2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【両神山】奥秩父山塊【大菩薩】★12

1 :底名無し沼さん:2018/10/30(火) 21:40:11.41 ID:gofmwSzv.net
奥秩父山塊総合スレッドです。
マターリ語りましょう。

【奥秩父山塊】
奥秩父山塊(おくちちぶさんかい)とは、
野辺山高原の南東に位置する飯盛山(1643m)から雲取山(2017m)および南は三窪高原まで、
広くはそれに東は奥多摩エリア、北は両神山(1723m)付近、
南は大菩薩連嶺までを加えた山塊。関東山地の中心部をなす。

前スレ
【両神山】奥秩父山塊【大菩薩】★11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1502281916/

2 :底名無し沼さん:2018/10/30(火) 23:05:24.33 ID:PmMNumlq.net
徳ちゃん振動

3 :底名無し沼さん:2018/11/01(木) 16:12:16.35 ID:n8upWvI7.net


4 :底名無し沼さん:2018/11/01(木) 18:19:32.69 ID:5v2qadaa.net
上げ

5 :底名無し沼さん:2018/11/01(木) 22:16:38.79 ID:n8upWvI7.net
あの

6 :底名無し沼さん:2018/11/01(木) 22:24:01.42 ID:pum6vMfZ.net
先週の土曜、甲武信小屋で21時過ぎまで喋ってて隣のテントからどデカい声で怒鳴られてた男女4人グループ。ざまみろ。

7 : :2018/11/02(金) 19:26:00.32 ID:LF+fBxXE.net
7ゲットなら心願成就ッ!てあッ!

8 :底名無し沼さん:2018/11/03(土) 10:53:53.31 ID:8abzjW6b.net
奥多摩から瑞牆山まで足跡が繋がった。
ここまで来れば八ヶ岳までって思うのが心情なんだけど何故そこに登山道がない?
信州人は関東人を警戒でもしてるんだろうか。

9 :底名無し沼さん:2018/11/05(月) 08:14:36.14 ID:MlfYVv4a.net
いやあるがな

10 :底名無し沼さん:2018/11/05(月) 08:16:23.24 ID:MlfYVv4a.net
>>6
そう言えば徳さんはもう辞めたんだよね

11 :底名無し沼さん:2018/11/05(月) 14:40:03.35 ID:chfxUsfa.net
あるけど破線ルートで藪漕ぎの酷い悪路だと聞いたことがある。
途中テン場もないし。

12 :底名無し沼さん:2018/11/20(火) 21:30:02.77 ID:0zQIfnoG.net
飯盛山~信州峠間、お気に入りに入れてる人がこないだ車と自転車使って日帰りで歩いてた
山慣れしてる人でも軽く道間違いしたらしいがそんなに酷い藪でもないらしいよ

13 :底名無し沼さん:2018/11/20(火) 21:43:19.47 ID:zVScUSji.net
基本的に稜線辿るだけよ
踏み跡そこそこ付いてるけど寂しい

14 :底名無し沼さん:2018/11/20(火) 21:49:07.45 ID:Egy7NSPw.net
そうなの?
来年暖かくなったら行ってみる。
ありがとう。

15 :底名無し沼さん:2018/11/20(火) 21:55:18.92 ID:zVScUSji.net
そうは言っても笹藪ってるから春か秋がいい

16 :底名無し沼さん:2018/12/03(月) 19:28:45.21 ID:AgOwNS8R.net
ここのスレだったと思うんだけど、
前に貼ってあった奥多摩周辺のエリア図みたいなのどこで見れます?

17 :底名無し沼さん:2018/12/04(火) 07:56:02.50 ID:tMKomCRR.net
>>16
奥多摩スレで前か前の前で手製の奥多摩区分け図あったけどそれの事かな?
もっと前かもしれない

18 :底名無し沼さん:2018/12/04(火) 12:54:20.30 ID:2x6UuPdc.net
>>17やはり奥多摩スレでしたか。スレ汚し失礼しました。

瑞牆山〜飯盛山〜真教寺で繋いで、そのあと皆どうしてるんだろう。
小淵沢から南アに乗り入れるの面倒くさそう。
茅ヶ岳を繋いで鳳凰に入ったりするのかな?

19 :底名無し沼さん:2018/12/18(火) 09:12:02.05 ID:TQSqKVye.net
>>18
どれだけの人がそんなロングコース歩いてるのか知らないが、そんな歩きしてる人なら小淵沢→鳳凰山入口なんて大したことないと思う

20 :底名無し沼さん:2018/12/18(火) 10:29:32.70 ID:IbaadL+l.net
普通は奥秩父縦走なら瑞牆山荘が発着地だし、少し伸ばしても飯盛で八ヶ岳見て完→野辺山駅ゴールだからな
完全に尾根筋切れるのに繋ぐやつは少ないと思う
更にルート伸ばしたいって変人は南に舵切って甲府目指すんじゃないかな?それにしたって繋がり悪いけど

21 :底名無し沼さん:2018/12/22(土) 05:27:27.67 ID:SVWeSUYF.net
>>18
八ヶ岳→霧ヶ峰→美ヶ原→松本→上高地→槍ヶ岳→双六岳→雲ノ平→立山

22 :底名無し沼さん:2018/12/27(木) 07:17:05.97 ID:PVqvW0H3.net
雁坂から甲武信って積雪どうですか?

23 :底名無し沼さん:2019/02/20(水) 10:24:48.95 ID:SLn5JE6L.net
本当に雪少ないね

24 :底名無し沼さん:2019/02/26(火) 20:26:10.69 ID:bEX7lLzz.net
GWに甲武信、瑞牆あたりで天泊する場合、最低気温は何度くらいでしょうか。

25 :底名無し沼さん:2019/02/26(火) 21:10:45.66 ID:OYDpT//f.net
登山口でも一桁台

26 :底名無し沼さん:2019/02/27(水) 19:37:41.28 ID:TNSZ08Ht.net
登山口で一桁なら甲武信小屋とかだと−10度くらいじゃないかな

27 :底名無し沼さん:2019/02/27(水) 19:38:29.91 ID:TNSZ08Ht.net
−=-(マイナス)です

28 :底名無し沼さん:2019/03/27(水) 15:34:26.79 ID:qcoC1c7I.net
みずがき山荘行きバス運行まで待ち遠しい

29 :底名無し沼さん:2019/03/28(木) 22:17:05.57 ID:W2kpvbnG.net
今週末は天気悪いのう

30 :底名無し沼さん:2019/04/22(月) 22:27:55.82 ID:IY9a6L3e.net
age
GWに金峰から甲武信に行く方いらっしゃいますか?

31 :底名無し沼さん:2019/04/23(火) 01:34:30.51 ID:JzXMU9U5.net
>>30
天気しだいだけど考えてるよ。
なんか質問ある?

32 :底名無し沼さん:2019/04/23(火) 05:55:46.12 ID:qQrEyHTv.net
>>31
装備とかどうします?
自分はテント担いで縦走したいんだけど荷物増やしすぎたくない
雪用装備は軽アイゼンとスノーバスケット付けたストックでこと足りるかな?

33 :底名無し沼さん:2019/04/23(火) 06:22:08.75 ID:+qfp/SMD.net
3年前くらいのGWに甲武信ヶ岳でテン泊したけど
雪は2200メートルくらいから出てきたから軽アイゼンと
普通のストックで問題なかったよ

今年も同じくらいなら行けるんじゃないかな

34 :底名無し沼さん:2019/04/23(火) 07:30:21.99 ID:JzXMU9U5.net
>>32
30だけど
瑞牆山、金峰山、甲武信ヶ岳のテント泊を予定していて
軽アイゼンとトレッキングポールは持っていく予定。
踏み抜き地獄がありそうだから山行は午前中が勝負だね。

35 :底名無し沼さん:2019/04/23(火) 14:21:52.35 ID:2zU0Q2Kc.net
去年のGW主脈やった時は雪が完全に腐ってて甲武信〜金峰は膝上までずっぽりだったわ
低気圧が迫ってきてるから急ぎたいのに踏み抜き地獄で遅々として進まず
金峰山頂ついた時には既に暴風でこりゃだめだと廻り目平に下山した

36 :底名無し沼さん:2019/04/23(火) 21:58:55.72 ID:8XcV91TC.net
すみません、gwの奥秩父縦走は12本必要ですか?6本でもなんとかなりますか?あと、日帰り用の軽い靴だと無理ですか?3シーズンの後ろコバ付きの靴がいいでしょうか。冬靴は持ってません。

37 :底名無し沼さん:2019/04/23(火) 22:39:05.57 ID:sWerRns7.net
>>36
甲武信小屋のブログを見にいってごらん

38 :底名無し沼さん:2019/04/25(木) 13:44:27.25 ID:lbM6KxPt.net
今年は10連休だし主脈縦走やる人も例年より多くて登山道も大賑わいになりそうだな
と思ったら連休糞天気だな

39 :底名無し沼さん:2019/04/25(木) 14:39:05.70 ID:XawH0Zca.net
踏み抜き地獄やだ

40 :底名無し沼さん:2019/04/27(土) 11:58:00.53 ID:6oqOrdIA.net
今年は主脈縦走冬山装備ないときついかな〜
やめとくかなぁ

41 :底名無し沼さん:2019/04/27(土) 12:35:32.36 ID:vF66Lk6N.net
去年 甲武信ヶ岳から瑞牆山までやったから、今年は奥多摩から繋げようと思ったが諦めたわ
新雪トラップ付きの踏み抜き地獄なんて絶対やりたくないw

42 :底名無し沼さん:2019/04/27(土) 13:55:26.75 ID:p9o4IyiB.net
大菩薩嶺すげえ雪降ってる(´・ω・`)

43 :底名無し沼さん:2019/04/28(日) 06:30:46.49 ID:HNWzucgT.net
奥秩父主脈縦走やる予定だけど天気が悪いな
アイゼンはチェーンスパイクにする予定

44 :底名無し沼さん:2019/04/28(日) 06:42:36.96 ID:wolxYDGz.net
今日から瑞牆→甲武信に行ってきます。
ゆっくり3泊4日間の予定
雪山装備は何個か持ってきたが歩けないくらい天候悪化したらエスケープするわ

45 :底名無し沼さん:2019/04/28(日) 07:32:52.39 ID:O6ZAm158.net
国師ヶ岳から甲武信ヶ岳は倒木がかなりあり歩きにかった
雪で埋まってフラット気味になってればラッキーだな
ただ深いツボ足だと途中でビパークもあり得るから気をつけてな

46 :底名無し沼さん:2019/04/28(日) 09:26:34.64 ID:Tn8yRBwW.net
>>44
日程ずらして同じルートを歩く予定だから
歩いた路面の状況を教えてもらえるとありがたい
それじゃ気をつけてな

47 :底名無し沼さん:2019/04/28(日) 15:07:35.43 ID:p5ys0aZd.net
奥秩父縦走は奥多摩側スタートと、瑞牆山側スタートのどっちがお薦めでしょうか。理由込みで。

48 :底名無し沼さん:2019/04/28(日) 16:07:47.79 ID:aQSOjswE.net
奥多摩ゴール
メリット
降りる場所を選べ、最悪奥多摩駅直行もできて帰りの交通機関に余裕があり、風呂も確実に入れる
デメリット
雲取以降の下りが大半低山の山林歩きで割と長く、ゴールは山村

瑞牆ゴール
メリット
瑞牆からの八ヶ岳・南ア・富士の眺望で〆(天気が良ければ、だが。)
デメリット
バスの時間に制限があり、風呂に入りたいなら余計に早着が必要、バスも長けりゃ韮崎駅からの電車も長い

49 :底名無し沼さん:2019/04/28(日) 17:06:36.40 ID:p5ys0aZd.net
なるほど、ありがとう

50 :底名無し沼さん:2019/04/28(日) 18:52:11.01 ID:4TCyTaHJ.net
瑞牆ゴールが王道だろう
奥多摩ゴールだと進むに連れて山がしょぼくなってしまう
奥多摩から徐々に標高を上げていき最終的に森林限界を超える方が浪漫がある

51 :底名無し沼さん:2019/04/28(日) 21:02:41.91 ID:avB+K2YO.net
それな

52 :底名無し沼さん:2019/04/28(日) 22:49:54.05 ID:lHF0JAfF.net
意見聞きたい。
奥秩父主脈縦走コースをピーク単位で考えると
スタート:奥多摩駅
鷹ノ巣山
七ツ石山
雲取山
飛竜山
唐松尾山
笠取山
古札山
木賊山
甲武信ヶ岳
国師ヶ岳
北奥千丈岳
金峰山
瑞牆山
ゴール:瑞牆山荘
でだいたいOK?

53 :底名無し沼さん:2019/04/28(日) 23:10:07.07 ID:9oWrPuRh.net
いいんじゃね
それを今回5泊でやるつもりだったんだが断念したわ

54 :底名無し沼さん:2019/04/29(月) 15:37:08.78 ID:IrdPAL2f.net
予報が悪化したから主脈諦めて下山してきたぜ
GW後半に金峰さんにでも登るか

55 :底名無し沼さん:2019/05/01(水) 16:50:42.79 ID:iJbxTKzf.net
>>44下山しました
金峰山〜甲武信ヶ岳までまだまだ残雪がかなりある
国師のタルくらいに標高が下がると一旦雪が切れるけどほぼ厚く残ってる
自分が大弛〜甲武信ヶ岳通った時はまだ雪が固くて踏み抜きも少なかったけど30日は夜になっても甲武信小屋は雨だったし今日も暖かかったから雪が腐ってて深く踏み抜く可能性大なのでGWにこれから行く人は気を付けて

56 :底名無し沼さん:2019/05/01(水) 18:47:22.94 ID:bkPrTJq2.net
>>55
雪のない夏道を歩くのに比べて、所要時間は何割増でしたか?あと、アイゼンは六本で足りそうですか?

57 :底名無し沼さん:2019/05/01(水) 19:34:36.12 ID:ibsPr/SF.net
>>56
速度は3割り増しくらいかなぁ
自分の時は踏み抜きがあんまりなかったんで普通の冬の雪道って感じの速度だと思う
でもこれから雪が腐ると5割り増しどころじゃないかもね
アイゼンは慎重に歩けばチェーンでも充分じゃないかな
自分は6本で行ったけど結構チェーンで歩いてる人も見かけましたよ

58 :底名無し沼さん:2019/05/02(木) 07:30:18.27 ID:k2pYf8tY.net
>>57
ありがとう。これから行ってきます。

59 :底名無し沼さん:2019/05/04(土) 00:31:21.09 ID:so+09jXd.net
>>47
そもそも奥「秩父」なんだから奥多摩じゃなくて三峰を起終点にするのが筋だと思うが

60 :底名無し沼さん:2019/05/04(土) 08:19:34.64 ID:feI0lPE7.net
三峯がそもそも妙法・白岩・雲取の総称だから雲取踏んでりゃ良いという考え方も
そもそも三峯は現状アクセス悪すぎてスタートにもゴールにも向かないだろ

61 :底名無し沼さん:2019/05/04(土) 13:36:05.58 ID:vYGG6/2q.net
三峰がアクセス悪い…
そんなの考えた事ない、三峰口からも西武秩父からもバス出てなかったっけ
数日間縦走するんだから時間はあまり関係ないだろうし
俺は日帰り一泊までだけど

62 :底名無し沼さん:2019/05/04(土) 16:00:11.81 ID:Ia8iJ+bC.net
雨凄かったから奥秩父主脈縦走は諦めて長沢背稜-石尾根に切り替えた
蕎麦粒山から一杯水避難小屋の間で登山道から滑落したときにこのコンディションでは奥秩父は無理だなと判断した

63 :底名無し沼さん:2019/05/04(土) 16:19:06.67 ID:NWg2kw2L.net
>>62
滑落したの?

64 :底名無し沼さん:2019/05/04(土) 16:35:57.78 ID:Ia8iJ+bC.net
>>63
5mほど落ちた
ぬかるんでてこれ以上落ちたらマジで遭難するとこだった

65 :底名無し沼さん:2019/05/04(土) 16:51:59.06 ID:NWg2kw2L.net
>>64
無事で良かったですね。今日のゲリラ豪雨の様子を見ていると、撤退は正解でしょうね。

66 :底名無し沼さん:2019/05/05(日) 21:41:29.45 ID:hAHeUxIW.net
豪雨では無くアラレと雷だったよ
三条の湯へエスケープだった

67 :底名無し沼さん:2019/05/05(日) 22:39:27.64 ID:dIgaejyU.net
>>66
丹沢では落雷で死亡者が出たらしい。北アルプスの稜線じゃなくても、死ぬときは死ぬ。

68 :底名無し沼さん:2019/05/05(日) 22:59:59.55 ID:t8oAZNvL.net
このGWは悪天候で災難つづきだったな

69 :底名無し沼さん:2019/05/06(月) 13:22:17.63 ID:FnjzFNsI.net
両神山荘の宿泊ってこの時期の土曜は混んでるの?

70 :底名無し沼さん:2019/05/08(水) 00:28:52.68 ID:S9nCYHL4.net
3-4日にかけて両神山を登ってきたけど
梵天尾根はツツジが綺麗だった
山頂のツツジはまだ蕾だったけど今週末あたり綺麗に咲くと思う

GW中にもかかわらず清滝小屋の小屋泊まりは自分含め4人しかおらず
ガラガラだった

テン場泊は10人ぐらいでした

71 :底名無し沼さん:2019/05/08(水) 23:10:23.65 ID:Py7eHB8E.net
金峰山の千代の吹上を写真で見ると、右側が切れ落ちていてえらく恐ろしいコースに見える。高所恐怖症の俺には無理だ。

72 :底名無し沼さん:2019/05/09(木) 12:46:15.03 ID:kztc4tMs.net
>>71
あの岩の上を歩くわけではなく登山道は左側についてるから大丈夫!でも高所恐怖症だと登れる山は限られてしまいますねー

73 :底名無し沼さん:2019/05/09(木) 12:52:18.79 ID:+02qyuxX.net
高所恐怖症でも昔甲斐駒登ったり、この前も両神山登れたから、ヤバい鎖場が無い限りは大丈夫やろ

74 :底名無し沼さん:2019/05/09(木) 12:52:23.14 ID:9tArv/aq.net
観覧車すら乗れない俺でも
山に入るとなぜか平気

75 :底名無し沼さん:2019/05/09(木) 14:20:35.70 ID:7ojYzKQ9.net
スッパリ切れ落ちてます!

ってよく言うけど実際見てみたら大したことないの多いしな

76 :底名無し沼さん:2019/05/09(木) 17:13:40.03 ID:QzSrIkxi.net
最初はすげー崖に見えたのが
山慣れするとなんてこと無い岩場だったり

77 :底名無し沼さん:2019/05/10(金) 16:06:25.79 ID:n1vzhifo.net
その逆もありだよ!年取ると昔なんでもなかった鎖場が、滅茶苦茶ヤバい場所になったりするし。妙義のチムニーとかさ。マジ恐くなったもの。

78 :底名無し沼さん:2019/05/11(土) 00:58:08.76 ID:lkER3+Ce.net
塔ノ岳やみずがき山や男体山、けんとく山に去年は登って、
今年は塔ノ岳で足慣らしをした後明日はいよいよ両神山。
緊張してきた。

79 :底名無し沼さん:2019/05/11(土) 13:33:40.38 ID:12ctYObM.net
両神山、両神山荘からなら普通の山道だよ
所々急だから体力勝負だけど山慣れしてればそんなきつくないと思う

80 :底名無し沼さん:2019/05/11(土) 21:19:55.86 ID:6/jqvmxk.net
両神山
抜き身のピッケル持った中高生x2がおった。ジーパンにトレーナー姿で。

81 :底名無し沼さん:2019/05/11(土) 22:27:04.94 ID:NXmUKQmE.net
そういうのいいよね

82 :底名無し沼さん:2019/05/13(月) 17:49:10.94 ID:TsFhRBOp.net
>>73
高所恐怖症なので
崩落して恐ろしく切れ落ちた谷間をトラバースしたり、もし滑ったら遥か下まで落ちる断崖近づいたりは
低山でも怖くてできない
冬の3000mも行くのにそんなわけないだろと周りから小馬鹿にされてるけど、できないものはしょうがない
なのに、リードは5.13できる
確保されてれば、落ちても大丈夫って安心感あるからだろうね

83 :底名無し沼さん:2019/05/13(月) 20:12:16.66 ID:oMKigA6C.net
日曜雨マークやんけぇええ!

84 :底名無し沼さん:2019/05/13(月) 20:31:18.92 ID:6oDKxy2M.net
>>82
それが正常
日本は落ちたら死ぬような登山道多過ぎなんだよ
行政はもっと規制した方がいい

85 :底名無し沼さん:2019/05/13(月) 20:49:28.00 ID:2E32XvTS.net
断崖絶壁大好きです

86 :底名無し沼さん:2019/05/13(月) 23:57:58.65 ID:8huXZ+No.net
クライミングやってない、
もしくはやっててもレベルが低い
そんな奴に限って危ない難所に行きたがる

87 :底名無し沼さん:2019/05/17(金) 20:02:44.51 ID:g97KdZD0.net
雲取山荘って受付14時からなんだな
寝てて開けないとかホワイト企業かよ

88 :底名無し沼さん:2019/05/17(金) 20:44:05.32 ID:IF+JUGO4.net
>>87
たいていの山小屋は11~2時くらいまでは休憩時間じゃないの?
雲取山荘も土曜休前日以外はそんな感じかと
アルプスなどの大きなところは別として

89 :底名無し沼さん:2019/05/17(金) 22:13:56.30 ID:4LK2Xlfr.net
そうなんだ俺は扉閉めて受付もしないってのは初めてだわ
結局三峰往復で帰ったけど

90 :底名無し沼さん:2019/05/17(金) 22:46:49.54 ID:IF+JUGO4.net
88だけど扉閉まってるとは知らなかった
平日は有名な山なんかでお昼前くらいに通りかかってもひとけない事多いんだがさすがに扉は開いてた

91 :底名無し沼さん:2019/05/17(金) 22:51:00.95 ID:4LK2Xlfr.net
扉閉めて張り紙してあったんだよね、声かける気にもならなかったわ
中入って休ませろとは言わんけどテントの受付くらい常時やってほしいなぁ
つーかやっぱり奥多摩小屋のテン場の方が環境ずっといいね
なんなら今日くらい人少なけりゃ山頂の避難小屋がベストだわ

92 :底名無し沼さん:2019/05/17(金) 23:26:03.89 ID:p7LIVyj2.net
某百名山の小屋では入口は開いて対応はしてくれたがテン泊受付は14時からしかできないと言われて30分待ってたわ
色んな小屋があるんだからしょうがないんじゃね

93 :底名無し沼さん:2019/05/18(土) 00:36:26.18 ID:FrF+sXwB.net
受付前に張ればいいだけ

94 :底名無し沼さん:2019/05/19(日) 15:19:15.52 ID:c7qgzVqR.net
甲武信はそろそろシャクナゲシーズンか
まだ上の方雪残ってるみたいだけど来週あたりから小屋も混むのか

95 :底名無し沼さん:2019/05/19(日) 17:39:42.81 ID:0l9bwCL3.net
今年は少し遅いかもな
あの一帯エコパーク認定されるみたい

96 :底名無し沼さん:2019/05/19(日) 18:05:18.49 ID:XqgRYpB6.net
>>87
働いてる人数にもよるけど、朝5時〜夜9時頃まで働かせるのかわいそう。

97 :底名無し沼さん:2019/05/19(日) 20:02:53.50 ID:4QeycP9r.net
あの規模で一人はないだろうし
ローテで一人置いとけると思わんか

98 :底名無し沼さん:2019/05/21(火) 13:46:22.36 ID:W3VcThRA.net
この時期の西沢渓谷ってマイカー入れますよね?
山と高原地図だと侵入禁止って書いてあるんだけど……

99 :底名無し沼さん:2019/05/21(火) 14:12:06.68 ID:jY23hzRF.net
入ってすぐの不動小屋までは入れる(周辺の未舗装駐車場は有料、少し下った舗装駐車場は無料)
進入禁止はその先の林道のこと
これは通年変わらん

100 :底名無し沼さん:2019/05/21(火) 15:08:39.98 ID:W3VcThRA.net
ありがとうございます
あの辺りの駐車場まで入れれば問題ないですね

101 :底名無し沼さん:2019/05/22(水) 14:56:24.51 ID:v7wD2WCt.net
道の駅でもいいとは思うけどね、防犯的になら

102 :底名無し沼さん:2019/05/22(水) 15:07:54.46 ID:dqRiGdsC.net
両神山を中津川から登山、もしくは中津川へ下山した人居たら状況を教えて欲しい

103 :底名無し沼さん:2019/05/22(水) 20:24:06.16 ID:SKLpd60e.net
>>102
ヤマレコなんかで調べたほうが早いかも

104 :底名無し沼さん:2019/05/22(水) 20:58:32.44 ID:SMCzvUhs.net
サンクス
以前見たけど最近のはやはり無かったから、まあマイナールートだしね。
下山には不向きなんだろうけど

105 :底名無し沼さん:2019/05/22(水) 21:23:08.45 ID:FsutmzuQ.net
中津川からって、具体的にどこの何の話よ?
赤岩峠なのか八丁峠なのか梵天の中双里なのか狩倉なのか。

106 :底名無し沼さん:2019/05/22(水) 21:38:49.42 ID:SMCzvUhs.net
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-445004.html
大抵この通りよ。
基本交通機関使うから

107 :底名無し沼さん:2019/05/22(水) 21:57:36.77 ID:FsutmzuQ.net
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1848503.html

108 :底名無し沼さん:2019/05/22(水) 22:34:23.29 ID:Rk2V96y/.net
両神山は狩倉尾根ルートが本当に危険らしいね
当然、山と高原地図にも載ってない
秩父槍ヶ岳の直登コース以上だとか

109 :底名無し沼さん:2019/05/22(水) 22:57:56.51 ID:PhyWK/LK.net
坂本方面も新しいのだと破線になってなかったか?
良いトレーニングになるのに

110 :底名無し沼さん:2019/05/24(金) 15:05:21.21 ID:BsLSSKcP.net
平日なのに甲武信小屋テント多いなぁ、これ週末じゃ張れないんじゃないの
それにしても徳ちゃんはすげーキツかった。これ下りで使えば良かった
残雪は木賊山の周辺30分くらいあった、傾斜があるところは怖いけどスパイク無しでもいける、けどつけた方がいいと個人的には思う

111 :底名無し沼さん:2019/05/24(金) 15:08:15.71 ID:InS2FeTv.net
週末張れないよ、小屋にも泊まれないクズ多いし

112 :底名無し沼さん:2019/05/24(金) 17:08:59.35 ID:XK8s+KVL.net
ここに限らず実際に張れないとどうなるの?

113 :底名無し沼さん:2019/05/24(金) 17:12:49.54 ID:InS2FeTv.net
降りるか、別途支払って小屋泊とか普通に有るけど?
槍ヶ岳とか結構ザラに毎年ある光景。
下に見えるテント場も埋まって、更に下るの嫌だからと小屋泊とかよく見掛けるわ

114 :底名無し沼さん:2019/05/24(金) 17:57:24.48 ID:CwzFCjOu.net
槍みたいにすぐ下に小屋があれば良いけどね
登ったあと下ろされてまた登るとかキビシイけど

115 :底名無し沼さん:2019/05/26(日) 14:22:54.76 ID:b+O6N8Dy.net
昨日両神山登ってきたけど、快晴で頂上からの360度景色は最高でした
ただ暑すぎて下山中は熱中症になりかけたから沢の水でタオル濡らして首に巻いたらなんとかなったわ
帰りに寄った両神山荘にいたワンちゃんもバテてた笑

116 :底名無し沼さん:2019/05/26(日) 14:40:12.09 ID:kMTK/ktH.net
小屋の水場使わなかったの?

117 :底名無し沼さん:2019/05/26(日) 22:33:52.54 ID:y7mCfkuu.net
本日甲武信ヶ岳行ってきた
軽アイゼン忘れたからだめなら引き返そうと思いながら行ったけど
毛木平から滑滝経由の道はもう無しでも大丈夫そう
こないだの雨と昨日今日の暑さで溶けたみたい
十文字小屋のほうはまだ残ってたみたいだね、今年は雪が長いな

118 :底名無し沼さん:2019/05/26(日) 22:40:41.97 ID:sFRbN/Rl.net
そのまま西沢渓谷に降りる道でも平気でしょ?
>>110に書いてあるけど木賊山はいつも遅くまで残るし、危ないのは山頂経由じゃ無く巻き道。
この時期は木賊山経由した方が安全なのにたまにそれすら知らない阿呆がいて声かけるわ

119 :底名無し沼さん:2019/05/26(日) 22:48:41.45 ID:wLrPm3j6.net
甲武信ヶ岳の下りに雁坂峠経由して西沢渓谷降りたけど、良い道なのに最後のアスファルト1時間がクソすぎるな
トンネル料金所付近で道に不安を感じて結局140号歩いて渓谷駐車場に降りた

120 :底名無し沼さん:2019/05/26(日) 23:03:30.86 ID:sFRbN/Rl.net
勝手に雁坂経由しといてその言い方はねーわw

121 :底名無し沼さん:2019/05/26(日) 23:06:27.90 ID:sFRbN/Rl.net
そんなに舗装路嫌ならそのまま南下して、笠取小屋まで縦走する強者だって居るのに。
どうせ日帰りの癖にそんな事言うんだろうなーと

122 :底名無し沼さん:2019/05/26(日) 23:12:43.30 ID:wLrPm3j6.net
普通に1泊2日のテン泊だったけどあの舗装路行きでも帰りでも楽しい?クソじゃない?

123 :底名無し沼さん:2019/05/26(日) 23:20:27.24 ID:iU1DB+/N.net
>>122
いや、多分テントの重さが有って、かつあの日差しのせいでそう感じたんじゃ無いの?
寧ろ晴天 に恵まれて安全に帰れる事を感謝すべきなのにと正直思ってしまう。
夜だって満天の星見えたでしょ?

124 :底名無し沼さん:2019/05/26(日) 23:48:35.06 ID:28uPkMXD.net
お前のために山があるんじゃない。
クソとか言うならもう来るな。

125 :底名無し沼さん:2019/05/27(月) 00:29:28.74 ID:S+7KG59X.net
雁坂道が開通してなかったからもっと大変だろうに

126 :底名無し沼さん:2019/05/27(月) 00:51:08.28 ID:MrsZM7vg.net
秩父往還とか彩甲斐街道とか雁坂みち
いろんな名前ついてるね、あの道

127 :底名無し沼さん:2019/05/27(月) 02:30:55.95 ID:sUdRaTXX.net
あー疲れすぎて寝れん。どしよ。
正直この時期の酷暑を舐めとったわ。運動強度は別として、今までで一番疲れた。
体が慣れてないって恐ろしいな。

128 :底名無し沼さん:2019/05/28(火) 15:26:48.22 ID:qRi0nIGZ.net
アスファルト歩いて疲れるのは、たぶん靴がハードすぎるんだよ。
残雪期の北アルプス行くような靴、履いてません?
奥秩父で1泊2日のテン泊なら、靴のグレード落としてもっと柔らかいの履くべき。

129 :底名無し沼さん:2019/05/28(火) 15:28:28.44 ID:VEFiWkP/.net
下りが苦手な貧脚なのに、テント背負うからだろ?
よく見掛けるわ、サッと抜いて歩きながら水飲んでウメーとか敢えてやってる

130 :底名無し沼さん:2019/05/28(火) 15:39:09.49 ID:S595G3AX.net
靴なんかトレランシューズで平気だよね

131 :底名無し沼さん:2019/05/28(火) 15:44:56.22 ID:+rB7dsIr.net
タクシー代ケチって舗装路10kmはダルかった

132 :底名無し沼さん:2019/05/28(火) 15:47:12.39 ID:UjC292/E.net
雪残ってる道でそれはない
大菩薩で雪で凍った道をトレランで走ったバカがすってんころりんして膝から血を出して居たわ。
まあ、救急道具をそんな奴等に使うほどアホじゃないし、命に別状なく自力で降りられそうだから無視したが

133 :底名無し沼さん:2019/05/28(火) 17:07:22.31 ID:+rB7dsIr.net
誰も雪道の話なんかしてなくね?

134 :底名無し沼さん:2019/05/28(火) 17:08:46.36 ID:LrEqd6TH.net
雪も言うほど残ってなくね?

135 :底名無し沼さん:2019/05/28(火) 17:22:44.73 ID:2YZGSfQ4.net
長い舗装路ある時はクロックスやスポーツシューズ履いてる人いるね
別にそういうの持っていけば良いんじゃ

136 :底名無し沼さん:2019/05/29(水) 00:20:35.37 ID:N+t+NPct.net
ちょっと教えて欲しいんだけど・・
両神の日向大谷ルートの途中に「白藤の滝」への分岐があるけど、どんな滝?

こないだ分岐から道なりに沢まで降りたら2mぐらいの小段?滝?しか無い。
おかしいと思って、帰ってwebで検索すると15mクラスの立派な滝の画像が引っかかる。
で、俺と同じように小さい滝?しか見つけられなかった奴もまた大量にヒットするわけ。

水が出てないとしても同じ場所とはとても思えない。
どっかで道を間違えたんだろうけど、確かに他人のログや「足あと」と同じルートを辿ってる。
何かを勘違いしてるんだろうけど、何かヒントありませんか・・

137 :底名無し沼さん:2019/05/29(水) 00:33:55.66 ID:Kv/MUTvl.net
それ以上詮索しないほうがお前のためだ

138 :底名無し沼さん:2019/05/29(水) 00:38:08.39 ID:kM4BkaGV.net
大変な割に見る価値無いよ、同じ名前の北海道の雌阿寒岳の見た後のせいもあるけど

139 :底名無し沼さん:2019/05/29(水) 00:43:50.24 ID:N+t+NPct.net
ちょw 相当ボンクラな凡ミスしてんの俺? 沢に下りてから詰めてくのが正解とか?

140 :底名無し沼さん:2019/05/29(水) 01:02:30.86 ID:kM4BkaGV.net
検索すれば例のNHKの百名山シリーズやってる人が今年の冬行ってるの出て来る筈だから見てみ

141 :底名無し沼さん:2019/05/29(水) 01:10:22.46 ID:N+t+NPct.net
サンクス それ(氷瀑)さっき見たんだけど、ログでは100mぐらい上流に詰めてるんだよね・・・あれが正解?
山高とか滝の位置が全然違うし、2.5万図では逆に100m下流に滝マーク付いてるのも気になるが、
山高地図が間違ってるってこと?実際には2.5万図の破線を沢に下りて100m遡上するのが正解ってこと?

142 :底名無し沼さん:2019/05/29(水) 01:25:05.07 ID:N+t+NPct.net
てか、滝ペディアだと100m下流の滝マークが白藤の滝になってんのね。

1)2.5万図の滝マークの位置
2)山高、2.5万図の破線を下った位置
3)下ってさらに上流へ詰めた位置(某山田氏のログ)

どれが正解なの?
あと八海山の位置もサイトによってバラバラだよね。あれも気になる。

143 :底名無し沼さん:2019/06/02(日) 16:30:50.00 ID:M175yovc.net
>>91
贅沢なヤツだなテントの受付を常時やれとか
こういう下界と勘違いしてるヤツ多いんだろうな

144 :底名無し沼さん:2019/06/02(日) 19:12:22.99 ID:+MpLTgAV.net
本当にそれ
スタッフだって、安い給与で働いてるのに何様なんだろうね?

145 :底名無し沼さん:2019/06/02(日) 20:11:21.69 ID:U8XtT2Di.net
2週間前のレスにそんな噛みつかなくても

146 :底名無し沼さん:2019/06/05(水) 08:28:04.24 ID:SLQpQNzx.net
梅雨入り前に大菩薩行ってきたけどもうあちいな
虫もいっぱいで不快度高い
午前中は富士山や南アルプスちゃんと見れたのが救い

147 :底名無し沼さん:2019/06/05(水) 11:10:04.00 ID:CnW3C5M/.net
大菩薩嶺のあの虫の多さは何なんだ

148 :底名無し沼さん:2019/06/05(水) 12:51:29.00 ID:aYvtxOH5.net
虫も同じ事思っとるよ
このヒトの多さ何なん!?

149 :底名無し沼さん:2019/06/05(水) 12:54:39.05 ID:cyvrQY1L.net
トンボ様が上がってくるまで我慢するのじゃ

150 :底名無し沼さん:2019/06/05(水) 20:24:55.60 ID:UgoSJLD5.net
雪解けと共に虫増えるのは当たり前、それに上があれだけ平地なら鳥とか動物も住みやすい、それらが虫とか運んで来るし

151 :底名無し沼さん:2019/06/06(木) 07:48:48.95 ID:0VSPEFno.net
むしすれば良いだけだろ

152 :底名無し沼さん:2019/06/06(木) 09:15:59.59 ID:Rh5Yzjw0.net
大弛峠の駐車場は朝何時なら止められます?
混みそうなので

153 :底名無し沼さん:2019/06/06(木) 09:53:51.21 ID:qrFbhu8j.net
前日夜

154 :底名無し沼さん:2019/06/06(木) 10:52:17.46 ID:qDY/DAGm.net
>>152
昨年7月下旬行ったときは、朝7時に着いた時点で半分くらい空いてた
平日だったからかな

155 :底名無し沼さん:2019/06/06(木) 12:45:58.92 ID:llygCaJQ.net
ども。林道で近くに止められれば御の字みたいですね

156 :底名無し沼さん:2019/06/06(木) 23:16:38.30 ID:VWO21Az3.net
>>155
前の人も言ってるが平日なら空いてる、土休日なら朝早く着かないと長野側未舗装か山梨側路駐らしい

157 :底名無し沼さん:2019/06/06(木) 23:23:33.40 ID:Dmmqik6V.net
山梨側は駐車場以外にも
そこそこ停められるちゃあ

158 :底名無し沼さん:2019/06/20(木) 18:12:28.42 ID:bGmoDEH+.net
甲武信ユネスコエコパーク登録
登山規制大丈夫?

159 :底名無し沼さん:2019/06/20(木) 18:23:42.43 ID:CImXzZTH.net
不細工禁止

160 :底名無し沼さん:2019/06/20(木) 18:25:41.16 ID:lGqV9tnW.net
>>159
俺行けないじゃん…

161 :底名無し沼さん:2019/06/20(木) 18:53:59.14 ID:5h3evdPI.net
なら、禿禁止

162 :底名無し沼さん:2019/06/20(木) 19:00:35.82 ID:0io3kp3K.net
それは僕が行けないわ...

163 :底名無し沼さん:2019/06/20(木) 19:07:37.92 ID:enmEpRpj.net
デブ禁止

164 :底名無し沼さん:2019/06/20(木) 19:20:55.17 ID:0io3kp3K.net
待って アタシがたぶん含まれちゃう・・・

165 :底名無し沼さん:2019/06/20(木) 19:31:43.84 ID:/yhocC57.net
ホモ禁止な

166 :底名無し沼さん:2019/06/20(木) 22:38:31.93 ID:dGX8fYyf.net
ホモはええやろ

167 :底名無し沼さん:2019/06/20(木) 22:47:59.33 ID:wpuV+Rei.net
要は秩父多摩甲斐国立公園の奥多摩の大部分は除いてエコパークに指定されたって事か

象徴的かつ暫定的に甲武信と名付けたって感じかな

168 :底名無し沼さん:2019/06/20(木) 23:41:25.66 ID:dzTXy3cc.net
>>166
よくねーだろ?w
元女人禁制の山の神がホモなんか見たら天気おかしくされるわ

169 :底名無し沼さん:2019/06/20(木) 23:42:23.10 ID:dzTXy3cc.net
>>164
禿でデブでオカマっぽいけど大丈夫か?w

170 :底名無し沼さん:2019/06/21(金) 07:45:05.72 ID:16Y5H/UF.net
>>168
お寺さんは女人禁制だけど男同士ならOKだよねっていう超理論で色々ヤッてたヨ!

171 :底名無し沼さん:2019/06/27(木) 12:26:04.47 ID:xk3ywU1A.net
taro (@moritat305)さんが11:03 午前 on 木, 6月 27, 2019にツイートしました。
【拡散希望】
2019年6月26日(水)(昨日)から、登山に出掛けた母が戻りません。
「両神山(埼玉・秩父)へ行く」と言ってでかけました。

西武秩父駅近辺で見かけた方がいらっしゃいましたら、情報をお寄せいただけないでしょうか。
※詳細は画像
※警察届済みです
#山岳遭難 #拡散希望 #行方不明 https://t.co/jW0KYkVb5d
(https://twitter.com/moritat305/status/1144063569815732224?s=09)
(deleted an unsolicited ad)

172 :底名無し沼さん:2019/06/27(木) 12:39:17.82 ID:XKAUCi5C.net
秩父駅から離れすぎとるわ

173 :底名無し沼さん:2019/06/27(木) 13:26:55.63 ID:kIdzsa/T.net
8:10の時点で両神は諦めたとして、三峰に11:40発というアプローチのペースだ。
この時点で普通ならどこ行く?(電波は三峰口〜秩父御岳山〜熊倉山の範囲で拾われてる)

・秩父御岳山(三峰口〜)
・四阿屋山(三峰口〜バス)
・妙法ヶ岳(三峰大輪)
・熊倉山(三峰口〜聖岩ぐらいまで)
・熊倉山(武州日野から強行)

こんなもんだよな?

両神諦めてないとしたら十中八九は日向大谷だから、普通に目撃されてそう。
小屋泊装備で清滝ならややこしくなるけど。

174 :底名無し沼さん:2019/06/27(木) 13:45:43.96 ID:kIdzsa/T.net
警察は秩父御岳を捜してるという話だけど・・・早く見つかって欲しいね。

175 :底名無し沼さん:2019/06/27(木) 15:14:27.10 ID:bKTMK/ho.net
無料で寝具もあるし小屋泊じゃねーの?俺の母親も普通にもっと年齢上だったときにやってたし。
あの水場もまんまそのまま飲んだと言ってた。まあ、普通に飲める方だとは思うが。

176 :底名無し沼さん:2019/06/27(木) 15:16:02.26 ID:bKTMK/ho.net
まあ、年金3号のゴミならそのまま死亡でいいよ
日本団塊ゴミカスの勝手な制度で産んだ生きた不良債権だわ

177 :底名無し沼さん:2019/06/27(木) 15:59:24.29 ID:0L2AhEvf.net
>>176
不謹慎だろ、しかも…

178 :底名無し沼さん:2019/06/27(木) 18:27:27.00 ID:XKAUCi5C.net
正論

179 :底名無し沼さん:2019/06/28(金) 07:42:13.28 ID:NoVgkUVq.net
三峰口駅から聖尾根で熊倉山往復したこと有るけどスマホのGPSが
なかったら迷ってたと思う。

180 :底名無し沼さん:2019/06/28(金) 08:03:15.81 ID:4kAg/b10.net
周回じゃなく、往路下山?白久駅としては方面に行けよ

181 :底名無し沼さん:2019/06/28(金) 18:37:55.52 ID:rzFk7kPz.net
>>142亀だが、これ結局どうだったん?種明かしよろ。

182 :底名無し沼さん:2019/06/28(金) 20:05:50.20 ID:7bUdnP19.net
行って確かめろよ、日も長いし、余裕で山頂行っても時間あるだろ?

183 :底名無し沼さん:2019/06/29(土) 20:59:51.00 ID:O1E9PLTh.net
残念ながら不明女性は亡くなられた状態で発見されたとの事です
死因は不明

184 :底名無し沼さん:2019/06/29(土) 21:41:24.34 ID:OFPMAOkc.net
ヨッシ!年金3号の無駄一つ消えた
山GJ
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/d0010/kurashi/sangakujyoho.html
日和田山で死亡とか、まあ男坂を下山で浸かった馬鹿か?
それに天覧山で滑落ってどうやるんだろ?w

185 :底名無し沼さん:2019/06/29(土) 22:36:11.53 ID:RIK6C9AZ.net
>>184
ふざけるな

186 :底名無し沼さん:2019/06/29(土) 23:56:02.50 ID:YZUNGYJA.net
ふざけてねーよ、勝手に自分等優位の法を作って後世代押しつけてるんだから、山とかでどんどん逝ってもらわんと。
あと、俺は道聞かれても分からないか、聞かれる前に走り去る。特に後ろ付いてくる老害は特に引き離すわw

187 :底名無し沼さん:2019/06/30(日) 00:00:53.21 ID:+arRjhI4.net
貧乏くさいのが現れたな

188 :底名無し沼さん:2019/06/30(日) 00:31:53.63 ID:W6G3HxKK.net
貧乏臭いのはGPSも持ってない、ハイドレーションも持ってない、他人に頼って当たり前の老害な方だよw
水分けてくれと言われて、いくら?て聞くとじゃあいいとか言うからw
本音はお前に分ける位なら捨てるわだけどねw

189 :底名無し沼さん:2019/06/30(日) 06:06:07.15 ID:+arRjhI4.net
だめだこりゃ

190 :底名無し沼さん:2019/06/30(日) 08:22:40.66 ID:6TPkI3jP.net
パンパカスレでやれ

191 :底名無し沼さん:2019/06/30(日) 09:39:35.47 ID:MkC7SVU2.net
そうだそうだ

192 :底名無し沼さん:2019/07/04(木) 14:59:58.81 ID:34Wnz3n9.net
今週のNHKの百名山で大菩薩嶺やってたけど、いかにもヒルが出そうな沢筋を歩いていた
けど、やっぱりヒルいるん?

193 :底名無し沼さん:2019/07/04(木) 15:02:59.61 ID:RbmZMoiU.net
>>192
あの辺りはヒルいないでしょ、大丈夫

194 :底名無し沼さん:2019/07/04(木) 15:10:20.21 ID:RbmZMoiU.net
>>192
と思って検索したら大菩薩峠の登山道にはいるらしい
たぶん(テレビでは歩いてない)東側に降りる道の事だと思うが

195 :底名無し沼さん:2019/07/04(木) 15:18:44.35 ID:34Wnz3n9.net
>>194
早速ありがとう
一度行ってみようと思っていたけど、ヒルが気になってたのでw
西側のルートで今度行ってみます!

196 :底名無し沼さん:2019/07/04(木) 15:23:18.15 ID:RbmZMoiU.net
>>195
ごめん、西側もいるかも
そんなにはいなそうだけど
夏~秋に何度かその辺り行ってるけどかまれた事はないんだが

197 :底名無し沼さん:2019/07/04(木) 18:03:36.45 ID:NZ3NJNhr.net
この時期ならいても可笑しくないな
丹沢みたいに1m置きとかじゃないと思うけどな
妙義神社から大の字まではウホウホ出てきたよ
あいつら動きメチャクチャ早いのな

198 :底名無し沼さん:2019/07/04(木) 22:38:03.75 ID:AuJrBBMC.net
妙義は何気にいるみたいだね
俺は西上州の物語山の近くの滝を見に行こうとして沢沿い歩き始めたら手の甲にヒルが落ちて来て慌てて引き返したことある
入口戻って靴裏見たらさらに一匹ひっついてた

199 :底名無し沼さん:2019/07/04(木) 22:39:50.42 ID:sdWEeZgU.net
じゃなくて
山なら基本どこでもいるでしょ
丹沢が以上濃度なだけで

200 :底名無し沼さん:2019/07/04(木) 22:52:29.11 ID:AuJrBBMC.net
>>199
いやいない所はいないよ
普段奥多摩や奥武蔵の山行くがあの辺りはほぼいない
奥多摩湖の周りに少しいるくらい

201 :底名無し沼さん:2019/07/04(木) 23:01:25.08 ID:ZiCCPO6U.net
シカとか媒介するものが居なければそうでも無いし、そもそも媒介したのが人とか襲うことを覚えるからな
人として退化したハゲと、日に日に進化してるヒルとの戦いはこれからだ

202 :底名無し沼さん:2019/07/05(金) 12:35:01.01 ID:VyKlL0kz.net
>>196
一応対策はしていきます
よく歩かれていそうなメジャーなルートしか行きませんけど

>>197
丹沢は大倉尾根でさえわりといるみたいだから
しばらく近寄れません!

203 :底名無し沼さん:2019/07/07(日) 02:12:51.07 ID:xz7kOIR/.net
ヒル喰ライム!

204 :底名無し沼さん:2019/07/07(日) 20:53:53.96 ID:5dsl4Q+g.net
丹沢のヒルが道志山塊にも出てきてるから
十数年後には奥多摩や奥秩父にもヒルまみれかな

205 :底名無し沼さん:2019/07/07(日) 21:06:43.26 ID:qjihEwC4.net
道志はわからないが石砂山や石老山なんかの高尾至近の山々にもヒルは多いんでしょ?
相模川で辛うじて止まってる感じなのか

206 :底名無し沼さん:2019/07/07(日) 21:12:17.40 ID:CSktGyYT.net
┗┻━( ・`ω・´)┻┛のルートだから

207 :底名無し沼さん:2019/07/07(日) 21:12:54.24 ID:CSktGyYT.net
なんだよ、これ?
鹿ね、予測変換が余計なことしやがった

208 :底名無し沼さん:2019/07/07(日) 21:33:01.35 ID:1CZ3IjG8.net
八ヶ岳はシカだらけなんだけど
ヒルは住み込まないのかなあ

209 :底名無し沼さん:2019/07/07(日) 21:34:57.57 ID:CSktGyYT.net
元々回りに少ないから八は

210 :底名無し沼さん:2019/07/08(月) 09:51:15.83 ID:/RcSFjrD.net
アブはやたら多いけど

211 :底名無し沼さん:2019/07/08(月) 12:00:21.22 ID:o2wooV5F.net
石灰岩質のアルカリ性土壌にしかヒルは住まないよ
丹沢でヒルが多いのは地下水が高めのアルカリ性なのに由来している
八ヶ岳とか火山性で酸性土壌だろうから住み着けない
花崗岩質の山にもいない

212 :底名無し沼さん:2019/07/08(月) 12:58:13.47 ID:I1p9Wtom.net
勉強になるなぁ

213 :底名無し沼さん:2019/07/08(月) 13:07:46.72 ID:ems1Wl2E.net
>>211
ほうほう
なら活火山の那須岳も蛭いない?

214 :底名無し沼さん:2019/07/08(月) 15:38:21.54 ID:bQB3yM2t.net
じゃけぇ妙義にもおって榛名にはおらんのか

215 :底名無し沼さん:2019/07/08(月) 16:22:37.79 ID:jttYHukW.net
んん?
秩父・奥多摩・奥武蔵も大部分が石灰岩質・チャートでアルカリ泉なんだが。
あの辺りで石灰岩掘りまくりだろ。

216 :底名無し沼さん:2019/07/08(月) 16:57:57.53 ID:sn6dfW+b.net
ヒルが酸性土壌で発生せずアルカリ土壌でしか生きられないというのは俗説
ヒル山と分布みれば明らか
農業ではヒル対策として石灰窒素入れるのを推奨してる

217 :底名無し沼さん:2019/07/08(月) 17:08:47.37 ID:PRNRUAek.net
禿だと入れない様に対策すればいい、ヒルと同じで

218 :底名無し沼さん:2019/07/08(月) 17:51:08.78 ID:jttYHukW.net
気になって調べてみたが、丹沢のヒル大発生って戦後の話なんだね。
戦後の造林とシカが増えたことがヒルの生息域を拡げたというのが神奈川県の見解。
ttp://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/10474.pdf

ちなみに、東京や埼玉では近県と比べてヒルが少ない。
ttp://www.tele.co.jp/ui/leech/region.htm

これはヒル宿主のシカの行動範囲も関係あるのかなと。
例えば、秩父奥多摩のシカのDNAハプロタイプは丹沢のシカと大きく異なる。
ttp://www.tokyuenv.or.jp/wp/wp-content/uploads/2018/04/A327.pdf

秩父奥多摩のシカは長野方面のシカに近いんだね。
やっぱ中央線・相模川を越えて交じりにくいのかな。勉強になりますた。

219 :底名無し沼さん:2019/07/08(月) 20:22:43.28 ID:8/h0H8cf.net
>>218
自分も勉強になった

220 :底名無し沼さん:2019/07/11(木) 11:48:25.94 ID:Oec4Ejj+.net
竹酢とかを忌避剤に使うとこから尾ひれがついたデマだね 今時懐かしくなるタイプのデマ

221 :底名無し沼さん:2019/07/11(木) 12:40:36.32 ID:nRmqytU5.net
デマというか要因の一つ
地質・杉(造林)・鹿
鹿は所詮媒体に過ぎないので造林が一番影響してそうだけどな

222 :底名無し沼さん:2019/07/11(木) 12:58:26.37 ID:Oec4Ejj+.net
頑なにデマを盲信せざるを得なくなると辛いな
常識とPCがあればある程度自分で検証できるだろうに
なんて言っても理解できんのだろうな

223 :底名無し沼さん:2019/07/11(木) 13:52:46.55 ID:hshYYoiF.net
時に、風評デマに振り回されるのが人間

224 :底名無し沼さん:2019/07/11(木) 13:57:16.22 ID:nRmqytU5.net
全く関係しないと言うなら鈴鹿の例(居る山域がハッキリと分かれている)や
富士の裾野や八ヶ岳の原生林にヒルが少ない理由は何故なんだ?
丹沢でも東(丹沢層群)に多くて西(石英閃緑岩体)に少ない理由は?

複合要因で一部山域がヤマビルにとって好都合で増えまくってると考えるのが妥当でしょうに

225 :底名無し沼さん:2019/07/11(木) 18:29:43.63 ID:WuR+m09Q.net
謎は謎として分別できるのが大人
無理に飛躍して関連付けるのはオカルト
妥当と思う客観的根拠を示せ

226 :底名無し沼さん:2019/07/11(木) 20:52:21.84 ID:SgrkVHxU.net
ヤマビルだが、おまえらに言いたい事がある
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1539385455/
こっちでやれや

227 :底名無し沼さん:2019/07/12(金) 11:48:23.50 ID:GB+z2lYq.net
>>225
謎をデマとして片付けるのは大人なのかそうなのか

228 :底名無し沼さん:2019/07/12(金) 21:28:14.89 ID:vDUvsRnN.net
雨上がりて泥んこ祭りの場所ある? 大菩薩峠登山口から周回予定だけど、スパッツゲイターいる?

229 :底名無し沼さん:2019/07/12(金) 22:06:38.79 ID:79+qrr/b.net
あの辺りで不要と思うとかなめ過ぎだろ?行ったことねーのか?
晴れ間が相当続いて水不足なるくらいじゃないと無くならんわ。
だから、冬に来る人居るのに

230 :底名無し沼さん:2019/07/12(金) 23:40:15.27 ID:6MvvHVUd.net
行ったことないから聞いてるのでは

231 :底名無し沼さん:2019/07/13(土) 01:00:21.16 ID:bwoi75cP.net
>>228
上日川峠から上の舗装路を抜けた先
介山荘までは一応装備した方がいい
軽トラの車輪の跡があったりするからね

稜線に出ても最近の天候だと多少の泥濘みがあるかも

232 :底名無し沼さん:2019/08/07(水) 13:28:22.35 ID:dCequuBo.net
横浜北部からいい積乱雲見えるがレーダー見ると甲武信から三国辺りだなあ

233 :底名無し沼さん:2019/08/08(木) 08:43:45.25 ID:cRT9yDcV.net
>>232
奥秩父の甲武信岳周辺は毎日のように雨降ってそう

234 :底名無し沼さん:2019/08/08(木) 09:25:43.59 ID:f2gjHDXs.net
地形的に雲が発生しやすいからねぇ

235 :底名無し沼さん:2019/08/24(土) 17:41:03.27 ID:60QlVnk2.net
昨年の初秋に瑞牆登って以来奥秩父はご無沙汰していたけれどまた登りたい気持ちがふつふつと湧いてきた
気を落ち着かせるようと暑い中陣馬高尾行ったけれど、駄目だやっぱり奥秩父に行きたいよ

236 :底名無し沼さん:2019/08/24(土) 19:25:42.83 ID:I7rk+seB.net
馬鹿じゃねーの、カネかからないからってそんな所に暑い中普通は行くかよ?貧民風情が
どうせ金峰瑞牆だって小屋利用も出来ない貧民だろ?

237 :底名無し沼さん:2019/08/24(土) 19:33:12.52 ID:+vB0qz1B.net
キレすぎワロタ

238 :底名無し沼さん:2019/08/24(土) 19:33:12.92 ID:ilGyYqaC.net
>>236
うるせー、何が貧民だ
どうせ関西辺りから出て来る嫌味な人間だろ

239 :底名無し沼さん:2019/08/24(土) 19:37:20.37 ID:4F1Y/o8v.net
金があってもこんなに心が貧しいとそれは不幸ですわ

240 :底名無し沼さん:2019/08/24(土) 19:46:01.22 ID:v4rtgCG2.net
おいおいおい、みんなどうした?
奥秩父の山を楽しく語ろうぜ

241 :底名無し沼さん:2019/08/24(土) 22:33:59.43 ID:/l0w56ij.net
久しく奥秩父登ってないから久しぶりに登りたい
他は素晴らしい快晴登山ができたのに、唯一ガスガス展望0 がっかり山行になってしまったのは金峰山
秋になったらまたテント背負って行きたい

242 :底名無し沼さん:2019/08/24(土) 23:14:29.28 ID:I7rk+seB.net
>>238
寧ろ、関西人はドケチじゃねーの?
俺は関東だが

243 :底名無し沼さん:2019/08/25(日) 14:39:11.29 ID:q+Izi7Vx.net
5月には雪が降ったのでできなかった
富士見平小屋でテン泊デビューしようと思ってます

244 :底名無し沼さん:2019/08/25(日) 15:04:17.90 ID:QaIHzS4v.net
富士見平小屋ならGWでも雪なかったぞ
大弛小屋や甲武信小屋は普通に積雪してたが

245 :底名無し沼さん:2019/09/05(木) 09:41:32.00 ID:SzajQnH9.net
どう見ても ID:I7rk+seB の書き込みが一番頭悪そうなんだが。

246 :底名無し沼さん:2019/09/09(月) 14:19:05.62 ID:secrA+5m.net
奥秩父デビューしようと思うのですが、
電車(塩山駅が拠点になる形?)で日帰りとなると、
最初はどのあたりが良いでしょうか?

247 :底名無し沼さん:2019/09/09(月) 14:26:31.45 ID:TUOuvRRa.net
無難に乾徳山

248 :底名無し沼さん:2019/09/09(月) 15:15:40.51 ID:secrA+5m.net
>>247
垂直の岩場の難易度はどれくらいですか?

249 :底名無し沼さん:2019/09/09(月) 16:52:30.00 ID:+Zolo3pT.net
>>248
簡単
上の方から落ちると死ぬかもしれんけど
鎖嫌だったら迂回路もあったはず

山自体変えるなら、大菩薩がコースタイム短い
少し長くなるけど奥多摩の方抜けて温泉入ったり、かなり長いけど初狩駅まで抜けるコースも
奥多摩は下り基調だったはずなので楽
初狩はアップダウン結構あるけどいろんな山楽しめる

250 :底名無し沼さん:2019/09/09(月) 17:34:09.33 ID:secrA+5m.net
>>249
どうもです。まずは乾徳山に行って、その次に大菩薩に行ってみようと思います。

電車で行く分には、奥多摩駅も塩山駅も時間的にそう変わらない感じですね。
てっきり特急使わないといけないくらい遠いものと思い込んでました。

251 :底名無し沼さん:2019/09/09(月) 18:18:33.74 ID:+awXedxh.net
乾徳山は良いよー
そんな長くない行程で山林 高原 岩山 展望と楽しめるから
大菩薩も良いね

252 :底名無し沼さん:2019/09/09(月) 20:54:13.88 ID:Y3E72DKN.net
乾徳の迂回路はたまに死人出るから鎖場絶対イヤというのでもなければ素直に鎖場行った方がいいと思う

253 :底名無し沼さん:2019/09/09(月) 21:25:31.64 ID:A9v/rQU6.net
乾徳山って岩場付近と
鹿に出会う避難小屋付近以外の記憶がない。

254 :底名無し沼さん:2019/09/09(月) 21:32:26.46 ID:PqWllCMq.net
よっしゃ、明日大菩薩嶺行ってくるぜ
晴れる予報だが、景観いいと期待!

255 :底名無し沼さん:2019/09/09(月) 21:38:42.50 ID:bQYkKi+A.net
>>252
同行者が迂回路使ったが崖とかなのか
気を付けたほうが良いんだろうね
最近奥秩父の山行ってないから行きたくなった
一昨年飛龍山行ったきりだ、あの年は標高が西暦と一緒という事で雲取山はルート変えて2回行ったんだが
あっ飯盛山は昨年行った

256 :底名無し沼さん:2019/09/10(火) 00:05:42.46 ID:+GtLYldB.net
>>254
麓は37℃の予報
下りない方がいいぞ

257 :底名無し沼さん:2019/09/10(火) 06:59:26.96 ID:XIDLlmqJ.net
乾徳山ってバス利用だと結構歩くけどね。まあ、大平牧場だっけ?そこまで車まで往復じゃ楽すぎる。
往路にバスで麓の徳和渓谷歩いてから乾徳山登ってあまりに風景素晴らしくてノンビリしてたら夕方になって、大平牧場に下山して暗くなりつつある林道歩いたけど、まあ、オススメしないわ。
車じゃないと大変。

258 :底名無し沼さん:2019/09/10(火) 12:57:52.40 ID:nETIqwpR.net
おいらは乾徳山を下りてきて徳和の民宿に泊まったのでバスでも楽々だったよ。田中さんも泊まってた愉快なばあちゃんが居るあの民宿です。
ずいぶん高齢だったけど元気かな?また会いたい。
次の日は西沢渓谷を廻ってなかなか充実した2日間でした。

259 :底名無し沼さん:2019/09/10(火) 13:15:31.22 ID:n92PrFtu.net
鎖場はヘルメット必須ですかね?

260 :底名無し沼さん:2019/09/10(火) 14:48:26.01 ID:SRh3OjLS.net
不要です
自分が転落したときならともかく、落石があるような岩場じゃないし

261 :底名無し沼さん:2019/09/10(火) 16:44:26.18 ID:R1Pw3ayT.net
要らない、あそこが落石発生するならそもそも巻道の方が危ない。
鎖場といってもほぼ直角だから、腕力自信ない(自分の体重も支えられない俄)なら、素直に巻き道行きなよ。
遅いと後ろの人に迷惑かけるから

262 :底名無し沼さん:2019/09/10(火) 20:35:56.48 ID:hBEOZjb/.net
>>257
大半の車の登山者はバス停の駐車場かその先の空き地に停めるよ
大平牧場は有料だし少しでも楽したい人向け

263 :底名無し沼さん:2019/09/10(火) 20:36:06.14 ID:n92PrFtu.net
>>260-261
どうもです。

264 :底名無し沼さん:2019/09/14(土) 12:59:13.52 ID:Ie65kiLa.net
都内からJRで乾徳山行く場合、終バス間に合いますかね。
一番早くて9:02に乾徳山登山口バス停を出発。
7時間強で帰ってきて塩山行きの終バスが16:08とギリギリ。
行帰りは山梨市駅にすれば終バスが16:51だから
まだいけるのかな。これにプラス花かげ温泉とかに
寄る余裕はあるんだろうか。

265 :底名無し沼さん:2019/09/14(土) 13:45:25.07 ID:Igc5BH45.net
そんなのろくに登山して無きゃ無理だし、毎週の様に行ってるなら楽だし、風呂なんか駅近の所で済ませるとかすりゃいい

266 :底名無し沼さん:2019/09/14(土) 13:51:17.07 ID:Ie65kiLa.net
16:51でもきびしいですかね。

267 :底名無し沼さん:2019/09/14(土) 13:55:13.80 ID:i8hQPTcB.net
普段コースタイムの何割くらいで歩くの?

268 :底名無し沼さん:2019/09/14(土) 13:59:17.33 ID:Igc5BH45.net
別に乗り遅れたって塩山か山梨市まで歩けばいいだけ。
夕方まで山頂に居たときは普通に歩いたぞ。道の駅のトイレは使えるしな。
それでも終電2本前で都内に帰れる

269 :底名無し沼さん:2019/09/14(土) 14:06:16.09 ID:Ie65kiLa.net
どうもです。

コースタイムの1.0か0.9くらいです。

今月は鷹ノ巣山(稲村岩尾根)と雲取山(鴨沢)に行ってますが
そんなに足は速いほうではないと思います。

塩山駅まで歩いて12kmなら、最悪歩いていけますかね。
タクシーだと高そうだし。

270 :底名無し沼さん:2019/09/14(土) 14:30:59.60 ID:i8hQPTcB.net
コースタイムどおりだとちょっと厳しいのでは…
車で来てる人多いから、バス停で途方に暮れてれば誰か乗せてくれるかもしれない

271 :底名無し沼さん:2019/09/14(土) 14:36:41.24 ID:YIpvT3g6.net
下山後バス電車タイムアタックは精神的に登山そのものが楽しく無くなりそう

272 :底名無し沼さん:2019/09/14(土) 15:37:41.16 ID:nuqKM+iq.net
塩山駅まで歩いたことあるけどかなりしんどいよ
バスに遅れちゃう位の体力の人が歩いたら確実に途中でヘタれます
終バスで帰りましょう

273 :底名無し沼さん:2019/09/14(土) 15:47:37.10 ID:bZBnwKzC.net
休みの日だと難所前で渋滞することもあるな乾徳山。コースタイム0.8だとバスと温泉は余裕だったけど、体力自信ないなら降りが危ないかも。自分の時は転けて歩けなくなってた人いた

274 :底名無し沼さん:2019/09/14(土) 16:05:20.29 ID:mws5BuGv.net
明日乾徳山攻めるぜ

275 :底名無し沼さん:2019/09/14(土) 18:02:27.58 ID:Igc5BH45.net
なんで今日行かなかったんだ?明日なんて昼過ぎから雨だろうに

276 :底名無し沼さん:2019/09/14(土) 19:46:10.42 ID:Ie65kiLa.net
雨の中を車道は厳しそうなので、
間に合わなかったらタクシーで5,000円らしいので、
そうするかも知れません。

277 :底名無し沼さん:2019/09/14(土) 22:37:51.30 ID:ShAZww5e.net
>>275
今日仕事があったんだよ

278 :底名無し沼さん:2019/09/14(土) 23:04:03.29 ID:khW6rH4+.net
5000円タクシーで出すなら近くの民宿泊まった方がマシだろ?
翌日仕事ならともかく

279 :底名無し沼さん:2019/09/17(火) 00:28:24.54 ID:6dxwd16T.net
乾徳山の錦昌水はよく冷えていて美味かったな〜
あそこで水を沢山補給して上の避難小屋に泊まるのありだな

280 :底名無し沼さん:2019/09/17(火) 01:11:31.83 ID:RGvgcsI+.net
乾徳山はバスで日帰り余裕だったよ
下りは少し急いで15時台のバスのれたよ
16時台の最終バスには間に合うんでないか?
メタボデブのハゲクソ豚のケツ野郎じゃなければ大丈夫だと思うよ

281 :底名無し沼さん:2019/09/17(火) 09:50:13.92 ID:L4ixji2a.net
(...おれのこと言ってるのか?)

282 :底名無し沼さん:2019/09/17(火) 10:37:23.77 ID:qkTbF7Nm.net
>>279
上に泊まるならそのまま西沢渓谷まで縦走くらいしろよ

283 :264:2019/09/17(火) 12:29:58.02 ID:ugpYoq23.net
16:51のバスには間に合いました。
温泉には入れずじまいでしたが。

次は新地平から笠取山に行ってみようと思います。
ピストンか、小屋に泊まって雲取山まで行くか。

284 :底名無し沼さん:2019/09/17(火) 12:36:15.99 ID:4nf5CXtF.net
笠取山小屋に泊まってる人はどこに行くつもりなの?

285 :底名無し沼さん:2019/09/17(火) 15:44:28.30 ID:k7xYgTWf.net
>>279
あれ飲めるの?
上流結構わちゃわちゃしてた気がするけど湧き水なのか?

286 :底名無し沼さん:2019/09/17(火) 16:27:13.86 ID:JNUl2N1i.net
>>285
金は飲めるよ
銀より美味しいよ
それとも私の黄金水飲みたい?

287 :底名無し沼さん:2019/09/17(火) 16:28:24.67 ID:JNUl2N1i.net
>>284
奥秩父縦走するとき泊まる人は
多いと思うよ

288 :底名無し沼さん:2019/09/17(火) 16:58:47.90 ID:R1DolI45.net
錦晶水は登山やってた中で指折りにうまい水だった。体調とかあるかもしれんがw

289 :底名無し沼さん:2019/09/17(火) 18:41:34.08 ID:J1v8pEp0.net
>>286
逆だろ?
銀は飲むが金は飲まないぞ

290 :底名無し沼さん:2019/09/17(火) 18:41:55.33 ID:J1v8pEp0.net
>>288
いや、まちがってない。

291 :底名無し沼さん:2019/09/17(火) 20:14:37.67 ID:/566Rror.net
もう黄金水でいいよ

292 :底名無し沼さん:2019/09/17(火) 21:22:04.52 ID:ugpYoq23.net
錦晶水は上りと下りでたくさんいただきました。
もう一つの方は気づきませんでした。
あまり手を洗いたくないような手洗い岩はありましたが。

293 :底名無し沼さん:2019/09/17(火) 21:29:45.57 ID:nQfrpOyW.net
きんしょうすいは美味いよ
乾徳山は登ってて飽きないし名山だよ

294 :底名無し沼さん:2019/09/18(水) 00:55:29.48 ID:VjkRgHHj.net
結構キツイよね
脱初心者にぴったりな感じ

295 :底名無し沼さん:2019/09/18(水) 03:12:00.55 ID:8nJbh4Hh.net
いや、山梨にしては楽な方だよ
迷わないし

296 :底名無し沼さん:2019/09/18(水) 11:54:52.03 ID:Kz6SWx92.net
この界隈できついとこってどこ?

297 :底名無し沼さん:2019/09/18(水) 12:11:01.35 ID:fJtpkQ/h.net
>>296
徳ちゃん新道で甲武信岳往復、または徳ちゃん新道~甲武信岳~雁坂嶺~西沢渓谷の周回とか

298 :底名無し沼さん:2019/09/18(水) 12:15:11.04 ID:fJtpkQ/h.net
あとは乾徳山の先の黒金山まで行って西沢渓谷に下りるかピストン

299 :底名無し沼さん:2019/09/18(水) 13:57:06.09 ID:AxhDKIom.net
山単体なら和名倉かな

300 ::2019/09/18(水) 15:20:57.12 ID:94gB32yP.net
錦晶水おいしいよ。
300ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!

301 :底名無し沼さん:2019/09/18(水) 16:09:50.20 ID:wqVRYCYI.net
和名倉山は、キツイというより登りにくい。

302 :底名無し沼さん:2019/09/18(水) 17:20:27.96 ID:zkgCGTNT.net
和名倉山は秩父側への下りはロストしやすい?
藪漕ぎ必須かな?

303 :底名無し沼さん:2019/09/18(水) 17:29:51.18 ID:AxhDKIom.net
ピストンでなければ解りにくいとこがある
藪はなく歩きやすい

304 :底名無し沼さん:2019/09/18(水) 17:55:14.29 ID:+tMY51FB.net
サンクス!
秩父湖ピストンなら日帰りできそうなんだけど眺望ないもんね
将監小屋に泊まってこちらからの方が明るくて良さそうだなー

305 :底名無し沼さん:2019/09/18(水) 18:03:41.55 ID:AxhDKIom.net
将監から飛竜と和名倉嗜んだ方が楽しいよ

306 :底名無し沼さん:2019/09/19(木) 15:10:56.39 ID:aE3mgX07.net
火山が無いってのは安心だ。

307 :底名無し沼さん:2019/09/21(土) 19:40:15.17 ID:iBniI0MK.net
笠取山は車で行って作業平から登る人の方が多いのか。

308 :底名無し沼さん:2019/09/21(土) 21:40:39.02 ID:ZURxzuwd.net
作業はないよ

309 :底名無し沼さん:2019/09/21(土) 21:43:55.00 ID:67aU89V+.net
作場平だった

310 :底名無し沼さん:2019/09/22(日) 00:17:35.23 ID:q85hOf5N.net
そりゃ広瀬から雁峠経由だとかなり遠いしな

311 :底名無し沼さん:2019/09/22(日) 00:20:30.66 ID:FIdFyTh+.net
亀田林道クマだらけなんだもん

312 :底名無し沼さん:2019/09/22(日) 01:01:01.29 ID:f6YXUyAd.net
そう聞いていつも警戒してるが、7〜8回歩いてまだ遭遇したことはないな
たしかにいそうな気配はプンプンするけど

313 :底名無し沼さん:2019/09/22(日) 18:19:03.18 ID:7crXXKCi.net
亀田林道って入っていいの?

314 :底名無し沼さん:2019/09/22(日) 19:10:29.72 ID:f6YXUyAd.net
個人的に通らせてもらうぶんには問題ない、はず
トレラン大会とかはダメみたいだな

315 :底名無し沼さん:2019/09/22(日) 21:31:48.29 ID:FcksOHcL.net
登山目的なら黙認でOK

316 :底名無し沼さん:2019/09/22(日) 22:05:09.37 ID:PRLRCph3.net
笠取山行ってきた。
先週の乾徳山の時はバス満員だったけど、
今日は席に空きがあるくらい空いてた。
てんくらで6時まで雨は大丈夫みたいな予報だったから
なんで少ないのか不思議だったけど、
今日の予報普通に雨だったのか。
下山してちょうどバスがバス亭に来た時くらいから雨降り出した。

317 :底名無し沼さん:2019/09/22(日) 22:22:17.29 ID:bp17fpxW.net
今日はどこもガラガラだろうな

318 :底名無し沼さん:2019/09/23(月) 05:55:49.99 ID:xkiTl9Gq.net
笠取山はハイキングにピッタリだな
ちょっと物足りないけど

319 :底名無し沼さん:2019/09/23(月) 13:52:27.57 ID:ChF3Qsed.net
健脚な人だと笠取山~唐松尾山と周回するね

320 :底名無し沼さん:2019/09/23(月) 14:43:59.64 ID:CE8g8HVC.net
>>316
バスで笠取山って新地平から林道を歩くのですか?

321 :底名無し沼さん:2019/09/23(月) 15:33:13.75 ID:SDuSDAXD.net
柳沢峠からオフロードバイクとかMTBで
笠取山方面行く奴とかいるのな。

322 :底名無し沼さん:2019/09/23(月) 15:34:34.31 ID:icYNfHHb.net
長い防火帯があるからね…

323 :底名無し沼さん:2019/09/23(月) 15:38:50.92 ID:HlTnZWxS.net
将監小屋の水はうまい

324 :底名無し沼さん:2019/09/23(月) 19:03:13.39 ID:GS2bWEe5.net
将監小屋はいいテン場だ。

325 :底名無し沼さん:2019/09/24(火) 03:15:26.81 ID:4AIUisOf.net
>>322
防火帯どころか普通に車規格の林道がある
何箇所か車止めがあるけどバイクは通れる

326 :底名無し沼さん:2019/09/24(火) 11:59:34.13 ID:/QsSwwtD.net
東京から公共交通機関で
日帰りで行けるところって
乾徳山、笠取山、大菩薩嶺と
他いいところありますかね?

327 :底名無し沼さん:2019/09/24(火) 12:42:08.88 ID:dyWGfXzw.net
雁ヶ腹摺三兄弟

328 :底名無し沼さん:2019/09/24(火) 12:49:29.78 ID:mjFz4kJ1.net
>>326
奥秩父じゃなきゃ中央線沿線や丹沢奥多摩奥武蔵と選び放題じゃん

329 :底名無し沼さん:2019/09/24(火) 13:00:17.15 ID:4AIUisOf.net
>>326
奥秩父エリアではないですが例えばJR青梅線沿いであれば本仁田、川乗、高水三山、
御岳、大岳、日の出山とか手ごろに楽しめる山が多いと思いますがいかがでしょうか

330 :底名無し沼さん:2019/09/24(火) 13:45:35.34 ID:ehEL1umB.net
>>327
ありがとうございます。調べてみます。

>>328
両神山に行ってみようと思うのですが、これはどこの分類になるんですかね?

>>329
日の出山は行ってないので、今度行ってみようと思います。

331 :底名無し沼さん:2019/09/24(火) 14:37:32.80 ID:b4UW0fTj.net
中央線沿線は駅からすぐスタートできるのがいいな
滝子山、ほんじゃがまるはいい山だ

332 :底名無し沼さん:2019/09/24(火) 15:16:42.90 ID:KGca1Xg3.net
>>331
確かにね

333 ::2019/09/24(火) 15:17:43.90 ID:kRLzyIOJ.net
お手軽良いね
333ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!

334 :底名無し沼さん:2019/09/24(火) 16:36:43.87 ID:6B9FDTlO.net
金峰山の岩場難易度はいかほど?
乾徳山よりむずいですか?

335 :底名無し沼さん:2019/09/24(火) 16:40:46.46 ID:2DuicoOf.net
五丈岩のこと?
別に登る必要なくね?

336 :底名無し沼さん:2019/09/24(火) 16:48:06.10 ID:RmqRQELe.net
五丈石じゃなくて、大日岩からの山頂のルートのことじゃないか?
子どもでも登れるルートだから心配ないと思うぞ。

337 :底名無し沼さん:2019/09/24(火) 17:05:59.94 ID:yrZHN8Da.net
>>330
両神山、二子山、瑞牆山、茅ヶ岳は日帰りでバスで行ける

健脚なら和名倉山以外は殆どバスで日帰りできると思うよ

338 :底名無し沼さん:2019/09/24(火) 19:35:22.62 ID:EvIVkFX2.net
>>330
両神山は一応奥秩父だね
あの辺り奥秩父でも端っこになるのか

339 :底名無し沼さん:2019/09/24(火) 22:26:29.90 ID:m5sKsA/K.net
>>338
奥秩父というか距離からは秩父本体だな。
秩父盟主の武甲山とは山系としては別だが

340 :底名無し沼さん:2019/09/24(火) 23:48:30.69 ID:Kw/BKSy6.net
埼玉の百名山で唯一他県に跨ってないとか

341 :底名無し沼さん:2019/09/24(火) 23:56:59.60 ID:4eT7Oya1.net
奥武蔵・秩父は別スレなんですね

342 :底名無し沼さん:2019/09/25(水) 08:57:52.89 ID:ks/YpIC8.net
両神山良いよな、1泊必要になるけど
ダリア園によってから次のバスで日向大谷に
行って清滝小屋に宿泊、翌日早出で山頂で
ご来光、適当なところまで八丁尾根をピストンして両神温泉に入って帰宅が秋の定番コース

343 :底名無し沼さん:2019/09/25(水) 16:05:33.30 ID:E0ISIlf/.net
毛木平の駐車場て週末は何時に満車になるかな

344 :底名無し沼さん:2019/09/25(水) 16:49:14.28 ID:qJ27zYVM.net
この時期なら大丈夫だと思うけどね

345 :底名無し沼さん:2019/09/26(木) 14:05:32.56 ID:lNEIUCwK.net
日曜がてんくらAになったから両神山行けるかな。

346 :底名無し沼さん:2019/09/26(木) 14:27:52.07 ID:D0aXZAG6.net
え、日曜は天気悪いだろ?

347 :底名無し沼さん:2019/09/26(木) 14:30:09.97 ID:zaK7iaVi.net
てんくらw

348 :底名無し沼さん:2019/09/26(木) 20:48:14.92 ID:vYvGn4Ot.net
朝起きててんくらAだから山行くよ
2時間後現地━━
てんくらCなんですけども……

349 :底名無し沼さん:2019/09/26(木) 20:54:46.57 ID:lNEIUCwK.net
あ、Cに戻った。

350 :底名無し沼さん:2019/09/27(金) 14:17:52.57 ID:4SLLvNoP.net
てんくら担当者は気分でABCつけてるの知らないのかお前ら

351 :底名無し沼さん:2019/09/27(金) 14:57:59.73 ID:hud3rQxx.net
え、あれ手動で更新してるの?

352 :底名無し沼さん:2019/09/27(金) 17:15:49.88 ID:3e6iphIX.net
天気予報何個も見てるがどこも直前まで変わるから信用しきれないわ

353 :底名無し沼さん:2019/09/28(土) 00:42:22.88 ID:nt2ehMN5.net
https://yama2gpv.azurewebsites.net/mount/weather/ryokami/

354 :底名無し沼さん:2019/09/28(土) 02:04:33.51 ID:xRGULt3W.net
>>351
手動ってのはまあ冗談だろうけどヤマテン以外の山の天気って基本的に一番近い
数値予報のグリッドの数値をそのまま自動計算で出してるだけだよ

355 :底名無し沼さん:2019/09/28(土) 11:42:35.51 ID:UqdIlh1Y.net
両神山の帰りのバスが3時と5時だけで
ちょうど下山時になりそうな4時が抜けている

356 :底名無し沼さん:2019/09/28(土) 12:21:32.46 ID:WBPZ/7Oq.net
あのバス町営だっけ
帰りのバスがやたら安かった

357 :底名無し沼さん:2019/09/29(日) 20:43:54.09 ID:yN3UMJrf.net
中津峡が紅葉したら
秩父槍ヶ岳の季節だな
いや絶景かな

358 :底名無し沼さん:2019/09/30(月) 13:54:29.06 ID:u0FYfdpf.net
平日は西武特急ちちぶ61号が無いから、
両神山への8:55のバスにすら間に合わなので
実質無理…池袋のネカフェにでも前泊すれば
行けるけど、なんか疲れそうだし…
昨日の日曜に行っておけば良かった。
両神山は後のお楽しみにして他の山にするか。

359 :底名無し沼さん:2019/09/30(月) 14:49:48.99 ID:NhjhF7FU.net
両神は可能なら平日がいいよ
土日は人が多すぎる

360 :底名無し沼さん:2019/09/30(月) 18:50:24.88 ID:5RVfYz/m.net
きょう夏休みとって、昨日から和名倉山登ってきたけど、
将監のテント場が自分一張りしかいなかった
管理人もおらなんだ
土曜以外だと人気ないんだな

しかし、和名倉山は公共交通機関勢にはつらい山やのう

361 :底名無し沼さん:2019/09/30(月) 21:15:05.79 ID:Ff4DipcL.net
奥秩父で平日も管理人いるのは
雲取山荘と甲武信小屋だけ
あそこで一張りポツンは怖いな

362 :底名無し沼さん:2019/09/30(月) 21:34:26.15 ID:uyK6yG9p.net
東アルプスの山って雑誌あってなんのこっちゃと思ったら奥秩父周辺をそう呼称したいみたい
こんな地味な山域じゃ金にならんだろ、アルプス感ゼロやんけ

363 :底名無し沼さん:2019/09/30(月) 21:36:18.02 ID:rcu+xJ6b.net
八ヶ岳の方がアルプス感あるけど狭いか

364 :底名無し沼さん:2019/09/30(月) 21:36:18.09 ID:OaUgQ4tH.net
森ってイメージしかない

365 :底名無し沼さん:2019/09/30(月) 22:13:28.14 ID:ctzBi1ZT.net
和製アルプスの呼称自体が良くない。

366 :底名無し沼さん:2019/09/30(月) 22:26:00.63 ID:yv49dwmC.net
>>358
秩父のネットカフェ泊で熊倉山経由奥多摩は歩いた事ある

367 :底名無し沼さん:2019/09/30(月) 23:09:32.62 ID:qaft1YD5.net
俺もなんでもアルプスつけるの反対派
日本アルプスすら飛騨、木曽、赤石でいいんじゃね?っておもう
東アルプスはマジダサいからやめてほしい
奥秩父って渋くてカッコいいし

368 :底名無し沼さん:2019/09/30(月) 23:11:49.82 ID:uBFSMbiv.net
長瀞アルプス
大郷戸アルプス
鎌倉アルプス

369 :底名無し沼さん:2019/09/30(月) 23:13:08.29 ID:qaft1YD5.net
飯能アルプス
奥武蔵アルプス

370 :底名無し沼さん:2019/09/30(月) 23:20:15.56 ID:uBFSMbiv.net
太平アルプス
三浦アルプス

371 :底名無し沼さん:2019/09/30(月) 23:56:06.30 ID:JHJKaOoC.net
沼津アルプス

372 :底名無し沼さん:2019/10/01(火) 00:10:43.94 ID:LQ3EEh5q.net
アルパイン
アルピーヌ
アルプス電気

373 :底名無し沼さん:2019/10/01(火) 00:53:27.53 ID:DAa+I4w7.net
カレーショップ アルプス

374 :底名無し沼さん:2019/10/01(火) 01:38:09.62 ID:BKqNvhHH.net
かつてこの地は一面に桑畑が広がっていたそうですよ。
どの家でも蚕を飼っていた。それはそれは美しい絹を紡(つむ)いだそうです。
それを讃(たた)えて人々は、いつしかこの地を『絹美』と呼ぶようになりました。

養蚕業が衰退してからは稲作に転じました。日本酒に適した素晴らしい米を作ったそうですが、
政府の農地改革によってそれも衰退した。その後はこれといった産業もなく、過疎化の一途をたどりました。
市町村合併を繰り返し、補助金でしのぎました。

五年前に化学工場がやって来ましたね。反対運動をしてみたらお小遣いがもらえた。
多くは農業すら放棄した。

ふれあいセンターなどという中身の無い立派な箱物も建ててもらえた。
使いもしない光ファイバーも引いてもらえた。ありがたいですね〜。

絹美という古臭い名前を捨てたら、南モンブラン市というファッショナブルな名前になりました。
何てナウでヤングでトレンディーなんでしょう!

そして今、土を汚され、水を汚され、病に冒され、この土地にももはや住めない可能性だってあるけれど、
でも商品券もくれたし、誠意も絆(きずな)も感じられた。ありがたいことです!本当に良かった良かった!

これで土地も水も蘇るんでしょう!病気も治るんでしょう!工場は汚染物質を垂れ流し続けるけれど、
きっともう問題は起こらないんでしょう!だって、絆があるから!

375 :底名無し沼さん:2019/10/01(火) 02:34:07.21 ID:VoqnHV9x.net
ここにも長文キチガイ爺沸いてきたか

376 :底名無し沼さん:2019/10/01(火) 07:08:11.83 ID:8PCEH//j.net
長文は読まずにNG行き

377 :底名無し沼さん:2019/10/01(火) 12:45:18.37 ID:58oHlXyV.net
東アルプス=八ヶ岳じゃね?

378 :底名無し沼さん:2019/10/01(火) 14:10:12.02 ID:G18ljRhu.net
八ヶ岳は北アルプスと東アルプスが分離したときに割れ目から吹き出たにわか火山

379 :底名無し沼さん:2019/10/01(火) 21:17:18.91 ID:PpdcBp/n.net
大弛峠から甲武信岳間って国師ヶ岳超えたら眺望ほとんど皆無の樹林帯歩きなの?

380 :底名無し沼さん:2019/10/01(火) 21:29:00.13 ID:tgEgM94C.net
ところどころ開けて眺望がある基本明るい樹林帯歩きだな
仙塩みたいに鬱蒼とはしてないよ

381 :底名無し沼さん:2019/10/01(火) 21:33:00.85 ID:YCfeAZFR.net
>>379
東梓あたりで一瞬羨望が開けるが、それ以外は樹林歩きの倒木地獄。
あの辺りは苦行だな。

382 :底名無し沼さん:2019/10/01(火) 21:46:37.15 ID:Ezr6LBsr.net
380と381でほぼ180度違う話しなんだが何でだろう?

383 :底名無し沼さん:2019/10/01(火) 22:10:21.03 ID:YCfeAZFR.net
>>382
そう?
歩いたことがあるなら、たぶんどっちもウンウンとなると思うよ。
まぁ、雪が無ければ難しいコースではないから一度歩いておいでよ。
雪があると踏み抜き地獄が待っています。

384 :底名無し沼さん:2019/10/01(火) 22:18:45.26 ID:Ezr6LBsr.net
>>383
大弛峠~甲武信ヶ岳だと大弛までバスで行って甲武信小屋に一泊って感じですね
歩いてみたいなぁ

385 :底名無し沼さん:2019/10/01(火) 23:42:18.44 ID:PpdcBp/n.net
ありがとう
大弛峠から日帰りで西沢渓谷まで歩こうと思ってるんだ
時間かかったら梓山に下ろう

386 :底名無し沼さん:2019/10/04(金) 20:55:35.75 ID:MxanWYd1.net
両神は天理経由の天武将がオススメ

387 :底名無し沼さん:2019/10/07(月) 14:16:06.29 ID:KxBlbJCF.net
仕事や天気の関係で何度も行きそびれたため、
なんか無性に行きたくなっている両神山

388 :底名無し沼さん:2019/10/07(月) 14:34:36.03 ID:xVcyAy/u.net
両神山は見た目が良い
四国の石槌山みたいだ、鎖場だらけのルートは歩いてないから一度歩きたい

389 :底名無し沼さん:2019/10/07(月) 14:38:22.11 ID:95E1tprH.net
両神は名前がいいね
奥多摩からにかけての狼文化は面白い

390 :底名無し沼さん:2019/10/09(水) 11:16:07.53 ID:kqM/0QJR.net
両神山の犬の像
しょぼいと言うかリアル過ぎると言うか。

犬だか獅子だかわからん
デフォルメされた狛犬よりは好感持てなくもないが。

391 :底名無し沼さん:2019/10/09(水) 12:00:39.32 ID:3z3awhjZ.net
あれ狼だからな

392 :底名無し沼さん:2019/10/09(水) 12:23:15.05 ID:kqM/0QJR.net
当時の人間は現代人と違って
狼を凶暴な野生動物と見ておらず
山中の少ない食い物で生きる
痩せ細った仙人のような存在と見てたのかもな。
飼い犬のようにやたら吠えたり唸ったり
遠吠えしたりしてたように思えないし
野犬のように集団化して人襲ったりしてなさそう。

393 :底名無し沼さん:2019/10/11(Fri) 14:16:12 ID:tr4f/h5G.net
日曜、台風一過で行けるかな。

394 ::2019/10/11(Fri) 16:06:28 ID:M4+j7IQn.net
県道が大丈夫なら

395 ::2019/10/11(Fri) 16:08:44 ID:SYartTaD.net
足元グチャグチャで沢パートは増水してるだろ

396 ::2019/10/11(Fri) 16:09:08 ID:xgSbC/y/.net
足元すごい悪そう

397 :底名無し沼さん:2019/10/11(金) 21:28:14.69 ID:tr4f/h5G.net
山梨、奥多摩あたりが降水量一番やばいのか。

カラッと秋晴れの下、両神山行きたいなぁ。

398 ::2019/10/11(Fri) 21:42:44 ID:+gou6SDT.net
登山道崩壊

399 ::2019/10/13(Sun) 02:38:34 ID:emHxoj81.net
このタイミングで聞くのも変な話なんだけども
両神山の日向大谷から山頂までのルートって
数日間は雨が降って無いという前提で
靴を濡らさなきゃ渡れない渡渉箇所ってありますか?
それとも橋がかかってるのかな
ゴアテックスの靴かってからのほうがいいかな

400 ::2019/10/13(Sun) 07:35:01 ID:iBAM1APP.net
>>399
どうだろう?
渡渉1、2回あった気するが普段なら塗らす事もなかった気する
浅い沢だったような

401 ::2019/10/13(Sun) 07:46:38 ID:Za/4X66g.net
川の石の上渡る箇所は何回かあった気がした
上手く渡ればいいけど滑て濡れる可能性もあるから防水性のある靴の方が良いかな

402 ::2019/10/13(Sun) 08:55:11 ID:emHxoj81.net
>>400-401
ありがとうございます
濡れを気にして転倒するのも怖いので
防水の靴を買ってからにします

403 :底名無し沼さん:2019/10/15(Tue) 14:00:12 ID:+tD0Njm2.net
また両神山に行くのが先に延びそうだ…
登山道回復するのはいつ頃だろう。

404 ::2019/10/15(Tue) 14:24:39 ID:IE0KuDeJ.net
いい山だとは思うけど、絶対に登るべきってほどでもないような

405 ::2019/10/15(Tue) 15:52:16 ID:3SN0j0b5.net
被災者が苦しんでるというのに道楽で登山するなんて不謹慎じゃないの?

406 ::2019/10/15(Tue) 16:07:29 ID:PbVQGmyi.net
僕が山に登ることで被災者の方に勇気を与えられたら

407 :底名無し沼さん:2019/10/15(Tue) 16:34:28 ID:+tD0Njm2.net
観光産業は「道楽」無しには成り立たない。
「道楽」が不謹慎なら観光産業も不謹慎になる。

408 ::2019/10/15(Tue) 17:23:05 ID:BmwCGVLB.net
…登山者はあまりお金落とさないって言われるからなぁ

409 ::2019/10/15(Tue) 19:53:20 ID:5mCXX87O.net
丹沢、道志、奥多摩、奥秩父と登山口までたどり着くほうが大変だから。

410 :底名無し沼さん:2019/10/24(Thu) 21:38:16 ID:kxnIcORq.net
>>401
防水性無い靴で登山なんか普通しねーよ、高尾山とかトレランならいざ知らず

411 :底名無し沼さん:2019/10/25(金) 00:14:05 ID:BVscd+ky.net
それ思った。

412 :底名無し沼さん:2019/10/25(金) 00:27:18 ID:6HUm65W4.net
雨の翌日に登った事あるけど、くるぶしまでの水位がある箇所はあった。
防水以前にハイカットでギリなレベル。
まあ、日を選べば問題ない。

413 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 15:17:31 ID:n3W/WfCR.net
JRで大菩薩峠に行こうと思うのですが、
新宿経由で特急、あるいは始発各停でも、
塩山駅到着が8:12か8:44になります。

すると、塩山駅→大菩薩峠登山口のバスは、
7:35(8:02着)が無理で、9:30(9:52着)
になります。

丸川荘、大菩薩嶺、上日川峠と回って16:30
くらいに着く感じになると思いますが、
大丈夫でしょうかね?

8時台のバスがあれば一番いいのですが…

414 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 17:44:51 ID:tSho5CVE.net
安いバス目当てならしゃーないんじゃねーの?
普通は上日川峠までのバスを別の駅から使うから、片方はそっち使えばいい

415 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 17:45:40 ID:kxeis+uq.net
甲斐大和駅から行くのが一般的では?

416 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 17:54:51 ID:Ynv9qQXZ.net
8時半の落合行きってなくなったん?

417 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 18:07:35.97 ID:tSho5CVE.net
一度中野始発の四時台の列車乗り継いでその朝イチのバスに乗ったこと有るけど乗客は俺だけだったな。ぐるっと時計回りに同じ様に周回したけど、往路がコースタイムより1時間以上も早く丸川荘に着いてあれ?ってなったわ、休憩も間でしたのに。
そこまで来ると平坦か下りばかりだから楽だしね。
少し遠回りして別ルートの車道脇の登山道で同じバス停目指して、大菩薩の湯に入って更にバスで塩山行ったけど、塩山最寄りのセブンイレブンって潰れたって聞いたな。
あと、大菩薩の湯に入れない位遅着なら、塩山温泉の銭湯扱いで入れるところに行けばいい。
ただ、湯は最高だけど、一見さんはやや困るかもね

418 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 18:14:33 ID:+2nPNKn3.net
上日川峠への車道は通行止めなので、全部歩く覚悟で
ヤマレコのレポとか見ると、登山道は何とか歩けるらしい

山梨県道路規制情報
https://www.pref.yamanashi.jp/dourokisei/

419 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 18:21:42 ID:tSho5CVE.net
多分その水害のせいで丸川荘経由の道は大丈夫だろうけど、別ルートの車道脇の道は多分崩壊してるから素直に車の通らない車道使ってバス停目指した方がいいよ。
元々崩壊してた筈だから

420 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 20:05:58 ID:n3W/WfCR.net
あ、甲斐大和駅発上日川峠着だと
JRが8:03 AMに着いて
8:10のバスに間に合いますね。
こっちにしようと思います。

危なそうなところは避けていきます。

421 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 20:44:09 ID:9n4OpsFJ.net
>>420
いや>>418はその甲斐大和から上日川峠の車道が塞がってるよってことなんだと思うんだけど?
いま、大菩薩嶺に行くには裂石からのピストンか、小菅へ降りるなんですかね(降りられるのか?)

422 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 21:14:37 ID:n3W/WfCR.net
>>420
ああ、バス止まってるんですかね。
やっぱり大菩薩峠登山口から
ぐるっと1周する形になるのかな。

423 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 21:36:56 ID:kxeis+uq.net
じゃあ大菩薩空いてるのかな

424 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 21:53:21 ID:XI85k7Gn.net
小菅の湯から登って山梨側に降りるってのは?

425 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 22:22:44.29 ID:tjZ/warM.net
一度も行ったことないのに悪天で何とか通れるかもでは行かない方がいいと思うけどな

426 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 22:23:38.43 ID:tjZ/warM.net
あとそちらからだと登山道入口に標識があまり無いよ

427 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 22:23:57.12 ID:UsmtGobc.net
>>413
甲斐大和から上日川峠のバスは道路が通行止めで運休です。
塩山からは、土日休日なら8:30発落合行き(大菩薩登山口8:57着)があります。
丸川荘のHPによると、「丸川峠分岐から約450mのところ東みそぎ沢の道が台風増水のため崩壊しました。それで、沢を渡る形になりますので充分にご注意
下さい。それをすぎると丸川峠までは崩壊箇所はありません」。
介山荘のHPによると、「コースによっては崩落及び亀裂がありますが、注意して歩けば大丈夫です」。
それよりも、今だと4時半には暗くなりはじめますから、その前に下山しないと。

428 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 23:09:45 ID:1qNUJXOA.net
こういう機会に麓から周回面白そうだな
三連休行こうかな

429 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 23:57:10.13 ID:VaYqLcJX.net
携帯繋がる所が限られてるからな、そういう意味ではいいな、不要な奴が助からなくなるから
丸川から奥多摩方面に抜ける道も打撃受けてる筈

430 :底名無し沼さん:2019/10/28(月) 23:58:02.52 ID:VaYqLcJX.net
>>424
だから、そっちヤバいんじゃないの?
奥多摩ズタズタだよ

431 :底名無し沼さん:2019/10/29(火) 12:16:51 ID:7upR3FJ6.net
あれ、普通に裂石からの周回も不通ってことなの?

432 :底名無し沼さん:2019/10/29(火) 22:26:47 ID:3IgG0HKR.net
ヤマレコには周回の記録あるような

433 :底名無し沼さん:2019/10/29(火) 22:33:22 ID:FuM6EP+8.net
ヤマレコはごめんなさいーって言いながら通行止め歩いちゃうような人結構いるからね
ひどいのだと子連れだからとか訳わからん理由で一般車通行止の道を車で走ったりしてるのいるし

434 :底名無し沼さん:2019/10/30(水) 23:28:17 ID:zPNao+GE.net
「※栄和交通 大菩薩上日川峠線※運休しておりました大菩薩上日川峠線は11月1日から時刻表通り運行を開始します。なお、道路状況でご不便をおかけする場合がありますが、ご了承願います」。だそうです。

435 :底名無し沼さん:2019/10/31(Thu) 00:38:45 ID:Ea1fa2Xn.net
静かに歩けると思ったのに(´ε` )

436 :底名無し沼さん:2019/10/31(木) 09:57:12.74 ID:QFxbyn9a.net
行きはそれ使って、帰りは初狩駅まで縦走したけど十分静かな山行だったぞ。
それくらい出来なきゃ貧脚だわ

437 :底名無し沼さん:2019/10/31(木) 10:07:55.41 ID:mEj41dX5.net
>>436
それ日帰り出来なきゃ貧脚ってトレランじゃない登山者の9割の人は貧脚になっちゃう

438 :底名無し沼さん:2019/10/31(Thu) 11:13:17 ID:QFxbyn9a.net
トレランじゃ無くても行ける
というか俺自体トレランじゃ無いし、トレラン嫌いだわ

439 :底名無し沼さん:2019/10/31(Thu) 11:23:36 ID:mEj41dX5.net
>>438
あなたは1割の健脚登山者なんだよ
皆が歩けるとは限らないのでは

440 :底名無し沼さん:2019/10/31(Thu) 13:14:49 ID:JHuAhiSe.net
>>427
ありがとうございます。平日のだけ見ていました。

>>434
貴重な情報多謝です。

この日曜日だとバス復旧して3日目ですか。

・塩山駅南口(8:30)→大菩薩峠登山口(8:55)スタート。
・甲斐大和駅(8:10)→上日川峠(8:51)スタート。

土曜日のレポが上がれば、それ参考に当日どっちにするか決めようか。
天気によっては月曜にするか。

紅葉はどんな具合かな。

441 :底名無し沼さん:2019/10/31(Thu) 19:06:31 ID:VfOTkHHA.net
午後から天気悪くなるんじゃ無いの?土曜は

442 :底名無し沼さん:2019/10/31(Thu) 19:08:16 ID:Fbw5q5K5.net
日曜だけ雨マークだな

443 :底名無し沼さん:2019/10/31(Thu) 19:15:00 ID:VfOTkHHA.net
てんきとくらすに騙されるなよ

444 :底名無し沼さん:2019/10/31(木) 21:29:09.40 ID:CEDLEkNJ.net
てんくらは晴れてても強風(15m/s以上)だとCマークつくから

445 :底名無し沼さん:2019/10/31(Thu) 22:14:59 ID:JHuAhiSe.net
あ、上日川峠スタートだと大菩薩峠登山口にゴールして
大菩薩の湯に入った後、6時の終バスまで時間が余って
しまいそうですね…3時のバスに間に合わせようとすると
それはそれで慌ただしそうだし。周回のほうがちょうどいいか。

446 :底名無し沼さん:2019/10/31(Thu) 22:51:51 ID:0y7tU6nc.net
大菩薩の湯でほうとうでも食ってのんびりしなよ

447 :底名無し沼さん:2019/10/31(Thu) 23:42:42 ID:vxtz4E23.net
>>445
土日休なら落合からのバスが大菩薩の湯発16:06。
ほかに、大菩薩の湯発16:40の二本木経由塩山駅行きがあります(これは平日も運行)。
所要時間はどちらも大差ありません。運賃は一律300円です。

448 :底名無し沼さん:2019/11/01(金) 20:30:56.67 ID:re1rLaAg.net
>>447
ああ、またボケてて平日のところだけ見ていました。どうもです。

1ヶ月くらいブランクもあるので、今回は定番コース(?)の
上日原スタートにしてみようと思います。

いやぁ、久々だけに楽しみだ。

449 :底名無し沼さん:2019/11/04(月) 10:15:17.17 ID:TgZ9Nd8O.net
行ってきました。栄和交通のバスは動いていましたが、
途中に危険箇所があるとかで、一度降りて数十メール
徒歩でその箇所を通過して、反対側で待機している
バスに乗り継ぐ形で、上日川の到着が9:30くらいに
なりました。

天気も良く、涼しく、とても良かったです。
人もかなりいました。

450 :底名無し沼さん:2019/11/04(月) 23:26:12 ID:i5QO5YnO.net
>一度降りて

日曜に自転車で上がったけど、崩壊は2箇所あった、信号機が無いほうかな?
重量制限ですな。昔上野原からのバスで橋が老朽化したので一部歩かされたことがあった

甲州アルプスオートルートチャレンジが開催されてた
狼平にあがる「天狗の抜け道」といるルートがあるみたいだけど、これ以前からあるの?
源次郎岳へのルートがかなり踏み固められたようなので今度歩きに行ってみよう

451 :底名無し沼さん:2019/11/05(火) 02:56:29 ID:aonL+jyv.net
>>450
片側の路上に鉄板が敷かれていて、それ以外は崩落なのかよく分かりませんでした。
普通の自動車は通れるようです。バスも人が乗ってなければ通れるのかな。

452 :底名無し沼さん:2019/11/05(火) 07:49:09 ID:NtjQ0qAa.net
向こう側に別のバスが待ってた、という意味ですか。勘違いした

甲斐大和では4,5台バスがたむろしてたけど、そのうち一台は中型のバスで
信号機の無い崩壊場所はマイクロバスじゃないと通れなさそうな幅でした
中型バスの前にマイクロバスが何台か先行してたので、それが引き返してきて
客をリレーしたんですかね。栄和交通としては稼ぎ時

関東平野にかかった雲で展望はいまいちだったけど、紅葉まっさかりで、楽しく歩かせてもらいました

453 :底名無し沼さん:2019/11/05(火) 09:54:51 ID:qhlW3tXU.net
中津川の道路ってしょっちゅう壊れてるの?
台風でも打撃受けてたし復旧するのかしら……

454 :底名無し沼さん:2019/11/05(火) 10:29:54.89 ID:agAE8KAJ.net
生活道路でなければ優先度低そう

455 :底名無し沼さん:2019/11/05(火) 15:02:28.98 ID:Q1VgERHF.net
この3連休は久しぶりの好天だったので、乾徳山に行った。
車で徳和登山口まで行ったけど、登山スタートが9時50分と遅めだったから夕暮れまでに下山できず、5時以降はヘッドライトを点灯して道満尾根を下山した。
徳和登山口に戻ったのが17時50分。

13時50分に山頂に着いたらもう誰もいなくて、30分くらい景色を満喫して下山を開始した。

登山道は若干の倒木があった程度で先日の台風の影響はほとんどなくて大丈夫だった。

456 :底名無し沼さん:2019/11/05(火) 15:12:28 ID:r1pyrA23.net
今度の土日に両神山の日向大谷コースを考えているのですが、この時期は雪降ってますかね?

457 :底名無し沼さん:2019/11/05(火) 15:18:47 ID:UeoeoGnw.net
降らないよ。天気は東京と同じだ。
東京が雨で気温が10℃以下だったら雪かもしれないと思えばいい

458 :底名無し沼さん:2019/11/05(火) 17:58:14 ID:r1pyrA23.net
>>457
お返事ありがとうございます
土日晴れていたら登ってみようと思います

459 :底名無し沼さん:2019/11/05(火) 19:33:04 ID:KHDpvyLy.net
>>455
その時間にクルマ停められたのか

460 :底名無し沼さん:2019/11/05(火) 22:47:09 ID:Q1VgERHF.net
>>459
乾徳公園の駐車場は既に満車だったが、すぐ横の休憩所前の駐車場に2台分のスペースがあったからそこに駐めた。
乾徳山は標準歩行時間が7時間弱だから、ほぼみんな午前8時前くらいにはスタートしてるみたい。

461 :底名無し沼さん:2019/11/06(水) 19:00:11 ID:JE0tbgpv.net
道満尾根しんどかったわ
降りても降りても着かない

462 :底名無し沼さん:2019/11/06(水) 22:05:36 ID:8gWwFcdW.net
道満尾根、暗い植林地帯を長々歩くんだよね確か

463 :底名無し沼さん:2019/11/07(Thu) 07:33:09 ID:yl6/Jg2r.net
(^(エ)^)暗い夜道は注意しろよ

464 :底名無し沼さん:2019/11/07(Thu) 15:18:00 ID:eLfgumc3.net
https://www.town.ogano.lg.jp/%e7%94%ba%e5%96%b6%e3%83%90%e3%82%b9%e9%81%8b%e8%a1%8c%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/
> 日向大谷 三峰口線(日向大谷口〜薬師の湯〜三峰口駅) ※『日蔭バス停』で折り返し運行

両神山の日向大谷へのバスは
まだバス止まってますかね?

465 :底名無し沼さん:2019/11/07(Thu) 16:13:01 ID:1tG/5FDl.net
日向大谷へのバスは道路崩れてるので終点5キロ手前まで。
通行できるようになるまで数年かかるかもしれない状態なので無理だよ。
バスでの日帰り登山は不可能で、車も駐車場が崩れて無くなっているので厳しい。
落合橋・八丁峠・白井指は全て道路崩壊で通行不能。
秩父の山間部の被害は都市部で想像しているよりはるかに深刻。

466 :底名無し沼さん:2019/11/07(Thu) 16:25:33 ID:Gumjl6OR.net
この時期、ヘッドライトともう1本ハンドライトは必携。
道満尾根は、滑落などの危険な場所はなかったと思うけど、真っ暗の状態じゃ下山は厳しい。

ちなみに、夜の登山道は、鹿の鳴き声などが頻繁に聞こえてきてちょっと不気味。

467 :底名無し沼さん:2019/11/07(Thu) 17:51:10 ID:xzlI1Tqu.net
>>465
えええええ両神山荘まで車で行けないんですか?
土曜に日向大谷コース登る予定なのですが

468 :底名無し沼さん:2019/11/07(Thu) 18:05:12 ID:IKPeoNy2.net
> 465 日向大谷へ

道路は路肩が数か所壊れていて、
乗用車なら通過できるがマイクロバスくらいの大きさだと危ない。

バスの折り返し場横の駐車場はほぼ完全に崩落
上の山荘の駐車場は大丈夫。すこし下の2つの駐車場も大丈夫。
車での登山は台数が限られるが可能。

道路が県道なので道路自体の復旧にはそんなに時間はかからないのではないか。
バスは折り返し所ができない限り無理。
今までの場所での折り返しならば復旧にかなり時間がかかる。
下の駐車場を利用すれば折り返しは可能。

469 :底名無し沼さん:2019/11/07(Thu) 20:36:37 ID:fzu+Uhpz.net
>>466
真夏だったが、北岳下山時、日没後に広河原までの沢沿い樹林帯をヘッドライトだけで下った時は、本当恐かった。

470 :底名無し沼さん:2019/11/07(Thu) 21:47:13 ID:eLfgumc3.net
ヘッドライト持ってるだけで使ったことないけど
ハンドライトもあったほうがいいのか。

471 :底名無し沼さん:2019/11/07(Thu) 21:58:49 ID:7TOSgjqs.net
>>469
大樺沢を夜下るとかどんな行動計画だよ。そもそも林道閉鎖されてるのに日没後下山してどうやって帰ったんだ?

472 :底名無し沼さん:2019/11/07(木) 23:06:04.53 ID:+Zyvg5fz.net
えー両神山までバス行けないのかー
マジか…マジか

473 :底名無し沼さん:2019/11/07(木) 23:34:25.42 ID:h/V7Az2N.net
>>471
まあ広河原山荘あるしな
甘いとは思うが

474 :底名無し沼さん:2019/11/08(金) 00:33:12 ID:1iVgkwPj.net
>>470
ハンドライトもあった方がいいと思う。
ヘッドライトが壊れたときの予備になるし、足下と前方を二重に照らせるから、とても歩きやすくなる。

もっとも、右手にストックを持ち、左手にハンドライトを持つため、両手が塞がってしまうが。

475 :底名無し沼さん:2019/11/08(金) 04:10:21.22 ID:cl4jlOkX.net
>>470
必須ではないがあった方が間違いなくいい
頭に光源つけて照射すると光の軸線と視線がほぼ平行になるので陰影の関係で物が二次元的に見えやすい
結果として地形の凹凸、石、木の根とかにつまずきやすくなる=転倒しやすくなる=滑落確率大幅UP

俺は予備の電池をそのまま予備のヘッドライトに詰めてるからそれを手に持って使ってるよ

476 :底名無し沼さん:2019/11/08(金) 12:56:40 ID:1x/4605k.net
台風が来ても決壊しない道路を作るのは
今の技術ではまだ困難なのかな。

実現したらノーベル賞ものだと思うけど、
工学賞はないのか。

http://www.kanko-ogano.jp/archives/9666/

477 :底名無し沼さん:2019/11/08(金) 12:58:10.65 ID:1x/4605k.net
>>474,475
どうもです。

ヘッドライトが単四なので、同じ単四の入るハンドライトも
一つ手に入れておこうと思います。

478 :底名無し沼さん:2019/11/08(金) 17:24:06.65 ID:/tAUYeui.net
両神山、車なら表参道 八丁橋とも行けるらしい
八丁橋は駐車場が修復作業の資材置場になってるようだが

479 :底名無し沼さん:2019/11/09(土) 21:08:02.50 ID:GuYbe2MS.net
>>468
今日日向大谷コース行ってきたが、本当にバス乗り場だけ大崩落しているんだな
https://i.imgur.com/HmE9CQ2.jpg
これ直せるんだろうか

あと登山道もかなりやられているんだな
https://i.imgur.com/Ivje4xr.jpg
思った以上に危険な登山道だった
紅葉は綺麗だった

480 :底名無し沼さん:2019/11/13(水) 20:41:15.09 ID:gOPr4w5z.net
>>456
そもそも登山道大丈夫だったのか?
今頃だが

481 :底名無し沼さん:2019/11/13(水) 20:43:40.00 ID:gOPr4w5z.net
あ、後レス見てなかった、すまん

482 :底名無し沼さん:2019/11/14(Thu) 13:57:45 ID:mRv7xQbs.net
瑞垣山、電車バス利用の山荘発日帰りピストンだと
山行5.5km、10:00〜15:10くらい。もう少し歩きたいけれど
スタートが遅く終バスも16:30なので厳しい。
金峰山はピストン自体ほぼ時間的に無理そうだし。悩む。

やっぱり山小屋泊まって2日かけて両方登るのが基本なのかな。
土曜が仕事なので、行けるとすると再来週の11月23日
勤労感謝の日からだけど、ちょうどバスがこの日で今期は
終わるらしく日曜に帰れない。

電車バスの時間が往復で山行時間を大きく超えるようになってくると
日帰りはなんか虚しくなってくる限界なような気がする。

来年にするかな。

483 :底名無し沼さん:2019/11/14(Thu) 13:59:12 ID:WzyC7IcR.net
瑞牆な

484 :底名無し沼さん:2019/11/14(Thu) 14:00:31 ID:WzyC7IcR.net
それに金峰なら逆側に栄和交通乗り継ぎで行けただろ?
水害の影響で止まってたけど

485 :底名無し沼さん:2019/11/14(Thu) 14:20:05 ID:mRv7xQbs.net
それだと国師ヶ岳と金峰山に行ける感じですね。

でもどのみち時期的にもう遅すぎたのかな。

http://eiwa-kotsu.jp/
「11/10〜11にかけての降雪により、
11/13から大弛峠への
林道ゲートが冬期閉鎖となりました。
つきましては、今年度のバス運行は
終了とさせていただきます。」

486 :底名無し沼さん:2019/11/14(木) 15:04:25.34 ID:+22RY5Pn.net
流石に11月半ば過ぎると冠雪始まりますねー
アイゼン持っていけば登れるかな?

487 :底名無し沼さん:2019/11/14(Thu) 16:10:55 ID:mRv7xQbs.net
一応チェーンアイゼンは用意しましたが、
奥秩父チャレンジの残りは春になってからの
ほうがいいのかな。富士山の彼のように
なるのも怖いし。冬は奥多摩・丹沢の低山を
縦走するか。

488 :底名無し沼さん:2019/11/14(木) 16:48:37.58 ID:M+qqUBTY.net
11月3日日曜日に金峰山に登った。
大弛峠まで車で行ったけど、朝晩は冷え込んで路面が少し凍結している状態だった。
今現在、もう林道が閉鎖されているんだね。

ちなみに、去年は11月23日に大弛峠まで車で行こうと思ったら、既に林道が閉鎖されてて、結局行けなかった。

489 :底名無し沼さん:2019/11/14(木) 18:07:17.87 ID:JjYO6FKN.net
9月下旬に行った時は朝6℃だったしな

490 :底名無し沼さん:2019/11/15(金) 19:20:52 ID:r+czkn91.net
先週末は明け方-5度以下だった

491 :底名無し沼さん:2019/11/15(金) 19:38:02 ID:uzcm2OCu.net
山小屋は年中無休?
冬も登る人いるのか。

492 :底名無し沼さん:2019/11/15(金) 22:18:26 ID:mhfHEivk.net
さすがに林道終了したら山小屋の営業も終了だろ

493 :底名無し沼さん:2019/11/16(土) 14:25:14 ID:vo2o9HM1.net
先週金峰山いったけど、霧氷が良かったよ。
気温が上がると氷の塊がパラパラと頭の上に落ちてきた。
気温が低いから雨降ったら雪だろうなと思ったら林道閉鎖。
ホントは今日また金峰山行く予定で栄和交通でバス予約してたんだけど、林道閉鎖で水曜にキャンセルの連絡が来たよ。
今日は疲れて家に引きこもりだお。
明日富士山いくお。

494 :底名無し沼さん:2019/11/16(土) 15:06:02 ID:ncxomjF9.net
むひょー

495 :底名無し沼さん:2019/11/17(日) 00:19:55 ID:nCLhGm+O.net
さあ、静かになったキンプへ行こうかな

496 :底名無し沼さん:2019/11/17(日) 04:29:57.32 ID:Cus755TM.net
じゃあ俺も金峰にしよ

497 :底名無し沼さん:2019/11/17(日) 06:26:29.83 ID:+791Gm9k.net
久々に金峰で集まってバーベキューやるか

498 :底名無し沼さん:2019/11/18(月) 18:39:51 ID:4TxiWGTC.net
一年半ぶりに奥多摩スレ見たら、まるで駄目になってたが、顔ぶれ変わったのかな
興味深い書き込みゼロで、もう登山スレとしてほとんど機能してない丹沢スレに近くなってた
奥秩父含めて、こっちのスレ見てたほうがいいね

499 :底名無し沼さん:2019/11/18(月) 18:54:06 ID:g7vvs/ru.net
そういうことやこういうことを言うと
このスレにまで面子を引き込んでしまうので
黙ってたほうがいいな

500 :◆ETL7yYDoJ6 :2019/11/19(火) 17:06:54 ID:vSW6cNyC.net
金峰は山頂の岩が好きだなあ
500ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!

501 :底名無し沼さん:2019/11/19(火) 22:25:40 ID:lXFBjQ/T.net
今年ってもう僅かだぞ。

502 :底名無し沼さん:2019/11/20(水) 01:47:17 ID:07cutQ9v.net
これから両神とか良い時期なのに台風の野郎、、、

503 :底名無し沼さん:2019/11/20(水) 02:04:45 ID:J/Pec9oT.net
最近両神のメジャールート以外を歩いた人いるかな
坂本・尾ノ内・産泰・梵天・横八丁・天武将とか
情報少なくて台風の被害状況がワカランのよね

504 :底名無し沼さん:2019/11/20(水) 05:51:59 ID:sz34zfZs.net
お前が調査してスレにまとめるんだよ!

505 :底名無し沼さん:2019/11/20(水) 08:16:22 ID:O4t7h06x.net
調査ついでに測量もして来いよ
新たな地図を作るんだ

506 :底名無し沼さん:2019/11/20(水) 10:25:10 ID:OuHxYMAN.net
倒木土砂崩落で道なんかなくなっとるわw

507 :底名無し沼さん:2019/11/20(水) 11:17:45 ID:dyBobFNZ.net
お前が歩いたところが道になるんだよ!

508 :底名無し沼さん:2019/11/20(水) 12:10:00 ID:J/Pec9oT.net
お前らイジワルしないで教えろくださいよ・・
武州一の名山なのにこの情報の少なさときたら

509 :底名無し沼さん:2019/11/20(水) 12:37:54 ID:3E3r17Bj.net
この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。
迷わず行けよ。行けばわかるさ。

510 :底名無し沼さん:2019/11/20(水) 14:28:47 ID:JoEoXlHD.net
元気か!?

511 :底名無し沼さん:2019/11/20(水) 19:09:06 ID:4Bo9IR2F.net
崩壊した林道歩けば登山道いけるんじゃなかったかな
5キロくらいのアルバイト

512 :底名無し沼さん:2019/11/20(水) 20:47:51 ID:JoEoXlHD.net
単独で歩いてて土砂崩落に巻き込まれたらたまらんな
生き埋めはもうコリゴリや

513 :底名無し沼さん:2019/11/20(水) 21:20:30 ID:sz34zfZs.net
成仏

514 :底名無し沼さん:2019/11/21(Thu) 13:51:21 ID:wEAE2x4E.net
バス利用だと両神方面は厳しいな・・

・小鹿野町営バス(日向大谷)=日向大谷手前5kmで折り返し
・小鹿野町営バス(白井差)=中尾で折り返し
・西武バス(坂本)=納宮で折り返し
・西武バス(中津川)=川又で折り返し

両神の坂本ルートや尾の内沢・八丁〜梵天尾根は無理っぽいが、
周辺の二子・南天・秩父槍なんかもかなり厳しいよね

515 :底名無し沼さん:2019/11/21(Thu) 23:00:00 ID:bNdKB9Cy.net
両神ってそんなに魅力的かな?
俺は1回で十分だと思った

516 :底名無し沼さん:2019/11/21(Thu) 23:21:35 ID:wEAE2x4E.net
例えば日向大谷ピストンなら一回で満足だけど、他に魅力的なルートが山ほどあるから飽きない
関連山域がデカいから10回程度では登り尽くせない それぞれに個性的で面白いルートばかりだよ

517 :底名無し沼さん:2019/11/24(日) 17:10:19 ID:scu8jHX3.net
日向大谷ピストンすら台風のおかげでまだ行けていない。
公共交通機関利用で日帰りだと、これですら厳しいのに。

518 :底名無し沼さん:2019/11/24(日) 17:47:27.80 ID:Ba3MYWeX.net
>小鹿野町営バス(日向大谷)=日向大谷手前5kmで折り返し

日帰りは厳しいけど、
テン泊なら余裕だろ。

519 :底名無し沼さん:2019/11/24(日) 19:00:12 ID:N9cvx3D/.net
両神山日向大谷ルート一般向けルートとか紹介されているけど、普通にあぶねーよ!
見た目はハイキングコースだけど落ちたら死ぬところばっかじゃん
そりゃ遭難が多いわけだ

520 :底名無し沼さん:2019/11/24(日) 20:08:33 ID:zizzWoxs.net
落ちて死なない山の方が少ないと思う

521 :底名無し沼さん:2019/11/24(日) 21:48:00 ID:Rd5WCD9P.net
>>519
520の言う通りちょっと長めの普通の登山道だよ
始めのトラバース道に細い所があって10年近く前に滑落死亡事故があってたまに事故もあるらしいが、あの辺り気を付ければそんなに危険な所もないし

522 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 00:40:40 ID:S/ebu72J.net
休日に日向大谷ルートを下ってて、膝ガクガクでヨロヨロしてる人を見掛けなかったことは一度も無い
単に百名山コレクターの初心者な人が多いというのもあるけど、
そもそも両神は地味に疲れる山だと思う 数値スペックでは楽勝に見えるんだけども

山高CTも明らかに辛いし 普段他を7割で行く人が何故か9割掛かったという話もよく聞く
疲労度については、よくあるwebや案内書の説明とのギャップが激しいルートだと思うんだよね

523 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 00:55:01 ID:FwpCHB+Y.net
日向大谷ルートは初歩の初級用でないだけで一般道だよ。
ただ予想より距離はある。
そこそこ歩ける人達もタイム巻いて時間を見積もるから、意外と長かったと感想を述べる人が多い。
体力的に特別疲れるコースでも無いんだけど、他ルートから来て余裕と思ってた日向大谷下山が意外と長かったって落ち。
滑落した人の殆どは、時間的な物で焦った結果じゃなかった?

524 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 01:02:04 ID:FwpCHB+Y.net
522と言いたい事が被った

525 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 01:04:58 ID:aqpRCQoH.net
黒部の下の廊下みたいな感覚か
ヨロヨロで夜に山小屋到着とか増えてきた

526 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 01:45:49 ID:4K7DHH/v.net
>>522
日向大谷ルートや甲武信ヶ岳の徳ちゃん新道とかもそうなんだけど数値以上に
きつく感じたり実際きついコースってあれ何なんだろうな
標高差ってわけでも水平距離ってわけでもなさそうなんだけど

527 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 02:19:45 ID:S/ebu72J.net
>>526あるよね なんだろね 俺は山の「気」の濃さだと勝手に思ってるけど オカルトだけど

528 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 07:25:44 ID:iktR/YuV.net
ちょっと落ちたらやばいなと思う道が続くとその間気を張ってるから疲れるのかもね

529 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 08:06:39.23 ID:RIKe6mI3.net
>>527
一票、確かにあのルートは山の「気」にこっちが負けてる感じがする。

530 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 09:26:47 ID:2gSTwI0V.net
見晴らしの問題じゃないの?

531 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 10:27:25 ID:Bjf3Jg1P.net
見晴らしが悪い森の中を歩くと気が滅入る
そして疲れる

532 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 10:49:42 ID:aqpRCQoH.net
奥秩父楽しめんなそれw

533 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 12:03:30 ID:FbN0c1+H.net
実際甲武信とかつまらんし
あれが三県にまたがってなくて別のところにあったらせいぜい300名山レベル

534 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 12:10:31 ID:JLZiX6Xe.net
雁坂峠って笠取山より高いの?

535 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 12:11:35 ID:FWMlyB5K.net
いや百名山なのは千曲川と荒川の源流だからだし県境とか関係ねーよ

536 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 12:25:33 ID:2iywcs5c.net
>>526
甲武信岳の西沢渓谷から登る道は徳ちゃん新道の先がきつい、個人的には両神山のほうが全然楽だよ
>>534
100mくらい雁坂峠のほうが高いね
>>533,535
甲武信岳は木賊山と三宝山の3つで1つの山な感じはする
木賊山の先の開けた所から見る甲武信岳は拳って感じで格好良いが
三宝山まだ行ってないんだよな

537 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 12:31:00 ID:R8V/nb0a.net
>>535
甲武信は千曲川側からのルートが本命だしね
徳ちゃん新道ピストンは甲武信好きじゃないとつまらないのかも

538 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 13:21:46 ID:DIm8p4Gn.net
>>536
あぁ、雁坂峠と雁峠は別なのか。勘違いしてました。
今度、雁坂峠にも行ってみよう。

539 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 13:36:22 ID:MnXbQIT9.net
ここまで北奥千丈岳様の話題ゼロ

540 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 14:04:06 ID:PdpHONqD.net
奥秩父最高点なのに国師ヶ岳のおまけ扱い。

541 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 14:29:39 ID:FbN0c1+H.net
標高至上主義の奴なら外せない山かもな

542 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 15:24:41 ID:blZsRnPW.net
縦走ルートからは外れてるからなぁ
わざわざピストンしなきゃならんから目的が無いと行かない人もいるんじゃね

543 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 15:27:25 ID:+IeMcoPS.net
>>539
>>540
場所が悪い
もっと良いとこへ移せよと
無能な神話の神様

544 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 17:21:39.12 ID:HVEzAdY8.net
景色は結構良いから寄る価値はあると思うけどねぇ

545 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 17:50:20 ID:MnXbQIT9.net
誰も来ないからのんびり出来た
眺めもロケーションもいいのにな
オコジョいっぱい出てきたよ

546 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 18:48:59 ID:CStL2gmU.net
>>539
軽ハイキング層と縦走者しか行かないエリアだから話題にならないだけかと。思いの他賑わってたよ。
あの辺はライダーもこぞって散策してるね。
ツーリングで来て小屋に宿泊して翌朝散策が定番なのかな。
みんな楽しそうだった。

547 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 10:07:31 ID:R9aFbbjQ.net
夢の庭園まではビンディングシューズ履いたロード乗りも来てるけど
さすがに北奥までは行ってないか

548 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 11:15:57 ID:5MpbyEx5.net
ビンディングシューズで山はだめだよ
雨上がりの低山で片手地面につけて三本足のようにして身体折って降りてくる人とすれ違ったが、行きは良かったが下りはこの状態じゃないとスベるって言ってた
思わず登ってみたくなったらしい

549 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 18:09:38 ID:AyCNfpoC.net
上に、奥○摩スレの惨状書かれてたから覗いたけら
2、3年前と比べてまるで一変してた

550 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 19:47:07.89 ID:V1Zbzpxx.net
今の奥多摩スレはプーイモ爺と丹沢の妖精タンたんがご活躍していますから
昔の人もいることは居ますけどね

551 :底名無し沼さん:2019/11/27(水) 19:51:14.25 ID:V1Zbzpxx.net
丹沢スレはたんタンと見聞色が張り合ってます

552 :底名無し沼さん:2019/11/28(Thu) 01:00:53 ID:pBCjQk8S.net
>>549
マイナーなコースの話出てくるとツマンネとかマウントとか騒いだり
そんなの延々続いてたから、遅かれ早かれ廃れてた
ワッチョイにしてもあんな有様なのもひでえもんだな

553 :底名無し沼さん:2019/11/28(Thu) 13:45:17 ID:qnz4lk+z.net
あそこは初心者が圧倒的に多いから仕方ないわ、、
山行ってる人とは話が噛み合わなさそう。

554 :底名無し沼さん:2019/11/28(Thu) 20:51:01 ID:Z+VGJWTZ.net
明日は雲取か両神

555 :底名無し沼さん:2019/11/28(Thu) 20:57:05 ID:2Pyn4c+S.net
雪レポ待ってます

556 :底名無し沼さん:2019/11/28(Thu) 22:26:51 ID:uJcyOlZf.net
パンパカスレ楽しみにしとこ

557 :底名無し沼さん:2019/11/28(Thu) 22:50:30 ID:Lf17Z1UK.net
そんなに危険なん?

558 :底名無し沼さん:2019/11/28(Thu) 22:59:20 ID:QQR4fOy9.net
全然

559 :底名無し沼さん:2019/11/28(Thu) 23:01:24 ID:tmoE5+sq.net
>>549
今年になって一年以上ぶりに見に行ったら更に酷い有様になってた。
2、3年前は初心者でも成りに歩いてる人が多かったね。
質問はするが回答のレスに対して飲み込みのいい人が多かった気がする。

560 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 05:28:30 ID:an6DMiTY.net
以前もヘンなやつはいたけど、まともな人の方が多かったのにね奥多摩スレ
今は複数の基地外とその相手をするバカだらけでまともなレスが埋もれちゃう
一人の基地外で撃沈した奥武蔵スレに比べればまだマシなのか…

561 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 08:02:23 ID:q18QjwwF.net
丹沢スレ、奥武蔵スレ、奥多摩スレ
この辺はもう会話成り立たないし、なぐり書きばかりのつまらない内容に変質したけど
見る限り、同じようなメンバーやってんだと思う

562 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 15:22:05 ID:QCrZJ6KZ.net
北アがましに思えるレベル

563 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 17:12:59 ID:MeZ2L3Uw.net
今週金峰山行こうかな

564 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 18:13:38 ID:zipjc9AQ.net
情報書くと俄でも行くからな
下手に書かない方が空いていて快適

565 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 18:17:17 ID:Uq72+eL+.net
ここに、そこまで影響力ねえだろ
まず人数の変化なし
運悪くてもせいぜい、見るからに陰キャ臭いハイカーが2、3人増えるだけ

566 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 20:45:42 ID:ZkAkS6Dy.net
悪影響しかねーじゃんw

567 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 21:21:27 ID:0ngbuR4s.net
いやぁ?どうだろ?

ココの怪しいクチコミみて行ってみて良い感じだった事もあるしなぁ

568 :底名無し沼さん:2019/11/29(金) 23:26:01 ID:kQ1MxqBP.net
中央道から富士宮方面通ったら大菩薩方面や御坂・天子は1000mぐらいまで真っ白だった。
三つ峠も真っ白で紅葉とのコントラストが綺麗。
11月で近年こんなの珍しいよな・・今日登れた人はラッキーだわ。

569 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 08:34:15 ID:5JFPx6+A.net
11月の初めに両神山を日向大谷から登ったけど、こないだ秩父警察署から
「無事下山できましたか?」と安否確認の電話がおらのスマホにかかってきたが
警察から電話がかかってくるということは下山カード出し忘れたのかな?
あの登山口下山カードあったっけ?

570 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 09:01:54 ID:Rf3Yxb9O.net
早く成仏ください

571 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 17:19:01 ID:Z0FYC7vi.net
警察官を語る空き巣狙いじゃないのか。

登山届に住所書いてる人も多いだろうし、
別の山に登ってることがわかれば、
留守の可能性があるからね。

572 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 17:36:04.45 ID:5JFPx6+A.net
着信番号は小鹿野警察署でしたよ
やっぱあそこの登山ポスト下山カード無かったよねえ?
登山カードだけでさ
誰か遭難したのかしら

573 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 17:42:22 ID:+bO/BICn.net
下山カード??

574 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 17:43:53 ID:5JFPx6+A.net
下山後に入れるカードな
安達太良山とかにあるぞ

575 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 17:46:05 ID:0KFXymeM.net
下山届けないといけない場所もあるが秩父山域は特になかったと思う
自分も両神行った時に登山カードは書いたが特に連絡とかなかったしやっぱ遭難者出た可能性があるのかな?

576 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 18:04:09 ID:pr5kCdY1.net
秩父で下山届なんて聞いたこと無いな。
会話の内容は知らんが、目撃情報の問い合わせか、
他でヤバそうなハイカーの目撃情報があってチェックしてるかだな。

577 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 18:13:49 ID:5JFPx6+A.net
電話の内容なんてたいしたことないよ

警察「すみません、埼玉県警です」
俺「は、は、はい」
警察「○月○日に両神山を登っていますよね?」
俺「はい」
警察「無事下山できましたか?」
俺「はい。」
警察「わかりました」
俺「あ、あの、登山カードの下山の確認をされているんですか?」
警察「ええそうです。失礼いたしました」
俺「どもども」

こんなもんだったよ
警察も暇じゃないだろうから、それ以上突っ込んだ質問とかしなかった

578 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 18:14:59 ID:DHx9oC1Z.net
登山届があくまで遭難したときの手かがりメモみたいなもんなので
登り始めで書いて出してもいいし
道中にあったら進捗書いて追加で二枚目出していいし
無事下山したならそこでその旨書いて三枚目出してもいいのよ

579 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 18:59:41 ID:jWYlMwxP.net
両神山の登山者カウンターが下山時に2999だった。
あれ、一月ごとなのかな?

580 :底名無し沼さん:2019/11/30(土) 23:28:29 ID:KO0jE6h+.net
>>577
今まで一度も掛かって来た事がない。
けど何かあったんだろうね。
登山関係ないけど、過去に自転車を盗まれて盗難届けを出してる期間に警察が家まで来た事ならある。
インターホン越しに自転車について聞きたいと言われたので、扉を開けるや否や自転車戻って来ましたか!!と歓喜の声を上げてしまった。
全く別件で警察はと言うと、この建物の住民の自転車の管理法と言う無茶ぶりな質問をして来た。
住民達は通常は何処に自転車を留めてるのか?と言った質問。シラネー
敷地内のどっかじゃないんですか?としか答えようがない。
余りにも奇妙な訪問だったのでネットで調べたら、地域内で自転車による轢き逃げ事件があった

581 :底名無し沼さん:2019/12/01(日) 06:07:14.47 ID:I0pV28UI.net
両神山は遭難ホイホイな山だからなー
一見素人でも登れそうな登山道だけど落ちたら死ぬ所結構あるし
台風のせいで道がえらいことになってるし

582 :底名無し沼さん:2019/12/01(日) 16:50:14 ID:dFpaun9c.net
>>581
なるほど
見るからに危険な所だと、そもそも登山経験ない人来ないし、勘違いして来ちゃってもそこで引き返すからね

583 :底名無し沼さん:2019/12/02(月) 08:02:24 ID:Hntca++N.net
登山口にはかわいいワンちゃんがいるしな

584 :底名無し沼さん:2019/12/05(木) 11:23:46.97 ID:1IDt/Ueu.net
>>581
へーそうなんだ
両神山計画してたけど中止にするわ
100名さんで除外するのはヒグマリスクの北海道全山と滑落リスクの劔岳に加えて両神山チェックつけとこ

585 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 12:16:48 ID:loQqaTmx.net
お前ウケ狙いのネタでそう書いているんだろうが、今の両神山台風19号で
メチャクチャになっているからあながち間違ってないんだぞ

586 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 12:24:42 ID:Jd2W+I9U.net
百名山バカいるね

587 :底名無し沼さん:2019/12/05(木) 12:38:29.36 ID:Puru7++m.net
だって百名山はずれないじゃん
両神は存在感が良い

588 :底名無し沼さん:2019/12/05(木) 12:40:35.52 ID:EaGpVV77.net
ちなみにハズレってどういう山?

589 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 13:00:35 ID:BmR4T4Vg.net
>>588
恵那山

590 :底名無し沼さん:2019/12/05(木) 13:15:14.50 ID:EaGpVV77.net
展望があんまり無いからかな 100名山フリークの人の趣向はよくわからん

591 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 13:45:46 ID:n55xWsOP.net
大菩薩嶺のガッカリ感よ

592 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 13:54:59 ID:R1g6pjBR.net
>>591
あそこは介山荘から雷岩がメイン
山頂はオマケ

593 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 15:09:27 ID:loQqaTmx.net
>>589
恵那山は途中八ヶ岳とか南アルプスとか見える景色いい所あるぞ
あと展望ができない展望台は日本でここだけ

594 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 15:14:13 ID:i7sUWJDj.net
>>590
イベント好きの人じゃないの?
みんな同じ様な好みのわけないけど、多数決での効率重視みたいな面もありそう

595 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 18:55:24 ID:cRagvL5f.net
100名山ハンターって一般人には「凄い」「かっこいい」って尊敬されるけど、
まともに山やってる人にはウンコ以下のボロクソに蔑まれてるよね、、、
素人やニワカの頃は誰でも通る道だろうに、ちょっと可哀想。

596 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 19:01:45 ID:5s4xKVU+.net
100名山200名山ハンターは、なぜか痛い人がやけに目立つから、印象悪くしてる面はあるね
あと、○○エリアをコンプとか、○○山のピークゲットとか、そういう軽いノリが生理的に嫌な人にはとことん嫌かも

597 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 19:09:30 ID:WO1Io3Sv.net
そういう煽り燃料投下いらないから。

598 :底名無し沼さん:2019/12/05(Thu) 19:23:21 ID:WqpqR4VN.net
>>596
マジレスだけど、そういう変なノリするタイプは、この地味な山域のスレには来ないと思うぞ

599 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 01:00:17 ID:64amprED.net
百名山に入ってなくても両神山は好きだ。
マイ百名山の上位に余裕でノミネート。
好みってあるんだろうなぁ。
奥秩父主脈縦走は思ってたよりキツいね。
下っては登り返しの連続で精神的に来た。
まだ残してる区間あるけど日が長い時期にやろうと思う。

600 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 02:51:33 ID:RMC0GIZg.net
御座山から両神山への奥秩父縦走なんてのも面白そうだけど、やった事ある人いるのかな
藪漕ぎだけでなく赤岩尾根や八丁尾根で岩登りまで楽しめる

601 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 05:52:38.38 ID:fyNZGMDr.net
埼玉住みだからこの辺行くけど遠方からじゃほとんど行かない山だろうな〜
深田百名山はそんな人でも足を運ぶきっかけの一つになり得るから悪いもんじゃないよ

602 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 07:56:12 ID:ZCu03Hvk.net
オラも百名山がなかったら奥秩父に行かなかったと思うぞ
そういえばここ何が名物なの

603 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 08:09:40 ID:vcbg5REJ.net
要するに、登山が特に好きでもないだけじゃん

604 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 08:11:56 ID:KIp97RkP.net
初心者がクサリ場に慣れるのに良い山と聞いて登ったよ

605 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 08:29:48 ID:2VinRMcp.net
鎖場って、本当に向いてない人いるからね
紅葉シーズンにオバチャンが途中しがみついて
ほとんど動けなくなって後ろつかえて渋滞
心配してみんな声掛けてたけど「大丈夫ですから!」って逆切れするばかりだった
たった7mくらいの鎖場で、通過に10分以上は掛かってた

606 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 09:54:07 ID:pufbBQ5p.net
車で5、6時間掛けてマイナーな標高1000未満のハイキング山行く人ってそんなに多くないと思うよ
そんな遠くなくても山があるところばかりなんだから

607 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 10:29:17.40 ID:R3R0KgUc.net
>>605
3000m峰行くと、ハイシーズン
その手の人がしかもなぜか団体で悲惨な渋滞招いているよね
あと「ひょぉー!」とか、はしゃぎながら勢い付けて登って小石ボロボロ下へ落してる若い男性グループ

608 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 11:31:17 ID:2uCYKbu3.net
確かにたまに学生さんとかで、はしゃいで奇声上げてるグループ居るね

609 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 12:00:57 ID:33YVDvVA.net
奥秩父良い山沢山あるじゃん、金峰山瑞牆山、乾徳山、笠取山、両神、飛龍に雲取…
確かにこう並べると東京埼玉千葉山梨辺りの人、せいぜい長野くらいまでか百名山巡りの人しかあまり行かないか

610 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 12:24:21 ID:86YxFYSE.net
良いと思った山は実際、人それぞれになるから、とにかく多くの山へ登って見るのが理想
でも世間の大多数の人は、登山へそんなに時間取れないのが現実だし、ブログやガイド本などに名前出てくるポピュラーな山へ行くしかないからね
この辺は、音楽や映画ドラマの選び方と同じだよね
外れリスク減らすためと、他人との会話の共有ネタ作りの効率化考えるとしょうがない

611 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 12:31:54 ID:MqXsHLEL.net
冬富士が見える山にハズレなし
15年ほどの山登りで得た経験則

612 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 12:38:16 ID:t2yBf7aE.net
>>610
話題の共有って面だと、今はSNSもあって昔以上その傾向強いかも
健脚自慢や、変わった趣向の山行は、普通の人には縁がないからな

613 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 12:55:45 ID:rb8J485x.net
>>600あっちの上武国境は水場がシビアで長距離縦走の難易度高いよね
岩尾根や小岩峰を楽しむなら両神山系は最高だけどなあ

>>610何の趣味でもそういう人はコアな層に嫌われるんだよな・・
ハリウッド超大作しか観ない人とか、名曲ヒットメドレーしか聞かない人とか
そういう人が玄人ぶるのが軽薄に見えるんだろうね

614 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 13:07:13.69 ID:MVmI+Sm8.net
北斗の拳で言うと

・ケンシロウ=富士山
・ラオウ=北アルプス

みたいなもんかな。奥秩父は南斗五車星くらいか。

615 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 13:29:35 ID:DmvsJr7+.net
なんかソシャゲのレアカードを集めるのに似てる〉百名山
彼らの多くは他人に自慢するために山をコレクションしていて、自慢できない山は価値がないから登らない。
そんでハイカーは皆コレクターだと思い込んでる節がある。これはメディアやショップが悪い。

616 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 13:41:12 ID:pufbBQ5p.net
スタンプラリーの人もいるだろうけど初級者の山選びの一つの指針として使ってる人のが多いと思うよ
誰かが良いと言う物は自分に刺さる可能性あるじゃない

617 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 14:06:52 ID:rb8J485x.net
確かに初心者向けのカタログとしては優秀なんだよなあ
そのカタログ自体に執着して「達成」しようというモチベーションを持ってる人はむしろ稀なんだよな
普通は自然に自分が好きな山域やジャンルを掘り下げてゆくもんだから

深田さんも100名山達成とかには1ミリも価値を感じてなかったと思うわ

618 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 14:12:12 ID:tGQWIgfi.net
>>614
そもそもの話、経験積んでくると
単純に山名で分けるより、その山のどのルート和いつの時期って面を楽しむようになるしねえ

619 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 14:26:50 ID:jxwRIl4/.net
秋ヶ瀬橋から見える両神山も好き

620 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 15:11:53 ID:ZCu03Hvk.net
>>615
ギクギクッ
オラもすっかり
来週も再来週も登山バッジゲットだぜ
の状態
https://i.imgur.com/PU7NwFC.jpg

621 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 15:38:32 ID:rb8J485x.net
100名山も萌えキャラ化してスマホゲームにしたら面白そうなのに

・両神ちゃん(レア) 戦闘力B 魅力A
属性:龍・狼
必殺技:八丁・横八丁・アップダウン
特殊:熊召還

622 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 16:52:41 ID:qxRyt1xs.net
山の擬人化は個人ならやってる人居るけど企業はないな〜

623 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 18:07:17.45 ID:QIpuFABo.net
ゆるキャラとか萌キャラとかに、生理的嫌悪示す人も一定数居るけどね

624 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 18:15:20 ID:oh/lM3Pj.net
山の名前は軍艦によく採用されてるので
艦これとかで結構描かれてはいる

625 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 19:07:20.08 ID:hCURDx1j.net
>>623
まあ実際ロリ路線多いから、そういうの嫌悪する人には厳しい面もあるし
それから、気持ち悪いオタの方がどうしても目立つ関係上も余計しょうがないかもな
実際は普通のファンの方が大多数なんだが

626 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 19:13:42 ID:ll3yJXU1.net
どのジャンルも、一部のおかしい奴が目立って印象悪くしてるからしょうがないなw

627 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 19:41:08 ID:ffCBeW/9.net
とりあえず榛名のエロ同人キボンヌ

628 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 20:15:52 ID:64amprED.net
>>609
両神は群馬ナンバーが多かった。

629 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 21:09:00 ID:qjPDCJ6J.net
>>628
そういえば両神山は群馬に近かった

630 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 21:11:45 ID:MVmI+Sm8.net
飛龍山っていいの? まだ行ったことないけど。

631 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 21:18:35 ID:qjPDCJ6J.net
>>630
……いいのだろうか
俺は飛龍単独で行ったけど縦走途中もしくは雲取山とセットで登る山かな
東京から1番近い2200m峰ではある
シャクナゲとか見られるし

632 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 21:22:55.91 ID:rb8J485x.net
ハゲ岩からの眺望もファンが多いよね あの種の絶景の中では一番東京から近いと思う

633 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 22:11:11 ID:nAe5/Egn.net
地味な山だね〜飛龍山、ハゲ岩と前飛龍の展望はいいが
一回行ってみるのはいいかもしれんが
ピストンならいいが、雲取までの縦走路は12月中旬あたりからは
歩く人もおらんて、トラバース道+木道橋+凍結岩+ラッセルの地獄の道になるぞw
4年前行ったらトレースなくて、山頂分岐から、小屋分岐のCT30分のところが90分かかったわ。
雲取あきらめて小屋に下ったわ

先週、雲取からショウゲン歩いたときは、トレース2つくらいだった。

634 :底名無し沼さん:2019/12/06(金) 23:16:10 ID:gbhOWXom.net
丹波山、飛龍、雲取山、鴨沢と
ぐるりと日帰りでまわるくらいだと
非トレランのハイキングでは一日いっぱい使うよね
ヘデン使わず日帰りできるギリの山行で手応えもあり、景色も地味に楽しいよ
雪もない今だと気温的にも丁度いい

635 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 01:57:02 ID:CBRPRtb7.net
>>609
さすがに千葉から奥秩父は来なくね

636 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 07:22:44.01 ID:XyWK1hp5.net
>>635
千葉在住だけど行ってるぞ
千葉駅から中央線特急直通だし

637 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 08:12:04.24 ID:5T2+COZh.net
>>631
2200?

638 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 08:49:24 ID:nBjAPkL4.net
奥秩父の道の駅を言ってもこれといって名物が置いてないんだよなあ
こんにゃくとか群馬にもあるべ

639 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 09:41:19.34 ID:HLflGD75.net
>>637
2000mだった…
雲取山と似たようなものか

640 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 09:46:34 ID:Fw80+E5q.net
しゃくし菜漬けは好きだからよく近所のスーパーで買ってる

641 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 10:01:02 ID:3ervHgDX.net
大正義おなめ

642 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 14:44:04 ID:FntOfV5Z.net
>>638
大正義わさび漬け
道の駅たばやまと今は亡き鈴木わさび農園のわさび漬けがわさび漬けマニアの俺が食ってきた中のトップ2

643 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 17:21:19 ID:oHaxprDV.net
>>642
鈴木さんもうやってないの?

644 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 19:57:07 ID:7vfQTQ+G.net
>>634
あと半月もすれば、雲取より先は人が少ないから体力的にきつくなるな
降雪直後だと、そのコースは日帰りもう不可能になるわな

645 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 20:07:49 ID:Pkawzts1.net
(^(エ)^)むはは、食糧早くもってこい

646 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 21:10:42 ID:FntOfV5Z.net
>>642
奥多摩駅近くと吉野街道の店が無くなっちゃったからね・・・

647 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 21:27:27.96 ID:yOdXqQ4n.net
奥多摩や高尾山も土産物屋のラインナップは信州と被りまくってる。
ワサビ漬け、ふき味噌、蕎麦、山菜の漬物あたりは何処も同じメーカー。
ご当地特有の物って何だろ。

648 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 21:49:56 ID:FntOfV5Z.net
>>647
一応擁護しておくと道の駅たばやまとこすげの漬物類とわざび漬けとか
冷蔵庫に入ってるものはだいたいが業者じゃなくて個人のだぞ
パック品は647の言ってる通り大体地場じゃないメーカーが作ってる

649 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 21:55:45 ID:XvwdO+9u.net
俺もワサビ漬け大好きだけど、沢ノ井園の大吟醸で作ったやつとかも好き
秩父方面に下りるなら和菓子か豚味噌だなあ どっちも山行に使えるし

650 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 22:16:39 ID:yOdXqQ4n.net
なるほど。
メーカー品は大方把握したから拘ってみようかな。
大吟醸で作ったワサビ漬けとか、そそられる。

651 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 22:39:04 ID:XvwdO+9u.net
大吟醸はワサビ漬けには向かないとする人も多いけど、あれはあれで中々良い役者だと思う
刺身に合うんだよな〜 酒はあえて癖のある本醸造の飛切で おすすめでございます

652 :底名無し沼さん:2019/12/08(日) 08:18:40 ID:9A6ChitU.net
なるほど、奥秩父はワサビ漬けが名物なのか
さいたま県って最近開き直って「何もないさいたまけん」ってたまたまたまたまアピールしているけど
秩父の方にいろんなもんがあるんだからそれをアピールすればいいのに
中心地の方と秩父の方って断絶しているのか?

653 :底名無し沼さん:2019/12/08(日) 09:54:21 ID:nmrq4EuO.net
小鹿野町行った時ワサビ漬け買えば良かった

654 :底名無し沼さん:2019/12/08(日) 13:35:08.20 ID:3B0qkKps.net
交通アクセスは、一ノ瀬・二ノ瀬あたり出るときついな
縦走だと車回収やってられん場所だ

655 :底名無し沼さん:2019/12/08(日) 18:52:19 ID:/d9rV66S.net
奥秩父でニホンオオカミの遠吠えが確認されたってテレ朝でやってたらしいが、
誰か観た人おらん?どの辺の話だったんだろ

656 :底名無し沼さん:2019/12/08(日) 20:20:01 ID:8sp5Xmmc.net
遠吠えが見えるてギャートルズかアラレちゃんかお前は

657 :底名無し沼さん:2019/12/08(日) 21:43:53 ID:zjDR3Fzm.net
つまんないボケいいから

658 :底名無し沼さん:2019/12/08(日) 22:00:00 ID:vOZElOUS.net
ボケじゃないアスペだ

659 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 08:30:06.44 ID:15Ycv5ct.net
で、ニホンオオカミはいるの?

660 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 15:39:48 ID:Ymp2nnsT.net
「日本で一番いる可能性が高いのは奥秩父だ」って昔から言われてるよねメディアでは

661 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 15:44:23 ID:Ymp2nnsT.net
>>652
断絶してるようなもんだね・・・
まぁ長野県や山梨県の方が近いし

662 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 17:07:50 ID:7w02IF77.net
西武秩父線が1969年、正丸トンネルが1982年開通だからな・・
現代人の空間・時間スケールからしたら最近まで隔絶されてた感じだよね

663 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 17:19:05.79 ID:xY06KcyJ.net
埼玉県人にとっては埼玉なんて行政区域に何の実感も無いんだよね。
古い街では他地域のことなんか関心無いし、ベッドタウンでは東京の方しか向いてないし。
面白いモノが無いんじゃなく、掘り起こしが進んでないんだろう。
掘り起こして価値付ける人がいる東京から時間的にも遠かったから。

664 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 17:27:56 ID:B81ifuQX.net
秩父事件

665 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 17:46:02 ID:It109OYc.net
群馬埼玉戦争

666 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 17:49:42.40 ID:7w02IF77.net
一般的に奥秩父というと主脈がメインの中央線の山ってイメージみたいね
実際には主脈は奥秩父の外縁で、その内側に濃厚な秩父っぽさがあると思うんだけど

667 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 17:55:32 ID:UqReJ7zM.net
>>666
山的にはどの辺りになるんだろう?
三宝山から北のほうとか?

668 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 18:34:44.68 ID:7w02IF77.net
>>667そうそう。ルートで言えば甲武信〜十文字〜白泰の馬蹄とか、
川又〜十文字、川又〜雁坂(黒岩)とか、十文字〜三国〜天丸〜両神の国境線とか
沢屋さんはもっと違うオススメがあるんだろうな

南天や秩父槍、二子、あと両神の尾根線も、主脈とは違った癖のある「奥秩父」臭がするよね
ああいう岩藪の細尾根の小岩峰にも秩父っぽさを感じるなあ

669 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 18:55:20 ID:rJCnhNFa.net
一般的なハイカーには主脈歩いたら奥秩父コンプって感覚かも
あと、せいぜい乾徳+和名倉をついでにピーク踏んで終わりみたいな感じ
このスレの住人からすれば、かなりもったいない気がするけど、みんな登山の他にもやることいろいろあるしね

670 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 19:39:44 ID:BgzF+jrX.net
雁坂トンネル工事をやっていた時代の登山地図見ると下記リンク先のようなルートが紹介されていました
そこで当時実際ここを通った人がおられましたら少々お話を伺いたいのですが、
?そもそも本当にこのようなルートで迂回していたのか?
?久渡沢を離れてナメラ沢中ノ沢出合までの区間は踏み跡レベルではなく人が作った山道があったか?
??渡渉後小尾根筋に登るときにどのような道がつけられていたか?→道らしい道はなかったとか急造の九十九折がつけられていたなど
?久渡沢沿いは斜面に道がつけられていたわけではなく河原を歩いた?
https://i.imgur.com/FTEXvxK.jpg

671 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 21:02:56 ID:7w02IF77.net
横からスマンが、当時はトンネル工事の通行止めを避けて代替ルートを模索してたってことかな?
それにしても沢沿いをハツって行けるような場所なの??

ttps://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do?specificationId=263518
昔の航空写真だと1502高点が送電だか林界だかの集中点で、
西の青笹尾根の支尾根には道が付いてて渡渉しそうな気配だけど
面白げなネタっすね

672 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 21:31:26 ID:7w02IF77.net
連投ごめん・・1502点は測量点を通す伐採かもしれないね

673 :底名無し沼さん:2019/12/10(火) 13:26:37 ID:r016B1Jp.net
>>665
埼玉と群馬って仲良いよね

674 :底名無し沼さん:2019/12/10(火) 18:01:02 ID:TGK1YCK5.net
土曜に瑞垣山行こうかしら

675 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 15:01:12 ID:wdaYMutx.net
>>670
その頃の奥秩父に興味があるなら、
山田哲哉著『奥秩父 山、谷、峠そして人 』を
一読してみるといいよ。
別に出版社の回し者ではないので、
図書館で借りればOK!

676 :底名無し沼さん:2019/12/13(金) 16:02:46 ID:owe/+lNz.net
山田哲哉氏ってヘリタクがどうたら、登山板で叩かれてた時期あったね

677 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 14:53:08.65 ID:qVPfmnuU.net
瑞垣山登ってきた
頂上は暴風でやばかったわ
https://i.imgur.com/bKzxlnE.jpg
https://i.imgur.com/1eFafum.jpg

678 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 15:03:21.08 ID:3FMogHS1.net
瑞牆山って、すぐ漢字変換で出てこない環境も少なくないよね
岨巒堂山や狼乢山よりはマシかもしれんけど

679 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 15:10:04.62 ID:wNrFNbE2.net
風邪がなかなか治らなくてこんな天気の良い日に山行けないなんて…

680 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 16:31:22.78 ID:+NSXDBqE.net
風邪気味で冬季縦走中に体調悪化して、途中のテントで半ば死んで二泊停滞したことあるよ
無理せんでね
少し体調戻ったけど、さすがに縦走諦めてそこから下山した
下山も1/3は膝から太ももラッセルで、これで判断良かったのかと思いながら歩いたよ

681 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 16:32:08.82 ID:tXEpILzu.net
山歩いて汗かけば治るぞ

682 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 16:42:13.16 ID:OwRGy5se.net
回復期は軽運動して血行良くすれば、回復早めて良い面もあるけど
その他の場合は、安静にして治癒待つほうが良いよ
特に急性期に激しい運動したら無茶苦茶なだけ

683 :底名無し沼さん:2019/12/14(土) 20:19:57 ID:bMK94e1i.net
>>677
綺麗だね
やっぱ今日山頂は風強かったんだ

684 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 14:19:59 ID:V0EGKNQf.net
>>682
「汗をかけば風邪は治る」「風邪は抗生物質で治す」って感覚の人、いまだに居るからね
50年前くらいから時間止まってるのかと

685 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 20:45:20 ID:V9yLVoab.net
明日金峰山行ってみるか

686 :底名無し沼さん:2019/12/15(日) 20:54:46 ID:aGbAbWcQ.net
雪ほとんどなさそう

687 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 00:12:10 ID:qDObq5Mg.net
>>684
免疫力落ちた年寄りでは治らないよ

688 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 17:25:05 ID:TzrwnMmE.net
>>687
治らないとあの世に逝っちまいますよ

689 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 21:07:39 ID:QUckHW/E.net
金峰山行ってきた
ほぼ雪ないが要所要所凍っている状況でした。

690 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 22:16:54 ID:n0wtQu8z.net
霧氷はあった?
どこから登ったの?

691 :底名無し沼さん:2019/12/16(月) 22:39:54 ID:fZ3Czx84.net
富士見平から
霧氷なんかない
足元には氷多数

692 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 14:53:27 ID:8buu0kKW.net
>>670
雁坂トンネル開通直前にそのルート下ったけど、どんな道だったか覚えてないわ
でも、真新しい車道を1〜2回横断したことだけ覚えてる

693 :底名無し沼さん:2019/12/20(金) 17:07:11 ID:enhuhU5u.net
>>688
年寄りは逝ってもらわないと困るし

694 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 05:21:10.98 ID:wZ7bRVyk.net
初日の出って甲武信ヶ岳か金峰山あたりがいいかな?

695 :底名無し沼さん:2019/12/25(水) 17:58:12 ID:J29q2Az4.net
北奥千丈岳で初日の出見てあげろよ

696 :底名無し沼さん:2019/12/27(金) 13:16:37 ID:0VjqSIsr.net
コピーしています
          彡 ノ  ヽ
        ノ          ミ
     ノノ             ヽ 彡
   〆⌒ ヽ彡             彡ミミミ
  (´・ω・`)              (´・ω・`)


コピー完了しました
          
        
                    
   〆⌒ ヽ               〆⌒ ヽ
  (´・ω・`)              (´・ω・`)

697 :底名無し沼さん:2019/12/27(金) 18:37:35.78 ID:bBVBvs+4.net
>>696
このネタ、今の若い子には通じないんだろうな(´・ω・`)

698 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 23:23:10 ID:8I3jHh0C.net
毛無山でダイヤモンド初日の出をススメル

699 :底名無し沼さん:2019/12/28(土) 23:47:35 ID:Av8DKBQF.net
おい

700 :底名無し沼さん:2019/12/29(日) 00:16:48 ID:F7pmcLLR.net
いいね!
毛無山山頂で毛無頭と富士山のツーショットでも撮してればインスタ映えするんじゃねーのw
頭の上だけにしろよ、映すのは
顔はキモいから要らない

701 :底名無し沼さん:2019/12/29(日) 10:14:43 ID:pqTB32Mr.net
酷い・・よくそんな悪口思いつくよね

702 :底名無し沼さん:2019/12/29(日) 15:58:45 ID:UFCo+vNb.net
カモシカに大自然オナニー見せつけたったwww

703 :底名無し沼さん:2019/12/29(日) 16:44:40 ID:GFHyCfUd.net
カモシカそのあとに交尾したって

704 :底名無し沼さん:2020/01/03(金) 14:20:22.47 ID:Y+RuMNZU.net
>>694
日の出山は? でもあれ秩父じゃねえか

705 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 18:47:22 ID:bf7+z03T.net
大弛峠冬季はどのゲートまで行けるのかドライブがてら見てきたら鍵壊されたってのが貼ってあったぞ。お前ら・・・
https://i.imgur.com/RGGs8K6.jpg
https://i.imgur.com/8wSoZ8J.jpg

706 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 18:51:25 ID:Y0RJcL9g.net
犯人は現場に戻るというよね

707 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 19:08:58 ID:4ntd19TB.net
どのゲートってここ以外に使ってるゲートあったか?

708 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 19:37:27 ID:U+ymC1O4.net
撮り鉄みたいなもんか
少なからずいるだろうね

709 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 20:10:10.24 ID:Pjtk1Nld.net
東京都水道局のゲートだったら
即刻人が飛んでくるのにな

710 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 20:10:17.88 ID:ctcJtb0/.net
合鍵こ何かで林道ゲートの鍵を勝手に開けて通るって
昔からよくあるけど
そこへ過去仕事で入った元林業や建設関係者が結構関わってるって聞いたことあるわ

711 :底名無し沼さん:2020/01/07(火) 20:22:39 ID:G1x2HPXH.net
内輪の特権で合鍵回したり、オクで売ったりは昔からあるよな・・

いつの間にか西武バスが復旧してた(坂本・中津川)
まずはホッとしたわ

712 :底名無し沼さん:2020/01/10(金) 14:12:47 ID:9CqbEWU6.net
川上村ってあれ長野なんだね
ずっと埼玉だと思ってた

713 :底名無し沼さん:2020/01/10(金) 18:48:47 ID:tOGF/PvF.net
>>711
内輪といえば、動植物の研究者で貴重種見つけた時
まず案内で集まった関係者現一同で現地確認した後、日を改めて一人で来て採取し、こっそり手元に確保しておく人珍しくないそうだね
個人的な所有欲と、公的な立場はまた別腹みたいな感じ

714 :底名無し沼さん:2020/01/12(日) 00:10:01 ID:m8KvfUdE.net
将監小屋までの林道めっちゃ壊れてた
車使えないと大変だな

715 :底名無し沼さん:2020/01/12(日) 18:40:11 ID:Q4lsgjkC.net
>>714
どの林道よ

716 :底名無し沼さん:2020/01/12(日) 19:46:17 ID:1jthiBAI.net
おいらん淵から入るとこじゃないの?

717 :底名無し沼さん:2020/01/12(日) 19:50:51 ID:m8KvfUdE.net
三ノ瀬からの林道のことね
小屋の人しか車使えないやつ

718 :底名無し沼さん:2020/01/12(日) 19:53:04 ID:1jthiBAI.net
って事は軽トラで食材運んだり出来んな
歩荷するか素泊まりだけとか

719 :底名無し沼さん:2020/01/12(日) 20:46:20 ID:cu/um/S7.net
明日瑞垣山荘から金峰山行ってみようかな

720 :底名無し沼さん:2020/01/13(月) 22:32:43 ID:waABiHLu.net
以前無人の将監小屋で素泊まりしようとしたら1泊4500円だったから
高すぎて払いたくなかったので料金箱に金入れずに寝転んでたら
日没前に小屋番が軽トラに乗って見回りに来てしっかり4500円取られて
すげー損した気分になった。その小屋番は数年前に滑落して死んだけどね

721 :底名無し沼さん:2020/01/14(火) 00:17:47.70 ID:l8Pm+0iA.net
あ、犯人きた

722 :底名無し沼さん:2020/01/14(火) 22:53:16 ID:GISuq46D.net
こわ

723 :底名無し沼さん:2020/01/19(日) 21:46:58 ID:dgat6toW.net
>>720
最低なカス

724 :底名無し沼さん:2020/01/21(火) 12:10:53.99 ID:9f5jMBIe.net
あれ小屋番不在のときって半額じゃなかったっけ?

725 :底名無し沼さん:2020/01/21(火) 12:38:22.33 ID:cT/QzjZM.net
大弛小屋は監視カメラ付いてるしな
カメラ目線で踊りを披露したった

726 :底名無し沼さん:2020/01/21(火) 17:09:24 ID:rfMC40HJ.net
>>724
一年前に通った時は、布団を使うなとか書いてあった

727 :底名無し沼さん:2020/01/21(火) 18:36:20 ID:XmwdtiXG.net
冬季小屋来るようは人は普通、寝具持参だろ?
それに、常備の布団なんか嫌だし、どのみちシュラフで寝るからどうでも良くないか?

728 :底名無し沼さん:2020/01/21(火) 21:37:48 ID:9f5jMBIe.net
あの区間は避難小屋無いし、将監はもうちょっと柔軟にやってほしいわ・・

729 :底名無し沼さん:2020/01/21(火) 22:37:52 ID:1v2VmkLs.net
単に払えばいいだけの話じゃないのか
それか、主脈縦走ならテントでそこいら適当な所へ幕営してる奴も多いな
雁坂や笠取あたりも、小屋が尾根からかなり離れてて移動嫌なんだろうが
稜線にテント張ってるバカ良く見かける

730 :底名無し沼さん:2020/01/21(火) 23:26:14 ID:9f5jMBIe.net
いや払うけどさ、、自炊寝具無しで4500円はさすがに高いわ・・谷川とか2500円だっけ?

731 :底名無し沼さん:2020/01/22(水) 12:05:12.86 ID:D4o/erO0.net
>>730
雁坂小屋は冬季は2000円と優しさが滲み出てる

732 :底名無し沼さん:2020/01/22(水) 12:30:23.78 ID:qwSPLOXu.net
毎日使うわけでもないのに、そのくらいどうでもいいがなあ
嫌なら使うなって話だよ

733 :底名無し沼さん:2020/01/22(水) 13:03:46 ID:L2CkCZ1y.net
嫌だけど使いたい

734 :底名無し沼さん:2020/01/23(木) 08:12:59.46 ID:YcJbLrP4.net
>>733
そんな無茶言うなよ、話し終わっちゃう

735 :底名無し沼さん:2020/01/23(木) 08:31:22.03 ID:ZFIo1hsA.net
>>729
稜線からやたら降りる小屋って時々あるよね

736 :底名無し沼さん:2020/01/23(木) 12:37:49.05 ID:08FJkaq3.net
水の確保てぇへんだからな

737 :底名無し沼さん:2020/01/26(日) 13:22:06 ID:pegU4dwd.net
稜線にある小屋って
基本的には、ずっと下の水場からパイプ引っ張ってきてポンプで汲み上げてるよね
ああいうのって電力大丈夫なのか?

738 :底名無し沼さん:2020/01/26(日) 14:29:10 ID:9umHpW0Q.net
えええ?

739 :底名無し沼さん:2020/01/26(日) 21:48:27.38 ID:deUwa7YW.net
>>737,738
甲武信小屋は灯油かなんかの燃料のモーターみたいので下の水場から汲み上げてるような事をテレビで見た気する

740 :底名無し沼さん:2020/01/26(日) 21:55:59.95 ID:XWlZlcAI.net
奥秩父も雪が少ないって言われてたけど、今週の雪で結構積もるかなあ

741 :底名無し沼さん:2020/01/26(日) 22:19:07 ID:Am1MgEwm.net
秩父じゃないが、南アの尾根上にある小屋も苦労して汲み上げてたと聞いた

742 :底名無し沼さん:2020/01/26(日) 23:13:15 ID:0bDfmISx.net
北岳山荘数年前は有料だったのに
今は無料になってて驚いた

743 :底名無し沼さん:2020/01/28(火) 18:53:00 ID:MM2R0LEw.net
秩父エリアって、テン場以外のテン泊は実際どうなの?
特に冬季
奥秩父主脈はずれると、いきなりテン場なくなるよね
避難小屋あるけど、まばらだし
ラッセルしてたら公式の小屋やテン場だけで繋ぐの無理だと思った

744 :底名無し沼さん:2020/01/28(火) 21:10:13 ID:KeUNRKs5.net
どこ繋ぐつもりなん?和名倉とか?

745 :底名無し沼さん:2020/01/28(火) 21:24:24 ID:DC67GcPy.net
金峰から木賊峠の尾根伝いに茅ヶ岳とか
甲武信から三国を経由で赤火岳さらに先とか
今の時期きつそう

746 :底名無し沼さん:2020/01/30(Thu) 21:06:17 ID:iKk4OWzr.net
大菩薩に行ってきました。
丸川分岐駐車場〜丸川峠は、峠の手前の所以外は雪も数センチでアイゼンも使いませんでした。
丸川峠〜大菩薩嶺〜大菩薩峠はワカンを使いました。トレースもありましたから、ワカンは必須ではありませんが、あれば役立ちます。
丸川峠〜大菩薩嶺はトレースが所々ルートをはずれていたり、雨のせいかトレースが見えないところがあり、注意が必要です。
大菩薩峠〜上日川峠〜丸川分岐駐車場は、アイゼンなしで歩けます。

747 :底名無し沼さん:2020/01/30(Thu) 21:08:53 ID:gEh3frZS.net
その文字化けの部分は何なのかと

748 :底名無し沼さん:2020/01/30(Thu) 21:31:54 ID:JnUUPi40.net
要は北側しか碌に雪残ってないってことか・・・稜線なんか泥グチャになりそう

749 :底名無し沼さん:2020/01/30(Thu) 21:35:35 ID:kEk8StJa.net
>>747
恐らく波線じゃないかな

750 :底名無し沼さん:2020/01/30(Thu) 22:01:26 ID:xBh3rUNR.net
ワカンなんかいらんやろー

751 :底名無し沼さん:2020/01/30(Thu) 22:30:17 ID:FFeQMnGD.net
大菩薩でワカン使うところあるの?

752 :底名無し沼さん:2020/01/30(Thu) 22:53:10 ID:JDuPKb7T.net
丸川峠からは雪深い時ある
逆にアイゼンも不用なくらいに

753 :底名無し沼さん:2020/01/30(Thu) 22:59:52 ID:bIxlI60F.net
せっかく雪降ったのに暖かすぎて溶けちゃてんね

754 :底名無し沼さん:2020/01/30(Thu) 23:03:27 ID:wnFrn1Ok.net
実感ワカンなぁ

755 :底名無し沼さん:2020/01/30(Thu) 23:03:58 ID:JnUUPi40.net
上日川からの水道の方が嫌そう

756 :底名無し沼さん:2020/01/30(Thu) 23:09:36 ID:bIxlI60F.net
ちなみに上日川の読みは、「かみにっかわ」、「かみひかわ」どっち派?
山と高原地図は前者で地元民は後者だったんだよね

757 :底名無し沼さん:2020/01/30(木) 23:45:59.15 ID:W4gNxX1D.net
長年単独でやってるから
地名や山名の読みが無頓着になった
山関係の話し相手いないと、字の形で普段何となく認識しちゃうし、あまりに気にしなくなるもんな、、、
たまに山で話掛けられて地名出されると、自分が長年思い込んでた読み方が間違ってるの気付くの珍しくない

758 :底名無し沼さん:2020/01/30(木) 23:52:40.25 ID:LYbbSCYV.net
大菩薩山塊といえば、牛奥ノ雁ヶ腹摺山が日本一長い山の名前(ひらがなにした場合)というのをTVでやってた

759 :底名無し沼さん:2020/01/30(Thu) 23:58:24 ID:JnUUPi40.net
日川はやっぱり氷川だと思う 下流にも麓にも氷川神社があるし
関東の氷川圏の西限として有名なんだよね

760 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 00:40:06.48 ID:0ia40pSv.net
勉強になりました。
氷川で検索するときよしばかり出て。。

761 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 09:53:54.65 ID:f0fNDUK4.net
バスの運転手らはかみにっかわだった気がする

762 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 10:55:11 ID:Tl+u967b.net
>>757
それ俺もあるな
会話に出さない、つまり音読するわけじゃないから、目で覚えちゃうんだよね

763 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 11:40:27 ID:E6n9VO4n.net
会話の中で
「〜山(やま)じゃなくて〜山(さん)ですよ」
とか訂正されるのがうざいので自分からは名前ださないようにしてる

764 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 12:10:01.07 ID:NAxItw9q.net
同じ山でも長野と山梨で違うとか辞めてくれって感じw

765 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 12:30:32 ID:EiDlSLNu.net
(やま)と(さん)はめんどくさいな
金峰山はきんぷさんの方がメジャーかな、長野はきんぽうさんだけど
由来である奈良の金峯山はきんぷせん

766 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 15:27:54 ID:VThwoqH9.net
読み間違えってニワカくさくてダサいと思ってたけど、大学ワンゲル系のベテラン登山ジジシが雲取山(くもとりさん)って読んでたときは逆にシブイと思った

767 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 16:01:50 ID:Lp2dyuIK.net
個人的には、別に格好良いもクソもないと思うけど
一般化してる固有名詞の読みを公の場で無視してたら常識疑われるし、まあ結局TPOだよね

768 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 16:55:11 ID:cM22SfzA.net
自分の中で咀嚼してる範疇なら、そりゃ人の勝手だけどさ
あまりにも我道を行く独特のノリで生きてたら、意思の疎通まともに出来ない人だと思われるぞw

769 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 17:42:54.48 ID:FOTZwGTm.net
大菩薩嶺のれいが読めない人もいるしな

770 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 18:06:17 ID:zN2M45Pd.net
だいぼさつ「りょう」じゃないのか?
ググったら俺のほうが違ってたわ

771 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 18:09:12 ID:zN2M45Pd.net
両神山は、「りょうかみさん」が正しいらしい
ずっと「りょうがみやま」と読んでた

772 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 18:12:17 ID:j3xWm1GO.net
俺はあえて話をして教えてもらってる。
人と話すと記憶に残るしね。
山には教えたがりが多い。

773 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 18:15:36 ID:zN2M45Pd.net
将監も、「しょうかん」と読む人いない?
俺が長年そうだったけど、当の将監小屋で何年か前にスタッフと会話してはじめて気づいた

774 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 18:27:26.28 ID:i8NSemeD.net
両神は龍頭(カミ)だから解りやすい
ショウゲンは同じ地名がけっこうあるから覚えておいても損は無い

775 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 18:33:33 ID:cOG3yRpy.net
あまり会話に出すこともないと必要性に迫られないから、たとえ調べてもすぐどうでも良くなって
すぐ元に戻りそうな予感

776 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 18:43:03 ID:i8NSemeD.net
そうなんだよね・・ハイカーと話す時だけだし 一生に10回も発声しなさそう
でも歴史民俗に興味ある人は地名の読みって気になるんだよな

777 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 18:44:05 ID:E6n9VO4n.net
わいはへそ曲がりなので
山頂で登頂気分に浸ってる間の会話で
間違いを指摘されると不機嫌になるから放っておいてもらいたいw
単独なので向こうから話しかけられない限り安全だけども

恥をかくのは下界だけでたくさんです

778 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 18:47:18 ID:C0kqCibA.net
地名で思い出したけど
地形図でも網羅しきれていない小字や通称の地名って、どんどん失われてるの
なんだかもったいないよなあ

779 :底名無し沼さん:2020/01/31(金) 23:39:21.18 ID:KjtlzbGm.net
江戸時代の古地図では両神山は八日見山
ヤマトタケルが東征の折、八日間この山を見ながら歩いたそうな

780 :底名無し沼さん:2020/02/02(日) 20:17:57 ID:SgK+VjXy.net
山の地名でよくある、〜ノ頭って『あたま』って読むのと『かしら』って読むのどっちが正解なの?

781 :底名無し沼さん:2020/02/02(日) 20:41:20 ID:RjEkx8le.net
あたま

782 :底名無し沼さん:2020/02/02(日) 20:48:25 ID:RNzzrFd1.net
そんなの、場所によりけりでしょ

783 :底名無し沼さん:2020/02/03(月) 12:33:04 ID:1RhsNoNI.net
頭(ずこ) だろ

784 :底名無し沼さん:2020/02/04(火) 19:17:26 ID:dIrvHzcL.net
大体かしらじゃないかしら?

785 :底名無し沼さん:2020/02/04(火) 19:56:13 ID:QjdH5rsE.net
そうかしら?

786 :底名無し沼さん:2020/02/04(火) 20:03:48.48 ID:2arMCxod.net
そゆの地元民ですら割れるからどーでもいいよな・・

787 :底名無し沼さん:2020/02/24(月) 20:08:33 ID:8xDyfsbN.net
連休最終日は甲武信ヶ岳登ってきた。
千曲川源流の所から雪多くて疲れたわ。https://i.imgur.com/sGlL0yN.jpg
https://i.imgur.com/mT9lR9t.jpg

788 :底名無し沼さん:2020/02/24(月) 20:10:52 ID:PcwzAgLo.net
大菩薩行ってきた
朝は南アルプスが綺麗に見えたわ

789 :底名無し沼さん:2020/02/24(月) 20:12:39 ID:8xDyfsbN.net
大菩薩行ったことないから雪溶けたら行ってみるわ

790 :底名無し沼さん:2020/02/24(月) 22:05:25 ID:weDX+DSG.net
>>787
他の登山者いた?

791 :底名無し沼さん:2020/02/25(火) 06:23:50.11 ID:nzN6Hob+.net
昨日昼前に石丸峠行ったが人っ子ひとりいなかった
踏み跡はあったけど

792 :底名無し沼さん:2020/02/25(火) 07:28:19.69 ID:WuRBCr0T.net
>>790
遭遇したのは5組

793 :底名無し沼さん:2020/02/25(火) 07:43:09 ID:sxj1aP18.net
俺自身、今の時期は花粉症だから登山控えてるからなんだけど
大菩薩なのに、連休そんな数なのか?
登りやすくて大勢来てるのかと思ってた
まあ、静かなの期待して五組もいたら内心嫌にはなるけどさ

794 :底名無し沼さん:2020/02/25(火) 08:33:04 ID:nzN6Hob+.net
>>789
大菩薩嶺の東側は雪溶けてるぞ。
丸川峠あたりはチェーンスパイク軽アイゼンないと高確度で滑落して死にそうな感じだったが

795 :底名無し沼さん:2020/02/25(火) 08:42:30.75 ID:Y2bFfWWo.net
大菩薩、陽が当たるところはだいたい雪とけてるね

796 :底名無し沼さん:2020/02/25(火) 08:55:01.23 ID:nzN6Hob+.net
泥でぐちゃぐちゃで萎える

797 :底名無し沼さん:2020/02/26(水) 18:53:24 ID:N4EkdUbc.net
1000m後半は4月中旬過ぎたら
2000m前半はGW過ぎたら
登りはもう暑くて嫌になるな

798 :底名無し沼さん:2020/03/09(月) 01:10:31 ID:4pUHIFLp.net
奥秩父って夏でも結構涼しい気がするんだけど

799 :底名無し沼さん:2020/03/09(月) 02:51:49 ID:d5nbfs5n.net
日陰でじっとしてればそりゃ涼しいだろ

800 :底名無し沼さん:2020/03/09(月) 10:18:30 ID:4062otYv.net
登りは暑いって言ってるからその通りだと思う
ある程度上がればそこそこ涼しいんだけどね

801 :底名無し沼さん:2020/03/09(月) 10:50:23.10 ID:zexWCqkO.net
稜線を歩くのと登りでは、体温の上昇だいぶ違うからね
特にそれに加えて急登・悪路・重い荷物だと、
そうじゃない時と比べて相当体温上がる
オバちゃんとかは、紅葉やGW時期すら平気でフルダウンで登ってるけど、あれは普段の運動不足+冷え性+加齢による新陳代謝の低さの結果

802 :底名無し沼さん:2020/03/09(月) 10:57:16 ID:wzAanM5d.net
汗をかかないペースで登る的な都市伝説あるよね・・
冬山の限定された条件の話が昔は夏山でも言われてた
今は冬でもガイドでも救助隊員でも歩荷でも普通に汗かくからな

803 :底名無し沼さん:2020/03/09(月) 12:06:00 ID:TaqdP1YI.net
老人になって代謝が落ちたのを、
経験値が上がったと勘違いしてるのが多いよ

804 :底名無し沼さん:2020/03/09(月) 12:20:55 ID:4062otYv.net
きつい上りの続く所は汗大量にかくのは当たり前って事か

805 :底名無し沼さん:2020/03/09(月) 12:29:18 ID:E9+oV4o1.net
>>802
前にその件で、ツイッターで
ヒマラヤ高峰を何度か遠征経験ある高年ガイドさんが
若手のアルパイン系ガイドさんと揉めてたけど
結局、確たる結論出なくて、どっちも途中から干渉やめてたな

806 :底名無し沼さん:2020/03/09(月) 12:33:14.20 ID:wzAanM5d.net
体質はもちろんあるし、水分の摂取量でも違うけど
基本的には高負荷の運動してるときには汗かかないとマズいわな
それが自然で合理的で健康的なのは間違いない

水は我慢したほうが栄養がよく回るのか、調子よく感じたりもするんだよね
高校の部活レベルではそういう実感よくあるある
でもプロとか運動生理学のレベルではナンセンス 適度に飲んで汗かいた方がトータルで良いのは間違いない

807 :底名無し沼さん:2020/03/09(月) 15:18:14 ID:9mvohI27.net
水飲むと発汗量増えて発汗による不快感から来る疲労をより強く感じる。
摂取する水分量を抑えて汗をかかなくなると
気分的な効果なのか足が軽くなる。
まあ脱水症状は危険なんだろうけど。

808 :底名無し沼さん:2020/03/09(月) 15:55:55 ID:nRybv1Cz.net
部活で水飲むと殴られたけど今思うと正しかったんだよな
あれで心身ともに鍛えられた

809 :底名無し沼さん:2020/03/09(月) 16:05:33 ID:hhgK86WF.net
昔だと細貝栄氏や山野井泰史氏
比較的近年だと、新井裕己氏あたりがやってた
飲まず食わずでどこまで山行できるかという、体張った挑戦は最近は誰もやってないのかな
飲料の件で思い出したけどさ
週末ちんたらハイカーの我々には縁がない世界か

810 :底名無し沼さん:2020/03/09(月) 17:26:47 ID:rVSRad/g.net
まあ、余暇趣味で体張りたくないもんな

811 :底名無し沼さん:2020/03/09(月) 18:59:44 ID:sOOvTFf2.net
風は本当に影響力あるよね
無風の場合、氷点下15℃クラスでもラッセルしてるとどんどん汗かいてきて、シャツ一枚になる時も
ところが氷点下5℃程度でも、風ほんの少しあるだけでなかなか汗かかない

812 :底名無し沼さん:2020/03/09(月) 20:41:14 ID:wzAanM5d.net
来週頭の秩父で-8℃予報出てるけど今さら振るんだろーか・・

813 :底名無し沼さん:2020/03/09(月) 22:06:18 ID:DgCdY7fo.net
去年も2月までは雪少なかったのに
3月にどかっと降らなかったっけ

814 :底名無し沼さん:2020/03/09(月) 22:14:22 ID:HiXLTaXQ.net
今シーズンは今まであまりにも少なかったので、雪は大歓迎だな
まあ実際に降るかは知らんけど

815 :底名無し沼さん:2020/03/09(月) 22:19:22 ID:eEvc4HWY.net
去年は4月にドカ雪があった気がする

816 :底名無し沼さん:2020/03/09(月) 23:52:54 ID:pvCr9ztz.net
去年は4/10に都心で雪が舞って笑ったよ
秩父も降ったはず
25年くらい前には4月中旬に都心で雪が積もって、
金峰山でも翌月の5月中旬に一晩で雪が15cmくらい積もった記憶ある

817 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 13:14:55 ID:hHX8VWS/.net
雪降らないならもう暖かくなってくれて結構です
今年は酷かったな・・

818 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 14:28:14 ID:VsvWA1bU.net
これから降ってもすぐ溶けてグチャドロになるだけだしな

819 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 17:28:52 ID:hHX8VWS/.net
7年前の今日の最高気温は27℃(秩父)だそうな
どうせ暖冬ならその位までぶっ飛んで欲しい

820 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 17:29:47 ID:hHX8VWS/.net
ちなみにその翌朝の気温は1℃ アホだな

821 :底名無し沼さん:2020/03/10(火) 19:56:08 ID:If+0ynry.net
金曜に降り始め土曜の深夜に止む乾いたドカ雪以外認めない

822 :底名無し沼さん:2020/03/12(木) 00:30:02.90 ID:Apu32aJD.net
懐かしい、、、俺の中学入学式の日にドカ雪が降ったなぁ。

823 :底名無し沼さん:2020/03/12(木) 00:58:10.46 ID:ubH4PrC1.net
秩父は1986年、3月下旬なのに一日で46cm降雪あったからな
観測所あるのが、秩父高校近くの市街地だから、山のほうはもっと積もったと思う
転職の合間で暇だったからその日は山行こうと思ったけど、雪で電車走ってなかったよ

824 :底名無し沼さん:2020/03/12(Thu) 20:53:26 ID:h61A1ej1.net
主脈上だと6月頭に雪降った事あるって甲武信小屋の人言ってたな
さすがに、舞った程度で積もらなかったらしいけど

825 :底名無し沼さん:2020/03/13(金) 04:01:22 ID:PbBHJdSB.net
5月になっても奥秩父主脈は軽アイゼン無しでは歩けないぞ。
雪とか普通にガンガン降るし。
あと踏み抜き地獄でコースタイムの1.5倍の時間がかかる。

826 :底名無し沼さん:2020/03/13(金) 09:04:18 ID:A0ddVslE.net
普通、かなぁ…?

827 :底名無し沼さん:2020/03/13(金) 19:35:37 ID:is3VWHEV.net
確かに金峰山にGWの翌週登ったときは、残雪がかなりあり大変だったよ。当初早出で金峰山と瑞牆山の1日2座を狙ったがやっとの金峰山登頂1つでタイムアップ。

828 :底名無し沼さん:2020/03/13(金) 19:50:30 ID:YXHs/lT0.net
無雪期だと、瑞牆から奥多摩駅までトレランで走り抜けた人もいるから
えらい違いだよね

829 :底名無し沼さん:2020/03/13(金) 19:58:55 ID:ccx9b4LT.net
甲武信〜金峰はGWでも結構雪残ってて踏み抜き地獄

830 :底名無し沼さん:2020/03/13(金) 22:44:17 ID:zl+Y86HX.net
春の甲武信ヶ岳また行きたいなあ〜

831 :底名無し沼さん:2020/03/14(土) 12:02:43 ID:yYlui1Mr.net
三峰下と黒文字橋で薄っすら雪付いてるが、明日の1500m以上に期待するには微妙そう・・
どのみち今夜非常事態宣言発令したら、さすがに山行く気も萎えるだろうけど、、

832 :底名無し沼さん:2020/03/14(土) 13:45:20 ID:yYlui1Mr.net
なんつってたら結構積もってきた・・明日は少しは雪遊びができそうだね。

833 :底名無し沼さん:2020/03/17(火) 08:44:25 ID:bK9hn7fF.net
信州峠超えて天狗山って所行った時、長野側の道々で何匹もたぬき轢かれて死んでたのが悲しかった…
おそらく農作業行く人が車飛ばして轢いてるんだろうが

834 :底名無し沼さん:2020/03/17(火) 12:16:08 ID:EKVajxBy.net
里に降りたら害獣だからしゃーない

835 :底名無し沼さん:2020/04/06(月) 22:10:56 ID:y3DtL5PD.net
秩父もとうとう感染者で種

836 :底名無し沼さん:2020/04/07(火) 17:16:10 ID:9i4cTw/4.net
盆地ではどんな感じに感染広がるだろう。

837 :底名無し沼さん:2020/04/07(火) 17:26:29 ID:o7dRKA5W.net
>>836
そういえば秩父盆地にも、大昔は風土病ってなかったっけ?
甲府盆地のは有名だけど

838 :底名無し沼さん:2020/04/08(水) 04:41:49 ID:+jGszc/W.net
日本住血吸虫か

839 :底名無し沼さん:2020/04/08(水) 06:58:08 ID:Xpg60XW3.net
>>837
ツツガムシ病が秩父で騒ぎになった時期はあったけど、風土病というほどはポピュラーではないな

840 :底名無し沼さん:2020/04/08(水) 11:19:35 ID:oN2Q2KY5.net
吸血住虫なのか住血吸虫なのか覚えられない

841 :底名無し沼さん:2020/04/15(水) 22:20:17 ID:wkVT9yN1.net
https://imgur.com/WT8Hnhz.jpg

842 :底名無し沼さん:2020/04/18(土) 15:55:40 ID:sMj/bfy1.net
大菩薩明日行こうと思ったが、バスは来週じゃないと出ない。
今知った。ガーン。
違う山探す。

843 :底名無し沼さん:2020/04/18(土) 16:04:40 ID:nLTB3cIl.net
車で行ったほうがいいぞ
電車に登山者が乗ってたらキチガイに通報されるらしい

844 :底名無し沼さん:2020/04/18(土) 16:19:49 ID:sMj/bfy1.net
運転免許がない。

845 :底名無し沼さん:2020/04/18(土) 20:46:17 ID:dKTnDP+0.net
じゃ来週以降行こう

846 :底名無し沼さん:2020/04/18(土) 20:48:14 ID:eGpaw73x.net
>>842
小菅村から歩きゃええやん
滝の駐車場からなら案外近いよ

847 :底名無し沼さん:2020/04/18(土) 20:50:59 ID:fROCnikH.net
△山梨県(4/16付) 県内登山道・遊歩道の立入自粛要請
https://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/documents/20200417.pdf

848 :底名無し沼さん:2020/04/18(土) 20:55:46 ID:6jha7lrv.net
>>843
見るからにハイキングの格好してると、SNSとかで晒されて叩かれそうだね
そういうネタ待ち構えてる人まじで今どき増えてるし

849 :底名無し沼さん:2020/04/23(Thu) 04:15:29 ID:7AxwhyON.net
小菅村 登山道・林道・駐車場閉鎖のお知らせ
http://www.vill.kosuge.yamanashi.jp/tourism/news/2020/04/post-108.php
http://www.vill.kosuge.yamanashi.jp/tourism/news/2020/04/post-109.php

850 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 18:11:25.31 ID:CQN+XtZd.net
道具磨いてたら涙出てきた

851 :底名無し沼さん:2020/04/26(日) 20:59:46 ID:bRz2n4t4.net
>>850
自分も道具新調してるけど虚しいよなあ
落ち着いてからまた登ろうぜ

852 :底名無し沼さん:2020/04/30(Thu) 14:51:19 ID:7UNEGWGp.net
大弛小屋で不法侵入があったらしい
小屋の中で焚き火とか頭おかしいんか…
https://www.facebook.com/story.php?story_fbid=3061509033939218&id=1429362473820557&__tn__=%2As%2As-R

853 :底名無し沼さん:2020/04/30(Thu) 14:54:49 ID:7UNEGWGp.net
>>852
ごめん、避難小屋として解放してたそうなんで、不法侵入ではないようだ

854 :底名無し沼さん:2020/05/01(金) 08:26:58 ID:es4OiN4C.net
>>853
小屋番さんいない時期は避難小屋として開放するって有名?な所なんだよね

855 :底名無し沼さん:2020/05/01(金) 09:25:11 ID:6DIuxGfV.net
冬期に無人化する小屋では、それ普通じゃないの
ていうか、あのへん
十文字や甲武信なども前に、冬期に散々ひどい使われ方してたね
中に雪まかれたり、排泄物やゴミ散乱、設備の盗難・破壊、焚き火
古い小屋番からは、いろんな呆れる話聞ける

856 :底名無し沼さん:2020/05/01(金) 09:38:41.69 ID:8Ivj2138.net
>>855
そうなんだ、十文字や甲武信小屋も冬季は開放してくれるんだね
まだまだ初心者で日帰りしかしないもので

857 :底名無し沼さん:2020/05/01(金) 09:52:58 ID:X7HNk4H3.net
甲武信の惨状は一時期酷かったらしいね
徳さんも半ばノイローゼ気味だったよ

858 :底名無し沼さん:2020/05/01(金) 17:14:16 ID:jRtpY+jQ.net
山屋なんかそんなもん
社会不適合者ばかりですよ
って言われちゃうよな〜

859 :底名無し沼さん:2020/05/23(土) 20:32:59 ID:PIvZID/E.net
甲武信小屋は16日から営業再開したんだな。宿泊1/3、テント20張要予約だそうな。
十文字小屋は5月31日まで休業継続、以降は要予約。
雲取小屋は7月まで休業予定。
雁坂小屋は5月31日まで休業。
笠取小屋は5月30日から営業再開予定。
将監小屋は情報モトム!
大弛小屋は6月から再開予定、幕営15張要予約に。

埼玉県内は市町村単位でも登山自粛を呼び掛けてる。もう少しがんばろう!

860 :底名無し沼さん:2020/05/23(土) 21:32:54 ID:0tN6NGI1.net
大菩薩行けるよー

861 :底名無し沼さん:2020/05/24(日) 22:19:27 ID:8AV8MlmL.net
行きたいよー

862 :底名無し沼さん:2020/05/25(月) 23:22:20 ID:1cDjGvgc.net
昨日、大菩薩は駐車場は満車だった。
離れた所に路駐もしてたな。

863 :底名無し沼さん:2020/05/28(Thu) 20:24:39 ID:dv43+XJj.net
西沢渓谷から登り、甲武信小屋泊で金峰山まで縦走して川端下に下山してきた
シャクナゲは徳ちゃん新道の2000m前後では咲いていたけど甲武信岳から先の
縦走路ではまだ蕾だった
雪は登山道上にだけ残ってる部分があるけどスパイク使わなくても大丈夫だった

864 :底名無し沼さん:2020/05/28(木) 22:00:32.25 ID:Rl/6EWdV.net
>>863


甲武信ヶ岳から金峰山の雪はもうほとんど融けたのか。甲武信小屋は空いてた?

865 :底名無し沼さん:2020/05/29(金) 21:29:23 ID:5NJD0ICo.net
宿泊は俺の他に一人だけでテントは5張だったかな
問い合わせの電話は何回もかかってきてたから
シャクナゲが満開になるともっと混んできそう

866 :底名無し沼さん:2020/05/29(金) 21:35:33 ID:9sbHYAmM.net
裏山〜

867 :底名無し沼さん:2020/05/31(日) 13:32:27 ID:G7KFIgVG.net
シュラフ持参しろと

https://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/documents/5ru-ru.pdf

868 :底名無し沼さん:2020/06/06(土) 07:43:48 ID:hHCnRmgs.net
両神山って熊でないの?
熊注意の看板みかけなかったわ

869 :底名無し沼さん:2020/06/06(土) 14:57:58 ID:jIe9sZ/8.net
いや出るでしょ

870 :底名無し沼さん:2020/06/06(土) 22:40:33 ID:19H8tT1R.net
両神山や小鹿野二子山辺りは熊いそう
熊倉山は良く熊の目撃情報あるね、冗談みたいだが

871 :底名無し沼さん:2020/06/06(土) 23:07:59.97 ID:UVLEhnAU.net
熊に会いたく無いなら東日本なら千葉か茨城の山に
登るしか無いやろ

872 :底名無し沼さん:2020/06/07(日) 07:06:42 ID:p0ucZJGB.net
先週、西武秩父駅側の日野田地区で熊が出たばかりで何言ってんのお前ら
秩父なめんなよ

873 :底名無し沼さん:2020/06/07(日) 08:50:53 ID:QdgmcP/5.net
>>868
稀によく出る

874 :底名無し沼さん:2020/06/07(日) 09:52:41 ID:i+KkuX8m.net
頻繁に時々出る。

875 :底名無し沼さん:2020/06/07(日) 13:34:52 ID:wQI+85cM.net
大弛小屋って監視カメラ付いてたよな
いつもカメラの前で踊ってるわ
さっき峠までの林道開通確認
これで盟主北奥千丈ヶ岳様に逢えるぜ

876 :底名無し沼さん:2020/06/07(日) 14:13:05 ID:yLpMu8U2.net
北奥千丈ってなんであんなに地味なの?
奥秩父の盟主は金峰山だろ。

877 :底名無し沼さん:2020/06/07(日) 14:14:14 ID:bIwzbhWP.net
>>876
なんでと言われても…
たまたま金峰山があんな見栄えする山になったってだけで

878 :底名無し沼さん:2020/06/07(日) 15:52:40 ID:mWiAeQh0.net
金峰山は奥秩父四天王では最弱

879 :底名無し沼さん:2020/06/07(日) 16:37:22 ID:0kaol8tN.net
>>878
最弱は雲取山じゃなかった?

880 :底名無し沼さん:2020/06/07(日) 16:41:32 ID:WA90qi7w.net
自宅から30分くらいのところに2000mくらいの山生えて欲しい

881 :底名無し沼さん:2020/06/07(日) 16:44:01 ID:yLpMu8U2.net
雨の後に行くと生えているよ

882 :底名無し沼さん:2020/06/07(日) 22:40:09.84 ID:ADzQUpEX.net
それ竹の子

883 :底名無し沼さん:2020/06/07(日) 23:34:54 ID:2qJ2eHLg.net
新幹線使えばあんな山やこんな山が裏山になるぜ。

884 :底名無し沼さん:2020/06/08(月) 17:54:58 ID:6hC2rZtH.net
「滑落」「道迷い」... 週末、山岳遭難相次ぐ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200608-00010000-nbstv-l20

三宝山で迷うとこあったかな

885 :底名無し沼さん:2020/06/08(月) 18:22:27 ID:h13soLQa.net
>>884
西沢渓谷から登ってきて甲武信小屋から間違って三宝山方面への巻道に進み、そのまま甲武信ヶ岳を目指すつもりで進み続けて股の沢で遭難したのは聞いたことがある。

886 :底名無し沼さん:2020/06/08(月) 18:41:32 ID:qzfRcNVr.net
俺も一度標識折れてて90度曲がってて違った方向に歩いてしまった事あるが、甲武信ヶ岳と三宝山の間違いって普通はおこさないと思うんだが

887 :底名無し沼さん:2020/06/08(月) 22:53:14.03 ID:vK0CoQTR.net
入川渓谷より十文字峠のはずが真の沢林道を経て甲武信ヶ岳へ
http://motochika.blog24.fc2.com/blog-entry-338.html

888 :底名無し沼さん:2020/06/08(月) 23:06:06 ID:vK0CoQTR.net
>>886
西沢渓谷からピストンの予定なのに川又へ下山する人もいる。
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/d0010/kurashi/documents/sankyuunews29-7-8.pdf

889 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 00:31:51 ID:6zCzZGD9.net
>>887
どこからツッコんでいいのか分からんねえ
敢えて言うならGPSも地図もあるのに迷えるのはある意味才能だよ
>>888に関してはもう痴呆だろ、身内は何してんだ
老人ホーム入れとけと思うわ

890 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 01:04:31 ID:11rGC308.net
明日は我が身

891 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 08:25:36.54 ID:DG2jrHld.net
そんな事やらないだろ…と思ったが年取るとわからないかもね

892 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 19:16:37 ID:HkDlScZz.net
>>886
甲武信小屋から甲武信巻いて三宝山の方へ向かうと縦走路に接続するんだけど
その接続部付近に真ノ沢林道も接続してるから迷い込む人は少しはいると思う
真ノ沢林道も接続してからしばらくは明確な登山道が残ってるんで

893 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 19:20:37 ID:HkDlScZz.net
>>889
俺も経験あるんだがGPS持ってて「一般登山道だし電池節約のために電源落としとこう。
難所に近づいてから電源入れればいいや」という感じで道迷いしたことはある

894 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 20:29:07.47 ID:kz/S1RZT.net
GPSもたまに衛星ロストするよな。
深い樹林の中とか。

895 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 20:44:24.43 ID:grWtnC5W.net
あ、でも三宝山頂から武信白岩に行く時間違えるかも
紛らわしい踏み跡があった気がする

まあちゃんと現在地確認してりゃ気がつく話だが

896 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 21:45:06 ID:6zCzZGD9.net
その通りだね
そりゃ道を間違えることも誰しもあるだろうし、当然GPSロストする場所もたまにある
ただ短スパンで位置確認なんてタイムスケジュール管理の意味でも当然するべきだし
ましてや>>887は傾いた(?)道標っていう不安要素があるんだから尚更ね
電池節約ったってモバイルバッテリーとかで対策しなきゃね

897 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 21:53:13 ID:6zCzZGD9.net
連投申し訳ない
実はかく言う俺も四国の山に登ってた時林業のテープ追っちゃって道外れたことあるんだ
踏み跡もあって今思い出してもあれはエグいなと思うw
でもやっぱ地図見るの癖だからすぐ気づいたよ
人様に迷惑かかるし気をつけんとね

898 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 22:01:46.58 ID:9TbSOaqP.net
秩父は結構林業よテープあるよな
迷い込んでスズメバチに蜂の巣にされたわ
あいつら殺す気で飛んでくるからおっかない

899 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 22:09:19 ID:SLgbM2+R.net
小黒から酉谷山行こうとしたら周りピンクテープだらけで大変だった
結局正しい方向には矢印あったんだが気が付かなかった

900 :底名無し沼さん:2020/06/09(火) 23:48:21 ID:rMP9Qhbh.net
GPSロストのために二台持ちだわ
道迷い対策ではなくヤマレコアップの際にログ編集するのめんどくさいだけだけど

901 :底名無し沼さん:2020/06/10(水) 18:22:48.43 ID:x8zjk8PM.net
>>898
ひえっ成仏してください…

902 :底名無し沼さん:2020/06/27(土) 09:28:04 ID:P5Mw8+NE.net
昨日大弛峠から金峰山に行ってきた
南アルプスや八ヶ岳、富士山は見えなかったが甲武信岳や日光白根山は見えた
天気の悪い平日でも駐車場は6割ほど埋まってた
大弛峠への道は思ったより良い道でマイクロバス以上通行禁止になっているが、大型バスも走れそうな感じ
大台ヶ原ドライブウェイ並の道だと思う
自然保護のための規制なのかも知れないが

903 :底名無し沼さん:2020/06/27(土) 09:55:16.15 ID:V/2n5UHn.net
向こう側に降りると楽しいよ!

904 :底名無し沼さん:2020/06/27(土) 09:56:09.86 ID:rOBgBN+V.net
やめなさいw

905 :底名無し沼さん:2020/06/27(土) 10:30:58 ID:6190EF+5.net
>>902
大弛峠の長野県側は通行止めでバリケードがありました

906 :底名無し沼さん:2020/06/27(土) 11:00:21 ID:eUT6D6Xu.net
大弛峠から金峰山に立つ背徳感はヤバイな…
途中の朝日岳も景色が良くて楽しめたけど

907 :底名無し沼さん:2020/06/27(土) 11:03:48 ID:qfnadE+m.net
俺はプロトレックとスマホの2つ持ち。


ところで、プロトレックが
ヤマレコアプリに対応したのは既出?
やっとktkrって感じだよな。

908 :底名無し沼さん:2020/06/27(土) 11:54:30.29 ID:ipu/jz+d.net
>>902
正にいま金峰山にいるけど
なかなかの混雑
北奥千丈ヶ岳様が嫉妬しておられる

909 :底名無し沼さん:2020/06/27(土) 12:17:41.04 ID:su1SiIc1.net
北奥千丈ヶ岳 「早く来い待ってるぞ」

910 :底名無し沼さん:2020/06/27(土) 13:08:42 ID:ZriQhhVY.net
北奥からの眺望は金峰に負けず劣らずだと思うが
富士山が見えないという点で受けが悪いんだよなぁ

911 :底名無し沼さん:2020/06/27(土) 17:37:55 ID:eiJXjg/A.net
大弛方面に消防車4台が緊走で上がっていった
誰かのブログが炎上したのかな

912 :底名無し沼さん:2020/06/28(日) 09:10:52 ID:BFPJY+wG.net
>>906
なんで背徳感?
信仰の山だよ。

913 :底名無し沼さん:2020/06/28(日) 09:16:30.00 ID:v5AkiMEJ.net
最近大弛峠行ってないけどトイレは以前のままの悲惨なトイレ?

914 :底名無し沼さん:2020/06/28(日) 09:39:40 ID:fx9ovTj2.net
臭い便器には蓋をしてある

915 :底名無し沼さん:2020/06/28(日) 09:44:34 ID:Pbs/pDol.net
乾徳山何回か行ったしクライミングジムもちょこちょこ通い、そろそろ両神山の八丁尾根に挑戦する時が来た
坂本バス停→八丁峠の道で迷ったら引き返して二子山行こう

916 :底名無し沼さん:2020/06/28(日) 12:00:32 ID:IWnZpKZs.net
ただ歩くだけのハイキング以外求めているなら
そのまま二子山西岳の岩場行きなよ
III級から5.15cまで豊富だけど、週末だと混んでてクソだから避ける必要あるけどね

917 :底名無し沼さん:2020/06/28(日) 12:59:18 ID:Pbs/pDol.net
>>916
言い方悪くてすまん、クライミングというかボルダリングジムで、岩場の練習・体力作り・死ぬリスク低減で軽ーくやってるだけです・・
あくまで一般登山道(ハイキング)の鎖場や岩場が好きなので、八丁尾根や二子山には前から興味あった

918 :底名無し沼さん:2020/06/28(日) 14:02:19 ID:txtdHfu/.net
>>917
楽しいよね

919 :底名無し沼さん:2020/06/28(日) 14:37:56 ID:fx9ovTj2.net
八丁尾根ではなく赤岩尾根行けば
楽しめると思うぞ
ルーファイ要素もあるしな

920 :底名無し沼さん:2020/06/28(日) 15:45:40 ID:xJWtdTP6.net
奥秩父スレ来てるような人だと、エリアの特性上
、ハイク、沢、岩あたりどれも程々にやってる人多そうだしね
ハイキングだけ、クライミングだけって人は、かなり少ない気が
高尾や筑波山あたりのスレだと、ほとんどハイカーというか、一番手っ取り早いコース歩いて頂上でランチというピクニック的な人大多数かも

921 :底名無し沼さん:2020/06/28(日) 21:25:33 ID:ilmZ+O3o.net
奥秩父っていうと和名倉山、笠取山、雁坂峠、甲武信ヶ岳、瑞牆山、金峰山辺りが入るから普通のハイカー 登山者もここに来るだろう
俺はそう

922 :底名無し沼さん:2020/06/28(日) 21:37:22.43 ID:OEjrObml.net
てか、瑞牆つうたらクライミングの本場やん

923 :底名無し沼さん:2020/06/28(日) 21:47:54.42 ID:5OyBH0Df.net
昨日は金峰山でヘリ救助か

924 :底名無し沼さん:2020/06/28(日) 21:49:23 ID:DFzgqtBF.net
>>921
奥多摩の延長的な要素あるしね。
日帰りロングとテン泊縦走が一番多いと思う。

925 :底名無し沼さん:2020/06/28(日) 21:56:35 ID:Imu/Bq4I.net
金峰山といえば、昔の「岩と雪」読んでると、
大日岩の南側あたりの絶壁は
アルパインの練習に登ってるグループが週末よく居たらしい
でも今見掛けないね
高見岩あたりは今もたまに見かけるけど

926 :底名無し沼さん:2020/06/28(日) 21:57:25 ID:Imu/Bq4I.net
変換ミスった
鷹見岩だスマン

927 :底名無し沼さん:2020/06/28(日) 22:23:12 ID:HEtkQ2zG.net
廻り目平は日本のヨセミテ

928 :底名無し沼さん:2020/06/28(日) 22:41:06 ID:BFPJY+wG.net
>>823
瑞牆山にいたけど、金峰山方面にはヘリ見えなかったよ。

929 :底名無し沼さん:2020/06/28(日) 23:06:02 ID:3HDnQNG4.net
>>912
みずがき山荘から登るのと比べて
信仰の山にお散歩気分で行けてしまうので…

930 :底名無し沼さん:2020/06/28(日) 23:47:31 ID:gCTGwUqt.net
その代わり、大日岩を過ぎた辺りから空に向かって伸びる稜線歩きが出来ないってコトで

金峰山荘からのルートは歩いたコト無いけど、あのルートはどんな感じの景色なんだろ

931 :底名無し沼さん:2020/06/29(月) 00:12:27 ID:RKWGPFbQ.net
金峰山荘からのルートは金峰山小屋まで樹林帯だから景色いいとこないぞ
6月上旬ならシャクナゲ見れるくらいかな、けどよく整備されていていいルートだと思う
あと廻り目平キャンプ場から見える岩峰群はいい、日本のヨセミテと言われるだけのことはある
おまけで金峰山荘のレタスソフトおすすめ

932 :底名無し沼さん:2020/06/29(月) 12:24:46 ID:w1G2xBtY.net
金峰山小屋まで樹林帯って事は、ルートの8割樹林帯だねw
てっきりあまり整備されて無いのかと思ってたけど、季節を選べば楽しめそうだな

933 :底名無し沼さん:2020/07/02(Thu) 20:22:49 ID:YnytbtVH.net
教えて下さい。
マイカーでソロという条件で、笠取山と雲取山までの稜線を歩きたいのですが、工程をどうすれば良いのか分かりません。
作場平から入るにも、縦走してから自動車を回収するには奥多摩から電車で東京方面に行ってから中央線に乗り換えて塩山駅まで戻ってから本数の少ない落合までバス。これは遠征者には大変過ぎと思います。アドバイス下さい。

934 :底名無し沼さん:2020/07/02(Thu) 20:29:31 ID:4Tc8n5bb.net
うーん、どうしたらいいかなあ

935 :底名無し沼さん:2020/07/02(Thu) 21:00:39 ID:Z5s+Bu7+.net
>>933
何日の行程なのかわかりませんが。
初日に秩父湖に車をおいて川又までバス。雁坂峠にあがり、笠取小屋まで。
2日目に唐松尾山、将監峠、飛竜山(この間は稜線はツラい)、雲取山。
3日目に三峰に下山し、秩父湖までバスで移動し、車回収、が無難では?

936 :底名無し沼さん:2020/07/02(Thu) 21:06:37 ID:YnytbtVH.net
ありがとうございます。
奥秩父の稜線を興味があれば通しで歩きたいと思っている人が多いと思いますが、地図を見ても上手く工程が組めなかった。埼玉側が便利という事ですね。
3日でも調整出来ますし、日帰りで幾つか分割でも可能です。

937 :底名無し沼さん:2020/07/02(Thu) 21:22:45 ID:0w4GOJPw.net
蘇った名ルートと言われ、最近人気の金峰山川東俣の野猿返しルート。
アプローチが短くて、それほど難しくなくロケーションが最高で
10ピッチも有る岩稜らしい。ヘタレの俺だけど、いつの日か登りたい。

938 :底名無し沼さん:2020/07/02(木) 21:36:08.86 ID:l6VauTmJ.net
>>936
奥秩父ロング歩く人はほとんど電車バスだからね
935さんの方法が良さそう

939 :底名無し沼さん:2020/07/03(金) 07:25:26.42 ID:yOoBN9SC.net
分割出来る
作場平〜笠取山〜牛王院平で日帰り
秩父湖〜和名倉山〜雲取山で何処かで1泊
電車もバスも不要。遠征2回になるが

940 :底名無し沼さん:2020/07/03(金) 16:10:59 ID:gyvQaSZl.net
野猿返し 2年前に登ったぞ。最高の岩稜ルート。
アプローチは、林道から10分位。川を渡るだけ。
約40年前に、登攀用具を使用しないで登られたようだ。
登山靴かな?

941 :底名無し沼さん:2020/07/04(土) 07:52:15 ID:Pmo/VHGZ.net
秩父湖からの道は遭難事故があったり、あんまり良い道じゃないんじゃないの?

942 :底名無し沼さん:2020/07/04(土) 08:15:20 ID:aKBXu3Ph.net
>>941
そんな事言ってたら奥秩父縦走なんて出来なそう

943 :底名無し沼さん:2020/07/04(土) 08:27:13 ID:4C15ijco.net
事故だらけだったから
秩父警察署と山岳会でかなり整備された
日帰りだとかなりきつかったが

944 :底名無し沼さん:2020/07/04(土) 08:51:52 ID:46GPvb15.net
二ノ瀬コースの話であれば、整備されてまるで変わったね
今は長いだけの普通の登山道
逆に、興味薄れてそっち行かなくなった人も少なくない
そういう人は、滝川方面からの人気のない尾根どこか探して和名倉への取り付きに使ってる感じ

945 :底名無し沼さん:2020/07/04(土) 10:16:13 ID:BwTeUb9O.net
むやみに整備されるとアレなのは同意だけど
それで来なくなる人口より、来るようになる人口の方がおそらくずっと多いからしゃあない
その客層が地元に金落としてくれるかは微妙だがね

946 :底名無し沼さん:2020/07/04(土) 12:25:46 ID:8BcSGCv7.net
人に依るけど、あのへんは公共の交通機関不便だから
車で乗り付けてきて、そこいらの店は素通りで帰る人がほとんどだよ
多少弁護すると、あのへんの個人商店なんか早めにシャッター下ろすから、登山のために行き来する時間帯は店なんか開いてない事情もある

947 :底名無し沼さん:2020/07/04(土) 12:33:08 ID:AzgQNgZi.net
>>944
そういう人は川又ルートでも大除沢ルートでも久度ノ沢ルートでも登ればいいだけなんで
比較的入山数の多い二ノ瀬ルートの整備はいくらでもやってほしいと思いますけどね

948 :底名無し沼さん:2020/07/05(日) 21:51:36 ID:+XPzUQTF.net
どうせなら山頂まで舗装道とロープウェイ付けて、麓まで都心から急行電車通せという話くらいまで
際限なく続きそう

949 :底名無し沼さん:2020/07/05(日) 22:32:28 ID:BaCOFP2Y.net
秩父から毛木平マジで行きづれぇからあの辺もっとちゃんと整備してほしい
直線距離ならかなり近いのに

950 :底名無し沼さん:2020/07/05(日) 22:44:56.54 ID:cYCIY0Vz.net
費用対効果なし

951 :底名無し沼さん:2020/07/05(日) 22:49:48.29 ID:DcIfhaQ5.net
雁坂トンネルがあるだけでありがたいと思え

952 :底名無し沼さん:2020/07/05(日) 23:47:42 ID:W0hmIVYL.net
いや、長野県民だけど長野〜秩父は本当に行きづらいからなんとかしてもらいたい
雁坂トンネルあるとは言うけど有料だし遠回りすぎて論外

953 :底名無し沼さん:2020/07/06(月) 00:06:35 ID:szvWbRhi.net
グンマーに攻め込まれるぞ

954 :底名無し沼さん:2020/07/06(月) 00:36:14 ID:PhuupwDi.net
>>951
これは流石にネタだよな?w

955 :底名無し沼さん:2020/07/06(月) 08:03:46 ID:NYF0Kxze.net
長野~秩父が行き来しづらいのは仕方ないんじゃないの
2000m級の山々が壁になるし互いの麓の人口も少ないからね
雁坂トンネルあるだけでも良かったよ

俺も毛木平が行きやすければ甲武信ヶ岳を長野側から上りたいんだが

956 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 00:00:46 ID:n+4VeBeb.net
奥秩父の100名山を狙ってる初級者です。質問お願いします。
ビビりで岩場が苦手なので、岩の多い山は後回しにして少しずつ慣れていく作戦です。
この中で岩場を少ない順に並べると、どんな感じでしょうか?
秩父を愛する先輩方お願いします。

瑞牆山:瑞牆山荘からピストン
金峰山:瑞牆山荘からピストン
大菩薩嶺:コース説明出来ないので図で → http://turi-yama.moo.jp/yama/2012yama/120504yama/120504tizu1.jpg
両神山:日向大谷ピストン
甲武信ヶ岳:西沢渓谷ピストン
雲取山:鴨沢ピストン

957 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 00:22:12 ID:DbDbuYOq.net
ピストン好きね

958 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 02:56:49 ID:CFasnxfw.net
その中だと両神山が一番鎖場が多いから後回しでいいと思うよ
後は大差ない

959 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 07:29:09 ID:8lNQuCq8.net
金峰山は瑞牆側から登ると森林限界の細めな稜線しばらく歩くことになるからビビりなら大弛側から行ったほうがいいんじゃね

960 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 10:15:15.23 ID:n7hrcDHb.net
あそこが最高に楽しい

961 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 10:19:42.84 ID:6wnadMjU.net
初級者って言うなら甲武信ヶ岳を西沢渓谷ルートで行くのは大変じゃない?
ビビりの内容が高いトコ苦手なら、その中では表からの金峰山かもね>>959の言う通り

962 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 11:42:40 ID:+jcJZTVO.net
西沢渓谷の遊歩道は昨年の台風で通行止め
復旧するにはかなりかかりそう

963 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 12:21:32.39 ID:0yvrZhzJ.net
西沢渓谷は遊歩道通行止めだけど甲武信行くだけなら問題ない

964 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 12:27:52 ID:+QHk6wIC.net
>>956
上にもあるけど岩場というなら両神山のルートとで多少出てくるだけで後は大差ない
瑞牆山にも少しあった気もするが余り印象にない
あとこの中だと甲武信と雲取は体力勝負になるのと瑞牆山はルートミスしやすいからそこだけ注意かな
特に瑞牆山はルートミスした場合比較的簡単に詰むのとGPSのトラッキングでは
表現できない細かい行ったり来たりが多くあるので要注意

965 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 12:31:21 ID:FRUYC5N1.net
岩場の話になる場合
初心者だから云々というより、単に身体能力面の問題が大きいだろうね
若い子で身軽な人は、登山が初でもひょいひょい危なげもなく歩いたりするし

966 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 13:23:54 ID:uSc2euxw.net
秩父の一般コースで岩や距離で大変だと、アルプスは無理だな

967 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 13:26:22 ID:ZJWPmkVd.net
>>965
それ何となくわかるけど
年取ると、平衡感覚も空間認識も衰えるからしょうがないよ

968 :956:2020/07/15(水) 20:22:33 ID:n+4VeBeb.net
レスありがとうございます。とても参考になりました。
とりあえず両神山は最後にしておきます。瑞牆山、金峰山あたりも要注意ですね。
体力的には結構走っているからか、丹沢山の大倉尾根ピストンが平気だったので、甲武信ヶ岳や雲取山も平気かなと想定してます。
少し急な岩場だと足滑ったら死ぬと思ってビビってしまうので、ちょっとずつ慣れてレベルアップしていきます。
ありがとうございました!!!

969 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 20:40:40 ID:qc70Jb2u.net
>>964
横からだけど、瑞牆山って瑞牆山荘ピストンでルートミスする所あるか??
道を逸れてしまった場合って事?
人がゾロゾロ歩いているから迷う事ないと思うんだけど。

970 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 20:41:38 ID:YCEBKMsk.net
>>967
ジムやジョグで体を鍛えてるはずの中高年がなぜか事故るのは、結局そのあたりの問題なんだよな

971 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 20:42:41 ID:u3LLFRW9.net
ていうか
道を逸れる以外のルートミスなんてあるのか?

972 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 21:10:30 ID:qc70Jb2u.net
瑞牆山でルートミスするなら、山に行くセンスないよ。

973 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 21:15:52 ID:oiTPLobT.net
急にマウント取り始めたな、、、

974 :底名無し沼さん:2020/07/15(水) 21:18:24 ID:/Oj11WMp.net
>>956
大菩薩は、もうちょっと頑張って
石丸峠まで回ると景色がいいんでお勧めです
体力的に丸川峠か石丸峠と言われると
丸川峠で、まったりコーヒータイムがお勧めですが

975 :底名無し沼さん:2020/07/16(木) 00:35:33.36 ID:WuOE3twR.net
>>968
大菩薩嶺に行くときは是非丸川山荘に寄ってコーヒー飲んでみて下さい
注文してから豆を挽いてくれて普段コーヒー飲まない私でもうまさに感動しました

976 :底名無し沼さん:2020/07/16(木) 01:13:03.68 ID:+Fh/WA2s.net
コーヒー好きじゃないんで

977 :底名無し沼さん:2020/07/16(Thu) 08:03:04 ID:DbZOwXYG.net
>>976
国語は嫌いだろ

978 :底名無し沼さん:2020/07/16(Thu) 10:52:35 ID:OdAvXK+q.net
この場合は、国語というよりもコミュニケーション面での話だろうな

979 :底名無し沼さん:2020/07/16(Thu) 12:08:24 ID:ReYCWIhY.net
何で
山=コーヒー
なんだろう

980 :底名無し沼さん:2020/07/16(木) 18:50:36.71 ID:ryBnFaUH.net
>>979
お前さんが生まれるはるか前
喫茶店で珈琲を飲むと言うのは
混沌とした日常から抜け出した、
非日常の中の贅沢だったんだ

それが山という非日常の中で珈琲を飲むのは更なる贅沢になるんだよ

今ではどこでも当たり前の物かも知れんがな

981 :底名無し沼さん:2020/07/16(Thu) 20:44:44 ID:IDWSDiZW.net
コーヒーや登山はハイソで文化的で知的で高級である
そう刷り込まれた哀れな世代が存在したらしいよ

982 :底名無し沼さん:2020/07/16(Thu) 20:57:21 ID:Tm+xgqI9.net
利尿作用のあるコーヒーはぶっちゃけ登山とあんまり相性はよろしくない

983 :底名無し沼さん:2020/07/16(Thu) 21:14:55 ID:oX1xZHB9.net
>>982
俺もそう思う
まあ大菩薩辺りならコースタイム短いしトイレもちょこちょこあるから良いと思うが
普段は下山してからアイスコーヒー飲んでるよ

984 :底名無し沼さん:2020/07/16(Thu) 21:21:00 ID:ocfTvt+7.net
登る前も登ったあとも何なら最中もコーヒー飲んでる

985 :底名無し沼さん:2020/07/16(Thu) 21:21:10 ID:gT/XqatI.net
でも山頂でラーメン食べた後のブラックコーヒーは美味しいねー アーモンドチョコを食べながらが最高!

986 :底名無し沼さん:2020/07/16(Thu) 21:26:30 ID:A0p9t6gv.net
>>981
一部の極端なケース除けば
それどちらも該当するのは、せいぜい大正末期から昭和1桁あたりだよ
その頃に青春を謳歌した世代はのほとんどの人は、もう鬼籍に入ってんだろうな

987 :底名無し沼さん:2020/07/16(木) 21:57:03.45 ID:Sy+qDUeG.net
山好きでコーヒーが嫌いな俺は異端なのか
ビールは好きだし別に苦いものが嫌いなわけじゃないけど
味はもちろん飲んだあと口の中に残る匂い、そしておしっこが出まくるから嫌い

988 :底名無し沼さん:2020/07/16(Thu) 22:06:35 ID:IDWSDiZW.net
コーヒールンバ世代は猫も杓子もコーヒーに登山だったからな
女と登山したりコーヒーに凝ったり喫茶店でダベるのは学生の義務だった

989 :底名無し沼さん:2020/07/16(Thu) 22:09:07 ID:fa30E924.net
人それぞれだな。
自分は登山とコーヒーは相性いいと思う派。
ただし、そこまで拘りは無いな。
60〜70代は若い頃のデートが喫茶店だろ?
思い出補正で下の世代より好む傾向はあると思う。

990 :底名無し沼さん:2020/07/16(Thu) 22:43:15 ID:IDWSDiZW.net
小屋のコーヒーはピンキリだし、山の水も向き不向きで落差が激しい
でもコーヒー党のコーヒー中毒は疲労と緊張の中でカフェインを渇望するんだよ タバコと一緒

991 :底名無し沼さん:2020/07/16(木) 22:47:53.00 ID:IDWSDiZW.net
あ、ごめんスレ立て無理すまん 次スレお願いします

992 :底名無し沼さん:2020/07/16(Thu) 22:49:16 ID:x0wkl1VL.net
俺はまだ60前半だから、ここでは真ん中くらいの世代だが
カフェ通いが陽キャのマストアイテムに位置してたのは、もう2回り上の世代だな

993 :底名無し沼さん:2020/07/16(Thu) 22:57:51 ID:v+o/Of9r.net
えーっ、このスレそんなに高齢者のたまり場なの?

994 :底名無し沼さん:2020/07/16(Thu) 22:59:18 ID:fa30E924.net
【両神山】奥秩父山塊【大菩薩】★13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1594907809/

建てれた
なんか間違ってたらスマン。

995 :底名無し沼さん:2020/07/16(Thu) 23:01:34 ID:fa30E924.net
>>993
ワイはアラフォー
おっさん同士、世代超えて仲良くしましょ。

996 :底名無し沼さん:2020/07/16(木) 23:07:25.29 ID:IDWSDiZW.net
>>994さんきゅーです

997 :底名無し沼さん:2020/07/17(金) 12:02:10.53 ID:rI8CRP9S.net
僕はコーヒー飲むと下痢するんだよ

998 :底名無し沼さん:2020/07/17(金) 13:38:25.19 ID:DemH/5vW.net
登る前に意図的に下痢して腹空っぽにしてから登れて良いな
出し切ってからストッパで道中脱糞野糞知らずやんけ!

999 :底名無し沼さん:2020/07/17(金) 14:16:02.57 ID:t95aDB6O.net
栄養は背中のコブにためておけばいいしな

1000 :底名無し沼さん:2020/07/17(金) 15:41:04 ID:rbrXZfjd.net
コブサラダは美味しい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★