2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セミって馬鹿だよな地上出てミンミン鳴いて小便して交尾して7日間で死ぬんだぜ→俗説だと高校生が証明

1 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:44:02.22 ID:ixWV94e60●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
【独自】夏川りみさん踏切を横断中に車と接触
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00010002-sanyo-sctch


https://amd.c.yimg.jp/amd/20190619-00010002-sanyo-000-2-view.jpg

 「セミは地上に出てから1週間程度しか生きられない」というのは俗説で、実は1カ月くらい生きていることを、岡山県立笠岡高サイエンス部の3年植松蒼さんが独自の野外調査で“証明”した。調査の手法と結果を、5月に広島大で開かれた「中四国地区生物系三学会合同大会」で報告。高校生の部(動物分野)で最優秀賞を受賞した。

 調査手法は、捕まえたセミの羽に油性ペンで番号をマーキングして放し、後日、再捕獲を試みるというもの。植松さんは2016年の7月中旬から9月中旬にかけて、笠岡市内の住宅地や雑木林など4カ所でほぼ毎日、この調査を繰り返し、アブラゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミなど計863匹にマーキング。15匹を再捕獲し、4匹を再再捕獲した。

 植松さんは「なかなか再捕獲できず、調査の効率は非常に悪かった」と笑うが、調査の結果、アブラゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミの3種で10日以上の生存を確認。最長生存確認記録はアブラゼミが32日間、ツクツクボウシが26日間、クマゼミが15日間だった。

 植松さんは小学1年生のころから虫に興味を持ち、セミの鳴く時間帯や、雄と雌の羽化の時期の違いなどについて調べてきたという。セミの成虫の寿命の調査は「そもそもセミの死骸を夏の間に見かけることが少ないのはなぜか」と“短命説”に疑問を持ったことがきっかけだったという。

 合同大会の報告で、日本動物学会の研究者らから高い評価を受け、植松さんは「疑問を解決するために、自ら考えて取り組んだ点が認められたのでは」と喜んでいた。現在、調査の精度を上げるため、セミの鳴き声の波形を専用ソフトで解析して、個体をそれぞれ把握する手法の確立を目指している。

 植松さんは昨年8月、クマバチに寄生する南方系の昆虫「ヒラズゲンセイ」を広島県内で初めて発見。生息域が西に拡大していることを証明している。

2 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:44:59.13 ID:ixWV94e60.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>1
記事タイ間違えた
セミ成虫の寿命1週間は俗説! 1カ月生存「証明」 岡山の高3 学会で最優秀賞

3 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:45:19.42 ID:IUU5Smuq0.net
人や犬猫同様にセミも寿命が伸びてきている可能性

4 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:46:36.01 ID:RCTRK6tO0.net
もうそんな季節か
来年から本気を出す

5 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:46:37.76 ID:5MrUDkGu0.net
セミなー

6 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:46:37.82 ID:YOyFNgRXO.net
ミーンミンミンミー
ミーン…ミ

ムササササ

7 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:46:47.95 ID:nhG/0+jF0.net
お前らは一生子供部屋から出ず交尾もできず死んでいくよね

8 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:48:11.86 ID:QaZ9AB1e0.net
りみとセミをかけたのかと

9 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:48:17.78 ID:m2TQ/jFu0.net
こないだニイニイゼミが鳴いてたよ

10 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:48:20.06 ID:N3riyMdo0.net
凄いな

11 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:49:11.72 ID:y4ycrT+o0.net
去年の豪雨災害で地中の蝉も全部死んだかな?って思ってたけどキモいほど大量の蝉がわき出て飛んだの見て驚いた

12 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:49:40.57 ID:Ke+0ZtG90.net
生存確認!よかった☆

13 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:50:08.33 ID:giGA6wnl0.net
本当に「専門家」は失墜するなw

14 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:50:15.79 ID:3rgBGROV0.net
>>1
おまえは父ちゃんの玉から出ないほうが幸せだったのにバカだな

15 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:50:36.59 ID:aZOgH8sS0.net
同じ手法で調査してた人がいた可能性を排除出来ない

16 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:51:00.56 ID:/v4H9RGY0.net
正しくは交尾を達成したら数日で死ぬ
一ヶ月も生きてた個体はそれだけ交尾の機会にめぐまれなかっただけ
中には交尾を一度も果たせずに死ぬお前らみたいなのも山程いる

17 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:51:31.82 ID:Qj7QnTBS0.net
蝉の鳴く理由って交尾の為?
あんなにでかい声で全力でやらしてくれやらしてくれって鳴いてたらそりゃ寿命短いわ

18 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:51:42.73 ID:JMb7wHcS0.net
まじか・・・ 先日子供にセミは1週間で死ぬ!よく覚えとけ!って言った俺の立場が・・・

19 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:51:50.50 ID:8RXNxl+x0.net
この精神って大事だよな
https://i.pinimg.com/originals/9b/98/93/9b9893f75b606122e2c3401190c35233.jpg

20 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:52:03.71 ID:k38NFaVU0.net
>>1
車カス連呼キチ害は死ね

21 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:52:10.70 ID:mMg2sJF60.net
https://i.imgur.com/xPoBaun.jpg

22 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:52:12.01 ID:KfkqkvLU0.net
医学の進歩すげえな

23 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:52:16.62 ID:onzy7DTL0.net
そんな基本的なことも分からずに研究してる専門家って何だったの?

24 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:52:37.51 ID:RCTRK6tO0.net
>>16
無能ほど長生きするって事か
やれやれだぜ

25 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:52:53.01 ID:ZppKurNK0.net
セミファイナル怖い

26 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:53:52.51 ID:Vz5Jicyq0.net
>>16
セミも晩婚化か

27 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:54:07.79 ID:N2eBaX560.net
そこそこ生きる説は結構前からあったよね?
それ全く証明されてなかったの?

28 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:54:34.57 ID:YOyFNgRXO.net
うちの庭もクマゼミの産地やぞ
羽化の時期は穴ぼこだらけになる…
ただ去年は少なかったような気がする

29 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:54:41.34 ID:mdebCOg/0.net
油性ペンで延命したんだよ、証明するから待ってて

30 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:55:12.85 ID:g2tGgSMw0.net
>>16
マジか
悲しいなぁ( ´・ω・` )

31 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:55:25.51 ID:uVBHPrTi0.net
蝉が寿命を迎え、地面でバタバタしてるの見ると何とも切ない

32 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:56:04.79 ID:0oN688jB0.net
虫カゴに入れて飼った事あるから
知ってる

33 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:57:19.44 ID:aZkdNPC50.net
昆虫の研究家って金にならんから暇な学生のが強かったりするのかね

34 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:57:22.17 ID:/kb3mYcE0.net
>アブラゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミなど計863匹にマーキング。15匹を再捕獲し、4匹を再再捕獲した。

すげえな
たいしたもんだ

35 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:57:51.92 ID:8HggM9xM0.net
子供の頃は汚いアブラゼミばかりで、クマゼミ珍しかったけど、
今はクマゼミばかりで煩いのなんのって・・・。

36 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:58:20.33 ID:M867v3p90.net
> 計863匹にマーキング。15匹を再捕獲し、4匹を再再捕獲した。

結婚できないやつは、ずっと結婚できないみたいなもんか

37 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:58:29.86 ID:L1VyTycI0.net
セミの個体識別方法か・・・ 興味深いな

38 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:58:32.44 ID:WwqHeIEd0.net
セミファイナルに入ってから何日も生きてるよね

39 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 15:59:21.74 ID:KR7ZgZzE0.net
>>34
戻ってくるもんなんだね

40 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:00:22.32 ID:5F7rKr7h0.net
夏川りみはびいーちゃー。

41 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:00:47.22 ID:hTVmGTcP0.net
何年か前に一介の高校生が蚊は足の裏の常在菌の有無で咬まれ易さが決まると
突きとめていたな

42 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:01:05.48 ID:swNXf3OY0.net
え?みんな知ってるけど

43 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:01:19.49 ID:ChtI2gg70.net
交尾できるのってイケメンゼミだけなんだろ?

44 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:01:29.88 ID:RLk2JG2N0.net
中国人が食いまくるから20年後には蝉の声も聞けなくなるよ

45 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:01:53.70 ID:5bnS6tAb0.net
やっぱりセックスすると早死にするんじゃねーか
あぶねぇ

46 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:02:25.00 ID:RLk2JG2N0.net
>>43
俺が蝉だった時は頭頂部の産毛が無い奴はメスに無視されてたな

47 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:02:54.73 ID:60IKJtqe0.net
セミ爆弾がまた来るか

48 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:02:59.73 ID:+9rr2DCt0.net
何年も地下でヒキってるよ

49 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:03:23.05 ID:XMe/BYwZ0.net
ゆーちゃんとは逆に苗字植松は世の中に役立つ事ばかりしてるな

50 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:03:57.59 ID:pzQG4/X30.net
金もらって教授やってる専門家は金返せよ

51 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:04:02.85 ID:mIgzLWWY0.net
まあ人間でも20年で死ぬ人もいれば
125年生きる人もいる
数が少ないと確認は難しいね
ただ7日ではないと確認できたわけか

52 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:04:16.92 ID:27eJ/ciz0.net
毎年、玄関の前で仰向けになってるな

53 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:06:56.05 ID:DxBYkBr90.net
>>16
シャケみたいだな
そう思うと子作りってスゲーな

54 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:07:10.77 ID:foWqkaYK0.net
ミンミンミー ミンミンミー=セックスさせろ!セックスさせろ!

55 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:07:45.26 ID:pCJQBvpI0.net
>>30
スズメバチのオスとかもっと酷いぞ

56 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:07:45.38 ID:kcwxGLe/0.net
こういう俗説って何故に定説かのように定着するんだろうな
人間の飼育下では一週間しか生きなかったとか実験結果に基づいているのだろうか

57 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:07:47.20 ID:u/iCycTR0.net
1週間程度しか生きられない
・人工物に激突死(死んでると思わせてほかそうと思うと突然暴れだす卑怯者)
・飛んでる最中カラスに食われる
・木にとまって鳴いているときにカラスに食われる
・家屋の壁にとまっていてカラスに食われる
・家屋の壁にとまっていて騒音にキレた人間に殺虫剤かけられる
・子供に捕獲され羽根をむしられカラスに食われる
・羽化するのに地上に出たとたんカラスに食われる

思いつくだけでこんだけあるけど

58 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:08:56.76 ID:udKOnkal0.net
夏かわセミ

59 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:10:40.79 ID:Fs82UiCI0.net
ナメクジワープは無いとか研究したら

60 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:12:06.42 ID:G5mlbssL0.net
昆虫だし。

61 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:19:14.92 ID:N/n0TAJb0.net
シュレディンガーの蝉

62 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:19:21.58 ID:uQMfFa0H0.net
油性ペンで番号を書くと寿命が伸びる

63 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:19:23.47 ID:bOULIai90.net
よくいるよな
平均とか一般論で話をしてる時に
自分が見た一部だけの中の更に一部の例を取り出して反論するバカ

64 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:20:20.63 ID:19plqqnB0.net
>>16
データよこせ

65 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:20:54.26 ID:6eX6o9+Q0.net
>4匹を再再捕獲した

マヌケなセミだなw

66 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:21:36.63 ID:5ekfp45g0.net
ラジオで昆虫学者が1ヶ月程度は生きるって言ってたぞ
人間が飼育するには難しくて一週間ももたないだけだって
でかい温室で育てたんだと

67 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:21:44.21 ID:1u7akGkA0.net
前住んでたアパートの廊下なんて夏の間中セミの死骸だらけだったぞ
毎日野良猫がおやつ感覚で食って減らしてるにも関わらずだ

68 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:22:24.46 ID:ySihOdoe0.net
だってセミが越冬したらやだろ

69 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:22:51.36 ID:jHTSYZQb0.net
どっちにしろ幼虫時と成虫時で差がありすぎる
てか幼虫期間長すぎ

70 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:23:21.80 ID:f7XWWKGo0.net
相当アナログな手法だけどだれも確かめてなかったのかよ

71 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:23:36.86 ID:7pMO4mTX0.net
夏川りみさんの存在は俗説

72 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:23:55.87 ID:6eX6o9+Q0.net
中国人ってセミの幼虫を串に刺したヤツ食べるじゃん
あれって養殖してるヤツ?

73 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:24:18.01 ID:5ekfp45g0.net
>>69
木に流れてる水分には栄養が少ないからしょうがないんだと
カブトムシとかが吸う樹液とは別ね

74 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:25:01.14 ID:hG4yjzKb0.net
やっぱりか
おれもそれ、嘘なんじゃないかなって思ってた
人間に捕獲されて狭い環境下に置かれるとすぐ死ぬだけで

75 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:25:13.71 ID:zkwWnSBX0.net
結構美味しいよね

76 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:25:39.87 ID:ymR8Sg6j0.net
土の中で7年くらい暮らしてるはず。そこがセミにとっての人生で地上に出てからは老年期。

77 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:26:36.30 ID:AQeKP9Mz0.net
気温も関係あるからな

78 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:27:08.72 ID:EVzspJsM0.net
>>28
蝉は数年ごとにラッシュが起こる

79 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:27:17.58 ID:+RBuPkSh0.net
マーキングされるのは苦痛だろ
これ動物虐待だろ

80 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:27:20.00 ID:KKOvFCTL0.net
アホみたいにただ虫取ってるやつとは次元が違うな

81 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:27:51.78 ID:56jdUuFW0.net
大きな音で鳴くセミほど健康である証として、交尾のチャンスが多い
交尾すると寿命が著しく短くなるだろうから、一週間くらいしか持たないってのはわかる話ではある
1ヶ月生存し、夏の終わりまでミンミン泣いてるのは、そういうことだ

82 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:27:55.70 ID:9o2gm2RU0.net
>>76
ほんとうに七年なのだろうか…

83 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:29:24.95 ID:kATiWpBB0.net
>>55
生殖能力なしで働くだけのメスバチも酷いし女王は女王で生む機械だし
アリやハチの時点でなんかもう…

84 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:30:04.95 ID:zkwWnSBX0.net
お前らがセミなら11月ごろまで生きてそうだな。

85 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:30:38.38 ID:Pc7Avndz0.net
863匹も捕まえたのは凄いが、やる前から無茶だと思わなかったのかね?
サンプル数としてはかなり少ないだろ。

86 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:31:09.31 ID:/hb/KBH10.net
>>69
幼虫期間が7年だもんな
オニヤンマも3年くらいは幼虫らしいし、虫の多くはメインの時期は幼虫なんだろうか

87 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:31:56.15 ID:hpYpHAP60.net
>>57
カラスに食われるだけでいいのに例を増やす意味あるの?

88 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:32:30.98 ID:1u7akGkA0.net
>>82
当然種類によって違うぞ周期ゼミとかおるやろ

89 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:35:12.96 ID:rEJWVceb0.net
中国人に食われる

90 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:35:59.77 ID:WuU52ntV0.net
>アブラゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミなど計863匹にマーキング。15匹を再捕獲し、4匹を再再捕獲した。

たまたま長生きだったから捕まえられた可能性

91 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:38:46.75 ID:QdCuaFxM0.net
見やすい蛍光色とかで番号書けば
また捕まえる必要なくね?

92 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:38:50.57 ID:M9/W6WTU0.net
最長は書いてあるけど平均ないやり直し

93 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:39:18.35 ID:t84yPCyfO.net
羽化してる数時間がイチバン危険なんだよな昆虫って
まだ飛べず動けずの状態だから襲われても逃げも抵抗もできずされるがまま
無数の蟻にたかられて餌食にされてる蝉を何度も見たよ

94 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:39:22.30 ID:guHMAoAa0.net
最近の蝉は10月か11月まで鳴いてるからなぁ。

95 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:40:10.70 ID:MIG3jXMC0.net
今どき教育テレビお母さんといっしょの今月の歌でも「何年も土の中で〜」って歌詞あるのにね

96 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:41:01.87 ID:rU4mzPSH0.net
>>88
13年とか17年の素数ゼミってやつだね

97 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:43:18.42 ID:ZS1bjECr0.net
うちの木にとまってたアブラゼミは2ヶ月くらい生きてたぞ
童貞のまま死んだっぽいけど

98 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:43:35.45 ID:wy4S4NeT0.net
今まで調べた奴いなかったのかよ

99 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:44:47.37 ID:SeEPVgfv0.net
>>9
兄ぃ!兄ぃ!

100 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:45:35.41 ID:iXcNgbHV0.net
>>1
車カス連呼のアフィカス無免許チャリンカス3nうさぎ(笑)の糞スレ
馬鹿な乞食は早く社会から消えろ
https://twitter.com/3n2659761eg
(deleted an unsolicited ad)

101 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:45:49.38 ID:/RNeiokG0.net
イヌネコも長生きになったし、虫もそうなんだろう

102 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:45:58.92 ID:dRg7EkXz0.net
未来のさかなクンさん…むしクンさんだな

103 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:47:49.59 ID:f3Ehxngx0.net
最近は学生の方が優秀だな、蚊とかセミとか

104 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:48:47.30 ID:/pYZCmB10.net
セミ - Wikipedia
成虫期間は1-2週間ほどと言われていたが、これは成虫の飼育が困難ですぐ死んでしまうことからきた俗説で、野外では1ヶ月ほどとも言われている[2]。
2 読売テレビ ニューススクランブル 「今年はセミが大発生!?セミの謎に迫る」(2007/8/3)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%9F

105 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:49:05.11 ID:2yBx7i+q0.net
土の中にいる時が蝉の本当の姿なんだよ

106 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:51:16.86 ID:g6RGhsIu0.net
>>104
ん?

107 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:51:32.62 ID:d2j5z6al0.net
>>1
セミの寿命一ヶ月説だったらとっくに出てる
こいつが発見したわけじゃなくて個人的に検証しただけ
番号マーキングするなら羽化した直後にしないと正確な調査にはならないな

108 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:51:53.31 ID:vEuOm+5u0.net
再捕獲数の少なさを見ると大多数が死んでるんだろ

109 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:52:56.65 ID:ygDraUEM0.net
>>16
まあ交尾した後やることねえもんな

110 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:52:57.47 ID:Idxk0tjB0.net
こう言う若者が居るのは良いことだまだまだ捨てたもんじゃない

111 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:53:21.71 ID:hfye6kDmO.net
俗説

112 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:55:11.66 ID:ip7qpB6n0.net
一週間以上生きてるってのは夏休み子供科学電話相談で偉い先生が言ってた

113 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:56:11.68 ID:fq4yQuh30.net
いやそんなの前から言われてて通常だと一ヶ月だろ

114 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:56:21.32 ID:Ktb00WIt0.net
結婚したら死ぬんじゃん

115 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:57:17.12 ID:75enqQqa0.net
いろいろ言うやついるが事実の検証は科学でもめっちゃ重要理論より重要
日本のダーウィンが生まれた

116 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:57:46.93 ID:RF6W5KAX0.net
鳥に食べられたり

117 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:59:10.62 ID:DkVbEDYj0.net
>>116
人間も蝉を食べるぞ

118 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:59:40.22 ID:J6/xuy5W0.net
は?こんなの常識だろ
調子に乗んなよ高校生のガキ
なんでこんな奴が表彰されるんだよふざけんな

119 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 16:59:51.65 ID:/7uJyYld0.net
二度も捕まるマヌケは交尾出来ないから長生きしてるだけじゃないの

120 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:00:56.19 ID:dcXam3Mw0.net
高校三年生が虫取り網を持って毎日虫取りを…(´・ω・`)

121 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:01:28.96 ID:mtkk7f2Z0.net
調査サンプル少なくね

122 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:02:48.55 ID:4ovUu5jx0.net
>>16
俺らディスる意味なくない?

123 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:03:19.91 ID:jfWE8o5X0.net
知らんかった奴が居ることに驚き
ボーッと生きてんな、お前ら

124 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:05:17.53 ID:UON5sAnk0.net
この手の「興味有って疑問に思ってた俗説をマジで調査してみた」ネタは良い
個人的に一番うおお!ってなったのはドリアンと酒
科学的なガチ調査でデマとしっかり見せられた時は笑った
自分も含めて誰もが疑問持たずにドヤって披露してた雑学だったから

125 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:05:19.56 ID:kide6RHk0.net
これは貧乏まっしぐらですわ

126 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:07:11.67 ID:02m/75380.net
セミミンガ

127 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:07:15.10 ID:3CHcfxhQ0.net
>>120
一方、高校生カップルは毎日セックスしていた…

128 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:07:29.09 ID:BfMCG/vI0.net
>>7
おれら、な

129 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:08:15.47 ID:0OF+b+f40.net
グーグルに セミ 寿命 って入れただけで 1ヶ月って検索ワードが出て
数年前の記事がゴロゴロ出て来るな
1は起源を主張する国の高校生かな?

130 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:09:33.63 ID:oR5XTfV/0.net
いや...地下生活長いから、普通の虫の寿命よりはるかに。
一気に成虫になって狂騒曲の果てに意義のある死を迎える。
お前ら人間族のハゲとかよりはるかに充実した一生だよ!
お前ら必死になるのオナニーぐらいだろが!

131 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:09:37.37 ID:ByFtD+7S0.net
クマゼミは寿命短いんだな
あの煩さはマジで参るわ

132 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:10:33.59 ID:FNl/IMXX0.net
突く突く奉仕!突く突く奉仕!
突く突く奉仕!突く突く奉仕!
気持ちいいよ!気持ちいいよ!気持ちいいよ!
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛

133 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:10:56.67 ID:3CHcfxhQ0.net
蝉はカレンダーを持ってないのにどうして地表に出てくるタイミングがわかるの?

134 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:11:26.92 ID:Cuwqs1he0.net
>>2
ふざけんなよ糞が

135 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:12:05.77 ID:aLr2XcD80.net
>>53
生きてる時はサケ、死んでもサケ
料理されたら始めてシャケの称号だからな、大切な事なのですまん。流石に見逃せなかったわ
サメは勿論、シャメだ

136 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:12:09.89 ID:uNFXKL/Y0.net
土の中で50年くらい幼虫で過ごすって聞いた

137 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:12:59.53 ID:s/O+jaOK0.net
>>130
人間は親に面倒見てもらうイージーモードから普通は人生の前半でハードモードに放たれるから辛いね。中には世代引き継ぎ永遠イージーモードとか、子供おじさんチートモードなどもあるが

138 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:13:24.10 ID:d/A6cEi80.net
ほとんどの奴って疑問を持っても実行に移さないんだよな
この高校生はすごいや
大成してほしいわ

139 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:14:22.30 ID:kcwxGLe/O.net
>>1
セミ食え

140 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:14:45.44 ID:JSXH5h+b0.net
>>1
クワガタの累代飼育を確立させたのも高校生だってたな

141 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:16:47.44 ID:ByVFoOPM0.net
>>87
ウケ狙いなのだろう

142 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:17:24.16 ID:BK3A0uvs0.net
八日目の蝉という作品はどうすればいいんだ

143 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:17:44.63 ID:Mv5yKZR/0.net
普通に一ヶ月くらい生きてるだろ

144 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:18:39.37 ID:ByFtD+7S0.net
ハルゼミくらいマイルドならいいんだけどな
クマゼミとかアブラゼミの鳴き声も
でもヒグラシはいいね

145 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:19:11.15 ID:UCRzuguY0.net
セミですら…

146 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:19:14.73 ID:oR5XTfV/0.net
セミの幼虫も土中で引きこもってるみたいに思われがちだけど
モグラとかカラスとか中国人とか天敵はウジャウジャいるからね。
マジでコドオジとか全生命の中でヒエラルキー最下位だろうね。

147 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:21:08.24 ID:4qv43TbF0.net
黄金比? なんだっけ?
セミの幼虫が土の中にいる期間が一定周期で? 変わる?
なん十年かに一度しか変態しない虫??

忘れた

148 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:21:16.71 ID:zT4Bq/dd0.net
>>16
ひょっとして毎日シコシコしても長生きできる俺ってすごいことなんじゃないの

149 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:21:53.43 ID:ByFtD+7S0.net
てかヒラズゲンセイとか初めて聞いたけど
赤くてキレイだけど触るとかぶれるのな

150 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:21:53.44 ID:zDwlONo10.net
何年も前から1ヶ月生きるって言われとったろ

151 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 17:25:22.18 ID:oG6U2sua0.net
地中で人生謳歌してるかも知れないじゃん

152 : :2019/06/19(水) 17:27:10.67 ID:Vt3UYro40.net
>>32
エサは?

153 : :2019/06/19(水) 17:27:13.93 ID:/eOf8mx70.net
成虫期間は1-2週間ほどと言われていたが、これは成虫の飼育が困難ですぐ死んでしまうことからきた俗説で、
野外では1ヶ月ほどとも言われている。 さらに、幼虫として地下生活する期間は3-17年(アブラゼミは6年)に達し、短命どころか昆虫類でも上位に入る寿命の長さをもつ。

154 : :2019/06/19(水) 17:29:13.50 ID:Eds/QazT0.net
地味だけど、これとても大変な研究だね。

155 : :2019/06/19(水) 17:31:48.48 ID:oR5XTfV/0.net
ウスバカゲロウなんて1日〜3日とか言われてんだぜ?
下手すりゃ自販機のあたりウロウロして死ぬんだぜ。

156 : :2019/06/19(水) 17:32:27.90 ID:zmBlcHz20.net
17年ゼミは有名だけど13年ゼミっていうのもいるらしいね

157 : :2019/06/19(水) 17:40:21.30 ID:87Qwiuvh0.net
ほとんど食われて生きられないんだろうな

158 : :2019/06/19(水) 17:40:56.16 ID:tiYM7FZ6O.net
そのうち おちんちんがなぜ堅くなってイクと萎んでしまうのか調査しだすだろうな

159 ::2019/06/19(水) 17:49:25.90 ID:pxiw7yKz0.net
真夏に長野県の森に入ったら蝉時雨を始めて味わった
あれを知らない人は人生損をしているよ

160 ::2019/06/19(水) 17:50:19.98 ID:665fC6iJ0.net
ゴキブリは俺に見つかったら2分以内に死ぬ

161 ::2019/06/19(水) 17:51:08.17 ID:52wc8g3z0.net
地上に出るだけいいじゃん  もまいらなんて そうして無駄飯食って死ぬだけだろwww   親に殺されロ

162 ::2019/06/19(水) 17:58:54.08 ID:ZY636Tso0.net
交尾出来るだけ羨ましい

163 ::2019/06/19(水) 17:59:05.88 ID:+K08wlKX0.net
>>148
知らないだろうから教えてあげるけどそれは交尾とは言わないんだよw

164 ::2019/06/19(水) 18:00:32.52 ID:SvHEGs530.net
こんなの常識だろ
小学生の自由研究ならともかく
高校生がやることかよ

165 ::2019/06/19(水) 18:03:40.98 ID:FCSBydkM0.net
>>41
マツコの番組に出てたな

166 ::2019/06/19(水) 18:06:44.74 ID:ueoTH76n0.net
>>162
交尾まで辿り着くのはエリートだろ
幼虫の時にキノコにされたり鳥に食われたり
ウルトラマンに八つ裂き光輪食らったり

167 ::2019/06/19(水) 18:06:55.45 ID:qblZca7S0.net
>>45
セックスもしないで長生きしてどうすんの?

168 ::2019/06/19(水) 18:14:01.60 ID:BCWmilI60.net
>>7
もう作った後の俺は勝ち組?
まあ、娘持ってかれたけどorz

169 ::2019/06/19(水) 18:15:51.20 ID:DwL63lcl0.net
興味深く記事を読んでいたのに途中で虫嫌い発動してブルっと来た

170 ::2019/06/19(水) 18:16:53.05 ID:uioKM45F0.net
>>136
んなわけねーだろ
お前馬鹿かよ

171 ::2019/06/19(水) 18:17:46.40 ID:cH5B5dbi0.net
似たよう事高校の時生物の先生に言ったら昆虫はだいたいそうで成虫になるのは子孫残して死ぬ1番辛い時期でそれまでは地中でヌクヌク暮らしてるってさ

172 ::2019/06/19(水) 18:19:26.37 ID:w7BybhL90.net
>>168
ホントに自分のか?

173 ::2019/06/19(水) 18:24:14.80 ID:2RPlxCL10.net
クワガタは越年するってのが常識だと思ってたけど、これも種類によるんだってね

174 ::2019/06/19(水) 18:24:15.36 ID:BCWmilI60.net
>>172
うん、顔が俺似だから、ある意味元嫁に最後の嫌がらせだよ。
というか、男はマジで離婚の際 親権獲得負けるこの国の法律なんとかならんのか?
毎月金送ってるけど、子供に使われる分しか出したくねーわ。

175 ::2019/06/19(水) 18:26:24.77 ID:BxtQ5mRt0.net
俺は土の中で7年ってのがそもそも嘘だと思っている
15年蝉とかあり得ん

176 ::2019/06/19(水) 18:27:58.98 ID:1GQOnAEh0.net
笠高って、別名「千鳥」だったよな?
なんで、笠商出身の漫才師が「千鳥」を、名乗ってんだ?

https://i.imgur.com/EP4AztK.jpg

https://i.imgur.com/26AKpgE.jpg
https://i.imgur.com/LZ1K1Uf.jpg

177 ::2019/06/19(水) 18:29:10.08 ID:NPswaEQP0.net
誤差の範囲だろ

178 ::2019/06/19(水) 18:29:26.67 ID:NAtXs3rD0.net
>>79
虫なのでセーフ

179 ::2019/06/19(水) 18:30:01.99 ID:jMiJwU3A0.net
昆虫で7年生きるってすごくね?

180 ::2019/06/19(水) 18:31:57.07 ID:o3hOMiRc0.net
>>79
しかも長生きしてんのは
交尾していない可能性が高いしな!

181 ::2019/06/19(水) 18:33:31.66 ID:d8TrP1ha0.net
これ2ちゃんでも結構聞いた説だけど
誰も真面目に調査してなかったのか

182 ::2019/06/19(水) 18:34:28.58 ID:KF49A0e50.net
来世はセミがおすすめだってよ
7日間がめちゃ気持ちいいんだって

183 ::2019/06/19(水) 18:35:42.97 ID:pMD6csyV0.net
偉い
昆虫学者になれ

184 ::2019/06/19(水) 18:35:43.95 ID:BSGOfbTD0.net
ノーベル賞確定やな

185 ::2019/06/19(水) 18:35:58.32 ID:ANl235ew0.net
お願いしまーす!やらせてくださーい!って鳴いてると思うと
何か価値が下がるな

186 ::2019/06/19(水) 18:38:18.92 ID:/RB+o57P0.net
交尾したセミと童貞処女セミで寿命差ありそうなきがするんだけど

187 ::2019/06/19(水) 18:39:24.21 ID:kXNnO8OA0.net
1ヵ月程度生きるのではないかと前々から言われてたな
面倒臭いから誰も証明しなかっただけで

この高校生には今後も昆虫を追いかけて色々なことを証明していってほしいね

188 ::2019/06/19(水) 18:40:41.86 ID:/RB+o57P0.net
ファーブルも南方熊楠もセミのことは観察してたかいまさら気になる

189 ::2019/06/19(水) 18:41:54.97 ID:msSQMqDx0.net
そもそも地中生活がメインで、地上にでるのは限界突破のファイナルフォームだからな
昆虫としてはむしろ長生きなほうなんだよな

190 ::2019/06/19(水) 18:44:37.29 ID:SwhT2Qq/0.net
そんなに長生きするなら今度からセミファイナルアタックは無慈悲に撃ち落としたるわ
いままでドッキリ&イライラしてたけど薄命に免じて我慢したっただけやで

191 ::2019/06/19(水) 18:49:25.60 ID:dZXRrti80.net
こういうのいいね

192 ::2019/06/19(水) 18:50:05.21 ID:1ZeSOTWL0.net
セミとか幼虫から変化するヤツラって凄すぎないか?サナギになるときに一回ドロドロになるんだろ?

193 ::2019/06/19(水) 18:52:45.41 ID:VO6eThME0.net
>>132
好き

194 ::2019/06/19(水) 18:55:50.01 ID:Acu8sr3P0.net
>>192
チョウやハエみたいなどうしようもない変態と違って
セミは常識ある奴等だよ

195 ::2019/06/19(水) 18:56:16.54 ID:JFcju6ZB0.net
残り700匹は7日で死んでいるんだよ

196 ::2019/06/19(水) 19:00:27.08 ID:u1Yy5IqM0.net
まさか羽の色で寿命がわかるを知られていないのか

197 ::2019/06/19(水) 19:02:45.25 ID:23vdmEqE0.net
めだかボックスで読んだ

198 ::2019/06/19(水) 19:08:46.25 ID:t4HwE1gI0.net
まあ7年待って地上に出て来た幼虫は
中国人に採られて喰われるんだけどな

199 ::2019/06/19(水) 19:09:37.85 ID:ebFbBJ6W0.net
ミンミンミンミン〜ミンミンミ…

↑中途半端に終わるとモヤッとする

200 ::2019/06/19(水) 19:27:18.79 ID:OPA2M67q0.net
虫かご一杯に取っても翌日には9割が死んでるのを思い出した
酷い事してたな

201 ::2019/06/19(水) 19:31:03.70 ID:UxQcJvA80.net
死んだふりするの止めてくれ

202 ::2019/06/19(水) 19:54:45.61 ID:UDvaC5R80.net
>>35
クマゼミだんだん東上してきてるよね
今住んでるとこで、子供の頃セミ獲りしててクマゼミの鳴くのなんて一度聞いた記憶あるだけだけど
ここ何年かはは毎年聞く

203 ::2019/06/19(水) 20:05:17.64 ID:F5ZmvfDR0.net
本気でビックリこいた
こういうのは凄いよ

204 ::2019/06/19(水) 20:13:02.87 ID:GVx7DG6i0.net
凄いなこう言う人がいるなんて

205 ::2019/06/19(水) 20:26:31.95 ID:bdPy390H0.net
虫嫌いな俺には関係ないスレだった

206 ::2019/06/19(水) 20:27:56.52 ID:Bh5IQt7l0.net
一週間も一か月も大して変わらんだろう

207 ::2019/06/19(水) 20:30:19.24 ID:u7KBQ76K0.net
セミとトンボは親戚

208 ::2019/06/19(水) 20:30:50.44 ID:v5YssTzS0.net
油性ペンでマーキングしたせいで長生きした可能性は?

209 ::2019/06/19(水) 20:32:25.72 ID:oMVWu0dg0.net
マジックが影響してんちゃう?
「うわコイツ刺青や。結婚やめとこwww 」

210 ::2019/06/19(水) 20:35:52.69 ID:wAVf6Qm30.net
>>16
それが間違っていることを証明したんじゃないの?

211 ::2019/06/19(水) 20:36:50.53 ID:mJxpz3wc0.net
できたら地下で暮らしたいんだと思う
餌に困らない、外敵にも出会いにくい快適な地下生活だが
仲間にも出会いにくいので種存続のために仕方なく地上に出てくる感じだと思う
3年、7年、13年、17年とか種類で長さは違うけど素数だというのも種の存続の知恵らしい

212 ::2019/06/19(水) 20:36:58.84 ID:CRnlhbNd0.net
ツクツクボウシ、たまに鳴いている奴の邪魔をするw

213 ::2019/06/19(水) 20:38:11.39 ID:bpw1/3DK0.net
これを今まで指摘してこなかった昆虫学者(学会)は、いったい何だったんだって話だろ!
ウスバカゲロウも、本当に短命なのかどうか怪しくなってきた。

214 ::2019/06/19(水) 20:42:32.14 ID:gJ1+Z8em0.net
俺の子供の頃は下校時めちゃセミの死骸転がってたけど

215 ::2019/06/19(水) 20:46:57.45 ID:EmVbDLOo0.net
つかこいつらってむしろ地中生物なんだろ

216 ::2019/06/19(水) 20:50:24.56 ID:PyTu2NCD0.net
みんてぃ
みんと♪

217 ::2019/06/19(水) 20:59:49.47 ID:7Ui43xGP0.net
>>1
おまえは交尾も出来ないじゃん

218 ::2019/06/19(水) 21:01:25.79 ID:JH5NHnxd0.net
セミが部屋の網戸に飛んできて網戸の網に留まった事がある
自宅の窓の網戸で鳴かれて見ろ
道路工事現場を目の前を通過するときより遥かにうるさいぞ
めちゃびっくりした。かなりストレスだったけど
こんな機会ないと思ったのでそのまま聞いてた

219 ::2019/06/19(水) 21:01:39.53 ID:e5AqcZIi0.net
誰でも知ってることじゃね

220 ::2019/06/19(水) 21:02:22.36 ID:KY+BlSag0.net
ミーンミンミン 民主主義国 日本!

221 ::2019/06/19(水) 21:02:40.57 ID:A7yzd8ZL0.net
ファーブル昆虫記とココリコ田中直樹で知ってた

222 ::2019/06/19(水) 21:03:11.09 ID:f20yJetn0.net
人生で一番輝いている高校時代に思う存分中田氏無防備セツクスしまくって腹上死
40過ぎて(素人)童貞で、実家の子供部屋でティッシュ相手に種蒔き

どっちが馬鹿なんだろうか

223 ::2019/06/19(水) 21:03:21.59 ID:g6t6jFQ00.net
八日目ののタイトル変えなきゃな

224 ::2019/06/19(水) 21:03:43.54 ID:SLVbh9Jx0.net
いずれにしろ、幼虫時代も含めれば昆虫としては極めて永い寿命なんだよ
蝉の一生は儚い、みたいな言い回しは無知としか思えんw

225 ::2019/06/19(水) 21:05:48.26 ID:9n/4OsRFO.net
面白い着眼点だな
立派な研究
見事な成果

226 ::2019/06/19(水) 21:09:09.14 ID:JoKpKRlU0.net
夏川せみさんは関係無いだろ

227 ::2019/06/19(水) 21:12:27.39 ID:DP1uA0Fd0.net
wikiに昔っから書いてあったぞ?

228 ::2019/06/19(水) 21:17:52.63 ID:91fNe1Rh0.net
二、三年前には一週間は俗説で一ヶ月くらいは生きてますって話はあったよな
なんで今さら新発見みたいな記事が出てるんだろう?

229 ::2019/06/19(水) 21:18:01.26 ID:8OYd77i60.net
セミの死んだフリ率は異常

230 ::2019/06/19(水) 21:18:25.86 ID:OuJRLFN50.net
セミでさえセックスしてるというのにお前らは

231 ::2019/06/19(水) 21:19:34.32 ID:IbD+bHNi0.net
交尾したら死ぬんだろ?
生きてる意味ないから

232 :名無しさん@涙目です。:2019/06/19(水) 21:30:23.31 ID:ga6sQ8Vi0.net
>>231
名前欄がぼっさんになってるよ!

233 ::2019/06/19(水) 21:34:24.18 ID:L9fs9MBe0.net
地上に出て一週間で死ぬから儚くていいんじゃないか
事実だからってなんでも白日の下に晒せばいいってもんじゃないよ

234 ::2019/06/19(水) 21:36:51.82 ID:T3MAV74o0.net
オマイラ長生きするんだからちゃんと老後考えろよ

235 ::2019/06/19(水) 21:43:43.01 ID:y4gc14al0.net
一ヶ月って前から言われてなかったっけ?

236 ::2019/06/19(水) 21:44:59.32 ID:/RB+o57P0.net
言われてても確かめた人がいない

237 ::2019/06/19(水) 21:46:29.82 ID:fMinU2670.net
うちのクワガタ、交尾できないから2年生きてるよ

238 ::2019/06/19(水) 21:48:14.09 ID:IbD+bHNi0.net
>>232
つーか俺静岡なんだけどなんで愛知県

239 ::2019/06/19(水) 22:03:23.30 ID:voJNhvvV0.net
土の中が楽だった

240 ::2019/06/19(水) 22:15:29.38 ID:7sk7aIbJ0.net
まぁ言うても、アブラゼミとか地中で7年とか生きてる訳だから、昆虫の中では超超長生きな部類。
普通の昆虫は1年生きない。冬を越えないからな。
春夏 とか 夏秋 とか、昆虫の多くが2シーズンくらい

241 ::2019/06/19(水) 22:22:37.28 ID:9HhmvvkN0.net
>>64ソースオレ

242 ::2019/06/19(水) 22:23:05.87 ID:kQKBw0Bq0.net
>>190
セミは蛹の時期がありません。
したがってどろどろに体が溶けて再合成される時期がありません。
完全変態と不完全変態の区別を知らないなんて
あなた様は幼稚園児レベルですね。

243 ::2019/06/19(水) 22:23:53.07 ID:5rcQi1st0.net
こまけえこまけえ

244 ::2019/06/19(水) 22:27:44.64 ID:FCWxUs4a0.net
>>1
セミのニートはどうやって生活してるの?

245 ::2019/06/19(水) 22:28:42.29 ID:yzvlLyeW0.net
一週間前後で死ぬって証明されてなかったのかよ

246 ::2019/06/19(水) 22:31:36.63 ID:jGvFlHFi0.net
コオロギなんかもそうだけど
あんな小さい体でよくあんなデカい音出すよな

247 ::2019/06/19(水) 22:33:39.24 ID:mbzsBJmO0.net
セミって土の中が人生だろ

248 ::2019/06/19(水) 22:37:57.69 ID:JInfTeS90.net
一部アホがいるな。
今回称賛されたポイントは、
大多数が信じている俗説の否定を「実証」したことだぞ。
「そんなの知ってる」とかじゃない。
今回の表彰を否定しているアホの中に同じことしたやついるの?

249 ::2019/06/19(水) 22:44:11.64 ID:mDLQayGf0.net
毎日20匹以上採集した感じ?
ようやる

250 ::2019/06/19(水) 22:45:29.38 ID:4dqyJ4Bd0.net
怪人セミミンガ

251 ::2019/06/19(水) 22:46:26.66 ID:/nKq6kYu0.net
カブトはペアで飼うとすぐ交尾して死んでしまう
オスとメスの間に仕切りを入れてお預けチンチン状態にしておかないといけない
クワガタは交尾しても死なない
木の中で越冬して何年も生きることができる

252 ::2019/06/19(水) 22:48:55.46 ID:rUVp4adl0.net
捕まらなかった850匹は7日で死んだんじゃね?

253 ::2019/06/19(水) 22:53:58.01 ID:8rWSGQ/40.net
>>248
ほんと研究者としては頭の下がる思い

254 ::2019/06/19(水) 22:59:31.00 ID:D4MQzeVB0.net
地上に出て20年で交尾するはずが30年経ってもできない生き物もいるんですよ!

255 ::2019/06/19(水) 23:02:04.47 ID:CkDmhwHw0.net
>>53
シャケだったか忘れたが
カップルの交尾中にまた別のオスが割り込んで精子ぶっかけたりするんだろ?

256 ::2019/06/19(水) 23:04:30.06 ID:CMFlln8o0.net
実証されてから知ってたとかいうクズは一週間で死ねばいいのに

257 ::2019/06/19(水) 23:37:26.15 ID:x/9quJhz0.net
>>256
笑ってしまった

258 ::2019/06/19(水) 23:50:27.56 ID:UWDINEeM0.net
>>256
じゃあお前は1ヶ月で死ねよ?

259 ::2019/06/20(木) 00:15:59.64 ID:Wvmo2+Iw0.net
今外でセミの声聞いた
さいたま

間違いかな

260 ::2019/06/20(木) 01:31:43.65 ID:M7F/H4pu0.net
>>83
あいつらはコロニーでひとつの生命体だ

261 ::2019/06/20(木) 01:33:27.78 ID:JpW5IWQy0.net
>>174
ざまぁw

いや、お疲れ様でした

262 ::2019/06/20(木) 01:34:19.48 ID:JpW5IWQy0.net
>>83
生殖できないなんて中出しし放題なんだから最高じゃん

263 ::2019/06/20(木) 03:16:03.22 ID:mu7hofEO0.net
2週間って習った記憶あるけど(´・ω・`)

264 ::2019/06/20(木) 04:40:18.38 ID:L2fBmJaR0.net
>>7
お前もだよ!!!

265 ::2019/06/20(木) 05:49:15.78 ID:KIUSo0wG0.net
>>1
セミですら性体験済ませてから死ぬのに、>>1

266 ::2019/06/20(木) 07:04:22.77 ID:8IjLEuf30.net
15匹しか再捕獲出来なかったんなら大多数はすぐ死んでてもおかしくない

267 ::2019/06/20(木) 07:08:54.26 ID:kHor9izN0.net
玄関の前に落ちてる死んだセミを蹴飛ばそうとするとまだ生きてる件

268 ::2019/06/20(木) 07:32:28.45 ID:La01DNtx0.net
>>16
こうやって難癖つけないと生きてけないの...

269 ::2019/06/20(木) 07:33:54.27 ID:OaL7/+b+0.net
あるいは油性ペン健康法で寿命が延びたのかもしれない。

270 ::2019/06/20(木) 07:44:03.30 ID:Q35l3Q0f0.net
あんなデカい声で鳴いてたら鳥に見つかっちゃうのに
建物の白い壁に止まってると鳥に見つかっちゃうのに
って夏になるといつも思う

271 ::2019/06/20(木) 07:49:43.11 ID:plSmT9cY0.net
>>270
まさに命がけだね
ここで生き残れたものだけが次世代に種を残せる
鳥にとってはボーナスタイム

272 ::2019/06/20(木) 07:51:49.90 ID:JT41rRpu0.net
八日目の蝉・・・

273 ::2019/06/20(木) 08:10:14.59 ID:twgoJnyy0.net
265 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM75-vG7m) sage 2019/06/20(木) 07:31:29.44 ID:Mu7UAFEoM
>>1
ネットですぐわかることだし

「セミは1週間しか生きられない」は俗説 実は長生きだった真実

2015年7月20日 12時0分 写真:教えて!goo ウォッチ

https://news.livedoor.com/article/detail/10369553/

愛知県の豊橋市自然史博物館学芸専門員・長谷川さんによると、

「実際には、1ヵ月くらいの寿命があります」

274 ::2019/06/20(木) 08:18:42.60 ID:UOxoC8ab0.net
>>270
それでも交尾のために鳴く。
気合いだねえ。

275 ::2019/06/20(木) 08:24:10.03 ID:Z7Fv4GWS0.net
婚期の遅い奴もおるやろうからね。

276 ::2019/06/20(木) 08:33:43.78 ID:ifw51LjX0.net
じゃあ俺は長生きってことかな

277 ::2019/06/20(木) 08:35:07.33 ID:rvPG31Qr0.net
フィールドワークは重要だな

278 ::2019/06/20(木) 08:37:02.99 ID:b62AK8n/0.net
シンプルでわかりやすい手法だな

279 ::2019/06/20(木) 08:53:42.41 ID:eC5Vuta30.net
>>122
お前にもまだチャンスはあるさ!

280 ::2019/06/20(木) 09:17:18.74 ID:Q35l3Q0f0.net
10月過ぎて鳴いてるやつって9月過ぎて涼しくなってから成虫になるんだろ?
1年待って最盛期に出てこようとは思わんのか?

281 ::2019/06/20(木) 09:24:16.58 ID:Iu0aeLd+0.net
>>12
小保方かw

282 ::2019/06/20(木) 09:28:09.44 ID:4/WiyYAs0.net
ポスターがあんまり洗練されてないよな
これも自力で作ったんだろうか

283 ::2019/06/20(木) 09:29:07.52 ID:pDcSGGNw0.net
>>16
番号かいたから交尾できなかった可能性もあるな

284 ::2019/06/20(木) 09:45:55.27 ID:QAHfL1KI0.net
毎年セミファイナルにビクビク

285 ::2019/06/20(木) 09:49:14.75 ID:bHiNoVP/0.net
セミのなく頃になると公園のあちこちに幼虫が地中から出てきた穴ができるがその多さに驚く。
出てきた奴だけでもこんなにいるのか、と。まだ幼虫のままのセミなんか地中にウジャウジャいるんだろうな。

286 ::2019/06/20(木) 09:54:03.67 ID:jgM4CPKZ0.net
>>192
トンボとセミは不完全変態やぞ
徐々に変化して最後の脱皮で一気に成虫に変身

287 ::2019/06/20(木) 09:59:22.23 ID:Wn2wpev70.net
>>283
セミ「『自分の悪かったところはなんだったのだろう』と自問自答を繰り返す日々があった」

288 ::2019/06/20(木) 10:03:25.37 ID:lQ23pWEU0.net
俗説ていうか
新聞・書籍・テレビのマスコミが長年かけてそういう情報を広めてきたんだろ

289 ::2019/06/20(木) 10:05:19.89 ID:gX8bX10x0.net
セミは昆虫の中でも長生きだよね。
大概の昆虫は冬越せなくて一年も生きられない。
17年も生きるのかよ。調べたら100年も生きられる
シロアリの女王がいるそうだけど。
地中って温度変化も少なく安全で食料もありそう。
ただ生殖の相手に出会いにくいので最後に外に出て
子孫を残して死ぬ。でっかい音出して相手を見つけるってのも
やたら効率が良さげだな。

290 ::2019/06/20(木) 10:06:00.42 ID:ObnWl8v/0.net
将来有望だな

291 ::2019/06/20(木) 10:08:30.21 ID:FMXZ9sZu0.net
>>266
15匹も捕まえたことに驚くわ

292 ::2019/06/20(木) 10:14:43.52 ID:RZbMoZuC0.net
でもどっちにしろ1ヶ月か

293 ::2019/06/20(木) 10:20:38.68 ID:sPeH2sTh0.net
むしろ幼虫だと思ってる方がセミの本来の姿で、飛んでるやつは交尾特化形態なんじゃね
ずっとブサメンなヤツが寿命の最後に超絶イケメンに変身してセックルして死ぬ、みたいな生き方

294 ::2019/06/20(木) 10:24:03.77 ID:gX8bX10x0.net
ヒキコに似てるけど、
ヒキコは成虫にならず
子供部屋で幼虫のまま死ぬと。

295 ::2019/06/20(木) 10:25:25.40 ID:DglDv/FL0.net
いけめんは早死にっすか。

296 ::2019/06/20(木) 10:30:34.44 ID:wNuGtahW0.net
くっさー油性ペンくっさーとかで異性にはぶられたりしないのかな

297 ::2019/06/20(木) 10:33:38.06 ID:ock4CYPM0.net
岡山県立笠岡高
千鳥が行ったとこ?

298 ::2019/06/20(木) 10:38:18.88 ID:zO85nJ/w0.net
飼うと1週間くらいだが、自然では1ヶ月程度生きてるというのは昔から言われてなかった? 実証したのがすごいんだろうけど

299 ::2019/06/20(木) 10:41:23.83 ID:PdGlhxUt0.net
>>7
> お前らは
「お前ら」?「俺」と間違えてるよ

300 ::2019/06/20(木) 11:37:50.97 ID:KIUSo0wG0.net
ある朝、目が覚めたらセミになっていた

301 ::2019/06/20(木) 11:43:52.37 ID:hzQ7na+g0.net
セミの成虫の寿命は一月って聞くな(`・ω・´)

302 ::2019/06/20(木) 12:11:03.46 ID:gvByqfUi0.net
セミは短命みたいな言い方するが、
幼虫時代に地中で数年〜十数年生きるわけで、
昆虫の中では異常なほど長寿命なんだよな

303 ::2019/06/20(木) 12:18:10.45 ID:LkZE8/j80.net
小学生の時、庭で羽化したセミ観察してるときに親父が教えてくれたけど……

304 ::2019/06/20(木) 12:20:11.56 ID:b4IGeYXI0.net
超大発見じゃん!
岡山の奇跡だな

305 ::2019/06/20(木) 12:30:27.80 ID:Khf9gpP30.net
セミですら進化してるのにお前らときたら

306 ::2019/06/20(木) 12:40:25.22 ID:rmAEP3dm0.net
セミって、美味しいよね。お酒によくあう。

で、交尾しないと長生きするなら、日本もチェリーが増えてるから高齢化社会が進んでいるのか?
誰か研究してくれ。

307 ::2019/06/20(木) 12:43:06.22 ID:WJ+EAtx10.net
何回捕まってんだよ

308 ::2019/06/20(木) 13:03:41.59 ID:N3MaINa30.net
セミヌード

309 ::2019/06/20(木) 13:23:51.02 ID:bj1RzcuP0.net
>>302
虫のくせに年越しして生きれるだけでも凄いよな

在命中の殆どを土の中でぬくぬくと生きて、死ぬ間際だけ危険を冒して
外界で過ごすって、いいタイムスケジュールだわ

310 ::2019/06/20(木) 13:46:07.98 ID:9uX7lThk0.net
七日ってのは短いって言う意味なんですけどね

311 ::2019/06/20(木) 14:01:21.58 ID:54Ol9bGP0.net
幼虫の時に恋が芽生えたらどうすんだろう
17年悶々としたままは辛いで

312 ::2019/06/20(木) 14:10:12.04 ID:XrPNrujpO.net
いや夏なんかそこら中にセミの死骸転がってるだろ、まあ中にはひっくり返っててもつつくと鳴き出すのとかいるけど

313 ::2019/06/20(木) 14:11:44.19 ID:j/qwC43E0.net
セミも晩婚化で寿命延びたんだろ

314 ::2019/06/20(木) 14:12:48.00 ID:f8tJc0+v0.net
こういう研究は評価する

315 ::2019/06/20(木) 14:17:20.63 ID:rmAEP3dm0.net
>>308
私はあなたを評価しますよ。がんばってください!

316 ::2019/06/20(木) 14:20:19.60 ID:B40iv13VO.net
そのうち チンコに興味持ち出して番号付けされて大きさ・長さ・太さ・持久力・人種等々日記に書き出します

317 ::2019/06/20(木) 14:28:51.45 ID:iTwpyJwu0.net
何年も引きこもっていたから外に出たら辛すぎて死ぬんだろ

318 ::2019/06/20(木) 14:32:47.62 ID:AEsubMl50.net
>>57
死因ほぼカラスじゃねえかwww

319 ::2019/06/20(木) 14:41:43.23 ID:yvQDGny40.net
なでしこJAPANの選手はセミのおしっこ かけられ大きく なったと (名前知らん ブスな子)

320 ::2019/06/20(木) 14:46:04.59 ID:+VVgHwKU0.net
むしろ、蝉の一生とは土の中の数年間のほうじゃねの?
死が迫ってるから仕方なく変身して交尾するために出てきて泣いてるだけなんじゃねの?

321 ::2019/06/20(木) 14:46:32.89 ID:g9RNPBBc0.net
三回も捕まるトロいセミが一ヶ月ならもっと長生きしてるのもいるんだろうな

322 ::2019/06/20(木) 15:00:33.58 ID:jDCqdf9i0.net
昨年は成虫になったばかりのクマセミがなぜか死にまくってたな
あと7日も生きないだろ
あんな弱々し虫が

323 ::2019/06/20(木) 15:01:26.90 ID:gJNhUGGc0.net
>>7
眠〜眠〜眠〜

324 ::2019/06/20(木) 15:03:14.02 ID:8EsFGy700.net
セミっていつも背中見せてるからセミ

325 ::2019/06/20(木) 15:18:17.99 ID:rmAEP3dm0.net
>>320
それ!ワシもそうおもってた!ウゴウゴが本体みたいな。
>>324
マメ知識ありがとう。

326 ::2019/06/20(木) 15:38:23.59 ID:s/gcStqH0.net
そりゃ日本中、チェルノブイリだもん
変異もするだろ

327 ::2019/06/20(木) 15:45:25.28 ID:hiN6h5ea0.net
TOKIO「是非メンバーに加わらないか?」
さかなクンさん「お魚に興味は?」
茂木健一郎「仲良くしようか」

TOKIO さかなクンさん「お前は、ゆたぼんとつるんでろクズ」

328 ::2019/06/20(木) 15:56:07.04 ID:OH9+kd400.net
どうせファーブルとか呼ばれて軽めにバカにされてんだろうな

329 ::2019/06/20(木) 15:59:06.86 ID:XGcdOE6f0.net
>>3
うむ。マジレスすると今回の調査に入っていないミンミンゼミのデータが欲しいところだ。
俺が子供の頃(30〜40年前)セミの鳴き声といえばアブラゼミばかりだった。
しかし、それより更に前の50年以上前はセミの声イコール「ミーンミンミンミー」というミンミンゼミの声ばかりだったという。
そして現在、都内のセミの声の隆盛は再びミンミンゼミ優勢になりつつある。
という事は、50年以上前のミンミンゼミを指して「セミの寿命は一週間」と言っていた可能性は充分あるだろう。
そもそも、なぜ今、ミンミンゼミは再びその勢力を巻き返してきているのか?
コレ全く解明されていないんだよな。
それこそ30年前ぐらいは「ミンミンゼミは暑さに弱く、温暖化のせいで暑さに強いアブラゼミに追いやられた」
という説が主流で、誰もそれに疑問を持たなかった。
しかし現在はその頃よりも最高気温も平均気温も高くなったのに、ミンミンゼミの勢力が回復し、アブラゼミ勢力が衰えてきている。
この理由は全く解明されていない。
昔のミンミンゼミと現在のミンミンゼミが違う種である可能性もあるだろう。

330 ::2019/06/20(木) 16:03:35.31 ID:qwsOZzka0.net
>>312
裏返ったセミの、足が開いていれば生きている。閉じていれば死んでいる。
豆知識な。
ちなみに死んでいる状態をセミリタイア、生きている状態をセミファイナルというらしい。

331 ::2019/06/20(木) 16:16:25.88 ID:9n97nNLA0.net
学生じゃないと出来ない研究だな

332 ::2019/06/20(木) 16:20:43.01 ID:F44DQG8w0.net
これは凄すぎるよ。

333 ::2019/06/20(木) 16:27:58.53 ID:XGcdOE6f0.net
>>1
進研ゼミにヤル気スイッチを押された結果がコレか。

334 ::2019/06/20(木) 17:49:56.08 ID:+HFq8wLN0.net
捕獲した蝉が1ヶ月生きてるのが分かったからって、全体的に1ヶ月生きてるんだ!って事にはならんだろ。

335 ::2019/06/20(木) 17:51:43.20 ID:+HFq8wLN0.net
土の中に引きこもってりゃイイのに、外にでるから死ぬんだ

336 ::2019/06/20(木) 17:53:36.62 ID:OWPD6Cxj0.net
>>168
持ってかれたって、親権じゃなくお嫁にいったのかと思った

337 ::2019/06/20(木) 18:07:09.74 ID:arP9owcT0.net
>>318
最近は中国人がカラスと競合している

338 ::2019/06/20(木) 18:07:13.45 ID:+HFq8wLN0.net
17年ゼミとかの生存期間を参考にすりゃイイだろ。
奴らは17年地中にいて、ある日一斉に出てきて すぐ死んでいなくなる。生きてるのは1週間くらいだと思うぞ。

339 ::2019/06/20(木) 18:08:22.88 ID:vzri+fTL0.net
実際は約1カ月

340 ::2019/06/20(木) 18:09:42.13 ID:vzri+fTL0.net
っていう話題だったのか。
偉そうに書き込んじまったw

341 ::2019/06/20(木) 18:13:03.27 ID:L3nuILZy0.net
幼虫の時期考えたら一週間もひと月も大して変わらんような気がするが

342 ::2019/06/20(木) 18:44:26.60 ID:C7zUy2OJ0.net
>>76
オレもいつも思うんだけど、あっちのほうが本体だよなあ
みんみんいうのはただの交尾形態で
なんか他のむしでいたろ、成虫になると口もなくなって
摂食もできず後は死ぬだけのヤツ あんなカンジ

343 ::2019/06/20(木) 18:45:47.06 ID:+49T/TYQ0.net
>>342
カイコやカゲロウ

344 ::2019/06/20(木) 18:53:53.25 ID:C7zUy2OJ0.net
>>246
あの共鳴構造を解析して、スピーカーの小型化とかに
活かせないもんかね?

345 ::2019/06/20(木) 19:21:53.26 ID:M1AIGA6y0.net
なかなか再捕獲できなかったのはリリース後すぐに死んでたからなので7日で死ぬ説が正しい説

346 ::2019/06/21(金) 07:03:19.86 ID:z0pq0bCK0.net
再捕獲した極わずかな中の最長が約一ヶ月→勝手に平均一ヶ月と極解→

347 ::2019/06/21(金) 10:45:40.87 ID:SbOKULWU0.net
ウスバカゲロウも検証してくれ

348 ::2019/06/21(金) 12:16:35.02 ID:TPsguCH80.net
1日で9種類のセミを聞いたことがある

349 ::2019/06/21(金) 12:19:16.96 ID:swv5foyR0.net
>>41
>>165
妹が足の裏の常在菌が多いという辱めを受けてたな

350 ::2019/06/21(金) 12:22:57.55 ID:BubUz+TG0.net
利発そうな青年だなあ

351 ::2019/06/21(金) 12:25:10.52 ID:ZwI/F7UB0.net
実際には1ヶ月程度生きる模様。(クマゼミの場合)

352 ::2019/06/21(金) 15:38:05.05 ID:HnBd1QRi0.net
西川のりおって死んだんだっけ?

353 ::2019/06/21(金) 18:38:58.70 ID:Z4fZFxgz0.net
地下にいる期間が長いんでしょ
地上に出てる奴はあいつもう死ぬなって言われてる長老なんやぞ

354 ::2019/06/21(金) 21:06:23.33 ID:jOClAW3R0.net
>>306
セミはゴキブリと同じ味だから嫌い。

355 ::2019/06/21(金) 21:26:14.51 ID:iz4skZrG0.net
幼虫成虫というけど
ひたすら食べて食べて大きくなる幼虫時代が現役時代で
交尾して子孫を残すだけの成虫時代はおまけみたいなもんだろ

356 ::2019/06/21(金) 23:19:50.68 ID:06XNP2rL0.net
セミ「黙っとけや…」

357 ::2019/06/22(土) 02:19:38.82 ID:XUIVv7hB0.net
今まで誰も本気で調べようとしない事だったのかこれ

358 ::2019/06/22(土) 02:26:40.12 ID:IFEDULvy0.net
> 調査の精度を上げるため、セミの鳴き声の波形を専用ソフトで解析して、
> 個体をそれぞれ把握する手法の確立を目指している
研究課題自体は今更かよだけど、ここまで行き着くのは立派だわ

359 ::2019/06/22(土) 02:37:13.09 ID:G7up1Jbn0.net
八日目の蝉「やめろ」

360 ::2019/06/22(土) 02:41:31.46 ID:wuUv+WXK0.net
お前らアホだから文句言ってるけど仮にすべてのセミがちょうど1ヶ月生きるとして捕獲と再捕獲の間が1ヶ月になる確率は相当低いんだぞ
高校生の推察が適切かはさておき、ケース数が少ないことは疑念の直接の理由にはならん

361 ::2019/06/22(土) 03:12:49.95 ID:MsJwr+v/0.net
>>18
一週間も一か月も大して変わらんだろ 地面の中の生活の長さと比べたら誤差の範囲

生殖器しかなく口もないカゲロウの一部とかのが哀しいわ

362 ::2019/06/22(土) 03:15:10.18 ID:MsJwr+v/0.net
>>34
GPS付りゃもっと確率高くなるだろ

てか そんな超小型なのないか あっても高過ぎで無理かなw

363 ::2019/06/22(土) 03:15:24.23 ID:HagEXPtL0.net
幼虫の時間も合わせると虫としては長生きな方だよな

364 ::2019/06/22(土) 03:15:49.52 ID:MsJwr+v/0.net
>>202
元々は小田原辺りが北限だったけど
今はどうなの?

365 ::2019/06/22(土) 09:27:10.61 ID:f7m6PejW0.net
成虫になろうにも地上が舗装されてて出るに出られず無駄死にしたセミも多いんだろうな

366 ::2019/06/22(土) 13:22:45.64 ID:2/L7SY4O0.net
>>365
アスファルトの裏にはようちゅうがみっちりと

総レス数 366
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★