2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【受験生限定】独学社労士受験スレ84

1 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 13:24:23.99 ID:o6S78nWR.net
当スレは社会保険労務士試験へ向けて、一般市販図書などを使い、
独学で頑張る者達の集うスレです。

【独学受験生各位へ】
以下の類の書き込みは荒らし行為とみなし、スルーするように心掛けてください。

一、自称合格者の煽り
一、開業社労士の業務全般
一、大学の偏差値ランキング
一、他の士業や資格、検定試験のこと
一、その他社労士受験と関連性の薄い一切の書き込み

以下の質問に関しては、当独学スレで質問するよりも適したスレが存在します。
幾つかリンクを貼っておきますので、そちらで質問してください。

・オススメの参考書など
・合格までの勉強時間(今日から始めて合格しますか?等)
・実務的な質問(労災・育児休業等の手続き、健保適用の可否等)
・社労士の現状(求人、開業、勤務等)

前スレ
【受験生限定】独学社労士受験スレ83
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1566698543/

2 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 13:51:29.79 ID:VIWghSXi.net
2なら全員合格

3 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 20:21:14.93 ID:UZz5aESq.net
秋保のまる覚え社労士復活するらしいね

4 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 23:29:16.94 ID:mn6PNy1S.net
>>1


5 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 00:06:45.02 ID:5+mP+oX3.net
受かれば実力落ちれば運が悪かったと

6 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 12:59:42.62 ID:1vGImHM3.net
祈るのみ

7 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 18:27:04.45 ID:WBlmB52c.net
しょせん、オールマークの下位資格。

低学歴専用資格。

8 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 00:14:38.25 ID:2NIyVyU5.net
前スレの937支援するで。
日本政策金融公庫の調査見てみ。
女性起業家割合、一般常識的には3割でも正解でええと思うねん。
https://www.tabisland.ne.jp/news/management/2019/0206.html

公庫は財務省所管。そこの研究所の調査や。
社労士連合会が財務省の顔に泥塗ったらアカン。

9 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 00:17:48.55 ID:5yzA0l2y.net
とにかく細かい

10 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 06:51:09.23 ID:43aMel3U.net
>>8
死ねキチガイ
問題に平成29年の就業構造基本調査って書いてあるだろカス

11 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 06:59:16.28 ID:si1odv4Q.net
前提「Aの調査基準では2割、Bの調査基準では3割である」

問題「Aの資料では何割と記載されているか?」
答え「2割」

バカ「Bの資料では3割になっているぞ!2割はおかしい!」

12 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 15:20:25.66 ID:L5nikqhh.net
>>8
自分もこれを見て覚えていたので、3割ってのを疑いもしないでマークして2点だけど。

「就業構造基本調査」の数字を問われているわけで、これは違う調査の数字だからダメだと思う。

今回の件で調査によって随分数字が違うんだなと勉強になったよ。。

13 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 21:01:57.67 ID:e1fzr9NA.net
>>8
そもそもこの調査は1000人程度からの集計だから全然ダメだと思うw

14 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 23:49:00.03 ID:YXVYudnV.net
>>11
これな。

15 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 06:59:07.25 ID:NuTssW94.net
こうだろ

前提「Aの調査基準では2割である」

問題「Aの資料では何割と記載されているか?」
答え「2割」

バカ「Bの資料では3割になっているぞ!2割はおかしい!」

16 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 08:07:18.90 ID:yE2fJGaM.net
ババ抜きでジョーカー引いた後に、そっちのカードだったらジョーカーじゃないからおかしい!
と駄々こねてるようなものだな

17 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 23:17:52.44 ID:5jb1wZFh.net
結論:きちんと資格学校の教材を買いましょう

18 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 01:17:56.50 ID:KXP6gfM/.net
涼しくなってきてやっと正気に戻って来た

8月はまるで夢の中にいたみたいだな

昼休みにトイレで歯を磨くおっさんたちは一体なんだったんだろう

19 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 06:13:44.68 ID:dof5cFOJ.net
おまえ仕事したことねーのかよ

20 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 07:06:02.73 ID:rYP0Z5iA.net
人と会う仕事なら歯磨きするのが常識だわな
まともな仕事に就いたことないんだろどうせ

21 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 12:18:29.26 ID:8zQ7IfFt.net
>>18
あのさあ

22 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 12:42:50.87 ID:SF61tCRc.net
1日出張の予定で昼飯食った後、「あいたー、持ってくんの忘れたー」ってぬる事よくあるw
その辺のコンビニで買えば良いんだけど、なんか金が勿体なくてなww

23 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 14:43:01.02 ID:rYP0Z5iA.net
そういうときのためにモンダミンの携帯用の持ち歩いてる
50袋1500円のやつ
あちこちに放り込んでる

24 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 16:28:09.57 ID:qEy4ljQb.net
歯周病治しておけよ

25 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 18:05:03.27 ID:dof5cFOJ.net
まあ、無職とか専業主婦のバカ共には分からないだろうな
ハミガキが最低限のマナーってこと

26 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 21:05:51.98 ID:qEy4ljQb.net
だから歯医者に行けよ自慰さんは

27 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 22:47:33.99 ID:grLQtrzj.net
ID:KXP6gfM/
ID:qEy4ljQb

28 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 21:18:48.14 ID:HLbxmR7Z.net
土砂降りだ

29 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 21:28:41.81 ID:I9ALN8+o.net
>>25
しょせん、オールマークの下位資格だろ社労士って。

低学歴専用資格だ、頑張れw

30 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 10:16:07.14 ID:jEhtEkCF.net
>>18
歯磨きいけないのかよw
習慣でやるんだよw

31 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 10:17:01.92 ID:NU//zx2R.net
>>26
歯にのりとか付いてるのみっともないだろw

32 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 09:36:04.94 ID:biGJ2bg6.net
まだ(フライング系を除いて)2020年用の参考書は出てないけど、墓地墓地準備していこうず

33 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 12:41:36.97 ID:pqpY/Yjj.net
基本書何にしようかな
ユーキャンでも、一般常識以外はカバーしてるとは思うのだけど

34 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 09:48:33.20 ID:3jh521CE.net
秋保かTAC フィーリングで気に入った方をドゾー

令和2年の国民年金保険料は16540円と φ(`д´)メモメモ...

35 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 09:19:50.84 ID:F5yl7UyW.net
スタートダッシュするには良い季節かもな

36 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 09:38:19.75 ID:dWCsn131.net
レスが少なくなってきたな、現実を痛感してるとこか

37 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 13:33:47.42 ID:5/00ng+v.net
来年に向けて頑張る
2回目だ
3回目までは独学でチャレンジしたい
初挑戦の今年はそれなりに健闘した

38 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 21:00:54.62 ID:VYzzeuyb.net
うん、エンジン少しずつかけていこうか

39 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 22:46:27.57 ID:BnCE2Wt1.net
一年目TAC、二年目独学、今回三年目は、、、

基本独学、直前期は予備校使うでいく
独学だと直前期の知識の詰め込みがやりにくい

40 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 23:40:00.28 ID:4C2rg3fu.net
独学だとペースが取りづらい
怠け癖つかない様な、何か工夫してますか?

41 :名無し検定1級さん:2019/09/17(火) 00:05:24.58 ID:L+oQtrBJ.net
>>40
一週間に10時間を必ず勉強する
平日は1日1時間で土日は2.5時間
平日残業でできなかったりしたらその分を土日にプラス
月1で土曜出勤があるからその週は日曜日に図書館で4時間

42 :名無し検定1級さん:2019/09/17(火) 01:00:00.66 ID:H5Rpi24o.net
だらだら勉強しないように、しっかりと1日と一週間の目標を立てて、それを達成できるように頑張る

43 :名無し検定1級さん:2019/09/17(火) 06:59:49.26 ID:SwcDO895.net
皆さん偉いね
通学だったけど、通う日とそうでない日でムラが出たから、今年は独学か通信かでペースを作りたいと思っています。
1日の目標ってのは、やはり学習時間?

44 :名無し検定1級さん:2019/09/18(水) 20:48:10.82 ID:GbdxLPDM.net
自分で決めたノルマをきっちり守る
慣れてきたらノルマ増やす

45 :名無し検定1級さん:2019/09/19(木) 09:57:02.20 ID:X/TiZc3y.net
勉強もし続けていれば苦にならなくなってくる
慣れ

46 :名無し検定1級さん:2019/09/21(土) 00:26:07.63 ID:VITC3cGO.net
皆さん真面目

47 :名無し検定1級さん:2019/09/21(土) 08:57:17.55 ID:jA7JsBaz.net
>>41
11月やっても500時間程度か。個人差はあるが。独学では厳しいと思うよ。

48 :名無し検定1級さん:2019/09/21(土) 09:02:38.79 ID:jA7JsBaz.net
>>37
初年度でも選択は総計で高得点できるから、自力でやれる気になるよね。本当の怖さを知るのは3年目くらいかな。

49 :名無し検定1級さん:2019/09/21(土) 09:21:51.88 ID:4COQFkWy.net
>>37
事務指定講習で知り合った人が8年かかったって言ってたわ、最初の5年は独学、もっと早く予備校言っとけばよかったと言ってた
最初に1~2年予備校行って要領掴んで独学+予備校の直前講座やら模試やらが正解のような気がする

50 :名無し検定1級さん:2019/09/21(土) 09:54:33.50 ID:sgHd+R9B.net
>>49
自分は今年3回目受験で足切りなしで合格出来そうなんですが、
過去2年は独学+予備校の模試のみでした。
2年連続で選択の労一か社一で足切りを食らっていたので、
今年は上記+TACの一般常識と横断セミナーを受けました。
やっぱり予備校の力も借りた方が効率的な気はします。

51 :名無し検定1級さん:2019/09/21(土) 23:17:53.50 ID:IZGGMSP1.net
自分で何がダメだったか分析できるうちは独学でも大丈夫
2年目なら基礎は全て入ってるはずだし
改めて効率的な覚え方を仰ぐ必要ない

何故伸びないのか、何を勉強するべきなのか
それが分からなくなったら他人を頼ればいいよ

52 :名無し検定1級さん:2019/09/22(日) 22:34:32.70 ID:QGbMub1n.net
通信教育で勉強してる人もこのスレッドを使って大丈夫ですか?

ヤフオクで買ったLECのDVDで勉強してる

53 :名無し検定1級さん:2019/09/22(日) 23:50:59.61 ID:w9LRhG0F.net
予備校に通ってなくて、かつ自分が独学だと思えば独学

54 :名無し検定1級さん:2019/09/23(月) 08:01:37.00 ID:9k45of2w.net
DVDとか動画が見れたら独学じゃないだろ

55 :名無し検定1級さん:2019/09/23(月) 08:20:48.15 ID:Bfu427TS.net
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

56 :名無し検定1級さん:2019/09/23(月) 09:38:04.53 ID:Nh6q6Nw0.net
>>54
だけど、最近は社労士Vや月刊社労士受験に無料講義動画サービスあるぞ。

独学の定義は、質問サービスなど双方向性あるものがあるかどうかにするのがよいかも。

57 :名無し検定1級さん:2019/09/23(月) 09:41:56.11 ID:GnK4B+EQ.net
>>54
通信教育は独学といえるのか
原理主義者は市販の基本書使ってる時点で独学ではない、とか

線引きは人それぞれだろう

58 :名無し検定1級さん:2019/09/23(月) 12:43:29.83 ID:9k45of2w.net
TACの何十万もするセットをオクで落として
それも独学とするなら本だけ買って勉強してるやつは、って気もする

59 :名無し検定1級さん:2019/09/23(月) 22:41:15.83 ID:i/I8Tm/1.net
予備校の講義に申し込まなくても購入できる教材なら
動画だろうがなんだろうが独学なんじゃね
それがダメならテキスト読んだ時点で独学ではない

60 :名無し検定1級さん:2019/09/27(金) 18:37:19.19 ID:epf178bw.net
まぁボチボチやっていこうず

61 :名無し検定1級さん:2019/09/30(月) 21:38:16.88 ID:ErYrJLB7.net
本気で合格したいのなら、直前期だけでも予備校使ったほうがいいよ
完全独学で一発で受かる人もいるけど、地頭がいい人しか無理

62 :名無し検定1級さん:2019/10/02(水) 21:15:20.52 ID:Skyzvhv/.net
模試は受けないと実力が分からない

63 :名無し検定1級さん:2019/10/02(水) 23:19:18.19 ID:/4gwF7f3.net
もしもし

64 :名無し検定1級さん:2019/10/02(水) 23:32:08.48 ID:rd+PEmdR.net
ただいま留守にしております

65 :名無し検定1級さん:2019/10/03(木) 20:40:34.60 ID:e2BVsUQe.net
確定拠出年金、70歳まで可能だってさ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50556200T01C19A0MM8000/?n_cid=NMAIL007

66 :名無し検定1級さん:2019/10/03(木) 23:29:47.89 ID:aCwx44hi.net
>>65
来年試験に間に合うか?

67 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 11:05:22.76 ID:k0Pm5Ei8.net
ヅラるぞの2020年出たら勉強を開始しますわ

68 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 14:02:30.08 ID:Qf3yINqF.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

69 :名無し検定1級さん:2019/10/07(月) 11:39:32.34 ID:hLUe7re1.net
雇用保険給付の国庫負担率は、令和2年度からは55/100に戻すのかな?

70 :名無し検定1級さん:2019/10/07(月) 14:28:42.82 ID:oDIzJ+EQ.net
>>65
成立したら出るだろう

71 ::2019/10/14(Mon) 20:23:01 ID:fOrRCEe6.net
きたで

社労士受験の秋保雅男
@akiho_sharosi
2020年版『ごうかく社労士基本テキスト』が、amazon等でご予約いただけるようになりました。今年も青い表紙が目印です。

72 :名無し検定1級さん:2019/10/16(Wed) 16:51:13 ID:kf99M0RI.net
来月から勉強始めて間に合いますか?
基本、独学です
属性としては、
大手不動産会社管理職
宅建、管業、マン管、ビル管ともに一発合格
あと、日商簿記3級もw

73 :名無し検定1級さん:2019/10/16(Wed) 17:47:17 ID:4DUNxbSP.net
>>72
地頭の水準はクリアしてる、あとは時間と忍耐があるか

弁護士でも時間がないと落ちる
子育て主婦でも時間があれば受かる

74 :名無し検定1級さん:2019/10/16(水) 18:21:25.97 ID:gqzj0/jo.net
クリアしてるか?
行書くらい持ってればクリアしてるけど

75 :名無し検定1級さん:2019/10/16(Wed) 18:29:18 ID:kf99M0RI.net
>>73
因みに、勉強法は通勤時間の約2時間/日と土日祝も同じく2時間、それをひたすら過去問をスマホで繰り返し解くことをGWくらいまで、つまり、11月から4月までの半年間、182.4日間実施する予定です。
時間にして、364.8時間、ひたすら過去問を解いて、その後の約4ヶ月は予想問題、論点整理、法改正対策、引き続き過去問を解くに充て、その4ヶ月の前半2ヶ月は平均2時間/日、後半の2ヶ月間は平均3時間/日の勉強を全て独学でするつもりです。
総時間数、486.4時間で一発合格を目指したいと思います。

76 :名無し検定1級さん:2019/10/16(水) 19:34:13.10 ID:rbCeMDiT.net
独学で、今から受かりますか?

メンタルヘルス、衛生管理者、ビジ法3級、ビジキャリ労務管理・人事人材開発持ってます。

会社では主任クラス。総務の仕事してます。
学生時代は高校は偏差値70くらい、そこで挫折し55程度の大学卒です。

勉強は嫌いじゃないし、今までの資格試験は
自分で考えてパパッと取ってきたんですが
初の士業受験ということでビビっております。

過去問見ましたが上記資格に比べて選択肢も
細かくやらしいとこ問われてるし、まさに
落とす試験だなと感じております。

77 ::2019/10/16(Wed) 21:28:47 ID:jC7wIpPr.net
>>76
オンラインの講座ぐらい受講して勉強すれば余裕でしょう
10万あれば1年分受けれるとこも多いからおすすめ
テキストだけとかなら本人次第としか

78 :名無し検定1級さん:2019/10/16(Wed) 23:20:08 ID:fNOxxgsf.net
75も76も
社一で足切りにあうと思う

79 :名無し検定1級さん:2019/10/17(木) 00:30:39.80 ID:GoMeUO45.net
>>78
社一は勉強してれば結構耐えれる
>>75は間違いなく労一でやられる

80 :名無し検定1級さん:2019/10/17(木) 08:05:10.08 ID:sEM8uVqD.net
わざわざ他の資格を持ち出してるけど
上位資格じゃないと意味がないんだよなー
たとえば宅建持ってる人にとってそこが上限かも知れない
逆に税理士とかなら、そりゃ独学でも1年で大丈夫でしょ、となる
資格って上位にいけばいくほどレベルが離れていくんだよ
行政書士と司法書士じゃ別世界であるように

81 :名無し検定1級さん:2019/10/17(Thu) 08:24:06 ID:JQISmJpA.net
社労士の学習時間は宅建の3倍は必要だと思うが断面を切ったら難易度変わらないと思うわ
社労士の初学者は過去問のどこを見てもなんとかなりそうと感じるだろうが
勉強を進めれば進めるほど似たような条文や論点で泥沼に落ちる

社労士の難易度が高いというのは知識の深さより量の暴力にあるんだよ

82 :名無し検定1級さん:2019/10/17(木) 08:48:10.71 ID:sEM8uVqD.net
丸暗記はないからそのぶん楽ではある

83 :名無し検定1級さん:2019/10/17(Thu) 11:00:11 ID:3hgCxiub.net
>>80
バカだね 今からでも間に合いますか?という
質問はあくまで人によるとしかいいようがない
し本人の資質やスペックが大きく左右するものだ。

それを図る指針として今までの経歴や保有資格を挙げるのは良いことじゃないか。その程度の読解力だからいろいろうまくいってねーんじゃねーの?

84 :名無し検定1級さん:2019/10/17(Thu) 11:02:49 ID:ZhqAjSiR.net
去年合格出来たけど、社労士試験の大変なとこは、内容がつまらないことだった

85 ::2019/10/17(Thu) 11:37:43 ID:sEM8uVqD.net
今までの経歴w
どんだけ知能が低いんだろw

86 :名無し検定1級さん:2019/10/17(Thu) 12:40:00 ID:yRQs4TMi.net
>>85
そもそも社労士なんてエリートが受ける試験じゃないじゃん

87 ::2019/10/17(Thu) 13:08:57 ID:sEM8uVqD.net
いやでも「今までの経歴」はないわw
明日の明朝みたいなもんだろ
池沼レベルじゃんw

88 :名無し検定1級さん:2019/10/17(Thu) 13:15:03 ID:cpWn8x9y.net
勉強する内容は面白いが、試験問題が劇的につまらないの間違いだろ。

89 ::2019/10/17(Thu) 14:45:41 ID:Qtam9oXb.net
>>82
はぁ?
雇用保険の基本手当の給付日数
高額療養費や食事療養費
国民年金の保険料免除基準

丸暗記しなければならないこと結構あって地獄なんだけど。

90 ::2019/10/17(Thu) 15:37:04 ID:sEM8uVqD.net
>>89
上位資格受けてみろ
条文ベースで丸暗記だぞ
税理士1科目で社労士より多い量だ
不動産鑑定士に至っては15万字だぞ

91 :名無し検定1級さん:2019/10/17(Thu) 16:22:34 ID:JM5qg2ym.net
だから何だよ
真っ赤になってw

92 ::2019/10/17(Thu) 17:59:39 ID:sEM8uVqD.net
よう池沼

93 ::2019/10/17(Thu) 18:16:22 ID:VSHcscTo.net
取りあえず>>1を読もうか

94 ::2019/10/17(Thu) 19:36:27 ID:jAbgoAeE.net
来年は8月30日?

95 :名無し検定1級さん:2019/10/18(金) 04:49:37.09 ID:KCeXKzs9.net
>>94
おいら、8/29(土)にホテル予約済w

96 ::2019/10/18(Fri) 08:22:17 ID:Ft6ZCyFN.net
いよいよ発表まで2週間ちょっとだね

97 ::2019/10/18(Fri) 08:26:56 ID:FlfqhzPN.net
3週間な

98 :名無し検定1級さん:2019/10/18(Fri) 10:45:49 ID:+iWRbyde.net
ビル管と比べてやはり難しいですか?
因みにウチの会社はビル管も社労士も資格取得報奨金は同額やんだよね

99 :名無し検定1級さん:2019/10/18(Fri) 11:05:50 ID:xj2AfTo/.net
ビルカンは知らないけど宅建の3倍から5倍くらいだろ

100 ::2019/10/18(Fri) 12:39:51 ID:Ft6ZCyFN.net
>>97
日本人?

101 ::2019/10/18(Fri) 15:16:18 ID:FlfqhzPN.net
>>100
日本人だが
お前の国では11/1に発表があるのか

102 ::2019/10/18(Fri) 18:12:56 ID:Ft6ZCyFN.net
>>101
万年不合格者は頭が悪いね

103 ::2019/10/18(Fri) 18:35:34 ID:FlfqhzPN.net
3週間後を「2週間ちょっと」とは言わないんだよ朝鮮人
30年後を20年ちょっとと言うのか朝鮮では

104 ::2019/10/18(Fri) 20:02:28 ID:I7IMUL7r.net
>>95
俺もとっとこうかな
イベントとかと重なって高騰していた今年はケチってカプセルにしたら失敗した

105 :名無し検定1級さん:2019/10/18(Fri) 23:21:10 ID:Rq/i0O4x.net
毎朝5時半に起きて6時半に職場到着して休憩挟みながら1時間半勉強、休日は2時間やることもあればCD垂れ流しだけの日もありみたいな感じで14ヶ月で大体600時間の勉強で
択一47選択32だったが労一が2点だった
社一は3点、30年度は初見で労一3社一4だったのに、30年度より明らかどっちもむずかしかったと思うのになあ

もってる資格は証券外務員1種とFP2級と信金3年勤務経験あるぐらいだけど
おそらく落ちてるけど合格基準点には載せられたし
法律の勉強未経験でも通信教育でも十分なんとかなるんじゃねーかな

106 ::2019/10/18(Fri) 23:41:45 ID:TrGkMibA.net
>>105
それがこの試験のキツイところやね、今年あと1点足りなかったから来年通る・・という保証が全くないからな
来年通るかもしれないし通らないかもしれない、この試験毎年あちらを立てればこちらが立たずで上手く鬼門をすり抜けるのが難しい
実力+運が必要とされるゆえんだな

107 :名無し検定1級さん:2019/10/19(土) 00:17:20.95 ID:FGSrot9Y.net
>>103

そんなんだから何年も受からないんだよ

108 ::2019/10/19(Sat) 02:26:07 ID:W1rJU3nd.net
>>105
俺も初学フォーサイトで1年
労一待ちでフィニッシュ
1年ふつうに勉強すればいけるよ
後の一点は運かな
確実に突破できるようにするには一般常識に時間かかりすぎる
時間かけても助成金の年齢だされるとな・・・

109 :名無し検定1級さん:2019/10/19(Sat) 07:51:49 ID:aBKbSAUe.net
>>108
>>105だけど俺もフォーサイトだわ
フォーサイト生の労一2点率高すぎるなw

110 ::2019/10/19(Sat) 08:16:28 ID:ReZ5iVgW.net
>>107
3週間後を「2週間ちょっと」とは言わないんだよ朝鮮人
30年後を20年ちょっとと言うのか朝鮮では

111 ::2019/10/19(Sat) 09:16:03 ID:JgSLBwTx.net
>>109
一般常識だけは他の情報もとったほうがいい

112 ::2019/10/19(Sat) 09:50:49 ID:FGSrot9Y.net
>>110
お前今回の受験が何回目なの?w

113 ::2019/10/19(Sat) 10:37:08 ID:ReZ5iVgW.net
>>112
3週間後を「2週間ちょっと」とは言わないんだよ朝鮮人
30年後を20年ちょっとと言うのか朝鮮では

114 ::2019/10/19(Sat) 10:44:58 ID:FGSrot9Y.net
>>113
お前は今年も不合格だぞ

115 ::2019/10/19(Sat) 11:07:24 ID:ReZ5iVgW.net
96 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2019/10/18(金) 08:22:17.14 ID:Ft6ZCyFN
いよいよ発表まで2週間ちょっとだね

116 ::2019/10/19(Sat) 11:14:53 ID:FGSrot9Y.net
>>115

簡単に釣られたID:ReZ5iVgWへのレス一覧

107: 名無し検定1級さん [sage] 2019/10/19(土) 00:17:20.95 ID:FGSrot9Y

>>103
そんなんだから何年も受からないんだよ

112: 名無し検定1級さん [sage] 2019/10/19(土) 09:50:49.25 ID:FGSrot9Y

>>110
お前今回の受験が何回目なの?w

114: 名無し検定1級さん [sage] 2019/10/19(土) 10:44:58.97 ID:FGSrot9Y

>>113
お前は今年も不合格だぞ

117 ::2019/10/20(Sun) 00:04:42 ID:FfTdcnZa.net
>>108
>>109
この試験の恐ろしいところは市販書籍のみの独学でもきちんと勉強してれば初年度でもそこまでは行くんだよ
そっから労一や社一で一点足りずで連続落ちする

118 ::2019/10/20(Sun) 00:17:00 ID:mEf7o5dp.net
>>117
ユーキャンメインの市販で選択32択一49取れたよ
税理士も持ってるからお前らとは程度がちょっと違うけど

119 :名無し検定1級さん:2019/10/20(日) 09:58:55 ID:6aC8Pgdt.net
税理士の先生がユーキャンってちょっとかわいい

120 ::2019/10/20(日) 10:38:58 ID:FZKO/U1h.net
ユーキャンの税理士講座とか簿記講座とかにかわいい先生いるの?
社労士講座にはいるけど(ボーダー予想動画に出ていた)。

121 :名無し検定1級さん:2019/10/21(月) 19:30:22 ID:L2+vrpT1.net
秋保の2020年版基本テキスト届いた
んー、労一にえるぼしやくるみんに対する言及は追加されてないな
あの程度なら秋保もスルーレベルの模様

122 :名無し検定1級さん:2019/10/21(月) 19:38:32 ID:ovkrK9BL.net
大原の社労士24ですら、えるぼしもくるみんもカバーしてたのにな。

123 :名無し検定1級さん:2019/10/21(月) 22:12:56 ID:/m0TsBlT.net
>>122

あれは金沢先生が前年からマークしてたんだよ
大原にはトレ問しか金払っていないが、ツイッターの添付画像はけっこう役に立つ

124 :名無し検定1級さん:2019/10/22(火) 00:35:18 ID:pcEEo3CG.net
いよいよ2週間切ってきたな

125 :名無し検定1級さん:2019/10/23(水) 09:43:02 ID:So9vD0SA.net
>>121
いや、857頁のサイドにちっちゃく追記されてるわ>えるぼし

126 :名無し検定1級さん:2019/10/23(水) 14:47:04 ID:mOxh9C1K.net
独学ならインプットはTACの科目別が一番良い。今年のはすごく読み易くなってるし、情報量も抜けてる。

127 :名無し検定1級さん:2019/10/23(水) 16:56:08 ID:C0+19Ooe.net
>>126
>情報量も抜けてる。
ということは、厳選されているということ?

128 :名無し検定1級さん:2019/10/24(Thu) 07:03:45 ID:vfJExDAA.net
>>126
満点狙いならね

129 :名無し検定1級さん:2019/10/27(日) 16:04:47.73 ID:32UUX0x/.net
ツボは来月13日発売か

130 :名無し検定1級さん:2019/10/28(月) 00:35:15.75 ID:bUNAgGn5.net
もう来週だね

131 :名無し検定1級さん:2019/10/28(月) 07:57:56.25 ID:6MFSIlVL.net
面白いと思ってんだろうなー

132 :名無し検定1級さん:2019/10/28(月) 15:29:32 ID:34jdY3Hy.net
特例認定マーク「プラチナえるぼし(仮称)」のデザインを募集します
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07146.html

まぁプラチナくるみんがあるんだからプラチナえるぼしもいずれ出来るだろうとは思ってたが

133 :名無し検定1級さん:2019/10/29(火) 13:32:23 ID:45fI1cwo.net
年金手帳の廃止を検討
https://this.kiji.is/561747763371426913?c=39546741839462401

だそうだ

134 :名無し検定1級さん:2019/10/29(火) 13:42:14 ID:5Ba5NErc.net
障害者雇用率の算定の基準として障害者手帳の有無で判断してるのに
廃止したらどうなるんだろう?

135 :名無し検定1級さん:2019/10/29(火) 13:48:22 ID:5QUf0OsN.net
年金手帳と障害者手帳は別物

136 :名無し検定1級さん:2019/10/29(火) 15:00:58 ID:5Ba5NErc.net
すまん。
早とちりした。

137 :名無し検定1級さん:2019/10/30(水) 11:02:52 ID:O5ZETzor.net
未婚ひとり親も国民年金免除へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191030/k10012156091000.html

私生児を産んだケースかな

138 :名無し検定1級さん:2019/10/30(水) 15:24:32 ID:iwLkWreT.net
来年受験予定です。

今年は受験はしていませんが、約半年間、下記の2019年版のユーキャン3冊を回してきました。
・速習レッスン
・過去&予想問題
・一問一答

ユーキャンは初学者にはとっつきやすいですが、試験対策としては情報量・演習量ともに少な過ぎると感じています。

2020年版は、より情報量・問題数の多い市販のシリーズを買うべきだと思いますが、今の知識量を補完するのにお勧めはありますか?

色々見て回って、TACの「みんなが欲しかった」シリーズが分冊されていて値は張りますが、個人的に良いと思いました。
同じくTACの「よくわかる」」シリーズは、詳しすぎてしんどそうです…。

139 :138:2019/10/30(水) 15:28:14 ID:iwLkWreT.net
演習量の少なさを補うのに、TACの「合格のツボ」2冊も持ち運びできてよさそうに思いました。

140 :名無し検定1級さん:2019/10/30(水) 20:40:56 ID:+976fMvG.net
>>138
一般常識以外はユーキャンで合格点までいける
(高得点とは言っていない)
あと法改正は意外と出ない

141 :138:2019/10/30(水) 22:37:01 ID:iwLkWreT.net
>>140
アドバイスありがとうございます!
ユーキャンのシリーズ、特に問題集の解説がわかりやすくて気に入っています

ユーキャンを飽きるくらい回して、市販の予想問題、予備校の模試を直前期に取り入れる感じでいいでしょうか?
立ち読みしただけですけど、TACの「合格のツボ」が演習量を増やすのによさそうに思ったのですが
ユーキャンの一問一答があれば、特に必要ないですか?

142 :名無し検定1級さん:2019/10/31(Thu) 02:19:52 ID:RTtLQiqd.net
>>141
択一の問題数でいうと、ツボは一問一答の倍以上あるので使い方が違う

143 :名無し検定1級さん:2019/10/31(Thu) 02:22:26 ID:RTtLQiqd.net
>>142
倍以上→倍くらい

144 :138:2019/10/31(Thu) 05:31:59 ID:Vf3RQo7x.net
>>142>>143
・ユーキャン一問一答→あくまで基礎知識確認、定着
・TACのツボ2冊→一通り問題演習し、基礎知識が身に付いた人が、さらなる知識定着を図る

こんな感じの理解でよろしいでしょうか?

145 :名無し検定1級さん:2019/10/31(Thu) 08:53:05 ID:zOZJqK1C.net
ツボは択一を使い倒せば結構取れるようになる。
選択は、読み物として比較認識法読んでおくといいらしい。

146 :名無し検定1級さん:2019/10/31(木) 09:04:43.93 ID:EfAcncwV.net
TACの比較認識法、書店ではあまり見かけませんね

147 :名無し検定1級さん:2019/10/31(木) 11:45:39.14 ID:XDsr46IK.net
>>144
使い方はお任せだけど、過去問ランドとか過去10あたりを使って一問一答タイプの問題で正確に解答できるところを増やした方がいい

148 :名無し検定1級さん:2019/10/31(Thu) 12:47:03 ID:gei3gFmX.net
>>146
まだ出てないからな

149 :名無し検定1級さん:2019/11/02(土) 22:43:45.18 ID:IXc7ItsT.net
結局、市販の基本書では
TACかユーキャンのどっちがいいんや?

150 :名無し検定1級さん:2019/11/02(土) 23:27:12 ID:kYCZiX9H.net
AIによる士業の代替可能性
弁護士1.4%、司法書士78.0%、弁理士92.1%、行政書士93.1%、公認会計士85.9%、税理士92.5%、社会保険労務士79.7%、中小企業診断士0.2%

151 :名無し検定1級さん:2019/11/05(火) 20:32:29 ID:NSVKwSwx.net
この辺、ねらい目かね?
https://www.mhlw.go.jp/nenkinkyuufukin/

152 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 11:39:09 ID:c7mDFH6J.net
勤労統計、今年はえらい早く出たな

https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/r01/0109p/0109p.html

153 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 13:26:23 ID:7GxxqjaP.net
独学合格者です。ここで世話になったので、質問あればどうぞ。

154 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 14:25:49 ID:5g2zuIMW.net
>>153
おめでとうございます。
どの書籍等を使って勉強していましたか?

155 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 15:00:42 ID:4PDOI9nQ.net
>>154
153じゃないけど速習レッスンとツボ2冊で無事合格してた

156 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 15:19:37 ID:KPmFZsV+.net
>>155
おめでとうございます
コスパ高い学習方法ですね

ユーキャンの基本書は、情報量多いのか
欄外まで目を通さないといけないんだろうけど…

157 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 15:23:03 ID:P5pOXYmd.net
速修レッスンだけで合格点取れるんだな。

158 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 16:12:13 ID:KPmFZsV+.net
自分は問題演習しないと、頭に入らないなぁ…
基本書の読み込みは、やってるつもりでも、全然覚えられてない…

159 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 16:25:51 ID:yWkccer4.net
>>154
択一に関しては、過去問ランド。模試6社分。受かるのテキスト。比較認識法。

選択はツボと模試6社分。模試が超重要。

160 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 17:02:09 ID:DLw7Vb07.net
>>156
>>155だけど、あと過去問は過去問ランド
社労士受けようと思ったのが遅かったからアレコレ手を出したら
どれもこれも消化不良になると思ったからできるだけ教材絞り込んだ
それでも一般常識以外は余裕もっていけたよ
あと欄外脚注は絶対必要
頑張ってね

161 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 17:15:11.71 ID:KPmFZsV+.net
過去問ランドって、市販の問題集ですか?
Amazonで検索してもヒットしないです
無知で申し訳ないです

162 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 17:40:17 ID:yWkccer4.net
>>161
過去問ランドはウェブだよ。本じゃない。絶対やったほうがいい

163 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 17:41:24 ID:DLw7Vb07.net
社労士過去問ランドでググると出てくるよ
十何年か分の過去問を一問一答で載せてある
本取り出して読む余裕はないけど携帯ポチポチする余裕はある
って時にやってた

164 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 07:49:48 ID:JQHKQycg.net
>>160
おめでとうございます。
一般常識はユーキャンでは薄いと思いますが、どうやって補充しましたか

165 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 12:19:20 ID:Ql23AMKt.net
予備校の合格率高すぎる
市販組は1%未満やな

166 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 14:44:07 ID:FtUwm4YE.net
昔どっかで0.5%にも満たないってみたな、過去に予備校通っててそれから独学とかじゃない最初から市販書の純粋独学とかそれすら届いてないだろうな

167 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 16:44:18 ID:EyF187v/.net
覚える量が膨大過ぎて、効率よく学習できる予備校じゃないと
太刀打ちできないんだろうな

よほどの秀才でない限り

168 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 19:07:52 ID:KtkgWJMH.net
tacの独学道場ってどうですか?
受けたことある人いたら感想をお願いします

169 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 19:36:18 ID:Qd/DbwmB.net
膨大って
マークシートだから曖昧な知識で対応できるだろ
税理士1科目分のボリュームより少ないのだし
独学は無謀だと思うけどさ

170 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 19:37:57 ID:EyF187v/.net
ユーキャンの市販書籍で先月から始めたけど、地頭よくないし、要領も悪いから
早くも諦めムードだよ…

2008年、行政書士は独学で一発合格できたけど、社労士は数段ハードル高い気がする…

171 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 19:50:17 ID:YTzCNVYF.net
行政書士は持っていないから詳しくはわからんが、少なくてもここ最近は社労士の方が断然難しいのでは?

行政書士が簡単と言うつもりではないが、社労士は甘いもんじゃないよ

172 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 19:53:57 ID:Qd/DbwmB.net
行書の2割増しか3割増しだね

173 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 20:02:56.04 ID:EyF187v/.net
社労士の受験資格に、行政書士合格とあるくらいですもんね…

174 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 20:07:23.53 ID:Qd/DbwmB.net
経緯があるけどな
もともと社労士は行書から枝分かれした資格
当時の行書は無試験で社労士になれた
だから受験資格にも含まれたという経緯
どちらも議員立法だから常に廃止の可能性を秘めている

175 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 20:35:57 ID:EyF187v/.net
行政書士は独学じゃなかったな
当時法学部生だったから、特に民法は楽勝だった
行政法は苦手だったけど…


社労士はとにかく量が膨大で、自分の頭なら最低5.6年はかかりそうだ

176 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 20:39:05 ID:YTzCNVYF.net
独学組に絞ると合格率1%とか0.5%なの?
範囲が広いのはわかるが、そんなに低いものなのか…

177 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 20:55:02 ID:EyF187v/.net
予備校でも2割くらい?

178 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 20:58:52.51 ID:2ueJGkyj.net
行書は独学1年半で取れたけど、社労士は1年半で択一35点選択25点しか取れず…
来年どうするか悩んでる

179 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 21:01:10.33 ID:EyF187v/.net
俺、先月から始めてばかりだけど、撤退するわw

180 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 21:03:26.07 ID:Qd/DbwmB.net
>>179
おいおいおい
行書とれるなら大丈夫だって
脱走早すぎw

181 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 21:42:17 ID:EyF187v/.net
>>180
「ユーキャンの社労士はじめてレッスン」ってあるでしょ?
入門書の時点で、すでに訳わからんことになってるので、社労士に対抗できる
頭がなさそうです…

182 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 22:25:15 ID:3379jaEa.net
>>172
お蔭様で両方合格したけど、
単純に問題の難易度や詰め込む知識の量なら社労士≧行書くらい。

ただ、行書のほうが実力順に順当に受かる。
100人受けて12%合格なら、1位〜12位が受かる(当日の運で10〜15位が入れ替わる程度)。

社労士は御存じのとおり、
100人受けて6%合格するとしても、1位〜20位くらいの中で運良く足切りを回避した6名が受かる感じ。

行書受かる実力があるなら、社労士も上位15〜20%に入りつつ、
選択式の確率を上げて、あとは受け続けて運を待つ。

183 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 00:43:14 ID:KVlTIkwN.net
オンライン受講型は独学?予備校?

184 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 04:15:40 ID:wLO0uImc.net
>>183
予備校のWeb講義なら予備校でしょう。
対象講義なら教育訓練給付金も出るんだし。
ユーキャンでさえ予備校扱いになってるんだし。

>>168
絶対にやめた方が良い。
私も以前利用したことがあるけど、解説などほとんどなく、テキストを棒読みしてるだけで
数万円搾取される。
それなら自分でテキストを音読した方が良い。
そのお金があるなら、スタディング等の安い予備校や大原の社労士24の方が何万倍も良い。

185 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 05:41:43 ID:0g2F+FZe.net
市販のユーキャンの入門書、基本書、過去問題集、一問一答すべて買ってきたから
今後5年かけてボロボロになるまで使うわ

10年かかっても合格無理かもわからんけど

186 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 06:01:55.54 ID:KW0aQFU3.net
毎年買い換えろおじさん「毎年買い換えろ」

とは言うが法改正ってほとんど出ないしな
でも受験雑誌の法改正特集号ぐらいは買っとけ

187 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 06:16:13 ID:0g2F+FZe.net
>>186
わかりました
毎年法改正特集と、模試は買う予定です

188 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 06:56:57 ID:aPkRCiqB.net
法改正された内容を無視しても択一はそんなに問題ないが、選択で出たら足切りされるかもしれないから、油断はできない

法改正された内容は何年かしてから出る印象が強いが

189 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 16:53:27 ID:Jh/sjRsx.net
>>182
もうちょい運の要素を無くしてほしい

190 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 19:50:32 ID:SxXVbHhF.net
択一35点選択24点で来年受けるか迷ってたけど、行書スレ見てて奮起した。
来年頑張って受けよう。
ユーキャンのテキスト買ってきた。
みんな来年もよろしくね。

191 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 20:31:31.60 ID:SYHLZn+h.net
その点数でまた独学とか、社労士試験を舐めてるか全然反省してないとしか思えん。
再来年も頑張ってね。

192 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 21:00:45 ID:0g2F+FZe.net
>>190
俺もユーキャン

入門書の「はじめてレッスン」ですでに何やってるかわからない状況…

193 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 23:04:33 ID:ATorZCEU.net
秋保買ってきたわ

194 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 05:48:55.99 ID:/IuA+NPr.net
金曜に社労の合格発表。一日おいて日曜に行政書士本試験

5ちゃんのスレを覗いてると、なおさら実感できる
どちらも以前とは一線を画する難しい国家試験になってしまったんだなぁ・・・

今年はどちらも申し込みしなかった。やっと仕事が落ち着いて勉強時間確保できそうだ。
せいぜい春までだが(笑)

直前対策セットだけ山予備のお世話になったことがある。価格は約3万くらいだったかな

今は月額4000円弱で10年過去問集ダウンロードまで含めて全カリキュラム
受講可能。申し込んで勉強はじめてる。独学スレはすまんが卒業だ。

一冊本はユーキャンの速習レッスンだけは手元に置いてある。使いやすい表が
たくさん載ってる良テキストだと思う

来年の11月。このスレのお前らと喜び分かち合えるように、しっかり頑張るわ。

195 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 07:44:01 ID:kze+qX1t.net
>>190
自分は択一25点、選択8点だった
一緒に頑張ろう

196 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 08:39:24 ID:aEEIcLcw.net
とりあえず択一40未満、選択30未満は基礎知識が全然足りていないから、まずは実力の底上げをすべきで、択一50まで取れるくらいになってから労一を仕上げるべき

あと、予備校を使わない変なこだわりのせいで1年を無駄にしないようにね

予備校で出た論点が試験本番で出たら、予備校組に差をつけられるよ(特に労一)

197 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 09:22:37.04 ID:3breU3zb.net
これ、令和2年の試験に間に合うかな
https://jp.reuters.com/article/idJP2019111101002302

198 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 14:43:50 ID:7SCr7Xu+.net
間に合わないだろ。時限措置で緩和措置付くだろうけど、今からじゃ来年度に決定になりそう。

199 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 14:47:37 ID:qXmffv0S.net
来年は改正が少なくていい

200 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 23:59:47.28 ID:Sg1E3OE2.net
いきなり独学でやるよりも、初年度は予備校に通って、
2年目以降に実力に応じて独学か通信か通学か選んだ方が良いよ
とりあえず1度はTACとかのパンフレット見てから考えてみ?

201 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 04:09:57 ID:HYIOUeoV.net
通信だったらTACは外す事。講師が宮島以外致命的。
大原の方が数倍マシ。
金かけたくないなら、スタディングも検討の余地あり

202 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 08:11:15 ID:5jD3Cmfa.net
山川予備校はどうですか

203 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 08:53:14 ID:pJ2TvKjd.net
スタディングはいいぞ

204 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 08:59:28 ID:NgCzr/vN.net
ユーキャンの通信講座はどうでしょうか?

市販されている基本書がテキストと聞いたのですが、問題集等が充実しているのでしょうか?

205 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 09:47:37 ID:DNsfZ7ap.net
独学スレで聞くことかね
だから受からないんだよ

206 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 10:35:00 ID:5aKVfaBa.net
む、秋保テキストにも令和2年以降の雇用保険国庫負担率については曖昧にしか記述してないな
まだ未確定の事ゆえ仕方ないが…
一応注視しておくか

207 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 11:02:15 ID:NgCzr/vN.net
>>205
そうですね…

208 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 11:10:10 ID:5jD3Cmfa.net
>>204
ユーキャンはやめとけがこのスレの定説

講義もなく市販テキストと同じ教材で自習だけなのでコスパ悪すぎ
ちなみに質問に回答しているのは、ユーキャン講座の合格者がアルバイトでやってる

209 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 11:11:14 ID:w1vjcA+P.net
さすがにユーキャンも市販書と通信テキストは違うぞw

210 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 11:15:27 ID:FXV8kdBr.net
レイアウトが違うだけ

211 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 11:20:13 ID:w1vjcA+P.net
中身も違うがなw

212 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 11:29:32 ID:HYIOUeoV.net
安さを求めるなら、ユーキャンよりも
独学ではなくなるが、スタディングの方がコスパが良い。

213 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 17:58:00 ID:t5froqi+.net
社労士Vと過去問ランドメインで
独学合格しましたが、質問あれば。

214 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 20:34:38.13 ID:2xKasvqf.net
>>213
何年目でしたか?

215 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 22:15:01.61 ID:YHZ5N5er.net
>>214
2年目です。
1回目は選択で1点下で落ちました。
今年は足なしでした。

216 :名無し検定1級さん:2019/11/14(Thu) 11:49:14 ID:Z1l7NQXO.net
>>215
おめでとうございます。
過去問ランドは正解でも「設問の通り」がないのがいいですね。
社労士Vは隅々まで使っていましたか。
また、手元に市販のテキストは置いていましたか。

217 :名無し検定1級さん:2019/11/14(木) 16:11:46.25 ID:gYdKFf73.net
ツボ届いたけど、去年の版とあんま変わっとらんな…

218 :名無し検定1級さん:2019/11/14(木) 16:11:57.01 ID:QUHTNYBi.net
>>216
ありがとうございます。
市販の基本テキストなしで、
社労士Vを隅々まで読むのがベースです。
(たまに、社労士受験も使いました。)

あとは過去問ランドを大量に回して論点つかんで、
別の薄めの問題集を合わせて回してました。

他は年金関係1、2冊と
社労士24の無料ブログで知識まとめ。

予備校の授業は一切使わなかったです。

219 :名無し検定1級さん:2019/11/14(Thu) 20:19:35 ID:Z1l7NQXO.net
>>218
すみません、一年目とは学習法変えましたか?

220 :218:2019/11/15(金) 00:11:28 ID:GPiFG5Ea.net
>>219
変えてません。

221 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 05:30:04 ID:ckPWiYpr.net
>>220
ありがとうございます。
基礎固めプラス過去問潰しを徹底されたのですね。

222 :218:2019/11/15(金) 08:10:04 ID:GPiFG5Ea.net
>>221
おはようございます。
過去問潰しはちょっと違うかな。
過去問「だけ」では今の試験に対応できないので、

過去問ランドの解説を読み込んで論点をつかむ
▷条文も出てくるので、

223 :218:2019/11/15(金) 08:13:04 ID:GPiFG5Ea.net
>>221
おはようございます。
過去問潰しはちょっと違うかな。
過去問「だけ」では今の試験に対応できないので、

過去問ランドの解説を読み込んで論点をつかむ
→条文も出てくるので、読み込む
→社労士Vに内容を落とし込む
→社労士Vを読み込む

こんな手順です。

過去問「を」潰すより、
過去問「で 」論点を掴むことを目標としました。

224 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 11:42:49 ID:lMKIWKVY.net
択一45を目指すなら、過去問潰せばOKでしょ

もちろん、択一55以上の安全圏を確保したいなら
過去問の論点を総当たり(周辺知識も)が必要だけど、
選択式の足切りもある以上、択一で安全圏を取ってもコスパ悪い

225 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 14:37:00 ID:lRZWZNp2.net
結局この試験は選択なんだよなぁ‥・

226 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 21:37:28 ID:ZrYt/mdW.net
今年足なしで合格した私から言わせていただくと、過去問はしなくてもいいとは言わないが、そこまで重要ではない。
重要なのはとにかく問題集をやりまくって予備校の模試を最低2つは受けることだ。
特に問題集は過去問を応用したものも多いから、無理やりだが過去問をこなしたことにも繋がる。
上のやり方で択一は足なし基準点以上はいくし、選択は労一以外は大丈夫。
労一対策はこれといった効果的な方法は分からんが、俺は予備校セミナーは受けたな。ちな今年は労一4点。
問題集は自分に合うものを探せばいいと思う。俺はタックのツボを3周した。テキストは一回は精読したが、殆ど辞書代わり。
要は根気よく続けられるかです。

227 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 23:09:10 ID:qS49j27S.net
一昨年は択一中心で落ちた
今年は選択中心でなんとか合格
選択をないがしろにする人は危険

228 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 07:15:16 ID:1EibXp/Q.net
>>223
ご丁寧に恐縮です。
一般常識対策は社労士Vで対応できましたか。

229 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 08:23:10 ID:Wj/yf3JH.net
そろそろいい加減にしとけよ

230 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 19:45:11 ID:cv1lOaR3.net
独学だと1発合格はなかなか厳しい。
まずは年金アドバイザーとか、ビジネスキャリア検定試験の労務管理から始めて、
その辺りにムリなく受かる実力つけてか、挑戦するとモチベーション保てる

231 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 19:47:59 ID:p7TpH90k.net
>>230
銀行業務検定年金アドバイザー3級は合格した
ビジネスキャリア検定労務管理2級は、社労士の受験勉強だけで知識足りるの?

232 :名無し検定1級さん:2019/11/19(火) 13:12:28 ID:YlzNsyAS.net
遠回り進めてる奴いるけど年アドなんていらねーからw
そこに回す労力ぶつけた方がなんぼもマシ

233 :名無し検定1級さん:2019/11/19(火) 17:34:07.54 ID:5PaOw+9C.net
確かに年アドはいらん。でも気休めにはなるから。ええやろ。俺も90点の成績表がどっかに眠っとる。たまに、あれをどやってるやついるけどな、、、

234 :名無し検定1級さん:2019/11/19(火) 18:04:55.60 ID:2E0xpLAP.net
年金アドバイザー3級合格したことあるけど、事例問題や計算問題あるし、社労士とは
出題傾向が違うからね
重複する部分はもちろんあるけど

2級はわからん

235 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 09:08:34 ID:p+tPV4J7.net
社労士取ろうってのに、あれもこれもやるから社労士落ちるんだよ

236 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 10:51:29 ID:MUnBgWwP.net
去年は「時効の中断」と記述されていた表現が今年から「消滅時効の完成猶予と更新」となったのは、なんか理由があるのかな?

237 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 10:54:36 ID:GuRBqyzX.net
民法改正じゃね?

238 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 10:54:51 ID:V+rnV6E9.net
民法改正

239 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 11:37:30 ID:LJIgcbuq.net
レベル低いなw

240 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 18:26:54 ID:Z/9DaEHc.net
>>231
合格するだけならビジネスキャリア検定の労務管理は社労士の勉強で取れる
もちろん出題傾向が違う部分もある(例えば変形休日制とか、外国人の労務管理とか)から、その分は不利になるけどね

ただ、どうせ受けるならちゃんとビジネスキャリア検定の勉強した方が良いと思う
実践的な内容が多いから、人事の実務やってるなら、まずはこっちから学んだ方が良いくらい

241 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 19:54:53 ID:NcyPl6tv.net
>>240
ありがとうございます
過去問が発売されているようなので、並行してやってみようと思います

242 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 22:19:07 ID:wVtedxDr.net
>>241
この手の検定試験は実務経験があってのお墨付きで
実務が無く取っても意味ないよ。
実務経験が無くても威力を発揮するのは国試だけで
無駄な注力は損だけどねぇ

243 :名無し検定1級さん:2019/11/21(Thu) 16:52:44 ID:yQLttwds.net
6月施行なら、これは今回の試験には関係ないかな?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52414260Q9A121C1EE8000/

244 :名無し検定1級さん:2019/11/22(金) 13:05:06 ID:CNwEmnLp.net
>>242
実務経験ないと取っても仕事ないのは、社労士も大して変わらないぞ
社内でやる気アピールして人事部へ異動の希望だすとかはあり得るだろうが

245 :名無し検定1級さん:2019/11/22(金) 13:10:30.33 ID:X4m3BA0m.net
税理士会計士と簿記1級を並べてどうするって話で

246 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 08:11:11 ID:ETt9VfAT.net
思い切って本ポチった
がんばろう

247 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 09:21:22 ID:N2wLDanm.net
>>200
TACのメリットはテキストが通学でも市販でも一緒だから、
初年度に通学で勉強しておけば、次年度以降は市販のテキストを買って独学に移行できる点。
同じシリーズのテキスト使った方が良いからね。

あとTACのパンフレットの昨年の合格者の中にかなり可愛い子が混ざってたわ。
教室が一緒だった奴らはうらやましいね。

248 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 11:28:53 ID:03i7WfsI.net
今から間に合うもんなの?

249 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 12:03:45 ID:0aFb/gc+.net
8ヶ月あれば普通は受かる
ここの奴らは2年勉強しても受からないけど

250 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 12:25:56 ID:S/cGM3H3.net
>>248
暗記が得意ならある、それか勉強内容を自分で経験してればわりと簡単

251 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 14:46:07 ID:ETt9VfAT.net
これから参戦
現在無職

ならいけるかな?

252 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 14:51:18.34 ID:CqL0xeCd.net
いける、いける、めっちゃいけて余裕で合格

253 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 15:13:14 ID:sD1Gcqy/.net
>>248
今年合格したけど勉強し始めたの去年の今頃だったわ
とりあえず1,000時間目指して勉強すべし

254 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 16:05:53 ID:Evg/KWYV.net
千時間目指せはガチだからな。今年合格。今からならギリで間に合うかもしれない。1日3時間は必須。

255 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 16:07:17 ID:ETt9VfAT.net
1000時間
ひとまずは本1周がんばろう

256 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 16:12:59 ID:Evg/KWYV.net
>>255
長い長い旅路になると思う。何度も何度も諦めよう。無理だって思うことになる。気晴らしをちゃんと作って、持続させてください。択一45点超えるまでに1000時間かかる。その後に無慈悲な選択という問題があるけれど、皆、同条件。頑張ってください。

257 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 17:09:13 ID:SPEnBP95.net
数年前、独学で28点
今年、通信で35点
諦めかけてたけどやっぱり来年も受けようと思う、独学で

ちなみに行政書士は独学で1年半で取ったんだけど、社労士はさっぱり頭に入ってこない
向いてないのかとは思いつつ、もう一度だけ頑張る

258 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 22:15:20 ID:MYipl2Gc.net
いちいち行書を持ち出すあたり
そこが君の限界なんじゃないか

259 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 22:18:19 ID:hEMo3ymz.net
よく行書受かる頭あれば社労士受かるって言うけど嘘だーと思う

260 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 22:30:48 ID:LizvQN+Q.net
難易度は変わらん
傾向が異なる
いちいち行書自慢するのが恥ずかしい

261 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 22:31:37 ID:tEMqaOFo.net
昔と試験傾向変わってるしな、大昔の合格者の話なんて当てにならない

262 :257:2019/11/25(月) 23:16:15 ID:xwkNQrF0.net
ごめんなさい
行書自慢とかじゃなくて、
行書と難易度比較する人がよくいるから出したんです
前にここでも少し話に出てたし

263 :名無し検定1級さん:2019/11/26(火) 06:52:25.82 ID:UBjyGf4Q.net
謝るこたーない
まあ、ワンランク違うと考えたほうがいい

264 :名無し検定1級さん:2019/11/26(火) 07:26:24.82 ID:q5hxp02x.net
司法書士持ってれば楽勝だろうけどな

265 :名無し検定1級さん:2019/11/26(火) 09:36:42.36 ID:RZ2Q6K6D.net
>>262
社労士試験は行政書士より学習量多いから曖昧な知識が多いんじゃない?

266 :名無し検定1級さん:2019/11/27(水) 10:22:41 ID:QTHlpVzF.net
パートの厚生年金加入、2段階での拡大検討
https://this.kiji.is/572228391539360865?c=39550187727945729

ほーん・・・
観測バルーンかな?

267 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 10:52:41 ID:ekH8rQwQ.net
パートの厚生年金加入
飲食や小売は反対しているな

268 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 11:03:56.57 ID:2UUkW07l.net
そりゃそうだろ

269 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 11:34:50 ID:S1rxuFYC.net
>>251
先に就職した方が良いと思う。
合格者の大部分はサラリーマンだし、仕事しながら勉強するのが普通。

資格浪人しても、実務経験がないと雇ってもらえないし、履歴書に空白できるデメリットの方が勉強時間を確保するメリットより遥かに大きい。

試しに公式サイトで合格者の属性みてみ?
働きながら実務やもっと取りやすい資格で知識を積み上げていって、
40歳前後でキャリアの総仕上げとして取得するってのが一般的。

270 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 17:27:02 ID:XC+JB5qZ.net
社労士がキャリアの総仕上げって・・・・・・・・・
程度が低すぎだろう。

271 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 18:00:36 ID:+BrMt+iW.net
TACの教科書問題集10周すれば受かるかな

272 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 19:11:54 ID:trU+DcWp.net
>>251
無職だったら介護職でもやった方がいいんじゃね

273 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 19:51:17 ID:Lv5uyuSG.net
>>269
それは理想ではあるかもな
かなり体力気力は必要とは思うけど
仕事手抜きできれば多少は余裕かもしれないが

就職するとしたら、合格後見据えて就職した方がいいかもな
じゃないと職歴が不必要に増えただけになるかもしれないので

274 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 22:36:36 ID:S1rxuFYC.net
>>273
理想っていうか、合格者の統計みるとそれが普通
職歴が増えることより、無職の期間が増える方がよっぽど危険

275 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 23:22:29 ID:Lv5uyuSG.net
>>274
あれって自己申告だっけ
流石に嘘書く人はいないだろうけど
まぁ本番直前は休みとれるようなとこがいーわな、やっぱ受ける人直前休んでたわ

276 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 19:26:09.44 ID:HJYLmtmu.net
キャリア総仕上げで取得?
どっちかというと職場で言われた、必要だからじゃないの?
この資格社会出てから知る方が多いから このくらいの年齢層かと

277 :名無し検定1級さん:2019/12/01(日) 18:09:12.05 ID:rijEtspY.net
TACの合格テキスト使ってる人いる?

278 :名無し検定1級さん:2019/12/01(日) 18:33:21 ID:+x2C0j1C.net
いたらなんなの?

279 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 08:11:05 ID:opBr/jh0.net
凄いんじゃね?

280 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 12:31:19.63 ID:nHdn5zjd.net
かっけーよ?

281 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 13:15:27 ID:T+NwME2T.net
社労士と行政書士を同格扱いにしちゃいかんよ。
難易度は圧倒的に社労士が上。
行政書士の資格をもってるからといって、油断してたら一生受かんない。
かなり知識がある人でも何年も落ち続けている人も大勢いる。
そんな理不尽さも兼ね備えた試験、それが社労士。
司法書士や税理士持ってる人でも苦労している人、撤退者多数。

282 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 13:38:53 ID:gku/+IlM.net
>>281
司法書士試験に比べたら社労士試験なんて大した事ないよ

283 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 14:03:52.24 ID:fv/1GeGh.net
税理士持ってる俺からしたら物足りなかった

284 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 20:14:23 ID:VewJ72GX.net
原付免許持ってる俺は頭足りなかった。

285 :名無し検定1級さん:2019/12/05(Thu) 11:30:47 ID:kozplnL/.net
ふむ、医師は960時間か

286 :名無し検定1級さん:2019/12/05(木) 12:24:05.97 ID:jQg4R0QN.net
二年連続択一足切りなしで40後半取れてれば希望ありそうですか?

287 :名無し検定1級さん:2019/12/05(Thu) 12:40:57 ID:AQgGU5rH.net
>>286
2年もやっててその見立てもできないなら無理なんじゃない

288 :名無し検定1級さん:2019/12/05(Thu) 13:34:59 ID:yoxfE7D0.net
どっかに無料のいいオンライン講義ないかな?

289 :名無し検定1級さん:2019/12/05(Thu) 14:58:04 ID:pvsCQILi.net
そういえばこの試験って、試験を実施するところの人に幾らかお金を送ると
前もって試験問題を教えてくれる制度ってないんかな

290 :名無し検定1級さん:2019/12/06(金) 06:20:37 ID:uhQByNqc.net
>>286
受かりますか?じゃなくて、絶対受かるんだと思ってやらなきゃいけないと、どこかの講師が言っていた。
受かるイメージを持って勉強するのだと。

291 :名無し検定1級さん:2019/12/06(金) 07:08:06.41 ID:ulOoaLmy.net
>>289
自動車免許の試験じゃあるまいし

292 :名無し検定1級さん:2019/12/10(火) 03:12:11.52 ID:njfuXGC4.net
テキストは丸覚えするつもり
新聞や雑誌を読み時事に敏感になる
戦略を大事にしたい

293 :名無し検定1級さん:2019/12/10(火) 08:24:54.12 ID:m3b/YvIH.net
>>292
テキスト丸覚えとか
既に戦略が失敗に見えるが
最近は事例問題も増えてるらしいし
理解していないと無理じゃね

294 :名無し検定1級さん:2019/12/11(水) 11:13:18 ID:sGbLUrv7.net
朝日だからトバシかもしれんが

https://www.asahi.com/articles/ASMDB56N9MDBUTFK00V.html

295 :名無し検定1級さん:2019/12/11(水) 20:25:10 ID:8o6FGoQe.net
趣味の人は別として、大多数の人は仕事で使うために勉強してるんでしょ。
それなのに、効率的に勉強するための数十万を投資しない理由が分からん。
お金の使い方が下手だよね。

296 :名無し検定1級さん:2019/12/11(水) 22:45:04 ID:naNTxCol.net
セブンの残業手当の未払いのニュースで、社労士が解説していましたね。
これから、更に社労士のニーズか上がってくるんだろうね。
素晴らしい。

みんな独学で頑張っていこう。

297 :名無し検定1級さん:2019/12/11(水) 23:02:28 ID:gPoY/UPw.net
>>295
受験者は
趣味の人6割
仕事の為4割
くらいの比率だと思うけどなあ

298 :名無し検定1級さん:2019/12/12(Thu) 00:46:26 ID:ZFK4eLHS.net
俺も合格証書コレクター
税理士宅建FP1級社労士保持者

299 :名無し検定1級さん:2019/12/12(木) 04:52:38.61 ID:q7UDRY8m.net
今どき社労士なんて需要がないからな
バイクと一緒、趣味の世界だよ

300 :名無し検定1級さん:2019/12/12(木) 05:53:47.54 ID:r26Io+2s.net
仕事で使う目的の人は費用が会社から出るか、
あるいは経費扱いになるの?

301 :名無し検定1級さん:2019/12/12(Thu) 06:47:19 ID:wkxR94UW.net
報奨金30000円出る

302 :名無し検定1級さん:2019/12/12(木) 07:22:22.55 ID:BfGiFA2e.net
ウチの会社も報奨金3万出る。でもこれ簿記三級と同額。絶対に設定がおかしい。因みに簿記二級だと4万

303 :名無し検定1級さん:2019/12/12(木) 08:01:04.39 ID:R189zRV3.net
>>296
ニーズか増えるなんて見通し甘すぎ

304 :名無し検定1級さん:2019/12/12(Thu) 09:01:08 ID:MflWMaCP.net
>>303
受験生のモチベーションダウンするようなこて言うなよ。

305 :名無し検定1級さん:2019/12/12(木) 10:38:50.17 ID:jbHFTeRP.net
>>302
実用性を考えたら仕方ない
簿記の知識は必須

306 :名無し検定1級さん:2019/12/12(Thu) 10:54:45 ID:OYpXvSHG.net
全経上級持ってても、フリーターの俺には無関係

報奨金だのボーナスだの超うらやま

307 :名無し検定1級さん:2019/12/12(木) 11:09:49.36 ID:tH9R9Ak4.net
>>304
士業なんて社労士に限らず厳しいんだから、それでもっていう意志の人が目指せばいいんじゃね
予備校のセールストークの独立開業、年収いくらみたいなのに安易に乗っかって始める方がかわいそうだわ

308 :名無し検定1級さん:2019/12/12(木) 15:03:01.10 ID:RNdU5IbL.net
PRESIDENT 2005年12月号 111ページ


職業 平均年収 人数
------------------------------
弁護士 2101万円 2万人
税理士 1226万円 6万人
不動産鑑定士 1020万円 0.5万人
司法書士 890万円 2万人
行政書士 606万円 4万人
社会保険労務士 511万円 3万人

309 :名無し検定1級さん:2019/12/12(木) 17:41:44.36 ID:DiNMqgDi.net
>>264
昨年ブログ村で司法書士の女性が社労士受験してたけど一回目はダメだったみたい、今年受けたかは知らん。

310 :名無し検定1級さん:2019/12/12(木) 17:43:23.11 ID:DiNMqgDi.net
>>308
年収と書いてる時点で信憑性ないな。
まあちなみに社労士法人の社員であるオレの年収は500だけどね。

311 :名無し検定1級さん:2019/12/12(木) 18:29:06.09 ID:Ylp/MB5d.net
>>308
2005年のデータ出されてもなぁ。
弁護士なんて今は倍の4万人くらいになって、下1/3は殆ど収入が無くて国選の取り合いになってるぞ。

312 :名無し検定1級さん:2019/12/12(Thu) 19:18:57 ID:wkxR94UW.net
食っていけるのは医者とドライバーくらいのもん

313 :名無し検定1級さん:2019/12/12(Thu) 20:36:42 ID:vVTGoYeB.net
>>302
それ絶対設定おかしいわ。
簿記3級なんか社労士終わってからマンガのテキストと問題集1冊やっただけで11月の試験受かったわ。
簿記2級よりちょっと高いくらいがいいわ。

314 :名無し検定1級さん:2019/12/13(金) 21:41:16 ID:YkMRhTd5.net
>>312
医師の働き方改革の途中だろうけど、
医者ほど過酷な労働を強いられているイメージがあるなぁ。

315 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 18:48:22 ID:2kNqLCIk.net
>>292、>>293
秋保が3年ぶりに「丸覚え」を復活させるから、単に丸覚えも戦略としては、あり得る
けれど、膨大な暗記事項を本当に記憶できるかどうかの別の問題が生じるね。
秋保雅男監修、古川飛祐著
「ごうかく社労士まる覚えサブノート2020年版(旧まる覚え社労士要点整理)」
3,080円 近日発売予定

       

316 :名無し検定1級さん:2019/12/16(月) 12:11:24 ID:VhRDpykx.net
社労士法改正して独学難しいですか?

317 :名無し検定1級さん:2019/12/16(月) 12:26:56 ID:eEZrLydm.net
>>316
法改正は思ったほど出ないが
やらなくていいわけではない

318 :名無し検定1級さん:2019/12/17(火) 11:56:22 ID:XjGtYkes.net
そうですか!独学で2020年度がんばります

319 :名無し検定1級さん:2019/12/17(火) 13:11:51 ID:mX8baD1A.net
独学で頑張るって時点でもう受かったようなもんだな

320 :名無し検定1級さん:2019/12/17(火) 15:57:24.21 ID:8tgyaz2P.net
>>319
そう思ってはや3年の私がいます
みんなには選択1点足りなかったーって言ってるけど
本当は択一すらボロボロなんだよな
今年はいけると思ってたが、やっぱ過去問だけじゃ対応しきれまへんわ
エンジンかからないしもう諦めようかな

321 :名無し検定1級さん:2019/12/17(火) 17:01:00 ID:LY+hdpJf.net
択一で歯が立たないレベルで独学というのがまず無謀。
予備校使った方がトータルコスト的には経済的になる。

選択一点足りなかった、と言ってる人たちは、一度は予備校使って
ある程度予備知識を持ってからの独学

322 :名無し検定1級さん:2019/12/17(火) 17:51:51 ID:MosVIAlz.net
1年目、予備校通信で25点
2年目、ユーキャン通信で35点
3年目、独学()

323 :名無し検定1級さん:2019/12/17(火) 17:58:44 ID:CSAK5FlR.net
死ぬ気でやれ。受かるから。

324 :名無し検定1級さん:2019/12/17(火) 19:07:11.81 ID:REF2lcpt.net
そしてひっそり消えていく
それが96%

325 :名無し検定1級さん:2019/12/17(火) 19:07:27.06 ID:REF2lcpt.net
94%だ

326 :名無し検定1級さん:2019/12/17(火) 19:11:35.22 ID:a8SZY0OA.net
択一で50取れるようになったら後は労一と社一対策だけだな
とはいっても択一50も難しいし、労一対策も難しいんだけどさ

327 :名無し検定1級さん:2019/12/17(火) 22:26:48.83 ID:77qG2OU1.net
予備校を使った方が効率良さそうだけど、独学にこだわる理由は何だろ?
通信講座なら通学時間も関係ないし、独学を選ぶ理由ないよね。

328 :名無し検定1級さん:2019/12/17(火) 22:27:18.62 ID:YYO2YmZk.net
16万払えない

329 :名無し検定1級さん:2019/12/17(火) 22:52:57 ID:wybUEJ2r.net
予備校使っても使わなくても最終的にはテキストの読み込みがメインになるから

330 :名無し検定1級さん:2019/12/17(火) 23:08:26 ID:GkwdDQMz.net
>>327
ここ独学スレだから・・・

331 :名無し検定1級さん:2019/12/17(火) 23:53:19 ID:77qG2OU1.net
>>329
暗記のためには理解が必要じゃん?
理解するためには、音声で分かりやすく解説してくれた方が効率的だし誤った理解も少ない。
テキストを自力で読み解くのはなかなか大変。

予備校が必須とは言わないけど、音声等で解説してくれる教材となると結局は予備校しかないんだよねー。

332 :名無し検定1級さん:2019/12/18(水) 00:19:12 ID:8TNfWsiB.net
独学スレで言うことか?

333 :名無し検定1級さん:2019/12/18(水) 06:17:39 ID:K5uN07dz.net
予備校に通って独学してる人かもしれない

334 :名無し検定1級さん:2019/12/18(水) 07:31:12.80 ID:QLpEFjzC.net
過去問ランド、どのレベルまで完成させてる?A〜Eまでの大体の目安教えてください。

335 :名無し検定1級さん:2019/12/18(水) 07:31:34.35 ID:QLpEFjzC.net
択一

336 :名無し検定1級さん:2019/12/18(水) 07:47:33 ID:GtJ9TTEy.net
過去問に取り掛かる時期じゃないだろまだ
基本テキストすら一周してない人がほとんどじゃね

337 :名無し検定1級さん:2019/12/18(水) 07:48:31 ID:e+vBQm2D.net
>>334
Eは無視していいんじゃない

338 :名無し検定1級さん:2019/12/18(水) 07:58:10 ID:lUC2rQNI.net
>>334
基本はcまで。dまでやってもいい。
横断まとめてきなテキストがそろそろでるはず。あれは記憶の定着に役立つから買っておきましょう。
2回目の人なら4月に本番があるスケジュールでいきましょう。
選択で落ちたくなければ、見える全ての模試を解きましょう。

339 :名無し検定1級さん:2019/12/18(水) 20:54:44.72 ID:EEyWvXap.net
独学を選ぶ理由がある。
数十万を投資して、全力で勉強して、それで不合格だと自分に言い訳ができない。
独学であれば例え不合格でも、不利な条件だったから仕方ない、と言い訳できる。

340 :名無し検定1級さん:2019/12/18(水) 21:15:30.91 ID:dVTsAtic.net
伝えられないことばかりが悲しみの顔で駆け抜けてく

341 :名無し検定1級さん:2019/12/18(水) 22:05:51.14 ID:mXVjn7cu.net
>>334
令和1年は全問Eである事に注意。
ずっと遡ると、一言一句全く同じ問題が出たことあるのわかる。

もし、ツボなどオリジナル問題の問題集メインだったら、過去問ランドは高速で解きまくるのも一つだ。

342 :名無し検定1級さん:2019/12/19(Thu) 01:09:03 ID:sjz4mTN+.net
大丈夫。dまででいい。eはすてろ。去年試験傾向はかわったろ?eを捨てる代わりに少し実務寄りになれ

343 :名無し検定1級さん:2019/12/19(木) 20:36:05.21 ID:q/YFWBp2.net
>>340
懐かしいな。
PRIDEだっけ。
あの頃のチャゲアスは輝いてたわ。

344 :名無し検定1級さん:2019/12/19(木) 20:38:11.94 ID:q/YFWBp2.net
>>339
勉強してねーわ、とかテスト前に言い訳するヤツだね。
心理学的に名前がついた現象なのかな?

345 :名無し検定1級さん:2019/12/20(金) 08:09:42.77 ID:TutVokAN.net
ユーキャンの社労士 これだけ! 一問一答集
って基礎固めには有効ですか?

346 :名無し検定1級さん:2019/12/20(金) 14:20:18.63 ID:1jkcK2P5.net
>>345

初学の私の意見です

全777問→労基約90問、健保約100問のボリューム感
論点の重複→ほぼ無し
見開き構成→それなり解説あり、長文問題無し
索引無し、科目内見出し無し

外出時や、1科目学習後の、こんな論点あったな…というチェック用(備忘録)にはよくまとまっていると思います

私は、TAC過去10をベースに回しているので、ユーキャン一問一答はサブ用として中古をポチり、仕事カバンに入れてます

347 :名無し検定1級さん:2019/12/20(金) 15:38:48.59 ID:5Dd++HAD.net
大原トレ問 3000問
TACツボ 1600問

348 :名無し検定1級さん:2019/12/20(金) 17:02:00 ID:C57diAFS.net
やっぱ廃止らしい

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00000034-kyodonews-soci

349 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 11:06:45 ID:D59DO1jn.net
今年2回目で合格した者だが、この試験、合格レベルに達するのはそんなに難しくないんだけど、
運要素もあり理不尽な試験なんだよね。
だからあまりオススメはしないんだけど、本気で取りたいと思ってたら覚悟して臨んでね。
年一回しかない試験な上、1点差で落ちる人はゴロゴロいるし、あなたもその中に入る可能性十分ある。

350 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 11:59:49 ID:bQ2y+BGY.net
>>349
あなたと全く同じだったが。その通りだなと思う

351 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 12:51:15 ID:6EqirpXt.net
なんでこんな合格システムなんだろうな

352 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 14:13:50 ID:bQ2y+BGY.net
ちなみに今年の合格者達と会ったりもしてるけど、5.6回受験とかザラにいるよ。一回もいるけどレアだね。独学の人はほとんど見なかった

353 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 14:54:14 ID:ZuUmVQCF.net
出会い厨かよ

354 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 18:31:42.38 ID:QD5eN50B.net
>>352
だいたい合ってると思う
某大手予備校の上級コース通学30~40人程度の1/3か1/4が合格、一般コース通学80~100人クラスで2~3人合格
だけど一般クラス合格者の中には、ほんとは上級クラスだけど曜日の都合で一般に通ってる人もいるから確率は悪い、さらに独学だと一般コースの確率よりもかなり悪くなるから、そんなもんだろうね

355 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 18:32:54.22 ID:QD5eN50B.net
H27年以降の試験だと2回目合格あたりが昔の初年度合格みたいなもん

356 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 19:54:09.61 ID:4CyJMWNt.net
そんな試験なのは良くないな
みんなでボイコットすべき

357 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 20:29:34.29 ID:3MkjG4Zc.net
しょせん、オールマークの下位資格。

どうでもいい。

358 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 20:46:14.03 ID:E8lEi/Gd.net
フォーサイトはどうだろうか?

359 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 22:33:56.42 ID:SBEkBHPh.net
フォーサイト受講生軒並み今年は労一で弱かった。
でも救済あったから結構受かったんじゃない?
少なくとも、一般科目を他で追加すれば問題なさそうに見えた。
あとフォーサイトの社労士講座は専用スレがある。

社労士をド素人が2019年度試験でフォーサイトの通信教材使って合格目指す
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1531662937/

360 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 23:30:20.38 ID:E8lEi/Gd.net
>>359
ありがとう

361 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 05:25:34.60 ID:HOcyWTfr.net
ユーキャンの速習と過去問完璧にすれば合格できる?

362 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 09:49:13 ID:OlSoDJoW.net
>>361
合格には近づくことはできるが、完璧ではない。
てか、テキストや問題集丸暗記で合格できると思ってるんだったら、間違いなく落ちるよ。

363 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 10:24:41 ID:yulwSUj2.net
条文、通達、判例丸暗記がどうしても必要だ

364 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 20:47:27.38 ID:uSB1OWS1.net
>>361
一般常識は別で補強しないとダメ

365 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 22:23:03.49 ID:CVhkb+Hv.net
>>361です。皆さんレスありがとう。
とりあえず今は速習レッスンやってますが、これにツボ2冊+過去問ランドで来年8月は勝負しようと思います。
これであまりに届かないようなら予備校教材を買っての独学を検討します。

366 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 22:50:18.43 ID:Mqedwad2.net
>>365
さらにそこに予備校の模試アンド一般常識セミナーを追加することを強くオススメする。

367 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 23:44:44.14 ID:eFig3Pj2.net
障害年金に執着する引きこもりの腹立たしい記事読むと士業でもAIに乗っ取られることは無さそうだな

368 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 00:59:02.51 ID:E7k0Xkqt.net
あれは記事の書き方が悪すぎる

369 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 08:31:00 ID:nGcp+EXE.net
労災や雇用とかで改正が走りそうだけど、落ちたら毎年の内容のアップデートが大変そうだ

予備校に行って早めに受かるようにした方がいい気がしてきた

370 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 09:14:38 ID:a+qJXXrT.net
判例は、判旨の理解ととキーワードの暗記で大丈夫だろ

難問と言われた 労災選択の高田建設事件 も社会保障判例百選からの
出題と考えるなら、半ページにも満たない判旨と通読しておくだけで、得点できた
と思われる(相互補完、二重填補)

この出題、当てずっぽうの乱れ打ちで出題されたのではないんだよな。この年は
求償、控除 の年数が改正されたのよ。(3年、7年は改正後の数字)

出題者は、ではそもそも第三者災害と労災保険給付の関係はどうなってるのか?
を判例を使って問うてきた、という流れ

社労士試験の試験範囲は、この数年で世間の注目を浴びる話題にこと欠かないわけで
出題者も これはわかっておいて欲しい という判例を古いもの、新しいものに関わらず
問いたいんじゃなかろうか?という視点で勉強すすめるといいかもな

判例の全部暗記とかは無意味なのはわかるだろ?判旨の方向性を決めるキラーワード
を覚えるんだよ

371 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 12:37:38 ID:UY19sgHz.net
次の試験は、芸能関係(光GENJI事件以外)が狙われるか。あるいは労災の特別加入も。

372 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 20:06:15 ID:6n9Bm78J.net
>>370
予備校を活用すれば、こういった分析をした上で適切な情報提供をしてくれる?

373 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 20:19:51.85 ID:Cr1lK2vt.net
>>372
それも予想だからね

374 :名無し検定1級さん:2019/12/26(木) 19:46:53.70 ID:YOtPpUCa.net
>>372-373
予備校の力で合格しても、それは実力じゃないよね。
独学派と比較して有利になるのはフェアじゃない。

375 :名無し検定1級さん:2019/12/27(金) 06:52:01.41 ID:oV3HF8Zx.net
金だしてるんだからフェアでしょう。

376 :名無し検定1級さん:2019/12/27(金) 07:13:31.94 ID:wk0znkIY.net
不正さえしなければ合格したもん勝ちだよ

377 :名無し検定1級さん:2019/12/30(月) 13:34:35 ID:E8Qw/QJS.net
>>374
資本主義社会で生きているんだから、お金をかけても合格という目的を
達成するために投資するんだから、フェアだと思うよ。

378 :名無し検定1級さん:2019/12/30(月) 17:51:38 ID:vsm85GtV.net
なるほど。
試験実施機関に100万円くらい渡して試験内容を教えてもらえたらいいな。
金の力は偉大だからな。

379 :名無し検定1級さん:2019/12/30(月) 18:10:52 ID:ALt9UkOq.net
100万でリークして貰えれば、出す人いくらでもいるだろ
100万以上何年もつぎ込んでる人たくさんいる

380 :名無し検定1級さん:2019/12/30(月) 21:53:40 ID:cmbdUygD.net
自分の時間は金では買えない
他人の時間は金では買える
この違いがわからない馬鹿が多い事

381 :名無し検定1級さん:2019/12/30(月) 22:08:08.38 ID:dPUDHwKd.net
自分の時間は金で買えるぞ、ありとあらゆる経済活動がそうだろう

382 :名無し検定1級さん:2019/12/31(火) 10:06:20 ID:H2WNV/Om.net
社会保険労務士と学習の相乗効果がある資格

−−−効果大−−−

・年金アドバイザー試験 →年金科目全般がカバーされる。もっとも社労士と学習範囲の重複が多い資格。2級は難易度が高いが、合格する頃には年金が得意分野になる。

・ビジネスキャリア検定試験 労務管理 →労基法と労働一般常識にもちょっぴり絡む資格。一般企業で労務管理やる分には社労士よりも現場目線で役立つことも。

−−−効果中−−−

・第1種衛生管理者 →安全衛生法に重複した資格。ただし、安衛法は範囲が広い割りに設問が少ないので、山を外しやすく効果にムラがある。企業での需要は高く、保持者も多め。社労士目当てでなくとも会社で取らされたりする。

・ビジネスキャリア検定試験 人事人材開発 →労働一般常識の内容や、ちょっとだけ社会保険もかじる不思議な資格。社労士との相性はビミョーだが企業の評価制度や教育担当としての知識を体系的に学べる実践資格。

−−−効果小−−−

・DCプランナー →確定拠出年金に特化しているが、年金制度全般もざっと学ぶ。とは言え選択で確定拠出年金がまとめて出ることでもなければ、圧倒的に年金アドバイザーの方が有意義。半分くらいは投資などFPの内容。

・メンタルヘルスマネジメント検定 →過労死などの問題で一点くらいは底上げできるかも。社労士試験の対策としては優先度は低いが、難易度が低くメンタル分野が注目されつつあるため、受験者は多い。

383 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 10:16:31 ID:sF8YOk0E.net
2020年代、社労士受験者数は激減していくんじゃないかな

384 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 10:25:08 ID:w12V2Lsp.net
世の中に必要ない資格取っても意味が無い

385 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 13:24:20.59 ID:sv3yRZ5K.net
https://i.imgur.com/0pJhHSF.jpg
https://i.imgur.com/6CW5IVl.jpg
https://i.imgur.com/vYFDbWU.jpg

386 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 21:27:57 ID:snYgwVxk.net
年末年始も勉強している皆さんは、来年こそは合格するはずです!
それを信じて、頑張っていきましょう^_^

387 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 21:31:49 ID:L84dcEGg.net
https://i.imgur.com/O4CLeOF.jpg

388 :名無し検定1級さん:2020/01/02(木) 09:34:04.03 ID:OVUKToJF.net
俺は年末年始は酒を食らってるw

389 : :2020/01/02(木) 09:34:42.99 ID:OVUKToJF.net
今年の運勢は

390 : 【末吉】 【4円】 :2020/01/02(Thu) 11:28:48 ID:1FbvItfx.net
今年はもう少し頑張る

391 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 14:52:21.72 ID:EAjD4Sa7.net
>>386
来年の本試験ってことは、あと600日くらいあるだろ。
正月くらい休んだって問題ないわ。

と、年末年始で無勉強のワイは思いたいorz

392 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 15:17:02 ID:+vNMYpRq.net
>>391
同じく年末年始は無勉だわ
まぁこの時期してなくても本試験には直接影響ないしな

393 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 16:47:45 ID:13gSIDRU.net
https://i.imgur.com/AkYuMmw.jpg

394 : :2020/01/03(金) 17:25:09.16 ID:5PBxMcVO.net
徴収法が糞つまらない
正月だし、来週から勉強再開しよう

395 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 17:45:11 ID:ZyTTmvah.net
徴収法は、労働保険料の申告書を一回書いてみると、格段に理解しやすくなるよ

396 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 23:49:46 ID:AdS+zbKx.net
>>393
グロ注意

397 :名無し検定1級さん:2020/01/04(土) 00:35:35 ID:SY6m4hUd.net
>>393
マジでやめろ

398 :名無し検定1級さん:2020/01/04(土) 02:30:30 ID:O6uDs4Su.net
>>393
パンツ丸見えやん

399 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 11:25:46 ID:qySyWcRg.net
テキスト裁断したいんだけど、100ページくらいの枚数をまとめる上手い方法ってないかな?

400 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 11:30:06 ID:Vbvsfkkq.net
>>399
背表紙にアイロン押し付けると、ノリが解けるから、抜き取りたいページだけ引っ剥がせばいい

401 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 11:33:04 ID:OMlTjOoK.net
あれこれ時間費やすより近くのキンコーズにでも持ち込んだほうが早くて綺麗に仕上がるぞ

402 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 14:43:09 ID:64b3RSHN.net
チンコーズって?

403 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 15:55:46 ID:qySyWcRg.net
ガッチャマン?みたいな文房具でまとまるくらいしか考え無かったけど、アイロンとか店に頼むとか色々あるんだな
ありがとう、考えてみる

404 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 16:40:24 ID:2PAh3HOf.net
自炊するよりPDF版買えばいいのに
時間の無駄だろ

405 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 17:05:13 ID:HPF0N8AZ.net
秋保本ってやつ、内容はほんとにいいね
市販本3000円程度としては秀逸
欠点を挙げるとすると、枠外記載のポイント、備考、過去問が本文のどこと関連してるか見にくい、分かりにくい、結果として全体的に少し読みにくい

406 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 17:09:43 ID:HPF0N8AZ.net
あと一般常識は容量の都合からか無理やり詰め込み感かありすぎで、内容もちと薄い。特に白書は全く入ってないから、別でテキスト買うか予備校使わないと厳しそうだね。
あと問題集は過去問と予想問題が少しだけ。
演習不足になるから、問題集なり予備校の答練なり受けないといけないかも。

407 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 17:11:05 ID:HPF0N8AZ.net
独学で合格する人はどの市販本使っていたのだろうか。気になる。

408 :名無し検定1級さん:2020/01/05(日) 18:43:30 ID:aIYIddW3.net
独学の人は自らの道を行くさ
予備校なんぞを使っているゴミのような奴等なんぞ相手にしてはおらん

409 :名無し検定1級さん:2020/01/06(月) 06:52:12 ID:b83VFqxJ.net
今年の試験にゃ関係ないだろうが色々話が進んでる模様

育休中の給付金引き上げ検討 企業に従業員への取得周知義務も 厚労省
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00000000-mai-soci

一ヶ月だけ80%はまぁ良いとしても
>自民党の議連では当初、個々の男性に育休取得を義務付けることを求める意見があったが
誰やねんw こんなUNKな提案を平気で出来る香具師は

410 :名無し検定1級さん:2020/01/06(月) 07:28:45 ID:yYOIxCIn.net
育休廃止を検討してもらいたいな
ノーワークノーペイなんだろう

411 :名無し検定1級さん:2020/01/06(月) 07:43:31 ID:5HUOtYnA.net
本当だよね。取る取らないは本人の自由じゃね?

412 :名無し検定1級さん:2020/01/06(月) 11:20:23 ID:7yEwg3xr.net
勉強すればするほど弱者優遇されすぎを実感して嫌になるよね
マンさんジジババを嫌いになるために社労士になるのかと

413 :名無し検定1級さん:2020/01/06(月) 11:26:33 ID:jnPkkGfl.net
>>412
社一の勉強まだなのかな?
もしやっててそれなら足元すくわれるよ

414 :名無し検定1級さん:2020/01/06(月) 11:32:29 ID:duto5uX3.net
無職とドカタに甘すぎ

415 :名無し検定1級さん:2020/01/06(月) 11:34:01 ID:H1C6B4Zg.net
>>412
浅いなぁ

416 :名無し検定1級さん:2020/01/06(月) 11:43:38 ID:7yEwg3xr.net
ほう?
どこが甘いか言ってみ?

417 :名無し検定1級さん:2020/01/06(月) 23:00:08.40 ID:kZ719dMK.net
一律5%カット
からの
従前額補償

賞与も報酬として保険料
からの
5.481

418 :名無し検定1級さん:2020/01/09(Thu) 07:04:05 ID:5FiB1LNe.net
ここでさ模試受験がお勧めされてるけど、
解き直し教材として活用するということ?

419 :名無し検定1級さん:2020/01/09(Thu) 07:37:01 ID:/rgpRPrU.net
模試を実施する会社が儲かるという事。

420 :名無し検定1級さん:2020/01/09(Thu) 08:06:00 ID:f6IaTrlF.net
>>418
特に選択式
模試が的中することがある。すると、受験してた人は取れるけど
受けてない人は取れない可能性が高いから、大手の模試は受けておいた方が良い

それと、実際の試験の時間配分や試験時間と緊張感を実体験することで
本番に余裕や対策をして臨むことができるから、できれば会場受験をお勧めする。

421 :名無し検定1級さん:2020/01/09(Thu) 12:45:05 ID:nPolK4c+.net
今から間に合う?まったく知識0で

422 :名無し検定1級さん:2020/01/09(Thu) 12:53:23 ID:KJvfEeQR.net
かけられる時間と頭の良さによる

423 :名無し検定1級さん:2020/01/09(Thu) 12:54:47 ID:nPolK4c+.net
社会人なのて1日3時間、休日7時間が限界
行書持ちで一昨年の社労士試験に択一選択共に合格点の遥か下で落ちてる

424 :名無し検定1級さん:2020/01/09(Thu) 12:55:21 ID:nPolK4c+.net
知識0ってのはほぼ忘れて覚えてないのでそう書いた

425 :名無し検定1級さん:2020/01/09(Thu) 12:58:04 ID:mGBY/ZVN.net
>>423
受験者なら試験の問題と自分の実力の乖離で分かるだろう
行書持ちってそんなのも分からないの?

426 :名無し検定1級さん:2020/01/09(Thu) 12:59:08 ID:egP7lVz8.net
行書持ちというの全くプラスにならんが平日3時間休日7時間をコンスタントにできるなら合格圏内には間違いなく入れる
ただ、1日の休みもなく続けることが条件だが

427 :名無し検定1級さん:2020/01/09(Thu) 13:00:20 ID:KJvfEeQR.net
>>423
一昨年の受験の時にどれだけ頑張って落ちたのかにもよるけど、
運が良ければ合格出来るくらいのところまでは行けるんじゃない?

428 :名無し検定1級さん:2020/01/09(Thu) 13:04:26 ID:nPolK4c+.net
>>425
すまんな どちらかというと他の受験者はどのくらい勉強するのか知りたかったんや

429 :名無し検定1級さん:2020/01/09(Thu) 13:08:04 ID:nPolK4c+.net
>>427
行書後の半年でさらっと適当にやりました(震え声)

430 :名無し検定1級さん:2020/01/09(Thu) 13:14:12 ID:KJvfEeQR.net
>>429
半年あってそれだと、やっぱり独学だとギリギリ戦えるくらいで終わりそうな予感。
やるならペース配分気をつけた方がいい。

431 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 06:41:30 ID:42kxjQFM.net
今から700時間費やせるなら、ギリでありえる

432 :名無し検定1級さん:2020/01/10(金) 17:13:34 ID:PTLW+khL.net
クソみたいにどうでも良いし何ならスレチなんだけどさ、付箋によくある先っぽの三角って何に使うの?
「三角になって使いやすい!」みたいに書かれてるけど長方形と何が違うん?

https://i.imgur.com/GOrS5JE.jpg

433 :名無し検定1級さん:2020/01/12(日) 01:53:18 ID:988URl33.net
ここに注意!
の「ここ」を指すのに使うんだよ。

434 :名無し検定1級さん:2020/01/12(日) 22:44:54.73 ID:L8OxFNBL.net
独学って言っても、予備校講師等が出してるテキスト使うんだろ?
なら半年間で可能ジャン?ボーダーには行けるよ。

435 :名無し検定1級さん:2020/01/12(日) 22:47:12.08 ID:L8OxFNBL.net
この試験は勉強時間は関係ないし、多けりゃいいってわけじゃない。。
最終的に、過去問を何回回すことができるかに尽きるが、
はっきり言って、人生における要領の良さがもろに出る試験。

馬鹿はずっと養分。

436 :名無し検定1級さん:2020/01/12(日) 22:52:04.99 ID:L8OxFNBL.net
過去問を回すといっても、ボーっと最初から最後まで解いてはい何年分解きましたって
無理だから

437 :名無し検定1級さん:2020/01/12(日) 23:27:27.65 ID:L8OxFNBL.net
気合だよお前らに足りないのは。
「どうせ市販本でも出来るんだから10万円もったいない。」
「予備校にペースを握られるのは嫌だ」
「合格率7%だから、今年も無理だ」

だから養分になる。

438 :名無し検定1級さん:2020/01/13(月) 04:23:04 ID:3eqAQzlM.net
お前タックのスレにも出没するよな
上から目線というか、横から目線というか、なんの脈絡もなくいきなりどこ目線で話ししてるんだよ w w w
自分のレス客観的に見たみーな

439 :名無し検定1級さん:2020/01/13(月) 04:36:52 ID:Z8keCBPj.net
今のテキストって法改正反映さらていますか?

440 :名無し検定1級さん:2020/01/13(月) 05:51:49.40 ID:1+H85zaw.net
出版時点で確定している法改正には対応してる。
それ以降の改正点は正誤表か追補で対応する。
当たり前の話

441 :名無し検定1級さん:2020/01/13(月) 08:58:38 ID:RBG4S/Xf.net
>>439
2020年試験対応とか、
令和2年試験対応って書いてあるの選べば>>440の言う通り大丈夫。
たまに本屋とかで古いの売ってたり、まだ今年のが出てないと去年のやつだったりするから注意。

特に科目ごとに販売してるやつだと、
白書はまだ白書が出てないから当然だけど、
年金科目あたりも去年のやつが多い。

442 :439:2020/01/14(火) 03:12:47.89 ID:dpEzON3K.net
>>440,441
ご親切にありがとうございます。
素人で申し訳ありませんでした。
明日テキスト購入して、勉強始めたいと思います。

443 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 11:42:07 ID:q0NLewyo.net
今からは間に合うのか?

444 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 12:15:50 ID:4hsz6/pS.net
俺も12月下旬から始めたけど、今年は当たればラッキーくらいの感覚だよ。
1000時間は見ておきたい資格だから今年の勝算がなくてもとりあえず勉強は始めるべき

445 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 12:24:33 ID:YxlQ1T1d.net
社労士って受験生の分母のレベルが低いから合格率6パーセントでも難関資格ではないらしい
つまりバカばっかりということだ

446 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 12:37:43.66 ID:rpISUFGc.net
税理士なんかに比べればそうかもしれない

宅建やFPに比べたら分母のレベルは高いと思うけど

447 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 12:41:26.68 ID:RLfU2jT9.net
>>443
暗記が超得意ならまにあう
苦手なら厳しいって感じじゃない?

448 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 12:43:00.76 ID:6huq2fTB.net
>>445
そうだね

449 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 12:46:31.42 ID:RLfU2jT9.net
>>446
一応受験資格のある試験なので受験資格ない試験に比べたらレベルは高い目
平均点は30点台って私は聞いたからそれなりにはとってる

450 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 12:50:54.59 ID:yO3sx+vJ.net
みんな科目の復習ってどのくらいの頻度でやってる?
科目です優劣つけちゃってるから安衛とか多分一月くらい手をつけてないから少し焦り出してる

451 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 22:46:43 ID:Exza1R4X.net
法律初学者の社会人なので、夜勉強するつもりです。
皆さん1日何時間勉強してますか?

452 :名無し検定1級さん:2020/01/14(火) 23:16:34.72 ID:8lPC436Y.net
ワシは1日二時間、早朝に勉強して、土日は10時間勉強して…
こんな感じで1発合格を目指します
先週末から勉強を始めました
使用するのは市販テキストと問題集のみだけど、必ず今年、合格します

453 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 01:03:32 ID:G3JC6XZ0.net
>>452
同じスケジュールの感じです。参考にさせてください。

ちなみに独学されてる皆さんのモチベーションの維持どうされていますか?
自宅だとつい中だるみしてしまいます。

454 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 08:07:58 ID:xQL3U3Ht.net
>>400
マジで?
試してみる。

455 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 08:10:19 ID:xQL3U3Ht.net
今年は社一以外は合格点だったのになー。
社一で、出そうなゆるキャラ一覧表みたいなのある?

456 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 08:22:23 ID:hJ9Kb2xg.net
>>454
俺はその方法でツボを科目ごとに分解して背表紙シール貼って持ち歩いてる。
元のままだと分厚いけど、科目ごとに分解するとポケットに入る薄さになって便利。

457 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 08:27:57 ID:vHC0zdYm.net
今年は去年のツボを使っても大丈夫だよね?

458 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 08:39:33 ID:FPE4xSbP.net
>>456
レンチンでもいいで
あまりやると焦げるから気をつけなきゃだけど

459 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 08:41:53.75 ID:FPE4xSbP.net
>>457
大丈夫だと思うけど一応買い替えたほうが無難かと
立ち読みしてみて決めたら?

460 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 08:42:49 ID:6jvbuDKi.net
>>445
そだね

461 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 12:20:49 ID:ScCHw30w.net
>>459
そだね

462 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 12:45:51 ID:yQmkeOZr.net
>>455
iDeCoくらいしか思いつかん

463 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 13:42:30 ID:VcoMWWNc.net
高プロの適用条件の、健康管理、休日確保、選択的措置のいずれかを使用者が講じない場合はこの限りではない
この「いずれか」は「すべて講じなければならない」って意味だよね?

464 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 14:00:33.25 ID:VcoMWWNc.net
すまん、自己解決
つまらん質問をしてしまった

465 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 21:18:07 ID:a2oGftpu.net
全体合格率が6%だけど、独学は1%いるかどうかって感じ?
ほとんどが予備校だったり通信?

466 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 21:34:10 ID:CKoLJtV2.net
学校が出してる合格者数の合計から分かるかも

467 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 21:57:38.24 ID:xb0L6G+A.net
>>465
どうなんだろうな
一年目予備校利用して不合格で2年目独学合格とかあるだろうから、予備校が出してる合格者だけでは統計とれないからなぁ
通学でなんとか合格した自分としては完全独学で合格する人は現人神だと思ってる

468 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 22:18:03 ID:5AFtwVub.net
独学ってどういうレベルのことを言うのか。
ネットや市販本で勉強方法を調べ、予備校が本屋で売っているDVDか教科書を買って
指示通りのペースで勉強を進め、予備校の模擬試験を受けて本番に臨む。
これは完全に予備校を利用しているだろう。

469 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 22:19:30 ID:xb0L6G+A.net
>>468
バカが口開くな

470 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 22:20:33 ID:5AFtwVub.net
>>469
黙ってろ高卒

471 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 22:21:46 ID:TWGqR2Q6.net
TACあたりは映像商材まで出して独学道場とかいって売ってるからなぁ
あくまで自分のなかのイメージでは模試と市販の映像商材に本までは独学

472 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 22:37:11 ID:O+Sml++6.net
映像教材や音声教材を使った時点で独学だろ

473 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 22:40:25 ID:JTN1ZEST.net
個人的には通常テキストの解説で有料の映像に手をつけたら独学とは言い難いなぁ。
予備校通うのと予備校の通信講座は全く変わらないし、
予備校の通信講座と
映像付き通信教育は会社が違うだけで実態は同じだし。

独学と言えるのは
模試とか大原の選択トレとかについてくる映像解説くらいまでだな。

474 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 23:09:01 ID:9n/rSOQD.net
少なくとも市販のテキストだけだったら独学とは言えるということなんだろうけど、それだけで受かるのは厳しいね

模試はそれなりに受けておかないと、一般常識の選択式で差がつく可能性あるし

475 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 23:13:40.47 ID:oehqLa8g.net
模試とオプション講座を資料で取り寄せるくらいは許してくれ

476 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 23:25:29.46 ID:wt7NoMDO.net
模試はどこまで受ける?
3月くらいから受付が多いのか??

477 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 23:28:03.13 ID:oehqLa8g.net
俺はT最後の全国模試しか受けないよ。
てか初学なんで、問題集と過去問完成に手一杯で、複数社の模試を回す余裕は無い

478 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 23:48:06 ID:XPAWODdN.net
>>468
それを独学という事に不服があるなら頭おかしいよ

479 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 23:58:02 ID:zYZTpi2p.net
>>468
バカは喋るな

480 :名無し検定1級さん:2020/01/16(Thu) 07:10:30 ID:dckqgR6g.net
雇用保険法難しくね?

481 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 07:48:33.32 ID:S9piYvwG.net
確かに難しいけど、健保、厚年に比べれば簡単

482 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 07:53:08.41 ID:tWk03EZs.net
>>465
予備校利用者が受験生の1割から2割だよ
TACの講師が言ってた

483 :名無し検定1級さん:2020/01/16(Thu) 08:03:01 ID:tWk03EZs.net
たとえば今年のTACは430人、大原は351人が合格してる
これは本コースの受講生で、模試や直前講座のみの受講生は含まない
が、当年の受講生だけではないんだわ
ここがミソ
つまり、過去に1度でも本コースを受講していたらカウントしてしまうわけ
1年目TAC、2年目大原、3年目クレアール、4年目独学で合格、みたいな人は3校で重複カウントされる
別にウソじゃないしw
だから予備校受講生の総合格数が1000人でも実際は半分くらいなんだよ

484 :名無し検定1級さん:2020/01/16(Thu) 08:15:00 ID:dHJG3Tuc.net
>>479
Fラン大はなにをやっても無駄

485 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 09:10:13.50 ID:PviJCgZ4.net
合格者だが、独学は1割以下だね。模試は4月から始まるよ。去年の試験から、様子変わったので今年は模試が特に重要だと思う。健闘を祈る。

486 :名無し検定1級さん:2020/01/16(Thu) 09:15:46 ID:J7xKLaNB.net
>>485
なにか変わったっけ?
よかったら教えて

487 :名無し検定1級さん:2020/01/16(Thu) 11:32:30 ID:uaG8JW+N.net
>>480
雇用保険はめんどい。今年は22日だから解答速報で落ちたと思ったら。免除講習申し込む

488 :名無し検定1級さん:2020/01/16(Thu) 15:16:35 ID:5GqFR/gD.net
>>486
明らかに実務よりになり、長文化。テキストだけで対応できるとは思えない。というか無理

489 :名無し検定1級さん:2020/01/16(Thu) 15:22:59 ID:ypI4U/Bv.net
>>488
実務よりかは実務知らないからわからないけど長文化は確かにあるね
一つの文章で複数の知識聞いてることも多いしね

490 :名無し検定1級さん:2020/01/16(Thu) 18:12:30 ID:OWzhTl7h.net
>>488
模試どのくらい受けましたか?
よかったらあなたの勉強方法教えて下さい

491 :名無し検定1級さん:2020/01/16(Thu) 21:49:42 ID:PviJCgZ4.net
>>490
模試は4月から始まります。三月までが一つの勝負です。模試は目につくものは基本的に全てです。最低限、選択だけでも。択一はある程度いくと差がつきません。45を超えれないなら選択をする必要もない。こえれたなら、ひたすら模試です。それが最短距離です。

492 :名無し検定1級さん:2020/01/16(Thu) 22:15:38 ID:dnXWDB/e.net
>>491
模試は的中狙っていっぱい受けました?

493 :名無し検定1級さん:2020/01/16(Thu) 22:16:31 ID:YNN9xqLi.net
択一の難易度は過去問見てても長文化してるし難しくなってると感じる

選択はたまに地雷問題が混じっていたけど、それはまさに運なんだろうなって思う

494 :名無し検定1級さん:2020/01/16(Thu) 22:25:22 ID:PviJCgZ4.net
>>492
そうですね。そして実際的中してるんですよこれが。受けてなかったかと思うと恐ろしい

495 :名無し検定1級さん:2020/01/16(Thu) 22:28:39 ID:dnXWDB/e.net
>>494
なるほど
そりゃ受けなきゃ打めですね
過去問+模試の復習でクリアできそうですか?

496 :名無し検定1級さん:2020/01/16(Thu) 22:31:16 ID:PviJCgZ4.net
>>495
三月までに仮に基本がしっかりしているのなら、4月からの模試を受け続けることで極めて合格に近くなります。ただし、模試もとっても多いので、苦しいと思います。たとえ、d判定でも頑張ってね。

497 :名無し検定1級さん:2020/01/17(金) 12:59:04.79 ID:YDUtJzmp.net
白書対策と統計だけは市販本では無理だと思う。

498 :名無し検定1級さん:2020/01/17(金) 13:21:20.36 ID:s72xZBw4.net
>>497
直前対策講座の世話になるか最低でも受験雑誌よむ必要あるだろね

499 :名無し検定1級さん:2020/01/17(金) 14:05:11.85 ID:YDUtJzmp.net
>>498
受験雑誌、隅から隅まで読んだけど本試験では見たこともない問題はでる。
老一選択、社一の択一。

500 :名無し検定1級さん:2020/01/17(金) 21:09:24 ID:xnATIZlM.net
選択の運ゲーで通るかどうかって試験だもんな

択一50を取れる頭があれば、気を落とさず何回か受けてれば受かるよ

501 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 06:09:10.55 ID:zmwXVunK.net
あらゆる面で最低最悪の試験、多分行書はおろか、宅建より下

502 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 08:01:21.06 ID:iWLFUYav.net
>>501
労一社以外はわりと容易に合格レベルにはいけるんだけどねー。

503 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 09:00:31 ID:FHS50LDg.net
ガチャ要素がどこまで勉強しても抜けない試験よなぁ

504 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 09:07:07 ID:k4/amCsC.net
常識だけ足切りだと簡単に撤退できない気持ちになるんだよね

505 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 16:46:12 ID:GOymUk5v.net
>483

これホント??

過去受講生も予備校合格者にカウント?

そうだとしてもどうやって過年度在籍で当年度不在者の合否調べるのか?という疑問は残ります。

506 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 16:49:29 ID:KXYmuUgn.net
タックとかレックって20万以上するんだな

507 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 17:01:45 ID:f+M+nNmx.net
>>506
するする
レックの場合再受講割があるから4割引なるけどね

508 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 17:13:00 ID:zNNJbHsl.net
>>505
>※本科生とは、目標年度の試験に合格するために必要と考えられる講義・答案練習・公開模試等をパッケージ化したコースです。

本年度の本科生とは書いてない
目標年度の試験に合格するため、とあるが、これは当たり前のことで
令和元年の試験を受けた連中というのは全員当てはまる

509 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 17:15:51 ID:zNNJbHsl.net
大原も同じ
今年の本科生とは一切書いてない
https://www.o-hara.ac.jp/gokaku/images/top/sharoshi.png

510 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 17:54:03.89 ID:f+M+nNmx.net
>>509
ということは一度予備校かよっとらその年だけでなく翌年以降毎年受かったか聞いてくるのか?

511 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 17:57:58 ID:zNNJbHsl.net
データリサーチに参加するようしつこくメールが来る
元受講生も自動採点やら模範解答冊子やら祝賀会やらメリットがあるので大抵データを入力する
過去の受講生で、かつ模試の受験生なら今年受験したかどうか明白だし

512 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 18:02:06.31 ID:f+M+nNmx.net
>>511
データリサーチは相当ありそうよね 
2年目予備校いかんとしても模試だけは受けるとかあるだろうし
場所によっては受験番号いわせて控えるとかもきいたな
それは社労士ではなかったけど

513 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 18:11:04.12 ID:zNNJbHsl.net
ひとついえることは、合格者は雄弁ということ
合格したこと言いたくて仕方がない

514 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 18:29:14.20 ID:42qX0lDP.net
初学者なんだが、初歩的な質問ですまん
労一の過去問10年見てると、労働組合法と労働契約法で3割、白書統計6割、その他1割って感じなんだけど
その他1割を取れるようになるためにテキスト200ページ以上頑張りましょうって事?

515 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 18:37:08 ID:0GmHzpsV.net
>>514
それは択一じゃないか?
選択式はほとんど白書から出てるぞ
ちなみに社労士の試験合格したかったら苦手科目とか捨て問とか作れないからその覚悟でのぞむこと

516 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 18:48:53 ID:AtZX69Iz.net
>>515
ホントだ
今更だけど労一、社一が鬼門になるって話、イメージついたよ
安衛もそうだけど時間配分とか効率が上手い人が受かるんだろうね

517 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 19:41:06 ID:suFmRDwU.net
>>491
もし宜しければ1日と一週間の勉強スケジュール教えて下さい!
あといつから勉強始められて何回で受かりましたか?

518 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 19:58:57.37 ID:jDgMesfl.net
>>491ではないけど。

12月に勉強開始し、1年目は良い線はいったが不合格。2年目は余裕を持って合格。

平日は仕事をしっかり終わらせて心身の疲労を溜めないことを心がけ、ほとんど勉強せず。
土曜日は10時間くらい、日曜日は8時時間くらい勉強することを目標にしてた。

ただし、山川予備校のインプット講座(当時は2万?3万くらい)は使ったので、完全な独学ではない。

519 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 20:30:22.64 ID:6xfM+76y.net
>>518
過去問メインかな?

520 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 20:44:27 ID:Q9ROI6hL.net
>>519
いえ。ホラっちょです。

521 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 20:50:02 ID:jDgMesfl.net
>>519
前半はテキストと一問一答、後半はテキストと過去問ですね。

522 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 21:02:03.25 ID:6xfM+76y.net
>>521
テキストは市販品ですか?
一問一答と過去問分けてるんですね

523 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 21:13:50 ID:pRFPYpXq.net
>>517
1日2.3時間。土日はどっちか休んでどちらか1日6時間です。

524 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 21:14:33 ID:pRFPYpXq.net
>>517
2回目で受かりました。1回目は択一40でした。

525 :517:2020/01/19(日) 02:35:44 ID:Heu13Ix3.net
>>523
見習います!
ついでにもう1ついいですか?
毎日、科目はどんな感じで進めていきましたか?
読み込んで問題?

526 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 05:51:58 ID:O7lSvAGL.net
>>525
問題解読がメインでしたね。早回しのために、答えを見てから問題を解くを繰り返す感じです。6月になれば模試が届きまくって気が狂いそうになります。テキストは丁寧な素読ですね。

527 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 08:24:11.39 ID:7N0wWlgi.net
いい加減ウザ

528 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 08:34:32.74 ID:X+T4mxaA.net
キチガイの自演だからスルーしろ

529 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 10:05:00 ID:jGhcchRS.net
良かった、気持ち悪いと思ってたの俺だけじゃ無かったんだ

530 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 10:25:08 ID:B6cKJqPe.net
そらそうよ

531 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 13:24:49 ID:amWFEfXn.net
>>518だけど迷惑だっかな。
すまんね。

532 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 13:28:57 ID:Dx5azBmj.net
迷惑なんじゃなくて気持ち悪いんだって

533 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 13:47:36 ID:AFNYU5bm.net
>>531
相手にせんでいいよ(笑)

534 :517:2020/01/19(日) 14:09:23.21 ID:XnSmsO1G.net
>>526
ご丁寧に詳しくありがとうございました!

535 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 14:40:13.61 ID:X+T4mxaA.net
>>533-534
マジで気持ち悪い

536 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 14:55:11 ID:7N0wWlgi.net
合格者が受験生スレに入り浸って語る
それにいつまでも甘える初心者
どちらも気持ち悪い

どちらもゴミ付きだから自作自演か

537 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 15:01:21 ID:AFNYU5bm.net
>>536
合格して能書き垂れろよ(笑)笑わせんな

538 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 15:18:48 ID:r4cFkQeQ.net
基本書買うなら、やっぱりTACの2冊に分けられるやつが一番いいのかな。去年これ使って
選択の一般常識以外はクリア出来たんだけど、2年連続で労一足切り落ちで択一は50点いくから
今年こそは絶対受かりたいんだけど・・・

539 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 16:30:40 ID:YX/6xZtV.net
真の独学とは
条文と通達

540 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 16:52:57 ID:BF00YlVr.net
>>537
ここ受験生限定スレだよな?

541 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 17:52:52 ID:X+T4mxaA.net
>>537
本当に気持ち悪い
存在自体が気持ち悪い
息しないで欲しい

542 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 18:09:11.30 ID:7st2WVLX.net
NGで対応

543 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 18:14:26.11 ID:jGhcchRS.net
>>538
同じく去年あのテキスト使ってたけど、内容は文句なかったんだけど文章を詰め込み過ぎで改正を貼り付けたり書き込もうもんならこの上なく見にくくなるのが難点
かさばるし分量も増すけど単元ごとのテキストの方がいいと思う

544 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 18:38:36.82 ID:5Qjh7VE5.net
>>543
あのテキストできはどうなのかなぁ?
量が多い割にはあんまり出来はよくないみたいな書き込みみてて

545 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 18:54:23.94 ID:jGhcchRS.net
>>544
合格テキストの事なら、条文ベースの作りだから俺は気に入ってるよ
逆に言えば条文ベースだから読み難い部分もあるし二色刷りで単調って事もあるから人に寄るとは思うけど

546 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 19:17:33.36 ID:8EsK3HPa.net
TAC2分冊のは内容・解説が少し物足りない気がしたが、まあ戦えなくはないって感じか?

合格テキストは見たことがないが、さすがにそっちの方が内容としては充実してるのかね

547 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 19:20:17.72 ID:0DA8GYBg.net
>>538
予備校のテキストを「基本書」って呼ぶなよクズ

548 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 19:46:26 ID:r4cFkQeQ.net
>>543
ありがとう。
>>547
どうでもいいことで不快な書き込みするなよ、ゾウリムシ並みの知性しかないカスクズ
不合格者。合格者だったらお前みたいなクズに社労なんてつとまらないからやめとけ、くーず

549 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 21:06:27.71 ID:YyROGE1/.net
>>545
なるほどありがとう
色がゴテゴテしてるの好きじゃなかったからいいかも

550 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 21:34:50 ID:X+T4mxaA.net
本当に気持ち悪い
存在自体が気持ち悪い
息しないで欲しい

551 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 21:47:41 ID:0DA8GYBg.net
>>548
社労ごときに夢持つなよ、カス

552 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 10:38:56 ID:hUY2p/8G.net
>>548
>>549
本当に気持ち悪い

553 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 12:24:59.54 ID:18s7CNcZ.net
>>513
労一、社一だけ勉強法を雄弁に教えて欲しい。
まじわからん。

554 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 12:28:42.22 ID:18s7CNcZ.net
>>538
大原も二冊に別れるようになったよね。
今年はそっちにした。

555 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 13:06:50 ID:y9JTRHXR.net
>>551
社労ごときと言う割には社労士のスレで発狂し続ける奴も大概やべえぞ

556 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 13:17:16 ID:Fd8MtF4P.net
>>554
大原どないですか?
予備校の方は結構定評あるようにききますが

557 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 13:51:23 ID:AdJESClp.net
>>553
社一は最近はちゃんと勉強したら3点は取れる問題だから、気にしなくていいよ。
労一も問題が改善されて最近は奇問は出なくなったから、予備校の労一対策受けときゃなんとかなるよ。

因みに昨年の労一選択1点以下19%だった。
これは3点以上取れて当たり前ってことを示唆してる。
25%を超えてくると3点確保はキツイ。

558 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 19:10:43 ID:9owIXqvO.net
TACの参考書問題集だけでやろうと思ってるんだけどどうですか?

559 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 20:01:20 ID:3y928aD7.net
勝手にしろ
どうせ落ちるんだから

560 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 20:19:33 ID:33TBEiVn.net
>>558
TACだけで受かれば苦労しないんだが

561 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 20:34:46 ID:0U9PL/LY.net
お前ら(独学者)は何をやってもダメだろ

562 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 21:01:34 ID:wFlPXYZM.net
合格率6%の世間に独学で合格するほど優秀な人って、このスレにどれだけいるんだろ?
少なくとも9割の人は合格しなそうだけど。

563 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 21:17:15 ID:/EkBnFK8.net
予備校で講師に理解しやすく教えてもらいながら勉強してる人も含めて合格率6%

そんな中で独学で受かろうというのは、自分が周囲に比べて優秀だと思っているのかな?

独学を否定しないけど、結果的に遠回りになるだろうし、無理しない方がいいよ

564 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 21:38:07 ID:mhZA1k8p.net
独学で合格できる優秀な人もいるとは思う。
だけどそういう人は時間単価が高い人だから、予備校を使って学習時間を減らした方効率が良い。

予備校を使わない方が合理的な人は、時間があってお金がない大学生くらい?

565 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 23:13:08 ID:2TKK+3zX.net
予備校?いかなくていいよ。めんどくさいやろ。やるなら通信。

566 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 23:42:00.13 ID:FafhATiH.net
独学独学言うて
通信もtacの教材買うのも大差ないと思うけどな

ケチって教材だけで済ませて受かるような優秀は
通信使って効率的に受かってるわ

567 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 05:10:29.43 ID:QxOZ7V4a.net
独学は逃げれるんだよ
何かにつけて言い訳できるから
自己管理できて毎日1時間でも2時間でも勉強できてれば確実に合格する
独学は言い訳しやすい
通学にしろ、通信にしろ何かのきっかけやモチベーションになってるのは事実
独学で逃げずにやれるやつは尊敬するわ

568 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 08:54:42 ID:zKHa9pFj.net
>>566
全然違うだろw
空手道場に通うのと空手の教本見て練習するのが同じか?
言い訳ばっかしてんなよお前

569 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 09:02:44 ID:hD9ZGbO/.net
でも賢いと思う
毎年何十万払って予備校行って落ち続けることになるだけ
どっちにしろダメなんだからさ。結果独学のほうが安上がりだわね
ただ本当にどっちがいいのかというと独学が貧乏で苦しい生活してるだけなんだけどね
予備校金払う生活してるほうが幸せだろうね結局

570 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 09:34:49.17 ID:eObv8dDT.net
貧乏なら働けよ
まさか社労士で金持ちになれると思ってるのか?

571 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 09:36:04.93 ID:39BKTUMg.net
予備校って勉強の効率化を金だして買うって感じだけど、社労士に限っては予備校は時間短縮にならんかった
特にインプット講義はほぼ
意味無し

572 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 10:13:57.23 ID:EvCurqZX.net
通信でも逃げるやつのがほとんどやぞw

573 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 12:09:29 ID:F49Z2i7F.net
ただテキストを読み上げてここ重要ですとか語呂合わせを教えるだけの講師もいれば
より詳しい解説で深く理解させて得点に結びつける講師もいる、独学より能率が良いかは講師次第

574 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 12:58:12.44 ID:dibuE3Zt.net
>>563
いやー、市販の教科書でもそこそこ点とれちゃってるから。何十万も出して講座を受ける必要性を感じないんだよね。
まあ、結果は不合格ですが。

575 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 13:07:48 ID:cj5GaUBn.net
ワイ、司法試験撤退、司法書士、行政書士持ち
市販テキストと過去問と一問一答だで今年合格、9ヶ月かかった
通学や通信は無意味ではないけど、テキストだけで充分かと
社労士や行政書士ぐらいなら空いた時間でやる一問一答の重要性のが高いぞ

576 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 13:27:26 ID:3j6eiD/V.net
仮にも難関資格を受けようとしたり合格した人たちの集まりなのになんでこんなアホな議論してるんだよ

講義を受けるメリット→理解できてない論点の解消、情報の更新、モチベーション維持
講義を受けるデメリット→既存の知識との重複でタイムロス
、費用の負担

これでメリットとデメリットの兼ね合いでプラスが大きければ受ければいいし、マイナスが大きいなら独学の方が良いってだけの話だろ
個々で立ち位置が全く違うんだから正解なんて出るわけがない

577 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 18:03:47 ID:cj5GaUBn.net
>>576
社労士は暗記&理解でいけるぞ
論点やら法学的な技術はいらない
テキスト読んで分からなかったら調べればいいだけの話

578 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 18:21:42.09 ID:LKnX8/WE.net
>>577
資格試験で必要な法学的な技術ってなに?

579 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 18:25:10.61 ID:cj5GaUBn.net
>>578
判例の論点探しがいらんいうことや

580 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 18:27:58 ID:cj5GaUBn.net
>>578
すまん、労基法では必要かもね
ワイが学部時代にで労基法の判例は読み込んでたから、覚えてただけかもしれん

581 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 18:58:46 ID:Qfxm2z2R.net
>>575
なぜ働かないの?
なんのために資格取るの?

582 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 19:01:50 ID:peRqWZiZ.net
>>570
え、なれないの??!

583 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 19:09:35 ID:zKHa9pFj.net
>>582
開業社労士の個人の収入額(2016年)

3001万〜 0.9%
1001〜3000万 12.6%
501〜1000万 32.5%
301〜500万 27.5%
0〜300万 41.6%

584 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 19:11:00 ID:Qfxm2z2R.net
>>583
そんなもん、まったく当てにならんだろ
コネがあるかどうか、顧問を見つけられるかどうかだけだろ

585 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 19:11:51 ID:Qfxm2z2R.net
受かって開業しても、月6万くらい稼げたらいいと思ってる

586 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 19:15:57 ID:hD+Wdf7j.net
俺も、手残り二十万で週3日働くかたちで頼む。

587 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 20:07:02 ID:mEeHRUyz.net
>>575
司法書士、何年の合格者なの?

588 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 20:18:15 ID:y3o/YQe2.net
>>575
その組み合わせで資格取得する意味は?
相乗効果がなさそうだけど?

589 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 21:03:38 ID:iXx3B+46.net
>>583
計115.1%

590 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 21:15:19 ID:QxOZ7V4a.net
>>587
お前に教える必要はないやろ
ちな、行政書士は学府中、法科中に司法書士は受かったぞ

591 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 21:17:01 ID:vu23a/2W.net
全く無関係なのでスルー

592 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 21:19:13 ID:y3o/YQe2.net
>>590
やっぱりニート?
毎日労働している身からすると羨ましいわ。

593 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 21:27:43 ID:Qfxm2z2R.net
>>590
学部の労働法レベルで判例読みこなしてたって、すごいな
まあ俺も菅野労働法を一日で暗記して試験受けて単位取ったが

594 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 21:28:00 ID:QxOZ7V4a.net
>>592
ニートwお前と一緒じゃないぞwww
残念ながらコンサルですわw

595 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 21:30:23 ID:Qfxm2z2R.net
>>594
「コンサル」っていう響きに憧れてるドカタでしょ?

596 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 21:41:28 ID:ZWgJ0FjU.net
コンサルってニートが憧れる職業の第2位じゃん。
ちなみに第1位は軍師ですw
経験者だから>>594の気持ちは良く分かるよw

597 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 21:54:09 ID:w1EzkmBE.net
脳内合格者がバレて発狂してるわ

598 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 22:42:11.11 ID:LKnX8/WE.net
合格証書貼れば一発なのになぜか貼らないよな
まぁ"貼れない"だけだろうけど

599 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 22:51:06.07 ID:5zdPfZL+.net
>>577
ホントにおバカなの?
その理解をするのに講義を受ける選択肢もあるって事だろ
お前は「こんな僕でも合格できたよ!」ってのを言いたいだけで中身が何もないんだよ

600 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 23:13:37.77 ID:ZWgJ0FjU.net
>>598
合格者であることを証明してどんなメリットがあるの?
受験生限定スレだから、合格者は排除されるんでしょ。

601 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 23:21:02.57 ID:QxOZ7V4a.net
>>599
選択肢としてはあるんだろうな
所詮は行政書士と同じレベル
テキストと過去問の繰り返しで合格するレベルよw
コンサルいうても会計事務所内でやってるだけやしw

602 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 23:26:33 ID:REtrAnfi.net
>>601
やめたれ。どうせFランでなんとか逆転したいと思ってるニートか派遣なんだから。
そもそも受験資格さえあるかどうけ怪しい(笑)
法科大学院行ってる時点で一般受験者とは土俵が違うんだから合格が容易で同然だと思う。

603 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 23:33:20 ID:Wh6XBjKG.net
凄いな
ここまで露骨な自演は久々に見た
そんなに反論されるのが悔しいなら痛い煽り口調やめとけよ

604 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 23:35:06 ID:QxOZ7V4a.net
>>603
自演と認めないと精神が持たないんだな
明日は心療内科行ってこいよ
ついでにハローワークもいって、お母さんを安心させなw

605 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 23:38:45 ID:5zdPfZL+.net
>>604
そうだね

606 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 23:38:59 ID:LKnX8/WE.net
>>604
司法書士やら社労士の合格証書うpして物理的に論破してくださいよ
もしできないならロムってな坊や

607 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 23:40:37 ID:5zdPfZL+.net
>>603
ふざけんな
法科大学院出てるんだぞ!
社労士なんて簡単に決まってるだろ

608 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 07:12:08.95 ID:eIIXvGTk.net
>>606
論破する必要がないことになぜ気付かないのかw
これだからこれからもここにいるんだそ
友達いないとここに執着するんだな

609 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 08:09:48.49 ID:+hQwMi30.net
なにこの不毛なマウントの取り合い。

なんか、うちのダメな職場にいるみたい。

それはさておき、大原の選択対策本は今年板は買わなくてもいいかなぁー。去年のを、今年の数字に直して使おうか迷い中。

610 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 08:15:24.56 ID:+hQwMi30.net
市販教材の良いとこ悪いとこを一覧にできるウィキペディアでも作らないか?

改正情報載せたり。

611 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 08:25:09.38 ID:rkWTWaSZ.net
それはウィキペディアじゃなくてウィキだな。
言い出しっぺがどうぞ。

612 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 12:05:35 ID:+hQwMi30.net
>>611
俺は構わんけど、内容が内容なだけに誰でも見れるよりはある程度の人しか見れないようにしたいが。荒らされたりバカにされるだけで終わるのも嫌だし。

613 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 12:30:49 ID:vRZCvm/+.net
出版社に訴えられたらどうするの

614 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 12:48:20 ID:diU4KBsR.net
社労士なんかと言う割には自演までしてこのスレ荒らそうと粘着してるのを見ると何か可哀想に見えるわ

615 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 15:05:50 ID:aiMmlJ8a.net
今度からワッチョイにすべきなのか

616 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 15:16:58 ID:rkWTWaSZ.net
>>613
レビュー書くだけじゃ訴えられないでしょ。

617 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 17:09:05 ID:GyrLf2wM.net
>>612
なんだそりゃ
社労士とかいうニッチな資格試験で特定の人しか閲覧できないWikiとか何がしたいんだよ
自分でレビュー書いて鍵垢Twitterにでもあげとけよ

618 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 19:01:15 ID:zZFV4g3P.net
社労士テキストってそんなに選択肢あるっけ?

619 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 19:07:46 ID:rkWTWaSZ.net
TACだけで3つ市販されてる

620 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 20:12:30 ID:Kzfog3nf.net
決定版はないね

621 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 20:22:35 ID:Hi7qb+L1.net
いわゆる社労士試験向けテキスト以外に
いい参考書や教材って無いかな
雇用保険や労災保険がうまくまとまったやつ

622 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 20:28:44 ID:UjouWBhW.net
>>621
小さな会社の給与計算と社会保険の事務がわかる本

意外とオススメ

623 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 21:23:10 ID:Kzfog3nf.net
社労士の実務相談シリーズ
読み物としては結構面白い
試験の助けにはあんまならんが

624 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 22:10:36 ID:FDaopkVg.net
予備校が出版するテキストはやめとけ。
最終的には予備校を使わせたいからノウハウを出し惜しみしてる。

元予備校講師のテキストはやめとけ。
彼らは教えるプロだがテキスト作成のプロではない。
また、勤務していた予備校の資料を使い回すとリスクがあるので、テキストが分かりにくくなる。

それを踏まえ、どこのテキストが良いかは分かるよな?

625 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 22:14:01 ID:WxxEijO8.net
>>617
じゃあいいよ。
別に君に入れっていってないし。

626 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 22:17:42 ID:rq4dmYKd.net
改正を全部上げられるのか?

627 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 22:28:07.70 ID:obtdLk/C.net
>>625
バカにされるだけで終わっちゃったね

628 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 22:36:19 ID:23dqKhst.net
問題集3周やった
過去問3月までに何回か回して横断整理のテキスト読んで
4月以降は予想問題集と模試で分からない所をテキストで確認する予定なんだけど大丈夫か?

ちなみに一昨日会社辞めたから時間はある

629 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 22:38:52 ID:23dqKhst.net
社労士スレここくらいしか無いのに煽り合いなんて不毛だからやめてくれ……

630 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 22:40:33 ID:rq4dmYKd.net
>>628
何周回したかなんて関係ない
必要な知識を全部頭に入れたか。試験のテクニックを身に着けたか、だけが問題。

631 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 22:43:07 ID:obtdLk/C.net
>>628
そのペースで出来れば問題ないと思うけど、社労士は範囲が広くて過去問含めた問題集だけでは拾い切れないから、定期的にテキストを一から読み直す習慣はつけた方がいいよ

632 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 22:47:51 ID:23dqKhst.net
>>630
進捗は伏せたけど正誤問題ベースで今7割くらい当たるかな

>>631
実はテキストすっ飛ばしてるんだよね
流石に年金は問題集見ただけじゃ理解できなくてちゃんと読んだけど
確かにたまにテキスト読まないと過去に問われてない論点で詰みそうだから読み込みます、ありがとう

633 :名無し検定1級さん:2020/01/23(Thu) 00:27:32 ID:XR0852LX.net
>>621
雇用保険は、雇用保険受給申請した時にもらう冊子がいい。
教育訓練給付金のも含め、鹿児島労働局のホームページにある(ほかの労働局にもあるかもしれんが)。
だいぶ前の過去スレで教えてもらい助かった。

634 :名無し検定1級さん:2020/01/23(木) 10:28:46.75 ID:1s6Nnz75.net
>>633
優秀すぎるぞ
ありがとう

635 :名無し検定1級さん:2020/01/23(木) 12:57:48.05 ID:+9GikKbL.net
>>627
まあ、最初からわかってたからね。

636 :名無し検定1級さん:2020/01/23(Thu) 17:24:18 ID:lAM6uG22.net
社労士用の六法とかありますか?

637 :名無し検定1級さん:2020/01/23(木) 18:07:03.97 ID:vkFK5YrJ.net
>>636
実務用六法はある
受験用六法は昔はあったけど今はない

638 :名無し検定1級さん:2020/01/23(木) 21:24:44.24 ID:GwDoFkAF.net
>>637
そうなんですね。すみませんでした。

639 :名無し検定1級さん:2020/01/23(木) 21:37:48.44 ID:KmT0Dgz0.net
>>638
謝る必要はないですよ
中央経済社というところから社労士六法があります
受験六法は東京法令出版っていう警察関係の本をよく出してたとこが29年まで出してたけど出さなくなりました

640 :名無し検定1級さん:2020/01/23(木) 21:43:29.96 ID:unAgBHLT.net
受かっても司法警察官をやる自信はないな

641 :名無し検定1級さん:2020/01/23(木) 23:27:41.79 ID:kmbGGQnc.net
こっちはTACスレみたいな煽り合い少ないんだな

642 :名無し検定1級さん:2020/01/23(木) 23:28:33.26 ID:kmbGGQnc.net
なんで同じ資格を受ける人間同士で煽り合うって発想になるんだろうな

643 :名無し検定1級さん:2020/01/23(木) 23:39:47.30 ID:LSJ69Pao.net
>>642
だいたいは受験撤退組が煽ってるだけだけどな

644 :名無し検定1級さん:2020/01/24(金) 00:58:13.06 ID:XAWG2SIO.net
スルーすればいいので

645 :名無し検定1級さん:2020/01/24(金) 02:35:52 ID:k/PXInOn.net
>>643
撤退組が社労士見下して精神衛生保ってんのか、流石に哀れだな

646 :名無し検定1級さん:2020/01/24(金) 08:57:42.78 ID:MIEgfaRM.net
なんとも思わん
哀れみもない

647 :名無し検定1級さん:2020/01/24(金) 09:34:12.79 ID:oBopPlxj.net
社労士でるとこマスターってどうかな?

648 :名無し検定1級さん:2020/01/24(金) 10:08:57.40 ID:i6Pwym8g.net
それちょっと気になってる
読んではないけど
読んだことある人待ちだね

649 :名無し検定1級さん:2020/01/24(金) 11:57:15 ID:SQ2EIvgy.net
年金額は2年連続引き上げ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200124/k10012257371000.html

650 :名無し検定1級さん:2020/01/24(金) 12:10:00.89 ID:af0YnGVX.net
>>642
相対試験じゃないのになー。
バカなやつらだ

651 :名無し検定1級さん:2020/01/24(金) 12:29:58 ID:bb6g48PO.net
>>650
お前何年目?

652 :名無し検定1級さん:2020/01/24(金) 18:15:32 ID:Qs5nnyYk.net
>>468
バカなんですね

653 :名無し検定1級さん:2020/01/24(金) 18:55:50 ID:IUzeuOu0.net
>>652
悔しいか

654 :名無し検定1級さん:2020/01/24(金) 20:20:53.53 ID:TdeW1qGf.net
独学で人事・総務に関係ない仕事で受かる人はさすがだね
関係なかったら細かい数値や日数を覚える気にもならないよ

各法令の罰則ってみんな覚えてるものかのかな?
懲役何年、罰金何円とか

655 :名無し検定1級さん:2020/01/24(金) 23:47:35 ID:Vs4+KWCk.net
>>643
社労士に限らず資格スレって煽ったり下に見たり意欲低下させたそうなの多いよな
何なんだろう やっぱり撤退組?それとも何かネガキャン組織でもあるのだろうか

656 :名無し検定1級さん:2020/01/25(土) 00:55:36 ID:NkbrsWoB.net
>>654
罰則の有る無しくらいしか覚えてないなー
でも、強制労働が一番重くて1年から10年、罰金30万から200万ってのは覚えた
他は細かい罰則を問われたら間違いそうだけど
過去問で罰則の数字を問うてる問題が無いから出たら事故だって切り捨てるかな

657 :名無し検定1級さん:2020/01/25(土) 01:06:54 ID:TajVENcY.net
そもそも、年金や保険のばったもを亜流を勉強をするのに
六法が必要なの?w
六法の意味理解してる?w

658 :名無し検定1級さん:2020/01/25(土) 05:09:17.52 ID:vEfFJ+2V.net
>>655
勉強しない自分を正当化するために、
勉強してるやつを叩くって心理もあると思う。
そこに撤退組とかも合わせるとそれなりの人数に。

659 :名無し検定1級さん:2020/01/25(土) 05:12:13.88 ID:vEfFJ+2V.net
選択式とか法律からそのまま出ることも多いわけだから、
法律の読み込みも効果無くはないんじゃない?
TACの合格テキストとか条文を出来るだけそのまま載せる構成。
六法読み込むより普通に大原の選択トレで良いと思うけど。

660 :名無し検定1級さん:2020/01/25(土) 16:59:22 ID:bqEEiXjD.net
司法書士でも年収200万台のパートしか用なしなんだから、コネも何にもない一介のニートが社労士取っても独立できるとは全く考えてない。

661 :名無し検定1級さん:2020/01/25(土) 17:57:17 ID:qPw0nM5W.net
流石に年収200万はないだろ
司法書士会の求人見てる限りでは300万前後はありそう

662 :名無し検定1級さん:2020/01/25(土) 22:26:00 ID:lJneSpnY.net
独学でテキストを部門ごとに2周→問題集の流れでやってるけどテキスト読むだけで一苦労。雇用保険まで来たけど労力に見合ってない気がした。
問題解いた方が理解してる気がするから、
問題集中心(たくさん解いて全問正解できるようにする)→不明点をテキストで確認の方がいいのかな

663 :名無し検定1級さん:2020/01/25(土) 22:31:50 ID:bqEEiXjD.net


664 :名無し検定1級さん:2020/01/25(土) 23:07:45 ID:8Hr5SDQm.net
>>662
過去問からいけることろはそうしたほうがいい
てかテキストはあんまり理解させる出来になってなくて情報集になってると思わない?
過去問→テキストでも実はあんまり疑問に答えるテキストはないんだけど、最終的にはテキスト読んでて過去問と答えが即座に浮かぶぐらいでないとおそらく厳しい

665 :名無し検定1級さん:2020/01/25(土) 23:59:25 ID:kRyG6nhA.net
>>658
なるほど。叩いて一時的に優越感に浸れる気がするというくらいしかメリットがないと思うんだが。
メリットとも言えないか。
そういう人たちは人の足引っ張りたいタイプが多いのかな。

666 :名無し検定1級さん:2020/01/26(日) 00:41:42 ID:faz5SMfK.net
>>662
導入テキストだけ読んで問題集2周やって
今過去問解いてるけど解説しっかり付いてるからインプットにも使えてるよ

分からない事があったらテキスト参照しようと思ってるけど分からない事は解説に書いてあるから順調に進んでる

667 :名無し検定1級さん:2020/01/26(日) 12:08:59 ID:uPDhI7Z5.net
>>664,666
ご丁寧にありがとうございます!参考にさせて頂きます!

668 :名無し検定1級さん:2020/01/26(日) 12:15:15.47 ID:/wbhBx1W.net
>>667
お役に立てば幸いです

669 :名無し検定1級さん:2020/01/26(日) 14:49:49 ID:pEo/Rhhf.net
>>624
>予備校が出版するテキストはやめとけ。
>元予備校講師のテキストはやめとけ。
>それを踏まえ、どこのテキストが良いかは分かるよな?

えっ? 予備校が出版するテキストもダメ、元講師もダメって、該当するテキストはあるのか?
LEC、TAC3種類、大原、山川は当然ダメとして、ユーキャンも社労士の教室運営しているからダメ、
秋保も富田も講師だったからダメだとすると本当にあるのかな?

670 :名無し検定1級さん:2020/01/26(日) 15:03:35 ID:9F0kMghn.net
>>669
釣りでしょう

671 :名無し検定1級さん:2020/01/26(日) 21:57:54 ID:IojRVAzk.net
過去問ランド凄まじい問題数だけどこれを完璧しても択一合格点届かないのかな

672 :名無し検定1級さん:2020/01/26(日) 22:07:46 ID:/wbhBx1W.net
理解して完璧にしてるなら届く
答え覚えてるだけなら無理

673 :名無し検定1級さん:2020/01/26(日) 22:23:25 ID:rd7XPG78.net
自分の人生を左右する問題なのに、匿名掲示板で手軽に情報を得ようとする時点で
終わっている。馬鹿

674 :名無し検定1級さん:2020/01/27(月) 00:09:12 ID:NLB6E9//.net
>>666
問題集は何を使用されておられますか?

675 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 22:27:45 ID:/QHdu4Ra.net
>>674
問題集もテキストもTACの「みんなが」シリーズです
過去問もTACの一問一答形式の奴です

選択式はテキスト読みが重要って言われてますけど
問題集と択一の知識だけで労災の選択式10年分解いたら35/50で基準点割れ2回だったのでテキスト読みを軽視するワケじゃないですけど
テキストはサラッと読んで、その後分からない部分をテキストから参照していこうかなって考えてます

676 :名無し検定1級さん:2020/01/30(Thu) 19:40:26 ID:oKg3v7jA.net
虚偽報告した社労士を懲戒 厚労省
https://www.rodo.co.jp/news/86854/

677 :名無し検定1級さん:2020/01/31(金) 18:37:04 ID:VUVvBqXk.net
過去問ランド労一で白書系の問題やってる?
あれってもはや出ることないよね?

678 :名無し検定1級さん:2020/01/31(金) 21:35:53.16 ID:jboYJxMF.net
>>677
確かに回してない

679 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 10:38:16.46 ID:EMQxPYqF.net
>>677
択一で出ることある

680 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 15:08:40.65 ID:2tX4TLIL.net
>>677
選択で出ることもある。
もちろん数字とかは変えてだけど。

681 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 18:23:34 ID:xsgmNZb0.net
白書対策でオススメの本教えて

682 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 18:42:11.40 ID:I1zMp1lO.net
雑誌の特集あたりで対応するしかないんじゃない?

683 :名無し検定1級さん:2020/02/01(土) 19:56:20.49 ID:cJr1iOOs.net
>>681
白書の要約版pdf

684 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 14:20:13 ID:W6K7ei4N.net
来年受験予定。
夏までテキストと問題集を交互にやって基礎固め。
隙間時間に大原のアプリ。
秋から問題演習と一般常識の勉強を始めようと思ってるんだけど、問題演習をツボにするか過去10にするか迷ってる。

685 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 14:28:16 ID:dbh9UXuY.net
へー

686 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 15:11:23.64 ID:p27Wz0hU.net
まだ

687 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 16:19:49 ID:Z4pUOXcr.net
>>684
ツボからでよろしい

688 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 16:27:02 ID:Xod1hfrI.net
>>687
理由も教えてください

689 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 17:01:36 ID:Z4pUOXcr.net
>>688
ツボは書いてないけどあれは過去問であり頻出のをあつめてる
頻出からやるのはセオリー

690 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 17:37:56 ID:Xod1hfrI.net
>>689
ありがとうございます!やってみます

691 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 18:24:45 ID:dbh9UXuY.net
悩んだ割りにアカの他人1人の意見を鵜呑みにするのか

692 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 18:49:12.18 ID:A9AE9yiJ.net
問題は選択なんだよな
特に労一、救済も入らないからどうしたもんか
予備校の白書講座受ける以外なにがあるんだろ

693 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 19:07:49.31 ID:XSnphIQ4.net
ネットの意見を鵜呑みに〜ってよく言われるけど、最終的に選んだ事に根拠があるなら何の問題もないと思うけどな

694 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 20:27:44.22 ID:sVUat/+R.net
>>692
お前は今年も落ちそうだな

695 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 20:30:01.28 ID:dbh9UXuY.net
>>693
2021年受験のためにヒーヒー言いながら悩んでるやつが
5ちゃんで匿名の1名の意見に土下座して従うとかナンセンスの極みとは思わんか?

696 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 21:06:06 ID:Xod1hfrI.net
おれとしてはツボでほぼほぼ決めてたんだよ
ただ調べてたら過去10もいいみたいで聞いただけ
まだ勉強始めて2、3カ月だし、正直現状はわからないからもっと進めたら問題集の良し悪しも自分でわかると思うしそこは買うときに本屋でまたみます。
てかわざわざレス返してくれた人に否定的な意見いうかいな

697 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 21:32:13 ID:XSnphIQ4.net
>>695
こういうやつ無理だ、思考回路が本気で気持ち悪い
悪意に満ち満ちたレスしていじめて何が面白いん?
根拠があるなら言うてるやろ

698 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 21:39:25 ID:Xod1hfrI.net
マジレスしたおれもダサイがきっと万年不合格者なんだろうね。おれは合格するぞ

699 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 22:25:46 ID:A9AE9yiJ.net
>>694
俺は受かるよ必ずね

700 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 12:51:57 ID:ubtpSbey.net
>>697
煽りたいだけなんだよ。
社労士スレではよくある事

701 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 12:56:17 ID:Xde3yfZL.net
かまうから喜ぶんだ

702 :名無し検定1級さん:2020/02/03(月) 23:19:02 ID:VolobiY0.net
宅建、行政書士合格から、今年は社労士受験を受験しようて思ってる。
行書の時は早稲田経営出版の合格革命シリーズが良かったから、昨年色々なテキストを見て、やはり同じ早稲田経営出版の真島の社労士を使ってる。
真島の社労士は、今のところ相性も良いみたいで、わかりやすくて良き。
問題集は何にしようか迷ってますが、ツボが人気なようですね。

703 :名無し検定1級さん:2020/02/04(火) 21:19:05 ID:/J6JBCVF.net
まじ終わりなき旅。終わりが見えない

704 :名無し検定1級さん:2020/02/04(火) 22:46:32 ID:ps5No0WM.net
>>702
働けよ。何のために資格取るんだ。

705 :名無し検定1級さん:2020/02/05(水) 00:22:08 ID:NGksRzP/.net
>>704
普通に会社の総務で働いてるよ。
キャリアアップしたいしなぁ。

706 :名無し検定1級さん:2020/02/05(水) 02:23:41.60 ID:tYZs1FM8.net
>>705
総務と社労士は相性抜群よ

707 :名無し検定1級さん:2020/02/05(水) 12:24:53 ID:oRa7CEul.net
ゆるく勉強始めようと思ってるけど金が無いw
みんな何冊くらい本買った?

708 :名無し検定1級さん:2020/02/05(水) 12:41:55 ID:0dK3+Xes.net
難しすぎて今年は諦めたわ
来年に備えてゆっくり進みます

709 :名無し検定1級さん:2020/02/06(Thu) 00:58:16 ID:EAchBAEU.net
>>708
まだ、2月です。
6ヶ月あるよ。諦めるの?

710 :名無し検定1級さん:2020/02/06(Thu) 07:17:29 ID:MAQTOwsC.net
択一はなんとなくわかるんだけど選択はみんなどうやって勉強してる?

711 :名無し検定1級さん:2020/02/06(Thu) 07:18:48 ID:NQ13AU2N.net
選択は大原のトレ問かな。

712 :名無し検定1級さん:2020/02/06(木) 08:33:13.50 ID:jrzdhw/8.net
大原のトレ門ってどちらかと言えば択一よりだと思ってたけど選択対策もなるんだ

713 :名無し検定1級さん:2020/02/06(木) 08:43:51.02 ID:NQ13AU2N.net
択一トレ問と選択トレ問が売ってる。
もちろん選択トレ問を買うんだよ。

714 :名無し検定1級さん:2020/02/06(木) 08:46:19.46 ID:NQ13AU2N.net
1〜5ってあるんだけど、
4と5の発売はまだだから、去年の買わないように注意。

正式名称は
解いて覚える! 社労士 選択式トレーニング問題集

715 :名無し検定1級さん:2020/02/06(Thu) 08:56:16 ID:1Sy6evkn.net
択一ででてる数字やらキーワードを覚えておくことも対策になるよ

716 :名無し検定1級さん:2020/02/06(Thu) 11:03:04 ID:0n1793kY.net
択一トレ問は市販してないだろ

717 :名無し検定1級さん:2020/02/06(木) 11:13:49.83 ID:l0RgyXb8.net
過去問とTACのツボと大原選択トレ門でしょうね
基本テキストはどれでも同じでしょうね
模試を受けまくるのと白書対策は直前に出る奴でしょうね

718 :名無し検定1級さん:2020/02/06(木) 11:44:50.67 ID:rMEe3FW8.net
模試は当たるかな
あんまり的中しましたとかやってないよね

719 :名無し検定1級さん:2020/02/07(金) 08:03:15.56 ID:zM0B0RWK.net
12月から勉強開始して、まだ、インプットの社会保険法の途中です。
これから山場の年金科目があるのに、ペースが遅いかも。
3月までにインプット終わらせ、アウトプットに入る予定。
おススメのツボと、過去問集を併用してやろうかな。

720 :名無し検定1級さん:2020/02/07(金) 15:46:27 ID:opRrVgxD.net
逆だよ
過去問の解説よむ
過去問読む
それでわからなきゃテキスト

721 :名無し検定1級さん:2020/02/07(金) 21:34:23 ID:dBHWEYHD.net
テキスト読むのも大切だと思う。問題解くの中心じゃ知識が断片的になって理解が深まらない。

722 :名無し検定1級さん:2020/02/08(土) 11:32:45.06 ID:aFxbhBnn.net
その肝心のテキストがただの情報集になっしまってて残念
TACの各科目で別れてるのはそうでないのかな

723 :名無し検定1級さん:2020/02/08(土) 11:41:39 ID:pfYOjYVw.net
単純に質問なんだけど、今年はオリパラがあるので、特にパラ等の関係で試験日程が前後するなどあるかな?

724 :名無し検定1級さん:2020/02/08(土) 14:21:45.80 ID:b13Uxl6Z.net
>>716
大原の択一トレ問は、確かに市販されていないが、大原の社労士択一トレ問アプリで有料販売しているから、事実上、市販しているのと同じだね。

725 :名無し検定1級さん:2020/02/08(土) 16:57:51.49 ID:G/njHSzG.net
Amazonで売ってるよね?

726 :名無し検定1級さん:2020/02/08(土) 20:33:26.18 ID:SlSdSU9r.net
一般常識専門のテキストってもうちょいしないとでない?

727 :名無し検定1級さん:2020/02/08(土) 20:37:11.89 ID:k2BW3+WD.net
問題集から知識を全部潰すのは量的に無理
結局教科書から全部覚えざるを得ない
問題集を何冊も買うのは予備校の養分

728 :名無し検定1級さん:2020/02/08(土) 21:24:29.13 ID:mgvO0P8G.net
>>722
テキストの限界だろうね。
そこを補ってくれるのが予備校なんだよねー。

729 :名無し検定1級さん:2020/02/08(土) 22:48:04.80 ID:5SxDsExL.net
独学スレで言うことじゃねーけど限界来たわ
明日予備校に相談してくる

730 :名無し検定1級さん:2020/02/08(土) 22:59:27.88 ID:MYM9phmy.net
>>729
素直でいいんじゃないかな

731 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 00:44:14 ID:koUFsoGJ.net
>>729
合格に近づいたな

732 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 01:03:00 ID:h86aVsFt.net
時間と金と立地条件が合えば予備校で良いと思うよ
市販のテキストでも合格ラインはいけるけどね

733 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 14:44:33 ID:aCgbYp/9.net
>>729
ついに正解に気づいてしまいましたねw

734 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 21:27:39 ID:NR16s2gm.net
テキスト読み大っ嫌いだったんだけど、ページ内容を一気に覚えようとしてたのがあかんかったみたい。
骨組みとなるところを意識して読んで問題解きながら知識に肉付けしていくやり方でやってるけどいい感じ

735 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 22:42:13.00 ID:JqSWLppd.net
>>734
自分もテキストを読む際は、制度の趣旨・概要や基本事項の把握を心掛けています。
ポンコツなので、具体的なことは問題を解いて「えっ、なんで違うの? あっそうか!」とならないと覚えられない。

736 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 17:14:31 ID:+HbCpePz.net
社会保険の勉強をしていると全くもって世界に恥ずべき制度だと確信する。
直ちに廃止されるといいよな。

737 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 17:16:49 ID:OiK9Xl5X.net
私的備忘録

厚生労働省は、教育訓練給付※の対象となる「特定一般教育訓練」の令和2年4月1日付指定講座を決定しました。
今回、新規に指定する講座は、介護職員初任者研修や、大型自動車第一種免許、中型自動車第一種免許などの
資格取得を訓練目標とする課程など計200講座です。これまでに指定したものも合わせると、令和2年4月1日時点で348講座が特定一般教育訓練給付の対象となります。

738 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 22:39:26 ID:MA/4n6BA.net
偏差値5くらいか
私的備忘録て
マジでヤバイぞ
私的備忘録て

739 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 02:11:48 ID:Og7m5Zjt.net
あのね、もうここ数年、問題が現場思考型にシフトしてるわけ
あと無駄に長文

予備校行ったほうがいいよ
ほんと
受かんないよ

740 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 10:19:34 ID:6HT78FeB.net
こういう人間になりたくないな笑

741 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 12:33:48 ID:0CubAmjK.net
予備校マンが定期的に湧いてきますね

742 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 13:26:33 ID:Og7m5Zjt.net
いやいやマジでそう思うよ
一昨年合格
T○Cで

因みに昨年だったら受かってなかったわ笑

743 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 13:52:14 ID:VaWxJ0T4.net
独学で合格できる優秀な人もいるとは思うけど、そういう人は時間単価が高い人だから、予備校を使って学習時間を減らした方効率が良い。

予備校を使わない方が合理的のは、お金がない大学生くらい?

744 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 15:42:31.78 ID:J4cC5mkx.net
予備校に金を落とさせたい人たちが結構いるんやね。

745 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 16:24:11.48 ID:PQXls4oR.net
大原351名
TAC430名
フォーサイト131名

この3校だけで合格者の36%を占める
1/3だよ
しかもこれ、本コース受講生のみを対象としてる
単科コース、直前講習、模試のみってやつを除いてる
資格予備校を使うほうが圧倒的に有利
そこを理解した上でこのスレが存在してるんじゃないのか

746 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 16:32:34.31 ID:E/cFsoxm.net
ここまでスレチに構うスレも珍しい

747 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 17:18:24 ID:ZlG1KdBR.net
ほとんどの人間にとって社労士なんて予備校まで行って取るような価値ある資格ではないんだよね

748 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 19:46:20 ID:VaWxJ0T4.net
予備校に行かないのは、不合格のときに、
「社労士は予備校に行ってまで取りたい資格ではなかった」と言い訳するためかい?

749 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 19:51:55 ID:TPCzKbnl.net
資格の価値を独学とそうじゃない人の比率で量ったことある?wそのやり方適切なの?

750 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 20:49:57 ID:mZ6RJKcv.net
予備校の教材なら7割受かる!とかなら100万でも出すけど
現状、40万の予備校の教材でやっても1割くらいしか受かんないんでしょ
だったら独学でやってもそんなに変わんないんじゃないの?

751 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 20:59:56 ID:WGCVrkMl.net
ずっと合格できなくて消えていくのも自由だし、独学に限界感じて予備校に通うのも自由、合格できなければこの地獄は永遠に続くからな

752 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 21:01:40 ID:WGCVrkMl.net
合格者仲間に8年かかって受かった人いるわ6年独学予備校2年
独学で6年耐えれる根性あるならいいんじゃない?

753 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 21:16:50.90 ID:IqEm9kWz.net
>>750
例えばだけど、同じ時間だけ勉強したとして。
独学の合格率が5%、予備校を使うと10%だとする。
この差を大きいと見るか小さいと見るか。
個人的にはかなり大きいと思うけどね。

754 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 21:35:54 ID:oLCBPkrJ.net
予備校は時間を買う所
時間がたくさんある人は金使わず時間使えばいいし、時間がない人は金で買えばいい
自己投資をするかしないかその人の勝手だけど独学で何年もやってる人見ると時間の価値を分かってない人なんだなと思う

755 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 21:37:26 ID:ZlG1KdBR.net
予備校関係者はこれから大変だな

756 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 21:43:09 ID:MweOqGUf.net
予備校の合格率が独学の2倍だとしたら何十万もかける価値はあるのでは?
むしろ安い買い物では?

落ちたら1年を捨てることになるし

757 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 23:10:07 ID:0CubAmjK.net
言いたいことはわかるけどスレチでしょうね

758 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 23:30:03.44 ID:yTM3EBeI.net
スレチはスルーに限る

759 :名無し検定1級さん:2020/02/11(火) 23:52:57 ID:8hNK0pfl.net
価値観の違いでしかないわな。以上。
予備校関係者生きていくため営業頑張ってください。

760 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 06:09:26.23 ID:TRcZwsIB.net
ツイッターとかだと独学100時間以下で受かってるのもいるな

761 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 06:26:52.84 ID:tQ1DNmpQ.net
こういうこと本気で思ってそう>>759

762 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 07:24:34.98 ID:LxIMj2Gf.net
>>155

>>159

>>218
かな。
今年のこのスレの合格者。
どうしても取らなきゃいけないとか、
どうしても取りたいとかじゃなければ安くチャレンジする価値はある。

763 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 07:59:29 ID:QPxTomEJ.net
どうしても取りたい状況ではないのに、1000時間もかけて勉強するの?
矛盾してない?

764 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 08:44:42 ID:LxIMj2Gf.net
世の中勉強が嫌いなやつばかりじゃないんだよ。

765 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 10:23:52 ID:tzfwIpqP.net
>>760
初学者が1000時間未満で過去問解いても出来ないけど
本試験はマークシートだから合格する人もいる

766 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 12:45:15.77 ID:LWRqyVGl.net
>>763
必ずしも矛盾しないよ。
上位の大型資格持ちからすると1000時間は大した勉強時間ではない。
実務は主力にする資格だけで手一杯になるから、そこまでモチベーションも高くはない。

767 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 21:32:49 ID:IUFcZ5ii.net
>>764
すごいなー。
自分の場合だと、勉強時間とか時間単価とか諸費とかを計算して、取得した方が明らかにメリットがあると判断できないと、1000時間も使えないわ。

768 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 21:52:50 ID:tzfwIpqP.net
勉強自体が趣味みたいな人は苦にならないから良いよね

769 :名無し検定1級さん:2020/02/12(水) 21:57:31 ID:6wZHfxeE.net
段階的かつ体系的に

770 :名無し検定1級さん:2020/02/13(Thu) 07:24:44 ID:p7lXbXVl.net
どうせやるなら満点取りたいしな。

771 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 07:16:21.91 ID:d5fl7U31.net
>>770
満点を狙う試験ではないよ
その時間は選択足切り回避にかけた方がいい

772 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 18:28:27.44 ID:oK7TYiHT.net
資格の取得目的が明確でない場合は、1000時間の学習に耐えられないので、下手に手を出さない方が良い。時間が無駄になるだけ。

逆に、人事担当者のスキルアップや転職など用途が明確であれば、非常に役立つ。1000時間分以上の価値はある。

773 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 20:27:14.26 ID:eWjSlMqd.net
そして1,000時間勉強した時に1,000時間じゃ全然足りないことに気付く

774 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 20:30:14.57 ID:k7YYw2KJ.net
1000時間で合格できるなら合格率90パーセント超えるよねw

775 :名無し検定1級さん:2020/02/16(日) 22:15:42.29 ID:gmwxAA9t.net
1回でも試験を落としたら総勉強時間は2000時間にはなるんじゃないのか?

776 :名無し検定1級さん:2020/02/17(月) 03:00:58 ID:ZCDx5tMw.net
1000hで受かるとか随分めでたい思考の奴がおるなw

777 :名無し検定1級さん:2020/02/17(月) 12:25:07 ID:oxEiBUCt.net
人それぞれ集中力や記憶力とか違うのに、そんな漠然とした勉強時間なんか語って意味あるの?

778 :名無し検定1級さん:2020/02/17(月) 21:29:45.22 ID:wxEaOWjD.net
ある程度サンプル数が取れれば一つの目安にはなるよ。

779 :名無し検定1級さん:2020/02/17(月) 22:01:31 ID:R7pvXliE.net
ばーか

780 :名無し検定1級さん:2020/02/17(月) 22:28:43 ID:G/kcXKJy.net
まあ勉強時間なんて測ってないしな。
1000時間なんて感覚値でしかないし。

781 :名無し検定1級さん:2020/02/17(月) 22:53:35.06 ID:iNt/Ah+b.net
自分はスタディプラスで測ってるな
めちゃくちゃ勉強した気になってもたかだか3時間くらいしかしてないとかザラだし視覚化は大事

782 :名無し検定1級さん:2020/02/17(月) 23:02:04 ID:fjioP+xr.net
あと200日無いから、今から1000時間なら1日5時間以上か
無理だ来年目指すわ

783 :名無し検定1級さん:2020/02/17(月) 23:41:03 ID:PSapmaAJ.net
>>782
それでも今年受かるつもりで勉強することを勧める

784 :名無し検定1級さん:2020/02/17(月) 23:49:25 ID:zZyA0FhG.net
みっちーは2月開始の600時間弱で合格したからいける

785 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 07:43:31.75 ID:B1Q8271O.net
ツイッター校だと100時間くらいの化け物もいるぞ

786 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 12:28:46 ID:X3Lius/D.net
>>783
じゃあ法律系初学者からのトータル300時間で奇跡の合格を目指す

787 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 13:42:28 ID:LS8qM9yH.net
法律学経験者かどうかはあまり関係ない。
むしろ年金実務や労働保険実務を扱っている人が圧倒的有利。

788 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 13:51:18.25 ID:z3l+mjL8.net
昨年4回目で合格したヘタレだけど、何かアドバイスいる?完全独学です。

789 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 13:53:49.83 ID:X3Lius/D.net
>>788
使ったテキストお願い

790 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 13:57:37.52 ID:LAXNI5Tu.net
>>788
どんな感じで勉強進めましたか?

791 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 15:16:19 ID:acbpAE3x.net
社労士は全くの初学者です。
独学で今年受験します。
おすすめのテキストはどちらのでしょうか?
ご教示どうぞ宜しくお願い致します。

792 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 16:49:05.25 ID:PX3c9bBO.net
>>791

10月スタート初学です
フルカラー嫌いなので
LEC出る順社労士、秋保ごうかく社労士
4000円前後のいわゆるオールインワン
2冊使ってます

「さくいん」が豊富な「ごうかく社労士」に
どうしても頼りがちですが一長一短

過去問始めるとそれぞれに載ってないコト
結構あります
統計白書も別に必要みたいですし

TACの割引会員に登録して
分冊を全部読破してみたい気もしますが
私のキャパでは無理かも…

793 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 16:55:33.73 ID:fu+GLqWd.net
>>791
テキストは大差ない、最低でも5周読んで10回問題集やる

794 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 17:45:09 ID:Bb7X5LpS.net
>>792
二冊参照してもないものはないですか?
出る順は過去問網羅性を売りにしてたのにそれは残念ですね

795 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 19:05:52 ID:PX3c9bBO.net
>>794

793の方が書かれたとおり市販テキストに大差なしと思います

市販書1冊全て(統計白書除くとしても)暗記できたところで
出題を9割以上カバーしてるかは微妙なイメージです

796 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 20:20:03 ID:5FZ6p0uu.net
基本書・テキストの網羅は当然なんだが、
そこから先をどうするかなんだよな

そこで差がついてると自覚している

797 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 21:38:15 ID:OTbAIVyT.net
788の者です。
まず俺のスペックだけども、初回は全然ダメ、2、3回目は労一選択足切り、4回目は足なし完全合格。ダラダラやってたんでトータル1000時間くらいです。

テキストは買ってない。問題集のみ。でもテキストはあった方が良いと思うので、自分に合うものだったら何でも良いと思う。

問題集はTacツボ中心。てかそれしかやってない。とにかく覚えるまで何周も。
余裕があれば他の問題集に手を付けても良いと思うが、中途半端になるくらいだったら、一冊を完璧にマスターした方がそりゃいいよね。

模試はTacとイデの2つ。模試は大手予備校ならどこでも良いと思うが、模試は複数受けることを強くお勧めする。模試のお陰で10点は稼いでる。

俺は労一選択で2年連続足切られてるから、オプション講座で労一対策セミナーを1日受けたな。
でも、本番では習ったところ全然出なかったけどね。ただ、解き方や動向は掴めたから大丈夫だった。

過去問はやってないな。しっかりした問題集だったら過去問に倣った問題も作られてるし、問題集の数をこなすことによって、過去問もやったことになると思ってる。

法改正はほぼネット。予備校のサイトで法改正が一覧になってるものがあったからそれを覚えたかな。

こんな感じ。あんまり参考にならないかもだけど、これでも2回目からは労一選択以外は基準点超えてました。

本当にダラダラやってたんで時間かかったけど、もう少しちゃんとやってりゃ、もっと早く受かったかも。
セミナー受けたから独学じゃないじゃんって言うのはナシね。

798 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 21:41:09 ID:fu+GLqWd.net
>>796
去年は初学者と2年目の人の方が合格してた、基本問題が多い年は多数回受験生より
基本をしっかり勉強している人の方が合格する

799 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 21:41:50 ID:DBK1feyc.net
つまりツボを完璧にすれば労一以外ほぼ合格点でおけ?

800 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 21:48:46 ID:Zh/5EiBB.net
テキストを選ぶコツだが、
都内の大型書店に行って、山積みになっているテキストからフィーリングで5種類くらい買って、自宅で勉強してみる。
そのうちに自分に合ったテキストが分かるよ。
1000時間付き合うテキストだからしっかり吟味した方が良い。

801 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 22:45:54 ID:X3Lius/D.net
>>797
ありがとう、ツボ買います

802 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 23:18:43 ID:DBK1feyc.net
基礎的な勉強終わったらツボをできる限り回して不明点をテキストで確認でやっていこうと思う

803 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 09:36:53.72 ID:go1tUHT5.net
>>799
ツボと模試複数かな。これをやっておけば合格ラインには到達すると思う。
このやり方で社一選択と常識択一は基準点割れしたことがない。
再度言うがテキストはあった方が良い。ただし時間をかけるのは問題集と模試。
俺は金かけるのも色んな本を読むのも嫌いだから、必要最小限にしたよ。
法改正対策がネットとか他の人が聞いたら笑うと思う。

804 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 09:53:35 ID:go1tUHT5.net
最後に、問題集や模試に時間をかけるメリットの一つとして、問題を解くスピードがとにかく速くなる。
俺は択一本番では2時間近く時間が余り、その時間で解答の見直し、マークミスの有無確認に充てた。
全然時間なくって最後の方全部適当、マークミス確認なんて無理無理っていう人もよくいるみたいだから、そうならないように。

ここにいる方達は俺なんかよりも全然努力しているだろうから、本当に頑張ってほしい。
健闘を祈る。では。

805 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 10:58:22 ID:axkC8561.net
>>791
791で質問させて頂いた者です。
5chの使い方がわからずご返信できず申し訳ありません。
ご教示下さりどうもありがとうございます。

社労士を受験なさる方はどういうきっかけの方が多いのでしょうか?
会社で労務を担当されている等でしょうか。

806 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 12:55:40 ID:HzYwBMBc.net
>>804
ちなみに何年度合格の人?

807 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 13:15:53.99 ID:6XE4Og58.net
>>806
昨年の令和元年ですよー

808 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 14:18:58.64 ID:OCWHWVGC.net
模試は間違ったとこを完璧にした方がいいのかな

809 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 14:58:16.25 ID:2U6s3nbd.net
>>808
一肢一肢の解説をよく読んで理解すること。
解説の補足や但書が試験に出ることもあります。
問題を全部理解するのは当たり前のことです。

810 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 16:00:22.39 ID:Az36SIL0.net
過去問よりも模試が肝要なのではと最近思い始めてる

811 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 17:59:19 ID:uRFjPjM2.net
模試は問題集の役割もあるのね
雰囲気とか時間配分を確かめるのかなって思ってた。

ちなみにツボは何周くらいしたのかな?

812 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 18:39:24.43 ID:Ed9xNbu8.net
>>723
これ今年の選択式だったら凄い

813 :名無し検定1級さん:2020/02/20(木) 01:18:53.81 ID:fVfHAoB/.net
>>809
万年不合格者が偉そうにw

814 :名無し検定1級さん:2020/02/20(Thu) 12:19:53 ID:+RpWFSka.net
ここの怖いところって不合格者も得意気にレスしてるところだよな

815 :名無し検定1級さん:2020/02/20(Thu) 13:05:52 ID:XV7IM4cx.net
>>811
ツボは最低3周はしましたよ。弱いところは5周くらいですね。
あと、私のことを万年不合格者と言っている方がいるようですが、
前にも書いた通り4回目で昨年やっと合格しました。また勉強方法も先述のとおりです。
信じてくれなくとも構いませんが。

816 :名無し検定1級さん:2020/02/20(Thu) 13:09:59 ID:Wy606Pxp.net
3時間半ある択一試験時間を1時間半で終わらせるほど人間離れした技は凄いと思うわ、普通の人間にはマネできんやろ

817 :名無し検定1級さん:2020/02/20(Thu) 14:08:55 ID:KsdG5wGA.net
>>816
失礼、2時間近く余ったは言い過ぎたかも。
でも確実に1時間半は余ってたから、2時間くらいで終わらせたことは事実。
上から順番に問題読んでいって、正答を見つけたらその後の肢は読まない。
賛否両論あると思うが、逆にこの方法でやらないと見直しの時間確保できない。

818 :名無し検定1級さん:2020/02/20(Thu) 15:05:17 ID:8ZiCtsZV.net
それやって10分位しか余らないのが普通の合格者のレベルなので、あなたには速読みたいな文章を早く読めて理解できる才能があったんだね、稀にだけどそういう異能持ちの人はいる
そういう能力持ちなら司法書士、税理士レベルも楽にいけるんじゃないか?

819 :名無し検定1級さん:2020/02/20(Thu) 15:08:49 ID:LzjgoCVm.net
>>817
よほど自信があればその戦略が有効だけどね

820 :名無し検定1級さん:2020/02/20(Thu) 15:10:27 ID:8ZiCtsZV.net
時間節約するんなら、普通上から順番に選択肢読むんじゃなくて短い選択肢から読まないか?

821 :名無し検定1級さん:2020/02/20(Thu) 15:18:45 ID:LzjgoCVm.net
>>820
自分もそれおもったけど社労士試験はほとんど背理消去法使えないから上から読んでもまあ別に良いのではとは思う
ただ、選択肢一番上が正解である割合は一番低いとデータ出てるから俺は一番下から読んだりしてる

822 :名無し検定1級さん:2020/02/20(Thu) 22:01:56 ID:HaPVE9ca.net
>>818
税理士とか司法書士なんてとんでもないw
社労士ですら4回目なのに、どれだけ時間かかることか。
俺はそこまで速読は人並みと思う。上手く説明できないんだけど、感覚というか、
肢をざっと読んで、あーこれ違うなってのが何となく分かる。
悩む問題もあるけどそれはすっ飛ばして、見直しの時に再考するね。
恐らく色んなパターンかつ沢山の問題解きまくったから、読むスピードも向上して、そういう感性が養われたのかなーと思ってる。
すげぇ俺個人のこと言ってて参考にならんかもだけど、たった一つ確かなことがあるとするのならば、
問題を解きまくる>>>>>>>>>テキストを読み込む
これは間違いない。

823 :名無し検定1級さん:2020/02/20(Thu) 22:01:57 ID:HaPVE9ca.net
>>818
税理士とか司法書士なんてとんでもないw
社労士ですら4回目なのに、どれだけ時間かかることか。
俺はそこまで速読は人並みと思う。上手く説明できないんだけど、感覚というか、
肢をざっと読んで、あーこれ違うなってのが何となく分かる。
悩む問題もあるけどそれはすっ飛ばして、見直しの時に再考するね。
恐らく色んなパターンかつ沢山の問題解きまくったから、読むスピードも向上して、そういう感性が養われたのかなーと思ってる。
すげぇ俺個人のこと言ってて参考にならんかもだけど、たった一つ確かなことがあるとするのならば、
問題を解きまくる>>>>>>>>>テキストを読み込む
これは間違いない。

824 :名無し検定1級さん:2020/02/20(Thu) 22:18:07 ID:re8zyxRY.net
>>823
テキスト読みは全くやらなかったの?

825 :名無し検定1級さん:2020/02/20(Thu) 22:43:32 ID:tcY8AZmv.net
>>823
4回目で合格した方に力説されても、申し訳ないけど説得力ないです・・・。
すみませんが私はそう感じました。

826 :名無し検定1級さん:2020/02/20(Thu) 23:45:30 ID:YHvRNHna.net
>>815
もし実務経験なくて事務指定講習受けているんだったら、課題書での社労士の名前は誰でしょう?

会社名はアキモトプロダクト。

827 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 00:04:18 ID:6zKGXjt7.net
>>824
全くって訳ではないけど、殆ど読んでない。
まー、4回目って言っても超勉強不足だった初回は除いて、
落ちた年は労一選択の足切り一点差だったからね。それ以外の科目は軽く基準点超えてたわけで。
俺のやり方が正しいとは言わんが、労一選択以外はぶっちゃけ余裕だし、逆に労一対策はこれといってこれやっとけば大丈夫みたいなものは見つからないんだよ。
膨大な白書統計を読むのは絶対やりたくなかったし、ほぼ運任せ。
でもさすがに連続で足切られた時は参ったので、泣きで予備校のセミナーを1日受けさせてもらったって感じですわ。

828 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 00:11:20 ID:QWNeBLw9.net
独学で一発合格なんて稀過ぎるから真似できないと思われるが。予備校行っても5回受験とかザラなわけなので独学だろうがなんだろうが、結論はその人による、としか言いようがないw

829 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 01:27:00 ID:QfrLtqvX.net
>>827
この試験が最後はガチャたる所以よな

830 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 02:11:05 ID:YAyHj25r.net
社労士と行書は、人によって独学で取れる資格のボーダーラインと言うからな。
それ以上の資格になると、独学では取れないらしい。

831 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 05:42:58.20 ID:QWNeBLw9.net
私を妬むってことは私より格下だからなwそこ本質なのでw
独学でも社労士取れるよw
だって私が独学で一発合格したんだからな。
でも独学一発合格というのは非常に稀なので、結論はその人による。
以上ww

832 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 08:17:09 ID:i51OLkW3.net
今年も運のせいにする馬鹿が出てきそうだなw

833 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 09:35:44 ID:WdywWNLQ.net
落ちたら実力不足と言われたらそれまでだけど、時間と金があるのだったら、そりゃ予備校に通った方が近道だよ。勉強の方法や出題のポイントなど導いてくれるから。
ここは時間ない、金かけたくないっていう人の集まりだと思うから、本来なら自力で勉強方法を見つけなきゃいけない。
だけど闇雲に探すのも心許ないから、こういったスレが存在しているものと思ってる。
実際俺も受験生の時はこのスレにきて先人の意見を参考にして、自分に合った勉強方法を見つけたって感じです。
それでも4回目だけどwww

834 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 09:47:28 ID:65OcAZr5.net
>>833
実にスレの趣旨に合ってるとおもうよ
有り難い存在です

835 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 10:18:58 ID:pwHbyj6J.net
勉強初めて3ヶ月目に試験があったから受験したら合格した女性がTwitterにいたよ
ほとんど理解できてない状態だったから合格して困ってた

836 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 11:22:46 ID:lwk3plMo.net
4回目で受かったやつ調子乗ってきたな

837 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 11:55:35.98 ID:It9NoMMQ.net
>>835
10年目に受かっても「僕?10ヶ月」
受験生の大半がそう

838 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 12:10:03 ID:pwHbyj6J.net
>>837
いや、本当に運が良かったって、何も判ってない。
自分もテキスト一周しただけ、問題集やってない状態で労災8点取れてた
合格した年は労災の出来が悪かったからそれもショックだった。

839 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 18:33:25 ID:2jCMACu8.net
ここの皆さんの書き込みを拝見すると、
受験1回目で、一般以外は、合格点に達してる方がほとんどなのでしょうか?
ということは、一般以外は、簡単?

どなたかご教示お願いします。

840 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 18:44:45 ID:gGas/FQY.net
独学一発合格もできるけど非常に稀だよ、まーその人による、としか言いようがないよね。

841 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 18:48:38 ID:U6TfUePl.net
>>839
そんなことはないとしか言えない

842 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 21:55:29 ID:/gYA/47n.net
秋保のまる覚えサブノートとケータイ社労士、要点把握テキストとしてはどっちが良いでしょうか。
居住が地方なので、書店で現物を確認出来ないのが痛い、、、。

843 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 22:12:47 ID:QfrLtqvX.net
>>842
秋保のほうのは知らないけど、ケータイ社労士は立ち読み位しかしてないけどいまいちな出来な気がした
詳しく判断できるほど読み込んではないけど

844 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 00:13:03 ID:qZtgPut4.net
ここ最近の選択は一昔前のような狂ってる問題が出なくなったから、しっかり勉強した人が受かるような感じになってきてると思うよ。
昨年の選択は易しかったと言われてるが、アホみたいに簡単な労災以外はちょうどよかったんじゃないかな。
傾向が良いから今が狙い目。

845 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 07:06:42 ID:8JIUnprN.net
>>843
これは好みとしか
まる覚えには問題がなくて出題履歴が欄外にある

846 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 09:11:47 ID:+4Cq8BEZ.net
>>843
>>845
教えていただいてありがとうございます。
問題集は別途所有しているので、悩みどころだなぁ。

847 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 09:21:39 ID:DDU7OC/C.net
独学一発合格もできるけど非常に稀です、その人による、としか言いようがない。

848 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 14:49:03 ID:F0pKpg4V.net
ケータイ社労士は見開きで左ページは選択、右ページは択一対策に出来るから重宝してるけど
その左ページの赤字部分(空欄)で明らかに「そこ空欄にされても埋められないだろ」って項目があるのがすごい残念

849 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 16:26:23 ID:pezauhfI.net
スタディプラスで人の履歴見てると、1日15時間してる人とか、仕事育児両立しながら1日5時間してる人とか尊敬するわ

850 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 17:18:03 ID:lk7xYxb6.net
近づく努力はするべきだろうけど、そういう超人は存在を認識する程度でいい

851 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 17:55:25.16 ID:nCeiE1Bf.net
地方に単身赴任してきて通勤時間がチャリ5分になったから受験準備始めたけど、
東京のままだったら資格取得なんて考えなかったわw

852 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 18:07:39.06 ID:odkbdq9j.net
通勤時間を勉強に充てる

853 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 18:18:48.60 ID:REWzyZOB.net
選択問題って文章丸暗記するしかないよね?選択肢多すぎてテクニックもないと思うだ

854 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 18:29:45.78 ID:DDU7OC/C.net
独学一発合格もできるけど非常に稀です、その人による、としか言いようがない。

855 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 18:33:39.58 ID:pWJp1ghZ.net
選択問題自体をなくすべきだよなぁ。
見た限りしょうもない。記憶する必要があるとは思えない。
コンピュータではないのだ。
人道に反する行為だと思うよ。

856 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 19:14:27 ID:nUKE+lVW.net
足切り2点にするとか
10問中6問にするとか、
とにかく運要素を減らして欲しいね。

857 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 19:28:12 ID:DDU7OC/C.net
普段何のメリットもないどーでもよいストーカーして起きながら、いざという時には運にも見放されてマジウケるw

858 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 19:45:36 ID:Fv/94qMo.net
>>844
狂ってる試験委員が択一担当に変わった為。

859 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 19:59:53 ID:8JIUnprN.net
>>858
小畑砲の隔年現象は今はないのでは

860 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 20:08:09 ID:Fv/94qMo.net
>>859
裁判までいったので暴走を止められてる。

861 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 20:37:43 ID:c2WgsHpg.net
なんかあったっけ?

862 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 20:47:44.57 ID:pUO5rVWI.net
試験委員って普通は数年で交代するものじゃないのか

863 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 21:18:02 ID:DDU7OC/C.net
独学一発合格もできるけど人による、としか言いようがない。普段何のメリットもないストーカーしてるけど、いざという時は運にも見放されてマジウケるw

864 :名無し検定1級さん:2020/02/23(日) 18:40:59 ID:oRHw08PZ.net
やっぱIDEのテキストは良いな
人事総務で実務やってるから腹落ちする

865 :名無し検定1級さん:2020/02/23(日) 19:14:16.23 ID:xJJ9hXCe.net
テキストあったっけ?
一問一答はあったけど

866 :名無し検定1級さん:2020/02/23(日) 20:40:44 ID:c/pQs7xs.net
丁寧に勉強してるつもりでもあんまり知識が定着してないように思える。何回もやらないと

867 :名無し検定1級さん:2020/02/23(日) 20:42:20 ID:oeE2Kvgd.net
独学一発合格もできるけど人による、以上

868 :名無し検定1級さん:2020/02/23(日) 20:43:25 ID:oeE2Kvgd.net
普段はどーでもよい粘着してるくせにいざという時には運にも見放されて悲惨だよねマジウケるw

869 :名無し検定1級さん:2020/02/23(日) 20:43:53 ID:OAGCXyT3.net
>>823
目的が単に合格して資格を得たいだけならその方法でも良いかもね。
将来独立考えてたり実務の方でも活かしたいなら絶対テキスト読み中心の方が良いだろうね

870 :名無し検定1級さん:2020/02/23(日) 20:45:37 ID:OAGCXyT3.net
というか、独学一発合格って受かった後知識何も残ってなさそうだし、他人に何かアドバイスとかも出来なさそう

871 :名無し検定1級さん:2020/02/23(日) 21:26:01.34 ID:CgD5lQCC.net
>>870
同感。
5回目くらいで合格したタイプだと、相当な知識量だからね。
1回君とはレベルが段違いだわ。

872 :名無し検定1級さん:2020/02/23(日) 22:22:32 ID:fbUGXSB4.net
普段どーでもよい粘着してるくせにいざという時は運にも見放されて悲惨だと思うよw
今はコンメとか専門書籍読んで、他の法令もやって心にゆとりできてるw

873 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 02:29:46 ID:lloMMjOS.net
>>868以上で終わらせたんじゃないのかよ?w

874 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 05:47:24.33 ID:Rqpqjetq.net
普段どーでもよい粘着してるくせにいざという時は運にも見放されてる。マジウケる、バーカ(笑)(笑)(笑)頭悪すぎ(笑)(笑)(笑)

875 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 09:51:16 ID:0rsqqyd9.net
社労士に5年もかける価値はないよ。
司法書士とか税理士なら分かるけど

876 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 10:19:41 ID:nBgcHNaR.net
医師なんかならともかく、司法書士や税理士でも5年はかけ過ぎだろう。

877 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 10:23:15 ID:m2FZ5oFX.net
行政書士、司法書士、税理士、AIに代替されるワースト3

878 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 10:55:11 ID:xkFn8Se8.net
税理士がダメなら子分資格の社労士はもっとダメじゃん

879 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 11:11:00 ID:Z9642dMi.net
>>876
司法書士は受験生界隈だと平均4年と言われてる。
税理士は国税庁ソースで平均10年超。

880 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 11:28:06.90 ID:xkFn8Se8.net
データから紐解く!社労士は食えないという厳しい現実
https://www.youtube.com/watch?v=vc5iMTHEviI

881 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 11:42:29 ID:m2FZ5oFX.net
これから士業は厳しくなるから受験から撤退しても悪くない選択
ヒトじゃないと出来ない仕事しか残らない

882 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 12:01:53 ID:Rqpqjetq.net
五年かけても合格できないならそもそも法律に向いてないから撤退すべき。
普段どーでもよいことに粘着してるくせにいざという時は運にも見放されてる。マジウケる、バーカ(笑)(笑)(笑)頭悪すぎ(笑)(笑)(笑)

883 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 12:05:26 ID:FUOP60ns.net
次はワッチョイにせんとな

884 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 12:42:12 ID:ZenO9f7v.net
上に上がった資格と資格だけ持ってても全く意味ないよな。
企業の人事総務などで実務もやってて、その上で独立しないとお話にならないと思う。

885 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 13:32:42 ID:XRUCLVZ+.net
>>842
>>843
まとめ本として使うのなら、圧倒的に、秋保のまる覚えサブノートがいいよ。
3年ぶりの復活だから最近の受験生は馴染みがないかもしれないけれど、
この本は下手なテキストよりも必要な内容は網羅されているから、通勤時間
とかの隙間時間で、勉強しようとする人にはお勧めだよ。
理解するための理屈の説明は無いに等しいので、別に基本とするテキストは
必要だけど、暗記内容の確認には、いい本だよ。

886 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 13:40:04 ID:Rqpqjetq.net
五年かけても合格できないならそもそも法律に向いてないから撤退すべき。
普段どーでもよいことに粘着してるくせにいざという時は運にも見放されてる。マジウケる、バーカ(笑)(笑)(笑)頭悪すぎ(笑)(笑)(笑)

887 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 14:16:38 ID:FUOP60ns.net
>>885
サブノートとしてはTACの猫のやつと比べてどうかな?

888 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 17:23:00 ID:tMu18gdm.net
>>885
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!!

889 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 22:33:03 ID:Vxvw1xQm.net
TACのみんなが欲しかった を始めた
過去問はやるとして、みんなが欲しかった の問題集もやるべきなの?
過去問だけだと、必要事項を網羅してないってことかなあ

890 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 23:27:03.62 ID:x96F1WGc.net
おれは今みんなの教科書とも問題集を繰り返しやって基礎を定着させてる。あと隙間時間にアプリのトレ門。
もう少ししたらツボを繰り返し解いて一般常識、模試の流れでやっていこうと思う。

891 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 23:41:04 ID:dFxhf05+.net
その過去問が過去10を指してるなら、後は模試とか予想問題やりゃあ十分だと思う
分量が3年とか5年くらいならもう一冊軽めの問題集挟んでも良いかもね

892 :名無し検定1級さん:2020/02/25(火) 07:15:26.47 ID:VFOIIzvC.net
社労士の勉強クソ面白いな。
実務で在留期間の延長とか実習生の資格変更の書類も作ってるから将来的には行書も取りたいなぁ

893 :名無し検定1級さん:2020/02/25(火) 07:57:40.88 ID:DnzrrBiA.net
俺は行政書士は無試験でもらえるわ

894 :名無し検定1級さん:2020/02/25(火) 09:20:56.24 ID:cpGOESqQ.net
>>891
IDEの過去7はどう思う?

895 :名無し検定1級さん:2020/02/25(火) 09:32:06.84 ID:NbHNUq04.net
>>894
891ではないけれど、IDEの過去7は解説が丁寧とよく言われるけど
私の感想としては逆に解説が冗長過ぎて無駄が多い。
とても片手間でやる教材ではない。
ツボやTACの過去10、大原のトレ問アプリの方がサクッとやれて
良いと思う。
個人的にお勧めは大原のトレ問アプリ。
アプリなので隙間時間に手軽に取り組める。
昨日も色々と豊富で使いやすいと思う。

896 :名無し検定1級さん:2020/02/25(火) 09:37:04.76 ID:cpGOESqQ.net
>>895
なるほどありがとう御座います
実は過去7使ったことあるんだけど、解説のなおがきでおそらく他の過去問のことが書かれててなかなか進まないなって経験があったから聞いてみた
アマゾン辺りでは毎年評判いいけどねぇ

897 :名無し検定1級さん:2020/02/25(火) 12:47:30 ID:Jcy1g8bZ.net
>>896
そこは好みなんだと思う。
俺はアッサリし過ぎてるのは逆に物足りない

898 :名無し検定1級さん:2020/02/25(火) 22:45:50 ID:neScQFU3.net
今年の試験てあるの?

899 :名無し検定1級さん:2020/02/26(水) 01:09:27 ID:XiZ8hS6X.net
新型ウイルスで人類が大量死すると言われているし、無いかもな。
それならそれで仕方がない。

900 :名無し検定1級さん:2020/02/26(水) 22:48:46 ID:RCcZzpUS.net
>>894
いいよ。IDEの過去問は。最高だね。直近3年分でじゅうぶん。あとは各校の模試。もっともテキストの読み込みが大前提だけど。1発合格、高得点合格に拘らなければ、ね。

901 :名無し検定1級さん:2020/02/26(水) 23:28:14 ID:a68rVloP.net
>>900
失礼ですが合格者ですか?

902 :名無し検定1級さん:2020/02/26(水) 23:40:48 ID:CgCdvxJq.net
>>901
ここは受験生限定でしたね。
はい、平成28年度試験に合格しました。今春5月に開業です。

903 :名無し検定1級さん:2020/02/27(Thu) 00:11:54 ID:ZAmZEKZc.net
冴えない男だな

904 :名無し検定1級さん:2020/02/27(Thu) 00:21:39 ID:gYuzeVQB.net
>>903
と、より冴えない落伍者が言っております。

905 :名無し検定1級さん:2020/02/27(Thu) 00:40:47 ID:gLVCF3SG.net
>>902
あんまり真に受けなくていいよ

906 :名無し検定1級さん:2020/02/28(金) 01:21:04 ID:VyHdLUx2.net
断れない会社の人に酒に誘われて帰ってきたらこんな時間
勉強したかったよ

907 :名無し検定1級さん:2020/02/28(金) 03:01:19 ID:4CIjmyr5.net
試験を8月最終日曜にしてくれないかな。

908 :名無し検定1級さん:2020/02/28(金) 18:05:15 ID:5gqJ1ygf.net


909 :名無し検定1級さん:2020/02/28(金) 18:47:21 ID:y9DwZon6.net
今年の試験は中止かな。

910 :名無し検定1級さん:2020/02/28(金) 19:27:40.69 ID:EUion1U5.net
なんでだよ!

911 :名無し検定1級さん:2020/02/28(金) 20:14:58 ID:y9DwZon6.net
パンデミックじゃん。

912 :名無し検定1級さん:2020/02/28(金) 21:38:41 ID:E25A5Xwn.net
試験日程が繰り下げられるので
繰り下げ加算が適用となります。

913 :名無し検定1級さん:2020/02/29(土) 04:48:50 ID:kJ9SYn+3.net
図書館通いする人は減るかな?

俺、以前から図書館の学習机はセスキ水とかスプレーして、除菌シート拭いてから使っていた。
黒いのや黄色い汚れがごっそり取れるのが堪らん。

914 :名無し検定1級さん:2020/02/29(土) 06:52:25.78 ID:K1gmnDh2.net
>>913
それをコップに浸して水に溶かして飲むとまた格別

915 :名無し検定1級さん:2020/02/29(土) 13:26:07 ID:DT8LTX+r.net
自習室とか図書館行かないと勉強出来ない人はこうゆう時は大変だよね
自分は家が一番集中できる
気分転換にたまにカフェに行くけど当分はパス

916 :名無し検定1級さん:2020/02/29(土) 19:33:58 ID:K1gmnDh2.net
勉強一科目目として社一から始めたけど、この方が自分には合ってた

917 :名無し検定1級さん:2020/02/29(土) 20:45:36 ID:+KoaspnE.net
独学一発合格もできるけど非常に稀なので結論は人による、としか言えません(笑)
お前ら高性能なPC買ってトリプル画面にでもして情報収集してる方が電波注入されてるよりよっぽど頭良くなるけどねw運にも見放されてるお前ら、ウケるw

918 :名無し検定1級さん:2020/03/01(日) 12:32:21 ID:ocWZ9pMs.net
景気が悪くなると、残業減で暇になった人や将来不安になった人が受験するから、競争率が上がる。
今年は影響なさそうだけど、来年は合格難易度が上がるだろうね。
合格を目指すなら今年のうちだね(^ω^)

919 :名無し検定1級さん:2020/03/01(日) 13:19:19 ID:zPzs8Ksh.net
10年ぶりに受験考えてるんですが難易度ってどれくらい変わってますかね?

920 :名無し検定1級さん:2020/03/01(日) 15:11:08 ID:Tc/SM4xM.net
>>919
爆上がり

921 :名無し検定1級さん:2020/03/01(日) 20:11:48 ID:3e4hLkr6.net
>>919
なんの責任もない匿名掲示板の書き込みで判断するなよw
1000時間は必要な試験だぞ。

922 :名無し検定1級さん:2020/03/01(日) 22:06:53.34 ID:YBovOSMG.net
近くの図書館に行ったが、どうにも落ち着かなかったな。
インフルエンザ予防対策と同じことしてりゃよいだけと分かってはいるが。

ちなみにインフルエンザワクチンは2回打ってブースト済み。

923 :名無し検定1級さん:2020/03/01(日) 23:09:48.03 ID:Tc/SM4xM.net
図書館はそんなに人いないと思うから大丈夫だとは思うけどね

924 :名無し検定1級さん:2020/03/01(日) 23:45:19.07 ID:URIGU1Ni.net
うむ

925 :名無し検定1級さん:2020/03/02(月) 03:11:32 ID:toSl3o0f.net
>>923
老若男女結構いたわ。
うちの近くでは。

926 :名無し検定1級さん:2020/03/02(月) 08:56:07 ID:DX8V2Zja.net
>>925
大学の図書館おすすめよ
卒業生とかでなくても近隣住民なら登録できるとこもある

927 :名無し検定1級さん:2020/03/02(月) 20:42:19 ID:IjBjP/EE.net
>>926
何かね〜、いま流行りのラーニングコモンズとかで、結構おしゃべりがうるさいのよ。
一番近くの大学のは。

昔ながらの、咳ひとつでも遠慮した大学図書館が懐かしいわ。

928 :名無し検定1級さん:2020/03/02(月) 22:27:58 ID:5owS8UAC.net
今年度は、法改正結構ありますか?

929 :名無し検定1級さん:2020/03/02(月) 22:40:07.80 ID:So0ovDd2.net
>>928
コロナでどれだけ法案通るかによる
あと去年の改正の未出題がたくさんある

930 :名無し検定1級さん:2020/03/03(火) 00:34:49 ID:eRSnxyKX.net
>>927
今の方が、咳をすることに対して遠慮が必要では?
咳き込むと、白い目で見られたり、周囲から人がいなくなったりするからね。

931 :名無し検定1級さん:2020/03/03(火) 00:35:23 ID:yn7XPJ0E.net
>>929
すみませんありがとうございます

932 :名無し検定1級さん:2020/03/03(火) 01:02:18 ID:XZEqmuMH.net
>>930
あー、そのー、昔の話なんだがね。


ま、今なら、喋るのも飛沫感染を引き起こしやすいだろう。

933 :名無し検定1級さん:2020/03/03(火) 19:07:35 ID:sieRLQHY.net
それでは新型コロナウイルス検査に対する保険適用に入っていきましょう。
ここは重要ですよ。

934 :名無し検定1級さん:2020/03/03(火) 20:59:04.03 ID:kDKOAjcB.net
社労士とFP2級はどっちが難しいでしょうか?

935 :名無し検定1級さん:2020/03/03(火) 23:12:37 ID:HuxjYKRK.net
就業規則って労基署に届け出れば有効なんだっけ。
だったら就業規則でコロナへの感染を禁止すれば、全て丸く収まるとおもうのだが。

936 :名無し検定1級さん:2020/03/04(水) 00:23:22 ID:FBZfu946.net
>>886
だ 大丈夫?

937 :名無し検定1級さん:2020/03/04(水) 00:23:22 ID:FBZfu946.net
>>886
だ 大丈夫?

938 :名無し検定1級さん:2020/03/05(Thu) 12:43:28 ID:l2+dEFeL.net
>>935
周知だよ
届け出じゃない

939 :名無し検定1級さん:2020/03/05(Thu) 13:48:56 ID:ghyHmrKz.net
>>934
社労士とFP3級が同等レベル
2級になると社労士レベルじゃ合格できない

940 :名無し検定1級さん:2020/03/05(Thu) 14:36:01 ID:+smbQAi9.net
>>939
ウソつくな
FP1級ならともかく

941 :名無し検定1級さん:2020/03/05(木) 15:28:29.19 ID:Lp/klULO.net
本気にする奴いないから大丈夫や

942 :名無し検定1級さん:2020/03/05(Thu) 21:09:13 ID:OeZgkABt.net
労災結構勉強したつもりだけど、ぐちゃぐちゃで問題解けないや。手強い

943 :名無し検定1級さん:2020/03/05(木) 22:22:57.07 ID:I8wlXt8O.net
そろそろ模試の申し込みか??

944 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 22:35:12 ID:Xp/DBHTm.net
早く受かって人事総務部あたりに異動したい

945 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 23:07:42.28 ID:d34ASTXe.net
あの、
3年以上前の試験と今の試験、
比較したとき、
3年前を100とすると今はどんくらいの難易度に上がってるんですか?

946 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 23:22:13.48 ID:t4qpA6YZ.net
>>945
3年前を100とするなら今は300ですね

947 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 01:30:51 ID:W65cPGx0.net
三倍なわけないでしょ

948 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 06:39:16.94 ID:clnQBrGV.net
2004年頃受かった上司が今の試験だったら大変だから受けてないって言ってた
たしかにコスパ悪い資格だよなあ
まあ受けるけど・・

949 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 09:34:53.65 ID:suzju/MI.net
>>947
過去問ぐるぐる回してテキストおざなりでも受かる時代が終わったと考えると、
3年前を100とすると今は125〜150かも知れませんね

950 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 09:40:17.47 ID:wXj7g5AA.net
受験生減少、低学歴化により結局レベルは同じ

951 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 10:04:31.75 ID:jeQs+384.net
次スレ

【受験生限定】独学社労士受験スレ85
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1583543054/

952 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 10:10:14.26 ID:clnQBrGV.net
平均年齢40歳前後のまだ受験戦争真っ只中世代の高齢者が多く受けるから、母集団の質は落ちてないんだよなあ

953 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 13:10:53 ID:voxX8yOE.net
昨年受けた時、案外年配者もたくさん受けていた
自分は今年再挑戦

954 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 15:14:30 ID:qBGb88+V.net
>>946
さすがに300は、ここ3年ではないけれど、H23までの単純正誤問題時代と
H24以降の組合せ、個数問題時代(H25の5.4%ショックやH27の2.6%の超
難化傾向年)の比較だと、正確に覚えるべき内容の量は300になったと感じるよ。

955 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 15:54:46.57 ID:W65cPGx0.net
三倍て、、
1.3倍のことだろ

三倍なら勉強時間も三倍かよ

956 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 19:16:46.95 ID:XgI3d0Lz.net
2.6%の年が来たらその年は捨てる気構えでやる
無職じゃないからそんなに勉強時間取れない

957 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 21:44:59 ID:mKhXj862.net
>>945
3年前と比べれば横ばい。それでも今年は受かりやすかった。
平成27年度、あの時は突出していた。最難関。

958 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 21:51:31 ID:GHFvnGbT.net
H27とH28の経験者だけどこの2年だけこれ前よりも2段階くらいレベルが違う
H29年以降はさすがにそこまではないけど以前よりは1段階はあがってる感じ

959 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 22:49:33 ID:JrtWhBZG.net
2.6%の年
これは酷いよ

960 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 23:15:28.55 ID:W65cPGx0.net
今現在一段階位ならそれほどでもなくないか?

961 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 23:22:40 ID:mY2XOI0T.net
西ちあきさんが隣だったら気が散って試験に集中できなさそう

962 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 23:41:46 ID:NwBZcyk/.net
試験の時に席の配列の並びが前後間隔が狭い感じだったので、
一番後ろになったときはやったー!ってなった。

試験中にエアコンの不具合で「ガタガタカタカタカタ…」と大きな音が続いたが
こんな事で集中切らしたら負けだ!と思って踏ん張った。

963 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 04:18:27 ID:fIrRFyiv.net
数が増えたから近年は合格率を絞っているのかどーか

964 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 06:39:51 ID:q69RC054.net
>>928

2月からかなりの改正案が出てるみたい

気になるのなら「OURS人研ニュース」

自分はチラ見して怖くなってそっこー閉じた

965 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 08:38:47 ID:zDOg3Vi9.net
>>964
年金のところは成立しても施行は2年後でしょ

966 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 09:07:18.86 ID:q69RC054.net
初学なので年金はまだまだインプット段階なのだけど
健保以前は正直前回までの過去問勝負かと思って
何とかなる感あったのに(汗

967 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 09:25:09 ID:54qYqvxV.net
参考書は毎年買うべきだよね?

968 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 17:47:55.69 ID:nHURivyo.net
>>967
それが確実

969 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 20:07:28 ID:x/rFkrYW.net
むしろメルカリとかで数年前の講座一式とか売ってるけど、あれ買う人の神経すごいと思うわ
法改正前の無駄な知識とか覚えるリスク考えたら怖くて出来ない

970 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 20:08:33 ID:m2Tedkrj.net
何年前の過去問か忘れたけど労災の選択で障害等級の要件として卵大だかコイン大の陥没だの痣だの問われたやつあったけど、あんな細かい表は度やっても答えられる気がしない

971 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 20:12:25 ID:x/rFkrYW.net
>>970
あんな推測することも出来ないようなアホらしい捨て問は鼻で笑って鉛筆転がしとけばええよ

972 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 20:30:53 ID:YP5XDFQr.net
十年前なら中古教材で良かった
今はダメだな

973 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 22:04:30 ID:r8CIsMMK.net
昔の社労士は今の宅建士レベルでおけ?

974 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 22:54:26 ID:rR/fxyWu.net
>>973
今の宅建はレベル高いけどそこまではいかないと思ってる
試験一桁回数なら余裕で今の宅建の方がムズい

975 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 08:14:18 ID:EU8ykS90.net
簿記2級レベルだったんじゃないかな。

976 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 17:13:50 ID://DMzrMq.net
世の中の動きを見ることも大切

977 :名無し検定1級さん:2020/03/10(火) 06:58:39.85 ID:aK/3/tsd.net
社労士Vの動画でかすぎワロタ
10月号は4時間で2.5GB

978 :名無し検定1級さん:2020/03/10(火) 08:00:09 ID:SwYlTMM6.net
うめ

979 :名無し検定1級さん:2020/03/10(火) 19:10:16 ID:fdV2VWjz.net
コロナウィルスで人類全滅事態を受けている以上、医師の資格でも取らないと先はないな。

980 :名無し検定1級さん:2020/03/10(火) 20:47:18.53 ID:zgtuYxpZ.net
頭良い奴は医者になれ
馬鹿は公務員になれ

981 :名無し検定1級さん:2020/03/10(火) 22:01:30 ID:HftaDhAD.net
次スレ
【受験生限定】独学社労士受験スレ85
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1583543054/

982 :名無し検定1級さん:2020/03/11(水) 01:14:41.16 ID:oc6vyIcD.net
今から不安

983 :名無し検定1級さん:2020/03/11(水) 07:00:21 ID:7LjJkf9x.net
>>977
社労士24はぜんぶで6GBなのに

984 :名無し検定1級さん:2020/03/12(木) 18:40:24.59 ID:825op276.net
これから勉強する
今年は無理だろうから来年受験かな

985 :名無し検定1級さん:2020/03/12(木) 18:45:32.42 ID:y/+jPp2a.net
来年なんて人類全滅しているんじゃないか

986 :名無し検定1級さん:2020/03/12(木) 22:30:22.51 ID:V3f5lvOC.net
MENSA社労士キタ〜〜〜!
けどなんで社労士なんだろ
そこは弁護士だろ

987 :名無し検定1級さん:2020/03/12(木) 22:36:09.26 ID:IFAMeoGB.net
>>986
1年勉強すれば取れる
保険会社での経験との親和性
みたい

988 :名無し検定1級さん:2020/03/13(金) 20:37:54 ID:bqJ7R6G8.net
今年は時間がない

989 :名無し検定1級さん:2020/03/13(金) 21:54:14.43 ID:tlje9kxL.net
社労士と平行してお薦めの資格勉強ありますか?
行政書士?fp?

990 :名無し検定1級さん:2020/03/13(金) 22:31:46 ID:G5b3gciO.net
年アドじゃない?
本当は平行せずにやるほうがいいけど

991 :名無し検定1級さん:2020/03/13(金) 23:33:56.06 ID:tlje9kxL.net
>>990
参考になります!

992 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 00:50:34 ID:BAiFV2h0.net
DCプランナー
>>981
次スレおつ

993 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 06:07:01.61 ID:EvWDK2K1J
5ちゃんねる マンション管理士
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1402148928/179
 ikura.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1402148928/179
5ch マンション管理士 2ch
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1402148928/183
 ikura.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1402148928/183
5ちゃんねる マンション管理士 2ちゃんねる

994 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 10:13:51 ID:mg9nHDxy.net
寒くて勉強どころでは
冬に逆戻り

995 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 10:51:00 ID:AV+gWng+.net
今から受けるなら2021年度だよね?

996 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 14:20:42 ID:jg86bDB2.net
>>995
ひょっとして、新型コロナで、試験が中止になる想定をしているのかな?
そうでなければ、まだ2020年度の試験の申し込みも始まっていないから、諦めるのは
まだ早いよ。しかし、覚えるべき内容量が、とても多い試験だから、必然的に合格
できる可能性はゼロに近いが、不可能ではないよ。この試験は、単純に覚えているか
いないかが問われるだけで、あまり論理的な思考から結論を導き出すという内容で
ないから、記憶力が良くて膨大な量の法令の条文、通達、判例、白書を、一字一句、
正確に暗記できれば、願書を出しておけば、超短期合格も夢でないよ。

997 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 15:05:19 ID:GeV71CRn.net

【受験生限定】独学社労士受験スレ85
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1583543054/

998 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 16:11:39 ID:UGagNVRM.net
>>996
ゃさしぃ

999 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 19:50:04.78 ID:dyIFKYKn.net
年金めんどくせー

1000 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 20:09:16 ID:uhFXBosB.net
テキスト本を読む

1001 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 21:01:18 ID:S9sF5s09.net
うい

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★