2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カメラ】高級ミラーレスカメラにオリンパス参入 不振のデジカメに復活の兆しか…お値段34万円 ★2

1 :ばーど ★:2019/01/26(土) 19:39:56.58 ID:Z21fC5Pw9.net
スマートフォンに押され不振が続いていたデジタルカメラに復活の兆しです。好調な売れ行きで各社が高級タイプに力を入れる中、オリンパスが価格が30万円を超える新製品でこの分野に参入すると発表しました。

オリンパスが発表したのは、高級ミラーレスカメラの新しいラインナップの第1弾で、価格は34万円前後と、これまでで最も高い価格帯となります。

オリンパスでは、価格が10万円から20万円台でミラーレスカメラでは比較的小ぶりな「ミドルレンジ」と呼ばれる製品に力を入れてきましたが、新しい製品は、より大型で本格的にカメラを撮影するユーザー向けにオートフォーカス機能などを強化したとしています。

映像商品企画部の城田英二部長は「スマホの台頭もあるので、より上のレベルに挑むことでさらなる価値を伝えてきたい」と話しています。

一方、この分野で他社に先行し迎え撃つ形のソニーは、AIが撮影を助ける機能などを「ミドルレンジ」のラインナップにも取り入れた、2年ぶりの新製品を今月発表しました。

小笠原啓克統括部長は「スマホを使う若い人たちのステップアップとして選んでほしい」と話しています。

高級タイプのカメラは、スマホのカメラと差別化できることから売れ行きが好調で、キヤノンやニコンも相次いで新製品を発売するなど、競争が激しくなっています。

2019年1月24日 16時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190124/k10011789641000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190124/K10011789641_1901241608_1901241614_01_02.jpg

★1が立った時間 2019/01/24(木) 16:25:16.92
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548314716/

2 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:40:51.28 ID:Qul9QAJZ0.net
ばーどしね

3 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:42:44.85 ID:bustlVDy0.net
トクサツガガガで倉科カナが持ってたカメラが高そうだったな。

4 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:43:17.15 ID:RGhPZnKW0.net
これは・・売れるのか・・・・!?

5 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:45:15.96 ID:HgOpoFSQ0.net
PEN-F欲すい

6 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:46:24.96 ID:nsC2c5Pi0.net
スマホのカメラすら持て余してる

7 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:48:05.75 ID:2aYaMJbJ0.net
もうやめとけ
一眼はプレイヤー多過ぎ
レッドオーシャン捨てろ

8 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:48:44.16 ID:7UxbpECe0.net
遅いわ

9 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:49:03.48 ID:vz3NPE8p0.net
フォーサーズ一緒にやってたパナに捨てられたからフォーサーズにしがみつくしかないんだなあ

10 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:51:33.96 ID:+s/a7vFj0.net
34万円とか、顧客は撮り鉄さんかな。

11 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:52:39.17 ID:ssau/YI20.net
このセンサーサイズは得意を活かした望遠レンズだけで良いのでは
100mm以下はスマホって使い分けで

12 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:53:12.18 ID:ToK9OtZq0.net
E-M5の後継機はよ

13 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:53:14.20 ID:oaGF6U+O0.net
旅行中の風景メインだから広角重視してたんだが、今や広角はスマホで十分だわ
カメラには単焦点つけっぱ

14 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:55:33.51 ID:2Cd1pCgm0.net
マイクロフォーサーズで34万とかぼったくりにしか思えんよ

15 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:55:42.21 ID:VJ0k57A80.net
OLYMPUSとか。
TG5をもっと熟成してくれ。
最高の相棒だよ。

16 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:56:27.13 ID:6KE+IpD50.net
フルじゃないんかい!高いわ!

17 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:56:59.37 ID:+km4oRkp0.net
★2を立てるようなスレか

18 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 19:58:19.58 ID:NZ4icuyo0.net
ここは不正続きで会社としてはバカ組なんだよな
社員かわいそう

19 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:00:37.03 ID:qPZz12Nd0.net
>>10

撮り鉄は保守的だからこの手のカメラには手を出さないと思う

20 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:00:53.26 ID:kkPaCNjh0.net
頭がオリンパス、オリンパスしてるなと思ったら
オリンパスOM-1に似てるんだ (笑)

21 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:02:27.98 ID:BSqfpANv0.net
キヤノン、ニコン、ソニー、パナソニック、フジ、オリンパス、リコーペンタックス
それらで世界市場のパイを取り合ってるもの、まだまだ淘汰されるわなあ
特にスマホと比較されるレベルでは商売にならんものな
一方で、実際の品質が伴わない高級機を平気で売ってるメーカーな、一回潰れるといいと思うよ

22 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:03:25.12 ID:kkPaCNjh0.net
しかし、オリンパスファンにはウケるかも知れないけど
ソニーのαシリーズに勝てるかな
これは強敵だぞ

23 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:03:27.18 ID:vuTJUdqe0.net
今見てきたけどマイクロフォーサーズじゃん。なんでフルサイズじゃないのん?バカなの?死ぬの?

24 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:04:47.95 ID:x4KgS8z80.net
この会社って、内視鏡でボロ稼ぎした金を、
財テクとかカメラで溶かしまくるけど、
もう内視鏡だけやっとけよ。

25 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:09:00.40 ID:dxifOlf+0.net
>より大型で本格的にカメラを撮影するユーザー向けに

カメラを撮影してどうする

26 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:10:27.89 ID:o1Ap7aIZ0.net
イメージセンサー、EVFの更新なしで従来機の倍の価格ってなめてんの

27 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:11:07.89 ID:tWYT0vUu0.net
こんな高いの売れるの?
スマホでいいじゃん

28 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:12:18.63 ID:RPkf2atN0.net
動画の性能は?

29 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:12:49.51 ID:95mmhWJw0.net
豆粒センサーに34万円www
頭のおかしい粉飾ブラック企業、腐れ汚オリンパスw

30 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:15:20.96 ID:DH/4UanA0.net
キヤノン御手洗会長、レンズ技術の外部提供を検討
2019年1月25日 2:00

キヤノンがカメラ事業の軸足を法人向けに移す。
御手洗冨士夫会長は日本経済新聞の取材で、デジタルカメラの市場が今後2年間で半分ほどに縮小する恐れがあると指摘した。
一方で監視や医療など産業分野でカメラの用途は増すと見ており、レンズなどの技術を外部に提供する考えを示した。御手洗会長との主なやり取りは次の通り。

――連結売上高の約4分の1を占めるイメージングシステム事業は、デジカメなど個人向け製品が伸び悩…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40439650U9A120C1TJ3000/


縮小市場は大きいほうが打撃が大きい
意外とオリンパスのほうが延命か

31 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:18:34.69 ID:jt0/m8sE0.net
アホやろ
そこはスマホ(特にiphone)の半額程度で動画も撮れるカメラ作ればエエのによ
スマホで事足りるどころか、スマホの映像が凄い事になってるのに、それ以上望んで買う奴はYouTuberかカメラオタクだけやろ

32 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:20:11.36 ID:zSrbkoT50.net
オリンパスはやめとけ

33 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:20:47.77 ID:ZSfATekF0.net
ソニーGK怒りの脱糞

34 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:21:01.38 ID:u66Do8TM0.net
34万の価格帯のものが、それほど売れるわけ無いだろ

本当に属国が長すぎて狂ったんじゃないのか

35 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:22:08.31 ID:keQbs/mO0.net
こないだハードオフ行ったら往時のフィルムカメラが死屍累々という感じで並んでいた

36 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:22:56.91 ID:DS3wx7tH0.net
フルサイズの1/4のセンサー面積しかないのにフルサイズより遥かにデカくて重いゴミに34万って信者力試されてるな

37 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:23:16.47 ID:JXMfRXeV0.net
スマホに毛の生えたようなセンサー使ってるのにハイアマチュア向けと同じ土俵で戦うのかよ。
120%失敗するわ。

38 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:24:23.04 ID:6FKJS8zy0.net
何だかんだ言ったって、カメラはオリンパスが最高

39 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:26:14.18 ID:sZZ6jxMu0.net
>>31
そのクラスはもう十分あるから、スマホの半額3万とか4万で、iPhoneカメラがクズ過ぎて使わなくなるくらいの性能

40 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:26:57.07 ID:aIDocKoC0.net
高級ミラーが付いてないのに34万とか
ついてたらおいくら万円なんだよ…

41 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:27:43.84 ID:MZSgYazv0.net
レンズは最高、ソフトウェアや堅牢性の技術も高い。なのに選択したフォーマットがゴミだった。もったいない

42 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:33:09.82 ID:8ZIFY1Ij0.net
APS-Cコンデジでええわ

43 :発毛たけし :2019/01/26(土) 20:33:16.71 ID:n+LcsXfc0.net
アホだな


いま一番売れるのは


youtuber用のカメラだよ

44 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:33:55.37 ID:TwVkEJJO0.net
フォーサーズ買うなら1型のrx100m3あたりで充分
軽いし安いし明るいし
pen-fはちょっと欲しかったけど

45 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:35:39.31 ID:OGXECN7D0.net
EVFの解像度が据え置きってないわー
380万ドットで他社相当か、400万ドット以上にしないと駄目でしょ

46 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:36:32.77 ID:Hm7oGjxs0.net
本来ニコン党だが銀塩時代終焉と共に引退状態
最近はソニー+ツァイスの組み合わせが最強なのか?
個人的には富士フィルムの
こじんまり感のあるシステムで組んでみたい

47 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:37:30.19 ID:o1Ap7aIZ0.net
オリの手ぶれ補正、ごみ取り、手持ちハイレゾ等がフルサイズで実現出来てたらな・・・マイクロフォーサーズでいくんですか

48 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:38:09.77 ID:tskXvPIX0.net
光学工夫して薄型長焦点作れねーの?
それが次のブレークスルーだと思うんだが

49 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:41:14.85 ID:OGXECN7D0.net
>>47
まああれはセンサーが小さいから優秀な結果が出るっていうのもあるからなぁ

50 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:42:31.93 ID:jLFjU4z10.net
このAF積んだE-M1 Mark III待ち

51 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:44:46.99 ID:QlUHMUad0.net
>>48
NとCがフレネルレンズ組み込んで小型化してるよ。
まあ一般に普及するにはもうちょっと安くならないとね

52 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:46:13.71 ID:QlUHMUad0.net
>>36
1/2だよ

53 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:52:17.83 ID:OGXECN7D0.net
レフレックスミラーレンズとか・・・

54 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:52:32.41 ID:8Lho1byN0.net
スマホって背面液晶が動かないから撮りにくい。

55 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:54:32.37 ID:KoM6ZOk/0.net
ハイアマチュアモデルとか唆されてEOS 7D Mark II買ったらフルサイズ用のLレンズしかまともなレンズないじゃん、広角どうすんのよっていうパターンとどっちがマシなのか

56 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 20:58:31.30 ID:kCd1sPxD0.net
>>47
フルサイズの高感度特性があれば手ブレ補正は要らない
手持ちで30秒とか2分とか行けるならまだしも1秒とか2秒切れても何にも嬉しくない
ゴミ取りについては極力何も置きたくないセンサーの真ん前に分厚いゴミ取り用のフィルターが鎮座するという画質無視の欠陥構造
ハイレゾ?フルサイズコンプレックス酷いんだね

57 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:00:10.13 ID:kCd1sPxD0.net
>>52
お前の星じゃ864/227は2なのか

58 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:00:29.67 ID:/FCkYxKN0.net
オリンパスの内視鏡を宮浮おいの肛門に突っ込みたい

59 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:00:34.79 ID:ZSfATekF0.net
>>52
面積比は1/4だよ

60 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:00:54.05 ID:KoM6ZOk/0.net
>>52
フルサイズのキヤノンEOS 6D Mark IIは約35.9×24.0mmで約861.6mm^2
APS-CのキヤノンEOS 7D Mark IIは約22.4×15.0mmで約336mm^2
マイクロフォーサーズのオリンパスOM-D E-M10 Mark IIは17.3 mm x 13.0 mmで約224.9mm^2

約224.9/約861.6=約26%でほぼ1/4

61 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:01:43.11 ID:jLFjU4z10.net
>>55
APS-Cのハイエンドモデルは基本的に望遠動体用てのを知らずに手を出すのがアレだと思うわ

62 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:04:32.69 ID:sJYUfnRg0.net
つか、ニュー速+でまだこのレスするのかよw
どうせコンデジの貧困爺がくるだけだろ 専門板に任せろや

63 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:06:00.09 ID:lIRXZTWt0.net
>>56
5秒いけるんですがね…

64 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:06:09.77 ID:bnUVqbf60.net
フォーサーズのメリットって何?
34万円も出す価値があるのか?

65 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:06:25.60 ID:kCd1sPxD0.net
>>63
だからその程度の秒数止まって何が嬉しいんだ?

66 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:07:08.11 ID:sJYUfnRg0.net
>>61
7D2は消耗品だから10万の意味がある
壊れたら捨てるの覚悟でのゴーヨンレンズの野鳥さんか乗り物屋さんかなぁ

67 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:08:12.21 ID:lIRXZTWt0.net
>>65
三脚なしでなんでも撮れる。
センサー1/4でも同じ絵が撮れる。ついでに5000万画素の写真も手持ちで撮れる。

なら、小型の方がよい。


被写体ブレはムリだけどね。

68 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:08:49.70 ID:sZZ6jxMu0.net
安いわけでも小さいわけでもないのにフルサイズに勝てるわけない

69 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:09:54.91 ID:lIRXZTWt0.net
>>68
ジャンルが違うからな。
得意分野の比較だけなら、トラックとバスを比べるような物。

それ以外なら、差は無い。

70 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:11:03.43 ID:avzzGQcu0.net
ニコンはZ6(35万)とZ7(50万)発売してる
違いは35mmサイズCCDの画素数

値段が高いのは国産(仙台ニコン)だから
人件費が大半だろ

キャノンとかの格安品は海外生産

71 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:11:21.02 ID:kCd1sPxD0.net
>>67
フルサイズなら頑張らなくてもISO上げれば全て解決
被写体ブレも怖くない

どんなに手ブレ補正が優れていても三脚は必要 むしろ高感度終わってるm43の方が三脚が手放せない
画質を犠牲にしたくなければ長時間露光せざるを得ないからな

72 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:11:23.41 ID:ZSfATekF0.net
>>68
勝つ負けるじゃないと思うよ
車だってサーキットから高速道、林道にそれぞれ楽しみ方があって
それぞれに最適化された車がある

カメラも同じ、適材適所がある

73 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:11:44.21 ID:6R8detbe0.net
一眼レフ買ったらピント合わせた部分以外ボケボケ
これならスマホでよかったよ、、、

74 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:11:50.62 ID:Rd314vcX0.net
タモリが使ってるのがオリンパス

75 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:12:40.81 ID:3iq+Nt1A0.net
手振れ補正がなきゃ200mm以上になると屋外のピーカンでないと撮れないよ
それで光速シャッターを切ってもPCで拡大したらぶれてるときがある

76 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:14:13.26 ID:sJYUfnRg0.net
>>73
こらこら 被写界深度てのがあってな
絞りとシャッター速度とISOは箱開けたら
面倒でも勉強しよう

77 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:15:08.70 ID:ZSfATekF0.net
>>76
カメラ系スレになると大抵書かれるコピペやで

78 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:15:27.02 ID:lIRXZTWt0.net
>>71
手持ちの夜景作例。
三脚がなんだって?
https://1.bp.blogspot.com/-pP-UVQxAEhc/XEA97FVgeUI/AAAAAAABI7M/ehgmMe1gAhEuteCqSpUE23wz2UsH4US8gCKgBGAs/s1600/EMIXRobinWong-035.jpg

79 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:15:49.16 ID:Rd314vcX0.net
>>71
7段iso上げんの?w 4の7乗やでw 
お前のカメラの常用ISOいくつまでよ?w

80 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:15:50.18 ID:sZZ6jxMu0.net
>>72
適材適所で使い分けられる人間がどれ程いるかってことだね。
初心者のOLがフルサイズいきなり買う時代だからね。養分になる層がお布施しなきゃ廃れる。

81 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:17:29.68 ID:sJYUfnRg0.net
>>71
ISOを無駄に上げる必要ないし、ソニーαのように
手振れ補正があればMF前提のオールドレンズを
三脚なしで手軽に遊べたりもする
ただこのオリンパス3/4で35万ていらん・・・

82 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:18:16.21 ID:Rd314vcX0.net
1.5キロのカメラに4キロ以上のレンズ
フルサイズで旅行するのってなんかの罰ゲームなん?

83 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:19:00.66 ID:ZSfATekF0.net
>>80
ファッションで買うカメラじゃないね

山岳カメラマンみたいなプロ向けだし、それら層には受ける要素満載だけど

84 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:19:04.44 ID:lIRXZTWt0.net
>>80
デカいのかって持ち運べないリスクと、em1で撮れない写真が生じるリスクのコンバートだな。

このレベルになれば、プロの限られた用途じゃ無きゃ撮れない写真のリスクは限りなく低く、カメラがそこになければ、シャッターは押せない。

85 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:20:47.56 ID:sJYUfnRg0.net
>>82
いやん これもコピペ?
フルサイズてセンサーの大きさが(ry で
超望遠レンズのお話ではないの

86 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:20:48.20 ID:avzzGQcu0.net
ニコンのZ7はISO50(Z6はISO100)

87 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:21:37.25 ID:jLFjU4z10.net
適材適所を言い訳にいろいろ買うのが楽しい
フルサイズで望遠は重いから望遠用にマイクロフォーサーズ、持ち歩き用にX100、でもズームしないからLX100も、そのへんでもかさばる時用にもう一個みたいな

88 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:21:45.65 ID:Gg2lQEw10.net
マイクロフォーサーズ最大のメリットは超望遠レンズを小さくできるってことだと思うが、開発してもペイできないのかラインナップが薄い
厚いのは標準〜中望遠までなんだよな
そこらへんもたしかにサイズは小さいんだがインパクトも小さい

89 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:22:25.51 ID:lIRXZTWt0.net
>>85
m43だと、500gボディで三脚なしでいけるからなぁ。

90 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:22:59.86 ID:Jb5a3f2B0.net
>>82
ソニーのフルサイズミラーレスはバッテリー含めて重さ650〜670gだよ

ちなみにこのオリパの新機種はフルサイズじゃないのに997gな

91 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:23:01.59 ID:ZSfATekF0.net
>>88
なので今回超望遠を開発中ってことでアナウンスしてモックアップも出してるよ

92 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:23:28.52 ID:C6AxRHYT0.net
>>82
フルサイズで1.5キロあるカメラって1DXとかD5みたいなのしかないんだけど
他にカメラ知らないの豆粒脳

93 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:24:19.44 ID:Jb5a3f2B0.net
>>89
でもこの機種は997gあるんですよねえ

94 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:24:56.73 ID:sJYUfnRg0.net
>>89
動体無理でしょ? 望遠
それだったらデジスコ+コンデジがとても綺麗に撮れますよ
光学もそうだけど小型にこだわるのって老ry

95 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:24:57.88 ID:+km4oRkp0.net
>>18
ウッドフォードの事件で、この国はヤバいんだと心に棘が刺さった。

>>88
広角も相対的に小さく作れる。
パナの最初のラインアップで目玉の一つが7-14mmだったな。
しかし結局サードが付いて来なくて薄いんだよな。

96 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:25:47.14 ID:k6PqxF6z0.net
こんななら一眼買うんじゃない?

97 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:26:20.79 ID:lIRXZTWt0.net
>>93
この機種はプロ用の派生。メインストリームはMark2

98 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:27:02.80 ID:hUEb3xUo0.net
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
http://huffpost.ddnsking.com/20191230.html
http://o.8ch.net/1dnyy.png

99 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:27:04.25 ID:2YCrtTsn0.net
34マソ?かすみ除去とかもできるのかな

100 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:27:28.19 ID:lIRXZTWt0.net
>>94
望遠で動体ムリとか、バカなのはわかった。

101 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:27:51.13 ID:lIRXZTWt0.net
>>96
このコピペも秋田

102 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:27:55.76 ID:MkuEeBoe0.net
>>23
このレンズと二倍テレコンとのセットで考えた方が良いと思う
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1166077.html

103 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:28:52.02 ID:lIRXZTWt0.net
手持ち2000mmって、ヤヴァイよねw

104 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:30:31.92 ID:avzzGQcu0.net
>>96
ミラーレスでも一眼
プリズムを省略することによりスリム化
接眼部は液晶で表示される仕組でしょ

105 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:30:38.61 ID:Jb5a3f2B0.net
>>63
フルサイズで感度上げてすばやくシャッターきったほうが
被写体のブレも心配ないんだが

フォーサーズで感度あげたらノイズがねえ

106 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:30:44.77 ID:3iq+Nt1A0.net
プロ向けを謳ってるから一体型バッテリーグリップか
ネイチャーフォトや静物撮りのプロには邪魔なだけやろ
なんで脱着式にしなかったんだろか

107 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:30:57.87 ID:MkuEeBoe0.net
鳥屋さん、飛行機屋さんの金持ち連中が飛びつくんじゃないかな

108 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:31:38.44 ID:ShlObII20.net
高級コンデジですら重くてかさばって、普段の持ち運び無理なのに。

109 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:32:10.07 ID:Rd314vcX0.net
>>90
GM1Sは173gだよ
この機種は997gだそうだけど

110 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:32:44.18 ID:smpd0EBQ0.net
センサーがなあ
残念w

111 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:32:43.78 ID:lIRXZTWt0.net
>>106
静物にはMark2でおけ

ネイチャーは、バッテリーライフ重要だから、結局グリップつける

112 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:32:52.20 ID:Rd314vcX0.net
>>92
安臭いフルサイズとか用なしなので

113 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:32:53.12 ID:MkuEeBoe0.net
>>106
EM1Uがある

114 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:33:38.71 ID:jLFjU4z10.net
>>88
どの長さを超望遠と言ってるのかわからんけど、一般的な意味での超望遠ならXレンズの35-100とか12-100PROもそのうちに入るし、選択肢は十分だと思う
キヤノンでも純正とシグタムの選択だからそんなに自由でもない

115 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:34:18.79 ID:sJYUfnRg0.net
>>100
この35万もするオリンパスさんのお話だけど

>>107
老害さんだけだと思うよ
これに35万つ買うならこれ買いますわ 鳥屋、飛行機屋
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1127555.html

116 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:34:21.83 ID:1otU7JH70.net
でかすぎる。なんのためのミラーレス
なんだか。

117 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:34:48.07 ID:3iq+Nt1A0.net
わいのRZ67はプリズムファインダーとモードラ付けて4kg超えてるわ
これで手持ちで撮ってたよ昔は  今はムリムリ 軽いのがいいわ

118 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:35:04.57 ID:XeUHMaqJ0.net
>>82
フルサイズでもレフ機でもない癖に1キロあるゴミを出したメーカーかあるらしいっすよ

119 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:35:43.78 ID:Jb5a3f2B0.net
>>109
フォーサーズは軽さが武器だと俺はおもってるからね
その機種はありだと思うよ

その軽さをすてたこの機種は中途半端というのが俺の結論

120 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:37:06.99 ID:Rd314vcX0.net
>>118
フルサイズじゃ手持ちできないような望遠レンズを手持ちでフルサイズ以上の連射が出きるんでしょうなあ

121 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:37:11.84 ID:jLFjU4z10.net
>>116
ミラーレスがちっちゃいってイメージはPENやパナのエントリーモデルが作ったものであって
NEXなんかはレンズでかすぎるだろって言われてた

122 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:38:06.48 ID:MkuEeBoe0.net
>>115
ニコンも良いレンズだけどな、しかしレンズはオリンパスの方が良いと思う

金持ちは金に糸目を付けないし、軽さは最高の恩恵だからね

123 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:38:47.32 ID:XeUHMaqJ0.net
>>112
旅行に持って行くのに安臭いかという謎の理由でハイエンド持っていくとか特別支援学級レベルの知能っすね(笑)

124 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:39:28.98 ID:Jb5a3f2B0.net
>>111
静物だったらどのメーカーでも
エントリーモデルでいいだろ

125 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:39:48.99 ID:93lSc8Pr0.net
>>120
ただし画質はコンデジ並

126 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:40:58.35 ID:MkuEeBoe0.net
>>125
コンデジ並みとか言うけど、等倍で見たことあるのか?

127 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:42:03.76 ID:Rd314vcX0.net
>>125
お前が普段盗撮してるようなシーンだと差がでるかもな
俺の環境だとほとんど差がないけど

128 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:42:21.13 ID:MkuEeBoe0.net
>>125
もうひとつ聞くがパソコンのモニターは良いのを使っているのかい?

129 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:42:29.21 ID:93lSc8Pr0.net
>>126
等倍で見たら超えられない壁がより浮き彫りになるんだが

130 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:42:34.35 ID:sJYUfnRg0.net
>>122
ぶっちゃけ運動会のママさんとかかシグマの150-600を手持ちで振り回してるのだから
重いは老害さんの言い訳でしょう さすがにキヤノンの白ロクヨンを3000m級の山で手持ちとかの話じゃないしね
でこれ※1.5kgだし軽いよ で既出のソニーミラーレス軽いじゃん この手の話てメーカーごとの宗教かかるから
専門板でやったほうがいいのにね
※ https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=77018/

131 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:42:44.57 ID:BHAEUJrq0.net
>>10
アウトドアで振り回すためのカメラだと思う。防塵防滴も完璧だし、バッテリーも2個装着できるし
m4/3だと本体だけでなくレンズを小さくできるのが大きい。
センサーの大きさではフルサイズに見劣りするけど、最終的な絵はそれだけじゃないからな

132 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:42:59.12 ID:Rd314vcX0.net
>>123
そのクラス持って行かないとM43と差が出ねえものw

133 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:43:17.09 ID:qP+MXkoY0.net
この機能を残したまま、通常サイズのM1Xをさっさと出せや。

マイクロフォーサースの時点で、プロ市場はほぼ無いのだから。

アホじゃないのか?

A3サイズまでなら、ハイアマチュアがプロレベルな写真を現像出来るのがマイクロフォーサースの唯一の利点なのに。

134 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:43:45.19 ID:Rd314vcX0.net
>>129
フルサイズのメロメロの4隅のことか?

135 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:44:40.57 ID:3iq+Nt1A0.net
メーカー問わずアドビのライトルームみたいな高機能RAW現像ソフトをつけて欲しいわ
(使いこせないと思うけど)
ニコンの統合型画像加工ソフトが使いづらくって

136 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:44:48.56 ID:BHAEUJrq0.net
>>31
そんなもんもうとっくに飽和してるし、どうせ面倒くさがり共はスマホ程度で満足する程度の奴しかいない。
正直スマホの写真なんぞゴミとしか思えんけどな

137 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:45:39.45 ID:I+Y4B7LF0.net
安臭いとかいう謎の日本語使うあたり特別支援学級なのは間違いなさそうだ

138 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:46:17.90 ID:MkuEeBoe0.net
>>130
撮影現場が近場にあれば良いのだが、普通は結構な距離を歩くからね
よく年配の人と情報を得るのに話すけど、やっぱり重い機材を
かついで長い距離を歩くのはキツいみたいだよ、若くてもキツいけどなw

139 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:46:50.38 ID:I+Y4B7LF0.net
そんなにm43が優れてるんならなんで世間はフルサイズミラーレス戦争やってんだかね
あとプロはこぞってフルサイズ担いで仕事してんだろうね

いやー世の中不思議でいっぱいだなー

140 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:47:17.67 ID:KoM6ZOk/0.net
>>75
すごいな光速かよ

>>114
換算200mmは超望遠とは言わない300くらいから

141 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:47:50.59 ID:+C69fHuv0.net
アストロトレーサー使えないかな?

142 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:48:21.09 ID:XwNlTzrY0.net
>>64
エビフライレンズぶん回す系の撮影には良いかもね
割とコンパクトに超望遠組めるかも

知らんけど

143 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:48:23.26 ID:BEsdfWV/0.net
E-M5mark2を去年買ったけど、凄く満足してる。
全てにおいてパランスの取れた超ベーシックなカメラだわ。

144 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:49:15.05 ID:BHAEUJrq0.net
>>139
プロに関しては以前からの機材を継続して使うからカメラ云々以前の問題もある。
フルサイズミラーレスについてはソニーが売れたし、高級路線として新たに販路を開く意味合いもある。
正直Z7とか熟成不足も甚だしいし、まだ全然だろ

145 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:49:29.40 ID:MkuEeBoe0.net
超望遠は1000mm以上を言うんじゃね

146 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:50:01.30 ID:vz3NPE8p0.net
パナがフォーサーズじゃ戦えないからフル出した時点でなあ

147 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:50:13.45 ID:MkuEeBoe0.net
E-M5mark2は名機と呼んでも良いと思う

148 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:50:22.31 ID:NVANJloJ0.net
鼻クソセンサーのニコ1を廃止に追い込んだ豆連呼のニコ爺は黙ってろよ

149 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:50:33.81 ID:KoM6ZOk/0.net
>>138
カメラとレンズが重いと三脚や赤道儀も重くなって機材を増やすとどんどん重くなるんだよなあ
でかいザックにレンズ4本しか入りませんとか

150 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:50:48.86 ID:ZSfATekF0.net
>>130
運動会なんて駐車場から徒歩何分の世界でしょ

動き回るカメラマンの移動距離に比べたら微々たる物よ

151 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:52:14.00 ID:sJYUfnRg0.net
>>145
800mm超えたら大気の濁りの影響が多々でてくるし
被写体が遠すぎでどうしてもその距離でしか無理以外は常用値でなし
センサー小さくて望遠UPとか無意味すぎる 
安価なら(でないものもあるが)デジスコすごいよw

152 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:53:24.54 ID:BHAEUJrq0.net
>>149
俺は中判フィルムで未だに撮ってるけど、やっぱ山の中まで持ってくのはかなりしんどい。
こないだRB67にレンズ3本と三脚持って登ったら流石にへたばったわ。
センササイズが小さいとそれだけカメラだけでなくレンズも小型化できるのでその点でも
有利だと思うわ、事実山登りだとm4/3持ってきてるのはかなり多いし

153 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:53:46.15 ID:sJYUfnRg0.net
>>150
歩き回ってるのかなぁ
公園で餌付けで野鳥撮ってる老害さんは歩いてないけど
それなりの人はそれなりの機材もって歩いてるよ 
飯食えないからねぇ

154 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:53:52.48 ID:lhPZySrG0.net
10年前のキャノンの一眼レフデジカメ、今でも余裕で使える
買い替えの必要がないんだよな

155 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:54:06.24 ID:KoM6ZOk/0.net
>>141
無視して安いポタ赤買うのが正解
フルサイズは無理なNEWナノトラッカーでいいならアングルプレート付きで23,155円
https://www.amazon.co.jp/dp/B01I1F1IBU/

156 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:54:23.82 ID:oJRCH8Kr0.net
プロ用マイクロフォーサーズって誰が使うんだよ
まさか2020五輪で使われることを夢見てるんじゃないだろうな

157 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:55:47.39 ID:aoOXfHfm0.net
>>147
AFがそびえ立つクソ
センサーは登場時点で既に時代遅れの産廃
変に銀塩OMの幻影を追ったばかりに大いに犠牲になってる操作性
コンシューマ向けなのに後継機が発売から4年経っても未だ出てない時点で既に見放された存在であることは明白

158 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:56:56.00 ID:kxi0rzsk0.net
これSONYセンサーだろ?新型番がオリンパス向けに流れ出したからな

159 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:59:02.28 ID:HvaECo0I0.net
このスレにも居るようだけど
オリンパ使いってマカーにも通じる妙な選民意識があって嫌。
豆粒センサーとか言われると顔真っ赤にして怒り出すし(´・ω・`)

160 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:59:18.61 ID:3iq+Nt1A0.net
>>158
パナソニックかもな 公表してるメーカーが無いのでわからんけど

161 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 21:59:43.72 ID:MkuEeBoe0.net
>>157
バランスが良く、カッコ良いカメラじゃないの、それに安いし

162 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:02:17.54 ID:icP8TEpJ0.net
望遠レンズとダットサイトで手持ちで遠くのパンツもクッキリ。防滴仕様で台風の目時が出歯亀じゃなくて出番。

163 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:02:30.70 ID:BHAEUJrq0.net
>>157
こういう奴ってバランスってのを無視してるんだろうな。

164 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:03:02.14 ID:jg90BCfQ0.net
たっけ
GOPRO HERO7買うわ

165 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:03:30.00 ID:ZTWsLCr40.net
社内環境があれなところで買えるわけが無い

166 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:03:35.66 ID:KAtRuDgz0.net
胃カメラ作ってりゃいいのに

167 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:04:59.78 ID:aoOXfHfm0.net
>>161
得意不得意がはっきりし過ぎてるm43というフォーマット自体がバランスとは程遠い存在
それにカメラはあくまでも写真を撮るための道具
そりゃカッコ悪いよりかっこいい方がいいに決まってるが、カッコのために使いにくいんじゃ本末転倒

168 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:05:04.98 ID:icP8TEpJ0.net
>>157
オラは初期型のM5使ってるけど何もこまらない。
ガラクタレンズをジャンクヤから拾ってきてあそんでる。

169 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:06:17.29 ID:ZTWsLCr40.net
辞めさせたい社員を陥れる社風なんでしょ?
いろいろと問題ありすぎる印象がある

170 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:09:24.65 ID:MkuEeBoe0.net
スマホカメラマンのステップアップには最適だと思う
レンズに価値あり
OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

171 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:10:39.43 ID:MkuEeBoe0.net
MarkU

172 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:11:02.21 ID:/TgellQ80.net
自分の強みに磨きをかけつつ弱点を着実に潰し込んでシステムの魅力を上げてきたフジ
弱点は臭いものに蓋で長所を徹底的に潰してきたオリンパス
同じとんがったレトロ志向のメーカーでもこの差は一体何なんだろうな

173 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:11:30.04 ID:BHAEUJrq0.net
>>167
得意不得意なんてどのサイズでもあると思うが。
中判サイズでスナップやスポーツ写真撮れるか?

174 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:12:29.20 ID:mnY5u6FS0.net
>>170
こういうピーキーなカメラは初心者が一番手にしちゃいけないもの
何が撮りたいか定まらないうちにあれは撮れませんこれは無理ですって言われたら写真嫌いになる

175 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:12:34.36 ID:jUikGT2V0.net
値段とミラーレス以外なんのどんなカメラなんだか書いてないし下品な記事

176 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:13:17.21 ID:mnY5u6FS0.net
>>173
誰と戦ってんのかは知らんが、少なくとも得意不得意があること自体を問題にしてる奴はお前以外いないようだが

177 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:14:19.60 ID:MkuEeBoe0.net
>>174
これを使いこなせないならカメラを止めた方が良いと思うわ

178 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:14:48.12 ID:kkPaCNjh0.net
しかしデジカメのスレのぞいて感じるのは
カメラってのが本当に使い捨ての日常品になったってこったな

フィルムカメラの頃は、もう少し宝物感があって
カメラは信仰で買うものだと言われていたけど
今は全くの使い捨ての日常品になったって感じるな

もちろん、ちょっと前のデジカメも使えるには使えるが
型落ち感がハンパ無い

179 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:14:52.17 ID:BHAEUJrq0.net
>>174
素人レベルなら十分な性能だと思うが。それでコンパクトで取り回しいいなら十分だろ。
誰でも彼でも4つ切りに引き延ばすわけじゃないぞ

180 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:15:56.05 ID:/TgellQ80.net
>>177
結局初心者お断りって事だよなそれ

181 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:16:47.31 ID:ssau/YI20.net
デジカメ板もそうだけど、ひたすた機能とスペック挙げて罵り合うばかりで
マウント取られたくないだけの理由で使いこなせそうもない高級機種を買ってる人が多そう
出来ないことの多いカメラを駆使して撮影を楽しもうという風潮は5ちゃんには無いよね

182 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:18:20.83 ID:MkuEeBoe0.net
>>179
A3プリントならM4/3で十分行ける、A2は分からんけど

183 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:19:58.46 ID:kkPaCNjh0.net
>>181

まあな、写真が好きってより、機械としてのカメラが好きって連中が多いからな
まあ、それも悪いことじゃないんだけどさ

184 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:20:15.25 ID:c3Fe1Mya0.net
バランスで言うならAPS-Cだよな
m4/3ほど捨てているものが多くなく大体何でもそつなく撮れる
性能的にもまさにフルサイズとm4/3の間

185 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:20:31.36 ID:BHAEUJrq0.net
>>180
逆だろ。素人にも扱いやすいフォーマットとカメラで、それすら扱えないくらいなら・・・って話だろ。
何言ってんだか

186 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:22:06.84 ID:icP8TEpJ0.net
>>171
M5のMK2ちょっと欲しいなぁ。

187 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:22:10.14 ID:c3Fe1Mya0.net
>>185
それすら扱えないんだったら写真やめろ
この程度使いこなせないんなら写真やめろ

典型的な老害思考で草生える

188 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:22:32.87 ID:MkuEeBoe0.net
>>185
説明ありがとう、バカらしくてレスする気にもなれなかったw

189 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:24:50.92 ID:m/huwzO00.net
高感度弱いカメラで夜景撮れないなら写真やめろ
動体性能ほぼ皆無なカメラで動きモノ追えないんなら写真やめろ

初心者に向かってこんなこと言い放つとか写真ってすっげえハードル高い趣味なんだなあ

190 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:25:10.46 ID:MkuEeBoe0.net
>>186
そのセットのレンズが超お勧め、凄い解像力、びっくりすると思う

191 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:25:48.52 ID:R0uhCcqZ0.net
何この自演臭い流れ

192 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:28:05.96 ID:RkL4TXUX0.net
1インチがベスト。
1/2.3インチがベター。
それ以上だと、望遠レンズが大きくなりすぎる。

193 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:29:14.27 ID:ZSfATekF0.net
>>192
ニコワンちゃん・・・

194 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:29:24.81 ID:BHAEUJrq0.net
>>189
別に高感度弱いから夜景撮るなとか言ってないけど。
文章まともに読めない奴ってアホなのかと思うわ。

195 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:30:47.70 ID:R0uhCcqZ0.net
この程度使いこなせないんなら写真やめろとか平然とほざく老害がいる限りこの趣味は永遠に日陰者だわ

196 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:32:37.38 ID:MkuEeBoe0.net
>>195
そのしつこさ、あんたが爺さんなんじゃないのw 年齢幾つですか?

197 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:34:34.34 ID:Gg2lQEw10.net
俺のおすすめはmate20 pro
超お勧め、凄い解像力、びっくりすると思う

198 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:34:36.49 ID:OtBUYAK00.net
うちの犬猫撮るのに欲しい

199 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:35:13.57 ID:Gg9qMioM0.net
バブルだな....

200 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:35:39.90 ID:GtwxsJ4l0.net
フジ使ってりゃいいんだよ
見た目おしゃれだしマイクロフォーサーズほど被写体選ばないしフィルムシミュレーションが最高すぎる
レンズはちと高いけど面白いの多いし撮るのが楽しくなる

201 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:36:19.65 ID:GtwxsJ4l0.net
>>196
よっぽど悔しかったらしいな老害
悔しかったら老害じゃないことを示してみせろよ老害

202 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:37:18.89 ID:MkuEeBoe0.net
朝鮮の方ですか?

203 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:37:36.38 ID:08QeNYTR0.net
>>3
すごそうなレンズついてたね

204 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:37:42.73 ID:vcbGObEA0.net
参入して牙城に迫りたいなら、
超高級だけど廉価でないと駄目だわ。

205 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:39:04.16 ID:JsZU4WZF0.net
Penのフラッグシップかと思ったら違った(´・ω・`)

206 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:40:29.24 ID:kAm4xCuU0.net
>>202
反論不能になったとたん認定厨にジョブチェンジするあたり自己紹介にしかなってないんだが

207 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:40:51.20 ID:BHAEUJrq0.net
>>204
高級カメラの領域になると、買う側もそれなりに扱える奴が多いし、それまでの資産もあるから
単に価格が安いだけじゃ相手にならない。既存の会社にない特徴が無けりゃ見向きもしないよ。

208 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:41:03.54 ID:JcYk0c8R0.net
オリンパスかキャノンがオススメ
あとはフジとか

209 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:41:48.48 ID:q8MCUAWY0.net
 
こういうのって、昭和おじいさんの玩具だよね
 
タバコ吸う人が減るように、カメラもつ人も減るだろうに
斜陽商品に力入れてどうしようもないね

210 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:42:53.96 ID:6rbLijTm0.net
コンシューマに売る気はさらさらないんだろうが、かと言ってプロだって金が天から降ってくる訳じゃないからな
写真で飯食ってんだからむしろ機材への投資に大してはハイアマよりよっぽどシビア

211 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:43:18.60 ID:MgqqBs9G0.net
ちっちゃいセンサー使うんだったら
コンデジで十分w
あほらしw

212 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:43:22.10 ID:MkuEeBoe0.net
朝鮮の方の特徴

論点をズラし、乱暴な言葉遣い、そして日本人の得意な分野に常駐し、貶しまくる
かなりの確率で見抜く事が出来る

213 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:44:06.95 ID:6rbLijTm0.net
全部自己紹介で草

214 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:48:29.42 ID:t0rY1GBw0.net
死んだ親父が使ってた
OM−2、3,4に似てるな
どこしまったかな

215 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:49:21.77 ID:sJYUfnRg0.net
>>204
ソニーの初代αが新品5万で買えるから9万ぐらいかなぁ
このオリンパス

216 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:50:49.56 ID:CkD4bTCr0.net
>>211
コンデジ買うくらいからiPhoneで充分間に合う

217 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:51:10.82 ID:icP8TEpJ0.net
>>190
通しの2.8ズームかぁ。キットのズームレンズでも自分には十分綺麗だから。豚に真珠になっちゃレンズも可哀想だし。近くにカメラ屋があって試せたりしたらコロッと行っちゃいそう。田舎で良かったw

218 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:54:08.95 ID:BHAEUJrq0.net
>>216
iphoneとコンデジは差があるし、コンデジと一眼にも差がある。

219 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:54:56.61 ID:MgqqBs9G0.net
コンデジも超望遠はレンズ小さい。
それを考えるとレンズ交換式のコンデジみたいなものかもw
であるならコンデジの方が優秀かもねw

220 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:56:56.75 ID:fjSQ6Y9y0.net
OPPO、スマートフォン向け光学10倍ズームカメラ技術をMWCで披露へ

中国のスマートフォンメーカーOPPOが、ロスレス10倍ズーム技術を発表した。
ペリスコープ構造のカメラを含む3台のカメラでズームと手ブレ補正を実装する。

超広角カメラ、メインカメラ、テレフォトのトリプルカメラシステムで10倍ズームを実現する。
相当焦点距離が15.9mmの超広角カメラと相当焦点距離が159mmのテレフォトカメラ、
独自のペリスコープ(潜望鏡)構造を組み合わせることで高倍率ズームをサポートする。
また、メインカメラとテレフォトにデュアルOISの光学手ブレ補正機能を実装した。

ペリスコープ構造は、レンズセットの横方向の配置と屈折を利用することで、スマートフォン本体の幅と厚みを削減できる。
このカメラモジュールは、業界の検査基準になっている落下テストで信頼性を検証できたとしている。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1901/21/news068.html

コンデジが本格的に終わってしまう

221 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 22:58:09.81 ID:KoM6ZOk/0.net
スマホよりいい画像をと言うなら1万円でニコンのCOOLPIX A10買っときゃいいんじゃないのと思う
単三電池だから電池きれても百均かコンビニで買えば済むし小さいので持ち歩くには向いてるし
Wi-Fi対応してりゃ神機なのにな

>>184
APS-Cだといいレンズを望むと1本10万円以上のフルサイズ用になってしまうし広角なんてないに等しい
イメージセンサーじゃ有利でもレンズでマイクロフォーサーズより不利

222 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:00:47.24 ID:FvjaUTSX0.net
ミラーレスなのにペンタプリズム型の必然性がない

223 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:03:16.77 ID:+NSiuE690.net
知人からSONYのミラーレスをもらったんだが、覗く所がなくて寂しいもんだな

224 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:03:14.85 ID:y/uMKC3S0.net
>>221
逆に言うとフルサイズ欲しくなって買っちゃっても無駄な投資をゼロに出来ると言う事でもある(フジ除く)
広角がないに等しい?普通に選べる程度にはあるが

225 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:04:02.64 ID:y/uMKC3S0.net
>>221
逆に言うとフルサイズ欲しくなって買っちゃっても無駄な投資をゼロに出来ると言う事でもある(フジ除く)
広角がないに等しい?普通に選べる程度にはあるが
シグタム入れれば選択肢はm43よりよっぽど豊富

226 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:08:39.53 ID:Rd314vcX0.net
>>219
たった3行なのに論理が破綻してる文章書くお前ってすげえな

227 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:09:43.57 ID:MgqqBs9G0.net
>>226
どこが破綻してるのか教えてw

228 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:11:09.31 ID:TiFWscbN0.net
>>155
一度アストレ使うとポタ赤使うのが辛くなるよ。
北側曇ってたりしたらもう設置の自信なくなるし。
アストレだと撮りたい方向がクリアならたとえ南半球でも2分で設置完了だからねぇ。

229 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:18:26.04 ID:cDjw67rX0.net
スマホでいい写真取れないやつが一眼で取れるわけねーだろ
これがなかなか分かってもらえんのですよ

230 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:22:07.53 ID:TiFWscbN0.net
>>222
ファインダーを出来るだけ光軸近くに置きたいだけなんだよ。

231 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:24:55.90 ID:BHAEUJrq0.net
>229
卵と鶏みたいな話だが、スマホやコンデジでいい写真撮れない奴は一眼でも撮れない。
なぜなら撮影の構図、テクニックの一部なんかは共通だからだ。
だが、じゃあスマホだけで一眼などのフルスペックカメラが不要かというとそれも違う、
なぜならスマホでは撮れる写真に限界があるからだ。その辺は切り分けて考えないといけないんだが、
とにかく0か100で単純化したがる奴はどっちか一方でしか話をしないから困る

232 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:26:43.64 ID:JcYk0c8R0.net
いやー一眼レフでもミラーレスでも
焦点距離だって変わったりするし
自由度が増えすぎるし
撮れなくなると思うよ

233 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:27:01.05 ID:KoM6ZOk/0.net
>>193
ニコン1をビクセンかどこかの望遠鏡につけて月を撮影してアップしてる人がいたけど月面撮影専用カメラとしては著しく優秀だった
フレーム一杯だったから赤道儀で追尾してるんだろうけど結構お金かかってるんだろうな

234 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:29:03.66 ID:MgqqBs9G0.net
コンデジってマクロから超望遠までフルカバーして
実は凄い機種なんだなw

235 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:31:37.50 ID:JcYk0c8R0.net
絞り開放値が犠牲になってるのがコンパクトデジタルだと思う

236 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:32:04.25 ID:CG9QLyQM0.net
老害は一眼レフの砦が陥落したからって、
今度はフルサイズにこだわることにしたのか

237 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:32:47.86 ID:BHAEUJrq0.net
>>234
往年のラジカセと同じで、何でも出来るがどれもそれなりにしか出来ない。
その中でもちゃんと自分でカメラの機能を理解して出来る事出来ない事を考慮して撮ればいい。
でも殆どの人はオートの撮って出しだけでロクに設定も理解しないで撮るからその程度のしか撮れない

238 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:32:48.76 ID:KoM6ZOk/0.net
>>228
アストレも気になってるけどスカイメモのアプリがどうなのかも気になってる
適当でいいならアングルプレートでそこそこ極軸出るしナノトラッカーの小さく軽いのは荷物かさばらなくていいんだよなあ

東南アジアとか行って南十字星とか撮るまで行かなくても北海道や沖縄程度でアングルプレートは無能の間抜けにしかならないけどねw

239 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:33:49.05 ID:MgqqBs9G0.net
>>236
コンデジ使いこなしたら
今度はフルサイズ欲しくなるかも。

240 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:35:42.10 ID:BHAEUJrq0.net
>>238
星系統の機材は深そうだなあ。自分はフィルムでぐるぐるを入れた風景撮るのが専門だから
月の満ち欠けでの露出時間とかは把握しているけど、そっち関係はなんとも・・・

241 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:35:52.84 ID:KoM6ZOk/0.net
>>234
どの辺がコンパクトなのか理解に苦しむがニコンCOOLPIX P1000
http://kakaku.com/item/K0001084556/
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p1000/sample.html

242 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:36:06.56 ID:JcYk0c8R0.net
フルサイズをフィルム一眼レフの後継で考えてるのは変だと思う
フルサイズは中判だと思う

243 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:37:02.04 ID:ljB8KZJU0.net
ここの本業は粉飾な

244 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:38:47.85 ID:CG9QLyQM0.net
>>239
老害って写真撮ることはしないでフルサイズのセンサー眺めてたら満足しちゃうんだからそりゃフルサイズ欲しくなるかもね

245 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:39:50.03 ID:BHAEUJrq0.net
>>242
6x9のフィルムで普段撮ってるけど、今のデジだとAPS-Cとフルサイズの中間程度だと思うよ。
4x5とかだとデジのフルサイズ超えてるけど、あれになると焦点距離がまるで違うから
写真の質自体が比較できない。

246 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:39:53.56 ID:MgqqBs9G0.net
>>241
超望遠からマクロまでカバーしてるんだよw
システムで考えた場合、非常にコンパクトでしょw

247 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:40:27.55 ID:KoM6ZOk/0.net
>>240
ポータブル赤道儀に取り付ける場合、同じ方向に向けるにしても、カメラの重みで雲台が閉まる方向にカメラを設置しましょうとか作法が色々ある
重さのバランスをとるのにカメラの反対側に錘をつけたりしてると機材がかなりの量になるけどフルサイズ機一式持って山に行く人がいるそうだ

248 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:41:03.87 ID:IKswkaII0.net
マメンパスがどんなに高性能になってもマメセンサー
要らない、しかもコンパクト性まで捨ててるから完全に詰み

249 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:43:08.52 ID:JcYk0c8R0.net
>>245
単純比較だと光学の分野になるので
確かにフルサイズは35で間違いないんだけど
残念ながら前玉が巨大化しすぎてて撮影シーンにもよるけど
機動性と周辺への心的圧力が強くてかつての35みたいな
使い方には向かないと思う
風景なんかを山行って森行って中判で撮ってた人とか
航空機撮ったりする人にフルサイズ向いてると思う
光学的に結果が変わってしまう点はまだデジタルの
技術が追いついてない点かと

250 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:45:06.78 ID:BHAEUJrq0.net
>>247
なるほど。赤道儀とフルサイズと三脚持ってくとなると大変だな。
ただ、10s程度ならまあ大丈夫か。自分も山頂で撮る時もその位持っていくし。
デジでの星撮影もやってみたいが、ちゃんと勉強してからだなあ。一応KP持ってるからここから機材揃えてもいいけど

251 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:47:11.77 ID:chOeiLUY0.net
>>10
撮り鉄はキヤノンとニコンの一眼ばっかりでマイクロフォーサーズなんておもちゃと思ってるからたぶん買わない。


と、パナのマイクロフォーサーズ機で撮り鉄やってる俺の感想でした。
手持ち600mmの機動力はフルサイズ機では実現困難だからなぁ。

252 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:47:40.38 ID:wdh1FhiT0.net
フルサイズ一眼を二台首から掛けられなくなったら
潔くAPS-C、そしてマイクロ4/3の軍門に下るのだ
65歳が限界かな

253 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:50:21.52 ID:BHAEUJrq0.net
>>249
山撮りする人は中判だと機動性の点でハッセルが多かったが、あれだと正直今のフルデジの方がいいと思うのだなあ。
それならフジの6x9とか重くて三脚必須でもリンホフとかの方がマシだと思う。で、それに比べればまだフルデジの方が機動性の面ではマシ。
ただ今山に来てる人を見るとフルよりもm4/3やフジのAPS-Cがかなり多い。もちろんスマホしか持ってこないのもいるけど。
やはり機動性や重量と画質のバランスの点ではそこらへんがいい感じなのかなと思うわ

254 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:51:28.64 ID:JcYk0c8R0.net
>>253
撮る人なのか
来る人なのか

ここの命題にもなるかな

255 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:52:43.75 ID:KoM6ZOk/0.net
>>233
ニコワンさんを探してきた
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479376914/19-21
http://2ch-dc.net/v6/src/1481382097149.jpg

256 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:53:44.69 ID:wdh1FhiT0.net
ニコ爺改め檻爺

257 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:54:27.28 ID:BHAEUJrq0.net
>>251
あの辺は結構機材自慢に走りたがるな。なんか老害老害と言ってるのが要るけど、正直機材自慢は歳関係ないと思うけど。
鉄は撮らないわけじゃないけど、なんでみんな同じ場所で同じ構図で撮りたがるのかが謎だ。個性無いのかねえ

258 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:56:42.82 ID:KoM6ZOk/0.net
>>250
風が吹いても三脚を安定するようにストーンバッグに2kg程度の錘を入れるとか罰ゲーみたいなのもあるw

>>253
記録や記念だけなら手軽に撮影してすぐに移動できる機動性重視もありだよね
山で作品をと言うなら話は当然変わるけど

259 :名無しさん@1周年:2019/01/26(土) 23:58:05.74 ID:KoM6ZOk/0.net
>>257
鉄じゃなくてもお約束絶景ポイントと言うのがあって、コピーするだけじゃ芸がないので劣化コピーするのが流行してる

260 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 00:01:43.72 ID:VgBm5oTH0.net
>>70
ニコンZは日本製だが、ニコンのレンズ交換式はD850はじめ多くはタイ製。
逆にキヤノンはレンズ交換式はみな大分製。

261 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 00:03:12.87 ID:wvlW488t0.net
>>220
屈曲光学系の薄型ズームデジカメは15年くらい昔から出ていたが最近は廃れてしまった

262 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 00:03:47.56 ID:pICXF4uf0.net
高感度どーなの?

263 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 00:05:11.15 ID:4As3uv9/0.net
>>365
気違いって何歳くらいになると自覚するの?

264 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 00:05:32.33 ID:pICXF4uf0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/zonu_1.gif
マイクロフォーサーズって実際画質どーなの?
なんか階調が浅い気がするんだが
ロー画像は弄りやすいの?
サイズ的にはスナップに最強なんだがなあ

265 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 00:06:06.31 ID:pICXF4uf0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/zonu_1.gif
でも夜スナップしたらノイズとコントラストバリバリの硬い絵が出てきそうだな

266 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 00:06:52.05 ID:g/aLLU9P0.net
結局はどう使うかだよ。これだけ色んな日本カメラメーカーの選択肢があるって幸せだと思うぜ
俺は航空機やモータースポーツだと引き伸ばしすることが多いからできるだけ画素数多いフルの方がいい

267 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 00:06:53.17 ID:DQzo8Tv20.net
>>151
なんでレンズの画角で大気が関係してくるんだよ
換算800ならすでにパナが出してるしオリが開発発表したレンズはテレコン仕様で換算2000だ

268 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 00:12:39.53 ID:gyjgUJxr0.net
>>258
中判使うからストーンバックは持って行って、現場でその辺の石探して詰め込んでるなあ。
一回冬の富士山腹で日の出撮ってたら台風並みの山嵐に遭遇して三脚吹っ飛ばされたことあるの思い出したわ。

>>259
山撮りでもお約束はある、というか富士山撮りすぎだろ皆とか。
ちょっと構図を変えるだけでもだいぶん違うと思うのだが、今はズームで簡単に寄れるのでかえって構図がないがしろにされてるのかなあ、と思う時があるわ

スマホでもちゃんと意識して撮ってる方が好きだわ。スナップ的な使い方もするしそれを否定する訳じゃないけど

269 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 00:13:45.41 ID:hVQvDCYB0.net
>>261
光軸折り曲げ式ズームレンズならオリンパスの防水コンデジが採用してるけど違うもの?
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/tg5/feature.html

270 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 00:15:00.77 ID:sQS5ysd50.net
>>241
それはいわゆるネオ一眼って奴だろ

271 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 00:19:06.83 ID:sQS5ysd50.net
>>251
マイクロフォーサーズはJVCの業務用4Kビデオカメラで使える機種がある

272 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 00:19:51.18 ID:QXwo0ClY0.net
ボディーとレンズで50万は悩ましい  欲しくても衝動買いできんわ

273 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 00:21:12.30 ID:kr0IO4fm0.net
4/3に30万
なんの冗談だ?

274 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 00:21:51.39 ID:sQS5ysd50.net
>>257
結局のところ鉄道や一眼レフのシステマチックなところに異常な魅力を感じる性分なんだよああいうのは
そこにこれで充分という合理的思考はない

275 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 00:28:17.00 ID:hVQvDCYB0.net
>>268
三脚というと自分は体力がないので大きさの違うのをいくつも持ってるけど、行き先に関係なくでっかい三脚持ってくような感じの人がいるね

「いくつも」に入れてやる気はないんだけど、Amazon.co.jp限定Fotopro 三脚 DIGI-204というのが重量570g耐荷重1.5 kgでレビューの評価がやたらと高かったのでネタで買ってみたんだけど、想像通りのゴミだった
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JT5W5XW/
★で妥当だと思うんだけど★★★★★で一眼レフに使うというネタとしか思えないレビューがある
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00JT5W5XW/ref=cm_cr_arp_d_hist_5?ie=UTF8&filterByStar=five_star&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1#reviews-filter-bar

276 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 00:29:59.29 ID:wvlW488t0.net
>>269
そうです
今買えるものでは>>269のオリンパスのtoughが良いもののようですね
少し前ならもっと多くの選択肢がありました…
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B1%88%E6%9B%B2%E5%85%89%E5%AD%A6%E7%B3%BB+%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1&tbm=isch&source=hp&sa=X&ved=2ahUKEwiuuZvs4IvgAhUBurwKHaoeDtwQsAR6BAgEEAE

277 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 00:30:04.28 ID:hVQvDCYB0.net
>>270
ネオ一眼という呼び方は定着しなくて最近は「コンデジ」に含むようになっちゃってるんだわ
自分も違うだろネオ一眼と呼ぶ方がいいだろとは思ってるんだけどね

278 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 00:35:43.79 ID:QXwo0ClY0.net
>>275
さすがにそれはちょっとね
雲台がプラスチックで軽目な一眼とレンズならどうにかいけるけど
足を開いたときのシッカリ度だけでいうと足にある三本のステーのお陰で下手なトラベル三脚よりはしっかりしてるけど

279 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 00:37:09.62 ID:y4Uhdksz0.net
フルサイズじゃないのか?
今ならソニーやニコンのフルサイズミラーレスみたいに銀塩OMレベルの小型軽量化が簡単できる。
それなら、真のOM後継機なんだが。

280 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 00:37:32.72 ID:JedYfxNb0.net
売れ行きがいいから高く設定したんじゃなくて、
売れないから高く設定した。

安売り路線では疲弊するだけだから。

281 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 00:39:55.74 ID:g/aLLU9P0.net
フルサイズ3600万画素クラスなのに不安になるペンタックスの安さ

282 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 00:42:34.15 ID:hVQvDCYB0.net
>>276
リコー、ニコン、富士フイルムの防水カメラも同じような構造かと思って調べてみたけど違うみたいですね

283 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 00:53:29.53 ID:gyjgUJxr0.net
>>279
ミラーレスでボディは小さくできてもレンズが小さく出来ないから結局望遠系で振り回すのなら小さめのセンサの方が有利

284 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 01:00:57.77 ID:Z3Lp10BM0.net
>>257
同じ構図云々は、その手の元説をよく聞くが、個性とかオリジナリティーに妙に拘ってるから理解できないんだよ
あれは日本の伝統芸能とコレクター意識
狩野派とかああ言う派もほんの一部の天才だけが創作をし、あとの絵師はそれを粉本に写してお手本にしてたよね
絵以外も舞踊や書道、華道と様々な分野で似たような事をしてた
写真も同じ。才能なんてあやふやなものに頼るより良いものを真似る方がよっぽど良いものが撮れる
それととり鉄は、レア物などどれだけ多くの種類の写真を撮るか、一種のコレクター的な要素がある

285 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 01:06:49.15 ID:iNq0C8N50.net
>>1
34マソ出すなら普通にフルサイズ買うわ

286 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 01:24:49.71 ID:rm4b9ScL0.net
フルサイズ出せない以上普及価格帯で勝負するしかない
34万円とか自爆覚悟やね
10万円切って投げ売りしたところでネラーが神機扱いする

287 :ミラー貝入:2019/01/27(日) 01:33:23.17 ID:FnNaCDfvO.net
ミラー貝入

288 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 01:37:46.31 ID:g/aLLU9P0.net
この機種はニコンでいうところのD5だろ
安売りするためのものじゃない

289 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 01:42:54.58 ID:gyjgUJxr0.net
>>286
安い価格帯は別のカメラがある。
せめてそん位判って書き込めば?

290 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 02:10:30.29 ID:amF4hV0D0.net
スポーツ用途だとシャッタースピード上げないといけないからフルサイズの方が有利
オリンパスは頭おかしい

291 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 02:23:43.44 ID:4iMCM6My0.net
>>283
なんか論点がズレてるぞ

292 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 02:30:05.66 ID:5Gd6BL100.net
フルサイズをm43並みのボディにしたのがソニー
m43をフルサイズ並みのボディにしたのがオリンパ

293 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 02:52:57.38 ID:igQsR9Mv0.net
どんなにボディを小さく作ってもレンズが巨大化するのがフルサイズ
どんなにボディを大きく作ってもレンズと合わせるとコンパクトになるのがフォーサーズ

294 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 06:09:11.52 ID:Zp9QdiJN0.net
同じ35mmなのにフィルム時代よりレンズがデカくなってるのは何で?
ボディのほうはミラーレス化で同程度になるのに

295 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 06:54:53.04 ID:vZBW9KLJ0.net
豆粒の優位性を現実歪曲空間や不思議時空を駆使してまで必死こいてひねり出してはいるが
フルサイズミラーレス戦争が勃発してる現実とプロがこぞってフルサイズ使ってる現実についてはだんまりな豆粒脳

296 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 06:59:27.06 ID:y4Uhdksz0.net
>>294
フィルムに比べて光線が素子に垂直に当たらないといけない、それで口径も大きくなって…
とかオリンパスが巨大4/3機を作ってた頃言っていたような気がする。

297 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 07:03:11.05 ID:Zp9QdiJN0.net
結局メーカーにしてみればどうせ縮小市場だから単価が欲しい
ユーザーにしてみれば小型なのに高いのは受け入れられない
フルサイズが丁度折り合ったところ
安くなければ売れない規格は先行きがない

298 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 07:30:10.21 ID:R/LWB/r20.net
>>283
軽くて振り回せてもセンサー小さい分ノイズが乗ってきやすいから
あとは伊達で各社の望遠レンズが大口径てわけじゃないw

299 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 07:37:58.45 ID:fqs+FYFD0.net
>>1
ノアボク兄弟のエスクァイヤを思い出した

300 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 07:41:01.52 ID:fqs+FYFD0.net
>>289
その安い価格帯は更にゴミなんだろ

301 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 07:47:15.03 ID:U+bSOtPO0.net
スマホのカメラ性能が向上したせいで
デジカメ市場が縮小して寂しいです。

スマホを気軽にカメラに利用するなんて
個人情報がだだ洩れになるリスクが大きくてこわいです。

プロじゃないのでそんな高級デジカメは必要ありませんが
もっと気軽に使えるデジカメ市場もなくならないでほしいです。

302 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 07:56:40.07 ID:10by//e90.net
>>24
洗浄がうまくいかず二次感染おこしてんだよ

303 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 08:09:45.80 ID:t5mT9gye0.net
>>251
フルサイズで600mmとかバズーカの一方手前だもんな

マイクロフォーサーズなら300mmですむ

304 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 08:14:16.24 ID:VuUvkrwJ0.net
そういうのは300/F2をフルサイズ用サンヨンより小さくしてから言うんだな

あ、そういや豆粒用サンヨンってフルサイズ用よりデカくて重かったっけ(笑)

305 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 08:18:48.25 ID:9GkCV/Ht0.net
芸術的なアクロバット韓国擁護が始まる

306 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 08:19:08.32 ID:9GkCV/Ht0.net
すまん誤爆

307 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 08:31:09.47 ID:1ss+K+a80.net
>>304
何を言ってるのか全く分からないんですがw
絞らなきゃ使えないフルサイズなので同一画角の比較だと
フォーサーズ300mmF4と比較するフル用レンズは600mmF2.8
作ってから言えよ

308 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 08:37:48.24 ID:1ss+K+a80.net
>>295
プロにも色々いてな
記者会見でフラッシュ焚いてバチャバチャやればいいのもプロだし、スタジアムで望遠レンズ構えて座ってるだけでいいのもプロ
持ち運ばないんじゃダンベルシステムでも十分だわなw
プロ用として大事なのは世界中でメーカーサポートを受けられることだが素人には全く関係ない話で、むしろそのサポート費をお布施してるのが素人フルサイズユーザーw

309 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 08:42:31.42 ID:VuUvkrwJ0.net
また現実歪曲空間発動
「フルサイズは絞らないと使えない」

おまけに豆の方が被写界深度深いのに豆のサンヨンに相当するフル用レンズがロクニッパ?
算数もまとも出来ないのかはたまたこの世の物理法則にすら現実歪曲空間適用してんのか

310 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 08:45:47.42 ID:TQ/8hOXj0.net
>>265
手持ち5秒の夜景
>>78

311 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 08:49:36.73 ID:1ss+K+a80.net
>>309
お前600mmもあったら被写界深度深い方が良いに決まってんだろw
写真撮ったことねえの?wwww

312 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 08:54:49.20 ID:VuUvkrwJ0.net
写真撮ったことないからセンサーサイズとF値と被写界深度の関係も理解出来てないんだな

擁護するたびにことごとく自爆死していく豆粒脳

313 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 08:58:51.76 ID:1ss+K+a80.net
>>312
逃げるなよ10年粘着のキチガイオリンパ
600mmの浅い深度で何撮ってんだよ?お前はwwww

1段絞らなきゃ役に立たない4隅メロメロのフルレンズと解放からバッチリのフォーサーズレンズで同じF値で比較できる分けねえだろうが
328と言ったところで使えるのはサンヨンからだもんな
欠陥システムwwww

314 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 09:05:27.48 ID:VuUvkrwJ0.net
自分が算数すら出来なくて俺のツッコミから逃げてるからってそれを転嫁されても困るんだが
幾ら言い繕ったところで豆をアクロバット擁護してる時点でお前は写真撮ってないのがモロバレなんだよ豆粒脳

315 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 09:09:59.76 ID:uvqv0s6h0.net
ね?
こんなクソみたいな煽り合いになるからスマホで充分ですよ

316 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 09:15:12.79 ID:XxfNhdBE0.net
50ミリがあればいい

317 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 09:17:26.38 ID:u+GFhgw80.net
フルは絞らないと使えないとか言ってるけど豆だって絞らんと普通に甘いからな
写真撮ってないからよくネットに転がってる「開放から使っていける」とかいう提灯レビューを信じてしまう

フルやAPS-C用レンズでも大体似たようなこと書かれてるけどそれは豆フィルターできっちり無効化

318 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 09:17:53.68 ID:1ss+K+a80.net
>>314
ロクニッパおまえが普段撮ってる被写体言えばいいだけなんだがw
エアユーザー乙

319 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 09:20:26.23 ID:1ss+K+a80.net
>>317
甘いと決像してないのは別物だよな
フルのズームレンズは歪みも酷いし
あれで満足できるとか羨ましいわ
実質単焦点しか使えねえよ。不便でしょうがねえわ

320 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 09:21:07.57 ID:XxfNhdBE0.net
https://i.imgur.com/f6omzoY.jpg

321 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 09:22:15.44 ID:N0bKkX6u0.net
>>303
有効口径 = 600 ÷ 2.8 ≒ 214mm
かなりでかくなるなぁ
その300mmで済んでる分のデメリット無視ですかみたいな

322 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 09:23:10.63 ID:xVr0STfX0.net
桁間違えてね?

323 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 09:25:33.62 ID:8obpkviH0.net
※ここまで歪んで甘くて四隅が暗いフルサイズの作例もレンズもなし

324 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 09:31:10.74 ID:N0bKkX6u0.net
オリンパスも望遠で軽いとか馬鹿らしい事言ってないで
折角のセンサー小さく手振れ制御をしやすい事を宣伝文句にすればいいのにな
2000mmが必要な野生動物の世界なら大口径望遠しかいないだろうに・・
http://kakaku.com/item/K0000791592/

325 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 09:35:31.92 ID:1vfvERS30.net
少なくともユーチューバーは買ってくれる

326 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 09:35:53.65 ID:vU89FCNp0.net
>>295
ていうか35mmなんて豆粒で我慢しているのが許せない。
プロなら普通は中版だろ?今ならペンタ645一択じゃないか。

327 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 09:37:37.96 ID:8obpkviH0.net
>>326
元レスのどこをどう受けてのそのレスなのか
日本語大丈夫?

328 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 09:37:46.68 ID:zgkhdUxB0.net
>>326
フェーズワン8000万画素CCDセンサー一択

329 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 10:08:21.36 ID:FZrUiECI0.net
300mm以上のレンズでお前らは何撮るの?
野鳥と飛行機くらいしか思いつかん

330 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 10:09:38.94 ID:9GkCV/Ht0.net
飛行機

331 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 10:10:24.32 ID:GFaVudZL0.net
オリンパスの300/4常用してるけど、
300/4は所詮300/4なんだよなぁ
300/2.8出してほしい
開放は明らかにヌルいから結局一段絞りたいが、そうするともう回折という罠
軽さのためと400/4に逃げずに堂々と400/2.8,
しかも3kg切りで出してきたソニーの方が超望遠常用者のスタンスをよく理解してる

332 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 10:21:31.34 ID:GFaVudZL0.net
>>329
マジレスすればオリンパスの300/4は近接性能いいから虫撮りには重宝する

333 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 10:30:50.71 ID:N0bKkX6u0.net
>>332
虫はよく知らんがタムキューではダメなのか

334 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 10:42:59.00 ID:q7WxbxGR0.net
オリンパスは商売下手

335 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 11:05:52.74 ID:6SMGY5J40.net
画像処理スピードやレンズ口径から来るAF移動スピードはフルサイズより上だからな

336 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 11:06:20.78 ID:nNnuXAR30.net
スペック厨とエアユーザーが主力
多くないユーザーの小さなパイでメーカー間の罵り合いのネット
時々使ってる人たちのお話が聞けます

337 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 11:17:33.83 ID:G3QI7NnW0.net
デジカメはコンシューマー向けで
日本が市場独占してる数少ない商品
市場規模が絶賛縮小中なのが残念なところ

338 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 11:29:13.28 ID:zVSPcnLx0.net
質に拘らなければスマホに移行しちゃってるからな

339 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 11:34:07.19 ID:+2ElKSKB0.net
>>336
スペックオタがカネを使ってくれなくなったらカメラ産業は消滅するぞ

340 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 11:45:01.79 ID:cafMV0KC0.net
夜の空港で飛行機の飛翔シーン撮るときどうすんの?
いくら手ぶれ補正が強くても被写体はブレるだろ?

341 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 11:48:51.73 ID:cafMV0KC0.net
>>303
フルサイズも300mmにしてトリミングしたらいいだろ? 
フルサイズなら画素数に余裕あるんだし

一枚一枚トリミングせずとも気に入ったやつだけやればいい
どうせ『作品』として残すならレタッチソフトで編集するのは当たり前だし
大した手間じゃない

342 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 11:51:46.33 ID:8obpkviH0.net
>>340
泣きながら諦める

343 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 11:52:12.38 ID:5zdiUB8S0.net
>>329
あるときふと虚しくなるんだよな。
俺何やってんだろって。

344 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 11:55:32.78 ID:Gm9zap6/0.net
>>308
まさにそれ。
キヤノンとニコンは、サポート費用に素人の金が注ぎ込まれる。

もちろん、メーカーの言い訳は、プロサポートで得られる情報やトラブル対処ノウハウが、次の開発に生かされる…なんだけど、…ねぇ。

345 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 11:59:59.72 ID:TteVHehF0.net
https://i.imgur.com/mryQVzb.jpg

346 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 12:14:29.01 ID:kiwEd7rt0.net
>>340
このオリンパスでも夜の飛行機の離着陸は撮れるでしょう
キヤノンの7Dmk2で夜間の人も少なくないのだし
三脚でISOがノイズ乗らない値限界にしてシャッター速度調整して
飛行機の動きに合わせて流し撮り
ただ明るい望遠レンズでないと何となく写りしたになるけれど

347 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 12:24:01.72 ID:GFaVudZL0.net
>>341
CNは大砲売りたいから300/4みたいな小口径は明らかな手抜きだから、軽いレンズで撮りたいならm43はフルトリミングよりいいよ
ただ、150-400/4.5出すくらいなら、もうフルサイズトリミングでいいじゃんってのには同意
あれが開放から使える100-400/5.6ならまだm43望遠にも夢を見れたんだが、もう無理

348 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 12:30:03.99 ID:cafMV0KC0.net
>>346
3脚つかうんならもう下位の機種でよくない?って話になるが

E-M5mk2でもいいっしょ

349 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 12:34:16.17 ID:kiwEd7rt0.net
>>348
夜の流し撮りは手持ちでできなくはないが
流れた分の光(ビーム状)がブレてミミズになるよ
手振れ補正があっても同じ 高級機でも普通三脚使いますな
というかビデオ雲台の値段が半端ないですよw

マイクロフォーサーズの苦手な点はISO限界がすぐ来るってとこでしょう

350 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 12:35:39.45 ID:mhd8Fqjt0.net
コンデジが20台ぐらい買える値段のカメラなんか要らんわ。

351 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 12:42:27.97 ID:0cf90mBl0.net
マウントがMFTってw
パナのGHの後釜狙ってんのか?

352 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 12:46:35.86 ID:lymvVvoK0.net
>>349
ISO800以上なんてまず使わないからMFTとフルサイズの差は実質ないに等しい
フルサイズ使ってる奴は何の意味もない高感度に無駄に高い金払って
クソ重いボディとレンズ運んでるただのスペックオタク
当然機材は自室から出ることはない
機材好きが撰ぶのがフルサイズ、写真好きが選ぶのがMFT

353 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 12:51:06.83 ID:Zp9QdiJN0.net
>>343
高い純正レンズは200oまで
超望遠はシグタムで済ませて普通は持ち歩かない

354 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 12:51:39.77 ID:EVP85xqt0.net
>>352
51200ぐらいまでは普通に使うよ。
104800以上にするのは本当に限られた条件だけだけど。
ちなPENTAX K-1 MarkII

でも、サブにE-M1X欲しい。

355 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 12:56:03.21 ID:lymvVvoK0.net
>>354
「普通」には使わない

356 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 13:03:00.64 ID:kiwEd7rt0.net
>>352
夜間の動きものでISO800ですかw
レンズは400mmF2.8ぐらい必須ですな
ISO6400 1/30secぐらいは普通に使うでしょう

>クソ重いボディとレンズ運んでるただのスペックオタク
白くて大きなレンズ抱えているご高齢のバーダーさんとか大勢いますがね・・

オリンパス叩きてわけじゃないけど信者的なのはどうもねぇぇ

357 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 13:05:57.56 ID:cafMV0KC0.net
>>352
なあ〜
しかも>>1のオリパの機種
その糞おもいくせにフルサイズじゃないだもんなあ 笑えるぜ

358 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 13:07:50.08 ID:5Gd6BL100.net
>>352
ちゃんと写真撮ってる?
ISO800以上なんて普通に使うよ。
三脚使ってフィギュアしか撮らないのなら必要無いけどw

359 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 13:16:52.41 ID:qIv4lHb80.net
ソニーにはどうやっても敵わん
買うのは信者だけ

360 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 13:23:47.66 ID:EVP85xqt0.net
>>355
ISOオートの上限設定を51200にしてるが、夜の祭りのスナップとかほとんど上限張り付いたままだぞ。
明るい単焦点つけても6400とかになる。

361 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 13:24:27.35 ID:Zp9QdiJN0.net
フルサイズカメラ2台で
レフの大三元だと5kg超えだが
ミラーレスなら大三元で4kg小三元なら3sに収まる
フォーサーズだって2台体制だと3kg近いんでないのかな

362 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 13:45:56.01 ID:n+qrSZ6Z0.net
α7III買えちゃうな。

363 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 13:48:03.06 ID:DLAZnX9K0.net
>>362
αじゃ雨ざらしのところで使えないけどなw

364 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 13:48:09.19 ID:cafMV0KC0.net
>>362
α7RIIIでもお釣りがくる値段だからなあこのオリパの機種

365 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 13:50:11.62 ID:XtsJUMnq0.net
>>363
IPX1のクソザコも雨ざらしじゃ使えないから結局はレインカバー

366 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 13:55:56.27 ID:DLAZnX9K0.net
>>365
シール不足で中が錆び錆びになるαさん残念ー!w

367 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 13:56:36.31 ID:7Vph4LVP0.net
>>365
em1でレインカバーって、ガイジやな。
汚れたら水の中で洗えるくらいなのに。

368 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 14:01:10.35 ID:XtsJUMnq0.net
>>367
IPX1がどの程度の防水性能なのか調べて理解した上でレス付けろやガイジ

369 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 14:21:21.42 ID:Uboml5vo0.net
>>316
50mmはポートレートでしか使ってないな

370 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 14:42:02.79 ID:7Vph4LVP0.net
>>368
実際に洗える。

371 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 14:53:05.16 ID:tlJSmKEZ0.net
>>370
実際洗えるとか言われてもIPXは1
E-M1X以外はIPすら取得してない
そんなものを水ぶっかけて洗うとかガイジの所業

372 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 14:54:45.91 ID:7Vph4LVP0.net
>>371
レンズ交換式カメラは、防水仕様でも基本的にIPX等級取れないことも知らないガイジでしたか。

373 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 14:57:20.58 ID:5Vn+aaGr0.net
光を取り込む機構が大きくないと

厳しい条件では良い写真撮れないからさ・・・


はっきりいって晴天とか最高の条件ならiPhoneで撮ろうとデジイチの入門機で撮ろうとミラーレスで撮ろうと変わらんよ

374 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 15:03:37.34 ID:dIF4M6b50.net
>>373
わいわこんな写真が撮りたいんや!
iPhoneじゃ撮れん
https://i.imgur.com/UMvVQNo.jpg

375 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 15:04:48.85 ID:ffie46Tz0.net
>>1
>高級タイプのカメラは、スマホのカメラと差別化できることから売れ行きが好調で

カメラ専用機で20-30万かけないと差別化出来ないって、スマホ優秀過ぎ

376 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 15:05:12.86 ID:tlJSmKEZ0.net
>>372
え、E-M1Xは取ってるけど?
ガイジお得意の現実歪曲かな?

377 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 15:08:58.52 ID:A24HKkxG0.net
>>374
カメラ買うよりPhotoshop買おう
いや割と真面目に

378 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 15:17:42.43 ID:u3q3R/7B0.net
>>375
そのスマホ達はいずれも10万超えてるんですが

379 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 15:18:05.39 ID:eMO7rr6W0.net
Photoshopは必需品

380 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 15:27:22.96 ID:1ss+K+a80.net
>>360
条件が特殊過ぎるw
どうしても撮らなければならんならそれ用にフルサイズ買うわ
なんで1システムで何でも撮れなきゃならんの?

381 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 15:31:09.40 ID:K0IQuufp0.net
>>376
日本語不自由な方でしたか。

「基本的に」


特殊な条件付けないと通らないので、これまでニコワンくらいしか通してないはず。


今回通したってことは、それだけの想いがあるってことだよ。
で、マウント開口部という制約があるので、防塵防滴レンズ付けたときの真の耐水性能が評価されることはない。

382 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 15:31:45.75 ID:K0IQuufp0.net
>>381

ttp://www.imaging-resource.com/articles/2017-weather-testing-nikon-d850-vs-sony-a7riii-canon-5div-olympus-e-m1II

383 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 15:31:46.24 ID:EVP85xqt0.net
>>380
夕暮れ時のスナップとかでも12800やそこらまではすぐ上がるよ。

384 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 15:37:31.49 ID:+2ElKSKB0.net
>>373
撮る過程が違う
10本100円のボールペンで書いても
10万円の万年筆で書いても同じ字だけど
気持ち的に違ってくるんでは

385 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 15:39:59.82 ID:4As3uv9/0.net
>>339
そうなのよね
写真を撮らないでセンサーを眺めてニヤニヤしてる人達が新機種出る度に買い換えるから、メーカーも新機種の開発費が出る

386 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 15:41:12.90 ID:+2ElKSKB0.net
こないだ室内で6400使ったがシャッタースピードギリギリにして1600に下げたな
モニターで見ても写りが違ってたから
新型の4/3やAPSなら気にしなくて良いのかな

387 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 15:43:10.17 ID:StubqCIM0.net
>>371
早速水没テストやってる悪い大人がいるぞ
https://pbs.twimg.com/media/DxylygSVAAA3nwQ.jpg

388 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 15:44:28.62 ID:4As3uv9/0.net
>>387
水中ハウジング無しで水中写真が撮れそう

389 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 15:44:54.25 ID:tRqKHOqw0.net
日本に帰化してたのか

390 :あみ:2019/01/27(日) 15:46:09.55 ID:FWcMECNo0.net
フジフィルムのinstaxの方が欲しいな

391 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 15:47:11.11 ID:ffie46Tz0.net
>>378
「専用機」って文字読めないの?www

392 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 15:48:22.42 ID:Ccl5UMz00.net
マイクロフォーサーズで34万とか完全なるボッタクリだな

393 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 15:56:22.79 ID:cafMV0KC0.net
>>380
夜のスナップってそんなに特殊かね
3200や6400くらいならフルサイズならノイズ気にならんよ
使えるのだから使えばいいんだよ

なんのために日々高感度が進化してんだか

394 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 15:56:49.96 ID:kiwEd7rt0.net
既出でフォトショだけどこれに35万使うなら
アドビのクリエイティブクラウドいらんがせめてLr/Psプランが
月額980円だからそれに使おうよ

395 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 15:58:07.23 ID:K0IQuufp0.net
>>393
https://1.bp.blogspot.com/-pP-UVQxAEhc/XEA97FVgeUI/AAAAAAABI7M/ehgmMe1gAhEuteCqSpUE23wz2UsH4US8gCKgBGAs/s1600/EMIXRobinWong-035.jpg
この夜景はどうですか?

396 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 15:58:29.97 ID:cafMV0KC0.net
防滴にしろ防水にしろあくまでも保険だからなあ
ましてや34万もする機種なら余計にレインカバーつけるわ

397 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 15:59:47.57 ID:uppTSDtL0.net
流行の捏造に必死ですね

398 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:00:24.34 ID:QPCQv1+I0.net
アデノウイルス恐るべし

399 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:01:10.24 ID:K0IQuufp0.net
>>395
F5, 5 seconds, ISO200, 12mm, 12-100mm F4 PRO hand-held

400 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:01:35.42 ID:cafMV0KC0.net
>>395
どうって普通じゃない?
夜でも静物ならコンデジでいけるよ?

問題はシャッター速度が求められるシーン
動く車や人や飛行機

そうなると高感度あげてすばやくシャッター切らないと

401 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:02:07.66 ID:K0IQuufp0.net
>>396
オリンパス防塵防滴機使ってレインカバーはガイジだわ。四方八方から水ぶっかけてる展示を公式がやってるんだから。

402 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:02:27.75 ID:JgD8GS7r0.net
>>395
どうやったらそんな撮れるの?
光がボヤボヤして乱視の人みたいな映像しか写せない

403 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:02:55.01 ID:1ss+K+a80.net
>>393
ISO512000張り付きだってよw
俺はその状況で撮影しようと思わんわw

404 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:04:04.18 ID:1ss+K+a80.net
>>383
スナップで1/1000でも切るのかw

405 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:04:18.36 ID:K0IQuufp0.net
>>400
手持ち5秒の威力。コンデじゃムリだわ。

もちろん、ISO50000レベルじゃないと撮れない写真を撮りたいなら、フルサイズにすればいい。
適材適所。

406 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:05:22.89 ID:h4vOdFUg0.net
>>3
あれはレンズが高いんだ。カメラは最高でも五十万くらい。
レンズは二、三百万がうじゃうじゃある

407 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:06:14.67 ID:1ss+K+a80.net
>>400
フルでこの普通画像を手持ちで撮るためにISOいくらまで上げんの?w

408 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:06:55.08 ID:K0IQuufp0.net
>>404
絞らないと周辺甘くて使い物にならない、というジャンルの世界の人なんじゃないだろうか。

オリレンズなら開放から周辺までカリカリ、もいけるけどね。

409 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:07:55.75 ID:ZOo1YMeb0.net
>>387
悪〜いイタズラ小僧の面してやがるぜwww

410 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:09:10.16 ID:h4vOdFUg0.net
F-1カーをスピードセクションで撮ってるプロの人はすげえ

411 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:10:15.80 ID:4As3uv9/0.net
>>410
しかも1/50くらいのシャッターで流し撮りするからな・・・
真似してみたけど、ただのぶれた写真にしかならなかった

412 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:10:37.88 ID:+2ElKSKB0.net
>>406
持ち方が適当すぎて落とすなよと心配だったけど、モックアップではと思った。重量感無さすぎる。

スマホ慣れしてる女の子がもし
高級フルサイズと白レンズいきなり買ったとしても、きっとまともに構えらんない
4/3のズームキットならなんとかなる

413 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:11:55.61 ID:zxEpyanG0.net
オリンパスのデジカメは充電器アダプタが別売で最悪だった記憶しかないな

414 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:12:45.22 ID:ffie46Tz0.net
>>217
散々条件検討して購入決定!といきごんで14-150mm f4-5.6のキットを買いに行ったのについうっかり12-40mm f2.8触ったら、あまりの高性能ぶりにその場で買ってしまった俺が通りますよ

415 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:15:01.53 ID:2j6GJ2SW0.net
3台買ったよ
頑張れオリンパス!

416 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:19:38.12 ID:K0IQuufp0.net
>>414
しかし、最近基準だとすこし物足りないのでリニューアルしてはって意見すら出てるらしいので、インフレとは恐ろしい物だね。

12-40の性能をフルに引き出せる自信なんて、俺には全くないけどね。

417 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:19:48.28 ID:cafMV0KC0.net
>>405
富士のコンデジならAPSのサイズあるし
5秒じっとしてるんじゃなくて感度上げてさっと撮るわ

>>407
街の明かりが十分にあるし1600あれば十分

418 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:19:56.84 ID:1ss+K+a80.net
ノイズノイズ煩いがフルと43の高感度ノイズの差は2段
一方この機種の手ぶれ補正は7段
差し引き5段分オリのが高感度に強いんだが、レンズ補正でそこまで強力なぶれ補正レンズってあったっけ?

419 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:20:15.17 ID:+2ElKSKB0.net
>>414
2.8ズームが 382gて凄いな
オリンパスは昔から小型軽量が売りだけど

420 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:23:09.51 ID:ukoHFenU0.net
なんだμ3/4かよ。ゴミいらんわ

421 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:23:20.93 ID:cafMV0KC0.net
>>419
レンズの明るさだけみてもだめだよ
センサーの受光量とかトータルでどれだけ光を取り込むかだから

フォーサーズのf2.8はたいしてボケない

422 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:24:56.88 ID:1ss+K+a80.net
>>417
条件よく見ろよw
IS200で、手持ちで5秒だぞ

ISO1600、手持ち1秒でいけんの、お前w
すげえじゃんwwww

423 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:25:13.84 ID:K0IQuufp0.net
>>417
ノイズの話したのはそっちだよ…
APS-Cでも大して変わらないだろ、絞りもスピードも。1.5倍程度の面積比しかないんだから。

ノイズ乗らない写真が、こいつには撮れる、感度上げたらこの写真よりノイズ乗る、それだけじゃん。

424 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:25:17.51 ID:cafMV0KC0.net
>>418
だから手ブレ補正がいくら強力でも
夜にシャッターを切る時間が遅かったら被写体がブレるでしょ?

425 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:25:48.90 ID:O5g8lFTH0.net
ニコニコにm43で撮った動画あるけど
センサーガー言ってる奴はFFとm43の区別つくんか?

426 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:27:44.66 ID:1ss+K+a80.net
>>424
その条件で2段差で撮れないケースだけだよな
フルでISO51200許容出来るなら、43なら12800がOKなんだが?

427 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:28:07.14 ID:cafMV0KC0.net
>>423
んじゃ低感度時のシャドウノイズの比較でも貼るわ
http://www.ichigank.net/entry/2017/07/29/135756

機種はE-M1mk2

428 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:28:42.92 ID:K0IQuufp0.net
>>421
https://dent-sweden.com/wp-content/uploads/2018/03/2280194.jpg
12-40標準ズームでも、このくらいはぼけます

429 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:28:44.03 ID:1ss+K+a80.net
>>426
ミスった。3200か。
そんなもんじゃねえの

430 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:30:11.41 ID:cafMV0KC0.net
>>426
俺は51200許容してないぞ その人とは別人

431 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:30:43.61 ID:ffie46Tz0.net
>>416
俺もまっったく自信無いww
E-M5 markIIだとちょっとごついし
正直中心解像重視で安い便利ズームでいいやって思って今でも同じ気持ちなのに、店頭で弄れるって体験はやべーわ
俺ブツ撮り多いんだけどめっちゃ寄れて周辺までカリッと描写された絵が出た瞬間に「これください」って言っちゃってたわ

あとテレ端での解像が中間距離と区別つかんかったww

432 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:31:47.52 ID:3Y+7eCYe0.net
オリンパスはコスト削減で中国工場に製造を丸投げしてるから
34万もするんだったら日本製じゃなきゃヤダヤダw

433 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:31:55.82 ID:cafMV0KC0.net
>>428
だからなんだよwww
同条件ならフルサイズのほうが更にボケるわ

434 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:33:57.57 ID:IdbQcJA00.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.27098576

435 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:34:01.83 ID:K0IQuufp0.net
>>433
大してボケないは妄想、論破。

フルサイズと同等にボケる、に論点ずらししてごまかす韓国脳乙。

436 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:34:28.30 ID:s/VrVBbR0.net
>>1
せめて掃除してから出せよ

437 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:34:34.78 ID:1q9jFQ+z0.net
ただでこのカメラ貰っても山にはフルサイズ持っていくわ
マイクロフォーサーズで妥協する奴が信じられない
https://i.imgur.com/bk6xOAr.jpg
https://i.imgur.com/PNQwH5K.jpg

438 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:34:59.63 ID:1ss+K+a80.net
ボケボケの写真撮って悦に入るのはビギナーそのものなんだが

439 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:36:36.00 ID:qQVvj0Eo0.net
ケチつけてる輩の大半が単発IDなのはなぜなんだぜ

440 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:38:07.13 ID:cafMV0KC0.net
>>435
同等にはぼけねえよ

あのな画像をはるなら
他のセンサーサイズと比較した画像をはれ
https://blackface.exblog.jp/23418324/ マイクロ APS FULL 比較

あと韓国脳とか言ってるがお前レイシストか?

441 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:41:17.75 ID:1ss+K+a80.net
>>440
レイシズムは人種差別のことなんだが
韓国人は東アジアで同じ黄色人種だよな?
レイシストってどういうこと?

人権絡めてマウントしてくる人間はくるやつは確実にクソ

442 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:41:20.77 ID:cH21oiPe0.net
これを持って80年代くらいに戻ればとてつもないスペックで報道写真の歴史が変わるね
まあ出力変換が大変だろーがな
アナログビデオに落とすしか方法がないのかなあんな時代

443 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:43:11.20 ID:EVP85xqt0.net
>>408
スナップなら被写界深度が欲しくて絞るけど?
>>404
1/1000はいらんがせめて1/60は欲しい。被写体ブレ対策。
1/60秒 F5.6、ISO12800だと4EVかな?日が落ちたあとならすぐにこのぐらいまで暗くなるよ。

444 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:43:13.00 ID:K0IQuufp0.net
>>440
自己否定乙。自分で論点持ち出して、自分で否定してりゃせわない。

フルサイズと同等にボケなきゃダメって言ってるのはお前だけ。勝手に論点作るなという批判に対して、その論点の延長で話を続ける、まさに韓国国防省のような対応だな(事実の例示)

445 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:43:29.89 ID:cafMV0KC0.net
>>441
んじゃヘイトスピーチって言えば否定しないよねえ?
ん〜?

446 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:43:36.85 ID:ffie46Tz0.net
>>440
同等にボケるなんて誰も言ってなくね?

>2.8ズームが 382gて凄いな

ってただ感想述べてる人に「m43なんてたいしてぼけねーから」とか余計なこと言った一人しか居なくね?

447 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:45:22.05 ID:cafMV0KC0.net
>>444
フォーサーズ程度のボケでいいなら
フルサイズは小三元以下のレンズでも十分なボケが得られるって話

448 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:47:25.04 ID:eDPMK6OY0.net
>>43
ほんそれお前

449 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:47:31.52 ID:cafMV0KC0.net
>>446
>>435が言い出したことだよ
俺はそんなこと言ってない

450 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:47:34.15 ID:K0IQuufp0.net
>>443
m43でプロレンズならf2.8以上にあげれるから、ISO6400以下になって実用レベル、フルサイズじゃなくても撮れるってFAでいいね、あなたの条件使ったんだから。

451 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:48:53.45 ID:ffie46Tz0.net
>>447
ボケでいいなら、とか余計なお世話だろ。
f2.8はf2.8でセンサーサイズに関係ねえよ
なんでそんなボケさせたがんだ
通し2.8の382gがすげえって言ってんのに

452 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:49:43.41 ID:eDPMK6OY0.net
>>439
嫌いなら一言いえば十分だろ
嫌いなのに粘着してるほうがキモい

453 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:50:33.63 ID:K0IQuufp0.net
>>449

>>433で初めて案だが持ち出してきた「同等にボケるかどうか」に論点をずらすな、という日本語の意味が通じないんですね。日本語の勉強からやり直しましょう。

454 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:50:35.00 ID:cWcb890X0.net
たっけえよ
壊れたらどうすんや
普通のミラーで十分

455 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:51:19.76 ID:1ss+K+a80.net
>>445
好き嫌いは個人の勝手

456 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:52:03.10 ID:K0IQuufp0.net
>>454
そろそろ批判のネタも尽きてきたんですね。故障確率が許容できないはず、という妄想に頼るしかないとは。

457 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:52:45.51 ID:+2ElKSKB0.net
望遠や明るいレンズでもボケ過ぎないのはメリットだと思うんだが?

458 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:53:05.69 ID:cafMV0KC0.net
>>455
そっか 差別は個人の勝手なんだ

459 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:53:13.10 ID:EVP85xqt0.net
>>447
ボケが必要なんじゃ無くて明るさが必要な事の方が多いよ。
必要以上にボカして雌しべにしかピントがなくて花の種類すら判らん接写とか、目にピント合ってるのは良いけど睫毛からボケ始めて全体としてはただのピンボケポートレートとかよく見かけるけど。

460 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:55:45.54 ID:p1tYZF6P0.net
>>437
まあ君の人生だし、君がどんな写真を撮っていようと君以外の大部分には関心のないことなのだから、好きにしたらとしか

461 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:56:38.28 ID:1ss+K+a80.net
>>458
問題をすぐにすり替えるから人権乞食は嫌いなんだよ

462 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:57:45.89 ID:+2ElKSKB0.net
夕景スナップとか、前景も背景も形保って写したい場合
センサーが大きいと絞らないといけない
感度良くても相殺になるんだよな

463 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:57:47.19 ID:cafMV0KC0.net
>>461
だって『韓国脳』って偏見じゃん

いろんな人がいるのにどんな人かもしらないのに
『好き嫌い』にお前がすり替えてるんだよ?

464 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:58:25.72 ID:EVP85xqt0.net
>>450
この子の6400がどのくらいか…次第だけどね。
俺だってオート上限51200とか使い出したのはK-1 MarkII導入してからで、それまでは135FFでも常用6400、12800が緊急用レベルだったから。

E-M1XIIとかに裏面照射センサとか積んできたらまた一気に状況変わるだろうね。

465 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 16:59:07.63 ID:zMsAlt8P0.net
たかだかm43の撮像素子にこのクソでかいボディはあり得ない
若くて腕力のあるやつ御用達? 人口比率で見てもそんなに居ない

466 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:00:51.39 ID:K0IQuufp0.net
韓国人はチョッパリ、日王と侮蔑用語オンパレードだが?

主要新聞ですら相手国元首に侮蔑用語使う国が「差別ニダー」と叫ぶとは、まさに喜劇でしかないな。

「韓国脳」が差別なら、「日本人の文化」も差別になると気がつかないポリコレ脳もおめでたいが。

467 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:01:39.75 ID:+2ElKSKB0.net
>>463
そっち関係のひとか…あなたたちは議論の仕方がうまいよな。ひとくくりにして差別はしないけど上手い人多いよほんと

468 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:02:12.70 ID:K0IQuufp0.net
>>465
コレが腕力の問題で重いなら、フルサイズなんて論外だな。

469 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:02:39.48 ID:cafMV0KC0.net
>>466
あいつだってやってんじゃん! だからおれもいいだろ?

理論か 呆れるわ

470 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:03:37.75 ID:p1tYZF6P0.net
フルサイズマンはフルサイズの土俵でしか戦おうとしないからね、その擁護がメーカーの慢心を招きライブブューすらできないデジタルカメラをいつまでも売り続ける体たらくになったというのに

>>465
フルサイズにバッテリーグリップ付けたらそんな比じゃなくなるが

471 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:04:53.07 ID:ffie46Tz0.net
まあまあ…

せっかぬ言ってる事は正しいのに韓国脳とか余計な一言は脇が甘すぎだとは俺も思うよ。
ただあんたが完全に間違ってるんだからそこはごめんしときなよ。

ってもうこれ収拾つかねーな

俺はOM-D E-M5mkII+12-40mm f2.8Proすげええよって話してぽかぽかしたかっただけなのにどうしてこうなった

472 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:04:53.58 ID:cafMV0KC0.net
>>468
俺は軽いならフォーサーズもAPSもありだよ
腕力あるならこんな機種よりフルサイズいくけどな

473 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:05:18.93 ID:1ss+K+a80.net
>>463
そいつは俺じゃねえよ

474 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:06:12.55 ID:cafMV0KC0.net
>>471
間違ってる部分具体的にを言わないとね

475 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:06:25.16 ID:S0NwOEXL0.net
高級通り越して高すぎるデジカメもしくはぼったくりレベル

476 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:07:03.80 ID:GFaVudZL0.net
フルのレンズは絞らなきゃ使えないって言ってるけど、シグマが始めたデカオモ路線にみんな乗っかってるから、
ハイエンドレンズに関しては今やフルの方が開放から解像するよ

477 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:07:13.22 ID:K0IQuufp0.net
>>469
後段を無視しないように。

国別の文化の傾向に対する指摘を差別とは呼ばない。
韓国は人口あたりの偽証が日本の671倍、嘘の告発が4151倍という事実から、韓国人は嘘や捏造に対して日常的である、論点を捏造する文化がある、という事実が導き出される。

478 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:08:23.96 ID:cafMV0KC0.net
>>477
どうやって算出してるかソースだしてねん

479 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:08:24.15 ID:ffie46Tz0.net
>>474
えええまさか俺も敵認定?
まだわかってないの?
フルサイズ相当のボケを(文言を用いないとしても)先に要求したのはあなたなのよ?
それなのに相手が言い始めた!って責任押し付けてる、そこが間違ってるの!

つかれるわー

480 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:08:33.80 ID:S0NwOEXL0.net
4.5×4.5ぐらいのミニハッセルブラッドなら
高級も許されるな

481 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:09:33.63 ID:StubqCIM0.net
https://youtu.be/L-SzaOVt4mo
試作品テストやってる奴が
E-M1Xを泥水まみれにした後、オリンパスに返すためシャワーで洗浄した。
だとよ

482 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:10:43.04 ID:i8RAUQZ60.net
>>479
こっちの写真は証拠。あなたの写真は情報

483 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:11:20.14 ID:ffie46Tz0.net
>>482
???
あんた誰????

484 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:11:28.51 ID:cafMV0KC0.net
>>479
敵とか何いってんだお前?

フルサイズ相当のボケを要求した覚えがない
レンズのf値が同じならフルのほうがボケるって言っただけだろ?

そしてフォーサーズ程度のボケならば小三元以下のレンズでもいける
と言っただけだ

なにか間違ったこと言ったかな?

485 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:13:10.64 ID:K0IQuufp0.net
>>478
http://www.chogabje.com/board/view.asp?C_IDX=43738&C_CC=AD

日本の警察、裁判所の統計と、韓国の同じ統計を比較。2000年の数字。韓国人ジャーナリストが出してる記事。

486 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:15:04.00 ID:ffie46Tz0.net
>>484
うんもういいわ
「敵とか何言ってるんだ「お前」」ね
いちお擁護したつもりなんだけどな

さてフォーカスブラケットの設定でも詰めるか。
f2.8開放ISO200の500枚合成とか楽しすぎて堪らんですわ

487 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:16:48.90 ID:K0IQuufp0.net
>>484
f2.8は大してボケないとあなたは言った。
f2.8でm43が結構ボケてる写真をこちらは出した
アンタはフルサイズの方がボケると言った

「大してボケない」の誤りをごめんチャイするのが先。
そうじゃないなら、ソースの写真を客観的に「大してボケてない」証明をしないとね。

ここで論点ねじ曲げたのが「捏造」

488 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:19:39.49 ID:cafMV0KC0.net
>>487
お前の中では大してボケている
俺の中では大してボケていない

価値感の違い  OK?

でもフルサイズのがボケるのはまぎれもない事実

489 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:20:01.72 ID:EVP85xqt0.net
>>476
あの路線のレンズは、マジで破壊力高いよ…
50mm F1.4がキロに届きそうとか、40mm単焦点がかるーくキロオーバーとかちょっと何言ってんのかわかんない世界。
いや、ペンタの50mm欲しいけど。

ズイコーD17/1.2が390g、25/1.2が410gもμ4/3レンズとしては破格の重さだけど、上記レンズと比べたら羽根が生えたんじゃね?ってぐらい軽いw

490 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:22:54.38 ID:cafMV0KC0.net
>>485
なるほどねえ

んじゃそれを持ってして差別は正当化されると言ってるのかい?

491 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:24:31.29 ID:K0IQuufp0.net
>>488
じゃあ、根拠がない「大してボケない」は業務妨害の中傷で良いということだね。感覚ならなにを言ってもいいなら、差別も成立しないだろ。ブーメラン乙。

492 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:25:38.98 ID:+2ElKSKB0.net
>>476
でもボケボケになるから絞らないと使えない

>>487
彼は何かの目的を持って来た
意見交換しにしてるんじゃないので話し合いで主張を変えようとしても無駄だよ

493 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:28:49.88 ID:K0IQuufp0.net
>>490
差別じゃなくて文化論。韓国は低信頼性社会で嘘が日常、というのはシンシアリー氏も繰り返し著書で述べてる。
根拠のある文化論は差別じゃなく、事実の羅列

「韓国脳」は特定個人を指すわけでもなく、人種としての韓国人全体を指すわけでもなく、韓国文化における一般的思考の傾向、を述べたにすぎないからな。

494 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:29:46.43 ID:1q9jFQ+z0.net
マイクロフォーサーズのカメラなんて小型軽量で
ちょっと拘りのあるインスタ女子向けレベルのニッチな商品なのに
馬鹿が勘違いして、フルサイズと同等とか主張してるのが面白いw

495 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:30:05.91 ID:cafMV0KC0.net
>>491
業務妨害にも中傷にもなってないな

『韓国脳』という言葉を世間で使えば
それが差別として成立するかどうか

子供でも考えればわかるよねえ〜

496 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:34:33.64 ID:K0IQuufp0.net
>>495
根拠がありませんな。あなたの主観でしかない。
否定する根拠はすでに述べたので、きちっとソース付きで反論してください。
ソースなしには以降反応しませんのであしからず。

497 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:36:01.16 ID:YDe2yRsO0.net
よくぼけぼけって言ってる人いるけど、そんなにぼけって必要?
そもそも写真って対象物を綺麗に写して記録するものだから、ぼけない方がよくない?

498 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:38:23.44 ID:cafMV0KC0.net
>>496
会社でもなんでも韓国脳って言葉みんなの前で使えばいいんじゃね?

俺は差別に当たると思ってるから使わないけど
お前が思わないのなら自信をもって使えばいいだろう

499 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:40:41.57 ID:EVP85xqt0.net
>>497
必要な時と不要な時がある。
けど、正直ボカしすぎだろこれって写真もよく見かける。

500 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:44:42.39 ID:XF/gFUHL0.net
>>497
え?被写体が浮かび上がるじゃん
お前被写体の可愛い子と同じくらい鮮やかにブスが後ろで笑顔でこっち見てていいの??

501 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:45:57.92 ID:ffie46Tz0.net
単純にボケを目的とする写真ならiPhoneのデュアルレンズの性能と手軽さの両立はやべーと思う

やってる事はコンポジット撮影なんだけど、欲しいボケの種類によってはあれで十分、ってかあれこそ必要と思いすらする。

502 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:47:06.65 ID:K0IQuufp0.net
Not only does it render excellent bokeh, wonderful colors, and out of this world sharpness,
but it is also very good at controlling post problems that plague other lenses of this type.

訳:ボケはとても優れてます(感想です)


In order to get any bokeh with this lens, you’ll need to shoot wide open and up close at the wider end or wide open and zoomed in with focusing closely.
With that said, the bokeh from this lens is gloriously beautiful, creamy, and some of the best that we’ve seen in the system. Granted, we have to be fair and say that nearly every other prime lens for the system beats this out.
However, it is a zoom lens and it is often tough to make constant aperture zooms

訳:このレンズでボケ味を得るためには、ワイド端でワイドオープンからクローズアップまで、またはワイドフォーカスでピントを合わせてズームインしてズームインする必要があります。
それにもかかわらず、このレンズからのボケは見事に美しく、クリーミーで、そして我々がシステムで見た中で最高のもののいくつかである。
確かに、私たちは公平で、システムのための他のすべての主要レンズがこれを打ち負かすと言わなければなりません。しかし、それはズームレンズであり、それは一定の開口部ズームを作ることはしばしば難しいです

Review: Olympus 12-40mm f2.8 (Micro Four Thirds)
https://www.thephoblographer.com/2013/09/22/review-olympus-12-40mm-f2-8-micro-four-thirds/

503 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:49:54.30 ID:K0IQuufp0.net
>>500
そもそも後ろのブ○を構図に入れてる時点で失敗なのでは?

504 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:51:11.22 ID:MtfG54QL0.net
これうれるんなら
Nikon j6スペシャル V6スペシャル
出しても売れますわ

505 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:51:51.27 ID:qTSjp+zI0.net
マイクロフォーサーズでこの価格w
無理ゲーだな

506 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:53:29.02 ID:SouznJOh0.net
フォーサーズまだ生きてたのかw

507 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:53:44.10 ID:EVP85xqt0.net
背景、前景整理や視線誘導、印象付けとしてボケ処理は必要だけど、ボケすぎると本当ただのピンポケにしか見えなくなるからなぁ。

508 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:55:49.19 ID:K0IQuufp0.net
>>506
フォーサーズは死んでる

509 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 17:59:10.71 ID:n+zBobhl0.net
>>381
メーカーがIPX1までしか保証してないもんを水洗いしても平気とかガイジかなって言ってんだけど
日本語不自由な方かな?

510 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 18:05:48.79 ID:QXwo0ClY0.net
他社のフラッグシップ機と同等かそれ以上の機能でこの価格は安い
センサーが違うだけで20万安い
センサーてそんなに高価なもんなんだと改めて知る

511 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 18:06:35.43 ID:oAPihArA0.net
ミノルタの復活はまだぁ?

512 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 18:06:47.37 ID:ffie46Tz0.net
もうおさまってきたし、この発表でE-M5がmarkIIで打ち止めになりそうって噂の確度が強化されたよね……?

みたいな話していい?

513 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 18:15:20.19 ID:eSbGWGgQ0.net
>>511
俺もそれ希望してる。
タイマーから開放して
くれないと購買意欲が湧かない。

514 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 18:16:55.38 ID:eSbGWGgQ0.net
本当はフルサイズ発表しないと生き残れないことに
薄々気付き始めてるんでしょ?
誰かが声に出さないといけないかも。

515 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 18:20:36.43 ID:p1tYZF6P0.net
フルサイズで胡座かいてたフルサイズ屋がミラーレスで活路を見出そうとしてるのに?

516 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 18:45:11.53 ID:EVP85xqt0.net
>>511
人材機材商標特許まで売り渡してるから諦めロン。

517 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 18:47:01.64 ID:m01NYS5t0.net
Canonはミラーレスどころかカメラ捨ててレンズ屋に舵切ったし期待はNikonだけだな
ミラーレスみたいなのは一時的なものだよ

518 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 18:51:29.16 ID:Z6lNhMyL0.net
>>514
薄々と言うな彡 ⌒ ミ

519 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 18:59:24.45 ID:XxfNhdBE0.net
                 _  ─
      彡 ⌒ ミ  ─ -  ‐   一
   ┌ ( `・ω・)       ─
    U     /j
    |   〈   スババババ !
     | /ヽ i
    ー´  ー'SONY

520 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 18:59:40.39 ID:kiwEd7rt0.net
>>494
いいとこつくなぁw たぶんもう少し廉価(10万前半)で
女子ウケするレトロデザインだったらインスタ女子ウケするかもね
ブレ対策機能で手持ちの手軽さあるし
センサー小さくて換算UPの望遠で軽いとか防水がとか不要ですな
技術者が悪いのではなくマーケティング部が悪そうだ オリンパス

521 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:01:18.22 ID:XxfNhdBE0.net
>>520
そりゃペンだね
https://i.imgur.com/3f5B5Ss.jpg

522 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:03:08.45 ID:k0/NV5X10.net
てか、最後の一眼市場は女の市場じゃ無いか?
じーさん、おっさんは既に手に入れて、買い替え需要しかない。
でかすぎると、カメラ姉さん達も離れるぞw

523 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:03:59.31 ID:XxfNhdBE0.net
https://i.imgur.com/YhNVSUp.jpg
ペンに比べるとすこしいかつい

524 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:07:43.33 ID:/Jl+NhZn0.net
>>522
買い換え需要なら、クルマと同じでスペックアップが必要だし、そのためにニッチな高性能も必要。さらに、爺に向けてフルサイズ重装備レベルのスペックを持ちつつ、軽量化できるシステムも有用だろ。山でシェア伸ばしてるように。

525 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:08:18.84 ID:kiwEd7rt0.net
>>189
コンデジでも静止の夜景は撮れるし
エントリーの4万の一眼でも粘れば奇跡の1枚で動きもの撮れる

フルサイズの実売価格がエントリーなら10万前後の時代に
これに35万を出す価値を見出せるかが微妙といいたい

526 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:10:34.23 ID:/Jl+NhZn0.net
>>525
エントリー機とプロ想定のハイエンド機の値段比較をして優劣語る人がいると聞いて。

527 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:14:45.39 ID:k0/NV5X10.net
>>524
超保守的な爺達が、オリンパス選ぶか謎だが。
オリンパスはやっぱ姉さん向けのラインアップ作っていかないと。
ペンから上へ動くかどーか。

528 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:15:43.95 ID:QXwo0ClY0.net
>>522
女性に売りたいなら「デジタル二眼レフ」だな

529 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:16:45.23 ID:kiwEd7rt0.net
>>526
興味ないから知らないがの1Dや5DsRの対抗馬がこのオリンパスなのかな?
大手ミラーレスフルサイズの新作が20万前後の実売の時代で
ソニーαであれば初代10万円切ってるが?
それほど高性能なのかね? この>>1のカメラ

530 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:23:05.92 ID:/Jl+NhZn0.net
>>529
はい。

531 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:27:12.75 ID:kiwEd7rt0.net
>>530
写真というものは機材の性能差はあれ基本は知識と経験だが
それを捨てて盲目に何かを信じているのであれば
機材で写真が上手くなると思ってる人間と変わらんと思うよ・・・

532 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:28:48.65 ID:lOZ4WEp80.net
今のカメラ需要ってスマホじゃなんかなあ…って
InstagramやFacebook用にオシャレアイテムって感じでしょう?
何で夏の白ワンピに合うようなオレンジとかないの?
首から下げるのに黒しかないってあり得ないんだけどw
ストラップもギター下げますみたいな幅広しかないし何か分かってないよほんと

533 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:29:09.82 ID:qQVvj0Eo0.net
>>529
めちゃくちゃ高性能だよ
センサーサイズだけでしか測れない人には無用だろうけど

534 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:30:13.65 ID:Z6lNhMyL0.net
m4/3なら5万切らないとkissに負けるぞ

535 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:32:00.96 ID:/Jl+NhZn0.net
>>531
およそ望みうる機能をすべて投入してるんだが、何が不足なの?

センサーサイズと、システム重量はトレードオフの関係なので、そこは買う人が選べばいい。フルサイズの突き抜けた性能が必要な少数のシチュエーション以外なら、「持っていける」以上に優れた性能は無いからな。

写真はスペックじゃなくてエントリー機でいいって言うなら、em1x以外と比べろよ。em10なら5万で買えるよ。評判のいい軽量レンズも使い放題だ。

536 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:32:27.13 ID:Uboml5vo0.net
>>534
安くて持ち運び楽でそこそこ高画質ってのがメリットなのに高くデカくしてどうすんだと思いながら僕は34万を握り締めていた

537 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:32:46.66 ID:/Jl+NhZn0.net
>>534
kissでいいなら、フルサイズ自体いらないだろ

538 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:33:27.26 ID:k0/NV5X10.net
>>532
色んなカラバリ出して頑張っていたペンタは、
会社がそれで飛んだ。

体力ある会社に期待しようw

539 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:35:07.29 ID:Uboml5vo0.net
34万あればピンサロに34回行ける
34万あればソープに17回行ける
34万あればハメ撮り7回できる
34万あれば・・・
34万あれば・・・

そう思いながら僕はクレジットカードの番号を打ち込んでいた・・・

540 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:36:48.31 ID:visN7KAoO.net
部屋全面に撮影した画像を投影できピント合わせた対象をホログラムで表現できるのはまだでせうか?

541 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:38:05.37 ID:kiwEd7rt0.net
>>535
宇宙に行くわけでもなく重量がそれをど重要なのかね?
さすがに大手の600mm越えの超望遠を手持ちは無理であろうが
このオリンパスも1時間、三脚なしでホールドして持てる人間はいない
スペックは他の業務機に劣るし、軽いとかがスペックになっていないでしょうに

542 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:39:25.94 ID:dmYq7eU10.net
>>532
PENTAXが早すぎたんだよね…
正直2017〜からやれば今頃天下じゃないかな
中古市場でのPENTAX需要高くなってるし惜しいし残念

543 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:39:59.60 ID:oy6sukG/0.net
衝突安全蔵置より高いミラーレス

544 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:41:06.47 ID:PBumWLMv0.net
>>1
8K対応のレンズを作れる富士フイルムに勝てると思ってんの?

545 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:41:50.26 ID:PBumWLMv0.net
>>542
リコーで買った

546 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 19:59:32.28 ID:Eqy4mc2l0.net
>>527
姉さんは白レンズを買わないんでOMを重視し始めたんだと思うが
姉さん向け高級機と高級レンズがあってもいい
ライブ会場でイケメンアップとかの需要はある
のでイメージ作戦すれば良いのにね

>>532
失速寸前のフォーサーズを
姉さん向けオリンパスペンで復活させたんだが

547 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 20:00:30.37 ID:g2krkWRl0.net
五輪PASS

548 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 20:06:04.42 ID:DnSOYSyj0.net
>>546
これ持ってお出かけしたいって思えるかどうかは滅茶苦茶大事なんだよね
フルサイズ並みのでかさと重さじゃとても気軽に持ち出そうって思えずにカメラから離れちゃう人は多い
pen-fとかそう言う意味では凄く良いんだけどお値段がちょっとね…
姉さん向けのレンズってのは良いかもしれんね

549 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 20:20:44.87 ID:M0rM7Fq00.net
オリンパスならフォーサーズだろ
フォーサーズで34万円はありえん、値段高過ぎ

550 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 20:26:38.14 ID:eMO7rr6W0.net
金持ちのハイアマがロックオンしているのは、New超望遠1000mmと2倍テレコンとのセット
100万円はいくだろうな

551 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 20:27:26.29 ID:Zp9QdiJN0.net
フォーサーズもユーザーにお布施をしてもらえるようにしないといけない
フルサイズばかり儲かる状況を変えないと

この値付けに慣れてもらわないと、明るい未来はないんだ

552 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 20:46:15.47 ID:SouznJOh0.net
なんかマイクロフォーサーズって時点で
KISS Dより下なイメージw

553 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 21:05:58.12 ID:h2Z8lAM+0.net
カメラ業界が今やるべきは高スペックカメラの開発じゃなくて広告戦略だと思う
カメラを持ち歩くのはオシャレって印象操作をしないと結局スマホには勝てない

554 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 21:09:14.02 ID:Zp9QdiJN0.net
宮崎あおいはそろそろ年齢的に苦しい

555 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 21:12:43.41 ID:qv1NTOjG0.net
フォーサーズ換算の倍mmではなくてフィールドスコープ付けたほうが綺麗ですよ望遠
軽いといえば軽いですし
http://review.kakaku.com/review/10930110003/#tab

556 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 21:16:58.92 ID:hhRP3wBH0.net
というか一般人はスマホで十分過ぎるから単体カメラなんか要らんわな
必然的にプロかセミプロみたいな人以外に需要がなくて当たり前

557 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 21:19:42.69 ID:qv1NTOjG0.net
>>556
ネラーの嫌いなインスタ映えがカメラ需要を支えてるようです
カメラ女子
https://www.zaikei.co.jp/article/20180109/420183.html

558 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 21:29:49.84 ID:PRsTL7h80.net
女子でSONY持ってる人は見たことないな

559 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 21:33:06.98 ID:YDe2yRsO0.net
単純な理屈で言えばセンサーの善し悪しは画素子数の数だけじゃないのかな?
多けりゃ多いほど拡大に強いわけだからね。
それ以外の問題は技術で解決できるんじゃないの?

で、もしそうなら、小さく作れることは現実的にとても大事な要素になるよね?

天体望遠鏡ならレンズの大きさが決定的な要素になるだろうけど、今は地球上での撮影を話してるって解釈でいいんだよね?

560 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 21:35:31.72 ID:HFkKVg6i0.net
女子はpenの白色か茶色だろ
自撮りすると上目遣いになって可愛く写るのが大ヒットした

561 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 21:49:57.24 ID:sJyvTo+w0.net
>>546
ここ10年一度しかデジカメ事業黒字化してないのに何が復活・・・?
ここ3年くらいは赤字拡大してドル箱だったコンデジはほぼ撤退だし

562 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 21:52:51.47 ID:Zp9QdiJN0.net
観光地行くと一眼で花など撮ってる人よく見かけるけど
大抵はエントリークラス
フルサイズなんて誰も持ってない

563 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 21:54:03.52 ID:HFkKVg6i0.net
>>559
1素子辺の光の取り込める量や色の再現度やらでそう単純ではない
スポーツタイプの連写機なら尚更だし

564 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 21:58:42.71 ID:hVQvDCYB0.net
>>555
パナライカ100-400買う方がいいとしか言えんなそれ

>>559
同じ技術なら1画素あたりの面積が広い方がいいし、あまり小さい画素だと解像力のあるレンズが要求されてしまうので大きさ重さ価格を無視すればフルサイズや中判が有利ってことになる

ちなみにキヤノンのプロ向けのフラッグシップ機EOS-1D X Mark IIとニコンのD5の画素数は最近のマイクロフォーサーズ並みの約2,000万画素程度で小型なAPS-Cより少ない

望遠ならマイクロフォーサーズのオリンパスが有利と壊れたレコードがいるけど、そうだとすれば高校野球の甲子園の報道カメラマンがLレンズのキヤノンだらけになったりしないわな

565 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 21:59:54.76 ID:hVQvDCYB0.net
>>562
Lレンズつけてる婆さんもいるぞ

566 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 22:02:53.50 ID:gWHh9rw60.net
デジカメは終わった、終わったと言われながらも
スレは結構伸びるんだよな
やっぱり強固な趣味性が強い分野だから
趣味者は絶えないんだなと思うこの頃
欲しい人には欲しいんだよな

567 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 22:06:12.07 ID:EVP85xqt0.net
>>555
絞り機構がない、マニュアルフォーカスしか出来ない、手持ちは頑張ってもちょっと無理、直焦だと言うほど焦点距離長くない。

568 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 22:06:43.97 ID:E6rz+96d0.net
>>1
何を撮るんだい?

569 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 22:08:34.96 ID:EVP85xqt0.net
>>564
1dxになったときにDとDsが統合されたことに文句言い続けてた人たちだよね。
センササイズ大きくなると画角稼げないって。

570 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 22:08:37.82 ID:WL0DSIGj0.net
E-M5のマークV希望なのだが、これは体力不足で失速かな
1より10より5なんだけどね

571 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 22:09:08.32 ID:U0h3RD440.net
>>565
婆さんのカッコしているが、週刊誌のスクープハンターだったり、でなかったり

572 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 22:26:56.63 ID:k0/NV5X10.net
>>566
圧倒的に写りが良いからな、スマホ比でw

573 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 22:31:00.42 ID:NYVShDD00.net
https://i.imgur.com/j6HbAmjl.jpg
スマホ
https://i.imgur.com/p28rsLvl.jpg
デジカメ
画素数じゃない
センサーサイズだ

574 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 22:33:47.75 ID:TFCORQd50.net
>>573
デジカメがいいな

575 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 22:40:39.69 ID:ZCEZ+2mj0.net
写真は機材じゃないんだけどな

576 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 22:46:36.56 ID:QaAQCD4L0.net
室内フラッシュなし接写撮りにおススメはどれですかね

577 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 22:56:59.49 ID:EPVHT2pG0.net
動体ガーと言いながら像面位相差を昇華させようともしないフルサイズ屋を絶賛してきたんだから笑える
後追いでいろいろ頑張ってはいるけど、競合が現れなかったら大した進化もなくナンバリングだけ新しくなった化石カメラを延々と売ってたと思うよ

578 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:04:49.41 ID:QXwo0ClY0.net
>>576
接写が許される環境ならフラッシュ焚けるだろw

579 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:18:31.88 ID:JMfLz/xd0.net
>>576
うちではコンデジ使う
LX100M2とかX70とか
マクロレンズに付け替えるのが面倒だから屋内でサッとみたいな時一眼は使わない

580 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:19:54.10 ID:GTDF4KR00.net
フルサイズじゃねーのかよw

581 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:20:59.54 ID:XxfNhdBE0.net
>>573
スマホの方が好きだな

582 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:24:49.02 ID:qv1NTOjG0.net
>>567
手持ちにこだわる超望遠ユーザーはいるのでしょうか?
今時は軽い500mmもあるようですからフォーサーズ換算でいくらは意味ないかと思うのですが
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=77018/

583 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:24:50.49 ID:wvlW488t0.net
>>576
なんとなくエロい方面のような気がしますがwどうですかねー(無責任

584 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:27:18.75 ID:HpDu3vb+0.net
豆で34万かよ

585 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:30:12.27 ID:qv1NTOjG0.net
>>558
一昔前はニコン女子だけど今は結構いるよソニー女子
レンズ問題もアダプターで他社から入りやすいですしね

586 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:35:31.89 ID:krpRoPO30.net
コンデジ使っててスマホ買ったからもう要らないなと思ってたけど
スマホのカメラは結局メモ代わり程度にしかならず
ブログ用の写真はコンデジを使い続けている

587 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:38:40.46 ID:HFkKVg6i0.net
>>576
OLYMPUSのtg-5は顕微鏡モードが楽しいぞ
虫撮りの人に大人気だよ

588 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:47:19.51 ID:SoYQEbNn0.net
フォーサーズだから34万なのか?
997gってうちのフルサイズより重たいねぇ
次はd-lux7欲しいなぁ物欲物欲

589 :名無しさん@1周年:2019/01/27(日) 23:54:15.30 ID:4d1s9Nyq0.net
スマホで十分だろ
素人が高画質の写真撮って何の意味があるのかさっぱりわからない

590 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 00:00:26.44 ID:hG9NqTwM0.net
>>589
それはあんたが独り身やからや

591 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 00:09:33.41 ID:0oKzGheU0.net
スマホのカメラ性能が上がってきたから、コンデジでフォーサーズ以上、一眼ミラーレスではAPS-C以上のセンサーは最低でもほしいところ

592 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 00:10:56.27 ID:412f0VPL0.net
スマホでシャッターチャンス拾うとかムリゲー過ぎて

593 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 00:20:44.59 ID:GdwdJOGi0.net
スマホの写真はピントが合っているようで拡大すると合っていない、拡大しなければ一見ピントは合っているように見えるからそれで十分だと思うが
拡大してもピントがスカッと合っているデジカメの画像を見ると、さすがカメラには敵わないなと思う

594 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 00:22:28.18 ID:s2xn3BI70.net
カシオは実際スマホに殺されたからなぁ

595 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 00:27:17.56 ID:nQac1w4P0.net
>>594
うるせえよ
EXILIM全盛期なら室長だったよ

596 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 00:31:34.59 ID:sodyCdmZ0.net
コンパクトデジカメは釣りに不可欠。
片手で魚持った状態で、片手でスマホはシャッター切りづらい。

597 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 00:34:39.17 ID:pIlEebkX0.net
ペンのレトロ外装でオシャレ系を釣って来たけど、
その路線も行き詰ってるからの歩行転換じゃね?
カメラ女子。なんて死語だし

598 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 00:46:58.17 ID:s2xn3BI70.net
>>597
今度は手ブレ補正マニアがターゲット?
パーキンソンでもシャブ中でもブレねぇみたいな

599 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 00:48:21.22 ID:HtP0pQCR0.net
これなら韓国の瀬取りもバッチリ撮れそうだな

600 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 00:48:43.21 ID:9nFBlsBn0.net
>>597
元々OM-D系とPEN系は別路線だから

601 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 00:49:27.13 ID:wuj6Kkba0.net
>>582
飛んでる飛行機
航空祭だと三脚禁止だったりするから手持ち
あんたの好きな絞りなしズームなしAFなしの望遠鏡流用は当然あり得ない

602 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 00:51:06.78 ID:wuj6Kkba0.net
マイクロフォーサーズとフォーサーズは別物なんだけどフォーサーズと書きたい奴はデタラメでもなんでもいい奴なんだろうな

603 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 00:52:54.42 ID:lh4AM0H40.net
>>597
カメラ女子やらデジタル版pen初代E-P1も、もう10年前だもんな

604 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 01:02:36.33 ID:s2xn3BI70.net
話題にならないだけで
一眼ぶら下げたいだけの女子は京都にいくらでもいるぞ
pen-f新型出せばいいのに

605 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 01:30:05.59 ID:0oKzGheU0.net
>>602
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/フォーサーズシステム

606 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 01:31:22.92 ID:0oKzGheU0.net
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/フォーサーズシステム

607 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 01:32:47.23 ID:0oKzGheU0.net
ja.m.wikipedia.org/wiki/フォーサーズシステム

608 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 01:33:01.13 ID:0oKzGheU0.net
リンクがうまく貼れなかった

609 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 01:37:43.83 ID:/4LGvNJS0.net
>>483
韓国に有名で秀逸なことわざがあってさ。
他人がすれば不倫、自分がすればロマンス

610 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 01:59:31.93 ID:wuj6Kkba0.net
>>605-608

あなたの好きなウィキペディアだと別になってる

フォーサーズシステム(一眼レフ用なのでマウント径とフランジバックが大きい)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

マイクロフォーサーズシステム(ミラーレス用なのでマウント径とフランジバックが小さい)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0


キヤノンだとEF-Sレンズ用一眼レフのAPS-CとEF-Mレンズ用のAPS-Cのミラーレスがあるけど混同してるようなもの
用語は正しく書かないと恥ずかしいと思うが「わかればいいだろ」と恥の上塗りをする奴が多いね

611 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 02:02:59.10 ID:SftGWTR70.net
もう死んでるマウントの話するヤツはいねえよ
レンズはフォーサーズの方が良いんだが

612 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 02:03:30.78 ID:0oKzGheU0.net
>>610
なるほど、頭にマイクロのmを付けないと違う意味になるのか。すまん

613 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 02:07:44.04 ID:U1BVKZJw0.net
オリンパスなんてまだあったんだ
ミノルタ、コニカ、マミヤ、リコー、京セラ、ペンタックス
昔は色々あったのにな

614 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 02:09:58.42 ID:0oKzGheU0.net
>>613
リコーペンタックスはリコーがコンデジを、ペンタックスが一眼レフを作っているよ

615 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 02:17:15.95 ID:Rx9jIb5X0.net
まさかマイクロフォーサーズ?
それで34万円!?

買うバカいるの?

616 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 02:18:27.37 ID:fCsa1PpU0.net
たくさんいるよ、世界的規模でね

617 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 02:19:49.09 ID:SftGWTR70.net
望遠に強いシステムで動体撮影に強いカメラが出るんだろ?
欲しい層は普通に買うだろ

618 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 02:22:23.41 ID:t5sS/q5K0.net
オリンパス・韓国本社
http://file.chosunonline.com//article/2008/02/10/598775925065447568.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/66/d5120ea3c2d81b4ee316209cbe766c64.png

前面の小汚い建物(韓国の国宝らしいw)が非常に見苦しい。
しかも、炎上して朽ち果てた廃屋状態になってるしw

619 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 02:25:27.18 ID:0oKzGheU0.net
>>618
韓国の中では割と良い場所に陣取っているのかね

620 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 02:38:09.48 ID:0oKzGheU0.net
http://products.entaniya.co.jp/2018/08/21/ribcage-rx0/
これは結構ほしい。ソニーのRX0をMFT交換式に改造した奴。本家からもこういう液晶付きの超小型ボディを出してくれ

621 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 02:40:10.29 ID:CpUDs/oo0.net
34万のカメラで誰に見せる訳でもない電車の写真撮るんだよね

622 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 02:57:26.32 ID:PE33CWRL0.net
こんなこと言っては何だけど。
他のメーカー全てがフルサイズ出してるのに
「このままでは危ないのでは?」と言った話題が
会議で出てこないのだろうか?
その辺が不思議だ。
一度Fマウントで失敗してるのに・・・・・

623 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 03:01:02.59 ID:PE33CWRL0.net
>>594
マクロにも望遠にも強くないから
スマホに潰されるのは当たり前。
せめてマクロに強ければ・・・・

624 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 03:07:00.37 ID:fCsa1PpU0.net
m4/3の優位性を見出したからじゃないかな、
あえて激戦区のフルサイズに参入しない

賢い戦略だと思う

625 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 05:06:26.47 ID:rSezsUXS0.net
>>622
フルサイズで先に行かれてるのに後追いしても勝ち目ないって判断
自前でレンズ作ってマイクロフォーサーズの地盤作ってきたって誇りみたいなもんがあるから勝ち目あるって思ってるんだろ

一方のパナはフルサイズ参入するけど

626 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 06:20:52.17 ID:VNgOKyfr0.net
ビジネス的に高級オーディオと同じ運命

627 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 06:35:51.38 ID:at8OJLiT0.net
>>624
フルサイズが激戦区なのは伊達や酔狂じゃなく今後生き残っていくためにはこのフォーマットで勝負する他に道がないから
つまりオリンパスは生き残る道を自ら捨てた事になる
このことは軽量コンパクトっていう唯一のメリットも投げ捨ててセンサー面積は1/4なのに
価格帯とサイズと重量はフルサイズとかいう最高にうつけたカメラ出してる事からも明らか

628 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 07:18:24.57 ID:SaQ765pR0.net
根本的に日本人には写真文化は無理。
様にならない人間と汚い景観ばかりだから。
「そんな事はない俺は写真好きやで」って、そゆ問題じゃないから。
撮って鑑賞するに足る環境、人間が少ない国なんだわ。
いっぺん写真人口割りだして、その数字と同じ趣味はどんなもんがあるか調べたら面白いかも。さすがにカヌーとか乗馬よりは上だろうと思うが

629 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 07:29:22.73 ID:cDTvTyz/0.net
APS-Cもオワコンなんか…(´・ω・`)

630 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 07:31:50.26 ID:+q7pNeZA0.net
どうやったらスマホに勝てると思うんだ?

631 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 07:35:12.71 ID:Kw04ooz30.net
>>628
様になる人も多いし景色も綺麗だけどな
汚く醜いのはあんたの心だけだよ
お高く勘違いした人ほど世界も視野も狭い
最低30カ国は出歩いてから出直してくれ

632 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 07:51:14.34 ID:SaQ765pR0.net
事実を指摘しただけなのに、

クリティカルヒットしたか

633 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 08:00:41.35 ID:SaQ765pR0.net
まあ被写体につまらない物が多いからな。
画一的な景観に人間、虚飾に満ちた建物と看板、見栄張り合いのピカピカの新車、渋滞。

勿論探せばお綺麗な景色も面白い場面も人物もあるだろうさ。だが芸術としては最後まで認められないだろうな。
やってる人間の質も程度が低いの多い。

634 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 08:07:58.21 ID:SaQ765pR0.net
被写体云々よりも、高価な機材見せびらかして
悦に入る、それだけで満足するタイプが多いのが問題なのかもね。日本メーカーのエコノミックアニマル的な思想が強く干渉する分野でもあるし、いつだって問題の根っこは人間そのものだ。

635 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 08:09:53.76 ID:4XSuR/9G0.net
だな、何にも価値を見いだせないお前というくだらない人間そのものの問題

633 名無しさん@1周年 sage 2019/01/28(月) 08:00:41.35 ID:SaQ765pR0
まあ被写体につまらない物が多いからな。
画一的な景観に人間、虚飾に満ちた建物と看板、見栄張り合いのピカピカの新車、渋滞。

勿論探せばお綺麗な景色も面白い場面も人物もあるだろうさ。だが芸術としては最後まで認められないだろうな。
やってる人間の質も程度が低いの多い。

636 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 08:12:04.41 ID:L1W14OOe0.net
603 名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4f-LTWG [126.200.15.222])[sage] 2019/01/28(月) 03:17:21.39 ID:fJonC3/9r

EVFも改善されてるらしいぞ、しかも動体用だな
テスターでも動体専門の人じゃないと評価しないわな
https://mirrorlesscomparison.com/olympus-vs-olympus/omd-em1x-vs-em1-ii/
E-M1X EVFの最大フレームレートは120p(プログレッシブ)で、E-M1 IIでは120Hz(インターレース)です。
表示遅れも少なくなっています(0.05秒対0.006秒)

これはなかなか凄い進化。
人の知覚限界ギリギリまできたわ。

120pなら知覚限界上回ってたかもしれん。

637 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 08:14:58.81 ID:aUaTXFav0.net
カメラはスマホで十分
1200万画素やぞ

638 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 08:25:39.11 ID:Wol/NLvB0.net
>>613
コニカミノルタの直系の子孫がソニーのαシリーズとなって生きてるよ

639 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 08:38:29.55 ID:o5XRKane0.net
ペンタ部の形が粉飾だからな
ペンタプリズム仕込んでないのにあの形は機能的な合理性はないわな

640 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 08:44:00.29 ID:hhdehX+j0.net
変な所にシャッタースピードダイヤル付けて喜んでんじゃねーよ

641 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 08:48:03.91 ID:dnTiygOq0.net
>>639
GPS‥

642 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 08:48:39.07 ID:dnTiygOq0.net
>>640
チコちゃん、5歳児には分からないことってたくさんあるんだよ。

643 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 08:50:05.88 ID:4XSuR/9G0.net
シャッタースピードダイヤルとかいうパワーワード

644 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 08:53:43.65 ID:njbVH2Yh0.net
センサー自体の価格と言うかコストと言うか、ってフルサイズも1/4もそんなに変わらないのでは?

645 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 08:54:50.47 ID:6hQLjcSz0.net
ミラーレスにしては重量が大きいな

646 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 09:22:09.34 ID:L1W14OOe0.net
>>644
面積4倍ちがうと価格は16倍になるよ。
単純に大規模集積回路の面積比価格だよ。

647 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 09:28:18.46 ID:dnTiygOq0.net
>>646
面積比なのか、面積の二乗に比例なのか、はっきりさせてほしい。

648 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 09:30:30.01 ID:xfMl3BnQ0.net
5コマ/秒

wwwww

649 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 09:43:57.59 ID:nzz3QoO20.net
>>628
海外の有名観光地なら良い写真が
撮れるという訳でもなく
結局は被写体をどう見つけるか、
どう捉えるかの問題やな

650 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 09:56:21.85 ID:nnHtwhkl0.net
ただでくれるなら使うけど

651 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 09:57:30.82 ID:+kr89bpl0.net
ただでくれるなら未開封のまま売り払ってちょっと追い金してフルサイズ買う

652 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 10:01:45.76 ID:dnTiygOq0.net
と、ニートさんたちが妄想してます。

653 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 10:23:06.43 ID:4XSuR/9G0.net
>>651
つまりフルサイズも自腹で買うに値しないってことじゃんワロタ

654 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 10:37:02.41 ID:TY4eH6Sn0.net
>>653
うーんこのアスペ

655 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 10:45:45.95 ID:/J1hKU7L0.net
>>653
手持ちの機材を売って新しい機材の購入資金に充てるというごく一般的な行為は
新しい機材が自腹を切るに値しないからだとか自分で何言ってんのか疑問には思わないのか

656 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 10:47:45.42 ID:GwpOwbu20.net
じゃあもらわないで普通にフルサイズ買えばいいじゃん?
バカじゃねのこいつらw金ないからそうでもしないとフルサイズ買えませんと正直に言えばいいのにw

657 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 10:49:50.29 ID:/J1hKU7L0.net
タダで購入資金が手に入るのに貰わないとか金持ち様は金銭感覚の崩壊っぷりが違うっすね(笑)

658 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 10:54:34.79 ID:y+0t5w0O0.net
14万でD500買えちまうけど

659 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 10:55:28.97 ID:Uofm30ED0.net
>>656
タダで高額アイテム手に入るのにそのチャンスをみすみす逃して自腹を切るようなな奴はそもそも金持ちにはなれないというアンビバレント

660 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 10:55:35.26 ID:GwpOwbu20.net
>>657
もらえないのにもらえるって勝手に夢想してんじゃんワロタ、誰がその前提を持ち出したんだよw

661 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 10:56:29.11 ID:GwpOwbu20.net
なんだよダブルIDで時間差攻撃は笑うからやめてwww

662 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 10:58:13.94 ID:Uofm30ED0.net
>>660
貰えるならって前提の話なんだがそのアスペっぷりじゃやっぱり金持ちにはなれないよ(笑)

663 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 11:04:51.77 ID:L1W14OOe0.net
>>647
面積の自乗にほぼ比例

664 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 11:07:48.50 ID:pjFgG1XU0.net
パンツと電車撮るくらいしかやる事ないのに
そんな高額いカメラ店要らんだろ

665 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 11:08:02.28 ID:nzz3QoO20.net
趣味人用のスチルカメラはフルサイズが
主戦場になって行きそうだけど
動画機としてはまだまだm4/3も残りそうではある

666 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 11:16:22.38 ID:GwpOwbu20.net
>>662
でもお前、もらえてないじゃんワロタw

667 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 11:25:21.76 ID:gl3+Bo7Y0.net
https://www.dpreview.com/articles/1000343796/olympus-om-d-e-m1x-in-the-studio-familiar-image-quality-pixel-shift-still-impresses

画質はE-M1mk2と同程度だとよ

手ぶれ補正で相当に差をつけないと売れんぞこれw

668 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 11:30:21.76 ID:uuboFw400.net
>>647
物理法則じゃなくて、経済的なもんだから綺麗じゃないよ。

ただ、比例じゃ足りないのは確か。
簡単な事例だと、面積1:2の関係の二つの素子を考えればいい。

2のほうは、歩留まり考えると、倍の値段じゃ足りず、もっと高くしないといけなくなる。
(歩留まり=良品率は、面積が増えると普通は下がる。90%のものが倍の面積のだと、80%以下、とか)。

で、もともと高いだけで売れにくいけど、高めになるから、量産効果が落ちる。

以下ループ。

669 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 11:31:58.91 ID:bHNp86x70.net
フォーサーズなのにAPS-Cの高級機より高いのかよ
ぶっちゃけ買う人いるのか、これ

670 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 11:33:38.82 ID:Am6A1GGF0.net
レンズ面積とピクセルの比率が高くなりすぎて古いモデルのほうが好みとか
RAWでも旧チップ/旧センサーの方が味のある発色…とかあるの?

671 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 11:35:52.53 ID:Uofm30ED0.net
「貰えるんなら」って話してんのに謎の金持ちマウント取ってきて返り討ちに遭ったら
今度は貰えてないじゃんってアスペ化
豆粒脳は大変だな

672 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 11:36:47.13 ID:gl3+Bo7Y0.net
>>669
しかもフルサイズより重いぞ

673 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 11:40:04.21 ID:L1W14OOe0.net
>>667
不規則な動き物撮る人ならこのEVFとAFは魅力的だよ。

674 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 11:43:47.46 ID:bHNp86x70.net
>>672
ボディの形状はフルサイズのフラッグシップ機みたいだもんね
いまいち、どの層を狙ってるのかわからん
熱心なズイコーファン向けなのかなw

675 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 11:44:00.22 ID:fCsa1PpU0.net
画質ってそもそもなんだ?
表面的な完全同一条件下縛りでなら、センサーや画像処理エンジンに飛躍的な進歩の差でも起きない限り露骨な違いが出るわけもなかろうに

高校生に簡単な足し算のテストやらせた結果が進学校と公立で大差なかったとして、参考にはならんだろう?

676 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 11:44:52.60 ID:Uofm30ED0.net
何でまだ出てない機種のAF性能が分かるの?
因みに先代はクソだったけど

677 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 11:48:47.79 ID:gl3+Bo7Y0.net
>>673
mk2はボディだけなら今16万くらいで買える

倍以上するこの機種が大幅に差をつけてるかどうかだが
正直mk2で十分じゃね? 大して進化してなさそう

678 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 11:58:28.39 ID:YMhLBRCP0.net
>>677
動体の追尾性能はアルゴリズムの改善で化ける余地あるけど低照度下での精度とスピードに関しては
ソフトウェアだけじゃ大幅な改善は難しいからな
E-M1mark2で肩透かし食らったから正直大して期待してない

679 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 11:58:39.09 ID:LPZPI2Di0.net
フルサイズが今の大きさは過去のレンズ遺産を残そうとした結果だけど
今の時代にあえてマイクロフォーサーズにする利点てなに???

680 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:04:07.27 ID:dnTiygOq0.net
>>679
過去のレンズ資産に縛られないなら、どのフォーマットがいいと思ってるの?

681 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:04:36.61 ID:YMhLBRCP0.net
>>679
レンズを小さく出来る、換算値が2倍だから計算が楽、センサーシフト式の手ブレ補正の性能を上げやすい

まあレンズに関しては質を求めるとやっぱりそれなりに大きく重くなってしまうけど

682 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:05:15.62 ID:L1W14OOe0.net
>>677
E-M1mark II比でEVFの遅延が1/8に短縮。
さらにプログレッシブ表示だから処理自体は16倍とかになってるのよ。

683 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:05:46.99 ID:gH/sGy8c0.net
>>665
というわけで4K60pは欲しかった。

>>679
システム全体の小ささ。
今の肥大化したライカ判だと持ち出さないような時でも手軽に扱える。
記事の機種もボディはでかいけど、
防塵防滴フィールドシステムとしてかなりコンパクトにまとまる。

あとメーカー依存なんだけど、
動画は質も連続録画時間もパナ一人勝ち。
ソニーが本気出したら分からなくなるが、
FSラインが売れてるっぽいからないだろうな。

684 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:06:13.16 ID:iqsgAfUE0.net
フルサイズがマウントの互換性を第一にしてきたならこんなことになってない

685 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:09:33.88 ID:yNTWOUiD0.net
>>582
600/4くらいならみんな手持ちだけどね
被写体待ちの時だけ構えりゃいいわけだし
三脚使うのは被写体待ちの時に地面に置きたくない奴とか流し撮りくらい

686 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:10:28.68 ID:dnTiygOq0.net
>>683
連続録画時間って?

687 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:10:42.53 ID:iqsgAfUE0.net
>>676
先代ってどれのこと?
具体的にどうクソだったの?

詳しく知りたいなぁ^^

688 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:12:21.90 0.net
携帯性重視→フォーマット小型化

画質重視→フォーマット大型化

デジタルになる前から続いてた競争
その結果最も普及したのがさほど苦労せず持ち運べて高画質なライカ判ことフルサイズ

センサーの価格も下がりボディもそこそこ小型化した今となっては
マイクロフォーサーズは完全にいらない子

689 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:13:14.36 ID:gl3+Bo7Y0.net
>>682
昨今のミラーレスで遅延が気になる機種ってないと思うが
特別mk2が酷かったのか?

690 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:14:10.13 ID:LPZPI2Di0.net
>>680
中判サイズもセンサー安価にできるなら
こなれて普及しないかなぁ

>>681
>>683
レンズは小さく軽くできるメリットはあるけど
それだったらレンズ自体をカーボン多用とか
価格はあがるだろうけど
センサー小さいというデメリットが大きいきがするの

691 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:14:40.60 ID:gl3+Bo7Y0.net
>>688
まあこの分野はソニーが圧勝してるからなあ
数字が物語ってるよなあ

692 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:15:25.08 ID:dnTiygOq0.net
>>688
センサー高性能化したら、フイルム時代のサイズが最適の訳はないから、今は旧時代のレンズ資産に縛られてる、以上の結論は出ないよね…

自己矛盾した理屈をドヤ顔されても、「ふーん」としか。

693 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:16:21.95 ID:dnTiygOq0.net
>>690
レンズの重量は外装の重量じゃないよ。ガラスって重いから。

694 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:16:38.02 ID:YMhLBRCP0.net
>>690
レンズの重さの殆どはガラスの重さだからガワをCFRPで作ってもコストの割に大して軽くならん

695 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:18:22.64 0.net
>>692
逆逆
センサーが高性能化してとっくにフィルム超えてる
だからレンズの解像性能が一層求められるようになった

小型フォーマットレンズじゃ役に立たない

696 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:19:43.28 ID:zYdSc7ZM0.net
オリンパスに30万出すやつがいるのかw

697 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:20:06.55 ID:gH/sGy8c0.net
>>686
EUの関税対策で、30分以上の録画はできない機種が多い。
それ以上撮れるとビデオカメラ扱いになって税が上がる。
あとはそこそこセンサーがでかくて常時稼働するとなると、
放熱が大変になるんだけど、そこがパナは他社に抜きん出てる。
他社だと制限時間の前に高温で止まることが多いけど、
GH系はメモリーと電池(あるいは外部電源)が続く限り撮れる。

記事のカメラも放熱は工夫してるっぽいから、
動画もう少し頑張って欲しかった。

>>690
ニコンが位相フレネルレンズで軽量化を計ったり、
シグマがレンズのマルチマテリアル化を進めてたりするから、
そのうちライカ判でも劇的に軽くなったりすると良いなあ。

698 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:21:45.16 ID:LPZPI2Di0.net
>>694
このレンズ※とか異常に軽いじゃん? 本体入れて3`だから
マイクロフォーサーズ換算での小さいのと同じように扱えると思うのだけど 
長い分重くは感じるだろうけどね
https://shop.nikon-image.com/front/ProductJAA535DA

699 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:21:58.69 ID:yNTWOUiD0.net
CCDの大型化はコスト的に現実的ではないという想定のもとの4/3規格だからなぁ
CMOSでフルサイズセンサーが安く供給できる今の時代にいつまでもしがみつく必要ないのにね

700 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:21:58.85 ID:dnTiygOq0.net
>>695
m43のレンズの解像性能をフルサイズが(フォーマットを否定するほどに)上回るとな。

どこの平行宇宙の話ですかな?物理法則が異なるようで。

701 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:23:06.63 ID:dnTiygOq0.net
>>697
29分制限があるから、それ以上の放熱性能を求めないだけなので、技術の優劣とは別でしょ。設計上のリソース割り当ての話なんだから。

702 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:23:53.27 0.net
>>700
単純な算数だ
よりたくさん光を集められるフォーマットのほうが解像するに決まってる

703 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:23:59.47 ID:xsMWUtrt0.net
>>690
カーボンって強度は高くても剛性は低いから重たいレンズをぎっしり詰め込んでも狂わないっていう
レンズの筐体の必須要件満たすとどうしても厚みが必要になるからやっぱり大して軽くならないと思う

704 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:25:26.22 ID:dnTiygOq0.net
>>697
光学法則は一緒なので、ニコンが軽くできるなら、オリンパスはもっと軽くできるでしょ。特許等は無視して言ってるけど。

705 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:26:16.20 ID:gl3+Bo7Y0.net
>>692
センサーの性能とは別に広角で写真取るとき
同じ画角ならフォーサーズとかだと焦点距離がフルサイズの半分で
パースが効きすぎてるんだよね

望遠だといいんだろうけど

706 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:26:47.14 ID:GwpOwbu20.net
>>702
頭悪すぎワロタ

707 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:28:00.43 ID:gl3+Bo7Y0.net
>>695
ほんとこれね
テレビだって今8kつって
その画素に応えれるレンズがいる

708 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:28:07.85 ID:YN/MAO5G0.net
>>703
剛性低かったらロードバイクとか成り立たないんですが

709 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:29:15.74 ID:gH/sGy8c0.net
>>699
だからパナはライカ判フルに踏み出したけど、
各メーカーが殴り合うほど市場ある気がしない。
ソニーもここへ来てAPS-Cに力入れ始めたし。

>>701
さもあろう。
しかし長尺撮ろうと思ったら、
現状ビデオカメラかパナしかないのだ。
そしてGH系が続く程度に需要はあり、仕方なく俺はパナを買うのだ。

710 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:30:30.45 ID:yNTWOUiD0.net
>>700
今のフルサイズ用ハイエンドレンズは50Mの先を見据えて設計されてるからな
アダプター使ってみれば分かるけど例えばシグマの135/1.8なんかでも20M機くらいは全く問題ない
逆に、m43のレンズは小型化優先で開放F値抑えてあるから、1-2段絞ったレンズの最高性能のところより回折限界の方が先に来ちゃうから、フル用ハイエンドに最高解像及ばない
まぁ、パナの200/2.8はフルサイズ用レンズの解像力超えてる気がするが、それくらいでしょ

711 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:31:15.31 ID:gl3+Bo7Y0.net
>>709
ここにきてって
ソニーはずっと両立してやってるよ

712 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:32:44.19 ID:dnTiygOq0.net
>>702
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO06973420X00C16A9000000
フルサイズ超えの解像感 14万円のライカレンズ


https://asobinet.com/info-review-m-zuiko-digital-ed-45mm-f1-2-pro-6/
オリンパス ED 45mm F1.2 PROはぶっちぎりの解像性能を持つレンズ【海外の評価】

解像性能はレコードを打ち破る凄まじい結果だ。
中央:絞り開放から基準値を大きく上回る62lpmmは25mm F1.2 PROよりも良好で不満を言うことは難しい。絞るとさらにシャープさを増し、F2(93.1)、F2.8(96.3)、F4.0(92.0)のブリリアントな性能に達する。これは新記録となる結果だ。
四隅:粗さがしをするのは難しい。F1.2でさえ49lpmmのまともな性能だ。F1.4と僅かに絞ると53lpmmまで上昇し、F4まで絞るとピークの80lpmmに達する。
結論:このレンズはトップエンドな望遠レンズと同等の性能だ。隅から隅まで輝かしい結果である。




決まってないみたいだよ?

713 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:33:31.46 0.net
>>706
単純な面積比で4倍のセンサーだからな

画素ピッチの問題を無視すればセンサー性能は技術で今のフルに並ぶかもしれない
(しかしその頃にはフルサイズのほうも性能向上してる)

何よりレンズの差が大きい

マイクロフォーサーズのレンズが解像度でフルサイズの4倍の性能に達することは絶対にない

つまりカメラがレンズを通した光を記録する仕組みを取る以上
未来永劫マイクロフォーサーズじゃ解像度は追いつけない

714 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:33:38.27 ID:y55jlTre0.net
服の下を写せる透視カメラを出したら大ヒット間違いなし

715 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:34:56.30 ID:xsMWUtrt0.net
>>708
剛性が低いからフレームとして成り立つんだよ
ガチガチ過ぎると乗ってる人間が持たん

716 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:35:28.69 ID:dnTiygOq0.net
>>710
で、50Mを誰が必要としてるの?

一部のプロ以外、そんな重いデータ扱うのも保存するのも出力するのもできないんだけど。


ついでにオリレンズもまだ余裕を残して設計してるのは知ってるよね?

717 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:35:53.33 0.net
>>712
面積当たりで計算してるだろ?
4倍解像して初めてフルと同等の解像が得られる

718 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:36:35.31 ID:TS7Fe9Zd0.net
フルサイズとAPS-Cの決定的違いってボケ具合くらいなもんですか?

719 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:37:29.93 ID:dnTiygOq0.net
>>717
あなたが計算できないのは分かったよ。

720 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:38:21.17 ID:M7qQ6Um/0.net
>>699
全部使っていれば嫌というほど分かることだが、レンズ込みの大きさ重さがまるで違うからね。
ピント合わせとの戦いをやっていれば、被写界深度も浅けりゃ良いなんてもんじゃないと分かる。
フィルムでは35ミリ判は解像が悪いので中判も使ってたけど、中判が万能なんてことは全然ない。
そんなのはデジでも同じで、適材適所の使い分けで行くしかない。
フルサイズ(笑い)に幻想を抱いているようだけど、使えば幻想は消え失せる。

721 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:38:55.94 0.net
>>719
センサー面積が4倍ということは4倍解像できるってことだぞ

722 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:39:59.12 ID:dnTiygOq0.net
>>721
うん、単位計算できないのは分かったよ。

723 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:40:03.71 ID:LPZPI2Di0.net
>>715
構造計算屋じゃないけら素人意見だけど
こんなカーボンじゃダメかなぁ
http://cs2.toray.co.jp/news/toray/newsrrs01.nsf/0/194046204E4FF3D749257D0D002284F3

724 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:41:15.15 ID:qkuwkMh10.net
>>708
だからカーボンフレームのチャリは部材の厚み増やして断面積も上げてその弱点を補ってんだろ

725 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:41:19.82 0.net
>>722
単位計算で4倍のスコア出してようやく同等だ
絶対に無理だけどな

726 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:41:53.35 ID:gl3+Bo7Y0.net
>>712
DxOMarkは知ってると思うけど
同じレンズを例えばニコンのAPSとフルサイズでもいいけど
フルサイズのほうがシャープネスのスコアは上になるんだよ

計測の仕方が人によって違うんかな?

727 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:42:27.11 ID:dnTiygOq0.net
>>725
だから、計算できないのはわかったって。

なお、画素数同じならフルサイズのほうがセンサーの解像度落ちるから。

728 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:43:31.01 ID:Rx9jIb5X0.net
>>616
確かに情弱やバカは世界中にいるわなw

729 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:44:02.64 0.net
>>727
現実逃避のコンプレックスだな

730 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:45:35.12 ID:ee5//7wk0.net
>>728
スマホでも一眼レフ並みという嘘っぱちを信じている人が世の中の大半ですから

731 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:47:33.09 ID:IBAfM9U80.net
70歳に突入する段階世代の最後の命の輝き。

732 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:48:22.40 ID:yNTWOUiD0.net
>>716
F1.2シリーズは解像よりもボケ優先だし
m43ね20MだとF4くらいにトップ性能じゃないと回折の影響出ちゃうのよ
だから、オリンパスのレンズなら今のフルサイズハイエンドをマウントアダプターで使った方が解像するよ
パナ200/2.8の方がいいようには思うが
オリンパスの300/4は一段絞ってF5.6がピーク性能だから、20M機で使うとなんとなくヌルい

>>720
フル600/f4とオリンパス300/4両方普通に使えるけど、
手軽に済ませたいならオリンパスだなぁ
使ってみれば大砲はデカいなりの理由があるのが良くわかるよ

733 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:48:30.17 ID:wawTMBLg0.net
>>718
それは結果

734 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:48:36.00 ID:M7qQ6Um/0.net
>>725
長さと面積の関係が正しく理解できてないということは中学レベルでおかしい。

735 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:49:41.42 ID:dnTiygOq0.net
センサーの解像度=1000÷(2×画素サイズ(μm))

画素サイズが大きくなれば、解像度は単純に下がる。
なので、同じ2000万画素ならセンサーはm43の方が解像度が上。

そもそも解像度は長さの単位なので、面積4倍なら解像度は2倍でいい。小学校からやり直せよ。

写真の解像度は、当然レンズとの組み合わせだから単純にはいかない。

736 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:50:20.51 ID:soFggaAj0.net
冬季登山、登山、ハイキング、キャンプ、アウトドア。子供達がメインの被写体。

OM-D E-M5 Mark IIがコスパ最高。
バッテリーはクソ。

737 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:50:44.47 ID:M7qQ6Um/0.net
>>726
そうだよ。

738 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:52:26.87 ID:dnTiygOq0.net
>>726
当たり前でしょ。フルサイズのほうがセンサー解像度低いから、レンズの荒が目立たなくなる=シャープネスが上がる。

739 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 12:58:55.34 ID:gl3+Bo7Y0.net
>>738
DxOMarkが荒が目立たない=シャープ


と、解釈してるかどうかは分からんな

740 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 13:00:52.55 ID:PcbL4Ccv0.net
一般人がこんな高額なカメラで何撮るわけ?
まだピュアオーディオマニアのほうが理解できる。

741 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 13:04:23.46 ID:dnTiygOq0.net
>>739
違うよ、レンズがぼんやりした像を吐き出しても、シャープに写るってこと。センサー解像度が低いとぼんやりしたところまで感知できないから。

ドット絵を遠くから見たらドットに見えない、近くから拡大して見たらドット、というのとおなじ理屈。フルサイズセンサーにはきれいな斜め線に見える、細かく拡大するのと同じ意味のAPS-Cセンサーにはギザギザ線に見えるんだよ。

742 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 13:05:55.62 ID:dnTiygOq0.net
>>740
フルサイズのフラッグシップにも同じ理屈で「何撮るの」になりますね。
フラッグシップの性能必要なければ、フルサイズにこだわる理由も僅少になりますね。

743 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 13:06:23.34 ID:ZQUlg5650.net
OM10買ってバカにされたのは忘れない

744 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 13:08:01.27 ID:gl3+Bo7Y0.net
>>741
なるほどねえ

745 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 13:20:22.58 ID:L1W14OOe0.net
>>689
E-M1MarkIIも悪くはなかった。
けど、それでも超望遠付けてブンブン振り回すと酔うw

746 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 13:23:20.89 ID:l+jgQ5PC0.net
データ見れば、一眼レフの販売量減ってノンフレックス増えてるだけってわかるのに

747 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 13:24:16.59 ID:L1W14OOe0.net
>>698
それこそフレネルレンズの恩恵。
あとは灯台のレンズとかカード型ルーペとか、規模の割に小型化したい製品によく使われてるね。

748 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 13:24:55.71 ID:qfBpcw1U0.net
>>689
かなり遅延があるよ、動体以外なら気にならないと思うけどね

749 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 13:31:19.22 ID:znMUVQPm0.net
>>410
F1なんか誰にでも撮れるわ。
一番簡単なモタスポジャンルじゃねえか。

750 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 14:30:08.71 ID:fCsa1PpU0.net
レンズの良し悪しだと思う、オリンパスPROレンズを使うようになってよくわかる

751 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 14:45:29.21 ID:GG2VLAxq0.net
>>736
バッテリーはクソだが予備持って行けばいいからあんま気にならん

752 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 14:55:58.81 ID:+xePWTYI0.net
>>622
ただでさえカメラは衰退しているんだから
この先、フルサイズは過当競争だろう
フルサイズは存在感はあるけど、そんなに数は売れない
無理するぐらいならニッチな場で小さく維持する方がマシだべ

753 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 14:58:09.65 ID:D77/igKw0.net
まあ、高いカメラ売るしか無いよね・・台数出ないんだから・・
ソニーが一番うまい事やっている印象

754 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 15:00:38.84 ID:yjEFZq970.net
で、その34万円はスマフォで取る画像とどれだけ違うの?
音の世界で言うハイレゾみたいなもんだったら片腹痛いんだが

755 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 15:18:06.13 ID:4k5EE49O0.net
なぜ今デジカメに参入するw

756 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 15:19:54.21 ID:KXJ6kiIW0.net
120%売れない。オリンパスにはブランド力が皆無。
それを覆す商品力もない。マーケティングちゃんとやってるの?

757 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 15:21:06.00 ID:KXJ6kiIW0.net
>>754
天と地のほどの差があるんだが。スマホと一眼なら。
ただこのカメラである必要はないけどな。

758 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 15:22:16.20 ID:6AH4Et2W0.net
どのみち先立つものがない

759 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 15:32:12.58 ID:D77/igKw0.net
>>754
スマホで見る写真ならスマホで十分かと。
広角で風景とかなら、カメラの必要性とか感じないレベルだけど、A2〜A1
とかで引き延ばすと見れた物じゃなくなる。
後は望遠で連写とか、用途によってはスマホじゃ全く用を為さない。

760 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 15:35:10.48 ID:0YcdoBbD0.net
>>82
愛国者で有名なKAZUYAさんも軽量化の為にニコンのカメラやレンズを売却してソニーのカメラ買った。
https://www.youtube.com/watch?v=IZRL2wKbsWs

761 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 15:42:22.94 ID:fCsa1PpU0.net
スマホと一眼とか言ってる奴は釣りだよw

762 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 15:49:36.89 ID:U6H81frR0.net
>>761
釣りじゃねえだろ
Instagramやってるパンピは違いが正直分からんよ

763 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 15:51:34.07 ID:unA/y/dK0.net
まーでもオリンパスにとってカメラ事業は本業を活かした趣味みたいなもんだしな

764 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 16:17:31.28 ID:Kw0S9bgh0.net
>>763
万年赤字で医療部門が傾いたら即座に切り捨てられるけどねw

765 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 16:17:51.10 ID:kjMOvers0.net
マイクロフォーサーズでこの値段はなあ
オリンパスはペンF以外いらん

766 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 16:18:26.01 ID:5e1tqowd0.net
市場を牽引出来ない差別化が
衰退していく過程が観察出来る
良い機会かも。

じっくり拝見させて貰うよw
俺みたいな馬鹿でも想像できるのに・・・・・・
なぜなの?

767 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 16:21:19.03 ID:T5nfqT+y0.net
そもそもフォーサーズ買ってる奴なんてただの情弱の素人さんやからな
まともなカメラの知識持ってたらありえない

768 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 16:23:58.59 ID:FvR5IvIM0.net
>>55
望遠で連写用のカメラじゃん

769 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 16:33:28.69 ID:5ppcKdRg0.net
>>4
マイクロフォーサーズと考えると高いが、プロ機と考えると安い感じだね。

センサーにゴミがつきにくい。
(高級カメラでは)防滴防塵機能が高く、低い温度など悪条件にも作動しやすい。

オリのレンズは小さくて解像度が高く他社と比較して安価なものが多い。
防滴防塵防滴仕様のものも多い。

マイクロフォーサーズを除くと、なかなか魅力的ではあるな。実機次第だろうな。

770 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 16:38:25.29 ID:mPWnlHkS0.net
>>769
ゴミ取りなんか今日びどのカメラ買っても付いてるし
解像がいくら高くてもピクセル数が少ないからあんまり意味がない
防塵防滴なんか謳うだけでその実メーカーの保証外

771 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 16:42:38.85 ID:5ppcKdRg0.net
>>770
手ブレ補正が7.5段だしね。プロ機が34万円なら、安く感じるわな。

実機次第だろ、売れるか売れないか?は。

772 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 16:48:30.35 ID:SftGWTR70.net
逆だピクセル数が多くてもレンズが解像しなかったら意味がない

773 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 16:48:50.01 ID:unA/y/dK0.net
>>764
だとしてマウントも単独規格じゃないので問題ない

774 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 16:55:18.87 ID:unA/y/dK0.net
防塵防滴をなんか勘違いしてるアホおるな、あれは保証がどうこうじゃなくて屋外で使うなら必須だから
こういうアホほどオレ目線で規格外の使い方をして壊れたら文句を言う

775 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 17:12:57.85 ID:M7qQ6Um/0.net
>>758
遠慮なく先立て! 許す!

776 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 17:17:21.79 ID:+xePWTYI0.net
>>754
そもそもスマホで撮れない写真が撮れる
逆にスマホのように気軽に使うには不便すぎるだろう
その意味では、使い方からして別物になるので比較にならない
例えるなら軽自動車とトラックを比較するようなもの

777 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 17:21:09.31 ID:M7qQ6Um/0.net
>>754
遠くで動いてる物を大きく入れて追いかけて写せるかどうかとかは決定的に違う。
AFの出来次第だけど、良ければ飛んでるツバメを超望遠で撮れる。
といってもボディーだけでは撮れないから、レンズとか全部込みでは最低でも3倍見当は見たほうがよろし。

778 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 17:23:02.40 ID:M7qQ6Um/0.net
>>774
撮ってりゃ分かることだが、撮ってなきゃ知るわけがないからね。

779 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 18:17:59.96 ID:mPWnlHkS0.net
>>774
メーカーが曖昧にしかサポートしてないものが必須?
何言ってんだこいつ

780 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 18:28:12.24 ID:V433UE4O0.net
私はずっとマイクロフォーサーズだが、むしろルミックスだから選んできた、という方がいい。
何しろ小さくて細っこい植物をメインに撮影してたので、必要なのは
・バリアングルのライブビュー液晶画面。
・マニュアルフォーカスのアシスト機能。
これがかなうの、かつてはルミックスしかなかった。今は結構沢山の機種が採用してる。
ルミックスの先進性の表れと言える。だったら多分マイクロフォーサーズも先進的なんだよ。

781 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 19:06:21.92 ID:yNTWOUiD0.net
取り逃がしなければそこそこの画質でいいってことでサポート次第では意外にプロにはウケるかもね
外れが有っても最高画質を狙うハイアマはダメだろうけど

782 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 19:18:50.62 ID:7rI0PJp+0.net
>>781
動体じゃなきゃ、手持ち50M画素いける。手持ち5秒と換算2000mm合わせて、このカメラこそが最高画質のシチュエーションもあるわけだ。

撮る人のニーズによって、間違いなく「写真」の世界は広げる機種であることは間違いない。

783 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 19:25:53.03 ID:yNTWOUiD0.net
E-M5m2とE-M1m2は持ってるけど、ハイレゾなんてお遊び機能だよ
m43の画質の一番の欠点は階調が全く出ないこと
これが改善されない限り、ハイレゾ50Mだろうと画質では勝負できない

784 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 19:33:55.66 ID:fCsa1PpU0.net
階調が全く出ないこと・・・ そんな事ないわなw

785 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 19:36:43.88 ID:7rI0PJp+0.net
>>779
https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/13310/img8.jpg
メーカーは、このくらいしか耐えられませんっていってるらしい。できなかったら優良誤認だから、最低このくらいはできるんだろ。

786 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 19:39:01.14 ID:+IFDY3K+0.net
そしい。

787 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 19:42:14.33 ID:dbEpZXUW0.net
>>785
なんだか変態的な水の掛け方だな…w

788 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 19:44:56.39 ID:k4lRWUW40.net
第一印象だとオリンパスカメラの外装デザインやメーカーのロゴ文字は格好いいと思うけどなあ
OLYMPUSっていう語感もいい

789 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 19:46:40.05 ID:R8yQqNXj0.net
>>787
朝鮮人が旭日旗ニダ謝罪と賠償を要求するニダ!とか叫びそうな絵面ですねw

790 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 19:52:07.03 ID:Oad6hXFa0.net
>>788
アマはそういう感じで選んでいいと思う
上の方にプロでもないのに細っかいことギャースカ言ってるのがぎょーさんおるでしょ
あんななったら悲惨

791 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 19:55:17.01 ID:mPWnlHkS0.net
>>785
IPX1謳ってる以上これは優良誤認以外の何物でもないな

792 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:00:54.26 0.net
>>790
細かいことって
センサーサイズが1/4しかなく
そのため被写界深度表現が大幅に制限されることは
アマだからこそ知っておかないと後悔する

なんせAPS-Cから入ってもステップアップできるけど
マイクロフォーサーズはそうはいかない

793 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:02:00.85 ID:JhsX2UT40.net
カメラ本体なんてただのセンサーの入れ物ですよ。
表現力はレンズで決まり、写真の善し悪しは腕で決まると悟ったわ。

794 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:04:11.60 ID:1GzkUCvP0.net
>>790
子供と幼稚園送迎中や散歩中に見つけたランタナとかタンポポ綿毛とか
時には野良猫だったりを撮影したいだけなんだが
スマホで単に記録ってよりお洒落な写真を撮っておきたいんだ
CanonのKissとかNikonのD5600とか買えばいいのかな?
それとも釣竿や楽器なんかでよくある理論のあとからどうせ物足りなくなるからで初めから高スペがいいの?
最近カメラスレ見つけるたびに悩んでロムってしまう

795 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:11:04.43 ID:TWQLHve+0.net
>>769
うーん 本当にプロ機ならそれで飯食ってますか?
極寒や砂漠でOKのタフネスを主張してプロ機なら兎も角
マイクロフォーサーズの望遠でレンズ小さく軽いと主張する
ユースがわからない 
4000m級の山岳で超望遠が必要になるなら動体の野生動物
それ以外なら解像優れた広角とマクロレンズが必要
それで望遠レンズが必要であれば10kgでも持って山岳のぼるでしょ?

マイクロフォーサーズ換算でレンズが軽くなるとか
本当に写真撮らない人向けの逆にスペックで意味ない広告だと思うけどなぁ

796 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:13:17.36 ID:bWhtHSRS0.net
>>787
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1166/431/html/06_o.jpg.html

防塵防滴の試験方法知らないだけのガイジが何か言ってるな。

しかも、開口部を有する製品の防水認証の制限も知らず、「最低値」の提示と最高値の違いも分からないとわ。

IPX1表示って、IPX8はできません、という認証じゃないから、どこが優良誤認なんだか。表示より実際の性能が優れていることを規制する法律があるんか?

797 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:13:19.79 ID:TWQLHve+0.net
>>794
KISSで十分
そこから卒業するまでに3年ほどはかかると思うよ
経験と知識が写真の基礎

ただし意味不明な信者てきな危機選びでなし
オリンパスも下位もモデルはおしゃれで覚えるには性能も十分だ

798 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:16:35.84 ID:bWhtHSRS0.net
>>795
m43にも解像優れた広角とマクロあるんだけど、この人何言ってるんだろうか。

799 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:17:42.48 ID:/D++IRL+0.net
>>794
PENTAXのK-70を買いなさい
周りとほとんど被らないからあれこれ言われる事もない
キヤノンだと自分と同じですね。あ…8でしたか。みたいに面倒臭い

800 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:19:12.29 ID:TWQLHve+0.net
>>798
広角レンズとマクロレンズに重さ関係あるのかね?
フルサイズOKでも重くないでしょ?
重いのはロクヨンとかの世界での話でしょ?
マイクロフォーサーズ売りのレンズ軽い論 
実際広角レンズを山へもっていって重いと感じたことあるかね?

801 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:19:40.69 ID:dbEpZXUW0.net
>>796
なるほど、ベンキョに成ったwww
正式な防水試験のやり方か。でもまあ、なんか笑えるw

802 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:19:54.54 ID:fCsa1PpU0.net
オリンパススレで堂々と他社機種を勧めるなw

803 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:22:17.04 0.net
ここはオリンパススレじゃない
オリンパスが無謀なことやったというニュースのスレ

804 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:24:14.98 ID:SftGWTR70.net
広角ズームで1キロ
標準ズームで1キロ
マクロで0.75キロ
カメラ1.5キロ


無理

805 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:26:16.44 ID:Oad6hXFa0.net
>>792
それが細かいってんだよw
被写界深度なんてよくわからんような>>794にそんなこと言ってもムダだ

>>794
デザインでもメーカーでも何でもいいからとりあえず買え、撮れ
不満は撮らないと出てこない
いろいろ不満が出たら次買うときに生かせばいい
お洒落な写真て何だろう、ってとことん追求して撮りまくれ
カメラ買えば後はタダ同然で好きなだけ撮れるんだぞ

806 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:26:14.50 ID:TWQLHve+0.net
>>804
それで重いなら危ないから低山でも登らない方がいいかと

軽くて超望遠を手軽に楽しみたいなら光学ズームもあるしね
それなら!ってのはフルサイズVSマイクロフォーサーズと同じ

807 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:28:48.61 ID:OedtP1/i0.net
m43で35万では高すぎる
APSサイズのD500や7D2が10万円台で買えるのに

808 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:31:30.69 0.net
>>805
レンズ交換式カメラを買おうとしてる層をバカにし過ぎだ
被写界深度を分かってて買うならまだしも
知らずに買うのは悲劇でしかない

809 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:31:37.23 ID:TWQLHve+0.net
>>807
D500や7D2はハイエンド機の連射機能AFを持った
廉価版だけど、乗り物や野鳥のどうせシャッター回数莫大で
すぐ壊れるぐらい使う消耗品のコストバリューがある

マジわからんね35万の価値・・・
軽さ武器に国際宇宙ステーションでも採用されたら広告になるかも・・・

810 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:34:09.85 ID:SftGWTR70.net
広角ズーム 534g
標準ズーム 382g
マクロ   185g
ボディ   997g

余裕(^O^)

811 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:37:24.81 ID:unA/y/dK0.net
いや知らんがな、人それぞれだしフットワークを軽くするという選択肢ができれば幅も広がることに変わりないので、そこはどうこう言えたもんじゃないだろ
だからフルサイズ信者はフルサイズ脳なんだよ、フルサイズ神が崇拝されるべきという前提でしかものを見れない
正直30万円オーバーは高いと思うしその根拠もわからんが、まだ全容が公表されてもいないのにこれだもん

812 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:37:40.00 ID:bWhtHSRS0.net
>>806
軽量化できたぶん、安全装備に回せるんだけどね。

813 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:37:58.92 ID:fCsa1PpU0.net
キャノンニコンPro機の実売価格約50万円と同等の価格なら高いと思うが、34万円ならリーズナブルだと思う

良くぞこの値段で発売してくれたわ、と感謝しかない

814 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:40:13.52 ID:1MSWiM6q0.net
>>794
うちはKiss→2桁D系(中級機)→5D系(フルサイズの真ん中の機種)と買い替えて行ったけど
持ち歩きにはやっぱり小さいカメラ欲しいねってことでPENとかコンデジのRX100とかとかLX100M2とか買い足してる
いちばんよく使うのはコンデジだなー
知識や慣れは必要だけどRX100とかLX100みたいなクラスならアートっぽい写真も十分撮れる

815 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:41:32.72 ID:Oad6hXFa0.net
>>808
もう相手すんのマンドクセーから初心者ナメ杉とだけいっとく

816 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:41:52.49 ID:TWQLHve+0.net
>>812
回して数キロ・・スタンドアロンで行ってる方が危ないと思うけどね
まぁ仕事じゃない言い訳というか妄信はどこからくるのかと・・
別に撮れるのを想定できたら軽量でオリンパスのこの機材でもいいが
このスレの援護射撃意味不明 何を対象に撮りたいのかも素人さんに提示できてない

817 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:42:17.98 ID:H5Sf3wZd0.net
>>792
ボカしたかったら寄れば良い
ズームに頼りすぎるな
コンデジはボケないけどフォーサーズなら十分よ
ボケすぎないから開放から常用できる

818 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:45:10.86 ID:OGRxtRnP0.net
まさかM3/4で34万なのか

819 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:45:38.07 ID:eodCiD4N0.net
>>765
ペンFも中途半端なんだよな
高級スナップ路線を目指すなら、安っぽいモードダイヤルとか廃止して、イソss絞りの3ダイヤルだけにしなくちゃ。
エフェクトとかは液晶画面から呼び出せばいい。

820 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:48:15.20 ID:4hIpC+uD0.net
EP−5から買い替えの意欲が湧かない

821 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:51:15.39 ID:slDqYVnm0.net
>>88
安いのはAPS-Cだったりするよね

822 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:55:39.06 ID:TWQLHve+0.net
OLYMPUS PEN E-PL8がおしゃれで実売5万のキットは非常にコストパフォーマンスいいと思う
35万の性能はなに? 特殊なユーザーの意見だけ取り入れた気がするなぁ

823 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 20:56:20.60 ID:u1Ig/sH70.net
バブル はじける 5秒前だな..

824 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:01:13.43 ID:8DcINzOj0.net
>>822
特殊なユーザー(スペックオタク)

825 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:03:57.31 ID:1MSWiM6q0.net
この性能のE-M1 Mark III、IIと重さ変わらずなら欲しい

826 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:08:02.61 ID:uCabR/rj0.net
34万出せばフルサイズセンサーのSONY α9が買えるからどっちにするか皆悩むぞ

827 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:08:42.06 ID:BQ0WPPmM0.net
これで遠距離からの盗撮も可能だな 今は靴カメラ キーホルダーカメラ ペン型カメラで我慢しているが 主に電車の中でしか使えなかったからな

828 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:08:43.01 ID:1MSWiM6q0.net
>>826
競合する機種では全然ないと思うけど

829 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:10:06.59 ID:ixNctufG0.net
高級ミラーレスっていうから古サイズに参入するのかと思った
こういう書き方しかなかったのか?

830 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:10:53.53 ID:O/u6RGRL0.net
強力な手ぶれ補正とレンズ・ボディをコンパクトにできるのは有利だが、センサーの小ささは対象を選ぶ
パナがフルサイズに注力すればニッチとしてやっていけるかな

831 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:15:39.97 ID:uCabR/rj0.net
>>828
特にオリンパスファン・ソニーファンとかじゃない人には
価格面でモロに競合してると思うけどな

832 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:15:49.45 ID:1VH316Rt0.net
>>794
会社ではキヤノン5D2と6D、個人では30年ニコン機使ってるけど、今後、超望遠やシフトレンズなど特殊なレンズを使うことが無いなら
最近はフジのカメラがおススメ。
4年くらい前にX100Sを買ったけど、気に入り過ぎて通勤でも毎日持ち歩いてる。

833 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:19:11.10 ID:fCsa1PpU0.net
フルサイズフルサイズと言うけど、A2以上のプリントするの? 
大画面のモニターで等倍観賞するの?
A3の引き延ばしならフルサイズと見分けがつかないぞ、

Proレンズの解像力のおかげでm4/3が勝る場面もある

834 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:22:33.28 ID:TWQLHve+0.net
>>831
ミラーレスで一歩前かなソニー
長年キヤノンの俺も買ってしまったし
しかもシグマのコンバーターで使えます
本体での手振れ補正でMFの昔ながらのレンズ使った時の
微妙な懐かしいシャッター押すときの間合いとかねぇ 
懐古にもこたえる名作α

835 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:23:15.34 ID:unA/y/dK0.net
フジは撮って出しの画が好みでそれ以外は必要ない人にしかお薦めしない、レンズ沼に手を出したらまず死ぬし

836 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:25:44.33 ID:dbEpZXUW0.net
>>822
そのカメラでシャッターぶっ壊れるまで撮り捲くった方が、
カメラの撮影技術は上達するだろうw

837 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:28:03.80 ID:OedtP1/i0.net
>>833
暗所のノイズがまるで違う、フルはISO6400でも綺麗
m43はザラザラで使えない

838 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:29:24.47 ID:AJa8hz6N0.net
ミノルタはまだ出さんのけ?

839 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:29:46.51 ID:uCabR/rj0.net
>>833
LUMIXの小さなセンサーとNIKONの大きなセンサーで同じ条件で撮った画像を24型モニターで
比較したらLUMIXの方がカリっとしてた
レンズの差の方が大きいのか小さいセンサーのほうがカリッと映るのかどっちかまだ答えが見いだせないわ
あくまでもカリッと感だけの比較です

840 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:30:08.39 ID:fCsa1PpU0.net
>>837
それはもうどうにもならんね、フルには絶対敵わない

841 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:31:33.67 ID:ee5//7wk0.net
>>838
カメラ部門はアメリカ司法に潰されたことぐらい覚えとけよ

842 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:34:30.33 ID:9nFBlsBn0.net
ネイチャーフォトに特化して作られてるのにFF機と比較したがる人は何なのだろう

843 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:34:51.93 ID:pMzhoZv80.net
>>839
Nikonの大きなセンサーと一言で言っても、画像処理エンジンとレンズで変わると思うよ

844 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:35:17.50 ID:unA/y/dK0.net
フルサイズに勝てるかどうかというのと、ミラーレスに望まれるものがフルサイズ環境であるかは、まったく別の話なのだがね
そうやってすぐ自分の土俵に持ち込もうとする

845 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:36:53.59 ID:erBrPOWA0.net
昨日から単にディスりたいだけの人が来てるからな

846 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:37:45.77 ID:bWhtHSRS0.net
>>840
かなってしまったら、それこそフルサイズイラネ、だからね。
まあ、オリンパス特許の超絶技術でもない限り、受光面積という光学特性はひっくり返せないからな。

あとは、性能上限をどこに置くかと、機動性のトレードオフ

847 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:41:18.58 ID:unA/y/dK0.net
そもそもデカイ重いを理由とした画質の妥協を許さないのであれば、フルサイズのエントリーモデルあたりは最も中途半端に美味しいところ無しということになる
それを大した工夫や企業努力もないままエントリーユーザー相手に売り付けてたツケが回ってきてるんだよ、だからなんでミラーレスに取って代わられたかもわからないんだろう

848 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:44:39.82 ID:erBrPOWA0.net
店でミラー付き見てきたがkiss とかは軽い
でも液晶でモニター見たりピント合わせたり出来ないのは辛い
まず動画は撮れないよな
今時スマホでも、撮影の半分くらいは動画だろ

849 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:47:21.30 ID:pMzhoZv80.net
>>848
>今時スマホでも、撮影の半分くらいは動画だろ

それは、ちょっと盛りすぎだと思う。
スマホで動画は撮らない人はとことん撮らないしね。

850 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:47:43.75 ID:1MSWiM6q0.net
>>848
え、できるでしょ?
液晶で撮影できない一眼レフっていまどきあるっけ
ちなみに液晶で撮る時はミラー通さないから原理的にはミラーレスと同じになる

851 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:51:56.51 ID:YrgY8Wiy0.net
>>841
はねうえるか?

852 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:53:28.93 ID:erBrPOWA0.net
>>850
撮れるのか
じゃやろうと思えばモニターもできるのかな

とりあえずm43ミラーレスは動画含め使い勝手はいい

853 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:54:16.68 ID:YrgY8Wiy0.net
マニュアルのOMシリーズは欲しいと思ったんだけど・・・
もう一度コンセプトを思い出して欲しい。
絶対に良いカメラが作れるはずだ。

854 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:56:13.10 ID:erBrPOWA0.net
>>849
今時SDカードの容量上がってるから躊躇なく動画
旅行先のスナップでも動画は便利だよ

855 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:57:52.88 ID:W4HXwkMr0.net
>>788
そうかい、なんかサロンパスみたいなんだけど

856 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:58:33.08 ID:1MSWiM6q0.net
>>852
Kiss今は持ってないから不確かだけど、LVボタンかなんか押せばよかったような
うちでは70D使ってたころは一眼レフで動画も撮ってたよ

857 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 21:59:21.30 ID:pMzhoZv80.net
>>854
ん?
スマホで動画撮らない人の方が多いよと言ってるのであって別に動画を撮る事自体を否定はしてないよ

858 :名無しさん@1周年:2019/01/28(月) 22:43:51.75 ID:wuj6Kkba0.net
>>852
液晶の右上のボタンでミラーアップしてライブビューになる
そればっかり使うならミラーレスでええやんと言う話になるわけだが、キヤノンのAPS-Cのミラーレスはもうちょっとレンズが豊富にならないとマウントアダプタで大きいレンズを使うのはなんか違うなあと言う気がするのよ

859 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 00:12:35.39 ID:EJXHEz0e0.net
高価なマグボディをシャーシとしても使う事で初めてGMサイズが実現できたのに
本来売りたかった価格ではさっぱり売れず、「こんな小さいならせいぜい3万だろ」
とか買い叩かれたんじゃ後継機なんて出せるわけない
慈善事業やってんじゃねーぞって話
プラで製造コスト抑えてほどほどサイズのGFで我慢しときなさい

860 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 00:24:07.53 ID:Pp3pmDVk0.net
>>841
あれはコネかなんかで無能な代理人を使って勝てる余地を自分で潰したのが敗因の自業自得だよ。

861 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 00:35:26.38 ID:n9V4rNEV0.net
今からでもフルサイズにすれば手振れ補正と防水防塵で
第一線で他と戦えるのではないか?

862 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 00:59:33.74 ID:FNms6EZ60.net
>>861
フルサイズで使えるマウントが銀塩フイルム時代のしかない

863 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 00:59:52.09 ID:Y6WU1e2H0.net
大型センサーのライン作るだけの体力ないのでは

864 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 01:03:58.49 ID:P4vBff1m0.net
>>863
オリンパスはセンサー内製しないでずっと外から買ってる。
てかキヤノン以外現行はみんなソニーセンサーじゃね。

865 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 01:07:21.22 ID:Xt37W29F0.net
実売価格13万円だな。

866 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 01:11:04.05 ID:l+qqOorq0.net
>>861
今以上に大きく重く、さらに小型センサーだからできたこと(強力な手ぶれ補正、ダストリダクション等)が大型センサーになることで機能が劣化するがよろしいか

867 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 01:17:13.07 ID:Ousmc+fO0.net
今どき裏面照射でないm43なんてソニーの1インチコンデジ以下だろ

868 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 01:32:48.86 ID:bL+cWHNW0.net
復活の兆し…
言葉を知らないのか
社会を知らないのか
とりあえず文章を書いたというのが
そのまま伝わる素人並みの拙い言い草。
笑うぞ。

869 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 01:35:37.77 ID:RRP8W0oy0.net
twitter見てたらフジの色がーってやたら目につくけどそんなに違うものなん?
今、別メーカー持ってるけど現像でそれに似た色出来るよね?撮って出しじゃなければ別にどこでもいいかなと思ったり

870 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 01:36:07.74 ID:mT5zEJki0.net
中古一眼レフデジカメの買い時到来?

871 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 01:42:38.39 ID:XArXlu9a0.net
>>869
フジの色はインスタ映えするわかりやすい綺麗さって感じだね

872 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 01:52:06.45 ID:LiSPqytl0.net
ダイナミックレンジの広いセンサーをもったカメラが良い

873 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 01:52:24.18 ID:RRP8W0oy0.net
>>871
確かに雰囲気ある感じに写ってるのが多いかも
でもみんなフィルムシミュレーションで撮るからか
どれも似たような写真に見えてしまう・・・

874 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 01:54:47.62 ID:0hMrxKE70.net
カメラ業界、少ないパイを奪い合って自滅しそう…
キャノン、ニコン、ソニー、その他の四個にまとまらないものか

875 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 01:55:08.41 ID:LiSPqytl0.net
今週末は貯め込んだベルビアを開封するか

876 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 08:19:29.53 ID:dzwG+3XI0.net
最近猫も杓子もフィルム調で、なんだかやりすぎなのが多い

877 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 09:00:54.65 ID:7FdnzoDZ0.net
高いです。

878 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 09:01:34.37 ID:UjEvWURS0.net
だが肝心の画質は2年前から進化しておらず……

879 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 09:03:22.35 ID:mmbn/3Y70.net
>>874
ユーザーにとって買い換えるだけの新製品が出ないからだろうと思う
ハイエンド機種にだけ電子シャッター、位相差AFの搭載、ボディ内手ぶれ補正、連射能力を小刻みにアップさせる、センサーの世代交代、AF能力の向上…こういったあたりの機能を実にゆっくりとミドルレンジに落としてくる
そういう売り方を長年やってくるとメーカー側の感覚が麻痺してくるのか
メーカー「おかしい!カメラが売れない!!」そりゃーそうだw

880 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 09:13:09.37 ID:3G7d26sl0.net
>>879
画素数競争時代なら違ったけどね、画素数はカメラじゃなくてPC側の制約で頭打ちだし、競ってるスペックは一般ユーザーにはほとんど使いこなせない領域。

プロも、報道分野ではネット画質が基準になってるので、高画質を追い求め続けても、写真集的なのは出版不況で売れない。

市場は縮小するわけですわ。

881 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 09:16:51.49 ID:CWzIn5Wj0.net
フジの撮って出しはアートフィルターなどお遊びと感じられるほど比較にならないレベルで完成度が高いよ
でもフジはかなりキワモノなので、特徴を理解した上で買わないと間違いなく取り返しのつかないことになる
当たり前と思ってることが当たり前じゃないからね

882 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 09:28:20.77 ID:oDZRTBB30.net
>>880
>画素数はカメラじゃなくてPC側の制約で頭打ちだし
kwsk PC側の制限てなんだべさ?
モニターの解像度の限界て話???
そんなのなら4Kモニターでも普通のでもPsで拡大して見たりしないの??

883 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 09:30:09.64 ID:C0Fogwum0.net
ラミレスに参入…

884 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 09:33:49.67 ID:3G7d26sl0.net
>>882
ストレージと出力環境。

2000万画素で伸びが止まったのは、それ以上あっても出力された写真としてのクォリティが向上しない割に、コストも時間もかかるからね。デジタルデータが一生分になってきてるので、バックアップの環境としても、これ以上のデータ肥大は大多数の人にはデメリットでしかない。

等倍鑑賞とかの変態趣味には、好きなだけ金かければいいと思うけど、変態なので世の中には広がらない=市場形成しない。

885 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 09:35:04.58 ID:qqb/hTkS0.net
ミラーレスの命は本体重量だったはずだが・・・
画像そのものはフルサイズを物理的にも全く超えることはできない

886 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 09:35:32.76 ID:nvkjrsVC0.net
結局ハイエンドだけじゃ生きていけねーんだよ会社は

887 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 09:36:15.64 ID:3G7d26sl0.net
同じようなシステムの半分の重さ。

このティスり秋田

888 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 09:40:02.95 ID:oDZRTBB30.net
>>884
>ストレージと出力環境
またこれ意味不明ですね 全然PC側の制限じゃない
HDDはずーと安くなって来てるでしょ?
簡易RAIDで6T2本バルクで組んでも5万行くか否か
データ量低くしたい人はjpegのSで保存しておけばいいだけの話でしょ?

889 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 09:45:25.67 ID:bSM0ywiP0.net
>>888
現像前提でRAWとJPEGで連写機で動体撮ると2000万画素機でも1日で50GBとかに普通になるので、SSDへの読み込みだけでも一苦労だよ

890 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 09:50:49.40 ID:oDZRTBB30.net
>>889
50GBぐらい余裕で管理できるしょうに(´・ω・`)
USB3.1がカメラ側についてなければカードをリーダーをusb3ポートに差してやればすぐ取り込めるし
で枚数撮れば1枚のデータの重さよりLrで処理するときの確認の面倒のほうが
データ量にかかわらずとても労力 確認のアナログ作業
今はNASストレージ安いから買いなよ あとフォトショセットも

891 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 09:56:13.14 ID:Ov2+8PY/0.net
>>10
撮り鉄はキヤノンしか認められないから。
しかもレンズ筐体は白色のみな。

892 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 09:56:21.43 ID:bSM0ywiP0.net
>>890
>50GBぐらい余裕で管理できるしょうに(´・ω・`)

そりゃ50GBでおしまいなら余裕だろうね

893 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 10:32:46.43 ID:5J0UxqRl0.net
失敗カットを消すという知能がないならそりゃ6Tあろうと足りんわな(笑)

894 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 10:42:50.17 ID:C1n4eZQ60.net
>>888
そのような条件を要求する時点で、一般向けじゃないってこと。そもそも外付けドライブすら「一般的」ではないのだから。

これ以上画素数上がったら、さらにその条件でもキツくなるし、自宅HDDだとバックアップとして不安が出てくる。

どんなにあなたが妄想しても、メインストリーム機での画素数競争が何年も前に終わったのは事実。それはカメラの技術的制約が根本原因ではない(一部に高画素機があることからも明白)。

895 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 11:01:27.29 ID:5J0UxqRl0.net
自分がやってないことは一般的じゃない
自分がやってる事は(他がやってなかったとしても)一般的

896 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 11:20:16.31 ID:iCasnFme0.net
コンデジさえ買わないスマホをいじってる一般層がraw現像なんかやるわけがないし
パソコン買わなきゃいけない
ソフト(添付は制限付き)を買わなきゃいけない
高級カメラを買わなきゃいけない
インスタで限界を感じて乗り換えてる層が出てきてるけどもっと大多数にならなきゃ
少ないユーザーで金儲けをするのは大変だね

897 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 11:37:20.28 ID:9VNL24sz0.net
>>895
俺にいってるの?

外付けドライブもRAIDで組んでるし、クラウドで写真全バックアップもしてるけどね。

898 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 12:19:48.07 ID:HX8jYISm0.net
そもそも写真ガチ勢自体一般的じゃねえのに何言ってんだろうなこいつ

899 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 12:23:47.53 ID:lyo1B1BS0.net
>>796
広く浅く薄利多売ってモデルが崩壊したからこその各社コンデジ撤退だよ
マニア層狙い撃ちでボッタくる方が利益出る
この層は高くても性能追求だから、m43は厳しい戦いだけど
女子カメラ需要はまだ順調だけどね
ソニーもパナも女子受け良さそうなボディは久しく出てないし

900 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 12:24:33.64 ID:4VsJEqAf0.net
いらないし・・・

901 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 12:32:13.51 ID:j0aLud880.net
>>890
20日で1TB
さらにこれをバックアップするためにミラーリングで倍、週に一度別HDDにもクローン取るぐらいはするでしょ。
今3640万画素機でraw+jpegで撮影してるけど、正直データ重いよ(´・ω・`)
USB3.1でも取り込みに15分ぐらいかかる事もザラだし。

902 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 12:36:41.77 ID:Bv+V/CHU0.net
ミラーレス機は小さいのが良いわけで、デカイのは魅力がない。
ソニーみたいに小さくてもFXなのが良いな。

903 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 12:36:42.93 ID:CWzIn5Wj0.net
同時期に発売される同一メーカーのモデルでグレードによる機能新旧差別化なんてないよ、そもそもそんなことするメリットがない(少なくとも普通は)
開発時点でまだ実用化されてなかったりハードやマシンスペックに依存するものはどうしても無理だけどね、カバーできる範囲はファームウェア更新で対応したりするでしょ
そういう意味で、今後ラインナップの頂点に位置するフラッグシップモデルは最新技術の凝縮ゆえに高価だけど型落ちや機能落ちまでの寿命は最も長いということになる

たぶんフラッグシップモデルで商売しようとは考えてないんじゃないかな、メインはあくまでそれにより拡がる上位客層にプロレンズを触れてもらうことにあるような気がする
一方で電動パンケーキみたいなのも出してくるし、ユーザーニーズに応じたレンズの棲み分けもきっちりされてるよ

904 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 13:00:00.39 ID:+W63oV2v0.net
>>885
ソニーどころか、すでにキヤノンやニコンまでフルサイズミラーレス出してるのに、何言ってんだ?
数年前のミラーレスが小センサー時代の認識で止まってる?
てか逆に画質はミラーレスの方が一眼レフより良い
シャッターショックがなかったり、フランジバックの短さでレンズの作りやすさから高画質

905 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 13:01:11.43 ID:Lqx78ugP0.net
>>902
この機種が望遠で動体をメインとするなら
ミラー有りにすればよかったのにね
光学式だからファインダーの遅延なんぞありえんし
バッテリーの持ちもいい

906 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 13:06:57.61 ID:+W63oV2v0.net
>>903
キヤノンなんかは、その"普通"とは違うことをするから出し惜しみと叩かれまくってるな
機種ヒエラルキーを守るために、新機種にあえて古い機能を搭載する
だからフルサイズなのに同時代の他社apsc以下のダイナミックレンジとかになる
レンズ資産でユーザーを囲い混んで一社内で完結してるから、そう言うことができる

907 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 13:07:41.25 ID:S5M5Wmdh0.net
メインユーザーの爺は絶滅危惧種だしハイエンドに舵切り終わったな
富士フィルムは偉かったな

908 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 13:09:25.61 ID:iCasnFme0.net
>>905
オリンパスは連射が60コマ/秒で遡って動体を出せるという技があったような

909 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 13:12:04.10 ID:Ov2+8PY/0.net
>>905
m43のフランジバックだとミラー組込みは不可能だよ。

レリーズタイムラグだとレフ機とミラーレス、どちらが有利なんだろう。
レフ機で直接被写体見ていたとしても、シャッターボタン押してから
実際にCMOSで画像が記録され始めるのが遅かったら無意味だし。
EOS KISS X80あたりだと、0.12秒って記事を見たことある。
このクラスは、レフ機である必要性ないよね。(笑)

910 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 13:23:23.35 ID:oDZRTBB30.net
>>901
毎日数千枚撮る仕事でもしてるのかね?
仮に20日で1TBとしてもネットのエロ動画収集家よりも
増える量は少ないかと思うぞw
しかも使わないデータのプラオリティわけでストレージに格納しないか?
永久に見ないだろうデータのクローンやRAIDなんて無駄
最安値のジーゲートに裸族のお立ち台でとりあえず保存で十分だろ?
使ったデータで残すべきものだけRAIDミラーリングで2TBあれば1年余裕と思うが

でこの話の元はパソコンの制約で画素数増やせないていう意味不な話だからな

911 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 13:33:18.71 ID:3G7d26sl0.net
>>910
意味不明ってさ、基本的にストレージと印刷環境のせいだよ。
何度も書くけど。

コストかければストレージも増やせるけど、得られる画質向上に比してその価値が乏しい。もちろん、この話のおおもとは、必要なら多大なコストをかけられるプロユースに対してではなくて、一般ユーザー主体の市場縮小の話だからよろしく。

市場が外付けドライブを前提としてまで高画素化を求めてるなら、なぜ50Mや80Mが主流にならずに、16M〜20Mで止まったんだよ。m43やAPS-Cが20Mってことは、フルサイズはメカとしては同然そのくらいまで狙える。

そして、内蔵ドライブの容量向上も近年頭打ち。SSD化とのせめぎ合いだから。

印刷環境なんてさらに顕著で、10年くらいは高画素化なんて止まってる。


なので、カメラ側の技術的制約ではなくて、受け取る側のシステムの問題で高画素化競争が終わったんだよ。

912 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 13:36:13.10 ID:+W63oV2v0.net
>>909
多分こいつにもプロキャプチャー機能つくでしょ
シャッターボタン押す前から撮影されてる
この場合は、人の反応より遡れるからレフ機では勝てない
俺はそんな機能を使わないけど昆虫写真家が使えると言ってたわ
常に露光してるミラーレスならではの機能だね

913 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 13:40:22.92 ID:oDZRTBB30.net
>>911
うーん 5Dmk4 3040万画 /D850 4575万画素

>内蔵ドライブの容量向上も近年頭打ち。SSD化とのせめぎ合いだから
ノートパソコンで使うこと前提なのかな?

914 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 13:42:28.49 ID:u41lfG7V0.net
Canonはとりあえずボディ内手ぶれ補正を早く出して欲しいね。
オリは7.5段まで行っているのに。

出せるんだろうけど、出し惜しみしているよな。マーケティング番長のCanonらしいわ。

915 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 13:43:20.02 ID:3G7d26sl0.net
>>910
http://digicame-info.com/2017/11/post-1006.html
ソニーユーザーの多くは高画素化を望んでいないのでα7R IIIは画素数を据え置いた

カメラマニア達のコメント

2017年11月15日 17:28)
画素据え置き、良い判断だと思います。
これ以上の高画素化はPCやストレージの負担が非常に多きくなり、それでいて鑑賞サイズでは違いがわかりにくい。
でしたら今回のようにAFや連写、高感度性能やUIに力を入れ、より完全なカメラにしてもらったほうが良いのです。
あとは、価格ですね(笑)


(2017年11月15日 17:42)
高画素化への要求は今後も変らないと思いますが
高画素を担保するためのレンズの肥大化や
ストレージ容量の確保が年々シビアになっているので
階段の踊り場のように、2,3年くらい画素休めして欲しいです


(2017年11月15日 18:07)
ソニーユーザーに限らずデジカメファン全般に
低価格でのセンサーサイズの拡大は望んでも
パソコンなど周辺機器に負担のかかる高画素化は
どれぐらいの方が必要としているのか?疑問に思います


(2017年11月15日 21:12)
現状高画素化の最大の壁になっているのは、PCストレージなど、編集&鑑賞環境かな、と思います。
もっと、SSDもXQDもCFastも安くならないと、そちらの進歩が遅過ぎます。






もちろん、一部のハイアマと一部のプロが高画素機を必要としてることを否定はしてない。

916 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 13:44:23.80 ID:jp87XRZg0.net
消費税増税するちゅうのに、やっちまったな

917 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 13:47:55.65 ID:HX8jYISm0.net
>>911
高感度特性を重視したから、以上
まあデータが軽くなると連射性能も上げられるけどPCのストレージ事情なんぞ考えちゃいない

918 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 13:53:51.37 ID:3G7d26sl0.net
>>917
高感度特性重視が主要因なら、最近の再度の高画素化の前の停滞が説明できないよ。APS-Cとフルサイズが画素でならんでたんだから。

ユーザーのPCのストレージ環境考えないコンシューマー品って、それこそ何を言ってるんだろ。

外付け250MBが普通だった時代に今のカメラ持ち込んだら、売れるの?

919 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 13:54:20.18 ID:Ov2+8PY/0.net
>>912
「プロキャプチャー機能」
ググってみた。方向性としては面白い。
あとは、バッテリーとバッファ容量の問題がクリアされると
大化けしそうな機能ですね。

大昔「秒間5コマのモータードライブに頼るな!!コマ間にベストショットがあったらどうする?」
って言ってた写真家いたな。

920 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 13:54:28.21 ID:G3QzoIC00.net
>>914
Canonのは道具としては良く出来てる

921 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 14:00:25.72 ID:RmtUppn20.net
>>918
1日数十ギガ撮るガチ勢がストレージに何ら配慮してない前提で話進めてんのが理解出来ん

922 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 14:15:38.00 ID:/jkr2Zzy0.net
>>795
お前がアホなのは良く解った

923 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 15:33:52.41 ID:jmU9vvAk0.net
俺も話の最初のうちは「PC側の制約で画素数決まるとか何言ってんだこいつ?」と思ったけど、レスを追って説明を聞いたら「成る程ね」って納得した。

レスしあってる当事者だったらムキになって反論重ねてたかも……勉強になった

924 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 16:09:41.88 ID:WP+3LHWs0.net
くっさ

925 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 16:35:21.93 ID:QlllBPlk0.net
>>919
オリンパス以外の他社にも同じような機能が搭載されて定着しつつある機能だね
もう動体撮るのに「ミラーレスはタイムラグが〜っ」て批判は
逆に「一眼レフは遡れないから〜」って批判になるかもね
それ以外でもAFの食いつきも進化してきたし、連写速度はむしろ一眼レフを圧倒している

あとバッテリーもかなり持つミラーレスが出てきたし
こいつもこんな図体してるわけだから、きっと相当持つはず

926 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 16:43:44.26 ID:WP+3LHWs0.net
プリ連射は強制的に電子シャッターだし時間制限じゃなくて枚数制限だし
プロセッサのリソース使いまくるから動作が遅くなったりと現状そんなに使えるもんじゃないな
積極的に常時使うんじゃなく使いどころを見極めた上で保険として使う感じ

927 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 16:44:36.12 ID:QlllBPlk0.net
>>914
いや単純に実用的なボディ内手振れ補正を作るのが無理なんだろ
EOS-Rのインタビューでボディ内手振れ補正をつけてない理由を、乗り越えなきゃならない課題があるとか言ってたわ
ずっと一眼レフ中心でミラーレスは遊び的なeos-mでやってきたから、ボディ内手振れ補正の技術が育たなかったんだろ

928 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 16:53:45.34 ID:OmAXSn9e0.net
乗り越えなきゃいかんのはお高いプライドですたい…
ノイズ処理性能向上による高感度での対応はもうフジに追い付けないだろうし

929 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 17:32:44.13 ID:b7jmVO6M0.net
別にいらないよ。

930 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 17:55:51.89 ID:jZwyZx9A0.net
レンズ内方式の方が補正効果は高い
各レンズの光学特性に合わせて補正機構を最適化できるからな
ただ5軸補正が出来ないだけ

そんなに要らねえよとは常々思ってるが

931 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 18:23:44.44 ID:OmAXSn9e0.net
レンズ内方式を採用していたパナソニックも今やボディとレンズの相互手ぶれ補正に踏み込んでる、そんなだから時代遅れと言われるんだ

932 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 18:39:36.75 ID:y6kVgpVC0.net
>>930
レンズに手ぶれ補正機能が無い場合でもOKだから単焦点レンズの一部、トイレンズ、オールドレンズでも手ぶれ補正の恩恵を受ける(マイナーだとは思うしどうでもいいと思う人が多いかもしれないが

933 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 18:53:21.85 ID:VHY6eNVY0.net
でかい重い高いのフルサイズ
高感度の画質など考えるとAPSCがベストだと思うのだが、フルサイズでなければスマホ、という極端なことになりつつある

934 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 18:57:11.32 ID:jZwyZx9A0.net
>>932
レンズ付け替えるたびにメニュー潜って焦点距離を手動設定とか面倒くさすぎて非現実的
ボディ内補正はセンサーユニットを動かす関係でユニットの放熱処理が難しくなること
センサーが動く関係で像面位相差AFとの相性が悪いという致命的な欠点がある

935 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 19:09:14.65 ID:5Rg52uEy0.net
>>930
古いよ。動画だと5軸必要だし、静止画も手持ち何秒の世界に入ってるから、やっぱり5軸必要

936 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 19:48:13.01 ID:KwgSkvfg0.net
高感度を考えるならフルサイズや中判
望遠を考えるならマイクロフォーサーズ
APS-Cはどっちつかずで中庸

937 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 19:50:02.33 ID:oDZRTBB30.net
>>918
NASストレージを使えばそれほど外部ストレージ意識しないで簡単に使えるよ
ノートパソコン単体でもまぁ早く便利だよ
デジタル化した時点で、銀塩の方々には少し違うカメラになってしまったが
受け入れることも大切だよ 50Mも20Mも微々たる差

938 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 19:50:28.90 ID:XPpCXayX0.net
>>933
運動会とか中望遠以上はAPSC機が一番。
近接とかはフルサイズで使い分けてるわ。

939 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 19:52:39.94 ID:lyo1B1BS0.net
20Mなら良くて50Mならデカすぎるってのはバカ

940 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 19:59:20.30 ID:BzL89oN00.net
3〜4万ので十分だろ
フィルム時代で現像が当たり前の時代ならともかく
今ってガンガン撮って画面上で見るんでしょ

941 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 20:07:55.26 ID:oDZRTBB30.net
>>940
現像しないネットオンリーの方も多いかもね
インスタグラムにUPするならかなり画像自体は劣化してしまうからね
ただし、そのインスタグラムに投稿する前のPs修正の時点で
元画像が使いもにならないぐらいであれば、Ps/Lr現像しても使い物にならない
結局は元画RAWの時点での技術差が出てくる

942 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 20:11:59.38 ID:FHbIOr1H0.net
>>1
オリンパスの高級ミラーレスカメラで電車を撮影する際は、下記の決まりを遵守願います。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

943 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 20:12:34.77 ID:FHbIOr1H0.net
>>1
オリンパス製高級ミラーレスカメラで電車を撮影する際は、下記の決まりを遵守願います。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

944 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 20:13:39.41 ID:djZJ7Spm0.net
>>10
撮り鉄て医者や公務員が多いの・・?
昔和歌山のローカル駅で団体になって写真うつしてるのに遭遇したけど

みんな社会的地位ありそうなおっさん達が発狂してた

945 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 20:23:48.19 ID:G3QzoIC00.net
なんか撮り鉄さんのお金がどこに溶けてるか良く見りゃわかると思う
少なくとも服じゃない

946 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 20:27:40.68 ID:FNms6EZ60.net
>>910
運動会やら修学旅行やら学校のイベントの撮影を請け負ってる人に聞いたらJPGでしか撮影しないと言ってた
いちいち現像してたら時間が勿体ないし容量もかさばるしJPGで満足して貰えるしとかそんな感じ

何でもかんでもRAWで撮影して全部残すアホと話ししてても無駄なんじゃないかな

>>927
課題=他社の特許回避

>>933
APS-Cだといいレンズを希望するとフルサイズ用になるカメラが多くないかい?プラボディにプラマウントのコーティングの甘いレンズとか光学的にパナのマイクロフォーサーズ以下のがあったりする

947 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 20:57:20.21 ID:eQLyR6ao0.net
>>933
でも実際に数が出てるのはフルサイズでなくapscじゃないの
調べてないけどkissmとかああいうの

>>946
学校カメラマンみたいなのはjpgだろな
一回の撮影料金を写真一枚当りの価格で計算して考えたら、rawなんてとてもやってられん

948 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 21:01:28.44 ID:2n5wqzAd0.net
な、もうこんな伝統工芸品しか作れない国になっちゃってたろニッポンw

949 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 21:15:09.69 ID:1VqRt4fV0.net
>>947
台数ベースだとAPS-C<マイクロフォーサーズ<フルサイズってとこじゃないかね

950 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 21:15:30.09 ID:1VqRt4fV0.net
悪い不等号の向き間違えた

951 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 21:50:04.82 ID:OmAXSn9e0.net
>>948
すまん、国外メーカーのカメラって例えばどんなのがあるん?
ちょっとプレゼンしてくれないかな

952 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 21:56:46.06 ID:ozDoopf90.net
>>949
>>950
多分そうだろうね
カメラに興味ある人にとってはフルサイズが中心になってるし
個人的にはフルサイズ+m43の2台持ちがベストだと思うけど
とりあえず一眼を買うな人がapscになるのは分かる
フルサイズユーザーからは半端に見えても、多くの人にとっては価格も含めて考えて丁度良いんだろう

953 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 22:14:20.41 ID:Rrwxo8QG0.net
>>952
個人的にはフルサイズだと距離が足らないんだよなぁ
高画素機を買ってクロップするというのもなくはないけど、だったらAPS-Cで良くね?という感覚

954 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 22:30:26.18 ID:NAuoW6Yt0.net
>>788
普通の社会人には、粉飾決算してた胡散臭い会社で有名

955 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 23:20:29.12 ID:vZ4DctNc0.net
>>869
JPEGで十分って思える
露出補正用にだけRAW使うけど
それでも純正のJPEG現像エンジンしか使わない
フジは色が本当にいいと思う

956 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 23:36:14.28 ID:h0Q1cwGS0.net
JPEGで撮って、フォトショで補正、これが一番簡単
フジクラスの色が出る、さらにカリッと仕上がる

957 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 23:46:09.40 ID:h+YjFNy/0.net
フジの色そんなにいいかね?
ってか、フジ、キヤノン、ニコン、ソニーを並べて区別つくのかね?

958 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 23:48:15.76 ID:h0Q1cwGS0.net
フジのJPEG撮って出しは評価が高いからね、今のは知らんけど

959 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 23:49:36.64 ID:ho50e8Zc0.net
フジの絵作りはiPhoneの絵作りに似てるよ

960 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 23:50:36.15 ID:OmAXSn9e0.net
フジの色や画作りはいいよ、でも写実的ではないからギャップが気になる人にはトコトン向いてない
あれこそ使い分け2台目需要に適してると思うけど、カメラもレンズも高いせいでそうはなれんのよね

961 :名無しさん@1周年:2019/01/29(火) 23:53:38.90 ID:9xb3jy9m0.net
銀塩リバーサルフィルム(ベルビアとかプロビアとか)の雰囲気を出せるフィルムシュミレーションだろ
フジ以外のデジカメでも設定を弄れば出来るような気もするが

962 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 00:08:18.60 ID:cyDHq2ic0.net
1枚1枚チマチマ調整すればそれっぽくはなるぞ
クソ面倒臭いからやる気が失せるだけで

963 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 00:14:17.63 ID:Nh36XZ/J0.net
どのメーカーが色がどうのこうのといっても、
このスレを覗くような人はJPEGだろがRAWだろが撮ってきて最終的に加工ソフトで弄るしな

964 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 00:19:23.28 ID:ssATr8kT0.net
>>955
フジの撮って出しは補正要らずの色が出るのは確か
ただ、最新のモデルは知らんが、AFが馬鹿だったり手ぶれ補正を載せる技術力がなかったりで人にはあまり勧められない
他のメーカーをメインで使ってる人が買い足すなら勧めるけど

965 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 00:32:44.46 ID:OhOnxwyH0.net
>>957
つかない。
フィルムカメラの時代はついた。
ソニーないけど。

966 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 00:35:09.05 ID:6b6HfPax0.net
じっちゃんが機械音痴だから容量の問題も後で修正のphotoshopの問題も出てくる

967 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 00:38:42.28 ID:IrFbSZZZ0.net
え?カメラって撮ってから弄るのがデフォなの?
プロもそんなインスタ女子みたいなことしてんの?

968 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 00:44:17.04 ID:ycdSHtyM0.net
>>967
上手く撮れてたらいじらない

969 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 00:44:34.45 ID:KUN4l5DL0.net
>>967
フィルムの時代からフィルムの種類で色も変わるし
フィルムを預けて写真になるまでの現像をしてもらう時点で補正もされてたから
見られる写真ができあがってた
デジタルはカメラ(スマホもね)が内部で写真を作ってくれるけれど
明るかったり暗かったり状況で思ってた絵になってないことがある
それを個人がパソコンで直してやってるだけのこと

970 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:11:17.24 ID:Nh36XZ/J0.net
撮ってその場で画像を会社に転送する報道とかスポーツカメラマン以外は画像ソフトで加工すると思うよ
RAWで撮った画像なら100パー加工(現像)するというか 加工しないと金の取れる写真として使えないでしょ?

971 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:20:11.18 ID:JYF81wvE0.net
購入する気無いよ。

972 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:25:16.10 ID:X8cXoBZ10.net
NIKONの光学125倍のが欲しい

973 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:31:16.57 ID:6b6HfPax0.net
>>967

974 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:32:30.09 ID:6b6HfPax0.net
>>967
いやん 色校正 

975 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:34:21.42 ID:6b6HfPax0.net
>>967
間違えついでに インスタで 無加工のハッシュタグつけてる
ご高齢の方いるけど あれは・・ jpegの時点で・・・
理由はググてってね!

976 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:37:12.33 ID:YfZlRGEp0.net
これか、すごいな、知らんかった
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p1000/

977 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:40:12.81 ID:gGwnBXsB0.net
>>957
同じ場所で同じ対象撮るとJPEG撮って出しならわかるよ。
 富士は青系。
 キャノンは朱色系で人肌は白い。諧調とコントランスのバランスが旨く立体感がある。
 ニコンは黄褐色系で人肌もあんまり綺麗でない。夕景や夜景が意外に塗り絵。
 ソニー・・・コダックのフィルムっぽい。

978 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:44:12.32 ID:nW0K8gnk0.net
>>969
印画紙の上で手をフリフリして階調補正したり、電線を筆で塗り塗りして消したりしてたなぁ。

979 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:51:17.63 ID:isCLxTwy0.net
OM3は大傑作だったなあ
ただズイコーレンズが屑だったのでオリンパスはすべて手放して
残ったのがコンタックスとライカ

いまはレンズ性能の差異とかどうなってるんだろうか??

980 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 01:56:51.52 ID:6b6HfPax0.net
>>979
おっさん死ぬ前にライカのオールドレンズ( ゚д゚)クレw
プラナーはソニーのアルファで復活できるべ
恐るべしオールドレンズ

981 :1000:2019/01/30(水) 02:01:23.24 ID:LUTIoXit0.net
1000

982 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 02:40:33.98 ID:isCLxTwy0.net
>>980
はは、まだ死にそうにないw
プラナーは凄くて、日比谷公園の花壇の写真を
DPEに出したら、カメラ屋の店員が「うちの
見本写真よりきれい コンタックスはここまで
撮れるのか」とびっくりしてたっけ

983 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 05:37:40.60 ID:dWbSByg50.net
1000ならm4/3は今後も生き残る

984 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 07:49:31.99 ID:DIm09TXP0.net
>>977
フジはコンデジしか持ってないけど、青系というのはわかる
NikonはEXPEED3と5と6で全く別物で、数字が古いと色温度が暖色系で新しいと寒色系という印象
特にEXPEED6はフジに寄せてきてる感じ

985 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 08:02:35.79 ID:iL5by8Hw0.net
>>964
X-T2以降AFは劇的に良くなった
H1でボディ内手ブレ補正も付いた
クソでかいけど

986 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 09:05:00.35 ID:gCHk7YAd0.net
まあいらん。

987 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 09:22:02.47 ID:OxKu/rpl0.net
>>976
ダンロップ履いてそう

988 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 09:25:39.85 ID:mrLFwrWW0.net
>>979
信心が足りませぬ。

つ【使うオリンパスOM】

989 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 09:33:33.67 ID:MgFhreVc0.net
>>869
撮ってからあとで加工に重きをおくか、
撮るその時に全てを考えておいてシャッター切るか、撮影スタイルつうかポリシーの違いだね。
俺は頭で考えておいて撮影して、
帰宅してからハイ結果をご開帳!というのが好きなので後者のスタイルをとっている。

990 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 09:49:40.78 ID:KjMA8vDn0.net
>>967
仕事や人によってスタンス違いがあるだろけど
プロほど写真に拘るもので、それが良くなる技術なら無視するのは不自然じゃん
証明写真や報道写真とかだと問題になることもあるけど
そもそも撮ってだしでも露出やWBやら弄ってる時点で全然現物と違った感じなんだし

991 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 10:24:35.00 ID:PTn7QC940.net
コンタックスってそんなにいいん?
もう随分昔、1~2年間空けて久々に写真始めてT2買ったら直ぐに落として
その後、勢いでS2買って現像したが休止してた間に一気にデジタル化が進んだのか
あからさまにスキャンのガジガジギザギザクッキリベットリ仕上げで
何箇所か出しても全部そんな感じで、結局ゲンナリして売っちゃった

992 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 10:26:13.30 ID:OxKu/rpl0.net
マクロプラナーだけは別格かな

993 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 10:28:33.57 ID:sz5G6CbH0.net
カメラショーのカタログでCONTAXのページだけはスキップしてたな(笑)
どうせ買えないし。

994 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 10:36:08.45 ID:PTn7QC940.net
ちなみにオイラが使ったのはヤフオクの50/1.4と本体オマケの35/2.8だった
ちなみにちなみに、その後TプルーフやスリムT買って郵送の安いアナログプリント屋知って
そこに出してみたがとりあえずそれですら色の出方が違うのは分かったが本家はまだ未体験なんだよなー
もう処分しちゃったけど京セラでもエグいくらい高騰してんのねビックリしちゃった
35/1.4とか軽いのとかゴツイバリオゾナー使ってみたいけど今のプリントの環境考えると結局手が出ない

995 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 10:44:47.64 ID:P+QMck760.net
>>991
フィルム時代からレンズが確かに違うという定評。
平面の解像じゃなくて実体の再現重視設計の関係だと思う。

996 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 11:17:39.27 ID:u9ytKDU30.net
>>957
フルサイズより小型軽量で最も高画質なのはAPS-Cのフジなんじゃないかな。フジのXマウントはfringerを買っておけばEFマウントの最新レンズもほぼ使えるし良い

997 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 11:25:10.82 ID:hNv81d3u0.net
>>996
何かフジの空気感が好きでニコンから乗り換えてしまった
M4/3も良いけど、あとは好みの問題かな

998 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 11:29:21.61 ID:0EtlgtSi0.net
>>967
編集しないと思ってたのか

999 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 11:31:13.59 ID:3fyRXZEc0.net
>>783
それはオリンパスの限界であってマイクロフォーサーズの限界ではない
オリはすでにパナから見ても周回遅れになっている事を自覚すべき

1000 :名無しさん@1周年:2019/01/30(水) 11:36:38.93 ID:MNxX3R3b0.net
1000なら、ばーど記者しね!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★