ID:DRnpjPgN0.net
職場に50を過ぎてるのに健康なんか一切気にせず
コンビニ弁当やら脂っこいものばかり食べてる人がいる
日常でもほとんど何も考えずに生きているような人
でもそういう人の方が健康だったりするんだよね
ストレスって身体に一番悪いんだなと改めて実感する
まぁだからといってその人を羨ましいとも思わんし
なんなら自分が一番なりたくない50代の姿なんだけどね
思考停止した人間はみっともない

408 ::||‐ 〜 さん:2018/12/18(火) 20:41:22.04 .net
>>407
カブトムシのクセに思考すんな

409 ::||‐ 〜 さん :2018/12/21(金) 13:48:01.67 ID:U0FkxqkI0.net
カブ幼虫たちは、まだちょくちょく飼育瓶内で動いているみたいだ
久しぶりに飼育瓶のふたを開けたら、コバエのワンダーランドになっとった

410 ::||‐ 〜 さん :2018/12/22(土) 17:52:04.25 ID:wz/nb69V0.net
389です
今日3匹★になり残り
♂1
♀5
となりました。
頑張って年を越して欲しい

411 ::||‐ 〜 さん :2018/12/22(土) 18:01:39.44 ID:aoabOWtxa.net
カブトムシの命のつなぎ方みてると自然に感動を覚える

412 ::||‐ 〜 さん :2018/12/22(土) 18:02:49.41 ID:51abMSfs0.net
長生きだなあ
よほどいい主を得たんだろう

413 ::||‐ 〜 さん :2018/12/22(土) 18:50:39.61 ID:rZci2g/K0.net
素直にすごい

414 ::||‐ 〜 さん :2018/12/22(土) 19:39:17.36 ID:51abMSfs0.net
あと10日、難しいだろうけど、一日一日大事に生きてほしいね

415 ::||‐ 〜 さん :2018/12/23(日) 03:30:02.16 ID:M3Pw1Gbs0.net
>>410
凄すぎる。温度管理してるんですか?

416 ::||‐ 〜 さん :2018/12/23(日) 07:11:36.75 ID:1DRkXRYW0.net
7月下旬に採集した♂がずっと個室で飼育しているためかまだ生きています。
朝晩ペットボトルにお湯を入れて湯たんぽ代わりにしています。
昨年は10月中旬まででしたので、最長記録更新中です。

417 ::||‐ 〜 さん :2018/12/25(火) 13:57:21.47 ID:1p8D3tCk0.net
>>415
外国産の幼虫も一緒に飼育を始めたので夏23度・冬22度設定の部屋で♂は中ケースに
仕切り利用で2頭、♀は大ケースで5頭ずつ程の環境でしたよ

418 ::||‐ 〜 さん :2018/12/26(水) 16:24:07.24 ID:IVAECwjfp.net
ムカデって幼虫食う?

419 ::||‐ 〜 さん :2018/12/31(月) 09:02:17.96 ID:P0jZ40bE0.net
再放送だけど日テレ鉄腕ダッシュでカブトムシ探してるわ。木々が青々、蝉の声、やっぱ夏はいいね。

420 ::||‐ 〜 さん :2018/12/31(月) 09:36:18.60 ID:8O0kqww8a.net
NHKでも香川の完全変態やってるね

421 ::||‐ 〜 さん :2019/01/01(火) 03:08:20.81 ID:rujKUVJ40.net
明けましておめでとう
行く年来る年もさだまさしも終わったから書き込むけど昨年夏に羽化した成虫がまだ生きてる!
足の先も取れてあとどれくらい生きるかわからんけどHappy New Year!

422 ::||‐ 〜 さん :2019/01/01(火) 03:54:10.37 ID:a0shLZHWr.net
カブトすごいぜ年越しおめ

423 ::||‐ 〜 さん :2019/01/01(火) 09:33:32.40 ID:kSzTknRC0.net
11月〜12月頭までならそこそこの管理でも生きたりするけど、
年越しともなるとかぶ自身の生命力と環境と、それを維持するだけの愛情がなければ成せないと思う
素直に尊敬するわ

424 ::||‐ 〜 さん :2019/01/01(火) 11:43:59.99 ID:L7HsnhfZ0.net
香川が完全変態

425 ::||‐ 〜 さん:2019/01/01(火) 13:24:10.10 .net
>>424
いきなり何だ?

426 ::||‐ 〜 さん :2019/01/01(火) 15:52:21.86 ID:5RkVeZ1U0.net
さっき飼育ケースを確認したら蓋がずれていて幼虫が一匹床に落ちていた
こんな事ってあるのか?
まだ動いてるけどかなり乾燥してしまい助かりそうもないよ…

427 ::||‐ 〜 さん :2019/01/01(火) 17:17:26.75 ID:kSzTknRC0.net
せっかちなやつがいるからな
不幸な事故だけど、死んだら死んだで仲間の守護霊にでもなるさ

428 ::||‐ 〜 さん :2019/01/05(土) 22:26:35.70 ID:BcF2vvxh0.net
美しい友情

429 ::||‐ 〜 さん :2019/01/16(水) 10:42:23.69 ID:TwoHeuU40.net
389です
今日最後の♂が★になり♀4となりました。
♀ばかり生き残ったのは偶然?

430 ::||‐ 〜 さん :2019/01/16(水) 11:56:57.71 ID:FXNsqJc60.net
まだ生きてるのか、姿を見てみたいものだ
産卵させないという条件下だと、メスのほうが長生きする傾向はある
そもそも羽化して出土するのが(同一環境下であれば)オスより後になりがちだしね

431 ::||‐ 〜 さん :2019/01/18(金) 00:04:51.36 ID:itwtraLYK.net
いなぷぅNGT山口真帆襲撃事件★336【稲岡龍之介,北川丈,笠井宏明住所特定 今村悦朗文春共犯 スポンサー問合せ】
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547732760/

NGT山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』。運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪★174
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1547718927/

不審な引退相次ぐNGT48、山口を襲った犯人達に強姦撮影会か、巨人菅野も被害に…ツタヤ個人情報を悪用
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547249444/

【動画像】 NGT48山口真帆、襲撃再現映像が怖すぎると話題にwww
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547476539/

【速報】 NGT48山口真帆暴行事件、責任を取り今村支配人がクビ!真相究明のため第三者委員会設置 
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547405164/

【新潟】「話がしたかった」ファン2人が美少女アイドル「NGT48」山口真帆さん宅に押しかけ逮捕 不起訴釈放に ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547295903/

いなぷぅの行く店舗
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/slotj/1547169851/

432 ::||‐ 〜 さん :2019/01/18(金) 10:46:40.43 ID:UBtZ5mxMK.net
昨年限りカブトを引退してクワガタに以降してて
今年の始めにカブト飼ってたケースを掃除しようとしたらマットの中にまさかのニョロ!?
親はブリードした奴だし産ませないために
別々に飼ってマットも浅くしてのにびっくり
てか昨年の夏から一切マット交換してないのに生きてる・・・。
こいつらの生命力には感動した、大切に育てようと思う

433 ::||‐ 〜 さん :2019/01/18(金) 22:02:01.86 ID:7NO/paZZ0.net
さすがにそこまで放置してると羽化不全や蛹化失敗落ちも多そうだな

434 ::||‐ 〜 さん :2019/01/18(金) 22:10:06.55 ID:fWT1KJ0wM.net
つーか別々に飼ってたらなんで産んだんだろ?

435 ::||‐ 〜 さん :2019/01/19(土) 10:05:44.73 ID:bFvgEI3D0.net
神の子かなんかだろ

436 ::||‐ 〜 さん :2019/01/19(土) 10:14:38.01 ID:g6DDMqVA0.net
成虫にしてから分けたとかだろ

437 ::||‐ 〜 さん:2019/01/19(土) 11:01:17.30 .net
イエスキリストの再来

438 ::||‐ 〜 さん :2019/01/25(金) 12:24:47.75 ID:XtF8JEf/M.net
時期も時期やしほとんど更新されませんね(笑)

どなたか幼虫堀とか行かないのかい?

439 ::||‐ 〜 さん :2019/01/25(金) 15:08:29.73 ID:dE4PDUWa0.net
子供の頃はよく冬でも探し回ったなぁ

440 ::||‐ 〜 さん :2019/01/25(金) 15:59:35.56 ID:xbpPStzjM.net
そんな無粋なことはしねえなあ

441 ::||‐ 〜 さん :2019/01/25(金) 17:11:53.96 ID:Ep/y6GcY0.net
389です
今日♀2が★に・・・
残り♀1となりました。ミニケースに変更しプロゼリーを与えてあげました。
2月までガンバレ!

442 ::||‐ 〜 さん :2019/01/25(金) 18:23:52.47 ID:D2A3oyk/0.net
さすがに2月は無理だろとは思うがw

443 ::||‐ 〜 さん :2019/01/25(金) 18:39:25.50 ID:D0kjw0hId.net
本当にまだ生きてるの
ID付きの動画をうぷしてよ

444 ::||‐ 〜 さん :2019/01/25(金) 19:50:29.63 ID:wqjTDE4p0.net
頑張ってるねー
春になると一周回って元気になってきそう

445 ::||‐ 〜 さん :2019/01/30(水) 15:58:13.95 ID:+i/iX9YUK.net
温度管理してる環境で生きてますっつ言われてもねぇ

446 ::||‐ 〜 さん :2019/01/30(水) 17:20:41.78 ID:UAZgTP+l0.net
な?ガラプーだろ?

447 ::||‐ 〜 さん :2019/01/31(木) 22:13:26.13 ID:NNu3pUHb0.net
越冬キング

448 ::||‐ 〜 さん :2019/02/04(月) 18:16:47.15 ID:hftu8DQQr.net
幼虫達がケース内の朽木に密集して冬眠してるんだが春先に動き出した時にプレスされて圧縮死しないかちょっと心配
腐葉土交換の時にケースの1番下にガチガチに詰めて腐葉土のうえに幼虫置いたんだけどね

449 ::||‐ 〜 さん :2019/02/04(月) 18:35:50.59 ID:oSnn46ll0.net
乱暴に取り上げるとかじられて鋭く変形した部位が刺さらないかって心配にはなったけど
相応の量のマットが入ってるなら圧死はないと思うよ

450 ::||‐ 〜 さん :2019/02/23(土) 08:38:33.31 ID:JNCZsdvL0.net
都内 何気に土中を移動してるっぽい。そろそろマット追加する時期かね。

451 ::||‐ 〜 さん :2019/02/23(土) 10:02:54.74 ID:1qyo4EB40.net
神奈川だけど、急に暖かくなったらモゾモゾ活発になってきたからこの間マット交換した

452 ::||‐ 〜 さん :2019/02/23(土) 10:05:30.13 ID:Yu36CMZo0.net
うちも今日マット交換します。時期的にこれが最後かな〜

453 ::||‐ 〜 さん :2019/02/23(土) 11:33:06.28 ID:VqQ1uAtZ0.net
389です
最後の♀にもうそろそろお迎えが来そうです。
3月まで頑張って欲しい・・・

454 ::||‐ 〜 さん :2019/02/23(土) 18:58:50.78 ID:zn7WIxs5a.net
すげえなまだ生きてんのか

455 ::||‐ 〜 さん :2019/02/23(土) 23:05:46.35 ID:hF+CnY250.net
祝長寿

456 ::||‐ 〜 さん :2019/02/26(火) 12:15:30.04 ID:RGkKvyFO0.net
寒い時期に放置していたら、幼虫の飼育瓶の中がコバエの楽園になっていた
不織布で通気口は覆っているけど、それでも成虫コバエが隙間を探して這い出てくる
マットの中も上から下まで、コバエの幼虫がびっしり混ざり込んでる
マットを半分再利用したのがいけなかったのか

457 ::||‐ 〜 さん :2019/02/26(火) 12:36:55.97 ID:XvBs2VW30.net
コバエなんてそんなもん

458 ::||‐ 〜 さん :2019/02/28(木) 17:19:57.25 ID:+BtnX+5da.net
あと数ヶ月でまたカブちゃんの季節が始まるんだな
はやいものだ

459 ::||‐ 〜 さん :2019/03/02(土) 23:13:41.38 ID:Ssek+WVUa.net
土に混ぜるとコバエの発生を完全に抑制する粉とか作れたらまぁまぁ儲かりそう
もちろん生体には影響ナシのやつ

460 ::||‐ 〜 さん :2019/03/02(土) 23:26:04.12 ID:6LogiefUM.net
ゼオライドでもまいとけ

461 :オイコラミネオ :2019/03/14(木) 15:50:51.73 ID:gqEdCDc6a.net
そろそろ幼虫を個別室に移す時期か

昨シーズンは120匹を透明なコンテナボックスに仕切りを作ってそこで管理してた
サナギになるまでに時間があったから仕切りのプラ板をかじったりして隣の部屋に移動したりしてる幼虫とかも居て羽化不全の要因になった

今年は1〜2リットルのペットボトルを大量にキープ、、と思ってたけど30個も集まらなかった

ダイソーに行ってプラ容器買おうにも程よい大きさのものは1個108円
今年は幼虫が150匹を軽く超えているんだが。
2個108円ぐらいで良い大きさの陽気は無いものか。

462 ::||‐ 〜 さん :2019/03/14(木) 17:11:33.97 ID:zMkUuTrX0.net
ブロー容器か中古の菌糸瓶でどちらも2Lのが安く売ってるよ

463 ::||‐ 〜 さん :2019/03/14(木) 18:35:17.19 ID:uwCzRBGh0.net
うちも幼虫75匹で大ピンチ

464 :オイコラミネオ :2019/03/14(木) 19:23:10.90 ID:bI6zZtNza.net
ありがとう
中古の菌糸ビンで検索かけたらメルカリやジモティで色々出てきた
ほとんど売り切れとか売買成立だったけどw

465 ::||‐ 〜 さん :2019/03/15(金) 23:40:34.75 ID:UafsIbEU0.net
そらこの時期はね
業務用で空のペット容器もなくもないけど、昨年はたしかそこいらで2l水買うのと似たような価格だったな

しかしあんた毎年100超えるような飼育してこの時期に容器がないってちょっとカブたちがかわいそうだぞ

466 ::||‐ 〜 さん :2019/03/16(土) 03:00:47.91 ID:FTCPt/bM0.net
庭に、幼虫飼育用カブ幼稚園作れ

467 ::||‐ 〜 さん :2019/03/16(土) 19:47:27.44 ID:h1Iy8y3n0.net
昨年12月上旬に交換して以来放置で、今日マット交換した。

どの飼育瓶も幼虫の糞まみれだった、あとコバエとその幼虫が沸きまくってる瓶も有った。
交換する数日前に瓶逆さにしておいたけど、成虫コバエの奴等、まだ動いてやがった。

古いマットの状態は、瓶によって、水気が多くべとべとしてるのと、水気が少なくサラサラしているのがあったが、
心なしか、サラサラ状態の方が、幼虫が大きく育っていた。

飼育瓶はダイソーの1.5Lペット容器。フタには2K円の電動ドリルで穴あけ。
飼育瓶は、ダイソーのコハエよけ不織布をかませてもフタが閉まる。

468 ::||‐ 〜 さん :2019/03/16(土) 20:34:40.06 ID:huxL/erg0.net
1令、2令幼虫は共食いをします。
3令になると共食いは全くなくなります。
https://www.youtube.com/watch?v=sYf-j2UtW3k

469 ::||‐ 〜 さん :2019/03/17(日) 07:23:02.16 ID:QaYIP/lV0.net
マットって密度が重要なんですかね?
普段のマット交換でも堅める人も居るみたいだし。

私は蛹室を見据えたときにガチガチに堅めるくらいなんだけど。

470 :オイコラミネオ :2019/03/18(月) 13:04:52.65 ID:YCp5+5lma.net
>>465
おっしゃるとおり、、
って言うか昨年は120匹超えで懲りてて、今年は知りあいに配る予定だったけど時間が無くて20〜30匹ぐらいしか配れなかった
まだ欲しいって言ってる人がいるから蛹室作り始めるまでにもっと配りたいんだけど

>>468
これぐらいの大きのコンテナボックスで何匹まで蛹室OKなんだろうね
12匹ぐらいの幼虫を仕切り無しで入れておいても、勝手にお互い間隔とって蛹室つくるのかな?

471 ::||‐ 〜 さん :2019/03/18(月) 16:12:00.86 ID:kKKDYxfOa.net
うちの息子が行ってる小学校に、ブロー容器に小分けした観察セットを、毎年持っていってるが

去年バケツに100匹位幼虫だけ入れて持ってきたおっさんが居たらしい

配るのはええけど、そういう持ってきかたは勘弁って学校のエライ人が言ってた

472 ::||‐ 〜 さん :2019/03/23(土) 14:03:10.50 ID:JvFItcoY0.net
幼虫生きてるのか確認するのが怖い・・霧吹きしかしてないし、変な臭いするし。そのまま土に還ってそう・・

473 ::||‐ 〜 さん :2019/03/26(火) 16:38:55.91 ID:NyGpTg920.net
案外、死なずに生きている物です。
こいつらは本当に強い・・

474 ::||‐ 〜 さん :2019/03/27(水) 11:34:26.89 ID:DvdjJxg90.net
1匹も減らずに冬を越せた

475 ::||‐ 〜 さん :2019/03/27(水) 14:07:06.90 ID:rJdSoROj0.net
蛹までは皆行くが、そこからは

476 ::||‐ 〜 さん :2019/03/27(水) 19:00:57.81 ID:TMVFoHTDM.net
一度もとなると蛹になれない奴も多くなるな

477 ::||‐ 〜 さん :2019/03/31(日) 23:11:41.24 ID:ssxpDuoO0.net
389です

去年5~6月羽化の最後の生き残りの♀ですがもう転倒すると自分では起き上がれなくなり
エサも全然食べていません。明日の朝見たら仰向けで動いてないんだろうと想像すると
今からツライです。
長い間有難う。

478 ::||‐ 〜 さん :2019/04/01(月) 03:02:09.33 ID:M8AmTg0l0.net
むしろ長寿をお祝い申し上げます

479 ::||‐ 〜 さん :2019/04/04(木) 18:33:32.26 ID:v45E8bCU0.net
最後の土かえと思ってひっくりかえしたら70匹全部元気だった。
嬉しいけどヤバいな。

480 ::||‐ 〜 さん :2019/04/04(木) 20:34:08.77 ID:lbx/Is/yr.net
季節はずれの大雪がカール達を苦しめる
カールってのはもちろん幼虫

481 ::||‐ 〜 さん :2019/04/04(木) 21:28:55.71 ID:eUpySfdca.net
Curl Curl Curl!

482 ::||‐ 〜 さん :2019/04/04(木) 21:46:16.43 ID:4Kute+A/0.net
初めての飼育で、うちは43匹ですが無事に冬を越しました
昨日一昨日でマットを交換したけれど、数日前からケースの中からギチギチ音がしていたのでもうサナギになるつもりなのか?!

いつもどおり柔らかめにマットを入れてしまったのだけど、サナギの部屋を作るのならもう少し固めに入れた方が良かったのかな…

483 ::||‐ 〜 さん :2019/04/05(金) 00:26:49.54 ID:Q1jLEblI0.net
1匹、全く土替えしてない。去年ギシギシ言ってたけど今はシンとしてる。ダメかな?

484 ::||‐ 〜 さん :2019/04/05(金) 23:54:37.31 ID:0b+gGptS0.net
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!

485 ::||‐ 〜 さん :2019/04/06(土) 20:19:31.25 ID:IFikq9PD0.net
体長1mmくらいの細い虫が大量発生してたんだけど
1mmくらいっていうと線虫じゃなくて蛆?

486 ::||‐ 〜 さん :2019/04/06(土) 21:26:14.71 ID:nt6wlErH0.net
>>485
ダニじゃね?


きのこマットを全入れ替えしたのに、2週間足らずで飼育瓶にコバエ成虫が大量発生しやがった。
飼育瓶は、不織布で完全に覆っているから、外から入れるわけないし。
新しいきのこマットは開封せずにひと冬寝かせておいたもので、陰干しした際には通気部を不織布で完全に覆っていたのに。
幼虫を移し変える際に、以前の土はなるべく落としたのに。
幼虫にくっついていた微量の土にコバエの卵がついていたのかな。それでも2週間であれだけ大量にコバエ成虫がわくのは不自然だ

487 ::||‐ 〜 さん :2019/04/07(日) 17:14:17.90 ID:Tyn7gWO60.net
>>486
幼虫あるあるですわね。容器はもちろん幼虫ごと軽く水洗いする人もいるらしいからね(笑)

時期的にもまだ間に合うと思うからマット取り替えちゃうしかないか?!

488 ::||‐ 〜 さん :2019/04/08(月) 17:48:49.49 ID:Vwh4UJ+P0.net
衣装ケース3個で室内飼育の幼虫が3ケースとも6匹位マットの上に出てるのなんで?
25匹ずつ入れてるから過密?

489 ::||‐ 〜 さん :2019/04/10(水) 06:20:05.75 ID:pC4bn0dj0.net
水分多すぎる
発酵した
狭すぎる

思いつくのはこの辺りだけど。そろそろ蛹になるべくロケハンし始める時期だから、狭いと新天地目指して出てきちゃうよ

490 ::||‐ 〜 さん :2019/04/10(水) 09:59:51.07 ID:dYUVYNfkd.net
その日は気温も高かったです
今は全部潜ってるけどかなり狭いんでしょうね
ありがとうございます

491 ::||‐ 〜 さん :2019/04/10(水) 13:30:22.08 ID:pC4bn0dj0.net
のんきな反応してるけど暑くて出てきたってのは潜っても死滅したりするから覚悟はしとくんだよ
俺は初年度にギャン泣きした

492 ::||‐ 〜 さん :2019/04/10(水) 16:06:04.69 ID:982QR/yZ0.net
ヒエエ

493 ::||‐ 〜 さん :2019/04/10(水) 21:50:32.54 ID:VhFhEIyr0.net
482です

マット替えてから各ケースからギチギチと音がしているのですが、今日確認したところ壁際に蛹室を作っている子がいるのを発見しました!
そう考えるとマット交換のタイミングギリギリだったな…良かった間に合って

494 ::||‐ 〜 さん :2019/04/11(木) 03:57:44.15 ID:u4BQbMpMa.net
毎年この時期にマット交換して大失敗っつー報告あるからね
マット交換は3月中に終わらせとかないとダメ

495 ::||‐ 〜 さん :2019/04/11(木) 04:56:42.18 ID:WUt0C/ZD0.net
ここ数日の寒の戻りから、また動きが鈍くなった。
また気温が春らしくなったら、毎年恒例の一匹ずつワンルームに引っ越しさせる予定。

496 ::||‐ 〜 さん :2019/04/11(木) 12:07:51.11 ID:AOLiX5Tzr.net
メスに角を生やすニュースにびっくり

497 ::||‐ 〜 さん :2019/04/11(木) 18:01:27.12 ID:GYngRQBa0.net
カブトムシ、角がメスに生えない理由 研究チームが解明
ttps://www.asahi.com/articles/ASM485JJXM48OBJB00F.html
前にも似たようなニュースがあったような・・・

498 ::||‐ 〜 さん :2019/04/12(金) 00:51:15.13 ID:fgexe1wnK.net
>>497
前ニュースになったのは角ができるメカニズムだったかな
蛹になったらホンプみたいに空気を送って風船のように膨らませる

499 ::||‐ 〜 さん :2019/04/12(金) 05:48:26.51 ID:BpwFwfr/d.net
人間にも同じ遺伝子操作したら女にもチンチン生えるんか?

500 ::||‐ 〜 さん :2019/04/12(金) 12:23:34.83 ID:z2TN1qfOr.net
現実問題繁殖能力はあるのか。
単なる奇形で終わりそうなのが
なんとも哀しいですな。

501 ::||‐ 〜 さん :2019/04/13(土) 02:46:12.79 ID:JipEY3xdd.net
>>499
4/10

生えてるものではありまへんよ

502 ::||‐ 〜 さん :2019/04/13(土) 02:46:50.01 ID:JipEY3xdd.net
チンチンは、生えてるものではありまへんよ

503 ::||‐ 〜 さん :2019/04/13(土) 10:57:52.08 ID:5Ta3iLO90.net
先週最後のマット交換をしたら、今週蛹室を作り始めた様子。
去年はGW明けだったので1ヶ月近く早い。
関東地方だが、今年は全体的に早いのか???

504 ::||‐ 〜 さん :2019/04/13(土) 15:16:13.79 ID:TP5g1/nba.net
毎年今年は早いって言ってる

505 ::||‐ 〜 さん :2019/04/13(土) 15:52:06.12 ID:lAEjmvpgp.net
この時期に♂28gてデカイ?

506 ::||‐ 〜 さん :2019/04/13(土) 17:02:08.90 ID:qzeadkCC0.net
>>505
大きくはないかな。
大きいのは35gとかになる。

507 ::||‐ 〜 さん :2019/04/13(土) 22:15:31.13 ID:yEYhMRZg0.net
>>505
メスだとしたら大きいと思うよ。稀に30手前くらいのメスの幼虫居るからね。でも28gだとおそらくはオスだと思われる。

508 ::||‐ 〜 さん :2019/04/13(土) 23:17:30.70 ID:poraAW4D0.net
>>506
マジか。
国産カブトの幼虫よりタランドゥスの幼虫の方がでかくて萎える。

509 ::||‐ 〜 さん :2019/04/14(日) 04:57:37.22 ID:19Wyyniq0.net
与えられた環境で頑張って生きてるのに萎えるとか言われてかわいそう

510 ::||‐ 〜 さん :2019/04/14(日) 12:16:16.46 ID:N3FGcQJQd.net
スマトラヒラタとかも60gくらいいくからなぁ。
デカイだけが魅力じゃないよ。デカイ幼虫が好きなら、ゾウカブトとかブリードした方がいい

511 ::||‐ 〜 さん :2019/04/16(火) 19:54:55.09 ID:g28AIx7Q0.net
蛹化を見たいがためにワザと幼虫に蛹室作らせない工作した人いますか? その害は?

512 ::||‐ 〜 さん :2019/04/16(火) 20:17:19.05 ID:t1L18oAsr.net
蛹にならず死ぬ

513 ::||‐ 〜 さん :2019/04/16(火) 20:30:57.61 ID:mgi3gA7s0.net
前蛹になってから人工蛹室に移せばいいだけじゃん

514 ::||‐ 〜 さん :2019/04/16(火) 20:47:47.73 ID:cKdG87oO0.net
>>511
ストレスで死ぬ

515 ::||‐ 〜 さん :2019/04/16(火) 22:12:33.75 ID:cKdG87oO0.net
ていうか別に1.5のペットボトルでも使えばいいだろうに

516 ::||‐ 〜 さん :2019/04/16(火) 22:16:31.55 ID:g28AIx7Q0.net
ペットボトルで前蛹になったのを見計らい人口蛹室作って移すことにします。
御指南ありがとうございました。

517 ::||‐ 〜 さん :2019/04/18(木) 00:13:25.71 ID:aLDPqchw0.net
12月からずっと温室飼育してたの
さっき確認したら殆どサナギに
なってた。土は12月末から変えてない。
やっぱテンション上がるねえ。
けっこー色も濃かった。52匹。

518 ::||‐ 〜 さん :2019/04/21(日) 16:47:29.99 ID:y6upEy3Y0.net
初めて幼虫飼育してるんですが、前蛹になりかけの幼虫がマットの上に出てきてしまいました

体はだいぶシワっぽくなり色も変わってきましたが棒状になるにはもう少しかかりそうな感じですが、これはこのまま完全に前蛹になるまで放置で、その後人工蛹室に移すので良いのでしょうか?

519 ::||‐ 〜 さん :2019/04/22(月) 07:00:45.93 ID:nROFlgF60.net
>>517
多過ぎw
売れない虫そんな抱えてどうすんだw

520 ::||‐ 〜 さん :2019/04/22(月) 08:23:26.63 ID:BaRBxzLPr.net
おまいらは何匹幼虫養ってるの?
オラは雄雌2匹ずつ。万が一用に。国産カブはほぼ万が一ないけど

521 ::||‐ 〜 さん :2019/04/22(月) 11:28:30.76 ID:I/W/NDNt0.net
>>518
早い方がいい

522 ::||‐ 〜 さん :2019/04/22(月) 12:29:31.06 ID:jhbc6hYrF.net
>>521
518です

有り難うございます!
今日人工蛹室用意します

523 ::||‐ 〜 さん :2019/04/22(月) 15:54:04.54 ID:I/W/NDNt0.net
あーいやごめんね、ちょっと説明不足だわ
オアシスみたいな本当にただ蛹室って感じのところに移すなら、蛹になってしばらく経ってからか、前蛹になってぎゅっと脚が動かなくなってからがいい。よく待つこと。
これはどちらも、なりかけの状態だと中で作られているはずの成虫の部分に障害が出て、最悪羽化不全で死ぬから。

前蛹になりかけてるのにおもてをうろつくようなら、そのまま体力を消耗して死ぬことが多いから
2Lペットボトルにマット詰めた個室に早いうちに移した方がいい

目的がわからんから適当なアドバイスになるけど、いずれにせよデリケートな時期だから気をつけてね

524 ::||‐ 〜 さん :2019/04/22(月) 15:55:31.00 ID:55qjQ4JZM.net
>>522
一回写真を見てもらった方がいいよ
はじめてだとまだどの程度成熟してきてるか判断がつかないだろうし、それによって対処が変わる

525 ::||‐ 〜 さん :2019/04/22(月) 16:42:29.69 ID:DQzmikXn0.net
522です

皆様アドバイス有り難うございます!
今日になって他のケースの子ももにょもにょ出てきてしまっていてプチパニック

写真載せられたら後でやってみますが、かなり手足が固まってきてる(だいぶ真っ直ぐになっていて、ようすを見ると気付いて体を動かす感じ)のがほとんどですが、一匹はまだ自力で蛹室作れそうな白っぽい子です

526 ::||‐ 〜 さん :2019/04/22(月) 16:53:17.14 ID:3IBVByVO0.net
>>519
いや〜産んじまってさw
迂闊だったなあw
GW明けには羽化するかも
しれんが初物として売れんかなw

527 ::||‐ 〜 さん :2019/04/22(月) 17:10:05.78 ID:I/W/NDNt0.net
>>525
こちらに過敏になって前屈だけで威嚇してくるようならもう洋室に移した方がいい、そっとね
あと、再発酵も怖いからすこし換気をよくした方がいいね
どのくらいのサイズの場所に何匹入れてるのかな。今のうちから結構死んだり羽化不全を起こしたりすることは覚悟しておいた方がいいよ

528 ::||‐ 〜 さん :2019/04/22(月) 17:23:04.96 ID:DQzmikXn0.net
>>527
まさに腰だけでクネクネ攻撃してくる感じです!これはそっと移した方が良さそうですね
先ほど見かけたまだ白っぽい子は自力で潜ったようです

ケースはマットが6〜7リットルくらい入るもので、それぞれのケースに幼虫は7匹入っていました
ちょっと過密だったかなと思います、反省

529 ::||‐ 〜 さん :2019/04/22(月) 18:34:55.18 ID:I/W/NDNt0.net
そうだね、さすがに少ないな。そろそろ百均とかで扱い始めたから、マットを購入してきて広くした方がいいかも?
成長具合や健康度合いにも出るけど、次があるならやっぱり広くて大きいところでのびのびと育てた方がいいね
マットの量が増えるほど再発酵のリスクも高くなるけど

先に挙げたけど、冬を越したら2L容器に一匹くらいが最低限の広さ深さと考えると事故も少なく済むよ

530 ::||‐ 〜 さん :2019/04/22(月) 19:37:59.22 ID:DQzmikXn0.net
>>529
冬越したら2リットルに1匹目安ですね!
1匹1リットル換算でしたが狭くて可哀想なことをしました…

手元に在庫しているマットは有るのですが、ケースの下の方はかなりの数の子が既に蛹室を作っているのでそのままにし、上に出てきた子は別に人工蛹室に移すなどします

昨年の夏に初めてツガイでカブトムシを頂いた所から始まった飼育ですが、奥が深いですね
幼虫はとても可愛いです!何とか無事に成虫になれるよう頑張ります

531 ::||‐ 〜 さん :2019/04/22(月) 20:12:41.26 ID:RWTgiRfrr.net
マット量が少なくても小さな成虫になるだけだけど前蛹から羽化まではちょっと触ったり刺激与えるだけでも致命的だから気をつけてな

532 ::||‐ 〜 さん :2019/04/22(月) 20:20:37.76 ID:DQzmikXn0.net
>>531
いろいろと調べてみたり、こちらでアドバイス頂いたりして、これからの時期が大変なんだ…と実感しています

上に出ちゃってる子達も何とか無事に育つと良いのですが

533 ::||‐ 〜 さん :2019/04/23(火) 01:32:52.74 ID:2VI/6MP60.net
>>526
二足三文だろうなw
せめてアトラスとかならなぁw

534 ::||‐ 〜 さん :2019/04/26(金) 07:45:48.52 ID:U62l5MrE0.net
うちの近所のホムセンだとアトラスも国産も値段変わらないっていう···

535 ::||‐ 〜 さん :2019/04/27(土) 18:24:01.00 ID:UGR6ychr0.net
オスメス全然見分けつかなかった

536 ::||‐ 〜 さん :2019/04/28(日) 20:33:44.30 ID:rrTqvi8Vd.net
>>535
角があるのが♂、角が無いのが♀

537 ::||‐ 〜 さん :2019/05/03(金) 15:27:57.12 ID:jF4NHGqF0.net
ボトルで単独飼育しているのですが、
マット替えはいつまでやってもいいのでしょうか?
そろそろ蛹になるかなと思うと怖くて。

538 ::||‐ 〜 さん :2019/05/03(金) 16:37:45.51 ID:VhFhEIyr0.net
>>537
うちはボトル飼育じゃないけど、もう半分以上が蛹化したよ

4月の初旬にマット交換したら既に蛹室を作り始めそうな感じだったからギリギリだった

539 ::||‐ 〜 さん :2019/05/04(土) 01:59:31.38 ID:Ku1ZnM+Na.net
>>537
関東以西なら3月中が安全
ギリ4月一週目

東北あたりならプラス2週間じゃないかね
成長の遅い奴は上記プラス1ヶ月とか余裕だけどそいつら基準にしてると失敗するからマット交換は成長の早い奴らを基準にした方が安全

つまり今年はもう交換しちゃダメ

540 ::||‐ 〜 さん :2019/05/04(土) 02:06:58.24 ID:xMixU8Fn0.net
っっしゃあ〜!
温室飼育してたオス4匹、
メス2匹、出てきたぞ〜w
令和壱号やw
それにしても外国産と比べ
なんと簡単なことよ。

541 ::||‐ 〜 さん :2019/05/04(土) 10:36:16.73 ID:xMixU8Fn0.net
そもそも春のマット交換って
必要かね?大晦日からずっと
放置だわ。

542 ::||‐ 〜 さん :2019/05/04(土) 12:01:57.75 ID:s5VQhoi70.net
>>541
大晦日って・・・

冬場にマット交換しても平気なの?
虫、寒さで動けなくなってない?

543 :537 :2019/05/04(土) 20:47:05.50 ID:jmf5oE3L0.net
>>538
>>539

ありがとうございます。
もう触らない方がいいですね。
幼虫買うの初めてなんでドキドキします。

544 ::||‐ 〜 さん :2019/05/04(土) 20:52:24.43 ID:KHoR4KOL0.net
>>540
早めに交尾させて卵産ませたら次に出てくるまで早そうやなw
2月3月とかだったら出るに出にくそうだけど

545 ::||‐ 〜 さん :2019/05/05(日) 02:11:10.55 ID:o+JBUm180.net
うちは千葉北西部だけど、毎年6月末〜7月羽化だな
おかげで春のマット交換が暖かくなってからでいいんで助かるけど。まだみんな白いよ

>>541
室温に寄るとしか言えんけど、10度くらいあって十分に環境を慣らしたマットなら問題ないんじゃない?毎年そんなもんだわ

546 ::||‐ 〜 さん :2019/05/06(月) 00:12:02.47 ID:DqV19zgP0.net
>>542
あ、むろん温室でございます。
春の交換はムダ&危険と思い
見送りました。季節外れの
カブト鑑賞を楽しんでますw

547 ::||‐ 〜 さん :2019/05/06(月) 00:15:09.01 ID:DqV19zgP0.net
>>544
外国産みたいに
シーズンレスで真冬の
成虫とかやってみたいねw
できるかな・・・?

548 ::||‐ 〜 さん :2019/05/06(月) 09:28:50.14 ID:zhUDLhN00.net
暖かい環境で飼うと年内羽化もさせられるよね

549 ::||‐ 〜 さん :2019/05/06(月) 12:05:40.74 ID:3pkHOZj00.net
サナギ室を作り始めたようだ。
https://i.imgur.com/zOx4O8C.jpg

550 :食糞ソムリエ協会会長:宇野壽倫どえーす :2019/05/06(月) 21:39:22.90 ID:d9Ufn/W+0.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)

551 ::||‐ 〜 さん :2019/05/07(火) 08:05:05.37 ID:kX3r5YLkK.net
>>546
マットほとんど糞だらけじゃないのそれ
まさに俺のケースが今そんな感じで
マット交換すべきか糞まみれで行くか
ギリギリの選択を迫られている

552 ::||‐ 〜 さん :2019/05/07(火) 14:32:17.87 ID:yMjAL+HxK.net
今年の羽化をもって引退します。
クワガタも引退します。

553 ::||‐ 〜 さん :2019/05/09(木) 05:18:41.74 ID:P84eMWZl0.net
中国人旅行客

ホテルでの行動が酷すぎて嫌な気分になる
特に子供の落ち着きが無さすぎる
そばに寄られるのが本気で怖い

554 ::||‐ 〜 さん :2019/05/09(木) 23:32:51.22 ID:z2nWeIPy0.net
あいつら子供に指導しないもんなー。

555 ::||‐ 〜 さん :2019/05/10(金) 01:06:45.48 ID:SCmmtXg/0.net
指導って!?
躾じゃなくて???

556 ::||‐ 〜 さん :2019/05/10(金) 01:29:21.23 ID:8Coqpob+0.net
カブトムシも幼虫を躾ない

557 ::||‐ 〜 さん :2019/05/10(金) 01:34:02.43 ID:8UNzxobrM.net
躾しないというよりはそれで問題ないと思ってるんだよ
根本的に価値観や常識が違う

558 ::||‐ 〜 さん :2019/05/10(金) 03:00:53.78 ID:her66yZB0.net
そうだな、俺もいくら話題がないからって極端なスレチに構う奴とは基本的に価値観が違うと思ってるし

559 ::||‐ 〜 さん :2019/05/10(金) 18:24:47.87 ID:ae2gr4Tj0.net
まとめると
支那人はカブトムシの
成虫に似ているってことやな。

560 ::||‐ 〜 さん :2019/05/11(土) 13:50:51.19 ID:HcgM55cr0.net
斧を使って効率よく割りまくっていこう!
https://www.youtube.com/watch?v=hBuZJEf0EcA&t=96s

561 ::||‐ 〜 さん :2019/05/11(土) 22:14:27.41 ID:2hlo3bml0.net
材割り野郎を駆逐しましょう。

562 ::||‐ 〜 さん :2019/05/13(月) 09:10:15.05 ID:jw9y9bI40.net
ホムセンで買ったカブトムシつがい
土に潜って出てこないんだけどまだ寒いのかな?

563 ::||‐ 〜 さん :2019/05/13(月) 09:30:08.53 ID:YVAtQBJ3M.net
・日中は基本的にマットの中
・それ以上にマットの中が好きな個体もいる
・特にメスは産卵のためマットの中にこもる
・怪我や病にかかるとマットにこもり回復を待つ(たいていそのまま死ぬ)

基本的な習性がこうだし、飼育下では自然環境より暑くなりがちだからな
以前いつ見てもマットの表面からつのの先だけ出してる奴がいたけど、毎日つのの場所が変わっててそれはそれでかわいかった

564 ::||‐ 〜 さん :2019/05/13(月) 09:39:30.13 ID:jw9y9bI40.net
>>563
ありがとう初心者すぎる質問だったようだ
よく見たら昨日の夜よりゼリーの表面が荒れてたし土の中の角も移動していたから夜中動いてたのかな
おすだけノーマットしてから知らずに買ってこられたから心配だったんだ
もうカブトのいる部屋ではできないけど

565 ::||‐ 〜 さん :2019/05/13(月) 09:46:47.82 ID:YVAtQBJ3M.net
かぶにはノーマット効かないよって言説ここでもよく見るけどエビデンスゼロだから鵜呑みにしないようにね
ここは潰せとか焼けとか平気で言う奴も多いから。

566 ::||‐ 〜 さん :2019/05/13(月) 19:40:49.30 ID:0ytNRNPe0.net
夜はゴキブリ並みによく動くよな・・電灯付けるとパタっと停止するけど。

567 ::||‐ 〜 さん :2019/05/13(月) 19:55:53.09 ID:uRickHJn0.net
カブトムシたちと同じようにスレにも動きが出てきて嬉しい

568 ::||‐ 〜 さん :2019/05/13(月) 20:49:16.95 ID:DiFsT2D+d.net
>>566
なのに光に向かって飛翔する不思議

569 ::||‐ 〜 さん :2019/05/13(月) 20:53:33.35 ID:xNXSGKWz0.net
江田島産欲しい

570 ::||‐ 〜 さん :2019/05/14(火) 06:43:35.06 ID:hlTWKcNU0.net
偉大なるかな真夏の暴れん坊

571 ::||‐ 〜 さん :2019/05/15(水) 08:36:32.39 ID:OV4/uotc0.net
52匹温室飼育してたけど、
昨日掘り出したら80mmUPが
けっこー出たw
しかし角が飴細工みたいに
グニャグニャになったやつとか
翅に問題のあるやつもいる。

572 ::||‐ 〜 さん :2019/05/15(水) 08:38:27.24 ID:OV4/uotc0.net
オーム電機の6w筒型電撃
捕虫器をポチッた。やっすい
コードレスの799円のやつは
全然だめでした・・・

573 ::||‐ 〜 さん :2019/05/15(水) 08:45:02.27 ID:uApS9S/90.net
かぶとくん(子供が命名)の活動が夜すぎて子供4歳がつまんないと言っている…私も見たことがない
20時くらいから行動してくれないものか

574 ::||‐ 〜 さん :2019/05/15(水) 09:52:45.78 ID:mwBLZkIKM.net
涼しくして部屋の明るさを昼夜逆転するよう調整すると多少観察しやすくなる...かも?今の時期に暑過ぎるってことはないだろうけど

まあ産卵させるわけでもないならマットを浅くしたり、ハスクチップにしたりすると日中でも見やすくはなる
それで活発に動くかはまた別問題だし、生体にストレスがかかるけど。

575 :537 :2019/05/15(水) 14:32:01.67 ID:KgkMSv150.net
幼虫の飼育ケースにコバエが発生してしまいました。
調べたらキノコバエらしい。

駆除したいんだけどもうこの時期マットは変えられないからディフェンスシートと電撃ポチったけど
ほかに何か方法ありますか?

576 ::||‐ 〜 さん :2019/05/15(水) 15:01:25.71 ID:THNs6DVTd.net
>>575
うちはトカゲの子供を入れて食べ放題にしています

577 ::||‐ 〜 さん :2019/05/15(水) 15:14:30.10 ID:2gS49baCx.net
>>573
普通19-20時は一番活発だよ
野外なら餌求めてガンガン飛び回る時間

578 ::||‐ 〜 さん :2019/05/15(水) 15:14:39.23 ID:2gS49baCx.net
>>573
普通19-20時は一番活発だよ
野外なら餌求めてガンガン飛び回る時間

579 ::||‐ 〜 さん :2019/05/15(水) 15:25:15.19 ID:L2EVvqXB0.net
半透明衣装ケースに適当に放置してただけなのに
ほぼ綺麗に等間隔にケースの外側に桶室をつくってくれたんで、毎日ケースを見るのが楽しみだわ
逆にペットボトルのほうは8つ作ったのにひとつも見えるところに桶室をつくってくれなかったわ・・・

580 ::||‐ 〜 さん :2019/05/16(木) 10:12:54.79 ID:X2rmJ4bl0.net
アマガエル入れてた奴もいたな

581 ::||‐ 〜 さん :2019/05/16(木) 18:42:30.72 ID:HLTGUG9R0.net
外国産カナブンだけどコバエ大発生でケース内にフマキラー噴射してるが今のところ幼虫元気

582 ::||‐ 〜 さん :2019/05/16(木) 23:10:57.19 ID:PNwidC8Ha.net
衣装ケースごとベランダに放り出して直射日光に当てておいたらコバエはいなくなったな
期間は3日ぐらい

583 :537 :2019/05/17(金) 01:52:19.83 ID:cJT3flD10.net
>>582

それ、幼虫も死ぬでしょ。

584 ::||‐ 〜 さん :2019/05/17(金) 08:28:07.80 ID:BoEHPzoK0.net
20匹ほど羽化したんだが
ツノがグニャグニャのやつが
2匹、翅に水膨れみたいなの
が1匹… 動きが鈍くよく
ひっくり返ってる… 普通に
マット蛹室やったけど、こういう
エラーって一定数あるんかな?

585 ::||‐ 〜 さん :2019/05/17(金) 08:36:58.23 ID:sNK+SSD20.net
今年はまだ出てきてないけど、去年の50匹は一匹もエラーなかったよ
過密だと不全になるイメージ

586 ::||‐ 〜 さん :2019/05/17(金) 09:15:39.87 ID:BoEHPzoK0.net
う〜む、そうか。
大プラケースに8匹とか
やったけど、狭いかな・・・?
羽化して動いた奴に蛹室
壊されたんかな〜

587 ::||‐ 〜 さん :2019/05/17(金) 12:18:00.65 ID:ExcJ4BodM.net
>>584
起こりうることだよ。
ただ、ひっくり返るやつはもしかしたら地上に出でくるのがちょい早すぎたのかも…うちにも同じようなの居たけど数日したら普通に動いてたよ。

588 ::||‐ 〜 さん :2019/05/17(金) 13:42:04.81 ID:xl2MRUQBM.net
>>586
大ケース3匹でも厳しいよ

589 ::||‐ 〜 さん :2019/05/17(金) 16:28:00.97 ID:BoEHPzoK0.net
>>585
>>587
>>588
レスありがとうッス。
う〜む、そうですか。
蛹室はキッチリ棲み分ける
っての知ってたんで、多めに
入れちゃいました。
今大ケース(32×18cm位)で
ヘラヘラ♂1♀2飼ってます。
多分秋羽化。ヤバいですかね?

590 ::||‐ 〜 さん :2019/05/17(金) 17:03:12.94 ID:VthK3X2l0.net
外産は知らんけど、少しでも事故率を下げたいなら個別飼育じゃない?国産でもプラケースは広さ以上に高さ足りんし

591 ::||‐ 〜 さん :2019/05/17(金) 19:55:51.66 ID:FUpu0Zbca.net
>>583
衣装ケースぐらいの深さがあればそんな簡単に死なないさ
現に今も全員生存してる

592 ::||‐ 〜 さん :2019/05/17(金) 20:10:59.36 ID:VthK3X2l0.net
サイコっぽい

593 ::||‐ 〜 さん :2019/05/18(土) 05:06:00.78 ID:/CZcJFvDx.net
ひっくり返る奴はまだ体が出来てないのに掘り起こしたとかじゃないか?

594 ::||‐ 〜 さん :2019/05/18(土) 11:25:34.82 ID:pN114bnD0.net
自分から出てきてひっくり返りたがる奴もいるしね

595 ::||‐ 〜 さん :2019/05/18(土) 19:43:04.70 ID:DE/wYhMM0.net
>>560
この採取者最低だな
今後こういう奴が増えてきて問題になる

596 ::||‐ 〜 さん :2019/05/18(土) 22:33:40.62 ID:KKAzPMoO0.net
庭にあるクワガタ幼虫の廃マットコンポストからカブト幼虫10匹くらい出てきたわ…
はたしてこれを天然固体に分類していいものか

597 ::||‐ 〜 さん :2019/05/19(日) 07:53:47.11 ID:QFNMxg/x0.net
羽根がほぼ白い状態で
地上に出てきた奴がいる。
丁重に小ケースに移したけど…
かと思えばだいぶん前に羽化
してるのに全然出てこない奴も…

598 ::||‐ 〜 さん :2019/05/19(日) 18:00:49.06 ID:ml9PlM+f0.net
とりあえずホーペのメスが数匹羽化しとったんやけど、ホーペの♂がいないから国産オオと同居させて大自然にリリースした。良いことするって、気持ちいいな。

599 ::||‐ 〜 さん :2019/05/19(日) 19:49:16.75 ID:NmgnIUSi0.net
>>598
統合失調症馬鹿
閉鎖病棟から出てくんなゴミ

600 :537 :2019/05/19(日) 21:35:07.53 ID:xDMRgjrQ0.net
うちの幼虫たち、まだ蛹になる気がないようだ。
蛹室作り始めたかなと思ったら次の日には別のところにいたりする。
因みに千葉。室内管理。

601 ::||‐ 〜 さん :2019/05/19(日) 22:56:33.15 ID:7JTZBNul0.net
うちのはもう土に還ってるだろうな。何の物音もしない・・

602 ::||‐ 〜 さん :2019/05/19(日) 23:16:41.96 ID:nik8F+tp0.net
うちも、まだ幼虫状態で蛹室作り始めたばかり。
去年より1か月程度遅いかな…

603 ::||‐ 〜 さん :2019/05/20(月) 09:03:16.93 ID:AAsYdACJ0.net
今朝、飼育容器越しに真っ白なオスのさなぎが見れた
ちょっと幸せな気分
俺も頑張らんといかん!

604 ::||‐ 〜 さん :2019/05/20(月) 09:31:46.80 ID:aRc47OZa0.net
>>600
千葉北西部だけど、いつもこの時期にようやく前蛹の支度はじめる感じだわ
出てくるのは早くても6月末

605 ::||‐ 〜 さん :2019/05/20(月) 09:43:52.48 ID:lVh6VuhE0.net
幼虫を3匹買ってきたんだけど、蛹からかえったら逃がそうと思ってるけど生きていけるよね?
田舎だけど野生のカブトムシとか見たことないからちょっと心配

606 ::||‐ 〜 さん :2019/05/20(月) 10:11:57.61 ID:HfbgATZv0.net
大丈夫。
ただ、自然は厳しい。
無事に子孫を残して天寿を全うできるかは
神のみぞ知る。

607 ::||‐ 〜 さん :2019/05/20(月) 10:22:55.64 ID:lVh6VuhE0.net
ケースの中で一生終えるより、自分で飛び回ったほうがいいと思って逃がすつもりだったけど
ネット見てると逃がさないほうがいいみたいだね
飛ぶことはできないだろうけど大きめのケース買って最後まで買おうと思います。

608 ::||‐ 〜 さん :2019/05/20(月) 11:41:45.37 ID:3NI8DzlUa.net
餌場の争いに破れたやつが飛び回る
弱者はぶんぶん飛び回ってカラスやコウモリに食われる

609 ::||‐ 〜 さん :2019/05/20(月) 12:02:37.62 ID:0PNitG6WM.net
>>607
自由に飛び回って早死にするのも、ケースの中で天敵に怯えずに死ぬのも、どっちも同じこと。

放虫は生態系の侵食という明確なマイナスがあるから叩かれやすい。
遺伝子に地域差(多様性)があるというのはとても大事なことだから、在来種だから、国かぶだからいいというわけでもない。

ただ、愛護と自然保護は全く違うことで、両立は出来ない。
国かぶみたいな在来種について言えば、すでにミタニのような大手企業の手もあり後の祭りとも言える。

結局のところ、飼育というのは自己満足の最たるもの。自分が彼らに何を求めているのかに正直になることが肝要だよ。
まあ、その上で、放すならせめて同族が生きていることがはっきりわかる場所で放すべきだと思うけど。

610 ::||‐ 〜 さん :2019/05/20(月) 12:11:59.49 ID:G23nsXkn0.net
>>605
放虫するくらいならなんで幼虫買ったんだ?ああ?

611 ::||‐ 〜 さん :2019/05/20(月) 12:28:17.70 ID:2bm8lxaQd.net
カブトムシなんて、50年近く前から夜店で売られてたりしたから既に全国どこでも遺伝子変わらないかも?
生息地域では無かった北海道にも居るらしいし

612 ::||‐ 〜 さん :2019/05/20(月) 12:32:13.99 ID:G23nsXkn0.net
江田島レッドアイカブトムシ、8000円で落札した。
いやはや、国産でこの価格はきつい。

613 ::||‐ 〜 さん :2019/05/20(月) 12:34:01.18 ID:o28qQnrBM.net
ほんまにそう思うわ…笑笑
うちも幼虫飼育してるが、死ぬまで飼い続けてくれる人以外には配りたくないよ。余生は可哀想だからとか自由に飛ばせてあげたいとか…
賛否あるんだよね。

614 ::||‐ 〜 さん :2019/05/20(月) 12:55:15.26 ID:eW8lzDrv0.net
国産カブト飼育者こそが本当に虫好きなんだと思ってる。

615 ::||‐ 〜 さん :2019/05/20(月) 13:09:53.14 ID:0PNitG6WM.net
売れない、どこにでもいる、いくらでも増える、そんな生き物を好き好んで金と手塩かけて育ててるわけだからね

たまに、売れもしないのになんで、みたいなこと言ってくる「ブリーダー」がいるけど。

616 ::||‐ 〜 さん :2019/05/20(月) 15:34:28.43 ID:de2x5qUY0.net
>>615
売れない虫はゴキブリと一緒だろ。
金になる虫以外を増やす奴は情弱かバカ。
と言われた事がある。
むしろ一番身近で、子供の頃に夢中になった国産カブトをバカにする奴は飼育者としては最低の部類だと思うよ。

617 ::||‐ 〜 さん :2019/05/20(月) 15:36:11.59 ID:de2x5qUY0.net
>>612
そんな高い国産カブトがいるのか。
知らんかったわ。
国産カブト好きだけど、流石にそこまで出せないな。

618 ::||‐ 〜 さん :2019/05/20(月) 15:50:00.30 ID:0PNitG6WM.net
>>616
このスレにも時々出没するね。ワッチョイ付く前はひどかった
まあ、人が好きなこと、好きなものに難癖つけようって奴は飼育とか以前に...

619 ::||‐ 〜 さん :2019/05/20(月) 17:34:48.08 ID:wlIEk9MX0.net
>>607
それがいい
ちゃんとカブトムシがたくさん採れるような広葉樹林に逃がすなら良いけど、その辺の林や原っぱなんかに逃がしても、もって数日の命だと思うよ

620 ::||‐ 〜 さん :2019/05/20(月) 17:37:34.20 ID:GKFh+PFkp.net
みんな優しいのう(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

621 ::||‐ 〜 さん :2019/05/20(月) 17:37:56.26 ID:GKFh+PFkp.net
ほっこりする

622 ::||‐ 〜 さん :2019/05/20(月) 18:04:24.89 ID:icaIrZGM0.net
おれあんま掲示板なじみ
ないんやけど、ワッチョイって
アカン目印なん?
おれ付いてるわw
それはそうと温室飼育分が
40匹程度余剰になったので
近くの小学校に電話して差し
上げようと思う。5クラスだから、
さすがに今の子でも需要ある
よな・・・? 季節感について
誤った認識をもってしまうかな。
ちなみにウチにはさつまいも畑
があり、カブクワで使用済の土は
そこに撒き、秋には子供らに
収穫体験させておるw

623 ::||‐ 〜 さん :2019/05/20(月) 21:39:53.69 ID:jTY9Vvv10.net
畑に積んどいた落ち葉に沸いたカブトムシの幼虫を
庭に落ち葉ごと持ってきたけど
そろそろさなぎになる季節なの?
ワクワク

624 ::||‐ 〜 さん :2019/05/20(月) 23:47:01.76 ID:aRc47OZa0.net
庭の土が固いときびしいぞ

625 ::||‐ 〜 さん :2019/05/21(火) 12:08:03.87 ID:7/y2MfYO0.net
>>623
テル乙

626 ::||‐ 〜 さん :2019/05/21(火) 12:31:55.78 ID:MO1BMato0.net
個別飼育容器の一つで、幼虫が地表に出た状態で動かなくなり白いカビまみれになってた
悲しい
当初の37匹中、現在の生存幼虫34匹(内さなぎ化9匹)
きのこマット使用

627 ::||‐ 〜 さん :2019/05/21(火) 15:12:41.73 ID:8H/83m9i0.net
>>626
てめー相当下手くそだなw
国産カブトなんざ廃菌床マットでテキトーに飼育してもほぼ落ちることなんてないっつーのにw

628 ::||‐ 〜 さん :2019/05/21(火) 15:24:51.61 ID:cnyM+xvA0.net
>>622
ワッチョイは誰にでもある
>>627のようなクズのワッチョイを控えておけば、あーまたこいつかってなるし、専用ブラウザとかなら自動で非表示可能
定期的に変わるからその都度対応が必要だけど。

629 ::||‐ 〜 さん :2019/05/21(火) 19:46:09.79 ID:MO1BMato0.net
>>627
>ほぼ落ちることなんてないっつーの

てめー100%落とさないでからほざけっつーのwド下手糞ww

と返してみる

630 ::||‐ 〜 さん :2019/05/21(火) 21:25:10.17 ID:oS1kHmRG0.net
>>629
幼虫で落ちる事は99.9%ない。

631 ::||‐ 〜 さん :2019/05/21(火) 21:29:16.39 ID:oS1kHmRG0.net
>>626
すでに3頭も★にしてる時点で最低限の飼育スキルすらないという事が分かる。
1〜2頭落ちるとしたら100頭単位でやった場合だな。
37頭程度の数で3頭落とすってのは10%近く落としてるわけで、ママさんとか小学生レベルだろw

632 ::||‐ 〜 さん :2019/05/21(火) 21:38:33.05 ID:MrjfAZZeM.net
2chでマウントて

633 ::||‐ 〜 さん :2019/05/21(火) 21:44:41.76 ID:oS1kHmRG0.net
>>632
黙れマウンテンゴリラ

634 ::||‐ 〜 さん :2019/05/21(火) 22:03:35.03 ID:ML5TlXD60.net
へー、カブトムシって一頭、二頭、って数えるんだ!!

635 ::||‐ 〜 さん :2019/05/21(火) 22:06:25.83 ID:krwmkkPp0.net
きっと哺乳類位どかいんじゃね?(すっとぼけ)

636 ::||‐ 〜 さん :2019/05/21(火) 22:06:40.76 ID:bU8Wg+JH0.net
>>632
もう二体羽化してらる自分でも個体飼育だけど3にいくまえに 一体脱落してるからな はかだからほっとこね

637 ::||‐ 〜 さん :2019/05/22(水) 00:20:35.86 ID:0I663NUX0.net
羽化した途端、ぎぃぎぃ泣くメス。既に欲情?

638 ::||‐ 〜 さん:2019/05/22(水) 00:59:14.29 .net
幼虫は死んだらマットと同化して見えなくなる

639 ::||‐ 〜 さん :2019/05/22(水) 07:31:06.82 ID:eoPsIMQ00.net
>>630
令を知らん未経験者か
お前虫好きのふりしてるけど部外者だろ

640 ::||‐ 〜 さん :2019/05/22(水) 09:14:27.57 ID:G99hzteb0.net
羽化後のメス多頭飼い
してるけど、集団だと
けっこー匂いきついなw
ファブリーズかけたよ。
6W電撃殺虫器も2台設置。
パチパチ爆ぜるのが楽しいw

641 ::||‐ 〜 さん :2019/05/22(水) 10:29:07.14 ID:lr8xr8rK0.net
>>639
ハァ?
基地外がテメーどんな糞マット使ってんだゴルァ?
テメーの人糞でも混ぜてんのか? テラバロッシュwww
イチャモンつけんなら喧嘩しよーや?

642 ::||‐ 〜 さん :2019/05/22(水) 11:42:32.97 ID:gGuNi1ZR0.net
はいはい。
完全にDQNじゃん。

643 ::||‐ 〜 さん :2019/05/22(水) 12:02:23.79 ID:rpzvNuH70.net
去年と同じ週に一斉に前蛹化した…打ち合わせしたかのよう
ケースのはじっこに密集してるんだけどもっと散らばって欲しかった
これから数週間お互いノックし合いながら過ごすのだろうか…

644 ::||‐ 〜 さん :2019/05/23(木) 00:55:00.83 ID:F71IhPLa0.net
使用マットは書き込んだが、日本語が読めなくなるほど気が動転しているのかビビッているのか知能が低いのか
余裕のない部外者>>641には、きっと昆虫飼育の前にもっと大事なことが有る

と煽ってみるw

645 ::||‐ 〜 さん :2019/05/23(木) 21:34:14.11 ID:fIie/g+00.net
誰か江田島カブト虫くれませんか?

646 ::||‐ 〜 さん :2019/05/24(金) 00:21:25.08 ID:kzF4Ws7/0.net
5月2日に羽化したメスが
卵を4個産んでいた。
内1匹は孵化していた。
今年は育てる気なくて地上に
出てきた瞬間男女別クラスに
したのに… けどやっぱ感動w

647 ::||‐ 〜 さん :2019/05/24(金) 13:07:27.31 ID:g6GzAOQt0.net
ボトルで個別飼育してるんだけど、
1匹だけどうしても土の上に出てくる。
しかも、蓋の不織布の部分をかじってるみたい。

これ、原因何だと思いますか?

648 ::||‐ 〜 さん :2019/05/24(金) 13:25:19.24 ID:IiamVr2sM.net
>>647
まだ前蛹じゃなくて三齢か
マット 水分どうなんだろ
こちら三匹目羽化した。

649 :647 :2019/05/24(金) 13:49:59.82 ID:g6GzAOQt0.net
>>648

少し黄色くなってきたかなーというくらい。
水分ですかねー。
でも、上がってくるのこの子だけなんですよ。

650 ::||‐ 〜 さん :2019/05/24(金) 14:13:49.80 ID:T1QfSUGhM.net
>>649
ここ2,3年くらいは毎年三十匹ほどボトル管理してるけど、何匹かはそんな感じになるよ、今のところそういった個体が死んだことはないな
たいていは長くて数週間、前蛹として熟してくると落ち着く
マットの状態を均一にしてるなら幼虫時代を謳歌してるなくらいに見てればいい
ただ不織布食べられるのはちょっと怖いから、俺ならなにか別のものをかぶせるかな。

逆にそれで死ぬようなら、もともと何か病を持つ個体だったんだと思う。
急にケースの隅でニートし始めて半年くらいそのまま生きた挙句結局死んだりするのも稀にいるし。

651 ::||‐ 〜 さん :2019/05/24(金) 14:47:05.23 ID:g+T2Lh2A0.net
>>649
そのうち潜るよ

652 :647 :2019/05/24(金) 15:17:23.34 ID:g6GzAOQt0.net
>>650
>>651

ありがとうございます。
様子見てみます。

それぞれ個性があってかわいいですねー。

653 ::||‐ 〜 さん :2019/05/24(金) 15:19:05.89 ID:RRIJ1T+Qr.net
人間でも何割かは統失になるんだからカブトもしかり

成虫になってもおかしい奴はたまにいるだろ

654 ::||‐ 〜 さん :2019/05/24(金) 16:15:32.65 ID:LF8s4Jzi0.net
>>653
お前の話か

655 ::||‐ 〜 さん :2019/05/24(金) 17:20:04.23 ID:x90wHcei0.net
>>647
不織布をかじっている現場は見たこと無いけど、
不織布の繊維が、よう室の壁にまで織り込まれていたことはある。
自分の場合、容器のフタに不織布をかませているのだけど、フタの近くにまで高くマットを敷き詰めていたから、幼虫が噛み易かったんだと思う。

656 ::||‐ 〜 さん :2019/05/24(金) 18:35:07.21 ID:K6k6Httf0.net
個人的な経験則だけなら、ペットボトルはコーラみたいな筒形の1.5リットル以上、水なら2リットルのものを選べば
上がすぼむあたりで切って蓋に再利用したら十分な高さをキープしつつ、不織布にしてもかじられることはない
危ないから念のためペットははんだごてで溶かして作ってる。万が一にも幼虫が体切ったら泣くに泣けないからね
ただ、熱カッターは切り口が鋭利になっちゃってダメだったので、ふつうのコテ先でじっくり落として、危ないところはやすりをかけてる
https://i.imgur.com/Oy69VDZ.jpg

657 ::||‐ 〜 さん :2019/05/24(金) 20:55:15.25 ID:Dw1r2eme0.net
一匹だけマット上で前蛹になった(ケース多頭飼い)のため人工蛹室に先週移して無事蛹になり安堵していたのですが、
昨日から動きが見られなかったので今日様子を見てみたら死亡していて更に脚が左半分なかったことに気付きました
前蛹の段階では脚は有ったはずなのですがこれは蛹化不全による死亡とみていいでしょうか?

658 ::||‐ 〜 さん :2019/05/24(金) 21:46:13.37 ID:aoDeCF/G0.net
>>647
ワダンリングです。
蛹室を作る場所を探しているので、マットの底を固めてやると落ち着きますよ。

659 ::||‐ 〜 さん :2019/05/25(土) 00:43:10.92 ID:nsJkNYbG0.net
>>657
蛹化不全で合ってる。足の一本くらいはなんとか持ちこたえたりするけど、不全だったところが壊死して、そこから雑菌やウジにつけ入れられることが多い
表で前蛹になった時点で体力的にも相当消耗してておかしくないからしょうがない、そこまでいくとかなり羽化率は下がる
そこからの蛹化成功、羽化成功は人工蛹室の質にも大きく左右される。


>>658
ワ ンダ リングなw

660 ::||‐ 〜 さん :2019/05/25(土) 01:26:05.07 ID:q3jJf4b60.net
>>659
死亡したと思って人工蛹室見たら戻した向きと変わってたのでまだ生きてはいるようです(触って動きが無かったので死んだと思っていた)
ただ、触ったのに動きが無かったのを考えると恐らくそう長くはなさそうですがもう暫く見守ってみます

661 ::||‐ 〜 さん :2019/05/25(土) 09:00:02.30 ID:XGZbQ8/P0.net
>>647
うちも数匹が全く一緒の行動取ってたので、急遽マット換えたよ。
うちの場合、水分が多すぎたと判断した。
マット換えたあとは大人しくなって今は前蛹になってる。

ただ、マット変えなくてもそのうち潜るんじゃないかなとは思うよ。この時期のマット換えはリスクあると思うし。

662 ::||‐ 〜 さん :2019/05/25(土) 12:28:06.91 ID:oStFXSUS0.net
クワガタはカビ大好物だから平気じゃないの?

663 ::||‐ 〜 さん :2019/05/25(土) 17:43:39.83 ID:UVyLtglm0.net
来月中旬には羽化予定
3年目だけど羽化後はひたすら死に向かうことを思うと切ない…

664 :647 :2019/05/25(土) 18:04:27.55 ID:56W7686a0.net
>>663

でも、ちゃんとその何倍もの子孫を残す。
我々人間の方がよっぽど切ない。

665 ::||‐ 〜 さん :2019/05/25(土) 18:39:49.97 ID:hTch3lXxM.net
>>664
確かに、箱庭だから天敵はいないから確実に増えるかけどな。
あとはさじ加減だけど。
去年のを思い出すけどなあ継承させたということだしな。

666 ::||‐ 〜 さん :2019/05/25(土) 20:33:58.71 ID:UVyLtglm0.net
>>664
なるほどそう考えれば寂しくないね

667 ::||‐ 〜 さん :2019/05/25(土) 20:53:30.66 ID:xksdeNxL0.net
オスメス一緒に飼っていたらメスが死んでしまった、買ってきて2週間ほど
オスから常に逃げ回っていたし脱走もした
ストレスや疲れだろうか
オスは元気だからカビとかそういうのではないと思われる…

668 ::||‐ 〜 さん :2019/05/25(土) 21:27:47.83 ID:UH2Mpq/N0.net
>>663
一生のうち7割は幼虫やしね。子孫を残すために成虫になると言っても過言ではないよな。
卵から育ててるだけに思い入れもあるし…切ないわな。

669 ::||‐ 〜 さん :2019/05/26(日) 00:44:24.57 ID:6f+yf1lk0.net
確かにカブトムシの一生は短い。
でも、こんなにみんなに愛されている虫も
珍しい。

ゴキブリなんて色も似てるし、ひっくり返った
状態も似てるのになんなのこの差は。

670 ::||‐ 〜 さん:2019/05/26(日) 01:19:55.37 .net
昆虫の殆どは幼虫時代が本来の姿で羽化後は一生の終盤に交配する為の特異形態とも言える

671 ::||‐ 〜 さん :2019/05/26(日) 11:37:21.75 ID:qu/Qk5Ww0.net
小学生くらいの子で
カブクワ飼いたがる子って
何割くらいいるやろか。
80年代は男5割弱、女1割
くらいに感じた。今は清潔病が
進んでるから、寄贈しても有難
迷惑になるかもしれんな。若い
母親とか女教師とかイヤだろw

672 ::||‐ 〜 さん :2019/05/26(日) 15:21:26.57 ID:7lz3t0P20.net
清潔病がどうかは知らないけど、そもそも興味を持たない子供もちょこちょこ見るなあ

673 ::||‐ 〜 さん :2019/05/26(日) 17:24:35.83 ID:X9pUBsSc0.net
国産カブトムシ(笑)

674 ::||‐ 〜 さん :2019/05/26(日) 18:37:49.84 ID:DTU+5lxK0.net
>>671
俺も甥姪に飼ってもらいたいんだが
たぶん妹か無理('-' ).........。

675 ::||‐ 〜 さん :2019/05/26(日) 18:56:14.75 ID:XgT1Xtc7x.net
>>671
ボクは若い母親とか女教師とか大好きですけどね

676 ::||‐ 〜 さん :2019/05/26(日) 20:04:43.56 ID:erya52ht0.net
カブトムシの卵食べた事ある人います?

677 ::||‐ 〜 さん :2019/05/26(日) 23:12:47.96 ID:k2jPJU2y0.net
>>671
ウチの子供小4は、全く興味を示さないどころか、
幼虫を触れない。
子供の友達たちも、興味が無いみたい。

678 ::||‐ 〜 さん :2019/05/27(月) 00:05:58.96 ID:0V3Nt7Hxd.net
今日1匹目が羽化したよ@九州室内外

もう今日明日羽化だなと思いながら
動きがないのを確認してから風呂に入ったのに
風呂から上がったらもう羽化してたわ
20数年ぶりの昨年からの飼育なのに笑

もう少し観察したかったけど
蛹室内を少しよじ登って
内羽?を伸ばしていたので
電灯を消して放置してる

数日したらエサ与えた方がいいかな?
半月くらい後食しないんだっけ??

679 ::||‐ 〜 さん :2019/05/27(月) 00:07:17.26 ID:0V3Nt7Hxd.net
室内飼い

680 ::||‐ 〜 さん :2019/05/27(月) 11:13:37.17 ID:E4mACFRR0.net
おれなんかもうファンの風当ててるよ。
32度超えてくるとパタパタ死んでくよね。

681 ::||‐ 〜 さん :2019/05/27(月) 14:35:25.06 ID:AQ1dgU74M.net
>>678
10日前後くらいかな
こちら4匹羽化した
1匹目は9日で食いだした。

682 ::||‐ 〜 さん :2019/05/27(月) 15:05:57.63 ID:+5TD3p0qM.net
去年の話だが、うちのは後食より交尾を先にしやがった件…(笑)

683 ::||‐ 〜 さん :2019/05/27(月) 15:28:42.62 ID:7wpAFgdZ0.net
ケースの蓋はしっかりはめてあるはずなのに、今朝部屋の中をカブトが飛んでてびっくりした

元気で立派な大きさのメスで何よりだけどもw

684 ::||‐ 〜 さん :2019/05/27(月) 16:25:14.49 ID:UlpFqaZu0.net
幼虫3匹セット買って、そこそこの大きさの容器に3匹入ってるんだけど
3匹固まって同じところにいるんだけどこのまま放置でいい?1匹ずつ分けたほうがいい?

685 ::||‐ 〜 さん :2019/05/27(月) 17:01:18.08 ID:7qdD1yy0M.net
大きさと現在の状態次第
見える位置にいるならできるだけディテールがわかる写真と、ケースサイズとマットの深さが知りたい

686 ::||‐ 〜 さん :2019/05/27(月) 17:33:00.42 ID:E4mACFRR0.net
>>682
実際あるんだよなw 地表に
出てすぐ男女別にしたのにw
どんだけ初体験早いんだよ。
しかも無精卵じゃなくちゃんと
孵化してやがるしw 外国産と
比べて素晴らしすぎるだろw

687 ::||‐ 〜 さん :2019/05/27(月) 20:13:20.99 ID:0IbH2gVU0.net
>>682
カブトの男は、後色のために地表に出てくる
カブトの女を待ち伏せしていて、
交尾を強要している。

688 ::||‐ 〜 さん:2019/05/28(火) 01:59:00.10 .net
>>687
♀の方が羽化早いのにね?

689 ::||‐ 〜 さん :2019/05/28(火) 11:51:02.70 ID:94DIv92sa.net
あと二、三週間でカブト祭りか?

690 ::||‐ 〜 さん :2019/05/28(火) 21:12:35.26 ID:vQaLcSf40.net
家のはまだ蛹になる気配もないw
6年目にして一番遅い…

691 ::||‐ 〜 さん :2019/05/29(水) 08:53:06.76 ID:m+s/2u7z0.net
オスメス各10匹とエサを
近所の小学校に連絡をとり
差し上げた。その場にいた
児童はけっこう喜んでくれた。
しかし時節柄怪しまれそうで
余計な事だった気もするw
やな時代だよ。

692 ::||‐ 〜 さん :2019/05/29(水) 11:51:05.54 ID:43fNWJy2r.net
マルハニチロの混入事件の犯人もカブトムシ配っててカブトムシおじさんと呼ばれてたみたいだし、変な人だとは思われてるだろ

693 ::||‐ 〜 さん :2019/05/29(水) 12:34:56.25 ID:70qVincLa.net
カブトムシ配ってて「変な人」と思われてないやつ0人説

694 ::||‐ 〜 さん :2019/05/29(水) 15:10:46.26 ID:m+s/2u7z0.net
まあそうだけどよ、
大量に羽化したやつ野に
放っても勿体ないしさ。
いまや田舎でもデカイの
たくさんは獲れんからなあ。
あ、一般の話だよ。

695 ::||‐ 〜 さん :2019/05/29(水) 15:17:50.29 ID:IJyI3EpF0.net
来て欲しく無いところにはでかい個体が大量に来たりするんだよな。果樹園とか

696 ::||‐ 〜 さん :2019/05/29(水) 16:48:26.22 ID:/PGtHt9Wa.net
まあ誰かの善は誰かの悪だから堂々巡りだわな
蜂と違って命を脅かすような害のある生き物でないだけマシかもしれん

697 ::||‐ 〜 さん :2019/05/29(水) 16:48:50.05 ID:6o87gi8b0.net
近くの公園の隅にカブクワどちらかの幼虫が1匹いた…
いるわけない場所なので放たれたんだな
保護したけどどちらかわからない
ググッたらカブっぽいけど一緒にいた人は細いからクワじゃないかと
発見と保護の間は2時間くらいあいたんだけど、公園のグラウンドのような固めの土にも潜れるんだね、すごい

698 ::||‐ 〜 さん :2019/05/29(水) 19:45:51.52 ID:c9sEWUbQM.net
>>697
うそくせえ

699 ::||‐ 〜 さん :2019/05/29(水) 20:24:38.64 ID:6o87gi8b0.net
>>698
ごめん調べたらアオドウガネっぽい

700 ::||‐ 〜 さん :2019/05/30(木) 01:44:25.99 ID:y8/0+7040.net
>>699
サイズ全然違くね?

うちまだ幼虫ゴロゴロしてる。こんな時期まで幼虫なの初めて。
室内多頭飼で飼育環境も毎年同じなのになんでだろ。
幼虫可愛いからいいけど。

701 ::||‐ 〜 さん :2019/05/30(木) 07:33:47.03 ID:VtfpRFcl0.net
>>700
湿度がものを言うなんてきくけどね。今年は気温的にも安定してないような。GW前半も何気に寒かったし。

今年は蛹になるの遅いって言うてる人多いね!

702 ::||‐ 〜 さん :2019/05/30(木) 13:34:09.04 ID:5UTCHBt3r.net
今年はおかしいって、毎年言ってる気がするのは気のせい?

703 ::||‐ 〜 さん :2019/05/30(木) 16:10:16.44 ID:HXvjgQYTr.net
毎年言ってる

704 ::||‐ 〜 さん :2019/05/30(木) 16:30:06.97 ID:Hnx4bluhM.net
うちは毎年常温だけど去年の今頃は羽化してたよ。今年のやつは孵化したの去年のやつより早いんだけど昨日やっとこ蛹になったよ。今年は遅いよ。

705 ::||‐ 〜 さん :2019/05/30(木) 16:33:11.43 ID:eAP2M1OR0.net
去年は猛暑で8月になると
野外ではさっぱりだった。
去年の今年だからあんまし
採集期待できないかなあ。

706 ::||‐ 〜 さん :2019/05/30(木) 17:21:36.12 ID:sPidphL/r.net
>>702
今年もおかしい
ということで

707 ::||‐ 〜 さん :2019/05/30(木) 21:48:29.05 ID:6RhJB1U10.net
もううちの江田島RRは産卵してるよ。

708 ::||‐ 〜 さん :2019/05/30(木) 22:59:55.96 ID:XxaLIxz80.net
去年8月に野外採取した子どもたちがなかなか
蛹化してくれない。
こういうのも含めて楽しいですね。

709 ::||‐ 〜 さん :2019/05/31(金) 01:33:47.98 ID:jd5H2Ej8d.net
>>681
ありがとう、参考にします
結構大きめのケースで2匹羽化しているのに
1匹がまだしばらく蛹っぽいので
羽化した2匹を適当なタイミングで
他のケースに移さないと
蛹の1匹が傷つけられそうでこわい

710 ::||‐ 〜 さん :2019/05/31(金) 12:49:45.18 ID:Y5CACdCkM.net
マットの中でも軽快に走り回るから、見かけたら即あげないとあぶないね
もう遅いかもわからん

711 ::||‐ 〜 さん :2019/05/31(金) 22:18:20.96 ID:C/PyFT0K0.net
カブトの幼虫がそろそろ蛹になるかなと思ってケース覗いたらマットの上でもがくように動いてたのでよく見たら
ダニかノミか極小のウジみたいなのがいて急いで新しいマットを購入して中の幼虫を非難させました
出すときぴょんぴょん跳ねてた感じだったのと体が少しかゆいです、保管場所が倉庫の棚だったんですが場所悪かったですかね?(-_-;)

712 ::||‐ 〜 さん :2019/06/01(土) 03:13:35.50 ID:SvacHRHX0.net
ダニくらいは山ほど湧くし、それだけ育った幼虫に影響はそうそうない(卵は食われる場合がある)。
ただ、成虫にも言えるけど埋め尽くされるような状況だとよくはない。
ウジだとすでに死にかけの幼虫に来る、これは救いようがないと考えていい
ノミはうちは沸いたことないから知らん

いずれにせよ今時期に上でのたうちまわるような前後運動を見せてるなら人工蛹室を準備してやらないといけない
過密か、他に理由があるのかは判らないけど、全体が黄色っぽくなってぎゅっと縮んで見えるならもう自分で蛹室を準備できない

713 ::||‐ 〜 さん :2019/06/01(土) 08:28:55.05 ID:sDu5O2Oo0.net
>>712
なるほど人口蛹室ですか、マットとケースを丸ごと交換したので今のとこ安全な状態ですが鶏卵より少し大きいくらいの蛹室を掘って幼虫入れてみます

714 ::||‐ 〜 さん :2019/06/01(土) 12:15:49.18 ID:r3fFjdyUd.net
>>711
トビムシじゃないかね

715 ::||‐ 〜 さん :2019/06/01(土) 18:15:23.97 ID:uNScvkNx0.net
参ったなあ
国産カブトの幼虫・卵もう
30個くらい取れてもうた。
てなわけでメスは全部クヌギ
林に追放する!

716 ::||‐ 〜 さん :2019/06/01(土) 23:26:12.15 ID:h+UiPoLy0.net
>>715
はや!もう産まれましたか!

717 ::||‐ 〜 さん :2019/06/02(日) 07:45:33.94 ID:cS+ZBkq90.net
>>715
うちもミカクワさんの無添加微粒子で先週セット組んだんだけど、1週間で24個とれたわ。
再セットしたけど。

718 ::||‐ 〜 さん :2019/06/02(日) 09:10:45.06 ID:e+gNzrjg0.net
参ったよ
後食よりも好色ってね。
面倒だから上がってきてすぐ
男女分けしたのにさ。
国産カブトって世界一楽じゃね?

719 ::||‐ 〜 さん :2019/06/02(日) 13:34:34.30 ID:USMK1wzCa.net
>>669
持つところがあって、体が硬い生き物は好かれると思う
カブト>ゴキ
カタツムリ>ナメクジ
カメ>トカゲ

ヘビ クモ ケムシは持つところなさの極み‥
知り合いはカブトのメスはさわれないって言ってたな

720 ::||‐ 〜 さん :2019/06/02(日) 14:00:28.91 ID:VIDRhpxg0.net
>>718
暑さにも寒さにも強耐性だからな

外国持ってったら外来種として大変なことになりそう

721 ::||‐ 〜 さん :2019/06/02(日) 14:10:37.25 ID:kfc/UOOO0.net
>>720
やってみたいね。

722 ::||‐ 〜 さん :2019/06/02(日) 15:21:08.27 ID:V43BhON40.net
まあ育てやすいよな
強耐性つっても室温で死ぬけど

723 ::||‐ 〜 さん :2019/06/02(日) 16:01:06.66 ID:VIDRhpxg0.net
オーストラリアあたりなら普通に繁殖できるな

724 :sage:2019/06/02(日) 23:11:21.76 ID:KvGjg8N4S
質問です。
国産かぶと虫の幼虫を同じケースで飼っていますが、
一匹が上に出てきて、茶色くなりどうやら
死んでしまったようです。
あと2匹は出てこず、様子が分かりませんが、
半分潜った状態で死んでしまった幼虫は
取り出すべきでしょうか。
そのままのほうが良いでしょうか。
あとの二匹は行方がわかりません。よろしくお願いします。

725 ::||‐ 〜 さん :2019/06/03(月) 18:15:54.98 ID:uF93FkQB0.net
>>718
>後食よりも好色

樹液や甘い蜜を吸うグルメ道は、むしろ余生と言う事か
カブ虫の人生からは色々考えさせられる
俺たちは何か大切な事実から目を背けてるのではないか?ってね

726 ::||‐ 〜 さん :2019/06/03(月) 19:41:12.37 ID:r+Dwf90p0.net
カブトムシって哲学的なのですね。
よくわからないけど

727 ::||‐ 〜 さん :2019/06/03(月) 22:31:06.63 ID:y4s+Ee2g0.net
カブトムシとヤカラって
行動が似てるけど、神経質な
クワガタやお利口な人間より
本質を取ってるってことかな。

728 :オイコラミネオ :2019/06/03(月) 22:46:07.81 ID:FnhCeBh+a.net
皆様お久しぶりです。

ずっと室内飼い(オフィスにて)だったせいか、バシバシ羽化してます。
色々テストしてみたのですが、ホームセンターで買った無農薬の安い腐葉土を入れたコンテナボックスを先ほどあけてみました。
中々上出来でした。
ペットショップで698円ぐらいで値付けしても良さそうな格好の良い♂が2匹
他には小さい成虫もいましたが、オガクズよりも遥かに安いのに成績は上々と言えるかも

オフィスで200匹以上幼虫を飼っていたのですが、50匹程仕事仲間に貰ってもらいました
今は成虫になった個体からどんどん周囲に配っている状態です

729 ::||‐ 〜 さん :2019/06/04(火) 08:30:10.01 ID:R3gHP7vKM.net
>>728
でもお前無職じゃん

730 ::||‐ 〜 さん :2019/06/04(火) 08:42:45.40 ID:/3kagNBN0.net
オフィスで200匹って・・・
夏しか観賞価値の無いものを
職場でねえ。うらやましい。

おれいろいろ飼ってて、昨日は
後食待ちのニジイロ♂と産卵
させるつもりのメタリ♀が何故か
死んでいた。ちょっと前は蛹室
内でオオクワが2匹落ちていた。
散々気を遣ってこれだからな。
国産カブトは神だ。国産クワガタも
いいが温度管理下でも四季しばり
あるしな。

731 :オイコラミネオ :2019/06/04(火) 09:44:43.24 ID:kSojIKhpM.net
自営で一人親方なのでやりたい放題ですわ。
オフィス内に例年の数倍コバエが発生してますが。
腐葉土で育てた個体は、何か全体が赤っぽくで好みの色でした。

732 ::||‐ 〜 さん :2019/06/04(火) 12:40:25.05 ID:R3gHP7vKM.net
>>731
妄想 ٩(๑`^´๑)۶

733 ::||‐ 〜 さん :2019/06/04(火) 12:57:24.66 ID:AkOxmfqc0.net
昨日なんか音がするなと思ったら、オス雌匹ずつ産まれてた
いつもより3週間ほど早くてびっくりしたわ

734 ::||‐ 〜 さん :2019/06/04(火) 14:54:33.52 ID:/3kagNBN0.net
今年の夏はみんな温度対策
どうするよ?
ガラスケースの中で小型ファン
2台回そうと思うんやけど、
これでいけるかな…?
福井県です。
コバエについては6W電撃殺虫器で
全然気にならない程度になった!

735 ::||‐ 〜 さん :2019/06/04(火) 21:49:25.20 ID:8lykGzyV0.net
ことし一匹目初お目見え、例年より1ヶ月遅い
そしてまだ幼虫もいる
去年早く生まれた幼虫と遅く生まれた幼虫で違うこともあるのかな

736 ::||‐ 〜 さん :2019/06/05(水) 13:15:08.65 ID:Hu4TDnCyK.net
>>735
早生させすぎ
自然界では梅雨明け

737 :オイコラミネオ :2019/06/05(水) 15:38:54.82 ID:PcnDmtLta.net
何か、イヤな予感がする。

コンテナボックスで数匹をタコ飼いしているのと、ペットボトルで小分けして飼っているのがいる
ペットボトルで羽化したものも、コンテナボックスで羽化したものも土の上に出てこればオスメスわけて飼育ケースに移動している。

だけど、コンテナボックスでは知らない間に羽化して交尾してすぐに土に潜るメスもいるはず
今、目の前のコンテナボックスからバキバキとイヤな音がする
通常の、メスがケースの底でガリガリやるのとは違う音

メスが産卵の為にコンテナボックスの下の方に潜って、ガリガリやろうとしているところにまだサナギとか脱皮したばかりの個体がいて、メスにバキバキにされているのか?
バキバキとかメキメキとか怖いんだけど

738 ::||‐ 〜 さん :2019/06/05(水) 17:44:48.25 ID:c5W3c+m70.net
去年は弱ったメスが産卵中のメスに潜ったまま土固められてスケキヨポーズのまま氏んでたな…

739 ::||‐ 〜 さん :2019/06/05(水) 18:25:44.21 ID:y+cm/Y9Fr.net
>>737
写真うp

740 ::||‐ 〜 さん :2019/06/05(水) 19:31:10.25 ID:vEIdgqL+M.net
>>737
そんなガリガリ音を立てるような産卵はそうそうしない
その心配があるのは当然としても、俺は幼虫のワンダリングの一種だと思う
結構勢いつけて頭ぶつけて、隣の部屋にいても「こいつケースかじってねーか?」って思うくらい音するよ。それも何日も

>>734
クーラーつけっぱケース内26度で管理する

>>736
千葉北西部じゃ自然界でも6月中ばに酒場に集まってるよ

741 ::||‐ 〜 さん :2019/06/05(水) 20:00:13.66 ID:R48CxPC1a.net
ここ見てると飼いたくなる
仕事の都合でやめたのが悔やまれる

742 ::||‐ 〜 さん :2019/06/05(水) 20:18:18.09 ID:u2Ferox2d.net
https://i.imgur.com/jW34oth.jpg

743 ::||‐ 〜 さん :2019/06/05(水) 21:31:01.04 ID:hrkOmmrs0.net
>>742
グロ注意

744 ::||‐ 〜 さん :2019/06/05(水) 21:56:11.39 ID:YRHIC7Ju0.net
なつかしき夏はやっぱりカブトムシ

745 ::||‐ 〜 さん :2019/06/05(水) 22:55:12.55 ID:U2UWoUaL0.net
>>735
うちも5匹ほど羽化して、暴れまわっている。あと5匹ほど羽化する予定。

かわいそうなので、自然に返したいんだけど、
関東、できれば東京だと、どこに行けばいいですか?

福岡で捕まえて孵化させたものなのでわかりません。

746 :オイコラミネオ :2019/06/05(水) 22:58:55.85 ID:t5sznbRTa.net
ガリガリバキバキやっているコンテナ2つの内、一つを土を全て出してみた。
オス1匹、メス5匹いた。
全部成虫になってたから、サナギがバラバラにされているとかそう言う最悪の事態にはなっていなかった。

ただ、やはり産卵はしていた。
卵を約20個回収した。

もう一つのコンテナをあけるのが怖いな。

747 ::||‐ 〜 さん :2019/06/06(木) 00:52:33.64 ID:ZL7oSyyz0.net
>>745
東京は一言でさすには広すぎるだろw

満足に空を飛んでもらえないことは不幸かもしれないけど、放した直後に天敵に貪られたり、竹に刺さったり、
あるいは電灯に誘われて車に轢かれたり、起き上がれずアスファルトに焦がされるかもしれない

特定外来生物じゃないんだから、虫にとって何が幸せかじゃなく自分にとって何が満足、納得できるか考えた方がいいと思うよ

たしか新宿でも原生してる森があるとか鉄腕でやってたけど、あそこタヌキもめちゃくちゃ出るとかだったっけ

748 ::||‐ 〜 さん :2019/06/06(木) 03:10:49.54 ID:sr12s1YOd.net
羽化して飯も食わずに交尾産卵できるカブトムシって凄くたくましいな

749 ::||‐ 〜 さん :2019/06/06(木) 14:58:22.75 ID:fvswPOeOM.net
>>747
外は広いが外敵やらここ最近は35℃真夏は超えて 自然もまた厳しいわな タマゴ孵化 幼虫から育てたりすると まあ外敵はいないからな

750 ::||‐ 〜 さん :2019/06/06(木) 18:39:19.02 ID:QV52l6sp0.net
メスだと思って育ててた幼虫が蛹になりオスと判明…軽くショック。掛け合わせを計画してたのにな。

751 ::||‐ 〜 さん :2019/06/06(木) 21:02:32.38 ID:Us2ZulXe0.net
うちもオスだけ部屋に分けたつもりが全部メスだった

752 ::||‐ 〜 さん :2019/06/06(木) 21:36:40.55 ID:uXwgJFVD0.net
>>746
さっき露天掘りしてたらメスの蛹真っ二つにしちまった。

753 ::||‐ 〜 さん :2019/06/06(木) 21:39:18.46 ID:QV52l6sp0.net
>>751
トレードしたいわ(笑)

754 ::||‐ 〜 さん :2019/06/06(木) 22:42:26.83 ID:+1Zj7kEJM.net
割と順調に羽化していると思ったが
9匹中2匹も羽化不全だった、、、

1匹は土の中で蛹は全部脱げたが
羽を上手く伸ばせない状態のまま死亡

もう1匹はさっき確認したら
土の上にでてきてひっくり返っていて
やはり羽が上手く伸ばせない状態
まだ生きてるけど長くはなさそう
こっちは結構デカイ雄なんだけど、
なんで土の上に出てきているのか謎だわ

極力いじらないようにしたつもりだったが
なかなか難しいね

755 ::||‐ 〜 さん :2019/06/07(金) 00:07:31.82 ID:tEi2cmoZ0.net
羽が少しはみ出てる程度なら空を飛べるかはともかくそんなに短くない生を謳歌できたりするけど、中がどうなってるかわからんからな

756 ::||‐ 〜 さん :2019/06/07(金) 10:39:32.97 ID:E6YWgthK0.net
去年このスレで、マットを使わずフェイクグリーンを使って多頭飼している画像をあげてくださった方、
あのグリーンはよく100均とかにあるフェイクのポトスやアイビーでいいんですかね
今ケースが足りないのでなるべく喧嘩させずに過ごしたいのです

757 ::||‐ 〜 さん :2019/06/07(金) 11:35:53.02 ID:DXiX5cg10.net
現状オス12匹、メス2匹が羽化したがずいぶん偏ってるな・・・

758 ::||‐ 〜 さん :2019/06/07(金) 11:59:17.44 ID:tEi2cmoZ0.net
>>756
https://i.imgur.com/h5BysuP.jpg
こいつなら多分俺のことだけど、以下所感

100均のものはいずれもペラくて軽く、果たして転倒からの復帰に使えるかは少し疑問が残った。
とはいえ数を用意できて隅々まで行き渡らせることができ、捕まることさえできれば無駄に体力を消耗させることもないのでよいかも
軽いのも、逆につのが引っかかった際にも深刻なストレスにはならなそう

ホムセンの300円くらいのは全体的に厚くて重量感があり、復帰材として最強だと思った。

いずれにせよ巻きやすく、かぶ移動でどうしてもケースに隙間ができてひっくり返ったままということはあったので、
単体でなく複数欲しい。ケース隅は簡単に固定した方がいいかも。
あと木の枝などもやっぱり補助として入れておいた方がいいなと感じた

759 ::||‐ 〜 さん :2019/06/07(金) 12:02:24.54 ID:tEi2cmoZ0.net
ポトスやアイビーがどうかはわからないけど、内部に立体構造ができるから喧嘩は多少減るよ。

使用前に念入りに洗うのを忘れないでね。

760 ::||‐ 〜 さん :2019/06/07(金) 12:53:29.04 ID:E6YWgthK0.net
>>758
ありがとう、あなたでしたか
とても参考になりました
枝は沢山あるので一緒に入れてなんとか凌ぎたいとおもいます、ありがとう!

761 ::||‐ 〜 さん :2019/06/07(金) 13:02:41.60 ID:akdWWtMaM.net
幼虫飼育してたマットをそのまま成虫用に使うのと、換えるほうとどっちがベター?
できれば理由もお願いします。

762 ::||‐ 〜 さん :2019/06/07(金) 15:09:23.31 ID:tEi2cmoZ0.net
>>761
いくつか考え方はあるよね

産卵させるわけじゃないなら成虫飼育用のもの(針葉樹由来やハスクチップなど)に変えた方が良い。
これは主にダニ対策。幼虫は食べることができず死んでしまうため、産卵には使えないから要注意。
とはいえ全くダニが全く湧かないわけでもないのが難点

763 ::||‐ 〜 さん :2019/06/07(金) 17:08:28.76 ID:dF41AJ/20.net
ハスクチップとスギやモミ(針葉樹)のマットならどっちが良い?

764 ::||‐ 〜 さん :2019/06/07(金) 19:56:21.31 ID:akdWWtMaM.net
>>762
ありがとう。
ダニが湧きにくいなら、やはり成虫用に替えようかな。

765 ::||‐ 〜 さん :2019/06/07(金) 20:07:02.83 ID:RK9yLCgNa.net
軽く握ってギリギリかたまりが出来ない程度に加湿
餌皿は定期的に洗って飼育ケース側面と蓋をエタノールで拭く
これでダニはあまり湧かないよ

ハスクチップは潜って休む時に光が入って落ち着かないかなと思ってる

766 ::||‐ 〜 さん :2019/06/07(金) 21:34:04.25 ID:kvKGouSW0.net
>>712
人口蛹室2か所ほど作って幼虫おとなしくしてたのに出張から戻ってきてケース覗いたら幼虫自ら蛹室ぶっ壊して
またマットの上を平らにして寝そべってゴロゴロしてます、念の為出張前にゼリー置いといたけど既に土まみれでorz
もうそのままか空の紙コップかガチャポン会館の300円ガチャの空蓋を入れといたほうがいいですか?
コバエも入れないネットで囲んでダニとかの小さい虫も今は居ない安全なケース内なんですが遺伝とかですかね(-_-;)

767 ::||‐ 〜 さん :2019/06/08(土) 03:40:22.35 ID:rEmVaW45d.net
>>763
断然針葉樹
ハスクは普通に虫湧きまくるよ

768 ::||‐ 〜 さん :2019/06/08(土) 04:02:54.53 ID:YKKKYmAS0.net
ハスクチップって水分の湿らせ方が今一わからん

769 ::||‐ 〜 さん :2019/06/08(土) 06:27:20.33 ID:/EjNo5uW0.net
>>766
うちはトイレットペーパーの芯に入れたら数日で蛹になったよ

770 ::||‐ 〜 さん :2019/06/08(土) 06:29:18.74 ID:+ziQuYTO0.net
ボトルで飼育している幼虫が土から出て
蓋をガリガリやってる。
これ何やってるんだ?

771 ::||‐ 〜 さん :2019/06/08(土) 08:27:57.58 ID:jqeIJ6qo0.net
先にメスが羽化してメスばっかりだなぁと思っていたら(別ケースに移動済み)、今朝オスが一斉にマットから出てきてケース内で大喧嘩勃発してたわw

772 ::||‐ 〜 さん :2019/06/08(土) 09:21:53.33 ID:M4Zfj7LP0.net
>>771
いいねー夏の到来だね!

773 ::||‐ 〜 さん :2019/06/08(土) 09:28:02.41 ID:jqeIJ6qo0.net
>>772
有り難うございます
賑やかで楽しいです!

774 ::||‐ 〜 さん :2019/06/08(土) 10:20:12.62 ID:ymFiUMji0.net
>>766,770
ワンダリングだね、ほっとけばおk

775 ::||‐ 〜 さん :2019/06/08(土) 11:44:09.71 ID:lN4fet7h0.net
>>769
トイレットペーパーの芯ですかΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
捨ててしまって間もないので使用頻度増やして使ってみます

776 ::||‐ 〜 さん :2019/06/08(土) 16:32:26.88 ID:z1C1BDOpF.net
そもそも「まだ蛹になる気がない」という点を無視するな

777 ::||‐ 〜 さん :2019/06/09(日) 08:27:43.75 ID:2DNBeYcJ0.net
うちの子たちもまだマット食べてるみたいで
フンが溜まってきた。
いつ蛹になるんだー。

778 ::||‐ 〜 さん :2019/06/09(日) 10:10:53.07 ID:nkXtq7OD0.net
>>767
ありがとう
羽化までまだ日にちあるけど針葉樹用意しておく!

779 ::||‐ 〜 さん :2019/06/09(日) 20:59:52.09 ID:y1jyochg0.net
ようやく羽化してきたが、個別飼育ビンの中でさなぎ室にこもって背もたれ姿勢を続けている。
全体的にメスの方が羽化するの早かった。オスの方は、早く方でも角がまだ皮かむり。
成虫受け入れ態勢は整っているのに、もどかしい。

さなぎ室が飼育ビンの側面に位置していない場合は、様子を目視できない。こちらにも気をもまされる。

780 ::||‐ 〜 さん :2019/06/09(日) 22:32:42.11 ID:AvHjcTW/0.net
さなぎ室ではなく蛹室(ヨウシツ)って読むんやで

781 ::||‐ 〜 さん :2019/06/09(日) 22:57:22.47 ID:JWoUKAqQ0.net
さて、HCに幼虫のつがいでも買いにいくか。

782 ::||‐ 〜 さん :2019/06/10(月) 00:37:00.82 ID:nc4+ui0+0.net
江田島RRペア買ったんだけど、同居させて1週間でオスが死んでもうたわ。かかってくれてればいいけど。

783 ::||‐ 〜 さん :2019/06/10(月) 04:08:34.89 ID:pQtO5/9e0.net
そらカブトムシを一週間も同居したらチンコ擦りきれて死ぬやろ

784 ::||‐ 〜 さん :2019/06/10(月) 06:51:18.03 ID:cUJfSHUg0.net
>>782
一週間も同居させたんか?

785 ::||‐ 〜 さん :2019/06/10(月) 07:04:36.31 ID:rCF6i7v1a.net
ペットボトルでオスが蛹になったけど飴色でめちゃくちゃ綺麗だな
去年カブトがたくさんいた林を見に行ってみたけどコクワガタ×2しか居なかった‥流石に早すぎたな

786 ::||‐ 〜 さん :2019/06/10(月) 07:37:28.22 ID:o43ehbIfa.net
シモに振ったレスは好きじゃないけど、実際のところ>>783が真実味あるからなあこいつらは
オス同士で繋がっちゃったのを引き離すのはまあまず無理なんだけど、ずっとぶるぶるしっぱなしで、
よしんば引き離すのに成功してもそのまま体力を使い果たしたと思しく死んでしまうことがある

787 ::||‐ 〜 さん :2019/06/10(月) 09:11:47.09 ID:8CbP5i4/0.net
一昨日羽化したんだが、餌も食わずにケージで暴れまくってるんだが、これは使っているマットが防ダニ王だからか?

788 ::||‐ 〜 さん :2019/06/10(月) 10:36:00.87 ID:wYd6DbOwM.net
>>787
羽化してからと土から出てきてからと意味合いが違うんだが
その暴れなら羽化してからじゃなくて土の中から出てきてからじゃね
羽化はもう10日ほど前だろ

789 ::||‐ 〜 さん :2019/06/10(月) 14:24:52.57 ID:2sfFDm9U0.net
モミの木のハムスター用床材ポチッた
つってもまだ幼虫で動いてるから届いても使うのは当分先だけど

790 ::||‐ 〜 さん :2019/06/10(月) 15:18:52.64 ID:5zo/lQ4H0.net
初めて書き込みます。
我が家の1号さん、今朝見たら蛹室で羽化しているようでした。
この子が蛹室から出てくるまでには何日くらいかかるのでしょうか?

791 ::||‐ 〜 さん :2019/06/10(月) 16:52:58.14 ID:knkzMTOMM.net
>>790
ざっくりですが平均1週間〜10日くらいかと。まぁ個体にもよりますがフライング気味に出てきちゃうのも居ますし、なかなか出てこないやつも居ます(笑)

792 ::||‐ 〜 さん :2019/06/10(月) 19:39:40.93 ID:5zo/lQ4H0.net
>>791
ありがとうございます。ワクワク楽しみにしています。

793 ::||‐ 〜 さん :2019/06/10(月) 19:54:40.26 ID:vT6MyE01M.net
ゆな

794 ::||‐ 〜 さん :2019/06/10(月) 20:31:09.10 ID:xwmrP8xx0.net
>>787
そんなもんさ
本当に「羽化」したばかりなら、飯を食い始めるまで2〜3週間ほどかかったりするよ
個体差あるから俺は羽化仕立ての頃は少なめに出して様子見してる

>>790
とりあえず出てきてから考えるやつとかもいるんだよなあw

795 ::||‐ 〜 さん :2019/06/10(月) 20:53:14.01 ID:vT6MyE01M.net
昨日ノコギリクワガタ見かけたわ。

796 :オイコラ :2019/06/10(月) 22:23:48.25 ID:yZMpOEq6a.net
未だに幼虫の地域があるんだなぁ

こっちは一日5〜10個体ぐらいずつ土から出てきて、そのうち半分は脱走している毎日
今も事務所のカーテンに一匹ひっついてるわ

797 ::||‐ 〜 さん :2019/06/10(月) 22:28:43.42 ID:I8L1gJtt0.net
成虫、蛹、幼虫全部いるよ
増えすぎて困ってたんだけど今年は複数里親が見つかって嬉しい
我が家の適正飼育数は20までだと分かったから雄雌管理に努める

798 ::||‐ 〜 さん :2019/06/11(火) 00:55:05.76 ID:d0nBt89C0.net
>>794
とりあえず出てきてから考えるやつw、そうなんですねw
我が家には幼虫が15匹いて、今のところはすべて蛹になっているようです。
このスレ知らなくって、でももっと早く読んどけばよかったなぁと思いましたw。

799 ::||‐ 〜 さん :2019/06/11(火) 09:01:29.35 ID:+H9vOVEU0.net
6月1日クヌギ林2か所ウォッチングしたが
コクワ数匹、ゴキブリはよくいた。
これが6月22日ならどうかなー?
昨年は7月10日に行き大豊作だった。
8月に入ると全然だった。猛暑で少雨だったしね。
待てばいいんだけどwちなみに北陸地方。

800 ::||‐ 〜 さん :2019/06/11(火) 16:16:08.09 ID:h1rayurnr.net
ワロタ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10177802850?ccode=ofv&pos=3

801 ::||‐ 〜 さん :2019/06/12(水) 12:37:28.40 ID:H3DR/t2Na.net
>>800
ええ‥コーカサスだよね?

802 ::||‐ 〜 さん :2019/06/12(水) 12:39:35.08 ID:eXpndgKZr.net
やっと幼虫が茶色になってきたわ
去年と同じくお盆前に出て来るんだろうな、ちなみに北国

803 ::||‐ 〜 さん :2019/06/12(水) 12:39:58.27 ID:H3DR/t2Na.net
今年たまたまカブトめっちゃいる雑木林のとなりに引っ越したから、ベランダにトラップ仕掛けようかなとワクワクする
夜間はカーテン全開で電気つけちゃお

804 ::||‐ 〜 さん :2019/06/12(水) 12:41:34.22 ID:H3DR/t2Na.net
去年はフラリと現れた毛むくじゃらメスが卵バシバシ産んで素晴らしかった
ワイルドパワーすげぇ

805 ::||‐ 〜 さん :2019/06/12(水) 12:42:47.42 ID:vZ8/tyxi0.net
自然界で生存本能をくすぐられるのか、強い個体の血脈なのか、時々すんごいのいるからな

806 ::||‐ 〜 さん :2019/06/12(水) 12:52:38.09 ID:H3DR/t2Na.net
>>805
土に潜る時ケガしないように毛が生えてるんだっけ
毛むくじゃらのメスはよく生む印象あるわ
子孫たちがたくさん蛹になってくれたからまたボーボーメス期待してる

807 ::||‐ 〜 さん :2019/06/12(水) 18:06:17.17 ID:qX20RBzT0.net
産まれてすぐにオスメスわけてたのに息子達がオスメス混合にしてたわ・・・
こりゃ種付けおわっとるだろうな

808 ::||‐ 〜 さん:2019/06/12(水) 19:04:45.83 .net
>>806
殖やし過ぎて飼育崩壊しないの?

809 ::||‐ 〜 さん :2019/06/12(水) 20:07:19.13 ID:hSoybE2E0.net
ムスッコ達はカブトムシにコントロールされてるんやろうな

810 ::||‐ 〜 さん :2019/06/12(水) 22:00:00.50 ID:4M26Yi/d0.net
最近毎晩少しずつ地上に出てきてるから夜に数回見回ってケース移動してたのに、
ほんの一瞬の隙にメスに乗っかられた
かなり気をつけてたのにな
去年は産卵部屋用意したら許容範囲越えてしまったので今年はそのままでいく予定
成虫に潰されることもあるだろうが自然界の危険に比べたらこれもまた自然淘汰かと
こんなん言ってても結局毎年ケースが増えていく
カブト小屋まじで作りたい

811 ::||‐ 〜 さん :2019/06/12(水) 22:39:54.98 ID:MxXLbjeA0.net
>>800
二人ともヘラクレスと答えてて草

812 ::||‐ 〜 さん :2019/06/13(木) 10:24:18.24 ID:SXZHNNRn0.net
>>801
アトラスかもね

813 ::||‐ 〜 さん :2019/06/13(木) 20:55:09.66 ID:H8EtXYAM0.net
今帰宅して部屋の電気つけたら幼虫が1匹土の上に出てて潜らないんだけどほっといていいの?
いつもなら出てても電気つけたら潜っていくんだけど

814 ::||‐ 〜 さん :2019/06/13(木) 21:14:27.28 ID:3IFA0VVTd.net
>>813
電気は関係ないよ
マットが気に入らないとかもあるけど、この時期だと蛹化前のワンダリングだと思うから、マットが浅すぎる(マット追加)、フワフワすぎる(固詰め)、乾燥してパサパサすぎる(加水)、とかの理由だと思うから、該当してるのがあれば是正してあげてね
無いならほっとけば諦めて蛹室作るよ

815 ::||‐ 〜 さん :2019/06/13(木) 21:24:42.42 ID:/rQWM31I0.net
蓋閉めてるけどベランダに置いたら鳥やスズメバチがマットの上でごろごろしてる幼虫の姿を観て強姦捕食しに来そうで
やっぱ室内しかないな

816 ::||‐ 〜 さん :2019/06/14(金) 02:04:12.20 ID:pI9ddSiI0.net
先刻、本年度のカブちゃん第1号、マットから地表に出て来て活動開始!
何やら音がするので確認したら地表に出てきていたので、早速、成虫ケースに移動!
目視できる限りではメスの羽化が早かったが、地表に出てきた第1号は、さなぎ室(「ヨウシツ」で変換できない!)が飼育ビンの側面に無く、内情が不明だったビンのオスだった!
初代カブ夫の血を引く赤ボディ!体長8cm程度!長生きしろよ!

817 ::||‐ 〜 さん :2019/06/14(金) 09:23:55.28 ID:is0NM415M.net
>>816
8センチで赤褐色はなかなかかっこいいな

818 ::||‐ 〜 さん :2019/06/14(金) 13:50:51.40 ID:M14WGei30.net
>>813初飼育だからわからないけど、土の上で蛹になろうとしてるっぽい、だいぶ色濃いし、昨日と比べてもだいぶシワシワになってるわ
深さが足りなかったのかなぁ

819 ::||‐ 〜 さん :2019/06/14(金) 14:13:13.07 ID:vWcJDVQo0.net
今年は蛹化不全や羽化不全ばかり
累代して四世代目なんだけどその影響だろうか

820 ::||‐ 〜 さん :2019/06/14(金) 14:47:57.54 ID:LUh05/qK0.net
飼育環境が昔と同じなら累代弊害じゃね
たかだかF4でそんな出るとは思えんけど

821 ::||‐ 〜 さん :2019/06/14(金) 14:55:08.66 ID:3P1wKqsc0.net
>>818
そっと触れてみ
今までより激しく、前後運動だけで抵抗するようなら完全に前蛹になってる
人工蛹室を用意してないならちょっと困ることになるね

822 ::||‐ 〜 さん :2019/06/14(金) 15:48:37.29 ID:6EkNLI9Cd.net
>>818
国産カブの人工蛹室なんて、マット水分少し多めにして、指で陶芸やるように、20cmくらいの深さで固めに穴作れば余裕で羽化までもってけるよ
幅は狭めの方が良いよ
直径4〜5cmもあれば

823 ::||‐ 〜 さん :2019/06/14(金) 16:21:09.82 ID:3P1wKqsc0.net
泥団子作る要領で、最終的には少し水気は抜いてね

サイズについてはむしろ狭い方がいい
口の方が広いタイプとか作ってみたけど、羽化率が低くなる一方だった
よくトイレットペーパーの芯を使えっていうけど、高さといい狭さといい本当にベストのサイズだと思い知ったわ

824 ::||‐ 〜 さん :2019/06/14(金) 16:22:21.54 ID:M14WGei30.net
>>821 >>822
トイレの芯で人工蛹室作ってみるわ
残りの2匹の為にマット改善したいんだけど、深さってどれくらいあればいいのかな?
今は10pくらいなんだけど

825 ::||‐ 〜 さん :2019/06/14(金) 16:41:27.15 ID:3P1wKqsc0.net
自然に作らせるなら深さは20cmを目安にするといいよ

826 ::||‐ 〜 さん :2019/06/14(金) 17:30:57.34 ID:g8DyQQoEM.net
トイレットペーパーの芯はそのまま使うとさすがに狭い
いくつかパターンがあるからよく調べて、自分に合ったものを作るといいよ

827 ::||‐ 〜 さん :2019/06/14(金) 19:22:28.38 ID:qew0L0db0.net
うちも四代目だけど今年は蛹化不全羽化不全が初めて出た
過密でもないし、今までと環境も同じなのにな
夏を全うした子のお墓をつくるより何倍も悲しいし申し訳ない

828 ::||‐ 〜 さん :2019/06/14(金) 20:33:42.82 ID:GYY/TBzC0.net
>>826芯を切って少し広げて入れたら幼虫が自力で広げて出てきたり大変だったけどなんとか固定できた
布を被せて暗くしたし、このままさなぎになってくれたらいいけど

829 ::||‐ 〜 さん :2019/06/14(金) 20:50:21.59 ID:GYY/TBzC0.net
あかん底で丸くなって寝てる。。。
縦向きにならないとダメなんだよね

830 ::||‐ 〜 さん :2019/06/14(金) 21:26:37.34 ID:qew0L0db0.net
>>829
サイズが適切なら今丸まってても蛹になる時に自分で縦になるよ
因みに自分はトレペの芯そのまま使ってちょうどいいと感じる
狭かろうと切って広げたやつは固定が甘かったのか広すぎたのか横向きになってる

831 ::||‐ 〜 さん :2019/06/14(金) 21:42:35.85 ID:Qu8696jYr.net
同じくトイレ芯で全く問題なく羽化してるぜぃ

832 ::||‐ 〜 さん :2019/06/15(土) 00:57:29.82 ID:4f9XfZ3Q0.net
オマエらたまには画像貼ってくれよぅ
ウチにはカブちゃんいなくて寂しいんだよ。。。

833 ::||‐ 〜 さん :2019/06/15(土) 01:27:00.97 ID:R1pELG8A0.net
>>832
さなぎの写真でも張ってくれよ

834 ::||‐ 〜 さん :2019/06/15(土) 07:35:53.32 ID:hW4+7Vtn0.net
ほれ
https://i.imgur.com/1dWYCxr.jpg

835 ::||‐ 〜 さん :2019/06/15(土) 07:37:08.98 ID:hW4+7Vtn0.net
もいっちょ
https://i.imgur.com/db1zjY7.jpg

836 ::||‐ 〜 さん :2019/06/15(土) 07:44:29.74 ID:FXZiA7RE0.net
トイレットペーパーの芯を使うにしてもエリエールで香が強すぎて幼虫にとっては害になるよね?
人間がうんこしてケツ拭くには良い香りのがいいだろうけど昆虫にとっては殺虫剤みたいなモンか

837 ::||‐ 〜 さん :2019/06/15(土) 08:01:10.39 ID:CFkW/ONt0.net
ほい、芯そのまま
https://i.imgur.com/NqcD4Tl.jpg

838 ::||‐ 〜 さん :2019/06/15(土) 08:13:02.71 ID:732Reo3s0.net
蛹のときのツノが最高に愛くるしいな。

839 ::||‐ 〜 さん :2019/06/15(土) 10:32:10.13 ID:b5DXiHjJ0.net
うちのはチビだから芯だと少し横になってしまう

840 ::||‐ 〜 さん :2019/06/15(土) 12:19:26.99 ID:ljz2p3sa0.net
>>836
硫黄とかいろいろ発散しそうだね

841 ::||‐ 〜 さん :2019/06/15(土) 15:45:00.61 ID:4f9XfZ3Q0.net
うおー
カブちゃん写真ありがとう!
やっぱカワイイなあ

842 ::||‐ 〜 さん :2019/06/15(土) 17:00:38.35 ID:ebFFre2g0.net
パッと見は唐揚げ
https://i.imgur.com/mKKzUGb.jpg

843 ::||‐ 〜 さん :2019/06/15(土) 17:27:19.19 ID:AaPdO7xJa.net
飼育は
羽化してきたな

844 ::||‐ 〜 さん :2019/06/15(土) 18:25:48.42 ID:PL4ZatXF0.net
>>842
ひょっとして蛹になりたてが1番うまいのか?

845 ::||‐ 〜 さん :2019/06/15(土) 19:52:18.63 ID:qdIe5r/r0.net
今年もカブトムシが羽化してるんだけど、遂に末っ子すら興味を示さなくなってしまった

しょうがないから近所の幼稚園の先生にあげよう

846 ::||‐ 〜 さん :2019/06/15(土) 20:29:55.93 ID:3cOxGAedM.net
>>832
数十年後に、かぶとむしのいる生活を思い出すのさ

847 ::||‐ 〜 さん :2019/06/15(土) 21:27:11.40 ID:PL4ZatXF0.net
>>845
超絶迷惑ワロタ

848 ::||‐ 〜 さん :2019/06/15(土) 21:41:25.63 ID:b5DXiHjJ0.net
ほたる祭りでボランティアの人が1年面倒見て放すんだけどその日はすごい切なそうなんだよね…
もしうちのカブトがイベントの為に放すとなったらと思うとやはり切ない

849 ::||‐ 〜 さん :2019/06/15(土) 22:53:27.24 ID:R1pELG8A0.net
今年度、一番乗りの成虫カブちゃん
https://i.imgur.com/V6FA3eZ.jpg
>>817
イエーイ

幼虫飼育瓶。ダイソーのPET容器。手前の8つには中でコバエが湧きまくり
https://i.imgur.com/hwGbLZo.jpg

最後にさなぎ化を目視確認した個体。出てくるのは当分先か
https://i.imgur.com/5iDAVPI.jpg

850 ::||‐ 〜 さん :2019/06/15(土) 23:07:32.88 ID:HChoLLJe0.net
>>849
いい感じの赤カブだね!ゼリーはプロゼリー?

851 ::||‐ 〜 さん :2019/06/16(日) 00:00:29.66 ID:MYbncFbR0.net
>>850
写真の赤カブちゃんが一番乗りだけど、他のがまだ活動し始めないから寂しそうだ
ゼリーは某所の「Basic プロテインゼリー」を試してる
なお晩飯はバナナを飼い主とシェア

852 ::||‐ 〜 さん :2019/06/16(日) 05:00:13.50 ID:RX1NNyv+0.net
>>849
うちもこのPET容器使ってる。使い勝手良いよね。

853 ::||‐ 〜 さん :2019/06/16(日) 12:52:47.44 ID:MHmSchj2a.net
Twitterでカブトの糞でミミズを大量にブリードしている画像を見かけた
カブちゃんの糞はいろんな使い道があるのね

854 ::||‐ 〜 さん :2019/06/16(日) 12:59:39.46 ID:n48k+FpC0.net
>>853
ああ、だからうちの庭にはミミズが沢山いるのか

855 ::||‐ 〜 さん :2019/06/16(日) 13:44:27.33 ID:4ktSeZ/dM.net
>>849
確かにツノからしっかりしてるわ。

856 ::||‐ 〜 さん :2019/06/16(日) 14:49:21.36 ID:nGH68vmz0.net
ここに居てる人は、やっぱダイソーのゼリーとかは使わんよな…⁇笑

857 ::||‐ 〜 さん :2019/06/16(日) 15:24:13.61 ID:4ktSeZ/dM.net
>>856
いろいろ試してるよ
今年はヨーグルトと黒糖の使ってる
食いつき悪きゃもうちょい高いの入れ変えてるが
国産もアトラスもダイソーの食ってるよ。

858 ::||‐ 〜 さん :2019/06/16(日) 18:18:21.61 ID:HnYSJ84sd.net
>>856
フジコンマルカンのカラフルな奴よかはるかにマシ

859 ::||‐ 〜 さん :2019/06/16(日) 18:48:16.70 ID:GwvR8NBY0.net
>>856
タンクタイプのゼリーは小出しできて今の時期便利よ
ほかの小さな甲虫類や、蝶や蛾にも使える

860 ::||‐ 〜 さん :2019/06/16(日) 20:53:54.13 ID:IjT/YWAha.net
>>854
その人は釣り餌として売るためにフンでミミズを増やしてたみたい
釣りが趣味ならアリかもね

カブトのカビないウンチ本当不思議

861 ::||‐ 〜 さん :2019/06/16(日) 21:20:12.29 ID:2bugGbMa0.net
トイレットペーパーの芯育成してる人って、芯だとぶかぶかの小さい子はどうしてるの?

862 ::||‐ 〜 さん :2019/06/16(日) 21:50:27.55 ID:nGH68vmz0.net
855です。なるほどね。みんな結構使ってるんね!うち今は少数飼育やし100均ゼリー安くて良いのよ。
それで、たまにバナナをやる感じやね。

863 ::||‐ 〜 さん :2019/06/16(日) 22:40:45.37 ID:GwvR8NBY0.net
生餌は飼育環境も羽化時期も違う奴らが申し合わせたようにばたばたいってから、(そのせいだとは全く言い切れないけど)農薬が怖くて食わせてないなあ

864 ::||‐ 〜 さん :2019/06/17(月) 01:07:53.30 ID:CLDb5iTs0.net
成虫2匹目が活動開始!1頭目と同じくらいのサイズで体色は黒っぽい
元気に動いているカブトムシは見ていて気持ちがいい!
これから、ここで紹介してくれていたフェイクグリーンを試してみる!

865 ::||‐ 〜 さん :2019/06/17(月) 01:54:16.98 ID:N24Of6Si0.net
カブトの飼育をしてみようと思い立ち、昨年10月に通販で仕入れたオス3メス3のセット
5匹羽化したが、今のところ全部オスっていう…

866 ::||‐ 〜 さん :2019/06/17(月) 02:15:17.30 ID:2kflHqR80.net
メスの方が遅く出てくる傾向ある

867 ::||‐ 〜 さん :2019/06/17(月) 08:12:27.32 ID:3sygno15M.net
>>865
もし残りがメスだとしたら別飼育又はオス1メス1で(苦笑)

868 ::||‐ 〜 さん :2019/06/17(月) 10:01:16.74 ID:yeNLFHJv0.net
>>856
マルカンのより水分量少ないからよく使ってるわ

869 ::||‐ 〜 さん :2019/06/17(月) 10:58:51.36 ID:ecfCm6Xzr.net
ホームセンターとかで既に蛹になってるカブトムシを車で持ち帰る時は
ちゃんと動いてるか確認してから買って、タオルや新聞紙で厳重に包んでから
下に雑誌やジェルシートで振動を与えずに運転しよう
その際、助手席に置いておけば管理しやすい。誰かいたら持ってもらってもいい

870 ::||‐ 〜 さん :2019/06/17(月) 12:59:38.68 ID:34u5DTZSa.net
いつの間にか自力ハッチして暴れまわってるオス、メスがいたんだけど、もう交尾済みなのかなぁ( ;∀;)

871 ::||‐ 〜 さん :2019/06/17(月) 13:54:25.00 ID:3sygno15M.net
>>868
確かに…グチョグチョになるやつあるよね。

しかし、みんなよく知ってるしよくやってるね!皆でオフ会したいわ(笑)飲み屋で談話、とか朝までカブトムシ…的なね(笑)楽しいだろうな。

872 ::||‐ 〜 さん:2019/06/17(月) 15:48:56.51 .net
>>871
樹液酒場で朝までカブトムシと酒盛り

873 ::||‐ 〜 さん :2019/06/17(月) 17:18:17.12 ID:4A/WlvUer.net
カブトムシの話でそんな盛り上がるもんなのかw

874 ::||‐ 〜 さん :2019/06/17(月) 20:17:32.20 ID:H199SDTE0.net
前蛹になったあとってどれくらいで蛹になるの?

875 ::||‐ 〜 さん :2019/06/17(月) 21:54:15.48 ID:8g0SKuae0.net
産まれたばかりの国産カブトムシの雄とヘラクレスオオカブトの雌を一緒にしといたらどうなるんだろう?(。´・ω・)?
日本の粗チンじゃ満足できない外国人女性なオチになるのかな?

876 ::||‐ 〜 さん :2019/06/17(月) 23:20:10.27 ID:N8PzSE1c0.net
交尾はするんじゃないかな
属が異なるから産まれないけど

877 ::||‐ 〜 さん :2019/06/18(火) 00:40:27.62 ID:JYg6sNwk0.net
ゴブリンスレイヤーって作品だとゴブリンにSEXされた人間の女はゴブリンを産むらしいけど
カブトの国産x外国産だと属が違うというか異種姦に近いのかな

878 ::||‐ 〜 さん :2019/06/18(火) 01:17:08.04 ID:uMwITlXI0.net
4匹とも地表に出てきたから、その子達を他のケースに移し、もとのケースのマットをザクザク詰め替えようとしてたら、たまごみたいのがすでに10個ほどあったのですが、こんなことってあるんですか?
ちなみに成虫は雌雄2匹ずつでした。

879 ::||‐ 〜 さん:2019/06/18(火) 01:40:40.89 .net
カブトムシの繁殖力を侮るな
幼虫ノウチに仕分けしとけ、

880 ::||‐ 〜 さん :2019/06/18(火) 01:45:59.46 ID:uMwITlXI0.net
>>879
やっぱりそうなんですか〜(震え声)
分けるとき雌雄の『V』を見たんだけど、なかなかうまくいかないものなんですね(涙)。
ちなみにもうひとつのケースもたまごが11個ありました。自己責任とは言え途方にくれてしまう。 

881 ::||‐ 〜 さん :2019/06/18(火) 09:22:44.18 ID:2c/eiPA80.net
ミタニのパーフェクトっていう
ホムセンで50個598円くらいの
茶色い16gゼリー、成分表示とか
よさげやから2袋買ったけど食いが
悪いなー。プロゼリーはやっぱ間違いない。

882 ::||‐ 〜 さん :2019/06/18(火) 10:38:37.84 ID:8/PWm/82M.net
>>881
やはりプロゼリーか…やっぱなんでもいいものはいいってことか。

883 ::||‐ 〜 さん :2019/06/18(火) 10:41:21.93 ID:8/PWm/82M.net
>>880
うちは去年後食前に交尾し卵も有精卵だったよ(笑)幼虫時に蓄えた栄養が残ってたのか笑笑なんて考えたよ。

884 ::||‐ 〜 さん :2019/06/18(火) 13:07:17.25 ID:AtiL3gISr.net
カブトならプロゼリーの唯一の問題、開封後すぐにダメになる問題も関係ないからなぁ、あいつら食いまくるし

クワガタだと半分以上捨てる羽目になる

885 ::||‐ 〜 さん :2019/06/18(火) 13:13:54.03 ID:jcniKRn/0.net
オスがゼリーの奥まで食べれないのはあれどうにかならんの?
浅いやつにするしかないのかな?

886 ::||‐ 〜 さん :2019/06/18(火) 13:22:04.95 ID:WMktYhLOa.net
浅いワイドカップなら意地でなんとか食い切るけど
俺はdosの樹脂皿に出しちゃってるわ

887 ::||‐ 〜 さん :2019/06/18(火) 16:26:28.27 ID:BNamYK88a.net
ゼリーをカップごとスパッと切る道具をポチッてしまったけど洗うの面倒かも
多頭飼いだから餌の場所をなるべく分散してあげたくてポチッたけど

888 ::||‐ 〜 さん :2019/06/18(火) 17:08:55.42 ID:J1A3HRLyM.net
スプラッターの事ならわざわざ洗うもんでもないと思う

889 ::||‐ 〜 さん :2019/06/18(火) 18:47:11.27 ID:t27N4u6+0.net
ヨシヒコ!それはスプリッターだよ!

890 ::||‐ 〜 さん :2019/06/18(火) 19:49:48.72 ID:FvbVkoE5a.net
>>882
プロゼリーは大体どんな個体でも良く食べるな

891 ::||‐ 〜 さん :2019/06/18(火) 20:42:28.81 ID:mDd5qn+9a.net
カブちゃんの蛹が暴れるワケ
https://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/2011/20111011-2.html

892 ::||‐ 〜 さん :2019/06/18(火) 20:45:10.42 ID:mDd5qn+9a.net
>>891
途中送信しちゃった
よく出来てるわぁカブちゃん

ツノは折り畳み式なんだねー
あのシワシワの幼虫の中こんな感じなんだってビックリ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1711/02/news138_0.html

893 ::||‐ 〜 さん :2019/06/18(火) 20:48:32.56 ID:JYg6sNwk0.net
交尾してない雌の無精卵も幼虫は産まれんのかな?
カブトムシじゃないけどホホジロザメの雌は雄と交尾しなくても餌食べてれば産めるらしいのと
卵生で体内で子宮ミルクを分泌するとか書かれてるけどカブトもサメも雌はたくましいんだなぁ

894 ::||‐ 〜 さん :2019/06/18(火) 20:53:55.52 ID:mDd5qn+9a.net
オスがいっぱい地上に出て来てからメスが出てくるところも無駄がなくて素晴らしいと思う
伊達に生き残って来たワケじゃないな

今より里山が多かった時代はカブ天国だったのかな、昔の人も捕まえて餌やったり増やしたりしたのかな

895 ::||‐ 〜 さん :2019/06/18(火) 21:48:35.79 ID:+fyeBQc7F.net
>>893
かぶは無理

896 ::||‐ 〜 さん :2019/06/18(火) 22:42:19.29 ID:mUq9WQwL0.net
>>888
ゼリースプリッターって刃が錆びない?
錆びても気にしなくていいの?

897 ::||‐ 〜 さん :2019/06/18(火) 22:49:30.11 ID:QkeZa4Yi0.net
十字カッターってのも売ってたが
900円くらいなんで見送った。
減価回収できねえじゃねえか。

898 :匿名 :2019/06/18(火) 23:15:32.54 ID:fio2g4Wg0.net
ゼリースプリッターは市販のカッターの替え刃で刃を変えられるよ。

899 ::||‐ 〜 さん :2019/06/18(火) 23:20:35.45 ID:fio2g4Wg0.net
ゼリースプリッターの、上下に付いてるプラスチック樹脂を外せば対角線に外せますよ。

900 ::||‐ 〜 さん :2019/06/18(火) 23:31:44.66 ID:1SMb11mUa.net
食べにくそうだから結局手で剥いでる

901 ::||‐ 〜 さん :2019/06/18(火) 23:56:31.26 ID:Z5p4LqJY0.net
一年弱結構雑に使ってるけど切れ味は特に問題ない
ただ何回か落として結構ボロボロ

902 ::||‐ 〜 さん :2019/06/19(水) 03:42:16.75 ID:LDr832Uv0.net
今夜も賑やかだ
さて今日はケースを1つひっくり返そう

903 ::||‐ 〜 さん :2019/06/19(水) 06:39:20.45 ID:W03ochuwa.net
夜、部屋の網戸にノコギリクワガタがくっ付いててビックリした
カブちゃんもお招きしたい!バナナと紹興酒とハチミツは持ってるけどイースト菌も買った方が良いかな?

904 ::||‐ 〜 さん :2019/06/19(水) 07:40:57.19 ID:rBLTj8mG0.net
43匹の幼虫から羽化不全で2匹ダメだったけど、41匹どうするかなぁと思っていたら近くの人がお友達に分けるからと20匹貰ってくれて助かったわ

しかし手塩にかけて育てたカブトムシ可愛くて、数が減ったら減ったで寂しいな

905 ::||‐ 〜 さん :2019/06/19(水) 08:49:06.71 ID:P0tr+Hci0.net
手塩にかけてゆうても国産カブ幼虫なんて土の中に放り込んで放置してただけだろJK、、

906 ::||‐ 〜 さん :2019/06/19(水) 09:45:53.19 ID:rBLTj8mG0.net
高価な外国産を育ててる人からするとそうかもしれないけれど

もちろんマット交換以外は基本放置だけど、マットの状態気にしたり外からこまめに様子見たりしてて愛着沸いてたからね

907 ::||‐ 〜 さん :2019/06/19(水) 09:51:38.77 ID:mgBnIRgha.net
カブトムシ大好きなんだけど、やっぱりゼリーの消費が半端ないのがネック
ガツガツ顔突っ込んでモリモリ外に溢れ出してマットべちゃべちゃ
散々散らかしまくったうえに「もっと寄越せ」と暴れまわる

子供の世話してる気分

908 ::||‐ 〜 さん :2019/06/19(水) 13:10:22.62 ID:n6AfyyFT0.net
暴れるのは餌以外の要因だと思うよ

909 ::||‐ 〜 さん :2019/06/19(水) 14:19:05.00 ID:NQSr0KOD0.net
虫の飼育しといて何言ってんだ

910 ::||‐ 〜 さん :2019/06/19(水) 17:14:07.15 ID:6S4Pal2P0.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6327297
セミの羽に油性ペンで番号をマーキングして調査したらしい。

カブちゃんにマーキングしたいんだけど、油性ペンは匂いがきつそうで可哀想だから出来ないな。
かといって外殻に傷をつけたり、ツノや足にタグをつけるのも可哀想だしな。
こげ茶色のほぼ同サイズのメスが3匹活動を開始したが、成虫飼育ケースに入れた後は見分けがつかないw

911 ::||‐ 〜 さん :2019/06/19(水) 20:26:31.73 ID:DTD/DY9Pa.net
カブトムシもこの2ヶ月で子孫を残さないといけないからな
俺たちと時間の流れが違うのよ

912 ::||‐ 〜 さん :2019/06/19(水) 23:05:31.29 ID:JTITeaYa0.net
>>910
正直一週間は胡散臭いと思ってた
飼育個体ならもっと長生きするかね

913 ::||‐ 〜 さん :2019/06/20(木) 06:44:03.31 ID:rCnzz/Fu0.net
蝉の成虫寿命が1ヶ月以上ってのはよくしられた話で、これは学生レベルの追検証を評価したにすぎないし、
1週間と言われていた「飼育環境下で長生きさせることが非常に難しい」のが理由。
現在は室内飼育でも長生きさせる術が研究されてるよ

914 ::||‐ 〜 さん :2019/06/20(木) 07:58:51.70 ID:Nt+aLMd60.net
がんばれがんばれ
5月22日蛹化が今まさに

915 ::||‐ 〜 さん :2019/06/20(木) 08:58:17.73 ID:6bd95/Ngr.net
蛹室ってどのくらいまでなら崩れて平気なんだろ
埋まってなきゃ大丈夫か

916 ::||‐ 〜 さん :2019/06/20(木) 11:26:45.38 ID:QXCgD7Kt0.net
上に穴が空いてる程度なら余裕でしょ
トイレットペーパーの芯だってそうだし

917 ::||‐ 〜 さん :2019/06/20(木) 12:54:31.79 ID:+J1U/yJc0.net
>>913
ちなみに、俺はセミの幼虫食べたことあるが、カメムシの屁の味がして、なんでだろってぐぐったら、セミってカメムシ属なんだな

918 ::||‐ 〜 さん:2019/06/20(木) 13:24:05.25 .net
屁の味なんて知らないな

919 ::||‐ 〜 さん :2019/06/20(木) 17:38:08.59 ID:TvGmTMGza.net
ビワの木の下を一週間ぶりにチェックしたら、雄カブの新しい残骸が累々‥
残念すぎるー!ビワに集まった所を、交尾もできないで食われたんか‥

920 ::||‐ 〜 さん :2019/06/20(木) 19:26:02.00 ID:5IZ6FpGH0.net
>>919

カラス?

921 ::||‐ 〜 さん :2019/06/20(木) 21:13:14.78 ID:iB3dkRDjd.net
会社の同僚が現場仕事帰りに捕まえてきやがった 親指サイズが2匹
飼うのなんて小学生以来....社会人の財力でとりあえず住処を提供 死ぬまで面倒みます
https://i.imgur.com/o3PzTYO.jpg

922 ::||‐ 〜 さん :2019/06/20(木) 21:25:19.63 ID:WI5e+M6Oa.net
>>920
カラスかもね
足、羽、頭部しか残ってなかった‥固いところ以外は丸飲みかなぁ
ノコギリやコクワも多数やられてた

923 ::||‐ 〜 さん :2019/06/20(木) 21:31:04.78 ID:WI5e+M6Oa.net
>>921
雌カブトも 2匹あげて欲しいな、交尾こそ雄カブの本望!
赤ちゃん可愛いよ‥?(カブト沼)

924 ::||‐ 〜 さん :2019/06/20(木) 21:56:50.48 ID:5IZ6FpGH0.net
>>922
自然とはいえ無惨だな …

925 ::||‐ 〜 さん :2019/06/20(木) 22:48:04.36 ID:QXCgD7Kt0.net
カブトムシなんてクソまずいのよくカラス食うな
いろんな虫食って来たけど上位にくるまずさだぞまだタガメのがうまいわ

926 ::||‐ 〜 さん :2019/06/20(木) 23:32:26.97 ID:gxyC6FGxK.net
カラスって視力良いのか
でかいミヤマとかヒラタとかよく見つけて食うよな
70ミリオーバーの頭見たときはうなだれたわ

927 ::||‐ 〜 さん :2019/06/20(木) 23:40:07.25 ID:VbLV0Ef20.net
>>925
奴らは味より量なんだろう。

928 ::||‐ 〜 さん :2019/06/21(金) 03:13:11.60 ID:kLA2/qzbd.net
ドルクス系が臆病ですぐ隠れるのは自然界では大切なことなんやな………

929 ::||‐ 〜 さん :2019/06/21(金) 05:49:35.02 ID:uYbZgNoR0.net
昨日までバタバタ羽ばたいてたオスがマット交換したらしなくなった
防ダニ王のせいかな?

930 :オイコラミネオ :2019/06/21(金) 20:39:27.10 ID:rkW7BiAua.net
最近、どんどんカブが死んでいっている。
羽化が早く、5月下旬ぐらいから土から出てきてたから一か月経つ個体もいるから死んでいくのは妥当か

931 ::||‐ 〜 さん :2019/06/21(金) 20:48:11.53 ID:q+hWbVHv0.net
うちも5月から羽化してて、弱ってきてる子が出てきた

932 ::||‐ 〜 さん :2019/06/21(金) 21:15:05.38 ID:3sog6ETL0.net
今日遂に羽化しました!
皆さんはオススメのエサってありますか?

933 ::||‐ 〜 さん :2019/06/21(金) 22:21:56.98 ID:qd1Wppz90.net
バイオゼリー

934 ::||‐ 〜 さん :2019/06/21(金) 22:31:51.22 ID:oIiVa6Ze0.net
すこやか

935 ::||‐ 〜 さん :2019/06/21(金) 23:18:44.89 ID:3sog6ETL0.net
どちらも良さげですね
KBだとプロとも迷います
オスはワイドの方が食べやすいのかな

936 ::||‐ 〜 さん :2019/06/21(金) 23:26:06.49 ID:oiJJIM3J0.net
うちも羽化した
見よう見真似でオスメス仕訳したのが全部逆だったw
みんな個性があって面白い

937 ::||‐ 〜 さん :2019/06/22(土) 05:25:58.70 ID:26XJW91kr.net
https://i.imgur.com/Mv8Q8Ji.jpg

カブトムシのケースで質問ですが、
写真のようなケースで飼ってます。壁をカリカリ脱走を試み続けるので、以前メスは前足の先が無くなってしまいました。
転倒して死んでしまうのも怖いので、登り木や天井に登れるような網目状の蓋のケースでないのに入れてますが、どういう風に飼うのがいいかアドバイスお願いしたいです。

938 ::||‐ 〜 さん :2019/06/22(土) 06:04:03.14 ID:7yNVsBWQ0.net
とてもいい環境だと思うよ。少し狭そうだけど、どれだけ広くしたって壁際移動するしね

足先が無くなるのは「ふせつ欠け」と言って、老化の影響が大きいよ
確かにつるつるの壁などを無理に移動させようとしていると欠けやすくなるけど、一般に、長生きの印でもある

それでも出来る限りのことをしてあげたいのであれば、なるべく広いケースや、下に潜って隠れられるような場所を作ってあげるとほんの少しだけ頻度は減るんじゃないかな

939 ::||‐ 〜 さん :2019/06/22(土) 06:10:50.12 ID:JrC5OZPS0.net
>>937
あいつら普通はずっと餌食ってる
餌は何あげてんの?

940 ::||‐ 〜 さん :2019/06/22(土) 06:46:45.20 ID:26XJW91kr.net
>>938
ありがとうございます!
土もっと深くしてみます

941 ::||‐ 〜 さん :2019/06/22(土) 07:22:13.94 ID:yVl8LBTUa.net
>>940
アーチ状になってて隠れ家になる餌皿みたいな、安全なアスレチックとか

942 ::||‐ 〜 さん :2019/06/22(土) 07:45:24.90 ID:sXzwfP6m0.net
うちのカブはひたすら羽をバタバタしててうるさいわ

943 ::||‐ 〜 さん :2019/06/22(土) 10:55:53.09 ID:bh0heHV+0.net
>>937
カブちゃんカワイイ!

944 ::||‐ 〜 さん :2019/06/22(土) 12:23:19.46 ID:15C7mgYr0.net
うちはみんな潜ったまま出てこない
土の入ったケースがあるだけ

945 ::||‐ 〜 さん :2019/06/22(土) 22:32:02.52 ID:Yxi6FdtC0.net
>>944
夜中にゴソゴソ出てきて、狭!と文句言ってるよ。

946 ::||‐ 〜 さん :2019/06/23(日) 01:27:15.07 ID:y2aLtPfs0.net
先週末からな連チャンで見廻りしてるんだけど、カブトまだ採れてない…地域差あるだろうけど今年は遅いような…
ってかヒラタクワガタ♂2頭見つけてしまった。

947 ::||‐ 〜 さん :2019/06/23(日) 05:52:56.87 ID:XsZ2BZLs0.net
今年の羽化1匹目はふた部屋も離れた寝室のパソコンパーツの箱から出てきたわw
https://i.imgur.com/wcxH2lv.jpg
段ボールをガリガリする音で目が覚めた

948 ::||‐ 〜 さん :2019/06/23(日) 05:55:42.09 ID:9zZTdokYd.net
かぶと虫の幼虫が続々と蛹化して蛹になりはじめているのですが2匹が肛門からゼリー状の腸がでてしまっています。死んでしまうのはかわいそうですが、こういうことはひんぱんにおこるものなのですか?教えていただけませんか?

949 ::||‐ 〜 さん :2019/06/23(日) 07:25:35.22 ID:XsZ2BZLs0.net
幼虫の尻から白っぽいゼリーのようなものがって話だよね
残念ながらよくある範疇のことで半数は助からない。
ただ、今後も続けるなら環境を見直して次に備えたほうがいいかもね。
今まで見聞きした話からすると、餌となるマットの不足や極端な湿度の高低、再発酵や、マットをかき回したりする等のストレスに起因する
蛹化のストレスは半端じゃないだろうし、ある程度は仕方のないことだけどね

画像はDOSの人に聞いてみた際の返答。はじめのうちはそれでも頑張って生きていたけど、
蛹化失敗まで含めるときっかり半分死んでしまったよ
https://i.imgur.com/qGn3e8z.jpg

950 ::||‐ 〜 さん :2019/06/23(日) 08:46:44.20 ID:N8KvBO44a.net
>>946
東北在住の身からすればヒラタクワガタが羨ましい

951 ::||‐ 〜 さん :2019/06/23(日) 10:04:11.48 ID:YR3AW9tO0.net
東北ってまだ人住んでんの?
あ、まだ2019年か

952 ::||‐ 〜 さん :2019/06/23(日) 11:38:30.36 ID:y2aLtPfs0.net
>>950
でも、東北にはオオクワおらんの?

953 ::||‐ 〜 さん :2019/06/23(日) 12:09:22.08 ID:9zZTdokYd.net
>>949
そうですか。かぶと虫飼育2年前に成虫のつがいを買ってきて卵を産んで昨年なんとか5匹前後成虫までなり、またつがいから卵から20匹幼虫として飼って比較的順調に蛹になり始めたのですが。いろいろ教えていただきありがとうございました。

954 ::||‐ 〜 さん :2019/06/23(日) 13:23:31.19 ID:AZMFJkBe0.net
>>951
お前まだ生きてたの?

955 ::||‐ 〜 さん :2019/06/23(日) 17:23:32.38 ID:16HolVQka.net
>>951
>>1

956 ::||‐ 〜 さん :2019/06/23(日) 18:20:34.31 ID:bnfQoRzG0.net
>>947
メス可愛いですねえ

957 ::||‐ 〜 さん :2019/06/23(日) 20:36:25.75 ID:bgyOKWIkK.net
同腹同士掛け合わせ続けると不全率上がるってやっぱマジなんかな?
4世代目で血が濃くなったためか
30頭中、半身不随や生殖器に異常がある不全が4頭、
羽化できずに亡くなったのが2頭でかわいそうな事してしまった。
ただ羽化できた雄は8cmオーバーで一番でかいのは9cmに極めて近い超大型という
明らかに極端な結果になった。

958 ::||‐ 〜 さん :2019/06/23(日) 21:12:52.16 ID:XsZ2BZLs0.net
同じ遺伝子同士を掛け合わせることで環境的な変化に弱くなったり、先天的な疾患がより強く出るようになる(遺伝的多様性の喪失)のはすでに証明されてる。

ただ、かぶとむしがそれに対してどれほど強いか等の研究は見たことがないかな。4代あたりからはちらほら出始めるとかよく聞くけどね

>>956
あまり喧嘩もしないし、合体事故もないし、実はオスよりかわいいのではって近年は思い始めてる

959 ::||‐ 〜 さん :2019/06/24(月) 09:05:13.33 ID:gP7UEGzva.net
>>958
エサも気持ちいいくらい完食してくれるよね!すき!

960 ::||‐ 〜 さん :2019/06/24(月) 21:12:53.09 ID:f+1x24yo0.net
去年産まれた幼虫がまだ蛹にならず人口蛹室でたまに角度変えながらごろごろしてる
軽くツンツンすると動いて可愛いけどまだ涼しいからか相当遅生まれなのか(尻見ると穴が無いので雌っぽい

961 ::||‐ 〜 さん :2019/06/24(月) 21:29:05.46 ID:4lzfXxL50.net
同腹同士ではないけど14匹中蛹で亡くなったのが1匹、羽根パカを今日1匹確認
羽根パカはもう羽根が茶色いのにお腹の皮が剥けずまだ頑張ってる

962 ::||‐ 〜 さん :2019/06/24(月) 22:14:08.80 ID:SPJmfj/Z0.net
>>960
蛹になろうとせず、ぐうたらごろついていつの間にやら死んでいる、ということも稀によくある
どこの世界にもニートはいるんだと、そっと供養する

963 ::||‐ 〜 さん :2019/06/24(月) 22:40:00.05 ID:TBVCl+zX0.net
やたらコバエが増えてその後、何にも湧かなくなった。あのときか、ご臨終したのは・・

964 ::||‐ 〜 さん :2019/06/25(火) 09:01:55.34 ID:DhmBWp/60.net
明日あたり夜野外採集に行こうと思う。
北陸地方、日中最高気温31度、21時の
気温25度、降水量0。雨は先週の金曜から
土曜にかけて激しく振った。
ぜひみなさんの意見を賜りたく候。
まあカブトはいるんでノコギリミヤマ、
できればヒラタを取りたい。

965 ::||‐ 〜 さん :2019/06/25(火) 11:24:38.09 ID:S1jxoAcHr.net
はじめてトイレットペーパー芯の人工蛹室でやってる(子供が観察するため)
けさ羽化したばかりのオスが芯から這い出して外に出てしまったんだけどほっとくしかないよね
いまは薄く敷いた土の上に腹ばいになってる
はねがオレンジになってきたくらいの状態

966 ::||‐ 〜 さん :2019/06/25(火) 14:19:09.93 ID:B92nziGZ0.net
>>965
あーわかる
敢えてはい出ない高さにしないとマットの中で羽化するより早く脱出しちゃうよな。

967 ::||‐ 〜 さん :2019/06/25(火) 15:09:52.53 ID:NWZNVCWoM.net
>>964
北陸のサイクルがわからないから断言は出来ないけど、うちの周辺関東南部だとカブト、ノコが幅をきかせてくるとヒラタは厳しくなるような…全く採れないわけではないが…


968 ::||‐ 〜 さん :2019/06/25(火) 16:24:28.65 ID:TCkcpeyN0.net
同時に蛹化したと思われる5匹
4匹同じタイミングで羽化したけど
その後一週間、最後の1匹が出てこない…
羽化の個体差って結構あるんですかね?

969 ::||‐ 〜 さん :2019/06/25(火) 17:09:09.99 ID:WAiKWqC2d.net
去年の秋に友達から幼虫を4匹もらいました。
今見たら、土に穴が空いててカブトムシ(完全に成虫になっている状態)が1匹丸見えの状態で穴の中でじっとしているのですが、このままほっとけば穴から出てくるんですか?
もう餌を入れておいた方がいいですか?

970 ::||‐ 〜 さん :2019/06/25(火) 17:25:30.66 ID:NqKVoEUTM.net
>>969
待っておけばいい。
羽化して2週間くらいは蛹室の中でじっとしてるよ。
個体差はあるけどね。

971 ::||‐ 〜 さん :2019/06/25(火) 19:55:29.17 ID:owTYvwNk0.net
羽根パカの子、足は全部しっかりしてるから大丈夫かな
>>968
うちも1匹だけ遅い…元気に動いてはいるけど

972 ::||‐ 〜 さん :2019/06/25(火) 19:56:46.00 ID:owTYvwNk0.net
次スレ立ててきます

973 ::||‐ 〜 さん :2019/06/25(火) 20:01:02.45 ID:owTYvwNk0.net
次スレです

国産カブトムシ rigel56
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1561460308/

974 ::||‐ 〜 さん :2019/06/25(火) 20:10:23.34 ID:9WTeHoJDa.net
>>971
羽パカやツノ折れは細菌やウジダニにやられるのか、元気に見えて寿命短い気がする
うちでは長い奴は毎年12月まで生きるけど、ツノ折れも羽パカも1ヶ月そこそこしか生きたことないわ

>>965
問題ないよ、人工蛹室は羽化したてで這い出てきがち
転倒復帰材を入れておくといい

975 ::||‐ 〜 さん :2019/06/25(火) 20:28:15.11 ID:owTYvwNk0.net
>>974
1ヶ月かあ…教えてくれてありがとう、短い分なるべく気に掛けるようにするよ

976 ::||‐ 〜 さん :2019/06/25(火) 20:29:09.49 ID:HInX4xH00.net
>>967
答えてくれてありがとう。
頑張ってくるよ。またお伝えします。

977 ::||‐ 〜 さん :2019/06/25(火) 20:31:32.40 ID:9WTeHoJDa.net
>>975
うちも昨日、5匹目は羽がしわしわのパカパカで出てきてしょんぼりした
せめて生活空間だけは快適に感じてほしい

978 ::||‐ 〜 さん :2019/06/25(火) 20:33:48.27 ID:4PSUH4OB0.net
>>970
ありがとうございます!
このまま動き出すのを待っておきます。

979 ::||‐ 〜 さん :2019/06/25(火) 21:19:05.46 ID:S1jxoAcHr.net
>>974
ありがとう
とりあえず1週間くらいはこまめに無事か確認します

980 ::||‐ 〜 さん :2019/06/25(火) 23:04:32.20 ID:HInX4xH00.net
ウチも羽化不全で羽根の後半部分が
無いやつがいるがかれこれ1か月
生きている。なかなかタフなもんよ。

981 ::||‐ 〜 さん :2019/06/26(水) 00:32:27.70 ID:s/ovpyT/0.net
合体事故起こしてもすぐ死ぬ奴や数ヶ月生きる奴、様々だからな
寿命ガチャ

グリーンカーテンの話の追記だけど、例えばダイソー品でもなるべく厚み、重量感のあるものを選べばこの通りだよ。
https://i.imgur.com/BhnxReI.jpg
かぶが掴まっても十分耐えうるし、一個で大ケース1個分ある。...結構かぶの移動で脇が空くから、他にもふつうの転倒復帰材が欲しいけど。

982 ::||‐ 〜 さん :2019/06/26(水) 22:19:58.32 ID:W6pL5Zg+0.net
羽根パカはよく見たら蛹の皮みたいなのが口にべったりこびりついて取れない
エサ食べれないからたぶん1ヶ月も持たないかも…
お腹すかせたまま終えるなんて;;

983 ::||‐ 〜 さん :2019/06/27(木) 00:22:10.91 ID:kAw+K0zl0.net
はやく精霊になってお前んちでニートしたいんだろう
かわいがってやるといい

984 ::||‐ 〜 さん :2019/06/27(木) 01:26:58.07 ID:/oKp0JY50.net
大規模クヌギ林2か所に
採集いってきたけどアカンかったな。
ノコギリ大小♂3コクワ大♂1、2.5p位の
極小カブト♂1でした。去年の7/10は
ガッポガッポ採れたんやが…
樹液もまだまだ微量やった。まとまった
雨降らなアカンみたいやな。ゴキブリと
ホタルはたくさんいたで!

985 ::||‐ 〜 さん :2019/06/27(木) 02:39:34.36 ID:kAw+K0zl0.net
この季節に蛍ってだいぶ北のほうか?

986 ::||‐ 〜 さん :2019/06/27(木) 18:19:56.05 ID:5x5+gYVD0.net
70mmのカブトムシが本日出土して来たんだけど、生まれてすぐ新品の針葉樹マットに移すのは良くないかな?

987 ::||‐ 〜 さん :2019/06/27(木) 18:56:05.88 ID:FdLNVIe40.net
初めての飼育で、幼虫3匹セットを買った
3匹とも土の上で蛹になろうとするから、トイレットペーパーの芯とかで色々試してみたけど
1匹は色々曲がって蛹になっちゃって羽化しても生きれるか心配、もう1匹は綺麗な蛹になれて、最後の小さい1匹は前蛹のまま2週かんくらいたつけど蛹にならない
時々動いてるけどもう死んじゃうかな?

988 ::||‐ 〜 さん :2019/06/27(木) 18:59:59.91 ID:03qYyqFvM.net
>>986
うちはガンガン入れてる。それで過去に不具合が出たことないよ。産卵セット組むときだけ完熟マットだね。

989 ::||‐ 〜 さん :2019/06/27(木) 19:28:34.42 ID:5x5+gYVD0.net
>>988
ありがとう。移してみる。
親より遥かにデカくて嫁さんも引いてたhttps://i.imgur.com/EMRKKc2.jpg

990 ::||‐ 〜 さん :2019/06/27(木) 21:02:24.05 ID:XKecMVqO0.net
>>989
デカイ!でもなんかアンバランスな体型ですね
サイズはどれくらいですか?

991 ::||‐ 〜 さん :2019/06/27(木) 21:36:53.83 ID:5x5+gYVD0.net
>>990
ああ、撮り方が悪くて、実はツノも立派に長いからまたアップするよ。70mmジャストだったよ。

992 ::||‐ 〜 さん :2019/06/27(木) 21:50:02.46 ID:sXv91Iun0.net
>>19
10代の絶頂の時のチンコの起ち方のよう感じだ。黒光りして凄−!

993 ::||‐ 〜 さん :2019/06/27(木) 23:48:23.56 ID:QeeWaZV20.net
>>19
できないよ

994 ::||‐ 〜 さん :2019/06/28(金) 08:10:56.14 ID:MR697vsNa.net
羽化不全・蛹化不全が続出した世代はもう産卵させない方がいいのかな
新しく連れてきた個体と交尾させれば問題ないですかね

995 ::||‐ 〜 さん :2019/06/28(金) 12:42:41.85 ID:yuCboEAXd.net
>>994
何世代目ですか?
家のは6世代目だけど、まだ大丈夫かな?

996 ::||‐ 〜 さん :2019/06/28(金) 14:31:04.53 ID:D9LAEr1Ta.net
>>995
4世代目です
無事に羽化したのは23頭中半数位
頭の大きさは3齢なのに体長2センチの奇形みたいな幼虫がいたり今年はおかしかったです

997 ::||‐ 〜 さん :2019/06/28(金) 17:30:12.56 ID:yrfO/+TW0.net
インブリードの進んだブリーダーのを掴まされたとか?

998 ::||‐ 〜 さん :2019/06/28(金) 19:07:35.43 ID:yuCboEAXd.net
>>996
一昨年が家はそんな感じやったけど…
去年は25匹、全部無事に羽化したからな…環境とか何やろか?
答えにならなくて、すまんm(._.)m

999 ::||‐ 〜 さん :2019/06/28(金) 21:00:02.15 ID:tb2QRmhu0.net
まあダメな時は何をやってもダメということはある
うちは毎年ワイルド掛け合わせてるけど、出る時は出る
母体に問題があったのかなと諦めてる

https://i.imgur.com/5P71eIr.jpg
それはさておき、出ては来たけどまだ活動期じゃない子、幼虫気分が抜けてない感じがしてかわいくない?

1000 ::||‐ 〜 さん :2019/06/28(金) 21:57:39.94 ID:+X5UQ5ZT0.net
>>999
めちゃ可愛い��

1001 ::||‐ 〜 さん :2019/06/28(金) 22:42:09.79 ID:2zHgTb680.net
1000ならワシのカブトは90o達成!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★