2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARM】 Raspberry Pi Ver.16

1 :Socket774:2016/08/21(日) 10:38:32.08 ID:5a0c52Z9.net
Raspberry Piとはあなたのテレビやキーボードを接続できるクレジットカードサイズのコンピュータです。
あなたのデスクトップPCができるようなこと、表計算やワープロ、ゲームなどいろいろな用途に使うことができます。
我々は世界中の子供たちのプログラミング学習に使われることを望んでいます。

公式
http://www.raspberrypi.org/
wiki
http://elinux.org/JP:R-Pi_Hub

Raspberry Pi 3モデルB
1GB RAM
USB port ×4
Ethernet port ×1
Broadcom BCM2387チップセット、1.2GHzクワッドコアARM Cortex-A53
802.11 b/g/nワイヤレスLAN、Bluetooth 4.1(クラシック及びLE)
デュアルコアVideoCore IVRマルチメディアコプロセッサ

Raspberry Pi 2モデルB
1GB RAM
USB port ×4
Ethernet port ×1
Broadcom BCM2836 800 MHz ARM Cortex-A7クワッドコアプロセッサ
VideoCore IVデュアルコアGPU

◆販売元
アールエスコンポーネンツ
http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPi
http://www.modmypi.com/shop/

◆ラズベリーパイで実行できるビジュアルプログラミング環境 スクラッチ(Scratch)
開発元MITメディアラボ
http://scratch.mit.edu/
http://en.wikipedia.org/wiki/Scratch_%28programming_language%29

前スレ
【ARM】 Raspberry Pi Ver.15
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1463711144/

2 :Socket774:2016/08/21(日) 11:43:42.14 ID:AbUolc/t.net
>>1おつ

3 :Socket774:2016/08/21(日) 12:03:42.01 ID:jBI47k45.net
↓のスレが 9時間先に立ってるんじゃね。ここはワッチョイ無いし落とした方がいいと思う

【ARM】 Raspberry Pi Ver.16 [無断転載禁止]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1471710697/

4 :Socket774:2016/08/21(日) 12:24:37.09 ID:iRWeq1cI.net
需要がある方が残るでしょう

>>1

5 :Socket774:2016/08/21(日) 12:49:00.37 ID:2JxOAN0K.net
前スレでZeroの個人輸入しようとしてた人居たけど誰かやってくれないかな
本体1000円くらいで!w

6 :Socket774:2016/08/21(日) 12:52:56.44 ID:2JxOAN0K.net
ちなみに自分がやってもいいけど
どこで買うとよくて
決済はアレ(クレジットカード)用意しとけとか
為替は注意が必要だとか
まとめてくれるとうれしい

7 :Socket774:2016/08/21(日) 14:49:21.11 ID:6coQJD44.net
ラズパイを車のプラモに組み込んでポルシェ型PC作りたいw

8 :Socket774:2016/08/21(日) 20:11:57.30 ID:AM3WbSMq.net
>>3
そこは基地外用スレ。基地外でない奴はここ

9 :Socket774:2016/08/21(日) 20:35:04.94 ID:LrTA41dU.net
わざわざワッチョイ有りのほうに住み着いてくれるならこっちでいいな

10 :Socket774:2016/08/21(日) 21:24:51.28 ID:kGu4aq0m.net
団子か、まあ前スレで次スレとして紹介されたのがワッチョイありだったからな

11 :Socket774:2016/08/28(日) 21:40:54.51 ID:HCMzwqaj.net
新スレ乙

ところで、Zeroってもう発売も製造もないんだよね?
これを今から買う人って、なんで買うの?

12 :Socket774:2016/08/28(日) 22:01:35.65 ID:5Vd9Te6u.net
>Zeroってもう発売も製造もないんだよね?
どこ情報?
仮にそうだとしても何で買ったら駄目なの?

13 :Socket774:2016/08/31(水) 01:12:32.72 ID:ixSK51+X.net
>>12
どこ情報って、本家見てこいよ・・・

14 :Socket774:2016/08/31(水) 01:47:44.03 ID:JgDXw87/.net
本家とは?

15 :Socket774:2016/09/03(土) 00:45:48.85 ID:DeFI/iMf.net
スレたて乙です。
普通のスレもたっていたことに今気づいたわ…。

16 :Socket774:2016/09/03(土) 01:00:40.89 ID:CkmUkZuZ.net
クソコテがいくなって静かになった

17 :Socket774:2016/09/17(土) 15:38:00.49 ID:Hy/VTdj6.net
$20 pcDuino4 Nano is Yet Another Allwinner H3 Development Board (Sort of)
http://www.cnx-software.com/2016/09/13/20-pcduino4-nano-is-yet-another-allwinner-h3-development-board-sort-of/

18 :Socket774:2016/09/17(土) 18:43:49.10 ID:YIfhWnT6.net
全勝者H3ね。

19 :Socket774:2016/09/18(日) 12:34:00.69 ID:+99V8Iag.net
あーなんかシリアルケーブル無くしたわ
SDぶっ飛んだラズパイ2台くらいあるし
HDMIのディスプレイもキーボードもないし
SDリーダー買おうかとも思ったんだけど
100均でもすぐ壊れて買うのもったない
唯一の希望Linuxの仮想環境があるけど
そのPCはSD読めねえんだよな
どうすべか・・・

20 :Socket774:2016/09/18(日) 21:17:50.85 ID:KmW1loCp.net
>>19
いまどき珍しい貧乏人環境だな

21 :Socket774:2016/09/18(日) 21:42:01.34 ID:qWs9GtC8.net
いいんじゃない?

22 :Socket774:2016/09/19(月) 00:53:44.82 ID:DKQhEVVP.net
>>20
ノートしか持ってないのよ
で、仮想環境あるPCにダメ元でSD刺したら認識したから
とりあえずフォーマットしてファイルコピーしてみたけど問題なかった
てっきりSD逝っちゃってるかと思ってたのに

23 :Socket774:2016/09/20(火) 10:28:33.69 ID:H461RKqk.net
19だけど仮想環境からSDカード見えなくて
結局8GBのSDカードで動作してる環境をコピって
カスタマイズしなおしたわ
いまファイルシステムの拡張も終わって32GB使えるようになった
いやー手持ちの中で最小容量のSDカードが生きててよかったw
逆だったら救えなかったよ

24 :Socket774:2016/09/21(水) 02:58:33.71 ID:3nbQGBhp.net
まさかddじゃなくてcpしたとかじゃないよね

25 :Socket774:2016/10/14(金) 17:16:51.93 ID:T/mBaEGs.net
Raspberry Pi2 に入れていた、SDカードを
Raspberry Pi3 に入れても動くの?

26 :Socket774:2016/10/14(金) 19:39:44.74 ID:97MjGxSb.net
無理

27 :Socket774:2016/10/15(土) 07:49:44.08 ID:kd//XR/I.net
3パイはmicroSDだから物理的に無理

28 :Socket774:2016/10/15(土) 10:22:04.51 ID:W4y/KPEe.net
2piもmicroだがな

キラーアプリはRetroPie + KODIだな
oldゲームとようつべできれば、あとはどうでもいいや
HDMIリンクで快適

29 :Socket774:2016/10/15(土) 10:31:30.81 ID:QdSnOg3U.net
それならラズパイじゃなくてもいいわけだが

30 :Socket774:2016/10/15(土) 10:33:28.97 ID:Qtt+FjTT.net
>>28
あーそうだったwわすれてたww

31 :Socket774:2016/10/15(土) 11:18:08.10 ID:iy4nAhHY.net
>>28
kodiからretropieに戻るのってどうやってる?

32 :Socket774:2016/10/15(土) 13:03:11.69 ID:JMnnHh9C.net
4はいつ出るの?

33 :Socket774:2016/10/15(土) 16:14:05.78 ID:9YY08UGW.net
そろそろ集金かなって思ったころに出るよ

34 :Socket774:2016/10/15(土) 16:29:05.27 ID:S6gkfCRo.net
blogを見たらCompute Module 3が出るって

35 :Socket774:2016/10/19(水) 10:28:05.22 ID:R8bZi3dR.net
レトロパイとKODIって一つのSDでデュアルみたいに運用するんですか?

36 :Socket774:2016/10/26(水) 10:51:07.46 ID:f7natDKc.net
起動中のzeroにUSBハブを繋ぐと落ちるのだけどどうにかならないかな?
一応どっちもpimoroniで買ったもので5V3Aの電源を使ってる

37 :Socket774:2016/10/26(水) 22:12:30.79 ID:UkhZdsGs.net
>>36
起動してから挿してない?
起動する前から挿しておかないとダメだよ
ノイズに糞弱いから

38 :Socket774:2016/10/26(水) 22:40:53.42 ID:FknMsV8a.net
>>36
そのハブがゴミなんじゃない?

39 :Socket774:2016/10/27(木) 00:32:35.87 ID:6Bw0+rjA.net
1x Three Port USB Hub with Ethernet - microB connector for £8.33 each
優先LANにLED何個か付いてるし結構消費電力多いのかも

40 :Socket774:2016/10/31(月) 21:37:53.80 ID:yt7z1hNw.net
ネットブックの液晶とキーボードRaspberry Piで使えないかなあ

41 :Socket774:2016/10/31(月) 21:44:09.08 ID:i1ud1dK+.net
市販のLCDコントローラーチップが適合すれば

42 :Socket774:2016/11/03(木) 18:13:14.26 ID:n97R1yHC.net
ディスプレイはコントローラモジュール買えばいいみたいだけどキーボードとバッテリーの流用はかなり大変そうだなあ

43 :Socket774:2016/11/03(木) 18:19:23.03 ID:e0rvCHcS.net
キーボードはシリアルの信号を取ってきてシリアルUSB変換モジュールでOKなのかも?

バッテリーは15〜19Vを充電できるモジュールがあるかもしれないけど、素直にモバイルバッテリーみたいな3.7Vのリポ電池を流用したほうが楽かも?

44 :Socket774:2016/11/03(木) 18:22:14.49 ID:yJ4f8O2m.net
ネットブックはそのままで、ラズパイを適当な電池で動かしてにリモートログインすれば問題ない

45 :Socket774:2016/11/03(木) 20:13:21.71 ID:RZ5Dw0FI.net
pi-topでいいじゃないか

46 :Socket774:2016/11/03(木) 20:54:20.46 ID:n97R1yHC.net
pitopたけーんだよ

47 :Socket774:2016/11/06(日) 01:54:03.01 ID:wym6D5KW.net
しかも結構ちゃちかったような

48 :Socket774:2016/11/07(月) 19:59:31.50 ID:WsnYgPry.net
pi-top並みのお手軽キットで
もう少し小さいのないかな
バッテリーは半分くらいでいいから

49 :Socket774:2016/11/09(水) 09:15:30.77 ID:YOP3VhW+.net
「Orange Pi PC 2」が登場--わずか20ドルの64bitクアッドコアコンピュータ
http://japan.zdnet.com/article/35091760/

20ドルは魅力
しかし、基盤のチップ配置が不安定でコワイ

50 :Socket774:2016/11/09(水) 11:42:52.49 ID:JqzlCXnC.net
× 基盤
○ 基板

51 :Socket774:2016/11/09(水) 17:16:00.74 ID:DSV4Qwao.net
>>49
部品配置が最高にロックだなw

52 :Socket774:2016/11/09(水) 19:26:29.03 ID:0XsGtUFz.net
>>49
なんでwifi省いたのネットブックにしたいのに

53 :Socket774:2016/11/09(水) 20:25:13.42 ID:Y9T55avX.net
Wi-Fi欲しがるとか犯罪者かよ

54 :Socket774:2016/11/09(水) 20:42:28.82 ID:buefhvPN.net
メイプルのWi-Fiネタどこが面白いのか

55 :Socket774:2016/11/09(水) 21:48:20.89 ID:nzjWskjs.net
>>52
op zero買えばええやろ。技適は通ってないけどwifi付いてるで。

56 :Socket774:2016/11/09(水) 22:50:21.40 ID:0XsGtUFz.net
>>55
それだとこんどはメモリーが少ないしー

57 :Socket774:2016/11/09(水) 22:55:54.30 ID:0XsGtUFz.net
内蔵wifiとusb外付けwifiじゃ消費電力やCPUへの負担とか違うんでしょ?

58 :Socket774:2016/11/10(木) 01:07:53.69 ID:cmNMVBmb.net
>>40
youtube見たらやり方載ってた英語圏の方が情報多いみたいだなあ英語勉強してて良かった

59 :Socket774:2016/11/13(日) 09:57:46.89 ID:oHQ8t264.net
sigfox 最高だな。
zero買わないと!

60 :Socket774:2016/11/23(水) 12:33:27.88 ID:3nPGfYge.net
「ラズパイを100個繋げてスパコンを作る」みたいな記事見かけたんだけど、繋げれば性能上がるの?

じゃあラズパイを5台くらい繋げれば普通のパソコンとしても使えるって事になる?

61 :Socket774:2016/11/23(水) 12:41:41.80 ID:KwTqssI5.net
恐ろしく頭の悪いんだろうな…。

62 :Socket774:2016/11/23(水) 12:45:57.21 ID:KwTqssI5.net
訂正
頭の ×
頭が ◯

63 :Socket774:2016/11/23(水) 12:50:28.16 ID:rP29jWnW.net
日本語が不自由なのか
かわいそうに…

64 :Socket774:2016/11/24(木) 10:55:48.93 ID:heaMpT9K.net
3B、2Bなら遅いパソコンとして使える
複数代のクラスタで処理能力が上がるってのは
並列して処理が行えるからであって効果があるのはそんな処理だけ
ラズパイが100台あっても1つのファイルのコピーが早くなるわけじゃないよ

65 :Socket774:2016/11/25(金) 04:00:28.60 ID:7lJrjjsd.net
スパコンは計算や解析等のジョブを投入して結果を返すのがお仕事
パソコンとは大きく異なる

66 :Socket774:2016/11/27(日) 20:03:43.09 ID:QreGa/y4.net
PATA(IDE)の2.5インチHDDがいくつか有って
この前USB-PATAの変換アダプタもらってきたんだけど
大容量SDカード使うのとHDD使うのどっちが得だと思う?
ちなみにHDDの容量は20〜120GBがいくつかある
ラズパイは5台あって変換アダプタは4個
少なくとも4台のラズパイにはHDDくっつけられる

67 :Socket774:2016/11/27(日) 20:09:13.19 ID:QreGa/y4.net
ちなみに2〜6GBのとかのもあるけどこれはさすがに捨てるわ・・・

68 :Socket774:2016/11/27(日) 21:11:41.94 ID:CgJ2tPXt.net
そんなもんお前次第としか

69 :Socket774:2016/11/27(日) 22:12:14.86 ID:MoQPzejJ.net
用途によるんじゃね

70 :Socket774:2016/11/28(月) 14:48:25.19 ID:VuUmdN4v.net
ラズベリーパイを使って
SG-90 で動作していたPWMのソフトを、
futaba RS304MDで動かすことは可能ですか

71 :Socket774:2016/11/28(月) 15:04:29.50 ID:VuUmdN4v.net
できました

72 :Socket774:2016/11/28(月) 21:48:06.73 ID:xOEBtNnQ.net
PineBookが来た!しかも100$以下!

73 :Socket774:2016/11/28(月) 23:54:52.19 ID:Mk1NJmn7.net
ゲームボーイくらいのじゃないと興味ない

74 :Socket774:2016/12/04(日) 15:29:19.98 ID:jxEzrcgW.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161204-00000002-impress-sci

75 :Socket774:2017/01/06(金) 23:44:44.14 ID:JX8U8bY6.net
5ドルの格安版「Raspberry Pi Zero」が日本で2017年第1四半期に発売予定
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/121203709/

76 :Socket774:2017/01/07(土) 00:48:57.58 ID:sOPeQ528.net
結局、いくらになるの?

77 :Socket774:2017/01/07(土) 09:56:13.69 ID:qLTABOxp.net
為替的には1ドル120円でちょっとマージンが付くんじゃないかな
RSで1000円以下、その他のお店で1.5倍くらい
下手に安いからRSから買うにしても送料かかるだろうね
理想はどこでも1000円以下で買えればと思う

自分の基本構成として
ゼロ本体、microSD 8GB以上、無線LANドングル、フリスクorミンティア(ケース目的)、
(ここから100均)電源ケーブル、OTGケーブル、USBハブ
くらいを考えてるけど3000円いっちゃうね

あと日経が久しぶりに2980円くらいで雑誌付録しそうな予感
送料考えたら雑誌付きで悪くないしパクっていいよ>担当者
もし1980なら買うかな

78 :Socket774:2017/01/07(土) 13:34:17.09 ID:cwLT8ozB.net
ヤフオクでpiromoniのzero転売してるやつわざわざ1個1個買ってるのか?

79 :Socket774:2017/01/07(土) 13:40:30.53 ID:npIsRvmd.net
宝島社あたりがムックで出せばDVD付1200円くらいでは出せそうな

80 :Socket774:2017/01/07(土) 13:53:53.16 ID:wGUXL65t.net
雑誌、ご新規さん向けに良いかもな

81 :Socket774:2017/01/07(土) 14:04:10.97 ID:JTa0IRzJ.net
>>77
そっかあ
Orange Pi Zeroにするわ

82 :Socket774:2017/01/07(土) 14:37:54.84 ID:cwLT8ozB.net
いくら利幅が少ないからって正規代理店が扱うならそんなぼったくるわけ内だろ

83 :Socket774:2017/01/07(土) 14:43:42.86 ID:Vv1LQa8G.net
イギリスへ注文した方が安ければ余程英語が苦手でない限り、イギリスへ注文するだろ。

84 :Socket774:2017/01/07(土) 16:55:45.39 ID:w5XtGsD8.net
ていうかこのスレの住人でまだZERO買ってない奴居るのかっていう

85 :Socket774:2017/01/07(土) 16:58:01.06 ID:npIsRvmd.net
>>82
アスク「せやな。適正価格やな」

86 :Socket774:2017/01/07(土) 22:44:25.16 ID:TP3LeWUO.net
zeroどころかpiもなんにも持ってない俺が通りますよ

87 :Socket774:2017/01/07(土) 23:09:07.42 ID:bpZymQNn.net
自分も購入前から各スレを巡回してチェックしていたわw
結局、Orange Pi PCにしたけど…

88 :Socket774:2017/01/07(土) 23:26:12.41 ID:g9zaRuD3.net
B、2B、3Bを4台ずつとpi-top3はあるけど
Zeroは将来的にも無い

89 :Socket774:2017/01/07(土) 23:26:23.53 ID:Zj2rEGoN.net
トラ技が特別号とかで出してくれると嬉しいけども
SDR用に3000円くらいまでで出してくれないかな…
http://toragi.cqpub.co.jp/tabid/829/Default.aspx

90 :Socket774:2017/01/07(土) 23:42:53.14 ID:d4J8JX80.net
2Bもらったけど無料ではskype使えないのね(´・ω・`)

91 :Socket774:2017/01/07(土) 23:43:45.89 ID:M7ZWSC9b.net
zeroはUSBキーボードを作ってヒャッハー!って書くためだけに欲しかったが
ようやく買えそうだな

92 :Socket774:2017/01/07(土) 23:54:59.74 ID:cwLT8ozB.net
そんなのarduinoでいいじゃん

93 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/01/08(日) 01:18:41.28 ID:EQ4WUI3w.net
実際キーボードのコントローラはArduino Leonardoと同じAtmega32u4がよく使われててPC側からも
何の追加のドライバ書くこともなく標準ファームでHIDデバイスとして使える。
Zeroでやろうとしてもかえってコストかかるぞ。どっちのUSBポート、あるいはGPIOにPCつなぎたいのかは知らないが。
Amazonで見てみりゃわかるがAtmega32u4のMicroUSB端子ついたボードが500円くらいで買えるぞ

94 :Socket774:2017/01/08(日) 04:25:46.21 ID:vXOeqQ/h.net
LeonardoでOKなんだけど、いたずらガジェットみたいなHIDはDigiSpark互換機で充分だったりする。

95 :Socket774:2017/01/09(月) 00:28:53.57 ID:KTkkliYX.net
お前ら、ラズベリーパイで何に使ってんの?
NAS用途くらいしか思い付かないんだが

96 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/01/09(月) 00:42:13.52 ID:buGpP8IS.net
IoTのプロトでいいんじゃないですかね
もちろんプロト止まりだけど

別に小型ミサイルに積んでもいいと思いますよ

97 :Socket774:2017/01/09(月) 04:04:16.26 ID:DKww1BBu.net
kodiでメディアプレーヤーにしようと買ってみた。

98 :Socket774:2017/01/09(月) 08:40:31.66 ID:E6ED3c3A.net
小型サーバにぴったりじゃないか。
型落ちPCは電気代かかるのとうるさいので嫁に不評だったけど、ラズ
パイなら部屋の隅っこで動かしておけば文句言われない。

99 :Socket774:2017/01/09(月) 09:24:00.67 ID:9WevG8zQ.net
センサーつないで気温と気圧と湿度を過去一週間分をグラフにして常に表示しとくようにしたいけど
技術不足でできない

100 :Socket774:2017/01/09(月) 12:06:45.76 ID:dW0vs3kD.net
RaspiにADコン欲しかったなぁ
もちろんI2CかArduino経由でいいんだけど部品箱が片付かない

101 :Socket774:2017/01/09(月) 13:35:07.25 ID:n8q0Fu/w.net
学習リモコン化してcronでTVチャンネル自動変更
20:15〜とか半端な時刻に始まる番組を見逃さなくなった

102 :Socket774:2017/01/09(月) 15:55:22.28 ID:HTTlH8NG.net
>>99
技術不足で出来ないって何ができないんだ?
PC自作板には>>96のようなすごい技術レベルの奴が多いから、わからないところところは>>96とかに聞けばよいよ
PC自作erはPCのAC電力、CPU負荷・温度をモニター表示するのに数インチの小型LCDにグラフ表示する装置とを自作している奴多いから
色々アドバイスしてくれんじゃないのか

103 :Socket774:2017/01/09(月) 16:39:02.81 ID:PW2VkiGZ.net
よし、みんなでアドバイスしようず

104 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/01/09(月) 16:43:29.96 ID:YxqLUJg1.net
ADCといえばこないだ24ビット分解能のADC載ったボード出たな
外付けは割とDigiSpark互換機でいいんじゃないかと思ってるが。USB端子は大体余るでしょ

105 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/01/09(月) 16:53:07.81 ID:YxqLUJg1.net
>>99
https://www.switch-science.com/catalog/2323/
ラズパイ用(python)のサンプルもあるぞ

まあ、SDカードの書き込み回数問題を気にしなくていいぶんESPr Developer+クラウドのほうが楽だけどねー

106 :Socket774:2017/01/09(月) 17:15:57.25 ID:CZzP4J8u.net
ESP8266界隈じゃあ、センサーを除けば数百円で、しかも無線で実現しているお題だけどね。

107 :Socket774:2017/01/09(月) 17:25:29.01 ID:l3QQrltd.net
ぜ、zeroも数百円だし!

108 :Socket774:2017/01/09(月) 17:31:52.30 ID:ScfwiKiy.net
グラフにして常に表示ってとこが問題だ
見やすいグラフだと画素数がまぁまぁないと辛い

109 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/01/09(月) 17:37:15.72 ID:YxqLUJg1.net
pimoroni送料高すぎ問題

ESP-WROOM-02はピン本数は少ないけどmkuBoard-32(\980)あたりが使いやすいかな。
書き込み用のUARTアダプタは別途用意する人向け。

安いからという理由でIoTデバイスに選定しようと思うと全然安くないことに気付かされる
それがZeroな
Orange Piのほうはどうだろ?

110 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/01/09(月) 17:39:36.96 ID:YxqLUJg1.net
SDカードの寿命気にしないなら温度・湿度・気圧をMySQLにでも記録して
jQueryのグラフ描画ライブラリ使うのが楽だろう
「画面」がなんなのかにもよるけど。
OLED?

111 :Socket774:2017/01/09(月) 19:52:12.93 ID:LcXX9wGM.net
データをサーバにあげときゃ、スマホなんかでアドレス叩けば表示できるんだから
わざわざ自前で表示機能を持つ必要は無い

多点観測しようとする時点で、ESP8266あたりがベストなことは明白
RasPiでもOraPiでもいいが、サーバとして1台あれば要は足る
ついでに言うと、サーバ立てるだけなら安いOrange Piで十分

112 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/01/09(月) 19:57:33.22 ID:YxqLUJg1.net
ラズパイでやればDBもWebサーバも1台もできる、って思うんだろうけど
それIoTじゃなくてスタンドアロンコンピューティングなんだよね

世のラズパイ使ってるIoTプロジェクトの8割くらいはそのあたりですでに間違えてる
あとESP8266にもADCはついてることはついてるがあれはアレで癖があるぜ

113 :Socket774:2017/01/09(月) 20:01:07.86 ID:PW2VkiGZ.net
thingtweetとかやっているWebサービス、名前忘れたけど、あれならクラウド上にログを貯め込めるし、勝手にグラフ化もやってくれるから手軽で便利やで。

114 :Socket774:2017/01/09(月) 20:10:23.97 ID:NCUJ3r9m.net
>>112
センサー間はISPかI2C
ADCは電源管理用

>>113
ThingSpeakな
そうなると、もうPiの出番すら無くなる

115 :Socket774:2017/01/09(月) 20:11:17.52 ID:NCUJ3r9m.net
×ISP
○SPI

116 :113:2017/01/09(月) 20:11:39.88 ID:PW2VkiGZ.net
さっき言ったのはThingSpeakだったわ。
https://thingspeak.com/

これ、センサー&ESP8266と相性がとても良さそう。
日本語のお試しblog記事も増えてきた気がする。

117 :113:2017/01/09(月) 20:13:02.77 ID:PW2VkiGZ.net
リロードし忘れていたから気づかなかったけど、正しい情報を書いてくれた>>114氏、ありがとう。

118 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/01/09(月) 20:13:31.74 ID:YxqLUJg1.net
お遊びのプロジェクトなら日本でサービスやってるMilkcocoaでもいいわな
Arduino,mbed,ESP8266に対応

119 :Socket774:2017/01/11(水) 23:09:33.83 ID:KfHkmJSL.net
>>118
ていうか、ThingSpeakでなくMiklcocoaにするメリットを教えて。

120 :Socket774:2017/01/11(水) 23:18:58.03 ID:hP4L3kwB.net
本スレはこっちでいいの?

121 :Socket774:2017/01/12(木) 08:52:28.40 ID:xZ2FDxWv.net
他のどこスレあるの?

122 :Socket774:2017/01/12(木) 19:24:59.35 ID:+4xZ0NaW.net
>>121
電電板とか犬板とか

123 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/01/12(木) 19:27:10.58 ID:elmYPAGc.net
まあ、日本語情報が揃ってるのは大きなメリットだが英語や簡体漢字が好きな人は好きなの選べばいい

こういうのあるしな
https://github.com/milk-cocoa/Milkcocoa_ESP8266_SDK

124 :Socket774:2017/01/12(木) 22:00:09.81 ID:xZ2FDxWv.net
>>122
何処それうrl貼ってよ

125 :Socket774:2017/01/12(木) 22:10:40.20 ID:dwC8CLZz.net
>>124
スレタイで検索

126 :Socket774:2017/01/12(木) 22:27:02.51 ID:xZ2FDxWv.net
>>125
電電板にはありましたが
犬板にはありませんでしたよ?

127 :Socket774:2017/01/13(金) 00:44:30.81 ID:ZbxgvlEM.net
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part29【ARM】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1484053586/

128 :Socket774:2017/01/13(金) 08:24:24.31 ID:Fv0sHIvu.net
>>127
情報ありがとです。


Linux板って犬板って言うの?どして?

129 :Socket774:2017/01/13(金) 08:44:02.18 ID:4uSQAE6V.net
L inu x

130 :Socket774:2017/01/13(金) 08:54:23.94 ID:Fv0sHIvu.net
>>129
なるほど、情報ありがとです。

131 :Socket774:2017/01/13(金) 14:08:01.24 ID:3Z2+3Uof.net
犬板を知らずに、
>犬板にはありませんでしたよ?
って言ってたのか?
変わったヤツだな。
薬局が何だか知らずに、風邪薬を探すんだな。
一生かかりそうw

132 :Socket774:2017/01/13(金) 15:47:19.66 ID:Fv0sHIvu.net
>>131
違うよ。犬版ってぐぐったら
http://hayabusa6.2ch.net/dog/
こっちが出たんだよwまんま犬版だしw
だからこっち探すだろ

133 :Socket774:2017/01/13(金) 16:46:57.41 ID:2SmdH3Wo.net
>>132
Linux=犬 なんてのは、
知ってたからって自慢できるような品のいい言い換えでもないから別にいいけどさ、
そもそも、「Raspberry Pi」でスレタイ検索するんじゃないの?
それで出て来ない方が不思議だわ。

134 :Socket774:2017/01/13(金) 17:24:47.91 ID:Fv0sHIvu.net
>>133
調べる前に人に聞く。社会の基本ですよ。

135 :Socket774:2017/01/13(金) 19:10:09.12 ID:2Lstg4Iz.net
むやみに怒りを表明しないことも社会の基本だわ。
スルーすればよいものの、小さなことをまくし立ててどうするのよ…。

136 :Socket774:2017/01/13(金) 19:26:38.06 ID:6ukuP+bv.net
>>134
アンタの脳内で何が社会の基本か知らんけどさ。
人に聞く前に、自分で調べて見つけられるごく普通の人と、
昨日の午前中からずっと探せずに、人に聞いてもまだ右往左往していたアンタと、
社会はどっちを必要とするのかねえ。

137 :Socket774:2017/01/13(金) 19:44:55.34 ID:E4WLJkRQ.net
アンカを付け間違えないことも社会の基本だわw
まぁ、本題はどちらでもいいことだけどね笑

138 :Socket774:2017/01/13(金) 20:14:36.26 ID:0A7HC1Fl.net
>>137
付け間違ってるアンカー?
どれ?

139 :Socket774:2017/01/13(金) 20:20:29.08 ID:GRXNAkWW.net
「πduino」、名前だけで買ってしまった
まだ届いてない

140 :Socket774:2017/01/13(金) 20:28:05.46 ID:szuHWOrH.net
どうでもいいことだけど
linuxを日本語変換=ぃぬx

141 :Socket774:2017/01/13(金) 20:39:24.54 ID:rzvKU82o.net
本当にどーでもいいね。
ちなみに、理系の板の住人のくせに、
知恵遅れの文系エセ業界人みたいな、訳の分からん言葉遊びは止めるべきだと、
個人的には思うがね。

142 :Socket774:2017/01/13(金) 20:42:47.15 ID:Fv0sHIvu.net
ですよね。

143 :Socket774:2017/01/13(金) 20:54:56.46 ID:m1scrr8g.net
つまり「らっぱい」と略しても問題ないわけだな

144 :Socket774:2017/01/13(金) 21:04:44.83 ID:9DjT0SKJ.net
>>142
お前は、そこで同意する前に、そもそも検索方法を学習せんかいw

145 :Socket774:2017/01/13(金) 21:39:52.60 ID:E4WLJkRQ.net
どっちでもええわ

146 :Socket774:2017/01/13(金) 21:46:49.90 ID:dokWjz2l.net
> 知恵遅れの文系エセ業界人みたいな、訳の分からん言葉遊びは止めるべきだと、
某PC系情報サイトのやまだとか思い浮かんだ

147 :Socket774:2017/01/13(金) 21:54:08.86 ID:Tt3E26oY.net
>>ID:E4WLJkRQ
付け間違ってるアンカー、はよ!

148 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/01/13(金) 21:54:43.46 ID:T01T3d1J.net
ESP32使ってる人いる?
どうもArduinoだと片コアを持て余す気がするんだ

149 :Socket774:2017/01/13(金) 22:42:35.60 ID:Fv0sHIvu.net
>>135
ほんとそうですよね。今日は変な人に絡まれましたw

>>140
つまりこれですよね。

150 :Socket774:2017/01/14(土) 14:31:30.44 ID:OJwH4GtY.net
>>141
CPUやらメーカー名等にサムい当て字を当てて喜んでいる奴らってどんな層なんだろうな
見てて痛々しいわ

151 :Socket774:2017/01/14(土) 14:39:59.97 ID:tfU4XbT9.net
今日は土曜日か

152 :Socket774:2017/01/14(土) 14:46:48.75 ID:hojI5HcT.net
曖昧さを排除するために労を惜しまないのが理系の基本だからね。
その曖昧さに意味を見出そうとするのが文系なんだろうけど、
同じ思考を理系の分野に持ち込まれるのは迷惑だね。

153 :Socket774:2017/01/14(土) 17:42:31.02 ID:zzSIPvDe.net
>>150
世間的には
2chにカキコしている奴らってどんな層なんだろうな
見てて痛々しいわ

154 :Socket774:2017/01/14(土) 17:50:21.21 ID:JwV0+FFP.net
いろんな層がいるんじゃね
俺からお前まで

155 :Socket774:2017/01/14(土) 19:00:29.47 ID:1xrhuRcS.net
そのとおりやな。

ちなみに今回のは、割り切れないものを無理やり割り切ろうとすると論理的に矛盾を導いてしまう良い例やわ。

156 :Socket774:2017/01/14(土) 19:39:55.04 ID:wXKBCmB4.net
linux板ではまさに理系のイヤな会話が繰り広げられてる真っ最中。
素人はすっこんでろとばかりに排他的。

157 :Socket774:2017/01/21(土) 01:01:06.99 ID:cFb56pMK.net
なんか、過疎スレになったな
Piは値段安いくてお買い物ハードルは低いが、使いこなすためにはそれなりの知識ないと駄目だから
お買い物メインのPC自作erじゃすぐに壁にぶつかって終了だからな。
PC自作・運用に使うどんな便利機器(PCの消費電力モニタとか)をPiで自作した?

158 :Socket774:2017/01/21(土) 07:13:44.83 ID:4EschQ8P.net
何かの専用端末作ろうとしたら結局トータル価格が高すぎて全く勝てないからねぇ
知識以前の問題

159 :Socket774:2017/01/21(土) 07:31:28.97 ID:SZUnVG+3.net
じゃあ汎用機として勝負すればいい

160 :Socket774:2017/01/21(土) 08:02:28.90 ID:4EschQ8P.net
汎用機だと力不足というかpiにする必要性が無いような

161 :Socket774:2017/01/21(土) 08:19:59.66 ID:SZUnVG+3.net
専門機としては駄目で汎用機としても弱いのであれば、その機器に未来はないということか、あるいはそもそもの見立て(目的など)が誤っているかのどちらかだ。

162 :Socket774:2017/01/21(土) 08:26:11.74 ID:4EschQ8P.net
>>1
にも書いてあるけど本来の目的は学習用教材だからねぇ。
手軽に買えれば触って見たいかな程度じゃないかな

163 :Socket774:2017/01/21(土) 08:49:33.22 ID:pXeArYZT.net
センサーやHATを付けて拡張ってのもPC自作の話題とならないしね。

164 :Socket774:2017/01/21(土) 09:47:22.40 ID:u/O9WHSG.net
結局ただのVPNサーバーとしてしか使ってないわ

165 :Socket774:2017/01/21(土) 10:17:06.71 ID:AU0xVom+.net
そんなことよりDDR2型の話題でもしてやれよ
あれってメモリピンがGPIOなん?w

166 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/01/21(土) 10:30:53.99 ID:gOU26yI6.net
あれにSoCとメモリモジュールが載ってる

IoT(笑)の本運用に耐え得るもの欲しいっていうから作ってみたって感じよ
実際ラズパイベースで夜のお店のデジタルサイネージ用途に使ってるなんてのは割と例はある
(デジタルサイネージはデジタルサイネージだろと思いますけどね)

167 :Socket774:2017/01/21(土) 14:08:08.39 ID:Hbxf7OIP.net
>>165
あれは量産の基板起こすの前提だから

168 :Socket774:2017/01/21(土) 14:27:28.12 ID:rfytMJ1x.net
>>157
>PC自作・運用に使うどんな便利機器
何で勝手に用途を限定するのかなこの人はw
普通にサーバーとして使ってるよ。
省電力常時稼働のデータ収集サーバとして。

169 :Socket774:2017/01/21(土) 14:47:36.50 ID:fdvIEqnx.net
ラズパイは情報収集用の省電力自宅デジタルサイネージが欲しくて買おうか悩んだけど、他製品で代用できてしまったな。

170 :Socket774:2017/01/21(土) 14:53:14.38 ID:68taHbOZ.net
>他製品で代用できてしまった
何それ、興味ある。

171 :Socket774:2017/01/21(土) 21:59:49.46 ID:bTk/viXM.net
>>170
他スレでも出してたけどAndroidタブレットもどきな
光iフレームという製品。
7インチタッチパネル 電源+クレードル Wi-Fi
2Gストレージ スピーカー 全部込み中古で1000円前後w
まぁ古い端末だし動作も遅いので仕方ないですが。

ウチではこんな自作サイトを使って運用中
http://i.imgur.com/LRAP78s.jpg

左上 wifi時計
右上 近隣の雨雲レーダー(5分毎自動更新)
中央 自動スクロール型RSSリーダー(20分毎自動更新)
スピーカーでradikoかtuneinの好きな局を流してる

昔のlinux端末でchumbyやSONYのdashが欲しかったのでサイトを自作してみただけなんですがね

あれこれ雑多にRSS追加して情報取得用のサイネージ的に使ってるよ。

172 :Socket774:2017/01/22(日) 20:22:20.20 ID:gEv07CgU.net
>>171
サイトのそーすほしーな

173 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/01/22(日) 22:41:50.35 ID:BpQwADGU.net
OrangePi PC2は結局64ビットOSないのか
まあそれ以前の問題みたいだけど

174 :Socket774:2017/01/22(日) 23:40:14.85 ID:g1fdK0Rg.net
まさか、ここで光iフレーム現役ユーザーに会えるとは(笑)
自分はミルエネ端末2台持ちユーザーだわ。
本家スレであれを情報ストリーム表示装置としてWeb側をカスタムして使っていた人かな。

あの端末はSSHクライアントとして利用するとPi系に対しても役に立つかも。
新旧にかかわらず、手に馴染んでいるものが使いやすいから。

175 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/01/23(月) 00:11:51.06 ID:xflpOIo+.net
そんな良いものじゃなさそうだな
ドンキパッド3でいいわ。プレゼンに持っていけるし。

176 :Socket774:2017/01/23(月) 00:50:21.25 ID:Md7mSYBC.net
>>171
ソースコードクレクレ

>>175
あれ安いよな
PC自作erにはあれにLinux入れている奴いるんだろうな

177 :Socket774:2017/01/23(月) 12:42:59.35 ID:9GwKN4pb.net
本家スレの人がまさかココを見ていたとは…w
webサイトだけでの情報取得だけではなくて気温・湿度・照度センサー用にそのうちラズパイ機を追加しようかなとは思っているんですがね…。

ソースについてはかなり個人情報を含む上にせっかくの自作板なんでイロイロ工夫して見てくださいまし。

一応雨雲レーダーについては関東圏だとTEPCOの雨雲情報が5分おき更新で便利なので使ってますよ。

178 :Socket774:2017/02/01(水) 16:22:15.52 ID:CVEQbowP.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1041769.html
アイ・オーで取り扱い開始。
ゼロェ、、、

179 :Socket774:2017/02/01(水) 18:33:53.23 ID:5CMA2yb8.net
vmwareでubuntuサーバ動かすのめんどいから
サーバ目的でラズパイ試そうかなと思うんだけど
gccのコンパイル環境とSSHくらいなら普通に使えるかな?
ubuntuにこだわりはないので他のLinuxでもいい
GUIは不要です

180 :Socket774:2017/02/01(水) 18:54:37.60 ID:oi8NYFdC.net
Linux絶縁宣言をしたエレコムじゃないだけまし

181 :Socket774:2017/02/01(水) 18:55:49.66 ID:1vkOl3H0.net
ディスクがアレだからナニです。

182 :Socket774:2017/02/01(水) 19:59:26.56 ID:gomQNhdn.net
>>178
IOも扱うのか
値段安く、入手性が超良いからゆとりが大量にPiにくるよな

>>179
何をするのか知らんが
昔からPC自作erにはNASにLinuxを入れて鯖にしている奴が多い。
これがPC自作erの昔からの小型鯖の定番じゃないのか

183 :Socket774:2017/02/01(水) 20:23:44.06 ID:vBTohgLo.net
>>178
え、これ中国製なうえに国産より700円(税別)も高いのか?
代わりに1年保障がつくみたいだけど

184 :Socket774:2017/02/01(水) 20:24:15.89 ID:+/gNXQDp.net
>>178
受注生産とはいえ、いまさら2Bを扱うのは好感がもてる。
電源面倒なのヤだからな。
つうか、ACアダプタとケース、あとPiZEROを合わせて扱わないとは何事だ!

185 :Socket774:2017/02/01(水) 20:38:35.02 ID:AvTqhw76.net
Pi zero、代理店参入でもう後がなくなるだろうと見込んで在庫を安価に放出した個人輸入者、涙目((T_T))

186 :Socket774:2017/02/02(木) 11:41:55.60 ID:0eHlexcr.net
>>182
ありがと調べてみます

187 :Socket774:2017/02/02(木) 12:53:02.20 ID:FjEnZm6Q.net
>>179
Raspbianだけど自宅サーバとして使ってる。
普段はSolarisばっかり使っててDebian系を使うのは随分久しぶりだけど、
aptが便利すぎるので特には困ってない。

SSHでトンネル掘ってプロキシ使ったり、Webサーバやスクリプトを動かしてる
ぐらいだけどね。

ただ、MicroSDに頻繁に書き込むと寿命が心配なので、ログとかはtmpfsに、
必要なデータは外付けの2.5インチHDDに書き込んでる。

188 :Socket774:2017/02/02(木) 21:39:08.88 ID:UCcnqooe.net
>>178
周辺も扱うようだけど、ケースだよケース。こんなのを扱ってくれ
つーか、3Dプリンタの削り出しケースってあっちで流行ってるのかな?

https://www.etsy.com/jp/market/raspberry_pi_case

189 :Socket774:2017/02/02(木) 22:06:30.05 ID:/dGm8i6A.net
日本にはX68000ラズパイケースがあるじゃないか。
しかも公式認可品

190 :Socket774:2017/02/03(金) 04:06:28.30 ID:kchQH1A3.net
X68000ケースって1000円か!
てっきりボッタ価格かと思ってたよ

191 :Socket774:2017/02/03(金) 12:36:10.26 ID:Hvxe7FtU.net
68ケース通販で買えないし

192 :Socket774:2017/02/03(金) 12:45:31.03 ID:YU/ER0av.net
木製じゃなきゃ買ったのにって感じだな

193 :Socket774:2017/02/03(金) 14:59:53.13 ID:1To9V2OA.net
マンコ見て!

194 :Socket774:2017/02/03(金) 21:21:03.11 ID:4aO3Xnn+.net
プラで作ったらラズパイ本体より高いケースになるぞ。
MDF+レーザー加工は妥当な判断。

195 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/02/04(土) 00:58:41.53 ID:u2qyLLtm.net
稲沢は初代PS2型ラズパイケース出してくれ

196 :Socket774:2017/02/04(土) 08:41:58.11 ID:RP+2H0M1.net
PS2筐体なんて売れんやろ
まあ売れるけど利益は出ない

197 :Socket774:2017/02/04(土) 22:38:22.84 ID:nJJY1Knn.net
>>194
高くても欲しい

198 :Socket774:2017/02/05(日) 01:24:47.81 ID:a+jp8aIl.net
オススメのHDDアダプタ教えれ
アマゾンのマケプレで結構安くあるようで
余ってる2.5インチHDD有効利用できそう

199 :Socket774:2017/02/05(日) 07:38:56.37 ID:sk1jDOLZ.net
どれでもいいけどSMARTみられるやつがいい

200 :Socket774:2017/02/05(日) 19:51:28.49 ID:T0O8zdzZ.net
304円のがいいんじゃ無いの?
時間かかるけど送料無料だし失敗しても痛くないだろう

201 :Socket774:2017/02/05(日) 19:52:15.23 ID:T0O8zdzZ.net
と言うか304円の誰かかって使ったらレポお願いしたい・・・

202 :Socket774:2017/02/05(日) 19:57:43.17 ID:T0O8zdzZ.net
連投すまん
今ポチった
なんか無駄に電力消費するってレビューが気になって
手出さなかったんだけど安かったんで頼みました

203 :Socket774:2017/02/06(月) 12:39:54.85 ID:2iD9wSDX.net
>>187
raspbianってのがあるんですね
調べてるうちにLIVAZが欲しくなってきた

204 :Socket774:2017/02/07(火) 04:00:05.40 ID:cp8rqr/p.net
FHC260のケース使ってます。
SMARTは試してないけど、手持ちで唯一hdparmのスピンダウン、スピンアップのコマンドが通ったから。(チップはJmicronなんでお好みに合わないかも知れませんが)
ウチは鯖にするも、時々(週に数回)しか使わないのでこの頻度ならHDDは回しっぱなしより止めてしまった方が良いと考えてスピンダウンできるものを選びました。

205 :Socket774:2017/02/08(水) 17:58:12.98 ID:OddHZiGJ.net
>>189
ラズパイが認可してるのかと一瞬思った。

206 :Socket774:2017/02/11(土) 12:04:04.06 ID:7HivZlJk.net
>>205
ケースだよケース。というなら↓
つーか、3Dプリンタの削り出しケースってあっちで流行ってるのかな?

https://www.etsy.com/jp/market/raspberry_pi_case

207 :Socket774:2017/02/11(土) 12:07:55.73 ID:7HivZlJk.net
誤爆った。スマソ

208 :Socket774:2017/02/11(土) 17:24:22.23 ID:VX+A0FC6.net
IQAudioのDAC+が来たのでハイレゾ対応イヤホンでハイレゾ音源再生してみたけど、モスキート音が聞こえないオッサンにはCD音源と全然違いがわからんかったwww

209 :Socket774:2017/02/19(日) 17:39:10.18 ID:+PrYWVpE.net
RaspbianなんでSSHを無効にした。

210 :Socket774:2017/02/20(月) 17:23:21.12 ID:BPHhKQK8.net
>>209
https://www.raspberrypi.org/blog/a-security-update-for-raspbian-pixel/

211 :Socket774:2017/02/20(月) 18:53:28.33 ID:DEQSHSfM.net
ろくに侵入対策もせずそのままインターネッツに公開するユーザーが
踏み台にされて犯罪の片棒担がされる事案が多発!
でもどうやって防止するかわからん!
とりあえずSSHデフォで無効にしとこ!

どうせこんなとこよ

212 :Socket774:2017/02/20(月) 19:17:08.21 ID:L8aqeIwA.net
ビビって萎縮してもしょうがないから、
半分ひらき直りながら粛々とセキュリティ対策をたてたら良いと思うよ。

ビビって躊躇していたら進むものも進まなくなるから。

213 :Socket774:2017/02/21(火) 21:05:16.19 ID:rULUODod.net
Raspberry Pi Zeroがついに国内発売。税込み702円
〜2月24日発売で1人1点限り
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1045472.html

214 :Socket774:2017/02/21(火) 21:50:48.92 ID:RiBxsRXm.net
>>213
欲しいけどAmazonで普通に買える様になってからでいいや。二三か月掛かるかな?

215 :Socket774:2017/02/21(火) 22:01:45.62 ID:mTbjP+UM.net
たぶん同じ値段では買えない。
売り手にメリットがないから。

216 :Socket774:2017/02/21(火) 22:06:48.83 ID:FPaV+lxl.net
最近、zynqberryの方も気になり始めてるが、さすがにおもちゃとしては手を出しづらい

217 :Socket774:2017/02/21(火) 22:13:56.13 ID:7gs1XqF+.net
zero糞高い送料取るんだろ
デジモノの付録にでもしろやカス

218 :Socket774:2017/02/21(火) 22:27:11.50 ID:P/a432Jf.net
ssh怖いとか。ルーターのパケットフィルターでポート22を潰しておけばいいだけじゃないの?

219 :Socket774:2017/02/21(火) 23:23:36.73 ID:kyOGh56r.net
googleに洗脳されて画像にまでssl使う馬鹿サイトが増えて
クソ糞重い上にワームに感染しまくってお笑いぐさですね

220 :Socket774:2017/02/21(火) 23:36:13.52 ID:ddRBAqpD.net
Miraiボットネットがラズパイのデフォルトパスワード狙い打ちして成果を上げてしまっている現状では、致し方無かろう……

221 :Socket774:2017/02/23(木) 21:10:09.94 ID:tgWC0ol0.net
Raspberry Pi Zero、 switch-science でも2/24予約開始
・予約販売を2月24日正午から開始
・3月20日の週から順次発送予定
・648円(消費税込み)で販売
・ひとり一台のみ購入可能
・単体購入の場合、送料150円で発送
https://www.switch-science.com/catalog/3190/

222 :Socket774:2017/02/23(木) 21:30:31.20 ID:c/8eseOf.net
鉄腕アトムの中身がまんまRaspberry Pi 3だっつーのに笑った

223 :Socket774:2017/02/23(木) 23:50:38.52 ID:2PLGAa1p.net
思いのほか安かったな
でも1個だけで送料掛かるだろうから高いなあ
最低5個くらい欲しいのに・・・

224 :Socket774:2017/02/23(木) 23:51:12.26 ID:2PLGAa1p.net
あ、送料150円かw

225 :Socket774:2017/02/24(金) 00:18:28.49 ID:VBZYuZZs.net
やすいな
今海外通販でも高騰してるのに

226 :Socket774:2017/02/24(金) 01:32:31.55 ID:aMuHRu1V.net
本家より安いよね
ちなみに本体が安いからSDそろえるのももったいないし
ゼロでネットワークブートできたらなあと思う

227 :Socket774:2017/02/24(金) 08:27:44.64 ID:K2eHXpjU.net
送料 150円ならまあリーズナブルだな
一個ポチって見るかな

228 :Socket774:2017/02/24(金) 09:42:21.44 ID:1j1klFfR.net
>>221
サンキュー買うわ
送料込み800円とは思いきったな

229 :Socket774:2017/02/24(金) 12:36:16.45 ID:1j1klFfR.net
503すら返さないでページが死んでるんだけど!!

230 :Socket774:2017/02/24(金) 12:36:43.69 ID:1j1klFfR.net
503はかえってきてた

231 :Socket774:2017/02/24(金) 12:38:51.65 ID:1j1klFfR.net
繋がったと思ったら在庫0なんだけど!!!

232 :Socket774:2017/02/24(金) 12:51:40.16 ID:IUd3YcoP.net
https://www.youtube.com/watch?v=LEX9CREEnt4

233 :Socket774:2017/02/24(金) 13:44:43.33 ID:sThZNOTd.net
>>231
予約だから在庫はもとからZERO

234 :Socket774:2017/02/24(金) 14:05:09.79 ID:heec9tZQ.net
>>233
まじかよ、諦めてブラウザ閉じちゃったわ
間に合ったのかよ、くそ

235 :Socket774:2017/02/24(金) 15:57:28.87 ID:kmJIId0q.net
arduinoに対する優位性がいまいちピンとこない
pi3の利益率をzero並にしてくれるほうがいいわ

236 :Socket774:2017/02/24(金) 16:00:04.77 ID:qlDSvndr.net
別物として考えたほうがいいかも

237 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/02/24(金) 16:58:17.04 ID:iDYUq1wA.net
PiduinoにZero載せてる人をFacebookで見た
ヒント: ピンヘッダを裏面向けに取り付ける

238 :Socket774:2017/02/24(金) 22:06:48.72 ID:I1noKD68.net
ん〜、なんか別モンってのはわかるけど、中華製esp8266なarduinoが安過ぎてなあ。
wifi付きで送料込みで500円付近だから恐怖だわ。家の温度を外から見るとかそんな単機能だと最強過ぎる。
ラズベリーパイはlinuxの上でやるからやっぱりpcみたいなごっつい感じがするんだよなあ。
実際、作った簡易家庭内ファイルサーバにはarduinoを選択はしなかったな。

239 :Socket774:2017/02/24(金) 22:35:10.55 ID:nM/ISD+6.net
お前の頭が日本人とはかけ離れた別モンってことしかわからんわ

240 :Socket774:2017/02/24(金) 22:59:44.93 ID:JZ41mv50.net
ガキみたいな煽り、勘弁してくれよw

たしかに簡易サーバーならNodeMCU開発ボード(8266)でも可能だもんね。

241 :Socket774:2017/02/25(土) 16:56:33.21 ID:cA+g/BMP.net
オレンジpiは置いといて、なんでラズパイは中華の激安互換機が星の数ほどでないんだろうか?
ニーズが無いのか?ラズパイ財団はホントは凶悪な組織なのか?

242 :Socket774:2017/02/25(土) 17:12:31.76 ID:0ARz89/C.net
中華(笑)とか誇大妄想まき散らすキチガイのお前が何を言ってもゴミの戯言にしか聞こえんわ

243 :Socket774:2017/02/25(土) 17:57:08.87 ID:AMr83OAj.net
>>241
どうせコピーするなら利益率が高い物をするんでない?

244 :Socket774:2017/02/25(土) 19:12:44.54 ID:OZ11xD9c.net
オランチパイが売れてない

245 :Socket774:2017/02/25(土) 20:03:23.79 ID:IVcmflR7.net
>>241
ラズパイ自体が安いので、類似品出しても儲からないから。

246 :Socket774:2017/02/25(土) 21:39:02.38 ID:90NgLrcz.net
オレンジPi略しておっPiか…

247 :Socket774:2017/02/25(土) 23:00:19.14 ID:8GlAG7Eq.net
wolfram-engine (Mathematica) のアップデートに91パッケージ282MBの新規インストールが必要とか
大幅な機能追加があったんだろうか

248 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/02/27(月) 20:03:01.01 ID:zm3Ea1m5.net
>>241
Broadcom縛り

249 :Socket774:2017/02/27(月) 22:06:01.64 ID:waVuCwER.net
ハードウェアまわりがオープンソースじゃないからなのかな。
おそらく互換機的な発想を抱くのはArduinoを想定しているのだろうけど、ああいった回路図まるまま公開状態のオープンソースハードウェアとPi系は事情が違うように思う。

逆に言えばOrange Pi系はそれだけよく頑張っているのだと思う。
なんちゃって互換機ではなく独自の流れでオルタナ感が出てくるのを期待している。

250 :Socket774:2017/02/28(火) 21:42:35.38 ID:vW2zr/tW.net
なんでラズパイはオープンソースにしなかったんだろ?新興国でもPCが使える環境づくりが財団の意図ならば、オープンソースの方が破壊力ありそうなもんだけど。

251 :Socket774:2017/02/28(火) 21:42:53.40 ID:vW2zr/tW.net
>>248
kwsk

252 :Socket774:2017/02/28(火) 22:02:39.75 ID:BckrUr7M.net
単純に企業的な方針におけるロードマップの違いだと思う。
オープンソースが正義かつ有益と考える団体があれば、よりクローズに技術の研鑽を積むタイプもあるだろう。

253 :Socket774:2017/02/28(火) 22:31:39.46 ID:CqsJWYWY.net
>>251
>新興国でもPCが使える環境づくりが財団の意図ならば、
これは目的ではなく手段
ラズパイの目的はBroadcomのSoCの宣伝

254 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/03/01(水) 07:14:12.16 ID:8J4SuiUf.net
なんかでたよ

Raspberry Pi Zero W
https://thepihut.com/products/raspberry-pi-zero-w‬


技適マークが見当たらないので個人輸入する人は注意な

255 :Socket774:2017/03/01(水) 12:39:16.81 ID:fJAJire1.net
>>254
http://www.raspi.jp/2017/02/raspberry-pi-zero-w/

256 :Socket774:2017/03/01(水) 12:57:23.57 ID:9PjMz7vk.net
>>254
基板に技適マークがあると言ってる奴がいるけど?
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1487434315/156

257 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/03/01(水) 22:21:04.68 ID:E5h1/zhA.net
>>256
あ、本当だ
スイッチサイエンスとか一部ショップには無いものが回ってたのか

258 :Socket774:2017/03/01(水) 23:39:07.75 ID:hEoulc1G.net
>>253
そう言う事なんか。知らんかった。でもlinuxを簡単に遊ぶにはすごい助かるから良いか笑

259 :Socket774:2017/03/01(水) 23:41:01.55 ID:QLp4k53G.net
>>257
マーク自体は付いてる
http://mag.switch-science.com/wp-content/uploads/2017/02/Pi-Zero-W-Logo.jpg

260 :Socket774:2017/03/02(木) 00:17:08.28 ID:CjskfXYU.net
マークはつけたが取ったとは言ってない

261 :Socket774:2017/03/02(木) 08:04:04.97 ID:DMLWUmXt.net
>>260
と、いうことは、
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1487434315/167
こういうことかw

262 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/03/02(木) 08:17:42.61 ID:n6YHfnBO.net
GPUがBroadcom専用のせいで、Minecraftを含むラズパイ専用版ソフトがラズパイ以外のARM系SBCで動かない一種のDRMに…

263 :Socket774:2017/03/02(木) 11:17:15.53 ID:qzlEhdpS.net
最近はデジタル技適で製品じゃなく通信チップに適用しているよ

264 :Socket774:2017/03/02(木) 12:29:39.25 ID:6MAZfbL/.net
技適はアンテナ込みで認定するもんだろ。

265 :Socket774:2017/03/02(木) 12:34:54.91 ID:jluAuZap.net
ハードウェアDRM(笑)

266 :Socket774:2017/03/03(金) 18:26:31.13 ID:rxwiOMKs.net
わざわざ弄くられた特殊版を本家環境に逆輸入したいとかどんなニーズだよ

267 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/03/03(金) 23:55:36.16 ID:OShkmDIv.net
Mathematicaでも同じこと言えんの?

268 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/03/03(金) 23:56:32.64 ID:OShkmDIv.net
NodeREDでゆるいプロトタイピングするのが楽しい

269 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/03/04(土) 00:06:39.72 ID:YWeTSLaE.net
chromebookとか格安2in1に載ってるWiFiモジュールが大抵IntelのAC3165だから基本問題ないぞ

270 :Socket774:2017/03/04(土) 00:34:34.64 ID:2Y/iwHfX.net
自分もNode-RED始めようかな。
最近はOrange Piでのインストール方法も海外Web記事で紹介されていた。

Install Node-RED on Orange Pi running Armbian
http://www.diyprojects.io/install-node-red-orange-pi-running-armbian/

271 :Socket774:2017/03/05(日) 22:21:01.89 ID:p57Kcis7.net
>>267-269
おい、こんなところでレスしてる暇あったら先にやることあるだろ?
早くAMD次世代スレ行って土下座謝罪しろよ、糞団子

272 :Socket774:2017/03/05(日) 23:48:17.08 ID:aenb9C3w.net
そんなクマ

273 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/03/06(月) 22:22:32.14 ID:TWmXOEz6.net
ゴミに下げる頭はない

274 :Socket774:2017/03/06(月) 22:27:47.59 ID:jKBYwoXd.net
頭を欠いたゴミなら確かに下げることが出来る頭は無いだろうね〜

275 :Socket774:2017/03/06(月) 23:48:22.56 ID:vQcO1yo3.net
そんなクマ

276 :Socket774:2017/03/07(火) 01:32:32.96 ID:gP7YFH0r.net
>>273
ゴミ未満のカスが何吠えてんの?w
AMD次世代スレから逃げてこんなとこにいる時点でお察しかなwww
謝罪もできないようじゃやっぱりお前はただのキチガイカスだな糞団子wwwwww

277 :Socket774:2017/03/07(火) 02:24:33.25 ID:vSxCXrow.net
こっちのスレもあったの、忘れていたわ。
自作板ね…。

278 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/03/07(火) 02:25:50.58 ID:LJKxxZZj.net
NGワード : AMD

279 :Socket774:2017/03/07(火) 02:47:12.00 ID:vSxCXrow.net
了解…。

280 :Socket774:2017/03/07(火) 03:09:49.49 ID:gq7fjuef.net
団子の負け惜しみが心地よいなw

281 :Socket774:2017/03/08(水) 15:37:26.07 ID:8DOj64Tb.net
>>273
ゴミって自分のことかな?
これ見ると確実にそうだよねw

148 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[] 投稿日:2016/11/14(月) 20:21:39.52 ID:0Q4rwlJ0 [5/9]
まあ、本当にBroadwellの性能超えたら32コアOpteronデュアル機組んでAMDを応援してやるよ

351 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2017/01/10(火) 21:24:59.71 ID:deU+9WJv [4/7]
リアル春にはAMD冬の時代になるから今のうちに春を楽しんで置きたまえ

540 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 21:45:48.40 ID:ijYX/87D [5/21]
Zenが高くないと買えない自分を正当化できないもんな
大丈夫だよ、8コア最上位でも3万円切るから
お前みたいな無職大貧民には大金だけどな

545 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 22:03:09.78 ID:ijYX/87D [8/21]
最上位で3万円切るって宣言した俺の発言ログとっとけよ

282 :Socket774:2017/03/21(火) 12:51:31.20 ID:bihcjMTw.net
Bluetooth使えるiphoneアプリのBlynkとかで30chくらいコントロールしたいんだか出来ますかね?

283 :Socket774:2017/04/22(土) 22:09:14.60 ID:tNCvZF1s.net
>>278
Ryzenスレではなんでコテはずしてるの?
プライドないの?

284 :Socket774:2017/05/26(金) 11:43:26.00 ID:enMKJjhg.net
Zero Wをソーラーパネルで24時間駆動やってみたいんだけど、とりあえずフル充電で24時間動かすにはどんぐらいの12Vのバッテリー容量必要か知りたいのだが。
昨日USBの電力計で計ってみたら5.15Vで0.25A辺りの値を確認したのですが、計算としては、

5.15V x 0.25A = 約1.3W
1.3W x 24h = 約31Wh
31Wh / 12V = 約2.6Ah

で、計算上は12V3Ahのバッテリーだったらフル充電で24時間持つって考えて良い?

285 :Socket774:2017/05/29(月) 02:33:21.90 ID:T1xdIQsY.net
そんな使い方してたら1日でバッテリ使えなくなるよ
ディープサイクルのでも買うの?

286 :Socket774:2017/05/29(月) 08:19:03.41 ID:RvloKpx+.net
>>284
とりあえずやってみれば良いじゃない

287 :Socket774:2017/05/29(月) 08:30:14.69 ID:V4uU0gRI.net
> 計算上は
の意味もわかってないアホは書き込むなよ
ディレーティングとかマージンはその後の話だ

288 :Socket774:2017/05/29(月) 08:56:34.89 ID:PZvKo/Ck.net
>>284
計算上は合ってる
丸めずに計算したら2575mAhかな

289 :Socket774:2017/05/29(月) 10:07:45.61 ID:d8vEfGWY.net
thx
計算上合ってるか確認したかった。

290 :Socket774:2017/05/29(月) 15:04:50.80 ID:xl+QCjgP.net
>>284
12V→5Vの変換効率を考慮に入れておいたほうが良いかも…
結構ロスすると思う

291 :Socket774:2017/06/01(木) 13:25:09.84 ID:Ga5LP8U0.net
Bananaは実用性高い。最初から無線LAN付いてるし。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00TFG6O7I/

292 :Socket774:2017/06/14(水) 01:38:40.52 ID:waq4b+LK.net
定期的にBananaを押すステマがあるな
この尼のアドレスをNGにしてるからすぐに分かるわ
この業者の在庫がたくさん残ってるんだろうな

293 :Socket774:2017/06/14(水) 11:50:27.11 ID:dtyzps45.net
技適厨向けのアピールじゃね?
Bananaが技適取ってるかしらんがw

294 :Socket774:2017/06/16(金) 08:27:49.34 ID:h+jNzEWB.net
bananaは直ぐに壊れる。ゴミ。皆さん買っては行けません

295 :Socket774:2017/06/16(金) 13:57:53.41 ID:Wr4hBZdL.net
ラズパイってAndroid動く?
動くなら欲しいが

296 :Socket774:2017/06/16(金) 21:36:12.43 ID:bRJ7Ldme.net
ググったらqiitaの記事が引っ掛かったが実用に耐えるかは分からん

まぁ、YOUとりあえず買って試してみなYO!ってことで

297 :Socket774:2017/06/16(金) 23:14:02.53 ID:Be6ciCmq.net
ChromiusOSは Raspi3でも激重だった。

298 :Socket774:2017/06/17(土) 08:02:52.30 ID:m+RQOm7O.net
Androidのサポートが良いSBCっていまは無いよね
RasPi3は普通のAndroidじゃなくて Android-things なら preview版がgoogleから提供されてるけど

299 :Socket774:2017/06/17(土) 08:43:02.57 ID:Z8YohLDz.net
そういうサポートを極力減らして価格を下げてるんだからしょうがない
orange piなんかはlinuxですらまともにサポートしてない

300 :Socket774:2017/06/17(土) 11:01:41.58 ID:xAzV55xu.net
そういえば懐かしいWindowsCEは流石に動かないよな?

301 :Socket774:2017/06/17(土) 11:05:33.55 ID:aqDr+Dxg.net
Windows IoTが昔WindowsCEと呼ばれていたものだからそれで。

302 :Socket774:2017/06/17(土) 11:14:30.40 ID:rWz0k9Ss.net
しかしCEにあったようなリッチなGUIもアプリもない…

303 :Socket774:2017/06/17(土) 20:02:33.52 ID:rNWGGh29.net
arm版のwindows出すって公約してるんだから待てば?

304 :Socket774:2017/06/17(土) 20:25:35.50 ID:4HGVEwcu.net
Win8RTが出たときも言ったかもしれんが
どうせならCE互換モードも作ってほしい
工場でまだ現役なんだよ

305 :Socket774:2017/06/20(火) 04:39:39.39 ID:ga0l+5xN.net
CE互換ってことは WinAPI や MFC もサポートってことだから何か無理そうな印象

306 :Socket774:2017/06/20(火) 12:04:02.97 ID:IVTefyst.net
さっさとWindow CEなんてレガシー資産捨てて現行世代のソフトウェアに移行すべき

時間が経てば経つほど移行コストが指数関数的に増えて、そのうち身動き取れなくなるよ(というか既に移行できない状態だからCEに固執してるんだろうけど)

ものづくりばっかりやってて基幹ソフトウェアにすら碌に投資してこなかったツケだと思って勉強すればいいよ

307 :Socket774:2017/06/20(火) 15:12:44.31 ID:lSIXLhzp.net
現行世代のソフトw

308 :Socket774:2017/06/20(火) 16:48:54.96 ID:wQ5ZXMfU.net
鎌倉時代だったな

309 :Socket774:2017/06/20(火) 18:07:14.48 ID:4x3R1vjV.net
>>308
www

310 :Socket774:2017/06/21(水) 19:32:28.98 ID:90suDaHX.net
期待のARM版Windows 10に待った? Intelが特許問題をちらつかせる理由 (1/2)
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1706/21/news048.html

311 :Socket774:2017/06/25(日) 08:31:48.71 ID:N8Cqzx+B.net
zero wマダー?

312 :Socket774:2017/07/25(火) 02:09:14.90 ID:ogLWE1zf.net
>>310
ASUS K7M のような白い奴が現れるのでしょうか?
http://v-club.co.jp/kasugai/hiroba/photo/white.jpg

313 :Socket774:2017/08/03(木) 10:39:52.20 ID:Pu9WiZ3x.net
tinker boardは買いなのかねぇ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1073926.html

314 :Socket774:2017/08/03(木) 13:36:51.42 ID:sL26xkAt.net
>>313
SoCの製造元がなぁ
少し様子見

315 :Socket774:2017/08/03(木) 15:31:00.55 ID:7erLy514.net
詳しく

316 :Socket774:2017/08/04(金) 05:53:53.70 ID:lSFP6pDG.net
瑞芯微電子有限公司が中華企業だから嫌だ、ぐらいの意味じゃないのかな。

317 :Socket774:2017/08/04(金) 08:31:59.27 ID:DRseK+mU.net
重要だな

318 :Socket774:2017/08/04(金) 19:09:29.46 ID:mcNzakFJ.net
バックドア中華CPU
踏み台Board

319 :Socket774:2017/08/05(土) 18:20:59.33 ID:H+Y8hyZJ.net
>>318
ヤヴァすぎ

320 :Socket774:2017/08/07(月) 20:57:02.91 ID:fhzbQoMz.net
tinker board買うぐらいならup board買うわ

321 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/08/08(火) 06:11:25.13 ID:ETHgVR9M.net
Rockchipいい仕事するメーカーだと思うけど嫌われてんなぁ
ASUSはグレートファイアーウォールの外側の企業ってこと忘れてる

322 :Socket774:2017/08/08(火) 08:49:51.72 ID:8u72eMzx.net
お前が押すモノ全部潰れてるからやめてやれ

323 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2017/08/08(火) 10:34:41.99 ID:L7kJAA2e.net
その理屈ならAppleやGoogleはいつ潰れるんだ?

324 :Socket774:2017/08/08(火) 21:00:05.47 ID:OikBDVHd.net
まあそのうちつぶれるだろう。
Appleはつぶれそうなタイミングが何回かあったしね。

325 :Socket774:2017/08/09(水) 02:10:46.39 ID:jExaAbpf.net
そらいつかは潰れるわな

326 :Socket774:2017/08/16(水) 20:46:00.01 ID:KZXb9OfJ.net
ODROIDスレはまだですか

327 :Socket774:2017/08/17(木) 20:13:56.92 ID:kIcFbF1Z.net
>>326
御自分でどうぞ

328 :Socket774:2017/10/04(水) 17:50:58.83 ID:GflHpjVk.net
tinker boardはWindowsIOT対応してないもんね
汎用性で劣るというか。

329 :Socket774:2017/10/04(水) 22:03:33.45 ID:i1TZhsEL.net
でもWindows IoTとか使う展望ある?

330 :Socket774:2017/10/04(水) 22:42:12.95 ID:2jR6XoL6.net
iotというかwindowsの組み込みは思ってる以上に至る所に使われてる

331 :Socket774:2017/10/05(木) 00:06:00.22 ID:mgC3BpG5.net
>>329 強いて言うとGUI手軽に作れる。
ネットワーク、ファイルシステム等のサポート(こなへんはOSか)
元々Windowsのプログラム良く作ってたという背景もありますけど。
まぁそういう層を取り込んでるってことで。

RockchipはRikomagicのスティックPCでお目にかかったけど
OSのサポートが甘いというか、そういう印象を持っている。

個人的には、あと
制御用に独立したマイコンとかFPGAとかSOCに内蔵してると完璧なんですけどね。

332 :Socket774:2017/11/12(日) 01:00:45.41 ID:d20bd74f.net
ONDISKスレまだですか?

333 :Socket774:2017/11/16(木) 19:37:55.88 ID:pFtL/vsu.net
>>

750台のRaspberry Piで構成された低価格スパコン
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1091722.html

334 :Socket774:2017/11/16(木) 21:45:24.24 ID:PM/EzygB.net
>>333
ネットワークが足引っ張って全く速度出なさそう

335 :Socket774:2017/11/18(土) 18:34:23.09 ID:odH3yiXB.net
>>333
olange piなら安く仕上がらるかな?

336 :Socket774:2017/11/22(水) 23:04:30.63 ID:kVXjrDgB.net
>>333
ワッパはよさそう

337 :Socket774:2017/12/12(火) 21:27:24.62 ID:Dgw0UJS2.net
ラズパイを買うとソフトバンクが儲かる

338 :Socket774:2017/12/12(火) 22:15:57.33 ID:naOCyxbF.net
日本語で

339 :Socket774:2017/12/12(火) 23:33:34.35 ID:Dgw0UJS2.net
>>338
知らないの?

340 :Socket774:2017/12/12(火) 23:35:24.57 ID:8n/NxsfY.net
ARMの親会社って以外に何があるの?
わざわざ今更言いだすってことは何かあるの?

341 :Socket774:2017/12/13(水) 01:26:45.30 ID:+GhGMoZt.net
日本語では

× ラズパイを買うと
○ ラズパイが売れると

342 :Socket774:2017/12/13(水) 02:17:48.78 ID:LJhYgxIn.net
まあarmを使って、ソフトバンクに金が流れるのがいやだから
RISC-Vに投資する、みたいな動きもあるしね。

343 :Socket774:2017/12/13(水) 10:43:35.79 ID:b9FBZ5oX.net
金流れるのが嫌ってわけじゃなくてリスク回避目的

344 :Socket774:2017/12/13(水) 13:01:14.19 ID:NxtKtSJI.net
RISCだけに?

345 :Socket774:2017/12/13(水) 13:24:50.94 ID:LDtP049v.net
まさにベーパーウェアって感じ>RISC-V

346 :Socket774:2017/12/13(水) 18:43:36.96 ID:AZFlxhrq.net
ライセンス料って製造数で計算しないの?

347 :Socket774:2017/12/13(水) 20:51:35.21 ID:LJhYgxIn.net
ベーパーウェアというほどでもないかな。

348 :Socket774:2017/12/14(木) 10:30:08.36 ID:UNGh2fbb.net
HiFive1なる実機は一応あるようだが

349 :Socket774:2017/12/24(日) 13:12:34.59 ID:DtWyTRWX.net
voice kitこんなに仕入れて売れるのか・・・
https://twitter.com/KSY_RasPi_Shop/status/941652278515179520

350 :Socket774:2017/12/26(火) 14:55:15.58 ID:5VJwfFAZ.net
安いディスプレイは無いかな?

351 :Socket774:2018/01/09(火) 20:00:07.29 ID:W8iHqgP5.net
ARMもインテルみたいなバグあるんだよな

352 :Socket774:2018/01/09(火) 23:12:52.18 ID:0blsEciy.net
raspiは関係ないよ

353 :Socket774:2018/01/09(火) 23:40:12.01 ID:W8iHqgP5.net
あるよ。
財団からプレスリリース出てるだろ。
読んでないのか?

354 :Socket774:2018/01/09(火) 23:53:47.51 ID:0blsEciy.net
おれはSpectreとMeltdownの影響はないという公式ブログしか読んでない

355 :Socket774:2018/01/10(水) 01:38:39.24 ID:y7Azx8PN.net
ARM全般おおむねspecterはパッチ対応、meltdownは関係ナシじゃなかったっけ?

356 :Socket774:2018/01/10(水) 09:31:10.17 ID:45NcWidl.net
>>355
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1514988714/281
ア〜ム()は糞淫並みにアウトw

357 :Socket774:2018/01/10(水) 14:09:46.81 ID:y7Azx8PN.net
>>356
meltdown疑いは新製品でまだサンプル出荷しかしてないだろ確か
ラズパイにはいまのところ関係ないわ

358 :Socket774:2018/01/10(水) 14:29:03.14 ID:vo79JmOE.net
Raspberry Piに使われてるARM1176JZ(F)-SやCortex-A7、Cortex-A53はどれも
インオーダーのCPUだから投機的実行をやる仕組みは持ってないから今回の件は一切関係ない

359 :Socket774:2018/01/11(木) 00:33:16.83 ID:tKTyFiC2.net
ハード的にもスピードだけ追い求めた実装できないなんて
大変だな。

360 :Socket774:2018/01/11(木) 07:24:07.24 ID:JMrl6/XQ.net
お遊び用というか
固定の役割を与えたくないというか

361 :Socket774:2018/01/19(金) 11:01:12.99 ID:dBiX9+E3.net
4はもう19年までこない?

362 :Socket774:2018/01/19(金) 11:30:04.57 ID:sIcqsLlf0.net
もはや初期の目的からかけ離れてるから、別ネームで仕切りなおしだな

363 :Socket774:2018/01/19(金) 19:40:38.34 ID:4+gN/1bl.net
>>361
ハイスペが欲しいならOdroidがいいよ

364 :Socket774:2018/01/19(金) 20:22:34.87 ID:GlYez9ON.net
もうちょっと消費電力のマイルドな3が欲しい
USB規格の5v/0.5Aとはいかなくとも1Aくらいにならないものか

365 :Socket774:2018/01/19(金) 20:35:21.37 ID:BGXq0q34.net
別に3でもクロックとかコア数とか電圧とか制限すれば2とかわらんよ

366 :Socket774:2018/01/20(土) 09:37:50.03 ID:2cizXeZf.net
>>363
pandaよりいいかな?

367 :Socket774:2018/01/20(土) 11:49:33.33 ID:7M2D5eTo.net
3の2.5AはUSBの電力供給能力込みこみ実測では1.2A程
Wifi&ブルートゥースを無効化するとかなり減る
SSH鯖にすればUSBも削れるから大幅に削れるよ

368 :Socket774:2018/01/20(土) 12:29:08.20 ID:5jnVaQ4+.net
ていうか2Bv1.2とSoC自体は同じだしな

369 :Socket774:2018/01/20(土) 12:56:36.96 ID:7M2D5eTo.net
そんなことより完全ROM化したいので
オーバーレイRAMディスクのためにメモリ4GB化を望む

370 :Socket774:2018/01/20(土) 13:04:54.33 ID:Hfawptdf0.net
そんなのイラネ

371 :Socket774:2018/01/20(土) 13:45:26.40 ID:OCZ4vBFE.net
>>363
チョン氏ね

372 :Socket774:2018/01/20(土) 13:52:12.14 ID:OCZ4vBFE.net
2Bv1.2はホントクソだった

3とSoCを共通化してBCM2836ディスコンにしたかったんだろうけど
CPUのコアがA7→A53に変わってるからIPCが上がってるので
クロックだけ揃えても性能が違う
正直PCN発行沙汰の仕様変更なのにさらっとサイレントアップデート
ボードを製造するんならそこんとこしっかり告知してくれ

373 :Socket774:2018/01/22(月) 13:02:30.78 ID:J8Eg+KvG.net
>>372
ホビー用だから
業務で使ってるバカチン

374 :Socket774:2018/01/27(土) 10:47:40.69 ID:KGKY/htt.net
>>291
Banana Pro良いよね。実用性がプロ向きな感じ。

375 :Socket774:2018/02/06(火) 03:00:50.41 ID:AE5bzC07.net
参入したよろしく。

376 :Socket774:2018/02/06(火) 23:56:31.52 ID:0wC5tgTq.net
俺もポチった
お取り寄せで何時になるかわからんが

377 :Socket774:2018/02/09(金) 06:32:09.38 ID:aGFHdVnb.net
靴箱の上に裸で24時間稼働で置いてあるraspi2をさっき見たら、ちっちゃいゴキブリが2匹上をウロウロしてた。
ゴキジェットぶっかけて殺して、死骸を捨てるためラズパイよく見てみたら、表面に黒いつぶつぶがいっぱい。
これゴキウンコだろ。

そしてラズパイを退けてみると、置いてあった裏がウンコで真っ黒になってる。
いったいなんなんだよ!
なんでゴキブリのトイレになってるんだよ!
これなんか呼び寄せる変な電波でも出てるんじゃないのか。

378 :Socket774:2018/02/09(金) 06:55:09.91 ID:eLzFULbt.net
ヒント発熱

379 :Socket774:2018/02/09(金) 08:53:54.24 ID:4lIdV8L+.net
すごい的確

380 :Socket774:2018/02/09(金) 10:03:14.74 ID:vaHdzFkA.net
先ずは汚い部屋を掃除しろ

381 :Socket774:2018/02/09(金) 10:13:48.60 ID:gThA0Kgy.net
>>377
ラズパイってゴキブリ退治もできるんだねw

382 :Socket774:2018/02/09(金) 10:49:15.90 ID:iHLNplY/.net
退治したのはゴキジェットであってラズπは誘引しただけだろ

383 :Socket774:2018/02/09(金) 12:00:00.99 ID:gThA0Kgy.net
>>382
誘引した上でモーションセンサーで検知して自動的にモーター駆動でゴキジェットを噴射して赤外線カメラの画像を解析して何匹死んだか確認してツイートするシステムに決まってんじゃんw

384 :Socket774:2018/02/09(金) 12:02:29.77 ID:iHLNplY/.net
決まってんじゃんってハイテンションで言われてもはぁそうですか…としかw

385 :Socket774:2018/02/09(金) 12:19:28.05 ID:BC9l33/Z.net
一撃殺虫ホイホイさんラズパイ型爆誕

386 :Socket774:2018/02/09(金) 12:19:53.32 ID:af6ZTOJN.net
油断大敵、ゴキブリの語源は「お椀をかじる者」だから
そのうちガリガリと基板を・・・

387 :Socket774:2018/02/09(金) 12:27:00.05 ID:K1W+Eujm.net
北海道に住んでて良かったわ

388 :Socket774:2018/02/09(金) 20:55:30.39 ID:a/1ThgSj.net
温暖化で北上&冬でも生活排水で暖かい下水溝で越冬しそう
家に入れば寒さ気にしなくていいしもう天下

389 :Socket774:2018/02/10(土) 23:13:47.29 ID:rzoELJHQ.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
―――――――――――――――――――――――――★

390 :Socket774:2018/02/25(日) 01:17:56.84 ID:PIRgeuCy.net
ごきかぶり

391 :Socket774:2018/02/27(火) 14:51:39.55 ID:Q5NpiWOU.net
テレビでディープラーニングやってて、庭から野良猫を追い返すのに使ってるって知って、
いろいろ調べたらこれで画像分類の判定くらいならなんとかなるって知って買った。

猫と青鷺をターゲットにしたいだけだからtensorflowのサンプルをそのまま使おうと設定したけど、
ネットに載ってるのをコピペだけでUSBカメラ繋いで動いた。
判定に数秒掛かるけど、十分実用になる
ビックリした。相当調べないといけないと思ってたのに、3日ほどで動いたw

負荷高そうだから短期間しか使え無さそうだからやらないけど、
ペンとか財布とかカメラの前に置くと認識するのはちょっと感動したな。

392 :Socket774:2018/02/27(火) 15:17:08.54 ID:IkgfQ7YA.net
既存のネットに落ちてる猫とかカラスの画像を使って
USBカメラから取り込んだ動画像の中から判別デキたってこと?
それなら凄いなw

393 :Socket774:2018/03/14(水) 18:46:18.43 ID:gy1lFRMr.net
Raspberry Pi 3 Model B+
https://www.raspberrypi.org/blog/raspberry-pi-3-model-bplus-sale-now-35/
https://www.raspberrypi.org/products/raspberry-pi-3-model-b-plus/

394 :Socket774:2018/03/14(水) 18:59:08.06 ID:GD9C7qD7.net
3B+は海外のPimoroniと国内のKSYとどちらで買うのがいいのだろう

395 :Socket774:2018/03/14(水) 19:36:16.06 ID:gy1lFRMr.net
> 弊社でも入荷し次第、販売を開始する予定ですが、現在のところ価格や発売日などは未定です。

選択肢はない模様

396 :Socket774:2018/03/14(水) 19:42:16.24 ID:2NP8Mv2J.net
>>395
技適まだやし

397 :Socket774:2018/03/14(水) 19:56:51.82 ID:qZUwrQ9d.net
技適ないし国内代理店は発表されるまで存在すらしらなかったみたいだしまだ先だろ

398 :Socket774:2018/03/14(水) 23:27:34.40 ID:TIW+T7ff.net
>>394
Pimoroniだろ。
一番安い発送選んでも来週には来るよ。
国内で買うのは技適厨だけだろw

399 :Socket774:2018/03/15(木) 11:43:03.64 ID:dNdX3O7z.net
自分にはメモリを2Gにしてもらったほうが有難かった・・・

400 :Socket774:2018/03/15(木) 13:17:30.44 ID:27j9Demq.net
>>399
はげどう

401 :Socket774:2018/03/15(木) 13:33:09.72 ID:o+xWRRon.net
PoE受電に対応したのはナイス

402 :Socket774:2018/03/15(木) 13:58:55.41 ID:Hitc9xV+.net
なんちゃってじゃなくて、
ちゃんとしたIEEE802.3af?

403 :Socket774:2018/03/15(木) 14:04:06.83 ID:WKqNoGw+.net
シャットダウンしたあと電源再投入できなくね?

404 :Socket774:2018/03/15(木) 15:08:57.78 .net
出来るようになるんだろ

405 :Socket774:2018/03/15(木) 15:21:57.41 ID:Hitc9xV+.net
なんと、PoEには別売りHATが必要なのか
ちょっとこれはないなぁ

406 :Socket774:2018/03/15(木) 16:16:41.53 ID:cQCESPCI.net
今年初ラズパイを、と考えて情報集めている自分にはうれしいニュースだ。
が、GbEはUSB2.0経由か。性能が上がるのは間違いないんだろうけど。

407 :Socket774:2018/03/15(木) 19:06:43.92 ID:tkCkwOhY.net
友人も俺も注文した。
でも俺は電波暗室もってない。

408 :Socket774:2018/03/15(木) 19:57:58.74 ID:ufdxIoUW.net
金属ザルで蓋をしろ!

409 :Socket774:2018/03/15(木) 22:46:41.55 ID:ivQ4QV++.net
イーサが最大300Mbpsとか中途半端だな

410 :Socket774:2018/03/15(木) 23:03:58.60 ID:RU/v3UHR.net
リンクしてもそんなスピードでないじゃん

411 :Socket774:2018/03/15(木) 23:41:29.07 ID:Fe20Hxwl.net
1Gbpsでリンクして性能は300Mbps以下でしょ

412 :Socket774:2018/03/16(金) 00:34:25.93 ID:2MTWXvSM.net
今更の話だがUSB3.0出るまで
USBのNICは2.0の上限に引っかかってたわけだから
今のmGigみたいに200Mbpsとか500Mbpsの規格つくりゃよかったんじゃないか。
まあそこで何をケチりたいのかって話にもなりそうだが。

413 :Socket774:2018/03/16(金) 03:45:01.99 ID:zMladoCD.net
CPUそんな大層なもんじゃないし充分な気が……

414 :Socket774:2018/03/16(金) 08:53:54.14 ID:UX1uzRIE.net
数分に一回サーバに環境データを送るだけのお仕事なので。

415 :Socket774:2018/03/16(金) 10:35:54.28 ID:U2Q3G4H+.net
3B以降ってSDが無くてもUSBに繋いだマスストレージから起動できるらしいけど
HDDくっつけて運用しても安定してるかな?
安定してるなら3B+買ってみたい

416 :Socket774:2018/03/16(金) 10:55:01.82 ID:UAt9dO4S.net
フリーズの主な原因はSDカードへの書き込みできずみたいだし、
HDDとかなら大丈夫な気がす

417 :Socket774:2018/03/16(金) 10:56:28.19 ID:kIXanhp+.net
この手のガラクタに安定運用とか求めちゃダメでしょw

418 :Socket774:2018/03/16(金) 19:10:41.40 ID:ifT1N8mU.net
>>416
USBコントローラが暴走するから何つないでも無駄だよ

419 :Socket774:2018/03/19(月) 11:44:36.85 .net
ストロボ焚いて写真取ると再起動するレベルの欠陥品だしw

420 :Socket774:2018/03/19(月) 14:49:00.16 ID:hTpAR3xs.net
そのくらいの洒落が利いてた方が楽しいだろ?

421 :Socket774:2018/03/19(月) 15:10:23.02 ID:xKuf42Bo.net
負け惜しみ言ってるねw

422 :Socket774:2018/03/20(火) 08:22:22.68 ID:3kKpGoG0.net
ブルタック盛れって言われてるだろ

423 :Socket774:2018/03/22(木) 12:39:12.70 ID:i70LEYH2.net
自宅の軽いサーバー用途だと問題ないな、watchdog入れとくと。

424 :Socket774:2018/03/22(木) 16:52:15.62 .net
今だったUSB-ギガLANアダプタ使うと若干早くなるけど
それで良い人は、新しく買い替えるまでもないよね
買い換える勝ちがあるのは、無線LANにしてる人くらいか

425 :Socket774:2018/03/22(木) 23:28:18.72 ID:8iCVvuA+.net
それを言うなら無線LANだってそうじゃないか

426 :Socket774:2018/03/22(木) 23:38:10.06 ID:czd6RcmM.net
ニューモデルの予定は?

427 :Socket774:2018/03/23(金) 06:36:24.39 ID:BN1yfxp1.net
>>426
3B+でググれ

428 :Socket774:2018/03/23(金) 06:40:16.85 ID:mohnQoB0.net
>メモリは1GB LPDDR2 SDRAMから変更なし
駄目だこりゃ 何故2GBにしない?

429 :Socket774:2018/03/23(金) 07:01:28.03 ID:OKxVqs5O.net
教育用途のボードに何でスペックでケチつけてんだか
仕事ならちゃんとしたの使え

430 :Socket774:2018/03/23(金) 07:24:11.62 ID:mohnQoB0.net
うっさい、ハゲ 
何に使おうが個人の自由だ キチガイ

431 :Socket774:2018/03/23(金) 07:30:51.87 ID:LsK6qaEt.net
>>428
modelBのコストは$35と決まっているから
RAMのコストが下がらないと容量は増えない

432 :Socket774:2018/03/23(金) 07:37:29.15 ID:mohnQoB0.net
だから何だよ?
そんな事情はどうでもええわ
大体、モデルチェンジなら優先順位で言ったら、他の機能よりまずRAMを増やすのが先決だろが

433 :Socket774:2018/03/23(金) 07:55:12.80 ID:I5AuZQjB.net
優先順位は設計者が考える事だからなー

434 :Socket774:2018/03/23(金) 07:59:24.35 ID:mohnQoB0.net
ばーか、RAMが少なかったら全てに影響するだろが
今時、1GBで十分だとでも思ってるのかね? 話にならんわ
CPUのクロック上げたり、LANを強化するよりまずはRAMの容量アップだろが

435 :Socket774:2018/03/23(金) 08:04:18.04 ID:KC8jRZrM.net
>>430
どう見てもキチガイはおまえだろ
いやなら使うなよハゲ

436 :Socket774:2018/03/23(金) 08:06:35.62 ID:mohnQoB0.net
うっさい、ハゲ 

437 :Socket774:2018/03/23(金) 08:07:03.00 ID:I5AuZQjB.net
絶対最優先事項がコスト
その中で性能的に取り替えられるものは取り替える
現状RAMの増量はコスト的に難しい

438 :Socket774:2018/03/23(金) 08:11:29.47 ID:mohnQoB0.net
おまえは黙っとけよ 責任者にでもなったつもりかよw ボケ

439 :Socket774:2018/03/23(金) 08:14:29.48 ID:PQZQTeTV.net
お前NGな笑

440 :Socket774:2018/03/23(金) 08:20:23.67 ID:NR2JcbVr.net
不満があるなら自分で作れよ
おまえならきっと2GB $35の物を作れるよ

441 :Socket774:2018/03/23(金) 08:31:31.03 ID:mohnQoB0.net
おまえら、どいつもこいつも何で使う側じゃなくて作ってる側みたいな意見なの?w
俺は単純に使う側としてモデルチェンジするならまずRAM増やせよ って言ってるだけなのに、
何でここまで作る側に成りきって擁護してるのか意味が分からない
ここって関係者しかいないの?w

442 :Socket774:2018/03/23(金) 08:34:49.88 ID:KC8jRZrM.net
>>441
そうだよ
ここには関係者しかいないからおまえはどっかいけよ

443 :Socket774:2018/03/23(金) 08:36:59.60 ID:mohnQoB0.net
>>442
君の所属と階級は? 自宅警備員なら黙っててねw

444 :Socket774:2018/03/23(金) 08:38:33.44 ID:KC8jRZrM.net
>>443
行間も読めないの?
キチガイは来るなって意味だよ

445 :Socket774:2018/03/23(金) 08:40:43.22 ID:mohnQoB0.net
あれ? 答えられなくて逆切れ? しょうもな
そんなキチガイに用はないわ

NGID:KC8jRZrM

446 :Socket774:2018/03/23(金) 12:49:50.16 ID:ixsAPkuo.net
>>432
ram増設に同意

447 :Socket774:2018/03/23(金) 12:50:23.84 ID:NR2JcbVr.net
>>441
あんたの意見は承ったので
後はチラシの裏にでも書いておいてください

448 :Socket774:2018/03/23(金) 14:05:46.24 ID:ix9XcfXs.net
>>445
俺も大容量RAM版欲しい
最低8GB
頑張ってくれ

449 :Socket774:2018/03/23(金) 14:33:08.50 ID:AabvCUse.net
ブロードコムであまったSoC使ってるだけじゃないんですか。
メモリとか好きに積めるわけじゃないでしょう。

450 :Socket774:2018/03/23(金) 14:36:38.17 ID:5OFvDHcz.net
8GBってメモリがあのサイズに乗るのかね
所詮教育用だし

451 :Socket774:2018/03/23(金) 15:38:36.44 ID:OjIA409V.net
困ったら教育用と言い訳w

452 :Socket774:2018/03/23(金) 15:52:40.79 .net
1個で2GBの安いメモリって有るのか?

453 :Socket774:2018/03/23(金) 17:07:36.93 ID:BN1yfxp1.net
じゃ俺は64GBで頼むわ
文句言うんなら作れるだろ?
もちろん35ドルでな

454 :Socket774:2018/03/23(金) 17:17:46.50 ID:p+GaAAT6.net
最近似たようなの増えたじゃん
intel入ってる ってのもあるし
そっち行けばいい

455 :Socket774:2018/03/23(金) 17:52:01.71 ID:7Jj49BS4.net
倍のサイズ(面積4倍)で
1万円くらいでもいい

456 :Socket774:2018/03/23(金) 22:44:38.15 ID:LsK6qaEt.net
まあSoCは固定なのはしょうが無いとしてハイスペック版の需要はあるだろうな

>>454
そういう問題じゃないし
それいいならとっくに他のSBC買うでしょ

457 :Socket774:2018/03/24(土) 01:18:38.33 ID:Vc4HYZY5.net
>>443
最終学歴も聞いとけよ

458 :Socket774:2018/03/24(土) 06:13:08.29 ID:393ZA/WW.net
>>457
マネージャー
慶應院卒

459 :Socket774:2018/03/24(土) 11:43:29.35 ID:9j/MdQDt.net
S.O.DIMMだと本来のコンセプトとはずれてきちゃうしな

460 :Socket774:2018/03/24(土) 11:47:48.68 ID:HKbwiFko.net
本来のコンセプト=自作板に板違いのワンボードコンピュータスレを立てること

461 :Socket774:2018/03/25(日) 00:52:11.27 ID:XTMUX1sT.net
スペックなんてPC98レベルでも十分だ。とことこじんわり動くものが欲しい

462 :Socket774:2018/03/25(日) 12:21:17.34 ID:Nbcv6VJX.net
いやいやいくらなんでも、16bit20MHzとかだぞ。

463 :Socket774:2018/03/26(月) 09:33:00.53 ID:49+OCZUd.net
昨日3B+届いた。

464 :Socket774:2018/03/28(水) 21:39:26.72 ID:gwy/LdB1.net
なんかピン必要無いならスティックPCの方がいいじゃん
て思った

465 :Socket774:2018/03/29(木) 00:33:25.71 ID:EIJt8SKO.net
リソース使いたいような用途はクラスタリングするもんだと思ってた。

466 :Socket774:2018/03/29(木) 11:35:58.56 ID:pWeecYHK.net
じゃあ安定性に関してもフェイルオーバークラスタで

467 :Socket774:2018/04/05(木) 21:50:34.95 ID:54yqoB1E.net
落ちるぞ

468 :Socket774:2018/04/05(木) 21:56:30.44 ID:R5E0ER8i.net
愛で空が

469 :Socket774:2018/04/05(木) 21:59:41.69 ID:XLuadG0L.net
俺の胸に

470 :Socket774:2018/04/05(木) 22:20:44.38 ID:54yqoB1E.net
胸にかけて胸に!

471 :Socket774:2018/04/06(金) 09:18:39.30 ID:KUIS3n0/.net
愛を取り戻せ〜(終)

472 :Socket774:2018/05/04(金) 23:10:23.66 ID:VvDOfSPT.net
パイゼロお勧めケースない?
・板だけのは嫌
・フリスクサイズのぎりぎりケースがいい
・穴は最小限でGPIOいらん

473 :Socket774:2018/05/05(土) 03:40:07.24 ID:7eYWtRs+.net
俺は長尾製作所のアルミケース使ってる。Zero Wでなければオススメ

474 :Socket774:2018/05/05(土) 05:55:30.08 ID:z9PzmQyO.net
クリア塗料でも噴いとけよ

475 :Socket774:2018/06/21(木) 15:26:58.62 ID:zbGXdRMX.net
ラズパイさわったことないんだけど
温度制御でrgbledの色とfan回転数制御できるファンコンユニットって作れる?
コード的なのはポケコンとエクセルマクロぐらいしかさわったことない
初心者におすすめのキットあったら紹介してくだしあ

476 :Socket774:2018/06/21(木) 20:12:14.72 ID:KIWYbZDx.net
>>474
そういう目的ならラズパイよりAuduinoの方がいいんじゃまいか?

477 :Socket774:2018/06/22(金) 00:00:02.92 ID:phn+4GYX.net
>>475
個人的な印象を言わせてもらえば、目標がそれならArduinoか、素のAVRやPICとかが良さそうです。

とは言えRaspiのスレなので、何か良さそうなのが無いかザッと探してみた。
下記の部品セットはどうかな?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01AUN1JYW

『やりたいこと』のためになりそうな部品が一通り揃ってるみたい↓
・DS18B20使用温度センサモジュール
・RGBフルカラーLED
・DCモーター FA-130RA(配線付き)
・モータードライバ TA7291P

あくまで部品セットなので、Raspi本体や電源、SDカードなどは別途揃えてね。

478 :Socket774:2018/06/22(金) 08:00:04.61 ID:fS7dtd7R.net
>>475
温度測定は作例が多いので省略

LEDの色とファンの回転数制御は、12VをPWM制御するのが一般的かな
回路に明るいならRaspberry piからI2c経由でPCA9685ボードを制御して、そのPWM制御後出力を電流に応じてFETなどで駆動すればいけそう
https://www.amazon.co.jp/dp/B078YRJ8D7/
制御方法は"pca9685 raspberry pi"でぐぐるといい

479 :Socket774:2018/06/22(金) 09:30:44.08 ID:rtgclamf.net
>>475 >>476
多分、micro bitが良いと思う。

480 :Socket774:2018/06/22(金) 11:50:35.68 .net
手のひらサイズのマイコンだし
思いついたこと大抵何でも出来るよ

481 :Socket774:2018/06/22(金) 18:54:02.65 ID:fS7dtd7R.net
自作PCのケース内温度に応じて、12VクーリングファンとRGB LEDテープの制御をしたいんじゃないのかなと想定してるんだけど、どうだろ?

最低限必要な線数はRGBとファンの4本。
電圧は12V。
電流はそれぞれ100mA〜1Aと想定。
pwm制御はArduinoでもMicro Bitでもraspberry pi&PCA9685でもいいと思うんだけど、結局面倒なのは電流が多めなのをなんとかする手段かも。どれもGPIO出力は10〜20mA前後だよね。

使いやすいスイッチングモジュールがあれば話は簡単になるかもしれないけど、これは思いつかないな。
元主にやる気があれば、ブレッドボードでTry&Errorしながらの工作を楽しめると思います

482 :Socket774:2018/06/22(金) 19:57:29.77 ID:xLty16Og.net
zbGXdRMXです
皆さんありがとう、取り合えずすごく難しそうなのは理解した!
でも前からラズパイに興味あったので本屋で入門書漁って取り合えず温度制御だとかはおいといてpmwファン1つを回すって所から始めてみます!

483 :Socket774:2018/06/22(金) 23:28:32.50 ID:rtgclamf.net
>>482
直接モーターっをつないで使う時は、pigpio使うと楽。
とりあえず動くことしか確認していないけど。
温度センサーは高めだけど、I2C接続のを使えば楽だと思う。

484 :Socket774:2018/06/22(金) 23:52:33.30 ID:TKARUOfo.net
>>482
自作PCのファンコン用途だと具合悪くないか
ラズパイはOS立ち上がるまで自作のプログラムは動かないぞ

485 :Socket774:2018/06/23(土) 15:06:08.54 ID:5talvlLI.net
>ラズパイはOS立ち上がるまで自作のプログラムは動かない
自作機に先立ってファンコン機起動じゃないの?w
ほんでどっちもつけっぱにするとか

486 :Socket774:2018/06/23(土) 16:44:22.15 ID:6OD2Tr6z.net
>>476-477
俺、PIC・arduinoとかは使えないけど、俺もPiよりこれらの方が良いような気がする
底辺レベルの俺が言うのもなんだが、PCを自作できるような奴ならPIC・arduinoぐらいは使えるようになりたいよな。

>>481
>使いやすいスイッチングモジュールがあれば
PCには5V,12V、ついでに3.3Vが供給できる(1Aは楽勝だろ)コネがぶら下がっているだろ

487 :Socket774:2018/06/23(土) 17:01:16.78 ID:6OD2Tr6z.net
>>485
>自作機に先立ってファンコン機起動じゃないの
あと、電源OFFするときマイコンなら電源断で良いけど、Piはshutdownコマンドを発行しないと駄目だからな
そうしないとSDが壊れる可能性ある。
PC稼働していなくてもPiを稼働しっぱなしにしてれば良いんだろうが

488 :Socket774:2018/06/23(土) 17:18:43.04 ID:l5NfMHhd.net
一番安く買えるのはどこ?

489 :Socket774:2018/06/24(日) 11:04:18.02 ID:QyX3Vbnq.net
>>484
この程度の制御ならPICだろうな。
ADコンバータを内蔵していないうえでかいraspberry piは一番向いていない。
比較すると一長一短有るね。

PIC
   ADコンバータ、PWM出力は内蔵。8pinので使える。8pin dip/sopのパッケージ有り場所を食わない。
   書き込みにはpickit等が必要になる。
   開発はCかアセンブラ。
   ワンボードじゃ無いので、マイコン周りも組む必要あるけど、ボードになってるのも主要ピンをヘッダに出しているだけの構成だからあまり深く考えなくても良いと思う。
AVR/Aruduino
   Aruduinoのファームで使う場合は、書き込み済みの売ってる。
   unoとかのボード化されたのを使っても良い。(シールド使えるので工作が楽)
   USB-Serialのモジュール(UNO等はオンボード)で接続してPCに繋がるx
   ADコンバータは内蔵。
   PWMはタイマーの組み合わせで実現。
   開発はスケッチ(C++っぽいの)
STM32(Nucreo)
   STM32F042とか。
   ADC内蔵。PWMはタイマーの組み合わせで実現。
   USBでPCに繋がる。
   開発はC,C++
micro bit
   ADC内蔵。PWM出力有り。
   USBでPCに繋がる。
   開発はJavascript、Python、Scratch
Raspberry pi
   Zeroでも可。
   ADCは無し。PWM有り。
linuxなので開発はどうとでもなる。

490 :Socket774:2018/06/24(日) 11:22:52.28 ID:QyX3Vbnq.net
>>489
接続とか。
温度センサー
  ざっくり分けるとアナログ出力とデジタル出力(ADC内蔵)のが有る。
  サーミスタや熱電対もあるけど、少し敷居が高い。
  デジタルのはI2CかSPI接続のが使いやすい。数値でそのまま読み込める。
  パッケージはアナログのはOT92のが多い。
  デジタルのは、SOTやSOPが多い。慣れていない場合はモジュール化さててるのが使いやすいけどでかくなるので設置場所を選ぶ。
  先に上げたマイコンでは、rpiだけアナログタイプを使う場合は外付けでADCが必要。
  測定場所が多い場合はAVR,STM32,picが使いやすい(内蔵してるADCが多い)
モーター制御
  PWM出力の先にモータードライバが必要。
  専用ICを使うかパワーMOSを使うかする。
  モジュールを使うと接続は簡単。
  Aruduinoとmicrobitだと専用モジュールがあるので、配線や固定上場を考えなくても良い。
  nucreoは大きいの使うと、arduino用の使えるけど、サイズ的に不適だと思う。
  PWMはタイマーでもハードでやってても、この程度の処理なら大差無い。

491 :Socket774:2018/06/24(日) 12:12:23.42 ID:rCwadpJG.net
>>486
話の流れから理解してもらえるかと思ったけど、誤解されちった。分かりにくくてすまんのー
スイッチングモジュールって ↓ここで言ってるトランジスタとかFETが複数回路用意されてる基板のようなイメージでした
https://www.marutsu.co.jp/contents/shop/marutsu/mame/181.html

ついで、PC用のファンなら1方向にしか回さないので、モータドライバじゃなくて、それなりのMOS FET 1個で済むと思う
逆起電力保護用のダイオードは要るだろうけどね

自分がよく使うFETはこれ。Vgs(Vth)低くて3.3V系でも使いやすい。(100mA以下ならオーバースペック過ぎなのでトランジスタ)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06025/
使い方の参考
https://www.marutsu.co.jp/pc/static/large_order/fet_3

492 :Socket774:2018/06/24(日) 12:51:03.05 ID:tTbQSSa1.net
3持ってるんだけど電気とか機械系の知識ないからなにもできない

493 :Socket774:2018/06/24(日) 15:26:51.62 ID:ICPhXSFB.net
>>489
色々調べたな。
USBでPC接続できるものならPCと連動できて色々できるから将来的に一番いいな
ファンコントロールだけでなくマイコンにカラーLCD(SPI)を繋いでPCの色々な情報も表示できるし。
ついでに、PCにデータ転送、コマンドも送れる。
電子工作野郎ならWinUSBやらLinUSB使って普通にUSBしているんだろうが。

494 :Socket774:2018/06/24(日) 16:27:58.01 ID:rzIFSA85.net
>linuxなので開発はどうとでもなる。
これはLinux使いこなせる人だけだな
試作レベルなら別にいいんだけど実運用したいなら電源ぶつ切りしてもいいようにとか不要なサービス止めるとかいろいろケアが必要

495 :Socket774:2018/06/24(日) 19:59:01.81 ID:HJPAPsen.net
回転数制御付きのPC用ファンは、PWM入力の線がプルアップされて出てるからオープンドレインでPWM入れてやればいい。

496 :Socket774:2018/06/24(日) 21:05:39.19 ID:rCwadpJG.net
>>495
4ピンファンは便利だな

ってぐぐってみたら、山洋のドキュメントのPWMラインにプルアップ抵抗を発見。
これって5Vでつってるよねぇ
https://www.sanyodenki.com/archive/document/product/cooling/DC_PWMcon_jp.pdf

3.3V系のマイコンのGPIOでコントロールする場合は、GPIOを壊さないようになー
(5Vトレラントなら問題ない)

497 :Socket774:2018/06/25(月) 07:23:58.97 ID:zNu3pc4q.net
>>494
Raspi使うならバックアップ用の電源付けて、メインパワー見て自動的にshutdownさせるのが良いだろうね。

498 :Socket774:2018/06/25(月) 08:50:39.10 ID:Yh/2QReu.net
>>496
レベルコンバータかFETやトランジスタ、基本ロジック入れれば良いよ。

499 :Socket774:2018/06/25(月) 10:58:15.28 ID:EjQFoUQt.net
だからオープンドレインなんだろ

500 :Socket774:2018/06/25(月) 13:58:33.38 ID:SlTXFsgF.net
D

501 :Socket774:2018/06/26(火) 19:15:02.91 ID:XQx9cmJ0.net
SDが壊れるんじゃなくて壊れるのはファイルシステムだろ

502 :Socket774:2018/06/29(金) 21:37:54.94 ID:4VKVfYL7.net
>ラズパイを車のプラモに組み込んでポルシェ型PC作りたいw
ラズパイはpcじゃないだろ

503 :Socket774:2018/06/30(土) 00:22:09.28 ID:sIJTG/zz.net
勝手な想像だけどラズパイでLチカさせてパトランプにしたいってことじゃないの?

504 :Socket774:2018/06/30(土) 00:45:01.44 ID:p4ZODhnC.net
>>502
汎用機あってのPCであり、個人向けのコンピュータはそもそもワンボードマイコンから始まっている

505 :Socket774:2018/07/01(日) 02:23:07.41 ID:WXeIRLoZ.net
2Bをタダも同然で手に入れたんだけどこれすげえな。
無音でめちゃくちゃ遅い。
かつての波平の1GHzを彷彿とさせる

506 :Socket774:2018/07/01(日) 09:49:14.13 ID:NFJrBuS/.net
>>505

電源良いのにしたら速くなったりして

507 :Socket774:2018/07/01(日) 11:43:21.09 ID:4AwHepp0.net
ねえよハゲ

508 :Socket774:2018/07/02(月) 21:25:34.36 ID:foIeGL9A.net
>>504
スイッチ式コンピュータの方が先だよ、ワンボードマイコンはKIM-1以降

509 :Socket774:2018/07/02(月) 21:52:15.82 ID:z8b2Dp7Q.net
唐突に汎用機が出てくるのはなぜだ?
メインフレーム以外の意味?

510 :Socket774:2018/07/06(金) 18:53:46.40 .net
3B+発売ってメールが届いてなんで今頃?っと思ったら
一応、日本正式発売って事なんだなw

511 :Socket774:2018/07/07(土) 08:28:41.66 ID:QonNfjhr.net
>>510
技適厨のスパムメール

512 :Socket774:2018/07/11(水) 22:28:22.62 ID:KLz1Bjpf.net
raspberry pi搭載のタブレットがバッテリー持ち3時間でがっかり
ハードの問題?

513 :Socket774:2018/07/13(金) 00:42:04.48 ID:a3xykPHf.net
性能的に消費電力が少ないけど省電力じゃないからそんなもんでしょ

514 :Socket774:2018/07/13(金) 00:46:52.81 ID:y/EgGhDu.net
pi3だと5Vx2.5A=12.5wだし……

515 :Socket774:2018/07/13(金) 03:01:55.48 ID:Z7cIeaNG.net
普通のスマホやタブレットでも一番電力食うのがディスプレイだし
10.1インチの泥タブだと6000mAhなら4-6時間てとこだよ

モバイル特化のデバイスじゃないから、3時間ならビックリするほど短い訳じゃないと思う

516 :Socket774:2018/07/13(金) 13:04:14.24 ID:BPGlG1Yn.net
レッツノート

517 :Socket774:2018/07/13(金) 16:48:53.25 ID:hz1lBcNQ.net
>>512
バッテリの容量が分からないと何ともいえない
ただ、裸のPi 3BでデバイスがHDMIと有線LANだけ
とかの環境だと多くても600mA/h程度しか消費
しないので電源が6000mAhなら10時間もつはず

そして>>515の言うとおりディスプレイはとっても
電力食うのでその分も入れて計算してみないと
分からない

518 :Socket774:2018/07/24(火) 23:16:07.78 ID:t+qV5niI.net
明日届くんだが発送元が多治見でちと心配
倉庫は冷房効いてるよね?

519 :Socket774:2018/07/25(水) 09:59:21.56 ID:7azswPOX.net
ただの外気温なら100℃くらいになったってびくともしないだろ
しかも通電してない状態だし

520 :Socket774:2018/07/25(水) 10:44:07.36 ID:nA05wP2a.net
ほんと、何を心配してるのかな?

521 :Socket774:2018/07/25(水) 10:56:36.52 ID:BmmsvrdP.net
クール宅急便にすれば安心だが今度は冷え過ぎが心配

522 :Socket774:2018/07/25(水) 13:25:52.43 ID:ISYLw+cE.net
>>518
クール便で頼めばw

523 :Socket774:2018/07/25(水) 14:04:44.95 ID:6Q4ewvhY.net
何を心配してるんや……
暑さで半田溶けるの心配してる?

524 :Socket774:2018/07/25(水) 15:32:42.61 ID:LSh1IjOq.net
生菓子のラズパイを買ったんだろう

525 :Socket774:2018/07/25(水) 15:33:52.18 ID:H82k5rW4.net
‼

526 :Socket774:2018/08/07(火) 18:22:04.56 ID:OIu/IBD4.net
メールとWeb閲覧ならこれで十分だな
今はpbxとして使っている

527 :Socket774:2018/08/08(水) 19:33:43.65 ID:zUHgz6bd.net
おっぱい

528 :Socket774:2018/08/08(水) 20:36:36.56 ID:kMS8CvID.net
半田の融点まで熱くなる(180度になる)倉庫があったら外気との温度差で発電できるな

529 :Socket774:2018/08/08(水) 21:16:33.11 ID:DLh2BDZf.net
その前にくさったりしないのか

530 :Socket774:2018/08/09(木) 22:39:45.52 ID:qWTfVNts.net
ラズパイで消費電力計を作りました

531 :Socket774:2018/08/09(木) 23:19:33.35 ID:UOUAcuVs.net
I2Cでセンサー付けただけ?

532 :Socket774:2018/08/11(土) 14:28:17.88 ID:Qq6BhEAs.net
watts up proみたいに
ログが取れるワットチェッカーが欲しかったんですよ。
でも買うと高いのでどうしようかと思っていたときに
ラズパイがあるのを思い出して、こいつを使って
作りました。ログはアパッチ経由のphpで分析させて
ブラウザからグラフ表示させたりしてます。

533 :Socket774:2018/08/11(土) 21:03:08.07 ID:Xn5+F7p7.net
REX-BTWATTCH1 みたいなヤツ?
rp3と値段的に変わらんような

534 :Socket774:2018/08/12(日) 13:22:28.74 ID:WrBmO8CK.net
Google AIY Vision Kit 1.1買ったー

それだけです

535 :Socket774:2018/08/12(日) 16:58:50.19 ID:bydkKh4H.net
>>534
面白いのできたら教えてー

536 :Socket774:2018/08/15(水) 05:04:03.13 ID:uW1ycKr/.net
テレビでyoutubeを見る用に買ってみたけど
重くてカクカクして使い物にならない

素直にアマゾンスティックなんちゃらを買っとけばよかった

537 :Socket774:2018/08/15(水) 10:21:42.33 ID:+0a8GVHJ.net
>>536
Amazon StickでYouTubeって見れたっけ?

538 :Socket774:2018/08/15(水) 19:20:34.27 ID:jjz8KCkY.net
>>531
ブラウザで見れる

539 :Socket774:2018/08/16(木) 00:56:51.56 ID:yD3bozYw.net
普通ならChromecast買うな

540 :Socket774:2018/08/16(木) 09:19:56.54 ID:UuU06vMb.net
HD@30fpsまでなら余裕
それ以上はキツい
それとブラウジングセットトップボックスとして
使うならSDカードの消耗対策をしないとマズい

541 :Socket774:2018/08/16(木) 12:00:07.34 ID:YilYvV0g.net
基本ブラウジングだけで使う場合、壊れたら新SDにセットアップから始めてもいいんじゃない
壊れて失うデータなんてほとんどないんだし

542 :Socket774:2018/08/16(木) 13:42:07.43 ID:I3zsQZ4Z.net
作り終わったらddでイメージ作っといて終わり

543 :Socket774:2018/08/16(木) 16:48:06.44 ID:BxiAIgBC.net
>>539
TVでyoutube見る目的のためならそれ買ったほうが良いよな

544 :Socket774:2018/08/17(金) 05:45:48.01 ID:4W8IJWS9.net
>>542
んで微妙にセクタサイズ大きくて入らないんですね、わかります

545 :Socket774:2018/08/17(金) 10:56:38.94 ID:uxoqIPrA.net
余分なスペースを詰めるツールあるよね
何だっけ?

546 :Socket774:2018/08/17(金) 20:11:29.63 ID:EQq0aqPm.net
セクタサイズの意味が分からんが
カードごとの差なんて微々たるもんやん
ケツが切れて困るようなddイメージなんか存在しない気がする

547 :Socket774:2018/08/18(土) 08:52:07.33 ID:m9AXLF7E.net
>>546
ド素人の個人ブログとかで散々取り上げられてるWin32DiskImagerだな
全域抜きました、SD換えました、焼きました、起動しませんっていうアホアホ丸だし

548 :Socket774:2018/08/27(月) 23:57:15.60 ID:lc5STqW0.net
常用だとSDの寿命が短くなると聞いて
うちの3B+はSDはブートのみに使用して
OSや他はUSBメモリーで運用するようにした
USBメモリーをSSDにするともう少し寿命延びる?

549 :Socket774:2018/08/28(火) 00:51:01.49 ID:mMi+ie9O.net
釣り?何でそれで寿命が延びると思うの?

550 :Socket774:2018/08/28(火) 01:00:36.44 ID:MY6xs+rS.net
色々思うところがあるが、まず3B+から標準の状態でUSBからブート可能な

551 :Socket774:2018/08/28(火) 17:15:02.25 ID:f3OFi9kC.net
tmpfs tmp /var/tmp /var/logでググれ

552 :Socket774:2018/08/28(火) 21:25:41.26 ID:VTyUn6UD.net
>>549
USBメモリを使った省電力x86 PC Linux機を自作して長期常用運用した経験からじゃないか
Pi+SSD/HDDなら、piよりUSB3/SATA付きのSBCを使ったほうが良いからな

553 :Socket774:2018/08/29(水) 08:06:20.16 ID:GUMz7qa3.net
いやフラッシュメモリの寿命が何に依存しているのかを考えれば
USBメモリだから寿命が長くてSDカードだから寿命が短いわけじゃないと判るはずなんだが

554 :Socket774:2018/08/29(水) 08:18:37.26 ID:fOTspXvE.net
世の中には一定程度、理屈で物事を考えることができなくて、
他人の発言や、自己の限定的な経験でしか物事を考えることができない人がいるのさ

大体小4で算数できなくなってる子

555 :Socket774:2018/08/29(水) 08:50:05.00 ID:ys58WEHf.net
USBメモリやSDカードというより製品レベルで考えないとな
高性能なコントローラ乗ってるUSBメモリならをそっちの方が寿命は長い

556 :Socket774:2018/08/29(水) 12:23:52.95 ID:M56QGpG5.net
>>550
Raspbian ならね RasPBXはだめだった
>>551
tmpfs tmp /var/tmp /var/log の件は承知している

SDが1年半で壊れたとかあったから気休めでやっただけ
24時間365日運用のPBX用だから留守録で書き込み多いんよ

557 :Socket774:2018/08/29(水) 14:21:06.60 .net
ちょっとお高いけどSLCのSDカードを使えば寿命伸びるんじゃね?

558 :Socket774:2018/08/29(水) 14:25:58.37 .net
こんなの
パナソニック32GB
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/26766410/

559 :Socket774:2018/08/29(水) 20:44:10.86 ID:3LOg0f9C.net
後出し小出し野郎は放っておけ

560 :Socket774:2018/08/29(水) 21:14:00.51 ID:U0uPmKwt.net
まともなメーカーのSSDならそっちのほうがUSBメモリより上のグレードのNANDだろうし

561 :Socket774:2018/08/29(水) 21:22:20.38 ID:MuRPLcaB.net
どれくらい延びるの?10年持つ?

562 :Socket774:2018/08/29(水) 21:55:42.33 ID:CYwnRNGA.net
書いて消してを繰り返したら3ヶ月持たんぞ

563 :Socket774:2018/08/30(木) 00:23:00.38 ID:hxFFLyOz.net
>>558
なんちゃってSLCじゃねーかよ

564 :Socket774:2018/08/30(木) 19:01:46.06 ID:UESK7md2.net
>>558
俺的には8GBぐらいまではなんとか買える値段だな

PiにUSB接続のSSD付けるとなるとPiのUSBバスパワーではパワー不足で
パワー供給用のセルフパワーUSBハブを使う運用になるんだろ
こうなると不格好だよな

565 :Socket774:2018/08/30(木) 22:53:28.51 ID:+uuMeYIa.net
>>563
本物のSLCのmicroSDは、どこで買える?
型番教えてくれ

566 :Socket774:2018/08/30(木) 23:47:52.49 ID:9NGPIoF+.net
SLCは2値だけなのでトランジスタを飽和領域で使ってる
MLC以上のアナログ多値格納方式はトランジスタを未飽和領域で使ってる
のでSLCとそれ以外ではトランジスタ特性が相当違う

567 :Socket774:2018/08/31(金) 00:17:15.94 ID:9aXdt5Nk.net
>>565
slc 8gb microsd あたりでググれ

568 :Socket774:2018/08/31(金) 06:22:20.05 ID:4CnGvkPl.net
Piでそんな高いモノ使ってどうするの
万単位の金かけて障害耐性をあげるぐらいなら、プラットフォームごと変えた方がいい
何事もバランスよ

それか単純に突飛な構成で遊びたいのならSDレスのPXE bootみたいなのもあるぜ

>>564
たとえばUSB3.1の給電能力は1000mA
こっちは2.0だけど1ポートに絞れば1200mA出力できるんだから、SSD1台程度で不足するわけない
HDDも省電力のなら余裕

569 :Socket774:2018/08/31(金) 09:46:36.75 .net
>>567
ググっても偽物というのしか無いと思う

570 :Socket774:2018/08/31(金) 10:52:45.94 ID:qzjBcyIf.net
SLCとかもう造ってないんじゃ……
倉庫から不良在庫が出てきたとかそういうのでもなければ無理そう

571 :Socket774:2018/08/31(金) 12:44:40.36 ID:38Z1lVAM.net
SLCの64GBのSSD家に3つくらいストックしてるよ

572 :Socket774:2018/08/31(金) 14:14:56.52 ID:05EfJ3kw.net
>>564
2Bに2.5インチのHDDをUSB接続で使ってるけど、セルフパワーで動いてるよ。
AC-USBアダプタやHDDとの組み合わせにもよるのかもなので、どれでも問題無いとかは断言できないけど。

573 :Socket774:2018/08/31(金) 14:46:09.61 ID:B5CCapv2.net
>>570
いまでもあるよ
でもここで期待しているような用途じゃないよ
>>571
X-25Eおれもストックしてるわ

574 :Socket774:2018/08/31(金) 15:14:47.83 ID:g6FHzndM.net
MCLもSCLも書き換え回数が違うだけなんだから
大容量のMCL買って延命対策をきちんとすればええんやないの
自分はガチガチにやったら8GBでも超逝けてる
いつもは32GBでやってたんだけど
お金ないときに壊れて手元に8GBしかなくて
しょうがなく使ってるけど2年使えてるわ

多分だけどSDの更新はシェルのヒストリとアップデート関連と
どうしても保存したいファイルの更新1KBが1日200回くらい

575 :Socket774:2018/08/31(金) 23:54:55.89 ID:OvSnGd8a.net
>>574
今のデスクトップ用SSDで寿命がと言うならサーバー用のSSD/HDDを使えとなるが、
Piをそこまで激しく使っている奴はいないだろうからな。

>>572
動いているよでもどういう構成かの情報をだなさにって、なんかPiユーザーらしいな

576 :Socket774:2018/09/01(土) 06:36:52.56 ID:x1WLwojR.net
PoE Hat何時なんだよって公式見たら、もうMODMYPIに大量に入荷してたw
とりあえず2個オーダーしたけど、楽しみ。

577 :Socket774:2018/09/01(土) 12:10:30.23 ID:73jaoeW1.net
俺もケースと基盤を1個ずつポチってみた

つーかPiでPoEが流行ったら5Vも流せる新規格が策定されたりしねーかな
そしたらオンボードで対応出来そうだけど

578 :Socket774:2018/09/01(土) 12:15:05.39 ID:8qFOcHHC.net
× 基盤
○ 基板

579 :Socket774:2018/09/01(土) 12:39:52.22 ID:FAJGOifq.net
基板な でおj

580 :Socket774:2018/09/01(土) 13:52:44.87 ID:73jaoeW1.net
こまけぇこたぁ申し訳ありませんでした以後気をつけます

581 :Socket774:2018/09/01(土) 16:27:58.41 ID:x1WLwojR.net
>>577
ケースって、標準っぽいのに収まらないのかな?
PoE対応のケースなんてあった?

582 :Socket774:2018/09/01(土) 19:07:58.83 ID:Y3vYJE6G.net
>>581
収まったとしても、PoEボードにはファンがついているから、
ケースにはファン部分に空気穴ぐらいは開いていないとファン搭載の意味がないからな。
収まるなら、自分で空気穴ぐらいは自作PCスレ住人なら簡単にあけるだろう。
収まらないなら、少し気合を入れてケースのファン部分をくりぬいてもいいんじゃないか

583 :Socket774:2018/09/01(土) 22:44:28.59 ID:x1WLwojR.net
>>582
穴空いてるわ
というか今は標準ケースっぽいのもヒートシンク向けの穴空いている奴多いよね

584 :Socket774:2018/09/03(月) 15:38:33.16 .net
>>575
ログとか動画データをSDに記録してなきゃ
読み書きは、抑えられるはずだよね

585 :Socket774:2018/10/05(金) 14:14:29.15 ID:eql8FcDw.net
詳しい方教えて下さい。


lcd に書こうとして
lcd.write("123")
(123は例です)
してもlcd に出力できないのです。
その前日までは問題なかったのに。
ちなみにバックライトの色を変えるとかは出来ています。

使っているlcd はdisplayotron です。

586 :Socket774:2018/10/05(金) 18:40:22.98 ID:EiELfywz.net
https://www.modmypi.com/image/catalog/logo.png
http://www.ideon.jp/mecha/img/m12.png

587 :Socket774:2018/10/16(火) 02:13:08.93 ID:uo1F9l1u.net
ネットブックより優秀だからノート化しようと思ったら
キットの値段が優秀じゃねえ〜w
中古のi5ノートが買えてまう ラズパイなら6枚?だ
もう少しNUCモバイル生活が続きそうだ

588 :Socket774:2018/10/16(火) 10:03:35.85 ID:NJ1XhxIu.net
よくあの不細工なpi-topを手元に置こうと思ったなw

普通に気に入ったデザインのネットブックにLinux入れればいいじゃん
何を持って優秀かと感じたか知らないけど普通だよ
消費電力だって液晶使えば上がるしね

589 :Socket774:2018/10/16(火) 18:04:21.86 ID:gyLiB+og.net
今こそpiでHP200LXの後継機を作ればよいのでは!?
DOS環境もエミュで十二分に動くだろう

590 :Socket774:2018/10/16(火) 18:12:02.18 ID:GFuZV8Vh.net
>>589
HP200LXはあの時代、あの筐体(特にキーボード)だったから
意味があったんだと思うけどね

591 :Socket774:2018/10/16(火) 18:51:19.78 ID:NJ1XhxIu.net
>>590
電池で動かせることじゃないの?

592 :Socket774:2018/10/16(火) 18:52:00.42 ID:NJ1XhxIu.net
あ、乾電池ね

593 :Socket774:2018/10/16(火) 20:48:23.04 ID:B0LK9tQu.net
HP200LXとかなついw
モデム付けて公衆電話からモバイルでパソ通してたわ
海外旅行行ったときも持って行った

594 :Socket774:2018/10/16(火) 21:22:46.70 ID:5Gp/kHIj.net
何気にSIMCITYも動いたはず
解像度がCGAだが

595 :Socket774:2018/10/16(火) 21:45:22.16 ID:gyLiB+og.net
誰かとよぞう語録貼ってくれると思ってたのに

596 :Socket774:2018/10/16(火) 23:23:12.04 ID:lKMvc6yr.net
同じくらいのサイズでAndroidが入ったスマホのIS01とSH-10B持ってるけど
安定すれば一生モノなんだけどな

597 :Socket774:2018/10/17(水) 00:53:22.51 ID:P9ukO5ER.net
にょがーん

598 :Socket774:2018/10/17(水) 01:32:42.54 ID:Ay3Ay0iw.net
>>597
それはニワカです、正しくは「ニョガーン」のように半角です

599 :Socket774:2018/10/17(水) 05:47:09.72 ID:2K4jybag.net
やっぱ住人居るんじゃねーか

…はい、16年前当時監査オフ行きました俺
 オッサン騙されたわ

600 :Socket774:2018/10/17(水) 06:41:53.59 ID:gLXhWTN4.net
>>596
IS01持ってるけど安定してる
車載のワンセグ専用だけどw

601 :Socket774:2018/10/17(水) 08:10:14.55 ID:f7EZKEEH.net
ポメラDM200にlinux入れたらよいんでない?
ちと高いけど

602 :Socket774:2018/10/17(水) 12:02:09.79 .net
昔は、ザウルス使ってたわ
それでパソコン通信もやった

603 :Socket774:2018/10/17(水) 12:03:11.42 ID:V/XjjxvW.net
>>601
emacsとかvim動かすにはなかなか良さそうだな

604 :Socket774:2018/10/17(水) 12:39:17.55 ID:2K4jybag.net
IS01は後に名機とは言えないが
「今後似たようなのは二度と出ないかも」と思って
予備を買おうか迷ってたわ
まぁ買わなくて良かった

605 :Socket774:2018/10/17(水) 13:39:03.64 ID:Ay3Ay0iw.net
debian入れた人も居るから夢はあるんだけどねえ>>IS01

606 :Socket774:2018/10/17(水) 17:39:55.24 ID:mUEBoNTB.net
>>594
自分はモバギをDOS化して、telnetで大学繋いでNEmacs立ち上げてたわw

>>600
出資はしなかったけど漏貧スレは見てて何回か次スレも建てた覚えがあるな

607 :Socket774:2018/10/17(水) 18:49:32.38 ID:2SdQl7ri.net
>>606
モバイルギアなら、スタンドアロンでBSDが動いたんだよなあ
何で今のOSはこんなに肥大したんだろうか

608 :Socket774:2018/10/18(木) 21:50:06.39 ID:aq/+sKA8.net
シグマリのことも思い出してあげて

609 :Socket774:2018/10/18(木) 23:51:20.50 ID:eNEzxTwS.net
文豪(CPM/80)=>HP200LX(MSDOS)=>モバギ(BSD)だったな。
機動性は200LXが一番良かった。
OASIS Pocket使いも周りには多かったけど、手を出さなかったな。

610 :Socket774:2018/10/19(金) 07:13:02.15 ID:AhD4+1wI.net
今は亡きPC WAVEの謎パーの連載は面白かった
本にまとまったやつも買ったので、本棚のどっかにあるはず

611 :Socket774:2018/10/20(土) 05:40:18.46 ID:sjtWiigng
サイオンとダイヤモンド☆マコの事も忘れないで下さい

612 :Socket774:2018/10/22(月) 01:33:35.06 ID:jZ6McSZO.net
B+でTVに繋げてのmp4等のHD動画のみ利用なら特に重くなることはないですか
サクサクならB+買ってみようかなと思ってます

613 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:39:27.08 ID:8fLeO8P9.net
まず、今更B+なんか買うな、ゴミだから
B+までは1コア、2B以降なら4コア、買うなら無線LANと青葉内蔵の3Bか3B+にしろ
B(+)での動画は300円くらい払ってMPEGライセンス買って制限解除する前提

614 :Socket774:2018/10/22(月) 11:35:45.06 ID:1eakvQil.net
>>613
Zero Wを買おうと思ってるんだけど、ダメなの・・・?

615 :Socket774:2018/10/22(月) 11:55:42.00 ID:3prqv85w.net
>>614
目的次第じゃない?
Raspbian Lite入れて、GUIなしでサーバで使うなら、電気代かからんしいいよ
メモリ少ないのだけは気を使うけどなー

616 :Socket774:2018/10/22(月) 12:02:26.73 ID:05D9YuIZ.net
>>614
>612 なのかな?用途に合わせて選べばいいだろ

617 :Socket774:2018/10/22(月) 12:08:18.40 ID:LgSj32Cc.net
>>614
なんに使うか次第

618 :Socket774:2018/10/22(月) 12:15:51.84 ID:A3Qcdk+D.net
初代ラズパイ現役で使ってるがw

619 :Socket774:2018/10/22(月) 12:32:11.09 ID:NUhae8Aj.net
そもそも性能至上主義ならラズパイ以外を検討するよな

620 :Socket774:2018/10/22(月) 12:57:51.90 ID:mCWv6xSo.net
最近B+、2B、3B、3B+とSDカードで動かしたけどB+は何をするにもあまりにもとろすぎてイライラするんでB+は退役させた
2Bならまだ使い物になる

621 :Socket774:2018/10/22(月) 13:20:16.32 ID:K7cV6oq9.net
>>612
>mp4等のHD動画
曖昧過ぎて正確には答えられないけどh264なら問題ない

622 :Socket774:2018/10/22(月) 14:01:36.76 ID:ReBFTFsu.net
B+を貰ったなら使えと言うが新規に買うべきじゃないだろ?

623 :Socket774:2018/10/22(月) 14:06:40.66 ID:3prqv85w.net
うちのB+ 純正カメラとmotionでネットワークカメラとして現役だな

624 :Socket774:2018/10/22(月) 14:41:07.83 ID:1eakvQil.net
>>615-617
thx!
BTでGoogle Homeに繋いで、音楽プレーヤーにしようかと思ってる。
それにプラスして、地震速報読み上げ用にしたいかと。
地震速報がWebブラウザでの監視になるから、GUI起動しっ放しにはするけど、リモートで使う可能性が大。
GUIが遅過ぎて使い辛いのは知ってるけど、まぁいいやって感じですかね。

>>618
初代は足下に転がっとりますw
これにBTとWi-Fiが付いていれば・・・。

>>620
3Bと3B+って、体感速度違います?

625 :Socket774:2018/10/22(月) 16:56:47.62 ID:mCWv6xSo.net
>>624
3Bと3B+はわかるほど変わらない

626 :Socket774:2018/10/22(月) 22:24:14.61 ID:3hRVIMEH.net
>>624
特定のサイト情報取得の為だけにX導入してブラウザ立ち上げるなら、相手サーバーの実装によるけどpythonあたり使ってHTTPで直接GETしたらあかんの?

627 :Socket774:2018/10/22(月) 23:41:25.92 ID:jZ6McSZO.net
3が抜けてたや3B+でH264動画視聴ってことですハイ

628 :Socket774:2018/10/30(火) 00:11:59.65 ID:+yfBhgou.net
動画ならTinker Boardのほうがいいんじゃ

629 :Socket774:2018/11/02(金) 04:02:50.43 ID:eyjW58q5.net
ハードウェア支援っていってもmkvとか非対応だったらいらない
性能があと一歩足りないのが惜しい

630 :Socket774:2018/11/02(金) 08:20:54.09 ID:BEXptS2q.net
>>629
MKVコンテナは対応コーデック多過ぎるので、全てのMKVを再生できる環境はPCだけじゃないかな・・・

pi2+KODIでもH.264(BD規格まで)のMKVは再生支援出来てるけどね。

631 :Socket774:2018/11/02(金) 08:56:43.20 ID:EHh4LO1r.net
コンテナじゃなくて再生ソフトが対応してるかどうかじゃ

632 :Socket774:2018/11/02(金) 10:06:38.27 ID:BEXptS2q.net
>>631
それも必要ですね。

633 :Socket774:2018/11/03(土) 23:29:32.87 ID:4s6UNXbZ.net
つまり動画見るのにはSBCはまだまだ役不足

634 :Socket774:2018/11/04(日) 01:46:27.61 ID:irQZ2IUM.net
GUI挟む挟まない以前にmp4でも安定しないからな
気軽にぽちってどれでも負荷なく再生はまだほど遠い

635 :Socket774:2018/11/04(日) 09:33:15.93 ID:CzcPVGFP.net
>>633
役不足を使うにはお前の頭は力不足

636 :Socket774:2018/11/04(日) 11:21:31.93 ID:YcDfZoWc.net
誤用を煽られた時は「これだからアスペは…」と返すと良いぞ

637 :Socket774:2018/11/04(日) 11:46:55.80 ID:mM9wgK67.net
顔真っ赤やんww

638 :Socket774:2018/11/04(日) 14:17:00.50 ID:6ZBVwpaV.net
NASやPC等ネットワーク上に置いてあるメディアファイルをモニターで再生させるだけなら激安のAndroidTVBOXの方が操作も簡単だし動作も早いからねぇ。

639 :Socket774:2018/11/05(月) 16:26:05.07 ID:5GMXme4a.net
TVboxやTVに接続してのメディアプレイヤーは対応記載されてても再生されるのは音声だけってのがあるから正直使いもにならないよ

640 :Socket774:2018/11/06(火) 07:45:22.68 ID:29K0RHFS.net
AndroidSTB+KODI使ってるけど動画ファイルの再生で
音声のみとかなった事が無いけどな
昔の古い機種だと不具合も多かったのかな?

641 :Socket774:2018/11/06(火) 08:28:22.39 ID:/4yYBws+.net
なったことがないだけの話をまるで自分の力のように語るのはちょっと

642 :Socket774:2018/11/06(火) 10:34:17.56 ID:vRHDR6dr.net
イライラおじいちゃん登場www

643 :Socket774:2018/11/06(火) 10:45:13.48 ID:ip2dH6Sg.net
まぁ有名どころ、評価の高いもの、情報多いもの買っておけば間違いはないと思う

644 :Socket774:2018/11/08(木) 03:18:47.93 ID:oXub4UE/.net
激おこぞ

645 :Socket774:2018/11/12(月) 21:42:31.28 ID:pA5Dil68.net
PoE HAT問題出てるんだな、詳細は↓のURL見ろってMODMYPIからメール来た
リコールじゃないからもし問題出てたら相談に乗ってやるよってw

https://www.raspberrypi.org/blog/poe-hat-revision/

買ってから放置してるから問題出るかわからんけど、そもそもUSB使ってないから俺には関係なさそうだけど、一応載せておく。

646 :Socket774:2018/12/19(水) 13:42:33.61 ID:uEujfxrr.net
ラズベリーパイを初めて買ったのですがヒートシンクはあるのですが冷却ファンもあった方がいいでしょうか?
あと電源を切るときは注意する事はありますか?

647 :Socket774:2018/12/19(水) 13:55:07.74 ID:fMEIGYOW.net
>>646
ですがですがですがですがですが

ですが

648 :Socket774:2018/12/19(水) 16:56:05.22 ID:V2HEIVxt.net
>>646
パイ何を買ったのかわかんないけど、3Bとか3B+ならばちゃらっとテストする
位ならばファンはなくても普通に動く
夏場で30℃近く行くような環境で普通に使い続けるならば、熱ダレ起こして
無線LANの動作がおかしくなったりCPUがスロットリング起こしたりすることが
あるのでファンは必須

電源を切るときは必ずシステムの停止(Poweroffコマンドの実行など)を行って
システムが停止してから切ること
書き込み可能なストーレジ上で動いているLinuxのシステムなので、システムを
停止しないで電源を切断するとストレージ上のシステムが損傷することも
あるので

649 :Socket774:2018/12/19(水) 23:20:04.25 ID:BQhTHiY4.net
のでのでのでのでのでのでので

650 :Socket774:2018/12/20(木) 14:11:48.98 ID:AKW5wVM1.net
2B以上は廃熱をまじめに考えないとハードが本来持っている性能を発揮できない

651 :Socket774:2018/12/21(金) 08:14:42.87 ID:qoyzWl3l.net
できなできな

652 :Socket774:2018/12/21(金) 09:11:25.49 ID:plORnBcK.net
2chってロクに勉強してこなかった落ちこぼれ多いな
まともな作文もできやしないからウケル
同じ接続詞使いすぎて口癖になってやがる

653 :Socket774:2018/12/21(金) 09:53:25.44 .net
メディアサーバーとして使ってるけど
ファン止めて大量のファイルをコピーとかすると温度の警告が出てクロック落とされたりリセット掛かる
だから、ヒートシンク+常時ファンで使ってる

654 :Socket774:2018/12/22(土) 07:11:16.08 ID:RHHgW36n.net
>>652
活用語尾までカタカナにするような日本語レベルの奴に言われたくないだろ

655 :Socket774:2018/12/22(土) 10:19:22.29 ID:dzxJMQLY.net
それは強調表現のためにあえてカナを使ってると解釈すべきでは

656 :Socket774:2018/12/22(土) 11:20:58.89 ID:UYmkmBm4.net
自称日本語の大先生が学問・理系板に降臨されたと聞いて

657 :Socket774:2018/12/23(日) 22:32:03.12 ID:XVN3Zop+.net
マウンターが集うスレ

658 :Socket774:2018/12/23(日) 23:56:19.90 ID:R3tdZ9ly.net
>>657
実装機かな?

659 :Socket774:2018/12/24(月) 00:43:07.64 ID:K3QG0AMg.net
>>652
>落ちこぼれ多いな
当然だろ。
Piは安いから落ちこぼれレベルがたくさん寄ってくるんだろうが
そして、落ちこぼれが集えばこんな雑談スレになってしまう

660 :Socket774:2018/12/24(月) 17:25:27.54 ID:KX4CaIvT.net
よくこの値段で耐えてるな

そろそろ経済の失速するだろうし、それでインフレ抑えられるだろうから、
なんとか持ちこたえられそう。
千円高くなってもいいからメモリ2GBにしてほしいっす

661 :Socket774:2018/12/24(月) 18:36:08.89 ID:S7wkZJ9l.net
>>660
Rock64でも使っとれ

662 :Socket774:2018/12/26(水) 10:32:04.44 ID:rRrR0jMk.net
ラズパイと似たような製品増えたけど
ラズパイのケース使えるモノってあまり無いよね?

663 :Socket774:2018/12/26(水) 12:31:57.11 ID:y0hxm8fU.net
似たようなコンセプトなだけで設計は別だからね
コネクタの配置も似せてきたのってOrange Piだったっけ?

664 :Socket774:2019/01/06(日) 19:18:45.01 ID:uwTrIPUN.net
マルツの新春特価セールで激安だった。
買えば良かった。

665 :Socket774:2019/01/06(日) 23:42:05.56 ID:a65JOK2z.net
いくらだったの?

666 :Socket774:2019/01/09(水) 22:49:17.93 ID:hD+RXUu4.net
RaspberryPi3 Model B+が税込み3980円

667 :Socket774:2019/01/10(木) 00:49:42.48 ID:3MAZs96M.net
おおお

668 :Socket774:2019/02/07(木) 14:39:25.82 ID:HdlALyXK.net
>>638
Slingbox350見れますか?

669 :Socket774:2019/02/16(土) 19:27:12.53 ID:LbNhtgtC.net
今年の新型は?

670 :Socket774:2019/02/17(日) 22:07:05.79 ID:jV/oHFH1.net
Windows10動いてる?
キーボード選択の画面で止まってまうわ

671 :Socket774:2019/02/18(月) 15:43:27.16 ID:w1WYRAe5.net
わざわざARMでWinを使う意味がわからない

672 :Socket774:2019/02/18(月) 21:22:26.39 ID:CFrXdb+P.net
別にわかる必要ないだろ

673 :Socket774:2019/02/19(火) 12:31:51.70 ID:GQMPM6yk.net
アップデートパッチや追加しか出来ないレジストリでディスク埋め尽くす仕様もそのまんまかな

674 :Socket774:2019/02/20(水) 12:20:55.70 ID:qUEtm8t/.net
>>670
BIOSの設定変えないと進めない所があった気がする

675 :Socket774:2019/02/20(水) 13:27:11.35 ID:McBt38ke.net
>>671
兄さんには夢がないね

676 :Socket774:2019/02/20(水) 13:30:59.25 ID:Vo4LJgGs.net
ずいぶんショボい夢だな

677 :Socket774:2019/02/21(木) 09:16:50.99 ID:o054A/ND.net
組み込み向けのWinって誰も望んでないからな
winのメリットってOfficeが動くこととguiの開発が楽な事ぐらいしかないけど組み込みに提供してないからな

678 :Socket774:2019/02/21(木) 10:06:56.27 ID:Yglc26oq.net
>>677
> guiの開発が楽な事ぐらいしかないけど
ぐらいってそれが大きいんだが
POS見たいなGUIが必要とされるものはほぼwindowsだぞ
たぶん中身が汎用PCと同じようなものは組み込みと思ってないんだろうけど

679 :Socket774:2019/02/21(木) 10:10:37.04 ID:Yglc26oq.net
>>673
UWPアプリはレジストリ使わない

680 :Socket774:2019/02/21(木) 10:21:42.32 ID:CHB4dv7i.net
自分もWinなんてイラネとか思ってたけど
この記事みてからちょっと気になりだしたw

誰でも簡単にRaspberry Pi 3へ64bit ARM版Windows 10をインストールできるツールが登場
https://gigazine.net/news/20190214-raspberry-pi-run-windows-10/自分も自分も

681 :Socket774:2019/02/21(木) 10:22:28.91 ID:CHB4dv7i.net
>>680
>https://gigazine.net/news/20190214-raspberry-pi-run-windows-10/自分も自分も
変なのがついてる・・・・・・
正しいURL
https://gigazine.net/news/20190214-raspberry-pi-run-windows-10/

682 :Socket774:2019/02/21(木) 11:11:41.58 ID:0nTWpGpn.net
>>678
> POS見たいなGUIが必要とされるものはほぼwindowsだぞ
日本はそうだけど世界的にはPOSやATMはほとんどAndroid

日本以外にまだWindows POS使っているのはアメリカとカナダぐらいで
それも新規はAndroidになb閧ツつある

683 :Socket774:2019/02/21(木) 13:24:11.51 ID:DkQ5HiIl.net
win10は半年ほど前に入れてみたけど、スタート開くのに2分かかったり
ネットワークにも繋げなくててんで使い物にならんかった

今だと改善されてるのかな?

684 :Socket774:2019/02/21(木) 15:10:20.87 ID:6sacX6Jp.net
で、Windows入れて何に使うのさ?

685 :Socket774:2019/02/21(木) 15:10:54.35 ID:bkFSTkgR.net
組み込み系でwinを使う意味がわからない
ごてごて不要なものが多すぎて余計なトラブルを抱えこむだけ

686 :Socket774:2019/02/21(木) 18:54:51.93 ID:Gx9A8bCY.net
>>685
別にお前にわかってもらう必要はないわなw

687 :Socket774:2019/02/21(木) 22:54:51.37 ID:zI/1nVKd.net
そこにOSがあるから一度は動かしたいと思うだけで
意味なんてあるわけないやん

SDカードのコントローラのモードをブロードコムからAなんとかに変えると先に進めるけども
不具合で再起動したのでOSアップデートすっから
ネット繋げろやループから抜け出せないわ

688 :Socket774:2019/02/22(金) 06:49:38.85 ID:zwvmJuTZ.net
結局はインストールごっこかよ

689 :Socket774:2019/02/22(金) 15:22:13.15 ID:dnZ9+6se.net
ごっこじゃ駄目なん?
仕事で使いたいなら
もっと出して別の環境使えよと言いたい

690 :Socket774:2019/02/22(金) 15:29:55.19 ID:lwFbWaSt.net
winは開発ツールのプラットフォームとして有用なのであって
スタンドアロンの組み込みOSとして求められているわけではない
そんな組み合わせは商売にならないのでプロは手を出さない
まあ一人で突っ込むのはかまわないが後ろを振り返っても誰も付いてくる奴は居ない
せいぜいがんばってバンザイ突撃してください

691 :Socket774:2019/02/22(金) 17:58:57.92 ID:AWtqnupK.net
ラズパイなんてごっこを楽しむものだろ

692 :Socket774:2019/02/22(金) 19:50:01.78 ID:g1Y8lDZp.net
ATMがAndroidてマジなん?歴史浅すぎるのか飛びつくのが早すぎるのか?

693 :Socket774:2019/02/23(土) 08:04:26.32 ID:bab3bRsk.net
winが良いとは思わないけど世の中winだらけ
atmもwinだな
androidでも良いだろうけど、遠隔で一斉に大量のosやアプリの更新を考えるとやりにくそうじゃない?

694 :Socket774:2019/02/23(土) 08:16:02.74 ID:s8jgN/oj.net
ATMから偽札が出てくる国もあるし
そういう国だと何使っても変わらないんじゃないかな?

695 :Socket774:2019/02/23(土) 16:44:59.99 ID:7/gWI27y.net
ATMやPOSなんかのビジネス用途は組み込み向けのWindowsである
Windows Embeddedがいまだに多い
今はどうかしらんけど車のF1カーもWindows Embededで動いてたし、
気が付かないところで組み込み系Windowsは結構動いてる
Windows系は大量導入しないとライセンス料が高いので、コンシューマ
向けの家電とかは、開発費は掛かってもOS自体にライセンス料が発生
しないLinux系が多い
Androidはスマホと一部TV、カメラ、プレーヤとAUTOくらいで、それほど
組み込み機器では使われていない
まぁ、AndroidもOSはLinuxでシステムの名前がAndroidなのでLinux系
組み込み機器なんだけど

696 :Socket774:2019/02/23(土) 18:36:00.86 ID:A1GXl0rQ.net
>>693>>695
ここ自作PC板だからPCしか知らないのかもしれないけど、RaspberryPIと同じくらい
よく使われているArduinoはメモリ数十KBで、WindowsもLinuxも動かないからね

ArduinoのAVRだけでなく同様に電子工作でよく使われるPICも同じ

RaspberryPIと同じARMでも組み込み機器で使われるCortex-Mのボードでもせいぜい
数MBだからWindowsは絶対に動かない

Windowsが使われているのはRaspberryPIのような超リッチなシステムが必要な極一部の
分野だけで、組み込み機器でのWindowsのシェアなんて元々1%もないんだよ

その1%未満のWindowsが使われていた分野ですら今はLinuxやAndroidになりつつある

697 :Socket774:2019/02/23(土) 19:21:20.83 ID:A1GXl0rQ.net
日本を含めてAndroidがWindowsに代わりつつあるのは電子看板や電子案内板のデジタルサイネージ

以前はディスプレイにWindowsPCでできたコントロールボックスをつないで表示していたんだけど、
今は業務用ディスプレイにAndroidが内蔵されているからわざわざコントロールボックスをつなぐ
必要がないんだよね

簡単なシステムならHTML5で作ってブラウザで表示、複雑なことならAndroidアプリにすればいい

業務用の配信システムもすでにAndroidに対応しているから、今はよっぽど特殊なことをしないかぎり
デジタルサイネージでWindowsを使う必要がないんだよね

POSは少しややこしくて、元々日本と北米以外ではPOSってあんまり使われていなかったんだけど、
今アフリカを中心に急激に普及しつつある

アフリカが突然販売情報管理の必要性に目覚めたわけではなくて、アフリカはスマホが普及しはじめて
いるので、電子決済のためのシステムとしてPOSレジが急激に普及している

で、今アフリカに電子決済用のPOSレジを作ってばらまいているのが中国
中国の電子決済システムはAndroidでできているから、今世界で導入されているPOSレジの大部分が
Androidになる

ヨーロッパやオセアニア、東南アジアも中国のPOSレジが使われつつあるので同様の状況

日本のPOSは今でもWindows中心だけど、POSレジでない従来型レジを使っていた中小店舗が
電子決済対応のためAndroidやiOSを使ったスマホやタブレットの決済端末を利用しはじめているので、
その点では日本でもWindows以外のシステムがPOSに入り始めている

北米も日本と同様に中小店舗でのタブレット決済端末が広まりつつあるのは同じだけど、従来
Windowsだった大店舗のPOSレジもAndroidを使ったものが導入されはじめている
ただ、全部Anrdoidに変わるという状況ではない

ATMに関しては世界中で台数が減少している

海外で減少している主な理由は電子決済の普及
それにPOSレジをATM代わりに使うキャッシュアウトも広まりつつある

その状況下で現在中国は自前のATMを開発してPOSレジ同様に広めつつあり、中国のATMは
別にWindowsである必要は全くないから、中国のPOSレジを採用している国のATMもWindowsで
なくなりつつある

698 :Socket774:2019/02/23(土) 20:10:44.52 ID:j+nyCmh1.net
書いてて分かってると思うがAndroidである必要もない
ただ単に今Androidが使われてるってだけだ

699 :Socket774:2019/02/23(土) 21:37:03.05 ID:MDvQgfZF.net
androidの不思議なことはアプリが互換性をうたうとこだな
機種がありすぎてこの機種じゃ動かないってはっきりアプリメーカーはいわないww

700 :Socket774:2019/02/25(月) 07:55:07.65 ID:k6pSCrMF.net
もともとJavaVMだからハードの差は影響しにくいんだしょ

701 :Socket774:2019/02/26(火) 10:22:31.62 ID:6AAiDNm9.net
以前は、x86なスマホでゲームが動かないとかあったな
最近は、そんな話題も聞かなくなった

702 :Socket774:2019/02/26(火) 16:55:41.33 ID:6kLNegIr.net
AndroidはLinux上に構築されたカスタムJavaVMのアプリで、JavaはJavaVMを介することで
プラットフォームを意識させないのが売りの一つなので、建前上はAndroidの標準APIの範囲
内でアプリを組む限り互換性という概念自体が発生しない

ただ、存在しないデバイスにアクセスするAPIを使用しても動作しないのは当然だし、ネイティブ
ライブラリはプラットフォームに依存する上に、各々のデバイスを操作するライブラリは最終
的にネイティブライブラリやデバイスドライバに落ちてきて、ライブラリやドライバの実装は
デバイスの開発メーカーが独自に行うので動作が一定でないので、Androidの想定する互換性
から外れてしまうものが出てきてしまうので動いたり動かなかったりする

703 :Socket774:2019/02/26(火) 17:24:00.54 ID:bJWwk4ic.net
>>702
(´・∀・`)ヘー

704 :Socket774:2019/02/26(火) 17:32:55.19 ID:GYs1VLr4.net
>>702
これ何かの歌詞かなんか?

705 :Socket774:2019/02/27(水) 16:06:52.79 ID:zmTLW3Rq.net
歌詞に見えるのかアスペには。

706 :Socket774:2019/02/27(水) 18:28:21.16 ID:AH7LlFy/.net
歌詞には見えんが聞かれてもないことをダラダラと書かれてもな

707 :Socket774:2019/02/27(水) 23:47:14.07 ID:hsbYrSac.net
「歌詞」が揶揄してると分からないのがちょっとアスペ入ってると思う

708 :Socket774:2019/02/28(木) 06:41:03.93 ID:BLk1EbTF.net
それをいちいち言わないと気がすまないお前の方が… w

709 :Socket774:2019/02/28(木) 07:13:37.20 ID:3xwgfzTr.net
そもそもJAVAの互換性からしてかなり低いから意味ない。
もう10年以上前かな、官公庁の申請手続き用にでJavaを採用したところ

Windowsどころか、Javaのアップデートすら禁止される変なアプリが作られて現場大混乱だったわ。

710 :Socket774:2019/02/28(木) 19:25:56.91 ID:jZZuhcrR.net
富の会社のワラタ

711 :Socket774:2019/04/07(日) 15:36:55.38 ID:+j6ZkMWQ.net
ラズベリーパイを複数台連携したいです。一台がセンサーに入力があれば、もう一台でモーターを動かしたければ、どのように連携したらいいですか?課金が必要な外部のソフトは使わずにやりたいです。

712 :Socket774:2019/04/07(日) 16:52:01.88 ID:VLg7yPAB.net
DOをDIにつなぐ

713 :Socket774:2019/04/08(月) 06:11:06.03 ID:+p9VOR3d.net
そもそも課金が必要なソフトって何?

714 :Socket774:2019/04/08(月) 11:02:43.63 ID:qjQTsSU6.net
>>711
やりようはいくらでもあるので
センサーの読み取りとモーターの制御は何でやってるか書いた方のいいと思う

715 :Socket774:2019/04/08(月) 14:11:52.96 ID:MYIliTjJ.net
課金が必要なソフトは、例えばBlynkのことです。
制御方法などは拘らないですが、ラズパイで制御するロボットに、テザリング対応スマホを搭載して遠隔操作したいです。モーターは、DCモータと、サーボモータを複数使います。

716 :Socket774:2019/04/08(月) 14:20:12.18 ID:GJwBcG7p.net
blinkを使わないで連携する

717 :Socket774:2019/04/11(木) 02:57:00.11 ID:gaS9bQki.net
鯖を立てる

718 :Socket774:2019/04/11(木) 20:03:48.40 ID:c2z6Q+Bj.net
入力があったら、入力があったよ、ってLANで別のマシンに伝え、
それを受信したらモーターを動かす。
無線で通信すればケーブルが無くて
使い勝手も良かろう

719 :Socket774:2019/04/25(木) 17:41:22.27 ID:lSuNXJad.net
USBから232cに変換してクロスケーブルで互いに接続。
あとは適当にコマンドを送り合う

720 :Socket774:2019/05/07(火) 12:49:26.53 ID:u/suF3AJ.net
あまり知名度ないけど、thinger.io ってのもある。

721 :Socket774:2019/05/07(火) 21:17:15.23 ID:5NpTzik0.net
>>715
スマホ使わなきゃいけない程距離離れてるの?
WiFiで間に合う距離なら、単にIP/WiFiで通信させれば良いと思う。

722 :Socket774:2019/05/21(火) 23:06:03.60 ID:A7PSLZDV.net
ラテパンダのデルタのクラウドファンディング版がようやく届いたけどどこのスレに行けばいいんだ?

723 :Socket774:2019/05/21(火) 23:52:41.58 ID:1uvAcKwo.net
「シングルボードコンピュータ site:5ch.net」でググったら
学問・理系カテゴリーの電気・電子板に1ボードPCスレが見つかったよん
スレの内容は一切見てないので板・スレ主旨とか雰囲気とかは自分で見てきてね

724 :Socket774:2019/05/22(水) 00:11:08.62 ID:fB2cqNOu.net
それなら「マイコン」でも検索すれば何か掛かるかも

725 :Socket774:2019/05/22(水) 06:07:58.21 ID:NpRC52yz.net
>>722
チラ裏

726 :Socket774:2019/06/01(土) 18:19:35.68 ID:jz6dbtsM.net
超小型PCスレでちょっとあった気がする

727 :Socket774:2019/06/08(土) 14:22:55.64 ID:6efDj07q.net
>>722-726
皆さんありがとう。

728 :Socket774:2019/06/16(日) 09:20:39.03 ID:Dmm/pw8d.net
「Raspberry Pi」より強力なシングルボードコンピュータ20選--競合製品の長所と短所
ttps://japan.techrepublic.com/article/35108435.htm
多種多様な製品
ttps://www.aps-web.jp/kit/

729 :Socket774:2019/06/24(月) 17:47:09.04 ID:afv1PcMb.net
Pi4キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

730 :Socket774:2019/06/24(月) 17:49:41.84 ID:igj93RBo.net
Raspberry Pi 4 Model B

Here are the highlights:

A 1.5GHz quad-core 64-bit ARM Cortex-A72 CPU (~3× performance)
1GB, 2GB, or 4GB of LPDDR4 SDRAM
Full-throughput Gigabit Ethernet
Dual-band 802.11ac wireless networking
Bluetooth 5.0
Two USB 3.0 and two USB 2.0 ports
Dual monitor support, at resolutions up to 4K
VideoCore VI graphics, supporting OpenGL ES 3.x
4Kp60 hardware decode of HEVC video
Complete compatibility with earlier Raspberry Pi products

731 :Socket774:2019/06/24(月) 18:14:43.95 ID:HFY+zaO+.net
PCWatch見てきた
> 電源はこれまでのMicro USBからUSB Type-Cポートに代わり、最低3Aからの駆動となった。

最低3Aかよ

732 :Socket774:2019/06/24(月) 22:26:24.37 ID:LeOWVpT8.net
実にパワフル!Raspberry Pi 4がメモリ最大4GB・USB 3.0対応で新発売
https://www.gizmodo.jp/2019/06/raspberry-pi4-launch.html

733 :Socket774:2019/06/24(月) 22:40:41.93 ID:G48oHZZ6.net
まじかよー昨日3BP買っちゃったよ〜

734 :Socket774:2019/06/25(火) 00:50:35.05 ID:4mvuk9O6.net
3+対応の既存ケースが使えなくなるのは痛いなぁ

735 :Socket774:2019/06/25(火) 07:25:10.63 ID:ifeG3c+8.net
高性能化が激しいな

736 :Socket774:2019/06/25(火) 09:39:19.92 ID:nQhh8xpT.net
まさかA72積んでくるとはなぁ

737 :Socket774:2019/06/25(火) 11:50:19.14 ID:42DrbT9G.net
ラズパイで麻雀するでー

「萌えキャラ4人打ちオンライン対戦麻雀」開始!

つーか、今までこの手の麻雀ゲームがなかったのが不思議
あってもオンライン非対応のゴミしかなかったもんな
https://www.4gamer.net/games/461/G046167/20190527002/

対戦動画 キャラが猫だと打つ手も猫になります チャット機能付き
https://www.youtube.com/watch?v=_5DDZBY4Qp8
https://www.youtube.com/watch?v=jdeMf6X7l-U

事前登録ページ
http://himemj.jp/

738 :Socket774:2019/06/25(火) 13:17:06.25 ID:CGJ6iAWG.net
GPU演算できないからもう要らない

739 :Socket774:2019/06/25(火) 13:28:36.57 ID:UihEKrWO.net
3B常時で使ってて不満は、無いけど123となんとなくずっと買ってるから今回も買うわw

740 :Socket774:2019/06/25(火) 13:51:01.20 ID:NoRoEJiu.net
メモリ4GBがうれしい

741 :Socket774:2019/06/25(火) 14:34:01.91 ID:e7YCH5dl.net
技適はよはよ!

742 :Socket774:2019/06/25(火) 19:04:06.72 ID:P0Sxxc9U.net
>>738
おなじVideocoreだけど無理そうなの?

743 :Socket774:2019/06/25(火) 19:18:36.04 ID:cnm/BNtE.net
NASAの機密データがRaspberry Piを侵入口として盗まれたと判明
https://gigazine.net/news/20190625-nasa-hacked-raspberry-pi/
アメリカ航空宇宙局(NASA)は、2018年にジェット推進研究所(JPL)のネットワークが
ハッキングされたことを確認しました。報告によると、ハッキングをしかけたクラッカーは、
JPLのネットワークに無許可で接続されたRaspberry Piを侵入口として、データを
盗み出したとのことです。

744 :Socket774:2019/06/25(火) 19:35:45.56 ID:VrW5smJ7.net
HDMI(480p)のディスプレイコントローラー基板を作ったんだけど需要あるかな?

745 :Socket774:2019/06/25(火) 19:44:15.47 ID:UihEKrWO.net
>>744
同人?ボードは、アキバのショップとかで売ってたりするね

746 :Socket774:2019/06/25(火) 19:45:54.32 ID:NoRoEJiu.net
raspiをデフォルトで使っていてSSHサーバーにログインされてるやつ多そう

747 :Socket774:2019/06/25(火) 19:46:47.87 ID:b1EIvFTt.net
JPLってCALTECが委託を受けて運営してたんでしょ。そりゃ侵入されても不思議はない。

748 :Socket774:2019/06/26(水) 11:11:53.35 ID:BiC/dYMc.net
24日に注文した。
発送は7月5日以降らしい。
早く来ないかな。

749 :Socket774:2019/06/26(水) 11:29:09.15 ID:JlQoNYp5.net
Raspberry Pi公式ブログは18台のRaspberry Pi 4上で構築されている
https://gigazine.net/news/20190626-raspberry-pi-on-raspberry-pi/
https://i.gzn.jp/img/2019/06/26/raspberry-pi-on-raspberry-pi/00_m.jpg
「Raspberry Pi 4 Model B」が2019年6月24日に発表されました。前モデルで
あるRaspberry Pi 3 Model B+よりもCPUやRAMが大きく進化し、ギガビット
イーサネットやUSB Type-Cポートも搭載したと話題になったRaspberry Pi 4は、
なんとRaspberry Piの公式ブログを構築するサーバーに使われているそうです。

750 :Socket774:2019/06/26(水) 11:45:10.23 ID:Cy9RR9j2.net
>>748
技適もう通ったの?

751 :Socket774:2019/06/26(水) 12:05:54.60 ID:OEb5krC5.net
技適厨まじウケるwww

752 :Socket774:2019/06/26(水) 15:59:34.87 ID:crWAiZ1G.net
Wi-Fi切ればそんなのカンケーネー

753 :Socket774:2019/06/26(水) 16:06:00.63 ID:fD3WNqDR.net
なんだ技適無視か。認証おりるのおせーんだよなあ。

754 :Socket774:2019/06/26(水) 16:15:05.84 ID:QuQsBXsz.net
wifiとか国際規格なんだしすんなり通せばいいものを

755 :Socket774:2019/06/26(水) 16:22:46.14 ID:yB7F4aX3.net
FCC通ってれば実質問題ないだろ

756 :Socket774:2019/06/26(水) 16:35:11.43 .net
>>730
>VideoCore VI graphics, supporting OpenGL ES 3.x
あまり触れられてないけどOpenGL ES 3.0サポートって結構大きな変更に入らないの?

757 :Socket774:2019/06/26(水) 21:28:55.50 ID:yB7F4aX3.net
大きいけど処理能力は、高くないだろうね
Linuxで3Dゲームとかやるん?

758 :Socket774:2019/06/27(木) 05:36:33.32 ID:2YNeBEKb.net
>>749
結構大雑把な設置の仕方なのだなあ

759 :Socket774:2019/06/27(木) 05:48:03.42 ID:y/4f3yDd.net
>>749
排熱大丈夫か?

760 :Socket774:2019/06/27(木) 09:55:16.01 ID:Ovx2462G.net
>>748
何を注文したのか書いてない。

761 :Socket774:2019/06/28(金) 05:48:27.05 ID:zkOlpcVA.net
>>759 大丈夫じゃない。現代のコンピュータは排熱と消費電飾が問題。
>>756 ならない。ゲーム用途じゃないから。

762 :Socket774:2019/06/28(金) 13:56:43.90 ID:SQFU8f2t.net
別に他人がゲーム用途に使っても困らんだろ

763 :Socket774:2019/06/28(金) 18:11:53.29 ID:UfthQ/n6.net
ラズパイでゲーム専用機作ってる人居るし
専用筐体キットみないたのも売ってるし

764 :Socket774:2019/07/01(月) 00:03:42.78 ID:c91iLeoF.net
18台も使わないとブログすら運営出来ないのかよ。。。
安いペンティアムマシン1台で置き換え可能なんじゃ?

765 :Socket774:2019/07/01(月) 00:46:21.01 ID:/5BoRaNq.net
テスト運用

766 :Socket774:2019/07/01(月) 04:38:11.35 ID:pxmteBsD.net
>>764
3まではAESのアクセラレータ無しだったが、4も引き続き無しなら、AESの計算のためにクラスタ化だったりして

767 :Socket774:2019/07/01(月) 08:23:28.68 ID:p//bzKyn.net
>>764
どの程度アクセスがあるサイトかわからんのに
何故Pentiumマシン1台で置き換え可能だと?

768 :Socket774:2019/07/01(月) 08:37:36.06 ID:MUJ6vNfa.net
初心者向けにセットの付録雑誌みたいなのでますか?

769 :Socket774:2019/07/01(月) 17:13:37.14 ID:K3KqRefg.net
>>767
とりあえず付加分散という意味では数ある方がいいだろうな。
何かのタスクに全体が足引っ張られることもないし。

770 :Socket774:2019/07/01(月) 19:12:07.70 ID:IRoFzHHL.net
「Raspberry Pi 4」は発熱が懸念されるも新ファームウェアで改善可能だとのレビュー結果
https://gigazine.net/news/20190701-new-raspberry-pi-4-firmware-lowers-temperature/
2019年6月24日に登場したRaspberry Piの最新モデル「Raspberry Pi 4」は、レビューで
発熱による性能低下が指摘されていました。しかし、この問題にはRaspberry Pi財団も
気がついていたようで、新しいファームウェアを導入することで問題が解消されることが、シ
ングルボードコンピューターのレビュー情報などを発信するブログ・CNX Softwareによって
報告されています。

771 :Socket774:2019/07/02(火) 09:46:50.98 ID:MlAD1lLt.net
クロックダウンさせて発熱回避?

772 :Socket774:2019/07/02(火) 10:10:59.56 ID:buiynE1X.net
普通対処法じゃね?
ノートPCとかクロック抑えてるでしょ
ヒートシンク、ファンなどで冷却して安定化するならクロック上げればいいだけだし

773 :Socket774:2019/07/02(火) 18:29:42.79 ID:90ByBFWl.net
>>770
これなら期待できるかも

774 :Socket774:2019/07/04(木) 09:49:42.93 ID:giFXRhe8.net
仕事量=発熱量なので
仕事量を引き出すには真正面から廃熱に取り組むしかない
ファームウェアで回避できるようなものじゃあない

775 :Socket774:2019/07/05(金) 23:33:30.22 ID:uXeQhJpn.net
4ってUSBとEtherの位置が逆なんだね。
これは3までのケースは使えないや。

776 :Socket774:2019/07/06(土) 08:49:52.41 ID:puX8ZRsp.net
ケース業者に気を使いました

777 :Socket774:2019/07/06(土) 17:11:35.20 ID:SY4b8v2R.net
Pi3のX68000とXVIケースは買ったからPi4用はX68030型でお願いしたい

778 :Socket774:2019/07/08(月) 11:58:52.18 ID:uRiyOD9r.net
すぐにケースが欲しい人は、自分で図面引いて、プラ盤やアクリル盤の加工業者に切り出して貰うのが早いかな
サイズが小さいく複雑じゃ無いからそんなに高くないし

779 :Socket774:2019/07/08(月) 14:46:38.09 ID:mOwkknRb.net
図面引けるなら3Dプリンタ買ったほうが安いんじゃない。
安物でもpiのケースくらいは、分割すれば出力できるだろ。

780 :Socket774:2019/07/08(月) 18:15:23.56 ID:m0kH/Lsr.net
木工とかレゴで作る強者もいるらしい

http://ideahack.me/article/169

781 :Socket774:2019/07/08(月) 20:46:15.98 ID:TnYBij3r.net
金属製でファンがついて冷え冷えなケースが欲しいけど、自作しづらいなぁ。

782 :Socket774:2019/07/09(火) 00:05:49.89 ID:NF4t8ez/.net
アクリルなら工具を揃えれば自分で加工できると思う
アクリル用カッター、糸鋸、ルーターとアクリル用のビットでだいたいなんとかなる
あーでも制電加工くらいはして貰った方がいいかも

783 :Socket774:2019/07/09(火) 07:29:00.36 ID:Xf6b2SrP.net
アンテナ端子は付いてないんだっけ。
金属ケースでも尻尾だしときゃWifi通るんでね。

784 :Socket774:2019/07/09(火) 10:07:11.76 ID:S5wuy5eU.net
工具代とカット時間、研磨時間を考えると業者に頼んじゃっても良い
ググってみたけど結構安かったわw

785 :Socket774:2019/07/09(火) 14:31:56.83 ID:ITES6WdE.net
>>784
アルミ製でいくらくらい?

786 :Socket774:2019/07/09(火) 15:00:11.55 ID:u8iG24f7.net
アルミは、わからけど
タカチの既成品のケース使えば安く済むはず
それに穴あけとか加工してくれる業者がある(タカチに頼むと高いw)
ラズパイのサイズで必要な穴の数を考えると1万+材料費位じゃ無いかな

アクリルだとこういうところとか
https://www.hazaiya.co.jp/index.html
http://www.acry-ya.com/

787 :Socket774:2019/07/09(火) 18:45:15.72 ID:VepKWakk.net
アルミの箱自体は安いので、寸法をしっかり測る能力さえあれば穴あけと削るのは手動ドリルとヤスリだけで素人でもいくらでも好きにできる。

788 :Socket774:2019/07/09(火) 18:50:39.67 ID:u8iG24f7.net
その手間暇、道具を揃えるお金、使用頻度、完成品の綺麗さをどう考えるかだね
業者でも簡単な穴あけだと1ヶ所当たり数百円程度でやってくれたりするし

789 :Socket774:2019/07/10(水) 20:34:36.53 ID:r7pjb596.net
レゴだよ、それは!!

790 :Socket774:2019/07/10(水) 21:28:24.29 ID:lZAO0a7+.net
100円ショップで適当な容器を見つけて細工するんだ

791 :Socket774:2019/07/11(木) 11:15:03.48 ID:nuICcAkx.net
Raspberry Piを使ったアーケード筐体風ゲーム機自作キット「Picade」が入荷
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1192799.html
https://www.adafruit.com/product/2706
https://www.adafruit.com/product/2707

日本で買ってもそんなに高くないのね
動画見ると良い感じだなw

792 :Socket774:2019/07/14(日) 20:43:34.22 ID:5y+CWqyQ.net
そういうキットって結構安いのね
ちなみに中に入れるゲームのロムデータは・・・・・

793 :Socket774:2019/07/15(月) 16:08:34.90 ID:/7aUOm73.net
4用の冷え冷え金属製ケースが欲しかったので結局3用をカナノコで削って入れた。

794 :Socket774:2019/07/19(金) 08:30:06.89 ID:drZHy0nN.net
発熱が気になる「Raspberry Pi 4」のケースにドリルで穴を開けてファンを取り付けてしまった猛者が現れる
https://gigazine.net/news/20190719-raspberry-pi-4-needs-fan/
超コンパクトかつ安価なシングルボードコンピューターの最新モデル「Raspberry Pi 4」の
ケースにDIYで放熱ファンを取り付けてしまった猛者が登場し、その様子を収めたムービーを
公開しています。

795 :Socket774:2019/07/19(金) 18:53:06.76 ID:jFuKimko.net
これUSB→RJ-45の変換らしいけどZero系で使ってる人居る?

https://www.amazoん.co.jp/dp/B0768STNB1

OTGやなくていいんかな?
なぜかオスオスケーブル持ってるからポチってみようかな

796 :Socket774:2019/07/19(金) 18:57:25.29 ID:jFuKimko.net
持ってるZeroの台数分ポチったわ
これおそらくスマホを有線LANに繋ぐためのパーツだと思うんだけどどうだろ
ちなみに類似品のレビューでオスオスケーブルで繋いだら使えたってあった

797 :Socket774:2019/07/19(金) 22:15:04.95 ID:bftRBJDd.net
>>794
オープンフレームで使えばいいんじゃね?

798 :Socket774:2019/07/19(金) 23:21:12.13 ID:zgSuuypj.net
>>796
それネットワークにつなぐためじゃなくてUSBの延長に使うやつだろ
パッチパネルに挿す用じゃない?

799 :Socket774:2019/07/20(土) 04:37:43.73 ID:acyW/tmQ.net
>>798
あーUSBケーブルを10mとか延長したいときに使うやつか
4個432円だったからそれでもいいけど
届いたら少しいろいろ試してみる

800 :Socket774:2019/07/20(土) 12:25:47.63 ID:7xY7svtJ.net
B00AKXE59E
とかのそのものズバリがあるのになぜそれを選ぶんだ

801 :Socket774:2019/07/20(土) 13:01:48.76 ID:LnnGmlEB.net
ごめんそんなに安くあるとは思ってなかった
でも怪しげなガジェットってことで満足だよ〜

802 :Socket774:2019/07/20(土) 13:27:24.89 ID:Eq7J5oIS.net
>>800
BOOKAKEと書いてあるように見えた

803 :Socket774:2019/07/22(月) 22:46:13.90 ID:He0MgyDh.net
>>797
それでいいやって人は言われなくてもそうしてるだろ

804 :Socket774:2019/07/24(水) 17:39:36.46 ID:Ffka4F5P.net
microSDカードの「A2規格対応」にパフォーマンス向上の意味はないとエンジニアが主張
https://gigazine.net/amp/20190723-a2-class-microsd-no-good

805 :Socket774:2019/07/25(木) 17:31:09.93 ID:0eHcszS4.net
>>804
Pi3の話だけど

https://www.sdcard.org/jp/developers/overview/host_controller/index.html

の内容によるとUHSはSDホストコントローラの拡張仕様Ver.3からしか対応していないらしい
そして

https://github.com/ms-iot/rpi-iotcore/tree/master/drivers/sd/bcm2836/rpisdhc

の内容ではpiのSDホストコントローラはSD規格に準拠していないけどVer.2に準拠した
カードにアクセスできるみたいになっているのでSDXCには対応していてもUHSには
対応していないみたい

そしてUHSに対応していないのだからさらに新しい規格のA1とかA2には対応して
いないんじゃないかな

まぁ、お約束のBroadcomなので詳細は不明だけど

806 :Socket774:2019/07/26(金) 08:52:25.90 ID:/+mBEQR0.net
A1/A2は転送規格ではなくてスピードのクラス
未対応でも転送規格で頭打ちになるだけで性能の指標にはなる(はず)

807 :Socket774:2019/07/26(金) 10:55:30.30 ID:cPczOojV.net
元記事のコメントにA2に対応しているOSは今のところないと書いてあるな

808 :Socket774:2019/08/06(火) 10:19:08.35 ID:S8xgpBkZ.net
なかなか製品が増えない
いいケースが出たら4買うのに

809 :Socket774:2019/08/07(水) 10:00:38.71 ID:N12dKQap.net
DDR4の4GBで普段使いのデスクトップPCとして使えるようになったのかな

810 :Socket774:2019/08/07(水) 20:05:37.43 ID:wc10RBiB.net
ラズパイのラの字も知らないレベルですが質問いいですか?

動体センサーorタイマー式の監視カメラ(フルHD)を構想してますが、
ラズパイは複数(5〜6個)のカメラの制御はできますか?
これらを同時に録画できたら理想です。

811 :Socket774:2019/08/07(水) 20:49:26.22 ID:Wya9Zecq.net
スペック的に行けるけどソフト次第?
https://www.raspi.jp/2019/06/watching-raspberry-pi-4-model-b/

812 :Socket774:2019/08/07(水) 20:54:45.08 ID:7yDItEco.net
カメラの接続とストレージどうするのか書かないことには判断できないだろう
最長5mのUSBケーブルでカメラ6台接続して使うわけではないだろうし

813 :Socket774:2019/08/07(水) 21:13:44.28 ID:wc10RBiB.net
>>811-812
>最長5m
そうなんですか。知らなかった・・・

ストレージはSDカードと思ってました。
足りなくなる前に自動でNAS等に転送するなど。

814 :Socket774:2019/08/07(水) 22:04:17.18 ID:nA1XvUzE.net
複数台の監視カメラ制御するならNVRやNASの方が動作的にも安心で確実な気がするんだけどな
一応自分の家はONVIF準拠のWi-Fiカメラ2台をNASで管理してるよ

815 :Socket774:2019/08/07(水) 22:43:01.12 ID:WsngsWs5.net
>>810
古い話だが、raspi2にUSBカメラ2台とUSBメモリを接続してmotionで録画しようとしたけど、2台同時だと上手く行かなかった。
1台ずつだと動くんで、USBの帯域が足りなかったんじゃないかと思うけど、どうだったんだろう。
普通のPCよりUSBが弱いとかあるのかな?

816 :Socket774:2019/08/07(水) 23:40:01.62 ID:89t1LwIt.net
セルフパワーのハブを咬ますとか

817 :Socket774:2019/08/08(木) 00:02:16.17 ID:UUp4DbWL.net
Q : USB2.0の500万画素カメラを4つ同時に繋げて使用したい
http://www.shodensha.net/info/usbcamera/?p=13

818 :Socket774:2019/08/08(木) 00:25:58.13 ID:32OsRN7d.net
>>810
二台までならやったことがあります。
複数立ち上げたffmpegから別のカメラ指定するだけです。

ただし非機能要件として、画質と転送速度のバランスが満足行くかは不明です。
これだけはやって見ろとしかいえません

819 :Socket774:2019/08/08(木) 00:27:22.90 ID:32OsRN7d.net
>>810
ちなみにラズパイのHWエンコードは同時1ストリームが限界です

820 :Socket774:2019/08/08(木) 02:30:12.20 ID:aZYPtf31.net
ひらめいた、カメラだけでなくラズパイの数も増やせばいい

821 :Socket774:2019/08/08(木) 06:27:08.82 ID:zPa20DOP.net
実家で電気止めた家屋があるんだけど
ラズパイとかでカメラ設置したいからマジでソーラー考えてみるかな

822 :Socket774:2019/08/08(木) 06:50:09.78 ID:4fHEJ1dc.net
>>820
割とマジてそれが正解
zero whと非純正カメラモジュールでケース含めて5000くらい
でも自作が目的じゃないなら既製品買った方が安い
自作かつ安価にやりたいならESP32とカメラモジュールが2000もしないのでそれに母艦にラズパイ等を使う方がいい

823 :Socket774:2019/08/09(金) 13:18:10.13 ID:DnIjNyQv.net
形状が大きく変わったせいでケースに困るな・・・・・・
RSから出るまでまったり待機しておくかな

824 :Socket774:2019/08/10(土) 09:02:20.69 ID:uDVK/lfL.net
fcc通ってんだからさっさと技適通せよ

825 :Socket774:2019/08/10(土) 09:28:22.01 ID:cfMniNSB.net
技適にどういう意味あるの?

826 :Socket774:2019/08/10(土) 09:39:53.57 ID:Uu37p9n+.net
技適厨まじウケるwww

827 :Socket774:2019/08/10(土) 10:07:18.99 ID:1cYlsuR2.net
5chの夏、技適無視厨の夏。ww

828 :Socket774:2019/08/10(土) 11:34:12.89 ID:AGKhnheA.net
>>825
上級国民の天下りポスト

829 :Socket774:2019/08/13(火) 10:16:32.01 ID:xtpfrIRz.net
>>825
通るとRSで販売が始まる

830 :Socket774:2019/08/13(火) 11:50:31.97 ID:+9Q61yEc.net
お前ら技適バカにしてっけど
なくなれば支那畜がやりたい放題違法電波垂れ流しまくってインフラ死ぬぞ!

831 :Socket774:2019/08/13(火) 12:53:12.87 ID:/O90rmpG.net
>>830
技術自体にしか興味がない馬鹿にはそれが分からないのです。

832 :Socket774:2019/08/13(火) 13:29:00.80 ID:ZxL9kI8J.net
改造アマチュア無線機の出力と比べたら無に等しい

833 :Socket774:2019/08/13(火) 13:43:14.45 ID:E0LJ+DNH.net
>>832
今時そんな奴おるか?

834 :Socket774:2019/08/13(火) 13:50:05.62 ID:xtpfrIRz.net
改造じゃなく
免許された出力以上の
リニアアンプを使ってる
ただ、出力が高くてもLPF入れてスプリアス軽減させるけどね
それが無法の中華製品との違い

835 :Socket774:2019/08/13(火) 13:54:19.04 ID:YkULEjHW.net
無法なのは違法CB無線だろ

836 :Socket774:2019/08/13(火) 15:02:27.58 ID:C35b3kqa.net
すでに中華製で占められてるのに団塊なの?

837 :Socket774:2019/08/13(火) 15:46:08.48 .net
日本製のラズパイ4を買いたいわけだが

838 :Socket774:2019/08/13(火) 16:51:58.23 ID:yu1Qfy50.net
>>830
嫌なら技適から国民を守る党でも作れば良いのになw

839 :Socket774:2019/08/13(火) 17:07:56.67 ID:xtpfrIRz.net
つか、FCC通ってるんだからさっさと通せよって思う

840 :Socket774:2019/08/13(火) 18:18:52.42 ID:C35b3kqa.net
団塊かw

841 :Socket774:2019/08/13(火) 20:16:40.82 ID:OlKpqUBk.net
>>828
なるほど。
>>829
RS?ってなに?

842 :Socket774:2019/08/13(火) 20:17:22.82 ID:OlKpqUBk.net
>>830
技適は、中華製品締め出し策?

843 :Socket774:2019/08/13(火) 20:41:35.81 ID:b7QPx9gU.net
>>841
> RS?ってなに?
https://jp.rs-online.com

844 :Socket774:2019/08/13(火) 20:56:42.40 ID:GwS1dQl8.net
今時のトラック運転手はもう CB なんか使ってないよみんな LINE だよ

845 :Socket774:2019/08/13(火) 21:02:24.67 ID:OlKpqUBk.net
>>843
ありがとです。

846 :Socket774:2019/08/13(火) 23:23:46.27 ID:05v2YQBR.net
>>844
脇見運転が主流とか終わってんな

847 :Socket774:2019/08/14(水) 09:49:40.21 ID:VDvnjDVM.net
>>846
アニメばっかり見てないでニュースも見ろ、
道路交通法が改正されるほどの社会問題だ

848 :Socket774:2019/08/14(水) 10:06:59.38 ID:rb5bmIQZ.net
RSで国産ラズパイ4が売りに出たら買う
それまでゆっくりしてるか

849 :Socket774:2019/08/14(水) 16:40:11.45 ID:AV8oEs8n.net
>>847
なにアニメオタクと決めつけてレッテル張りしてんの?

850 :Socket774:2019/08/14(水) 20:37:10.75 ID:yem/DdqQ.net
まだ技適通らないの?

851 :Socket774:2019/08/14(水) 21:01:02.50 ID:HM0t4j+t.net
broadcomは要らない子だから、broadcomが手を引いてからが本番だな。

技適は取得に100万かかるんよ。ではその金額を回収するのに幾ら売らにゃならんか考えたら頭痛いだろうな。

ラズパイは電源周りがやる気無さすぎだし、ファイルシステム周りも動作がおかしいい。尼だとラズパイ使った端末とか舐めた商売してる奴がいるし、すっかり澱んだ世界になってる。

852 :Socket774:2019/08/14(水) 22:19:51.11 ID:oizzmQ82.net
そんなに高かったらドスパラとかが取れないだろ
何千台レベルでしか売れてないだろうし

853 :Socket774:2019/08/15(木) 01:42:13.96 ID:cys2ZImH.net
あまり売れなきゃ4は日本版無しになるかもな

ドスパラのタブとか数千台も売れてないでそ
更に一桁少なそう

854 :Socket774:2019/08/15(木) 04:05:37.04 ID:m3YYwrkD.net
>>851
ちっこいWiFiドングルの技適に100万かかったら何十万個も売らな回収できへん

855 :Socket774:2019/08/15(木) 12:37:11.18 ID:r3Tya2cx.net
wifi通すだけなら20万かからないとかそのくらいだったような

856 :Socket774:2019/08/15(木) 12:43:47.88 ID:QHXsWDuf.net
>>851は単なるシッタカだろ

857 :Socket774:2019/08/15(木) 18:26:49.83 ID:f4GvP56O.net
俺は完全に門外漢だが、
実費用が20万円程度なら、書類作成を依頼したりで最終的に数倍になりそうなもんだが

858 :Socket774:2019/08/15(木) 19:01:52.84 ID:Tbx5Or9o.net
>>857
書類作成って言っても結局技術的な部分はわかってる人間が書かないとダメだから外部に任せるとかはまず無いよ

859 :Socket774:2019/08/15(木) 20:02:33.84 ID:ujPD34Rk.net
TELECで39万円+電波暗室代10万

860 :Socket774:2019/08/15(木) 20:26:50.73 ID:ALQrL/RH.net
上級国民のお小遣いになるんですな

861 :Socket774:2019/08/15(木) 21:02:40.01 ID:ujPD34Rk.net
天下り団体ですから

862 :Socket774:2019/08/19(月) 12:21:29.96 ID:Vl/1mGCZ.net
技適のおかげでファーウェイやASUS全盛になりNHKの映るスマホを排除出来たんだから
いい面も有ったのかもな。

863 :Socket774:2019/08/19(月) 16:54:54.10 ID:YJ9yH827.net
ネットに接続できるからNHKは排除できないぞw

864 :Socket774:2019/08/19(月) 19:38:55.84 ID:B6d7YLOQ.net
>>849
845の時点でレッテル貼り合戦開始じゃん
しょーもな

865 :Socket774:2019/08/24(土) 09:48:29.82 ID:dlN2QosM.net
N適の敷居は技適より各段に低い

866 :Socket774:2019/08/30(金) 23:24:06.07 ID:PbIp7I+g.net
技適まだなん?こんなに時間かかるものなの?
あんまりノロノロやってると売り時を逃してしまうぞ。

867 :Socket774:2019/08/31(土) 01:34:04.97 ID:leJzoK1i.net
皆様のお知恵をお借りしたく書き込みします。
-機材-
1x R-Pi3 b+
1x R-Pi3
ネットギアのUSB3ポート付きルーター

-目的-
Youtube視聴(4K不要)
手持ちの教則ビデオなどを外付けHDDから視聴

案1 miniDLNAを使ってサーバを立て、外付けHDDを3b+に接続
   LibreELECをR-Pi3にインストールしてそこから視聴
 
案2 R-Pi3 b+でサーバーとプレーヤー両方まかなう

案3 ルーターのUSB3ポートにHDDを接続し、R-Pi3 b+からLibreELECを使って視聴

案4 案1でLibreELECを両方のR-Piにインストールする

ルーターからのファイル共有はレビューを見る限り安定していないようですが、ご存じのとおり3B+は1Gビットではありません。
結構早送り巻き戻ししますのでそれが素早いほうが好ましいです。
miniDLNAのLibreELECに対する優位性とはなんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

868 :Socket774:2019/08/31(土) 02:28:38.40 ID:1zQe9/bz.net
普通にRaspbian with desktop入れてVLCとFirefoxをインストールするんじゃアカンのか

869 :Socket774:2019/08/31(土) 03:06:49.10 ID:leJzoK1i.net
>>868
rpi3では非力でyoutubeがカクカクらしいのでメディアセンターのほうがうまく再生されるらしいです

870 :Socket774:2019/08/31(土) 09:22:01.79 ID:e4Sdxe1h.net
(DVDに焼いてHDMI出力付きポータブルプレーヤー使った方がイライラしなくてすむんじゃ……ノーパソにローカル保存とか……)

871 :Socket774:2019/09/01(日) 22:08:42.92 ID:7vfmWLRp.net
Sandy世代のジャンクノートとか買ってLinuxMint入れとけ

872 :Socket774:2019/09/02(月) 08:58:34.22 ID:FUPLKSdX.net
>>871
横からすまんけどSandyってフルHDのYou Tubeも余裕なのか?
未だにウチは鱈セレとM440のノートしか無いからわからん

873 :Socket774:2019/09/02(月) 09:55:19.89 ID:R4hblOQv.net
>>872
Core i3以上なら大丈夫

874 :Socket774:2019/09/02(月) 16:50:58.46 ID:GgY+Xjo2.net
つかh264ify使えばイイだろ

875 :Socket774:2019/09/08(日) 01:52:43.54 ID:w/wbp1eq.net
>>872
お爺ちゃんかな?

876 :Socket774:2019/09/08(日) 05:19:16.32 ID:4MLWDrXg.net
>>872
その用途だけならPentium Goldでも大丈夫よ
わしも実験機になってしまったが河童が生きている

877 :Socket774:2019/09/08(日) 11:38:46.75 ID:w/wbp1eq.net
M440ってヨナセレか
もう耐えられんぐらい遅いじゃん
時間無駄にしすぎ

878 :Socket774:2019/09/09(月) 14:57:26.49 ID:qcL81B1q.net
youtubeならkodiでいけるけどフルHDにならんしライブは見れないし検索で日本語使えないんだよな

879 :Socket774:2019/09/10(火) 00:49:31.53 ID:r8D5f/wj.net
Pentium3もらったんだがラズパイより強い?

880 :Socket774:2019/09/10(火) 08:51:23.45 ID:H+TjtIgr.net
>>879
消費電力の多さなら確実に強い

881 :Socket774:2019/09/10(火) 10:01:47.85 ID:egabpL33.net
ネットバーストで目玉焼き焼けるはず

882 :Socket774:2019/09/10(火) 12:04:08.66 ID:6qBv8IbI.net
>>881

883 :Socket774:2019/09/19(木) 20:28:51.45 ID:5RKCzgOY.net
ラズパイ4はathlon 200geの3分の一くらいの性能だよ

884 :Socket774:2019/09/22(日) 11:52:55.11 ID:WbCbYTy3.net
>>882
なんか言ったれw

885 :Socket774:2019/10/06(日) 17:35:06.71 ID:JNTL4GAn.net
ラズパイのSSD起動って簡単にできるん?

886 :Socket774:2019/10/06(日) 18:48:52.41 ID:xFvy/J6U.net
技適まだ〜?
海外通販で買っちゃおうか

887 :Socket774:2019/10/06(日) 19:11:16.71 ID:P+MU9bKu.net
技適はとっくに通った

888 :Socket774:2019/10/06(日) 19:25:54.80 ID:JNTL4GAn.net
技適無視して使ってると警察が乗り込んでくるの?

889 :Socket774:2019/10/06(日) 19:56:35.48 ID:xFvy/J6U.net
技適通ったのに
臭い店は
まだ販売できないの?

890 ::2019/10/17(Thu) 12:34:10 ID:nglNo/CE.net
>>888
警察は忙しいから絶対に無い。
安心してPimoroniで買ってくださいw

891 :Socket774:2019/10/17(Thu) 14:25:33 ID:ZyntDBJS.net
総合通信局(電波管理局)でしょ。

892 :Socket774:2019/10/17(木) 17:32:07.17 ID:fylaRz6L.net
調査すんのは総通局だけど、捕まえる時には警察も一緒にやってくるぞ。
行政官庁で逮捕権無いからな。

893 :Socket774:2019/10/17(木) 17:35:46.48 ID:nglNo/CE.net
電管も面倒くさいから調査なんか絶対しないよ
安心してPimoroniで買ってねw

894 ::2019/10/20(日) 13:46:20 ID:w22oae6o.net
技適はファーウェイ、ASUS、iPhoneを普及させるための組織だから
AliExpressから買うぶんには難の問題もないぞ。

895 ::2019/10/20(日) 14:50:24 ID:BwTGlYTX.net
>>888
電波が同一規格の端末(Xperiaの海外版とか)は、
電波を調べるだけでは技適の有無は分からないので、
違法端末を現物確認されない限り捕まることはない。

規格外の端末で空中線電力が異常に大きかったりすると、電波だけで分かるので結構捕まる

896 ::2019/10/20(日) 21:30:06 ID:Qn7Ek0lT.net
>>894
顔認識やる監視カメラと信用情報の共有が問題視されてるこのご時世に
中共に個人情報垂れ流ししてるAribabaで買う人いないだろうよ

897 ::2019/10/20(日) 21:35:05 ID:cUOcv+45.net
Ali最高よ
珍しく早く届いたと思ったらバンドル欠品とかな
ドキドキが止まらんで

898 :Socket774:2019/10/21(月) 04:42:13.47 ID:PQsLacTE.net
忘れた頃に届くから、袋サワサワして中身を推測する

899 :Socket774:2019/10/21(月) 09:35:42 ID:5e5PVSga.net
同じ端末でも日本人はダメだけど、外国人旅行者はおkとか、技適の時代錯誤を自ら証明したようなもん。

900 :Socket774:2019/10/21(月) 11:27:24 ID:vrjBfYAY.net
単なる鎖国のための関所だってコトはみんな知ってたじゃんw

901 :Socket774:2019/10/22(火) 07:00:51.12 ID:c0SBUgyR.net
国内産業を守る参入障壁として機能していた時期もあったけど
すでに国内産業は壊滅し、外国勢からも見捨てられ

902 :Socket774:2019/10/22(火) 18:03:53.79 ID:wbbLyHdj.net
MicroUSB給電が相当キツいのは昔からなのに、なんで普通のDCジャックとかつけないの?

903 :Socket774:2019/10/22(火) 18:34:50.34 ID:U9hOPyQc.net
>>902
なにがキツいのか分からん
DCジャックにしたら普通の人はラズパイ用にACアダプタ買わないといけないしそれだったらラズパイ対応を謳うUSB-ACアダプタ買うのと変わらん

904 :Socket774:2019/10/22(火) 22:25:10.87 ID:MMek0lpL.net
TypeCになったんやから解決やん

905 :Socket774:2019/10/23(水) 05:58:45 ID:l9MACZVe.net
4のType-CはUSB PD準拠アダプタから給電できないPD仕様をちゃんと理解できてない回路設計で中途半端だけどな。
次の基板で直すと発言はされているから修正されるまで買うつもりは今のところ無いなぁ。

906 :Socket774:2019/10/23(水) 08:53:57.52 ID:5tzoSNvA.net
>>903
普通の人は買わない。

907 :Socket774:2019/10/23(水) 14:26:32.58 ID:XRlGQ5rK.net
PoEで解決やな

908 :Socket774:2019/10/23(水) 18:17:54.73 ID:F0egZSp1.net
俺が思うに、DCジャック付けいないのは
極性が保証されない
5V以外の物も存在する
コネクターの面積が大きい
だと思うよ

909 :Socket774:2019/10/24(木) 16:55:45.96 ID:Fr6bccXC.net
うーーーん、DCジャックってACコンセントと同じで工業規格なんかである程度標準化
されているけど国ごとに規格が違ったりするので形状もまちまちだったりするけど

USBならば世界中共通の規格で電源が供給できるのでDCジャックより有利なのかな
ただUSBは電源が供給できる規格であって電源を供給するための規格じゃない
(最近はそうでもないけど)ので、電源供給だけで使用するために適当な実装すると
挙動がおかしくなるって問題もあるみたいだけどね

910 :Socket774:2019/10/24(木) 17:23:11.49 ID:68yNtqv9.net
PSEマーク付いてない怪しいACアダプタとか転がってるわ

911 :Socket774:2019/10/24(木) 18:04:40.59 ID:nM2RSQ6D.net
>>909
DCジャックが規格化されてるだけでAC電源電源自体が規格化されてるわけじゃないからな

912 :Socket774:2019/10/24(木) 19:47:17.99 ID:f0Pr57YK.net
>>903
>なにがキツいのか分からん

ケーブルやアダプタによって電圧降下でどうたらって問題が当たり前になってる段階でおかしい
接触がシビアだったりマイクロUSBで15w給電とか安全性だって問題あるでしょ

913 :Socket774:2019/10/24(木) 21:16:01.16 ID:8DBo5Lkl.net
中華アダプタなんか論外だから
使うやつが悪い

914 :Socket774:2019/10/24(木) 21:18:29.50 ID:cNU5i8hI.net
DC-USB変換して5Vぶち込む

915 :Socket774:2019/10/24(木) 21:27:23.23 ID:PhRmoAQL.net
PSEマークとか普通にコピーしてプリントしてるし、今時中華じゃないアダプタ探す方が大変だろ

916 :Socket774:2019/10/25(金) 06:30:10.78 ID:XS/9GZTD.net
>>913
中華じゃない3〜4Aのアダプタ教えて
多分存在しない

917 :Socket774:2019/10/25(金) 07:13:14.15 ID:GLWHvj3D.net
912じゃないけど、多分中華だけど、

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06238/

これ持ってる

918 :Socket774:2019/10/25(金) 11:06:11.02 ID:9PQemkdE.net
>>917
台湾らしいね
http://www.adaptertech.com.tw/JP

919 :Socket774:2019/10/25(金) 13:43:30.40 ID:hDgdu/51.net
902はイケヌマ

920 :Socket774:2019/10/25(金) 13:58:31.79 ID:hwG9iHY8.net
Anker PowerPort Atom III Slim (PD対応 30W USB-C 急速充電器)
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B07SQPZG81/

921 :Socket774:2019/10/25(金) 14:18:42.60 ID:8gY4xxJ8.net
USB-C、PDは、電源供給を目的としてかなり大容量まで規格化されてる

922 :Socket774:2019/10/25(金) 23:37:51.84 ID:khNwuEth.net
被充電側がPD対応じゃな場合はどうなるのっと

923 :Socket774:2019/10/26(土) 06:08:03 ID:xJbgAGW5.net
PDじゃないなら5V 1.5Aまたは3A

924 :Socket774:2019/10/30(水) 00:18:40.36 ID:P7l+zBvX.net
https://www.switch-science.com/catalog/2801/
USB Micro-B to USB-C Adapter
https://www.raspberrypi.org/products/usb-b-to-usb-c-adapter/
The official and recommended USB-C power supply for Raspberry Pi 4
https://www.raspberrypi.org/products/type-c-power-supply/
documentation > hardware > raspberrypi > power
https://www.raspberrypi.org/documentation/hardware/raspberrypi/power
documentation > faqs
https://www.raspberrypi.org/documentation/faqs/#pi-power

925 :Socket774:2019/10/31(木) 00:17:49.70 ID:4S92KhT+.net
>>924
一番上のも発売が日本の店のラベル付けてるだけで結局中華設計中華じゃん
Ankerも中華設計製造だし

926 :Socket774:2019/10/31(木) 00:37:12.48 ID:SVoH2Yj8.net
そんなこと言い出したら日本メーカーの家電の殆ど(高額商品以外)が中華設計製造じゃん

927 :Socket774:2019/10/31(木) 10:29:45.79 ID:vudlA9yM.net
企画設計はまだ日本が多くね?

928 :Socket774:2019/10/31(木) 10:42:50.48 ID:mGxI6iCo.net
サンワとかオーヤマはもれなく買い付けだろうな

929 :Socket774:2019/11/02(土) 23:59:10.60 ID:T1dyl1VE.net
elecなんとかにyoutubeアドオン入れてその上にad guard home入れました。kodiの検索が使いにくいので結局あまり利用せず。
もう1台にはvolumio2を入れて活用しています。こちらにadguard homeをインストールはできないのでしょうか?検索してもそのような事例は見つかりませんでした。piholeも不具合があるようで。
1台目を引退させたいです。

930 :Socket774:2019/11/03(日) 21:30:24.23 ID:EZSNPlIL.net
インストールぐらい自分で試せ

931 :Socket774:2019/11/11(月) 09:28:14.92 ID:QtzgJfsv.net
rpi3b+を入手しました。で、知恵をお借りしたく。
やりたいことは
1youtubeの視聴 クロミアムで 多少の調べものもしたい
2レトロパイでファミコン/pc88/98ゲーム
3外付けusbをつないで動画を見る

ラズビアンをインストールしてそのあと手動でレトロパイとkodiをインストールすればよいでしょうか。初心者なのでインストール方法はこれから調べます。
gpuのメモリ割り当てを増やしてやればyoutubeもクロミアムからスムーズに視聴できるというのを見ました。
よろしくお願いします

932 :Socket774:2019/11/11(月) 10:02:36.71 ID:W/SJMDWm.net
4B買った方がいくない?
パソコン買った方がいいか

933 :Socket774:2019/11/11(月) 10:13:50.85 ID:QtzgJfsv.net
>>932
いや、そんなこと言わずに
もう3b+手元にあるんです
なんなら手違いで送られてきた3bも余ってます

934 :Socket774:2019/11/11(月) 10:19:44.46 ID:rdBnupId.net
何も考えずnoobsからインスコすりゃええね
retropieは別カードがええね
めんどくせえから

935 :Socket774:2019/11/11(月) 12:11:58.75 ID:QtzgJfsv.net
>>934
別カードにしてしまうと入れ換えのほうが自分には面倒です
もうひとつだけ質問 余っているssdにosインストールしたほうが体感的に快適でしょうか?

936 :Socket774:2019/11/11(月) 21:58:15.15 ID:FzIeH+Cz.net
>>935
あなたはJEMTECの有償譲渡会でノートPCを譲渡されることをお勧めします。

937 :Socket774:2019/11/11(月) 23:00:35.53 ID:dhGFDkAF.net
>>931
レトロパイ自体OSなのでほかのアプリと共用できません

>余っているssdにosインストールしたほうが体感的に快適でしょうか?
はい。一般的に快適です。

938 :Socket774:2019/11/12(火) 00:21:08.42 ID:2JlI+7+O.net
>>931
>3外付けusbをつないで動画を見る
これ、何をしたいのかすら分からん。USBの機器名を明示しろよ。
キャプチャ?

939 :Socket774:2019/11/12(火) 00:51:44.15 ID:OHIxyw+s.net
>>932
いつまで経っても国内発売しないじゃん4

940 :Socket774:2019/11/12(火) 06:24:31.78 ID:eQ5i1OQi.net
そもそもRetroPieはRaspberry Pi 4に対応してたっけ?
RetroPieするなら3B+でいいような
動画見るだけならVLCでいいと思うけど、RaspbianのVLCはよく落ちるね

941 :Socket774:2019/11/12(火) 06:41:04.92 ID:eQ5i1OQi.net
LibreELECやOSMCを適当に試してみれば?
NOOBSにも対応してるようだし
RetroPieはSDカードをわけた方がいいだろうね

942 :Socket774:2019/11/12(火) 07:44:54.76 ID:hSOTYU5S.net
>>931
>1youtubeの視聴
向いてない、スマホ使え

>2レトロパイでファミコン/pc88/98ゲーム
別SDで

>3外付けusbをつないで動画を見る
何を?

943 :Socket774:2019/11/12(火) 08:00:57.98 ID:mKL/ufR/.net
930です
色々ありがとうございます
ラズベリアンからretro pieのスクリプトを走らせて、その後設定までたどり着きましたがsdl2のバイナリがインストール失敗とのこと

ググると別個でのインストール方法があったのでそのあと再度設定スクリプトを走らせても同じエラーメッセージが出ました。retroarchとemulation stationなどのcoreはインストール済みと表示されています。

retro pieをデスクトップから起動する方法が分からず、まだ遊ぶに至っていません

ssdから起動するようにしましたが遅い。30gbと120gbで試したら30gbだと起動時に2秒ほど稲妻が出ます。120gbのほうはなし。消費電力にそれほど差があるんでしょうかね?電力が足りないとデスクトップ時にも出るんですか?

すみません外付けusbはhddです。言葉足らずでした
kodi無くてもvlcでまかなえそうです

944 :Socket774:2019/11/12(火) 15:24:02.66 ID:bdqkOtfr.net
>>943
レトロパイにデスクトップ環境いれるほうが簡単だよ

945 :Socket774:2019/11/13(水) 09:39:42.02 ID:XZs1GemE.net
>>944
ありがとうございます。それも考えています。大体busterでretro pieがインストールできるのか疑ってたりする

946 :Socket774:2019/11/14(木) 13:03:44.22 ID:M3dXn/HB.net
busterに簡単に入るならRaspberry Pi 4でも動くことになるがそうはなってないんじゃね?

947 :Socket774:2019/11/14(木) 15:12:22.22 ID:GZtstn3u.net
俺なら起動用SDまっさらにしてLakkaの起動用イメージ焼き直してエミュ専用って割り切って
YoutubeとかDLNAとかのメディア系は中古のFire TV Stickでも買って済ましちゃうなー
TV入力の切り替えがたるいけど、環境構築はすごく楽になるよん

948 :Socket774:2019/11/14(木) 22:20:44.13 ID:ELc0BNBr.net
昔のCDチェンジャーみたいな感じでSDカードチェンジャー的なもん売ってないかしらって結構前にちょっと探したことあるのは秘密だ

949 :Socket774:2019/11/14(木) 23:34:42.72 ID:RiR64Gas.net
SDカードを16枚くらい挿してRAID構築してSATAかPATAに変換して
2.5インチHDDとして使うキットはあったよ

950 :Socket774:2019/11/16(土) 20:58:34.85 ID:PEtvKmIZ.net
>>949
1枚でも死んだら論理障害かよ
ろくなことねーな

951 :Socket774:2019/11/16(土) 21:09:23.96 ID:Z25VNGg5.net
SDカードってすぐ壊れるからな

952 :Socket774:2019/11/17(日) 06:48:54.22 ID:oiA+s4or.net
>>950
RAIDの意味わかってる?

953 :Socket774:2019/11/17(日) 08:06:48.38 ID:5uOQamQ3.net
>>952
これJBODかRAID0限定しかできねーだろ

954 :Socket774:2019/11/17(日) 08:07:07.92 ID:qyGXdnn8.net
16枚ならraid6+6にすりゃ死亡は防げるだろうけど、sdcardじゃ球切れ頻発で気が狂いそう

955 :Socket774:2019/11/17(日) 08:18:09.45 ID:mUnXeOTu.net
>>953
なぜそう思った?

956 :Socket774:2019/11/17(日) 12:34:34.95 ID:2Y/kD4kW.net
HDDケース 3.5インチ(ハードディスクケース) 4BAY 外付 RAID機能搭載 USB3.1(Gen1) / USB3.0 eSATA Windows10対応 【LHR-4BRHEU3】[ロジテック]

957 :Socket774:2019/11/17(日) 12:35:25.34 ID:2Y/kD4kW.net
Raspberry Pi 4はこういうのもつかえるのかな?

HDDケース 3.5インチ(ハードディスクケース) 4BAY 外付 RAID機能搭載 USB3.1(Gen1) / USB3.0 eSATA Windows10対応 【LHR-4BRHEU3】[ロジテック]
https://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHR-4BRHEU3/

958 :Socket774:2019/11/17(日) 15:42:23.78 ID:wztpTUJK.net
>>955
RAID5とかできるやつ知ってるなら教えろ

959 :Socket774:2019/11/18(月) 06:27:34.09 ID:uOpsoNEJ.net
>>958
個人ならRAID5じゃなくてRAID1で十分だよ
HDDの容量も増えて>>957のような製品なら3TBのHDD4つで6TBまでいける
RAID5になると高くなってしまうのでは?

960 :Socket774:2019/11/18(月) 07:41:51.87 ID:VQfUrKPI.net
>>958
すまん技術的には可能なはずだがさすがにそんな気合の入った製品はないみたいだな
複数使ってRAIDにするしかないかな

961 :Socket774:2019/11/18(月) 08:40:18.29 ID:uOpsoNEJ.net
>>957はソフトが対応してないと使えなさそうだね
だから>>957ではRaspberry Pi4ではRAIDは無理だと思う

962 :Socket774:2019/11/18(月) 08:43:48.40 ID:uOpsoNEJ.net
>>960
そうだね
複数つないでLinux側でソフト的にRAID組むしかなさそうだね

963 :Socket774:2019/11/18(月) 13:25:07.96 ID:SssI2bIL.net
それ以前斜め読みしたとき
ソフトはWindows用があるけど結局はRAID組むためだけに必要で
WindowsでRAID組んでLinuxに繋ぎなおせば使えるんじゃないかと読んだんだけどどうよ?
要するにハードウェアRAIDだってこと

964 :Socket774:2019/11/18(月) 13:41:25.69 ID:tVQqaaWh.net
なるほど
まったくわからん

965 :Socket774:2019/11/18(月) 16:58:21.55 ID:ZSS4otMd.net
>>949が言ってるのはこれのことだと思うんだが
ASCII.jp:あまった10枚のmicroSDを1つのストレージに再利用! SD変換アダプターを衝動買い!! (1/4)|T教授の「戦略的衝動買い」
https://ascii.jp/elem/000/001/458/1458891/

これの内部でRAID5とかできるタイプがあるのか?ないだろ?って話

966 :Socket774:2019/11/18(月) 17:53:06.27 ID:/6QEXJ9t.net
>>961>>962>>963
多分RaspberryPiでも使えると思う
製品紹介ページでREGZA TVに接続して使える+マニュアルの「3.3 USBケーブルを
取り外す」の画面表示で「USB大容量記憶装置」ってなっているので、OSからの認識は
USB接続の汎用HDDみたいなので速度はともかくLinux系統のOSでも動くのではと

一つ気になるのはRAID設定を行う際にPCの電源をONにしろってなっているんだけど、
これは電源連動機能の関係でPCの電源がOFFだとスリープモードになってしまう
せいかなっと思う

RAIDの構成は機器のみで出来る様になっているみたいなのでLinux系OSでも困る
ことはないかと

>>959
容量で言うと1台1TByteのHDDで単価10円で考えると総額はRAID0だけど容量単価は
RAID5の4台構成が一番良いかな
SIN=1台分×4(4Drive)
JBOD,RAID0=1台分×4(1Drive)
RAID1=1台分=容量1TByte(1T=20円)
RAID3,5(3台構成)=1台分×3×0.67=容量2TByte(1T=15円)
RAID3,5(4台構成)=1台分×4×0,75=容量3TByte(1T=13.3円)
RAID10=1台分×2=容量2TByte(1T=20円)
故障可能性から考えた安全性だとRAID1なんだけど
SIN、JBOD=50%(各ドライブが故障している/いない)
JBOD,RAID0=2台で75%、3台で87.5%、4台で93.75%
RAID1=25%
RAID3,5(3台構成)=50%
RAID3,5(4台構成)=68.75%
RAID10=31.25%

967 :Socket774:2019/11/18(月) 18:32:45.97 ID:D58ZmfYf.net
そこまで総容量が必要でも無く多少の無駄を許容できる個人利用なら、自分もRAID1が個人的には良いな

リビルド中に他のHDDが壊れたことがあるので、しっかり保守に入ってバックアップも毎日取ってるんならRAID6ぐらいならギリ許容できるけど、RAID5はちょっと怖い

968 :Socket774:2019/11/18(月) 19:52:30.00 ID:VQfUrKPI.net
>>957
保証はしないけどLinuxで動かしてる人もいるみたいだから多分大丈夫じゃね?
https://s.kakaku.com/review/K0000832918/ReviewCD=1064181/

969 :Socket774:2019/11/18(月) 20:36:16.15 ID:qJfoa4b9.net
x86_64のドライバとarmv7のドライバは違うだろうから
同じように動くかは分からないと思う

970 :Socket774:2019/11/18(月) 20:49:31.43 ID:SssI2bIL.net
>>968
そのレビューを見る限りソフトウェアRAIDやってるように見える
WindowsでハードウェアRAID組んでラズパイに繋げば1ディスクとして見えると思うよ
コテコテの専用設計するなんていまどき流行らない

971 :Socket774:2019/11/18(月) 20:51:16.29 ID:MJgSGr6p.net
試したい人は自分でやって下さい
以上です

972 :Socket774:2019/11/18(月) 20:54:31.41 ID:MJgSGr6p.net
言ってることが支離滅裂なんだが・・・

973 :Socket774:2019/11/18(月) 22:08:23.46 ID:+Ng/ACQF.net
>>970
> WindowsでハードウェアRAID組んで
意味わからんw
RAID使ったことある?

974 :Socket774:2019/11/19(火) 16:43:30.87 ID:bic5UisP.net
>>969
USB接続の大容量記憶装置は専用ドライバではなく汎用のUSB Strageのドライバで
動くのでCPUアーキテクチャに関係なく接続して動かせるはずだけど

論理パーティションのフォーマットがNTFSだと微妙なこともあるかもしれないけど、
FATとかEXT3、4とかで運用するのであればRaspbianで動くでしょ

975 :Socket774:2019/11/19(火) 18:43:11.68 ID:OzOfyubm.net
>>974
https://kledgeb.blogspot.com/2019/11/ubuntu-1910-63-raspberry-pi-armhfusbio.html

976 :Socket774:2019/11/19(火) 18:44:09.50 ID:Ot2ZpinP.net
exFAT!!!

977 :Socket774:2019/11/19(火) 23:27:37.65 ID:yreKlFYH.net
ext4で3TBのHDDコピったけど問題なかったぞ
3TB HDDが使用率90%くらいの状態で読み込みしかできなくなったから
新しい3TBにラズパイでコピった
休み休みやったし何日掛かったか分からないくらい掛かったよ

978 :Socket774:2019/11/20(水) 00:09:36.61 ID:KTmNccdc.net
それはCPUアーキテクチャに関係なく動くという保証にはならんのよ
armhfカーネルでだけ発生するバグが実際にある上では

979 :Socket774:2019/11/20(水) 08:30:23.78 ID:V9fusLlG.net
>>975
ubuntu19.10使ってる奴なんていないだろ

980 :Socket774:2019/11/20(水) 15:18:10.64 ID:5VXmGwgP.net
使ってるとしたらUbuntuは19.10でしか対応してないRaspberry Pi 4Bユーザだろうが
Raspberry Pi 4BならARM64版使うだろうから関係ないだろうね

981 :Socket774:2019/11/20(水) 15:47:57.85 ID:CSBmfcju.net
そういう話ではなく、ドライバがCPUアーキテクチャ関係なく全部同じ動作していないっていう話だし
バグは現行のraspbianでのみ起きるっていう可能性もある

982 :Socket774:2019/11/20(水) 20:04:34.46 ID:5VXmGwgP.net
Ubuntuの19.10の話でしょう
Raspbianでそんなバグが出てるって話あるの?

983 :Socket774:2019/11/20(水) 20:07:17.86 ID:5VXmGwgP.net
そもそもUSBのホストアダプタが違えば、ドライバも違うからね
CPUアーキテクチャでドライバが変わるわけじゃない

984 :Socket774:2019/11/20(水) 20:36:43.98 ID:5VXmGwgP.net
Raspberry Pi 2、3B、3B+でUbuntu 19.10のarmhfカーネルを使ったときの固有の問題じゃないのか?

>Raspberry Pi armhf USB storage issue
>When writing large amounts of data to USB storage
>when using the armhf kernel on the RPI 2, RPI 3B, and RPI3B+ IO errors and data corruption will occur.
>This issues is being tracked in bug number 1852510.

RPI 2、RPI 3B、およびRPI3B +bナarmhfカーネルを使用しているときに
大量のデータをUSBストレージに書き込むと、IOエラーとデータ破損が発生します。
この問題はバグ番号1852510で追跡されています。

985 :Socket774:2019/11/20(水) 20:39:28.29 ID:iKgNSdsw.net
君面白いことするね

986 :Socket774:2019/11/20(水) 21:37:20.28 ID:C7Zt7Q0X.net
>>984
一生懸命詭弁やってるところに水を差すようだけど、armhfカーネル(ハードウェアFPUがあるARM)っていうのは
アーキテクチャの差で、CPUアーキテクチャ(とホストコントローラドライバ)で挙動違うっていうことで
指摘されている通りでは

987 :Socket774:2019/11/20(水) 21:44:24.11 ID:BuW9N1+t.net
是非修正してcommitしてくれたまえ。
私はその努力を心から応援する者である。

ガンバレガンバレ

988 :Socket774:2019/11/20(水) 21:44:30.59 ID:5VXmGwgP.net
>>986
だからホストコントローラが違うからCPUアーキテクチャ以前の問題でしょう
Raspberry Pi 2、3B、3B+と同じホストコントローラを使ったx86のデバイスがあるの?

989 :Socket774:2019/11/20(水) 21:48:50.29 ID:5VXmGwgP.net
>>987
もう、パッチ上げてる人いるよ

https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/linux-raspi2/+bug/1852510

990 :Socket774:2019/11/20(水) 21:51:57.20 ID:5VXmGwgP.net
Hui Wangという人がこんなコメントしてるね
> Probably I found the root cause of this problem.
>
> After enabling the HIGHMEM and VMSPLIT_3G,
> the urb sent to the driver of dwc_otg maybe allocated in the highmem,
> if it is in the highmem, the usb core will not set the urb->transfer_buffer and call hcd->urb_enquenue().

991 :Socket774:2019/11/20(水) 21:58:24.04 ID:5VXmGwgP.net
> With other hcd drivers,
> they could handle the situation of urb->transfer_buffer to be NULL,
> but for dwc_otg hcd driver,
> it returns an error unconditionally if the urb->transfer_buffer is NULL.
> I check the code, the dwc_otg driver could handle the situation that the urb buffer is in highmem

992 :Socket774:2019/11/20(水) 22:09:07.19 ID:C7Zt7Q0X.net
何を主張しているのか意味が分からない
USBホストコントロールドライバはカーネルに統合されているけど、USBコントローラごとに違うドライバを使って
アーキテクチャ(とハードウェア)ごとにに最適化された異なるカーネルパラメータで使っているわけで、
引用している原因報告と修正はまさにarmhfカーネルというアーキテクチャとRPiで使われるUSBコントローラの
バグを修正をしているわけなんだが

993 :Socket774:2019/11/20(水) 22:17:16.50 ID:5VXmGwgP.net
だから特定のホストコントローラでしか起こらないバグだってことだろ?
Ubuntu19.10の問題ということは、カーネルのバージョンによって起こる可能性が高い

994 :Socket774:2019/11/20(水) 22:33:32.78 ID:5VXmGwgP.net
この言い争いはこの発言から来てる


977Socket7742019/11/20(水) 00:09:36.61ID:KTmNccdc
それはCPUアーキテクチャに関係なく動くという保証にはならんのよ
armhfカーネルでだけ発生するバグが実際にある上では

995 :Socket774:2019/11/20(水) 22:37:48.93 ID:C7Zt7Q0X.net
日本語通じない人なのか、カーネルとUSBホストコントロールドライバは統合されているもので
USBホストコントロールドライバのバグはカーネルのバグなんだよ
カーネルのアーキテクチャの違いによって生じているバグなの
あなた様の理屈は一体何を主張したいのか意味が分からないんだが

996 :Socket774:2019/11/20(水) 22:39:22.85 ID:5VXmGwgP.net
だからRaspbianで起きてるわけじゃないってことだ
Ubuntu 19.10限定の話しでしょ?
それと3A+、4Bは関係ない

997 :Socket774:2019/11/20(水) 22:54:23.94 ID:5VXmGwgP.net
>>995
すべてのバージョンのarmhfのカーネルで発生してるなんて書いてない
19.10の問題ということは特定バージョンのみ発生する問題ということじゃないのか?
Ubuntuが独自のパッチを当ててる可能性もある

998 :Socket774:2019/11/20(水) 23:01:31.83 ID:5VXmGwgP.net
そもそもUbuntuのarmhfカーネルはarmv7-a以上での対応
Raspberry Pi2はARMv6でARMv7-aには対応してない
RaspbianはARMv6でビルドされてるしね
CPUアーキテクチャ云々言うならRaspbianは関係ないねw

999 :Socket774:2019/11/20(水) 23:02:20.30 ID:1gzeAhzs.net
Ubuntu 19.10のarm64カーネルでは起きなくてarmhfカーネルで起きるバグ
だからアーキテクチャの違いによって生じているバグ
これはUbuntu独自ではなくRaspberry Pi Foundationのカーネルソースにも反映されている
https://github.com/raspberrypi/linux/issues/3332

1000 :Socket774:2019/11/20(水) 23:18:31.99 ID:5VXmGwgP.net
default config (arch/arm/configs/bcm2711_defconfig)
このbcm2711って何?
bcm2711はRaspberry Pi 4のSoCの名前だよね?

build an arm32 kernel with the default config (arch/arm/configs/bcm2711_defconfig),
then booting this kernel on rpi2/3 with 1G physical memory,
and plug a usb stick to the usb port, copy a large size file (300M-600M) to usb stick,
the usb host driver dwc_otg will print I/O errors.

1001 :Socket774:2019/11/20(水) 23:29:56.28 ID:5VXmGwgP.net
こうも書かれてるね
そもそもRaspberry Pi 2や3B、3B+ではHIGHMEM or VMSPLIT_3Gを有効にできなくて
もともと問題がなかったんじゃないの?

What I am saying is that by using bcm2711_defconfig, HIGHMEM or VMSPLIT_3G on Pi2 and Pi3
you are choosing an unsupported configuration.

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★