2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今年行われた開成中の入試問題に太田道灌

1 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:10:56.06 0.net
https://www.inter-edu.com/nyushi/kaisei/
https://www.inter-edu.com/files/nyushi/2018/kaisei/kaisei-soc.pdf?1517560213

江戸で15世紀から18世紀までに起こった出来事に関する以下の4つの事項を、
時代の古い順に、ア〜エの記号を使って正しく並べかえなさい。

ア 浅間山の大噴火による火山灰が、江戸に降った。
イ 太田道灌が、江戸に城を築いた。
ウ 羽村から江戸まで、玉川上水が作られた。
エ 日比谷入江が埋め立てられ、江戸の町の一部になった。

2 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:11:14.06 0.net
ちなみに解答は
イ→エ→ウ→ア

3 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:12:28.68 0.net
画期的なことなの?

4 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:12:37.63 0.net
火山灰を埋め立てるみたいな推理力を問う問題かと思ったら違うんだなw

5 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:12:48.39 0.net
開成は道灌山にあるから
そういう問題も出題されやすいのかもしれない

6 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:16:10.14 0.net
俺の先祖か

7 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:17:04.19 0.net
入試問題の話なら
江戸や関東の歴史が出題される場合しばしばこういう設問はあるかも
特に開成だと

8 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:18:27.42 0.net
太田道灌を漢字で書けだったら俺ピンチ

9 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:19:06.76 0.net
2020東京オリンピックもあるし
これから他の中学高校入試でも
似たような問題がある気もする

10 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:21:11.25 0.net
ヒットラーとか
東西冷戦でボイコットとか
社会の問題作る奴は出したがるよなw

11 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:23:28.78 0.net
教科書が時系列出鱈目に教えてるような問題出せば良いのに

12 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:24:31.19 0.net
>>8
同感

13 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:25:41.64 0.net
落語の道灌の人?

14 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:25:43.49 0.net
こんなことを子供に暗記させてるから日本はエリートの育成に失敗したんだよ

15 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:25:56.80 0.net
>>13
そう、山吹

16 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:26:01.33 0.net
いや道灌の部分は簡単やん

17 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:26:02.62 0.net
太田村に水を灌いだおっさん

18 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:27:21.85 0.net
地方出身の人とかに逗子開成だったって言うと
オオッって反応があることあるけど
ぜんぜん関係ない学校だから

19 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:28:35.78 0.net
北条早雲のライバルだった人
早雲は野心を現してのし上がった
道灌は忠義を貫いて主人から殺された

20 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:29:14.43 0.net
近年何かと話題の漁業の問題で決められた漁獲量に対して早い者勝ちで漁をして
漁獲量の制限に達したらそこで終わりの方式を一般に何と呼ぶか?

21 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:30:46.95 0.net
問題は読める

22 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:33:33.83 0.net
夏目漱石を漢字で書けも自信がない

23 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:37:08.83 0.net
太田道灌は東京の小学生は普通に知ってるだろ
浅間山の大噴火だけいつか分からん

24 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:41:05.93 0.net
>>23
天明の大飢饉の原因になったとおぼえるのがいい

25 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:43:17.67 0.net
天明の大噴火が有名だがこれ悪問題だろ

1532年 享禄4年 噴火場所は山頂付近。噴石は火口の周囲 8kmにわたり落下、直径25m 以上の「七尋石(ななひろいし)」が残っている。火山爆発指数:VEI2。
1582年 天正10年 『多聞院日記』『晴豊公記』『日本史』などが、2月11日に浅間山が噴火して京都からでも観測できたと伝えている[16]。
1721年 享保6年 火砕物降下。噴石のため登山者 15名死亡、重傷 1名。火山爆発指数:VEI1。
1783年8月5日(天明3年7月8日) 大噴火。天明噴火 噴出物総量4.5×108m3、火山爆発指数:VEI4。

26 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:45:18.20 0.net
日暮里住んでたら知ってる

27 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:48:22.66 0.net
問題をざっと読んだがしょせん中学レベルの問題だな
1,2か所悩んだが100点取れるわ

28 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:49:56.21 0.net
こんなどうでもいいような歴史覚えなきゃならんのか

29 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:53:19.07 0.net
歴史授業で習ったいわゆる大飢饉って
昨今の災害ニュース的な誇大アピールしてそうな気もしてきた

30 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:54:45.27 0.net
楽勝だけど中学か

31 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:55:09.01 0.net
>>28
ある人が大学生と話したら、その学生は弘法も筆の誤りの意味も英訳も弘法が坊主だということも知っていたが
弘法が空海のことだとは知らず、またそれは試験に出ないから知る必要はないと言い切ったそうだ

32 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:55:20.00 0.net
頭のいい子なら徳川家康は江戸城に入城したからその城を築いたのは江戸時代より前の人だな
町が出来るのはその後だからエはイより後
町がでかくなって上水が必要になるからウはエより後

ここまでは推測できる

33 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:56:39.63 0.net
>>31
W杯を一試合も見ない林先生がサッカー選手のうんちく語るようなもんか

34 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 10:57:13.83 0.net
これ知ってどうするのん?

35 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 11:05:43.62 0.net
豊島区民からしたら宿敵

36 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 11:08:51.09 0.net
開成中は東京の中学だから地元の歴史として出題されてるだけだよ

37 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 11:09:17.90 0.net
入試問題的な事も
本人次第で活かす事も出来るしより詳しく勉強するきっかけにもなるよ
初心者向けの本を否定する人も一部いるけど学問において初心者的な事も重要だよ

38 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 11:11:23.50 0.net
太田道灌は日本史的には
戦国時代の始まりの享徳の乱を終結させた立役者という点が重要
他にも江戸湾経済圏の発展に寄与したとか戦国大名の始まりの『戦国領主』の一人として重要

39 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 11:13:18.16 0.net
>>33
うーん、なんというか
知識を吸収する動機が「試験に出るから」という外部からの強制、外的なものばかりなので、それに慣れてしまって自分の好奇心みたいな内的なものに変わっていないから
結果として、試験に出ないもの=興味もなければ好奇心も起こらない、ようになっている

40 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 11:15:38.57 0.net
人それぞれ好みがあるってだけで
試験に出ないから覚えないみたいに言う人も
好奇心から知る事覚える事もたくさんあるよ

41 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 11:21:32.48 0.net
これスラスラとけるんならセンター試験の現代社会か倫理だったら6割くらいいけそうだな

42 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 11:32:24.01 0.net
>>14
暗記じゃなくて戦国時代の流れを把握してたら分かることだろ

43 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 11:34:03.15 0.net
>>1がなんでスレ立てたのか分からん

44 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 11:46:21.50 0.net
早雲と道灌が出会っていたかは史実的には怪しいらしい
今川家の家督争いの辺りは早雲がまだ京にいた痕跡があるとのこと

45 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 12:13:50.41 0.net
>>34
別になんもならん
ただ与えられた課題に対する処理能力を見ているだけ

46 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 12:15:43.46 0.net
入試問題ってわりとその学校の思想が出るけどな

47 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 12:18:22.57 0.net
その学校が生徒に知っておいてほしい事なんかも入試でよく出る

48 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 12:24:03.25 0.net
>>20
地引漁?

49 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 12:25:27.55 0.net
太田道灌って駿河にも来てるんだよな
北条早雲と会ったかは不明だけど

50 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 12:53:52.66 0.net
>>35
一応言っておくと
豊島氏は江戸時代に旗本豊島氏になったり
庶流の豊島氏一族が太田道灌の配下になったりで滅んでないよ

51 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 13:02:41.60 0.net
豊島区だと太田道灌vs豊島氏の前から
太田道灌の領地もあった感じ
山吹伝説の候補地でもある

52 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 14:10:23.44 0.net
>>31 >>33 >>39
人によるから
そうではない人もたくさんいるけどね

53 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 14:23:03.93 0.net
江戸の町が有る無しとかいろいろツッコミどころはあるけど
銅管は16世紀のひとだから一番最初とすぐ分かる当然江戸は葦の原っぱ
浅間山は恐らく江戸の町が出来てからと推察されるから一番有名どころの暴れん坊将軍の時
18世紀前半
ヤスが街づくりするにあたって堀つくって日比谷埋め立てしてなのでこれが16世紀末1590以降
水が不足したりコメが不足して陽水つくりだしたり干拓やらして農地ひろげたりするので
これは必ず江戸時代の初期と推測されるので17世紀中の期間
なので
イエウアが正解になる厳密に年知らなくても少し分析すればこたえられる問題

54 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 14:42:41.28 0.net
太田道灌が出たらだめなの?

55 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 14:48:07.45 0.net
東京市史稿
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1915622
東京港の歴史
https://www.kouwan.metro.tokyo.jp/yakuwari/rekishi/
>明徳3年 1392 中世品川湊が相当数の出入港船や問丸(問屋)の活動などで活況を呈していた(明徳三年品河湊船帳及び帆別銭納帳)
>長禄元年 1457 太田道灌江戸城築城、江戸前島の平川河口に江戸湊を開く

江戸の町は少なくとも室町時代から普通にあるけどな
太田道灌時代もだけど太田道灌時代よりも前から色々記録がある
後北条氏の領地の事が事細かに書かれている分限帳でもそれは分かる

56 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 14:50:43.53 0.net
太田道灌の話の問題が出題されたらだめって事は全然ないよ

57 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 14:51:59.23 0.net
地形図
https://amd.c.yimg.jp/amd/20161115-00000001-corp_tokyojohodo-001-1-view.jpg
https://tokyorent.jp/images/column/46/pict_02_02.jpg
地形図を見れば江戸が葦原だらけではなかったのが一目瞭然でもある
あと東京市史稿にもある後北条氏の分限帳によれば室町時代に既に江戸は広域
それは近世城下町としてではなく中世城下町としてだけど

58 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 15:05:30.54 0.net
巨椋池(おぐらいけ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A8%E6%A4%8B%E6%B1%A0
京都の巨椋池や淀もそうだけど
人口が結構多い所のすぐ近くでも湿地帯や葦原は普通にある場合があるよ

59 :名無し募集中。。。:2018/08/01(水) 15:31:13.79 0.net
エリート校とはいえ中学でここまでの知識を求めるのか
こんなの歴史ヲタじゃないと分からんだろ

総レス数 59
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★