2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カセットデッキをしみじみ語る会 56台目

1 :DR-F8:2018/10/16(火) 11:46:15.43 ID:69Zca0bk.net
まだまだ、現役でバリバリ、カセットデッキを使っている方も多いと思います。
メカとしての魅力、テープセレクトの楽しさなど、他には変えられない面白さは格別です。

メーカー、クラス、時代にこだわらず、カセットデッキ好きな方々の
語らいの場として、しみじみ・・・時に熱くも!
メジャー機、マイナー機にかかわらず語らいましょう(^-^)b


前スレ
カセットデッキをしみじみ語る会 55台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1530605052/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 11:53:34.98 ID:yAVmX3oo.net
発達障害の人は自覚してスレに参加してください

ニュアンスや暗黙のルールを感じ取る事が苦手なので、言葉を額面通りに受け取る事が多い
「白か黒」「0か1」の極端な思考をするため、グレーな事がわかりづらい
抽象的な言葉が理解しづらく、具体的な言葉で言われないとわかりづらい
興味や関心のない事は苦手で、あまり成長しない
急な予定の変更に対応に対応しづらく、変化を嫌う
人の気持ちを感じ取るのが苦手なため、雑談が苦手
根は真面目
恐怖心が強く、普通の人が怖がらないような些細な事を怖がったり、嫌がる
コンプレックスが強く自己肯定感が低いため、自分の事を認められない
好きな事や興味のある事に集中している時、周囲の人の声が聞こえない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 21:44:20.89 ID:vf6fyFNs.net
現在新品購入できるカセットデッキ
TEAC W-1200
https://teac.jp/jp/product/w-1200/top
TEAC AD-850
https://teac.jp/jp/product/ad-850/top

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 07:54:48.67 ID:+bRXkrxx.net
Victor TD-R611のテープスピードを調整する場所を教えてけろ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 16:50:30.55 ID:nqqLcDf2.net
SONY機器の修理に長けていた岡山のネットメイトってもうやってないのかな?
最近依頼したヒトいる?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 17:33:37.35 ID:w/8DO6+b.net
>>5
知るかボケ!

7 :1000ZXL子 :2018/10/20(土) 01:12:44.32 ID:iUHsEJsO.net
メールで問い合わせてみたらばいいじゃんね? ヽ(´ω`)ノ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 04:16:39.21 ID:VodcZgzf.net
頑なに、「リバース機は邪道!」てな考えの人おる?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 08:04:41.81 ID:ZFJr7iz+.net
便利だけど表面と裏面でアジマス変わるのがイヤ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 10:28:44.12 ID:WTIUrX46.net
普通は1台のデッキで使い続けるからアジマスとかどうでもいいけどね
昔カーステのときアジマスが変わるとか気にしたことなかったなぁ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 11:53:07.75 ID:EKI07uz3.net
固定でもB面にすると音小さくなって篭るんだよな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 12:07:59.61 ID:w8ArCd4I.net
>>11
それ、壊れているからw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 15:31:01.60 ID:3QUI8dH4.net
>>11
録音機と再生機が異なると症状が顕著に出るよね。

録音はやっぱり3ヘッド機でしっかりと録音したいしなぁ・・・

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 15:42:24.27 ID:VodcZgzf.net
頑なに、「3ヘッドは邪道!」てな考えの人おる?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 15:48:29.75 ID:7gZaweP/.net
テープデッキとしては3ヘッドが理想
しかしコンパクトカセットは2ヘッドを想定して規格が作られた

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:07:55.09 ID:pynMFceI.net
そうだね
3ヘッドではプレッシャーパッド位置とギャップ位置が大抵ずれてるので
よれよれテープだと2ヘッドの方が上手く再生することも

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:51:56.15 ID:75DfVTPu.net
自作自演みたいだな 

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 17:05:56.43 ID:RvsW8l4h.net
間隔の短い同意レスは自演

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 17:07:53.63 ID:v1SWzdnz.net
>>16
再生専用として2ヘッド機を使うのもアリかと。

メーカーに整備に出してたTASCAM122Mk3がやっと戻ってきた。
録再ヘッドもまだ在庫有りとの事で、交換して貰った。よく壊れるギアも在庫がある様ですね。

ヘッドがまだ在庫有りという所が流石業務機だが、既に在庫切れで交換出来ない部品も出て来ているそうだ。

TASCAM122Mk3お持ちの方は早めの整備依頼をお勧めします。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:11:41.50 ID:cVlHeVfd.net
また自演房か

だからワッチョイ設定すれば良いのにw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:26:27.94 ID:IbOzrkXj.net
カセットデッキ被害者の会 
悪質な中古カセットデッキの出品者・販売者・修理業者のまとめサイト 
 

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:38:38.00 ID:tluLJEol.net
>>20
このスレやナカミチのスレは3人で書込みしているのでワッチョイは使えないんだw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:44:12.21 ID:EKI07uz3.net
やっぱ同じ事感じてる人もいるんだななんかほっとした
音楽ソフトだと萎えるもんなまあ録再が同一デッキが
基本だと思うけどそれでもテープひっくり返すと…
あれ?ってなるだよな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 20:59:15.71 ID:xmCwTZ9s.net
じっくり聴く時と聴き流す時、
使い分ければいいだけだ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 01:58:21.23 ID:E8hSLZ7M.net
デッキが壊れているんだろうな
オクとかいじりまわされた中古なんか怖くて買えない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 02:14:49.16 ID:dplk5W25.net
http://archive.is/FujVc 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 06:25:15.79 ID:/yiw0rF+.net
>>23
SONYのTC-RX70を新品購入した時、
市販のミュージックテープ再生させたら明らかに手前の面を再生すると音が籠ってる。
本体の初期不良だと思ってメーカーに修理に出したら「異常は認められない」
って伝票に書かれて戻ってきた。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 08:19:47.47 ID:GYXdD4Zj.net
>>025
i*x*P***
↑特にコイツとかなw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 09:57:30.76 ID:yVZ42WwQ.net
>>28
どいつだよ?w

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 11:59:51.84 ID:zWjOytJh.net
ヤフオクだろ
SONYデッキ専属のインチキ修理転売房の仕入用ID
ここで散々晒されたから仕入用のID取得したんだろ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 15:47:53.18 ID:uNlwphsX.net
>>16 >>19
3ヘッドで気の効いた機種は、デュアルキャプスタンで後ろから引っ張るから、パッド関係無いんじゃね?
パッドの影響を排除するために、ヘッドにパッドを持ち上げる枠がある機種も有った。
ヘッドクリーニング面倒だったけど

あと後ろ側のリールに電磁ブレーキかけて、テンションだす機種もあった

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:18:13.43 ID:bE8djzSs.net
2ヘッドに拘る人は、デュアルキャプスタン自体を忌避している人も多いからなぁ。
コンディションを保てないとカミカミになるし。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:42:50.93 ID:zWiVF7io.net
ナカミチは2ヘッドでもダブルキャプスタン

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 19:26:22.37 ID:SUVbd0TV.net
ナカミチ信者は専用スレから来るなよ ガイジ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 11:01:03.92 ID:3wqZmmh2.net
>>32
2ヘッドにもいいデッキは多かったね。
ただ、バックテンションとヘッドタッチが悪くなると、途端にF特&音質が悪化したのは辛かった。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:06:08.77 ID:0CigzjR9.net
TRIO KX-880なんかも名機だったね
懐かしいわ

37 :1000ZXL子 :2018/10/24(水) 23:47:55.74 ID:DREbmbWR.net
KX-880Gあるけど、知らない間にテープ走行しなくなってしまった(´・ω・`)

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 23:49:29.22 ID:otrZcUYq.net
何台カセットデッキ持ってるんや? オワコン粗大ごみ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 05:34:22.24 ID:3X2I9wcf.net
TechnicsやLo-Dも良いデッキがあったがいかんせんプラスチックのシャーシが駄目だ
そこは木の板だし

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 06:35:11.92 ID:RUUUpo+y.net
やっぱり良いデッキというのはヘッド数や初期性能関係なく実力が長続きするんだよね
35年以上経っててもちゃんとメンテナンスして丁寧な使いこなししてあげたら見事な録再できる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:02:00.84 ID:QZorBfff.net
>>37
ベルト伸びたんだろ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 17:27:25.25 ID:zZUUNoii.net
>>37
KX-880シリーズは、メカにゴムベルトを使っていないことで有名

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:19:42.91 ID:qTzQISLX.net
>>39
270X辺りもそこそこなデッキ(マトモに動作すればだけど)だけどシャーシは貧弱なプラ製だったね。
8トラデッキとかは木製(シャーシは金属でキャビネットのみだけど)多かったっけ。
テレビもそうだったけど時代の流れだね・・・

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:18:18.97 ID:HEReKSCr.net
KX-880の末期のモデルのGRって型を手に入れたんだけど、
これってBIASやLEVELの調整ツマミが付いてるけど、
2ヘッドだから録音のモニターしながらは調整出来ないよね?
やっぱり何度も録っては聴きしながら追い込んでいくのかな?

45 :1000ZXL子 :2018/10/25(木) 21:54:18.76 ID:RQSe0xLA.net
>>41
ベルトは無いそうだ。ヽ(´ω`)ノギアドライブかな?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:04:55.75 ID:pEzfKLeA.net
KX-880GR、当時の雑誌の評価記事によると、基本は耳で合わせる方式みたい。
取説には当時のテープの調整値が書いてあるらしいのだが……。
少なくとも、基準テープ(Kenwood ND/CD/MD)は、TDKのAD/SA/MA相当だから、
'88年前後のTDKのそのクラスはそのままでもそんなにズレないかも。

末期パイオニアのように、2ヘッドでも力業でオートキャリブレーションやっちゃうのもあったなー。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:40:07.67 ID:TwRj/IaF.net
デジタルカウンターでテープの残量が表示される機能て全然あてにならんな。
60分テープで初っ端から残り9分だとよw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 01:11:55.80 ID:eVB6EJck.net
>>47
それはさすがに何かおかしいだろう

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 09:35:02.37 ID:k4LcU795.net
>>46
>末期パイオニアのように、2ヘッドでも力業でオートキャリブレーション

カセット全盛期のAKAI GX-F51のほうが記憶に残っている
https://audio-heritage.jp/AKAI/player/gx-f51.html

録再ヘッドもツインフィールドで、準3ヘッドだな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 11:09:19.57 ID:7UIHrs4X.net
3ヘッドでも基本は耳で合わせるのがいちばん大事だよ
同時モニターは便利だけど絶対ではない
オペアンプ通してる時点で既にデッキの音になっている
そもそもオーディオに「同時」なんて概念はない
録音されたテープを再生した時に良いと感じるかどうか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:21:28.64 ID:FB92UBlJ.net
>>46 >>49
もっと前、Victor KD-A8 が最初ではないかな?
モノ自体は翌年の KD-66 のほうが有名だけど。

>>50
3ヘッド同時モニターだと、録音ヘッド→再生ヘッドへの飛び込みがあって、想定通りにはならないので、
実は2ヘッドのように、録音してから再生を繰り返したほうが確実に合わせられる。
そのクセを判断すれば、同時モニターで合わせられるようになるけどね。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 20:32:24.85 ID:TwRj/IaF.net
8トラて音がいーんだな たまげたわ。ヘッドも馬鹿デカくて上下に動いてトラック再生してるし

53 :44:2018/10/26(金) 22:23:28.61 ID:e8jwaD0l.net
>>46
わざわざ調べて頂きましてありがとうございます。
他の方のレスも拝見しましたが突き詰めるのは容易では無さそうなんで、
本機については再生メインで使おうと思います。
2ヘッド1ウェイのシンプルなデッキだけに、
状態の分からない昔のテープを聴いてみるのにもリスクが低かろうと思いますので。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:39:24.38 ID:1q/dYie/.net
凄いな、ベルト交換しただけのカメレオン4万になっとる。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:46:15.54 ID:8VEnVVjQ.net
カメレオンってピンジャック付いてないのか、後ろはじめて見た
入札履歴 草

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:20:10.59 ID:HrYkwoDD.net
録音キャリブレーションもいいけど
ユーザー アジマスアジャスト機能が欲しかった。
カカチミには一部有ったらしいけど。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 07:39:02.17 ID:/u+8xcRG.net
>>56
アジマスズレは、ナカミチ以外のメーカーは全て目をつぶって見て見ぬ振りしてきたから仕方がない。

わかってても知らぬふりしてたメーカーばかりだったのに、ナカミチはアジマスズレの
音に与える影響を重視して、アジマスエラーの解消にこだわり続け、結果NAACに結実した。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 09:08:45.95 ID:BmmfAHLC.net
アジマスなんて下手に動かすものではない、30年経ってもずれるとかないからね
素人が触れば変になるだけ

知らぬふりではなくナカミチが変なだけ
素人というか普通の人からしたら理解不能の話

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 09:19:26.49 ID:W7iQd7sI.net
>>58
いや、あんたがわかってないだけ。

1巻のテープでも、巻き始め・中間・終わりの方でデッキ間偏差が出るし、
例え同じデッキであっても、裏面にひっくり返すとずれてることに普通は気付く。
それが、同じテープであっても、寒暖で変わる。

始終、わりと動いてると言いたいだけで、メカがその辺を考慮しているナカミチ機種以外は素人が下手に弄り出すと泥沼と化すという部分は同じ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 09:31:29.10 ID:BmmfAHLC.net
>>59
だから普通の人はそんなの気にもしない
頭がおかしい変な奴と思われるだけ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 09:52:33.28 ID:W7iQd7sI.net
>>60
あのさ、個々が家庭にPCを持って通信することとか、20世紀の時代では「ネクラ」と呼ばれていたの。
今だったら考えられないことだけれどね。

そんなわけで、自分の趣味だからね。本人の好きにやってればいいと思う。
どこぞの迷惑条例に抵触することやってる輩よりはよっぽどいい。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 10:18:30.63 ID:BmmfAHLC.net
>>61
何を言っているんだ?
意味不明

頭のアジマスが狂っているんだろうな
人生のアジマスが狂っている(笑)

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 10:27:23.17 ID:mCV65kgy.net
固定しておくべきアジマスがNAACによって動的に振られるのはあまり気持ちのいいものではない。
慣性モーメントの大きい回転系サーボとはわけが違う。
まぁ、アジマスずれと同じで、素人には聴き分けられないだろうけど。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 10:37:45.45 ID:W7iQd7sI.net
>>63
ジッターに相当するものは、ゆらぎ成分として出力に現れていると思う。
NAACを頻繁に動かされると何だかなと思う。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 11:12:35.63 ID:W7iQd7sI.net
他人に迷惑をかけるっていうのは、こいういう奴のこと。

                ↓

313 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/10/27(土) 10:22:20.83 ID:BmmfAHLC
ナカミチキチガイ
此処から来るなよ
頭のアジマスが狂ったおかしい奴(笑)

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 11:22:25.33 ID:BmmfAHLC.net

怒ってる怒ってるwww

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 11:48:37.09 ID:zBMj9mNZ.net
再生の度にずっとアジマス補正するメリットとデメリットがある
NAACやMAACがないからそのデッキはダメだとは言えない
でなければ極論すればオープンリールだって常にアジマス校正しなきゃいけなくなる

現実はナカミチであれ他社のデッキであれ良いものは良い
アジマスの絶対無比さを聴くのではなく音楽を聴いてたら分かるはず

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 11:54:56.47 ID:W7iQd7sI.net
ナカミチはヘッドとかの素材の良いものを見つけているわりに、そいつをどう活かしたらいいか考え尽くして回路を作ってない気がする。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 11:58:32.54 ID:VzxlD5ft.net
ビデオのオートトラッキングみたいにすべてのデッキに装備されてれば良かったのにねぇ〜
アジマスの調整機構、
ON-OFF,オート-マニュアル切り替え付きで。
録再機異なるとやっぱり高音の減衰が気になる時がある。
でも経年すると故障するリスク増えるんだろね。
流石に録音時は特定の位置に固定されるんだよね。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:02:45.03 ID:W7iQd7sI.net
>>69
出す製品の1機1機が自動調整備えてるなんて、割高になってしまって、どこのメーカーも「No!」だと思う。
(気になった人間が)手で調整するツマミを備えているだけでいいと思う。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:09:51.48 ID:BmmfAHLC.net
気持ち悪い

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:17:11.28 ID:mCV65kgy.net
>>70
何台かあるうちの数台は、アジマス調整用ねじを大きなものに取り替えて、
再生時に手動で調整できるようにしている。
ベースがきちんとした素材で作られていないとネジ山がバカになるので、
必然的に廉価機には使えない方法だけど。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:20:55.89 ID:9HmjmvnF.net
>>71
亡霊と話しているようなものだから気持ち悪いのは前からだよ
中の人は1000子だからな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:21:18.27 ID:VzxlD5ft.net
>>70
やっぱりそうかw
ビデオデッキには当たり前に付いてたんだけどね。
ま、機構が全然違うか、
ビデオデッキの場合は電気的な制御だけでできるから。
中にはドラムの傾きをもろ可変して調整する機種もあったけど。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:24:01.76 ID:VzxlD5ft.net
また自演房が湧いてるのか。
ここもワッチョイ導入しないとダメか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:26:29.92 ID:W7iQd7sI.net
>>72
ミツミやALPSや三協なんかが、その辺を考慮して汎用メカをOEMしていれば、今とはまた違ったかもしれないのにね。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:26:50.91 ID:AS7B77Xg.net
>>71
そう思うなら失せろ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:29:20.73 ID:mCV65kgy.net
>>69
ビデオのトラッキングは、回転ヘッドの同期によるズレを修正するもので、
テープデッキだとテープパスに相当するものだから、ちょっと意味合いが違う。

ビデオの回転ヘッドは隣接トラックで混信しないようにするため、
逆方向のアジマス角が設定されているというのを思い出したわ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:31:35.98 ID:W7iQd7sI.net
>>74
ビデオデッキの場合は、トラッキングがズレていると一目瞭然だったし。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:33:16.18 ID:mCV65kgy.net
>>74
> ドラムの傾きをもろ可変して調整する機種
なんかそんな感じのあったねぇ。
Hi-Fiオーディオでのヘリコプターノイズを低減するにはこの方法はもってこいなんだよな。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:36:32.24 ID:mCV65kgy.net
>>76
録音時に一定の場所に戻すという機構に、どうしてもガタというかアソビが出てくると思うし、
この精度を突き詰めようとすると、かなりのコストが掛かりそうなので、
再生専用機でない限り、採用しにくいとは思うけどね。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:39:53.68 ID:VzxlD5ft.net
カセットの場合はヘッドの高さをそれこそもろ可変させなければならないからね。

ドラムの傾きをもろ・・・はビクターのタイムスキャン機能だったと思う。
開発当初は特殊再生だけではなくトラッキングの幅広い対応とかに機体されてたけど話で終わったっけ。
でも経年すると結構不具合でるみたい。
あと三菱のNEヘッド

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:43:10.36 ID:W7iQd7sI.net
>>81
ユーザが弄ったことを想定して、録音時に元に戻す動きね。
確かに、手動調整機は持ってないといけないね。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:46:13.67 ID:hf16OW9e.net
ビデオのテープパスずれは最後まで解決されずじまいだった。
3倍モードで他機種再生でノイズが出るのはトラッキングではなくテープパスが原因。

松下のNV-10000にはノイズレスサーチを実現するために
ヘッドチップを圧電素子で微妙に動かす機構があったが、
あれを応用すればテープパスを自動調整することも可能だったのに。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:11:59.51 ID:pTFWTFV1.net
知ったかは恥ずかしいなw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:34:10.76 ID:VzxlD5ft.net
>>松下のNV-10000にはノイズレスサーチを実現するために
ヘッドチップを圧電素子で微妙に動かす機構があったが、

三菱のNEと一緒?

ビクターのタイムスキャン機能はテープパスの狂ったデッキで録画したテープの再生にも期待されてたんだけどね。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:37:36.82 ID:rSEacl5K.net
>>65
おまえ、ナカミチ板から来た奴だろ。
追いかけて来て反吐を吐くとは、自分の異常さに気づけ。

無理か、うましかだからな。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 17:36:58.00 ID:suSLfoNJ.net
てか、アジマスの話をしてるのに何でこんな展開になる訳?

中道デッキ愛用者は偏屈なのが多いって事なの?
録音機と再生機が異なれば機種同士によってはアジマスずれによる高音域の低下が明らかに判る時があるけどね。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:19:28.99 ID:vYzZPFY+.net
>>88
ナカミチ愛好家に偏屈が多いんじゃなくて、アジマスズレが容認できるか否かだと思うよ。

んでアジマスをユーザーサイドで用意に補正出来たのが実質ナカミチのデッキだけだったから
VSナカミチになっている様な錯覚がするだけだ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:28:55.87 ID:grq5R6Lw.net
テープが寿命なんだよ
アジマスずれで高域が低下とか それ壊れているからな

そして必ずビデオに話が変わる
ビデオ関係ないからな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 19:25:57.70 ID:suSLfoNJ.net
>>アジマスずれで高域が低下とか それ壊れているからな

昔、レコパルの記事に書いてた。
調整の基準に対して+-数パーセントの誤差が許容範囲として定めてられてて、
片方のデッキが+の方へ、もう片方のデッキが-の方へずれてると高音域の出力低下とか音質に影響が出るとか。

ビデオはオートトラッキング繋がりでしょ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 19:29:01.89 ID:suSLfoNJ.net
>>89
ナカミチのカーオーディオにまで付いてたからね。
その機能。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 19:34:30.28 ID:suSLfoNJ.net
DATや8ミリビデオ、DVはちゃんと正確にトラックをトレースできる様に専用の信号書き込んでるんだよね。
ATFだったっけ?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 19:42:07.05 ID:Gr/99vN+.net
ビデオのトラッキングはアジマスとは関係ない。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 19:44:41.33 ID:suSLfoNJ.net
カセットデッキにもビデオのオートトラッキング機能が搭載されればって話から始まったでしょ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 19:48:02.28 ID:suSLfoNJ.net
要は
記録されたトラックをちゃんと正確にトレース出来れば良いって点では同じだと思うけと。
回転ヘッドか固定ヘッドかの違い。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 19:48:32.63 ID:xbLFvWF0.net
>>95
アジマスズレとトラックズレは全く異なるもの。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 19:49:49.77 ID:xbLFvWF0.net
>>96
トラックのトレースは、カセットデッキだとヘッドのハイト調整に当たるもので、アジマス調整とは違う。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 19:54:35.00 ID:grq5R6Lw.net
>>91
だからその基準からずれているのは壊れている(経年でずれる?ヘッドが磨耗しているか衝撃でずれたか触ったかの何れか)
一番の原因はテープ 1KHzと10KHzの信号録音してオシロで見れば簡単にわかる カセットには酷な話だけどね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:00:59.93 ID:suSLfoNJ.net
>>99
レコパルに載ってた話しは工場出荷じの話。
許容誤差は認められてるって書いてた。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:02:22.69 ID:Gr/99vN+.net
>>100
許容誤差がないって池沼か何かなのか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:04:28.87 ID:suSLfoNJ.net
でもアジマス調整ってフルトラック録音されたテープ再生してオシロでリサージュ図形みながら調整だっけ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:07:33.72 ID:suSLfoNJ.net
>>だからその基準からずれているのは壊れている

基準ら数パーセントのズレは許容範囲内で認められてるってこと。

壊れてるって端的に決めつける方がよっぽど池沼じゃないかい?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:19:16.29 ID:suSLfoNJ.net
>>98
ヘイト、ハイト、そしてアジマスかい?

オープンやカセットなら3ヘッドの高級機でないとそこまで立ち入った調整出来ないよね。
ましてや普及価格の2ヘッド機はアジマスのみ

ま、カセットは元々は会話とかのメモ録用途で音楽録音用途使用される事は想定されてなかったから
トラックずれ、アジマスずれの事なんて考慮されてなかったんだろうね。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:27:08.96 ID:grq5R6Lw.net
>>103
だからさ許容範囲からずれたら高域も低下するだろ?
それがカセットの設計なんだから
テープが原因じゃないならそのデッキが許容範囲外になるわけだ
それを普通の人は壊れているという、修理の必要がある、わかる?
池沼とか 頑固だな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:36:09.70 ID:suSLfoNJ.net
333ESGとRX70を新品購入して半年以内の時、333ESGで録音したテープ、市販のソフトテープをRX70で手前の面を再生すると明らかに高域が籠ってる。
初期不良だと思ってメーカー送りにしたら「異常は認められない」って
熨斗付いて帰ってきたよw

でもきっと壊れてたんだな。www

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:41:16.86 ID:suSLfoNJ.net
>>105
よく読めよ。
許容範囲内で片方かプラス方向に、もう片方がマイナス方向にずれてると音質にも差が出ると書いたんだよ。
どちらも許容範囲範囲内なら正常だろ。
レコパルにもどちらが悪いとは一貫には言えないって書いてたよ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:43:06.24 ID:suSLfoNJ.net
>>105
因みに先に池沼って言い出したのは101なので。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:44:48.64 ID:suSLfoNJ.net
www
マジで此処
偏屈なのが多いんだな。
どうりで荒れるわけだwww

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:50:30.52 ID:zBMj9mNZ.net
それだけじゃいろんな可能性があるからなんとも言えない
そのソニーサービスの「異常は認められない」は必ずしも否定できるものではない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:58:02.81 ID:Gr/99vN+.net
>>108
単純な板状の部品だって寸法の許容差が0ならたとえ一億円かけても製造不可能。
許容差があるのは「常識」。
言うことが池沼だから池沼といったまで。

112 :1000ZXL子 :2018/10/27(土) 21:02:21.07 ID:jwVpgC6F.net
(o ̄∀ ̄)ノへそ曲がり同士、仲良くしなさいwww

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:03:00.45 ID:VzxlD5ft.net
なんかナカミチの話から始まって荒れてるなぁ。

自己録再が一番間違いないんだろうけど貴重な
3ヘッドデッキあまり酷使たくない

オクで予備機探しとくかな・・・

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:18:59.54 ID:Gr/99vN+.net
なお、コンパクトカセットの規格としてアジマス角度の許容差は設定されていない
(当然だが±0という意味ではない)。
デッキメーカーの規準はあるが、それはデッキメーカーが勝手に決めていることで、
安いデッキと高いデッキで規準が変わってもおかしくない。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:24:47.63 ID:a6IwvhvN.net
>>アジマスずれで高域が低下とか それ壊れているからな

許容範囲内+方向にずれてるデッキで録音、録音したテープを許容範囲-方向にずれてるデッキで再生すると高音低下

こう言うケースもあるから単純に壊れてると言い切れるのか?
って事でないの?
中にはインチキ修理とかで本当に狂っちゃってる場合もあるんだろうけど

安易に壊れてるとか言い切るからおかしくなるんだよね。

前にもなかったっけ? 似た様な事。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:29:39.09 ID:grq5R6Lw.net
ナカミチがおかしなメーカーだっただけ
カセットテープでアジマスとかお笑い
だから変な人が意地になっている
アジマス語るならオープンリールのプロ用にしてくれ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:33:56.45 ID:VzxlD5ft.net
自分は最近TEACがお気に入り、
メーターもそこそこ長くて使いやすい。
再生時、振れるの見てても心地良いし♪
V-7000

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 22:25:14.19 ID:zBMj9mNZ.net
定量的な問題に過ぎないのに議論する習慣のない人たちはこんな罵り合いになっちゃうのかな
そりゃ定性で言えば全くアジマスに狂いがないなんてあり得ない

そもそもまともなクラシック音楽聴いてるの?
他機種で録音したカセットを別のデッキで再生しても普通にメンテされてたら大丈夫だよ
よっぽど程度の低いものとか傷んでるテープとかじゃないかぎり
音楽が損なわれるほど高域が低下してるなんてないよ
そんなの只の整備不良だわ、ナカミチがどうとかいうレベルの話ではないです

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 22:42:27.38 ID:G579g1LE.net
だけど、ソレはまだ早過ぎる♪
You'er 夢見る JustSixteen♪ Yeah〜〜〜♪

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 23:46:41.00 ID:W7iQd7sI.net
>>90
テープが寿命なのではなくて、新品でもズレがあるんだよ。
音楽ソースによっては気にならないかもしれないが、シンバルとかマラカスとかのアコースティック系ではわかりやすい。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 23:50:24.53 ID:W7iQd7sI.net
>>87
ここの流れを見てたら向こうに書き込んでるような様子が伺えたので、向こうを見に行った。
別に向こうの原住民じゃないし。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 23:53:25.60 ID:Gr/99vN+.net
>>118
これ何、釣り?
一見、アジマスの問題はたいしたことないと言っているように見えるが、
アジマスとまともなクラシック音楽を聴いてることとは全く関係がないし、
高域が低下してるのはナカミチがどうとかいうレベルの話ではない只の整備不良と言い切っている。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 23:59:05.65 ID:W7iQd7sI.net
本当に使い込んで音(音楽)を聴いてきた人なの?って思うほど意外なことをサラッと書いてしまう人がいることに驚き。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 00:38:44.54 ID:/vfJPYjS.net
>>118
言い方の問題だと思うよ。
アジマスがどうのこうの前に
現物見たわけでもないのに頭ごなしに
「お前のデッキが壊れてんだ!!」紛いのこと書かれたら誰だって良い気はしないと思う。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 01:03:59.38 ID:bVaQtbDi.net
アジマスはね、カセットのA面B面でも異なる、また一個体毎にも異なる
当然別の機種で録ったものも異なる
基準のテープで合わせても、テープの精度が0%じゃないから中庸なところで妥協するしかないのが実情
そのテープで高域が一番出るところに合わせるのが精々

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 01:11:05.17 ID:nzt8BqNd.net
CDプレーヤで適当に数曲組んでさ、それをカセットのA面とB面に同じ内容で録音した時、
A面とB面聴き比べで、なんか元気さが違って聴こえるのは時々あった。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 01:18:13.24 ID:67KctxA/.net
それ壊れているから修理に出したほうがいいよ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 01:24:14.78 ID:nzt8BqNd.net
>>127
壊れてないよ。っていうのがソニンの回答。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 01:55:18.02 ID:67KctxA/.net
>>128
だったら壊れていないだろうね。気持ちの問題なのか。終了。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 02:08:03.67 ID:ibCZP7IE.net
RX-70は往路と復路の均等化が維持出来ない現実に気づいたのよ、
アジマスとっても系時変化が酷いの。
後続の77や79なんか二通りのヘッド機台が有ってね、
同時期W機に搭載されてるのと同じタイプがましだった。
で差が出にくい77に至ったよ。少々系時変化出るけど70よりマシでした。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 08:15:54.57 ID:qwi1X+CU.net
WR965Sはどうなんだろね。
業務用仕様のやつ一台あるけど。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:52:44.19 ID:ibCZP7IE.net
良さそうなヘッド機台でしたよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 11:19:58.44 ID:qwi1X+CU.net
>>132
メカは基本的にTCM-200R系だよね。
カセットホルダーはコスト削減の影響なのか世代が変わる事に貧弱になってった。
WR790もバラした事あるけれどこの時は一部金属使用でスタビの素材以外は333
ESGとかと全く共通、最終モデルのWR965Sはオールプラスチックでスタビの構造
も一体形成で簡略化。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 11:24:24.05 ID:qwi1X+CU.net
まちがえた。
バラした機種WR820だった。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 11:42:33.19 ID:ibCZP7IE.net
ヘッド格納部?がTCM-200R系?だと樹脂モールドで安っぽそうだけど
実際はまぁまぁみたいな。

片やRX70は格納部が金属プレス部品と樹脂の組み合わせなの、
コストがかかってそうなんですが、
このプレス部品が微妙にたわむみたいでした、
形状が影響している感じが。

例えばビクターのR611なんかがプレス部品ですが
こちらはたわみにくかった感じでした。
因みにヘッド支持軸が長ーくて流石な。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 11:48:04.78 ID:Jwo+20s9.net
さて、アジマスはなおったかな?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 11:57:19.74 ID:qwi1X+CU.net
>>135
カセットをセットするホルダー部分です。
WR820は付け根の部分は金属とプラで合体させた造りだったけど
WR965Sはオールプラスチックの一体ものに変更されてた。

TEACのW-990RXもあるけどこちらは反転時の音も静かで高級感ある感じ
会社で使用してたW-790はガチャガチャと喧しい音を立てて動く。
とても同じメーカーが作った物とは思えなかった(メカはOEMなんだろうけどネ)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:06:25.77 ID:ibCZP7IE.net
因みメカ基台?はRX70も後続も同じサイレント型で
Wシリーズはサイレント型とローエンド系はガチャガチャ型な。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:51:12.65 ID:bWDo+x/G.net
アジを餌にするとニジマスがえらい釣れる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:56:12.64 ID:Jwo+20s9.net
それより39800円の安物デッキに執着しているのが釣りみたいで楽しい

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:48:01.98 ID:nzt8BqNd.net
>>129
いや、電話で聞いたら「まだ保障期間中でヘッドなどの部品交換もできるが、それやっても本製品の限界で同じことは起る可能性がある」みたいなことを言ってた。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:48:08.76 ID:siFOJcYz.net
>>122
お前のレスこそ釣りに見えるわw
どんな読解力してんだよ笑


>>126
主な原因として考えられるもの
1. CDプレーヤーの不良
2.カセットテープ及びハーフの異常
3.デッキのいろいろな整備不良
その他
とにかくそんな現象は良い機器群をまともな環境でちゃんとメンテナンスしてたら起こらない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:56:05.22 ID:nzt8BqNd.net
>>142
メンテナンスがしっかりされていてもさ、デッキ側出荷管理上の許容差とテープ側の成型精度との相性とか、一言で言えない部分があるらしい。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:07:45.11 ID:pQnxE4G1.net
>>143
何が言いたいんだろう?
アジマスとか関係ないな
唯のクレーマー

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:14:32.88 ID:nzt8BqNd.net
>>144
現象が起ったテープを付けて見てもらったら返ってきた返事だよ。サービス担当側から電話がかかってきた。もう30年以上前の話だけれども。
アジマス値を取り直すと特性は出ていると言ってたから、関係ある話だと思ってここに書いた。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:31:20.43 ID:pQnxE4G1.net
>>145
30年以上前の話って、何で今語っているの?
もちろんナカミチなんて持っていないよな?


それともソニーを貶したいだけの話なのか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:34:24.15 ID:siFOJcYz.net
>>143
メンテナンスていうのはしばらく使った後のテープパス調整やアジマスやあおり調整も含むよ
新品同士の互換性ではたしかにご指摘の事も考えられるけど
デッキ、テープの相性などはあっても使用しつつメンテしてたら複数の他社デッキでも問題ない
違った修理業者に頼んだり異なる調整の仕方すりゃあそらダメだけどね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:36:47.80 ID:siFOJcYz.net
>>145
>>110

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:37:51.76 ID:qwi1X+CU.net
>>唯のクレーマー

上でビデオデッキの話出てたけど
東芝ビデオクレーマー事件ってのがあったな。
つべに電話のやり取り上がってたけどまだ聴けるのかな。
あれも正常に再生できる、出来ないで揉めてたっけ。

「お宅さんみたいのはねお客さんじゃないんですよ、クレーマーっちゅうの !!」

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:43:18.57 ID:nzt8BqNd.net
>>149
ただね、相手側が現物で現象が出ていることを確認した上で「製品の限界です」的な纏め方だったんだよ。
こちらは、「わかりました」で終えた。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:43:43.46 ID:pQnxE4G1.net
そもそも、言っている話がクレーマー

>CDプレーヤで適当に数曲組んでさ、それをカセットのA面とB面に同じ内容で録音した時、
>A面とB面聴き比べで、なんか元気さが違って聴こえるのは時々あった。

これって、お前の耳がおかしいという話になるけどw
アジマス以前の問題

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:50:46.16 ID:nzt8BqNd.net
>>146
秋葉原で新品で買った当時の話だから、もう30年以上前になるんだけれど。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:58:36.07 ID:bWDo+x/G.net
カセットデッキを扱う点で、30年前の話に意味がないとは言えないでしょ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 15:10:04.59 ID:nzt8BqNd.net
当時は、「保障期間内だけど、部品交換したとしても同現象はこれからも出る可能性がある」っていう話だったから、「そのままでいいです」で終えた。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 15:51:51.69 ID:pQnxE4G1.net
>>154
だったら何処のメーカーも同じだね
それがその製品の性能なんだから難癖つけてもそれ以上のことは無理だからね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:04:06.65 ID:qwi1X+CU.net
>>150
あくまで東芝の担当者が電話で発した言葉ね

あなたの事を言ったのではありません。
誤解させたのならゴメンナサイ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:06:54.72 ID:efaOBT5z.net
SONY TC-RX70
¥39,800(1990年発売)

30年経っていないから作り話  釣りでした

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:20:55.24 ID:nzt8BqNd.net
>>157
あなたの中で、ここはTC-RX70マニアのスレなの?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:24:36.23 ID:nzt8BqNd.net
>>155
まあ、どこのメーカーの製品でも起り得る現象だと、今になって思っているよ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:49:46.95 ID:eXI/mwv9.net
ナカミチも倒産したダメ会社だし
過去の話だ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:53:53.04 ID:hWhLK7I7.net
モンキー・パンチ リスニングルーム訪問 1/2 
http://youtu.be/e_O01Ac253I?&list=RDe_O01Ac253I#MIX
http://youtu.be/e_O01Ac253I

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 17:16:15.92 ID:qwi1X+CU.net
完全にデジタル一色だな・・・

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 17:21:28.18 ID:qwi1X+CU.net
ま、
何にだって機器間、メーカー間の相性はあるてしょ

カセット、ビデオ、PC 等々

sisのチップセット積んだPCはHDDのより好みが激しくて苦労したな・・・

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 17:44:35.95 ID:GycRzAPL.net
そもそもアジマスって何が基準になってるんだろうね。

基準テープで位相を合わせろといっても、
じゃあその基準テープを作るときのヘッドはどうやって調整するのかって。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 18:55:12.21 ID:9qCKYTW+.net
>>164
キャリブレーションテープ製造用のヘッドは特別製ですよ。
フルトラック録音でコアは一組。
アジマス精度は±1分(1/60度)と決められている。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:05:28.17 ID:ibCZP7IE.net
過去にABEX、TEAC、TAPEX、計5本のアジマス調整用所持してたが
全部違いがでてたよ、親切なエンジニアがオシロ持参でみてくれたし。
その時点で妥協有るのみと知った。
今なら大らかに楽しめるのに。

ズレに囚われず大事に気楽に楽しんだほうがいい。
RX70もサイレントメカの頑張った機体だし、ソニー発のローエンドキラーな。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:15:00.06 ID:LmPhCz7u.net
>>166
そのテープって5本新品で購入したんですか?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:39:34.88 ID:rmU/opKr.net
>>166
RX70・・・
後にRX715までモデルチェンジしたけれど結構力の入った製品だったと思う。
クイックリバース、メカは3モーター仕様、最終モデルのRX715はキャリブレーションも付いてた。
フロントパネルもちゃんとアルミパネル使ってたし。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:48:12.31 ID:LmPhCz7u.net
貧乏臭い話だ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:15:13.84 ID:BKt/MIZg.net
>>164
テープを裏返しにしてベースフィルム側から信号を再生し、通常再生と同じになるようにする

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:27:37.49 ID:JsDr+Wml.net
念のため、ここらで一度、用語の確認

【ヘッド・アライメント】
 azimuth=ヘッドの傾き
 tilt=接触面の傾き
 tangency=ヘッドの左右の回転
 height=ヘッドの高さ
 contact=テープへの当たりの強さ

https://i.imgur.com/uQNZ2zD.jpg

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:40:58.86 ID:ibCZP7IE.net
やばいな、新品。
当時詳しい親類に感化され突っ走った青っ尻。
もう実機が保守期限到達期時代だったから焦ってたり、
親切な保守員も直に居なくなった。
雑誌の詳しい記事もコピーさせてもらったり、でも今は記憶の中にしか残ってない。
TEAC版が残存してるが弄ってもなくコレクションみたいな。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 02:15:43.62 ID:t+2MV2Kg.net
かなり酷い自演を見たwww

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 03:07:32.16 ID:UqAIn//j.net
根拠は?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 03:30:16.23 ID:Ejql0llA.net
同時にソニークレーマーがスレはじめからココまで2人いるからじゃないの?
それもオートリバースの廉価機種でアジマス騒ぎ
ラジカセやミニコンポのオートリバースでもわたしはこんな経験ないけどなあ
リバース再生の音が篭ってメーカーが仕様ですなんてありえるのかと?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 05:43:04.05 ID:WK8ERYk3.net
あるだろ普通に

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 05:54:13.83 ID:WK8ERYk3.net
CDとかネット配信とかで高域上限ギリギリまで出てるソースが溢れ返ってる今、
そういうのを散々録音してるはずなのに聴き分けられる耳持ってないのかと

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 09:02:50.98 ID:Qr05dxpE.net
>>それもオートリバースの廉価機種でアジマス騒ぎ

再生時するデッキが違うと音が籠る

お前の使ってるデッキが壊れてるんだ !!

これが全ての始まり。
頭ごなしにこんな事言われたら誰だって良い気はしないでしょ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 09:21:47.29 ID:7ukSYilV.net
www

他機で録音したテープを再生すると高音がこもる。

・ここの住人

デッキが壊れてる。

・メーカーサービス

点検したが異常は認められない。


どっちが信憑性あるのかな。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 11:17:51.59 ID:Ejql0llA.net
59 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/10/27(土) 09:19:26.49 ID:W7iQd7sI [1/12]
>>58
いや、あんたがわかってないだけ。

1巻のテープでも、巻き始め・中間・終わりの方でデッキ間偏差が出るし、
例え同じデッキであっても、裏面にひっくり返すとずれてることに普通は気付く。
それが、同じテープであっても、寒暖で変わる。

始終、わりと動いてると言いたいだけで、メカがその辺を考慮しているナカミチ機種以外は素人が下手に弄り出すと泥沼と化すという部分は同じ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 11:56:14.56 ID:Ca1YQzQp.net
自分で修理してる人、デュアルキャプスタン機のキャプスタンベルトはどこから買ってますか?
殆どの機種でおよそのサイズは直径75mm x 厚さ0.5mm x 幅数ミリ くらいだと思うんだけど
サプライ側が速くなる症状のやつを1台持ってて、今までに3種類のベルトを試したけど解決せず
次に試したいサイズが入手難で困ってます…

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:04:04.00 ID:vzvNA5j3.net
wwwww

>例え同じデッキであっても、裏面にひっくり返すとずれてることに普通は気付く。
>それが、同じテープであっても、寒暖で変わる。

それ壊れているからwwwww

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:13:47.14 ID:4BC1kdYK.net
>>182
オマエの頭がなw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:20:24.02 ID:vzvNA5j3.net
>>183
wwww

墓穴を掘ったナカミチ信者、反論できなくて悔しいのうwwww

          

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:32:41.03 ID:WK8ERYk3.net
>>182
カセットハーフの継ぎ接ぎ精度の影響ならば、そいつをネジでA面B面締め付けてるんだから、
温めたり冷やしたりすると変わると思うがな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:36:57.40 ID:COIKG1/f.net
>>185
デッキ自体にも言えると思う。
サービスマニュアルに書いてある。
「調整する時はウォーミングアップ運転をして下さい」って

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:46:24.20 ID:KrPzOae1.net
>>180
所詮プラ製の大した精度も出てないハーフが
テープ送り出し機構の一端を担ってるんだからそうなるのは当然だわな
ドラゴンで、再生中のテープをいったん取り出してから
再度セットして再生させるとアジマス調整が始まる事からも
自己録再してても毎回多少はずれてるんてだろうなとは思ってた

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:50:34.67 ID:9Q2mRdax.net
思い出した!
松下の最後のデッキ、薄膜ヘッドのDCC兼用のやつ、あれならアジマスずれを回避できるかもしれない
実験はしてないが
その手があった!!

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:55:31.99 ID:VjNsISI6.net
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 04:16:39.21 ID:VodcZgzf [1/2]
頑なに、「リバース機は邪道!」てな考えの人おる?

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 08:04:41.81 ID:ZFJr7iz+
便利だけど表面と裏面でアジマス変わるのがイヤ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:57:28.46 ID:4BC1kdYK.net
>>184

残念wwwwww

私はナカミチのデッキなんぞは一度も使った事はないし欲しいと思った事はありません。

ホント憶測で物を言うのが好きな方だw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 13:05:32.83 ID:kyWEWHQ7.net
>>190
そうだよねw

中道んなて使うのは池沼か痴呆老人

1000子みたいな池沼くらいだろw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 13:06:45.67 ID:WK8ERYk3.net
>>188
RS-DC10だっけ?もっと後期?
というか、アジマスがズレるもズレないもDCCは自分でカセットを録音できないから

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 13:27:54.06 ID:GO7Y7Tuy.net
結論

カセットはアジマスずれで音楽は綺麗に録音再生には無理があるごみ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 14:29:29.59 ID:5T0NR19/.net
>>192
RS-DC10はアジマスより表面実装の電解コンが経年劣化で液漏れして酷いらしい。
確かフィリップスのOEMだよね。

でもパナブランドで薄膜ヘッド積んだカセットデッキ出してなかったっけ?

195 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 16:33:29.18 ID:7PB/Qi7s.net
TD-V711でナガオカCCに高音がうまく録音できなくて、アジマスか?と思ったけどセンターだとバイアス深すぎるだけだった。
マイナス目一杯に近くてやっとちょうど良い。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 16:34:28.51 ID:V0W0SGRR.net
コンパクトカセットではヘッドギャップが0.22度傾くと20kHzは「全く」再生できなくなるので、かなり無理があるのは当たり前。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 16:47:01.85 ID:UP4qIa0k.net
>>190

>>私はナカミチのデッキなんぞは一度も使った事はないし欲しいと思った事はありません。


なのにカセットのアジマスを語るガイジ
普通にアジマスなんか関係ないのに、高域が篭るとかw

残念wwww
それ壊れているからwwwww

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 17:00:47.30 ID:Kl6G7yh0.net
RS-AZ7だな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 17:10:49.90 ID:ECNV9g1t.net
>>181
サプライ側のキャプスタンフライホイールのベルト接触面に
シワが寄らないように上手に薄いシールなどを均一に張って
ごく微量直径を大きくすれば、回転速度が遅くなるよ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 17:12:10.57 ID:ECNV9g1t.net
>>188
薄膜のMRヘッドだな。
ヘッド消磁すると、ほぼ100%ヘッドが逝くらしいね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:15:59.36 ID:iF+8JOjR.net
>>198
ハイハイ、わかったわかった。
壊れてるのはオマエのアタマだからwww

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:24:51.73 ID:UP4qIa0k.net
>>202
それ壊れているからwww

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:33:29.07 ID:UP4qIa0k.net
ナカミチキチガイ ワロスwwww

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:01:58.50 ID:M2f5M7Vs.net
そんな20kHzなんて超高音キミらのシステムや聴いてるカスぽっぷすじゃあ再生しても関係ないよ
どうしても受け売りの知識ばかりでオーディオのこと喋りたがるのがニワカだけどね
高音もそうだけど低音についても安物のレンジが狭い装置や貧しい狭い部屋では語るの無意味

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:17:06.59 ID:kFAuXu40.net
カセットなんて早く捨ててDA-3000買えばすべて解決
大量のデッキに囲まれて孤独死
遺族が迷惑な粗大ごみ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:18:30.49 ID:Ca1YQzQp.net
>>200
それやるくらいだったらサプライローラーアームのスプリング外してシングルキャプスタンにするよ
で、わざわざそんなのを使いたくはないから放置してかれこれ数年になるが
やっぱりちゃんと修理しようかなと思ってるところ
最近買ったベルトではもう少しのところまで行ったんだけどギリでダメだった

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:20:10.80 ID:tU/yIdcT.net
>>187
たとえアジマスがズレていなくても、一度ズラさないとズレていたことを検知できないから、
初期動作として意図的にズラしているんだと思うけどね。
ビデオのオートトラッキングも同じような動作だった。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:30:25.98 ID:3UTSWCAC.net
>>208
ビデオはまったく関係ないし、一度ズラすとか滑稽な話
思うとか、勝手な想像でデタラメ話すからおかしくなる

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:40:18.35 ID:Djoh6i56.net
>>187
だからそんなのは所詮程度問題だろ
再生毎に常に自動でアジマス調整してできるかぎりの直交性を持たすのは良いかもしれないから
ドラゴンやMAAC以外のデッキが全く他機種と互換性のないものかというとそうではない

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:43:51.60 ID:V0W0SGRR.net
>>187
単純に一旦テープを取り出せば別のテープとして最初から調整動作を始めるだけの話。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:53:56.02 ID:tU/yIdcT.net
>>209
君が状況をまったく理解できていないことはわかったよ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 20:55:31.52 ID:IC+aWZI3.net
>>212
君も状況が理解出来ない頑固な老人という事がよくわかったよ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:07:31.34 ID:iF+8JOjR.net
>>204
>>普通にアジマスなんか関係ないのに、高域が篭るとかw

キチガイはどっちだよw
嘘八百並べてwww

ウィキペディアにもこう書かれてるんだけど。



アジマスは90度が最適で、これを外れると記録波長よりも見かけのギャップ長が大きくなってしまい、ギャップ損失が増大する事から高域特性が劣化する。また、記録時のアジマスと再生時のアジマスがずれると、トラック間の位相にずれが生じ、また高域特性が悪化する。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:15:53.74 ID:Djoh6i56.net
そんな基本原理を
ウィキって鬼の首を取ったように誇ってること自体がもうアレだよね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:18:59.92 ID:2FPawwsv.net
>>勝手な想像でデタラメ話すからおかしくなる

正にその通り。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:19:18.61 ID:IC+aWZI3.net
>>214
おまえ高域が聞こえていないから無意味wwwww

おまえのバイブルはテレパルなんだろwww

恥ずかしい老人wwww

>>ウィキペディアにもこう書かれてるんだけど。

普通に新品買って、その状態は壊れているからwww

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:21:05.18 ID:2FPawwsv.net
>>215
嘘八百並べてるのは事実なんだからしゃーないだろ?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:24:25.62 ID:2FPawwsv.net
アジマスと高域低下は関係ないとかかれてるから
参考文献を示しただけなんだけど、

都合が悪くなると話を逸らすんだな。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:29:29.18 ID:2FPawwsv.net
>>普通に新品買って、その状態は壊れているからwww

イミフ
アジマスと高域低下は関係ないと言う件に対してコメントしただけだが

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:33:32.90 ID:vlq1ceSy.net
ナカミチスレをはじめから見直せば、このスレのはじめからナカミチキチガイがアジマスを狂ったように語っているのがわかるよ。
特にソニー叩き(笑)

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:35:36.42 ID:2FPawwsv.net
因みに自分はまだ普通に働いてるし老人にはまだ程遠い年なので。
また憶測で勝手に決め付けてるのかw
ほんとそんな奴らばかりなんだな此処は。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:40:54.68 ID:2FPawwsv.net
ソニーは好きで使ってる方だけどね
K55 K61 K65 K75 K333SG K222ESL S1 TX77 TX717 PX7
あとティアックとテクニクスが数台
ナカミチは1台もありません。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:39:17.22 ID:IVx24UXU.net
なんだかつまんない話で盛り上がってるなあ
早く終わらないかな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:50:58.39 ID:R83gd9sw.net
あとね、カセットはテープスピードも違うよ
SONYの最後の方のはクオーツロックであまり変化しないけど(個体毎には若干違うが)Lo-Dの中級機なんてテープの最初と最後で違う、暖まるとスピードが変わるなんて酷いものも存在した
でも、音の若干の左右の動き、速度、音の籠もりを聞き分ける人間の耳の能力は凄いもんだ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 01:34:12.12 ID:8VB6bVMX.net
なんか知らないけど、ナカミチと書かれているだけで蕁麻疹発生したように書き立てる人は、まず耐性持とうよ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 01:54:42.34 ID:6vW85e2S.net
新品のリサイクルヘッド

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 02:39:45.91 ID:EIhyMlRv.net
このスレにいる50代以上の老人にとっては15KHzは絶対ムリ、
10KHzですら怪しいレベルだからアジマスなんて気にしない!

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 03:47:49.56 ID:xG1iLhYD.net
今は殆んど無くなったけどブラウン管テレビの「キーン」って発信音とかは?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 03:49:51.58 ID:Ui8MPhjK.net
物を見た訳でもないのに勝手に壊れてるとか決めつける輩がいるから話がおかしくなる。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 03:52:50.15 ID:R83gd9sw.net
子供の頃、A Day in the Lifeの後のチリチリという音が聞こえた(レコード)
今は聞こえない(CD)

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 05:32:05.50 ID:n1t/8xm4.net
>>224
定量問題を定性と履き違えてWikipediaの文言貼ってくる馬鹿とかに対して
きちんと指摘できてない環境が悪いんじゃないの?
つまんない輩をのさばらせているのは住民にも責任あるヨ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 06:36:29.25 ID:OxLDOye8.net
馬鹿が多すぎるんだよ
誰かがちゃんとしたこと書いても必ずと言っていいほど馬鹿が何人か絡んできて荒らす
間違いを何度指摘してもその指摘を理解できない・しないから一向に変わらない…だから馬鹿なわけだが…
とにかくここ数スレはそれの繰り返し

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:33:03.64 ID:tf6SJvSD.net
106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 20:36:09.70 ID:suSLfoNJ [11/14]
333ESGとRX70を新品購入して半年以内の時、333ESGで録音したテープ、市販のソフトテープをRX70で手前の面を再生すると明らかに高域が籠ってる。
初期不良だと思ってメーカー送りにしたら「異常は認められない」って
熨斗付いて帰ってきたよw

でもきっと壊れてたんだな。www



壊れているね
メーカーにちゃんと言わなかったおまえの自己責任

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:09:19.12 ID:Oxigj/rW.net
そろそろこの話題も飽きてきたな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 10:37:14.26 ID:Z6cocXC4.net
相手を不快にさせるような発言をする奴が一番悪い。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 10:39:50.49 ID:j8TLSo2N.net
>>壊れているね
メーカーにちゃんと言わなかったおまえの自己責任

ど素人の言うこととメーカーの言うこと、

どちらが信用出来るかはだな。www

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 10:45:00.21 ID:j8TLSo2N.net
>>232
>>定量問題を定性と履き違えてWikipediaの文言貼ってくる馬鹿とかに対して

アジマスずれと高域の低下は関係ないみたいな事言ってる奴の方馬鹿だろ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:10:17.02 ID:tf6SJvSD.net
ど素人のバカがツンボだったということだろう

メーカーが正しいんだから高域が篭るなんて測定器使っても正常なのに?だったんだろう

アジマスとは全然関係ない話だったんだwww

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:28:12.08 ID:xG1iLhYD.net
アジマスの話はもうお腹いっぱい。
そろそろ何か別の話題ないの。
ところでTEACのV-8000Sのバックテンション用ベルトの大きさわかる方、あるいは交換された事ある方いらっしゃいますか?
もうドロドロに溶けちゃってて・・・

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:37:02.79 ID:tf6SJvSD.net
終わらせないよ

まだまだ続く

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:04:28.64 ID:5McInbme.net
橋本陽子はなんで出てこないんだろうなあ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:15:47.57 ID:z9l+Rk/r.net
>>236
オレもそう思う
そもそも議論する気がないんだよ、そういう輩

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:17:05.05 ID:aVKohZFr.net
>>239
お前がツンボって事か。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:29:07.44 ID:Oxigj/rW.net
ここ数日のログを改めて眺めてここまで熱く論争させるカセットってやっぱ偉大だなと思った

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:34:31.82 ID:xG1iLhYD.net
>>243
>>245
ここまで来ると単なる言い合い。
しまいにはバカだの池沼だのって。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:37:30.43 ID:5McInbme.net
橋本陽子さーん出てきてよ!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:41:20.86 ID:5McInbme.net
橋本陽子のナカミチヽ(´ー`)ノマンセー

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:50:36.49 ID:HHG3yCJa.net
今さらリバースほしいとは思わないけどね
dragonもあのデザインは素晴らしいけどあれでワンウェイ機ならもっと良い

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:09:12.31 ID:+l4dJWtj.net
>>240
うちにあるV-8000Sは特定のテープだけちゃんと走行出来ずに真ん中から折れたりするんだが何が原因だろう?テープパスがズレてるのかな?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:18:42.23 ID:pepkGx91.net
Wikipediaなんかはどうでもいいが、ギャップが0.22度傾くだけで20kHzは再生不可能になる。
-x dBではなく-∞ dBだ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:26:18.85 ID:8VB6bVMX.net
>>250
リールの重いテープがあると、送り出し側のキャプスタンが迫り出すとか?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:38:59.91 ID:z9l+Rk/r.net
>>250
>>240 と原因一緒なんじゃないの?
要するに、バックテンション不足でたるんでガイドから外れそうになるテープを、
送り出し側ピンチローラーが踏みつけてテープが折れるという具合。

カセットのリールが滑りがよかったり、薄いテープでたくさん巻かれていたりすると、軽くテープが飛び出してくるから、
特定のテープで、というのはそういうことだと思う。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:48:01.35 ID:fMAfTH7x.net
>>253
何逃げて話題変えているんだ?
輩って不快な言葉書込みしていて同類だろ
アジマスを語れよ、ど素人

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:49:25.22 ID:+l4dJWtj.net
そうなのか
確かに折れたのはメタルマスターの90分のものだからあり得るな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:48:20.63 ID:2kGDiPM6.net
>>251

>>固定でもB面にすると音小さくなって篭るんだよな

>>SONYのTC-RX70を新品購入した時、
>>市販のミュージックテープ再生させたら明らかに手前の面を再生すると音が籠ってる。
>>本体の初期不良だと思ってメーカーに修理に出したら「異常は認められない」
>>って伝票に書かれて戻ってきた。


>>ど素人の言うこととメーカーの言うこと、

>>どちらが信用出来るかはだな。www

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:39:31.15 ID:I43+nFyD.net
>>250
>>253

240です。
うちの場合、どのテープかけてもくしゃくしゃに。
しかも巻き戻しをすると勝手に停止する症状も発症。
調べたらバッグテンション用のベルトが溶けてどろどろに・・・
しかもその溶けた残骸がセンサーの所に挟まってた。。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:17:13.50 ID:+l4dJWtj.net
うちのは特定のテープが折れる以外は問題ないんだよなあ
しかしTEACのベルトってよく溶ける印象
CDのトレーベルトもTEACはドロドロに溶けてるのが多い

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 17:01:19.80 ID:akuetE6D.net
橋本陽子の1000ZXL

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 17:01:49.41 ID:Dd0T3TS0.net
橋本陽子

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 17:02:09.67 ID:UrUtsf4R.net
橋本陽子 橋本陽子

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 17:02:29.46 ID:LHyE4A3N.net
橋本陽子 橋本陽子 橋本陽子

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 17:02:48.83 ID:QjMuDXL/.net
橋本陽子 橋本陽子 橋本陽子 橋本陽子

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 17:03:31.63 ID:M/1uqahc.net
橋本陽子 橋本陽子 橋本陽子 橋本陽子 橋本陽子

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 17:45:02.81 ID:DSMJJCWH.net
>>258
>>TEACのベルトってよく溶ける印象

電解コンでないけど製造時期によるのかなぁ。
SONYのメカ駆動用ベルトも溶けてるときあるし。
あとファミコンのディスクシステムの駆動用ベルトとか。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:07:35.51 ID:+l4dJWtj.net
TEACのCDプレーヤーは初期のZD-7000から90年代後半のVRDS-25XSまでみんな溶けてたけどな
他のメーカーはトレーベルトが溶けてるのは殆ど見ないな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:09:05.19 ID:9KxEkvv1.net
だけど、ソレはまだ早過ぎる♪
You'er 夢見る JustSixteen♪ Yeah〜〜〜♪

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:45:34.44 ID:ZzrfJ7Qe.net
>>240

>ところでTEACのV-8000Sのバックテンション用ベルトの大きさわかる方

確か22φ0.95t(1t)だったと思うよ。間違ってたらスマソ。
ちなキャプスタンベルトは70φ幅5mm厚さ0.5mmの平ベルト。
ちな75φも使えないでもないが、多分すぐスリップする様になると思う。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:50:42.35 ID:9KxEkvv1.net
だけど、ソレはまだ早過ぎる♪
You'er 夢見る JustSixteen♪ Yeah〜〜〜♪

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:51:57.40 ID:ZzrfJ7Qe.net
>>258
>しかしTEACのベルトってよく溶ける印象

カセットデッキの場合、TEACと言うよりサンキョーメカ共通だよ。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:53:12.47 ID:9KxEkvv1.net
だけど、ソレはまだ早過ぎる♪
You'er 夢見る JustSixteen♪ Yeah〜〜〜♪

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:05:06.00 ID:xR+kV3zb.net
おまえ、デッキ板から来た奴だろ。
追いかけて来て反吐を吐くとは、自分の異常さに気づけ。

無理か、うましかだからな。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:10:21.07 ID:+l4dJWtj.net
>>270
いや俺はカセットはあんま弄らない
主にCDプレーヤーの印象だな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:22:18.34 ID:UpyB2pQH.net
>>270
あれってベルトもサンキョーから来るのか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:26:49.51 ID:cHTKzzwd.net
TC-K555ESJで録音したテープをRS-BX501で再生させても高域が篭るなんていう現象はなかった。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:43:50.65 ID:qNlpd93O.net
>>268
ありがとうございます !!

助かりました。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 22:15:48.74 ID:n2DlP/9E.net
バカ瀬戸公一朗発見!〜って俺も参戦しようかな
>>191に瀬戸しか使わない池沼痴呆老人
ごていねいに自分が1000ZXL子なことを白状w
しかもひとつ上のレスにそうだよねっておまwまさにバカ瀬戸公一朗発見!w

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 22:24:34.97 ID:dlTYVBjQ.net
ちょうどミュージックテープのシャネルズベストを聴いててワロタ
夢見る16歳っていい曲だね。クワマンと佐藤のデュオw
キングカズも渡伯前に憧れのスレンダーガールを聴きまくってたってどこかで語ってた記事を見た。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 13:24:24.42 ID:2BmKXpI3.net
子供の頃オーディオショップでナカミチのカセットを自動的にひっくり返すチープなデッキ見た時にはナカミチってメーカーは潰れると思った。
ど素人相手にアジマスに拘る商売すると倒産する見本。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 18:12:37.95 ID:FCKIsN3Q.net
カセットの規格に正しく合わせたカセットデッキであればアジマスを弄るなんて壊すだけ
オートリバース機でB面が篭るなんて…

それ壊れているからw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 20:34:59.10 ID:Up58Yu0E.net
シャネルズ・・・

うちの親、車でよく聞いてたな。
当然カセット。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 20:50:43.54 ID:Up58Yu0E.net
>>268
>>確か22φ0.95t(1t)だったと思うよ。間違ってたらスマソ。

千石ネット通販で調べたら同じ物見つかったので数本買ってみます。♪
重ね重ねありがとうございました。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 21:21:15.89 ID:TKXjtboI.net
>>282
ベルトベトベターは取るの大変だけど、修理頑張ってね。

284 :1000ZXL子 :2018/10/31(水) 21:22:06.33 ID:+3jalDuZ.net
竹べらでこそぎ落とす!(・`ω´・)ノP

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 21:43:17.88 ID:5+z16hkp.net

橋本陽子 橋本陽子 橋本陽子 橋本陽子 橋本陽子

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 22:55:10.35 ID:Up58Yu0E.net
>>283
ありがとうございます。
爪楊枝や竹べら、ウエス、綿棒、ピンチローラー用クリーナー液
等を使い気長にやります。(秋の夜長に丁度良い !?)

だけど溶けたベルト、ほんとにたち悪いですよね、手についても
中々取れないし破片をカーペットの上とかに落とそうものならも
う悲惨・・・

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 22:58:35.64 ID:GFeviVHC.net
>>280
あのさ、よく「Dolby-Cは音が変だ」とか言ってる人がいるけど、特性合ったテープ使ってもそうならば、
アジマスがズレているケースが多いんだよ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:19:01.49 ID:1P6F6nbS.net
>>281
ご両親おいくつ?

289 :このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ:2018/11/01(木) 02:50:29.73 ID:b9wQG3hr.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

1000ZXL子は低知能瀬戸公一朗のコテ

288 自分に質問する低知能瀬戸公一朗自演 投稿日:2018/10/31(水) 23:19:01.49 ID:1P6F6nbS
>>281
ご両親おいくつ?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 11:12:38.70 ID:J0Par0w7.net
>>287
いや、他のNRに比べるとみんなが言ってるように変になりやすいよ
ちゃんとキャリブレーション取って同一のデッキで録再しても音が篭ったりブリージング出たりする
同様の条件でDolbyB, ADRES, dbx でそのような現象は出にくい
アジマス狂いでそうなるなら他でもそうならなきゃおかしい

推測としてDolbyC(の部品)は経年劣化を来しやすいのが一点
DolbyCの単体NRユニットは試したことないので、その報告できる人は是非書いて下さい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 11:41:29.79 ID:TkDV4/gT.net
なんでテープが劣化していると認めないんだろう?
新品のテープだからとか、未開封でも年数経てば劣化するのに
デッキのことしか見えていない

>>アジマスがズレて篭るのは壊れている
ど素人だから壊れているで正しい
アジマスを正確に合わせるのは素人には無理、修理に出すしかないから、素人はそれを壊れていると言う

NRを使うのもテープが劣化していれば同一デッキでも篭ったり不自然さが目立つからわかりやすい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 12:45:14.42 ID:J0Par0w7.net
テープが劣化してるのなら
不具合が強調されるはずだが他NRではそうはならない
簡単な背理法

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 16:11:33.41 ID:1Txt+Rei.net
>>なんでテープが劣化していると認めないんだろう?

現行で売られてるテープを使用してるからでないの?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 17:28:03.50 ID:95pF7vlp.net
>>290
Dolby-Cは、10kHz以上で偏差が倍になるからね。
フラットに合わせられないなら、その倍おかしく聴こえる。それはアジマスがずれてしまった場合も同じ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 18:47:50.38 ID:4R1FlkDU.net
マクセルやTDKのメタルテープクラスの新品現行買えるのかな?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:23:24.36 ID:NIsBCd/o.net
URガ今でも現行新品で買えます
メタルテープやハイポジはノイズが少ないので
Dolbyの必要性はあまりないです
むしろ歪みの原因にすらなりえます

そんな事よりアジマスの話を続けたくて必死なのが笑えます

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:19:11.24 ID:6nEXyXxJ.net
アジマスとはまた話は別かも知れんが
8トラのテープに上書き録音した時、別のデッキで
録音したテープは前の音が完全に消えなくて苦労した。
デッキ毎にやっぱり微妙に高さ違うんだろね。
ま、デッキも相当古いから経年で調整が狂って来てた
のかもネ

最終手段としてバルクイレーサー調達した。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:25:07.00 ID:YrLbLX/8.net
>>297
8トラのテープに上書き? それ犯罪だぞ!

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:26:16.52 ID:dYVGJp9Q.net
DolbyC については10kHz以上の問題ではないと思う
書かれてるように他のノイズリダクションではしっかり校正すればまともな再生できる
全てが全てではないが、C はその指摘されてる傾向あるよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:32:57.34 ID:TkDV4/gT.net
>それ壊れているからw

が、そんなに気に障ったのかな?
ああ言えば情優だからどうでもいいけど(笑)

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:40:44.08 ID:HQZ33E09.net
ドルビーCはアドレスと同じくらいの圧縮伸長をかけていたにもかかわらず周波数特性を持たせていたからじゃないかな。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:49:25.28 ID:HQZ33E09.net
>>294
何を思って10kHz以上と言っているのかわからんが、そういう問題ではないと思う。
https://www.denon.jp/jp/museum/images/drf8/006.jpg

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:23:02.57 ID:6nEXyXxJ.net
>>298
イミフ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:41:00.99 ID:q3jHk4ER.net
>>アジマスがズレて篭るのは壊れている
ど素人だから壊れているで正しい

ナルホド、
やっぱり壊れてるってバカ騒ぎしてる輩は
ド素人って事か。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:44:50.19 ID:ueDTCLzJ.net
Dolby-C(Super ANRSも同じ)は高域のMOLを考慮して、
高レベル時の高域を抑える方向にエンコードし、
再生デコードで伸張する仕組みがあったから、
ある意味本来のNRとは逆の動作をしている。

この相補性がテープの記録特性によって大きく左右されるので、
録音・再生双方のの高域の平坦な特性が重要となってくる。

録音バイアスやイコライザの不適合、アジマスズレなんかは、
この高域の平坦な特性を乱す原因となり、
再生デコード時にレベルが伸張されることでより強調されてしまう。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 22:18:19.58 ID:4R1FlkDU.net
>>304
だからおまえの事じゃん

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 23:04:40.71 ID:cXRffoev.net
釣れた釣れた
やっぱりそう来たか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 23:13:56.09 ID:Ryy2D3ko.net
>>カセットの規格に正しく合わせたカセットデッキであればアジマスを弄るなんて壊すだけ
オートリバース機でB面が篭るなんて…

それ壊れているからw

↑ドヤ顔してこういう事豪語してる輩がど素人って事な。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 23:15:54.85 ID:TkDV4/gT.net
>>304
どっちかバカ騒ぎしてる輩だよ?
新品でソニーデッキ買ってきて篭る→初期不良と思い修理→正常と戻ってきた→納得しておさめた←ココがおかしい

>>237が壊れている に怒り ど素人発言
アジマスがズレると高域の低下しないなんて言っていないし、 あくまでも当時新品で篭るとかおかしいのに

それ壊れている だけに過剰反応して

これに必死とか返すんだろうねw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 23:25:53.65 ID:J0Par0w7.net
>>305
逆じゃないよ
本来のNRの動きだよ
アドレスもdbxも圧縮して伸長してる
高域も全体のダイナミックレンジも改善させる
けどドルビーCだけ変な感じになるのを経験してる人は多い

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 23:41:06.92 ID:76WD8om5.net
てすと。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 23:59:48.08 ID:TkDV4/gT.net
あほ草

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:05:04.45 ID:9OLibdCG.net
>>310
正確に言うとちょっと違うよ。
ノイズ低減を超えたダイナミックレンジの改善は
本来のNoiseReductionじゃなくて、Companderの領域だからね。
まぁ、改良型のNRは何らかしらの圧縮伸張は用いてはいたけど。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:12:06.79 ID:gu93ulFe.net
>>313
正確に言ってもいっしょだよ
ノイズが低減したらその分、ダイナミックレンジは広がる
ダイナミックレンジが広がれば、SN比も向上する

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:40:37.94 ID:4vFM/znP.net
耳のレンジは悪いが、
ドルビーB、ドルビーC、の違いで
BよりCの方がシャッキリした感じがした経験はある。
それは機種によって変わるみたいだったし、
BよりCの方がうねる感じがする機種も経験したので
性格の差なんだと理解して楽しんだけど、
NRの恩恵も納得できたし。
んでOFFが無難派でもあったが。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:49:45.82 ID:cIghkANK.net
たとえば録音機のダイナミックレンジが 50 dB の場合、
60 dB のダイナミックレンジがある信号を記録すれば必ずノイズに埋もれるか歪む。
しかし信号のダイナミックレンジを圧縮してたとえば 40 dB にして録音し、
再生してから伸長して 60 dB にすればノイズに埋もれず歪まない。
これが圧縮伸長型 NR の原理。
圧縮するというのは低レベルを上げ高レベルを下げること。
低レベルを上げるだけ、あるいは高レベルを下げるだけでも圧縮になり、
何か相反することをしているわけではない。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:52:56.79 ID:D/1oT2e6.net
てすと

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:55:52.64 ID:gomXGlMH.net
>>309
オマエだろうw

メーカーはちゃんと現物を見て「正常」と判断を下してる。

オマエはド素人のクセして現物を見てもいないのに妄想で壊
れてると決めつけてる。


当然、メーカーの言う事の方が信頼性あるわな。
ド素人と専門家。

>>アジマスがズレると高域の低下しないなんて言っていないし

嘘こけ!!

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:57:44.45 ID:9OLibdCG.net
>>314
確かにダイナミックレンジという視点で俯瞰すれば同じことなんだけど、
Companderの有するHeadroom Expantion効果は、本来のNRにはないでしょ。
だから、頭上を上げる、底を下げるという程度の違いは厳密にはあるんだよ。
まぁ、デジタルみたいに頭を動かせない(フルビットまで)場合だと、
底だけが問題だから、違いはなくなっちゃうけどね。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:59:01.38 ID:gXm0kcTl.net
自作自演www

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 01:03:48.93 ID:gomXGlMH.net
メーカーから正常と言われたから
「こんなもんなんだな」
と思って妥協はしてるけど。

「壊れてる」決めつけてるからこっちは同じ様な経験して
メーカーに調べてもらったらメーカーからは「異常無し」
って判定を貰ってるんだが?

と言いたかっただけ。
別にメーカーの対応に不満があるわけではない。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 01:05:16.49 ID:0+eB+Zwa.net
.もういいよ

嘘つき自演厨

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 01:25:06.24 ID:G01fTSIh.net
ジ・エンド
だな。

ワッチョイ導入しろ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 01:29:56.43 ID:pyvFGmES.net
カセットデッキをしみじみ語る会 57台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1541089150/

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 11:12:51.82 ID:DVKiRt6q.net
カセットデッキを最後に買ったのはTEACのV-8000Sだったな
本当にいい音で、当時持ってたA&Dのカセットデッキを友人に譲ってしまった
これで録音したテープをカーステレオで聞くと全く別次元の音で感動した
買って5年目だったかな、テープの走行スピードが倍ほどになって壊れた
その頃にはDATばっかり使っていたのでそのままになってしまった

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 11:24:05.51 ID:qGCwcbvl.net
>>321
新品で買ったのに、別にメーカーの対応に不満があるわけではない。
妥協したとか、同じ様な経験したとか、他にも同じ経験した人が大勢いるみたいな話にしておいてw
オートリバース機はソニーでも、アカイでも、ナカミチでも、メーカーが異常なしと判定を貰えば不満ないなら書き込むなよ。
最後にはIDコロコロ変えて釣れたとかステマで反論、子供かよw
妄想とかアジマス語る以前の問題。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 12:46:24.21 ID:UAgkk4x+.net
↑喚いてる喚いてるw

メーカーで異常無しと言われてるのにど素人に「それ、
壊れてるから」

とドヤ顔で言われてもね。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 12:49:36.13 ID:UAgkk4x+.net
>>326
オマエみたいなど素人が他人を見下す様な態度で
「それ、壊れてるからw」
みたいな発言があったからそれに反論したまで。

そもそもそれが全ての始まり。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 13:04:10.16 ID:qGCwcbvl.net
ハイハイ ど素人の集まりスレwwwww

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 13:28:32.58 ID:ku8tBD0J.net
ボケ老人のツンボが昔を懐かしむスレだから( ̄^ ̄)

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 13:33:19.81 ID:UAgkk4x+.net
>>329
そーだそーだ、
そーゆー事だwwwwww

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 13:54:50.73 ID:qGCwcbvl.net
>>www
>>怒ってる怒ってるwww

>>↑喚いてる喚いてるw



こんな煽り方、発達障害の痴呆老人w

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 15:07:05.31 ID:UAgkk4x+.net
>>332
屁?
何だって?

妄想甚だしい人www

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 15:24:08.21 ID:ku8tBD0J.net
ボケ老人が出てきた( ̄∇ ̄)

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 16:34:33.79 ID:2YLrxg6k.net
>>325
私未だにTEACつかってますよ〜。
メーターも見易いし使い易いデッキですよね。ちなみにV-7000とW-6000R

>>テープの走行スピードが倍ほどになって壊れた
この症状、どこがおかしくなると発症するんでしたっけ。
以前、ドフに同じ様な症状のV-8000S売られてたっけ。
サイドパネルとキャビネットのねじ無くなってて弄られた痕跡
あったからスルーしたけど・・・

この場合も電解コンの容量抜け!?、それとも水晶発振器の不良かな。
上の方でフライホイールとバックテンションのベルトの詳細書いてくれてる方
居るから予備ベルト買っとくかな。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 18:08:13.54 ID:qGCwcbvl.net
>>333

おじいちゃん 

おくすり

のみましょうね

もうそうだと

りすぱだーる かなあwwwwww

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 19:34:04.47 ID:UAgkk4x+.net
>>336
屁?
何だって?

妄想甚だしい人www

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 19:50:59.67 ID:qGCwcbvl.net
>>337

キタキタ^^

メーカーに言われて納得した… ぷっ

篭る幻聴おじいちゃんw

途中から、びびってないでageでカキコしようねwwww

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 20:34:10.49 ID:UAgkk4x+.net
>>336
屁屁屁屁〜?
何だって?

妄想甚だしい人www

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 21:12:51.85 ID:y2pWtjkD.net
>>310
C入れてる時に再生ヘッドのアジマスねじ弄って、高域がさらに明瞭に聴こえるようになった経験がある
おそらく、その状態でC切った時、NR-OFFでも最適のアジマス位置に直された状態だったんだと思う

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 21:15:32.18 ID:qGCwcbvl.net
>>339

キタキタ^^

メーカーに言われて納得した… ぷっ

篭る幻聴おじいちゃんw

途中から、びびってないでageでカキコしようねwwww

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 21:32:29.74 ID:UAgkk4x+.net
>>341
屁屁屁屁〜?
何だって?

妄想甚だしい人www

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 21:39:48.86 ID:qGCwcbvl.net
>>342

キタキタ^^

メーカーに言われて納得した… ぷっ

篭る幻聴おじいちゃんw

途中から、びびってないでageでカキコしようねwwww

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:17:56.19 ID:cK7lzhBZ.net
その一例はアジマスが調整できてなかった事が主因だろうと推測できる
したがってそのアジマスが合ってない状態だとCであろうがdbxであろうがダメだし、
主因であるアジマスが是正されたらどのNRでも正常化するのだろう

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:23:39.69 ID:y2pWtjkD.net
>>344
だからさ、Cなら顕著ってだけでdbx使用だってそれなりの聴感上の違いは出るだろうと思うよ
でもって、元を正して上の方で茶化されてるのは、ずれてるのがわかりやすいのがCって話じゃなかったっけか?
なら、なんら茶化されることないじゃん

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:28:33.35 ID:cK7lzhBZ.net
あんたの挙げた一例は単なるアジマスの問題

ここでの主題はそうではなく
他のNRだと破綻してないのに(多分アジマスはだいたい合ってる)Cだけ音がこもり易いという事実

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:30:15.13 ID:y2pWtjkD.net
>>346
それ設計がフラットにできてないんじゃないの?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:33:25.58 ID:y2pWtjkD.net
ユニットのエンコードとデコードを直結して試してみたらいいと思うよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:47:45.60 ID:ku8tBD0J.net
ツンボの池沼痴呆老人( ̄∇ ̄)アジマス

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 00:00:19.24 ID:s5YBDkHE.net
差別用語を平気で連呼する奴って・・・

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 00:05:00.76 ID:s5YBDkHE.net
>>343
屁?
何だって?

自分妄想で能書き垂れる妄想甚だしい痛い人www

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 00:27:38.75 ID:47RKdKAL.net
未だ馬鹿がファビョっている…     ツンボの痴呆老人ヽ(´ω`)ノ 棺桶にはカセット入れられないから(^^)/泣くなよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 01:15:47.58 ID:JbK89CPTX
ノンリニアエンファシス(入力レベルによって見かけのF特が変化する)を含むNRはアジマスずれ(高域落ち)の影響が出やすいと聞いたことがある。
なのでdbxは固定エンファシスだからアジマスの影響を受けないってことか???

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 01:17:30.44 ID:s5YBDkHE.net
カセットなんてメインで使ってねーよw

355 :瀬戸公一朗のクズが相変わらず差別用語書いてる:2018/11/03(土) 02:19:38.00 ID:1rJBvfu9.net
349 クズ瀬戸公一朗の低知能挑発 投稿日:2018/11/02(金) 22:47:45.60 ID:ku8tBD0J [3/3]
ツンボの池沼痴呆老人( ̄∇ ̄)アジマス

350 これがクズ瀬戸公一朗付け髭小学生? 投稿日:2018/11/03(土) 00:00:19.24 ID:s5YBDkHE [1/3]
差別用語を平気で連呼する奴って・・・

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 06:10:26.90 ID:EsC1MB+L.net
てすと。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 09:04:34.90 ID:FYUDbJIU.net
だーれもメインで使ってるなんて言ってないやん笑

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 10:10:14.06 ID:6tWqnvJV.net
>>354>>357

開き直りwwww

メーカーに言われて納得した・・・ ぷっ



それ壊れているからw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 10:17:40.33 ID:EsC1MB+L.net
>> relord

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 10:41:17.85 ID:N8IHSt4T.net
大半はSONYかなんかの有名どころのDolby IC使ってるんだろうと思うけど、一応その部分は半導体オーディオであってそれなりの信頼性はあると思うよ

Dolby ICのアプリケーションデータシート見て、エンコード出力から直にデコードブロックに入れて出力を見てみたらいいよ
それでそこそこの音になってるならば、やっぱり、テープトランスポート側(メカ・回路)の特性にクセがあるんだよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 11:43:28.80 ID:ju9oXUdC.net
トランスポートのメカ部より、ヘッド〜イコライザの総合特性のほうが影響大きいと思うぞ。
ここのマッチングがよくないと周波数特性自体が暴れるからな。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 11:58:42.81 ID:JC2PYRGk.net
ナカミチ信者の釣り
前スレのドルビー前提で話はしていない

>>頑なに、「リバース機は邪道!」てな考えの人おる?
>>便利だけど表面と裏面でアジマス変わるのがイヤ
>>固定でもB面にすると音小さくなって篭るんだよな
>>それ、壊れているからw
>>やっぱ同じ事感じてる人もいるんだななんかほっとした
>>音楽ソフトだと萎えるもんなまあ録再が同一デッキが
>>基本だと思うけどそれでもテープひっくり返すと…
>>あれ?ってなるだよな
>>SONYのTC-RX70を新品購入した時、
>>市販のミュージックテープ再生させたら明らかに手前の面を再生すると音が籠ってる。
>>本体の初期不良だと思ってメーカーに修理に出したら「異常は認められない」
>>って伝票に書かれて戻ってきた。
>>アジマスズレは、ナカミチ以外のメーカーは全て目をつぶって見て見ぬ振りしてきたから仕方がない。

つまりナカミチ以外のメーカーのデッキはアジマスがズレるのは当然、篭っても壊れているんじゃなく仕様、だからメーカーが異常無しと言うのは当然
ど素人の言う事なんかとメーカーの言う事、どっちを信じるwww  という大きな釣り

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:01:16.47 ID:eFKqSSLX.net
今さらだけどK75を手に入れた♪
上手く動いてくれたらラッキーだな。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:22:03.02 ID:xHalDBQa.net
このスレのバカ騒ぎの検証にTC-RX715をオクで入手
ベルトは交換済みらしいと説明があり
早速30年くらい前に録音されたテープを再生
素晴らしい音に秀樹感激〜
リバースしても篭りなんて皆無♪〜
アジマスは無関係らしい(^^♪〜

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:23:26.69 ID:N8IHSt4T.net
>>362
その人1人の意見でこのスレが動いてるわけじゃないよ

366 :1000ZXL子 :2018/11/03(土) 12:24:53.68 ID:0f1cbRft.net
リバースデッキは4チャンネルヘッドのものが好きだな
DENONのDR-L2とか、安定してる。ヽ(´ω`)ノ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:26:14.92 ID:V51BPHZk.net
>>360
その手の机上の空論には辟易している
実際にちゃんと整備されたデッキでそれぞれのNRで試してごらん

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:26:38.88 ID:V51BPHZk.net
>>360
その手の机上の空論には辟易している
実際にちゃんと整備されたデッキでそれぞれのNRで試してごらん

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:33:03.40 ID:N8IHSt4T.net
>>368
テストピン立てて試したことはあるよ。テープの録再特性にクセがある場合、それが増幅される感じ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:33:19.65 ID:z6O8KM3I.net
ずっと待っていたかのように書込み 草wwww

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:51:48.27 ID:pbEni2Om.net
いや笑、そりゃ録再特性がダメならそれはどんなNRでも増幅されるよ
そういう議題じゃないでしょ?という指摘をどんだけすればいいのかな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:51:49.62 ID:D4P/07g1.net
>>365
でもこのスレの初めから1人の頭のネジが緩んだ池沼難聴痴呆ボケ老人カキコで大荒れヽ(´ω`)ノ笑(。-`ω´-)ゴミだね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 13:21:22.23 ID:gZbyOLWTN
>>360

名の知れたメーカーのドルビーICでも、レベルセンサーのリリースの動きや閾値付近の振る舞いがかなり違い、
だれが聴いても判るぐらいの互換の無さだよ。
それに加えてディスクリートで作るデッキメーカーもあったから、それはもうバラバラだよ。

DAWに取り込んでソフトウェアでドルビーデコードするのを作ったことがあり、パラメータ調整で各社のに対応させた。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 15:41:17.47 ID:P9TxFSSD.net
痴呆かかってる奴がPCやスマホ使えるのか?w

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 16:11:29.22 ID:EsC1MB+L.net
> reload

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 18:08:24.30 ID:1CpoloB+.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/333364546

上記のオークションの出品者、商品説明でアジマスの件について触れてるけど
どうなんだろね。正解? 間違い?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 18:16:32.65 ID:N8IHSt4T.net
>>376
全体を通して読んでみた限り、落札者が「昔録ったテープと合わない!」って主張するタイプだった場合に備えての社交辞令じゃないの?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 18:35:44.58 ID:6noIE2kd.net
釣りに 失敗 残念 無念 アーメン 池沼 乞食 痴呆 難聴 ツンボ カタワ 老人 キチガイ 分裂 発達障害認定(。-`ω´-)ゴミだね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 19:56:29.72 ID:MuQ2UR+I.net
カセットデッキの調整方法を知りたいんだけどここでいいのかな?

テクニクスのM270Xのピークレベルメーター0dB調整、
ノーマルテープの録音レベル調整と再生レベル調整をしたいんだけど、
順序は0dB調整→録音レベル調整→再生レベル調整で合ってる?

あとファンクションジェネレータのオフセット電圧と振幅電圧はいくつにしたらいいかな?
ミリバルとアッテネーターも一応入手してあります。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 20:33:14.77 ID:sw6GPMrv.net
>>379
残念!ここはアジマスについて熱く語るスレですwwww他へどうぞ。

それはともかくSMがナンボでも転がってるから落とせ。Mは古いから手を出してないがBと同じかな?
先ず発信機で1khz1ボルトをマスターボリューム最大で入力、内部可変抵抗で0dbに合わせる。←メーター終わり。
次に再生レベル調整、純正テストテープが無いと厳しいが時たまオクで出てるからこまめにチェックして落とすべし。(自己録再なんかしないように)
1khz以下(440とか330等のEQの影響を受けないテープ)で合わせる。
最後に録音レベル、50hz−15khzをスイープ録音して±4dbの範囲にこなれるように可変抵抗を併せるー感じ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:08:39.41 ID:SrjtZLip.net
ど素人しかいないから、ggrks

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:12:02.72 ID:V0bu5Nyd.net
>>380
こんなことをするとキャリブレーションテープがない限り調整不能になるから実行しないように。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:16:30.11 ID:EsC1MB+L.net
> reload

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:19:45.52 ID:NSqmwurC.net
テクニクスとビクターってレベルメーター調整用の基板可変が
0dbと-40dbがあるので弄り方が解んなかった
測定器もオシレーターも無いし
今更本体も無いが。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 00:21:30.79 ID:YtNqatVr.net
>>384
対数圧縮の奴かな?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 00:34:25.13 ID:YtNqatVr.net
再生ヘッドは感度のバラツキが大きいので、キャリブレーションテープを再生して規定の電圧になるように調整しなくてはドルビーNRが正常に動作しない。
そしてメーターの振れを合わせる。
(これは先に規定の出力電圧にしてメーターの振れを合わせ、次にキャリブレーションテープを再生してメーター読みで感度を合わせてもいい。)
これで再生系のレベルは合ったので、それから録音系の調整をする。
録音は再生してみないとどう録音されたかわからないので、録音系は再生系の調整が終わってからでないと調整できない。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 00:49:08.20 ID:PgxRQEDc.net
>>純正テストテープが無いと厳しいが時たまオクで出てるからこまめにチェックして落とすべし。

388 :1000ZXL子 :2018/11/04(日) 00:56:19.39 ID:ckz3rdqk.net
今でも一応カセットデッキを生産してるTEACとかは、
テストテープは、内製でいまもほそぼそやってるのかな? ヽ(´ω`)ノ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 01:04:45.45 ID:YtNqatVr.net
ティアックはテストテープの供給元だったからな。
製造設備が残ってるのかも。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 01:13:13.62 ID:PgxRQEDc.net
中古のテストテープであわせるなんて ど素人だからメーカーに修理してもらわないとねw

391 :このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ:2018/11/04(日) 01:22:16.34 ID:fNMcRmcW.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

>>388 1000ZXL子=バカ瀬戸公一朗

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 02:00:53.23 ID:mkzymEvP.net
>>354
おじいちゃんの昔話↓自演のはじまりはじまり〜   監修 通りすがりにまんまと釣られてしまった不幸な黒猫みーちゃんw

新品で買ったソニーカセットデッキが篭って変だ大変だ壊れている
ソニーに早速修理に出したが
ソニーの対応は、異常はありません、クレーマーはお帰りください、変な客が来たな、オイ、ヒソヒソ、クスクス、笑ったら駄目(笑)
メーカーを信じてこういうものなんだと納得(しかし既に耳は劣化していて篭って聞こえる事に本人は知る由も無かった)
それから数十年の歳月が経ち〜〜

篭り爺: 変な輩がわしの唯一の居場所匿名掲示板ぴゅあAU板自演スレに無礼にも土足で入って来て

>それ壊れているからw

篭り爺: ソニーでもリバース機はB面が篭るのは常識わしの人生の経験じゃ
篭り爺: ど素人とメーカーどっちを信じるwww 

じいさんの自慢の返し ドヤ顔 でw

>それ壊れているからw

篭り爺: 何て失礼な輩なんだ怪しからん妄想で言っているに間違いない

そんな粘着のやり取りの合間に差別用語がポツリポツリとカキコされる
それはきっと篭る経験をした頭のイカレタ爺の話なんか聞きたくねーよという合図なんだろうw

篭り爺: カセットなんてメインで使ってねーよw

そんなおじいちゃんに処方するお薬は

糖質のお薬 リスパダールとヒルナミンwww
怒って眠れない不眠時には ラボナとサイレースwww
但しラボナはおじいちゃんには効き過ぎるのでお勧めはしませんw そのまま永眠してしまうと思うので 此処は僕の願望でw おしまい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 03:46:27.87 ID:saAH0H1B.net
>>今でも一応カセットデッキを生産してるTEACとかは

自社製なんだろうか。
V-7000やW-990RXの基板にはしっかりとTEACの刻印されてたけど
W-790Rの基板はどこにもTEACの刻印されてなかった。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 15:09:47.31 ID:oSrfm8Rt.net
東芝やSONYも今でもラジカセ売ってるけど調整とかはどうもしてるのかね。
まあ、こちらも自社製かどうかは怪しいけど。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 15:29:44.49 ID:5k++HHU/.net
        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃
                   (   v)  ハ,,ハ
                     V''V  (゚ω゚  )
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                                 ハ,,ハ
                                ( ゚ω゚ )  
                               /    \   なかみち以外のデッキ(。-`ω´-)ゴミだね by 1000ZXL子ヽ(´ω`)ノ
                             ((⊂  )   ノ\つ))
                                (_⌒ヽ
                                 ヽ ヘ }
                            ε≡Ξ ノノ `J スタ  

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 15:46:15.48 ID:GsnRa5b/.net
相変わらず低レベルな争いに近い事してますなぁ。

ナカミチ信者だのナカミチユーザーは・・だのと言ってるが
ナカミチのデッキが高性能なのは本当の事なんだから仕方がない。
他社のデッキでキャリブレーションして調整しきれないテープも
ナカミチのデッキは大抵調整できるし。

実力の差だよ。
オークションでも相変わらず値段高騰してるし。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 15:50:31.86 ID:bdxgZA+a.net
カセットデッキは1000ZXL 他はゴミw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 15:51:31.75 ID:QkjOy4zK.net
>>394
無調整化してるのかもね。
再生EQなんかは往年の高級カセットデッキでも無調整化している物もあったし。

最近の特性てんでバラバラ感度が悪いカセットテープでは、そう厳密に特性出しても仕方がないと割り切っているかも?

これからカセットデッキの調整するんだけど、ハイポジとメタルは良いとして
ノーマルはそのデッキのリファレンステープ(大概ががADやUDクラスのLH)で合わせちゃうと
今のテープでは感度が悪すぎて、マニュアルCal付いてても調整しきれない事があるし
オート機能付きはエラー吐いて止まる事もあって、調整閾値をどうするか?考え中

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 16:08:37.46 ID:mOUTltf6.net
TCM-200Dのモードベルト交換て難しい?初めて挑戦するつもりなんだが

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 16:21:47.63 ID:zQ3oZZPp.net
>>399
アジマスについてナカミチ以外のメーカーを貶すスレwww なのでアジマス以外の質問や回答される方はお帰りくださいw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 16:40:44.45 ID:UqxZ7u2n.net
>>399
英語版でも同じメカ積んだ機種のサービスマニュアル
見といた方が良いかも。
コツをつかめば交換自体はそんなに難しくない。
面倒なのはサプライ側のピンチローラーの高さ調整。
ミラーカセット無いと難しいかも。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 17:09:51.06 ID:mOUTltf6.net
サービスマニュアルってネットで見れる?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 17:33:18.64 ID:OF626Aw6.net
オマエみたいなど素人が他人を見下す様な態度で
「それ、壊れてるからw」
みたいな発言があったからそれに反論したまで。ドヤ顔で、

そもそもそれが全ての始まり。


それ、壊れているからw 難聴の痴呆老人w



じゃね?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 18:19:20.09 ID:mW4sSYvl.net
>>398
往年の高級カセットデッキで再生EQを無調整化している物って何ですか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 18:23:41.44 ID:hAROSXaD.net
サプライピンチローラーを外さずに交換する方法があるらしいよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 18:47:04.32 ID:UqxZ7u2n.net
>>402
海外サイトだけどHi-FI enginって言うサイトでPDF落とせる。
無料だけどメアド必要なのでどうでもよい捨てアドで登録を

他にもいろいろサービスマニュアルあり。
1日に落とせるの3ファイル位までの制限あるから落とすのな
らよく吟味して。(以前はもっとおとせたんだけど)

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 18:51:01.91 ID:6nHKcwoR.net
酔狂としかいいようがないなお前ら

408 :377:2018/11/04(日) 21:13:47.11 ID:V9rip695.net
>>380
再生レベル調整テープ調達中。スイープ録音が難しそうだね…
録音時の基準テープはよく使うテープでいいのかな?
それとも今回はバイアスEQ弄らないから当時のテープ?
>>382
まじ?
>>384
よく見たら-20dBの調整個所があった…これってdbx用?
>>386
例えば0dB 315Hzのテストテープならミリバルで400mVとかになるように再生レベルを合わせて、
その後ピークレベルメーターの振れが0dBになるように調整すればいいってこと?
-20dBは…dbx使わないだろうし見なかったことにしよう

事の発端はM270X特有らしいレベル落ち。回路内の電圧は正常っぽいから調整で直そうとしてる…

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:27:57.94 ID:xAYFnhsQO
>>404
再生ゲインの調整は有るが再生EQのカーブを微調するようなカセットデッキを見たことがないな。
録音EQの調整は有る機種も無い機種もたくさんある。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:13:08.02 ID:JoUA5+EP.net
>>404
ロットにもよるけどTEACのV8000Sは無調整化されている物があったよ。
ロットの若い方には調整VRがあったり、後のロットの方には調整VRが無かった。

調整VRの無いロットのV8000Sの再生F特を取った事が有るが
10kHz迄のメーカー製のテストテープでは、再生EQの特性はプラマイ1dB以内には入っていたな。
無調整化されている割には結構良くて驚いた記憶がある。
それ以上は自己録再になるけど、メタルで20kHzまでプラマイ2.5dB以内には入ってたな。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:26:32.67 ID:1Gs+l8gk.net
> reload

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:54:50.58 ID:Lrtqzn9L.net
>>408
テクニクスはdbx搭載なのでそれ用?なのかは
定かではないんですけど、
ビクターも-40dbトリマが有るので何だか。
機種はTD-V711かR611で両方所有してた時期で。

413 :378:2018/11/04(日) 23:03:02.96 ID:aGbxMYRJ.net
>>408
スイープはどうせどっちつかずに成るから割り切って1khz,10khzだけに絞っても構わん。出来れば可変抵抗は変えよう。
判ってるとは思うが380の言うように本来の仕様には戻らないけど、現状では使いにくいだろうから自分はやってる。
AIWAで録音したものが多いので速度も変えてる、どうせメーカーなんてとっくにくたばってるのだから構う事は無い。
テープは古いADやUDUとかで取ってるが2ヘッドは現在手に入るURで合わせた(レベルが下がって使いにくいので・・・)
メータはテストテープは不要だと思う(テクニクスは)hi-fiエンジンはうざいのでこれ落とせ。
https://elektrotanya.com/technics_rs-m270x.pdf/download.html

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 23:14:45.22 ID:Z6jORlFh.net
>>397
TC-K555ESJと戦ったら負ける1000ZXL 小さな仏壇w

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 23:15:56.17 ID:0Uj7GRF+.net
>>410
調整VR(半固定抵抗)が無いからと言って、必ずしも回路が無調整化されている訳ではない。
たぶんそのデッキは、半固定抵抗器がEVRに置き換えられているのだと思われる。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 23:42:07.20 ID:KyB1Fn/+.net
>>414
相変わらず下らない事言ってるねェ

それはLTDの方でしょ。
それとも
無印 : 禅宗
LTD : 門徒

か?www

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 23:47:06.24 ID:SAXWYAAV.net
てすと

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 00:20:30.44 ID:8xESywrQ.net
アジマスはカーステの方をいじってたな
カセットデッキに合わせたらホットメルトで固めてた
それで実用上は十分だった

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 00:23:41.04 ID:8xESywrQ.net
今だから言えるけどフェライトヘッドは3ヘッドでもメタルテープは飽和して歪んでたな
耐久性は最高なんだけどメタルテープと相性が悪かった
よく出来たアモルファスヘッドにはかなわなかった

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 02:51:29.78 ID:tB5V9CA2.net
>>419
今だから言えるも何もそんなこと当たり前でしょ。
だからみんなセンダストとかアモルファスに行ったわけで、フェライトで充分ならずっとフェライトでやってた。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 02:58:05.95 ID:tB5V9CA2.net
>>415
コスト的に半固定抵抗を置き換えられるEVRなんて存在するのですか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 03:32:04.11 ID:CgLeCTot.net
>>414
TC-RX715と戦っても負ける1000ZXL 小さな仏壇w
老人には少し高域が低い方が心地よいんだよ、どうせ高域なんて聞こえていないしな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 05:45:41.80 ID:dxNFAeKV.net
> reload

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 06:09:27.68 ID:BU5sN51Z.net
406のスキルレベルでは弄り壊しそう
ちょっと前にダミアンのキャプスタンシャフトをコンパウンドで削った奴と同じかほりがする

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 07:48:24.89 ID:ITg9sVzq.net
テクニクスのSXヘッドってセンダスト?
SONYのS&Fは名前からしてセンダスト使われてる
の判るけど。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 08:19:45.35 ID:5RokNF/p.net
>>408
270Xのレベル落ち、やっっぱり結構頻発してるんですね〜
もう45、270Xの持病レベル !?
うちにも270Xあるけど同じ症状。
発症初期の段階なら内部の録音レベルの半固定VR弄ればその時は直る
だけど所詮はその場凌ぎのインチキで結局症状進行してダメになった。
その後はそのまま使わず放置状態・・・
根本的な解決はトランジスタ交換しなければならないんだろうけど廃版なんだ
よね。
此処で以前に調べて互換のある型番載せてくれてた方いたけど。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 12:58:03.05 ID:j7UqfIL0.net
>>425
そだよ
MX:メタル対応パーマロイ(victorでいうメタパーム)
SX:センダスト
AX:アモルファス
ま、わかりやすいほうなんじゃない?

DENONなんか、M&XとかSFとか、わけわからない。
SFなんて、スーパーパーマロイ+フェライトだとか、スーパーフリーケンシーだとか、説明が複数あるという始末。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 13:03:25.30 ID:/Owxdxis.net
毎回飛行機飛ばして 自作自演 草

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 17:17:10.45 ID:5RokNF/p.net
M13はMXヘッドだった、摩耗しやすいんだったっけ?

430 :680ZX使い :2018/11/05(月) 17:22:27.09 ID:+2zH7oPh.net
        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃
                   (   v)  ハ,,ハ
                     V''V  (゚ω゚  )
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                                 ハ,,ハ
                                ( ゚ω゚ )  
                               /    \   なかみち以外のデッキ(。-`ω´-)ゴミだね by 1000ZXL子ヽ(´ω`)ノ
                             ((⊂  )   ノ\つ))
                                (_⌒ヽ
                                 ヽ ヘ }
                            ε≡Ξ ノノ `J スタ  

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 19:26:16.31 ID:SFWN6HHN.net
  ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃
                   (   v)  ハ,,ハ
                     V''V  (゚ω゚  )
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                                 ハ,,ハ
                                ( ゚ω゚ )  
                               /    \   現行品以外のデッキ(。-`ω´-)ゴミだね by 俺ヽ(´ω`)ノ
                             ((⊂  )   ノ\つ))
                                (_⌒ヽ
                                 ヽ ヘ }
                            ε≡Ξ ノノ `J スタ  

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 23:03:51.52 ID:dxNFAeKV.net
> reload

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 23:26:38.63 ID:WOVnz18u.net
SONYのデッキを数台使用している程度のSONY好きの自分だが、TC-K80IIという機種は
つい最近まで知らなかった。
TC-K80機体にS&Fヘッドを載せてメタル対応させていたのか・・・
勉強不足なのを痛感しました。

https://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A2RCL5oSUeBb1lEAiCeU3uV7?p=SONY+TC-K80II&aq=-1&oq=&ei=UTF-8#mode%3Ddetail%26index%3D16%26st%3D247

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 00:01:49.96 ID:U4xXs9mZ.net
ナカミチ以外は全てゴミと割り切れるなら
こんなに部屋が狭くなる事も無いんだがな・・・orz

435 :406:2018/11/06(火) 00:13:02.88 ID:Bt4vkGUk.net
>>413
SMのURLありがとう!
ノーマルテープ(UL)は何とか調整できたけどハイポジ(MG2)が約6dBレベル落ちする…
中古のXAに録音すると2dBレベルが落ちるだけなのに。
バイアス回路の2SC1384と2SD592が怪しいけど適当な代替品が見つからない。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 01:20:58.68 ID:091REX+Wb
>>433
これ、思い出したけど、センスのかけらも無いデザインだね
TC-K7と大違い

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 07:29:06.04 ID:oHbHy0T7.net
>>433
もともとS&Fヘッドだし。対応は簡単だったのでは?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 09:21:01.50 ID:zxxns1V4.net
>>435

過去にこんな投稿してくれた方がいたんだけど。・・・ 特に417の方
詳しくは過去スレ見てくださいね。

>>以下、引用

カセットデッキをしみじみ語る会 54台目

415名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 15:49:18.58ID:3/keGnsZ>>420

>>417
ウチで使ってた270Xもノーマルは辛うじて正常に録音出来てたけどメタル、クロームはダメだった。
難しく考えすぎてるだけで案外簡単な故障ってオチもあるのかな・・・・

417名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/26(木) 21:05:00.85ID:mhxp06lT

>>418
過去スレ見ていたらバイアス回路のトランジスタの電圧が異常とあった
2SD592、2SC1400というトランジスタの経年劣化が原因らしいとされている
定格みるかぎり2SC2120と2SC2240が互換かな。このあたりなら入手できそう

>>引用おわり。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 14:45:20.60 ID:CKIPB/YJ.net
回路図見る限り、2sc1384と2sd592が怪しい
互換表では、どちらも2sc2120とされているが、こちらもはてな
2sd592は、30v1A、pc0.75W、ft200mhz
2sc1384は、60v1A、pc1W、ft200mhz
2sc2120は、30v0.8A、pc0.6W、ft120mhz
恐らく、2sc2120に交換しても、正常動作しないのでは?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 14:50:33.66 ID:3eEp31oi.net
低周波領域で使うなら、特性にそれほど違いはないぞ。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 17:47:28.54 ID:xbgqwdjb.net
>>435
レベル落ちの原因は色々考えられるが、
バイアス回路が故障してることは確認済みなのか?
その他の原因ではないことも確認済み?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 18:30:26.33 ID:ddIFCda8.net
>>433
俺も知らなかった、ソニーのメタルデッキってK55,K65,K88が最初に出たと思ってたが違ったのか?
昔のカタログにものって無かったかった気がするが。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 18:37:30.28 ID:swW+QkRw.net
バイアストラップのフィルムコンデンサーが悪さ
してるって話もあったね。
自分の時はノーマルは辛うじて録音できたけどク
ローム、メタルは駄目だった。
特にメタル使用時のレベル落ちが著しかった。

結局そのまま放置になってるけど。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 21:21:00.64 ID:kERWROqM.net
んー散々半固定は交換しろと言いながら、自分のは変えて無かったw
右が落ちるので廻してみたら途中に無限のポイントが・・・カーボンが磨耗したらしい。
当時の安物じゃ耐用回数(年数ではない!)15位とか有る様なのでシャーナシだが、サイズがでかいんで加工しなくちゃならんのがメンドイ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 21:55:14.04 ID:oBQuF2Gs.net
> reload

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 22:20:10.03 ID:KLNb5mnt.net
    
    
     
    
妄想で、ど素人が考えると壊れない箇所を疑る



痴呆老人は脳が磨耗したらしいwww

>それ、脳が壊れているからw
   
   
      

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 23:10:24.28 ID:CKIPB/YJ.net
>>440
バイアス発振回路の、発振周波数は、凡そ何hzくらい?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 23:37:22.72 ID:kERWROqM.net
よし、交換完了!出力も上がったし暫くは安泰(してくれ〜)

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 05:46:33.01 ID:Cp9xO6LJ.net
> reload

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 12:15:26.60 ID:tcKgtOF3.net
>>447
70kHz-200kHzといったところか(100kHz超は高周波分類というのは置いといて)。
バイアス発信モジュールについても、fT=80MHz(typ)のC1815とかの汎用TRで対応可能(実際にやったことある)。
オーディオ機器では、定格さえ超えなければ、とりあえず入手しやすい定番のものを使っておけばいい。
こだわりがあるならともかく、動かない、ということはまずないから。

451 :432:2018/11/07(水) 15:10:05.50 ID:2+BURkaM.net
>>438
過去レス見ていると幾多の人がM270Xのレベル落ちに苦労しているのがよくわかる…
>>443
ケミコンはもちろんマイラーコンデンサも全部交換済み。
テクニクスは以前使ってたRS-M211でもマイラーコンデンサの劣化を経験してるよ。
フェリクロム用にM270Xはどうしても修理したい。
>>444
耐用回数15回!?
それだとキャプスタンモーター内の半固定抵抗は…
>>448
直った?
>>450
ということは2SD880系でも動くのかな?
ちょうど東京に出張中で昼休みに秋葉原行ったけど大きい部品屋しか残ってないのかw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 16:41:45.42 ID:nAprsv9t.net
>ということは2SD880系でも動くのかな?

おまえさん、デッキの調整方法の知識も皆無な上に
電子回路修理スキルもゼロじゃないか
自分で修理するのは多分無理だぞ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 18:28:43.57 ID:vcPEnE8G.net
あれは電力用の虎だ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 18:34:52.92 ID:NW8n4vGM.net
>>435
半導体専門店探せば有るけど。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:35:43.69 ID:2+BURkaM.net
>>452
冗談を真に受けないでくれw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:15:36.70 ID:oQxTBRWq.net
>>442

海外モデルで国内には出てない機種でしょ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:31:28.95 ID:Cp9xO6LJ.net
> reload

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:39:17.69 ID:2+BURkaM.net
>>454
調べ方が悪かった。
近所の部品屋→共立、デジット、マルツ→秋月、千石、若松、Digikeyと探してたから…
ところで半固定抵抗って生産縮小してる?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 19:58:43.23 ID:OXOr6B+K.net
(゚Д゚)ハァ?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 22:56:00.01 ID:kMaeRfBC.net
>>458
後、川崎のサトー電気も、半固定抵抗種類へっては居るけどまだまだ有る筈です、トランジスタは若松の駅前と本店両方回ればたいがい有る。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 23:43:13.07 ID:/e2jJyqr.net
> reload

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 01:09:58.32 ID:llSpSCUV.net
>>460
また関東方面へ行くときがあれば行ってみよう。
関西民だけど大阪も飛行機で行くようなところに住んでる田舎民orz

電子回路のスキルはお察しの通りエレキットやチェリーの6石スーパーと8石スーパー、
ラジオ少年の5球ラジオと6BM8アンプを組み立てたことがある程度…
このスレは親切な人が多くて本当に助かってます。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 20:53:51.14 ID:7EWWYL4B.net
ドフの良品コーナーに今話題のRSーM270Xをハケーン!
店のPOPU「入力レベルと録再レベルに差が生じますが実用上問題ありません。
カセットローディング時、カセット入れが引っかかることがあります。
120分カセットは回らず読み込めませんが実用上問題ありません。」
約2マンでした(笑)

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 21:00:14.12 ID:7EWWYL4B.net
横にテアックのカセットデッキ(型番失念(^_^;)もあったけど
付属品に予備ベルトなるただの輪ゴムがあってクッソワロタ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 22:11:36.04 ID:SJnIayVp.net
> reload

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 01:31:02.24 ID:LaE3Y/Ig.net
流石ボッタクリの糞ドフw

467 :1000ZXL子 :2018/11/10(土) 01:55:46.86 ID:h65Jw5+/.net
先々週かな?ハードオフでナカミチのBX-2の電源入りますジャンクを
3980円で買ったよ。 ヽ(´ω`)ノモーターは動いてる。キャプスタンも
回ってるぞー。
でも、ワタシには直す技術も知識もナッシングさ。w

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 02:47:03.60 ID:rnLrhER7.net
音が篭る


>それ、壊れているからw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 07:30:52.13 ID:NBf8FR+Z.net
>>467
ジャンクならオクの相場も大差ないからそんなにお買い得でもないな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 09:12:58.95 ID:y+wenblM.net
>>467
その値段なら少し前までオクで2ヘッドの完動品が買えたけど、
ブームのせいか今では値上がりしてしまってジャンクしか見当たらなくなってしまったね。
今まともに動くデッキ買おうと思うと少なくとも1万以上は覚悟しないと。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 10:35:26.42 ID:dtOZCE4Z.net
>>467




それ、壊れているからw(。-`ω´-)ゴミだね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 10:58:27.00 ID:RUe/d8T6.net
>>467
多分アイドラー交換すれは直ると思うが、千子嬢にはスキルが無いのか。

IDK行きかな?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 11:38:29.09 ID:qlSocuSd.net
篭っていてもメーカーはちゃんと現物を見て「正常」と判断を下してる。

オマエはド素人のクセして現物を見てもいないのに妄想で壊
れてると決めつけてる。


当然、メーカーの言う事の方が信頼性あるわな。
ド素人と専門家。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 13:14:51.23 ID:ORnlrHfi.net
部屋を片付けてたら靴の箱の中から
SONYのDuadが5本とCR
TechnicsのRT60XA、Scotch MASTER 70μsEQが3本に
TDKのSAとSA-Xが出てきた。

さっそく愛機555ESLで録音してみたけど、なんかScotchが非常に好い感じだ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 13:20:11.30 ID:ucCPxcip.net
> reload

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 15:12:42.10 ID:LaE3Y/Ig.net
>>それ、壊れているからw

うんうん、
270Xはどう考えても壊れてる
な。
しかも特有の持病も見事に発症。他にも
不具合あり
それで2マンとは酷い話。

ドフもゴミだわw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 15:29:29.62 ID:NBf8FR+Z.net
ドフなんてヤフオクの相場見るようになった10年以上前からごみじゃん

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 18:15:50.03 ID:LaE3Y/Ig.net
ごもっとも。
しかも
「入力レベルと録再レベルに差が生じますが実用上問題ありません。
カセットローディング時、カセット入れが引っかかることがあります。
120分カセットは回らず読み込めませんが実用上問題ありません。」

こんな事書いて平気な顔して売るんだからオワコンw
ど素人も良いところ、
しかもゴミ通り越してクズだわ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 19:33:57.62 ID:4iE8MS36.net
インチキ修理のテンバイヤーの三流氏がモラルについて激オコなんですがwww
https://blogs.yahoo.co.jp/gt2500jzz/37596277.html

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 21:25:54.02 ID:LaE3Y/Ig.net
また十八番で出品者まで晒してるのか。
ドフの駐車場に止まってた他人の車を痛
車とか言って無断で写真撮ってブログに
掲載する様な奴にモラルも糞も無いよなw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 21:27:57.02 ID:LaE3Y/Ig.net
因みに私もコイツのインチキ修理転売の被害者ですw orz

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 21:41:08.25 ID:3N+gE1i6.net
>>479
あらら、また三流自らDQNを晒してるんですねw
三流のブログってたまにバカ晒すから面白いですよね。

>これを落札したヤツ、モラル無さ過ぎ〜
オマエもモラルの欠片もないくせにw
次の記事では、

>著作権に甘いのか高音質のFLAC48KHz音源でいくらでもダンロード出来ちゃうのだ〜
著作権を認識しつつ、DL自慢。違法だよ。
しかも爺さん「ダンロード」ときちゃったw

https://i.postimg.cc/Qtzv1Hxn/111.jpg

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 21:46:47.57 ID:3N+gE1i6.net
>>480
この爺さんは周りに自慢若しくは同情して欲しいんでしょ。
先日のニュースのGT-Rで300km/h動画を晒して書類送検されたDQNと同類。
哀れな爺さんなんですよw

484 :このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ:2018/11/11(日) 00:39:50.50 ID:FTpRnhie.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

475 激オコなんですがwwwでバカ瀬戸公一朗丸わかり投稿日:2018/11/10(土) 19:33:57.62 ID:4iE8MS36
インチキ修理のテンバイヤーの三流氏がモラルについて激オコなんですがwww
https://blogs.yahoo.co.jp/gt2500jzz/37596277.html

476 ひとつ上の瀬戸クソレスにレスするバカ瀬戸公一朗自演 投稿日:2018/11/10(土) 21:25:54.02 ID:LaE3Y/Ig [4/5]
また十八番で出品者まで晒してるのか。
ドフの駐車場に止まってた他人の車を痛
車とか言って無断で写真撮ってブログに
掲載する様な奴にモラルも糞も無いよなw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 05:58:34.85 ID:k/KE+oQS.net
> reload

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 08:08:22.95 ID:ZqqxIFbX.net
篭っていてもメーカーはちゃんと現物を見て「正常」と判断を下してる。

オマエはド素人のクセして現物を見てもいないのに妄想で壊
れてると決めつけてる。


当然、メーカーの言う事の方が信頼性あるわな。
ド素人と専門家www

ドツンボの池沼、出直して来い!

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 09:56:57.36 ID:KNpYh3Ww.net
>>486

それ壊れているからw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 11:40:39.72 ID:k/KE+oQS.net
> reload

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 12:10:12.53 ID:ZqqxIFbX.net
>>487
屁屁屁屁〜?
何だって?

妄想甚だしい人www
痴呆ボケ老人www

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 12:10:48.18 ID:q8sToMcq.net
>>478
トルク不足はアイドラ関係?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 13:49:18.78 ID:SqS1KgNH.net
>>490
リール台にモーターの動力伝達するアイドラーもよくやられてるよね。
初期の段階ならピンチローラー用のクリーナー液で表面拭けば直るけど。
うちの行ってるドフはM45が中古で18,000円で売られてた。
売れて暫くしたらジャンクコーナーに出戻りになってたwww
録音異常か?と思ったけど巻き戻し早送り弱いって書いてたから似たような症状。
お値段はそれでも強気の5,800円也。
本体ヤニ紛れで下手すればレベル落ちの持病発症してるも知れない機体なんか知ってる人は買わないわな。

中古コーナーにあった時から
「ロクな検品もしてないんだろうしこの値段じゃ
とても恐ろしくて買えないな」
と思ってた。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 16:58:11.87 ID:KNpYh3Ww.net
>>489


それ壊れているからw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 18:08:49.98 ID:Amcu0gYQ.net
リール用アイドラは必ずチェックしないといけない部分だね

M45あたりもドフでは(オクもだが)高くなったな
2000年代前半なら100〜500円程度で平気で並んでいたんだけどね
BX-2もその頃は500円位だったかな
オクの普及と共に高くなった気がする。中華勢も結構買い漁っているようだし

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 22:18:14.09 ID:/g5a8Poh.net
>>493
>>M45あたりもドフでは(オクもだが)高くなったな
2000年代前半なら100〜500円程度で平気で並んでいたんだけどね

へ〜、安い時はそんなに安かったんだ。
オクは一時期はマン単位まで行ってたよね。
その時から比べたら大分安くなったなぁ と思ってたけど
安い時はもっと安かったんだ・・・
自分は270Xの方を1,000円〜3,000円で手に入れたな。
手元にまだ3台残ってる。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 23:11:44.31 ID:ha99Q9Ej.net
ツンボのボケ老人しかここには居ないのか、カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ

496 :瀬戸公一朗がまたも「池沼」試用!:2018/11/12(月) 01:22:46.55 ID:BKzQf1B+.net
482 瀬戸公一朗がまたも「池沼」試用! 投稿日:2018/11/11(日) 08:08:22.95 ID:ZqqxIFbX [1/2]
篭っていてもメーカーはちゃんと現物を見て「正常」と判断を下してる。

オマエはド素人のクセして現物を見てもいないのに妄想で壊
れてると決めつけてる。


当然、メーカーの言う事の方が信頼性あるわな。
ド素人と専門家www

ドツンボの池沼、出直して来い!

バカ瀬戸公一朗の意味無し改行でバカ瀬戸公一朗発見!

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 22:28:58.12 ID:jGCEDR+X.net
> reload

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 16:48:45.11 ID:n6AajjDe.net
なんかまた池沼が湧いてるな。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 21:40:25.87 ID:UB6+Qcj2.net
>>498

www

それ、壊れているからwww


1000年続く粘着www

500 :このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ:2018/11/14(水) 01:06:34.71 ID:aUo4eW7w.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

494 ネットパイロティングを首になっても「池沼」が止められない瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/13(火) 16:48:45.11 ID:n6AajjDe
なんかまた池沼が湧いてるな。

495 瀬戸クズにレスするクズ瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/13(火) 21:40:25.87 ID:UB6+Qcj2
>>498

www

それ、壊れているからwww


1000年続く粘着www

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 02:17:54.38 ID:GqRlaynw.net
>>499
w
ここに比べたらまだまだw

http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/cdr/1539735092

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 02:44:21.50 ID:9Zrt3Izq.net
>>474
我が家のは、scotchは全部駄目で、途中で止まってしまう、当時Seven-Elevenで買ったLO-Dの初代DLは、何でもない。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 03:08:49.15 ID:3gFATCHR.net
>>501


wwww


それ壊れているからwwww ツンボのガイジwww

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 03:32:18.38 ID:E+KBrGIP.net
>>502
Lo-Dのってマクセル製だろ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 03:44:59.95 ID:9CV0aUq4.net
>>501
あんた阿呆だなw
前スレでバカにされて切れて荒らしたの自白しているじゃんw
かなり頭が悪いとみたwww

前スレ>>799 から ↓ こんな感じwww

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 03:45:30.62 ID:sD3Th9V+.net
799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/09/26(水) 08:36:43.01 ID:0GUgrrIO [1/4]
AnyDVDはRedFoxでのライセンス無効にムカついて
それ以来DVDFabに乗り換えてたんだけど
仕方なくダメ元で最新のAnyDVDをお試しインスコしたら
普通にISO化できて、それをDVDFab 10でBDに焼くと
問題なく再生できた。
ドクター・ストレンジ以外のMCU作品は全部、
これより新しいスパイダーマン:ホームカミングや
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックスも
エラー出ずにコピーできたのに、なんでなんだろう……?
取りあえず、今回はお試しだったからいいけど
もうAnyDVDには金を出したくないんで
DVDFab頑張ってくれ!!
AnyDVDはRedFoxでのライセンス無効にムカついて
それ以来DVDFabに乗り換えてたんだけど
仕方なくダメ元で最新のAnyDVDをお試しインスコしたら
普通にISO化できて、それをDVDFab 10でBDに焼くと
問題なく再生できた。
ドクター・ストレンジ以外のMCU作品は全部、
これより新しいスパイダーマン:ホームカミングや
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックスも
エラー出ずにコピーできたのに、なんでなんだろう……?
取りあえず、今回はお試しだったからいいけど
もうAnyDVDには金を出したくないんで
DVDFab頑張ってくれ!! 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 03:45:57.22 ID:XWnaVPbC.net
800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/09/26(水) 08:38:50.84 ID:0GUgrrIO [2/4]
推奨NG設定
指南代行サービス
NG設定3
NG設定後どうしてもスレの書き込みを読みたいときは
スレ欄右クリックメニューの「ブラウザで開く」で簡単に確認できるのでお試しを
其の三
推奨NG設定
指南代行サービス
NG設定3
NG設定後どうしてもスレの書き込みを読みたいときは
スレ欄右クリックメニューの「ブラウザで開く」で簡単に確認できるのでお試しを
其の三

Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)  
Rock54: Cautio 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)   
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)  
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 03:46:28.09 ID:c+3NEERH.net
801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/09/26(水) 08:43:12.00 ID:0GUgrrIO [3/4]
推奨NG設定
指南代行サービス
NG設定2
NGExに設定するときはNGID自動登録のチェックは入れておくことも勧めるよ
937でうっかり936に反応したけど
それ込みで欠番が出たので936がキチガイだったという事が自動で判別できるようになる
其の二
推奨NG設定
指南代行サービス
NG設定2
NGExに設定するときはNGID自動登録のチェックは入れておくことも勧めるよ
937でうっかり936に反応したけど
それ込みで欠番が出たので936がキチガイだったという事が自動で判別できるようになる
其の二 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)  
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)  
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)  
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 03:46:53.72 ID:AfQTCSar.net
802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/09/26(水) 08:46:00.00 ID:0GUgrrIO [4/4]
推奨NG設定
指南代行サービス
NG設定
NG指定するときは少し面倒だけどNGExで狐スレだけに適用されるよう設定を絞れば
他のスレ見るときの影響気にせずNG設定できるようになるからオススメ
多少の道連れは諦めてキチガイとそれに反応するやつをまとめてNG設定すればずいぶんずっきりするんじゃないかな
だから普通の書き込みが少し読めなくても致命的な影響はないって事でバッサリやるのもいいし
少しづつキーワードを調整してNG指定を育てていくのもいいと思う(正規表現必須だけど)
あとNGEx指定のときNGNameに「自分」を「含まない」設定を追加しておくと
自分の書き込みまで消えるというマヌケな副作用の影響を受けなくなるからこれもオススメ
其の一
推奨NG設定
指南代行サービス
NG設定
NG指定するときは少し面倒だけどNGExで狐スレだけに適用されるよう設定を絞れば
他のスレ見るときの影響気にせずNG設定できるようになるからオススメ
多少の道連れは諦めてキチガイとそれに反応するやつをまとめてNG設定すればずいぶんずっきりするんじゃないかな
だから普通の書き込みが少し読めなくても致命的な影響はないって事でバッサリやるのもいいし
少しづつキーワードを調整してNG指定を育てていくのもいいと思う(正規表現必須だけど)
あとNGEx指定のときNGNameに「自分」を「含まない」設定を追加しておくと
自分の書き込みまで消えるというマヌケな副作用の影響を受けなくなるからこれもオススメ
其の一 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)  
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)  
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 07:33:54.26 ID:n9ebYMZU.net
> reload

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 08:49:42.70 ID:CL/B8puG.net
>>当時Seven-Elevenで買ったLO-Dの初代DLは、何でもない。

当時、セブンで日立ブランドのFor Youとか言うテープ買ったな。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 09:03:01.62 ID:CL/B8puG.net
上の書き込み見て前スレ見てきたw
最後の方はビデオデッキとPCMプロセッサーの話で若干盛り上がってたんだな。
ま、バブル期のビデオデッキはオーディオ機器並に造りも立派だったからね。
針式レベルメーターや音声回路専用の電源とか積んでる機種もあったし。

流石にPCMプロセッサーまでは使った事無いけど・・・・

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 19:57:35.41 ID:6D9qpD+M.net
>>503
屁屁屁屁〜?
何だってぇ〜?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 22:32:59.72 ID:hJ6rMQYF.net
んーテクニクスは5mmのベルトじゃダメだな、目測で切って見たらガタガタだがチャンとプーリーから外れずに回ってくれた。
DD以外を買うことがあったらベルト幅は3.8mmにしましょう。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 07:26:54.45 ID:W66yQJ1M.net
>> reload

516 :1000ZXL子 :2018/11/15(木) 13:06:12.25 ID:rruBPo2L.net
-''"::::::::::::::::\ >>屁屁屁屁〜?何だってぇ〜?
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\ だってさ            おお、こわいこわい
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______ 
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||
 `!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ   !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |
 ,'  ノ   !   ̄     ̄  i .レ'     L.',.  'ー=-'    L」 ノ| .|
  (  ,ハ    'ー=-'   人!       | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ,.ヘ,)、  )>,、 _____,.イ ハ      レ ル` ー--─ ´ルレ レ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 17:19:12.69 ID:FlbBukJC.net
>>516
他人が使ってる名前を偽るのは良くない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 20:08:02.51 ID:nD7XAanQ.net
デッキ以前に人間性が壊れてるからw

519 :1000ZXL子 :2018/11/15(木) 21:17:16.17 ID:WGhO9w5/.net
-''"::::::::::::::::\ 
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\ だってさ          おお、こわいこわい
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______ 
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||
 `!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ   !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |
 ,'  ノ   !   ̄     ̄  i .レ'     L.',.  'ー=-'    L」 ノ| .|
  (  ,ハ    'ー=-'   人!       | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ,.ヘ,)、  )>,、 _____,.イ ハ      レ ル` ー--─ ´ルレ レ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 22:24:18.95 ID:JraSVHnc.net
おお、キモい、キモい。

521 :1000ZXL子 :2018/11/15(木) 23:13:18.55 ID:zmPg0zSJ.net
-''"::::::::::::::::\ 
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\ だってさ          おお、こわいこわい
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______ 
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||
 `!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ   !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |
 ,'  ノ   !   ̄     ̄  i .レ'     L.',.  'ー=-'    L」 ノ| .|
  (  ,ハ    'ー=-'   人!       | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ,.ヘ,)、  )>,、 _____,.イ ハ      レ ル` ー--─ ´ルレ レ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 23:31:30.58 ID:W66yQJ1M.net
> reload

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 00:21:53.29 ID:LEU4+IQe.net
おお、キモいキモい

524 :1000ZXL子 :2018/11/16(金) 03:32:35.10 ID:RXPX8h9H.net
-''"::::::::::::::::\ 
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\ だってさ          おお、こわいこわい
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______ 
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||
 `!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ   !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |
 ,'  ノ   !   ̄     ̄  i .レ'     L.',.  'ー=-'    L」 ノ| .|
  (  ,ハ    'ー=-'   人!       | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ,.ヘ,)、  )>,、 _____,.イ ハ      レ ル` ー--─ ´ルレ レ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 12:15:34.30 ID:0Iz333c9.net
つんぼを指摘されて切れたキチガイが
1000子のハンドルになりすまして荒してるから
◆TUNBOwaHh6のトリップをNGに入れておくのがいい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 12:43:34.15 ID:acFbQsd2.net
NGネームに追加したら確かにスッキリ!!

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 13:10:38.34 ID:9yzoRgNa.net
しかもアニヲタ

キモいキモいw

528 :1000ZXL子 :2018/11/16(金) 15:01:27.65 ID:yo81nY9b.net
-''"::::::::::::::::\ 
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\ だってさ          おお、こわいこわい
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______ 
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||
 `!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ   !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |
 ,'  ノ   !   ̄     ̄  i .レ'     L.',.  'ー=-'    L」 ノ| .|
  (  ,ハ    'ー=-'   人!       | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ,.ヘ,)、  )>,、 _____,.イ ハ      レ ル` ー--─ ´ルレ レ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 15:39:43.36 ID:OL2hve6M.net
お〜
アニオタキモいキモいw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 15:46:41.19 ID:D34mZHZ/.net
お〜
アニオタキモいキモいw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 15:52:08.86 ID:D34mZHZ/.net
お〜
アニオタキモいキモいw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 15:52:24.37 ID:D34mZHZ/.net
お〜
アニオタキモいキモいw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 15:52:35.91 ID:D34mZHZ/.net
お〜
アニオタキモいキモいw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 15:52:44.71 ID:D34mZHZ/.net
お〜
アニオタキモいキモいw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 15:52:53.32 ID:D34mZHZ/.net
お〜
アニオタキモいキモいw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 15:57:23.86 ID:D34mZHZ/.net
> reload

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 16:21:53.62 ID:oACRtzSS.net
壊れているからwww

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 16:33:06.57 ID:TrWPBl3G.net
>>537
w
ここに比べたらまだまだw

http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/cdr/1539735092

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 18:46:09.27 ID:oACRtzSS.net
同じ位壊れてるからwww

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 22:53:48.35 ID:5LDUAZlh.net
> reload

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 22:57:48.14 ID:5LDUAZlh.net
>>538
うわぁ……
壊れてるというか、壊れたレコードみたいな感じ。
こーいう人たちって、どんな顔してカキコんでんだろ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 23:32:53.20 ID:VnZced6t.net
>>541
色々なスレ見てるけど。
狐スレに関して言えば一人の奴が前スレ辺りから発狂してずーと粘着し続けて荒らしてる模様。
しかも書き込んでる時間帯が・・・
ニートか?と思わせる。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 01:37:15.94 ID:FDAWxXU1.net
> reload

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 07:20:54.75 ID:vu8e7WlN.net
> reload

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 07:25:15.35 ID:vu8e7WlN.net
>>542
明らかに狂ってるな、アレは……
マジでゲシュタルト崩壊して無いか!?
デジカメスレのGKも顔負けの狂いっぷりでマジ引くわーw

それはそうと、このスレも相変わらず壊れてるっぽいね。
専ブラだと書き込まないとリロードできない。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 09:40:02.05 ID:42E2ouHJ.net
>>545
おまえか
>reload>reload書きやがって。うざってえな
やめろよ。おまえの私物板じゃねえんだよ。

547 :1000ZXL子 :2018/11/17(土) 17:24:13.77 ID:NkeS0e7l.net
最近、動かしてなかったから、ひさかたぶるに、
カメレオンでも鳴らしてみるかな? ヽ(´ω`)ノ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 17:26:35.00 ID:smesSdOg.net
>>547
それ多分壊れているからw

549 :1000ZXL子 :2018/11/17(土) 17:27:16.33 ID:NkeS0e7l.net
いや、これはTEACでメンテナンス済みの、完動品さ。╰( ´△`)╯

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 18:12:33.01 ID:S+yKsJZL.net
>>549
本物ですか?

カメレオンって音声コードが直付けのだっけ?

551 :1000ZXL子 :2018/11/17(土) 18:14:05.67 ID:NkeS0e7l.net
偽物なんてあるの?w ヽ(´ω`)ノ 入出力のコードは直出しだよ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 19:32:40.17 ID:vu8e7WlN.net
> reload

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 20:13:52.18 ID:42E2ouHJ.net
>>552
おまえのぶっ壊れた専ブラ直せや?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 21:24:09.28 ID:S+yKsJZL.net
>>551
1000子さんご本人ですか?
って事で・・・
上であなたの名を騙る偽者が出没してるから、テープスレにも。

555 :1000ZXL子 :2018/11/17(土) 21:27:13.02 ID:NkeS0e7l.net
>>554
ハンドル名のあとにあるトリップ、◆ZXL.Ko/NQs が違うよ。

ヽ(´ω`)ノそのへんが見極めだねw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 09:33:04.67 ID:caMi7YGw.net
それ偽物だからw

557 :1000ZXL子 :2018/11/19(月) 16:40:25.34 ID:stBfsQmc.net
 / / /// ./ /  /j  / // 〃!|| | ||ll| | | ヽヽ ヽ   |     |       |,  -──- 、    /
  i  l l l l ll  l /!.| ,! / | /゙!゙"゙"゙"゙ll| | |  !_ヾ゙r、,__.l  ,. -‐''´ ̄`ーァ'"´        ヽ、/
  l  !. | | | |l  | || li |/| l| ! |     l! ! | |  |ミミヾ,| .l7lー‐- 、                __/
    | | | | |l  l. _lki'l |! l! l+-l、_  ,j l/,!.l  |三ニ、jイ l l三ヽ |             r'´        _
    l i l l lヽ, i´ !_i!ヽl l l!   __ `メノl !l !  |=、ニ/ ! l/ヽ== 、-‐'"´ ̄ ̄`ヽ、   /        /
       ヽヽ ヽ ヽ,r=ミ !    ,. ==ミ、 /// j l、 }彡r'、\ \ l_、 ̄`丶、    \ /         |
  ,. -─-、ヽヽヽヽ!::::::::: , /    ::::::::::: `/// //'∠ !_{,l、 \ヽヽ, |  !l ̄`ー-、`ヽ 、 /  __         l、
/,r‐,=≧--‐'´__.',     ___      /ノ/ //´ヽj \ ̄ ̄二>‐、-!!,_   \ r'´ /ヽ l        | l
/rチ'"´ _,ィャヶ'´rt‐\.  l'´ !    ///./  /   lヽ/'´ ̄  | ヽ,  `ヽ、 \‐'   } |   r !  lノ l
/_,.ィ=彡/   l !   \ ー'       /  /  /  //      l、 ヽ,    \ ヽヽ  lノ   / 」/  ヽ
/レ"//    | ヽ    >、_, -‐''´   /  / //    / /、ヽ  \   l   !l  !__/_/`
//,〃       !  ヽ  /〃r== 、\/____/_//〃   /   /| ヽ \ `==.、_l__/
/l //       _〉  ヽ \ヽ〉>`「7f7´ー‐‐'´〈/    /   /, }\ \  \   | ̄l7`==== .、, -'´
  //      〈 ゝ    \//ー‐'ヽ_l」ー-ニニテ!   /   ///ヽ, \ \ヽ \. | { !/    _, -‐ヽ\
ヽl lヽ       ヽ \  / フ‐┬'´jl lヽ二二ノ /   // /l \ヽ \ ヽヽ. \j/_, -‐'´     \\
>>555 こうなる覚悟があればどうぞ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 16:20:04.36 ID:yuQJlueC.net
あーあ、
ホントに壊れ地やったwww

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 18:10:39.52 ID:7NLAM9Mu.net
>>557
こいつの頭壊れているからw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 18:47:38.12 ID:yuQJlueC.net
ホントに壊れてるからwww

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 18:51:31.53 ID:pKZ32WBB.net
狐のスレも派手に壊れてる奴が相変わらず暴れてるからw

562 :1000ZXL子 :2018/11/20(火) 19:26:34.04 ID:VMDz1sTn.net
 / / /// ./ /  /j  / // 〃!|| | ||ll| | | ヽヽ ヽ   |     |       |,  -──- 、    /
  i  l l l l ll  l /!.| ,! / | /゙!゙"゙"゙"゙ll| | |  !_ヾ゙r、,__.l  ,. -‐''´ ̄`ーァ'"´        ヽ、/
  l  !. | | | |l  | || li |/| l| ! |     l! ! | |  |ミミヾ,| .l7lー‐- 、                __/
    | | | | |l  l. _lki'l |! l! l+-l、_  ,j l/,!.l  |三ニ、jイ l l三ヽ |             r'´        _
    l i l l lヽ, i´ !_i!ヽl l l!   __ `メノl !l !  |=、ニ/ ! l/ヽ== 、-‐'"´ ̄ ̄`ヽ、   /        /
       ヽヽ ヽ ヽ,r=ミ !    ,. ==ミ、 /// j l、 }彡r'、\ \ l_、 ̄`丶、    \ /         |
  ,. -─-、ヽヽヽヽ!::::::::: , /    ::::::::::: `/// //'∠ !_{,l、 \ヽヽ, |  !l ̄`ー-、`ヽ 、 /  __         l、
/,r‐,=≧--‐'´__.',     ___      /ノ/ //´ヽj \ ̄ ̄二>‐、-!!,_   \ r'´ /ヽ l        | l
/rチ'"´ _,ィャヶ'´rt‐\.  l'´ !    ///./  /   lヽ/'´ ̄  | ヽ,  `ヽ、 \‐'   } |   r !  lノ l
/_,.ィ=彡/   l !   \ ー'       /  /  /  //      l、 ヽ,    \ ヽヽ  lノ   / 」/  ヽ
/レ"//    | ヽ    >、_, -‐''´   /  / //    / /、ヽ  \   l   !l  !__/_/`
//,〃       !  ヽ  /〃r== 、\/____/_//〃   /   /| ヽ \ `==.、_l__/
/l //       _〉  ヽ \ヽ〉>`「7f7´ー‐‐'´〈/    /   /, }\ \  \   | ̄l7`==== .、, -'´
  //      〈 ゝ    \//ー‐'ヽ_l」ー-ニニテ!   /   ///ヽ, \ \ヽ \. | { !/    _, -‐ヽ\
ヽl lヽ       ヽ \  / フ‐┬'´jl lヽ二二ノ /   // /l \ヽ \ ヽヽ. \j/_, -‐'´     \\
>>561 何だって?www屁屁屁あぁん壊れちゃうぅwww

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 20:43:06.69 ID:EZyLT+YU.net
>>554
危地害や荒らしをスルーしない時点でニセモノなヽ(´ω`)ノw

564 :このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ:2018/11/20(火) 21:41:57.66 ID:krY3Xc49.net

コテハン外して自演の荒らし1000子

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 22:58:12.69 ID:plNfEjk5.net
基地外1000子のまんこにバックから突きたい!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 02:47:08.38 ID:3Fx/CDsO.net
ナカミチキチガイならステレオ時代最新号に載ってるぞ、
無限収集しそうな勢いだったわ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 17:04:58.68 ID:JN4Qh/a4.net
>>566
そのキチガイは1000リミを使用する時は手袋着用ってwww 仏壇かwww

ちな千子はHPでの1000リミ操作時の写真では素手なので至極真っ当なナカミチ使い。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 17:21:04.40 ID:Hig8w5pP.net
基地外1000子のまんこにバックから突きたい!

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 00:19:51.97 ID:ETFgrkfc.net
>>567
ポックリ逝ったら上に位牌とロウソクと線香立てと遺影飾ってもらえばいいわな。
その前に遺族に全て売り飛ばされたりしてw

遺品整理wwwwww

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 16:13:25.75 ID:s1ps1fUn.net
>>568
正体は男ですがいいですか?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 19:16:23.22 ID:JQezfSrv.net
基地外1000子のアナルにバックから突きたい!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 10:45:16.77 ID:q0l0hZmE.net
なんか最近ツ◯ボ爺とか言う奴があちこちに出没しているが、同一人物ですね。文脈で丸わかり。

今時ツ◯ボなんて差別軽蔑言葉知ってる段階で、既に年齢層は計り知れるが
奴が言う爺と同じ年齢層なのに、自分が同じツ◯ボだって事を自覚してない様です。

こいつ終わってます。まあいわゆる老害ってやつで、こういうやつは
唯我独尊が極まっているので、自分の言うことが絶対で
他人の言う事にはどんなに正論でも全く聞かず、絶対に我を通そうとします。
例え100人が100人間違ってると言っても、自分が正しいと押し通そうとします。

どこにカキコしようがこちらとしては耳を貸さず、スルー推奨です。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 10:51:37.48 ID:B62m/m4l.net
>>572
オマエはツンボ爺だなw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 13:37:05.85 ID:FpPJMBQ+.net
120分テープが大量にあるんだけど
ティアックとかのデッキでもからまったりしないかな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 18:39:04.14 ID:bpiV0KO8.net
>>572

屁屁屁屁〜?
何だって?

妄想甚だしい人www
痴呆ボケ老人www

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 18:53:28.79 ID:51niol1r.net
>>今時ツ◯ボなんて差別軽蔑言葉知ってる段階で、既に年齢層は計り知れるが

知らない奴が無知なだけ。
知っててわざと使ってるんだろうけど。

577 :このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ:2018/11/24(土) 23:59:06.65 ID:eZxubWkM.net
クソ鯖↓

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/11/22(木) 19:16:23.22 ID:JQezfSrv
基地外1000子のアナルにバックから突きたい!

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/24(土) 10:45:16.77 ID:q0l0hZmE
なんか最近ツ◯ボ爺とか言う奴があちこちに出没しているが、同一人物ですね。文脈で丸わかり。

今時ツ◯ボなんて差別軽蔑言葉知ってる段階で、既に年齢層は計り知れるが
奴が言う爺と同じ年齢層なのに、自分が同じツ◯ボだって事を自覚してない様です。

こいつ終わってます。まあいわゆる老害ってやつで、こういうやつは
唯我独尊が極まっているので、自分の言うことが絶対で
他人の言う事にはどんなに正論でも全く聞かず、絶対に我を通そうとします。
例え100人が100人間違ってると言っても、自分が正しいと押し通そうとします。

どこにカキコしようがこちらとしては耳を貸さず、スルー推奨です。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/11/24(土) 10:51:37.48 ID:B62m/m4l
>>572
オマエはツンボ爺だなw

578 :このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ:2018/11/25(日) 00:00:13.22 ID:pmGIFXIw.net
クソ鯖↓

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/11/24(土) 13:37:05.85 ID:FpPJMBQ+
120分テープが大量にあるんだけど
ティアックとかのデッキでもからまったりしないかな

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/24(土) 18:39:04.14 ID:bpiV0KO8
>>572

屁屁屁屁〜?
何だって?

妄想甚だしい人www
痴呆ボケ老人www

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/24(土) 18:53:28.79 ID:51niol1r
>>今時ツ◯ボなんて差別軽蔑言葉知ってる段階で、既に年齢層は計り知れるが

知らない奴が無知なだけ。
知っててわざと使ってるんだろうけど。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 02:32:37.20 ID:JMmVcHRI.net
壊れてるからwww

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 06:45:44.38 ID:UoY+mJrK.net
基地外1000子のまんこにバックから突きたい!

581 :猥褻レスを見つけたらそれは瀬戸公一朗:2018/11/26(月) 01:25:50.33 ID:u/dpOCST.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
http://hissi.org/read.php/pav/20181125/VW9ZK21Kcks.html


576 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/11/25(日) 06:45:44.38 ID:UoY+mJrK
基地外1000子のまんこにバックから突きたい!

  『【1000】ナカミチ好きな人のスレ!14【DRAGON】』
390 瀬戸用語「基地外」自分1000ZXL子に猥褻レスを書く恒例のロリペドクソ野郎瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/25(日) 06:46:15.37 ID:UoY+mJrK
基地外1000子のまんこにバックから突きたい!


  『カセットテープ総合スレ TYPE LV(Ver.55)』
511 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/11/25(日) 06:45:59.21 ID:UoY+mJrK
基地外1000子のまんこにバックから突きたい!

  『♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪ 13巻目』
97 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/11/25(日) 06:46:42.66 ID:UoY+mJrK
基地外1000子のまんこにバックから突きたい!

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 19:08:07.40 ID:Nf6iOS/I.net
イカれてるからwww

583 :1000ZXL子 :2018/11/28(水) 21:25:27.14 ID:epiFHJ1K.net
カセットテープの形を模した、録音機。

https://www.gizmodo.jp/2018/10/tape2-cassette-tape.html

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 22:15:55.32 ID:QffejoDw.net
基地外1000子のまんこにバックから突きたい!

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 03:13:37.07 ID:N1er2WZJ.net
ここのスレ自体が完全に壊れちゃったな・・・

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 17:22:16.09 ID:WGqQFvUe.net
ところでステレオ時代13号がもうすぐ発売だが、
編集部さんのHPで情報だしてほしいな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 22:35:25.46 ID:cDRyMTG7.net
それ、壊れているからwwwwww

588 :猥褻レスを見つけたらそれは瀬戸公一朗:2018/12/03(月) 01:03:55.75 ID:qNEiLJXQ.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

http://hissi.org/read.php/pav/20181125/VW9ZK21Kcks.html

579 1000ZXL子=瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/28(水) 21:25:27.14 ID:epiFHJ1K
カセットテープの形を模した、録音機。

https://www.gizmodo.jp/2018/10/tape2-cassette-tape.html

580 1000ZXL子はロリペド瀬戸公一朗が猥褻レスを書くために自分で作ったネカマHN 投稿日:2018/11/28(水) 22:15:55.32 ID:QffejoDw
基地外1000子のまんこにバックから突きたい!

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 12:36:22.86 ID:SnUdJslO.net
なんだよなんだよ こんなスレあったのかよw 祖母の家が昔、街の電気屋だったから
今でも祖母の家の倉庫に新品のカセットデッキや80年代のコンポセットがあるけどな。
値がつくのかな…

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 12:39:30.61 ID:0Z80ZTf5.net
>>589
つく

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 12:40:45.11 ID:aGz8KeKT.net
(レッツ、ゴー)

ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
イ〜エル撮ろう
パレオの代走 V写真〜

ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
イ〜エル撮ろう
私有地ちょこ〜っと オジャマムシィ〜

ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
傑作確実 おまじない〜

ちちんぶいぶい 秩父〜!
秩父鉄道!

●◇△○■★◇●★▼□◎◆☆△■▼◎●○△□◇□▼△◎

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 12:50:27.30 ID:SnUdJslO.net
>>590
そうかそうか 週末にでも行って色々写真撮ってアップするわ。色んな物あったぞ
カセットテープなんか段ボール箱で何箱もあったし

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 17:32:25.90 ID:tw2dLAOa.net
ネタ?
釣り?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:26:29.28 ID:kYG222x2.net
家の倉庫には未開封のマクセルとソニーのメタルテープが1000本以上ある
ほとんどが1995年くらいのもの、価値があるのかは不明

595 :1000ZXL子 :2018/12/03(月) 19:29:35.76 ID:vSrRcyJq.net
>>594
型番は? ヽ(´ω`)ノマクセルがMXでソニーがメタルマスターだったり?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:54:44.36 ID:ghEa3Cps.net
ネタ???
釣り???

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:56:52.97 ID:i/iW10/G.net
それ、カビてるからw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 01:56:27.50 ID:Cj92Bnyn.net
>>592
そんなの別にイラネ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 02:45:19.92 ID:Yyhvhhvi.net
テープのカビとかレコード会社のマスターテープでも生えてたもの。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 03:22:55.07 ID:od4WKhwD.net
レコード会社は軽くオーブンで焼く

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 05:54:56.85 ID:0O6Uh8z0e
オーディオカセットよりビデオカセットのほうがカビる。
オープンは袋に入れると 発生する
大事なのは菓子の缶にシリカゲルと一緒に入れて蓋をテープ
5月か11月の乾いた時期に一往復再生 ビデオは最後まで再生し巻き戻される前にストップ。(化粧巻状態)
まあ普通でいいのであれば FF・REW で空気を通すだけでもある程度カビからは。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 18:26:50.21 ID:zVMj8HOF.net
>>592
ドフにでも持ってって買い取ってもらえば良いじゃん。

そうすれば価値があるか無いか判るよwww

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:00:41.31 ID:/CnovQOB.net
コメ番585の電気屋の孫だけど、いっぱい写真撮ってきたよ。どうやったらアップできるの?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:15:14.95 ID:QoyAl8vk.net
ブラウザで http://imgur.com/ にアクセスして、画面左上の「New post」と言う所をクリック。
アップロードできたら、そのアドレス(https://imgur.com/XXXXXXX みたいな感じ)をこのスレに書き込む

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:57:03.87 ID:/CnovQOB.net
よくわかんない…

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 02:56:51.31 ID:DkZRT3qq.net
んなモンどーでもいい。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 15:21:48.66 ID:xiolSflL.net
こんな感じね

https://i.imgur.com/zgjoDFe.jpg

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 19:20:58.58 ID:2cX6sxcr.net
↑グロ注意www

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 19:26:30.24 ID:q9hkMspK.net
初めてのアップロードなのにグロとは失礼な人だな、5歳になる娘の為に頑張ったわたしの写真なのにwスネ毛までつるつるに剃ったんだぞ!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 19:27:35.95 ID:AP9dH+bJ.net
50代中間管理職のおっさんが
キュアサンシャインのコスプレをしています

本人?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 19:56:24.29 ID:NKaW/DDW.net
オタ注意w

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 19:57:21.22 ID:NKaW/DDW.net
しかもスレチ、

プリキュアスレでど〜ぞ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 19:59:41.32 ID:enbFgbvZ.net
サンシャイン自体がオカマだったからな。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 20:07:19.25 ID:nbwIQdgG.net
オカマじゃなくてオナベだろw
男の子のプリキュアはいないよw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 20:23:57.40 ID:WNwKbmGE.net
ゲイ!?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 20:29:02.64 ID:2cX6sxcr.net
♪ゲイの〜為ならぁ〜女房も泣かすゥ〜〜♪www

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 21:38:13.54 ID:zFeANUKS.net
何処で撮影したのか知らんけど警察呼ばれたらアウトだな。

この先の人生壊れちゃうからw >>609

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 02:44:27.85 ID:MOHGrxCk.net
120分テープなんとかしたい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 04:41:46.45 ID:9l8My2M/.net
>>618
欲しいのならまだオクで探せばそんなに高くないんでない?。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 19:29:52.70 ID:v7bA3qWk.net
ツンボが120分テープ欲しがっているのか

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 20:24:14.70 ID:3PCLwmiv.net
>>620
地面掘り返すやつ?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 13:38:48.75 ID:gk0WnQeN.net
https://youtu.be/xQyi_h4OMro?list=UUOGO_MB1jlGQyKp6E-ZZinw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 18:59:38.72 ID:uH4u/KTf.net
ドフで120分のJz-1が2本で300円だった。1本当たり50円上げたな。
一応確保してきたけど。
MD10枚パックが以前は580円位だった。
久々に入荷してたから見たら3,800円!!

ケーズでバラ10枚買った方が安いわ
なんぼボッタクれば気が済むんだよ。

糞ドフwww

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 23:47:21.17 ID:HpLxPGxm.net
>>623
オフハウスの方が安いな。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 22:48:12.28 ID:DQ9kAWXE.net
AIWA AD-F80のFRTSの調整の仕方を知っている方教えてください。
TESTスイッチをオンにして右側のメーターがBIAS調整で0VUに合わせて、左側のメーターは
REC LEVELでこちらも0VUに合わせるという使い方で合っていますでしょうか?
宜しくお願い致します。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 23:54:58.70 ID:E4LLKIbS.net
TC-D5PROIIを長らく使っているが、壊れる気がしない

627 :瀬戸用語「ツンボ」でクズ瀬戸公一朗丸わかり:2018/12/13(木) 03:13:18.01 ID:32OM4scX.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

521 瀬戸用語「つんぼ」「キチガイ」でまるわかり1000ZXL子=瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/16(金) 12:15:34.30 ID:0Iz333c9
つんぼを指摘されて切れたキチガイが
1000子のハンドルになりすまして荒してるから
◆TUNBOwaHh6のトリップをNGに入れておくのがいい

615 瀬戸用語「ツンボ」でクズ瀬戸公一朗丸わかり 投稿日:2018/12/07(金) 19:29:52.70 ID:v7bA3qWk
ツンボが120分テープ欲しがっているのか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 21:33:54.58 ID:TSE3tgZi.net
皆さんそんなに「3HEAD命」ですか…2HEADオンリーの人はいませんか

629 :1000ZXL子 :2018/12/15(土) 23:09:06.50 ID:iXIeP4h2.net
なんで態々性能の劣る2ヘッドなんか使うんだ?ツンボ乞食には丁度いいのかなぁヽ(´ω`)ノ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 17:29:43.85 ID:R/F4jf5d.net
>>614
スレチだけど、ショコラはオカマ!? w

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 17:37:44.00 ID:eL4Nh+Ds.net
>>629
なりすましは良くない。
身の程を知れ!

632 :1000ZXL子 :2018/12/16(日) 17:50:31.57 ID:WiGoi8x2.net
>>631
おまえバカだろ?
トリップの違いも見えないめくらかよヽ(´ω`)ノ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 18:03:10.55 ID:Fc9CaXf+.net
>>630
ただの宝塚男役キャラw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 18:13:54.67 ID:tF0d4/d4.net
>>632
お前センコになんか恨みでもあんの?

635 :1000ZXL子 :2018/12/16(日) 23:56:49.65 ID:WiGoi8x2.net
火事になると大変だからツンボに注意して寝るかなヽ(´ω`)ノ

636 :1000ZXL子のなりすましを作る瀬戸エテ公浅知恵:2018/12/17(月) 03:02:17.60 ID:ZHINQqf1.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 1000ZXL子のなりすましを作る瀬戸エテ公浅知恵 |
 |_____________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

1000ZXL子=瀬戸公一朗がばれたバカ瀬戸は、1000ZXL子のなりすましを作ってミスリーディングを謀るも猿の浅知恵
もといエテ公一朗の浅知恵
「つんぼ」「びっこ」等々の障害者差別用語を吐きまくってきたクズ瀬戸公一朗が、それをなりすまし1000ZXL子の仕業にしようと画策
いかにもミスター卑怯者瀬戸公一朗がやりそうなことで、通る人通る人「あ、そ」で終わり


627 名前:1000ZXL子 ◆TUNBOwaHh6(瀬戸公一朗) 投稿日:2018/12/16(日) 17:50:31.57 ID:WiGoi8x2 [1/2]
>>631
おまえバカだろ?
トリップの違いも見えないめくらかよヽ(´ω`)ノ

628 バカ瀬戸公一朗クソ自演 投稿日:2018/12/16(日) 18:03:10.55 ID:Fc9CaXf+
>>630
ただの宝塚男役キャラw

629 バカ瀬戸公一朗クソ自演 投稿日:2018/12/16(日) 18:13:54.67 ID:tF0d4/d4
>>632
お前センコになんか恨みでもあんの?

630 名前:1000ZXL子 ◆TUNBOwaHh6(瀬戸公一朗) 投稿日:2018/12/16(日) 23:56:49.65 ID:WiGoi8x2 [2/2]
火事になると大変だからツンボに注意して寝るかなヽ(´ω`)ノ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 17:17:08.12 ID:4Bei79an.net
馬鹿ばっか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 19:04:26.85 ID:L4P/Jpen.net
みんな壊れてるからw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 19:58:37.89 ID:1RtUzNkD.net
ミュージックテープのB面にすると音がこもる?

それ、耳が壊れているからw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 00:23:33.30 ID:XaUHXo9h.net
>>ミュージックテープのB面にすると音がこもる?

イミフ
日本語壊れてるからwww

641 :1000ZXL子 :2018/12/18(火) 01:11:47.96 ID:6ucvI26t.net
それ、ツンボだからヽ(´ω`)ノ

(。-`ω´-)糞耳だね

642 :1000ZXL子のなりすましを作る瀬戸エテ公浅知恵part 2:2018/12/18(火) 03:09:55.60 ID:YfNCkMOX.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 1000ZXL子のなりすましを作る瀬戸エテ公浅知恵 |
 |_____________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
 

636 名前:1000ZXL子 ◆TUNBOwaHh6 [sage] 投稿日:2018/12/18(火) 01:11:47.96 ID:6ucvI26t
それ、ツンボだからヽ(´ω`)ノ

(。-`ω´-)糞耳だね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 04:45:13.15 ID:QXmvS1Lt.net
デッキの前に人格が壊れてるから

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 00:40:37.69 ID:uf0+sCUA.net
A麺は豚骨
B麺はポン骨

645 :リンク+ :2018/12/20(木) 18:02:16.13 ID:W4aAlbkR.net
120分テープはテープが薄いため、録音特性は低下気味。
おまけに、ラフな操作をすると、テープがレコーダーに巻き込まれる危険がある。

実際に3ヘッドのレコーダーで120分テープを録音してモニタリングをしてみればわかる。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 22:35:45.05 ID:09QDIx+x.net
テープ厚は薄い方が高域特性は有利

647 :1000ZXL子 :2018/12/21(金) 00:27:18.25 ID:89PAtJXA.net
ローディーも1980年前後の時期には、新機種ごとに、
ヒタセンライトヘッドを新しいものに換えたりして意欲的だったようだ
ヽ(´ω`)ノ自分メモ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 18:58:32.62 ID:gXl6rFL3.net
>>実際に3ヘッドのレコーダーで120分テープを録音してモニタリングをしてみればわかる。

特に150分は酷かった
レベル落ち、ハイ上がりのシャリシャリ音声・・・、音楽録音用途にはきつかった。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:09:12.30 ID:P9q9Qua+.net
ツンボには関係のない話

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 01:43:35.53 ID:4yd5cIJU.net
PHILIPSが2倍録音モードを正式に承認していたら
各社から2倍録音対応カセットデッキが発売されたのにね。
メタルテープならかなりの特性のを引き出せただろうに。
結局はナカミチ680ZX、東芝に1機種あったくらい。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 01:49:20.48 ID:ezE4FjPh.net
2倍速と半速をごっちゃにしないで

652 :1000ZXL子 :2018/12/22(土) 02:08:33.81 ID:Hb6/hRts.net
ナカミチの680ZXが半速度
マランツが2倍速度
だったかな ╰( ´△`)╯

653 :リンク+ :2018/12/22(土) 08:56:25.45 ID:ZQ95mJFr.net
デジタルマイクロカセットは、データの欠落を防ぐために、
再生時は録音時の約2倍のスピードでテープをトレースしている。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 11:50:21.87 ID:q0mXdduR.net
NT ノントラッキング方式だね。
車載よDAT DTX-10も同じ読み取り方式だった。

日産でDAT純正オプションで当時あったけど中身は何処製だったんだろう。
SONY !? 三菱 !?

655 :クズ瀬戸ゲスレスの見本市!「つんぼ、きちがい、めくら etc.」:2018/12/23(日) 02:55:06.12 ID:guprYVjs.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 出ました!クズ瀬戸ゲスレスの見本! |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ


642 もちろん>>649=1000ZXL子=瀬戸公一朗 投稿日:2018/12/21(金) 00:27:18.25 ID:89PAtJXA
ローディーも1980年前後の時期には、新機種ごとに、
ヒタセンライトヘッドを新しいものに換えたりして意欲的だったようだ
ヽ(´ω`)ノ自分メモ

644 クズ瀬戸ゲスレスの見本市!「つんぼ、きちがい、めくら etc.」 投稿日:2018/12/21(金) 19:09:12.30 ID:P9q9Qua+
ツンボには関係のない話

656 :瀬戸公一朗 親衛隊:2018/12/25(火) 07:41:50.56 ID:d14ftQCN.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 出ました!クズ瀬戸ゲスレスの見本! |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ


642 もちろん>>649=1000ZXL子=瀬戸公一朗 投稿日:2018/12/21(金) 00:27:18.25 ID:89PAtJXA
ローディーも1980年前後の時期には、新機種ごとに、
ヒタセンライトヘッドを新しいものに換えたりして意欲的だったようだ
ヽ(´ω`)ノ自分メモ

644 クズ瀬戸ゲスレスの見本市!「つんぼ、きちがい、めくら etc.」 投稿日:2018/12/21(金) 19:09:12.30 ID:P9q9Qua+
ツンボには関係のない話

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 20:03:45.21 ID:Z2IgdGkG.net
カセットデッキを眺めながら夜な夜なニタニタしてるお前らは気持ち悪りーんだよな デッキハゲめ!

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 21:36:43.40 ID:5AWTkGvq.net
カセットデッキの擬人化とか誰かやってくんねーかな需要はないが。。
カセットテープでもよいぞw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 21:40:50.79 ID:vw4c2IpM.net
>>657
>>カセットデッキを眺めながら夜な夜なニタニタしてる

愛車とか眺めてニタニタしてる人とかはどうなの?

アニオタとかみたいに他人に迷惑掛けないのなら良いんでない?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 22:25:09.32 ID:eZ/TCl+e.net
>>654
初代セフィーロ(1988年9月1日発売)のオプションだったのはソニー製だというが確証持てないなぁ
純正カセットステレオがクラリオンでCDがソニー、テレビが日立でバラバラだね
ttp://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f004%2f293%2f200%2f20d82b3c4c.jpg

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 22:26:14.45 ID:eZ/TCl+e.net
ありゃs外したら出ない
ttps://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f004%2f293%2f200%2f20d82b3c4c.jpg

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 22:26:43.42 ID:eZ/TCl+e.net
出ない すいませんでした

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 23:00:57.45 ID:IN+o99Cl.net
デッキ禿げ   わろた^^

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 07:43:13.95 ID:2iy0Mauv.net
>>662
車載用出してたのは
SONY,三菱、富士通位だったよね。
日産純正で富士通は無かった筈だし。

だけど値段が17万!!・・・

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 22:32:09.58 ID:RAEO8WsZ.net
TEAC Z7000修理出来るとこって今でもあるかな?

随分と前に確か千葉のとあるところで修理して貰ってずっと使ってなくて・・

勿体ないから改めてメンテしてヤフオクかどっかに出そうとおもってんだけど

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 23:29:40.26 ID:5z6nZ2op.net
>>648
AD2とCDing2、PS-2とJ'z2あたりは同じ磁性体で塗布厚を変えて特性を変化させたね
CDing2とJ'z2は高域が軽やかだったけど低域が弱くミニコンポやラジカセ向け
MG2とMY2はどうだったかな。ブラマグが高性能すぎて違いがわからなかったような
違いがあったとすればハーフの差による変調ノイズの違いだったかも
ソニーは…あの時期はMD全盛でカセットはタイに丸投げ放棄状態だったなw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 06:41:34.10 ID:r9lYE3q0.net
むかしのCDixにはHF-SとかUXもしくはSUPER HIGH FIDELITYとか
EXTRA UNIAXAL PARTICLEなんて書いてあったのにね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 23:11:36.01 ID:GEJXaQl7.net
スターデジオノンスクだから
エアチェックし放題。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 01:01:10.47 ID:2CiKYtuk.net
ビットレート落としてシュルシュル音がする一年中選曲の変わらない糞放送録音して何の意味が?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 21:14:36.15 ID:6lR9hE3e.net
>>669
CD化されて無いBGMの音源手に入るのは良いな、DIVAもノンスクだよ。

671 :1000ZXL子 :2019/01/01(火) 23:52:44.17 ID:nOhj6lTs.net
TC-K666ES! ヽ(`Д´#)ノ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 01:36:49.39 ID:qI340oXw.net
直せるところ教えてくれえ…

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 17:38:03.50 ID:G23TlDEB.net
音楽製作者側から見ると都合が悪いだろうな

674 :リンク+ :2019/01/03(木) 07:47:18.23 ID:QomWd0lR.net
>>669
ステレオ・96kHzのままで、32kbpsの非可逆圧縮音源を作ると、金属的なノイズまみれの悲惨な音に!
とても聞けたものではない。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 12:56:30.20 ID:OeO/REGC.net
 
46リンク+ ◆BotWjDdBWA 2018/07/25(水) 20:28:23.77ID:gG5bAjJV
栃木県からの接続でもRadiko.jpは東京判定になる…。

優れた地域判定ができるサイトなら、きちんと栃木県栃木市の判定になるのに、どこかがおかしいぞ…。
※Radiko.jpの地域判定の精度が糞仕様なだけかな?

IP アドレス:
106.73.238.65
ホストネーム:
M106073238065.v4.enabler.ne.jp
ドメイン
enabler.ne.jp
プロバイダー (ISP):
KDDI CORPORATION

国:
Japan (日本) - [ Wikipedia]
地域:
Tochigi (栃木県) - [Official Site] [ Wikipedia]
都市:
Tochigi
 

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 04:15:28.85 ID:PpW1qdQx.net
どれが最高のNRだと思いますか?

ノイズリダクションシステム一覧 http://www.kantama.com/adres/archives_others.htm
アナログテープ用では当時最高のNRはSuperDです。 他のノイズリダクションシステムを超えています。
アナログコンピュータの乗算器ICを用いた製品です。 3ヘッドなら録再同時で音質モニタリングできます。
オープンデッキでの試聴は入力と出力の音質がほぼ同じ。 リニアー圧縮プロセスが当時のピュアオーディオにふさわしい。
http://www.kantama.com/adres/superD.htm
http://www.kantama.com/adres/nra5500_1.jpg
http://www.kantama.com/adres/nra5500_2.jpg http://www.kantama.com/adres/superd1.gif http://www.kantama.com/adres/superd3.gif http://www.kantama.com/adres/superd4.gif

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 12:39:58.82 ID:uy0HxnFf.net
しばらく荒れ模様になる予感

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 13:33:18.99 ID:b4bPz2Wo.net
個人的にはdbxだけど互換性、利便性とゆう意味では|】【|DOLBY B NR

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 17:43:08.30 ID:VkLm5Vk0.net
|】【|DOLBY A NR

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 19:46:37.81 ID:9UehnBIE.net
PART52台目みたいになるぞ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 12:22:54.56 ID:DIx78ZCZ.net
所詮カセット

682 :1000ZXL子 :2019/01/05(土) 16:24:57.25 ID:JZFrMdMH.net
なんだかんだいっても、ドルビーBで録っておけば、あとあとの事も
考えると安心感はますね。
対応機種が多いから。ヽ(´ω`)ノ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 16:28:13.12 ID:DIx78ZCZ.net
ドルビーで録音した時点で失敗
所詮カセット

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 00:28:19.91 ID:mQF1JtavK
SuperDってNE570だっけ?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 00:29:37.08 ID:mQF1JtavK
互換はANRSが良かった

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 12:06:05.10 ID:A+QPkzHE.net
ミュージックカセットはどうなるんだ?
国内外、西側東側問わずDOLBY入ってるぞ
ソ連のテープは疑似DOLBYだったけどw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 08:27:18.26 ID:wnoaC4Qd.net
ドルビーに対応したデッキが現行には無い

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 11:50:43.53 ID:9T5FKqoG.net
>>686
ミュージックテープなんか音質が悪くてドルビー以前の問題

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 13:04:06.88 ID:/AN1xqpE.net
>>687
TEACに疑似DOLBYあるやん
>>688
もしかして現行のミュージックカセットしか知らない人?
80年代〜90年代のソニーやバップ、ビクター、東芝EMIのミュージックカセットは
当時の黎明期のコンパクトディスク以上に高音質

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 13:32:39.62 ID:isCddxPX.net
ミュージックテープって等速ダビングで生産しているの?倍速以上じゃなくて?

ビクターに ANRS、SuperANRS というのがあったね
ナショナルのラジカセ(RX-5700だったような?)に付いているNRもドルビー互換だったような

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 14:08:20.41 ID:OV9fa65U.net
ミュージックテープは最低でも8倍速でダビング製造されている、それも4トラックダビング
メーカーによっては16倍速だから高音質なんてとても言えない
使用されているテープもノーマル、メタルテープもあったが音質は悪い

>>689 CDより高音質の根拠は何?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 15:31:45.46 ID:wnoaC4Qd.net
>>691
パンケーキの状態のまま高速でタビング(転写!?)
その後、ハーフに巻き込みだっけ?
ビデオは流石に等速タビングだったよね。デッキ何十台も同時に動かして。
末期に出てた絵の出るヘッドクリーナーの製造方法が気になる。
使いこまれた捨てデッキ使ってた!?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 16:15:21.34 ID:WdwxDA00.net
ミュージック・カセットは、巧みな帯域制限を施して、
限られた器に最大限の音が詰められていた。
Hi-Fiか、と問われると疑問符がつくけど、
トータルで見て、破綻していないその音は高音質といえるだろうな。

CDだって、規格の枠に収めるためにいろいろ加工しないと、
つまらない音しかしないなんてことが黎明期によくあった。
ハイレゾのマスターからCD規格に落とすようになって、
ようやくCDという器に最大限の音を詰め込むことができるようになった。

器は違っても、やることは一緒。
昨今の圧縮音声だって、そのアルゴリズムの考え方は同じだ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 16:36:24.49 ID:ZBA6C5qa.net
CDの(というかデジタルオーディオの)黎明期には16bit44.1kHzで制作していたからな。
もちろんアナログ機材を使っている場合もあった。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 16:52:38.39 ID:L4bnjnXf.net
>>693
巧みな帯域制限したらさらに悪い音になる
CDの20Hz〜20kHzの枠に収めるのに加工とか?
つまらない音ってなんだよ?
CDの規格を考えてから語れ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 17:35:35.22 ID:AJFqOrie.net
CD=16bit44.1kHz

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 21:37:33.97 ID:NtQXSCZ/.net
>>691
ノーマルのLNクラスのテープだな、たまにメタルの有ったけど。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 01:12:31.97 ID:Op7205Dm.net
>>695
最初期のCDとリマスター版と称される最近のCD、
同じタイトルのものをリッピングして比較してごらん。
平均音圧レベルとか、エフェクトの効かせ具合とか、エンファシスの有無とか、
同じ器にもかかわらず、それこそ別物になってるから。

この辺りは、理屈をこねくりまわしてるとわかりづらいんだよ。

>>694
アナログ機材を使うというのは、当時としてはおかしくない選択だったよね。
DDDじゃなく、ADDやAADなんていうのも珍しくなかった。
アナログ編集時にハサミで磁化された思われる超低域のポップが入り込んだCDがあって、
もろに記録されているので、久々に聴くとびっくりするわ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 08:22:54.07 ID:6Pd21yn2.net
最初期のデジタル録音はあくまでもマスターレコーダー
ミックスやマスタリングはアナログ機器で行った
AAD=アナログ録音・アナログ編集アナログマスター・デジタルディスク
DDD=デジタル録音・アナログ編集デジタルマスター・デジタルディスク
ProTools等のデジタル編集環境が整ったのはカセット衰退後

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 11:22:34.33 ID:GGtZQDrg.net
だからCDは高音質
カセットは音が悪い

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 13:20:30.03 ID:b/0PPOOM.net
所詮テープ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 17:22:38.91 ID:ua+FnmON.net
ゼネラルオーディオとフルサイズ機で最も差があるのはカセットデッキだよね
だって結局リミッター入っちゃってるんだもん。
ドルビーCだろうとピークサーチオートレベル連携だろうと結局いい音では録れない。
「そういうのがカセットの音だ」と刷り込まれてるんだもん

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 17:53:08.12 ID:ZoI/Kno+.net
>>702
なんでここでゼネラルオーディオが出てくる?
このスレでゼネラルオーディオの話をしてたっけ?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 19:07:20.13 ID:wtGONTQi.net
>>692
ビデオテープソフトの複製は、後期にはコピー元のテープとコピー先のテープを重ねて走らせながら外部から磁気をかけて転写するようになった。
この方式でも深層のHIFI信号を転写できた。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 19:43:03.74 ID:X4XBARYM.net
レコードのマスタリングではコンプをかける事がある
カセットテープでは自然にコンプがかかる

デジタルマスターのCDではコンプをかけない事がある

コンプの自然さが最も優れているのはカセットテープなので
カセットが一番音がいいと捉える人がいてもおかしくはない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 19:59:02.58 ID:S5lJN9Ko.net
本当の録音の音ではなく加工されて味付けされた加工食品の不味い音にビックリするよ
それを人はコンプと言う 重低音とチャカポコ音 そうドンシャリ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 20:34:40.84 ID:X4XBARYM.net
リニアリティが高いデジタルではダイナミックレンジが大きい
すなわちピーク音圧と平均音圧の差が大きい

デジタルでは最大ピーク値は決まっている(0dB)ので
結果としてデジタルは平均音圧が低くなりやすい
それを補うためにコンプやリミッターをかけて平均音圧を上げる事がある

機械でかけたコンプとアナログテープで自然にかかるコンプでは
機械でかけた方が不自然に感じられる事がある

結論
平均音圧が下がってでもダイナミックレンジを確保したいならデジタルが有利
平均音圧を確保し自然なコンプ効果を求めるならアナログテープが有利

なおコンプとドンシャリには直接の関係はない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 21:41:53.73 ID:uuqhtjIr.net
イコライザーでなんとでもなる そうコンプ 迫力のあるドンシャリ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 23:11:13.70 ID:PKABwfk+Y
まあ物理性能を云々したらカセットはオーディオ史上最低の記録メディアだが、
この小さい箱の中に音楽が詰まってると思うと不思議にわくわくしたよね!!
あれは何故なんだろう。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 23:16:09.90 ID:PKABwfk+Y
また、9.5cm/Sのデッキが出て、生録に使い始めたときは、リアルで溌剌とした音に感激した。
メタルテープでも潰れていたシンバルが本当に綺麗に録れた。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 23:54:35.86 ID:I1pYWwPb.net
> 自然なコンプ効果を求めるならアナログテープ
こういう発言を目にする度に違和感を感じるわ
どう譲歩しても、歪っぽい音でしか無い
ディジタルと同じで、歪ませないことが重要でしょう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 01:46:57.64 ID:MSIgy+1b.net
歪みっていうのはね、バリバリガリガリ言うサチッた音だけじゃなくてね、耳で聞こえなくても入力と出力の波形の差分を言うんだよ
半導体でも真空管でも非線形素子である以上歪みは必ず発生する
CDのLPFでもリップルがある限り歪みは発生する
どう歪みを抑えるかが技術者の腕
コンプなんか当然歪みだらけ
MDや圧縮音源も歪み、カセットも歪み

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 02:03:20.48 ID:pfnEQqas.net
>>712
オーディオで歪という場合、ことわりがなければ高調波歪のこと。
高調波歪とは正弦波入力に対する歪のこと。
LPFに正弦波でない信号を通すと波形が変わるが(正弦波なら変わらない)、それは歪扱いされない。
つまり波形が変わること=歪ではない。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 08:12:21.15 ID:9fe2+CBP.net
>>712
コンプレッサーはほとんどの場合で歪んでいない。
歪む(と認識できる)のは急激にゲインが変わっているときだけ。
テープのコンプ効果は歪んでいるだけでコンプレッサーを掛けたものとは全く違う。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 08:30:14.92 ID:D1/JhdvE.net
テープは音質が高調波歪みで歪んでるんじゃないけどな
純粋にピークが潰れている
だからレベル変動をかける事なく平均音圧が取れる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 12:05:14.01 ID:fjz519ag.net
アナログテープメディアの良さはわかるけれど
売り手のコスト優先で8倍速以上の速度で4トラック転写で生産される
ミュージックカセットの音質とは別の話だからすり替えはよくない

テープメディアの音楽ソフトは当時の利便性は高い(買ってすぐに車で聴ける等)反面、
音質面では圧倒的に不利。アジマスや左右レベルの信頼度も高くはなさそうだし

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 15:03:23.98 ID:GnhgYW6k.net
アジマス

それ、壊れてるからwww

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 16:59:08.45 ID:vWoZ6z4c.net
コンプ爺 登場^^

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 19:03:28.35 ID:p4noViczr
音楽制作でいうところのテープコンプレッションとは、高調波歪み(二階堂歪み)とレベルの非直線歪みじゃないっすか?
ただ、38cmのそれとカセットじゃまったく違ってて、カセットの歪みを好んで制作で使うことは、マトモな音楽制作ではまず無いな。
たとえば1kHzと10kHzの非直線の比が38とカセットではまったく違うし。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 02:07:13.73 ID:WeDSej/W.net
荒らしが住み着いてるなw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 13:48:43.19 ID:8Nk3egJf.net
なんでカセット関連のスレがことごとく荒らされてるの?
昨年の秋くらいからだよね?
キチガイのバカがカセットに興味を持ってここを見つけてしまったの?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 13:50:59.09 ID:fFbmFVnZ.net
>>714
コンプレッサは歪む。
ただ意外に歪は大きくないというだけ(そのように工夫して圧縮する)。
そもそもゲインが変化しないのならコンプレッサを使う意味も必要もない。
テープによるコンプレスも意外に歪まない(もちろん何%かは歪む)。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 14:06:37.74 ID:rYPygHnU.net
カセットに興味を持つとキチガイのバカなのか
所詮カセット

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 14:15:10.89 ID:Ewju6T8l.net
エフェクタの類は全て意図的に歪を作る機械な件

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 16:01:25.02 ID:rYPygHnU.net
コンプを好んで良い音とか言っているのは歪みの多いデッキは良いデッキと言いたいのだろう

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 16:06:48.55 ID:1vf2Lyz+.net
>>722
はあ?
理想的なコンプレッサーは、フェーダーを上げ下げするのと等価だ。
あんたはフェーダーで歪むと言うのかね?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 17:07:48.49 ID:ike+lMrL.net
理想的なコンプレッサーが存在しないから
コンプで音が歪むんだろ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 17:21:50.94 ID:O6OsofYK.net
>>727
デジタルならSN悪くなるけど歪まないがな。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 17:35:24.67 ID:zuIdrACU.net
アホがでてきた!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 18:10:48.04 ID:mDyXb2kH.net
そもそもテープ録音とコンプを結び付けたというか関連にしたのは誰なんだ
まったく迷惑千万だわ

731 :1000ZXL子 :2019/01/11(金) 18:36:31.48 ID:h3x/uF0r.net
まあもちついて昆布茶でも飲みたまえ( ´・ω・)⊃旦

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 22:18:36.99 ID:DxQYW6Vdd
でもカセットっていうのはあまり性能が良くないフォーマットだからこそ
テープやデッキの差が誰にでもよく解って楽しかったんじゃないか?

今じゃデジタルメディアの音の差なんてぜんぜん解んないもの、
DATやMDの差なんてオレの周りじゃ誰も解らなかったよ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 00:54:12.02 ID:omZ4ncko.net
広義で歪といえば、エフェクトかけてもソースと比較すれば波形が異なるから、歪んでる事にはなる。
意図したか、しなかったか、くらいの差しか無いんじゃねぇの?
まぁ、テープの頭叩いた潰れ方は、意図したとしても歪に聞こえるけどな。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 03:46:51.01 ID:Gg+T/xys.net
カセットアンチの方ですね
乙でした

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 10:52:46.73 ID:VlGT7hHi.net
レベルオーバーさせた時の話だろ
そんな違いもわからないのか?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 11:47:29.60 ID:wspm/fXb.net
DA-3000を買えばカセットなんてゴミ
死ぬ前に使えば残りの人生快適なのにね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 16:56:52.95 ID:PrXnUZhU.net
ワカメ製造機 !!

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 14:05:54.19 ID:2CyTCiy0A
メカの無いSDカードにオーディオの楽しさは無い

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 19:25:33.05 ID:M36PxhOV.net
>>682
NR使うなら自己録再以外はBだね
基本はOFFだけど

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 20:09:55.99 ID:5IJNMbsR.net
ドルビーCは、しっかりF特が出ていてレベル管理がしっかりとしたデッキなら
異機種間再生でもそう違和感が出ないと思う。

ただ、初期のドルビーCは、ドルビーB用のICを2回通してドルビーCを実現してたから
厳密にはドルビーCの動作とは言い難く、エミュレーションに近い気がする。
事実、後年のワンチップ化されたICを使ったデッキとの異機種間再生には難が有った。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 00:10:44.81 ID:2ztdlUIb.net
ドルビーBのいいところはS/N改善量が小さいところで、改善量が小さければ悪影響も小さいし、いざとなればデコードなしでもなんとかなる。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 23:05:24.13 ID:JBqPIb2N.net
>>740
そうかなぁ・・
ナカミチ始め高級カセットデッキ何台も持ってるけど
本当に機種というよりは1台ずつ特性が違うんで
ドルビーCと言えどもノイズ低減のメリットよりも
副作用のデメリットの方が大きいと思うんだけど・・

>>741
そうだね
相性悪けりゃドルビーB OFF
で高音絞れば何とか聴けるw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 05:41:09.56 ID:h8v1JlXa.net
>>742
>そうかなぁ・・

まぁカセットテープと言うカテゴリーの中で、どこに許容値の閾値を置くかだよね。
今まで録り溜めたカセットを聞くのに、その音質をどの程度許容出来るかは、人によるんじゃないかな?

まぁドルビーCはそれだけトリッキーな作りしてたって事かなぁ、今となってはね。
ドルビーSなんかは再生機が無くて、泣いている人もいるだろうし。
こうなると、dBxみたいな単純な圧縮伸長だけのNRが強いのかなぁ。
基本的にデッキ間のレベル差関係ないし、今でも単体ユニットが手に入るし、中古だけど。

まぁdBxも、結局ブリージングをどの程度許容出来るかだよな。
ソースを選べばそんなに気にならないけど、これも許容値は個人差があるし。

結局とところ、新製品が期待出来ないカセットデッキではどこまで、我慢出来るかになると思う。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 22:24:02.87 ID:5mmsUrvV.net
絶対に入札してはいけないし、逆に入札されてもいけない奴発見

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=zx11_hiroshi_n&filter=-1#comment_list

要注意

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 02:32:48.47 ID:bz4zrDWy.net
>>
デッキの試験に
2代目D使ってるだけでおかしい、
もっと高級テープ使うべし。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 09:57:09.51 ID:J0/nLaMP.net
>>ドルビーSなんかは再生機が無くて

ドルビーSが搭載された時にはもうカセットは衰退期だったから弾数は少ないだろうね・・・
ウチで唯一あるドルビーS搭載機はTC-S1とSRP-CT3Wかな。

747 :リンク+ :2019/01/19(土) 02:49:17.38 ID:aeeMe1BG.net
>>746
ドルビーSタイプは下位互換性があり、ドルビーBタイプでも再生可能。

ビクターのノイズフィルター機能のANRSがドルビーBタイプの互換性があるのと一緒。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 06:21:08.23 ID:2Jiq+Uov.net
出た、都市伝説w

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 07:43:32.06 ID:WsiwzOM5.net
確かにドルビーSはドルビーBと下位互換が有るとされているけど
それはドルビーCの異機種間再生と同じ程度の音違和感があるから
あくまで再生出来ますよ〜程度です。

違和感が少ないとされているドルビーBの異機種間再生でもそれなりに違和感はあるので
完璧な互換再生は、カセットテープでは無理です。

>>743さんが言うように、カセットテープの再生互換性は、どこかで線引きをする必要があります。

やはり民生用NRの互換性は、dbxみたいな単純な動作の規格が有利ですが
親となるカセットデッキの特性互換性が、同一メーカー間でもてんでバラバラですし
NR回路の特性互換性も民生基準でかなりブロードな幅があるので
厳密な特性規格を持った回路にすれば良かったんでしょうが
そんなんすれば、最安価な3ヘッドデッキでも
一台30〜40万近くの販売価格になったと思いますよ。

普通の人は一家に一台カセットデッキなので、自己録再が当たり前で
違うメーカーやデッキで再生する可能性の高い業務用テープデッキ程の再生互換性は無意味ですし
その議論自体も無意味です。

まぁ要は、個人の趣味なんで自由にすれば良いんじゃないでしょうかね。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 08:13:48.35 ID:0rWpuKFt.net
TASCAMの122MK2使ってるけど再生互換はたいして変わらない気が
同じテストテープで合わせない限り難しい問題だよねぇ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 10:56:24.00 ID:WsiwzOM5.net
>>750
同じテストテープを使って調整し、かつドルビーICに同一メーカーの同じ型番のICを使っていれば
デッキ側で15kHz位までフラットな特性が出ていて再生レベルがしっかり調整されていれば
異機種間再生でもなんとか聞ける音にはなるみたいです。それでも完全互換にはなりません。

音質やら音の傾向・色艶などと言い始めると、もうメーカーの色付けの世界なので、
やはり自己録再が一番ですけど。

私的私感では、異なるデッキメーカーでも同じメーカーかつ同じ型番のドルビーICを使っていれば
まぁ聞ける音にはなるような気がしますが、音質的にデッキメーカーの色付け方向が違うので
それがいい方向に転ぶか、逆になるかは賭けです。概して悪い方向になる場合が多い様ですが。

違うメーカーのドルビーICでも、いい結果が出る事もありますしね。
それに、ドルビーCはレベル誤差の許容値が狭いので、ドルビーICへの入力が2〜3dB以上も違うと
ICから出てくるデコード後のレベルは、減衰/増幅された様に全く違ったレベルになります。
いわゆる"良い音"で聴くには、レベル誤差を1dB以内にしないと、音にかなりの違和感が出てきます。

自己録再だと、同じICチップ内でエンコード/デコードしちゃうので、特性の差異が聴感に出難くて
音に違和感が現れ難いだけで、測定器でF特取ってみるとビックリしますよ。
アナログテープデッキ、特にカセットデッキではテープのBIAS/レベル調整は
ノイズリダクション回路の正常動作の担保のためにあるんですよ。

続く

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 10:57:00.97 ID:WsiwzOM5.net
続き

しっかり調整したビクターのTD-V931でドルビーC録音したカセットを
こちらもしっかりと調整したナカミチのCR-70で再生したら
メーカーの異なる異機種間再生にしてはかなり良かった事があります。
TD-V931は確かSONYのドルビーICで、CR-70はフィリップスのドルビーICを使っています。

TD-V931は回路が良いのか?再生周波数特性がかなり良くて、ヘッドの状態が良ければ
ノーマルテープでも19kHz位までほぼフラットで、録音もテープのCALをしっかりとれば
自己録再でもノーマルテープで19kHz位まではほぼフラットな録再特性が得られます。
ナカミチも同様ですが、CR-70は再生ヘッドのアジマス調整がパネル面から出来るので、高域特性が出し易い事と
ナカミチは再生EQの特性が他社とはチト違うので、そのあたりの味付で
たまたま良い組み合わせだったのかもしれません。

まぁ趣味の世界だから、自由にやれば良いんですよ。
なんでもありです。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 13:19:07.33 ID:YchNPBci.net
めんどくせーな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 13:55:53.90 ID:WsiwzOM5.net
読まなきゃ良いんじゃないですか?
趣味なんだから自由に行きましょうや。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 15:52:42.14 ID:ZlsWIvBK.net
市販テープのドルビーBは特殊なの?
互換性なかいようなドルビーかけたらダメだと思うけども

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 16:48:05.23 ID:keDE55KP.net
>>異機種間再生でもなんとか聞ける音にはなるみたいです。それでも完全互換にはなりません。

同じメーカーの同じ型番の機種同士でも駄目なのかな。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 17:33:46.45 ID:5+T3Odw4.net
>>754
長かったので、すみませんでした。

758 :リンク+ :2019/01/19(土) 17:51:33.84 ID:aeeMe1BG.net
ヘッド消磁器

昔は、コンセントにつなげて使用するクワガタの形状をしたものだった。
電極が露出しているので、使用時は電極に触らないように注意する。
※電極に触るとカーバッテリーでの感電と同様の感電する。

おまけに強い磁気を発するので、使用時にはカセットテープやミニディスク、フロッピーディスクなどの近くではやらない。

現在では、カセットテープの形をしていて、ボタン電池で消磁するセーフティタイプが主流。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 19:08:54.49 ID:p0O/rT38.net
感電だなんて、また都市伝説かよw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 19:54:32.67 ID:WsiwzOM5.net
>>756
>同じメーカーの同じ型番の機種同士でも駄目なのかな。

ん〜、同じメーカー同型番機種同士でも、真の意味での完全互換にはなりませんね〜
個々の録再回路特性の微妙な違いや素子の特性差でF特誤差や再生レベル差、録音/再生EQ回路の
特性差があるのとアジマス誤差がありますからねえ。
民生製品ですから誤差範囲も大きいし。

まぁでも異機種間再生に比べれば、かなりいい線は行くと思いますよ。
聴く人によっては、聴き分け出来ないかも知れない。
同じテストテープで再調整すれば、尚更Goodです。

私はと言うと、異機種間再生は極端な違和感が無ければヨシとしてます。
あまりに違いすぎるのは流石に勘弁ですが、音楽を楽しめれば良いのかな?と。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 21:20:34.05 ID:cX3CbgQe.net
>>758
いくら昭和でもそんな危険なもの売れるわけ無いやろw

762 :1000ZXL子 :2019/01/19(土) 23:20:11.40 ID:ptMWrPX9.net
YAMAHA K-750 ╰( ´△`)╯

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 23:41:58.11 ID:bz2iZ1Nz.net
>>758
電極なんか露出しとらんがな。
出ているのは磁極。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 23:42:56.13 ID:bz2iZ1Nz.net
>>758
それにカーバッテリーで感電する奴いるか。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 00:09:57.21 ID:b/ujahgs.net
条件によっては12Vでも命に関わることもあるよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 00:53:27.78 ID:eAbQLdMd.net
>>765
どういう条件だよ?
国際的にも42Vまでは安全ということではなかったっけ?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 00:58:11.42 ID:VWIa4ddh.net
>同じメーカーの同じ型番の機種同士でも駄目なのかな。

これに納得するまで泥沼の荷物だらけで、
やっと諦められたが自己修理できれば更に泥沼の深層化なんか。

テストテープのメーカーやロッドのバラつきまで知った日にゃもう!

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 08:26:22.79 ID:rxjXVujH.net
家庭用コンセントで使うヘッド消磁器って中にコイルが入っててそれ
の鉄心が磁極として外に伸びてるんだよね
コイルの絶縁が相当悪くならない限り感電はまずあり得ない
ましてコイル自体絶縁体で出来たボビンに巻かれてるんだし
そんないい加減な事ばかり言ってるからリストラされるんだよwww

12Vでも体が濡れてたりとか場合によっては死に至る場合もあるみたいだね
交流よりも直流の方が怖いってのも聞いた事あるし。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 08:45:19.52 ID:eAbQLdMd.net
>>768
日本で死亡事故が起きた最低の電圧は35Vだってよ。
12Vじゃあ心臓に直接触れない限り死なないだろう。
海外では5Vで死んだとか書いているページがあったが、書いている奴の理解度から想像するに、ガセネタっぽい。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 09:20:11.98 ID:sokcjkIh.net
>>768
>交流よりも直流の方が怖い

そう言っている人が結構いるけど、交流の方が危険だそうだ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9F%E9%9B%BB
>周波数としては1 kHz以下、時に40 - 150 Hz付近が最も有害とされ、
>直流や高周波(特に50 kHz以上)は比較的影響が少ない。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 09:37:35.74 ID:XOKLbVig.net
>>768
感電は交流の方がはるかに危険。
しかも50/60Hzは危険。
米国で死刑に使われる電気椅子は直流送電を推したエジソンが競争相手の交流送電のイメージを悪くするために設計したもの。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 10:13:11.67 ID:rxjXVujH.net
あくまで体が濡れてたりした場合ね
やっぱ気を付けないとコワイ・・・

>>なお水中や雨等で体が濡れていると、人体の
表面抵抗が低下する。したがって、スマートフォン
や携帯電話のバッテリーのほか、アルカリ電池など
の様な比較的低電圧でも感電死する。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 11:04:42.58 ID:eAbQLdMd.net
>>772
そのページにあるスマホ感電死は、充電器ごと風呂に入っているケースだからな。
一次側からリークしていたんだろ。
スマホ単体で死んだケースはなさそうだが。
アーク溶接の件も、80Vまでかかる可能性があるし。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 11:31:24.26 ID:rxjXVujH.net
充電器ごと・・・

そう言えばトランス式の電源って1次側と2次側って絶縁されてるけどスイッチング電源は
絶縁されてないんだったっけ
オーディオ機器(特にアナログ機器)はトランス式電源の方が音が良いのかな。
それとも気分的なもの?

今のTEACの現行モデルのカセットデッキもトランス式電源使ってるのだろうか
DVDプレーヤーとかはかなり前からスイッチング電源になってるよね

昔、学校の先生が冗談で言ってた
アンプのスピーカー出力からの線を心臓を挟むようにして体に前と後ろから接触させる
アンプのホリューム半分以上にしてCD等をセットしてタイマーセットして寝ると・・・

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 12:48:29.17 ID:XOKLbVig.net
>>774
スイッチング電源には絶縁される方式とそうでない方式があるが、オーディオ機器の電源に使うものは安全上当然絶縁される方式。

パワーアンプの出力電圧は100W@8Ωでも28V RMSに過ぎないからかなりハイパワーのアンプでないと死なない。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 13:10:10.53 ID:fwadNdyG.net
サスペリアpart2だったけ、風呂入ってる人の風呂桶に作動中のドライヤー放り込んで殺すやつ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 14:16:41.78 ID:ervR8AMAI
 A&DのGX-Z6100を直そうと思っています。ベルトは交換して、一度は再生できるようになったのですが、また故障しました。
再生ボタンを押して1秒くらいで止まってしまいます。早送りも巻き戻しも1秒くらいで止まります。
注意深く見ると、カウンターが動いていません。カウンターの動作と止まっていまう症状と関連がありますかね。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 14:45:34.53 ID:8b1rthQx.net
 A&DのGX-Z6100を直そうと思っています。ベルトは交換して、一度は再生できるようになったのですが、また故障しました。
再生ボタンを押して1秒くらいで止まってしまいます。早送りも巻き戻しも1秒くらいで止まります。
注意深く見ると、カウンターが動いていません。カウンターの動作と止まっていまう症状と関連がありますかね。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 15:01:30.33 ID:eAbQLdMd.net
>>778
あるかもね。
オートストップの検出をカウンターのところでやっているのは、よくある。

780 :765:2019/01/20(日) 15:28:12.24 ID:8b1rthQx.net
>>779
ありがとうございます。右側の軸のところに黒/銀の模様の付いた円盤がついていて、それをセンサーで読み取っている感じです。センサーの故障か、それをカウントする回路の故障か、探っていたいと思います。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 16:20:40.50 ID:XzWE0opH.net
>>779 VictorのKD-A*シリーズだね。
カウンターの軸にマグネットと磁気センサを
カウンターが渋ったりベルト伸びすると動作しているのに停止する。
FF/REWにOリング使って軸を回しているようでこれが渋るとA66の場合
Computer-BESのError(WINK)につながる。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 16:59:22.50 ID:OSm1GyzA.net
テクニクスのM45やSONYのK55とかも似たような方式だったな
M45は磁気センサー式、K55は光センサー

783 :765:2019/01/20(日) 21:16:23.15 ID:8b1rthQx.net
>>781
詳しい方ですね!
機種は、先に書きましたようにA&DのGX-Z6100です。
このメカ部分についてはsankyo社製のようです。
PLAYの時だけでなく、REWの時もFFの時も1秒後に止まるので、
キャプスタンモーターのゴムが原因ではないように思っています。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 21:46:24.25 ID:2KQe2ze7.net
黒/銀の模様の付いた円盤・・・フォトダイオードを使ったやつかな。
その円盤を回してるのがゴムなのか軸に着いてるのか判らないけどそこを探ってみるとか。
以前パーツクリーナーぶっ掛けたら黒/銀の模様が溶けて焦ったw

785 :765:2019/01/20(日) 22:02:26.81 ID:8b1rthQx.net
>>784
銀/黒の模様が消えてしまうと、取り返しがつかないですね。アドバイスありがとうございます。気を付けます。
2つある軸のうち、右側のみに銀/黒模様の円盤がついていて、左側にはその円盤がついていません。
左側の軸はギアとゴムベルトでつながっていました。(バックテンション?) これは溶けていたので交換しました。
PLAYとFFの時は右側の軸が回り、REWの時は左側の軸が回ります。いずれも1秒後に止まるんです。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 22:11:34.36 ID:XOKLbVig.net
>>785
それなら右側のリール軸で回転検出している。
回転が止まるとテープが止まった(通常はテープエンド)と見なして1秒程度で停止する。
あまりにも早く停止するとテープの巻き緩みなどでも停止してしまうので、1秒程度止まらないと停止しない。
回転検出が不良になるとテープが動いていても停止することになる。

787 :765:2019/01/20(日) 22:35:20.88 ID:8b1rthQx.net
resありがとうございます。
右側のリール軸で回転を検出する機構になっているんだけど、
それがうまく働かないので、カセットテープが装着されていないと
誤認識して回転が止まってしまう、ということですね。
カウンターが動かないのも同様の理由。
一昨日まではカウンターも動いたし、1時間くらい連続して再生できたんですがねぇ・・・。
もう少し探ってみます。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 00:25:43.98 ID:ko0Uo2fo.net
>>787
>カセットテープが装着されていない
誰もそんなことは言ってないぞ。
どういう理解力してるんだか。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 06:12:05.32 ID:D640IqZM.net
sankyoメカ
左側の軸はギアとゴムベルトでつながっていました。(バックテンション?) 

TEACのV-7000とかと同じメカ!?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 06:14:04.71 ID:D640IqZM.net
あ、
V-7000はデジタルカウンターだから物違うか・・・

791 :765:2019/01/21(月) 07:14:48.22 ID:/7FExn2V.net
>>788
ゴメンナサイ。理解力が足りないですね。ご指摘ありがとうございます。
誤)カセットテープが装着されていない
正)カセットテープが巻き終わった。
ですね。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 07:57:54.21 ID:3FTYe8g0.net
ネタか???

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 11:11:12.33 ID:VVpZm797.net
溶けたベルトの残骸が回転検出センサーにこびりついて、光を感じなくなっているのかも

794 :765:2019/01/21(月) 12:24:01.04 ID:/7FExn2V.net
V-7000のメカの検索を掛けてみたのですが、似ているけど少し違いました。
KENWOODの同時期のデッキのメカが、よく似ていました。

795 :765:2019/01/21(月) 12:25:54.97 ID:/7FExn2V.net
>>793
助言、ありがとうございます。クリーニングしてみます。
センサーの先をたどっていったら、M50743-123SPというICにつながっていましたが、
こちら側は自分ではいじれないですね。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 16:01:23.01 ID:PRJdZoOO.net
ワシ反射板の銀色部分とセンサーを綿棒で乾拭きしてる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 16:57:27.64 ID:gNdqIgRI.net
テープ全盛期はミニコンポの一瞬でアジマスズレ始めるオートリバース機が(買ってもらえる)限界だったから、単体デッキで楽しんでる人裏山

798 :765:2019/01/21(月) 21:11:50.00 ID:/7FExn2V.net
治りました!
センサ部をクリーニングして、もう1度しっかり装着したら、カウンタも動いて、
1秒後に止まることもなくなりました。
スレ常連の皆さま、誠にありがとうございました。m(_ _)m
カセットデッキ、これからも大事に使います!

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 21:48:09.55 ID:flKCx8x/.net
オメデトサン !!

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 00:05:00.56 ID:yBU9R5bP.net
見た目は画面から映される (まとめ) ピュアオーディオ
http://youtube.com/embed/rzcxJa9rMW0 http://youtube.com/embed/XlWUTj6WM_g http://youtube.com/embed/s5Wy0AVlbSg
http://youtube.com/embed/OyEcF87-8-g http://youtube.com/embed/U9KleOuAaFM http://youtube.com/embed/Nl2wGo12OO4
http://youtube.com/embed/wLx0SkXUiEI http://youtube.com/embed/M5xAgA05S2Q http://youtube.com/embed/IyIsa0uTyfk

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 11:21:30.73 ID:q5tOhtRw.net
>>800
なに?このごみ動画

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 16:22:56.61 ID:eUrH5xxg.net
羨ましがってんじゃねえぞ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 18:35:57.44 ID:6NqdJ5FQ.net
スピーカーの上に機材置くなよ。

マニア失格だね。www

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 20:21:27.40 ID:OXfPo4Be.net
スピーカーの上にレシーバー置いてる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 22:28:54.44 ID:Nj7ECz7Z.net
>>803
自作の球体関節人形が鎮座しているw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 22:35:56.66 ID:Nj7ECz7Z.net
>>805
の続き
ウチの場合ね、BRAUNとPHILIPSのスピーカーの上に人形
もちろん服は着てない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 12:30:59.76 ID:Jla/fU+M.net
昔は茶の間の家具調テレビの上に人形ケースとかよく置いてる家あったね。
うちもそうだった。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 12:49:43.37 ID:02tkHTSo.net
最近の小さいスピーカーだと置けるものもたいしてないだろ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 13:24:44.03 ID:Jla/fU+M.net
うちはドフで1,500円で買ったリバティのスピーカー今でも使ってる
上に接点復活剤、パークリ、エアダスター、ヘッドクリーナー乗ってるわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 21:32:43.54 ID:jPUDWoN5.net
>>807
うちはナショナル坊や置いてた

811 :1000ZXL子 :2019/01/29(火) 21:44:27.74 ID:TW76Im1U.net
うちのリミテッドの上には白色すい星の都市帝国がのってる。

ヽ(´ω`)ノ旧作の。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 21:52:27.11 ID:jrmjOl0p.net
>>810
バブルの時はテレビ買うと景品で貰えたりしたんだよね。
人形や絵皿とかあとうちには大阪万博の置物もあった。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 22:08:51.22 ID:jPUDWoN5.net
UHFのコンバーター

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 22:56:44.41 ID:QVZxx5zl.net
バブル経験したかったな…

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 03:59:13.70 ID:Y9b/ELvc.net
🇰🇷 KPOP VS JPOP 2018 🇯🇵 
http://youtube.com/embed/OVUwSaQKkyY?list=UUnlSjoH33wFTNj_l6eBgnjA

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 05:07:26.50 ID:SkkVPNFJ.net
松下電器 パナカラー 前にクイントリックスとかつけたが後年までパナカラー    
東芝   ユニカラー 名門  (いまだに色調整に使っている)
三菱   ネオカラー 高雄  ビクター 純白カラー(必ずわんこ(ニッパ―)の置物が)
三洋電機 サンカラ―     (↑↓後年は日立のブラウン管)
日立   キドカラー     コロムビア ファインカラー
シャープ ロングランカラー(長寿命を・・・実際にどうだか)

817 :デッキスレなので(フルサイズ時代)コンポの名前を:2019/01/31(木) 05:21:26.29 ID:SkkVPNFJ.net
松下電器 TECNICS(復活)
東芝   Mister Singer → Aurex
三菱   DIATONE(昔はスピーカ専用名だったようだ)
三洋電機 OTTO (オットセイが付いたかつかなかったか)
日立   Lo-D
シャープ わすれた
ビクター フルサイズ時代はなし
コロムビア DENON(読み方がデンオン→デノン)

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 05:45:05.30 ID:JaHzWg22.net
シャープ OPTONICA
NEC DIANGO

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 06:48:02.21 ID:Y9b/ELvc.net
KPOP VS JPOP まとめ
http://youtube.com/embed/EFg6cls9GQc?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ http://youtube.com/embed/CrApzOus5Ic?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ http://youtube.com/embed/24EIKpqqPqI?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ
http://youtube.com/embed/MsB_45hCmRk?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ http://youtube.com/embed/6zT5jQDgx6g?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ http://youtube.com/embed/7Zy8jEl7qas?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ
http://youtube.com/embed/4u5XW8RNjm0?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ http://youtube.com/embed/7tNuwvmKYwo?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ http://youtube.com/embed/KEAh-esq6Ko?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 06:58:40.50 ID:Gm3ApehU.net
>>817
日本コロムビアと日本電氣音響(電音・デンオン)は元は別の会社だった。
日本コロムビアはオーディオ部門を持っており日本コロムビア名で販売していたが、1963年に放送用機器を製作していた日本電氣音響を買収した。
1970年頃から日本に高級オーディオ市場が立ち上がると旧日本電氣音響が担当しデンオンの名で販売した。
デノンは元はデンオンの海外での呼び方(DENONをデンオンとは読めない)。
2001年にヒット曲不在で経営不振となった日本コロムビアが経営再建のためハードウェア部門をリップルウッドに売却、このときに社名を海外読みのデノンに変えた。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 10:52:45.87 ID:D8khxf63.net
>>817
ビクターはデッキもビクターだったろ Super ANRS知らんのか?
セパレートアンプなど高級オーディオはLaboratoryというシリーズ名だった

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 12:54:20.24 ID:dcWi4W/s.net
1000リミ 130万円でお買い上げ

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m312496119

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 13:39:38.11 ID:KcKO7K4+.net
1000ZXL Limitedは個体の絶対数が少ないから、完動美品はこれからは100万位が相場になるんじゃないかな?

ただ、いくら選別パーツを使っているとはいっても、デバイスの経年劣化やヘッド摩耗などで
実試聴での音質は、よほど状態の良い個体以外は1000ZXL無印とさほど変わらないかもしれないよ。

それを念頭に入れて投資したほうがいいと思う。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 13:57:03.32 ID:acWhQE1+.net
いまだにこういう個体が残ってるのも驚きだけど、値段もまたスゴイ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 18:03:36.27 ID:bnxkFtDO.net
貧乏人の俺にはどうでもいいネタだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・裏山鹿

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 19:36:52.69 ID:SkkVPNFJ.net
Victor 自体をコンポ名称にするのはあれだと思ったのでね 手回し蓄音機から一時期OEMで手掛けたクーラまで。
ミニコンポではクリエーションだったかと。
愛称付けと言えば、ソニーがピクシーの幅があれば生きていけると。https://www.youtube.com/watch?v=Dqu-7WDMqEw
松下もコンサイスコンポを亜星さんにCMを。https://www.youtube.com/watch?v=_LDfWNgVeDo

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 23:41:39.65 ID:Ie5Z64Tc.net
>>817
LO-Dはラジカセで復活したね。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 00:15:17.31 ID:qBE6oojE.net
680ZX、新品未開封持ってるけど動かない可能性大だよな…

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 09:32:45.73 ID:ttlQsbeU.net
未開封はヘッド摩耗が殆どないというメリットはある
総合的な状態いうと
良いオーナーできちんとメンテされてて使用してきたモノ>準完動品>未開封品≒動作品ぐらいか
修理可能なジャンクの方が望ましいケースもある

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 10:32:37.87 ID:zrJqh2fY.net
トランジスタの足が黒くなってるかもしれんぞ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 10:47:50.24 ID:A4tKCy2I.net
ベルトやアイドラが溶けて黒い飴みたいになってたりして

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 12:20:11.22 ID:qlcLnj1E.net
680ZXのベルトやアイドラは溶ける素材じゃないからいいけど
新品ヘッドなのに断線している確立は高いな。
あと、例のコンデンサね。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 13:47:31.31 ID:IWxbp/Nv.net
TEACのC-2があるけど部品が有った頃にヘッドを交換してもらってそれからお蔵入りしてベルトが溶け落ちて
TEACさんにメンテしてもらえるか聞いてみるかなぁ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 14:22:35.81 ID:c8oKEXgf.net
>>832
ニッセイのAPSな!
まだオリジナルが入手可能だから、交換するならお早めにって感じかな?

>>833
TEACは、製造終了から12年経った製品は修理受付しない方針に転換したらしいが、一度相談してみたら?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 21:31:38.96 ID:bspRbeTE.net
>>834
やっぱりデジタル機器で基盤アッセンで交換しなきゃな機器か増えてきてそういう方針になるんだろうねぇ
ちなみに22〜23年経つ112のカセットデッキはつい先日直してくれたよ
マスターデッキと位置付けられてる機種はまだ温情でなんとかしてもらえるのかなと思ったり
カセットデッキでもメンテ出来る機器とそうじゃない機器があるだろうから機器によっては門前払いもあり得るかもです

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 21:49:59.18 ID:v1SkDLtV.net
TEAC、オープンリールデッキンは他の部品流用や
修理不能品をストックして使ったりと何とかして修理してくれるんだけどなぁ

修理範囲もXシリーズから、最近では更に古いAシリーズも内容によっては受け付けてくれるし

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 22:10:31.91 ID:ygH62Dyi.net
>>829
ラジカセでも、ベルト駄目になっるな。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 22:14:19.05 ID:wICcoUPy.net
>>835
あー
俺のTASCAM 122Mk3も去年秋に修理してくれたしな。ヘッドもまだ有るって。

>>836
まぁ本音と建て前って言うか、大人の仕事の仕方
なんだろうね。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 23:35:53.67 ID:bspRbeTE.net
>>838
おお?!
122MK3はこのシリーズの最後を飾ったデッキになりましたね
122MK2が好きで使ってたので当時MK3の生産を終える情報が入った時に凄く悩んだまま結局買えず終いでした
うちはつい先日黄泉の国から呼び戻して貰った112MK2と4年ほど前に修理で再び蘇らせてもらった122MK2
112は比較的新参者ですが122MK2はもう20年以上の付き合いで覚えているだけでも3回は修理に出ていますよ
うーんっと唸りながらも直してくれるTEAC修理センターさんには足を向けて寝られません

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 13:58:28.84 ID:2U9J3052.net
ピクシーの幅があればトイレも・・・・・

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 21:40:53.86 ID:UvBfFou6.net
>>839
デザイン的には122Mk2の方が好きなんだよねー
あのメカメカしさが良い感じです。

122Mk3だと、なんだかスマート過ぎて性能は別にしてイマイチな気がします。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 01:36:40.40 ID:tePYgQWu.net
>>830
サンヨーと三菱な。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 05:52:24.97 ID:2auBHydL.net
>>842なぜかSONYへの採用例が多く
SONY タイマーと言われる遠因に。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 08:10:48.90 ID:H8G+2T/x.net
>>843
いくらなんでも1年やそこらでは壊れないだろう

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 09:06:40.91 ID:QaRMfhUa.net
>>843
よく知りもしないでソニータイマーとかほざくな。
実はパナソニックタイマー付きもリーマンショック直後の機種に多くある。
それと素子の足が黒くなることとは直接関係はない。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 09:30:58.57 ID:K+xR2ell.net
銀マイグレーション!?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 12:51:21.10 ID:MZlD9FQ6.net
銀メッキの足が酸化して黒くなり、酸化銀がシリコンウエハーに悪戯するんだっけ。
2SC710、2SC458、2SC1345によく見かけるけど金メッキ以外は何かしら劣化するし、
ソニータイマーは電源回路の電解コンデンサーが原因だったような…
あの頃は途上国製の電解コンデンサーや四塩級電解液問題があったから、
ソニーのようなギリギリの設計をしていると冗長性がなくアボーンしやすかった

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 13:11:29.68 ID:eDZiyFqy.net
電解コンはESG辺りが地雷だよねELNAのやつ
あと電解コンはルビコン製が地雷
三菱のビデオデッキでさんざん泣かされたorz

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 13:37:05.74 ID:dSLYmKjN.net
◯◯タイマーは◯ニーに限らず本当にある。知り合いの電気店から電源部が多いと聞いた事がある。
特定の機種で、同じ箇所の故障が頻発するのは、殆どのケースで◯◯タイマーだそうだ。

例えばワザと余裕を持たせず通過電流ギリギリの抵抗や回路電圧ギリギリの耐圧の電解コンデンサーを採用して、
電源ONの度に劣化が進む様にして、5〜7年位経って最終的に電源が入らない故障を作り出す。

経年を考えれば、メーカーとしては部品枯渇で修理不能判定を出しやすいし
結果新規に購入させる事が出来る。

古い機種をいつまでも使われては、メーカーも儲からないので、こう言う姑息な手に出る。

修理の技術料が高くなったのは、高額修理で過去の壊れ難い丈夫な機器を捨てさせて
新規購入に誘導する手のひとつ。

むか〜しの松下電器は違った。一度お買い求め頂いてお客様の手元に渡った物は
故障しても修理して、自社製品を長く使って貰おうと言う考えだった。
だから壊れない物を作ろうと頑張ってた。
◯ニーは昔から◯◯タイマー的な作りをしていたが、◯ニー自体が新技術の導入に積極的で
技術的にこなれていない製品を製造したため、結果壊れやすい製品を世に多く出した。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 14:04:15.05 ID:QaRMfhUa.net
付け加えると
強度が必要な個所を必要最低限度の強度にすれば最低部品保有期間超過直後に壊れるようにできる。
過去製品の故障個所と頻度、その統計で寿命までQC出来るようになったのだから大したものだが。
ありがたくない都市伝説まで付いてくるようになったのは天に唾する行為かな。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 15:17:33.48 ID:hV06HGgs.net
俺も同じような経験がある

某社のプリメインアンプ、プリ部のとある電源箇所が故障してサービスマニュアルと実機を見てみると
9.5Vの回路電圧の所に、10V耐圧のケミコンを使っていた。

その時は、コストもあるしまあそんなもんか、と思っただけだったが
電源投入時のラッシュで瞬間的には簡単に10V超えちゃうだろうな?と思って
手持ちの関係で25V耐圧品に交換して修理終わり。

後日、俺の不注意でメカ部分が壊れたので、部品取りを2台程入手したが
2台とも前出のプリ部電源が壊れていて、同じ箇所のケミコンが故障していた。

その時、これがタイマーか!と思った。慌てて周辺回路もチェックした。危ない抵抗が2個見つかった。

プリ部電源はケミコン交換だけで復旧出来たが、その部品が壊れたために他所に波及故障でもしていたら
かなり悪質なタイマーだと思った。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 15:47:37.60 ID:9oeVrzW9d
>>849 ナショナルの真空管ラジオは酷かったぞ。(かなりナショナルのお店の人泣いたのでは)
コンポーネントステレオあたりになるとお店の人目線で直しやすくなってたけどね。 カセットデッキのベルト交換は面倒だったかも。

ACプラグが接触をよくするためかバネ状になっているがそのばねが折れてペライ板になりかえって
ttp://oomaguro.eco.coocan.jp/image2/radio181-4.jpg (アカバネのプラグではないが ねじレス ハトメ式よく考えられてはいるが修理不可
使用中に抜けやすくなる。 当時は壁コンセントは一般的ではなく電燈のレセプタクルに付いた
ttp://www.ohm-direct.com/shop/image_view.html?image=020012000001.jpg にプラグ刺すからね。

パイロットランプのビニル絶縁線(黄・緑)が劣化破断しショートする。
http://oomaguro.eco.coocan.jp/image/radio76-3.jpg
ヒューズが飛んでその時に直せばいいが 大抵シロートは針金で・・・ でトランスやら真空管をお陀仏に。

丸形のIFTが調整するためドライバで廻すと中のコイル毎回りコイル線を切ってしまう。
無理に調整するなというお触れかもしれないが。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 15:49:06.99 ID:2auBHydL.net
>>849 ナショナルの真空管ラジオは酷かったぞ。(かなりナショナルのお店の人泣いたのでは)
コンポーネントステレオあたりになるとお店の人目線で直しやすくなってたけどね。 カセットデッキのベルト交換は面倒だったかも。

ACプラグが接触をよくするためかバネ状になっているがそのばねが折れてペライ板になりかえって
ttp://oomaguro.eco.coocan.jp/image2/radio181-4.jpg (アカバネのプラグではないが ねじレス ハトメ式よく考えられてはいるが修理不可
使用中に抜けやすくなる。 当時は壁コンセントは一般的ではなく電燈のレセプタクルに付いた
ttp://www.ohm-direct.com/shop/image_view.html?image=020012000001.jpg にプラグ刺すからね。

パイロットランプのビニル絶縁線(黄・緑)が劣化破断しショートする。
http://oomaguro.eco.coocan.jp/image/radio76-3.jpg
ヒューズが飛んでその時に直せばいいが 大抵シロートは針金で・・・ でトランスやら真空管をお陀仏に。

丸形のIFTが調整するためドライバで廻すと中のコイル毎回りコイル線を切ってしまう。
無理に調整するなというお触れかもしれないが。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 16:15:04.70 ID:dSLYmKjN.net
>>833
C-2のヘッドは録再共フェライトだったと思いますが
フェライトがすり減っちゃう程使い込んだのですか?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 16:17:39.90 ID:GsWU4qUW.net
ここまで昔のものならもう許してあげたいわ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 16:46:56.31 ID:dSLYmKjN.net
真空管の時代は、まだメイドインジャパンの神話は無かったと思いますよ。
タイマー的な作りとは違うと思います。
メイドインジャパンの神話は、半導体の時代になってからです。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 17:46:53.78 ID:0l97ZATO.net
JBL ( ジェービーエル ) / EON208P
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/232431/
https://www.soundhouse.co.jp/images/shop/prod_img/j/jbl_eon208pa.jpg http://youtube.com/embed/o4gJU5EucsE?list=UUMp9a9-_jAvxVj1caBHbSzw#MIX

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 18:55:29.46 ID:n3xQVP7h.net
>>854
うちのC-2は設備用で使用されていた4〜5台の中の一台で更新時に廃棄となる所を譲ってもらった物の一台なんです
持参したテープを用いて比べて並べて見て聴いて調子が良さそうな一台を連れて帰りました
その時に気になった意外と揃ってるようで揃わないコンビネーションヘッドに由来する自己録再でも起こるアジマスの許容範囲の追求で交換してもらったものです
メンテナンス時期も来ていて合わせてあちこち交換・調整もしてもらってます
結果は変わらない(分からない)です(笑)
それから十数年と長い眠りに付いたのですが起きなくなってました

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 19:18:34.91 ID:QaRMfhUa.net
>>851
それは〇〇タイマーとは違うよ。
メーカー内での稼働テストでは無問題でも実働状態を長期間続けて現れる現象や故障もあるよ。
あるいは部品表への誤記載がそのまま放置された可能性もある。

>>853
発展途上だった成長期の物と成熟期以降の製品とでは比較にならないよ。
成長期に噴出したネガティブ面を潰した結果が80年代の百花繚乱につながったんだよ。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 19:23:34.11 ID:dSLYmKjN.net
>>858
C-2良いですよね。

欲を言えばC-1mk2が欲しいですが、C-1mk2はほぼ絶対的にピンチローラーが入手出来ないので
メンテ面で大きな不安が残ります。

まだナカミチの方が部品が入手しやすいです。ピンチローラーもまだなんとか新品が入手出来ますので。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 20:28:43.30 ID:n3xQVP7h.net
>>860
眠らせちったのは当時メインで使っていたVictorのTD-V711と時々確認用な122MK2でC-2を使う隙が無かったのもあったんです
C-2の音は良くも悪くも中低域がギュラギュラ高域キラリなエネルギー感溢れるTEACサウンドでこのデッキを通すと全てガチムチマッチョでウホッ!な音になります(笑)
ちなみにC-2と比べるとかなり薄れるけど122MK2もUSB音源のUS-122MK2なんかもこの系統の音なのでオープンリール時代から一貫してこの音を貫き通してる感じですよね
ベルトやピンチローラー、アイドラーや機種によってはプラギヤがほんと生命線でこれが有ると無いとで生死を分けてしまいます

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 21:24:30.68 ID:MZlD9FQ6.net
>>853
ナショナル/ビクターのトランスレスラジオが一番ヤバい
ナショナルの12BA6と12BE6のラッシュカレントによるヒーター発光は、
実は他社製、特に東芝、NEC製真空管のヒーター電流に差があるのが原因。
これは他社の球を入れたときに他社の球を切れやすくさせるため
ビニル線の被覆劣化はGT管セミトランスレス時代が一番酷い
>>856
mt管、Smt管、ニュービスタ管の時代になると東芝、ナショナル製真空管は、
世界トップクラスの品質でRCAやGE、RT社へOEM供給されていたよ。
理由は在日米軍だけどね(真空管不足で国内メーカーにMIL緩和規格で作らせた。
同じく乾電池もMIL緩和規格で製造させた結果、マンガンは世界最高の性能になった)
送信管の東芝、新日本無線、受信管の東芝、ナショナル、NECと言われた

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 02:16:31.38 ID:Tu5EP/1u.net
>>むか〜しの松下電器は違った。一度お買い求め頂いてお客様の手元に渡った物は
故障しても修理して、自社製品を長く使って貰おうと言う考えだった。

ストーブが想定外以上に長持ちし過ぎて偉いことになってる。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:28:00.74 ID:qdlfyZ91.net
>>848
うちのお母さんTVの修理で交換良くしてたな。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:30:07.93 ID:qdlfyZ91.net
>>851
電気ポットのコード何か殆どのメーカーが消費電力690ワットのポットに700ワット用のコード付いてるし。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:32:48.78 ID:qdlfyZ91.net
>>862
R-390A受信機の造り見たら家電品やオーディオ機器は玩具に見える位だね。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 22:58:36.30 ID:vMZitp7x.net
>>863
うちにある日立の扇風機は1954年製だけど今も元気に回るし絶縁も問題ない
昔の家電、とくにプラスチック普及前の家電は異様に長持ちする
プラスチック製でもバブル前のは今でも使えるのにバブル期以降は全然ダメ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 23:05:09.84 ID:y0UGz+9v.net
>>865
電気ポットは連続でせいぜい10分くらいしか流れないから。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 01:37:12.34 ID:QfxoVLf2.net
>>868
お湯沸かす時はそんなもんだね
だから大丈夫なのか。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 08:22:00.07 ID:NNAAJYkJ.net
>>867 金属缶コンデンサに注意しような 黒いキャラメルのMPコンデンサも
     向こうのは危険。
モートルの日立と言われただけあり いわゆる重電御三家の昭和期のモーターは
定評があった。 平成期は生産を海外にシフトしているので一気に壊れやすくなった印象が
真空管じゃないが 1級:日立 東芝 三菱 (洗濯、冷蔵、クーラーにも強い) 準1級:富士電機製造 明電
(富士は家電からは撤退して残念だが、制御や応用品(自販機)は強い(自動麺類製造機は真骨頂)
家電専業が入っていないが…そんな程度なもの。
子供の頃大抵目にするマブチはCDトレイやビデオデッキの装着、リジェクトのモーターとしてなんだな。
あと安価な(回転式、往復式)シェーバー。
精度の欲しいところには採用が・・・モータは動いているが機構部品が空回りしているのがw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 10:54:17.36 ID:dEgTylCW.net
弱電機器はあとSankyoのモータも使われてた、あと松下も

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 11:40:38.80 ID:gN8wUuEh.net
モーターといってもいろんな種類や大きさのものがある。
本来日立が得意なのは電車のモーターとか発電機(モーターの逆)とかのでかいもの。
マブチモーターは決してバカにしたものではなく(当初は実際にバカにされていたようである)、小形のモーターではブランド品である。

家電に使われるモーターは規模としてはたいしたことないものが多く、一般家庭のコンセントは100V15Aまでしかとれないが、モーターで目一杯使うようなものは稀である。
意外に凄いのが掃除機のモーターで、1kW以上の電気を喰って数万RPMで回る。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 13:20:23.34 ID:dEgTylCW.net
整流子型だね。
発電機は明電舎も作ってたけど今でも作ってるのかな。

874 :1000ZXL子 :2019/02/07(木) 22:27:32.82 ID:WCxs79tU.net
ワウフラッター0.028%ですよ!(。-`ω´-)

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 02:18:32.06 ID:JNktPFIX.net
>>870
扇風機、古すぎて進相コンデンサがついていない不平衡3相モーター式
台座の中はスイッチとチョークコイルしか入っていなかったw

最近のラジカセはどこのモーター使っているんだろう?現地メーカー製?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 02:36:24.12 ID:Z1YatLJ0.net
日産自動車のe-4WDのモーターは日立の業務用洗濯機用だが、別に特性が合えば洗濯機用でも何の問題もない。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 06:08:14.40 ID:rE+tPTkQ.net
メカニズムを含め多くはsankyo製 TEACの今のも。
携帯ラジオの方で急にマイクロカセットが浮上したがデッキの方で下の様なのを
https://i.ytimg.com/vi/4UX-8ljLOp0/hqdefault.jpg
使っていた方、音質どうだったの。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 09:59:03.35 ID:5HuRIx6i.net
これってOTTOのデッキだっけ?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 16:56:24.00 ID:vxah69cI.net
テープスピードか速くて2.4センチだからねぇ・・・

SONYのトランスクライバー(メカはDD仕様の模様)とSANYOのマイクロカセットラジカセ
使った事あるけどレンジは狭かった。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 17:48:15.02 ID:rXccjwdy.net
さすがに2.4cm/sではスピードが遅すぎた(テープ幅は同じ)。
コンパクトカセットの4.8cm/sは絶妙な値だったといえる。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 19:02:21.30 ID:jLOx72wG.net
>>879
日立にもメタルラジカセ有ったけど、音質どうなのかな?
AIWAにも

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 00:02:30.24 ID:jZ90mkN3.net
>>880
リールトゥリールの4.8cm/sは音質悪い。なぜなのか…

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 03:14:34.88 ID:5KRe15YJ.net
>>881
あとテクニクスの普通のカセットとマイクロカセットのWデッキ
RS-M212だったかな。
たまにオクで出てたけど
必ず糞外人どもが刺さって来て10万越えにw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 16:58:45.18 ID:MKq+W3kj.net
>>882
テープ幅(トラック幅)が広いほど、またテープスピードが遅いほど、
アジマスずれに対してシビアになり高域性能が落ちやすくなる。
テープスピードが遅ければさらにアジマスずれに関係なく高域性能が落ちる。
RTRのヘッドギャップはもっと速いスピードに最適化されてる(広い)ので、そもそも4.8cm/sでは高域はあまり出ない。
その辺が理由じゃないか?

885 :870:2019/02/09(土) 17:33:42.42 ID:MKq+W3kj.net
870の最初の2行は実は面白い話で…
コンパクトカセットは登場時にはモノラルだったが、それを単にステレオ化するだけでも高域の性能が上がる事が分かっていた。
(勿論それ以外の多くの努力があって性能が上がっていったのだけど)
コンパクトカセットではアジマスが必ず狂うから4.8cm/s 3.8mm 2トラック モノラルではどんなに頑張っても10KHz程度までしかだせず、
ステレオにしてトラック幅が狭くなったから20KHz超を目指せた。
トラック幅が広いと不利になる点があるというのは結構意外だったな。

あと870に追加の理由として
RTRのテープはもっと速いスピードに最適化されてる(厚い)ので、そもそも4.8cm/sでは高域はあまり出ない。
いや、テープ厚は実は知らんのだけど、コンパクトカセットより厚いよね?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 22:17:27.69 ID:GpeLpLcv.net
>>884-885
ということは8tr8chカセットMTRを4.8cm/sにしても4tr2chステレオより高音質で、
オタリやアンペックスの2tr2chステレオの76cm/sテープデッキを
4tr2chステレオの76cm/sにしたらさらに高音質になるの?

もっともオープンリールの業務用テープってLN以下のスタンダードが多かったような…
単にLNやLHだと76cm/sの場合コスパが悪かっただけかもしれないけどw
SLHやDUADは民生機やセミプロ機が多く、マスターテープ用ではなかったと思う

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 23:22:40.84 ID:ftNxW5I/.net
>>886
870、871じゃないけけどこの内容はまずアジマスに主体を置いた場合の記録幅が広い場合の振る舞いや速度の考察をしているのであって記録幅から得られるSN比やダイナミックレンジはひとまず置いておくというお話かと
高域の記録は当然速度も関係する所で4.8cm/sでの縛りからくる難しさは一部にあるピッチの変えられるデッキで容易に確認できます

オープンリールの場合はカセットテープとは異なる部分がありカセットテープが高音質へ上り詰めたのはオープンリールの反面教師な部分があるかと思います
オープンリールは長らく111テープを標準として高音質への対応はデッキの性能向上で補われていました
限界が来ると速度を上げていって・・
やっとバイアスやイコライザーを変更してLNやLHテープ登場させてもそれでもノーマルテープでした
その頃カセットテープは淡々とヘェリクロームやクローム、コバルトやメタルと新しい高性能な磁性体を柔軟に取り入れてデッキの性能向上もですがテープの高性能化も同時に進めました
結果的に物量を使うオープンリールには敵わない物の民生で使うには十分な性能を得ることが出来たと思います

なーんて戯言でした

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 23:23:39.31 ID:+VoLOULA.net
>>886
一般に、テープスピードはF特(周波数特性)に影響し、
トラック幅はダイナミックレンジに影響するという話は知っていたが、
>>884-885が言うような、トラック幅を狭くすることで高域性能が良くなる
と言う話は初めて聞いた。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 23:50:51.74 ID:wB1+clV0.net
んなバカな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 01:18:48.55 ID:QPDMUMXc.net
>>886
ラジオ局がケチなだけ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 02:56:59.55 ID:6o37oa0n.net
>>890
職場のFM局では当時マクセルのXLI BQを使っていたね オープンね
ふつうの安物テープと違い4dbくらいレベルが違っていた
廃棄するテープ全部もらって使っているけど他のテープは使えないくらい性能がいい 20年以上経っているのにね
オクに未使用とか出てくるから使ってみるとわかるよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 02:59:48.17 ID:1vbZVQwN.net
>>891
FM局とUSENは、XL-1とかだったけど、TBSはPLNだったね。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 06:07:03.27 ID:jWsIZYon.net
秋葉原のガード下でQRのハンコが押されたSONYリールの放出品は見かけたが
TBSラジオもあったのか・・・

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 08:41:45.49 ID:at9QpWN9.net
STUDERの場合、76cmから4.8cmまで使えるものがあった。
76cmの音は、もちろんデジタル録音が逆立ちしても超えられないダイナミックレンジの広さと情報量が楽しい。
けれど、録音時間が10号リール使っても30分に届かなかった。
逆に4.8cmにすると、2時間ノンストップで録音・再生できるので、FM番組をまるごと録音するのに重宝する。
オープンテープの指定フラックスは180から始まって、ブームの終わりころに250、製造の終わりころに360まで達した。
国産のデッキは、民生用では確か180対応のものしか無かったように思う。それはEEテープでも一緒だったと思う。
その360、あるいは355のフラックスに対応できるテープは、カンテジーのGP9かマクセルしか無かったように記憶している。
アンペックスブランドのテープでは対応できるものは無かったと思う。
4.8cmの場合は、355だと飽和してしまうので、250あたりにしているが、きちんと調整すれば、カセットに劣るところは無いと思う。
カセットデッキの場合も、やはり磁束密度の高いテープを充てないと、元の音の情報量は再現できないように思う。
いくら周波数特性が良くても、やはりノーマルテープは、メタルテープの音には全く敵わないし、同じメタルテープでも値段の高い磁束密度の高いものの方がやはり再現性が良い。
今でも新品以上の価格で取引されているスーパーメタルマスターが、もう製造していないのは、とても残念なことだと思う。
いろいろ聞いてみたが、国産のデッキはアンプがプアーで、音に力がないものが大部分だと思う。
カセットの末期のデッキの大部分は、ICを使っているので、テープのポテンシャルをフルに発揮できたものはあまり無かったように感じた。
いくら初段をディスクリートとしても、出力部にオペアンプが使われていると、結局そのICの音に成り下がってしまう。
デッキの末期は、CDプレーヤーの全盛期で、5532が重なる。結局、カセットもCDも同じレベルのオペアンプの音にしか聞こえなかった。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 08:56:27.85 ID:at9QpWN9.net
確か、カセットの指定フラックスは、ドルビーの250なので、当時の国産オープンの180よりは全然磁束密度が高かったと思う。
その結果、音数はカセットの方が多かったと思う。同じテープスピードならカセットの方がポテンシャルは高い。
けれど、トラック幅が圧倒的に狭いので、飽和が早く歪も多い。
逆にその歪を利用して歯切れの良い音に見せかけていたデッキも多かったと思う。
オープンリールの1/4インチ2トラックだとなかなか飽和せず、仮に飽和してもソフトディストーションとなって気付きにくい。
昔はこれを利用してコンプレッションの代わりにして録音していたエンジニアも多かったと思う。
カセットでは逆立ちしても出来ない芸当だ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 09:14:51.88 ID:Ox/B7/ap.net
こっちにも半端なウンチク騙るやつが湧いてきた
磁気テープ録音の基礎を全然知らないのが丸わかり
しょせん5chだからなぁ…

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 09:21:18.26 ID:at9QpWN9.net
テープの高域特性は、磁性層の厚さとヘッドのギャップ幅に相反するので、C60よりはC90のテープの方が高域特性は良い。
90分テープを好んで使っている人は多かったと思う。
しかし、センダストでは渦電流損失が馬鹿にならず、リボンセンダストにしてようやくフェライトに追いついた。
しかし、フェライトは高域の歪が早く始まるので、録音する場合は、ギャップ幅を4倍くらい大きくとらないとメタルに対応できなかった。
フェライトは、見た目はガラスのように硬そうに見えるけど、透磁特性が良いので、逆起電力が小さく駆動回路への負荷は低かったように思う。
そのため、案外歪の少ないソフト中域・低域に歯切れの良い高域が合わさって悪く無い音だったと思う。
世評と逆に、センダスト系より伸び伸びしたソフトな音なのではないかと思う。
ソニーにしても、TEACにしてもフェライトの音が良かったという人は多いのではないだろうか?末期のものは、耐久性も良く歪も少ない。
擦られた場合の発熱が多いので、テープスピードの速いオープンリールには向かなかったけど、再評価されて良いヘッドだと個人的には思う。
金属系で音が良いのはやはりパーマロイで、中道はそこに拘って良いヘッドを製造していた。
スチューダーは、最初から最後までパーマロイで、造りも音も国産の敵うところでは無かったと思う。
STUDERの巨大なバタフライヘッドを見て使って、そこは強く感じる。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 09:30:44.60 ID:at9QpWN9.net
>>896
>磁気テープ録音の基礎を全然知らないのが丸わかり

どうやって録音・再生させているのか説明してごらん。(笑

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 09:51:23.54 ID:l0tG0AUv.net
>76cmの音は、もちろんデジタル録音が逆立ちしても超えられないダイナミックレンジの広さと情報量が楽しい。

DSDだと簡単に超えられるけどね

900 :882:2019/02/11(月) 10:16:14.11 ID:TvyXeJ9N.net
おまえさんの書き込みは、オーバーオールではまあまあ理解できる部分も多い。
しかし磁気テープ録音の原理の理解度という視点で見ると間違いだらけだ。
だからそこを指摘したまで。

それに対する>>898みたいな反応は、DQN並みの馬鹿がとる常套手段だな。

時間があればおまえさんの間違いをイチイチ具体的に指摘してやっても良いが
どうせおまえさんはそんな事望まないんだろう?

間違って覚えてることをまるで事実であるかのように断言するんじゃなくて、
おまえさんの他の多くの文章と同様に、全部が「〜と思う。」で終わってれば良かったんだよ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 10:17:46.63 ID:EAPp4R7c.net
アナログ録音のハイファイ・ビデオに越えられてるし

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 10:38:07.97 ID:at9QpWN9.net
>>899

本当にそうなら話は単純なんだけど、実際は量子化ノイズが信号系のどこかに必ず残るので、それが歪のような音の悪さの原因になっているように聞こえる。
むしろ、PCM 192kHz/24bitより音が悪く聞こえるんだよね。
僕は、DAWワークステーションにSONERを使ってPCM 192kHz/24bitで録音しているけど、そちらの方が全然音が良く聞こえる。
実際にマスターテープを76cmで造って、PCM 96kHz/24bitでコーディングした瞬間に音の劣化を感じる。
ましてや16ビットはあり得ない。
個人的には192kHz/24bitがアナログを再現できる最低限だと認識している。
それでも劣化は瞬時に分かる。
また、それを再生できる装置ってあるのかな?
DAWをパソコンにインストールしてあるならできるかもしれないけど、ボードとワークステーションが必要だし。
DSDはビットストリーム系で、音の悪さに嫌気がさして個人的には無視しているところがある。
どうしても量子化ノイズがどこかに潜んでいるらしく、非常に音を濁らせる。
Protools録音なども非常に聞き疲れがするのであまり購入したくない。
僕は旧式のマルチビットの方を選ぶなあ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 10:40:47.00 ID:at9QpWN9.net
>>900

言い訳はどうでも良いから、早く説明して。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 10:52:21.39 ID:l0tG0AUv.net
>>902
そう思うならメーカーにCD無くせと言えば?あたまのおかしい爺だなって相手にされないと思うけどw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 10:54:53.38 ID:b98BHKue.net
昔のDENONは13bitデスヨ。。。
THIS IS HONDAとか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 10:58:59.35 ID:at9QpWN9.net
>>904

DSDだと簡単に76cmを超えられるんでしょ?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 11:01:42.40 ID:b98BHKue.net
なんか今のCDプレーヤーは、PCM信号を内部で一旦DSDにコンバートしているらしいね
理由は・・・
忘れたw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 11:04:08.31 ID:at9QpWN9.net
>>905

聞いてましたよ。
DENONのPCM録音のLP
ジャズ系などでけっこういっぱい出てましたよ。
もう、ジャズファンから総スカン食いましたけどね。
音が悪いので。

でもオーディオファンの人たちはありがたがって買ってましたよ。
あとダイレクトカッティングLPとか76cm録音LPもソニーからありました。
ハービーハンコックが録音してました。
これは、クオリティは高かったけど、スタジオがソニー信濃町だったので、そこの音が悪く非常に不評でした。
そのスタジオは、ほどなくして潰してしまいましたが。
ソニー録音の黒歴史です。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 11:06:03.33 ID:l0tG0AUv.net
DSDだとアナログ76cmなんてごみだ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 11:09:40.32 ID:l0tG0AUv.net
あっ 44.1k16bitでもアナログ76cmなんてごみだった

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 11:18:47.83 ID:at9QpWN9.net
>>907

そうなんだ。
僕は、今はDN-961FAしか使ってないけど、それに至るまでに、1ビット系は散々聞いて見切り付けちゃったんですよね。
最近のは知らない。
面白いことに、スチューダーA730って未だに人気があって高値安定しているけど、これも旧式のマルチビットなんですよね。
半面、A731の1ビットは何故か不評。

エソテリックのDSDマスターのムラビンスキー指揮のチャイコフスキーを持っているけど、
確かにあれは音は良い。
最近、中古で5万円くらいで取引されていてびっくりした。

ただ、マスターテープがもともと音が良かったということに過ぎない。
マスターテープを生のオープンで聞くと、たぶんもっと良いと思うよ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 11:24:49.42 ID:b98BHKue.net
>>908
そうだったかな?
神成録音のTBMにはかなわないけど、それほど悪くもなかったような?

>>909
昔のエイティエイトレーベルのSACDとアナログレコード聞き比べてみな
あのレ―ベルはレコードはスチューダーのアナログだ
確か76cmで回していたはずだが
それと一昨年のTIASのアッカブースでYGで鳴らした38テープのペッパーは、空前絶後の音がした
アジマスのキャリブレートをしていない名倉であの音なんだから
プロがキチンと調整したアンペックスとかで鳴らしたなら、どんだけゴイスーな音が出るんだか

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 11:28:09.43 ID:at9QpWN9.net
不思議だけど、こんなレトロなカセットのスレッドに何で、デジタル信者がうろついてるんだろうね?
それ言い出すと、カセットなんてゴミのまたゴミにしかならないよね?(笑)
カセットのポテンシャルを良く知る人は、まあ聞き流すだろうけど。
相変わらず不毛な2チャンネルで楽しかったですよ。
今は5ちゃんねるっていうのかもしれないけど。
相変わらず、端にも棒にもかからない人たちのの集まりだね。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 11:42:22.15 ID:at9QpWN9.net
>>912

ごめん、去るつもりだったけど、ネズミと八十八の話が出てきたので、僕も一言。
懐かしいなあ。
当時の日本の一番ホットなジャズシーンのベースになってたよね?
音の事は僕は良く分からない。
トリオレコードの方が僕は好みだったよ。
八十八は、GJTが人気だったみたいだけど、ジャズファンにはやっぱり不評だったんですよ。
「トニーがうるさい。なんとかしろっ。」て。
ジャズファンは、トニーのバスドラムやスネアを聞きたいのではなく、トリオとしての音楽を聴きたかったようでした。
でも、確かにあのドラムの録音はオーディオマニアには快感だったでしょうね。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 11:51:56.90 ID:b98BHKue.net
>>914
日本のジャズファンはエバンスが大好きだからなあ
オレはジャズよりもロックを聞いてきたからGJTは全くうるさくないし楽しめる
ジャズはその後色々聞いてみて思ったのは
トニーの前にトニーなく、トニーの後にトニーなしだな
今のドラマーはみなトニーらしく叩けるけど、やっぱり本物とはなにかタイム感みたいなものが違う
技は盗めても、天才の感性までは盗めないんだな
ギターだとウェス・モンゴメリーなんかもそうだな
プロのギタリストなら簡単にオクターブ奏法が出来るけど、あのスイング感は真似出来ない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 12:07:23.69 ID:at9QpWN9.net
>>915

僕は、エバンスとフィリージョーに会ってるんですよ。
知り合いのミュージシャンに紹介してもらって。
その1年後に訃報が入ってびっくりしました。
その知らせも、マスコミが全く報道していない昼頃、やはり別のサックス吹きの人から教えてもらいました。
どうやって彼は知ったんだろう?と、今でも不思議に思います。
トニーは、僕は昔のマイルスの頃の方が抑制が効いていて好きでした。
トニーってなんとなくマックスローチに似ているところを感じます。二人とも独特の雰囲気を持っている。
僕は、ドタバタしたフィリージョーが大好きで、あの繊細なエバンスと違和感ありまくりのトリオが好きでした。
当時ハービーハンコックバンドのハービー抜きのバンドが東京に来たことがあって、何故か知り合いから行くことを強制されました。
後楽園ホールに行ってみるとガラガラで。(笑)
しかし、
そこで見たアルフォンソ・ムゾーンのドラムは超絶でした。
あの粘っこくて黒いノリは、逆立ちしても日本人には無理そうなものでした。
同じころのスティーブカーンバンドのスティーブジョーダンも似た粘っこさがあって好きです。
日本人だと山木秀夫がやはり粘っこくて好きですね。
彼も溜めのあるバラードのたたける人じゃないかと思います。
当時佐藤雅彦とメディカルシュガーバンクを組んでいて、毎回聞きに行きました。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 12:15:05.71 ID:b98BHKue.net
>>916
エバンスとフィリージョーに会った?
じゃあそこでみんなで注射器回して・・・

しかしフィリージョーってレッド・ガーランドには手が合うけど、エバンスだと・・・ 異種格闘技?
それは聞いてみたかったな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 12:21:38.23 ID:at9QpWN9.net
>>917

さすがに人前では彼はやんないですよ。(笑)
ちょっと目が赤かったので、あんまり肝臓が良くなさそうだったのはすぐわかりましたけどね。
指もむくんでいたし。

このトリオ、レコード出さなかったんだけど、最近You tubeでプライベート録音らしきものがいくつか出ているので探すとみつかると思います。
フィリージョーは、ぶっきらぼうでドタバタしているのに、妙にエバンスに合うんですよ。
それと、仲間内で話題になっていた、片手ロールを実際に見れたのも思いでに残ります。
バラードではブラシでそれをするので、みんなで目を点にしてました。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 12:25:06.84 ID:b98BHKue.net
>>918
なるほど

やっぱジャズに限らず音楽は生で聞かないとダメだな
そのトリオ見たかったな
まあオーディオはオーディオでいいものだけどw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 12:28:42.86 ID:at9QpWN9.net
薬といえば、やっぱりトニーですよ。
あいつなんて、マイルスバンドでやってきたとき、日比谷公園でやってラリッっているところを怪しまれて、「いやそれは俺だ」とエルビンが身代わりになって日本に滞在する羽目になった。と聞いています。
まだ未成年ですからね、彼は当時。
おかげでエルビンと日本人との交流が出来たのですが、トニーはその恩も忘れて、若くして薬で死んじゃいましたね。
晩年は、異常に太っていたので、心臓が持たないだろうと思っていましたが、そのとおりになりました。
クスリは、ブレイキーも一緒でしたがまだ節度があったようでした。
でも、ちょっと考えさせられますよね。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 12:45:20.45 ID:at9QpWN9.net
>>919

僕の家のセットは、
その生のスネアやKジルのコツンっとした質感をどこまで再現できるか?
というのに重きを置いた、たいへんはた迷惑なセットになってます。(笑
スネアのショットの眼に痛い風圧が来るか?
ライドシンバルが部屋中に広がっている空気を再現できるか?

でも、無理です。(笑

JBLの15インチをBTSでドライブして、2インチストローとのホーンでシンバルをドライブしても。
そもそもミキシングするときに、ドラムは行儀よく演奏の邪魔にならないように納めてしまうので、
生音とは別ものになります。

こういう世界をカセットテープで再現しようとすると、最低ソニーのメタルマスターを充てないと参加資格ももらえない印象です。
デッキは、10万円クラスでは無理。不可能。
ラックスの5K50か、TEACのC-1あたりですね。
中道だと線が細くなって別ものになってしまいます。

今時のエコーがギンギンにかかったアンビエント系の録音なら中道の方が良いとは思います。
パイオニア、日立は参加資格なし。ソニーは中途半端。
あくまでも生音再現系のジャズの場合ですが。

三次元的に箱庭を造りたいなら10万円くらすでもよいかもしれませんね。
オープンデッキならオタリあたり?
今も家に8トラックがあるけど、一番繊細な音がする。
脚色を付けず忠実にならスチューダーなのは、やはり皆さんの言う通りです。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 12:55:50.02 ID:l0tG0AUv.net
なんだアジマス爺か、相手して損したw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 13:10:06.03 ID:b98BHKue.net
>>921
何故オープンではなくカセットで?
挑戦が趣味かw
レコードは上手く鳴らすとそれらしく再現出来るんだけど、それには音圧が不可欠で
結局部屋が最大の壁w
ラッパやシンバルはやっぱりコンプレッションドライバーだなあと、去年のTIASのFyin Audio聞いて強く思ったな
AXISブースに入った途端に耳にマイルスのラッパが飛び込んでくる
音の良し悪しはともかくあの浸透力はホーンならではだなあ
ダイレクトラジエーターではああいう感じの音にはならないな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 13:15:29.27 ID:b98BHKue.net
>>921
ところで8トラックって、昔トラック運転手が八代亜紀聞いていたアレか?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 13:43:47.57 ID:at9QpWN9.net
>>924

ここで言う8トラックは、生録音に使う8トラックのオープンリールの事を指したつもりだったんだけど。(笑)
昔、おじさんが水前寺清子の8トラックをいつも流していたので、耳にタコが出来てしまって困ったけど、今でも市販テープあるんでしょ?

ところで、
今や若者の音づくりは、DAWが主流で、息子もDAWでやっている。
もうアナログ卓に戻ることは無いだろうなあとしみじみ思う。
記録メディアもノートパソコンのSSDかメモリーカードだし。

アナログテープは、もはや贅沢品じゃないかな?

もうこれでおしまい。
じゃまたお元気で。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 16:44:58.06 ID:LrODVzGN.net
今日地元のドフでTEAC C-2を保護。まあまあ綺麗だったので。
諭吉様1.2枚。動作せずのジャンクでしたがCX-8がREFERENCEとVARIABLEの2枚付いてた。
CX-8のVARIABLEはちょっとラッキーかも?
C-3以来の久々のCシリーズ。

ひょっとしてオプションのオシレーターTO-8が転がってないか?と探してみたら
ジャンクカゴの中に鎮座しておりました。多分一緒に手放したんだろうな。

持ち帰ってチェックしてみると、C-2本体はカセットを入れたらなんと普通に動いた。
C-2ってカセット入れないとウンともスンとも言わないから、店員の知識の無さに感謝!
TO-8の方は、お決まりの?スイッチ接触不良でマトモに発振しないので要修理

本体の方は、意外にもピンチローラーはまだ綺麗で弾力もあり、多分ベルト交換くらいでOK。
ヘッドもOK!やっぱりフェライトヘッドは摩耗に強いね。
TO-8はこれから直します。
まぁ安い買い物だった。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 18:52:55.75 ID:LrODVzGN.net
TO-8修理完了

スイッチは端っこ真っ黒で400Hzが全く発振しない状態だった。
ついでにオペアンプと電解コンデンサーも交換。
オリジナルはオペアンプがNJM4558DFで電解コンデンサーはニッケミの当時の標準品SL。
オペアンプは手持ちの関係でNJM4558DDを、電解コンデンサーは同じニッケミのKMGに換装。

スイッチが直ったと思ったら、どこかの半田付不良で波形がメチャ歪んでいる上に出力レベルも絞れない。
基板を上から押すと直るので、パターン切れも疑ったけどパターン切れは見つからず
結局半田を全て打ち直して解消しました。

周波数確度はやはりと言うかそれなりで、400Hzが実測420Hz程度
6.3kHzが実測6.28kHz程度、12.5kHzが実測12.8kHz程度でした。
まあJ級のコンデンサー使ってるし、値も最適化されていないのでこんな物でしょう。

レベル偏差がこのクラスの発振器としては意外と正確で、400Hz-10dBに対して6.3kHzが+0.2dB程度で
12.5kHzが+0.25dB程度

内蔵ATTはもっと正確で、出力-10dBに対して-30dB出力は、周波数に関わらず-0.1dB位しか差が無かった。

カセットデッキのBIASやレベル調整には必要にして十分ですね。小さいし乾電池で動くしで便利!
ちなみに出力レベルはdBVね。

なんだかもっと発振周波数ポイントが多いTO-122Aが欲しくなってきた。どこかに転がってないかな。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:27:49.65 ID:vnGT0BPY.net
>>926
C-2の音はどう?
うちにはC-2Xあるけどもう動かないや
C-120テープは絡む事が多くてC-90テープまでという感じでした

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 23:48:09.15 ID:WiKGvDYJ.net
動作せず(実際には壊れてなかったんだろうけど)が1,2000円
相変わらず人の足元みた値付けしてるな。

糞ドフ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 23:49:24.18 ID:WiKGvDYJ.net
12,000か

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 00:43:01.07 ID:mkzjFUGC.net
>>928
C-2Xも良いですよね。ぜひ直してください。

んでC-2の音ですが、ハッキリ言ってナロウな雰囲気ですね。
ただ、なんて言うんですかねー、聴いて心地よいと言うかなにか懐かしいと言うか、気持ちよかったです。

まだ内部には殆ど手を付けておらず、TO-8の動作確認を兼ねて、中のBIASピークのトリマーコンを
いじってみましたが、かなりフラットなF特が出ている感じがします。フェライトヘッド侮りがたし!
ヘッドフォン試聴ですが、ソースとテープの差が殆ど分かりません。
低域がやや弱いですが、50Hz位から下はF特が緩やかに落ちて行くみたいですね。

ただ、トリマーコンだけではBIASピークがかなり出にくいので、ディップマイカを裏付けして、調整してみるつもりです。
C-2XはドルビーHX Proが入って、BIAS関連はC-2よりは良くなってたみたいですよ。
C-2はBIAS発振ユニットの後はトリマーコン通ったら殆どすぐ録音ヘッドです。
C-2XはBIASユニットの後にHX Proの為のブースターが付いていたかと。

あとC-2Xもそうですが、C-2ってドルビーNRがONの時には、常時MPXフィルターが入っているので
ココもパスさせてみるつもりです。

確かCシリーズってドルビーNRを入れると、全部の機種でMPXフィルターが強制的に入っちゃうんですよね、あの名機C-1も。

ドルビーNR IC(NE645B)のデータシートでは、MPXフィルターが入っているあの部分は直結なので
まあ壊すことは無いかな?、と勝手判断で。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 01:16:15.54 ID:XQw9syzL.net
つんぼ なげーよ 池沼

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 01:28:15.93 ID:fDFrDmjh.net
>>931
今でも動くCシリーズがあるとは羨ましい限りです
うちの2Xは早送り・巻戻しは動きますがキャプスタが回らなくてベルトと思いきやモーターが回らなくなっています
結構使いましたが硬いヘッドの功績は大きく動けばまだまだ使えるので手放せずに置いてます
音は同じ傾向ですねー
中高音域にも重みがあるのでナローに聞こえるのかも

ドルビーは当時から扱いが苦手で良い結果が出せない位なら少々のヒスノイズ位我慢出来るわ!っというのとテープのヒスは好きだったので時々しか使う事はありませんでした
Cシリーズは不思議とヒスノイズがあまり目立たないのも理由です

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 09:12:22.41 ID:tahP3bZx.net
ちゃんと録音されてるミュージックテープ(特にヨーロッパ製の)はたいていドルビーBで
これは特にキャリブレーションとらないデッキで再生しても違和感ないよね
録音レベルを低くするのがコツなんかな?
adresみたいに基準音入れてるのが本来のNRの使い方だと思うからドルビーもそうすべきだけどね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 09:43:22.95 ID:LiMndIqb.net
>>934
デッキのパネルでできるキャリブレーションは録音時のキャリブレーション。
再生キャリブレーションはキャリブレーションテープがないと調整できないので、デッキ製造時に調整済で通常内部で半固定されている。
ミュージックテープの再生に録音キャリブレーションは関係ない。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 10:05:42.73 ID:tahP3bZx.net
>>935
そういう事じゃなくて
NRで録音するときは基準音をまずそのテープに入れておくんだよ
そうするとそのテープ自身がキャリブレーションテープになる
再生時にどのデッキでもその基準音を再生させて合わせる
基本中の基本
ドルビーは簡易さを優先させてそれを敢えて省いている

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 10:11:18.99 ID:mkzjFUGC.net
>>933
キャプスタンモーターだとFGサーボですから、中のチップが壊れていたりするとちょっと厄介ですね。
中のコンデンサーが吹いているケースもあるようです。接点の汚れ程度なら良いのですが。

復活出来れば良いですね。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 10:16:47.45 ID:mkzjFUGC.net
>>936
あの〜
そのやり方は、ドルビーチップへの入力を基準レベルに合わせるやり方ですよね?
だとすると、デッキ内部にある再生レベルを変えないと実現できませんよ。

外部のNRユニットだったら、デッキのOUTPUTレベルVRで外部ユニットへの入力を調整出来ますから有効ですが。

貴方、ひょっとしてアドレス使いですか?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 10:19:53.44 ID:LiMndIqb.net
>>936
基本中の基本といってデタラメを言うほど滑稽なこともないと思うが

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 11:39:46.69 ID:tahP3bZx.net
>>938
当然そうだよ
外部というか独立したNR回路に入れる前に基準音を合わせる
ノイズリダクションユニットを使うのが本来の基本中の基本
それも分からない馬鹿は無視しましょう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 11:49:05.35 ID:FAHIw5W7.net
内蔵回路か外部ユニットかということと、
NRの種類が何かということは関係ない。
ドルビーだってキャリブレーションが必要。
内蔵回路の場合は既になされているというだけのこと。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 15:05:47.88 ID:iq0wJ6WX.net
う〜みゅ
各種ノイズリダクション回路。長短あれどアマチュアサイドでは面倒なキャリブレーションが無い方が
有利な気がしてきた。

外部ユニット前提となるとdbx一択かもしれないな、基本的にレベルマッチは必要ないし
自己録再だけでは無く他機種間再生でも、相互のデッキの周波数特性がとりあえず出ていればなんとかなるし。

中古とは言えdbxユニットはまだ普通に入手可能。方やドルビーの外付けNRユニットなんてほぼ絶滅だし。
まぁ殆どのデッキに内蔵されているから、実際問題支障はないけどね。

となると>>940氏の言う基本中の基本は業務機器限定で、民生品においては既に理論破綻している。
レベルマッチなんかの業務機器の基本は、機器内部限定ならいざ知らず
外部機器に対しては、基本民生機器には当てはまらないからなぁ。

dbx社ご謹製のdbxユニットなら、しっかりメンテしてチューニングすれば、音の色付けも少ないし
ブリージングも言われるほど多くないしね。ピアノソロには弱いけど、まぁこれはドルビーも一緒か。

dbx NRが現行製品だったころ、今の高速デバイスと安価なデジタル技術があれば
もっと良いノイズリダクション方式になったろうと想像

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 15:52:01.78 ID:uX17gsB8.net
>>937
この頃のデッキは手直しや分解・清掃で比較的蘇りやすいのを期待してますがまずモーターに通電しているかを今度調べてみます
メカだけで相当な重量のある作りなので破損は考え難いかなと期待するばかりで
時々話題に出てくるCシリーズの音を久々に聞いてみたくなりました

ドルビーが苦手なのは今一つその動作する条件を把握していなくて3ヘッド機での自己再録なら比較的良い結果が出てもそのテープを他のデッキや車載デッキに入れるとブリージングやらヒスノイズにフワフワ感が出たりがどうも・・・
件のレベル合わせは普通のデッキだと>>942さんの言うように難しいかも
2ヘッド機でテープによって感度が変わる場合、録音時はメーターのドルビーマーク前後を振らせていざ再生させると感度の低いテープでドルビーマークに届かなかった時とかどういう動作になるのかなとか

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 08:22:40.39 ID:1BDI4f7H.net
SONYのダブルデッキで
基板上のテープ速度調整するとこだけど
NORMとHIGHの表示がある、これどっちを回すのが正解なんでしょう

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 09:19:10.63 ID:Jxs6BQDD.net
レベル合わせ(校正)てノイズリダクションオフの時でも普通やるじゃん
オートであれマニュアルであれ
で、それをしなかったらドルビーオンにしたりすると当然音のズレはさらに増幅するわな
理想というか基本は常に基準の発振音入れておいて外部ユニットで合わせることだよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 14:37:06.35 ID:z6GZbjXw.net
>>944

HIGHは倍速ダビング時のテープスピードの調整だよ。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 15:14:15.71 ID:t6UhvQy7.net
常に基準の発信音を入れるの?
外部のドルビーなんて一般にあった?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 15:39:35.82 ID:amz5uuUy.net
カセットデッキに使われてるドルビーシステムが簡易方式なんだよ
キャリブしないで録再でもテキトーにヒスノイズ抑えればいいやとの考え

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 15:40:24.33 ID:X1JGqaQI.net
〉〉932 ありがとう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 15:56:00.59 ID:LA9IyeID.net
>>948
民生用カセットデッキは自己録再が基本原則なんだよ。
高級機にはキャリブレーション機能は付いていたけど
基本自己録再なのに、普及機にまでキャリブレーション機能を付けるのは無駄と言う考え。
本体内部では、基準テープで一応録再レベルが合わせてあるからね。
そう言う意味では簡易的と言えなくもないけど。

単体ユニットのドルビーユニットなんて、ドルビー黎明期にちょっと有った程度で殆どはデッキ内蔵
外部ユニット使ってキャリブレーションして使うのが基本と言うが
確かに基本的にはそうなんだろうが民生機では絵に描いた餅
外付けの民生用ドルビーNRユニットなんて殆ど無いよ。
業務用のテープデッキと外付けNRユニットでやって下さい。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 16:10:01.55 ID:o5wgfhfA.net
>>948
録音時のキャリブレーションを何のためにやってるのかわかってるかい?
NRの互換性のためでもあるんだよ。
再生時の調整は、内蔵なんだから、出荷時の調整のみであとは必要ないし。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 16:26:13.70 ID:wd7oR39q.net
自己録再じゃなけりゃ基本的にダメとかそれ自体が破綻してる考え

だから笑キャリブレーションでレベルと周波数特性を校正するわけで

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 16:35:11.68 ID:buIK0SAz.net
自己録再だってメーカー標準テープと感度が異なるテープ使えばキャリブレーション必要じゃないの?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 16:47:24.95 ID:wd7oR39q.net
まあそう、常にキャリブレーションは必要
これが基本
基本を疎かにしてて簡易NR使ってたら音が余計に不自然になる
そういう当たり前の話をしてるのにへんな突っ込みが入る

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 16:56:14.58 ID:LA9IyeID.net
だからぁ
民生機器だっていってるだろ。
キャリブレーションが必要な事くらい分かってるワ
基準テープと違うテープ使えば、感度もBIASも適正録音EQが違う事くらい分かってるワ

だけど、たかだか4〜5万のキャリブレーション機能の無い3ヘッドデッキ一台しかない
一般家庭はどうするよ。中開けて調整しろってか。みんながみんな電気の知識があるわけじゃないんだよ。
感電死したらどうするよ?。2ヘッドデッキはどうするのよ。

外付けNRユニットなんて持ってないやつにはなんて言うのよ。何にも知らないウマシカって言うのか?
趣味で、自分のオーディオセットを気に入ってオーディオ楽しんでるやつに言うのか?

お前ら歪んだ理想主義者だ
もう知らんワ、勝手にキャリブしてプラマイ0.1dB追い求めてろ。
消える。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 17:26:35.46 ID:4YA0N4jA.net
そもそもコンパクトカセットもドルビーBも民生用だということを知らない奴がたくさんいるようだ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 17:39:36.94 ID:VmNt4sz6.net
ほんとそう。
先鋭化すると足元が見えなくなってる「天才肌の理想論者」ばかりになる。
現実が見えてない爺ばかりだな。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 17:59:26.37 ID:TnIBM/EY.net
昭和脳爺

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 18:22:59.70 ID:MJ41aRGH.net
コンニショ〜ワ〜

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:29:10.78 ID:RftUYJuU.net
業務用はドルビーAだっけ?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:15:35.59 ID:x1WsW3Df.net
>>960 Aはアナログ、光学録音用(劇場再生)に開発されたのでは?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:21:04.60 ID:4YA0N4jA.net
AもBもCもアナログですが?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:25:26.37 ID:kqoru+hR.net
>たかだか4〜5万のキャリブレーション機能の無い3ヘッドデッキ一台しかない
一般家庭はどうするよ。


そんなのを基準に考えてたのか
アホらし

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:52:01.00 ID:eMACu2CR.net
HX PRO がプロ用 

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:59:42.13 ID:LuC51+tb.net
>>963
アタマワルイのに負けず嫌いでワロタw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:06:31.60 ID:Ngex7c5a.net
>>964
HX PROはNRではありません

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:33:48.33 ID:ncinBh6m.net
ドルビーHX PROはNRです

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:46:36.73 ID:UzWZAuxq.net
ドルビーHX PROは録音時の高域のレベル低下の補償回路。
PROはProfessionalではなく、Processを意味する。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 00:20:17.17 ID:khLx/rjj.net
しかしなんでパングアンドオルフセンがHX PRO開発しなきゃならなかったのだろう。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 00:33:13.40 ID:khLx/rjj.net
東芝VTRクレーマーはシントム丸投げしたODMの東芝ARENAを買って
SQPBなのにS-VHSに3倍で録ったテープがろくに見れねぇぞゴルァって電凸したんだっけか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 01:11:09.82 ID:iyfHVp0e.net
>>969
B&Oがなぜ開発しなければならなかったかはともかく、Dolby HX-Proを開発したのはB&OであってDolbyではない。
B&OはDolbyにライセンスした。
おそらく自分でやるよりDolbyにライセンスした方が手っ取り早く儲かると思ったのだろう。
もちろんB&Oはライセンス料を受け取っている。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 01:13:49.91 ID:1UIlkND9.net
だからドルビーHX PROはNRです

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 02:43:47.99 ID:MSv9P8Sc.net
>>970
どの辺からシントム製になるのかな。
家にA-S99あるけど中身何処のなんだろう。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 08:16:17.07 ID:wVIX/iR9.net
B&Oはその当時デッキも自社開発、生産していたから高音の録音特性の改善にも取り組んでた。
入力信号から高音成分のレベルを換算して基準バイアスに対して自動で微調整する、概要はこんなとこだね。
バイアス可変は以前から考えられていたけど回路の簡素化と反応速度の改善に時間がかかった模様。
だからHX PROは高音特性保証回路であってヒスノイズ低減回路(NR)ではない。
てなことは分かってて>>972は下らんレスをしてるようだけどな。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 08:36:36.45 ID:ES5XKFfr.net
高域のMOLを改善する手段としては他に赤井電機のADRシステムがあった。
またSuper ANRS, dbx, Adres, Dolby Cのように比較的後期のノイズリダクションシステムには高レベル時の圧縮伸長が組み込まれるようになった。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 11:33:32.86 ID:k+Ztqqdx.net
あんまり専門性が高すぎると新規の人が入って来にくいな
上位機やオシロ持ってない人が大半だろ

カセットデッキはカセットテープを使って音を鳴らすのが目的の機械だよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 12:02:40.51 ID:1UIlkND9.net
アホだからドルビーの達人を自慢したい痴呆老人

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 14:17:29.32 ID:YI94l/hS.net
↑アホ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 14:20:38.81 ID:kxhCKlzs.net
↑自己紹介するつんぼ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 14:27:55.59 ID:1J108Wfm.net
ジャンク箱に少年隊のテープがあったので50円で買ってきた
件のドルビーマーク付き

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 16:50:26.82 ID:JZXYp2/7.net
>>980
キャリブレーションしないで再生すると、天才肌の理想論者爺が出てきて
酷い目に遭わされるぞ。はよ逃げろ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 17:01:36.63 ID:PYgQnd0X.net
無理してカセット使わんで、DA-3000でいいんやで、

アナログオープン76cmがデジタルより音がいいとか、あたまおかしいから ああアジマス爺

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 17:13:28.09 ID:r5ZE0rbU.net
>>981
教えて、どうやって再生のためのキャリブレーションするのよ。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 17:47:42.84 ID:NLxi03CO.net
>>983
言いたい事は分かる。俺も多分同じ意見。

だが、天才肌の理想論者爺はとにかくキャリブレーション命で再生だの録音だの関係なく
基本で大原則だと盲目的に信じ切ってるから、理屈が通用する奴らじゃない。
はよ逃げろ。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 17:58:48.77 ID:r5ZE0rbU.net
>>984
教えて、ミュージックテープ再生するキャリブレーションってのを。
お前に聞いてるんだよ、バカ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 18:10:36.83 ID:JZXYp2/7.net
>>985
なにキレてんだよ。言いたい事は分かるって言ってるだろ。
ネタ振ったんだろ、そのくらい斟酌しろよ。心狭いぞ。

あ、そうか、自分のカキコが否定されてる感じで、アタマに血が上ってんだ。
おつかれー

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 18:19:06.78 ID:5x6zSyXd.net
次スレですよ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1550135901/l50

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 22:55:47.53 ID:MSv9P8Sc.net
あーあ、
スレ初めはアジマス云々でグダグダ言ってて
スレ終わりはドルビー云々でグダグダかよw

989 :1000ZXL子 :2019/02/14(木) 23:06:45.94 ID:5x6zSyXd.net
昔のオデオ系雑誌?でドルビーのユニットの製作記事がるようだ

ヽ(´ω`)ノhttp://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=1000zxl_ko&dd=38&re=9832

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 23:21:51.54 ID:LHYAInCs.net
>>989
NE545BはSigneticsのICですね。
1975年にPhilipsに買収された。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 08:25:46.29 ID:zB/ZAkBe.net
>>985
そのバカは自分が心狭いのを自覚できてない哀れな奴だから質問してもムダだよ
そういう捻くれたレスばっかしてくる

ミュージックテープも普通にドルビーIC内蔵デッキで録音されたテープ同様、基準音ないよ
だから再生時のキャリブレーションはほぼできないと考えてよい
ヨーロッパの80年代くらいのミュージックテープはそれでもなぜか一般的なドルビーB再生で
まあまあ自然な音楽が聴けるのでそこが議題となる

まずは音楽ありき
ちゃんとした音源を聴くこと
そうしたら自己録再でも他己録再でもドルビーでの不自然さにぶち当たるはず

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 08:56:55.71 ID:b/1C99eb.net
結局暴れてた奴はカセットを1ミリも知らない奴だったと露呈したな
わざわざカセットスレまで来て何がしたいんだか・・・?
カセットを楽しんで使っている奴がそんなに妬ましいのか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 09:45:57.85 ID:maoJQKPp.net
>あ、そうか、自分のカキコが否定されてる感じで、アタマに血が上ってんだ。
おつかれー



自己紹介おつかれサマー

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 16:08:43.91 ID:M/Li0+Jx.net
みんな壊れてるからwww

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 16:44:32.64 ID:huplwgrK.net
しつこい爺だな アジマスつんぼ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 18:11:51.31 ID:ckXzBszN.net
テクニクスのRS-M240Xで録音したテープが出てきた
今でもいい音
晩年はヘッドが摩耗してAXIA系で90分辺りの薄いテープじゃないとレベルが安定しなくなった
MXヘッドは音は良かったけどメタル使うと減るのが早かったなぁ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 19:38:30.35 ID:XhXmfMz1.net
>>995
自己紹介お疲れ様

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 19:42:30.68 ID:M0mzn3h/.net
>>996
レベル落ちの持病が無ければ270X辺りがそこそこ使い易いんだけどな〜

MXヘッドは確かに磨耗しやすいって聞いた事ある

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 19:55:24.45 ID:if0kWNTd.net
MXは代表的なパーマロイヘッドのひとつだけど、
寿命は他の同素材のものと変わらんと思うぞ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:07:39.95 ID:NashKPmX.net
ヘッドは色々な材質があって、それぞれ長所・短所があって結局決定打は無かったような気がする。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:12:00.55 ID:L9ob/R64.net
SXはどうだったんだろね

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:17:30.26 ID:hIxzPJ2J.net
メタルテープが出なければフェライトヘッドで決まりだったんだけどね。
メタルテープが出てしまったために迷走することになった。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:34:49.56 ID:3Y7W82gM.net
フェライトでメタルに対応させて、最後まで頑張ってたAKAIはたいしたもんだね。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:59:41.07 ID:ChGs0Yf/.net
フェライトは帯磁しやすいって一時期ここで騒がれてたけどホントなの?

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:36:29.97 ID:hIxzPJ2J.net
フェライトヘッドでメタルに対応はメタル初期はみんなやった。
しかし無理があったのでセンダストなどに移行した。
アカイは会社の事情でそれができなかっただけ。
赤井電機の創業者でワンマン経営者といわれた赤井三郎氏は1973年に亡くなっている(このとき相続税のために赤井家所有の赤井電機株が売却され、一部が三菱グループの手に入った)。
1980年代になると経営不振となり1984年にAKAI Professionalブランドで電子楽器市場に参入、幸いこれは当たったが、
ピュアオーディオのアカイは不振のままで、1987年に大株主の三菱電機と提携しA&Dブランドとなるが不振は変わらず時を経ずして1991年に撤退。
1994年に香港資本となったが2000年に民事再生法を申請して倒産、その後山水電気、ナカミチと共に別の香港資本に売却された。
黒字だったAKAI Professionalは1999年に赤井電機から独立したが、著作権規制の強化に伴うサンプリングの衰退により経営が悪化、2005年に倒産し、inMusicにブランドが売却された。
赤井電機が本当に良かったのは1970年代までである。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:43:10.64 ID:kD6oFUFG.net
FX91すごいよかったけどな

1007 :1000ZXL子 :2019/02/15(金) 22:25:19.36 ID:/Mu+Vohk.net
GX-9もよかったぞ ヽ(´ω`)ノ

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 22:28:37.23 ID:kD6oFUFG.net
GX-F91だった

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 23:29:12.03 ID:pMLlpntA.net
カセットデッキのヘッド―5種類の材質を知る
http://nishimurasound.jp/blog/archives/4469

カセットデッキのヘッド―5種類の材質を数値で見る
http://nishimurasound.jp/blog/archives/4510

アモルファスヘッドは、アモルファスという名前の金属ではない
http://nishimurasound.jp/blog/archives/4550

1010 :1000ZXL子 :2019/02/15(金) 23:40:46.82 ID:/Mu+Vohk.net
ハードパーマロイの安定感 ヽ(´ω`)ノ

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 04:32:06.60 ID:1fqS7NiK.net
確か西村氏って若いんだよね。大学は卒業したのかな?
この人の「カセットデッキのいろは」は、いろんな説明が間違いだらけなんだよな。
>>1009のリンク3つだけ見ても突っ込みどころ(デタラメ)満載で、とてもこんな人に整備を頼みたいと思えなくなる。
作業自体は丁寧な感じがするんだけどな…

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 08:01:18.79 ID:TbFwTh5y.net
デタラメだらけってわけではないだろう
いちいちそんな重箱の隅つつくなよ
大事なとこ押さえててトータルでいい事言ってたらいいじゃないか

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 08:59:35.73 ID:1fqS7NiK.net
いや、デタラメだらけだよ
995の真ん中のリンクは特に酷くて、正しい説明は飽和磁束密度のとこだけ
全体のうち6−7割くらいが間違い/トンデモ理論/頓珍漢

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 09:37:22.43 ID:6P2zImtI.net
単に用語の細かい使い方に異議アリ!くらいだろ
どこがどう頓珍漢なのか具体的に言ってみなよ

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
321 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★