2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台風】収穫後に水につかったコメは、一般的な農業保険では補償の対象外となるため被災した農家の今後の経営に深刻な影響出るおそれ

1 :水星虫 ★ :2019/10/28(月) 09:09:02.30 ID:ZnGkhDv49.net
大郷町 浸水被害の米受入れ開始
(みやぎ県)

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sendai/20191027/6000007665.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

大郷町では、台風19号によって収穫したばかりの新米が水につかる被害が相次ぎ、
町が廃棄されるコメの受け入れを始めました。

収穫後に水につかったコメは、一般的な農業保険では補償の対象外となるため、
被災した農家の今後の経営に深刻な影響が出るおそれがあります。

「ひとめぼれ」などの稲作が盛んな大郷町では、吉田川の堤防が決壊して広い範囲で農地が浸水被害を受けました。
すでに稲刈りを終えて倉庫などに保管していた新米が水につかる被害も相次ぎ、
農家からの要望を受けて町は26日からJAの敷地で廃棄される米の受け入れを始めています。

先月末に収穫したばかりの新米のうちおよそ1200キロが水に浸かったという大郷町粕川の40代の男性は、
「田んぼと草刈り機も水に浸かってしまったので、来年も稲作ができるか不安です」
と話していました。

宮城県農業共済組合によりますと収穫後に水につかったコメは、県内の多くの稲作農家が加入する農業保険、
「農作物共済」では、補償の対象外になるということです。
このため被災した農家の今後の経営に深刻な影響が出るおそれがあります。

廃棄されるコメの受け入れは、大郷町で今月29日まで行われることになっています。
廃棄されるコメの受け入れは、大郷町で今月29日まで行われることになっています。

10/27 12:47

2 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:10:39.72 ID:mmoa4OGP0.net
ふぁ

3 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:10:51.62 ID:rBwMslzO0.net
来年は、保管の仕方を変えましょう。

4 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:11:26.42 ID:U/wOEMfm0.net
普通は高床式に保存するだろ
何やってんだよ

5 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:12:20.99 ID:M2pG1keP0.net
米そんなに消費しない世の中になってるから

6 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:15:21.11 ID:aOmqss1D0.net
なんかのエサとかに使えないの?

7 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:16:00.40 ID:UU6HMnBI0.net
少なくとも堤防高より上に保存しないと。
自然相手の農家なのに自然に対する感覚が鈍ってしまったということなのだろう。

まあ、農家単体ではムリなら、農協で高床式の倉庫を用意しておけばではあるけれど。

8 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:16:52.81 ID:CNX7Iv7p0.net
>>1
特約付ければ補償されると聞いたが
特約付けてないんだったら仕方ないわな

9 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:17:57.29 ID:cBi+p7So0.net
台風が来なかったからだろ、
この時期に関東方面に台風が来るのは
戦後からでも数えるくらいじゃないの。

10 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:18:42.95 ID:eLd+T/rV0.net
謎の女子高生の正体は?ショートカットでブレザー姿の女子高生がさっそうと歩いている。
http://www.ix.indubel.com/ki/sgs.html

11 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:19:08.27 ID:7dF3xdRT0.net
これ全部森羅万象担当のせいだろ。

12 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:21:11.88 ID:i4LhOaL7O.net
>>1
諦めるしかないだろ

13 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:21:26.03 ID:4+hpxoMT0.net
>>11
こんな時にもアベガーかよ
だからパヨクは嫌われる
人間のクズどもだ

14 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:22:30.60 ID:QzzlxQmk0.net
農家って何で家があんなにでかいのだろうか

15 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:22:38.63 ID:fw4aCTCf0.net
こうやって廃棄されたハズの中国事故米が煎餅の原料やスーパーの弁当になっとったわけね

16 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:24:25.38 ID:ch0/RxtT0.net
田舎の無駄に大きな家を売れよ

17 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:27:25 ID:w+M4stuD0.net
収穫後なら管理方法だから自己責任になっちまうんだろうけど想定外の天災だし何かほかの保険とか補償制度無いのかなあ

18 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:31:43.53 ID:UYpwtxxt0.net
まずまずで収まった

19 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:31:52.30 ID:z0+2lPrB0.net
個人の財産とみなして他の災害保険の区分にはいらんのかな?

20 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:32:30.69 ID:6lJMSAVN0.net
収穫後の分は特約で付けられるが付けてない
しゃーないな

21 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:32:39.17 ID:ewjVv8zu0.net
利権で蓄えあるやろ

22 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:33:00.06 ID:7dF3xdRT0.net
>>13
どこにアベガーって書いてあんだよ、ゴミクズ(ご飯論法

23 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:33:51.62 ID:RC50peh00.net
>>16
都心のマンションの一室より安いよ

24 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:33:53.16 ID:b/YGk+Wl0.net
農協を解体せにゃならんな

25 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:34:10.44 ID:Ahs4+MTn0.net
収穫直後に停電して乾燥出来なくてかびたのもあったな

26 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:35:11.02 ID:ioKcZ5jo0.net
>>4
ほんとこれな

27 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:36:48.13 ID:7EPO56x30.net
>>17
収入保険というのがあるが青申が必要

28 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:38:51.86 ID:+GQA6iXV0.net
>>16
二束三文にしかなりません。
解体費用払ったらマイナスかも。

29 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:38:53.49 ID:csr6Gpxy0.net
たいまいはたいてたべましょう!

30 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:39:45.84 ID:NuNf19uC0.net
廃業すればいい
農家なんてどんどん廃業すればいいんだよ
外国の米を輸入すれば解決
最悪、米なんて足りなくなっても他の食料で代わりはきくしな

31 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:40:03.79 ID:mqEZLNVd0.net
米価上がるのかな?

32 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:40:33.06 ID:6eetZbIe0.net
自治体が買い取って飲食企業に格安で売れば良い
生産者も店も消費者もみんな幸せだろ

33 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:42:19.84 ID:sF+U/s7H0.net
収入保険に切り替えないからいけない

34 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:43:06.24 ID:+GQA6iXV0.net
てか、隣のうちだとか特殊な事情無けりゃタダでも誰も買わないかも。

35 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:43:19.56 ID:GdpruHXL0.net
糊かなんかでつかえんのかな

36 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:43:26.97 ID:w+M4stuD0.net
>>27
そういうのがあるのか農家って確かに自営だから確定申告はしているんだろうけど
白でやってたのを今から青に切り替えるのも厳しそうだしなあ

37 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:44:22.54 ID:V/TTUKZu0.net
>>14
伝統だからさ。

38 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:44:34.64 ID:8tfVVEv50.net
農奴がどうなろうと知った事じゃない

移民党です

39 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:44:56.25 ID:QzzlxQmk0.net
水に浸かったら食用は無理だろもう今頃カビ生えてるんじゃないか

40 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:45:12.52 ID:QfcY4wpY0.net
ぬれ煎餅って流行ってるじゃん。

41 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:46:08.26 ID:sF+U/s7H0.net
>>30
底辺をさまよう人間には特徴がある
この手の論調はみんな底辺
底辺だからこの論調なのではなく、人格が足りていないからこの論調でいつまでも底辺にいる
抜け出したければ人格を作るしかない

42 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:47:08.75 ID:QzzlxQmk0.net
>>16
家を売る言っても多分家も浸水してんじゃないか?

43 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:47:27.45 ID:+NZ3+OMF0.net
イエスか農家

44 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:49:24 ID:6lJMSAVN0.net
米が足りなくなったら安倍さんがトランプからカリフォルニア米を大量に買ってくれるよ

45 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:51:12 ID:2n+vQpEl0.net
逆に保証対象にすると問題出るんだろ?

46 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:51:56 ID:7EPO56x30.net
どこのマニアなゲームの設定かと思うほど日本の税制はややこしいからみんな挫折するんだよな

47 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:51:57 ID:WQ9VZEH40.net
農家の方の後継者不足、廃農をお考えの農民様へ朗報。
日本では二束三文ものうちもか中国企業に身売りがお得。
中国企業から中国人花嫁、花婿斡旋し、日本人として今まで通りに農協との関係も維持可能。
また、フランチャイズオーナー制度もあり、中国企業に売却後、フランチャイズオーナーも可能です。
米、リンゴ、水源地は高く買取!
中国企業に農地を売却して、都会のような生活を手に!

48 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:52:53.22 ID:GAEvGDuB0.net
http://www.ix.indubel.com/wy/eka.html

49 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:53:03.05 ID:JWoGPELs0.net
先人のほうがよく考えて保存してたね

50 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:53:08.07 ID:QzzlxQmk0.net
うちも田舎に引っ越したんだが近所の農家に話聞くと儲からない言うんだけど結構いい車乗ってたり家もでかいんだよなぁどっちなの?

51 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:55:40.21 ID:6lJMSAVN0.net
>>50
儲かってますって言うても何の得もないからな
儲かってますアピールするときは何ぞ下心があるときやな

52 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:57:33.13 ID:4+hpxoMT0.net
>>22
言い訳するぐらいなら初めから書くなよ、
クズパヨク

53 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:57:45.38 ID:QzzlxQmk0.net
>>51
まあそりゃそうか儲かってない言ってるほうがいいもんな
儲かってしょうがないとか言われたら何かこっちもカチンとくるしw

54 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 09:58:59.70 ID:58ZZt15Y0.net
いざとなれば昔みたいに輸入米だろ
あれ何年前だった?タイ米とか
20年以上になるかな

55 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 10:18:52.42 ID:64hNl3F+0.net
事故米騒動再びって感じで、どうせまた関西を中心に流通させるんだろ?
こしひかりが生産量の何倍も流通してるこの業界が、ちゃんと管理してるとも思えんし廃棄すると思えん

56 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 10:26:58 ID:edfBx73t0.net
北朝鮮に支援米として送ればいいよ
あいつ等にはそれで十分

57 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 10:30:33 ID:V/TTUKZu0.net
>>24
あー言う言う
農協もいい面あると思うけどな。
そんな作って売ってなんて大変だよ。
上層部はやたら威張ってるの多いけど、末端は本当一生懸命。

58 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 10:33:13.51 ID:V/TTUKZu0.net
>>50
儲かりませんw
贅沢しなきゃ生活出来るけど。
あと仕事に面白みを見出さなきゃ若い人は特にきついかもね。
収入もっと良かったら農家継ぐっしょみんな。

59 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 10:34:37.51 ID:0ShBqDrq0.net
水といっても汚水・泥水。事故米どころか廃棄してくれ。

60 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 10:35:05.50 ID:72SrWvbo.net
>>4
高床ってどの程度かしらないが、戦前の話だろ
コンクリート土間になってからはスノコを敷く程度
そもそも籾摺りしたての米なんて土間に筵敷いて引取りまでおいておくだけ
収穫した100俵200俵を高床に仕舞って置いて出荷するなんてきーたことがない

61 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 10:35:10.88 ID:sHn0YFO/0.net
>>4
高い、防湿、防水
とか
ねーだろーな(´・ω・`)

62 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 10:35:56.56 ID:sHn0YFO/0.net
>>42
立地が不便だから、ある意味二束三文だろ

63 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 10:40:23.34 ID:V/TTUKZu0.net
そこに仕事もないし誰も家なんて買いません!
みんな東京に行っちゃってさ。今度は地元の悪口言っちゃう始末。
一極集中さね。寂しいなぁ。

64 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 10:46:34.80 ID:7dF3xdRT0.net
>>52
ゲリサポがゲリ論法にキレるんじゃねえよ、ハゲネズミw
どこにアベガーって書いてあんだよ、デバムカデw

65 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 10:49:53.95 ID:yGU8esLe0.net
特約ケチった、正当な代償。

66 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 10:52:11.56 ID:eptJ6Gt40.net
>>17
農業共済はあくまでも収穫前が対象だからどうしようもない

67 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 10:57:13 ID:pNy9eBlN0.net
まだ田んぼや畑にある作物は移動できないが、収穫後の作物の保管は自由に移動できるからな
こりゃ農業保険対象外でも当然だわ

68 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 10:57:36 ID:WAXMOoX3O.net
>>1
泥水に浸かった米は洗って加工品にして流通しそう
悪いやつ一杯いるからな

69 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 11:00:49.92 ID:w+M4stuD0.net
>>50
みんな農協から借金してるんじゃないトラクターやコンバインなんて結構な値段だし

70 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 11:07:31.61 ID:KC34NZjh0.net
お米に生えるカビには、「アフラトキシン」や「オクラトキシン」といったカビ毒を持ったカビです。
これらには、発ガン性が含んでいたり、肝臓、腎臓障害などの症状を引き起こしたりするので食べることは絶対に避けましょう。

71 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 11:09:55 ID:CnxAQaFQ0.net
農家だけ助けるとか丼だけ?

72 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 11:51:58.91 ID:KCNgqH/p0.net
米作ってる農家はほとんど兼業農家だから問題ないよ 

73 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 11:55:34.98 ID:sNSl9IjG0.net
>>72
農家じゃないけど兼業してるからって問題ないわけないだろw

74 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 11:57:29.75 ID:V/TTUKZu0.net
再生産できるようになるといいね。

75 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:01:00 ID:Dcj1kSft0.net
>>4
パレットに積んだままだ

76 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:03:27.97 ID:VTGRZ8/G0.net
これ何かに使えんのか?

77 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:04:09.16 ID:DRQyMZo10.net
>>70
老人ホームに配給せなな

78 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:06:11.45 ID:fWZ95waw0.net
>>50
家が立派なのは土地代がタダだから。
建物だけならそんなに高くない。

あとは、2世代3世代でお金出してるから。

車も駐車場代タダだから、都会より維持費が少ない。

79 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:06:21.59 ID:gaDIfV+R0.net
国が正常な品代金で買えって事ですか

80 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:07:46 ID:hjibKBAR0.net
今後は決壊エリアなんかは買い取って遊水地とかにして
計画決壊とかで対応するしかないんじゃないかな

ダム、堤防で完全防御とか無理な気がする

天文学的数字で予算と年数をかければ抑え込めるかもしれないけど

81 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:08:32 ID:+rNOGB880.net
農家は脱税し放題だから良い車に乗ってる

82 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:10:17.21 ID:il8rsesy0.net
>>1 >>2

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が わきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を 含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
.

83 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:13:03.48 ID:jKsb3GE30.net
こんなんいちいち救済されるなら保険要らなくなるな

84 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:13:14.08 ID:9HXgOSdg0.net
いっぺんに出荷する訳じゃないのかな
お気の毒だががんばって

85 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:13:44.17 ID:skpATORx0.net
>>7
高台に作ればいいだろ

86 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:14:47.85 ID:skpATORx0.net
>>14
3世代同居前提

87 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:17:34.72 ID:8ln6fl0H0.net
>>16
おそらく市街化調整区域に建ててるような家だと思うから
農業従事者以外どうにもならん

88 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:18:41.77 ID:o+bxbho20.net
>>80
大津波の動画見たら分かるが
あそこにまた住まわそうとする
役人たちは悪魔だな

89 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:18:50.03 ID:+rNOGB880.net
>>83
保険があるのにどうして国が農家だけは補償するんだよ
農協が圧力をかけてるんだろ

90 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:20:14.86 ID:V/TTUKZu0.net
>>86
部屋数少なくって大変

91 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:20:23.04 ID:kaNA64j/0.net
農業分とは別に、倉庫の火災保険入ってたらそっちで対応してもらえるだろ

92 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:23:20 ID:mqTnWEp/0.net
農業と漁業は声のデカい奴が多いから国からたんまりカネ出るやろ

93 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:25:33.86 ID:NQpYowL60.net
>>4
弥生時代は普通にできてたのにね。
退化したか。

94 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:25:56.70 ID:1LPkVGCj0.net
>>40
そろ泥水は本当に泥ですか?

95 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:27:22.64 ID:Lf4FIh+Y0.net
>>1
農水省&JA&小泉(これは南鮮産米をチョッパリに買わせるチャンスニダ!)

96 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:32:36.26 ID:XLscoIt40.net
精米もしてあるの?そのまままくと生えて来ないの?

97 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:33:26.65 ID:dnholomj0.net
高い場所に移動させる時間がいくらでもあっただろ?
だから稲作農家はバカチョンだって言われるんだよ

98 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:34:17.66 ID:V/TTUKZu0.net
カビなら生えます

99 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:35:22 ID:dCjB0FUl0.net
>>50
みんな兼業農家だから相応の稼ぎは有る、
しかも大家族から家庭の収入は街のリーマンより多い 
家はデカくて古いけど建てなくても良い
土地は広いから使いまわしが出来てローコストな暮らしが出来る
田舎は娯楽が少なくてお店も少ない ゴルフや観戦 観劇より田植えや稲刈りな暮らしだから…街のリーマンより消費…浪費が少ないんだ…贅沢はしようとも出来ない街だよ

>>1 で450kgの米が水没した、とあるが売値で50?60万だよ
ここから肥料代等の経費と農機具等の償却費を引く事になる、、ソレが一年の稼ぎだww
だから 息子は街のリーマンにして 我々爺婆の世代で終わりな農家が大半なんだよ

水没した分は食料には使えないが鶏とかの餌にはなる…転作作物で餌米なんてのが有る…味覚を捨てて収量と補助金で飯米に近い稼ぎが有る
農協が受け入れている事から、、餌米の枠で受け入れて補助金を改めて組み直したら半値くらいにはる様にするんじゃないかと思うよ

100 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:41:44.59 ID:dCjB0FUl0.net
>>87
調整区域の家は宝の山だぞ\(◎o◎)/
調整区域が有る地域は都会化された街だから 宅地な土地は高値で売れるんだよ
ド僻地は 都市計画そのものが無い、建て放題だけど誰も建てない 建ったのが崩壊しているくらいだから、路線価なんてのも付けてくれないし(TдT)

101 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:43:36 ID:CUKGgUzs0.net
お米さん・・・・・・

102 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:46:51.50 ID:bHUWAFF00.net
上に積み上げて保存してるだろうから全滅ではないだろ

103 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:47:39.43 ID:hjibKBAR0.net
>>88
数十年、数百年に一回でしょくらいの考えと
立ち退きき交渉の手間暇、悪に仕立て上げられるしね
みたいな流れなんでしょうね、多分

防御と合わせてダメージコントロールもやってかないと
災害多発の近年の流れには追っつかない

104 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:49:34.89 ID:dCjB0FUl0.net
>>97
昔は60kgの俵だったが今は30kgの紙袋だが それが重いとリフトとかの補助器具が売れる時代だ…それだけ高齢化が進んだんだよ
アホだ馬鹿だと非難するのは簡単だが、コレを汐に離農する農家が増えるだろうな、、
困るのは国産の野菜や米を、、と言っている街の住民たちだよ
家庭で消費する分なら簡単に出来るから農家は困らないんよ

105 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:49:46.70 ID:ZxNMHB8q0.net
>>57
ほんとになー
JAがおるから儲からない儲からないと言ってる農家は、自分の周りにもいっぱいいるが、営業しなくても売り先を確保してくれる上に出荷から2週間程度で売上を入金してくれるなんて秀逸な取引先だと思うけどな
稼ぎたかったら農家も個人事業主なんだから販売努力しろって思うよ

俺の地域のJAがあんまうるさく言わないからそう思うのかもしれないけどな

106 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 12:51:33.53 ID:loEwuyL+0.net
日本人として被害に遭われた被災者たちに義援金を寄付することを決めた
パヨク、デマサポにどんな汚い言葉を浴びせられても構わない

107 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 13:15:39.83 ID:K8qwfrtm0.net
高床式倉庫には理由があったってこと

108 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 13:28:06 ID:V/TTUKZu0.net
>>107
湿気対策じゃない?(テキトー)

109 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 13:30:14.06 ID:EpsHxJE50.net
特約も付けられない水飲み百姓は、無理して収穫しないが正解だったw

110 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 13:42:18.98 ID:LioGqhVz0.net
農業には保険より強力な「政治力」があるじゃないか

111 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 13:46:37.31 ID:V/TTUKZu0.net
>>110
ないない。あったらあんなに米値段下げられない。
自民党まんせーで自分の首絞める稲作農家。。

112 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 13:47:23.06 ID:+rNOGB880.net
農協は潰れる運命なのかも、アメリカに目の敵にされてる

113 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 13:49:43.99 ID:4RtdxsME0.net
こないだ家買うローンの資料集めで税務署行ったら隣のブースで農業やってる爺さんが畑が全滅したから息子に土地を譲る相談してたんだけど、なんと家族揃って今までの無申告だったことが判明してたw
息子も4、50代だと思うけどあの家庭の今後が気になる

114 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 13:52:16.01 ID:5J/JvdaE0.net
>>8
保険屋「払わないのが仕事です^^」

115 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 13:53:01.28 ID:5J/JvdaE0.net
>>104
ヒキコモリにお説教しても虚しいっすよ

116 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 13:58:16.22 ID:PkpaFgon0.net
収穫後だといくらでも不正できるからなぁ

117 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 13:58:50.42 ID:Xhu0+fKh0.net
>>114
思い込みが激しいご高齢の方かな?

118 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 14:00:17.62 ID:uO2kEsbx0.net
減反

119 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 14:03:49.39 ID:rVCTXmEP0.net
千葉産パールライス無洗米買ってきた
5Kg1600円 めちゃくちゃ旨いなこれ
魚沼産コシヒカリより確実にうまい

120 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 14:37:11.40 ID:4QC8yrCm0.net
当面の米はカリフォルニアから入れればいいよ 農家は策を考えるだろ?
先祖代々の土地に、のほほんと胡坐をかいて生きて来たわけでもないだろうから
 

121 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 15:00:21 ID:iFdY7Q5X0.net
>>120
離農するだけだよ、、先祖と世間への義理と意地で農業をしているだけ、
息子は居ても草刈機にすら触らない、親も「継がなくても良い」なんて言わない「継ぐな逃げろ」と言っているよ

122 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 15:01:23.40 ID:+rNOGB880.net
農家の嫁は一日中趣味の菜園やってるし

123 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 15:12:50.93 ID:2nWkKg5+0.net
>>14
家の隣に農業用倉庫があるからだろう。
トラクターやコンバイン、田植え機、乾燥機他

124 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 15:15:59.65 ID:q/2kg+jr0.net
国が買い取って自衛隊に糧食として食わせれば解決

125 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 15:33:01.70 ID:rq9ZAfcv0.net
百姓公務員は災害でまた金が増える
見て見ろ来年は新築の家がまた増えているぞ

126 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 15:39:32.10 ID:0+zC44Wl0.net
むほけんはしね

127 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 15:47:03.38 ID:eom31UG50.net
>>31
若干上がるんではないかな?
質も下がってるのもあるみたいだけど既に各地で新米として流通していたのがせめてもの救いじゃない?

特定のところは品薄でも他はあるとか

128 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 15:49:31 ID:7K+C5Jg60.net
>>4
お前の知ってる田舎ではそうなのか?高床式なのか?どうなんだ?

129 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 15:49:42 ID:eom31UG50.net
>>32
水に使ってしまったらダメだよ
炊飯したことないの?

130 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 15:50:35.01 ID:eom31UG50.net
>>35
でんぷん糊ねぇー
工業製品にもダメなレベルなのかわからないけど…

131 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 16:07:47.58 ID:Ahru5G3b0.net
>>88
そこに住まわせるではなく、住民の移転が進まないんだよ
みんな財布の事情は違うし

マンションとかと同じ

移転までの期間があるなら復興させろってなるけど計画が遅い
用地買収考えたら仕方ないが(単価安いし)

役人だけが悪いんじゃないよ

132 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 16:10:07 ID:k7OH+Jxz0.net
>>119
産地で拘る人たちいるけど、自分たちの住んでるところの米が一番だと思うよ
米は水で決まるから地元の水が一番だと思う

133 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 16:12:29.16 ID:eptJ6Gt40.net
>>99
450kgの米の売値が5〜60万円?
どこの高級米だよw
農家の手取りなんか30kgで1万1千円〜1万2千円くらいだぞ
せいぜい18万円くらいだよ
数量を考えると出荷米じゃなくて自家米だろ
それでも食べるのに米を買うことを考えれば大変だよ

134 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 16:12:51.73 ID:Ex1qkKUO0.net
農業保険ってなんなんだろうな

135 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 16:14:33.31 ID:YC4yZ2870.net
今年は冷夏で西日本が不作だけど北海道東北では豊作だったので平均で平年並み
みたいなニュースみた記憶あるけど本来収穫できたはずのおこめがどんどん消えてってるのか

これは結果的に大不作の一年になる?

136 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 16:15:53.50 ID:+rNOGB880.net
米が作れない気候になったら保険は払わなくてよくなる

137 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 16:22:14.11 ID:tKjpHNiJ0.net
>>117
いや保険屋の仕事は極力払わないようにするのは間違ってないぞ

138 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 17:05:51.36 ID:6MWdxA5O0.net
知人が被災地で水につかった米の撤去作業したそうだが
独特の発酵臭みたいなのがあって大変だったと言ってたな

139 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 17:57:42.99 ID:gaDIfV+R0.net
>>131
うん、この町じゃないけど 先日テレビで浸水した助けろって訴えてたお爺ちゃん
長年住んで浸水は3回目だが、これほどの浸水は初めてじゃ。
もう歳だし、全壊で300万円貰っても建て替えもできん とか訴えて 移転する気まったくなしでしたわ。

140 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 18:53:55.75 ID:sW/uRc0T0.net
今すぐに洗ってといで食えば食えないかね?
どうせ熱湯消毒するし
盛大な炊き出し大会とかできないかね

141 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 19:20:55.44 ID:TLeBz5nN0.net
日本は相変わらず百姓を見下してるからな
レイワになってもそれは変わらない

滑稽だね

142 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 19:24:53.47 ID:h4It4PfP0.net
収穫後が台風シーズンなんだから保障に入れとけや
保険屋ってマジで糞だな

143 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 19:27:25.78 ID:J6oLvTwd0.net
糊か燃料用アルコールにするしかないからな

144 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 19:35:43 ID:TVBPxghQ0.net
いやまあそりゃそうだな
収穫したらあとは農家の個人資産だしな

145 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 19:50:08.99 ID:V/TTUKZu0.net
>>141
成熟しきれないんだね。
何か見下すと安心できる。ネトウヨみたいなものか。

146 :133:2019/10/28(月) 19:51:01.50 ID:eptJ6Gt40.net
>>133
自己レスですまんが、30kgで6,100〜6,200円の間違いです。
だから被害金額は9万ぐらいだな
書き込んでいて悲しくなったよ

147 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 19:55:02.16 ID:V/TTUKZu0.net
何十年前と同じ水準でしょ?
生産資材は高騰してるのに。
きついっしょ…

148 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 19:57:22.56 ID:+6uix4Qo0.net
千葉が狙われたのは農業や漁業の企業化を促進して
そこに派遣労働者を送り込むため
すべて国策だよ

149 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 19:57:26.63 ID:j9n1Hdbd0.net
どうせ闇ルートに流れて売られるだけだろ
加工品とかならバレないし

150 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 20:02:00 ID:4iTHqThZ0.net
仕方がない

151 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 20:05:28.30 ID:KG/ngodt0.net
こういうときに補償してやらないと
誰も農業なんてやらなくなるぞ

152 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 20:07:40.56 ID:ShoCa7Ny0.net
>>104
>昔は60kgの俵だったが今は30kgの紙袋だが 

もう直ぐ20kgの袋になるらしい。
うちは自家消費と半端分以外は、紙袋をやめてほとんどフレコンにしてる。

153 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 20:17:09.86 ID:V/TTUKZu0.net
大規模専業農家と企業に任せればいいのさ。
小さい農家沢山いてアメリカとかに敵わないんだってさw

154 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 20:23:57.86 ID:r0GzpQWy0.net
乾燥させて食えそうであれば、事故米上等で販売すりゃ良いのに。

155 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 20:35:17.41 ID:Wwts1Gea0.net
>すでに稲刈りを終えて倉庫などに
>保管していた新米が水につかる被害も相次ぎ

ライスセンターじゃなく
自分で脱穀しているのか。
センターの方が楽だろうに。

156 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 20:40:05.73 ID:FU2yxu0E0.net
>>87
調整区域どころか、
未線引き、
いやいや都市計画区域ですらない

157 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 20:43:10.95 ID:Wwts1Gea0.net
>>7
高床式の倉庫は無理だろw
豊洲だって高床式だが
金の力で地盤と高床を揃えている。

158 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 21:27:43.58 ID:Wwts1Gea0.net
>>15
これは無理だな。
乾燥機で14.5%だったかな。
イッパイイッパイに乾燥してるから
泥水に浸かったら、全部吸収している。
とっくに黴びてるよね。

159 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 21:30:12 ID:Wwts1Gea0.net
>>30
日本農業を全部やめて
シンガポールや香港みたいに
なるのは嫌だな。

160 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 21:32:47.78 ID:I9qAwyDU0.net
ユニセフに贈呈しろ!

161 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 22:21:00.94 ID:0EGjC+HA0.net
下水も近くあったら混じってるんじゃないのか?

162 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 01:36:48.70 ID:ytl+ioKX0.net
農協が何とかしろ
搾取相手がいなくなると、農協下部組織、県連と上に向かってタコがタコの足を自分で喰う状態になるぞ

あと全共連も銭ゲバせずに払ってやれ
普通の保険会社超える強制割当募集で莫大な掛金取ってるんだから
こういう時に存在感発揮しないと、毎年計画達成する胡散臭さが、郵便局ノルマ並みに見えて来るぞ

163 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 01:50:20.32 ID:c53erOnE0.net
>>14
農家が家がデカいんじゃない


デカい家の農家が生き残ってるだけ


貧乏な農家は、とっくに住めなくなって、どこかに流れてる

164 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 07:37:46.63 ID:vYV3tJE50.net
>>147
米価は下がってる

165 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 07:45:20.14 ID:qWmriNzoO.net
米は濡れるとカビが生える。
水に沈めておくと生えない。

166 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 07:45:21.54 ID:Q9yZh+wn0.net
蒸留酒の原料ぐらいにはなるだろ?

167 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 07:57:22.16 ID:OPCuNwEh0.net
>>1
田んぼ辞める切っ掛けができてよかったじゃん
米は余ってんだから農家辞めて土地売って都会に引っ越せよ
水害のないところへ

168 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 10:57:59.87 ID:+fWRoLcU0.net
ここって灌漑でもしたのか?

169 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:33:10.65 ID:umTDVbyy0.net
>>164
ひどくない?
フェアトレードって外国だけの話じゃないよね。

170 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 19:36:11.59 ID:q/mqTihO0.net
保険ってこれだからキライ
結局払われないからな

171 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:15:12.74 ID:9mPALSuS0.net
>>170
あんたのそれ、生命保険かけてたら家燃えても家の補償が無いって騒いでるようなもんやで

172 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 20:52:52.48 ID:6p7cxBd40.net
豚や鳥のエサとかなんかに使えんもんかな まあ素人の俺が考えるようなことは農家の方々は無理ってわかって廃棄なんだろうな

173 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 12:15:34.84 ID:IHiXYJ7s0.net
>>41
へんなレッテル張りしてないでちゃんとした反論書こうぜ
それとも>>41が学のない底辺だからまともな反論すら書けないのか?

174 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 13:15:41.74 ID:K37cvut30.net
さて、もう少しで今年の作業も終わるぞ。
みんなは?

175 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 13:19:53.32 ID:DyHUoZl20.net
モミ米なら蒔けば芽が出て稲になるのだろう?

176 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 13:22:15.22 ID:wknFWQg60.net
農水の収入保険に入っていれば助かるが、青色申告していることが前提なので、
実際入ってる農家は少ない。簿記記帳をさぼってきたツケがこんなところで出るとは

177 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 13:46:10.24 ID:7ZftnH100.net
あーあ、またウルセーやつがいっぱい来るのか、あいつらちゃんと説明読まない(てか、読んでも分からないし字を読めないのもいる)で保険入るから、こういうことあってから保証されないと知って慌てて怒鳴りこんできやがる

178 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 19:07:04.12 ID:K37cvut30.net
共済さん?

179 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 09:04:39.96 ID:IT+TjRpd0.net
>>177
去年テレビでやってたなw
農家が、おまえら血も涙もないのかよ!ってキレてたw

180 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 09:15:18.03 ID:13VZ6YKs0.net
これは特例認めなきゃ
農家の死活問題になる

181 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 09:17:23.75 ID:Brd7p8R+0.net
安倍には関係ないからどうでもいいだろ

182 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 09:19:05.21 ID:OPqlKpIt0.net
保険屋はあの手この手で穴を作るからきちんと規約書を隅々まで見ないとダメ、の見本

183 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 09:19:15.41 ID:ZE0wbrsh0.net
一度農業をやめた人が、また始めるって滅多にないんだよ
儲からないし、機械類の購入に莫大な金がかかるからね
だから農家は減っていくばかり
田んぼが減れば洪水のリスクも増えてくる悪循環

184 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 09:21:29.23 ID:jjOheRAu0.net
契約なんだから当たり前だろ。
収穫後でもカバーされる保険に入らなかった百姓連中の自己責任だな。

185 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 09:23:09 ID:t/UiRNyL0.net
こういうのは備蓄米を農民に積ませて臨時の堤防にして
洪水が去ったら農民に下げ渡されるはずだが
つまり食える

186 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 09:33:55 ID:rqBMScyl0.net
震災以降、名古屋より東の米は買ってないが
全体的に値段上がるかもなぁ

187 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 10:09:00.35 ID:btBpd1Ds0.net
首都圏でウンコ水吸収すること考えれば
水を吸ったぐらいで棄てるの勿体ないな

188 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 21:12:35.94 ID:WVPcqFf80.net
ひどいな。がっくりだろうな来年どう暮らすんだよ。。

189 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 21:30:31.62 ID:HjE5ikQA0.net
>>8
今年から始まった収入保険だよ、そこは。

190 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 21:43:30.94 ID:MVApIs050.net
無理して自給率上げなくてもいいと思うの (´・ω・`)

191 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 21:48:11.41 ID:nZCU+4l+0.net
>>1
それ売ってくれ。
ボランティア行く代わりにそれ買うよ

192 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 22:38:54.63 ID:6MIfy2y10.net
支援しろやクソアベ
海外にばら撒く前に仕事しろゴミ

193 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 17:51:03.13 ID:dyrv2zLy0.net
>>169
だって米食べないんだもの
米余ってるのが現状

194 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:40:06.63 ID:j4MRNMHH0.net
>>193
食べないよねぇ。米食べない。
今まで農地荒らさず守って米作ってきた人仕事無くなる…。
その土地どうすんねんってなるやん。
都会開発しまくりで後は荒野でおk住んでる方がおかしいっておかしい!!!

195 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:41:41.91 ID:5B8UKviE0.net
首里城再建もたしかに大切な仕事だとは思うけど
こういう台風や洪水の被害のほうが人命にかかわる分
桁違いに大切だと思うんだがな

このままじゃ自民に皆殺しにされるお

196 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:43:57.01 ID:3Fu6Jfqd0.net
農家や農機具屋なんて、補助金があるから適当なことばっかやってんだよ。

無理なら潰して、コンビニでもやれよ。

197 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:46:18.64 ID:j4MRNMHH0.net
>>195
だよね。
てか首里城再建はまんせーだけど、それが自民の養分になるのが癪癪癪癪尺由美子!

普通の事が叩かれる世の屋かよ、ポイズン

198 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:49:05.67 ID:j4MRNMHH0.net
>>196
補助金ねぇ。
それの在り方も国の方向付けなんかな。
生かさず殺さずって。
農家よかったらみんな継ぐのに。

199 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 07:40:25.30 ID:5pPdpvn50.net
>>194
田んぼ潰して宅地にします
台風で浸水します

200 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 09:00:08.96 ID:ac8egeOv0.net
農業の共済は役に立たない
ビニールハウスなんかも建物共済のほうが、ちゃんとおりる

総レス数 200
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★