2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】早稲田政経も民間英語試験導入見送りへ

1 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 05:57:46 ID:VayppaJp.net
共通テスト100点(国数英1A必須+数2B理社から選択)+学部独自試験(総合問題)100点となる模様

それに伴い、学部独自試験は試験時間90分→120分になるらしい
正直この方がスッキリしていて良くないか?

2 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 06:00:05 ID:VayppaJp.net
いきなり数学必須化と民間英語試験得点化を同時にすると、どれだけ志願者が減るか分からないし
とりあえずは数学必須化のみの変化をみられるからこれで良かったと思う

3 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 06:53:30 ID:R5CtKBeL.net
>>1
早稲田は国内10位レベル
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)

弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果

1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

受験者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
合格者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_goukaku.pdf

4 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 06:58:28 ID:rVujeOES.net
>>3
W合格で早稲田政経>慶応経済なんだが
数学必須化で私立専願女子もいなくなるから、早稲田政経>慶応法にもなるだろう

5 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 07:08:13 ID:0vBJLVj8.net
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(?、?)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(?、?、?)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228

6 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 07:17:44 ID:IZ7uIqq5.net
スレタイのソースどこ?

7 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 07:18:33 ID:iIn2EnKv.net
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。

8 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 07:32:32 ID:DzxvLKyp.net
やっとセンターレベル数学必須とか
笑えるな

9 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 07:48:45 ID:yNWf5rS1.net
>>8
横国乙

10 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 09:15:49 ID:VayppaJp.net
>>6
早稲田政経の公式ホームページ

11 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 09:19:32 ID:kYXfITGh.net
共通テスト100点(国数英1A必須+数2B理社から選択)
+学部独自試験(総合問題)100点


私大型の英国数受験者は、当然理社はやってないから
数2Bを選択せざるを得ない。

数1A+理科or社会で受験できるのは、国立併願者のみ

12 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 10:05:13 ID:Fszc/Gok.net
独自問題は160分らしいな。
短答式から英文専門書まで、分厚い問題になる

13 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 10:05:43 ID:VayppaJp.net
>>11
数2Bまでやる私立専願なんて殆どいないよ
国数英みたいな用意の仕方はどれだけいるか
国社英に数1A用意して受ける方が多いかと

14 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 11:18:40 ID:2zoQ/v0U.net
これはひどい
早稲田政経の詐欺入試

一般募集525人
一般入学339人

受験生だまして偏差値操作とは
恥ずかしい

15 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 11:24:46 ID:kYXfITGh.net
>>13
そうかなぁ
マーチ以上の私立専願数学型受験の場合、数?Bまでやってる人多いと思うけど。
そんで、社会捨ててるパターンが多くないか。

ちなみに+1科目選択を、数?Bにすると

早稲田政経
早稲田法
早稲田商
早稲田社学
早稲田人科
慶應経済A
慶應SFC(英数併用型)
他、マーチの数学受験選択(※数?Bまで必要なところが多い)

と一応、私立乱れ打ちできる

16 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 13:50:34 ID:d5VJpHZB.net
国立志願者により有利になるテストになってて草
何なら独自問題に地歴も課しちゃえばいいのに
無くす必要性を感じない

17 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 14:27:03 ID:VayppaJp.net
>>16
そりゃ数学必須化で受験者は主に国立併願者になるんだし
総合入試はあくまで国語力と英語力を見たいのであって、重箱の隅をつつくような社会科目はいらないんだよ
あとは理系の併願者も欲しいからね
社会なんて入れたら受けにくくなる

18 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 14:37:50.10 ID:Vmpe2PPX.net
やっぱり早稲田の政経も雑魚やな。
国に合わせてただけ。
独自のポリシーがあれば、民間英語試験導入を続けていたはず。
ころっと方向転換するということは、導入しても意味ない試験を
さも目新しそうにアピールしていた雑魚学部。

19 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 14:40:36.90 ID:VayppaJp.net
>>18
ポリシーとやらで転んでたら意味無し
臨機応変に対応できる学部で良かった
数学必須化の方がインパクト大きいしな

20 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 14:43:59 ID:yNWf5rS1.net
地歴はこの世から消えてもだれも困らない

21 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 14:51:40 ID:Vmpe2PPX.net
他学部は継続するのに、間抜けな政経はw

http://www.waseda.jp/inst/admission/assets/uploads/2019/11/191115_system_enki2.pdf

22 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 14:58:57 ID:yNWf5rS1.net
>>21
べつにいいじゃん
四技能なんて大学入ってから磨けばよい

23 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 15:01:42 ID:bdefdlue.net
文系じゃないから知らんけど、シブンでも民間試験は見送りでいいでしょ
ちゃんと方針が立つまでは今まで通りの入試でいい
国公立はセンター続行、私立はセン利or個別

24 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 15:03:09 ID:Vmpe2PPX.net
早稲田の政経は東大の後追いなので、東大が撤回したら、早稲田政経も撤回w

25 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 15:29:49 ID:kYXfITGh.net
商学部や文学部、文化構想などは
独自英語入試の枠とは別に4技能の英語入試枠を以前から設けていて(※商学部は新規だが)
後者を存続するってだけの話。

政経みたいに学部全体を4技能必須にするかどうか?とは次元が違う話なんだよ

26 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 15:33:25 ID:aDIChuHx.net
早稲田政経、更に人気が出そうじゃない?
所謂私文専願の層を国立側にターゲットを変えただけで受けてみようと思う奴を増やした気がする
独自入試の難易度も対策しないと中々受からないような物だろうしブランド力も上がるだろう
民間試験のせいで受験者数減りそうだったから良かったんじゃね英作にして

27 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 15:34:16 ID:cHLWMdWH.net
全学部を受験するのが王道

28 :sage:2019/11/16(土) 15:41:10 ID:9AtAyc6M.net
数学のない私文を馬鹿にするやつが多いが英会話のほうが遥かに難しく、導入しろという声が高い
これはつまり四技能試験で難しいことができて社会で使えるスキルを持った有能が人が
集められるということだ

したがってまず四技能試験を一般化させてから数学の必須化を勧めていくのが
合理的な試験制度だと思う

29 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 15:43:36 ID:IZ7uIqq5.net
>>28
おまえ数学できんのか?

30 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 15:47:44 ID:9AtAyc6M.net
>>29
英会話が簡単と言いたいなら英語で議論してみてくれ

31 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 15:54:16 ID:yNWf5rS1.net
>>30
話を逸らすな

32 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 16:20:37 ID:ZdPhAcGW.net
だっせぇブレブレやなミーハー大学の看板様は。その内数学必須も撤回しそうw

33 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 16:27:35 ID:7wmKvJk5.net
理系が政経受けれるね

34 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 17:02:07 ID:zJwC+Lnt.net
これならいっそのこと、英語民間試験の導入見送りに関係なく、4技能を出願条件にするなりした方が良かったと思うけどな

35 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 17:31:46 ID:VayppaJp.net
>>34
出願数が減っては意味がないからね
改革の主目的が政経を受けやすくすることだから
独自試験が行われた120分に延びて、記述式をするんだからそれでいいのでは

36 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 18:11:16 ID:kYXfITGh.net
政経は、受験者全員が共通試験(現センター)必須になる

一方、商はセンター方式を廃止して、一般入試方式のみになる(※慶應法が辿った道と同じ)


同じ大学でも判断が分かれたんだな。

政経はとにかく国立併願者を取りたい
商は私立専願者を取りたい

37 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 18:16:48.06 ID:VayppaJp.net
>>36
いいことじゃん
同じような方式だと商は政経落ちしか取れない
政経は国立併願を集め、法と商と社学は私立専願を集め、国教は帰国子女を集める
文や文構は好き物が来ればいい

38 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 18:23:46.45 ID:kYXfITGh.net
>>37
法と社学は共通試験方式(センター方式)も
引き続き継続する

今回、政経と商だけがなんらかの動きをし
その方向性が真逆だったってこと


・国立併願 共通試験受験コース
政経−法−社学

・国立併願もしくは私立専願 英国数型受験コース
政経−法−商−社学

・私立専願 英国社型受験コース
法−商−社学

39 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 18:25:37.10 ID:kYXfITGh.net
訂正

・国立併願 共通試験のみ受験コース
政経−法−社学

・国立併願もしくは私立専願 英・国・数UB型受験コース(※政経は共通試験+独自試験)
政経−法−商−社学

・私立専願 英・国・社型受験コース
法−商−社学

40 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 18:35:16 ID:VayppaJp.net
政経の共通テスト単独形式無くせばいいのになと思う
どうせ一般入試も共通テスト+独自試験なんだし、一本化した方が偏差値もブランド価値も上がる
一般入試で合計350名募集にすれば良い
内部進学280名、EDESSA100名、グローバル入試50名、指定校推薦80名くらいか

あと指定校は無くしていいよ
国立併願者が増えれば自然と地方出身者も増えるだろうし、都の西北奨学金で地方出身者は実質国立と同額で通えると宣伝すればいい
指定校枠は内部進学とEDESSA、グローバル入試に振り分ける

これが完璧な政経改革だと思うけどどう?

41 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 19:41:39 ID:ev4TL8D+.net
英語民間試験を見送りし共通テストの科目数増やして独自テストとなると完全に国立大の滑り止めにしかならんな

学力は上がっても第一志望が全然いない

42 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 19:46:12.62 ID:VayppaJp.net
>>41
つか第一志望なんて東大京大しかおらんから
東大いけるのに一橋選ぶやつはおらん
それに政経は第一志望は他の入試形式で間に合ってる

43 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 19:54:00 ID:kYXfITGh.net
>>40
共通テストのみ方式(現センター方式)の
最大のメリットは
地方在住者が、わざわざ東京にまで受験しに来ないですむこと。

どちらかというと、
現総長や政経学部長は
独自試験を廃止して、
すべて共通化テストによる選考のみだけにする方向に
していきたいらしい

44 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 19:54:53 ID:VayppaJp.net
>>43
それならそれでいいと思うけど、今の2つ方式あるのは微妙だな

45 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 19:55:27 ID:VayppaJp.net
センター利用だけで東北医でさえAO受かる

46 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 19:56:00 ID:WpibEhi7.net
ワタクは社畜用のTOEICでよくね

47 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 19:58:34 ID:kYXfITGh.net
>>43
共通テストの評価がまだ不明だからね。

あくまでも文科省の理想論通りに
共通テストで記述能力まで測れる かつ
英語民間試験で、4技能試験の能力も測れるのなら
独自試験は廃止でよい

という思惑でいるらしい


まぁ、共通テストのぐだぐだっぷりから
これは理想論で終わるだろうけど

48 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 21:11:01 ID:LJm2dOAe.net
もう試験廃止でいいんじゃね
すでに推薦まみれなんだから内部と推薦だけで固めちゃえばいいじゃん
試験で入ってきても大抵のやつがコンプ発症して仮面浪人してるしな
早稲田政経と慶應経済は東大予備校と呼ばれるわけだ

49 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 21:23:10 ID:d5VJpHZB.net
>>48
何から何まで願望で嘘つくなよ

50 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 21:24:57 ID:d5VJpHZB.net
東大予備校にさえならない大学卒の人間が早稲田政経慶應経済disってんのマジで草

51 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 21:34:56 ID:auQ2C56Y.net
>>12
160分というのは、現在の大学入試では最長?

52 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 21:52:44.50 ID:VayppaJp.net
>>51
120分だよ

53 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 22:03:05 ID:fR4B8YMn.net
>>52
160分と発表されてるよ。

54 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 22:04:07 ID:d5VJpHZB.net
>>53
120分だぞ
どこ見て160分って言ってるんだ

55 :名無しなのに合格:2019/11/16(土) 22:04:23 ID:VayppaJp.net
>>53
え?ソースは?
90分→120分だろ

56 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 00:36:39 ID:/umXOH62.net
https://www.waseda.jp/fpse/pse/news/2019/11/15/11173/

120分しかないだろ。
それにしても腑抜けだよな。
数学もどうせ数年後には選択式に戻すかもしれんな。

57 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 00:39:21 ID:bnlrt0h5.net
160分が120分に再変更されたんだな!
それにしても、独自試験の問題がカラー印刷なのは時代だね〜

58 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 00:42:54 ID:ILOzbC6r.net
>>56
数学はまず直さないんじゃね?
政経なら十分な志願者集められるし、W合格でも慶応法に対して有利に立てられるしな

59 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 00:44:07 ID:ILOzbC6r.net
>>57
いや元々90分の予定が民間英語試験取りやめになったから120分に延長になった

しかし東大も政府の決定で民間英語試験利用取り止めしたしな

60 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 01:10:03.49 ID:UNbSlk0w.net
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。

61 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 09:49:33 ID:40sl3JKO.net
民間英語試験見送りで共通テスト分のボーダーが爆上げするだろうな
4科目90%+総合科目偏差値72.5とかかな
共通テスト分はもしかしたら9割に乗るかも

62 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 09:53:50 ID:xGQStRdL.net
>>1
各大学の就職等比較(2019)

       成蹊  早大 慶應 ICU 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 600 3,000
三菱商事   1  27  39  0  11
三井物産   0  29  46  0  11
住友商事   1  26  30  2   6
電通      0  21  32  0  10
博報堂,,    1  18  26  0  11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 0 134
公認会計士, 7,, 111 157 0  43
弁理士試験, 2,,  12  18 0  25
司法試予備, 0,,  13  40 0  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  20 363 540 2 290
 
就職データ
https://www.keio.ac.jp/ja/student-life/careers.html
https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/
https://www.seikei.ac.jp/university/job/data/job.html
https://www.icu.ac.jp/campuslife/career/
 
【弁理士試験(理系で最高峰の資格)】
最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
 
【公認会計士試験(経済・商学部系)】
慶應が43年連続1位 H29年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2018/01/16/42316.html
公認会計士合格者の5割以上は慶大在学中に合格
 
【司法試験(法学部系)】
司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳 (中高も慶應)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/
平成29年司法試験合格者、慶應義塾大学法科大学院が2年連続トップ
https://univ-journal.jp/15898/

【司法試験予備試験H30(法学部系)】
大学在学中の合格者ベスト7
1,慶應40人 2,東大39人 3,中央24人 早大13 一橋11 京大11 大阪11
 
【学費無料で慶應大入学できる】(第三区分も全員無料)
親の年収が高くても学費無料の慶應通信(2020年度から開始)
高等教育の就学支援新制度について(第1報)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/news/entry/000443.html
慶應義塾大学 通信教育課程
https://www.tsushin.keio.ac.jp/

63 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 10:03:44 ID:40sl3JKO.net
それ考えると実は英語民間試験見送りは政経にとって良い方向に転がると思うよ

64 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 10:06:37 ID:D7tC+Be8.net
>>61
総合科目は偏差値でないよ

65 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 10:06:47 ID:ByWdHrXz.net
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞 物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 東京医科歯科大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: (((((((医学部入試>医師国家試験 ))))))))))
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの

66 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 10:06:50 ID:ByWdHrXz.net
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞 物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 東京医科歯科大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: (((((((医学部入試>医師国家試験 ))))))))))
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの

67 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 10:12:38 ID:bnlrt0h5.net
>>64
独自入試は、実質英語+現国だからこの2科目で当然偏差値出せるだろうよ

68 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 10:13:09 ID:D7tC+Be8.net
いままで国立併願の数学受験者は120程度の席を奪い合ってたのに数学必須で定員が300になった時点で競争倍率が下がって偏差値の下落は免れん。だからそのタイミングで二次試験を総合科目にして偏差値をシークレットにするとはなかなか上手い方法を思いついたもんだなw

69 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 10:16:05 ID:2aprp9iP.net
明治大学出身の荻生田に翻弄されてんなww

70 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 10:19:57 ID:D7tC+Be8.net
>>67
実質もなんも総合科目という扱いの時点で偏差値出ないでしょ千葉大の法政経後期も実質ただの英語なのに偏差値出てないし

71 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 10:23:28 ID:sRLSyk8A.net
>>67
早稲田政経側が公式で国語、英語という括りではなく総合科目とした
と言ってるからなあ
偏差値は出ないかもね
古典もないだろうし

72 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 10:25:45 ID:sRLSyk8A.net
>>68
倍率は3〜4倍程度になるかもな
そうなると質は上がっても河合塾の偏差値は下がる可能性がある
共通テスト90%に加えて偏差値の出ない総合科目とすればそれに影響されない

上手く考えたけど、悪いのは予備校の偏差値制度なんだよな
それをかわすのが腕の見せ所

73 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 10:26:02 ID:bnlrt0h5.net
>>70
なぜ、偏差値を出さないのだろうか?
判定不能とするより、内容に応じて英国とか英数国とかで総合判定した方が絶対に有用なのに…
本当だとすると、予備校の怠慢としか思えない。
昔の代ゼミなんかはICUなんかも含めてキチンと判定していたよ。

74 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 10:27:20 ID:40sl3JKO.net
>>73
また来た
お前と何度もレスバトルしてる気がする

75 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 10:30:09 ID:bnlrt0h5.net
>>74
何言ってるの?初めて書いたし、いきなり喧嘩腰とは、何か貴殿にとって困る事でもあるのか!?

76 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 15:58:09 ID:pYhxLRvf.net
政経と商学部に行ってる友達が数学しんどいって言ってる
大学の授業で必要なんだよな

77 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 16:24:30 ID:ikMWTqBY.net
早稲田政経は、時間が90分→120分に伸びた分、割と長めの字数の自由英作文が追加されそう

78 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 16:40:19 ID:ILOzbC6r.net
>>77
そうだね
伸びた分、ライティングの問題増やすらしい
4技能のうち話すについてはペーパーテストでは難しいけどね

79 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 16:54:46.65 ID:5YAruT13.net
200名無しなのに合格2019/11/04(月) 05:41:39.11
大々的に導入決めた大学は

(1)上智大
以前からTEAP利用型入試を実施しているし、共通テストの民間英語試験導入が見送りになっても、大学入試英語成績提供システムを使用しないだけで、基本的に試験制度の変更はしないんじゃないか?
英語外部検定試験結果を受験生が直接、大学に提出するように変更するだけで。
現在のTEAP利用型も同じようなもんだろう。
それに上智大学の入学者は、毎年、関東地方出身と留学生だけで8割以上。
それ以外の地方出身者2割の多くが地方のカトリック高校からの推薦入学者で、そのような推薦入学者は出願の際にTEAPを受験して各学科が定める得点を取得しないと出願すらできない。
このように上智大は既に都会出身や海外からの留学生か地方はTEAP受験を義務付けられているカトリック推薦者が、ほとんどなので地域格差の助長は気にすることはないだろう。

(2)立教大
立教大も上智大と同様に予告で「個別入試の英語の試験廃止」を謳ったからな。
上智大と同様に直接、大学に英語外部検定試験結果を提出させるようにするんじゃないかな。
立教大はこの発表のとき「一般選抜の各試験実施月からさかのぼって2年以内に受験・取得したスコアを有効とする。」
大学入試英語成績提供システム経由外でもOKとしてたからな。
大学入試英語成績提供システムが無くなったとしても朝令暮改なことはしないだろ。

(3)首都大東京(東京都立大)
首都大学東京については現在、対応を検討中ではある。
しかし、首都大学東京の現学長は就任の際、小池都知事から必ず学生のグロバール化に力を注ぐように厳命を受けて、やります。と宣言している。
東京都は都教育委員会が民間4技能試験の受験に力を入れていて、島しょ部の都立大島高校や都立八丈高校ですら英検やGTEC受験に力を入れて島外に出なくてもどちらか受験可能なようになっている。
間もなく都立高校入試においても英語のスピーキング試験が導入される予定。

都立大学は都民の税金が多く使用されている都民のための大学である。
都内の高校と都内在住の高校生が民間4技能試験受験に不便がないのであれば、上記の私立の2校と同様に大学入試英語成績提供システムが無くなっても直接、成績を提出する方式も検討するのではないかな。
他道府県の高校生のことまでは考慮しないでしょう。

(4)東京工業大
英語民間試験の加点は大学入試英語成績提供システムが無くなることで、やめると思われる。
ただし、現在も同じ国立の九州工業大学などは既に英語民間試験の最大30点加点の制度を取っている。
(過去2年間の成績を有効としている。)
東京工業大の予告した加点方式は、九州工業大の現在の加点方式に類似しているから、その方式を踏襲する可能性は否定できない。

(5)早稲田大政治経済学部
英語民間試験の加点は大学入試英語成績提供システムが無くなることで、やめると思われる。
早稲田大学政治経済学部は、英語外部検定試験の得点は当初200点満点のうち30点程度とする予定であったが、全国高等学校長協会が反対するようになった7月に英語外部検定試験の得点を15点に圧縮したほど。
社会情勢に敏感に反応していることから、英語民間試験の利用は中止すると思われる。

(6)地方の国公立大学
基本的に文部科学省の指導には従うことになるので、ほとんどの大学で英語民間試験の利用は延期すると思われる。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1572555308/200

80 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 17:37:54 ID:ByWdHrXz.net
   
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

   〔2軍〕  私大のWK慶早JMARCH

81 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 17:45:19 ID:pYhxLRvf.net
コピペ国立上げしても就職面接で現実が分かるから

82 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 21:11:59 ID:JWFpP5/8.net
早稲田もだらしないね

83 :名無しなのに合格:2019/11/17(日) 21:29:00.15 ID:UNbSlk0w.net
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。

84 :名無しなのに合格:2019/11/18(月) 10:18:01 ID:aUgWBfol.net
早稲田政経は一般3割300人

何にも影響ないよ

85 :名無しなのに合格:2019/11/18(月) 11:19:13.44 ID:4CYKSKDp.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

86 :名無しなのに合格:2019/11/18(月) 15:50:46 ID:x6hH6TpS.net
>>79
予想が当たったな

87 :名無しなのに合格:2019/11/18(月) 22:54:25 ID:NlsJ1i09.net
結局さぁ早稲田のトップ(笑)なんて数1A必須化したくらいで騒ぎになるレベルなんだね笑

88 :名無しなのに合格:2019/11/18(月) 23:13:29 ID:1zYCQR9k.net
>>87
実質2Bも必須だけどな

89 :名無しなのに合格:2019/11/19(火) 02:23:13.29 ID:enC2iu4FA
https://note.mu/janpjp/n/n5966695bfadd
何故英語を喋れる人が、優れた英語学習法を作れないのか

90 :名無しなのに合格:2019/11/20(水) 23:03:27 ID:sbiZND91.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

91 :名無しなのに合格:2019/11/21(Thu) 03:27:24 ID:tYNA70Oy.net
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。

92 :名無しなのに合格:2019/11/22(金) 20:49:11 ID:dvDtS6FK.net
早稲田政経は一般3割300人だけ

どうでもいいよ

93 :名無しなのに合格:2019/11/23(土) 20:35:17 ID:lBXgV33O.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

94 :名無しなのに合格:2019/11/25(月) 06:10:03 ID:fnCOeBoL.net
河合塾偏差値表から早稲田政経消える?

95 :名無しなのに合格:2019/11/25(月) 07:11:54 ID:trfC6u7l.net
>>94
英国で判定するから消えない

96 :名無しなのに合格:2019/11/25(月) 09:19:31 ID:znDTzw6k.net
>>95
消えると思うよ
早稲田政経が従来の国語、英語ではなく総合科目だと言ってるし

多分共通テスト90%、2次試験の偏差値-になるのかな

97 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 21:16:07 ID:4rWezcDJ.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

総レス数 97
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★