2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大文系で二次300点超えだけど質問ある?

1 :名無しなのに合格:2019/10/11(金) 18:10:41.17 ID:7mBWiJLm.net
開示は
数学60
英語80
社会90
国語70 くらい

2 :名無しなのに合格:2019/10/11(金) 18:15:25.84 ID:97XkB+yb.net
採点って甘い?

3 :名無しなのに合格:2019/10/11(金) 18:18:27.76 ID:7mBWiJLm.net
>>2
科類と科目による
自分の科類は恐らく数学と国語は他の科類に比べて甘かった
あと世界史は科類関係なく採点がきつかった気がする 日本史は緩かったかな 細かいところ誤魔化しても大筋が合ってれば12/15くらいくる気がする

4 :名無しなのに合格:2019/10/11(金) 18:20:27.40 ID:T4jyVNXp.net
現役?

5 :名無しなのに合格:2019/10/11(金) 18:20:51.16 ID:2j+yxpwZ.net
支持政党は?

6 :名無しなのに合格:2019/10/11(金) 18:22:42.95 ID:7mBWiJLm.net
>>4
現役

>>5
投票行ってない

7 :名無しなのに合格:2019/10/11(金) 18:26:15.67 ID:T4jyVNXp.net
センター同日とか受けてた?受けてたならだいたい何割取れてた?
本格的な受験勉強開始時期は?

8 :名無しなのに合格:2019/10/11(金) 18:29:33.00 ID:7mBWiJLm.net
>>7
高1の時の同日で580くらい
高2の時の同日は確か740くらい
受験勉強開始時は2年秋くらい 2年秋から受験終了まで週35時間くらいのペースで勉強してた
それまでは長期休みの間だけ1日3時間勉強してた

9 :名無しなのに合格:2019/10/11(金) 18:29:55.42 ID:7mBWiJLm.net
ちなみに地方出身で中高一貫じゃないです

10 :名無しなのに合格:2019/10/11(金) 18:33:04.52 ID:9tt9rwFy.net
年度は?

11 :名無しなのに合格:2019/10/11(金) 18:36:17.37 ID:7mBWiJLm.net
>>10
今年です

12 :名無しなのに合格:2019/10/11(金) 18:37:12.25 ID:AxDlAgyL.net
進振りどこ予定?

13 :名無しなのに合格:2019/10/11(金) 18:42:19.69 ID:7mBWiJLm.net
>>12
理転したいかな 学科とかは特定されそうだから秘密

14 :名無しなのに合格:2019/10/11(金) 18:48:21.91 ID:T4jyVNXp.net
>>8
詳しくありがとう

15 :名無しなのに合格:2019/10/11(金) 19:01:51.86 ID:S/JtwfQO.net
夏・秋の冠どうでした?
あと社会の対策何したか教えてくれると助かります

16 :名無しなのに合格:2019/10/11(金) 19:20:48.99 ID:D89bNJtS.net
>>15
冠はOPだけ受けた 両方ともA
世界史は東進1問1問→25カ年→世界史練習帳の一番最後のページの大学別過去問を自分の苦手な分野だけやる 練習帳の答えはあんま参考にしていない
日本史は新日本史Bっていう教科書やってた 日本史に関しては過去問が重要 塚原の日本史工房っていうHPに1970年くらいから過去問の解説が載っているからそれみるのもあり(確か塚原さんは27カ年の著者だった気がする)

17 :名無しなのに合格:2019/10/11(金) 20:46:41.68 ID:8xi2hEDZ.net
>>16
なるほど、ありがとうございます
社会がまだまだなのでこのまま伸ばして頑張ります

18 :名無しなのに合格:2019/10/11(金) 20:52:37.82 ID:jgakoDpC.net
こんな凄い人が来ると逆に伸びない説

19 :名無しなのに合格:2019/10/11(金) 23:39:51.47 ID:OZSGyYM6.net
それな

20 :名無しなのに合格:2019/10/12(Sat) 00:19:38 ID:3fWigIFq.net
英語で80地歴で90超えるにはどうすればいい?

日世です

21 :名無しなのに合格:2019/10/12(土) 00:55:18.93 ID:byOoOETE.net
>>20
自分が言うのも何だけど英語80はともかく社会90はあまり現実的ではない
その前提でアドバイスすると
1A 7
1B 8
2 15
3 20
4A 6
4B 14
5 12くらいを目安にするといい気がする

リスニングはキムタツ全部やった上でCNNEEか英検1級の過去問
要約 パラ整 文法 小説あたりは過去問解いた方がいいと思う 25カ年消費したら東大模試の過去問でさらに演習積むべきかな

日本史は上で挙げたルートで50近く行くと思う とりあえず15年分くらい解いたら頻出範囲とか掴めるのでそしたらまだ出てないところで自分が苦手なところを詰めておく

世界史は採点厳しい上に結構知識要求される さらに年代感覚を確実にする必要がある(年号を覚える必要はない) 世界史は40点以上取れる定石がないので25カ年後は他の大学の過去問解くのがいいと思う

22 :名無しなのに合格:2019/10/12(土) 00:59:24.81 ID:+0kFgRD0.net
東大ローの未修コースの司法試験一発合格率は驚異の13.79%! 神ってる!

23 ::2019/10/12(Sat) 01:24:34 ID:+iUXRq8M.net
>>20
あのかんじじいですら世49+地44なのに90狙うって正気?
なお、東大実戦では当然のように2科目とも全国1ケタ

24 :名無しなのに合格:2019/10/12(Sat) 09:02:21 ID:Tv5t0PjL.net
英語全然解き終わらんのだがどうすればいい?
この前リスニング抜きで時間測ったら、
1A(14分)、1B(18分)、2A(14分)、2B(12分)、4B(17分)、5(15分)って感じだった
4Aは時間足りずに放置

25 :名無しなのに合格:2019/10/12(Sat) 09:39:43 ID:qds8az5X.net
>>21
英検1級って東大二次の勉強になる?
語彙レベルが高くてオーバーワークになるのでは
記述も英作文だけだし

26 :名無しなのに合格:2019/10/12(土) 10:08:17.42 ID:q8oyiEuv.net
知り合いに同じく理転前提に東大文系目指してる浪人いるんだけど、進振りの勉強ってりどうしてるの?
その人は大学行ったら新物理入門やるとか言ってるんだけど

27 :名無しなのに合格:2019/10/12(土) 11:14:05.53 ID:JqbZskoD.net
       
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知 名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
 
     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉私大

28 :名無しなのに合格:2019/10/12(Sat) 12:39:04 ID:byOoOETE.net
>>24
1A 8分
1B 10分
2 15分
3 35-40分
4A 8分
4B 12分
5 25分
くらいを目標にやるべきなんだけど恐らく読む速度が遅すぎるかな とりあえず返り読みをなくして単語の意味を日本語を排して概念的に掴めるようになる必要があると思う
概念的と言うのは例えば appleと聞いたら日本語でりんごと言う単語を介さずともりんごが脳内に浮かぶでしょ それを他の単語でもやる感じ 抽象的な単語は難しいけど
あと返り読みは少し複雑な文法事項(連鎖関係代名詞とか)を一読して意味取れるくらいになればなくなるはず
1A 2あたりは時間測って訓練するしかないと思う

29 :名無しなのに合格:2019/10/12(Sat) 12:39:56 ID:byOoOETE.net
>>25
リスニングだけ 上であげなかったけどTOFLEは東大二次を難しくした感じと聞いたことがあるので興味あれば是非

30 :名無しなのに合格:2019/10/12(Sat) 12:43:21 ID:byOoOETE.net
>>26
学科によって取らないといけない授業があってそれと後は取らないと学科入って死ぬ授業をとる感じ
数学は微積と線形 物理は力学電磁気が必修 微分方程式とか波動 相対論は教養にはいっている感じ

友達がどのくらい物理ができるか知らないけど一応物理未受験組用の授業があるからどうにかなるはず(難しいけど)
難易度は新物理入門くらいある気がする

31 :名無しなのに合格:2019/10/12(Sat) 12:46:39 ID:byOoOETE.net
>>26
進振りの勉強は基本的に80/100まではクラスの人は作ってくれるシケプリ(試験対策プリント)で勉強すれば授業出なくてもどうにかなる
それ以上は授業ちゃんと出て教科書と演習をしっかり積まないといけない
文系科目は暗記系と論述系に分かれる 論述系はだるい
理科科目は高校の延長戦みたいな感じ(難易度は全然違うけど)

32 :名無しなのに合格:2019/10/12(Sat) 12:59:49 ID:tvE7V2el.net
国、英、日、世の使った参考書教えてほしい
特に社会は学校のペースでは間に合わんと思うから どんな感じで通史進めていったか聞きたい

33 :名無しなのに合格:2019/10/12(Sat) 13:07:03 ID:Tv5t0PjL.net
>>28
ありがとう
確かに1Aと1Bめっちゃ読み返ししてるわ…
演習って大門ごとにやった方がいいかな?今はリスニング抜いて90分かけて1.2.4.5を解いてるんだけど

34 :名無しなのに合格:2019/10/12(土) 13:24:52.64 ID:byOoOETE.net
>>33
直近10年は絶対通しでやった方がいい もちろんリスニング込みで リスなし90分だとリスの先読み考えてないから本番きついと思うよ
それ以上前は今より明らかに時間制限が緩いから大問ごとにやってもいいと思う

35 :名無しなのに合格:2019/10/12(Sat) 13:29:15 ID:byOoOETE.net
>>32
国語 学校指定+25カ年 特に漢文は25カ年以外まともに演習できない 国語はあんまりやってない

英語 鉄壁 速単上級 パス単準1級 やておき500-1000 竹岡の面白いほど英作文が書ける本 透視図 東大模試の過去問 25カ年

日本史 新日本史B 山川教科書 一問一答(あんまりいらなかったかも) 25カ年 つかはらの日本史工房っていうHPも見ておくといいかな

世界史 教科書 東進一問一答(これはいる) 世界史論述帳(答えはあんまり参考にしていない) 25カ年

36 :名無しなのに合格:2019/10/12(Sat) 13:32:00 ID:byOoOETE.net
>>32
通史は教科書読んで理解できるなら教科書2周からの一問一答
理解できないならナビゲーターとかを爆速で読んで教科書には入ればいい気がする

37 :名無しなのに合格:2019/10/12(Sat) 15:00:48 ID:Zym2R5MM.net
地歴90はやっぱ無理があるか〜
世界史の採点って厳しいんだな
大問1で12点 大問2で14点 大問3で18点
くらい狙ってるけどさすがに厳しいかな

それと日本史の論点っていう参考書知ってる?
知り合いに勧められたんだけど使ったことある人おる?

38 :名無しなのに合格:2019/10/12(Sat) 15:48:58 ID:byOoOETE.net
>>37
大論述がなかなか取れないかな
あと第2問が2016年以降少し傾向が変わってるからそのことを念頭に置いておくのがいいかも
具体的には2015年までは時間軸を長く取った問題が多いけど最近は割と短い時間軸 狭い範囲での出題があるから今まで以上に細部を詰めないといけない (2016 マンサブダール制 2017 帝政ドイツでのマイノリティ 2018 渤海および托鉢修道院あたり)
それと大論述自体もこの内容教科書に書いてないよね??みたいなのが残念ながらちょくちょくある (2017 中華帝国の統治者の呼び名あたり)
入試前に考えてた大論述のネタがあったんだけど思い出せたらまたここで書くかも

39 :名無しなのに合格:2019/10/12(土) 17:56:16.11 ID:bgrC8twn.net
>>38
なるほど、オープンとかの模試はとりあえず詰め込めば点数もらえるから良いけど本試はそういかないのかなぁ

国語とか数学もアドバイス何かしらもらえないですか?
文一志望のくせに圧倒的に数弱なんですよ、、

40 :名無しなのに合格:2019/10/12(Sat) 19:25:44 ID:byOoOETE.net
>>39
世界史で40点近く取れるようになったらあとは東大が好きそうなところを見極めるしかないかな
国語は苦手だったからあんまアドバイスできない
数学は2016年以降40点は取れるセットだから取れる問題を落とさないことかな 問題集とかで解けなかった時にすぐ解法暗記ではなく解法の必然性を考えてみるのがいいと思う
突拍子のないように見えるものも大体は必然性故に思い浮かんでいるから
東大対策としては図形量の問題の時にゴリ押しでやろうとすると計算が膨らむ傾向にあるからできるだけ図形的処理を行えるようにすること(二等辺三角形を考えるときは中点で法線ベクトルとか)
あとは傾向の話だけど恐らく来年もベクトルが出る ただ東大のベクトルは軌跡っぽい問題が多いからその辺の対策
そして最近は確率も確率漸化式を使わない確率が多いから(シグマ計算など)漸化式を用いない確率の発展問題あたりもやっておくといいと思う

41 :名無しなのに合格:2019/10/12(Sat) 19:27:37 ID:byOoOETE.net
ごめん 空白開けるの忘れてた 死ぬほど見にくいな

42 :名無しなのに合格:2019/10/12(Sat) 19:47:31 ID:P0RYzslX.net
首都圏文系だと
東大>一橋>早慶>横国上智>筑波千葉明治 こんな感じですか?

43 :名無しなのに合格:2019/10/12(Sat) 19:52:26 ID:byOoOETE.net
>>42
関東出身じゃないからよくわからん

44 :名無しなのに合格:2019/10/12(土) 21:32:13.33 ID:hUWpUROS.net
>>3
科類によって採点違うって迷信やと思ってたけどマジなんや

45 :名無しなのに合格:2019/10/12(Sat) 21:37:33 ID:Oo78dBge.net
>>44
そらそうよ
予備校講師とかの間ではほぼ常識やで

46 :名無しなのに合格:2019/10/13(Sun) 03:26:21 ID:T7A66k9L.net
具体的には採点どう違うん?
全教科文1>文2>分散なんかやっぱり?

47 :名無しなのに合格:2019/10/13(Sun) 04:17:27 ID:a85O/n8y.net
>>44
まあ5点差くらい

>>46
文1を基準として今年は文2は国数甘い 分散は国語辛いって感じ 別に文1>文2>文3という順で採点がきつい訳ではない

理系は理3だけは明らかにきつい気がする

48 ::2019/10/13(Sun) 12:15:08 ID:mBkSF2dH.net
>>13
今基本平均点何点くらい?

49 :名無しなのに合格:2019/10/13(Sun) 17:10:42 ID:6EjUWV1Z.net
>>48
80くらい

50 :名無しなのに合格:2019/10/13(日) 18:12:48.00 ID:bitw6KR0.net
文II志望
数学は過去問、冠で8割以上安定してるんだけど新しい参考書とかいらない?
英文和訳を意訳したら模試でがっつり点引かれたんだけど語に忠実に訳した方がいい?
国語の解答作りで意識してたことは?
世界史って大論述よりも第2問やったほうがいい?

51 :名無しなのに合格:2019/10/13(日) 19:54:09.63 ID:a85O/n8y.net
>>50
数学は現状維持くらいでいいと思う ただたまに冠は出来るけど本試は苦手っていう人がいるから自分がそのパターンかどうかだけ確認した方がいい もっとやりたいなら鉄緑の高2のテキストとか…? 中身あんまり見ていないから確信持って勧められないけど

和訳は本試は構造と日本語が自然かどうかだと思うから模試ほど逐語的である必要はない

国語は解答が質問に答えているかどうかくらい… あんまり対策していない

世界史は第2問をやるべき 世界史できないって言ってる奴の大半は大論述が難しいって言い訳するけど大体第2問の点数が低い

52 :名無しなのに合格:2019/10/13(日) 19:55:48.66 ID:a85O/n8y.net
あと文2志望なら入ってから数学ができると進振り点が凄い集めやすいから数学強いのは得 教養の授業も文科生向けの数学で固めたらかなり楽できると思う

53 :名無しなのに合格:2019/10/13(Sun) 20:10:50 ID:bitw6KR0.net
>>51
thx
現代文って予備校の解答みたいに相当噛み砕いて書くのがいいのか忠実に対応した部分を言い換えればいいのか悩むんだよね

54 :名無しなのに合格:2019/10/13(Sun) 20:12:51 ID:76uGdkPM.net
和訳問題は構造把握出来てるアピールが大事って言う人もいるね

55 :名無しなのに合格:2019/10/13(日) 20:16:05.51 ID:a85O/n8y.net
>>53
構造さえ押さえていたら日本語は割と適当でも点が入るはず… ただ訳しにくい単語が入っていることがまあまああるからその単語については原義に基づいて訳しているかどうかが重要だと思う

総レス数 55
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★