2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台風】東京23区浸水危険度マップ 水に関係する地名にも注意 ★3

1 :砂漠のマスカレード ★:2019/10/18(金) 15:45:10.61 ID:IPmTcx5W9.net
10月15日現在の被害は、死者73人、行方不明者14人、避難者3万人超──12日に伊豆半島に上陸した台風19号は、東日本の各地に甚大な被害をもたらした。
ある専業主婦(40才)は、一夜の出来事に肩を落とした。

「憧れの“ニコタマ”に越してきてまだ2年。
坪単価420万円のマンションを買ったのに、駅前の道路が冠水するなんて。駅のブランドが下がればリセールバリューも落ちちゃうし、心配で仕方ありません」

ニコタマとは、東京・世田谷区の多摩川のほとりに位置する「二子玉川」の通称で、セレブが集うエリアとして知られている。
富裕層が多く住む大田区田園調布でも被害が多数報告された。
多摩川の対岸に位置し、タワーマンションが林立する神奈川県の人気エリアの武蔵小杉(川崎市)でも下水が逆流して浸水の被害が発生。
住居のトイレ使用を当面禁止するタワーマンションもあり、共同トイレの使用を強いられている住民もいる。

◆河川の氾濫とゼロメートル地帯

 国土交通省によれば、15日午前5時現在で、川の堤防が壊れる「決壊」が発生したのは47河川の66か所。
埼玉県の都幾川では2か所の堤防が決壊し、都幾川と合流して下流を流れる越辺川でも2か所が決壊。
多くの住宅や特別養護老人ホームなどが水につかる被害が出ている。
また、水が堤防を越える「越水」はのべ181の河川で確認され、東京・八王子市では南浅川が氾濫して高尾駅周辺が冠水した。

 そのほか、都内を流れる荒川や綾瀬川などでは、氾濫発生直前の危険レベルを示す「氾濫危険情報」が出ている。東京都職員として江戸川区土木部長などを歴任し、水害対策に詳しい土屋信行さんが解説する。

「工業用水として地下水をくみ上げたことで地盤沈下し、土地の高さが海面以下になった場所は『ゼロメートル地帯』と呼ばれています。
東京でいえば江戸川区、墨田区、江東区、足立区、葛飾区の5区に広がっている。
荒川や綾瀬川は、このゼロメートル地帯付近を流れており、氾濫が発生すれば、未曽有の事態に陥っていたことは想像に難くないでしょう」

荒川下流に位置する江戸川区の一部では、20万世帯以上に避難勧告が出された。幸いなことに堤防の決壊や氾濫はなく、最悪の事態は免れた。

 とはいっても、川沿いでなければ安心とも言い切れない。
今年6月、東京大学と早稲田大学は共同研究として「東京23区浸水危険度マップ」(表参照)を発表した。
約3000戸が浸水被害を被った2005年9月の「杉並豪雨」を想定し、1時間に50mmを超える雨が2時間半にわたって降った場合、浸水が1mを超える地点を示したものだ。

「強い勢力を持った今回の台風19号は、上陸前の段階では東京都心を含む首都圏で1時間に80mmを超える猛烈な雨が降ると予想されていました。
実際には50mm以内の雨量に留まったことで被害エリアが限定されましたが、もし予想通りの雨量だったら、この危険度マップで示されている以上に多くの場所で浸水被害が発生したはずです」(防災アドバイザー)

 危険エリアは「地名」からも判断できるという。

「水に関係する地名には気を付けた方がいい。たとえば『渋谷』。
スクランブル交差点から周囲を見回すと、宮益坂や道玄坂など四方を上り坂に囲まれていて、どの方向からも水が流れ込む。まさに『谷』なわけです」(土屋さん)

東京には、ほかにも四ツ谷や日比谷、市ヶ谷、茗荷谷など谷がつく地名が多いが、いずれも低地であり、浸水被害が懸念されるエリアとされている。

今回の台風で、「氾濫危険情報」が出た河川や「危険度マップ」も参考に、近隣に住む人は防災の意識を高めたい。

※女性セブン2019年10月31日号

10/17(木) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191017-00000015-pseven-soci

https://i.imgur.com/tcsbM8K.jpg

前スレ 2019/10/17(木) 17:10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571308020/

2 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 15:46:17.95 ID:JlMieEXy0.net
うんこ危険度マップもお願いします

3 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 15:47:01.70 ID:BsQfNBxJ0.net
田や川もあかん地名やぞ

4 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 15:47:19.02 ID:Z+M5FrQp0.net
都道府県のハザードマップが最近更新されてます
是非新たなハザードマップでショックを受けましょう

5 ::2019/10/18(Fri) 15:48:08 ID:Eel/tD260.net
山手以外全部危ない
しかし土砂崩れの危険もある

6 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 15:49:38.32 ID:i1YiDxcF0.net
>>4
実家のあたりが「一階軒下まで水がくる」エリアだった
今回の台風で親は「二階に避難するから大丈夫」と頑として非難しなかったのだが
どんなもんだろう
家ごと流されたりする心配したほうがいいのか?

7 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 15:49:43.35 ID:G2eu1Epf0.net
そもそも低地に人住まわせるなよ
法律で禁止にしろ

8 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 15:50:30.31 ID:QUJUltmA0.net
そこでスーパー堤防の出番ですよ

9 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 15:51:08 ID:Yiry8JRH0.net
河の付け替えで意味がなくなった場所もあるよ
そして新たに安全でなくなった地域もある

10 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 15:52:18 ID:Yiry8JRH0.net
>>8
スパ提はいらん
強化型の堤防にしてくれ

11 ::2019/10/18(Fri) 15:54:31 ID:/oKZKuqiO.net
埼玉県桶川市川田谷←

12 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 15:54:55 ID:i1YiDxcF0.net
>>7
地元民「人の住む所じゃねえな」
鉄道会社「お、ここに線路敷いて駅つくればええな」
余所者「お、便利そうなとこに空き地があるじゃん住もうっと」

13 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 15:55:22.20 ID:Ihpng42f0.net
仏教に由来する地名も危ないと思う
環境が厳しいところだったからそこで修行したり供養したりしてたんだろうし

14 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 15:55:41.41 ID:KdrI38Zd0.net
別に今分かった驚愕の新事実ってわけでもあるまいに、高い金出して土地買っておいて今更騒ぐとかアホじゃね

15 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 15:56:48 ID:kYWgk24x0.net
>>1
ニューヨークと世界一の大都会 東京をスーパー高解像度ネイティブ4Kの空撮で比較検証!
ニューヨーク全エリアの都市エリアを合計しても新宿のみに負ける自称大都会の
ショボい田舎町ニューヨークの実態を暴露!栄えてるエリアはセントラルパーク3個分!
New York TOKYO(world's largest city) Aerial
https://youtu.be/nEt62f3OgmM
XzwjQ

16 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 15:58:54.77 ID:KYwxkX7T0.net
土木工事で完璧に水害対策したら
つぎはテロが起きたりする

17 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:00:13.77 ID:iQ9BBAKi0.net
住んではいけない所には家を建てるな。
騙されたとか今更言っても、後の祭り。

18 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:01:10.68 ID:yNOi0R5l0.net
次は地震と火事だ

19 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:01:50.60 ID:+CNG4cSp0.net
江戸

東京全域アウトだからw

20 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:02:28.35 ID:ygSPHQ4Z0.net
東京23区ランキング
( )内はクルマのナンバー
===== ハイソサエティ=====
港区(品川)、千代田区(品川)、中央区(品川)、渋谷区(品川)、目黒区(品川)
===== アッパーミドル class =====
世田谷区(世田谷)、文京区(練馬)、品川区(品川)、大田区(品川)、杉並区(杉並)
===== ミドルクラス =====
江東区(足立→江東)、豊島区(練馬)、新宿区(練馬)、中野区(練馬)
==== エコノミークラス====
練馬区(練馬)、葛飾区(足立→葛飾)、荒川区(足立)、墨田区(足立)、北区(練馬)、台東区(足立)、板橋区(練馬→板橋)
====下層区 貧民街 ====
江戸川区(足立)、足立区(足立)
年収分布図
http://president.jp/mwimgs/8/8/-/img_88923cb2aca4cc83fd9017af6209e91a201712.jpg

https://i.imgur.com/7RpDC28.jpg

21 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:03:36.08 ID:KYwxkX7T0.net
羽田の離発着ルートも新設されたんだろ
墜落のリスクだってある

22 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:04:06.45 ID:y1t03Jsb0.net
>>9
逆に危ないってトコは
ちゃんとやってるからな
田舎とは違うのだよ、田舎とは

23 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:05:35.18 ID:vwEyN65V0.net
まあ逆に水不足の地域だって多いんだし

24 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:06:04.12 ID:i2Y+0p6E0.net
蛇を祭る神社とか蛇の付く地名、蛇に関する昔話などがある地域ってのは
鉄砲水などの水害にあったと言われるな

25 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:06:43.97 ID:D3OEZ4w60.net
「ニコタマ」「ブランド」「リセールバリュー」
なんか侘しい響き
その土地が気に入ったんじゃなくてブランドが気に入っただけなんだね

26 ::2019/10/18(Fri) 16:07:23 ID:UK3gA4Qr0.net
古刹、古くからの神社のある所は大丈夫なんじゃね?

27 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 16:08:10 ID:gz9JuxEI0.net
二個玉ってそういう意味じゃないんだ

28 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 16:09:32 ID:2ThS46S20.net
そんなイメージの悪い地名を最近安易に変えてるよね

29 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:10:22.34 ID:FJik9S5G0.net
>>6
2階までこなくても下水が逆流してくる。
汚水が反乱した後に避難すると体が臭くなる。

30 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:10:44.62 ID:Z3KfUjhy0.net
知ってる範囲なら公立小中学校周辺は比較的安全な所にある事が多い
たぶん作る時に考慮してるんだと思う

31 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:12:02.27 ID:+QcrD4de0.net
>>1
またガンダイかとオモタら女7だってさ
見ろ八ッ場ダムのお陰じゃないか、というジ民と同じレベルやな

32 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:14:05.65 ID:D3OEZ4w60.net
>>26
築地の波除神社は?

33 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 16:14:39 ID:FJik9S5G0.net
>>30
都市部ではそんなことはない、むしろ残り物の土地に作ってるから
水没地区に入ってるw

34 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:17:04.29 ID:tw/3Jtny0.net
>>7
そういうの共産主義って言うんだよ
自覚がない危険思想は日本から出てけ

35 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 16:18:19 ID:3qtTbjQg0.net
乃木坂、赤坂の上に住め

36 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:20:25.25 ID:cDcwy6Ey0.net
>>30
古くからある小学校は安全な場所が多い。
中学は、新設だから田んぼの中。
新興住宅地は、計画的なニュータウン以外は、多分田んぼの中だろうな。

37 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:21:21.62 ID:dXI31OS+0.net
>>30
学校って水はけ悪いとこに建てたりするって聞いたな
墓地とかの方が安全そう

38 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 16:24:03 ID:NK+Co3Gr0.net
>>14 買うときにはそんなこと知らずに買ってるよ。

39 ::2019/10/18(Fri) 16:24:13 ID:UK3gA4Qr0.net
>>32
あれは比較的新しいし350年ほど大丈夫だけど、この地球規模の異常気象をみると海っペリの健物はヤバイだろうね。安芸の宮島もやられてたしねえ

40 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:24:37.92 ID:3kf9ed+x0.net
もう23区屋根で覆うしかないな

41 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:25:02.88 ID:MPavxlFo0.net
>>7
高地は高地で地滑り・土砂崩れの可能性がある

42 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 16:27:17 ID:RKlnWprc0.net
>>20
これからは見栄じゃなくてハザードマップでのランキングが人気出るよ

43 ::2019/10/18(Fri) 16:27:20 ID:EUUv6mS/0.net
浮間舟渡は、ヤバそうだけど何の被害もないし。
六本木なだれ坂、蛇崩なんてのも今時どうかと思う。

44 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 16:29:28 ID:cDcwy6Ey0.net
まあ、東京は歩いてみたらわかるじゃん。
坂道を降って、底のところは危険。
坂を登っててっぺんまで来たなと思うとことは安全。
千葉、茨城は台地の上なら安全だろう。
埼玉は、同じく台地の上なら安全。
あとは、古い江戸時代からあるようなムラがあれば微高地のことが多い。
濃尾平野は、う〜ん。名古屋台地以外は海だったからな。
一宮あたりは大丈夫だろうが。まあそういう意味では古い神社があれば比較的安全だな。
広い平野があるにも関わらず、山裾にへばりつくようにムラがあるのは、まあそういうことだ。

45 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:30:49.51 ID:njBZjiua0.net
標高マップ
https://i.imgur.com/yPAi6z3.png

※浸水などのハザードマップではありません

46 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:33:33.03 ID:weq5sA2H0.net
河原者の住処でセレブ感とか頭オカシイ

47 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:33:51.29 ID:VHUW0TLm0.net
>>45
ほー。けっこうくっきりわかれるんだね。皇居はぎりぎり高くなってるんだ。

48 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:33:57.51 ID:a9V5QAF60.net
世田「谷」、二子玉「川」、
確かにヤバい

49 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:35:22.25 ID:n154QEM+0.net
>>3
足立区新田が23区内で一番危ないかも知れない

50 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:39:28.21 ID:S8u1uobR0.net
池袋とか、沼袋とか、

51 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:39:39.15 ID:wTiZKyHO0.net
>>45
銀座とか丸の内とか
災害リスク高い低湿地なのに
なぜ地価が高いの?
今の地価は割高って事かな

52 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:42:53.99 ID:y2udc6hv0.net
新宿が最強だよな、誇りに思うわ

53 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:44:51.91 ID:mGtP0NWZ0.net
>>1
この写真どこだか全然わからない

54 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:45:20.94 ID:ZcqE7TR40.net
干拓地に●●台みたいな地名付いてるし、地名じゃわからん。

55 ::2019/10/18(Fri) 16:50:33 ID:O+PjQvMq0.net
荻窪の一部は昔の高級住宅地なんだよな
中野なんかもしょぼいイメージだけと駅の近くの高台の桃園って地域だけはそこそこ高級だった事もある

56 ::2019/10/18(Fri) 16:51:47 ID:EUs84/wi0.net
ウォーター区

57 ::2019/10/18(Fri) 16:53:09 ID:fSV1IWMM0.net
>>50
池袋駅から2丁目あたりは豊島台地の上で高台。池袋っても広いから。
暗渠のあたりはやばいけどね。

58 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 16:53:33 ID:bY34qjv+0.net
茗荷谷駅は高台だろう

59 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:54:51.35 ID:O+PjQvMq0.net
世田谷の成城から瀬田の方まで連なる赤い地域が面白い

60 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:56:41.42 ID:/TJgzLn70.net
いずれ津波や河川氾濫で水没被害が顕現する
はよ逃げるが勝ちと思うけどな

61 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:56:49.12 ID:yqLdwiV3O.net
>>38
間抜けとしか

62 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:57:04.62 ID:VdU/b/iR0.net
瀬田に中学時代の嫌なやつが住んでいる


63 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:58:37.85 ID:jEa3aSEh0.net
川崎も横浜も危険な地名だな

64 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 16:59:24.63 ID:yqLdwiV3O.net
>>57
駅から見て山手通り手前の谷端川付近の坂でガラっと変わるね

65 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 17:00:22 ID:sct0JNE70.net
穢土(えど)

66 ::2019/10/18(Fri) 17:00:25 ID:7Q+ixkzH0.net
もともと人が少なかった地域ってのは理由があるもんだ
ニコタマの場合は「流される覚悟で簡易な住宅」の街だったからな

67 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 17:01:22 ID:uo3mdjX70.net
世田谷は平坦地だし地盤的にはいいのでは?
二子玉全体が高級になってるけど、丘の上が高級住宅街だよね

68 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:03:27.01 ID:d2ufbCXS0.net
>>67
世田谷全体が地盤がいいわけじないじゃん。
川の近く、湿地だったところはだめだよ。

69 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:04:39.59 ID:yqLdwiV3O.net
とにかく海抜よりなにより
川沿いと窪地は怖いね

70 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:06:05.27 ID:r7TRmqVY0.net
電気止まったら東京の地下街水没するってわかっているやつがどれだけいるのやら

71 ::2019/10/18(Fri) 17:07:58 ID:O+PjQvMq0.net
地下鉄の駅の入り口に浸水防ぐための板を差し込むなんてことしてた時代があった

72 ::2019/10/18(Fri) 17:11:05 ID:hHWoG0qO0.net
>>1
画像、東西線と環七かなあ。
江戸川は湿地帯だったから。

73 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 17:11:37 ID:3GH9VjVU0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

山の手の地形
http://10plus1.jp/photo-archives/89img/image_L/A00.jpg
左下を流れてるのが多摩川
山の手と多摩川の間は狭い低地が続いてる

74 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 17:16:15 ID:WUIM+VZF0.net
うちなんて大泉だぞ 地名は関係あるのか?

75 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 17:16:47 ID:wTiZKyHO0.net
>>73
うーん
新宿駅界隈の安定度
都庁引っ越した理由はこれか。

76 ::2019/10/18(Fri) 17:18:11 ID:zX4cLMyC0.net
世田谷は多摩川を挟んで武蔵小杉の対岸
川崎市と同じようなものだよ

77 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 17:18:38 ID:pHjw9W+N0.net
>>67
駒沢246から自由が丘に行くと一直線に下り坂になっているのがわかる
世田谷でも多摩川沿いは危険地帯

78 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:19:35.10 ID:Bj7XlRsa0.net
大宮最強伝説

79 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:19:38.99 ID:NK+Co3Gr0.net
海も川も山も危険。 住宅地なら高台の上だな。
山手が高級住宅地になったのはわけがある。

杉並、世田谷、練馬辺りは安全。 昔は小さな川が溢れる事があったが今は氾濫しなくなったしな。
環七の下には大放水路ができたし。

一時期湾岸のタワマンを見て回ったりしたけど、今後候補にはしないだろうな。

80 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:20:40.55 ID:VoMTuptV0.net
23区じゃないけど泉って地名の場所に住んでるわw

81 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:22:46.73 ID:GRFONEgw0.net
>>53
行徳駅から妙典駅を見た感じだよ

82 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:23:09.66 ID:yKxXnyhP0.net
丘とか台が付く地名が良いんだよね

83 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:23:13.91 ID:NK+Co3Gr0.net
>>45 銀座の地下鉄の駅には、入り口に標高が書いてあり、2m と書いてあったのには驚いた。

いつ水没してもおかしく無いからね。 地下鉄の止水板なんてせいぜい50cm 位だろ。

84 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:23:57.81 ID:ypFoPGjN0.net
東京に限らず川に住んでるような場所が浸水するらしいね
その昔に洪水で流れ出た土砂の上に住んでるんだろう
テレビで言ってた

85 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:25:16.30 ID:zX4cLMyC0.net
市や区、同じ町内でもピンポイントで危険な場所はある
ブランド地名で住む所を選んじゃうのは危ない

86 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:25:44.47 ID:Z9sOVENP0.net
>>1
自業自得
自己責任

87 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:26:32.71 ID:O+PjQvMq0.net
>>82
自由が丘が有名だけどあとからつけた地名は逆だったり

88 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:26:38.60 ID:Z9sOVENP0.net
>>43
蛇崩愚連隊disってんのか、おー

89 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:26:50.65 ID:oRxDJCFc0.net
昔の地図がいいらしいよね。どこに売ってるの?欲しいんだが

90 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 17:27:26 ID:Z9sOVENP0.net
>>52
麹町台地なめんなよ

91 ::2019/10/18(Fri) 17:29:45 ID:p3h5W+Gg0.net
>>79
善福寺川や荻窪、阿佐ヶ谷は有名だけど、浜田山の一部も池になる場所がある
家ばかりで水はけが悪いんだろう
家を買うときは、実際に歩いて微妙な窪地になっているか、周りの家が底上げしてないか確認した方がいいね

92 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 17:30:00 ID:i8mfz5E+0.net
下沼部が武蔵小杉なんて恐ろしいロンダリングだな。

93 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:31:35.26 ID:bt9GVJAr0.net
お寺や神社は比較的小高い場所にある印象あるな

94 ::2019/10/18(Fri) 17:33:34 ID:k/Si0jGY0.net
>>1
四ッ谷は低地じゃないぞ、この記者はどこの田舎出身なんだ?

新宿区洪水ハザードマップ
https://www.city.shinjuku.lg.jp/anzen/file03_00016.html

95 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 17:34:13 ID:u7QjZibE0.net
鶴、芹、

96 ::2019/10/18(Fri) 17:34:14 ID:zX4cLMyC0.net
今より遥かに人が少ない時代から家や寺社仏閣があるところはそれだけ安全だったのね
新興住宅地は要注意だな

97 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:36:00.36 ID:BBqPa7xK0.net
古い建物がずっとあるってことはそこに災害がなかったってことだろうからね
再建してれば別だけどそれは調べればわかる

98 ::2019/10/18(Fri) 17:36:20 ID:Oyr+mPi00.net
御茶ノ水って高いイメージだけどだめ?

99 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 17:36:38 ID:K90OLeOb0.net
>>3
田、沼、蛇、谷、津とか

あとさいたま市桜区みたいな
低地でいわく付きの土地に
新しく名前をつけたとこ
案の定、さいたま市も避難勧告出てた

100 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 17:37:56 ID:Z9sOVENP0.net
>>89
神保町

101 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:38:18.63 ID:BBqPa7xK0.net
>>95
鶴、芹の地名もダメなの?

102 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:38:58.76 ID:xJqt2Iqe0.net
>>91
善福寺川は都内最大の地下貯水施設が完成して水流コントロール出来てるからもうほぼ溢れない
この前の台風の時も警戒水域まではそのまま流し警戒水域到達後すぐに地下貯水初めてすぐに5mくらい水位下がっててかなり余裕だった

103 ::2019/10/18(Fri) 17:40:10 ID:O+PjQvMq0.net
>>98
古本屋街がある南側の坂の下に比べれば高いね

東京は歩いたりチャリ乗ったりして移動すると高低が結構あって面白い

104 ::2019/10/18(Fri) 17:40:22 ID:hDTM5upX0.net
こんだけコンクリートで覆ってちゃしょうがないやな

105 ::2019/10/18(Fri) 17:40:42 ID:7+11VG7a0.net
>>98
ダメだね
水道橋、お茶の水辺りも
江戸時代始まる前は湿地帯
江東区、江戸川辺りよりマシってだけ

ていうか都心は全部駄目じゃね?
23区なら西の方が割と大丈夫かな(練馬、杉並、中野辺り)

106 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 17:40:56 ID:BBqPa7xK0.net
神田川も地下はすごい空間があるんだっけ
治水工事してあるところはまだ安心

107 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:42:15.63 ID:uJCk4BgG0.net
大きな川もない平野のど真ん中に「舟」がつく地名があって
よくよく調べると平野がもともと湿地帯だった

108 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:42:43.43 ID:ZGrWAzan0.net
次はもっと水が来ると思わないとダメだろ。
基本的に低い山と平野の境目辺りがいい。
雪の降らない所。
かといって海からあまり離れると寒暖の差が激しい。

109 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:42:47.87 ID:O+PjQvMq0.net
地下のいたる所に貯水施設というか巨大な空洞が作られたんだけど東にあるのも今回使われたのかな?

110 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:42:59.47 ID:5A3X0kJR0.net
渋谷が治水成功してるのが確認された

111 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:43:23.58 ID:V5rY7ESY0.net
>>6
川に近い場所に建ってるなら家ごと流される可能性があるので避難するべき
水はけよくない地形なら数日間水没したままになるのでこれも避難したほうがよい

112 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:43:32.31 ID:uJCk4BgG0.net
>>93
おそらく水害のたびに高いほうへ移動していったんだろうな

113 ::2019/10/18(Fri) 17:45:21 ID:6anOweBD0.net
>>105
今と海岸線違うから意味ないのでは?

114 ::2019/10/18(Fri) 17:45:22 ID:0JWD01yh0.net
この件でいろんな地域の資産価値を見直すべきじゃね?
渋谷とか世田谷とか水が流れ込みそうなところが高いとか

115 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 17:45:33 ID:OEP2Dggl0.net
近年地名が変わったとこは高確率でやましいことがあると思っていいね

116 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 17:46:25 ID:gkmdhvgM0.net
>>3
神奈川県川崎市

オーマイガー!!

117 ::2019/10/18(Fri) 17:46:54 ID:7+11VG7a0.net
>>113
言い忘れたけど、あの界隈は地震にも弱いぞw

118 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:47:22.70 ID:R4yqQ7y60.net
行った事ないけど高島平ってどうなの?高くて平って事なら水は貯まらんよな?

119 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:50:15.84 ID:O+PjQvMq0.net
>>118
高島平って地名はいつからだろうね
昔からならOKだけど

120 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:51:13.48 ID:0Yo3JknJ0.net
>>94
近所の若葉は低地だけどね。あとは新宿大通り辺りとかはちょっと水が溜まる。

121 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 17:52:50 ID:sQZjigax0.net
蛇落地悪谷…。たしかにこの地名では「売れない」だろうな。

122 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:53:41.16 ID:O+PjQvMq0.net
数年前の広島か

123 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:55:19.16 ID:+pK+/KXX0.net
隅田川の東側よりむしろ西の中央区文京区のほうが危険という皮肉

124 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:57:05.33 ID:2DrrCP5j0.net
東京23区といっても
山の手高台の西側と下町低地の東側では
地層も住民層も大きく異なる
京浜東北ラインが目安そこが結界ベルリンの壁
東西冷戦は続いているのだ

125 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:57:40.38 ID:NK+Co3Gr0.net
>>76 だーかーらー、練馬が良いぞ。
何の心配もない。

今回練馬区に土砂崩れ警報が出たが、心当たりがなかった。
後から調べたらごくごく埼玉に近い部分の一部に印がついてた。

うちの近所の石神井川も20年位前までは大雨が降ると必ず氾濫してたけど今は上流に貯水池とかできて全く氾濫しなくなってる。 氾濫警報も出なくなったし。

環七の下も地下宮殿が出来て氾濫しなくなった。
練馬じゃないけど荒川も氾濫しなかったし。

126 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:58:08.38 ID:Wv51wieS0.net
最近家建てたような人たち可哀想やのう

127 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:58:30.44 ID:0JWD01yh0.net
https://smile.re-agent.info/blog/?p=3211
これ見ると新宿池袋最強じゃない?

128 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 17:59:25.20 ID:Wv51wieS0.net
>>125
そういやつい最近まで何年もかけて川の工事してたから何ともなかったね
行政GJ

129 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:01:56.91 ID:bGOAvtPX0.net
ムダな公共工事と言われるけど、ムダなものってほとんどないよね。

大部分は役にたってる。

130 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:02:04.55 ID:MNQmRl+a0.net
地盤で安全なのは板橋、中央、千代田の一画と練馬の一画と地震の専門家が言ってた記憶
水害はまた別かな

やっぱ皇居があるところが一番安全なのか

131 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:02:53.71 ID:O+PjQvMq0.net
>>130
板橋の株が上がるのか

132 ::2019/10/18(Fri) 18:03:36 ID:qcuDL9VR0.net
荒川と江戸川の堤防は戦艦大和と武蔵のような存在なので、
もし、この二つが決壊したら東京23区が壊滅状態になると逝っても過言ではない

133 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 18:03:54 ID:y/Q02dPh0.net
>>99
見沼区大和田は?

134 ::2019/10/18(Fri) 18:04:05 ID:0Whev+Tu0.net
液状化が怖いよお

135 ::2019/10/18(Fri) 18:06:41 ID:zX4cLMyC0.net
評価が高まった板橋区でも環七の内側限定だな
あと石神井川は暴れ川として有名

136 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 18:07:09 ID:sQZjigax0.net
>>93
神社とかの昔からある所には杉の大木が境内を取り囲んで何本か立っている
杉の大木を目安とすると良い土地なのかもな

137 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:08:00.32 ID:aLvyYZMc0.net
>>13
古いお寺や神社が現存する地域は、
地震にも強い地盤。洪水にも強いと言われるよ。

138 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:10:50.93 ID:VK831oyF0.net
何を今更って話題だな

住むところは最低でも登記簿見ないとダメ
地名の変遷履歴も書いてあるから谷とか沢とか窪とか蛇とか水に関係あるところは避けられる
埋立地とか開墾地とかもわかる

府とか蔵とか屋敷っていう地名だったらほぼ安泰

139 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:12:00.38 ID:0mIwb1ny0.net
神楽坂民の俺は関係ない

140 :令和大予言:2019/10/18(金) 18:12:18.96 ID:QOuYFugP0.net
ID:5A3X0kJR0 ID:NK+Co3Gr0
>100-150 >1-30

そもそも、東京の旧名、「江戸」がアウトw

次の、

アメリカと、露中 イラン チョン枢軸同盟機構
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏との、令和アジア核戦争
トーキョースリーピカドン

もうすぐ来そうな、
令和 南海トラフ超巨大地震
令和 関東大震災

ここらの、同時発生
東京湾沿岸に、ギガ津波襲来

もうすぐ来そうな、
台風2X号、第X令和関東台風で、
坂東太郎、利根川がギガ決壊。
坂東太郎 利根川が、
江戸時代以前の、東京湾河口に回帰する


ここらで、
東京都内23区内の東京湾沿岸すべてが、
水没するんだろうw

141 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:12:37.53 ID:fSV1IWMM0.net
>>127
池袋は地震にも強いで。
但し、広いので池袋本町とか池袋の縁の辺はすむならハザードマップ確認したほうがいい。

142 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 18:13:57 ID:N2XiakMu0.net
>>138
登記簿に載ってない情報も多いよ

登記がいい加減なまま放置されてた土地とかも多くて
戦後になってから急に登記したりして、それ以前の歴史が分からんとか

だから、江戸時代の古地図とか、明治初期の地図も参考にしないと

143 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:14:40.85 ID:N2Hlc8nF0.net
>>125
>練馬が良いぞ。
>何の心配もない。

昔は石神井川の氾濫でよく床上浸水していたやろ
今は環七の地下に下水管掘ったから心配なくなっただけ

144 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 18:16:44 ID:wTiZKyHO0.net
>>127
山手線の海抜が高い順
新宿、新大久保、池袋の順か
新大久保もチョン達に横取り
される前は高級住宅地だったよな

145 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:18:47.36 ID:ZGrWAzan0.net
東京の高いところは、元々はお墓だろ。

146 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:21:22.40 ID:Px182J5o0.net
で?渋谷被害あったの?

147 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:21:33.37 ID:N9bDOFbf0.net
>>125
今回石神井川は上石と関町の間の細くなってるところが溢れかけてたけど
他は全然余裕だったみたいだな。
まあ練馬区はいくつかの谷っぽい地形と窪地を除けば基本安全だわな。

148 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 18:22:03 ID:hK+MeSAl0.net
津田沼

149 ::2019/10/18(Fri) 18:22:20 ID:hZv1yZSO0.net
>>30
調布で中学校のある染地は床上浸水らしい
なんか地名に氵が含まれると怪しい気がしてきた

150 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:22:39.53 ID:N2Hlc8nF0.net
>>145
墓っていうか、お寺ね。昔からあるお寺や神社は水に浸からない場所に立っていることが多いよ

151 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:23:31.89 ID:muMjQ5Nk0.net
>>17
言い始めたら安全な土地なんて存在しないぞ

152 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:26:25.03 ID:XOI/vZVx0.net
>>131
板橋も世田谷の国分寺崖線と同じように、荒川や新河岸川の崖線が有るでしょ。丁度首都高の5号線が
境界線なのかな。それと台地上にも石神井川が有るし、前谷津川(緑道になっている)なんていうのも有る。
台地側でも、やはり地図とにらめっこして川や暗渠緑道と思しき場所を避けないとね。杉並も世田谷や
目黒区も暗渠緑道が多い。

153 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 18:27:13 ID:zkWfrKd50.net
もう空にでもすめよ

154 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:28:05.87 ID:6Ua2gCH90.net
沼 谷 下 川 水
このあたりは引っ越しのときに避ける地名だな

155 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:28:39.78 ID:6Ua2gCH90.net
>>154
窪 を忘れてた

156 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:30:18.68 ID:alvx+gIx0.net
>>91
高井戸は水害どうなんだろうな
名前的にはちょっと悩むw

157 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:31:24.41 ID:t0j6dRqY0.net
もうね、今回のキチガイ台風で江戸川区民が震えあがってたぞ
川の水量を調節する地下神殿が江戸川区民の命綱で
その命綱のキャパを超えたら見捨てられるって実感してたわ

158 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:40:55.09 ID:vOYNdijs0.net
>>2
こっちの方が重要だよなあ
水はどのへんが危ないか大体分かる
でもウンコはどこから襲ってくるか予想がつかない

159 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:41:21.84 ID:0JWD01yh0.net
副都心線が再評価されるのかな。

160 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:43:25.82 ID:wTiZKyHO0.net
>>159
ここだけの話
雑司ケ谷は穴場

161 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:45:53.42 ID:qRO1UeJW0.net
めちゃくちゃ煽ったくせに荒川放水路なんてまだまだ余裕だったじゃん
都内で決壊するなら荒川じゃなく違う川だってのが今回の教訓だろ
ようするに江戸川区大勝利

162 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:48:44.92 ID:r5I/k7lo0.net
>>120
若葉だけは低いけど、若葉が浸水する頃には上智のグラウンドや赤坂見附、
市ヶ谷あたりが巨大な湖になっていると思われるw

猛烈な雨が降って道路の窪地に水が溜るのはどこでもあり得る話だよ

163 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:52:07.05 ID:zwB2Y/dT0.net
被害無かったと威張ってる所はよその自治体が体張って守ってくれてるだけなんだけどな

164 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:55:59.31 ID:VnZffPBP0.net
>>161
荒川が氾濫したら都心にも影響が出るからな。
そりゃ本気で治水するわな。

165 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 18:56:48 ID:gPOoZnup0.net
川のルートが変わって直接的な水害リスクが減った元川沿いの地域も
埋立地と同じで地盤が軟弱だから地震で家が傾いたり液状化したりと
災害に弱いことには変わりない

166 ::2019/10/18(Fri) 18:57:08 ID:uJCk4BgG0.net
>>161
見た目はアレだけど荒川は大丈夫だって言われてた

167 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:58:31.18 ID:zVbCXQBS0.net
地名とかどうでもええわバカ共
山、川、海から遠いとこに住むだけやろボケが

168 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 18:59:23.62 ID:MzFW2lqi0.net
>>161
今回は岩淵水門閉じるとこまで行ったから
言うほど余裕でも無いだろ

169 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 19:02:28 ID:4B5HUoHN0.net
地名は重要だよな
変に綺麗な知名はあやしぃ

170 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 19:06:09 ID:lJNYiwgb0.net
>>161
足立区と江戸川区と旧向島区城東区は沈む構造にはしてある

171 ::2019/10/18(Fri) 19:06:32 ID:qRO1UeJW0.net
>>168
岩淵水門は隅田川を氾濫させない為に閉めるのであって
荒川放水路の方は余裕がまだまだあったよ、まあ余裕がなければ閉められないとも言えるが

172 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 19:07:31 ID:XOI/vZVx0.net
>>162
若葉って鮫河橋のほうか。あの辺は仕方ないよね。円通寺坂のある通りは妙にくねくねしているけれど、
暗渠なのかね。

173 ::2019/10/18(Fri) 19:07:39 ID:+282QB5R0.net
ハザうんこマップ

174 ::2019/10/18(Fri) 19:10:51 ID:kxp89q720.net
>>102
>>156
青梅街道から南側しか知らないけどね
和田堀付近も改良して、川自体から浸水はなくなったよね
ただ窪地にある店やアパート群が浸水した話はこないだも聞いた

富士見ヶ丘〜高井戸は歩いたらわかるけど、かなり高低差ある
環八を八幡山から荻窪まで注意深く通れば大体わかるよ
環八もあるから喘息持ちは薦めない、まぁ都内はどこも変わらないと言えばそうだが

175 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 19:12:12.77 ID:20eHytuU0.net
>>170
巨大遊水池なんだな

176 ::2019/10/18(Fri) 19:13:48 ID:7c8+isU10.net
>>172
鮫河橋はかなり昔の地名だね
暗渠って話は聞いたこと無いけど、戦前よりもっと昔は貧民窟だったと言うのは有名な話
低地に住む人っていうのはそういう人達なんだよね、基本
今では全くそういう気配無いけどね

177 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 19:16:22.65 ID:WPOeL7m10.net
>>101
鶴=水流。
水流と書いて「つる」と読める。

178 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 19:22:13.54 ID:GOlsfko60.net
名前がどうこうってより現地見てくりゃ一発だろ
山と川を避けるだけでだいぶ変わる
標高とか窪地も考慮に入れれば最悪は避けられるだろう

179 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 19:32:14 ID:PYEttwoR0.net
>>20
世田谷はパヨク汚鮮されてるし、自己満足のために防災すらままならんし、人が住むところではないよ。

180 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 19:33:04.39 ID:PYEttwoR0.net
>>169
桜上水、、、あすこもダメなんか。。。

181 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 20:02:26.39 ID:p/uru+5H0.net
>>180
あそこは京王線開通からしばらくして隣の杉並区にある玉川上水の桜が綺麗だなってことで付けられたらしいからあんま参考にならないかと…

182 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 20:08:55.54 ID:KY6qX6x10.net
水戸なんからもろじゃん

183 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 20:10:19.64 ID:DKygigMz0.net
武蔵野台地でも隠れ水路や窪地 細い一級河川沿いは 下手な江東5区よりタチが悪いので注意。
すぐ浸水する。

184 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 20:12:49.91 ID:Sf5fxHvs0.net
小杉の喜、、いや悲劇を教訓にウンコ逆流マップの作成も急がねば!

185 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 20:14:46.18 ID:DKygigMz0.net
デジタル標高図おもしろいな。
江戸 大坂 名古屋 の城の位置を見ると台地の末端に位置するのが興味深い。
風水学的なものなのか、軍事的なものなのか知らんが。

186 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 20:25:47.34 ID:frcJTA0L0.net
昔は江戸川橋も中野新橋も浸水してたな

187 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 20:29:18.27 ID:Ck+xgbLR0.net
台東区なんかも下谷区と浅草区の合併だからな
何かあれば浸かるだろうな

188 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 20:33:01 ID:++m2zftK0.net
>>149
というかそのまんまで
調布->租庸調の調のための布 染地->布を染める場所
そういうのを多摩川でやってた。万葉集にも詠まれている。
要は大昔から多摩川と一心同体。あえて川の近くなんだよ。

でその歌碑を立てたが多摩川の大水で流された(´・ω・`)

189 ::2019/10/18(Fri) 20:47:59 ID:+8Na0w/L0.net
外郭放水路のお陰で都心部は割と平気だったでしょ

190 ::2019/10/18(Fri) 20:49:06 ID:TeGTXe7a0.net
荏原郡調布村
├嶺村
├上沼部村
├下沼部村の大部分
└鵜ノ木村の大部分

昭和3(1928)町制。東調布町に改称(北多摩郡調布町との重複回避)

昭和7(1932)東京市に編入。大森区

191 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 20:54:44.76 ID:ZnfBCry80.net
>>118
高島は確か人名から
元は徳丸ヶ原?とかいう湿地帯
新河岸川が溢れたら一発OUT

192 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 20:58:37.92 ID:frcJTA0L0.net
>>191
新河岸川も志木あたりは前は結構浸水してたからな

193 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 20:59:08.83 ID:++m2zftK0.net
>>188
ま、布を川へ持ってくとき、高低差がより少ない方が楽だからその場所を選んだのかもな。

調布の辺はそもそも多摩川の侵食で低くなってる。でその低地の縁を立川崖線という。
崖のことをハケといい、染地には羽毛下という地名があり、すなわち崖の下と。
でも、そういう場所が昔の人にはよかった面もあるわけだ。

194 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:01:57.92 ID:MIrgbAE50.net
東京の下町で生まれ育った。
爺ちゃんは、晩年、巣鴨の高台に家を建て、まもなく死んだ。
爺さんは、元気なころ孫の私に言っていた
「お前達、よく聞け。京浜東北線の東側に住んでは絶対にだめだ。
東側は、かならず地震や水害で滅びる。」

195 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 21:04:57 ID:wTiZKyHO0.net
>>118
長崎の砲術家の高島秋帆

196 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:17:10.21 ID:O+PjQvMq0.net
>>188
面白い

197 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:19:29.55 ID:yd2mRR5i0.net
>>99
さいたま市見沼区とかな
昔は深作とか小深作とか地名
そもそも湿地帯だよな

198 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:19:49.11 ID:XOI/vZVx0.net
>>180
桜上水は尾根筋だから高い場所の筈だ。あれは玉川上水で、長い距離を通す用水路は必ず尾根筋を選んで流す。
水は一旦谷に入ったら自力では出られないからね。途中から尾根道である甲州街道とルートが一致しているのも
その証拠。但し横にずれると谷かもしれない(永福辺りの神田川)ので、そこは注意が必要。

199 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:20:27.07 ID:gPOoZnup0.net
渋谷のハザードマップ見たら富ヶ谷の安倍の自宅が0.5-1.0mの洪水地域になってた
家の前坂道なのにw

200 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 21:20:37 ID:yd2mRR5i0.net
>>106
昔はよく氾濫してボートとか出たよ
治水工事のおかげで溢れることがなくなった

201 ::2019/10/18(Fri) 21:21:10 ID:8elKAqvg0.net
>>145
家の墓は本駒込にある。江戸時代本駒込に家など構えたら仕事にならない
江戸で高台はほとんど毎日用のない墓だった
ずっと日本橋住まい

202 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 21:29:37 ID:XTd1KpdR0.net
江戸がそもそも水に弱いんだから
武蔵野台地(中央線西)と山手(山手線の内側)以外は大体ダメだよ。
しかし、徳川から続く治水によって、都内はもはやほぼ大丈夫

203 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 21:30:07 ID:XTd1KpdR0.net
埼玉は浦和〜大宮にかけての京浜東北線のラインが安全かな

204 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:32:11.28 ID:a4Fn5rlL0.net
渋谷区富ヶ谷なんてダブルで谷やん
安倍ちゃん即刻避難すべきでしょ
渋谷は臭いらしいけど何の匂い?

205 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:36:07.51 ID:XOI/vZVx0.net
>>185
全て軍事的な意味だよ。大地に登られてから撃退するより、高低差が有る内に叩いた方が楽なんだから、
当然でしょう。江戸時代になってから、東海道を高台の二本榎通りから海側に移したのも同じ理由。

206 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 21:37:10 ID:lJNYiwgb0.net
>>201
幕府が管理しやすいように労働者や武家は江戸市中に住まわさせられた

207 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:40:41.88 ID:Xs9QmaVQ0.net
泉町、蓮沼町、清水町もう駄目かな

208 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:41:48.07 ID:X4ovYZlT0.net
私鉄沿線はロンダ地名が多いからあてにならない、谷にあるのに自由が丘とかね。

209 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 21:52:54 ID:3acS/3xL0.net
こういうのは東京23区板でやれこの田舎モンども

210 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:55:31.44 ID:R5zEe6nb0.net
いい土地は大体部落がいるから部落ネットワーク入るしかない

211 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:56:21.39 ID:cEhh9DYG0.net
ウンコ氾濫マップ

212 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:56:40.65 ID:T3eV/Wwp0.net
世田谷区は沼沢、谷底、低湿地帯の埋め立て地が多い。
世田谷自体が勢田郷の谷底地であったためにつけられた名、
区内地名の多くが低湿地に由来することで知られる。

池尻=池の畔の低湿地、 弦巻=水流が渦巻く、低くてじめじめした土地
下馬=古くは馬引沢といい、沼沢の深みで馬がおぼれ死んだ
野沢=ここも沢のあった低地、 上馬=引沢が省略された沼沢地
駒沢=じめじめした沼沢地をまとめた土地
代田=水の枯れない肥沃な低地、 代沢=沢地
羽根木=羽は埴で湿った田圃の地、 北沢=沢地
大原=代田村の低湿原地、 赤堤=北沢川一帯の湿地帯土塁
桜上水=上水、 奥沢=奥まった沢地、 玉川=川周辺の湿地帯
玉堤=玉川の土塁、 瀬田=元は瀬戸で狭い入り江の意味
等々力=等々力渓谷の谷地、地下水が噴出して崖が崩落する音がとどろくから
野毛=毛は稲、稲作に適した低湿地、 深沢=深く入り組んだ沢地
用賀=ヨガが由来とかはまったくの捏造。用水にちなむらしい
祖師谷=谷地、 船橋=川地、 鎌田=蒲の自生する湿地帯
宇奈根=稲作用溝渠のウナニから転じた湿地帯
岡本=岡の根元の低地、 給田=田圃の湿地帯
砧=布を木槌で叩く台、作業するのは川のほとり
粕谷=カスのような谷地

213 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:58:51.26 ID:QW6Wj2MP0.net
>>99
津田沼コンプリートだな

214 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 21:59:15.15 ID:Yq8DGjJH0.net
これから異常気象が普通になってきたらハザードマップ作成時に圧力が加わる可能性にも注意な
不動産価格に露骨に影響してくるから

215 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 22:00:15 ID:hBBazmaD0.net
氷川台は、
川でマイナス1ポイント
台でプラス1ポイント
なので、プラマイゼロで安全ということになりますでしょうか

なんか氷が水っぽいのですが
固まってるので
そこもプラマイゼロでいいですよね

216 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 22:01:16 ID:MIrgbAE50.net
山の手の台地って、指の間は谷で川(若しくは暗渠)が流れているんだよね。
そこを避ければ、安全だね。
目黒川や神田川の流域は、ヤバそうだな。渋谷も2つの川の合流点みたいだな。

217 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:03:07.62 ID:lYmsqwzr0.net
八王子

218 ::2019/10/18(Fri) 22:06:40 ID:65CDTjhQ0.net
マンションなら坪単価より、平米単価の方がよくね?

219 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:11:34.54 ID:8elKAqvg0.net
江戸時代、日本橋は時代のせいもあるが川が氾濫する事はまれ
利根川の流れを変えたり、荒川放水路を造ったりする
過去やったような先を見つめた治水対策が必要
今回江戸川区が無傷だったのは運がよかっただけと専門家は分析

220 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:14:46.66 ID:3aa4ld4cO.net
>>194
山手線結界説ありますからね
内側に住んでて良かったです

221 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 22:17:22 ID:vU4v76Fz0.net
>>220
認識が甘いwww

222 ::2019/10/18(Fri) 22:17:47 ID:X4ovYZlT0.net
>>213
残念ながら津田沼は3市合併出てきた比較的新しい地名、駅周辺は高台にあるし本当の名称は前原。

223 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 22:18:16 ID:w+oeNjUH0.net
>>194
あってるわな
京浜東北線が山手台地のヘリを走ってるから、そこから東は確かに低地
爺さんの頃は間違いなくそう

224 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 22:18:22 ID:EKQf50Cx0.net
蒲田
蓮沼
池上
千鳥町
鵜の木
下丸子
武蔵新田
矢口渡

225 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:20:23.10 ID:w+oeNjUH0.net
>>219

http://www.city.katsushika.lg.jp/history/history/1-3-4-42.html
 利根川・荒川が形成した沖積地である東京低地では、これまで数多くの水害に見舞われている。
江戸時代の諸災害の番付である『慶長以来、聖代要廼磐寿恵』の洪水部には、「関東大洪水」が7つ「江戸大洪水」が2つ挙げられている。
江戸三大洪水は、寛保2(1742)年の小谷野村堤防決壊による水害、
天明6(1786)年の権現堂堤決壊による水害、
弘化3(1846)年の荒川千住堤決壊による水害である。
 葛西領沿岸部では、延宝8(1680)年、寛保2(1742)年、寛政3(1791)年、文政6(1823)年、安 政3(1856)年の高潮災害がある。

226 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:23:42.52 ID:w+oeNjUH0.net
>>215
氷川台は氷川神社のある高台あるから氷川台
つっても、氷川神社自体が見沼はじめとして荒川の神様とスサノオが荒御魂として習合したから、
川の近くの暴れ川をおさめるための神なんで、氾濫原

227 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:23:43.38 ID:uR6/as/e0.net
南千住や町屋なんて州にある部分は、地図見ると大水が出ればいつ地図から無くなっても不思議じゃない。

228 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:24:48.82 ID:8elKAqvg0.net
よく、川沿いに大名は住まないというが江戸の大川沿いには
有名大名の上屋敷が多数存在した。八丁堀の役人は町人を取り締まるが
近所には土佐藩邸があった。銀座、築地あたりは武家、商人の混在地
江戸時代江戸の範囲は狭く松平定信は築地を気に入って晩年を過ごした

229 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:26:02.20 ID:w+oeNjUH0.net
>>203
ダメ
さいたま市南区、南浦和がデスゾーン
https://i.imgur.com/CA7SydQ.jpg
桜区、西区、南区から川口市太田窪なぞ、完全に低地だぞ

230 ::2019/10/18(Fri) 22:29:20 ID:cezs/Pqk0.net
まぁ、地名には一定の説得力あるけど、同一地名でも場所によってピンキリだからな
土地を購入する際にハザードマップ確認するのは当然として、役所行けば無料〜数百円で取れる
ボーリングデータでもどんな地盤か分かし、出来ることは当然しなくちゃだな

何も考えずに買う馬鹿が騙されて損するのは何も土地に限った話ではない
それが、あそこではもう二度と買わねえよ!で済む安い買い物か、一生を左右するような高い
買い物かの違いでしか無い
高い買い物をするならば買う側もしっかり勉強して調べなきゃだな

231 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:30:49.37 ID:vzTixo8T0.net
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し
日本人 になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
.

232 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 22:32:03 ID:3aa4ld4cO.net
住んでる近くの田端駅から東側は一段下がるからね
ここら辺りから危険度変わるかも隅田川と荒川近いし

233 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:33:53.71 ID:FCBFhPGV0.net
>>20
文京区や新宿区って練馬ナンバーなの?

東京のナンバープレート
https://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88

品川ナンバー
東京のナンバーで唯一バカにされないナンバー、と言うか傲慢ナンバー気味、特にベンツ。
品川ナンバー欲しさに車庫飛ばしをお願いする人間も多い。(というか車庫飛ばしの殆どの理由がコレ)
銀座、汐留、日本橋、表参道、渋谷、六本木、赤坂、日比谷 おいしいとこは全部品川ナンバー

世田谷ナンバー
人気の品川ナンバーから離脱することになるので反対論も多い。 素直に「品川ナンバーブランドが惜しい」と言えば可愛かったのに、一部団体がわざわざ「プライバシーの侵害」とか分からない理論を持ち出して、ニュースで取り上げられ全国に恥を晒した。

練馬ナンバー
大根ナンバー!このエリア出身の泉麻人も半ば自虐的にネタにしている。 どんな高級車やスポーツカーもこのナンバーをつけるとたちまち庶民的なダサい車と化す、みたいなことを言っていた。

杉並ナンバー
世田谷ナンバーとは対照的に反対論は皆無。練馬からの脱出は区民に喜ばれている模様。
交付開始前には「練馬」を付けたくない区民により買い控えが起きるという珍現象も発生。

足立ナンバー
民度の低くさは日本一、特に足立区民は何をしても許されるナンバーだと自覚している。全国に知名度が有り、ニュースで事件・事故が放送されると「また足立か・・」は日常茶飯事。

234 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:35:39.28 ID:XOI/vZVx0.net
>>228
それは場所が足りなくなったからですよ。最初にそっちに屋敷を作ってはいないのだから、それは明らか。
下屋敷だって最初は遠くても今の目黒駅位までだったのに、更に郊外まで広がったでしょ?

235 ::2019/10/18(Fri) 22:37:42 ID:cezs/Pqk0.net
ボーリングデータについて追記だけど、江戸川とかは50メートル掘っても岩盤に当たらないとか普通にある
それに比べ、>>45にある黄色以上の場所は10メートルも掘れば岩盤が出てくる(場所にもよるが)

今は都内どこへ行ってもコンクリートとアスファルトに覆われているけど、めくってしまえば
昔からある土が出てくるんだよね
もともと沼や水田、埋立地、河川だった場所は地盤が緩い

ちなみに>>1の記事書いた記者は馬鹿過ぎると断言できるが、四ッ谷は低地じゃないし、10mも掘らずに
岩盤に当たる都心部(山手線内側)でも屈指の災害に強い場所だよ

236 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 22:37:46 ID:2DrrCP5j0.net
>>20
赤い地域が高台で
青い地域が低地なのが一目瞭然
ほぼハザードマップと言ってよい

特に世田谷区の
成城からニコタマを経て田園調布に至る赤いラインは
もろ国分寺崖線のヘリ武蔵野台地の南端
南向きの高台日当たり見晴らし最高のエリア

237 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:41:26.36 ID:yDuRSWhD0.net
あんま地名とかほじくり返すと、アンタッチャブルな問題になってくるだろ
年寄は川向うとか平気で言うけど

238 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:42:34.94 ID:XOI/vZVx0.net
>>236
ニコタマは崖線の下の低地でしょ。そこは成城から瀬田〜が正しい。

239 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:42:55.14 ID:eARzooxK0.net
二子玉川の何処がセレブなんだ?
騙されて高値で掴まされただけだろ。
大体マンションなら賃貸にしとけ。わざわざローン組んで買う奴はアホ。

240 ::2019/10/18(Fri) 22:43:39 ID:0mOE1HHm0.net
世田谷区の北部に赤堤ってところあるだろ
あそこはかつて堤、堤防だったんだ

241 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:44:53.75 ID:pLVdESuM0.net
>>24
蛇落地あしだに、だっけ?

242 ::2019/10/18(Fri) 22:46:22 ID:2DrrCP5j0.net
>>238
ホントだ!!
二子玉川駅前は赤くない。

岡本に住むユーミンも
ニコタマ民名乗ってるらしいからつい使ってしまった・・・。

243 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:52:55.59 ID:2G5nKo+p0.net
>>92
武蔵小杉って下沼部っていうの?本当は

244 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:53:17.56 ID:Arysns5S0.net
墨田区の中学校では茶髪の女教師が、人の髪の毛に対してとやかく言ってくるヤツがいる。校則違反はわかるのだが、茶髪に言われても説得力なし。

245 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:54:22.36 ID:XOI/vZVx0.net
>>242
地図を見ると多摩川に平行に流れる丸子川ってあるでしょ?おおむねそこが境界線だよ。岡本は両方に
またがっているね。坂上側の瀬田や上野毛は、景色が良いので明治時代には政治家や実業家の別荘地
だった。景観の為に堤防は〜とか言っている連中は瀬田に住めば宜しい。

246 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 22:58:27.23 ID:vVDBMP1r0.net
>>118
ヤバいよ、昔は駅まで新河岸川の水溢れて来てたから。水が引くと高島通りで魚死んでたからねマジで。

247 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:02:32.58 ID:2G5nKo+p0.net
>>236
土地勘ない人かな

青は海抜高い地域だよ
渋谷駅周辺とかは真っ赤でしょ

248 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:05:50.57 ID:h2gXbDL60.net
>>245
岡本は急坂なんで住みにくいんじゃない?
車持ちのセレブだから気にしないってのは今は昔の話で

249 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:06:08.61 ID:2DrrCP5j0.net
>>247
渋谷駅前は置いといて

青で海抜高い地域教えて
具体的に知りたい

250 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:07:49.72 ID:cezs/Pqk0.net
>>236
えぇと、、、
年収分布図だぞ、高台とか低地とか関係ない
と言うか、海沿いが赤くて内陸が青い時点で、土地勘無くても気づくだろ普通

控えめに言うけど、君は馬鹿なの?

251 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:10:25.94 ID:Lsfyww8l0.net
目黒区品川区は目黒川
杉並区練馬も細い川あるだろ
地下放水路があるからって川沿いは安心できない

252 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:10:38.46 ID:jQpgFDXI0.net
>>243
https://i.imgur.com/4eTvxBR.png
https://i.imgur.com/nRhpler.png

253 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:11:04.33 ID:frcJTA0L0.net
>>247
それも違うだろ
なんで赤青になってるのか画像からはわからんわ

254 :国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs :2019/10/18(Fri) 23:12:06 ID:3IQvYSOy0.net
栃木の人過去にも浸水したって言ってたけど
引っ越さないとこが凄い

255 ::2019/10/18(Fri) 23:14:41 ID:JCoyvime0.net
水がついてたらダメってこと?
水天宮も危ないな

256 ::2019/10/18(Fri) 23:15:10 ID:tJBhhyAs0.net
都心の浸水リスク地は次のウンコ候補だからな。覚悟しておけww

257 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:15:53.45 ID:T3eV/Wwp0.net
世田谷は幕府が定めた江戸の範囲(朱引き)の外にある魔境。
谷や湿地だらけで、最近まで住むに適さない原野だった。
宅地開発が本格化したのは、関東大震災で貧民が移り住んで以降のこと。
東急が電車をひいて開発し田舎者に「高級住宅地」と偽って売りつけたので、
それを真に受けてる人も一部存在する。

258 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:17:08.30 ID:cezs/Pqk0.net
>>253
いやいやいやwww
わざわざ「年収分布図」と書かれてリンク貼られているし、文字は潰れて読みにくいけど
画像の左下に「レンジ凡例 総所得?計値」と読めるし、分かるでしょw

>>249
>>45の画像と見比べれば良いんでない?

259 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:19:06.55 ID:wTiZKyHO0.net
>>236
それは年収分布図で地形とは関係なし


コレだよ
http://10plus1.jp/photo-archives/89img/image_L/A00.jpg

260 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:19:54.34 ID:QngZ5UFG0.net
>>204
現在の住居表示は広域すぎる
丁目・番地までみる必要がある
1960年代以前の町名、さらには字名の方が実態にあった地名

261 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:22:30.76 ID:QngZ5UFG0.net
>>259
淀橋台や荏原台の台地名が入っていて見やすい
この2つは下末吉面の古くから陸地化した地盤だからね

262 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:23:20.22 ID:8YuyBRG30.net
簡単な見分け方はJRの高架あれが高い位置にある土地は過去の浸水地、JRすら通ってない世田谷とかは言わずもがな。

263 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:23:34.97 ID:J1wZIVM/0.net
彩湖みたいなのたくさん作ればいいのに

264 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:23:42.14 ID:vdtbS35h0.net
市ヶ谷とか茗荷谷低地かね市ヶ谷は駅から少し言って川から離れた場所、高地になって
いて多分安全なほうかと思うぞ。茗荷谷も小石川植物園の方にいって坂降らなければ
台地の上だし大した水害もないだろ。

265 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:23:50.69 ID:frcJTA0L0.net
>>258
あーよく見てなかったわ

266 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:24:35.12 ID:vdtbS35h0.net
というか、そもそも谷がついているから危ないってちょっと短絡的すぎる考えじゃない
のか

267 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:27:33.92 ID:kwOtz2Oe0.net
>1の懐かしい写真
確か東西線にも北千住南千住浦安いっぱい出されてたね
昭和53年まで各路線着工改良工事の写真
(鉄道クラブ昭和32年から53年までの都心各線紹介からかな)

268 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:27:41.32 ID:Z+34mL8/0.net
地震かな次は
地盤の固さ

269 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:28:00.77 ID:VHE8Zurv0.net
>>233
でも足立ナンバーつけてれば足立ナンバー以外からは絶対に煽られないよ。

270 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:28:41.49 ID:frcJTA0L0.net
>>264
茗荷谷は谷だろ音羽通りが川だから
駅は崖の上

271 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 23:29:26 ID:hNmUlENQ0.net
そもそも昔海だったんだからどこも大差ないだろ

272 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:30:57.35 ID:kwOtz2Oe0.net
今でも都心には湧き水出てるところもあるんだから

273 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 23:32:39 ID:vdtbS35h0.net
>>270
いや、まあその駅周辺の高台のところに住めば安全じゃないの。駅周辺というか
春日通り沿いの部分なら高地が続くし

274 ::2019/10/18(Fri) 23:34:40 ID:cezs/Pqk0.net
>>264
市ヶ谷は駅と外堀(外堀通り)が低地だけど、外堀と一緒に水没しそうな所は商業エリアで
民家(マンションなんかも含む)はほとんど無いんだよねw
人が住んでいるのは八幡砂土原神楽坂(新宿側)や九段番長麹町(千代田側)は全部高台だね

>>1の馬鹿記者がどんだけ物を知らないで書いているのかがよく分かるわw

275 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:38:14.30 ID:XOI/vZVx0.net
>>249
>>250
横からだが、喧嘩は止めなさいよ。この図は港区と千代田区が濃い赤だから年収基準だね。青い処で標高が高いのは、
中野駅周辺、新宿区戸山周辺、池袋の西池袋や要町、板橋駅周辺、北区の西ヶ原と赤羽西口側辺りだね。西ヶ原辺りは
年収は高いと思っていたのでちょっと意外だ。板橋区はさいたま市より年収が低いから驚かない。中野区は木密地帯と
重なるからこれも驚かない。

276 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:40:42.47 ID:EUUv6mS/0.net
品川ナンバーは、ウインカー出さないで割り込むようなオレオレ走りだらけになって中身は足立と変わらんわ。カテゴライズすれば第四国の住民じゃね?もっとも練馬ナンバーでイキルのはリアルにあっち系だが。

277 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:44:09.75 ID:frcJTA0L0.net
昔からガチの上流階級の人が住んでるところが安全なんだろ
池田山とか御殿山とか

278 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:45:49.30 ID:FEdlKOuL0.net
>>33
自分が行ってた小学校は戦前からあるせいか(創立100年越えた)
水没地区じゃないけどね

279 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:46:38.08 ID:cezs/Pqk0.net
>>264に対して追記

茗荷谷は駅改札が高地で、南(大塚・小日向)と北(小石川・千石)となだらかに標高が低くなっているんだよね
まぁ、丸ノ内線のホームが水没することはあっても、茗荷谷駅周辺が水没する事は無いだろうね

>>275
すまん

戸山には戸山団地がありますから
あそこが思いっきり足引っ張ってるよ
と言うか、新宿区でも江戸川橋〜早稲田とかはアカだらけで印刷屋だらけな場所だったし、
戸山〜大久保は例のアレだし、所得の足引っ張っているエリアだから仕方ない
同じ新宿区でも神楽坂・飯田橋〜市ヶ谷〜四ッ谷(旧四谷区、牛込区)とは住む世界が違うよ

280 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:52:25.40 ID:SsKQ/OBm0.net
>>102
あれ都内最大の貯水池の工事だったんだ
完成してからまだ見に行ってない
子供の頃は、大雨の度にいつあふれるかヒヤヒヤしてた
ドブ川だけど

281 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:55:40.87 ID:jMMur8OR0.net
>>185
>>205
軍事的もそうだし昔は輸送の要が船だから海沿い川沿いが発達するからそういう所が栄えるんだろう

282 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:55:49.76 ID:P5vgeLTI0.net
金銭的に東京西部住めないなら江戸川を渡った台地が狙い目

283 :名無しさん@1周年:2019/10/18(Fri) 23:57:54 ID:1z32On6p0.net
今更感ある話題だな

284 :名無しさん@1周年:2019/10/18(金) 23:59:14.20 ID:XOI/vZVx0.net
>>279
うん、知っている。だから新宿は戸山だけを書いた。文京区の仙川流域(今は埋めたのか、暗渠なのか)は印刷街だね。
今も共同印刷があるでしょ。所得の高い西方とは随分違って、読んだ事はないけれど小説の題材にもなったんだよね。

285 ::2019/10/19(Sat) 00:03:00 ID:S/dV2X8l0.net
番町麹町日比谷東大

286 ::2019/10/19(Sat) 00:03:05 ID:NsqiFycG0.net
>>275
お手数をお掛けしました。詳しいですね。
その辺りが東京西部高台での穴場?になるんでしょうか。

287 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:08:53.97 ID:hXuW0hbr0.net
23区なんかより

小平市
小金井市

ここら辺が一番安全

288 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 00:11:09 ID:RDZZ565v0.net
>>286
穴場と言える程ではないと思うよ。西ヶ原は南北線で便利になったけれど、元々高級住宅地とも言われていたから高いでしょ。
赤羽の西側は本当の丘で(駅が低い処だから)、日々の上り下りが大変そう。

289 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 00:12:08 ID:dfawB4nh0.net
>>276
品川ナンバーの方がタチ悪いよな

290 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:15:40.53 ID:hXuW0hbr0.net
23区はオワコン
ふるさと納税で税収減りまくり
外国人が移民も観光も増えすぎ
LGBT受け入れ制度や行進パレードとかやったり

291 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:18:09.29 ID:nEBar1jw0.net
小金井は怪しいぞ。

292 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:20:57.82 ID:hXuW0hbr0.net
東京オリンピックのマラソン競歩も出来ず
調布はラグビーW杯で盛り上がり
武蔵野の森スポーツ総合プラザとかいうアリーナも誕生

多摩のが上じゃん?
深大寺みたいな自然とそばと鬼太郎が堪能できるオアシスもあり

293 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:21:28.32 ID:wx5bBqBI0.net
>>71
今だって止水板は常備してるよ

294 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 00:22:09 ID:zmKtT0gL0.net
渋谷から恵比寿の場合、
渋谷駅前は坂下
桜が丘町は坂上
鶯谷町が坂下
猿楽代官山町は坂上で
恵比寿が坂下

まあ地元のやつしか知らないわな。

295 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:22:52.24 ID:wx5bBqBI0.net
>>85
全くその通りで、この地名だから大丈夫とか思っちゃうやつの多いこと

296 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:22:56.09 ID:8qzlqOga0.net
>>287

そうそう武蔵野台地が最強!

小平の一軒家はあの大地震でも本も落ちなかった
まあ細い用水路のそばはやめるとして
この近辺は1戸建て新築が駅10分以内5000万以下で買える
山手線から25分以内

297 ::2019/10/19(Sat) 00:24:01 ID:3il4D2Ti0.net
明日は雨で、お昼から多少止むらしいが水被害も拡大しそう

298 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:26:20.53 ID:NWjVbpD70.net
>>296
あのへん断層なかった?

299 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:28:13.47 ID:hXuW0hbr0.net
立川の昭和記念公園では肉フェスやってる

ゲイやオネエの憩いの場新宿御苑より良いじゃん

300 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:28:16.42 ID:aY4OJMkC0.net
ウン小杉という地名を見れば今回の事は簡単に予測できた

301 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:28:28.37 ID:15emN5MJ0.net
小平行った事あるか?
住みたいところかどうか

302 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:31:04.10 ID:wx5bBqBI0.net
>>118
あのあたりは後背湿地
三田線より南側はともかく、北側は新河岸川にも近すぎる

303 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:33:31.08 ID:zmKtT0gL0.net
>>1
また渋い古雑誌の画像だね。
https://i.imgur.com/tcsbM8K.jpg
このての古雑誌は神保町なら千円だけど、中央線沿線の古本屋で見つけたら
概ね百円程度で買える。

304 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:34:43.43 ID:wx5bBqBI0.net
>>167
ボケはお前
一見、海や川から遠くても実は暗渠なんて所は東京中にある

305 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:35:49.83 ID:y/Sm6IJO0.net
1500万くらいなら買おうかなと狙っている。

306 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:35:50.79 ID:2O/q0CQE0.net
在日朝鮮人が多いところは湿地や低地が大いな
町もなんだか汚いし

307 ::2019/10/19(Sat) 00:37:06 ID:seKuUBZJ0.net
>>296
遠いな

308 ::2019/10/19(Sat) 00:37:19 ID:qx9xcnfl0.net
水天宮

309 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 00:38:09 ID:8qzlqOga0.net
小平は地味だが大災害には縁がない
緑が多くまだ農家直販してる
西武線はストップしにくい
大きな川がないから大雨や暴風雨に強いんだよ

ただし戦前生まれの地方出身両親の感覚では
中央線の吉祥寺>>>三鷹あたりよりも
さらに>>とのこと
吉祥寺が災害に強いか知らないけど

310 ::2019/10/19(Sat) 00:38:15 ID:XSzbN7uT0.net
>>284
共同印刷って日本で最初の労働争議のあったところ。
また西片の麓の白山は鮫が橋に並ぶ貧民窟で樋口一葉の舞台だな。貧民窟といっても
明治期の都会への人口大量流入によるもので差別とかあっち系のものではないが。
これが労働力の供給減になったか知らんが小石川一帯は都会型の軽工業として印刷業が盛んだった。
この労働者と本郷界隈のインテリ学者や学生が入り乱れて文京区は共産党の牙城だった。

311 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:41:47.35 ID:XSzbN7uT0.net
>>294
その辺で育ったわけじゃないが恵比寿が高級路線な憧れの街だなんてちゃんちゃら可笑しいんだがね。
南平台だけは本物だと思うんだがどうよ。

312 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:42:11.95 ID:hXuW0hbr0.net
俺がゲイやオネエが嫌いな理由

正常ではないのに、もう今の時代当然と認めろとか
他人に迷惑や被害をかけるから

保健師の人に聞いた話だと、エイズの8割はゲイやバイ?という話
自分だけ好きにやって、自分で責任をおえるのなら良いんだけど
他人に迷惑や子供たちに正常ではないことをススメるのはやめて欲しい

313 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:42:54.86 ID:DmXh4OJE0.net
南平台は芸能人が住みすぎ

314 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:43:18.03 ID:qx9xcnfl0.net
>>309
西荻から吉祥寺にかけては
街全体が高台なんだよ

315 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:50:29.14 ID:8qzlqOga0.net
>>309
そっか
両親が昭和30年代に
すでに手が届かなかった町なんだ=吉祥寺
文化の香りが新興開発地と違う

316 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:51:18.11 ID:zmKtT0gL0.net
>>294
南平台や鉢山町も住宅街に関してはもちろん高級で一戸建てに普通の人は住めませんね。

317 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:53:27.37 ID:vo5PCyfR0.net
区の防災無線がのどかなピンポンパンポンの通常バージョンだった
氾濫の危険だったらもっと派手なアラーム音にすりゃあいいのにとは思った
しかし雨だったし窓しまってるしカーテン閉めてるから何言ってるのかわかりにくかった

318 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:53:42.39 ID:GIulNeY60.net
坪420万のマンションなら土地坪300万建物坪100万で戸建がよくない?

319 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:54:03.90 ID:45iwcgSv0.net
>>309
立川断層に近いだろ
立川断層が震源地だったら23区より、小平のが被害デカいぞ。

320 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 00:55:35 ID:zmKtT0gL0.net
>>318
それは男の考え。
上昇志向の強い女は大抵マンション1択

321 ::2019/10/19(Sat) 00:56:16 ID:aB1S9McZ0.net
>>303
ボッタクリ神保町価格って、あの評判の悪い店主がいる乗り物専門の古本屋?

322 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 00:56:24 ID:pZF0laZQ0.net
ブラタモリがいかに重要なこと伝えていたかよく分かる出来事が多いな

323 ::2019/10/19(Sat) 00:58:04 ID:3FLPM6Sw0.net
>>12
まさにこれ…

324 ::2019/10/19(Sat) 00:58:17 ID:15emN5MJ0.net
ブラタモリ確かになあ
俺の住んてるところに来たときは全然地形の話しなくてつまらんかったけど

325 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 00:59:00.11 ID:hXuW0hbr0.net
NHKよりLGBTを必要以上に拡大する勢力をぶっ壊さないといけない
NHKの番組でもあるが、テレビが率先してやってる。電通がしかけているのか
その背後にはまた欧米のなにかがあるのか

別に性同一性障害の人をイジメたら駄目とか、理解しないといけないとかはわかるんだが
なんでそんなにゲイやバイとかを持ち上げたり、男同士や女同士の両親を認めないといけないのだろうか
子供にどういった影響があるかわからない。またその子供は両親の実の子供ではない
なにかがおかしい。人類破壊化工作としか思えない

326 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 01:01:16.06 ID:q9MCzP8V0.net
>>306
武蔵小杉が工場と朝鮮スラム街だったと
爺ちゃんが言ってたわ

327 ::2019/10/19(Sat) 01:02:22 ID:ozzOJrOS0.net
>>318
そっちの方が間違いないよ
マンション(タワマン)なんて聞こえよく言い方変えているだけで、所詮は集合住宅
田舎者が都会っぽい暮らしに憧れて住むところだよ

328 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 01:04:19.27 ID:hXuW0hbr0.net
台風19号の水害の被害で亡くなった人は90人くらい

東京や川崎に人をたくさん集め、テレビで毎日のようにゲイやオネエ良いんだ。自由なんだとやる

東京は家賃が高い。待機児童だし、保育士の給料がいっこうにあがらない。
日本人滅亡計画が進んでいる。

329 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 01:05:15.35 ID:qx9xcnfl0.net
>>319
井の頭線って断層の下を走ってるよな

その断層が立川かどうかは知らんがw

330 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 01:07:44.67 ID:pZF0laZQ0.net
>>323
デベロッパーの目の付け所なのですけどね
一生住もうとするなら
土地の歴史を知らないとだめですね

331 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 01:08:00 ID:80GQOCQY0.net
>>282
マッドシティか

332 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 01:11:22.15 ID:hZlF2eg50.net
江戸ができる前に武蔵国の中心地だったのは府中だからその辺りなら安全だろう

333 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 01:16:46 ID:0ql1VHsm0.net
まあ港区は安全だな。
山の手だから。

334 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 01:22:30.20 ID:A++h/IEJ0.net
>>49
足立区新田?
何故だい?

335 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 01:28:50.90 ID:hXuW0hbr0.net
韓国朝鮮は悪く言われてるがまだマシ
なぜかというと長い歴史でスペインは南米の文明と民族を滅亡させました
イギリスはサイクスピコ協定の三枚舌外交で中東の混乱のキッカケをつくりました
アメリカはインディアンを虐殺したり追いやりました。日本の広島長崎の市街地に原爆を投下しました

韓国?なにもしてないし、されてません。ベトナム戦争のライダイハンくらいでしょう。
ベトナム戦争といえばアメリカが枯葉剤を巻きました。

歴史上やっぱり残酷なことを外にまでしてやってるのは欧米の白人の人なんですね
ドイツのヒットラーとナチスも良くはなかったのでしょう。
ただユダヤ人が金融とか商売に長け、仕事が奪われるという危機感もわからなくはない。

韓国、新大久保は別に良いんじゃないでしょうか
K-POP良いと思う。俺はTWICEのファン
今、日韓の政治が冷え込んでる時で可哀想だわ
韓国はドラマや映画も素晴らしいものはある。ハンヒョジュっていう薄い顔の女優素敵だ

日本人がチーズをあんなに食べて体質的に大丈夫か問題はあるが
新大久保は素晴らしいよ。ネタとかじゃなく結構マジ

あとタピオカも素晴らしいと思うね。台湾の飲み物らしい
ゴンチャで並んで飲んだ。ティーの味も、黒い大きいタピオカも素晴らしいよ

336 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 01:30:28.16 ID:A++h/IEJ0.net
>>194
京浜東北線の田端駅の東に住んでるけど、滅びると思うような事はない。

337 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 01:39:25.38 ID:tCx5lLnM0.net
広尾だって高台と低地じゃエラい違い
ちょっと五反田みたいw

338 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 01:43:52 ID:hXuW0hbr0.net
ゲイやオネエ嫌いって言ったが
別にIKKOやカバちゃんとかメイクアップアーティストや面白い話するダンサーとかは全然良かった
恋愛相談にも親身にのって的確なアドバイスするとか良いじゃないか

ただ、LGBTの権利を認めろ。税金投入、拡大?
こういうのは疑問。基本的人権で幸福追求の権利はあるが、全部認めたり障害を払いきるのは難しいとはなるよ

339 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 02:09:36 ID:hXuW0hbr0.net
なんでTWICEとかBLACKPINKはあんなにカッコイイんだろうか
IZ*ONEは俺はイマイチだな。電通秋元AKBを入れてしまってるからかな
まあK-POPと日本のカワイイを融合したアイドルって楽しむのも良いけど

340 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 02:14:16.34 ID:YZmau0JW0.net
>>194
巣鴨は高い場所あるよね。  

341 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 02:21:02.04 ID:B9pTvpUuO.net
>>336
田端駅の西に住んでるけど最近人気なのか人が増えてて驚きす

342 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 02:25:22.53 ID:YZmau0JW0.net
>>336
昔とは違って今は治水でコントロールしてるから、かなり違うと思う。

343 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 02:50:51.07 ID:eBj1UzWm0.net
TWICE見てたら日向坂46なんてめちゃくちゃ遅れてる
ユニクロ柳井会長の言う通りだわ

俺的に日本人は幼稚になってしまってんだと思う。あと主体性がない
周りや流行に流される。自分や家族の身を守るためには的確な分析と判断能力が必要

これはおかしい。異常だ。って敏感に感じ取りすぐに飛びつかないのが大事になる
ただ慎重で行動をしないというのもチャンスを逃す。成長しない。時にリスクもとらないといけない
リスクもとらないと成功や報酬もない。

ユニクロなんて会社は素晴らしいよ。今世界に日本を広げてる会社がどれだけありますか
孫さん、柳井さん、豊田章男社長とかいないと日本終わるよ
世界の企業ランキング上位はアメリカ、中国、ヨーロッパのばっかり
大学の自然科学系の論文だってそう。中国は凄いんだよ
ただ共産党なんだよ。水害も脅威だが、香港見てみろ
中国共産党だって脅威

日本は韓国、台湾、香港、タイ、モンゴルとかと手を取り合って守る。
アメリカが親分にはなるだろうけどしょうがねえか

344 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 02:55:57 ID:PhdCkGup0.net
お台場はセーフだな、安心した

345 ::2019/10/19(Sat) 02:57:16 ID:U3tPvoDJ0.net
>>1
まさに風評被害を助長する記事

346 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 03:03:14.92 ID:eBj1UzWm0.net
安倍さん!なんで海外には何十、何百億単位の支援を表明ってよく聞くけど
日本国内の台風被害には10億円とかなんですか

なんで日本に日本人のホームレスがいるんすか
全員に住宅を与えたり、避難所になんでホームレスの日本人が入れなかったんでしょうか

猛暑で東京オリンピックとかやってる場合ですか
消費税10%やっぱり辛いっすよ

政治家の総理大臣は国民のヒーローになってください
令和の陛下即位式典やパレードもおめでたいですけど
税金で儀式とかそんなにやらないと駄目でしょうか

台風被害で困って苦しい国民に暖かさと安心、希望をなるべく速やかに与えてください

もう悪いけど、外国人の労働者受け入れとか率先し、優遇する政策はいらないです。経団連の要望なんだろうけど

347 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 03:13:31.88 ID:ji4lbUVe0.net
結構雨降ってるな。二次氾濫出てきそうだぞこれ

348 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 03:31:05 ID:4tk+H4yz0.net
>>73
武蔵野台地の東の縁を中心にしてしまったのは東京最大の失敗。
北と東は荒川、南は多摩川。水害の心配なく住めるのは西側だけ。
少ない居住可能エリアに需要が殺到して地価高騰。低所得者は八王子以遠に追いやられるブラックな都市の出来上がり

349 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 03:34:52 ID:S7M4CdeZ0.net
>>347
雨の音で目が覚めた@大田区
呑み川氾濫すんなよー

350 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 04:00:55.45 ID:f99ZQKJN0.net
>>348
たぶん車の無い時代だと海や川に近い低地の方が便利だったんだろ
今なら西側の方が良さそうだけどね
それでも多摩出身の鈴木知事が都庁移転したり多摩モノレール作ったり西側シフトはやった

351 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 04:19:32.45 ID:Hmz5EAZK0.net
>>349
20年くらい前、その川でホームレスのおっちゃんがプカプカ浮いてたのは見たよ

352 ::2019/10/19(Sat) 04:21:52 ID:OHsLAYmi0.net
あと今回の氾濫で新たな危険認識は
バックウォーター
支流が本流と合流地点はやめたほうがいい

353 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 04:25:37.08 ID:gOxFOTJR0.net
おしえてあげよう!


台  ←これがつく地名は最強だぞ!!!

354 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 04:26:39.53 ID:B9pTvpUuO.net
なんか雨凄いな今日も

355 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 04:29:29 ID:5oBLyBPE0.net
>>311
その界隈の一番丘の上は青山だね

356 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 04:53:50.65 ID:5Jepbq360.net
つうか、ネットに出回ってる地図見りゃわかるだろ

357 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 04:55:48.77 ID:OYe5Vch/0.net
>>350
東京市の発足当時、江戸の市域をほぼそのまま引き継いだだけで、その後の鉄道や自動車の普及を予見出来なかった事が、今東京に起こっている幾つかの問題の発端だったんじゃないか?

先見の明があったなら武蔵野台地より広い下総台地の中心にでも首都を置いてればもっと多くの人口を安全に住まわせられたろうし、治水インフラも安く済ませられただろう。通勤時間は短縮され、過度に人気が集中してしまう地域や極端な東西格差も生まれなかったかも知れない。

358 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 05:12:19 ID:O1Rj0//G0.net
ニュータウン希望ヶ丘(低地)

359 ::2019/10/19(Sat) 06:13:56 ID:WQRihygy0.net
起伏が激しい地形には昔は必ず沼があったという事を忘れてはならない
田園調布の昔の地名は上沼部村で沼が多かった場所
という事を 玉川田園調布に実家がある松島倫明がけやきヒルズで言ってた

360 ::2019/10/19(Sat) 06:35:35 ID:62AfS+ky0.net
>>350
国会、霞が関、日銀、が動かなっかった
新宿は人が多く集まるが、安定、統治しやすさ、文化、歴史の蓄積で
江戸城中心の巨大都市の深層を崩すことができなかった。せいぜい都庁止まり
それなら一極集中を避けるため、東京以外の首都移転のが説得力がある
その点、森ビルは先見の明がある。霞が関に近いが開発の遅れが目立ってた
港区の小さな土地を買い集めていた。50年はかかってる

361 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 07:10:52.78 ID:ozzOJrOS0.net
>>353
台場と台東が最強って事ですね?w

362 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 07:14:07 ID:2au5jfMH0.net
>>361
武蔵野台地の東つまりセーフティーゾーンの外側が台東区

363 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 07:44:53.72 ID:w/H3gD/B0.net
>>232
田端は駅周辺以外は低地だろ。
不忍通りは元は川。
ああいう地形はゲリラ豪雨に弱い。
周辺の高台の水が流れ込むから。

364 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 07:46:52 ID:z7mShepl0.net
どれだけ治水対策したかだけだぞ
世田谷は舐めプで田園調布や埼玉などはさらなる地下神殿が必要だろう
地下神殿や地下水路を整備してないころは目黒や港区は頻繁に水没してた
それであまり水没しない世田谷が脚光を浴びて人口がどんどん増えってたんだよ
ここは適当なことを書くやつが多すぎ

365 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 07:48:29 ID:U8/vKaA10.net
>>355
青山は港区だし山手線の内側だから界隈ではない。その界隈で一番高いのは旧山手通り沿いだよ。
南平台、鉢山、猿楽の一番奥ね。ただ駅から遠すぎて、何でも車移動でOKの人以外は大変だ。

366 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 07:52:39.35 ID:kXjLOyhi0.net
>>236
めちゃくちゃすぎワロタw
港区とか千代田区が高台なのかwww

田舎者がやらかしちゃった?w

367 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 07:55:43 ID:ud9cnP440.net
3大副都心でみると・・・
池袋と新宿は、台地の中心で水害に強そう。
渋谷は、水没しそう。地下の電気設備がやられたら・・・
高層ビルのトイレとエレベーターが使えなくなりそうだな。
東急は、必死に集中豪雨対策をとっているようだけど、そもそも立地が悪いすぎるな。

368 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 08:01:56 ID:YbFTznq2O.net
>>352
久地の浸かったとこてどう考えても遊水地に家が建って・・・

あっ

369 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 08:02:00 ID:HyPYKcWr0.net
市町村統合で地名変更してるのに何言ってるんですか?

370 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 08:05:33.26 ID:ozzOJrOS0.net
>>367
宇田川と隠田川が合流して渋谷川になっていた場所だからね、渋谷駅周辺は
まぁ、先日の台風でも持ちこたえたし、あれだけの人が集まる場所だから
かなりの対策はされていると思うけど、歴史的に見るとそんなに良い場所でもない

371 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 08:06:42.22 ID:5oBLyBPE0.net
足立ナンバーのエリアで問題ないのって台東区だけだな

372 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 08:08:17 ID:YbFTznq2O.net
>>359
高級住宅地な辺りは沼部の裏山切り開いて造成したんやないかな元々の集落は沼だらけの川沿いで

373 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 08:10:37.55 ID:5oBLyBPE0.net
>>366
皇居からが武蔵野台地なんだよ
半蔵門あたりから桜田門や丸の内のほう眺めてみるとその高低差がわかるよ

374 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 08:14:12.99 ID:YbFTznq2O.net
>>373
秋葉原からお茶の水方面に歩くとすごく分かりやすい

375 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 08:14:16.11 ID:5oBLyBPE0.net
>>372
河岸段丘の上と下で住む人種が違うんだよ
有名な歌手で桜坂っていうのがあったけど、それが上と下を結ぶ坂だね
下は渡し船で営む人

376 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 08:15:20.78 ID:hHesTpW60.net
>>1
ホントこいつら公務員って、やることいい加減だよなあ・・・
いい給料もらってんだから、給料分でも真面目に仕事しろよ・・・

377 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 08:19:23.65 ID:w/H3gD/B0.net
>>370
こないだの台風では、東京はあまり降っていないからね。
ああいうとこは東京で降らないとあまり影響ない。
地下化してて川が見えていないから、油断しやすいんだよな。
ゲリラ豪雨でマンホールから吹き出したりとかああいう被害が出る。

378 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 08:20:21.76 ID:Vnw/M0V60.net
地名って凄いな
二子玉川とか武蔵小杉とか新興住宅は信用しちゃダメだな

379 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 08:27:43.60 ID:/VthoNSD0.net
地下宮殿とかの施設も電気がないと動かないので、首都圏が本当に大混乱する超強風台風の場合はどうなるかわからん

380 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 08:28:46 ID:0GIYOGaS0.net
>>348
徳川家康は関東に来たとき、関東中央の埼玉県岩槻城も拠点候補だった
しかし、いざというときに海から逃げれる江戸城を拠点とした
当時の海岸線は江戸城、今の皇居の近くだった

381 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 08:29:43.87 ID:+qAVkrWz0.net
川崎、川が付くからアウトww

世田谷の環八の瀬田から川崎方面見たら
高いとこ一つも無いよな川崎

382 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 08:30:59.52 ID:PfAyefEz0.net
古地図も参考になるよ
簡単なアプリもある
図書館の郷土資料とかもいいよ

383 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 08:31:59 ID:YbFTznq2O.net
>>378
武蔵小杉は中原街道と府中街道の交差点である要衝小杉宿に由来してんだけどね

タワマンとは線路の逆側な

384 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 08:32:49 ID:ud9cnP440.net
>>363
藍染川だね。別名谷田川。今は暗渠となっている。この川を終点の不忍の池から遡ると
不忍通りではなく、谷田川通にそって、田端銀座に入り、山手線ガードをくぐり、霜降り銀座方面に抜ける。
染井墓地周辺が水源か?
ブラタモリでこの辺は、放送していた。
まぁ、小さな川だ。池が終点なのだから。
不忍通りは、動坂下から大きく方向を変えて、谷田川と離れ高台の六義園方向へ抜ける。
そこは、本郷台地の高級住宅街だ。

https://mizbering.jp/archives/12955

385 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 08:33:09 ID:uPt7SQH20.net
城南五山とかに住めば安心だろ

386 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 08:33:29.24 ID:DCcLsDBXO.net
大森駅のとこらへん、駅の東西で2階分くらい高さが違う
なんであんな地形になってるんだろ

387 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 08:35:07 ID:4CrKyJIn0.net
登記簿上の地番も大事
住居表示とは別

388 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 08:35:52 ID:t1UsAqDg0.net
今回は大丈夫だったとしても
いつか都内も大洪水起こすだろうね

今回は八ッ場ダムとか活躍したから奇跡的に助かっただけ

389 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 08:36:26.10 ID:YbFTznq2O.net
>>386
駅の西側は山の手 東側は埋め立て地

390 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 08:38:38 ID:rrrIRph30.net
南アルプス市は水に関する地名じゃないから大丈夫だね

391 ::2019/10/19(Sat) 08:44:19 ID:m3xpzRLH0.net
確かに渋谷はあの地形でよく持ちこたえたな。
ハチ公交差点付近のガード下あたりが最底辺だったか。

絶賛再開発中だけど、タワマンにはならないっぽいね。

392 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 08:54:47.11 ID:2au5jfMH0.net
>>391
東京の世田谷区から東はあんまり降らなかった

393 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 08:58:29.45 ID:daAUIz7I0.net
>>360
慎太郎が副都心シフトを
閑古鳥鳴いていた都心に再び
シフトチェンジしたからな。
丸の内の大規模容積緩和などをやって

394 ::2019/10/19(Sat) 09:00:49 ID:m7Mb9Ihv0.net
渋谷駅前の高層ビルはタワマンじゃないでしょ
あそこ高そうだけど上層部は住めるのかな

395 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 09:01:28 ID:zn/tqD680.net
>>391
今回は助かったけどそのうち大変なことになりそう

今回は湿気を含んだ空気が山で上昇気流を起こして山に集中したみたい

396 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 09:05:41.78 ID:gR2+h8SL0.net
茗荷谷とか四ッ谷とか全てが低地じゃねーだろ無知が

397 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 09:06:04.22 ID:85fdZ0/E0.net
同和問題と同和利権 YouTube
https://youtu.be/5TiwtkuyNsE?t=113

屠場
https://youtu.be/WGt0zx2KSU0?t=49

398 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 09:08:52.83 ID:YqZCFdzb0.net
高台>>低地
金持ち>>貧民
って相関あるよね
考えるまでもなく感覚で

399 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 09:13:58.26 ID:ozzOJrOS0.net
>>375
環八から行くと光明寺を起点に、嶺町〜田園調布は元々高台で地盤は良い
嶺町には今でも大地主が多く、立派な家のほとんどがN一族とT一族だね
下の方は水田が広がっていて小作人のが住んでいた
戦前あたりは光明寺からも多摩川がよく見えたそうだよ

400 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 09:15:25.65 ID:UK4CDRYv0.net
>>372
西武新宿線にすごい駅名のところがある
沼袋、野方、鷺宮
いかにも昔泥沼だったようなところに鷺が飛んでいる野原の方、とかねw
おっと田無という田んぼもない荒れ野原も忘れちゃいけない
田無市は保谷市と合併して西東京市となって名前の逃亡図ったみたいだけどw
いずれにしても地名って考えると面白い

401 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 09:17:44.10 ID:aPu0Dr7j0.net
埼玉県西部地区の台地面は安定しているね。普段から湿気自体ほとんど感じない爽やかさだし、大震災の時も、フィギュアが一つも倒れないし、2千万出せば広い庭付き戸建てが余裕で買える。

402 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 09:19:02.59 ID:D9pTYi2R0.net
世田谷という名前がもう

403 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 09:21:14.91 ID:ozzOJrOS0.net
>>377
箱根みたいに降った場合の渋谷はどうなるだろうね、案外持ちこたえそうな気がするけど、
冠水するようだったら地下街とか全滅だよね

>>386
ちょっと前までは駅の東側は沼地と海
海苔漁師が海苔干場にしながら広々と住んでいたエリアだよ
T一族とかH一族とかが多いかな、今では地主と呼ばれるけど元々は漁師

404 ::2019/10/19(Sat) 09:22:51 ID:NsqiFycG0.net
高台最強だよね都区内限定で
郊外は通勤ラッシュで大変だ
JR沿線なんて毎朝地獄

405 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 09:24:36.66 ID:seKbVmNQ0.net
>>400
それなら中央線の荻窪、阿佐ヶ谷は?
西武新宿線の井荻とかもう井戸と荻の原っぱって田舎臭くてもうw
下井草なんてw付けなくても草生えてるし

406 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 09:25:21.63 ID:ozzOJrOS0.net
>>396
>>1の元記事の記者が馬鹿過ぎるだけの話
四ッ谷なんて都心部でも屈指の災害に強い台地で、岩盤も最強クラスなんだけどなw
>>162でも書いたけど四ッ谷が洪水する時には市ヶ谷や赤坂見附あたりが巨大な湖(海?)になってるよw

407 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 09:28:01 ID:85fdZ0/E0.net
>>397


特権階級の部落が水害受けて憤慨するのも
特権階級のセレブが水害受けて憤慨するのも
同じ庶民の不平不満逸らしw

408 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 09:29:46.89 ID:YmHgUjIX0.net
今更、東京で水に関係ある地名が危険といわれても無理
人それぞれに生活がある

409 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 09:30:30.81 ID:tTMO6GhH0.net
渋谷も渋谷駅当たりは谷底でさ。
今ガンガン工事しているけど。

410 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 09:34:27.98 ID:UK4CDRYv0.net
>>397
下層の人たちを踏み台にして利権をむさぼるやつらが本当の悪だと思いながら見たよ

411 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 09:37:11.02 ID:45iwcgSv0.net
>>406
浸水って、そんな単純な物じゃ無いよ。
15号の時、JR目黒駅前が浸水したけど、
あそこは、あの辺りでは一番の高台だからな。
すぐそばに権之助坂があって、絶対浸水しなさそうだけど、ちょっと窪んでたんだろうな。
見ただけじゃわからない勾配もあるって事だよ。

412 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 09:38:01.26 ID:WQRihygy0.net
>>386
あそこは海食崖らしいよ
大森駅の場所が縄文後晩期の海岸線
http://www.oceandictionary.jp/z/z21000/z21968.jpg

413 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 09:43:43.95 ID:wQOBINFc0.net
杉並豪雨の教訓で
地下貯水地作ったからね
今回はあのへんの川、大丈夫だった

414 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 09:45:56 ID:ud9cnP440.net
茗荷谷がある春日通は、尾根筋。水害は起こらない場所。
近くの千川通なら小石川の名残で谷筋だから、理解できるが・・・
この記者は、勉強不足で、こうした記事を書く資格がない。

415 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 09:49:31.43 ID:ozzOJrOS0.net
>>411
もちろんそれは知ってる
いくら高台でも段階的になっているところや、窪地になっていれば水が溜る
四ッ谷については>>94のハザードマップや>>235にも書いたがボーリングデータ調べてみれば結論が出るよ
四ッ谷が低地とか言ってる元記事の記者は馬鹿だと断言して良い

416 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 10:09:50.33 ID:daAUIz7I0.net
四ツ谷は新宿通り沿いは尾根
1は四ツ谷訪れた事ないまま
記事書いてんだろうな

417 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 10:10:27.55 ID:y4x/Jxh60.net
>>1
日頃偉そうに言ってるくせに、今更かよ

418 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 10:14:34.49 ID:3A/zBm0d0.net
古い地図で見ると、多摩川の流れは今よりかなり広くうねっていて、武蔵小杉の辺を
通ってたみたいですね。下沼部って東京側の地名ですよね。
いわばかつての多摩川の流路の一部みたいな?

その時点での多摩川の流路が東京との境なので、当時は東京がすぐそこw

419 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 10:23:36.08 ID:ozzOJrOS0.net
>>414
>>416
ほんとそれ、四ッ谷も新宿通りが尾根筋で、市ヶ谷方面や赤坂見附に水を逃がせる立地
歴史的にも甲州街道と青梅街道の追分にある宿場町(内藤新宿、現在の大木戸近く)で、
そのまま四ッ谷を経由し麹町を通って半蔵門(江戸城、皇居)に至るんだよね

江戸城に水を引く玉川上水の本管が流れていた要衝でもあり、震災に弱いはずがない
(むしろ都内でも最強クラス)

420 ::2019/10/19(Sat) 11:11:13 ID:aB1S9McZ0.net
>>331
市川の国府台とか真間の台地上だろうな

421 ::2019/10/19(Sat) 11:16:51 ID:aB1S9McZ0.net
>>380
大坂城も名古屋城も江戸城と同じく台地の際に築城されて、
平城の防御としては適した立地だな

422 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 11:21:30.78 ID:pnFWL2JG0.net
志村坂上はどうなの?坂下から戸田橋までやばそうだけど志村坂上までは来ないよな?

423 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 11:30:44.29 ID:vzu4erSl0.net
>>422
背後から迫ってくるかもしれんぞ
志村!後ろ!!

424 ::2019/10/19(Sat) 11:39:17 ID:w/H3gD/B0.net
>>399
田園調布でも河岸段丘の下のとこも有るんだよな。
19号で浸水被害有った。

425 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 12:25:56.87 ID:ozzOJrOS0.net
>>424
知ってるよ、沼部や多摩川の駅周辺は低いね
まぁ、住所的には本町なんかも含めて田園調布だけど、行ってみれば分かるけど
ゴチャゴチャした住宅が多くて高級とは名ばかりの場所だよ
住所だけ見たら「田園調布も浸水した!」と言いたくなるだろうけど、高級住宅街は無傷

426 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 12:47:59.00 ID:Sva5cSvn0.net
>>235
四谷あたりで比較的浅くにあるのは支持層として使われる東京礫層だろ。
岩盤(上総層)なんて80mくらい掘らないとないぞ。
http://www.tokyo-geo.com/tikei/tishitu1.htm

427 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 13:08:03.92 ID:ozzOJrOS0.net
>>426
ああスマン、岩盤ではなく支持層だね
まぁ実際ビル建てる時なんかでも支持層になる礫層までしか杭打たないし、
強固な地盤であるって事自体は変わらないよ

428 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 13:15:12.29 ID:YnN4jvIk0.net
>>188
あの辺は古式ゆかしい因縁が多いね
府中は武蔵国の国府で大國魂神社は1900年前、調布の深大寺は1300年前創建だっけか

429 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 13:19:50.45 ID:daAUIz7I0.net
沼部って凄い地名だな

430 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 13:37:29.05 ID:ud9cnP440.net
都営三田線の志村坂上は、ぎりぎりセーフ。志村三丁目より先は、西高島平までアウト。
板橋区北部は、荒川、新河岸川が流れているから、危険だな。
板橋区南部は地盤もよい高台の安全地帯なのにな。

http://www.city.itabashi.tokyo.jp/itabashi_bousai/map.html#flood

431 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 13:37:40.24 ID:O0hYcjAF0.net
>>105
神楽坂や市ヶ谷の北側(神田川より南側)は、太古からの台地で
地盤はしっかりしている。牛込地区でマンション工事の際に
5000年前の貝塚と人骨が出土されたから、少なくとも縄文時代は
既に陸地となっていたのは間違いない。

432 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 13:41:17 ID:kFj3HzL70.net
40年都内を歩いた俺が金があったら住みたい所を教えてやる。

?神楽坂の坂上
?本郷の東大の周辺
?目白の日本女子大の周辺
?駒込の六義園周辺
?茗荷谷の駅周辺の高台

武蔵小杉とか二子玉なんてベスト100にも入らないからw

433 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 13:44:42.01 ID:vm7J0EB30.net
>>432
そんなランキングは中学生の妄想と変わらない
現実的に一般人の懐具合を考えて住みたい場所を出せ

434 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 13:45:03.62 ID:kFj3HzL70.net
40年都内を歩いた俺が金が無くても安全で便利な住んでもいい所を教えてやる。

@笹塚
A中野
B池袋
C高田馬場
D巣鴨

内緒だぞw

435 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 13:54:11.54 ID:0BPgSdw30.net
>>434
もしかして賃貸の話ししてる?
アパートなんてどこでも良いでしょ、水没したら引っ越せば良いんだから東京の東側住んでいれば

436 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 13:55:11.07 ID:O0hYcjAF0.net
>>433
神楽坂の坂上でも探せば、1k6〜7万円台の部屋あるよ。
もう少し離れて、牛込、若松、河田、戸山とかまで範囲を
広げたら風呂無し3〜4万円台とかもあるぞww

437 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 13:55:15.87 ID:GV1KUJVK0.net
馬場は神田川方面がヤバそう。

438 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 13:58:30 ID:H7pjiwSy0.net
旧街道沿いで、川を渡る前後を除いた場所は、基本台地。

439 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 13:59:04.14 ID:kFj3HzL70.net
>>435
そりゃそうだろ。
この場所でも戸建て買ったら最低8000万はするからw

440 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 14:03:25.87 ID:kFj3HzL70.net
戸建てで3000万ぐらいで安全で通勤圏だったら

大宮より北だな東武線沿線の春日部とか
宇都宮線の東大宮とか高崎線の上尾とかだろうね
我ながらスゲーリアルな場所だと思うw

441 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 14:08:11.32 ID:9fBS7rlQ0.net
こないだの雨でも神田川全然余裕だったからな。
余程のことがない限り大丈夫。

442 ::2019/10/19(Sat) 14:12:03 ID:vs+KuiWt0.net
金が無いなら引越しも簡単な話じゃないけども
パンピーな社畜は東京の東側に住んで
毎年必ず来る台風に怯えながら小金を貯めて
リタイアしたら郊外の高台に一戸建てを買う
それがリーマンの夢という結論でよろしいですか?

443 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 14:24:44.51 ID:kFj3HzL70.net
>>442
子供がいなけりゃ(創らないなら)分譲マンション購入でもいいと思う。
一人もんなら一生賃貸でOK。
子持ち家族持ちは郊外一戸建てだろうね。

444 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 14:32:06.12 ID:85fdZ0/E0.net
土地穢多曰く「土地で飼うわ」

見沼穢多の一言w

スゲーw

445 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 14:35:46.53 ID:+1JhSzXq0.net
>>1
この写真

湿地帯やん

東京やばいわ

446 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 14:37:57.16 ID:U8/vKaA10.net
>>432
本郷3丁目の辺りは、山手線内の台地としては珍しく平坦なテーブル状で移動が楽だね。ただ日常の買い物が面倒そうだ。
駒込駅の南側もあまり坂を意識しなくてよい便利な台地だ。

447 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 14:43:28 ID:MWJkClga0.net
>>364
そういう事情知らずにただマウントしたい奴も多いからな
結局タワマン住人と変わらない

448 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 14:46:28.72 ID:zmKtT0gL0.net
駅名に谷がついてる場合はその場所が谷の可能性は確かに高いのだが
近隣の住宅地の谷地と思うのはちょっと乱暴な考え。
渋谷も目の前の坂道を登って上の方は地盤も弱くないからな。

449 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 14:49:09 ID:QFAfsM/90.net
この大雨は関東平野が海に没する序章に過ぎない

450 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 14:57:23.42 ID:smj2Q5650.net
写真現在のどこ?すげー気になる。

451 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 14:59:47.79 ID:wAfT6VkA0.net
首都東京が災害にここまで脆弱とはねえ
仮に戦争なんかやっても自滅するだけだろうな

452 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 15:01:49.20 ID:GwSa3qH60.net
名古屋が水没すればいいのに

453 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 15:06:18 ID:daAUIz7I0.net
>>442
パンピーが西側高台戸建てには
住めないだろう
西側って言っても
ピンからキリまであるが…
三多摩地区なら住める

454 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 15:14:25 ID:smj2Q5650.net
タワマン住民は馬鹿にするが地歴が間違いなくて土地が残る戸建て探す方が堅実だよ。
歴史やストーリーもないような湿地帯の工業地帯に不動産屋の作り上げたブランドイメージだけで買うなんて砂上の楼閣もいいとこだよ。

455 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 15:15:23.83 ID:ud9cnP440.net
日比谷は、谷どころが入り江だった。
徳川家康が、神田山を切り崩して、埋め立てた。
一部は残されて、皇居の広い堀(日比谷掘)になっている。

https://blogs.yahoo.co.jp/yutahon0281/40354372.html

456 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 15:15:54.89 ID:PXeXsUsy0.net
洪水のハザードマップ
https://i.imgur.com/pLSTZR7.jpg

457 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 15:19:14.46 ID:DCcLsDBXO.net
>>389,403,412
なるほど!
>>412の画像すごいね
品川駅、大森駅は海、大井町駅だけ陸地だったのか

458 ::2019/10/19(Sat) 15:22:26 ID:PXeXsUsy0.net
>>455
気温が今より高かったから海面は今より高くて
国府や前方後円墳とかは海岸の近くにあったんだよ

459 ::2019/10/19(Sat) 15:25:04 ID:J6jXHmNT0.net
>>105
お茶の水駅は高台の台地じゃん

460 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 15:39:01.94 ID:Mxuadcvm0.net
>>453
リタイアしたらもう東京にこだわる必要ないでしょ
田舎に戻るなり脱出するなり安全な場所に住めばいい
東京は出稼ぎに来るところ
そうでもしないと人であふれてしまう(実際そうなんだが)

461 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 15:43:00 ID:U8/vKaA10.net
>>452
伊勢湾台風の時に南区や港区が沈んだじゃないか。丘陵地帯の方でも天白区とか守山区とかは
ゲリラ豪雨で水没する処がある。西側の庄内川が氾濫すれば中村区は水浸しだが、残念ながら、
荒川同様に中心部側でない対岸の堤防が低くなっているようだ。

462 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 15:45:32.57 ID:acwmQhS/0.net
貯水能力や排水能力が大切だと思うけど、そんなのわかりようがない

463 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 15:54:13 ID:g+XeQEc40.net
ハザードマップは現地の人が調べたものの方が圧倒的に精度が高いよ
調査したマップが小学校に飾られていたりするでしょう
土砂崩れ、鉄砲水、土石流、地下水脈、過去の災害
全部、現地調査の結果がまとめられているからね

464 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 15:56:06.74 ID:g+XeQEc40.net
あそこの堤防は決壊しやすく作られているなんて情報もあるから

465 ::2019/10/19(Sat) 16:02:02 ID:LNQNa/ku0.net
>>430
わかったありがとう

466 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 16:07:37.58 ID:0BPgSdw30.net
>>439
ウンコズギに8000万も使った人もおるんやで?w
賃貸ならば川沿いでも3階以上でノーダメージ
地名まで気にして賃貸選ぶとかなんか笑えるw

467 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 16:21:04.87 ID:0BPgSdw30.net
>>445
>>450
>>1>>303に貼られた写真は東京じゃないぞ?
一瞬銀座線のどこかだと勘違いしがちだけど、右上にしっかりと
「東西線の建設工事 (行徳付近)」
と書かれているんだな
行徳は千葉県市川市で、写真の通り現在でも地下鉄が地上の高架を走っているエリア
この頃に土地買ったら激安だったんだろうね、今でもまぁ安いと言えば安いけど

468 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 17:04:23.21 ID:C4KrAonA0.net
>>460
地方の人が出稼ぎに来て人が増えすぎて東京はメチャクチャ
引退したら東京を離れたいけどちょうどいい具合の田舎があまりない

469 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 17:19:46.66 ID:1ZekFgjq0.net
しかし、江戸時代の時点でかなりの土木工事がなされてるのな。
ダンプカーもブルドーザーもない時代にすごい。

470 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 17:19:57.71 ID:e0LOm/R40.net
行徳浦安エリアって
311で液状化したでしょ
でも3階建てなら大丈夫?

471 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 17:31:31.39 ID:rtqAMVeR0.net
杉並三駅で沈むのはどこでしょう
地名でわかる

472 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 17:35:33 ID:XzAty6Tb0.net
何度も何度も言ってるが
山の手を選べ
本郷、白山、巣鴨、板橋、目白
いくら安くても下町や低地はダメ
山手線で田端〜上野あたりを通れば分かるだろ
武蔵野台地との境が

武蔵小杉でセレブ?
鼻で笑われてるから!

473 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 17:37:21.19 ID:yEMx9pXM0.net
>>237
被差別部落の話?

川向う自体に差別の意味はないんじゃないかな。そこが被差別地域だった例はあると思うけど。
あと、「部落」も別に差別語じゃないけど避けられてるね。

474 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 17:43:39 ID:rtqAMVeR0.net
東京(奥多摩)でなんたら部落つーのは大抵落人伝説のある落人部落で
被差別部落じゃないと思う
今孤立してる日原とかも

475 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 17:45:32.02 ID:XzAty6Tb0.net
>>454
たぶんそんな難しい話は理解できない
だから二束三文の低地を有り難がって買ったんだから
俺の家は江戸時代は大名屋敷だった
中山道沿いの朱引き内

476 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 17:46:41.08 ID:qnhb2zL50.net
やっぱ千代田区番町って最強なんだな
さすが江戸時代以前からの武家屋敷街だけはある

477 ::2019/10/19(Sat) 17:51:41 ID:hcrdyMPV0.net
番町は坂多く高低差ありそうだけど低いところも大丈夫なのかな?

478 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 17:53:15.08 ID:g5aEHLR90.net
高校のとき一緒だった元大名のやつの家は四谷で降りて坂登って行ったところだったかな

479 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 17:53:45.67 ID:AX/g5Xdc0.net
番町って浸水履歴あるだろ
前までは隠されてたが

もう役所に載ってるはず
ハザードマップでもアウトだろ

480 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 18:02:48.09 ID:hcrdyMPV0.net
番町の高いところは問題ないだろうけどね
知る限りだいたい坂の上のほうに大使館とかも集まってる

481 ::2019/10/19(Sat) 18:15:03 ID:J6jXHmNT0.net
番町の高い所だね
半蔵門の辺りが最も高い?

482 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 18:18:45.99 ID:J6jXHmNT0.net
>>478
JRの四ッ谷駅で降りるなら
良い住宅の人は下りは無いんじゃない?

483 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 18:18:56.08 ID:hcrdyMPV0.net
どうだろう
靖国通りに近いほうが高い気もする

484 ::2019/10/19(Sat) 18:24:04 ID:62AfS+ky0.net
半蔵門番町側から江戸城を見下ろすと、堀の向こうは土の土手
日比谷側からは石垣。半蔵門番町側を江戸城から見るとその先は京都方向になるので
あえて帝に戦いを挑む意思がないことを表してると言われてる
昔から番町よりは丸の内。低い所に譜代大名屋敷が並んでいた

485 ::2019/10/19(Sat) 18:37:17 ID:62AfS+ky0.net
江戸時代、江戸は低地のほうが利用価値があって
高台は墓地位しか利用できなかった。高台が見直されたのは明治以降
上野の山なんかすべて寛永寺の土地

486 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 18:37:19 ID:AX/g5Xdc0.net
>>481
半蔵門駅の番町側出口あたりは浸水区域だし
高くはないような

487 ::2019/10/19(Sat) 18:41:12 ID:hcrdyMPV0.net
>>486
半蔵門駅出口付近は低いだろうね
靖国神社方面に(途中下がるところもあるが)上がって
麹町方面も上がっていくね
あと麹町からJR市ヶ谷駅方面も下がっていく

488 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 18:42:52.13 ID:IoVylUc+0.net
16号の加倉の浸水による通行止めは参った

489 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 18:43:42.55 ID:lwu/obcI0.net
>>81
だったら千葉じゃねえか

490 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 18:50:52.11 ID:euMBrK6y0.net
>>460
逆。
年取ったら、駅、買い物、遊び、病院、医院が徒歩圏で無いと困る。
(最近はスーパー、デパート、コンビニ、ショッピングセンターもどんどんつぶれている)
交通費で破産しかねない。
平均的には、田舎暮らしが出来るのはせいぜい73歳まで。
田舎は車を運転しないと、どこでもポツンになってしまう。
車を運転すれば飯塚上級国民だし。
定年後に活動しない人はもっと早い。

491 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 18:51:52 ID:euMBrK6y0.net
>>480
教徒や横須賀などの「坂道難民」を考えよう

492 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 19:05:12 ID:2au5jfMH0.net
>>485
違う。山手にはあえて住ませなかった。

493 ::2019/10/19(Sat) 20:15:50 ID:DrHgstir0.net
>>490
じゃあやっぱり池袋最強。

494 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 20:25:43 ID:U8/vKaA10.net
>>481
番町にだって谷筋はあるよ(浅いけどね)。皇居の半蔵門の方に向かって流れて行く小さな川は有るんだから
そうなる。尾根道の新宿通りから市ヶ谷に向けて下りていくと、交差する道路(一本目か二本目)が浅い谷に
なっている。

495 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 21:18:39.98 ID:ozzOJrOS0.net
まぁ、住所だけで見たら番町も麹町も四ッ谷も、高低差あって山あり谷ありなわけで
当然その町内には良い場所駄目な場所あるよ

田園調布にしてもそうだけど、ごく一部にある「そもそもそんな所に住むのかよ?w」的な場所を
揚げ足取るみたく見付けて「ほれ!番町も冠水してるじゃんw」とか言うのはアホくさいとしか

496 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 21:41:23 ID:AX/g5Xdc0.net
田園調布は番町の例とは違いすぎるよな

497 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 21:46:29.05 ID:62AfS+ky0.net
>>492
江戸の土地は寺社、武家地で8割近くを占められてた
山手はどんな土地の範囲を言ってるのか知らないが
あえて住ませなかったでなく住む環境ではなかった

498 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 22:00:00.90 ID:KNrD3I950.net
マンション暮らしだからそう思うのかもしれないが
地歴だの地名だの標高だのに異常に神経質になってるやつって正直馬鹿じゃないのと思う
知り合いにそういう細かいヤツがいて住んでる地域の地盤の良さ、安全な高さが自慢だったが
今回の豪雨で下水が逆流して怒り狂ってたのには失礼ながら爆笑させてもらった
こっちは産まれてから一度も被災したことないけどね

499 ::2019/10/19(Sat) 22:00:54 ID:ozzOJrOS0.net
>>496
君がやっていることは、地図だけを見て
「お、ここも住所的には田園調布(番町)なんだ! 冠水する場所じゃん!」 って揚げ足取っているだけ

分かりやすく例えると、
「品川ナンバーなんて糞田舎ナンバーじゃん! だって小笠原も品川シーサイドだぜ!」
と言い張っているようなもん

その地域を知っている人に言わせると、
「え? そこも一緒にカウントしちゃうの?www」
なんだわw

500 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 22:10:24.33 ID:rUZhqauY0.net
>>400
柳沢というのも湿地を想起させる名称だな

501 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 22:13:27 ID:AX/g5Xdc0.net
>>499
田園調布がなぜ別かって事がわからないようですね

502 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 22:14:47.71 ID:9AlStXhD0.net
沼部はそのまんまだな

503 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 22:15:41.88 ID:ozzOJrOS0.net
>>498
自慢していた筈の場所で下水逆流って、そもそもそこは自慢出来るような場所じゃ
無かっただけの話で、そいつが馬鹿なだけの話のような
全力でプギャーしで良い案件だよw

まぁ、マンション暮らしならばどこに住んでも良いんじゃないかな?
土地を買うようになると考え方は変わると思うよ

504 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 22:17:19.29 ID:AX/g5Xdc0.net
丸子村と沼部村はやめとけよと

505 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 22:17:53.93 ID:FTYIw1V40.net
松江 一之江 渋江 瑞江
まわりこんな地名ばっかりだもんなあ
やばいよなあ

506 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 22:20:49.78 ID:SNC7fCGg0.net
ここなら安全とか、このマンションなら安全とか思い上がらないことが一番大切
山手の高台ったって、その辺だけの僅かな高低差で浸水だってあるよ

507 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 22:21:41.35 ID:AX/g5Xdc0.net
地名なんかよりその地域でのハズレくじを引かないことの方が最近は重要だな

508 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 22:22:46.32 ID:z1s2703R0.net
下水に逆流防止弁すらつけないマンション業界をもっと叩いたほうがいい

509 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 22:23:19.72 ID:SNC7fCGg0.net
>>498
価値観だからね

あんまり神経質にならない、その場所の危険を理解しておく
安心しちゃうと、有事に対応できなくなるからそのことの方が、問題

510 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 22:25:19.17 ID:ozzOJrOS0.net
>>501
ふむ、じゃあ説明してみ?
どうせ「分からないんだろw」と言って逃げるんでしょ?w

>>504
丸子村って、ひょっとして下丸子の事を言ってる?
その時点で「あ、地元の人じゃないね?」ってバレバレなんですがw
H一族やK一族の多いあの一帯を自虐的に鵜の木村とか矢口村なんて言う人はいるけど、
川向こうとも混同するような「丸子村」なんて言う人はいないんだよねw

511 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 22:25:24.08 ID:ILrlCsQb0.net
>>471
駅前で言えば
高円寺は南に低くなってるし
阿佐ヶ谷は平地
荻窪は善福寺川の所が低くなってる
西荻窪は南と西に傾斜あり

512 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 22:25:57.00 ID:SNC7fCGg0.net
>>485
だから結局は今の下町の方が発展してたんだよね

山の手信仰の人はあまり知らないだろうけど

513 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 22:26:05.20 ID:JfEHFZZf0.net
ネズミランドがある舞浜なんて、昔は海だったし今でも東京じゃないし
今風の小綺麗な地名もヤバイよね

514 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 22:28:42.88 ID:02yTMhxG0.net
城北城東は家賃抑えめで社畜の賃貸住宅向けだろ
家買うなら武蔵野台地

515 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 22:28:47.36 ID:AX/g5Xdc0.net
>>510
丸子村と沼部村は丸子の渡しの両岸の多摩川沿いの低地の村な

単に低地を後から田園調布ブランドをつけた地域と
その地域で谷筋とかで低い場所の差だよ

516 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 22:28:47.91 ID:NsqiFycG0.net
物事に絶対は無い
だから人は保険にも入るわけで。。

今後はハザードマップを参考にして
危険度に応じた保険料にしてもいいと思う

例えば、京浜東北ラインwを境にして
東京の東側の低地の保険料は
西側の高台の10倍とかね?

517 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 22:32:14.48 ID:3AaUe6WW0.net
昔から江戸の低地は下町だよ江戸城は台地にある
とにかく東部は低地
いまどきならハザードマップあるからそれ見れば

518 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 22:35:01.75 ID:LM/kH4Yf0.net
その地域が浸水するかも大事かもしれんけどさ
その区画が浸水するかも大事だからな?
今回もゼロメートル地帯が浸水したりしてないだろ?
代わりに別なとこ浸水してるだろ?

519 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 22:35:12.69 ID:ozzOJrOS0.net
>>515
後からブランドって、1丁目や4丁目、田園調布本町の話かな?w
宝来公園超えたら田園調布を名乗る何か別のものってのは地元じゃ常識なんだけど
駅を降りてどっちに歩いていくかでも格差出る場所だよ?
地名だけ見て「あそこも田園調布!」とか言ってるの見ると、ああ余所者だなとしか言いようがないわけで

丸子村と沼部村がどこかは分かってるよ
丸子村なんて言う人は年寄りでもいないわけで、あぁ余所者が地図だけ見て話をしているなって
思っただけの話でね

520 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 22:45:37.02 ID:kuy3TCIZ0.net
>>203
さいたま安全なん西側だけじゃね
東側しょっちゅう浸水してるし
中央も見沼、荒川入間川流域と広範囲にヤバそうだし

521 :名無しさん@1周年:2019/10/19(Sat) 22:49:11 ID:AX/g5Xdc0.net
>>519
思い込みが激しいんだね

522 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 22:50:54.96 ID:RWpmp6IX0.net
今はネットがあるからね
調べれば誰だって
例えば、ネット番町wにだってなれるよね

523 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 23:01:17.76 ID:3AaUe6WW0.net
>>520
さいたま市の場合は西側は荒川だからむしろそっち側がダメじゃないの
くる〜っと荒川曲がるからね

524 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 23:03:15.04 ID:ozzOJrOS0.net
>>521
そう思い込むことで君の自尊心が保てるならばそれで良いよw
ローカルトーク楽しかったよ、ありがとう

525 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 23:03:41.37 ID:4GFhxdDp0.net
まあなんだ、平たい
https://i.imgur.com/QVgLz6o.jpg

526 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 23:07:23.13 ID:IE4aNQII0.net
深川は?

527 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 23:23:38.40 ID:9AlStXhD0.net
代々木上原駅のあるところも深い谷底で
妙なものだよ

528 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 23:27:27.64 ID:na9MpoJ00.net
さいたまは京浜東北の浦和〜大宮の路線近くのみでそれ以外はダメ
東京は小金井小平以外と山手線内側エリア以外はダメ

でも東京は地下神殿があるからほぼ問題ない。ここ数年冠水ないだろ。
10年以上前はちらほら冠水してたけどね。

あと、おらが住んでるエリア自慢はいいけど、ローン返済中と賃貸民に関しては小作人と一緒だから自慢してはいけない

529 :名無しさん@1周年:2019/10/19(土) 23:53:38.68 ID:+OLhlzDo0.net
見沼区は芝川と綾瀬川沿い以外は安全安心だけど

530 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 00:04:10.21 ID:hLTn4Hnb0.net
うちの近所には川が流れててそこは昔よく水が溢れてたな
そこから1キロも離れてないうちの方は坂の上だからそういうことは全くなかった
便利なところだけど小さな戸建て、アパートが多くて高級とはお世辞にも言えないが

531 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 00:18:12.06 ID:Iy47reSE0.net
>>213
津田沼は谷津、久々田、鷺沼の各村が合併した時に出来た合成の地名。JR津田沼駅は海側から少し高台にあるし、近くに大きな川も無いので地名に反して比較的安全な場所。

532 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 00:19:37.25 ID:SqxrDMOV0.net
>>418
上沼辺もあるんやで

533 :名無しさん@1周年:2019/10/20(Sun) 00:22:02 ID:wDfVfhRL0.net
東京都港区民なら知ってると思うけど、港区が最新ハザードマップを区内各全戸に緊急配布しました。

もともと年一で更新されてますが、今回は過去最大の降雨量が先週の台風で変わったので、
「想定し得る最大規模の降雨」のデータを更新しての緊急配布です。

データは既にアップされていますが、毎回お年寄りや子供にも分かるように、
必ず大判の紙媒体のハザードマップ(耐水)を同封して通知してくれます。

行政サービスの見えないところに差があり、それが住民の安心になって”本当の価値”になりますね。

好きです港区!
応援します街づくり支援部!

(もちろん区政には今後もいろいろ指摘するべき点は言わせて頂きますし、
町内や学校行事も最優先で協力させて頂きます。家は暮らしの基本です。会社なんて休めばいいので。
高層住宅の方々とも仲良くしてます。)

534 :名無しさん@1周年:2019/10/20(Sun) 00:30:05 ID:Iy47reSE0.net
>>243
下沼部は武蔵小杉駅の隣の向河原駅周辺の地名で単に近所にあると言うだけ。小杉という地名は小杉御殿町や陣屋町という地名があるように昔からある地名。

535 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 00:32:25.62 ID:kes8DArI0.net
都市部なんてこの前以上の降雨豪雨なら簡単に沈むとこじゃん

536 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 00:35:20.93 ID:Q0ems7SW0.net
>>485
遊郭を「岡場所」というのは、岡に悪いイメージがあったかららしいね。
遊郭が必ずしも岡にあるわけではなく。
岡といえば某大学のある大岡山、あれはやっぱ土地が余った場所だったんだろうな。

一方外人はやたら高いところに住みたがりおるというか。横浜の山手の洋館とか。
明治以降日本人も真似たのかも。

537 ::2019/10/20(Sun) 00:45:12 ID:Q0ems7SW0.net
>>534
大昔は多摩川の流路がかなり蛇行していて、現在の武蔵小杉駅の辺まで来てたらしい。
川の東側が下沼部村だが、かつての流路に伴ってだいぶ西まで出っ張ってたようで。

538 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 00:58:12.00 ID:Q0ems7SW0.net
うん、綱島街道あたりがかつての流路かもしれん

539 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 01:07:27.96 ID:U4XVRi090.net
>>526
深川や台東区は排水ポンプ次第

540 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 02:17:01.21 ID:pDGy+C7n0.net
隕石問題もあるから消去法で賃貸しかない

541 ::2019/10/20(Sun) 02:26:21 ID:2C/TL5MB0.net
>>535
都市部の千代田あたりから西エリアは現在治水がかなり整備されてるからなぁ
危ないのは湾岸地域やこの前氾濫した多摩川くらいでは

542 ::2019/10/20(Sun) 02:52:07 ID:DwysqsCD0.net
海抜ゼロm地帯は排水ポンプの能力が十分以上あればいかなる巨大台風が来ても余裕だが
こんかいもポンプトラブルが起こらなければ大丈夫って言ってたし

しかし問題は日本が移民だらけになってインフラが劣化したとき毎年洪水だらけになるだろう
という確定した未来だな

南米なんかじゃ古いビルはエスカレーターもエレベータも壊れてて階段で上がるのが常識
基本的に後進国では作りっぱなしで整備補修なんか一切しない

543 ::2019/10/20(Sun) 04:20:55 ID:Upv6CcXB0.net
海抜0〜10m以下の海側は台風大雨は大丈夫でも地震での地盤や海面上った場合がやはり心配だな

544 :名無しさん@1周年:2019/10/20(Sun) 04:49:01 ID:zo2sDEEqO.net
>>534
田園調布の過去の地名は上沼部と下沼部 集落の裏山切り開いて宅地にしたんが今の高級住宅地な辺りで川向に取り残されたうんこタワマン周辺だけロンダされずに地名が残った

浸かったんは沼部民が元々住んでた辺りや

545 ::2019/10/20(日) 05:17:50 ID:rR0yLXsN0.net
さあ地価が下がるからと地名を変える地域が続出するよ

546 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 05:34:07 ID:VNmMDXu+0.net
江戸時代は移動手段は川か徒歩か馬だからね。
低地に住んでたほうが色々便利だったんだよ。
鶯谷、上野エリアなんてほとんど海だったから、台風来たらみんな寛永寺まで逃げたらしいからねw

547 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 05:41:59.35 ID:VNmMDXu+0.net
目黒駅から雅叙園方面、目黒川まで下りる崖みたいな坂。
茗荷谷駅から護国寺通って、音羽方面へ下る坂も結構エグい。
巣鴨駅から大塚方面とか線路沿いに駒込駅へ下る急な坂。
港区の狸穴坂・・・・

ああいうのは歩かないとわからない。
絶対、低地になんて住みたくなくなるからw

548 ::2019/10/20(日) 06:39:25 ID:0VnHfq8l0.net
そもそも23区って西部とか北部の一部地域を除いて温暖化による海面上昇で水没する地域だからな

549 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:06:09 ID:bYuw3vLC0.net
仕方がないこの画像をやろう
https://i.imgur.com/vA6QoBk.jpg

550 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:09:01.17 ID:bYuw3vLC0.net
ここから土砂崩れとか地盤が固そうなところを選ぶといい
そこがサンクチュアリだ

551 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:14:09 ID:LOySnWyA0.net
来年も再来年も台風来るでえ。
賃貸アパート最強。

552 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:33:12.54 ID:O77DvPTs0.net
綱島に青学のグラウンドがあったが横は川だった
隣の日吉の慶應キャンパスは少し高台だったかな

553 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 07:53:57.45 ID:uQ4p9AeL0.net
今日、連合三田会が日吉であるので参加してくる
慶應日吉の敷地は東急からタダでもらった土地
神奈川の田舎なんかで高台はそれしか価値のない土地
明治以降でも高台は無用の土地。実際に人口の動きがあるのは関東大震災

554 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 08:26:40.82 ID:NB6ZqbTM0.net
>>551
もし、大洪水で、下町250万人が家を失ったら、需給は逆転、我が世の春。
家賃は2倍。敷金2、礼金2、安定した正社員にしか、貸さないよ。
     by 武蔵野台地のアパート大家

555 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 08:33:24 ID:E8BajcI20.net
住むなら志村坂下より志村坂上だな

556 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 08:42:01.75 ID:BPsfqfGE0.net
>>549
すげえRPGのマップかよwww

557 ::2019/10/20(日) 09:15:08 ID:HsX+yEVm0.net
>>87
自由が丘の駅の辺りは川沿いの低地、熊野神社の辺りは比較的標高も高くて安全。
奥沢の神社の辺りも比較的標高高くて安全・・・な感じ、
結構細かな起伏がある、標高が高くても、周辺より相対的に低ければ、水の通り道になったり、水が貯まったりする場合も有るので、
実際には個別に判断するしかない。

558 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:20:33.72 ID:EXEusiiM0.net
>>459
御茶ノ水駅は神田川の真上だけど。。

559 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:21:18.59 ID:HsX+yEVm0.net
>>94
周辺部より相対的に低ければ水貯まっちゃうよ。
以前四谷から市ヶ谷方面に外堀通り走っていたら集中豪雨で30cm以上の水位の川みたいになっていて危うく水没しそうになったこと有るし。
まあ四谷の場合、国道20号(甲州街道)が一番高くて南北に低くなっていく地形なんだけどな(昔からの街道は尾根筋につけられていることが多い)

560 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:22:08 ID:EXEusiiM0.net
>>549
東京の真上の土地は本郷台?

561 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:31:17 ID:tiyWU2tf0.net
>>554
これから人口減ってく一方で空き家だらけなのに、なに夢見てんだ?

562 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:33:15 ID:yi5Eb1Eu0.net
>>7
ホントこれ
低い土地は売買禁止にしたらいい

563 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:42:01.81 ID:NB6ZqbTM0.net
>>558
御茶ノ水は、確かに神田川の流域だが、同時に本郷台地の南端にもあたる。
つまり、本郷台地を川幅だけ掘り下げて、無理やり神田川を通したように思える。
ハザードマップでは、神田川流域なのに安全なようだ。

https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0185/7304/20197514634.pdf

564 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:42:17.08 ID:NtulIAAW0.net
>>493
新宿がいいよ。

565 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 09:49:16.59 ID:wcUo9yJv0.net
>>125
石神井あたりは怖いけど、光が丘あたりなら大丈夫そうだな。

566 ::2019/10/20(日) 09:56:52 ID:irxmngYT0.net
>>559
四ッ谷から市ヶ谷に向かう外堀通りで30cm以上の水位ってほんと?
いつの話ですか?
あの傾斜で30cmも水位あったら水没よりも先に水勢で車確実に流されるよね
あと、外堀通りを流れた30cmもの水は一体どこから来たんだろ?

567 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 10:01:16 ID:NB6ZqbTM0.net
>>563
資料を発見。江戸時代にこの大工事を行ったんだね。

https://edokara.tokyo/conts/2015/08/24/143

568 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 10:05:02.10 ID:ZGF5Y7nV0.net
低い土地ってのはあったんだよ
田んぼとかな、低くないと水が入らないから
水が出てもまず田んぼが貯水池の役割を果たす
開発しすぎた結果、水が行き場をなくした

569 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 10:14:00.38 ID:aaaN/1eK0.net
>>545
地名なんかそう簡単に変更は無理だから

570 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 10:14:42.30 ID:VaF/6eoL0.net
>>563
神田川は元々は駿河台下の方をぐるっと回る流路だったけれど、それだと江戸城の目の前まで高台になって
防御上問題だし、洪水もあったので、溝を掘って今の位置に付け替えた。出た土は日比谷辺りの埋め立てに
使った。御茶ノ水駅付近は台地が無理やり二分割されたものだから、溢れる心配はない。

571 ::2019/10/20(日) 10:49:04 ID:HsX+yEVm0.net
>>566
だいぶ前の事なんでいつだったか覚えてないけど2000年頃かな?
オフロードタイプのバイクだったんで、車高が高くて平気だったけど、ひざ下近くまで濡れながら、足着いてバタバタしながらなんとか乗り切った。
集中豪雨で降った雨が一気に道路を流れ下った感じなのかなあ?
靖国通りの合流まで走ったら、水位も下がって何とか普通に走れるようになったから、
ホントたまたまだったのかも・・・。(防衛省側と外堀側に水が分かれたせい?)
後にも先にもそんな経験してないよ。

572 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 11:44:38.08 ID:NB6ZqbTM0.net
>>571
外堀通りは飯田橋付近が一番浸水しそう。
そこから先の神田は一部を除き高台だし、日本橋川(天下普請前の自然な川)の分岐点も近い。

https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kurashi/bosai/suigai/documents/kanda-hazard.pdf

573 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 12:51:29.90 ID:ISJKOqaK0.net
>>564
新宿いいけど高い。

574 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 13:55:46.57 ID:pr+bcK950.net
窪地は昔からの住民、高台はあとで作った新興住民。
窪地に金が集まると言われていたアルヨ。都内では車で行かない苔のありそうな狭い土地こそ歴史的本流。
イキリには知るよしもない。

575 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 13:58:38.27 ID:pr+bcK950.net
台場や豊洲には川がない、川の流れがない、山がないから米は作れないよ。

576 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:04:00.75 ID:HsX+yEVm0.net
>>574
大久保の元の地名は「大窪」新大久保とか大久保駅の辺りではなく、本来はもっと東側の東戸山小学校辺りの知名な。

577 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:06:41 ID:kPgAkSEE0.net
荒川の決壊ポイントが赤羽の北にあって北区荒川区台東区がやばいらしいので気をつけて

578 ::2019/10/20(日) 14:15:05 ID:dN9e1j+V0.net
ニコタマって呼び方が田舎臭いんだよなぁ
東京育ちなら普通にフタコだろ

579 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:16:46.00 ID:TsSMoQtA0.net
二子玉川なんて多摩の人しか行かないだろうからどーでも良い

580 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:27:19.37 ID:JGi1gRbu0.net
23区東部の荒川の決壊ポイントってどこ?

581 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:29:41.19 ID:qyjGnH+z0.net
このマップも更新しないとな

582 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:29:43.92 ID:7PD8TgHz0.net
>>82
逆のが多い
◯○台や◯○が丘は、湿地を埋め立てたところも多い。

583 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:36:55.51 ID:7PD8TgHz0.net
>>557
自由が丘駅の周辺は、むかし沼や湿地だったのを埋め立てて作った町。
少し離れたところに白山神社があるなど、この周辺がもともとどんな土地だったのかは、ちょっとググればわかる。

584 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 14:51:52.46 ID:nnChz/K+0.net
>>554
ビンボくさ
賃貸なんかこれから余りまくるのに

585 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 15:00:29.54 ID:eULZS2xG0.net
>>578
いや、二子玉川っていう

586 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 15:13:41 ID:NB6ZqbTM0.net
>>580
有名なのは、JR京浜東北線が荒川を渡る鉄道橋。
この部分は、堤防より、少し低くなっている。
京成電鉄が荒川を渡る鉄橋にも、同様の決壊点がある。
分っているなら、早く、直せばいいのに・・・銀座4丁目まで浸水すんだぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=h3YylcsxOyU

587 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 15:20:45.46 ID:z2eD89vW0.net
>>578
二子って川崎の地名なんだから
呼ぶなら玉川だろ

588 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 15:23:56.39 ID:6bG0nNq20.net
正解は瀬田河原
二子玉川は駅名ロンダリング

589 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 15:24:22.87 ID:gviYFdeI0.net
谷なのにヒルズとか言ってるし。

590 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 15:29:23.24 ID:2+WKLvei0.net
>>549
熊谷で海水浴ができたのか…
胸アツだな

591 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 15:32:46.86 ID:M3xa7Frd0.net
綾瀬とか、鐘ヶ淵とか、見ぬ間に浸水公園とか怖い駅名だわ

592 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 15:33:42.60 ID:V+bUec5M0.net
海と川の近くはうんこリスクが高い

593 ::2019/10/20(日) 15:35:08 ID:zH6gUYlp0.net
頭悪い人は何にも考えないで家買っちゃう

594 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 15:36:34.25 ID:WFAbHZeT0.net
>>572
縄文時代の飯田橋(紀元前2500年頃)
むかしむかし、飯田橋は、台地の下に広がる海の入江にありました。
海をへだてた向岸には小高い台地(神田山)が見えます。人々は、台地で草木を焼き、畑のようなものを作り、いもを植え、後には陸稲も作りました。海岸では、牡蛎をとり、海では魚や貝をとりました。
http://www.sunporo.jp/iidabashi/history_01/
家康は、神田の山を切り崩して日比谷入江(日比谷公園)を埋め立てた。

595 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 15:38:12.14 ID:LHD8YWm80.net
銀座や赤坂もやばいしょ?

596 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 15:38:28.42 ID:vUPu3OzM0.net
池袋

597 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 15:39:47 ID:ZGlFsze00.net
今更w

598 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 15:44:58.68 ID:ksT7hTy60.net
今日有楽町歩いてたらやけにドブ臭いの。耐えられないほどの臭さ。
ムサコだけじゃなくて東京中で下水が雨水の街渠に逆流してマスとかから匂うんだよ。これ東京の下水道システムの大欠陥だろ。

599 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 15:45:04.34 ID:WFAbHZeT0.net
>>586
キーワード・・・決壊点

堤防の一部が低くなっているところ。
鉄道や道路が堤防を横切るところに多い。

600 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 15:57:40.57 ID:r+3a+k1L0.net
赤坂は治安のほうが心配。銀座は買い物にいく場所。

601 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 16:01:01.19 ID:6lOB7e4n0.net
>>569
昭和40年ごろに全国一斉に地名変更の「地名狩り」が起きたんだよな

「住居表示に関する法律」を地方自治体に周知する時の方法に問題が有って
強引な地名の改廃や、地名の読み仮名の変更(濁点の除去等)が続出した…
今でも日本全国に、地名の行政名と、住民の呼び方が食い違ってる地名がある

>>597
江戸→東京の時点でなあ…

602 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 16:34:16 ID:+bCsOt7X0.net
千代田区含めて東京都の下水はほとんどまだ全部合流式だから雨の後は少し臭うところがあるけど、
千代田区中央区あたりでウンコが溢れてくることは無い、
昔杉並では一部であったけど対策して翌年の雨の時は大丈夫になってた

603 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 16:35:37.60 ID:w5MzpruN0.net
>>99
窪とか久保もかね〜?

でもへのしの程久保って山ん中だぜ

604 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 16:52:48.37 ID:HsX+yEVm0.net
>>583
自由ケ丘の名前の由来は自由ヶ丘学園だしな。
自由ヶ丘学園は丘と呼んでも差し支えの無い場所に建っている。
それまでは衾村〜碑衾町があの辺りの地名。

605 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:01:19.34 ID:+rfDL+8S0.net
水災に強い新宿池袋の副都心?新都心?の
見直しが入るかな
丸の内、大手町、日本橋は
冠水のリスク高いみたいだし。
ビジネス街として機能麻痺に陥るリスク
六本木界隈はどうなるか?

606 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:08:47 ID:s5ACqq6K0.net
>>563
山の手の神田上水が江戸時代に台地を掘りぬいて作ったなんて都民なら小学校で習うと思う

607 ::2019/10/20(日) 18:09:18 ID:BScBFKZO0.net
まあ細かいこと言い出したら住むところないけどなwww

山際にいったらいったでこんど崩落あるしw

608 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:09:35 ID:fiYCl7vm0.net
目黒と世田谷に蛇崩緑道ってのがあるけど
ハザードマップみるとやべーんだよな
ここは名前が残ってるからまだいいけど

609 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:12:44 ID:s5ACqq6K0.net
>>563
山の手の神田上水が江戸時代に台地を掘りぬいて作ったなんて都民なら小学校で習うよ

610 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:15:51.21 ID:NB6ZqbTM0.net
>>604
九品仏川のすぐ北側、衾村という場所に沼があった。
商売上手の東急は衾沼を埋め立てて、駅をつくった。
そもそも「衾駅」となるべきところ、何故か「自由ケ丘駅」になった。
自由ヶ丘学園が近くにあったというだけなのに・・・
新規の住人は、字衾という住所を嫌がり、「自由が丘駅前」を住所として、かってに名のりだした。
やがて、住所が「自由が丘」に正式になった。
九品仏川は、暗渠化され緑道になったが、今でも下水道の幹線なんだよね。
内水氾濫しないことを祈る。

611 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:17:28.01 ID:WFAbHZeT0.net
>>608
じゃくずれ

612 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:20:19 ID:Bmg6p/qg0.net
江戸川区が水没すると地下鉄経由で浸水する地域が出てくるだろう

613 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:25:59.21 ID:On7pW3m30.net
隅田川は京成上野線が走っているところが現行の決壊予想場所。
かさ上げの予定はあるけれど、まだ未着工だし完成までには長期期間が必要。

メトロの町屋はすぐ近くだし、地下鉄もここをやられると助からないだろうね。
先行着工=浅い場所なら千代田線より前に着工した所は助かるのかな?

614 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:26:01.46 ID:NZZ2n1sp0.net
>>13
妙典かぁー。

615 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:27:56.77 ID:VaF/6eoL0.net
>>608
暗渠を緑道にした場所は山手側の武蔵野台地上にも沢山あるよ。呑川緑道、立会川緑道、烏山川緑道、北沢川緑道、
桃園川緑道、前谷津川緑道等々。決して素敵な散歩道などと思ってはいけない。それでも緑道は地図で緑色になって
いることが多いので分かり易い。危ないのは今も道路として使われている処。妙にくねくねしている道路は怪しんだ方が
よい。

616 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:28:00.46 ID:4ZaL3jXa0.net
>>2
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/living/images/7722fa51dd1f2be7bd6956052a6355f53045aaec.jpg

617 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:28:01.93 ID:s5ACqq6K0.net
>>606>>609
遅いので二度書いてしまった・・・
>>612
以前は丸ノ内線が杉並の神田川や善福寺川沿いでよく水没してたが

618 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:32:20 ID:4ZaL3jXa0.net
>>563
ハザードマップで確認するまでもなく、川と道路(橋)の高低差見るだけでわかる。
https://t.pimg.jp/003/957/999/1/3957999.jpg

619 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:33:00.50 ID:zP9yGAHN0.net
みんな大好き合流式

620 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:35:46.42 ID:hUJouR9d0.net
杉並区にある都立和田堀公園、何度も浸水した挙げ句やっと護岸工事やりまくってるが
立ち退き拒否して公園敷地内に居座ってる妙な集落を早く強制執行しろよ
公園内売店みたいなツラして食い物売ったり、居酒屋ぽい店舗は昔学生運動してましたーみたいなジジババの溜まり場。
工事出来ないまま、万が一次に浸水したらこれでまた巨額補償だろ?
いい加減にしてくれ

621 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:37:14 ID:hl9TdVyN0.net
ウンコ水逆流マップないの?

622 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:39:05 ID:xyqzE/rp0.net
東京は田園調布と玉川が危ない
この2つ以外は浸水はしてない

623 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:40:04 ID:V96qJecI0.net
>>621
>>616

624 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:41:07 ID:s5ACqq6K0.net
>>618
桃園川は今でもJR阿佐ヶ谷駅と丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅ついでに杉並区役所を水没させます
阿佐ヶ谷は桃園川の作った谷なので
石川遼の母校杉並学院は谷底

625 ::2019/10/20(日) 18:41:18 ID:RiEg54Kc0.net
そんなん今更感
江戸川区はかなり徹底して危険性を住民にしらせてたのが活きたようだね
二子玉はアホかと

626 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:41:28 ID:Dvc/5QBo0.net
こんな四方から水が注ぎ込む土地を無理やり開発して首都にした馬鹿出て来いよ

627 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:42:14.49 ID:NB6ZqbTM0.net
>>615
文京区と台東区の境に蛇道という曲がりくねった細い道がある。
藍染川が暗渠化されたものらしい。

628 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:42:37.29 ID:s5ACqq6K0.net
>>624>>615あて

629 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:43:25.32 ID:wdh+rjdk0.net
>>1
水の付く地名。
江戸。 さらに輪をかけて大江戸とか

最悪。

630 ::2019/10/20(日) 18:45:54 ID:kfvzeTtf0.net
トンキン民ってほんと歪んでるんだな
普通は住んでる地域によって威張ったり僻んだりとかそーいうもんは殆どないのに
トンキンは特に酷い
そんなことがステータスだけが生き甲斐なのかねえ

631 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:46:12 ID:s5ACqq6K0.net
>>622
そらいろいろ秘密のダンジョン作ったからだ

632 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:47:13.62 ID:WFAbHZeT0.net
>>605
場所は明示しないが、低地の川や海沿いの危ないところに巨大地下変電所がいくつもある。
変電所は良いとして、そこにつながる洞道(とうどう)のどこから水が入るか分からない。
多くのトンネル、地下街、地下道は電気による排水ポンプに頼っている。
大田区の多摩川沿いも排水ポンプ10台を動かせなくなって水没した。
多くのビルも階段などから入ってくるし、下水道や連結した地下鉄から入ってくるのは防ぎきれない。
例えばアークヒルズは高台にあるから危険性は少ないが、自家発電所は地下にある。
他にも武蔵小杉のように、地下に受電設備、非常用水槽、非常食を置いているビルやマンションが多いから
地震より水害の方が東京の機能を麻痺させる確率が高いときもあるかもしれない。

633 ::2019/10/20(日) 18:49:30 ID:HsX+yEVm0.net
>>610
自由ケ丘は駅近の低地を避けるのが良さそう、九品仏川緑道沿いは何回も浸水してる。

634 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:50:49.05 ID:ywKWGxd70.net
自由が丘なんかも駅前から洪水になるんだよな。
地下の店なんか水没したりしてるし。
知らない奴が多いね。

635 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:51:21.19 ID:NB6ZqbTM0.net
東京に永住する人は、家を買うのが一世一代の大勝負なんだよ。
なにせ35年ローンで、年収の10倍以上の家を買うんだ。
ローンを抱えた家が、地震でつぶれたり洪水にあったら、目も当てられない。
場所を鑑定する知識を得るこては、重要なんだよ。

636 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:51:32 ID:VaF/6eoL0.net
>>627
ああ、あれは藍染川の暗渠ですよね。そもそもは石神井川の下流部分だったんだけれど、本体が王子の崖を
突き破ってどこかへ行ってしまったので、支流だった藍染川が不忍池まで続く川になった。

637 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:53:19.04 ID:JOxfh9Pa0.net
旧地名で検索と言うか考えないとね。

林町出身者です。

638 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 18:57:59.73 ID:WFAbHZeT0.net
>>625
江戸川区自身も、江東5区の避難が困難なことを認めている。
他市区町村の受け入れ体制はほとんど出来ていない。

例えば浸水期間が2週間くらいのマンションに待機する人口を90万くらい想定している。
どんなにがんばっても補給は不可能(トイレのことは忘れよう)。
人口90万いれば、老人など災害弱者も急病人もいっぱい出る。
持病薬、透析、車いすのバッテリー、人工呼吸器、吸痰器、電話基地局もアウト。
夏も冬も多数の感染症(伝染病)患者の発生が見込まれるが、何も出来ない。

特別立法で「江東5区人口制限法、防災特別補助法」でも作るしかない。
地震、火山、津波、大火、高潮など全ての災害に脆弱。

639 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:00:56.45 ID:WFAbHZeT0.net
>>637
練馬が安全とか??
例えば千川通りというのがある
東長崎、江古田、桜台、練馬駅のすぐ横を通るが、元は川だ。

640 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:01:04.88 ID:NHE2wfjg0.net
神田川は噛んだ山を切り崩して作られた

641 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:03:41.76 ID:NHE2wfjg0.net
江戸東京博物館行くと展示あるよ
江戸城より南は埋め立て

642 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:05:14.13 ID:WFAbHZeT0.net
>>638
今回の水害で大失敗した区がある。計画も実行も滅茶苦茶。
「避難指示は3日前に出す計画だったが、今回出せたのは当日だから、出すのをやめた。」!!
避難不可能。
地震なら必ず災害発生後の避難になる。

643 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:05:54.99 ID:HsX+yEVm0.net
>>615
暗渠はマニアがいてサイト開設してる人も居るし本出している人も居る、参考にすると良いよ。
一例
https://mizbering.jp/archives/author/hondasou

644 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:10:58.66 ID:nquk39iw0.net
今回新築の家を流されてしまった人はこの後どうなるんだろうか?
家は流され、借金だけが残る。
その後の末路が気になる。

645 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:11:39.96 ID:WFAbHZeT0.net
>>630
「京都嫌い」(井上章一、2015年)を読め。
東京人のマウンティングは、歴史が浅く階層移動が激しいから、ほとんど感じない。
東京にも部落みたいなのが無いわけではないが、隣やその中に住んでいても、知らない場合が多い。
東京に何十年も住んでいるが、この前たまたまその関係の有名施設を、知らずに使った。

646 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:12:07.55 ID:JOxfh9Pa0.net
>>639
品川、大井林町。

647 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:12:28.96 ID:NB6ZqbTM0.net
>>636
ありがとうございました。
石神井川が流れを変えたことは、初めて知りました。
私も、藍染川のような小さな川が、なぜ広い谷を造ったのか不思議でした。
昔は、石神井川が、上野台と本郷台の間を流れていて、谷をつくったんですね。

http://www.yuznak.jp/yodan/?p=657

648 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:13:27.04 ID:irxmngYT0.net
>>571
水の流れが全く無い場所でも水深30cm以上ってかなりの深さだよ?
しかもあの傾斜。水深30cm以上が事実であったとしたら、立っている事も無理な水流になっている
ましてバイクにまたがっていてなんて有りえない話だよ

多分、部分的に5cm〜多くても10cm程度の場所があっただけじゃないかな?

649 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:13:39.80 ID:JGi1gRbu0.net
>>632
虎ノ門は低地だが
六本木は麻布台地の上にあるみたいね

650 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:18:07.24 ID:JGi1gRbu0.net
https://i.imgur.com/OkzIxPk.jpg

西新宿、初台、幡ケ谷、代々木上原が
1番濃いな
地盤も標高も盤石ということか…

651 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:20:55.80 ID:7MKBVJmd0.net
台風20号は弱いがまた豪雨になりそぅだな
天皇即位の儀当日に

652 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:35:09.60 ID:WFAbHZeT0.net
>>650
現地を見ていないな。図をよく見れば分かる
代々木上原駅周辺は低い、坂を上がると高台がある。広い道路は低地を走る。
坂がきついので、年寄りが住むところとは言えないだろう。
笹塚駅のそばに暗渠と川がある。駅の北には低地が広がる。
初台まで続く低地がある。
京王新線で笹塚に行くと、笹塚で地上の高いところに出る。代田橋でやっと地上と同じ高さ。
京王線を走っても、代田橋まででも低地を5カ所くらい横切る。
西新宿の高層ビル街は淀橋台(浄水場跡地)で、東京礫層という固い地盤に載っているから。

653 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:38:01.69 ID:9AVkIPtP0.net
渋谷に対して代官山が文字通りマウント取りに来た記事か?

654 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:41:48.86 ID:WFAbHZeT0.net
>>649
国立新美術館、アークヒルズ、政策研究大学院は坂の一番上にある。
米軍のヘリポートも高いところにある。

655 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:44:05.95 ID:X5LebWw90.net
水谷八重子サイテーだな。

656 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:45:43.61 ID:WFAbHZeT0.net
>>650
ボーリング柱状図を見ると良い。
この地域でさえ、意外なところの地下10-30mに弱い砂層があって、N値(堅さ)が異常に低い。
そこまで調べないと、一生の買い物は出来ない。

657 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:49:47.22 ID:JGi1gRbu0.net
>>656
ボーリング柱状図?
了解

658 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:50:41 ID:JGi1gRbu0.net
>>656
どこで、見れる?
ボーリング柱状図

659 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:51:37.61 ID:0eauRHOT0.net
水没した長野の新幹線停車場も水害に弱い場所で地元の人達は反対してたのに
国だか県だかがゴリ押しして今の場所に決まったとか昨日田中康夫がナイツのラジオ番組で言ってた
田中康夫は大嫌いだけど地域の伝承とかはバカにしちゃいかんなと勉強になった

660 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:54:18.05 ID:uSeLcNL70.net
和名類聚抄とか読んでれば元々の平野の位置が分かるんだが

661 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:55:14 ID:/Oodr7qb0.net
>>650
西新宿って奥のマンションが多いとこって
かなり低地でやばいよな?

良いとこは都庁とか立ってるだろ

662 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:56:09 ID:/Oodr7qb0.net
>>659
昔の基準のハザードマップの浸水の高さまで盛土して作ったんだな
もろ浸水したな

663 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 19:58:14.89 ID:c9SoMXWj0.net
新宿区は馬場の台地まで行けば安心だろ
目白もいい

664 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:00:35.44 ID:4Ty5VTLh0.net
こんなこと書いてると風評被害になる
市ヶ谷、四谷、千駄ヶ谷、世田谷、江戸川、品川、港、
浸水しやすいわけでもないのに風評被害で不動産価値が下落したらどうしてくれる

665 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:03:11.66 ID:0eauRHOT0.net
>>662
伊東四郎は「地名を自治体が勝手に変えて、東西南北を付けるのやめろ!」と怒ってた
そんなオイラはラジオ好き

666 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:05:30.98 ID:4Ty5VTLh0.net
>>663
現地を見ればわかる
高田馬場の辺りは低いが目白は台地だ
そのようにハザードマップと現地の土地の高低を見て考えるのは当然だが
谷とか川とか地名で何事か申すのは風評被害生産だ

667 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:09:52.38 ID:xyqzE/rp0.net
>>664
その辺りは浸水しやすいんじゃないの
一度ハザードマップ見てみた方がいいと思うぞ

668 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:13:18.07 ID:8BhKZKUJ0.net
>>644
保険入ってるだろ、新築なら特に

669 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:14:47.74 ID:4Ty5VTLh0.net
>>667
市ヶ谷と言っても低いのは外濠至近だけですぐ高い土地になっている
浸水などありえない高い土地でも市ヶ谷○○町などとなっている

670 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:19:48 ID:xyqzE/rp0.net
>>669
新宿区のハザードマップ見たら市ヶ谷も結構な部分浸水被害に合う所が入ってるぞ
命に係わるんだから金欲しさに適当なこと言わない事だよ
素直にハザードマップ見りゃいいじゃん

671 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:20:05 ID:WFAbHZeT0.net
>>662
2mのハザードでそのまま作った。
重要インフラなんだからかさ上げしろよ、と言う話。
ハザードが改訂されても、上げたり何らかの対策(バックフィット)をしなかった。
気象庁から特別洪水警報が出ているんだから、移動しろよと言う話。

672 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:21:59.80 ID:slAih+dp0.net
「高」のつくとこは安全ですか?

673 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:22:09.78 ID:WFAbHZeT0.net
>>668
水害がないと思って、契約をはずす人が多いらしい(ローンが大きいから、節約したい)。
どのくらいの割合なのかは知らない。

674 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:22:46 ID:xyqzE/rp0.net
>>672
素直にハザードマップ見ましょう

675 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:23:23.07 ID:s5ACqq6K0.net
>>661
都庁って旧淀橋浄水場だぞ
玉川上水から水引いてた
だから土地が余ってた
水は出る

676 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:26:00.01 ID:425z1DJl0.net
上高地ももともとは上河内だからな
山の中にあっても水が溜まりやすい

677 :国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 :2019/10/20(日) 20:27:24.97 ID:rbPBdUmz0.net
田舎者だからめっちゃ参考になる修羅マップスレ

678 :国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 :2019/10/20(日) 20:28:16.60 ID:rbPBdUmz0.net
ahaha

おまえら修羅スーパーのこと覚えてっからなww

679 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:30:06.65 ID:/Oodr7qb0.net
>>675
西新宿は全滅か

680 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:35:52.34 ID:0eauRHOT0.net
>>673
マンションを購入する際に重視する項目の一位は耐震性だけど水害対策は十位なんだとか
少なくとも年に一度はどこかで大規模水害が起こる国なのにな

681 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:37:58.34 ID:t73jAg6g0.net
1時間に300mmの集中豪雨が来たらどんな街でも冠水しそうだけどね

682 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:39:24 ID:VaF/6eoL0.net
>>675
元浄水場ではあるんだけれど、全体として見れば高台ですよ。そもそも玉川上水とか見沼代用水(埼玉)とか、長距離を流す水路は
尾根筋を通すんですよ。水は一度谷に入ったら登れないんだから当たり前ですよね。だから玉川上水は洪水とは無関係と見るのが
正しい。元の水門が明けっ放しなら溢れるかも知れんが、溜まることなくすぐに左右に分散しますよ。

683 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:49:58.27 ID:r3erBa080.net
「24区」がないね。差別だよ!

684 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:50:25.43 ID:+4kHFYt/0.net
渋谷なんかどの方向行っても坂上るしな

685 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:56:51 ID:NB6ZqbTM0.net
>>637
もしかして、千川上水のこと?上水というのは、飲み水だから、基本、尾根筋を通すんだよ。
水圧がないと各家に配れないだろう。上水が通っていたところは、氾濫しない場所が多いんだよ。
嘘だと思ったら、ハザードマップと比較してみたら・・・

https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1fxye4sP_-WHW3go_f2rSJFmSV8A5vSpV&ll=35.7529368954611%2C139.712476118857&z=13

686 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:57:01 ID:j3421XBb0.net
いずれ不動産情報サイトにも水没危険度が載るようになるんだろう

687 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:57:29 ID:+4kHFYt/0.net
>>55
与謝野鉄幹、晶子夫妻は関東大震災のあと
都心を避けて荻窪に移り住んだ

688 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 20:59:24.92 ID:NB6ZqbTM0.net
(訂正)
>>639
もしかして、千川上水のこと?上水というのは、飲み水だから、基本、尾根筋を通すんだよ。
水圧がないと各家に配れないだろう。上水が通っていたところは、氾濫しない場所が多いんだよ。
嘘だと思ったら、ハザードマップと比較してみたら・・・

https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1fxye4sP_-WHW3go_f2rSJFmSV8A5vSpV&ll=35.7529368954611%2C139.712476118857&z=13

689 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:02:20.33 ID:/dwD9P1Z0.net
>>677
高低地図とか江戸時代の地図みればだいたい分かるよ
東京の南側なんて元々地盤ゆるゆるの沼地だよ
だから地下鉄掘るのも楽チン

690 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:03:12.19 ID:B3hcBbufO.net
>>679
副都心ってのはそういう意味だよ
なぜ土地が空いてたのか、少し考えれば判るだろ

691 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:10:54.98 ID:0eauRHOT0.net
>>671
違うぞ
「私の『脱ダム宣言』は間違ってなかった!」という話だったのだw

692 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:15:41.70 ID:JGi1gRbu0.net
西新宿に都庁移した理由は
地盤の高さと標高の高さか。
鈴木都知事は優秀だったな

693 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:26:17.25 ID:zdaMLG0B0.net
新宿開発したのは大成功だな

694 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:28:53.16 ID:WFAbHZeT0.net
>>656-658
ボーリング柱状図 (他にもある)
東京の地盤(GIS版)
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jigyo/tech/start/03-jyouhou/geo-web/00-index.html
webmap.aspxi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571550377/

695 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:33:26 ID:gTS9FDVf0.net
区や市で区切るんじゃなくて話は簡単なんだよ
首都圏なら武蔵野台地に住め

それだけだ

696 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:33:38 ID:WFAbHZeT0.net
>>692
都庁はおかしい。特に莫大な維持費がかかる建物。
建築家は維持費を考えない事が多いが
(テレビで逸見アナの自宅が維持に困っているとやっていた)。

有名建築家の失敗はフランク・ロイド・ライトの自宅「滝の家」

697 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:35:57.13 ID:/AVQlW4d0.net
誰か八王子を評価してくれ!

八=末広がり
王=キング!
子=子だくさん

といいイメージしかないから水没しないと思うけど?

698 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:38:24 ID:WFAbHZeT0.net
>>695 他の県にも高台はある
埼玉県なら大宮周辺の京浜東北沿線
千葉県なら総武線の北側、常磐線の東側、利根川の南側。
神奈川県は地盤がややこしすぎる(あの傾きマンションは神奈川で仕事をしたことがないのだろうか)。
茨城県は思川、鬼怒川、利根川より高いところ。

699 ::2019/10/20(日) 21:38:38 ID:HsX+yEVm0.net
>>648
流れに逆らわずに進んだから大丈夫だったんじゃないかな?
近くを走ってたスクーターは、前に進めなくて止まっていたから、かなりヤバかったのは事実。
新宿区のハザードマップでも、一番深かった辺りに浸水マークついてるから、その通りなんだと思うよ。

700 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:42:48.28 ID:WFAbHZeT0.net
>>697
八王子は低地と高台のミックス。行けばすぐ分かる。
今回八王子から出たゴミが多摩川と東京湾を通って木更津に流れ着いたとさ。

701 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:43:35.76 ID:HsX+yEVm0.net
>>661
その辺は十二社池の跡地、地盤も悪い、最悪の場合周囲の水が集まって浸水する可能性は高い。

702 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:46:12 ID:9b+iHeYB0.net
>>1
都内 水のつく駅

矢口渡の下北沢な沼袋の二子玉川を蒲田の池上に渋谷渋谷され多摩川も清澄白河&立川になったとこで、池ノ上から根津根津されたら、ものすごい洗足洗足池で荻窪!西荻窪!恋ヶ窪!と鳴いて品川。

更に池尻大橋の菊川に南大沢な水道橋が浜松町して中河原から神泉だけど浅草な分倍河原が和泉多摩川の様に新三河島。
もう汐留です!と天王洲アイルしても聞き入れてくれず、鮫洲どころか豊洲、浜町、浜町されたのでついに立会川の格好から湯島が東北沢……

氷川台…

703 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:53:25.54 ID:VaF/6eoL0.net
>>696
あれは、雨漏り丹下が作ったから。土地のせいではない。

704 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:58:42.95 ID:WFAbHZeT0.net
>>650
>>694で確認した。

幡ヶ谷駅37240019では、地下21mに固い地盤がある。
地表から木造家屋の地盤になる7m付近までは、とても柔らかい地盤が続き、地下1.9mに水面がある。
サンドイッチ地盤ぽく、横浜の地盤業者なら17mの地層にだまされて、そこに基礎を置くかもしれない。
(固い地盤があっても、その下に軟らかい地盤があると、地震を増幅することがある)

705 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 21:59:37.21 ID:c9SoMXWj0.net
>>702
東京ボロボロですなあ

706 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:01:05.90 ID:WFAbHZeT0.net
>>701
知らなければ、都民でも絶対読めない難読地名
十二社=じゅうにそう

707 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:08:52.76 ID:Dvc/5QBo0.net
実害を被る前に東京を脱出した方がいい

708 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:11:10.19 ID:WFAbHZeT0.net
>>701
十二社 36230156
9mまで軟弱地盤、11mに偽地盤、地下水位は7.5m
その下に軟らかいシルト層が続き、本当の地盤は25m
25mまで支持基盤を置かない木造家屋にはあまり向かない(地震のことを考えれば)
(阪神の時、木造の自宅の下を50mくらい掘って助かった人がいるが)

709 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:12:24.07 ID:WFAbHZeT0.net
>>707
行き先がない

710 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:12:45.81 ID:YX/tykFY0.net
自由が丘、緑が丘、世田谷区奥沢
〜丘でも最近のやつはダメだよ

711 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:15:54.63 ID:GK9/4Mpz0.net
縄文海進で検索して関東地方の地図を見たら、トンキンで住める地域が分かるじゃ無いか
現代は縄文海進ほどでは無いが海抜9m以下の地域は浸水被害に遭うと考えて間違いじゃ無い
ハザードマップも恐らくそうなっているだろう。

712 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:17:29.32 ID:/5Vogp5t0.net
“ニコタマ”が憧れなんて、冗談だろう。
世田谷なんて都内の田舎。
区長もそのような容貌じゃないか。

713 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:25:02 ID:Bla6qw/g0.net
>>432
1位以外全部一緒だw
俺も宝くじ当たったら
住みたい場所だ
こう見るとほとんど文京区なんだね
特に六義園の周りなんて静かで良い
すぐ近所で買い物するとなると
ピーコック(イオン)しかないのが
少し残念だけど

714 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:26:10.07 ID:HsX+yEVm0.net
>>711
川の増水なら標高だけ気にしていればいいのだが、集中豪雨による浸水被害はそう簡単ではない。
自分ちの隣が自分ちより高ければ、そこから水が流れ込む可能性もある。

標高も大事だが、地形も見なきゃだめだよ。

715 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:27:03.73 ID:GceWN2IK0.net
今更何言ってんだよ

716 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:31:48.27 ID:HsX+yEVm0.net
>>710
目黒区の住所が緑が丘の範囲にも丘の上から、呑川緑道と九品仏川緑道に囲まれた地域まで有るから難しいよ。
隣の大岡山なら比較的高台の安全な場所が多いとは思った。
奥沢も、奥沢神社の近くなら高台だし、全体の標高は高めで場所によるって感じだった。

717 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:39:03.85 ID:c9SoMXWj0.net
家康入城前の古地図を見ると良く分かるよ
渋谷六本木目黒文京あたりでもドデカイ川のある低湿地が沢山ある
高級住宅街だから大丈夫とは言えない

718 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:41:04.47 ID:yTzojEnV0.net
>>3
>田や川もあかん地名やぞ

千代田区1-1-1のひと逃げて〜!

719 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:42:15 ID:0PFN1SSJ0.net
>>432
>>446
>>713
おい糞練馬大根ナンバー住民、オマエラは武蔵小杉と同じ💩なんだぞ‼

20 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 16:02:28.35 ID:ygSPHQ4Z0
東京23区ランキング
( )内はクルマのナンバー
===== ハイソサエティ=====
港区(品川)、千代田区(品川)、中央区(品川)、渋谷区(品川)、目黒区(品川)
===== アッパーミドル class =====
世田谷区(世田谷)、文京区(練馬)、品川区(品川)、大田区(品川)、杉並区(杉並)
===== ミドルクラス =====
江東区(足立→江東)、豊島区(練馬)、新宿区(練馬)、中野区(練馬)
==== エコノミークラス====
練馬区(練馬)、葛飾区(足立→葛飾)、荒川区(足立)、墨田区(足立)、北区(練馬)、台東区(足立)、板橋区(練馬→板橋)
====下層区 貧民街 ====
江戸川区(足立)、足立区(足立)
年収分布図
http://president.jp/mwimgs/8/8/-/img_88923cb2aca4cc83fd9017af6209e91a201712.jpg

https://i.imgur.com/7RpDC28.jpg

720 ::2019/10/20(日) 22:42:45 ID:yTzojEnV0.net
>>8
>そこでスーパー堤防の出番ですよ

100年に一度の災害対策はバカアルネ。全部事業仕分けするアル!!

721 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:43:27.29 ID:c9SoMXWj0.net
日比谷が大きな湾でそこを埋め立てて江戸城の外郭を作ったんだわ
つまり日比谷近辺は皇居も含めてあまり地盤は良くないわけ

722 ::2019/10/20(日) 22:50:10 ID:HsX+yEVm0.net
>>721
江戸城の本丸・西の丸は造成して盛り上げた訳では無くて、大地の先端部分ですよ。
半蔵門の南側や千鳥ヶ淵を切り開いて、そこから土砂を運んで日比谷湾を埋め立てたと思われます。
外堀の真田濠も、新宿側から高低差が無くて防衛上まずいので、わざわざ大規模に掘り下げて堀を作ったといわれております。

723 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:55:14.43 ID:WFAbHZeT0.net
>>722
神田の山を崩したと明記 それ以上のソースは知らない
「徳川家康の江戸プロジェクト」 (祥伝社新書) 、「家康、江戸を建てる」 門井慶喜

724 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 22:58:25.44 ID:Qr4shlDU0.net
いくら災害に強い場所に住んでても東京なんて戦争になったら一番に狙われる危険性がある

725 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:06:44.30 ID:wCxQtLhg0.net
>>212
めちゃくちゃ面白い
勉強になった

726 ::2019/10/20(日) 23:10:14 ID:wCxQtLhg0.net
>>610
今日、自由が丘でヤマダ電機行く途中の道
すっごいどぶ臭かった

727 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:13:43.47 ID:xkAWol5f0.net
>>719
233 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 22:33:53.71 ID:FCBFhPGV0
>>20
文京区や新宿区って練馬ナンバーなの?

東京のナンバープレート
https://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88

品川ナンバー
東京のナンバーで唯一バカにされないナンバー、と言うか傲慢ナンバー気味、特にベンツ。
品川ナンバー欲しさに車庫飛ばしをお願いする人間も多い。(というか車庫飛ばしの殆どの理由がコレ)
銀座、汐留、日本橋、表参道、渋谷、六本木、赤坂、日比谷 おいしいとこは全部品川ナンバー

世田谷ナンバー
人気の品川ナンバーから離脱することになるので反対論も多い。 素直に「品川ナンバーブランドが惜しい」と言えば可愛かったのに、一部団体がわざわざ「プライバシーの侵害」とか分からない理論を持ち出して、ニュースで取り上げられ全国に恥を晒した。

練馬ナンバー
大根ナンバー!このエリア出身の泉麻人も半ば自虐的にネタにしている。 どんな高級車やスポーツカーもこのナンバーをつけるとたちまち庶民的なダサい車と化す、みたいなことを言っていた。

杉並ナンバー
世田谷ナンバーとは対照的に反対論は皆無。練馬からの脱出は区民に喜ばれている模様。
交付開始前には「練馬」を付けたくない区民により買い控えが起きるという珍現象も発生。

足立ナンバー
民度の低くさは日本一、特に足立区民は何をしても許されるナンバーだと自覚している。全国に知名度が有り、ニュースで事件・事故が放送されると「また足立か・・」は日常茶飯事。

728 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:15:21.54 ID:z7dUpctw0.net
注意も何も、東京東部の0メートル地帯は危険、
東京西部の丘陵地帯は川や沢、池、窪地の近くを除いて安全
ってわかってるでしょう

729 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:17:37 ID:9sO/LLob0.net
>>36
多摩ニュータウンはほぼ高台だもんな

730 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:18:03.11 ID:yggf1DWh0.net
>>713
六義園?カラスやハトの住居だろ。
糞尿で臭いよ。鼻が悪いのか?

731 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:22:12.04 ID:QsHleM9c0.net
うちは都内で沼の名前が付いてるけど大雨は平気だな
南側の川沿いのところは氾濫したことあるけど

732 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:22:52.71 ID:yggf1DWh0.net
品 川ナンバー 資産30億
世田谷ナンバー 資産20億
杉 並ナンバー 資産10億
練 馬ナンバー 資産 5億 
足 立ナンバー 借金 1億 w

格差社会になったのは安倍のせいだ!

733 ::2019/10/20(日) 23:23:37 ID:25+tMs1j0.net
昔の地名とか知らんがな

734 ::2019/10/20(日) 23:23:58 ID:a+UZH7G00.net
東急電鉄がやってきたような、もともとの地名隠しにも注意

735 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:24:36 ID:yggf1DWh0.net
くだらねえ。
貧民窟が

736 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:25:02 ID:yggf1DWh0.net
品 川ナンバー 資産30億
世田谷ナンバー 資産20億
杉 並ナンバー 資産10億
練 馬ナンバー 資産 5億 
足 立ナンバー 借金 1億 w

格差社会になったのは安倍のせいだ! ガチw

737 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:25:47.90 ID:yggf1DWh0.net
うんこマンション!だな

738 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:26:40.42 ID:Pe19nF9D0.net
地すべり地特有の地名もあるから、それも調べておくといい

739 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:27:27.47 ID:QsHleM9c0.net
>>732
都内で走ってる車のほとんどは凄い金持ちなんだなぁー
俺の車は練馬ナンバーだけどw

740 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:27:31.12 ID:yggf1DWh0.net
>>35
あんなとこすまないよ。
あほなのか。

741 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:29:10.22 ID:EXXfZL7q0.net
>>737
うんこマンションの子弟はうんこドリルで有名校を目指している。お前らとは育ちが違うよ。

742 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:30:18.37 ID:iEeFc4de0.net
>>82
お金持ちが住む高台で谷町台地という場所がある

743 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:30:36.36 ID:ONG0ScQ10.net
千葉では



に注意

744 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:30:58.17 ID:yggf1DWh0.net
貯金通帳に 億単位 を見たこと無い人がいるってこの前しったわ。
会社倒産したら又職探しで一生働くのか?よく飲みにいけるね。
2-3年も親の金でブラブラ遊べないね。折れ20歳だけど

745 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:31:23.21 ID:yggf1DWh0.net
格差社会www

746 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:32:53.62 ID:EXXfZL7q0.net
>>743
どこが左右対称?

747 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:35:03.58 ID:yggf1DWh0.net
親の貯金も億ないんでは、引っ越し先で品川ナンバー、世田谷ナンバー地域は目に入ってこないだろうな
俺も20歳一人暮らしで渋谷家賃15万ってやぅすいだろ 

748 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:35:04.28 ID:9Agd8ATl0.net
川を浚渫して深く掘り下げたらいいだけ。

749 :名無しさん@1周年:2019/10/20(日) 23:43:40 ID:Bv1nH0/F0.net
池袋は何とも無さそう

750 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 00:07:00.37 ID:53jL7hfS0.net
>>749
イケ

751 ::2019/10/21(月) 00:08:31 ID:zk6GxcIa0.net
世田谷、二子玉川近辺での話でいうと
桜新町・・・安全
用賀・・・浸水リスクあり
二子玉川・・・浸水リスク高い、用賀に水来たら二子玉川は完全水没

752 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 00:10:47.46 ID:4dUrkXuf0.net
高輪台、白金台、麻布台とかだと大丈夫だね!

753 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 00:11:57.39 ID:t0oSqVmt0.net
池袋は大丈夫だろ
沼袋は知らんが

754 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 00:51:46 ID:nu6+Ntii0.net
>>752
白金と白金台は谷みたくなってる。シロガネーゼみたく変な名称が付いてるところは裏があるから注意

755 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 00:54:41.36 ID:s2diSeNB0.net
>>754
そうでもないだろう
白金と高輪はたしかに高台だ
高輪から下見るとだいぶ高低差があるで

756 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 01:07:38.99 ID:buJ2p7+80.net
谷みたいな場所なんてあったっけ?

757 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 01:17:26.35 ID:Leka6pa+0.net
渋谷も人の名前らしいから関係ないんだな

758 ::2019/10/21(月) 01:21:58 ID:eClpBJ/Z0.net
>>665
西東京市のことですか

759 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 01:51:19.20 ID:yU6nr0eH0.net
>>749
弦巻川の水源だよ
もちろん今は暗渠
2008年には下水道工事の人がゲリラ豪雨増水で五人も亡くなってる

760 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 02:26:26 ID:oDEw/p2f0.net
お前らが日頃からバカにしている足立の磐余はどうなんだ?

761 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 02:27:30 ID:ZeFfFAaN0.net
台風とは風でもない雨でもない
ウンコとの闘いだ

762 ::2019/10/21(月) 02:28:28 ID:m2tvQSKA0.net
災害地名って知らない奴大杉

763 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 02:33:39 ID:DqFO00Fv0.net
>>711 >>714
地形を見なあかん
直近で公開された都内のハザードマップはその点で優秀だよ

前のハザードマップと違って標高高くても
低くなってて水が溜まるところがちゃんと計算されてる

764 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 02:34:38.46 ID:DqFO00Fv0.net
>>757
渋谷は地名からとった人名の人が住んでただけだぞ

765 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 02:36:42.20 ID:0lfgt8IY0.net
沼とか江の付くところは大概水に弱い

 江戸

あ・・・

766 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 02:38:41.39 ID:ZeFfFAaN0.net
いっそのこと江戸に戻したほうがいいのかもしれないね

767 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 02:39:56 ID:kKxTkLxy0.net
>>764
渋谷に住んだから渋谷氏を名乗ってだけだよ

768 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 02:40:46 ID:DqFO00Fv0.net
>>767
そやで

769 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 02:44:22.16 ID:b3MiKlOO0.net
最低限の場所を選ぶのは大事だけど、
最後に運命を決めるのは、今回の箱根みたいに
殺人的な雨雲が停滞したらどこにいても危険だよね…

770 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 02:44:53.52 ID:BJNMFHWI0.net
つかかなりの部分が埋め立て地なので
地震の時に液状化とか色々問題はある都市だろう。
この国土に一億三千万住んでるんだからある程度は仕方ないんだけど
東京都は輪をかけて無理してる。
自己責任で済ませて良い問題じゃない。

771 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 02:55:55.72 ID:2B1BOhjE0.net
>>756
鶯谷なんか、めっちゃ谷だよ。

772 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 03:00:56.56 ID:yU6nr0eH0.net
阿佐ヶ谷は谷で荻窪は窪です
でも西荻窪は窪ではないです

773 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 03:10:33.66 ID:M/mkFXLT0.net
全て運だと思う

774 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 03:12:31.54 ID:IHFCg4v8O.net
足立区って行ったことないから本当に犯罪が多い区だか知らないが交通のアクセスは悪そう

775 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 03:13:08 ID:zZyAJLX90.net
>>756
この前ネズミで大騒ぎの渋谷

776 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 03:13:49.88 ID:N0SknPoS0.net
渋谷交差点も渋谷川も平和そのものだったがこれは風評被害訴え出て良いよね

777 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 03:36:05 ID:zZyAJLX90.net
>>776
台風の豪雨以前に、集中豪雨で浸水の可能性があるっていうお達しが「区」から出てるじゃん
渋谷駅周辺とか
つうか、東京は立地やら歴史的検知やら、親水の可能性が高い地域が多いだろjk

778 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 03:40:09.83 ID:sKYrRFe+0.net
>>774
足立区や葛飾区に住むなら埼玉の方が圧倒的に便利だよ

779 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 03:41:57.20 ID:SrOR3whY0.net
もしかして今年はハロウィンできなくなるのかねw

780 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 03:46:02 ID:wGt+mKDP0.net
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/mizuy/arc/kantoplain/index.htm
これで2〜3mで沈む場所はヤバイきがする

781 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 04:40:09.84 ID:Ah36VVtO0.net
いくら高台の活断層のない頑丈な岩盤の上に住もうが富士山が噴火すれば終わりだから

782 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 04:48:51 ID:AaQF51Ms0.net
>>781
富士山より怖いのは箱根の山や

783 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 04:54:07 ID:8gqoiaml0.net
みなとみらいや桜木町はどうよ

784 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 04:54:39 ID:0J5sjDDr0.net
首都圏人口3000万には武蔵野台地は狭すぎ
南北は川に挟まれ東は低地、海抜高くて平地なのは八王子位まで

せめて武蔵野線の内側ぐらいスッポリ入る台地があればなぁ

785 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 04:55:15 ID:ArD9E4BJ0.net
>>770
関連話(そう言えば五箇先生がヒアリの権威として新聞に出ていた)
アメリカの首都ワシントンは洪水調節しないと水没する都市。
日米友好。

786 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 04:59:06.25 ID:ZmL37I8F0.net
>>783
洪水リスクは少ない。
ただし、津波のリスクはある。

787 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 05:01:01.14 ID:ArD9E4BJ0.net
>>784
ミャンマー(旧ビルマ)はお告げによって首都を移転した。
何年か後に旧首都は大洪水に見舞われた

日本も首都移転。晴れの国岡山の吉備加計学園都市へ。

788 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 05:04:21.04 ID:DqFO00Fv0.net
>>784
八王子って勘違いされるけど武蔵野台地じゃないよ

789 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 05:06:50.47 ID:PTg1lvqf0.net
>>659
ただ、細かくいうと千曲川に合流する浅川が氾濫するというストーリーだったと思う。
当時浅川上流に治水ダムを作るか揉めていた話の流れで。脱ダム宣言というやつ。

今回は千曲川本流が氾濫したのは浅川合流点より上流。ただ車両基地も含めた当該地
が低地であるのと洪水の水量が膨大で結局浸水したわけだが。

790 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 05:22:25 ID:8gqoiaml0.net
>>786
津波かぁ
液状化はどうなんだろ、間近だと東北大震災の時とか

791 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 05:23:02 ID:RgMXm3su0.net
下流部落ばかり税金使いやがって

https://i.imgur.com/ligHpb2.jpg

792 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 05:24:22 ID:x4jW+CQX0.net
価値は激減した所多いだろ
実際買いたくないわ

793 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 05:29:43.80 ID:12EtjhSE0.net
>>788
今知ったけど、台地が途切れた西端で中心部は小さい盆地なのね

794 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 05:32:24.38 ID:p07DGzOl0.net
目白 高田 雑司ヶ谷
大丈夫そうだな

795 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 05:46:14 ID:RgMXm3su0.net
貝塚の位置でお見通し
https://i.imgur.com/ApNbunB.jpg

796 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 06:07:27.61 ID:SOi3ERox0.net
>>793
極大雑把に荒川と多摩川の間だしな

797 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 06:12:32.50 ID:AF0knlJr0.net
>>787
岡山広島の水害やばい

798 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 06:14:31 ID:0u+YqPfu0.net
>>20
インド人も京都人もドン引きするわこんなん

799 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 06:24:58.32 ID:87v/LV8F0.net
さいたまも見沼区の名称でひと悶着あったし
改名が蒸し返されるかな

800 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 06:44:16 ID:If6KsdEJ0.net
立川市は多摩川に近い南側だけがヤバかったらしい。
国立や東大和寄りの北側は何ともなかった。

801 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 06:57:23.94 ID:489X/ZdP0.net
>>755
白金は二、四、六丁目は高台ですが、一、三、五丁目は古川沿いの低地ですよ。高輪も一丁目の一部は低地です。
丁度恵比寿から田町へ行く都バスが走る道路が境界線ですね。白金台は目黒通りが尾根道で南側北側は斜面に
なりますが、南側はかなり急で八芳園の先とかに谷底みたいな場所がありますね。

802 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 06:58:26.89 ID:VuTympei0.net
>>791
このマップの東京は
新宿の事だよな?

803 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 07:00:13.65 ID:DqFO00Fv0.net
>>793
八王子は日野台地で横浜の下末吉台地の仲間

武蔵野台地も構成要素の半分は下末吉台地と一緒だけど

804 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 07:00:41.19 ID:EZ9BO0Rw0.net
温暖化で海水面が6メートル上昇して貼られてる画像のようになるけど、その前に台風、洪水、津波でぐちゃぐちゃになるな。

100年後くらいみたいだし。
まあ死んでるけど

805 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 07:01:25.84 ID:Y1VUEUZN0.net
>>795
川崎がアチャーな意味わかったわ
その尖って凹んでるところが川崎だよな

806 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 07:01:50.74 ID:DqFO00Fv0.net
>>802
そこ皇居

807 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 07:01:57.01 ID:VbrtKKGj0.net
地理院地図で自分が住んでいるところの標高を基準に
±2ずつ色分けしてみると周囲の高低差がよくわかるよ
河川が側にあるなら調べておいてもいいかもしれない

808 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 07:02:40 ID:OKIieBYh0.net
日本海側最強

809 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 07:03:25 ID:axXpORTp0.net
東京で水に関係ある地名なんてそこらじゅうにあるだろw
関東平野はもともと海なんだしw

810 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 07:05:44.60 ID:ZqEkxCh00.net
>>49
隅田川と荒川の交点だからなぁ

811 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 07:08:06.33 ID:DqFO00Fv0.net
>>805
海の中に貝塚マークがあるところが
川崎駅すぐ東の貝塚って地名の場所にあった貝塚だな

812 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 07:09:56.87 ID:2334UJaN0.net
>>790
みなとみらいは立てる前に液状化対策されてる
理論上ではならないって計算
ただ人間の考えを簡単に超えていくのが自然なんでどうなるかはなってみないと分からない
一応、底上げしたり基礎工事を深めにしたりして津波が来ても建物に入れば大丈夫とはなってる

813 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 07:11:37.95 ID:IK/bF4PP0.net
見栄っ張りの似非セレブの集う街だろがw

814 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 07:13:29.64 ID:DqFO00Fv0.net
>>812
みなとみらいを埋立した時は既に液状化対策あったもんな

他方、桜木町は埋立した時にそんな情報があるはずないので
液状化危険地域だな

815 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 07:16:02.08 ID:4LtplrsO0.net
西新宿に50年前に高層ビル
池袋に40年前にサンシャイン60
30年前に大宮を拠点の東北新幹線

ここまではさすが日本人の先見性

ただ10年前の墨田区のスカイツリー
これ大丈夫なのか?地盤・・・

816 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 07:34:11 ID:4pNLAXit0.net
地震がきたとの西新宿の道路の揺れは埋め立て地ならでは。
スカイツリーは住友ベークライトの広大な跡地、水に関する土地ではないな。

817 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 07:50:32.56 ID:z7ykxxA70.net
江戸時代とか台風情報ってどうなってたのかな?
伊豆とかから早馬が来るの?

818 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:02:14.06 ID:PZdCo7jb0.net
>>817
低気圧とか台風が来るっていうような概念が無かった。
時化て来たとか荒れてきた・・・とか、状況の変化を感じるのみ。

819 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:09:22.59 ID:DqFO00Fv0.net
>>816
スカイツリーのあたりは江戸時代中後期に埋め立てた地域だよ

820 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:12:09.40 ID:VuTympei0.net
歌川国芳の浮世絵に
なぜかスカイツリーが描かれてるんだよな

821 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:16:08.70 ID:PZdCo7jb0.net
スカイツリーは支持基盤層まで掘りぬいて杭を打ちこんであるので、一般の建物よりははるかに安定している筈だよ。

822 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:35:34.47 ID:m9g5RDgK0.net
>>817
お前は江戸時代に人口衛星が有ると思ってんのか

823 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:36:37 ID:yTlmYxAH0.net
どうせ首都直下型地震が来たら終わりだろ

824 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:45:03.60 ID:+CeWntc40.net
>>578
>東京育ちなら普通にフタコだろ

そうか
生まれ育ちも東京だけど、30年以上前から二子玉
だったけどなあ
フタコって初めて聞いた

825 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:51:20.76 ID:ytSnSjM10.net
>>824
フタコっていう奴は二子玉川の半径500mの7割くらいが使ってるだけで超ローカル用語

826 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:51:58 ID:PTg1lvqf0.net
そういえば自由が丘をオカジュウって呼ぶのってどうなった
ガオカってのもあるな

827 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 08:52:46.47 ID:2B1BOhjE0.net
東京生まれだけど、ニコタマって聞いてた。

828 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 09:42:01.26 ID:DqFO00Fv0.net
ガオカ ニコタマって言ってたな

829 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:01:13.96 ID:ArD9E4BJ0.net
>>817

測器を使った気象観測のことはじめ
吉宗は享保元年(1716)に江戸城本丸の風呂屋口と吹上庭園に雨量計をすえ付けて雨水の深浅を座右の日記に記録させた。  
我が国において、測器を用いた気象観測の記録として最も古いものは長崎におけるスウェーデン人ツンベルク(Thunberg)によるもの。
安永4年(1775)4月渡来、カピタンの江戸行にも随行し、長崎、江戸で、毎日朝、正午、午後、夜の4回、詳細な気温の観測をしている。
気温の目盛りは華氏が使われた。気圧計は持参しなかったので、その代わりに風や天気等の詳しい記述をしている。
ツンベルグの日本紀行の仏訳者ラングルス(L.Langles)は、ツンベルグの帰国後、オランダ領事館員が出島において気象観測(Observations meteorologiques faites a Nagasaki en 1779)の記録をとり続けて計算した長崎の月平均値を追補した。

日本における気圧計の記録

明和・天明のころ、志筑忠雄の「暦象新書」中編(寛政十二年、1800)に「簿気」という項目がある。彼はここでトリチェリの実験(1643)についてかなり詳しく述べたのち、彼自身が長崎で行った実験実測について次のように記述している。
「又和蘭国の日記を見るに、水銀最高の時30栂、最卑の時27栂余なり、総じて赤道に近き国にて昇降少く、赤道に遠き地にては昇降多しと云へり、天明9年(1789)春、予長崎に於て是の器を製して試むるに、
当時水銀の長け二尺三寸五六分にありて、共の後昇降四五分に過ぐることなし。和産のガラス性悪しきが故に、一二月の後はや沸気漏り入りて終に廃しぬ。……」これが邦人による晴雨計製作ならびに気圧観測の事始。

19世紀初頭に泉州貝塚の岩橋善兵衛菩孝によって晴雨計が作られ「平天儀図説」(享和元年、1801序、同2年新刻)の末尾で次のように記載、「天気計器」ウェールガラス 出来此器ハ風雨陰晴ヲ予メ知ルノ器ナリ、
就中風ヲ測ルコトヲ主トスル故ニシケノ強弱時刻ノ長短二至ルマデ微細二知レルナリ、且此器ハ誠二天ノ理二法リクル故ニ、コレヲ用フルニ別ニ法則ナク、共棲置ク時ハ天ノ気自然ニ応ジテ此器ノ中ニアラワルルコト甚ダ妙ナリ」
ttp://tenkijuku.com/qa_kisyounogogen_4.html
ttp://tenkijuku.com/qa_kisyounogogen_5.html

830 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:07:51 ID:ArD9E4BJ0.net
>>821 スカイツリーの支持層
地下約35mの堅固な地盤を支持層とし、
さらに地下約50mに達する鉄骨鉄筋コンクリート壁厚1.2mの節付き連続地中壁杭を主とする
強固な基礎構造となっております。
http://www.tokyo-skytree.jp/about/role/pdf/tokyoskytree.pdf p10
地下35mからの洪積砂礫層に15m打ち込んでいる

831 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:12:15.79 ID:ArD9E4BJ0.net
>>830
関東大震災の時に大多数の死者を出した火災旋風にやられないと良いのだが。
(東京大空襲でも同じ)
そう言う意味で木密地域は危険だ。

832 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:19:44 ID:rH/5zx4l0.net
ブラタモリを見直すと危険地帯がわかる

833 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:35:34.06 ID:G0cI9uFf0.net
高いところは高いところで地すべりがあるから
100%安心なところなんて無いと思うわ

834 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 10:59:12.92 ID:lbljQBEx0.net
>>753
池袋から渋谷まで歩くとどんだけ高低差があるかよく分かるよ
東京の高台は目白までだよ

都心の南側は上空を飛行機が飛ぶようになるし劣化確定だな

835 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:01:05 ID:lbljQBEx0.net
>>815
池袋も建設候補地だったんだよなあ
墨田区とか江戸川区とか川の臭い臭すぎて無理

836 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 11:42:48 ID:GiFfzGhr0.net
>>834
目白通りから神田川までは長い下り坂、低地を過ぎると新宿までは比較的高台が続く。
細かな起伏にも注意は必要だが、山手線内最高所は戸山公園内の箱根山。
明治通りをそのまま進むと何回も登ったり下ったりで、起伏の多い地形であることがわかる。
何せ神田川の谷が深い、続いて隠田川・渋谷川って感じ。

837 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:10:09.63 ID:Q5Man6sM0.net
>>125
練馬暑すぎる

838 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:16:06 ID:yZppArs30.net
>>836
忘れちゃいけない目黒川

839 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:26:27 ID:GiFfzGhr0.net
>>838
明治通りは目黒川越えてないから。

840 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:03:35.71 ID:PTg1lvqf0.net
徒歩はキツいので電車の話だが
目黒川と言えば、山手線で五反田と目黒の間は結構な勾配になっている。
蒸気機関車の時代には結構厳しかったらしい。
東横線だと中目黒が低い位置にある。代官山は相対的に山って感じなのかも。

そういえば電車でGOだと、目黒はこの勾配のせいで難しかったりするらしい。

841 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:11:26.04 ID:VuTympei0.net
国立競技場付近から
西新宿の高層ビル群を見ると
小高い丘の上に
ビルが建ってるように見えるよな

842 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:15:33.58 ID:NBAjc/qA0.net
>>73
武蔵野台地の上だと云っても
山手線の内側なんて安定してそうなの
これ見ると新宿あとは池袋くらいしかないじゃん

山あり谷ありで馬にでも乗らないと移動も不便で
一部の殿様以外庶民なんかは
住んでもいいと言われたって住まないだろ
水害にも遭いそうで微妙にコワイ

やっぱり現代の安全地帯は
都庁のある新宿より西側高台の平地だね

843 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:18:34.25 ID:EHOo0bIb0.net
名前で判断するのは素人
マジてやめたほうがいい
ほとんど当たらないから

844 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:21:46.11 ID:GiFfzGhr0.net
>>842
武蔵国府が府中市にあったのも、ちゃんと理由がある。

845 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:29:20.20 ID:I9g0aISA0.net
>>801
白金白金台は大名屋敷もあったけど部落と牧場があった捨て地だもんな

846 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:34:22 ID:CFN8l1B40.net
ニコタマって響きが何かなw
母親の実家が世田谷だけど、フタコなんて言ってるの聞いたことないわ

847 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:46:38 ID:s2diSeNB0.net
新宿港渋谷目黒にはみんな詳しいな
歩けば分かるが高い台地もあり低地もあり結構複雑だ
太田道灌の頃の地図見ると入江と大きな河川がある地域と分かる
したがってちゃんと調べれば安全性は分かるので問題ない
当時海だった下町は調べるだけ無駄とも言える

848 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:53:02.34 ID:LXek4Xaf0.net
>>713
長年一等地だったのは理由があるんだよ
加賀藩は大藩のせいかいいとこ押さえてるな
上屋敷が本郷で下屋敷が板橋

849 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:53:32.94 ID:FhoG0ImA0.net
消滅都市で豊島区が選ばれてたよな
あれ豊島区の地価を下げる目的だった
実は高台で地盤も安定の山手線圏

池袋最強〜

850 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:54:39.99 ID:LXek4Xaf0.net
>>788
地方の人は地図しか見ないから勘違いしやすい

851 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:58:05.01 ID:p3y2Uk/E0.net
江戸川区谷河内とか地名やばそうだな

852 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:59:09 ID:LXek4Xaf0.net
加賀藩は中屋敷が駒込か
贅沢なw

上屋敷本郷
中屋敷駒込
下屋敷板橋

立地的には諸藩中最高だな

853 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:01:51.60 ID:mLK91yBD0.net
昨年、城南某地区で新築マンションを探した 見学に行くと販売員は嬉々として、ここの敷地内には井戸があるんですよ〜掘ったら水が出て来たと言った それって暗渠してわからなかっただけで地盤弱いのでは?と素人ながらに疑問を抱いた
だが候補から外さず2回目の見学に行った
ゲリラ豪雨の後だった
マンション内で内水氾濫がありエレベーターは止まり低層階は排水管からの逆流があり避難していた
ゲリラ豪雨が無ければ契約していたと思う
標高も充分にあり高台だったから
危機一髪だった

854 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:07:12 ID:mLK91yBD0.net
で、一から探し直して、山手線内高台某地区に買うことにした
洪水ハザードマップは提示義務は無いそうだが、そこのデベロッパーはきちんと見せてくれた
神田川の氾濫は及ばない地域
探せばまだあるよね、山手内側にも良い地区は

855 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:15:56 ID:SawiswiI0.net
>>854
ちゃんと最近のハザードマップだった?

856 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:22:54 ID:mLK91yBD0.net
>>855
うん、平成30年版
一番新しいやつ

857 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:28:14.60 ID:Wuw/BVXz0.net
某ユーミンも唄ってるよね
何をゴールに決めて
何を犠牲にしたの?

人生には犠牲が付き物
それが命なのか時間なのか
プライドなのかコンビニエンスなのか
人それぞれ人間って面白い

858 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:29:55.66 ID:6bHZJkEW0.net
そんな豪雨なら山だって土砂崩れであぶねーよ。

859 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:32:23.09 ID:V+4eOAqm0.net
山手線の内側の高台住んでるから、この前も割と平和だったけど
埼玉の川から遠いところとか群馬とか栃木とかも
大丈夫なんじゃね
話題にもならないところ
コスパは良さげ

860 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:44:08 ID:489X/ZdP0.net
>>859
まあ、どの地域でも台地上は平穏ですよ。特に真ん中辺りだと高くてもテーブル状で移動も楽だし。
端の方だと尾根と谷の連続になって上り下りが大変になるけど。

861 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:46:41 ID:mLK91yBD0.net
新築と同時に中古も物色したんだけど
夫は多摩川が見下ろせる昔ドラマのロケで使われた高級マンションを欲しがり、諦めて貰うのに骨が折れた
夫の言い分曰く多摩川が氾濫する訳ないって、岸辺のアルバムは堰があったからだって
私は親から海辺、川辺、山沿いに住むのはダメって子供の頃から言われてたのでどんなにそれが高級マンションだろうと多摩川沿いは無いと思ってた
今はやっとわかってくれてホッとしてる

862 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:59:59.28 ID:G6iGEene0.net
水がつく場所はだめか
うちは水天宮の近くだから危ないな

863 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:09:19 ID:VP6xqsjg0.net
ムサコのうんこ水に比べればまだマシか

864 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:15:00 ID:GiFfzGhr0.net
>>852
市谷加賀町ってのもある、加賀藩の殿様の奥さんの屋敷があった。
(水戸家出身で水戸藩の屋敷のそば)

865 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:17:43.85 ID:ljWh6bQO0.net
東京、更にダブル台風でアッパーカット入るぞ
大丈夫かね?

866 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:24:54 ID:qwG8y6RR0.net
>>833
最も安全性が高いのは天皇や将軍や大名が住んでた所なのは確か

867 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:30:04 ID:s2diSeNB0.net
いろいろ話題になるのはむしろ安全地帯に低地が入り組んでいるような山の手地域

全く話題にならない江東区や江戸川区と比較してみよう

868 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:33:20.68 ID:f4Zz3Sim0.net
上級の方々が平坦なところを避けるのは
防衛面考えてのことだからね
だから多少不便にはなっても山上に住む

現代には当てはまらない話だけども

869 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:39:08.95 ID:xR9NtwpY0.net
土砂崩れで土地が無くなるのが一番キツイ
あれなら低地で一週間水浸しのがまだマシ

870 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:39:52.04 ID:dDLF9SUJ0.net
千葉県だと、谷津〜津田沼か。

871 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:44:35.95 ID:KvbC8sGC0.net
>>868
江戸時代超上級の徳川の将軍様が現皇居の江戸城に居を
構えたとき現東京駅の八重洲口の辺りは海岸線だったんだけど?

872 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:58:19.47 ID:buJ2p7+80.net
>>871
だから八重洲なんて
元から高級住宅街じゃないじゃん?

873 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:03:05.52 ID:uDtgJDui0.net
名古谷もヤバいのか

874 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:05:30.40 ID:t3Edm/xD0.net
>>868
防衛面って、なんかワロタw
敵襲があるのかよ?w

875 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:15:44.45 ID:uzj1Agnd0.net
山上は不便だけど
谷底も不便だよね
そんな不便なとこ
何故好き好んで住むの?

876 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:28:41.75 ID:489X/ZdP0.net
>>871
江戸城を構えた場所は台地の突端で、当時の日比谷側は浅瀬や湿地帯だったから敵からは攻められにくい。
台地側にはきちんと堀を巡らせた。尾根道の甲州街道(新宿通り)はいざという時の退却路で道筋には直属の
旗本や関係の近い大名を住まわせた。まだ戦乱の恐れが有った時期だから、全て防御を考えた配置だよ。
東海道を高台の二本榎通り(高輪にある)から海沿いの低い道に変更したのも同じ理由。ついでに言うと芝の
増上寺は護りの弱い南側の出城を兼ねている。

877 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:29:05.82 ID:PpuDDGzW0.net
このスレ、興味深いわ〜
前スレも暇な時読んでみるわ
@中央線住民

878 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:31:20.26 ID:30eLaEnT0.net
じゃあ 志村坂上の方が、志村坂下より良いのんか?

879 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:31:45.73 ID:pQeu3H/J0.net
オリンピック招致推進知事当選させ続けたトンキンなんぞ流されちまえ

880 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:42:35 ID:489X/ZdP0.net
>>878
志村の辺りを首都高5号線が通っているが、おおむねそのルートが高台と低地の境界線だね。
走ってみると都心側に崖が見える。

881 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:43:55 ID:X/utx95PO.net
今更かよ、そんなのアホでも知ってるわ

882 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:46:03 ID:i3jl10Xo0.net
車のない時代、重い荷物は水運、移動は平地でなくては効率が悪い
江戸時代、江東区、墨田区が発展したのは日本橋に近く平坦地だったから
徳川初期に寺社を港区に集めた。高低差があって使いづらい土地だった

883 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:48:42 ID:GiFfzGhr0.net
>>874
江戸時代の大名家は幕府を防衛するという名目で屋敷地与えられていたから、
敵襲を意識したつくりにはなっていた。
浅野家の遺臣に襲撃された吉良家の当主吉良義周は、仕方不届として改易されている。

884 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:53:05 ID:u/TTX/R90.net
>>213
津田沼駅北側の前原西のハザードマップ見てみなって。
色塗る前なのかなってくらい何にもない。
前原は超安全。
奏の杜がどうかは知らんが、南船橋のマンションよりかはマシでしょ。

885 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:54:28.55 ID:cFZpJaIQ0.net
危険な場所に住んでる奴らには特別治水税を課して強制移住を促した方がいいよ

886 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 17:00:42 ID:uxe/+Yjv0.net
ああ、日比谷とかヤバそうだよね(鼻ホジ)昔入江だったし。

887 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 17:01:15.75 ID:fujQqo8p0.net
この前の雨風激しい台風と311の時大丈夫だった場所はかなり安全じゃないの

888 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 17:05:12.60 ID:DNwcDI540.net
松濤も松の波、海の近さを感じる
渋谷は谷だけじゃなく海も意識せんといかん

889 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 17:07:02.48 ID:TwqhjBCq0.net
芦原も注意な

890 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 17:22:32 ID:EWyVlXTt0.net
>>583
やはりその白山社は弾左衛門絡みか?

たしかに、奥沢村の穢多ムラは九品仏駅付近だったらしいからね
八雲東光寺の白山堂からの分祀だから穢多系の可能性はある
(昭和36年版目黒区史の回収騒ぎになった穢多ムラ)

891 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 17:25:46.58 ID:AF0knlJr0.net
>>882
違う

892 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 17:31:14 ID:SawiswiI0.net
>>882
江戸時代に江東区

いただきました

893 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 17:35:56.90 ID:LXek4Xaf0.net
>>878
坂上のあたりが安全な台地の境目
地下鉄がトンネル出たら高架鉄道になるくらい高低差があるw

894 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 17:40:05 ID:eClpBJ/Z0.net
>>834
そうか、練馬押しの人が多く見られるけど、真上を飛行機飛ぶようになるのか
練馬、いいんたけどね

895 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:00:27 ID:Z1ucaFIP0.net
うちやばいやんw

896 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:10:22 ID:Qqng/CbV0.net
>>749
>>753
池袋は山手線の中でも標高が高い

897 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:15:10.71 ID:chIIhdin0.net
一番やばいところは落合。やっぱ氾濫しやすいんだなって今回思った

898 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:16:43.81 ID:yU6nr0eH0.net
あきる野市牛沼で秋川沿い家崩落ってそらそうだろう沼だもん・・・

秋川っていつからあきがわと濁るようになったのだ
アタシが子供の頃(昭和)はあきかわだったぞ
あきかわけいこくに遠足に行ったから覚えている

899 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:16:58.33 ID:MEgAA9eC0.net
>>886-920
日比谷付近の、皇居のお堀は、1990年代後半ぐらいまで、関東テラレインの度に、皇居のお堀が氾濫。
皇居前の交差点が、何回か水没してるぞw

1993年には、営団地下鉄、「赤坂見附駅」が、
台風のテラレイン大水害で、水没してるぞw

900 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:18:34.96 ID:i3jl10Xo0.net
>>892
本所、深川といってもピンとこないだろう

901 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:27:30.38 ID:yU6nr0eH0.net
>>899
堀は神田川と繋がってる
神田川上流(つーても杉並区)の環七地下貯水施設が完成したのが2007年
これ以降これまで溢れてたレベルの豪雨でも水溢れなくなった
今回は流石に杉並の神田川善福寺川無理だろうと覚悟してたけど溢れなかった
マジで凄いよ(´・ω・`)これ

902 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:31:54.10 ID:yZppArs30.net
>>897
神田川沿いの下落合は悪い。しかし、下落合3丁目あたりは、台地で高級住宅地だしな。
新宿区は、地名から分かりずらい。
豊島区だと目白は台地で、高田は神田川沿いというイメージがあるけどね。

903 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:32:11.75 ID:T867XRt90.net
洒落た名前の地名は大体ヤバい。

904 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:36:51.28 ID:T867XRt90.net
名前も低地や湿地或いは忌まわしいブツを連想させる漢字が入ってたら要警戒。

905 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:55:03.03 ID:okC8a9Ck0.net
このスレ、博識な人が多いので勉強させてもらった
ありがとう おかげで下水道についての知識も深まったよ
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/living/kids/corner/vrgame-caution/index.html

906 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 19:04:54.37 ID:r088Hlr30.net
>>883
真面目に防衛の話だったかw
防災あたりの打ち間違いかと思ったよ、勉強になりました

907 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 19:06:41 ID:Et/31mpy0.net
東京自体江戸湾埋め立てて都市化した場所だから町中危ないんじゃないか?
次いでに関東は平野ってイメージがあるが、古い地図とか見るとそこいらじゅう川だの入り江だの沼だらけで草
古代なんかベトナムのジャングルみたいだったんじゃないか?

908 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 19:06:46 ID:r088Hlr30.net
>>903
東京都港区高輪ゲートウェイ1丁目の悪口は辞め給へ

909 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 19:14:47.86 ID:vMwZ7HCr0.net
荒川とか
モロだなw

910 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 19:41:06.44 ID:RwXIfX4G0.net
江戸時代庶民のベッドタウンだった下町も
近代に荒川放水路が掘られさらに人口も増え
地盤沈下で海抜ゼロメートル地帯に

沈下以前に掛けられた京成線荒川堀切橋梁は
土台ごと沈下してしまう
沈下対策で堤防をかさ上げしようにも
線路部分は上げられない

二子玉川と同様決壊のウィークポイント
インパクトは多摩川の比じゃない

911 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 19:45:09 ID:0OFHTlx70.net
20号は温帯低気圧に変わったみたいだが
関西どしゃ降りですげー雨だよ
冠水まではいかんものの道路のあちこち水溜まりができてなかなか

一応トイレに水入れたビニール袋でおもし乗せといた!

被災地には辛かろうな!

この雨が明日早朝から関東に行くな

912 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 19:46:44 ID:0OFHTlx70.net
>>775
じめじめで多湿
また増えてそうだな
ゴミが増えて周辺地域にも行きそうだ

来週はとうとうハロウィンフェスティバルもあるしな

913 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 19:47:39.49 ID:0OFHTlx70.net
>>779
あれだけ経済効果が見込めるイベントやらないわけないだろう

914 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 19:55:43.33 ID:1QV6CKOV0.net
>>901
今回もだいぶ機能してたようだね。あれでどれだけ川周辺地域の地価が支えられたことか。

915 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 20:07:47 ID:RAKrnT2h0.net
>>907
馬鹿だな、水害は当たり前、大火地震で長屋が潰れる潰れやすいのが江戸の町づくりだから山手には町が出来ないように管理した

916 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 20:08:53 ID:qLtX6HKE0.net
ンな事は100年前から言われてるだろ
だから昔の日本は川沿いに家建てるの禁止だったはず
いつの間にか家が出来たがなんでなんだ?

917 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 20:11:02.44 ID:PTg1lvqf0.net
しかし、都内の川って以前と比べたらかなり氾濫しなくなってるような。
少なくとも自分の記憶をたどる限り。
それと水がきれいになった。かつてはドブ川で川べりにいると気分が悪くなったような場所も
今では春に花見とかしてても大丈夫だったりw
あとはコンクリート護岸が殺風景なのですべて野川みたいな感じになれば...

いろいろやってるんだな、東京都。あとは予算が続くことを祈る限りw

918 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 20:34:10.19 ID:489X/ZdP0.net
>>905
おお、それは良かった。地域の発展に地形はもの凄く影響するんだよ。日本ではないが、アフリカや南米が苦労するのは、
地形の影響も大きい。両方とも海の近くに段差(崖線)があって、発展の基盤になる海岸平野がないし、山登りを強いられる。
日本に当てはめても良く分かるでしょう?海岸平野と台地が程よくあるのは、北から仙台、関東、名古屋、大阪くらいだ。

919 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 20:38:02.92 ID:EKPHjD810.net
>>199
谷だからな

920 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 20:42:18 ID:lbljQBEx0.net
>>902
簡単に言うと西武新宿線の走ってるとこが低い

921 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 20:42:27 ID:EKPHjD810.net
>>285
オヤジだわ
あの辺りに住んでた

922 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 20:43:11 ID:EKPHjD810.net
>>294
セルリアンあたりは大丈夫だな

923 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 20:46:20.07 ID:9l9k45U00.net
>>921
エリートコース

924 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 20:50:05.65 ID:MjH/etG40.net
坂の上ばかりいいと思って住むと、
雪の日に痛い目にあうのはあるある。

タクシーが坂の上に行ってくれない。
坂の上側の駅にタクシーが戻れない。

925 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 20:56:16 ID:TCl2CizO0.net
まあ、あと10年内に渋谷、目黒、五反田、大崎、あのあたり全部冠水しそう
地下街水没したら地下鉄も何もかも終わりだね

926 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 21:06:14.73 ID:EKPHjD810.net
家買うときは物件を大雨の日に見に行って、水がどう流れているか見るべきだな

927 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 21:07:25.91 ID:h1Rw5erj0.net
東京23区ランキング
( )内はクルマのナンバー
===== ハイソサエティ=====
港区(品川)、千代田区(品川)、中央区(品川)、渋谷区(品川)、目黒区(品川)
===== アッパーミドル class =====
世田谷区(世田谷)、文京区(練馬)、品川区(品川)、大田区(品川)、杉並区(杉並)
===== ミドルクラス =====
江東区(足立→江東)、豊島区(練馬)、新宿区(練馬)、中野区(練馬)
==== エコノミークラス====
練馬区(練馬)、葛飾区(足立→葛飾)、荒川区(足立)、墨田区(足立)、北区(練馬)、台東区(足立)、板橋区(練馬→板橋)
====下層区 貧民街 ====
江戸川区(足立)、足立区(足立)
年収分布図
http://president.jp/mwimgs/8/8/-/img_88923cb2aca4cc83fd9017af6209e91a201712.jpg

https://i.imgur.com/7RpDC28.jpg

928 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 21:17:16.95 ID:9C9+nakR0.net
>>924
じゃあやっぱり池袋最強。
メトロが3本あってうち1本は終着駅だから雪でも帰れる。

929 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 21:21:38.70 ID:VuTympei0.net
>>925
結局は海抜高く地盤もいい
新宿池袋六本木の3強か

930 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 21:22:29 ID:CSkx1/B20.net
坂道シリーズ好きは雨に用心な
冗談でなくマジで

931 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 21:25:55.86 ID:sKYrRFe+0.net
のぞき坂を登ってみれば池袋がどれほど高台なのか身をもって知る

932 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 21:26:23.71 ID:mLK91yBD0.net
>>929
勘案すべきは治安リスクかなw

933 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 21:33:24 ID:C8hnw6j/0.net
深川、池袋、沼袋くらいしか知らない

934 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 21:35:25 ID:MjH/etG40.net
>>925
五反田大崎はわかるけど目黒なんて山の上だけど。
アマゾンのほう(目黒川周辺)に水が全部流れるとおもうけど。
恵比寿も東側の渋谷川に向かってなだらかに下ってるので、西側の山から降りてきた水流で駅前の信号んとこは川のようになるが、どっぷり浸水とまでは行かないのではないか。
それより中目が壊滅的だろう。

渋谷は渋谷川周辺がヤヴァすぎる。

935 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 21:37:24.17 ID:9ZtwiGd90.net
>>34
真っ赤な馬鹿はお前だ

936 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 21:50:00 ID:RAKrnT2h0.net
>>220
お前が知らないだけで山手線ないも水没してる

937 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 22:02:21.88 ID:5xF2Lbqk0.net
233 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 22:33:53.71 ID:FCBFhPGV0
>>20
文京区や新宿区って練馬ナンバーなの?

東京のナンバープレート
https://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88

品川ナンバー
東京のナンバーで唯一バカにされないナンバー、と言うか傲慢ナンバー気味、特にベンツ。
品川ナンバー欲しさに車庫飛ばしをお願いする人間も多い。(というか車庫飛ばしの殆どの理由がコレ)
銀座、汐留、日本橋、表参道、渋谷、六本木、赤坂、日比谷 おいしいとこは全部品川ナンバー

世田谷ナンバー
人気の品川ナンバーから離脱することになるので反対論も多い。 素直に「品川ナンバーブランドが惜しい」と言えば可愛かったのに、一部団体がわざわざ「プライバシーの侵害」とか分からない理論を持ち出して、ニュースで取り上げられ全国に恥を晒した。

練馬ナンバー
大根ナンバー!このエリア出身の泉麻人も半ば自虐的にネタにしている。 どんな高級車やスポーツカーもこのナンバーをつけるとたちまち庶民的なダサい車と化す、みたいなことを言っていた。

杉並ナンバー
世田谷ナンバーとは対照的に反対論は皆無。練馬からの脱出は区民に喜ばれている模様。
交付開始前には「練馬」を付けたくない区民により買い控えが起きるという珍現象も発生。

足立ナンバー
民度の低くさは日本一、特に足立区民は何をしても許されるナンバーだと自覚している。全国に知名度が有り、ニュースで事件・事故が放送されると「また足立か・・」は日常茶飯事。

938 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 22:12:29.44 ID:yZppArs30.net
>>934
下水道局の資料だと
アウト・・・五反田、大崎、竹芝、中目黒、浜松町
セーフ・・・目黒、品川、恵比寿
際どい・・・渋谷、不動前、池尻大橋

http://www.gesui.metro.tokyo.jp/living/pdf/jonankaitei2.pdf

939 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 22:13:20.79 ID:afS9wJQY0.net
>>485
水運だったからね〜

940 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 22:15:06 ID:VStEMNXw0.net
古いお墓が残ってるところは昔から人が住み続けてる安心な場所

941 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 22:19:30.62 ID:VStEMNXw0.net
赤羽岩淵 志茂(下) 王子神谷はアウト
南北線から南側はセーフ

942 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 22:32:39.18 ID:gjzm1Uzu0.net
>>898
秋川に彼女いたけどアキカワって言ってたわ
おれも当時は八王子市民だったがアキガワなんて言ってるやつ皆無だったわ

943 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 22:37:28 ID:9KHG4iZZ0.net
俺がガキの頃もアキカワだったよ

944 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 22:40:41.90 ID:FBUuuoCO0.net
>>765
> 江戸

浪速、浪花、難波…

945 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 22:40:59.04 ID:gjzm1Uzu0.net
>>907
だから台地は大丈夫だって話さっきからみんなしてるだろw
元々の台地と埋め立てて作った下町とは違うんだよ
江戸城に城が出来たのは台地が入江に接してるとこだから入江部分が天然の水堀になったからだよ
入江部分が堀でそこに台地が接してて高台になってんだから最高だろ
防御施設は台地側だけに作ればいいわけだから
その入江や河口や浅い海の部分をひたすら埋め立てて市街地にして行ったのが大手町や今の港区の海岸部分や中央区、墨田区のあたり
この辺は利根川が切れたり荒川が崩壊したらやられる可能性のあるところ
都心部のかなりを占めるからそうなったら首都機能が麻痺する

946 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 22:54:27.24 ID:VuTympei0.net
毎年スーパー台風来襲なら
今回活躍した地下神殿を今からあと5つぐらい
早急に建設しないと間に合わないな

947 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 23:00:12.13 ID:Cuj+Iuuk0.net
>>890
由緒正しい石川県の白山神社が認めてるのは、文京区白山の白山神社だけだろ

948 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 23:05:13 ID:FUrBKQrb0.net
ゼロメートル地帯を流れる荒川放水路
周囲が地盤沈下したのに荒川本体が無事で
天井川になってしまったのは何故?
荒川も沈めばwin-winだったのに

949 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 00:05:01 ID:KsDb4qFG0.net
>>939
川がなきゃ農業もできんよね

950 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 00:06:00.81 ID:N4VhM5pJ0.net
荒川は普段野球してる様な河原が
元々水を貯める所だし隅田川は海に流しちゃうし
都内の川は殆ど洪水対策は昭和の終わりまでは
出来てたんだよ

951 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 00:48:05.99 ID:2WfKdvYY0.net
>>902
落合の水再生センターの川下は臭わないのかね

952 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 01:25:12.80 ID:ER79uLCo0.net
>>932
住んでみれば言うほど悪くないよ。
昔からアレの東西線路脇を除けばだけど。ゴミ焼却場の一帯ね。

953 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 01:26:59.22 ID:NNeYzwyc0.net
>>950
出来てない
都市小河川はみんな溢れまくっていた
杉並中野の丸ノ内線の駅は水没しまくって電車止めていた

954 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 01:58:40.59 ID:R+c/Uj+20.net
水に関係があるといえば、たとえば隅田川、淀川、利根川、多摩川、
などは危なそうだな。

955 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 02:06:11 ID:Kn4zIIB/0.net
目黒川とか普段は大人しい小河川じゃん
あれが大雨来ると暴れ川になるんだから台地だってきちんと治水しないといざって時は地獄になる
蛇崩とか地名だけでヤバいのがわかるだろw

あの辺から中目黒にかけては一昔前は大雨降るたびに水浸しになってた
治水が行き届いてそういうことがなくなったから今は洒落た繁華街の顔してるだけ

956 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 06:58:28.59 ID:y9hpiH4Q0.net
まぁいいんじゃん
自分の好きな場所とか人と一緒に住んで
笑って泣いて死ねたら本望だよ♪

人生いろいろ
男もいろいろ
女もいろいろ

957 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 07:02:42.20 ID:N4VhM5pJ0.net
練馬区は関東大震災の被災者が
移り住んで栄えた安全な町

958 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 07:12:53.38 ID:KsDb4qFG0.net
>>938
大田区が水没してるんだが

959 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 07:34:40.34 ID:YySgv4qy0.net
>>955
治水の効果は大だが、地形は変えられないからね。よく言われているように台風はもっと強くなるかも知れないし。
地図や地形図をよく見て、根本的に水の心配のない処に住むべきだね。まず台地を選ぶ、台地上でも川の近くは
避ける、暗渠に注意といった感じでね。

960 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 07:46:03.00 ID:gBygQHN+0.net
>>957
新宿もそうだよな

961 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 07:48:12.38 ID:DQ4jd/GY0.net
鶴のつく地名も危ないかな。鶴見とか。

962 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 08:07:17.90 ID:FZV3QTpj0.net
>>959
高台でもハザードマップは確認だな

時間あたりの雨が増えてることを考えると
地域の低いところは避ける。高台でもちょっとした窪地は危険
これは都内の最新のハザードマップで確認できるから確認

支流や支流に流れ込む用水路は危険
治水が行き届けば届くほど相対的に危険
これは最新のハザードマップでも確認できないから要注意

963 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 08:32:58.69 ID:gB20BQso0.net
やべえーよん。

964 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 08:35:12.54 ID:IjGBtz3b0.net
>>957
空襲や震災を逃れた現存する練馬唯一のコンクリート建造物は、江古田の武蔵大学3号館。練馬が被災しなかったわけではないんじゃ?

965 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 08:52:07.09 ID:kKiOI6J20.net
>>964
震災や空襲の頃は、練馬には人があまり住んでいなくて畑や雑木林、軍の飛行場などがあった。

966 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 09:03:23.16 ID:Kn4zIIB/0.net
>>957
その練馬にも石神井川がある
今回の台風でも溢れそうになってた

967 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 09:20:55.74 ID:YySgv4qy0.net
>>962
例えば青山周辺は高台だが、青山通りと外苑西通り交差点近くの南青山側には崖下みたいな場所がある。
そこにもちゃんと家が建っていて、夕立の時なんかどうなるんだろうと思う。早くから透水性の舗装がされたり
していたが、そんなものは焼け石に水だろう。渋谷の道玄坂周辺も大雨が降ると上の方の路地からサーッと
水が流れて来てすごいなあと思う。まあ更に下の方へ流れていってしまうんだけどね。

968 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 09:36:42.67 ID:aCUucfzZ0.net
>>966

練馬区は、石神井川沿い避ければ、氾濫しそうな場所はない。

石神井川で危ないのは、次の2か所。

@板橋区の環7と交わる一帯
A川が王子の飛鳥山の地下を抜け、東側低地に抜けた後

後者は川から離れた場所も浸水し特に危険。崖の下だから当然な結果だな。

http://www.gesui.metro.tokyo.jp/living/pdf/shakujii-sirakokaisei2.pdf

969 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 09:41:04.26 ID:3Jyyb9Pa0.net
多摩川も石神井川も神田川も異常事態以外は一部。
それに渋谷目黒中央港世田谷の政治家住む1部地域は停電しないようになってるらしい。

970 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 10:50:27.71 ID:cX+08bEN0.net
練馬といえば大泉の外環道が東名に接続するからめっちゃ便利になるんだよな
環八使って一時間かかっていたのが12分で行ける

971 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 11:02:22.20 ID:KsDb4qFG0.net
>>969
政治家は自宅と事務所の住所違うんじゃないの?
だいたい住んでるのが選挙区じゃないんじゃ、選挙区のいみないな

972 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 11:04:46.28 ID:ysExw3o80.net
>>970
いったいいつ開通するのやら

973 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 11:13:05.28 ID:cX+08bEN0.net
>>972
もうシールドが入ってるから3年〜5年位で完成って見たけどね
本当はオリンピックに間に合わせたかったみたいだけどw

974 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 12:17:21.91 ID:0f4Iz34a0.net
>>970
C2の前例にもれずジャンクションごとに渋滞渋滞。
皆が使いたいときには到底12分じゃ行かないだろう

975 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 13:01:54.93 ID:ru8yV00p0.net
>>968
板橋区・練馬区は城北中央公園の地下に調整池を作ったし、石神井公川沿いの建物を移設させてるよ

https://i.imgur.com/SgJVrKK.jpg

976 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 13:48:21.25 ID:qqV7OWbf0.net
>>975
あの辺ずっと工事してたよな
これ作ってたんだな
この池なかったらこの前の台風で浸水不可避だったな

977 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 14:33:11.39 ID:NNeYzwyc0.net
>>957
そんなに早くから栄えてねーよ
昭和50年代だってキャベツ畑しかなかったよ

978 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 15:26:53.23 ID:UEDgSaUB0.net
>>977

練馬と言えば、キャベツより大根だろうがw
もっとも、それほど大根畑は見たことが
なかったな

979 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 15:32:46.72 ID:FZV3QTpj0.net
>>968
そのハザードマップで色付いてる地域が結構あるけど
住んじゃダメな地域だな

980 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 15:38:08.14 ID:Z+rycg9H0.net
>>978
練馬大根は一度絶滅した

981 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 15:46:18.67 ID:/bS8B0CS0.net
練馬は大泉ジャンクションの地下に放水すればいいし余裕だな

982 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 15:52:31.01 ID:FZV3QTpj0.net
川より集中豪雨の局地的な冠水が最近の問題

983 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 15:52:41.96 ID:NNeYzwyc0.net
>>978
事実キャベツだったの
大根は練馬中で作るほどのニーズはなかったの
重いし・・・

984 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 16:22:48.48 ID:mGgIo76E0.net
そっか…

985 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 16:28:38.64 ID:HiRzTq970.net
>>947
加賀白山比盗_社など言及していない
穢多頭弾左衛門に因む白山社か否かだ

986 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 16:38:03.57 ID:pIwhQ1DF0.net
うち大和田新田

987 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 16:56:24.89 ID:gVPpxWDH0.net
旧江戸市中全部アウトじゃん

988 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 16:58:42.24 ID:RO4UE/+e0.net
>>983
キャベツ畑だったよな

989 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 17:06:30.02 ID:Mxcn4TzK0.net
赤ちゃんの一大産地

990 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 17:17:23.39 ID:4htzxiTZ0.net
武蔵は江古田にあったんだっけ
日芸もあっちだよな
今でも栄えてるほどではないな
所詮中野練馬杉並なんてそんなもの
俺の地元だけど

991 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 19:05:09.53 ID:9gQB3CaK0.net
さあうめとくか??

992 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 19:32:44.46 ID:pPrs4mtc0.net
>>236
お前らの好きなビッグサイトが高台にあるはずねーだろwwwwww
テキトーぶっこくなwwwwww

993 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 20:31:58.81 ID:m0n3TokE0.net
チェックが甘いなもっとよーく確認しないとね

994 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 20:43:02.84 ID:twSDYc5J0.net


995 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 20:50:45.89 ID:bIsedtoj0.net
台東区は北区ともに墨田区江東区より早く沈みます

996 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 21:36:02.40 ID:qPfCYz4K0.net
お金がなければ安い所に住む。
教育も教養も無ければ、災害危険性は考慮にない。
他も同じ。
ビル風+火災旋風を考えれば、東京・大阪・横浜・名古屋などに安全な所など無い。

東京横浜地区は世界で抜群の災害危険地帯だ。
無事に生き残ってもインフラ崩壊+経済崩壊で、戦後すぐか良くてたいそう時代まで戻る。
田舎に行っても何もない。

997 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 21:42:27.89 ID:Nz4p3tct0.net
>>996
なにしれっと横浜混ぜてんだよw

998 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 21:59:47.20 ID:LNK32Ou50.net
目白の校舎の横のグラウンドで体育の授業を受けてた中学生が即位とはなあ
随分時間が経ったものだ

999 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 22:06:30.73 ID:gBygQHN+0.net
スリーナイン

1000 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 22:07:09.78 ID:gBygQHN+0.net
サウザンド

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★