2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地震】災害時に役立つラジオ 32台目【台風】

1 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/11(金) 11:33:11.14 ID:oIlUSWxx0.net
一般用ラジオ、非常用ラジオ、緊急警報対応ラジオ等の
災害時に役立つと思われるラジオ機能が付いた機材全般
を中心に話し合うスレです。

またラジオと同時に用意した方が良い便利グッズとか
非常時に事前に知っておくべき情報や心構え等も含めて
幅広く話し合いましょう。

前スレ
地震】災害時に役立つラジオ 31台目【台風】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1540287865/

2 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/11(金) 11:34:00.08 ID:oIlUSWxx0.net
東日本大震災で必要だったラジオ
http://www47.atwiki.jp/bousai2ch/pages/27.html

(1) 24時間鳴りっ放しに出来る
特に夜間の停電時に真っ暗な中で情報が聴こえる事は重要。
そもそも本震後すぐは余震が凄くて寝れるなんて事はない。
近くの人が昼夜を問わず同時に情報共有出来る点でも内蔵スピーカーは必須。

(2) 使用電池の交換が長期間にわたって不要
ラジオでの乾電池の連続使用時間は長ければ長いほど良い
また手回し充電機能もラジオを使う際に決して無駄な機能ではない。 (但し過信は禁物、発電機能は予備と思うべき)
それとラジオの電池は数日程度はいま使ってる電池か事前に用意した乾電池以外は手に入らないと思って対処した方がいい。

(3) FMも受信できる
被災地によっては臨時災害放送局を立ち上げた地域もあるので受信機能として付いていると安心。ただし反面地元のAM局だけが災害放送局だった地域もあったのでAM専用ラジオというだけで機種選択から除外するのは余りに極端。

(4) 感度・音質・選局のしやすさ等の機能は2の次
震災においてもラジオの基本性能は高いにこした事はない。しかしその事は非常時には絶対的条件では無かった。一番にラジオに求められた事は長時間にわたり連続的に動作する事。
高機能に目がいって稼働時間の短いラジオを選んでしまってはそもそも本末転倒になるので注意。


電池のサイズ
http://www47.atwiki.jp/bousai2ch/pages/30.html

電池を使用する機器はできるだけ単三仕様で統一するのがオススメ。

電池サイズは統一しておかないと、予備電池が増え非効率。機器間での使いまわしにも難が。
単一、単二は単三、単四と比べると製造量・流通量が格段に少ないため、有事の際にすぐ店頭から消える。
単一、単二は使っている機器も少ないため、ランニングストックが難しい。
単三は家中探せば色々な機器から取り出せる。リモコンなどは単四も多いがスペーサーで対応。
最近のLEDライトやラジオは単三でも十分なランタイムがあり、大きな電池を使わなくとも必要十分な性能を確保できる。

3 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/11(金) 11:34:20.75 ID:oIlUSWxx0.net
【FM放送波を使った主な各種緊急警報対応ラジオ】

Uniden EWR200 (緊急地震速報・緊急警報放送専用機) <生産終了・流通在庫のみ>
ttp://www.uniden.jp/products/ewr/ewr200.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20100901_390585.html

IRIS OHYAMA EQA-001 (緊急地震速報専用機) <生産終了・流通在庫のみ>
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20091008_319729.html

IRIS OHYAMA EQA-101 (緊急地震速報専用機) <生産終了・流通在庫のみ>
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100310_353778.html

ELPA ER-EQ30P (緊急地震速報・緊急警報放送対応AM/FMラジオ) <生産終了・流通在庫のみ>
ttp://www.elpa.co.jp/product/av08/elpa437.html

Panasonic RF-U350 (緊急警報放送対応AM/FMラジオ)
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RF-U350
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/08/31/1262.html

●緊急地震速報の条件 (一般放送向け)
NHKTV&ラジオは震源に近い観測点の地震波のデータを解析して
日本国内のいずれかの地点が予想震度が5弱以上になる場合
NHK以外の民放ラジオ局は放送範囲内が予想震度5強以上の場合
(※主な民放TV局は予想震度5弱+放送範囲内との追加条件がある)
(※一部有料衛星TV局では予想震度6弱でないと放送しない局もある)

●緊急警報放送の条件
(1) 東海地震の警戒宣言が発令された場合
(2) 津波警報が発表された場合
(3) 災害対策基本法第57条に基づく都道府県知事や市町村長からの要請があった場合

4 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/11(金) 11:34:42.78 ID:oIlUSWxx0.net
【臨時災害放送局とは?】

暴風・豪雨・洪水・地震・大規模な火事その他による災害が
発生した場合にその被害軽減の為に役立つ放送を行う目的
の為に臨時に設置される放送局

これまでに以下の大規模災害時に臨時開局されています

(1) FM796 フェニックス (1995年阪神淡路大震災・兵庫県神戸市)
(2) FMレイクトピア (2000年有珠山噴火・北海道虻田町(現洞爺湖町))
(3) FMながおか (2004年新潟県中越地震・新潟県長岡市)
FMながおかはコミュニティFM局だが臨時災害放送局として出力を
20Wから50Wに増力しその間は災害情報番組のみを放送した。
(4) 十日町市災害FM局 (2004年新潟県中越地震・新潟県十日町市)
(5) 柏崎市臨時災害放送局 (2007年新潟県中越沖地震・新潟県柏崎市)
(6) 新燃岳の大規模噴火を契機に開局した臨時災害放送局
(7) 東日本大震災を契機に開局した臨時災害放送局 (被災地を中心に約30局)

以上全ての臨時災害放送局がFM放送局である事からも
今の非常用ラジオにFM受信機能は必須だと思われます。

また「FMながおか」の例からも全国のコミュニティFM局
が地元自治体と連携して大規模災害時に臨時災害放送局
に変わる場合もありますので放送地域の方は各自治体や
放送局の各HP等で事前に情報確認する事をお薦めします。

5 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/11(金) 11:50:24.86 ID:zyeuka7na.net
用意する電池のサイズとラジオ機器の電池室のサイズは分けても問題ないとは思う
この場合はサイズアダプター(スぺーサー)を複数あらかじめ用意しておくことで
使用上支障はない
単1や単2電池を4本以内で使う機器ならスぺーサー問題はほとんど起こらない
電池の本数が少なくて長時間動作するラジオはむしろ災害時には向いているのだから普段から単1電池を2〜4本で使えるならスぺーサーで単3や単4電池でも利用できる準備をしておくだけで間に合う

6 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/11(金) 14:33:00.71 ID:b9689JynM.net
482 目のつけ所が名無しさん sage 2019/10/08(火) 13:02:25.09
大停電が起こればラジオは役に立たない
千葉で証明済みだろ

493 目のつけ所が名無しさん sage 2019/10/09(水) 06:42:32.63
>>482
千葉で軽く被災したがその通り。
停電で電話やネットの通信障害が起これば被災者側は情報発信ができずメディアも行政も情報収集ができない。
ラジオも情報発信できないから初期は役に立たなかったよ。一週間くらい経ってNHKFMが現地情報をやっと流してくれた。
こういう時にやるはずだったプッシュ型支援も実施されなかったしホント森田は糞だ。


災害時にラジオは役立たない

7 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/11(金) 16:02:55.32 ID:GXvFaxg70.net
>>1

8 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/11(金) 16:10:59.32 ID:zy85yt950.net
地元局しか受信できないスキルならそうなるね
夜はAMのDX受信可能だし昼でも隣県局受信できるロケもあるしアンテナ強化の工夫は可能
FMもロケによりけりだが外部アンテナでDX受信可能
千葉の一部エリアの実績が全国モデルにはならない

9 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/11(金) 16:24:28.77 ID:zyeuka7na.net
ワンセグラジオは役に立つ
単3乾電池で使えて画面OFFもできる機種ならベスト
外部USB-DC端子もついていればUSB出力のバッテリー給電も可能
AM/FMも聴ける
情報は幅広く得られる方が良い
ケータイで見れるといっても短時間で電池切れになるから役に立たない

10 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/11(金) 18:37:16.35 ID:H80XZpv20.net
>>8
だからオマエは駄目なんだよ老害
被災地のジジババにそんなことまでできるのか?
少しは外に出て現実を見て来いよ

11 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/11(金) 20:36:28.64 ID:uZZxzpB20.net
>>1乙です。
とりあえず関東圏内のFM局は死ぬ可能性があるから、遠くからの電波も受信できるAMラジオが良いね。
久喜のAM基地も死ぬかもしれぬ。

さっきダイソーで電池を1パック買った。
パナのAM専用R-P30で相当な時間使えると思う。
スマホなんてすぐに電池なくなっちゃうから、ホントに緊急用だ。

手回しラジオも一応あるにはある。

12 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/11(金) 22:15:44.04 ID:Ire30QDra.net
耳の悪い義父への防災ラジオはどんなのがいいかな。

ポータブルよりホームラジオかな?

13 ::2019/10/11(Fri) 23:10:31 ID:CW6GuONz0.net
豊作ラジオ買った俺高みの見物

14 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/12(土) 00:24:20.21 ID:dLGeEdFn0.net
>>12
>ホームラジオ
絶対に避難所に行かなくて、電池を大量にストック出来るならそれでもいいかも。

防災ラジオが目的なら >>2の様なラジオを探す。
最近は、小さいラジオでも電池バカ食いの物もあるから注意。

15 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/12(土) 02:50:11.37 ID:RPCChXO40.net
去年は西日本が台風の当たり年だったが
今年は東日本が台風の当たり年だあ

16 ::2019/10/12(Sat) 09:10:55 ID:/zYHEyTFa.net
コンビニ行ったらコロッケ売り切れだった

17 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/12(土) 12:15:24.06 ID:VA960tTv0.net
ラジオなんか聞いていたら、取り残されるぞ
三重県伊勢市の一部が水没したが、お前ら、そんなこと知らないだろ

実際、台風15号では房総半島の一部は災害が発生していることすら、
数日間知られていなかったわけだからな

ラジオは何も教えてくれない ラジオに期待するだけ無駄
気休めにラジオを聴きたいなら、それはいいかもしれないが

18 ::2019/10/12(Sat) 12:38:01 ID:Pd7eBrBwM.net
>>17
そういうことを分からない老害が
昭和のテンプレに拘ってるのが
このスレなんだよ

19 ::2019/10/12(Sat) 13:34:57 ID:71SfRTUbK.net
>>17
数日間にわたって停電した千葉県の一部地域では、乾電池駆動のラジオはそこそこの息抜きにはなったのでは?
充電もままならぬ状態ではスマホの充電は温存したいからネットは控えるだろうから

20 ::2019/10/12(Sat) 14:21:25 ID:MHggiyJh0.net
災害時に役立たないラジヲ

21 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/12(土) 15:11:57.70 ID:V5TRv/SJa.net
近所のコンビニは17時から09時まで店閉めるって@横浜

22 ::2019/10/12(Sat) 15:36:03 ID:CrDJCm65a.net
東海だけど全然大した事ない。関東に来るからって全国ネットで騒ぎすぎだわ
おかげで必要もないのにスーパーが閉まってて買い物が出来なくて困ってる

23 ::2019/10/12(Sat) 15:56:48 ID:FgRD9mAWM.net
お前の話をしろと誰が言った?
黙ってろカス

24 ::2019/10/12(Sat) 16:02:47 ID:lTZiqAgB0.net
NHK
関東以外に大型台風来たり大雨のときは通常の番組をする。
関東に大型台風来たり大雨の時は通常の番組止めてニュースを全国放送でやる。
台風や大雨に一切関係ない地域では不必要なだけ。

25 ::2019/10/12(Sat) 16:18:44 ID:qs9wU20kK.net
俺様が暫く黙るから喧嘩すんなよ

26 ::2019/10/12(Sat) 17:40:36 ID:1djrMmx+0.net
パナソニック RF-U350も生産終了だね。

27 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/12(土) 19:28:56.16 ID:pNxG9djMa.net
ぴろぴろぴろ〜受信機

28 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/12(Sat) 20:20:53 ID:MQwx0PuKM.net
緊急地震速報/緊急警報放送製品
http://www.kyastem.co.jp/products_category/ewseew/

29 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/12(土) 20:53:37.95 ID:9Y5h4SbK0.net
単3電池で駆動するパナソニック R-2200がおすすめ
電源コードでも接続できるからコスパ高い
生産終了してるがオークションだと中古送料込み1000円ぐらいで買える

現行機のパナソニックR-2255は地雷だから辞めとけ

30 ::2019/10/12(Sat) 21:30:05 ID:pNxG9djMa.net
でもAM専用機だしな

31 ::2019/10/12(Sat) 23:37:13 ID:3cMjKGZJa.net
>>14
じゃあ、RAD-777 かそれの後継機種がいいなあ。
あれ電池すげー持つから。

32 ::2019/10/12(Sat) 23:37:25 ID:U+2yR3TxM.net
>>24
東京があるんだから当たり前の話。
首都圏に住めない貧乏な田舎者の僻みにしか聞こえんわ。

33 ::2019/10/12(Sat) 23:38:48 ID:3cMjKGZJa.net
R-2200はRF-2200と間違いやすい。

で、電池持たない。もってるけど。

34 ::2019/10/13(Sun) 01:39:39 ID:s/E740Yj0.net
R-2200って確かR-P140のスピーカー大っきくしただけのやつでしょ
単三4本で3V駆動してるのかな

35 ::2019/10/13(Sun) 04:10:04 ID:93RE1XWA0.net
R-2200の仕様見たら4本6Vだね
でも中身はP140と同じかも

36 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/13(日) 06:41:42.29 ID:QKFNi2DsM.net
>>24
地域格差が悔しいの?
収入も低いでしょ?
NHKじゃなく親を恨みなさいな

37 ::2019/10/13(Sun) 08:00:35 ID:zw3CV/H80.net
オーム電気は安かろう悪かろう
今まで5台ぐらい買ったけど全部すぐ壊れた
肝心なときに壊れて使えないって自体に成りかねないから
災害目的に買うなら辞めたほうが良い

38 ::2019/10/13(Sun) 08:20:46 ID:oMTgXdZH0.net
命を守る行動w

39 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/13(日) 10:41:05.34 ID:Cvlvx8U1P
何てタイムリーなスレ。
前回の停電でラジオとモバイルバッテリー欲しいなーと思い始めました。
モバイルバッテリーは電源充電型を買ったがラジオは普段使いしないし詳しくないので悩みます。
どうせ買うなら少々高くても色んな機能ついたのが欲しい!
でも電源は色々ついているのがいい。
手回し電源+ライト+他電源+モバイルバッテリーついているのが欲しいんですが、オススメはありますか?
SONYのICF-B99が一番音質がいいとは聞きますが、「値段の割に使い勝手悪い」って言う人もいるしスレで詳しい人がいれば是非聞きたいです!
ウエイクオンラインのも気になる・・・!
アイリスオーヤマは論外だって言われたし・・・

40 ::2019/10/13(Sun) 11:18:08 ID:SsvEJJaG0.net
>>32
>>36
違うの。
台風情報は台風来る所だけやって、
台風被害関係ない地域は裏送りで通常放送して欲しいなというだけです。

41 ::2019/10/13(Sun) 11:34:48 ID:+XkyGT0X0.net
まー首都の情報優先するのは仕方ないかなーとは思う

42 ::2019/10/13(Sun) 13:36:43 ID:vzxpl0Uca.net
今回は首都圏が大変で他の地域はそんなでもなかったけど、
いつもは地方が結構大変なのに首都圏だと特番組まないで
大河ドラマに緊急速報の字幕でお茶を濁してるのがムカつくんだよ

43 ::2019/10/13(Sun) 13:37:37 ID:vzxpl0Uca.net
首都圏の皆様にも地方が大変な時は大河ドラマを中止して特番を組んで心配してもらいたいんだよ

44 ::2019/10/13(Sun) 21:12:10 ID:rRjgYecbr.net
つか、必ず大地震が起こり大災害になるとか危機感を煽りたててるのに、首都機能を移転したり遷都しようという発想はないのかな…とは思う。

45 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/13(日) 23:52:54.60 ID:injvdB5EK.net
>>43
地震だと最大震度5以上で地方の物でも大河ドラマ止めてるなNHK
今回の台風ではNHKのみ台風が東北地方に移動後も台風災害ニュースを続けていた

46 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/14(月) 00:16:42.03 ID:FGaPF9Lva.net
首都圏(1都7県)の人口は約4393万人だそうだ

47 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/14(月) 03:02:06.69 ID:DFHNDDcO0.net
あと周波数合わせはしとけ
暗がりでいきなりやるのは
なれてない限りまず厳しい

48 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/14(月) 04:04:19.27 ID:iycrx3QiM.net
アナログ使えなきゃデジタル使えよ
うちの年寄り用ラジオは局名まで表示するのを用意してるわ
使う人間のキャパを無視してテンプレに拘る老害はいらん

49 ::2019/10/14(Mon) 08:57:33 ID:L7BTDm6nK.net
デジタルはアナログ式に比べると電池の保ちがイマイチだからな

50 ::2019/10/14(Mon) 09:38:00 ID:szjWcaY9M.net
老害キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

51 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/14(月) 12:58:15.51 ID:OZ5kFMqy0.net
デジタルは電池バカ食いだから災害時に役立たない

52 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/14(月) 14:22:07.27 ID:KM4nafjqa.net
>>47
なるほど 
チューニング合わせるダイヤルに
夜光塗料塗ってみようかな

53 ::2019/10/14(Mon) 15:05:38 ID:tMf8bCUV0.net
【神様系】今でも現役な古い神様だから、迂闊に無礼を働くと一生台無しになる : 【観覧注意】怖い話まとめ http://black-one-neck.blog.jp/archives/1073801075.html

54 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/14(Mon) 15:34:53 ID:WKggv5/R0.net
>>47
お爺さんはテープでR1固定してるんだよね
難しいって意味がわからんわ

55 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/14(月) 16:14:23.25 ID:Os4hyqVf0.net
>>54
遡って見たけど、その話は今回初めてだよね。

56 ::2019/10/14(Mon) 18:10:31 ID:9bkfrREe0.net
自室で鳴らしっぱなしの自作ラジオはNHK第1固定だわ
バリコンもなく固定コンデンサ
ながら聞きでニュース気象災害情報用なのでこれでいいが、深夜便のインタビューとか時々うざくて消す

57 ::2019/10/14(Mon) 19:06:21 ID:Im4WTcMtp.net
昔のカーラジオみたいな、アナログだけど一発選局なメカニカルなの
今の時代に出したらどうなるんだろうね。

で、高級車(セドグロ、クラウン)だと、TUNE ボタンがあって、モーターで自動選局するんだ。

58 ::2019/10/14(Mon) 19:13:40 ID:mAIcC+2ha.net
コスト的には昔のボタン押下式のやつの方がかかってそうだな

59 ::2019/10/14(Mon) 19:14:27 ID:YL4ELx/I0.net
> アナログだけど一発選局なメカニカルなの

それだと逆にコストがかかりそう・・・

60 ::2019/10/14(Mon) 19:18:15 ID:JocmgWak0.net
アナログじゃなくてもいいから物理ボタンの奴が欲しいだよ
真っ暗な中でも手探りで選曲できる奴

61 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/14(月) 20:05:06.64 ID:Im4WTcMtp.net
ICF-A55Vは、2CHしかないけど、メカニカル設定でボタン一発選局できるんだよね。
AMのカーラジオ、ガラクタ箱から探してみるかな。

62 ::2019/10/14(Mon) 20:28:54 ID:Os4hyqVf0.net
>>61
2chというか、AM/FM各1局ね。

63 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/14(月) 22:39:36.62 ID:9bkfrREe0.net
カーラジオのラジオボタンはメカニカルにプリセットだけど
スイッチアレイのラジオボタンやロータリスイッチの一回路ごとトリマ入れてプリセットもありかな
昔のテレビのチャンネルみたいに

64 ::2019/10/15(Tue) 02:28:21 ID:SYnwIWqQ0.net
SONYにライター型とカード型のもう一度作って欲しいな
若い子にリサーチしてインスタ映えする着せ替えみたいのDIY出来る様にしたら結構うれるかもよ
EDCやUL流行ってるし

65 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/15(火) 10:47:29.47 ID:zlj2pylkM.net
>>64
自分もEDC用に欲しい
でもスピーカー付きで電池長持ちしないと老害が出て来るよw

66 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/15(火) 19:19:30.16 ID:BwAwK7P40.net
昔のカーラジオを分解して見たことがあった
プリセットボタンの一個一個にμ同調の機構のようなものがあったな
うろ覚えだけど

67 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/15(火) 20:43:58.49 ID:Ofo4T3L7p.net
>>62
ご指摘ありがとう。

>>63 のようなのを自作してみたいなあ。

68 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/15(火) 20:45:03.63 ID:Ofo4T3L7p.net
>>66
そうそう。 フェライト棒みたいのが、出入りする、ギロチン。
FT-101がこれだったなあ。

69 ::2019/10/15(Tue) 22:32:36 ID:eA/pseBEa.net
今のデジタル選局でも複数のボタン用意してボタン一発で選曲できるようにして欲しい

70 ::2019/10/15(Tue) 23:59:28 ID:L+OeGFWu0.net
ソニーのB99とB09と迷ったが、B09買ったよ
やはりソフトライトのが便利だと思って。
ソーラーパネルで携帯に充電できるならB99を選んだが、内部バッテリーにしか充電できないなら使うメリットないしな。
充電機能は元々使い物にならない応急的なものらしいしな。

内部バッテリーにACで充電できる機能は普段使いにはいいかな?とも思ったが、普段使いにはエネループ使えばいい話だしな…

災害用に買うわけだし、ならランタンみたいに使えるソフトライト搭載のB09がいいと判断した

71 ::2019/10/16(Wed) 05:44:22 ID:mYdBW+MN0.net
ホーム用ボタン選局ラジオ
http://oomaguro.eco.coocan.jp/radio/radio21.htm ゼネラル L/C同調 ST管
https://blog.goo.ne.jp/radiota/e/975e9af390773787c93291ee202118db 東芝ピアノラジオ
バリコンを釦を押下する力で回す。 mT管初期
http://oomaguro.eco.coocan.jp/radio/radio315.htm ナショナル μ同調 mT菅中期
バリコンレスで手動同調を排除
トランジスタ
http://rdriki.zashiki.com/newpage%20R-1000%20RADAR.html ナショナル バリコンを回す力はゼンマイで

72 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/16(水) 10:49:12.91 ID:L2kUDNXtM.net
現行機種じゃない昔のラジオにこだわるのも老害の特徴だなw

73 ::2019/10/16(Wed) 15:03:16 ID:KoHcJVqxM.net
入手困難な機種の話はいらねーだろ

74 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/16(Wed) 15:22:49 ID:r0rLMAooM.net
>>56みたいなのいいな
ラジオの勉強したくなった

75 ::2019/10/16(Wed) 18:53:19 ID:tOfLpCyyd.net
チューニングはダイヤル式がいいよ。
やはり

76 ::2019/10/16(Wed) 20:43:12 ID:zLGrAgoJ0.net
ベストバイはソニーのB09だろ

77 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/18(金) 01:30:20.91 ID:aTkQMvWxa.net
市販のニッケル水素充電池をUSB出力ソーラーパネルでUSB充電器を使って充電できる(天候が晴れている必要はある)
モバイルバッテリーにUSB充電器を繋いでも充電可能
だからラジオは乾電池対応で良い

78 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/18(金) 06:45:51.55 ID:l87MOUOnM.net
>>77
常にソーラーパネル持ってるとは限らないだろ?
外で被災するかもしれないし
ICF-B09を携帯しとけば、ラジオは聞けるしランタンの代わりにもなる
いざとなれば通話可能程度に充電もできるしな
ただ携帯充電には専用コードいるからとっさの時に持ってない可能性もあるから本体からコードが出るような構造が良かったな

79 ::2019/10/18(Fri) 08:35:29 ID:2/gKmVfk0.net
B09はUSB電源からラジオへの充電ができない
B99はUSB電源からラジオへの充電ができる

80 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/18(金) 17:19:52.79 ID:kZrxQzeh0.net
>>79
知ってるけど、その機能いらないだろ?
非常時にUSB電源からラジオへ充電することはないし
そんな電力あるならスマホとかに回す
一分回せば60分は聞けるから困らないし

通常使用でバッテリー電池を使うならUSB充電できると便利だが、通常使用ならエネループで運用すりゃいいしな…
通常使用でバッテリー使ってると非常時には使いすぎて充電回数越えて劣化してるかもしれない
そうなったら本末転倒だし

81 ::2019/10/18(Fri) 18:35:09 ID:w6q0YxYh0.net
手回し充電ラジオなら、
手持ちの乾電池がなくなり、支援物資も揃わない状況で
自宅の片付けとか、避難所の外に出る時にとても役に立った
という話を被災者のブログだかTwitterで見たよ
本来ならこういうのがスレタイ通り「災害時に役立つラジオ」の一つだと思う

このスレは懐古趣味の老害が、テンプレにこだわる余り
テンプレ条件に合わないラジオを頭から否定するから、気にしない方がいいよ

82 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/19(土) 04:47:20.98 ID:W7NdVk8r0.net
>>81
テンプレ絶対じゃなくて、見直してみようって意見は貴重だね。
ただ、「そういう意見を見た」程度では根拠として弱いんじゃないか?
「被災時ラジオを使う人の大部分がそう考えた」くらいでないと。
その上で、自分にとって非常時に必要なラジオは、今のテンプレに近いと感じてる。

個人的には
・平時に使い辛いものは非常時にも使い辛い。使いやすいラジオで、かつ普段から使い慣れておくこと。
・電池を入れっぱなしの長期保管に拘る必要はない。非常持ち出し袋に長期保存可能な予備電池を。
の2つは大事だと思ってる。

一つ問題なのは、一般家庭じゃ官公庁や会社みたいな組織と違って、定期的な動作確認をしないこと。
普段からラジオを使う家なら問題ないんだけどね。

83 :81:2019/10/19(土) 04:49:21.99 ID:W7NdVk8r0.net
あ、上で個人的にってあげた2つの条件は
スレのテンプレとは別ね。

84 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/19(土) 07:15:08.90 ID:jXFynwEF0.net
実質ソニーしか選択肢ないようなもんだけどな
電池はめちゃくちゃ持つし

85 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/19(土) 09:47:45.29 ID:6QZYxB4w0.net
携帯ラジオスレでパナのP150Aの中古が繰り返しおすすめされていたので買ってみたけど周波数が合わせやすくていいよ

86 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/19(土) 10:00:19.45 ID:nXiGNmJMM.net
キチガイ労咳ウザい

「現行機種のみ対象とする」
テンプレに入れてくれ

87 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/19(土) 12:00:25.31 ID:pnIkOeDWd.net
>>85
パナの
・最近のモデルチェンジで型番数字の末尾が5になったもの
・同、白色の目盛版が黒色になったもの
は性能的に駄目だな

88 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/19(Sat) 22:48:28 ID:LKcNKPeS0.net
現行機種、長時間使用、受信感度、価格。
全てに良判定できるのはOHMのRAD-P2227S。
普通にホムセンでも電気屋でも千円前後で買えて受信感度良好だし、イヤホン使用で150時間程度持つ。
コンパクトで、しかも単4電池だ。
これほど防災ラジオに適したモノはあるだろうか?
電源とボリュームが別ってのも良い。

89 ::2019/10/20(Sun) 00:05:50 ID:QxemkKFN0.net
アンテナがな…
コミュFMレベルの災害じゃおいそれと伸ばせん

90 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/20(日) 04:39:27.48 ID:ysnr7Leo0.net
>>88
電池が無くなったら動かないじゃん?
災害時は電池が手に入るとは限らない

91 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/20(日) 04:40:01.20 ID:ysnr7Leo0.net
それと単4も単3より手に入りにくいよ

92 ::2019/10/20(日) 05:19:00 ID:64O2ZnVoM.net
>>91
かなり残ってたぞ
ダイソーで

93 ::2019/10/20(日) 07:14:43 ID:yjMO5CHz0.net
>>90
このスレは実例よりテンプレありき
老害は相手にするだけ無駄ですよ

94 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/20(日) 09:40:03.01 ID:GqfWRL8+e
災害時に使える用に普段から用意しとくんだよラジオ電池。

95 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/20(日) 10:21:46.11 ID:Vn/f27Et0.net
>>90
イヤホン使用なら付けっぱなしでも一週間もつからあまり気にしなくても良いような
仮に一日5時間程度使うとしたら一ヶ月持つって事だから使い方次第で如何にでもなる
それでも心配なら未使用電池を一組だけ併せ持っておけば良い

96 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/20(日) 11:25:30.15 ID:p3N8dWQE0.net
こないだの台風19号前にダイソー行ったら、単1と単2が全部売り切れだった。
単3単4は沢山売ってたから、あるけど単3を1パックだけ買った。

使わなかったけど。

97 ::2019/10/20(日) 11:45:40 ID:O4n6SOzKK.net
>>88
中国製はいざ使おうとしたら死んでたって確率が高いからな
電池BOXの断線とか単純故障が多いけどそれでも使えないことに変わりはない

98 ::2019/10/20(日) 13:07:10 ID:pFQ4U+6ka.net
パナ金とかも長期保存で液漏れとかする

99 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/20(日) 14:26:46.38 ID:phglYbAg0.net
最近マンガン乾電池全然売ってないよね...

100 ::2019/10/20(日) 15:27:04 ID:W/PIVOog0.net
現在、電池についてはエボルタNEO一択かな。
ラジオや懐中電灯には、アルカリの金パナよりエボルタの方が特性的に合ってる。

旧来のマンガン電池は何処のメーカーも縮小しちゃって、入手性がその他電池より低いし、
液漏れシール、内部の見直し等の革新も見られない。

長期保存だけで見るとリチウム(一次)電池がいいけど、実用面ではリチウムのを買うお金で
10年保存を謳ってるエボルタNEOを本数揃えるのが現状最良の選択だと思う。

101 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/20(日) 15:43:20.55 ID:OPW9t88qd.net
金パナもエボルタも液漏れで評判最悪だったけどNEOは良くなったの?
金パナで時計やらラジオやらダメにした恨みもあってパナはエネループも含め個人的に不買対象なんだけど
三洋と富士通、東芝の日本製充電池と富士通プレミアムしか使ってない

102 ::2019/10/20(日) 16:26:08 ID:1wiL8t1bd.net
エボルタ3.11のあとでかったやつ
3ぶんの1もれてた
マクセルとソニーと東芝は漏れなし

103 ::2019/10/20(日) 17:54:34 ID:heMQ5s+VM.net
>>101
ステマだよ本気にすんな

104 ::2019/10/20(日) 19:16:07 ID:aL6jo/yv0.net
ヤマダに行って見てきたけど東芝インパルス、マクセルボルテージ、ヤマダオリジナルの新型も10年保存可能になってるな。
価格は似たり寄ったりでエボルタよりは安い。
マクセルは液漏れ防止設計で特許とかパッケージに印刷してた。
デザインの好みでインパルスを家に有る携帯ラジオの保存用予備として購入した。
ヤマダの店員いわくモーターとかの大電流要求する機器以外はエボルタは向いてないですラジオ時計リモコンはマクセルですとさ。

105 ::2019/10/20(日) 21:36:51 ID:FkWYe2P4a.net
オキシライド電池とかいつの間にかディスコンになったな
高電圧が仇になったか

106 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/21(月) 05:20:24 ID:xlZFRGqN0.net
ラジオでも電池でも老害の話は信じるな

107 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/21(月) 16:28:54 ID:oTMmJvET0.net
台風15号が近づいてた頃の話
ラジオの準備がてら動作チェックすると音が鳴らない
そんなに使ってないのにもう電池切れ?と疑問に思いつつも電池交換
電池ボックスのフタを開けると「マンガン乾電池がお漏らししていた!」
マンガン乾電池で液漏れは初めての経験(-極から錆吹いたのは多数ある)
これはマンガン乾電池でもEMDタイプ2型ってやつなのかな?
3.11の後に急遽輸入されたっぽい得体のしれない中国製
安いからと怪しいものを買うのはリスクを伴うと勉強になった

108 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/21(月) 17:13:24.45 ID:V6YjI5LSK.net
>>99
家電量販店行くと1種類くらい売ってることはある

109 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/21(月) 17:16:32 ID:V6YjI5LSK.net
>>97
ダイソーの中国製アルカリは真冬は寒さで使えなくなることがある
ポケットカイロで側面を温めると電圧が復活する

110 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/21(月) 18:06:04 ID:8dkaY0B+M.net
リチウム使えよ貧乏人w

111 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/21(月) 18:20:58 ID:zLdLhhBUa.net
貧乏とかそういう話ちゃうで。

112 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/21(月) 20:05:23 ID:8kYNXnZXa.net
満貫電池

113 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/21(月) 20:18:21 ID:rxfF94Os0.net
とりあえずicf-b09手に入れた

114 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/21(月) 21:49:43 ID:Jd/tWFKPa.net
当方は冬場は普通に氷点下まで下がる地域だからリチウムが良かろうとサンコーのUSB充電式乾電池買ったらラジオだとノイズ酷くて聞けたもんじゃないな。
しょうがないので懐中電灯用の予備電池にして携帯ラジオにはエナジャイザーのリチウム乾電池を買ったよ。
20年保存出来るとの触れ込みなので10セット保存した。

115 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/21(月) 23:52:54 ID:PxPFtxYI0.net
取り合えずということは本当にほしいラジオは別にあって諸事情で購入に至らないのか

>>114
そのラジオ型式教えておくれ
USB充電式は充電中はラジオノイズ酷いのはあたりまえだが、
モバブ機能とかを使ってないのに昇圧回路が悪さするタイプなのかも

116 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/22(火) 00:21:41.25 ID:xjNlQ7uEa.net
>>115
ER-P36F
アナログだから電池内部のコンバーター信号拾ってるみたい。
放送ない所でも同調ランプ点きっぱなし。
近所の電波強い放送ならなんとか聞ける。
デジタルチューニングなら問題無いかもだが当方はデジタルラジオ持って無いので検証出来ない。

117 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/22(火) 18:12:22.73 ID:PAIjydwQ0.net
>>95
おい労咳
イヤホン使用はダメなんだろ
スピーカー付じゃなきゃダメなんだろ
詭弁使うな

118 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/22(火) 23:51:07.60 ID:1Gm+WtLJ0.net
>>117
誰が何時何処でそんなこと言った?

119 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/23(水) 12:56:14 ID:FZTOlDk/0.net
ラジオ用の電池はサンヨー時代のエネループ15年に勝ったやつ未だに使ってるわ
あと10年は余裕で使えそう

120 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/23(水) 17:58:41.21 ID:yyBH+4n4d.net
うちも王冠なしの初期ループがまだ現役

121 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/24(木) 01:02:50.67 ID:GSehtJJeM.net
>>113
いい選択をしたね
俺もそれがベストアンサーだと思う
災害時にランタンは役に立つ
できればサイレンも欲しかったな
代わりに笛は付いてるが

122 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/24(木) 10:42:10.38 ID:Mk8jb5rl0.net
耳は2つしかないけど、結局安いのを何台も買うのが正解な気がしてきたわ

123 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/25(金) 10:59:59.75 ID:J5AwvCZmK.net
>>122
我楽多蒐集家の世界へようこそ!

124 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/26(土) 10:15:34.85 ID:BOaLU+Vvd.net
>>113
まずはそれつかって見て
いまいちと思ったらヨドバシいって
もい1ランク上の買おうぜ

125 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/26(土) 23:32:29 ID:nGK26kde0.net
もうこれ以上雨降らないでね

126 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/27(日) 00:23:16 ID:bOqcCWwFd.net
うん、降水は減らすことにするよ

127 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/27(日) 05:29:12 ID:47B25lmXM.net
でも千葉は別な

128 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/27(日) 10:51:57.82 ID:7v51XDuJ0.net
うん、小杉もね

129 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/27(日) 15:50:44 ID:KRn0lidP0.net
    |┃    ∬ ∬
    |┃三     人   ガラッ
    |┃     (;;;;;;;)     _______________
    |┃ ≡  (;;;;;;;;;;;)   /
____.|ミ\__( ・∀・) < うん小杉と聞いちゃ黙ってられねえ!
    |┃=__     \  \
    |┃ ≡ )   人  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

130 :目のつけ所が名無しさん:2019/10/29(火) 10:10:40.50 ID:Yc6Qmcm90.net
うん、国債

131 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/02(土) 19:41:08 ID:VeKZAQET0.net
川崎市のダウンタウン・小杉

132 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/03(日) 11:02:25 ID:fsHcGbcf0.net
ソニーのb09とb99どっちがお勧め?
太陽光発電て、使うの?

133 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/03(日) 12:51:07.93 ID:VkRxp2Ui0.net
太陽光発電は使ってないけど
USB端子から内蔵電池への充電はよく使う
B09にUSB充電機能が付いてれば最強だったのに

134 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/05(火) 01:06:04 ID:Fij95Cyl0.net
充電電池が2、3年でダメになるってアマゾン評価に良く書き込まれているけど、ソニーのヤツだめじゃん

135 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/05(火) 01:19:26 ID:IIP+TOQS0.net
>>134
過放電でダメになるらしいけど、
月1で、たまに手回し充電しとけば大丈夫です。
7年以上使ってるよ

136 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/05(火) 02:29:47.89 ID:pBEa+hZSd.net
パナソニックがエネループ内蔵して交換可能にしてくれればいいのに
東芝が電気二重層コンデンサにUSB充電できるようにするのとどっちが早いかな

137 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/05(火) 03:25:21 ID:WXhjvshc0.net
伊豆東部で震度1の地震が頻発
今年も残りあと2か月、令和元年のラスボスが目を覚ましたか?
大災害は東京オリンピック前には絶対に来ない、と信じていた(政府談)

138 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/05(火) 05:12:38 ID:MxIpf+3q0.net
Li-ionと比べるとエネループは内蔵に向かない
内蔵するとしてもボックスでバラに入れられるようにはせず、タブで繋がった複数セルをモールドユニットとしコネクタ接続にする
スーパーキャパシタ内蔵型は手動発電などで短時間利用の利便性のためで
USB充電きるようにしてもいいがそういう利用メインなら電池でよく、いわば住み分け

139 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/05(火) 05:35:31 ID:MxIpf+3q0.net
> 複数セルをモールドユニット
バッテリパックと言う言葉が出てこなかった
つまりエネループのバッテリパックを用意してそういつを交換する仕様にする
バラで入れさせることはしない

140 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/06(水) 22:17:05.37 ID:iTDA306m0.net
大地震起きた直後に津波来るのとか震源地とか知るのにスマホの4G回線でネットで
分かるじゃん!って考えはあまい考え?
ソニーのB09買おうかと悩んでるけどスマホあるしな・・・って迷いも少しあってさ

141 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/06(水) 23:10:31.11 ID:IX3BnL7m0.net
ネトラジよりも基地局ダウンしても受信できるリアルラジオが安心だろ
といってもアンテナ代わりのイヤホン差さないと受信できないとか制限もあるけど

142 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/06(水) 23:43:24 ID:Wrz7kas+0.net
311の時はネットほぼ全滅だったからワンセグ携帯で津波の映像見てた
SRF-M97JEも持ってたけど会議室にいたからすぐには聴けず
事務所に戻ってから家までずっとNHK聴いてた

143 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/06(水) 23:55:15.50 ID:bBvsOsqVr.net
>>142
SRF-M97、いいよなぁ。

144 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/07(木) 19:21:32 ID:3bHpjcoB0.net
放送局もダウンするけどな
飛距離が違うけど…

145 :138:2019/11/07(木) 21:04:39 ID:6G12+dIi0.net
震災時ネットは死んでラジオが貴重な情報源になる可能性があるでしょ?ってことか
買っても災害時しか使わないで部屋に放置だから手で回せたりソーラーも行ける
b09かな?

146 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/07(木) 22:36:47 ID:vXPQe4Ix0.net
前まではFMチューナー機能使えるスマホも結構あったんだが、すっかり見なくなった

147 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/08(金) 00:42:29 ID:vBTwbXWV0.net
738 M7.74(神奈川県) (中止WW 4a07-Oqg8) sage 2019/10/31(木) 19:16:45.27 ID:S0nZ7u5i0HLWN
前スレで
スマホのFMラジオ受信機能の話が出たけど
古いXperiaのみという知識が古かった
最近はラジスマと言う
FMラジオ受信機能搭載機が発売されてた
https://radisma.com/

148 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/08(金) 00:47:32 ID:BkThqpkQ0.net
>>147
初めて知った

けど、普及するかね?
対応機種が一桁では消える運命
搭載を義務づけるとかならありかもだけど
FM周波数は国によって違うんでしょ?

149 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/08(金) 01:10:59.66 ID:vBTwbXWV0.net
>>148
ITU

150 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/08(金) 03:56:30.26 ID:zfxSouKC0.net
今時のFMチューナチップはワールドバンド対応がほとんど
アナログチューニングでも内部ピンジャンパまたは任意抵抗で好きに地域セットできるし
チャンネルプリセットなどRAM実装していればユーザーが画面やコマンドで地域も設定できる

151 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/08(金) 04:47:23.17 ID:RDTArtyF0.net
>>146
ノイズ対策やらなにやら、クリアする手間の割には需要が少ないんじゃないかな。
携帯で使う周波数帯が変わって、そもそも同居が無理なのかもしれん。
それがなければ、以前Docomoから出てたラジデン(RADIDEN)が最強なんだけど。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20050829/docomo.htm

152 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/08(金) 18:55:13.71 ID:saLl3rEn0.net
ドコモのらくらく(F-01L)がFMチューナを積んでるので
使われるかは別にして、台数は出るだろうね

153 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/08(金) 22:15:39 ID:vBTwbXWV0.net
66〜73MHz 世界マイナー
76〜90MHz 日本
90.1MHz〜95MHz 日本 ワイドFM(FM補完放送)
旧 アナログテレビ 1-3CH
87.5〜108MHz 世界メジャー

ラジオ放送の周波数帯域
https://www.sony.jp/products/overseas/contents/japanese/denkihoso/pop_hoso_j.html

154 :151:2019/11/08(金) 22:22:26 ID:vBTwbXWV0.net
訂正
90.1MHz〜95MHz 日本 ワイドFM(FM補完放送)
旧 アナログテレビ 1CH

155 :151:2019/11/08(金) 22:29:06 ID:vBTwbXWV0.net
組み立てキットもDSPの時代か
組み立てガイドも一読あれ

AM/FM DSP ラジオ [ TK-739 ]
https://www.elekit.co.jp/product/TK-739

156 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/08(金) 22:50:31.63 ID:FS9iPtnxd.net
https://i.imgur.com/tE1ebbW.jpg

157 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/09(土) 21:04:34 ID:vX4G2nT00.net
こいつここでもやってるのか

158 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/10(日) 00:50:57.75 ID:guzYhyJS0.net
萌え絵使ったこの手の主張は
普通に反対派のイメージダウン工作にしか見えん

159 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/10(日) 01:55:22.35 ID:+hxHZelT0.net
てか
自分で物考えない人っぽい

160 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/13(水) 12:26:40 ID:mK5eeQDc0.net
311の時はネット生きてたじゃん
パンクしたのは電話回線だろ

161 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/13(水) 16:46:56 ID:e0hR54Bo0.net
てか大きな地震の後なんでみんな一斉に電話したがるの?
恐怖体験を家族、友達、遠い親戚とかと分かち合いたいの?
誰かと繋がっていると安心するから?
家族の安否心配だね、だけど今知ったところでどうすることもできないでしょ

それに電話が繋がらないと余計にムキになって必死に何回も何回も電話かけようとして、
やっと繋がったら他愛もない近況報告
切るとまた繋がりにくくなるからと切らずに回線占有する
そのせいで緊急の救援要請の電話がつながらないとかあるのに


津波で死を覚悟して家族に最後の言葉を残したケースとかあったけどさ
今電車止まって帰れないよとか停電で家の中真っ暗とかそんな会話、
大変ねえって相手に同情してもらいたいの?

162 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/13(水) 17:58:37 ID:mK5eeQDc0.net
大地震発生直後に家族の安否確認するのに恐怖を分かち合いたいとかトンチンカンな事言ってて草

163 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/13(水) 18:54:55.18 ID:Zv8kJ6rwM.net
これほど酷いバカは久々だな

164 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/13(水) 19:34:37 ID:v1pYG9vn0.net
先月の台風19号でラジオ役に立った?
役に立たなかったも含めて体験談聞かせて

165 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/13(水) 20:33:18 ID:XNwyYLgS0.net
>>164
>>6だってさ

166 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/13(水) 21:03:54 ID:LvrzIS0Y0.net
移動中とか停電したときは重宝するけど
テレビが映る状態ならテレビ見ちゃうな

167 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/13(水) 22:30:08.09 ID:DONBMNGW0.net
普段使ってないけど、停電してもバッテリー消費を気にせず情報集められる安心感で手放すことはないな

168 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/14(木) 03:46:30 ID:oDIYiI/3a.net
乾電池を3本使うライト類で暗くなって電池交換する時に弱った電池をテスター
(負荷掛けるタイプ)で測ると0.7V 1.18V 1.19Vみたいに1本だけ極端に消耗して、
他の2本はラジオくらいならまだまだ鳴らせたりするから、ヘッデン、ランタン、懐中電灯と携帯ラジオの電池を統一してライトで消耗後のまだ生きてる電池をラジオに回す様に段取りしたよ。

169 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/14(木) 20:50:59 ID:FR6kz0kqK.net
>>168
昔はラジオで弱って使えなくなった電池を懐中電灯用に回していたが、懐中電灯がLED化してから逆転してしまったなw

170 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/15(金) 00:13:40 ID:k+805M36M.net
携帯基地局の非常用バッテリーは24時間しか保たない
停電がまる1日続いたらスマホは終了

171 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/15(金) 02:05:07.93 ID:qJLlc6yZ0.net
放送局みたいにソーラーは敷けないしな…

172 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/15(金) 14:53:00.55 ID:ep0PFPZc0.net
結論
災害時の情報収集にラジオは役に立たない
令和で本当に役に立つのはスマホ

173 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/15(金) 17:22:56.36 ID:F919wqLE0.net
>>170
>>172
両方駄目じゃねーかw

174 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/15(金) 20:32:29 ID:UJ4HreTo0.net
AM受信できれば近場のFM局が死んでも何かと聞けるし
役に立つピンポイント情報じゃなくても、なにか聞こえるだけでも多少なり気晴らしに

175 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/15(金) 20:50:29.45 ID:uiOg31uE0.net
お金ないならともかく何も情報デバイス1コ限定と言うわけでもあるまいに
バックアップでラジオは超有用
災害のためにスマホを維持する人なんているわけもなく持っててあたりまえ
逆にスマホ依存でこれだけで十分言ってる人がむしろ情報弱者になりうる

176 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/16(土) 01:04:18 ID:VimHDTQC0.net
持ち出せるかは別として、一家に一台はあるのかね…

177 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/16(土) 01:26:49 ID:/BTn/ojG0.net
台風15号の影響でニッポン放送木更津送信所が停波したのは驚いた
AM送信所の危機管理も問われる時代になったか

178 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/16(土) 06:13:50.24 ID:Uzih7lgGM.net
老害と馬鹿しかいない
このスレ駄目だな

179 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/16(土) 21:56:30 ID:08PIvBWPa.net
>>168
テスター(負荷掛けるタイプ) これを理解していないやつのなんと多いことよ

180 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/16(土) 21:57:26 ID:08PIvBWPa.net
もうめんどうだからAM衛星打ち上げてくれ

181 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/17(日) 08:37:30 ID:U65gMJv80.net
それよりAM変調で100MHz付近の放送きょk

182 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/17(日) 22:22:18.27 ID:1tH2h+dA0.net
150MHz以上だと指向性アンテナ作りやすいな
テレビの空いたVHF4-12chでAMラジオやってくれ

183 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/18(月) 01:39:41.28 ID:qzRneL6eK.net
>>177
停電以外でもTBS戸田送信所のように河川近くだと河川氾濫でアンテナ根元の送信施設が冠水したら送信不能になる

184 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/18(月) 05:03:14 ID:bvCODw590.net
そのまえに戸田ボートが何とかするから施設冠水は防げる

185 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/18(月) 06:34:19.45 ID:iBiE9+rw0.net
そう考えるとワイドFMは水害時には強いのか・・・

186 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/18(月) 12:46:07 ID:MeDwnE1iM.net
電気来なきゃ一緒だよ
郊外や山間部で聴取可能な配置で
FM局増やしてくれるんなら
AMの代替になるけどねえ

187 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/19(火) 22:58:06 ID:JvxlK6O20.net
山は崩れて平地は水没…
となると人工衛星か?w

188 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/19(火) 23:07:33 ID:4d93XOYxa.net
スマホ自体がP2Pで通信媒体の世界へ

189 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/20(水) 08:18:52.89 ID:+t1PYW240HAPPY.net
>>187 地上基地が不安だな。 NHK R-2と同じとこ?

190 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/22(金) 22:51:36.57 ID:UYmeTaTNK.net
>>184
戸田ボートが溢れたら?

191 :目のつけ所が名無しさん:2019/11/22(金) 23:09:24 ID:wzIBDHBL0.net
30分位、軽めの散歩だな。
人気の居ないベンチに腰を掛けて、カップ酒を嗜んでいる。

192 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/04(水) 19:40:18.53 ID:/BXVM+2y0.net
今日は茨城・栃木方面の地下が騒がしいな

193 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/04(水) 22:58:40.21 ID:bXZBMTIM0.net
>>192
偶然にも「パラレル東京」に合わせて発生している。

194 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/06(金) 04:16:37 ID:4Y0bb8Tv0.net
NHKスペシャルの地震のドラマ観てたけどライブ放送の最中に地震来て笑った

195 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/09(月) 23:43:13 ID:nxMeSRkE0.net
ニュージーランドの無人島で火山噴火
自然災害は連鎖する
南海トラフや富士山・箱根山も一応警戒しとこう

196 :151:2019/12/10(火) 19:00:27.84 ID:hDoaC7jn0.net
>>195
環太平洋火山帯(リング・オブ・ファイア)

197 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/11(水) 00:19:22 ID:AVqKOyWl0.net
そういえばニュージーランドで大地震が起きたしばらく後に311だったよなあ・・・

198 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/11(水) 23:47:52 ID:l6KLy8lj0.net
ニュージーランドの火山島だが人的被害が出たので大きく報道されているが
普段から小さな噴火を繰り返している。日本でいえば桜島に相当するんじゃない?
日本にあのような火山島が有ればまず立ち入り禁止だろうな。

199 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/12(木) 00:19:01.81 ID:rQZKNmWP0.net
御嶽山噴火で58名死亡したのがつい五年前か・・・
今年は台風の被害も大きかったし最近地震も多いし油断できないねえ

200 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/12(木) 01:14:50 ID:KxhqX6Qp0.net
来たな宗谷北部震度5弱

201 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/12(木) 01:59:21.27 ID:rQZKNmWP0.net
言ってるそばからこれだもんなあ・・・

202 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/12(木) 20:13:38 ID:2x8RkhQRa1212.net
>>199
あれってそんなに死んでたのか

203 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/17(火) 14:43:48.68 ID:2Xfmxi23a.net
更に行方不明5名

204 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/18(水) 10:20:34 ID:ZfAO0Stk0.net
今朝の奄美
先日の北海道と日本列島両端挟まれたが...
首都直下来るか?

205 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/18(水) 17:58:10.59 ID:HQUDp63eM.net
挟まれたら間が全部ひっくり返る

206 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/18(水) 22:58:47.59 ID:3s3Kob2I0.net
ブラジルのカーニバルが来るかな

207 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/23(月) 14:45:54 ID:ekh95Ejv0.net
農道のポルシェ

208 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/23(月) 22:34:40 ID:j4pdFaWrM.net
赤ちゃんを取り上げる人

209 :目のつけ所が名無しさん:2019/12/27(金) 19:20:57.46 ID:kZeuNpZd0.net
>>207
サンバー
>>208
産婆

210 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/03(金) 22:41:19.52 ID:mbjxYYjQa.net
お前にゃ座布団やらん

211 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/05(日) 23:59:14.23 ID:k0yTffE0a.net
ヨドバシカメラの安心セット買った人いる?

212 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/10(金) 22:55:35.65 ID:iiwsM8Z10.net
防災無線機配るならミニFMにでもしてくれれば良いのにw

213 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/11(土) 22:20:03 ID:/qpMoNPj0.net
>>211
内容見たけど二千円ならお買い得だなこれ
カセットコンロだけで元が取れる

214 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/13(月) 23:41:22 ID:m5dezIcs0.net
フィリピン火山、水蒸気爆発なら別に大したことないやろ
と思ってたら結構デカかった

215 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/16(木) 16:59:30.17 ID:BDtLQIQ4p.net
FM802/FM COCOLOオリジナル防災グッズ | 無料のアプリでラジオを聴こう! | radiko news(ラジコニュース)
https://news.radiko.jp/article/station/CCL/34831/

https://news.radiko.jp/img/article/20200116/2282c137e0a5a5e84a2aa5ae9a2c0efc.jpg

216 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/16(木) 17:54:14.90 ID:U7+BTkHP0.net
>>215
この形のは10年以上前に我が家にあったが
手巻き時うるさく充電効率が悪かった
改良されているといいのだが

217 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/17(金) 11:40:27 ID:sD6N7b/Ra.net
う〜う〜う〜ってサイレン鳴りそう

218 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/17(金) 21:35:46 ID:ZfDyvvGW0.net
災害時以外聞きたくないなぁ
緊急警報レベルじゃなくても信号を出してくれないかなw

219 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/18(土) 05:58:19 ID:1YrGceZN0.net
NiCdやNiMHだと手回し発電機(その手の光電池)からの充電ではかえって
短命になってしまうのでふつーのセルのを市販の充電池でしっかり充電させたほうが
よかったなぁ 大容量コンデンサ方式なら安心だけど。
あと手回し方式の一部は手回し充電中にMWラジオにノイズ入ったりトンデモ設計
だな、日本製がないのはさすがにそんなラジオは作れない

220 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/18(土) 08:06:41.21 ID:uTZz68EJa.net
東芝ELトレーディングの奴持ってるよ

221 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/18(土) 14:05:32.49 ID:Z0Nh6ke5a.net
ヨドバシカメラ Yodobashi Camera ESB021B [ヨドバシカメラオリジナル エマージェンシーラジオライト]

これさラジオチューニングどうやるんだろ?
店頭で見てきたけど目盛りや液晶が見当たらないんだよ

222 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/18(土) 14:16:42 ID:QqyZqe8P0.net
シークスキャン表示なしだね

223 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/20(月) 01:01:28 ID:ki5c7/mL0.net
シャークスキンだと?

224 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/20(月) 17:44:16.26 ID:Y6xHq22bM.net
ザ・シーク好きやん

225 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/21(火) 19:29:19.81 ID:IddDXwGK0.net
19:18の茨城北部の地震、最初の速報では最大震度3だった
でもその後の更新で最大震度4に
その震度4は東海村のみ、ピンポイントやな

226 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/23(木) 19:32:14.47 ID:ZA2Y9NUh0.net
友達に見せてもらったんだけど、Amazonで売ってる中国製ラジオはusbで充電できるでものが結構あって、モバイルバッテリーでも動かせるのがいいね
ソーラー充電器ても動いたので避難時に使えると思ったよ

227 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/24(金) 11:39:58.42 ID:oEDOmxRua.net
ソーラーパネルでニッケル水素充電してラジオに装填して使えば
安いのならガーデンソーラーライトに単3充電池が1本入るタイプがあるから工夫して電池ホルダーを繋いで充電池を交換しやすく外に端子つけて引き出せば日中充電しておける

228 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/24(金) 18:39:24 ID:iCLRupp2M.net
ガーデンソーラーライトに内蔵しちゃえばいい
暗くなると庭のあちこちからラジオを讃える歌が・・・

229 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/24(金) 22:31:38.42 ID:t69M96E30.net
マジレスする地suaokiのポータブル電源かっとけば安心
今あるラジオで困らんぞ

230 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/31(金) 08:45:39 ID:hCBWU7Pzr.net
>>229
ムダ。
常に使って充電しておく習慣がないと維持できない。
皮肉なことに「非常用」としても用意しておくものより「常用」のもののほうが、いざというときに頼りになるもんで。
本気で「非常用」を探すなら、機能性より放置したまんま何年先でも使えるという基準が大事。

231 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/31(金) 19:37:58.50 ID:khxedzvX0.net
非常用のポータブル電源なら鉛蓄電池オンリーだな
充電機は必要だが常にACで補充電させっぱ、置きっぱで済む
リチウムイオンはそれができない

232 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/31(金) 19:57:42 ID:DqSczfYZd.net
>>231
避難所に持っていきにくい
避難所の発電機で気軽に充電しにくい

233 :目のつけ所が名無しさん:2020/01/31(金) 20:46:38.13 ID:Scu2XXKE0.net
据え置き中大規模電源ならともかくポータブルで鉛はないな
シールド型は比重見れんし常時トリクルでは実容量もわからんし
早けりゃ2年でダメになる
今ならLi-ionを半年-1年ごと補充電が良さそう

234 :目のつけ所が名無しさん:2020/02/01(土) 02:27:11 ID:/rOY0W6d0.net
震源の深さ70km 深いなあ

235 :目のつけ所が名無しさん:2020/02/12(水) 19:45:36.91 ID:jb1MZxPG0.net
19:36に北海道でM4.4の地震

19:37に福島県沖でM5.5の地震

テレビの地震速報がこんがらがってるw

236 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/13(金) 02:46:11 ID:mpvDE1GaM.net
能登半島の先っちょで震度5強は予想外
もし震源が海中で縦ずれだったら津波の可能性あったな

237 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/13(金) 05:37:24 ID:SfOFxyUY0.net
10年くらい前にも割と大きい地震あったよな、あの辺

238 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/19(木) 23:17:31 ID:8IYT6fpMM.net
コロナ対策でラジオどこじゃなくなってる日々だわ

239 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/20(金) 18:25:39 ID:LR62qFUy0.net
客入れないから行司や呼び出しの声がはっきり聞こえる。
ケーバの馬の音も(LFやRFは別録りだけどね)

240 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/21(土) 10:15:26 ID:UDr+FDyVr.net
>>239
ワンセグ音声ラジオU100TVでじっくり聴いてみるよ

241 :目のつけ所が名無しさん:2020/03/21(土) 14:04:59 ID:zD3YdvgpM.net
>>239
NHK第一で能町だったかが全部聞こえるって言ってたな
しこを踏む音とか行司の「手をついて」系の声とか
系と書いたのはかなり人間味のある言い方をしてるときがあるっていってたから

242 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/13(月) 20:42:15.19 ID:DpaamdGP0.net
千葉にこれでもかと吹き荒れる暴風雨
長野は震度4

コロナ(人災)にも天災にも注意

243 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/17(金) 21:03:44 ID:rrC6v9iWM.net
18日は大荒れの天候に警戒

244 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/17(金) 23:50:48 ID:ZIuM9ZAvM.net
了解

245 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/18(土) 07:22:48 ID:Nxq0cxnGM.net
緊急事態宣言下で避難所に避難か
フル装備の出番だな

246 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/18(土) 12:25:41.19 ID:Mng2ZIRL0.net
先週NHK1で現在のコロナ禍下での自然災害非難に関して、専門家によるアナウンスをやってたよ
この人蔓延危機レベル事にマニュアル用意し、自治体に協力してると
地域で細分し避難所にいかない自宅避難とか体育館ではなく教室利用とか
避難所建物内でテント分離とか

247 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/18(土) 17:38:42 ID:CVH7FRhHM.net
17:26 震源地:小笠原諸島西方沖
震源の深さ490km、マグニチュード6.9

滋賀県、京都府、佐賀県、大分県でも震度1

248 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/18(土) 20:10:22 ID:Iioenm6B0.net
改めて地震の方は大丈夫でしたか?

249 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/18(土) 23:59:27 ID:CVH7FRhHM.net
トンボ鉛筆の佐藤かよ

250 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/19(日) 00:27:42.45 ID:f9rvHMh20.net
かよぽりす

251 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/20(月) 05:53:43.27 ID:pKviWMFgM.net
5:39 緊急地震速報 震源地:宮城県沖
震源の深さ約50km、マグニチュード6.1
最大震度4

252 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/24(金) 10:07:49 ID:K7Xu744d0.net
なんで五輪中止をさっさと決定しないんだろうね?
今でも高額給与を払ってるであろう各組織は即刻解散整理
浮いた金を医療崩壊対応に回せばいいのに

253 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/24(金) 12:52:39 ID:ietqxmEx0.net
持ち主違う金を右から左にできんだろ

254 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/25(土) 01:48:13 ID:rtzHvuqS0.net
蜃気楼とかは全額寄付とかすりゃいいのにな

255 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/25(土) 11:04:45 ID:AaC7duCL0.net
TECSUNのGR-55とかはどう?

256 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/25(土) 11:05:20 ID:AaC7duCL0.net
ゴメンGR-88だったわごめん

257 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/25(土) 11:12:35.18 ID:AaC7duCL0.net
https://twitter.com/Knight_Oresama/status/1189337510662627333

これはここにいる住民かね?
(deleted an unsolicited ad)

258 :目のつけ所が名無しさん:2020/04/26(日) 01:03:04 ID:O0EpxJJyr.net
それのANDO版は深緑いろであったな

259 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/04(月) 22:45:32.40 ID:jtFirNe+M.net
緊急地震速報は少しもちつけ
たった震度4で騒がなくてもよい

260 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/06(水) 01:57:54 ID:0/t0DqxhM.net
またか

261 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/06(水) 02:00:14 ID:0/t0DqxhM.net
ショッボ

262 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/19(火) 14:43:08 ID:yGWeNAeEM.net
日本全域で地震活動がにわかに活発になってきてるような気がする
コロナのおかげで1年延期になったけど、もともとのオリンピック期間になんかデカい地震来るかもしれんな

263 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/19(火) 19:00:00 ID:VNU1qepH0.net
そして避難所クラスターが発生するんだな

264 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/20(水) 20:45:21.32 ID:tEfMI19+0.net
オリンピック・ビッグバンw

265 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/21(木) 17:19:47 ID:oEzMXIW5M.net
東京湾がうずき出したっぽい
関東大震災の予兆か?

266 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/29(金) 05:29:59 ID:9rRM444yd.net
ラジオはスマホのradikoで聞いている。
AMでも音がきれい

267 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/29(金) 12:00:28 ID:F+H8+GldMNIKU.net
>>266
スレ的にどうなのかを説明ヨロ

268 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/30(土) 17:22:30.42 ID:od1anwy70.net
だいぶ経つけど屋外でのイベントでちょっとしたキャンギャルみたいな役をした時に着替えた服を持っていかれた女性の話し。

高校の部活のOBで参加し前半で終えて着替えたらしいけど、汗だくになるの知ってるから後半に備えて着替え持ってきてて全部着替えたそう。

んで、昼休みの後にはそのカバンごと盗まれたとの事。
金品が入ってそうなカバンでないし、あたかも着替えた服が丸見え、指定の置き場。
イベント中にワキ汗の所をしきりに見てきたキモい男が気になってたとの事。

しかも全部だから下着も。
まだ着替えて間もないしね、狙ってたんだろう。詳しくないと入れない場所だし。
彼女、可愛いからねー。

269 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/30(土) 20:10:00 ID:WQkIkdaJr.net
なるほど。

270 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/31(日) 03:16:51 ID:Pi5zDzXvM.net
北海道か

271 :目のつけ所が名無しさん:2020/05/31(日) 03:21:31 ID:yQyC9uGt0.net
いろんなとこが揺れるね

272 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/02(火) 13:00:00.18 ID:dmH/xdFoM.net
OBなのか女性なのか

273 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/14(日) 01:11:18.45 ID:cC1XWSVzM.net
2020年のニッポン
梅雨+地震+コロナ

274 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/14(日) 04:20:26.32 ID:MEKQvnpr0.net
ウイルスに強いオール抗菌仕様のラジオの開発販売が待たれる

275 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/14(日) 11:32:02 ID:1Zj0/v1va.net
遠紫外線出すLED搭載ラジオも待っている

276 :イモー虫:2020/06/15(月) 11:58:13 ID:SQFo7cnvK.net
イチバンゴミなラジオを教えてくらさい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

277 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/15(月) 13:37:15 ID:JpcEgcgq0.net
>>276
RAD-V641K

278 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/24(水) 01:10:51.13 ID:GZlmxX6dM.net
中米か!M7.7

279 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/25(木) 04:51:42.74 ID:GcjBqKX40.net
6.25 04:48 千葉北東部で震度5⁻ 

280 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/25(木) 05:39:10 ID:jZQsJm0sM.net
一方、長崎県では記録的短時間大雨情報

コロナ禍でも災害列島ニッポン

281 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/26(金) 07:20:03.39 ID:vaBlqecRM.net
甚大な被害が出たとして電気の復旧まで最大90日?
寝るときもラジオ付けっぱなしにしたとしても2160時間
バリコンの小型中型の乾電池式ラジオなら余裕だね

282 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/26(金) 11:58:15 ID:bOxBtfwf0.net
2,3年前の北海道ブラックアウトでどうだったろ
変電所近くの鉄塔倒れ送電線路迂回もままならなかった鵡川早来あたりは数ヶ月じゃなかったかな
パナ、ソニーの旧ポケラジや豊作がSP鳴らして5-10mA 単3で400時間 単1で1500時間

283 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/26(金) 13:53:00 ID:fPfa6/sD0.net
ラジオだけじゃ気が狂う
やっぱりテレビがいるわ

284 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/26(金) 15:17:16 ID:VE/JhhBW0.net
ウイルスに強いオール抗菌仕様ラジオの開発販売が待たれるな

285 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/26(金) 21:11:21.06 ID:KC1lX/Mkr.net
>>283
慣れれば快適。

286 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/27(土) 09:39:12.72 ID:R4YyB1gjM.net
>>284
ウイルスと菌は違う定期

銀筐体にすれば菌には有効かもしれんが
バクテリアが居ないだろうからウイルスは逆に分解されにくくなるはず
表面を苔で覆った盆栽ラジオの登場が待たれる

287 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/27(土) 19:39:50 ID:mvQRku9sM.net
>>285
だよね。テレビ処分して5年経つけど何の問題もない

288 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/27(土) 19:42:17 ID:w/nRSXDV0.net
>>282
このスレみてるような人は予備の乾電池もストックしてるだろうし、問題ないと思われ

289 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/27(土) 20:27:10 ID:kBPZiwlK0.net
充電ハンドル式のNIMHの小さいものを入れたラジオは
リード線を腐食してNIMHがダメになっているので
空気2重層コンデンサを入れてみた。 いまのとここのほうがNGにならないようだ。

290 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/28(日) 17:35:31.02 ID:Vehtr5Wu0.net
>>276
RAD-H245N

291 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/29(月) 07:14:23.55 ID:ighflyjBa.net
テレビなくてもネット配信番組は見れる

292 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/29(月) 13:11:03.67 ID:v8XCMFUC0NIKU.net
君らのような若者とは違うぜ
地上波が見れなきゃつまらん
ネットの番組は別

293 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/29(月) 14:33:46.85 ID:f2kNPIiu0NIKU.net
インターネット端末とインターネット回線がなくてもテレビは見れる

294 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/29(月) 19:17:08 ID:CaTd9z5r0NIKU.net
テレビすてちゃった

295 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/29(月) 21:26:14 ID:LR/+lTHu0NIKU.net
>>281-282
経産省が出したデータだと復旧率99%まで凡そ120時間
5日間持てばなんとかなるな
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/shared/img/pqeb-2b72y95z.png

数ヶ月の停電は引越し考えるよ…

296 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/29(月) 21:38:12 ID:u3sWESinMNIKU.net
>>295
東日本大震災で甚大な津波被害を受けたエリアは復旧に2ヶ月以上かかったって記事読んだ気がする
陸前高田、女川、気仙沼とか

297 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/30(火) 02:48:49 ID:r3+8PVoD0.net
津波で根こそぎ流されたところはそこにいて復旧を待つレベルじゃないだろう
比較するなら台風で停電が長引いたところとかじゃないの

298 :目のつけ所が名無しさん:2020/06/30(火) 11:59:53 ID:rna7hsyz0.net
ラジオもテレビもあった方が良い

299 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/01(水) 16:15:08.67 ID:uCg7Q+Kv0.net
新製品なのにワイド&#8234;FM非対応とかクレーム殺到の予感

ヴィレッジヴァンガード、LEDライトや音楽再生など1台5役で手回し充電対応の緊急ラジオ - 家電 Watch https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1262346.html @kaden_watchより&#8236;

ヴィレッジヴァンガードは、ラジオやライトなど5つの機能を備えた「RELAX エマージェンシー ラジオ」を発売した。価格は4,950円(税込)。
ラジオ、ライト、モバイルバッテリー、音楽再生(MP3プレーヤー)、アラームの5つの機能を搭載。
ラジオの受信周波数帯域はAMが522〜1,629kHz、FMが76〜90MHz。音楽再生の対応メディアは、microSDメモリーカード、USBメモリー(最大32GB)。そのほかLEDトーチライト、SOSアラーム、モバイルバッテリー機能を備えている。
内蔵リチウムイオンバッテリーの容量は1,800mAhで、ソーラーや手回しでの発電にも対応する。ソーラーでのフル充電までにかかる時間は約24時間、手回し充電の場合は約6時間。内蔵バッテリーのほか、単四形乾電池3本でも駆動可能。
本体サイズは約176.5×75.3×64.9mm(幅×奥行き×高さ)。重さは約300g。入力電圧は5V 500mA。本体カラーはブラックとオリーブの2色。

300 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/01(水) 19:21:07 ID:ELpfg8Qs0.net
全文転載する人って、もしかして頭悪い?

301 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/01(水) 19:22:10 ID:nx5WaqRT0.net
たいしたネタでもないしな

302 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/02(木) 22:46:46.41 ID:5bXcLPms0.net
今時ワイドFM非対応か…

303 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/02(木) 22:49:51.84 ID:pArXwjEE0.net
245Nで十分

304 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/04(土) 07:58:12 ID:XoAg9f5QM.net
大雨、台風
ラジオ値上げの季節がやってまいりました

305 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/04(土) 09:56:49 ID:T8b/MDo1a.net
多少は使う必要が起きてくれないと大量に有るラジオと備蓄電池の言い訳が立たないよな?

306 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/04(土) 15:45:31.62 ID:c8TeIidlM.net
球磨川氾濫でコロナ禍の避難所生活が現実のものとなった
日本の災害はまだこれからだ

307 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/04(土) 16:03:10.60 ID:c8TeIidlM.net
洪水で床上浸水で取り残された住人が屋根に上って救助を待つ
簡単に思うけど、これ危険伴うと思うがな

雨降ってたら瓦は滑るんやで
落ちたらドボン、濁流に流される

308 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/04(土) 16:14:07.04 ID:cP12R4zH0.net
取り残されないように行政とかが必死に避難を呼びかけてるのに無視してきた付けだろ、それは

309 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/04(土) 18:07:06.56 ID:1jiX6x/Cr.net
>>306
ダム建設、中止したんだっけ…。
トドメを刺したのは、またしても民主党時代だったっけ。

310 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/04(土) 19:39:00.76 ID:7frR2QIL0.net
オームのスタミナラジオ的なのはクソだった
パナのP130あたりで十分

311 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/04(土) 20:15:24 ID:cj8rt9bu0.net
>>305
エネループとソーラー充電あるから大量の電池備蓄必要ないわー
と思ってたら長雨で太陽見えねえ

312 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/04(土) 21:27:32.21 ID:Xy2Gkp7kF.net
やっぱり発電機も要るよな?
出来ればエンジンの奴。
足踏みを買おうかと思ったけど、意外に高くちょっと足すとエンジン式買えるからね。

313 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/08(水) 10:26:37.45 ID:1/PENze/0.net
今年も水害で大活躍

314 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/08(水) 12:44:41 ID:ZML+hCGN0.net
また品薄になるのか

315 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/08(水) 15:36:17.96 ID:8BsxcZZLa.net
>>310
AM専用機じゃないか
都会では使い道が無いぜ

316 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/08(水) 21:27:05.87 ID:Ts8CkHkw0.net
AM波が入感できない一部のローカルはそもそも相手にしていない

317 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/09(木) 04:27:49 ID:rJGR1VqTa.net
ソーラーパネルを窓際に吊るしてるが暗くなければ発電はしている
LEDライトをつないで光る程度はある
充電池を充電するには曇りだと弱いけど

318 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/09(木) 06:46:38.67 ID:BQx5S68K0.net
地震もきてます

319 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/09(木) 13:45:19 ID:7ycjKclna.net
>>316
AM聞けるなんて素晴らしい
老後はそんな環境に住みたいです老後は

320 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/09(木) 14:21:26 ID:zrxcW2mF0.net
逆にAM入らない都会って何処よ?

321 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/09(木) 14:26:27 ID:+Ow3nsLx0.net
>>315
オームのRAD-H245Nは、AMがほとんど入らないから実質FM専用機という嫌味で書いたのでは無いかな?

そのため尼では1バンド機並の価格で売られてるのかも。

322 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/09(木) 16:41:40.27 ID:EWp9chGA0.net
>>317
何Wくらいの使ってるの?

323 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/10(金) 19:16:51.21 ID:yg0gXzI8M.net
岐阜県って、この前まで地震が頻発してたし
それにこの豪雨

324 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/10(金) 22:32:59.03 ID:j3hiA84va.net
梅雨時の豪雨だと当分晴れないからソーラーより手回し足踏み又はエンジン発電機になるな。
車持ちなら車で充電出来るけどね。

325 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/12(日) 04:46:24 ID:CzPFi84Ka.net
フィットネスバイク型の発電機があれば避難所の電気を賄えそう

326 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/12(日) 07:02:47 ID:fr9BwV4d0.net
ガソリンエンジン発電機は定期的に動かさないと、燃料の劣化で始動できないとかある

ディーゼル発電機は重い

カセットガス発電機はボンベがかさ張る割に稼働時間が短い

327 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/16(木) 08:40:07 ID:q/IM8WdDa.net
ヤザワに長寿命ラジオと言う電池長持ちなのが有るからこれと液漏れしにくいアルカリ電池備蓄しとくと良さそうだな。
単3を2本タイプならスピーカーで260時間だから相当持つよな。

328 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/16(木) 10:55:16 ID:R79SCEEb0.net
レビュー散々だけど?

329 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/16(木) 14:32:29 ID:aNDu8jdH0.net
RD32SVでググっても解体情報でないね
中身CXA1691かもだがポケラジスピーカ38mmで実売2,000円超えではお高い

330 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/16(木) 23:21:31 ID:MW/k13jda.net
レビューはよろしく無いのは確かだな。
エルパのアナログER-P36Fは持ってるけどこれより感度悪いのかな?
電池持っても入らないと意味ないし。
通りすがりのホムセンにER-C37Fが980円で投げ売りされてるからこちらをイヤホンで聞くのが良いかね?
アナログタイプはどんどん廃版になってるから抑えとくかな。

331 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/18(土) 04:27:01.54 ID:kvfG3V9ZM.net
悲しいかな
バリコン終焉

332 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/19(日) 11:30:55 ID:V913d1Y+0.net
家電量販店見てきた
手回し充電ラジオが結構あった
一個持っとくのもいいかな

333 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/19(日) 14:26:52.73 ID:wwNS2+pq0.net
手回しは数年後に必要な時に充電池が死んでる確率が高い。
どのみちスマホの充電には実質使えないので、普通の単3*2のラジオを買って予備電池を持っていた方が現実的だと思うけどな。

334 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/19(日) 14:31:22.18 ID:/C7nvj3F0.net
ニッケル水素じゃないエボルタ数年毎に入れ替えて使いつつ
USB出力できるソーラーパネル用意しといたほうがよっぽどましだな

335 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/19(日) 17:50:23 ID:/D/lMeYRa.net
あの手の手回し充電ラジオライトは全ての性能が半端で無いよりマシってくらいなのよ。
ラジオ、懐中電灯、ランタン、乾電池式モバイルバッテリーと単3電池式で統一して乾電池をそれなりに備蓄する方が良いと思うな。
地震と大雪は真冬の場合も有るからリチウム乾電池も要る。

336 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/19(日) 18:47:49 ID:E9hGw3Li0.net
避難時には荷物が少ない方がいいぞ

337 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/19(日) 19:19:57 ID:o6RsbaUb0.net
昔の手回しは電池Ni-MHが3シリとかで確実に数年で死ぬ
最近のLi-ion1個入りのは深放電させなければ何年も持つ
手回しソーラーも乾電池式も備蓄仕舞い込みせず普段使いして必要ならメンテしベストコンディション維持すべき

338 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/19(日) 21:33:38 ID:3Rz1s6Sj0.net
>>336
避難時こそ個別の方が良いと思うけど

339 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/20(月) 00:03:21 ID:CusbRD5Td.net
>>337
ソーラーパネル付きは過放電対策として有効なのかな?
勿論暗所に放置してはダメだが

340 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/20(月) 06:19:32.10 ID:D7u4snDV0.net
ポケラジクラスのやつのソーラー、2x10cmとか0.2Wくらいで
サイクル充電期待すると3日とか必要だけど、フローティング電流レベルで満充電維持に有効
ただし日光紫外線で筐体プラは劣化する

341 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/20(月) 14:52:10 ID:0EpTszrGa.net
ニッケル水素もバカにできない
要は質のいい充電池を使うかどうかで5年後に生き残るモノとそうでないものに別れる

342 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/20(月) 20:21:40.44 ID:1JSu8bv7M.net
eneloop一択

343 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/23(木) 07:46:08.37 ID:7oqESXn7a.net
富士通充電池

344 :目のつけ所が名無しさん:2020/07/23(木) 11:33:35.25 ID:EA4ldARM0.net
電気二重層コンデンサ

345 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/03(月) 18:37:02 ID:tUEq8x2T0.net
さあそろそろ台風だな

346 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/03(月) 21:39:50 ID:tImsR2KBM.net
一日10時間くらいラジオを垂れ流したくて電池持ち長くて安いやつを探してます
今一番いいなと思うラジオはソニーのICF-P36ですがボリュームがおかしいというのは本当ですか?
それと少し高いけどTECSUNのPL-380は電池持ちどのくらいなのでしょうか?
DSPラジオとTECSUNへの興味もあるのでぜひアドバイスお願いします
Amazonには中華DSPラジオで2000円のもあるけどTECSUNが別格であってマイナーな中華ラジオは電池持たないと考えたほうがいいでしょうか?

よろしくお願いします

347 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/03(月) 23:43:48 ID:+0zp5fyXM.net
全部買お?ね?

348 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/04(火) 05:35:16.88 ID:Ug+q98bv0.net
NHK、BSとAMラジオを削減へ BSは将来1波化も
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1596459655/

349 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/04(火) 10:00:21 ID:ElG2rhSg0.net
>>348
このプラン、地デジだけ見てる家庭も
BS込みの視聴料に1本化される値上げ策だぜ

350 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/04(火) 10:10:08 ID:Ug+q98bv0.net
>>346
とりあえず分かってることだけ書くと
うちのICF-P36のボリュームはガリる

351 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/04(火) 16:02:31.50 ID:L20XqcwAM.net
>>350
情報ありがとうございます

352 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/04(火) 16:03:31.81 ID:L20XqcwAM.net
TECSUNのPL-380は再生時間が短くて防災には向きませんか?

353 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/04(火) 16:54:37 ID:F7poqEqB0.net
あの手のは待機中も電気食ってるしな
やっぱ、物理的に回路を遮断するやつが好み

354 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/04(火) 20:22:27 ID:aedCftV40.net
>>346
枕元とかで音量が必要ないならRAD-H310N
リビングとかである程度鳴らしたいならRAD-T208S

P36が予算の範囲と想定したらこの辺かな
災害時でも役に立つ

355 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/04(火) 20:53:23 ID:HULMluv2M.net
>>354
ありがとうございます
ずっとそばで鳴らすのでRAD-H310NかソニーのICF-P36で迷います。これからAmazonレビュー読みます
連続稼働時間が凄いICF-P36、それより劣るが不具合のないRAD-H310Nという感じが第一印象です

TECSUNは憧れに留めておこうと思います。とにかく目的は10時間毎日垂れ流したいからです

356 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/04(火) 21:08:55.63 ID:Ug+q98bv0.net
AC電源は使えない前提?

357 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/04(火) 22:18:45 ID:oylwEMp/0.net
ランニングコスト言えばACアダプタはよくない 無負荷でも0.5Wくらい食うと考えていい
3V30mA消費のラジオだと0.1WのがACで0.6Wになる
ラジオ消してもACアダプタ刺しっ放し運用だとまるで無駄

358 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/04(火) 22:51:46.45 ID:HULMluv2M.net
ACアダプタに繋ぐと電波悪くなるのとデスクスタンドやパソコンからも離したいので長時間垂れ流せる電池持ちの良いラジオ探してこのスレに来ました

359 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/05(水) 03:04:45 ID:4g3uICfM0.net
>>358(>>355)
ACアダプタに繋いだから受かりが悪くなるのか
電源取れる場所だと受かりが悪いのか、どっち?
後者だったらAC100Vの延長も選択肢に

360 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/05(水) 04:13:47 ID:Y83HecSO0.net
ACアダプタの専用品や内蔵型ならともかく
汎用アダプタは今はトランスのはまずなく、スイッチング電源は問題外といっていいし
専用品であれ商用電源にのるノイズが被るはよくあって
電池用ラジオは電池使うのが大体はリスニング条件いい

361 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/05(水) 05:41:48.97 ID:quFFXMvA0.net
>>359
本人がACアダプタ望まないなら選択肢に入んないでしょ
しかも災害時スレなんだから

362 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/05(水) 08:23:26 ID:aMYhnEb+M.net
>>359
どっちもだけど最近LEDデスクライトに変えてからデスク周辺の受信環境が超悪化しました

昨日RAD-H310Nのレビュー見て、やはりICF-P36にしようと思いました
再生時間が長いのはやっぱ強い魅力があります。100均の充電池でも一日10時間で一週間は持ちそう
みなさんありがとうございました。最初はAliexpressで750円で売られてるDSPラジオ買うのも考えてたのでここ見て良かったです

363 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/05(水) 13:36:46.77 ID:vTFryu4Oa.net
消費電力が少なくてそこそこ聴けるラジオスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1306590205/
常用するラジオはこっちでしょ

364 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/05(水) 13:46:01.25 ID:4g3uICfM0.net
>>362
問題の切り分けに繋がる追加情報をいただけて嬉しいです。

365 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/06(木) 06:47:05 ID:sT0gjV8m0.net
オーム以外でロングバッテリーラジオは無かったっけ?
思い出せないや

366 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/06(木) 08:24:24 ID:BuYtH9Pma.net
ヤザワが出してるけどレビューが良くないので見送ってる。
エルパの廃版になったアナログ同調もヤザワ並みの電池持ちで感度は良い方なので田舎の小規模ホムセン等を探してるよ。
単4電池のポケットの方は見つかった。

367 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/06(木) 13:16:44 ID:sT0gjV8m0.net
>>366
ありがとう
探してみるわ

368 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/12(水) 16:46:43 ID:r1I0MhPCa.net
今年は水害は多いけと台風は来てない
このままコロッケ食べずに終わるかな

369 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/12(水) 21:04:00.42 ID:b3a9+O0o0.net
コロナ
台風
水害
暑さ

生きるのに精一杯で
ラジオどころじゃなくなる予感

370 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/12(水) 23:16:25 ID:Jw6FzyHW0.net
普通のAM・FMでよかったんだけど、安かったからRAD-H310N買ってみた
結果、マンションだとたんぱはほとんど聞こえず
ま、いっか

371 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/12(水) 23:45:56 ID:6gWeVwHMM.net
アンテナ伸ばした?
まあどうせ聞こえるのは中露ハングルだけだけどw

372 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/13(木) 21:49:08.05 ID:h4SwJlcW0.net
>>370
ベランダに電線を張ってロッドアンテナに付けても入らない?それでも
ラジオNIKKEIの6MHzは受信し難いかもしれないけど。ちなみにAMの入りが
悪い時も効果がある。

373 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 00:22:24 ID:wbgL9mE0a.net
>>369
うちの会社マジ傾いてる
生きるのに精一杯

374 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/14(金) 05:14:03 ID:xZe5uT2m0.net
>>372 長生郡長柄町から80~120Kmのドーナツエリアだとスキップゾーンで困難かも。
そのためのJOZ・JOZ4なのに早朝にさっさと停波する。
無線送信を投げたラジオ局だけあるw。 プロパガンダばかりの短波聞かなくなったww。

ロングワイヤーアンテナを今、生かすには昔のトランス式のラジオ(6BE6(6WC5) 6BA6(6D6)
6AV6(6ZDH3A) 6BQ6(42) OUTPUT管はバリエーション豊富、これによりRECT管も決まる)
か車載ラジオが現代のノイズ宝庫の家庭で生き残れるラジオ。
好感度を謳うラジオはノイズまで増幅して役立たないケースが。

375 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/16(日) 15:09:27.15 ID:5glAMCt40.net
ダイポールアンテナをたてよう

376 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/17(月) 13:39:08 ID:Xj6Xg37m0.net
気温40度の屋外で連続で聴いても
ラジオって壊れないものなの?

377 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/17(月) 14:41:25.05 ID:HOUMmZhQ0.net
大敵なのは、気温より直射日光

378 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/17(月) 18:17:17 ID:fp72i5MX0.net
>>376
人間が壊れる

379 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/17(月) 18:23:11.21 ID:tG//LBZud.net
>>376
その為に中華ラジオには温度計が付いている(違

380 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/18(火) 22:29:31.80 ID:O6xnHPoU0.net
だいたい38度までだろ
取説に書いてある

381 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/19(水) 02:25:59.89 ID:eI+NNomJ0.net
ICF-801の仕様上の注意には「次のような場所には置かないでください。」として
温度が非常に高い所(40℃以上)や低い所(0℃以下)があげられている
案外と弱いものだな 民生品のラジオではこんなものか

382 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/19(水) 15:54:01.61 ID:33o19KUYM.net
ICF-51/Wを車内に置いてたけど
冬にチューニングダイヤルが硬くなったなあ
なので置くのやめた
部屋置きだとそうならない

383 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/19(水) 20:36:06 ID:Mefkd5rpr.net
-40〜60℃まで使えるリチウム乾電池
ラジオよかかってこい

384 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/19(水) 21:30:21 ID:V4jTtXPH0.net
ICF-B99取説には0-60℃ってあるな

次のような場所には置かないでください。
ˋ温度が非常に高い所(60℃以上)や低い所(0℃以下)。

385 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/20(木) 00:31:55 ID:F3NKBwIQ0.net
運用条件じゃなく保管条件か

386 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/21(金) 21:57:14 ID:6rX6QGgK0.net
>>384
ソーラー充電できるように温度範囲広げたのかもね
でも太陽電池非搭載のB09も同一条件みたいだから非常用に頑張ったのかな

387 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/24(月) 14:17:05 ID:VhoUtBOur.net
>>88
単四機器は死んでほしい

388 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/25(火) 07:15:29 ID:nwecxFb20.net
台風コネー

389 :イモー虫:2020/08/25(火) 10:35:26 ID:0dIaADRdK.net
本州に中々台風が来ない分来たら凄まじいでかさになりそう

390 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/25(火) 15:58:07 ID:NoNiKbXX0.net
去年の19号は今一つパンチが足りなかったからなぁ
深夜に身震いするくらいのアツいヤツを東京にщ(゜▽゜щ)

391 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/25(火) 18:16:19 ID:jxm1lW/JM.net
台風の怖さを知らない子供が寝言言ってるのか
ここも登山キャンプ板の防災スレに似てきたな

392 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/25(火) 19:13:58 ID:ZilbSxVq0.net
>>389
傘なんてさしてられるかい!って思ったら、デカいって話か

393 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/25(火) 19:43:13.21 ID:eubJ01u30.net
武蔵小杉で泳いでた子供みたいなもんか

394 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/26(水) 07:32:36.82 ID:DrJyx/N9a.net
台風の強さなんて、コロッケが買いに行けるくらいで十分

395 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/26(水) 10:07:49 ID:87KT/lXna.net
ラジオライフの今月号に

特別企画
◎水に強いのはどれ…?水害向け防水ラジオ4選
◎秘かな人気…台湾製ラジオPR-D19活用ガイド

この記事だけ気になる

396 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/27(木) 20:47:24 ID:HjlIXPAC0.net
防災の日に向けて諸々整理してる
100均ライトが腐るほど有るが
古いラジオと共に思い切って物置きにしまうか
やはり最低でもgentosクラスが安心

397 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/27(木) 21:23:26.10 ID:GocDlx3X0.net
電池抜いてタッパに詰めて物置へ
たぶんいつかきっと使うときが来るかも知れない

398 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/27(木) 23:17:46 ID:wq45x+CZ0.net
まあ100均商品でも有事の際には無いよりマシなので分散して隠しておけよ
犬小屋、ペール、コンポストとか開けて中をあさる奴はまずいないだろ

399 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/27(木) 23:45:38 ID:SJFqNczM0.net
とっとけばいざと言うとき近所への貸し出しもできる
年配者の中には非常時=ろうそくの人もいるから
火災予防の観点からも電池ライトやランタンは有用

400 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/28(金) 00:42:15 ID:43JwL8Bh0.net
だよねー
やっぱり捨てずにとっておこう

401 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/28(金) 06:12:10 ID:ZWRIspIEa.net
>>398
犬小屋www

402 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/28(金) 06:18:29 ID:VOMVCAPu0.net
テスト

403 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/28(金) 13:33:11 ID:Vw9ChVvW0.net
>>398
国税の調査が入るとあっさり見つかる

404 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/28(金) 20:07:56 ID:dOosr6JFH.net
某国のEMS攻撃に備え空き缶の中に入れて地中に何ヶ所かに分けて埋めたわ。

405 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/28(金) 20:27:09 ID:Vw9ChVvW0.net
そのまんま忘れてたら来年の春芽が出る

406 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/28(金) 22:59:55 ID:+pDRfrzl0.net
ホムセンで水道メーターボックスでも買ってきて地中での備蓄を試すしかないな

407 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/29(土) 08:10:54 ID:W8BSdnuId.net
電磁パルス攻撃対策に、浪花屋の柿ピー缶にラジオとFT-60を入れているよ
あと腕時計と懐中電灯も入れとこうかな

408 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/29(土) 09:44:00 ID:vG1nrmoV0.net
>>407
俺は乾燥剤も入れたが、缶が腐食したらアウトだと諦めてる。まあ、忘れてアウトな方が可能性高いかな。

409 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/29(土) 09:47:22 ID:vG1nrmoV0.net
10年液漏れしない乾電池が普及したので助かる。(いつ活躍するか知らんが)

410 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/29(土) 12:31:59 ID:oiuX+kQ40NIKU.net
自分は停電時即必要となる懐中電灯やラジオは非常持ち出し品に入れない
地震&津波で急ぎ非難であれラジオは別に手に持つだろう
これらは仕舞い込まず居室の身近に置き、普段使いし確実に使える状態を保つ スマホと同じ
100均懐中電灯であれメーカーランタンであれイザで点かなけりゃゴミ

411 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/29(土) 12:37:32 ID:wHfTroglaNIKU.net
どこだか海外でチープカシオを庭で紛失して10年後くらいに地中から発掘したら動いてたとかいうのがあったな

412 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/29(土) 13:39:21 ID:Zvd6RcSNaNIKU.net
ジッポかよ

413 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/29(土) 17:14:48 ID:foXMwJCGMNIKU.net
>>411
イギリス

414 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/30(日) 12:17:01 ID:us7o24Fda.net
くるくるハンドル回しやすい充電ラジオ作ってくれないかな
床に置いて安定して回せるやつ

415 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/30(日) 13:19:19 ID:cLm2PGv+0.net
設置するんなら、足漕ぎ発電機だろ?

416 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/30(日) 15:00:12 ID:grerDyIk0.net
今までに災害時足漕ぎ使ってる話を聞いたことないけど
買った人はどうしてるんだろう?偶然被災してないだけか

417 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/30(日) 17:45:17 ID:EGP5R9uBa.net
でかすぎて持ち出せないから自宅でひっそり使ってるんじゃないか

418 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/30(日) 18:29:11 ID:Abdmg8U10.net
台風が来るで

419 :憂国の記者:2020/08/30(日) 18:37:08 ID:tBEgQl++a.net
オーム電機かELPAのラジオ買っておけばOK

420 :目のつけ所が名無しさん:2020/08/30(日) 19:11:57 ID:ihKsdYcja.net
冷凍コロッケ買ってあるから大丈夫

421 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/01(火) 18:20:30 ID:SyfGxT/Ga.net
今年は台風の動きがおかしい
みんな朝鮮半島に行ってしまう

422 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/01(火) 19:44:42 ID:UilWQ43D0.net
御悔やみ申し上げ候

423 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/01(火) 20:18:43.13 ID:f+2GmLMQ0.net
今度出来る台風も踏襲してほしい

424 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/01(火) 22:20:44.25 ID:NKz1Ol+V0.net
日帝残滓が気象操作してむにだ

425 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/02(水) 04:51:48.55 ID:HHf3aRI/a.net
地震とかは出先で突然巻き込まれるからイヤホン専用のラジオと予備電池も携帯しとかないとダメだな?

426 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/02(水) 10:29:17 ID:Rr4SInSWa.net
安心セットを韓国や中国に売ろう

427 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/03(木) 23:17:51 ID:Jr+HzfH9M.net
九州じゃ店頭の懐中電灯、電池、水やパンなどの
防災グッズが売り切れ始めてるらしい
なんで日頃から備えないのかな

428 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/04(金) 01:44:58 ID:DoDmKGfbr.net
需要が少ない時期に安く購入して備蓄する
晴天の日にソーラーパネルでポータブル電源にたっぷり充電して置く
充電池を複数用意して充電してケースに保管して置く
ラジオやLEDライトに装填し使い切ったら交換しポータブル電源に充電器挿して充電池に充電したりモバイルバッテリーを充電する

429 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/04(金) 02:32:19.04 ID:z30orRUs0.net
電池や食料はともかく、ラジオやライトはどこやったんだよw

430 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/04(金) 09:25:37 ID:V/T40NIH0.net
腹囲でございます。
地震でございます。

431 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/04(金) 09:26:27 ID:7hnR78zmM.net
福井県で震度5弱とか、あの辺で強い地震は想像したことなかったわ
原発銀座どうすんだよ

432 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/04(金) 12:59:28 ID:YEfvW3nma.net
直ちに影響はございません

433 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/04(金) 13:55:30 ID:D2gMbqF20.net
台風地震と災害スレが盛り上がってきました
良くないことだけどね

434 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/04(金) 14:04:22.86 ID:QyiuOarz0.net
スマホ用
タブレット用
ポケットラジオ単三用
ランタン用
各Anker26800mAhX2常備の俺様に死角無し。
普段AC→USB入力+モバイルバッテリー10h駆動のBluetoothスピーカー付きランタンも生協で買ってスタンバイ完了。

緊急避難用デイバッグに現金10万入りモバイルバッテリー付き長財布入ってる。
トイレットペーパー、ティッシュペーパー、シャンプー、ボディソープ他日用品は1年分、非常食、水は2週間分備蓄済み。


人類滅亡クラスの大津波でも襲って来ない限りは災害には無縁な山の手高級住宅街住まいだけどねw
@新潟

435 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/04(金) 14:10:20.30 ID:1Nc/Z7yLM.net
去年、バイトしてたホムセンで売り切れになったもの。

養生テープ、ブルーシート、ガラス飛散防止フィルム、プチプチ、乾電池、懐中電灯、ランタン、水、ポリタンク、カセットコンロ、ガス

436 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/04(金) 14:14:13.00 ID:n2fK5OiY0.net
>>434
新潟は9月に40℃とか、暑さ対策がいるんじゃね?

437 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/04(金) 14:17:37 ID:QyiuOarz0.net
最低限、養生テープとガラスフィルムは買っておかないとまずいね。
マンション住まいならあとは水と非常食、懐中電灯くらいか。

438 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/04(金) 14:20:19 ID:QyiuOarz0.net
>>436
今回ばかりは台風絡みのフェーン現象だから例外でしょw
同じく生協で買ったポータブル扇風機(電池で50h動く)大活躍w

439 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/04(金) 15:06:29 ID:I4bxrI4l0.net
災害にむけて養生テープなんに使うんだ?ガムテやダクトテープでいいだろに

440 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/04(金) 19:28:44 ID:qvTk9BSm0.net
養生テープよろ雨戸しめろ
https://www.fnn.jp/articles/-/13654

441 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/04(金) 19:39:23 ID:37FlMCOy0.net
1年ぶりにICF-B99をUSB充電した
最近使ってなかったから少しは使ってやるとするか

442 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/04(金) 20:23:20.11 ID:8cljiAlRM.net
>>439
これだけ言われてるのに
まだその程度の知識なのか?
大切な人を守れないぞ

443 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/04(金) 20:32:52 ID:9FlrR99/F.net
>>442
「俺には関係ねえ〜!!\(^o^)/ウヒャ〜!!」って池沼が世間には必ず二割はいるんだとさw
馬鹿は相手にするな、スルー、スルー(笑)

444 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/04(金) 22:08:52.04 ID:7hnR78zmM.net
コロナ禍真っただ中でもマスクせず不要不急の外出を行い
ソーシャルディスタンスが守られない接待を伴う夜の飲食店でドンチャン騒ぎしてる奴のことか

445 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/04(金) 22:19:11.32 ID:I4bxrI4l0.net
>>442
いやだから養生テープじゃなくてもよくね?ガムテはたいがい普段使いで持ってるだろ

446 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/04(金) 23:06:47 ID:PXpkiGmj0.net
ガムテープなんかシールはがしスプレーなどを使わないと綺麗に汚れを落として剥がせないだろ

447 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/05(土) 04:24:06 ID:5th5SYL4M.net
>>445
釣りかよウザいわ

448 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/05(土) 11:25:35 ID:UyHVxaao0.net
雷バリバリなラジオは不快だな
聞き取れない事は無いんだが。。。

449 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/05(土) 11:45:39 ID:P9zT+Gx8M.net
雷探知機になるだろ

450 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/05(土) 16:21:46 ID:Z+nmN5msa.net
>>445
台風養生だから養生テープ

451 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/05(土) 17:32:22.93 ID:2ojoSr6pM.net
私女だけど
彼氏のラジオが
ノイズ耐性なさすぎだった
 死にたい。。

雷探知は任せろー

    ∧_∧
   (゚ω゚ )
バリバリC□ lヽlヽ
   /  (   )
   (ノ ̄と  |
      しーJ
  やめて!

452 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/05(土) 17:34:14.74 ID:wsvB7BCj0.net
くっさ

453 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/07(月) 09:10:06 ID:MKJLH1Bu0.net
>>445
これだから素人は・・・バカだなw

454 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/07(月) 15:17:38 ID:RZazRYO10.net
外の様子が気になるならOPPテープが良さそうだなw

455 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/07(月) 20:34:26.54 ID:LN/5pAh3M.net
九州住まいで日曜日の朝一番から避難所に避難した
コロナ対策でゆとり有るスペースがパーテーションで区切られ
停電もせず冷房も効きダンボールベッドで予想以上に快適だった
私物もかなり持ち込んだが細かいチェックもなく供出騒ぎも無し
後から来た人達は場所がなく廊下にシート敷き
やはり早目に動くのが正解だね

456 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/07(月) 20:57:24 ID:n2+uSFOk0.net
ラジオの話期待したのにただの避難所レビューだった

457 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/07(月) 23:16:50 ID:0Yd0YQ/o0.net
停電してないんだからラジオの出番なんか無いんだろ

458 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/08(火) 00:22:55 ID:lZ5AdVF00.net
ニュース見た?大規模停電あったが

459 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/08(火) 00:25:10.30 ID:Oj+Voe/7M.net
流れも空気も読めないラジオヲタってこと?

460 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/08(火) 01:03:52 ID:Ii6rK3Xia.net
https://i.imgur.com/VVT4Zya.png

461 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/08(火) 01:16:55 ID:Q/BF+nK70.net
布のガムテープなら剥がす時も大丈夫だろう

462 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/08(火) 05:32:50 ID:pIJS6bEI0.net
>>461 過ぎ去ったら直ちに剥がせばな

463 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/08(火) 05:36:25 ID:rscZbzR3M.net
>>457
そうそう、今回はラジオの出番無しだった
もし停電しても車でテレビ見るかスマホだね
ラジオの優先順位は今や低い

464 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/08(火) 09:50:45 ID:kY8ZfyrI0.net
東日本大震災、首都直下レベルにならなきゃ輻輳は起きないから、普通はスマホ→radiko使えるわね。
東日本でau=KDDIの国内海底ケーブルが津波で切断→大規模輻輳長期間発生で問題視されてた。

465 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/08(火) 09:59:21 ID:mqRMauOGd.net
台風の時は基地局が死ぬこともあるから
ラジオも用意しておく方が無難

466 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/08(火) 12:29:04.24 ID:CB8bXPPjM.net
>>465
今回も九州では携帯が繋がり難くなってたらしいね

467 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/08(火) 18:37:58 ID:B3lG/uFD0.net
スマホの充電を温存できるからこそのランタイム重視でラジオだと思うんだがこのスレでも意外とスマホ頼り勢おるのな
スマホ用モバイルバッテリーもあるにせよ発電機までは持ち合わせてないから停電したらスマホはなるべく早くオフかな

468 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/08(火) 18:43:51 ID:oA081qbf0.net
その話題は見飽きた感

469 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/08(火) 21:06:52 ID:nAomoWjYM.net
停電の種子島で、室内でガソリン発電機使って94歳が一酸化炭素中毒で死んでたね

470 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/08(火) 23:11:36 ID:kaVjzrVu0.net
311のときはau繋がんなかったからワンセグで津波映像見てたわ

471 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/08(火) 23:23:18.90 ID:R+VAI84O0.net
パナのガラケー
ワンセグ用に温存してる

472 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/08(火) 23:27:28.08 ID:Q2Q1/O6Za.net
Xperiaタブ
今どきAndroid7.0(笑)だけど、フルセグ&FMラジオ用に温存しておくつもり。

473 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/09(水) 00:12:21.09 ID:7uXBdHpR0.net
ワンセグすら受信できない僻地でテレビは共聴システム頼り
停電したらシステムが止まってテレビの視聴は不可能

車で移動中、カーナビのテレビが時々場所で反応するから、
丹念に調べれば視聴可能なポイントは何箇所かありそうだけど

474 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/10(木) 23:40:51 ID:JRaNM5SVa.net
韓国の台風予想よく当たるね

475 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/11(金) 05:03:54.78 ID:O+5NADZ60.net
日本で警戒避難被害きてから用意すればいいからな

476 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/11(金) 07:44:12.87 ID:urdWsSdu0.net
>>474
京都の方ですか

477 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/12(土) 11:56:01.11 ID:erXclB2Xa.net
なんか揺れたよ

478 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/12(土) 14:57:54.31 ID:E06t7nBna.net
韓国のイチゴ美味しいね

479 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/15(火) 01:04:42.45 ID:AINCexUrM.net
新しい自民党総裁は秋田のイチゴ農家生まれ

480 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/17(木) 15:42:26.18 ID:2Yu2tP9d0.net
台風も来ないしネタ切れか。。。

481 :イモー虫:2020/09/18(金) 04:05:13.94 ID:/UBBWrW5K.net
018ではじまる電話番号とゆうびん番号人気になりそう
秋田県にあるんよ

482 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/22(火) 05:24:43.88 ID:myqVlYYGa.net
台風12号がこっちに来そうだ

483 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/22(火) 10:51:06.11 ID:yxybOWjc0.net
もっと強くならんかな?
関係ない地域だからワクワクするね

484 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/22(火) 16:11:02.28 ID:5Te82vKnM.net
Twitterより

懐中電灯、電池、養生テープ、ガムテープ、ブルーシート…売れ始めてます。 今日まで祝日でメーカーさんがお休みの可能性もあり、明日は納品がないお店もあるかもしれません。台風対策の準備は早めにしておいた方が良さそうです。 (しがない販売員より)

たまっこ@tamakko623

485 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/23(水) 14:07:17.18 ID:Z+SKn6B2M.net
東にそれて残念至極

486 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/23(水) 23:53:44.16 ID:M58uXCKj0.net
h245n、都下の自宅で全局入るけど
山梨のキャンプ場では全滅だった
自宅用だな

487 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/26(土) 15:52:44.02 ID:ImmxDwvi0.net
>>486 山梨の山間部は電波的には厳しいな。
FMはマルチパスが醜いし、AM(磁気結合)は減衰が激しい。
10Mほどの模型用リード線を持って行って木とテント間に絶縁して張り
ビニール紐とプラ板(卵碍子代わり)でLongWire張るもってきたラジオに
3~5回ほど感度が上がるようにバーアンテナに平行に巻く。 巻き終わりは
アースすればなおよい。 ただAMにガリガリ音入ったら雷を呼ぶことになるので
直ちに撤収。

488 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/26(土) 15:58:28.05 ID:y03QACwha.net
電池寿命が長いのが良いか感度良いのが良いかと悩ましいな。
出先に備えて携帯性高い単4のアナログをポケットに。
自宅には18650電池の高感度ラジオを置いてるけどね。

489 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/28(月) 07:01:48.27 ID:UlNj/tYG0.net
適当なラジオと、ソレに対応した電池を多めに買っとけよ。
災害が起きてからだと品薄になって余計な高額出費になる。

今ならアマゾンで千円くらいで買えるからな。
単3使えて、ダイソーで安っすい電池でも確保しておきなさい。
停電時の情報は、最終的にはラジオになるんだから。

490 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/28(月) 14:54:56.46 ID:OuIpghaH0.net
災害時のラジオ神話は
せいぜい東日本大震災まで
>>6が真実なんだけどな

491 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/28(月) 17:24:24.34 ID:YOLWmcBy0.net
有事で役に立つかどうかはその時に持ってるからこそ判断できうることで持ってすらなければ判断することすらできない

492 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/28(月) 19:34:50.75 ID:BAuonJaCa.net
>>490
大停電でラジオが役に立たないってw
真空管ラジオでも使ってんのかw
いつだったかレスしたけど、ローカル情報入手したければNHKより地元民放AM。
老舗AM局(=TV兼営)ならちゃんと報道体制整ってるよ。
NHKは全中優先だからローカル枠は自ずと限らる。

493 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/28(月) 19:36:48.54 ID:PkYj+WE+d.net
>>492
全否定か全肯定しかできないバカが増えたからな

494 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/28(月) 19:42:59.01 ID:BAuonJaCa.net
>>489
とりあえず聴けるだけならヨドバシやHCで売ってるオーム電機の2000円のでも構わないが、せっかく買うならやっぱりラジオはソニーがいい。
電波の入りが全然違う、安物買いの銭失いそのまんまw

495 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/28(月) 19:49:02.06 ID:PkYj+WE+d.net
>>494
ICF-P36は地雷だがね

496 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/28(月) 20:21:53.68 ID:f/Lf6qnw0.net
>>490
いや>>6の障害はラジオ以外との複合だろ、、、ひとことで言うと「千葉だから」だ

497 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/28(月) 21:53:59.84 ID:f0OIomlW0.net
被災後の避難生活でラジオいらんかったつうだけだろ それもおそらくはテレビやスマホはある前提
去年の北海道ブラックアウト時はラジオが役に立った AMのNHKとコミュニティFM
普段から自室でラジオ聞くほうだし地震があればとにかくラジオつける
台風ひどい時もラジオ鳴らすようにしている 普段使いしておくのは大事

498 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/28(月) 23:29:34.76 ID:BHjCiqjZa.net
>>497
被災後の避難生活でテレビ、スマホ使えるのか?
自分はXperiaタブ+モバイルバッテリー、フルセグ&FMラジオ用に温存してるから問題ないけど。

499 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/29(火) 05:49:18.54 ID:R2tUiMR70.net
広域圏のNHKは地元はダメとみて問題なし。
県域のAMでも聴取者多い別県(都)に重きおいていれば同じ。
AM/FM2波のラジオを。(コミュニティFMが受信可は
実際現地(体験避難や行事があるときに)で確かめる必要あり)
電池は基本すべてが単三形で動作するのを常用する(時計とか)
できないものは100禁で電池アダプタを利用する。
(期限まじかの電池ストックを使いまわすのにちょうどいい)
電池ストックは日本製(日本指導の下海外製造)をもとに考えておくといい。
Fujitsu(FDK) Maxell Panasonic(ただしアルカリまでに)
それでもロットにより粗相するものもあるので6か月に1回程度確認。
(保管食料のローテーションと同じで保管期限が近いものは時計などに使いまわす)
*Maxellは一時期日本製なのに粗相をした。(電池系のブログ)
*Panaの超高性能(エボルタ)は起電圧がJISを外れるので除外が無難。
 生産は終了しているがオキシライドやフジフイルムのリチウム単3も同じ。

500 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/29(火) 08:21:44.95 ID:o63CGkUr0.net
>>495
姉妹機のP-26持ってるが性能に不満ないぞ
どこらへんが地雷なの?

501 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/29(火) 08:22:33.84 ID:o63CGkUr0.net
災害時のNHKラジオは
テレビの音声そのまま流す仕組みだった記憶

502 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/29(火) 08:35:12.04 ID:V6LQOvG1H.net
単三一本で動作するラジオ販売されていたら教えて下さい。単四一本のイヤホンタイプTA7762てか互換のCD7792はあった。
AMもFMも出来る低消費なICだからこのジャンルで人気無いのが不思議。
該当品無ければアダプタかまして外付けかな。

503 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/29(火) 09:41:51.22 ID:RuNPTQ5M0.net
>>495
P36を持ってるけど、ポリュームを動かすとバリバリと音がする事かな?
スイッチ連動のボリウムじゃ無いから、ボリウムを動かす頻度が少ないからじゃないかと思う。
俺のは数回ボリウムを動かすとノイズが出なくなるから地雷という程ではないな。

地雷と言えるのは、オームの省電力のラジオだな。AMが1局しか入らない。
P36なら地元局が5局、楽々で受信できるのにな。オームのラジオは2度と買わない。

504 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/29(火) 09:47:26.94 ID:ch/OSY7V0.net
>>501
東日本の時は臨時ニュースチャイム♪→サイマル、1時間くらいして独自編成に変わったよ。

505 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/29(火) 13:20:58.83 ID:uLx6NDN40NIKU.net
>>499,501
ローカルによりけりだろうが、北海道はNHKのスタジオが支庁ごとにあって
ラジオの場合通常でもおおむね1時間ごとに札幌から北海道の天気、ニュースをやり
2、3時間ごとに支庁単位の天気、ニュースをやる
災害時は全国、札幌、支庁ローカルで適宜切り替え放送する
全国ニュースを中断し「番組の途中ですが札幌のスタジオから・・・」
さらに中断が入って「番組の途中ですが室蘭のスタジオから・・・」はしょっちゅうある
また、違う支庁の受信も可能な場合があり、例えば道南内浦湾域は室蘭と函館双方を取捨選択可
渡島半島と下北は函館と青森が聞けたりで都合のいい方を選んだりできる
コミュニティFMは別にして民放は地域を細かく放送はやらんし、
コミュニティFMであれ通常は提携キー局(北海道だとノースウェーブなど)のニュースをそのままやるのが多い

506 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/29(火) 16:28:44.26 ID:Qw8f4jTCMNIKU.net
ポータブル電源も発電機もソーラーも複数揃えた
車もあるし冷蔵庫で冷やしたビール片手にテレビとスマホ三昧が楽しみだ

507 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/29(火) 20:22:15.36 ID:o63CGkUr0NIKU.net
>>505
>>504
ありがとう。俺の記憶違いかな

508 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/29(火) 20:32:45.00 ID:AKHlDNdJ0NIKU.net
>>501
普段からそれやってほしい
95-108MHz全部使っていいから
このへんワンセグ難視聴地域なんよ

509 :目のつけ所が名無しさん:2020/09/30(水) 00:30:47.91 ID:8kzSHi1Ta.net
>>505
ラジオはとりあえず喋ればいいだけだから、テレビより融通きいて機動力有るわな。
気象警報発令→「番組の途中ですが○○より、、、」は頻繁に有る。

510 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/03(土) 09:47:20.62 ID:9YCKyt8N0.net
>>502
そういえば1本のってボタン電池のか単4だよな
単3のは2本からで最近は内部回路が変わって3本のが増えたな。中華ラジオは単3が3本のが多くて充電が一度に2セットできなくて面倒くさい

511 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/03(土) 09:53:27.78 ID:9YCKyt8N0.net
>>494
十和田製の頃はマジで良かったと思う
今も他社というか中華ブランドと比べたら壊れにくさが全然違うな。普通ラジオはソニーブランドが1番良いと思う

1年単位で買い替えする人なら中華ブランドでも良いけどね。聴けなくなる訳ではないんだけど特定の周波数でホワイトノイズが載る故障が大抵出る

買ったすぐにバックライト機能潰せばならなくなるんだろうけど

512 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/03(土) 15:12:42.72 ID:RkDjIQnca.net
単三四本にしてPWMで降圧してくれたらいいのにな電池も持つし

513 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/03(土) 17:00:49.28 ID:jX+eLFa20.net
>>500
ICF-P36は2017年6月に購入後半年程でボリュームがガリて常に最大音量または無音となってまともに使えなくなった
いくら回しても改善しなかったが、分解して接点復活剤吹き付けで完治しその後数年再発していない
ロット不良なのかと思いきや未だにAmazonやTwitterで検索しても同様の症状多数で、定番とも言えるソニーの最量販機種としては失格だ
旧機種のICF-9・ICF-P20も持っているがノートラブルなので改悪としか思えない
防災用としても信頼性に欠けるので避けるべきだ

514 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/03(土) 21:23:27.64 ID:yUS1HnUR0.net
>>513
ICF-P36と26は防災用にベストチョイスだろ
電池持ちが良くて安価で単三電池と組み合わせが堅実
ソニーの防災用はリチウム電池が保管時に死ぬのでメンテがいるが
こっちは電池二本で百時間以上は動かせる

515 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/03(土) 21:24:24.87 ID:qU6W7sct0.net
単3一本と言えばかつてのsanyoのボイレコだな
AM/FM&スピーカー付き 録音もできるがタイマーはない
現行ラジオ付きボイレコでは単3一本のないだろうね

516 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/03(土) 21:50:04.53 ID:jX+eLFa20.net
>>514
避難所にガリたP36を持ち込み爆音で鳴らしたら絶対トラブルになるだろ

517 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/03(土) 22:10:53.22 ID:JC3W5LfH0.net
乾電池使うデジタルものは、電圧の低下にナーバスじゃね?
アナログみたいにしぶとく鳴り続くてはくれんだろう

518 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/03(土) 22:11:19.23 ID:yUS1HnUR0.net
>>516
Twitterで「ICF-p36 ガリ」で検索したら呟き2個だけ
故障で検索で1個

故障の頻度は相当なレアケースだろうな

519 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/03(土) 22:57:40.57 ID:YLtqe8rk0.net
ラジオって一体どんな層に需要があるんだ?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601719947/

520 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/05(月) 16:16:03.32 ID:C41su+IUM.net
また台風が来るで

521 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/05(月) 16:28:20.95 ID:cfhcEnLpM.net
>>1にある通りラジオ以外もOKですか?
懐中電灯
ヘッドランプ
ランタン
ワンセグテレビ
モバイルバッテリー
ポータブル電源、その他
311後に揃えた電気モノ防災グッズが流石に古くなったりヘタってきて新調しようと思います
皆さんのオススメ教えてくれませんか?

522 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/05(月) 16:42:15.17 ID:cKYv9+Oc0.net
ラジオ中心にその他込みで話が広がるのはいいと思う(<個人の見解)
純粋にランタン話をしたければその手のスレでした方がレスが付くと思うよ

523 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/05(月) 16:58:06.80 ID:cKYv9+Oc0.net
ちなみにうちの懐中電灯、ランタン、ラジオ類
<最新>
明るい懐中電灯やランタンと併用するため、ヘッドランプは小型軽量の
TH-031Dをエネループで運用 普段使い2個、あと2個買いだめてある

<2011.03計画停電下〜現在>
単1乾電池の備蓄はあるけど、普段使いの機器はアダプターを使って単3に統一
マンガン、アルカリを要求されるもの以外はNi-MHのエネループに統一

TVは電気が供給されているときはそのまま視聴・録画
停電時はポータブルバッテリーの100V出力で録画だけしておいて後で視聴

LEDランタンは複数用意しておいて、停電時は近所の高齢者家庭にも貸し出し

524 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/06(火) 06:45:49.01 ID:XC6EjQYl0.net
>>523
>停電時はポータブルバッテリーの100V出力で録画だけしておいて後で視聴

うちはマンションの共聴アンテナだから地デジ用の小型アンテナをベランダに別に設置してます
あと小型で単三乾電池とAC使用できるポータブルTVも購入してる

525 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/06(火) 11:01:23.71 ID:NBbLx0xF0.net
災害時にP-36で聞いていたら、気分がふさぎ込みそう
ICF-801もあるから、単2電池が切れるまでそっちで聞くよ
RF-U180TVが単1仕様ならよかったな 単1は懐中電灯用に必要だから、単2でいいか
単4仕様のは持っているが、東芝のワンセグ聞けるやつですぐに電池がなくなる

526 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/06(火) 17:07:45.08 ID:yL33m6x00.net
ラジオの違いで気分が変わるのは
もはや病気だろ

527 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/06(火) 19:04:07.39 ID:ueKRr0gX0.net
聞き疲れって言葉知っている? ICF-801はマイルドな音質とされる
P-36なんてチューニングもしにくいし、音質はAMとFMの差がわからないレベル
R1に固定しておいて、情報収集専用にするという手はあるかもしれないね

逆に、ラジオの音質にまったくこだわらないって凄いな
電池の持ち以外はどうでもいいってことか

停電時、避難所などでいつも聞いている番組でリラックスしたいという意味で書いた
ラジオくらいは、いつも使っているのをということ

読解力がないのか、ただのバカなのか

528 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/06(火) 19:09:44.36 ID:fBi8jFRU0.net
随分なお耳をお持ちの様で

529 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/06(火) 19:42:26.33 ID:kUNiAbqf0.net
はあー、またかよ
もー老害は来るなよ
ラジオ語りたいだけなら他にスレがあるだろが

530 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/08(木) 12:41:52.77 ID:p2Wf7L/U0.net
台風来るで

531 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/08(木) 12:52:42.73 ID:22eafoula.net
太平洋側をなめるように進むみたいだな

532 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/08(木) 13:09:27.43 ID:QMxz5595M.net
そりゃP36は小径スピーカー特有のこもった音だけど、明瞭さは必要十分

それに比べて薄型テレビの音の悪さといったら我慢できないレベル

533 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/08(木) 17:50:35.07 ID:scqKC0G1M.net
平時ならともかく災害時は電池が切れるかどうか心配しながら聞くのは苦痛

534 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/08(木) 18:53:59.09 ID:E+CnGMwF0.net
さーて
そろそろB99充電しとこうかな

535 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/08(木) 19:30:14.47 ID:H65/TklEa.net
アルカリ乾電池1パック買っとけばいいだけの話。
3分先の事くらい考えとけよw
トイレットペーパーのストックも忘れずにな。

536 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/08(木) 21:52:02.00 ID:PEZXiAUS0.net
>>534
それリチウムイオンバッテリーが死にやすいって評判だよな
避難袋に入れて、いざ本番というときにお亡くなりになってるw

537 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/08(木) 22:07:44.32 ID:Ytrv/cDb0.net
>>534
俺も俺もw

538 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/08(木) 22:43:08.72 ID:8ow3PxeZ0.net
H245N用の尼ループ充電する

539 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/08(木) 23:41:42.19 ID:pI6Dbtn6M.net
>>502
同じこと考えて探した事あるけど
RF-ND380Rだけかな、現行だと

>>503
オームは当たり外れがあるからね
良いラジオもあるし
ただ、オームのスタミナラジオは確かに酷かった
あのレベルはオームでも例外かと

540 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/09(金) 21:11:53.46 ID:5f14f5ZSM.net
台風それたな
去年に続きラジオが役に立たない事が証明せれずに済んだか

541 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/09(金) 21:44:40.83 ID:gZfkXa7Va.net
>>539
オームはイヤホンのボリューム小さすぎてダメ。
スピーカーからは爆音出るから避難所の拡声用には向いてるかもねw

542 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/09(金) 22:14:16.20 ID:XUe/0Ylh0.net
やっぱり俺のICF-M260が最強だな (´・∀・`)

543 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/09(金) 23:44:37.52 ID:PL4q+J2o0.net
俺の人生で最長の停電が7分ぐらいなんで
備えてるラジオの出番がいまだに一度もないんだよな

544 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/10(土) 01:15:42.51 ID:VfYDF1Swa.net
>>535
防災評論家がトイレットペーパーの備蓄は半年分と言ってた
メーカーか静岡に集中してるので、東海地震で被災する可能性が高いらしい

545 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/10(土) 03:27:09.56 ID:Xkng70MFa.net
>>544
南海トラフ発生で1年はリカバリー出来ないと思う。
備蓄在庫は国内消費3か月分しかない。

買い置きするにもダブルじゃなくてシングル65m12パック、生協仕様150m6ロールとか頭使った工夫が必要。

546 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/10(土) 05:39:27.96 ID:8+GGSino0.net
>>543
俺は東日本大震災の停電で3日間が最長、ラジオはそこそこ活躍してくれた。
携帯のワンセグは問題なく使えたので、それで津波・惨状を見てビックリ。

547 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/10(土) 07:28:57.82 ID:P8Zi84l0M.net
usbのtype-cで充電できる小型のラジオでオススメない?

548 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/10(土) 15:52:04.29 ID:aB2hwOby01010.net
ある

549 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/10(土) 17:16:27.64 ID:eVHkz407a1010.net
台風来たから、晩御飯のおかずに冷凍コロッケを加えたよ

550 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/11(日) 13:52:54.05 ID:+Tzx9wPK0.net
塩とんこつを初めて食ったが俺には合わん
関東向けなのかな?
マルタイにはほど遠い出来だ

やはり豚骨はストレート細麺で豚骨臭のするスープじゃないとな

551 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/11(日) 14:41:35.60 ID:DyMBMYS90.net
九州土人はトビウオでも食ってろ

552 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/12(月) 07:40:28.21 ID:qIhA/u4X0.net
台風シーズン終わったな
ちなみに噴火で灰に覆われた状態でもラジオ受信出来るの?

553 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/12(月) 12:46:48.31 ID:PdG/2+6t0.net
磁鉄鉱の火山砂が多くなければ受信は可能
ただ高熱にさらされプラスチックスが溶けている状態だと
電池やコンデンサも同様に高熱にさらされて難しいかと。

554 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/12(月) 14:53:05.35 ID:x4L7LcIva.net
やはりゲルマラジオのCOILデカいのを自作しとく必要が有るな。

555 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/12(月) 17:19:34.18 ID:8QxK5xYM0.net
>>553
なるほど。
屋内に避難している状態でラジオ聴くとして、降灰の影響がどうなるものかと思ったもので

556 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/12(月) 18:35:10.09 ID:Mm+YCZii0.net
>>534
いい心がけ。

内蔵電池のメンテナンスは大事だよ。
俺のICF-B01も03もRF-G77も内蔵電池は全然大丈夫。
完全に消耗する前に充電する事が重要。

557 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/12(月) 18:45:03.82 ID:1Byx6OwS0.net
2年位放置していた一眼レフ用外部ストロボのスイッチ入れてみたら難なくチャージし始めてビックリ。
使用電池はエネループ、ラジオにはやっぱりエネループ入れとくわ。

558 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/12(月) 19:11:04.90 ID:jA98M9k50.net
ストロボは消費電力すごいから組み電池の過放電に注意
トランスの唸り音弱くチャージ遅くなったらしつこく使わず電池セルごとの電圧測って
ラジオでも音小さくなってきたらいつまでも鳴らしつづけない

559 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/12(月) 20:17:50.66 ID:TboDr2wYa.net
自分、ラジオはeneloopしか使わないんだけど、ヨドバシで買った1980円オーム電機はOFFにしてロック掛けてるのに勝手に放電して電池切れになることしばしば。
いざという時洒落にならんから電池外して電池ケースと本体セットでバッグに入れてある。
所詮安物買いの銭失いオームという所以はこれw

560 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/12(月) 21:09:18.19 ID:x4L7LcIva.net
ヤマダのアウトレットに言ったら500円で聞いた事のない中華メーカーのラジオ売ってて試しに買ったが酷いわ。
電池持ちも良くないけど、充電池だと普通に鳴ってたのが突然聞こえなくなったら電池寿命なので、そこは判り易い。
アルカリ乾電池だと感度悪くなりチューニングが微妙にズレながら段々音が小さくなるので使い難い。

561 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/12(月) 21:13:23.60 ID:TboDr2wYa.net
ラジオはやっぱりソニー。
オームの安物は通勤バッグ内の非常用と割り切ってる。

562 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/13(火) 07:58:29.53 ID:hIejPOzVd.net
安物買って非常用にするとトラブル多いぞ
いざ使おうとすると電源が入らないことも何度もあった
ソニーの古いのでもそんなことはない
結局非常用はソニーに買い替えた

563 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/13(火) 08:33:19.18 ID:or4GFdThM.net
東芝の次はソニーのステマか
近々身売りでもするのかい?

564 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/13(火) 09:08:21.31 ID:GjLU0E8M0.net
なぜか俺もラジオはソニーだな・・・
B99、M98、S80、55TV、B02×2、M260×2
ソニーじゃないのは、アイワのCR-LA9の1台だけ

565 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/13(火) 20:06:49.11 ID:kSIsk3TW0.net
>>562
毎日使ってるからいざって状況が無い

566 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/13(火) 20:20:26.00 ID:WD29BijXa.net
準備万端整えてるつもりでも、いざと役に立たないのが世の常やなw

567 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/13(火) 21:31:03.84 ID:dGcQd3IA0.net
戦いは数だよ兄貴

568 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 20:56:28.34 ID:aH6efzu80.net
スマホで済ませようとする人もいるけど
今時の機種はフルチャージで何時間くらい聞けるん?

569 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 21:43:27.87 ID:lFixM37aa.net
機種変したばかりのペリアX1Uが普通に使って15〜18hくらい?
画面消して音出すだけなら10hくらいはいけるんじゃ?

570 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 22:12:26.58 ID:xbcyzmqm0.net
>>569
> 画面消して音出すだけなら10hくらいはいけるんじゃ?

けどやらんだろそんなこと

571 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/14(水) 22:25:20.31 ID:7w9m7tK80.net
FMチューナー積んでる機種なくなった?

572 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 15:20:25.48 ID:I7ijdVnv0.net
MOTOROLAの機種にはまだ付いてるな。ただアンテナ用に有線イヤホン繋ぐ必要があるから使う機会が

573 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 20:22:39.45 ID:zVNKb1QrH.net
>>568
んなこたぁ、どうでもいいんだよ。
意識高い系は、ディープサイクルのシールドバッテリーを何本も持ってるんだから。

574 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 20:35:48.93 ID:6Py5CmVta.net
スマホ持ち=モバイルバッテリー常時携帯くらい今どき常識。
自分のまわりにはそんなことお構いなし、3分先の事も考えられん池沼しかいないけどなw

575 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 20:41:20.18 ID:8lz9b1tvM.net
何度目かわからないほどの既出スマホネタをこのスレでやりたがる方々

576 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 20:51:10.35 ID:D+Q3lHZn0.net
311んときはネット全然繋がんなかったしなぁ
ここにこれ書くの3回目ぐらいだけど会議中だったからラジオ取りにも戻れずワンセグが唯一の情報源だった

577 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 21:41:02.16 ID:6Py5CmVta.net
ネット不要情報入手ツール、ワンセグ、フルセグ、ラジスマ標準装備にするべきだな。

「ワンセグいらね」とかほざいてる池沼のいざ有事=阿鼻叫喚ぶりに胸熱だぜw

578 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 22:01:00.40 ID:UHLfJBUw0.net
パナのガラケー捨てなくて良かった
予備電池もローテーションで充電とくわ

579 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/15(木) 22:35:27.47 ID:G0Cf8NhNM.net
今更だけどAMラジオキット買った
https://aliexpress.com/item/1005001506701296.html
送料込みで500円ちょっと、アナログラジオは自由にいろいろ改造できるから面白い、イヤホン専用にしたらけっこう電池持ちそう

580 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 05:03:51.24 ID:+vcwotgq0.net
ディスクリだね、確かに改造しやすそうだが、フェライトバー短すぎで感度悪そう。
少なくても倍の長さ、6TRだから5cm以上ほしいところ(ガラ巻きコイルで外部アンテナ
にしてもいいな)

581 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 07:02:13.42 ID:7fBCKMNAM.net
311から何年経ったと思ってんだ
古体験をひけらかす被災者様は消えてくれ

582 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 10:04:36.94 ID:m7r4cI7D0.net
>>581
この人、被災した時に真っ先に困りそうw

583 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 14:08:27.76 ID:fgVgcyXP0.net
東北の被害は数百年前の津波を無視した結果だもんなぁ

584 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 14:23:25.77 ID:kRzhkbRa0.net
>>579
ハンダ付けが面倒くさそう
性能や感度も未知数
1000円のオーム電機のラジオで良くない?
てかAMとか10年以内に終わるだろ

585 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 15:03:25.09 ID:EYIE/igJ0.net
数百年前の津波があって三陸あたりはでかい防潮堤つくって、地域によって定期的に避難訓練もやっていたはずだが
津波が防潮堤を超えてしまったこと、防災意識が強い地域に住んでなおのん気に構えていたやつ、パニクって動けないやつがやられた

586 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 15:13:44.67 ID:EYIE/igJ0.net
>>584
未知数だから改造踏まえてるんだろ
既製品よりキットをカスタムベースにするほうがやりやすい ディスクリ小パーツ数ならなおさら
1000円オームこそたかだか感度で電池食いでもどうにもならん
AM10年以内に終わるて何の妄想だよ

587 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 15:23:48.71 ID:gJB9qEIKa.net
ライトに使うCR123Aを結構備蓄してるから非常用ラジオにも流用しようとラジオキット買ったよ。
基板と電池ボックスのみだから別に電池ボックス用意して適当なケース作る。
単3を2本よりCR123Aの方が小さく出来るから携帯用にした。

588 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 18:22:19.47 ID:8Pz/W+PCM.net
津波はねえ
石碑とかでここまで来ましたってのあったんでしょ
それ無視しちゃった結果だから

589 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 19:23:13.24 ID:y3klrR130.net
CR2032の薄いのが欲しいです。。。

590 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 19:53:38.94 ID:ZhbusHFPM.net
お前、存在感薄いって言われない?

591 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 19:59:18.16 ID:mBB7fEvA0.net
>>589
つCR2016

592 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 20:31:32.45 ID:E4ltYwRQa.net
車のキーレス、CR2016の代わりに無理やり2032押し込んでる

593 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 21:07:03.18 ID:hMDem3t/d.net
>>592
らめ〜
こわれちゃうの
こわれちゃうの
あぁっ

594 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/16(金) 22:10:22.48 ID:m7r4cI7D0.net
変なのが湧いてて草

595 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/17(土) 00:59:23.10 ID:5POnN+PUa.net
>>585
一世代30年、今回高台移転した跡地に又懲りもせず家建てていく馬鹿が後たたないよw
その歴史繰り返して来た結果が今回のザマだ。

596 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/17(土) 07:46:52.92 ID:JQvYophH0.net
中波味覚糖、10年後に消滅説を支持する

・ワイドFM
・radiko
・収入減
・国が容認の方向

何より、放送局がそれを望んでいる
短波が日経だけで維持できないのと同じで、
R1、R2のために中波を維持することは難しい
NHKはR2停波→らじるに移行を考えているだろう

NHK1、NHK2にする FMもいらない なぜなら、AMと区別する必要ないから

リーマンショックなどの影響でシャープがあっという間に転落したように、
たかが中波放送局も消えていく運命なんだよ 
5年後に半減、10年後にNHK以外は消える

現在、テレビ放送は遅延がかなり小さくなったが、
まだradikoの遅延は許容限度を超えている
ここをクリアできれば、ネット放送に移行することも視野に入る

597 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/17(土) 07:49:17.46 ID:JQvYophH0.net
家庭用のコンセントから「放送」を受信するネットラジオ
シンプル電話なら停電時でも使えるように、送電線ラジオも使えるといいな
固定電話も20年後には消えるが、ラジオ放送用には使えないのかな?
まだ9割くらいの家庭や事業所に固定電話の電線が来ているはずだが
※利用しているという意味ではない

坂道って、勢いがつくとあっという間に底に到達する
コロナが数年続くから、5年後には中波消滅しているかもね
新聞の宅配も都市部以外は5年後になくなり、10年後にほぼ消える
月額1万円になったらどうする? 金持ちは複数の新聞を購読しているが、
庶民は月極4千円の負担が重い どうしても読みたければコンビニで買えばいい
毎朝、散歩しているやつは多いよ ついでに買ってこいよ
日曜版みたいに1週間のニュースをまとめたのが出るといいな
コンビニやキオスクで月曜の午前中まで販売すればいい

蛍光灯が数年で隅っこに追いやられたように、中波もあっという間に崖っぷち

598 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/17(土) 14:09:09.76 ID:TASqeySb0.net
>>596
自説でもNHK以外て言ってるじゃん
民放地方局はVHFに移行しない考えがほとんど
無線ラジオ放送自体廃局するところは将来でてくるだろうが、10年内ではないだろうしMW、VHF無関係
AMやめたいはもっぱら都市部のキー局が騒いでるだけ

599 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/17(土) 17:31:26.11 ID:A5e8qXHaa.net
>>577
最近のスマホはワンセグ廃止の流れだよ
家電量販店の販売員の話では、NHKがワンセグでも受信契約しろと言い出してから、ワンセグいらねの客が増えたそうだ
どこまで本当かわからんが

600 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/17(土) 17:37:07.37 ID:GegRDjr7d.net
>>599
ワンセグ・フルセグ搭載のせいで日本のキャリアモデルがOSアップデートから弾かれたり、いいイメージが無い
アンテナ取り付けないと受信できないし

601 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/17(土) 18:08:59.06 ID:rUZlTs7Ca.net
外国製スマホにはワンセグどころかFeliCaも無いしね
おサイフ携帯大好きなワイは国内メーカーの泥一択

602 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/17(土) 23:19:04.22 ID:wKx6mcSp0.net
>>586
例えばIFTを東光のメカフィルに、置き換えてみたいなあ

603 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/18(日) 09:27:34.88 ID:Kguliqi+a.net
>>599
アナログ廃止で90〜108M帯カット→大震災発生で慌ててワイドFM新設で復活wと同じ流れだなw
いざ事が起きなきゃわからん池沼しかいないって事だw

604 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/18(日) 13:13:19.20 ID:qDrqsNiYK.net
>>584
ラジオキットってプラモデルと同じで組み立てるのが楽しいんだよ
実用性や経済性は二の次
成功しないと音でないから無事完成させたときの満足感はプラモデルよりも大きい

605 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/18(日) 13:41:22.24 ID:qDrqsNiYK.net
>>597
先日NTTdocomoの買収を始め経営統合するNTTが近い将来、経費削減のため携帯事業と固定電話事業の一本化をする可能性がある
具体的には各家庭にある有線式固定電話を携帯波を使う無線式に置き換えていく
これにより各家庭がバラバラに払っている携帯料金と固定電話料金を一本化でき、国が推し進めている通信料金の大幅引き下げに繋がる
これにより固定回線は携帯が圏外の山間部や僻地とFAX等回線のみになる

有線式ラジオは光ファイバーによるCATV網に便乗した方が良いだろう
全国のTVをCATV化すれば今後の高層ビル乱造による電波障害にも対応できる
既にFM放送はほとんどのCATV網で契約各家庭にTV波と一緒に配信されている

606 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/18(日) 13:50:54.89 ID:qDrqsNiYK.net
>>603
大都市圏の民放AM局のFM補完放送化は大震災の影響よりも都市ノイズによるAM放送受信困難が原因だろう
都市ノイズは特に太陽光発電器から発せられる物が特に酷い

607 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/18(日) 14:28:41.44 ID:iyLVw5nu0.net
>>605
大幅引き下げって
高く払ってる人からみたら値下げ、安く済ましている人からみたら大幅値上げ
みたいな価格に統一されて、NTTの収益は悪くならないってカラクリになるような気がする
NHKが地上波とBSをセットにした統一新料金を予定しているように

608 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/18(日) 16:09:43.45 ID:Kguliqi+a.net
>>606
都市部の難聴改善ならradikoで十分でしょ。
radikoスタートした後からわざわざFM化推進は災害対応の側面デカいと思う。

609 :566:2020/10/18(日) 17:04:12.15 ID:+3Jf8Ncl0.net
>>569
サンクス。大容量化しても性能アップでトントンみたいですね
やっぱりラジオでバッテリー温存だな…

610 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/18(日) 19:08:07.77 ID:0NcO4IQOa.net
>>609
ていうか、ペリアX1Uに機種変丸1月経過でバッテリー3858mAh/4000mAh(96%)って消耗早過ぎw
大容量バッテリー謳っておいて詐欺やろw
普通に使って12hってとこかな。

611 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/19(月) 00:02:58.50 ID:CkC6kaeaK.net
>>608
ラジオ聴取者の大半はカードライバーだから
車とradikoほど相性悪い物はない
運転中カーラジオの操作なら問題ないが、radikoの操作でスマホ画面見てたら携帯注視で減点罰金される

612 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/19(月) 00:28:04.79 ID:3cj8253Y0.net
>>611
おじいちゃんは遅れてるね
それとも乗ってる車がオンボロなのか?
今どき手動でコントロールなんかしない
すべて音声認識で操作できる
スイッチもボリュームもチャンネルの切替もすべて声で動く

613 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/19(月) 02:31:41.25 ID:gBe/AO0c0.net
Hey Siri,Turn on the JOAK.

614 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 01:25:21.01 ID:2r6eWp7TK.net
ラジオ(機器)のスレでradikoの話持ち出す奴って荒らしか?

615 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 01:28:59.53 ID:5HoLZH6v0.net
相手するのを含め荒らし

616 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 03:57:39.12 ID:+Hk1szci0.net
だいたいradikoもスマホも板違い

617 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 05:58:03.77 ID:NjNNo0cA0.net
>>611 最近のは1DINにCD/RADIO/USB(MP3)とか突っ込みすぎ、
ディスプレイも大きく運転中操作は怖い。
昔の5ボタンのAM/FMのほうが運転中操作が怖くない。が新品で売っていないんだよね。
あとロッドアンテナの仕様も(軽トラ以外に)なくなって低感度のアホ毛ばかり。
リア窓アンテナの設定も・・・
場所柄局のサービスエリアの端ばかり走るので長いアンテナ必須なんだよな。

618 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 12:34:40.70 ID:2r6eWp7TK.net
>>617
昔の5ボタンラジオって、ボタン一つごとに周波数をアナログで動かして記憶させるやつか
しかもカーバッテリー交換で手こずってるとチャンネルメモリーが消えてしまう(笑)

619 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 15:08:08.39 ID:SPceolry0.net
アナログで動かして、はチューニングノブ回すのはメカニカルプリセットでバッテリ関係なくね
電子メモリのラジオボタンはスキャンで拾いなおせるし
カーラジオはエリアまたいでプリセットしなおしはよくあって、5つばかりのメモリ消えたとこでさわりなし

620 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 18:17:08.05 ID:pTJWyDVU0.net
アレクサを別売りのコードレスバッテリーに載せて使ってる
radikoも声で操作できるから便利だわ

621 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/20(火) 21:57:45.74 ID:+Hk1szci0.net
モード切替と局選択、ボリュームぐらいはハンドルにボタンついてんじゃん

622 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 16:25:57.19 ID:18gKH3B20.net
おらのジムニーにゃ、そんなもんねーよ

623 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 16:41:43.42 ID:w2ebX5Bt0.net
俺のエブリィにも無いな
都市伝説の類いだろ?

624 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 16:44:05.07 ID:DUSJp7h6d.net
うちの三菱Jeepにも無いぞ

625 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 19:09:16.14 ID:+I+3xLFt0.net
ワイパーもインパネだろw

626 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 20:15:26.79 ID:xePPlx2xM.net
車だって一台は防災グッズとして使うんだろ?そんなゴテゴテした付録いらんわ。

627 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/21(水) 20:37:23.04 ID:w2ebX5Bt0.net
オルタネータを寒冷地用に換えれば安心

628 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/22(木) 01:13:38.49 ID:nbgwIYZU0.net
ハザードのスイッチがハンドルコラムについてるし
エアコンの外気導入もないしな

629 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/22(木) 10:19:11.13 ID:MWF2lU1Sa.net
前に買ったXHDATA D38と言う18650充電池のラジオが感度良く音質も良いので仕事場でも使うから買い増ししようとしたらもう廃盤で新型の一万弱する高いのしか無いのね。
安い充電式は角形の電池なので具合悪いのよ。
18650を大量に持ってるから交換して使いたいんだよな。

630 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/22(木) 15:17:48.12 ID:3Vh+VdKlM.net
新型はアルプス製か

631 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/23(金) 08:36:00.99 ID:PINEipkva.net
どうも世の中的にはBL-5Cという角形の充電池が他の機器で色々利用されてるので互換性高いから採用してるようだ。
調べると互換電池も充電器も高いもんじゃ無いしな。
ニッ水電池充電器セットの方が下手なラジオより高いし。
でも自分はBL-5Cはラジオにしか使わないからな。

632 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/23(金) 22:47:14.29 ID:KOwcTFfJ0.net
角型は006Pに限る

633 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/24(土) 04:53:07.65 ID:kjG/mi8A0.net
>>632 SONYに負けた 東芝・松下の規格
https://img.aucfree.com/r228315224.1.jpg

634 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/24(土) 12:04:06.80 ID:qGFzS/uza.net
単3を3本とか単2を3本と言うアルカリ乾電池を3本4.5Vと言うラジオが割と多いが本来はリチウム充電池対応のUSB給電のラジオ基板を日本向けの乾電池仕様で作らせてるんだろうな。

635 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/24(土) 13:30:47.34 ID:viK+p16+0.net
最近のDSPラジオはもっぱらそうだと思うが、
電池電圧に合わせたつより内部チップが3.3Vで動くなどで、Li-ionでちょうど都合いい感じでは
白青系LEDも3.2Vあたりから光るのでやはりこの電圧が必要
ひと昔前のラジオチップは2V以上とか乾電池意識したであろうのが多く、とりあえず電池2本でいけて、
ポタラジホームラジオなど大音量用途では同じチップを電池3本4本にしてる感じ

636 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/24(土) 14:01:33.07 ID:6fn7J1RL0.net
1.2V/3.3V/5Vのどれかになるんだろうなあ(機器動作の基準電圧)
エネループ1本仕様のラジオなんてあってもいいように思う

637 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/24(土) 14:09:57.92 ID:Zy+xNxoh0.net
エネループ1本で動作するラジオと言えば、
今は亡きサンヨーのラジオ付きICレコーダー

638 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/28(水) 18:48:07.63 ID:TxXrukhHa.net
ICR-RS110M

639 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/28(水) 21:08:30.38 ID:uZtRc3jkM.net
iriver T10

640 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/28(水) 21:10:04.52 ID:OSgVmZhf0.net
SRF-M97/98
SRF-S84

641 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/28(水) 21:12:06.79 ID:OSgVmZhf0.net
現行だとSRF-R356があったわ

642 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/29(木) 08:26:49.06 ID:4K4SzQeD0.net
DSPチップは、電圧2〜4.5Vというのが多い
下側はシビアで、2本だとアルカリ電池を余らせてしまう

643 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/31(土) 10:17:14.61 ID:5VimYbjV0HLWN.net
ラジオ局はどこも経営難
アンテナ設備の維持すら困難だと聞く
こりゃ民放AM停波くるで
ネットラジオで十分だからな
災害時だけNHKがあれば足りる

【経済】 ラジオ業者の収入高合計、3期連続で減少 帝国データバンク調査 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604049341/

644 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/31(土) 11:26:56.83 ID:1f+2/12fMHLWN.net
昔、某FM聞いてたんだけど数年前に聞いたら
過払い請求だとか宗教っぽいのとか学校の宣伝番組とかばかりだったから
NHKにしたわ・・・

ぶっちゃけ広告はテレビからも減ってるんでしょ
そんなことが10年位前から言われてるからしゃーないわ
人材も有料の方に行くししょーもしれん番組ばかりになる

645 :目のつけ所が名無しさん:2020/10/31(土) 13:10:31.59 ID:9oVsmxSG0HLWN.net
しょーもない小芝居通販とかも嫌ですよね

646 :イモー虫:2020/10/31(土) 13:51:28.59 ID:guvdaAHMKHLWN.net
マスゴミに属する人間が過剰な自粛を扇動するような精神構造してたらそりゃ広告も減る
来年以降悲惨になりそうだな

647 :イモー虫:2020/10/31(土) 13:53:04.95 ID:guvdaAHMKHLWN.net
なんかやけにID長く感じたら「HLWN(ハロウィーン)」か
おまえらハッピーハロウィーン

648 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/01(日) 00:27:23.63 ID:Y2+CfCufM.net
鬼滅の刃にみる広告代理店「電通」のチカラ
トーク番組内で出演者が唐突に「鬼滅」の話題を出してスタジオが「鬼滅」で大いに盛り上がる、ふうに見せる
「鬼滅」をいかにも嬉しそうに楽しそうに熱く語るフリして、さりげなくストーリー解説を行う。ネタばれ上等
※個人の感想です。という名の仕込み

649 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/01(日) 00:43:22.32 ID:Y2+CfCufM.net
テレビショッピングでよくある「女優○○さんもご愛用の化粧品」というコピー、鬼滅の刃にそっくりそのまま当てはまる
「タレント○○さんもご鑑賞の鬼滅の刃」
あとはタレント○○が鬼滅の刃を熱く語る様子を見せとけば、タレントという立場の信用力を利用して、
今まで鬼滅と縁のなかった一般人にも鬼滅が認知され、興味を持たせるきっかけになる
これらすべて電通に国民が誘導されてしまった結果
日本人は乗せられやすい、つまりチョロい

650 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/01(日) 00:46:05.96 ID:Y2+CfCufM.net
だまされるな
賢く生きろ

651 : :2020/11/01(日) 00:48:08.78 ID:Y2+CfCufM.net
みんなdamaされるな

652 : :2020/11/01(日) 03:01:11.72 ID:DOvlNg3/0.net
damaされても優しく生きたい

653 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/02(月) 04:57:49.24 ID:918mAd4I0.net
おいしい水のボトル販売
冷暖機能が付いた冷たい水、熱い湯がいつでも飲めるとか
初回0円キャンペーンとかやっているが。
保冷暖にかかる費用を絶対言わない(ウォータクーラはMax100W湯沸かしは1kW
湯沸かし後は100W をいつも消費する罠)。

654 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/02(月) 04:58:56.18 ID:918mAd4I0.net
電気ヒーター付きファンレス扇風機の消費電力も言わない
(コンセントに直接そのプラグつけてもプラグ自体が発熱するやろ
延長コードで移動するような脱衣所とか、ただでさえ負荷大きい
台所がおすすめとか、火災推奨しているようにしか思えない)

655 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/03(火) 11:17:20.74 ID:Xaah/h7U0.net
>災害時だけNHKがあれば足りる

いいえ、北海道地震では、やくたたず、
長年の民放AMラジオの文化がやくだった

656 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/03(火) 11:23:07.31 ID:Xaah/h7U0.net
北海道地震では,NHKは要らないと、つくづく感じさせられた
電気も付かないのに、TVを延々と放送してたんだな、

なんせ、歴史で警察がまっとうに働いた日、交差点の手信号で、若い警官が怒られてた
楽してたんだな

657 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/03(火) 11:24:56.40 ID:Xaah/h7U0.net
>>656
ひとりしか要らない交差点に、5人くらいいたわ
要らないパトカーに4人も乗ってる感じ

658 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/03(火) 11:39:17.14 ID:afXIQDDG0.net
手信号での交通整理経験なんか、
実際の現場では未経験の警官ばかりだからな。

659 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/03(火) 11:56:20.73 ID:RDedDkJL0.net
若手がベテランから実地訓練受けてたんだろうな

660 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/03(火) 14:14:18.99 ID:ogAGWhGxx.net
>>658
梅毒患者を診たことがない泌尿器科医が
多くいるが如し。

661 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/03(火) 16:56:04.47 ID:SGzYWTtr0.net
ID:Xaah/h7U0 こいつ道民でも被災者でもないなりすましだろ
つか言葉がたどたどしいのはアレなのか

662 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/03(火) 19:22:48.77 ID:5CONhn7Da.net
>>661
北海道民が日本語怪しいのは当然だろ
北海道外を内地なんて呼ぶ奴らだぜ

663 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/03(火) 19:29:30.95 ID:MIjD06xJa.net
>>656
札幌市内のスーパー営業情報、延々と全国放送していて「アホか」とクレームつけてやったわw
NHKは全中優先だからローカル情報は手薄になるんだよ。
経験するとよくわかる、会津に住んでて宮城の津波の映像等必要無し。
少なくともラジオは地元ローカルニュース&ライフライン情報に徹するべき。

664 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/04(水) 01:23:28.27 ID:mJHiMqECM.net
また>>6の正しさが証明されたのか

665 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/04(水) 02:04:27.55 ID:3IVNNo1Ta.net
乾電池で使えるワンセグラジオを持てということだな

666 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/04(水) 09:25:13.49 ID:3IVNNo1Ta.net
https://the360.life/U1301.doit?id=15785
丁度紹介記事があった
うちのワンセグラジオは単3電池4本とMiniUSB端子で給電できるが12時間と結構使える

667 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/04(水) 09:50:21.54 ID:MtVqrdkk0.net
パナのガラケー取っといて良かった
USB充電ケーブルで安心

668 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/04(水) 14:06:05.91 ID:6s7QQwN5a.net
ウチはワンセグが入らないんだよ。
家から500メートルほど街の方に出れば全局受信出来るけどね。
まあ念のためにスマホにする前のガラケーは残してるけど。

669 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/04(水) 15:21:41.63 ID:3IVNNo1Ta.net
アンテナをワンセグにつなげば映る

670 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/04(水) 16:02:16.60 ID:Z6gIVUw0a.net
ワンセグって画質悪すぎるわ。帯域を融通しあってもうちょっとなんとか出来なかったのか
七つの局分をまとめてH265にしたらかなり高画質になるのに

671 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/04(水) 16:06:20.67 ID:KjC7PA4X0.net
ガラケーの電池が放電してだめになってたわ
新品でも数時間しか見れないし
ないよりはましなんだけど

672 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/04(水) 16:14:38.20 ID:KjC7PA4X0.net
パナソニックのBQ-CC87で充電できれば使えるかもな

673 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/04(水) 19:28:08.00 ID:TmEy9j7Ca.net
ペリアXTA+百均で買ったワンセグ用アンテナケーブル、小銭入れに入れて持ち歩いてるけど、親局(3kw?)が見えるくらいの距離でも屋内は電波入らないな。
いざという時の気休め程度と思ってるw

674 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/04(水) 20:34:47.40 ID:MtVqrdkk0.net
Z5に片耳イヤホンでフルセグ全局屋内で入る
狭山湖に近い都下

675 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/05(木) 10:14:35.76 ID:nuDdt7via.net
中古リサイクル店で手に入れた3インチ画面のワンセグラジオは単3電池3本だがくっきり文字字幕もハッキリ表示できる
ワンセグ自体より画素の荒い解像度が低いとボケた画になるんだろうな
ニッケル水素充電池だと電圧が低いせいで電池使いきらず時間が持たないのでニッケル亜鉛電池にかえたら十分使い物になる

676 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/05(木) 21:41:25.28 ID:yeusn5sZa.net
>>673
大統領選ニュース見るのに朝晩電車内で使ってみたけど、ワンセグなら普通にOK。
ワンセグ=緊急の情報入手ツールと割り切れば問題無いね。

677 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/06(金) 14:16:21.28 ID:oAEFQmkHa.net
ケータイワンセグは内蔵電池と充電器で使うことになる
乾電池ワンセグラジオは単3電池単4電池で使え外部DC(miniB)端子に給電して使えるので長時間ワンセグやFM/AMを聴くことができる 外部端子にスマホでは容量が足りない型遅れのモバイルバッテリーや乾電池や充電池いれるケースで利用できる

678 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/07(土) 02:50:00.86 ID:aJtGQ2Le0.net
ここまでくるとスレ違いだな

679 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/07(土) 12:11:31.23 ID:WcJkvY1cM.net
また労咳かよ

680 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/07(土) 20:46:47.87 ID:0HXVxUtx0.net
咳をしても一人

681 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/08(日) 01:19:44.53 ID:OMMIusTkM.net
見えるラジオはどこへ行った

682 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/09(月) 18:11:49.11 ID:AZyncLUD0.net
カーナビの渋滞情報とか

683 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/10(火) 00:13:07.76 ID:kaCO7Sfra.net
それはVICSとして生き残り文字多重による番組情報やニュース天気は全て終了
見えるラジオはTFM系の呼称ですからね J-waveはアラジンなどNHK-FMもやっていた
PCMCIAカードスロットに挿し込む周辺機器もWindows95時代には出ていて窓を複数表示とか出来たしテレビチューナーカードも文字放送対応のものがあった

684 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/10(火) 03:01:18.33 ID:SWpavM3K0.net
咳をしても一人

685 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/10(火) 16:17:56.11 ID:/6QRmxFJ0.net
>>672
パナのRF-P155がアマで最安値更新で投げ売りだけど買いなの?

686 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/10(火) 16:32:54.13 ID:BBE//fh70.net
>>685
電波の弱い地域だと、らくらくチューニングがうまく機能しない
amはDSPらしいちょつとぼやけた音
電池の消耗が早い
重心位置が悪いんだか、丁寧に扱わないとすぐ転ぶ

687 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/10(火) 16:39:50.86 ID:/6QRmxFJ0.net
>>686
なるほど
値段なりだな
でも売れてるから人気はあるんだ

688 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/10(火) 17:15:20.33 ID:Z7GiJbZ30.net
なんだよそのボロラジオって思って調べたらうちにあるラジオだった

689 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/10(火) 18:02:29.14 ID:90KxOFAR0.net
パナのポケラジ転びやすいのは昔からでは
ソニーなんかは普通だが、パナは電池丸みにあわせて底も丸め込むというアホなことやる

690 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/10(火) 19:05:04.89 ID:Un4APOnZ0.net
おれはラジオの背面にスマホリング付けたった

691 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/10(火) 20:14:43.46 ID:tWyOjXWg0.net
ナショナル時代のRF-U40とかは形状的にも素直だったが、以前使っていたRF-U150のようなフラップ式の電池蓋はどうも壊れやすいと思う

692 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/10(火) 22:36:28.18 ID:90KxOFAR0.net
フラップ式て脱落しないやつかな
ポケラジでフタが離れないは自分的にマスト 壊れる以前に紛失してはどうにもならん
屋外や暗闇だと落下させては危険度はらむし
手持ちの見たら、ソニーで帯紐リード付きのがある これもいい

693 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/11(水) 02:03:04.03 ID:c4gUxrB/0.net
>>686
既存モデルのDSP化で
型番の下一桁が「5」になったのはどれもそんな感じだな
形状の問題は元からだけど

694 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/11(水) 06:15:48.18 ID:eTbIR+2O0.net
>>687
普段使い用のラジオとしてはいいんじゃない?

エネループとか使えば電池持続時間が短くても気にならないし、過放電でニッケル水素充電池が短寿命になることもない。
ても、このスレ的には駄目だな。
電池を最後まで使い切れずに聞けなくなってしまうDSPラジオではな・・・

695 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/11(水) 13:44:44.59 ID:LStEOBc801111.net
フタ昔前のイメージはトランジスタラジオは電池食わないもので、
懐中電灯やおもちゃに新品の電池入れ、使えなくなったらラジオにお下がりする
今じゃ逆

696 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/11(水) 15:06:58.91 ID:lsw6DdDy01111.net
>>695
昇圧回路付きのLED懐中電灯の中には、かなり低い電圧でも点くのがあるからな。
災害用に1本DOP-EP201を避難袋に入れている。
これだと災害時に避難所とかで捨てられている電池でもかなり使えると思う。
欠点は液漏れしてても点くから、電池を入れっぱなしにしておくと大変なことになる。

697 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/16(月) 15:23:25.32 ID:sGiC8zcf0.net
単四1本で実用的に明るいのあるよね
貰い物で全然期待してなかったんだけど出番が多い

698 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/22(日) 20:20:54.15 ID:S9nZ1wkt0.net
緊急地震速報の音は何度聞いても慣れないね

699 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/22(日) 21:18:09.68 ID:dCsIWhLx0.net
慣れちゃったら緊急地震速報の意味が…

700 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/22(日) 23:04:48.59 ID:aadcvSGX0.net
ぴろんぴろん音は、EWR200なんかの地震津波警報機は動作しないのかな
あれはポロロロロだよね

701 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/23(月) 01:02:56.24 ID:f+kZF04CM.net
アレクサにも緊急地震速報つけてくれよん

702 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/23(月) 03:23:46.44 ID:EfuJoyNpM.net
>>700
「緊急地震速報」、「緊急警報放送」いずれかの警報音を検知した際にラジオ音声とLEDライトの点滅でお知らせします。

703 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/23(月) 04:32:49.66 ID:2zwVf3P+0.net
常にRF部を生かさないとまずいので常に電池は不可。
Li一次電池で停電時にLiからの電力ならワンチャン

704 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/23(月) 08:00:33.78 ID:EN872kgy0.net
つまりポロロロロもぴろんぴろんも両方オンするのか
これのトーンスケルチ回路自作できんかなとググったら
専用受信モジュール売ってるみたいだね

705 :目のつけ所が名無しさん:2020/11/23(月) 15:38:32.16 ID:KNp7iaW6M.net
こないだsonyのICF-B09買って普段使いしてるよ

706 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/02(水) 05:20:26.79 ID:2hFWSzSIM.net
昨日の地震、震源の深さ610km

深発地震が最近増えてきてる?

707 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/02(水) 09:53:17.07 ID:5M8tDI2L0.net
べつに…

708 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/02(水) 21:30:22.31 ID:xyaren610.net
エリカ様おるね(´・ω・`)

709 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/04(金) 20:41:11.43 ID:ltk05a5Sa.net
>>706
5年くらい前、小笠原近海で似たようなケース有ったね。
M8.5、日本列島全部揺れたみたいな。
大深度過ぎたから津波発生しなかったけど、一歩間違えば巨大津波襲来→大惨事だった。

710 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/04(金) 20:48:39.17 ID:+G8HVy3V0.net
ハードオフでICF-B200の新同品買っちゃった
デカいからハンドルが回しやすい

711 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/04(金) 21:12:37.55 ID:1pnB250z0.net
>>710
手回しラジオの中古ってずっと避難袋に入ってるからか程度が良い物があるよね。
俺も中古手回しラジオのRF-G77を買ったことがあるけど程度が良かった。

712 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/04(金) 22:13:45.31 ID:oAIOSOee0.net
>>710-711
奇跡的に避難袋と中身は無事だった
持ち主は亡くなったけど

713 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/04(金) 23:51:52.42 ID:wMygscgO0.net
ナムナム・・・

714 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/05(土) 00:11:16.74 ID:CkVVVAM70.net
充電金玉子未開封品尼で買えたが電池生きてた
3直Ni-MH300mAなのでいずれLi-poと入れ替えのつもりだが有能だね
100回転/1分できっちり1時間SP鳴る

715 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/05(土) 00:52:22.22 ID:iUYzPUX40.net
>>712
なるほど…
色あせも手脂さえも感じられない状態だったのは開封後即ジップロックか何かに入れてたのか…
使ってあげられなかった持ち主の無念を晴らすためにも存分に使ってあげよう

716 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/05(土) 05:47:54.85 ID:Zv7napnga.net
老衰だったんだろ

717 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/05(土) 06:09:37.14 ID:su6Fbn4Q0.net
>>712
このスレ長いなら分かるだろ。

死にそうな体力の無い老人が手回しラジオなんか買わないし、買ったところで手回しが大変で
生きてるうちに売っちゃうだろうな。

718 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/05(土) 08:53:44.52 ID:PcwR0TX40.net
想いは受け継がれるんだよ

719 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/05(土) 12:14:29.81 ID:iUYzPUX40.net
説明書に購入店印が捺してあった
秋葉原のラジオ屋で買ったらしい

720 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/05(土) 14:53:02.69 ID:ka8CaHBe0.net
>>710
ちなみに、いくらで買ったの?

721 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/05(土) 16:05:46.10 ID:y04toce8M.net
>>720
250円だったよ

722 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/05(土) 16:23:14.82 ID:ka8CaHBe0.net
>>721
それはすごいw

ちなみに、RF-G77は尼で980円。
付属品も触ってすらない感じ。
もしかすると、本体も避難袋にも入れずに箱に入ったままだったかもしれない感じだった。

723 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/05(土) 19:28:39.10 ID:CkVVVAM70.net
250円いいな ちなみに上のキンタマは先月尼で580円

724 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/05(土) 19:31:02.73 ID:iUYzPUX40.net
>>721
お前誰だよw
その10倍だよ

725 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/05(土) 20:31:05.77 ID:us8CMh6p0.net
>>723
最近、尼の中古で値下がりしてるのが多いね。
昨日、2,588円まで値下がりしてたICF-B88を買われてしまった。
2,000円切ったら買うつもりだったのにな・・・

726 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/05(土) 22:33:12.44 ID:CkVVVAM70.net
自分もICF-B88ヲチしてて2,588円見てたw
つか送+1000なので3,588円だね もう一個オレンジのがお安いので悩んでいる

あと/B00SMOKM36/を数日前ポチた 500+送525 ググったら中身は長持ちチップ1691なので楽しみ
ソニーの手回しはすっかりCXA1691入ってる風だが、開腹情報がない

727 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/06(日) 00:52:54.90 ID:IbFq2CO20.net
みんな充電池交換するだけで満足しちゃってチップまでチェックする余裕ないもんな

728 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/06(日) 06:04:24.89 ID:1+5e7uUE0.net
>>726
>つか送+1000なので3,588円
俺が見てたのは、マケプレ買取王子 本店発送で送料無料になってた。

729 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/06(日) 06:22:08.69 ID:XN7QZmuD0.net
そういえば送料表記て垢の住所地で変わるか 自分北海道だし
上の/B00SMOKM36/も送料の方が高いがしょうがない

730 :726:2020/12/06(日) 07:01:11.60 ID:1+5e7uUE0.net
>>729
そういう事かw
俺んちは、買取王子本店から30km以内だったよ。

731 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/07(月) 02:49:22.44 ID:dIWLFbq70.net
>>727
いや、電池交換のついででは見られない所にあるからじゃないかな?

https://blog-imgs-133-origin.fc2.com/r/i/d/ridesbike/19101508.jpg
https://blog-imgs-133-origin.fc2.com/r/i/d/ridesbike/19101505.jpg
blog バイクにのる人 SONY ICF-B08/B09にUSB充電機能追加の改造より(urlを貼ると書き込めなかった)

732 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/07(月) 05:46:45.05 ID:DTuoUKSo0.net
ソニー手回しもってないので不確かだが、バリコンの載ってる基板ひっくりかえしゃラジオチップ見える
興味ない人は気にしないんだろうが、電気工作、ラジオ自作オタなら何はともあれチップ確認のために殻割る
上の画像でとりあえず、VCなのでDSPじゃない、コイルありで3端子AMじゃない、はわかる
もっとも手回し1分でラジオ60分はDSPでは無理、AM3端子使うのは中華安ラジオだけ
ソニーだしCXA1xxx使って当然だろう、までは踏める

733 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/08(火) 15:16:55.32 ID:1g+iZXJG0.net
以前ソニーは、3年ごとくらいにモデルチェンジしていたのに最近は5年もモデルチェンジしてないな。
B99が品切れするほど売れたせいでマイナーチェンジを延期してるのかもな。

ICF-B01 2006年6月 フルモデルチェンジ
ICF-B02 2009年6月 マイナーチェンジ  型番のみ変更
ICF-B03 2012年2月 マイナーチェンジ  型番のみ変更
ICF-B08 2013年7月 フルモデルチェンジ
ICF-B09 2015年11月 マイナーチェンジ ワイドFM対応

734 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/08(火) 15:23:29.37 ID:iVESq1DQ0.net
新製品出すとしたらTY-JKR5みたいに電気二重層コンデンサ積んでUSB充電できるようにしておくれ
そしたら20年ぐらいモデルチェンジなしでいいや

735 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/08(火) 16:42:28.12 ID:qHKBuXaZ0.net
スーパーキャパシタ実装していれば仕舞いこみ放置でも安心だけど、
ラジオ連続最大1時間/2分回し つうのがな
災害をシミュレーションした時に、初動時はいいけど1時間では継続運用に向かない
USB充電であれ1分で充電終了、ラジオ1時間だけになる
ノイズ源のモバブ繋ぎっぱなしではおそらく聞けない

736 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/08(火) 17:08:56.16 ID:iVESq1DQ0.net
ところでB99の次の型番何になるんだろ
B100は使っちゃったし
333とか777とか3桁化してくれてもいいかも

737 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/08(火) 19:48:26.54 ID:nY2S1VHg0.net
>>734
手回しラジオの弱点は内蔵電池の耐久性だからな。

ソニーの場合、内蔵電池が多少弱っても動作するように容量の大きめのニッケル水素充電池を使ってるけど、
過放電させたら一気に駄目になってしまうからな。
駄目になってしまうより、小容量なコンデンサでも耐久性があった方がマシってことで東芝はコンデンサーを
使っているんだけど、市販のニッケル水素充電池で以前より耐久性がある物があるのに、なんで採用しない
んだろうな?
パナソニックなんかは、せっかく耐久性のあるニッケル水素充電池ブランドを持ってるのに採用してるような
宣伝文句を使わないって事は、使ってないのだろうな。

738 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/08(火) 20:34:29.17 ID:iVESq1DQ0.net
>>737
エネループ作ってるのは富士通傘下のFDKであってパナソニックが保持してるのはエネループの商標だけだからな
エボルタ+エネループで独禁法に引っかかった時にパナはエボルタの方を残した
エボルタ切ってエネループ手に入れれば良かったのに技術を捨ててブランドだけ持ってったのが現在のエネループ
その甲斐あって現在のエネループの一部は中身エボルタ

739 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/08(火) 20:55:23.86 ID:qHKBuXaZ0.net
>>737
今のソニーはリチウム二次電池内蔵じゃね
Ni-MHは3個セットなのでどうしても死にやすく、新機種には採用されない
Li-も深放電で死ぬが、ユーザーが気をつければ20年とかでも平気
充電池交換可能にしてもいいが、パナソニーあたりはノキア角電池や18650実装はイヤがると思う
であれば専用電池を用意しなきゃならず、開発コストがかかる

740 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/08(火) 21:11:25.20 ID:iVESq1DQ0.net
ICF-B99の説明書にはニッケル水素電池って書いてある

741 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/08(火) 21:13:12.17 ID:nY2S1VHg0.net
>>739
>今のソニーはリチウム二次電池内蔵じゃね
だといいんだが、ICF-B99の説明書の仕様を見ると、電源の所に「DC3V、 単3形乾電池 2本
または内蔵のニッケル水素電池」とある。

742 :739:2020/12/08(火) 21:13:53.94 ID:nY2S1VHg0.net
>>740
すまん、リロードせずに書き込んでかぶった。

743 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/08(火) 21:19:00.29 ID:qHKBuXaZ0.net
ググったらICF-B99でも内蔵Ni-MHx2なんだね なぜLi-ionにしないんだろう
中華は10年前のでもLi-ionなのに もっともDSP積んでる都合もあるんだろうけど

744 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/08(火) 21:30:59.89 ID:nY2S1VHg0.net
>>743
>なぜLi-ionにしないんだろう
やっぱコストなんじゃない?
災害が起きれば高く売れるけど、ちょっと平和になると売れずに売価がダダ下がりになった上に
在庫だらけになってしまう。

745 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/08(火) 22:27:07.24 ID:qHKBuXaZ0.net
20年前ならともかく今でLi-ionが高いから、は考えにくいけどなあ
中華手回しラジオ1,000円のでも1.2Ahの18650積んで
値段10倍のソニーが18650も無理はないわ

746 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/08(火) 23:49:57.93 ID:iVESq1DQ0.net
手回しでLi-ionだと充電制御しにくいんじゃないの?
あとB99とかだと特に記載無いけど1年ぐらい放置しても残量残ってる気がするから中身はFDK製の小さめのセルかもね

747 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/09(水) 01:13:52.48 ID:JEGDfI9P0.net
ソニーのはわからんが、手回し発電で充電制御はしてないと思われ
自分の中華RD626、オームRAD-V641K、たまごMG-120はいずれも手回し制御なし
製品取り説に、USB外部電源充電のち手回しはやらないで、の注意書きのものもある
充電制御なしではNi-MHであれつらいが、高容量電池を積んであれば手回しだけで満充電されにくい
そこは相対的にLi-が有利

B99の中身は900mAhのNi-MHのようで、自己計算では手回し1.5時間で満タンになる
1.5時間で満タンは1C充電(手回し発電出力1A)という急速充電でありNi-MHに1Cはつらく、
電池寿命縮むし、Ni-MHは継ぎ足し充電にも弱い

たまごMG-120(電池350mAh)は120回/分x30分で満タンなるが、
80回/分x1時間でも満タン(実際にやって測定) 80回/分はらくらくの速度
無限にやれるので暇つぶしにまわすとうっかり満タン ソニーの古いのでは電池350mAhの積んでるかも

748 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/09(水) 04:45:55.07 ID:GApmdF2K0.net
>>747
>B99の中身は900mAhのNi-MHのようで
ソニーは、ICF-B01の頃から700mAh。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/economy-mode/20200507/20200507220121.jpg
ブログ「非常用ラジオSONY ICF-B08が故障したので分解しました。」より(urlを貼れないのでタイトルのみ)

749 :746:2020/12/09(水) 04:58:30.11 ID:GApmdF2K0.net
>>747
すまんな、そういえばB99は台湾製の900mAhだったな。
どこかのブログでB88を分解したのがあったはず。

750 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/09(水) 05:06:17.27 ID:GApmdF2K0.net
>>749 訂正
>台湾製
また間違えた。ブログを確認しに見てきたら、台湾製は交換後のだった。

誤 B99は台湾製の900mA
製 B99は900mA

751 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/09(水) 15:18:53.88 ID:JEGDfI9P0.net
ソニーのはずっと単三型なんだね これは入れ替えやすい
タブリードつき2本組みはコードレスホン用にホムセンにもあるしだが、ちょっと値段高いね
スポット溶接できるなら高容量のエネループや100均ニ水でも使えるが
いっそ電池ボックスに線路もってこればここに充電池を置いて乾電池使わず、の方法もあるね

752 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/09(水) 15:40:19.04 ID:W8mWQWUG0.net
単四2本の組電池じゃない?ずっと専用だと思い込んでたけどググってみたらそうみたい
交換用って事だとオウムの旧型がフタ外すだけで充電池交換できたかと
ただしこれも組電池だし防水性は無さそうに見えた

753 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/09(水) 18:58:35.97 ID:JEGDfI9P0.net
ああほんとだ AAAて書いてる 単4型なのか
場所が許せば入れ替え時単三入れたいね
自分ソニー入手したらLi-ion入れるの検討する 電圧変わるが平気と見てる

754 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/09(水) 21:44:32.80 ID:dtxeWgrA0.net
俺は、パナとソニーの手回しが2台づつあるから壊れた時の為パナソニックのコードレス電話用
長持ち充電池約2.5倍とエネループライトを安いうちに買ったな。
ただ、過放電させない様にしてるからか壊れそうにないから出番が無いかもしれない。

755 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/14(月) 20:55:47.78 ID:LbSMfP45a.net
大雪予報発令中。
普通に50cmは積もる地域目がけて片道2時間通勤なので頭痛い季節。
3年前はガチ豪雪でJR一晩立ち往生、自分は会社に2泊とか有ったからな。
ラジオ用単4x4本
LEDマグライト用単3x6本
モバイルバッテリーAnker13000mAh
通勤用デイバッグに入れてある。
まあ1週間は大丈夫な予定。

756 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/14(月) 22:13:41.54 ID:sijeIGqq0.net
ラジオスレなんだから、そこはラジオの機種も書きなさいよw

757 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/14(月) 23:05:38.00 ID:YJibZhWUa.net
オームの1980円w

758 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/18(金) 20:26:33.64 ID:h+lbWluEF.net
大雪通行止め再来。
「情報入らなくて困った」って声多数だったけど、電車内ならともかくマイカー、トラックでラジオくらいついてないの?と思った。

759 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/18(金) 20:38:20.66 ID:IQ/yUHLUM.net
新島で震度5弱のあと地震が続くなーと思ってたら
ここにきて伊豆諸島と静岡に緊急地震速報かよ

760 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/19(土) 01:13:49.08 ID:kbJcVg4vM.net
富士山と繋がってるライン?

761 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/19(土) 06:16:34.09 ID:NzkjakNGa.net
>>760
兆候が始まって2時間で大噴火すると言われてるね。
前回の噴火が忠臣蔵の直後、いつ起きても全然不思議じゃない。

762 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/19(土) 07:17:38.87 ID:6rm3YNyV0.net
うちにあるラジオ全て充電し直してセット完了、どれがダメになっても大丈夫
ところで、改めてその台数に驚愕しているのだが・・・w

763 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/19(土) 08:50:02.04 ID:KR+uChEyF.net
どこをどう間違うと68台が1100台に変身するんだかw
エンジン掛けっぱなしじゃガス欠→暖房切れ+一酸化炭素中毒であの世逝きとマジ洒落になっとらんわな。

764 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/21(月) 02:53:49.65 ID:XQEfqPszM.net
岩手震度5弱
津波はないが、多少の潮位の変化があるカモって

765 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/21(月) 03:13:56.31 ID:e4tDDPXWa.net
津波警報無しだから「なあ〜んだ」で終わりだけど、沖合でM6クラスって普通にすごいよね。
「なあ〜んだ」の油断が2日後の大惨事招いた事忘れちゃいけない。

766 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/21(月) 17:19:37.75 ID:eOxz4hCKM.net
富士山噴火に備えよ

767 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/21(月) 19:43:38.60 ID:jUkyRKfLa.net
買い換えた旧石油ストーブ、粗大ごみに出すの止めて停電非常用に残した。
灯油ポリタンク、15年も使ってさすがにボロ過ぎてヨドバシで新品買って捨てようかと思ったけど、新品6個はストック用に廻してボロいのは普段使い用に残す事にした。
18Lx6個有れば、いざ有事発生でも1か月は大丈夫な算段。
灯油、石油ストーブは結構落とし穴と思われ。
先日大騒ぎした雪国だから、暖房無しは死活問題だからね。

768 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/21(月) 19:46:02.80 ID:ycYjxzZZ0.net
日記はここで終わっている

769 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/21(月) 20:57:10.37 ID:RIPHgDst0.net
富士山噴火とか地震とかでじゃなくて
年明けからマジで米中開戦
岩国とか戦闘機ビュンビュン飛んでるらしい保存食とかペーパー用意しとけよ

770 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/21(月) 21:37:30.43 ID:jUkyRKfLa.net
トイレットペーパー、紙製品、日用品の1年分備蓄は常識以前。
春先の騒動で買い占めた分がそろそろ無くなる?、油断大敵要注意なw

771 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/21(月) 22:42:08.04 ID:3P6/4ilN0.net
>>767
石油ストーブ、1台は用意しとくの正解、つーか基礎ですね
阪神大震災で暖をとれず、テレビ放送は連日「寒い、寒い」を連呼する被災民を映し出していた

772 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/21(月) 23:24:15.85 ID:dNplmucpa.net
>>771
雪国だってのに、15年前のちょうど今頃の猛吹雪の中80万都市で大停電w
半日暖房ストップって有ったからね。
まあその教訓。

773 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/22(火) 01:52:32.28 ID:c51YDU3u0.net
実家がボイラー集中暖房だが、親が防災意識低すぎるので
自分が20代頃からちまちま準備し、非電化の石油ストーブ4台、ポリ10以上ある
火事と室内が汚れるの嫌っていたが今は普段使いもしてる
他にサロンヒーター、CB缶使いのキャンプストーブ、ハリケーンランタン数台なども準備
消火器も大小5、6台、CO報知器、自作火災報知器と保安対策も

774 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/22(火) 05:27:49.15 ID:YDd0mCUz0.net
>>767
東日本大震災の経験者のブログを見て、俺もストーブの古いのを残してるな。
暖房だけでなく、煮炊きや明かりとしても使えて役に立ったそうだ。

775 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/22(火) 09:30:38.49 ID:ahhvdSrb0.net
XDR-55TVのFM兼ワンセグアンテナを不注意で折ってしまって、アンテナだけが欲しいために
ヤフオクで安い本体を落とした(SONY・部品払底)
こういうのは仕様変更せず、後継機も同部品を使い続ければいいのにね〜
まったくの素人でも部品さえあれば簡単作業で直せる

たまにしか聴かないけど、地上波全部聴けるってのは便利

776 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/22(火) 10:12:51.32 ID:c51YDU3u0.net
筐体のデザイン変えればアンテナの仕舞いや寸法変わるのはしょうがない
アンテナありきで設計するもんでもないし
ローカルのFMの入り悪くて、ユーザーが長いの付けたい折りたい回したいと、
まるで別もんのをつける、はカスタムでよくやる なので穴拡大、別のとこに付けるのもやる

777 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/22(火) 13:18:40.49 ID:ahhvdSrb0.net
>>776
ところが、この機種の場合筐体変更は全くと言っていいほど無い。液晶のバックライト色がオレンジから白へ、
液晶サイズが少々大き目になっただけの超マイナーチェンジ。だから理解に苦しむレベルなの。
ご講釈のところ悪いが、後半のカスタムの話はこの場合ハッキリ言って関係ないし、参考にはならない話題。

778 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/22(火) 14:54:57.25 ID:c51YDU3u0.net
つまり汎用のロッドアンテナがいろいろあるのでそこから選べばいい
廉価アンテナでは根元の細かい寸法なんかはわからないのもあったり、
ラジオのが別注の特殊形状では汎用アンテナではぴったりあわないのはありがちだが、
ちょっと細工工夫でうまくおさまる
そういうのができない人ならメーカーに修理に出せばすむ

779 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/22(火) 19:31:48.38 ID:p25VN6fj0.net
>>778
簡単にそう言うけど、俺の付き合いのある専門店ほうぼうへ手を尽くしての結果であるわけ。
どこに相談しても「あぁ〜、この形状じゃ無理ですなぁ〜」って言われた。もちろん、汎用品含めての話よ?
純正品はガッチリとした黄銅?製の特殊な形状で、ちょっとした加工?無理無理w
工業系の学校に備わっている金属加工の備品使っても絶対ダメだね。

最後に一番重要な結論、メーカーが「修理お断りの製品」であること。部品保守期間をわずかに過ぎた製品
なんだよね。そもそも部品払底って前述しているだが・・・。
メーカーが部品が用意不可能なのに修理出来る道理が無いよね。

780 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/22(火) 20:55:22.67 ID:TPGY+Wn10.net
SONY はタイマーついているのに修理をしなくなって久しいからな。
ラジカセ時代から壊れて捨てるにあたりロッドアンテナとかメータとか
遊べそうなものをとってあるのでその後に買ったラジオのロッドアンテナが
抜けたとか(Chinaあるある)の時そのアンテナで復活させる。
中までアクセスしないで交換できるよ。
外すときは中の根本から外すと小さいワッシャも手に入るのでアンテナの厚みも
そのワッシャで調節できる。難を言えば同じ長さというのがないのでホルダーで
ロックできない。(飛び出す場合ハンドルにあたるとか小さい支障が)

781 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/22(火) 21:17:39.09 ID:p25VN6fj0.net
今時タイマーとか言ってる人とは、そもそも話にならんわ。人の話を全然読んでないのも腹立たしいし(不注意で折ったと書いている)。
金属加工のプロ(現業から転職した人)が無理だって言ってるのにw
あの特殊な構造を知らんで、良くものが言えるわ、ハハ。

782 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/22(火) 21:50:11.54 ID:KD8mjRbOa.net
40年前ひとりで留守番してる婆ちゃん用に母が買ってやったトランジスタラジオbySONY、20年ぶりに引っ張り出して使おうと思ったらロッドアンテナがもげたw
ダメ元で石丸電気修理に出したら、ちゃんと交換されて戻ってきて感激したなあw

783 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/22(火) 22:01:52.57 ID:3yhOMxHF0.net
>>781
興味もって画像検索したけどそのものが見つからなかったよ、残念
最初に「こんな形なもんで」と画像をあげてくれたらよかったんだけどな
タイマー云々の人は、お爺ちゃんがオシッコ漏らしても「ソニータイマー発動」って言うんだろう

784 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/22(火) 22:07:01.53 ID:p25VN6fj0.net
>>783
(ノ∀`)アチャー 人物を間違った、スマン素直に謝りまする、ゴメン。

785 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/22(火) 22:27:24.63 ID:3yhOMxHF0.net
>>784
いや、僕は初めての書き込みです別人です

786 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/22(火) 23:04:01.71 ID:gfilkkkAM.net
なんか変なのが居着いちゃった?

787 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/23(水) 00:06:22.53 ID:sY2B6MuJ0.net
ロッドアンテナの根元は元の使い、伸縮部分だけ交換とかもやる
おさまりがぴったり行かず、少々ずれるとかはなるがそこは妥協

788 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/23(水) 00:22:26.45 ID:a2ZMYdcW0.net
変だね

789 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/23(水) 03:25:58.10 ID:HYo7zt78M.net
カセットコンロ、冬は屋外で使えない
ボンベが気化熱でだんだん冷え冷えになって気化しにくくなる

790 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/23(水) 06:31:45.88 ID:i2t6v3iC0.net
寒冷地仕様ボンベ用意しとけ

791 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/23(水) 09:37:34.66 ID:9lgx+W4ia.net
>>766
ゴーグルとマスク

792 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/23(水) 21:46:33.17 ID:XCnfzgD1a.net
>>791
富士山大噴火起きたら、今春なんておママごとに思えるレベルの争奪戦になるのは間違いない。
ガチで生死に100%直結するからね。
取り敢えずマスクは普段使い+50枚入り2箱はストックしておくべき。

793 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/23(水) 22:18:14.50 ID:pbtTG2Bq0.net
まだ200枚くらいしかストックないや

794 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/24(木) 00:04:46.17 ID:QZYkBeXr0EVE.net
今は不織布は備蓄にして布使いがもっぱらだろうし騒ぎにならんのでは
ヘルメット(鍋)とテルモスは争奪なるかも

795 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/24(木) 01:16:23.13 ID:5IJTkf//aEVE.net
>>794
「備蓄?、何それ。そんなのいちいち考えてなんかいられっか!。今が楽しければそれでいい〜だよ〜ん!!」
って池沼が世の中には必ず2割はいるんだとさw
実際自分の周りにはそんな田舎の山猿しかいないしw
富士山大噴火の直接被害は被らない地方だけどね。

796 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/24(木) 01:38:42.09 ID:eJVHqL7w0EVE.net
被害被らなきゃいいじゃんw 最後の2行が全く意味不明

797 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/24(木) 03:26:20.34 ID:bRn4WzWEMEVE.net
鬼界カルデラも心配だな

798 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/24(木) 04:06:05.76 ID:I7VpNBG6aEVE.net
>>797
南九州縄文人絶滅、回復するのに1000年掛かったんだっけ。
たった7500年前、つい最近の事だ。

799 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/24(木) 04:47:40.39 ID:QZYkBeXr0EVE.net
回復つか大地は日々不可逆変化してるからな
いつまでも安全なとこはない

800 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/24(木) 12:12:57.75 ID:1nrdi0uXaEVE.net
>>792
シャープのマスクの定期購入申し込もうかな

801 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/26(土) 17:29:02.01 ID:NF+D5MDv0.net
ECO-7にしようかな

802 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/28(月) 02:55:33.43 ID:3IdrFHoBM.net
NHKニュース速報
諏訪之瀬島(鹿児島県)噴火

803 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/28(月) 07:50:11.20 ID:h20ftJMea.net
>>802
あの辺りはよく起きるからねえ。

という油断が大惨事を招くのだ。

804 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/28(月) 17:09:12.22 ID:/0ZLnXGIM.net
鹿児島だけなら沈もうが割れようが良くね?

805 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/28(月) 20:09:07.94 ID:xJxcrQQ/a.net
>>804
一旦起きれば九州全滅だぞ。

806 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/29(火) 13:38:09.33 ID:xR4WhR4v0NIKU.net
ストック用灯油18Lx6、給油完了。
これで年末大寒波も何のその。
2月初め迄は大震災起きようと大丈夫。
テラスに出しといて凍らなきゃいいけどw

807 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/29(火) 15:28:22.12 ID:Qs8wmsnc0NIKU.net
>>806
灯油の融点・凝固点って-40℃以下だから
それより暖かい土地なら大丈夫

808 :目のつけ所が名無しさん:2020/12/29(火) 16:16:36.81 ID:ZYuGnxzc0NIKU.net
地震→火災→大爆発って流れか

809 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/01(金) 16:04:07.44 ID:ciyiOCsq0.net
雪多すぎ

810 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/01(金) 21:48:06.83 ID:s4jHHuuYa.net
雪はいずれは溶けて消えるからまだいいよ。
火山噴火で降り積もった火山灰は始末しない限り永遠に消え去らない。
どうするつもりなんかね。
大空襲で焼け野原になった瓦礫、外堀通り沿いに埋めた跡地が慶應のテニスコートになってたりするね。

811 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/02(土) 05:07:31.51 ID:MkNiotwe0.net
高度成長期に出たごみがスジテレビの下オリンピックのプーユの下
薄い本大好きな人が集うビックサイトの下に埋まっている。

812 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/02(土) 05:16:53.14 ID:VbHKe45v0.net
あっそ

813 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/02(土) 09:32:55.15 ID:3yoi7M5la.net
大雪電車抑止。
長時間停車→発車見込み立たないのにドア締めようともしない知恵遅れ指示待ち馬鹿女車掌。
危機管理意識ゼロというか教育がなってない。
男車掌はコロナ対策?構わず何も言わずに半ドアにしてくれるよ。

814 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/04(月) 16:46:49.40 ID:cJTHhCTZ0.net
山形県の山間部に住んでるが、雪の量にはまいった。今年はしんどいわ

815 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/04(月) 19:09:08.74 ID:XeDpNTe5a.net
寒気収まって中途半端に雨降り出したから余計たち悪いよな。
豪雪地帯じゃ放置してるとマジ重みで家潰れる。

816 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/04(月) 23:41:27.34 ID:aR1Y0nj2M.net
この記事、なんかおかしくね?

『防災ライト』って懐中電灯と何が違う?万が一の時に使えるDIYアイデアも!
https://www.olive-hitomawashi.com/lifestyle/2021/01/post-1521.html

817 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/05(火) 05:30:11.99 ID:9gR+1fjba.net
うん変
こんな記事書く防災アドバイザーは一生馬鹿にしていい

818 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/05(火) 08:30:38.33 ID:26dG7cCga.net
百均で売ってるランタン兼用マグライトいいよね。
通勤用デイバッグに充電池、モバイルバッテリー、ラジオとセットで入れてある。

819 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/05(火) 08:35:33.70 ID:5d0eT/sxa.net
モバイルバッテリーに取り付ける簡易LEDライトは何故無くなったのだろう
100均で取り扱えばそこそこ売れるだろうに

820 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/05(火) 09:02:32.39 ID:UfiBNIDf0.net
モバブつうのはUSB電源だろうけど
フレキシブルアームのじゃなくコンパクトなのがあったの?

821 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/05(火) 09:11:01.92 ID:hP7Ihm0r0.net
Panasonicの充電池→USB出力モバイルバッテリー、外付けLEDライトだったのが内蔵に変更されたね。
よほど悪評プンプンだったんだろうw

822 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/05(火) 11:40:01.78 ID:L1XTXvZba.net
どういったとこが良くなかったの?

823 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/05(火) 12:20:18.20 ID:WBTRR9Xc0.net
>>821
LEDライトユニット付き充電器のことかな?
あれ、充電するときにLEDライトユニット取り外すのが面倒とか、いつか無くしそうって文句を言う人が
居たけど、別に大した欠点じゃない
全く気にならない俺は、LEDユニット爆光だしUSB接続タイプなので、手持ちのモバイルバッテリーに
付けると長時間点灯可能なフラッシュライトにもなる
充電器本体のスペックも優秀で、実は良製品
価格コムで見てもAmazonがエネループ付きモデル最安なので速攻で確保した、もう一つ欲しいくらい

824 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/05(火) 13:37:04.61 ID:BVCXVqSVa.net
BQ-CC87

825 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/05(火) 14:14:38.60 ID:GyhI8RdFM.net
>>823
LEDユニット、何ルーメンくらい出てるの?

826 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/07(木) 15:20:22.95 ID:ISTf/7tK0.net
東京2447人
大きな災害が起こらないといいねえ

827 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/07(木) 20:42:41.78 ID:PEZrzo5R0.net
>>733
>ICF-B03 2012年2月 マイナーチェンジ  型番のみ変更

誤 型番のみ変更
正 スマートフォンに対応

828 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/08(金) 03:30:44.78 ID:j3kDoYvQM.net
この大寒波に停電したら凍死する
石油ストーブは必需品

829 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/08(金) 04:27:56.06 ID:nvN2IjhFa.net
>>828
真冬最大の落とし穴だよね。
石油ストーブとファンヒーターじゃ灯油の減り方倍は違うからね。

830 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/08(金) 07:08:42.57 ID:TBJEtg0d0.net
え、どっちも能力違い、大きさがあって、買うとき何畳用か見るだろ 倍は違うつうのはどういうこと?
裏見りゃ能力kcal/h、燃料消費量L/hも書いてる

831 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/08(金) 08:31:04.90 ID:FXIG+l9Sa.net
>>828
電源不要タイプの石油ストーブは心強いよね

832 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/08(金) 16:36:09.85 ID:gsVax7Ru0.net
>>831
あと、直火OKのトタンの湯たんぽがあるとストーブの上に直接載せて沸かせるから
コタツや布団も温められる。

833 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/08(金) 22:10:57.09 ID:hU2WNamB0.net
うるさいぞ爺
ストーブスレでやれ

834 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/08(金) 22:41:40.61 ID:9lJ6M0aI0.net
災害総合になってんだよね

835 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/09(土) 05:40:56.64 ID:TKH1pfZKM.net
気に入らない話題だと、すぐにやめさせようとする老害が昔からいるんだよね

836 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/09(土) 06:49:00.13 ID:fEgqfBkb0.net
ストーブの熱源で鳴らすラジオには無電源の石油ストーブであるべき

837 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/09(土) 06:58:01.81 ID:Us1xBuoe0.net
どっかでラジオ付き石油ストーブ出せよ

838 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/09(土) 08:00:16.69 ID:JJ4GgDZT0.net
キャンドルラジオの二の舞
そんなのキワモノ好きしか買わない

839 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/09(土) 11:45:06.94 ID:EZBvWTzV0.net
ストーブとかノイズの塊やん
そこにラジオとかアホか

840 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/09(土) 12:09:49.74 ID:fEgqfBkb0.net
え?

841 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/09(土) 12:20:07.02 ID:Us1xBuoe0.net
>>839
アラジンとかトヨトミなんかの昔ながらの石油ストーブからノイズ出んのか、へー
ファンヒーターじゃないぞw

842 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/09(土) 13:43:35.93 ID:N9tWuQ1b0.net
まあ火をつけるときのパチパチパチパチって乾電池のスパークでノイズは少しは出るだろうが

843 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/09(土) 14:00:08.00 ID:oyRIJ+5Z0.net
>>839が何をイメージしてたのか興味ある

844 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/09(土) 14:19:30.51 ID:fEgqfBkb0.net
>>842
いや ストーブ知らないなら言うほど恥かくだけだよ

845 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/09(土) 14:30:23.55 ID:N9tWuQ1b0.net
>>844
ほうほう
詳しく解説してもらおうか
できるのならなw

846 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/09(土) 15:02:02.55 ID:fEgqfBkb0.net
>>845
ざっくりの答えでは、電池点火のストーブに高電圧スパークによるものは存在しない
詳しく解説なら、給湯ボイラ、ファンヒータは燃料を熱線でプレヒートまたは電磁ポンプで霧状噴霧し
燃料を気化させた状態でスパーク着火する
無電源のポータブルストーブにそれら仕組みはなく、ガラス芯に直接電熱線を接触させ点火する

847 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/09(土) 15:02:53.12 ID:Td3gSwqta.net
>>842
なんだよそれ
石油ファンヒーター思い浮かべて想像で書いてるな
もう引っ込んでな

848 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/09(土) 15:07:42.90 ID:N9tWuQ1b0.net
>>846

https://www.toyotomi.jp/products/heating-oil/rc-w360/

849 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/09(土) 15:19:50.69 ID:fEgqfBkb0.net
>>848
あるのか 君はスパーク以外のを知らなかったようなのでこれに関しイーブンだね

850 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/09(土) 15:37:07.33 ID:oyRIJ+5Z0.net
で結局ノイズの塊って何なの?

851 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/09(土) 15:42:57.58 ID:N9tWuQ1b0.net
>>849
負けず嫌いだなw

まあええわ

>>839はたぶん電気ストーブとごっちゃになってると思われ

852 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/09(土) 17:24:30.26 ID:fEgqfBkb0.net
温暖地住みでポタスト知らなかったんじゃね
ボイラーなんかは強烈にノイズ出すけど、ファンヒーターくらいならラジオを近くに持って行かんとノイズ拾わんし
ガスコンロが電池でエチチチだからポタストもそうだと思い込んでたと思われ

853 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/10(日) 03:14:06.73 ID:QlFCxaXEa.net
ファンヒーターは灯油の減り方が精神衛生上非常によろしくないw
土日と豪雪で一日家に籠もるのにもったいないと石油ストーブ引っ張り出して点けてみたけど全然暖まらなくて心が折れたw
エコモードにして、何とか2日持たせられるかな。
なんたって家の前の道路が物凄い雪で、連休明け灯油配達届くのか甚だ疑問w
早くも非常用ストック発動やw

854 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/10(日) 05:11:32.12 ID:xsVAx0ok0.net
で、ラジオは?

855 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/10(日) 07:27:09.54 ID:TyfTCp6ra.net
役に立つ

856 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/10(日) 09:39:55.86 ID:/QzEQPlC0.net
ワンセグ音声付きオススメ

857 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/10(日) 10:37:45.87 ID:hg2nz7JEa.net
>>856
百均で買ったワンセグアンテナケーブル繋いでNHKニュース見たりするけど、ラジオ代用になかなかいいと思う。
ネットプラスだとローカル情報入手出来ないからね。
画面消して音声だけならバッテリー持ちもいいだろうし、もちろん有事発生時のネット輻輳にも無縁。

858 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/13(水) 14:04:28.34 ID:qkMfO2Mea.net
ファンヒーターといってもカセットガスファンヒーターは役に立つ
停電していてもファンを回すのに電気は使わずガスだけで機能するから
逃げるは恥だが役に立つ ことわざどおり適材適所で機能を発揮する

859 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/13(水) 14:49:09.35 ID:TI3AUSsSa.net
カセットボンベなら備蓄も楽だしね

860 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/13(水) 15:13:53.10 ID:jhQRC2byM.net
>>789

861 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/14(木) 09:55:50.76 ID:UR9DPwK50.net
DSPポケットラジオで「これはオススメ!」ってやつを知ってる・使ってる人居ませんか?
感度良好で雑音が少ないものを希望しています

862 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/14(木) 10:48:08.23 ID:X2D6u55MM.net
予算くらい書きなよ

863 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/14(木) 11:09:39.06 ID:UR9DPwK50.net
お?なんだぁ!?金に糸目はつけねぇぜ!

864 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/14(木) 11:13:10.87 ID:5C177wxw0.net
気にくわんからやめた

865 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/14(木) 12:03:03.84 ID:UR9DPwK50.net
おう、やめろやめろ、もともと知識無しがw

866 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/14(木) 14:20:07.73 ID:RAciQa5ua.net
オームは止めとけw
それだけw

SONYのポケットラジオでいいんじゃない?
自分はアンテナケーブルいちいち繋ぐのウザいからワンセグ音声付きは避けたけど。

867 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/14(木) 14:48:08.38 ID:UR9DPwK50.net
>>866
分かった、ありがとうな!w そう言う明快な回答、待ってたぜ!

それじゃ、わたくしは去る・・・

|彡+゚*。:゚ シャランッ♪

868 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/14(木) 17:16:47.46 ID:uiJfE77M0.net
イヤホン巻き取りも止めておいた方が良い

869 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/14(木) 20:28:37.85 ID:RAciQa5ua.net
モバイルバッテリーもだけど、ケーブル直結って一見便利に思えるけど、ケーブル駄目になったらパーだから止めといた方が得策。

870 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/15(金) 15:56:47.22 ID:1qeYro3Q0.net
危機管理能力というか、どんだけ生きたいんだよ。
必要以上に困りたくないけど。

871 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/15(金) 16:10:59.36 ID:6BAEyKSr0.net


872 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/15(金) 19:53:43.55 ID:BXfps7kma.net
有事発生→情報入手手段絶たれるのは一番怖いからね。
ラジオ、ワンセグ、モバイルバッテリーは常備、常時携帯、必需品。

873 :憂国の記者:2021/01/16(土) 16:34:08.65 ID:8BvzHQR6a.net
オーム電機いいじゃねえかすばらしいですよ

874 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/16(土) 23:25:13.28 ID:go1Gy1zoa.net
一流メーカーの製品が手にはいるのに何故オウム?

875 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/17(日) 01:05:59.12 ID:tDzTskN30.net
オーム

876 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/17(日) 01:22:21.01 ID:FbshlT2ya.net
>>873
会社休憩室に置いてある全然冷えない役立たずハイアール冷凍冷蔵庫と同じ。
中華の民度、生活レベルなんて所詮この程度とマジ呆れるわw

877 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/17(日) 14:13:31.46 ID:nOUQEzoRa.net
大して値段も変わらないし

878 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/18(月) 15:23:57.60 ID:hZ5/P+hFM.net
一流メーカーってどこ?

879 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/18(月) 19:25:59.04 ID:pf+rCQBua.net
オウム

880 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/18(月) 19:28:49.21 ID:XH4COOxA0.net
エルパ

881 :憂国の記者:2021/01/19(火) 00:25:42.81 ID:CYSXNwqca.net
>>876
うちのはよく冷える

882 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/19(火) 06:55:47.90 ID:84Dlg5Zoa.net
冬はよく冷える

883 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/19(火) 09:59:43.81 ID:8wLzWKD10.net
ウチは瓶ビールを窓の外の雪で冷やす

884 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/20(水) 09:53:43.23 ID:/+GHa6wV0.net
それいいなぁ 
野菜もそんな感じで保存すると聞いたことある。
外気だと凍るが、雪中はそんなことない。

885 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/20(水) 11:35:54.64 ID:UZnwa5Tqa.net
>>884
50年前は庭先に穴掘って大根、ネギ埋めてたわ。
結構雪積もるのにどうやって掘り返すんだって話だけどw
@新潟市内

886 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/20(水) 11:58:58.25 ID:Z9OxyNjZa.net
実家では今でも買ってきたネギを埋めている@千葉県

887 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/24(日) 00:14:01.07 ID:0862FdKdM.net
今夜の大雪で懸念されること
・交通機関の麻痺が明日終日続く
・スーパーやコンビキから食料品や日用品がなくなる
・消防車・救急車等が出動できなくなり人命が危機に
・水道管の凍結・破損で断水が長期間続く
・地域の医療機関も機能しない

でも23区は降らないな

888 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/24(日) 00:29:20.18 ID:yQsNExkc0.net
>>887
コンビキ(笑)
しょっちゅう悪いことしてるからそんな

889 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/24(日) 06:25:53.09 ID:mNjN59VO0.net
まあ最近コンビニ弁当軽量化されているのでいかない。
IY、AEONの弁当も絶妙な軽量化を orz
地元に目指したスーパーの総菜/弁当ばかりにw
廃棄プラスチックの量だけ増しているし。

890 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/24(日) 10:59:14.20 ID:yQsNExkc0.net
目指すんじゃない、根ざすんだ

891 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/24(日) 16:44:05.14 ID:E3V5IeLk0.net
>>870
生き残った場合少しでも困らない対策と考えれば良い
即死するケースなんて少ないよ

892 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/24(日) 19:20:04.77 ID:3yEQAFUFa.net
大津波に呑まれる
家の下敷き、ビル倒壊の巻き添え
頭上からの落下物直撃

大地震=即死ってこれくらいしかないな。
関東大震災でも地震自体の死者はごく僅か。
首都直下も一番懸念されるのが大火災による焼死。

893 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/24(日) 22:15:13.86 ID:Tr8l/HaoM.net
まあ、本当の広域大災害ならラジオなんかより役立つグッズは山ほど有るけどな

894 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/25(月) 05:46:07.14 ID:W5nFF+aCa.net
ラジオ付き懐中電灯1個有ればいいんじゃないと思うけどね。
ワンセグスマホなら、百均でアンテナケーブル買って小銭入れにでも入れとけば、ラジオ代用に十分なると思う。
ネット輻輳は無縁、機内モードにして画面消しとけば、バッテリー持ちもポケットラジオと大差ないだろ。

895 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/25(月) 12:03:14.38 ID:usw+PsUOM.net
ラジオ付懐中電灯の話なんか始めたら老害が出てくるぞwww

896 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/25(月) 13:22:56.53 ID:P5RAci85M.net
>>893
役に立つって何なんだろうね
多分、水>食料>>>ラジオなんだろうけど

897 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/25(月) 13:54:24.32 ID:WSxKM5Gq0.net
ラジオ代替品つう事だろ

898 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/25(月) 23:43:22.38 ID:DgrwglHTa.net
アマゾンで無名チャイナだけどランタン兼用LEDマグライト買ってみた。
なかなか強力な発光、USB充電だけどランタンは12hしか持たないのが難点。

899 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/25(月) 23:44:46.53 ID:8mDZSIw90.net
災害時に役立つライト

900 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/26(火) 19:07:39.51 ID:bzRuwS/x0.net
アマチュア無線家でもあるのでワイドバンドレシーバーも持ってます

901 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/27(水) 08:58:14.40 ID:MdfM8mr10.net
震災のとき4日間停電を経験した。
ラジオなくて情報取れず不便だった。

902 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/27(水) 11:04:37.46 ID:cYWoBn2K0.net
>>901
東日本大震災の時・・・
ラジオは色々あったので、その点は良かった・・・が
停電で当然テレビがアウト
映像情報が皆無だったので、ケータイのワンセグで
生の惨状を見てビックリ、沿岸市町村壊滅を直ぐに
悟ったよ
あの時の経験から、スマホもワンセグ付きにした

「灯り」をどうしたのかがなぜか思い出せない
懐中電灯で過ごしたのかなぁ?
今は乾電池式長時間点灯LEDランタンあるけど

903 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/27(水) 11:54:53.04 ID:G7KVaDDcM.net
>>902
ラジオは全く進歩が無いがLEDライト系は劇的に進歩したものの一つ
もう1回東北か九州で大震災が起これば
もっと進歩するだろうから早く来て欲しいね

904 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/27(水) 12:03:28.59 ID:cYWoBn2K0.net
>>903
残念だが当分どちらにも来ないね
霊視したら2年後、あなたの地区が最も危ないと出たよ
気を付けてね・・・
(私、視れるんだよ・・・生業は占い師だし良く当たるからね)

905 :憂国の記者:2021/01/27(水) 16:50:48.01 ID:T7VX40dha.net
本当のサバイバルやってるやつは通信衛星受信してるから。
わかる?

通信衛星は衛星さえ無事なら受信できる。
うちもCSや海外衛星を始めとして最大で数十基の数千ちゃんねるの衛星を
車載でモニターできるようになっている。

君たちは手始めにスカパーから始めればいいじゃないか。あらゆる災害でも
絶対に通信途絶はない。かかってこいだよ
情報がない? 情報は取りに行くものだ。

プロ無線免許保持者より。

906 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/27(水) 17:22:34.94 ID:CcU/j2P10.net
阪神淡路大震災の時、ラジカセの電池が確保できたのは幸運だった。
ただ、ラジオ局の放送はあまり役に立たなかった。
なぜなら、ラジオ局にも情報が入ってこないから。
役に立ったのは、テレビの音声。
ヘリからの中継で、阪神高速の高架が倒れていると知り、こりゃしばらく救援は来ないと覚悟した。

907 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/27(水) 17:40:59.69 ID:ZvAFID4wM.net
だからー、結局>>6が正解だろ

908 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/27(水) 17:54:01.68 ID:y2t/ljq40.net
>>905
あほうだなあ 通信衛星利用は不感地帯に出向くアルピニストとかだろ それも双方向
無人島パナリとかにいるガチの人は電池持ちのいいAMラジオだよ 津波や気象情報必要だからね
プロ従免てなんだよ アマ電話級よりゆるい三陸特か?

909 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/27(水) 18:36:25.08 ID:Js2aIwYN0.net
PL-368ってこのスレ的にどーなん?
https://youtu.be/I3Tw2eq1N-g

910 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/27(水) 22:50:06.93 ID:/fjJLxPeM.net
ヤザワの長寿命ラジオRD31
持ってる人いない?
感想よろしく

911 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/28(木) 00:58:50.30 ID:GOzpmnxQ0.net
>>910
YAZAWAだからヨロシクなのか(笑)

912 :目のつけ所が名無しさん:2021/01/28(木) 01:43:06.21 ID:ryuajout0.net
横版のRD32は1,100円切ったら買おうとずっと尼の値段見てるが¥1,498からビクとも動かん
チップはCXA系だから他の長持ちとドングリとは思うが、コレクションに入れておきたい

913 :憂国の記者:2021/02/03(水) 17:23:34.95 ID:Kp9YXAUra.net
オームの245でいいじゃん

914 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/03(水) 19:12:14.79 ID:0xL5hV9P0.net
オームとヤザワのラジオ
どっちが信頼できるか?だな

915 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/04(木) 05:20:09.94 ID:3LaD1dMga.net
店頭で手にとってオウムやヤザーを選ぶ奴の気が知れない

916 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/04(木) 09:17:05.14 ID:U9AbNG9Wa.net
ラジオはSONY一択。

917 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/04(木) 14:45:46.41 ID:hkkq5ml10.net
コレクション、研究のうちの選択肢としてはある
CXA系チップ内蔵ラジオはあるうちに買い揃えたい

918 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/04(木) 17:22:36.07 ID:0AMAG5iYM.net
ヤザワ舐めたらアカンよ
BK100BKはまとめ買いして
親戚に配ったくらいの名機やで

919 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/04(木) 17:31:40.51 ID:WvdXaIzr0.net
ウチは震災後、ICF-M260買って親戚に配ったな
多分、農作業中に使ってるだろw

920 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/04(木) 21:49:51.21 ID:jeAu6pvI0.net
ぼくにも配ってよ(´・ω・`)

921 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/05(金) 01:58:17.16 ID:lzBfy7uY0.net
カッコいい
https://youtu.be/U1rOoSQeoec

922 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/05(金) 03:12:12.09 ID:GWCkipbSa.net
>>919
阪神淡路大震災?

923 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/05(金) 08:57:55.57 ID:F58a28/X0.net
>>922
東日本大震災だよん
当時2ちゃん等で音の良いラジオとして評判だったので、
3つ買ってそのうち2つを親戚に
オクで買い増しして、今手元に2台ある
今も満足

924 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/05(金) 12:08:33.41 ID:Psuowxni0.net
電池をストックしとこうか考え中
買えよって話だけど悩む

925 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/05(金) 16:07:03.91 ID:N/YWu/s8a.net
エネループを備蓄してるよ

926 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/05(金) 17:27:31.61 ID:htgwzhw2M.net
おまえら、いつまでラジオにしがみついてるの?

民放AMラジオの存廃問題。2023年に起きるコト [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612161669/

927 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/05(金) 20:18:15.75 ID:WJ3OKwXI0.net
放送局が役に立たない。

928 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/05(金) 20:26:22.70 ID:WJ3OKwXI0.net
ラジオは聴けても水と食料が底をうって終了。

929 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/05(金) 20:32:52.02 ID:lAuQnb1Qa.net
水なんていざとなれば1日くらい飲まなくても死にはせんw
自分、休みの日朝起きて夕方迄全く飲み食いしないって結構ある。
いつでも飲める全く手元に無しじゃ精神的に全然違うだろうけどな。

930 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/05(金) 21:00:42.23 ID:F58a28/X0.net
>>926

死なば諸共よ、へへへ

931 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/05(金) 21:49:37.87 ID:1sTpPKoL0.net
ダイオードラジオなら、電源不要じゃない?
秋月通商でキット売ってるかな?
自分は雑誌にのってた回路図みて部品集めたけど
アンテナコードを他の電化製品ACコードに巻きつけると感度上がって結構大きな音でる

932 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/05(金) 23:08:57.33 ID:k1Q5g1JO0.net
今じゃ電灯線がノイズ元だからな…
スイッチング周波数が被りまくりだし('A`)

933 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/05(金) 23:17:35.86 ID:WJ3OKwXI0.net
情報として放送局の信頼性はともかく、電源としては
AC,乾電池にニッケル水素あとモバイルバッテリーそのまま接続出来たらいいな。
さすがにモバイルバッテリー直接接続出来るラジオは無いだろう。

934 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/05(金) 23:35:18.07 ID:qpn/2Gw10.net
一応ICF-B99はUSB充電しながらでも聴けなくはない
ノイズ入るけど

935 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/05(金) 23:59:02.85 ID:1sTpPKoL0.net
送電線直下の建物の壁

選局できないが、壁がスピーカー代わりに

936 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/06(土) 18:36:02.38 ID:9D8dZjCf0.net
ゲルマラジオはロケによりけりだしスピーカ鳴らせんのがな
ゲルマラジオ鳴る環境で一石で低周波増幅すりゃスピーカ鳴らせて、消費3mWとかでいける
単三マンガンx2本で2000時間80日鳴る計算 100均ガーデンライト程度のソーラーパネル利用すれば無限に鳴らせる
ここまではラジオ自作前提だが、ソニーの手回しラジオでもゆっくり1時間回して1日中鳴らせる
実はソニーの手回しは持ってないが、似たスペックの手回しラジオで電池要らずで日常運用できてる
テレビ見ながら手回し1時間はそんなに苦労せず、ラジオ6時間とか鳴らしても数日持つ

937 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/06(土) 21:22:13.90 ID:93OmxaSwM.net
外出先での災害に! いざという時に助かる【携帯用防災グッズ】とは?
https://tg-uchi.jp/topics/5584

この記事はどうだろう?

938 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/06(土) 23:05:24.60 ID:xJHrUql20.net
>>936
ソニーのひと世代前のはソーラーパネル搭載のがあった
手回しはダイナモ発電だから結構疲れる

939 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/07(日) 03:23:23.66 ID:EaWI6eKH0.net
ソーラ付きのはどれも小さくてさほど期待できないな 大体が0.1-0.2W出力
ソニーのは中身アナログチップCXAのはずで、消費40mW
晴天1時間充電で2-4時間ラジオ鳴ることにはなってる

手回しで1時間鳴らすのに120回/1分で、これははきついが、180回/2分程度では楽で同じだけ充電できるはず
80回/分速度ならずっと回しつづけられるはず
ゆっくり回す方が内部ギヤや充電池に優しい

940 :憂国の記者 :2021/02/07(日) 09:13:37.30 ID:CH210EG0a.net
まあ普通に考えれば太陽光でニッケル水素充電して、そのあと240時間鳴らすわ

神のラジオで

941 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/07(日) 19:56:18.97 ID:7c+xm2N40.net
いつのまにかエルパも長寿命ラジオ出してるね
持ってる人いる?

942 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/08(月) 02:39:41.43 ID:28woZcRH0.net
ER-P36Fのことなら結構前からあるしこのスレで何度か出てる
単4タイプもある 以前のでも型番違いで中身一緒のはずっとある

943 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/08(月) 02:40:34.36 ID:yowEix2ga.net
>>942
そうなんだ

944 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/08(月) 04:54:34.33 ID:F8P/El6f0.net
>>936
//portable3.web.fc2.com/home.files/book55.html

945 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/08(月) 07:33:43.99 ID:28woZcRH0.net
>>944
電電板ゲルマスレ民にはわかりきった情報だが、研究実験レベルで実用性がない
クリスタルスピーカーは今は手に入らん 40年前に自分やってるが、
クリスタルイヤホンではガンガン鳴るロケでクリスタルスピーカーは耳元で小さく聞こえるレベル
無電源にこだわるよりちょっぴり電気使えば楽に鳴らせる

946 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/08(月) 08:13:40.86 ID:J4VMRFG/a.net
>>942
ワイドFM非対応?

947 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/08(月) 12:44:04.37 ID:BA9uJpvxM.net
>>941
ER-P80かな?

948 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/08(月) 18:12:41.47 ID:pWKwuZ9+0.net
>>947
http://www.elpa.co.jp/product/av08/elpa1381.html
245の縦型な感じ。

949 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/08(月) 19:14:48.74 ID:28woZcRH0.net
ER-P80Fって新商品か >>941はこれのことみたいだね
エルパの十字SP穴やめたんだ ワイドFMないけどほしいな
1200円まで下がったらポチりたい

950 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/08(月) 19:58:34.19 ID:sbtw/eaPa.net
>>903
一番進歩したのはバッテリーだろうね。
大震災当時はモバイルバッテリーなんて概念ゼロ。
有ったのはガラケーに繋ぐ煙草サイズの一回使えればってのだけ。
だから電池、電池と大騒ぎになった。
翌年くらいに10000mAhサイズが出て来て「すげえ〜」と思ったもんだ。

951 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/08(月) 20:34:54.82 ID:LLHcyWQd0.net
>>950
モバイルバッテリー思想のモノはあった、三洋製
エネループ充電池(単3充電池2本)を使う金属製の筒状のやつ
USB端子を備えていた

952 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/08(月) 21:39:05.09 ID:sbtw/eaPa.net
モバイルバッテリーはポケGOで一気に広まったって感じ。

953 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/08(月) 23:52:46.70 ID:lYJcQ0Hj0.net
3.11の時はエネループ使ってたよ
その後も買い増しして、家電リモコン全てエネループ(パナソニック)に統一してる
USB電源の充電器もあるから便利

954 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/09(火) 01:34:43.09 ID:pTJzdIOFa.net
リモコンって充電池不適なんじゃない?

955 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/09(火) 02:25:44.84 ID:5mfuRaebM.net
>>950
概念ゼロでも無いし製品も有るには有ったよ
高くて容量少なかったが自分も持ってたし
都内じゃ311後にモバイルバッテリー他をEDCするのが「流行った」

でも今は持ってるとポケモン?と苦笑されたり、備えてるの?と変な顔をされる事も多い
予備のマスクやアルコールスプレーの小瓶さえそう
防災EDCは普及しない

956 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/09(火) 02:52:21.38 ID:QR+NIpDd0.net
災害時は情報量優先だから
アナログエルパはいい選択肢だと思う。
1000円前後で買えた頃に数台買って家族知り合いに配った。
音も聞きやすい。
今は1400円ぐらいだがそれでもオススメ。

957 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/09(火) 04:19:58.70 ID:I6Rw/jIka.net
>>955
EDCって何?w

958 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/09(火) 08:23:18.22 ID:i8TaJOMf0.net
>>955
そんな事考えてるの君だけだよ
備蓄してるひとは多い
君みたいなひとばかりなら、自治体や企業は備蓄止めるだろ
コンビニがワザと店舗在庫抱えるようになったのも備蓄の概念が生まれたから

それなのに、廃棄が多いとか批判してる連中なんなん?
弁当やおにぎりは何かあると真っ先に供給がストップする商品(廃棄による店舗損失をどれだけ許容できるかこそ重要)
何か起きると菓子パン飽きたおにぎり食べたいと抜かす被災者たち
普段から「お残し」してる連中こそ悪

959 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/09(火) 08:52:31.26 ID:4RZG/iiw0.net
>コンビニがワザと店舗在庫抱えるようになったのも備蓄の概念が生まれたから
>弁当やおにぎりは何かあると真っ先に供給がストップする商品
>何か起きると菓子パン飽きたおにぎり食べたいと抜かす被災者たち

何か起きたら、店舗在庫の弁当屋おにりぎを被災者に配るの?
10年に1回の災害のために、3,650日分の在庫を廃棄するんだ

弁当やおにぎりなんて賞味期限過ぎたら廃棄するしかないし、
真夏の台風シーズンともなれば、食中毒の発生などのリスクも高まる

そもそも、被災者が多数発生するような状況なら、
コンビニの店頭から食品、乾電池などは一瞬で消える
買っていくのは、要塞のように丈夫な家に住む有閑セレブ達

コンビニが災害備蓄として弁当やおにぎりを多めに仕入れて、
廃棄が増えているなど、聞いたことないが、まさか妄想で語ったの?

自分に都合のいいストーリーを、息を吐くようにでっち上げる癖がある?
菓子パンに飽きるというのは、3日くらい経過してからのこと
まあ、俺なら1日で飽きるが、2日目にそんなことは言わない
初日に弁当やおにぎりを配って終わりだろう
そんなことが可能なら、「被災」なんかしないと思うが

そもそも「災害」の意味わかっている?
地震・台風などで交通などが遮断された状況だよ
避難所の近くにコンビニがあったところで、焼け石に水だわな

960 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/09(火) 08:56:17.80 ID:sKXAP4/f0.net
ラジオに戻りましょう

961 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/09(火) 09:41:34.58 ID:+ASbm00fM.net
>>959
スルー推奨。
物事の本質を見る事ができない輩には何を言っても無駄だし
最近やたらと絡んでくる阿呆がいるんだよ。

962 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/09(火) 10:34:35.83 ID:p62YERKoa.net
備えあれば憂いなし

まともな知能した奴は大震災、巨大台風、マスク騒動で学習してるよ。
世の中に2割は必ずいるという3分先も考えられん池沼どもが泡食って騒ぎ立てるだけw
自分の周りにもいるいるw、いい歳こいてゲー厶三昧のスマホ5台持ちが自慢w
「モバイルバッテリー?、何それ。その時になったら考えればいいんだよ〜\(^o^)/」って池沼五十親父w

963 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/09(火) 19:43:58.10 ID:i8TaJOMf0.net
>>959
賞味期限3日も無いけど・・
>>961
キミの様なひとが絡みたがるんだね

964 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/10(水) 00:39:16.81 ID:OG/3t4840.net
ぼくのかんがえたさいきょうのさいがい(備えない言い訳)

965 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/10(水) 12:54:53.86 ID:uc+dmKz8a.net
>>951
それ使ってた
ガラケーならいけたけどスマホは力不足
素直にモバイルバッテリー使うことにした

966 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/10(水) 13:00:06.93 ID:uc+dmKz8a.net
>>954
確かにその通り
正確には勿体ない
だけど単3エネループを使う機器がもうないんだよ
ラジオやLEDライト用に単3単4電池を備蓄しても、日常で使う場面が無い

967 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/10(水) 19:42:56.34 ID:k837je23a.net
>>965
Panasonicが出してる乾電池→USB出力充電器、50%充電しか出来ない仕様みたいだから、乾電池タイプはスマホには向かない。
あくまでも緊急避難の手段。

968 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/10(水) 22:25:28.30 ID:6QzoWRo9M.net
>>903
災害に「たられば」は禁句だけどさ
震災時に今のようなLED懐中電灯が身近に有ったら
助かった人もいたかもしれないと思うと少し切ない

969 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/10(水) 23:20:15.64 ID:faWl1MMEa.net
LEDライトとモバイルバッテリーはここ10年で劇的に普及したね。

970 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/10(水) 23:34:31.05 ID:4WVnatCR0.net
Cree XR-E とかで喜んでた時代からすると隔世の感だよ

971 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/11(木) 01:59:19.54 ID:RnKsc/Ia0.net
奥尻、阪神の時はLED灯ないけど
東北は普通にあったよ 中越時は家電屋にはあったような

972 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/11(木) 07:05:06.40 ID:4HcEHf/gM.net
宮城だが311の時はLEDライト持ってる家は殆ど無かったなー
単一使う強力ライトが多くて電池不足に悩まされた
LED換装したマグライトを近隣に配ったらすごく感謝された
いい時代になったよね

973 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/11(木) 07:29:03.86 ID:4ElmFfz00.net
岩手だけど、同じくLED製品はあまり普及していなかった印象
震災後、パナソニックからLED製品が結構出た
太陽光でエボルタ充電池に充電できるLED3灯手元ライトとか
LED懐中電灯とか
ソニーはLEDライト装備の手回し充電ラジオ

974 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/11(木) 09:03:00.15 ID:fgpOvq9h0.net
10年前は懐中電灯は単一、ラジオは単二があたりまえだった。
で、買いに行くにもコンビニなんて数限られて電器屋迄行くしかなかった。
今じゃコンビニにも潤沢に置いてあるけどね。
今って単一、単二って何に使う?

975 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/11(木) 09:21:43.25 ID:4ElmFfz00.net
>>974
単1は
LEDフラッシュライト+充電池を十分なくらい用意してるけど、昔からある
サーチライトタイプの懐中電灯一つに入れて使ってる
あとは、ポリタンクから石油ファンヒーターに給油する電動ポンプに
単2は
ソニーのお風呂ラジオと廊下に置いたセンサーライトぐらい
でも、これらは充電池w

976 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/11(木) 11:45:56.11 ID:gaR+uT+xM.net
自分は2010年夏のGENTOS尼祭りで
(777XPが1500円、K−014Lが1300円とか)
GENTOS製品を幾つか買った
年明け、家電屋の新春セールでたまたま乾電池を多めに買った

この状態で震災→計画停電だったから本当に助かった

977 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/11(木) 13:01:52.85 ID:RnKsc/Ia0.net
10年前と今はさほど変わってなくね?スマホが出るかでないかの時で携帯は二つ折り
充電式モバブもあるにはあったが高いのでエネループ、乾電池式のUSB電源
ラジオはDSPのがすでに出てる

2009-10年に長期ツーリングキャンプやったときは、ICF-P21を現地で買い
ヘッデンは鹿番とホムセンのLED 懐中電灯は100均LED
携帯充電は乾電池で充電、バイクで充電、道の駅盗電 そして予備電池パック持参

978 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/11(木) 13:03:31.40 ID:3fLHdvQg0.net
そんなかんじ
2001からとは違うけど

979 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/11(木) 13:08:44.10 ID:RnKsc/Ia0.net
キャンプ中に携帯充電に使ったカス電池はラジオと懐中電灯でリサイクルだが
単三1本でいける懐中電灯は2010年に100均はなく、ホムセンで500円くらいだったな

980 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/11(木) 13:15:33.06 ID:dlnqgi1NM.net
(当時の)高出力中華LEDライトは2000年代半ばからあったがマニア向けで3千とか5千円〜だった
ルーメン競争とかあったな

981 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/11(木) 15:37:54.76 ID:N9ITihVoa.net
自分も単一は灯油のポリタンクから給油の電動ポンプしか使い道ないわ。
今じゃ単四がほとんど、単三ですら使い道は結構限られる。
それだけ技術が進んでいるんだわね。

982 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/11(木) 15:43:42.25 ID:FvMdBORFd.net
今ではガスコンロ用が一番多そうだ

983 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/11(木) 16:20:06.65 ID:g6v5SoQv0.net
>>977
携帯電話の充電アダプタもコネクタ形状がFOMA・SoftBankとauで違ったり
ラジオその他の手回し・太陽光発電機能付きも電流の容量的にスマホを充電できなかったり

ヘッデンはLEDのが普及してたけど、光のぬくもりと照らした先の見やすさで
ペツルのクリプトンランプを使ってた

984 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/11(木) 17:54:53.45 ID:oJjCxHHYa.net
単一アルカリが2本あるが使い道が無い
どうしたものか

985 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/11(木) 20:33:20.37 ID:KTs2r09Ha.net
単一電池はLEDとか蛍光灯のランタン、マグライト用に確保してる

986 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/11(木) 21:09:47.61 ID:EsI7E0CS0.net
>>965
乾電池もしくはeneloopを8本使うタイプなら強力だ。
http://chinon.jp/ch-uc800/uc800.cc/index.php/uc800.html

987 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/11(木) 21:43:08.03 ID:N9ITihVoa.net
>>986
乾電池8本いざ揃えるって結構大変なんじゃない?w
だったら普通のモバイルバッテリーでいいよってw

988 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/11(木) 22:08:33.95 ID:g6v5SoQv0.net
ナショナルのステレオラジカセRX-5700はDC15V
単1×10本の仕様だった

989 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/11(木) 22:13:56.86 ID:HupPZ7+i0.net
>>986
それ一個買っとこうかな
イザという時役に立つかもしれん

990 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/11(木) 22:37:10.65 ID:7cw2R8WqM.net
高いんだよね、それ

991 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/11(木) 23:44:54.40 ID:KTs2r09Ha.net
うちの蛍光灯ランタンは単一8本仕様です

992 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/12(金) 01:44:35.12 ID:5ogay28ua.net
阪神の後ハンズで慌てて買った蛍光灯ランタンが単一6本だったかな。
一応充電可だったかな。

993 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/12(金) 02:53:04.11 ID:wnHxCGrA0.net
>>987
リチウムイオン電池は、万が一のときには燃えるから怖い。eneloopなら安心だ。(´・ω・`; )

994 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/12(金) 04:55:38.81 ID:d4rccCCr0.net
「万が一」の使い方が変だよ兄貴

995 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/12(金) 21:44:21.57 ID:tV27D7Ela.net
>>986
充電可なら買いだけど、不可なら普通にモバイルバッテリーでいいや。
いざという時に咄嗟に乾電池8本揃えられるとは思えん。

996 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/12(金) 23:21:36.86 ID:IEkvkcvZ0.net
ELPAのER-P80Fってまだ販売されてないのかな
店頭はおろか公式オンラインショップでさえ売られてない
カタログスペック通りで何の問題も無ければ
名機になりそうな予感がするのだが

997 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/13(土) 07:38:05.92 ID:zEm1CPWjM.net
>>996
検索したが
ワイドFM対応なのに目盛りが95までしかなくてモヤる

個人的には新しく買う必要はなくて
既に持ってるやつで十分だろうなって印象

防災用ならアナログ放送の音声が聞ける骨董品でも
最新機種と受信性能や信頼性は大して変わらんのだし

998 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/13(土) 10:54:42.99 ID:AJTcPlFo0.net
>>997
いいんじゃね?
ワイドFMは94.9MHzまでだから

999 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/13(土) 23:09:08.42 ID:3ytTc9zTM.net
緊急地震速報キター

1000 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/13(土) 23:10:52.12 ID:6XKRJ9Jwa.net
やばいな6強

1001 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/13(土) 23:13:34.78 ID:9QnNoFoI0.net
岩手もしつこく揺れた、地の底からゆらゆらと・・・

1002 :目のつけ所が名無しさん:2021/02/13(土) 23:18:53.41 ID:3ytTc9zTM.net
次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1613225886/l50

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★