2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【暗躍する政治勢力】新事実が発覚、「ダウンロード違法化潰し」は漫画家の総意ではなかった

2 :しじみ ★:2019/03/29(金) 13:23:34.18 ID:CAP_USER.net
続き)>>1
■「プロ筋」にしかできそうにない政治への働きかけ

こうした漫画家協会の動きは、ある意味で政策プロセスの実態を熟知している者、つまり政策の「プロ筋」のやり方と考えることができます。

 というのは、法律案を作成する役所は、自分たちが考えた制度をそのまま法律にしたいので、それに対する反対意見をパブリックコメントとして提出しても、現実には無視されるか、適当にあしらわれるのが関の山だからです。

 それよりも、与党の政治家に根回しをして、法案審査の与党プロセスで「反対」と言わせる方が明らかに賢い戦術です。特に、政治家はネット世論も気にするので、同時にネット上で反対意見を盛り上げられれば、非常に効果的と言えます。

 それでは、こうした戦術を漫画家協会の内部の人たちで考えられるものでしょうか。大変失礼な言い方になって申し訳ないのですが、政治慣れした業界団体ならともかく、おそらく政治には疎いであろう漫画家の方たちだけで考えられるとはとても思えません。

 となると、漫画家協会というよりも、背後にいるのであろう学者や弁護士が声明や戦術を考え、協会の一部の幹部の人たちがそれに乗っかった可能性が高いのではないでしょうか。そう考えると、やはりダウンロード違法化への反対は、漫画家全体の総意ではなく、一部の人たちによるものだった、と考えるのが自然ではないかと思います。

(中略)

しかし現実は、すべての漫画家がダウンロード違法化に反対したわけではないのです。いくらネット上で話題になったからといって、便乗して適当なことを書くのは、どうか止めてほしいものです。

 当たり前の話ですが、漫画を含めすべてのコンテンツについては、クリエイターがつくり出した作品の価値に見合った形で彼らが報われない限り、文化は衰退してしまいます。文化に模倣の要素があることは否定しませんが、ネットやスマホの普及により文化を取り巻く環境が大きく変わった以上、関連する制度もそれに応じて進化する必要があります。

 私は声を大にして、仮に一部の漫画家の人たちが心底反対だとしても、やはりダウンロード違法化は必要だと言いたいです。

■関連ニュース
TGS系の任天堂公式番組中止で、違法ダウンロード配信のニコ生配信者の加藤純一炎上
http://rakugakinews.com/archives/3785334.html

https://diamond.jp/articles/-/198241

総レス数 227
69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★