2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福井】全員「僧衣で運転」 青切符問題、県内僧侶20人に聞く「僧衣は仕事着。仕事ができなくなる」

1 :ばーど ★:2019/01/17(木) 16:28:51.81 ID:l03kEb7K9.net
県内の僧侶が昨年九月、僧衣を着て運転していたことを理由に交通反則切符(青切符)を切られ、僧侶や宗派が疑問を呈している問題。県内の僧侶二十人にアンケートしたところ、全員が「僧衣を着て運転することがある」と答えた。大半が青切符を疑問視し、「僧衣は仕事着。(切符を切られるなら)仕事ができなくなる」「警察官によって判断が異なるのは不合理」などと取り締まり方法の見直しを求めている。

県内の各宗派の僧侶に十一〜十六日、対面などでアンケートした。「僧衣を着て運転するか」との質問には二十人全員が「はい」と回答。ただ福井市の住職(41)は「違法だと聞いていたので、(僧の作業着の)作務衣(さむえ)を着ている」と答えた。

「今回の青切符は受け入れられるか」との質問には、「現場を見ていないので判断できない」などとした二人を除く十八人のうち、十六人が「いいえ」と答えた。同市の住職(52)は「我々にとっては死活問題」と訴えた。「はい」と答えた二人は「違法ではあるので仕方がない」などとした。

「取り締まりのルールを見直すべきか」との問いでは、十六人が「はい」と答えた。「明文化してほしい」「警察官が僧衣を着て検証してほしい」との意見が相次いだ。「いいえ」と回答した二人は「僧侶だけ特別扱いはよくない」などと冷静な対応を求めた。残り二人は「どうにもならない問題だ」などとした。

(梶山佑、坂本碧)

◆県内の僧侶がアンケートに寄せた意見の一部

▼取り締まり方法を見直すべき

◇敦賀市古田刈、西誓寺の岡山巧住職(56)

お盆などは1日に10数軒訪れる。いちいち着脱は厳しい。

◇福井市の男性住職(72)

僧衣での運転で47年間一度も危険を感じたことがない。警察官によって判断が異なることに合理性はない。

◇坂井市の男性住職(62)

県境を越えて石川県内の壇信徒を訪れることもあるので、全国レベルで統一して法制化してほしい。

◇坂井市三国町南本町、西光寺の中林春夫住職(68)

最近の車の構造は昔と違い、裾や袖は引っ掛かりにくい。

▼取り締まり方法を見直す必要はない

◇越前市本町、大宝寺の吉田悦應住職(68)

ルールを細かくしても窮屈になるだけ。結局は「運用の妙」(何事も活用する人の心一つにかかるということ)だ。

2019年1月17日
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20190117/CK2019011702000011.html

関連スレ
【#僧衣でできるもん】僧侶が反則切符、宗派を巻き込む事態に…運転者の衣服規制は都道府県で差 栃木は運転姿勢にも規制
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547178610/
【#僧衣でできるもん】僧衣での運転に反則切符 「納得できない」支払い拒否 福井
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547129853/
【福井】「僧衣で運転」に青切符、法事行けぬと宗派反発[12/29] ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546056939/

総レス数 329
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★