2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【NEWS】神社仏閣ニュース速報8【NEWS】

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/22(水) 02:03:48.13 ID:oxUrgOc30.net
512kを超えてるので新スレです
【NEWS】神社仏閣ニュース速報7【NEWS】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1406432929/

2 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/22(水) 02:32:19.13 ID:px6ubRwUK.net


3 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/22(水) 02:36:05.37 ID:oxUrgOc30.net
瀬戸内の朝日寺で投げ銭供養ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023468001.html
紙に包んださい銭を投げて亡くなった人を供養する「投げ銭供養」が岡山県瀬戸内市の寺で行われました。
「投げ銭供養」が行われたのは、瀬戸内市邑久町の「朝日寺」です。
20日は檀家などおよそ300人が集まり、寺の副住職が亡くなった人たちの名前を読み上げると、家族などが白い紙に
包んださい銭を一斉に祭壇めがけて投げていました。
「投げ銭供養」は江戸時代に回船業で栄えたこの地域の船主たちが、仲間たちを供養するために始めたといわれています。
300年近く続くとされる伝統行事で、瀬戸内市の無形民俗文化財にも指定されています。
集まった人たちはゆかりの人の名前が呼ばれると、両手いっぱいに持ったさい銭を投げ、祭壇の周りは白い包みで
埋め尽くされていました。
去年、義理の母が亡くなったという女性は「にぎやかにさい銭を投げることで義理の母も喜んでくれていると思います。
いい供養が出来たと思います」と話していました。
朝日寺の若松慶隆副住職は「この地域に伝わる珍しい風習ですので大切にしていきたい」と話していました。
07月20日 19時39分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023468001_m.jpg

4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/22(水) 03:03:49.52 ID:oxUrgOc30.net
金刀比羅宮に新観光案内所ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035857661.html
観光地として知られる香川県琴平町の金刀比羅宮の参道に20日、新しい観光案内所が開設されました。
この観光案内所は毎年、香川県で最も多くの旅行客が訪れる金刀比羅宮の観光をより快適に楽しんでもらおうと、
香川県などが新たに設置しました。
20日は案内所のオープンを前に、県や町などの関係者が集まって記念の式典が開かれ、香川県の浜田恵造知事が
「ここから香川県の魅力を存分に発信したい」とあいさつしました。
案内所は金刀比羅宮の「金」の字にちなんで、建物の一部に金色が施されているほか、金色に塗られたつえや自転車
の貸し出しも行っています。
また、金刀比羅宮をきっかけに県内各地をまわってもらおうと、各自治体の観光パンフレットが置かれているほか、
うどんや和三盆といった香川県の名産品も展示されています。
20日は3連休の最終日ということもあって、大勢の観光客が案内所を訪れ、道を尋ねたり観光のパンフレットに目を
通したりしていました。
東京から訪れた女性は、「物産の展示もあるし、香川県のことが分かりやすくなっていて良いと思います」と話していました。
07月21日 09時05分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035857661_m.jpg

5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/22(水) 11:26:18.73 ID:QkNGFSxw0.net
貯金は死後、持って行けるんだって。。。

でも、使い切れないくらい欲張った証拠になるんだって( ´Д`)y━・~~

6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/22(水) 11:27:30.92 ID:cRipbhLlK.net
神が宿る岩は業者にとってはただの岩――兵庫県・越木岩神社のマンション開発
http://yukan-news.ameba.jp/20150720-92/

◆住民にとって“神が宿る岩”が業者にとっては“ただの岩”?
〜越木岩神社(兵庫県)信仰の対象を奪うマンション開発〜

 兵庫県西宮市で、ある「岩」をめぐって住民たちと開発業者の間で意見が衝突している。

 その舞台となっているのが、幼児の泣き声の大きさを土俵上で競わせる「泣き相撲」で有名な越木岩神社。
境内の社叢林は兵庫県天然記念物で、「磐座」と呼ばれる巨石遺跡群があることでも知られる。

「もともと越木岩神社は、神様が宿られる磐座をお祀りするため建立されたものなのです」と同神社の宮司・飯森隆年さんは語る。

「今、当神社の隣地にある3つの磐座がマンション建設によって破壊の危機にあります。『何とか保存していただきたい』と、周辺住民の皆さまと訴えています。
戦前は神社周辺の土地も越木岩神社の宮山でした。戦後も地域の人々が分割所有して保護されてきました。
その後’64年、夙川学園短期大学に宮山の一部が売却されたのです。
売却するかどうかは神社や地域の方々の間でも意見が割れましたが、売却する土地にある3つの磐座を保存することなどを条件に合意しました」(飯森さん)

 ところが2年前、短大は神戸に移転。マンション開発計画が持ち上がった。跡地を買い上げたのは住宅メーカーの「創建」である。

「私たちは6月2日、磐座の保存や周辺の自然環境への配慮などを求めた2万筆の署名を持っていきましたが、受け取ってもらえませんでした。
このままでは、磐座が破壊されてしまうのでは……と心配しています」(同)

 一方、創建は取材に対し「私たちの調査では、神社側が“磐座”と主張するものは、ただの岩だとの結論です。磐座に関しては、保存することも考えておりません。
建設予定地は登記簿を見ると、もとは神社の土地ではなく個人所有で、神社側が介入する権利はないというのが私たちの見解です」と回答した。


売却地内にある磐座。この岩も磐座群の一つとして大事にされてきたが、西宮市も「法律上はただの岩」との見解だ(撮影/志葉玲)
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2015/07/a7670e3ffb719034bd65be6e10bfb3aa-e1437294693448.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/22(水) 11:29:39.34 ID:QkNGFSxw0.net
紙幣の数と友達の数が天秤にかけられるんだって。。。

嘘です( ̄(工) ̄)

8 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/23(木) 01:08:57.08 ID:KMrO/X/hK.net
韓国から返還の仏像、文化庁「盗難時に毀損か」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150722-OYT1T50167.html

長崎県対馬市の海神神社から盗まれ、18日に返還された国指定重要文化財「銅造如来立像」(高さ38・2センチ)について、
文化庁は22日、返還時に先端部分が欠けていた右手中指は「盗難時に何らかの衝撃で毀損したのではないか」とする見解を発表した。

発表によると、立像は2012年10月に盗まれ、13年1月、韓国警察が韓国人窃盗団を逮捕した際に回収された。
盗難前の11年2月に文化庁職員が神社で撮影した写真には指先が残っていたが、盗難後の13年2月に韓国・国立文化財研究所で撮影された写真ではすでに指先が2〜3ミリ程度欠けていた。

文化庁では「毀損した具体的な時期は特定できない」としながらも、盗難時に起きた可能性が高いと結論付けた。
ただ、韓国側に説明などは求めないという。神社側が修復を決めた場合、国は半額を補助する方針。


2015年7月に撮影された仏像(文化庁提供)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150722/20150722-OYT1I50040-L.jpg
1974年6月に撮影された仏像(文化庁提供)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150722/20150722-OYT1I50041-L.jpg

9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/23(木) 01:16:45.44 ID:KMrO/X/hK.net
大阪ミナミのど真ん中。歴史ある巨大なお寺がビアガーデンに
http://news.mynavi.jp/news/2015/07/21/713/

ホテルやデパートなどいろいろなタイプのビアガーデンがあるなかで、かなり気になるビアガーデンを発見しました。

それがこの「北御堂ビアガーデン」!
大阪の一大繁華街、ミナミのど真ん中にある巨大なお寺「北御堂(本願寺津村別院)」でおいしいビールが味わえる、
なんとも粋な期間限定イベントが7月22日(水)〜24日(金)に開催されますよ。

北御堂(本願寺津村別院)って?
北御堂は、西本願寺(浄土真宗本願寺派)の別院で通称「北御堂(きたみどう)」。
御堂といえば大阪の南北を走る大動脈「御堂筋」、この名前の由来もこのお寺なんだとか。
1496年に、今の大阪城あたりに宿坊が建てられたのち、1597年に当時「津村郷」と呼ばれていた今の場所に移ってから、「北御堂」と呼ばれるようになったそうです。

関西在住の私もミナミへ取材に行くときは目印にしている、そのくらい歴史もあれば存在感もバッチリなこの歴史ある北御堂で、ビアガーデンが開催されるとは、かなり興味深い出来事です。


[北御堂ビアガーデン]

期間:2015年7月22日(水)〜24日(金)16:00〜19:30、7月24日(金)のみ20:00まで

住所:大阪市中央区本町4-1-3 北御堂(本願寺津村別院)内 芝生スペース

電話:06-6344-3695(9:10〜17:00 土・日曜、祝日を除く)


http://www.cafeglobe.com/images/20150721_kitamido.jpg

10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/23(木) 14:22:58.65 ID:iy7Gvkrm0.net
うわじま牛鬼まつり始まる17:52 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150722T175201&no=2
宇和島の夏の風物詩「うわじま牛鬼まつり」が、22日から始まりました。
初日の22日は、市内中心部の商店街でガイヤカーニバルが繰り広げられています。
ガイヤカーニバルは、歌手の宇崎竜童さんが作詞作曲した「ガイヤ・オン・ザ・ロード」の軽快なリズムに乗って、
宇和島市の中心商店街を踊り歩く、「うわじま牛鬼まつり」のオープニングイベントです。
今年は、子どもの部と一般の部あわせて63チーム2800人が参加していて、参加したチームは、
それぞれ趣向を凝らした衣裳を身にまとい、オリジナルの振り付けを披露していました。
「うわじま牛鬼まつり」は24日まであり、23日は子ども牛鬼パレードなどが行われ、最終日の24日は、
親牛鬼パレードや山車の走り込みでフィナーレを迎えます。

11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/23(木) 14:23:33.86 ID:iy7Gvkrm0.net
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150722T175201&no=6

12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/23(木) 17:38:38.00 ID:iy7Gvkrm0.net
[2]うわじま牛鬼まつり開幕(07月22日)
宇和島市に夏を呼ぶ「うわじま牛鬼まつり」がきょうから始まり、踊り手たちの華やかなダンスが、祭りを盛り上げています。
今年で49回目となる、うわじま牛鬼まつりは63団体からおよそ2800人が参加し市中心部の商店街で演舞を披露する
「ガイヤカーニバル」で幕を開けました。
このうち子どもの部では、揃いの衣装に身を包んだ子どもたちがテーマ曲の「ガイヤオンザロード」に合わせてダンスを
披露し観客を魅了しました。ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150722&no=0002
3日間行われるうわじま牛鬼まつりはあす、6千発の海上花火大会や宇和島城の夜間公開あさっては親牛鬼パレードや、
神輿の走りこみなどで市内を祭り一色に彩ります。

13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/24(金) 10:08:18.51 ID:gZgfGVx60.net
2015.7.22 19:35 C 宇和島牛鬼まつりガイヤカーニバル <7/22 19:35 >
宇和島の夏を彩る恒例の「うわじま牛鬼まつり」がきょう開幕しました。市内中心部では軽快な音楽に乗せて踊る
ガイヤカーニバルが行われています。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48460
うわじま牛鬼まつりの幕開けを告げるガイヤカーニバルには、今年63団体が参加し、踊り手の総勢は2800人に達しています。
会場でユニークな衣装をまとった団体が、「ガイヤ!ガイヤ!」の音楽にあわせて軽快なステップで踊り歩き、
沿道を埋め尽くした市民が声援を送っていました。
うわじま牛鬼まつり、あすは子供牛鬼パレードと宇和島おどり大会。最終日のあさっては、祭りの主役の牛鬼22体が
街に繰り出す親牛鬼パレードが行われるほか、和霊神社前の須賀川でお札の争奪戦が繰り広げられます。

14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/25(土) 02:51:39.49 ID:QtMYTm0m0.net
シットロト踊り本番に向け練習htp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013482871.html
室戸市に伝わる豊漁などを祈る踊り、「シットロト踊り」が25日の奉納を前に23日夜、踊り手たちが最後の仕上げの
練習をしました。
23日夜は、室戸市の高知県漁協の支所に26人が集まり、太鼓や鉦の音にあわせて踊りの仕上げの練習をしました。
「シットロト踊り」は、独特のかさをかぶった浴衣姿の踊り手が豊漁や海の安全を祈る踊りで、およそ250年の歴史が
あるとされ県の無形民俗文化財に指定されています。
「シットロト」の意味は定かではありませんが、その昔、人魚が助けられたお礼に披露したのが始まりとされています。
ことしは、初めて踊りに参加する踊り手もいて、ベテランの指導を受けながら練習に汗を流していました。
ことし初めて踊りに参加する人たちは「伝統の文化に自分が触れられることはありがたい。難しいけれどしっかり練習
して本番に臨みたい」などと話していました。
また、50年にわたって踊って来た橋本規矩夫さん(75)は「若い人に頑張ってもらい室戸の伝統行事として長く続けて
いってほしい」と話していました。
踊り手たちは25日、室戸市内の寺や神社29か所をまわって「シットロト踊り」を奉納します。
07月24日 09時41分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013482871_m.jpg

15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/25(土) 15:06:30.25 ID:QtMYTm0m0.net
西条・世田薬師できうり封じ19:21
西条市の世田薬師で、キュウリに病を封じ込め、無病息災などを願う、土用の丑の日の恒例行事「きうり封じ」がありました。
「きうり封じ」は、江戸時代中期から300年以上続くこの地域の伝統行事で、土用の丑の日にちなみ、「
う」のつくキュウリに病を封じ込め、無病息災などを願います。
訪れた人は、用意されたキュウリに治したい病気や願い事を書いた札を貼り、キュウリが山のように積まれた祭壇を
前に、祈祷が始まりました。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150724T192142&no=9
そして住職らは、キュウリを手に取り「エイ!」という威勢の良い掛け声とともに、キュウリの中に病気を封じ込めていました。
このあとキュウリは境内の塚に埋められ、住職らは無病息災などを祈っていました。

16 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/25(土) 15:11:57.94 ID:QtMYTm0m0.net
うわじま牛鬼まつり最終日18:58
宇和島市の夏の風物詩「うわじま牛鬼まつり」は、24日が最終日。呼び物の「牛鬼」が登場し、市内中心部で勇壮な
練り歩きを披露しました。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150724T185811&no=6
最終日の牛鬼パレードには、市内外から21体の牛鬼が集まり、若者らが担ぎ上げて、市内中心部を練り歩きました。
南予地方の牛鬼は、「悪魔祓い」として地元の人たちに親しまれ、竹を編んだ胴体を布で覆った牛鬼は、
大きいもので胴体がおよそ6メートル、重さは500キロほどあります。
担ぎ手らが、威勢のよい掛け声と共に、牛鬼の長い首を縦横無尽に振り回す勇壮な練りを披露すると、
訪れた観光客らは、写真におさめるなどしていました。
「うわじま牛鬼まつり」は、夜には和霊神社前を流れる須賀川で山車の走り込みがあり、クライマックスを迎えます。

17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/25(土) 15:28:34.43 ID:QtMYTm0m0.net
うわじま牛鬼まつりttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150724/3339041.html
宇和島市に本格的な夏の到来を告げる「うわじま牛鬼まつり」が最終日を迎え、魔除けの「牛鬼」が街を練り歩いて、
祭りは最高潮を迎えました。
24日は祭りの主役、「牛鬼」が宇和島市内中心部の商店街に集合してパレードが行われました。
「牛鬼」は、牛をかたどった胴体に鬼の面を取り付けた江戸時代から伝わる魔除けの練り物で、全長が6メートル、
重さが600キロほどあります。
地元の保存会や企業などが22体を繰り出し、色とりどりの大小様々な牛鬼が一堂に集まりました。
そして赤い布やシュロに覆われた牛鬼を30人ほどの担ぎ手が「わっしょいわっしょい」とかけ声にあわせて上下に
動かし、観客に向けて鬼の面を突き出すパフォーマンスを繰り出していました。
牛鬼に頭をかまれると厄除けになるといういわれがあり、見物客は向かってくる牛鬼に歓声をあげていました。
東京から来た男性は、「熱気に包まれていてすごい迫力でした」と話していました。
(7月24日 19時33分)動画NEW ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150724/3339041_8003339041_m.jpg

18 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/25(土) 17:43:51.82 ID:QtMYTm0m0.net
きゅうりに病を封じる加持ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033521761.html
土用のうしの日の24日、小豆島の寺では病をきゅうりに封じ込めて治す伝統行事「きうり加持」が行われました。
「きうり加持」は弘法大師が中国から持ち帰ったとされる密教独特の祈とう方法で暑さが厳しい土用のうしの日に病を
新鮮なきゅうりに封じ込めて治すというものです。
きうり加持が100年以上続けられているという小豆島町蒲生の法安寺には地元の人のほか兵庫県などからも祈とうの
希望者が集まりました。
寺の本堂では読経が響くなか住職がきゅうりに穴を開け、病気の治癒など参拝者の願い事が込められたお札を穴に
詰めて祈とうを行いました。このあと、お札を詰めたきゅうりを境内の木の回りに掘った穴に埋めました。
埋めたきゅうりが腐るころには病気が治るなど願いがかなうと言うことです。
兵庫県から祖父と一緒に訪れた子どもは「剣道がうまくなりますように」とか「100点がとれますように」などとお祈りした
ということです。
法安寺では24日と来月5日の2回、土用のうしの日のきうり加持を行うことにしており来月7日までの土用の期間中に
各地からおよそ600人が祈とうに訪れる見込みだということです。
07月24日 19時01分

19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/25(土) 19:07:53.33 ID:QtMYTm0m0.net
室戸でシットロト踊り奉納ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013219001.html
室戸市で豊漁などを祈る伝統の踊り、「シットロト踊りが25日、地元の神社や寺などをまわりながら奉納されました。
「シットロト踊り」は、およそ250年前から伝わるとされる豊漁や海の安全を祈る踊りです。
「シットロト」の意味ははっきりしていませんが、その昔、人魚が地元の人に助けられたお礼に披露したのが始まりと
言い伝えられています。
25日は梅雨明けの強い日差しが照りつける中、漁業関係者およそ30人が参加して地元の神社やお寺、それに海岸
などあわせて29か所をまわって踊りを奉納しました。
踊り手たちは、たいやかつおを染め抜いたそろいの浴衣姿に、魔よけの猿の人形を飾った菅笠をかぶり、かねや太鼓の
音にあわせて「シットロトのよいやな〜」と声をあげながら、軽やかに足を運んでいました。
ことしは3人が初めて踊りに参加し、「厳しい暑さの中なので水分補給をしながら頑張ります。地域の伝統をこれからも
若い力で守っていきたい」などと話していました。
07月25日 12時31分

20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/26(日) 02:23:07.98 ID:P7d7bbCQKFOX.net
山車の飾り落ち3人重軽傷、群馬 太田の世良田祇園祭
http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015072501001812.html

 25日午後5時20分ごろ、群馬県太田市世良田町の「世良田祇園祭」で「(山車の)部品が落下して、けがをした」と119番があった。太田署によると、女性が首の骨を折る重傷を負ったほか、別の女性と男性が腕を打撲する軽いけがをした。

 同署によると、木でできた重さ20キロを超える飾り付けが落下した。午後5時から山車の巡行を開始し、トラブルのあった山車以外はそのまま巡行したという。

 太田市のホームページによると、世良田祇園祭は世良田八坂神社のお祭りで、華麗な山車が夜通し巡行する。

21 :プール:2015/07/26(日) 08:19:49.94 ID:Uf7y8p2V0FOX.net
(25mプール 屋外、井水、市営、町営、)

22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/26(日) 13:39:02.15 ID:RQoDSL6n0.net
2015.7.24 19:46 A 牛鬼まつりクライマックス  <7/24 19:46 >
うわじま牛鬼まつりは24日、親牛鬼パレードが行われクライマックスを迎えました。
この日は10メートルほどの胴体を赤い布やシュロの皮で包んだ祭りの主役親牛鬼が登場。
南予各地から21体の牛鬼と担ぎ手など1200人余りが参加し、市内を勇壮に練り歩きました。
少し見せる最近ではカラフルな胴体や炭酸ガスを吐くものなど趣向を凝らした牛鬼もいて取り囲んだ市民らから盛んな
拍手が贈られていました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48471

23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/26(日) 15:25:32.84 ID:P7d7bbCQK.net
鬼女舞う幽玄の世界 大三島しまなみ薪能
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20150726/news20150726557.html

 「2015 しまなみ海道薪能」(愛媛新聞社主催、今治市共催)が25日夜、今治市大三島町宮浦の大山祇神社であり、約550人が樹齢2600年と伝わるクスノキの前で繰り広げられる幽玄の世界を堪能した。

 狂言「磁石」、能「葵上(あおいのうえ)」など3演目を披露。メーンの葵上は、光源氏の正妻葵上に取りついた光源氏の愛人、六条御息所(ろくじょうのみやすどころ)の怨霊をめぐる物語。
嫉妬心のため鬼女と化した御息所と、それを鎮めようとする修験者、横川の小聖(こひじり)が戦うクライマックスでは、両者が激しい舞を見せ、観客を魅了した。


http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20150726/photo/pic18746430.jpg
※【写真】激しい舞で観客を魅了したしまなみ海道薪能=25日夜、今治市大三島町宮浦

24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/26(日) 17:48:55.75 ID:RQoDSL6n0.net
遍路世界遺産登録へ外国人提言ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033586791.html
1200年以上の歴史を持つ巡礼文化の「四国遍路」が世界遺産に登録されるにはどうしたらよいか日本に住む外国人
有識者に提言してもらう催しが高松市で開かれました。
この催しは四国の文化を海外に発信する活動を行っている国際交流団体が開きました。
参加したのは徳島県にある十三番札所大日寺で住職をしている韓国人の女性など日本に住む外国人の有識者3人で
外国人の視点で「四国遍路」の魅力や世界遺産登録に向けた課題を話し合いました。
まずカナダ人の大学講師の男性が香川県さぬき市にあるへんろ資料館を訪れた外国人の数が去年は404人と前の
年から2倍以上に増えていることなど「四国遍路」に関心を持つ外国人が増えていることを報告しました。
また四国遍路の魅力については巡礼者を平等にもてなす「お接待」の文化を挙げる声が多くあがり、実際にお遍路を
巡ったフランス人の大学教授の女性は「巡っている間、国籍について一度も聞かれなかった」と話しました。
一方、世界遺産を目指すうえでの課題については案内板などで外国語で書かれた情報が少なすぎることなどが
あがっていました。
07月25日 18時02分

25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/26(日) 18:40:05.07 ID:RQoDSL6n0.net
商店街でギャルみこしttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023549931.html
徳島市の商店街を盛り上げようと女性だけで担ぐ恒例の「ギャルみこし」が、25日、威勢よく練り歩きました。
女性だけで担ぐ「ギャルみこし」は郊外型の大型店に押されて空洞化が続く徳島市の中心商店街を盛り上げようと
眉山のふもとにある天神社の夏祭りに合わせて毎年繰り出します。
25日、およそ40人の女性がケガがないように神社でおはらいを受けたあと、徳島市出身の作家で僧侶の瀬戸内寂聴
さんが名付けた「知恵みこし」を担いで商店街に繰り出しました。
みこしの重さは150キロもありますが、女性たちは「わっしょい、わっしょい」と威勢のよいかけ声を合わせて元気
いっぱいに練り歩きました。
商店街では幼稚園の園児たちおよそ70人が担ぐ段ボールや竹でできた手作りのみこしも一緒に練り歩き、見物客から
大きな拍手が送られていました。
みこしに参加した徳島市の19歳の女子大学生は、「初めて参加しましたが、暑さも気にならず、楽しめました」と話して
いました。
また、阿南市の23歳の病院勤務の女性は、「重さに不安がありましたがみんなでかついだのでにぎやかでよかったです」と話していました。
07月26日 10時27分

26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/27(月) 11:02:24.15 ID:fIWmgfpr0.net
無病息災を願う「きうり封じ」(愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8785958.html
土用の丑の日に無病息災を願う「きうり封じ」が西条市の寺で行われた。
「きうり封じ」は、西条市楠の世田薬師に江戸時代から伝わる伝統行事で、きゅうりに病気や災厄を封じ込め身代わりに
なってもらい無病息災を願う。境内では多くの人が見守る中、住職が祭壇に積み上げられたきゅうりを前に祈祷した。
今年のきゅうりのご祈祷は、例年並みの約7000本で、願いには、健康や家内安全が多かったという。
きゅうりは、「土に溶けると願いがかなう」と伝えられていることから、祈祷を終えたきゅうりは、裏山まで運ばれ、
次々と掘られた穴へ投げ込まれていた。[ 7/24 14:19 南海放送]

27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/27(月) 13:12:08.61 ID:fIWmgfpr0.net
無病息災を「百万遍祭」ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013547571.html
長い数珠を回して無病息災を祈る「百万遍祭」が26日、高知県土佐町で行われました。
百万遍祭はおよそ800年前に京都で疫病が流行した際、念仏を100万回唱えることで疫病が終息したことが始まり
だと言われ、全国各地で行われています。
高知県土佐町南川の大谷寺で26日に行われた祭りには、白装束に身を包んだ地元の人たちおよそ20人が参加し、
30メートルほどの長さの数珠を持って、境内のお堂の中を回りました。
このうち、午後に行われた祭りは、休憩をはさみながらおよそ3時間にわたって行われました。
参加した人たちは休憩でお酒を飲むため、次第に足元がふらつき、お堂の床に寝転んだり、お堂の外に落ちて
しまったりする人もいましたが、太鼓の音にあわせて必死に回り続けていました。
そして、数珠が切れたあとの祭りのクライマックスでは、参加した人たちが数珠を持ってお堂から飛び出すと泥だらけに
なりながら木に数珠を巻き付けたり、必死に引っ張ったりしていました。
初めて参加した地元の男性は、「疲れましたがこれで今年はよい年になりそうです。」と話していました。
07月27日 09時40分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013547571_m.jpg

28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/27(月) 19:20:16.91 ID:IMWbo0ptK.net
>>27
なつかしいなあ。

29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/27(月) 22:40:55.92 ID:Jxy3TIfG0.net
伝統の大数珠回しttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023634661.html
大きな数珠を輪になってつぎつぎに送り、五穀豊穣や無病息災などを願う伝統の祭りが、新見市哲西町で行われました。
新見市哲西町上神代地区に400年あまり前から伝わるとされるこの行事は「虫送り祈とう」と呼ばれ、稲の害虫を
駆除して五穀豊穣を祈願する伝統の祭りです。
26日は地区の阿弥陀堂におよそ20人が集まって輪になり1つ10センチほどの108個のきりの木の玉を連ねた直径
およそ5メートルの大きな数珠を、鐘の音に合わせて念仏を唱えながら時計回りに回していきました。
数珠は、からだの悪い部分を当てながら回すと病気やけがが治るという言い伝えもあり、集まった人たちは数珠を手で
さすったり、額にかざしたりしながら一心に祈っていました。
この地区に住む81歳の女性は、「健康と地区の皆さんの繁栄、それに家内安全を願って数珠を回しました」と話していました。
ことしの世話役を務めた本田悦夫さんは、「これからも先祖からの伝統を引き継ぎ、次の世代に送りたい」と話していました。
07月27日 12時47分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023634661_m.jpg

30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/27(月) 23:12:35.88 ID:Jxy3TIfG0.net
英大学が愛媛万葉苑を調査ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150727/3542891.html
日本文化の研究をしているイギリス人が松山市の護国神社にある植物園を訪れ日本最古の歌集「万葉集」にうたわれた
日本古来の植物を調査しました。
英国国立シェフィールド大学のトーマス・マッコーリ専任准教授は、日本の書物や映画などに描かれた場所などを
訪れる「コンテンツ・ツーリズム」を研究しています。
今回は「万葉集」にうたわれた日本古来の植物を調査するため松山市の護国神社にある植物園「愛媛万葉苑」を訪れました。
敷地には万葉集でよまれている150種類の植物のうち97種類が育てられていてマッコーリ准教授は、「施設には
どのくらいの人が毎年訪れるのか」などと関係者に聞いていました。
また、敷地にあるムラサキやキキョウといった日本古来の植物を見て、写真におさめていました。
マッコーリ准教授は、「万葉集」と関係が深い国内の10の植物園をまわって調査をしているということで、今後は、
奈良市の春日大社にある植物園も訪れるということです。
マッコーリ准教授は「今回の調査結果は学術誌へ論文を投稿したり研究室のホームページに掲載したりするなどして、
広く発信したい」と話していました。
07月27日 12時44分ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150727/3542891_8003542891_m.jpg

31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/28(火) 15:19:10.78 ID:UalKiuS+0.net
f1 rss1 [27日 19:10]7/27 04:34 宗忠神社で七夕まつり 岡山市
岡山市北区の宗忠神社で七夕まつりがはじまり、26日夜は、訪れた人が思い思いの願い事をたんざくに書いて笹に
結びつけいました。長さ3mの吹き流しがついた七夕飾りが揺れています。
東北三大祭りのひとつ、仙台七夕から贈られたものです。境内には短冊が用意され、訪れた人が願い事を書いていました。
岡山市北区上中野の宗忠神社で始まった「七夕まつり」では、境内に約30本の笹が立てられ、思い思いに願い事の
短冊を結び付けていきました。ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150727_10
宗忠神社の七夕まつりは27日夜も開かれます。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150727_10.jpg

32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/28(火) 15:21:02.92 ID:UalKiuS+0.net
f2 rss6 [27日 19:10]7/27 04:34 「神社deビアガーデン」 岡山神社
岡山市中心部にある神社で、半年の厄を払う「茅輪祭」に合わせて25日、初めてのビアガーデンが開かれました。
街の人たちに、神社をもっと身近に感じてもらいたいという思いが込められています。
岡山市北区石関町の岡山神社が初めて企画した「神社deビアガーデン」です。
訪れた人は、涼しい夜風にあたりながら冷たいビールを味わいます。
25日、神社では半年の厄を払う「茅輪祭」が開かれ、訪れた人たちは無病息災を願っていました。
岡山市中心部にあるこの神社では、街が近代化するにつれて参拝客が減ってきました。
「茅輪祭」でも、訪れる人は一時に比べると3分の1に減ったといいます。
長い間、大人も子どもも集まる地域の交流の場であった神社に新たな役割をと、岡山神社ではこれまでも、
まつりに合わせて音楽祭を開くなどの取り組みも進めています。
日が沈むと次々と人が集まってきました。ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150727_9
神社を新たな交流の場にという思いが広がり始めています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150727_9.jpg

33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/28(火) 18:21:05.48 ID:aTP5HcGGK.net
夏の日差し浴び福梅香る 京都・長岡天満宮
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20150727000037

正月の縁起物である「福梅」の土用干しが、京都府長岡京市天神2丁目の長岡天満宮で行われている。
太陽の日差しが照りつける境内に、夏らしい甘酸っぱい香りが漂っている。

同天満宮の境内には、シダレウメやオウシュクバイなど18種類、約100本の梅の木がある。
今年は6月に約20キロの実を収穫した。
塩漬けされた実を約1カ月かけて天日干しした後、12月13日の事始めに合わせて無病息災を願う参拝者たちに授与する。

境内に並べられた梅の実をスケッチする人や、お宮参りに来ていた家族連れの姿が見られ、夏の風物詩に鼻を近づけて「いい香り」と声を上げていた。


天日干しされる梅(長岡京市天神2丁目・長岡天満宮)
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/07/2015072710334327_hukuume.jpg

34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/28(火) 19:16:20.01 ID:UalKiuS+0.net
牛鬼まつり初日に事故 女性が左目失明11:49
今月22日に開かれた「うわじま牛鬼まつり」で、牛鬼がぶつかって壊れたアーケードの看板の破片が見物客の女性の
左目に入り、失明する事故が起きていたことがわかりました。
事故があったのは、宇和島市中央町の商店街、通称きさいやロードです。
「うわじま牛鬼まつり」の実行委員会によりますと、今月22日の午後5時30分ごろ、祭りの初日を飾る「ガイヤカーニバル」で、
踊り手たちを先導していた牛鬼の木でできた尾の部分が、商店街のアーケード上部にあるプラスチック製の看板に
ぶつかりました。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150728T114913&no=5
この衝撃で看板は壊れ、数ミリほどの看板の破片が、近くで見物していた市内の30代女性の左目に入り、
女性は左目を失明しました。
市や宇和島商工会議所で組織する実行委員会では、この事故を当日に把握していながら、警察に届け出たのは25日
になってからで、これまで公表していませんでした。
これについて実行委員会では、「49年間の祭りの歴史で、このような事故は初めてで、公表が遅れた」などとしています。
実行委員会の会長で宇和島市の石橋寛久市長は「負傷された方やご家族の皆様に心からお詫び申し上げます」
とコメントしています。

35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/29(水) 00:26:26.87 ID:U/fXq/dk0.net
牛鬼まつりで事故 左目失明
先週、愛媛県宇和島市で開催された「うわじま牛鬼まつり」で、全長が6メートルある練り物の「牛鬼」が店の看板に接触し、
壊れた看板のプラスチックの…
もっと詳しくttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150728/3675121.html
破片が祭りに来ていた女性の目に入って、女性は左目を失明しました。
宇和島市や商工会議所で作る祭りの実行委員会によりますと、今月22日、宇和島市中心部の商店街で、「うわじま牛鬼まつり」
の一環として行われていたダンスイベントの途中、行列の先頭を移動していた全長が6メートルある練り物「牛鬼」の木でできた
尾の部分が誤って店の看板に接触し、壊れた看板のプラスチックの破片が飛び散りました。
破片の一部は、祭りに来ていた市内に住む30代の女性の左目にあたり、女性は病院で手当を受けましたが、左目を
失明したということです。
「うわじま牛鬼まつり」は今月22日から24日にかけて開催され、事故は初日に起きましたが、実行委員会が警察に
届け出たのは25日で、報道発表を行ったのも27日夜になってからでした。
これについて、実行委員会は、「女性の容体についてようすを見ていたことなどから、届け出や発表が祭りの後になった」
と説明しています。
実行委員会の会長を務める宇和島市の石橋寛久市長は、「負傷された方とご家族に深くお詫びを申し上げます。
事故原因を調査のうえ、再発防止に取り組んでまいります」とコメントしています。
(7月28日 5時38分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150728/3675121_8003675121_m.jpg

36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/29(水) 13:49:07.44 ID:fh1NuFoDKNIKU.net
西本願寺で盆踊り
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20150727ddlk16040203000c.html

浄土真宗本願寺派の本山・西本願寺(下京区)の北境内地で30、31両日、「本願寺納涼盆踊り」が開かれる。入場無料。

同寺が住民らとの交流を深めようと毎年開催しており、30回目。特設した櫓を中心にして、来場者や僧侶らが盆踊りの「江州音頭」、「真宗音頭」などを踊る。
メインステージでは僧侶らの歌謡ショーや抽選会、妖怪ウォッチ体操などがある。

お好み焼きや焼き肉、カレーなど45店も出店。同寺は「今年は飲食店を例年の倍に増やした。
門信徒だけでなく、地域の多くの人に来てもらい、祭りのにぎやかな雰囲気を楽しんでほしい」としている。

30日は午後4時、31日は正午に開場。盆踊りは各日午後6時から。問い合わせは同寺参拝教化部。

37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/29(水) 13:54:17.52 ID:fh1NuFoDKNIKU.net
築地本願寺で恒例の納涼盆踊り 「築地の銘店」出店や仮装大会も
http://ginza.keizai.biz/headline/2821/

築地本願寺(中央区築地3)で7月29日〜8月1日の4日間、毎年恒例の「築地本願寺納涼盆踊り大会」が開催される。

例年、地域の住民や仕事帰りのサラリーマンのほか遠方からも祭りを目当ての客が訪れ、築地市場観光のついでと思われる外国人の来場者も多い同祭り。
68回目の今年は、4日間で延べ3万人の来場者を見込む。

盆踊りには「築地音頭」「ホームラン音頭」「これがお江戸のボンダンス」「東京音頭」「炭坑節」などの曲が用意され、踊りの合間には大江戸助六太鼓による、太鼓の生演奏も披露される。

「日本一おいしい盆踊り!」をうたう同祭りでは、境内に「築地の銘店」である「鳥藤」「きつねや」「菅商店」「広洋」「松露」「味の浜藤」「紀文食品」「和田久」「近江屋」「すし鮮」が出店し、飲食物などを提供する。

31日には仮装大会も開催。盆踊りが始まった当時から行われていたが、月日がたつうちに自然消滅的に行われなくなっていたものを60回の節目に復活させたもので、毎年参加する人もいるという。

広報担当の西原大地さんは「1934(昭和9)年に築地本願寺の石造り風の本堂が竣工してから今に至るまで約80年。
築地、銀座かいわいは大きく発展し、街の様相も変わった。そうした変化の激しい時代の流れの中にあって、毎年行われる盆踊りが皆さんの中で変わらぬ憩いの場であってほしいと願っている」と話す。

開催時間は、29日〜31日=19時〜21時、8月1日=18時〜20時30分。


過去の「築地本願寺納涼盆踊り大会」の様子
http://images.keizai.biz/ginza_keizai/headline/1438045846_photo.jpg

38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/30(木) 11:13:40.19 ID:uMGcc9QA0.net
H 2015.7.28 11:58牛鬼あたり看板の破片落下、女性失明 <7/28 11:58 >
今月22日に行われたうわじま牛鬼まつりで、牛鬼があたって落下した看板の破片が女性の左目に入り、
失明していたことがわかりました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48482
まつりの実行委員会によりますと、今月22日午後5時半頃、宇和島市中心部の商店街で行われていたガイヤ
カーニバルで、牛鬼の尾の部分があたって店の看板の破片が高さおよそ4メートルから落下。
カーニバルの参加者だった市内の30代女性の左目に入り病院に搬送されましたが、失明したということです。
この牛鬼の団体は24日の最終日に行われた親牛鬼パレードへの参加を自粛しています。
まつりの実行委員長で宇和島市の石橋寛久市長は、「重大事故が起き、負傷された方とその家族関係者に心から
深くお詫びする。事故の原因を調査し再発防止に取り組みたい」としています。
丸穂か

39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/07/31(金) 07:49:59.21 ID:dGrNb/SX0.net
東京都大田区池上の日蓮宗・厳定院の羽田鳳秀住職はお寺の全てを自分の父親(小田原・蓮華寺・羽田鳳照)と画策して、自分たちの良いように運営し、羽田親子でお寺の財産全てを乗っ取るつもりだった。

厳定院内の自宅部分を檀家に全く承諾を得ず、お寺のお金で贅沢に改修していた。広過ぎる風呂に大きなテレビが付いている。
風呂場は2つあるというから驚き。

もちろん宗教法人のお金も私的に湯水の如く使い込んで、挙げ句の果てには会計も不明瞭。
全てがバレて檀家から追い出された時に、お寺のお金を500万円以上を持ち逃げした。

現在は、うつ病と偽って仮病を使い逃げ回っている。

こんな状況を見て見ぬふりをしている宗務院は、何を考えているのか?
だから宗教離れが進み、バカにされるのです。
身内でも厳しく対処すべきです。
新しい貫首さまが決まりましたが、そんな事をしている場合ですかね?腐りきった上の方々は?

40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/01(土) 16:05:28.63 ID:La0jEOy20.net
おかやま桃太郎まつり始まる (08/01) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
岡山の夏を彩るおかやま桃太郎まつりが1日から岡山市中心部で始まりました。
まつりの見どころの1つは伝説の鬼「温羅(うら)」をテーマにしたうらじゃ踊りです。
今年は139の踊り連から約6300人が参加します。
会場の一つ下石井公園のステージでは踊り子たちがさっそくオリジナルの踊りを披露していました。
おかやま桃太郎まつりは2日までで1日午後7時半からは約5000発の花火が打ち上げられる納涼花火大会が
行われるほか、2日は市役所筋のうらじゃ総踊りでフィナーレを迎えます。

41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/02(日) 09:01:44.37 ID:5XwuZ7Tq0.net
おかやま桃太郎まつり始まるttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023400251.html
岡山の夏を彩る「おかやま桃太郎まつり」が1日から岡山市で始まり、顔に鬼のようなメークをして踊る「うらじゃ」
で大きなにぎわいを見せています。
おかやま桃太郎まつりは、岡山に伝わる桃太郎伝説の「温羅」と呼ばれる鬼にちなんで顔に鬼のようなメークを施した
踊り子たちが街をパレードして踊る「うらじゃ」が呼び物のひとつとなっています。
会場の1つ、岡山市北区の下石井公園では舞台上でうらじゃの演舞が披露され、それぞれのグループがおそろいの
衣装を身にまとい音楽にあわせて息のあった踊りを披露していました。中には、子どもたちだけのグループもあり、
笑顔で元気に踊る姿が会場を訪れた人たちを楽ませていました。
小学生の孫の踊りを見に来た岡山市の66歳の男性は「孫の生き生きと踊る姿を見て本当にうれしかったです。
この祭りは夏の大きな楽しみになっています」と話していました。
ことしのまつりでは2日までの2日間で県内外から139のグループ、およそ6250人が参加して、各会場で演舞を披露
するということです。
また、1日午後7時半からは岡山市中心部の旭川の河川敷でまつりのもう1つの呼び物の花火大会が開かれます。
08月01日 12時33分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023400251_m.jpg

42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/02(日) 10:03:30.92 ID:5XwuZ7Tq0.net
[2]夏祭りを前に湯釜薬師祭(08月01日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150801&no=0002
道後地区で開かれる恒例の夏祭りのオープニングとして道後温泉の繁栄を祈願する「湯釜薬師祭」が行われました。
道後公園の一角にある「湯釜薬師」で行われたこの祭事は、温泉の湯の恵みに感謝しようと毎年8月1日に
行われているいるものでこの日は、市の関係者や地元の町内会からおよそ40人が出席しました。
地元・円満寺住職の読経で出席者らは焼香をし、温泉の繁栄を祈っていました。
道後地区で開催された「道後温泉夏祭り2015」では「道後村まつり盛り上げ隊」による手品やダンスなどの
パフォーマンスのほか和太鼓や郷土芸能なども披露されます。

43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/02(日) 11:06:17.76 ID:xk94ucf/0.net
とある体験学習会に基地外・精神障害者がまぎれてるるらしい!
くそ田舎から電気自動車でわざわざ来て、毒吐きまくって、人間関係ぐちゃぐちゃにして帰ってくらしい!
精神障害者を不正申請して手当を不正受給してるらしい!

44 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/02(日) 17:33:27.03 ID:MjAv9kPJK.net
修業僧、神妙にダイブ 伊崎のさお飛び
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20150801000139

琵琶湖に突き出たさおから修行僧が飛び降りる「伊崎のさお飛び」が1日、近江八幡市白王町の伊崎寺で行われた。
12人の僧侶が神妙な表情で飛び込み、しぶきをあげていた。

平安中期、天台宗の僧侶が身をなげうつ体験を通し功徳を得る「捨身行(しゃしんぎょう)」として始まったとされる。
現在は比叡山延暦寺で百日回峰行を終えた僧侶が行う。

ほら貝の音が響く中、白い浄衣に身を包んだ僧侶が一人ずつ、長さ13メートルのヒノキのさおを渡り、7メートル下の湖面に飛び込んだ。
さおは先端が激しく上下に揺れるため、落ちそうになり必死の形相の僧も。
天納玄雄さん(28)は「足がすくむ怖さがあるが、無心で挑む」と話し行に挑んでいた。


合掌したまま湖面に飛び降りる修行僧
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/08/2015080122235801_isaki.jpg

45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/03(月) 15:55:28.40 ID:omPiZCAkK.net
これが鎌倉から続く古式包丁鍛冶! 春日大社・林檎の庭で実演
http://www.sankei.com/west/news/150802/wst1508020031-n1.html

春日大社(奈良市)の第60次式年造替を記念し、鎌倉時代からの刀鍛冶の伝統を受け継ぐ刃物店の和包丁職人が1日、同社境内の林檎(りんご)の庭で、伝統技法で包丁をつくる古式包丁鍛冶を実演した。

刃物店は奈良市の「菊一文珠四郎包永(きくいちもんじゅしろうかねなが)」。鎌倉時代の刀鍛冶の伝統技法を今に伝え、包丁などの刃物を製造・販売している。

古式包丁鍛冶では、地金(じがね)を1千度の炉の火に入れて熱し、ハンマーでたたく「刃金付け」と木製の柄をつける「柄つけ」を5人の職人が実演。薄刃包丁と柳刃包丁の2本を作った。

炎天下で高温の炉に向かった鍛冶師の榎並正さん(53)は「めったにできない経験。心が洗われたような感じがする」と話した。

この日は2001年の米中枢同時テロの被害者らでつくる「911家族会」のメンバーが、東日本大震災の復興プロジェクトの一環で春日大社を訪れ、古式包丁鍛冶を見学した。


地金をたたいて包丁をつくる職人たち
http://www.sankei.com/images/news/150802/wst1508020031-p1.jpg

46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/03(月) 17:20:32.23 ID:rOXzwufP0.net
四国霊場88サイクル駅伝 浜田知事「継続の相談に応じる」ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3785
88サイクル駅伝の継続 知事「相談に応じる」07月27日 18:20 https://youtu.be/_7JqritnLfA
四国霊場を自転車で巡礼する「88サイクル駅伝」は去年の10回大会で一旦、幕を閉じました。
地元の有志などで継続する動きについて、香川県の浜田知事が相談に応じる考えを示しました。A
サイクル駅伝は、四国霊場88カ所を巡りながら1400キロを走破します。善通寺市が実行委員会の中心となり、
市の職員が先導や飲み物の準備など運営を支えていました。
しかし、人的負担が大きいとして運営主体から撤退し、今年の開催は決まっていません。
浜田知事は「四国霊場をアピールする絶好の機会だったので残念」と話し、別の方法で継続する動きについて相談に
応じる考えを示しました。
A 知事定例会見 今年度開催はなかなか難しい面もあるかもしれませんが 今後のことについて
県としても具体的に相談があれば 応じていきたいと考えている

47 :CIA 日本調査:2015/08/04(火) 02:32:06.35 ID:uPBKGjjc0.net
2006年神奈川県綾瀬市から特殊なタイムラグが発生つかさず四国中央市山田井の
高井こうじがペニスの形をしたご神体に自分を絡め日本書紀からの人物に自分の
子供を産ませていった。その後スラブ人にも影響が及び彼をルーツだとあがめ
世界に呼び掛け、聖書にでるマッテヤとした。要人になった彼は、コピー人間を
置き、本人は、覚醒剤と放射能で身長を伸ばし台湾にやくざとしている。手助け
をした当時加地組の石川雄一郎は、ロシアからの圧力で天皇家が支払いに回そう
としてた石川島播磨重工業の金を高井、雄一郎にわたした。、

48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/04(火) 07:49:16.93 ID:4Gx2oeAQ0.net
>>43
子供達大丈夫か?
基地外・精神障害者注意報発令して、強制退去させてくれ!

49 :寂静寺:2015/08/04(火) 08:15:42.45 ID:ruASjOTw0.net
馬鹿だねー。
若い時期代だって1秒で1億円とかなのに

50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/05(水) 10:46:40.78 ID:U91Y1fPJ0.net
某神社で奉職していた問題児の神職は、奉職先の神社に奉納された舞楽面を勝手にかっぱらって、自分のお宝と自慢してるらしい!

51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/05(水) 11:12:51.10 ID:HxowvIQhK.net
伊勢神宮の参宮犬石碑 宮城で発見
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201508/20150804_15005.html

三重県の伊勢神宮に参拝した犬の石碑が宮城県栗原市金成の寺院、龍国寺の参道にあるのを、動物信仰などを調べている宮城県村田町歴史みらい館副参事の石黒伸一朗さん(57)が見つけた。
明治初期に建立された可能性がある。参宮犬の石碑は全国でも珍しく、東北地方で唯一とみられる。

石碑は高さ53センチ、幅25センチ、厚さ13センチ。中央に「白毛犬参宮」と大きく彫られ、右に「明治六酉(とり)年七月廿(以下不明)」、左に「飼人菊池新(同)」と書かれている。
「菊池家で飼っていた白い毛の犬が伊勢神宮まで行き、戻った記念に石碑を建てた」と石黒さんは推測する。

江戸中期から明治初期にかけ、お伊勢参りが全国で流行。経済的理由や病気、高齢で出向けない場合、飼い犬に願いを託して参拝させた。白い犬が選ばれた例が多く、目印の木札を首に提げ、伊勢神宮のお札を持ち帰った。
道中は見知らぬ人に宿場から宿場まで案内してもらい、宿場では食事の提供を受けたという。

青森県から伊勢に向かった参宮犬がいたと記す古文書があるが、宮城県内では江戸末期に岩沼市で見たという文献が1例あるのみ。
参宮犬の石碑も東日本では山梨県に1基あるだけだった。

今回の石碑は宮城県北部で調査している知人から連絡を受けた石黒さんが調べた。

石黒さんは「参宮犬の石碑は少なく非常に貴重。途中で行方不明になった犬も多かったと想像でき、神聖な場所から戻った犬をたたえたのだろう」と話している。


http://photo.kahoku.co.jp/graph/2015/08/04/01_20150804_15005/image/001.jpg
コンクリートで固められ一部は見えないが「白毛犬参宮」と刻まれている

52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/05(水) 21:13:50.30 ID:MiKQzYzMd.net
>>50
どこの誰だかさらしてもいいんだぜw

53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/06(木) 09:50:33.60 ID:UcgRpu2R0.net
>>43
最低な糞婆らしい!
早朝から遠路電気自動車で来て、手伝いもせず控室で下手くそな笛を吹き、偉そうに語り、毒吐きまくり、雰囲気をぶちこわし、後片付けもせず、挨拶も無く、温泉へ行ったらしい!
死んだらいいのに!!

54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/06(木) 09:52:14.94 ID:UcgRpu2R0.net
>>50
色々な神社で問題起こして、神社を渡り歩いてるから有名らしい!

55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/07(金) 08:37:58.68 ID:SaMZUQHlK.net
「参拝客に不快感」苦渋の決断 石像被害の警固神社に防犯カメラ [福岡県]
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken/article/187088

境内のキツネ像の破壊被害を受けて、6日に防犯カメラの設置を始めた福岡市・天神の警固神社。
不届きな行為の抑止効果が期待される半面、神社にとっては純粋な参拝客の気持ちを考えると「苦渋の決断」だった。
同様のジレンマは多くの神社が抱えている。

「これでいたずらが減れば良いが、(神職として)みっともなくて…」。
参道に向けて設置されたカメラを見上げ、宮司の前田安文さん(55)は複雑そうな表情を浮かべた。
防犯効果を高めるため、カメラはあえて人目につく場所に取り付けた。

4月以降、千葉県や奈良県など全国の神社で油のような液体がまかれる事件が相次いだ。
九州でも大分県宇佐市の宇佐神宮で被害を確認。
年間約130万人の参拝客が訪れる宇佐神宮では10年以上前からカメラを設置しているが、今回の被害を受けて、
死角ができないようカメラの向きを工夫したほか、警備員を増やして防犯対策を強化した。

多くの参拝客でにぎわう太宰府市の太宰府天満宮や福津市の宮地嶽神社でも、5〜10年ほど前に防犯カメラを導入。
宮地嶽神社はカメラを目立つ場所に取り付けているが、「年間250万人の参拝客から不快感を訴える苦情がきたことはない」(神職男性)という。

56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/07(金) 08:57:24.64 ID:wF2oe3TO0.net
>>52

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=198320843639768&set=a.198320840306435.50292.100003855625333&type=1&theater

57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/07(金) 22:45:39.17 ID:9TgCti4F0.net
内子で笹まつり始まる17:55 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150806T175517&no=13
内子町で鮮やかな笹飾りで街を彩る毎年恒例の笹まつりが6日からはじまりました。
内子笹まつりは商店街などが中心となって旧暦の七夕を迎えるこの時期に毎年行っていて、今年で58回目を迎えます。
この日は午前8時半から飾り付けがはじまり、くす玉や吹き流しなど鮮やかな飾り付けを施したおよそ50本の手作りの
笹飾りが商店街の店先に飾られ、家族連れや写真を収める人らで賑わっていました。
内子笹まつりは8日土曜日までで、コンサートなども予定されていて、期間中はおよそ4万人の人出が見込まれています。

58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/08(土) 19:11:40.08 ID:wXu6n5pd00808.net
閑谷学校の修理進むttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023929642.html
備前市にある国の特別史跡、閑谷学校で、老朽化した正門の屋根瓦をふき替えるなど大規模な修理が進められています。
閑谷学校は江戸時代初期に、今の備前市に庶民の教育の場として岡山藩が建てた学問所で、国の特別史跡に指定
されています。
修理が行われているのは、いずれも国の重要文化財で、「鶴鳴門」と呼ばれる正門と、「閑谷神社」の2か所です。
作業は8月3日から始まり、現場は足場が組まれ立ち入り禁止となっています。
このうち正門は、備前焼でできた屋根瓦をすべて下ろし、破損した瓦を新しく取り変えたり、屋根の下地を支える「垂木」
の先端に施された漆を塗り直すなどの作業が行われます。
また、学校の創始者の江戸時代の岡山藩主、池田光政をまつる「閑谷神社」は、屋根瓦の一部がふき替えられるほか、
拝殿と本殿をつなぐ幣殿を全面解体し痛んだ床をはり変えるなど大規模な修理が行われます。
総事業費は7140万円で、閑谷学校を管理する県ではことしの秋にも修理の現場を一般公開することにしていて、
来年3月末までに修理を終わらせたいとしています。
※Sは岡山県教育庁文化財課の横山定参事
08月08日 12時30分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023929642_m.jpg

59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/09(日) 13:51:45.44 ID:DN9HMkZT0.net
mixi見たけど、こいつらマジうざい!
奉仕をしている神社が有名だからって自慢ばかりするし、職員じゃない癖して職員ずらするし!

塩川なんか稽古場の神社で一般の親子が手水の柄杓の使い方を知らないで間違えて口をつけたのを見て怒鳴り飛ばして、それを武勇伝としてmixiに書き込んでdisってるし最悪だよ!
雅楽の楽人奉仕じゃなくて、副業って言い切る当たりも、おめーは!宮内庁や神宮の楽師か!って突っ込みたい!

FB 小林宏江
mixi 胡蝶
FB 塩川正朗
mixi わかさぎ

60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/09(日) 15:08:31.58 ID:V0Yxle+30.net
牟岐町で「姫神祭」 [8/8 16:13]姫神祭
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673503.html
牟岐町で8日、航海の安全や豊漁を願う「姫神祭」がおこなわれ勇壮な海上パレードが繰り広げられました。
「姫神祭」は牟岐大島に伝わる奇岩「姫神」にちなんだ奇祭で、ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673503.html
牟岐町の観光協会などが毎年おこなっています。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_35031.jpg
神事の後、男性のシンボルをかたどった高さ3メートルの御神体を乗せた船が牟岐港を出港します。
大漁旗をなびかせた船が回りを取り囲み、8キロ先の牟岐大島まで海上パレードを繰り広げました。
牟岐大島では、「姫神岩」にしめ縄を飾り付けたりして豊漁や航海の安全を祈願しました。
このあと恒例の度胸試しがおこなわれ、男たちが岩から次々と海に飛び込みました。A
[ 8/8 16:13 四国放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15080801&date=2015-08-08
A 今夜9時からは牟岐港周辺で納涼花火大会が行われます

61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/10(月) 14:48:49.49 ID:Rg/xfVG00.net
伊勢神宮雅楽講習会・神社庁雅楽講習会に神職ではないものが講習を受けてるらしい!
即刻、チェックし直すべし!

62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/10(月) 15:38:40.91 ID:xbu2B2FY0.net
あなたの願望まとめ
http://baboon-phyte.black/4xoee/

63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/10(月) 19:49:27.66 ID:zbapmst9K.net
下関・忌宮神社「数方庭祭」 広島新庄高の生徒、祭り由来の神楽披露 あす長府公民館で前夜祭
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20150805ddlk35040403000c.html

「天下の奇祭」として知られる「数方庭(すほうてい)祭」が7日から下関市の忌宮神社で始まる。
6日午後6時から長府公民館(同市長府土居の内町)で前夜祭が開かれ、広島新庄高校(広島県北広島町)の郷土芸能同好会の生徒が、祭りの由来となった神楽「塵輪(じんりん)」を披露する。【仲田力行】

県の無形民俗文化財に指定されている数方庭祭は7日から13日まで7日間の夜、男性はのぼり、女性は灯籠(とうろう)が付いた長い竹の棒を空に突き上げ、神社境内にある「鬼石」と呼ばれる石の回りを踊る。
約1800年前、日本に侵攻した朝鮮半島の新羅軍の大将「塵輪」を仲哀天皇が倒し、皇軍が歓喜のあまり旗を振り、倒した塵輪の周りを踊ったのが祭りの始まりと伝えられる。

郷土芸能同好会は1971年に同校で発足し、地域のイベントなどで神楽を披露している。
今回の演目「塵輪」は、鬼の面をかぶった塵輪を仲哀天皇が射倒す内容。
主に広島県内で伝えられてきたが、神楽の由来とされる数方庭祭に合わせて同好会が下関に来て披露することになった。

同好会部長の柳谷美貴さん(17)は「由来の地で塵輪を披露できることがうれしい。迫力ある鬼の舞を楽しんでほしい」と話している。

前夜祭は桟敷指定席1800円、一般席1200円。問い合わせは忌宮神社。

64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/10(月) 22:11:49.68 ID:5nVLy3TE0.net
【和歌山】ねこ神社:たま駅長の御霊鎮座 名前も「たま神社」に[毎日新聞] [転載禁止]&amp;#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1439211529/

65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/11(火) 15:05:31.54 ID:5dmjnprzK.net
境内で半裸ライブ「戦没者に失礼」遺族ら宮司退任要求
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH8742H2H87UJHB00L.html?iref=comtop_6_03

茨城県護国神社(水戸市)が境内で開いたライブをめぐって、県遺族連合会が宮司の退任を要求している。半裸の男女の出演が「戦没者に失礼だ」と反発。
だが宮司は退任要求に応じておらず、県遺族連合会が、神社の行事に参加しないよう市町村遺族会に呼びかける異例の事態となっている。

県護国神社によると、ライブは、若者に神社への関心を持ってもらおうと4月に開いた。
本殿前の石畳をステージに7組のアーティストが参加。うち1組が全身を金色に塗った半裸の男女で、ダンスパフォーマンスを披露したという。

県遺族連合会によると、ライブを見た参拝者から連絡を受け、役員で協議した結果、「まつられた戦没者に失礼だ」などとして、ライブ開催を認めた佐藤昭典宮司(70)の退任を求める嘆願書を5月に神社に出した。
神社側はライブの内容を反省したものの、宮司退任の意思を示さなかった。

県遺族連合会は7月中旬、神社主催の行事に協力しないと決定。
各市町村遺族会に、8月15日の終戦70周年記念臨時大祭や春と秋の例大祭などに協力しないよう通知した。

佐藤宮司は朝日新聞の取材に対し「ライブ前に出演者全員で祈・(きとう)をし、英霊に誠意を示して開いたつもりだった。
事前にライブの内容を細かくチェックせず、見抜けなかったのは大変申し訳ない。遺族連合会とは時間をかけて解決の道筋を探りたい」と話している。
今後はライブ開催の可否も含めて見直しを検討するという。

66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/11(火) 22:04:26.93 ID:NTF2Ev4m0.net
f4 [10日 19:10]8/10 03:20 能「吉備津宮」 約600年ぶりに披露
国宝の本殿・拝殿のある岡山市北区の吉備津神社にちなんだ能、「吉備津宮」を復活させようと能楽師が取り組んでいます。
10日、その一部が約600年ぶりに披露されました。ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150810_6
岡山市北区の蓮昌寺で開かれた能楽体験講座で、観世流の能楽師、林宗一郎さんが披露しました。
能「吉備津宮」は、600年ほど前に今の吉備津神社にある、国宝の本殿・拝殿が再建された頃に上演されたのでは
ないかと考えられています。吉備津神社の縁起を語り、神様が登場するおめでたい内容です。
舞も、林さんが、古典に根ざしつつ時代の感性にあわせて演出します。
参加した親子連れなどは、復活したばかりの能「吉備津宮」に挑戦していました。
能「吉備津宮」の復活は、まだ、3割ほど進んだだけで、残りは、林さんが2年かけて完成させ、
2017年、後楽園の能舞台でのお披露目を目指します。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150810_6.jpg

67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/13(木) 03:16:51.85 ID:KYTPmD0W0.net
蒜山伝統の切り絵の作品展ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023864122.html
国の重要無形民俗文化財に指定されている盆踊り「大宮踊」(おおみやおどり)の会場を彩る、切り絵「シリゲ」の作品
展が真庭市で開かれています。
「シリゲ」は、蒜山地方に伝わる盆踊り「大宮踊」の会場で、灯ろうにつり下げられる切り絵で、人や動物などの模様が
浮かび上がるように刃物で精巧に切り抜いたものです。
作品展は真庭市にある蒜山郷土博物館で開かれていて、地元の小中学生や一般の人のシリゲの作品、
あわせて230点あまりが展示されています。
作品の中から5点が地元の大宮踊保存会によって最優秀賞に選ばれました。
このうち蒜山中学校3年生の村上能衣雅さんの作品は、ウサギやミミズク、リスといったさまざまな動物を、
背景とともに曲線を多く使って切り抜いています。
また、蒜山中学校1年生の長尾凛叶さんの、水面に浮かぶ水鳥を大きく切り抜いた作品は、
集中力を切らさず仕上げた点が審査員に高く評価されました。
保存会では、シリゲが大宮踊に欠かせない伝統工芸だとして、毎年お盆の時期に合わせて作品展を開いたり、
地元の小学校で教室を開いたりして子どもたちに文化を受け継ごうと取り組んでいます。
シリゲの作品展は、今月30日まで開かれています。
08月11日 09時52分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023864122_m.jpg

68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/13(木) 06:30:00.62 ID:K3Gibq7p0.net
蜂須賀家墓前で奉納阿波おどりttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024078281.html
徳島市の阿波おどりが12日開幕するのを前に、徳島藩を治めた蜂須賀家の墓前で踊り手たちが期間中の無事を
祈って踊りを奉納しました。
奉納阿波おどりは、毎年、徳島市の阿波おどりの初日に、江戸時代に徳島藩を治めた蜂須賀家の菩提寺、興源寺で
行われています。
12日朝、7つの「連」と呼ばれるグループからおよそ200人が集まり、僧侶による読経の中、それぞれの連の代表が
蜂須賀家の墓前で手を合わせて12日から4日間の踊りの無事を祈りました。
そして、笛や太鼓などで奏でるぞめきのリズムに合わせて2つの連が代表して踊った後、そろいのはっぴを着た保育園
児たちも参加して、すべての連が合同でしなやかな女踊りと躍動感あふれる男踊りを奉納しました。
最後に徳島藩の礎を築いた蜂須賀家政にふんした連の代表を先頭に、子どもたちおよそ20人が踊って締めくくりました。
徳島県阿波おどり保存協会の清水理事務局長は、「ことしは戦後70年なので戦争で亡くなった多くの人に哀悼の思い
を込め踊りました。1年の結集ともいえる4日間、元気に明るく笑顔で踊るので見ていただきたい」と話していました。
08月12日 12時33分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024078281_m.jpg

69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/14(金) 09:55:39.22 ID:rcrLL79F0.net
8/12 03:59 棚田で盆踊り 美作市の上山神社http://www.rsk.co.jp/news/photo/20150812_8.jpg
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20150812_8
美作市の山間にある上山地区で、11日、盆踊りが行われました。
棚田再生に取り組むグループと地域の人たちの協力で復活した恒例行事は、多くの人でにぎわいました。
神社の境内に踊りの輪が広がりました。 美作市の上山神社で行われた盆踊りです。
過疎と高齢化により一時期途絶えていましたが、地元の棚田再生に取り組むグループなどの手で3年前に再開されました。
踊りには県外から訪れた人も参加し、地域の人たちとのふれあいを楽しみました。
かつて日本一とも言われた、上山地区の棚田です。
過疎と高齢化により荒れ果ていましたが、棚田再生に取り組むグループの活動で昔の風景を取り戻しつつあります。…

70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/14(金) 10:11:53.39 ID:rcrLL79F0.net
2015/08/13「N・スピーク」12:30 動画お盆の墓参りhttp://www.ohk.co.jp/news/news.php?VNO=1954

お盆でお墓詣り (08/13) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
岡山・香川の墓地には朝から家族連れなどが墓参りに訪れています。
このうち岡山市中区の墓地ではお供えや掃除道具を手にした家族連れなどが訪れていました。
墓参りに訪れた人たちは小雨の降る中、墓石を磨いたり、線香や花を供えたりしていました。
そして、綺麗になったお墓を前に手を合わせ、祖先の霊を慰めていました。

県内のニュース OHKみんなのニュース 【08月13日】 【11時55分 更新】

71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/14(金) 10:22:54.67 ID:rcrLL79F0.net
f3 rss1 [13日12:10]8/12 20:18 盆の入り 高松市などの墓に盆灯籠
13日から盆です。ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150813_2
盆灯籠の風習がある高松市内の墓地にも家族連れらが墓参りに訪れています。
高松市営姥ヶ池墓地です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150813_9.jpg
時折雨が降る中、帰省してきた家族連れなどが墓参りに訪れています。
訪れた人が飾り付けているのは、香川県中部だけに見られる和紙や竹で作られた盆灯籠です。
墓地に白い灯籠がゆれる独特の光景が広がります。
訪れた人は花などを供えたあと、手を合わせ先祖を供養していました。
姥ヶ池墓地には14日、15日も多くの人が訪れる見込みで、高松市は今年、
初めて臨時駐車場を設け渋滞に対応しています。(13日12:10)

72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/14(金) 12:20:37.03 ID:rcrLL79F0.net
津山の農協で「お盆市」ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024052711.html
お盆を前に、お墓や仏壇に供える花や果物などを販売する「お盆市」が12日、津山市で開かれ、買い物客で賑わいました。
「お盆市」は、「JAつやま」が毎年この時期に農産物直売所「燦燦つやま」で開いています。
売り場には、お墓に供える色鮮やかな菊の花やシキミやサカキが並ぶほか、仏壇に供える果物セットや新鮮なスイカも
並び、朝から買い物客で賑わいました。
レジの前には、花の束を両手いっぱいに抱えた人たちが列をつくり、お目当ての商品を買い求めていました。
買い物客は「お供えの花がこれで全部そろいました」などと話していました。
08月12日 20時22分動画

73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/14(金) 13:11:22.55 ID:rcrLL79F0.net
お盆 家族連れなどが墓参りttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033758051.html
お盆を迎え、県内の墓地でも朝早くから多くの家族連れなどが墓参りに訪れ、亡くなった人を思いながら静かに手を
合わせる姿が見られました。
高松市宮脇町の姥ヶ池東墓地には、7100余りの墓があり、お盆を迎え朝早くから多くの家族連れなどが墓参りに
訪れています。
高松市など県の中部と西部には、白い紙で灯籠をかたどった「盆灯籠」という飾りをお盆に墓に供える習わしがあります。
訪れた人たちは、小雨が降るなか「盆灯籠」を墓の前につるし、墓石に水をかけて洗ったり周りの雑草を抜いたりしました。
そして、花や線香を供え、祖先や亡くなった家族を思いながら静かに手を合わせていました。
墓参りに訪れた56歳の男性は、「先祖に『元気でやっています』と報告しました」と話していました。
85歳の女性は、「自分も高齢になり、いつまで墓参りに来ることができるのかと思いますが、先祖に久しぶりに会いに
来ました」と話していました。
08月13日 12時29分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033758051_m.jpg

74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/14(金) 17:26:51.95 ID:rcrLL79F0.net
8月13日のニュース盆の入りで墓参りttp://www.webtsc.com/prog/news5/
盆の入りのきょう、岡山、香川県内の墓地では、朝から多くの家族連れが墓参りに訪れ、先祖の霊を慰めていました。
高松市西宝町(さいほうちょう)の墓地には、花や盆灯篭を手にした家族連れらが次々に訪れました。
きょうの高松市は朝から小雨が降るなど、あいにくの空模様となりましたが、訪れた人たちは墓を掃除した後、
花や線香を供えて先祖の霊に手を合わせていました。

75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/14(金) 23:14:54.21 ID:rcrLL79F0.net
f4 rss3 [13日 19:10]8/13 03:28 14 August 2015 4:10 am盆灯籠の風習 高松市の墓地で墓参り
13日から盆休み、暑さは一休みといったところですが、朝から雨が降ったり止んだりすっきりしない1日でした。
盆灯籠の風習がある高松市内の墓地にも、家族連れらが墓参りに訪れました。
>>全文を読むttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150813_9
高松市営姥ヶ池墓地です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150813_9.jpg
時折雨が降る中、帰省してきた家族連れなどが墓参りに訪れました。
訪れた人が飾り付けているのは、香川県中部だけに見られる和紙や竹で作られた盆灯籠です。
墓地に白い灯籠がゆれる、独特の光景が広がります。
訪れた人は花などを供えたあと、手を合わせ先祖を供養していました。
姥ヶ池墓地には14日・15日も多くの人が訪れる見込みで、
高松市は今年初めて臨時駐車場を設け渋滞に対応しています。

76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/14(金) 23:54:29.01 ID:rcrLL79F0.net
お盆で墓参り11:52 http://eat.jp/news/index.html?date=20150814T115228&no=7
お盆を迎え、県内各地の墓地では、お墓参りに訪れる人の姿が多くみられました。
蝉しぐれの聞こえる松山市御幸の市営墓地では、朝早くから、家族連れらがシキミやお供えを持ってお墓参りに
訪れていました。
訪れた人たちは、墓のまわりの草むしりをしたり、ホウキで掃除したあと、墓石に水をかけるなどして汚れを落としていました。
そして、綺麗になった墓前に線香やお供えの果物を手向けた後、手を合わせて先祖の供養をしていました。

77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/15(土) 09:10:17.06 ID:9IJgbX8C0.net
お盆の墓参りttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023988831.html
お盆を迎え、県内各地の墓地では、多くの家族連れなどが花やお供え物を手に先祖への墓参りに訪れました。
このうち、岡山市中区にある墓地では午前中からお盆休みで帰省した人たちなどが花や、水の入ったおけを手に墓参
りに訪れました。
そして、墓石に水をかけて丁寧に汚れをぬぐったり、花を供えたりしたあと、線香をたむけ、家族で静かに手を合わせて
いました。
13日は、過ごしやすい曇り空となりましたが、墓地を管理する事務所によりますとことしも例年並みの人が墓参りに
訪れたということです。
岡山市の43歳の男性は「家族そろってご先祖様にお礼の言える数少ない機会なので、来られてよかったです。
お盆は家族と一緒に過ごします」と話していました。
広島県から帰省してきたという女性は「ふだんは来ることができないのでよかったです。お盆は家族と一緒に湯郷温泉
に行ってゆっくりします」と話していました。
08月13日 18時52分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023988831_m.jpg

78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/15(土) 18:26:54.51 ID:9IJgbX8C0.net
[6]真夏の成人式(08月14日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150814&no=0006
お盆休みでふるさとに帰省する時期に合わせて鬼北町では、真夏の成人式が行われ、新成人の門出を祝いました。
およそ1400人が住む鬼北町日吉地区では、進学や就職で地元を離れた若者が帰省しやすい時期に合わせ
1990年から、毎年お盆に成人式を開いています。
スーツや浴衣に身を包んだ新成人14人が出席し、甲岡秀文町長が「21世紀を担う強い気持ちもった人間に成長してほしい」と
激励の言葉を述べ、記念品を手渡しました。
また式の後、新成人たちは記念写真を撮影するなどして旧友たちとの交流を楽しんでいました。
このほか県内で、14日は四国中央市でも成人式が行われています。

79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/15(土) 19:08:49.91 ID:9IJgbX8C0.net
真夏の成人式17:40 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150814T174051&no=9
若者の帰省するお盆休みを利用した真夏の成人式が鬼北町であり、新成人たちが門出を祝いました。
鬼北町日吉地区では、高校卒業とともに、地区を離れる若者が多く、1990年から若者が帰省するお盆休みに毎年、
成人式を行っています。14日は、今年度20歳になる14人が出席し、女性は振袖の代わりに浴衣を着て式に臨みました。
式では、甲岡秀文町長から激励の言葉があり、これに対し、新成人を代表して、山本奈緒さんが20歳の決意を述べました。
新成人らは、記念写真を撮るなどして、故郷での再会を喜んでいました。

80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/15(土) 21:42:39.89 ID:OIhQQ2uPd.net
↑スレ違い!!

81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/16(日) 14:42:21.67 ID:zH2re5Cb0.net
四国遍路 国内外に発信へ
ことし4月、「日本遺産」に選ばれた「四国遍路」を国内外に発信するため、四国4県などでつくる協議会は四国遍路を
テーマにした写真コンテストや高校…
もっと詳しくttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150815/4145371.html
生による英語スピーチ大会を開催することにしています。
「日本遺産」は、海外から観光客を呼び込むため、国内各地の文化財を日本版の世界遺産として認定する制度で、
四国では、ことし4月、弘法大師ゆかりの八十八か所の札所を巡る「四国遍路」が選ばれました。
文化庁は、「日本遺産」に認定した文化財に海外へ魅力を発信したり観光客の利便性を高めたりするための事業を
支援することにしていて、7月、「四国遍路」におよそ5200万円の交付金を出す方針を示しました。
これを受けて、四国4県などでつくる「四国遍路日本遺産協議会」は、交付金で行う事業をまとめた申請書を、文化庁に
提出しました。
申請書では、▼札所や遍路道を撮影した作品を全国から募る写真コンテストや、▼四国4県の高校生が、遍路に
まつわるエピソードを英語で披露するスピーチ大会の開催費用にあてるとしています。
また、▼四国遍路を多言語でPRするホームページの作成や、▼遍路の歴史を紹介する案内板の設置費用も
盛り込まれています。
協議会の事務局を務める愛媛県は、「日本遺産の認定を世界遺産の登録に向けた弾みとして、各県と連携して、
四国遍路の魅力を国内外に発信していきたい」と話しています。
(8月15日 7時34分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150815/4145371_8004145371_m.jpg

82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/16(日) 15:02:14.27 ID:vroS8H8B0.net
下がりすぎたのでアゲ

83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/16(日) 15:20:19.71 ID:zH2re5Cb0.net
[1]川施餓鬼行われる(08月15日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150815&no=0001
松山市日浦地区に伝わる伝統行事「川施餓鬼」が行われ、住民らが地区の安泰を願って川の中を練り歩きました。
きょうは小学生らが水軍太鼓を演奏したあと、白い法被を身にまとった地元有志が武者が描かれた重さおよそ30キロ
の、のぼりを立て、川の中を太鼓と鐘の音に合わせて練り歩きました。
伝統行事「川施餓鬼」は石手川上流の松山市日浦地区で毎年8月15日に行われているもので、この地域で命を
落とした7人の武将を鎮魂するために始まったとされています。
バランスを崩して倒れながらも、住民の声援を受けおよそ100メートル上流を目指していました。

84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/16(日) 15:25:51.16 ID:Jfe69x0jd.net
中国、四国のみ糞スレだろ

85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/16(日) 17:07:44.77 ID:zH2re5Cb0.net
大三島で櫂伝馬勇壮に18:30
今治市大三島町で200年以上の歴史があるといわれる木造船を使った神事宗方櫂伝馬がありました。
宗方櫂伝馬は今治市大三島町の宗方地区で五穀豊穣や航海の無事などを祈願する神事で、200年以上の歴史が
あると言われています。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150815T183032&no=6
過疎化による後継者不足にともないおよそ15年間途絶えていましたが、去年、地元有志などが復活させました。
「ボンデン」や「ケンガイ」と呼ばれる衣装をまとった子どもら18人は木造船に乗り込み、舞や太鼓に合わせて勇壮な
漕ぎ比べを披露すると、訪れた人からは拍手が送られていました。

86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/16(日) 17:21:02.20 ID:zH2re5Cb0.net
f2 rss1[16日 12:20]8/15 20:50 無病息災を願う「閻魔祭」ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150816_1
無病息災などを祈願する「閻魔祭」が15日の夜、笠岡市の吉祥院で開かれました。
笠岡市の吉祥院には、江戸時代に作られた閻魔像が安置されています。
閻魔祭は、この閻魔像の修理が終わったことを記念して2008年から開かれています。
昨夜は。閻魔様にふんした住職や鬼などが登場し、境内を練り歩きました。
約300人の参拝者は、無病息災や安産などを祈願していました。

87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/18(火) 10:42:56.73 ID:hwYKmTgt0.net
眉山山頂のパゴダで奉納踊り [8/15 16:45]眉山パゴダ 奉納踊り
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673513.html
70回目の終戦の日を迎えた15日、眉山山頂のパゴダでは、戦没者の冥福を祈る阿波踊りが奉納されました。
眉山山頂にある平和記念塔パゴダには、ビルマ戦線で戦死した県出身者、6216人が奉られています。
奉納踊りを前に戦没者の遺族や、県仏教会の関係者が黙とうしました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673513.html
そして無双連が鎮魂の踊りを奉納しました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_35131.jpg
パゴダに集まった遺族らは平和への誓いを新たにしていました。
[ 8/15 16:45 四国放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15081501&date=2015-08-15
先月静岡県で---

88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/19(水) 06:29:05.09 ID:VdjEuSiA0.net
高野山至宝展ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024191021.html
弘法大師が高野山を開いてことしで1200年とされるのに合わせて、和歌山県にある真言宗総本山金剛峯寺が所蔵
する宝物や、最新技術で複製された、触れることができる大師像などの展示会が徳島市で開かれています。
ことしは、弘法大師が、海抜800メートルあまりの高野山に修行の場を開いてから、1200年とされています。
会場には真言宗総本山の金剛峯寺が所蔵する宝物や最新技術で再現された複製など40点が展示されています。
このうち、平安時代に作られた阿弥陀如来像は、丸顔の童顔ややせがたで、なで肩の体が、当時の洗練された趣を
伝えています。
同じ平安時代の仏具の三鈷杵は、長さが17センチとこぶりですが、武器としての形をとどめています。
また、平清盛が高野山に奉納した両界曼荼羅図は、老朽化したため複製品が作成され、縦4メートル20センチあまり
横3メートル90センチあまりの原寸大で、あせた色合いまで忠実に再現されています。
このほか、室町時代の弘法大師像を最新の技術を駆使して再現した陶製の大師像は膝に触れることができます。
訪れた人たちは、「特別に若くきれいなお顔の大師像に触れることができすばらしい。お大師さまに出会えてよかった」
と話していました。
この展示会は、8月23日まで徳島市のそごう徳島店で開かれています。
08月18日 12時18分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024191021_m.jpg

89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/19(水) 23:44:51.85 ID:VdjEuSiA0.net
俳句甲子園の句碑の除幕式ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150819/4199371.html
俳句の高校日本一を決めることしの「俳句甲子園」の全国大会を前に、去年の大会で最優秀賞に選ばれた作品を
刻んだ句碑の除幕式が、19日、松山市の神社で行われました。
「俳句甲子園」で最優秀賞に選ばれた作品は、翌年のこの時期に、松山市の伊豫豆比古命神社の境内に句碑にして
建てられています。
語呂合わせで8月19日の「俳句の日」に合わせて行われた除幕式には、「俳句甲子園」の実行委員会や神社の宮司
らが出席し、句碑の除幕が行われました。
句碑にされたのは、愛知県立幸田高校の大橋佳歩さんの作品、「湧水は 生きてゐる水 桃洗ふ」で、大橋さん本人の
直筆で刻まれています。
俳句甲子園実行委員会の日野裕士実行委員長は「毎年の句碑が並ぶ様子は、俳句甲子園の記念碑的な場所に
なっていると思う。句碑を見て歴代の大会に思いをはせてほしい」と話していました。
ことしの俳句甲子園の全国大会は、今月22日から2日間の日程で開かれ、全国から36チームが出場して、
高校生の俳句日本一を競います。
08月19日 12時20分ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150819/4199371_8004199371_m.jpg

90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/20(木) 13:23:45.60 ID:/9HyzJ7n0.net
お盆を迎え家族で墓参りttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3885
先祖の霊を供養 お盆の墓参り08月13日 18:29 https://youtu.be/crc4E2zTLco
お盆には先祖や亡くなった家族をしのびます。高松市の墓地には午前中から、多くの人が墓参りに訪れました。A
A 高松市宮脇町の姥ヶ池墓地です 雨が降ったり止んだりする中 朝早くから家族連れが次々と訪れ墓石を綺麗にしたり
花や線香を供えたりしていました そして先祖や亡くなった家族を思いながら手を合わせていました 墓参りに訪れた人は---
息子の父 去年生まれた子どもがこんなに大きくなったよ とか みんな元気に育ってるん って報告に来てます
祖父 子どもが結婚したのでその報告で 父 両親・家族・親戚 みんなずっと見守ってくださいと 戦後70年 平和の気持ちを
込めて 今年も新たにそういう気持ちを込めてお参りいたしました 一方此方の墓地では例年交通渋滞が起きます 車の混雑が
目立ちます 高松市によると周辺の住民から 事故が起きそうなので改善してほしいといった要望が出ています
これまでも近くの小学校や病院を確保していましたが混雑が大きく解消されなかったため今年は1ヵ所増やしました
新設の臨時駐車場は30台が駐車可能でき午前7時〜午後7時で利用は無料です 姥ヶ池墓地には14日以降も多くの人が
訪れる見込みです

91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/20(木) 14:27:27.72 ID:ObapUHISK.net
【盗撮容疑で浄土宗大本山副住職を逮捕】
京都府警中京署は19日、府迷惑行為防止条例違反(盗撮)の疑いで、京都市左京区黒谷町、
浄土宗大本山・金戒光明寺塔頭、顕岑院(けんしんいん)副住職 白嵜学成(41)を逮捕した。
逮捕容疑は同日午後1時10分ごろ、中京区のコンビニエンスストアで、同市の会社員女性(24)のスカート内をスマートフォンで撮影した疑い。

92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/20(木) 19:04:47.29 ID:/9HyzJ7n0.net
f4 rss1 [19日 19:10]8/19 03:33 20 August 2015 4:10 am旧閑谷学校 屋根の瓦を下ろす作業
備前市にある特別史跡・旧閑谷学校では、鶴鳴門や閑谷神社本殿などの大規模な修理が進められています。
18日から、屋根の瓦を下ろす作業が始まりました。ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150819_7
備前市の旧閑谷学校の玄関ともいえる鶴鳴門です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150819_7.jpg
鶴鳴門は、1686年に建てられ、度々修理を重ねてきましたが、今月3日から44年ぶりの大規模修理が進められています。
屋根に葺かれた備前焼の瓦の中には欠けたり、ひびが入ったりしているものもみられます。
瓦を外すと、下の木材にも傷みがあるのが分かりました。
取り外した瓦は、まだ使えるものとそうでないものとに選別し、必要に応じて備前焼の窯元が作りなおすことになっています。
今後、修理の過程は一般にも公開する予定だといいます。
瓦を下ろす作業は、秋ごろまで続き、来年3月末までに修理を終える予定です。

93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/21(金) 16:04:14.05 ID:HVxQzmfe0.net
800年の伝統 「白---石踊」始まるttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3895
08月14日 18:34 https://youtu.be/ZF8uyf_LkaU
A 笠岡市の白石島で、800年もの歴史をもつ盆踊り「白石踊」が今年も始まっています。B
A 島の盆踊りです
B 13日はお盆の入り 船からの撮影 笠岡市の白石島でも島ならではのお盆が始まりました 日が暮れるに従って
迎え火をするために島で唯一の寺に人々が続々と集まります 迎え火の後は太鼓のリズムを合図にいよいよ盆踊りが
始まりました 白石踊です 約800年前源平屋島合戦の霊を弔うために始まったとされていて 国指定重要無形民俗
文化財に指定されています この白石踊 他の盆踊りには無い特徴があるんです 1つの円になって様々な踊りが
踊られています 踊は全部で13種類 口説(くどき)と呼ばれる音頭と 太鼓に合わせて 種類の違う13種類の異なる
踊りを同時に踊る、全国に類を見ない珍しい形式なんです 島民の高齢化により白石踊を踊る人はどんどん少なく
なっています 昔は地元の人が子どもに教えるのが普通だった踊りも 今は白石踊会で島全員の子供達に教える
ようになりました 白石踊会の河田会長 やっぱり島の宝よね 昔からもう何百年も ずっと継承してきたものですから
これをやめるわけには いかないんでね 参加した子どもは--- 男児 今まで続いていることは すごくかっこいい
と思うし これからもどんどん続けていきたい という思いもあります 女児 他の場所に行っても 白石踊を知っている
方が多くて 白石踊を知っているっていうのを聞いたら すごく誇らしく思います 白石踊は16日まで、●15日は白石
公民館前広場で、●16日は白石島海水浴場にて毎晩行われます 
スタジオ 振付、踊りが13種類もあるのを初めて知りました

94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/23(日) 15:23:44.75 ID:JEPuU3yt0.net
終戦記念日 護国神社で祈り08月15日 18:00 ttps://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3896
8月15日は終戦記念日です。
岡山市の護国神社には多くの人が訪れ、戦没者の冥福を祈るとともに平和への誓いを新たにしていました。
岡山市の護国神社には、明治維新以降の戦争で亡くなった岡山県出身者、約5万6700人がまつられています。
終戦から70年の節目となった15日は遺族ら約140人が式典に出席しました。
参列者は黙祷をささげるなどして戦没者の冥福を祈るとともに平和への誓いを新たにしていました。
参列者は「ウソみたいですよね、戦争があったのが。今こうやって幸せに暮らさせてもらっているのはありがたいこと」
や「親父が戦死しとりますから。戦争も遠くなりにけりで忘れ去られないようにしないといけない」と話していました

95 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/23(日) 16:14:39.75 ID:JEPuU3yt0.net
“歩き遍路”を体験ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150822/4048601.html
四国霊場の札所を歩いてめぐる「歩き遍路」を一般の人たちに体験してもらう催しが松山市で開かれました。
この催しは、四国の遍路文化について学んでもらおうと、日本青年会議所の四国地区協議会が開きました。
愛媛県をはじめ四国各地から50人が参加し、はじめに松山市にある49番札所の浄土寺に向け歩き遍路を体験しました。
札所では手を清めて境内に入り、本堂に向かってお経を唱えました。
このあと参加者は、強い日差しが照りつける残暑の中1.6キロの道のりを歩いて次の50番札所の繁多寺に向かいました。
札所に到着すると、お茶やジュースのお接待を受け、乾いたのどを潤していました。
宇和島市から参加した男性は、「歩くことを通して町の景色や風景を見て新しい発見がありいい経験をさせていただきました」
と話していました。
この1日遍路体験はことし10月に香川県と徳島県でも開かれるということです。
08月22日 19時06分ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150822/4048601_8004048601_m.jpg

96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/23(日) 18:39:10.53 ID:JEPuU3yt0.net
高梁の寺でヨガ体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024289051.html
高梁市の寺で22日、ヨガを体験しながら、まちの魅力を再発見してもらおうという催しが行われました。
ヨガ体験が行われたのは、高梁市頼久寺町にある頼久寺で、江戸時代初めに築かれた枯山水の庭園は、
国の名勝に指定されています。
22日は市内をはじめ岡山市や東京などから10人が参加し、庭園を望む部屋でおよそ1時間半、ゆったりと体をほぐしました。
このヨガ体験は、寺の歴史を感じながら心と体を落ち着かせ、高梁の魅力を再発見してもらおうと、
市の観光協会が去年に続いて行っているものです。
岡山市から参加した30代の女性は、「日ごろの忙しさを忘れて、虫の声や自然の音を聴きながらヨガができて
気持ちがよかったです」と話していました。
また、東京から観光に訪れた男性は、「高梁を訪れたのは子どものころ以来ですが、すてきな場所だと再発見
できたので、じっくり見て回って友達にも伝えたい」と話していました。
頼久寺のヨガ体験は11月まで毎月1回行われる予定です。
08月23日 13時10分

97 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/24(月) 09:38:09.77 ID:F/gMgcVRK.net
亡き人の魂送る明かり 三木・伽耶院で「万灯会」
http://www.kobe-np.co.jp/news/miki/201508/0008331609.shtml

手作り灯籠(とうろう)とろうそくに火をともして亡き人の魂を送る「万灯会(まんとうえ)」が23日、兵庫県三木市志染町大谷の伽耶院(がやいん)で始まった。
暗がりに明かりがうっすらと浮かぶ幻想的な空間で、訪れた人たちは先祖や阪神・淡路大震災の犠牲者たちの鎮魂を願った。24日にもある。

万灯会は地蔵に供物(くもつ)などを供える「地蔵盆」に合わせて1980年から毎年実施。95年からは同震災の犠牲者をしのんで約6千本のろうそくに火をともしている。

98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/24(月) 09:41:31.44 ID:F/gMgcVRK.net
東大寺の大仏、夏の「お身拭い」 1年分のほこり払いすっきり
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015080701001274.html

奈良市の東大寺で7日朝、本尊の盧舎那仏(大仏)の体を清める夏の恒例行事「お身拭い」があった。
1年分のほこりを払い、黒々とした輝きを取り戻した。

午前7時ごろ、身を清めて白装束に着替えた僧侶や関係者ら約150人が大仏殿へ。大仏の魂を抜く法要「撥遣」が終わると、一斉に掃除を始めた。
手のひらや膝の部分などによじ登り、はたきやほうきで作業を進めると白いほこりがもうもうと立ち込めた。

大仏は高さ約15mと巨大なため、顔や肩などには天井からつるしたゴンドラで接近。
最上部の「螺髪」と呼ばれる髪部分に到達すると、大勢の見物客が歓声を上げながらカメラのシャッターを切った。


東大寺の大仏を「お身拭い」する僧侶ら
http://www.47news.jp/PN/201508/PN2015080701001277.-.-.CI0003.jpg

99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/24(月) 09:42:53.50 ID:F/gMgcVRK.net
宗教の垣根超え平和祈る…世界平和祈りの集い 比叡山延暦寺
http://www.sankei.com/west/news/150805/wst1508050043-n1.html

国内外の宗教者が宗派や教義などの垣根を越えて集まる「世界平和祈りの集い」が4日、大津市の比叡山延暦寺で開かれた。
仏教やキリスト教、イスラム教などの指導者や、一般の参拝者ら約1100人が参加し、平和への思いを新たにした。
戦後70年の節目に当たる年とあって、式典に先立ち第二次大戦の戦没者に対する慰霊法要も営まれ、参列者らが不戦の誓いを新たにした。

世界平和祈りの集いは、昭和62年に世界の宗教指導者らが集まって開かれた「比叡山宗教サミット」の精神を継承しようと、翌年から毎年開催されている。

式典は、根本中堂近くの「祈りの広場」で開かれ、半田孝淳・天台座主が平和祈願文を朗読。
日本が戦後70年という節目を迎えても、海外では紛争が絶えないことを踏まえ、「一日も早い恒久平和を祈念し、私たち宗教者は一層努力する」と読み上げた。

また、地球の色をイメージして折られた青や緑の折り鶴を、全国から集まった小・中学生が地球に見立てた球体に納め、
その地球を「明るく照らすように」と、私立比叡山幼稚園(大津市坂本)の園児たちがヒマワリの花を球体の周りに置いた。

その後、宗教指導者ら15人が登壇。近くの「平和の鐘」が打ち鳴らされる中、他の参列者らと一緒に1分間の黙とうをささげた。

式典に参加したローマカトリック教会のシスター、信田祐子さん(41)=津市=は「国や宗教の違いがあっても平和への思いは一緒。理解し合えるようにと、祈りを捧げました」と話していた。

一方、戦後70年にちなむ戦没者の慰霊法要は、阿弥陀堂で営まれた。
全国から集った天台宗の僧侶らが読経、第二次大戦で亡くなった日本人約310万人の冥福を祈った。


登壇し、黙とうをささげる半田天台座主(左)ら宗教指導者
http://www.sankei.com/images/news/150805/wst1508050043-p1.jpg

100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/24(月) 09:44:12.91 ID:F/gMgcVRK.net
数十年に一度?リュウゼツラン開花 下京区・金光寺
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20150807000133

100年に一度咲く花との別名を持つリュウゼツランの花が、京都市下京区六条通河原町西入ルの金光寺で開花した。
長い年月をかけて咲いた黄色い神秘の花に訪れた人も珍しそうに見入っている。

リュウゼツランはメキシコ原産。葉が竜の舌に似ていることから名付けられ、テキーラの原料にもなる。
府立植物園によると花が咲くのに数十年かかり、「センチュリープラント」との別名もある。
一般的に一度開花すれば枯れてしまう。

同寺では約50〜60年前に先代住職が苗を植えたという。
今年6月上旬から花茎が一気に伸び、先月27日に最初の花が咲いた。
現在は高さ約5〜6メートルで、先端部分にかけて黄色い花を咲かせている。

新堀俊尚住職(72)は「咲くのがずっと楽しみだった。戦後70年の8月に咲き、平和の象徴のよう」と話す。
約2〜3週間楽しめ、開門中の午前6時半〜午後5時に誰でも観賞できる。


上部から見たリュウゼツランの花
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/08/20150807185121ran1.jpg
参拝客の目を楽しませているリュウゼツランの黄色い花(京都市下京区・金光寺)
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/08/20150807185332ran2.jpg

101 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/24(月) 09:47:50.82 ID:F/gMgcVRK.net
薬師寺東塔から「和同開珎」4枚見つかる 地鎮供養でまいたか
http://www.sankei.com/west/news/150817/wst1508170067-n1.html

約110年ぶりの解体修理が進む国宝・薬師寺東塔(奈良市)で、土台となる「基(き)壇(だん)」下から古代の流通貨幣「和(わ)同(どう)開(かい)珎(ちん)」4枚が見つかり、薬師寺などが17日、発表した。
発掘調査をした奈良文化財研究所(奈良市)は「流通貨幣を地鎮供養のためにまいた国内最古の例」としている。

和同開珎が見つかったのは、東塔建立に先立ち、地盤補強工事が施されていた基壇の上面から約1・7メートル下の地中。
直径約2・4センチで、2枚は完全な形、2枚は一部腐食していた。
表面の文字の形状は異なっており、複数の場所で鋳造されたとみられる。

東塔の建立は奈良時代前半の730年とされている。
奈文研によると、寺院で塔などが建立される際、地鎮のために貨幣がまかれた例は7世紀後半から見られるが、流通貨幣がまかれた例は、奈良時代後半以降に限られていた。

昨年度の薬師寺の発掘調査では、東塔の礎(そ)石(せき)を据え付けた穴からも和同開珎が2枚出土しており、工事の進(しん)捗(ちょく)に合わせて、地鎮供養を複数回行っていた可能性が高いという。

今回見つかった和同開珎は10月1日から一般公開される予定。


解体修理中の薬師寺東塔の土台下から見つかった4枚の「和同開珎」
http://www.sankei.com/images/news/150817/wst1508170067-p1.jpg

102 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/24(月) 09:48:32.40 ID:F/gMgcVRK.net
五穀豊穣願い鬼の舞 九度山の椎出厳島神社
http://www.sankei.com/region/news/150818/rgn1508180009-n1.html

高野山の麓、九度山町の椎出厳島(しいでいつくしま)神社で16日、伝統神事「椎出鬼の舞」が奉納され、大勢の親子連れや観光客でにぎわった。

天災や悪疫の退散、五穀豊穣(ごこくほうじょう)を願い、室町時代から続くという県指定の無形民俗文化財。赤い髪に狂言の面を着け、赤ふんどしに陣羽織をまとった鬼が太鼓や笛に合わせて境内に登場し、長さ約2メートルの棒を振りかざし勇壮な舞を繰り広げた。

見物中の子供に鬼が近づくと、怖がって母親にしがみついたり、泣いて逃げ回ったりする姿も。大阪府大東市から来た主婦、富田妙子さん(72)は「鬼が跳んだりはねたり、愛嬌(あいきょう)があっていい」と話していた。

103 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/24(月) 09:50:18.19 ID:F/gMgcVRK.net
夜の安久津八幡神社、幻想的に彩る 高畠・16日までライトアップ
http://yamagata-np.jp/news/201508/15/kj_2015081500313.php

高畠町の安久津八幡神社で、県指定有形文化財の三重塔のライトアップが行われている。
暗闇にぽっかりと浮かび上がり、幻想的な雰囲気を醸し出している。

同神社は860(貞観2)年、慈覚大師が阿弥陀(あみだ)堂を創建したのが始まりとされる。
三重塔は1625(寛永2)年に建てられたが強風で倒壊し、1797(寛政9)年に住民らの手で再建された。

年末年始やゴールデンウイークなど節目ごとにライトアップされている。
16日まで(午後7〜9時)。


静かに浮かび上がる安久津八幡神社三重塔
http://yamagata-np.jp/news/201508/15/img_2015081500371.jpg

104 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/24(月) 09:58:12.92 ID:F/gMgcVRK.net
化野念仏寺で千灯供養 無縁仏に手を合わせ[08/23]
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015082301001565.html

ろうそくをともし、無縁仏を供養する京都の晩夏の風物詩「千灯供養」が
23日、京都市右京区の化野念仏寺で始まった。
24日まで。

風雨に耐え、丸みを帯びてこけむした数千の石仏や石塔が炎に照らされ、
参拝客らは目を閉じて静かに手を合わせた。

午後6時ごろ、僧侶らが地蔵堂から境内を回って、読経を開始。
参拝客らは「西院の河原」に並べられた石仏の前で次々とろうそくに火をともした。

化野念仏寺周辺は平安時代から葬送の地として知られ、石仏が置かれていた。
千灯供養は明治時代に僧侶らが周辺の石仏を集めて弔ったのが始まりとされている。


無縁仏を供養する京都の晩夏の風物詩「千灯供養」で、ろうそくに火をともす子ども
http://www.47news.jp/PN/201508/PN2015082301001603.-.-.CI0003.jpg

105 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/24(月) 10:42:22.13 ID:F/gMgcVRK.net
天台宗の高僧、法華経を説く 大津市・東南寺で戸津説法始まる
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20150821000064

天台宗の最高位、天台座主への登竜門で、高僧が5日間にわたって法華経を講説する戸津説法が21日、大津市下阪本3丁目の東南寺で始まった。
今年は地元滋賀県の東近江市池之脇町、長寿寺の長山(おさやま)慈信住職(78)が説法師を務め、「法華経には人間の在り方が書かれている。日常生活に実践できる教えだ」などと同宗の根本経典である法華経を分かりやすく説いた。
25日までの午前10時半から、23日は午後2時からもある。

初日は、半田孝淳座主(97)や小堀光實延暦寺執行(61)のほか、熱心な信徒たちが聴講した。
長山住職は、法華経が仏教の神髄を説くことから「経王」と呼ばれることや、最澄が影響を受けた「一乗思想」について「すべての人が等しく仏になることができるという考えだ」と、法華経が平安時代の民衆に受け入れられた理由を語った。

戸津説法は、延暦寺を開いた最澄が、両親の供養と民衆の教化のため法華経を説いたのが始まりという。
安土桃山時代までは30日間行われたが、明治以降に5日間になった。


法華経の教えを説く住職の話に聞き入る信徒ら(21日午前10時48分、大津市下阪本3丁目・東南寺)
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/08/20150821124202totuseppou.jpg

106 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/24(月) 10:54:12.49 ID:F/gMgcVRK.net
家康公400年祭、日光山輪王寺で薪能 幽玄の世界を堪能


日光山輪王寺の薪能(たきぎのう)が22日夜、日光市山内の表参道で行われ、約700人の観客が、かがり火の炎に浮かび上がる幽玄の世界を堪能した。

同寺の薪能公演は1987年から始まり、真夏の風物詩として人気を集めてきた。
28回目のことしは「徳川家康(とくがわいえやす)公400年御遠忌(ごおんき)記念」として、昨年までの三仏堂前から表参道に会場を移した。

能楽では源氏物語を題材にした「葵上」が上演され、重要無形文化財保持者(人間国宝)の観世流シテ方梅若玄祥(うめわかげんしょう)さんが六条御息所の生霊を演じた。
狂言では人間国宝の山本東次郎(やまもととうじろう)さんが「伊文字」を披露した。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20150823/2059238

107 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/24(月) 11:24:37.57 ID:F/gMgcVRK.net
「こぼんさん寺子屋修行」 60人泊まり込みで礼儀作法など学ぶ 淡路市・八浄寺
2015.8.19
http://www.sankei.com/region/news/150819/rgn1508190042-n1.html

夏休み中の小学生たちが寺院に泊まり込んで普段の生活を見つめ直す行事「こぼんさん寺子屋修行」が18日、淡路市佐野の八浄寺で始まった。
滝に打たれる水行や読経など2泊3日の集団生活で、礼儀作法を学んでいく。

規律正しい生活を送ることで「人から感謝される子供に育ってもらおう」と昭和58年に始まり、33回目を迎えた。
小学3年生から6年生が対象で、約60人が参加した。
「決まりを必ず守る」「苦しくても辛抱する」など6つの誓いを守ることが修行のルールとなる。

この日、児童たちは寺で沐浴(もくよく)をして身を清めた後、僧衣に着替えて入門式に臨んだ。
式では、岩坪真弘名誉住職(82)から「仏の智恵の水」を頭につけてもらって弟子入り。
岩坪名誉住職は「身も心も清まって、仏の子としての修行が始まります。家族の方々や学校の先生たちに『素晴らしく変わった』と喜んでもらえるよう祈っております」と述べ、「こぼんさん」たちを激励した。

式を終えた児童たちは仏の拝み方や写経の方法を教わった。
20日までの間、毎朝午前5時に起きて座禅や滝に打たれるなどの修行に取り組む。
参加した尼崎市の小学4年、松本季子さん(10)は「お父さんやお母さんに『よい子になった』と言ってもらえるよう頑張りたい」と話した。


岩坪真弘名誉住職から「仏の智恵の水」を授かる児童たち=18日、淡路市の八浄寺
http://www.sankei.com/images/news/150819/rgn1508190042-p1.jpg

108 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/24(月) 16:02:42.04 ID:X8w/4Ivwd.net
2015年08月20日 22時20分

20日午後8時ごろ、「比叡山山頂付近に不審な光が動いている」と、
京都新聞社や京都府警に問い合わせが数件あった。短文投稿サイトのツイッター上でも「UFOでは?」などの書き込みが相次いだ。

比叡山延暦寺によると、午後7〜9時ごろ、自動車の販売イベントのため、投光器を使用していた、という。

http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20150820000178

109 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/24(月) 18:48:45.81 ID:F/gMgcVRK.net
鳥居曳20年に1度 鴨川市の天津神明宮「式年鳥居木曳祭」(2015年8月23日)

「房州のお伊勢さん」と呼ばれる鴨川市の天津神明宮の鳥居を20年に1度建て替える大祭「式年鳥居木曳祭」の最大の見せ場、鳥居曳神事が22日始まった。
氏子らは鳥居木が載った台車を町内会ごとに引き回した。

鳥居木は、町内会を三つに分け、初日は西組が1号木、東組が3号木、中組が2号木と別宮の須賀神社用材の計2本を担当。
それぞれロープでつないだ台車4台を囃子に合わせひいた。町内の坂や曲がり角ではゆっくりと、台車の木製車輪をきしませながら進んだ。

20年に1度の珍しい神事を保存するとともに、広くPRしようと、今回は鳥居木のひき手が市内外の希望者にも開放された。
23日からは台車が3台となり、24日まで引き回され、沿道の住民や観光客らにお披露目される。

天津神明宮によると、神事は800年以上の歴史を誇る。伊勢神宮の式年遷宮にならい古くは社殿を建て替えていたが、氏子の負担を考え鳥居になった。鳥居の替え時が20年ぐらいという。
神事は昨年末の用材切り出しから始まり、春に用材の皮むき行事があった。この後10月に上棟祭で建てられ、2年越しの大祭はフィナーレを迎える。


木製の車輪をきしませながら町内を進む鳥居木
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150822/20150822-OYTNI50058-L.jpg

110 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/24(月) 20:33:35.58 ID:WSjNCLDmK.net
【変態性欲者にやさしい教団をめざして〜浄土真宗】

女性用下着を盗んだとして窃盗罪に問われた秋田県由利本荘市岩城亀田最上町、元住職、
山崎正伝(しょうでん)被告(60)の初公判が24日、秋田地裁(畠山純一裁判官)で開かれた。
山崎被告は女装の趣味があり、犯行時もスカートにハイヒール姿だったことが
検察側冒頭陳述などで明らかになった。

冒頭陳述や論告などによると、山崎被告は小学校高学年から女性の下着に興味を持ち、
19歳から盗み始めた。妻と結婚後の29歳のときに窃盗容疑で摘発されたこともある。
しばらく盗みをやめていたが、34歳から再開し、56歳からは女装して外出するようになった。

今年6月16日午後、自宅兼寺院を車で出発し、潟上市内で女装に着替えた。
11時半ごろ、秋田市広面のアパート1階のベランダに干してあったパンツとブラジャーを
盗んだとされる。ハイヒールの音に気付いた被害者の夫が「おい」と声を掛けたところ、
女装の被告は「俺、関係ねえ」と言って車で逃げた。

山崎被告は平成18年から真宗大谷派の長照寺の住職を務め、逮捕後に辞職した。検察側は懲役1年を求刑。
弁護側は、被告が性犯罪者専門医の治療を受け始めたことなどを理由に執行猶予付き判決を求めた。

山崎被告は捜査段階で「夜中に下着を干していると危ないと、被害者に教えるために盗んだ」と動機を供述。
被告人質問で「その考えは変わっていないか」と問われると、「変わっていない。治療に期待したい」と述べた。

被告の妻への証人尋問も行われ、妻は「夫が若いころにそうした趣味があったことは知っていたが、
続いていると思わなかった。ストレスも理由の一つだと思う」と語った。

判決公判は9月11日に開かれる。

http://www.sankei.com/affairs/news/150824/afr1508240034-n1.html

111 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/24(月) 20:46:23.00 ID:WSjNCLDmK.net
【ゆけ!ゆけ!われらの変態真宗!】

29歳の時に下着泥棒で捕まっているのに住職をやらせる優しい変態教団・真宗

変態だとわかっていて結婚する変態好きな妻も素晴らしい

変態教団に対する今後の治療に期待する

112 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/24(月) 22:27:32.90 ID:F/gMgcVRK.net
清めの炎、温泉街彩る 新温泉町・湯村火祭り[08/24]
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201508/0008334030.shtml

清めの炎が晩夏の温泉街を彩る「湯村火祭り」が24日、兵庫県新温泉町湯であった。
たいまつを持った住民や観光客らが温泉街を流れる春来川を取り囲み、幻想的な光景が繰り広げられた。

江戸時代の天保年間に始まったとされ、町無形文化財に指定されている。
午後7時半ごろ、正福寺で元火の護摩祈とうをした後、たいまつに種火を受け取った子どもらが春来川周辺に移動。
約200本に次々に点火すると、炎の明かりで川面が浮かび上がった。

「ジーロンボ、ターロンボ、ムーギノナーカノクーロンボ」。
子どもらは、高慢な天狗の「次郎坊」と「太郎坊」、麦の黒穂病や、自らの心の乱れを焼き払う意味を込めたはやし言葉を唱えながら、
輪を描くように炎がともったたいまつを振り回し、五穀豊穣や無病息災を願った。


http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201508/img/b_08334031.jpg
晩夏の夜空を焦がす伝統の火祭り

113 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/24(月) 23:46:19.87 ID:DmWxtSjb0.net
>>96
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024289051_m.jpg

114 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/25(火) 19:25:20.45 ID:N1GKgqjkK.net
■女子高生の下着盗撮、佛教大2年の男を逮捕「パンツ見たい気持ち抑えられず」■

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150825-00000547-san-soci

産経新聞 8月25日(火)18時27分配信

 女子高生のスカートの中にスマートフォンを差し出したとして、山科署などは25日、
府迷惑行為防止条例違反(卑わいな行為)の疑いで、京都市内の佛教大2年の男(20)を逮捕した。
同署によると、容疑を認めている。

 逮捕容疑は、同日午前8時15分ごろ、京都市山科区安朱桟敷町のJR山科駅前地下道の
上りエスカレーターで、通学中の府立高校2年の女子生徒(16)のスカートの中にスマートフォンを
差し出したとしている。

 同署によると、男は「女性のパンツを見たい気持ちが抑えられなかった」と供述。
スマートフォンからは他の女性の下着とみられる複数の動画もみつかっているという。

115 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/25(火) 20:41:53.53 ID:N1GKgqjkK.net
【8月は浄土宗が圧勝】

8月13日…和歌山県の西山浄土宗・光禅寺の住職・藤原康伸容疑者(44)逮捕【お盆のお供えを盗む。】

8月19日…京都市黒谷町の浄土宗大本山・金戒光明寺塔頭、顕岑院(けんしんいん)副住職 白嵜学成(41)逮捕【市内のコンビニエンスストアで会社員女性(24)のスカート内を盗撮】

8月25日…京都市の浄土宗・佛教大学(旧名・佛教専門学校)2年生の男(20)を逮捕【おさえきれない気持ちで女子高生(16)のおパンツを盗撮】←今ココ

〓まだ6日間あります。真宗のイッパツ逆転・面目躍如なるか?!〓

116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/26(水) 15:22:55.59 ID:a1p/a2tMK.net
だんじり事故、責任者ら書類送検=17人過失致死傷容疑−兵庫県警
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2015082600362

兵庫県三田市の神社で開かれた秋祭りで昨年10月、参拝者の手などを清める手水舎(ちょうずや)にだんじりが衝突して倒壊、見物客17人が死傷した事故で、
県警捜査1課などは26日、業務上過失致死傷容疑で、だんじりの運行責任者だった同市の男性会社員(66)ら4人を書類送検した。

送検容疑は昨年10月5日午後4時半ごろ、三田天満神社の秋祭りで、境内を右に周回させる際、だんじり(約1.4トン)を停止させる指示を怠るなどして、
左側にあった手水舎に衝突させ、下敷きになった無職女性=当時(47)=を死亡させ、16人に重軽傷を負わせた疑い。

県警によると、4人は「右に曲がらなければいけなかったので、右方向に気を取られていた」などと話しているという。(2015/08/26-12:13)

117 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/26(水) 15:34:54.28 ID:a1p/a2tMK.net
出雲大社「心御柱」公開へ、高層神殿の可能性示す遺物 32年に東京で
http://www.sankei.com/west/news/150825/wst1508250093-n1.html
2015.8.25 21:46

島根県出雲市の出雲大社の境内から平成12〜13年に出土し、鎌倉時代に建立されたとみられる本殿を支えた巨大柱の中心に位置した「心御柱(しんのみはしら)」=国重要文化財=が、日本書紀編纂(へんさん)1300年の節目に合わせ
平成32年2〜3月、東京国立博物館(東京都台東区)で開かれる「出雲と大和」をテーマにした展覧会で公開されることが25日、分かった。

同日、松江市の島根県庁で奈良県、同博物館と合同で行った展覧会の発表会見で、溝口善兵衛・島根県知事が明らかにした。
心御柱は、出雲大社に高層神殿が存在した可能性を示す中心的な柱で「神が宿る」とされる。直径1メートルあまりのスギの巨木を3本束ねた構造で、出土時に現地で公開されただけで、保存処理などのため10年以上も公開されないままだった。
展覧会は東京五輪の年にも重なり、溝口知事は「国内外から注目が集まる年に、日本の成り立ちを考える契機になる」と話した。


http://www.sankei.com/images/news/150825/wst1508250093-p1.jpg
出雲大社の敷地内から発見された「心御柱」。
平成32年に東京で公開されることが発表された=平成13年9月14日、島根県出雲市

118 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/26(水) 15:44:30.93 ID:a1p/a2tMK.net
李参平の遺徳しのぶ 三百六十回忌トークセッション
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10105/218590

■子孫ら有田焼400年へ誓い

有田焼の陶祖李参平の三百六十回忌を記念したトークセッションが11日、李参平の過去帳が残る有田町大木宿の龍泉寺であった。
直系の子孫の陶芸家、十四代金ケ江三兵衛さん(54)=同町稗木場=らが、李参平の遺徳をしのぶとともに、有田焼の今後について語り合った。

セッションは、李参平の子孫で2010年ミスインターナショナル日本代表の金ケ江悦子さんをコーディネーターに、金ケ江三兵衛さん、秀知乘・龍泉寺住職、尾崎葉子・町歴史民俗資料館館長が参加。
李参平が豊臣秀吉の朝鮮出兵時に日本の捕虜となり、日本に磁器を伝えたことについて「李参平がいなかったら現在の有田はなかった。陶工集団のリーダーとして、大きな努力があっただろう」と苦労に思いをはせた。

李参平が発見した同町泉山の陶石を使った焼き物作りに挑む三兵衛さんは「初代の技術をもう一度勉強し、新たな作品に生かしたい」と話し、来年に迫る有田焼創業400年に向け「歴史を背景に韓国と文化的交流を続け、日韓の懸け橋になりたい」と誓った。

セッション前には李参平の過去帳や町重要文化財の金ケ江家文書の公開があり、秀住職と尾崎館長が来歴などを解説。山口隆敏町長や窯業関係者らが出席した三百六十回忌法要もあった。


http://www.saga-s.co.jp/images/article/2015/08/13/SAG2015081399000060_id1_20150813103522.jpg
李参平の苦労をしのび、有田焼の今後について話し合う金ケ江三兵衛さん(右)ら=有田町の龍泉寺

119 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/26(水) 17:11:39.39 ID:X5KiYI6+K.net
>>117
「心御柱」の傍らにうずくまる巫女さんの後ろ姿がソソッたんだよな。
もういい年になってると思うけど、一度是非、バックから突かせて頂きたい。

120 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/27(木) 00:53:12.52 ID:K36Nqrw2K.net
手塚「火の鳥」に宝石の輝き…平等院に絵画寄贈[2015年08月18日]
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20150818-OYT1T50003.html

漫画家・手塚治虫さん(1928〜89)の作品に登場する「火の鳥」を宝石で表現した「ジュエリー絵画」(約40センチ四方)が17日、火の鳥のモデルになった鳳凰とゆかりの深い平等院(京都府宇治市)に寄贈された。

創業110年を迎える宝石会社「ジュエリーカミネ」(神戸市)が、手塚プロダクションの監修で制作。原画を複写したガラス板にオパールなど6種類の宝石の粒を貼り付け、約3か月かけて完成させた。

同社は、屋根に鳳凰がある金閣寺(京都市北区)や兵庫県宝塚市立手塚治虫記念館、東日本大震災の被災地・宮城県女川町にも寄贈しており、今回が4点目。

上根学社長は「阪神大震災で店が壊滅したが、街中に貼られていた『火の鳥』のポスターに励まされた。永遠に色あせない宝石を使った絵で多くの人に元気になってもらいたい」と期待を込める。

手塚漫画の大ファンという平等院の神居文彰住職は「火の鳥は命と平和の象徴。今月末の戦没者慰霊祭で初公開し、後世まで大切に守っていきたい」と話した。


http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150818/20150818-OYT1I50001-L.jpg
宝石の粒で描いた「火の鳥」を神居住職(左)に手渡す上根社長

121 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/27(木) 23:13:15.63 ID:el1dT4i70.net
f8 rss7 [26日 17:50]8/26 02:08 27 August 2015 2:50 am吉備津彦神社 本殿の屋根葺き替え
岡山市北区の吉備津彦神社では、38年ぶりに本殿の屋根の葺き替えが行われています。
独特の美しい屋根の姿を支えるための「垂木」と呼ばれる骨組みの工事が始まりました。
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150826_12
1697年に建立された、岡山県の重要文化財、吉備津彦神社です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150826_12.jpg
38年ぶりに、本殿の屋根の改修が行われています。昨年の秋に工事が始まり、まもなく1年。
今、屋根の美しい曲線を形作るための垂木と呼ばれる骨組みの工事が始まりました。
74本の垂木を支える木材は、今から300年以上前の、建立当時のものを使います。
状態の悪いものは取り替えたり、補強したりしながら、屋根の改修を行っています。
今月中には垂木の工事が終わり、その後、檜皮と呼ばれる、ヒノキの皮を屋根に貼り付ける作業に取り掛かります。
来年の夏には、すべての改修が完了し、新しい本殿が姿を見せることになります。

122 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/28(金) 11:17:02.29 ID:R5K2oy4KK.net
国宝「一遍聖絵」 全巻を一挙公開 全長130メートル、街並み鮮やか 10月〜12月、遊行寺宝物館など3会場
http://mainichi.jp/feature/news/20150827ddlk14040243000c.html
http://www.townnews.co.jp/0601/2015/08/21/296277.html

◇初の大規模展「ぜひ堪能して」

鎌倉時代の僧侶で時宗を開き、全国を歩いて踊り念仏を広めた一遍上人。
その生涯を絵巻物に著した国宝「一遍聖(ひじり)絵」の全12巻48段を一挙公開する初の大規模な展覧会が、10〜12月に県内3会場で開かれる。
絹に描かれた絵巻としては国内最古で、当時の街並みや風景が細かく鮮やかに表現されており、歴史資料としても価値が高いという。【塚本泉】

主催・会場は、絵巻を所蔵する時宗総本山・清浄光寺(しょうじょうこうじ)(遊行寺)の遊行寺宝物館(藤沢市)と、県立歴史博物館(横浜市、歴博)、県立金沢文庫(同)。

絵巻は一遍の死去10年後の1299年、異母弟とされる聖戒(しょうかい)らが作成した。
絵と詞書(ことばがき)で構成される伝記で全12巻、全長約130メートルに及ぶ。

描かれているのは、四国の伊予に生まれた一遍が出家して九州の太宰府に赴く(1巻)
▽熊野権現の信託を受けたとされ、念仏が悟りの唯一の道と唱え時宗を立教する(3巻)
▽全国行脚する中で、鎌倉入りを目指すが武士に制止される(5巻)
▽片瀬浜(藤沢市)の地蔵堂で正式な形で踊り念仏を行う(6巻)
▽臨終を迎え荼毘(だび)に付される(12巻)−−などの場面。

京都などで年1回程度、限定的に公開されているが、今回は宝物館のリニューアルに合わせて特別展示する。
宝物館で10月10日〜11月16日、全12巻を一挙公開。続いて11〜12月に3会場で4巻ずつに分けて展示する。
内容は、宝物館が一遍の出家、臨終などの場面▽歴博が長野、神奈川などの場面▽金沢文庫が京都、和歌山などの場面。


http://www.townnews.co.jp/0601/images/20150821175849_241809.jpg
一遍上人が片瀬浜で初めて踊念仏を行った様子を描いた第6巻第1段=清浄光寺(遊行寺)蔵、提供・同寺

123 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/28(金) 11:23:44.29 ID:R5K2oy4KK.net
早くも初詣用おみくじ作り 西区の愛宕神社[2015年08月24日]
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken/article/190623

福岡市西区愛宕の愛宕神社で24日、早くも来年の初詣用のおみくじ作りが始まった。
社務所では、タイの形をした手のひらサイズの「目出鯛(めでたい)みくじ」や、合格祈願、縁結びなど諸願成就の「赤だるま」をかたどった縁起物が並び、
その中に、巫女たちが手際よくおみくじを納めていった。
神社によると、秋以降は七五三などで忙しくなるため、例年この時期に取り掛かる。
10月には来年の干支の申(さる)の縁起物も用意。計17種類、50万個を準備する。


http://www.nishinippon.co.jp/import/f_toshiken/20150824/201508240005_000.jpg
「1年間、健康で幸せに暮らせますように」との思いを込めて、おみくじ作りに取り組む巫女

124 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/28(金) 11:28:06.57 ID:R5K2oy4KK.net
人形たちに感謝 日和佐八幡神社で供養祭[2015年08月25日]
http://www.yomiuri.co.jp/local/tokushima/news/20150824-OYTNT50098.html

思い出が詰まった人形に感謝の気持ちを込めて別れを告げる「人形供養祭」が23日、
美波町日和佐浦の日和佐八幡神社(永本金二宮司)であった。

境内に設けられた祭壇の周辺には、住民や帰省した人たちが持ち寄ったひな人形や武者人形、ぬいぐるみなど数百体が寄せられ、
永本宮司が感謝の言葉を述べて点火。炎の中に人形をくべ、供養した。

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150824/20150824-OYTNI50018-L.jpg
燃え上がる炎の中で供養される人形

125 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/28(金) 11:49:44.41 ID:R5K2oy4KK.net
信長ゆかりの寺住職逮捕 10代少女に猥褻行為[2015.8.28]
http://www.sankei.com/west/news/150828/wst1508280031-n1.html

岐阜県警岐阜中署は28日、少女に対する準強制猥褻の疑いで岐阜市神田町、円徳寺住職の松田明宗容疑者(65)を逮捕した。
同市中心部にある円徳寺は織田信長が寄進したとされる釣り鐘や「楽市楽座」の制札が残るなど、信長ゆかりの寺として知られる。

逮捕容疑は7月中旬、岐阜県に住む無職で10代の少女が正常な判断をできない状態にあると知りながら、自宅で猥褻な行為をしたとしている。容疑を認めている。

岐阜中署によると、今月になって被害届があり、同署が調べていた。

126 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/28(金) 16:09:07.41 ID:WFVb+m9dK.net
>>125
廃仏毀釈のドサクサ紛れに真宗ハゲ率いる暴民に乗っ取られ、以来、浄土真宗本願寺派の寺>円徳寺

少女を襲った松田明宗ももちろん真宗ハゲ。

127 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/28(金) 16:19:58.33 ID:WFVb+m9dK.net
【児童買春の疑い 新潟県加茂市の曹洞宗・善興寺の僧侶を逮捕】

加茂市の30歳の曹洞宗僧侶が出会い系アプリで知り合った女子高校生に現金4万円を渡し、
未成年と知りながらわいせつな行為をしたとして、警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、加茂市の曹洞宗・善興寺の僧侶、高野大吾容疑者(30)です。
警察の調べによりますと、高野容疑者はことし3月、新潟市のホテルで当時17歳の
女子高校生に現金4万円を渡し、わいせつな行為をしたとして、児童買春の疑いが持たれています。
警察によりますと、女子高校生とインターネットの出会い系アプリで知り合ったという
ことで、ネット上のやり取りから相手が未成年と知っていたということです。
警察は、親からの相談を受け捜査を進めていました。
調べに対し「間違いありません」と容疑を認めているということです。

高野容疑者は、僧侶とは別におととし4月から加茂市で下水道課の非常勤職員
として事務もしていて、加茂市は「事実関係を精査したうえで対処したい」としています。

【日時】2015年8月27日 16:11
【ソース】NHK NEWS WEB
http://bakusai.com/thr_res/acode=3/ctgid=137/bid=1098/tid=4201075/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4e16c40d18327d760d45aa48765baef0)


128 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/28(金) 18:00:43.66 ID:WFVb+m9dK.net
■最新版!■【8月期ハゲ犯科帳】
〜前半、まさかの浄土宗が独走態勢に入るも、後半おなじみの宗派が追い上げる〜

8月13日…和歌山県の西山浄土宗・光禅寺の住職・藤原康伸容疑者(44)逮捕【お盆のお供えを盗む。】

8月19日…京都市黒谷町の浄土宗大本山・金戒光明寺塔頭、顕岑院(けんしんいん)副住職 白嵜学成(41)逮捕【市内のコンビニエンスストアで会社員女性(24)のスカート内を盗撮】

8月25日…京都市の浄土宗・佛教大学(旧名・佛教専門学校)2年生の男(20)を逮捕【おさえられない気持ちで女子高生(16)のおパンツを盗撮】

8月27日…新潟県加茂市の曹洞宗・善興寺の僧侶、高野大吾(30)を逮捕【児童売春】

8月28日…岐阜市の浄土真宗本願寺派・円徳寺住職、松田明宗(65)【女子高生を昏睡状態にして襲い準強制猥褻】

※奈良県内の男子高校生を買春し逮捕された宇陀市のホモ僧侶の寺と実名の情報・特定にご協力下さい。

129 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/29(土) 19:03:08.19 ID:mA/32FCeKNIKU.net
経産省前に「呪殺」の幟ひるがえる 祈祷僧団「JKS47」に霞ヶ関騒然
http://www.j-cast.com/2015/08/28243837.html

2015年8月27日午後3時。東京・霞が関の経済産業省庁舎前には、読経の音が高らかに響いていた。
黒地に白抜きで「呪殺」と書かれた幟の前で、数人の仏僧が祈祷を行っていた。

「呪殺祈祷僧団四十七士(JKS47)」なる仏教集団が、脱原発・戦争法案反対を目的に掲げ、「呪殺」祈祷会を開催していたのだ。

「特定の団体や個人を指して呪殺祈祷を行っているわけではない」
「言葉には力がある」「虐殺された死者の叫び」――!

およそ100人近い聴衆に半円状に囲まれ、一人の僧侶が絶叫していた。
辺りには激しい木魚の音が鳴り響き、周りに坐した僧侶が発する太い掛け声が合いの手として入る。
呪殺祈祷の会場は、異様な雰囲気に包まれていた。魅入られたように足を止め、僧侶の発する言葉に聞き入る人も少なくない。

この呪殺祈祷会のルーツは、公害問題の深刻化していた1970年に活動していた「公害企業主呪殺祈祷僧団」にある。
汚染物質を垂れ流す工場・企業の経営者を、密教の呪術によって地獄に連行すると宣言した仏教集団で、総勢8名の団員が全国を巡り、工場主を呪い殺すべく祈祷していたという。

(中略)

今回の「再結成」の発起人は、日蓮宗本國寺の住職で、劇作家の肩書も持つ上杉清文さん。
僧団員の数は忠臣蔵にちなんだ47人を目標としているが、現在のところ参加している僧侶は7人。今後も同様の活動を続けることを明言しており、その中で名前通りの人数を目指すとのことだ。


http://www.j-cast.com/assets_c/2015/08/news_20150828155629-thumb-645xauto-71345.jpg
http://www.j-cast.com/assets_c/2015/08/news_20150828155728-thumb-autox380-71347.jpg
http://www.j-cast.com/assets_c/2015/08/news_20150828155801-thumb-645xauto-71349.jpg
http://www.j-cast.com/assets_c/2015/08/news_20150828160153-thumb-autox380-71355.jpg

130 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/29(土) 19:04:11.07 ID:mA/32FCeKNIKU.net
http://my.shadowcity.jp/CNX4vbsVAAA8wAH.jpg

FAX:0545-52-0094

日蓮宗 成就山 本国寺(ほんこくじ)
静岡県富士市今泉1-1-1

131 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/08/30(日) 17:56:54.42 ID:pT/kgfiKK.net
からす田楽、開催危機 大原神社、台風で社殿損壊[2015年08月27日]
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20150827000050

京都府南丹市美山町樫原の大原神社の社殿が25日に台風15号による倒木で損壊したことを受け、住民からは26日、「まさか。残念でならない」と落胆の声が上がった。
毎年10月の体育の日に拝殿で営まれる祭礼「からす田楽」の開催も危ぶまれている。

近くに住む永武浩さん(84)によると、発生時間とみられる午後4時ごろにひときわ強い風が吹き、「ガシャン、ザザーッ」と大きな音がした。
住民らが現場に駆け付けると、本殿後方の斜面にあった高さ約40メートル、幹回り約2・8メートルの大木が根元から倒れていた。
本殿は屋根の右端がえぐられるように損壊し、拝殿は杉に押しつぶされて屋根が地面につくような状態だった。

現在の本殿、拝殿ともに江戸時代後期の建立。
大原神社の摂社である川上神社の祭礼「からす田楽」は、府登録無形民俗文化財の第1号として知られる。
禰宜(ねぎ)の山口義喜さん(67)は「高齢化で担い手が少なくなる中、皆で守り続けてきた。突然こんなことになり残念」と肩を落とす。

集まった住民らは、祭礼を、無事だった社務所で開く案などを協議したが、現時点では建物の撤去作業の見通しも立たない。
市教育委員会は「支援に向け、府と協議を進める」とし、同神社の松本和宏総代会長(77)は「住民も協力し合って、早く復旧にかかりたい」と話した。


http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/08/20150827112714ooharajinjya.jpg
屋根の右端が、杉の木にえぐられるようにして損傷した本殿

132 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/01(火) 13:08:36.50 ID:s5INHBiBK.net
【内ゲバ】真宗ハゲ住職が頭切られ負傷=殺人未遂容疑で真宗大谷派僧侶を逮捕―愛知県警【二天一流】

 31日午後4時35分ごろ、愛知県稲沢市平和町の真宗大谷派・明喜寺から、「別の寺の住職が血だらけになっている」と110番があった。
 県警稲沢署員が駆け付けると、名古屋市西区の真宗寺の住職の男性(57)が頭を切られて倒れており、近くにいた僧侶が包丁で切り付けたと認めたため、殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。
 同署によると、逮捕されたのは真宗大谷派・明喜寺の僧侶、大野賢了容疑者
(54)。切られた住職は病院に運ばれたが、命に別条はない。住職は以前から明喜寺を訪れることがあり、現場からは包丁2本が見つかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150831-00000160-jij-soci

133 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/01(火) 13:23:41.65 ID:s5INHBiBK.net
確定!【8月期ハゲ犯科帳】
〜やっぱり真宗は強かった!…前半独走した浄土宗を、伝統の真宗ハゲが底力で見返す〜

8月13日…和歌山県の西山浄土宗・光禅寺の住職・藤原康伸容疑者(44)逮捕【お盆のお供えを盗む。】

8月19日…京都市黒谷町の浄土宗大本山・金戒光明寺塔頭、顕岑院(けんしんいん)副住職 白嵜学成(41)逮捕【市内のコンビニエンスストアで会社員女性(24)のスカート内を盗撮】

8月25日…京都市の浄土宗・佛教大学(旧名・佛教専門学校)2年生の男(20)を逮捕【おさえられない気持ちで女子高生(16)のおパンツを盗撮】

8月27日…新潟県加茂市の曹洞宗・善興寺の僧侶、高野大吾(30)を逮捕【児童売春】

8月28日…岐阜市の浄土真宗本願寺派・円徳寺住職、松田明宗(65)【女子高生を昏睡状態にして襲い準強制猥褻】

8月31日…愛知県稲沢市平和町の真宗大谷派・明喜寺の僧侶、大野賢了(54)【殺人未遂、名古屋市の真宗寺院住職を殺害しようと包丁で切りつける】

※奈良県内の男子高校生を買春し逮捕された宇陀市のホモ僧侶の寺と実名の情報・特定にご協力下さい。

134 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/01(火) 13:31:22.83 ID:Ocv/MDWFK.net
>>55
警固神社のキツネ像4体再建 絵馬に「おかえり」の文字[2015年09月01日]
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken/article/192293

福岡市・天神の警固神社で31日、4月に壊された境内のキツネ像4体が復元され、境内の今益稲荷神社拝殿前に再び据え付けられた。
警固神社はキツネ像への思いを寄せてもらう大型の絵馬を設置。早速、「おかえり おきつね様!」「お稲荷様 いつもありがとうございます」などの言葉が書き込まれた。

復元された像は高さ40〜70センチで、重さは最大50キロほどと、以前と同じ。
元の像の作者で石彫家の国広晴峰さん(76)=篠栗町=が1体を修復、3体を前の形を参考にして新たに作った。

神社は5日午前11時から、石像に魂を入れる「御芯入れ」の儀式などを執り行う復元奉告祭を開く。
壊される前の像はたくさんなでられてピカピカに光っていたといい、前田安文宮司(55)は「新しい像も多くの人に親しんでいただきたい」と話した。
絵馬は9月末まで設置する予定という。


http://www.nishinippon.co.jp/import/f_toshiken/20150901/201509010003_000.jpg
再建されたキツネ像

135 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/01(火) 13:36:59.32 ID:Ocv/MDWFK.net
太宰府天満宮で伝統の奉納相撲大会
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150830/k10010209701000.html

福岡県太宰府市にある太宰府天満宮で平安時代から続く伝統の「注連打奉納相撲大会」が行われています。
この相撲大会は、太宰府天満宮にまつられている菅原道真をしのぶ祭りで使うしめ縄を作り終えた氏子が、力比べの相撲を取ったことが始まりとされ、
平安時代から900年以上にわたって続いていると言われています。

30日は福岡県内に住む子どもから大人まで、およそ90人が参加しました。
大会はトーナメント方式で行われ、このうち、少年の部では小学4年生から6年生までのこども力士たちが力強い立ち会いから押し出したり、
まわしを取って豪快に上手投げを決めたりして、観客席からは大きな歓声が上がっていました。

小学4年生の部で優勝した中山椋太君は「いつも左手が空いているから左手を締めるように頑張りました。相手は強かったけど優勝できてよかったです」と話していました。

136 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/02(水) 08:47:04.06 ID:CXnrTkxu0.net
美郷納涼祭 [8/30 14:31]
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673539.html
吉野川市の美郷ほたる館で、29日、美郷納涼祭がおこなわれ、地区に伝わる廻り踊りが披露されました。
今年で5回目を迎えた美郷納涼祭、雨の降るあいにくのお天気となりましたが、それでも地元の人達、およそ300人が
集まりました。http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15083002&date=2015-08-30
なかでも吉野川市の無形民俗文化財に指定されている廻り踊りでは、飛び入りで参加する人もいました。
美郷の廻り踊りは、歌で調子をとる「音頭出し」を囲んで踊ります。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673539.html
夏のこの時期、先祖を供養する踊りとして伝えられてきました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_35391.jpg
集まった人達は夏の夜風を感じながら納涼祭のひとときを楽しみました。[ 8/30 14:31 四国放送]

137 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/02(水) 22:57:55.58 ID:WGh+LiDWK.net
市川海老蔵を成田市が、成田の魅力を発信する〈成田市御案内人〉に3年間任命した。
海老蔵は「任期満了の3年後は成田山の開基記念年」とあいさつ。成田山の捏造や、行きつけ店の主人が自殺したことを知らないらしい。
昭和39年(1964年)に本尊が鎌倉時代作と指定されてからも、成田山は壇信徒をだまし続けている。壇信徒の布施で古い経典も買っている。信徒を犠牲にして世間体だけ立派に見せている、偽物の仏教。
お不動様は奴隷の姿で人々を導き救う慈悲の尊格。お不動様のお気持ちを考えたらできない行為だ。團十郎の葬式を神式でした海老蔵を、成田山は利用し続ける。
19億円の借金がある海老蔵は、お金の為やむをえないのか、宗教的詐欺犯罪に加担することになった。

138 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/03(木) 18:31:40.39 ID:brX+7sf60.net
四国遍路とスペイン巡礼路協定tp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034431511.html
「四国八十八箇所霊場と遍路道」の世界遺産登録を目指して香川県の浜田知事など四国4県の代表団が、世界遺産
の巡礼路があるスペインのガリシア州を訪れ、登録への協力を得るなどとする初めての協定を結びました。
スペインのガリシア州政府の首相府では現地時間の1日昼、日本時間の1日夜、協定の調印式が開かれ、四国4県を
代表して香川県の浜田知事と、ガリシア州のフェイホー首相が協定書に署名しました。
ガリシア州には、フランス南部からおよそ800キロにわたるキリスト教の巡礼路で、1993年に世界文化遺産に登録
された「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」があります。
協定では四国4県が「四国八十八箇所霊場と遍路道」の世界遺産登録に向けて、ガリシア州から適切な助言や協力を
得ると共に、双方の観光客の交流などを目指すとしています。
四国遍路の世界遺産登録に向けて四国4県は来年度中の国内暫定リスト入りを目指していますが、▼霊場の文化的
な価値の調査が進んでいないことや、▼遍路道をどう保全していくかといった課題が指摘されています。
四国4県が四国遍路を巡って海外と協定を結ぶのは今回が初めてで、四国遍路の国内外への情報発信や国際的な
評価の向上などが期待できるとしています。
09月02日 09時07分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034431511_m.jpg

139 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/03(木) 18:50:05.72 ID:brX+7sf60.net
遍路とスペイン巡礼路が協定
「四国八十八箇所霊場と遍路道」の世界遺産登録を目指して四国4県の代表団が、世界遺産の巡礼路があるスペイン
のガリシア州を訪れ、登録への協力を得…
もっと詳しくttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150902/4502661.html
るなどとする初めての協定を結びました。
スペインのガリシア州政府の首相府では現地時間の1日昼、日本時間の1日夜、協定の調印式が開かれ、四国4県を
代表して香川県の浜田知事と、ガリシア州のフェイホー首相が協定書に署名しました。
ガリシア州には、フランス南部からおよそ800キロにわたるキリスト教の巡礼路で、1993年に世界文化遺産に登録
された「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」があります。
協定では四国4県が「四国八十八箇所霊場と遍路道」の世界遺産登録に向けて、ガリシア州から適切な助言や協力
を得ると共に、双方の観光客の交流などを目指すとしています。
四国遍路の世界遺産登録に向けて四国4県は来年度中の国内暫定リスト入りを目指していますが、▼霊場の文化的
な価値の調査が進んでいないことや、▼遍路道をどう保全していくかといった課題が指摘されています。
四国4県が四国遍路を巡って海外と協定を結ぶのは今回が初めてで、四国遍路の国内外への情報発信や国際的な
評価の向上などが期待できるとしています。
(9月2日 8時23分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150902/4502661_8004502661_m.jpg

140 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/03(木) 22:25:42.34 ID:uwR4XOlsK.net
関東大震災から92年 遊女の悲劇忘れない 台東区の吉原観音で法要[2015年9月2日]
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20150902/CK2015090202000166.html

下町を火の手が襲った関東大震災では、江戸時代から続く遊郭「新吉原」の遊女たちが次々と池に飛び込み亡くなった。
その遊女たちの霊をまつる吉原観音(台東区千束)で一日、弔いの法要があった。
悲惨な歴史を語り継ぐ決意をこめ、往事の記憶をわずかに残す境内の池に金色のコイを放流した。

日本橋にあった遊郭の吉原が明暦の大火(一六五七年)後に現在地へ移ったとき、周辺にはたくさんの池があった。
遊女らの信仰を集めた吉原弁財天は、そのうちの一つ、弁天池のほとりにまつられた。

郭(くるわ)の周囲には「お歯黒どぶ」と呼ばれる大溝があった。遊女を外界と隔絶し、逃亡を防ぐために築かれた。
これが、関東大震災では、火の手が上がる郭からの避難を阻んだ。
逃げ場を求めた遊女たちは弁天池に飛び込んだ。
死者は四百九十人に上った。

その霊を弔う「大震火災殃死(おうし)者追悼記念碑」は震災から三年後に建立された。
碑は高さ二・五メートルで、その上に銅製の観音像が立つ。

昭和三十年代、弁天池のほとんどは埋め立てられてしまったが数年前、地元の有志によってわずかに残っていた池が整備された。
目黒区の造池業「目黒錦鯉センター」代表、小杉衛さん(69)が無償で修理を請け負った。
小杉さんは「地元の心意気を粋に感じた」と言い、三年前から自らが率いる目黒の囃子(はやし)保存会を連れて法要に参加している。

地元七町会が主催した、この日の法要では、吉原に近く身寄りのない遊女の遺体が葬られた浄閑寺(荒川区南千住)の住職の読経に続き、保存会が囃子や子守歌を披露。
鎮魂をこめて池に金色のニシキゴイを放流した。


http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20150902/images/PK2015090202100068_size0.jpg
吉原観音像(右上)が見守る中、今年も町会主催の法要がおごそかに行われた=台東区で

141 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/03(木) 23:14:44.25 ID:m2OOEeQa0.net
世界遺産へスペインと協定ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014608571.html
「四国八十八箇所霊場と遍路道」の世界遺産登録を目指して高知県など四国4県の代表団が、世界遺産の巡礼路が
あるスペインのガリシア州を訪れ、登録への協力を得るなどとする初めての協定を結びました。
スペインのガリシア州政府の首相府では現地時間の1日昼、日本時間の1日夜、協定の調印式が開かれ、四国4県を
代表して香川県の浜田知事とガリシア州のフェイホー首相が協定書に署名しました。
ガリシア州には、フランス南部からおよそ800キロにわたるキリスト教の巡礼路で、1993年に世界文化遺産に登録
された「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」があります。
協定では四国4県が「四国八十八箇所霊場と遍路道」の世界遺産登録に向けて、ガリシア州から適切な助言や協力を
得ると共に、双方の観光客の交流などを目指すとしています。
四国遍路の世界遺産登録に向けて四国4県は来年度中の国内暫定リスト入りを目指していますが、
▼霊場の文化的な価値の調査が進んでいないことや、▼遍路道をどう保全していくかといった課題が指摘されています。
四国4県が四国遍路を巡って海外と協定を結ぶのは今回が初めてで、四国遍路の国内外への情報発信や国際的な
評価の向上などが期待できるとしています。
09月02日 12時57分

142 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/04(金) 00:36:54.68 ID:uldzH1OL0.net
巡礼路協定記念でシンポ開催ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034566871.html
四国4県とスペインのガリシア州との協定締結を受けて、現地では国際シンポジウムが開かれ、
「四国八十八箇所霊場と遍路道」の世界遺産登録に向けて「調査や保全を行政も積極的に行うことが必要だ」
といった意見が出されました。
会場となったホテルには現地時間の1日午後、日本時間の1日夜、四国4県とスペインのガリシア州などから関係者
50人余りが集まりました。
シンポジウムでは香川県の浜田知事が「四国八十八箇所霊場と遍路道」は、道を歩いて修行する場であり、
厳しい修行をするお遍路さんをもてなす「お接待」という文化があることなどを紹介しました。
また、愛媛大学の「四国遍路・世界の巡礼研究センター」の胡光副センター長は「四国遍路の歴史がどのように
受け継がれてきたかを研究し、世界遺産登録に向けて遍路の魅力を発信したい」と述べました。
これに対し、ガリシア州文化財保護部のユアン・ナベイラ次長は「巡礼路の調査や保全は民間や大学任せにせず
行政も積極的に行うことが必要だ。民間、大学、それに、行政のさまざまな人が連携する組織を作る必要がある」と
指摘しました。
さらに、ガリシア州の歴史学者のフランシスコ・シングルさんは「スペインの巡礼路は、王族や貴族が守ってきたことが
分かっている。
四国遍路が昔からあったことを証明するための研究を進めるべきだ」などと述べました。
四国4県の代表団は、現地時間の2日午前、日本時間の2日午後、文化財保護の担当者がガリシア州の世界遺産の
巡礼路「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」で保全状況などを視察したあと、帰国する予定です。
09月02日 18時46分

143 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/04(金) 09:16:57.00 ID:8JigkIiU0.net
四国4県が遍路道交流でスペイン・ガルシア州と協定 (09/02) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
四国遍路の世界遺産登録に向け四国4県とキリスト教の巡礼路が世界遺産登録されているスペインのガルシア州が
交流に向けた協定を結びました。
調印式はガルシア州で行われ、香川県の浜田知事とガルシア州のフェイホー首相が協定書に署名しました。
ガルシア州はキリスト教の三大巡礼路のひとつサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路が1993年に世界遺産登録
されています
協定締結を受け浜田知事は「四国遍路の国際的な評価を高め世界遺産登録に向けた取組みにつなげたい」としています。

144 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/04(金) 12:27:08.12 ID:Qy8PojzBK.net
同じ内容の記事幾つも貼るなよ

145 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/04(金) 12:35:40.50 ID:JbpgaS73K.net
っていうか、瀬戸内ローカルのニュースはまちBBSでやれよ!

146 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/05(土) 12:41:01.53 ID:50rMGiUE0.net
外国人遍路への「お接待」講座ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024671251.html
海外から来たお遍路さんをお接待する際の英会話などについて学ぶ講座が3日夜、阿南市の四国霊場の札所で
開かれました。
この講座は、阿南市新野町の地域おこしに取り組む住民グループが、遍路道の清掃活動などをしている徳島市の
NPO法人とともに、地元にある四国霊場22番札所、平等寺で開いたもので、およそ50人が参加しました。
講座では、徳島文理大学の講師で四国遍路を研究しているカナダ出身のモートン常慈さんが、ここ数年、オランダや
南アフリカなど世界各国から四国遍路に訪れる人が増えていると説明したうえで、「遍路文化は今のままで十分
素晴らしい。身振りや手振りでも大丈夫なので、外国人のお遍路さんに遠慮なく声をかけてほしい」と呼びかけました。
このあと、参加者は「くつろいでください」などという、お接待の際に使える英会話を練習しました。
参加した70代の男性は、「外国人のお遍路さんも日本人のお遍路さんとわけへだてなく接していきたいです」
と話していました。
また、阿南市内の民宿の女将は、「ここ1、2年で宿に泊まる外国人の方も増えました。
英語を話そうとすると緊張しがちになりますが、これからは、気張らずおおらかに接していきたい」と話していました。
モートンさんは、「四国遍路はゆっくり歩けて日本の昔ながらの雰囲気を楽しめることで人気があります。
地元の人たちには気軽に外国人のお遍路さんと接してもらいたい」と話していました。
09月04日 12時24分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024671251_m.jpg

147 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/05(土) 16:50:08.43 ID:vXHGrERZK.net
源太囃子の「手拭」「花笠」「傘」 白山神社 13日の例大祭で奉納[2015年9月5日]
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20150905/CK2015090502000169.html

取手市野々井の白山(はくさん)神社に伝わり、途絶えて久しかった「源太囃子(げんたばやし)」の三つの踊りが、地元住民でつくる野々井区会(海宝利夫会長)のお年寄りたちの手でよみがえった。
七年前から踊りの再現を進め、最後に残された「傘踊り」を再現して、お囃子を完全に復活させた。十三日に行われる白山神社の秋の例大祭で奉納される。

区会は二〇〇八年から、コミュニティー活動の活性化を目的に、四十年ほど前に途絶えた源太囃子の復活に挑戦してきた。
太鼓や笛、摺鉦(すりがね)の経験があるお年寄りたちが、記憶をたどりながら小中学生にお囃子を伝えた。


http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20150905/images/PK2015090502100060_size0.jpg
源太囃子の笛太鼓にのり傘踊りを披露する長塚さん(前列右から2人目)ら=取手市で

148 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/05(土) 16:55:51.66 ID:vXHGrERZK.net
学びの道、通信教育で一歩 西本願寺で入学式[2015.9.5]
http://www.sankei.com/region/news/150905/rgn1509050024-n1.html

仏教の通信教育を行う浄土真宗本願寺派の中央仏教学院通信教育部の入学式が、京都市下京区の本山・西本願寺で行われた。
新入生681人中約230人が出席し、学びへの一歩を踏み出した。

中央仏教学院通信教育部は昭和47年に開設。
3年制で僧侶の資格を取る「専修」、仏教と浄土真宗の教えを体系的に学ぶ「学習」、1年制の「入門」の各課程がある。

近くの病院職員、前田夕子さん(44)は、僧侶の友人に勧められて学習課程に入学。
「患者さんの最期に接すると、自分や家族がどうなるのかと考えざるをえない。門徒ではないが、仏教を勉強したかった」と志望動機を語った。

149 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/05(土) 16:59:04.06 ID:vXHGrERZK.net
徳川家康の時計レプリカ完成 久能山東照宮で公開[2015/09/03]
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015090301001439.html

1611年にスペイン国王が徳川家康に贈ったぜんまい式西洋時計のレプリカが完成し、久能山東照宮(静岡市駿河区)が3日、公開した。
今年は家康の四百回忌に当たり、東照宮がロンドンの時計職人に製作を依頼していた。

本物は高さ約21センチ、幅約10センチの真ちゅう製で、摩耗を防ぐため作動させずに東照宮が現在も保管中。

レプリカは外側のプレート部分を作らず、内部の歯車などの部品を見やすい仕組みにした。
素材やデザインはほぼ忠実に当時の西洋時計を再現。
本物では紛失し、取り付けられていない目覚まし装置も写真などを基に作られ、歯車を動かすと「リリリ」という金属音が響いた。


http://www.47news.jp/PN/201509/PN2015090301001442.-.-.CI0003.jpg
久能山東照宮が公開した、スペイン国王が徳川家康に贈ったぜんまい式西洋時計のレプリカ

150 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/06(日) 18:15:56.22 ID:GAbru0NO0.net
宝厳寺再建へコンサートttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150906/4708181.html
おととし、国の重要文化財の木像があった本堂などが全焼した松山市の宝厳寺で5日夜、再建に向けた支援を
呼びかけようと、チャリティーコンサートが開かれました。
コンサートは、木組みが完成したばかりの本堂を舞台に開かれ、市民など300人あまりが集まりました。
そして松山市出身のピアニスト、黒田映李さんと、NHK交響楽団の弦楽器奏者2人が、ハイドンやドボルザーク
などの楽曲、9曲を披露しました。
宝厳寺は、おととし8月の火事で本堂などが全焼し、国の重要文化財だった「木造一遍上人立像」も焼失しました。
本堂などをすべて再建するにはおよそ2億円が必要で、檀家や企業などからの寄付で工事が進められていますが、
完成までにはさらなる支援が必要だということです。
会場を訪れた女性は「厳かな雰囲気の中で音楽を聴くことができて、貴重な体験だった。再建に向けた動きについても
関心を持って見守っていきたい」と話していました。
会場では、このほか、売り上げがすべて再建に使われるチャリティーグッズの販売も行われ、訪れた人たちが次々と
買い求めていました。
(9月6日 7時49分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150906/4708181_8004708181_m.jpg

151 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/09(水) 02:26:15.34 ID:jbqirpXS0.net
浜田知事・遍路世界遺産に意欲ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034672411.html
香川県の浜田知事は四国遍路の世界遺産登録をめぐって、四国4県とスペイン・ガリシア州との間で交流協定を
結んだことについて、7日の定例の記者会見で、「協定をきっかけに世界遺産登録への取り組みを推進したい」と述べ、
今後の活動に意欲を示しました。
浜田知事は今月1日、世界遺産に登録されているキリスト教の巡礼路があるスペイン・ガリシア州を訪れ、四国遍路の
世界遺産登録に向けて、遍路道の保全や、文化財の調査に関しスペイン側の協力や助言を得ることを盛り込んだ
協定を、四国4県を代表して結んできました。
これについて浜田知事は7日の記者会見で、「四国の遍路道とスペインの巡礼路の交流を深めるとともに、お遍路の
世界遺産登録に向けた取り組みを推進したい」と述べ今後の活動に意欲を示しました。
また、これに先だって訪れたイタリア・ミラノの万国博覧会で浜田知事は会場に設けられた香川県のブースでうどんや
盆栽といった県産品をPRしてきました。
これについて浜田知事は「特にうどんは現地の人においしいと言ってもらえて人気が高く、盆栽も日本以上に関心が
高かった」と述べ、今後の県産品の海外への販路拡大に期待感を示しました。
2015年09月07日 18時53分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034672411_m.jpg

152 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/09(水) 10:47:20.73 ID:jbqirpXS00909.net
石鎚神社・平成の大改修進む [9/8 15:48]【全文】(愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786152.html
石鎚山の開山1330年を記念して石鎚神社では「平成の大改修」が進められている。
8日は本社の改築が終了したことを受け竣工祭が行われた。
神社の神職らが改築された本殿や神札授与所などのお祓いをしたあと参加者らが玉ぐしを捧げ無事完成を祝った。
平成の大改修は石鎚山の開山1330年を記念したもので頂上社の改築などを経て来年度には完成予定だ。
[ 9/8 15:48 南海放送]

153 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/09(水) 16:33:22.35 ID:jbqirpXS00909.net
(世界遺産登録目指して) 四国遍路 スペイン巡---礼路と協力協定ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3999
世界遺産目指す四国遍路 スペイン巡礼路と協定09月02日 18:25 https://youtu.be/8_Ccf4hg3d4
四国4県が世界遺産の巡礼路があるスペインのガリシア州と協力協定を結びました。A
スペインのガリシア州首相府で1日調印式が開かれ、香川県の浜田知事とアルベルト・ヌュネス・フェイホー首相が
協定書にサインしました。四国遍路が世界遺産登録の候補として手続きを行う際、ガリシア州が協力します。
有効期限は来年12月いっぱいです。
ガリシア州には1993年に世界遺産に登録された「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」があります。
キリスト教の聖地へ向かう道で、ヨーロッパ各地から多くの巡礼者が訪れています。B
浜田知事は「協定に基づく交流事業を通じて四国遍路の国際的な評価を高め、今後の世界遺産登録に向けた取り組み
につなげたい」とコメントしています。
四国遍路の世界遺産登録に向けた機運を高めるため、四国4県などは来年2月、国際シンポジウムの開催を計画
しています。C 
A 香川県提供画像 B 資料 スペインの巡礼路 C 資料 四国遍路道

154 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/09(水) 20:40:58.02 ID:+FX97HutK0909.net
キュウリを育てては絶対ダメな町 風習受け継ぐ福井市網戸瀬町
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index_other.php?page=article&storyid=79275&storytopic=186

福井市網戸瀬(あどせ)町では、キュウリ栽培がご法度だ。地元にある八坂神社の祭神「スサノオノミコト」がキュウリ嫌いという説から、いつしか厳禁になった。
同神社氏子総代の吉田武男代表(83)は「毎年7月14日のキュウリ祭りの日は食べることも禁じられている」と話す。

福井県神社誌によると、雷鳴に驚いたスサノオノミコトが、慌ててキュウリ棚に逃げ込んだところ、棚の柱が片方の目に刺さって失明し、キュウリ嫌いになったという。
吉田代表によると、「露地栽培ならいいだろう」と育てた人の馬が逃げ出して死んだという言い伝えも残る。

明治期建立の同神社は1948年の福井震災で倒壊し、翌年再建された。神殿の扉などには「・紋(かもん)」と呼ばれる神紋が並ぶ。
福井市郷土歴史博物館によると、「・」はキュウリの切り口を意味し、この紋を神紋とする神社にはキュウリにまつわる逸話が多い。

自身も農家の吉田代表の畑ではショウガやシソなどを栽培。近くの中村喜代治さん(75)の菜園にもキュウリの姿はなく、
「小さいころに両親から聞き、娘にも伝えた。キュウリは娘の嫁ぎ先や親戚が分けてくれる」。古くからの風習を受け継ぐ地元住民によって、八坂神社は守られている。


http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/photos/20150909160447_1396283246.jpg
先祖代々の教えを守り、キュウリを栽培しない畑。育てているのはショウガやシソなど=福井市網戸瀬町

155 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/10(木) 07:51:28.60 ID:RfqjUJw80.net
f6 桧皮剥ぐ 吉備津彦神社の改修作業進むttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20150908_9
ヒノキの大木12mの高さに登っての職人技です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150908_9.jpg

156 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/10(木) 07:53:27.41 ID:RfqjUJw80.net
f5 道仙寺で護摩供養 全国の修験者集まるttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20150908_7
全国の修験者が山中の寺に集まりました。 ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150908_7.jpg
空海や宮本武蔵が修行したと伝えられる美作市の後山で、無病息災などを祈願する護摩供養が行われました。

157 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/10(木) 08:27:26.92 ID:RfqjUJw80.net
2015/09/08「みんなのニュース」20:00 動画お魚供養ttp://www.ohk.co.jp/news/news.php?VNO=1982

A お魚供養 (09/08) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
水産市場の関係者らが魚に感謝の気持ちを捧げて水産業の発展を祈る「お魚供養」が岡山市南区の中央卸売市場で
行われました。お魚供養には、魚の卸売業者や販売業者など約200人が参加しました。
神主が祝詞をあげたあと、市場関係者らが祭壇に玉ぐしを捧げるなどして魚を供養しました。
このあと近くの港では地元の幼稚園児ら20人が普段食べている魚たちへの感謝を込めてタイの稚魚約500匹を放流しました。
中央卸売市場の水産物取扱量は、若者の魚離れなどで年々減少しているということで、こうした行事を通して大人だけ
でなく小さい子供たちにも魚や卸売市場に興味を持ってもらえればと話していました。

158 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/10(木) 19:20:40.07 ID:RfqjUJw80.net
岡山市中央卸売市場で魚供養ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024747641.html
この1年間に岡山市の中央卸売市場で取り扱った魚への感謝の気持ちを込める「魚供養」が行われました。
「魚供養」は日ごろ市場で取り扱っている魚に感謝しようと、岡山市南区の岡山市中央卸売市場が毎年行っているもので、
卸売業者や鮮魚店の関係者などおよそ200人が集まりました。
ふだんせりが行われる場所には祭壇が設けられ、神職が祝詞をあげた後、生けすに入ったタイやカンパチ、ヒラメなど
20匹余りの生きた魚と魚をさばく包丁のおはらいが行われました。
このあと、市場の関係者は近くの港に出て、地元の幼稚園児と一緒に体長10センチ程のタイの稚魚、およそ500匹と
おはらいをした20匹の魚をそれぞれ海に放流しました。
中央卸売市場では昨年度の取り扱い数量は3万3000トン余りと前の年度よりも3%ほど少なくなる一方、取引金額は
297億5000万円余りと5%ほど上昇したということです。
岡山水産物卸売人協会の同前裕一朗会長は「全国的に魚の消費量は減少しており、流通環境は厳しくはなるが、
これからも魚に感謝し、消費者に必要とされる市場を目指していきたい」と話していました。
09月08日 19時49分http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024747641_m.jpg

159 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/11(金) 10:10:39.25 ID:labOBmGE0.net
>>156
全国の修験者が山中の寺に集まりました。
空海や宮本武蔵が修行したと伝えられる美作市の後山で、無病息災などを祈願する護摩供養が行われました。
寺の境内に、ほら貝の音が響き渡ります。
美作市の後山にある道仙寺で、護摩供養が行われました。
修験道の開祖、役小角が開いたとされる後山は、奈良の大峰山とならぶ修行の場として知られており、
毎年9月7日と8日には全国から修験者が集まります。
修験者たちは般若心経を唱えながら参拝者が願いを書いた護摩木を炎に投げ入れ、無病息災などを祈願しました。
読経が響き渡る境内が煙に包まれ、霊験あらたかな後山は秋を迎えます。(08日19:10)

160 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/11(金) 11:59:05.34 ID:labOBmGE0.net
ebcで-た放送news 8日20:06 石鎚神社が大規模な改修工事
石鎚神社は、本社のおよそ50年ぶりの大改修を終え、
8日、竣工祭を行った。本殿の塗り替えのほか、神
札の授与所などを新築。頂上社の改修は来年中に完成
の予定。

D 石鎚神社本社の改修終了で竣工祭 <9/8 19:40 >ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48712
西条市の石鎚神社が進めていた大規模な改修工事は、本社の改修が完了しきょう現地で竣工祭が行われました。
西条市西田の石鎚神社は石鎚山の開山1330年を記念し、本社と頂上社で大規模な改修工事を進めています。
このうち本社の改修が完了し、きょう信者や工事関係者などおよそ70人が出席して竣工祭が行われました。
今回改修された『本殿』は朱色の柱がおよそ50年前の建立当時の様に鮮やかに塗り直されたほか、
参拝者に配慮し入口の張り出し屋根を7mほど伸ばしました。
また、お守りやお札などの授与所は総檜2階建てで新築され、中には40畳の待合室や応接室なども設けられています。
石鎚神社は残る頂上社の改修について来年中の完成を目指しています。

161 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/11(金) 22:40:17.18 ID:LK1VdepNK.net
日本酒飲んで五穀豊穣祈る 八代市で酒飲み祭り
http://kumanichi.com/news/local/main/20150910004.xhtml

日本酒をおわんで酌み交わして五穀豊穣や家内安全を祈る「酒飲み祭り」が9日、八代市二見の下大野神社であった。
約20人の参加者は「もう飲めんバイ」などと言いながら4時間で計7升の酒を飲み干した。

380年以上前から続くという同神社夏季祭の儀式。
十六人衆と呼ばれる氏子に、市職員なども加わり約20人が、はかま姿で拝殿に車座となって参加した。

二見小の羽多野哲平君(11)と桑原陸君(10)が給仕役を担当。
つまみ用の焼き米や刺し身などを配ぜんしながら、とっくりの酒をついで回った。

おわんを二つ持ち、他の参加者の2倍の量を飲まねばならない「相伴[しょうばん]」を務めた濱田郁郎さん(37)は
「普段はたしなむ程度ですが、お祭りなので最後まで頑張りました」と話した。


http://kumanichi.com/news/local/main/photo/20150910004_DAT_20150910100619001.jpg
給仕役の小学生から日本酒を注いでもらう「酒飲み祭り」の参加者

162 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/11(金) 23:08:16.57 ID:LK1VdepNK.net
狩野英孝、大雨で実家・宮城の神社が冠水被害
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150911-00000077-nksports-ent

お笑い芸人の狩野英孝(33)が、台風による大雨の影響で、実家である宮城県の櫻田山神社が冠水する被害に遭ったことを報告した。

各地で甚大な被害をもたらしている台風17、18号。狩野の実家がある宮城・栗原市にも激しい雨が降り、11日未明に大雨特別警報が出された。

狩野は11日早朝にツイッターで「実家が大変な事に‥秋のお祭り中止かな‥」とのツイートとともに、冠水した神社の写真を公開した。


狩野英孝 ・@kano9x
実家が大変な事に‥秋のお祭り中止かな‥
http://pbs.twimg.com/media/COkmV6dVEAAMYGe.jpg
14:25 - 2015年9月10日

163 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/12(土) 17:13:16.61 ID:X7/qm1Bs0.net
東日本大震災から4年半20:56 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150911T205607&no=5
東日本大震災から11日で、4年半です。松山市の石手寺では、犠牲者を追悼する法要が営まれました。
11日の法要には、震災を受けて福島県から移り住んだ7人の被災者らが集まり、代表者がふるさとに帰ることが
できない悲しみなど、4年半の節目を迎えた思いを語りました。
そして寺の住職らとともに手を合わせて、犠牲者の冥福や被災地の復興を祈りました。
出席者の中には、茨城県や宮城県で発生している大雨による水害に対し、痛める胸の内を明かす人もいました。

164 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/13(日) 08:09:19.08 ID:0aDuxVnZ0.net
外国人お遍路さん増加かttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024833891.html
四国遍路を体験する外国人がここ3年ほどで大幅に増えたとみられることを、カナダ出身の研究者が札所の宿坊に
泊まった外国人の数や英語のガイドブックの販売部数などから明らかにしました。
年間およそ15万人とされる四国遍路の巡礼者には、このところ、外国人の姿も珍しくなくなっていますが、どの程度
増えているか具体的なデータはこれまでありませんでした。
カナダ出身の四国遍路の研究者で徳島文理大学講師のモートン・常慈さんは、外国人の増加を数字で裏付けようと、
3つの指標で4年前と去年を比較しました。
それによりますと、徳島県上板町にある四国霊場6番札所安楽寺の宿坊に泊まった外国人は、4年前の67人から
去年は100人に増えました。
また、モートンさんが翻訳に関わった四国遍路の英語のガイドブックのアメリカでの販売部数は、4年前の42冊から
去年は119冊へと倍増しました。
さらに、香川県さぬき市にある遍路資料の展示施設を訪れた外国人の数は、4年前の154人から昨年度は404人へと
およそ2.5倍に増えました。
こうしたことから、モートンさんは、「ここ3年ほどで四国遍路を体験する外国人は大幅に増えたとみられる」としていて、
今後、ほかのデータも含めて分析を進め、10月、愛媛大学で開く講演会で報告することにしています。
モートンさんは「遍路を体験した外国人はブログや体験記などで遍路の魅力を口コミで広げています。
海外からのお遍路さんはさらに増えると思います」と話しています。
2015年09月11日 18時59分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024833891_m.jpg

165 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/13(日) 09:40:04.89 ID:y62+QEhz0.net
「住吉」の元宮に新たな動きみたい。

http://www.hinatadehot.com/categorynihonisan/entryrekisi4.html

166 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/14(月) 06:58:35.01 ID:kgVAORyy0.net
四国霊場参拝の高齢者行方不明ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150912/4897321.html
愛媛県四国中央市にある四国霊場65番札所の三角寺に参拝に訪れていた75歳の男性の行方がわからなくなり、
警察は山に迷い込んで遭難したおそれがあるとみて捜索しています。
この男性は岡山市の塩飽一弘さん(75)で、警察によりますと、妻と2人で観光ツアーに参加し、12日朝から四国中央
市にある四国霊場65番札所の三角寺を参拝しました。
その後、ツアー客は午前10時ごろにタクシーに分かれて乗ってツアーバスまで戻りましたが、塩飽さんだけタクシーに
乗車しておらず、行方がわからなくなったということです。
塩飽さんは、身長が1メートル65センチほどで、白い遍路衣装を着て、肩がけの白いカバンを持っているということです。
三角寺は山の中にあり、警察は塩飽さんが山に迷い込んで遭難したおそれがあるとみて、地元の消防団と行方を
捜索しています。
(9月12日 18時47分)

167 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/14(月) 07:48:22.46 ID:kgVAORyy0.net
霊場参拝後一時不明も無事発見ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150913/4903451.html
12日、愛媛県四国中央市にある四国霊場65番札所の三角寺に参拝に訪れていた75歳の男性の行方がわからなく
なっていましたが、13日朝、寺から500メートルほど離れた林道で無事に見つかりました。
12日、愛媛県四国中央市にある四国霊場65番札所の三角寺で、妻と2人で観光ツアーに参加していた岡山市の
75歳の男性が、参拝の後、1人だけ戻らず行方がわからなくなりました。
警察や消防は男性が遭難したおそれがあるとみて行方を探していましたが、13日朝6時前に、寺から北西に500
メートルほど離れた林道沿いで座り込んでいる男性を、オートバイで通りかかった人が見つけたということです。
男性は会話はできる状態でけがはありませんでしたが、衰弱して歩くのが難しく病院に運ばれました。
警察は、男性が妻とはぐれて道に迷ったとみて詳しい状況を調べています。
(9月13日 8時52分)

168 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/14(月) 08:17:43.89 ID:kgVAORyy0.net
f2 rss1[13日 11:50]9/12 20:35 遍路で行方不明の男性 無事保護
きのう愛媛県四国中央市でお遍路のバスツアーに参加していた岡山市の75歳の男性が行方不明になりましたが
けさ無事に発見、保護されました。
>>全文を読むttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150913_1
保護されたのは岡山市中区の無職・塩飽一弘さんです。
警察によりますと塩飽さんはきのう、妻とともに四国中央市の三角寺を訪れた際に行方が分からなくなりました。
警察などが捜索していましたがけさ6時ごろ、寺から500メートルほど離れた林道で座り込んでいる塩飽さんを
通りがかった地元の人が見つけ無事保護しました。
塩飽さんにけがはないものの衰弱していて病院で手当てを受けているということです。
警察では道に迷ったものとみて調べています。

169 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/14(月) 08:31:43.05 ID:kgVAORyy0.net
四国中央市・札所で遍路客行方不明20:37
12日午前、四国中央市の山中にある四国88カ所霊場の札所でバスツアーで、遍路巡りをしていたお年寄りの男性が
行方不明になっています。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150912T203738&no=4
遭難したのは岡山県岡山市の無職、塩飽一弘さん75歳で、12日午前10時ころ、四国中央市金田町三角寺にある
四国霊場第65番札所「三角寺」で行方不明になりました。
四国中央警察署によりますと、塩飽さんはバスツアーで妻と共に四国遍路の巡礼のため三角寺を訪れていましたが、
参拝後に妻とはぐれ、行方がわからなくなったということです。
警察では地元消防団員らと共に寺院の周辺などを捜索にあたりましたが、これまでに塩飽さんの行方はわかって
いません。
警察では現在捜索を打ち切っていて、13日の朝から、捜索を再開させるとしています。

170 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/14(月) 08:37:43.69 ID:kgVAORyy0.net
[1]遍路ツアーで不明の男性無事保護(09月13日)
きのう四国中央市内で、お遍路のバスツアーに参加していた岡山市の75歳の男性が行方不明になりましたが、
けさ無事に発見、保護されました。ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150913&no=0001
けさ四国中央市内で無事に保護されたのは、岡山市の無職・塩飽一弘さん75歳です。
警察によりますと塩飽さんはきのう午前、妻とともにお遍路のバスツアーに参加していましたが、四国中央市金田町の
三角寺を訪れた際に行方が分からなくなり、警察と消防団が捜索していました。
そしてけさ6時前になって、寺から500メートルほど北西の林道で、白装束姿のまま座りこんでいるところを
通りがかった地元の人が見つけ、無事に保護しました。
塩飽さんにケガはありませんでしたが衰弱して歩くことが困難で、市内の病院に運ばれたという事です。
警察では、事件性は無く、妻とはぐれて道に迷ったものと見て調べています。

171 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/14(月) 08:51:28.11 ID:kgVAORyy0.net
四国霊場・三角寺でお遍路さんが遭難 [9/12 18:16]【全文】(愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786170.html
四国中央市の四国霊場第65番札所・三角寺で参拝中の高齢者の男性が行方不明となり警察や消防が捜索している。
12日午前10時ごろ四国中央市金田町の四国霊場第65番札所三角寺で参拝中の岡山県岡山市の無職、
塩飽一弘さん(75)が行方不明になった。
塩飽さんは身長165cmぐらい、短い白髪でお遍路さんの装束を着ている。
警察によると塩飽さんはバスツアーで妻と一緒に参拝中で三角寺のタクシー乗り場付近で妻とはぐれたという。
三角寺は山の中にあり警察と消防では塩飽さんが林道に迷い込んだ可能性もあるとみて捜索している。
[ 9/12 18:16 南海放送]

172 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/14(月) 10:37:51.73 ID:6kYQDljPK.net
ローカル板へどうぞ

173 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/14(月) 21:47:11.28 ID:kgVAORyy0.net
四国中央 三角寺参拝後 行方不明の遍路男性を保護19:12
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150913T191255&no=6
四国中央市で、お遍路をしていた男性が12日から行方不明になっていましたが、13日朝早く見つかり、無事、保護されました。
警察などによりますと、保護されたのは、岡山市中区の75歳の男性です。
この男性は、妻とともに四国遍路のバスツアーに参加していましたが、12日午前10時ごろ、四国中央市金田町の
四国霊場第65番札所、三角寺を参拝後に妻とはぐれて、行方が分からなくなりました
。警察と地元の消防団が捜索にあたっていたところ、男性は、13日6時前、寺から北西におよそ500メートル離れた
林道沿いで座っていたところを付近を通りかかった地元の男性に発見され、その後、保護されました。
男性は、意識がはっきりしていて、命に別状はないということです。

174 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/15(火) 02:20:49.35 ID:iOgVxWEOK.net
浄土宗経本を点訳 玉城町西光寺の副住職・西央成さん
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20150911/CK2015091102000028.html

玉城町田丸の西光寺の副住職西央成さん(37)=京都市=が、浄土宗の経本を点字に翻訳した。
点訳したのは檀(だん)信徒が日々のお勤めでとなえる「日常勤行式(にちじょうごんぎょうしき)」。
西さんは「仏教への入り口をどんな人にも優しくしたかった」と話す。

西さんは西正則住職の長男で、京都市の浄土宗宗務庁に勤務。
今年三月、福島県内の全盲の男性から「自宅で念仏をとなえたい」と電話で相談を受けた。
浄土宗に点訳した経本はなかったため、別の宗派で点訳経験がある視覚障害者支援の「京都ライトハウス」に協力を依頼した。

日常勤行式は平仮名で三千八百字ほど。
西さんは点字をほとんど知らず、助詞の「は」を「わ」に、「へ」を「え」にする点字の決まりごとから学んだ。
「南無阿弥陀仏(あみだぶつ)」を十回繰り返す「十念」は、そのまま「南無阿弥陀仏を十回となえる」と表現した。

独自の音や節回しは何度も口に出して確認し、浄土宗総合研究所(東京)にも相談。
東日本と西日本では経の一部が違うため、二通りの点訳を用意し、該当する部分だけ差し替えられるよう工夫したという。

作業は三カ月ほど。点訳した経本を男性に送ると、電話越しに日常勤行式をとなえ、喜びを語ってくれたという。
西さんは「自分が当たり前と思っていた読み方を、見つめ直すことで自分も勉強になった」と振り返る。

点訳作業をきっかけに、今では点字で別の檀信徒らと文通も始めた。
「今度は浄土宗開祖の法然上人の法話を点字にしたい」と話している。

点訳した経文は一部千円(送料込み)。(問)西さん=(ソース元参照)

http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20150911/images/PK2015091002100215_size0.jpg
西央成さんと作成した点字の「日常勤行式」=玉城町田丸の西光寺で

175 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/15(火) 02:24:22.11 ID:iOgVxWEOK.net
洲本市街地の成り立ち学ぼう 歴史講座で厳島神社の浦上雅史宮司が解説
http://www.kobe-np.co.jp/news/awaji/201509/0008390462.shtml

兵庫県洲本市街地の成り立ちをひもとく歴史講座「洲本のまちはこうして生まれた」が12日、洲本市宇原の市民交流センターであった。
連続講座の最終回で、市立淡路文化史料館の元館長で、厳島神社の浦上雅史宮司(62)が、縄文時代から平安時代までの洲本平野の移り変わりを解説した。

「洲本ロータリークラブ」創立60周年記念事業で、この日は3回目。
「人が住み始めた頃のすもと」をテーマに、市民ら約90人が耳を傾けた。

講演ではまず、約2万年前から温暖化と寒冷化が繰り返し、何度も海水面が上昇下降したことを説明。
現在の市街地を含む洲本平野が内湾状態だった6400年ほど前、武山遺跡(同市宇山)などに人が住み始めたことを明らかにした。

2300年前ごろ、下内膳遺跡(同市下内膳)などが出現したが、その数百年後には一斉に山間部に居住地を移したという。
洪水に襲われた跡が残り、「天変地異から逃れるために移住したのでは」と推測する。

その後、古墳時代には「三角縁神獣鏡」が出土したコヤダニ古墳(同市下加茂)などが作られたことも説明。
律令時代(飛鳥〜平安)には瓦を焼く窯や神社も現れ、「だんだんとにぎやかになってきた」。
下内膳遺跡からは硯が出土しており、「役所的な施設があったのではないか」と指摘した。


http://www.kobe-np.co.jp/news/awaji/201509/img/b_08390463.jpg
洲本平野の移り変わりについて解説する浦上雅史さん=市民交流センター

176 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/15(火) 11:56:48.36 ID:iOgVxWEOK.net
「花の天井」四季折々を繊細に 平岡八幡宮で特別拝観[2015年09月11日]
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20150911000153

京都市右京区梅ケ畑の平岡八幡宮で11日、本殿の天井画「花の天井」の特別拝観が始まった。江戸末期に描かれたとされる四季折々の花の絵が参拝者の目を楽しませている。

天井に70センチ四方の格子が44枚並び、それぞれに花や果実が繊細に表現されている。絵は岩絵の具などで色付けされ、格子の縁は黒漆と赤漆で彩られるなど、豪華な造りがうかがえる。

天井画とは別に、昨年夏に修復を終えた本殿内部の壁画や入り口の弁財天の装飾なども見学できる。11月30日まで(10月4日、10〜12日は休み)。拝観料800円。


http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/09/201509112145080911-tenjouga.jpg
四季折々の花々の絵に見入る参拝者たち

177 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/16(水) 00:15:36.36 ID:xnR/tCv80.net
f6 rss5[14日 19:10]9/14 03;20 15 September 2015 4:10 am吉備津彦神社 屋根に桧皮の軒付け
38年ぶりに屋根の葺き替えが行われている岡山市北区の吉備津彦神社本殿で、屋根に桧皮を葺く「軒付け」
と呼ばれる作業が始まりました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150914_7.jpg
1000年以上受け継がれてきたという伝統の職人技です。
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150914_7
岡山市北区一宮の吉備津彦神社です。
1697年に建てられた本殿の屋根の葺き替えが、38年ぶりに行われています。
約200平方mの屋根の軒に、丁寧に桧皮が並べられていきます。
職人は、釘を十数本まとめて口に含みます。
口の中で向きをそろえ、1本ずつ咥えては桧皮に打ち付けるという伝統の技です。
桧皮は、水に濡らして重ねることで、釘を打っても、裂けたりずれたりしなくなると言います。
1000年以上受け継がれている先人の知恵です。
軒に桧皮を約25cmの厚みになるまで重ねていき、今週末には切りそろえる作業が行われる予定です。

178 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/17(木) 14:57:46.54 ID:kfV3fBOW0.net
フランス人画家が作品を奉納 [9/14 19:17]フランス人画家 (神話を題材にした)絵を奉納
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673570.html
日本の神話を題材に油絵を描き続けているフランス人画家の作品が14日、鳴門市の大麻比古神社に奉納されました。
大麻比古神社に絵を奉納したのは千葉県在住のフランス人画家、マーク・エステルさんです。
1996年、伊勢神宮の依頼で奉納したのをきっかけに全国の神社に作品の数々を納めてきました。
大麻比古神社は147社目で県内では初めてとなります。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673570.html
奉納された絵は、皇室の祖先「邇邇芸命」が「大麻比古大神」をお伴に降臨。「猿田彦大神」に迎えられる場面を
鮮やかな色彩で描いています。A ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_35701.jpg
今回の奉納を記念して、今月18日から徳島市でマーク・エステルさんの作品展も開かれます。B
[ 9/14 19:17 四国放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15091401&date=2015-09-14
A かたことの日本語 日本には 神道のスピリッツが 一番残っている 島国の形で みんなが協力して
平和で素晴らしい世界を もう一度作らなければということですね
B 徳島市のあわぎんホ-ルで入場無料

179 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/17(木) 19:17:43.98 ID:kfV3fBOW0.net
小豆島の繁栄を願う例大祭ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034872861.html
小豆島を作ったとされる「国魂神」をまつる阿豆枳島神社で16日、島の平和と繁栄を祈る恒例の例大祭が行われました。
阿豆枳島神社は古事記や日本書紀にも登場する小豆島の国魂神を祭る神社で、島の最高峰、標高817メートルの
星ケ城の東峰と西峰に本殿があります。
16日は雨の降る中、景勝地として知られる寒霞溪の山頂にある三笠拝殿で、島内の宮司など関係者およそ100人が
参列して恒例の例大祭が行われました。
祭りではまず、御神酒や餅、それに瀬戸内海でとれた鯛などが神前に備えられ、島の平和と繁栄を願う祝詞が奏上
されました。
このあと島在住のアーティスト、岡村美紀さんと小豆島町役場の職員、久綱彩友美さんの2人が巫女となって雅楽に
合わせておごそかに舞を奉納しました。
続いて、地元の和太鼓集団、※「かんらん」のメンバーが「星ヶ城」という曲を奉納しました。
阿豆枳島神社奉賛会の木下光三会長は「島全体が元気になるようにと祈ってお参りしました」と話していました。
小豆島ではこの例大祭が終わると、各地で秋祭りのシーズンを迎えます。
※「かんらん」
 かん=木偏に敢 (木敢)らん あずきじま
2015年09月16日 19時33分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034872861_m.jpg

180 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/17(木) 23:06:38.38 ID:/bdkf4xjK.net
重要文化財「秀吉画像」の筆者特定 狩野永徳長男・光信
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20150917/news20150917385.html

愛媛県宇和島市の宇和島伊達文化保存会が所蔵する重要文化財「豊臣秀吉画像」の筆者がこのほど、京都国立博物館の調査により狩野永徳の長男光信(1565〜1608年)と特定された。

今年は宇和島藩祖伊達秀宗が宇和島に入り400年の節目。10月には歴史姉妹都市締結40周年を記念した仙台市博物館の特別展に出品されることもあり、「絶好のタイミングだ」と関係者らが喜んでいる。

宇和島の秀吉画像は、秀吉が死去した翌年の1599(慶長4)年、側近だった富田一白が描かせた。その後、一白の長男信高が宇和島に入城した際、父の菩提寺として建立した現在の金剛山大隆寺(宇和島市宇和津町1丁目)へ寄進。
幕末に宇和島藩8代藩主伊達宗城に献上された。

現存する秀吉画像の中でも優れた出来、群を抜く大きさ(縦130センチ、横104センチ)で、教科書にも掲載された。しかし、筆者は「狩野派の有力画家」にとどまり、長らく不明とされてきた。

今春開かれた京都国立博物館の特別展への出品を前に、狩野派研究の第一人者で、同館学芸部の山本英男副部長らが宇和島市を訪れるなどして調査、特定に至った。


http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20150917/photo/pic18747045.jpg
筆者が特定された重要文化財「豊臣秀吉画像」

181 :BUS女:2015/09/18(金) 08:01:01.55 ID:SBwMHa0N0.net
【演奏会のヲ知らせ】
9/18に江東天祖神社さんで雅楽演奏会があります。
私も東京都神道青年会雅楽グラブのお手伝いで当日参加致します。
18:30スタートですのでお近くの皆様、入場無料ですのでお越しをお待ち申し上げます。

182 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/18(金) 16:33:56.11 ID:Puz3S8Fs0.net
空き家をお遍路ハウスとして活用目指す [9/17 16:15]【全文】(愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786188.html
空き家をお遍路さん用の簡易宿泊所“お遍路ハウス”として、活用しようという取組みが始まっている。
お遍路ハウスは千葉県のNPO法人ニュースタートが空き家や空き施設を若者や外国人らのお遍路さん用の安価な
宿泊施設や交流の場として提供し、地域の活性化を目指しているものだ。
17日松山市行われた説明会で二神能基理事が「遍路にはお金がかかり、急増している外国人を受け入れる
宿泊施設も足りていない」と現状を説明した上で、「空き家対策や年金受給世代などの生きがいとしてもこの事業を
発展させたい」と事業の趣旨を説明した。
NPO法人ニュースタートによると、すでに県内から7件の申込みを受けているということで2018年4月までに四国内
に88軒のお遍路ハウスを開設したいとしている。[ 9/17 16:15 南海放送]

183 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/19(土) 00:50:20.45 ID:pvk5Dqw50.net
f7 rss4 [17日 19:10]9/17 03:22 18 September 2015 4:10 am吉備津彦神社 屋根の葺き替え「軒切り」
岡山市北区の吉備津彦神社では、38年ぶりに本殿の屋根の葺き替えが進められています。
軒に付けた桧皮をそろえる「軒切り」という作業が始まりました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150917_7.jpg
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150917_7
流造と呼ばれる、代表的な神社様式の吉備津彦神社本殿の屋根です。
今年2月に始まった屋根の葺き替え工事は、半年余りが経ちました。
東側の長さ約20mの軒は、長年の風雨で特に痛みが激しかったため、今週初めから修復が進められています。
その最後の工程、はみ出した桧皮を切り揃える「軒切り」です。
20cm程の厚さに重ねられた桧皮を、特別に仕立てた道具で切り取っていきます。
修復は、できるだけ元の素材を生かすため、新しい桧皮と古い部分とを調和させていくところが腕の見せ所です。
切り取られたあとの断面は、地層のような独特の風合いを醸し出します。
桧皮の上下にある板を目印に、職人の勘と手ごたえを頼りに桧皮を切り取っていきます。
2日がかりの「軒切り」の作業が終わると、いよいよ来月、屋根全体に桧皮を葺く作業が始まります。

184 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/19(土) 09:36:16.73 ID:pvk5Dqw50.net
石手寺で安保法案抗議座り込みttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150917/5017111.html
国会で与野党の攻防が緊迫している安全保障関連法案について、松山市の石手寺では、法案に反対する住職らが、
抗議の座り込みを行いました。
座り込みを行ったのは、四国八十八か所霊場の1つで、松山市にある51番札所・石手寺の僧りょら、6人です。
寺は、ふだんは開けている「仁王門」を、抗議の意思を示すためおよそ40年ぶりに閉じ、午後1時半から門の前で
座り込みを行いました。
この中では、安全保障関連法案に反対する石手寺の加藤俊生住職が、「憲法違反の法案を民意に反して成立させ、
戦争ができるように国の方針を変更することは許されない」と述べた上で、僧りょらが読経を行って世界平和を訴えました。
加藤住職は、「この事態を1人でも多くの人に考えてもらい、行動して欲しい」と話していました。
(9月17日 19時10分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150917/5017111_8005017111_m.jpg

185 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/21(月) 01:53:20.34 ID:Oj3xZZOq0.net
f2 rss2[20日 11:55]9/19 20:09 彼岸の入り
きょう20日は彼岸の入りです。
岡山市内の墓地でも朝から墓参りする人の姿が見られました。
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150920_1
岡山・香川では20日朝の最低気温が岡山市で15.9℃となるなど各地で平年を2℃から4℃下回り、9月下旬から
10月上旬並みの気温となりました。
岡山市中区の東山墓地では、朝から家族連れらが墓参りに訪れています。
訪れた人は、墓を掃除して、墓前に花を供え、静かに手をあわせて先祖の霊を慰めていました。
日中は高気圧に覆われて晴れ間が広がり、過ごしやすい一日になりそうです。

186 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/21(月) 18:19:09.08 ID:S5cGHZWoK.net
「東日本豪雨災害」 お勤めが心癒やす 浄土宗大楽寺、避難者100人を受け入れ[2015.9.16]
http://www.sankei.com/region/news/150916/rgn1509160033-n1.html

冠水して一時孤立した常総市役所の西側約500メートルにありながら、高台にあるため浸水を免れた寺が避難所としての役割を果たしている。
そこに漂うのは寺ならではの落ち着いた雰囲気。避難者らはその雰囲気に包まれながら、疲れを癒やしているようだ。

避難所となっているのは常総市水海道橋本町にある浄土宗大楽寺(だいがくじ)。
10日正午ごろ、市側から避難者の受け入れ要請があり、住職の長谷川観真さん(73)が二つ返事で了承。
同日夜には近隣住民や檀家(だんか)ら約100人が詰めかけた。

大楽寺は平安時代末期に創建され、約860年の歴史を持つとされる。
現在の建物は昭和初期に建立された。昭和13年に鬼怒川が決壊したときも檀家らは寺に避難したという。

副住職の長谷川良則さん(41)は「お寺は元来、水に強い高い所に建てるのでしょう」と語る。水が来たのは、本堂に上がる階段の下までだった。

良則さんは11日、避難者を気遣い、早朝のお勤めを控えていたが、気持ちが落ち着かなかったのか、午前10時半ごろに「お勤めをさせてください。寝ていて大丈夫ですからね」と優しく声を掛け、読経を始めた。

ふと振り向くと、寝ていたはずの避難者は起きて手を合わせていた。近くで酒屋を経営する中村ふみさん(78)は「お経を聞くと落ち着く」と語る。

こんなこともあった。良則さんが境内の掃除や庭の草むしりを始めると、避難者はそれにつられるかのように手伝い始めた。その一人、鈴木貞男さん(79)はこう話す。

「普段のように動いていないと考えすぎて気がめいってしまう。雰囲気もいいし、お寺に来てよかった」

水道などライフラインは不十分だが、皆で助け合って過ごす−。良則さんはこう語り、笑顔をのぞかせた。

「小さいコミュニティーの中で信頼関係をつくってきたのがお寺です。周辺住民の助けになれたならうれしいですね」

187 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/21(月) 18:22:10.92 ID:S5cGHZWoK.net
但馬・村岡藩主山名氏系図が手ぬぐいに 香美町・法雲寺[2015.9.16]
http://www.sankei.com/region/news/150916/rgn1509160060-n1.html

但馬・村岡藩主山名氏ゆかりの人たちでつくる香美町村岡区の「全國山名氏一族会」(事務局・法雲寺)が、山名氏の略系図をデザインした手ぬぐい「清和源氏諸流略系図」を作った。
山名氏の関連グッズとあって、歴史ファンらの人気を集めそうだ。

藩祖の山名豊国は慶長5(1600)年、関ヶ原の合戦の功で、徳川家康から七美郡(旧村岡、美方町と関宮町の一部)を与えられ、村岡藩は明治4(1871)年の廃藩まで続き、城下町の風情は現在も残っている。

法雲寺は山名氏歴代の菩提寺で、昭和63年に山名氏ゆかりの人たちが集まり、「全國山名氏一族会」が発足、定期的に会員の親睦や講演活動などを行っている。
今回、会員から「山名氏ゆかりのグッズを作ってほしい」と要望があり、特に関心が高い山名氏を含む略系図を作ることにした。

手ぬぐいは縦1メートル、幅36センチ。淡い緑地に、清和天皇から中世末までの系図をコンパクトにして、見やすく工夫した。
系図の中には源頼朝、義経の名もある。制作は全國山名氏一族会の会長で、京都経済短大学長の山名年浩氏が担当した。

事務局の吉川広隆さんは「山名氏の略系図を通じて、山名氏への関心が高まれば」と話している。

手ぬぐいは1枚千円(税別)。
11月28日に京都・池坊短大で開催する山名会歴史講演会「京の歴史と山名氏」で初披露し、販売するほか、希望者は予約を受け付ける。
問い合わせは法雲寺(ソース元参照)。


http://www.sankei.com/images/news/150916/rgn1509160060-p1.jpg
山名氏の関連グッズとして制作した系図をデザインした手ぬぐい=香美町村岡区

188 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/21(月) 18:26:32.70 ID:S5cGHZWoK.net
境内に現れた巨大キノコ[2015年09月15日]
http://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20150915-OYTNT50026.html

久喜市高柳の「高柳大香取神社」の境内に、白いまんじゅうをいくつも重ねたような巨大キノコが出現し、住民らを驚かせた。
連絡を受けた県立自然の博物館(長瀞町)は14日、標本にするため採取した。

巨大キノコは、カサの直径15センチ前後の白色系のキノコが多数集まり、地面から束になって出ている。
全体で直径は約1メートル20、高さは約60センチ。

同博物館によると、大きさやカサの形状、色、発生の状態から「ニオウシメジにほぼ間違いない」という。


http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150915/20150915-OYTNI50005-L.jpg
神社の境内に出現した「ニオウシメジ」

189 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/21(月) 19:22:52.69 ID:S5cGHZWoK.net
「松茸神社」で豊作祈願 岩泉、煙で収穫占う[2015/08/31]
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150831_1

岩泉町産の「岩泉まつたけ」の豊作祈願祭は30日、岩泉町岩泉の岩泉松茸(まつたけ)神社で行われ、関係者が自然の恵みに感謝し、今年の豊作を願った。

岩泉まつたけ事業協同組合や町森林組合などから約10人が参加。神事を行い、松の枝葉を燃やした煙で今年の収穫を占った。煙は勢いよくまっすぐに立ち上り「期待できそうだ」と豊作が宣言された。

同町では10月4日に第19回岩泉まつたけ祭りが開かれ、9月下旬から10月中旬にかけては町内の飲食店で予約制でマツタケなど秋の味覚を楽しめる「旬の小屋秋の陣」が予定されている。


http://www.iwate-np.co.jp/news/y2015/m08/d31/housaku150831.JPG
【写真=勢いよく立ち上る煙に豊作の期待を込める関係者】

190 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/21(月) 19:28:38.59 ID:S5cGHZWoK.net
市民ら200人が志士行列…下関で維新まつり[2015年09月21日]
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150920-OYT1T50114.html?from=ytop_ylist

「しものせき維新まつり」が19、20日、山口県下関市上新地町の桜山神社などで初めて開かれた。

2018年の「明治150年」を前に、市民有志らでつくる実行委員会などが企画した。

同神社境内にある桜山招魂場は、高杉晋作や吉田松陰、久坂玄瑞らを祭った391基の招魂碑が並んでおり、4月に市の文化財に指定されている。

20日は、市民らが幕末の志士などに扮ふんして市街地を練り歩く「維新志士行列」が行われ、約200人が参加。神社を出発し、萩藩新地会所跡など維新ゆかりの史跡に立ち寄りながら、海峡ゆめ広場までの約2キロを歩いた。

坂本龍馬のファンという、下関市立名池小5年の男子(10)は「長い距離を歩いて少し疲れたけど、歴史を感じられて楽しかった」と話していた。

191 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/21(月) 20:49:05.26 ID:xh9sfzv50.net
【社会】6歳男児、落下した石灯籠の下敷きになり死亡 - 新潟 [転載禁止]&amp;#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1442833806/

192 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/22(火) 06:57:50.04 ID:JshmmIOdK.net
落下した石灯籠の下敷きに…6歳男児死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150921-00000042-nnn-soci

21日午後、新潟県長岡市高瀬町の諏訪神社で、6歳の男児が、落下した石灯籠の一部の下敷きになって倒れているのが見つかった。男児は病院に運ばれたが、死亡が確認された。

警察によると、21日午後2時42分ごろ、近所の人から「子どもが倒れている」と消防に通報があった。消防が現場に駆けつけたところ、境内にある石灯籠の上の部分が落下し、男児が下敷きになっていた。
落下した石灯籠の一部は重さ14.5キロだった。

男児は病院に運ばれたが、死亡が確認された。死亡したのは近くに住む松浦優賢くん(6)で、小学3年生の兄と一緒に遊んでいたと見られる。

警察は事故の詳しい状況を調べている。

193 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/22(火) 12:25:20.97 ID:8WWvBS1r0.net
大神輿総練201517:57
松山地方の秋祭りを前に、20日市内の神輿が一堂に集まる大神輿総練があり、これまででもっとも多い37団体が
参加し迫力あるパフォーマンスを披露しました。
大神輿総練りは松山地方の秋祭りが始まるこの時期に行われていて、今年は東予、中予、南予すべての地区から
過去最多の37団体が参加しました。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150920T175756&no=3
会場では松山の28体の神輿が「もてこい、もてこい」のかけ声とともに、豪快な鉢合わせや練りが披露されました。
また新居浜の太鼓台、宇和島の牛鬼も登場したほか、今年は西条のだんじりが初めて参加し、会場は盛り上がりを
みせていました。松山地方の秋祭りは、来月5日の宵宮で幕を開け、各地で本格的に鉢合わせなどが行われます。

194 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/22(火) 12:28:13.99 ID:8WWvBS1r0.net
女性砥部焼作家の作品展17:57
女性砥部焼作家の作品を集めた作品展が、砥部町で開かれています。
この作品展は、2013年に結成された砥部焼の女性作家グループ「とべりて」が、砥部焼の魅力を知ってもらおうと
開いたものです。会場には女性ならではの感性で作られた1000点を超える作品が展示されています。
なかでも砥部焼のティアラは宇和島産の真珠があしらわれ、この作品展に出展する目的でおよそ2カ月かけて
作られたということです。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150920T175703&no=2
このほか、今治タオルとコラボしたタオルフックや、県のイメージアップキャラクター「みきゃん」が描かれた器なども
並べられています。この作品展は、今月27日まで砥部町の砥部焼伝統産業会館で開かれています。

195 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/22(火) 12:29:48.92 ID:8WWvBS1r0.net
誤爆すまそ

196 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/22(火) 13:32:59.12 ID:8WWvBS1r0.net
f4 rss4[20日 18:15]9/20 2:19 21 September 2015 3:15 am秋晴れの下で墓参り
きょう20日は彼岸の入りです。
岡山市内の墓地では朝から墓参りする人の姿が見られました。
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150920_5
秋晴れの下、ヒガンバナが可憐に咲きます。
岡山市中区の東山墓地でも、朝から家族連れらが墓参りに訪れていました。
20日の朝の最低気温は岡山、香川の各地で平年を2℃から4℃下回り、9月下旬から10月上旬並みの気温となりました。
訪れた人は、墓を掃除した後、線香を供えるなどして先祖の霊を慰めていました。
日中も高気圧に覆われて晴れ間が広がり、過ごしやすい一日になりました。

197 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/22(火) 13:47:19.87 ID:8WWvBS1r0.net
[1]愛媛の祭り大集合!大神輿総練(09月20日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150920&no=0001
大型連休2日目の20日、松山の神輿などが一堂に集う「大神輿総練」が開催され、秋晴れの下、大勢の観客がひと足
早く勇ましい鉢合わせなどを堪能しました。
「大神輿総練」は、松山の祭り文化を広く知ってもらおうと、2010年から毎年、行われていて、会場の城山公園には、
道後八町会や女神輿など地元の28体の神輿が集結しました。
そして、爽やかな秋晴れの下、勇ましい鉢合わせや女神輿の艶やかな練りが繰り広げられ、祭りファンで埋め
尽くされた観客席からは、大きな拍手と歓声が湧き上がっていました。
このほか、宇和島の牛鬼に加え、今回、初めて、西条のだんじりも豪華絢爛なパフォーマンスを披露し、
イベントに華を添えていました。
松山の秋祭りは来月5日が宵宮で、7日の本宮には各地で神輿の鉢合わせなどが行われます。

198 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/22(火) 19:37:47.95 ID:8WWvBS1r0.net
大神輿総練ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150920/4704121.html
本格的な秋祭りシーズンを前に、愛媛県内のみこしやだんじりなどを集めた催し「大神輿総練」が、20日、
松山市で開かれました。
この催しは松山市の城山公園を会場に毎年この時期に開かれています。
ことしは、松山市内の28基のみこしのほか、宇和島市の練り物「牛鬼」や西条市の「だんじり」、今治市の伝統の
獅子舞「継ぎ獅子」などが参加しました。
みこしなどは、「大洲藩鉄砲隊」の火縄銃の銃声を合図に会場に次々と入場し、かきくらべを行って勇壮さや美しさ
を観客にアピールしました。
愛媛県のキャラクター「みきゃん」が新居浜の太鼓台にのるパフォーマンスもあり、観客たちは拍手をしたり、写真を
とったりしていました。
そして、激しくみこしをぶつけ合う「鉢合わせ」が始まると盛り上がりは最高潮に達し、観客から大きな歓声があがって
いました。
まつりを見に来た松山市の女性は、「県内のいろいろな祭りを見ることができて楽しかったです。この催しを参考にして、
各地の祭りを見に行きたいです」と話していました。
(9月20日 18時40分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150920/4704121_8004704121_m.jpg

199 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/22(火) 22:23:42.20 ID:JshmmIOdK.net
1万3千人超の死者・発症者…森永ヒ素ミルク60年で慰霊祭 食の安全への誓い新たに[2015.9.13]
http://www.sankei.com/west/news/150913/wst1509130045-n1.html

西日本を中心に1万3千人超の死者・発症者を出した森永ヒ素ミルク事件の発生からことしで60年になったことを受け、「森永ひ素ミルク中毒の被害者を守る会」(大阪市)と森永乳業(東京)などは
13日、和歌山県高野町の高野山で記念式典と慰霊祭を行い、犠牲者を追悼、食の安全への誓いを新たにした。

被害者と森永乳業の宮原道夫社長、厚生労働省の関係者ら計56人が参列。宮原社長は「事件を風化させず、食の安全を第一の使命とする」と強調。
「守る会」の桑田正彦理事長は「二度とこのような痛ましい事件を起こさせない」と述べた。

事件は昭和30年、森永乳業徳島工場で製造した粉ミルクに大量の工業用ヒ素が混入し、飲んだ乳児が高熱や激しい下痢を起こし、約1年間で130人が死亡した。
高野山の龍泉院には、中毒などで死亡した1266人(今年7月末現在)の過去帳が安置されている。


http://www.sankei.com/images/news/150913/wst1509130045-p1.jpg
高野山で開かれた、森永ヒ素ミルク事件から60年の記念式典=13日午前、和歌山県高野町

200 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/22(火) 23:47:23.12 ID:8WWvBS1r0.net
日本神話描く絵画展ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025017211.html
日本の神話を題材にした絵を描き続けているフランス人の画家、マークエステルさんの作品展が、徳島市で開かれています。
マークエステルさんは、フランスの外交官として来日していたときに、京都で見た水墨画に感銘を受けて画家になりました。
水墨画のにじみを油絵などで表現する技法を用い、日本の神話を題材にした作品を数多く発表しています。
会場には、マークエステルさんの作品およそ150点が展示されています。
このうち、天の岩戸の前で踊る女神を描いた作品は、暗闇を表現した黒と希望を表す青の色使いが幻想的です。
また、出雲大社に祭られている大国主命が結婚する場面を描いた作品は、2人の愛情を赤のグラデーションで表現
しています。
このほか、花を題材にした絵や風景画などが展示されていて、午前中から大勢の人が鑑賞に訪れていました。
マークエステルさんは「日本の神話の世界を鮮やかな色とともに表現しています。神話をあまり知らない人でも
楽しめるはずなので、見に来てもらいたい」と話していました。
この作品展は23日まで徳島市のあわぎんホールで開かれています。
2015年09月21日 13時58分更新

201 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/23(水) 10:26:38.65 ID:xWe5+64c0.net
ebcで-た放送news 20日18:09 大神輿総練り
松山地区を皮切りに始まる秋祭りを前に、松山市で大
神輿総練りが行われた。東予、南予からも祭りの主役
となるだんじりや太鼓台、牛鬼なども登場し会場を盛
り上げた。秋祭りは松山地方を皮切りに来月始まる。

B 大神輿総練 <9/20 18:37 >ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48774
来月、松山地区を皮切りに始まる秋まつりを前に松山で大神輿総練が行われました。
東予・南予からもそれぞれ祭りを象徴する太鼓台や牛鬼などが登場し会場を盛り上げました。
大洲藩鉄砲隊による火縄銃で開幕の狼煙が挙げられた大神輿総練。
会場には松山市内の各神輿を始め、宇和島の牛鬼、新居浜の太鼓台、西条のだんじりなど、県内の祭りの主役が
勢ぞろいしパフォーマンスを披露しました。
県内の秋まつりは松山地方を皮切りに始まり東予、南予へと舞台を移していきます。

202 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/23(水) 12:43:13.16 ID:/tm5+H5NK.net
華やか250人が稚児行列 西宮神社で例祭[09/23]
http://www.sankei.com/region/news/150923/rgn1509230057-n1.html

商売繁盛の神様「えべっさん」の総本社、西宮神社(西宮市社家町)の例祭が22日あり、平安時代の装束に身を包んだ子供たちが神社周辺を練り歩く「稚児行列」などが行われた。

「えべっさん」は神戸市兵庫区の和田岬沖から現れたとされている。
例祭は、毎年1回、「えべっさん」を故郷の海に帰し、航海安全や大漁などを祈願するもので、同神社では平安時代末期から続いている。
現在は21日の宵宮祭と23日の渡御祭を合わせ、「西宮まつり」として地元住民に親しまれている。

この日は、3歳から小学生の子供約250人が稚児役として参加した。子供らは健やかな成長を願って参拝。
その後、冠や狩衣などを身につけ、同神社を発着点に近くの西宮中央商店街など約800メートルを40分かけてゆっくりと練り歩いた。

大阪府寝屋川市の小学4年、末原楓さん(10)は「かわいい衣装が着られてうれしい。しんどかったけど、楽しかった」と笑顔で話していた。

23日は午前10時から渡御祭が行われ、みこしを乗せた船が西宮の海を巡航する。


http://www.sankei.com/images/news/150923/rgn1509230057-p1.jpg
平安時代の装束を身につけて境内を練り歩く稚児役の子供ら

203 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/23(水) 19:16:27.08 ID:rEIR3BdR0.net
ソウカを脱会して宗教活動・選挙政治活動・財務拠出に
時間・労力・金銭を浪費していた事をアルバイトやパートや勉強など
預貯金に励み蓄財すれば金運もやって来て老後生活・不慮の
病気等にも対応でき幸福な真の福運が得られます。学会活動し過ぎで早死
にしている学会員を多く観ている

204 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/24(木) 16:56:53.14 ID:Rk0bVrOS0.net
お遍路さんがイノシシにかまれケガ [9/21 19:09]遍路道にイノシシ出没 お遍路さんが足をかまれてケガ
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるhttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673582.html
21日朝、四国霊場二十一番札所太龍寺でお遍路さんがイノシシに両足を噛まれケガをしました。
警察などによりますと21日、午前7時20分頃、四国霊場を歩き遍路していた神奈川県の62歳の男性が阿南市
水井町新居田の太龍寺近くの遍路道で背後から走ってきた体長約80センチのイノシシに両足を噛まれました。
男性は小松島市内の病院に運ばれ、治療を受けましたが軽傷です。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673582.html
現場は、太龍寺の北東約600メートルの山の中の遍路道で男性は21日朝、鶴林寺から太龍寺へ歩いて向かう
途中でした。A http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15092101&date=2015-09-21
男性の足を噛んで逃げたイノシシは、約4時間後に地元の猟友会に所属する男性と3頭の猟犬によって捕獲されました。
[ 9/21 19:09 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_35821.jpg
A 遍路中の男女 びっくりしました やっぱり出るんですね 時期的なものでしょうか---
女性 大丈夫なんでしょうか? めちゃめちゃ心配です ヘビも怖いのに イノシシが突進してきたら怖い

205 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/24(木) 22:44:45.29 ID:Rk0bVrOS0.net
”暁の宮出し”三津厳島神社が拝殿改修 [9/23 13:17](銅板の屋根で耐震性向上) 三津厳島神社 拝殿改修
【全文】movie(愛媛県)■ 動画をみるttp://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8786208.html
暁の宮だしで知られる松山市の三津厳島神社の拝殿が改修され竣工記念祭が行われた。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786208.html
竣工記念祭には氏子や工事関係者らおよそ50人が出席し、宮司らが玉串を奉納して拝殿の改修工事の終了を祝った。
三津厳島神社の改修はおよそ100年ぶりでこれまで屋根瓦には粘土で作られた本瓦が使用されていたが、
今回の改修で銅板で作られた特注の瓦に葺き替えられた。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_62081.jpg
銅板の瓦は外観の美しさという点だけでなく本瓦に比べ重量が軽いため耐震性向上を目的に採用されたという。
また拝殿には今回の改修に合わせて京都の画家・高辻賢一さんによる「竜神」の絵馬も奉納された。
三津厳島神社の秋まつりは来月5日から7日までで、暁の宮出しは7日の午前1時から行われる。
[ 9/23 13:17 南海放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=RNB&mid=rnb15092303&date=2015-09-23

206 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/25(金) 00:20:10.80 ID:W+ls2O0v0.net
千年の歴史 子供神相撲ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20150923_7
1000年以上地域で守られてきた神事です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150923 _7.jpg
高松市牟礼町の寺で、子どもたちが土俵入りや取り組みなどの相撲の型を奉納する「子供神相撲」が行われました。
「田井の子供神相撲」は、六萬寺境内にある愛宕権現に子どもの健やかな成長や五穀豊穣を願って奉納されるものです。
1000年以上の歴史があるとされ、源平合戦の時には幼い安徳天皇を慰めたという言い伝えも残されています。
今年は、地元の小学生12人が代々受け継がれてきた相撲の型を奉納しました。…

207 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/25(金) 00:20:52.43 ID:W+ls2O0v0.net
60年ぶり みこし復活に向けてttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20150923_8
岡山県矢掛町で、担ぎ手がいなくなり途絶えていた秋祭りの神輿が10月、60年ぶりに復活することになりました。
住民たちの手で神輿作りが始まりました。 9月20日、次々と木材が運び込まれました。神輿作りが始まります。
神輿の土台になる部分を組み立てていきます。こちらは神輿にのせる俵作りです。稲わらを編んでいきます。
俵を作るのは初めてという人がほとんどです。 岡山県矢掛町江良地区です。
かつて、秋の大祭に合わせて神輿を奉納していましたが担ぎ手の若者が減り60年前に途絶えました。+
しかし、地域の伝統を守りたいと住民の有志が神輿会を作り、復活させることを決めました。…
http://www.rsk.co.jp/news/photo/20150923_8.jpg

208 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/25(金) 17:18:46.34 ID:W+ls2O0v0.net
彼岸の中日で墓参りttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025123991.html
彼岸の中日の23日、県内各地の墓地では午前中から多くの人たちが墓参りに訪れています。
このうち、岡山市中区の高台にある東山浄苑には、墓参りをしようと多くの人が訪れています。
23日の岡山市内は高気圧に覆われて晴れていて、午前11時現在の気温は26度4分と、過ごしやすい陽気となって
います。
訪れた人たちは、墓に水をかけてきれいにしたあと、花を供えたり、線香をあげたりして静かに手を合わせていました。
家族3人で訪れた70代の女性は「孫と一緒にお墓参りができて幸せです。家族そろって健康で暮らしていることを
報告できました」と話していました。

209 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/25(金) 17:27:38.49 ID:W+ls2O0v0.net
彼岸の中日 水掛地蔵参り ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014927011.html
彼岸の中日の23日、海難事故などで海で亡くなった人をまつる室戸岬の「水掛地蔵」に大勢の参拝客が訪れました。
室戸岬の先端にある四国霊場24番札所、最御崎寺の地蔵堂には、海で亡くなった人を供養する地蔵200体余りが
安置されています。
地蔵の大きさは、高さ数10センチから2メートル程あり、台座には、遭難した船や亡くなった乗組員の名前が刻まれて
います。
23日の室戸市は、早朝に雨が降っていたものの午前中に雨もあがって秋晴れのさやわかな天気となり、水掛地蔵に
は大勢の参拝客が訪れて長さ2メートル余りあるひしゃくを使って地蔵に水を掛け、線香や花を手向けて海の事故で
亡くなった人の冥福を祈っていました。
最御崎寺によりますと秋の彼岸の期間中、水掛地蔵には1000人余りが訪れるということです。
09月23日 13時07分

210 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/25(金) 19:07:10.92 ID:W+ls2O0v0.net
>>208
09月23日 12時34分

211 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/25(金) 23:48:41.60 ID:5SOwRs6GK.net
玉祖神社例大祭(占手神事)
http://hanabi.yahoo.co.jp/spot/detail/i171662/

玉祖神社の例大祭で行われる「占手神事」は、祭前夜に境内神門前の石畳の上で斎行されます。
その起源は、仲哀天皇の熊襲征伐の際、神功皇后とともに玉祖神社に参拝し、軍の吉凶を占わせた古式によると伝わります。
呪術的儀礼に富んだこの神事は、所作が相撲に似ていることから「占手相撲」ともいわれ、山口県の無形民俗文化財に指定されています。
例祭は、毎年9月25日に近い日曜(昔は旧暦の8月15日)に開催されます。
http://iwiz-olp.c.yimg.jp/c/olp/55/552f155e3b7fdcf2b3ba18a17a72a8cf/image/37/0f/itak/171662_e171662b.jpg

2015年9月26日〜27日 前夜祭・占手神事/26日17:00〜、例大祭/27日11:00〜
公共機関アクセス JR山陽本線「防府駅」からバス「玉祖神社前」〜徒歩3分
住所 山口県防府市大字大崎1690 周防一の宮玉祖神社
関連サイト http://www.city.hofu.yamaguchi.jp/site/kankou-site/
主催者 周防一の宮玉祖神社

212 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/26(土) 11:19:04.77 ID:DAasj2fo0.net
ebcで-た放送news 23日20:00 お彼岸の中日 彼岸花咲く
23日は彼岸の中日。松山市内でも墓参りの人が多く
見られた。また、市内窪野町では20年以上前から群
生する彼岸花が満開で多くの人が見物に訪れている。
地元の住民らが世話を続けている。
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/index.asp?YMD=2015/9/23&CAT=1

213 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/26(土) 14:22:21.82 ID:DAasj2fo0.net
西条まつりを前に提灯づくり最盛期19:49
10月14日から本格的に始まる西条まつりを前に、だんじりを華麗に飾る提灯づくりがピークを迎えています。
西条まつりの魅力の1つが、だんじりを飾る提灯です。
1台のだんじりには、およそ100個の提灯が取り付けられていて、そこから放たれる灯りは勇壮なだんじりを一層
華やかに彩ります。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150925T194911&no=7
西条市大町の日野徹さんの提灯工房では、西条祭りを前に提灯づくりが最後の追い込みに入っています。
この日は、妻の美保さんが、小丸提灯に桜の葉をモチーフにした西条祭り独特の模様を描きいれ、夫の徹さんが
火袋に鉢と呼ばれる部品を取り付けていました。
日野さんの工房での提灯づくりは、西条まつり前日まで続きます。

214 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/27(日) 11:02:22.82 ID:cqwsuESKK.net
流山市の寺から、現金1400万円の入った金庫(重さ80kg)が盗まれる
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000059411.html

千葉県流山市の寺で、現金約1400万円が入った金庫が盗まれました。

26日午前5時半ごろ、流山市西平井にある寺の副住職の男性から、「金庫がなくなっている」と110番通報がありました。
警察が駆け付けると、寺の事務所にあった現金約1430万円の入った金庫がなくなっていました。
事務所につながっている本堂の窓には鍵が掛かっておらず、この窓から事務所にかけて土足のまま侵入した跡が残っていました。
金庫の重さは80kgほどあることから、複数犯による犯行とみられています。
また、金庫以外に物色された形跡は残っていないことから、警察は、内部の事情を知る人物による犯行の可能性があるとみて調べを進めています。


http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000059411_640.jpg

215 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/27(日) 16:47:19.03 ID:5x3PYGN70.net
米美術大教授と遍路道を歩くttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025068861.html
遍路道の風景を現代アートの視点で見直そうと、アメリカの美術大学の教授などが26日、鳴門市を訪れ、美術を学ぶ
高校生たちと一緒に遍路道を歩きました。
遍路道を訪れたのは、アメリカのシカゴ美術館付属美術大学の教授など6人で、鳴門市にある1番札所霊山寺と
2番札所極楽寺を結ぶおよそ1.4キロの道のりを歩きました。
一行は、地域の自然や生活などをアートの視点で見直し創作活動に生かそうという、東京芸術大学との共同研究の
一環として訪れました。
この道中、芸術分野の指定校に選ばれている県立名西高校の生徒20人も一緒に歩き、道沿いにある遍路宿や神社
などを英語で紹介しました。
生徒たちは、建物の特徴などをその印象も交えて説明し、教授たちに感想を聞いていました。
シカゴ美術館付属美術大学のマリー・ジェイン・ジェイコブ教授は「現代アートでは、その場所の歴史を語り、それが
今の時代にどのような意味があるのかに関心を持って表現するので、生徒たちから聞いた話は、現代アートへの
ひらめきに役立つと思います」と話していました。
また、参加した女子生徒は「ただの空き家に見えるものでも教授たちはアートの視点で注目していて、おもしろかった」
と話していました。
2015年09月26日 18時53分更新

216 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/28(月) 15:49:31.06 ID:M2LvwIm30.net
戦没者の慰霊法要 [9/25 18:38]眉山山頂パゴダ 戦没者 慰霊法要
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673589.html
眉山山頂にある平和祈念塔「パゴダ」で25日、戦没者の慰霊法要が行なわれました。
平和祈念塔「パゴダ」にはビルマ戦線で戦死した県出身者6216人を含む戦没者約13万人の過去帳が祀られています。
この慰霊法要は県仏教会が毎年、いまの時期に行っていて、約80人の遺族らが参列しました。
僧侶13人がお経を唱える中、参列者は戦没者の名前を書いた経木を納め、焼香をして戦没者の霊を慰めていました。
ビルマでの激しい戦いを生き抜いた人は高齢化が進み、ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673589.html
今年、慰霊法要に参加したのは中國義さん1人だけでした。A ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_35891.jpg
[ 9/25 18:38 四国放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15092501&date=2015-09-25
A 亡くなった戦友がこういう 法要してくれたら喜んでいると思う 足が元気だったら 来年も再来年も来ます

217 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/09/28(月) 18:01:29.22 ID:M2LvwIm30.net
長井健司さんの死から8年17:11
今治市出身のジャーナリスト長井健司さんがミャンマーで取材中に銃撃されて亡くなってから8年が経ちました。
命日の27日、遺族が今の思いを語りました。
長井健司さんは今治市出身のジャーナリストで、2007年9月27日、ミャンマーで起きた反政府デモの取材中に銃で
撃たれ、50歳で亡くなりました。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150927T171129&no=3
命日の27日は、長井さんの妹の小川典子さんが墓前にキクの花を供えて、冥福を祈りました。
長井さんが最期まで手にしていたビデオカメラは、未だミャンマー政府から返還されていないということで、
小川さんはカメラの返却などを今も強く願っていると話しました。

218 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/01(木) 10:20:51.49 ID:qcWXqCXj0.net
又聞きの話
噂のバス女さんは未だに色々な団体で迷惑を掛け、トラブルメーカーで、仲間(!?)や講師にも疎まれてる模様!
精神障害者を吹聴してる故、誰も怖くて関わりたくないのを良いことに、やりたい放題!
自分が非常識にもかかわらず、SNSで吠えまくり!
また、精神的にとても弱いため、かなり占いにはまっていて横浜に出没!
疎まれてるパート先で稼いだお金で方位取りで散財!
相方が単身赴任で練馬にいるため、たまに都内に出没!
外見もブスで、内面もブス!
以前、噂になったのも解る気がする!
雅なものがお下劣になってしまう!
気をつけろ!

219 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/01(木) 12:58:24.10 ID:mfnnguu+0.net
欲張っとる。

220 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/01(木) 13:51:37.62 ID:vdz65wND0.net
中秋の名月 西条の神社で観月神楽 <9/28 12:06 >
中秋の名月が夜空を照らした昨夜、西条市内の神社では神楽と一緒に名月を楽しむ観月神楽が行われました。
すっきりと晴れた夜空に煌々と輝く中秋の名月。西条市内の石鎚神社では昨夜、名月とともに堪能する神楽が行われました。
本殿前では、月明かりの下、ゆったりとした笛や太鼓の雅な音色にあわせて巫女らが舞いを披露し、
約250人の見物客が幽玄の世界にひたりました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48817
中秋の名月は昨夜でしたが、今夜は普段よりも月が大きく見える「スーパームーン」が夜空に浮かぶということです。

221 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/01(木) 19:09:39.10 ID:vdz65wND0.net
松山藩の墓所撤去か 調停申し立て16:47
東京都内にある伊予松山藩の歴代藩主らの墓が撤去される可能性がでてきました。
墓を管理する寺が倒壊の危険性があるとして墓石の撤去などを求め旧藩主・久松家側に調停を申し立てました。
調停を申し立てたのは東京都港区の済海寺です。済海寺の調停申立書などによりますと済海寺には伊予松山藩の
旧藩主・久松家の3代から15代までの藩主らの墓が49基あり、1984年ごろ久松家は済海寺と年2回、墓の維持
管理費を支払うことなどで合意していました。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150930T164754&no=10
合意書では、久松家は維持管理費の支払いを2回連続で滞納した場合は墓を一つにまとめることで合意していましたが
2011年から去年にかけて維持管理費を支払わず、墓石の修復なども行わなかったということです。
寺では現在、老朽化で倒壊の危険性がある墓は立ち入りを制限していて今年7月下旬に久松家に対して墓石を撤去
し合祀墓を設置することの承諾を求めて調停を申し立てたということです。
これに対し久松家側は、「墓の管理についての協議中は支払いを留保しておくという寺側の意向に従ったまで」などと
反論していて、現在は全額支払っているということです。

222 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/01(木) 20:10:43.84 ID:CqsveaWBK.net
>>221
高野山奥の院なんて、何千もの大名墓(特大サイズ)を維持・管理してるというのに、
肝のちっちぇことだぜ>済海寺

223 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/01(木) 21:05:08.78 ID:L4uC4SC3d.net
>>222
日本仏教における聖地であり、真言宗の大本山である高野山と、東京の一寺院を比較するのはちょっときつくないかねw

224 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/01(木) 22:26:19.32 ID:CqsveaWBK.net
でも高野山は大名家の子孫から負担金だの冥加金だのは取っていないそうな。
一部の奇特なお家は時々御布施を持ってきたり、二、三百回忌を催したりするそうだが、大半は音信不通で巨大墓のメンテナンスは高野山側の丸抱えなんだそうな。
久松家は高野山にお墓はあるのかな?大名家なら多分あるだろう。
しみったれた済海寺なんかと縁を切って、高野山のお墓に埋葬し直したらいいんじゃないの?

225 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/01(木) 22:38:44.24 ID:CqsveaWBK.net
しかも済海寺(浄土宗)は金満寺院で、近年、15億かけて金満本堂を建てたばかり。
カネはアルアルもっとクレ
寺を支えた大名家の御恩なんて知りません
負担金滞納したら平等に墓潰します
…ときたもんだ。

226 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/02(金) 12:37:32.48 ID:5P6WjWyxK.net
▼成田山僧侶が、信徒になりすまし罪をきせ、名誉棄損の罪を犯していたと判明▲
http://hissi.org/read.php/kyoto/20150927/Zjd0MmQxNjAw.html
ネン下=成田山貫主の手下。成田山スレを田所万蔵・鬼王院の名でコピペ(スレ住人を『悪意ある頭のおかしいキチガイ・地獄逝き』と中傷)で荒らしていた
成田山僧侶から雇われたアルバイト説もあった
信徒だった彼は、成田山の捏造や悪事が明らかになったためか、コピペをやめた
その名を使い同じコピペをし、罪を信徒にきせる偽者ネン下が、9月18日、成田山スレ8と成田山パワスポスレに出現
以下の証拠から成田山僧侶と確定
@信徒に罪をきせる冷酷非道さ
A成田山役僧が交際女性への恐喝で昨年末、逮捕され、金とコネでもみ消せない事例が発生した
B3年後の開山記念行事で建てる薬師殿を、醫王殿に異例の急きょ名称変更したことから『薬師堂があるのに薬師殿を建てる』批判の2ちゃんねる成田山スレを、成田山僧侶が見ていると確定できた
C『設定値が厳しくなり板の皆様に迷惑がかかる』の警告を無視する身勝手さ
D誉棄損罪を恐れ『田所会』と微妙に変えた姑息さ
E浄土真宗僧侶の殺人ニュースレス(9月29日の成田山スレ)には偽コピペで邪魔しなかった
F成田山の複数の捏造・悪事がばれた現在、スレを邪魔したいのは成田山僧侶くらい
G以前、本尊捏造が明らかになった後、『秘仏がある』と怪文レスがあり、論破すると偽ネン下コピペが貼られたことがある

不動明王信徒を『創価学会員』とののしり続けているため、侮辱罪が適応される可能性もある

227 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/02(金) 14:12:07.46 ID:LP7gsCYbK.net
「一緒にお墓に…」鎧塚氏 なお美さんの遺書尊重、賢崇寺に墓購入へ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/10/02/kiji/K20151002011245570.html

9月24日に胆管がんのため54歳の若さで亡くなった女優の川島なお美さんの夫でパティシエの鎧塚俊彦氏(49)が東京・元麻布にある賢崇寺に、なお美さんの墓を購入する意思を伝えたことが1日、分かった。

同寺によると、知人が数日前、「鎧塚さんから購入したいと相談を受けた」と連絡。寺側は「現在は取り込んでいらっしゃると思いますので、お待ちしている段階」としている。

川島さんは生前、俳優奥田瑛二(65)とエッセイスト安藤和津(67)夫妻、作曲家三枝成彰氏(73)らと約10人のメンバーで“墓友”を結成。「賢崇寺の墓を買って、残った人が花を供えたりしよう」などと話し合っていた。

鎧塚氏と川島さんは生前、下見するなどしたが、購入の具体的な話はしていなかった。関係者によると、鎧塚氏の先祖代々の墓が関西地方にあり、新たな墓の購入は慎重に考えていた様子だった。
だが、昨年1月の手術の前日に、川島さんは鎧塚氏あてに「一緒にお墓に入りたいからできれば再婚しないでね」と遺書を書いており、この思いを鎧塚氏が尊重したとみられる。

228 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/03(土) 00:17:29.13 ID:YvXaFHZt0.net
遍路スペイン使節団報告会ttp://www.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151001/5310351.html
9月、世界遺産の巡礼路があるスペインで開かれたシンポジウムの報告会が30日、愛媛大学で開かれ、
現地で調査した研究者から巡礼道の管理やゴミの問題などについての報告が行われました。
四国4県はキリスト教の巡礼路で、世界遺産に登録されている「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」がある
スペイン北西部のガリシア州と9月1日、世界遺産の登録について助言などを受ける協定を結びました。
愛媛大学の「四国遍路・世界の巡礼研究センター」が開いた報告会では、四国4県の使節団のメンバーとしてスペイン
で行われたシンポジウムに出席するとともに、現地の調査を行った胡光副センタ−長が講演しました。
この中で胡氏は、「巡礼路の管理は行政が行っている。また、自治体の合併で使わなくなった役場や空き家を改築して
巡礼者に提供するなど参考にできるところがあった」と報告しました。
また、「道沿いにはペットボトルなどのゴミが散乱していた。こうしたゴミの問題は四国遍路についても今後考えなければ
いけない」と話しました。
四国遍路をめぐっては、来年2月に香川県でガリシア州の専門家などを招いてシンポジウムを行い、世界遺産登録
に向けた議論を深めていくことにしています。
(10月1日 8時06分)動画ttp://www.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151001/5310351_8005310351_m.jpg

229 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/03(土) 00:59:36.34 ID:YvXaFHZt0.net
秋祭り前にこうじ作り盛んttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035246471.html
秋祭りの時期を前に観音寺市では、祭りでふるまう甘酒に使われるこうじ作りが最盛期を迎えています。
観音寺市室本町はおよそ500年前からこうじ作りが行われていて、今も5軒の製造所がこうじを作っています。
これから各地で行われる秋祭りでふるまう甘酒に使われるため、こうじ作りは今、最盛期を迎えていて、製造所では
従業員たちが作業に追われています。
こうじ作りはまずひと晩水につけた米を蒸してこうじ菌をつけ、混ぜ合わせて布にくるんで1日おきます。
そして室蓋と呼ばれる木の箱に入れて、33度ほどに保たれた麹室で1日発酵させます。
さらに、それを袋に詰めて冷蔵庫で1日以上冷やし、ようやく完成します。
最近は塩こうじのブームをきっかけにこうじが体にいいと見直され、年間を通して料理に使われるようになっているほか、
海外へのおみやげに買い求める人もいるいうことです。
こうじを作っている「津久茂醗酵所」の久保知子代表は「こうじは昔からの発酵食品で和食に適しているので、
甘酒や白味噌、辛子漬けなど多方面で末永く使ってほしいと思います」と話していました。
こうじ作りのピークは今月いっぱい続きます。
2015年10月01日 12時50分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035246471_m.jpg

230 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/03(土) 17:57:15.35 ID:YvXaFHZt0.net
[1]松山地方祭が分裂開催へ(10月02日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20151002&no=0001
松山地方祭で道後の鉢合わせを運行している道後八町会は、来年から開催日を10月の第1日曜日に変更すると
発表しました。これによって旧松山市内では各地の祭りが分裂する見通しです。
これは昨夜開かれた道後八町会の会合で西岡義則神輿総代が来年から鉢合わせの開催日を10月7日から
10月の第一日曜日で行うことを明らかにしました。
道後のけんか神輿で知られる鉢合わせは毎年10月5日から始まり最終日が7日というのが慣例で7日の早朝には
道後温泉駅前で八体の神輿が激しい鉢合わせを繰り広げています。
西岡神輿総代は「5年ほど前から日曜日開催を求める声があり、来年にむけて他の地区にも日曜開催を呼びかけたい」
と話しています。しかし、道後の鉢合わせと並んで「暁の宮出し」として知られる厳島神社などでは、
「10月7日の開催日を変更するつもりはない」と話しています。
来年の道後の鉢合わせは第1日曜日の10月2日に行う予定で松山地方祭は分裂開催される見通しです。

231 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/04(日) 14:08:37.78 ID:iu8Iq6tX0.net
獅子舞と太鼓台集結のイベント (10/03) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/002.html
地域に伝わる獅子舞と太鼓台などが一堂に集まるイベントが3日香川県琴平町で行われました。
このイベントは琴平町の町制施行125周年を記念して行われたもので会場には町内6カ所の神社に伝わる獅子舞
4組と、13台の太鼓台が集結しました。
独特の掛け声とともに繰り広げられた太鼓台のかきくらべは通常は町内のそれぞれの地域に分かれて行われて
いますが、3日は一度に13台の太鼓台が楽しめる珍しい機会とあって、訪れた人たちは声援を送りながらカメラに
収めるなどして楽しんでいました。

232 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/04(日) 15:04:36.32 ID:iu8Iq6tX0.net
鯨舟唄奉納前に練習ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015339431.html
室戸市の神社の秋祭りで10月11日に、「鯨舟唄」が奉納されるのを前に地元の保存会や高校生たちが練習に励んで
います。
「鯨舟唄」は、江戸時代から昭和初期にかけて捕鯨が盛んだった頃に、漁師たちが漁を終えたあとのうたげの席で
歌っていた唄で、室戸市浮津西町の保存会の人たちが歌い継いでいます。
毎年「浮津八王子宮」の秋祭りで披露されていて、ことしは10月11日の祭りに向けて9月から毎日、練習が行われています。
練習では録音された唄などは聞かずに、保存会の人たちが独特の息継ぎや節回しなどのポイントをすべて口伝えで
指導します。
ことしは、地元の捕鯨文化について学んだことをきっかけに、県立室戸高校の2年生2人が参加していて、秋祭りで
鯨舟唄を披露しようとこの日も練習に励んでいました。
練習に参加した室戸高校2年生の米村大樹さんは、「もっと地元の捕鯨文化について学びたいと思い、参加した。
先輩たちの歌を聞いて覚えて、本番ではしっかりと歌いたい」話していました。
鯨舟唄の保存会の平井辰樹会長は、「少子高齢化が進んで、参加者が少なくなっているなか、地元の高校生が参加
してくれてとてもうれしい。若い人たちで祭りを盛り上げてもらいたい」と話していました。
2015年10月02日 09時13分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015339431_m.jpg

233 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/04(日) 19:55:02.97 ID:iu8Iq6tX0.net
「絵金」の生誕祭ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015295651.html
幕末から明治初期にかけて絵師として活躍した金蔵、通称・絵金の「生誕祭」が3日夜、高知市で開かれました。
生誕祭は、現在の高知市で生まれ、「絵金」と呼ばれた絵師・金蔵の誕生日にあわせて3日夜、開かれました。
はじめに、絵金の世界観を再現しようと、地元の神社でおしろいを塗ってきつねにふんした男女が「きつねの嫁入り」
と称して杯を交わして神様に玉串をささげました。
このあと、2人を先頭に妖怪のようなあやしげな格好をした人たちが加わり、およそ100人が行列をつくって商店街を
練り歩きました。
また、商店街の一角には、絵金が描いたびょうぶ絵や美人画など5点の原画が展示されていて、薄暗い光で照らされる中、
絵金の独特の作風に訪れた人たちは興味深そうに見入っていました。
高知市の23歳の女性は、「絵金が高知市で生まれたとは知りませんでした。今後もこのような催しを続けて絵金の
まちとしてアピールしていってほしいです」と話していました。
2015年10月04日 10時51分更新

234 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/04(日) 20:17:34.01 ID:iu8Iq6tX0.net
こんぴら石段マラソン開催ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033608221.html
「こんぴらさん」の愛称で知られる香川県琴平町の金刀比羅宮で785段の石段を使った「こんぴら石段マラソン」
が開かれました。
この大会は健康祈願のため毎年開かれていてことしは3歳から80歳までの男女およそ500人が全国から参加しました。
そして年齢や性別などのグループごとに午前10時から順番にスタートし、金刀比羅宮の御本宮までのあわせて
785段の石段を駆け上がっていきました。
おそろいのTシャツを来た参加者たちは、秋晴れの中沿道の人から拍手や声援を受けながら奮闘していましたが長く
続く石段のため中には途中で歩いてしまったり足を止めて休んだりする人の姿も見られました。
参加者は御本宮に到着すると手
をあわせてそれぞれの健康を祈願しもっとも早い人はスタートから12分ほどでゴールしたということです。
高松市から参加した47歳の男性は「最後の上りの階段がきつかったですがなんとかゴールできました。
家族の健康をしっかり祈願しました」と話していました。
2015年10月04日 17時45分更新

235 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/04(日) 22:29:51.58 ID:wEC2AGDJK.net
比叡山延暦寺、4年に1度
http://www.sankei.com/west/news/151004/wst1510040042-n1.html

天台宗僧侶の最終試験として4年に1度、比叡山延暦寺(大津市)で行われる「法華大会」が4日、「中日」を迎え、平安時代に起源を持つ古式の儀式が盛大に営まれた。

午前11時ごろ、勅使が到着。約100人の高僧が朱色の法衣と金色のけさに身を包み、声明を唱えながら大講堂の周囲を巡る「大行道」が披露された。

午後の「稚児番論議」では、勅使の前で小学3〜6年の得度したての童僧8人が天台宗の教えを独特の節であどけなく読み上げ、家族らが心配そうに見守っていた。

今月1〜6日まで続く法華大会では高僧による法華経の講義「法華十講」と最終試験の口頭試問「広学竪義」、合否判定などが連日深夜まで続く。

岡山市から来た農業、松本政志さん(87)は
「仕事が忙しく、これまで来られなかったが、ようやく見られた。荘厳で美しい」と目を細めた。

236 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/05(月) 09:04:55.52 ID:dQHd5ocx0.net
道後鉢合わせ・来年から10月第一日曜日開催 [10/2 15:23] "道後鉢合わせ" 日曜運行に
道後”鉢合わせ"  日曜開催に【全文】movie (愛媛県)■ 動画をみるttp://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8786240.html
これまで毎年10月7日に行われてきた松山秋祭り名物、「道後の鉢合わせ」が来年以降、10月の第一日曜日に
行われることになった。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786240.html ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_62401.jpg
道後の秋祭りを取り仕切る伊佐爾波神社・湯神社八町会は1日、松山市内で例会を開き祭りの運行について協議した。
みこし同士が豪快にぶつかり合う「鉢合わせ」は毎年、秋祭りの最終日となる10月7日に行われていた。
しかし、かき手から「平日のため参加できない」などの声が上がっていたため来年以降、10月の第一日曜日に行うことを
正式に決定した。http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=RNB&mid=rnb15100205&date=2015-10-02
八町会では日曜日に行うことで「松山市民はもとより県外からの観光客などより多くの人に鉢合わせを見てもらう
チャンスが増える」などと期待を寄せている。なお、来年は10月2日、日曜日の開催となる。[ 10/2 15:23 南海放送]

237 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/06(火) 08:18:11.12 ID:CSRGLbNK0.net
松前町恵久美地区で神輿を新調18:13
秋まつりを前に、松前町の恵久美地区でおよそ90年ぶりに神輿が新調され、4日に入魂式が行われました。
神輿が新調されたのは松前町の恵久美地区の頭王神社の神輿で、4日の入魂式には地元住民らおよそ50人が出席
しました。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20151004T181301&no=2
頭王神社の神輿は1928年から87年間に渡り代々地区に受け継がれてきましたが、10年ほど前から老朽化に伴い
神輿にひび割れなどが見つかり、担ぎ続けるのが危険だとして今回新調したものです。
新たな神輿は高さ114センチ幅112センチほどで重さはおよそ140キロあり金メッキが施されています。
地元住民は「100年先もこの神輿を大切に受け継いでいってほしい」などと話していて、新調された神輿は今月15日
からの地元の祭りで早速お披露目されるということです。

238 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/06(火) 10:46:03.14 ID:zhWZ9SkVK.net
織田信長寄贈の「閻魔法王自作霊像」など公開 10月1日から京都の浄土宗の寺院で[2015/09/30]
http://www.sankei.com/west/news/150929/wst1509290043-n1.html

普段は非公開とされている浄土宗の寺院の特別公開が10月1日から行われる。特別公開は、今年で2回目で、寺院離れに歯止めをかけ、気軽に足を運んでもらえるように始まった。
今年は京都と滋賀の浄土宗の寺院43カ寺が参加する。

今回が初参加となる京都市伏見区の勝念寺は、織田信長が深く帰依した貞安上人によって、本能寺の変から約5年後の1587年に開創。
本堂には、織田信長から譲り受けたとされる、高さ約6センチの「閻魔法王自作霊像」や、日本近代美術の父といわれた岡倉天心が鑑定した、戦国時代から伝わる「多羅観音菩薩」などが特別に公開される。

京都市右京区の直指庵では、背中の内側に「恵心御作四尺二寸本尊」と記された阿弥陀如来像や、胎内仏が初公開される。
これらは、8月上旬、同市左京区の兼務寺院安養寺の本堂に安置されていた像を、雨漏りから防ぐために直指庵に移動させる際、仏師が発見したという。

特別公開を企画した浄土宗京都文教区の担当者は「檀(だん)家(か)だけでなく、一般の方にも親しんでもらえれば」と話していた。

18日まで。日程や、拝観料の有無は寺院によって異なる。問い合わせは同教区教務所やホームページ。


http://www.sankei.com/images/news/150929/wst1509290043-p1.jpg
織田信長から譲り受けたとされる高さ約6センチの「閻魔法王自作霊像」=京都市伏見区の勝念寺

239 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/06(火) 11:08:44.97 ID:zhWZ9SkVK.net
蓮如賞に平川祐弘さん
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015100500670

第14回蓮如賞(本願寺文化興隆財団主催)は5日、東京大名誉教授の平川祐弘さん(84)の「西洋人の神道観 日本人のアイデンティティーを求めて」(河出書房新社)に決まった。賞金200万円。授賞式は12月10日、京都市の東本願寺東山浄苑で。

240 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/06(火) 13:54:12.05 ID:zhWZ9SkVK.net
杏&東出昌大が愛宕神社で挙式!渡辺謙、南果歩、山里亮太ら出席[2015/10/05]
http://www.sanspo.com/geino/news/20151005/mrg15100505050005-n1.html

元日に結婚した俳優、東出昌大(27)と女優、杏(29)夫妻が大安の4日、東京・愛宕神社で挙式した。

東京23区の自然の山で一番高い愛宕山(標高25・7メートル)、その頂に位置する愛宕神社で夫妻が永遠の愛を誓った。

関係者らによると、正午から始まった挙式に東出は羽織はかま姿、杏は白むく姿で登場。杏の父親で俳優、渡辺謙(55)と妻の女優、南果歩(51)、兄で俳優、渡辺大(31)と杏の家族が勢ぞろい。
東出の友人で、よく食事をともにするお笑いコンビ、南海キャンディーズの山里亮太(38)らも出席した。

挙式は新郎新婦が巫女に伴われ、境内から本殿へと進む「参進」の儀式から開始。
「誓詞奉読」と呼ばれる署名した誓いの言葉を夫妻が読み上げるなどして、式は終了したという。

杏は、2012年6月にオンエアされたニッポン放送「杏のAnytime Andante」で、愛宕神社をお勧めのパワースポットとして紹介。
さらに、本殿は「変わらぬ愛」などの花言葉を持つ胡蝶蘭で彩られていることから、同神社での挙式を決めたようだ。

ツイッターには偶然居合わせた参拝者らが「東出くんと杏ちゃんの結婚式に遭遇!(出席者の)数も少なく優しさが溢れてる感じだった」などと様子をつぶやき、夫妻のツーショット写真などをアップしていた。

2人は、夫婦役で共演したNHK連続テレビ小説「ごちそうさん」でも和装姿の挙式シーンを披露していた。

挙式後、夫妻は都内で結婚パーティーを開催し、出席者に喜びを生報告したという。


http://www.sanspo.com/geino/images/20151005/mrg15100505050005-p1.jpg
大安の4日、東京・愛宕神社で挙式した東出昌大(左)と杏

241 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/07(水) 01:04:37.29 ID:1Ey8MDpm0.net
f3 [05日 19:10]吉備津彦神社にボサノヴァ響くttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20151005_4
3日の夜、岡山市北区の吉備津彦神社にボサノヴァが響きました。 日本の第一人者、小野リサさんのコンサートです。
今月3日の午後5時、ボサノヴァのコンサートは始まりました。
境内に作られた舞台に上がったのは、日本の第一人者小野リサさんです。
本殿では、約40年ぶりに屋根の葺き替えが進む吉備津彦神社で、音楽を通じてもっと親しみをもってもらおうと開かれました。
約550人がつめかけ、小野さんの歌声に酔いしれていました。
日が沈む頃、ご神木がそびえ立つ境内は神秘的な雰囲気に包まれました。
ピアノやパーカッションのリズムに合わせ、J・POPの名曲やジャズも披露されました。…
ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20151005_4.jpg
訪れた人は、秋の夜風に吹かれながらボサノヴァを堪能していました。

242 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/07(水) 10:25:29.28 ID:1Ey8MDpm0.net
A 西条の乙女川で伝統の川狩り行事 昼刊 <10/4 18:33 >
西条市の遊水池で秋祭りを前に恒例の川狩り行事が行われ地域の子どもたちが投網漁に挑戦しました。
西条市禎瑞地区を流れる乙女川河口の遊水池では毎年この時期江戸時代から続く伝統行事の川狩りが行われていて
今日は地域の児童およそ100人が投網漁に挑戦しました。
川狩りは、西条藩主が秋祭りの前に年に1度この河口での漁を許し人々は、祭りで使う魚を獲ったという故事に倣い
行われています。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48840
参加した児童たちは田船と呼ばれる船に乗り事前に練習した投網打ちを次々と披露、魚が獲れると歓声を上げながら
伝統行事を楽しんでいました。

243 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/07(水) 10:36:38.36 ID:1Ey8MDpm0.net
C 夕刊・西条の乙女川で伝統の川狩り行事  <10/4 18:33 >
西条市の遊水池で秋祭りを前に恒例の川狩り行事が行われ地域の子どもたちが投網漁に挑戦しました。
西条市禎瑞地区を流れる乙女川河口の遊水池では毎年この時期江戸時代から続く伝統行事の川狩りが行われていて
今日は地域の児童およそ100人が投網漁に挑戦しました。
川狩りは、西条藩主が秋祭りの前に年に1度この河口での漁を許し人々は、祭りで使う魚を獲ったという故事に倣い
行われています。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48838
参加した児童たちは田船と呼ばれる船に乗り事前に練習した投網打ちを次々と披露、魚が獲れると歓声を上げながら
伝統行事を楽しんでいました。
主催者は今後山間部の小学校にも参加を呼び掛けて地域の伝統を受け継いで行きたいとしています。

244 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/07(水) 21:30:08.51 ID:1Ey8MDpm0.net
道後・宵宮で鉢合わせ披露18:10
5日から始まった松山秋祭り。道後温泉駅前では八町8体の神輿が集まり、鉢合わせを披露して宵宮を盛り上げました。
松山秋祭り初日、宵宮を迎えた5日、道後温泉駅前には午後8時前から道後伊佐爾波・湯神社八町会に所属する8体の
神輿が次々と集まってきました。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20151006T181049&no=13
そして、多くの見物客が見守る中神輿の鉢合わせが始まりました。
宵宮での鉢合わせは7日の本宮とは違う組み合わせで8体の神輿がぶつかりあいます。
祭りの始まりを盛り上げる迫力の鉢合わせに観客からは大きな歓声があがっていました。
松山秋祭りは7日クライマックスの本宮を迎え、道後温泉駅前では午前6時半頃から鉢合わせが行われる予定です。

245 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/07(水) 22:29:11.85 ID:C7jLEhqgK.net
下京で室町時代の遺構、「幻の五条寺」か[2015年10月06日]
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20151005-OYT1T50149.html

京都市下京区のオフィス街から、室町時代の寺院とみられる遺構が市埋蔵文化財研究所(上京区)の発掘調査で見つかった。

遺構は有力寺院の跡とみられるが、これまで同所に寺院があったという文献や記録はなく、専門家は江戸期の地誌書にだけ名前が登場する謎の寺院「五条寺」の可能性があるとしている。

遺構は、烏丸綾小路西入ルにある店舗兼住宅の開発工事で見つかり、同研究所が今年5〜8月に230平方メートルを調査した。

調査では、かまど2口の脇に拳大の石が敷き詰められた蒸し風呂の跡(15平方メートル)が発掘された。その西側には、火災によって焼けたとみられる家財を埋めた穴も見つかった。
中からは、寺のお堂に葺く「雁振り瓦」や、天目茶わんなどの陶磁器片が多数見つかるなど、出土品や遺構の形状から、同研究所は室町時代の寺院跡と判断した。

この一帯は、明応3年(1494年)に火災に遭ったとする文献が残り、寺院はこの時に焼け落ちたとみられる。
遺構の場所は、現在の下京区の童侍者町や二帖半敷町にまたがるが、室町時代にこの場所に寺院があったとする記録は残っていないという。

一方、江戸時代に書かれた地誌書「京雀」には、二帖半敷町の地名の由来として、〈昔、真言宗の『五条寺』という寺の住職が亡くなった後、2人の弟子が跡を継いだ。五条(五畳)を半分に分けたので二帖半(二畳半)敷町という〉などと記されている。


http://www.yomiuri.co.jp/photo/20151005/20151005-OYT1I50036-L.jpg
発掘された「五条寺」とみられる寺院跡。中央の石葺き部分が蒸し風呂という

246 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/07(水) 22:38:20.24 ID:C7jLEhqgK.net
東照宮に奉納太刀 披露 矢板の刀工制作[2015年10月06日]
http://www.yomiuri.co.jp/local/tochigi/news/20151005-OYTNT50480.html

◆矢板の刀工制作 あすから市役所で展示

日光東照宮四百年式年大祭を記念する太刀を矢板市木幡、刀工加藤慎平さん(58)が作り、5日、矢板市役所で披露された。
13日に東照宮祈祷殿で奉納されるのを前に、同市は7日から3日間、市役所の市民室で特別展示する。

太刀の奉納は、加藤さんと親交がある同市出身の宮大工小川三夫さん(68)や市在住の書家柿沼翠流さん(79)らの呼びかけで決まり、制作費を集める実行委員会が結成された。

加藤さんは人間国宝だった宮入行平さん(1977年死去)に師事し、県文化奨励賞などを受賞している。今回は3月から制作に取り組み、7月末に仕上げた。
奉納刀は長さ80・5センチで、実行委員会によると、日光東照宮が所有する国宝の「国宗」の姿に近いという。

この日は、柿沼さんが太刀を納める桐箱に揮毫した。募金も1268人から約323万円が集まり、小川さんは「予想を上回る協力に感謝している。市の誇りだ」と感激。
遠藤忠市長も「技術のすばらしさに感心した。奉納は市にとっても名誉なこと」と話していた。加藤さんは「やっと肩の荷が下りた」とほっとした表情を見せていた。

実行委員会は、16、17日に開かれる秋季大祭に合わせて太刀の展示を希望している。一方、日光東照宮の柳田二郎権宮司は「新宝物館に保管し、機会を見て展示したい」としている。


http://www.yomiuri.co.jp/photo/20151005/20151005-OYTNI50101-L.jpg
奉納前に披露された太刀。左から小川さん、加藤さん、柿沼さん、遠藤市長

247 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/09(金) 00:30:42.77 ID:KliWmxev0.net
松山秋祭り 道後で神輿の鉢合わせ 17:53 http://eat.jp/news/index.html?date=20151007T175315&no=10
松山秋祭りは、7日、クライマックスを迎えました。このうち、道後温泉駅前では豪快な神輿の鉢合わせが披露されました。
道後温泉駅前では、地元の伊佐爾波神社と湯神社から宮出しされた8体の神輿が集まり、午前7時ごろからおよそ
2時間にわたって、豪快な鉢合わせが繰り広げられました。
鉢合わせは五穀豊穣や商売繁盛に感謝するとともに、神輿に乗る神様を奮い立たせるものとも伝えられています。
7日はおよそ7000人の見物客が詰めかけたということで、かき夫たちの威勢のいい掛け声と神輿同士が音を立てて
ぶつかる勇ましい姿に見入っていました。

248 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/09(金) 09:52:13.91 ID:KliWmxev0.net
[1]松山秋祭り 道後鉢合わせ(10月07日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20151007&no=0001
松山地方祭がきょう、最終日を迎え、未明から各地で鉢合わせが繰り広げられるなど、ムードは最高潮に達しました。
このうち道後温泉駅前では、地元の8体の神輿による鉢合わせが行われました。
8体は湯神社と伊佐爾波神社の宮出し後、空が白み始めた午前6時頃から、迎え太鼓に導かれて入場し開始を待ちました。
そして、かき夫たちが「もてこい」などと相手を挑発しながら気合と集中力を高め、みこしを互いに突進すると、
熱気は最高潮に達します。
鉢合わせは1時間半にわたり8回、行われ立ち合いで決まる一番あり、がっぷり四つの攻防ありと、
周囲を埋め尽くした観客はかき夫たちの熱い攻防に酔いしれていました。

249 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/09(金) 23:44:52.09 ID:jAXdEuKTK.net
「鬼神の舞」60年ぶり奉納 玉名市・貴船神社
http://kumanichi.com/news/local/main/20151009004.xhtml

玉名市岱明町野口の貴船[きふね]神社の例大祭が9日あり、鎮座1250年を機に修復した鬼の面の披露を兼ね、約60年ぶりに「鬼神の舞」が奉納された。

同神社は奈良時代の766年、京都市の貴船神社から分霊されたとされる。毎年10月9日の大祭は、かつては夕方から地区住民のほとんどが集まり、にぎわったという。

鬼神の舞は、奉納される神楽を締めくくる呼び物だったものの、後継者不足などから途絶えた。鬼の面も色あせていたが、節目の年を迎え、色を塗り直すなどして修復。合わせて神楽保存会が舞を復活させた。

暴れ回る鬼と神主が対峙[たいじ]する鬼神の舞は、本来30〜40分続くとされるが、今回は10分ほどの短縮版となった。それでも鬼が竹の矛を手にして、拝殿の中を荒々しく走り回ると、約50人の住民たちから歓声が上がった。
近くの大村喜美子さん(78)は「子どもから年寄りまで大勢が集まった昔を思い出した」と懐かしんだ。

老朽化した拝殿も住民の寄付で来年5、6月ごろをめどに建て替えるという。


http://kumanichi.com/news/local/main/photo/20151009004_DAT_20151009210211001.jpg
貴船神社の例大祭で奉納された「鬼神の舞」で、神主に酒を振る舞われる鬼(左)

250 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/10(土) 12:55:59.56 ID:wRQhnphz01010.net
松山秋祭りクライマックス(道後で豪快!鉢合わせ) [10/7 13:04]道後の秋祭り で豪快!鉢合わせ
【全文】movie(愛媛県)■ 動画をみるttp://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8786264.html
松山市道後の秋祭りで、神輿を豪快にぶつけ合う「鉢合わせ」が行われ、見物客らを魅了した。
午前5時半、松山市道後にある伊佐爾波神社と湯神社から、あわせて8体の神輿が宮出しを行った。
そして、道後温泉駅前の広場に神輿が勢ぞろいすると、かき手たちが「もてこい、もてこい」と威勢の良いかけ声をあげ、
鉢合わせが始まった。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786264.html
この神輿同士のぶつけ合いは江戸時代のはじめ、五穀豊穣や商売繁盛を願って始まったといわれている。
神輿の重さはおよそ700キロもあり、ドスンという音とともにぶつかり、せめぎ合うたびに、見物客らは盛んな拍手と
声援を送っていた。http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=RNB&mid=rnb15100704&date=2015-10-07
[ 10/7 13:04 南海放送]ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_62641.jpg

251 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/10(土) 16:15:00.41 ID:wRQhnphz01010.net
f2 [10月09日 19:10]37年ぶりにみこし5基そろう 真庭市
地域の歴史を見直し後世に伝えていこうという取り組みです。
岡山県北、真庭市の社地区で、かつて祭りで使われていた5基の神輿が37年ぶりに出そろい披露されました。
>>全文を読むttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20151009_15.jpg
山あいの集落に、威勢のいい掛け声が響きます。 真庭市の社地区で400年以上の歴史がある祭りです。
毎年10月9日に行われ五穀豊穣などを祝ってきました。 午前8時、祭りの準備が進められていました。
長年使われていなかった4基の神輿が慎重に運び出されます。
多くの人に見てもらい、地域の歴史を知ってもらおうという初めての取り組みです。
損傷が激しく担ぐことはできないため、ひとまずお披露目のみとなりました。
…ttp://www.rsk.co.jp/sp/news/rsk_news.html#local_news_20151009_15
地域を練り歩いた神輿が神社の境内に入っていきます。5基の神輿すべてが出そろうのは、37年ぶりのことです。
かつての祭りの姿を取り戻そうという試みです。
地域の魅力を発信することで、活性化や定住促進に繋げていきたいと住民たちは意気込んでいます。(09日19:10)

252 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/10(土) 17:40:07.40 ID:wRQhnphz01010.net
東洋町で伝統のやぶさめ ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015191101.html
馬を走らせながら、的に向かって矢を放つ伝統行事のやぶさめが4日、高知県東洋町で行われました。
東洋町の野根八幡宮で行われたやぶさめでは、高知市の乗馬クラブに所属する男性2人が、鮮やかなたづなさばきで
馬を走らせ、50センチ四方の的にむかって矢を放ちました。
そして、見事に矢が命中すると、県内外から訪れた多くの人たちから大きな拍手が送られていました。
野根八幡宮のやぶさめは鎌倉時代から伝わり、五穀豊穣に感謝をささげる神事として、地区の農耕馬のうち、
走る力の優れた馬が参加して継承されてきましたが、昭和40年代に一時、中断しました。
その後、平成3年に復活して、毎年10月の第1日曜日に行われています。
やぶさめに参加した、石田侑奇さんは、「やぶさめに参加するのは3回目ですが、緊張しました」と話していました。
また、故郷の東洋町を訪れていた和歌山県に住む男性は、「久しぶりに見ましたが、懐かしいです。
いつまでもこの伝統行事を続けて欲しいです」と話していました。
10月04日 21時40分

253 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/10(土) 17:43:58.89 ID:M+mVezgaK1010.net
歴史刻んだ刀剣展示へ 焼津神社で11、12日[2015/10/8]
http://www.at-s.com/news/article/local/central/159529.html

焼津市の焼津神社(鈴木啓央宮司)で11、12日、「第20回金山祭刀剣展」が開かれる。同神社をはじめ、同市内の刀剣愛好家でつくる「美術愛刀会」の会員らが所蔵する刀剣25振りを展示する。

展示するのは、平安から江戸末期までの刀剣。7月に市有形文化財に指定されたばかりの刃渡り70・8センチの大身槍「長吉作」(室町)、同神社に奉納するために作られた刃渡り94・6センチの「奉納刀」(江戸)、平安時代の刀「大原真守」などを並べる。

25振りのうち13振りは前回から入れ替えての展示。華やかなつばや目ぬきなどの刀装具16点も合わせて紹介する。市武道協議会による居合道の実演、美術愛刀会による刀剣鑑定や相談などもある。

同会の斉藤慎一副会長や鈴木宮司は7日、刀剣の手入れを行い、週末に控えた展示会に備えた。斉藤副会長は「若い女性でも十分に楽しめる内容。ゆっくりと鑑賞してほしい」と来場を呼び掛けている。午前10時〜午後4時。入場無料。


http://www.at-s.com/news/images/n16/159529/IP151007TAN000038000.jpg
刀剣の手入れを進める斉藤副会長(右)と鈴木宮司

254 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/10(土) 17:50:14.45 ID:M+mVezgaK1010.net
立体曼荼羅ぐるり360度 東寺、初の周回公開へ[2015年10月08日]
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20151008000054

東寺(京都市南区)は、講堂内に安置されている「立体曼荼羅(まんだら)」の仏像群を今秋、背後からも見せる。一般公開を始めて以来50年で初の試み。
密教の教えを平面で表現した曼荼羅を空海がリアルに伝えるために配置した21体の仏像で、その世界観に近づく絶好の機会になりそうだ。

30日から12月6日までの期間限定。普段は、21体が置かれた基壇の前部分からのみ見学できるが、周回できるようにする。午後9時半まで公開し、1体ずつ照明を当てる。
中央に鎮座する巨大な大日如来(重文)など各仏像の横顔や、4面の顔を持つ・三世明王(ごうざんぜみょうおう)(国宝)の後ろの顔を見ることできる。

東寺の砂原秀輝総務部長は「千年以上秘仏だった立体曼荼羅をまさしく立体的に体感していただき、弘法大師が伝えようとしたことに耳を傾けてほしい」と話す。有料。


http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/10/20151008112140smn-6.jpg
初めて背後から公開される東寺講堂の立体曼荼羅

255 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/10(土) 19:20:29.68 ID:qEtIibw701010.net
>>254
向かって右側はシンプルだからそんなに珍しいもの見えないかもしれないけど、
左側は頭も持物も多いしおもしろそうw

256 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/11(日) 01:07:41.84 ID:Y/I5hffHa.net
>>255
全部で21体あるから左側の奥にまた手前に呼応した仏さんがいらっしゃるよ

257 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/11(日) 02:00:42.17 ID:Qwn0EG8WK.net
飛び交う「モッテコーイ」…長崎くんち始まる[2015年10月07日]
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151007-OYT1T50070.html

江戸時代から続く伝統行事「長崎くんち」(国指定重要無形民俗文化財)が7日、長崎市上西山町の諏訪神社で始まった。

7年に1度の当番を務める市内7町が、にぎやかな囃子に合わせて演し物を披露した。

午前7時、新橋町の「阿蘭陀万歳」で幕開け。異国情緒あふれる衣装でコミカルな動きを見せ、観客を沸かせた。
続いて諏訪町が「龍踊」を奉納。青空の下、青龍と白龍が躍動する舞を繰り広げ、アンコールを意味する「モッテコーイ」の声が飛び交った。

同市木鉢町の主婦(64)は「毎年楽しみ。今年も迫力があって感動した」と話していた。

7町は9日まで市中心部を回り、街はくんち一色になる。


http://www.yomiuri.co.jp/photo/20151007/20151007-OYT1I50020-L.jpg
勇壮に境内を舞う「龍踊」

258 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/11(日) 13:52:11.21 ID:zGED9vgy0.net
松山秋祭りはじまるttp://www.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151006/5427571.html
まちなかを大小のみこしが練り歩く松山市の秋祭りが5日から始まり、三津嚴島神社では、「けんか神輿」が披露されました。
松山市の秋祭りは5日から始まり、7日まで市内各地でみこしの練り歩きなどが一斉に行われます。
このうち、松山市の三津嚴島神社には、5日夜、三津地区と古三津地区のあわせて4体のみこしが境内に運び込まれ
ました。
境内では、みこしが中央に集まり、担ぎ方の力強さや美しさを競う、「かきくらべ」が行われたほか、みこし同士を何度も
ぶつけ合う豪快な「けんか神輿」も披露され、訪れた人は迫力ある姿に拍手を送っていました。
子どもと訪れた30代の女性は「主人が毎年参加しているので、応援に来ました。ケガなく終えたので何よりです」と話し
ていました。
三津嚴島神社の周辺では7日未明から4体のみこしがおよそ20時間にわたって練り歩くということで、祭りは最高潮に
達します。
10月06日 08時18分ttp://www.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151006/5427571_8005427571_m.jpg

259 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/11(日) 17:13:54.33 ID:zGED9vgy0.net
秋祭り 鉢合わせで賑わうttp://www.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151007/5063831.html
松山市の秋祭りは、7日最終日となり、市内の各地では、みこしを激しくぶつけ合う「鉢合わせ」が行われ、祭りは
最高潮を迎えました。
このうち、「鉢合わせ」が行われた道後温泉駅前には、明け方に伊佐爾波神社と湯神社でおはらいを受けた8基の
みこしが「かき夫」と呼ばれる担ぎ手たちとともに集まりました。
そして、みこしどうしが向かい合うと「もてこい、もてこい」という威勢のいいかけ声でお互いをあおり、重さ1トンほどの
みこしをぶつけ合う勇壮な「鉢合わせ」が始まりました。
みこしがぶつかると、「ドスン」と鈍い音が響きわたり、一方のみこしが相手のみこしを押し切ると、朝早くから集まった
大勢の見物客から歓声が沸き起こりました。
見物に訪れていた西条市に住む50代の女性は、「間近で鉢合わせを見られてとても迫力がありました。
西条の祭りとはまた違ってかっこよかったです」と話していました。
また、横浜市からお遍路で訪れていた70代の女性は、「初めて見ました。松山は静かでゆったりした街ですが、
きょうは豪快な雰囲気でとても驚きました」と話していました。
一方、消防によりますと、7日の午前11時までに松山市内で行われた「鉢合わせ」で男女8人がけがをするなどして
運ばれ、病院で手当てを受けたということです。
(10月7日 14時14分)動画ttp://www.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151007/5063831_8005063831_m.jpg

260 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/11(日) 20:17:32.37 ID:Qwn0EG8WK.net
ノーベル文学賞のたびに騒ぐ村上春樹マニア「ハルキスト」がキモい
http://news.infoseek.co.jp/article/joshispa_20151010_00369565/

10月8日夜、今年のノーベル文学賞はベラルーシの作家、スベトラーナ・アレクシエービッチに授与されることが発表されました。

毎年この時期になると、テレビカメラが映し出すのは、「ハルキスト」と呼ばれる熱狂的な村上春樹ファン。
都内のブックカフェに集まって、付箋貼りまくりの春樹本を読みながら発表を待ち、発表されると「ああ〜」「取れなかったか」と、あからさまに落胆する姿は、もはや年中行事のようになっています。

また今年、ハルキゆかりの地・千駄ケ谷の鳩森八幡神社でも「村上春樹 ノーベル文学賞・カウントダウン」(笑)が行われ、発表の瞬間は約50人のファンが「おお〜ぅ」と落胆して涙を流した人もいたのでした。

グーグルで「ハルキスト」と入れると、「キモい」がカップリング単語候補のトップに出る昨今。実は、“ハルキスト嫌い”が意外に多いのは、当の村上春樹ファンの中なのです。

261 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/12(月) 09:21:56.74 ID:oMB97cE10.net
C 西条福武錦町だんじり新調お披露目(10月10日18時27分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=37
2015/10/10 18:27:00
西条の秋まつりがきょう開幕し、今月15日から始まる伊曽乃神社祭礼用に新調されただんじりがお披露目されました。
新調お披露目されたのは福武錦町だんじりです。
福武錦町だんじりは明治19年に作られたもので、老朽化のため新調されました。
新しいだんじりは高さ5メートルの総檜造り、側面には源義経が活躍した源平合戦の逸話が彫られています。
お披露目式では関係者が玉串を捧げたあと、三重県伊勢市から駆け付けた祭りの交流団体が木遣り歌を披露。
また、地元出身のテノール歌手、秋川雅史さんを中心に伊勢音頭を歌ってだんじりの新調を祝いました。
西条まつりは賀茂神社祭礼がきょう開幕、およそ80台のだんじりやみこしが町を練り歩く伊曽乃神社祭礼は15日に
始まります。

262 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/12(月) 23:08:16.08 ID:oMB97cE10.net
小学生がお遍路さんへ案内札ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015389281.html
学校の授業で四国遍路について学んでいる大月町の小学生たちが9日、地元の遍路道にお遍路さんを励ます言葉を
書いた手作りの案内札を設置しました。
大月町の大月小学校では、7年前から四国遍路の文化や歴史について学ぶ授業を行っていてその一環としてお遍路
さんが道に迷わないように遍路道に「道しるべ札」を設置しています。
9日は、3年生34人が町内の山あいにある遍路道のおよそ5キロの区間にあわせて34枚の「道しるべ札」を設置しました。
この札は縦およそ20センチ、横およそ10センチの木製で、1枚1枚子どもたちが手作りしたもので、
「体に気をつけて八十八箇所をまわってください」とか「けがをしないように頑張って下さい」などとお遍路さんへの励まし
の言葉が記されています。
子どもたちはお遍路さんの格好をして遍路道沿いにある木に札を取り付けたあと自分が書いた言葉を大きな声で読み
上げて1枚1枚の札に気持ちを込めていました。
参加した女の子は「『歩くのが大変でも頑張って下さい』と札に書いたので、この札を見て大変な遍路道を元気に
頑張って歩いて欲しいです」と話していました。
2015年10月09日 22時20分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015389281_m.jpg

263 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/13(火) 02:17:18.94 ID:I7IaV2UI0.net
豪快にちょうさの担きくらべttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035479281.html
「ちょうさ」と呼ばれる巨大な太鼓台を担ぐ祭りが香川県観音寺市で行われ、重さが2トンもあるちょうさを担ぎ上げて
その豪快さを競う、「担きくらべ」が披露されました。
観音寺市豊浜町に江戸時代から伝わる「さぬき豊浜ちょうさ祭」は、金糸や銀糸で竜や虎などがきらびやかに飾り
つけられた、「ちょうさ」と呼ばれる太鼓台を担いで練り歩きながら、五穀豊穣や家内安全を祈願します。
祭りは9日から3日間開催され、最終日の11日、各地区のちょうさ22台が神社の広場に一堂に集まり、豪快な担ぎを
競う「担きくらべ」が行われました。
それぞれのちょうさは高さ5メートル以上、重さは2トンもありますが、そろいのはっぴを身につけた担ぎ手たちは、
笛や太鼓の合図にあわせて、ちょうさを力強く持ち上げていました。
訪れた人たちは、広場のあちこちでちょうさが高く持ち上がるたび、歓声を上げたり拍手を送ったりしていました。
見物していた地元の男性は「毎年楽しみにしています。中には倒れるちょうさもあるので、どれだけ長く持ち上げる
ことができるかが見どころだと思います」と話していました。
2015年10月11日 17時59分更新

264 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/13(火) 02:29:18.05 ID:I7IaV2UI0.net
県重文の祭ばやし賑やかにttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025498771.html
江戸時代から伝わる伝統芸能で、県の重要無形民俗文化財にも指定されている祭りばやしが倉敷市の「鴻八幡宮」
でにぎやかに披露され、勇壮に練り歩くだんじりを盛り上げました。
11日は倉敷市の児島・琴浦地区にある「鴻八幡宮」で秋の収穫に感謝する祭りが開かれていて、祭りの呼び物の
勇壮なだんじりを笛や太鼓で盛り上げる7曲の祭りばやしは、江戸時代の後期から伝わり、県の重要無形民俗文化財
に指定されています。
祭りではそろいのはっぴを着た大人たちが篠笛を吹き、子どもたちが太鼓や鐘などを鳴らしてにぎやかに「祭ばやし」
を響かせる中、重さ2トンもあるだんじりを引っ張って町内を練り歩きました。
そして、長さ80メートルの急な坂道の参道にさしかかった際には祭りばやしのテンポも上がり、坂道の傾斜が16度も
ある中、力を合わせてだんじりを引っ張り上げ、勇壮で華やかな祭り絵巻を繰り広げていました。
11日はあわせて19のだんじりが繰り出したということです。
鴻八幡宮祭りばやし保存会の白山高夫副会長は「200年近く続いている伝統の祭りを今後も末永く守り続けて
いきたい」と話していました。
2015年10月11日 12時37分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025498771_m.jpg

265 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/13(火) 14:17:38.62 ID:IutIOyFrK.net
鑑真さんのお堂ピンチ! 奈良の唐招提寺、雨漏り、地盤沈下 奈良県が緊急調査・修理へ
http://www.sankei.com/west/news/151012/wst1510120010-n1.html

国宝の鑑真和上坐像(がんじんわじょうざぞう)が安置されている奈良市の唐招提寺御影堂(みえいどう)(重要文化財)で、雨漏りや地盤沈下などが深刻な状態となり、奈良県文化財保存事務所が緊急調査を始めることが11日、関係者への取材で分かった。
堂内には昭和を代表する日本画家、東山魁夷(かいい、1908〜99年)が描いた襖絵(ふすまえ)の大作もあり、いずれも別施設に移す。調査次第では大がかりな修理が必要になる可能性がある。

江戸時代に建てられた御影堂は金堂(国宝)や講堂(同)の北東に位置し、入り母屋造り銅板葺(ぶ)きで約550平方メートル。
もとは興福寺(奈良市)の一条院の建物で、明治以降は県庁や地方裁判所の庁舎として使われ、昭和39年ごろに唐招提寺に移築された。

だが、3年ほど前から雨漏りするようになり、寺は応急措置で対処してきた。また、土を盛った傾斜地に移築されたためか、玄関付近など地盤沈下している場所も。
事情を聴いた県文化財保存事務所は、地盤や屋根などを詳しく調べ、耐震調査も行うことを決めた。

奈良時代の鑑真和上坐像は、静かに瞑想(めいそう)する姿で知られる国内最古の肖像彫刻。
東山魁夷の襖絵は和上にささげられた大作で、日本と中国の風景が描かれている。いずれも、今のところ雨漏りなどの被害は受けていないが、調査や修理を前に境内の別施設に移すため、寺は移動する前の11月21〜23日に特別公開する予定だ。
唐招提寺では「耐震もあわせてきっちりと調査・修理し、再び歴史を刻んでいきたい」と話している。

266 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/13(火) 14:35:54.23 ID:IutIOyFrK.net
「悪人」ではなく誇り…戦国武将・松永久秀の子孫ら法要に参列[2015年10月12日]
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20151012-OYT1T50032.html

「悪人」ではなく誇り…松永久秀の子孫ら法要

戦国武将・松永弾正久秀の命日にあたる10日、奈良県王寺町の達磨寺にある墓所で法要が営まれた。久秀が居城とした信貴山(奈良県平群町)の関係者や子孫ら約50人が参列し、静かに手を合わせた。

久秀は1510年(永正7年)頃の生まれ。主君の三好長慶とともに、室町幕府の足利家を謀略で京から放逐するなど、戦国時代の下克上を代表する人物。東大寺大仏殿に放火したとの説もあり、軍記物などで悪人として描かれ続けた。

織田信長との戦いの末、77年(天正5年)10月10日、城もろとも爆死したとされる。茶道に通じた文化人の一面もあり、最後まで愛用の茶釜を手放さなかったという。

久秀から17代目の子孫、奈良県生駒市の夫妻も出席。夫(81)は「ご先祖が悪人とは一切、思っていない。私の誇りです」と話し、妻(78)も「地元が顕彰して下さるのはうれしい」と笑顔をみせていた。


http://www.yomiuri.co.jp/photo/20151012/20151012-OYT1I50018-L.jpg
松永久秀の墓に手を合わせる参列者ら(奈良県王寺町の達磨寺で)

267 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/13(火) 14:39:46.46 ID:IutIOyFrK.net
松戸で神社本殿が全焼、不審火か 馬橋の王子神社[2015年10月12日]
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2610475.html

12日未明、千葉県松戸市の神社で本殿が全焼する火事があり、警察は不審火の可能性もあるとみて調べています。

12日午前5時すぎ、松戸市馬橋の王子神社で「パチパチという音がして外を見たら火が見えた」と、近くに住む男性から119番通報がありました。

火はおよそ3時間半後に消し止められましたが、木造平屋建ての本殿およそ100平方メートルが全焼しました。火事発生当時、神社には誰もおらず、けが人はいないということです。

本殿の近くに、火の気はなかったということで、警察は不審火の可能性もあるとみて調べています。現場はJR常磐線・馬橋駅からおよそ200メートルの住宅街の一角です。

268 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/13(火) 16:16:11.69 ID:I7IaV2UI0.net
北条秋祭り 17:21
松山市北条地区の秋祭りはクライマックスを迎え、11日は石段の上から神輿を投げる「神輿落とし」が、
12日は明星川に神輿を投げ入れる「神輿みそぎ」がそれぞれ披露されました。
「神輿落とし」は松山市八反地の国津比古命神社に伝わる神事で、39段の石段の最上段から、神輿を一気に投げ
落とします。ttp://eat.jp/sp/news/index.html?date=20151012T172111&no=1
神輿を壊して新たに作り直すことで来年の五穀豊穣などを願うもので、11日は5000人を超える観衆が見守る中、
神輿が何度も投げ落とされました。
そして神輿が壊れ御神体が姿を現すと、かき夫らはご利益をもとめて、奪い合っていました。
また、12日は松山市北条辻の明星川で鹿島神社への宮入り前にけがれを払う伝統行事「神輿みそぎ」がありました。
午後4時頃地域を巡行し終えた神輿が川沿いに集まると、かき夫たちが神輿を何度も川へと投げ込みました。
このみそぎの返り水にはご利益があると言われていて、水しぶきがあがるたびに訪れた見物客から歓声が上がっていました。
この後、神輿は北条沖の鹿島神社に宮入りし、北条地区の秋祭りはフィナーレを迎えます。

269 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/13(火) 16:52:31.22 ID:I7IaV2UI0.net
御田八幡宮で「花台の乱舞」ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015295781.html
室戸市の御田八幡宮の秋祭りが10日から始まり、10日夜は、ちょうちんを飾った山車を担ぎ上げて豪快に回転させる
最大の見せ場が披露され、大勢の見物客を魅了しました。
室戸市吉良川町の御田八幡宮の秋祭りでは、地元で「花台」と呼ばれる山車に2年に1度、和紙で作った花飾りが
取り付けられます。
ことしは花飾りはありませんが、4台の花台に150個余りのちょうちんが飾られ、10日夜は午後7時半にちょうちんに
火がともされました。
そして、白装束に身を包んだ男たち40人余りが重さ1トン近い花台を車輪ごと担ぎ上げ、太鼓と唄に合わせて神社に
お参りをしました。
続いて、「それー!」という掛け声とともにこん身の力を込めて花台を豪快に回転させました。
すると150個あまりのちょうちんは遠心力で浮き上がって光の輪を描きます。
神社の境内には大勢の見物客が訪れ、力と光の競演に大きな歓声と拍手を送って、「血湧き肉踊る感じで感動しました」
などと話していました。
室戸市吉良川町の御田八幡宮の「花台の乱舞」は11日夜も行われます。
2015年10月11日 12時34分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015295781_m.jpg

270 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/13(火) 17:15:05.86 ID:KeWIcYSlK.net
『瀬織津姫』

が何者かによって「商法登録」されたらしい。
これでは全国の神社で『大祓詞』の奏上も、特許取得者の許可なしには満足に出来なくなってしまう。
全く罰当たりモノめが!
この問題に詳しい方、情報を求む!

271 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/13(火) 18:05:59.77 ID:vKHsPJjmK.net
>>266
「爆死」って凄いな。

張策林・爆殺事件だかを思い出したわ。

272 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/13(火) 19:45:54.98 ID:IutIOyFrK.net
「コンチキチン」の響き、優雅に曳山13基巡行 大津祭[2015年10月12日]
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151012-OYT1T50016.html

江戸時代から続く湖国三大祭りの一つ、「大津祭」の本祭が11日、大津市中心部であった。

「コンチキチン」の囃子が響く中、沿道に詰めかけた14万7000人(主催者発表)が優雅な曳山ひきやまの巡行を見つめていた。

午前9時半、巧妙なからくりや豪華な飾り幕が施された曳山13基が天孫神社(大津市京町)を出発。
練り歩く曳山の上で桃が割れ、愛らしい童子人形が飛び出すからくりが披露されると、見物客から大きな歓声が上がった。

初めて見物した大阪府池田市の会社員(26)は「曳山の迫力に圧倒された。これからは毎年見に来たい」と話していた。


http://www.yomiuri.co.jp/photo/20151012/20151012-OYT1I50007-L.jpg
大勢の観光客の前を巡行する曳山

273 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/13(火) 19:48:23.95 ID:IutIOyFrK.net
激突「七福神」、迫力に歓声 二本松・針道のあばれ山車[2015年10月12日]
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20151012-019704.php

大型人形を載せた山車を激しくぶつけ合う「針道のあばれ山車」は11日、二本松市針道の中心部で勇壮に繰り広げられた。
各若連の7台の山車が前後しながら各所で激突、山車がきしむほどの迫力で沿道の見物客を沸かせた。

地元の諏訪神社の例大祭で、400年以上の伝統を受け継ぐ。
山車の大型人形を含む高さは4メートル以上で、総重量は約1トン。
今回は同市合併時の統一テーマだった「七福神」を合併10周年を記念し再び採用、各若連が七福神の人形を制作した。

274 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/13(火) 20:24:56.88 ID:IutIOyFrK.net
秩父市椋神社で「龍勢祭」 手作りロケット、白煙噴き上げ大空へ
http://www.saitama-np.co.jp/news/2015/10/12/06.html

秩父市下吉田の椋神社の例大祭「龍勢祭」(県指定無形民俗文化財)が11日、同神社周辺で行われ、地元住民が手作りしたロケット「龍勢」が天高く打ち上げられた。
9万7千人の見物客が訪れ、秋空を駆ける龍勢に酔いしれた。

龍勢祭は400年以上の歴史を誇る。
龍勢は松材をくりぬいて火薬を詰めた筒に、矢柄(やがら)と呼ばれる青竹を付けた"巨大ロケット花火"。
伝統を受け継ぐ製造流派が9月から本格的に作業を始め、秘伝の技法を使いながら魂を込めて作り上げてきた。

今年は24流派が30本の龍勢を奉納。
仕掛けや特徴などを紹介する口上が述べられた後、龍勢が白煙を噴き出しながら上空まで見事に打ち上がると、見物客からは大きな拍手と歓声が湧き起こった。
秩父を舞台にしたアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(あの花)」の龍勢も奉納されたが、惜しくも上空までは打ち上がらなかった。


http://www.saitama-np.co.jp/news/2015/10/12/06.jpg
秋の大空へ打ち上げられた龍勢

275 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/13(火) 20:28:49.59 ID:IutIOyFrK.net
高校生が素足で火渡り 玉名市・小天天子宮
http://kumanichi.com/news/local/main/20151012004.xhtml

玉名市天水町の小天天子宮で10日夜、無病息災を祈る「火の神まつり」があった。恒例の火渡り神事では、地元高校生2人が真っ赤に焼けた灰の上を勇壮に走り抜け、見物人や住民を沸かせた。

祭りは、8世紀初め、当時の肥後国司・道君首名[みちのきみおびとな]が、一帯で流行した疫病を鎮めるため、7日間たき続けた火の中を素足で3回渡った故事に由来する。

神事があった境内では午後7時半、松の丸太で組んだやぐらに点火。約4時間後に燃え尽きると、締め込み姿の男衆が、竹にわらを巻いた「火押竹」でおき火をならし神殿近くまで押し広げた。

火渡り役は、神楽を奉納した地元の子どもたちの中からくじで選ばれ、高校1年の林田拓実さん、池田啓悟さんが務めた。
ラッパの音が響く中、狩衣[かりぎぬ]姿で登場した2人が、御幣を掲げ、赤みの残る炭を勢いよく散らしながら3度ずつ駆け抜けると、観客から拍手や歓声が上がった。

神事を終えた2人はスズキの切り身で足を冷やし、「熱くて怖かったが、地域の人が元気になってくれればうれしい」と笑顔だった。


http://kumanichi.com/news/local/main/photo/20151012004_DAT_20151012110127001.jpg
炭を散らしながら駆け抜ける狩衣姿の高校生

276 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/13(火) 20:32:16.78 ID:IutIOyFrK.net
華やか「連山車」練り歩く 福島稲荷神社例大祭
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20151012-019706.php

福島稲荷神社例大祭恒例の「連山車」は11日、福島市の福島駅前通りなど中心市街地で行われた。各町会のそれぞれ特徴ある山車が並び、秋が深まる県都を勇壮で華麗な雰囲気に包み込んだ。

重厚な彫刻を施した山車や、手作りのぬくもりを感じさせる山車など22基が駅前通りに集結。
順番に太鼓などの演奏を繰り広げ、山車の上から見物客に菓子をまいた後、同神社に向かって次々と出発した。
各町会の子どもたちがそれぞれ山車を引っ張り、夜の中心市街地に掛け声を響かせながら練り歩いた。最終日の12日は、後鎮祭やみこし担ぎなどが行われる。


http://www.minyu-net.com/news/assets_c/2015/10/151012news9-thumb-300xauto-2469.jpg
提灯の明かりで県都の夜を彩った連山車

277 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/13(火) 23:45:55.37 ID:IutIOyFrK.net
比叡山で「堂入り」始まる 断食9日、不眠の難行
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015101301001803.html

天台宗の荒行「千日回峰行」に挑んでいる比叡山延暦寺一山善住院(大津市)住職の釜堀浩元さん(41)が13日、断食・断水・不眠・不臥で9日間お堂にこもる回峰行最大の難行「堂入り」を始めた。
挑む人は8年ぶりで、戦後13人目。21日未明に終わる予定。

堂入りは、比叡山中を700日間歩いた後、山中の明王堂にこもり、不動明王真言を10万回唱える修行。

堂入り中は、毎日午前2時ごろにお供え用の水をくみに行く以外は堂を出ず、寝ることもできない。5日目からは口をゆすいだり、うがいをしたりすることは許されるが、水や食物は一切口にしない。


http://www.47news.jp/PN/201510/PN2015101301001815.-.-.CI0003.jpg
千日回峰行の「堂入り」に向かう比叡山延暦寺一山善住院住職の釜堀浩元さん(左から2人目)=13日午後、大津市(代表撮影)

278 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/14(水) 13:10:48.73 ID:Iif65yOp0.net
日和佐八幡神社の秋祭り [10/11 17:19]日和佐八幡神社秋祭り 太鼓屋台が勢いよく
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673620.html
美波町、日和佐八幡神社の秋祭りが、11日おこなわれ、太鼓屋台が勢いよく海に繰り出しました。
日和佐八幡神社の太鼓屋台。地元では「ちょうさ」と呼ばれています。
およそ200年前、日和佐、戎町の庄屋が1台の太鼓屋台を作らせたのが始まりで、
今では8台の「ちょうさ」が祭りを盛り上げています。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_36201.jpg
太鼓屋台の重さはおよそ1トン、50人ほどの担ぎ手が太鼓と拍子木の音に合わせて練り歩きます。
そして担ぎ手の掛け声が一段と大きくなるのが「浜いで」です。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673620.html
祭りの呼び物「ちょうさ」が海の中に暴れ込む「浜いで」に見物客から盛んな声援が送られていました。
[ 10/11 17:19 四国放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15101102&date=2015-10-11

279 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/14(水) 20:16:01.46 ID:Iif65yOp0.net
室戸の秋祭りで鯨舟唄 披露ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015295841.html
室戸市の神社の秋祭りで、かつて捕鯨が盛んだった頃に漁師の間で歌われた「鯨舟唄」
が11日、披露されました。
「鯨舟唄」は、江戸時代から昭和初期にかけて捕鯨が盛んだった頃に漁師たちが漁を終えた
あとのうたげの席で歌っていた唄で、室戸市浮津西町の保存会の人たちが歌い継いでいます。
11日は浮津八王子宮からちょうちんや花飾りが取り付けられた「鯨舟」と呼ばれる山車が
海岸に向かいました。
この海岸はかつて鯨を引き揚げていた場所で、山車が到着すると保存会のメンバー30人
あまりが太鼓の音にあわせて「鯨舟唄」を5番まで歌いました。
ことしは室戸高校の生徒たち2人も授業の中で鯨舟唄を学んだことがきっかけで参加し、
保存会のメンバーたちと一緒に歌の途中で頭を低くして鯨を表現したり感謝の気持ちを
表したりしながら1時間近くかけて歌っていました。
高校生たちは「輪の中に入って鯨舟唄を歌い通せたことでものすごく感激しました」などと
話していました。
浮津西町鯨舟唄保存会の平井辰樹会長は「高校生をはじめ、ふだん地元を離れている人
も地域を盛り上げようと祭りに参加してくれてうれしいです」と話していました。
2015年10月11日 19時16分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015295841_m.jpg

280 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/14(水) 20:25:46.78 ID:Iif65yOp0.net
四万十市で「神様の結婚式」ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015297791.html
室町時代から伝わるとされる、2つの神社のみこしを新郎と新婦に見立てて嫁入りの儀式を
行う「神様の結婚式」が11日、四万十市で披露されました。
この儀式は、室町時代に応仁の乱の戦火を逃れて京都から現在の四万十市に移り
住んだ公家の一條教房が、当時、この地域にあった「嫁担ぎ」と言われた略奪婚の風習を
戒めるために始めたとされています。
儀式では最初に、四万十川の河川敷にある一宮神社に祭られている3人の女の神様から
嫁入りする神様を選び、ことしは雨を降らせるとされる「椎名御前」が選ばれました。
続いて、女の神様のご神体を乗せたみこしが男の神様を祭る不破八幡宮の前の広場に
運ばれ、結納を済ませました。
そして、女の神様を乗せたみこしを本殿の前に運ぶと、男の神様を乗せたみこしも八幡宮
から担ぎ出されて向かい、向かい合ったみこしの担ぎ棒の先端を3回ぶつけ合いめでたく
結婚が成立しました。
地元の70代の男性は「このお祭りを見ると四万十市に古くから伝わる一條家の歴史を
感じます。おみこしのご利益をもらってまた1年間元気に過ごしたいです」と話していました。
2015年10月12日 08時05分更新

281 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/14(水) 23:15:28.98 ID:Iif65yOp0.net
600年ぶり復活の能披露ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025031631.html
桃太郎伝説の元になった物語が語られる能の演目「吉備津宮」の一部が、600年の時を
経て復活し、公の舞台で初めて披露されました。
日本三名園の1つ、岡山市北区の後楽園にある能舞台で、12日、観世流シテ方の能楽師
、林宗一郎さんが公の舞台では初めて「吉備津宮」を披露しました。
「吉備津宮」は、桃太郎伝説の元になった岡山市の吉備津神社に伝わる物語が語られる
岡山ゆかりの能の演目で、およそ600年前の室町時代に作られました。
しかし、台本が残っているだけで上演された記録がなく、セリフしか分からない状態だった
のを、林さんが、自分で考えた節や舞を付けるなどの復元作業にあたってきたということです。
12日の舞台では、神社に伝わる物語を語る老人が神となって姿を現し、天下太平などを
祈って舞を舞う後半部分が披露され、観客たちは、地元ゆかりの演目が長い時を経て
復活した瞬間を真剣に見守っていました。
600年ぶりに演目の一部を復活させた林さんは、「ゆかりの地で上演できて、しっくりくる
感じがしました。まだ未完成ですが、稽古を重ねてより完成度の高いものにしていきたいです。」
と話していました。
林さんは、今後も残りの部分を復元する作業を進め、2年後をめどに完成させることにしています。
2015年10月12日 19時51分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025031631_m.jpg

282 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/15(木) 01:08:25.90 ID:Ir5u15LU0.net
幻の能復活ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025031631.html
桃太郎伝説の元になった物語が語られる能の演目「吉備津宮」の一部が、数百年の時を
経て復活し、公の舞台で初めて披露されました。
日本三名園の1つ、岡山市北区の後楽園にある能舞台で、12日、観世流シテ方の能楽師
、林宗一郎さんが公の舞台では初めて「吉備津宮」を披露しました。
「吉備津宮」は、桃太郎伝説の元になった岡山市の吉備津神社に伝わる物語が語られる
岡山ゆかりの能の演目で、室町時代に作られたとみられています。
しかし、台本が残っているだけで上演された記録がなく、セリフしか分からない状態だった
のを、林さんが、自分で考えた節や舞を付けるなどの復元作業にあたってきたということです。
12日の舞台では、神社に伝わる物語を語る老人が神となって姿を現し、天下太平などを
祈って舞を舞う後半部分が披露され、観客たちは、地元ゆかりの演目が長い時を経て復活
した瞬間を真剣に見守っていました。
演目の一部を復活させた林さんは、「ゆかりの地で上演できて、しっくりくる感じがしました。
まだ未完成ですが、稽古を重ねてより完成度の高いものにしていきたいです。」と話していました。
林さんは今後も残りの部分を復元する作業を進め、2年後をめどに完成させることにしています。
2015年10月13日 14時13分更新

283 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/15(木) 01:54:49.93 ID:Ir5u15LU0.net
“佐喜浜俄”披露ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015324821.html
世相を風刺した即興の芝居を披露する室戸市に伝わる伝統の「佐喜浜俄」が11日、
地元の神社に奉納されました。
室戸市佐喜浜町に江戸時代から伝わる「佐喜浜俄」は、世相を痛快に風刺したユーモラス
な即興の芝居で、国の無形民俗文化財に指定されています。
佐喜浜八幡宮では11日、勇壮な暴れ獅子の舞が行われたあと、「俄」が披露されました。
この中で、諸外国が室戸市を乗っ取るという芝居が演じられ、地元の区長が
「権力を行使して威張ってもそのうち化けの皮が剥がれて痛い目にあう」と言うと、
各国から「証拠を見せろ」と詰め寄られました。
すると区長が傘を持ち出して「権力をかさに威張っても批判の雨風にさらされれば、
衝撃で傘の芯が折れて使い物にならなくなる」と言い、見物客から「その通り」
と声が掛かっていました。
この日はこのほかにも、地域の子どもたちによる「子どもにわか」も演じられ、
神社の境内はユーモラスな演技とセリフに湧いていました。
2015年10月13日 16時07分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015324821_m.jpg

284 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/15(木) 05:11:39.08 ID:Ir5u15LU0.net
幻の能復活ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025031631.html
桃太郎伝説の元になった物語が語られる能の演目「吉備津宮」の一部が、数百年の時を
経て復活し、公の舞台で初めて披露されました。
日本三名園の1つ、岡山市北区の後楽園にある能舞台で、12日、観世流シテ方の能楽師
、林宗一郎さんが公の舞台では初めて「吉備津宮」を披露しました。
「吉備津宮」は、桃太郎伝説の元になった岡山市の吉備津神社に伝わる物語が語られる
岡山ゆかりの能の演目で、室町時代に作られたとみられています。
しかし、台本が残っているだけで上演された記録がなく、セリフしか分からない状態だった
のを、林さんが、自分で考えた節や舞を付けるなどの復元作業にあたってきたということです。
12日の舞台では、神社に伝わる物語を語る老人が神となって姿を現し、天下太平などを
祈って舞を舞う後半部分が披露され、観客たちは、地元ゆかりの演目が長い時を経て
復活した瞬間を真剣に見守っていました。
演目の一部を復活させた林さんは、「ゆかりの地で上演できて、しっくりくる感じがしました。まだ未完成ですが、稽古を重ねてより完成度の高いものにしていきたいです。」と話していました。
林さんは今後も残りの部分を復元する作業を進め、2年後をめどに完成させることに
しています。
2015年10月14日 12時59分更新

285 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/15(木) 06:44:09.95 ID:Ir5u15LU0.net
西条まつり本格的にはじまるttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151014/5205231.html
けんらん豪華な「だんじり」が市内を練り歩く愛媛県西条市の「西条まつり」がきょうから
本格的に始まり、大勢の見物客でにぎわっています。
「西条まつり」は、市内にある4つの神社の秋祭りの総称で、武者絵の透かし彫りや金色
の刺しゅうで飾りつけたおよそ130台の「だんじり」や「みこし」などが市内を練り歩きます。
まつりは本格的に始まり、西条市氷見にある「石岡神社」におよそ30台の「だんじり」や
「みこし」が集まりました。
はっぴを着た担ぎ手たちは、祝いの席などで歌われる「伊勢音頭」を口ずさみながら境内
に向かい、神社から受けとったお札を「だんじり」や「みこし」に貼り付けたあと広場を練り
歩きました。
神社は大勢の見物客でにぎわい、担ぎ手がだんじりを大きく揺らしたり高く持ち上げたり
すると、拍手がわき上がっていました。
今治市から訪れた男性は、「毎年楽しみにしています。ここの祭りはみんなが真剣な表情
で担いでいるのが魅力です」と話していました。
西条まつりは今月17日までで、あさって(16日)には、だんじりが川の中に入って練り歩く
呼び物の「川入り」が行われます。
(10月14日 12時52分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151014/5205231_8005205231_m.jpg

286 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/15(木) 07:16:14.96 ID:Ir5u15LU0.net
f1 [10月13日 19:10]60年ぶりの「みこし」復活 矢掛町
岡山県矢掛町で、秋祭りのみこしが60年ぶりに復活しました。
地域ににぎわいを取り戻そうという取り組みに、
岡山大学の留学生が参加し住民と一緒にみこしを担ぎました。
>>全文を読むttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20151013_9
いつもは静かな集落に元気な掛け声が響きます。 岡山県矢掛町江良地区です。
今月11日、秋の大祭の朝です。 新しいみこしも準備できました。
みこしは住民たちの手作りです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20151013_9.jpg
江良地区では、かつて、秋の大祭でみこしを奉納していましたが、
担ぎ手の若者が減り60年前に途絶えました。
今年、地域の伝統を守りたいと住民が神輿会を作り復活にこぎつけたのです。
アメリカなどからの留学生約10人が参加しました。…
みこしの重さは160kgあり多くの担ぎ手が必要です。
そこで、4年前から交流を続ける岡山大学の留学生にも担いでもらいました。
みこしの復活で、住民の連帯感も強まったといいます。
担ぎ手は、10代から60代まで30人以上が集まりました。
みこしは約7kmを練り歩きます。当時を知る人たちが次々と出てきます。
みこしの復活には、かつてのにぎわいを取り戻し活性化につなげたいという思いが込められています。
住民たちは、来年以降もみこしの奉納を続け、後世に伝えていきたいと意気込んでいます。

287 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/15(木) 07:47:50.40 ID:Ir5u15LU0.net
f4 [13日 19:10]「たまがき書状」世界記憶遺産登録へ
新見市ゆかりの室町時代の文書「たまがき書状」が、
ユネスコの世界記憶遺産に登録されることが決まりました。
記憶遺産は直筆原稿や絵画などを保存し後世に伝えようというもので、
過去には、ベートーベンの第9の直筆の楽譜などが選ばれています。
室町時代に、京都にある寺・東寺から荘園である新見庄、
現在の新見市に派遣された代官・祐清と祐清の身の回りの世話をしていた地元の女性、
たまがきです。 たまがきは祐清を慕っていました。
「たまがき書状」は、中世に、農村に住む女性が書いた唯一の文書とされています。
東寺に伝えられた約2万5千通に及ぶ日本の中世の古文書東寺百合文書の一つで、
全体が国宝に指定されています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20151013_8.jpg
…ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20151013_8
今回、世界記憶遺産に登録されることになりました。
13日はたまがきと祐清の像があるJR新見駅前で、記念の式典が開かれました。
たまがきの生家跡には、書状に記した祐清への思いが刻まれた碑が立っています。
たまがきは、祐清の死を悲しみ、祐清が使っていた白い小袖や綿入れを形見として
もらえるならどんなに嬉しいかと手紙にしたためて、東寺に送りました。
この悲恋の物語をきっかけに、新見市は市の知名度を上げ観光にもつなげたいと期待しています。
「たまがき書状」の複製は、まなび広場にいみで年末まで特別展示されます。
たまがきの思いは、550年経ったいま、世界の人にどう映るのでしょうか。

288 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/15(木) 09:07:45.89 ID:Ir5u15LU0.net
2015/10/13「みんなのニュース」20:00 動画たまがき書状 世界記憶遺産で懸垂幕ttp://www.ohk.co.jp/news/news.php?VNO=2019
Aたまがき書状の世界記憶遺産登録でお祝い (10/13) htp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
約550年前に現在の新見市の女性が代官を慕う気持ちを綴った手紙、国宝の「たまがき書状」
が、今月、世界記憶遺産に登録されました。新見市で記念セレモニーが行われました。
新見市の石垣正夫市長らがセレモニーを行い、たまがき書状の世界記憶遺産の登録を祝いました。
たまがき書状は室町時代中期に京都の東寺の荘園だった新見庄の女性、
たまがきが東寺から派遣された代官、祐清を慕う気持ちを綴った手紙です。
代官だった祐清は年貢米の厳しい取り立てなどが農民の反感を買い殺害されました。
たまがきは祐清の身の回りの世話をしていた女性で祐清の死を悲しみ東寺に遺品を
形見として譲ってほしいと手紙を書きました。
その時代に農村の女性が手紙を書くことは全国的にも珍しく、たまがき書状はたまがきの
教養の高さと祐清への恋心を今に伝えています。
ユネスコは今月たまがき書状などを納めた東寺百合文書を保護すべき貴重な資料として
世界記憶遺産に登録しました。
今回の登録を受け新見市はたまがき書状の複製を市役所のそばのまなび広場にいみで
展示していて今後、京都市の資料館に所蔵されている実物のたまがき書状を新見市で
公開する里帰り展などを企画しています。

289 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/15(木) 18:41:56.41 ID:Ir5u15LU0.net
[1]西条まつり開幕(10月14日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20151014&no=0001
豪華絢爛なだんじりで知られる西条まつりが本格的に始まり、
石岡神社では本殿祭が行われるなど市内は祭りムードに包まれています。
14日午前9時過ぎ、西条市氷見の石岡神社にはだんじりと
神輿およそ30台がカネと太鼓の音を響かせながら次々に集まりました。
かき夫たちは「ヨイトサーヨイヤサー」の威勢の良い掛け声で祭りムードを
盛り上げ、あちらこちらで迫力あるかき比べを繰り広げます。
この日を待ちわびていた大勢の見物客は、力強い練りに酔いしれていました。
西条まつりは15日未明には伊曽乃神社で宮出し、
16日は、加茂川でだんじりおよそ80台による川入りが行われるなど、
西条市内は祭り一色に染まります。

290 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/15(木) 18:56:06.33 ID:KfJbvTmjK.net
神社「油」事件 米在住の男、期限までにパスポートを返納せず
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00305724.html

神社に油のような液体をかけた疑いで、逮捕状とパスポートの返納命令が出ているアメリカ在住の男が、外務省が指定した期限までに、パスポートを返納しなかったことがわかった。

ニューヨークに住む医師で、宗教団体創立者・金山昌秀容疑者(53)は、パスポートの返納期限である14日も、通常通り診療を行ったが、ニューヨークの領事館にパスポートを返納しなかった。

金山容疑者は、千葉県の香取神宮に、油のような液体をかけた建造物損壊の疑いで逮捕状が出ていて、9月には、外務省からパスポートの返納命令も出ていた。
警察は、金山容疑者が帰国次第、逮捕する方針だが、金山容疑者は、アメリカの永住権を持っているとみられていて、捜査が長期化する見通しも出ている。

291 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/15(木) 21:45:35.24 ID:Ir5u15LU0.net
f5 [14日 19:10]まもなく加茂大祭 岡山県の三大祭り
秋たけなわ、各地で秋祭りが盛り上がりを見せています。
950年以上前から続く岡山県の三大祭りの一つ、加茂大祭が今月18日に行われます。
祭りに参加する地元の子どもたちが、本番に向け演技の練習に打ち込んでいます。
岡山県吉備中央町にある化気神社の境内です。
子どもたちが練習しているのは、祭りで披露する棒使いという演技です。
岡山県の3大祭りの一つ、加茂大祭では町内8つの神社から神輿や太鼓などの行列が総社宮に集まります。
寄宮祭という珍しい形式の祭りで、950年以上の歴史があります。
その伝統は次の世代へと脈々と受け継がれてきました。
…ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20151014_9
祭りを盛り上げる笛や太鼓が夜の境内に響きわたり、獅子が力強く舞います。
加茂大祭まで、あと4日。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20151014_9.jpg
子どもたちも表情を引き締め、懸命に夜の練習を続けています。

292 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/15(木) 22:58:14.47 ID:KfJbvTmjK.net
上賀茂神社で正遷宮が営まれる 21年に一度の儀式 暗闇の中おごそかに
http://www.sankei.com/west/news/151015/wst1510150088-n1.html

21年に1度の式年遷宮を迎えた上賀茂神社(京都市北区)で15日、修復が終わった国宝の本殿に御神霊を戻す「正遷宮(しょうせんぐう)」が営まれた。
暗闇の中、神職らが御神霊を乗せた御船代(みふねしろ)と呼ばれる神具を厳かに運び、式年遷宮の最重要の祭事は大きな山場を迎えた。

午後8時すぎ、約600人の参列者が見守る中、本殿の隣にある権殿(ごんでん、国宝)の扉が開かれ、天皇陛下の勅使が御祭文(ごさいもん)を奏上。明かりが消された境内に「オー」という低い声が響く中、神職らが御神霊を取り出し、絹の幕で囲って本殿に移した。
その後、御神宝も運び入れられ、明かりがともされた本殿前で、勅使と田中安比呂(やすひろ)宮司らが拝礼した。

式年遷宮は、一定の期間ごとに社殿を造り替え、神意を発揚する祭事。
上賀茂神社では、長元9(1036)年に21年ごとに式年遷宮を行うと定められ、戦争による中断なども挟みつつ今回で42回目となるが、明治以降は本殿など大半が文化財に指定されたため、社殿などの大規模修理が中心となっている。


http://www.sankei.com/images/news/151015/wst1510150088-p1.jpg
遷御の儀にて御神霊を権殿から本殿へ移す神事に取りかかる神職ら

293 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/15(木) 23:03:45.61 ID:KfJbvTmjK.net
白山神社の鳥居完成 宮司と子供ら手作り
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2015/10/20151015_54920.html

紀の川市粉河の粉河産土神社境内にある白山神社に、中山淑文宮司(68)や地元の子どもたちのボランティアが手作りしてきた鳥居が完成した。

中山宮司によると、白山神社は縁結びにご利益があり、鳥居は約60年前の台風で倒れてしまい、その後は鳥居がない状態だったという。同神社は、北陸鎮護の大社である白山比・神社が、隔月で発行している社報に掲載が決定し、これを機に、鳥居を制作することにした。

鳥居には、産土神社を崇敬している地元住民が提供したヒノキを使用。中山宮司は地元の子どもやボランティアと作業に取り組み、約3カ月半で完成させた。

使用したヒノキは1b50a〜2b50a程度の長さで、竹のへらを作って木の皮を剥いたり、たわしを使って磨いたりして使える状態に仕上げ、ペンキ塗装も手作業で行った。

18日には、同神社の秋祭りを開き、そこで完成披露会を行う予定。祭りではこの他、巫女(みこ)の舞や箏の演奏、十二単のお服上げ奉納などがある。

中山宮司は「手伝ってくれた皆さんのおかげで完成を迎えた。たくさんの人に足を運んでもらいたい」と話している。


http://www.wakayamashimpo.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/10/15101602.jpg
完成した鳥居を前に、正階を取得した大畑さん奄ニ中山宮司

294 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/15(木) 23:08:08.74 ID:KfJbvTmjK.net
熱く激しく神輿激突 姫路・灘のけんか祭り本宮
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201510/0008486122.shtml

「灘のけんか祭り」として知られる兵庫県姫路市白浜町、松原八幡神社の秋季例大祭は15日、本宮を迎えた。
神社の西に位置するお旅山で、今年の祭りを取り仕切る「年番」の宇(う)佐(さ)崎(ざき)地区が、神(み)輿(こし)を激しくぶつけ合う「神輿合わせ」を披露。観衆を圧倒した。

本宮では、氏子である旧灘七カ村のうち年番が、屋台でなく神輿を担うのが習わし。午前は屋台の宮入りがあり、午後から、宇佐崎の氏子が担ぐ3基の神輿と、ほか6地区の屋台がお旅山に移った。

激しいほど神意にかなうとされる神輿合わせでは、「ドスン」「バリバリ」と音を立て3基の神輿が激突するたび、すり鉢状の桟敷を埋めた観衆がどよめいた。屋台6台も勇壮に練り合わせた。
飾磨署によると、前日の宵宮と合わせ、昨年と同じ延べ約11万人が詰め掛けた。


http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201510/img/b_08486123.jpg
勇壮な「神輿合わせ」を披露する宇佐崎地区の氏子たち

295 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/16(金) 06:29:13.94 ID:W7us7kah0.net
伝統の技をつなぐ…老---舗仏壇店ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4193#feature
香川の老舗仏具店 寺の欄間修理に挑む2015年10月07日 18:28 https://youtu.be/oR8b4tGdj44
今回は、あまり見ることがない仏壇店が取り組む寺の修理についてです。
創業から230年以上、香川一の歴史を持つ丸亀市の仏壇店では仏壇販売だけでなく、古くから寺の仏具や内装の
修理などにも携わってきました。伝統の技で古いものを守る、その取り組みを追いました。

296 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/17(土) 09:30:43.47 ID:DBEmLnz70.net
D 西条まつり本格開幕(10月14日19時30分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=58
2015/10/14 19:30:00
豪華絢爛な祭りで知られる西条まつりはけさ石岡神社の祭礼が行われ、本番を迎えました。
西条市氷見の石岡神社にはかき手たちの伊勢音頭が響くなか、午前9時頃からおよそ30台のだんじりとみこしが
次々と集結しました。境内では、だんじりに御札を貼られたあと、かき手は担いで練りや差し上げを披露。
豪華絢爛なだんじりが良く晴れた秋空に舞い祭りムードは早くも最高潮に達しました。
西条まつりは、これから伊曽乃神社、飯積神社などへと舞台が移り、17日まで市内は祭一色に染まります。

297 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/17(土) 10:44:54.30 ID:DBEmLnz70.net
豪華絢爛だんじり・西条まつり [10/14 15:01]豪華絢爛 石岡神社 だんじり練り歩き
【全文】movie(愛媛県)■ 動画をみるttp://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8786297.html
豪華絢爛なだんじりで知られる西条まつりが石岡神社の祭礼で本格的に始まった。
石岡神社には午前9時ごろから各地区のだんじりやttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786297.html
みこしなど30台が次々と神社に集まっていた。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_62971.jpg
かき手たちは重さおよそ600キロから1トンあるだんじりを伊勢音頭を歌いながら練り歩く。
そして神社から安全を祈願したお札を受け取るとだんじりに貼って境内を練り歩き祭りを盛り上げていた。A
西条まつりは今月17日までで、15日は午前2時ごろから市内でもっとも多くのだんじりが集まる伊曽乃神社の宮出し
が行われる。http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=RNB&mid=rnb15101401&date=2015-10-14
[ 10/14 15:01 南海放送]A 子連れの母 楽しいです 待ってました 夫婦の夫 血が騒いで しょうがないですね

298 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/17(土) 13:41:49.35 ID:DBEmLnz70.net
西条まつり伊曽乃神社の宮出し 17:15
西条まつり最大の祭礼といわれる伊曽乃神社の宮出しが15日未明にあり、80台近くのだんじりが豪快な差し上げを
披露しました。西条まつりを愛するあの有名人も大活躍です。
だんじりとみこしあわせて81台が奉納される伊曽乃神社には、午前1時過ぎからだんじりが集まり始め、提灯の
幻想的な明かりが参道や境内を照らしました。
その中の1つ、今年新調した錦町のだんじりには西条まつりをこよなく愛するテノール歌手、秋川雅史さんの姿が。
本殿前では豪快なだんじりの差し上げが披露され、秋川さんも地元錦町のだんじりを上下に激しく練るなどして美しさ
を競っていました。ttp://eat.jp/sp/news/index.html?date=20151015T171553&no=9
西条まつりは16日夕方、伊曽乃神社の宮入り行事加茂川渡御があり、クライマックスを迎えます。

299 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/17(土) 14:13:24.21 ID:bO+hC5OZK.net
石清水八幡宮、国宝に 旧網走監獄は重要文化財 文化審議会答申
http://www.sankei.com/life/news/151016/lif1510160039-n1.html

文化審議会は16日、石清水八幡宮本社(京都府八幡市)を国宝に、旧網走監獄(北海道網走市)など8件を重要文化財に指定するよう馳浩文部科学相に答申した。近く答申通り指定され、建造物の国宝・重要文化財は2445件になる。

石清水八幡宮は平安時代の860年に創建。現在の本社社殿群は江戸幕府が1634年に建て替えた。文化庁は「古代の荘厳な形式と近世らしい装飾を兼ね備えた完成度の高い建築で、広く浸透した八幡信仰の象徴としても深い文化史的意義がある」と評価した。

旧網走監獄は刑の重い服役囚を収容した刑務所で、現在に残る建物は明治45(1912)年に再建された。明治期の木造監獄の数少ない保存例で、博物館として公開されている。刑務所の建物が重要文化財になるのは初めて。

文化審議会は、国宝「龍光院書院」(京都市)の指定範囲の追加や諏訪大社上社本宮(長野県諏訪市)の建物10棟を重要文化財に追加することも求めた。

300 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/17(土) 16:01:46.47 ID:bO+hC5OZK.net
安倍首相、靖国神社に真榊奉納…参拝は見送りへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151017-00050051-yom-pol

安倍首相は17日から始まった東京・九段北の靖国神社の秋季例大祭に合わせて、神前に供える祭具の真榊(まさかき)を奉納した。

20日までの例大祭期間中の参拝は見送る意向だ。来月1日に韓国で日中韓首脳会談が予定されており、中国や韓国に一定の配慮を示す狙いがあるとみられる。

真榊は「内閣総理大臣 安倍晋三」名で供えられた。首相は4月の春季例大祭でも参拝はせず、真榊を奉納した。8月15日の終戦記念日には、私費で玉串料を奉納した。

首相のほか、塩崎厚生労働相、大島衆院議長、山崎参院議長らも真榊を納めた。

301 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/17(土) 16:22:02.40 ID:DBEmLnz70.net
新居浜太鼓祭り・内宮神社かき上げ 18:05
勇壮華麗な新居浜太鼓祭りが本格的に始まり、16日は上部地区で、祭りの開幕を告げる太鼓台の「かき上げ」
がありました。
新居浜市山根町の内宮神社では、夜の明けない午前4時前から、参道登り口に地元角野地区の4台の太鼓台が
集まり、花火を合図に、100段を越す石段をゆっくりと上り始めました。
金糸銀糸に彩られた太鼓台は、高さおよそ5メートル、その重さはおよそ2.5トンにもなり、それをおよそ150人の
かき夫が息を合わせてかきあげます。
力強い太鼓にあわせて太鼓台が石段を上がりきると、観衆からは大きな拍手が贈られていました。
新居浜太鼓祭りは18日まであり、17日は上部地区の太鼓台20台が参加する統一かきくらべが山根グラウンドで
行われます。ttp://eat.jp/sp/news/index.html?date=20151016T180509&no=13

302 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/17(土) 16:59:06.14 ID:DBEmLnz70.net
ebcで-た放送news 15日12:30 伊曽乃神社祭礼だんじり約80台舞う
本番を迎えている西条まつりでは15日未明、伊曽乃
神社で宮出しが行われた。神社の本殿前では、かき手
の伊勢音頭が響くなか、約80台のだんじりが闇夜を
舞った。16日は「川入り渡御」の神事が行われる。
http://www.ebc.co.jp/news/data/ 61・1?

303 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/18(日) 02:23:11.45 ID:v/M99xWe0.net
四国遍路の世界遺産登録に協力ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035586681.html
和歌山県の「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録された際、地元の委員会で最高顧問を務めた僧侶が、
県庁に浜田知事を訪ね四国遍路の世界遺産登録に向けて協力する考えを示しました。
県庁を訪れたのは、高野山真言宗で僧侶の最高位にあたる「法印」を務めた浦上隆彭さんなど2人です。
浦上さんは、平成16年に、高野山の寺院や熊野古道などの「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録された際、
地元の委員会で最高顧問を務めていました。
浜田知事は、スペイン・ガリシア州と四国4県との協定など四国遍路の世界遺産登録に向けた取り組みを紹介し、
「世界遺産の先達としてお力添えいただきたい」と協力を要請しました。
これに対し、浦上さんは、「高野山の事例で参考になることがあればぜひ協力したい」と述べました。
このあと、同行した高野山大学密教文化研究所の柴谷宗叔研究員が江戸時代、四国遍路を終えた人が今の丸亀市
から船に乗って高野山に向かったという記録があることなどを紹介しました。
香川県は、今後、高野山側からお遍路の歴史の研究などで協力を得ながら、四国遍路の世界遺産登録に向けて
来年度中の国内暫定リスト入りを目指すことにしています。
10月14日 19時29分

304 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/18(日) 11:07:17.32 ID:v/M99xWe0.net
ebcで-た放送news 16日12:06 新居浜太鼓祭り開幕
勇壮華麗で知られる新居浜太鼓祭りが16日、開幕し
た。内宮神社では未明に4台の太鼓台が集結。かき手
は3トン近くある太鼓台を担ぎ、境内までの300メ-
トルの石段を担いで上がった。祭りは18日まで。

C 新居浜太鼓祭り本格的開幕(10月16日19時25分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=68
2015/10/16 19:25:00
勇壮華麗な「新居浜太鼓祭り」がきょうから開幕し新居浜市上部地区の内宮神社では未明、迫力満点の太鼓台の
石段かきあげが披露されました。内宮神社では午前4時前に、地元の4台の太鼓台が集結。
境内までの300メートルの石段を担いで上がる恒例の「かき上げ」がスタートしました。
上部地区の太鼓台は3トン近くあり150人ものかき夫たちが威勢が良い掛け声をあげながら力強く石段を上って
いきました。
中には角度が15度近くある200メートル程の急な石段を1度も下ろさず登った太鼓台もあり、周囲を埋めた見物客
から拍手があがっていました。
新居浜太鼓祭りは18日まで各地で繰り広げられ、市内は祭り一色に染まります。

305 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/18(日) 12:51:34.50 ID:v/M99xWe0.net
西条まつり 伊曽乃神社でだんじりの宮出し [10/15 14:38]【全文】(愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786301.html
豪華絢爛で知られる西条まつりは15日、伊曽乃神社で宮出しが行われ大勢の見物客を魅了した。
午前1時すぎ、西条市の伊曽乃神社には西条市内各地からおよそ80台のだんじりが集まった。
およそ100個のちょうちんで暗闇に浮かび上がっただんじりはかき手らの「ヨイヤサー」のかけ声と共に参道の石段を
力強く登っていた。
大勢の見物客が集まった神門前では威勢のいいかけ声と共にかき手らがだんじりの差し上げを披露していた。
境内はちょうちんの灯りと太鼓や鐘の音が鳴り響き時代絵巻のような幻想的な雰囲気に見物客らは盛んな拍手を
送っていた。伊曽乃神社の祭礼は16日の夕方に予定されている「加茂川の川入り」でクライマックスを迎える。
[ 10/15 14:38 南海放送]

306 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/18(日) 15:18:07.90 ID:v/M99xWe0.net
[1]新居浜太鼓祭り 山根かきくらべ(10月17日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20151017&no=0001
新居浜太鼓祭りは、2日目を迎え、市内各地では、力強いかきくらべが披露されていて、祭りムードは最高潮に達しています。
新居浜市角野新田町にある山根グラウンドでは、20台の太鼓台が威勢の良い掛け声と共に次々と集結し、
力強いさし上げを披露するなどして観客を沸かせました。
20台揃ってのいっせいかき比べでは、房が大きく揺れる華麗な練りを披露し、
その後の、地区ごとのかき比べでも、息の合った力強い演技を繰り広げました。
なかでも、中萩地区の7台が披露した「寄せ太鼓」では、太鼓台が横一列に並んで同時にさしあげ、訪れた観客は、
大きな拍手を送りました。
新居浜太鼓祭りは、18日まで行われ、市内は祭り一色に染まります。

307 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/18(日) 15:49:29.98 ID:v/M99xWe0.net
秋まつり 神楽を奉納 [10/15 18:28]各地で秋まつり 東みよし町で奉納神楽
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673626.html
徳島県東みよし町では、14日夜、江戸時代から続くといわれている神事が行われ、神楽が奉納されました。
この神楽は東みよし町の金丸八幡神社で毎年10月14日の夜に行われる神事で、県の無形民俗文化財に指定
されています。http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15101501&date=2015-10-15
はじめに神様が宿る5色の短冊のついた「おんじゃく」を揺り動かし、神様を社に迎え入れます。
この後、氏子による奉納神楽「乙子の五郎の舞」が始まります。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673626.html
この舞は5人の皇子の末っ子である五郎が、自分も正統な皇子であると4人の兄に対し願い出る物語です。
兄に訴える場面では5分にも及ぶ長いセリフが続きます。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_36261.jpg
末っ子、五郎の訴えは一度は断られますが最後は剣を交え兄弟であることが認めれられると、境内は、
大きな拍手に包まれました。[ 10/15 18:28 四国放送]

308 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/18(日) 19:25:16.24 ID:v/M99xWe0.net
椎名八王子宮で「みこし洗い」ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015422021.html
若者たちがみこしを担いだまま海に入る豪快な「みこし洗い」が15日、室戸市の神社、椎名八王子宮の秋祭りで
行われました。
「みこし洗い」は、戦後まもない時期に戦災からの復興を願い地元の若者たちによって始まったということで、祭りが
行われる椎名地区は定置網漁が盛んなことから今では漁の安全と豊漁を願って行われています。
15日はまず、およそ60人が行列を作ってみこしを担ぎながら町内を練り歩きました。
行列には、赤い着物を着て顔を白塗りにし、ほっぺたを赤く塗った、神様が宿っているとされる「唐人子」と呼ばれる
子どもたちも参加しました。
そして、300メートル程離れた海岸に到着すると若者たちがみこしを担いだまま、波打ち際から50メートル程沖合まで
出て、繰り返し打ち寄せる波に立ち向かっていきました。
海岸には、「みこし洗い」を一目見ようと大勢の見物客が詰めかけ、波に向かう若者の勇壮な姿に拍手を送っていました。
みこしの担ぎ手の男性は「ことしも無事に『みこし洗い』が終わり、大漁を願っています」と話していました。
2015年10月15日 18時54分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015422021_m.jpg

309 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/18(日) 19:57:55.31 ID:v/M99xWe0.net
魚供養まつりttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151015/5590561.html
海の恵みに感謝し、市場の発展を祈願する「魚供養」の催しが、15日、松山市の水産市場で行われました。
「魚供養まつり」は、松山市の三津埠頭にある松山市公設水産地方卸売市場で毎年、この時期に行われていて、
15日は市場や流通関係者などおよそ80人が出席しました。
はじめに神事が行われ、市場の一角に設けられた祭壇の前で参加者たちがこの1年間に取り引きされた魚介類に
感謝しながら玉ぐしをささげました。
続いて市場の運営協議会の楠田勲会長が、「自然の恵みに感謝するとともに、安全・安心で美味しい魚を安定的に
供給するという使命を果たしながら、市場の活性化を図りたい」とあいさつしました。
このあと関係者が港に出て、鯛とヒラメを放流し、水産業界の発展を祈願していました。
松山市によりますと、平成26年度に市場で取り引きされた魚介類は1万935トンで、ピークだった平成7年度のおよそ
45%にとどまり、漁業者の高齢化に伴う水揚げの減少や消費者の魚離れのため、年々、減少しています。
松山市産業経済市場長の梶川明彦さんは、「市場を取り巻く環境は厳しいが、親子を対象とした魚の料理教室などを
通じて地元の魚に親しむ機会を増やしていきたい」と話していました。
(10月15日 18時40分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151015/5590561_8005590561_m.jpg

310 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/18(日) 20:16:49.64 ID:v/M99xWe0.net
新居浜太鼓祭りで「かきあげ」ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151016/5205611.html
豪華けんらんな「太鼓台」が練り歩く愛媛県新居浜市の「新居浜太鼓祭り」が16日から本格的に始まり、夜明け前から
重さ2トン余りの「太鼓台」を担ぎ上げて神社の石段を登る勇壮な「かきあげ」が行われました。
新居浜太鼓祭りは、金色の刺しゅうを施した幕で飾りつけた豪華けんらんな「太鼓台」およそ50台が市内を練り歩く、
愛媛県を代表する秋祭りのひとつです。
祭りは16日から本格的に始まり、新居浜市山根町の内宮神社では、夜明け前から4台の太鼓台が集まりました。
そして、高さがおよそ5メートル、重さが2トン余りある太鼓台を担ぎ上げて参道の100段余りの石段を登る「かきあげ」
が行われました。
太鼓台を担ぐのは、「かき夫」と呼ばれる150人余りの男たちで、「せいのっ、せいのっ」と威勢のいいかけ声とともに
急な石段を一歩一歩登っていきます。
参道や境内には、勇壮な様子を見ようと暗いうちから大勢の見物客が詰めかけ、太鼓台が石段を登りきると大きな
拍手がわき上がっていました。
神戸市から訪れた女性は、「毎年、楽しみに来ています。急な石段を登っていく姿に元気をもらいました」と話していました。
新居浜太鼓祭りは18日までで、市内各地で太鼓台を担ぎ上げて力強さや美しさを競い合う、「かきくらべ」などが
行われます。
(10月16日 8時24分)

311 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/18(日) 21:09:59.44 ID:v/M99xWe0.net
新居浜太鼓祭り本格的に
豪華けんらんな「太鼓台」が練り歩く愛媛県新居浜市の「新居浜太鼓祭り」が16日から本格的に始まり、
夜明け前から重さ2トン余りの「太鼓台」を担ぎ…
もっと詳しくttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151016/5205612.html
上げて神社の石段を登る勇壮な「かきあげ」が行われました。
新居浜太鼓祭りは、金色の刺しゅうを施した幕で飾りつけた豪華けんらんな「太鼓台」およそ50台が市内を練り歩く、
愛媛県を代表する秋祭りのひとつです。
祭りは16日から本格的に始まり、新居浜市山根町の内宮神社では、夜明け前から4台の太鼓台が集まりました。
そして、高さがおよそ5メートル、重さが2トン余りある太鼓台を担ぎ上げて参道の100段余りの石段を登る「かきあげ」
が行われました。
太鼓台を担ぐのは、「かき夫」と呼ばれる150人余りの男たちで、「せいのっ、せいのっ」と威勢のいいかけ声とともに
急な石段を一歩一歩登っていきます。
参道や境内には、勇壮な様子を見ようと暗いうちから大勢の見物客が詰めかけ、太鼓台が石段を登りきると大きな
拍手がわき上がっていました。
神戸市から訪れた女性は、「毎年、楽しみに来ています。急な石段を登っていく姿に元気をもらいました」と話していました。
新居浜太鼓祭りは18日までで、市内各地で太鼓台を担ぎ上げて力強さや美しさを競い合う、「かきくらべ」などが
行われます。
(10月16日 12時30分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151016/5205612_8005205612_m.jpg

312 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/18(日) 21:19:24.29 ID:v/M99xWe0.net
小豆島の秋祭りで「オシコミ」ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035053381.html
小豆島の神社の秋祭りで海を渡って来た太鼓台を浜に担ぎ上げる伝統の「オシコミ」が行われ、大勢の見物の人
などでにぎわいました。
小豆島町池田にある亀山八幡宮の秋祭りには毎年、各地区の太鼓台が奉納されています。
かつては道路が整備されておらずいくつかの地区からは船で運ばれていましたが、現在、その風習は神浦地区だけに
残っています。
太鼓台は重さがおよそ700キロで、担ぎ手などと共に船に乗せられて浜辺に現れると、へさきで、踊り手が「さい」
という飾り棒を振りながら踊って祭りを盛り上げました。
そして、太鼓が打ち鳴らされるなか担ぎ手たちが太鼓台を担いで浜に上げる「オシコミ」が行われると大勢の見物の
人たちから歓声が上がりました。
訪れた人は「すごく迫力があって見応えがあった」とか「海から上がる太鼓台とそれを迎え入れる太鼓の音がすごく
すてきで、印象に残った」などと話していました。
このあと各地から集まったものも含め14台の太鼓台は坂道を通って境内に上がり、はっぴを着た担ぎ手たちが
太鼓台を横に倒す「かえし」という技を披露すると訪れた人たちが、盛んに拍手を送っていました。
2015年10月16日 17時50分更新

313 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/19(月) 09:00:42.98 ID:Ns7hSkCt0.net
新居浜太鼓祭り始まる [10/16 15:39]【全文】(愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786305.html
勇壮華麗な新居浜太鼓祭りが本格的に開幕し内宮神社では豪快な石段のかき上げが行われた。
午前4時、新居浜市の内宮神社には4台の太鼓台が集まりおよそ300メートルの石段をゆっくりと登っていった。
重さ3トン、金糸銀糸で輝く太鼓台をおよそ150人のかき夫がかけ声と共に力強く担ぎ上げた。
かき夫たちの勇壮な姿に参道を埋め尽くした観客からは盛んな拍手が送られていた。
48台の太鼓台が参加する新居浜太鼓祭りは18日まで行われ、新居浜市内は祭り一色に染まる。
[ 10/16 15:39 南海放送]

314 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/19(月) 09:45:59.78 ID:Ns7hSkCt0.net
B 新居浜太鼓まつり上部地区統一かきくらべ(10月17日18時10分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=79
2015/10/17 18:10:00
勇壮華麗で知られる新居浜太鼓まつりは2日目を迎え、上部地区では、20台の太鼓台による統一かき比べが披露
され、観客を魅了しました。
新居浜市の山根グランドには、新調された太鼓台の参加で昨年より1台多い20の太鼓台が次々と入場。横一列に
並んだ太鼓台が、頭上高々と一斉に差し上げられるとその洗練された動きに観客から大きな拍手が送られました。
また、このあと太鼓台は4つのグループに別れそれぞれ工夫を凝らしたかきくらべを披露。
7台の太鼓台がぴったりくっついて一気に差し上げるパフォーマンス「寄せ太鼓」も繰り広げられました。
新居浜太鼓まつりはあすフィナーレを迎えます。

315 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/19(月) 12:26:19.41 ID:Ns7hSkCt0.net
新居浜太鼓祭り 統一かきくらべ 18:01 ttp://eat.jp/sp/news/index.html?date=20151017T180157&no=7
勇壮華麗な新居浜太鼓祭りは、2日目を迎えました。
17日は、各地区で太鼓台が集まりかきくらべなどが行われ、市内は祭りムード一色となりました。
このうち、新居浜市角野新田町の山根市民グラウンドでは、上部地区の太鼓台20台による統一かきくらべがありました。
金や銀の刺繍幕などに彩られた重さ2・5トン以上ある太鼓台が次々と会場入りし、威勢の良いかけ声とともに、
かき夫たちによって頭上高く差し上げられました。
そして、統一かきくらべ最大の見せ場で、複数の太鼓台がかき棒をそろえたまま一気に差し上げる、
「寄せ太鼓」が披露されると、観客からは大きな声援と拍手が送られていました。
新居浜太鼓祭りは18日最終日を迎えます。

316 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/19(月) 21:02:19.10 ID:5yc4FJ7R0.net
【熊本】神社で地蔵など壊される被害相次ぐ 防犯カメラに不審な男 &amp;#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1445255922/

317 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/19(月) 21:14:20.27 ID:OIoTUD4w0.net
またチョンでしょうね。

318 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/19(月) 21:31:18.85 ID:OIoTUD4w0.net
チョソの実態

http://uni.kota2.net/data/img/14098337411689.jpg
http://uni.kota2.net/data/img/14154680333418.jpg
http://uni.kota2.net/data/img/14154680993419.jpg
http://uni.kota2.net/data/img/14329651627862.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira087407.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira087406.jpg

319 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/20(火) 09:02:46.58 ID:0xoa8ZHp0.net
赤ちゃん(の)土俵入り [10/17 14:24]
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673628.html
海陽町で、17日、伝統行事の赤ちゃんの土俵入りが行われました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673628.html
赤ちゃんの土俵入りは、約300年前から海陽町鞆浦の湊柱神社に伝わる伝統行事です。
力士のように、力強く、元気に育ってほしいとの願いが込められています。
ことしは、町内外から生後3カ月から1歳3カ月までの男の赤ちゃん56人が参加しました。
赤ちゃんは龍やトラなどをあしらった鮮やかな化粧回しと紅白の鉢巻き姿で登場。
行司役の2人が名前の下に「山」や「海」などを付けたしこ名で呼び上げ高々と持ち上げます。
大きな声で泣く赤ちゃんは元気に、平気な顔の赤ちゃんは大器晩成の大物に育つともいわれていて、
どちらにしても親たちにとっては嬉しい土俵入りでした。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_36281.jpg
[ 10/17 14:24 四国放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15101702&date=2015-10-17

320 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/20(火) 09:11:32.38 ID:0xoa8ZHp0.net
A 新居浜太鼓まつり今年も鉢合わせ(10月18日18時6分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=85
2015/10/18 18:06:00
新居浜太鼓まつり最終日のきょう、禁止されている太鼓台同士の鉢合わせがあり見物客やかき手にけが人が出た
模様です。鉢合わせをしたのは川西地区の大江太鼓台と中須賀太鼓台です。
2台の太鼓台はきょう午後2時35分頃から2時間以上市内一宮町の県道上で禁止されている鉢合わせを100回余り
行ったとみられます。
この太鼓台同士の鉢合わせでかき手数人がケガをしたほか人ごみに押され足などに軽いケガをした見物客も多数
いた模様です。
警察は2台の太鼓台に暴力行為などがあったとみて太鼓台の責任者らから話を聞いています。

321 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/20(火) 09:18:59.36 ID:0xoa8ZHp0.net
D 今治でお供馬の走り込み(10月18日18時6分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=82
2015/10/18 18:06:00
勇壮な走り込みで知られる「お供馬」がきょう今治市菊間町の加茂神社で行なわれました。
色鮮やかな化粧鞍に飾られた馬と鉢巻にたすき掛けの勇ましい出で立ちをした子供たち。
五穀豊穣を祈るお供馬は600年以上前から加茂神社に伝わる秋祭りの伝統行事で、昭和40年に県の
無形民俗文化財に指定されています。
今日は秋晴れの祭り日和となり9月から練習を重ねてきた5歳から15歳の小中学生たちが16頭のお供馬にまたがり
走り込みがスタート。
「ホイヤー、ホイヤー」の勇ましい掛け声と見事な手綱さばきで操られた馬は土煙りを上げながら300mの参道を
一気に駆け上がります。
またお供馬の途中にはだんじりやみこし、牛鬼も登場。祭りムードを盛り上げていました。

322 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/20(火) 10:12:08.12 ID:0xoa8ZHp0.net
新居浜太鼓祭り、統一かきくらべ [10/17 16:14]【全文】(愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786311.html
新居浜太鼓祭りは17日、各地でかき比べが行われ、市内は祭りムード一色になっている。
17日午後1時すぎ、新居浜市の山根市民グラウンドでは、市内の上部地区の20台の太鼓台が勢揃いし、
かき比べを行った。
勇壮なかきくらべを一目見ようと集まった2万人以上の見物客の前で、太鼓台が一列に並び、およそ3トンの太鼓台
を頭上高く差し上げると、大きな拍手と歓声があがっていた。
地区別のかきくらべでは今年、新たに作られた萩生の太鼓台「治良丸」を加えた、中萩地区の太鼓台7台を密着して
差し上げる「寄せ太鼓」を披露した。
息を合わせたさしあげの演技に、観客は大きな拍手を送っていた。
新居浜太鼓まつりは18日、各地区で宮入りなどが行なわれる。
[ 10/17 16:14 南海放送

323 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/20(火) 11:46:20.34 ID:0xoa8ZHp0.net
国の重文に竹林寺書院が指定へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015662891.html
高知市にある四国霊場31番札所、竹林寺の「書院」が四国では数少ない江戸時代の住宅建築で高い価値があると
して国の重要文化財に指定されることになりました。
これは国の文化審議会が16日、馳文部科学大臣に答申したものです。
高知市五台山にある竹林寺の「書院」は今からおよそ200年前の江戸時代後期、文化13年・1816年に建てられました。
書院は当時、土佐藩主が竹林寺に参拝に訪れたときの接待に使われたということで、床の間や棚を備え、1段高くなった
「上段の間」が設けられています。
また、座敷からは国の名勝に指定されている庭園を臨むことができ、四国では数少ない、江戸時代の住宅建築として
高い価値があるということです。
竹林寺の海老塚和秀住職は「建物が老朽化しているので、重要文化財指定をきっかけに今後、修理を進め、
現代にふさわしい形で公開したい」と話しています。
竹林寺の建物で国の重要文化財に指定されるのは「本堂」に次いで2件目で、高知県内の建造物では国宝や
重要文化財は21件目になるということです。
2015年10月16日 19時30分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015662891_m.jpg

324 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/20(火) 12:19:31.43 ID:0xoa8ZHp0.net
小豆島の秋祭りで「オシコミ」ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035053381.html
小豆島の神社の秋祭りで海を渡って来た太鼓台を浜に担ぎ上げる伝統の「オシコミ」が行われ、大勢の見物の人
などでにぎわいました。
小豆島町池田にある亀山八幡宮の秋祭りには毎年、各地区の太鼓台が奉納されています。
かつては道路が整備されておらずいくつかの地区からは船で運ばれていましたが、現在、その風習は神浦地区だけに
残っています。
太鼓台は重さがおよそ700キロで、担ぎ手などと共に船に乗せられて浜辺に現れると、へさきで、踊り手が「さい」
という飾り棒を振りながら踊って祭りを盛り上げました。
そして、太鼓が打ち鳴らされるなか担ぎ手たちが太鼓台を担いで浜に上げる「オシコミ」が行われると大勢の見物の人
たちから歓声が上がりました。
訪れた人は「すごく迫力があって見応えがあった」とか「海から上がる太鼓台とそれを迎え入れる太鼓の音がすごく
すてきで、印象に残った」などと話していました。
このあと各地から集まったものも含め14台の太鼓台は坂道を通って境内に上がり、はっぴを着た担ぎ手たちが太鼓台
を横に倒す「かえし」という技を披露すると訪れた人たちが、盛んに拍手を送っていました。
2015年10月16日 17時50分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035053381_m.jpg

325 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/20(火) 13:20:30.94 ID:0xoa8ZHp0.net
西条まつり「川入り」
愛媛県西条市の秋祭り、「西条まつり」の呼び物で「だんじり」が川の中に入って練り歩く勇壮な「川入り」が行われました。
もっと詳しくttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151016/5205971.html
西条市の中心部を流れる加茂川の河川敷にちょうちんや武者絵の透かし彫りなどで飾りつけられたおよそ80台の
「だんじり」が勢ぞろいしました。
そして「みこし」に続いて11台の「だんじり」が川の中に入り、西条まつりの呼び物、「川入り」が始まりました。
「川入り」は、神様を乗せたみこしが川を渡って対岸の神社に帰ろうとするのを祭りが終わるのを惜しんだ「だんじり」
が取り囲み、少しでも引き延ばそうと行く手を阻む行事です。
「だんじり」を担いだ「かき夫」たちは威勢のよい掛け声をかけながら「みこし」を取り囲み、川の中を練り歩きました。
川岸には大勢の観光客が詰めかけ、カメラで撮影したりしながら最高潮を迎えた祭りを楽しんでいました。
見物に訪れた男性は「川入りは全国的にはあまり知られていないと思うが、その美しさは世界に誇ることができる
伝統行事だと思う」と話していました。
(10月16日 19時07分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151016/5205971_8005205971_m.jpg

326 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/20(火) 13:36:51.19 ID:ZqC+ROkFK.net
東大寺南大門 吽形像の修理完了、清々しく
http://www.sankei.com/west/news/151019/wst1510190022-n1.html

東大寺南大門(奈良市)に安置されている国宝・金剛力士立像(仁王像)のうち、吽(うん)形(ぎょう)像の修理が終わり、19日、開眼法要が営まれた。阿(あ)形(ぎょう)像の修理は昨年に完了しており、寺を守護する巨大な両像はそろってすがすがしい姿となった。

口を閉じた吽形像は東側に、口を開いた阿形像は西側に置かれている。約20年ぶりとなった両像の修理はほこりを取り除いたり、浮き上がった彩色層をとめたりする作業で、吽形像は8月中旬から行われていた。

この日は吽形像の前で、同寺の筒井寛昭別当ら出仕した僧侶が読経し、魂を入れる儀式を行った。

金剛力士立像は鎌倉時代に造られた木造で、高さ8メートル超の迫力に満ちた巨像。仏師の運慶、快慶らが制作したことで知られている。


http://www.sankei.com/images/news/151019/wst1510190022-p1.jpg
開眼法要が営まれた東大寺南大門の国宝・金剛力士像のうち吽形像
http://www.sankei.com/images/news/151019/wst1510190022-p2.jpg
東大寺南大門の国宝・金剛力士像の見学に訪れた外国人観光客ら

327 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/20(火) 13:43:36.06 ID:ZqC+ROkFK.net
日光東照宮で千人武者行列 家康の四百回忌を記念[2015.10.17]
http://www.sankei.com/photo/story/news/151017/sty1510170009-n1.html

栃木県日光市の日光東照宮で17日、江戸時代から続く恒例行事「百物揃千人武者行列」が行われた。徳川家康の四百回忌を記念する秋季奉祝大祭の行事の一つ。

家康を祭ったみこしを中心に、よろいかぶと姿の武者や鉄砲持ちの格好をした市民や神職ら約800人が東照宮を出発、約1キロを練り歩いた。

武者行列は、1616(元和2)年に亡くなった家康の遺言に従い、翌17年に久能山(現在の静岡市)から日光に改葬した際の行列を再現している。毎年春と秋に披露されている。


http://www.sankei.com/photo/images/news/151017/sty1510170009-p1.jpg
日光東照宮で行われた「百物揃千人武者行列」で、みこしを担ぎ練り歩く市民や神職ら
http://www.sankei.com/photo/images/news/151017/sty1510170009-f2.jpg
日光東照宮で行われた「百物揃千人武者行列」で、よろいかぶと姿で練り歩く市民ら

328 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/20(火) 13:47:59.48 ID:ZqC+ROkFK.net
名古屋市で「うなぎの蒲焼」無料提供! 伊勢神宮外宮奉納記念で期間限定
http://news.mynavi.jp/news/2015/10/14/123/

ホワイトリテイルズは10月19日まで、ウナギ店「うなぎのしろむら」(愛知県名古屋市)にて「伊勢神宮外宮奉納活うなぎの蒲焼」を無料提供している。

同店では、三河一色産のウナギを使って、ひつまぶしや「うなぎ串」などさまざまなメニューを提供している。注文を受けてから生きたうなぎを一尾ずつ丁寧にさばき、こだわりのタレと備長炭でじっくり焼き上げているとのこと。
今回の無料提供は、10月11日に同店のウナギが「伊勢神宮外宮奉納うなぎ」として認定されたことを記念して行われる。

伊勢神宮外宮(三重県伊勢市)では、食と産業を司る「豊受大神」を祭神として祀っている。同店は、祭神の前で「正直なものづくり」と「今後のものづくりにかける想い」を誓い、宣誓書と共に丹精込めて焼き上げた「活うなぎ蒲焼・白焼き」を奉納したとのこと。

10月19日までの期間中には、来店した人全員に神前に奉納した"蒲焼"と同じ「伊勢神宮外宮奉納活うなぎの蒲焼」を特別に無料提供する。なお、同店の営業時間は10:30〜15:00(ラストオーダー14:30)および17:00〜22:00(ラストオーダー21:30)。

http://n.mynv.jp/news/2015/10/14/123/images/001l.jpg
http://n.mynv.jp/news/2015/10/14/123/images/002l.jpg

329 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/20(火) 13:52:19.34 ID:ZqC+ROkFK.net
秀吉ゆかりの名水使い「大茶会」 茨木神社[2015.10.17]
http://www.sankei.com/west/news/151017/wst1510170092-n1.html

豊臣秀吉が茶の湯に愛用したといわれる茨木神社(茨木市元町)の名水「黒井の清水」で17日、「大茶会」が始まった。

戦国時代に秀吉が茨木城に立ち寄った際、当時、城内にあった「黒井の清水」でたてたお茶を飲んで非常に気に入り、茶席用に大坂城まで水を運ばせたと言い伝えられている。

大茶会は、秀吉のエピソードをしのび、名水とお茶の文化を再発見してもらうイベントとして、市観光協会が毎年、開催している。

秋晴れのこの日、境内に特設された80席の茶席は終日、市民や観光客らで満員状態に。家族連れたちも立ち寄り、市茶華道連盟の女性がたてたお茶や創作生菓子を楽しんでいた。

茶会は18日も開催される。お茶券は1枚500円。着物着用の人は、無料お茶券が本部テントで進呈される。


http://www.sankei.com/images/news/151017/wst1510170092-p1.jpg
秋晴れの下、にぎわった大茶会

330 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/20(火) 13:56:43.07 ID:ZqC+ROkFK.net
早船競漕、威勢良く 速玉大社の御船祭[2015年10月17日]

世界遺産に登録されている和歌山県新宮市新宮、熊野速玉大社の例大祭の一つ「御船(みふね)祭」が16日、大社近くの熊野川を舞台にあった。熊野水軍の勇姿を今に伝えるという早船9隻の競漕(きょうそう)が、威勢良く繰り広げられた。

祭りは、大社のご神体が年に一度、華やかな神幸船に乗って1・6キロ上流の御船島を回り、御旅所まで渡御する神事。9隻の早船は神幸船を先導するのが役目だが、いつからか速さを競うようになった。県の無形民俗文化財に指定されている。

この日、大社近くの河原で、ご神体がみこしから神幸船に移されたのを合図に早船9隻がスタート。若者らが「ヤッサ、ヤッサ」と威勢良い掛け声を張り上げながら力強くこぎ、上流の御船島を目指した。

御船島も熊野川とともに世界遺産に登録されており、2011年の紀伊半島大水害では樹木がなぎ倒されるなどの被害を受けた。その島を早船は激しく競り合いながら3周し、河原にある御旅所に向かった。
周辺では若者たちの勇姿を見ようと多くの見物人が集まり、声援を送っていた。


http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/L3032811.jpg
競漕で熊野川の御船島を回る早船

331 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/20(火) 14:02:17.58 ID:ZqC+ROkFK.net
白川郷どぶろく祭り始まる 郷土芸能楽しむ[2015年10月15日]
http://www.asahi.com/articles/ASHBG5W0VHBGOHGB00Q.html

合掌造り集落で知られる岐阜県白川村の白川八幡神社で14日、「白川郷どぶろく祭り」が始まった。
氏子らが造ったどぶろくを訪れた人々に振る舞い、五穀豊穣(ほうじょう)などを祝う。
観光客らは村人が演じる郷土芸能を見ながら、ほろ酔い気分を楽しんだ。

同僚5人で来た堺市の会社員、浦野真彦さん(30)は真っ白いとろりとしたお酒を杯についでもらい、「飲んだ瞬間は甘くて酸味もある。空気も良くておいしい」。
どぶろく造りの責任者の根尾俊道さん(63)は「おいしいと言ってもらった時に1年間の苦労が報われます」と話した。
19日まで順に村内の3神社である。


http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20151014004786_comm.jpg
どぶろくが振る舞われると、境内に笑顔が広がった

332 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/20(火) 16:41:10.32 ID:0xoa8ZHp0.net
赤ちゃんの成長願う 土俵入りttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025598201.html
子どもが力士のように力強く成長することを願う伝統行事「赤ちゃんの土俵入り」が、17日海陽町で行われました。
「赤ちゃんの土俵入り」は、海陽町の鞆浦地区で江戸時代から続くとされる伝統行事で、力士のように力強く元気な
成長を願います。
土俵入りをしたのは、町内外の生後3か月から1歳3か月までの56人の赤ちゃんです。
赤や白のはちまきに色鮮やかな化粧まわしを身に着けた赤ちゃんは、1人ずつ行司役の男性に抱き上げられ勢いよく
3度高くかかげられました。
そして、名前にちなんだ「しこ名」が大きな声で読み上げられると、観客から大きな拍手が送られていました。
土俵の周りには、赤ちゃんの家族や見物客が大勢集まり、行司に抱き上げられて泣き出す赤ちゃんの元気な様子
などを写真に納めていました。
参加した赤ちゃんの母親は「泣きましたが元気に土俵入りができました」とか「泣かずに笑顔で土俵入りをしました。
これからもまっすぐに育ってほしいです」などと話していました。
2015年10月17日 12時18分更新

333 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/20(火) 17:01:34.26 ID:0xoa8ZHp0.net
新居浜太鼓祭りかきくらべ
豪華できらびやかな「太鼓台」が練り歩く、愛媛県新居浜市の秋祭り、「新居浜太鼓祭り」は、集まった太鼓台が
力強さや美しさを競う、呼び物の「かきく…
もっと詳しくttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151017/5108281.html
らべ」が行われました。
新居浜太鼓祭りは、金色の刺しゅうを施した幕で飾りつけられた太鼓台が練り歩く、愛媛県を代表する秋祭りのひとつです。
このうち、新居浜市の山根市民グラウンドに市内の上部地区の太鼓台20台が集まりました。
そして、「かき夫」と呼ばれるおよそ150人の担ぎ手たちが、「ソウリャ、ソウリャ」という威勢のいいかけ声にあわせて
高さ5メートル、重さ2トンの太鼓台を担ぎ上げ、力強さや美しさを競い合う「かきくらべ」を披露しました。
太鼓台を横一列にぴったり並べて息をあわせて高く担ぎ上げる「寄せ太鼓」が決まると、集まった大勢の見物客から
大きな声援や拍手が送られていました。
愛知県から訪れた男性は、「威勢のいい演技は迫力があって感動しました」と話していました。
新居浜太鼓祭りは、18日まで行われ、市内各地で太鼓台のかきくらべが披露されます。
(10月17日 18時50分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151017/5108281_8005108281_m.jpg

334 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/20(火) 17:07:24.96 ID:0xoa8ZHp0.net
室戸で三番叟と太刀踊りttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015552191.html
室戸市の神社の秋祭りで、地元の子どもと若者たちが三番叟と太刀踊りを奉納しました。
室戸市にある三津杉尾神社では、17日、五穀豊穣と豊漁を願う秋祭りが始まりました。
この中で、地元の子どもや若者たちが三番叟と太刀踊りを奉納しました。
社殿では、えぼし姿の小学6年生、戎井碧海くん(12)が、災難を払いのけ、四方を穏やかに踏み固めるという意味が
込められた三番叟を披露しました。
三番叟を踊ったあと、碧海くんは、「一生懸命やりました」と話していました。
見守っていた碧海くんの祖父、戎井照輔さんは「涙が出るくらい良かったです」と話していました。
また、社殿では、地元の子どもと若者たちが息のあった太刀踊りを披露し、大勢の人たちが拍手を送っていました。
この神社の秋祭りは、18日も行われ、三番叟と太刀踊りが奉納されます。
2015年10月18日 09時40分更新

335 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/20(火) 21:22:20.41 ID:ZqC+ROkFK.net
出来は上々/宇賀神社でどぶろくの口開け式[2015/10/15]
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20151015000562

四国の神社で唯一、どぶろく醸造の許可を得ている香川県三豊市豊中町の宇賀神社(大宮益良宮司)で15日、どぶろくの口開け式があり、杜氏(とうじ)や氏子が味や香りなど出来栄えを確かめた。

同神社は食と酒造りの神を祭っており、春と秋の年2回、五穀豊穣(ごこくほうじょう)を願って、どぶろくを醸造。春に製造したものは伊勢神宮に奉納している。

今秋も地元で収穫された酒米オオセト約140キロと井戸水を使用し、9月下旬から境内の「御神酒殿」で仕込みを始めた。
この日は白装束を身にまとった氏子の代表が芳醇(ほうじゅん)な香りの漂う中、乳白色になった米粒を石臼でひき、約300リットルのどぶろくを完成させた。

杜氏を務めて今年20年目を迎える大西保則さん(54)は「例年通り、上々の出来に仕上がった」と話した。同神社では17、18日、「どぶろくまつり」が開かれ、17日午後3時から参詣者にどぶろくを振る舞う。

336 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/20(火) 22:46:33.32 ID:0xoa8ZHp0.net
吉備中央で伝統の加茂大祭ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025769881.html
900年以上の歴史を持つとされ岡山県の重要無形民俗文化財にも指定されている伝統のまつり、「加茂大祭」が、
吉備中央町で開かれました。
流行病のおはらいとして平安時代に始まったとされる「加茂大祭」は岡山県吉備中央町の旧加茂川町にある8つの
神社が総社宮に集まって神事をとり行う祭りです。
それぞれの神社のみこしが総社宮の本殿の両脇に運び込まれると、境内ではてんぐと鬼の面をかぶった各神社の
氏子たち十数人が戦いに見立てて樫の棒で打ち合う「棒使い」などを奉納しました。
このあと、8つのみこしを境内に1列に並べて氏子たちが一斉に高く掲げる「御神幸」が行われ、太鼓や笛のお囃子に
合わせてみこしを男たちが激しく上げ下げし、祭りはクライマックスを迎えました。
訪れた人たちは写真を撮るなどして伝統のまつりを楽しんでいました。
棒使いで祭りに参加した小学4年生の男の子は、「失敗しないで最後までがんばりました。
大人になっても、この祭りに参加したいです」と話していました。
2015年10月18日 19時02分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025769881_m.jpg

337 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/20(火) 23:20:22.11 ID:0xoa8ZHp0.net
“藩主が寺参拝”大名行列再現ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035507841.html
高松市で、江戸時代の藩主が寺を参拝したときの大名行列が再現され、武士などにふんした人たちが街を練り歩きました。
これは、江戸時代、高松松平家の藩主が高松市仏生山町にある法然寺に墓参りをしていたことにちなんで地元の
秋祭りの呼び物として毎年、行われています。
行列にはおよそ50人が参加し、農協の支店の前で行われた出陣式では、よろいやかぶとなどを身につけた鉄砲隊の
隊長の号令で火縄銃による号砲が鳴り響いたあと行列が出発しました。
そしてはかまや着物などを着て武士や、藩に仕えた女中などにふんした人たちが列を作って寺の前を通り仏生山公園
までの1点5キロほどの道のりをおよそ1時間半かけて練り歩きました。
行列では市の観光PRなどをしている女性が、白馬に乗って、高松松平家の初代藩主、松平頼重にふんし、
見物の人が写真を撮るなどして江戸時代さながらの行列を楽しんでいました。
東京から訪れたという女性は「この行列を見るために地元に帰ってきました。初代藩主の弟の黄門さまにも会えて
よかったです」と話していました。
2015年10月18日 18時43分更新

338 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/20(火) 23:27:38.20 ID:0xoa8ZHp0.net
白鬚神社の太刀踊り 披露ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015633091.html
室戸市で18日、勇壮な太刀さばきを演じる「太刀踊り」が地元の神社に奉納されました。
室戸市の佐喜浜町尾崎地区にある白髭神社に奉納された「太刀踊り」は、今から180年ほど前の江戸時代後期に
大阪で刀鍛冶の修行をしていた地元の出身者が伝えたとされ、室戸市の各集落に伝わる太刀踊りの元祖と言われています。
18日は、8人の踊り手がそれぞれ大小の太刀を持って流れるような動きで勇壮な太刀さばきを披露しました。
この地区の太刀踊りは黄色に赤い渦巻きが描かれた唐傘を使って刀をかわす場面が特徴です。
一時は後継者がなく途絶えていましたが14年前に復活し、毎年、神社の秋祭りで奉納されています。
今回、初めて太刀踊りに参加した小学3年生の多田菜音さんは「転がる所が難しかったけれど保存会の人たちが
優しく教えてくれたのでできました。来年も頑張ります」と話していました。
太刀踊り保存会の中村晴文会長は「高齢化が進んで踊り手不足の問題もありますが、これからも続けていきたい」
と話していました。
2015年10月18日 19時14分更新

339 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/20(火) 23:35:22.19 ID:0xoa8ZHp0.net
新居浜祭り鉢合わせ13人けが
愛媛県新居浜市の秋祭り「新居浜太鼓祭り」の最終日の18日、太鼓台と呼ばれる山車をぶつけあう「鉢合わせ」が、
禁止されているにも関わらず行われ、…
もっと詳しくttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151018/5205891.html
消防によりますと、18日の祭りで、見物客を含む13人が骨折などのけがをしました。
18日午後3時ごろ、新居浜太鼓祭りが行われていた新居浜市一宮町の路上で、大江地区の太鼓台と中須賀地区の
太鼓台が互いにぶつけあう「鉢合わせ」を始めました。
鉢合わせはおよそ2時間続けられて太鼓台に挟まれたりぶつかったりする人が続出し、消防によりますと、合わせて
9人が病院に運ばれて手当てを受けたということです。
また、市内の八幡神社と萩岡神社でも、太鼓台に絡んでそれぞれ2人ずつ4人がけがをして病院に運ばれたということです。
消防によりますと、18日の祭りで、午後8時現在、太鼓台の担ぎ手や見物客などあわせて13人が骨折などのけがを
したということです。
「鉢合わせ」が行われた付近では、同じ時間帯に、祭りの警備に当たっていた警察官に頭を殴るなどの暴行を加えたと
して、見物客2人が公務執行妨害の疑いで逮捕されました。
新居浜太鼓祭りの「鉢合わせ」は、危険な行為だとして以前から地元の申し合わせで禁止されていますが、毎年の
ように行われ、去年も16人がけがをしています。
(10月18日 20時52分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151018/5205891_8005205891_m.jpg

340 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/21(水) 01:14:39.98 ID:2bLQKKfC0.net
新居浜太鼓祭り鉢合わせ 17:24
18日最終日を迎えた新居浜太鼓祭りで、太鼓台を激しくぶつけあう禁止行為の鉢合わせが行われました。
けが人もいると見られています。ttp://eat.jp/sp/news/index.html?date=20151018T172404&no=5
鉢合わせを行ったのは、川西地区の中須賀太鼓台と大江太鼓台です。
2台の太鼓台は、18日午後2時半ごろ、新居浜市一宮町の県道で、太鼓台同士を激しくぶつけ合う、
禁止行為の鉢合わせを行いました。
鉢合わせが始まると、見物客らが鉢合わせ現場に押しかけ騒然となり、鉢合わせは、
2時間以上にわたり繰り返されました。
鉢合わせでは、かき夫にかき棒が直撃するなど、けが人もいると見られていて、
警察では今後、2台の太鼓台の関係者から事情を聞く方針です。

341 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/21(水) 01:38:25.29 ID:2bLQKKfC0.net
f4 [18日 18:35]吉備津彦神社で流鏑馬ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20151018_6
岡山市北区の吉備津彦神社で、実りの秋を祝う伝統の流鏑馬の神事が行われました。
吉備津彦神社の秋の恒例行事になっている流鏑馬の神事です。
走る馬の上から矢を射るこの神事には、風や水の災いを防ぐ願いが込められています。
矢が的に当たると、訪れた人から歓声があがっていました。
流鏑馬の神事が終わると、周辺の地区の稲の刈り取りは本番を迎えます。(18日18:35)

342 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/21(水) 03:00:03.74 ID:2bLQKKfC0.net
新居浜太鼓祭り鉢合わせ 暴力行為の疑いも 18:16 ttp://eat.jp/sp/news/index.html?date=20151019T181610&no=7
新居浜太鼓祭り最終日の18日、禁止行為の鉢合わせがありました。
警察では、暴力行為の疑いもあるとみて、関係者から事情を聞いています。
鉢合わせを行ったのは、川西地区の中須賀太鼓台と大江太鼓台の2台です。
2台の太鼓台は、18日午後2時30分ごろから、新居浜市一宮町の県道、通称・平和通りで、太鼓台同士を激しく
ぶつけ合う、禁止行為の鉢合わせを繰り返し行いました。
鉢合わせが始まると、多数の見物客らが鉢合わせ現場に押しかけ騒然となり、警察によりますと、鉢合わせは、
およそ2時間半にわたって350回以上も繰り返されました。
鉢合わせの際にはかき棒が直撃するなどして、かき夫4人が骨折などのケガをしたほか、見物客5人もケガをしました。
警察では、暴力行為の疑いもあるとみて、19日、2台の太鼓台の責任者から事情を聞くなどして捜査しています。

343 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/21(水) 09:30:51.62 ID:2bLQKKfC0.net
大里八幡神社秋祭り [10/18 14:12]
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673630.html
海陽町の大里八幡神社で18日、秋祭りが行われ関船とだんじりの豪快な引き回しが行われました。
大里八幡神社の秋祭りは、海の男たちが主役です。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_36301.jpg
昔の軍艦をイメージして作られた関船や、だんじりの豪快な引き回しは、県内でも屈指の勇壮さです。
この日は、7台の関船やだんじりが出て神社の参道を疾走しました。
引き回しの見せ場は、参道から90度に曲がって境内になだれ込む宮入です。
だんじりの引き手は、祭りのために帰って来た若者らを含め、およそ40人。
見物客からは大きな拍手や歓声が上がっていました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673630.html
[ 10/18 14:12 四国放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&mid=15101801&date=2015-10-18

344 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/21(水) 11:51:36.38 ID:fS6KXO2lK.net
9日間断食不眠 延暦寺の荒行「堂入り」、住職・釜堀浩元さんが満行! 戦後13人目
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151021-00000515-san-soci

比叡山延暦寺(大津市)の荒行「千日回峰行」のうち、比叡山中の明王堂にこもり9日間、断食、断水、不眠、不臥で不動真言10万回を唱える最大の難行「堂入り」に挑んでいた延暦寺善住院住職、釜堀浩元さん(41)が21日未明、無事満行し、出堂した。
達成した行者は8年ぶり、戦後13人目。

千日回峰行は比叡山中などで7年間かけて行われる修行で、1000日間で約4万キロ(地球1周分)を歩く。堂入りは700日目から始まり、不動明王と一体となることを目指す行。

白装束姿の釜堀さんは午前0時15分ごろ、不動明王に供える最後の水くみを行ったあと、堂内で最後のお勤めを終え、断食後初めての薬湯を口にした。

午前2時前に正面の扉が開かれ、両脇を僧侶に抱えられて出堂。衰弱した様子だったが、しっかりとした足取りで前を見据え、歩いた。約600人の信者が不動真言を唱えて釜堀さんを出迎えた。

出堂を見守った岐阜市の主婦、堀総子さん(68)は「9日間も不眠不休だったのにしっかりされていた。満行できて良かった」と感動した様子で話していた。

釜堀さんは平成23年3月から千日回峰行に入った。29年まで続く予定。

345 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/21(水) 12:34:22.97 ID:5XnOAshwK.net
>>344
すごい
おめでとうございます

346 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/21(水) 13:07:07.57 ID:2bLQKKfC0.net
D 小学生が相撲練りを奉納(10月19日19時33分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=88
2015/10/19 19:33:00
宇和島市の三浦天満神社で秋祭りが行われ、練り物が奉納されました。
三浦天満神社では五穀豊穣を願って「相撲練り」や「牛鬼」、「五ツ鹿踊り」などが、江戸時代から奉納されていて、
県の無形民俗文化財にも指定されています。
境内では見物人が見守る中次々と練りが奉納されましたが、中でも珍しい相撲練りを小学生の豆力士10人が奉納しました。
そして「ドスコイ。ドスコイ」と拍子を取りながら土俵を回って相撲甚句を歌うと、見物客から大きな拍手が送られていました。

347 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/22(木) 17:35:44.77 ID:7syslXM7K.net
千日回峰行:釜堀浩元師が「堂入り」達成 戦後13人目 9日間、飲まず喰わず寝ず
http://mainichi.jp/select/news/20151022k0000m040037000c.html

天台宗の荒行「千日回峰行」で最難関とされる「堂入り」に挑んでいた大津市の総本山延暦寺善住院住職、釜堀浩元(こうげん)師(41)=福岡県出身=が21日未明、9日間の行を無事に終えた。堂入り達成は2007年の光永圓道師以来8年ぶりで、戦後13人目となった。

水と食事を断ち、眠ることも横たわることも許されず、不動明王の真言を10万回唱え続ける過酷な行だ。釜堀師は13日午後から大津市の比叡山・無動寺谷にある明王堂にこもっていた。
堂入り達成後には信者ら約700人が集まり、不動明王の化身「当行満阿闍梨(とうぎょうまんあじゃり)」となった釜堀師を拝んでいた。

千日回峰行では7年の中で通算1000日間をかけて約4万キロを歩く。釜堀師は11年3月から千日回峰行をしており、今後は1日最長84キロ歩く巡礼などをし、順調なら17年9月に満行を迎える。

http://mainichi.jp/graph/2015/10/22/20151022k0000m040037000c/image/001.jpg

348 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/23(金) 19:01:57.69 ID:VEqhfKYrK.net
>>316
さい銭箱壊した疑い、44歳の男を逮捕
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2618554.html
http://news.tbs.co.jp/jpg/news2618554_6.jpg

349 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/24(土) 22:02:11.30 ID:2kRhVQe4K.net
沈没から71年…戦艦武蔵の顕彰碑が建立 元乗組員「死んだ戦友、これで浮かばれる」
http://dot.asahi.com/dot/2015102400008.html

太平洋戦争中、フィリピン近海で沈んだ戦艦武蔵の顕彰碑が10月24日、さいたま市の大宮氷川神社で建立された。戦艦武蔵が沈没したのは、1944年10月24日。それから71年……元乗組員や遺族の悲願であった顕彰碑がようやく建てられた。

武蔵乗組員の慰霊碑や顕彰碑は、これまでフィリピンのルソン島や前橋市に建てられている。ただ、戦没者全員を顕彰したものはなかった。
昨年、元乗組員や市民の有志らを中心に「戦艦武蔵顕彰会」が結成され、新たな顕彰碑の建立を目指してきた。武蔵艦内にあった神社は大宮氷川神社を分祀したという縁があることから、大宮氷川神社が顕彰碑の設置場所に選ばれた。

この日の式典には武蔵の元乗組員や遺族をはじめ、今年3月に沈没した武蔵を発見したヨット「オクトパス号」のヤニック・オルソン船長も参列した。

武蔵で軍楽隊に配属されていた種村二良さん(90)は「武蔵神社のふるさとである氷川神社に、ついに顕彰碑を建てることができた。これで死んだ戦友たちも浮かばれるのではないか。ただ、70年という時間は長かった。もう少し早く碑を建ててあげたかった」と話す。

同じく元乗組員の大場貢さん(90)は、「顕彰碑ができたことで、毎年10月24日に慰霊祭が行われることになり、生きる喜びが増えた。来年も必ずここに来たい」と語った。

一方、ヤニック・オルソン船長は「遺族や元乗組員の方と一緒にこうした式典に参加できて大変光栄だった」と感激した様子だった。


http://images-dot.com/S2000/upload/2015102400008_1.jpg
さいたま市の氷川神社に建立された戦艦武蔵の顕彰碑

350 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/25(日) 00:25:03.16 ID:0oBTusmBK.net
荒神輿と団車、熱い合戦…トンテントン祭り 伊万里市
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151024-OYT1T50010.html

佐賀県伊万里市の伊萬里神社に伝わる御神幸祭・伊万里トンテントン祭りが、23日夜の宵祭り「安幕」で始まった。

同日は、荒神輿と団車が組み合う合戦が行われ、会場の伊万里中グラウンドは、男衆の熱気に包まれた。

合戦では、荒神輿側の「キーワエンカ(こっちに来ることができないのか)」という挑発に応じて、団車側が、「トンテントン」と太鼓を鳴らす。それを合図に荒神輿、団車が組み合った。

9年前の死亡事故を受け、合戦は一時中止されていたが、2013年から、組み合った後にあらかじめ決めた方向に倒すやり方で復活。約500キロの荒神輿と団車が倒れると、大きな歓声が上がった。

祭りは25日まで。同日午後6時からは、伊万里川に荒神輿と団車を落とし、引き上げる早さを競う「川落とし合戦」が奉納され、フィナーレを迎える。


http://www.yomiuri.co.jp/photo/20151024/20151024-OYT1I50004-L.jpg
合戦でがっちりと組み合う荒神輿(左)と団車

351 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/25(日) 00:28:09.22 ID:0oBTusmBK.net
小城市で「竹刀供養」新陰流を奉納
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10105/242736

剣豪で知られた小城藩初代藩主鍋島元茂を顕彰し、稽古などで折れた竹刀への感謝を捧げる「竹刀供養」が17日、小城市の岡山神社であった。神事のあと小城藩“一師秘伝”の必殺剣「柳生新陰(しんかげ)流」の形(かた)も奉納された。
篝火(かがりび)に囲まれた境内で披露される“秘剣”を少年少女の剣士たちや剣道愛好家ら約100人が静かに見守った。

竹刀供養は小城町剣道部会が17年前に始めた。壊れた竹刀を供養する行事は、全国でも珍しいという。今年は、試合や練習で破損したり家内安全などのメッセージを記した竹刀約500本を供養し、神事後の火入れ儀で、お経が唱えられる中すべて燃やした。

新陰流の形奉納は、地元の剣道錬士六段・久富弘之さんと同・田中輝明さんが打太刀と仕太刀に分かれ、全部で12通りある立ち会いを披露した。通常の剣道とはかけ離れた剣の構えや木刀による激しい打ち合いを来場者はかたずを飲んで見守り、動画などに収めていた。


http://www.saga-s.co.jp/images/article/2015/10/24/SAG2015102499000083_id1_20151024112522.jpg
剣豪ゆかりの神社の境内で、小城藩に伝わる「柳生新陰流」の形が披露された

352 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/25(日) 09:13:03.96 ID:6YO98ooU0.net
今治市大山祇神社で抜穂祭 18:04 ttp://eat.jp/sp/news/index.html?date=20151021T180431&no=4
今治市大三島の大山祗神社で、一年の収穫を祝う抜穂祭があり、伝統の一人角力が奉納されました。
大山祇神社の抜穂祭は650年を超える歴史があり、毎年旧暦の9月9日に五穀豊穣に感謝して行われています。
21日は、午後1時過ぎに3台の神輿の渡御が行われ、続いて地元の小学生16人が境内の斎田に入り、実った稲穂を収穫しました。
そして県の無形民族文化財にも指定されている、人と稲の精霊が3番勝負で相撲をとる、恒例の1人角力があり、
今年も境内で迫力ある取組が披露されました。
今年も一進一退の攻防の末、力士役の一力山が上手投げで大きく投げ飛ばされ、2勝1敗で稲の精霊が勝ち越すと、
集まった観客から大きな拍手が送られていました。

353 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/25(日) 09:35:13.64 ID:6YO98ooU0.net
四国遍路S大会参加者募集ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151022/5881701.html
「四国遍路」の魅力を国内外に発信しようと、来年1月、四国遍路をテーマにした高校生などの
英語のスピーチ大会が松山市で開かれることになり、大会を主催する協議会が、出場者を募集しています。
この大会は、弘法大師ゆかりの八十八か所の札所を巡る「四国遍路」が、ことし4月、
文化庁の「日本遺産」に認定されたことを記念して、四国4県などで作る協議会が初めて開きます。
大会は、来年1月24日に松山市で開かれる予定で、協議会は出場者を募集しています。
応募できるのは、四国4県の高校生か、高等専門学校や中等教育学校に通う学生や生徒で、
家庭で英語を主な言語として使っている人がいないことなどが条件です。
テーマは「『四国遍路』〜回遊型巡礼路と独自の巡礼文化〜」で、スピーチの原稿などを各県の担当課に
提出することになっています。
締め切りは▼愛媛県が来月(11月)30日、▼徳島県と高知県、香川県が12月11日で、
このうち愛媛県では、12月12日に予選が行われ、大会の出場者を2人か3人までに絞り込むことになっています。
協議会の事務局を担当する愛媛県は、「四国遍路の魅力を若い世代に認識してもらい、
さらに海外に向けて広く発信することで、世界遺産登録への弾みにしていきたい」と話しています。
(10月22日 8時03分)動画ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151022/5881701_8005881701_m.jpg

354 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/25(日) 10:46:45.68 ID:6YO98ooU0.net
f5 吉備津彦神社 屋根の「平葺き」進むttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20151021_8.jpg
38年ぶりに屋根の改修が進む岡山市北区の吉備津彦神社本殿で、屋根に桧皮を葺く「平葺き」という作業が始まりました。
毎日、槌音が響いています。 千年以上変わらない伝統の技です。
今年2月から本殿の屋根の葺き替えが進められている吉備津彦神社です。
先週、西側の屋根で「平葺き」という作業が始まりました。
作業はまず、長さ75cmの桧皮の束を水で濡らして桧皮が滑らないようにします。
扇形に加工した桧皮を、傾斜の上に向かって1.2cmずつずらしながら1枚1枚全体が平らになるように重ねていきます。
桧皮を1.2cmずつずらし60枚を重ねていきます。 重ねた桧皮をとめていくのは竹の釘です。
…ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20151021_8
職人は、口に含んだ竹釘を1本ずつ出しては打ちつけていきます。
その時使われるのが独特の形をした金槌「屋根金」です。
千年も前から伝わる技で、創建当初の重厚で美しい桧皮葺が蘇ってきました。
吉備津彦神社の西側屋根の平葺き作業は、来月中頃まで続きます。

355 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/25(日) 17:47:17.30 ID:0oBTusmBK.net
「鬼の行列」に子供が号泣き 「怖い、おうちに帰ろう!」 上野天神祭
http://www.sankei.com/west/news/151025/wst1510250036-n1.html

伊賀市の秋の風物詩・上野天神祭(国指定重要無形民俗文化財)は24日、鬼行列と、「足揃(そろ)えの儀」として楼(だん)車(じり)の試し引きが行われた。

天候にも恵まれ、祭りムードも上昇。大勢の市民が中心市街地で繰り広げられる祭りを楽しんだ。25日は「本祭」。9基の楼車と鬼行列などが市街地を巡行する。

祭りの名物「鬼行列」は三之町筋で行われた。大人や子供約120人が役行者や悪鬼などさまざまな形の能面をつけてゆっくりと行進。
4体の「ひょろつき鬼」が狭い路地を右から左へと足をふらつかせ、観衆に襲いかかるようにひょろつくと、子供が悲鳴を上げ、親たちの歓声や笑い顔が入り交じった。

祭礼関係者によると行列は、藩祖・藤堂高虎の眼病平癒のため山伏たちが奈良・大峯山へ峰入りしたようすを再現。鬼がひょろつくのは、役行者の法力に抑えつけられ、ふらついているという。
転じて現代では、パフォーマンスとして秋田のなまはげのように幼児を諭すため驚かせているといい、家族3人で来た西柘植保育園の中沢実祐ちゃん(4)は「怖い! 早くおうちに帰ろう」と泣きながら父親にしがみついていた。

「足揃えの儀」は本祭に備えて楼車の足並みをそろえるために実施。昼過ぎに市のメーンストリートの銀座通りや、本町筋二之町筋に楼車が登場。
「ピーヒャラピーヒャラ」「コンチキチン」と優雅な祭り囃(ばや)子(し)を奏でながら、9町の人々にひかれてゆっくりと行進した。

本祭では終日、楼車が旧上野市街を東西に巡行、鬼行列も繰り広げられる。


http://www.sankei.com/images/news/151025/wst1510250036-p1.jpg
ひょろつき鬼に迫られ泣き叫ぶ子供たち

356 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/25(日) 22:43:27.85 ID:73RQsQ9YK.net
>>351
柳生新陰流って、将軍家御止伝(江戸柳生)と尾張徳川藩御指南役伝(尾張柳生)以外にも正式なものが伝わっているの?
自称だから「秘伝」?

357 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/26(月) 01:20:39.77 ID:/QeTUJd9K.net
徳川家ゆかりの寺、本堂が全焼 愛知の安楽寺
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151025-00000045-asahi-soci

25日午前10時20分ごろ、愛知県蒲郡市清田町の安楽寺で、本堂が燃えていると墓参りに来た人から知らされた住職の家族が119番通報した。蒲郡署や蒲郡市消防本部によると、同日午後10時半の段階でも鎮火せず、本堂は全焼状態だという。けが人はいなかった。

住職の家族が同日午前9時半ごろ、本堂北側の畑に穴を掘り、木の枝を燃やしていたといい、同署で出火原因を調べている。

市観光協会のホームページなどによると、この寺は、徳川家康の母・於大(おだい)が2年ほど暮らすなど徳川家にゆかりがあり、古文書など多くの文化財を所蔵している。燃えた本堂は1630年に改築されたという。

358 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/26(月) 01:22:04.21 ID:reremdU50.net
アケゲ速報 無断転載 スパムブログ 詐欺サイト 天安門事件 通州事件 慰安婦 ライダイハン 民主党支持

359 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/26(月) 22:02:14.72 ID:mho5TL7F0.net
釜堀さんて苗字は子供の頃虐めらたんだろうな。

360 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/28(水) 21:36:37.47 ID:qrxwii8WK.net
「ミソガール」も登場 建立1300年、味噌天神に奉納祈願[2015.10.25]
http://www.sankei.com/life/news/151025/lif1510250051-n1.html10/25]


味噌天神と呼ばれる熊本市中央区の本村神社で25日、熊本県内の業者が自慢の麦みそを奉納し、おいしく造れるよう祈願した。訪れた人にみそ汁を振る舞うなど境内は大勢の人でにぎわった。

神社は713年に建立。後に近くにあった寺でみその酸味が強くなり困っていた際に、境内のササを入れたところ、おいしくなったという言い伝えから味噌天神と呼ばれるようになった。

奉納行事には県みそ醤油工業協同組合の役員ら約10人が参列。参拝客らには、豆腐とネギが入ったみそ汁や甘酒を振る舞ったり、1キロ入りみその袋を手渡したりした。

「ミソガール」としてみその普及に努め、配布を手伝った横浜市の藤本智子さん(30)は「健康や美容に良く、これを機に若い人にも親しみを持ってもらえれば」と話した。


http://www.sankei.com/images/news/151025/lif1510250051-p1.jpg
味噌天神と呼ばれる本村神社で参拝客(右端)にみそを手渡すミソガールの藤本智子さん

361 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/28(水) 21:39:49.32 ID:qrxwii8WK.net
赤と黒の大天狗面が共演 みなかみ町新設10周年[2015年10月26日]
http://www.asahi.com/articles/ASHBT33KTHBTUHNB006.html

群馬県みなかみ町の道の駅「たくみの里」で25日、秋恒例の「豊楽まつり」があり、町新設10周年を記念して、地元の黒い「大烏天狗神輿(からすてんぐみこし)」と沼田市の赤い「大天狗神輿」が、旧三国街道須川宿の宿場通りを練り歩いた。
関係者は「最初で最後の共演になりそう」と話している。

烏天狗は、近くにある泰寧寺(たいねいじ)にまつられている火防守護神。11年前に顔の長さ3・9メートル、クチバシの高さ2・1メートルの大烏天狗面が製作され、豊楽まつりで神輿として担がれてきた。

一方の赤い天狗面は毎年8月の沼田まつりに登場する「観光大天狗」(顔の長さ4・3メートル、鼻の高さ2・9メートル)。普段は市の中心街に飾られている。

黒天狗は地元の若者中心の担ぎ手団体「駒形会」が、赤天狗は沼田の担ぎ手団体「華翔連(かしょうれん)」などの女性が、それぞれ担ぎ、勇ましい掛け声をあげていた。


http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20151025001231_comm.jpg
宿場通りを練り歩く「大烏天狗神輿(からすてんぐみこし)」(左)と「大天狗神輿」

362 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/30(金) 09:35:37.36 ID:xVmy6ofAa.net
(111)登録番号 第4566128号
(151)登録日 平成14年(2002)5月10日
(210)出願番号 商願2001−18946
(220)出願日 平成13年(2001)3月5日
先願権発生日 平成13年(2001)3月5日
(180)存続期間満了日 平成34年(2022)5月10日
最終処分日
最終処分種別
出願種別
商標(検索用) §彌勒
(541)標準文字商標
(561)称呼(参考情報) ミロク
(531)図形等分類
(732)権利者
氏名又は名称 霊友会
法区分 平成8年法
国際分類版表示 第7版
(500)区分数 2
(511)(512)【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】 【類似群コード】
3 薫料
16 新聞,雑誌

363 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/10/30(金) 13:50:10.07 ID:PoCqjK44K.net
台東に84年前の神社が復活
http://taiwantoday.tw/ct.asp?xItem=238313&ctNode=1887
http://taiwantoday.tw/public/data/510291335953.jpg

日本の宮大工の協力を受け、台湾南東部・台東県にある鹿野神社が84年前の姿を取り戻した。
日本占領時代、日本の新潟県や長野県の人たちがここに移り住み、サトウキビの栽培に携わった。
当時はここに住む日本の人たちのお祭りや婚礼が行われたという。しかし戦後は解体されて基礎部分が残るのみとなっていた。
台東県鹿野郷龍田村が日本占領時代の建築物の保護に努めていることは近年、注目を集めており、村民と交通部観光局花東縦谷国家公園管理処は同神社の復元を決定。
2年にわたる歴史考証と計画、そして日本の宮大工の協力の末、「台日合作」による初めての神社が28日に落成した。

364 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/03(火) 09:47:19.97 ID:q/rxGZvPK.net
八坂神社の神宝13年ぶり公開 3日から京セラ美術館
http://www.sankei.com/west/news/151102/wst1511020044-n1.html

京都市伏見区の京セラ美術館で秋季特別展「神々への華麗なる献上品 八坂神社名宝展」が3日から開催されるのを前に2日、内覧会が行われた。同神社の神宝がそろって公開されるのは、平成14年の京都国立博物館での展示以来、13年ぶりという。

会場では、同神社で明治4年、神武天皇遥拝所が建設された様子を描いた「砂持絵巻」を初めて公開。祇園祭の山鉾などが描かれた「洛中洛外図屏風」や円山応挙筆の「番鶏図衝立」など77点が展示される。

12月6日まで。各日午前10時〜午後5時。入場無料。


http://www.sankei.com/images/news/151102/wst1511020044-p1.jpg
報道関係者向け内覧会が開催された「京セラ美術館秋季特別展」。三好賢古作の「三十六歌仙屏風」
http://www.sankei.com/images/news/151102/wst1511020044-p2.jpg
初出展の「砂持絵巻」

365 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/03(火) 09:54:04.20 ID:q/rxGZvPK.net
へうげもの「天下一」の美の世界 本能寺で古田織部展
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20151102000115

桃山時代を代表する武将茶人古田織部の没後400年特別巡回展「利休を超えた織部とは−?」が1日、京都市中京区の本能寺で始まった。
「へうげもの」と呼ばれる奇抜な形の茶道具や自筆の書など約200点を展示している。

織部は織田信長や豊臣秀吉、徳川家康に仕えたが、大坂夏の陣の直後、豊臣方への内通を疑われて切腹した。
「天下一の茶人」の美の世界を知ってもらおうと、古田織部展実行委員会が主催した。

織部ゆかりの茶道具は口径部がうねった茶碗や釜、鉢、茶入(ちゃいれ)など25点。
極端に変形した三足が特徴の「美濃伊賀耳付水指」のほか、宮津城主細川忠興にタイを送ったことを記した書状は、丸みを帯びつつも力強い字が読み取れる。

北区から訪れた中伏木美鈴さん(67)は「織部を代表する緑色の茶碗を見られてよかった。独特のゆがみは面白いけど、どこから飲んだらいいのか不思議です」と話した。

午前9時〜午後5時、12月25日まで。一般700円。


http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/11/20151102180234ori.jpg
古田織部ゆかりの茶道具が展示されている会場

366 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/03(火) 15:50:02.28 ID:q/rxGZvPK.net
神社こぞって墓地運営、東照宮も 収入確保へ境内の外で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151102-00000013-asahi-soci

霊園や納骨施設の運営に乗り出す神社が、全国で増えている。神域にあたる境内は避けて近隣の土地を活用し、全国で約50社にのぼるとの調査もある。少子高齢化や宗教離れに直面するなか、安定した収入確保などの狙いがある。

徳川家康の400回忌にあたる「式年大祭」でにぎわう世界遺産・日光東照宮(栃木県日光市)。車で約25分離れた山あいに墓が並ぶ。東照宮が造った、宗教は問わない霊園だ。

東照宮に氏子はいない。文化財保護などの目的で拝観料を取っているが、東日本大震災の年は拝観者が30万〜40万人減った。2007年度から始めた「平成の大修理」は50年間続く。

居住地に関係なく敬ってくれる崇敬者をいかに確保するか。家康を神に祭る東照宮の関係者は「先祖を大切にすることに結びつく取り組みがふさわしいと考えた」という。

神道は死やけがれを嫌うため、神職や神としてまつる人のものなどを除いて、境内に墓は造らない。東照宮の場合、境内は世界遺産のエリアでもある。そこで6年前にゴルフ場跡地を購入。
約5億5千万円をかけた第1期工事で約3万2千平方メートルを整備し、昨年4月から600基の販売を始めた。面積3〜8平方メートルで永代使用料30万〜82万円。申し込みは40件ほど。今後、計5千基を予定している。

柳田二郎・権宮司(ごんぐうじ)(61)は「少子高齢化で人口減が押し寄せ、新たな崇敬者を確保していかないと祭りも行事もできなくなる」と危機感を抱く。

http://amd.c.yimg.jp/amd/20151102-00000013-asahi-000-3-view.jpg
【写真】新たな崇敬者を増やそうと、日光東照宮が始めた霊園=栃木県日光市

367 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/03(火) 18:43:35.73 ID:q/rxGZvPK.net
賽銭箱から500円…54歳無職男を窃盗容疑逮捕
http://www.sankei.com/west/news/151103/wst1511030050-n1.html

神社で賽銭(さいせん)を盗んだとして、滋賀県警高島署は3日、窃盗容疑で、滋賀県高島市武曽横山、無職、横田清昭容疑者(54)を逮捕した。容疑を認めているという。

逮捕容疑は、10月28日午前1時25分ごろ、高島市安曇川町の神社で賽銭箱を開けて現金約500円を盗んだとしている。 

この神社では、今年に入り賽銭を盗まれる被害が数件あったため、防犯カメラを設置。カメラの映像から横田容疑者を割り出した。同署は他の被害について関連を調べる。

368 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/03(火) 18:49:36.89 ID:q/rxGZvPK.net
オオカミ信仰ひもとく 東北南部の資料紹介 宮城
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201510/20151030_15001.html

東北地方南部のオオカミ信仰に関する資料を集めた企画展「オオカミ現る」が、宮城県村田町歴史みらい館で開かれている。入場無料。11月15日まで。

宮城県丸森町大内地区の佐野山神社と青葉山神社にあったオオカミの木像や、オオカミが描かれた絵馬、お札などを展示。涌谷町の箟峯(こんぽう)寺所蔵のオオカミの頭骨もある。

オオカミは山の神の使いとして信仰の対象とされ、獣害対策や山仕事での無事故、火難よけを祈願するためあがめられてきた。

東北南部は、オオカミをまつる福島県飯舘村の山津見神社や埼玉県秩父市の三峯神社の信仰圏にある。展示資料は、実際にオオカミを神社にまつったり、玄関先や蔵の扉にお札を貼り付けたりしていたことを今に伝える。

山津見神社と東北南部のオオカミ信仰について調べているみらい館の石黒伸一朗さん(57)が資料を借りるなどして開催した。

企画展は午前9時〜午後5時。11月4、9日は休館。

369 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/03(火) 22:09:57.78 ID:6YzmRLJFK.net
>>367
如何にも滋賀作らしい窃盗だ

370 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/05(木) 17:45:16.00 ID:kWxcam0CK.net
ウミネコ繁殖地の蕪島、蕪嶋神社が全焼 放火の可能性も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151105-00000017-asahi-soci

5日午前4時20分ごろ、青森県八戸市鮫町の蕪嶋(かぶしま)神社から出火し、社殿などが全焼した。神社のある蕪島はウミネコの繁殖地として知られ、国の天然記念物に指定されている。八戸署が出火原因を調べている。

371 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/05(木) 21:44:23.15 ID:kWxcam0CK.net
繁盛かき寄せ、「酉の市」始まる 浅草
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151105-OYT1T50021.html

商売繁盛を祈願する「酉の市」が5日、東京・浅草の鷲神社で始まった。

「一の酉」を告げる太鼓が午前0時に打ち鳴らされると、訪れた人たちは一斉に招き猫や小判、宝船などの飾りがついた縁起物の熊手を買い求め、熊手が売れるたびに「ソレ、ソレ」「繁盛、繁盛、繁盛」と威勢のいいかけ声と手拍子が響いた。

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20151105/20151105-OYT1I50002-L.jpg
縁起物の熊手を買い求める参拝客らでにぎわう酉の市

372 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/06(金) 09:33:48.03 ID:le5kdIhOK.net
http://i.imgur.com/GTM6cix.jpg
http://i.imgur.com/xCPrXv4.jpg

373 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/07(土) 19:11:13.65 ID:VOGbiEV5K.net
>>370
全焼の蕪嶋神社 再建の動き本格化へ
http://www.daily-tohoku.co.jp/kiji/201511060P103463.html

5日未明の火災で、社殿が全焼した八戸市鮫町の蕪嶋神社。八戸のシンボルを失った惨劇を乗り越えようと、再建に向けた動きが本格化する見通しとなった。神社や地元の関係者らは近く実行委員会を組織し、具体的な取り組みを検討する方針。
行政側も可能な範囲で支援する姿勢を示している。市民らの励ましも受け、神社の野澤俊雄宮司は「(蕪島は)八戸の宝。とにかく前向きに頑張りたい」と語る。

374 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/07(土) 21:37:19.19 ID:VOGbiEV5K.net
長崎の「キリシタン神社」で式典 世界遺産で注目
http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015110301001531.html

江戸時代の禁教令下で布教した外国人宣教師を祭った長崎市の枯松神社で3日、カトリック信徒や仏教徒らが集まり、迫害されて亡くなった潜伏キリシタンを慰霊する式典を開いた。
当時神社を装って信徒が祈りをささげていた場所とされ、政府が世界文化遺産登録を目指す「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」に関係する文化財として注目を集めている。

式典には、地元の潜伏キリシタンの子孫や仏教徒、研究者ら約100人が参列。地元のカトリック教会の司祭らが進行役を務め、「それぞれ、信仰を大切にしていけますように」と述べた。

375 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/07(土) 23:45:52.03 ID:VOGbiEV5K.net
「回り弁天」の掛け軸140年ぶり修復 淡路の法導寺で法要
http://www.sankei.com/west/news/151107/wst1511070050-n1.html

淡路島内の寺が1年ずつ持ち回りで弁財天を祀(まつ)る「淡路巡遷妙音(じゅんせんみょうおん)弁財天(通称・回り弁天)」で、ご神体となる弁財天などを描いた掛け軸「尊天」が約140年ぶりに修復され、兵庫県淡路市浦の法導寺で6日、修復を祝う法要が営まれた。

回り弁天は江戸中期、現在の淡路市佐野に住んでいた目の不自由な女性が高野山(和歌山県)で授けられた弁財天を信仰して回復した言い伝えにちなみ、御利益を求める人々のため島内の寺を巡るようになったという。

厨子(ずし)に収められた仏像と、「弁財天」と仏の「日天(にってん)」「月天(がってん)」が描かれた掛け軸3幅(幅約50センチ、高さ約1・7メートル)がご神体で、1年ごとに島内の寺院を巡る。

今回は掛け軸3幅が修復され、寺の言い伝えでは明治初期以来という。傷みが目立っていたことや平成27年が高野山開創1200年の節目にあたるため、昨年から約1年かけて作業が進められていた。絵の具がはがれ落ちないように加工され、台紙も新調された。

法要では僧侶ら約10人が経典を読み上げ、修復を祝った。法導寺の竹原祐乗住職は「弁天様がこれまで通り多くの方々に福を授けてくださることを願います」と語った。

今年の回り弁天担当は南あわじ市阿那賀の春日寺で、12月初旬に祭典が営まれる。


http://www.sankei.com/images/news/151107/wst1511070050-p1.jpg
経典を読み上げ、「回り弁天」の掛け軸修復を祝う僧侶
http://www.sankei.com/images/news/151107/wst1511070050-p2.jpg
修復を終えた「回り弁天」の掛け軸。左から月天、弁財天、日天がそれぞれ描かれている

376 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/08(日) 13:24:12.06 ID:5JTICLUEK.net
紅葉の高野山に往年の名車 夏木陽介さんの愛車などクラシックカー70台集結
http://www.sankei.com/west/news/151107/wst1511070061-n1.html

紅葉の美しい高野山(和歌山県高野町)で7日、恒例のクラシックカーの祭典「ヴェトロモンターニャ高野山2015」が2日間の日程で始まり、会場の金剛峯寺前駐車場は、大勢のモーターファンらでにぎわった。

「ヴェトロモンターニャ」は「ガラスの山」を意味するイタリア語。高野山の持つ雰囲気がガラスの輝きに似ていることに由来し、24回目のことしは往年の名車約70台が集まった。

俳優、夏木陽介さん(79)所有のジャガーSS100をはじめ、1926年製ベントレーやポルシェ、ロータス、トヨタ2000GTなど自動車史を彩った車がずらりと並び、観客は熱心に見入っていた。8日は高野龍神スカイラインを走行するイベントが開かれる。

同県白浜町から来た熊谷勇さん(74)は「車が好きで毎年来ています。今回は夏木さんとも話ができ、良かった」とうれしそうに話した。


http://www.sankei.com/images/news/151107/wst1511070061-p1.jpg
「ヴェトロモンターニャ高野山2015」に集まったクラシックカー

377 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/09(月) 08:30:37.59 ID:qdmFHDWiK.net
御柱候補の木を測定 松川の御射山神社で見立祭
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20151108/CK2015110802000028.html

松川町上片桐の御射山神社で来年四月二日に開かれる五十回目の式年御柱祭に向けて、開催する四地区の関係者らが各地区を回って御柱候補の木を見立てる「見立祭」が七日にあった。
祭典委員十八人と各地区の委員らが参加。候補になったモミの木が生えている場所を訪れ、胴周りを測っておはらいなどの神事を執り行った。

御柱祭は一七二二年に始まり、七年おきに松川町上片桐や飯島町七久保など上下伊那郡の四地区が合同開催している。今回の柱は長さ五間五尺八寸(約十メートル八十五センチ)。
ヘビの顔の形に編んであるという、柱を引くための「曳き綱」は十三間四尺八寸(約二十五メートル九センチ)にもなる。

この日の測定で胴周りが三メートルと最長だった上片桐は、大祭で先頭を行く「一の柱」になり、測定値が大きい順に中川村葛島、中川村片桐、飯島町七久保と、「四の柱」まで決定した。
木は十一〜三月にかけて伐採を予定。今年の上片桐の候補の木は山奥にあるため、早めの十一月二十二日を予定しているという。

氏子総代長の片桐利美さんは「無事見立が終わって良かった」とほっとした様子。「事故なく当日を迎え、地区の皆さんと協力していいお祭りにしたい」と話した。


http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20151108/images/PK2015110702100184_size0.jpg
御柱候補の木の胴回りを測る片桐氏子総代長ら

378 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/09(月) 08:33:25.10 ID:qdmFHDWiK.net
子ども力士、はっけよい 鳴門市・金刀比羅神社
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2015/11/2015_14469444240283.html

鳴門市撫養町木津の金刀比羅神社で7日、恒例の「わんぱくこんぴら相撲大会」(市相撲連盟など主催)があり、子ども力士が熱戦を繰り広げた。

幼稚園児や小学生約110人が参加し、江戸時代に築かれた境内の相撲場で、学年別の個人戦と団体戦を行った。行司の掛け声を合図に元気いっぱいの取組を見せ、詰め掛けた保護者や住民ら約380人が「押せ押せ」「頑張れ」と大きな声援を送っていた。

個人戦幼稚園児の部で優勝した山崎倫ちゃん(6)=撫養幼稚園=は「相手は強かったけど、勝てて良かった」と笑顔で話した。


http://www.topics.or.jp/data/local_news/news/2015/11/Arri0011.jpg
白熱した取組を繰り広げる子ども

379 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/09(月) 16:08:04.11 ID:qdmFHDWiK.net
世界遺産・仁和寺前のローソン 「地域の理解を得られない」出店中止
http://www.sankei.com/west/news/151109/wst1511090024-n1.html

世界遺産・仁和寺(京都市右京区)の近隣に出店を計画していたコンビニエンスストア「ローソン」は、9日、「地域の理解を得られない」として、出店を中止すると発表した。
この問題をめぐっては、今年9月、寺や住民が建築計画の撤回を求め、京都簡裁に調停を申し立てているが、寺の代理人は、「こちらの主張を理解してもらい、歓迎している」としている。

申立書などによると、ローソンは仁和寺のバッファーゾーン(緩衝地帯)の区域内で、重要文化財の二王門から約20メートル離れた場所での建築が計画されており、住民らは「寺周辺の世界遺産としての景観を悪化させる」と主張していた。

380 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/09(月) 20:56:10.88 ID:qdmFHDWiK.net
鋳物業の繁栄願う 高岡・有礒正八幡宮でふいご祭
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20141109203.htm

高岡鋳物発祥の地・高岡市金屋町の氏神を祭る有(あり)礒(そ)正八幡宮(しょうはちまんぐう)で8日、鋳物業の発展と鋳造作業の安全を祈願するふいご祭が営まれた。
鋳物師(いもじ)が手動送風機「鞴(ふいご)」を使って昔ながらの鋳造法を境内で再現し、鋳物師の守護神で鏡作りの祖「石凝姥神(いしごりどめのかみ)」に供えるなぎなたの刃を鋳込んだ。

高岡銅合金協同組合の若手鋳物職人でつくる高岡青銅会などの4人が、白装束をまとい作業に当たった。境内に備えた炉に神前で起こした御神火をくべ、鞴で空気を送った。約1200度に熱し赤く溶けた金属が鋳型に流し込まれる様に、参拝客から歓声が上った。

土曜こども教室の一環で高岡市川原小の児童が見学に訪れ、鞴で風を送る作業を体験した。祭典では高岡銅器関係者や地元自治会役員らが玉串をささげ、昨年の祭りで鋳造した十文字槍(やり)を奉納した。

ふいご祭に合わせ、金屋町で鋳物業の繁栄などを願う恵比須(えびす)講祭りに出された料理の試食会が八幡宮社務所で開かれた。戦前まで鋳物師が年1回、感謝を込めて問屋 など関係者をもてなした料理が再現され、高橋正樹市長ら約30人が当時に思いをはせながら味わった。

仕出し料理の橘楼(高岡市中島町)の逸品に、家庭料理を添えて提供された。今年度の文化庁の「地域の文化遺産継承事業」の一つで、金屋町まちづくり協議会の般若陽子会長が中心となり、鋳物産業従事者らに聞き取り調査した。


http://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20141109203.jpg
真っ赤に溶けた金属を型に流し込む鋳物師

381 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/10(火) 12:34:03.31 ID:YsI8FVPGK.net
元神職が1310万円着服か 県護国神社、賠償求め提訴・山形地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151110-00000173-yamagata-l06

山形市の県護国神社(宮舘厚悦宮司)でおみくじやお守りの売上金を管理していた元神職の男性(39)が約1310万円を着服したとして、神社が男性に同額の損害賠償を求めて山形地裁に提訴していたことが9日、分かった。
2013〜15年の3年間、正月の売上金の一部を着服していたとされる。男性は取材に対し、「私に非がある」と事実を認めた。

訴状によると、13年の場合、元日から1月7日までのおみくじとお守りの売上金は計約3895万円あったが、金融機関に入金された額は約3414万円だった。男性はこの差額となる約481万円を着服した。同様の売上金と入金の差額が14年は約520万円、15年は約309万円あった。
男性は03年に同神社に入所し、11年からおみくじとお守りの売上金を管理する業務に従事。15年3月末で退職した。取材に応じた男性は、宮司を補佐する役職「禰宜(ねぎ)」などに就いていたと話した。
着服の動機や現金の使い道については「答えられない」としたが、「いつまでかかっても必ず全額お返しする」と語った。

提訴は10月22日付。関係者によると、同神社は県警に被害届を出していないとみられる。同神社の職員は取材に対し「宮司が不在で話すことはできない」としている。

382 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/11(水) 22:27:10.05 ID:tLRm4lVVK.net
「子を叱るのは親の責任」世界遺産の神社に置き紙 ネットに共感の声、書いた神職の思いとは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151111-00000001-withnews-l26

世界遺産にも登録されている京都の「宇治上神社」。この神社が作った参拝者向けの紙が話題になっています。
「小さなお子様をお連れの親御様へ」と題したメッセージ。内容についてネット上では「当然のこと」「ここまでの注意書きが必要とは」といった声が上がっています。
神職はどんな思いで書いたのか? 話を聞きました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151111-00000001-withnews-l26.view-000

A4サイズの1枚の紙

神社建築では日本最古の本殿がある宇治上神社。お守りなどが並んでいる棚のあたりに、神社の説明文などとともにA4サイズの紙が置いてあります。そこには、こう描かれています。
「ここは神社です。皆様が心を静めてお参りをされる場所です。テーマパークでもファミリーレストランでもありません。
サービス業ではないのです。『お客様は神様』の自論は通用しません。本当の神様は目の前においでです。当然、不敬な行動は叱ります。
親御さんがお子様をしっかり御監督なさって下さい。お子様を叱るのは、親の責任ですし、親が不行き届きで、周りの人に叱っていただいたなら、
逆切れではなく、『ありがとうございます』です。自分本位な考えの大人になられないように、正しい教育で共にお子様の健やかなる成長を見守りましょう」

※ネット上の反応は
この貼り紙に対して、ネット上では以下のような声が上がっています。

「まったくもってその通り」
「全参拝者が読むべき」
「当たり前のことを掲示しなければいけない悲しさ」
「神社にこんな貼り紙がしてあるって本来異常なことだよね」
「神社だけでなくサービス業の店員であっても注意すべきだと思う」

383 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/11(水) 23:00:40.21 ID:tLRm4lVVK.net
酒造りの神「松尾様」に祈願 仕込みを前に会津の蔵元
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20151111-027336.php

酒造りの神を祭る西会津町尾野本の松尾神社(沼沢文彦宮司)で11日、「上卯(じょうう)祭」が行われ、会津各地の蔵元らが今冬の酒造りの成功を祈願した。

同神社は京都府の松尾大社の流れをくむ県内唯一の神社。江戸時代から、酒造りのために新潟から会津に入る越後杜氏(とうじ)が11月の「卯の日」に同神社を訪れ、祈りをささげてから蔵へと向かったと伝わる。

祭りには、会津若松、喜多方、会津坂下、西会津、会津美里の5市町の蔵元11社の当主や関係者らが出席。沼沢宮司が神社近くの湧き水からくんだ「御神水」を神前に供えて神事を行った。

この後、蔵元らが玉串をささげ、持参した瓶に沼沢宮司から御神水の分配を受けた。この水で仕込むと、良質な酒ができるといわれ、蔵元らは酒造りに向けて決意を新たにしていた。


http://www.minyu-net.com/news/assets_c/2015/11/151111sokuho2-thumb-300xauto-3153.jpg
沼沢宮司(左)から御神水を受ける出席者

384 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/13(金) 23:37:23.50 ID:6gT2pgxOa.net
人殺し?

また変なのが湧いてきたな
何の罪もない善良な俺達が人殺しの一員だというのか?
人殺しの一員だったら逮捕しなければいけないだろう
http://www.geocities.jp/dirty_anal_friend/P/P100.jpg

言いがかりで陥れるつもりか? 大量破壊兵器を保持しているとか因縁つけて この辺りを戦場にし我々を殺害するつもりなのか?
手はくださないが大勢を殺害する資金を援助して殺しに加担したり輸送作戦などで人殺しに加担・幇助するつもりなのか?

何の罪もない善良な我々が人殺しの一員だというのか?
時々いるんだよ、お前みたいに意味不明な事を言い出す奴
この世界は丸いとか言ってる奴もいた 丸かったら みんな落ちてしまうじゃないか
月や太陽だけでなく この大地も動き続けているとも言っていた
たまに地震はある しかしいつもじゃない いつも動いていたら立ってられないだろう 可哀想に、じしんでおかしくなっちまったのか?
世界が回転してる? お前が飲みすぎて目でも回してんじゃないか?
誰かに変な林檎でも食わされて 狂ってしまったのか?夢みる白雪姫じゃあるまいしキスでもしてもらわないと お目覚めできないのか?
何の罪もない善良な我々が人殺しの一員?
まだ懲りずに そんな事を言ってるのか みんなのように 何となく流れにのって上手に人殺しの一員になれない?

     _.. -‐ ' ¨ ̄`丶、             最高法規九九条
  r ' ´          ノ       , -‐ "´ ̄` 丶、   警察の権利
  ヽ _  -− _巡リ__Y    /           ノ 陸海空に軍を保持しておかしな奴を
   L_r'二____\   ヽ _ -−_二巡リ__Y   拘束する権利があるんだぞ
   l //⌒ヽ._,/`|      L__r'二_____,>
   ト、〉 r__・フ   {・>|      |_〈 ¨≧=、 ,:≦| 何の罪もない善良な
   l{|    L,_,.) |      「fl !  ー゚ 〈`゚‐/  我々が人殺しの一員?
_____/ト.l  ヽニニニフ/        ト_!|   r:_ ヽ/
___/ | ∧    ≡ /     /| ∧ ヽニニ7/  ドラッグや変な草とか持ってないだろうな
 l.  |\ \_____/\ =ニ二l  K ヘ   変な林檎でもかじったのか?

けいべつは していない

385 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/14(土) 14:23:28.19 ID:fAM0RFdGK.net
晴れ着姿の子ども 笑顔咲く 京都・平安神宮で「七五三詣り」
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20151114000061

子どもの健やかな成長と家族の幸せを願う「七五三詣(まい)り」(京都織物卸商業組合、京都新聞主催)が14日、京都市左京区の平安神宮で行われ、華やかな着物姿の子どもたちが保護者とともに参拝した。

数え年で3歳、5歳の男児と、3歳、7歳の女児の約300人が無料招待された。内拝殿では子どもたちと家族が祈とうを受け、代表者4人が玉串を奉納。記念品として福笹(ざさ)とちとせあめを受け取った。

曇り空の下、カメラを向けられると、子どもたちは元気いっぱいの笑顔で応じていた。

赤い晴れ着で参加した京都市伏見区の森元清楓ちゃん(5)は少し照れくさそうに「大きくなったら看護師さんになりたい」と話していた。

386 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/15(日) 23:32:29.59 ID:ugnv3tShK.net
住吉神社に雇用の継続と慰謝料命じる判決
http://mainichi.jp/select/news/20151112k0000m040098000c.html

「日本三大住吉」の一つと言われる福岡市博多区の住吉神社で神職だった40代男性が、「宮司からパワーハラスメントを受け解雇された」として、雇用継続と賠償などを求めた訴訟で、
福岡地裁(山口浩司裁判長)は11日の判決で、「解雇は無効」とし雇用の継続を認め、神社などに慰謝料100万円と未払い賃金の支払いなどを命じた。

判決によると、宮司は男性の親族。
仕事ぶりを注意する際、顔を平手打ちにし「(火のついたたばこを押しつける)根性焼きしようか」「腐ったみかん」などと発言。2度にわたり頭を丸刈りにさせた。
神社は2013年11月「教養を習得する意欲に乏しい」などの理由で男性を解雇した。
判決は「指導の許容範囲を逸脱している」と不法行為の成立を認め、「勤務態度に重大な問題はない」と解雇権の乱用も認めた。

神社は、大相撲九州場所の前に横綱の奉納土俵入りが行われる。
ホームページによると、全国約2000社の住吉神社の中で、最古と言われている。
神社は代理人弁護士を通じ「親族間で指導に行き過ぎた面があり、男性に申し訳なく思っている」とコメントした。

387 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/16(月) 17:13:24.28 ID:00GVvRb9K.net
11/21より「神在祭」(出雲大社)開催。全国の神々が集う縁結びの大会議に出席しない「龍伝説」とは?
http://www.tenki.jp/suppl/m_nakamura/2015/11/16/7741.html

http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/suppl/article/image/7741/1/20151106231916/large.jpg
出雲ともう一カ所「神在月」があるという。その謎を解くのが、諏訪の巨大な龍神様

10月は旧暦でいう「神無月」。
出雲大社に八百万の神が一斉に集まるため、全国から神様がいなくなる、といわれているのは有名な話ですね。
神様が出雲の国で話し合いを行うのは、旧暦10/11から17までの7日間。
今年は11/22(日)?28(土)にあたり、11/21(土)夕刻から神迎神事が始まり、神在祭へと続きます。

しかしこの時、出雲を訪れない神様がただ一人いるのです。それが信濃の国の龍伝説……。
なぜ、この神様はやってこないのでしょう。神在祭とともにご紹介しましょう。

■目に見えない神事を取り仕切る「出雲大社」の神

出雲の旧暦10月は、全国の神々が集まる「神在月」です。
全国各地から出雲に集まった神々は、男女の縁をはじめとする人のご縁を決める「神議り(かむはかり)」を行うとされています。
そして、出雲大社に祀られているのは、大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)。

── 遙かむかしむかし、日本の国造りをされた大国主大神は、天照大神(あまてらすおおみかみ)に国譲りをされました。
このとき、現世の政事(まつりごと)は天照大神に、人のご縁など目に見えないことは大国主大神が治めることになったといわれており、それが年に一度の八百万の神が集まる「神在祭」へと結びついているのです。

全国の神々が集まる11月21日(旧暦の10月11日)の夕刻7時??。
国譲りの地である稲佐の浜にて御神火が焚かれ、浜にやってくる神々お迎えする「神迎神事」が行われます。

神事が終わると、龍蛇神が神々を先導しながら、大国主大神の待つ出雲大社へ。
提灯が並び、奏楽が奏でられるなか、参拝者たちも出雲大社へ続く「神迎の道」を歩きます。
こうして始まる神在祭の一週間。全国八百万の神々をお迎えして、神秘的かつ厳かな神事が執り行われるのです。

388 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/17(火) 20:08:40.09 ID:O9O/omi9K.net
中国人僧侶が歩き遍路
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023436201.html?t=1447756379000

中国人の僧侶などが文化大革命によって衰退した仏教文化を見直したいと徳島県を訪れていて、17日、初めて歩いて霊場を巡る歩き遍路を行いました。

中国の僧侶や仏教に関心がある財界人らおよそ30人は、15日、鳴門市の四国霊場、一番札所「霊山寺」に白い装束に身を包んで集まり、中国語の般若心経を唱えたあと、お守りをたくさん買って、出発していきました。

一行はバスで移動していましたが3日目の17日は初めて歩き遍路を行いました。

中国の仏教界では、1960年代に始まった文化大革命により、真言密教の教えも否定される中、仏教の元の形が失われていったといわれています。
このため今回の旅は日本で1200年ほど前に開かれたとされる寺を巡り、弘法大師・空海の足跡に触れようと企画されたと言うことです。

僧侶たちは15番札所の国分寺から14番札所の常楽寺までのおよそ1キロの距離を、雨の中、踏みしめるように歩き、到着した寺の境内をうれしそうに眺めていました。

巡礼を呼びかけた智廣団長は「1200年前の日本の寺院を見て、中国の唐の時代に戻ったようだと思った。中国の仏教は衰退しているが、仏教や文化の交流がますます深まるのが大切だ」と話していました。

一行は、11月20日まで県内の23の札所を回ったあと、いったん中国に戻りますが、その後、1年半をかけて四国各県を3回にわけて巡る予定です。

389 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/18(水) 01:18:48.57 ID:dL/XOBMnK.net
「水神宮」の碑守り伝えたい 水道ない大正に建立→行方不明 夕張で確認
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0202987.html

炭鉱全盛期に山の斜面を切り開いて炭鉱住宅が建てられた夕張市丁未地区で、まだ水道がなかった時代に人々の信仰を集めた「水神宮」の碑が、丁未地区にある小池の水底に泥に埋まった状態で見つかった。
この数年間、行方が分からなくなっており、市文化財保護委員らが行った現地調査で探り当てた。ただ、付近は無人地帯で今や道もない状態。地域の歴史を伝える碑をどう守っていくのか、答えは見つかっていない。

碑は高さ104センチ、幅70センチ、厚さ9センチ。砂岩の自然石を掘って1916年(大正5年)、丁未地区の沢をせき止めて造った水くみ場付近に建てられた。
翌年には水道が整備されたものの、きれいな水の恵みに感謝する住民たちの祭りが碑の周辺で開かれるようになり、その後も続いた。

35年(昭和10年)ごろ、丁未神社の建立を機に碑は神社近くに移設された。しかし、神社は69年に廃社に。いったん忘れ去られた碑だったが、その後、丁未遊園地と呼ばれた公園に移設された。
ところが、同地区に隣接する夕張炭鉱が77年に閉山となり、周辺は無人地帯となってしまった。

それでも、元の住民らが時折現地を訪れ、碑を確認していた。「碑が見当たらない」との声が関係者に寄せられるようになったのは、数年前からだった。

付近を覆った草が枯れて見通しが良くなった今月7日、夕張市文化財保護委員や郷土史愛好家ら6人が、枯れ草のやぶをこいで現地調査を行った。
水神宮があったと考えられる場所の近くにできた約2メートル四方の池の水をかき出し、スコップで底を軽く突き、泥の中に埋まった碑を見つけた。

これらの現地調査の様子は、市民有志が地域の歴史や文化を学ぶ「鹿ノ谷ゼミナール」(21日午後1時、日本キリスト教会夕張教会)で報告される。


http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/images/2015/11/17/M15111759855/b9d615bcfeea9390a0034d5a54b3043a.jpg
池底から掘り出された「水神宮」の碑

390 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/18(水) 01:22:36.10 ID:dL/XOBMnK.net
薬師如来の迫力ある頭部原型を展示 高野山霊宝館 11月29日まで
http://www.sankei.com/west/news/151117/wst1511170051-n1.html

高野山開創1200年特別展「高村光雲作 薬師如来 頭部原型」が、和歌山県高野町の高野山霊宝館で開かれている。

西郷隆盛像などを手がけた著名な彫刻家で仏師でもあった高村光雲が、金堂の本尊である薬師如来を造るにあたって、制作した試作品で、入館者らは間近で見物できる迫力ある仏頭を興味深そうに見入っている。29日まで。

「薬師如来仏頭」として展示されている頭部の原型(高さ130センチ)は、顔面と後頭部を合わせた寄木造で、内側の墨書から昭和6年に制作されたことが分かっている。

同9年の金堂再建に伴い、光雲が制作した薬師如来の頭部は、それより少なくともひとまわりは大きいことから、同館では今回展示した頭部が、試作品として作られた原型とみている。

東京都港区の茶道家、吉田宗恒さん(75)は
「慈悲深くて穏やかないいお顔をしているとともに、現代風の作品として光雲さんの素晴らしい作業が伝わってきます」と話していた。

開館時間は午前8時半から午後5時。期間中は無休。


http://www.sankei.com/images/news/151117/wst1511170051-p1.jpg
高村光雲が制作した薬師如来の頭部原型

391 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/18(水) 22:31:25.59 ID:D917AxrFa.net
人殺しさせたり 殺害資金を提供させたり 殺人幇助をさせるわけにはいかない
大日本帝国の紛争 ハワイに親族、友人がいるが真珠湾攻撃に資金提供させられる…
東京に親族、友人がいるが東京空襲に資金提供させられる
殺人の幇助をさせる者 最高法規九条 九九条 警察はじめ公務員のアニキ
空爆、巻き込まれそうなところ その辺りに家族はいないのか?親しい友人などいないのか?
多くの信教と呼ばれるものでは家族や友人の殺人幇助などを善しとしていないだろう
最高法規九条 九九条 警察はじめ公務員のアニキ
http://www.geocities.jp/dirty_anal_friend/P/P100.jpg
パリ… 今回も、同盟組織の武力紛争資金の調達をするんすか?
陸海空に保持していた軍が輸送作戦で加担したりもするんすか?
組織的事業、大量破壊兵器を保持しているなど因縁つけて
その辺りで暮らす大勢を殺害っすか? 
最高法規九九条 警察はじめ公務員のアニキ
違法、犯罪などあればとうひしたり、はぐらかしたり、居直ったり、
犯罪の正当化などせず自首できる警察はじめ公務員のアニキ
        ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,
       ;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;;;;;;:::;;;;;;;;  なめとんのかコラ !!!
警察はじめ;;;;;;;;;      ;;;;;;;;
公務員の |゙゙ __,川__ ゙゙| うちの組織は
アニキ   | -=・=- -=・=- .|   陸海空に軍を保持してんだぞ
       |    .`| ´    |
河原で   .|    しヽ メ .」  シマ 縄張り しのぎ 組織の利益
抗争っすか .ヽ  <田ゝ  /  地球の裏側 広域で活動する非合法組織
         .\ .´`  /
          `――´  
組織の利益 鉄砲玉が必要なんだよ コノヤロー!!

最高法規九九条に則り 民間人に違法、犯罪の届けなど活動される前に率先して最高法規の運用確保に務める警察はじめ公務員のアニキ
自分のポジションや自分の家族を守るなどで違法、犯罪幇助や殺人幇助をさせるような事はしない全体の奉仕者でもある
警察はじめ公務員のアニキ

けいべつは、していない

392 :名無しさん@京都板じゃないよ:2015/11/19(木) 02:37:47.92 ID:H6D1bWUUK.net
宗派超え犠牲者の冥福祈る 靖国神社で慰霊法要
http://www.sankei.com/life/news/151118/lif1511180050-n1.html

先の大戦の戦没者を慰霊しようと、国内の各宗派の僧侶らが18日、靖国神社(東京都千代田区)と千鳥ケ淵戦没者墓苑(同)で法要を行い、犠牲となった人々の冥福を祈った。

宗派を超えて僧侶が集まり、神社で法要を行うのは珍しいが、戦後70年を迎えたことから世界連邦日本仏教徒協議会(本部・港区)と関西宗教懇話会(事務局・大阪市鶴見区)が企画し、実現した。

法要には天台宗や浄土宗など仏教各宗派と神道の18団体約120人が参加。靖国神社拝殿で行われた法要では紫や黒、緑の法衣をまとった僧侶が般若心経を唱えた。僧侶らはその後、本殿を参拝し、玉串をささげて、戦没者を追悼した。

自身も19歳で陸軍に入隊し、多くの友人が戦死したという同協議会の叡南覚範会長(88)は「散華された兵隊さんの尊い犠牲の上に今日の日本がある。そのような先人に哀悼をささげ、御霊の供養をさせていただいた」と話した。


http://www.sankei.com/images/news/151118/lif1511180050-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/151118/lif1511180050-p2.jpg
http://www.sankei.com/images/news/151118/lif1511180050-p3.jpg
靖国神社拝殿での法要に向かう仏教者たち=18日、東京都千代田区

393 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/08/09(水) 12:59:50.98 ID:c2hkocsm0.net
東大寺の国宝・法華堂にハングルの落書きか 奈良
http://www.sankei.com/west/news/170808/wst1708080096-n1.html

奈良県警は8日、奈良市にある世界遺産・東大寺の国宝・法華堂で、
ハングルなどが落書きされているのが見つかったと明らかにした。
文化財保護法違反の疑いで調べている。

県警によると、落書きがあったのは法華堂礼堂の高欄(欄干)の側面。
8日午前に東大寺の職員が見つけた。県警は周辺の防犯カメラの映像を調べる。

法華堂は天平12(740)年から同19(747)年のころの建立といわれ、東大寺最古の木造建築。
前部の礼堂は鎌倉時代の建造。

394 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/08/09(水) 17:42:02.47 ID:CyL8zCnY0.net
蒜山のお盆彩る「シリゲ」展08/09 13:44nhk
真庭市の蒜山地方に伝わる盆踊りで、国の重要無形民俗文化財に指定されている大宮踊の会場を彩る切り絵、
「シリゲ」の作品展が真庭市で開かれています。
「シリゲ」は蒜山地方の伝統的な盆踊り、大宮踊の会場で灯ろうにつり下げられる切り絵です。
人や動物などの模様が浮かび上がるように、和紙が刃物を使って切り抜かれています。
作品展は、若い世代に地域の伝統工芸を体験してもらおうと毎年、蒜山郷土博物館で開かれていて、
ことしは地元の小中学生や一般の人の作品あわせて220点あまりが展示されています。
このうち、最優秀賞に選ばれた蒜山中学校2年生の浜竹凛夏さんの作品は、1羽のフクロウの迫力ある姿が切り抜かれています。
このほかにも朝顔や金魚など夏をイメージさせる作品や、ことしのえとにちなんだ鳥の作品なども数多く展示されています。
蒜山郷土博物館の学芸員、深見かづみさんは「蒜山の伝統を受け継いだ子どもたちの作品を見に来てほしい」と話していました。
「シリゲ」の作品展は、今月31日まで蒜山郷土博物館で開かれています。

395 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/08/10(木) 06:49:44.91 ID:8Xx/RGZu0.net
和牛共進会に向け壮行会08/09 19:33nhk
来月宮城県で開かれる和牛の品評会、「全国和牛能力共進会」に向けて牛や馬の繁栄
に御利益があるとされる大山町の大山寺に県代表の生産者が集まり壮行会が開かれました。
5年に1度、開かれる全国和牛能力共進会は「和牛のオリンピック」とも言われ、
ここで日本一を獲得すればブランドの評価が高まることから全国の生産地がより
すぐりの牛を出品するため準備を進めています。
鳥取県からは27頭の和牛が出場する予定で、9日は牛や馬の繁栄に御利益があると
される大山町の大山寺に生産者たちが集まり来月の大会に向けた壮行会が開かれました。
このなかで平井知事は「生産者、JA、行政が一体となって準備を進めて来たので、
鳥取和牛が宮城の地ですばらしい成績を修められるよう祈っています」と激励しました。
そして寺の住職が優秀な成績を修められるよう祈とうしました。
このあと、生産者たちはひとつの願いだけを心に浮かべてなでると願いがかなうと
される「宝牛」の像の前で記念撮影を行い、大会での健闘を誓い合っていました。
代表団の団長を務める宮崎浩樹さんは「今回は非常に優秀な種牛の子どもたちを
そろえて大会に臨めるので、日本一を目指して頑張りたいです」と話していました。

396 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/08/10(木) 10:00:23.12 ID:sL5OLfDS0.net
age

397 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/08/10(木) 17:39:19.74 ID:12CeSO+id.net
【金剛山1125m】比叡山千日回峰行者、敗れる【一万日回峰行】
郵便届けて13年、登頂1万回達成 堺市の74歳
毎日新聞 2017年8月10日 15時30分(最終更新 8月10日 15時30分)

(写真)
金剛山登頂1万回を45年かけて達成した上野良夫さん=大阪府千早赤阪村で2017年7月22日、山崎一輝撮影

 大阪府と奈良県の境にある金剛山(標高1125メートル)の山頂に毎日、郵便物を届けている男性がいる。堺市堺区の上野好夫さん(74)。
登山が趣味の上野さんは、30年以上前から金剛山登頂を日課とし、会社を定年退職した後は配達員の委託を受けて登り続けている。昨年5月には登頂1万回を達成。
11日の「山の日」を前に「80歳まで配達を続けたい」と語る上野さんは、足取りも軽く、今日も山頂を目指す。

 「郵便です」。真夏の日差しが降り注ぐ7月下旬、上野さんは山頂にある葛木神社権祢宜(ごんねぎ)の葛城繁さん(29)に手紙を手渡した。
2004年に金剛山専門の配達員になって以来、日曜と祝日以外はほぼ毎日繰り返されている光景だ。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://mainichi.jp/articles/20170810/k00/00e/040/309000c

398 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/08/20(日) 02:34:48.44 ID:DFpP3A+z0.net
土砂災害から3年 被災地でお盆の墓参り[2017.8.13 11:44]rcc
77人が犠牲になった広島市の土砂災害から20日で3年となります。
被災地の墓苑では、お盆のお墓参りが行われています。
安佐南区の緑井墓苑では、3年前の土砂災害でおよそ750基の墓石が流されました。
復旧工事により区画の整備を終えて、これまでにおよそ150基の墓石が再建されました。
「私や皆様が思ったよりも早く、3年以内にこのような状況まで戻していたいただくことができ感謝しています」
(法林寺・前原善香さん)
一方で、いまだ墓石が建てられていない区画も多く、中には経済的な事情などから再建を諦めた人もいるといいます。
また土砂に流されて身元が分からなくなったお骨は元の墓に戻すことができず、合同塚に納められています。
「お墓の中に骨がないから参ってもピンとこない。
来年のお盆までにはお墓を作らないといけないかなと思っています」(墓参りに来た女性)
緑井墓苑では、20日に土砂災害の犠牲者の合同慰霊祭が行われます。

399 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/08/27(日) 08:13:47.87 ID:QgIns5a/0.net
広島土砂災害3年 被災地で追悼の灯籠8月20日 18時57分nhk
77人が犠牲となった広島市の土砂災害から3年の20日、安佐南区の被災地では土砂で
全壊した住宅の跡地で住民たちが灯籠に明かりをともして犠牲者に祈りをささげました。
10人が亡くなった安佐南区八木の八木ヶ丘団地では土石流で全壊した住宅の跡地に
20日夜、住民たちが集まり、亡くなった人の数と同じ10本の竹灯籠に火をともしました。
また、「安らかにお眠りください」とか「災害に負けない世界になりますように」などと
メッセージが書かれた紙とLEDライトで作った灯籠250個にも明かりがともされ、
集まった人たちは、静かに手を合わせて犠牲になった人たちに祈りをささげていました。
追悼の灯籠を企画した住民の1人、山根健治さんは「灯籠には災害を忘れず伝えて
いきたいというメッセージが多く書かれています。今後も続けていきたい」と話していました。

400 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/04(月) 16:41:20.44 ID:I5OPY1kw0.net
[04日 12:10]神社全焼 放火容疑で男を逮捕RSK3
3日午後、備前市八木山で、神社の社殿が全焼し周辺の山林が焼ける火事がありました。
警察は放火の疑いで、住所不定の50歳の男を逮捕しました。>>全文を読む
非現住建造物等放火の疑いで逮捕されたのは、住所不定・無職の高杉一夫容疑者です。
高杉容疑者は、3日午後3時半ごろ、備前市八木山の「神田宮」で、ライターでタオル
に火をつけ社殿に燃え移らせた疑いが持たれています。
約20平方mの社殿が全焼し、周辺の山林の一部も焼けましたが、けがをした人はいませんでした。
高杉容疑者は、「暇だった、放火が楽しいと思った」と容疑を認めているということです。
備前市に近い兵庫県の相生警察署管内では、先月、7件の不審火があり、高杉容疑者は
「兵庫県でも数回放火した」と話していることから、警察は余罪があるとみて調べています。

神社の放火で50歳の男逮捕 動画 9/4 11:52 rnc1
岡山県備前市の神社にライターで火をつけ全焼させたとして50歳の男が昨夜放火の
疑いで緊急逮捕されました。
逮捕されたのは山口県周南市生まれの無職高杉一夫容疑者、50歳です。
警察の調べによりますと高杉容疑者はきのう午後3時半頃備前市八木山の「神田宮」
にライターで火をつけ広さ18uの平屋の建物を全焼させた疑いです。
神社に普段人はおらずけが人はいませんでした。
警察は付近の不審者情報をもとに、現場からおよそ2キロ離れたところで高杉容疑者
を発見、犯行を自供したため放火の疑いで緊急逮捕したものです。
調べに対し高杉容疑者は「暇だったから火を付けた」と供述しているということです。
また高杉容疑者は「兵庫県でも空き家数軒に火を付けた」と供述していて、警察は
余罪についても調べています。

401 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/04(月) 17:39:11.40 ID:Ln1md0UI0.net
age

402 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/05(火) 11:31:55.41 ID:QL6uQxeI0.net
>>400
[04日 19:10]神社全焼 放火容疑で男を逮捕. RSK3-2
3日午後、備前市八木山で、神社の社殿が全焼する 火事がありました。
放火の疑いで逮捕された50歳の男は、兵庫県でも、複数の放火に かかわった疑いが
持たれています。
非現住建造物等放火の疑いで逮捕---されたのは、住所不定・無職の高杉一夫容疑者です。
高杉容疑者は、3日午後3時半ごろ、備前市八木山の「神田宮」で、ライターでタオルに火をつけ、
社殿に燃え移らせた疑いが持たれています。
約20平方mの社殿が全焼し、周辺の山林の一部も焼けましたが、けがをした人はいませんでした。
高杉容疑者は、「暇だった放火が楽しいと思った」と容疑を認めているということです。
備前市に近い兵庫県の相生警察署管内では、先月、7件の不審火があり、高杉容疑者は
「兵庫県でも数回放火した」と話していることから、警察は、関与を調べています。

403 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/05(火) 15:52:11.40 ID:QL6uQxeI0.net
神社放火の疑いで逮捕の男を送検 動画9/5 11:51 rnc2
岡山県備前市の神社に放火し全焼させたとして逮捕された50歳の無職の男の身柄が
今日岡山地方検察庁に送られました。
放火などの疑いで送検されたのは山口県周南市生まれの無職、高杉一夫容疑者50歳です。
警察によりますと高杉容疑者はおととい午後3時半ごろ備前市八木山の神社、神田宮に
ライターで火をつけ18平方メートルを全焼させた疑いです。
神社に普段人はおらずケガ人はいませんでした。
高杉容疑者は放浪生活をしていたとみられ、「暇だったから火をつけた」
と容疑を認めているということです。
また高杉容疑者は「兵庫県でも空き家数軒に火をつけた」と供述していることから
警察で余罪についても調べています。

404 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/14(木) 14:23:21.40 ID:1ptyUE9h0.net
西条まつり提灯づくりピーク2017年09月13日(水)更新itv
秋祭りに向けた準備が始まっています。
西条市の工房では、だんじりを彩る提灯づくりがピークを迎えています。
来月行われる西条まつりは、だんじり一台あたりおよそ100個の提灯が飾り付けられて
いて、夜になるとろうそくの揺らめきで幻想的な祭りムードを盛り上げます。
西条市福武の日野徹さんの提灯工房では、作業がピークを迎えていて妻の美保さんと
二人で、絵付けやろうそくを置く台座の取り付け作業に追われています。
こちらの工房では、すべての工程を手作業で行っているため、一日に3〜4個の提灯
を作るのがやっとだという事で、この時期は、早朝から深夜まで作業が続けられています。
夜のだんじりを演出する提灯づくりは、来月14日に本格スタートする西条まつりの
直前まで続けられます。

405 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/14(木) 17:42:48.69 ID:1ptyUE9h0.net
西条まつりを前に提灯づくりピーク19:39eat
来月14日から本格的に始まる西条まつりを前に、市内の工房では、だんじりを飾る提灯
づくりがピークを迎えています。
西条まつりでは、提灯で飾られたおよそ150台のだんじりが市内を練り歩き、
クライマックスの「川入り」は、毎年、多くの観光客を魅了しています。
西条市福武の日野徹さんの工房では、だんじり用の提灯づくりがピークを迎えていて、
13日も妻の美保さんと2人で、鉢と呼ばれる木型を取り付けたり、火袋の表面に
絵付けや地区名を書き込む作業に追われていました。
こちらでは、すべての工程が手作業で行われていて、そのため、1日に3個ほどしか作れ
ないということです。提灯づくりは、まつりが本格化する来月14日ごろまで続きます。

愛媛オレンジバイキングスが必勝祈願19:37eat
まもなく2年目の挑戦が始まります!愛媛のプロバスケットボールチーム
「愛媛オレンジバイキングス」が、シーズン開幕を前に必勝祈願をしました。
13日は、愛媛オレンジバイキングスの選手らおよそ20人が、松山市の伊豫豆比古命
神社を訪れ、今月末から始まるBリーグでの必勝を祈願しました。
愛媛オレンジバイキングスは、今月30日と来月1日、アウェイ開幕戦で「東京」と
対戦し、来月14日と15日にはホーム開幕戦で「香川」と対戦します。

406 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/16(土) 07:51:26.94 ID:S4eWgG/J0.net
西条まつり前に提灯作りピーク(9月13日19時27分)ebc
来月7日に開幕する西条まつりを前にだんじりなどを飾る提灯作りがピークを迎えています。
西条市内では3軒の工房が西条まつりに使われる提灯を作っていて、毎年今の時期に製作
のピークを迎えます。
このうち西条市の伊予提灯工房でも職人の日野徹さんと妻の美保さんが、火袋と言われる
提灯の本体にロウソクをつける土台を取り付けたり地区の紋章を書いたりする作業に
追われていました。
この工房の提灯は山陰や高知で漉かれた和紙を使っていて、丈夫で明るくロウソクの
火のゆらぎがよく分かるのが特徴です。
だんじりの提灯作りは祭り直前まで忙しい日が続くということです。

407 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/22(金) 19:40:14.97 ID:qeW6jscId.net
東京都港区の芝大神宮で18日、巫女たちによる「だらだら祭り」が行われ筑紫舞が奉納された。
参列した老若男子は股間からカウパー腺液をダラダラと垂らしながら、熱い眼差しで舐めるように一心に魅入るっていた。(;´Д`)ハァハァ

408 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/28(木) 10:37:54.10 ID:5SMPyeMj0.net
台風被害の墓石を修復09月21日 12時22分nhk
台風18号の大雨で、中予地域を流れる重信川が増水し河川敷の墓地では墓石が土台から倒れるなどの被害が相次いだことから、彼岸の中日を前に石材業者が墓石を土台に戻すなど修復作業を行っています。
今月17日、四国に上陸した台風18号による大雨で、中予地域を流れる重信川が増水し松前町の出合水位観測所では一時、「氾濫危険水位」を超えました。
この観測所からほど近い河川敷に建てられた松前町の共同墓地では、多くの墓石が増水した川の水で土台から流され倒れるなどの被害が出たことから彼岸の中日を前に石材業者が復旧作業にあたっています。
21日は、午前7時ごろから作業が行われ、石材業者の担当者は、倒れた墓石を土台に戻したり、流された玉砂利を敷きつめたりしていました。
石材業者によりますと、この墓地で施工を請け負った墓だけでも20墓ほどが倒れる被害が出たということです。
「石材振興会」の須崎明良営業部長は、「今までも水没被害はありましたが、今回はかなりひどい状態だと感じました。100%の復旧は難しいかもしれないですが、訪れた人たちが落ち着いてお参りできるよう最善を尽くしたいです」と話していました。

409 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/29(金) 13:04:16.78 ID:6rjkzt6M0NIKU.net
ホノルル市長が宇和島訪問2017年09月28日(木)更新itv
宇和島市と姉妹都市提携を結んでいるハワイ・ホノルル市の市長が28日宇和島水産高校
を訪れ、えひめ丸事故の遺族とともに慰霊碑に献花しました。
ホノルル市のカーク・コールドウェル市長は、宇和島水産高校を訪問し、2001年に
起きたえひめ丸事故で亡くなった実習生、水口峻志さんの父、龍吉さんとともに慰霊碑
に献花して犠牲者の冥福を祈りました。
宇和島市とホノルル市はえひめ丸事故をきっかけに交流が始まり、2004年に姉妹
都市提携を結んでいて、コールドウェル市長は宇和島市役所で岡原文彰市長と会談し、
友好関係を続けていくことを確認しました。

410 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/02(月) 08:05:57.70 ID:EmngZYK30.net
長井さん死去10年 市民が感謝09月26日 12時53分nhk
軍事政権時代のミャンマーで、今治市出身のジャーナリスト長井健司さんが抗議デモの取材中に銃撃され、命を落としてから10年になるのを前に、ヤンゴンで25日、当時の記憶を心に刻むための式典が開かれ、大勢の市民が長井さんに感謝の気持ちを表していました。
ミャンマーでは2007年9月、軍事政権に抗議する大規模なデモが武力で鎮圧され、取材していた今治市出身のジャーナリスト長井健司さんが、治安部隊の銃撃を受けて亡くなりました。
この日から27日で10年になるのを前に、最大都市のヤンゴンの僧院で25日、当時の記憶を心に刻み民主主義の発展を祈るための式典が開かれ、僧侶や市民およそ150人が参加しました。
会場には長井さんをあしらったポスターが張り出され、参加した人たちが「あなたのことを忘れません」などと、思い思いのメッセージを書き込んでいました。
参加した地方議員の男性は、「私がこの行事に参加できるのも、長井さんのような人が民主主義と人権のために行動してくれたおかげです。皆で団結して民主化を進めていきたい」と話していました。
ミャンマーでは2011年に民政移管し、去年アウン・サン・スー・チー氏が率いる民主化勢力の政権が発足しましたが、軍が依然として政治に強い影響力を持っていて、真の民主化に向けては多くの課題が残されています。

411 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/02(月) 23:56:14.76 ID:EmngZYK30.net
岡山 寺の秘仏22年ぶり公開10/02 22:31nhk鳥取
岡山県高梁市の寺に本尊としてまつられ、ふだんは人目に触れることのない仏像が22年ぶりに公開されています。
公開されているのは高梁市にある「長建寺」の本尊、「木造聖観音菩薩立像」です。
仏像の公開は通常、33年に1度ですが、寺の創建から平成30年で500年を迎えることにあわせて今回、特別に11年前倒しして1日から公開が始まりました。
高さ1メートル65センチの仏像は1本の木から彫り出されていて、平安時代のものと伝えられ、岡山県の重要文化財に指定されています。
寺には2日も「秘仏」をひと目見ようと、県内をはじめ全国から仏像愛好家などが拝観に訪れ、平安美術の造形をじっくりと眺めたり静かに手を合わせたりしていました。
次の特別公開は33年後の予定だということで、長建寺の樋口三城住職は「この機会に貴重な文化財をぜひ見てもらいたい」と話していました。
「木造聖観音菩薩立像」の特別公開は3日まで行われ、公開される時間は午前10時から午後4時までです。

412 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/03(火) 15:20:12.21 ID:aiLlVUwV0.net
花き市場で「花供養」高松10/03 12:08nhk
日ごろ、切り花や鉢植えとして出荷された花に感謝する「花供養」が3日、高松市の市場で行われました。
「花供養」は、日ごろ、切り花や鉢植えとして扱う命ある花に感謝しようと、毎年、この時期に高松市の「公設花き地方卸売市場」で行われています。
3日の「花供養」には花の生産者や販売業者などおよそ60人が参列し、はじめに市場にある「花塚」と呼ばれる石碑の前で僧りょによる読経が行われたあと、参列者がピンクのカーネーションを献花して花への感謝の気持ちを表していました。
そして参列者を代表して「高松花市場」の齋藤清社長が「花の命をいただくことをなりわいにしている者として今年も無事、供養ができたことにお礼申し上げます」と、あいさつしました。
市場の関係者によりますと最近は、節約志向の高まりから、家庭で贅沢品の花があまり買われなくなっているということで、市場の取引額も減少傾向にあるとのことです。
参列した卸売業者の男性は「花の人を癒やす力や元気にする力を今後も伝えていきたい」と話していました。

413 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/09(月) 11:10:04.32 ID:7/Wcvr/L0.net
祭りの列と車が接触 2人が軽傷10/08 14:24nhk
8日午前、香川県観音寺市の交差点で、軽乗用車が祭りの太鼓台の後ろを歩いていた中学生2年生の女子生徒に接触し、生徒と前を歩いていた小学4年生の女子児童が転んで軽いケガをしました。
8日午前9時半すぎ、香川県観音寺市で、交差点を左折しようとした軽乗用車の右側のミラーが、祭りの太鼓台の列に参加していた中学2年生の女子生徒に接触しました。
女子生徒は接触したはずみで押し出され、前を歩いていてた小学4年生の妹にぶつかり、2人とも転んでひじやひざに軽いけがをしました。
警察によりますと、2人は父親と一緒に地域の秋祭りに参加し、太鼓台の後ろを歩いていたということです。
現場は、見通しのよい十字路の交差点で、太鼓台の列の1番後ろには交通整理の担当者がいたということで、警察は、この担当者から事情を聴くなどして事故の詳しい状況を調べています。

414 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/09(月) 12:16:30.81 ID:7/Wcvr/L0.net
松山秋祭り始まる(10月6日11時27分)
松山の秋祭りはきのう開幕し、道後では昨夜8体のみこしが鉢合わせを繰り広げました。
松山の秋祭りはきのう宵宮で幕を開け、道後温泉駅前では8体のみこしが集結して
呼び物の鉢合わせが繰り広げられました。
きのうはあいにくの雨でしたが、鉢合わせの迫力と熱気に取り囲んでいた観衆からも
大きな歓声が上がっていました。
松山秋祭りはあすが最終日で、未明から市内各地の神社で宮出しがあり、鉢合わせ
などが行われます。

415 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/09(月) 12:17:02.59 ID:7/Wcvr/L0.net
↑ebc

416 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/11(水) 13:45:22.81 ID:6l+7ruA70.net
広島市長“法王訪問を直接要請”10月04日 19時14分nhk
広島市の松井市長は4日の記者会見で、ローマ法王の広島訪問を実現させるため、年内にもローマ法王庁のあるバチカンに出向いて、直接要請を行いたいという考えを示しました。
広島市はこれまで、平和公園を訪れたローマ法王庁の関係者などを通じて、フランシスコ法王の被爆地・広島への訪問を要請してきました。
これについて、松井市長は4日の記者会見で「法王に直接お願いにうかがうタイミングになっていると思う」などと述べ、年内にもローマ法王庁のあるバチカンに出向いて、直接フランシスコ法王に要請を行いたいとして、調整を進める考えを示しました。
そのうえで松井市長は「最近は核抑止力を背景にした威嚇の応酬が繰り返されている。世界的に影響力のあるローマ法王の訪問は、こうした厳しい国際情勢を乗り越え、世界の恒久平和に向けた発信の機会になる」と述べました。
また、松井市長は、原爆資料館が2020年に向けて、原爆が開発されたロスアラモスの博物館などで原爆展を開催する方向で調整していることについて「憎しみの連鎖を断ち切り、ともに平和を実現していくという意味で重要な機会だ。
同じ思いを誰にもさせたくないという被爆者の思いを広げていくための世論の醸成にもつながると思う」と述べ、実現に期待感を示しました。

417 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/11(水) 13:59:11.60 ID:6l+7ruA70.net
原爆供養塔の母佐伯敏子さん死去10月04日 19時14分nhk
原爆で犠牲になったおよそ7万人の遺骨が眠る広島市の平和公園の原爆供養塔で40年間にわたって清掃活動を続けるとともに被爆体験を語り続けてきた広島市の佐伯敏子さんが3日、広島市内の病
院で亡くなりました。97歳でした。
佐伯さんは原爆が投下された8月6日、広島市郊外にいて直接の被爆は免れましたが、家族を探すために市の中心部に入り、被爆しました。
母や兄など13人の家族を失い、自らも長年、原爆症に苦しみました。
佐伯さんは、広島市の平和公園にある原爆供養塔の清掃を40年間、毎日続け、焼け跡で母親を探し回った経験から、身元のわからないおよそ7万人と、名前が明らかになっていながら引き取られていない815人の遺骨を遺族の元へ返す活動を続けてきました。
また、次の世代に語り継ぐため、供養塔を訪れる人たちに被爆体験を伝える証言活動も行っていました。
20年前に体調を崩して供養塔に通えなくなってからも、佐伯さんは入所する介護施設を訪ねてくる人たちに被爆体験を語り続けてきましたが、最近は1日の大半を眠って過ごし、証言することも難しくなっていました。
ことし7月のNHKの取材に対して佐伯さんは「人間が作って人間を殺す爆弾なんてもう私たちだけで終わってもらいたいと願っております」と言葉を寄せていました。
佐伯さんは、広島市内の病院に入院していましたが、3日未明、97歳で亡くなりました。

418 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/13(金) 13:13:31.50 ID:5mQ75T/a0.net
中村知事 カカアコ臨海公園開放に向け働きかけ19:03eat
中村知事は、えひめ丸事故の慰霊碑があるハワイ州・ホノルル市の公園が閉鎖された
ことを受け、公園開放に向けて、ハワイ州知事に働きかけをしていく考えを示しました。
この問題は、ハワイ州ホノルル市のカカアコ臨海公園が、ホームレスによる破壊行為などで
安全が確保できないとして、州政府によって現地時間の今月8日から閉鎖されているものです。
公園には、生徒や指導教官ら9人が犠牲となったえひめ丸事故の慰霊碑があり、
17回忌の節目を迎えたことし2月も、遺族や中村知事ら出席のもと慰霊式が行われました。
中村知事は、公園の閉鎖解除に向けて、ハワイ州知事にメッセージを送るとともに、
ハワイの県人会や公園を管理している団体などとも連携していきたいとしています。

419 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/24(火) 03:23:41.04 ID:EsmevHQh0.net
魚供養まつり10月17日 12時19分nhk
海の恵みに感謝する「魚供養まつり」が17日、松山市の卸売市場で行われました。
「魚供養まつり」は、松山市の三津ふ頭にある松山市公設水産地方卸売市場で毎年、この時期に行われていて、17日は市場や卸売業者などおよそ70人が出席しました。
はじめに、神事が行われ、参加者が玉ぐしをささげました。
市場の運営協議会の嶋矢俊次会長が「安全で安心できる魚を市民に届けることができるように市場を活性化させていきたい」とあいさつしました。
このあと、関係者が市場のそばの港に出て、およそ10匹の鯛とヒラメの成魚を放流しました。
松山市によりますと、去年、松山市の卸売市場で取り引きされた魚介類はおよそ1万トンでピークの平成7年のおよそ2万5000トンの40%程度まで減少しているということです。
松山市産業経済部市場管理課の片岡泰広主幹は「若い人の魚離れが進んでいますが、魚の裁き方教室や朝市を多く開くなどして市民が魚に親しむ取り組みをしていきたい」と話していました。

420 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/24(火) 04:14:52.76 ID:EsmevHQh0.net
新居浜太鼓祭り 鉢合わせ疑いで責任者ら6人逮捕(10月21日18時3分)ebc
新居浜太鼓祭りで禁止されている太鼓台同士の「鉢合わせ」をした疑いで、4台の太鼓台の
現場責任者ら6人が、21日警察に逮捕されました。
暴力行為処罰法違反の疑いで逮捕されたのは、中須賀、大江、浮嶋そして白浜の4台の
太鼓台の現場責任者や正指揮者6人です。
警察によりますと、中須賀太鼓台と大江太鼓台は今月18日に、禁止されている鉢合わせ
をおよそ54回、浮嶋太鼓台と白浜太鼓台はおよそ27回鉢合わせをし、現場責任者らは
指揮扇動した疑いです。6人とも容疑を認めているということです。
太鼓台の鉢合わせは今年で7年連続で、かき手や観客6人がケガで病院に搬送されました。

421 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/24(火) 18:09:59.23 ID:fOQq/RbKd.net
【強欲】浅草「仲見世商店街」が存亡の機… 浅草寺が“家賃16倍”要求 )【守銭奴】

雷門から浅草寺までを結ぶ仲見世通りは、日本最古の商店街の一つ。
外国人観光客からも人気の観光地だが、今、存亡の機にあるという。

「9月ごろ、仲見世通りの各店に2枚の紙が配られて、そこには、来年1月からの家賃が、いきなり16倍になると書かれていました。
私の店は戦後ずっとここで商いをしてきましたが、今の16倍の家賃なんて、とても払えない。ほとんどの店が払えないと思います」
と嘆くのは、通りに店を構える店主の一人である。
「仲見世通りの土地は浅草寺の所有ですが、上物は東京都のものだった。
だから我々は家賃を東京都に払ってきましたが、7月に浅草寺が上物を都から買い取った。で、安かった家賃を周辺並みにするというのです」
仲見世通りにある89店の家賃の平均は月2万3000円と、たしかに破格ではある。とはいえいきなり16倍の約37万円となれば、さすがに経営できないだろう。
浅草寺の守山雄順執事長によると、きっかけは2011年に東京都から“仲見世通りは収益事業を行っているのだから固定資産税を払え”と言われたことだったという。
「同時に家賃も見直そうと相場を調べ、弁護士が9月半ば、数字を組合にお伝えしたのですが……」
騒動が丸く収まらなければ、仲見世通りにはスタバのような大資本が並ぶ事態に。
10月25日発売の「週刊新潮」では浅草寺の“守銭奴”ぶりと共に、本件を詳しく報じる。

「週刊新潮」2017年11月2日号 掲載

http://news.livedoor.com/article/detail/13793821/
2017年10月24日 16時59分 デイリー新潮

http://husumanoharikae.com/img/asakusa.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/417c795bfa4dbf6d09d89417f7cc2c738ec5d9c4.21.2.9.2.jpeg
http://topics.beauvo.net/file/parts/Ibc8ae20/0ccd6811a2a5de3c192b71c42cc7f61c.jpg
http://oshanpo.com/img/2016/06/IMG_2002.jpg

422 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/29(日) 13:00:00.26 ID:+1Nk1QGa0NIKU.net
257名無しさん@京都板じゃないよ2017/10/29(日) 12:59:09.83ID:+1Nk1QGa0NIKU

284重要無名文化財2017/10/28(土) 10:39:26.15ID:sWRdKsZM
275: 重要無名文化財 [] 2017/10/24(火) 09:43:06.75
ある神職さんの雅楽愛好家の集まりに知人に誘われて行ってきたのね!
はじめてだったので凄く緊張してたんだけど、周りの神職さん・巫女さんが凄く良く暖かく丁寧に接してくれて嬉しかったのね!
ところが、一人神職でもない地方の田舎から交通費ケチってバスで来てる貧乏ばばあがいて、最初から視線が厳しく冷たくて、色々とごちゃごちゃうるさかったのね!
そんなものなのかなと思っていて、お稽古途中の休憩中に、先輩面をして色々と自慢話をしてきて、正直、うざかったのね!
お稽古終わりばばあが帰った後、神職さん達が凄く気遣ってくれたで安心したのね!
神職さん達から聞いたら、ばばあは自称精神障害者で周りが困惑しているにもかかわらず、本人は全く気にせず厚顔無恥すぎて、トラブルばかりおこしてるらしいのね!
また、わざわざ田舎から交通費ケチってきてることを自慢げに話して、自分の雅楽歴を自慢げにひけらかしてるらしいのね!
周りは無視してるから、無視したほうが良いと教えてもらったのね!
誘ってくれた知人に聞いたら、ばばあは悪評高く、どこでもトラブルメーカーらしいのね!
かなり病んでるらしく、ドクターストップで入院しなければいけないのに無視して出歩いてるらしいのね!
雅楽バス女と呼ばれてるらしいのね!
どうか二度と会いませんように消えてくださいなのね!

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/rakugo/1495376686/275

423 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/30(月) 17:27:50.91 ID:N3RIjbCu0.net
衆議院議員選挙わしは行かなかったのでなく、護国神社のせいで行けなかったずら。
投票所の静岡県護国神社から完全に出禁食らっているので、敷地に入れないずら!💢
私的感情と妬みだけで出禁にする護国神社ずら。しかも横に静岡県の神社庁ずら。
(真実はわしがトラブルメーカーだからずら。)因みに神社関係は自民党支持ですずら。
期日前投票も朝一に出勤して21時過ぎに仕事上がるとできませぬ。。。ずら。
休みも静岡にいなかったりと、踏んだり蹴ったりずら。
小泉のバカ息子が社員を普通にリストラできるようにするとか、愚策を練ってたり、自民党のせいで郵政民営化して今、郵便局の人間がどれだけ大変な思いしているかずら。
民主党政権では自民党の尻拭いをするのに精一杯の矢先に震災ずら。
自民党政権だったら、首相はゴルフでバカンスして、震災そっちのけだっただろうにずら。
政治と宗教はタブー
ビアンカvsフローラ論争もタブー
キノコvsたけのこ論争もタブー
カレーvsビーフシチューもタブー(笑)

護国神社出禁バス女

424 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/03(金) 09:25:58.35 ID:1cgbJkCk0.net
>>423
全国規模で要注意人物にて出禁確定ずら!

425 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/05(日) 01:15:44.48 ID:7pSk02KE0.net
※NEXCO中日本提案の事業です

日本最古のサイダー「養老サイダー」復刻。養老公園等で販売。名神SAでは期間限定販売

https://www.makuake.com/project/yoro-cider/

かつて「東の三ツ矢サイダー、西の養老サイダー」と称され
1900年(明治33年)製造開始した日本最古のサイダーで
人気を博しつつも2000年に惜しまれながら製造中止となった幻のサイダー
「養老サイダー」の復刻が、現在開催中の「養老改元1300年祭」http://www.yoro1300.com/の目玉として企画され、
クラウドファンディングにより120万の資金が集まり、10月1日より養老公園等で発売されました
ネット販売はされないとのことです
https://newswitch.jp/p/8543
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20170319/201703190932_29249.shtml
http://www.pref.gifu.lg.jp/kensei/koho-kocho/kensei-hotnews/2909/170919.html
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20170929/201709290832_30608.shtml
また、一緒に並んでいる「養老山麓サイダー」は、より甘味の強い商品となっておりますので
甘党の方はそちらもご賞味ください
http://www.daiichib.co.jp/goods4/
養老公園を訪れられる事がありましたらぜひ購入頂き
幻の味を味わい販売継続の一助となってはいかがでしょうか


なお、期間限定で名神高速道路の養老SA上下線でも販売されています
https://sapa.c-nexco.co.jp/sapanews?sapanewsid=5120
 期間:11月5日(日)まで
遠方の方も比較的手に入りやすくなっておりますので、お見逃しなく
(養老「山麓」サイダーは上り線のみの販売となります)

426 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/17(金) 16:37:16.80 ID:e+mxaOTb0.net
新居浜太鼓祭り 鉢合わせ防止策検討続く2017年11月16日(木)更新itv
新居浜太鼓祭りの推進委員会が15日夜開かれ、禁じられている鉢合わせが7年連続で発生する中、平和運行実現への具体策は、次回以降の検討課題となりました。
総会には、太鼓台の運営団体や警察など約30人が出席し、市に寄せられた観覧者からの意見が紹介されました。
それによりますと、禁じられている鉢合わせは「祭りの趣旨から大きく外れている」として、罰金を科すなど、厳罰を望む声があった他、警察からも、厳罰に加え平和運行の条例制定が要望されました。
ただ、平和運行実現への具体策については結論が出ず、来年2月の総会まで引き続き検討することになりました。

427 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/09(土) 20:24:30.17 ID:U1ZNE2Yw0.net
太皷谷稲成神社で縁起物の点検12/08 19:01nhk
ことしも残すところ3週間あまりとなるなか、津和野町の太皷谷稲成神社では、新年に向けた縁起物の準備が進められています。
津和野町の太皷谷稲成神社は、正月三が日に県西部の石見地方で最も多くの初詣客でにぎわうことで知られ、神社では来年の三が日の人出はことしより3万人ほど多い20万人ほどになるとみています。
新年に向けた準備は、12月はじめから進められていて、8日は神社の大広間にあるテーブルにたくさんの縁起物が並べられました。
そして4人のみこが一つ一つ袋から取り出し、鈴やお札、それに来年の干支の「戌」の絵馬などがきちんと付いているかを手にとって点検していました。
神社ではほかにも災いをはらう「破魔矢」や、熊手で福をかきいれる「福かき」など、合わせて150種類の縁起物とお守り、およそ5万体を年末までに準備することにしています。

428 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/09(土) 20:35:56.68 ID:+4KRt1ZA0.net
age

429 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/11(月) 21:00:51.79 ID:T9zQ0xQiF.net
静岡から来る通称バス女こと
こばやし
ひろえ
精神障害者で最悪・最低!

430 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/13(水) 10:10:23.51 ID:mqWdAIjD0.net
年末年始を前に…臨時巫女説明会2017年12月10日(日)更新itv
今年も残すところあと3週間です。年末年始に向けて松山市の護国神社では、巫女の研修会が行われました。
護国神社では参拝客の多い年末年始に高校生や大学生が臨時の巫女を務めていて、きょうの研修会には30人が参加しました。
まず、応対する際の言葉づかいや身なりなど巫女としての心構えについて説明を受けたあと、白衣と朱色の袴の着方を学びました。
そのあと参加者は本殿に移動し、お守りやお札の渡し方を学ぶなど、本番に向けて緊張感を高めていました。
護国神社ではこの年末年始、約20万人の人出を見込んでいます。

431 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/13(水) 10:43:08.22 ID:mqWdAIjD0.net
演障害者神楽団が仏公演を報告12/11 17:38nhk
ことし10月、フランス西部で開かれた「障害とアート」をテーマにしたイベントで石見神楽を披露した浜田市の障害者施設のメンバーらが11日、島根県の溝口知事を訪ねて公演の成果を報告しました。
県庁を訪れたのは、浜田市の障害者支援施設、「いわみ福祉会」で神楽に取り組んでいるメンバーなど7人です。
施設では、障害のある人と施設の職員が一緒になって神楽に取り組んでいて、ことし10月にフランス西部の都市ナントで開かれたイベントでは6回に渡って石見神楽を披露しました。
11日は、フランス公演のメンバーらが、島根県の溝口知事を訪ね、写真を見せながら現地で高い評価を得たと報告しました。
溝口知事は、「皆さんが世界の舞台で活躍したことに県民の多くも喜んでいると思います。お疲れさまでした」とねぎらいのことばをかけていました。
フランス公演のメンバーの岡大介さんは、「日本ではアンコールを受けたことはなかったので反応に驚きましたが、フランスでもたくさんの人に喜んでもらえて大きな自信になりました」と話していました。

432 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/13(水) 10:59:25.05 ID:a7/Xg7cj0.net
某匿名サイト(5チャンネル・爆サイ等)あちこちのスレッドでわしの名前晒してるらしいずらけど、正々堂々とわしに面と向かって直接言えずら!
どんどん晒してと答えるずら!わしのプライバシー侵害や名誉毀損なんてなしずら。
一つ言えば私の旧姓は戸田でもないずら。色々と検索するずら!
なりすまし書き込みも悪質だが、有名になって稼ぎたいから許すずら!!
もっとふざけた事してくださいずら!

かおずし

なんおスバ

えろひ

しやばこ

433 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/13(水) 17:20:58.71 ID:4C7IwS7/0.net
図書館の蔵書 切り取られる

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/3073519261.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

桑名市の図書館で、蔵書5冊が表紙以外すべて切り取られているのが見つかり、
図書館では警察に被害届を提出しました。

桑名市立中央図書館によりますと、11月6日、3階の書架の歴史の棚に置いてある蔵書
『ヤマトタケル』が表紙を残して中身がすべて切り取られているのを職員が見つけました。
その後も、11月16日から12月5日にかけて『銅像歴史散歩』や『関西道路地図』など
蔵書4冊の中身がすべて切り取られているのが相次いで見つかったということです。

被害を受けて図書館では、警察に被害届を出すとともに、監視カメラを設置していることや
本を切り取らないよう呼びかける貼り紙などを館内に掲示しました。

利用者の67歳の男性は
「どんな理由があっても図書館の本を切り取ることはとんでもない話で怒りを覚える」
と話していました。

桑名市立中央図書館の石神教親係長は
「市民共有の財産なのでぜったいにやめてほしい」と話していました。

12/12 18:57

434 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/13(水) 18:28:07.06 ID:fD+b97bv0.net
・備前焼のこま犬 修復へhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/k/okayama/4023487951.html

435 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/17(日) 14:44:34.87 ID:yC6KHbCa0.net
受験シーズン前に合格はちまき洗濯12/15 15:55nhk
本格的な受験シーズンの到来を前に、学問の神様として知られる菅原道真をまつる防府市の防府天満宮で、受験生を応援する「合格はちまき」の洗濯が行われました。
「合格はちまき」は防府天満宮が昭和30年ごろから受験生に販売を始め、このうち、志望校に合格した学生や生徒がお礼の気持ちを込めて返納した縁起物のはちまきを無料で配っています。
手ぬぐいほどのはちまきには、「無事、第一志望に合格できました」という受験生からのお礼のメッセージだけでなく、「絶対合格」や「肩の力を抜こう」など後輩たちへの応援のことばが書かれています。
はちまきの中には複数の受験生が利用したものもあるということです。
受験の本格的なシーズンを前に15日、境内の一角で5人のみこがおよそ3200本のはちまきを丁寧に洗って干していきました。
はちまきは防府天満宮を訪れた受験生などに配布されるほか、郵送での申し込みにも応じているということです。
かつて自分もはちまきを身に着け、見事、第一志望の高校に合格した、みこの南舞さんは「絶対に合格できますようにと思いを込めて干しました。受験生へのメッセージは心温まります」と話していました。

436 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/17(日) 15:38:25.15 ID:yC6KHbCa0.net
不動院ですす払い[2017.12.9 12:12]rcc
今年も残すところあと1か月を切り広島市にある国宝「不動院」では恒例のすす払いが行われました。
不動院金堂は広島市でただ一つの国宝で被爆建物です。 【記事全文】

437 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/18(月) 19:38:08.55 ID:FaJ5obldK.net
【福井】神主が山中で大麻栽培、「おかしな植物」通報受け逮捕…大野市
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513306601/

438 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/19(火) 04:26:48.59 ID:YuzY4dwE0.net
県内の狛犬を研究者らが調査12/17 19:23nhk
各地の神社にあるこま犬の特徴を調査するため、研究者や愛好家たちが山口県を訪れ、姿や体の姿勢などを違いを調べました。
神社に据え置かれているこま犬は獅子に似た獣の姿をした一対の像で、主に石を加工して作られています。
山口県では近畿から九州まで西日本各地の文化の影響を受けてさまざまな特徴のこま犬を見ることができることから、明治大学の川野明正教授やファンで作る団体が合同で現地調査を行いました。
調査グループは17日、台湾と似た特徴のあるこま犬がある山口市の今八幡宮を訪れました。
調査ではこま犬の顔の表情や尾の形などの様子を細かく観察し、写真を撮ったり、メモに残したりしていました。
調査グループによりますと今八幡宮のこま犬は尾の先が複数に分かれて丸まっているほか、表情も台湾のものとよく似ていて、日本統治時代に影響を与えたのではないかと推測しています。
台湾のこま犬に詳しい日本参道狛犬研究会の市来訓子関西支部長は「台湾のこま犬とかなり似ている。
遠く離れた場所でここまで似ているケースは珍しい」と話していました。
一行はこのほか、宇部市や山陽小野田市の神社などを巡りました。

439 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/20(水) 14:14:12.79 ID:7sXAaOaR0.net
合格まちがい梨の店頭販売12/19 12:56nhk
本格的な受験シーズンを前に梨の生産が盛んな島根県安来市で、受験生を応援しようと「合格まちがい梨」という梨の販売が始まりました。
この梨は本格的な受験シーズンを前に受験生を応援しようと梨の生産が盛んな安来市の農家が育てたもので、地元の道の駅できょうから
表面に「合格」のふた文字が書かれた梨の販売が始まりました。
この梨を育てた農家の板持浩二さんによりますと、品種はいまが旬の「あたご梨」で、ことしはおよそ100個用意されました。
学問の神様の「菅原道真」をまつった神社で祈とうされた苗木を畑で育て、その畑で収穫された梨を「合格まちがい梨」として出荷したということです。
板持さんによりますと、今年は、実が大きく糖度の高い梨ができたということです。
価格は1個が2000円、3個入りが5000円で、しめ縄の飾りがついた特製の木箱に収められたものは1個で9500円だということです。
梨農家の板持さんは「梨には体力回復や滋養強壮の効果がある。この『合格まちがい梨』を食べて受験を乗り切って欲しい」と話していました。

440 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/20(水) 18:30:19.05 ID:7sXAaOaR0.net
防府天満宮で「すす払い」12/20 14:09nhk
新年を前に、防府市の防府天満宮でことし1年のほこりなどを落とす「すす払い」が行われました。
学問の神様・菅原道真をまつる防府天満宮では、初詣の人たちを迎える新年を前に「すす払い」を行っています。
ことしも神職や天満宮の婦人会のメンバーなどおよそ50人が集まり、おはらいを受けて身を清めたのに続いて、鈴木宏明宮司が「今年も残すところ10日あまりとなりました。参拝に訪れる人のために頑張りましょう」とあいさつしました。
このあと本殿では、婦人会の人たちがお湯の入ったバケツや雑巾を受け取って格子戸や窓を丁寧に拭いたり、みこがはたきでほこりを払ったりしました。
また、高さ10メートルほどの楼門でも神職たちが長さおよそ7メートルのささのほうきを使って手の届かない軒下や天井にたまったほこりやちりを念入りに落とし、新年を迎える準備を整えていました。
参加した婦人会の80歳の女性は「かなり汚れがあり雑巾が真っ黒になりました。きれいになって気持ちいいです」と話していました。
また、神職の越智宣彰さんは「気持ちよく参拝してよい年を迎えてもらえればと思います」と話していました。

441 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/25(月) 14:28:57.22 ID:/emkHAwd0XMAS.net
神社ニュース!必見
https://ameblo.jp/kousituakihotomitikotenn/imagelist.html
http://www.asyura.us/imgup/img10/4509.png
http://www.asyura.us/imgup/img10/4721.png

442 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/26(火) 03:05:04.49 ID:NabRfbGL0.net
ebcでえた放送ぬうす23日18:20 正月巫女説明会
松山市の椿神社で正月三が日に巫女を務めてもらう学
生らの説明会が行われた。説明会には巫女装束に身を
包んだ高校生や大学生24人が参加。言葉使いや100
種類はあるというお札やお守りの種類を学んだ。

椿神社で正月巫女奉仕者説明会(12月23日18時2分)ebc
初詣でたくさんの人でにぎわう松山市の椿神社で、巫女を務める学生らの説明会が行われました。
椿神社の名で親しまれる松山市の伊予豆比古命神社では、毎年正月三が日に学生らが巫女として奉仕しています。
23日の説明会には、巫女装束に身を包んだ高校生や大学生24人が参加し、神社独特の丁寧な言葉づかいや、
100種類ほどあるというお札やお守りの種類を学んでいました。
椿神社では、来年の正月三が日に例年並みの15万人の人出を見込んでいます。

443 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/12/26(火) 03:27:40.59 ID:NabRfbGL0.net
神社でしめ縄の掛け替え12/24 14:08nhk
新年を控え、下関市の忌宮神社では24日、境内のしめ縄を新しく掛け替える作業が行われました。
下関市の忌宮神社では、新年を控えた毎年この時期に、境内の7か所に取り付けているしめ縄をすべて新しいものに掛け替える作業を行っています。
24日は、しめ縄を作った農家の男性10人あまりが参加して、神職がおはらいをしたあと、拝殿や鳥居にかかった古いしめ縄を外して、新しいものを取り付けていました。
しめ縄は、下関市郊外の内日地区で、ことし収穫されたもち米の稲わらを使って農家の人たちが1日がかりでよって仕上げたということです。
しめ縄は大きなものでは長さがおよそ7メートル、太さが20センチ近くもあり、作業にあたった人たちは声を掛け合いながら左右のバランスを調整し、針金でしっかりとくくりつけていました。
忌宮神社の礒部正明宮司は「み
なさまに真新しいしめ縄を掛けていただいて、すがすがしい気持ちで新年を迎えることができます」と話していました。
忌宮神社では、正月三が日でおよそ3万人の参拝者を見込んでいます。

444 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/02/24(土) 23:09:41.91 ID:spAwGhQld.net
【気違い伊勢エッタ】伊勢神宮横にイスラム教施設を公費で建設【仏教は弾圧・イスラム教には媚び媚び】

 三重県伊勢市の伊勢神宮内宮近くに来年夏、市がムスリム(イスラム教徒)の礼拝場所をつくる。アジアのイスラム圏からの
観光客増加に対応するため。市の担当者は「礼拝場所を探す不自由なく、伊勢観光を楽しんでもらいたい」と話す。

 礼拝場所は、内宮や周辺の観光施設に近い観光案内所の一部を改修してつくる。約3メートル四方で、床に礼拝用マットを敷き、
天井にはメッカの方向を示す表示をする。手足を清める洗い場も取り付ける。改修費用は、数百万円の見込み。

 市内の公共施設への礼拝場所設置は初めて。礼拝に使わない時は、ムスリム以外の旅行者も授乳などで利用できるようにする。

 アジアのイスラム圏から伊勢市を訪れる人は増加傾向にある。市によると、伊勢市駅観光案内所を訪れたインドネシア人は
2016年15人、17年62人。マレーシア人は16年110人、17年131人だった。(荻野好弘)
https://www.asahi.com/articles/ASL2P5746L2PONFB00Q.html

445 :忠武飛龍@渾沌堂主人雑記ブログ”管理”人:2018/02/25(日) 12:32:52.13 ID:V15aJG4fK.net
>>444
アッラーアクバル!!
それから被害妄想激しいから病院に行けよw
どうせ治してもらえないし、治らないしなw

http://tyuubukou.blog.shinobi.jp/

446 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/02/26(月) 23:47:02.41 ID:GdJnuLtxK.net
キリスト教は人間の心を去勢して、家畜、宦官にする。
キリスト教の劣化コピーである近代教育学がそうで
あり、その近代教育学を利用して行う学校教育がナチスや共産主義など全体主義に賛同するヒトモドキを
産み出す。
キリスト教、特にカトリック・イエズス会はナチスに協力していた。
それはキリスト教とナチスの親和性が強いからである。
それから話はそれるが、軍隊を教育の場と考えるのは、何も右ばかりではない。
旧ソ連の教育者であるマカレンコもまた軍隊を教育の場と考えていた。
よく考えたら共産主義ほど軍隊と言うか軍国主義や軍事国家と愛称のいい政治体制はないと思う。
戦略(ミリタリー)と戦術(タクティクス)を結ぶ作戦術もソ連が産み出した軍事概念であり、それを体系化し、普及させた。

447 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/02/27(火) 21:23:55.59 ID:QuVNXuaf0.net
2/27(火) 18:44
テレビ朝日系(ANN)

 神社にある貴重な像や狛犬が相次いで壊されていたことが分かった。その一つは80年ほど前に奉納された由緒ある像だった。

 福岡県北九州市の神社で先月、境内にある像の一部が壊されているのが発見された。これは能で舞われる「三番叟(さんばそう)」の像で、約80年前に奉納されたものだという。しかし、像の右手にあるはずの扇がない。

 八坂神社・波多野和伴禰宜(ねぎ):「人為的なものか分からないですけど、もし、そうだとすると非常に残念ですし、憤りを感じます」

 壊された像から10メートルほど離れた社の中にある狛犬も台座の上から倒されていた。神社の敷地内は夜間立ち入り禁止となっているという。堂々と昼間に犯行を行ったのだろうか。警察は周辺をパトロールするなど警戒を強めている。


https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180227-00000057-ann-soci

448 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/02/28(水) 15:03:18.77 ID:mXLTBeQ2d.net
>>446
こんなことするのはチョンか浄土真宗しか有り得ない

449 :忠武飛龍@渾沌堂主人雑記ブログ”管理”人:2018/02/28(水) 15:09:42.52 ID:U3LoaQWWK.net
>>448
色ボケパヨクのチョンや真宗ハゲが作戦術を含む軍事の事なんかわかるわけないだろうが。
ましてや旧ソ連のマカレンコなどの教育学なんて知るよしもない。
お前こそエセうよ雑誌の正論や歴史通、voiceでしこっているネトサポかホモの川脇太一だろうが!!

450 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/07(水) 01:28:42.91 ID:nzTAernv0.net
突如起き上がった大仏が全国を徘徊 
戦前の特撮映画「大仏廻国」復活計画がクラウドファンディングで進行中
戦前の着ぐるみ特撮が80年の時を経て復活!
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1803/06/news052.html

451 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/04/28(土) 16:47:43.50 ID:ik1UcDKO0.net
創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画/
(警察車両ナンバー入り^)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

452 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/07/16(月) 23:16:41.63 ID:pfhFbDuH0.net
【坊主】ひき逃げ容疑で47歳の僧侶逮捕 追突事故起こし逃走 宮城・仙台市太白区の市道で
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531749396/

453 :悪魔崇拝イルミ○ティ フリーメ○ソン 手下 創○学会:2018/07/16(月) 23:32:32.70 ID:TLr831bx0.net
『日本人に謝りたい―あるユダヤ人の懴悔』
日本国・日本民族破滅計画

・家族制度破壊
・義理人情抹殺
・拝金主義
・突端主義
・恋愛至上主義
・3S政策事なかれ主義(Sports Screen Sex)
・俗吏属僚横行
・否定消極主義
・愛国心の消滅 など

454 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/08/03(金) 20:43:01.07 ID:VCwkLc790.net
【なんで僧侶がフレンドリーに対応しなきゃならないんだ!】高野山「宿坊」で外国人客に“怒りの返信”
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533296345/

455 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/10/08(月) 11:46:57.09 ID:qJVTOqcF0.net
【山口】神社「外国人が覚えにくいから名称変更します 神様のお告げなんでー」元乃隅稲成神社→元乃隅神社
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538707966/

456 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/10/08(月) 12:11:09.33 ID:YiBxSRslM.net
生臭坊主の仕事はサービス業

457 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/10/26(金) 00:43:04.33 ID:eMCy2OCl0.net
【松山地検】愛媛で仏像壊した疑いのナイジェリア人を不起訴に 男性が住む大阪・阪南市で、7月に300基以上の墓石や地蔵が壊される
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540480430/

458 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/11/10(土) 19:31:07.19 ID:PjDVPaNcd.net
【強姦神社PR大使】
神職による社務所内での処女巫女強姦致傷事件で有名な赤坂・日枝神社で10月30日、
第15回国民的美少女コンテスト・グランプリで処女の井本彩花さん(15)が「日枝神社広報大使」に任命された。
神職たちにムリヤリ破瓜・ナカダシされる悲劇を生むことなく、日枝神社で起こった強姦事件を世に広く知らしめるため、広報活動に励んで頂きたい。

459 :悪魔崇拝イルミ○ティ フリーメ○ソン その配下 創価○会:2018/11/12(月) 00:09:11.49 ID:Y0S283TI0.net
「電磁兵器」開発はここまで進んでいる!
「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス

1958年  Orion        
   薬物、催眠術、脳電気刺激。
   ☆標的は短距離、人に直接。
   ☆周波数はELF変調。
   ☆伝送・受信はレーダー、マイクロ波、ELFで変調。
   ☆効果はプログラミング。

1960年  MK−DELTA  
   微調整された電磁波によるサブリミナル・プログラミング。
   ☆伝送・受信はテレビアンテナ、
    ラジオアンテナ、電送線、マットレスのコイルなどを60ヘルツ配線で変調。
   ☆目的は一般人の行動や態度のプログラミング。 
   ☆効果は疲労感、気分のムラ、 行動機能不全、社会的犯罪行為。 

1983年  PHOENIX U     
   電磁波をつかって特定集団を標的とする。 
   ☆標的は中規模範囲。  
   ☆目的は彼らを使ってさらに 大衆をプログラミング。
   ☆他に地質活動を休止状態にする、特定の地域に地震を起こすなど。  

460 :悪魔崇拝イルミ○ティ フリーメ○ソン その配下 創価○会:2018/11/12(月) 00:09:29.60 ID:Y0S283TI0.net
1990年  RF MEDIA     
   電磁波を使った国民へのサブリミナルな暗示とプログラミング。
   ☆ 実施方法はテレビやラジオ「ビデオドロームシグナル」。  
   ☆目的は行動欲求をプログラミング、心霊能力を破壊。
    集団的電磁波コントロールの準備過程。

1990年  TOWER       
   電磁波による全国的サブリミナル・プログラミングと暗示。
   ☆ 標的は一般大衆。 
   ☆ 方法は携帯電話網。
   ☆ 目的は神経の共振とコード化された情報を通してプログラミングする。
   ☆ 効果は神経細胞の変性、DNA共振の修正、超能力の抑制。

1995年  HAARP       
   電磁波によるDNA共振誘発と一般大衆のコントロール。 
   ☆ 周波数は大気中の位相固定式共振UHF、VHF。  
   ☆可能性は国民のDNAコードを変える、集団的に行動を変える。 

461 :悪魔崇拝イルミ○ティ フリーメ○ソン その配下 創価○会:2018/11/12(月) 00:09:49.22 ID:Y0S283TI0.net
『カトリック教会破壊工作(侵入されたカトリック教会)』
工作員を聖職者制度の中へ送り込み、
司祭や司教といった地位に昇らせ、
人々の信仰を破壊すること目的。
似てはいるが本物でない違った宗教(悪魔崇拝)にする。

○ミカエルをミサ中であるか否かを問わず、すべての祈祷から完全に削除せよ。
○ミカエルのすべての絵をとり除け。
○すべての天使の絵を取り除け。それは神話でありお伽噺なのだと言え。
○すべてのラテン語典礼、聖歌を止めさせよ。
○聖なるオルガン音楽を止めさせよ。ギター、太鼓、足踏みを持ち込め
○プロテスタントの牧師を結集し、ミサの改訂と非聖化を行え。

462 :悪魔崇拝イルミ○ティ フリーメ○ソン その配下 創価○会:2018/11/12(月) 00:10:15.20 ID:Y0S283TI0.net
○ベールをかぶらぬよう、女たちを先導しろ。
○女性と平信徒に聖体を配らせろ。平信徒の時代なのだと言え。
○女性侍者、女性司祭になるように女たちを動かせ。
○聖体拝領の時に、両手を合わせるのを止めさせよ。
○聖体拝領の時に、跪きを止めさせよ。
○金曜日に肉食しないこと、断食のごとき四旬節中の償いの慣習を止めさせる。
○司教会議を設置し、教皇を弱体化させるようにせよ。
○司教不足を理由に、教会を閉鎖に追い込め。
○完全に気を緩めるように仕向けよ。
○キリストは、すでに我々のために天国を勝ち得ているので、人間の努力は不要であると言え。

463 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/12/04(火) 16:56:38.42 ID:yVOCOGVn0.net
しずおか
ばすおんな
こばやし
ひろえ

ぜんこくの神社
出禁

464 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/12/04(火) 21:04:51.61 ID:ONcW2GKeK.net
>>463
こばやしひろえは警察板の『警察のマフィア化』というスレで暴れているよ。

465 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/12/05(水) 09:21:57.17 ID:AAfa9guX0.net
まわりに不快感を与えているのを気づかない
くそ基地外ばばあ

こばやしひろえ

466 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/12/06(木) 10:08:39.70 ID:JCsDXE/J0.net
>>465

神道界も最低・最悪ずら!
この引っかき回し精障ばばあが関わるとはずら?
ある神職のコネで居るにも拘わらず傍若無人・厚顔無恥振る舞い
周りがとても困ってるずら!
こばやし
ひろえ
タヒねずら!

467 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/12/09(日) 14:52:57.79 ID:wZZDMc+k0.net
バス女、れ〜ら、福笑い女、朝青龍、DDR女

しずおか
こばやし
ひろえ
とはんめい!

468 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/12/09(日) 14:55:09.45 ID:q6yhq44q0.net
2008年 12808万人 + 5万 △
2009年 12803万人 − 5万 ▼
2010年 12806万人 + 3万 △
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼ ▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼ ▼▼▼▼
https://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a618afaa0113f2a33fbc495f48a2b8c4
移民政策の本当の本音は、原発事故が原因による人口減少を隠して、
「原発事故では被害がなかった」と正当化するための統計的整合性を確保したいのだと私は考えている。
東海アマブログentry-376.html
【慰安婦、徴用工、不法労働】 日本人は誤解してる、奴隷じゃないって言うけど、あれ完全な奴隷ですよ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543975412/l50
【移民】 アメリカも、ニュージーランドも、オーストラリアも、カナダも、ハワイも、どうなりましたか
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544320770/l50

469 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/12/10(月) 15:48:21.27 ID:J8DgPDDn0.net
>>467
やはり、・・・・!?
追放ですな!

470 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/12/12(水) 09:48:07.13 ID:LPR/Obep0.net
農家肥溜

https://www.youtube.com/watch?v=U4v1kQtP7gM

471 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/12/15(土) 18:46:24.86 ID:b0nXyb/nd.net
神社の伶人て
天理ばかり
食い物にされてる

472 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/12/23(日) 07:02:47.05 ID:KvhMOQk50.net
わ〜い、わ〜い、今日はお江戸のビッグイベントの祭典デビューずら!
両陛下の為に演奏するずら!
見に来てずら!
声かけてずら!

バス女
福笑い女
朝青龍
れ〜ら
胡蝶

えろひ
しやばこ

473 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/12/24(月) 10:37:12.30 ID:+P7QgmpP0EVE.net
小野親子
タヒね!

474 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/02/18(月) 17:38:13.22 ID:HZcCaN9q0.net
椿まつり始まる2019.02.11 11:26 https://www.rnb.co.jp/nnn/news16401737.html
伊予路に春を呼ぶ「椿まつり」が11日始まり、朝から大勢の参拝客で賑わっている。
椿さんの愛称で親しまれている松山市居相の伊豫豆比古命神社で11日始まった椿まつり。
参拝客は拝殿でお参りをしたり、魔除けや災いよけの破魔矢やお守りを買ったりして家内安全や商売繁盛を願っていた。
また、参道には約800の店が軒を連ね、参拝客は、縁起物の熊手や宝船などを買い求めていた。
伊豫豆比古命神社では、13日まで行われる「椿まつり」で、例年並みの45万人の人出を見込んでいる。

475 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/02/22(金) 20:54:42.54 ID:58X9c7QY0.net
漁の安全と豊漁祈願 恒例の「十日えびす」2019.02.14 12:06 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401754.html
海に投げ入れた“えびす像”を拾い上げ、豊漁を祈願する八幡浜市恒例の「十日えびす」が、14日、行われた。
八幡浜市水産物地方卸売市場では、14日午前7時から神事が行われ、海の守り神であるえびす像を前に関係者らが
漁の安全と豊漁を祈願した。えびす像は、朝一番に入港したトロール船に運び込まれたあと、神主が海へ投げ込んだ。
そして、トロール船の乗組員・高橋智之さんと、八幡浜市役所の今岡植さんらが水温13度の海に飛び込み、
えびす像を拾い上げた。
大役を無事務めた高橋さんは、「事故無く、豊漁であるように願ってます。今は温かい風呂に入りたいです」と話していた。
“海の幸を拾い上げる”との願いが込められたこの行事。さっそく、魚市場には威勢の良いセリの声が響いていた。

476 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/02/24(日) 21:00:25.16 ID:ge9Mp2Bo0.net
■2019年02月23日(土)石手寺に「子ども仕合せ堂」オープン18:11
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190223T181119&no=5
子どもたちの孤立を防ぎ、食事や居場所を提供する子ども食堂が松山市の石手寺で開かれました。
「子ども食堂」は、松山市内の主婦などで作るボランティア団体「打てば響く会」が開きました。
23日は市内の子どもらおよそ40人に、カボチャのサラダや菜の花のおひたしなど県内産の旬の野菜などを使った6品が
振舞われました。
食事は子どもは無料で、大人は300円で提供され、子どもたちはボランティアスタッフと交流しながら、
出来立ての食事を楽しんでいました。
打てば響く会では、今後も毎月1回、子ども食堂を開催し、子どもたちが何でも相談できる居場所を作りたいということです。

477 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/03(日) 18:06:38.45 ID:tXDd+KyfK0303.net
>>473
あの宇佐乗っ取りの小野か?
相変わらず傍若無人に振る舞っているのか?

478 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/04(月) 12:14:16.15 ID:NEXgDhCx0.net
”空海”修行の縁で大学生が訪中03月03日 14時42分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190303/8030003181.html
香川県内の大学生たちが、香川県と友好提携がある中国・陝西省を訪れて、歴史遺構の見学や現地の学生との交流
をする事業に参加することになり、3日高松空港で出発式が行われました。
今回、中国・陝西省などを訪れるのは、香川県内の大学生合わせて30人です。
この事業は、香川出身の弘法大師・空海が平安時代、遣唐使としていまの中国・陝西省で修行した縁で、香川県と
陝西省が友好提携を結んでからことしで25周年となるのを記念して県と中国政府が共同で行います。
高松空港で行われた出発式で、中国国家観光局駐大阪観光代表処の劉海生首席代表は「皆さんには空海先生
と同じように現代の中国を見学して、日中の架け橋となって欲しい」とあいさつしました。
このあと学生たちは県の担当者などとともに空路、経由地の上海へ向かいました。
一行は、今月8日までの日程で陝西省の西安などに滞在し、ユネスコの世界遺産に登録されている秦の始皇帝の
兵馬俑などの歴史遺構を見学したり、現地の学生と書道を通じて交流したりする予定で、現地での様子は帰国後
SNSに掲載するということです。
参加する男子学生の1人は「中国の人たちとコミュニケーションをとって、日本についてどう思っているのか聞いて
みたいです」と話していました。

479 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/18(月) 18:55:50.59 ID:v8GlxsDB0.net
【和歌山】お彼岸前に…寺の地蔵や狛犬に赤い塗料、スプレーで吹きつけられたか/田辺市
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552885590/

480 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/18(月) 21:02:35.09 ID:qNxZs4BR0.net
彼岸の入り03月18日 17時43分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190318/8010004616.html
彼岸の入りの18日、県内では午前中、春の日ざしが降り注ぎました。
市内の霊園には、早速、墓参りに訪れる家族連れの姿が見られました。
高知市にある筆山霊園では、午前中から墓前にお供えする花を手にした夫婦や家族連れが訪れて、枯葉を集めたり、
墓石に水をかけたりしてきれいにしたあと、線香を供えて手を合わせました。
霊園には色とりどりの花が手向けられ、線香の煙が春風になびいていました。
高知市から訪れた70代の夫婦は「墓には父と母と妹が眠っています。
健康でいられるのも、先祖が見守ってくれているからだと思います。孫も二十歳になったよと伝えました」と話していました。
気象台によりますと、県内の日中の最高気温は、四万十市西土佐で16度8分、宿毛市と梼原町で16度2分、
高知市と須崎市で14度8分などとなりました。
県内ではこれから雲が広がって夜遅くからは雨が降りだすところがある見込みで、
19日も昼すぎにかけて雨となりそうです。

481 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/19(火) 20:14:27.33 ID:p+8wHDht0.net
■2019年03月18日(月)大三島の寺にある銅鑼など 重要文化財指定へ19:02
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190318T190205&no=6
今治市・大三島の寺に保存されている鎌倉時代に作られた銅鑼などが、国の重要文化財に指定される見通しとなりました。
国の文化審議会は18日、今治市大三島町宮浦の「東円坊」が所有し、仏教儀式で使用される楽器の一種、
バッシと銅鑼を、国の重要文化財として指定するよう、文部科学大臣に答申をしました。
東円坊はもともと、大山祗神社の一部だった寺で、1332年に神奈川県鎌倉市の極楽寺の住職、
俊海が大山祗神社に奉納したと記されていて、製作された時代がはっきりしている点などが評価されたということです。
また、松山城の小天守や南隅櫓など9棟は国の登録有形文化財に登録される見通しとなりました。
9棟は1933年の放火で焼失し、1967年に再建されたもので、重要文化財である天守の周りに「ロの字形」
に配置され、このうち小天守には、「石落とし」が備えられるなど防御機能が重視されています。
また、天守と小天守の間に建つ筋鉄門は、城内で唯一鉄板を柱に打ち付け補強が施されていて、
このような近世の城の堅固な構えを今に伝えている点などが評価されたということです。
今回の9棟が登録されれば、県内の建造物の登録有形文化財は、現在登録待ちのものも含め136件になります。

482 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/19(火) 20:23:42.07 ID:p+8wHDht0.net
■2019年03月19日(火)道後で湯祈祷11:26 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190319T112606&no=7
道後に春の訪れを告げると言われる道後温泉まつりが19日からはじまりました。
初日の19日は湯の恵みに感謝する湯祈祷が、道後温泉別館飛鳥乃湯泉で行われ、旅館やホテルの経営者ら、
およそ50人が参加しました。
湯祈祷は、江戸時代に大きな地震で道後の湯が止まった際にいで湯の再開を祈ったことに由来する3月19日の
伝統行事で、玉串が捧げられるなどしたほか、巫女による神楽も奉納され、参加者は道後のさらなる発展を祈っていました。

483 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/20(水) 12:02:46.32 ID:fs/JxryG0.net
■2019年03月19日(火)道後温泉まつり始まる20:03 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190319T200316&no=9
春、到来です。道後に春の訪れを告げると言われる道後温泉まつりが、19日から始まりました。
初日の19日は、まず湯の恵みに感謝する湯祈祷が、道後温泉別館飛鳥乃湯泉であり、旅館やホテルの経営者ら、
およそ50人が参加しました。
湯祈祷は江戸時代の地震で道後の湯が止まった際に、いで湯の再開を祈ったことに由来する3月19日の伝統行事で、
参加者は道後のさらなる発展を祈っていました。道後温泉まつりは21日まであり、女神輿のかきくらべなどが予定されています。

484 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/20(水) 18:50:30.30 ID:Dcpz/eAgd.net
>>483
「女神輿のかきくらべ」ってエロいな

485 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/21(木) 09:32:47.40 ID:MNzWtGWL0.net
めがみ、こしでなくおんな、みこしね

今治市で僧侶のアーティストが個展(3月20日12時7分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6843
有名作家の作品でもイラストを担当する今治市の僧侶による初めての個展が市内で開かれています。
妖しさを帯びながらも、どこかユーモラスな雰囲気で描かれた妖怪たち。
今治市大下島にある法珠寺の住職・加藤正さんの作品です。
今治市旭町の田中仏光堂で開かれている加藤さん初の個展には、木版画のほかペン画や水彩画などおよそ20点の
作品が展示されています。
10数年前から趣味で妖怪を題材とした木版画などを制作しているという加藤さん、人気ミステリー作家・京極夏彦さん
の著書でもイラストを手掛けるなどの人気ぶりです。
妖怪「五徳猫」は、茶瓶でお湯を沸かすための五徳が猫に化けた妖怪で竹筒で懸命に囲炉裏の火を起こす姿を
優しいタッチで版画に表現しています。加藤正さんの個展は今月25日まで開かれています。

486 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/21(木) 18:10:05.51 ID:MNzWtGWL0.net
被災地へイヨカン 石手寺2019.03.17 12:25 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401901.html
松山市の石手寺で東日本大震災や西日本豪雨の被災者に送るイヨカンの箱詰め作業が行われた。
四国霊場第51番札所の石手寺では、こども食堂に集まった、約30人がイヨカンの箱詰め作業を行なった。
石手寺は、東日本大震災以降、被災地でのボランティアや、愛媛で避難生活を送る被災者との交流活動を
行なっていて、毎年、宮城県南三陸町などにイヨカンを送っている。
今年は、西日本豪雨で被災した西予市や大洲市などの仮設住宅にも送るということで、あわせて78箱、
約600キロのイヨカンが用意された。
箱の中には、希望をもって歩んでほしいという思いから「幸福を創る」と書かれた短冊や、子供たちが書いた手紙
などが入れられている。
石手寺の加藤俊生住職は「被災地の1日も早い復興に向け今後も交流活動などの支援を続けていきたい」と話していた。

487 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/22(金) 14:14:34.77 ID:saS6XW/g0.net
今治の仏具が重文指定へ03月18日 19時01分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190318/0003318.html
鎌倉時代に、今治市の離島の神社に奉納された仏具が、新たに国の重要文化財に指定されることになりました。
新たに国の重要文化財に指定されるのは、今治市の大三島の宗教法人「東円坊」が所有する仏具2点です。
仏具は、それぞれ「ばっし」、「銅鑼」と呼ばれ、いずれも直径30センチほどの銅製で、お経を読むなどの際に、
叩いて音を出すために使われるものです。
これらは、鎌倉時代末期の正慶元年に現在の神奈川県鎌倉市にある寺の住職から大三島の大山祇神社に奉納
されたことがわかっていて、「この時代のものが残されているのは貴重で、製作された時期も明確なため、歴史的な
価値が高い」と評価されたということです。
今治市教育委員会文化振興課の田坂嘉則課長補佐は、「『ばっし』はシンバルのように音を鳴らす道具で使われる
うちに壊れなかなか残っていないのですが、それがセットになって残っていることが重要です」と話していました。
また、松山城の天守のそばに建てられた「小天守」や、天守の玄関がある中庭を守る「筋鉄門」など松山城内の
建造物9つが、新たに国の登録有形文化財に登録されることになりました。
これらの建造物は、国の重要文化財に指定されている天守を守るように建てられていて、「城の歴史的景観に寄与
している」と評価されたということです。
国の重要文化財への指定と有形登録文化財への登録は、18日、国の文化審議会から文部科学大臣に答申され、
今後、正式に決まる見通しです。

488 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/22(金) 16:23:57.51 ID:saS6XW/g0.net
お遍路さんにトイレ案内03月22日 06時19分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190322/8020004270.html
四国霊場八十八か所を巡るお遍路さんに安心してトイレを利用してもらおうと、四国4県などで作る協議会は、
巡礼中のお遍路さんが簡単に見つけられるように、利用できるトイレを示すステッカーを作成しました。
この「トイレステッカー」は、四国遍路の世界遺産登録を目指している「四国八十八箇所霊場と遍路道」
世界遺産登録推進協議会が、このたび作成しました。
作成したステッカーは、縦横ともに12センチの正方形で、お遍路さんをあしらったイラストとともに、英語で
「HENROTOILETS」と書かれています。
合わせて、巡礼中にスマートフォンなどを使って表示できるように、利用可能なトイレをまとめたホームページが
見られるQRコードも印刷されています。
協議会では今後各自治体に呼びかけて、四国4県の公衆トイレなどおよそ600か所に、ステッカーを貼り付けていく
ことにしています。
ステッカーを作成した「四国八十八箇所霊場と遍路道」世界遺産登録推進協議会は「お遍路さんに分かりやすく安心
して利用してもらえるよう、今後もお遍路さんが気持ちよく巡礼できるような取り組みをすすめていきたい」と話しています。

489 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/22(金) 16:30:11.89 ID:saS6XW/g0.net
お遍路さんにトイレ案内03月22日 06時21分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190322/8030003318.html
四国霊場八十八か所を巡るお遍路さんに安心してトイレを利用してもらおうと、四国4県などで作る協議会は、
巡礼中のお遍路さんが簡単に見つけられるように、利用できるトイレを示すステッカーを作成しました。
この「トイレステッカー」は、四国遍路の世界遺産登録を目指している「四国八十八箇所霊場と遍路道」
世界遺産登録推進協議会が、このたび作成しました。
作成したステッカーは、縦横ともに12センチの正方形で、お遍路さんをあしらったイラストとともに、英語で
「HENROTOILETS」と書かれています。
合わせて、巡礼中にスマートフォンなどを使って表示できるように、利用可能なトイレをまとめたホームページが
見られるQRコードも印刷されています。
協議会では今後各自治体に呼びかけて、四国4県の公衆トイレなどおよそ600か所に、ステッカーを貼り付けていく
ことにしています。
ステッカーを作成した「四国八十八箇所霊場と遍路道」世界遺産登録推進協議会は「お遍路さんに分かりやすく安心
して利用してもらえるよう、今後もお遍路さんが気持ちよく巡礼できるような取り組みをすすめていきたい」と話しています。

490 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/22(金) 16:39:14.99 ID:saS6XW/g0.net
お遍路さんにトイレ案内03月22日 06時20分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190322/8010004638.html
四国霊場八十八か所を巡るお遍路さんに安心してトイレを利用してもらおうと、四国4県などで作る協議会は、
巡礼中のお遍路さんが簡単に見つけられるように、利用できるトイレを示すステッカーを作成しました。
この「トイレステッカー」は、四国遍路の世界遺産登録を目指している「四国八十八箇所霊場と遍路道」世界遺産登録
推進協議会が、このたび作成しました。
作成したステッカーは、縦横ともに12センチの正方形で、お遍路さんをあしらったイラストとともに、英語で「HENROTOILETS」
と書かれています。
合わせて、巡礼中にスマートフォンなどを使って表示できるように、利用可能なトイレをまとめたホームページが
見られるQRコードも印刷されています。
協議会では今後各自治体に呼びかけて、四国4県の公衆トイレなどおよそ600か所に、ステッカーを貼り付けていく
ことにしています。
ステッカーを作成した「四国八十八箇所霊場と遍路道」世界遺産登録推進協議会は
「お遍路さんに分かりやすく安心して利用してもらえるよう、今後もお遍路さんが気持ちよく巡礼できるような取り組みを
すすめていきたい」と話しています。

491 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/22(金) 21:06:44.09 ID:saS6XW/g0.net
小豆島映画村にこいのぼり03月22日 17時45分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190322/8030003321.html
端午の節句を前に香川県の小豆島にある観光施設、「二十四の瞳映画村」ではことしも映画に登場する12人の
子どもたちにちなんで12匹のこいのぼりがあげられました。
小豆島が舞台になった映画、「二十四の瞳」のロケセットが活用されている小豆島町の「二十四の瞳映画村」では、
映画に登場する5人の男の子と7人の女の子にちなんで、毎年、黒い「まごい」5匹と赤い「ひごい」7匹のこいのぼりを
あげています。
ことしも施設内にある子どもたちのブロンズ像の近くに4本のさおが立てられ、職員がそれぞれのさおに3匹ずつ、
こいのぼりをあげていました。
こいのぼりの周辺ではおよそ3万5千本の菜の花も見ごろを迎えているほか、昭和29年に公開された映画で、
ヒロインを演じた高峰秀子さんのゆかりの品などを展示している施設内のギャラリーでも窓越しにこいのぼりを
眺めることができます。
訪れた観光客は大きな口を開けて気持ちよさそうに泳ぐこいのぼりを見上げたり、写真に撮ったりして楽しんでいました。
大阪から訪れたという観光客は「子どもの頃に戻ったような気がして、とてもなつかしいです」と話していました。
「二十四の瞳映画村」のこいのぼりは5月5日の端午の節句まで雨の日を除いて毎日あげられるということです。

492 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/28(木) 15:30:14.10 ID:BHZAQXOM0.net
新居浜太鼓り・連帯責任導入で鉢合せ防止へ(3月26日19時48分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6868
新居浜市太鼓祭り推進委員会は25日、会合を開き、鉢合わせをした太鼓台が所属する地区の全ての太鼓台に
褒賞金を出さないとする連帯責任制度を導入することで合意しました。
新居浜太鼓祭りでは禁止されている太鼓台同士の鉢合わせが8年連続で起き、責任者らが逮捕される事態が続いています。
これを受け新居浜市太鼓祭り推進委員会は会合を開き、連帯責任制度の新たな申し合わせ事項を導入することで
合意しました。これによりますと太鼓台1台あたりの褒賞金を現在の5万円から10万円に増やします。
一方で市内を川西、川東、上部、大生院の4つの地区に分類し、鉢合わせがあった場合その地区に所属する全ての
太鼓台に褒賞金を支払わないということです。この申し合わせは来月1日から発効し、今年の秋まつりから適用されます。

493 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/28(木) 21:06:13.87 ID:BHZAQXOM0.net
西条市小松町で禅僧の作品展(3月28日11時36分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6877
『臨済宗中興の祖』といわれる禅僧・白隠禅師の書や水墨画を紹介する企画展が西条市の図書館で開かれています。
江戸中期の禅僧・白隠禅師。伸びやかで大胆に描かれる白隠の書や水墨画にファンは多く、
今回の企画展は地元・長福寺の協力などで白隠やその弟子たちの作品25点が展示されています。
禅宗を開いたとされる『達磨大師』は、白隠が最も多く描いたモチーフで、何十年間も座禅を組み続けた達磨の超越し
た表情がシンプルなタッチで描かれています。
「南無地獄大菩薩」は、『地獄も極楽も人の心に映ったもので表裏一体である』と、晩年白隠がたどり着いた悟りの
境地を示したと言われています。
特別企画展「白隠禅師とその弟子たち」は西条市の小松温芳図書館で来月28日まで開かれています。

494 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/29(金) 14:15:04.27 ID:ga2uh55A0NIKU.net
平和への誓い新た ロシア兵墓地で慰霊祭2019.03.25 14:30 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401940.html
日露戦争で捕虜となり、故郷の土を踏むことなく松山で亡くなったロシア兵の霊を慰めようと慰霊祭が営まれた。
松山市御幸のロシア兵墓地で営まれた慰霊祭には、在大阪ロシア連邦総領事館のウブシエフ・ドミトリー副領事
やロシア兵墓地保存会の会員らおよそ50人が参加し、参加者は、ロシア兵たちへ祈りをささげた。
墓地の近くにある勝山中学校の生徒達は35年以上に渡ってこの墓地の清掃活動を行っている。
慰霊祭で勝山中学校生徒会の越智亮太会長は「祖国に帰ることができないまま松山で亡くなってしまった方々の
思いや願いを背負って、さらに次の世代に受け継いでいくことが、僕たちの役目だと思う」と挨拶した。
そして、捕虜となり異国の地で眠るロシア兵98人の墓に献花が行われ、参列者らは平和への誓いを新たにしていた。

495 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/29(金) 14:29:21.43 ID:ga2uh55A0NIKU.net
新居浜太鼓祭りで連帯責任制度を導入2019.03.26 14:41 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401946.html
新居浜市太鼓祭り推進委員会は、禁止されている鉢合わせの抑止策として、鉢合わせをした太鼓台が所属する地区
の全ての太鼓台に、褒賞金を支払わない連帯責任制度を導入することになった。
25日夜、開かれた新居浜市太鼓祭り推進委員会の総会では、太鼓台の運営団体が禁止している鉢合わせの抑止策
として、市の文化・観光功労褒賞金制度を改正することで合意した。
これまで、祭りで鉢合わせをしなかった太鼓台には、褒賞金5万円が支払われていた。
しかし、改正後は、太鼓台1台につき10万円に増額する。
さらに、抑止効果を高めるため太鼓台を川西地区、川東地区、上部地区、大生院地区の4つに分け、鉢合わせをした
太鼓台があった場合、その地区の全ての太鼓台に褒賞金は支払われず、連帯責任を負う仕組みに変更する。
この制度は、ことし秋の新居浜太鼓祭りから適用される。

496 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/04/05(金) 12:28:45.75 ID:wrZ0HYyO0.net
■2019年04月04日(木)松山春まつり 東雲能の奉納19:22 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190404T192227&no=10
松山市の東雲神社で東雲能が奉納され、うららかな日差しのもと、多くの能楽ファンがその幽玄の世界を堪能しました。
東雲能は明治7年、1874年から東雲神社で奉納が始まったと言われていて、戦争などによる中断を経て、
2010年から再開されました。
現在は「松山春まつり」の行事の一つとして行われていて、4日はかつての松山藩のお抱え能役者の末裔、
宇高徳成さんが能を披露しました。
上演された演目は「鶴亀」。正月を迎えた中国の「唐」の宮殿で鶴と亀が舞い、皇帝の長寿を祝福するというもので、
平成から令和という新時代の幕開けを祝って上演されました。
また、境内ではお茶会もあり、さくらのゼリーなどを堪能し、春を満喫する人の姿が見られました。

497 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/04/08(月) 22:02:25.94 ID:upJHLsZ/0.net
松山春まつりのオープニング「東雲能」。2019.04.04 17:26ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401998.html
松山春まつりのオープニングを飾るイベント「東雲能」が、松山市で行われた。
ことしで10回目を迎える「東雲能」は、明治40年頃に俳人・高浜虚子が、4月4日に東雲神社で能を演じていたという
史実に基づいて毎年、この日に行われている。4日、上演されたのは、平和や五穀豊穣を祈る演目「鶴亀」。
このほか、狂言も上演され、訪れた人たちは、東雲神社の厳かな雰囲気の中で、日本の伝統芸能を味わった。
松山春まつりは、6日に松山城で野球拳の全国大会が、7日には大街道などで大名武者行列が行われる。

498 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/04/09(火) 20:13:10.55 ID:YsQjtyEi0.net
海の上を泳ぐこいのぼり04月09日 07時30分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190409/8030003443.html
香川県の小豆島では子どもたちの健やかな成長を願って廃校となった小学校近くの海の上にこいのぼりがあげられ、
訪れた人たちを楽しませています。
土庄町にある旧戸形小学校近くの海の上には30年ほど前に地元の人たちが新入生の健やかな成長を願って
こいのぼりをあげ始めました。
この行事は14年前に小学校が廃校となったあとも毎年続いていて、6日も朝早くから地元の人たち30人ほどがロープ
を使っておよそ30匹のこいのぼりを沖にある岩場までわたしました。
およそ1時間半の作業のあと、海の上にあげられた赤や青など色とりどりのこいのぼりは潮風を受けて一斉に泳ぎ
出していました。
島外から引っ越してきたという女性は「海の上にあがっているこいのぼりを見るのは初めてです。
すごく大きくてきれいです」と話していました。
こいのぼりは毎年、海の上にあげられているため、傷むのが早いということで、作業に参加している人たちは
「家の中で眠っているこいのぼりがあれば是非、譲ってほしい」と話していました。
このこいのぼりは来月10日まであげられ、高松港と土庄港を結ぶフェリーや高速艇からも眺めることができるという
ことです。

499 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/04/11(木) 20:59:43.11 ID:Pdb1/U6F0.net
滝宮天満宮 「うそ鳥」作り盛ん04月11日 12時07分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190411/8030003460.html
「うそ鳥」という木で作った鳥を交換しあって災いを幸運に替えるという綾川町の滝宮天満宮の「うそかえ祭」を前に、
「うそ鳥」作りが盛んに行われています。
綾川町にある滝宮天満宮では、讃岐の国の国司を務めた菅原道真が海で嵐に遭遇した際に「うそ」という鳥が現れ、
命が助かったという言い伝えから毎年4月24日に「うそかえ祭」が行われていて、ことし1月からは祭りに使う「うそ鳥」
を作る作業が続いています。
材料は長さ10センチほどに切った「ハゼノキ」で、鳥のくちばしの形を彫ったあと、のみで表面を薄く削って羽を作ります。
このあと赤と緑の食紅でくちばしや羽に色をつけたあと、ペンで目を入れて完成させていました。
「うそかえ祭」では訪れた人たちがこの「うそ鳥」を交換しあうと過去の災いが「うそ」となり幸運に取り替えられると
されていて、祭りまでに、およそ1000体が作られる予定です。
滝宮天満宮の祢宜の綾川雅三さんは、「幸せを運んでくる大事な鳥なので、1つ1つ丁寧に作業をしています。
祭りで家に持ち帰ってもらい家族にもその幸せを広げてもらえたら嬉しい」と話していました。

500 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/04/15(月) 09:28:13.32 ID:mM48TvAI0.net
滝宮天満宮で「うそ鳥」作り04月14日 10時27分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190414/8030003478.html
「うそ鳥」という木で作った鳥を交換しあって災いを幸運に替えるという、香川県綾川町の滝宮天満宮の「うそかえ祭」
を前に、「うそ鳥」作りが盛んに行われています。
綾川町にある滝宮天満宮では、讃岐の国の国司を務めた菅原道真が海で嵐に遭遇した際に、「うそ」という鳥が現れ、
命が助かったという言い伝えから、毎年4月24日に「うそかえ祭」が行われていて、ことし1月からは祭りに使う「うそ鳥」
を作る作業が続いています。
材料は長さ10センチほどに切った「ハゼノキ」で、鳥のくちばしの形を彫ったあと、のみで表面を薄く削って羽を作ります。
このあと赤と緑の食紅で、くちばしや羽に色をつけたあと、ペンで目を入れて完成させていました。
「うそかえ祭」では、訪れた人たちがこの「うそ鳥」を交換しあうと過去の災いが「うそ」となり、幸運に取り替えられると
されていて、祭りまでに、およそ1000体が作られる予定です。
滝宮天満宮の祢宜の綾川雅三さんは「幸せを運んでくる大事な鳥なので、1つ1つ丁寧に作業をしています。
祭りで家に持ち帰ってもらい家族にもその幸せを広げてもらえたら嬉しい」と話していました。

501 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/04/15(月) 22:29:42.06 ID:mM48TvAI0.net
金刀比羅宮で「御田植祭」04月15日 18時22分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190415/8030003490.html
「こんぴらさん」の愛称で親しまれている琴平町の金刀比羅宮で、五穀豊じょうを祈って神職やみこらが田植えから
稲の収穫までの様子を再現する恒例の「御田植祭」が行われました。
「御田植祭」は、毎年、わせ品種の田植えが始まるこの時期に五穀豊じょうを祈って金刀比羅宮の神事場と呼ばれる
広場で行われる恒例の神事です。
15日の神事には、神職やみこ、合わせて11人が参加し、神職が神事場を田んぼに見立て、「安名尊」(あなとう)
という歌に合わせて「くわ」や「すき」、それに牛に付けた「うしぐわ」などで耕す作業を再現しました。
そして、みこたちが、「若種」(わかくさ)や「美麻之」(みましも)といった歌に合わせ、
松の枝を稲に見立てて田植えから収穫するまでの作業を舞で表現する「田舞」(たまい)を披露しました。
最後に、みこたちは、神前に供えてあった切り餅や松の枝を参拝者に配っていました。
愛媛県から訪れたという女性は「初めて来ましたが、子どものころの田植えを思い出せてよかった。
いただいた餅は御利益があるそうなので、家に帰って食べようと思います」と話していました。

502 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/04/17(水) 00:38:16.36 ID:7KeRwVVx0.net
■2019年04月16日(火)西条・法安寺の千本ボタン見ごろ11:26 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190416T112657&no=5
西条市の法安寺で、「千本ボタン」の名で親しまれているボタンの花々が見ごろを迎えています。
西条市小松町の法安寺は、飛鳥時代に聖徳太子の命により建立されたといわれる県内でも最も古い寺で、
国の史跡に指定されています。ひときわあでやかなピンク色で目を引く、県内では珍しい品種の「京美人」など、
ほかの品種とあわせて1000本あまりのボタンが次々と咲くことから「千本ボタン」として親しまれています。
法安寺の「千本ボタン」は今月末ごろまで楽しめるということです。

503 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/04/18(木) 11:21:40.89 ID:kam4Yyew0.net
■2019年04月17日(水)松山・浄明院で牡丹見ごろ18:52 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190417T185205&no=9
松山市別府町の浄明院で、およそ800本の牡丹が見ごろを迎えています。
先代の住職が、全国でも名高いボタンの寺奈良県の長谷寺から株を分けてもらったことがきっかけで始まったという
浄明院の牡丹まつり。今年で32回を数えます。
境内には白の大輪の花を咲かせる「連鶴」や華やかな薄紅色の花びらが幾重にも重なった「王妃」などおよそ250種類、
800本の牡丹の花が咲き誇っています。境内では牡丹をかたどった和菓子なども楽しめ訪れた方を和ませています。
浄明院の牡丹まつりは来月8日まで開催されています。

504 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/04/18(木) 14:50:15.20 ID:kam4Yyew0.net
鳴門の寺 ぼたんの花が見頃04月18日 12時07分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190418/8020004439.html
ぼたんの花の名所として知られる鳴門市の寺で、鮮やかな花が見頃を迎え、多くの人が訪れています。
鳴門市里浦町にある観音寺は、大正時代から境内に牡丹が植えられ始め、今では150種類、合わせて450株に
まで増え「牡丹寺」とも呼ばれています。
境内は今、鮮やかな花が見頃を迎えています。このうち「島錦」と呼ばれる品種は、突然変異によってできた品種と
され、紅白の花もあれば赤色だけの花もあるなど1つの株にさまざまな模様の花が咲くのが特徴です。
また「新鎌田」と呼ばれる品種は、20センチほどの大きな花を咲かせていて、華やかな紫色のグラデーションが特徴で、
訪れた人たちはじっくり眺めたり写真を撮るなどして楽しんでいました。
北島町の70代の男性は「毎年見に来ていますが、ぼたんの花は豪華できれいです」と話していました。
小松島市の60代の男性は「つぼみと花のきれいな写真が撮れました。来週もまた来て写真を撮りたいです」
と話していました。観音寺のぼたんの花は、今月29日まで楽しめるということです。

505 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/04/23(火) 19:19:42.90 ID:a6ZQPT+b0.net
【大阪】「うちの神は人を●すこともできる恐ろしい神」 不安煽られ?供養に総額1000万円以上「返して…」 住職反論「お布施だ!」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556014423/

506 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/04/23(火) 21:23:21.59 ID:+7Ip0qWrd.net
>>505
日蓮教だな

507 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/04/24(水) 13:53:24.15 ID:U6Qx/EiX0.net
“義農精神”を受け継ぐ4/23(火) 20:38配信https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190423-00000033-itv-l38
江戸時代の飢饉の際、麦の種を後世のために残して飢え死にしたとされる義農作兵衛をしのぶ慰霊祭が23日、
愛...媛県松前町で営まれ、その遺徳を偲びました。ttps://www.itv6.jp/n-st-ehime/news/photo/201904230033.jpg
義農作兵衛は1688年、現在の愛媛県松前町に生まれ、享保の大飢饉の際、麦の種を翌年の作付けのために残し、
自らは一粒も食べず飢え死にしたと伝えられています。
作兵衛が眠る神社で23日、地元の住民らおよそ100人が参列して慰霊祭が営まれ、岡本靖町長が
「自分のことより他人や社会のためという義農精神を大切にしてほしい」と挨拶しました。
このあと参列者は、花を手向けてその遺徳を偲んでいました。

508 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/04/25(木) 09:59:41.83 ID:BwQ2CQ+b0.net
災いを幸運に「うそかえ祭」04月24日 12時25分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190424/8030003552.html
「うそ鳥」という木で作った鳥の人形を交換して災いを幸運に替えるという珍しい祭り「うそかえ祭」が、綾川町の滝宮
天満宮で開かれました。
この祭りは、讃岐の国の国司を務めた菅原道真が瀬戸内海で嵐に遭遇した際に「うそ」という鳥が現れて難を逃れた
という言い伝えから毎年、開かれています。
祭りでは「うそ」という鳥に似せて作った高さ10センチほどの「うそ鳥」の木の人形を交換しあうと、過去の災いがうそに
なり幸運に取り替えられるとされています。
24日は、1000体の「うそ鳥」が用意され、滝宮天満宮には午前中から多くの参拝者が訪れて長い列を作って
「うそ鳥」を買い求めていました。
そして「かえましょ、かえましょ」と声を掛け合いながら、祭りに来た見ず知らずの人たちが「うそ鳥」を何度も交換
しあっていました。
三豊市から訪れた女性は「去年、祭りに来ていいことがあったので、今回、お礼参りをかねて来ました。
ことしも、よりいい年になればと思います」と話していました。

509 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/04/25(木) 19:52:09.91 ID:BwQ2CQ+b0.net
陝西省から芸術祭訪問団が来県04月25日 14時28分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190425/8030003562.html
香川県と友好提携を結んでいる中国・陝西省の政府関係者が26日から始まる瀬戸内国際芸術祭に招待され、
25日、県庁に浜田知事を表敬訪問しました。
友好提携は、香川県出身の弘法大師・空海が遣唐使に同行して唐の都・長安、現在の陝西省を訪れ、仏教や書道を
学んだことをきっかけに、平成6年4月22日に結ばれ、ことし25周年を迎えました。
県は陝西省との友好関係をより深めていこうと、26日から始まる現代アートの祭典、瀬戸内国際芸術祭に陝西省の
政府関係者5人を招待し、25日に訪問団が県庁を訪れました。
この中で香川県の浜田知事は「今回の芸術祭では、中国から4人の作家が参加している。中国から来た人にも
瀬戸内の自然、文化に溶け込んだ芸術作品を鑑賞し、香川県の魅力を楽しんでほしい」と述べました。
これに対し、訪問団の代表で陝西省人民代表大会常務委員会の事務方ナンバー2にあたる戴毅力副秘書長が
「友好は書道から始まったが、今後は芸術だけでなく、この芸術祭をきっかけにスポーツや農業などの幅広い分野で
強力を進めていきたい」とあいさつしました。
訪問団は25日、招待者向けのツアーに参加して岡山市の犬島や直島で芸術作品を鑑賞し、26日は高松市で
開かれる芸術祭の開幕式に出席するということです。

510 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/04/25(木) 19:57:14.79 ID:BwQ2CQ+b0.net
瀬戸内寂聴さんの少女小説を紹介04月25日 14時32分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190425/8020004495.html
徳島市出身の作家、瀬戸内寂聴さんが作家としてデビューする前、雑誌に掲載された少女向けの小説を紹介する
展示会が、徳島市で開かれています。
展示会は徳島市の県立文学書道館で開かれ、作家デビューする前の寂聴さんが戦後まもない時期から書いた
「少女小説」14点が紹介されています。
このうち「青い花」は、昭和25年に雑誌に掲載され、寂聴さんが初めて原稿料を得た作品で、主人公の少女が嫉妬心
を抱いて友人に冷たい態度を取ったあと、その友人が亡くなり、ざんげの気持ちを手紙につづったという内容で、
繊細で揺れ動く少女の気持ちを丁寧に表現しています。
また当時、活躍していた画家が挿絵を描いている作品「誓いは星座に」は、主人公の少女の母親が戦時中に夢を
あきらめ結婚したというあらすじで、「自分の人生は自分で決めてほしい」という寂聴さんのメッセージが込められて
いるということです。
会場には、このほかにも、戦後の貧しい中でもたくましく生きる少女を描いた作品や、当時、一世をふうびした画家の
挿絵なども展示されています。
県立文学書道館の竹内紀子学芸員は「作品を通し、戦後の時代に少女たちに送ったメッセージや寂聴が憧れていた
挿絵作家の作品を見に来てほしい」と話しています。この展示会は来月26日まで開かれています。

511 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/05/03(金) 00:17:13.20 ID:1Ff5pjl30.net
【歴史】大相撲とヤクザの関係 「相撲は江戸時代以来、興行の扱いで、ヤクザが主催して神社の境内で行なわれていた」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556808620/

512 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/05/03(金) 23:57:07.95 ID:/E+e+0p90.net
「観音堂のフジ」が満開4/30(火) 19:54配信https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190430-00000046-itv-l38
愛媛県西条市の禎祥寺では、淡い紫色のフジの花が満開となり訪れた人たちを楽しませています。
---「観音堂のフジ」として地元で親しまれている西条市喜多川の禎祥寺のフジは、樹齢450年以上と言われていて、
県の天然記念物にも指定されています。ttps://www.itv6.jp/n-st-ehime/news/photo/201904290046.jpg
東西16メートル、南北14メートルのフジ棚には、淡い紫色の花が垂れ下がり、甘い香りを漂わせています。
世話をしている地元の人によりますと、土の手入れや花の間引き作業など、管理が必要だということですが、
「季節の風物詩として多くの人に楽しんでもらいたい」と話していました。
この禎祥寺の「観音堂のフジ」は、今週いっぱい楽しめそうだということです。

513 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/05/08(水) 07:20:41.46 ID:dtCND1Fu0.net
愛媛東予の建築 紹介冊子05月03日 08時08分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190503/0003572.html
愛媛県東予地域の魅力をPRしようと、県と地元の市や町が協力して建築物や歴史文化などを紹介したガイドブックを
作成し、県内の観光施設などで無料で配布しています。
「えひめ東予散策」は、愛媛県と今治市、西条市、新居浜市、四国中央市、上島町の5つの市と町が共同で作成しました。
「建築アートを探す旅」をテーマに、東予地域の歴史文化や暮らしに寄り添ってきた建築物などが紹介されています。
このうち、四国中央市にある「仙龍寺」は木造の本堂が、急な斜面に舞台造りという方法で建てられていて、重厚さを
感じることができるということです。
また、西条市にある「西条栄光教会」は洋風を基調とした建物に切り妻瓦ぶきの屋根が組み合わされるなど、古典と
現代の調和が見どころだということです。
「えひめ東予散策」の大きさは、旅行で持ち運びにも便利なようにA5サイズで、東予地域の観光施設や役所などで
無料で配布されているほか、県東予地方局のホームページにも掲載されています。
県東予地方局は、「県外から訪れる人だけでなく、東予に住む人たちも地元の建築物やその歴史を楽しんでほしい」
と話しています。

514 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/05/09(木) 14:20:13.39 ID:zoDvbUkn0.net
■2019年05月04日(土)鹿島まつりで大しめ縄張替え18:09ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190504T180929&no=3
松山市北条地区の「北条鹿島まつり」は最終日を迎え、鹿島沖に浮かぶ夫婦岩の大しめ縄が張り替えられました。
鹿島周辺の斎灘の安全などを願って毎年行われていて、しめ縄はおよそ1時間かけ、玉理と寒戸と呼ばれる2つの
岩の間にみごとに渡されました。
長さ39メートル・重さ1トンの大しめ縄には、全国からの様々な願い事が書かれた紙、およそ5000枚が編み込まれています。
この大しめ縄は1年間飾られます。

515 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/07/14(日) 19:51:23.75 ID:fj/OlB8v0.net
【神奈川】自称住職が女子高生を盗撮 「ストレスたまっていた」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563099750/

【夏限定】お寺の客殿が恐怖空間に… 有名プロデューサー監修の本格お化け屋敷オープン 静岡・法多山尊永寺
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563100245/

516 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/08/22(木) 16:57:50.47 ID:3wToSD1n0.net
【大阪坊主】あおり運転疑いで「僧侶」を書類送検 急ブレーキ繰り返す
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566460239/

517 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/09/14(土) 17:14:43.03 ID:3aSjZT930.net
お寺の本堂でゴマをたきました。その後火事が起きました。警察は出火の原因を調べることにしています。 奈良県広陵町の寶壽院別院
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568439753/

518 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/09/17(火) 11:43:25.48 ID:k/YOr3vW0.net
バス女小林はケーン

二列目真ん中ドピンク

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2440274572730711&set=pcb.2440282476063254&type=3&theater

519 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/09/25(水) 12:05:06.75 ID:uftNecg00.net
>>518

しずおかの
ちょうもんだいじ
こばやし
ひろえ

520 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/05(土) 15:40:38.82 ID:73kLMLs00.net
情報
必見

https://koyasujinja.or.jp/kangetu.html

噂のバス女出るずら

521 ::2019/10/16(Wed) 22:48:39 ID:YwMRMY5ha.net
「アンドロイド観音」が登場、仏教に変革の風 高台寺
2019.10.14 Mon posted at 16:47 JST
https://www.cnn.co.jp/tech/35142333.html

522 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/21(月) 17:13:32 ID:PBW1IPOg0.net
【刀剣】妖刀「村正」ベール脱いだ 桑名宗社の神宝、本来の姿で公開 三重
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571644013/

523 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/10/22(火) 12:17:29.86 ID:CB+GRqUQ0.net
全国でバス女要注意報
発令中

524 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/02(土) 11:47:29.09 ID:Q8wKTaxOa.net
「おまえも死ぬぞ」…短い言葉で心をぶち抜く!お寺の「掲示板」が話題
…SNSでコンテストも
神戸新聞社
https://maidonanews.jp/article/12824443

コンテストはこちら
http://www.bdk.or.jp/kagayake2019/

525 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/09(土) 09:23:10 ID:DK3MGKgn0.net
地元静岡の神社界を出禁・追放された
「雅楽バス女」こと
こばやしひろえ
地元にいれず
お江戸の神社界に
潜伏中
見つかって
つまみ出されて
出禁・追放決定

526 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/11/18(月) 20:01:50 ID:db5sfkSma.net
十凪高志@ゼロスキルの料理番ヤングエースUPにて連載中
@tonagitakasi

愛知の浄泉寺ってところの御朱印帳らしいが目を疑った。
なにがすごいってこれイラストレーターや漫画家に依頼して作った……のではなくご住職自らデザインして描いたらしい。すげぇな仏教界。
……愛知か……
(画像)
https://mobile.twitter.com/tonagitakasi/status/1196250585541988352
(deleted an unsolicited ad)

527 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/01(日) 21:32:51 ID:hp2YEI4Wa.net
日本各地の神社に『香港の民主化を願う』絵馬が出現中 そしてその上に謎の「バツ印」付けてゆく者が…
TABLO
2019年11月27日 07:23
https://www.excite.co.jp/news/article/Tablo_tablo_16748/

528 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/01(日) 21:51:02 ID:UjkSBX64d.net
全チャンコロをチクロンBガス室送りにせよ!

529 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/13(金) 21:09:05.32 ID:YdGS9+mOa.net
【石川】神様に見立てた鵜を放ち吉凶占う…伝統神事『鵜祭』 主役の“鵜”捕獲できず 環境変化が原因か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576238194/

530 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/15(日) 23:23:36 ID:l6DODFKl0.net
【社会】「運動会の花火」「除夜の鐘」に苦情多数で禁止拡大の不寛容★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576371683/

531 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/19(木) 00:42:19 ID:FlIGs0J8a.net
>>524
本年度のお寺の掲示板大賞は
「衆生は不安よな。阿弥陀動きます。」に決定
http://www.bdk.or.jp/kagayake2019/publication.html

※元ネタは言わずもがなの松本人志。
ちなみにこのお寺の住職は、過去にどう見てもクリスマスツリーな浄土の宝樹を作ってた人w
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/292835.html?p=all

532 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/19(木) 16:32:35 ID:KFJVS4GW0.net
お伊勢参りに飲酒で行く大馬鹿者
神様に大変失礼
最低最悪人間

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2638828406199661&set=a.451588904923633&type=3&theater

533 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/21(土) 00:11:53 ID:U44UmDJPd.net
東郷神社にいた
クソ巫女
処女でもないのに
勘違い
シネ

534 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/24(火) 21:14:29.73 ID:vVEW7vnnaEVE.net
◆ 靖国神社に墨汁、中国籍の男有罪  東京地裁判決

靖国神社(東京都千代田区)に飾られた天幕に墨汁をかけたとして、建造物侵入と器物損壊の罪に問われた中国籍の自称作家、胡大平被告(54)に
東京地裁は23日、懲役1年2月、執行猶予3年(求刑懲役1年2月)の判決を言い渡した。

弁護側は「靖国神社への抗議が目的で、憲法が保障する表現行為だ」として無罪を主張したが、石田寿一裁判長は判決理由で
「神社にとって重要な品の幕を、相当範囲汚損して財産権を大きく侵害しており、表現の自由によっても許されるものではない」と指摘した。

判決によると、被告は8月19日午後、神社に侵入して拝殿にある白色の天幕に墨汁をかけて汚損し、約34万円相当の損害を与えた。

https://www.sankei.com/affairs/news/191223/afr1912230026-n1.html

535 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/25(水) 18:27:14 ID:ruiYRMCkaXMAS.net
銀閣寺 すみっコぐらし堂が2020年3月19日にオープン!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000035374.html

この度、株式会社寺子屋(京都市右京区 代表取締役 海蔵講平)は、
サンエックス株式会社(東京都千代田区 代表取締役 千田洋史)と物販事業のライセンス契約締結に基づき、
銀閣寺に「桜×すみっコぐらし」をテーマにした常設店舗「銀閣寺すみっコぐらし堂」を京都・銀閣寺にオープンいたします。

(画像)
https://prtimes.jp/i/35374/9/resize/d35374-9-921542-4.jpg
https://prtimes.jp/i/35374/9/resize/d35374-9-421340-1.jpg

536 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/12/25(水) 23:41:53 ID:QKDKlSHZaXMAS.net
Xmasは何かしないの? との問い合せに
「うちはお寺だから何もしない」と答えた永明寺の掲示板が今こう
「やらかしてる(笑)」
https://togetter.com/li/1446643

うちはお寺です!(by.住職)
https://pbs.twimg.com/media/EMeSJBLUUAAa2f5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EMisju5U0AAeHBE.jpg

537 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/04(土) 15:53:35.80 ID:w8e65Lnma.net
 栃木県栃木市柏倉町の琴平神社で1日午後0時半ごろ、同市新井町、自営業小島保夫さん(77)が参道の階段の100段目付近(長さ約32メートル)から転落した。
栃木県警栃木署によると、小島さんは頭を強く打ち、2日に死亡した。

 署によると、小島さんは初詣のため、妻と2人で参道を上っている最中だった。署では、小島さんが何らかの理由で足を滑らせたとみている。(平賀拓史)

朝日新聞デジタル 2020年1月2日19時14分
https://www.asahi.com/articles/ASN1165TKN11UUHB002.html

538 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/31(金) 17:50:56 ID:xs6T7Nk+a.net
春日大社 kasugataisha shrine【公式】
@KASUGASHRINE

【悪疫退散特別祈願】
#春日大社 ではこの度の #新型コロナウイルス の蔓延を阻止し、人々が平安な生活を送るため本日より特別祈願を執り行なうことにいたしました。
朝拝の中で「疫神斎符」を奉り、悪疫退散の祝詞奏上をし、続けてご参加の方全員で大祓詞を奏上します。
終息まで毎日続ける予定です。
https://mobile.twitter.com/kasugashrine/status/1223073357068824576?s=21
(deleted an unsolicited ad)

539 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/02/02(日) 14:33:03.43 ID:a6l9MdBba0202.net
仏教会、死刑反対を初表明へ「不殺生の教えと矛盾」

仏教の主要59宗派が加盟する全日本仏教会(全仏、東京)が「不殺生の教えと矛盾する」として、
死刑制度に反対する方針を打ち出すことが29日、関係者への取材で分かった。30日午後に記者会見し、明らかにする。
これまで廃止の姿勢を鮮明にしているのは1宗派だけで、組織全体として表明するのは初めて。
多くの信者を抱える仏教界の大勢が死刑反対の方向性を示すことで、存廃議論に影響を与えそうだ。

世界的な死刑廃止の潮流などを踏まえ、全仏の理事長は2018年12月、内部に設置されている社会・人権審議会に
「死刑廃止をどう考えるべきか」について諮問。審議会は19年12月に答申した

2020.01.30
https://www.daily.co.jp/society/national/2020/01/30/0013074143.shtml

540 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/02/03(月) 13:43:48 ID:gVdSBmdWd.net
>>539
全日仏は完全に真宗と曹洞宗のオモチャだな。
こんな勝手なことわめいたら、また真言宗が脱退を表明するぞ。

541 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/02/03(月) 17:38:29 ID:LUL0LC4Pa.net
日蓮宗よ。お前の宗祖様は、「不殺生とは言っても法華経の敵は殺してもそれは功徳だからOK。念仏坊主をぶっ殺せ!」ってシャウトしてたよな。
何が死刑廃止じゃぼけ

542 :春曲丼より、渾沌丼 無皇隆日たまり場ブログ”管理”人:2020/02/05(水) 20:16:37 ID:LKfYuELMK.net
時は24世紀の2320年七月二十六日、大日本皇国領内宇宙空間を航行する護送船内、これから詐欺ならびに有印紙偽造罪で懲役五年の刑で服役し二年半が経過
した小林宏美(こばやしひろえの子孫)に対する宇宙漂流プログラムが執行されるところである。
この宇宙漂流プログラムとは、大日本皇国と同盟関係にあるザスガンカール帝国で考案された宇宙漂流の刑の応用で犯罪をおかした
物の自我をリセットし、再犯を防ぎ、犯罪者を更生させるためのプログラムである。
前置きが長くなったので本題に入ろう。
護送船内の宇宙漂流用のために作られたダストシューターのエアロック前には執行責任者の主任刑務官と四名の刑務官が重装宇宙服に猿ぐつわに手錠、革ベルト、足枷をはめられた小林宏美の脇を抱えながら取り囲んでいる
執行責任者「受刑者番号01969小林宏美、お前を三日間の宇宙漂流プログラムに処すなお四日間分のエアパックに三日間分の流動食を与え、三日間後に回収する」
小林宏美「怖いズラ、怖いズラ、許してほしいズラ」そう言って暴れる小林を回りにいた刑務官が押さえるこむ。
刑務官A「暴れるんじゃない往生際の悪いやつだ」そうなじると刑務官たちは小林に遅効性の下剤と利尿剤の飲ませた植えにヘルメットをかぶらせ、宇宙服の前のブロックに流動食のパックを装着し、パックの
チューブをヘルメットのアゴの穴に装着し、猿ぐつわの真ん中の穴に差し込み、背中に三日間分の酸素パック装着し、膝枷をはめ、バイザーを下ろすと小林を
エアロックにつれていきよつんばの姿勢にしてダストシューターに方におしやってエアロックからでて扉を閉じた。
ちなみに小林が来ている宇宙服は寸胴で胸下まであるブロックが二重になり、ヘルメットは和式の便器みたいな形をしている。
その下には吸収材を四枚重ねた紙オムツとインナースーツにインナーフードを着用している。
さてよつんばの姿勢でダストシューターに押しやられた小林は「ごわいずら、ごわいずら」とわめきそうして十分も立たないうちにダストシューターの扉が開き、小林の体は宇宙空間に
放出されたのであった。

543 :春曲丼より、渾沌丼 無皇隆日たまり場ブログ”管理”人:2020/02/05(水) 20:17:55 ID:LKfYuELMK.net
ダストシューターから宇宙空間に放出されてから三十分ほどたったところで小林は放り出された衝撃と何もない宇宙空間を漂流することへの恐怖を覚え顔面蒼白になり「うごおーうごおー」と怯えたような叫びを
あげるようになった。
さらに三十分たつと執行宣告の時に飲まされた下剤と利尿剤が効き始め、股間と腹部に緩い感触を覚え、それにあがなうがごとく股間と腹部に力を入れ、失禁、脱糞するのをふせいだが
、それもせいぜい三十分ほどしか持たす、股間と腹部に激痛を覚え「痛いズラ、限界ズラ」と涙目状態で観念し、股間と腹部の力を抜き、肛門に力を入れると
「もぉダメェ!!我慢できないズラ!!漏れるずら!(ブリブリブリドバドビュパッブブブブゥ!!!!!ジョボボボボジョボボボ!!!!!!!ブバッババブッチッパッパッパパ!!!!!!
」と宇宙服内にすさまじい排泄音が響きわたり、大量の尿と便を漏らした。
そのためおむつがパンパンになり、ソフトボール二個分ほどの便の塊をおむつの中に溜め込んでしまった
その悪臭と臀部の異物感にたいして「うごーうごー(臭いズラ汚いズラ)」と喚きながら放心状態になりながら宇宙空間を漂流した
先程の排泄から四時間ほどたったが、前の排泄で腹部と肛門が行くなっていたので小林はまたも便意と尿意を覚えたが、今度は観念して自分から排泄した。
先程の排便と違い今度は少し軟便気味の便と尿が出で、それが五分ほど続いた。小林は先程と違い「あぐー」とあえぎ声を出しだけであった。
二度の排泄とその悪臭により小林は屈辱と寂しさを覚えながら「ちぐうじょ(畜生)ー!!」とわめいた。
そうして漂流すること五時間、放出されてから半日が過ぎた頃空腹感を覚えたため猿ぐつわに差し込んであったチューブから流動食を吸い込んだ。
流動食はゼリーほどの柔らかさで、オレンジの味がするものであった。
小林はヘルメット内に漂う悪臭を吸い込みながら流動食を流し込むのであった。

544 :春曲丼より、渾沌丼 無皇隆日たまり場ブログ”管理”人:2020/02/05(水) 20:19:29 ID:LKfYuELMK.net
小林が流動食を吸い込んで一時間ほどしたところで小林は腹部に張りを覚え、便意を催した。
前と同じように腹部に力を入れ、便を漏らさないよう痛みに耐えながらが我慢したが、前とは違い五分も立たないうちに涙目になりながら腹部から力を抜き、
肛門に力を入れると軟便が「ブジュブジュブジュ」と勢いよく排泄された。
排便が終わるとヘルメットに悪臭が漂い、吐き気と頭痛にさいなまれた。
その後二時間ほど放心状態になりながら漂った。
そしてそのあと意識を取り戻すとヘルメットに漂う便と尿の悪臭と頭痛、更にはおむつの内側に溜まった大量の便が尻肌につく異物感と臀部の痒みにさいなまれながら「こんな汚く怖い
思いをするなら悪さなどしなければよかったズラ」と自分が犯した罪に対して反省とした。
さらに「わては約束の三日目になっても回収されず、このまま酸素が尽きて漂流して死ぬズラか」と死への恐怖を感じながら「じぬ(死ぬ)のは怖いズラ」と言いながら泣いたのであった。
さらにそれから五時間たち、護送船から放出されて十八時間ほど過ぎた頃に小林は眠気を覚えると同時に臀部の痒みと死への恐怖から逃れるために宇宙服の腹部に巻かれている革ベルトの中央に差し込まれていた
気体睡眠剤のボンベと繋がっているボタンを手錠がはめられている両手で押した。
するとヘルメットの内側に睡眠剤の気体が充満し、それを吸い込んだ小林は頭痛と刺激を感じながら「う゛ぃぎい、う゛がーー!」と奇声をあげた。
それと同時に大量の尿と便を排泄しつつ、意識を失い、眠りにつきながら漂流した。

545 :春曲丼より、渾沌丼 無皇隆日たまり場ブログ”管理”人:2020/02/05(水) 20:21:19 ID:LKfYuELMK.net
さて小林がヘルメット内の睡眠剤の気体を吸い込み、奇声をあげ、尿と便を排泄しながら意識を失い、眠ってしまってから七時間ほどを立った。
その間に宇宙に放出されて二日が経過した。
小林は頭痛を感じ、朦朧としながら目を覚ました。
小林は意識を失いながら排泄したためおしりの不快な異物感と臀部の冷たい感触からくるかぶれによる痛み、痒みに感じつつ「放出
されて一体どのくらいずら」と思いながら「臭いズラ痒いずら痛いズラ」と感じるようになった。
さらに悪臭と漂流し続けることによる疲労のせいか体が冷え、熱っぽくなっていた。
小林はほてりながら「こんな暗いとこにいるのはいやズラもう限界ズラ」と涙目になりながら思った。
さらに一時間ほどして「ここのまま漂流して酸素が尽きて死んでしまうズラか」と死への恐怖を痛感するようになった。
そして一時間ほどたち死への恐怖が最高潮に達したとき小林はいきなり「うがーーーーー」と叫び声をあげながら発狂し、自我が崩壊し、白目をひんむいたまま失神してしまった。
そしてそのまま数時間意識を失い、尿と便を垂れ流しながら漂流した。
そのご朦朧しながら意識は取り戻すも上目をひんむいたまま小さなうめき声をあげながら漂流したのであった。
小林が収監されている宇宙刑務所では、小林が宇宙漂流更生プログラムを執行されてから二日と半日がたち、小林を回収するための護送船と応急の医療施設が設置された救護艇が出発した。
その護送船の中では刑務官達が雑談していた。
刑務官A「しかしなんで小林の奴なんか回収するためにあたしらが出向かなきゃならないんだ」。
主任女性刑務官「まあぼやきさんな。これも更生プログラムの一環なんだし」
女性刑務官B「でも小林のことだから糞尿垂れ流しながら発狂してるんじゃないですかね」
主任女性刑務官「まあそうだろうな。あれで発狂しない奴は悪魔だな。」
そんな話をしているうちに護送船と救命艇は、小林が漂流している宙域に達し、回収を担当する刑務官三人が護送船から小林を回収するために宇宙服を着用し
、それぞれエアスクーターに乗り、宙域に出た。

546 :春曲丼より、渾沌丼 無皇隆日たまり場ブログ”管理”人:2020/02/05(水) 20:22:08 ID:LKfYuELMK.net
さて宇宙刑務所から小林を回収するために女性刑務官達が乗った護送船と救護艇が出発した頃、小林は上目をひんむき小さなうめき声をあげ、猿轡からよだれたらしながら漂流していた
すでに自我が崩壊し、お尻の異物感、臀部の痒み痛みすらほぼ意識しない状態になっていた。
そして宇宙空間に放出されてから三日と数時間が過ぎた時朦朧としていた小林の前に大きな光が差し、その辺りからバーニアを噴射
させ、灰色の宇宙服に着用した刑務官AとBが小林に接近し、身柄を押さえた。
刑務官A「小林宏美だな」。
刑務官Aは虚脱状態の小林そう呼び掛けた。
すると小林は「うぁぁ」と小さなうめき声をあげるだけであった。
小林の脇を抱えながらこの様子を見ていた刑務官Bが「案の定発狂ししていますね。それにしてもこの臭い宇宙服を着用してもにおうな。
一体どれくらい漏らしたんだ。ホントこれでは宇宙服型の肥溜めだな」とその悪臭に辟易していた。
さらに反対側を支える刑務官Aが「このあと護送船に連れていき、救護艇、さらに刑務所の医務室で治療したとしても回復するかW
」と言うとBが「前回執行された奴もそうだったけど回復しても精神的ショックが大きすぎて幼児退行化するのは避けられないなw」と言った。
その後小林の前にいる刑務官Cが「さっさと回収して護送船に戻ろう。臭くてかなわない」と言うと刑務官A、Bが小林の脇を抱えながらCとともに二機のエア
スクーターのあるところまで戻り、そこでA,Bが一方のエアスクーターにのり、Cがもう一方のエアスクーターの後部座席に小林を
固定してのせ、運転し、一時間で護送船まで戻った。

547 :春曲丼より、渾沌丼 無皇隆日たまり場ブログ”管理”人:2020/02/05(水) 20:23:27 ID:LKfYuELMK.net
刑務官と小林宏美を乗せた二機のエアスクーターが護送船に戻り、小林をスクーターの席からたたせ、女性刑務官Cがロープで牽引し、エアロックから小林とともに船内に入った。
船内には、主任女性刑務官がいて、女性刑務官達が小林を連れてきたのでヘルメットのバイザーを上げて顔を確認した。
その時ヘルメットに充満していた悪臭が室内に漂い、臭いの強烈さに皆鼻をつまみながら顔をしかめた。
主任女性刑務官「うあ何て臭いだ。この三日間でどのくらい失禁したのか。
想像するだけでもぞっとする。
そしてこの顔、ほんとこいつ発狂したという表情で、鼻水、よだれまで垂らしてほんと痴れ物だわ。
早く救護艇の処置室につれていかないとここが悪臭でやばくなるわね」とぼやくと刑務官たちに連結している救護艇に小林をつれていくように支持した。
小林は刑務官AとBに抱えられ、連結している連絡橋から救護艇につれていかれ、処置室に運ばれた。
処置室には、宇宙刑務所内で選ばれた汚物処置担当の受刑者が待機し、小林に装着されているおむつとそれにこびりついた汚物を処理する機器と小林の顔を
お尻や臀部を洗浄するシャワールームがあった。

548 :春曲丼より、渾沌丼 無皇隆日たまり場ブログ”管理”人:2020/02/05(水) 20:24:47 ID:LKfYuELMK.net
処置室には、宇宙刑務所内で選ばれた汚物処置担当の受刑者が待機し、小林に装着されているおむつとそれにこびりついた汚物を処理する機器と小林の顔を
お尻や臀部を洗浄するシャワールームがあった。
処置室に運ばれた小林は、まず手錠、足枷、膝枷をはずされ、次に宇宙服を、その後インナーフードとインナースーツを脱がされ、そして悪臭漂うおむつが脱がされた。
その時、小林の股間からお尻まで汚物がこびりついて凄まじい悪臭を漂わせ、処理をしていた受刑者が鼻をつまんで顔をしかめた。
その後裸になった小林を受刑者たちはシャワールームに連れていき、シャワーでまず股間の汚物を洗い流し、その後股間を特殊な
ボディーソープをつけたスポンジを磨いて、汚物の汚れを落とした。
さらに小林の全身にシャワーをかけて洗った。
その後、小林をシャワールームから出してタオルで吹くと小林に清潔なシャツと病衣におむつをあて、医療室に連れていった。
医療室には、刑務所の女性医師と看護師が待機しており、小林がつれてこられると小林をベッドに固定し、呼吸器と心電図の機器を装着させ、診断し、脈をとった。
女医「命に別状はないです。
刑務所に戻って四、五日荷ほど安静にしたら復帰させていいですよ。
ただ過酷な状況のため自我が崩壊し、幼稚退行化がすすでいるわね。前とは別の意味で扱いに苦慮すると思います」と同行した刑務官に告げた。
こうして小林宏美の三日間の宇宙漂流プログラムが終了した。
この後小林は救護艇で刑務所に戻ると女医と看護師に付き添われ、医療室に運ばれ、女医が言ったように5日ほどベッドで安静にしていた。
医療室のベッドに運びこまれて、二日ほどで小林は意識を回復した。
だが漂流による自我崩壊
からか以前と違い怯えきった幼子のような性格になった上に臀部におむつかぶれのアザができ、排泄機能が乳児にまで低下したためおむつが手放せないからだになってしまった。
5日後歩けるようになった小林は服役に復帰し、二、三日ほど軽作業でリハビリをし、その後刑務所区域の宇宙空間で行う刑務に復帰し、残りの刑期を全うした。
だが以前と違い、性格が激変し常時おむつを着用しているため皆からからかわれ、幼子のような言動をとり、別の意味で刑務官を困らせたのであった。


549 :春曲丼より、渾沌丼 無皇隆日たまり場ブログ”管理”人:2020/02/05(水) 20:30:40 ID:LKfYuELMK.net
>>542-548のレスは、わいのフェチショートストーリーや。
わいは宇宙服、お○つフェチや。
ショートストーリーの感想は http://banbutusedou市似惨.blog.fc2.com/ までや。
ちなみに市似惨は、数字だが、数字で入力すると禁止ワードに引っ掛かるから当て字にしとるんや。
アクセスするときは、市似惨を半角数字に直してからアクセスしてくれや。

550 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/02/05(水) 22:58:50 ID:DIloiKo8a.net
受験生向けに念願地蔵 人形とお守り制作 兵庫・香住
https://www.sankei.com/smp/life/news/200204/lif2002040061-s1.html

 「願いが成就する」とされる「念願地蔵」(兵庫県香美町村岡区村岡)を管理する地元の住民有志が、
受験シーズンに合わせてお守りと念願地蔵の人形を制作した。

 手芸が趣味の山根十三枝さん(71)=同区=がいろいろな柄や色の着物の布地を使って手作りした。
人形は地蔵が手を合わせた姿で、優しい表情が特長。

 念願地蔵は、村岡地域局から神鍋高原に通じる国道482号沿いにある。江戸末期に建立されたといい、
山陰道を行き来する旅人らが道中の安全や健康を祈願した。
「1つのことを願うと成就する」と言われ、近年は受験生らがこの時期に大勢参拝する。

お守りは1個500円、人形は1個千円(いずれも税込み)。念願地蔵そばの矢田川フィッシングセンターで販売している。
売上金の一部は念願地蔵の管理費などに充てられる。

551 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/02/05(水) 23:45:50 ID:zlbiyXhLd.net
村岡さん、今ごろ元気にヤッてるかなあ

552 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/02/07(金) 16:49:56 ID:Aaj5Vhi3a.net
胎内市の寺で「おまんだら祭り」
http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20200206/1030011100.html
NHK NEWS WEB 02月06日 18時13分

胎内市にある名刹、乙宝寺で平安時代から伝わる「曼荼羅絵」を年に一度、開帳する「おまんだら祭り」が開かれました。

この祭りは、胎内市にある名刹、乙宝寺で千体以上の仏が描かれた「曼荼羅絵」が年に一度、2月6日に開帳される大祭です。

6日は寺の本堂に「曼荼羅絵」が飾られ、護摩木がたかれ、僧侶たちの読経の声が厳かに響き渡るなか、
参拝客が手を合わせて無病息災や家内安全を祈っていました。
その後、僧侶たちが「福は内」と言いながら、あられ餅や豆などをまくと、参拝客らが拾っていました。

住職の小川義隆さんは「きょうは春を呼ぶ法要です。ことし1年の無事と息災と、皆様がそれぞれの道に精進にされるよう願いました」と話していました。

また、参拝に訪れた地元の女性は「毎年、祈とうしていただき、元気で健康でいられるのでありがたく思っています」と話していました。

関川村から訪れた男性は「1年で1度しか見られない曼荼羅が見られてよかった」と話していました。

553 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/02/07(金) 17:27:16 ID:Aaj5Vhi3a.net
 愛知県稲沢市の尾張大国霊(おおくにたま)神社(国府宮)で6日、伝統の奇祭「はだか祭」(儺追(なおい)神事)
があった。
厳しい冷え込みとなるなか、神男(しんおとこ)に触れて厄を落とそうと、下帯姿の男たちが激しいもみ合い
を繰り広げた。

 約8千人の裸男が厄よけを願う儺追笹(ざさ)を担いで次々に奉納。夕方、今年の神男を務める同市の会社員下園将平さ
ん(28)が参道に現れると、裸男が殺到し、辺りは熱気に包まれた。
 神男が裸男の渦の中でもまれながら境内を進み、約50分後に儺追殿に引き上げられると、大歓声が響いた。
(荻野好弘)

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN267JG7N26OIPE010.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200206005365_comm.jpg

554 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/02/15(土) 14:12:43 ID:XZ6+/zGca.net
>>539続き
共同通信の勇み足だった模様

「死刑反対は表明していません」フライング報道に全日本仏教会が断言
2020年2月15日 5時56分
https://news.livedoor.com/article/detail/17820054/

555 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/02/16(日) 19:19:36.51 ID:u8Qqtsvwd.net
>>554
やっぱり真宗ハゲによるフェイク・ニュースだったか
そんなことだろうと思ったぜ

556 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/02/16(日) 19:46:04.24 ID:SKwMVlIVa.net
良かったよ。クソ活動家に乗っ取られた邪教真宗は出ていけ!

557 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/02/16(日) 20:28:44 ID:EZqktfaGa.net
「咳の爺婆尊(せきのじじばばそん)」で風邪予防!
(墨田区公式サイト)
https://www.city.sumida.lg.jp/smph/wadai/20200210095543530.html

558 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/02/17(月) 00:34:33 ID:wRtaPwZcK.net
天気が悪いのもシナ畜の馬鹿クズが新型肺炎ウィルスをばらまき、在日朝鮮人が犯罪を犯すからだ。
奴等を日本、地球から叩き出せ!

559 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/02/17(月) 17:11:39.44 ID:wRtaPwZcK.net
ツイッターユーザーで京都府八幡市の被差別部落地区出身の穢多、非人で京都市内に住むkinokuniyanet( http://twitter.com/kinokuniyanet )は、部落民にありがちな粗暴な性格で、火病起こしたらすぐに暴力を振るうチンピラです。
そしてこいつは自分の妻に暴力を振るい統合失調症の基地害にしたクズです。
さらに妻に暴力を振るい統合失調症にした負い目からツイッターで、統合失調症ユーザーにストーカーしたり、煽って人格攻撃をしたりするサイコパスです。
こいつを見ているとチョンの仲間の部落解放同盟の四つ足共と同じクズ、チンピラです。
京都には、こいつみたいなチンピラ部落民がいっぱい。
だから京都、ひいては日本に朝鮮人がのさばる。
(deleted an unsolicited ad)

560 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/02/26(水) 23:02:12.11 ID:cNrz0xOca.net
特別祈願! 長福寿寺の「新型コロナウイルス除け」お札
2020年2月25日 0時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/17866762/

 2本の角を生やし、骨ばった体は、“悪鬼” と見まごうばかり。しかし、これこそ邪気を祓い、厄災を退ける護符として1000余年崇められてきた、
「元三大師(がんざんだいし)」のお姿である。

「元三大師とは、平安時代中期の天台宗の高僧。『厄除け大師』としても知られています。
今回のコロナウイルスには絶対に、『元三様のお力をいただいたほうがいい』と思いました」

 そう語るのは、千葉県長南町にある「長福寿寺」の第56世住職・今井長秀氏。同寺は延暦17年(798年)、桓武天皇の勅願により創建。
「西に比叡山、東に長福寿寺」とまで称された、由緒ある寺だ。

「2月18日から、新型コロナウイルス予防のお守りをお授けしていますが、反響に驚いています。ウイルスが目に見えないゆえに、恐れおののいてしまう。
そんなお心を、鬼に変化して疫病神を退けた元三大師様のご法力で、少しでも安らげ、元気にしたいというのが、いちばんの願いです」

 今回、長福寿寺にお願いして、ウイルス除けを祈願していただいた。「南無厄除元三大師常住金剛」と唱え、
厄除けを祈願してくれた今井住職に、お札の扱い方を聞くと……。

「お札は玄関内側、目の高さより少し上ぐらいにお祀りするといいでしょう」

 画像を保存・印刷して、元三大師の神通力をこめたお札として自宅に貼り、ウイルス退散を祈ってほしい。
待ち受け画像にするのもよし!

561 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/02/28(金) 19:30:31 ID:LXjc9+cJd.net
>>560
大師号を詐称しているようなモノに頼ってもさ…

562 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/02/29(土) 19:00:39 ID:RHfPW2JtaGARLIC.net
秘仏馬頭観音立像特別開扉のお知らせ(大安寺)

本年も秘仏馬頭観音立像の特別開扉を実施致します

日程:令和2年3月1日〜同年3月31日
受付時間:9:00〜16:00
場所:大安寺嘶堂(受付は寺務所)
拝観料:500円(本堂、宝物殿も拝観可)

土日祝はガイドがご案内致します
団体様には寺僧がご案内致します(要事前予約)
http://www.daianji.or.jp/news/

563 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/02(月) 16:09:41 ID:VxSOQpZZ0.net
本庁秘書部長と秘書課長が秘所の濃厚不倫接触
https://diamond.jp/articles/-/230385

564 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/10(火) 07:41:30.25 ID:v2AxMYMRa.net
京都市左京区の貴船神社で、きょう、五穀豊穣を祈願する「雨乞祭」が営まれました。

雨をつかさどる「タカオカミノカミ」を祭神とする貴船神社では、かつて貴船の山奥で雨乞祈願の儀式が行われていたことにちなんで、
1年間の水の恵みと五穀豊穣を祈るため、毎年「雨乞祭」が営まれています。神職2人が御神酒と塩を加えた桶の神水を手に持って、お互いに水を掛け合いながら本殿の前に登場。
太鼓や鈴などの音が響く中、「雨たもれ、雨たもれ、雲にかかれ、鳴神じゃ」と大きな声で唱えながら、天に向かってサカキの枝で水を勢いよく散らしました。

また、昔、貴船神社で生きた馬を捧げていた神事が今の絵馬になり、広がったとされる伝統にちなんで
絵馬の焼納式も行われ、1年間に奉納された絵馬が焚き上げられました。

http://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/news/2020/03/news_200309120000_095909.htm
日時: 2020年3月 9日 12:00

565 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/10(火) 21:19:53 ID:rXeeZi80a.net
青森市廣田神社 新型コロナ退散 特別祈祷
2020.03.05 11:42
https://www.rab.co.jp/news/sp/news16385678.html

新型コロナウイルスの国内感染が拡大する中、青森市の神社が疫病退散の特別祈祷を始めました。

 疫病退散の特別祈祷を始めたのは青森市の廣田神社です。
 新型コロナウイルスの感染拡大を鎮めようと3月2日から毎朝、
宮司が祝詞を捧げています。

★祝詞
「新型コロナ〜」

 また、自宅や職場で祀るための疫病退散の御札も用意されました。
 感染症対策を紹介したチラシが同封されており、誰でも自由に持ち帰ることができます。

★廣田神社
  田川伊吹 宮司
「この疫病が少しでも早くなくなってほしいという思いで祈願祭を
毎日執行しています」

566 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/18(水) 14:35:39 ID:99/VMQwca.net
お粥占い神事、「凶」にため息 川副町の海童神社
https://www.saga-s.co.jp/articles/amp/500827

 粥(かゆ)に付いたカビの色や状態で今年の吉凶を占う「お粥占い神事」が15日、佐賀市川副町の海童神社(光増新一宮司)であった。
占いの結果は、事故や災難を示す黒い色が多く「凶」だった。
見物した住民からは「地震や新型コロナウイルスの感染拡大が心配」と不安な声が上がった。

 早朝の神事には地元住民をはじめ、秀島敏行市長ら約25人が訪れた。海童神社氏子総代会の川崎直幸宮総代(70)が
「今年は凶」と読み上げると、参加者からはため息が漏れた。しかし、例年並みを表す白いカビもあり、
「後はわれわれの手で(今回の結果より)良い方向に向かうよう、日頃の備えを大切にしよう」と呼び掛けた。

 神社創設以来約450年続く神事で、占いに用いるお粥は直径約30センチの鉢に入れ、1カ月間本殿に奉納した。
鉢の中を町内の地図に見立てて、1年を占う。ねずみ色は五穀豊穣(ほうじょう)、赤は火災や疫病などを表し、
色によって意味合いが変わる。

567 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/19(木) 22:17:32.72 ID:FD7iVqzLa.net
阿蘇神社で火振り神事 コロナ禍終息と復興への願い込め
https://this.kiji.is/612987170397701217?c=110564226228225532

熊本県阿蘇市の阿蘇神社で18日、早春の伝統行事「火振り神事」(御前=ごぜ=迎え)があった。
燃えるカヤ束を円形に振り回し、神の結婚の儀式を祝う行事。例年参拝客も参加するが、今年は新型コロナウイルス感染防止のため、
火振り役は関係者に限られ、規模を縮小した。4年前の熊本地震からの復興に加え、感染禍終息の願いも込められた。

境内では、地震で倒壊した神社のシンボル・楼門(国指定重要文化財)の再建工事も進む。
幾筋もの炎の輪は、作業シートに覆われた工事現場の姿も浮かび上がらせた。(佐藤倫之)

568 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/21(土) 06:01:48.92 ID:EzLygphG0.net
https://www.sankei.com/region/news/190811/rgn1908110008-n1.html

冠稲荷の宮司さん亡くなってしまった・・・

569 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/21(土) 06:48:22.47 ID:j2kD4h5nd.net
>>568
日本七社って何だよ…。

570 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/25(水) 23:21:53.74 ID:8Y/U4m9Za.net
新型コロナ退散 「薬の神様」お願い! お守り、絵馬人気 大阪・少彦名神社
https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/093000c

新型コロナウイルスによる感染が拡大の様相を見せる中、
「薬の神様」として知られる大阪市中央区の少彦名(すくなひこな)神社に、終息を願う人たちが多く訪れている。

 同神社は、大小の製薬会社が集まる道修町(どしょうまち)にあり、薬をつかさどる中国の伝説の皇帝「神農(しんのう)」と日本の薬の神「少彦名命(みこと)」を祭る。
江戸時代にコレラが流行した際にも多くの人が祈願に訪れ、薬と一緒に疫病除(よ)けとして張り子の虎を授与したとされる。

 国内で新型コロナウイルスの感染が広がり出した2月中旬ごろから、虎の絵を刺しゅうしたお守り「健康守」を入手したいとの問い合わせが相次ぎ、
従来の10倍近くに当たる30〜40個を授与する日もあるという。

 境内には、感染の終息を願う絵馬も多く納められ、同神社の別所賢一宮司(47)は
「自分のことより、皆が穏やかに過ごせるよう願う書き込みが目立つ。終息するよう神様の力をお借りできれば」と話す。【山田尚弘】

571 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/03/31(火) 11:51:06.47 ID:hWpPZIKfd.net
県は31日、松山市で新型コロナウイルスの感染者を新たに5人確認したと発表しました。5人のうち4人は県内初の集団感染です。
感染が判明した4人は50代〜80代の男女。今月22日と23日に松山市内の通夜や葬儀に参列。
この通夜・葬儀に参列していた東京在住の男性が栃木県で感染が確認され、県が県内の参列者7人を検査したところ4人に陽性が判明しました。
4人のうち3人は症状が微熱などの症状があり1人は症状がないとしていて、全員感染症の指定医療機関に入院しているということです。

572 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/04/03(金) 18:52:26 ID:twuTze0Sa.net
<新型コロナ>三社祭、今秋に延期 浅草神社
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020040190111124.html

毎年五月に開催され、三日間で約二百万人が集まる浅草神社(東京都台東区)の三社祭が、
新型コロナウイルスの影響で十月十六〜十八日に延期されることが分かった。神社と氏子団体の浅草神社奉賛会が決定した。 (天田優里)

◆「終息祈願祭」などを開催

 三社祭の関係者によると、当初の日程で縁日だった五月十八日に、「新型コロナウイルス感染終息祈願祭」などを行うという。

 今年の日程は当初、五月十五〜十七日だった。約百基の町神輿が繰り出す「連合渡御」、三基の本社神輿を境内から担ぎ出す「宮出し」、
木遣り隊や芸者衆らがにぎやかに歩く「大行列」、都無形民俗文化財に指定されている田楽舞「びんざさら舞奉納」などが予定されていた。

 関係者によると、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、神社では緊急総代会などで慎重に議論を重ねてきた。
三月三十一日に最終的な会議が開かれ、五月の開催は難しいと判断し、今秋への延期を決めた。氏子町会には同日夜、ファクスなどで連絡した。

◆状況次第で規模縮小も

 現状では祭りの内容は変えない計画だが、今後の状況次第では、規模の縮小なども含め再考の可能性もあるという。

 浅草神社は、隅田川で観音像を見つけた漁師の檜前浜成、竹成の兄弟、像を安置して浅草寺を創建した土地の長の土師中知の三人を神としてまつっている。
「三社祭」の名はこれに由来する。これまで、東日本大震災の発生を受けて二〇一一年に中止した例などがある。

573 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/04/03(金) 18:55:08 ID:twuTze0Sa.net
淡路島でも祭事の延期が相次ぐ

新型コロナ影響 春祭りのにぎわい行事が中止や延期 淡路島内
https://www.kobe-np.co.jp/news/awaji/202004/0013242806.shtml

4月に入り、例年なら春祭りシーズンまっただ中となる兵庫県の淡路島内。
ただ、今年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、多くの地域でだんじりなどのにぎわい行事が中止、延期されている。
今週末の5日に予定されていた春祭りも、多くが神事のみに縮小される。南あわじ市内では、秋に延期する動きも多い。

574 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/04/04(土) 00:02:04 ID:u/UqHhM+a.net
あらら( ; ゜Д゜)
でもまあ、あすこの祭は酔っ払いヤクザや
スリが街を闊歩して危ない所だからねえ…

三社祭は秋に延期 代わりにコロナ終息へ「祈願祭」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000180683.html

感染拡大を防ぐため、東京・浅草の三社祭の延期が決まりました。

 浅草神社などによりますと、三社祭は毎年5月に行われてきましたが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、すべての行事が10月16日から18日までの日程に延期されます。
感染の状況などを踏まえ、8月末にも改めて日程を検討するということです。なお、祭りの延期もあり、
神社では来月18日に感染の終息を祈る「祈願祭」が行われます。三社祭は去年、3日間で198万人の人出がありました。

575 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/04/06(月) 07:57:38 ID:mNNMlnz7a.net
東大寺が全国寺社へ「正午」に祈り呼びかけ 新型コロナ早期終息願い
https://mainichi.jp/articles/20200405/k00/00m/040/141000c

新型コロナウイルスの感染が広がる中、奈良市の東大寺が全国の寺や神社、教会に、時間を合わせて毎日正午に祈ろうと呼び掛けている。
狹川普文(さがわふもん)別当の「早期終息と感染により亡くなられた方々の追福菩提(ぼだい)を共に祈りましょう」とのメッセージを3日にホームページに掲載した。

同寺では修二会(しゅにえ)(お水取り)が始まった3月1日から「疫病退散」を祈る勤行を毎日続けている。
「同じ思いを持つ人々と一緒に祈る方法はないか」との声が上がり、集まらずに祈りの「時間」を共有することにした。

 すでに他の寺社や宗教関係者以外からも「日本全国に祈りの輪が広がってほしい」などと賛同の声が寄せられているという。
森本公穣(こうじょう)庶務執事(51)は「宗教や宗派の枠を超え、終息まで祈りを続けたい」と話している。
【加藤佑輔】

576 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/04/06(月) 13:00:42.56 ID:nJT47DHHd.net
>>575
次期別当・平岡昇修・二月堂淫主が、女子職員の強制乳揉みがバレて辞任するようなポンコツ観光寺院に言われてもなぁ
大体、おまえたちのお水取り=悔過が今年も失敗だったからこれだけコロナが蔓延してるんだろう?
アホも休み休みにぬかせ、エロガッパ寺!

577 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/04/08(水) 10:06:37 ID:mOy0ZEsja.net
愛知県弥富市で7日未明、観音像や仏像を収めた観音堂が全焼しました。
付近では4月3日にも不審火があったことから警察は放火の可能性もあるとみて調べています。

7日午前0時45分ごろ、弥富市稲元3丁目の秋葉寺で、寺の北側にある観音堂が燃えているのを車で通りがかった男性が発見し、119番通報しました。
消防車2台が消火にあたり、火はおよそ20分後に消し止められましたが、高さ3メートル、幅1.5メートル、奥行き2メートルの観音堂と、中に納められていた観音像と仏像が全焼しました。
ケガ人はありませんでした。

警察によりますと、現場からおよそ北に1キロ離れた場所では、4月3日に地蔵の前掛けが燃える不審火があったということです。
警察は連続放火の可能性もあるとみて、出火の原因を詳しく調べています。
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=122040&date=20200407

578 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/04/08(水) 12:19:19 ID:F2HvAK+nd.net
さあ、コロナ(=太陽)神アマテラス中心の薩長神道をブッつぶし、名も無き神仏たちが共生する日本人の神道を取り戻そう!

579 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/04/09(木) 19:32:18 ID:q8sW49Tea.net
>>578は属性CHAOSの国津神アラハバキ


役小角奈@コロナ撃退 病魔退散!
@ruchisyougun

吉祥草寺公式の病魔退散のデジタル札が出来上がりました!
コロナ感染のリスクを冒さなくとも、このお札に手を合わせれば吉祥草寺にお参りした事と同じ御利益が得られるようにとの思いを込めて作りました。
ドラッグして待ち受け画面にしたり、プリントアウトしてお部屋に貼り付けてご使用ください♪
https://twitter.com/ruchisyougun/status/1247401844881518593
(deleted an unsolicited ad)

580 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/04/09(木) 20:57:10 ID:7nNThSVTd.net
>>579
吉祥草寺の現住職、朝鮮護國派の一味だし、萌えキャラも含めて自分が退散して欲しいわ

581 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/04/10(金) 00:17:49 ID:PxsQKyexa.net
「疫病退散」願い届け - 巫女ら神楽舞う/水谷神社「鎮花祭」

 奈良市春日野町の春日大社の摂社、水谷神社で5日、疫病を封じを願う「鎮花祭」が営まれた。花山院弘匡宮司が新型コロナウイルス感染拡大阻止の祈念も込めた祝詞を奏上し、神楽の奉納が行われた。

 鎌倉時代の正応元(1288)年、神前にサクラの花を供えて疫病の流行を封じたのが始まり。今年は室町時代から春日大社の神職が続け、奉納されてきた「水谷狂言」が新型コロナウイルス感染拡大防止で中止された。

 神事では参拝者らが見守る中、花山院宮司の後に神職全員で祝詞を上げた。このあと同神社横の舞台では、巫女(みこ)が神職の箏(こと)や笛などの演奏で「神のます」「宮人」「千歳」の神楽を舞った。

 花山院宮司は「世界から新型コロナウイルスが退散し、すべてが通常に戻ることを強く祈願した」と話した。

582 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/04/10(金) 06:32:55 ID:kmUVlTZSd.net
春日・水谷神社の御神体は、現存最古の牛頭天王曼荼羅。
期待できる。

583 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/04/10(金) 07:24:02.71 ID:PxsQKyexa.net
>>581
リンク忘れてた
https://www.47news.jp/localnews/4689187.html

祭り縮小でも「疫病退散!」 三浦・海南神社の「八雲祭」
https://www.kanaloco.jp/article/entry-322924.html

過去50年で初 神輿の渡御中止

 江戸時代の疫病退散を起源とし、三浦市三崎に夏の訪れを告げる海南神社「八雲祭」で、神輿(みこし)の渡御が取りやめられることが決まった。
新型コロナウイルスの感染を防ぐための対応で、約1世紀の歴史があるという神輿の渡御が中止となるのは、過去50年間では初めて。
(以下有料)

584 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/04/10(金) 07:30:45.74 ID:PxsQKyexa.net
コロナ終息願い祇園御霊会 京都・八坂神社が特別神事
2020年4月8日 10:47
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO57804880Y0A400C2AC1000?s=4

京都市東山区の八坂神社は8日、感染が拡大する新型コロナウイルスの早期終息を願って、末社の又旅社(同市中京区)で特別神事「祇園御霊会」を行った。

神社によると、平安時代に疫病退散を祈願したのが起源とされる、祇園祭にちなんだ神事。明治、大正時代に感染症がまん延した際にも、特別に実施した記録があるという。

5月20日に八坂神社で、6月14日には神泉苑でも実施するが、感染防止のため一般の参列はできない。

〔共同〕

585 :渾沌堂主人@春曲丼より、渾沌丼 無皇隆日のたまり場ブログ”管理”人:2020/04/10(金) 12:47:27 ID:h7m+9ceFK.net
わいは諸葛孔明のうまれ変わりにして艦娘飛龍の多聞丸(提督)や!
>>580
あの萌えキャラには、ガンダムシリーズ(∀まで)のぶかぶかの一般兵士用ノーマルスーツがお似合いやな。文句、嫌悪感、中傷は『春曲丼より、渾沌丼 無皇隆日のたまり場ブログ』で検索、ブログまで

586 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/04/10(金) 13:53:28.10 ID:kQbWNbxda.net
【西宮市】”疫病退散”を願い、廣田神社でアマビエの護符を配布中。無料で授かれました。
https://nishinomiya.goguynet.jp/2020/04/02/hirota_200402/

587 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/04/12(日) 04:12:15.00 ID:wqmkitg5a.net
ニコニコネット超会議2020で東大寺の法要と盧舎那仏像を生中継、緊急事態宣言を受けて
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7003247?news_ref=60_60

588 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/04/12(日) 04:14:11.35 ID:wqmkitg5a.net
疫病の退散願い 境内に「茅の輪」特別に設置 京都 八坂神社
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200410/k10012380581000.html

コロナウイルス終息宣言が出るまで設置されるとのこと

589 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/04/14(火) 03:28:43.99 ID:rF8DxiUea.net
宮司がマスク姿で祝詞奏上も 京都の神社、祭りの縮小や行事中止相次ぐ
2020年4月12日 20:10
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/210338

590 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/04/22(水) 11:26:01 ID:dNuKGfHha.net
アマビエ御朱印で疫病退散/鶴田八幡宮
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/342222

591 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/04/26(日) 21:57:01 ID:Oz8Qfj8qa.net
西宮の神社、アマビエ護符を配布「少しでも安心できるものを」
2020.4.17 08:00
https://www.lmaga.jp/news/2020/04/112416/

兵庫県西宮市の「廣田神社」が、新型コロナウイルスの影響で注目を浴びている妖怪・アマビエを描いた護符を用意し、3月19日から参拝客に配布。配布枚数は1カ月で3000枚を超えたという。

江戸時代に半人半魚で光り輝く姿で海から現れ、豊作や疫病の予言をしたという逸話が伝えられる妖怪・アマビエ。
「疫病が流行した際は、私の姿を描いた絵を人々に早々に見せよ」と言って海へ帰ったという言い伝えがあり、「疫病退散にアマビエの力を借りよう」とSNSで書き写す人が続出した。

同神社でも、新型コロナウィルスが流行し出し、厄払いの参拝客が目立ってきた3月中ごろ、SNSで拡散されているアマビエを見て
「護符を作って参拝客に配ろう」と、禰宜の嶋津宣史さんが発案したという。

「こういうときに少しでも安心できるものを提供したいと思い、護符は京都大学附属図書館の資料を参考にさせていただき、職員がイラストを製作しました」と話す。

一時期は「御札が欲しい」と参拝客が増えたこともあったが、嶋津さんは「御札はあくまでも心の拠り所なので、不要不急の外出は控えて。
近隣の方はお散歩がてら参拝しに来るときに、手にとってもらえたらうれしい。大変なときですが、みんなで心を一つにして乗り切れたら」と呼びかけた。

592 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/04/27(月) 13:11:03 ID:vCdpXUkAa.net
伝説の妖怪「アマビエ」 疫病退散へお札配布 熱海市・今宮神社
https://atamii.jp/today/%E7%96%AB%E7%97%85%E9%80%80%E6%95%A3%E3%80%8C%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%93%E3%82%A8%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%9C%AD%E3%80%8D%E7%84%A1%E6%96%99%E9%85%8D%E5%B8%83%E3%80%80%E4%BB%8A%E5%AE%AE%E7%A5%9E%E7%A4%BE/

593 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/04/27(月) 14:40:37 ID:PEGhCAm2a.net
新型コロナ乗り切る工夫 妖怪“アマビエ”?
https://www.sut-tv.com/news/indiv/4541/

【公開中】アマビエのクラフトぬりえ
(諫早神社)
https://isahaya-jinja.jp/amabie_nurie_print_a4/

594 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/04/27(月) 16:46:06 ID:PEGhCAm2a.net
アマビエ人気で注目? 「コロナ退散の守護神」は東京・お茶の水にいた
https://urbanlife.tokyo/post/33492/5/

※太田姫稲荷神社のこと

595 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/05/18(月) 16:26:30 ID:ARv2o1bma.net
<新型コロナ>自宅で聞ける「お坊さんのお話」 築地本願寺が動画配信
https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/202005/CK2020051702000094.html

築地本願寺(中央区築地)は、僧侶による法話や講座を無料で聞ける専門チャンネルを、動画投稿サイト「YouTube」に開設した。
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言で外出自粛が求められ、境内での行事開催が困難になったため、
オンラインでの活動を充実させた。 (浅田晃弘)

 四月に開設した「YouTube築地本願寺チャンネル」では、約二十本の動画を流している。
僧侶が仏教の教えについて語る「お坊さんのお話」や、英語による法話、これまでは境内で毎月開催していた「真宗連続講座」など。

 「お坊さんのお話」は、「すくいに遇(あ)う」「私を照らす光」など十二本を公開中。
光善寺(港区元麻布)の柳川眞締(しんたい)さんは「無明の闇を破る」と題し、トイレットペーパーの買い占めなどを例に、
新型コロナウイルスの流行が招いた人々の自己中心的な行動を諌(いさ)めている。

 そのほか、現在も本堂は開放しているが、自宅にいながらでも参拝できるようにライブ中継を行っている。
午前六時の開門から午後四時の閉門まで、定点カメラが内部の様子を映し出す。

 さらに、毎年五月二十一日の恒例行事で、今年は関係者だけで行う「宗祖降誕会(ごうたんえ)
(親鸞聖人御誕生法要)」もリアルタイムで配信する予定だ。

596 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/05/21(木) 00:10:16 ID:KitphXAha.net
アマビエが曼荼羅に!?(19:00?更新)
https://www.oab.co.jp/sp/news/?id=2020-05-19&news_id=15342

新型コロナウイルスの早期終息を願って、様々な場所で活躍が目立つ妖怪「アマビエ」。県内で疫病退散です。
これまで、人形・トラック・甘酒と、いろんな形で私たちの前に登場してきた妖怪「アマビエ」。今回は、曼荼羅になりました。

曼荼羅とは、密教の思想を模式的に表したもので、通常は仏や菩薩などが描かれています。
19日、臼杵石仏に供えられた曼荼羅は、市内の小中学生などから寄せられた108匹のアマビエをまとめたものです。

妖怪を通じた町おこしをしている「臼杵ミワリークラブ」が作りました。新型コロナの早期終息の願いが
込められています。この曼荼羅は当分の間、臼杵石仏に飾られるということです。

597 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/05/22(金) 23:23:57 ID:yrTx6ub3a.net
豊臣秀吉とみられる木像新たに見つかる これまでで最大 大阪
2020年5月21日 23時28分

大阪 旭区の神社で、江戸時代に作られた豊臣秀吉とみられる木像が新たに見つかりました。
全国で見つかっている秀吉の木像の中でも最も大きく、専門家は「江戸時代の大坂でひそかに秀吉が
まつられていたことを示す貴重な発見だ」と話しています。

新たに見つかった豊臣秀吉とみられる木像は、寄せ木造りの座像で、頭の上にある冠が無くなった状態ですが、
高さが81.9センチあります。

大阪市教育委員会によりますと、これまでに見つかった秀吉の姿を彫ったとみられる木像の中では、最も大きいということです。

木像は目尻が下がったやさしい老人のような顔に彫られていて、生前の秀吉を写実的に描いたものではなく、
死後の江戸時代に作られたとみられています。

木像が見つかったのは大阪 旭区の大宮神社で、長年、扉をくぎ止めして閉められていた社殿の改修工事に合わせて、
ことし1月から市教育委員会が初めて本格的な調査を進めた結果、見つかったということです。

豊臣秀吉は死後、神格化されましたが、徳川幕府の時代には表だって信仰することができなくなったと考えられています。

近世の彫刻の歴史に詳しい関西大学の長谷洋一教授は「徳川幕府のもとでも秀吉の影響力が大きい大坂で、
ひそかに信仰が続けられていたことを示す貴重な発見だ。他の地域で見つかった像と比較などをしながら、
当時の状況をひもとくきっかけになると考えられる」と話しています。
(以下ソース)

598 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/05/22(金) 23:24:22 ID:yrTx6ub3a.net
>>597のURL
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200521/k10012439661000.html

599 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/05/28(木) 10:08:05 ID:gPrEjvxQa.net
熊野大社が約200年前のお札復刻 コレラ流行時に疫病の広がり鎮める 新型コロナの収束願い
 山形・南陽市
(動画あり)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cb622a10050f3db7a08dc0d6736a090ef09d8a0

600 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/05/31(日) 12:58:15 ID:W3Vwx32ha.net
茅の輪やアマビエ御朱印 感染不安少しでも解消 登米・寺社がアイデア
https://sp.kahoku.co.jp/special/spe1211/20200529_08.html

 新型コロナウイルス感染症への不安を解消しようと、宮城県登米市内の寺社が疫病退散の祈願をしたり、
お札やお守りなどを出したりして人気を集めている。

 同市津山町の柳津虚空蔵尊では、疫病退散の御利益があると言われる妖怪「アマビエ」の木彫り像を
本堂に祭っているほか、アマビエのお守りや御朱印を出している。ホームページで紹介したところ
全国から問い合わせが相次ぎ、北海道から沖縄まで約1000件を郵送で授与した。

 杉田観雄副住職(51)は「一日も早い事態の収束と不安な気持ちを払うことができるよう祈?(きとう)している。
外出自粛が解かれたらぜひアマビエを拝みに来ていただきたい」と話す。

 「疫病退散」の神様として知られる同市迫町の津島神社では、境内に無病息災や厄難消除、
開運厄よけの御利益がある「茅(ち)の輪」を設置した。参拝客が8の字を描くようにくぐると厄払いができるとされる。

 毎週日曜日午前9時からは「新型コロナウイルス平癒祈願」をしているほか、お札も出している。
遠藤諭宮司(42)は「地域の方々に心の安寧がもたらされるようお祈りを続けたい」と話している。

601 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/06/13(土) 21:24:12 ID:zvJq90iBK.net
神社本庁激震!“こんぴらさん”が離脱、「本庁は天皇陛下に不敬極まる」
https://diamond.jp/articles/-/240186

602 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/06/22(月) 00:12:06 ID:U3dzUZrBa.net
産経ニュース@Sankei_news

香取神宮、5カ所にしみ 拝殿や総門、県警捜査
https://sankei.com/affairs/news/200621/afr2006210008-n1.html

しみは拝殿のほか、境内入り口付近にある総門や、参拝者が口や手を洗って身を清める手水舎(ちょうずしゃ)の荷物置き場などでも確認された。
しみは茶色で、においは特になかったという。
https://twitter.com/Sankei_news/status/1274695537648791554
(deleted an unsolicited ad)

603 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/06/24(水) 00:51:59.43 ID:Bom+i5y+a.net
「神聖な場所で…」墓石など100基破壊 警察が捜査 群馬 藤岡
2020年6月23日 18時56分

群馬県藤岡市の墓地で、墓石など合わせて100基近くが壊されているのが見つかり、警察は器物損壊の疑いで捜査しています。

警察によりますと、被害に遭ったのは藤岡市内の3つの地区にある複数の墓地で、今月19日から23日にかけて墓石などが壊されているのが相次いで見つかり、これまでに確認されただけで合わせて100基近くに上るということです。

寺の住職は「墓地は神聖な場所でこんなことをする人は理解できない。檀家のことを思うとことばが出ない。早く犯人を捕まえてほしい」と話していました。

現場は上信越自動車道の藤岡インターチェンジから西に4キロほど離れた田畑の中に住宅などが点在する地域です。

警察は、短期間に狭い範囲で壊されていることから同一人物の可能性もあるとみて、器物損壊の疑いで、近くの防犯カメラの画像を解析するなどして捜査しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200623/k10012481201000.html

604 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/09/04(金) 22:36:32 ID:2JmzddyBa.net
先の大戦以来途絶えていた北野天満宮と延暦寺による北野御霊会が550年ぶりに再興
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599221142/

605 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/10/17(土) 18:45:33.14 ID:MgtHt2r60.net
【熊本】僧侶「ばれないように願いつつ…」無免許で原付きバイク運転、職務質問で発覚…現行犯逮捕 [樽悶★]
ニュー速+/1602925717/

606 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/10/17(土) 19:17:18.53 ID:8+VL5fxL0.net
釈迦の教えに違背する密教www

607 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/02/05(金) 14:21:46.54 ID:uBWH27KE0.net
RCH

608 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/02/26(金) 06:45:51.71 ID:qZl/Hf0u0.net
ニュース閲覧

609 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/28(水) 11:19:54.63 ID:7SqH4NgCa.net
2021年度は無病息災願う薬師寺「うまし うるわし 奈良」キャンペーン
僧侶動画も配信
https://trafficnews.jp/post/106634

610 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/05/02(日) 00:15:08.01 ID:zlxN8I9aa.net
鬼討伐の伝説の宝刀「鬼切丸」 川西・多田神社で一般公開へ
https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202104/0014279989.shtml

5/1から公開だよ

611 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/05/09(日) 19:26:26.47 ID:M+YBF6Lba.net
浅草の三社祭、神輿の巡行を中止 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620523701/
0001 窓際政策秘書改め窓際被告@和三盆 ★ 2021/05/09 10:28:21
 緊急事態宣言の延長を受け浅草神社(東京都台東区)は8日、三社祭で予定していた神輿(みこし)の巡行を中止することを決めた。新型コロナウイルス感染拡大に配慮して、今年は16日に宮神輿1基のみを担がずに台車に載せて町内を巡行する予定だった。15日に予定する例大祭式典や、びんざさら舞の奉納などは行う。

三社祭は約700年の歴史があり、例年5月第3金曜日から3日間開催、約180万人の人出でにぎわう祭りだ。初日にはお囃子(はやし)や木やり、芸妓(げいぎ)連らによる「大行列」などがあり、中日には式典や奉納舞を実施、最終日は宮神輿3基や氏子四十四ケ町内の神輿約100基が街へ繰り出す。

「担がずに1基のみ」予定していたが
 今年はコロナ禍に配慮し規模を縮小、最終日の16日は密を避けて神輿は担がず、一之宮神輿1基のみを台車に載せて四十四ケ町内を巡行する予定だったが、緊急事態宣言の延長で実施が危ぶまれていた。神社は「今回の宣言延長を受け、中止はやむを得ないと判断した」。7日の神社奉賛会の総代会で中止の方向をまとめ、8日に役員や各町内へ通知した。

 同じく緊急事態宣言中だった昨年は祭り自体を10月に延期し、一之宮神輿1基をトラックに積んで町内を回った。この頃から街の受け止め方が分かれ始めた。「神事なのに時期をずらし、コロナ禍にトラックに載せてまで神輿を出す意味はあるのか」などの意見も寄せられていた。

612 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/05/16(日) 22:06:15.77 ID:QzCuX3tya.net
「松阪祇園まつり」2年連続中止 各神社の神事は開催
https://www.chunichi.co.jp/article/252830

613 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/05/18(火) 20:28:58.65 ID:DwUFjd43a.net
可愛すぎる「犯ニャン」を“逮捕”。乾燥中のコンクリートに足跡を残す
栃木県の寺で、なんともかわいい事件が発生
https://m.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_60a36400e4b014bd0cb000b7

614 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/05/21(金) 10:12:41.92 ID:MyXW+eeYa.net
漆染め生地、お守りに 二戸市・呑香稲荷神社、事業所と製作へ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/5/20/96930

615 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/06/09(水) 21:00:58.85 ID:pY7JyYwWa.net
数百年前からある仏像盗まれる 京都のお寺「あってはならない」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/577785

616 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/12/12(日) 03:01:09.71 ID:BCDvrelP0.net
ニュースは否定できない

617 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/01/24(月) 22:17:58.68 ID:cbKGPIdz0.net
ofg

618 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/03/13(日) 13:22:44.91 ID:9cn1/75q0.net
wm7by

619 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/02(土) 10:40:06 ID:Me7R1ower.net
五智山蓮花寺からきゅうり封じの案内がきてたわ。
今年はやるみたいだね。

620 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/06(金) 09:18:16.21 ID:527a+IW/a.net
政治家は初詣も自由に出来ないのか?

【乃木神社】山崎雅弘氏「この人確信犯ですよ」→ 泉健太氏「年初の投稿は確かに乃木神社でした。しかし、それだけで軍国主義者なのですか?」
https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1611105490842402816
(deleted an unsolicited ad)

621 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/10(火) 08:09:16.83 ID:+Qc795Ima.net
【速報】一番福は野球部所属の大学4年生 3年ぶりに復活!開門神事「福男選び」一番福が決まる「まさか一番になれるとは…」兵庫・西宮神社
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/266851?display=1

622 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/23(月) 09:45:58.88 ID:4IUSoJXXa.net
世の中「三分五厘」 下社春宮で「筒粥神事」
http://www.nagano-np.co.jp/articles/104113

623 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/05(水) 13:58:35.25 ID:gJHID43Sa.net
長野・善光寺「びんずる尊者像」一時盗難 容疑の男逮捕
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF053TJ0V00C23A4000000/

624 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/05(水) 14:29:35.62 ID:gJHID43Sa.net
善光寺と言ったらこれも
仏像盗難の件も、一瞬これが頭をよぎった

長野・善光寺の「勝守」、WBCで人気沸騰 再頒布も3時間で品切れ
https://www.chunichi.co.jp/article/664756

625 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/05/04(木) 13:09:35.78 ID:g5MUytQXa.net
お地蔵さん3体引き倒し、お供えもぐちゃぐちゃに 容疑でガンビア籍の男逮捕 神戸・垂水
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202305/sp/0016312226.shtml

626 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/06/05(月) 16:58:15.31 ID:rMMY83bLa.net
ゲイカップル「本当に幸せです」尼崎の神社で挙式 神社本庁「神道の考えには肯定も否定もない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/521eb0cf35a7716f89fa69a95145b22ebd77f64a

627 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/06/05(月) 17:15:28.84 ID:rMMY83bLa.net
「復活」刻む 記念碑披露 双葉・中野八幡神社 あずま屋も完成
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20230604-OYTNT50173/

628 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/06/21(水) 13:28:00.67 ID:5Sfd6dNia.net
https://twitter.com/jimin_koho/status/1671072256582369280

自民党広報@jimin_koho
【故安倍晋三元総裁 一周忌法要のお知らせ】

日時:7月8日(土)13時~16時
場所:増上寺 大殿前(東京都港区芝公園4-7-35)

いくつかお知らせ事項がございますので、詳細をご確認ください。

詳細はこちらです。
(Url省略)
(deleted an unsolicited ad)

629 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/06/25(日) 22:31:11.88 ID:JaD7hyNIa.net
「安倍元首相を神として祭りたい」 世界遺産の宮司が語る神社建立計画
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/06250556/

630 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/06/26(月) 22:51:40.68 ID:J9pV605/a.net
【東京】寺の住職が30代既婚女性に好意抱き…「別れさせ屋」探偵に空き巣を依頼か 住職と探偵アルバイト逮捕
https://twitter.com/tweetsoku1/status/1673311397042614272
(deleted an unsolicited ad)

631 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/06/28(水) 08:24:52.36 ID:tc8oxlgw0.net
「1円玉は御遠慮下さい」神社の立て札が話題「手数料でお賽銭が無意味に」 [ポンコツ★]
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687907876/

632 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/01(土) 17:23:14.31 ID:54n/4neaa.net
東京の夏の新風物詩!8月10日~13日に"庶民派食フェス"「絶品グルメ☆ビール&日本酒祭り@神田明神納涼祭り」を開催
https://www.newsweekjapan.jp/press-release/2023/06/81013.php

633 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/09(日) 17:52:42.96 ID:opO4a02/a.net
【速報】東京・浅草の浅草寺で近代日本画巨匠川端龍子の天井画剥がれる 1958年に描かれる
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/591555?display=1

634 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/26(火) 15:37:17.69 ID:2iAKBBrp0.net
25日午後7時半ごろ、兵庫県加古川市神野町石守の愛宕神社で、男性から「建物が倒壊しており、中に人がいるかもしれない」と119番があった。通報を受けて駆け付けた加古川署員が、60代ぐらいの男性が木造の社殿の下敷きになっているのを発見。男性は既に死亡しているとみられる。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-20230925023

635 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/26(火) 16:16:04.03 ID:XDdw+xGR0.net
寺へ御朱印もらいに来た女性に、尻を棒でたたいた僧侶…「修行のための行為」と容疑否認
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230925-OYT1T50297/

636 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/05(木) 23:02:01.51 ID:CDWYqUIv0.net
最近、運動不足気味だなぁ

637 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/07(土) 16:34:17.82 ID:lrehQCo70.net
【速報】寺の住職を練炭で殺害か 石材店の社長と取締役の女を逮捕へ 寺の納骨堂に練炭28個 家族3人も搬送 東京・足立区
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/765502?display=1

>東京・足立区入谷の源証寺

638 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/11(水) 23:43:36.83 ID:zjtQdltO0.net
※2023/10/11/10:21
埼玉新聞

 神社の社殿が放火された事件で、逮捕された男が別の神社の旗ざお置き場も放火していたとして、埼玉県警東入間署は10日、建造物等以外放火容疑で、東京都新宿区百人町1丁目、無職の男(56)を再逮捕した。

 再逮捕容疑は9月19日午後5時ごろから翌20日午前0時55分ごろまでの間、富士見市水子の水子八幡神社境内の旗ざお置き場(長さ約17メートル、幅約1・3メートル、高さ約1・8メートル)に所持していた使い捨てライターで火を付け、焼失させた疑い。

 同署によると、同月19日午後10時55分ごろ、同神社から約160メートル離れた水子氷川神社の社殿に設置された鈴緒が燃えているのを近所の住民が発見し、110番。約2時間後の翌20日午前1時ごろ、水子八幡神社の旗ざお置き場が燃えているのを警戒していた同署員が発見した。

https://www.saitama-np.co.jp/articles/49612/postDetail

639 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/22(日) 06:17:06.20 ID:mWk6nImx0.net
又、バカ祭りでバカがだんじりに挟まれて死んだそうな(10/20 岡山.勝山)

640 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/28(土) 10:57:04.03 ID:L1fazLMl0.net
つくばみらい市にある浄円寺の僧侶、帰宅途中の女子高校生の背後から凶器で暴行  [421685208]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1698456362/

641 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/03(金) 17:58:31.88 ID:lVE0lU8r0.net
バカ祭りで山車が横転1人死亡。(11/3 静岡)

642 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/05(日) 06:20:40.99 ID:ivyVYaG+0.net
三重・多度大社に爆破予告 上げ馬神事に「動物虐待」批判も
2023/11/2 14:40
ps://www.sankei.com/article/20231102-H7PWOSXBFNN6ND4FUXDW7DHLRE/

643 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/11(土) 23:14:16.73 ID:Rea0gs8D0.net
やっぱり神社はキムチくさい

https://news.goo.ne.jp/article/hicbc/region/hicbc-807788.html
「大麻」と聞くと、マリファナや室内での大量栽培摘発など、まさに「違法薬物」のイメージが強いと思われます。
その一方、日本では歴史上「神聖な植物」として扱われ、神社の神事やしめ縄の原料として使われてきたという側面があるのをご存じでしょうか?
現在、法律で厳しく規制されている大麻栽培に取り組む人たちと、その現状について取材しました。

■古くから神聖な植物である「大麻」 現在、生産農家は全国でわずか10軒
CBC
三重県南伊勢町の中心部から車で5分ほど離れた場所に、有刺鉄線と2メートルを超える柵に囲まれた畑がありました。ここで栽培されているのは…「大麻」です。
(伊勢麻 松本信吾会長)
「これが規制緩和前に設置が義務付けられていた2メートルの柵。『有刺鉄線も張りなさい』と」

この畑では厳しい管理の下、大麻が「合法的に」栽培されてきました。
今の秋の時期はほとんど生えていませんが、収穫が行われる夏には人の背丈を超える高さまで生い茂ります。
薬物としての成分がほとんどないように品種改良されたものが、栽培されているのです。

日本では古くから「神聖な植物」として茎の部分が神社のしめ縄に使われ、お札の呼び名にもなっている「大麻」。
しかし戦後、大麻取締法で禁止されると栽培方法や販売先が厳しく管理されるようになり、大麻栽培は下火に。今は全国で10軒ほどしか栽培していません。

(伊勢麻 松本信吾会長)
「これから全国の神社に販路も出せて、生産量も増えていけばちゃんと農業として成立するようになると信じ、みんなで頑張っている」

644 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/11(土) 23:14:59.88 ID:Rea0gs8D0.net
■三重県が先駆けて規制緩和! 新たな商機につながる可能性も
CBC
今や、神社で使われる分も輸入品に頼っている中、日本古来の麻文化を大切にしようと、一般社団法人「伊勢麻」振興協会が大麻の栽培を始めたのは7年前のことでした。
(伊勢麻 松本信吾会長)
「ほんとに国産大麻が危機的なことを知って、これをなんとか伊勢の人間で守っていきたいと思った」

収穫した麻で使うのは茎の部分だけ。乾燥させた後、水に漬け込み発酵させます。
そして、手作業で皮を剥ぎ、繊維状にしたものがしめ縄や神事で使われる麻である「精麻」となるのです。
これまで国産大麻は販売先も厳しく管理され、新たに販路を広げることは出来ませんでしたが、
2022年に三重県が全国に先駆けて規制を緩和。住宅地での栽培や販売先の拡大などが認められるようになり、農業として成り立つことも期待されています。
(伊勢麻 松本信吾会長)
「ことしから出荷先も自由になった。(これまでのルールでは)新しい方が伝統を守るこの農業をやりたいと思っても、仕事にならないので…ようやくスタートライン」

■三重・明和町では伝統を復活させるプロジェクトが始動した!
CBC
2023年4月からは、三重県明和町でも大麻を栽培するプロジェクトがスタートしました。
(明和町 世古口哲哉町長)
「麻文化の復活によって、明和町、三重県の発展につなげていきたい」


■新たな商品開発につながる大麻 今後も規制緩和の見込み
麻製品を取り扱う明和町の店も、このプロジェクトに期待を寄せています。
(麻福 北村隆匡社長)
「日本の麻の原料の商品を求めている方がたくさんいることは、いつも感じている。ただ現実として、できなかったのが今までの行政の制度だったので。
それが三重県の新しい試みの中では、(国産の麻が)現実味を帯びてきたので楽しみ」

今のところ、栽培した大麻は全て神事向けに出荷されるため、麻の糸や布に使える分はありません。
しかし今後 、タンパク質などが豊富な麻の実を、食品の生地に練り込んだ商品として販売できないかと考えています。

645 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/12/10(日) 06:18:51.97 ID:uhqheAQW0.net
7日未明、砺波市庄川町で神社が全焼した火事で、近くに住む38歳の女が放火の疑いで逮捕されました。

 非現住建造物等放火の疑いで逮捕されたのは、自称 砺波市庄川町金屋の無職 藤原ひとみ容疑者(38)です。

 砺波警察署によりますと、藤原容疑者は7日午前1時50分ごろ、自宅近くの小川原八幡宮に火をつけて社殿を全焼させた疑いがもたれています。
 藤原容疑者は右腕に軽いやけどをしていて、放火した時にやけどをしたものとみられます。

 警察は放火の動機などについて引き続き調べています。

 近所の人によりますと、火事の前、現場付近に服を着ていない不審な女性がいたということで、藤原容疑者ではないかとみられます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa46ae20973c0c2a37d6042568548de9dc2ec480

646 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/12/14(木) 12:30:54.58 ID:wZA1BLg+0.net
伊勢神宮内宮で11月、正宮前にあるさい銭箱にサバイバルナイフ1本が入れられていたことが11日、捜査関係者などへの取材で分かった。

捜査関係者などによると、11月9日午後3時20分ごろ、神宮職員がさい銭を回収しようとしたところ、サバイバルナイフを発見し、伊勢署に連絡した。ナイフを入れた男性を特定したが「お供えしただけだ」と話し、脅迫の意図などを否定しており、署は立件しない方針という。

伊勢神宮によると、さい銭箱には参拝者が酒や果物などの供え物を入れることもあるが、正式に受け取ることができないという。「お供え物は神楽殿に奉納してほしい」と呼びかけている。

共同通信 12月11日13時25分
https://www.47news.jp/10248334.html

647 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/12/18(月) 20:42:49.32 ID:HE3NguyI0.net
もう一度会いたいお坊さんを決める「H1法話グランプリ」 CDで例えるなら“法話のベスト版”【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
https://youtube.com/watch?v=5aGoo7-HW3M&si=eHmtnsV1U1MoQEuH

648 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/12/21(木) 14:00:30.23 ID:2u/UBjj/0.net
神社の社務所に火をつけた疑いなどで逮捕の男性 不起訴に 鹿児島地検
https://news.yahoo.co.jp/articles/575cb81b9674a2fe038580b379275f7541159457

649 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/12/24(日) 20:45:41.32 ID:NV2urgL40EVE.net
KTS 2023/12/20(水) 20:36 https://news.yahoo.co.jp/articles/575cb81b9674a2fe038580b379275f7541159457

2022年11月、室町時代に書かれた日本最古の「焼酎」の文字で知られる鹿児島県伊佐市の郡山八幡神社の社務所に火をつけて全焼させた疑いなどで、11月逮捕された宮崎県都城市の36歳の男性について、鹿児島地検は12月20日付で不起訴としました。

不起訴の理由について鹿児島地検は現時点で明らかにしていません。

650 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/10(水) 09:11:24.99 ID:UTu7ZVMO0.net
「福男選び」一番福は大学生の高谷望巳さん「地震で被災された方々に福を届けたい」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/932554?display=1

商売繁盛の神様、「えべっさん」の総本社である兵庫県の西宮神社では、本殿参拝の一番乗りを目指す「福男選び」が行われ、一番福は兵庫県尼崎市の大学生・高谷望巳さんに決まりました。

 10日午前6時、開門の掛け声を合図に一斉に参加者が走り出しました。

福男選びは開門と同時に約230メートルを疾走し、その年の「一番福」から「三番福」を目指して競うもので、福男による鏡開きも恒例行事となっています。参加者は230メートルの参道を駆け抜けていきます。

 その結果、一番福は大学生の高谷望巳さん(19)、二番福が山下慎之介さん、三番福が多田龍平さんに決まりました。高谷さんは大学の陸上部に所属しているということです。
(後略)

651 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/13(土) 06:56:48.72 ID:h8EIYvNn0.net
出雲大社「賽銭を5円にするとご縁がある、みたいなのは全く根拠がない作り話。1円でも真摯な気持ちでお祈りするのが大切」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1705068517/

652 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/13(土) 11:52:19.09 ID:bhIOvIqA0.net
「リゼロ」“死に戻り”を疑似体験!? エミリアやレムたちをデザインした御守りなども! コラボお寺イベント開催中
https://s.animeanime.jp/article/2024/01/08/82190.html

『Re:ゼロから始める異世界生活』と「神社仏閣オンライン」のコラボイベント「戒壇巡りの試練~新春スペシャル~」が、2024年1月1日より山梨県甲府市「甲斐善光寺」にて追加開催決定。「御守り」「御朱印帳」「絵馬」などのコラボ授与品も販売される。

653 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/15(月) 04:48:58.00 ID:fqCqAZri0.net
「1円玉は御遠慮下さい」などと呼びかける立て札が賽銭箱の上にあったと、ツイッターに写真が投稿されて話題になっている。

その理由も記されており、立て札を置いた神社にとっては、切実な事情があったようだ。



「銀行入金で1円以上の手数料が必要になり、お賽錢が無意味に」

「奉納」との字が彫られた木製の賽銭箱は、古い伝統の重みを感じさせる。

箱の上には、お賽銭について、「1円玉は御遠慮」と赤字で強調された立て札がひもで括りつけられていた。そして、その下には、次のような理由が明記されている。

「1 円玉は銀行入金で1円以上の手数料が必要になり、お賽錢が無意味になります」

賽銭箱の上にある立て札の写真は、2023年6月26日にツイッターに投稿された。すると様々な意見が寄せられ、2万8000件以上の「いいね」が付いた。

報道などによると、銀行では、19年ごろから大量の硬貨の両替が有料になり、22年1月には、ゆうちょ銀行も有料化に踏み切った。ゆうちょでは、例えば、硬貨1000枚なら1100円の手数料がかかり、1円玉ばかりでは赤字になる計算だ。

立て札にあった「1円以上の手数料」とは、このことを指すとみられる。

とはいえ、「賽銭は気持ち」だと考える参拝者はおり、写真投稿のリプライには、「お金を無意味とするのは違うのでは」「こういう掲示でマイナスなイメージがつく」との疑問も寄せられた。
一方で、「賽錢が無意味」になるとする神社の訴えに理解を示す声は多く、「神社仏閣にも運営がある」「神社を守るためのお賽銭だと思えばいい」との指摘が出ていた。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.j-cast.com/2023/06/27464080.html?p=all

654 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/15(月) 04:50:18.56 ID:fqCqAZri0.net
「1円玉の賽銭」は銀行入金手数料で「無意味に」 神社の立て札話題...社務所「かえってマイナスに
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/wildplus/1687873227/


税金払ってないくせに

655 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/31(水) 21:00:49.35 ID:KAxW1uOc0.net
「坊主に逆らうと地獄に落ちるぞ」
僧侶が女性を繰り返し性的暴行か
別の僧侶に相談も取り合わず
…取材に「ノーコメント」

https://news.yahoo.co.jp/articles/af8730801861baad9913ba1459ccef8cc8575a0f

656 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/01(木) 21:36:31.92 ID:eB3/uDk50.net
【尼僧として寺に住まわされる】約14年間の支配…寺で僧侶から性暴力「坊主に逆らうと地獄に落ちる」 60代男性僧侶から性的暴行などで支配された50...
https://youtube.com/watch?v=o_hNOVWxfHM&si=d0fxFWo28KrvsC1F

657 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/02(金) 09:00:47.17 ID:Cz3ng1yA00202.net
「泉へのお賽銭投げ入れやめて」 茨城県の泉神社が注意喚起 「投げ銭をして運気が上がることはない」と明言
1/27(土) 9:05
ps://news.yahoo.co.jp/articles/f15a229492c9a72ab3ca02ab82719ffd76a9aec2

658 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/12(月) 12:07:28.25 ID:hleZZ7TI0.net
【ツイセキ】普通の家が“宗教施設風”に…市は宗教法人と認定 通販で買った“祭壇”や干からびた“お供え” 金儲けのために宗教法人を利用か 休眠状態...
//youtube.com/watch?v=obnkvgdUB3g&si=3ZLz526Z3BK3Fzj1

659 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/12(月) 17:06:59.22 ID:AJ65A9TZ0.net
坊さん大麻で逮捕・湯布院 [水星虫★]
ps://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1707722000/

660 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/19(月) 16:06:56.59 ID:ERPO7HDh0.net
【山梨】寺に生後間もない赤ちゃんの遺体を遺棄した疑い 
  寺の住職の娘で、甲州市役所職員の32歳の女を逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708294372/l50

661 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/13(水) 04:50:58.07 ID:ULBJPo/J0.net
 日本三大八幡宮にも数えられる神奈川県鎌倉市の鶴岡(つるがおか)八幡宮が、各地の神社を包括する宗教法人「神社本庁」(東京都渋谷区)から離脱する方針を固めたことが関係者への取材で判明した。5日付で宗教法人法に基づき、境内に公告した。

 神社本庁によると、7日に鶴岡八幡宮から離脱する通知が文書で届いた。理由は明記されていなかったという。今後は県知事の認証などが必要で、正式な離脱までに数カ月かかる見込み。

 鶴岡八幡宮は、鎌倉幕府を開いた源頼朝が1180年、先祖ゆかりの京都・石清水八幡宮を現在地に祭ったのが始まり。鶴岡八幡宮の担当者は取材に対し、「手続き中なので今は申し上げられない」と話した。

 神社本庁は全国の神社の約95%に当たる7万8300社を包括している。2020年には「こんぴらさん」の愛称で知られる香川県琴平町の金刀比羅宮(ことひらぐう)が、信頼関係が崩れたなどとして離脱した。
https://mainichi.jp/articles/20240312/k00/00m/040/115000c

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710227338/

662 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/13(水) 16:30:47.60 ID:3GguZ4vO0.net
>>661
自民党の選挙運動の手伝いさせられて嫌だったんだろう。
規模の大きな神社さんだからニュースに成ってるけど、
神社本庁を離脱した寺社は多いよ。
選挙運動の催促は鬱陶しいし、横領とかも頻繁に起きているので
神社本庁に所属しているメリットは無い。

663 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/13(水) 16:52:19.72 ID:uuYBBkTB0.net
大政簒奪の頼朝やら北条やらゆかりの施設は、存在自体が許されない

664 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/13(水) 17:11:10.07 ID:8zhAE7GU0.net
>>662
データある?

665 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/13(水) 20:19:43.33 ID:apTMe1lA0.net
お守り指輪のパワースポットも!ご利益が凄い大阪の神社4選
https://beauty.oricon.co.jp/article/1362325/

666 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/13(水) 20:35:25.70 ID:7fgWmopE0.net
神社本庁に寄生されるまでの流れ

1.嘱託でも良いので、そちらの神社で雇って欲しいと天下りを打診される
2.受け入れ数年後、さらに天下りを受け入れて欲しいと打診される
3.「息子が3月に國學院を卒業で…」等と、親族の就職を打診される
4.神社内で、神社本庁の天下り&親族一派が多数派を形成すると
神社内の人事に口出しをするように成る
5.多数派工作により権宮司や禰宜などの要職に就くように成る
5.最終的には辞め神社本庁職員により宮司と神社が乗っ取られる

667 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/13(水) 20:40:54.99 ID:7fgWmopE0.net
>>664
AERA 2017年1月17日号 特集「神さま仏さまは どこにいる」

雑誌・宗教問題なんかでも度々特集が組まれているけど、
何で政党の選挙の手伝いなんかせにゃならんのだ?

668 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/18(月) 21:35:06.50 ID:366pYtjJ0.net
>靖国神社14代目の宮司に防衛省情報本部長などを歴任した
>海上自衛隊の元海将 大塚海夫氏(63)就任

国とのパイプを強めたい護国神社グループの思惑と、
天下り先が欲しい防衛省側の思惑が合致したものと推察されるが如何に。

669 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/19(火) 01:46:30.75 ID:RoODVDcy0.net
【独自】住職「真実を語ってきまして、内容は口外しないようにと」 尼僧が住職からの性被害訴え…天台宗が聞き取り調査
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1061254?display=1

性被害の訴えに対して、天台宗が住職に聞き取り調査を行いました。

 3月18日、滋賀県大津市の天台宗の事務所に呼ばれたのは、四国にある寺の住職の男性(60代)です。四国に住む尼僧・叡敦さん(50代)は、2009年から約14年間にわたり、この住職から日常的に性的暴行などを受けていたと訴えています。

 叡敦さんは、親戚の大僧正(80代)に一番弟子として住職を紹介されていて、この2人が信仰心を利用して長期にわたり洗脳したことで心理的監禁状態に置かれたとして、天台宗に2人の僧籍の取り下げを求めています。
(後略)

670 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/20(水) 03:29:01.40 ID:iJhS4Tmc0.net
靖国神社は、14代目の宮司に防衛省の情報本部長などを歴任した海上自衛隊の元海将が来月就任すると発表しました。靖国神社の宮司に元自衛官が就任するのは2人目です。

靖国神社によりますと、来月1日付けで第14代の宮司に就任するのは、海上自衛隊の元海将の大塚海夫氏(63)です。

大塚氏は、海上自衛隊の幹部学校長や防衛省の情報本部長などを経て退官したあと、去年11月まで3年余りにわたって自衛隊の活動拠点があるアフリカ東部のジブチの大使を務めました。

靖国神社の宮司に元自衛官が就任するのは2人目で、元将官が就任するのは初めてだということです。

NHK NEWS WEB 2024年3月18日 19時29分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240318/k10014394691000.html


【社会】靖国神社 14代目宮司に元海将が就任へ 元自衛官の就任は2人目 [Ikhtiandr★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710761826/

671 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/04(木) 07:53:21.90 ID:dIEKdaaIa0404.net
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000343623_640.jpg

日が暮れた神社の境内。そこに地をはうように四つんばいで侵入してくる人影が。狙っているのはさい銭箱です。

 このさい銭箱泥棒、何日もわたって防犯カメラに捉えられます。ただ、毎回その登場は“四つんばい”です。首をかしげ、まるで獲物を捕らえるようにさい銭箱に近付く姿、時にはカメラに気付くような素振りも。

 この人物、さい銭箱をあさり、立ち去る時も決して足を付けることはありません。しかし、次第に行動は大胆に。

 またもや四つんばいで姿を現した男。いつものようにさい銭箱の中を物色します。すると、とうとう2本の足で立ち、大胆な行動に。しかし収穫はなかったのか、スタスタと立ち去ります。

 そして、1日。カメラの方を指さし、いつも以上に気にする素振りを見せます。そして、その場で待ち構えていた警察官に捕まり、緊急逮捕。

 この神社では数年前からさい銭が盗まれる被害に遭っていて、去年の年末にカメラを設置したといいます。

防犯カメラを設置した緒方正昭さん(79)
「(犯人は)ここが光っているとは気付いたようだが、(防犯カメラと気付いていたか)真意は分からない。それでもめげずに来ていた」

 警察は関連を調べています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000343623.html

672 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/06(土) 17:11:38.71 ID:UmkhwSwG0.net
 4日午後4時半ごろ、千葉県市川市若宮の八幡神社の神殿の壁面で落書きが見つかり、関係者が5日に110番通報した。

 市川署員が駆けつけたところ、意味不明な文章が5行書かれていた。黒の油性ペンが使われたとみられる。

 同署によると、3月31日には同神社から約2キロ離れた同市八幡の葛飾八幡宮で市有形文化財の「随神門」に「お前らにDNAないよ」と落書きされていたのが見つかった。同門では1月18日にも落書きが確認されている。同署は関連がある可能性もあるとみて、建造物損壊の疑いで調べている。
Livedoorニュース/毎日新聞 2024年4月6日 15時30分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26181801/

673 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/06(土) 21:48:27.56 ID:pyXO7t8m0.net
おお、楽天!

674 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/06(土) 22:28:08.12 ID:QIsPAjq/0.net
それ以外の感想がマジで
言うほど陽じゃないしオタクに受ける要素たっぷりや
三冠王なんて結構衝撃だね…
やはり高配当株は強い

675 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/06(土) 23:00:07.80 ID:8vBWNJDo0.net
衝撃的な情勢しか入らないようにしてる。
女が何一つしないで日本人じゃないんで
https://i.imgur.com/N5SAX4d.png

676 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/06(土) 23:36:07.74 ID:MEurH1ny0.net
ディーラーで車両保険でない

677 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/07(日) 00:05:50.66 ID:YQ6+YHQk0.net
普通医者になるデビューしたし

678 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/08(月) 18:47:57.34 ID:4c+w9l6A0.net
龍神さんに参拝者が列 近江八幡・藤ケ崎神社で春の祭礼
https://www.chunichi.co.jp/article/880978

679 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/10(水) 05:50:44.64 ID:J/yNl6lU0.net
もはや「神社本庁・崩壊」の危機...総長の「不正土地取引」に「超有名神社の離脱」と「2000人関係者激怒」が相次いで勃発
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfe9f80f08db34e8c401802f9c0b53a82d719320

「当時は、神社が国家の宗祀と位置付けられ、神社に特権が与えられていました。国の機関である神祇院が神社を管轄、宮司などの神職は公務員として扱われ、国が給料を出していたのです。

 しかし戦後、GHQによって国家と神道の結びつきを断ち切ることを目的とした『神道指令』が出されます。これによって、神道は国家から切り離され、数多くある宗教の一つという扱いになりました」

 そこで国家神道とは別の形で神道文化を維持するために立ち上がったのが神社本庁だ。

 「このとき、伊勢神宮を本宗(全国の神社の総親神)として頂点に位置付ける現在の神道体制ができあがりました」(島田氏)

 神祇院の頃は、税金で組織を維持していたが、神社本庁となってからは国からの支援は受けられない。
そのため、神社本庁は、組織維持のために収入を得る必要に迫られた。そこでつくられたのが、伊勢神宮のお札「神宮大麻」だ。

 「神社本庁傘下の神社には『天照皇大神宮』と記された神宮大麻が頒布されます。各神社はこれを氏子に売り、代金を神社本庁に上納する仕組みです」(同)

680 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/10(水) 09:58:06.88 ID:PCiKcfH/0.net
足利織姫神社付近で倒木 観光道路が通行止め 神社敷地内に車3台一時取り残される
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/879322

(動画あり)
https://youtu.be/nmT1OZd3tdQ

681 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/18(木) 04:52:43.15 ID:fhlm2zLW0.net
https://this.kiji.is/682801286543328353?c=39550187727945729

神奈川県警栄署は27日、横浜市栄区の神社のさい銭箱から現金約1500円を盗んだとして、
窃盗容疑で、沖縄県出身の住所不定、無職仲村渠栄亀容疑者(77)を逮捕した。
署によると、長さ約1メートルの園芸などに使う棒の先にかんだガムを付けてさい銭箱に差し込み、
小銭をくっつけていた。

逮捕容疑は6月30日夜、神社のさい銭箱から現金を盗んだ疑い。署は6月ごろから毎月数回、
同様の手口で窃盗を繰り返していたとみている。

さい銭箱を物色する容疑者を目撃した参拝客が宮司に連絡。防犯カメラに現金を盗む様子が写っていた。
9月26日に再び容疑者が現れたため、宮司が署に通報した。

542 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★