2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直すQ(旧仕様)

1 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 03:16:54.58 .net
たてました

2 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 03:19:53.29 .net
【ラジオ関連スレ】
携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part34©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1462577223/
携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part35 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1462709227/
ホームラジオとかについて 20台目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1439271842/
消費電力が少なくてそこそこ聴けるラジオスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1306590205/
【単機能は】非常用ラジオ限定スレ 1台目【スレチ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1307440599/
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ51台目【ダメポ?】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1460467848/
ホムセン量販店で買える低価格短波ラジオ 11台目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1453982403/
ソニーのラジオ総合21【ICF ICR SRF ICZ XDR】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1460682999/
日本製のラジオ(MADE IN JAPAN) 2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1334382309/
【防災】 ホームセンターのラジオ 【激安】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1166696456/
【復活】BCL!高性能ラジオ 二台目【LWMWSW】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1454805689/
CDラジカセ・CDラジオ総合スレッドPART8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1448113135/
CDラジオ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1145366544/
ラジオを持ち歩く2chねらーのスレだよーん!3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1363353813/

3 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 03:21:05.01 .net
◎ループアンテナ全般◎ 9巻目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1436055383/
ラジオ自作総合スレ part15
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1457422792/
【関連スレ続き】
鉱石ラジオ・ゲルマラジオについて語ろう その11
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1417989069/
ゲルマニウムラジオ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109360505/
【真空管ラジオ】 5球スーパー その12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1457462785/
【デジタルラジオ】V-Lowマルチメディア「i-dio」 Part4【プレ放送中】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1459607450/
漏まいらの持ってる古いラジオを言ってみるスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1046062291/
【ロングセラー】ICF-EX5 MK2 14台目【日本製】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1408894377/
【日本製】ICF-SW7600GR Part8【フラグシップ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1425017339/
昔のラジオはいいよ!
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126704646/
デッドストック・販売完了のラジオが大好き
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1178892691/
【防滴】SONY ICR-S71 10台目【AMワイド】生産終了
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1449233535/
【AMステレオ】SONY SRF-AX15 1台目【日本製】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1244356543/

4 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 03:21:34.48 .net
ICF-6700/6800/CRF-1のスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1329038263/
ラジオ工房ってどうよ?_2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1312509329/
FM/AMチューナーについて 33台目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1462322268/

5 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 04:56:46.11 .net
●バーアンテナの長さ(2016/4/10現在)
mm メーカ 型 形式
200 Panasonic RF-1150?, RF-2200?,1010(A)? Sangean PR-D5,GE SuperRadio III
180 SONY ICF-EX5, Panasonic RF-1150?, RF-2200?, RF-U80, RF-U700,
   TOSHIBA RP-2000F, TECSUN BCL-3000, ANDO ER4-330S, ETON S350DELUXE
160 SONY ICF-5800, ICF-5900, ICF-SW55, ICF-2001D(ICF-2010)
   ICF-1100, ICF-1100D, ICF-110B, ICF-111, ICF-11R, ICF-11RD,
   ICF-500S, ICF-5300, ICF-5400, ICF-5500, TFM-8484, TR-9600, ICF-S5
155 REDSUN RP-2100, SONY ICF-M780N
140 SONY ICR-SW700, ICF-M500, Panasonic RF-U70, RF-U99
130 DEGEN DE1103, ETON E5
120 SONY ICF-800, ICF-801, ICF-810V, ICF-M770V, ICF-M760V, ICR-S71,
   ICF-SW7600G(GR), ICF-A100V, ICF-A101, ICR-N30, Panasonic RF-B11,
   Victor RA-H5, RA-H7, RA-H55, RA-H77, RF-U350
100 SONY ICF-B100, ICF-M260, ICF-SW11, ICF-SW22, ICF-SW23, ICF-SW35,
   ICR-N20, SRF-A300, ICF-380, Panasonic RF-2400, RF-U150, RF-U170,
   OHM RAD-T580N, OHM YM-12, RAD-T300N, TECSUN PL-310(ET), PL-606, PL-450

6 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 04:57:16.77 .net
95 TECSUN PL-350
90 SONY ICF-SW100, ICR-N2, Panasonic R-U1、ICR-N2
85 OHM RAD-S312N, RAD-T307N, OHM RAD-S311N, TEKNOS WTR-60,
  TECSUN PL-550
80 SONY ICF-304, ICF-305, ICF-760, Panasonic RF-U5, RF-U36, RF-527, Aiwa CSD-EL200,
  PANDA 6109, ELPA ER-20T, ER-21T, TECSUN PL-380, PL-505, OHM RAD-S800N
70 OHM RAD-F1771M
65 SONY ICF-28, ICF-29, Panasonic R-P130, Aiwa CR-AS10
60 SONY ICF-2001, ICF-8 ,ICF-9, ICF-B7, ICZ-R50, Panasonic RF-P150(A),
  TOSHIBA TY-HR1, ELPA ER-C57WR
55 SONY TR-3500
50 SONY ICF-B50, ICF-N400RV, ICR-EX25, ICR-N1, SRF-M911, SRF-SX100RV, SRF-T610V, TOSHIBA TY-KR3、SRF-SX100RV
40 ICR-N1
30 SONY SRF-M95, Aiwa CA60, CR-LA55, SRF-M95/CR-LA60/80, OHM RAD-F182M  

※端数は5mm単位で丸めてあります。AudioCommはOHMに統一しました。

7 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 09:34:16.02 .net
何だよQって エヴァかよ

8 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 12:16:13.09 .net
荒らしがスレ乱立
タヒね

9 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 13:39:19.89 .net
いちいち変なQとか付けずに
素直にpart36で運用すればいいだけの話

と言う事でこのスレは実質part36
前スレが埋まるまでは使わない様に

10 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 13:44:38.98 .net
荒らしの乱立クソスレにつき使用禁止

11 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 14:09:45.08 .net
本系本スレage

12 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 19:09:57.31 .net
イッテQ

13 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 20:37:10.72 .net
ベッキー復活

14 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 21:24:59.27 .net
        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ・∀・∩ (・∀・∩) ( ・∀・)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

15 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/19(木) 23:18:55.30 .net
    今だ!クソスレゲットォォォ!!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ∬ ∬
            人
            (__)
.          (__)            (´´
         ( __ )   )      (´⌒(´
       ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
           ズザーーーーーッ

16 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/20(金) 14:34:05.84 .net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

17 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/20(金) 21:59:35.91 .net
いい加減にしろ↑

18 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/21(土) 19:34:32.40 .net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

19 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 23:25:32.51 .net
こっちはつかわないの?

20 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/23(月) 23:58:48.42 .net
荒らしの乱立クソスレにつき使用禁止

21 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/25(水) 06:18:24.19 .net
ぬるぽ

22 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/25(水) 09:53:33.59 .net
がっ

23 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/25(水) 16:21:24.34 .net
ワッチョイだけでいいのになんでIPも表示させてんの?

24 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/25(水) 17:27:32.60 .net
今更かよ

25 :目のつけ所が名無しさん:2016/05/25(水) 21:52:49.64 .net
>>23
苦情なら向こうに書けよ

26 :目のつけ所が名無しさん:2016/06/14(火) 05:33:23.70 .net
いやああ!

27 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/02(火) 21:22:02.52 .net
荒らしはプロバイダに連絡すれば一発だからな
IP有りで荒らすのはガキだけだろ
そんで文章コピペされて送りつけられてプロバイダと親から怒られる所までワンセット
世間を知らないって怖いわ

28 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/02(火) 23:34:55.70 .net
普通に投稿するだけで、IPから大まかな場所が特定されちゃうし
セキュリティ甘かったら外部から攻撃されちゃうし
219.197.82.74 で t とか書いちゃった人は
ソフトバンクで足立区だし

29 :目のつけ所が名無しさん:2016/08/02(火) 23:52:36.29 .net
セキュリティソフト入れてないandroidスマホだといろいろ抜かれそうだな

30 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/28(日) 03:12:27.81 ID:8e2+4CNf0.net
古スレリサイクル

前スレ
携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part36 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1465053750/

次はpart37で

31 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/28(日) 10:13:32.75 ID:cZZ735BG0.net
>>30
ここがpart37相当だから
次立てるのはpart38でいいのでは?

32 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/28(日) 12:12:12.97 ID:HiUFDEMU0.net
ここは荒らしが建てたスレてす

本スレ
携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part37
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1517108893/

33 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/28(日) 13:03:29.80 ID:1ODSnhBvE.net
FMステレオとタイマー機能を求めるならELPA ER-C56Fで良い

34 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/28(日) 15:02:34.81 ID:bMINIwQKM.net
>>32


35 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/28(日) 19:52:39.97 ID:WovUtOY40.net
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

UHELD

36 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/28(日) 20:31:41.28 ID:8e2+4CNf0.net
prrat37立ったんだね
ここ落とす?

37 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/30(火) 03:23:54.67 ID:vTuMPDVOE.net
外部入力端子があるラジオは手元スピーカー機能と呼ぶようになっているんだな
CDラジオにはほぼ標準装備されていたがSRF-19は敢えて呼ばないのか

38 :目のつけ所が名無しさん:2018/01/31(水) 21:47:51.81 ID:oDVoUTfmE.net
RAD-F770Zは音質優先
電池の本数は単一4本
低音増強機能有り SP口径90mm
電池連続持続時間目安
アルカリ電池 音量中程度
AM/FM SP200/200h
AM/FM EP300/300h
外部電源AC100Vインレット端子

RAD-F777Zは消費電力優先
SP口径77mm
電池の本数は単一2本
電池連続持続時間目安
アルカリ電池
音量中程度
AM/FM SP 480/530h
AM/FM EP 1300/1350h
外部電源DC5V丸端子

39 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/01(木) 06:17:45.16 ID:fd7iQsAME.net
>>37
SAD7221/K SAD7223/M等は外部入力あるね
SP口径小さい割に乾電池をCDラジオ並みに6本も使うけど

40 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/01(木) 07:42:35.36 ID:nK+ALCsMM.net
意外とCDラジカセやラジカセが感度が良かったりするのは、なぜだろう?

41 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/01(木) 18:16:56.93 ID:/89/2Xa6E.net
>>39
電池を6本も消費するラジオ
昔ならあり得たが最近では珍しい
大迫力の音声出力や大口径スピーカー搭載していないとなるとCDラジオやラジカセの基板流用でCD機能を省いて外部入力だけ活かして商品化いるように思える

42 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/02(金) 21:34:41.71 ID:a40mnF0mE0202.net
耳元スピーカー機能
呼び方は色々あれど音量調節がつまみで調節できるかどうか
接続ケーブルは付属しているか別に用意する必要性があるとか
使い勝手はピンキリあるから積極的に付いていますと機能を売りにするかは機種次第

43 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/04(日) 13:22:37.28 ID:np4QupHoE.net
RAD-T787Z(1/31発売)はRAD-T777ZをF770Nのバリエーション同様木目シートを表面に印刷しただけのようです

44 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/11(日) 11:56:30.20 ID:yv3WujXwE.net
RAD-T777Z T787Zには
お気軽お手軽気配りラジオの称号を授けて良い
木目調バリエーション増えて感度も良く電池2本で持続時間が長く安心して使える
ttps://s.akiba-souken.com/article/32988/picture/751158/

45 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/12(月) 16:41:07.94 ID:ECrWOMOUE.net
次は防水撥水性あるタイプで
アンテナ内蔵型(伸縮不要)
電池長持ちタイプ(単一2本)
液晶に温度時計表示あり
できるなら周波数表示付
お風呂や雨飛沫浴びるで野外使えるラジオを期待したい

46 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/12(月) 20:52:45.07 ID:kKEU/8PB0.net
>>45
昔そんなのなかった?

47 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/12(月) 22:49:10.45 ID:jKTr0bZP0.net
RADで始まる話題ばかりで占拠されて


ど う し よ う も な い ス レ に な っ た な (´・ω・`)ショボーン

48 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/13(火) 00:29:13.11 ID:pQvtWy8AM.net
そもそもこのスレ自体

 荒 ら し が 立 て た ス レ で す か ら
 

49 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/13(火) 02:44:18.23 ID:gWZfvhO4E.net
●バーアンテナの長さ(2018/2/10現在)
mm メーカ 型 形式
200 Panasonic RF-1150?, RF-2200?,1010(A)? Sangean PR-D5,GE SuperRadio III
180 SONY ICF-EX5, Panasonic RF-1150?, RF-2200?, RF-U80, RF-U700,TOSHIBA RP-2000F, TECSUN BCL-3000, ANDO ER4-330S, ETON S350DELUXE
160 SONY ICF-5800, ICF-5900, ICF-SW55, ICF-2001D(ICF-2010)
   ICF-1100, ICF-1100D, ICF-110B, ICF-111, ICF-11R, ICF-11RD,ICF-500S, ICF-5300, ICF-5400, ICF-5500, TFM-8484, TR-9600, ICF-S5
155 REDSUN RP-2100, SONY ICF-M780N
140 SONY ICR-SW700, ICF-M500, Panasonic RF-U70, RF-U99
130 DEGEN DE1103, ETON E5
120 SONY ICF-800, ICF-801, ICF-810V, ICF-M770V, ICF-M760V, ICR-S71, ICF-SW7600G(GR), ICF-A100V, ICF-A101, ICR-N30, Panasonic RF-B11,Victor RA-H5, RA-H7, RA-H55, RA-H77, RF-U350

100 SONY ICF-B100, ICF-M260, ICF-SW11, ICF-SW22, ICF-SW23, ICF-SW35,ICR-N20, SRF-A300, ICF-380, Panasonic RF-2400, RF-U150, RF-U170,
OHM RAD-T580N, OHM YM-12, RAD-T300N,RAD-T777Z,
TECSUN PL-310(ET), PL-606, PL-450

50 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/13(火) 02:46:41.51 ID:gWZfvhO4E.net
95 TECSUN PL-350
90 SONY ICF-SW100, ICR-N2, Panasonic R-U1、ICR-N2
85 OHM RAD-S312N, RAD-T307N, OHM RAD-S311N, TEKNOS WTR-60,
  TECSUN PL-550
80 SONY ICF-304, ICF-305, ICF-760, Panasonic RF-U5, RF-U36, RF-527, Aiwa CSD-EL200,
  PANDA 6109, ELPA ER-20T, ER-21T, TECSUN PL-380, PL-505, OHM RAD-S800N
70 OHM RAD-F1771M
65 SONY ICF-28, ICF-29, Panasonic R-P130, Aiwa CR-AS10
60 SONY ICF-2001, ICF-8 ,ICF-9, ICF-B7, ICZ-R50, Panasonic RF-P150(A),
  TOSHIBA TY-HR1, ELPA ER-C57WR
55 SONY TR-3500
50 SONY ICF-B50, ICF-N400RV, ICR-EX25, ICR-N1, SRF-M911, SRF-SX100RV, SRF-T610V, TOSHIBA TY-KR3、SRF-SX100RV
40 ICR-N1
30 SONY SRF-M95, Aiwa CA60, CR-LA55, SRF-M95/CR-LA60/80, OHM RAD-F182M  

※端数は5mm単位で丸めてあります。AudioCommはOHMに統一しました。

51 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/15(木) 01:48:01.49 ID:7chegfrpe.net
単3電池2本スピーカー2個搭載 口径36mmx2 出力0.08wx2
LINE IN/LINE OUT/イヤホン(ステレオミニ端子)各1搭載
外部DC3Vアダプター接続端子装備 カラバリ 黒白桃色
ワイドFM対応2バンドAM/FMステレオラジオSRF-19
選局はアナログ式
電池持続時間目安
アクティブスピーカー 80h ラジオFM 47h AM 52h
イヤホン使用時の時間は非公表
ttps://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1101/586/aa10_o.jpg
ttps://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1101/586/aa09_o.jpg
ttps://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1101/586/aa11_o.jpg

52 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/15(木) 11:29:41.82 ID:myOsPe/T0.net
>>51
SRF-18をFM補完放送に対応させただけの商品ですな
LINE IN端子を使った時のノイズが軽減されていればいいんだけど

53 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/16(金) 03:19:39.54 ID:ekh6v/oTe.net
SRF-18 19のデジタル選局版を SRF-M807 ICF-M55の流れとして単三電池動作版を商品化する方が圧倒的に良いと思う
ワイドFMはステレオスピーカーで聴ける価値を提供する
更にICF-M260の損失を補填すること

54 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/16(金) 18:11:16.77 ID:ZAr00DwHM.net
>>53
ICF-M260の直系を出してほしいなぁ…。

55 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/16(金) 23:28:33.39 ID:gzlAMZ/oe.net
ステレオスピーカーFM DAB+ラジオ(欧州向け)の一例
ICZ-R50 51系のフロントレイアウトのように下に2つのスピーカー
フロント上部に表示と操作ボタンとつまみを配置
バックライト液晶表示でワイドFMをステレオスピーカーで楽しめるラジオとしてこういうのがあると存在感がある
機能としてBT Speaker(Wireless) LINE IN端子あれば外部音声出力機器の手元スピーカーとしての用途が期待できる
こだわればリモコンをBT接続でスマホアプリで操作したり
予約録音サーバーとしての機能を増強する方向性もある
https://www.elektronicatekoop.nl/media/catalog/product/cache/1/image/400x400/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/h/a/hav-dabr100bl_3.jpg

56 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/27(火) 04:42:42.11 ID:a4U/tPlME.net
>>50
95 TECSUN PL-350
90 SONY ICF-SW100, ICR-N2, Panasonic R-U1、ICR-N2
85 OHM RAD-S312N, RAD-T307N, OHM RAD-S311N, TEKNOS WTR-60,
  TECSUN PL-550
80 SONY ICF-304, ICF-305, ICF-760, Panasonic RF-U5, RF-U36, RF-527, Aiwa CSD-EL200,
  PANDA 6109, ELPA ER-20T, ER-21T, TECSUN PL-380, PL-505, OHM RAD-S800N
70 OHM RAD-F1771M
65 SONY ICF-28, ICF-29, Panasonic R-P130, Aiwa CR-AS10
60 SONY ICF-2001, ICF-8 ,ICF-9, ICF-B7, ICZ-R50, Panasonic RF-P150(A),
  TOSHIBA TY-HR1, ELPA ER-C57WR
55 SONY TR-3500
50 SONY ICF-B50, ICF-N400RV, ICR-EX25, ICR-N1, SRF-M911, SRF-SX100RV, SRF-T610V, TOSHIBA TY-KR3、SRF-SX100RV、RAD-T410N
40 ICR-N1
30 SONY SRF-M95, Aiwa CA60, CR-LA55, SRF-M95/CR-LA60/80, OHM RAD-F182M  

※端数は5mm単位で丸めてあります。AudioCommはOHMに統一しました。

57 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/28(水) 04:34:09.46 ID:l8vkxwn9E.net
海外向け特に欧米向けのFMラジオの帯域が87-108MHzになっていて日本が独自に76-90MHzを使って90〜108MHzにアナログテレビ1 2 3chに利用していたこと
そのテレビ音声がFMモノラルでは聴けることからTV音声1-3ch対応(FMワイド)を機能にしていたFMラジオがあった(輸出用と設定が共通化できる)特にアイワ製品は表示していた
アナログ式は良いがデジタル式選局ラジオの一部にはワザワザ90以上をTV1・2・3にしか合わせられないFMラジオも存在しているがこういうラジオではワイドFM(FM補完放送)を聴くことができない
日本では地デジ移行でテレビがUHF帯に変わり空いた90-108MHzの利用を紆余曲折の結果災害時対応したFM補完放送になった
90〜95MHzをアナログ式 95〜108MHzをデジタルラジオ(i-dio)になっている
結果的に欧米向けFM帯域かつアナログTVの一部が日本ではワイドFMとなって両方聴けるラジオが大地震発生を境に有ったり無かったりしている
地デジ移行の際に上限108MHz迄対応していた中にそのままのラジオとモデルチェンジして上限を90MHzに変更したラジオが併存していた 国内カーラジオはほとんど上限90MHzだったからな

58 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/28(水) 06:04:04.93 ID:iC00FTrs0.net
         , ' /:::::::/!::::::l:::l l:::::::::ハ::::::::::i!:::::`ヽ、
       , ' /::::::::::/ |:::::l|::l  l::::::/ !:::::::| !:::::ハ:::::\ ' ,
         /イ:/|::::/  !i::l l|  |:::/  l::::::! l::::i l:::::::⊥
       / '::::/ |::/  |l:| l|   、|/_,. -!:::| !/  l:::(__ )、' ,
       , ' /::::/、」ムノ   !| !   手咋≧=、|  ノ ( l::(_ )::\ ' ,
        ; i:ハl 7》示气      }l込_タ冫 ⌒ |:::フ´ヽ::::::\
       ; _」| リ 戈ワュ′r 、     ゙≠宀⌒ヽ\   レ' /⌒ヽ:::::::::ヽ
      /:::::|   し´ ̄    ハ _  -‐ へ、//U //  !   !ヘ:::::::::::ヽ
    /:::Y´! ///// 「 ̄ ̄ | |___  -‐ ´ ヽ  ハ    l   l ハ::::::::ヘヽ
    ,::::::ハ l  U   l ̄ ̄ | |          ゙、 し   ヽ- ' ノ }:::::/ヽノ(
    l::::::| ヽヘ       !    J           i    ィー冖ー一^″    -イ
    l::::::|  `゙、U     l             } U、┴’                {
    ヽ:::|  ' , ト 、   l         __ノ イiハ     っ  ぶ  オ  }
      ヽ!     U ` ‐- 二  ̄ ̄ ̄ ∪    /  \   て   あ  タ  |
             ' '  ' _ -7¨´     /    _」   い    ぁ  が  、
                 仄´  /    r ニ       \   る   あ   ね   〉
             | ヽ /  __  //  ヽ      / }  の   あ     (
             |  ヽ`¬┌''´ノ     \  / 亅 !        冫

59 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/28(水) 16:04:49.70 ID:2grrW8RiE.net
問題1
アナログ選局式でバリコンタイプのAMラジオの合わせをほんの少しずらすとどういう音が出てくるでしょうか?
選択肢
1 何も変わらない
2 音が聴こえなくなる
3 低音がドンドン豊かになる
4 高音がキンキンになる
(正解配点10)
問題2
ではアナログ選局DSPラジオではAMラジオの選局ダイヤルを少しずらすとどういう音が出てきますか?
選択肢
1 何も変わらない
2 音が聴こえない
3 音が不明瞭になりモゴモゴする
4 音が不明瞭になり雑音が鳴る
(正解配点10)

60 :目のつけ所が名無しさん:2018/02/28(水) 18:05:26.99 ID:NbgEIXNp0.net
言いたいことは何となくわかるが、デジタル選局でも同じではないかと。

61 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/01(木) 06:15:45.42 ID:P6epsMxt0.net
>>59
問題1



問題2



62 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/01(木) 08:31:05.05 ID:/pZ7i5t6E.net
問題3
アナログ選局式でバリコンタイプのAMラジオを長時間使用していて音がおかしくなる現象になりました
原因とならないのは次のどれでしょうか?
選択肢
1 周波数がズレてしまった
2 電池残量が少なくなった
3 気象現象が変化し雷雲が近くに発生した
4 近くで雑音発生する機器が動作した
5 夜間早朝で遠距離のラジオ局が混信してきた
6 ラジオ局の番組が終わり停波した
(正解配点10)
問題4
バリコン式アナログ選局ラジオとアナログ選局DSPラジオでAMラジオを聴くとどのような違いがありますか?正しい答えを選べ
選択肢
1 何も変わらない
2 DSPだと信号の強い方が勝つ
信号が弱いと無音になる バリコン式は弱くても音が聴こえる
3 DSPは音が明瞭になり良くなる
4 DSPは部品が減り故障しやすい
5 DSPは部品が少なく電池持続が長く持つ
(正解配点10)

63 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/04(日) 06:06:46.87 ID:z+orvae80.net
>>62
問題3



問題4

2?4?   …4!

64 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/04(日) 10:57:03.24 ID:UsDzTV77M.net
問題です
ズチャ!

65 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/05(月) 16:07:14.17 ID:gGU/w/4OE.net
手回し足こぎやソーラーパネルでUSB5V出力できるもの(発電装置)あればそれで十分
防災セットに入っているラジオが安物であるのはひとめで判る
充電池を充電器にセットしを発電装置を繋いで充電すればラジオは普段ので間に合う

66 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/05(月) 20:22:49.77 ID:iwI5CpkO0.net
自転車から充電できればいいのに(´・ω・`)

67 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/05(月) 21:01:54.24 ID:G1mf/1QZ0.net
>>66
ダイナモからケーブル引っ張り出して整流してつないだら?

68 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/06(火) 05:49:48.55 ID:iB06mdyW0.net
>>67
ダイナモ?
整流?      頭パニックw

USBしかわからないww

69 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/06(火) 09:42:33.53 ID:sZ1+BcHAE.net
RAD-F777Z(シルバー) RAD-F787Z (木目調)、ICF-S71の後釜になるラジオ
ttp://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1327/17709/
ttp://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1313/31558/
■ 乾電池での連続使用時間の目安:
スピーカー出力時…AM 約480時間/FM 約530時間
イヤホン使用時…AM 約1300時間/FM 約1350時間
  ※ アルカリ乾電池使用、音量中程度として
■ 電源:DC3V 単1形乾電池×2本(別売)
DC5V200mA センター+外部電源端子
単3→単1スペーサーなどを2個併せておくことで普段使う電池で利用するとよい(スペーサーは100円均一店舗などに売っている)
単3充電池と充電器を使うとラジオ本体はAC電源にしばられず済む
RAD-F1691Mから単三3本化してしまった似たRAD-F1771Mとは違い単一2本の長持続時間をハンドル付きで一回り大きく、つまみを付け操作性を向上させ進化した良機種
AIWAのCR-AS10,CR-AS11,CR-AS13(AM専用)を含め過去には電池駆動持続時間を重視したラジオがあったが現在この分野では数少ない
ハンドル回す災害時電池不要ラジオは電池持続時間が短いので普段から災害時用に常備品として持っておいて損はない

70 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/06(火) 16:40:13.74 ID:iZyAypZIM.net
>>69
AIWAのCR-AS20は、今でも使ってるなぁ。

71 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/06(火) 23:23:37.21 ID:RS89cvwfE.net
MCOブランドラジオ登場
リモコンやラジオではELPAブランドで出していた覚えがあるが
ELPA ER-P36Fと似たRD-01がついに登場
ttps://www.mco.co.jp/blog/20180228/

72 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/06(火) 23:47:37.31 ID:bAgnCoula.net
>>71
音量調整時にイヤホンケーブルが邪魔になる
可能性あり。

>>69
F787Zの側面形状がおかしい。前面(操作側)へ
倒れている。
F777Zも同じかな。

73 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/07(水) 15:43:26.16 ID:UcTlCjmbE.net
RAD-F777ZとF787Zの違いはシルバーと木目調だけでなくダイヤル文字盤の表記にも差がある
F777ZにあるAm、Fm PORTABLE RADIO/がF787Zにはない
AudioCommの右にRAD-F787Zがある
>>72
側面形状は下側が引っ込んだ逆斜断面になっていて選局つまみが指にかかるとき下側の方が多く指に接する形であるが倒れることはない

74 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/12(月) 21:31:15.25 ID:SWL+jbeLE.net
>>37
ICF-51やSRF-18 からSRF-19のアナログ選局より
ICF-M55やSRF-M807の系統でステレオスピーカープリセット機種
こそあっても良いのでは
ワイドFMをプリセットで小型ステレオスピーカーで聴けるラジオ
外部入力と外部出力とステレオイヤホンで扱える

75 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/16(金) 15:40:11.65 ID:DgnwS7P70.net
こうして見るとソニーの廃番機は名機揃いだったんだなあ
買っといて良かった

76 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/16(金) 21:07:23.60 ID:CWnaVinx0.net
エネループで運用してる人いる?
オレはパナのR-P45で運用してる

77 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/17(土) 15:27:17.44 ID:N90eZNBQ0.net
わいは、SW11でサンヨーのエネループをいごかしてるで。HR-3UTGやで。王冠無しのやつな。がんばってくれてるわ。

78 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/18(日) 06:44:04.63 ID:lQeMnBPc0.net
エネロングどうかと思って使ってるけど
なかなかいいよ

79 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/18(日) 23:58:03.81 ID:qIwgtQGVE.net
ER4-330S MA-R31でHR-3UTCやTNH-3MEを利用している

80 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/21(水) 18:00:16.68 ID:zVfgsXhIE.net
使い捨て乾電池より充電池使えばラジオに電源プラグコードをつなぐ必要性がなくなる
何よりもコードレス家電にはラジオも含まれる

81 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/21(水) 22:15:34.58 ID:+iOvrJaI0.net
リチウムイオン電池内蔵だと
2〜3年で使えなくなるしな
しばらく使わないと劣化が進んでたりするし(´・ω・`)

乾電池式にエネループ使うのが最高

82 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/22(木) 15:32:49.78 ID:oZM9e/lpd.net
スペーサーがあれば余程消費電力が大きくなければ単3形充電池で利用できる
ただし充電池と充電器について組み合わせて管理すること
充電池に対するスキルを持つことの壁はある

83 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/22(木) 19:50:42.82 ID:v8M4GRLCx.net
充電池に知識w
流石ですねwww

84 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/22(木) 20:05:11.57 ID:5qBVkV8ea.net
過放電のまま置いておかないとか過充電しないとか
その程度の知識だって普通の人は無いから…

85 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/22(木) 22:27:42.98 ID:d8/buwfu0.net
流石です

86 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/23(金) 10:53:18.00 ID:iuHZHEx6E.net
まず充電池と乾電池で同じ形状のモノがあることから無知な一般人がいる
コードレス電話やケータイやスマホの普及で充電池内蔵機器では充電を理解していても何故電池を充電するのか理解しない一般人がいる
エネループがあらかじめ充電されている充電池であることと電池が空になってまた充電すると使えることを理解しないで捨ててしまう
充電されていない充電池をそのまま機器に入れて動作しないことで充電する必要があることを理解しないで捨ててしまう
軽々と充電池の利用を乗り越える人がいる反面 色々越えれない壁(ハードル)を充電池はもっているので面倒くさいからと乾電池やACコードつなぐ利用に戻ってしまいやすい

87 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/23(金) 12:55:11.72 ID:NOVsw3Z+0.net
SONY SRF-T355 購入 エネループで運用中

88 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/23(金) 14:59:22.42 ID:5xGKzA8ZK.net
気がつかないうちにSRF-M98が生産終了してひたすらがっかり
今使用10年以上、毎日6時間以上使い倒して外装はかなりボロになったが快調だよ

やや高めの価格が難点だったけど、後継機種出ないかなぁ
買い増しストックしとけば良かったと後悔

89 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/24(土) 00:20:47.33 ID:3LC+NAsqM.net
>>88
当方、SRF-M97Vを快調に使っているよ。
M99?出るのかな?

90 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/25(日) 12:17:49.06 ID:/vpjst0eE.net
ELPA ER-C56Fを日本製amazon basic単3ニッケル水素電池2本で利用してる

91 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/27(火) 11:33:21.97 ID:UbLTzzz30.net
SONY SRF-T355 ここじゃ評価低いの?

92 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/27(火) 19:51:06.01 ID:bNUzjqtua.net
FMの感度は良いらしいけどR354やN931もFM感度に問題無いし
その割に図体はデカく電池が倍必要なのに持ち時間が半分になってるのは擁護出来んだろ

93 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/28(水) 08:01:17.36 ID:vR1FsEh90.net
でも巻取り式のイヤホンは嫌だ
SRF-T355で良い

94 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/28(水) 12:02:08.01 ID:e2DHyWLda.net
その邪魔な巻取イヤホンが付いてないのにデカくなってるんですが…
巻取イヤホンが要らないなら使わなきゃ良いだけだし…

95 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/28(水) 17:29:15.61 ID:SYjWVfilE.net
巻き取りイヤホンは部品メーカーの生産在庫調整に入った?
ELPAも昔はあったが今は製品が残っていない
徐々に低価格ランクからラインアップから消して逝くのかも

96 :目のつけ所が名無しさん:2018/03/31(土) 07:51:41.69 ID:P+qWD+O5e.net
CR-AS10にLADDA1000入れてラジオつけっぱなし
時々電圧チェックしてローテーションしている
持続時間長いラジオは電池のみで扱えて良いね

97 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/03(火) 09:53:44.48 ID:VRIHbViuE.net
KR-002やRAD-TV070Zは折れ曲がるロッドアンテナついて単4電池
RAD-P750Zは単3電池で折れ曲がるロッドアンテナがつく

98 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/04(水) 06:58:09.26 ID:kGdDfjDdE0404.net
SRF-R356登場でT355の立ち位置はどうなるか
ICF-R354Mの後継機種という立ち位置
巻き取りイヤホンでモノラル音声&イヤホンアンテナ
外部出力にステレオイヤホン接続でワイドFMをステレオで聴ける
従来品よりFMを聴く上の弱点を克服した単4電池1本でAM100時間スタミナ機種
時刻補正機能の有無に差があるが価格と持続時間とダイヤル操作感とシャトルレバーに方向性を振り分け
XDR-64TVとT355は同じ操作系で10ダイレクトボタン&ジョグレバー&ステレオモノラル設定切り替え外部イヤホン出力端子&単4電池2本機種
対するR356は7ダイレクトボタン&シャトルレバー&巻き取りイヤホン(モノラル)&外部ステレオイヤホン出力端子&単4電池1本機種

99 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/07(土) 23:08:05.73 ID:N/G6E1fcE.net
R356と64TV この2つだとどっちを選ぶか?

100 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/08(日) 13:01:12.78 ID:OQ6ieuwGd.net
そこはR356一択だろ…64TVは本体がデカイわ電池の持ちは悪いわでワンセグが要らないなら考えるまでもない

101 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/09(月) 05:18:19.59 ID:EIukGTis0.net
大地震キター
また震災ラジオ増産かな(´・ω・`)?

102 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/12(木) 22:11:39.41 ID:ew/dNy2Da.net
>>101が地震で瓦礫の下敷きになりますように!

103 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/15(日) 18:29:52.36 ID:mI70gYPZa.net
RAD-F777Z RAD-T787Z
aiwaのCR-AS1x AS2xに通じるものを感じる

104 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/16(月) 16:00:26.52 ID:jnbuRXJIe.net
避難持ち出し袋に入れっぱなしにするような保管時は電池を抜いておく事がラジオの基本の利用法
そしてリチウム乾電池とサイズ変換スペーサーを含めてまとめていれると保管期限も長いからベスト
電池を入れておくのは使用時でありバックアップが必要な時計機能やメモリー保持機能など動作させるため
直射日光を浴びる車内温度の高温環境内で乾電池や充電池を放置することは避けることが使用法として指定されている

105 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/17(火) 17:35:09.12 ID:vfdk+oLZa.net
adessoのC-6025というダイナモクロックラジオがディスカウント店で1290円で売っていたので銭捨て覚悟で手にいれた
液晶時計表示は見易いしバックライトやアラーム設定でアラーム音とラジオが選べラジオ選局と音量調節はデジタル式
音量いじると数値が時計から切り替わる
単3電池または別売ACアダプターかハンドル充電15分動作を選ぶ
残念なのはFM帯域が76から90MHz迄の所とプリセット記憶がないところと周波数表示が右下に小さく表示されること
長押しスキャンは止まることがほとんどない

106 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/20(金) 12:22:26.32 ID:y+IPjxzWa.net
C-6025
液晶表示文字がかなり大きいので時間確認に重宝する
操作感は◎の十字キーで電源音量選局を賄える
固定ハンドルが手に馴染む
裏の電池ふたがヒンジ式で紛失しないで済む
FMはロッドアンテナ伸ばさないでも意外と入る
クロックラジオだがイヤホン端子がありステレオイヤホン挿して聴ける(音声は両耳モノラル)
プリセットとワイドFMさえあればもっと便利なのだ

107 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/24(火) 22:03:34.38 ID:Gi0EzGnGa.net
RAD-F777Z販売終了
ttp://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1327/17709/
RAD-T787Z 木目調ラジオ(実質後継機種)
ttp://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1313/31558/
ACコードが直に挿せるためACアダプター用DC5V端子は商略
ICR-S71の単1乾電池2本動作(外部DC端子とイヤホン端子省略)のように長時間電池駆動に対応する数少ない機種である
単3電池ではaiwaのCR-AS10/13といったイヤホン時700時間越える超ロングライフの伝説的ラジオもかつてあった

108 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/28(土) 00:29:29.39 ID:UVKbMP1Ra.net
こういう先駆者があったのか? RQ-1 ラジオ電卓
ttps://mainichi.jp/articles/20180427/gnw/00m/040/000000c

109 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/28(土) 00:38:48.18 ID:5cLpXY0y0.net
電卓付きラジオはナショナルR-072のほうが先じゃないかな

110 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/29(日) 02:06:29.03 ID:a65+D8uq0.net
26000円(´・ω・`)

111 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/29(日) 11:51:23.85 ID:ji4ZtgT0a.net
今あるテンキー付きデジタル選局ラジオには計算機能がない
その機能がある価値が値段になる

112 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/29(日) 12:24:08.94 ID:ji4ZtgT0aNIKU.net
ラジオが付いた電卓は結構あったんだね
三洋の機種が多いのが目につく
ttp://www.dentaku-museum.com/calc/calc/91-bunrui1/86-radio/radio.html

113 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/30(月) 07:02:22.27 ID:7UgOz64ba.net
ラメラも有名です。

114 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/30(月) 14:06:11.04 ID:a0X64QutE.net
今時のカードラジオは液晶リモコン風なんだ
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71XZ3PwutqL._SX569_.jpg

115 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/30(月) 17:48:58.56 ID:j/Xh8RNJ0.net
>>114
これ買ったけど、音が悪いんで使わなくなった。
きちんとしたイヤホン使っても音に芯がない。

116 :目のつけ所が名無しさん:2018/04/30(月) 22:48:22.61 ID:Z294idcna.net
音質だとRAD-P187Nが割とましだったな

117 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/01(火) 04:04:22.55 ID:wSRpFtq50.net
>>115
デザインいいのに残念だな(´・ω・`)

118 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/02(水) 23:47:16.58 ID:pOb8cz3Oa.net
千二百円チョイのC-6025を買ってしばらく使ってるけどいいねこれ
プリセット・スリープ等の付加機能や高感度高音質を求めず
液晶表示はボリューム操作時だけ音量数値を表示する
ラジオ動作中停止中ともはっきり時間と曜日がはっきり表示される
ラジオ停止中は月日 ラジオ動作時は周波数を右下に表示
選局は▲▼ボタンを押してやるだけFM/AM切換で直ぐに切換え
目覚ましアラームの設定を入れるとアラーム音かラジオ音を切替え
ライトボタン押せばバックライトが数秒点灯する
手を差し込める固定ハンドル
普通に室内で地元局を聴くだけなら十分でお気に入りになった

119 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/11(金) 10:28:23.41 ID:/+RUbHtLH.net
RAD-T787Zはトランス内蔵か
サイズは変わらないが777より重くなってるな

120 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/12(土) 06:39:05.99 ID:CgCyes1G0.net
>>90
それって1000円くらいで売られてた時期あったりした?
前スレで最後のほうに出てきてから気になってるんだけど、オクで送料含めて3kくらいで
出てるんだけど、いくらなら買いだと思う?

121 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/12(土) 21:13:24.48 ID:NzI21h6ea.net
リサイクルショップにTY-AR55本体アダプタのみが1980円であった

122 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/13(日) 23:54:24.84 ID:r9tNjRxi0.net
尼で千円チョイの時に買ったRAD-F777Zがイイ感じ
感度はいいし音も悪くない

123 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/14(月) 06:22:06.79 ID:AVw0+Z7v0.net
>>122
尼で今1600円か
1000円が底値だったのかな
在庫処分でもっと下がると思ってたのに(´・ω・`)
みんなが褒めるから…

124 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/14(月) 23:28:49.74 ID:etPiZV1x0.net
RAD-F777Zは特別な点が何もない基本形みたいなラジオですね。
今どき同調ランプすら付いてないシンプルさですが、性能は悪くないので
特別な事を望まない普通の使い手にとっては十分事足りるでしょう。
私は三台買いましたが、後悔してないどころか大変満足してます。

125 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/15(火) 18:47:15.04 ID:iovjFrghH.net
回路修正で電源LEDを同調LEDにできるぜよ
チップ抵抗を外し位置変えてICの空きピンにジャンパ

126 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/15(火) 21:32:05.22 ID:yUkB4aeH0.net
散々言われてるけど遠距離受信をやるとか
プリセットやタイマーなどの機能追加を求めないのなら
ダイヤル操作で指針式のごくスタンダードなラジオでも十分
一部のポケットラジオみたいに選局がシビアすぎとかは困るけど
RAD-F777ZとかF770Zは全然そんな事ないし

>>125
同調LEDはなくても別に困らないからなぁ

127 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/16(水) 01:57:00.47 ID:FVyl+E87M.net
>>125
おおお、詳しく

128 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/16(水) 13:29:58.69 ID:87zCEVLa0.net
単3か単4電池で使用できるラジオあったらえらい人オススメ教えて

129 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/16(水) 13:54:06.63 ID:87zCEVLa0.net
ごめんポータブルAV板にそれらしいスレあったは

130 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/16(水) 14:34:37.90 ID:g6Ga4n6Ta.net
あったは ×
あったわ ◯

131 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/18(金) 21:28:29.85 ID:bJk8+kYl0.net
RAD-F777Zは一時1000円くらいまで落ちてたんだな
知ってたら何個か買っといたのに惜しい事をした

132 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/19(土) 09:31:42.32 ID:agtu5ZE9M.net
>>131
ディスカウントショップとかだと、まだ買えるのでは?そのくらいの値段で。

133 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/19(土) 20:32:30.32 ID:f2b3B4lR0.net
RAD-F777Zは既に一台持ってたけど、
1050円まで下がったのを見て頭に血が上ってしまい、
思わず五台も買い足してしまった。
四台は実家と兄弟と友人のところに渡ったけど好評。

>>132
安い店が近場にあるor通販してるとは限らないからな。

134 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/19(土) 20:37:14.85 ID:o66SmRxlx.net
バカ自慢か?

135 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/19(土) 20:42:29.89 ID:D6efCZxf0.net
>>134
そうだよー

よくわかったねー

136 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/20(日) 11:08:15.00 ID:p2b+JcRSM.net
バカ自慢は感心しないかな。

137 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/20(日) 17:25:21.20 ID:Ikl1Qn0UF.net
いいじゃないか。

138 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/22(火) 19:06:53.82 ID:pnwFgA2pH.net
只今\1,588
また下がる?

139 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/22(火) 19:08:11.69 ID:IdKdbako0.net
おお!
1kまで下がったらもう1台買うかな

140 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/22(火) 21:33:15.76 ID:uBwdC+EZ0.net
RAD-F777Zは1000円チョイで三台掴んだけどお買い得だったわ
1500円くらいの価値は十分あると思う

141 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/22(火) 22:02:17.57 ID:KC5ERbLB0.net
久しぶりに価格.comのラジオ覗いたらTY-HR2が1位になっててわろた
そんなに価格下がってるわけじゃ無いのに
悪いラジオじゃ無いけど1位はないだろ

142 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/22(火) 23:22:26.68 ID:uBwdC+EZ0.net
TY-HR2はAMの感度がもう少しマシなら良かったんだがな

143 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/23(水) 14:21:31.89 ID:ID27HMhdH.net
コスパ×信頼性で、
電池はマンガンがいいですかね
アルカリの安物は液漏れしそうで

144 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/23(水) 17:24:22.94 ID:tf6HCnil0.net
散々言われてる事だけど
アルカリ乾電池はメーカー物でも過放電で液漏れするのが普通だし、
その液も強いアルカリ性の水酸化カリウムで非常にヤヴァい。
同じ条件下でもマンガン乾電池は液漏れしにくいし、
液も弱酸性の塩化亜鉛水溶液で危険度は低い。
ラジオ、時計、リモコンのような大電流を必要としない機器は
マンガン乾電池を使うのが賢明。
ただDSPラジオは電力消費が大きくマンガンだとキビシイ…。

145 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/23(水) 18:38:34.55 ID:VH/LdXGr0.net
最近は液漏れ補償付きのアルカリもあるので、いずれ常識が変わる時代が来るかと。

146 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/23(水) 18:45:02.64 ID:tf6HCnil0.net
天下のパナソニックにここまでハッキリ言われるとなぁ…。

   ttp://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18155
   よく技術進歩により「最近の乾電池は液漏れはしないはず」と思われがちですが、
   これは1つ目の「未使用の液漏れ」であって、
   2つ目の「電池の使用中や使用後の液もれ」は
   異常に発生したガスを安全に抜くための動作であり、
   最新の乾電池でもほとんどの場合、液漏れが発生すると言えます。

147 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/23(水) 20:09:05.31 ID:KWvDOP570.net
悪いこと言わんからニッケル水素電池にしとけ

148 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/24(木) 07:17:05.77 ID:cNL7CIMTa.net
ニッケル水素電池でも塩を吹くから定期的な点検しよう

149 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/24(木) 09:34:48.37 ID:m1Lowb3ka.net
消費電力が大きい
消費電流が大きい
ニッケル水素充電池はポータブルプレーヤーやデジカメ時代ビデオカメラ黎明期から活用された乾電池電圧互換の充電池
形状こそガム形や円筒形とあったが一部マイナス極の接触端子を専用化したものもあった
現行の主流は放置時の自己放電を極力減らした自己放電抑制タイプであり使用前に毎回充電することが必要ないエネループにシフトしている
ダイソーセリアミーツなどにあるのはこれ以前のであるが容量が1300mAhと抑えてあるので2500mAh前後の物程自己放電は激しくない
充電器さえ電池の状態を数値管理できる高機能機器を一つ持てば繰り返し使用すると元がとれる

150 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/24(木) 22:06:50.41 ID:ep0TxLFL0.net
電池⇒百均1300mAhと緑パナ2000mAhのニッ水
充電器⇒パナBQ-391とゴールデンパワーGJ117と百均無制御
これらに百均スペーサーの組み合わせでラジオとリモコンとLEDライトを運用してる
充電はパナでエラーになったらゴールデン⇒百均と落としていく
RAD-F777Zだと1300mAhニッ水でも100時間以上持つから全く問題なし
ちなみに乾電池も一応買い置きはしてあるけど全部百均マンガンでほとんど使わない

151 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/24(木) 23:24:53.10 ID:Bfyo6hpdM.net
昔は充電池を買い込んで運用してたけど、今は割りきって100均電池などの安いアルカリを使い倒してるな…。

152 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/26(土) 08:36:46.23 ID:SoIpFRCO0.net
どんどん使い切るなら100均アルカリでもコスパいいよな

153 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/26(土) 13:01:59.29 ID:wqQRlhmf0.net
運用w
馬鹿じゃねwww

154 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/27(日) 08:11:59.89 ID:yo9Eg8fl0.net
>>153
何かヘンか(´・ω・`)?

155 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/27(日) 21:56:41.08 ID:KBTdgKlb0.net
変ではないな。
言い回し方としては、あり。
他になんていうねん。

156 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/28(月) 18:20:42.10 ID:NedCtwuE0.net
じゃねとかwwwとか馬鹿はお前だろって誰も突っ込まないの?

157 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/28(月) 19:55:37.57 ID:Xh+lDr080.net
運用って使ってもいいんじゃねwww

158 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/28(月) 20:49:42.50 ID:rdPA23Era.net
充電池は使い方次第で長く利用できる
複数組でローテーションさせると良い
電池が劣化すると内部抵抗があがり実用容量が減っていくから
目安でも測定表示できる充電器を手に入れて管理すれば安心してラジオを使用できる

159 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/28(月) 22:09:28.38 ID:LUlpXKGM0.net
>>156
バカには構わないのが一番と分かってるからじゃない?

160 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/28(月) 22:40:37.65 ID:x7OISaRax.net
普段の会話で運用とは言わないな
ここでも書いたこともない

161 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/28(月) 23:18:58.74 ID:Xh+lDr080.net
語尾にじゃねwww付けないの?

162 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/29(火) 11:54:43.11 ID:04+/P0urH.net
毎日使うなら100均ニッスイでもいいけんど
週末位ならマンガンでいいかな
つうか、お風呂ラジオ(毎日数十分)はアルカリだけど
5-6年替えていない気がする

163 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/29(火) 23:51:31.62 ID:J8PMLcp40NIKU.net
アルカリ乾電池の液漏れの殆どは過放電状態で放置する事で起きる
だから頻繁に使って電池が切れた事がすぐに分かって
放ったらかしにせず早めに交換するならアルカリでも問題ない

164 :目のつけ所が名無しさん:2018/05/30(水) 20:16:45.28 ID:Ecy6GuaRH.net
酷いのは備蓄してるとシュリンクパッケージのまま
お漏らししてるけどな
鈍器のやつとか

165 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/01(金) 01:39:53.81 ID:FRZx/Lnm0.net
TC52S

166 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/02(土) 11:48:52.32 ID:KKp5lCWv0.net
アルカリの液漏れが嫌だからニッケル水素の理屈も過放電でバッテリー痛むからニッケル水素は嫌の理屈もわかる気がするけど
どちらでも空になるまで放置しないで定期的に電池変えれば済む話だよね
液漏れや潮吹きを楽しんでる人もいるのかな?

じゃねwww
取り敢えず俺も付けておいた

167 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/04(月) 07:41:42.40 ID:op3rRDCwa.net
安心の水電池(´・ω・`)

168 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/04(月) 17:28:57.06 ID:8b1uzVA90.net
水電池、水素と酸素と言うと反応爆発が思い浮かぶ
水を補給すれば何度でも使用可って、飛んだガスがなんか基板を劣化させそう

169 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/14(木) 23:54:56.23 ID:ZQPydtIX0.net
Amazonで安いFMトランスミッター買って
YouTubeで好みの音楽の長い動画
(広告は拡張機能でブロック)を飛ばして
RAD-F777Zで聞いてるけどいいわコレ
余計な喋りの入るラジオ放送はもうイラネ

170 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/17(日) 08:54:47.08 ID:b5e63vt60.net
ただの水が電池になるの?

171 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/17(日) 22:44:51.54 ID:q0tKGCvx0.net
>>169
ネットに繋いだPCとトランスミッターがあれば、
後は安いラジオを何台か用意すれば家中どこでも聴けるからね。
音質は知れてるけど安上がりなのがいいよ。

172 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/17(日) 23:14:45.04 ID:XIOKMAlF0.net
無線LANとスマホでいいじゃん?

173 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/17(日) 23:21:27.58 ID://tSO8460.net
CMとか配信出来ない部分を延々と意味不明な音楽流されるのは嫌だな

174 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/19(火) 00:02:10.57 ID:JsdjTvSta.net
>>170
NOPOPOという水電池が出てるけど
水を入れると発電するらしいね
何回でも使えるけど
電気が減るのが速いのが欠点みたい(´・ω・`)

175 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/19(火) 20:38:41.60 ID:2gwMtfu90.net
今回の地震、揺れが収まってすぐに
ベッド脇のテーブルに置いてあった
RAD-F777Zで情報収集。
手元にラジオがあると助かるね。

176 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/20(水) 17:35:59.05 ID:wJmj0T1n0.net
災害に備えて枕元にラジオと懐中電灯があると安心と言うか必須だよな
懐中電灯はLEDでいいけどラジオはできればアナログで電池が長持ちのヤツ

177 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/23(土) 01:13:49.91 ID:Wd8i5Xuva.net
>>176
非常時はラジオ点けっぱなしになるからね
40〜50時間くらいしか持たないと不安でしょうがない

178 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/23(土) 16:51:21.22 ID:qjDYAOJf0.net
ICF29も生産終了になったけど、ICF801ほど在庫価格は急騰していないね。
東芝のTY-HR2は持っているけど、性能的にはこっちはどうですかね。

179 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/23(土) 17:34:04.67 ID:ycFdbqhE0.net
東芝TY-HR2は内蔵バーアンテナが短くて
AMの感度がイマイチなのが難

180 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/23(土) 19:18:14.29 ID:nNJqTT0fx.net
何日聞き続けるつもりだよ
無能なジジイは早く滅んで欲しいわ

181 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/23(土) 19:19:24.42 ID:qjDYAOJf0.net
東京の北東の方なのでTY-HR2はラジオ日本の受信はかなり厳しいわ。
ICF29もAMアンテナはかなり短小だってネットに書いてあったけど、TY-HR2よりはまし?
自分はワイドFMになってからは文化放送とかはFMで聴くようになったな。FMの感度は互角?
それでもラジオ日本はワイドFM化しないからAM受信できるラジオも必要なんだよな。
ラジオ日本もワイドFMの周波数割り当てられていたはずだけど、結局周波数返上するのかな。

182 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/24(日) 00:38:30.75 ID:VQi9NnKE0.net
>>180
ラジコでも聞いて毎日充電してろよ(笑)
ついでに安物のモバイルバッテリー爆発させてニュースにでもなれよ
そもそもお前の住んでる糞田舎って携帯の電波入るの?

183 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/24(日) 02:08:41.09 ID:isjzD6Nlx.net
堪え性の無い爺さんが釣れてる‥

184 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/24(日) 04:44:16.93 ID:mud6QuDW0.net
>>176
防災スレで得意気に机上の空論を披露してる虫もどきたちみたいなこと言うな
枕元に置いといたら、すっ飛ばされるんだよ

185 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/24(日) 08:45:37.63 ID:LD84HG/n0.net
自分はスマホでラジコのラジオ番組は絶対に聞かないなあ。モバイルバッテリ使ってスマホの内蔵電池の寿命を縮めるのも嫌だし。
小旅行や出張の時は携帯ラジオを持っていくよ。山奥の温泉でラジオがきけない時は素直にラジオ受信は諦めたよ。
ソニーの携帯ラジオ持っているけど、時計としても使えるんで、スマホの電池を消耗させずに済むので重宝しているよ。

186 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/24(日) 08:48:51.48 ID:LD84HG/n0.net
携帯ラジオの良いところはタイマーがついているからそのまま眠ってしまっても大丈夫なところ。
スマホでラジコ聴いていて眠ったら、朝起きたらバッテリが半分以下になっていたなんてなったら困るからね。

187 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/24(日) 08:55:45.36 ID:EUoHJERN0.net
>>186
radiko、らじる★らじる共にオフタイマー機能があるよ

188 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/24(日) 10:05:05.42 ID:iuTOQfZv0.net
>>175-179
オームRAD-F777Zは東芝TY-HR2より高感度だし、
室内で一人で聴く程度の小さめ音量なら10mAくらいしか喰わないから、
単一マンガン2本で500時間くらい聴けて防災用に最適かと。

189 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/24(日) 10:21:27.11 ID:LD84HG/n0.net
東芝のTY-SPR3とオームのRAD-P3745Sって形が似ているよね。
東芝のほうが中華企業に製造委託しているからなのかもしれなおけど。
あとオームのライターサイズラジオなんかも昔ソニーが作っていたのとそっくり。

190 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/24(日) 23:16:50.04 ID:LD84HG/n0.net
しらっと東芝がラジオの新製品出していましたね。TY-APR4ってやつ。
まあこれなら中華ラジオ買ったほうがいいですね。
東芝ラジオでこれはいいと思えたのはTY-JKR5くらいかな。確か良品計画の防災ラジオの姉妹品だっけ?
あとTY-TPR2も気になるが、ワンセグ受信は全くダメみたいだね。素直にアンテナをイヤホンコードアンテナにすればよかったのに。

191 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/25(月) 09:36:27.46 ID:u0/2efdxa.net
>>188
デザインと信頼性で東芝がいいかなと思ってたけど
RAD-F777Zてやたらと評判いいんだな
amazonでみたら1500円しないし速攻ポチったわ

192 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/25(月) 09:56:43.02 ID:OR79SFPb0.net
今1500円しないのか

193 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/25(月) 09:58:14.06 ID:OR79SFPb0.net
1000円まで下がったら2台目と思ってたが

194 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/25(月) 12:24:14.81 ID:rf8of6Q40.net
RAD-F777Zは1050円で買ったから
1500円近いんでは全然食指が動かない
てか三台買ったからもういいんだけどさ

195 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/25(月) 22:59:14.71 ID:6FIwCXEya.net
>>187
乾電池1~2本で1週間位持つようになってから話しような

196 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/25(月) 23:00:23.51 ID:6FIwCXEya.net
>>191
東芝のラジオをデザインで選ぶ?

197 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/25(月) 23:46:12.61 ID:8/EV2Bqo0.net
TY-TPR2、TY-SPR7、TY-JKR5あたりはそこそこデザインはいいと思う。
東芝のオーディオ製品は昔からちょっとダサいけど武骨だから好きっていう層は少なからず存在した。

198 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/27(水) 06:48:36.74 ID:A/6QuXiP0.net
>>169
亀レスですが、尼で買ったトランスミッターってどれ?

199 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/27(水) 09:43:39.51 ID:5LgTWxJxM.net
今、地方巡業中だけど、尼で2000円しなかった、短波も聴けて、自動設定のhappy cs-106が大活躍だわ。
それにしても、中国韓国の電波が強すぎるw

200 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/27(水) 10:35:50.09 ID:kZTAN76L0.net
RAD-F777Zは安物なんだけど本当に買って良かったと思うわ

201 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/27(水) 14:54:57.15 ID:YN1vBe03a.net
24時間ラジオつけっぱなしでずっと電池が持つRAD-F177Zは常備品です

202 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/28(木) 00:22:34.19 ID:jKKcF+E4x.net
AC付きの使えばいいのに、何で電池に拘るのか理解できないわ

203 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/28(木) 00:28:16.42 ID:g7DhZte90.net
>>201
この手のスレでは型番くらいは正確に表記したいね

>>202
コードレスの利点や恩恵は大きいよ
携帯電話やスマホでそのくらい分かってるだろ?

204 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/29(金) 20:28:08.38 ID:kqC5oiE1eNIKU.net
真空管時代なら電灯線や重たい鉛充電池
今のDSP時代は軽い電池や充電池でコードレスで間に合わすのがデフォルト

205 :目のつけ所が名無しさん:2018/06/29(金) 21:20:17.61 ID:V50lx8SHMNIKU.net
雷シーズンですもの、電灯線からは離しときたい。

206 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/02(月) 08:05:08.52 ID:zBsD8YqUr.net
>>204
いやいや、DSPこそコンセントで使いたいよ。
なぜ日本メーカーは小型ラジオばっかりに採用するのか意味がわからん。
っていうか、時代っていうほど普及してるだろうか。

207 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/03(火) 00:36:45.69 ID:AlAWx93f0.net
DSPラジオは音が悪いからいらん。選択度をよくするために受信帯域をカットでもしているのか?

208 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/03(火) 12:59:07.46 ID:JfQF0WNGa.net
あるいはmp3みたいに音域カットとか(´・ω・`)?

209 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/04(水) 05:38:20.77 ID:54uvwTNg0.net
ELPAのER-P36Fを入院している母の暇つぶし用に購入したのですが、小型ラジオの中で評判はどうでしょうか?

210 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/04(水) 07:55:22.31 ID:kDUFOknk0.net
>>209
個人的には感度・音質・操作性は悪くないと思うけど、
選局ダイヤルの遊びが大きいのは難点。
それと鉄筋の病棟内ではAMは
NHK以外は全滅を覚悟しておいた方がいい。
AMが聴きたいなら内蔵バーアンテナの長さが
10p以上ある機種を用意した方が吉。

211 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/04(水) 14:30:08.36 ID:x12w2jp20.net
FM受信

ステレオモードにするとノイズ増えるのはなぜなんだろ?

もう一つ質問 夏場のポケットラジオ 服のどこに入れてる?

212 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/04(水) 14:35:17.83 ID:5fpRqAZ00.net
>>211
袖の下

213 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/04(水) 16:45:20.66 ID:LUUBY/BfH.net
>>207
そうだよ
フィルタが特性厳密なかわりにキンキンしないだろ

>>211
簡単に言うと、左右に分ける処理によってノイズが増えてしまう

帯域は確保してあるから、ST/MNの互換性無くせばノイズ増えないのかなぁ
と思ったがこの場合は逆で、モノラルの方がノイズ減りそうだな
(ノイズは加算平均で減るから)

214 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/05(木) 13:48:50.51 ID:VJTOLyCa0.net
ICF-506
今更だけどどうなんかな?

801のコストダウン版なんだろうか?

>>213 ステレオの件解説d

215 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/05(木) 18:27:56.06 ID:5q4Jv9Ou0.net
台風来たから枕元にLED懐中電灯とRAD-F777Zを準備した
どこかにポケットラジオもあるのは確かなんで発掘しとこう

>>211 >>214
一度「無駄な改行」でググってみるといい

216 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/05(木) 19:02:47.59 ID:UuEkIvxex.net
ゴミ屋敷かよ

217 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/05(木) 19:08:42.21 ID:5q4Jv9Ou0.net
物持ちがいいんでね

218 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/05(木) 21:30:38.58 ID:EXTnmhgaa.net
アンテナに詳しい人に質問
100均の園芸コーナーにある皮膜ワイヤーをベランダなど外へ張った場合
FMの受信感度の向上って期待できる?

219 :209:2018/07/05(木) 21:31:02.41 ID:/hS0GBZn0.net
>210
ありがとうございます。すまほポーチに入ったので自分用にも購入しようと思ったにですがAMが弱いとは。
この辺りのサイズでAMアンテナがしっかりしているラジオはございますか?

220 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/05(木) 21:55:48.92 ID:5q4Jv9Ou0.net
>>219
その機種のAM感度が低いのではなく鉄筋ビル内では
どんなラジオでもAMの受信能力は大きく低下するもの

そして単三×2や単四×2のポケットサイズのラジオに
AM感度の良さ=内蔵バーアンテナの長さを求めるのは無理
データ的にチト古いけど>>5-6を参考に
バーアンテナの長さとサイズの折り合いを付けるべき
10pあるパナRF-U155当たりが最低ラインか
どうしてもポケットサイズでと言うのなら
パナRF-P155等の単三×2本で横型の機種がまだマシ
とは言え鉄筋ビルの中でAM受信は端から考えない方が無難

221 :209:2018/07/05(木) 23:50:23.73 ID:/hS0GBZn0.net
ありがとうございます、病室は窓から二番目でそれほど距離が離れてないためAMでも感度良好と言われました。
やっぱりサイズと感度どちらを取るか?になってしまいますね。家ではソニーのICF-P36を使用していますがなかなかいいラジオです。

222 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/05(木) 23:58:38.63 ID:5q4Jv9Ou0.net
窓際なら何とかなる可能性もある
ソニーのICF-P36は個人的にはない

223 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/06(金) 22:19:37.30 ID:SefB8kHT0.net
>>221
以前友人が簡単な手術で入院した時、見舞いにかこつけて
ラジオを何台か持ち込んで感度チェックしたけど、
パナのRF-U150(単二2本横型)でもELPAのER-P26F
(単四2本縦型)でもAMはNHK以外ほぼ壊滅だったなぁ。
窓際なら状況が違ってくるんだろうけど
短期入院でもベッドや病室が変わる事があるし、
補完放送やってる地域ならワイドFMで聞くのが賢明かな。
て言うかキミ情報後出しすぎるでしょ。

>>222
ソニーのICF-P36は操作が三面バラバラで不便だし、
短期間でボリュームがガリガリになるしでアカンね。
久しぶりに「金ドブ」を思い知らされたよ。

224 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/06(金) 22:21:22.03 ID:SefB8kHT0.net
書き忘れ。
入院した友人にはパナのRF-P150Aを貸したけど、
FMの洋楽番組がいい暇潰しになったって。

225 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/07(土) 11:46:23.09 ID:hjRh7kxnK0707.net
ICF-P36最初は気に入ってたけど半年ぐらいでボリュームがガリガリ言い始めて捨てた

226 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/07(土) 22:08:54.99 ID:uNkAkvRO0.net
ソニーICF-P36はマジで見掛け倒しだよな
アナログだからと買ったけどすぐにガリオーム発生
保証期間で新品交換になったけど安心して使えない
結局中古でパナRF-P150Aを買って大満足してる

227 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/07(土) 23:51:50.38 ID:b3bXkIQl0.net
今時のソニーラジオの低価格帯は中華製品以下だね。ソニー製品で購入して良いのは1万円以上の
通勤ラジオとか、メモリに録音できる高価格帯のものでしょ。ソニーのアナログラジオなら2000年以前に
設計された物のほうがよっぽどしっかりしている。

228 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/09(月) 14:11:25.79 ID:3R70RAoEH.net
設計というか、もう、パーツも中華品質しか手に入らないので・・・
汎用部品使っているようなのは使い捨て感覚で使うしかないかな まあ、安いし。
デッドストック品を手に入れたりすると、本体の品質はもとより
パッケージからしてその高品質におどろかされぬる
いや、仕事がとにかく丁寧なのよちょっと昔の日本製って

229 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/09(月) 23:51:21.03 ID:f1IJs1wY0.net
80年代ラジオまでがすごく金がかかって作ってあるなって思う。90年代になると筐体がプラスチックの安っぽいなーって感じになる。
それでも筐体は安っぽくなったけど音質や感度は80年代並みに良い。これが2000年代になるとこりゃだめだ―って感じになる。
ちなみに昔のラジオはビートキャンセルスイッチとかAM感度切り替えスイッチとか普通についていましたよね。
AM感度切り替えスイッチとかほとんど役に立たなかったけど。
80年代ラジオ代表はザ感度シリーズICF-S5,S3,、ICF-30など
90年代ラジオ代表はICF-S60、ICF-M260、ICF-890Vとかですかね。

230 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/09(月) 23:58:24.36 ID:cqTiuyzK0.net
個人的には余計な機能は要らない
感度・音質・操作性と言った
基本的機能さえしっかりしてればそれでいい

231 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/10(火) 03:58:02.32 ID:o67D7OlQa.net
基本操作の耐性が疎かになった部品が増えた
タッチスイッチにその傾向がある
耐久性がなく誤動作して不良化が始まる
そう電源オンでこういうスイッチが使われているともう駄目
お風呂ラジオで実際おきたよ
機械式電源スイッチである必要性を再認識した

232 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/11(水) 01:20:03.60 ID:g8x76/8Sa.net
リサイクル店でナショナルのRF-015買って
ネットで調べたらペッパーという70年代に売ってたものだった
当時で1万円以上してただけあってデザインも作りもすごくいいし
もちろんちゃんと聞ける♪

233 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/11(水) 14:12:11.99 ID:iNwsyjyr0.net
夏服のジョギングは胸ポケット無いから辛いな
ポケットラジオはイヤホンコードどうしてる?

234 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/11(水) 15:58:02.89 ID:ZsWZTdKna.net
胸ポケットがある服を着てます。

235 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/11(水) 22:50:54.51 ID:kb1b5CGY0.net
@大阪なんで今回の雨は全然大した事なかったんだけど、
予報で大雨大雨連呼するもんだからチト不安になって、
降る前にELPAのER-C37FとオームのRAD-F777Z、
防滴のLED懐中電灯2本を実家に持って行って置いてきた。
今日電話して話してたらRAD-F777Zが母親に気に入られて、
防災用ではなく日常用として活躍している模様。まずは善哉。

>>232
ピンク・レディーがCMやってたヤツかな?

236 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/12(木) 00:31:22.77 ID:EeQfp1vnE.net
ゴムバンドがついた腕につけらてるポーチ等
ラジオとイヤホンコードをテーピングしたらよい
帽子にとめイヤホン垂らすとかお好みのスタイルでよい

237 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/12(木) 01:00:04.43 ID:PLIs/STSa.net
>>233
ライターサイズのラジオのクリップ首元に引っ掛けて
100均の巻取り式のイヤホン使ってる(´・ω・`)ジョギングしないけど
>>235
そうみたい^^当時は知らなかったけど

いい親孝行したね
やっぱRAD-F777Z買っとこうかな(´・ω・`)

238 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/12(木) 23:30:41.48 ID:XSRJdoz80.net
>>226
自分もRF-P150Aがお気に入りで2台持ってる。
特に高性能ってわけじゃないんだけど、
これと言った欠点もなくてバランスがいいんだよ。
アナログだから電池の持ちもいいし。
他にも何台か持ってるけど単三か単四ばかりなんで、
単一2本仕様のポータブルラジオが一台欲しいね。
オームのRAD-T787Zでも買ってみようかな。

239 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/13(金) 10:19:53.77 ID:LvjRE1n60.net
RAD-777 良いよね
買い増しに キッチン据え置きに ACコード付属の RAD-F770 を見つけたが AM の感度は 777 と同じですか?

全面の 1つ多い スイッチは 音質 切替えのようですが使うことある?

240 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/13(金) 10:25:22.86 ID:LvjRE1n60.net
>>239
追記
RAD-F777Z と RAD-770Z の中のフェライトバーアンテナを見比べた方またはデータありましたらお知らせ下さい。

241 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/13(金) 18:54:44.78 ID:hGoSNOs+0.net
>>239-240
RAD-F770ZはFMは高音質+それなりの感度だけど、
AMは音質も感度もイマイチだから
AMメインで聴くのにはオススメできないな。
F777ZのAC内蔵+木目版のT787Zにでもしとけば?
内蔵バーアンテナはF770Zが7pでF777Z(T787Z)が10p。
ttp://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1313/31558/
ttp://www.ohm-electric.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/02/07895900-1.jpg

242 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/14(土) 15:39:50.11 ID:wpI1xgF3E.net
F777Zの利点
電池2本で動作すること
(単1はスペーサー使用で小さいサイズの電池が利用できる)
電池持続時間がありマンガン電池からリチウム乾電池やニッケル水素充電池でも利用できる
操作つまみが大きくまわしやすい
操作スイッチが少なくわかりやすい
押しボタンがないので力がいらない
ハンドルがあるので手軽に持ち出しできる

243 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/14(土) 17:51:18.94 ID:d4fZUeT00.net
>>242
良い点に追加
・指針がギア駆動なので糸掛け式のように切れる心配がない

欠点もあるぞ
・選局・音量ツマミがツルツルで指が滑りやすい
 (ゴムを貼る等の対策をした方がいい)
・電池フタが凄く開けにくいのでツメを削る必要あり
・電池ボックスの+側のガイドがゴツいため
 単三→単一スペーサーの種類によっては
 接触不良になる(一円玉を噛ますと良い)

244 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/15(日) 10:20:28.35 ID:kABiiIne0.net
>>241
質問者ではないがサンクス!
RAD-F770Zの木目調モデルがデザインが良くて気になってったのでちょっとショック

245 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/15(日) 10:40:00.60 ID:aCjRG/F60.net
RAD-F770ZはFMだと凄く高音質なんだけど、
AMはサ行の歯擦音が気になるんだよね。
それと個体差なのかも知れないけど、
ウチのF770Zは周波数を合わせても、
一時間も経たずにズレて合わせ直さないとダメ。
だからF777Z+充電池がメインになっちゃった。

246 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 06:34:51.75 ID:+uvqvNnua.net
F777ZはダイソーのストックバックLにハンドル立てたまま収まるので水滴がある風呂場に持ち込んで使ってる
濡れた手でも安心

247 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 23:32:55.09 ID:nw/SKvi10.net
オームRAD-F777Zはチープで耐久性に不安を覚えずにはいられないんだが
購入後半年以上ほぼ毎日数時間鳴らしてても全く異常なし
三ヵ月経たずにボリュームがガリガリになったソニーICF-P36とは大違いだわ

それにしても>>239-240は回答さえ得たら後は知らん顔ってか?
恩知らずとはまさにこの事か

248 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/16(月) 23:57:52.55 ID:yPuEmm04x.net
何回同じこと書いてるんですかお爺さん
すぐ忘れるんですか?

249 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/17(火) 22:08:30.33 ID:xTp+oqNA0.net
>>239-240は早急に実名住所アドレス晒して土下座すべき

250 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 13:55:01.35 ID:AIzCRDy7H.net
RAD-F777Zの値段、尼、1750になっちゃってますな
いよいよタマ切れか
まあ、それでも安いけど

251 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 17:43:13.31 ID:XG+SOClp0.net
RAD-F777Zは1,050円で五台買ったから、もうお腹一杯。
1,750円出すなら、もうちょっと足して後継機のT787Zを買うわ。

252 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/18(水) 20:17:56.33 ID:AIzCRDy7H.net
みんなRAD-F777Z幾つ買ったんだ
俺は3つ、自宅、実家、会社に配置
実家では親が嬉々として毎朝使っているそうな

253 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/19(木) 11:04:25.89 ID:s7bSL0yOa.net
>>252
俺は1つ
底値の時に買ったから今が高く感じて買う気がしないw
あと2台買っときゃよかったなあ

254 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/20(金) 23:05:45.47 ID:b1Oz48Bv0.net
RAD-F77Zは三台買った
百均単三ニッ水+スペーサーでも
百時間くらい聴けるから助かってる

255 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 01:52:15.13 ID:lLtw2M0S0.net
ラジオ購入の相談だけどいくつか候補絞ったのでこれらの中でおすすめラジオがあったら教えてください。
これらを選んだのは見た目がいかにもラジオってことです。

東芝 TY-HR2
オーム RAD-F777Z 上記で書かれてたので候補一番
ソニー ICF-596
パナソニック RF-2450-S, RF-P155-S, RF-U155-S

256 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 04:37:14.93 ID:RIzidXqHa.net
>>255
使ってみて不満はないのでコスパ重視ならRAD-F777Zお勧め
AC電気コードはついてないので別に買うのが面倒なら東芝もありかと(´・ω・`)
RF-P155-S, RF-U155-Sは小型でACなしなので比較できない(´・ω・`)

257 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 08:48:06.02 ID:cBtxmhEk0.net
>>255
RAD-F777Zは感度と音質はまあまあで
ランタイムは長いけど携行には大きい
TY-HR2はAM感度が低い
ICF-596はICF-506の間違い?
だとしたら単三3本でランタイムが短い
パナは全てDPSでランタイムが短く音質も悪い

個人的にはホームラジオとしてならコスパと
スペーサーで色んな電池が使えるRAD-F777Z
携行用ならパナの旧モデルRF-P150Aの
程度のいい中古を手に入れることをオススメ

258 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 10:39:49.99 ID:/2lUKNSH0.net
あまり持ち運ばないのならスピーカーが大きくて電池気にしないACコードが使えるほうが音質的に有利だけど
ACコードって意外に邪魔なんですよ。あと枕もとで聴くなら小さめのハンディタイプのほうが良いかと。
単二電池が使えるRF-U155とかですかね。

259 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 10:48:00.27 ID:9a77oT7H0.net
枕もとで聞くなら、むしろズッシリタイプの方が使い勝手がいいかと。

関係ないけどRAD-M067Z-NE、レトロデザインでちょっといいかな、
新色はそれほどでもないな。

260 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 16:11:50.90 ID:pDG8SicHE.net
RAD-T787ZはACコード直差しでF777Zの木目調バージョンアップかと思ったがもう在庫が終了しそうなようで販売終了近いのか店によって終わってる

261 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/22(日) 21:18:18.26 ID:/2lUKNSH0.net
ACコードなら寝落ちしても関係ないのかもしれないけど、電池で聴くつもりならスリープタイマー付きのほうがいいな。
昔ソニーのラジオでアナログなのにタイマーがついていたのがあったけど、今はタイマー付きはPLL方式がほとんどだよね。

262 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 00:28:36.74 ID:e1pOuQPO0.net
255です。地元の電機屋巡りしてきましたが中々見つからずオームのRAD-F777Zをネットで買うことにしました。
窓側の棚置きで使うことが多そうなのでサイズ的にはちょうどいいかな?
みなさんありがとうございました。

263 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 08:28:41.93 ID:BUqF6CrWa.net
DC12Vのリレー付プログラムタイマーはあるけどもっと省エネな外部機器の電源を入切できるタイマーはあるかな

264 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 09:26:19.41 ID:BUqF6CrWa.net
アナログ選局でタイマー付はER-21Tくらいは覚えている
ボタンで時刻設定やスリーブ時間を選ぶ

265 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 10:52:40.12 ID:DrsOOhTp0.net
ICF-T46とRF-NA17も勝手に切れる。スリープ設定をする手間もない

266 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 11:57:31.05 ID:tO+zj723a.net
ER-21T DR-09 ER-C55T
単3電池2本で目覚ましアラームタイマーとスリーブタイマーを任意に設定できる
強制オフではない所
アナログ選局式である所
バックライト付液晶表示で時計または周波数が表示されること
がポイント

267 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 13:28:43.79 ID:fXcrW25+0.net
コンセントに電源タイマー付けとけよ

268 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/23(月) 21:53:09.67 ID:xe1EpBTCH.net
HRD-310
中々売ってない安物中華単3電池2本のDSP機
約\1000前後
スリープタイマーと、目覚ましタイマーついているので重宝している
感度はまあまあ
音質はそれなり
枕元でニュース聞くには問題ない
NiMHで1日数時間使って2週間くらいは持つと思う

269 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 11:51:27.35 ID:f1GYd4dl0.net
短波の聞ける名刺サイズのラジオってもう無いのかな?

270 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 18:58:04.45 ID:YZmGVpvZ0.net
ICR-N1は在庫限りで値上がりしているし、そもそもS社
サポート打ち切っているから新品を買って1年以内に故障しても
果たして修理してくれるかどうか。
NRBC は放送より通信に移行したい模様
http://www.radionikkei.jp/news/denpa.html
RN1で千葉の3.925MHz切られると当地は厳しい

271 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/24(火) 23:08:28.79 ID:FT9bDaDr0.net
ER-21Tは昔ホームセンターでよく見かけたやつだね。デジタルなのにアナログ選局という不思議なやつ。

272 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 00:11:17.57 ID:a7QDXplAa.net
昔のラジオでプロシードというラジオやICF-6700 6500あたりにはアナログ選局でデジタル表示付いていたよ
それを単3電池2本に収めたのがELPA ER-21T(Redsun製RD1202)だったのはtecsun版をオーム電機が日本で出さなかったお陰である

273 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 01:44:14.66 ID:MHWXTOCf0.net
スピーカーの前面カバーがメッシュに近い
目の細かいパンチングメタルのRAD-F770Zに対して
RAD-F777Zはプラにポツポツ穴が開いてるだけだから
音の抜けが良くなくてイマイチ籠った音だな〜と感じてたけど
慣れてくると中音重視の聴きやすい音に思えてきた

>>259
RAD-M067Zは値段が高すぎるわ

274 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/25(水) 16:04:34.55 ID:yNSUWYUTH.net
ラジオ短波+AMの、ICR-N10
ってのを持ってるけどAMがとっても高感度。
ただこれも絶版なんだよなぁ

275 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 00:32:50.75 ID:qnJB5mcO0FOX.net
>>274
N10Rはうちでも現役です。
巻き取り式イヤホンのせいで本体が厚いのが残念
どちらかというとICR-N7の方が出番が多いです。

276 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 05:35:23.13 ID:8toinvhxKFOX.net
ICR-N10Rほしかったけど、生産がとっくに終わった後だったから買えなかった。
しかたないからICR-N1を買って使ってる。
今ではしかたなく買ったICR-N1も生産終わっちゃったからなあ、小さくていい短波ラジオだったのに残念。

277 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 10:48:27.08 ID:G1Cxy4F1aFOX.net
ラジオ短波も3チャンネルを1チャンネルのみで運用するみたいだし短波はオワコンかもしれんね

278 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 13:31:29.34 ID:+cbBitI00.net
全国318カ所で受信検証済〜
パナソニックが全国各地のコミュニティFMまで
かんたんに呼び出せる通勤ラジオを発売
https://news.panasonic.com/jp/topics/161593.html
https://panasonic.jp/radio/p-db/RF-ND380RK.html
https://panasonic.jp/radio/p-db/RF-ND380R.html

【リビングラジオ】シンセサイザーチューナー搭載ラジオ1種類を発表。
https://panasonic.jp/radio/p-db/RF-U180TV.html

279 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 14:45:12.70 ID:dO7EkFw20.net
>>278
通勤ラジオ、エエジャナイカ
モノラルインサイドホンだけが残念!

280 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 14:50:43.36 ID:aNNqthGI0.net
>>278
ラジオ日経は受信できないのか

281 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 15:11:20.12 ID:m0MBQXowH.net
短波(ラジオ日経)は独自コンテンツ(株価、競馬)持ってるから
しぶとく終わらんよ
赤字だろうけどw

282 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 17:49:57.14 ID:lrXD4uwbE.net
パナソニックならラジオ日経聴けるラジオ復活できるやろ
アンテナ充電ドック用意するとかラジオレコーダーを思い出す
エネループが標準から外されたのだけは気に入らなかった
外部イヤホン追加でFMステレオも聴けるソニーのように真似すれば良かったのに

283 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 18:43:27.48 ID:G1Cxy4F1a.net
電波長く飛ぶ長波はデーター通信に開放して欲しいよね
AM、FM停止してデジタル化して優先的にデジタル放送に割り当ててやればいい
AMの一部は緊急インフラとしてアナログとしてのこせばいい

284 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 19:19:10.93 ID:nNYHBsJo0.net
>>283
そんな好き勝手が許されるとでも本気で思ってんの?
個人的脳内妄想の垂れ流しは程々にしとこうよ

285 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 21:08:40.87 ID:m0MBQXowH.net
妄想ネタにマジレスすると、
長波なんかデータ通信に使ったところで数bpsくらいしか乘らない
潜水艦が指令受信に使う位しか用途が無い

ヨーロッパではAM放送廃止されたけどな
越境するからもともと使いづらかったんだろう
日本では今のところ積極的にAM放送廃止の動きは無いな
夜は大陸からの混信が酷いが

地デジ化で無理やり空けた帯域も利権渦巻いて
持て余している現状で既存放送廃止する理由もない

286 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/26(木) 23:14:03.85 ID:kSx4nFRa0.net
自然災害の規模を考えると、低周波も盛り上って欲しいよなぁ
海外を経由するなら短波だろうし・・・

287 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 07:00:07.49 ID:cpZn4qNsK.net
僕の妄想は、FMは、76から90MHzは既存FM局に、90から100MHzは民放のFM保管局に、100から108MHzはNHKのFM保管局に割り当てしたらいいと思う。
そして、マルチメディアのデジタルラジオを205から222MHzにしたらいいと思う。
AMや短波はそのまま継続ということで。

288 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 07:20:36.42 ID:eAQHRpxJ0.net
AMはこの時期、FM補完放送のEスポ対策補完放送になる。

そういえば新聞に載ってたけど、5月に基地の町、佐世保で車の電子キーが効かなくなるトラブルがあったらしいな。

289 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 12:27:40.84 ID:z4OtU9THd.net
電子キーってぇとオナラのことですかい?

290 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 13:11:03.94 ID:eAQHRpxJ0.net
一献召されるかな?

291 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/27(金) 23:51:09.32 ID:rItaicMC0.net
>>239-240はあれだけ丁寧なレスを貰っておきながらバックレかよ

292 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/28(土) 13:51:28.84 ID:A8OrY9490.net
239は被災して書き込めないんだと思う

293 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/28(土) 13:53:46.94 ID:Z1tP9yj00.net
>>278
いつ潰れるかも分からないコミュニティ局までプリセット機能を付ける必要性あるのか疑問

294 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/28(土) 13:54:07.57 ID:rDFnQtBa0.net
跳ぶの面倒くさいから”>>”は付けてくれると助かる

295 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/28(土) 14:58:22.41 ID:BpqvfSWU0.net
>>293
久しぶりに聞いたら局名が変わってたなんて事があったな。
後継があっただけましか…

296 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/28(土) 16:18:25.12 ID:39v8YuvI0.net
そういや前モデルのU100TVはInterFMがお引越し前の周波数だった。

297 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/28(土) 18:14:44.45 ID:+hWSrOrG0.net
>>294
それ>>292に言ってるんだろうけど、複数が書き込んでる中じゃ自分も相手にアンカ打てよな。

298 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 14:37:35.83 ID:AO1B4UVeaNIKU.net
ICF-T46を買い増したんだが、付属のイヤホンがP26と一緒の安っぽいのに変更されてた…
以前はNUDEタイプのやつだったのに…

299 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 23:55:35.39 ID:eulqq/na0NIKU.net
台風アッという間に行っちゃってラジオの出番なかった…

300 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/29(日) 23:56:38.45 ID:eulqq/na0NIKU.net
折角RAD-F777Zを筆頭に何台もスタンバイさせてたのになぁ

301 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/30(月) 20:18:15.79 ID:epYgr39O0.net
パナの新型。充電台にスピーカーつきとは東芝のラジオと完全にコンセプトがだぶるな。

302 :目のつけ所が名無しさん:2018/07/31(火) 00:10:59.84 ID:+KtkbOXTa.net
まねした電器の悪口はそこまでだ。

303 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/03(金) 13:22:00.99 ID:EvUOBH2Qa.net
>>279
ステレオなんて何に使うの?

304 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/03(金) 13:24:41.17 ID:EvUOBH2Qa.net
>>301
東芝のは巻取イヤホン付いてないやん

305 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/03(金) 20:34:43.09 ID:wM1si3l60.net
>>303
爺か?

306 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/05(日) 06:18:47.65 ID:uEbdvUPU0.net
片耳が不自由な人かもしれん

307 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/06(月) 23:34:18.43 ID:IRoALhNh0.net
通勤用なら、両耳ふさぐと危ないよね

308 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/06(月) 23:38:34.03 ID:9xKG4+zc0.net
音響機器てはなく情報機器としてならステレオである必要はないでしょ

309 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 10:22:45.56 ID:/HT8cbsLH.net
FMステレオ聴くならWALKMANみたいのがいいよ

310 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 12:42:09.66 ID:O+gub50C0.net
>>308
片耳で聞くのは無線の刑事か催事スタッフだな
聞いてても疲れるし、見た目も爺臭い

311 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 14:07:48.64 ID:F864ET58a.net
疲れるって何が?

312 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 17:21:51.39 ID:/HT8cbsLH.net
RAD-F777Z
なかなかタマ切れしないな
\1700前後をふらふらしている

313 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 17:48:17.81 ID:4A59yvEBK.net
東芝が新しいポケットラジオ出すね
TY-SPR4でLEDライト付きだって

314 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 18:07:11.50 ID:OdlvbqoLa.net
ライトよりイヤホンが付いてる方が良いや

315 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 18:29:19.76 ID:/HT8cbsLH.net
TY-SPR4概要
・約4500円
・ボディ真っ白
・AMFM各10局プリセット
・UM4x2 AM60h FM50h
・イヤホンではFMステレオ
・時計有ブザーアラーム(sleep機能は無)
スリープくらいは欲しかった
取説PDFのファイルプロパティが中華文字w

316 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 18:33:10.71 ID:/HT8cbsLH.net
TY-APR4
アナログチューニングなのだが、こちらも
「デジタルチューナー」搭載とあるので
TY-SPR4と共にDSP機だと思われる。
したがって、
・UM4x2 AM50h FM45h
orz

317 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 18:49:22.65 ID:O+gub50C0.net
・イヤホンは安物の付属不要↑
・ボディカラー白一色は残念、黄変色必須↓
・DSP機ゆえ電池短寿命↓
・LEDライト機能↑

318 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 19:48:48.51 ID:vQxKw+jp0.net
TY-SPR5が届いた 2017年製

良い点
TY-TPR2よりやや高級感がある
立てたときの安定感がTY-TPR2より少しいい
ワンセグ音声切替が独立ボタンで容易

悪い点
TY-TPR2より縦が長い
TY-TPR2にあった「お好み選局」ができない

「お好み選局」は盲点だった 上位互換で当然あるものだとばかり思い込んでいた
他県にちょくちょく出かけるので、TY-TPR2ではよく聞く放送局を登録していたんだよね

隣県でもAM放送局がワイドFMで放送を開始しているが、2018年開始のものには非対応
よって、隣県に出かけたときは、選局に苦労する さて、どうしたものか

地域設定はワンセグの関係からか、かなり時間がかかる
同じ県内でも周波数が異なる放送局もあるけど、そういうのは対応できないんだろうな

TY-TPR2はイヤホン端子が最初からバカで、片側の音声が途切れることがあるので、
新しくイヤホンを買ってしまったが、これは大丈夫みたい

319 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 19:49:54.16 ID:vQxKw+jp0.net
で、お前らが知りたいのはワンセグの受信感度だと思うが、室内でほとんどの放送局を
受信できる 1局だけ無理っぽいが、今、ソフトボールを中継している局だからまあいい

AMとFMに関しては、TY-TPR2と同じだから、職場などでの聞こえ方も想像がつく
問題はワンセグかな これが不可となると、こいつを携帯する意味がナッシング。。

ワイドFMが比較的早く済んだ地域ならいいが、そうでない地域だと、全然便利じゃないかも
あと、「お好み選局」ができないのは本当に痛い レビューをちゃんと読んでおくべきだった

そういえば、最初から時刻は合っていたな ワンセグ受信すれば自動補正される
自分はポーチに入れて使うから、電源ボタンは上がよかったな

あっ、また電源入れようとして上を押そうとしてしまった
正直、失敗したわ そもそも外出先でテレビ「音声」なんか聞かないだろうしなw

320 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/07(火) 19:52:10.28 ID:vQxKw+jp0.net
訂正

×TY-SPR5
〇TY-TPR2

×TY-TPR2
〇TY-SPR5

つまり、全部逆にしてしまったということ

321 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 10:33:16.94 ID:Qzw/lEHEH0808.net
TY-SPR4の真っ白ボディなんて、何考えてるんだろう
バカジャネーノ

322 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 11:17:24.93 ID:JYhLvLXbE0808.net
>>309
うちはラジオ付カセットボーイ(AM/FMプリセット有)を利用してる
単3充電池2本でワイドFMもカバーしてる

323 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 16:23:47.30 ID:WrpsmEFfH0808.net
http://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1301/33352/
オームの新作スタミナラジオ

324 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 16:41:55.91 ID:RxLsFcG/00808.net
>>323
こういうのだったら、オームでも買ってもいいな。

>電池長持ちのスタミナハンディラジオ

>乾電池持続時間:≪スピーカー使用時≫AM受信…約280時間、FM受信…約270時間
>           ≪イヤホン使用時≫AM受信…約480時間、FM受信…約460時間

325 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 17:22:54.36 ID:Qzw/lEHEH0808.net
RAD-H245N
「電池交換回数節約タイプ」
ってのが笑える
いや、いいんだけどさ
あと「横置きタイプ」ってのも。
タイプそんなに言いたいんかと。
いや、別にいいんだけどさ

326 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 18:16:13.11 ID:SKi/TESKa0808.net
>>323
4〜5時間/日しか聞かないから半年位持つな

327 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 20:07:06.80 ID:pkudM8ij00808.net
取説見ても出力書いてないな
嘘は言ってないんだろうけど
どんなラジオか大体想像がつくわ

328 :リンク+ :2018/08/08(水) 21:06:27.44 ID:h5LG+zlF00808.net
>>324
無茶苦茶すぎるまやかしだぞ…。

どうせ、カタログの1/3程度の燃費しかすぎんぞ…。
※実際には、使い方によって燃費は大きく変わります。

329 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 21:08:18.46 ID:sFlBS9GY00808.net
WalkmanなどのDAPにFMチューナーが内蔵されていても、ラジオとしての使い勝手は悪い

スタミナなんちゃら 質量:約155g(乾電池含まず) 重いな 乾電池含むと約200g
TY-TPR2は乾電池込みで約90g iPod touchも携帯しているが、それは88g どちらも軽い

330 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/08(水) 21:49:17.10 ID:16IQc06Z00808.net
RAD-H245N、横型で選局ダイヤルが右肩とかパナRF-P155に似てるな。
ランタイムは長いし、FMが99MHzまでだから局間が広いのも◎。
これで感度・音質・操作性がそれなりのレベルなら、
パナの旧番RF-P150の代用品として買ってもいい気がする。安いし。
ただ電源+音量とバンド切り替えSWは左右入れ替えてほしかったな。

331 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 01:01:39.72 ID:JQShkibbE.net
>>WalkmanなどのDAPにFMチューナーが内蔵されていても、ラジオとしての使い勝手は悪い
軽さ以外の要点で
専用充電池やリモコンイヤホンやプラグジャック採用 FM帯域やアナログ選局など
利便性が悪い小型のカセット付ラジオ製品は多いが
汎用電池→単3電池と外部DC端子装備
汎用プラグ→ステレオミニプラグ端子で自由に付け替え
シンセチューナーと本体ボタンでマニュアル登録できる
これを満たせば古いWalkmanでも十分に現在も利用できる

332 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 14:50:53.48 ID:PoKQCX1w0.net
>>331
いや、カセットボーイvs古いWalkman(まさかカセットの?)じゃなくて、
TY-SPR5(東芝)vs現行のWalkman(ググってFMチューナー付きモデルの存在は確認)で

まあ、古いWalkmanがラジオとしても使えるというのなら、別にそれはそれでいい
自分はラジオだけでいいから、他のスイッチがないほうがいい、ということ

333 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 15:51:43.39 ID:6DHgBrdbE.net
乾電池(エネループ含む)が使えるラジオ付WalkmanはカセットプレーヤーやPortableCDタイプくらいしか選択肢にない
ラジオ付DAPは殆ど充電池内蔵かActiveSpeakerタイプになる

334 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 19:44:54.25 ID:ok/HoLRg0.net
>>328
実用ランタイムがカタログ値よりマイナスになるとは限らんぞ
RAD-F777Zなんて室内で一人で聞く程度の音量だと約10mAhしか消費しないから
アルカリでのカタログ値をマンガンでクリアしちまってアルカリだと二倍行くからな

335 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 20:00:53.86 ID:W4+BbmT2x.net
孤独な老後

336 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 22:59:32.26 ID:+i6qyYYm0.net
>>329
ソニーでもパナでもUSB充電できるFMチューナー付きのICレコーダーなんて使い勝っていいんじゃね?

337 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/09(木) 23:38:07.31 ID:uPdw9ISQ0.net
>>334
室内で一人で聞く程度の音量と言っても日中・深夜どっちなの

338 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 09:57:49.36 ID:nZ7HT/MC0.net
>>323
右肩チューニングダイヤル、横長タイプのデザインはToshiba TX-PR20も似てるな。

339 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 11:02:43.53 ID:nZ7HT/MC0.net
スンマセン!右肩のはストラップでした。

340 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 11:06:26.16 ID:nZ7HT/MC0.net
やっぱりチューニングダイヤルだった!

341 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 19:21:21.87 ID:YRpWQkoY0.net
>>337
一人で室内で聞く音量なんて普通は昼も夜も変わらんでしょ
もし昼間は音量を上げなきゃ聞けないと言うのであれば
一体どれだけ昼間喧しい場所に住んでるのか
そしてどれだけ遮音性の悪い家に住んでるのか

>>340
一度深呼吸して落ち着こう

342 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/10(金) 23:57:06.48 ID:nZ7HT/MC0.net
改めて落ち着いて見比べるとやはりオームのRAD-H245NとToshiba TX-PR20は非常に似ていると

343 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 00:20:33.84 ID:LX7tpzFG0.net
単なるOEM製品だろ?
あるメーカーの同じ製品が
国外では東芝扱いだけど
国内ではオーム扱いになっただけで

344 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 01:36:35.17 ID:oHYcc0TxE.net
あるメーカーとは?Redsunでしょうか?

345 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 09:08:41.69 ID:JYwu8IW90.net
>>343
うん、TY-HRU30も、モロ中華ラジオって感じだな。

346 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/11(土) 16:35:31.99 ID:Cwhyj5sAE.net
http://tlet.co.jp/eng/pro_radio/ty_hru30/image/photo_00.jpg
FM帯域幅だけ惜しい

347 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/12(日) 06:14:59.77 ID:ES83OAvz0.net
いかにも中華ってデザインだと
TY-SR55みたいな「前後真っ平」「ぐるり囲んで四隅にR」「細かなパンチングメタルのスピーカグリル」
SONYのICF-M780NやICZ-R50、パナのRF-U100Vがこの系統 どこで作ってるんだろう?

348 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/12(日) 11:10:29.78 ID:9Hi0fHBYa.net
東芝エルイートレーディングだろ、どうせ
中華OEMだから別に東芝が作ってるわけではないぞ

349 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/12(日) 15:48:55.68 ID:yOuXMdwV0.net
>>346
いつの時代のラジオ?

350 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/12(日) 15:59:28.24 ID:ES83OAvz0.net
>>348
いや、東芝エルイーだって注文で作らしてるだけで

351 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/12(日) 16:08:24.66 ID:9DDM0BdNE.net
https://pds.exblog.jp/pds/1/200905/13/69/e0136669_2139372.jpg
このラジオも最近まで海外で売られていた

352 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/13(月) 02:46:24.10 ID:zMOtA2zpa.net
>>351
おや素敵

353 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/13(月) 23:17:01.36 ID:f+CYb/iZ0.net
オームRAD-H245N、興味あるし安いんで
amazonかヨドバシに入ったら人柱になってみるわ。

354 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/13(月) 23:59:26.44 ID:zdwYr1jM0.net
>>353
サンキュー

355 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/16(木) 10:10:00.17 ID:Tcyk+Ae1H.net
「スタミナ」は以前はSONYのウリ文句だったのにな
いまはキーパーツは社外品だし情けない限り

356 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/16(木) 10:22:41.27 ID:x1gugVW4E.net
乾電池にスタミナはあるが他社にOEMで作って供給してもらっているのですか

357 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/16(木) 14:00:21.79 ID:Tcyk+Ae1H.net
>>356
会社概要見ると、
御殿山オフィス、本宮オフィス
しかないな。工場無いのか?
村田にリチウム類は売っちゃったし
サイクルエナジーはeneloopのOEMだったと思う
というわけでここもリストラ済だ。

358 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/16(木) 14:03:08.19 ID:Tcyk+Ae1H.net
>ソニーエナジー・デバイス株式会社
>事業内容
>一次電池・二次電池、マイクロバッテリー、
>USB充電器やモバイル関連機器の商品企画、
>設計、マーケティング及び販売
とあるから、やはり自社工場は無い様だな
ファブレスの電池屋w/

359 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/16(木) 15:21:09.68 ID:/7GBivjDE.net
乾電池自社製造している国内のは
Panasonic FDK maxell だけなのか
SONY Mitsubisi Toshiba とスーパーPB カメラ屋PB 電機屋PB ホムセンPB 100均ドラッグストアPB Ohm は企画販売のみ

360 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/16(木) 21:19:25.70 ID:gRoYfQK10.net
東洋高砂乾電池も事業をFDKに売ったり名前が変わったりでもう別の会社だな
東京乾電池は最初から電池作ってないし

361 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/17(金) 00:37:19.78 ID:rfchhxDme.net
最初のサイクルエナジーは三洋電機ライセンスのソニー自社製造だった
東芝充電池は自社子会社から三洋電機に製造拠点ごと身売りしたら中国製メーカーのOEMに切換
三洋電機はエネループを子会社で製品化一部OLYMPUS 小容量品をTopValu向けなどへ供給
三洋電機が解体され一部をPanasonicが吸収 ブランド知財販売はPanasonicが引き継ぎ 製造子会社がFDK子会社に移管になりFDK子会社は富士通充電池を発売→FDK本体に吸収され東芝impulseへOEM供給ソニーサイクルエナジーシルバーへOEM供給←今ここ

362 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/17(金) 06:46:01.14 ID:66ZapZQya.net
ソニー・エナジーテックと言う会社があったよね。

363 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/17(金) 21:44:21.31 ID:NQ6JiVwQa.net
H245Nに液晶表示とタイマー機能(ON/SLEEP)を追加したラジオがいいと思う

364 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/18(土) 10:53:16.22 ID:t5UxJJZ10.net
徹底的に削って長時間に拘ったモデルなんだろうね

365 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/18(土) 21:03:43.71 ID:Ofm5g/NfH.net
石はどこのなんだろうね
中身見たいな
東芝(のパチ)かなぁ
777はSONY(のパチ)だったけど
それより寿命在りそうだから

366 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/18(土) 22:36:28.00 ID:RtwfMrG9K.net
RAD-H245NってR15-606の色違いじゃん。

367 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/18(土) 23:16:32.03 ID:9M8zTAIH0.net
サプライヤーがANDOではなくオームってだけでも有難いわ

368 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/18(土) 23:45:37.27 ID:8ZD58SUnE.net
FMバンドの幅が76-99と合わせやすくなっている
ANDOより日本向けカスタマイズはオームの方がしっかり実施し
説明書も手を抜かない
流通販売はオームの方が多い
不良品は当たり前に交換する

369 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/19(日) 01:04:28.79 ID:nHfbVCLv0.net
使い勝手とかデザインとかで、筐体はRAD-P386Zを流用しても面白かったかも

370 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/19(日) 06:29:04.15 ID:fM5VnsFBa.net
ホムセンでもANDOとか見ないわ

371 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/19(日) 06:46:51.47 ID:Z/4Ikdyo0.net
しかも両耳イヤホン付きとはいえ結構高値で売ってるし。
尼の「参考価格: ¥ 4,320」って、どこから出たんだよって価格だしな。

372 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/19(日) 09:55:48.53 ID:nHfbVCLv0.net
FMの帯域変更して
「スタミナ」の売り文句付けたのかな

373 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/20(月) 17:26:13.63 ID:q49122yVH.net
仕様書設計書渡して工場で作らせるから
見かけは同じでも細部の品質違うというのがままある
RAD-H245Nを買って中身見てみたいけど
こないだ777を買いまくったばかりなんで自粛せざるを得ない
勝った人居たら中のIC型名教えてくだされ

374 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/20(月) 22:20:10.18 ID:zkJMT33M0.net
RAD-H245Nを買ってから自粛しようぜw

375 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/21(火) 09:53:28.33 ID:GSUcZ0/X0.net
TX-PR20はCD1691CB

376 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/21(火) 13:16:40.91 ID:8i85T7yvH.net
>>375
んじゃRAD-F777Zと回路構成一緒の可能性は高い
違いは消費電流測らないと判らんな
どこで変わるかな
スピーカーのimpとか?

377 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/21(火) 13:19:23.09 ID:J84oOcm60.net
TY−SPR4 発売
旧モデルにくらべホワイトノイズ減ってるのかな?

378 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/21(火) 13:40:17.49 ID:GSUcZ0/X0.net
確か8Ωだったと思ふ

379 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/21(火) 19:24:46.96 ID:9legGRWH0.net
RAD-H245Nがヨドバシ.COMに入荷したけど
オームダイレクトと同価格で10%ポイントってだけで大して安くないな
amazonでもっと安くなるのを待ってみるか

380 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/21(火) 20:07:29.52 ID:EudHu0s9a.net
TY-SPR4は懐中電灯を内蔵してるけど
液晶にはバックライトがないっぽい。
謎仕様っぽい。

381 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/22(水) 20:44:22.94 ID:P3GdLgZgH.net
スリープタイマと、目覚ましタイマ両方搭載の
安物中華お手軽短波ラジオHRD-310
なかなか重宝している
てか、この操作性と機能がなんでまともな
メーカーで実現できないのかな

382 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/23(木) 01:03:23.43 ID:BvXEB7M3a.net
マトモなメーカーがラジオ商品に見向きしないからに決まっている
他社からODMしてブランド付けているだけであることが興っている

383 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/23(木) 15:11:10.86 ID:M3fsNXSQ0.net
RAD-H245N レビューまだかな?
音質気になる

384 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/24(金) 22:45:28.63 ID:iGUSHJ6n0.net
芝は片耳イヤホン使えない仕様なんか?

385 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/25(土) 16:57:35.35 ID:HEYAMGOfa.net
2極プラグは廃止して3極以上にする
モノラル機器も3極採用しまん中配線しなければ良い
これで解決

386 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/26(日) 19:55:26.43 ID:NuJ6tOXE0.net
パナの名刺型ラジオって感度どう??

387 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/27(月) 08:00:23.61 ID:9zfp1Pxf0.net
大きさの割によく聞こえる

388 :目のつけ所が名無しさん:2018/08/27(月) 14:00:33.41 ID:1wF22E7T0.net
TY-APR3 使ってる方
FM時 ノイズどうでしょうか?

389 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/02(日) 19:41:33.48 ID:katsVGYV0.net
>>379
尼は取扱い開始になったが、9/27〜10/4のお届け予定で¥2,401。

390 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/02(日) 20:57:04.67 ID:GHi5vlOa0.net
パナの名刺サイズラジオの感度はソニーと同等。FMのノイズはソニーよりむしろ少ないと思う。
自分はソニーもパナも好きなほうでいいんじゃね?と思うが、ネットの評価だと不思議とパナは評判悪いね。

391 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/02(日) 22:19:42.11 ID:iP8gMoYIK.net
ソニーはステマが凄まじいからな
ICF-P36の時は完全に騙された

392 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/02(日) 23:02:19.75 ID:cm0o5TV90.net
>>389
ジョー・ダンテは止せ
オームダイレクトでも1,598 円(税込)なのに

>>391
ICF-P36はマジでソニーの名に騙されてウンコを掴まされた

393 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/02(日) 23:32:15.25 ID:GHi5vlOa0.net
日本のラジオはやはり高価格帯でないとろくなラジオは作れない。
ソニーもパナも性能は価格に反映される。ソニーのラジオで低価格でも良いものは90年代に設計されたものまでだろう。
ソニーのラジオで低価格でも良かった90年代に設計されたものは今年の春の機種削減で完全に消滅したな。

394 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/03(月) 00:58:39.27 ID:Mf+5JCQOE.net
十和田Aとの関係排除と何かがあるのでしょう
無関係な製品だけ残っていると

395 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/03(月) 08:22:59.71 ID:CyuCdzut0.net
AIWAのCDラジオCR-BUE30は、スイッチの配置(=操作性)、耐久性など、最低の評価
>スイッチが捜査しにくい。

商品の規格だけ社員7人のAIWAで行い、他は全部丸投げらしい
そのうち十和田オーディオの設計でラジオも売り出したいようだが、
スタートで躓いたAIWAに何を期待できるというのだろう?

>日本で設計から生産までを行う製品とは?
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180111-OYT8T50031.html
>まずは(十和田オーディオが作る)ラジオですね。
>あるメディアの防災関係のプロジェクトに絡んで、防災キットを販売するのですが、
>その中にアイワのラジオが入っています。ランタンも付いています。
>今は防災キットの中の商品ですが、単体での販売もできればと思っています。

396 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/03(月) 08:41:35.13 ID:3aktEGtA0.net
>>391
>>392
そうか? それほど酷くはないけどな。
ボリュームは、しばらく使わないとザラザラと音がする様になるけど、しばらく動かすとザラつかなくなった。
スイッチ付きボリュームじゃ無いから、ふだん動かす事が無いからじゃないかな?

397 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/03(月) 14:01:52.57 ID:vgjsGyGm0.net
このスレは東芝ユーザーいないのかな?
なぜかオームのレビューが多いねww

398 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/03(月) 14:04:36.14 ID:7jtKCRnL0.net
>>395 いまCMしているオー人事ものだネ
十和田に入って製作・修理いつかはICF-EX5の後継機設計したいと思っている方
がっかりするなぁ。
もう一つがっかりする件 ラジオ日経が昼間は6MHzしか送信しなくなる。
9MHzは前からスキップゾーンでどの時間も困難ですが 6MHzもスキップする。
3MHzが大抵の時間OKなのですがその3MHz根室からの放送では厳しすぎる。
要は短波は日本ではイラネと・・・orz

日本短波放送がまだ元気よかったころはFM免許取ろうと必死だったことを思うと
ワイドFMの免許を申請しなかったのは残念で仕方ない。

399 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/03(月) 16:32:52.20 ID:oj65uFuJ0.net
>>397
東芝のTY-SPR5という携帯ラジオ
親が使ってるけど
放送局が表示されるのは良いな
感度もけっこう良い
ボタンが固くて押しづらい

400 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/03(月) 18:53:06.45 ID:itBsObnjK.net
>>397
TY-HR2使ってるよ
バーアンテナが短いとか言われてるし特に抜きん出てる所はないけど値段を考えたら逸品だと思う

量販店で2180円+10%ポイントだったし

401 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/03(月) 18:53:40.49 ID:/dZSIIA20.net
RAD-F777Zが十分すぎて他のポータブルラジオを買う気にならない
ポケットラジオは欲しいからRAD-H245N早く値下がりしろ

402 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/05(水) 14:38:16.63 ID:zuYzjWAv0.net
>>401
RAD-2227S 感度どうかな?

403 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/05(水) 17:35:10.17 ID:VGGEiY+k0.net
>>397
使ってるよ
東芝のラジオは操作系が上部に集中しているので
ポケットラジオとして使いやすいのがいいね

404 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/06(木) 02:59:45.92 ID:8LxEeg+J0.net
一旦終了したスレですが、最近台風が多発し必要とする人がいるのではないかと判断し、スレを立て直しました。

【地震】災害時に役立つラジオ 30台目【台風】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1536170001/

405 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/06(木) 21:31:17.85 ID:0OB3FcYC0.net
せっかくの名刺ラジオなのに
イヤホンジャック横に付いてるって
なにか意図があるのだろうか?

406 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/06(木) 23:20:26.45 ID:50bUid1C0.net
上についているとすっぽ抜ける
横だと邪魔だけど何とか使ってる
自分で加工してプラグ小さくしてる

407 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/07(金) 02:07:49.69 ID:eO/r6+/ka.net
>>404
エスパー現る

408 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/11(火) 11:39:50.26 ID:LF0F+lkg0.net
名刺型の場合
スピーカー音どんな感じ?

409 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/11(火) 14:39:35.67 ID:oZMsITzEH.net
>>408
小型薄型なので音は良くない
ニュースの声を聴くに耐えるくらい
通常はイヤホンで使うものと考えるべき
(一般に音質はスピーカーのサイズに比例すると思え)
密閉型のスピーカを搭載しているのは例外的に音がいいが

410 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/11(火) 15:26:40.07 ID:LF0F+lkg0.net
>>409 サンクス
感度は、やはりSONYが良いの?

411 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/12(水) 14:16:44.09 ID:25NoPXGu0.net
他のラジオスレどこ行ったの?

412 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/12(水) 14:47:37.49 ID:NildqNuw0.net
たくさんあるよ

413 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/14(金) 07:26:51.49 ID:XVMqej+xa.net
>>411
2年前に立ったスレだからテンプレのラジオ関連スレは
もう古くなってるんじゃないかな

414 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/14(金) 08:02:47.93 ID:D3ci+FvB0.net
携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直すQ(旧仕様) [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1463595414/
携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part38
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1525933806/
ホームラジオとかについて 23台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1518898531/
ホームラジオとかについて 21台目©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1462796977/
【復活】BCL!高性能ラジオ 二台目【LWMWSW】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1454805689/
消費電力が少なくてそこそこ聴けるラジオスレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1306590205/
パナソニックラジオについて
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1525991931/
CDラジカセ・CDラジオ総合スレッドPART9 [転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1477060087/
ラジオを語るスレ 17台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1451963787/
パナソニックラジオについて [転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1415780518/
【AM/FM】 ラジオ録音スレ 32【タイマー予約】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1463893149/
ソニーのラジオ総合28【ICF ICR SRF ICZ XDR】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1531270761/
【日本製】ICF-SW7600GR Part8【フラグシップ】 [転載禁止](c)2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1425017339/

415 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/14(金) 18:16:46.50 ID:QkG5riZoM.net
やれやれ…

416 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/14(金) 21:19:41.50 ID:GCFw/Kb3K.net
>>393
低価格でも良かったソニーのラジオってどれですか?
地方の量販店にならまだ有りそうだ、教えてください。

417 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/14(金) 23:16:26.86 ID:if6oMeptM.net
http://livedoor.blogimg.jp/luoeng/imgs/8/7/8708608e.jpg

418 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/15(土) 07:16:11.83 ID:bAHDrwgQM.net
>>391
ソニーならどれがいいの?

419 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/16(日) 00:31:23.62 ID:AynAXqmTa.net
>>414
乙様です
>>418
予算と使い方がわからないけど
とりあえずICF-306ならヨドバシで¥3,430
無難なとこかな?詳しいことはレビューでチェック(´・ω・`)

420 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/20(木) 17:30:28.04 ID:/WP5kou8H.net
各社新作出してるけど
なんかこう
ズレてるんだよなぁ

421 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/20(木) 21:02:28.23 ID:rLPT75O20.net
押入れからFR-10発見
なかなか感度良いし 音も聞き取りやすい
そこそこ名機なんかなww

422 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/20(木) 22:36:36.46 ID:sNgyq5PuM.net
>>420
やっぱりPLLだよな!

423 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/21(金) 00:15:01.97 ID:E45sRehAa.net
>>421
スカイセンサーやクーガーの食玩に組み込んだのあったら欲しい(´・ω・`)

424 :目のつけ所が名無しさん:2018/09/22(土) 12:12:08.68 ID:Xe+Mfjic0.net
リサイクルショップで見かけた
どこかで見たようなVegetableはOEMか
一応サイトもあるんだな…

425 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/17(水) 12:05:52.20 ID:h3llZK/Ta.net
指針がAMとFMが独立した選局ができるラジオがない
指針式で昔ボタン押すと針が動いてピタッと止まるチューナーが
パナソニックは出していたからこういうのポータブルでも出て来ないかな

426 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/17(水) 20:51:27.84 ID:9i1p4IXY0.net
デジタル選局とかお気に入りメモリーの事?

427 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/17(水) 21:02:07.63 ID:DgtJ4BYkH.net
メカモノはコスト掛かるから昨今やらないよ
液晶でやるっても面積デカくなるから(無駄に)
やっぱりやらない。
昔のメカ物は面白かったねぇ
カーラジオとかさ

428 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/17(水) 21:14:13.49 ID:BTfhoz2pa.net
昔のメカ物は確かに分解して面白かったな

429 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/17(水) 21:17:00.86 ID:9i1p4IXY0.net
その頃のラジオって今の価値に直すと幾らぐらいなんだろ
10万ぐらい?

430 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/18(木) 00:10:28.16 ID:2QnW1dVhr.net
ラジオだとDE1103がこれを実現している
あとソニーも7600DAで実現している
2つダイヤルをつけてるラジオもあったな
バンド切換えた時のアナログダイヤルの欠点はずっと合うまでつまみを回してやらないとならないこと
ちょっと回すだけで次へスキャンプリセットという動作がない
ボタン式にはある ちょっと長押しで局を捉えるまでスキャンする

431 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/18(木) 00:36:30.24 ID:xOQbcS0zM.net
ワールドゾーン32
1975年 CRF-320 32万円
1976年? CRF-330K 42万円

1975年の大卒初任給 89,300
2017年の大卒初任給 21万868円(いろんなデータがある)
約2.36倍

単純にこれで考えても(大卒初任給は頭打ちで物価はもっと上がってるっていう指摘も有るが)
75.5万円〜99.1万円のラジオってことになるな。

432 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/18(木) 01:07:32.43 ID:iGw/IXDy0.net
子供の頃乗ってた車のラジオみたいなのかな
AMだけ5局程度プリセットできるやつ
その頃新車価格100万切ってたけど
FM付きだともっと高かったのかな

433 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/18(木) 08:44:48.67 ID:TC04N1Oca.net
カーラジオの操作はワンタッチが基本
そういう操作同等に携帯ラジオでできるアナログ選局ラジオを見たことがない

434 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/18(木) 08:50:48.81 ID:b0+6owRf0.net
8トラカーステレオの頃からしばらくはそんなラジオあったっけな

435 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/18(木) 15:42:46.14 ID:mB9EKHkpr.net
カーラジオはアンテナと12V/24Vバッテリー併せて持ち歩かないと動作しない
可搬型でワンタッチで選局するアナログ選局ラジオは有りませんか?

436 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/18(木) 21:15:24.73 ID:gPmtKov0a.net
8トラってテープ幅広いから今のデジタル技術で録音したらいい音でそうだな

437 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/18(木) 21:25:48.80 ID:6By9vMzV0.net
1998年の映画「アルマゲドン」で、隕石破壊に赴く土建屋連中が
報酬と言うか対価として色んな要求を出すんだけど、
一人が「8トラックテープの復活」を望んでたな。

438 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/19(金) 02:31:16.62 ID:PwCzHEPx0.net
>>435
ラジオ程度なら一般に売られているUSBのバッテリと5V→12Vの昇圧デバイスで運用できるよ
ケーブルで離さないとノイズ乗るけど

439 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/19(金) 11:05:02.61 ID:V9gOcAMhH.net
プッシュガッチャンのカーラジオはμ同調だったんだよなぁ
コイルの中をフェライトコアが往復していた
往復運動でチューニングできるからボタンと相性が良かったんだろうな
>>432
FM付は高級車だな
なんとモータで回すオートスキャン付き

440 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/20(土) 22:13:36.32 ID:LZXLGLwq0.net
てす

441 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/21(日) 01:38:09.39 ID:T/SADrNGr.net
なるほど。

442 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/21(日) 23:07:22.21 ID:OwWp+nLs0.net
電池の持続時間が長いポケットラジオ
現行機種でおすすめの商品ありますか?
祖父のプレゼント用に考えています

443 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/21(日) 23:13:14.11 ID:41HwGJ3b0.net
SRF-R356

444 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/21(日) 23:24:59.38 ID:FQhuf3Wg0.net
オームRAD-H245N

445 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:14:36.03 ID:AnpjHY4ja.net
>>438
昇圧は効率が低いのは既成事実
USB-PD/QC3で12Vを引き出すことやエンジンスターター充電機能の12V端子のあるモバイルバッテリーで供給可能だが何時間使えるかは消費電力の大きさの点で期待できない

446 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/22(月) 13:02:27.40 ID:qwJbNGmmF.net
遂にアイワ来たな
ヨドバシドットコムに画像出てる
tecsunの398に似てるな

447 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/22(月) 13:04:36.08 ID:qwJbNGmmF.net
この2つ
https://www.yodobashi.com/product/100000001004135092/
https://www.yodobashi.com/product/100000001004135093/

448 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/22(月) 13:11:45.60 ID:zj2i7YBY0.net
>>447
ちょっと値段が高いけど良いね

449 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/22(月) 13:15:05.98 ID:zj2i7YBY0.net
これOEMか?

450 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/22(月) 13:20:12.85 ID:qwJbNGmmF.net
デザインは全く同じだな
国内メーカーでサポートするという点は喜ぶべきか

451 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/22(月) 14:54:10.32 ID:GfLcUUHtM.net
>>447
個人的にはアイワブランドでコレはナシだな
中華ラジオを買う、だったらまあそんなもん、だろうけど

452 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/22(月) 15:46:44.32 ID:bb7R7tv2H.net
オームもtecsunのラジオ扱ってるけどこの価格帯の取り扱いはないな
アイワに思い入れがある人はダメかもな

453 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/22(月) 16:54:01.55 ID:tX9Nn3aWH.net
液晶がだめぽ

454 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/22(月) 17:46:33.69 ID:bNnL2tmv0.net
>>447
下はPL-310ETかな

455 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/23(火) 00:25:52.94 ID:NVh7aRDaM.net
>>447
上はTecsun PL-398MPだな
PL-398BTにすればよかったのに

456 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/25(木) 20:48:19.09 ID:GMZcuyCBH.net
なんかパナの安ラジオが高騰してね?
P155とか
最近の災害の後遺症か?

457 :目のつけ所が名無しさん:2018/10/25(木) 21:20:02.15 ID:Q7IrG44r0.net
パナRF-P150Aが十分な性能に加えて使い勝手が良く、
気に入って中古の美品を買い足した。
電池持ちの悪いDSPになったP155はイラネ。
オームRAD-H245Nでも買ってみるかな。

458 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/01(木) 07:39:34.50 ID:EzpXy713a.net
ディスカウント店にRAD-P112NというP115Nを銀色にしたポケットラジオが700円だったので期待せず買ったが問題なく使えた
DSP式なので電池持ちは期待できないがAMの選局がFMのような感覚になる
同調ランプが光るので放送局に合わせるのは楽ですね

459 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/07(水) 21:29:05.07 ID:fJ5GG99yK.net
長年使ってたelpa壊れたから800円位のヤザワっての買ったが電池持ち最悪だな
1〜2日しか持たん
こんなんじゃ外でガンガン使えんわ
1000円ちょっとの神elpa買っとくわ
ほんまに

460 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/07(水) 22:29:28.73 ID:6twbHObM0.net
何でスペックも確認せずに買っちゃうかな

461 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/07(水) 22:33:07.24 ID:ZV7L9RQq0.net
エネループ使えないの?

462 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/08(木) 01:36:49.01 ID:+OEqdCTi0.net
東芝のTY-HR3、DSPになったんだよね。同様な仕様変更したパナのラジオは音質がMP3の音みたいに
音がスカスカになったとか、高音域がカットされていると酷評だけど、こいつも音質はだめですかね。

463 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/08(木) 13:15:22.98 ID:v2saT7F40.net
ヤザワって実売1000円切るようなラジオでもDSPだったりするから要注意

464 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/08(木) 20:33:30.57 ID:iqMA/XcL0.net
>>462
TY-AR55発売と同時に買ったけど、AMの音質が高域カットですぐに手放しました。
パナ、ソニーも買ったけどお蔵入り状態です。
FMオンリーなら良いのでしょう。

465 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/08(木) 21:31:09.72 ID:Gph6B4oG0.net
DSPの燃費の悪さが気に入らなくて
新製品でアナログのソニーICF-P36に飛びついたら、
感度はマァマァだけど音は籠ってるし、
半年も経たずボリュームガリガリ、周波数ズレ。
パナRF-P150Aの出来の良さが身に滲みるわ。

466 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/09(金) 00:29:04.34 ID:7f+fOpkj0.net
RF-P150Aは名機ではないけど、コストパフォーマンスで納得できる最後のパナ機だったのかも。
DSPになったパナの新型は軒並み悪評。絶対的な感度自体があがったわけでもないし、
それ以上に音質の低下や、ダイアルチューニングのくせに電池持ちが悪いというデメリットのほうが大きいわ。

467 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/09(金) 20:53:15.16 ID:+i0Joxax0.net
片耳オンリーで両耳イヤホン使えないラジオはちょっとなぁ

468 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/09(金) 21:18:26.09 ID:CgmNXgG+r.net
RAD-H310Nは大丈夫です

469 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/10(土) 20:40:58.96 ID:Buu9WqkJM.net
DSPて名乗ってるのにどこもファームに手入れてないのかな。
どうせ燃費悪いんだからダイオード検波+ローパスの高精度エミュとか

470 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/10(土) 23:39:40.39 ID:1YIo5KaqK.net
もうヤザワのラジオ捨てるわ
充電したのに1日も持たんし

471 :憂国の記者:2018/11/12(月) 20:16:36.20 ID:HwWJAQ3ea.net
アリよさらば

472 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/19(月) 10:01:04.89 ID:HdghfNq20.net
干す

473 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/19(月) 10:34:42.73 ID:6lRWW+jI0.net
アイワのラジオ

【ワールドバンドラジオ】 AR-MDS25

https://www.yodobashi.com/product/100000001004135092/


【ワールドバンドラジオ】 AR-MD20

https://www.yodobashi.com/product/100000001004135093/


でもコレは中国のTECSUN製

474 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/29(木) 22:56:29.40 ID:XBq6u36Z0NIKU.net
yazawaは感度どうなんやろ?
ラジオ参入はいつ頃

475 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/29(木) 23:25:21.96 ID:LPU6oGBD0NIKU.net
関西弁使うなボケ

476 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/30(金) 00:17:40.30 ID:+DO166o8r.net
すんまへん

477 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/30(金) 03:29:23.34 ID:vxulcq/L0.net
黄泉路に蹴り落とされたいのかチンカス野郎

478 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/30(金) 06:57:48.52 ID:CyP6VYbV0.net
なんでやねん?

479 :憂国の記者:2018/11/30(金) 15:36:26.28 ID:QOOEFZ9ja.net
お気に触るのどすか?

480 :目のつけ所が名無しさん:2018/11/30(金) 18:21:39.62 ID:85J43t6Ma.net
成り上がり

481 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/04(火) 15:09:12.17 ID:vAHpmrL10.net
777zの後継みたいなので1kくらいで買えるのない?
2台買っときゃよかったわ

482 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/04(火) 15:48:22.04 ID:s8e3t3Q70.net
RD21BK レビューよろしく
イヤホンモノラルなんだな

483 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/04(火) 16:47:37.63 ID:1xQzgcB90.net
>>481
RAD-F777Zためしに買ったら案外良かったんで
すぐさま5台買い足した俺に隙は無かった

>>482
ヤザワはなぁ…まぁANDOよりはマシだと思うが

484 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/04(火) 18:03:36.05 ID:uRIUemPNa.net
I feel Coke.

485 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/04(火) 20:56:10.03 ID:LE2OLoB40.net
>>483
なかーま ワシは普段 AC給電したかったから 787z を4つゲッツ

486 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/06(木) 00:29:45.64 ID:wKMId5AFa.net
787zはまだ型落ちしてないのか

487 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/06(木) 08:19:40.24 ID:RqpPL5Otr.net
アナルから豆〜乳

488 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/07(金) 14:58:07.38 ID:fYK0F3DT0.net
RD32BK
感度どうなんでしょうか?

489 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/07(金) 23:57:55.48 ID:gXwUwyjQ0.net
RAD-F777Zは一台持ってて気に入ってたから、
1050円まで下がったんで飛びついて4台買ったよ。
787Zも値崩れしたら何台か欲しいな。

490 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/09(日) 23:55:35.71 ID:G119Y6DOF.net
RAD-F770Zなら欲しいわ

491 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/10(月) 11:07:28.53 ID:uGkN848Q0.net
>>490
RAD-F770Zは高音質なのはいいんだけど
チューニングが徐々にズレていくのがウザくて使わなくなったよ
AC内蔵はいいけど電池運用だと単一×4本で面倒&重いしね
結局F777Zを単三ニッ水+アダプターで使ってる

492 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/10(月) 20:01:48.95 ID:+opC/lNhd.net
アイワの2機種、ニッケル水素バッテリーを使う場合に、元になったテクサンの機種ではUSB電源端子から
充電できたが、アイワのでは出来なくなっている?

493 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/11(火) 01:08:33.77 ID:6d1DRDBf0.net
愛は終わった

494 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/11(火) 05:41:33.58 ID:tE0LxYlUa.net
オーム電機版は充電機能は省いていた前例がある

495 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/13(木) 19:17:56.95 ID:qvyQVRo70.net
RAD-P2227Sと
ヤザワの同系機種
どちらが感度よさげか教えて下さい。

496 :憂国の記者:2018/12/14(金) 12:52:47.26 ID:Na1XMP1oM.net
2227sにしとけ

497 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/15(土) 13:13:08.04 ID:z14C8Afu0.net
感度 ノイズ(トレードオフ) 弱い電波をTRやICで増幅する。この際に電波に混じるノイズも増幅する。
基本は中間周波2段の8石相当品で充分 屋内での低感度は外にリード線を数M垂らしバーアンテナに巻くような形で
3〜5回巻くとかなり良くなる。 今はラジオケースよりはるかに短いバーアンテナなので巻く位置に工夫がいる。
音質 選択度(トレードオフ)低周波回路、スピーカーが同じな場合選択度を悪くすると音質が良くシャープ
にすると音質は悪くなる。 隣接した放送局がない(夜間でも)ばあいはIFT特性をぬるくすると
音質は向上する。 木箱真空管時代に 謎なHIFIとDXを切り替えるラジオがあった。
http://img10.shop-pro.jp/PA01046/253/etc/radio201103l_paneru.jpg

498 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/15(土) 20:00:54.63 ID:8hMArO990.net
東芝のTY-TPR2は生産中止で後継機は無しですかね。充電スピーカー台のついているTY-SPR7後継はTY-SPR6ベースで出そうな気がするけど。

499 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/15(土) 22:19:25.87 ID:A4FCrlpc0.net
放送大学抜いてお好み選局ボタン付けたTY-TPR3きぼん
LEDライトはどっちでもいいや
あと時計はワンセグじゃなくNHK R1で合わせるようにしてほしい
普段からワンセグ聴いてる奴って少数派だろ

500 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/16(日) 02:38:24.06 ID:CGZWzExe0.net
オームRAD-F777Zがコスパ高すぎて
他のを買い足す気にならんわ
ポケットはパナRF-P150Aがあるし

501 :憂国の記者:2018/12/16(日) 09:06:46.06 ID:bch4mRega.net
2227S買ってこのスレ卒業しなさい。ヤマダで安く売ってるから

1000円以下

完成度高いから2227Sは
家族にももたせてる 部屋の奥でもガッツリ入るとの話。

502 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/16(日) 22:13:18.67 ID:GMVsYKdB0.net
DSPらしいのに電池が従来機並みに持つという東芝のがダークホースだな
SiliconLabじゃないのか中華の石か
自社開発だったら日本も捨てたもんでもないな
ソニーはクソニーよってからに情けない

503 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/16(日) 22:57:56.48 ID:j2C1Kl490.net
RAD-F300NやICF-M55が動作しない気温7度でもTY-APR4は動作した。
ひょっとするとヘタれた電池でも動くかもね。

504 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/17(月) 08:22:19.29 ID:P/9JQk/D0.net
>>503
ダミー電池でも動くんぢゃないか?

505 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/17(月) 20:26:31.32 ID:fb64M68/0.net
>>501
個人的に単四の機種は好きになれんわ

506 :憂国の記者:2018/12/18(火) 02:02:25.85 ID:W1sX76lDa.net
>>505
150時間持てば十分

507 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/18(火) 13:17:16.15 ID:JiqQLTn9M.net
>>505
全く同感

508 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/18(火) 17:41:32.76 ID:W/30EvTg0.net
単四は流通量が少ないから
災害時に一度品切れになると入手困難
やはり単三が安心

509 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/18(火) 20:21:28.43 ID:1yeGEDDO0.net
東北大震災の時は単四が一番手に入りやすかったけどね

510 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/18(火) 21:59:53.54 ID:W/30EvTg0.net
>>509
それは平時の需要が少なくて売れ残ってたから
一度店頭在庫がなくなったらなかなか入荷しないし
救援物資も単三がメインで単四はまずなかった

511 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/19(水) 10:38:06.07 ID:UfaGgsABa.net
>>510
だよね。それにスペーサーがあれば単三として使えるから

512 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/19(水) 12:11:53.04 ID:AgYBDUm/a.net
まあ単三の使用量が世間では圧倒的だからな
次いで単四でそっからグッと少なくなって単一、単二だな

513 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/19(水) 12:52:20.80 ID:zunhDB7m0.net
コンビニや百均でも単4普通に見るけどそんなんでも流通量少ないものなの?

514 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/19(水) 13:25:46.38 ID:Q4wIxOSt0.net
単三と同じくらい置いてあるよね 乾電池のストックなんてふつうにやっているし、
災害時にラジオ用の乾電池の心配なんかまったく不要だな

515 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/19(水) 19:16:34.22 ID:moR25siH0.net
ライトはLEDが単4、フィラメントが単1が多そうだから
単2と単3が狙い目かなw

516 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/20(木) 16:18:08.78 ID:Dfzn1UCdM.net
やっぱ単一から単四まで使えるラジオが欲しいね

517 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/20(木) 17:33:37.64 ID:QW3CNxt80.net
個人的にはラジオは単三がいいな
単三は入手性が良く災害時でも供給が早いし
他の機器は単三にスペーサー噛まして使えるし

518 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/20(木) 19:51:58.83 ID:N8490ds3a.net
単1電池室があるならサイズ合わせるスペーサーにマトリョーシカ状態で単4電池を入れることはできます
リチウム乾電池の単4を単3→単2→単1とするだけ

519 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/20(木) 20:21:19.73 ID:Xwb9OYpGM.net
>>502
東芝は魅力的なんだけど、単4とか単2電池のモデル多いし、本数の組み合わせも変態的

520 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/20(木) 20:28:43.20 ID:OdoPWHlz0.net
もうね、各種電池サイズラジオをひととおり揃えたから
ラジオ買うとき自分が気に入ったラジオなら電池のサイズとか本数なんて気にしないわ
皆さんもそうでしょ?まさかこのスレ来ててラジオ1個しか持ってないとかないでしょ

521 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/20(木) 21:30:30.06 ID:BeIMcMuYa.net
大手メーカーから16500電池のラジオ、そろそろ出てもいいよね
ソニーが出せば追従してくるよ

522 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/20(木) 21:31:54.09 ID:kGxkGNlP0.net
TY-TPR2とTY-SR55でラジオ遍歴から足を洗えた

523 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/20(木) 21:51:03.95 ID:sWqZ140o0.net
ただね、災害が起きた時に家にいるとは限らないから
常時カバンに入れとくには単三だと大きすぎるんだよね

524 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/20(木) 23:33:30.96 ID:CNWr61tMa.net
リチウム充電池は機器組み込み式で交換不可(ネジ止めされてる)じゃないと販売出来なかったんじゃないかな?
だから交換用の電池も販売出来ないし。
通販では中華物を売ってるけど来年から販売不可になるんだろう?
そんな電池使われたらそれこそタイマーになるよな。

525 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/21(金) 00:16:14.23 ID:289UXlESd.net
手回しラジオをバッグに入れておくのはいいのかね、東芝のはソニーよりも軽いけど

526 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/21(金) 10:35:30.73 ID:Tj9LQHAHa.net
>>520 ハゲながら同意。

527 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/21(金) 11:41:07.16 ID:UzC4xhYva.net
そんなの持ち歩くくらいなら単3なり単4なりを複数本持ち歩けば良いじゃん

528 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/21(金) 18:36:58.76 ID:eFonPY59M.net
>>520
沢山じゃないけど6台所有。
全て単三で統一してる。
単三なら使用本数は拘ってない。

529 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/22(土) 02:20:45.68 ID:eFwb8Hl/0.net
>>524
モバイルバッテリーがPSE対象になる話を拡大解釈してない?

530 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/22(土) 06:49:22.67 ID:uPC6g0m80.net
>>524
海外製のラジオやLEDライト等じゃ単体のリチューム充電池使用するのもあるけど日本ではマトモな店じゃ売ってないな
間違った取り扱いで火災でも起こし訴えられたら堪らんからな

531 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/22(土) 07:56:34.52 ID:LiSbwiJk0.net
Li-ion 14500なら単3と同じ大きさなので単3ダミー2本と組み合わせればラジオで使える
うちではライトでこのように使っている。14500が余ってるから、なんとなくw

532 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/22(土) 15:05:47.30 ID:162/hLMt0.net
Li-ion使う前提なら電池3本用のありだね
今は懐中電灯がLEDなので電池使い切れるが、白熱球時代は暗くなった古電池は
ラジオや時計行きになるが 3本というのは使いまわししにくくある
自分はカメラストロボでエネループ大量に使うが、4ないし2本組でグループにしてるので
3本機器に流用できず3本組セット作るのがわずらわしい

533 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/22(土) 15:26:13.48 ID:jbB/Ids2M.net
>>524
じゃあデジカメは

534 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/22(土) 19:01:45.44 ID:JUmLm049d.net
リチウムだと爆発するかもしれないからラジオには不向きなのか

535 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/22(土) 22:46:57.34 ID:2FbkcrcB0.net
ていうか一般人ならマンガンで数年持つし

536 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/22(土) 22:50:53.71 ID:wpfCa8Sk0.net
自分は百均ニッ水単三でいいや

537 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/22(土) 23:58:21.33 ID:nlg39mzY0.net
今こそガム型電池復権の時

538 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/23(日) 08:16:13.41 ID:rs3XX2wk0.net
ガム型はカセットのウォークマンくらいしかなかったような

539 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/23(日) 13:33:56.51 ID:Erq12N+3a.net
ガム型充電池を中華のLiion/NiMHのバネで端子移動する充電器にセットして充電できた
70mm迄の長さだからどうかと思ったが接触を調整すれば認識した

540 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/23(日) 16:42:11.45 ID:0Cy2jz7Ca.net
>>538
20年前はCDもMDもカセットもガムが主流だったよね

541 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/23(日) 22:38:56.24 ID:3HdCuvoDa.net
今はLi-ionのチロルチョコ型使うラジオがある

542 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/23(日) 22:47:08.56 ID:Z9Ave9Sua.net
ガム電池、容量を多くしてれば標準規格に成り得たのにな

543 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/24(月) 12:15:05.27 ID:hE5KSfFd0EVE.net
デジカメのが流用できればなぁ・・・
電動工具のは本体も電池もゴツすぎるしw

544 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/24(月) 12:48:01.86 ID:BhqkGHk50EVE.net
>>543 カメラはふつーの単三Ni-MHが使えるデジカメに絞っている。
いざってときはセブンで電池買っても何とかなるし。(昔のは数枚撮ると容量警告出して
レンズ蓋が絞まってしまったけど)

545 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/24(月) 22:56:03.44 ID:Q28eDuQy0EVE.net
東芝の通勤ラジオはステレオモノの切替が電波状態によって勝手に切り替わる仕様だっけ?
あれはよくないな。昔パナのMP3プレーヤーに似たような機能がついていたが、パナのは非常に優れモノで
切り替えスイッチがステレオ・ミックス・モノの三種類あって、ミックスにすると受信状況が悪いと完全にモノに
なるわけではなく、ステレオモノをうまく調整して、ステレオっぽいモノの音声になった。
どんなやり方でそうできているのかいまだによくわからないけど。だけど今のパナのラジオにそういう機能は
ついていないから、あまり需要はなかったのかな。

546 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/25(火) 01:05:56.06 ID:69BKqaJd0XMAS.net
オートハイブレンドだね便利な機能だが
ICが廃盤なのかも

547 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/25(火) 13:31:39.73 ID:fFXQslqD0XMAS.net
>>543
マキタと日立工機の事かーっ!

548 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/25(火) 17:30:45.66 ID:W7CI+FieMXMAS.net
昔ソニーのビデオカメラの電池を使う小型ノートPCってのがあったが
あのサイズの電池くらいまでならなんとか我慢できるな

549 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/25(火) 18:20:05.47 ID:zTHno4WadXMAS.net
ちゃんどら乙
2つ使ってて、稼働中に片方づつ交換できるんだよな

550 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/25(火) 18:45:00.40 ID:W7CI+FieMXMAS.net
ああそうだチャンドラだ
片方づつが便利でいいなと思ったもんだ

PT-110しか持ってなかったけど

551 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/25(火) 22:14:10.44 ID:0Q9kaJlCaXMAS.net
チャンドラとかウルトラマンPCとかあったな

552 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/26(水) 21:14:05.39 ID:w0znyrnWM.net
>>547
マキタのは電動工具と共有出来るらしいが
そんな需要は現場作業してる人くらいだろと思いながら見てた

553 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/27(木) 13:34:20.86 ID:sK3uNNb90.net
ヤザワ 縦型 FM感度イマイチ
東芝のがいいのかな?イヤホンアンテナ式の

554 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/27(木) 16:20:05.23 ID:4QLHm+Y8H.net
調整が雑なんだろDSPじゃなければ
当たり外れがあるのが2流の証

555 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/27(木) 19:45:44.63 ID:lx7yrI5U0.net
東芝のTY-APR4は、100円ショップで延長ケーブル買ってきて
20cmちょいでぶった切ってケーブルアンテナ刺しっぱなしにしとけばFM感度は問題なし
AMも良いとは思うけどこっちは環境悪くないからはっきりしない

556 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/27(木) 21:44:30.73 ID:LOlge2WNM.net
FMで受信状況が悪いときはテレビ用コンセント利用するのがテッパンじゃないの?

557 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/27(木) 23:49:24.20 ID:lx7yrI5U0.net
>>556

そこはほら、ホームラジオじゃなくて携帯ラジオのスレだから。

558 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/28(金) 01:20:58.81 ID:Zn/4gFhn0.net
両手を広げて1/4λ水平ダイポールを作るんだ!

559 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/28(金) 02:19:13.06 ID:2Qr7vy4m0.net
>>556
それは昔の話ね
TVのローバンド周波数が90〜108MHzだったころ

560 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/28(金) 03:28:15.56 ID:z6dGqFXqa.net
テレビのアンテナは日本ではUHF/SHF以外使用しているところ今もあるのか?
FMはVHFだと知ってテレビに繋げば感度良くなるとでも?

561 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/28(金) 06:52:26.19 ID:zTZrggvWM.net
>>559-560
今は使えないんだね。昔、父親がやってた記憶のまま時が止まってた

562 :憂国の記者:2018/12/28(金) 09:23:59.07 ID:I2GrvYjqM.net
>>555
東芝はゴミ

563 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/28(金) 14:23:49.52 ID:xwEFFLRj0.net
CATV入ってるマンションなんかだとFM再送信してたりするけどね

564 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/28(金) 22:35:01.20 ID:Zn/4gFhn0.net
電車の高架から見ると結構残ってるよね>VHF
わざわざ外すのが面倒だったのかなw

565 :憂国の記者:2018/12/29(土) 09:06:20.79 ID:MdAO9ojBM.net
>>564
お前ならわざわざ万札出して撤去してもらうの?しねえだろ

566 :564:2018/12/29(土) 09:15:15.42 ID:m/yUt3g+0.net
普通は工事費用・撤去費用コミコミで買うでしょ
ブースター抱き合わせでw

567 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/30(日) 22:52:28.30 ID:m69TCtdgM.net
年越しラジオ

568 :憂国の記者:2018/12/31(月) 06:41:36.95 ID:AvWzA1gua.net
ハワイのインターネットラジオでハワイアンでもきいて年越しするかなあ

もうネットの時代なんだと強く思う

569 :目のつけ所が名無しさん:2018/12/31(月) 20:30:38.02 ID:VJlsHLvSM.net
NHKはラジオでゆく年くる年やらないんだよなあ

570 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/01(火) 00:00:26.45 ID:iBtmxIqR0NEWYEAR.net
so What ?

571 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/01(火) 00:18:45.41 ID:3NzP8SWQr.net
マイルスの口癖か…。

572 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/01(火) 20:11:12.44 ID:4yZS9ZRqM.net
>>568
そこはオームのラジオじゃないのか

573 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/02(水) 10:36:40.14 ID:LI/OoTNC0.net
ICF−9
ICF−P21
ICF−801
があればラジオは十分すぐる

574 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/02(水) 12:43:46.80 ID:lM9zPxWja.net
>>473
TOWADAのプライド全くないんだな
もしTOWADA製だったら売れたのに

575 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/02(水) 12:58:21.68 ID:IllFjduFr.net
>>574
十和田製でブランド名がTOWADAならなぁ。

576 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/04(金) 19:15:34.04 ID:Va1Y5TE60.net
年末にELPA ER-C57WR購入
あまりの受信局数の多さにぶっ飛んでしまった

577 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/04(金) 20:11:19.49 ID:r0Qnys530.net
オイラSonyのラジオの音が好きだな

中華ラジオのキンキンした音はどうも好かん

578 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/04(金) 21:16:10.88 ID:8bss6RhX0.net
>>577
そんな区分け方、ほとんど中華製の今となっては意味ないぞ
”往年”のSONYもキンキン音だけどな

579 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/04(金) 22:00:46.43 ID:U07rS70i0.net
ケロンパ音があってもいい

580 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/04(金) 22:17:05.84 ID:1dvNG1J60.net
ソニーICF-P36は見た目がちょっと渋いのとアナログだから電池持ちがいいってだけで
他は感度・音質・操作性・耐久度のどれもがヘボヘボで買った事を激しく後悔したわ

581 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/04(金) 23:15:46.05 ID:oPs+fwOGx.net
P36そんなに悪いかな?
感度も音質もまずまずだと思うけど

582 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/04(金) 23:26:14.08 ID:/NsqNLa90.net
中華機並みの当たり外れはありそう

583 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/04(金) 23:33:12.21 ID:1dvNG1J60.net
>>581
感度⇒パナRF-P150Aに劣る
音質⇒籠ってて聴きにくい
操作性⇒三面に分かれてて使いづらい
耐久度⇒三ヵ月経たずにガリオーム

584 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/05(土) 03:38:36.74 ID:r1sys2BU0.net
SRF-19が地味によくできてる

585 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/05(土) 07:48:44.25 ID:+y1RILCgM.net
>>581
だよね。悪くない

586 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/05(土) 08:25:22.31 ID:jPS1FvLD0.net
>>583
他はともかくガリオームにはやられたわ
父がラジオ体操が日課なのでプレゼントしたが
数ヶ月で音量調整がうまく効かなくなり
毎朝爆音に悩まさている

587 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/05(土) 08:31:28.75 ID:jPS1FvLD0.net
×悩ませてる→悩まされている

あと一つ不満なのは電源兼バンド切り替えスイッチの形状。
指が引っかかりにくく操作しづらい。

588 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/05(土) 17:39:47.69 ID:xpQRA14S0.net
それはもう、一般にいう「駄目」なレベルだと思う。

589 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/05(土) 17:43:42.90 ID:VM/4kqyna.net
>>588
縦型のP26愛用してるけどガリも出てないし全く問題なし

590 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/05(土) 19:05:54.18 ID:JuL5+cFE0.net
RD22SV このスレ的にどうですか?

591 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/05(土) 19:12:17.38 ID:r1sys2BU0.net
いいんじゃない

592 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/05(土) 23:43:35.29 ID:N3Fp8F+x0.net
私もソニーICF-P36のガリオームにやられました。
まぁ個人的には非常用にパナソニックRF-P150A、
普段用にオームRAD-F777Zがあるので事足りてますが。

593 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/06(日) 00:36:42.26 ID:kTKUCWwBM.net
>>592
>>589で書いといて何だけど、他のモデルしかりソニーの商品全般でガリ報告多いよね

594 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/06(日) 01:19:29.85 ID:ogTMy0IL0.net
ICF-M55とか、名刺サイズのPLL通勤ラジオでもガリは出てたなあ

595 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/06(日) 01:31:26.89 ID:THAPbe240.net
東芝も松下も電子ボリューム採用したのにSRF-T355がいまだに可変抵抗なのはタイマーを実装するためだったのか

596 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/06(日) 01:56:10.99 ID:va3WVfGvx.net
昔パナの通勤ラジオで電子ボリュームのボタンがタイマーになったことあるぞ

597 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/06(日) 12:56:26.58 ID:IaPKG/AnM.net
ICF-SX605はガリってしばらく聞こえすらしなかったが数年前からなんとか聞こえるようになった
数日に一度はボリューム回したり筐体軽く叩いたりは欠かせないけど

598 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/08(火) 19:38:46.65 ID:cBwEHAY2H.net
VRのガリはあまり経験ないな
電源SW独立がいい?のか
あるいは酸化しやすいのか
中華部品で当たり外れがあるのか

酸化したのなら電池入れずにエイエイと暫く回してやれば
治ると思うが再発はするかも

599 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/08(火) 19:51:51.14 ID:BJH60S8P0.net
>>598

不思議なことに中華のAudicommでは起きなくてSONYで起きるとか謎なんだなあ

600 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/08(火) 22:26:56.00 ID:Yxu1TRGU0.net
>>599
ICF-P36は支那製だぞ

601 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/08(火) 23:33:05.24 ID:hv+dfRxaa.net
支那製にブランドつけてるだけだろうしな

602 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/09(水) 22:00:06.03 ID:2Lz7hFOh0.net
>>599
AudioComm RAD-F950N(TECSUN CR-1100DSP)は使用開始から6年で
VRガリガリだぞ。

603 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/09(水) 23:05:38.87 ID:DCwv7zOO0.net
ソニーICF-P36は三ヵ月持たずにガリオームになる
勝負あったな

604 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/10(木) 10:19:03.67 ID:y/0ME7o1M.net
ポータブルラジオは有るのについ買っちゃう
一種の病気だわ(´・ω・`)

605 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/11(金) 10:10:06.82 ID:gnT+dNCL0.net
RD32BK 長持ちだけど感度どうなんでしょうか

606 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/11(金) 12:51:48.55 ID:SFUbZVLBM.net
新品の状態で使わずに保管してても液晶はダメになるの?
あと、内部回路とかも劣化していく?

607 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/11(金) 13:29:04.23 ID:/OiMe+JL0.net
遅いだけで劣化はする

608 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/11(金) 13:37:12.28 ID:K8JCJ9GdH.net
RAD-F777を3つも買ったのについつい770にも手を出してしまった
まだ777みたいに無くなる雰囲気は無いがそうなりそうで
暇が出来たら中を見てみよう

609 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/11(金) 14:26:06.90 ID:5U9oZMRY0.net
>>606
およそ20年前のラジオ(アマチュア無線機)4台を所有しているけど何ともない。
ゴムの部分は劣化しているだろうけど見た目ではほぼ分からない。

610 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/11(金) 15:20:06.61 ID:h0AIC6CWM.net
>>607
だよね。なんとか使えるレベルで持ってくれればいいけど

>>609
20年前なら未だ品質のいい時代だよねぇ
ER-C57WR気に入ったからストック用買ったものの、そもそも10年後とか開封して使えるのか?と思って

611 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/11(金) 21:14:11.74 ID:ICiqUScC0.net
液コン使ってたらだめだろ

612 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/11(金) 22:54:32.92 ID:vbUwbSOv0.net
           バーアンテナ   ロッドアンテナ   チップ
RD32        35mm・縦   38cm      CD1691CB
RAD-H245N    40mm・横   34cm      CD1691CB

613 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/11(金) 23:23:17.89 ID:ttXekJs8a.net
>>612
以前別スレであげて消してたけど、RAD-H245Nのバーアンテナは長さ以前の問題だったよ
ちな、FMは良好
ttp://i.imgur.com/sHRsD6f.jpg

614 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/11(金) 23:58:29.57 ID:eXZ/0uYS0.net
オーム丸儲け

615 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/12(土) 00:05:37.21 ID:Fpv5jMaV0.net
RD32はもっとひどい

616 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/12(土) 08:40:55.82 ID:ZXMx5J380.net
>>613
作りが雑でだめってこと?
素人なんでごめん

617 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/12(土) 11:08:54.82 ID:Jug29NCdM.net
>>616
そう。AMの受信感度が最悪。
フェライトバーもコイル巻いてる白いプラスチックの端まで無いし、雑な造りが関係してるんじゃないかな。
それでもFMの受信状況はいいからそっちで結構愛用してるけどw

618 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/12(土) 12:06:04.77 ID:BmUA9hpaa.net
>>616 適当にタコ糸を巻き付けた感じが
たまんないねw

619 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/12(土) 14:24:12.45 ID:azpp+dak0.net
>>617
確かに、FMの感度は割といいよね。

AMは使い物にならないほど悪いから、FM補完が届かない地域の人は買わない方がいいと思う。
あと、チューニングの選局ツマミの動きが固い。

620 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/12(土) 14:27:41.91 ID:oA+Ini2Ka.net
>>618
紡績工場を転用した工場で作りましたって感じが堪らないよねw

621 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/12(土) 15:22:47.01 ID:xqPcz6AIM.net
>>619
確かに固いね。ずれ難いから個人的はこのくらいがいいけど
AMが糞だし最初は捨てようかと思うほどだったけど、暫く使ってると結構いい感じで今は気に入ってる

622 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/12(土) 15:25:02.21 ID:xqPcz6AIM.net
あと、AMアンテナは除去してFM専用機にしてる

623 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/12(土) 16:16:38.43 ID:uIv3fZN10.net
普通に
ソニーの9、P21、801
これだけあれば問題ない

624 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/12(土) 20:54:24.46 ID:mVVmeKtF0.net
>>608

 >>491

>>623
ウチは電波環境まぁまぁいいんでICF-801までは要らないな
ホームラジオならオームRAD-F777Zで十分

625 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/12(土) 21:29:30.47 ID:xme+j/nv0.net
777てツマミ外れやすくない?
量販店の展示品でツマミが無事な個体を見たことがない

626 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/12(土) 21:46:33.65 ID:DTUl119y0.net
非常用はアナログだけど、普段使う奴は何か事件とかあったような時にONして
ピッピッピと切り替えてニュースやってる局を探すからデジタルで無いと使い物にならない。
雑談とか音楽とか落語とかナイターは聴かない。

627 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/12(土) 22:01:12.84 ID:CHnndRNma.net
>>626
同じく基本はDSPのデジタル
あと、固定でNHKFM専用とNHKR1専用のアナログを各1台使ってて、合計3台がメイン機

628 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/12(土) 22:28:50.13 ID:mVVmeKtF0.net
>>625
そんなこと全然ない
ツマミがスベスベで指が滑りやすいのはあるけど

629 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/13(日) 13:06:01.60 ID:uM81JpCA0.net
RAD-F770Z (AC電源内蔵のやつ) 買ってみたんだけど
DSP化してたよ・・・
チップはC9615(Si4825のパチモン?)、AFはCD2025 [DIP] (ステレオだ)
ポケットのRAD-P123NとかといっしょのDSPだな
操作感は悪くない(パナとかよりもいい感じ?)

630 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/13(日) 13:26:19.64 ID:AuYvgplr0.net
P21、9、801
こんだけあればラジオ十分すぐる

631 :629:2019/01/13(日) 13:30:39.94 ID:uM81JpCA0.net
C9615はSi4825のパチモンではなかった。
海外のサイトでそんなこと書いてあったけど、ピン接全然違ったわ
とりあえず、チューニングインジケータは簡単に改造付加できそう
(12pinがNCになっているけど、ここへVDD(13pin)から1kΩ経由でLED繋ぐ)
SW改造もできそうだが、RF系とバンド選択スイッチが大変だ

632 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/13(日) 17:49:05.10 ID:pTQo6hOFM.net
>>629
単一4本であの稼働時間ならそうだろうね
結構評価はいいみたいね

633 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/13(日) 18:08:22.57 ID:+YUdXP4+0.net
>>632
単四1本と空目
期待して>>629を確認しちゃったよ

634 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/13(日) 18:29:59.10 ID:9/Ydcg2VM.net
>>629
元々DSPだったんじゃないの?
以前どっかで連続使用時間貼られた時もあれ?と思ったけど

635 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/13(日) 21:23:33.76 ID:rZDboq8o0.net
 
 >>500
 

636 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/13(日) 22:14:48.84 ID:tiX4jRlVM.net
>>635
単一電池で消費期限が切れそうなのがあったから、それ買おうと思って今日みてたけど販売終了でどこも高くなってたから
諦めて単一の電池ボックス買ってきてrad-h245に外付けして単三と両方使えるようにした

ttp://i.imgur.com/TOW5Of3.jpg
ついさっき完成したけど、スタミナラジオが単一で超スタミナ仕様に

637 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/14(月) 16:51:22.21 ID:pR6SobFSa.net
今後はラジオも生産拠点が東南アジアになるんだろうか

638 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/14(月) 17:52:04.66 ID:t+GVI+pl0.net
>>636
ダサいにも程がある

639 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/14(月) 18:23:47.21 ID:pR6SobFSa.net
>>638
見た目は気にしない(・ε・)
これも、もともとは災害時目的で買ったやつだし
しかし、オームの単一のラジオはどれも使用時間短くなってるね

640 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/14(月) 20:17:53.87 ID:K+eHE6uLM.net
RAD-F300Nの電池持ちが絶望的だったんで、外部電源端子を利用して単二/単三電池ボックスつなげられるようにして使ってる
後ろにクリップついてるからL金具つけてスタンド化したし

641 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/14(月) 20:52:13.21 ID:fh1KaU9T0.net
非DSPの単一でまともなのは777だけか
買っといてよかった
だけどこいつ小音量時、音質が変わるんよ
回路が悪いのか

642 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/14(月) 23:26:23.98 ID:sNQqZoIu0.net
777はソニーにこそ使って欲しい型番

643 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/15(火) 08:48:51.59 ID:AQuh/lrm0.net
>>642
SMC

644 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/15(火) 08:54:29.72 ID:NPYOqLFFa.net
HitBitとかあったな

645 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/16(水) 18:06:23.74 ID:TrdEF9G2d.net
カセットデッキやCDプレーヤーもな
昔はソニー上級機の証しなナンバーだった

646 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/16(水) 19:38:13.82 ID:XoEEIIRbH.net
ICF-777ESD
なんてラジオ出たら買うんだろおまいら

647 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/16(水) 22:53:06.51 ID:8nvFS4lR0.net
結局デジタル表示で電池持ち良いのは無理なんだろうか??

648 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/16(水) 23:56:44.97 ID:70ayM46D0.net
一応SRF-R356が単四1本で100時間聴けるらしいな
イヤホンでAM聴く前提だけど

649 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/17(木) 00:02:42.91 ID:CeThCgaf0.net
>使用時。巻き取り式イヤーレシーバーを使用して

という測定条件があるから、このイヤホンの方に秘密がある予感

650 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/17(木) 00:11:22.93 ID:ZDK2wGMx0.net
そりゃどのラジオだって付属イヤホンでの測定結果書くだろ
まれにイヤホンも付属してないのにイヤホンでの電池持続時間書いてるメーカーもあるけどクリスタルイヤホンでも繋いで測ってんのかなw

651 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/17(木) 00:21:18.12 ID:+yVb2Z020.net
携帯ラジオみたいな実用音響機器に使うなら
アシダ音響のPR-17がいいな
そんなにボリウム上げなくても十分な音量がとれるから

652 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/17(木) 10:54:24.82 ID:ZKWQh41hH.net
pチャン用か。\2000位するんだな

俺はドライバからシェルからパーツで買って組んでる
aliとかで買うと驚くほどいいのが安くできる
ただ難点はパーツ5個組み売りだったりして
沢山出来てしまうことだw

653 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/17(木) 11:13:31.83 ID:Vpf8R7rE0.net
エレコム ヤザワ
どちらが感度良いのでしょうか

654 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/17(木) 11:27:09.34 ID:ZKWQh41hH.net
最近はsonyでも安いのはばらつきあるからなぁ
amazonとかのレビュー見ても賛否あるんだよね
使用環境と個体の当たり外れがあるから
安いのは買ってみて試すしかない
sonyとかの中級機以上(506とか)なら
ばらつきもないだろうから
感度低いの絶対イヤ!というなら
最初からそのあたりの価格帯のしっかりしたものを
選んだ方がいい

655 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/17(木) 17:48:55.70 ID:QU5055FcM.net
今、ロッシェル塩のクリスタルイヤホンって売ってるんだろうか?
20年か30年位前に買った時点で圧電素子みたいのになってたが

656 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/17(木) 17:53:00.52 ID:ZKWQh41hH.net
>ロッシェル塩のクリスタルイヤホン
絶滅した(生産停止)
プレミア付きなら買えるかもね
でも古いのは潮解してるかもだから博打

657 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/17(木) 17:56:47.31 ID:uoNq0BYDM.net
>>652
ラジオ自作できるの?
やってみたいけど、まずは素人用の工作キットとかから始めたらいいのかな

658 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/17(木) 18:48:02.41 ID:ZKWQh41hH.net
>>652
はイヤホンそのものの話

ラジオ本体つくるなら(最初は)キットがいいけど
今となっては中華のしかなくて
まともなのは2P3位だ
品質問わなければaliとかで\1000以下で買える
でもみんなプラケースがちゃちぃいんだよな

659 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/17(木) 19:19:44.33 ID:QU5055FcM.net
>>656
ああ生産停止なんだ
そして潮解忘れてた
実家のどっかにあるのもこりゃ潮解してるな
d

660 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/17(木) 23:05:49.16 ID:meQVevqH0.net
クリスタル型イヤホンの内部が「ロッシェル塩」「セラミック」の見分け方は中を覗いてみて
白い突起のようなものが見えたらロッシェル塩、平らな金属だったらセラミック。
参考までに。

661 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/18(金) 19:09:29.93 ID:Fr+IPTWCd.net
>>652
本体1000円 ケーブル500円くらいだね
8Ω、150Ω、300Ω、600Ω、1kΩ選べるし
ケーブルも色長さ違いに加えて2.5mm、3.5mm
ストレート、L字選んで組み合わせられる

662 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/18(金) 21:46:32.60 ID:qamLpCELM.net
単3電池対応で現行販売中のモデルで日本のメーカー(中華OEM含む)で、このスレ的に評価の高いものは何?個人的オススメでもいいけど

663 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/18(金) 23:04:05.04 ID:WYOWmMem0.net
個人的にはSRF-19

664 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/18(金) 23:28:34.63 ID:ZNLpQv8Z0.net
ICF-P21、ICF-10MKU

単三限定なしだと
ICF-801

665 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 00:02:08.67 ID:FZPjOUBrM.net
どれも現行販売中のモデルというには

666 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 00:40:43.66 ID:WflqTGu90.net
単三縛りだと東芝が消えるんだよな
ソニーやパナも単三機は減ってる気がする

667 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 00:48:14.34 ID:GvregBQv0.net
新機種だしまくってるYAZAWAが気になるけど評価があがってこない

668 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 07:03:54.02 ID:tqPEE61QM.net
>>667
同じく

669 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 10:05:35.53 ID:Zy5+CLUS0.net
AM音質がいいのがなかなか見つからない
田舎なもんでFM補完地域がうらやましい

670 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 10:15:18.08 ID:p00kvmxKH.net
単三だとICF-506か306かな
306より305の方が良かった気がする
みんな黒くなっちまった
それにしても品質落ちたなぁ

671 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 10:59:05.68 ID:2GHYwuhQ0.net
>>669
つ801≧P21、10MKU

672 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 11:28:12.58 ID:Zy5+CLUS0.net
>>671
勘弁してくれ

>>662
スレ的高評価なんてゆーからw

673 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 11:33:06.03 ID:p00kvmxKH.net
家にいるときはラジコでもいいんだけど、
いかんせんスマホだと操作が煩雑なのよ。
プリセットでスイッチポンで聞ける
ラジコ欲しいけど、そういうのないよね
あ、スマートスピーカ(ネットスパイマイク)は勘弁

674 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 12:01:53.17 ID:jnthWRIk0.net
それ専用のスマホかタブレットでも用意すれば
まあGoogleHomeでスパイする気があるならAndroidでもできるけどな

675 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 12:03:18.06 ID:hbfQtYTp0.net
工作にセンスがあればカーラジオを屋内に転用する。
自動車につけることを想定しているので外部アンテナ端子RF増幅があり
DC10〜12V 2AのACアダプタ(スイッチング電源や充電用は不可)、昔のモジュラーステレオ
スピーカーがあれば目的は達する。
適当なアンテナを外に垂らせば屋内のノイズからも離すことができる。

676 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 15:29:57.89 ID:LVv5nlqOM.net
>>669
ER-C56F
FMは甲高くて鬱陶しいけどAMになると丁度いい

677 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 17:21:12.38 ID:Zy5+CLUS0.net
>>676
ER-C57WR使ってるからキンキン系は間に合ってる
デジタルでAMがいい音のラジオがほしい
ソニーM780Nはこもった音でダメだった

678 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 17:27:44.07 ID:Zy5+CLUS0.net
ソニーのCDラジオ系に行くしかないかなと思ってる

679 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 17:51:38.29 ID:M6tWf1aDr.net
>>678
正解かも。

680 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 18:29:25.63 ID:WLZvmQP4a.net
>>677
ICF-M780Nでダメという基準ならポータブルでは難しいね
据え置き型しかない

681 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 18:49:12.01 ID:p00kvmxKH.net
尼で売ってるamazeというLED表示のラジオ、
まあよくある中華の得体の知れないラジオなんだが
これのスピーカーが密閉型で、なかなかいい音を出す
ポケットサイズで密閉型スピーカーって知る限り他にない
操作系は最悪だけどUSBメモリ繋いでヘッドホン繋ぐと
ステレオでMP3再生したりオモチャにするにはいいよ
時々安売りしてる、\1000で売ってた時があって
2個買っちまったw

682 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 20:12:43.34 ID:2GHYwuhQ0.net
801、P21、10MKUこれだと
聞きやすい深みのある音でありながら
まるでそこで話してるようなリアル感があるぞ

683 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 21:41:02.60 ID:mi/fvMCe0.net
>>613
左はRAD-H245Nで右は何ぞや?

684 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 21:47:37.31 ID:WUD937NGM.net
>>681
これ?
ttps://www.amazon.co.jp/Amaze-充電式多機能AM-FMポケットラジオーアメイズ−-USB・microSD対応-ブラック/dp/B01563MQB6

>>683
ER-C37F

685 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 22:13:32.57 ID:WflqTGu90.net
惜しい
商品名のとこは消してほしかった
https://www.amazon.co.jp/dp/B01563MQB6

686 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 22:43:49.47 ID:mi/fvMCe0.net
>>684
即レス蟻が10

687 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 23:25:33.23 ID:M6tWf1aDr.net
>>685
同じような製品群がありますなぁ…。
OEM?

688 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/19(土) 23:38:40.68 ID:WflqTGu90.net
ごめん
>>681>>685は別人

689 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 00:00:46.14 ID:HCbqNthc0.net
イヤホン専用だけどRAD-F185の音質が優秀

690 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 10:18:06.40 ID:qgIPJd0z0.net
やっぱラジオはSony
ただ、一世代前のモデル限定

691 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 10:56:02.80 ID:n5GtJh7L0.net
東芝のデジタル選局のDSPラジオが好きなんだけどTY-SR55は単二だしTY-SPR6は単四だし

692 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 11:11:41.13 ID:Yc+GO4Vyp.net
サイズ、操作性、受信性能等、トータルバランスでSONYのXDR-56TVが今のところ俺に中でダントツ気に入り

693 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 13:20:26.36 ID:ClAeRrTZM.net
>>692
どこのレビューでも比較的評価高いよね
気にはなってたけど値上がりしたから様子見
音質も良い?

694 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 13:45:58.75 ID:zdg5gBGm0.net
>>693
音質はM780Nの方がいいかな
音質だけならパナのRF-U180TVだな。ポータブルではこれに勝てるラジオは無いと思う

695 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 14:39:39.94 ID:BA7rWZ3La.net
>>694
音質だけってことは・・・感度悪いの?

696 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 14:59:20.78 ID:rGvHpIzH0.net
普通

697 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 16:18:08.33 ID:qgIPJd0z0.net
パナクソの音質って

最悪じゃんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

698 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 16:32:20.92 ID:Yc+GO4Vyp.net
180TV、音質モードは快聴音の一択

699 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 17:09:49.57 ID:ZXyNjpAH0.net
>>694
信じていいのか?
まー年末あたりに考えよう
今年はPL-606買っちまったし

700 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 17:31:01.55 ID:ZfePtxAY0.net
オンタイマーとオフタイマー両方ついてるラジオとか欲しいけど
おやすみタイマー(30/60分とか手動設定)のやつばっかり

電池でもAC駆動でもいいから
毎日勝手に電源入って勝手に電源落ちるものないかのう・・・
んなモン作っても売れないのかなあ

701 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 17:47:46.97 ID:n5GtJh7L0.net
ICF-C1
> 設定した時刻に自動で電源が入りラジオを聴けるので、起床時間に設定すればラジオを目覚まし代わりに使えます。
> 設定した時間(15/30/60/90分)が経過すると自動的に電源が切れます。

702 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 17:49:42.15 ID:ZXyNjpAH0.net
>>700
昔コンセントに付けるパナの24時間くりかえしタイマーにAC電源ラジオ
つないで目覚ましにしたけど、チリチリ音気になってやめた
電子式ACタイマーならいいんじゃね?

703 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 18:29:42.76 ID:ZfePtxAY0.net
>>701
値段も手ごろだしデザインも好きだけど
手動で毎回オフタイマー設定するタイプじゃないかなあ?
一度問い合わせしてみます。ありがとう

>>702
コンセントにジョイントで取り付けるタイプのタイマーとかあったなー
全部デジタルで解決しようとする考えしかなかったー
ちょいと古いタイプのラジオ探せば問題解決するし
とても参考になりました。ありがとう

704 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 19:01:34.18 ID:QLXcwZhC0.net
オーディオタイマーで使われたのがまだ制御機器としてあるね。
これなら爪を入れることで何回も。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81Se58sC4dL._SL1500_.jpg
デジタルは高いのでこれで充分w

705 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 19:08:12.85 ID:Yc+GO4Vyp.net
懐かしいのう

706 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 19:32:59.31 ID:ZfePtxAY0.net
>>704
ありがとう。かなり昔に何かで買ったけど
ツメが折れちゃって捨てたけどまだ売ってるもんだなあw
デジタルかアナログか財布と相談してみます
あとはアナログ電源スイッチのラジオだー
ヤフオクでも見てみよう

707 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 19:36:47.93 ID:L92RYZZ90.net
イヤホンが断線して、とりあえずオーディオ用でしのごうと思ったら
ぜんぜん駄目だな・・・

708 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 20:08:22.20 ID:Yc+GO4Vyp.net
>>707
だよね、周波数特性が上のつけてもぜんぜんダメ
やっぱアンプなんだよな

709 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 21:14:07.33 ID:8Xk9usmBM.net
>>706
昔のものだと爪だけでも売ってるメーカーあったんだよな
どこだったか忘れたけど

710 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 23:43:15.86 ID:TTSkm5he0.net
コンセントタイマーはデジタルのほうがいい。自分はリーベックスのPT70DG というのを使っているけど価格は1000円ちょっと。
昔はアナログラジカセにコンセントにタイマーかまして深夜ラジオをよく録音したな。
ただコンセントタイマーってシンセラジオは駄目だよね。もっともシンセラジオなら本体機能としてタイマー機能ついているか。

711 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/20(日) 23:58:25.31 ID:wKXk+jO4a.net
タクトスイッチで電源ONするやつはダメだけどシンセラジオでもスライドスイッチやオルタネートなプッシュスイッチのやつも沢山あるから探してみては

712 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/21(月) 01:25:52.11 ID:ZgNZbLMP0.net
家庭内でのON-OFFならスマートコンセントでいいんじゃないかね

713 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/21(月) 15:13:38.61 ID:LovNsLaMM.net
乾電池の外部タイマー化は可能?

714 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/21(月) 15:34:12.74 ID:zKmapR8r0.net
MaBeeeっていうBluetooth制御できる単4→単3スペーサーでできそうだけど、タイマー機能は公式には無いはずだからDIYの領域

715 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/21(月) 16:47:47.84 ID:p03X4zZIM.net
目覚まし時計のスイッチの接点を外部に引き出して使うのが手軽だけどオン時間が短すぎるかな

716 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/21(月) 18:42:48.80 ID:ubm1p2g80.net
時計によって接点が触る幅に差はあるだろうけどオン時間5分内外の記憶
パタパタデジタル時計でラジオ内蔵のがあったな あれもラジオをアラームにしたら数分で切れる
電気工作やれるならサイリスタ使えばオンしっぱなし可能

717 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/21(月) 19:21:15.29 ID:ykAEQFRW0.net
タイマー付きのラジオを買い足した方が楽だったりしてw

718 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/21(月) 19:31:53.73 ID:aYoHt8Yva.net
>>717
でしょうね
ただ、このスレなら電池式のアナログラジオをタイマー化してる強者とかいそう

719 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/21(月) 20:14:37.91 ID:Nx/fCvkLM.net
スカイセンサーの時代にはラジオの…なんだっけな?
とにかくミニジャックに挿して使うゼンマイ式タイマーってのがあった

あのミニジャック端子にON/OFFスイッチつければ…とか妄想したなあ

720 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/21(月) 22:31:52.92 ID:9xWicq1C0.net
スピーカーから音が出なくなって放置していたICF-SW20
元の約40mm角・7.2Ω200mW→36mmφ・8Ω0.5Wに交換して、音が出るようになった

30年経ってるから、電池蓋のスポンジは壊滅状態、スピーカーメッシュにサビが出てるけど
受信は良好

>>719
70年代のラジカセ、80年代のパソコン用データレコーダーにもあったリモート端子か

721 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/21(月) 22:32:50.49 ID:NmSGANbQ0.net
>>719
見覚え(聞き覚え?)があるぞ。5800か5900は確か側面のジャック穴が六つくらいあって
その一つがそうだった。あと「MPX」と書かれた穴もあって、そこに別売のMPXアダプタを
つなぐとFMステレオ放送が来てた。

722 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/21(月) 22:36:52.66 ID:NmSGANbQ0.net
↑訂正。誤:来てた 正:聞けた。5900持っている方、確かめてほしいです。

723 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/21(月) 22:58:49.69 ID:ubm1p2g80.net
たいがいのラジカセにREM端子あったね
切り替えはラジオにしラジオは流れっぱなしで
テープのRECボタン押しておき
テープの録音開始、停止をREM端子のオンオフで制御する

724 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/22(火) 01:31:08.34 ID:pNNphctqx.net
>>716
パタパタのクロックラジオが切れるのが数分って言うのは多分記憶違いだと思う
大抵1時間半ぐらい鳴り続ける様になってる

725 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/22(火) 05:53:45.68 ID:rVGolTo10.net
アクセサリー端子の多いラジオの例 日立ハイフォニック?
ttps://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-13-2a/river_office_view/folder/1080742/75/36644175/img_6?1485211499
TIMER:対応する時計のON−OFFで本体電源を。(要は*スイッチなのでスナップスイッチで自作可能)
REC-OUT:抵抗なしコードでテープコーダーのMIC端子に、ラジオのスピーカの音量に関係なく適切なレベルで録音できた。
MPX-OUT:FM受信時にMPXアダプタを使うとステレオで聞こえる。(たいがいはヘットフォン)
AUX-IN:外部入力 当時はあまり使わなかったがPC-9801のFM音源での小レベル出力時にコレにつなぎSPで聞く。
EP:イヤホン。
MIC MIX:テレコのマイクをつないで**カラオケ(FMに歌の無い歌謡曲というプログラムがあった)や拡声器(あまり用途ない)替わり。
* 昔 真空管の大きなラジオを箪笥の上に置く習慣がありコタツなどからONーOFFだけでもという需要有り。
ttp://oomaguro.eco.coocan.jp/auction/image336-5.jpg
**当時はカラオケという言葉はない

726 :719:2019/01/22(火) 16:46:47.00 ID:QfkWmtDVM.net
>>720
>>721
リモートはテレコだし…と思ったらタイマージャックだった
http://www003.upp.so-net.ne.jp/tokita/skysensor/ssdata/5900-04.gif

ステレオ買ったもののデッキに思いの外かかっちゃってチューナーまで買えずマルチプレックスアダプタも高かったので
ICF-5900にステレオマルチプレックス基板買ってきて繋いでチューナー代わりにしてたw

727 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/22(火) 21:52:06.51 ID:o/NC8edl0.net
ラジオは枯れた技術だから70年代後半から80年代のラジオが高性能でいろいろな機能がついていた。
部品も良いものを使っているからメンテすると素晴らしい音質に蘇るんだよな。
残念なのはワイドFM未対応の機種が多いところ。ワイドFM対応は80年代末以降の機種がほとんど。

728 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/22(火) 22:32:13.79 ID:llfKK6Yu0.net
バケツでウランの事故のときはラジオ聴きたくてしょうがなかったけど
サーバールームみたいなところに篭ってる仕事してたからデジタルノイズバリバリでで全然ダメだった。
今はDSPの時代だからちゃんと聞けるんだよなあ

729 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/22(火) 23:28:06.86 ID:7rUIJFAb0.net
>>727
アナログテレビ音声が聞けた機種が後年偶然にワイドFMに対応できた。

>>728
ウランをバケツで攪拌していたなんて、なんていう危険なことを、と思ったが
担当作業者はだんだん危険だと思わなくなってしまうのでしょうね。

730 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/23(水) 04:05:01.55 ID:Vfjh70TSx.net
真空管時代のも偶然だがワイドFMが聴けるものがある
極ごく一部だが

731 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/23(水) 12:33:14.97 ID:TNzabFEk0.net
RAD-P2229S-S
まだ高いね

732 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/23(水) 13:09:05.50 ID:2WJpHFKcM.net
今は全体的に高値の傾向

733 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/23(水) 13:26:12.56 ID:l2ZFPdRc0.net
>>731
お客様、そちらのご予算はいかほど?

734 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/23(水) 21:12:59.52 ID:Ms+4pk6UH.net
小学生の時にお小遣い溜めて買ったAMラジオは三千円だったなぁ
おもちゃ売り場で売っていたキットの完成品だったけど
今は三千円も出すと短波まで聞けるラジオが買えるなぁ
あの当時売ってたらよかったなぁ

735 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/23(水) 22:36:50.96 ID:EEbsVJEl0.net
とりあえず
Sonyの801、P21があればラジオ足りる

736 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/23(水) 22:40:04.07 ID:CBZYV+Y/0.net
いや普通1台で十分だから
ラジオスレ住人でもあるまいし

737 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/24(木) 00:14:41.53 ID:XHCNiRjA0.net
ラジオスレだってばよ

738 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/24(木) 06:03:23.27 ID:YbEwVTiTM.net
>>736
その最高の1台を追い求めてラジオを買い続ける(キリッ

739 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/24(木) 18:49:45.58 ID:os1wMDapM.net
>>641
淡い期待を込めて仕事帰りにホムセン3ヶ所まわってみたが、当然ながら売ってなかった

740 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/24(木) 20:47:05.03 ID:O4QmmMem0.net
スマホの内部パーツには元々ラジオ機能があって
メーカーがそれを意図的に制限してるって聴いて最近ショックを受けた・・・

ハラたつからラジコで聞くのやめようと思うのだけど
いわゆるポケットラジオだと電車とかで
まともに聞くことはできないのかな?無知な質問でごめん

741 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/24(木) 21:15:55.42 ID:G55QM9KK0.net
FMならOK 電車でAMだと厳しい、SLや気動車ならOKかも(神奈川には気動車走らないのでわからない)。
小田急はFM-Yokohamaが神奈川の大山に送信所移してから都内の高架および神奈川県内
での受信状態がよくなった。スカイツリーやタワーの局は頑張っても町田まで

742 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/24(木) 21:50:15.85 ID:O4QmmMem0.net
>>741
ありがとー詳しい情報助かります。
言われて気付いたけど質問が酷かった
神奈川の横浜駅通過あたりでinterFMを聞きたかったのです
DSPラジオっていうのを探せば大丈夫そうかな

743 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/24(木) 22:24:49.14 ID:S+ZLnxxJ0.net
>>740
ZenFoneではFMラジオ使える。
というか、使えるのが普通でアプリがプレインストールで無いだけでないの?

ZenFoneの場合は、

有線イヤホンを繋いでないとアプリが起動しない
76.0MHz 〜 95.0MHzで一応サイマル放送聞ける。
120分までのスリープタイマー、
オートスキャン
プリセット(お気に入り登録機能)
感度は良い?(SONY ICF-M55よりは上)
音質良い?(機種次第?)

744 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/24(木) 22:46:29.21 ID:KLJKhURe0.net
>>740-742
SLは後ろにつなぐ客車によって変わってくる。

745 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/24(木) 22:51:28.75 ID:1Q6czW3o0.net
>>739
RAD-F777Zが1,050円にまで下がった時に
六台ポチった俺に隙は無かった(ドヤァ

746 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/25(金) 00:01:36.28 ID:kPKPEw0M0.net
>>743
SIMフリースマホにはFMラジオ入ってるもの多いみたいね
自分のXperiaには入ってなくてイライラしちゃいました
FMラジオのapk入れても動かないだろうし

有線じゃなくとアプリ起動しないなら
イヤホンジャックにアンテナケーブル差して
その先にbluetoothトランスミッターとか付ければ無線で・・・
それでも電波拾えないかなあw

747 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/25(金) 11:09:01.71 ID:O2oxOQVw0.net
ポケットタイプラジオって
やっぱりスピーカーで聞くとカタログ値より電池持たないよね?

748 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/25(金) 11:23:13.18 ID:4mXeyB7F0.net
音量による

749 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/25(金) 12:31:53.51 ID:NnJvYORir.net
普通、カタログ値ってスピーカーで聴いた場合の数値だと思うけど。
たぶん、イヤホン付属ならカタログ値も違ってくるかと。

750 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/25(金) 12:33:50.61 ID:th+QbM1wM.net
>>748
出力の問題としたら、小さい音量にして外付けスピーカー使うと持続時間は長くなる?

751 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/25(金) 12:38:40.70 ID:dbPAtxt3a.net
>>749
大抵のメーカーは両方出してるみたいだから>>747はスピーカー使用時の車で例えるとカタログ燃費と実燃費の違いみたいなことじゃないかな

752 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/25(金) 14:13:48.56 ID:W1DI8yza0.net
Sony製はむしろカタログ値の1.5倍ぐらい
電池が持つ感じ

753 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/25(金) 14:28:00.11 ID:L39Czghq0.net
A級アンプじゃないなら音量下げで持続時間は長くなる
自作1石ラジオとかでA級動作のもあるが市販ラジオでA級はたぶんない

スピーカーのインピーダンスは4-8Ωでイヤホンが8-32Ω
SP出力とイヤホン出力が同相並列とは限らんが、同じように繋ぐとインピーダンス高いと電気食わん
インピーダンスが高いと音量小さいが、効率の問題もあるしスピーカーとイヤホンでは耳への物理的な距離が違う
加えてスピーカーは点音源四方拡散放射 イヤホンは密閉集約
スピーカーを小さい音量であれイヤホンよりは大電力消費

ラジオ箱の裏書見るとたいがいスピーカーとイヤホンそれぞれで参考持続時間書いてあるが
表の謳い文句はイヤホンのだけだったりするので、比較は箱裏見ないと意味ない
電池の定格容量が決まってなく、メーカーごとに測定条件が違ってくるの仕様の持続時間は保証値にはならずであくまで参考値
燃費にこだわるならカタログの比較だけじゃなくユーザーがテストしたブログでも見るべきだが
持続比の参考にはなっても絶対値としての持続時間はわからない

754 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/25(金) 15:17:28.20 ID:Qtrg06/UH.net
単4x2とかでDSPのポケットとかでなければ
そんなに電池寿命気にしてもしょうがないな
エネループで回せばいいよ
コストけちるなら100均のNiMHでもいいし
ただし充電器はいいのを使え

755 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/25(金) 17:35:36.13 ID:JHUALTv1M.net
>>753
知識が無いので分かったようで分からないけど、なんとなく理解した。ありがとう。

756 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/25(金) 22:21:36.62 ID:Gi/HrFRO0.net
カバンに充電済み富士通充電池常備して単四DSP堪能してるわ

757 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/25(金) 23:38:37.02 ID:urVczdhR0.net
>>745
RAD-F777Zはマジでコスパいいよな
底値で五台買って防災用として親兄弟にもバラ撒いた
とはいえ実家のは完全に普段使い用になってるけど

758 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/26(土) 06:54:58.18 ID:B2XNltdjM.net
>>745
諦めてRAD-H310Nポチった(ーдー)

759 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/26(土) 11:15:42.97 ID:ne7ZqGj6H.net
ヤザワRD32BKが電池UM3x2で長寿命だというんだけど
食指が動かんな
ヤザワだからな

760 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/26(土) 11:59:56.06 ID:fzlxYso80.net
777、もう2台くらい欲しーよー
やっとドフで777の代わりのラジオ、300円で手に入れたかと思ったが、電池の持ちも3分の1くらいだし、
感度も微妙だし

761 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/26(土) 12:04:39.37 ID:m/B8wlFf0.net
多分20年くらい前に買ったELPAのポケットラジオER-13F
存在を忘れて10年以上放置プレイだったのを発見した
ちょっとガリオームだったけど数回往復させたら回復
それから二年チョイ経つけど快調
アナログTV1〜3chが聴ける仕様だからワイドFMも問題なし

762 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/26(土) 12:06:17.35 ID:m/B8wlFf0.net
>>759
ラジオに限らずヤザワの製品は触った事すらないけど
自分の中ではアンドーよりはマシなのではないかと思ってる

>>760
改めてチェックしたらRAD-F777Z七個も買ってたわ
感度と音質は悪くないし電池メチャ持つしお買い得だったな

763 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/26(土) 12:35:53.22 ID:t2fZQyzVM.net
>>762
予備で買い置きしてるの?

764 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/26(土) 16:00:37.23 ID:A2YJJYSI0.net
保存用、観賞用、実用的なアレ

765 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/26(土) 18:47:49.09 ID:T4fYTEjQM.net
>>764
ネタだろうけど観賞用は斬新すぎる

766 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/26(土) 20:26:02.50 ID:XfAMfhQZ0.net
RAD-F777Zベースに木製レトロ筐体にして
リビングボードにでもおきたいがそこそこ安く手に入らんかな

767 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/27(日) 01:08:35.92 ID:WinuE9J6M.net
>>764
布教用が抜けてる
やり直し

768 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/27(日) 02:02:12.99 ID:z3FH65uzH.net
これでいいんだよ感ラジオだったな777は
過去形なのが惜しい
割と作りは丁寧だったし必要十分
俺は3つ買った
自宅、実家、仕事場用

769 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/27(日) 09:28:39.68 ID:DoJWhBk60.net
Sonyの単三ラジオで
十分すぐる

770 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/27(日) 18:12:37.63 ID:9z1dys1z0.net
昔のテレビ音声聴けるラジオでもデジタルの場合固定されているからワイドFM聴けないんだとな。
パナのRF-ND277R は海外バンドに切り替えないとだめだった。海外バンドにすると東京FMとかが聴けなくなっちゃうんだよな。

771 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/27(日) 22:17:28.55 ID:fcYGQTlB0.net
>>770
普通は50kHz間隔で合わせられるんじゃ?
うちのは聞けないヤツないな

772 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/27(日) 23:33:39.33 ID:l/2kNg8px.net
デジタルで0.05MHz間隔で動かせるのは末期のアイワとかぐらいじゃない?
パナとかのデジタル機は90を越えるとTv1chって表示とかになってCH単位での選局になってしまうのが多い

773 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/28(月) 00:13:40.30 ID:oKdqXdQK0.net
ソニーのオーバーシーズモデルは0.05MHz間隔だよ

774 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/28(月) 10:08:35.01 ID:xv2mSE1M0.net
アナログ回路のほうがやっぱりクセがないね
あと東芝のTY-APR4、買って一週間でボリュームガリガリ君 萎える

775 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/28(月) 12:32:24.82 ID:ZiOnVeeq0.net
>>774 あれは、イヤホン専用機かも
スピーカーだと電池持ち悪いし

776 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/28(月) 15:46:21.31 ID:xv2mSE1M0.net
そういやTY-APR4よりRAD-P2227のほうが感度良いのがショックだわ
地域差はあるだろうけど
しかし片耳モノラルジャックがいかんから変換プラグを買っとくか

777 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/28(月) 16:24:48.32 ID:8fnRZsg40.net
RAD-F777Zは実家に一台やったら
両親が取り合いしてるって言うから
もう一台持って行ったわ

778 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/28(月) 16:39:34.97 ID:od+qwWXLM.net
>>777
家にも持ってきてщ(´Д`щ)
まあ、代わりに買ったRAD-H310Nがそこそこ良かったのが救い

779 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/28(月) 17:33:28.61 ID:8fnRZsg40.net
>>778
真っ平御免だ甘えんなボケ

780 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/28(月) 19:15:07.34 ID:9IGKQM5JM.net
>>779
けち!

781 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/28(月) 22:40:23.92 ID:4MvXSHt9a.net
最近リチウム電池のも増えてきたけど今のラジオは中華製だから発火しそうで怖い

782 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/29(火) 08:49:54.14 ID:idl+4rf20.net
777、デジタルチューニングならなぁ
身内が聴く局と自分が聴く局違うんでアナログで合わせるのが面倒だ

783 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/29(火) 13:48:17.19 ID:hdcK3s7tMNIKU.net
参考までに聞きたいけど、価格問わず、ポータブルラジオ何個ほど所有してるの?スレの皆さんは
多ければいいとかじゃなく素朴な疑問として

784 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/29(火) 14:17:13.20 ID:jyDgB2K60NIKU.net
>>783
ミニコン、ラジカセ、チューナー等を除き純粋なラジオは6台かな?

ラジオ付きTVリモコンとかも持ってる
アナログ地上波TVの音声が聴ける

785 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/29(火) 15:43:31.70 ID:XZ2Kx75DxNIKU.net
トランジスタ/IC式は新旧あわせて8台持ってるな
ほかにホームラジオサイズだからこのスレの範疇じゃないけど真空管式が4台
ラジカセやチューナーも入れれば20台ぐらいあるな

786 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/29(火) 19:18:24.15 ID:SmA2bTYa0NIKU.net
>>783
20台以上。集まってしまったのが実感。

787 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/29(火) 21:47:04.09 ID:Qie4womYHNIKU.net
色々買ったが
最近枕元で常用しているのは、約\1700の中華DSP時計付き
スリープとアラームが付いている
ソニー/パナの廉価(でもない)DSP機買うなら中華デジタル表示DSP買った方がいいよ
amazonで時々特価が出た時が狙い目

788 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/29(火) 23:32:43.53 ID:BDNLd1ye0NIKU.net
>>778 >>780
乞食(物乞い)はれっきとした犯罪だから、為念。

>>782
RAD-F777Zはそういうことを求める機種じゃないと思う。

789 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/29(火) 23:36:59.97 ID:BDNLd1ye0NIKU.net
>>783
マニアでもコレクターでもないけど、安いのばっかり10種類も集まってしまった。
流れとしては、ネットで被災者の体験談を読んで防災用ラジオの必要性を感じる⇒
@以前から持ってたELPAのER-C25F(2AA)を用意する(割と高感度だけどダイヤルのバックラッシュ大)
A一個だけでは心許ないので同じく2AAのパナのRF-P150A購入(十分な性能で使い勝手よし)
B2Dの機種も欲しくなり友人からオームのRAD-F1691M入手(非ワイドFM、感度普通で軽い音、選局シビア)
C入院した家族にパナのRF-U150A購入(高感度だけど2Cで中途半端、選局ツマミが元からグラグラ)
DAC運用目的でオームのRAD-F770Z購入(高音質だけど4Dは面倒で重い、チューニングがすぐズレる)
E2Dでツマミ式のが欲しくなりオームのRAD-T410N購入(DSPで高感度だけど選局シビアで軽い音)
F遊休ニッ水AAAの活用にELPAのER-P36F購入(これも割と高感度だけどダイヤルのバックラッシュ大)
G↑と同じ目的でオームのRAD-P2227S購入(安い、感度それなり、ロッドアンテナがすぐグラグラに)
H2AA機種の買い足しにソニーのICF-P36購入(2AAの割に嵩張る、性能は並、操作性悪い、すぐガリ出た)
I2Dツマミ式でシンプルなのをとオームのRAD-F777Z購入(安くて十分な性能、使いやすい、電池超長持ち)
↑今ココ。
気に入ったのはパナのRF-U150AとオームのRAD-F777Zで、前者は2個、後者は4個買った。
RAD-F777Zがとにかく無難で一番良かったんで、ラジオ遍歴も一段落…かも。
ちなみに唯一買って損したと思うハズレ機種はソニーのICF-P36で、ほぼ金ドブ。

790 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/30(水) 02:32:48.44 ID:D42KuTQer.net
皆さんは女の子の前でもラジオ聴けますか?

791 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/30(水) 06:23:53.08 ID:bGUwGI2z0.net
>>790
ブサメンのお前がラジオを聴こうがMDを聞こうが、女の子は全く興味ない

792 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/30(水) 07:20:59.99 ID:D42KuTQer.net
ブサメンの僕では無くイケメンの皆さんが女子の前でラジオ聴けますか?が知りたいですね。(*>∇<)ノ

793 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/30(水) 07:57:07.48 ID:67alkzXmK.net
>>789
ワイもICF-P36買って後悔したわ
各サイトであんなに評価が高いのが納得出来んわ

794 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/30(水) 15:20:21.20 ID:HYHekp4q0.net
ELPA ER-C74T DSP短波ラジオ
ポテンシャルは悪くないけど相変わらず低音出ない
オーム RAD-S520Nのほうが柔らかい音
短波は貧弱6mhz帯ラジオ日経でも一応は同調ランプがついたので感度は良い?
AMはクセがありすぎて弱い局は全カットでFMのようにクリアでペラペラな音に
イヤホンはステレオプラグでもちゃんと両耳出力されるけどキンキンうるさい低音は期待してはいけない ボリュームも固く微妙 イヤホンだとすぐうるさくなる 外部電源端子無し
FMロッドアンテナの質が悪いせいか音楽が流れるとノイズ乗りまくりだったが出し入れしたら正常になった怪しい品質
現行で短波付きラジオはオームのRAD-H310Nがよさ気かな

795 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/30(水) 16:57:35.81 ID:/IRWVVqVa.net
>>794 ラジオNIKKEI用の携帯できるラジオが
欲しいので、こういうカキコはありがたい。

796 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/30(水) 17:10:51.50 ID:HYHekp4q0.net
>>795
値段がはってもいいならTECSUNをおすすめするよ
それかELPAのER-C57WR
TECSUNのラジオは6000円くらいで少し高いけど充電池の充電機能と可変ノイズフィルターが装備されてるから2000円前後の携帯短波ラジオとは差がすごい

797 :789:2019/01/30(水) 21:31:39.31 ID:5X9FLvJv0.net
ゴメン訂正。
気に入って2個買ったのはRF-U150AではなくRF-P150Aだった。
感度・音質・電池の持ちが良く、操作部が右肩辺りに集中してて使いやすいんだ。

>>793
2AAとしてはムダに大きいし(それを言うならICF-306なんて論外だけど)、
感度は大した事ないし音質はイマイチ、操作部が分散してて使いにくいよね。
買って二月くらいでボリュームがガリガリ言い出したのには、驚くより呆れたよ。

798 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/30(水) 21:42:50.42 ID:QtQSQHft0.net
>>797
ちょうどパナがDSP化したころで、NONDSP機としての最後の砦
って感じで人気出たんだよね

799 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/31(木) 00:54:31.56 ID:u0aVwXL10.net
>>795
「カキコ」ってもう使わない方がいいと思う

800 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/31(木) 00:55:38.96 ID:u0aVwXL10.net
>>798
ICF-P36の事だったら砦どころかハリボテだったな

801 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/31(木) 05:50:41.37 ID:nKl3XBYXM.net
>>799
記念パピコ

802 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/31(木) 06:32:06.26 ID:E+PTjsrs0.net
>>800
また面白いのはICF-P26のほうはあまり文句言われないんだよね。

803 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/31(木) 06:34:56.30 ID:Yw/DURbQa.net
>>748
オームはJEITA規格じゃなく中程度の音量という独自規格だから使用時間が音量で調整できるカラクリがあるのかな
このブログみてて同じこと思ったが、rad-h310nは前機種から比べて時間が長くなったけど音量が小さい気がする

804 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/31(木) 06:35:30.08 ID:Yw/DURbQa.net
はり忘れ
ttps://blogs.yahoo.co.jp/khitoli_6270_mitsu/15601492.html

805 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/31(木) 10:59:55.36 ID:rriP0NKh0.net
>>796 2000円クラスは音質が×なんでしょうか?

感度はボチボチでしょうか

806 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/31(木) 12:15:57.13 ID:/zS447fA0.net
>>805
2000円クラスでも短波は聞けない事はないけどやっぱりノイズフィルター(可変帯域幅)はほしいのが正直な所
音質というよりノイズを抑えることができるからあったら超便利な物
ホムセンで買えるのならELPAのER-C57WR 一択でこっちのほうが幸せになれる
充電池の充電機能はないけど安定品質で1番安くてサイズもギリギリ邪魔にならないサイズ ポーチはないから適当に100均で買うといい
約5000円投資すればホームラジオにもなるし携帯短波ラジオにもなる
http://www.elpa.co.jp/product/av08/elpa1010.html
https://i.imgur.com/numTZVJ.jpg
https://i.imgur.com/1i57wPB.jpg

807 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/31(木) 13:31:36.18 ID:rriP0NKh0.net
>>806 サンクス

ホムセン見てみたけど置いてなかったわ
通販は、過去に違うラジオでハズレ引いてから

808 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/31(木) 14:01:23.88 ID:/zS447fA0.net
ELPA ER-C74T 使ってたら低音が出るようになったけど謎
短波の感度も良くなったけどDSP特有のノイズが多めで気になる人はダメかな
あと寒いと調子悪くなる
これはTECSUN系ラジオも一緒でボリューム1でもとてもうるさい
>>807
通販ならTECSUN PL-310ET がオススメ AIWAのOEMにもなったし
悩んでるんだったら短波ラジオスレの住民に聞くのもよろし

809 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/31(木) 15:36:45.39 ID:LvwR3cOrM.net
>>808
er-c57は同意だが、tecsunOEMのpl-310ならオームのpl-606の方が良いと思う

810 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/31(木) 16:56:12.06 ID:WXxa30u/0.net
エージング()でSPコーンエッジが柔軟になったんだろ

811 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/31(木) 18:02:12.74 ID:/zS447fA0.net
いや基本イヤホンだからそれはないはず 怪しさ満点でもおもちゃだからいいや

812 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/31(木) 19:45:40.01 ID:OKA44N6E0.net
ER-C57WR使いだけど質問 ひょっとして長波ってもう放送されてないの?
それとも自分の環境が悪いのかな

813 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/31(木) 20:18:24.36 ID:ZNTcBeL/0.net
>>812 日本海側に位置しているのであればロシアの局を狙う。
http://www.geocities.jp/longwave_radio/hajimete.html

814 :目のつけ所が名無しさん:2019/01/31(木) 21:26:41.45 ID:66SkiufrH.net
長波はロッドアンテナじゃ無理
LWだけにLWアンテナが要る
数10mの長さね
しかしいろいろな局が閉局しちまったな
モスクワ放送また聞きたいよあの独特な音色

815 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 01:38:16.68 ID:HEoS7DZb0.net
ロシアの長波放送は2014年1月9日にほとんど停波して
少数残っていたものも今はないんじゃないかな
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~BCLSWL/TA1401.html

現在日本に一番近いのはモンゴルの164 209 227kHz
ヨーロッパの局は本格的な受信機とアンテナでもなかなかの難局。

816 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 08:35:28.67 ID:X5wJreA10.net
>>812
そのラジオ使ってるけど長波は一回も聞こえたことがないな(さいたま)。
エアバンドはよく入る。

817 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 09:58:40.08 ID:Ywqy9sBVM.net
エアバンドって管制塔と飛行機のやり取りみたいなのが入るの?

818 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 10:37:12.42 ID:nSG9Ype10.net
マイルス

819 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 13:52:27.62 ID:X5wJreA10.net
>>817
そう。
英語で何かやり取りしてる。

820 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 15:31:21.32 ID:h/gckosAM.net
>>819
なるほど

821 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 16:15:52.43 ID:WRMUffg6H.net
youtubeで大阪だったか滑走路のライブがある
航空無線がBGMだからみてみるといい

822 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 16:47:59.06 ID:d1MoyYjr0.net
>>819
それって聴いて何が楽しいんだ?

823 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 17:05:01.06 ID:X5wJreA10.net
>>822
何も面白くないよ。

824 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/01(金) 20:10:15.01 ID:8vEN+TVm0.net
近年のテロ対策の強化の流れを考えると、遠からず航空無線は暗号化されて傍受できなくなるんでないかなあ。
どうかんがえても安全上まずいっしょ。

825 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/02(土) 13:49:56.59 ID:HMXo41Qo00202.net
よく考えたらそんなにまずくなさそうだがどう考えた?
むしろトラブルや通信妨害のリスクが増しそう

826 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/02(土) 15:49:59.99 ID:0sNUdeZX00202.net
スレチですまんが、航空無線がどうしてFMでなくAM波を使っているのかを
考えれば、デジタルで暗号化されない理由が分かると思うよ

FM:電波の弱い(遠い)局は強い(近い)局にかき消されてしまう
デジタル:電波が弱いと復調できず、受信できても雑音しか聞こえない

緊急性を要する通信が、消されたり復調できなかったりしたら、最悪の事態を
招いてしまう…だからノイズ混じりでも聞こえるAMがベスト

827 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/02(土) 15:50:59.86 ID:SVrF+kZ400202.net
地対空ミサイルで旅客機を打ち落とすというテロの前例があるから、
運行情報を放送するのはどうかと思う。

828 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/02(土) 19:02:18.95 ID:KcN2WyUy00202.net
地対空ミサイルで旅客機、、、アメ公のイージス艦だな

829 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/02(土) 19:28:00.53 ID:JuKru3xb00202.net
なにをいまさら
flight24見ればすぐにでもミサイルで狙える罠

830 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/02(土) 20:32:19.15 ID:xS8EjDAT00202.net
>>823
それなら聴く必要も聴ける機能も要らないのでは?

831 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/02(土) 20:33:47.21 ID:7Av4TKrZM0202.net
>>830
身も蓋もない

832 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/02(土) 21:49:07.69 ID:UemLwqObr0202.net
味噌も糞も一緒。

833 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/02(土) 22:42:58.76 ID:9FWhrlnma.net
>>642
ラジオではICF-SW77まではあったが777は無いね

834 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/02(土) 23:31:07.43 ID:eiIJCWsP0.net
サンヨーのおしゃれなテレコ(wU4mark2)入手
ずっと某所のスチールロッカーに保存されてたもので
急激な気温の寒暖や空気にさらされてなかったせいで
表面の曇りの汚れ拭いただけで買ったばかりのデッドストックみたいにピカピカに
あんまり新品っぽくで30年以上前の代物という実感がわかない

835 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/03(日) 02:04:53.20 ID:ihd3V70r0.net
>>833
777はソニーの名作につける番号という文脈からすればこんな指摘は野暮なのだが
1970年代にTFM-777があった

836 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/03(日) 05:47:42.20 ID:ja0RE+iU0.net
>>835 SONYのこのころのラジオはまだイレブンシリーズのほうが有名でしたし。
そのミリタリ風のも実際は短波付のICF-111のほうが。
イレブンシリーズの足跡
TFM-110 SOLID STATE 11 (ソリッドステートイレブン、このネーミングの初代機) 深夜放送に強いらしく一気に若者に普及
ICF-110 SOLID STATE [IC] 11 (AF初段に独自IC(TR3石相当)を使いICFの名をもらう 周波数表示にフィルムを使う)
ICF-1100 THE11 (IC+FETを使う究極版 短波にもかなり強くなり以降ICF-5500に始まるスカイセンサーシリーズへ)
信号強度計(ラジケーターだが)を省略LEDによる同調指示としたICF-5350へ。
11シリーズはもう出ないのかと思っていたとこへ本機が出て来たかと。
平成に入り経年によりそのIC CX025 の故障頻発 補修部品供給も途絶え 問い合わせや解析によりTR3 R2 で同等の動作する
事がわかりマニアの間でTRへの置き換えが行われている。

837 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/03(日) 07:30:29.95 ID:IVGgEzvi0.net
>>830
一回聞けばそれで充分

838 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/03(日) 10:38:57.79 ID:dHF1Ym5t0.net
TY-APR4開腹したから載せとくわ
フェライトバーアンテナは5cm
チューニングインジケータの真下にある
スピーカーは35mmで筐体の割には小さめなスピーカー マグネットが少しだけ分厚いのがせめてもの救いか
基板の刻印はなぜか先代モデルのTY-APR3
基板だけ大量発注かけてDSPモジュール載っけるためにパターンだけ変えた感じかな
ボリュームの隙間が多かったので極小ゴムリングをダイアルの段差につけた
https://i.imgur.com/PXXG2yn.jpg

839 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/03(日) 10:51:35.97 ID:EYhFJx/50.net
>>838

スピーカー時の中音量くらいで電池持ちどれくらいでしょうか?
ググると5時間くらいとレビューが...

840 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/03(日) 11:41:52.08 ID:C2lzRHc1a.net
>>838
レポ乙

841 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/03(日) 11:58:07.64 ID:dHF1Ym5t0.net
>>839
スピーカー中音量の電池持ちは長くて20時間くらい(アルカリ新品)
もっと聞けないことはないけど感度も比例して悪くなりノイズが乗るからココらへんが実用限界
このラジオはDSPなのに低音がそこそこ出るラジオで屋外だと音量最大くらいにしないと音が篭って聞こえにくいっていう人もいるから必然的に電池持ちが悪くなる印象
あとポケットラジオなのに珍しく紙コーンスピーカーだから聞こえ方も変わってくる
やはりアナログに対して電池持ちは敵わないね

842 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/03(日) 12:08:35.41 ID:dHF1Ym5t0.net
あ、あと単純にスピーカーの大きさが小さいから音が出にくい
同じ0.5Wのスピーカーでもスピーカーコーン大きさで音量が全然違う
RAD-P2227Sのほうが少しだけスピーカーが大きくて音も大きい
振動板が大きければ大きいほど音は耳に伝えやすくなる(耳に刺さる音とかは抜きの話で)
同じ出力で鳴らしてもスピーカーの音量は絶対同じじゃないからね
ここがスピーカーの難しい話

843 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/03(日) 12:27:30.46 ID:IVGgEzvi0.net
>>838
乙です

844 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/03(日) 13:11:05.78 ID:EYhFJx/50.net
>>842  昔のTVチューナーつき東芝ラジオ持ってるけど
確かに音量大にしないと屋外は聞こえないよ

845 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/03(日) 14:24:09.77 ID:ADYp5X2y0.net
>>802
たまたまこのスレで名前が挙がってないだけで、
ダメダメなのはICF-P26もP36も同じだよ。
買って損した。
ソニーブランドも地に落ちもんだね…。

846 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/03(日) 14:56:12.22 ID:ja0RE+iU0.net
TOWADA.Aを放鳥しちゃったのが。
SONYという鳥かごで飼い切れなかったのが。
放鳥した途端あまりラジオには興味を示さないようだが。(ただし初めにディスコンにしたのはレコードプレーヤー)

847 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/03(日) 17:51:52.03 ID:tBqHiL0fM.net
>>845
俺のは受信そこそこだったしガリも無かったけど操作性が悪くて閉口した

848 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/03(日) 18:47:49.03 ID:J3zm3Xo10.net
何であんなデザインにしちゃったかなあ
ICF-8のデザインはICF-19に引き継いだって事か

849 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/03(日) 18:49:02.20 ID:J3zm3Xo10.net
すまん
x ICF-19
o SRF-19

850 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/04(月) 13:59:35.28 ID:hJDY+4Uy0.net
5千円以下で買える小型ラジオで航空無線を受信
https://radiolife.com/tips/airline/24045/

851 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/04(月) 18:54:46.64 ID:ErKu7XjaM.net
>>841
DSPはアナログと違って大幅に音質は落ちずに一定のライン(電圧?)で急に音が消えるものだと思ってたわ

852 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/04(月) 19:22:50.97 ID:2Y+vDPLL0.net
ICF-306
使用感レビューありませんか?

853 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/04(月) 20:27:46.59 ID:gt2OQllDa.net
>>852
どっかでP36の側だけ大きくしたやつってレビューがあったな
耐久性や操作性良くなるならそれでもいいけど、P306は横のダイヤルがまさかのボリュームという欠陥
操作頻度から考えて普通あそこはチューニング用でしょうに

854 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/04(月) 20:54:16.50 ID:bB8rlmBY0.net
>>851
DSPはアルカリだと徐々に、マンガンはスッと切れる感じかな
ラジオにもよるけど

855 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/05(火) 01:11:39.29 ID:oL1JPRxJ0.net
>>853
だよなあ
ICF-S80も側面ボリウム
http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1501/23/l_ts_sonyradio03.jpg

856 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/05(火) 02:16:08.47 ID:z+rgZX9mx.net
ソニーは昔の11シリーズとかからこういうデザイン採用してるな
その頃はチューニングも反対の側面にあったが

857 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/05(火) 03:36:24.31 ID:CbigmnDI0.net
単三×2のラジオって携行用途が多いんだから
ICF-P26/P36のあのサイズには納得イカンわ
デカい分だけ高性能ってわけでもないし
操作箇所が散らばってて激しく使いにくいし
ICF-306のホームラジオサイズなのに単三×2で
おまけに選局ダイヤルであるべきツマミが音量ってデザインも
設計者の頭がどうかしてるとしか思えんし
ソニーはアナログのままでもっと小さい新製品を出してくれ

858 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/05(火) 07:43:10.06 ID:GztKhzKp0.net
ICF-306
P36と比べて
ダイヤルスケールが少し長いのでチューニングが若干しやすい
サイズが大きいので音質も若干良い
分解はしていないが中身は同じだと思っています
酷評もあるが非DSPの貴重な機種だと思います。

859 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/05(火) 08:29:33.78 ID:uHv67oXJK.net
>>858
その"非DSP"という魔のワードが怪しいレビューを増殖させてるんだけどな

860 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/05(火) 11:13:34.08 ID:05Oixtyf0.net
アイワ 4バンドステレオラジオAR-MDS25プチレビュー
http://yoshio-dempa.blogspot.com/2018/12/4ar-mds25.html

861 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/05(火) 11:48:49.06 ID:tKgiqERw0.net
非DSPだと遠方受信しやすいらしいけど
どうなんでしょう?

862 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/05(火) 14:51:13.13 ID:GztKhzKp0.net
DSP機(ソニーICF-506、パナRF-2450、東芝TY-HR3など)は
電界強度の弱い局のレベルを下げてしまい
さらに聞き取りにくくなる傾向がありようです

863 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/05(火) 17:54:21.30 ID:tNp3l6Pba.net
ラジオの新製品情報はどこでチェックしてる?若しくはしたらいいかな?

864 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/05(火) 18:59:43.89 ID:oIrlY7PnH.net
DSPでチューニングVRだと信号弱いと(フェージングとかあると)
AFCが働いてふらふらするんよ
周波数をカッチリ指定するタイプだとDSP機でもDX大丈夫かな
VR機でも9kHzSTEPで動いてくれればいいんだけど
大抵10kHzと兼用なんでAFCで吸収するようになってる

865 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/05(火) 20:32:04.34 ID:1dzUb3Q00.net
>>860
アフィ

866 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/05(火) 21:49:56.85 ID:tKgiqERw0.net
>>862 となると地元局のAM専用機になりそうですね
がっかり

867 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/06(水) 01:17:23.53 ID:5Bn7J2Q10.net
>>860
紹介されてる中国徳生との違い部分、、、どれも改悪に思えるのは私だけか?

868 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/06(水) 08:26:05.57 ID:GBMBe+Bs0.net
>>863
2ch

869 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/06(水) 18:05:55.58 ID:hsaYBHar0.net
Eテレ?

870 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/09(土) 09:55:10.47 ID:YJqL+MCdM.net
>>854
確かに、rad-s600nは粘るけどer-c57wrは突然切れる感じで個性がある

871 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/09(土) 13:53:24.12 ID:oVf+7hH0K.net
一般人がその辺の量販店で買えるマシなラジオってもう無いの?
避難袋に電池別で入れておくやつ。

872 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/09(土) 18:17:30.73 ID:DlaKMI7rM.net
>>871
ここで大人気のICF-P36

873 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/09(土) 18:28:37.38 ID:bD69NABP0.net
>>871
防災用となると単三×2のポケットラジオだろうけど、
今やELPAまでDSP化されて電池の持ちが悪くなっちゃったからなぁ。
単四×2でオームのRAD-P2227Sで我慢って手もアリかな。
ただし感度はイマイチだしストラップか付けられないのは難点。

もし電池の入手性で単三に拘るのであれば、
店頭在庫かオクやメルカリでアナログの旧機種を探した方がいいかも。
個人的にはパナソニックの前々モデルRF-P150Aがオススメ。

874 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/09(土) 18:29:46.40 ID:bD69NABP0.net
>>872
地雷を踏ませてどうする…。

875 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/09(土) 18:39:35.61 ID:QKHOPJyO0.net
ソニー東芝松下までにとどめとけばDSPでもマトモに聴けるぞ

876 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/09(土) 19:09:25.70 ID:bD69NABP0.net
>>875
防災用なら電池持続時間も重要だろ?

877 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/09(土) 19:30:47.01 ID:pO4SI8Hv0.net
>>874
俺の場合、ICF-P36は地雷っていうほど地雷じゃなかったけどな。

スイッチとボリュームが連動していないから、ボリュームに触れる頻度化少なくてガリが出やすいくらいだった。
時々、ボリュームを動かしてやれば、大して気にならなかったが、神経質な人は気になるかもな。
地雷といえは、最近踏んだ地雷は、オームのRAD-H245Nだった。
AMが夜しかマトモに受信できないという信じられない感度のラジオだった。

878 :871:2019/02/09(土) 20:04:11.18 ID:oVf+7hH0K.net
避難袋の必需品のはずの携帯ラジオがそんなに厳しい状況ですか。
ホームセンターで型遅れっぽい機種を探してみますかね。
回答ありがとうございました。

879 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/09(土) 21:17:46.63 ID:8j0Ev6Uu0.net
>>877
RAD-H245Nの感度の悪さはある意味衝撃ですよね。
同調ランプの意味がないぐらい。
逆にNONDSPを今作らせたらコレぐらい酷いのしか出来ないと割り切れる
商品だよね。DSPでいいかとも思う。

880 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/09(土) 22:40:17.84 ID:QlJhWnb/0.net
オームで評判いいのは、縦型だよね

881 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/09(土) 23:09:31.02 ID:8j0Ev6Uu0.net
>>880
圧倒的に縦型が多いけどね。
オームは種類は多いけど横型は縦型のあるP5130Sと
長時間駆動を歌っていないP386Zぐらいだよね。

882 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/10(日) 00:59:09.32 ID:InrzgiL7x.net
オームとかのアナログの酷く感度の悪いのってコスト削減で調整してないだけ?
自分で調整すればある程度改善できるのかな

883 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/10(日) 06:14:48.21 ID:TQeRPDQb0.net
>>882
以前、どこかのスレに分解画像が上がっていたけど、見ていないのか?
AM用のバーアンテナが、縦型用の短いコアを流用している上に、雑な手巻きコイルだった。
調整とか以前の問題だと思う。

884 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/10(日) 06:29:40.83 ID:TQeRPDQb0.net
>>879
>同調ランプの意味がないぐらい。
家から約10km離れたローカル局は同調ランプが点いたけど、それ以上の局は点かない上に
まともに受信出来ない。
30kmくらい離れた局が、普通のラジオで遠距離受信でもしている様な感じで受信する事もある。

885 :833:2019/02/10(日) 06:46:55.32 ID:TQeRPDQb0.net
>>882
どこかのスレじゃなくて、ここのスレだったw

>>613

886 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/10(日) 08:57:35.91 ID:/bzcPKRk0.net
AIWA 今年は、ポケットサイズださないかな
ストラップは、必要だよね

887 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/10(日) 14:32:48.60 ID:R4ZSg5tC0.net
>>877
前にも書いたが、うちの個体は音量ツマミに触れるだけで爆音が出る、不良品レベルの不具合だった
ダメ元で接点復活王をかけたら治ったが、ネットでの評判を見ても推奨できる機種ではないな

888 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/10(日) 16:32:15.44 ID:cA5+g5WHM.net
ICF-P26はどう?
操作系の配置はICF-P21と変わらんし

まあ使ってる部材がP36と同じでカス、ってオチはありそうだけど…

889 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/10(日) 17:00:17.65 ID:ZREmEGUux.net
>>883
>>885
サンクス
このレスの機種だと気付いてなかったわ
確かにこの機種に関しては調整云々以前の問題だなこりゃ

890 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/10(日) 18:27:26.20 ID:rL+f1g2H0.net
>>888
ご想像通りのカスですよ
悪くないのは見た目だけですね

891 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/10(日) 18:50:22.95 ID:cA5+g5WHM.net
>>890
なるほどw
そらそうか…

892 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/10(日) 19:42:00.65 ID:ncnodQi5a.net
探してもRAD-H310Nの分解画像が見つからなかったので開腹してみた
こねながら開けないといけなくて結構傷がつくので分解はオススメしないけど

AMバーアンテナは8.5cm
ttp://i.imgur.com/8qaQMzx.jpg
ttp://i.imgur.com/IMmHkUl.jpg
ttp://i.imgur.com/sqlNxSS.jpg

音はこもってる感じだけど、感度も悪くないし、2千円切る価格を考慮すれば合格点じゃないかな

893 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/10(日) 20:05:00.04 ID:ncnodQi5a.net
補足で、このブログの感想にほぼ同意だけど、この個体の指針は少しずれてたからやはり個体差はあるみたい

ttp://noisycembalo.hatenadiary.jp

894 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/11(月) 06:35:14.75 ID:AthYKS6P0.net
レポ乙
先代に比べてスピーカー出力が下がってるな
大きさはいい感じなのに電池寿命を伸ばす為にすぐスピーカー出力ケチるからなぁ
紙コーンなのは高評化

895 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/11(月) 08:56:20.01 ID:Bx6HNoLl0.net
>>892
乙です

896 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/11(月) 17:07:08.13 ID:2J+z7pdhM.net
https://i.imgur.com/YEM7xro.jpg

897 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/11(月) 18:26:07.76 ID:JCy543XT0.net
もう非DSPのラジオはネットオークションで旧型を落札するしかないんですかね。
電池もちは悪いし、音はスカスカだし、DSPの一体どこが良いのやら。

898 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/11(月) 20:18:31.35 ID:UwxXQy6Q0.net
というかもう従来の部品が無いんじゃないの

899 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/11(月) 20:27:27.38 ID:AthYKS6P0.net
失われた技術になるのはラジオも同じか
カセットデッキのオートリバースも今では部品も技術ももないから製造できないし製造したらコストが掛かり過ぎる
カセットデッキを完全自社生産してるのは東芝AUREXとPanasonicくらいだしフルオートストップまでだな

900 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/11(月) 20:39:09.33 ID:AthYKS6P0.net
アナログポケットラジオは
MYC(ミヨシ)のポケットラジオがまだ在庫あるんじゃない?
ELPA ER-P36Fの色違い、スピーカー変更版だからあまり面白くはないが
ヤマダ電機かAmazonで手に入る
あとはまぁ...ヤザワのラジオ...はどうだろうか

901 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/11(月) 20:51:21.28 ID:yiNbx0xa0.net
>>899 東芝キュートビートのTY-CDS3はFF/REWのAuto STOPが出来ていたが
TY-CK1は録再のSTOPのみになった。 CDのみのリモコンはいらない機能だと思うのでいいが。
Line INもなくなってしまったなぁ。

902 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/11(月) 20:54:31.35 ID:yiNbx0xa0.net
ケンコートキナのラジオはどぉ?
時々漫画のキャラクター電池を出すが、レンズフィルターほど知名度がないから。

903 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/11(月) 21:57:58.42 ID:8W+IfwY40.net
>>896
それ一瞬買おうかと思ったけど評判良くないんだよな

904 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/11(月) 23:52:05.03 ID:WFR+Cz//x.net
>>899
パナも東芝もメカ部分は外注だよ
現在唯一単体デッキ作ってるティアックもカセットメカだけは外注で全部同じところが作ってるらしい
そこがやめたらもう終わり
ラジオのDSP化もバリコンとか作ってるところが無くなって来てるからなんだろうな
こっちはまだ全く無くなってはいないはずだけどコスト関係がより厳しいし原価の上昇を価格に転嫁しにくいということなんかな

905 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/12(火) 04:36:58.97 ID:hS+euOVm0.net
>>904
業界の知人に聞いたけど、カセット部分を作っていた唯一のメーカーが倒産したので、
近々、ラジカセは新規で作れなくなる。

906 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/12(火) 06:35:53.70 ID:xtvmLQjW0.net
>>904
お、まじか
パナのデッキは他社よりガチガチに作りこんであるから自社生産かと思った
どちらにせよコストの問題は避けられないのが現実か

907 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/12(火) 14:55:36.97 ID:pxA83ugAM.net
バリコンの代わりにバリキャップでなんとかできんもんかね

908 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/12(火) 15:22:57.92 ID:4TQIoZ2+0.net
可変範囲がトリマー並み

909 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/12(火) 16:02:34.61 ID:pxA83ugAM.net
そっかー…

910 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/12(火) 16:10:34.95 ID:lB30Rn1ta.net
>>892 先週買って来たばかりです。乙乙。
FMとザラ場のRN1用に活躍中。

911 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/12(火) 16:35:39.72 ID:NVb/WsXax.net
>>905
ついにか
TEACも終わりになるんだな

912 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/12(火) 18:27:43.06 ID:gm7WHqJs0.net
>>905
国内はいざ知らず、海外なら作ってるとこは結構あるんじゃないか?

913 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/12(火) 19:12:23.92 ID:c8o/cslC0.net
オートリバースは壊れやすいから無理して搭載しなくてもいいと思うけどカセットデッキ自体が生産できなくなるのは痛いな。
最もこれほどいまだにカセットの需要があるのは日本ぐらいみたいだから海外でもカセットデッキの部品を生産している会社はあまりないのでは?

914 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/12(火) 23:42:46.06 ID:WLD+3vjD0.net
しっかし高温多湿の日本でオーディオといいビデオといい、よくテープメディアが普及したよなあ

915 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/12(火) 23:47:34.14 ID:Bz8FPM9K0.net
今、作ってるとこも普及してるとこも日本より高温多湿

916 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/13(水) 00:38:59.59 ID:R7x//Gmk0.net
コンパクトカセットはどうか知らんけど
台湾やフィリピンではビデオテープよりVCDの方が普及してたよ

917 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/13(水) 02:17:20.71 ID:ZGGpfzjwx.net
>>914
日本程度の気候では当時劣化はそこまで問題にならなかった
長期保存のテープの劣化が問題になり始めたころデジタルメディアが出現して主役を明け渡したんだよ
テープではなく光学フィルムでその原因が解明されたのは更にずっと後

918 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/13(水) 04:41:04.20 ID:JzhbWFns0.net
当時磁気テープ以外にサイクル記録メディアあったっけ?
ポケコンとかDATとかデジタル信号もしばらく磁気だったし

919 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/13(水) 07:50:22.91 ID:uz6MUdMNK.net
カセットテープのスレか

920 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/13(水) 08:26:31.79 ID:i3P0TH9yM.net
昔アナログTVチューナで主電源とは別に選局用のDC30Vが必要だったけど
あれがバリキャップのVRなのか

921 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/13(水) 13:10:51.44 ID:nOu4VZ4j0.net
UHFコンバータ?

922 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/13(水) 14:58:58.45 ID:CGj1xt3O0.net
RD32BK買った
AM感度イマイチ

923 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/13(水) 17:59:13.19 ID:2r6pay6j0.net
どう見てもRAD-P2227にタグだけ付けてamadanaブランド扱いのラジオも有るんだな
アマで見る限りブランド価格では無いのが良心的かw

924 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/13(水) 18:13:06.69 ID:CIwyb5t20.net
>>923
一応DSPらしいよ 電池持続時間は不明

925 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/13(水) 18:40:43.04 ID:9vU34iqN0.net
>>922
ラジヲを縦にするんだ

926 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/13(水) 19:50:09.22 ID:i3P0TH9yM.net
>>921
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_806/doggie/3836942.jpg
これだった
チューナは無いけど可変容量ダイオードはまだあった
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-11613/

927 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/13(水) 20:11:53.12 ID:sxISKe+T0.net
このスレ的にはANDOってどうなの?
自分は随分前に防災用に買ったAMポケットラジオの
品質&性能の悪さに呆れ果てて、それ以来ご無沙汰なんだけど。
ちなみにその後しばらくして買ったELPAのFM/AMポケットラジオ
ER-C25Fが、安いのに意外と高性能で使い勝手も良くて感心した。

928 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/13(水) 20:49:57.68 ID:nBhVEH53H.net
ANDOなんかワゴンに入ったのをワンコインで買うようなシロモノだろう
YAZAWA<ANDO<ELPA=OHM<TOSHIBA<SONY(日本製)
しかし最近は全メーカで当たり外れがあるんだなぁ
ミツミ製のバリコン積んでた頃のSONYが至高だった(過去形)
数年前にSONY,パナがローエンドをDSP化してから流れが変わったね
もう、品質は中華。全部。

929 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/13(水) 21:23:28.25 ID:9tLxf566M.net
>>927
このスレでもショップサイトでも評判良くないから敬遠してる。他メーカー比較で連続使用時間も短いし
>>928のとおりANDO中には当たり型番もあるんだろうけど、外れの多いくじ引きは避けちゃうよね

930 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/13(水) 23:10:50.47 ID:R7x//Gmk0.net
>>925




931 :sage:2019/02/13(水) 23:22:48.26 ID:2r6pay6j0.net
防災用という観点ではソーラー充電できる物が一番なのではないか
実際手回し充電なんか5分も回すだけでゼーゼーになってしまうのでは

932 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/13(水) 23:40:35.78 ID:DhC0uR4eM.net
デカいパネルでも無いと充電にかかる時間がね
そしてこれからはDSP全盛だから必要な電力もね

まあスマホで聞く、なんてバカよりゃ遥かに低消費電力だけどさ

933 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/13(水) 23:41:51.98 ID:7sqHgsLA0.net
>>928
感覚的には
YAZAWA=ANDO=OHM<ELPA<<<<<PANASONIC<TOSHIBA=SONY

934 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/14(木) 01:03:27.79 ID:jd2NW6vP0.net
安いラジオが好きならAMのループアンテナ買っておくといい

935 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/14(木) 06:29:45.63 ID:ZoYK2UR10.net
TOSHIBAのラジオはガリボリュームが出たから開腹してシリコンスプレー塗ったよ
それからガリボリュームは出ていない
ELPAのアナログラジオが今のところ安定

936 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/14(木) 07:36:41.11 ID:Eo4FcYg20St.V.net
5cm×10cm1Wのソーラーセルで日なたで6V200mAhくらい出る
計算上14時間でエネループ単三5本分を満充電
かなり昔だがポケットラジオに上のよりもっと効率の悪いソーラーセルをつけたのを実際作り
長期ツーリングキャンプで使用 実用になる

937 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/14(木) 07:48:36.52 ID:Auq4UeyDKSt.V.net
東芝でガリ出たと書いてるのはSONYのステマ担当社員
これマメな

938 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/14(木) 08:02:44.40 ID:ZoYK2UR10St.V.net
いやマジやぞ TY-APR4
ハズレ個体だったのかわからんが
SONYのラジオ買ってないからわからんけどSONYのほうがひどいと思うぞ

939 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/14(木) 12:47:25.19 ID:M+zg3Gmy0St.V.net
TY-SR55 使用してるかたいませんか
音質、AM感度どうなんでしょうか

940 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/14(木) 18:56:26.09 ID:2lLeedmCHSt.V.net
aliで\1100くらいのDSPラジオ買ったがこれが重宝してる
時計付き、スリープ、アラーム、単三x2(NiMHで使用中)
チューニングが+とーのボタン又はロータリースイッチ
詰めが甘いところもあるがこれでいいんだよ感が凄い
メモリがひとつづつ消せないのが中華っぽい
尼でも買えるが\1800位
レビュー見るとUSB電源でこのラジオ使って入らねぇと言っているのも居るw

941 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/14(木) 19:25:20.99 ID:0M7A4g4e0St.V.net
>>940
これかね?

Portable Mini FM Radio DSP FM / MW / SW Receiver Emergency Radio
with Digital Antenna FM Receiver Suppor Speaker + Earphone
ttps://www.aliexpress.com/item//32866641624.html

942 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/14(木) 20:12:42.06 ID:Auq4UeyDKSt.V.net
たった15分で釣れるとはSONYのステマ担当というのも大変な仕事らしいな

943 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/14(木) 20:13:35.81 ID:Eo4FcYg20St.V.net
なるほど気になるね よければテスタ電流計持ってれば
ほどほど音量での通電量実測し教えておくれ

944 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/14(木) 20:20:22.25 ID:D25EsnLp0St.V.net
>>928
>数年前にSONY,パナがローエンドをDSP化してから

ソニーの現行ICF-P26/36/306の単三2本トリオはアナログだぞ?
まぁモノはELPAやOHMにも劣るウンコだけどさ

945 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/14(木) 20:37:02.38 ID:ZIAa3TVRMSt.V.net
DSPは506だっけ?

946 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/14(木) 22:02:46.18 ID:D25EsnLp0.net
>>945
ICF-506はランタイムの短さから見てDSPと思われ

947 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/14(木) 23:51:48.37 ID:/p6OBryY0.net
>>939
FMの音質はいい
AMとFMの感度もいい
AMの音質はニュース向きだけどその分ビート音が発生しにくいしノイズにも強い

948 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/15(金) 10:42:23.03 ID:u5Y94MXS0.net
>>947 d

FMステレオ時のサー音気になりますか??

949 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/15(金) 20:21:56.26 ID:ga63dCPK0.net
最新のラジオはみんなDSPで音が悪そうなんで中古未使用品あたりを探してみたいのだけど、
パナソニックのシンセチューニングのラジオでテレビ音声聴けたやつはFMは90MHZまででそれ以上の部分は
テレビチャンネル1、3、4という感じで固定になっていてワイドFMが聞けない仕様になっているんだが、
ソニーのラジオはどうなってるん?具体例でいうとSRF-T610VとかICF-A100VとかはやっぱりワイドFMは聴けないの?

950 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/15(金) 22:43:11.33 ID:fj2KOvH40.net
>>948
947ではないが、ホワイトノイズは気にならない。もちろん電波の強弱にもよるが。
ただ(どれくらいか不明だが)弱くなるとステレオランプが消えてモノラルになる。

951 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/15(金) 22:58:34.20 ID:QF1KYORn0.net
>>948
念のためイヤホンで聴いたけど強電界なら気にならないよ
ステレオインジケータが消えるぐらいの局だとちょっと気になるけど

952 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/15(金) 23:20:45.10 ID:QF1KYORn0.net
>>949
ICF-M260は日本の周波数帯と南北米の周波数帯が切り替えられるが一旦切り替えるとプリセットやり直し
オーバーシーズモデルのSRF-M97(JE)は最初から76-108が0.05MHzステップで受信できるが果たして新品が売れ残るほどタマ数があるかどうか、中古でも探すのは厳しいかも
手持ちのしか分からなくて申し訳ない

953 :イモー虫:2019/02/16(土) 01:04:45.84 ID:WabZodS1K.net
オーストラリアとか英語圏の中では標高がめっさ高い国のラジオを拾えるラジオでオススメある?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

954 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/16(土) 01:16:38.11 ID:6tKowPVgx.net
>>949
ICF-R550V使ってるが国内仕様の設定ではTVはch固定
海外仕様にすれば88〜になる上プリセットがすべて消える
76〜108での使用は不可能恐らくT610Vも同じ仕様かと

955 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/16(土) 01:31:26.71 ID:CFkCydey0.net
中古で良ければeBayあたりでソニーのオーバーシーズモデルを探すのが手っ取り早いかも

956 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/16(土) 02:08:06.40 ID:IpukJWhva.net
オーバーシーズモデルでもAMステップが対応できる設定の有無とかある
カセット付きのワールド対応モデルでJPN/US/EUR切り替える機種ならJPNのプリセットは初期エリア保持あるのでそれ以外のプリセットを記録して使える

957 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/16(土) 03:41:25.82 ID:vEPoqjYu0.net
>>949
RN930使ってるけど、FMは108MHzまでになってるから
ワイドFM対応。ちなみにテレビバンドだとチャンネルサーチなんで不可。

958 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/16(土) 22:08:46.94 ID:R3m7JSO90.net
アナログ放送が停止になったときにソニーのPLLチューニングのラジオはかなりの数は販売中止になってあの時販売停止になったのはワイドFM非対応なんですかね?
アナログラジオも結構いい機種も2009年あたりのどさくさ紛れにカタログオチしたんだよな。
総務省も最初からアナログ停止したらFM局の割り当てを北米に合わせて90から108をFM放送局にあてるっていえばよかったのに、

959 :憂国の記者:2019/02/17(日) 03:31:13.20 ID:ZKiHU43ma.net
別にいいじゃん
今売ってるやつを買えば
なんで過去に拘るの?
発達障害ではないのか?

960 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/17(日) 04:10:43.73 ID:kj+uUpBNx.net
>>958
ワイドFMはあまり関係ない
ラジオなんてもう売れないしTVバンドをなくした新機種を出さずにまさにどさくさに紛れて廃番にしただけだよ
そもそも地デジ化前の段階では地デジ化で開くVHF帯はFM放送には開放しないということになっていた
マルチメディア放送や防災・行政無線系に割り当てるとしていた
ところがマルチメディアは爆死、無線もそんなに帯域要らんという事になって結局AM局の都市部での難聴及び地方での災害(主として水害)対策でワイドFMが認可された

961 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/17(日) 11:20:12.23 ID:bEKhfTDna.net
マルチメディア放送は郵政省(当時)の肝いり政策
現在のワイドFMは震災需要を加えて90-95がFM放送 95-108がマルチメディア放送の割当てでi-dioがTFM関連の法人で放送を実施中
アナログテレビの放送帯域でありVHF-Hの7chで実施したNTTdokomoと産経グループ等関連のサービスNotTVは失敗し終了した

962 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/17(日) 11:51:52.97 ID:ghzcb9Zva.net
>>949のようにDSP嫌う人多いみたいだけど、総合的にみて個人的にはDSPの方が好き

963 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/17(日) 12:06:13.89 ID:LEhmmhC80.net
ちょっと前のオウムのDSPはチューニングがピーキーで超やりにくかったけど最近のソニー東芝松下はチューニングに違和感無いしな
電池持ちに関してはどうせ充電池使うから気にならない

964 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/17(日) 12:43:41.10 ID:iQIcS0fd0.net
昔のモデルをいくつかもっている
TV音声1〜12CHをステレオで聞けるwU4も入手した
しかし、現在は1〜3CH部分でワイドAM聞けるけど
4〜12CH部分はまったく選曲できないしもったいない
郵政省のボンクラどもはこの周波数帯でなんかラジオで
受信できるコンテンツ考えろよ

965 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/17(日) 13:30:40.22 ID:xpx7kY1h0.net
放送自体はラジコでネットでも聞けるからな
災害時もネットの方が生き残ってそうだし

966 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/17(日) 13:46:50.20 ID:qmeBTgj4r.net
>>964
存在しない省庁に対して文句を言っても、何も変わらないんじゃないかな。

967 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/17(日) 21:06:25.48 ID:8l+AATyL0.net
>>961
結局、NHKとAM民放がやらないとなったので
JFN系だけになってしまった。
AM民放はワイドFMで十分だったし。

968 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/18(月) 21:14:10.60 ID:oECPeKpg0.net
ジャパネットたかたで売っているYVR-R600ってどう?一応ワイドFM対応でこのクラスではAMラジオも聴けるみたいだけど。
家電量販店にはおいていないから質感とかはよくわからんけどどうなん?

969 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/18(月) 21:50:34.37 ID:thhhv1ac0.net
それ持ってる人のレビュー待ちとして、
この手のってアンテナがイヤホンケーブルを利用で、イヤホンコードの取りまわしで感度が変わる
弱電地域では全然は拾えんとか動くとガサガサ言うとか
ボイスレコーダ主体でラジオはおまけ、あるいはリアルタイム聴取せず受電ベスト状態にしておき離れ
録音のちゆっくり試聴に向くと思う ラ講とか

970 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/23(土) 07:45:34.37 ID:xS1kZuu0a.net
WINTECH KOH-S300
今日発売らしいけど、デザインがそそられる
ただ、このメーカーよく知らないしギャンブルだから人柱になるかどうか迷う
誰か買う人いない?w

971 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/23(土) 08:52:29.47 ID:vV01/2ns0.net
このラジオイヤホン端子無しの仕様だからそこさえ気にならなければいいんじゃないかな
WINTECHのラジオの音質は悪くないよ
無印良品にOEMもしてたくらいだし(現在生産完了品)

972 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/23(土) 10:26:33.27 ID:jyFqD/eoM.net
>>971
そうなんだ。サンクス。
スピーカーしか使用しないからイヤホン無しは問題ない
淀で4600円で入荷待ちになってるから入ったら買おうかな( ̄〜 ̄;)

973 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/23(土) 17:46:08.73 ID:nLAPEYKrM.net
ホームラジオスレで知ったけどKOH-S300ってジョーシンで企画倒れしたやつなんだね
知らなかったわ
尼の価格で買う気にはなれないので淀でポチった。取り寄せになるけど

974 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/23(土) 19:54:05.47 ID:TRtkaxXO0.net
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/redimpact/b015s7yqc2.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

名器、777Z!!!!

975 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/23(土) 23:05:12.86 ID:1VFgUYB30.net
ジョーシンHSR-J70予約購入しましたが、すぐにメーカー回収となって返品しました。
付属のACアダプターはスイッチング電源のノイズで
AM受信時は電界強度の強い局しか使用できなかった

976 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/23(土) 23:14:39.58 ID:W8jh4bpja.net
>>975
ちょwwwww
ポチった直後にそれか

予約分だけ販売されたらしいけど、それをゲットした人ですね
不具合を修正してから販売してると思うが、メチャ不安になったから一旦キャンセルした

とりあえず、ありがとう

977 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/23(土) 23:37:39.84 ID:FXT+5qeQ0.net
>>974
もう7台持ってるからお腹一杯だわ

978 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/24(日) 01:59:01.74 ID:Q7KQV0Qfr.net
>>974
何なの、この値段…。

979 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/24(日) 04:41:30.75 ID:FPHwmf0r0.net
>>974
やっす 10台ポチったわ

980 :イモー虫:2019/02/24(日) 05:34:10.57 ID:Rh90fQMWK.net
やっす(竹中平蔵視点)

981 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/24(日) 14:36:12.27 ID:BYWle+Gg0.net
ここに合流でいいかな

携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part39
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1544398006/

982 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/24(日) 17:03:12.04 ID:Q7KQV0Qfr.net
一階が7ELEVENなんだな。

983 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/24(日) 17:40:58.61 ID:FPHwmf0r0.net
本スレだとアレなのでこっちでつぶやくが
アマでポケットラジオサイズの中華災害ラジオ、999円だな 蓄電池内蔵 手回し、ソーラー発電、USB充電/単4電池のやつ
2000円以上で送無なので、どうにも気になってた豊作DXとともにポチっといて コンビニ支払いを滞らせてといてクールダウン中
手負いバッタもん品きらいじゃないがゴミ増やしも程度があるし
アリでないかみてみようと思うが、型番ズバリじゃなきゃどう絞り込んでも候補膨大でめんどう

984 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/24(日) 19:11:22.21 ID:hdAHxfYJa.net
ワッチョイ無しのオリジナルスレだよ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1551002991/

985 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/26(火) 05:39:20.90 ID:Gibq8wUjM.net
>>975
電池での使用時間は何時間だった?メーカーウェブサイトみても取説が無いから

986 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/27(水) 12:27:41.90 ID:XS6Ne0DI0.net
埋めるか

987 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/27(水) 12:40:26.10 ID:XS6Ne0DI0.net
987

988 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/27(水) 17:56:06.17 ID:UEWolDaLM.net
うめよう

989 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/27(水) 17:56:30.49 ID:UEWolDaLM.net
うめ

990 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/27(水) 17:56:45.75 ID:UEWolDaLM.net
うめ

991 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/27(水) 17:57:32.16 ID:UEWolDaLM.net
そーいや何連投したら規制かかるんだっけ?

992 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/27(水) 17:58:20.45 ID:UEWolDaLM.net
うめ

993 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/27(水) 17:59:26.78 ID:UEWolDaLM.net
うめ

994 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/27(水) 18:00:28.31 ID:UEWolDaLM.net
うめ

995 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/27(水) 18:01:33.14 ID:UEWolDaLM.net
うめ

996 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/27(水) 18:04:03.28 ID:UEWolDaLM.net
うめ

997 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/27(水) 18:07:28.76 ID:UEWolDaLM.net
うめ

998 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/27(水) 18:18:08.80 ID:UEWolDaLM.net
うめ

999 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/27(水) 18:20:16.86 ID:JgAUDle3a.net


1000 :目のつけ所が名無しさん:2019/02/27(水) 18:22:10.01 ID:OeWyKc7LM.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★