2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

弁理士試験初心者受験生スレ法改正10回目

1 :名無し検定1級さん :2019/05/24(金) 23:57:35.18 ID:N0kAh4Df0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい。
一番上はスレ立てが行われると非表示となります。
下2つはテンプレをコピペだけしてスレ立てが行われた場合の予備になります。


※前スレ
弁理士試験初心者受験生スレ法改正9回目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1545230862/

資格全般板のローカルルール規約
第4条 板にふさわしくない話題,荒らし,煽り,AAは完全無視・放置すること
第5条 下記の話題については各板に移動すること,または誘導すること
1.固定ハンドル→『最悪板』
2.学歴→『学歴板』
3.就職→『就職板』
4.裏事情→『ちくり裏事情板』
5.試験終了後,合格発表後の実況中継→『実況ch』,『お祭り会場』
6.資格に無関係スレ,収拾つかないスレ→『厨房板』

■ガイドラインを遵守できないスレ・レスは削除対象
削除依頼はローカルルール及び『削除ガイドライン』を 踏まえた上で『削除依頼板』へ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん :2019/05/25(土) 02:16:53.55 ID:/oUd2BLL0.net
とりあえずアンチ巨人なので

3 :名無し検定1級さん :2019/05/26(日) 17:28:32.92 ID:ASORVwhvd.net
今年のM口クラスは、人数が少し少な目で、全体的に大人しいな

4 :名無し検定1級さん :2019/05/26(日) 17:32:34.89 ID:QcBbmYPb0.net
>>3
遊びに行ってやろうか?

5 :名無し検定1級さん :2019/05/26(日) 19:48:07.48 ID:3e0mU3jYd.net
6条に判定請求が入ってない理由は何で?

6 :名無し検定1級さん :2019/05/26(日) 20:28:44.42 ID:KUfXEleV0.net
判定出るかもなぁ。
最近のサプライズ傾向からして。
教えてくれてサンキュー。

7 :名無し検定1級さん :2019/05/26(日) 21:29:01.46 ID:3e0mU3jYd.net
>>6
出ない出ないw
もっと出すべきことがあるわw

8 :名無し検定1級さん :2019/05/27(月) 20:26:01.25 ID:8npjKSYN0.net
そういって出ることがあるのが本試験の恐いところ

9 :名無し検定1級さん :2019/05/27(月) 21:03:45.19 ID:eeN1k7mdd.net
論点試験は闇雲に設問しているわけではないからな。

法的拘束力もなく、一事不再理もなく、論点もなく、条文通りで、さらに法改正絡みでもないなら、出す理由もない

10 :名無し検定1級さん :2019/05/27(月) 21:14:51.89 ID:3az9Spws0.net
そもそも判定は誰が請求できるのか条文上規定がない

11 :名無し検定1級さん :2019/05/27(月) 21:19:27.39 ID:Z8Qz4hyfM.net
それは勝手な貴方の思い込みだよね
短答には出てる訳で

この前は改正箇所まだ出ないとか思い込んでる人もいたけど、
思い込みは自殺行為だよ

12 :名無し検定1級さん :2019/05/27(月) 21:48:47.03 ID:ygejTmxJx.net
一年間初心者向け講座で勉強して短答不合格だったのですが、新しく講座を取り直すか、今年のテキスト+自分でアップデートで勉強するか迷っています
どうかご教示よろしくおねがいします

13 :名無し検定1級さん :2019/05/27(月) 21:57:07.34 ID:H5NWjECd0.net
初心者向けしかとってないなら短答実践力完成講座とってないよね?
それとれば?

14 :名無し検定1級さん :2019/05/27(月) 22:21:00.65 ID:S/Upt2nU0.net
その調子じゃどうせ短答アドヴァンスすらまともに終わらせてないだろ
LECの養分にならずまず全部理解すりゃいいんじゃね?

15 :名無し検定1級さん :2019/05/27(月) 22:43:43.74 ID:z/E6qnTd0.net
去年のテキストだって完璧じゃないんだろ?
それやり直せよ
きちんとやれば合格できるはず
余裕があればその時の自分に必要講座を取ればいいだけ

16 :名無し検定1級さん :2019/05/27(月) 22:59:07.74 ID:4XVRFzEb0.net
>>12
点数によるだろ
よく言われるのは、30点以下なら初心者からやり直した方が良いってことかな。
しかし不合格の原因は人それぞれだし、原因解明が重要だから講師に相談すべき

17 :名無し検定1級さん :2019/05/27(月) 23:18:50.33 ID:8DkyQMUg0.net
またLEC工作員のサクラ書き込みと、セルフ回答w

18 :名無し検定1級さん :2019/05/28(火) 18:31:37.65 ID:P6eeOZX70.net
部分意匠の欄がなくなったけど、組物の意匠と部分意匠の併用はできるようになったのかね。

19 :名無し検定1級さん :2019/05/28(火) 18:56:53.99 ID:xJDN6lVGM.net
>>18
それは来年の法改正の話

20 :名無し検定1級さん :2019/05/28(火) 20:20:37.15 ID:2Mdl5VdE0.net
審査基準が既に変更済み

組物じゃない場合は、図面上見えない部分があると自動的に部分意匠になる

組物の場合は原則的には部分意匠と併用できないけど、見えない部分が重要じゃない場合は組物の意匠の部分意匠として扱われる

21 :名無し検定1級さん :2019/05/30(木) 00:05:37.57 ID:d4EaZLxl0.net
2,3年かけて合格したい。いい方法教えろ。

22 :名無し検定1級さん :2019/05/30(木) 00:13:09.35 ID:BShOOvVOa.net
知財部でとれって言われてるの?
時間と金の無駄だろ?

23 :名無し検定1級さん :2019/05/30(木) 00:14:33.65 ID:wXIOl/ej0.net
>>21
その甘えがなくなるまで勉強したら受かるよ

24 :名無し検定1級さん :2019/05/30(木) 00:35:33.60 ID:xSOpNjXY0.net
>>21
条文丸暗記

25 :名無し検定1級さん :2019/05/30(木) 08:13:34.15 ID:dpz0bSswd.net
>>21
青本丸暗記

26 :名無し検定1級さん :2019/05/30(木) 08:14:07.26 ID:Hxpbuug+0.net
N先生のプラチナスケジュール、そのとおり進めても落ちてるのか、それともスケジュール通り進められてない人たちが落ちてるのか

27 :名無し検定1級さん :2019/05/30(木) 08:35:14.87 ID:ZaFWYmo30.net
なぜどちらも落ちる前提

28 :名無し検定1級さん :2019/05/30(木) 17:38:08.34 ID:GVQ6FWa5r.net
知的財産管理技能検定1級と短答合格ってどっちが難しい?

29 :名無し検定1級さん :2019/05/30(木) 17:48:32.91 ID:J3Q4KZVod.net
>>28
短刀なんか猿でも受かるわ

30 :名無し検定1級さん :2019/05/30(木) 18:14:01.03 ID:xruwpg/BM.net
>>28
ブッチギリで検定1級の方がムズい
弁理士先生でも普通に落ちる試験やからね

31 :名無し検定1級さん :2019/05/30(木) 18:46:48.21 ID:hjBQDgwHd.net
>>28
短答だろ
管理一級なんて弁理士試験の合間に受けるモン

ただ、試験範囲はかなり異なるから、弁理士といえど勉強しないと落ちる

32 :名無し検定1級さん :2019/05/30(木) 19:14:48.88 ID:fHJndZ5hM.net
意匠の審査基準変わってから、今までのどの知識が生きて、どの知識が死ぬのか判断がつかない。

33 :名無し検定1級さん :2019/05/30(木) 19:48:04.15 ID:G95MvRFR0.net
勉強しろ

34 :名無し検定1級さん :2019/05/31(金) 01:23:47.04 ID:7m7vnS4g0.net
>>29
短答受からないひとを差別するのはやめて!

35 :名無し検定1級さん :2019/05/31(金) 01:27:35.12 ID:7m7vnS4g0.net
>>26
自分の能力も知らない他人が作った汎用スケジュール通りに動いたら合格するとか
すごい発想だな

36 :名無し検定1級さん :2019/05/31(金) 08:13:12.62 ID:7Xae9w3Qd.net
>>35
受験生の能力を知り尽くしたプロが作ったカスタマイズスケジュールやで

37 :名無し検定1級さん :2019/05/31(金) 08:22:58.72 ID:svXyqr0l0.net
自頭に限らずやることは一緒

38 :名無し検定1級さん :2019/05/31(金) 08:24:28.22 ID:uhfkdqIt0.net
N先生スケジュールは、N先生が言われたとおりにやると知識がちゃんと頭に入る、N先生みたいに常人とは違う頭の良い人向け。

39 :名無し検定1級さん :2019/05/31(金) 10:35:02.64 ID:/y4gfz1SH.net
同志社法だし凡人向けだよ

40 :名無し検定1級さん :2019/05/31(金) 22:23:07.67 ID:uoUrw+21d.net
論文の書き方パターンが載ってる市販本てある?

41 :名無し検定1級さん :2019/05/31(金) 22:23:34.66 ID:uoUrw+21d.net
論文書き方パターンが載ってる市販本でオススメは?

42 :名無し検定1級さん :2019/05/31(金) 22:25:55.31 ID:aIQdOAL4M.net
女子大生マイの特許ファイル

43 :名無し検定1級さん :2019/05/31(金) 23:03:00.56 ID:ddrq696Ud.net
Nの論文式攻略法でいいんじゃないの?

44 :名無し検定1級さん :2019/06/01(土) 19:49:24.13 ID:EEuWspecd.net
LECの短答リサーチ解答解説の日ってズレた?

45 :名無し検定1級さん :2019/06/02(日) 01:27:24.13 ID:yKyUQq7z0.net
6/10に某Lでやる今から間に合わせる論文試験って何やるのかね

46 :名無し検定1級さん :2019/06/02(日) 01:34:44.81 ID:P9/aKNbl0.net
>>45
講座の紹介だろ
しかし、当のNは6/10からでは間に合わないと言っているw

47 :名無し検定1級さん :2019/06/02(日) 01:41:07.89 ID:YEzfrIke0.net
>>45
毎年やってる奴だ
自己採点では落ちた気がしたので遊んでたけどなんか知らないけど合格通知が送られてきた人用
まあ合格通知来てから着手じゃ間に合わんのだけどな〜

48 :名無し検定1級さん :2019/06/02(日) 01:44:26.29 ID:YEzfrIke0.net
速報会翌日にやったのに出るのが本筋なんで慌てんぼさん以外は行かんでいい
だが納冨の山当て道場は取れ

49 :名無し検定1級さん :2019/06/02(日) 09:14:28.00 ID:lND/jzEc0.net
山当て道場(ヤマが当たるとは言ってない)だからなぁ
Nはここ2年ぐらい全部ヤマ外してるんじゃなかったか

50 :名無し検定1級さん :2019/06/02(日) 09:18:56.79 ID:yKyUQq7z0.net
山当て道場vs直前大予想道場vs直前総括道場vs悪あがき道場

51 :名無し検定1級さん :2019/06/02(日) 12:03:59.75 ID:YEzfrIke0.net
宮口自体は凄いがヤマは当たんないので行かんでいい
本人は当てたって強弁してるがちょろっと喋ったところが出ただけで大ヤマは当てた試しがない

52 :名無し検定1級さん :2019/06/02(日) 12:45:12.45 ID:95rg7i6td.net
そりゃあんだけ講座やれば、どれかは当たるでしょうよw

53 :名無し検定1級さん :2019/06/02(日) 12:55:04.99 ID:P9/aKNbl0.net
Nの山当ては、試験委員の実務内容等もチェックするらしいから、そういう意味では、Sの試験委員から読むってのに似てるな

54 :名無し検定1級さん :2019/06/02(日) 13:08:23.32 ID:YEzfrIke0.net
司法試験崩れだけにサトタクの言ってることちゃんと守れば物凄く点数延びるのよ
だが論文直前期の宮口ほど頼りにならんものはない

55 :名無し検定1級さん :2019/06/02(日) 16:11:15.58 ID:G8y8Odho0.net
塗り絵は全く面白くないわ。おばちゃんは頭良くないけど、対策としては一番マトモ。

56 :名無し検定1級さん :2019/06/02(日) 18:51:06.33 ID:SvynUupfd.net
>>54
Sは雑談等が多くて、必要な部分かの判断が難しい

57 :名無し検定1級さん :2019/06/02(日) 20:20:23.84 ID:wDdzsJoq0.net
要は昔話が多過ぎるんだよね。今に通づる事もそれなりにあるけど何の参考にもならない自慢話も鼻に付く

58 :名無し検定1級さん :2019/06/02(日) 20:52:49.08 ID:zIfzinbm0.net
Nは理屈は分かるが、ひと昔前の試験傾向向きな気がする

59 :名無し検定1級さん :2019/06/02(日) 21:15:26.20 ID:yKyUQq7z0.net
S氏の講義って初学者向けのと青本対策しかないのね

60 :名無し検定1級さん :2019/06/02(日) 21:27:50.08 ID:dJQMTIVMa.net
携帯持たないで有料自習室で朝9時から論文書きまくってたら12時間経過した

駐車料金と合わせて5000円の価値はあるので来週も利用しよう

61 :名無し検定1級さん :2019/06/02(日) 21:50:02.66 ID:Rjmc3z/Dd.net
M、N、Sときたら、Bはどうなの?

62 :名無し検定1級さん :2019/06/02(日) 22:47:26.70 ID:P9/aKNbl0.net
Bはイメージから入って分かりやすいから、人気あるよ。
結果も出しているみたいだし。

63 :名無し検定1級さん :2019/06/02(日) 23:41:38.63 ID:vebftKnBa.net
なんで皆さんそんなに講師事情にくわしいの

64 :名無し検定1級さん :2019/06/03(月) 00:35:11.80 ID:qVHpe9Uw0.net
>>63
別に詳しくなりたくて詳しくなった訳ではないw

65 :名無し検定1級さん :2019/06/03(月) 02:03:01.83 ID:4nwOcvUB0.net
ベテランの底力よ

66 :名無し検定1級さん :2019/06/03(月) 02:52:12.21 ID:BhV7pjFWd.net
>>62
その人、今年から中上級コース外されたけど何かあったのかね?

67 :名無し検定1級さん :2019/06/03(月) 03:50:40.35 ID:ejM8ewtl0.net
受験生減りすぎで3クラスで十分回る体制になったのだろうよ

68 :名無し検定1級さん :2019/06/03(月) 14:15:28.50 ID:NkIjr3d0M.net
Bは大量合格時代の量産型弁理士なので理解が結構間違ってたりして
当たらずとも遠からじな知識開陳するとこがあるんで嫌う先生もいる

69 :名無し検定1級さん :2019/06/03(月) 15:56:38.64 ID:5POazEq60.net
大量合格時代って平成14年の試験制度改革から短答難化の平成25年までと定義付けていいかな?
なんかいい呼び名ないかね?
平成二桁でくくると13年以前と26年以降が可愛そうだ。
平成後半ただし最後の方除くだと長い。、

70 :名無し検定1級さん :2019/06/03(月) 16:54:16.80 ID:qwnGVF9Ad.net
大量合格世代またはボーナス世代
これ以外に何がある

71 :名無し検定1級さん :2019/06/03(月) 20:03:52.57 ID:4nwOcvUB0.net
簡単時代、イージー時代

72 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 08:19:31.71 ID:Y9QRONWwd.net
それだと今でも当てはまる

73 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 13:12:59.89 ID:zGWTN9lMd.net
論文の基本レジュメって何を指してるの?LECの講義でもらえる?

74 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 14:55:47.19 ID:7plCeN2NH.net
論文基礎力完成講座かな。今どき基本レジュメはいらないと思うけど。

75 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 18:18:57.47 ID:4PtEgv+Ad.net
平均点下げに、論文答練行ってくるわ

76 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 18:37:00.94 ID:rngXMKxTH.net
>>75
試験用の法文集貰えるだけでも行く価値ありよ
本番は来年でいいから

77 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 19:18:51.56 ID:AENwRUUvM.net
LEC「そんなものはやらん」

78 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 21:01:38.83 ID:7wxNUni30.net
昔はLECで基本レジュメ講座とかあったけど今は無いとか

79 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 00:24:01.48 ID:3G/1PtsO0.net
>>70
合格率今と大して変わらんだろ

80 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 01:48:53.22 ID:BsrT64RO0.net
率じゃなくて、人数で比較しないと

81 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 08:08:52.94 ID:kSXqmutAd.net
なんで率なんだよ
難しさで比べろよ

82 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 16:31:13.47 ID:VdMjhT9u0.net
予備校の模試難しい・・・というより時間が足らねえ
こんなもんなのかな
本試験の問題は時間内に収まるように上手く設計されてると思うが

83 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 18:39:03.28 ID:SP7AILIKd.net
>>82
直前答練は本試とそんなに変わらない気がする
少なくとも記載量は。
つまりは、書くスピードを上げ、記載量を少なくして、かつ思考時間を減らせば良い。

84 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 20:21:08.55 ID:KGAxBWPn0.net
LECの答練は集中答練から直前答練まで似たような問題ばかりでウンザリ。
ちょっと目新しいと思いきや過去問と同じ。
通年講座受講生は直前期の成績が良くても安心できんな。

85 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 20:45:10.00 ID:jqjVx2ha0.net
答練なんて過去問の焼き増しだからな
難問奇問なんて予想はずしたら使いもんにならんし、なんだかんだで
過去問に似せた問題が安全パイなんだろ

86 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 07:26:10.90 ID:mv5gvIf00.net
過去問テキトーにいじって、採点は最終合格すらしてない奴がやる、なんてのによく十何万も突っ込むよな。億万長者だらけかよ。

87 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 11:22:51.64 ID:QG7KPwsu0.net
流石に合格してないと声かからんよ?

88 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 12:00:18.78 ID:8iRqpDMod.net
そりゃ短刀ぐらい受かってないとダメだろうけど

89 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 16:35:14.18 ID:B9L28O/Np.net
LECの先週末の模試は内容がゴミだったな

意匠の問題
利用関係の先願意匠権者が後願意匠の実施を希望する場合に、先願意匠権者が取り得る対応は?
ちなみに、無効理由、後願権利者の考えについての言及はなし

暇な人は答えてみてくれ
答えは後でレスする

90 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 17:40:34.65 ID:42j8Csa4M.net
実施権の設定許諾
後願意匠権の放棄交渉

裁定は無理だしこれしかなくね?

91 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 17:42:04.53 ID:IbM/IjwfH.net
あったな。そんな問題。
クロスは書いたけど他は覚えてない。
題意次第で譲渡、ライセンス交渉書いたかも。
放棄交渉は書かなかったな。
っていうか、後願が何も言ってきてないのに先願の取りうる対応ってマジでクソだな。
直前模試でこのレベルならゼミの模試はもっと酷いのかなぁ。

92 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 18:48:34.17 ID:8iRqpDMod.net
>>90
譲渡交渉は?

93 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 18:50:58.36 ID:8iRqpDMod.net
後願意匠権者が法人なら買収を検討する

みたいな回答がそろそろ上がってもいい世の中

94 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 18:59:10.43 ID:aqgUoRria.net
その問題、先と後を誤植したのかと思ったわ
意匠でミス続いてるような

95 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 19:23:44.32 ID:QDsjvG+00.net
お前ら金持ちだな
数万もする模試とか全く受けてないわ

96 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 19:31:17.34 ID:7oVD93iFM.net
受けた方がいいよ
ぶっつけ本番で5時間論文書くとか無理だから

97 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 20:01:30.94 ID:4R7zDfIdd.net
休憩くらいあるだろw

98 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 20:12:11.88 ID:XzETgwod0.net
んで正解は?

99 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 20:39:53.16 ID:QDsjvG+00.net
>>91
相手から協議するように、相手に持ち掛ける

100 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 20:50:19.56 ID:4R7zDfIdd.net
>>99
それ、何条?

101 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 21:48:05.92 ID:zAJrWn/T0.net
論文の講座ってM口先生とN先生どっちがオススメよ

102 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 22:15:26.43 ID:7oVD93iFM.net
好みとしか言えんな
ただM口クラスだけで論文受かる奴は少ない

103 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 22:21:33.90 ID:2eEmFb8XM.net
一発合格多いのはMだろ?

104 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 22:30:03.74 ID:B9L28O/Np.net
>>89
これの正解は、
唐突に、後願権利者は33条1項協議できる〜から始まり、最終的にクロス裁定で締める

実は先願権利者は後願権利者との交渉に応じない、という題意があったのだが
このスレの人がそれを伏せて常識的にどこまで示せるのかを探るべく隠していた
交渉無しの記載が無ければ譲渡、放棄、ライセンス交渉が挙がるよね

LEC答案の話に戻ると、>>90,91が言うように、
「先願権利者が取り得る対応」なのだから、後願権利者頼みの33条協議等は意味不明

題意に沿うことを徹底しつつも先願権利者からの能動的な行為により後願意匠の実施を実現するなら、
>>99のような事も考えられる。が、これも交渉のようにも思える
そうとするなら、もはや強迫して33条1項協議を求めさせるしかなくなるww

もしLEC答案のような解答をさせたいのであれば
「どのような場合に後願意匠を実施できるか?」と問わないといかんよね

こんなものを公開模試として出すとかクソオブクソよ

105 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 23:47:08.11 ID:o4nO4pPd0.net
本試のドキューンっていうサプライズの真似をしてるが、面倒臭くてイラッとするだけだっりするのが模試クオリティ。
しかし、皆がやっている事の完成度で合否が決まるんだから予備校についていくほかあるまい。
マジで予備校の答練受けたくないから今年受かりたい。

106 :名無し検定1級さん :2019/06/07(金) 01:28:57.46 ID:EOJXM51L0.net
本命がまさかのクロス裁定なのか
いっちゃあなんだが、量産時代の弁理士先生が問題や答案作成してるのかもね

107 :名無し検定1級さん :2019/06/07(金) 01:47:05.23 ID:pK345moT0.net
公開模試は先生監督してないからな
模試受けるメリットは緊張感もって試験当日と同じスケジュールで試験受けられるってことだけだと思うぞ

108 :名無し検定1級さん :2019/06/07(金) 08:17:45.89 ID:Iw8vc4DZd.net
>>93なら敵対しててもいける可能性あるで!

109 :名無し検定1級さん :2019/06/07(金) 17:31:27.39 ID:oAOby5nId.net
土砂降りでも答練

110 :名無し検定1級さん :2019/06/07(金) 18:01:35.97 ID:5yyrXPg7H.net
今日公表のLEC模試の偏差値が実戦答練・完成答練と変わらず51でB判定だった。
そろそろ直前しかやらない組が参入するから上がると思ったが甘かった。
一年前の本試の49より大分成長していると思ったが結局点数は伸びなかったなぁ。
本番は去年の俺みたいなLEC模試すら受けない短答まぐれ合格者が大量受験し、54に届く事を願うばかり。

111 :名無し検定1級さん :2019/06/07(金) 22:20:22.93 ID:oAOby5nId.net
答練ボロボロ明日模試受けたくない

112 :名無し検定1級さん :2019/06/08(土) 06:37:02.65 ID:BIqQOeWS0.net
スタディイングってどうですか?

113 :名無し検定1級さん :2019/06/08(土) 07:47:36.45 ID:8Kv2dVzwa.net
今年の短答合格者はレベルが高いらしい

114 :名無し検定1級さん :2019/06/08(土) 08:11:53.76 ID:7TkYdzUpM.net
え?呼んだ?

115 :名無し検定1級さん :2019/06/08(土) 08:26:06.91 ID:MbBlxsj90.net
LECのリサーチ結果だと去年とほぼ同レベルでは?
今年の論文もボーナスステージ継続だな。

116 :名無し検定1級さん :2019/06/08(土) 09:11:52.09 ID:syrNn0fkd.net
デフレ弁理士

117 :名無し検定1級さん :2019/06/08(土) 10:43:02.98 ID:maZLPxO20.net
弁理士のバーゲンセールだな

118 :名無し検定1級さん :2019/06/08(土) 12:50:18.26 ID:qTp2UxChd.net
>>113
たしかにNは「今年はレベルが高い」ってすごく煽ってる。

119 :名無し検定1級さん :2019/06/08(土) 12:55:48.21 ID:MbBlxsj90.net
去年の簡単な短答に落ちたか、去年のゆとりだらけの論文で失権したか、一年目の連中が今年受けてるんだよね?
理論的にレベルが高いことなんてあるのか?

120 :名無し検定1級さん :2019/06/08(土) 13:02:48.67 ID:nGuE3h/fM.net
おばちゃんが高いっていってるんだから高いんだよ

121 :名無し検定1級さん :2019/06/08(土) 13:11:39.11 ID:MbBlxsj90.net
受験界の女神のヤローが言ってんのか。
じゃあ今年の論文無理ぽ。

122 :名無し検定1級さん :2019/06/08(土) 13:21:06.91 ID:maZLPxO20.net
レベルが高い理由は?
平均点は去年と同じぐらいなのに

123 :名無し検定1級さん :2019/06/08(土) 14:46:57.61 ID:HrwoFJZwM.net
>>121
女神のヤローってことはやっぱあれチンコ付いてたのか

124 :名無し検定1級さん :2019/06/08(土) 15:43:24.10 ID:7TkYdzUpM.net
みーたんはなんで今年レベル高いっていってんの?

125 :名無し検定1級さん :2019/06/08(土) 18:11:48.40 ID:syrNn0fkd.net
昨日の論直講評によると、今年の論文は今の時期にしては良く掛けてる的な感じだったな。

126 :名無し検定1級さん :2019/06/08(土) 18:13:01.27 ID:5W4a0qNf0.net
そりゃあ答練の採点結果とか見れば大体分かるっしょ

127 :名無し検定1級さん :2019/06/08(土) 19:11:02.14 ID:maZLPxO20.net
あー論文の話か

128 :名無し検定1級さん :2019/06/08(土) 19:27:09.06 ID:syrNn0fkd.net
5時間はキツイね

本試でも休憩って1時間15分と45分?

129 :名無し検定1級さん :2019/06/08(土) 21:01:56.36 ID:8Kv2dVzwa.net
そうだよ

130 :名無し検定1級さん :2019/06/08(土) 21:13:03.54 ID:YRyMkqhYa.net
>>128
本番だとあっという間に終わる
つうか時間が足りなくて時間が短く感じる

131 :名無し検定1級さん :2019/06/09(日) 00:07:38.83 ID:6za7b4W70.net
補正で外的付加禁止なのは、再調査しなくて済むように?

132 :名無し検定1級さん :2019/06/09(日) 07:04:32.36 ID:O1uWDG+20.net
>>113からの>>118で論文の話とは思えんが。
論直はむしろ免除メインだろ。

133 :名無し検定1級さん :2019/06/09(日) 10:01:49.88 ID:fgizeLvk0.net
マジレスすると、今年受かる人の大多数は直前期にのいま、予備校に通ったりしてない。無駄に消耗するし、試験に出もしない内容に焦って基本問題解けなくなるのがオチ。6月は、うちに篭って詰め込みに励んでる。

134 :名無し検定1級さん :2019/06/09(日) 10:20:41.26 ID:/gPpbPYsM.net
そんな訳無い
予備校通いと家でdvdで復習に決まってる
受かる人は大体そんな感じ

135 :名無し検定1級さん :2019/06/09(日) 10:53:49.27 ID:O1uWDG+20.net
論文必須科目の合格率は34%もあるのに受かる気がしない。

136 :名無し検定1級さん :2019/06/09(日) 12:30:59.33 ID:PsebF51ad.net
この時期に予備校まで往復の時間を無駄にしてる奴は受からん

137 :名無し検定1級さん :2019/06/09(日) 14:34:15.54 ID:dQTCJGzqH.net
今年の短答の意匠7の(二)は5/27の審査基準改定で答えが変わるのか?
法律の試験とは思えないな。

甲が万年筆のキャップの部分意匠の出願後に、
乙が万年筆の軸部分の部分意匠の出願をした。
乙は甲を引例に9条で拒絶されるか?

答え:X 用途・機能が異なる

審査基準改定後は全体と部分で先後願みるから部分同士も受けようとする部分が違っても適用されるはず

138 :名無し検定1級さん :2019/06/09(日) 16:07:32.95 ID:6za7b4W70.net
法律の試験というより、特許庁の意向に沿う人間かを試す試験だから

139 :名無し検定1級さん :2019/06/09(日) 16:25:52.31 ID:F1icRFQl0.net
>>137
一応言っとくが、改定前後で答え変わらんぞこれ

140 :名無し検定1級さん :2019/06/09(日) 20:14:04.14 ID:g9gXy0P1M.net
5月27日にも審査基準改定されたのか?

141 :名無し検定1級さん :2019/06/09(日) 20:26:15.40 ID:4+MNjm5F0.net
>>138
そりゃしょうがない
上田さんが大暴れしてくれたお陰で
特許庁も弁理士守ってくれるようになったからな

142 :名無し検定1級さん :2019/06/09(日) 20:26:32.74 ID:3c6E2PP+d.net
すまん。5/27は商標法だったか。
審査基準は5/1くらい?
じゃあ短答も新審査基準か・・・。
全体と部分も従来の部分部分と同じく用途機能形態でみるということか。
何が変わったんだ?
全体も部分の一態様と考えると同じ気が。

143 :名無し検定1級さん :2019/06/09(日) 21:12:30.76 ID:RHJx01Hn0.net
>>137 上の人も言ってるけど改正関係ないよ。意匠登録を受けようとする部分(キャップ部分と軸部分)で比較すれば、用途機能異なるし、形態も異なる。よって9条の適用なし。

144 :名無し検定1級さん :2019/06/09(日) 21:30:02.32 ID:O1uWDG+20.net
ブヨキケイダハ健在なくせに方法・対象が異なるとは書けないとな。
3の2と9条の理由づけ一緒やん。メンドクセ。

145 :名無し検定1級さん :2019/06/09(日) 23:24:54.35 ID:nQjxUFfUd.net
今回のM口クラスの交流会は、食べ物ちゃんとしててまあまあ良かった。

146 :名無し検定1級さん :2019/06/10(月) 01:03:26.69 ID:yrzvYkej0.net
今年はレベルが高い(笑)
去年の不合格者がほとんどの試験で何で急にレベルが高くなるの

147 :名無し検定1級さん :2019/06/10(月) 12:11:05.35 ID:QfRDERROd.net
不合格発表出てるね。
合格者531名
合格基準点変更なし

148 :名無し検定1級さん :2019/06/10(月) 12:16:46.80 ID:2YW/aiVG0.net
>>147
一応一区切りなのにスレが閑散としてるな。
不人気なのを実感するわ。

149 :名無し検定1級さん :2019/06/10(月) 12:31:34.71 ID:QfRDERROd.net
>>148
16時発表のイメージがあるが、あれは正解発表だけかな?貼り逃げパターン。

150 :名無し検定1級さん :2019/06/10(月) 12:46:38.83 ID:uRmiQqC1M.net
38では無理とはわかっていたけど、やはりダメでした。
去年はまた一から頑張ろうと思ったけど、今年はそんな気分ではないなぁ。
何も弁理士を目指さなくてもいい気がしてきた。
実際短答終わって3週間、勉強から解放されて子供たちと遊んだり、出掛けたりしてこっちの方が大事なんじゃないかと思ってきました。

151 :名無し検定1級さん :2019/06/10(月) 12:59:13.60 ID:tLusTZycM.net
合格率16%ぐらいかな

152 :名無し検定1級さん :2019/06/10(月) 16:14:45.38 ID:H2fzo3nW0.net
38なんてまだまだ若いだろ

153 :名無し検定1級さん :2019/06/10(月) 17:37:20.62 ID:eDnLsxbaM.net
>>152
ごめん、年齢ではなく点数。
年齢はもう少し若い。

154 :名無し検定1級さん :2019/06/10(月) 17:57:01.00 ID:dO4HSJD+a.net
統計はいつ頃出るのよ

155 :名無し検定1級さん :2019/06/10(月) 17:59:59.81 ID:HUqabiUi0.net
受かっちゃったうっかりさんは水道橋行ってこい

156 :名無し検定1級さん :2019/06/10(月) 18:39:14.59 ID:qh4QlnkC0.net
水道橋で講座の宣伝を受けるのですね

157 :名無し検定1級さん :2019/06/10(月) 18:42:32.11 ID:8XevV62Ld.net
>>150
気持ちすごく分かります。短答免除最後の論文控えてて、子供が早く寝ないとイライラしてしまい、そのイライラしてる自分に嫌気がさします。受かってしまえば全て報われると信じてやるしかないですかね…

158 :名無し検定1級さん :2019/06/10(月) 18:56:03.92 ID:GR6DPyuad.net
> 受かってしまえば全て報われると信じて

それだけはやめとけ

159 :名無し検定1級さん :2019/06/10(月) 19:13:44.07 ID:HUqabiUi0.net
弁理士先生よりさらりぃまんのほうがずっと楽だからな〜

160 :名無し検定1級さん :2019/06/10(月) 20:11:33.21 ID:/EZnFG5tp.net
38点の人は現時点で来年の短答合格に一番近い所にいるのだから気を緩めずにスタートを切るべき。
凹む気持ちはわかるが、ここでダラけたら受からないのがこの試験。
ここでポジティブに切り替えて踏ん張れる人が受かる人。
来年の検討を祈る。

161 :名無し検定1級さん :2019/06/10(月) 21:02:11.83 ID:T5U4HTCc0.net
今年の問題で38なら去年の問題で41点くらいの実力はあるからな。
ダラダラでもいいからやめないで続けたらタイミング次第でサクっと合格するでしょう。
最近の論文はほぼ短答知識だから。

162 :名無し検定1級さん :2019/06/10(月) 21:39:13.64 ID:K1Lrqxqi0.net
短答、去年の合格率約20%だったんだな
今年は約13%か
微妙だな

163 :名無し検定1級さん :2019/06/10(月) 21:43:41.81 ID:qh4QlnkC0.net
今年、LECの分割手数料無料キャンペーン少なくない?

164 :名無し検定1級さん :2019/06/11(火) 00:57:33.37 ID:IVQmT3A6M.net
>>161
>>160
ありがとう!
またやろうって気持ちがわいてきました
ちょっと8月に会社から求められての資格試験をさくっと片付けて、9月辺りから弁理士は再開しようかと。
皆さんのお陰で8月の資格試験も今日から始められました。しばらくは無理せず頭を慣らして、来週の海外出張後から本格始動です!

165 :名無し検定1級さん :2019/06/11(火) 15:14:42.04 ID:XSM8Z6aBa.net
又は若しくはで一瞬迷ってペンが止まるんだけどやっぱりシビアに分けた方がいいのか
答練では普通に採点されるけど書きなぐりだと採点されない可能性はあるのか
二点の質問の回答をお願いします

166 :名無し検定1級さん :2019/06/11(火) 15:31:56.28 ID:Ul0N10tKM.net
いいように取るように努力はする
だがBが言ってる関係ないこと書いても加点されないだけというのは嘘

167 :名無し検定1級さん :2019/06/11(火) 17:14:41.85 ID:6H4CUvUGd.net
関係ないこと書いて加点されるの?

168 :名無し検定1級さん :2019/06/11(火) 17:30:46.49 ID:w818aZrEd.net
特実は加点主義
意商は減点主義
っいってた

169 :名無し検定1級さん :2019/06/11(火) 18:41:37.61 ID:IliDFu7bM.net
そして余計なこと書いて積極ミスで自爆

170 :名無し検定1級さん :2019/06/12(水) 22:24:07.79 ID:QIlVnlhkd.net
多数派が書くことを抜かりなく書き、途中答案にしなければ、加点対象になるような記載しなくても合格する。
沈没する奴は、多数派が書くことを書かない又は雑に書いたり、余分なことを沢山書いて途中答案にしたりする。

171 :名無し検定1級さん :2019/06/12(水) 22:26:05.45 ID:ATiL1hrI0.net
意匠法29-2の先出願による通常実施権の判断、審査基準改定前は先願全体で後願部分のときは判断しなくてよかったけど、ぶよきけいだはで類似になったら判断しないといけないんだよね

172 :名無し検定1級さん :2019/06/13(木) 00:01:56.85 ID:RQqKIOeoa.net
>>162
今年17%じゃね?
最終合格者400人近くまで増えそう

173 :名無し検定1級さん :2019/06/13(木) 06:17:13.44 ID:Nxsp/q/C0.net
>>171
先願と後願の類否なんて関係あるの?
先願と実施意匠、実施意匠と後願の類否を見るんじゃないの?

174 :名無し検定1級さん :2019/06/13(木) 12:06:26.52 ID:wSJ2qgnNp.net
単純な話で、通常実施権は権利化後の抗弁で、
審査基準改定による類似判断は審査段階における運用だ
場面が全く異なる

ようするに29-2には何の影響もなくこれまでと一緒ということやねえ

175 :名無し検定1級さん :2019/06/13(木) 16:14:10.01 ID:NyRdhieha.net
マーカーを消すための修正液は携行してはダメですか

176 :名無し検定1級さん :2019/06/13(木) 17:39:32.89 ID:R0cLWIZsd.net
フリクションのマーカー使えばええやん

177 :名無し検定1級さん :2019/06/13(木) 18:16:23.81 ID:otDMkmlH0.net
平成14年論文の意匠、
問2は 先願の拒絶確定意匠が全体意匠で、後願の登録意匠が部分意匠だけど、
これでも、29条の2本文の「類似」の要件満たすよね。

178 :名無し検定1級さん :2019/06/13(木) 18:36:20.03 ID:y7V9xB/KM.net
まずさ類似の要件いってみなよ

179 :名無し検定1級さん :2019/06/13(木) 18:54:28.82 ID:2knBGEAG0.net
えぐ味、酸味、塩味のうちいずれか一つが同一または類似であって
一般需要者から見て料理人の顔に出所混同の恐れがあると認められる場合

180 :名無し検定1級さん :2019/06/13(木) 19:03:11.85 ID:GJFCmjmjd.net
里美、知美、清美のうちいずれか一人が同一または類似であって
一般需要者から見て姉妹の顔に血統混同の恐れがあると認められる場合

181 :名無し検定1級さん :2019/06/13(木) 19:28:39.50 ID:+CJJ22S50.net
鼻くそと耳くそと目くそと歯くそとうんこは類似です。

182 :名無し検定1級さん :2019/06/13(木) 19:45:10.47 ID:wSJ2qgnNp.net
鼻くそは食べ物だから類似ちゃうで
素人にはこの類比判断ができないから便理士が必要やねん

183 :名無し検定1級さん :2019/06/14(金) 12:08:37.28 ID:R7roOgKed.net
食べ物とそうでない物とは常に非類似であると言えるか

184 :名無し検定1級さん :2019/06/14(金) 18:32:39.81 ID:zk5Ba93ma.net
短答が易化したからといっても弁理士試験受験生のレベル落ちすぎだろ
もうだめかもわからんね

185 :名無し検定1級さん :2019/06/14(金) 18:59:59.51 ID:WitcTHo0M.net
物品の類否は用途機能で判断するから食べられるなら類似だろうね

186 :名無し検定1級さん :2019/06/14(金) 19:58:53.04 ID:s+3fIrLd0.net
糞面白くもない話を延々と引っ張るのも、この業界とかその手前の連中に見られる顕著な特徴だわ。

187 :名無し検定1級さん :2019/06/14(金) 20:03:56.74 ID:9VameStPd.net
>>186
それはこの業界ではなくてこの掲示板の顕著な特徴だ

188 :名無し検定1級さん :2019/06/14(金) 20:58:04.43 ID:4IQmrHp50.net
くそだけに便の話ししてるから問題ない

189 :名無し検定1級さん :2019/06/14(金) 22:01:40.86 ID:/jN0Dgmad.net
>>184
そもそも弁理士のレベルが弁理士受験生以下だから

190 :名無し検定1級さん :2019/06/15(土) 12:09:19.72 ID:FjnTAINY0.net
>>138

> このスレを見ていると、受験生時代を思い出す。
> 合格しても何の役にも立たず。予備校に貢いだだけ。
> 勉強を始めた頃は、上に書き込みがあるように、開業して脱税するくらい儲けようと思ってたけどな。

191 :名無し検定1級さん :2019/06/15(土) 12:26:34.07 ID:YcXdBlRu0.net
引用記号の使い方おかしくね?

192 :名無し検定1級さん :2019/06/15(土) 12:29:51.23 ID:FjnTAINY0.net
別スレからの引用ですまん

193 :756 :2019/06/15(土) 18:07:36.79 ID:P0Zab8ria.net
馬場さんの質問回答で
>おそらく「特許公報」を勘違いされているように見受けられますが、特許公報は特許庁が発行する公報です。権利化されたクレームが掲載されるのは登録後に発行される公報です。

って特許掲載公報も特許庁が発行する特許公報じゃないの?だれか受講生の人質問してくれんかな…

194 :名無し検定1級さん :2019/06/15(土) 18:16:34.12 ID:zW3kw6V00.net
あのおじさん元々用語の理解がちょくちょくおかしいねん

195 :名無し検定1級さん :2019/06/15(土) 21:56:03.43 ID:7oVbkztRd.net
特許庁とJPLATPAT運営機関は違うでしょ

196 :名無し検定1級さん :2019/06/18(火) 00:55:24.30 ID:NB84eGsO0.net
>>137
今の受験生こんなレベルなの?
キャップという部品の全体意匠と、万年筆のキャップの部分意匠で先後願見るって話だと思うんだが

197 :名無し検定1級さん :2019/06/18(火) 08:11:05.08 ID:anyBvUjhd.net
>>196
今も昔も底辺はこんなレベルだよ

198 :名無し検定1級さん :2019/06/18(火) 09:19:31.06 ID:Ea1Ef+zIM.net
部分と全体が9条適用されるようになったからそこら辺のこと言ってるんでしょ

199 :名無し検定1級さん :2019/06/18(火) 10:46:26.21 ID:0/iuVx/kp.net
初心者スレで初歩的な間違いしてる奴にマウントする方が正直やべえわ

200 :名無し検定1級さん :2019/06/18(火) 11:51:15.31 ID:yNKIwA0kH.net
>>137には部分同士って書いているが、勝手に部品と部分の比較って頭大丈夫か?
昔の大量合格者ってこんなレベルかよ。

201 :名無し検定1級さん :2019/06/18(火) 19:46:12.39 ID:oJzRF+FX0.net
初心者スレで初歩的な間違いしてる奴に初心者でもミスしないミスでマウントする方が正直やべえわ

202 :名無し検定1級さん :2019/06/19(水) 00:51:29.84 ID:ziweroUX0.net
>>200
>>137の最後の二行に対する回答なのは分かってる?
部品の意匠は全体意匠なのも分かってる?
君は大恥かいてるよ

203 :名無し検定1級さん :2019/06/19(水) 01:06:51.64 ID:zbtlURuo0.net
>>202
自分の説明不足を棚に上げて何言ってんの?

204 :名無し検定1級さん :2019/06/19(水) 01:29:16.23 ID:ziweroUX0.net
>>203
こっちの説明不足で>>200が勘違いしてしまったという第三者の解釈なのかな?
よく分からないけどゴメンね

でも>>200も何か言いたいことがあると思うから>>200のレスを待とうよ

205 :名無し検定1級さん :2019/06/19(水) 07:46:18.88 ID:i9nZUL/S0.net
そんなエサに釣られクマーーーのエサ部分の部分意匠とクマーーーの部品に係る全体意匠は、その双方がクマーーーが創作していた時に3条の2の適用はありますか?

206 :名無し検定1級さん :2019/06/19(水) 09:24:20.86 ID:qXXInaTL0.net
クマーは創作者たりえず両方とも出願却下されるので拒絶されない

207 :名無し検定1級さん :2019/06/21(金) 14:30:22.53 ID:ptrvdnGHH.net
特許庁HPで単答合格者率出てるけど18%か
今年の論文も引き続きボーナスステージやな

208 :名無し検定1級さん :2019/06/21(金) 20:42:32.23 ID:mQq3S3JIa.net
助かるわ〜

209 :名無し検定1級さん :2019/06/22(土) 18:44:17.13 ID:5t1vgkiU0.net
ムラムラしてきたからオ○○ーするわ
我慢は良くないな

210 :名無し検定1級さん :2019/06/23(日) 00:45:36.78 ID:OLB/G+7e0.net
令和元年度 
短答試験に強い大学はここだ!
1.立命館大学
2.金沢工業大学
3.東京農工大学
4.法政大学
5.名古屋大学
短答試験に弱い大学はここだ!
1.大阪工業大学
2.東京理科大学
3.日本大学
4.九州大学
5.関西大学

なお神大と九大以外の旧帝大は安定して平均合格率を越えております。
弱い大学トップ3はやや毎年不動感が漂いつつありますね。
それでは来週の論文本試頑張ってくださいね!

211 :名無し検定1級さん :2019/06/23(日) 06:33:41.46 ID:ccnQ80FE0.net
なぜ神戸?

212 :名無し検定1級さん :2019/06/23(日) 14:12:26.74 ID:s+va9etA0.net
青いボールペンってどこまで青なんですかね

213 :名無し検定1級さん :2019/06/23(日) 15:22:52.78 ID:ccnQ80FE0.net
青は藍より出でて藍より青し

意味:黒で書いとけ

214 :名無し検定1級さん :2019/06/26(水) 22:56:06.65 ID:5z1g68/50.net
息抜きも必要さー

215 :名無し検定1級さん :2019/06/27(木) 23:52:30.45 ID:m90smsOIa.net
もう今年33歳の未経験だから目指したところで就職先がないよな
現職が技術系公務員だしなんの実務経験にならんよな

216 :名無し検定1級さん :2019/06/28(金) 02:01:09.75 ID:xzD4KuId0.net
入れ喰いだと思うよ
どこの事務所もアソシエイトがみんな企業行っちゃうって泣いてるから

217 :名無し検定1級さん :2019/06/28(金) 07:03:51.53 ID:1ijrb/jA0.net
待遇上げれば良いのに。

218 :名無し検定1級さん :2019/06/28(金) 08:40:08.99 ID:4x2392H5M.net
事務所は著しい高齢化が進んでおります

219 :名無し検定1級さん :2019/06/28(金) 13:20:56.37 ID:DfpY5f5Xa.net
そんなに企業の待遇が良いのかね。そうは思えんが
事務所が劣悪すぎるのか

220 :名無し検定1級さん :2019/06/28(金) 16:52:14.92 ID:D22PMi/id.net
時は来た!それだけだ!

221 :名無し検定1級さん :2019/06/28(金) 17:50:17.97 ID:0Gmejy7fM.net
少なくともまともな企業ならパワハラはない

222 :名無し検定1級さん :2019/06/28(金) 18:34:44.41 ID:bp/8TW5ep.net
前々から思ってたけど論文試験で飲み物禁止とかわけ分からん

223 :名無し検定1級さん :2019/06/28(金) 18:38:05.82 ID:u6InaktAd.net
何がわけわからんのだ

224 :名無し検定1級さん :2019/06/28(金) 18:42:03.95 ID:FGeJGcsEM.net
>>222
え今は禁止なのか
2,3年前にカンニング事件あったから厳しくなったのかな

225 :名無し検定1級さん :2019/06/28(金) 18:42:22.07 ID:ZUWWcZ5WM.net
うんこしたいでごわすと主張して
トイレの水飲めばええで?
それが嫌なら診断書取って特別措置申し出る

226 :名無し検定1級さん :2019/06/28(金) 19:14:13.88 ID:bp/8TW5ep.net
>>224
えー!前は許されてたのか

2時間も水分補給禁止なんて前時代的すぎるし
短答は許されてるのに論文は禁止という謎

227 :名無し検定1級さん :2019/06/28(金) 19:55:25.96 ID:N9jlH8HT0.net
>>215
工学部卒なら40半ばでも可能性あるぞ

228 :名無し検定1級さん :2019/06/28(金) 20:06:50.36 ID:I7ema4F20.net
俺が受けたときは、ペットボトルだのティッシュペーパーだのキッチンタイマーだのお店広げて、周囲を威嚇しながら蛍光ペンで問題冊子をすごい勢いで塗ってる人とかいたよ。
試験監督は民間委託だからなんでもありの凄い時代。

229 :名無し検定1級さん :2019/06/28(金) 20:21:20.39 ID:ZUWWcZ5WM.net
カンニングは昔からあったよ
内々に永遠に受からせない措置が取られてたけど
今は3年待てばまた受かるんだからいい時代だね

230 :名無し検定1級さん :2019/06/28(金) 20:32:39.79 ID:/cZ0qmtUa.net
>>227
そうなると零細事務所で所長に搾取されるためだけの奴隷になるしかないけどな

231 :名無し検定1級さん :2019/06/28(金) 23:02:18.18 ID:1ijrb/jA0.net
数年我慢すれば経験者として転職できる。そこそこまともな事務所に行くこともできる。
ただ、こんなのは勧めないけどな。
今無職とかなら未経験で零細事務所も悪くないと思うけど、公務員や大企業にいるのに組織にちょっと不満がある、程度なら絶対にやめとけ。
ちょこっと人事評価や査定に不満がある、くらいならそのまま我慢しとけ。
零細事務所の評価や査定のほうがよほど理不尽だからね。

232 :名無し検定1級さん :2019/06/29(土) 14:34:59.29 ID:7L32qys4M.net
正直なところ水を飲む暇などないぞ

233 :名無し検定1級さん :2019/06/29(土) 18:19:03.77 ID:w9GPQPRs0.net
余計なこと書いて間違って墓穴掘るくらいなら、書かない方が良いな

234 :名無し検定1級さん :2019/06/29(土) 21:41:16.68 ID:sLVadmYva.net
去年よりは受験者増えるよね

235 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 00:48:33.36 ID:WG2NMbQS0.net
今夜が山田

236 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 09:16:48.11 ID:4lHn8LqLM.net
ちっとも盛り上がってないね

237 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 12:25:03.85 ID:OyHDMsxJd.net
特許法かんたんじゃね?

238 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 17:07:09.07 ID:Ecxxil3Xd.net
LECが入口で配ってた直前チェック、商標法ズバリ的中じゃん

239 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 17:11:05.84 ID:KqtiGCXNd.net
>>238
あれが一番のサプライズかもw

240 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 17:12:26.21 ID:U0nBQoJPp.net
マジかよ!
まあ合格答案は書けたと思うからいいけど・・・
50条の話?

241 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 17:45:03.57 ID:jkbAwDBgd.net
論文受けたが、なんか見た目ショボくれた受験生多いな。某講師を除いて生き生きしてる奴もかわいい子も皆無。
アッパー層のオレから見て負ける気しなかったわ

242 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 17:48:09.89 ID:ICJMpdn5M.net
配ってるところ通らなかったから貰ってないわー

243 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 18:53:40.28 ID:xSfHaAcUM.net
みんな速報会に行ってるのかな

今回のは特に、
自分では出来たと思ってたけど、結果ダメでした、
またその逆も多そう

244 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 19:01:37.26 ID:ANad++Uhd.net
商標法でオワタ/(^o^)\

245 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 19:35:03.18 ID:LL5NofQc0.net
俺も商標問2(2)はどちらの指定商品を分割出願するかが地雷なのかな?
なんか日本語を上手く書けない

246 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 20:33:34.03 ID:5Thr2lgz0.net
>>239
何が的中してたの?

247 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 21:12:25.35 ID:k6t4ENdEa.net
今年はサプライズなしか。
特許の44@カッコ書きが若干細かい条文だった位?

248 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 21:14:55.61 ID:cQjgDseIp.net
配ってたやつ覚えとけばよかった。S先生のも、直前講座で当たってたが、でないと思ってたから覚えてなかったぁ、死にたくなったわぁ

249 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 21:21:29.93 ID:976WtSbZM.net
>>245
Eacess 事件の審決取消訴訟中の分割をする場合には拒絶理由がない方を分割するって話かな?

250 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 21:23:23.39 ID:LL5NofQc0.net
だから何が的中してたのよ?50条の使用?

251 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 21:36:14.98 ID:cQjgDseIp.net
50条のやつです

252 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 21:38:21.61 ID:LL5NofQc0.net
>>249
地域団体商標登録出願で商標中の商品の名称が一致しない指定商品と一致する指定商品の両方の権利化を出願日を確保しつつ権利化する問題。
査定時には両方とも、特別顕著性あり
団体商標へ出願変更後に、分割出願できないけど、出願変更前ならどちらでも良いのかと思うような気がしてきた

253 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 21:48:15.62 ID:LL5NofQc0.net
>>251
最近の判例の問題だね、知ってたけど上手く書けなかった@で50条1項の趣旨書いちゃってBを論じられんかった

254 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 21:58:03.93 ID:LL5NofQc0.net
商標は結構難しくない?足切りは無いと思うけど54点は厳しい

255 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 22:03:02.40 ID:S1uhSw8J0.net
特の問題2の1問目先使用だったのか、特許権の効力が及ばない方書いちまった

256 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 22:09:22.86 ID:C3qbUTmR0.net
実はおばはんも判決期日覚えてることが分かった

257 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 22:20:45.94 ID:cQjgDseIp.net
去年と傾向違うし全く予想つかない、jpoさん勘弁してくれ

258 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 22:49:55.03 ID:jPnvvtHE0.net
LECの解答見たけど、大きく外して無いけどスカスカな答案書いてしまった。
どうなんだこれは、、、

259 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 23:03:14.86 ID:mU3R2I+Z0.net
もうネタないんだろうけど、意匠のネタ切れ感がすごかったな

260 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 23:05:18.69 ID:jPnvvtHE0.net
TACの商標の問題2(2)の解答は題意外しだぞ

261 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 23:10:26.83 ID:6Ia+5NpO0.net
前年と傾向同じ年なんかあったっけ?

262 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 23:31:56.59 ID:WG2NMbQS0.net
まあ論文は相対的な試験だから

263 :名無し検定1級さん :2019/06/30(日) 23:35:12.90 ID:C3qbUTmR0.net
>>259
俺は峯臭しか感じなかったがね

264 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 00:12:03.10 ID:IJZ61int0.net
>>260
「かつ」を読み落としてるね

265 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 00:28:14.24 ID:utmp9AABr.net
商標で、問題Uの設問(2)を丸々落としたら、他が8割方解けてても、偏差値47を超えるのは厳しいかな?

266 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 00:34:17.83 ID:ceo+7cNB0.net
>>265
問題1?なら、最低20から30は配点あると思う。

267 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 00:43:58.14 ID:utmp9AABr.net
問題?→問題2 です。如何でしょうか?

268 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 00:47:04.54 ID:uINU+oyvd.net
特実T問題2のPCT絡みは書けなかったが、皆はどうだった?

269 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 04:45:04.90 ID:Xy4HJspj0.net
国内処理請求は書けなかったが、後はボチボチ
一昨年去年と外国での権利取得が問われてるね

270 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 06:19:50.85 ID:ceo+7cNB0.net
>>267
最低限@関連A秘密B新喪例の措置がある以上少なくとも20〜は配点あるでしょう。

271 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 06:35:01.47 ID:Xy4HJspj0.net
>>265
丸々落とすって事は無いから47超えると思う
分割の指定商品はどちらでも良いでしょ?早期権利化だとジュースの方だけどその問題書くこと多すぎでスカスカ

272 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 07:25:25.92 ID:Xy4HJspj0.net
りんごを分割すると手数料や審査無駄になったり、査定時(出願日から1年6か月)の特別顕著性を主張するためにジューズの方を遅れせた方が良いのも題意なんだろうけど、
間違いでは無いと思ってるのだが、減点はされるな、そこまで書けるか?
普通は拒絶理由ある商品を分割するよな、あー何やってるんだろ、凹むわ
分割の要件の当てはめと団体商標への出願変更の措置、3条2項の項目で平均点は付くと信じたい

273 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 16:45:25.96 ID:3b04ASE3d.net
結果 下記以外は無難に書けた

商2 変更 地域から通常商標とした
特1 2(2) 184-15書いてほぼ0点
特2(3) 104-4書いてほぼ0点
意匠は無傷
三振目だから何となく分かるが、
特実104意匠58商標56で○と見たわ
ってか特2問ミスはキチーわ

274 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 16:53:58.27 ID:Pe5SIgltH.net
ええ!?無傷で56だったら新喪例忘れた俺は何点なんだよ。

275 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 18:03:16.63 ID:KDKhBxvLM.net
無傷なのは意匠やろ

276 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 18:42:26.67 ID:/TcCZrKR0.net
無傷なら65でしょう。無傷で58なら新喪例忘れた俺はまさか52か?きついなぁ

277 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 18:49:54.87 ID:UZyXP6ymd.net
意匠はどこで差がつくのか分からん

278 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 18:59:04.13 ID:JBjD3GZzd.net
商標で、
3-2書き漏れ
特施規30補正書き漏れ
地団→団体又は通常に可能と記載
で、どれ位減点ですか?

279 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 19:00:44.22 ID:Xy4HJspj0.net
その新喪例がどのレベルで忘れてるか次第じゃね?3条2項の拒絶理由対してだけとか?
4条2項のあてはめなのか?3項の手続なのか?って話だろ?項目そのもの落とす訳がないよな

280 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 19:08:56.35 ID:1Kv9rBgF0.net
>>277
問題1の完成度だとさ、
本意匠の表示と秘密意匠の請求書の提出書き漏らした

281 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 19:10:31.83 ID:JBjD3GZzd.net
商標で、
3-2書き漏れ
特施規30補正書き漏れ
地団→団体又は通常に可能と記載
で、どれ位減点ですか?

282 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 19:20:54.30 ID:JBjD3GZzd.net
>>281
すいません、
3条2項の書き漏れ、
の誤りです。

283 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 19:56:46.08 ID:qc9WY5Cpd.net
>>279
派手に新喪例まるまる落として関連と秘密だけしか書かなかった。
もしかして48点なんか?

284 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 20:12:10.78 ID:Xy4HJspj0.net
>>283
マジで?論文初受験?

285 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 20:20:38.44 ID:xDA9qbp60.net
>>284
2回目。LECの答練や模試では意匠はだいたい偏差値60以上。
完全にやらかした。
予備校に比べて問題文短すぎてかえって見落とす。

286 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 20:29:36.79 ID:PCCv3ukz0.net
みんな50条の使用は書けてるみたいだなー知らないと書けないじゃんかよ

TACのの商標の模範解答で防護商標登録に基づく権利の行使は間違えだろ?
それ書くのであれば商標権の権利行使じゃね?

287 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 20:39:45.79 ID:X6npjF7Z0.net
ごめんTAC、防護標章登録ね

288 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 20:42:52.13 ID:Xy4HJspj0.net
>>285
実力者でもやらかすんだよねー
意匠足切り回避できれば合格って感じか

289 :名無し検定1級さん :2019/07/01(月) 23:02:02.77 ID:2qHXr9GmM.net
>>273
特1 2(2) 184-15
って加点事由じゃない?

290 :名無し検定1級さん :2019/07/02(火) 00:30:06.63 ID:g5WDdKlH0.net
商標の同一性の問題は色違い類似も書いちゃった

291 :名無し検定1級さん :2019/07/02(火) 01:08:28.38 ID:nb8lxRKy0.net
>>290
同じく、なお書きで書いた。
別に間違ってないし、問題無いのでは?

292 :名無し検定1級さん :2019/07/02(火) 01:30:26.03 ID:g5WDdKlH0.net
だよね

293 :名無し検定1級さん :2019/07/02(火) 01:31:46.64 ID:DTc4SBgn0.net
TACの模範解答には商70条も書いてあったで

294 :名無し検定1級さん :2019/07/02(火) 01:57:46.60 ID:g5WDdKlH0.net
感覚だけど商標の素点40点くらいだからオワタ

295 :名無し検定1級さん :2019/07/02(火) 10:00:21.51 ID:yCphcGwa0.net
商標問1(1)は2条5項、27条1項、50条1項、2項但、54条2項、38条4項かっこの4つ、趣旨パリ5条C(2)、
(2)@50条取消趣旨3個書いての登録商標使用義務との関係から商標的使用が必要みたいな自説
Aは単に権利行使の局面と異なると書いて、趣旨との関係触れず自説
Bは商標的使用か否かは判別つかない場合あり、この場合まで取消認めると酷という自説
点数の配分融通してくれるならいいのだが、時間配分誤った、問2以降の中身が悪い
今年は平均的な受験生なら公表論点外すことは無いから、中身と日本語で差がつく

296 :名無し検定1級さん :2019/07/02(火) 12:22:44.93 ID:KYgvjdksd.net
再現答案作ってると、書けたつもりが色々抜けてて嫌になる。
特に商標。
準特施規30補正とか常識なのに漏らしたし、3条2項も漏らした。
問1で調子が狂った…
こういうの漏らさない人が合格なんだろうな。

297 :名無し検定1級さん :2019/07/02(火) 12:59:22.83 ID:yCphcGwa0.net
>>296
その程度なら大丈夫じゃね?

298 :名無し検定1級さん :2019/07/02(火) 13:47:51.57 ID:TLtdFQOl0.net
>>289
185条の15第1項なら42条1項適用の理由になるし、
2項適用して国際出願Bが国際公開された場合には所定の要件の発明については日特出願Aは拡大先願と取扱われる
確かに、42条1項書いた上では加点事由だな

299 :名無し検定1級さん :2019/07/02(火) 18:11:14.77 ID:yCphcGwa0.net
後願がないから184の15-2は適用できない、加点厳しくない?

300 :名無し検定1級さん :2019/07/02(火) 20:00:12.74 ID:xqfNBFm0a.net
AOM県って何のことか初めは分からなかったけど、問題文見直したら青森県のことだと試験中に見抜けたわ。
けど、これって伏せ字にする意味あるの?

301 :名無し検定1級さん :2019/07/02(火) 20:14:17.61 ID:49rDy4+O0.net
>>300
テンパりすぎだろw

302 :名無し検定1級さん :2019/07/02(火) 20:33:27.25 ID:yCphcGwa0.net
青森りんごは青森県産のりんごの普通名称となるとマズイんじゃね?

303 :名無し検定1級さん :2019/07/02(火) 21:17:57.08 ID:DTc4SBgn0.net
りんごをリンゴって何度も書きそうになった

304 :名無し検定1級さん :2019/07/02(火) 23:27:20.56 ID:QxpjQL6p0.net
特許庁の地団商標ガイドブックも例が○○りんごだからねえ
地団考えた奴よっぽどりんごが好きなんだな

305 :名無し検定1級さん :2019/07/02(火) 23:52:30.26 ID:UB5DdGDk0.net
>>304
青森か長野の出身者なんかね

306 :名無し検定1級さん :2019/07/03(水) 11:31:15.42 ID:71PCvHAaM.net
イーアクセス事件でたな

307 :名無し検定1級さん :2019/07/03(水) 12:14:54.45 ID:BjcV5lxN0.net
そのものは出てないが、分割の対象逆にしちまったから辛い

308 :名無し検定1級さん :2019/07/03(水) 12:24:40.03 ID:0U4PLCOPd.net
論点リサーチ受ける?

309 :名無し検定1級さん :2019/07/03(水) 14:18:23.73 ID:Ir4bsfqL0.net
論点リサーチは受けるでしょう。気になるもの。
五万もする口述の講座受けるやつの気がしれん。
論文落ちてたら無駄だし、9/18までは市販の口述本で細々と勉強するわ。

310 :名無し検定1級さん :2019/07/03(水) 14:55:21.94 ID:1cEnXUTK0.net
論点リサーチで合否判定でるの?

311 :名無し検定1級さん :2019/07/03(水) 15:12:18.61 ID:Ir4bsfqL0.net
自分が書いてないところを書いた人が何%くらいか分かれば大いに参考になるでしょ。
話は変わるが試験用法文の商標法31条1項の改正が反映されてなかったね。
間に合わなかったにしても何の説明もないとは。

312 :名無し検定1級さん :2019/07/03(水) 16:15:14.84 ID:Ivz74TWnM.net
いや31@の改正はまだ施行されてない

313 :名無し検定1級さん :2019/07/03(水) 16:29:39.32 ID:HoNDeVXW0.net
>>311
公益著名商標の通常使用権か、使用権の趣旨あたりは53の審判絡みで出るかなと思ったけどね。
来年出るんじゃない?

314 :名無し検定1級さん :2019/07/03(水) 17:48:59.75 ID:Ir4bsfqL0.net
あれ?5/27施行とあるけどまだなの?単に俺が施行の意味をわかってないのかも。

https://www.jpo.go.jp/system/trademark/gaiyo/seidogaiyo/koeki_chomei.html

315 :名無し検定1級さん :2019/07/03(水) 18:28:17.06 ID:bqSjG+JhM.net
商標問1(2)難しいね
裁判例でも割れてるみたいだし

316 :名無し検定1級さん :2019/07/03(水) 19:02:38.05 ID:GHcXTtMh0.net
>>315
予備校の予想的中してみんな書けたらしいよ。

317 :名無し検定1級さん :2019/07/03(水) 19:12:22.34 ID:Ivz74TWnM.net
>>314
おk俺が悪かった
法文に瑕疵があるので試験は無効であると訴えてきてええで
>>315
TACとLECでも割れてるな
青本から導いてるからTACのほうが書きやすいかもね

318 :名無し検定1級さん :2019/07/03(水) 20:50:05.59 ID:ptozEUAO0.net
高裁も同じ50条の趣旨から不要説導いてるからね、趣旨書いてれば20点くれそう
差は付かないような気がする。問1(1)は50条1項の要件効果触れないとだめだと思うけどな

319 :名無し検定1級さん :2019/07/04(木) 07:48:38.37 ID:NZVQ8F2JM.net
見れば見るほど不安になるな!

320 :名無し検定1級さん :2019/07/04(木) 12:26:32.93 ID:5jpvxTZOp.net
そういえば去年の合格者、大学の会場の建物近くまで入ってきて仲良受験生の応援してた。超ウザかった、死んで欲しい

321 :名無し検定1級さん :2019/07/04(木) 12:55:29.64 ID:y7gykH0D0.net
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/2898

322 :名無し検定1級さん :2019/07/04(木) 13:18:34.86 ID:y7gykH0D0.net
>>320
街宣車や救急車で試験妨害されたほうがマシだな

323 :名無し検定1級さん :2019/07/04(木) 17:11:03.27 ID:5jpvxTZOp.net
校舎の入り口近くまで来てて、冷やかしかと思った。高みの見物されたわ。

324 :名無し検定1級さん :2019/07/04(木) 17:11:20.14 ID:5jpvxTZOp.net
校舎の入り口近くまで来てて、冷やかしかと思った。高みの見物されたわ。

325 :名無し検定1級さん :2019/07/04(木) 18:46:05.25 ID:Q0UqodDAd.net
駅から会場まで受験生のふりして歩くと楽しいで

326 :名無し検定1級さん :2019/07/04(木) 19:23:11.85 ID:1wY91rY4d.net
>>325
楽しいか?

327 :名無し検定1級さん :2019/07/04(木) 19:56:04.15 ID:qgAB8VCG0.net
短答受験生を応援することはできるな、俺でも、まさか三振するとは思わんかったが

328 :名無し検定1級さん :2019/07/04(木) 20:18:03.52 ID:tYh0xI9Wd.net
>>325
受験生のときはそういうことが頭をよぎったことがあるが、受かったら、休みの日にわざわざ行ってそんなことするのは面倒で全くする気がなくなった。

329 :名無し検定1級さん :2019/07/04(木) 20:23:08.89 ID:nmZ+NQnD0.net
受かった奴はここに用はないだろう
つまりお前は受験生

330 :名無し検定1級さん :2019/07/04(木) 20:25:43.13 ID:zBBt80ZX0.net
>>320
弁理士試験合格だけが人生のハイライトな人なんだよ。察してやれって。

331 :名無し検定1級さん :2019/07/04(木) 20:38:01.25 ID:5jpvxTZOp.net
仲間で仲良し勉強しても、受かんないと一人で置いてけぼりだわ💦

332 :名無し検定1級さん :2019/07/04(木) 20:41:06.30 ID:M8jk4LP3M.net
他人を蹴落とさないといけない試験なのに仲良しとか無いだろ

333 :名無し検定1級さん :2019/07/04(木) 20:55:18.01 ID:qgAB8VCG0.net
合格者の子天然なんじゃねーの職場同じだと大変だな
応援された方は死ねと思ってるだろw

334 :名無し検定1級さん :2019/07/04(木) 22:50:18.80 ID:5jpvxTZOp.net
勉強しながらよく思うけど、ほんとに魅力がない業界。会社の知財部もいかにも胡散臭いベテラン知財部員で成り立っていて、終わっている。
毎月大金貢いでるだけで、弁理士って会社になんの貢献してくれるのかほんとによくわからなかった。

335 :名無し検定1級さん :2019/07/05(金) 07:19:25.22 ID:RM/x5o+40.net
魅力とか将来性考えて勉強するの辛くない?
今年短答からやり直すハメになって著作、PCTは本当に辛かった
5年若ければ論文あっさり通ってたと思うと辛い

336 :名無し検定1級さん :2019/07/05(金) 08:12:58.58 ID:D+wMtiHQM.net
>>335
今何歳?

337 :名無し検定1級さん :2019/07/05(金) 09:34:57.93 ID:WOEuWa310.net
>>336
大体68歳

338 :名無し検定1級さん :2019/07/05(金) 10:42:50.79 ID:lMS0+V6sp.net
勉強の時、実務のことは考えるとイライラしますよ
会社の知財クソだし本当に業界のお荷物としか考えられん、何も偉くもないのにただのエンドユーザーのくせして偉そうにしてます

339 :名無し検定1級さん :2019/07/05(金) 11:25:01.77 ID:wPQwR3JO0.net
>>335
何その根拠の無い自信

340 :名無し検定1級さん :2019/07/05(金) 11:38:45.08 ID:D+wMtiHQM.net
>>337が本当だとして、63と68なんてもはや誤差レベルかと…
30と35だったら結構違うと思うけど

341 :名無し検定1級さん :2019/07/05(金) 12:09:27.32 ID:pwEoaSSk0.net
若さが憎い、こいつら全員論文受かるんだろと思うと老いろと思う

342 :名無し検定1級さん :2019/07/05(金) 12:16:53.56 ID:pwEoaSSk0.net
明日のLECの検討会は特と意商の会場別なのか?

343 :名無し検定1級さん :2019/07/05(金) 12:20:17.82 ID:CZ6//u1cd.net
>>340
5年前はボーナスステージだったて言いたいんちゃうの

344 :名無し検定1級さん :2019/07/05(金) 12:24:28.91 ID:r4yGyV/IM.net
おじーちゃんおばーちゃん多いよね受験生

345 :名無し検定1級さん :2019/07/05(金) 12:25:06.02 ID:pwEoaSSk0.net
去年今年とボーナス今年受からんと2アウトとられる

346 :名無し検定1級さん :2019/07/05(金) 12:57:32.36 ID:W7lXxDu/d.net
速報会でサトタツが「商標法これしか出ないと思ってた」って言ってたけど、どこかで予想出してた?

347 :名無し検定1級さん :2019/07/05(金) 21:21:47.69 ID:G1obZFud0.net
>>346
自分の道場と試験会場で配布してた冊子らしい

348 :名無し検定1級さん :2019/07/05(金) 21:38:42.84 ID:UCLi74OXd.net
法改正絡みだしな
まあ昨年も聞かれたか皆んな書けてるだろうよ

349 :名無し検定1級さん :2019/07/06(土) 12:21:51.43 ID:pSkgHlWMp.net
まともにかけなかったので、ダメだぁ

350 :名無し検定1級さん :2019/07/06(土) 12:28:48.94 ID:fWlKvrzOM.net
俺もだめだあー

351 :名無し検定1級さん :2019/07/06(土) 12:57:48.35 ID:fMbWMhWf0.net
特許104-3結論反対にしたからダメだ部分点付かねー意商も問題文と対話してねー
9月18まで長いなー

352 :名無し検定1級さん :2019/07/06(土) 13:20:11.41 ID:fMbWMhWf0.net
ところでTACの速報会の動画今年はないの?

353 :名無し検定1級さん :2019/07/06(土) 14:50:03.00 ID:UB0jMFJx0.net
意匠法の改正後の条文ってどこで見れるの

354 :名無し検定1級さん :2019/07/06(土) 15:04:44.76 ID:gBhMhdlF0.net
https://www.meti.go.jp/press/2018/03/20190301004/20190301004.html

355 :名無し検定1級さん :2019/07/06(土) 15:15:06.44 ID:wsA2JNEz0.net
講師に採点してもらった人どんな塩梅?

356 :名無し検定1級さん :2019/07/06(土) 15:30:58.74 ID:5ga5R7w0H.net
ヤフオクの教材見てるが転売erの鴨にされ過ぎやろ
値段吊り上げられまくりんぐw
全体的に酷いが特に短答アドヴァンスがやべえ
買う方もバカ過ぎやろ

357 :名無し検定1級さん :2019/07/06(土) 15:49:55.48 ID:TzXz0HzI0.net
論文の試験ダメやったんか?
論文はヤフオクでなく予備校の講座取った方がいいぞ。

358 :名無し検定1級さん :2019/07/06(土) 16:27:50.44 ID:3B4jByPR0.net
短答アドヴァンス入手するのにめちゃくちゃ金かかる講座とる必要あるからな
アドヴァンスは別として、DVD講座のテキストだけオクで高額で買うのは馬鹿だと思うけど

359 :名無し検定1級さん :2019/07/06(土) 17:07:19.73 ID:7nN+cdtpd.net
久しぶりに改正本でたと思ったら、意匠法大改正はなくてどーでも良いところばっかりだった

360 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 00:03:56.26 ID:qStOtJq40.net
今年の論試は、問題が平易で差がつかないらしい。分かれ目は特許の二問目の出来ってとこか

361 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 08:10:26.74 ID:6DS/Y0PSM.net
>>351
問題U設問(3)のこと?却下すべきとの甲の主張を認めてはいけないのかな。俺は認めてしまった。
さらに設問(2)でも甲の同意があって審判長が許可すれば都の条件付きで補正を認めてしまった。
こういうのって、全く点がつかないものなの?

362 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 08:46:41.11 ID:gh4x8BN10.net
そうだと思う、結論間違えると途中点付かないもん、、、

363 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 08:54:28.54 ID:gh4x8BN10.net
>>361
問題U設問(3)は俺も間違えた、
ダブルトラックの観点から、却下認められるという見解は見つからなかった、
ナイフ加工、シートカッター事件論じる以前に104の3わかってるか?的な

364 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 09:08:12.31 ID:gh4x8BN10.net
問題U設問(2)もマイナーな判例があるけど、それ以前に分かってるか?的な問題
おそらく試験に判例出せよという批判に対する試験委員からの回答、ムカつくな

365 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 09:35:23.07 ID:G7ZeAkjW0.net
審判の職権主義、民訴の弁論主義、訴訟中止になるから審理不当に遅延という結論取りえないかなと思ったけね。
民訴法の時宜に遅れた提出された抗弁却下になり得ても、
特許法上は青本の通りで審理不当遅延却下にはならないという点で今年の短答問題と同じだったんだよね。

366 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 09:46:06.27 ID:nH7ncekJd.net
夏の道場の告知あったけど、法改正ってたぶん短レボや理想現実にも教材付くよね?

367 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 09:49:45.72 ID:W+NnX5nh0.net
特2の1問目で先使用じゃなくて公然実施書いた俺もいるから諦めるな

368 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 10:10:11.24 ID:cR9JwLEt0.net
先使用書いても要件当てはめ不十分でやらかした、なんでいつも通りにできんのだろ
特許逃げ切り型だと楽なんだけどなー

369 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 10:21:09.75 ID:MBg6y6cd0.net
昨日の分析会の動画とか夏道場の広告とか週明けに公開されるんだろうか

370 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 12:15:11.90 ID:T5XVQZuR0.net
LECは毎年公開してるから週明けにでもうpされるでしょ 
TACの速報会は選択終わった後みたいね、
去年はPLTとマドプロで阿鼻叫喚だったが今年は静かだね

371 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 12:22:24.85 ID:YJrWalm90.net
特許→PLT皆出来なさすぎて差が付かなかった
なので今年のような問題になったかと

372 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 12:59:37.20 ID:vaD0o4uY0.net
去年1点差で三振、今年短答50点超え
去年と今年の問題入れ替えて去年受かってたかどうか考えると言い訳できんのよ

373 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 13:22:05.77 ID:DVkXYuoK0.net
今年は53.5で落ちるか54.25で受かるかって感じ

374 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 15:55:09.28 ID:scW4SUsN0.net
>>361
設問(2)は同じく条件付きで一般論的に記載した。M口曰く、満点は付かないけど、致命的ではないとさ。

375 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 16:16:29.41 ID:EelVbeufp.net
商標I
なんとかかけたが、短くなったし、焦って二十線多くなった

商標II
(1)間違えた
(2)分割しかかけなかった
(3)防護かけた。

もうダメだあああああああああ

376 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 16:23:30.22 ID:GpfoNPPad.net
39点合格三振説
まあ43点以上若しくは特許で8割以上取らないと厳しいだろうね

377 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 16:32:44.31 ID:FHpu68670.net
一応、覊束裁量だけど一般的な記載にしてしまえば部分点数付くよね、
次の問題で、紛争の一回的解決の趣旨を前面に出して2項適用という認めるという論拠で部分点つくかなんだよね
M口先生なんかおしゃってた?

378 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 16:39:46.38 ID:scW4SUsN0.net
>>377
なるほど。よく考えてますね。
次の問題は普通に104-3第2項出した上で、模範解答と同じ結論にしたから、M口からは特に何も言われなかった。。

379 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 16:42:46.13 ID:FHpu68670.net
商2(1)は口述ではみかんとみかんジュースで出てるんだが、短答で見た記憶ない
青本、審査基準にも書いてないと思うのだが、条文見ろと言えばそれまでだが「商標中の商品の名称と指定商品の一致」は予備校で教えるものなの?

380 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 16:44:35.84 ID:FHpu68670.net
>>378
ありがとうございます。

381 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 17:05:58.57 ID:scW4SUsN0.net
>>380
そこよりも、問題IIの最後の問題で、
のみ品に該当した場合に101条1号が適用される、
と書いた結果、題意把握ミスで-10でした…
ここは痛いとのこと。。

382 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 17:14:45.79 ID:DVkXYuoK0.net
>>381
俺はそこ直侵と2号の当てはめだけ、1号の検討飛ばしてるからもっと酷い

383 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 17:21:55.77 ID:scW4SUsN0.net
>>382
381だけど、
あえて仮定して論じない、
という題意把握ミスに該当するという理由なので、1号検討飛ばしなら、そこまでの減点では無いのでは?

384 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 17:36:15.01 ID:6LagsEHc0.net
宮口先生は、今年の中上級の短答講座持つけど、短レボやるのかな?
短レボ笑えるから、好きなんだけど

385 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 18:14:08.43 ID:DVkXYuoK0.net
>>383
特許は加点主義らしいので、1号書かないと少なくとも5点ないと思う。
加点主義なら題意把握ミスに-10点というのは違和感がある

386 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 19:03:49.78 ID:scW4SUsN0.net
>>385
M口先生は、特実意商全てで、全て項目挙がって65点にして、そこから加点減点する採点をしてる。
以前に聞いたことあるが、色々試した末に、これが一番実際の点に近い、と言ってた。

387 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 19:42:27.05 ID:PlHH8F5e0.net
そこはやはりプロか、1号に偏差値5あるという事だな、それだけ完成度がみんな高いということか
キビシーな

388 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 21:01:40.24 ID:MBg6y6cd0.net
論文トリニティにするか、LゼミSpecialにするか、悩ましい

389 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 21:19:18.66 ID:YJrWalm90.net
>>387
いや、さすがにそこまで大きくはないだろう

390 :名無し検定1級さん :2019/07/07(日) 23:00:29.34 ID:EelVbeufp.net
意匠の改正道場とかやらないのかなぁ、今年は講座取らなきゃなぁ

391 :名無し検定1級さん :2019/07/08(月) 18:58:56.58 ID:1sj7/hY3a.net
過去問集ってやっぱりLEC一択?
TAcだと解答が短すぎるし、こんなので通るのかという感じ。
受験新報はやっぱり短いけど、質がさらに悪い感じ。
あとは資格スクエアが論文対策本を売ってくれたらなー。

392 :名無し検定1級さん :2019/07/08(月) 20:44:55.03 ID:112FBx1h0.net
>>391
しっかりした論文対策本が欲しいなら、吉田ゼミの買えば?

393 :名無し検定1級さん :2019/07/09(火) 01:03:27.33 ID:X5UYSJVI0.net
結局、権利侵害の要件は何なの?
「正当理由・権原なき第三者」という主体的要件は構成要件に入るのか、裁判所の言うように「形式的に侵害」として抗弁権または効力外として扱うのか

68条の条文ベースで考えるのか、実質的に考えるのか

394 :名無し検定1級さん :2019/07/09(火) 04:59:28.38 ID:f5NXbmF70.net
権限は侵害の要件というより定義に入る。
主体的要件というより抗弁権。
侵害=形式侵害成立&抗弁権なし
形式侵害成立は68条、抗弁権は先使用権とか。
なので
「侵害とは権限なき第三者が業として特発の実施をすること等をいう」
いこーる
「侵害とは抗弁権なく形式侵害すること」
となる。もう一つ言うと、形式侵害成立=否認不可だから、
「侵害とは否認出来ず抗弁権もないこと」
となる。わかった?

395 :名無し検定1級さん :2019/07/09(火) 08:41:29.60 ID:8Q4oW2dU0.net
定義と考えれば解りやすいな
68条文ベースで原告は主張立証し、被告は正当権原を主張立証する
裁判所は当事者の主張立証を見て定義に該当するか判断する
という理解でいい?

396 :名無し検定1級さん :2019/07/09(火) 09:21:11.13 ID:k5DfV5n60.net
>>391
今年LECの買ったけど、
この過去問集の講師答案をみて自分のスタイルにあった講師を選びましょう的な目的のものらしい
間違いは無いけど講評解説無いよ

397 :名無し検定1級さん :2019/07/09(火) 10:11:47.85 ID:LatuXKpyH.net
>>395
だいたいあってる。
先に原告が形式侵害を主張、被告が否認。
否認できなければ次に被告が権原を主張、原告が争う。
裁判所はどっちの主張に理由があるか判断する。

398 :名無し検定1級さん :2019/07/09(火) 11:06:14.97 ID:gSrzvlzOa.net
LECの過去問って、攻めの答案・守りの答案が掲載されてて
アドバンスと合わせて、受験界最強の出版物と言われていた。
なんでやめてしまったんだろう?

対抗する受験機関が次々潰れていって、危機感がなくなったかな。
あと講座とか問題集とか、けっこう値上げしてるよね。

399 :名無し検定1級さん :2019/07/09(火) 11:20:55.31 ID:fRNwHHg3M.net
>>398
攻めの答案守りの答案は宮口の通信講座取らないとくれなくなったよ

400 :名無し検定1級さん :2019/07/09(火) 12:09:55.75 ID:0jks4AAk0.net
法学書院のはアマロの問題なのにロポポが出てきたりするけど、
内容はそこまで悪くない、古い過去問には重宝してる、紙質悪過ぎ、判例教室も紙質悪過ぎ
l

401 :名無し検定1級さん :2019/07/10(水) 00:56:39.74 ID:yfZn43wI0.net
一問一答も宮口の口座取ってないともらえない。
いい問題集だとおもうのだが。

402 :名無し検定1級さん :2019/07/10(水) 02:48:13.82 ID:A9j2Gvgm0.net
>>378
横レスですが

控訴審に進んでるとかの事情がなければ、無効審判で主張してないことのみをもって裁判所が無効主張を取り上げないなどということはあり得ないよ

104条の3第2項とか民訴の時機後れとかで無効主張却下するとかナンセンス

答案的にはこれらの条文指摘した上で却下は認められないとするのでOKと思う

403 :名無し検定1級さん :2019/07/10(水) 07:20:55.55 ID:USCj/vu20.net
やっぱ0点か

404 :名無し検定1級さん :2019/07/12(金) 18:38:10.50 ID:gULMA14O0.net
LEC 分析会でたね。意商は団子で、特許で決まりそう。

405 :名無し検定1級さん :2019/07/12(金) 19:11:11.67 ID:wo5dPWI40.net
LECによると意匠の新喪例は9割以上が書いているな。
まさか新喪例ごときで答練意匠偏差値65連発の俺様が落ちるとはな。

406 :名無し検定1級さん :2019/07/12(金) 19:31:03.32 ID:fk8Royu/0.net
特実2の先使用はみんな書いてた?

407 :名無し検定1級さん :2019/07/12(金) 20:01:46.63 ID:wo5dPWI40.net
それは書くでしょ。
先使用以外に何か抗弁あったっけ?

408 :名無し検定1級さん :2019/07/12(金) 20:18:56.59 ID:fk8Royu/0.net
出願前の物には特許権の効力が及ばない旨の抗弁かいたよ

409 :名無し検定1級さん :2019/07/12(金) 20:19:39.12 ID:wo5dPWI40.net
な、なるほど。やっぱり落ちたなぁ

410 :名無し検定1級さん :2019/07/12(金) 20:27:07.36 ID:gULMA14O0.net
出願後に、製造販売開始してるから69条の抗弁は無理だと思う。

411 :名無し検定1級さん :2019/07/12(金) 20:38:04.72 ID:Fq1vfDPz0.net
俺を含め本試験やらかした人ばかりだなー、みんなやらかせば良いのに

412 :名無し検定1級さん :2019/07/12(金) 20:42:29.37 ID:Fq1vfDPz0.net
試験結果に興味なくした、電験頑張る

413 :名無し検定1級さん :2019/07/12(金) 20:54:43.48 ID:wo5dPWI40.net
>>410
準備に該当すればOKでしょ

414 :名無し検定1級さん :2019/07/12(金) 21:02:31.80 ID:gULMA14O0.net
>>413
先使用権の要件と、69条2項2号とは別。
出願時に日本国内に存在したのはXの製造装置であって、Xじゃない。
出願後に製造したXは、69条2項2号の対象でないよ。

415 :名無し検定1級さん :2019/07/12(金) 21:07:59.68 ID:VASykqMn0.net
予備校の回答がすべてではない
自分の信じた道を書けば受かるときが来る

416 :名無し検定1級さん :2019/07/12(金) 22:13:38.67 ID:lgBMT/pe0.net
動画見たが特許の出願分割間違える人結構いるんだな、ヤバイだろ?
とは言いつつ、商標出願分割の対象の間違いはNに怒られてるし、魔が差した、商標で足切り

417 :名無し検定1級さん :2019/07/12(金) 22:54:39.52 ID:qRDG/O3hd.net
>>412
二種?

418 :名無し検定1級さん :2019/07/12(金) 22:59:11.95 ID:Fq1vfDPz0.net
>>417
3種だよ

419 :名無し検定1級さん :2019/07/13(土) 01:26:54.98 ID:LeXhGxZL0.net
>>418
三種だと選択論文に使えないじゃん

420 :名無し検定1級さん :2019/07/13(土) 07:56:33.87 ID:guC7KulX0.net
>>419
選択論文は通信の資格で済ましてる、強電の資格何も持ってないし、二種は難しい、
三種でさえ科目合格狙い

421 :名無し検定1級さん :2019/07/13(土) 08:39:41.38 ID:WoYL8F3N0.net
>>416
皆が間違えるところで間違えても殆ど差は付かない
逆に、皆が間違えないところで間違えてしまうと心証悪化でアウト

422 :名無し検定1級さん :2019/07/13(土) 09:52:16.86 ID:r1bBuc8l0.net
論点リサーチは出来てる人が参加するもんだろ、実際にはもっと出来悪いでしょ希望を持ちたいものだなー
N富先生は受験会の女神らしいけど、女神ってそういうものじゃないだろ?もっと人々に希望を与えなきゃ、生殺与奪もするの?

423 :名無し検定1級さん :2019/07/13(土) 10:06:36.33 ID:cVDbqmNh0.net
>>422
落ちてる可能性高い人に、
受かってる希望持たせて、
実際落ちてたら、
その方が鬼畜じゃね

424 :名無し検定1級さん :2019/07/13(土) 10:21:33.23 ID:r1bBuc8l0.net
>>423
確かにそっちの方が鬼畜だけどさー、
そう言えば希望もたせること仰せになってた、試験委員は採点甘いと、
やっぱ女神ですわ、ごめん間違えたN富先生許して

425 :名無し検定1級さん :2019/07/13(土) 10:27:55.64 ID:T5NEBHLjM.net
天使にも堕天使がいる
女神にも

426 :名無し検定1級さん :2019/07/13(土) 11:15:31.08 ID:5zDu79Jz0.net
自分、よく改造車の天才とゆわれるのですが、発明でもうけたいのですが何年で受かりますかね、自分高校出てないので0からです

427 :名無し検定1級さん :2019/07/13(土) 11:19:02.89 ID:guC7KulX0.net
特問1で44条半分間違えてたりPCT8条22条割と書いていなかったりで差がつくなー、
PCT規則90の2.2書いたら減点はされては困るなーPCTの規定と言った場合は規則を含むだろ?
おそらくリップサービスだと思うが、しかし、PCT規則90の2.2書く場合PCT11条(3)とみなし全指定から書く必要があるから他に波及するかもな
M口先生のところにおっさんが泣きに行ったらどうなるんだ?

428 :名無し検定1級さん :2019/07/13(土) 11:49:51.50 ID:QUeesKcQd.net
>>426
マジレスすると、発明家は弁理士には向いてない

429 :名無し検定1級さん :2019/07/13(土) 11:51:23.72 ID:QUeesKcQd.net
>>427
Mが言うには、Mに泣いて相談に来るやつはみんな合格してるらしい

430 :名無し検定1級さん :2019/07/13(土) 11:59:44.43 ID:MS7cSLN70.net
事務所HPに経歴書くからな
「中卒」とか乗ってたら誰も依頼しねえ

431 :名無し検定1級さん :2019/07/13(土) 12:01:29.25 ID:guC7KulX0.net
>>429
分析会の動画では女の子限定だったからさ、そっか、おっさん拒まないのか、器大きいなM口先生

432 :名無し検定1級さん :2019/07/13(土) 13:02:46.41 ID:4Byqn8qgd.net
>>426
天才なら1年

433 :名無し検定1級さん :2019/07/13(土) 16:32:47.41 ID:xCKneM+da.net
>>428
アインシュタインは特許庁で働きながら相対性理論発表したんじゃなかった?

434 :名無し検定1級さん :2019/07/13(土) 16:55:27.52 ID:bQAIgdXud.net
>>433
相対性理論は発明じゃないから

435 :名無し検定1級さん :2019/07/13(土) 20:21:18.77 ID:TvjLjY8md.net
>>426
発明者と、出願原稿を作成する側の弁理士は全く別物。弁理士になったからと言って発明で儲けられる訳ではない

436 :名無し検定1級さん :2019/07/15(月) 14:44:11.45 ID:8xZ5u6gB0.net
結局論文トリニティとLゼミスペシャルとの位置付けはどうなんだ?

437 :名無し検定1級さん :2019/07/15(月) 16:42:42.40 ID:+QvSGvas0.net
トリニティは講義のみ、Lゼミは答練+解説なのでは

438 :名無し検定1級さん :2019/07/15(月) 17:04:49.32 ID:9xVFYNeFd.net
>>437
つまり両方取らないとダメってことか

439 :名無し検定1級さん :2019/07/15(月) 17:15:45.44 ID:+QvSGvas0.net
>>438
果たしてトリニティ取る意味はあるのだろうか

440 :名無し検定1級さん :2019/07/15(月) 18:03:40.99 ID:4rZZHr4w0.net
>>416
分割しっかり出してるなら、対象が違うだけで足切りまでは無いのでは?
Nは足切りと言ってたの?

441 :名無し検定1級さん :2019/07/15(月) 20:34:21.69 ID:uPzljkST0.net
>>440
間違いは謙虚に受け止めろって怒ってるからな
女神が怒ったら、それはアレってことよ

442 :名無し検定1級さん :2019/07/15(月) 20:50:21.99 ID:gXUFdIp5d.net
>>437
答練付いてるの、トリニティの方だぞ

443 :名無し検定1級さん :2019/07/15(月) 21:21:29.79 ID:4rZZHr4w0.net
>>441
なるほど。厳しいね。
M口も今年の受験生は完成度が高いと言ってたから、そういうところが命取りになるということか。

444 :名無し検定1級さん :2019/07/15(月) 21:34:12.76 ID:9xVFYNeFd.net
Lゼミスペシャルって説明会出ないと受講できないのか

445 :名無し検定1級さん :2019/07/15(月) 22:03:51.19 ID:zriPw3Xd0.net
>>444
そうだぞ
説明会は今日やったからアウトだ
おとなしく馬場ゼミにでも入れ

446 :名無し検定1級さん :2019/07/15(月) 22:58:17.66 ID:9xVFYNeFd.net
>>445
政党理由で追完ないのか?

447 :名無し検定1級さん :2019/07/15(月) 23:20:46.98 ID:V4FYzMdX0.net
さすがに追刊は無いだろうな
大人しくBゼミだな

448 :名無し検定1級さん :2019/07/15(月) 23:24:16.64 ID:oQ0bN2Xy0.net
失念していたは、
正当理由に当たらないよね、、、

449 :名無し検定1級さん :2019/07/15(月) 23:26:40.28 ID:+QvSGvas0.net
Lゼミスペシャルって選考あるけど落ちることあるのかね

450 :名無し検定1級さん :2019/07/16(火) 00:36:22.58 ID:XpepBx990.net
Paypay使ってない、ザコおる?

451 :名無し検定1級さん :2019/07/16(火) 00:49:06.49 ID:ZfwTSXlc0.net
>>446
壷に書き込んでましたは正当理由にならんだろうな
実際のところ支店長と講師がいいよといえば入れるけど

452 :名無し検定1級さん :2019/07/19(金) 08:26:34.49 ID:EZPd0Vns0.net
Lゼミって学習経験者向け?1年目のベーシックコース途中で参加して大丈夫?

453 :名無し検定1級さん :2019/07/19(金) 11:22:12.54 ID:t612j9h70.net
止めないけど論基礎60点取るとか俺最強とかいって参加すると毎回8点とか3点とかつくよ?

454 :名無し検定1級さん :2019/07/19(金) 18:14:17.19 ID:sZjcEABHM.net
Lゼミは短答合格してから受けた方がいいと思うぞ。
ベーシック受けてる状態では趣旨なんて書けないだろ

455 :名無し検定1級さん :2019/07/19(金) 19:56:02.73 ID:AfTx7qTBd.net
>>454
ベーシック受けてる時なら趣旨書けるだろう
問題は短答2年目以降の人

456 :名無し検定1級さん :2019/07/20(土) 00:47:53.96 ID:9EHN+ead0.net
論文選択受けるやつはいないのか

457 :名無し検定1級さん :2019/07/21(日) 08:16:48.31 ID:x+ck3o7id.net
今夜が山田

458 :名無し検定1級さん :2019/07/21(日) 09:56:25.50 ID:AM2ikwkf0.net
養分♩養分♩

459 :名無し検定1級さん :2019/07/21(日) 19:30:33.53 ID:L5hvqpFDM.net
宮迫問題、闇がすごいな
世間は大震撼やん

460 :名無し検定1級さん :2019/07/21(日) 20:25:18.45 ID:P9CF6IlB0.net
京アニだろ、青春時代に楽しんで見てた作品が涙無しに見れなくなった
喪失感半端ない、論文落ちるより辛い

461 :名無し検定1級さん :2019/07/21(日) 23:38:35.73 ID:Fv+bgEZV0.net
Lゼミで他の受験生さんとうまく絡めるか不安デーション

462 :名無し検定1級さん :2019/07/22(月) 00:20:30.65 ID:VFo4mrNV0.net
亮君だけは、助かって欲しい

463 :名無し検定1級さん :2019/07/22(月) 20:36:14.53 ID:FZd+wIA40.net
>>461
周囲はみんな敵だよ?

464 :名無し検定1級さん :2019/07/22(月) 20:51:43.39 ID:Wu2z+ZX5d.net
いやアホな受験生は味方だぞ

465 :名無し検定1級さん :2019/07/22(月) 22:40:38.20 ID:/7+utVGc0.net
偏差値制だから統計的に自分より劣る受験生を3人見つければよい

466 :名無し検定1級さん :2019/07/23(火) 15:38:42.69 ID:yMtBl8k10.net
>>465
下から四番目になるだけだぞw

467 :名無し検定1級さん :2019/07/23(火) 15:45:57.47 ID:JoFYAKXpd.net
統計的優位性も知らん奴が弁理士になっても辛いと思うぞ。

468 :名無し検定1級さん :2019/07/23(火) 18:23:07.07 ID:V15LM7Rid.net
自分よりアホなの3万人ぐらい受けさせれば自分は確実に受かるな
受験料含めて一人5万でバイト雇うとして
15億もあれば合格できるか

469 :名無し検定1級さん :2019/07/23(火) 19:53:14.43 ID:25/wW/+od.net
>>468
まずはその三万人が短答受からないとな

470 :名無し検定1級さん :2019/07/23(火) 20:03:52.00 ID:+O8NB4Y80.net
あんたよりアホだと短答受からんやろ…

471 :名無し検定1級さん :2019/07/23(火) 20:23:18.68 ID:0y9NE+bU0.net
特許査定後の分割出願時に、明細書の記載を根拠にして親出願のクレーム(例えば「ばね」)の上位概念(例えば「弾性体」)をクレームしても「同一の」発明じゃないから39条の拒絶理由には該当しないけど、
子出願が登録になった場合、親か子を移転したら重複した部分が分属することになりますよね。
この場合でも出願日は親子で同一だから72条の利用に当たらないし、お互いに重複部分を自由に実施できるという理解であってる?

472 :名無し検定1級さん :2019/07/23(火) 20:30:48.04 ID:0Sidc3NZd.net
>>471
重複部分はどちらも実施できない

473 :名無し検定1級さん :2019/07/23(火) 20:45:48.96 ID:0y9NE+bU0.net
>>472
自分が実施できる権利じゃなくて他人に実施させない権利ってことか

474 :名無し検定1級さん :2019/07/23(火) 21:11:55.84 ID:yMtBl8k10.net
>>471
実質同一で39条違反じゃない?

475 :名無し検定1級さん :2019/07/23(火) 21:21:54.86 ID:9Lxc99fi0.net
>>474
同日出願だから、親が先願、子が先願いずれの場合も上位下位判断するので、39条違反でない。また、利用による制限の時期的要件を満たさず、何れの特許権も制限されない。つまり、重複部分はいずれの権利者も実施可能。

476 :名無し検定1級さん :2019/07/23(火) 21:26:28.95 ID:9Lxc99fi0.net
>>475
例えば、全く独立に二人の他人が発明した、このような利用関係に当たるが、実質同一とならない発明を、同日出願した場合、重複部分はどちらも有効。

477 :名無し検定1級さん :2019/07/23(火) 21:32:25.33 ID:8hypxfZ6d.net
>>475
> 何れの特許権も制限されない

その通り。双方互いに特許権を行使できるからお互い実施できない。

478 :名無し検定1級さん :2019/07/23(火) 23:04:24.00 ID:9Lxc99fi0.net
>>477
72条の適用が無いって事は、68条の原則どおり特許権者の実施権は制限されないよ。
行使したとしても、特許権を有する旨の抗弁が可能なのだから、両者とも業として

479 :名無し検定1級さん :2019/07/23(火) 23:06:57.22 ID:9Lxc99fi0.net
>>478
実施可能。
実施できないというのは✖。

480 :名無し検定1級さん :2019/07/23(火) 23:46:25.63 ID:/xoxv07X0.net
何年か前にも話題になったけど、
吉藤の専用権説と禁止権説の項を
読むべし。
判決例も、両方ある。

481 :名無し検定1級さん :2019/07/23(火) 23:52:56.06 ID:glSbli83d.net
> 特許権を有する旨の抗弁

なんだそりゃ

482 :名無し検定1級さん :2019/07/24(水) 02:07:41.74 ID:MOQwVSQo0.net
72条論述するときは特許を有する旨の抗弁から書くのが受験のお作法だぞ

483 :名無し検定1級さん :2019/07/24(水) 08:09:11.04 ID:a57KSM/jd.net
72条の適用がないのに

484 :名無し検定1級さん :2019/07/24(水) 18:54:34.60 ID:Q0/8Y6cv0.net
発明とは〜、から書くんだぞ

485 :名無し検定1級さん :2019/07/24(水) 19:00:22.23 ID:UMDidVujd.net
特許制度は、〜から書かないと

486 :名無し検定1級さん :2019/07/24(水) 20:41:43.62 ID:AWu9ioMT0.net
>>482
特許権者は業として特許発明の実施をする権利を専有する(68条)。
乙はa+b+cに係るQの特許権者であるため、a+b+cからなる自転車ロ(70条)を業としての実施である製造・販売(2条3項1号)できるようにも思える。
しかし、後願特許権に係る特許発明が(ry

の部分か?

487 :名無し検定1級さん :2019/07/24(水) 21:30:15.76 ID:Q0/8Y6cv0.net
自転車というと意匠のイメージ

488 :名無し検定1級さん :2019/07/24(水) 22:21:51.59 ID:pR+9NHXed.net
もう士業の時代じゃねーよ
時代の変化ヨメよ
これからはコミュ力と情報処理能力高いやつが生き残る時代だ
知識なんてネットで簡単に手に入るから意味ないって^_^
学生の勉強は応用効くから大事だが、弁理士の勉強やってる時間は時間のムダ使いと声を大にして言いたい!

489 :名無し検定1級さん :2019/07/24(水) 22:23:55.07 ID:ZsMoCeo80.net
その文書書いてる時間の方が無駄だろ

490 :名無し検定1級さん :2019/07/24(水) 22:54:42.69 ID:zSYVn3nmd.net
>>488
コミュ力や情報処理能力の時代はIT・AI技術の登場により終わりつつあるだろ。

いまは、あふれる情報から、最新の状況に基づいていかに必要な情報を選択し提供できるかという時代になる。いわば専門家の時代。

もちろん明細書を書いてるだけの時代はとうの昔に終わってる

491 :名無し検定1級さん :2019/07/24(水) 23:11:05.62 ID:pR+9NHXed.net
>>490

>いまは、あふれる情報から、最新の状況に基づいていかに必要な情報を選択し提供できるかという時代になる。いわば専門家の時代。

コレが正に情報処理力。
専門家じゃなくても能力高いやつは調べた知識をあらゆる問題に当てはめて最適解導き出せる。
文系でも技術分かったり、そういうやつ

492 :名無し検定1級さん :2019/07/24(水) 23:37:22.72 ID:UMDidVujd.net
>>490が何をもってコミュ力・情報処理能力と言ってるのか気になるな

493 :名無し検定1級さん :2019/07/25(木) 00:00:32.48 ID:FrnVAVDC0.net
>>492
専門家に求められるコミュ力って、難しい事を分かりやすく正確に、伝える力の部分が大きいけど、それって勉強が相当必要だよね。

494 :名無し検定1級さん :2019/07/25(木) 00:43:49.87 ID:GM+TfkQx0.net
>>491
ネットで調べたり文系でも分かる範疇なら情報処理だね。それはAIがやってくれる。

それ以上の範囲、理由づけとかについては専門家が必要。これは今までの情報処理とは違う

495 :名無し検定1級さん :2019/07/25(木) 08:16:44.12 ID:7hHPcpbbd.net
>>494
「今までの情報処理」と何が違うの
「こらからの情報処理」は「情報処理」じゃないの

496 :名無し検定1級さん :2019/07/27(土) 12:52:06.38 ID:gegvtvW00.net
弁理士試験の選択科目免除として、応用情報を取るのはオススメだ

497 :名無し検定1級さん :2019/07/27(土) 13:34:12.17 ID:7aavCGKm0.net
来年は論文試験の日程が、従来とは変わるんでしょうか?
今までの慣例だと7月5日と7月26日になるんでしょうけど、オリンピックが重なるから前倒しになったりするんでしょうか?

498 :名無し検定1級さん :2019/07/27(土) 16:39:45.42 ID:LJpTvCVJ0.net
とりあえず、同時期にやる他の国家試験を参考にすればいいんじゃない?

499 :名無し検定1級さん :2019/07/27(土) 17:32:47.67 ID:nMe5RsFxd.net
どうせ特許庁はそこまで考えてないでしょ

500 :名無し検定1級さん :2019/07/27(土) 17:44:46.65 ID:/ZWUjE2A0.net
>>497
東京会場での試験は中止 かな

501 :名無し検定1級さん :2019/07/27(土) 20:04:00.94 ID:rv4Ju/oL0.net
場所を変更するだけでしょ
別にオリンピックといえど東京都内全域が機能不能になるわけじゃないし

502 :名無し検定1級さん :2019/07/27(土) 20:54:58.83 ID:LKYYUe21d.net
>>501
都内通勤圏のホテルは五輪客で埋まるだろうから、地方受験生にとっては致命的だろう

503 :名無し検定1級さん :2019/07/27(土) 21:23:35.42 ID:RK+Z5CXD0.net
大阪で受けりゃいいじ「ん

504 :名無し検定1級さん :2019/07/27(土) 21:26:26.81 ID:MkPwK1fA0.net
本当に地方受験生は大変だな、
東京と大阪の間とって名古屋で全国一会場になったら堪らんがな

505 :名無し検定1級さん :2019/07/27(土) 23:39:03.96 ID:WyzjNu2U0.net
PCTって一度取り下げた指定国を再度追加することできないのか〜

506 :名無し検定1級さん :2019/07/28(日) 00:03:51.67 ID:JeNCl1tX0.net
みなし全指定やからな

507 :名無し検定1級さん :2019/07/28(日) 00:05:52.53 ID:6+Uvzbdva.net
女の子ならうちに泊まれよ
都区内だから試験会場近いぞ

508 :名無し検定1級さん :2019/07/28(日) 07:12:16.30 ID:9/9efyJP0.net
昨日の奨学試験の女の子はみんなかあいかったな、やっぱ意欲のある子は顔がいい

509 :名無し検定1級さん :2019/07/28(日) 08:19:48.03 ID:p4Pj+Izj0.net
みんな今年の論文受験者だし5割引の上位20人はほぼ合格者じゃないのか?

510 :名無し検定1級さん :2019/07/28(日) 11:03:52.67 ID:rwGkcBn10.net
>>508
奨学生試験なんてどこであった?

511 :名無し検定1級さん :2019/07/28(日) 11:31:07.26 ID:p4Pj+Izj0.net
TACの新宿と梅田 特許1問だけ

512 :名無し検定1級さん :2019/07/28(日) 12:41:56.03 ID:RstEZ+aq0.net
ニュース見たけど、五輪中のホテルは値上げがすごいな

513 :名無し検定1級さん :2019/07/28(日) 16:28:07.39 ID:MrV1VWjG0.net
>>509
5割引が今年合格してても、その下の連中を繰り上げることはないだろうし、宣伝用以外の何物でもないな。

514 :名無し検定1級さん :2019/07/28(日) 17:51:32.77 ID:rV7EPIEcd.net
>>508
マジか
LECかわいい子いないからTACにするわ

515 :名無し検定1級さん :2019/07/28(日) 18:42:54.04 ID:PsviOikG0.net
おそらくねTACのS先生の所にかわいい子いる感じなんだよ
女講師だと一番美人だからかな?

516 :名無し検定1級さん :2019/07/28(日) 19:24:55.82 ID:GObpJ3HOa.net
おまえら女目当てなのかよ
クズすぎる

517 :名無し検定1級さん :2019/07/28(日) 20:45:09.47 ID:9GeyEBzt0.net
男が女を求めるのは普通だろう
可愛い子がいると勉強も捗るだろう
何故クズなのか

518 :名無し検定1級さん :2019/07/28(日) 21:17:31.92 ID:/uwbQjVpa.net
>>517
出会い系に行け
真面目に勉強してる連中の邪魔だ

519 :名無し検定1級さん :2019/07/28(日) 21:55:28.31 ID:Hc9vHa380.net
譚・蟷エ縺ョ隧ヲ鬨薙∵律遞九・螟画峩縺励↑縺・〒谺イ縺励>縺ェ縲よ・萓矩壹j縺ァ繧・▲縺ヲ谺イ縺励>縲�
縺昴・莉」繧上j驛ス蜀・・縺ェ繧九∋縺乗キキ繧薙〒縺ェ縺輔&縺昴≧縺ェ蝨ー蝓溘〒繧・k縺ィ縺九∝涵邇峨〒繧・k縺ィ縺九↓縺励※縺サ縺励>縲�

520 :名無し検定1級さん :2019/07/29(月) 06:25:47.95 ID:42wtPgeBM.net
出会い系とか話が飛躍しすぎじゃね

521 :名無し検定1級さん :2019/07/29(月) 07:30:18.62 ID:RmfrHlEp0.net
そうだな、まずはパパ活からだよな

522 :名無し検定1級さん :2019/07/29(月) 08:46:11.76 ID:Ymqly8vz0.net
来年の試験日程、変わらないでほしい。
その代り都内の別の地域でやるとか埼玉や千葉でやるとかしては?
全員大阪は大変そうだし。

523 :名無し検定1級さん :2019/07/29(月) 08:56:16.49 ID:vxCSRtwKa.net
東京駅にレンタル会場運営させろや
一日貸し切れば快適だ。時間に余裕を持ってまともな飯にもありつけそう
オリンピック予算でなんとかしろや

524 :名無し検定1級さん :2019/07/29(月) 21:05:14.34 ID:ELdy42Dq0.net
>>523
調布のNTT研修所でやるがな

525 :名無し検定1級さん :2019/07/29(月) 23:29:47.44 ID:DN0G+wvo0.net
むしろ、オリンピック終了後に、国立競技場でやろうや

526 :名無し検定1級さん :2019/07/29(月) 23:47:13.04 ID:4FzjXtXm0.net
WEB受験らしい

527 :名無し検定1級さん :2019/07/30(火) 13:54:08.97 ID:2baUPgj4a.net
近い未来には弁理士試験もWEB受験とかになるのかな

528 :名無し検定1級さん :2019/07/30(火) 17:37:16.25 ID:B7eEJFKed.net
大学院資格によって一部審査が代わることはあるだろうね。でも法律手続資格だから、最終的には行政が審査するだろうね
運転免許証のように受験者数が多い訳でもないし

529 :名無し検定1級さん :2019/07/30(火) 17:37:30.03 ID:QCenvtYZd.net
東京2020なのに弁理士試験日程心配しててかわいそうだな
弁理士資格なんて価値ないで
AIのエンジニアになった方が資格なくても弁理士の数倍稼げるのになんで弁理士?

530 :名無し検定1級さん :2019/07/30(火) 18:21:35.66 ID:El0+RxZmd.net
AIエンジニアになれるような奴は
弁理士でも2000万は稼げる

531 :名無し検定1級さん :2019/07/30(火) 20:21:37.41 ID:wQqDTe6c0.net
web試験って参考書見放題でしょ
試験の意味無いよね

532 :名無し検定1級さん :2019/07/30(火) 21:06:50.34 ID:V/qEtIu50.net
そのうちAIで論文の採点なんてことになんのかな

533 :名無し検定1級さん :2019/07/30(火) 21:40:43.94 ID:KuN8b0kz0.net
>>531
意味なくはない。実務では何でも見放題だし。
ただし、正確さと速さについての相対評価の試験になるから難易度は変わらない。まあ替え玉はあり得るが。

534 :名無し検定1級さん :2019/07/30(火) 22:36:58.43 ID:d+AWymJLa.net
>>529
どうやればAIエンジニアになれるんだよ

535 :名無し検定1級さん :2019/07/30(火) 22:37:12.28 ID:rknMHb14p.net
弁理士試験の受験情報まとめサイト(受験生ブログや選択科目・免除情報が有り。)

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/

536 :名無し検定1級さん :2019/07/30(火) 22:38:26.76 ID:d+AWymJLa.net
>>529
はよAIエンジニアのなり方を教えろや

537 :名無し検定1級さん :2019/07/30(火) 23:02:12.52 ID:QCenvtYZd.net
>>536
ほれ
https://dividable.net/ai/how-to-become-ai-engineer/

538 :名無し検定1級さん :2019/07/30(火) 23:21:51.94 ID:mOh7WuZNa.net
>>537
大学入り直せと?
アホか?
そんな金と時間があるなら医学部入るわ

539 :名無し検定1級さん :2019/07/31(水) 08:05:55.04 ID:SFxZw4bo0.net
AIで口述とかシュールな絵面だな、パテ丸人形が喋る姿とか

540 :名無し検定1級さん :2019/07/31(水) 08:23:16.85 ID:h542WdmL0.net
TACの分析会の動画みたけどお粗末、データないからしゃべれないんだな、
M松先生の動画見たいんだがな

541 :名無し検定1級さん :2019/07/31(水) 15:31:51.58 ID:eTX9sD230.net
短答式過去問の問題集はTACとLECとどっちが解説が詳しいですか?

542 :名無し検定1級さん :2019/07/31(水) 19:47:51.54 ID:h542WdmL0.net
>>541
LEC

543 :名無し検定1級さん :2019/07/31(水) 20:05:50.53 ID:ld5JhqTd0.net
>>541
TACに決まってるだろ

544 :名無し検定1級さん :2019/08/01(木) 08:29:33.76 ID:f8BgZKkwd.net
TECとかLACとかいう名前で予備校つくったら
みんな間違えて入会してくれるかな

545 :名無し検定1級さん :2019/08/01(木) 10:53:12.18 ID:AocnSrXDd.net
>>544
受験者数が減ってるのに

546 :名無し検定1級さん :2019/08/01(木) 12:48:05.33 ID:clvs6nvN0.net
結局、TACとLECとどっちの短答過去問がいいでしょうか?

547 :名無し検定1級さん :2019/08/01(木) 16:57:03.87 ID:Ag80NhRL0.net
たかだか数千円なんだから、両方買えば?

548 :名無し検定1級さん :2019/08/01(木) 18:23:42.36 ID:Xr0Nt6LmH.net
>>546
ぶっちゃけ情報量にそんな違いなんてないから
実物見てみて自分に合ってる方でいいよ
文字の大きさとか色の使い方とかで向き不向きあるし

549 :名無し検定1級さん :2019/08/01(木) 18:56:50.46 ID:XN1E/5I40.net
>>546
TACは5年分、LECは10年分

550 :名無し検定1級さん :2019/08/01(木) 20:17:37.33 ID:zL+pfYdX0.net
短答過去問やる時に残された時間で考えればいい
じっくり取り組む時間がない人はTACかな

551 :名無し検定1級さん :2019/08/01(木) 23:13:14.51 ID:/y2LWQd70.net
>>546
どっちが良いかと言われれば10年分のLEC
解説はどっちもどっちな印象。過去問は○×チェック程度にして根拠条文や解説はあまりあてにしない方が良い。納得いかない解説を質問できる人がいる方が良い。

552 :名無し検定1級さん :2019/08/02(金) 01:09:01.21 ID:c+h+kUdGa.net
受験新報の解説に比べれば両方ともマシだ。
短答過去問は「出した順番を変えずに収録してるのはウチだけ」というウリだったけど、
短答が科目別に出題されるようになってからは、その優位性も消滅した。

受験新報って論文もそうだけど、ちゃんと法律を理解してる人が解説書いてるのか不安。

前にサトタクが受験新報に寄稿してたけど、やはり文章力が段違いだった。

553 :名無し検定1級さん :2019/08/02(金) 02:30:15.14 ID:9RsEeY2G0.net
>>546
あと、LECのは各問題に正答率がある。
これでクソ問題は無視できる。案外便利

554 :名無し検定1級さん :2019/08/02(金) 07:44:45.99 ID:G5t+toXd0.net
サトタク法学部出てるからね〜

555 :名無し検定1級さん :2019/08/02(金) 09:03:01.80 ID:Z0SZDYAvd.net
サトタクは法学部の大学院もで出るからなぁ。

556 :名無し検定1級さん :2019/08/02(金) 19:19:04.52 ID:uUJNMueNd.net
金曜日なのに予定がないや
LECの自習室情報でも上げとくか

新宿 土日は狭くて混んでる 飲食スペースあり

渋谷 土日は狭い 飲食スペースあるが微妙

水道橋 土日は別館解放 飲食一部屋解放

新橋 土日はクローズ 平日夜空いてる 飲食スペースなくはないが

横浜 土日は空いてる 無理めな飲食スペース

557 :名無し検定1級さん :2019/08/02(金) 19:26:29.17 ID:G5t+toXd0.net
新宿自習室の鬼気迫る形相でぶつくさ言いながら行政書士の勉強してるおっさんまだいるの?

558 :名無し検定1級さん :2019/08/03(土) 11:44:46.49 ID:M68B1yADa.net
>>557
なにそれ怖い

559 :名無し検定1級さん :2019/08/03(土) 17:08:22.95 ID:nvCEgINg0.net
解説 特許法―弁理士本試験合格を目指して (現代産業選書―知的財産実務シリーズ) ってかなりわかりやすいと聞いたのですが、実際はどうでしょうか?
少々古い本のようですが、初学者が基礎的な内容を勉強するには役立ちますか?

560 :名無し検定1級さん :2019/08/03(土) 18:44:16.46 ID:6LOLbtMx0.net
>>559
ベテランになりたければそれもいい

561 :名無し検定1級さん :2019/08/03(土) 19:05:42.71 ID:hjtVkkvod.net
>>559
解説特許法はしっかり書かれてるが独学はキツイ
江口の講座取るべき

562 :名無し検定1級さん :2019/08/03(土) 22:24:01.45 ID:w/elR45o0.net
>>561にもう一票入れとこ(江口先生の講座にお世話になって合格した身としては)

563 :名無し検定1級さん :2019/08/03(土) 22:42:29.81 ID:JWFsYIF60.net
>>559
基本的な勉強って意味が分からないな
基本こそ重要だから初学者なら講義を聞くべき
ちなみに江口の強みは「情報の圧縮」だから。

564 :名無し検定1級さん :2019/08/03(土) 23:21:48.18 ID:T3M/7ndg0.net
サトタクに一票
根付いた真の実力が得られる

565 :名無し検定1級さん :2019/08/03(土) 23:27:18.39 ID:r48uNPiAp.net
基本ならM口の入門わかりやすいぞ、ごろテク最強だね

566 :名無し検定1級さん :2019/08/04(日) 01:44:52.48 ID:jyk7waKMd.net
M口先生、すごく涼しそうな見た目になってたな。ある部分が特にw

567 :名無し検定1級さん :2019/08/04(日) 14:10:29.34 ID:JT9NoS+40.net
出ましたDですよ。スカルプDのDじゃありませんからね

568 :名無し検定1級さん :2019/08/04(日) 18:41:01.51 ID:64MCdWWT0.net
ベテカス「根付いた真の実力が得られる(キリッ」

569 :名無し検定1級さん :2019/08/04(日) 20:37:44.90 ID:I3d1xXKKd.net
今の弁理士試験は短答が一番難しいらしい。
短答合格するための知識と法律的な知識とは別物と考えた方が良い。

570 :559 :2019/08/05(月) 09:48:33.46 ID:cNplwE9T0.net
基本的な勉強というのは、講座を受ける前に先に自分で入門編として勉強するには役立ちますか、ということです。
初学者にも分かりやすいですか?

571 :名無し検定1級さん :2019/08/05(月) 10:28:09.75 ID:O/M94xY1M.net
>>570
本なんて向き不向きがあるんだし本屋に行って自分で見てきた方がいいよ
そんなのも人に聞いてるようじゃ一生受からんよ

572 :名無し検定1級さん :2019/08/05(月) 19:53:46.74 ID:8PPdH8Tjd.net
>>570
解説特許法は弁理士試験に合格できるだけの量が記載されてるから、法律的知識がゼロの初心者が独学で簡単に読む本かというとそうではないと思う。
法律の知識がどのくらいかるか分からないけど。

573 :名無し検定1級さん :2019/08/06(火) 08:31:00.56 ID:1tenEE6Qd.net
TACは中上級クラスも教育訓練給付使えるのか

574 :名無し検定1級さん :2019/08/06(火) 21:52:47.96 ID:feZMB1up0.net
それは大きいな

575 :名無し検定1級さん :2019/08/07(水) 23:14:36.54 ID:SNGg8vRg0.net
暑い、暑すぎる…

誰か地球全体をUVカットフィルムで覆ってくれ

576 :名無し検定1級さん :2019/08/07(水) 23:51:20.00 ID:jd40POtv0.net
安西先生の論文レベルアップって初学者向け?LECのゼミって蓋を開けたら経験者ばっかじゃない?

577 :名無し検定1級さん :2019/08/08(木) 03:52:01.31 ID:tEyq6NB/0.net
経験者じゃなきゃ、ゼミに参加する暇なくない?

578 :名無し検定1級さん :2019/08/08(木) 07:42:49.52 ID:gjUXUfSj0.net
TAC答練5割引ゲット、しかし参加者少ねーし、こんなじゃ論文ダメだわ
かわいい子はきっといなくなる、口述で会えたら良いのに、、

579 :名無し検定1級さん :2019/08/10(土) 15:10:55.36 ID:vnrDBNCz0.net
試験に受かるために必要な知識を100とすると、その知識を暗記して、暗記できない部分を理解すれば良いだけ。そんな簡単なことが何故できないのか?

580 :名無し検定1級さん :2019/08/10(土) 20:38:34.29 ID:THqwboAM0.net
100とした理由がサッパリわからん

581 :名無し検定1級さん :2019/08/10(土) 20:43:04.47 ID:2HtCXTj40.net
>>580
張った伏線を行間で回収するスタイルなんだろ

582 :名無し検定1級さん :2019/08/10(土) 21:02:41.75 ID:LDt67DqD0.net
>>580
聡「おめえスーパーチャージド100受けねえのか?」

583 :名無し検定1級さん :2019/08/10(土) 22:38:18.14 ID:MV3sYl/b0.net
論文レベルアップゼミ・・・論文答案作成力養成講座・・・どれ取ればいいのさ

584 :名無し検定1級さん :2019/08/11(日) 00:46:58.87 ID:whmpPk7td.net
>>583
宮口先生に習ってるなら、論文レベルアップゼミ、サトタクに習ってるなら論文作成養成講座

585 :名無し検定1級さん :2019/08/11(日) 01:47:40.09 ID:/utG5Zl80.net
>>583
明細書作成屋になりたければ宮口安西、弁理士になりたければサトタク

586 :名無し検定1級さん :2019/08/11(日) 17:18:47.62 ID:puKTj8qZp.net
論文は今年2回目の受験だが、誰の講座とったとしても、論文試験って受かる奴はすぐ受かるが、受からん奴は全然受からない気がする

587 :名無し検定1級さん :2019/08/11(日) 17:32:41.73 ID:lr8xAalnM.net
そりゃ庁と一緒に仕事する人を選抜する試験だから
庁がこいつとはやっとれんと思う答案書く奴は何年やっても受からんよ

588 :名無し検定1級さん :2019/08/11(日) 22:26:23.70 ID:hS61eyb20.net
別講師の論文の書き方ちゃんぽんしないほうが良いって言うけど、初学者向けから経験者向けまで講座があるのって宮口組しかない?

589 :名無し検定1級さん :2019/08/11(日) 22:33:49.98 ID:UNHT4ohh0.net
水道橋もやってるだろ?

590 :名無し検定1級さん :2019/08/12(月) 06:37:03.14 ID:cUbUtzkD0.net
新宿でも水道橋でもいいがLECにしておかないと合格後に同期と会話が弾まなくて微妙な孤独感を感じることになる。

591 :名無し検定1級さん :2019/08/12(月) 10:36:44.91 ID:D5t5Qtm0a.net
>>590
同期と会話を弾ませる必要あるの?

592 :名無し検定1級さん :2019/08/12(月) 11:34:57.08 ID:qnGVsVpbd.net
必要性は無いがあるに越したことはない

593 :名無し検定1級さん :2019/08/12(月) 12:02:50.94 ID:t0VEVH3y0.net
>>586
俺も2回目のときそう思った、文章力とか対応力とかそのあたり
論文4回目

594 :名無し検定1級さん :2019/08/12(月) 20:32:23.05 ID:V2pPqRjPd.net
平日昼間なんか受講できねーよ

595 :名無し検定1級さん :2019/08/12(月) 22:24:53.27 ID:INhMmwAq0.net
>>593
いうほど弁理士試験の論文に文章力いるか?
条文や青本、審査基準の内容を淡々と組み立てるだけだと思うんだが

596 :名無し検定1級さん :2019/08/12(月) 22:45:38.86 ID:UrIc1aOlM.net
それ、簡単な時代の論文な

597 :名無し検定1級さん :2019/08/12(月) 23:13:53.65 ID:5unJSes6M.net
納富講師によると、今年は受験生全体の答案の出来が良いらしいね。

598 :名無し検定1級さん :2019/08/12(月) 23:18:24.49 ID:v3sdkudn0.net
>>595
個人の持ってる文章力によるだろ
あとは時間との戦いで必要十分に書けるか。

599 :名無し検定1級さん :2019/08/13(火) 01:54:28.10 ID:dnO5Y6cL0.net
意匠登録出題って何だよw
特許庁の奴らは審査基準しか読まないから気づかなかったのか
そんな奴らに条文の試験をされたくないなw

600 :名無し検定1級さん :2019/08/13(火) 01:58:34.46 ID:dnO5Y6cL0.net
気づかなかったというか、今まで隠蔽してたのかもな。で、意匠法大改正のタイミングでドサクサに紛れて改正w

まあ所詮お役人隠蔽体質はどこの省庁でも変わらん

601 :名無し検定1級さん :2019/08/13(火) 07:55:43.23 ID:ppiVMbFD0.net
>>599
ん?何かおかしいところあるの?

602 :名無し検定1級さん :2019/08/13(火) 07:56:25.02 ID:ppiVMbFD0.net
すまん分かった

603 :名無し検定1級さん :2019/08/13(火) 08:18:11.68 ID:L5yhR5LGd.net
>>595
「組み立てる」のほ文章力じゃね

604 :名無し検定1級さん :2019/08/13(火) 10:25:41.00 ID:WXrWJ0RVp.net
論文って、答案の型は、覚えるべきだと思うが、同じ問題繰り返してても答え覚えちゃったら意味ないですよね?
論文の勉強って人によってもやり方違うし難しいわ

605 :名無し検定1級さん :2019/08/13(火) 10:54:30.61 ID:Spc4Xz4J0.net
今年の特許問1の最後とかは、ほぼ過去問そのものだからねー
過去問の答案覚えてるのが前提だと思うよ、

606 :名無し検定1級さん :2019/08/13(火) 12:05:05.77 ID:1WCRgBcXd.net
覚えても意味なかろう
条件までまったく同じ問題が出るならともかく

607 :名無し検定1級さん :2019/08/13(火) 13:27:26.21 ID:l+AmsXW70.net
今頃、採点されてるんだろなー、論文受験者数は盆明けに発表だっけか?
論文後勉強してねー、日本語の学校行ったほうが良いかもしれん

608 :名無し検定1級さん :2019/08/13(火) 16:09:47.68 ID:IRGELT/2H.net
特許庁は今お盆休みで採点なんかしてないんじゃないの?

609 :名無し検定1級さん :2019/08/13(火) 18:12:29.00 ID:HFlnncYed.net
なんで特許庁が採点するんだ

610 :名無し検定1級さん :2019/08/13(火) 18:16:48.91 ID:F0DI1rvc0.net
試験委員の本業が盆休みの時期だからこそ採点できるんじゃないの?

611 :名無し検定1級さん :2019/08/13(火) 20:07:25.15 ID:qGmzVK3Ad.net
今の時代はAIによる自動採点に決まってるだろ

612 :名無し検定1級さん :2019/08/13(火) 21:36:09.94 ID:x8hoLvvjp.net
そろそろ勉強始めるかぁ
来年こそ受かりたい

613 :名無し検定1級さん :2019/08/13(火) 22:11:27.46 ID:qGmzVK3Ad.net
>>612
来年は法改正あるから待った方が良い

614 :名無し検定1級さん :2019/08/14(水) 21:11:38.31 ID:0BRIIR/5p.net
改正がまだ少ない特許と商標を先にやっておいた方が良いか

615 :名無し検定1級さん :2019/08/14(水) 23:25:56.94 ID:1vHxdqCU0.net
論文構成で項目上げた段階で、どの項目で何行書いて、さらにそれに何分かかるのか、判断できるようになれる気がしない

616 :名無し検定1級さん :2019/08/14(水) 23:44:52.22 ID:UPh9As+Y0.net
まあサトタクを信じてみるのも損はない。
客先コメント書くのは文章の論理性が必要
合格までには時間はかかるかもしれんが。

617 :名無し検定1級さん :2019/08/15(木) 08:09:54.73 ID:jp/zLTkEp.net
来年の商標法、どんな趣旨・判例系が出るか今から予測立てられないか
2年連続まともに書けてなくて、来年は後がない

H28 商品役務の区分 6条がらみ
H29 4条1項17号 エマックスもどき
H30 3条2項 出願商標と使用商標の同一性
令和1 50条 商標的使用態様がらみ、ポーラ事件

618 :名無し検定1級さん :2019/08/15(木) 09:02:48.90 ID:LHfYDZNP0.net
二度あることは三度ある

619 :名無し検定1級さん :2019/08/16(金) 01:37:04.93 ID:a6l1KlkV0.net
論文合格発表っていつだっけ?

620 :名無し検定1級さん :2019/08/16(金) 01:56:44.49 ID:6rN081tk0.net
特許庁行くともう張ってある

621 :名無し検定1級さん :2019/08/16(金) 07:30:09.26 ID:VwW5qqrB0.net
>>617
来年は使用権、使用をする権利、譲渡をまとめる問題だよ
今年出ると思ったけど外した

622 :名無し検定1級さん :2019/08/16(金) 14:20:02.55 ID:VrBCtPI0M.net
まじか行ってくる

623 :名無し検定1級さん :2019/08/16(金) 16:07:24.85 ID:Ph9GB7dW0.net
論文受験者統計発表になったな。
去年と受験者数、受験率が同じって特許庁は神か!?
短答合格者数は東大が一位なのに論文受験者数は京大が一位って何で?
京大はダブりが多いってこと?

624 :名無し検定1級さん :2019/08/16(金) 17:16:20.57 ID:OEsjwkX/d.net
>>623
そんな驚くべきことか?

625 :名無し検定1級さん :2019/08/17(土) 08:05:33.39 ID:bLxQQbeV0.net
ふぇー!?1200人で合格者300人じゃなかったの?ダメポじゃんかよー

626 :名無し検定1級さん :2019/08/17(土) 09:25:03.88 ID:hCBXSA0cM.net
1000の250か
ふーむ

627 :名無し検定1級さん :2019/08/17(土) 11:02:56.20 ID:YvXfq0IJ0.net
院卒なら実質は1000分の330

628 :名無し検定1級さん :2019/08/17(土) 11:33:10.64 ID:cRwJZjsAa.net
>>627
選択科目がないから?

629 :名無し検定1級さん :2019/08/17(土) 12:45:16.63 ID:oSiMwAi4d.net
>>628
そうそう。必須の合格は上位1/3
偏差値54だから
25%っていうのは選択含めた最終合格率だから多少は流動的

630 :名無し検定1級さん :2019/08/17(土) 17:47:07.50 ID:0eWv/3HJd.net
安西先生のゼミ、人気無いなぁ。
以前は割りと人気だったのに

631 :名無し検定1級さん :2019/08/17(土) 20:00:33.92 ID:OILF/6ZG0.net
>>630
宮口入門講座限定だからな
入門でゼミまで出れるのはかなり少ない

632 :名無し検定1級さん :2019/08/17(土) 21:18:19.09 ID:HtA2l2Kxd.net
来年の短答試験まであと9カ月か

633 :名無し検定1級さん :2019/08/18(日) 13:50:51.30 ID:23tadjiT0.net
水道橋の方は論基礎現役のみに絞る強気っぷりなのに

634 :名無し検定1級さん:2019/08/18(日) 15:14:02.48 ID:6TXe5TR4W
みんな意匠どうだった?
問1と変更はlecの参考答案以上に書けてたんだけど意義がめちゃくちゃになった
意義はみんなめちゃくちゃで足切りにならないことを祈っているんだが

635 :名無し検定1級さん :2019/08/18(日) 17:31:38.29 ID:AJuGszXbd.net
宮口クラスで1回で受かる奴って、大抵安西先生のゼミ出てるみたいだけどな

636 :名無し検定1級さん :2019/08/18(日) 17:38:31.91 ID:/GnTJcgFd.net
>>633
Nは限定しないと200人とか集まりかねないからな

637 :名無し検定1級さん :2019/08/18(日) 18:17:22.08 ID:23tadjiT0.net
Nクラスは人気があるから現役に絞ってるのかと思ったけど、論文でくすぶってるのが多いとも考えられるのか・・・。解釈ってムズカシイ

638 :名無し検定1級さん :2019/08/18(日) 21:49:01.51 ID:YOYl+n7m0.net
現役って浪人はNGってこと?
そうだとしたら強気だなあ

639 :名無し検定1級さん :2019/08/18(日) 22:44:11.82 ID:gwkMgzdI0.net
まあnといってもチューターだし、見れる数は限られるだろうし、水道橋の他の講師も論文ゼミを開講するから配慮しての分散が目的じゃないか?

640 :名無し検定1級さん :2019/08/20(火) 21:40:44.97 ID:46p9Rkgsp.net
今年は論文は、答練や模試をたくさん受けて金かなり使ったけど落ちたから、もう独学メインで情報収集で単発道場受けるにするや

641 :名無し検定1級さん :2019/08/20(火) 22:18:52.13 ID:ZKzXW3i7d.net
答練や模試の予備校作成する解説はホントにクソ。
あんなの真に受けてたら落ちるってのが予備校講師のホンネ。

問題だけ貰って講師の答案や解説を聞くのが良い。

642 :名無し検定1級さん :2019/08/21(水) 08:28:57.95 ID:JYXHBHvHd.net
>>641
矛盾してるようにしか読めないが

643 :名無し検定1級さん :2019/08/22(木) 08:05:25.03 ID:MXMjuaVJ0.net
ずっと公開模試と独学でやってきたけど、まとめ力が足りない
次回はサトタクの青本講座とTACの答練受けてみる
ところで論点リサーチで特104-3Aあげた人1割チョイって本当?SNSで言ってる人見たんだけど

644 :名無し検定1級さん :2019/08/23(金) 21:56:18.76 ID:xxUewhQS0.net
>>643
Youtubeで見たけど、そこまで低くは無かった気がする。高くは無かったけど。
特にN先生が、全体的にレベルが高い、を強調してたのが印象的。とても気持ちが騒ついた…

645 :名無し検定1級さん :2019/08/24(土) 20:48:49.42 ID:Xkx+Hi3z0.net
商標法3条2項も「新規性喪失の例外」みたいな見出しが欲しいわ

646 :名無し検定1級さん :2019/08/24(土) 22:03:30.20 ID:N96X5OKB0.net
商標周知性獲得の例外くらいだろ

ただ公益的商標の3-6号だからあまり一般化できないんだよな

647 :名無し検定1級さん :2019/08/25(日) 00:27:02.83 ID:ZkVKpm4pa.net
>>645
????
商標に新規性?勉強不足かな?

648 :名無し検定1級さん :2019/08/25(日) 01:01:43.47 ID:fzRr90Zs0.net
>>647
見出しが欲しいってことだろ
「みたいな」って見えないかな?

そんなんだから題意把握ミスして滑り続けてるんだよ?

649 :名無し検定1級さん :2019/08/25(日) 01:46:30.85 ID:jsSm1+aC0.net
商標法の新喪例に近い規定は別に存在する
3条の2とか言ってる時点でもう条文俯瞰できてないよ

650 :名無し検定1級さん :2019/08/25(日) 08:16:26.22 ID:omofcjTu0.net
>>644
SNSは論点リサーチで特104-3Aあげて理由結論正答してるのが1割ちょっと言う趣旨の書き込みだったみたい
結論正答してるが特104-3Aの条文あげてないのが半数以上らしい

先使用による通常実施権、先使用による商標の使用する権利の条文の見出しは気になるな
省略して先使用権と書きたいけど、ちゅうちょする
公表論点に先使用権と書いてあるから先使用権で必要十分らしいけど

651 :名無し検定1級さん :2019/08/25(日) 12:05:04.99 ID:6ptOFpHSd.net
>>644
今年はレベル高い、とか言われると例年のレベルが気になる…
TACとかも「今年はレベルが高い」って言ってるのだろうか

652 :名無し検定1級さん :2019/08/25(日) 13:15:37.70 ID:ycxbRVja0.net
「今年はレベル高い」というのは、問題が標準的だったんで受験生の殆どが出来たと思ってるということだろう

653 :名無し検定1級さん :2019/08/25(日) 13:24:02.76 ID:YPfCwkoGM.net
全然標準的じゃねえって
意匠商標完璧に回答できたやつ居るのか?

654 :名無し検定1級さん :2019/08/25(日) 20:55:17.75 ID:t/YtBkSXa.net
>>652
短答2年連続で超易化してるのにレベルが高いわけがない
3年前の難関短答受かってる奴は殆ど合格してる

655 :名無し検定1級さん :2019/08/25(日) 21:07:52.13 ID:QZQFyt400.net
>>651
LECの見解としては、レベル高い、なんだろうね。
M口先生に再現答案を採点してもらった時も、今年はレベル高いから超厳しい目で採点する、と言われたし。。
確かにTACの見解も知りたい。

656 :名無し検定1級さん :2019/08/26(月) 12:18:14.05 ID:iU89t23dd.net
「ラグビーW杯」って商標登録されてんの?
何やってるの特許庁?

657 :名無し検定1級さん :2019/08/28(水) 07:00:23.53 ID:xgcA9W7e0.net
日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう

https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2019/08/post-78_1.php

日本企業は、かつては欧米の作った製品を模倣してそれを改良し、かつ欧米の製品より
安く売ることで経済大国となった、
しかし、その後の経済のグローバル化で、韓国、中国などの新興工業国が台頭し、そうした
ビジネスモデルの日本は、まったく同じビジネスモデルのアジア企業にシェアを奪われて
いった。
そのうち、タイ、ベトナム、ミャンマー、カンボジアなどの東南アジア諸国も新興工業国として
台頭してくるだろう。
最後の新興工業国予備軍言われるアフリカも同様だ。
日本が、過去30年間、まったく経済成長していない、デフレ経済の本質はそこにある。

ドイツの輸出シェアが落ちていないのは、パクリはない新製品を開発する能力が非常に高いからだろう。
不動産鑑定業界も、元はすべてアメリカにあった不動産鑑定制度の模倣、パクリであり、模倣でないのは
それが国家資格であることぐらいである。

ソフトバンクは、タイムマシン経営と批判されても、アメリカのIT技術やIT企業をパクッて
日本に持ち込み、かつ、それを「安売り」することで大企業に成長した。
他社が容易に真似できない高度な技術を開発する力が無いなら、ソフトバンクのようにパクッて
安売りするしかないのだ。
日本人は、自らが後進国であり、オリジナルな製品を生み出す力に乏しいことを率直に認め、
ソフトバンクやかつてのマネシタ電器が行ってきたような経営スタイルに立ち返るしかないだろう。
また、衰退産業や既得権にしがみつくのでなく、そういった衰退産業からは撤退、フェードアウトしていく
勇気を持つことが必要だ。

日本は既に先進国でないのだから、地価公示の報酬が、事例作りや各種資料作りを加えた膨大な
作業量なのに、1地点当たりたったの6万円しかもらえないのも、仕方ないのだ。
なぜなら、日本は既に貧乏な後進国家なのだから。
固定なども、日本が既に貧乏な後進国であるという現実を直視するなら、オール入札が当然だと言える。

658 :名無し検定1級さん :2019/08/28(水) 19:47:55.73 ID:S8/xCpYNd.net
中山特許法第4版とパテック条文集第26版とは、どちらを買うべき?

659 :名無し検定1級さん :2019/08/28(水) 19:54:52.72 ID:HELMbUY4d.net
なんで選択なんだ

660 :名無し検定1級さん :2019/08/28(水) 20:33:56.52 ID:mdUh4FTH0.net
補正の趣旨とか口述で聞かれてるからな
中山読まないと詰まって死ぬ

661 :名無し検定1級さん :2019/08/28(水) 21:18:59.38 ID:2g3pDGfX0.net
弁理士試験で不合格になったぐらいで死にゃせんよ

662 :名無し検定1級さん :2019/08/28(水) 22:10:06.96 ID:S8/xCpYNd.net
ちなみに中山特許法第3版は持ってる
(読んだとは言ってない)

663 :名無し検定1級さん :2019/08/31(土) 06:14:57.80 ID:rUSr4m/10.net
中山特許法とか合格してから読むような本なのでは…

664 :名無し検定1級さん :2019/08/31(土) 15:13:48.44 ID:oQwI/vSJ0.net
初学者なんですが、パリ条約のところが一番ややこしくて難しく感じます。
皆さんはどこが一番難しいと感じましたか?

また、パリ条約について、分かりやすいテキストはありますか?

665 :名無し検定1級さん :2019/08/31(土) 15:38:01.72 ID:9MEJjG9Hd.net
>>664
PCT規則

666 :名無し検定1級さん :2019/08/31(土) 15:56:07.39 ID:yGUvJthUM.net
あれ学部生向けの教科書だよ?
受かった後に読む中山は注解特許法という別の本

667 :名無し検定1級さん :2019/08/31(土) 16:53:34.57 ID:xBE5oKE1d.net
>>664
パリは翻訳された条文がアレなんで、初学者にはイメージしにくいが、大体の内容は特許法等に反映されてるし、条文数も少ないから条文丸暗記レベル。

パリでつまづくと、PCTジュネーブハーグの理解が辛くなるから、早く攻略すべき。

パリ条約ならパリ条約講和が定番だけど、茶園本でも良いかな。読んだことないけど

668 :名無し検定1級さん :2019/08/31(土) 16:54:43.08 ID:xBE5oKE1d.net
>>663
丸暗記できるならそれでも良い

669 :663 :2019/08/31(土) 17:17:24.49 ID:oQwI/vSJ0.net
今はまだ独学なんですが、予備校を検討しています。
予備校のテキストだとパリ条約とかもある程度分かりやすく解説されていますか?

670 :名無し検定1級さん :2019/08/31(土) 21:03:56.99 ID:xBE5oKE1d.net
>>669
予備校のテキストも、条約に関しては条文ベースで書かれてることが多い。

講師の説明聞いて、あーそういうことか!って分かる感じかな。あとは試験で狙われやすいところとかは、厚く教えてくれるし。

パリ条約なら法改正ないから、ヤフオクとかで講義DVD入手してみては。

671 :名無し検定1級さん :2019/08/31(土) 23:43:21.83 ID:calZu+AD0.net
どうやったら論文受かるか分からんわ
来年落ちたら短答からやり直し

672 :名無し検定1級さん :2019/09/01(日) 00:28:59.57 ID:GWAydU2r0.net
参考までにどうやって勉強してなんで落ちたのか知りたい

673 :名無し検定1級さん :2019/09/01(日) 01:19:10.26 ID:5Eh8o6Po0.net
>>671
試験委員がなにを聞きたいのか判断してボロが出ないように書くだけだぜ?

674 :名無し検定1級さん :2019/09/01(日) 01:50:49.59 ID:35M/EB9G0.net
>>671
とりあえず再現答案うpしてみれば?

675 :名無し検定1級さん :2019/09/01(日) 12:34:29.03 ID:+Rdm+F3Rp.net
商標法が2年連続趣旨系書けませんでした。趣旨系はなんの教材勉強すれば良いですか。今年の判例は、直前に情報が出回っても、やり切れませんでした。

論文独学したいが、本番や答練のように強制力が働かないからだらけて1人でうまく勉強できない。

答練の問題や過去問も何回かとくと答え覚えちゃってダメ

676 :名無し検定1級さん :2019/09/01(日) 12:48:29.31 ID:vQWTtANLd.net
LECで、爺さん婆さんが講義受けてたりするけど、あの人達って実務経験者のベテランの人達なの?知財未経験だけど弁理士目指しますって人もいるのかな?受かっても就職先無いだろうに

677 :名無し検定1級さん :2019/09/01(日) 12:54:26.14 ID:cGfNYsHNa.net
>>675
趣旨なんか丸暗記すれば池沼でも解答できるサービス問題じゃろ

678 :名無し検定1級さん :2019/09/01(日) 13:03:24.72 ID:8hfjYS26d.net
>>675
素直に予備校

679 :名無し検定1級さん :2019/09/01(日) 13:34:32.72 ID:1qht63BSd.net
>>675
教材がどうの言う前に趣旨覚えろよ…

680 :名無し検定1級さん :2019/09/01(日) 14:11:58.71 ID:Q/S+g2Cf0.net
特許庁から委託された採点経験者によると趣旨問題はすごく差がつくそうだね。
青本を一字一句再現する答案も沢山あるので、キーワードを適当に繋ぐなんてのは殆ど点がつかない。

681 :名無し検定1級さん :2019/09/01(日) 14:25:20.25 ID:f2KToRBga.net
ちなみに今年って合格者多い見込みなの?
去年と今年短答の合格者滅茶苦茶多いよね

682 :名無し検定1級さん :2019/09/01(日) 14:26:07.49 ID:f2KToRBga.net
今後毎年合格者200人台以下に抑えてほしいわ

683 :名無し検定1級さん :2019/09/01(日) 15:01:25.95 ID:Q/S+g2Cf0.net
>>682
偏差値式だからそれは困難。どうしてもというなら口述で調整。

684 :名無し検定1級さん :2019/09/01(日) 15:18:20.29 ID:7Jsy8RYPd.net
>>680
趣旨はみんな書けない、っていう話もある

685 :名無し検定1級さん :2019/09/01(日) 15:40:38.67 ID:xLqswTxvM.net
>>680
特許庁から委託された採点者って何?
試験委員が採点するんじゃないの?

686 :名無し検定1級さん :2019/09/01(日) 15:42:21.34 ID:tSWP4PcSa.net
>>683
今年論文受験者多かったのけ?

687 :名無し検定1級さん :2019/09/01(日) 16:05:45.71 ID:+Rdm+F3Rp.net
≫683
趣旨というか審査基準や判例から出たり、どこから出るか本当に分からないわ、本試験直前は予備校の講義で、情報信じてやっとくしかないのか

688 :名無し検定1級さん :2019/09/01(日) 16:06:45.81 ID:+Rdm+F3Rp.net
どうやったら論文受かるか分からんわ
来年落ちたら短答からやり直し

689 :名無し検定1級さん :2019/09/01(日) 16:27:30.46 ID:WWzvxX3t0.net
>>675
2度あることは3度ある
つまり来年も書けない

690 :名無し検定1級さん :2019/09/01(日) 17:31:08.94 ID:xcDMt4v+d.net
>>688
その年の短答合格者の方が、論文有利説

691 :名無し検定1級さん :2019/09/01(日) 17:37:43.19 ID:lGFjgcOg0.net
>>688
もう休んでいいんだ
お前はこれまでよくやったよ

692 :名無し検定1級さん :2019/09/02(月) 08:04:26.26 ID:epXvgiuI0.net
今年は弁理士も電験もスパイラル突入して火だるまでした、、、疲れたー

693 :名無し検定1級さん :2019/09/02(月) 08:22:24.51 ID:xl2vg1hS0.net
>>669
パリとっつきにくいの分かる、具体例に置き換えてイメージするしかないね
条約は受験界も女神のでやってるが、あれ初学者だと読めない、
サトタクのケータイのパリ部分は解りやすい気がした、

694 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 00:53:07.24 ID:JkE5eqx30.net
>>684
それ、予備校が受講生獲得するためのデマだよ
論文受かる奴は趣旨で差付けるから

695 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 01:55:51.56 ID:Q0xoRf7H0.net
んなの、趣旨を教える講座で、受講生を集客すればいいだけやんけ!
うんちっちのーち!!

696 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 08:24:13.32 ID:+9d+/K33a.net
>>684
趣旨なんか皆書ける
趣旨すら書けない奴は試験会場に来る価値すらない

697 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 12:12:31.41 ID:e3nQdF+1p.net
極論だが、試験に出るやつだけかければ良い
ベタな意3条の2とか、商標権の自由譲渡とか出ないっしょ
それよりその年のトレンド抑えていくべきかと思う

698 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 12:48:02.58 ID:+9d+/K33a.net
>>697
甘いなぁ

699 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 18:10:46.70 ID:aInijpRHH.net
ベタだからこそ周りも書けてくるのであって
相対評価である以上自分が書けなかったら致命的なんだよなぁ

700 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 19:50:22.77 ID:3FwkCbVC0.net
実際に書けるのは上位勢だと噂では聞く

701 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 21:14:56.47 ID:3ZAryyXjd.net
「みんなが、書けるところを落とさなければ合格」
by

702 :名無し検定1級さん :2019/09/05(木) 21:48:58.18 ID:PP9cyUP+p.net
弁理士試験の受験情報まとめサイト(受験生ブログや選択科目・免除情報が有り。)

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/

703 :名無し検定1級さん :2019/09/05(木) 21:55:35.39 ID:Z1iELK6n0.net
あと2週間弱か〜 胃が痛い…
予備校講師の採点ってどれ位の確実さなんだろう?

704 :名無し検定1級さん :2019/09/05(木) 22:27:49.75 ID:AbpYaCv30.net
おまえさんが出した再現答案がどれ位の確実さかにもよる

705 :名無し検定1級さん :2019/09/05(木) 22:35:30.89 ID:Z1iELK6n0.net
>>704
試験当日の夜&翌日に模範答案見ずに書いたから、それなりに確実ではあると思う。

706 :名無し検定1級さん :2019/09/05(木) 22:53:16.40 ID:WjayPVly0.net
商標だけ怖いわ。
去年より平均どれくらい上がるかな。

707 :名無し検定1級さん :2019/09/05(木) 23:05:16.16 ID:hW7W8goW0.net
商標による店舗外観内装の保護は
法改正ではなく省令改正と審査基準で対応するみたいね

708 :名無し検定1級さん :2019/09/06(金) 06:15:35.70 ID:tBdCMNql0.net
コメダ珈琲事件だな、施行令に加える訳か、来年は広告的使用あたりが怪しいな
いままで商標点数とれてないんだよなー

709 :名無し検定1級さん :2019/09/06(金) 08:06:21.29 ID:wya8gGDld.net
得意な法域は特実派と商標派とに分かれるのかな
左脳派か右脳派かみたいな

710 :名無し検定1級さん :2019/09/06(金) 19:51:01.61 ID:Y274Ru/z0.net
今年はレベル高かったみたいだから不安だ

711 :名無し検定1級さん :2019/09/08(日) 12:39:23.55 ID:7tG/jQFya.net
ここだけは、行かない方がいい事務所ってある?

712 :名無し検定1級さん :2019/09/08(日) 13:25:56.53 ID:V1G2o+Fqd.net
事務所には行かない方が良い。
企業にいてスキル身につけたいなら出向にすべき

企業に勤務したことある人からすれば、事務所にいる人たちは人格崩壊している人ばかりで飲み会どころか日常会話すら皆無。サラリーマンのいわゆる楽しい人生とは真逆

713 :名無し検定1級さん :2019/09/08(日) 13:48:09.93 ID:njBFwjwo0.net
>>712
サラリーマンが楽しい_?
どんな職場だよ

714 :名無し検定1級さん :2019/09/08(日) 13:50:13.51 ID:7tG/jQFya.net
>>712
俺も同感。湯島の●●事務所は絶対におすすめしない。

事業承継の真っ只中で新旧の経営者が馴れ合っているだけ。経営と言えない。雇用契約の意味さえ理解してないレベル。吉本のファミリーと一緒。

未経験が扱いやすいという理由で採用を進めているみたいだが、ビジョンなし、畳んだ方がいいレベル。

715 :名無し検定1級さん :2019/09/09(月) 09:47:23.99 ID:mb0l52Syd.net
>>712
事務所で働いてる立場からすると、かなり同意する部分が多い。弁理士って明細書書いてなんぼって所があるので、年齢にもよるけど社内に知財部があって異動出来るのなら、絶対に事務所より知財部の方がいい。

716 :名無し検定1級さん :2019/09/10(火) 12:51:31.06 ID:cg3dqsOep.net
>>715
中小企業の知財部オワッテルから、
大手の知財部が良い

717 :名無し検定1級さん :2019/09/10(火) 16:47:36.61 ID:jy4gj0qh0.net
LECの論文講座について教えて下さい。
短答を独学で勉強して、論文からLECを受講する場合、
2020年向け論文トリニティコース と
2020年向け論文スタンダード答練パック ベースアップPLUSと
どちらがいいのでしょうか?トリニティコースの方が倍以上の値段ですが、トリニティコースは答練だけでなく講義も含まれていますか?こちらの方から受講した方がいいのでしょうか?

718 :名無し検定1級さん :2019/09/10(火) 17:26:00.79 ID:jy4gj0qh0.net
論文講座はどこの予備校がお勧めですか?
代々木塾とかはどうですか?
LECやTACでも添削をやってもらえますか?

719 :名無し検定1級さん :2019/09/10(火) 19:51:42.68 ID:796XjS7L0.net
通勤講座でも受けてろ
受験機関の多様性は守らねばならん
マスター塾の高尾さんなんて弁理士会副会長経験したのに予備校が立ち行かなくなって最後は行方不明エンドだ

720 :名無し検定1級さん :2019/09/10(火) 19:58:31.65 ID:nQpeLDnmd.net
>>717
短答は合格した?

トリニティはほぼ講義のみで、実戦答練まではあまり意味がない。
スタンダード答練か、カスタム答練が良いんじゃない?
全部宮口クラスだが、他の講師も検討すべき

LECは問題作成と解説する講師が別なのがネックけな
ちなみにLECの論文解答は毎回のように講師にダメ出しされてるからな。

論文ゼミなら吉田ゼミが定評あるな。

721 :名無し検定1級さん :2019/09/11(水) 19:35:56.06 ID:KP1lAwwHp.net
レック高くて本当に金なくなるわ

722 :名無し検定1級さん :2019/09/11(水) 20:01:56.86 ID:dGkapGDn0.net
資格スクエアの論文講座どうなの

723 :名無し検定1級さん :2019/09/11(水) 20:47:02.58 ID:unA+G9c90.net
要領よければ独学で受かるよ

724 :名無し検定1級さん :2019/09/11(水) 20:56:40.38 ID:Zm13NxZnM.net
>>722
ああ、資格スクエアは最高さマーティー

725 :名無し検定1級さん :2019/09/11(水) 23:52:05.61 ID:Z9SUdSPp0.net
論文は通信は絶対やめとけ

726 :名無し検定1級さん :2019/09/12(木) 11:50:00.58 ID:rD1uR3L70.net
私も資格スクエアの論文気になってる。毎回添削してくれる割には費用が安いような気がする。

727 :名無し検定1級さん :2019/09/12(木) 13:36:47.47 ID:+jVfMCLsd.net
アガルートで司法試験合格した人もいるみたいだな

728 :名無し検定1級さん :2019/09/13(金) 02:43:06.58 ID:LwchrVDC0.net
アガルートは、工藤北斗っていう元LEC の看板講師がやってるからね

729 :名無し検定1級さん :2019/09/13(金) 06:31:43.03 ID:CSHJmOp30.net
他の予備校で何回も講座受けたヴェテ公がお金なくなったから心機一転アガルート受けてみたとかそんなとこでは?

730 :名無し検定1級さん :2019/09/13(金) 08:55:56.91 ID:0A/Rwrxz0.net
代々木、凝縮塾の論文講座の情報も欲しいですが、誰か受けたことありますか?

731 :名無し検定1級さん :2019/09/13(金) 12:42:18.64 ID:vj2s76Xod.net
代々木塾は水道橋駅近くに移転したらしい

732 :名無し検定1級さん :2019/09/13(金) 13:04:45.45 ID:0A/Rwrxz0.net
青本って必ず要りますか?
必須と言う人と、必ずしも必要なわけではないと言う人がいますがどうなんでしょうか?

733 :名無し検定1級さん :2019/09/13(金) 22:20:49.75 ID:rmJyjChKd.net
青本の内容は必須だよ特に一部の条文については。

青本要らないってのは、青本の内容は、予備校テキストやレジュメに記載されてるから青本そのものを読む必要はないってこと。

734 :名無し検定1級さん :2019/09/14(土) 00:46:14.47 ID:ka86BVvB0.net
特許庁HPからダウンロードできるから
書籍としての青本は必要じゃない、という意味かと思ってた

735 :名無し検定1級さん :2019/09/14(土) 11:28:49.55 ID:kbWf4pde0.net
>>732
辞書として必要 
それに、予備校一通りやったら流し読みするだけで、
ああ、あそこの記載のネタはここか!
と、得心して効果倍増だったわ

736 :名無し検定1級さん :2019/09/14(土) 15:16:01.83 ID:B8Fbzh9N0.net
短答って独学でも可能ですか?論文は予備校の通信講座を受けようと思います。
独学だと効率が悪いですか?

短答に限って言えば、どこの講座がお勧めですか?

737 :名無し検定1級さん :2019/09/14(土) 15:54:18.33 ID:xj5Ln+be0.net
短答は独学可能だけど時間かかる
なぜなら工業所有権の全容の把握に時間がかかるから
短答の講座は入門講座と短答アドバンステキストがもらえる講座をとるといい

738 :名無し検定1級さん :2019/09/14(土) 16:42:02.59 ID:nMzWS7/Ld.net
>>736
短答と論文を別物と考えるのはやめた方がよい
早く受かりたいならLECかな。講師との相性が大事。実績でいえば宮口か納富かな

739 :名無し検定1級さん :2019/09/14(土) 17:36:21.58 ID:lBWcyuhNp.net
論文むずいわ、宮口の講座とってもダメだわ

740 :名無し検定1級さん :2019/09/14(土) 18:54:02.06 ID:nD9dM5gD0.net
>>732-739
LEC雇員乙。5chで宣伝して小遣い貰うのも大概にして早く合格しろよ。

741 :名無し検定1級さん :2019/09/14(土) 20:05:11.07 ID:nMzWS7/Ld.net
>>739
問題文よく読め

742 :名無し検定1級さん :2019/09/15(日) 19:35:10.27 ID:y5403dLm0.net
今週論文発表か

743 :名無し検定1級さん :2019/09/15(日) 20:18:44.79 ID:0bTyW3oBM.net
もう特許庁掲示板前には徹夜組が並んでるぞ
出遅れたようだな

744 :名無し検定1級さん :2019/09/15(日) 20:29:54.25 ID:NM7v/p4qd.net
>>743
虎ノ門で待ってるけど誰もいないよ?

745 :名無し検定1級さん :2019/09/15(日) 21:42:14.90 ID:Eayj3Yhw0.net
割とマジで「場所 特許庁一階掲示板」っていう記載ムカつく。
審査官とかに特許庁に来てくださいって言われたら六本木か虎ノ門か迷う。
特許庁って場所の名前じゃなくて省庁の名前だからさあ。

746 :名無し検定1級さん :2019/09/15(日) 22:03:30.35 ID:x0p86nz60.net
>>745
36条違反だな

747 :名無し検定1級さん :2019/09/15(日) 22:11:31.76 ID:lkjb1Llv0.net
合格者は大凡260人位?
選択免除者の場合は足切り避けて上位34%に入れば良し。

748 :名無し検定1級さん :2019/09/16(月) 00:54:52.90 ID:7asrs7Y10.net
平均点高そうだから怖い

749 :名無し検定1級さん :2019/09/16(月) 01:30:54.07 ID:iTkzYvLo0.net
特実問題Uの出来栄えくらいでしか差がつかないだろうって試験直後には言ってたな

750 :名無し検定1級さん :2019/09/16(月) 02:05:50.20 ID:7asrs7Y10.net
論点リサーチ参加したけど、意匠はあんまり参考にならなかった。
みんな十分記載できたに印つけてたし。

751 :名無し検定1級さん :2019/09/16(月) 03:38:41.69 ID:KwSAM69yH.net
口述試験は受験すれば合格するので、高いお金を払ってまで口述模試に行く必要なんてないよ。

752 :名無し検定1級さん :2019/09/16(月) 03:43:45.53 ID:KwSAM69yH.net
TACの講座は、金の割に酷い目に遭ったわ(経験者談) 合格祝賀会にはサクラまで用意する始末で、やけに女性が多い。https://www.tac-school.co.jp/kouza_benrishi.html

753 :名無し検定1級さん :2019/09/16(月) 07:42:33.37 ID:4ggcPVwj0.net
唯一のでかいミスは特実2の最後の101条1号を仮定系で書いたことだな。
これで落ちたら悲し過ぎる。

754 :名無し検定1級さん :2019/09/16(月) 07:57:39.49 ID:gvFPyZl80.net
みんな自信あるなー、今年は素直に不合格受け入れられる、
曖昧系の論試も良いものだなと思う

755 :名無し検定1級さん :2019/09/16(月) 08:25:36.11 ID:gvFPyZl80.net
論点リサーチ何人くらい参加してた?

756 :名無し検定1級さん :2019/09/16(月) 08:35:07.32 ID:4ggcPVwj0.net
>>754
細かいミスや項目落ちは他にもあるよ。
ただ、そこで差がつくなら、尚更デカイミスが痛いということ…

757 :名無し検定1級さん :2019/09/16(月) 08:47:08.07 ID:DER4/lff0.net
>>752
自分、TACだけで2年で合格しました。
講座は確かにあまり良く無いが、Mゼミは良かった。
あと、祝賀会に女性のサクラなんていませんでしたよ。だから、人数少なすぎて寂しいくらいw
あっ、東京会場の話です。

758 :名無し検定1級さん :2019/09/16(月) 10:31:01.90 ID:vI40KMhOd.net
とあるゼミの講師が、論文は全ての科目で半分以上いけば合格できる、と言ってたけど、本当にそんなもんなの?
例えば全て50で、トータル54超えた人とかいるのかな?

759 :名無し検定1級さん :2019/09/16(月) 11:09:09.70 ID:GgvozeyI0.net
すべて50点だと50点だよ

760 :名無し検定1級さん :2019/09/16(月) 12:44:34.43 ID:vI40KMhOd.net
>>759
点数ではなく偏差値の話。
個人的にも各科目55〜58でもトータルだと偏差値60超えたことあるから、可能性としてはあるんだろうけど。

761 :名無し検定1級さん :2019/09/16(月) 12:45:18.00 ID:vI40KMhOd.net
>>760
⬆模試の話ね。

762 :名無し検定1級さん :2019/09/16(月) 15:55:18.17 ID:7asrs7Y10.net
論点リサーチは特実140 意商で138人だった

763 :名無し検定1級さん :2019/09/16(月) 18:04:43.74 ID:7asrs7Y10.net
半分取れば合格ってのはあり得ると思う。
参考にならないかもしれないけど、去年商標は37点で偏差値50あったし

764 :名無し検定1級さん :2019/09/16(月) 18:26:45.83 ID:gvFPyZl80.net
>>762
ありがとう、少ないねー

765 :名無し検定1級さん :2019/09/16(月) 18:33:35.67 ID:7WVk0WBhM.net
>>760
各科目の偏差値に配点比率かけて平均した値だから
全科目50なら総合も50だよ

766 :名無し検定1級さん :2019/09/16(月) 18:34:37.05 ID:0Fr6Y7Us0.net
>>763
情報ありがとう。37点って、予備校講師の採点?

767 :名無し検定1級さん :2019/09/16(月) 18:48:05.08 ID:7asrs7Y10.net
いや自分で勝手にやった。37点てのも最高で37っていう。

768 :名無し検定1級さん :2019/09/16(月) 19:05:37.37 ID:0Fr6Y7Us0.net
>>765
なるほど。ありがとう。
半分を少し越えれば54平均に近づくという意味だったのかな。

>>767
去年の商標は最後の設問が実質8条違反でも点が入ったらしいから、そこら辺が影響したのかもね。こちらもありがとう。

769 :名無し検定1級さん :2019/09/16(月) 20:29:50.14 ID:3Bt5uYLhd.net
口述対策講座を取るとしたら、どれを取ればいい?

770 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 01:35:54.94 ID:zj8Cl72ox.net
みんな勘違いしてるみたいだけど、何を書いたかよりも、どう書いたかの方が重要だからね。項目全部上げてても落ちる奴はいるし、半分くらいしか上げてなくても受かる奴はいる。全部上げてて受からなかったら重症だね。

弁理士試験受かってから、予備試験受け出してまざまざと感じる。

771 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 01:41:34.25 ID:C1Y9bXxq0.net
>>770
予備試験と弁理士試験は別物

弁理士試験は対特許庁の手続を代理できる資格に過ぎない

772 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 01:49:42.70 ID:zj8Cl72ox.net
>>771
確かにね、予備試験に比べると格段にレベルは落ちる。項目上げてりゃ、それだけで受かるし、法的な意味での三段論法なんて出来てる奴いないだろう。

あなたは、司法試験予備試験受験生?司法試験の選択科目はどうする?どうした?

773 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 03:25:18.57 ID:ogOurKH30.net
何で予備試験始めたの??

774 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 08:26:36.85 ID:HDC2mCZQ0.net
>>770
何回で弁理士試験受かった?弁理士試験特有の難しさってない?

775 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 08:28:11.75 ID:iOpV5mOza.net
>>773
興味があったっていうのももちろんある。ただ、一番は、特許業界っていうか今の事務所に希望が持てなくて、弁護士資格で独立したいってとこかな。

今予備試験の論文結果待ちだけど、実際予備試験の勉強しだすと、項目上げるだけの勉強がどれだけ浅はかかって分かる。典型的なとこだと、単純に刑事罰の適用を受けるとか書くみたいな。勉強量も3倍くらいあるし、より深く学者の書いた演習書を使って勉強すべきだし。

ただ、今から受ける人にはおすすめしない。合格者減るかもしれないから。

776 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 08:29:10.18 ID:iOpV5mOza.net
あとは、今いる特許事務所を訴えるためかな。

777 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 08:44:24.20 ID:iOpV5mOza.net
>>770
短答1回で合格、論文2回目で合格、口述1回で2014年合格。

特有の難しさというと、論文で1科目でもミスれないっていうのはある。予備なら1、2科目ミスっても挽回できることはあるから。

ただ、論文2回かかった自分が言うのもおこがましいが、予備試験の論文の方が圧倒的に難しくて、何が論点かわかりづらくなってる。

あと言えるのは、予備試験は事実が長く引用されてて、事実の当てはめ評価に点数が多く振られてる印象。これに対して、弁理士試験は、覚えた規範をそのまま吐き出せるかにかかってる印象。

778 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 09:10:56.33 ID:HDC2mCZQ0.net
>>777
やっぱ短期合格だな、司法試験は書き出し辛いのはよく分かる
当てはめなんだよね、弁理士も司法も

779 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 10:01:03.54 ID:+uHQBaCga.net
>>777
当てはめが勝負だと言っても、弁理士試験の場合は事実が抽象的に引用されてて評価する必要があまりないと思うんだよね。

これに対して、司法試験は規範を立てるまでの論理、当てはめの際の論理に関しても論理矛盾しないように書かないといけない印象。これは結局、受験生のレベルによるところが大きいと思う。

780 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 11:20:59.69 ID:lAvSlHnJ0.net
そういう意味では、弁理士試験はつまらないね

781 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 11:28:41.38 ID:GmnZb2V3M.net
司法試験の知的財産法もめっちゃ抽象化されてんだろうに

782 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 11:51:32.03 ID:+uHQBaCga.net
>>781
まあ、選択科目はそういう傾向はあるね。科目特性もあると思う。ただ、公法系刑事系は事実に対する踏み込みがすごく重要なんだよね。憲法と刑訴なんて特に。

それに、要件事実知ってるか否かで侵害の問題の書き方も相当変わってくると思う。

783 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 11:58:50.86 ID:+uHQBaCga.net
レックの弁理士の講師の人で、昔より司法試験は簡単になったって言ってた人がいるけど、それは当たらないかなって気がする。

784 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 12:56:39.87 ID:2UPQxAySp.net
どうでもいい自分語りがすごすぎる
精神病んでるわ

785 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 12:57:20.65 ID:gDaVdNRf0.net
論文講座、皆さんはどこの予備校の講座を受けましたか?

786 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 13:02:45.58 ID:F0ERfRtpH.net
>>785
LEC納富

787 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 14:12:01.44 ID:OMdRqHLwa.net
>>784
なんかあなた工作員ぽいけど一応ごめん。ただ、華々しいイメージ持って実務経験無しで参入してくる人が多いから警鐘鳴らしたかったんだよね。付記持ってても侵害訴訟出来る人は僅か。絵に描いた餅。

僕が今いる事務所は未経験者適当に雇って明細書かけなきゃポイ捨て

788 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 15:20:45.74 ID:o48PmkJgH.net
工作員?こいつは何と戦っているんだ?
そしてごめんと言いつつまた語りだすというねww
精神病んでるって指摘も間違ってなさそう

789 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 15:39:41.24 ID:qGJt7DXJa.net
>>788
こういう掲示板みてる予備校関係者も多いらしいからね。とにかくいいことばっか言って、受験生集めようとするから。

あと、こんな資格持ってても侵害訴訟できないってのは当たってると思う。法律的にも能力的にも。こんな業界終わってるぜ。本当に精神病むわ。

790 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 16:27:08.61 ID:sHdXNxJI0.net
>>789
ローでも修習でも精神科医雇ってるからな、精神病人多いよ
厳しい事務所で弁理士としてやっていけることに満足や、人並みの生活できることに幸福を感じことはできないか?

791 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 16:39:28.23 ID:2lUdmQzPa.net
>>790
それは詭弁だね。厳しくとも、それに見合う対価が有れば働く価値もある。それすら実現出来ないのが実情だから。厳しいっていうのと違法っていうのはレベルが違うから。

あとね、侵害の場面まで行くと、弁理士程度では、誰も信用してくれないんだよね。侵害訴訟出来ると思って勉強続けてる初心者が可哀想だよ。後輩のことを思って言ってるんだからね。

792 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 17:06:57.16 ID:sHdXNxJI0.net
そっかー、心身の健康が一番大事だからな、独立して特許法律事務所かカッコイイな

793 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 17:43:07.54 ID:2lUdmQzPa.net
>>792
あなたはもう業界に入ってる人?

基本的に特許業界自体が寒いんだからね。弁理士の数は減りつつあるが、明細書一本当たりの単価が、業界全体でダンピングに応じた形でかなり低い。それでも弁理士目指したい人には知財戦略系のコンサルを勧めてる。

選択科目は国際私法にして、行政一般て食ってくつもり。自分語りになってしまいすまん。

794 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 18:30:59.97 ID:O2TmZ6XP0.net
>>793
どちらの業界だろ?業界にいた人

795 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 18:32:53.62 ID:A31h0ybJx.net
>>794
特許実務の経験者かどうかって話。あなたは実務経験者?

796 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 20:41:30.95 ID:7rduPJtK0.net
また落ちてるんだろうなぁ。

797 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 21:11:32.82 ID:RCfR8T0w6.net
俺も20代から勉強はじめてたら、弁理士試験じゃなくて、司法試験に挑んでたな
弁理士資格はおっさんのセーフティーネットだよ

798 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 22:07:32.58 ID:IxHt+zpDa.net
もはや、明細書書いてる弁理士よりも、少し営業の出来る行政書士の方が稼げるという現実

799 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 22:08:36.42 ID:9e43fRlG0.net
営業できるなら稼げるに決まってる。すべては営業につきる。

800 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 22:17:23.19 ID:IxHt+zpDa.net
>>799
俺もそう思うよ。ただ、独立しないとね。古参の弁理士は営業したがらないから、付き合ってもダメ。

801 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 22:28:06.14 ID:4Gl2OY+q0.net
>>796
12時間後には良くも悪くも解放される。

802 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 22:36:49.88 ID:hhd8T6wdd.net
今夜が山田

803 :名無し検定1級さん :2019/09/17(火) 23:39:56.49 ID:WKNu+gIyx.net
あとね、最終合格した人は就活すると思うんだけど、予めいろんなサイトの口コミはみといた方が良いよ。10月くらいになると都合悪いカキコミの削除依頼だす事務所が増えるから。

804 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 00:27:31.40 ID:G9gi6bpV0.net
そもそも就活して事務所なんか行くなよ
会社の方が幸せな人生おくれるぞ
今、事務所のやつは最終合格したら、頑張って会社行けよ

805 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 00:34:20.98 ID:DeKbzbjP0.net
>>801
特許庁いくなら写真撮ってうぷして
10時から12時までが最高にモヤつく

806 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 00:36:18.96 ID:g4nFnYR3x.net
>>804
まあその通りだね。独立しても弁理士じゃ企業にこき使われるだけだし。

807 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 00:59:34.24 ID:YBPKa/LbH.net
特許庁の掲示板前も、本当に閑散とするようになったわ。数年前は人だかりだったけどね。

808 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 01:11:42.60 ID:g4nFnYR3x.net
職歴なしの奴はどうすんだろ。零細の事務所なら雇ってくれるだろうけど、地獄だな。

809 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 07:37:46.27 ID:8JXRg0940.net
昨日だと思ってた、どうせならポスト投函まで待つかなー
書留なら知らせが来るだろ、、

810 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 07:59:33.54 ID:pW995UF20.net
>>805
受かって気持ちに余裕があったれオケ

811 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 09:15:33.62 ID:WIK1EYxZa.net
ロー失権して、弁理士に流れてくる奴って結構いるの?

812 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 09:43:10.69 ID:ydsUZMTNp.net
弁理士試験の受験情報まとめサイト(受験生ブログや選択科目・免除情報が有り。)

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/

813 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 10:26:11.48 ID:zYLMnKfs0.net
誰か結果貼って〜

814 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 11:02:42.00 ID:ddkiqNJvd.net
ロー出て司法試験受からないなら、弁理士試験もなかなか受からないよ。
弁理士試験は5年縛りとか3回までとかないから炎々と受けてればいつか受かるとは思うけどね。

815 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 12:01:58.59 ID:GLfBW4mFa.net
>>814
それは一概に言えないかな。明らかな司法試験の劣化版だからね。ロー失権して弁理士受かった奴が特許事務所入ると愕然とするだろうな。こんなの絶対に法律家じゃないって

816 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 12:16:33.52 ID:ie7l5qq0d.net
やっと論文通りました(T-T)
ここまで苦節8年かかりました。

817 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 12:21:48.17 ID:CBG8JlNCd.net
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-gokaku/r01ronbun.html

https://i.imgur.com/zvyWBKL.jpg
https://i.imgur.com/eIb8vXZ.jpg

279人てことは口述で虐殺か

818 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 12:22:21.64 ID:CBG8JlNCd.net
>>816
お目

819 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 12:22:40.58 ID:w67B2tokd.net
そんなに増えたのか
また弁理士会怒るで
怒るだけやけどね

820 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 12:23:06.29 ID:r4Ya4pOTd.net
うおー!!

821 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 12:23:44.58 ID:GLfBW4mFa.net
>>816
おめでとう。実務経験者ですか?そうでないなら、その価値がわかるのはこれからですね。

822 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 12:25:57.60 ID:r4Ya4pOTd.net
いけた…2年目で、仕事に勉強に、精神やみながら幻聴に苦しみながらも頑張ってよかった

823 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 12:28:50.22 ID:ie7l5qq0d.net
>>821
メーカー研究職です。実務は未経験ですが、これまで特許はピンキリ合わせて100件くらい書いてるので、そのうちに知財部に異動し実務を経験したいと思ってます。

824 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 12:31:09.77 ID:GLfBW4mFa.net
>>821
おめでとう。意外と早いね。口述後頑張れば来年の予備に間に合うかもよ。もし、実務経験ないなら、実務へずに弁護士になるのがおすすめ

825 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 12:33:06.14 ID:EkdjRK3N0.net
俺も受かった!商標分割対象逆で終わったと思った、特許で逃げ切れたと思う

826 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 12:33:33.49 ID:GLfBW4mFa.net
>>823
なるほど、企業の知財部ですね。下手に事務所に転職するよりその方が良い。

827 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 12:33:37.31 ID:OkuyYO6Sd.net
>>824
弁護士さんですか?

828 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 12:39:16.83 ID:GLfBW4mFa.net
>>827
弁理士だよ。弁護士志望のね。あんまりいないかもだけど、予備受けようとする人は来年がラストチャンス、合格者減るかもだから。ちなみに、講義はアガルート、答練は伊藤塾がおすすめ。

829 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 13:44:19.46 ID:csFhRq560.net
受かった人 各科目の手応えとか教えてほしい

830 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 16:14:51.84 ID:OsrtJ7rM0.net
>>829
点数分からないから、なんとも、
全科目手応えなんてなかったよ、冷静に考えてダメだろうと思ってた

831 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 16:23:53.83 ID:csFhRq560.net
そうか。ありがとう。

832 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 16:30:20.50 ID:O4vpWmgT0.net
弁理士試験の勉強を始めてから、短答が合格レベルに達するまで、どのくらいかかりましたか?

833 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 17:45:05.16 ID:ddkiqNJvd.net
>>815
弁護士狙いなら文系だろ?
そりゃ特許事務所なんか行ったってやることないわ。

834 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 18:03:55.66 ID:tagkNYTFa.net
>>833
まあそういう奴もいるけど、失権する奴の中には理系の奴も多い。要件事実も知らないくせに、侵害訴訟経験したこともないくせに、権利行使の際の問題点をとやかくいう先輩弁理士に耐えられない奴は多いと思うよ。

835 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 18:18:41.48 ID:4SRVQR1Dd.net
合格したならともかく

836 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 18:55:15.97 ID:uA0meX9D0.net
どうせ日本では訴訟なんかにはならんわけだからね。
目くそ鼻くそを笑うってね。

837 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 19:35:40.58 ID:cI43j0d70.net
合格発表日なのに盛り上がらんのー、手応えと結果の乖離が大きかったか?

838 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 19:54:47.32 ID:cI43j0d70.net
>>832
環境によるけど1年位かかると思うよ、特許できないと意商伸びないからね

839 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 19:56:59.20 ID:OvBNV8fha.net
>>836
訴訟にならないというのは?多分企業にお勤めの方だと思うけど、そういう議論をするから弁護士にバカにされるんだよね。

840 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 20:20:56.71 ID:3zd28ISld.net
無事に合格。大きなミスは以下の通り。
特実1: 44条1項2号括弧書きの趣旨書かず。
特実2: 最後の設問での101条1号を仮定形で書いた。
特実のM口先生採点は合計105点
意匠: ミス無し
意匠のM口先生採点は65点
商標: 準特施規30条補正書かず、変更を地域団体→通常又は団体と書いた、3条2項に触れず。
商標のM口先生採点は53点

ご参考までに。

841 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 20:29:33.91 ID:dJBNaXscM.net
知財系は訴訟より刑事事件の方が需要あるって知り合いの弁護士さんが言ってたな

842 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 20:33:59.96 ID:OvBNV8fha.net
>>841
著作権っぽいな。弁理士ではなんとも。本当に著作権とか勉強しても絵に描いた餅なんだよな。

843 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 20:42:24.67 ID:dJBNaXscM.net
>>842
いや商標法違反が増えてるって
刑事さんじゃ商標の類似なんてわかんないからな

844 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 20:52:25.76 ID:OvBNV8fha.net
>>842
なるほど。故意の認定も難しそうだね。

ちなみに今でも商標って親告罪なんだっけ?

845 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 20:56:19.76 ID:4b2+WdSX0.net
IOCがオリンピック商標をスポンサーにライセンスしたら違法なので契約無効
商標法違反は非親告罪なのでオフィシャルスポンサーみんな商標法違反でいつ逮捕されてもおかしくなかった問題に最近まで気づかなかった弁護士の先生方が何だって?
(5月に成立後速攻施行されたのがそれ)

846 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 21:06:34.02 ID:csFhRq560.net
>>840
ありがとう。
lecの採点厳し目だったらしいのに
それだけ取れてるのはすごいね

847 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 21:11:12.72 ID:OvBNV8fha.net
>>845
どういうこと?
まあ、まず逮捕はされないよ。池袋の自動車事故の事案でも分かるでしょ。逮捕の必要性がない。あと逮捕と公訴は違う。親告罪が問題になるのは公訴の時点。つまり、検察が起訴できるかどうかって話。

848 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 21:19:22.04 ID:e6+txAoP0.net
>>840
M口採点厳しいなー、
前も言ったけど101条1号仮定系大きなミスってどうかと思うよ

849 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 21:35:34.68 ID:csFhRq560.net
>>848
俺もそれ思った。
題意把握ミスって言ってもやや正確さに欠けるってだけで間違いじゃないはずなのに

850 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 21:44:50.72 ID:klF0wFisM.net
受かった。
予備試験合格して司法試験に受かり、知財を勉強したくて受験。
LEC佐藤講師に再現答案を見せたら、受かっていると言われた。
趣旨系の問題や、できるかできないかの結論が分かれそうな問題で自信がなかったが、
短答レベルの知識でミスらなかったので、落ちずに済んだっぽい。

851 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 21:50:30.33 ID:4b2+WdSX0.net
>>847
知り合いの弁理士先生に聞けば教えてくれるんじゃない?
>>850
最近そういう人多いね〜

852 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 21:57:02.22 ID:OvBNV8fha.net
>>851
いや、あなたが何を問題にしてるのかがわかりにく過ぎるってこと。

853 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 21:58:41.51 ID:pW995UF20.net
>>848
839だけど、そこ同意。
個人的は商標やばいと思ってたら、まさかの特許の方が点が低いという。
実際の点が楽しみ。

854 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 22:08:09.15 ID:OvBNV8fha.net
>>850
あなた本当に司法試験受かってる?小問の結論の当否気にする思考過程から少し疑問

855 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 22:14:22.40 ID:ebE1pQKAM.net
>>854
受かってるよ。嘘ついてどうするのよ。
そういう君は受かったのかい?

856 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 22:15:03.61 ID:nT7Nn1lu0.net
>>851
予備試験合格→司法試験合格→弁理士試験合格なんて
余裕で個人特定できるレベルのレアケースじゃないの?

857 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 22:24:23.83 ID:ebE1pQKAM.net
>>851
そうだろうね。
昨日、予備試験を目指している人がいたから書いてみました。

858 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 22:26:09.34 ID:4b2+WdSX0.net
>>855
弁理士会報をすぐ読める立場にはいないことだけは確かだね

859 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 22:29:50.82 ID:OvBNV8fha.net
>>855
笑わせんな、司法試験合格者が趣旨系の問題とかいうわけないだろwwwそんな類型化する意味がない。
確かに司法試験合格してから弁理士試験受ける奴はいるが、そのほとんどが演習ノートとか学者の演習本使って受かってくんだから。青本は使うがサブ的。

860 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 22:34:56.64 ID:ebE1pQKAM.net
>>859
何が気に入らないのか不思議。
趣旨を書かせて、そこから結論につなげていく問題って、理解できない?
演習ノートとか学者の演習本って使ったことないね。LECで入門講座、答練、模試、TACで模試を承けたりしたけど。

861 :859 :2019/09/18(水) 22:36:35.89 ID:ebE1pQKAM.net
>>859
「承け」じゃなく「受け」だな。失礼。

862 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 22:37:40.66 ID:OvBNV8fha.net
>>860
じゃあ、司法試験のときの法律基本科目の演習書は何使った?

863 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 22:41:33.72 ID:ebE1pQKAM.net
>>862
最初はロースクールシリーズとかロープラとか使ったが、あまり使わなかった。
学者の演習書なんて、水町の事例演習労働法くらい。
学者の演習書は、使うやつもいるんだろうけど、予備試験合格者で
使っているのはあまり見かけないし、薦められもしなかった。
君は学者の演習書をありがたがっているのかね。

864 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 22:47:07.59 ID:4ZRE5TQyx.net
>>863
そりゃあありがたがるだろう。過去問以外に有益な演習書がほとんどないんだから。じゃあ演習書はどうしたの?

もちろん侵害系の問題では、要件事実を意識して答案構成するんだろ?

865 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 22:52:24.88 ID:ebE1pQKAM.net
>>864
親切心から言うけど、演習書は答案が実用的でなかったりする場合もあるし、手を出さない方がいい。
使ったのは「論文の森」とLECや辰巳の答練かな。
要件事実を意識しないこともないけど、予備校答案のスタイルを真似るのが無難だし、
多数派が書きそうにないことは書くべきではない。
君の学習状況がどの辺かは知らないけど、予備論文の再現答案を人に見てもらって欠点を直していくといいよ。

866 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 22:58:27.35 ID:4ZRE5TQyx.net
>>865
答案付いてる?演習書に?
そもそもあなた要件事実って何か知ってる?

867 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 23:01:00.41 ID:4ZRE5TQyx.net
>>865
レックの答練?司法試験で?

868 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 23:01:01.89 ID:ebE1pQKAM.net
>>866
喧嘩腰だね。折角疑問に答えているのに。
解説だけでなく、答案かそれに近い形で載っているのもあるよね。
要件事実の勉強は、大島本を使うといいよ。

869 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 23:04:11.85 ID:4ZRE5TQyx.net
>>868
大島ぼんはいいから、あなたは要件事実知ってるのかな?

870 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 23:04:17.72 ID:4b2+WdSX0.net
なんか心病んでおられるね
まぁ無理すんな商標法は司法試験には一切関係ない法律だし受験生が知ってる方がおかしい

871 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 23:04:59.74 ID:ebE1pQKAM.net
>>869
知ってるよ、流石に知ってないと法律実務基礎や口述で死ぬからね。

872 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 23:07:28.63 ID:ebE1pQKAM.net
>>867
レスを見落としていた。LECの答練も普通に使うよ。辰巳も使うけど。

873 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 23:08:12.28 ID:4ZRE5TQyx.net
>>871
法律実務基礎って言うんだ。正確だね。
あなたに聞くけど、>>845は何を問題にしてるの?

874 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 23:13:33.17 ID:ebE1pQKAM.net
>>873
そもそも逮捕とか、本件に関係ないよね。
商標法違反は非親告罪ってのも不正確だし、
弁護士にやたらと敵愾心を持っているようだね。
君は早く予備試験に受かることを目指そうね。

875 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 23:18:13.76 ID:4ZRE5TQyx.net
>>874
というか、俺は予備受験生じゃないよ。

要件事実に関するあなたの理解をかいつまんで言ってくれる?そもそも誰のためにあるの?

なんかあなたとにかく弁護士っぽくない。

876 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 23:20:36.42 ID:ebE1pQKAM.net
>>875
司法試験に受かった後、弁護士にならない人はいるよね。
予備試験受験生でもないなら、要件事実にこだわるなんて不思議。
あと、予備試験受験生なら応援したいけど、違うのなら、君のことはどうでもいい。
口述対策しないといけないから、もう消えるわ。

877 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 23:24:53.89 ID:rM88cA4H0.net
司法試験絡みの話はスレ違いだ。
代位把握ミス。

878 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 23:27:14.33 ID:4ZRE5TQyx.net
>>876
試験ばっかじゃないぞ。修習のときにも要件事実の勉強するだろう。あなたはそもそも受かってないから分からんだろうが。

修習行ってたら誰のためにあるのか直ぐにでてくるだろう。普通の教科書の記載と違う切り口で教えてくれるんだよね。

879 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 23:28:41.86 ID:nT7Nn1lu0.net
>>876
上から目線で高慢な態度からして検察官ですか?

880 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 23:31:43.77 ID:4ZRE5TQyx.net
>>879
本当にこいつが司法試験受かってると思ってるんですか?多分受かってないと思いますよ。

881 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 23:51:31.08 ID:4ZRE5TQyx.net
昔Bゼミでいたんだよな。弁理士試験受かんなくて撤退して予備試験行った馬鹿が。受かるわけないのに。

882 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 23:57:19.83 ID:4b2+WdSX0.net
今のLECの社長がそのクチだけど?
弁理士試験失敗→司法試験合格→弁理士登録

883 :名無し検定1級さん :2019/09/18(水) 23:59:21.96 ID:YBPKa/LbH.net
匿名の掲示板なんて話半分に聞いておいた方が良いよ。合格したと言っている人間だって、本当に合格したのかどうかすら定かではない。

884 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 00:02:21.51 ID:odPh8pYvM.net
ID:4ZRE5TQyxの司法試験への執着は一体何故なのか。

885 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 00:03:34.48 ID:qUdSKpG+x.net
>>882
レックの社長はただの資格マニア。Bゼミの奴は本気で勉強して短答も合格カスリもしないようなレベルだった。

886 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 00:05:21.39 ID:qUdSKpG+x.net
>>884
司法試験こそが至高だからだよ

887 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 00:27:24.41 ID:ZFGfskpx0.net
てか司法試験の話なんてどうでもいいよ
せっかく論文合格発表されたのにほとんど話されてないやん

888 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 00:32:05.14 ID:WZrSYWLi0.net
点数開示されてからじゃないかね
今は会派模試の申込みで大変だろうし

889 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 05:11:16.80 ID:ZPEoVCG00.net
司法試験合格してから弁理士試験受ける奴にとって、宮口や納富よりサトタクの方がいいわけ?
去年のサトタクのゼミでもそういう奴がいたって言ってた。

890 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 05:30:44.94 ID:2jxbVIxta.net
口述対策には、TAC講師の闇講座、㊙口述個別練習が良いらしい。09088130478に問い合わせると詳細が聞ける。

891 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 06:30:35.94 ID:urG57upi0.net
会派の口述練習会っていったほうがいいのかな
金ないし今まで勉強してなかったから早い時期に行ってもボロボロになるだけな気がしてる

892 :sage :2019/09/19(木) 07:27:09.49 ID:Y9aiPZ4td.net
>899 一回ボロボロにならないと、本気で口述の勉強できないから、行った方が良いと思う。

893 :sage :2019/09/19(木) 07:28:00.73 ID:Y9aiPZ4td.net
>891 の間違い

894 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 08:12:08.73 ID:qUdSKpG+x.net
>>889
いるにはいるだろうが
そんな奴は、取るとしても答練とゼミくらいだよ。少なくともこんなとこに書き込みにくる奴はいない

895 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 08:25:59.05 ID:B+TY1sxqd.net
伸びてると思ったらエア資格者のマウント合戦やっててわろた

896 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 08:35:45.35 ID:tGPwl4z1a.net
エア資格者というか、レック関係者のような気もする。伊藤塾の答練書籍を明らかに避けてる。レックの歴史知ってる人なら分かるよね。予備校関係者がステマで書き込むから真偽不明になっちゃうんだよね。

897 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 09:12:59.18 ID:WZrSYWLi0.net
まあ司法試験と言えば伊藤塾だ〜ね

898 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 09:57:45.53 ID:C1s47jnlH.net
今年受かって伊藤塾に130万お布施したかった。
またLECに30万納めるのか、、、

899 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 10:07:32.47 ID:WZrSYWLi0.net
最初から司法試験受けりゃいいじゃん?

900 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 10:47:57.67 ID:cFHkBW5da.net
俺のレック講師評価

佐藤講師
司法試験撤退。一部から神と称えられる。その実態は中山をなぞった講義。基本書読まない信者には新鮮。

宮口講師
司法試験撤退。声がでかい。論文試験の皮算用してくれる。結構親切。

納富講師
バランス型。テンプレートが充実。短期合格には一番いいかも。ただし、師の書籍を買えば、講義を受ける必要はないかも。

馬場講師
バランス型。ペースメーカーにはなる。項目偏重。初老のお爺さんは受かったかな?ずっと受けてるから

901 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 11:32:21.41 ID:C1s47jnlH.net
>>899
企業知財部なもんで弁理士資格が早く必要なの。
出世とかのためにね。
司法試験はその後の生涯教育の一環。
在職中に休職してまで司法修習行くつもりも価値も無い。

902 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 11:51:51.20 ID:tGPwl4z1a.net
>>901
弁理士とった程度で出世できるんだ。
司法試験はもう遅いよ。近いうちローに一本化されるから。今年受かって受け出してもかなり厳しい。

903 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 12:14:07.68 ID:C1s47jnlH.net
>>902
出世の必要条件であって十分条件ではないかな。
司法試験は完全に趣味なので予備が無くなっても問題なし。
老後にローか、どうにも受かる自信があれば夜間ローでもいいし。
弁理士試験ごとき一発で受からない時点で無理な気はしてる。

904 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 12:18:14.66 ID:BSx9c68P0.net
>>900
資格よりキャラクターなのが分かる例だな、弁護士やるより成功してるでしょ

905 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 12:27:07.58 ID:FwXMDFJqM.net
>>876
ちょっと教えて!
予備試験受かるのに何年かかった?
予備校行った?

906 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 12:29:52.13 ID:tGPwl4z1a.net
>>904
逆に言えば予備校講師しかできないんだよね。ただ、これから先は厳しそう。10000人受験していた時代からは隔世の感がある。

あと佐藤講師は昔の形式に戻りつつあるとか言うだけで明確な戦略がないんだよね。一年しか合格年次が違わない宮口の頃の試験を自分の頃から比べて簡単になって来ていたとか言う始末。

907 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 12:37:11.97 ID:5k2zawMfM.net
たまに見てた弁理士受験者のブログが更新されない…
論文落ちちゃったんかなぁ

908 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 12:40:30.53 ID:tGPwl4z1a.net
>>906
無難にアガルートにして、答練は伊藤塾受けとけ。少なくともレックにはしないことだ。科目被ってないから、少なくとも3年くらいはみといた方が良いが、3年後に予備があるかは不明。

909 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 12:46:36.06 ID:BSx9c68P0.net
おじさん?模試良かったし受かると思ったけどね
公開模試は一度も合格点超えたことなかったけどな

910 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 13:55:24.61 ID:o//VXlRt0.net
10年くらい前は佐藤講師が1番人気だったような気がするけど、最近は宮口講師、納富講師の方が人気が上かな?
まあこの3人が看板なんだろうけど、この中では誰が一番人気かな?

911 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 15:01:44.41 ID:1fW9YZ7xM.net
通勤講座の伊藤講師を忘れてもらっちゃ困る

912 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 15:02:49.80 ID:hbY7qUSZa.net
>>910
10年前はバブルだったからなあ。誰でも良かった。今は論文戦略のある納富が良いし、人気もあるんだろうな。

むしろ、レックじゃなくて、資格スクエアとかアガルートにした方が良いのかも。アガルートは講師は微妙だけど、テキスト良いから。

佐藤講師の弟子みたいな立ち位置の幸谷もアガルート行ったらはぶられちゃったなあ。

913 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 16:01:00.41 ID:MXY6uSSMa.net
そういえば、馬場ゼミのS氏の動向知ってるやついる?自主ゼミやったりしてたけど、やたらプライド高くて、そのくせ短答にも受からんという。

914 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 17:09:28.01 ID:o//VXlRt0.net
最近はLECたTAC以外にもいい講師が増えてるんですね。
資格スクエアとか、通勤講座とか、凝縮塾とか知名度はそんなにないけどいい講師がいそう。

915 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 17:23:56.43 ID:GGwBzbaP0.net
口述の勉強、何したらいいか分からんのだけど、
今まで予備校は公開模試しか利用したことない。、独学で論文通った人は口述どう対策した?
今までマスターリンク要点整理集をメインでやってきて口述の問題には当たってるのだけど
LECの口述アドヴァンステキスト 買った方が良い?

916 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 17:42:43.31 ID:z2B8lRdRa.net
>>915
少なくとも模試だけは受けた方が良いよ。俺はアドヴァンスで受かったが要点整理集でも十分。

ちなみに要点整理集にしろアドヴァンスにしろ答えが直ぐ下にあるから覚えづらいんだよね。だから俺は、情報カード500枚くらい使って暗記カードみたいなの作ってから覚えた。その後10回くらい回せば余裕で受かるよ。

917 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 17:53:51.57 ID:z2B8lRdRa.net
>>914
今は多いよ。ただ本当にいい講師はこの業界にはいない印象。

例えば、佐藤は未だに説の分岐とか気にして授業してるからね。昔の合格者800人時代ならその対策でも良かったんだろうけど、今は単純に判例それがなければ通説理解が重要なんだろうな。

説にこだわって要件解釈で、勝負するより事実認定で修正図るほうが適切だと思うしね。

918 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 18:00:23.50 ID:GGwBzbaP0.net
>>916
暗記なのね、サンキュー

919 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 18:05:37.51 ID:z2B8lRdRa.net
>>918
そう、答えが直ぐに出るくらいに暗記して

920 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 19:49:32.68 ID:7vht3T+Ld.net
>>910
いまは通学では納富かな
100人教室が埋まるし、直前論文講座は200人近くになる。まあ女性講師だから女性受験生が多く受講してるし、結果もそれなりに出してる。要否をはっきり言うところは他の講師との違いかな。あと面倒見が良い。

921 :名無し検定1級さん :2019/09/19(木) 20:28:35.54 ID:sr/VKk4va.net
まあ確かに
納富>>宮口>佐藤って感じかな。

納富なら項目落ちも防げるしね。佐藤は学説とか教えてくれるという意味では昔は良かったけど、それでは受からんのだよね。昔はそれで受かってたから良かったものを。

もし今後長文事例問題が増えるようなことがあれば対処できる講師はおらんだろうな、少なくともレックには。

922 :名無し検定1級さん :2019/09/20(金) 00:33:38.02 ID:/0AsCBIi0.net
納冨先生が直接指導するゼミがないのが残念

923 :名無し検定1級さん :2019/09/20(金) 00:39:25.49 ID:twKv2rgX0.net
ただ、納富は完全に弁理士試験に合格するためだけのテクニックなんだよな。

サトタクの論文は、身につければ実務でも生きる。

資格取ってもあまり意味がないから、スキル身につけた方が良いという考えもありうる。

924 :名無し検定1級さん :2019/09/20(金) 01:34:05.53 ID:8KkjirmzH.net
まあ、TACの講座よりは、LECの講座の方が断然お勧め(経験者談)

925 :名無し検定1級さん :2019/09/20(金) 01:50:19.12 ID:tHGQKAUl0.net
いや絶対通勤講座だね
PA会の重鎮が教えてるぜ?

926 :名無し検定1級さん :2019/09/20(金) 08:26:29.38 ID:kwPPPx3bx.net
>>923
正直なところ、佐藤の講義は実務では活きないよ。

例えば、PCTでアメリカに国内移行したら本来ならアメリカの審査官は形式面での拒絶はうってこないはずだが、実際はうってくるんだよね。実際の実務は拒絶に淡々と対処するしかないし、条約と国内法の関係って佐藤がいうほど明らかじゃない。

納富がテクニック重視なのは分かるが、そもそも実務から乖離してる弁理士試験でそれ以上やる必要がないんだよね。

本来、実務を重視するんなら、佐藤が言うような一行問題じゃなく長文にして事実認定で勝負にすべきなんだよね。

ただ、出願実務みたいな各事務所のローカルルールで動いてるとこ出しても意味ないし、かといって侵害の事実認定出しても弁理士では絵に描いた餅になっちゃうんだよね。

927 :名無し検定1級さん :2019/09/20(金) 08:37:42.84 ID:XOpzv9HHa.net
とにかくレックは金儲けしたいんだろうな。昔と比べて受講料高くなってる傾向あるし。公認会計士も看板が続々とやめて、行政書士も引き抜かれて、司法試験は終わってる。まだ講師の揃ってる弁理士で勝負したいんだろうな。

928 :名無し検定1級さん :2019/09/20(金) 08:39:44.44 ID:1Kyij1Xrp.net
弁理士試験の受験情報まとめサイト(受験生ブログや選択科目・免除情報が有り。)

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/

929 :名無し検定1級さん :2019/09/20(金) 12:39:15.98 ID:I2qhM7MDa.net
サトタクってそもそも法律分かってないんじゃないかなって思うときはある。判例通説が固まってる要件解釈に学説持ち出してきたり。規範定立に対立軸作るのは明らかにセンスが悪い。

930 :名無し検定1級さん :2019/09/20(金) 21:10:33.12 ID:g8UbhDrJa.net
Nでさくっと合格してる身からすると、佐藤はしたり顔で分析してるけど合格のために役立つことを全然言ってない印象

931 :名無し検定1級さん :2019/09/20(金) 21:23:15.19 ID:tHGQKAUl0.net
答案の基礎をしっかり固めた上でサトタクの言ってること実践するとアホみたいな高得点がつくのは確かよ?

932 :名無し検定1級さん :2019/09/20(金) 21:25:10.16 ID:tHGQKAUl0.net
ま、奴の話聞かんほうが早期合格するってのはその通り
点数は月並みだろうけど

933 :名無し検定1級さん :2019/09/20(金) 22:04:58.52 ID:aA2Hb3LM0.net
早く点数が知りたい

934 :名無し検定1級さん :2019/09/20(金) 22:31:57.12 ID:Qi2hf6Oxd.net
>>926
話が噛み合わないな
何を実務とするかによってスキルも変わって感じくるが、まあ中間処理等の手続を実務とするなら、事例をこなす当てはめがスキルになる。
しかし、そんな実務だけではない。

法律や判例に基づいて論理を組み立てて、さらにそれを人を納得させる文書を書く必要もある。そんな時に、サトタクのような論理展開は求められる。

そもそも今の弁理士試験の論文はレベルが低すぎる。司法試験の論文では、当然に論理展開が求められている。弁理士も人あまりになってきたようだし、そのうち弁理士試験も、司法試験レベルの論文が求められる日が来るかもしれない。

935 :名無し検定1級さん :2019/09/20(金) 22:53:57.42 ID:8KkjirmzH.net
司法試験レベルの論文が求められる日が来るかもしれない→来ない、来ない。弁理士試験だって、相当に人気下落だし、そんなハイレベルな争いが起きる筈がない。

936 :名無し検定1級さん :2019/09/20(金) 22:59:50.01 ID:2BWK+sxra.net
>>934
司法試験レベルならなおさらサトタクの書き方ではないよね。

サトタクは法律論はある程度できてるが、法律論で勝負すべきじゃないから。判例が固まってるところを反対説に言及して規範定立するバカはいないでしょ。今の司法試験なら特に。

実務知ってる人なら分かると思うけど、要件解釈するような荒唐無稽なことしないでしょ。

確かに司法試験では論理矛盾は厳しく評価されるがサトタクはそこに至っていない。

937 :名無し検定1級さん :2019/09/20(金) 23:54:34.44 ID:cxOHBBfd0.net
判例と全く同じ事案ならば、判例の規範をそのまま用い、少しでも違う事案ならば、反体説にも言及し、判例が述べている規範を修正するか、反対説を批判した上で、判例の規範をそのまま用いるのが、法律答案である。 by論文合格答案の基礎(ファンダメンタル)

938 :名無し検定1級さん :2019/09/20(金) 23:54:35.12 ID:cxOHBBfd0.net
判例と全く同じ事案ならば、判例の規範をそのまま用い、少しでも違う事案ならば、反体説にも言及し、判例が述べている規範を修正するか、反対説を批判した上で、判例の規範をそのまま用いるのが、法律答案である。 by論文合格答案の基礎(ファンダメンタル)

939 :名無し検定1級さん :2019/09/21(土) 00:26:06.11 ID:YWGCxb+Pa.net
>>937
その本がどう言及してるか知らないが、じゃあ、あなたは規範定立の段階で事案に言及するわけ?そんな結論ありきの規範定立は許されないよね。そんなことも分からないからいつまでも受からないんだよ。

サトタクは百選読んでるとか言いつつ全然検討が足りんのだよね。アガルートの講師を見習ってみろ。判例一択だぞ。

判例の要件解釈にはとにかく従わないといけない。その上で判例は考慮事項を上げているでしょ。そう言った考慮事項から判例が事実としてどういったものを重視しているかがわかるから、それに即して事実認定するわけ。

言うなれば当てはめ段階で修正をかけないとそれこそ法的三段論法とは言えないんだよね。

というか旧試時代の本じゃん。事実認定ほとんど関係ないからそういう書き方してるだけ。

940 :名無し検定1級さん :2019/09/21(土) 01:12:15.47 ID:H9VFbkjZ0.net
百選くらい俺でも読んでるっつーか置いてない特許事務所はないだろと思うがそこ読んでると威張れることなの?

941 :名無し検定1級さん :2019/09/21(土) 01:27:14.08 ID:VmPti1ibx.net
>>940
まあ別に威張れることはないけど、事例問題ための判例学習には必須だと思うね。一方基本書はいらない。

単に読んでる読んでないの問題ではないよ。どう読んだかが問題。講師のテキストは規範定立の流れまでしか載ってないのがほとんどでしょう。でも実際は事案が重要なんだよね。

判例がどういう事実に着目して要件該当性を判断しているのかを学習すべき。判例の要件解釈自体は変更すべきではなくて、判例の着目した考慮事項に即して事実認定することこそが本質。

942 :名無し検定1級さん :2019/09/21(土) 02:48:14.00 ID:8TE2GJmWH.net
そんな事、今議論する事ではないよ。口述受験者ならば口述対策を考えれば良いし、来年もう一度受験するならば、今は休息時期でしょう。少なくとも結果が来るまでは。

943 :名無し検定1級さん :2019/09/21(土) 11:24:56.39 ID:VmPti1ibx.net
>>942
ただ論文落ちてて、講座検討しだしてるやつはいるからね。誰が良いかは慎重に吟味した方が良い。ただのおふせになってしまうから。弁理士試験は資格試験の中でも特に実務に直結しないから、レックなら納富当たりにかけてみるのが最善かなと思う。

逆に佐藤は実務とも言えないし、コアっていう抽象的なことばに逃げてるから選ぶべきじゃないかな。そもそも、実務についてなくて試験で実務学びたいやつは撤退すべき。

944 :名無し検定1級さん :2019/09/21(土) 14:09:39.40 ID:tbaum2LQ0.net
サトタクも言ってるが、付記だの予備だのは弁理士としてしばらく頑張ってみてからにすればいいのに。

若いならまだしも三十すぎて弁理士受かった、つぎは予備試験、みたいな試験マニアは、結局ペーパーだけで、人生一発逆転に賭けてんだな、としかみえない。

945 :名無し検定1級さん :2019/09/21(土) 14:30:51.41 ID:3ve4PLy/x.net
>>944
それはそうだと思うよ。ただ実際には、予備とか司法試験に行く奴の殆どが5年くらい実務積んでから嫌気がさしたか、ステップアップで受けてるんだよね。そんな単純に資格取得の為に受けてるやつはほとんどいない。

佐藤の弟子筋に当たる幸谷をみてみなよ。まああいつは資格マニアの気があるし、他の予備校では全く通用しない講師になってしまったが。

特に、佐藤が実務を教えてくれてると思って妄信している実務未経験者は実務に出てから愕然とすると思うよ。

946 :名無し検定1級さん :2019/09/21(土) 14:51:37.51 ID:VTXwKTCK0.net
付記は弁理士試験が終わってから2年ぐらい以内には手を付け始めた方が、試験勉強はラクそう

司法試験は知らん

947 :名無し検定1級さん :2019/09/21(土) 14:52:59.69 ID:3ve4PLy/x.net
佐藤にしたって法律論一辺倒で行きたいんなら学者になるべきだったんだよね。弁理士試験を自分の思う方向に持って行きたいのは分かるがあまりに実務家登用試験の本質から乖離してる。

まあ、ただ人それぞれやり方はあるしその点については批判すべきじゃないかな。弁理士試験後直ぐに司法試験を受ける奴を批判するのはあまりに矛盾してるかなとは思うが。

948 :名無し検定1級さん :2019/09/21(土) 14:57:21.61 ID:fx6li2br0.net
商標の任期付審査官募集本当にやるんだろうか

949 :名無し検定1級さん :2019/09/21(土) 16:42:29.97 ID:7lrwWe57a.net
レックは
納富>馬場>宮口>>佐藤ってとこだろう。

納富
テンプレートが充実。一部刑事罰の適用など項目に不適切なものもあるがご愛嬌。問題の読み方から書き方まで師の提示するやり方に従えば、確実に1年で合格可能。

馬場
項目を上げる学習に特化した講義。ゼミ生のレベルが比較的高くゼミはおススメ。他の3人より人気が落ちるため、細やかに指導を受けられる。

宮口
論文点数の皮算用をしてくれるが、その正確性のほどは明らかでない。単発の判例講義や論点網羅型講義があるため総復習には最適。マーカーで色分けするため復習時に有用。

佐藤
法律論に強いため、一行問題を勉強するには有用。ただし、事例問題にも一行問題の解き方を流用するため注意が必要。学者になりたいなら受ける価値あり。

一部で師の講義を受けて高得点を取ったという話をきくが、採点者が師のように抽象的にしか法律を考えていなかった結果であり、他の講師に師事しても高得点は取れる。


その他、レックの場合は論証が充実してないため、手に入れる必要。アガルートがおススメ。

950 :名無し検定1級さん :2019/09/21(土) 18:11:40.99 ID:T5YNLVued.net
>>949
江口が抜けてる
最近は高橋も人気らしい

951 :名無し検定1級さん :2019/09/21(土) 18:30:40.08 ID:7lrwWe57a.net
関西系は受けたこと無いんだ。誰か評価できる奴、評価してくれ。

952 :名無し検定1級さん :2019/09/21(土) 20:39:45.93 ID:8pj6T9Jy0.net
>>822だが、なんか意欲が減退したのかわからないがやる気が起きなくなりつつある…。元々一つのことに集中できない悪い癖があって、海外の技術系の資格試験と並行して頑張ってきたんだが、無理がたたったかもしれん
みんなちゃんと対策してる?まあしてるか。

953 :名無し検定1級さん :2019/09/21(土) 20:40:23.06 ID:7lrwWe57a.net
>>944
そもそもサトタクも司法試験撤退のカスだけどね。

954 :名無し検定1級さん :2019/09/21(土) 21:22:13.80 ID:njfFDjcN0.net
>>952
論文後無勉だしまだ口述対策開始してないよ。風邪でラクビー見るの限界
幻聴ってのは危ないな一時的なら良いのだが、慢性化するとメンクリ行きだよ
まだ2回目だし口述落ちても良いくらいの気持ちで良いんでないか

955 :名無し検定1級さん :2019/09/21(土) 21:52:32.38 ID:T5YNLVued.net
>>952
資格マニアか
まあ資格マニアの方が、法律を表面的に勉強するだろうから合格しやすいんだろうね。

956 :名無し検定1級さん :2019/09/21(土) 22:09:37.53 ID:vSKV+5T10.net
>>952
論文どれくらいかけました?
なんとなくあれはかけたけど、あれは書けなかったとか
そういうの聞いてみたい。

957 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 10:10:34.78 ID:VRMbNhVKa.net
びびって発表まで解答見てなかったけど事例はほとんど書けてるな。点数楽しみだなー

958 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 10:38:47.52 ID:My4IXBpma.net
>>955
何をもって表面的と言うかにもよると思う。実際深い理解を教えられる講師なんていないんではないか?基本的に実務も行政手続が中心だからそこまでの深い理解は不必要だと思う。

959 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 12:25:23.34 ID:e/w0zOFEa.net
ほんとレックには考えて欲しい。生きる伝説じゃなくて生きる化石。あの講義が片手落ちだって気付かないのが不思議。まあ、法律初学者相手だから成り立つのかな。

片手落ちどころか規範定立の段階で反対説持ち込むのは間違いだし、本来2次規範で考慮事項をあげて事実認定で勝負すべきなんだよね。

他の予備校にした方がいい。

960 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 14:14:01.36 ID:+u0KGu+Ar.net
>>959
具体例で教えてほしいんだけど、
特許権が重複する事例問題で、
最終的に専用権説を採用するとして、
禁止権説について述べるには、
どうしたらいいの?
規範で述べるしかない気がするんだけど、良い書き方教えて。

961 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 14:53:32.13 ID:iLJvH3kex.net
>>959
事例問題を念頭に置きますね。

まずはっきり言うと、専用権説排他権説みたいな学説同士の対立に関しては、対立軸にすること自体が荒唐無稽。余事記載で減点はされないだろうが、加点もされない。こういうとこは大展開せずに淡々と要件解釈して当てはめて終わり。

論文のできない人はこういうとこのバランス感覚が無さ過ぎる。まあ、意匠みたいに判例のあまりない科目については書く価値があるかもしれない。

もっと問題なのは、判例上規範が固まっているのに、規範定立段階で事案を考慮して学説に言及する答案。結果ありきで規範を立てたりしたらその問題限りの規範となってしまう。事案を考慮すべきなのは、問題提起と当てはめ段階。

むしろ、問題提起の段階で事案に言及すべきなのに、言及しないやつが多いんだよね。

極端に言えば、反対説に言及すべきなのは一行問題で反対説に言及しろと書いてあるときだけ。

あと、申し訳ないですが、法律論学説に拘る人は受かっても重宝されない。重要なのは発明内容の理解(事実認定)だから。

962 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 14:54:19.31 ID:iLJvH3kex.net
間違えた
>>960
ですね

963 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 15:39:19.15 ID:+u0KGu+Ar.net
>>961
なるほど。
>>959には、
「規範定立の段階で反対説持ち込むのは間違いだし、」
と書いてあったので、では何処で書くのだろうと疑問に思いましたが、まさかの余事事項とは。
私は、昔の試験制度時代の合格者ですが、当時は、基本書記載の論点は書かないと合格点が付かないとされていました。
今の時代は基本書不要と言うのも、納得です。
サトタクっていう講師は、昔の合格者なんでしょうかね?

964 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 16:00:16.14 ID:u6jAasgI0.net
すみません、休日は家族サービスに忙殺され短文で返答します。バレも怖いし。
>>954
はい、ちょっと気が休まりました。ありがとうございます
>>955
はい。自分は人並みには知的好奇心ありますが、理解の深化に関わらない法的解釈だとかは極力飛ばしました
とにかく当初から受験マニアになる前に受かることを目指していました
>>956
全体を通して手応えもなにもなかったですよ。自分のペースを崩さず淡々とこなしたのが良かったのかと。

内容なくすみません、取り急ぎ

965 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 16:05:14.95 ID:iLJvH3kex.net
>>963
サトタクは昔の合格者ですよ。ただ、昔であるか否かは、正確に法律を理解しているかどうかとは全く関係ありません。

確かに、一行問題が全体の7、8割を占めるのであれば学説に言及すべき、というか一行問題では言及しなければならない場合は多いと思います。

しかし、その考え方を事例問題に流用する場合には注意が必要だと思います。

上でも言及したように結論ありきで規範を立てるのであれば規範定立する意味がないし、法的な意味での三段論法とは決して言えません。そのあたりが昔の法律論を聞く一行問題と事例問題との違いだと思います。

ただ、この程度の話は昔の合格者であれ弁理士が自身法律家であると考えるのであれば理解しておかなければならないと思います。

例えば、均等論の5要件みたいに判例上固まっているところを反対説(反対説があるかは私は知りませんが)に留意して規範を立てるのは明らかに荒唐無稽です。

むしろ、判例がどのような事実に着目して発明の本質的部分であると認定したのかなどを考慮して、事実認定することの方がよっぽど重要なんです。

966 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 16:07:33.72 ID:iLJvH3kex.net
端的に言えば、事例問題で反対説に短絡に言及する人は明らかにセンスがありません。一行問題なら別ですが。

967 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 16:56:35.85 ID:2vbWzYZv0.net
納冨講師がおすすめっていうのはゼミじゃなくて中上級向けの論文講座のこと?

968 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 17:24:02.35 ID:d2KtpoJra.net
>>967
そうですよ。ゼミは強いてあげるとしたら、項目を上げる訓練ができるから馬場ゼミ。それか納富の弟子のゼミ。

どのゼミを受けるにしても、意識して答案練習しないといけないです。何を書いたかよりもどう書くかが問題。例えば、書き方次第では全部の項目に触れた人が落ちたり、半分程度の項目に触れているだけの人が受かったりします。

これは、決して学説の対立を書けと言うわけではなく、法的三段論法を守って書くということです。不用意に学説に触れると法的三段論法ではなくなります。

969 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 17:33:28.25 ID:rjULt9Zf0.net
まるっとかんたんにいうと

知識自慢にならずに、点数取れる答案書こーぜってことか

970 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 18:23:54.33 ID:2vbWzYZv0.net
納冨講師の弟子って具体的にどの方ですかね

971 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 18:43:41.25 ID:d2KtpoJra.net
>>969
そうですね。

>>970
水崎。今年だと馬場か水崎の2択。少なくとも幸谷だけはおススメしない。一応司法試験は受かっているが、あまりに教え方が下手すぎてアガルートから出戻ってきた実績。

972 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 19:04:56.84 ID:2vbWzYZv0.net
宮口安西クラスも明日再募集するみたいだけどどうなんでしょ

973 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 19:18:25.86 ID:PJ16l1NmM.net
馬場って納富の教え子なのか?

974 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 19:22:54.83 ID:d2KtpoJra.net
>>972
宮口ゼミは大所帯になる傾向にあるから、強く勧められない。宮口の場合は年末年始にある判例講義なんかで知識の総復習するのがいい。

ちなみに、宮口の通年の論文講座なんかでは学説に触れている部分もあるが、その場合でも答案で当てはめレベルでの利益考量に留めている。

そういう意味で佐藤よりも法律論文として優れている気はする。弁理士試験の合格には受ける価値はあまりないですけど。

975 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 19:27:24.08 ID:d2KtpoJra.net
>>973
違いますよ。書き方が悪かったですね。水崎が納富の弟子。

その上で、今年は馬場と水崎の2択で選べば良いんじゃないかという提案

976 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 19:28:00.59 ID:btQKgztnd.net
>>972
論文については、10月から答連ばかりのコースが始まって、それは初学者でも単発で申し込める。
それに、また論文サルベージもやるだろうから、無理してLゼミを取る必要はないと思う。そもそもLゼミ申し込んで10年経っても受からない奴がいるみたいだから、俺ならLゼミは申し込まないかなぁ

977 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 20:13:28.51 ID:d2KtpoJra.net
正直な話、佐藤の講義を受けて事務所に入ってくるバカがいて困ってる。抽象的な法律論ばかりひけらかして発明内容を理解しようとしない。

均等論にはこんな別な考え方があるんですよなんて言われると閉口する。実務を理解してない。絶対にこれ以降そんな奴は採らない。

978 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 20:38:34.45 ID:EgL/A93Y0.net
新人の戯言なぞ聞き流せよ。

979 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 20:45:04.82 ID:rjULt9Zf0.net
>>977
実務で、鼻っ柱折ってやれば矯正するでしょ

980 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 21:03:01.91 ID:XVHuqfvA0.net
番号あったのに、特許庁から何も通知がこない。

981 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 21:03:02.00 ID:XVHuqfvA0.net
番号あったのに、特許庁から何も通知がこない。

982 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 21:10:34.21 ID:rjULt9Zf0.net
>>981
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/juken-annai.html
受験案内に来週水曜通知発送って書いてあるよ?

983 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 21:20:05.94 ID:XVHuqfvA0.net
サンクス。
地方じゃ、新幹線や宿の予約をとらなあかんので、はやく発送してもらいたい。

984 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 22:04:23.19 ID:0JK6HG2Mx.net
>>977
そうしたいが、そういう奴は決まって佐藤さんはこう言ってましたとか、正林さんはこう言ってましたとか言うんだよね。俺の方が佐藤より後の合格者だから佐藤を信じろみたいな。社会科学やる資格すら感じられんよ。

こういう佐藤の権威主義に浸れるみたいな状況が佐藤の講義を受ければ実務で役に立つ状況だとしたら腹が立つ。

とにかく佐藤の講義受けて合格した奴は若い奴と歳いった奴とで二極化してるね。若い奴は時間あって受かるの早いがそもそも佐藤の講義を受けるまでもなく負荷かけて受かってる印象。歳いった奴は、プライドばかり高くなった印象。

若い奴なら可愛いが、若い奴は引く手あまただからうちの事務所には来ないかな。

985 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 22:21:09.90 ID:qUZg4WOQM.net
>>972
SPは論文受かったら後期分返金対応で抜けられるからな
去年からのゼミ生にめっちゃ結果が出て欠員続出ってことだわ
素晴らしいじゃない

986 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 22:44:24.69 ID:IYh5zzbc0.net
>>981
どれくらいかけました?
項目漏れとか

987 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 22:49:56.63 ID:InyoTY+s0.net
>>408
の特実2で先使用権書かなかったものだけど論文試験合格してたよ
一応ご報告

988 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 23:07:18.91 ID:l70MWAPS0.net
弁理士受験新報は廃刊かな?
昨年の論文試験以降出てないよな

989 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 23:14:34.52 ID:5HkWzRiCH.net
廃刊です。廃刊で思い出したけどさ・・・、TACの弁理士講座も廃業間近なの?? ここでも、全く話題に上がらないよね。

990 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 23:45:19.02 ID:nhIRiXsI0.net
小松の講義以外は聞く必要ないかな
小松だけはガチ
残りの講師陣はみんな宮口門下生だし
なら宮口に教わりゃいい

991 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 23:45:27.41 ID:l70MWAPS0.net
>>989
マジか
まあ斜陽産業だよな

992 :名無し検定1級さん :2019/09/22(日) 23:52:34.40 ID:IYh5zzbc0.net
>>987
ありがとうございます。

993 :名無し検定1級さん :2019/09/23(月) 00:01:34.84 ID:fGPQ9naba.net
>>990 確かに。小松以外は雑魚キャラばかりかも。松宮も弁理士でないし胡散臭いわ。毎年、択一速報は間違えるし。

994 :名無し検定1級さん :2019/09/23(月) 00:34:34.38 ID:9PDeFFJ30.net
次スレ
弁理士試験初心者受験生スレ法改正11回目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1569163855/

995 :名無し検定1級さん :2019/09/23(月) 10:22:45.79 ID:RTogzVeW0.net
>>994


996 :名無し検定1級さん :2019/09/23(月) 10:43:21.42 ID:zGOKvKNya.net
>>993
レックも宮口みたいな正統派なのも居れば、佐藤みたいに邪道なのも居る

997 :名無し検定1級さん :2019/09/23(月) 11:11:04.33 ID:Xp1pU3yW0.net
>>24
それで合格できるのか?

998 :名無し検定1級さん :2019/09/23(月) 12:03:11.06 ID:bGwsV/uvF.net
中卒のあんまり可愛くない娘は誰の講座取ってたの?こいつは短期合格らしいが、ユーチューブで司法書士の方が簡単とか言ってて頭沸いてる。

999 :名無し検定1級さん :2019/09/23(月) 13:30:26.86 ID:DQQn7knId.net
>>998
宮口先生。でもその人、元看護士だったり、慶応の通信通って勉強してたりで、めちゃくちゃ地頭良い人みたいだから、ガチの中卒と思ってたらダメだと思うよ

1000 :名無し検定1級さん :2019/09/23(月) 13:39:13.97 ID:ApGn6O39x.net
>>999
やっぱり宮口か。基本的に宮口の答案写して合格したらしいね。どの程度の再現度で写したかはわからんが。宮口の答案はバランスが良いんだよね。他資格になってしまうが、柴田とか工藤が書いたような答案に近い。

1001 :名無し検定1級さん :2019/09/23(月) 17:01:00.29 ID:e5J8tsaM0.net
口述間に合わんダメポ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★