2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【元気】ヘルマンリクガメ【丈夫】5

1 :名も無き飼い主さん:2019/05/27(月) 22:49:58.95 ID:8EcV2Orv.net
元気で飼いやすいとされるヘルマンリクガメについて語りましょう。

※前スレ
【元気】ヘルマンリクガメ【丈夫】 2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1259843342/
【元気】ヘルマンリクガメ【丈夫】 3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1511117407/
【元気】ヘルマンリクガメ【丈夫】 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1537612526/

Q.どんな個体を選べばいいですか?
爪の欠損、凸凹のない甲羅、鼻水や目の充血、口呼吸は論外として餌食いが良く、元気に歩き回っている個体。大きさは8cm以上くらいの個体を飼う方が無難。
※小さければ小さいほど飼育が難しく、トラブルが多い為。

Q.買ってきてから元気がないです。
飼育環境が変わればそんなもんです。
ただし飼育設備の環境が適しているかどうか再確認して下さい。

Q.性別はいつわかりますか?
甲長10cm、体重250gくらいになればわかります。

Q.どれくらいのペースで大きくなりますか?
ベビーの“目安”として1ヶ月で10gは増えます。

2 :名も無き飼い主さん:2019/05/27(月) 22:55:14.18 ID:8EcV2Orv.net
Q.多頭飼いできますか?
できなくもないが、基本的にはストレスの原因になる可能性もあるのでおすすめできない。(ある程度大きくなるとオスは他の個体に噛みつくことが多い)
多頭飼いのメリット→飼育設備が1つで済む、繁殖ができる、片方が餌食いの悪い個体が餌食いの良い個体につられて食べるようになる“ことがある”など

Q.ヘルマン以外とカメと繁殖できますか?
ヘルマンと同じチチュウカイリクガメ属となら可能(ギリシャ、ロシア、フチゾリなど)

3 :名も無き飼い主さん:2019/05/27(月) 23:02:29.52 ID:8EcV2Orv.net
前スレ>>994
ありがとうございます!20センチならがんばって掘ってブロック埋めれそうです。
前スレ>>995
そんなに登るんですか!完全に甘く見てました・・・脅威的クライミングスキルですね・・・

4 :名も無き飼い主さん:2019/05/27(月) 23:43:03.36 ID:YR0ltdee.net
ヘルマンギリシャのハーフ見たことある?

5 :名も無き飼い主さん:2019/05/27(月) 23:52:39.83 ID:7lpzux66.net
ギリシャ生まれのヘルマンじゃろ?

6 :名も無き飼い主さん:2019/05/28(火) 11:43:51.19 ID:gIJFL0cM.net
バスキングライトいらないよな。紫外線ライトだけで充分じゃね?

7 :名も無き飼い主さん:2019/05/28(火) 14:28:04.18 ID:vAkxbpFu.net
ヘルマンギリシャ調べても画像すら出てこないよね

8 :名も無き飼い主さん:2019/05/28(火) 14:30:50.71 ID:vAkxbpFu.net
>>6
日光浴して活動中のカメの体を触って体温を確認してみれば自ずと答えは出るぞ

9 :名も無き飼い主さん:2019/05/28(火) 17:59:10.19 ID:gIJFL0cM.net
いらねーな

10 :名も無き飼い主さん:2019/05/29(水) 00:00:12.14 ID:U2TiT+pg.net
春から秋まで外飼いしてるからよく知らんが、クソ狭いケージ内で夏場にバスキングライトなんて付けたら温度が上がりすぎるんちゃうか

11 :名も無き飼い主さん:2019/05/29(水) 10:36:15.60 ID:idOgRsqH.net
そうゆうこと いらねーよ 真冬でもいらない

12 :名も無き飼い主さん:2019/05/29(水) 15:18:59.88 ID:lBz9oflf.net
ベビーの時は床材多めにして25度くらい保てばヘルマンな良さそうだな。

13 :名も無き飼い主さん:2019/05/29(水) 15:30:31.38 ID:af4eLcJq.net
リクガメフードをおやつみたいな気持ちで数粒与えたら野菜に見向きしなくなったから
野菜だけあげて無理矢理食べさせようとしたんだけど、全く食べる気配がなくて根負けしそう

1週間経つけど食べてくれなくて体重が少し減ってしまった
でも小屋の中は元気に歩き回ってるしどうしたもんか
温浴もさせてみたけど白いのが出るだけ
諦めてリクガメフード与えた方が良いのかな

14 :名も無き飼い主さん:2019/05/29(水) 15:38:46.12 ID:hrTa/XFI.net
偏食というか好き嫌いは固体によって全然違うよな。
我が家では全て野草を給餌してるけど
最近迎えたニシヘルは幼体なのに桑の新芽は食べず硬い葉が好きみたい。
大人のヘルマンは柔らかいところが好きでタンポポは好まないしフードも食べない。
ホシガメはフードも野草も何でも食べる。

15 :名も無き飼い主さん:2019/05/29(水) 17:48:51.78 ID:3Lyn4cp+.net
フードのみだと甲羅のボコり、内臓疾患心配だよね
うちのもフードあげたらそればっかりしか食べなくなっちゃったけどオクラ、サニーレタス、ミックスベジタブルなんかは食べてくれるよ

16 :名も無き飼い主さん:2019/05/29(水) 19:19:06.58 ID:TmYYe+qz.net
自分で経験したわけじゃないが、フードふやかして小松菜とかに塗り塗りして
偏食リハビリしたってどっかで読んだ 

17 :名も無き飼い主さん:2019/05/29(水) 19:42:10.17 ID:3by9jXFg.net
ある程度の大きさで健康な個体なら野菜や草を食べるまで根比べでもいんじゃね?

18 :名も無き飼い主さん:2019/05/29(水) 21:01:35.74 ID:U2TiT+pg.net
>>11
いくらヘルマンでも真冬に保温して部屋飼いしてるならさすがにバスキングライトはいるだろー
バスキングスポットを作ってやれば毎朝そこで卍になって体を温めてから活動し出すからな

確かに気温が28度ぐらいになるとあまりバスキングはしなくなるし夏場はスポットは必要ないように見えるね

19 :名も無き飼い主さん:2019/05/29(水) 22:31:25.20 ID:JKJUEVWm.net
スレ建ておつ

20 :名も無き飼い主さん:2019/05/30(木) 03:16:55.33 ID:wZEPwlUE.net
>>18
25度くらいあればいらないと思うわ。紫外線ライトつけるとちょうどいいくらいになるしな。

21 :名も無き飼い主さん:2019/05/30(木) 07:25:21.12 ID:jwyrnUGu.net
今の時期は外に出してるけど、やはり朝と飯食った後は太陽の光を浴びにいってるね
ワット数弱めのスポットでいいから一応つけといた方がいいかもね

22 :名も無き飼い主さん:2019/05/30(木) 09:18:45.82 ID:/kIfdY1r.net
偏食直すために粉々にしてふやかしたフードと小松菜を和えて与えたらフードの部分だけ頑張って拾って食べてんの
もうやだ

23 :名も無き飼い主さん:2019/05/30(木) 10:04:24.73 ID:jwyrnUGu.net
フード混ぜるのやめよ

24 :名も無き飼い主さん:2019/05/30(木) 11:07:28.50 ID:RvEwRwMt.net
>>22
うちはレップカルと果物とモロヘイヤしか食べない、どんだけ頑張っても食べない

25 :名も無き飼い主さん:2019/05/30(木) 12:40:34.43 ID:MAdKrA2/.net
俺は混ぜるの意味無し派だな

混ぜても好きなものよって食べるor嫌いなものがあったら全部食べない

のどっちかなんだもん

26 :名も無き飼い主さん:2019/05/30(木) 13:05:31.28 ID:/kIfdY1r.net
フード混ぜないと何も口にしないから心配なんだけどフード完全に辞めて大丈夫かな?
偏食で餓死しちゃうとかありえる?

27 :名も無き飼い主さん:2019/05/30(木) 15:05:19.42 ID:wZEPwlUE.net
腹減れば食べるよ。うち別々にやらないと食べない

28 :名も無き飼い主さん:2019/05/30(木) 15:59:03.68 ID:jwyrnUGu.net
偏食で餓死w

バスキングライトいらんって意見があったが今日外が28度でもわいのヘルマンちゃんはかなりの時間日光浴してて体温アツアツやったしライトある方がいいと思うで

29 :名も無き飼い主さん:2019/05/30(木) 16:20:14.66 ID:wZEPwlUE.net
ライト直下が30度くらいでいいと思うわ。

30 :名も無き飼い主さん:2019/05/31(金) 19:59:05.92 ID:1NXbxf9d.net
ウチは毎日フード食ってるけど小松菜もしっかり食べて優秀だな

31 :名も無き飼い主さん:2019/06/01(土) 21:06:10.52 ID:nRUJL3BY.net
ヘルマン飼うのに人工芝はダメかな?

32 :名も無き飼い主さん:2019/06/01(土) 21:50:15.86 ID:DGLrJnBs.net
まあそういうので飼ってる人もいるね

33 :名も無き飼い主さん:2019/06/01(土) 22:08:11.28 ID:ZLDe8FlV.net
何でも飼えるけど、より良い環境ってのがあってだな

34 :名も無き飼い主さん:2019/06/01(土) 23:06:37.56 ID:4A6QjpQQ.net
人口芝は女が使うやつだろw

35 :名も無き飼い主さん:2019/06/02(日) 05:51:32.73 ID:ouXZ7Jp4.net
人工芝をむしって食べてたことあるからやめたほうがいいと思う
臭いがおいしいそうなのか見た目が緑だからかはわからないけど
人工芝が糞に混ざって出てきてた

36 :名も無き飼い主さん:2019/06/02(日) 08:07:15.09 ID:VuZe3aqQ.net
室内ガラスケージで飼ってたベビー時は小粒赤玉土だったけど、よく土を食ってたな
外飼いに移行してもしょっちゅう土食ってる
多少の砂利も食ってる
床材は食われるものと覚悟したらいいかも

37 :名も無き飼い主さん:2019/06/02(日) 08:14:57.60 ID:G48CQTwX.net
たまに庭で日光浴させると土食うね
ありんこ食うも食う
何度もやってるからそういうものだと思ってる

38 :名も無き飼い主さん:2019/06/02(日) 13:26:19.58 ID:n2L72txp.net
メンテ効率を優先したらプラスチックの芝風のシートとか何だろうけど
やっぱ土か百歩譲ってもオーガニックな床材だな

39 :名も無き飼い主さん:2019/06/02(日) 15:48:51.53 ID:/+iZwQWA.net
土食うのはもしかしてミネラルってか特にカルシウムが足りてないからじゃない?
うちで飼ってるリクガメが土を食ってんのは一度も見たことがないんだが、エサにカルシウム剤をかけまくってて更にカトルボーンと牡蠣殻も設置してあるから土を食う必要が無いのかもしれん

40 :名も無き飼い主さん:2019/06/03(月) 19:24:48.15 ID:jX9hsWKy.net
うちのヘルマン野草の日→フードの日→野草与えるも拒否の日→野草与えるも拒否の日→腹減って野草喰う日→繰り返し

4日のうち2日は食事しないけど体重増えてる
野草は根付いてるやつしか食べない
野菜は味見すらせず断固拒否

まだ6.2cmベビーだけどアダルトなると食の好み変わってイロイロ食べてくれるかな?

ヘルマン偏食過ぎるだろ

41 :名も無き飼い主さん:2019/06/03(月) 19:55:32.85 ID:ukLMNL3d.net
自分とこもそうだけどフード一度でもあげちゃうと野菜は一切食わない断固たる意志を持ったカメになるね

42 :名も無き飼い主さん:2019/06/03(月) 20:00:33.05 ID:+7SBamRb.net
だからフードは非常食だとあれほど

43 :名も無き飼い主さん:2019/06/03(月) 21:44:10.22 ID:kwczy6K6.net
>>22
ふやかしたフードを野菜に塗りたくってる。
ラップに包んでやるか袋に入れてやると手が汚れなくていいよ。

44 :名も無き飼い主さん:2019/06/04(火) 08:44:09.06 ID:v9xMwYGY.net
22ですが
野菜だけあげ続けてみたらお腹が空いたのかある日突然レタスを食べるようになった
次の日にはまた食べなくなったけど
あとトマトが大好物だから細かくしたのと和えてみたらカブやモロヘイヤ等も食べてくれた
でもトマトなかったら食べない…あげすぎると体に悪いと聞いたからあまり使えないし暫く様子見になりそう

45 :名も無き飼い主さん:2019/06/04(火) 08:49:28.57 ID:lPOJjFbB.net
そこで何でトマト投入すんだよトマトはフード並の魔力があるのに
一体何がしたいんだ?葉っぱ類食べさせたいんじゃなかったのか?

46 :22:2019/06/04(火) 10:05:25.15 ID:2iz+bvIx.net
>>45
フードと混ぜると拾い食いするけどトマト塗ると葉物も一緒に食べてくれたしフードよりはよいかなと思ってあげてしまいました
身勝手な飼育法で気分を悪くさせてしまったみたいでごめんなさい

47 :名も無き飼い主さん:2019/06/04(火) 10:25:22.41 ID:5UhFJN54.net
愛があってよろしいよ!

48 :名も無き飼い主さん:2019/06/04(火) 11:45:06.04 ID:GgqHHPV+.net
トマトあげるのは全然okよ^ ^
糖分がおおいとからあんまりあげるなとか言われてるけど別に大丈夫だ
ただしトマトはトッピングていどにとどめてちゃんと葉っぱ食わさないとな!

49 :名も無き飼い主さん:2019/06/04(火) 21:41:32.02 ID:VSBYwnC5.net
多頭飼いだがヘルマンが餌食わないとか考えられないな
年中爆食、近所からタンポポが無くなったよ
フードはたまにミネラル補給にあげとる

50 :名も無き飼い主さん:2019/06/05(水) 00:12:32.21 ID:8VaFAEA5.net
たしかに餌食わんヘルマンなんて見たことも聞いたこともないな

51 :名も無き飼い主さん:2019/06/05(水) 02:47:26.69 ID:mhTz38yr.net
いつでも食べられるように飼育スペースにタンポポと小松菜を植えてるんだけど、初期は少しかじってたのに最近は食った形跡がない
常に目の前にあると飽きるんだろうか

52 :名も無き飼い主さん:2019/06/05(水) 04:04:46.02 ID:Y/s99tbh.net
ほかに餌やってるからに決まってるだろ

53 :名も無き飼い主さん:2019/06/05(水) 06:11:23.59 ID:aWwdF3S2.net
最近口調がきつい人ちらほらいるな
リクガメみて落ち着こうぜ

54 :名も無き飼い主さん:2019/06/05(水) 09:48:48.33 ID:vumHizLa.net
あったかくなってきたからみんな爆食や あのインドまでレタス鬼ぐいしてた

55 :名も無き飼い主さん:2019/06/05(水) 12:06:16.17 ID:FqywA6wY.net
>>54
インドってお腹いっぱいになるまで食べ続けてる?
うちのは少し食べてすぐどっか行った後食べてる形跡ない…

56 :名も無き飼い主さん:2019/06/05(水) 13:21:06.91 ID:vumHizLa.net
>>55
昨日今日は綺麗に食ってるけど2、3日食わないことはザラ 日本で飼うカメじゃない

57 :名も無き飼い主さん:2019/06/05(水) 21:11:49.59 ID:FqywA6wY.net
>>56
回答ありがとう

58 :名も無き飼い主さん:2019/06/05(水) 21:13:20.81 ID:FqywA6wY.net
>>56
回答ありがとう
やっぱりそうだよねぇ…
同じ環境下でもアカアシなんかは選り好みもせず爆食いするけどインドはデリケートだなぁ

59 :名も無き飼い主さん:2019/06/05(水) 21:29:44.89 ID:FK1qE7UB.net
今日本にいるインドはサイテス上がったら現地に返したほうがいいわ あの手この手でまた日本に戻ってくるだろうけど

60 :名も無き飼い主さん:2019/06/05(水) 21:42:17.72 ID:8VaFAEA5.net
インスタでインドをたくさん飼ってる上級者っぽい人でも普通なら安定するサイズの若い個体の死亡報告をしたりしてるし日本の気候ベースで育てる事が究極に合ってないんだろうね

61 :名も無き飼い主さん:2019/06/05(水) 21:48:26.76 ID:FK1qE7UB.net
加温が加湿が紫外線がとか関係ないからね ホシガメは空気を感じてて日本の空気が合ってない ショップも知ってて売ってるからおまえら騙されるなよ

62 :名も無き飼い主さん:2019/06/06(木) 05:05:32.94 ID:EklBFibs.net
ニシヘルマン いいブリーダーとかショップない?

63 :名も無き飼い主さん:2019/06/06(木) 10:55:40.68 ID:C31ACCiE.net
水棲のカメはサルモネラ菌が多いと聞くけどリクガメはどうなんだろ?
妊婦や小さい子供がいる家で飼育しても大丈夫かな?

64 :名も無き飼い主さん:2019/06/06(木) 11:20:46.58 ID:EklBFibs.net
そんな状況で飼うなよ

65 :名も無き飼い主さん:2019/06/06(木) 11:29:04.02 ID:69ElMawi.net
子供が病気になったらカメのせいにされるからやめとけ カメがかわいそうだから

66 :名も無き飼い主さん:2019/06/06(木) 11:29:19.23 ID:iSItnZvb.net
現状ペットとして出回ってるカメのほとんどは飼育下で繁殖したカメなので
とんでもなく危険な菌や寄生虫がいるって事はほぼ無いが
普通に線虫とかはいるので
触ったら手を洗えってぐらい

67 :名も無き飼い主さん:2019/06/06(木) 12:12:02.93 ID:jGuOhg7x.net
サルモネラは多くの動物が保菌してる腸内細菌だよ
ヒトにも保菌者は多い
ミズガメは排泄を生活環境である水中で行うから全身に付着させてる可能性が高くリスクが大きい
リクガメも割と排泄物に無頓着だから体表に付着してる事はある
でも、カメに触った後にしっかりと手洗いすれば除去できるから触ったら手を洗うを習慣付ければ何の問題もない

68 :名も無き飼い主さん:2019/06/06(木) 12:35:35.73 ID:69ElMawi.net
科学的なことが苦手な女がいるとやっかいだよ
メンテ怠ってる飼い主がアホなだけなのに臭いだの虫が湧くだの全部カメのせいにすると思う

69 :名も無き飼い主さん:2019/06/06(木) 14:52:58.88 ID:k0abIJ5q.net
子供のいる家で犬猫ペット飼うのをオススメする理由のひとつに
ペットの持つバイ菌と交換することで抵抗力を養うことができからなんだそうだ
ちなみに線虫とかなら砂場にも家庭菜園にもどこにでもいるわけだし

70 :名も無き飼い主さん:2019/06/06(木) 16:17:43.06 ID:MrzW5zWP.net
アレルゲンが口に入る事でアレルギー症状が無くなっていく事が判明してるからな
つまり猫アレルギーの人は頑張って猫をペロペロ舐めてればそのうち治る

これマジだからなw

71 :63:2019/06/06(木) 18:27:30.21 ID:+HU6FbHV.net
今は嫁と一緒にヘルマンを可愛がっているんだ。
でも最近妊娠したのとサルモネラ菌のことを知ったから、嫁にはヘルマンの世話させずに部屋を離した方がいいのかなと思って。

皆の書き込み見てると小屋掃除をきちんとして毎回手洗いすれば大丈夫そうですね。
ありがとうございます。

72 :名も無き飼い主さん:2019/06/06(木) 18:37:42.10 ID:iSItnZvb.net
健康な人なら問題ない
まあ赤ちゃんは気を使った方がいいかもな

73 :名も無き飼い主さん:2019/06/06(木) 23:44:18.89 ID:EklBFibs.net
最初からそうやって書けば誤解少ないぞ

74 :名も無き飼い主さん:2019/06/08(土) 16:12:02.20 ID:9eVZtD77.net
温度計と湿度計ってどの商品を使っていますか?

75 :名も無き飼い主さん:2019/06/08(土) 17:33:43.01 ID:WO2MjwNK.net
https://i.imgur.com/PFB0IWO.jpg
ぶっちゃけほとんどの人はこれだよ

76 :名も無き飼い主さん:2019/06/08(土) 18:31:13.42 ID:/ZbofKc6.net
予備としてそれ使ってるわ。メインは部屋とかの壁にかけるタイプのだけど。

77 :名も無き飼い主さん:2019/06/08(土) 18:32:09.19 ID:24M065EZ.net
https://i.imgur.com/zqEtHJQ.jpg
こっちじゃね 見やすいし

78 :名も無き飼い主さん:2019/06/08(土) 18:58:17.53 ID:/ZbofKc6.net
それ持ってるけど微妙だったよ。温度はまだ許せる誤差だが湿度は信用できない

79 :名も無き飼い主さん:2019/06/09(日) 14:26:51.97 ID:pNJDPOP6.net
ケージ内で複数ポイントみるから2〜3個は使ってるよな

とあるサーモ機能付の使ってるけど温度5度ぐらいずれてて笑うしかない
ずれた温度でサーモも設定してつかってるけど

80 :名も無き飼い主さん:2019/06/09(日) 18:29:39.85 ID:3Eo5U2JI.net
>>79
サーモ付きのはどれを使ってるの?

81 :名も無き飼い主さん:2019/06/09(日) 19:51:28.68 ID:pNJDPOP6.net
>>80

https://i.imgur.com/Yjp5ZOf.jpg
これ

82 :名も無き飼い主さん:2019/06/09(日) 19:55:56.66 ID:ptrM5Um6.net
ビバリアは使えないってことでいい?

83 :名も無き飼い主さん:2019/06/09(日) 20:07:07.22 ID:pNJDPOP6.net
そんな事はないと思うがw
多少の個体差はあるだろうし

84 :名も無き飼い主さん:2019/06/09(日) 20:52:03.07 ID:qrV04k4i.net
>>81
ジェックスのサーモに似てるけどOEMかな?

85 :名も無き飼い主さん:2019/06/09(日) 20:58:50.31 ID:09Rh5Lir.net
こういうのは一方の話だけ聞いてもわからんよ
どういう環境なのかもわからんし

86 :名も無き飼い主さん:2019/06/11(火) 14:09:59.85 ID:OlJxK59J.net
ベビーが三日糞をしてないけど、便秘?
温浴させた方がいいのでしょうか?

餌は繊維質多めで、水もあげるよう意識しています

87 :名も無き飼い主さん:2019/06/11(火) 15:47:36.93 ID:FOjNc2vA.net
ヘルマンは普通毎日ウンコするから心配やな
エサ食ってるけどウンコがないなら自分で自分のウンコ食ってるんちゃうかな

88 :名も無き飼い主さん:2019/06/11(火) 16:32:20.19 ID:O3PMgecJ.net
毎日くってたらウンコしてるはずなんだけどな

89 :名も無き飼い主さん:2019/06/12(水) 02:33:03.33 ID:SnNtZzaE.net
86です
けっこう確認してるので、糞は食べてなさそうです
ずっと手を前後させてるので、いきんでるのでしょうか?
すごく心配です
明日の昼に温浴させてみます
ありがとうございました

90 :名も無き飼い主さん:2019/06/12(水) 05:59:08.24 ID:zouSM6pp.net
デジタル温湿度計を使ってるけど予備としてアナログのやつも設置してみたら
同じような位置にあるのに温度は1度、湿度は15度の差がある
どっち信用すればいいんだ…3台目買うしかないのか

91 :名も無き飼い主さん:2019/06/12(水) 12:28:42.89 ID:0iTe+nJn.net
うちのへルマンリクガメ成長記録

2018年09月25日 47c
2018年10月09日 57c
2018年10月26日 51c ←ラプター導入

2018年11月09日 54c

大根、株の葉を与えるともりもり食い出すが
寒いのかエサの旬が過ぎたせいか2月に入ると食欲減退

2019年01月27日 79c
2019年03月01日 87c
2019年04月18日 88c

5月半ばから屋外飼育
ヤブカラシをもりもり食い出す

2019年06月11日 102c ←昨日

92 :名も無き飼い主さん:2019/06/12(水) 15:11:20.70 ID:CnOsSBLK.net
>>89
ずっといきんでるんなら結石じゃね 病院でレントゲンやね

93 :名も無き飼い主さん:2019/06/12(水) 16:06:11.83 ID:je7j9I7K.net
結石って乾燥しすぎとタンパク質の摂りすぎが原因やんな

94 :名も無き飼い主さん:2019/06/13(木) 17:24:27.67 ID:IM1yFFf7.net
餌は水に浸して出してる

95 :名も無き飼い主さん:2019/06/14(金) 14:42:35.67 ID:LYRUpAS/.net
先月末に雌が産卵したんだけど、年に3回くらい産むかもと読んだけど
間隔はどれくらいなんだろう?2ヶ月くらいかね?

96 :名も無き飼い主さん:2019/06/19(水) 00:02:14.74 ID:XIBXeaB1.net
https://i.imgur.com/AMaULeb.jpg

97 :名も無き飼い主さん:2019/06/19(水) 14:55:23.59 ID:0sOBC3hc.net
リクガメって犬猫みたいに触られると嬉しい場所とかあるもんなの?
むしろ触るとストレス?

98 :名も無き飼い主さん:2019/06/19(水) 19:44:45.80 ID:FGPXtiqS.net
でかい種類は首や足を指で撫でると気持ちよさそうに目つぶったりするで

99 :名も無き飼い主さん:2019/06/20(木) 01:10:56.82 ID:eJ4zs4pA.net
イベントに出てるヘルマンばっかり売ってるおばさん
他の店のと悩んでると言うとその店のはあーだこーだけなして何が何でも買わせようとしてくる。
そんなの見ると逆に買わないよね〜

100 :名も無き飼い主さん:2019/06/20(木) 15:07:35.28 ID:KC7G14NL.net
ヘルマンになんの違いがあるのか興味あるね どこのショップ?

101 :名も無き飼い主さん:2019/06/20(木) 16:32:58.55 ID:ZdlDE8vJ.net
【速報】新種のヘルマンリクガメが発見されたぞ!
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek

102 :名も無き飼い主さん:2019/06/20(木) 18:34:16.74 ID:lAGotvuz.net
なにそれ気持ち悪いな

103 :名も無き飼い主さん:2019/06/20(木) 20:58:05.98 ID:1jZx9aO+.net
ヘルマンはかめぢからのやつが一番だよ

104 :名も無き飼い主さん:2019/06/20(木) 21:15:26.59 ID:z4hmFiOr.net
店主に問題があるのは一緒だなw

105 :名も無き飼い主さん:2019/06/20(木) 21:26:35.44 ID:1jZx9aO+.net
問題ある人くらいのほうが個性的でいいよ

106 :名も無き飼い主さん:2019/06/21(金) 03:09:39.15 ID:dzjPwtsX.net
個性を押し付けるから問題なんだよなあ

107 :名も無き飼い主さん:2019/06/21(金) 12:38:59.37 ID:DImof2QT.net
ヘルマンってどれもおんなじじゃん ニシヘルか?

108 :名も無き飼い主さん:2019/06/21(金) 12:49:50.22 ID:cZaKS3EI.net
ヘルマン売ってるおばさんって西ヘルだろ?

109 :名も無き飼い主さん:2019/06/21(金) 13:59:09.23 ID:F0HKo2/o.net
西ヘルおばさん

110 :名も無き飼い主さん:2019/06/21(金) 15:01:45.52 ID:2Wc2TzTG.net
西ヘルおばさん 親個体は良いの持ってるぞ見せてもらってみろ

111 :名も無き飼い主さん:2019/06/21(金) 19:54:50.89 ID:wefoGA+F.net
どこの誰だよw

112 :名も無き飼い主さん:2019/06/21(金) 20:07:05.24 ID:qvmqrlPY.net
西ヘルは産地別で管理されてるから難しいよね おばさんのも管理されてるかもしれないからなんとも言えないな

113 :名も無き飼い主さん:2019/06/21(金) 21:24:45.03 ID:2Wc2TzTG.net
そんなことよりカメ大きくしたいんだけどどうすればいい?

114 :名も無き飼い主さん:2019/06/21(金) 21:55:10.47 ID:LbYQn6gb.net
エサ食わして太陽に晒せば勝手にでかくなるやん

115 :名も無き飼い主さん:2019/06/22(土) 00:42:55.65 ID:1W7epWWg.net
フード食わせればどんどんでかくなるだろ

116 :名も無き飼い主さん:2019/06/22(土) 01:28:42.00 ID:28AhE4Th.net
フードとメタハラ当ててるよ 大きくなる?

117 :名も無き飼い主さん:2019/06/22(土) 07:23:55.52 ID:6iEWVU67.net
何でもう一度聞くの?

118 :名も無き飼い主さん:2019/06/22(土) 08:07:11.55 ID:1W7epWWg.net
メタハラじゃ心もとない
やっぱ太陽

119 :名も無き飼い主さん:2019/06/22(土) 10:25:10.57 ID:28AhE4Th.net
太陽そんないいんだ

120 :名も無き飼い主さん:2019/06/22(土) 13:57:59.23 ID:JuqmxSLu.net
生後1年の子
室温27度で水槽の中をゴソゴソ活発に動き回ってる
こう言う時は部屋に放して広い場所をお散歩させた方がいいの?
でもいつトイレするかわからないから怖いな

121 :名も無き飼い主さん:2019/06/22(土) 14:45:25.62 ID:chaly9kx.net
窓のある部屋で窓を開けて部屋んぽさへるのが日光浴も兼ねられて良いよ
1日10分でも20分でもいいからやったほうがいい

122 :名も無き飼い主さん:2019/06/25(火) 19:19:17.92 ID:xFC5llzZ.net
>>113
急成長させると甲がガタガタになるぞ

123 :名も無き飼い主さん:2019/07/03(水) 10:50:26.91 ID:T8l1IQM2.net
リクガメフードあげたら小松菜や他の野菜殆ど食べてくれなくなって困ってたけど
毎日野菜をあげ続けたらレタスやトマトみたいな好きなものから食べるようになって
今は小松菜や白菜も普通に食べてくれるようになった!よかったー!

124 :名も無き飼い主さん:2019/07/07(日) 07:49:27.53 ID:XaWkTOw7.net
リクガメフードとか小松菜を食べると、くしゃみが続く
普段はしないから大丈夫?

125 :名も無き飼い主さん:2019/07/07(日) 20:41:30.21 ID:u2lHmdFS.net
まさかのフードアレルギー

126 :名も無き飼い主さん:2019/07/10(水) 00:58:59.55 ID:LPlpec3n.net
この時期卵産むのかな?

127 :名も無き飼い主さん:2019/07/11(木) 05:57:15.84 ID:hdHBGzJp.net
お腹側にフンがついちゃって気づくの遅れたからカピカピになってるんだけど
温浴させて歯ブラシでゴシゴシしちゃって大丈夫かな?痛いかな

128 :名も無き飼い主さん:2019/07/11(木) 10:37:22.12 ID:4v36tV1Q.net
大丈夫痛くない。

129 :名も無き飼い主さん:2019/07/15(月) 22:12:40.38 ID:fUcqWgfO.net
カメックス

130 :名も無き飼い主さん:2019/07/16(火) 06:54:19.44 ID:XxqTIuHF.net
自宅でプランター栽培できるリクガメが食べられる野菜って何があるかな
一時期カブを食べてたから育ててたけど飽きたみたいで食べなくなっちゃった
小松菜もあまり好きじゃなさそうだしなー

131 :名も無き飼い主さん:2019/07/16(火) 08:57:32.65 ID:7ZTaoeAg.net
この時期ならモロヘイヤとかどうかな

132 :名も無き飼い主さん:2019/07/16(火) 12:01:23.10 ID:ooI4yMYH.net
モロヘイヤは種子が猛毒だぞ!
時期を外して与えると牛でも死ぬらしいからやめとき

133 :名も無き飼い主さん:2019/07/17(水) 13:03:35.74 ID:7bEIUtVJ.net
副食ポジションにはなるが、サニーレタスは外側から収穫していけば長持ちするぞ
とう立ちしてきても別にカメの餌ならかまわないだろ?

134 :名も無き飼い主さん:2019/07/18(木) 17:28:41.56 ID:CwCcpdjK.net
留守中に派手に動き回ったみたいで、水入れの中に少量の床材と糞が混ざって凄いことになってた。
まとめてトイレに流しちゃって大丈夫かな。
皆はこういうときどうやってキレイにしてる?

135 :名も無き飼い主さん:2019/07/18(木) 18:39:49.38 ID:N9HQQU3t.net
床材にもよるけどトイレに流すのは詰まる恐れがあるしお勧めしない
俺はごみ袋に水ごと入れて捨ててる
そのためにもコンビニやスーパーの袋が穴空いてないかチェックするのが習慣になってる

136 :名も無き飼い主さん:2019/07/19(金) 17:50:12.75 ID:9tB5vWb4.net
最近やたらヒガシヘルマンの割と良い大きさで安いのよく見るけどなんで?

137 :名も無き飼い主さん:2019/07/19(金) 20:42:59.33 ID:UxpWf3ZT.net
1番安くてアダルトで1万切ってるのをみたことあるが単純に供給過多なんでない?

138 :名も無き飼い主さん:2019/07/19(金) 21:09:05.76 ID:BXd63FvC.net
勝手に増えるからな
そのうち瀬戸内の小島で駆除対象になったりして

139 :名も無き飼い主さん:2019/07/22(月) 21:40:02.03 ID:UUXEF98Q.net
デカいの飼えないからヘルマン飼ってるけどデカくしたい矛盾
オスで1kg超えてから全然増えん

140 :名も無き飼い主さん:2019/07/23(火) 14:37:25.85 ID:tuFzIozu.net
雄はもうそんなもんでMaxじゃね?
諦めて雌育てればw

141 :名も無き飼い主さん:2019/07/25(木) 04:03:23.22 ID:IsMGfBh4.net
オスのそんなでっかいヘルマン見たことないぞ

142 :名も無き飼い主さん:2019/07/25(木) 08:08:09.27 ID:LKdK7dMZ.net
オスって普通どのくらいまで成長する?

143 :sage:2019/07/31(水) 22:25:48.51 ID:Qm1I8Eg7K
>>130
プランターでヤブガラシ育ててる。
ちぎってあげても直ぐにまた次の葉が生えてくる

144 :名も無き飼い主さん:2019/08/05(月) 15:09:10.68 ID:g15PeMOM.net
昨日ベランダに出してたら居なくなってカラスに食べられたと思って後悔してたら倒れた子供の長靴の中に挟まってた・・・嬉しかった。

145 :名も無き飼い主さん:2019/08/05(月) 16:54:01.77 ID:OeUmeMw/.net
無事で良かったね

この時期のベランダって相当暑くなりそうだけど、どんな対策してる?

うちは庭んぽさせることがあるけど、暑さもカラスも怖いから常時目視してて、30分くらいが限度だわ

146 :名も無き飼い主さん:2019/08/05(月) 17:15:27.94 ID:bP3R25km.net
水場作って放置

147 :名も無き飼い主さん:2019/08/06(火) 20:02:32.40 ID:L+CZBIoa.net
アラブギリシャ飼ってるけど新しくニシヘルマン始めましたわ
新参者だけどよろしく

148 :名も無き飼い主さん:2019/08/06(火) 21:15:46.06 ID:6JYajHkD.net
最近ニシヘルみないな
うちのご近所はヒガシは入荷されてた

149 :名も無き飼い主さん:2019/08/07(水) 19:13:54.54 ID:2FNbkeVc.net
冬のイベントにいたやつどこいったんだろ ニシヘルマンのメス欲しい人いる?

150 :名も無き飼い主さん:2019/08/07(水) 22:27:15.80 ID:VxdxdpOH.net
>>149
欲しい!

151 :名も無き飼い主さん:2019/08/07(水) 22:52:05.72 ID:2FNbkeVc.net
欲しい人いるんだな。JRSで売ってたけど買わなかったのかな?

152 :名も無き飼い主さん:2019/08/20(火) 13:00:46.83 ID:Fi2n5+Ya.net
リクガメってトイレのしつけできるのかなーと思って検索してみたらブログが出てきたんだけどコレジャナイ感すごかった
ヒョウモンリクガメを室内飼いしてるみたいだけど自作した台の上に亀を乗せて固定し30分ぐらいそのまま放置してフンをさせていた
普段はオムツしているらしい

そんな飼い方ってアリなの?リクガメにオムツってメジャーなのか

153 :名も無き飼い主さん:2019/08/20(火) 13:02:52.46 ID:W6/QrS+K.net
オムツは結構メジャーじゃない?

154 :名も無き飼い主さん:2019/08/20(火) 13:08:52.57 ID:N2wdlYtR.net
ニシヘルマンってイタリアとかの島(コルシカ島etc)
のロカリティ付きは甲長が10〜15cmくらいにしかならないって聞いたんだけど
誰か情報知ってる人いますか?

155 :名も無き飼い主さん:2019/08/20(火) 13:57:34.18 ID:2CZUZIah.net
>>152
一緒のブログ見たことある

156 :名も無き飼い主さん:2019/08/22(木) 17:56:08.57 ID:wYAFSeOl.net
ヒガシヘルマン、1シーズンで1回しか産卵しないってことある?
今年は5月末に産卵したのは確認したが、2回目以降の産卵は目撃してない
庭で飼ってるから知らないうちに産んでどっかに埋まってる可能性もあるっちゃあるんだけど
1回だけってのもありうるのか、そんなわけないのか知りたいです

157 :名も無き飼い主さん:2019/08/22(木) 19:54:29.29 ID:SDwY9AU4.net
定期的にレントゲンで抱卵数をチェックしてないと分かる筈がない事をなぜ他人に聞くの?

158 :名も無き飼い主さん:2019/08/22(木) 23:06:57.23 ID:wYAFSeOl.net
>>157
自分は庭飼いなので亀エリアの土全てを掘り返さない限り産卵しなかったと断定できませんが
ケージで飼っていれば遅くとも床材の手入れするときに産卵していた事実に必ず気づきますよね?
そういった方は毎年必ず2回3回と産卵しているor1回だけのこともあるとわかると思いますが

159 :名も無き飼い主さん:2019/08/26(月) 10:05:48.19 ID:FWp4+j1a.net
155ですが、解決しました
亀エリアで孵化したての子亀を発見、見ていない間に2回目の産卵をしていたようです

160 :名も無き飼い主さん:2019/08/26(月) 12:56:02.15 ID:tMFNNxnS.net
でしょうね!

161 :名も無き飼い主さん:2019/08/27(火) 14:37:03.88 ID:IUKqV4gN.net
夏休みに東北へ帰省した際、朝夕と近所の公園で散歩&野草食させてたら帰宅後、小松菜チンゲンサイ食べなくなった

後、やたらと小屋のガラスにゴツゴツ体当たりして出せ出せと騒いでくる

一週間程度の環境変化でも、結構影響あるものだね

162 :名も無き飼い主さん:2019/08/27(火) 22:51:23.98 ID:NSb1vDy4.net
静岡のヘルマン飼いの方!

https://twitter.com/Ignorance_Blue/status/1166323148918153216
(deleted an unsolicited ad)

163 :名も無き飼い主さん:2019/09/19(木) 00:01:49.60 ID:l1RyqJsv.net
む。

164 :名も無き飼い主さん:2019/10/09(水) 10:41:31.61 ID:M4MqGl1L.net
温浴させた後に初めて室内の窓際で日向ぼっこさせてみた。
足伸ばしてダラーンとしているからリラックスしてるのかなと思ったけどたまーに歯軋りみたいな音出してる。
とりあえず小屋に戻したけどストレス?

165 :名も無き飼い主さん:2019/10/09(水) 12:17:36.41 ID:vjUqe0sw.net
よくやるよそれは

166 :名も無き飼い主さん:2019/10/10(木) 12:21:41.83 ID:3x0GBaKJ.net
あれなんだろうね

167 :名も無き飼い主さん:2019/10/11(金) 15:04:47.85 ID:4SiApPre.net
4歳くらいの甲長14センチくらいのヘルマンリクガメオス買い取ってほしいんだけど爬虫類売ってるペットショップ行ったら買い取ってくれる?

168 :名も無き飼い主さん:2019/10/11(金) 15:57:53.49 ID:yfkvl0lj.net
>>167
なんで手放すの?

169 :名も無き飼い主さん:2019/10/11(金) 20:00:29.96 ID:G/XKMmUk.net
>>168
自営業を始めてからあまり世話できる時間が無くなったからです
家空けることが多いので

170 :名も無き飼い主さん:2019/10/11(金) 21:45:04.39 ID:ZIaInE1J.net
連れてけ

171 :名も無き飼い主さん:2019/10/11(金) 22:16:02.62 ID:LwgTKjmy.net
>>169
違う仕事しろよ カメがかわいそうじゃん 自営なんかやっても人生辛くなるだけだよ

172 :名も無き飼い主さん:2019/10/12(土) 02:10:24.94 ID:RroBa7AS.net
その前にリクガメそんな手間かかるか?どんな環境で飼ってる?てか早く売ってこいよ

173 :名も無き飼い主さん:2019/10/12(土) 12:04:13.36 ID:PxnLh/vV.net
爬虫類専門店なら普通に買い取ってくれると思うよ

174 :名も無き飼い主さん:2019/10/17(木) 10:37:05.84 ID:iBVdV44S.net
Sサイズ、一匹、通販で専門店より買う。寒かったのか眠っていたのかしばらくケージのなかで
動かなかったが水を付けた小松菜をちぎって与えたら少しずつ食べ始めた。口が小さいから
さらに細かくちぎる必要があるらしい。追加してサラダ菜、グリーンリーフも。あと
カルシウム剤も振りかける予定。これでいいかね。

175 :名も無き飼い主さん:2019/10/17(木) 11:06:29.25 ID:Jo1R+52C.net
ケージ内の温度や湿度は調べてるだろうから割愛するけど
野菜ならチンゲン菜もお勧め
フードや野草も与えるかは人によりけり
カルシウムはビタミンDが含まれてるかどうかだけど
日光浴を出来るなら入っていない方がいい
入ってるのを使う場合はかけすぎるといけないらしいので容量に注意

176 :名も無き飼い主さん:2019/10/17(木) 17:08:47 ID:iBVdV44S.net
ありがとうです。
Sサイズで正解だった。ベビーなら難しい。水を含ませた小松菜を与えたら、さっそく
う〇こと尿を出してあった。
北陸なんでキャプ ロンを張り付ける作業。
しばらく動かなかったので、敷物を変えたり、ソーラーの手招き猫玩具を近くに置いたりしていた。
今ぐらいになって時々あくびをしたり、目を閉じたり、動き回っている。

177 :名も無き飼い主さん:2019/10/20(日) 12:54:09.82 ID:Hr15YvTq.net
175だけど、一度ケージから出して、別室のデスク上を歩かせたら、別人のように
すたこらと移動し始めた。そして、うんちと尿を出した。その後初めての温浴。尿酸も
出てきた。ドライヤーでローで乾燥させたら、熱がった。
北陸だけど、ケージの三面にキャプロンを両面テープで貼り付けたら、ランプ一個分なくても
30度を保っている。冬対策としては正解だった。ちな室温は真冬でも12度を下らない。

178 :名も無き飼い主さん:2019/10/21(月) 22:42:09.76 ID:EUNy9/Lc.net
葉野菜の保存ってどうしてますか?
今は買ってきたままジップロックに入れて冷蔵庫入れてます。
細かくカットしていろんな野菜ミックスした状態でタッパーに入れても日持ちするのかな?

179 :名も無き飼い主さん:2019/10/22(火) 00:18:27.28 ID:aK/JjAZE.net
野草なら大量に採ってきて洗ってタッパに入れとけば10日は持つから同じぐらいじゃないかな

180 :名も無き飼い主さん:2019/10/22(火) 10:11:05.85 ID:v7KXYj+h.net
うちのシオンちゃんは、まだちっちゃいから冷蔵庫の野菜室に買ってきたまま入れておいて、
毎日少しずつ取り出しては手でちぎってステンレス皿に入れ、カルシウムを掛けて提供してます。

181 :名も無き飼い主さん:2019/10/22(火) 22:52:33.46 ID:p2ITt4C2.net
シオンちゃんだかなんだか知らねぇが、朝晩は寒くなってきたから温度管理は気を付けろ。

182 :名も無き飼い主さん:2019/10/23(水) 10:46:55.52 ID:Vwrl6OGY.net
175=179

183 :名も無き飼い主さん:2019/10/27(日) 09:24:01.46 ID:ycMwO3o/.net
>>181
言葉はきついが優しいな

うちのヒガシヘルマンも少し動きが鈍くなってきた
ガラスへのゴツンゴツンが少ない

184 :名も無き飼い主さん:2019/10/29(火) 16:45:07.73 ID:y+aBJTCw4
180だが、昨日、屋外の庭に出してみた。枯草の中に隠れようと試みる。
また、二度、枕木から101015センチから15センチ下に落ちてひっくり返ってしまったが
まずは、横向きに姿勢をかえ、自力で元に戻ったよwwww
生後一年未満、半年ぐらいだと思うけど、えらいと思った。

185 :名も無き飼い主さん:2019/10/29(火) 16:47:02.47 ID:y+aBJTCw4
101015  ×    10 センチ 〇

186 :名も無き飼い主さん:2019/10/31(木) 19:40:58.23 ID:o9u9awvn.net
爪ってどのくらい伸びたら切らないといけないのかな

187 :名も無き飼い主さん:2019/11/01(金) 13:08:00.16 ID:TrdLSdpc.net
曲がって伸びてくると爪の付け根が変な方向に向いてしまうからそれを防いであげる、という考え方でいい

基本は短めに切りそろえるべきだが、地中海系の小さめの個体は少し長めでもいいと思う

188 :名も無き飼い主さん:2019/11/01(金) 17:09:43.10 ID:RhE9i3S71
月が替わったので加湿器を買う。ホムセンで二千円から。

189 :名も無き飼い主さん:2019/11/03(日) 00:27:47.33 ID:i6NDd9Yup
今日、ホムセンで加湿器1800円で買えた。七時間連続使用。
ケージ内は30度だが、湿度が40%なってきたので購入した次第。
ケージ内中心に湿度60%はなんか工夫が必要、研究中。
過去レスをくぐったら、みず苔をケージ内に入れてみようっと。

190 :名も無き飼い主さん:2019/11/03(日) 12:34:20.15 ID:i6NDd9Yup
過疎っていやはるな
冬のケージ内の湿度対策について

壱 部屋全体に加湿器をたく

弐 ケージの網すぐ前に加湿器を置いてたく(空気の入り口を大きめにして
  出口を狭くする) こうすると温度30度を保ちながら湿度60%を保てる
  ただし、加湿器は一回に7時間でカラ

参  水苔をケージ内に置いてみる(効果わからない)

  どんなものでっしゃろ?

191 :名も無き飼い主さん:2019/11/04(月) 18:11:57.84 ID:1z1cT5BO3
書庫室にケージ置いているため、ケージ内温度管理とケージに入りきれないし、七時間
でタンク水なくなる加湿器による湿度管理が難しい。水苔、効果あるんかなー
まあ、あせらず。

192 :名も無き飼い主さん:2019/11/04(月) 18:14:11.56 ID:1z1cT5BO3
日中、温度30。湿度60。
夜間、温度30。湿度50。

193 :名も無き飼い主さん:2019/11/04(月) 18:15:35.08 ID:1z1cT5BO3
ちな、書斎は温度20。湿度68。

194 :名も無き飼い主さん:2019/11/05(火) 14:05:27.10 ID:brIflwKEK
大阪のりくがめ専門店のHPによれば、ヘルマンはやや乾燥地帯だそうだ。
インドかめ、辺りは多湿地帯だそうだ。そんなに温湿数値にこだわらなくてもよさそう。
ただし、幼体なんで冬眠は避けたいんだ。

195 :名も無き飼い主さん:2019/11/08(金) 09:54:28.09 ID:RrpJsGHIr
ケージを置く部屋には煙探知機を設置した。

196 :名も無き飼い主さん:2019/11/12(火) 08:31:50.65 ID:RSWiAX1b.net
同じ束からちぎった小松菜の葉なのに、自分で踏み潰して少しヨレヨレになったやつは食べずに綺麗なやつだけ選んで食べてた…

197 :名も無き飼い主さん:2019/11/13(水) 18:19:00 ID:uMp1E75J.net
餌を泥や糞まみれにする対策は、紐と洗濯バサミを使って餌を吊すって方法があるね
あとは檻状の餌皿を使うぐらいかな

198 :名も無き飼い主さん:2019/11/14(木) 07:54:12.14 ID:ZM+aYZpNm
 うちは100均で買ったステンレスの長方形皿を使っている。ふちが低くて
入りやすい。よく残すが残したものはもう食べないね。床材は人口芝を敷いているので
糞は店で買った木製ピンセットで摘まみ取る。しっこは重曹を振りまいた下の新聞紙に
吸い込ませている。お尻洗いは、温浴でたまーに。

199 :名も無き飼い主さん:2019/11/16(土) 18:58:11.38 ID:dmJTTex2a
野菜、食すすまないので今日はミカンを出した。ふくろの半分は食べた

200 :名も無き飼い主さん:2019/11/16(土) 19:32:21.31 ID:TxH6McVtC
いい商品を紹介しますので気軽に見てください
http://tosi3013.livedoor.blog/
このブログから購入するといいことあるかも...

201 :名も無き飼い主さん:2019/11/16(土) 21:37:55.83 ID:dmJTTex2a
野イチゴはむしや、むしゃ食べた。好みがあるのか。しかし今はイチゴは普通のスーパーにはない。

202 :名も無き飼い主さん:2019/12/08(日) 11:34:32.47 ID:ggHVffV6.net
>>171
お前166のカメだろw

203 :名も無き飼い主さん:2019/12/26(木) 14:49:51.34 ID:Ni/sX2ox.net
うーむマット細目だと餌箱までぐちゃぐちゃにするなぁ。元に戻すか…

204 :名も無き飼い主さん:2020/01/16(木) 03:40:50 ID:6oDVW0rG.net
https://i.imgur.com/FUaTp9H.jpg

205 :名も無き飼い主さん:2020/03/11(水) 05:03:06 ID:aDZ4Yknw.net
飼ってたリクガメが亡くなっちゃいました…と書いてあるブログを見ると大体10年前後の子が多い気がする
寿命は20年30年って聞いたけどそこまで長生きさせるのは結構難しいのかな?

206 :名も無き飼い主さん:2020/03/11(水) 21:32:43.30 ID:Iapdmf1g.net
ここや総合スレでたまにいる。
という我が家も22年目。

207 :名も無き飼い主さん:2020/03/11(水) 21:33:15.94 ID:Iapdmf1g.net
ここや総合スレでたまにいる。
という我が家も22年目。

208 :名も無き飼い主さん:2020/03/11(水) 21:38:00.13 ID:Iapdmf1g.net
ダブってしまったけど、特に難しくなかった。
温浴とか全くしていないし餌も野草のみ。
冬眠させて無いけど冬も底面ヒーターと50ワットランプのみ。
部屋も温度管理していない。
ダントツだのメタハラなど何も無い。

209 :名も無き飼い主さん:2020/03/13(金) 22:39:45.65 ID:m672mcTS.net
過保護にするとだいたい短命に終わるよな
うちは4-11月まで外放置
冬は水槽に入れて無加温で玄関に放置で25年目

210 :名も無き飼い主さん:2020/03/14(土) 09:42:06.31 ID:6fHIoY80.net
25年はすごいな
うちは今年で16年
屋外飼育で今は冬眠中

211 :名も無き飼い主さん:2020/03/14(土) 14:40:19 ID:b3dLY9ZR.net
通年適温管理だと新陳代謝が順調に行き過ぎて早死にするのかも知れない
またそうした行き届いた環境管理したがる飼い主だと
ピンポン時代から栄養過剰で内臓に負担かけてるケースが多いような気がしないでもない

212 :名も無き飼い主さん:2020/03/14(土) 17:24:53 ID:fU+8syb0.net
長生きだけが全てじゃないさー人それぞれ
亀それぞれ

213 :名も無き飼い主さん:2020/03/15(日) 06:12:07.68 ID:dfIFgXki.net
長生きするペットはリクガメが初めてだからしんじゃったら子供をなくした気持ちになりそう
3年ぐらい生きたハムスターでも泣きまくったのに

214 :名も無き飼い主さん:2020/03/15(日) 11:28:21.91 ID:L0fqMU1Y.net
うちのヒガシへルマンに与えてる割合

野草 5
マズリなど合成餌 1
バナナ・トマトなど嗜好餌 1
絶食 1
自家栽培カブ葉・大根葉など 2

215 :名も無き飼い主さん:2020/03/15(日) 11:57:00.38 ID:fByhnFGc.net
>>214
野草と自家栽培だけで良い

216 :名も無き飼い主さん:2020/03/21(土) 17:27:38 ID:Cw/spFT6.net
初めてリクガメ飼ったが甲羅のボコボコが凄いんだけど
大丈夫なのかな?
先週貰った20センチの成体だけど

217 :名も無き飼い主さん:2020/03/21(土) 17:50:36 ID:dIty7Rbl.net
もらった?20センチだったら5万くらいのかちあるよ、ふとっぱら

218 :名も無き飼い主さん:2020/03/21(土) 19:51:24 ID:h/SuFgD8.net
>>216
写真見せて

219 :名も無き飼い主さん:2020/03/21(土) 19:59:39 ID:rPHlE9oU.net
この子だよ

https://i.imgur.com/oH3GqEj.jpg

220 :名も無き飼い主さん:2020/03/21(土) 20:00:24 ID:rPHlE9oU.net
https://i.imgur.com/ZowJ2f8.jpg

221 :名も無き飼い主さん:2020/03/21(土) 20:09:34 ID:vmE4Bw56.net
ぼこぼこしてる!
前の環境がわからないから、湿度とか紫外線不足、温度とか色々理由はありそうだけど、これなら生きる分には問題はないとおもうな〜
リクガメスレの方が住人多いからあまり気になるならいってみると良い
聞くなら医者のが一番だけど 爬虫類とかカメに強いとこじゃないとフワフワな解答なこと多いし。

222 :名も無き飼い主さん:2020/03/21(土) 20:21:14.30 ID:SQNZIuFD.net
すごいいいわ、メスだろ、68000くらいのかちあるよ、

223 :名も無き飼い主さん:2020/03/21(土) 20:30:04 ID:rPHlE9oU.net
20年以上前に箱亀飼ったきりで、熱帯魚専門だったから
飼育技術や器具の進歩に付いていけない…
昔はカネダイで売ってた亀が数十万とかになってるし

900×450のケースも貰ったけど暖かい季節はベランダに砂場作って飼おうか検討中

224 :名も無き飼い主さん:2020/03/21(土) 20:33:40 ID:rPHlE9oU.net
紫外線ライトと保温球は2個づつ使ってたみたいで、それも頂いた
あと、下に敷くヒーターとタイマーと温度を2設定ずつセット出来るサーモも貰った
餌も亀の餌とかゼリー作るのとか
カルシウムサプリみたいなのも
大事に飼われてたみたいだから、何が原因でボコボコなんでしょうね

225 :名も無き飼い主さん:2020/03/21(土) 20:52:43 ID:vmE4Bw56.net
保温球二つはすごいね
ケージ同じサイズだけどうちは紫外線、保温球1個づつと暖突だけだわ
その先輩にある程度飼い方は聞いてると思うけど、初心者なら本買ったりするといいよ〜環境とか野草とかいろいろ載ってるから。

年に一回は紫外線ライト変えてあげた方がいいよ。 明るさは変わらないけどだんだん紫外線量が減るらしい。11月とか外に出せなくなる辺りに変えると良いと思う。
いまでた中だと湿度に関しては記述がなかったけど、50〜70%位が理想
床材によっては霧吹きとかでやってる人もいるよ。
餌は人工フードはあげすぎない方がいいらしい。太ったりしてそれも甲羅の成長不良につながる。
基本野菜とか野草メイン+カルシウムパウダーでよいと思う。
リックゼリーは使ったことないからよく知らないんだよなあ…申し訳ない

見た感じ前の環境でも基本設備整ってそうだから、あるけど足りない/やりすぎとかの原因でボコついたのかもね

226 :名も無き飼い主さん:2020/03/21(土) 21:05:53 ID:rPHlE9oU.net
アドバイス有り難う御座います。

色々と勉強して適切な飼育してみます。

227 :名も無き飼い主さん:2020/03/21(土) 22:28:51.72 ID:vmE4Bw56.net
リックゼリーとかはここに使ってる人いたと思うので聞いてみるのアリだとおもう
機材についてとかも迷ったら聞いてみるといいよ

リクガメ総合スレッドPart70
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1582765511/

228 :名も無き飼い主さん:2020/03/21(土) 23:36:38 ID:jr8ySlmT.net
てかもう甲羅のボコつき治らないよな。
子亀じゃあるまいし。

229 :名も無き飼い主さん:2020/03/22(日) 10:07:17.79 ID:kW3ROrKE.net
でも健康そうならいいじゃん?個性みたいなもんだよ。

230 :名も無き飼い主さん:2020/03/24(火) 09:40:36 ID:PPuZMyYY.net
原因でありそうなのは湿度、水分の不足とフードの食べすぎとかか?

231 :名も無き飼い主さん:2020/03/27(金) 08:15:17 ID:/5g7WN2u.net
みんなのヘルマンもっと見せてよ(´・ω・`)
ぼく飼ってないんだ

232 :名も無き飼い主さん:2020/03/27(金) 12:37:28 ID:llntKoPN.net
ツイッターやインスタに沢山画像載ってるぞ

233 :名も無き飼い主さん:2020/03/27(金) 19:14:57 ID:/5g7WN2u.net
生活感のあるヘルマンが見たいんだ(´・ω・`)

234 :名も無き飼い主さん:2020/03/27(金) 20:10:48 ID:llntKoPN.net
>>233
生活感って面でも申し分ないと思う
「今日のうちの子はこんな感じでした!」って他愛もない画像や動画ばかり
なぜここまで言うのかと言うと、自分もSNSで飼ってるヘルマンを載せまくってるからw

235 :名も無き飼い主さん:2020/03/27(金) 22:45:54 ID:cyI4uLJn.net
インスタとか見てるとセミアダルトぐらいだと
結構甲羅綺麗に育ててるひと多い気がする
こっから先綺麗に育てて続けるのは難しいのかな

236 :名も無き飼い主さん:2020/03/28(土) 11:01:16 ID:5V4xKp22.net
海外の個体は綺麗だよな
国内の個体は椎甲板がうまく成長してない子が多いけど何が違うのか
綺麗だと思う個体は屋外飼育が多いからやはり自然環境の違いだろうか

237 :名も無き飼い主さん:2020/03/29(日) 21:15:05.56 ID:IpjEaQjB.net
>>233
https://i.imgur.com/z0SGlhx.jpg
https://i.imgur.com/LPaZwmz.jpg
https://i.imgur.com/nyAcYzQ.jpg
生活感ありそうなやつ…

238 :名も無き飼い主さん:2020/03/29(日) 21:23:52.75 ID:Id0cSOUf.net
その暖簾の先は何なの?w

239 :名も無き飼い主さん:2020/03/29(日) 21:48:17.71 ID:ZCNH6sqG.net
いいねw

240 :名も無き飼い主さん:2020/03/29(日) 22:17:08.95 ID:IpjEaQjB.net
シェルターがのれんで囲ったとこ
ひっくり返されたりずらされたりしないし、掃除が楽で良いよ

よく尻だけ出して暖めてるw

241 :名も無き飼い主さん:2020/03/29(日) 22:50:59 ID:KqD9/K6K.net
>>237
いいね!(`・ω・´;) インスタとかおしゃれなのもいいけどこういうのはもっといい!最高!

242 :名も無き飼い主さん:2020/03/30(月) 17:41:56 ID:lgwr3uoa.net
かめきちw
恐竜のアップリケw

243 :名も無き飼い主さん:2020/03/30(月) 21:24:12 ID:Oh1OBoxM.net
↓の人ですな

リクガメ総合スレッドPart69
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1572947312/335

335 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2019/12/13(金) 20:14:38.49 ID:rL9ujwe2
>>331

排出孔にビニールテープでじょうごとかひっつけてそのままダイレクトイン
https://i.imgur.com/QbepvRQ.jpg
https://i.imgur.com/3SHZWDZ.jpg

図解
https://i.imgur.com/3MtM6vj.jpg

煙出すところからケージ内に水滴が落ちてしめしめになるので、今度100均で珪藻土スプーンとかを下にセットしてみようと思う。
超音波式だからケージ内ずっともやってる!

244 :名も無き飼い主さん:2020/04/01(水) 14:35:01 ID:nsybQvvF.net
https://i.imgur.com/jarFhJu.jpg

245 :名も無き飼い主さん:2020/04/01(水) 16:57:16 ID:IsOR5A8D.net
いいね
全然ぼこぼこしてなくて良いなあ

246 :名も無き飼い主さん:2020/04/01(水) 21:47:59 ID:nsybQvvF.net
水分は重要と考えてるので湿度は60%で気をつけてる
温浴は1日置き

フードは量を少しだけど毎日食べてる
甲羅がこんもりするのはぶっちゃけフードを食べてるからだと思う

247 :名も無き飼い主さん:2020/04/01(水) 22:07:13 ID:phanV1NP.net
畳とリクガメって似合うんだね(`・ω・´;)

248 :名も無き飼い主さん:2020/04/02(木) 03:11:34.88 ID:jP2cOeqz.net
こんもりするのは個体差だと思う

249 :名も無き飼い主さん:2020/04/08(水) 18:23:42.50 ID:EZnQ5cuyg
個体二万   ケージ二万   ランプ類二万

250 :名も無き飼い主さん:2020/04/10(金) 01:03:30.22 ID:VlLrMiya.net
ニシヘルマンのメス欲しいなあ

251 :名も無き飼い主さん:2020/04/10(金) 07:54:53 ID:30KBPT+q.net
>>250
ニシヘルベビーを買ったけど、メスだった。
我が家は買うベビー殆どメスに当たる。
ヒガシもアメハコもヨロポンもメス。

252 :名も無き飼い主さん:2020/04/10(金) 08:20:35.62 ID:MjnS0f74U
カルシウムと亀フードって、半年以上持つなあ。

253 :名も無き飼い主さん:2020/04/10(金) 11:27:45 ID:RyW9aG+V.net
どこのショップで買ったの?

254 :名も無き飼い主さん:2020/04/10(金) 13:23:10 ID:30KBPT+q.net
>>253
どれもバラバラ。
偶然。
個人的には繁殖考えてないし、大きくなって欲しくないのでオスが良かったけど。

255 :名も無き飼い主さん:2020/04/10(金) 13:27:04 ID:30KBPT+q.net
カブニもベビー買ってメスだったわ。

オスはベビーから30年以上飼っているクサガメと25年飼っているギボシだけ。
ギボシはアダルトでオスってわかっていたけどね。

256 :名も無き飼い主さん:2020/04/10(金) 14:07:58 ID:RyW9aG+V.net
自分もニシヘルのベビーよく見るけどベビーのメスはわからないなあ。
メスだと思ってた子も育ててみたらオスってこともあるし。
良かったらそのメス見せてくれない?

257 :名も無き飼い主さん:2020/04/10(金) 15:10:02 ID:a67c6PDo.net
そんなスケベな

258 :名も無き飼い主さん:2020/04/10(金) 15:58:18 ID:RyW9aG+V.net
メスのニシヘルマンってどのこもかわいいじゃん

259 :名も無き飼い主さん:2020/04/10(金) 18:42:21 ID:cW2W16Pm.net
買った時がベビーで、今は成長したから見ても仕方ないぞ。

260 :名も無き飼い主さん:2020/04/10(金) 19:55:57 ID:a67c6PDo.net
そんなん東へルマンみてもいっしょじゃね?

261 :名も無き飼い主さん:2020/04/10(金) 23:47:13 ID:VlLrMiya.net
アダルトのメスヘルマン見たい気持ちわからないか

262 :名も無き飼い主さん:2020/04/11(土) 11:38:41 ID:/tbGDq4V.net
もう昼間は外にだして日向ぼっこさせても平気だな

263 :名も無き飼い主さん:2020/04/11(土) 12:28:09 ID:tFs4Yl+7.net
ヘルマンって日向避けて端っこでフリーズしない?

264 :名も無き飼い主さん:2020/04/11(土) 12:29:42 ID:tFs4Yl+7.net
家の♀に種付けしてくれないか?

265 :名も無き飼い主さん:2020/04/11(土) 13:29:37.88 ID:qI9NTBC7.net
ヘルマンが雌雄判別できるのって甲長10センチくらい?

266 :名も無き飼い主さん:2020/04/11(土) 13:34:36 ID:/tbGDq4V.net
>>263
ウチは外にだしたら暴れっぱなしだわw

267 :名も無き飼い主さん:2020/04/11(土) 13:41:56 ID:/tbGDq4V.net
>>265
まあそんぐらいかねえ
10センチ超えてくるとオスなら尻尾が太くなって臀甲版が内に巻いてくるね

ウチは10センチ超えて体重250g超えたあたりで尻尾の太さとかもうオスだなって感じになって
300g超えたときにチンコ出してるのを確認したw
そのときは12センチぐらいだったかな?

268 :名も無き飼い主さん:2020/04/11(土) 19:07:03.58 ID:DoCSYGh5.net
うちは庭に出したら雑草を処理してくれるから有難い
カタバミ、タンポポ、良く分からんその他雑草

大体15分くらいしたら食べ飽きるので、そしたら小屋に戻してる
テレワーク疲れを癒してくれる素晴らしい存在

269 :名も無き飼い主さん:2020/04/11(土) 19:28:25.84 ID:JMNIq29m.net
ヘルマン飼うとしたらおすすめの本ってなに?『改訂版 リクガメの飼い方』はこのスレ的にはどうだろ?(´・ω・`)

270 :名も無き飼い主さん:2020/04/11(土) 19:32:16.58 ID:29Qro3qH.net
>>264
しよっか?
うちのメスにもして欲しいんだけど600gくらいのやる気あるオスいないかなあ。

271 :名も無き飼い主さん:2020/04/11(土) 20:19:15 ID:M1VaFfCY.net
適当な飼い方してたから甲羅ぼこぼこなんだけど
ちゃんと飼えば多少は治るかな?
ちな今10才

272 :名も無き飼い主さん:2020/04/11(土) 21:05:55.17 ID:l1OsH4s1.net
>>269
吉田誠か小家山仁
どっちかだよ
どっちでも大丈夫だ

273 :名も無き飼い主さん:2020/04/11(土) 21:46:07 ID:JMNIq29m.net
>>272
ありがとう!吉田さんの『新訂版 リクガメの飼い方』ってのが良さそう(´・ω・`) 本屋で探してみる

274 :名も無き飼い主さん:2020/04/12(日) 22:24:30 ID:B4qXihth.net
ヘルマンの2019CB8センチが既にいる60センチケージに同サイズのギリシャの同居は無理かな?
両方共性別不明。
おそらく同居飼育している方居ると思うのでアドバイス欲しい。

275 :名も無き飼い主さん:2020/04/12(日) 22:51:50 ID:SB9k09en.net
狭すぎるし、自分だったら絶対しない

276 :名も無き飼い主さん:2020/04/12(日) 22:55:31 ID:X/59apLt.net
60センチのケージなら1匹が限界だと思うけど、詰め込み飼育してる人もいるだろうからご自分の判断で

277 :名も無き飼い主さん:2020/04/12(日) 22:57:02 ID:B4qXihth.net
もちろん一時的な同居の予定なんだけど、幼体でも争うのか知りたい。

278 :名も無き飼い主さん:2020/04/13(月) 00:01:11 ID:SXtn1EDJ.net
有難う。やめとくよ。
ブログとかで多頭飼いしているのを見て考えてしまった。

279 :名も無き飼い主さん:2020/04/13(月) 00:06:09.88 ID:lQKsqlhK.net
60×60なら二匹くらい平気でしょ

280 :名も無き飼い主さん:2020/04/13(月) 14:39:29.86 ID:CnniZJRe.net
多頭飼いしてる人いそうだけどなぁ。

281 :名も無き飼い主さん:2020/04/13(月) 19:56:39.73 ID:j31t51zO.net
多頭飼いが不可能ではないイコールリクガメにとって良い飼育環境、ではないからなぁ

282 :名も無き飼い主さん:2020/04/14(火) 01:44:02 ID:p+JH5bVl.net
個体同士の相性もあるんじゃないの

283 :名も無き飼い主さん:2020/04/18(土) 17:40:56 ID:UVIDwpQx.net
リクガメを掃除の為に数分だけ段ボールに移したらお漏らししちゃってた
体汚れたしきれいにしようと思って温浴させたらそこでも大量のウンチでびびった
普段小屋の中ではそんなに排泄しないんだけど便秘なのかな?

284 :名も無き飼い主さん:2020/04/18(土) 17:55:13 ID:hmbJARLY.net
それはストレス性の下痢便

285 :名も無き飼い主さん:2020/04/18(土) 19:45:24 ID:+Gnjt2Zh.net
>>283 洗面器に温めのお湯で温浴させると排便&排尿を促せられるよ!

286 :名も無き飼い主さん:2020/04/18(土) 21:18:38.94 ID:OUOXhItv.net
60cmとか1匹でも狭すぎるよ 観たらわかるだろw

287 :名も無き飼い主さん:2020/04/19(日) 16:29:44 ID:Sb58r9+N.net
政府が10万円くれたらリクガメデビューしようと思ってるんだけど最初は60×45ケージでオッケー?(`・ω・´;)ベビーからはじめて5年くらいは大丈夫かな?

288 :名も無き飼い主さん:2020/04/19(日) 16:31:52 ID:FZgw/UJc.net
すぐ大きくなるし最低でもやっぱり幅90?は必要

289 :名も無き飼い主さん:2020/04/19(日) 16:35:37 ID:rZ6KTf3w.net
ガラスケージがアレなら最後は庭かトロ舟に行き着くんだなこれが

290 :名も無き飼い主さん:2020/04/19(日) 16:43:05 ID:Sb58r9+N.net
>>288
やっぱ90×45かな?(`・ω・´;)10万円あれば一式揃うもんね。経済回さなくっちゃ

291 :名も無き飼い主さん:2020/04/19(日) 16:58:00 ID:FZgw/UJc.net
90×45×30or45が既製品だと多いかな
手作りなら安くできるがめんどうなら買ってもいいしそこは好みで
必要か意見は分かれるけどメタハラ買っても10万以内で揃うね

292 :名も無き飼い主さん:2020/04/19(日) 17:04:31 ID:NJ8u9gBT.net
トロ舟は冬の湿度管理が困難だからなあ
冬眠させちゃうなら問題ないが

293 :名も無き飼い主さん:2020/04/19(日) 18:04:01 ID:ZrJffmkb.net
何故にトロ舟に簡易温室組む程度の事が思い浮かばないのか
とはいえ既製品のが見栄えは良いしインスタ映えもするから好みの話になるか

294 :名も無き飼い主さん:2020/04/19(日) 18:10:11 ID:n3DglVfI.net
ホームセンターは営業してんだっけ?
なにかと便利な100均は閉まってるし
爬虫類専門のショップとかはやってんのかな?

295 :名も無き飼い主さん:2020/04/19(日) 19:20:28.34 ID:lhtZxSt3.net
10万で全部揃うか?
90cmできるなら120cmが良いけど120cm今無いんだよな

296 :名も無き飼い主さん:2020/04/19(日) 19:59:46.16 ID:J8Zd81gK.net
手前味噌だけど、上に書かれてるようにトロ船を箱に組み込むと良いですよ。
これよりも大きいサイズがあるので結構広く作れるはず。
コンパネはデカイサイズだと240cmもあるし。

ttp://margiya.blog.fc2.com/blog-entry-145.html

297 :名も無き飼い主さん:2020/04/19(日) 20:01:03.43 ID:J8Zd81gK.net
ちょっとオサレな色に塗れば格好いいかも。

298 :名も無き飼い主さん:2020/04/19(日) 20:19:02 ID:sGKiZtpm.net
難しい事しないでトロ舟の上からかぶせるみたいなの作ってもいいな
ライトとかはそこに付けれるようにすればいいし

299 :名も無き飼い主さん:2020/04/19(日) 20:57:27 ID:ZrJffmkb.net
一応補足しておくけどライト類扱う以上は火事には気を付けてね
ダンボール系とかは亀と心中しちゃうから

300 :名も無き飼い主さん:2020/04/19(日) 20:58:43 ID:lhtZxSt3.net
frpでカメのケージ作れば良さそうな気がするけどどうなの?

301 :名も無き飼い主さん:2020/04/19(日) 21:06:05.39 ID:J8Zd81gK.net
保温を考えると箱状にして断熱した方が良いかと思って、箱で囲んで断熱材を入れてる。
正面のアクリル板は2枚重ねで、こうすると結露が軽減されるよ。
お金をかけられるなら真空断熱ガラスとかにするともっと良いかも。

ちなみにトロ船の底は植木鉢用のネットが敷いてあって排水用の穴をあけてる。

ホシガメ用なんで水でビシャビシャにするけど、床材は腐敗臭はしないかな。
でっかいプランターを箱に入れた感じ。

302 :名も無き飼い主さん:2020/04/19(日) 21:14:32.05 ID:Sb58r9+N.net
>>295
10万円じゃキツい?(`・ω・´;)どうしよ?
あべちゃん叩くともう10万円ドロップしないかな?

OSB材で自作も考えたけど工具買うなら既製品買った方が安いかと思って

ヤフオクとか個人で製作してるやつも良さそう

303 :名も無き飼い主さん:2020/04/19(日) 21:20:30 ID:rLtonqdn.net
なるほどこれはいいかもね

304 :名も無き飼い主さん:2020/04/19(日) 21:23:50 ID:lhtZxSt3.net
>>302
ケージは自作すればいくらでも安くすむけど
メタハラ、紫外線ライト、サーモ、暖凸、で大体12万くらいじゃなかったかな。

305 :名も無き飼い主さん:2020/04/19(日) 21:40:13 ID:J8Zd81gK.net
ブログに載せてたやつで2台で5万位だったかな。
メタハラ無いっす。
紫外線とスポットとダントツのみ。
あとはトロ船と断熱材とコンパネなのでたかが知れてるよ。

ちなみにOSBも良いけど、耐水性とか考えたらコンパネがお勧めよん。

誰か120cmのトロ船で作ってみてくれ。
俺は場所の都合で90cmにしたけど、理想的には120cmで作ってあげたい。

306 :名も無き飼い主さん:2020/04/19(日) 21:42:09 ID:J8Zd81gK.net
ちなみにコンパネは図面書いてホームセンターで買ったときに切ってもらうと余計な工具も買わなくて済むし、綺麗に仕上がる。
切るのも1回50〜100円くらいじゃないかな?

307 :名も無き飼い主さん:2020/04/19(日) 21:55:50 ID:Sb58r9+N.net
ケースバイケースの60×45とかグラテラの60×45とかで考えてたけどやっぱ90がいいみたいだね(`・ω・´;) 給付までもう少し時間ありそうだから、ライトとかの小物類も合わせて予算組んでみる。みんなありがとう!

308 :名も無き飼い主さん:2020/04/19(日) 22:00:40 ID:lhtZxSt3.net
T5 の紫外線ライトが良いよ?ライト関係ケチれば安く収まるよ。
ケージは既製品ならパンテオンが良いらしいね。グラテラはやめた方がいいよ。

309 :名も無き飼い主さん:2020/04/19(日) 22:17:22.43 ID:n3DglVfI.net
バスキングと紫外線兼ねてるハイパーサンかソーラーグローで平気だよ

310 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 16:12:19 ID:di50PEQL.net
>>309
ハイパーサンとかソーラーグローはタイマーサーモに繋ぐのはNGで合ってますか?(´・ω・`)

311 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 17:03:35 ID:MGIiMd7/.net
>>310
タイマーは問題なし
サーモはNG

一度消えると再点灯できるようになるのに15分ぐらいかかるので
サーモのオンオフには合わない

312 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 17:14:54.72 ID:di50PEQL.net
>>311
あ!そういうことか(`・ω・´;)ありがとう!
けっこうライト類は難しいね…
在宅勤務飽きたからちょっと調べてたけど、色々あって… 素人はハイパーサンとかソーラーグローじゃなくて

タイマーサーモ
紫外線ライト
バスキングライト
暖突
パネルヒーター

とかの組合せがいい?

313 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 17:36:22 ID:nOyhQO2c.net
>>312 休みの日には太陽光に当てて日光浴させる!
ついでに散歩させながら野草(毒草には注意)のおやつを、これが一番よ (^ω^)

314 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 17:37:58 ID:jMoj9cy5.net
その組み合わせでいいよハイパーサンとソーラーグローは紫外線少ないからやめた方がいいよ。
T5とメタハラが良い。できないならT5とバスキングライト
最低90cm無いと設置できないと思う。
かめぢからのHPに詳しいこと書いてあったぞ

315 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 17:47:06 ID:jMoj9cy5.net
ttp://www.kamechikara.com/commentary.html

これ見とけば良いよ。かめぢからで買う必要はない

316 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 18:23:41 ID:di50PEQL.net
ありがとう!(`・ω・´;)助かるよ!
早く10万円くれないかな。楽しみだ

317 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 18:46:36 ID:jMoj9cy5.net
リクガメ 買う前にケージとか床材揃えてからの方がいいよ。
温度湿度計を2つか3つくらい付けた方がいいかも

318 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 21:15:32 ID:I5/yKb/T.net
紫外線ライトの性能は価格と正比例するので

メタハラ>>>ソーラーグロー>>>>>スパイラル型ライト

の順で良いけど、自分はソーラーグロー+日光浴で問題なさそう。
ソーラーグローはUVB照射量を公表してて、メタハラの廉価代替品として無くはないと思う。

319 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 21:18:11 ID:j26tBxEw.net
球の持ちが悪い割に球の値段はあんまり変わらないんだよね。
メタハラ以前より選択肢あるし買ってもいいと思うよ

320 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 21:34:46 ID:di50PEQL.net
ソーラーラプターとT5の組合せ良さそうだけどソーラーラプター高いのね(`・ω・´;) 生体の為にケチりたくはないけどほかの選択しもあると精神衛生上、飼い主が安定しそう…
ソーラーラプター買うなら50W?

321 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 21:36:26 ID:MHnjSWGI.net
うちもソーラーグローであとは日光浴だね

322 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 21:41:30 ID:MHnjSWGI.net
まあ、そもそもカメちゃんはお金がかかるのでそこは最初から覚悟しとけってのと
カメちゃんの事を考えるなら例えば毎日部屋んぽさせたり日向ぼっこする
苦労をケチるなってとだ

323 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 21:57:00 ID:ZcIfWmiN.net
俺はソーラーラプター50W使ってるが
最近出たソラリウムっていうのがソーラーラプターより安いし
使い勝手も良さそう

324 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 22:05:28 ID:di50PEQL.net
>>323
ソラリウム、安定器共通ってのもいいね(`・ω・´;)

325 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 22:09:16 ID:LFQBeZfy.net
スパイラル使わないから知らなかったけど、UVB少ないんだね
バスキングのライトもいるし、スパイラルのメリットってなんかあるの?

326 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 23:07:45 ID:2kr/+QK6.net
バスキングライトとエキゾテラ レプタイルUVB 150でヘルマンは無理がありますか?

327 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 23:45:50 ID:j26tBxEw.net
ケチればいくらでも安くできるよ。
ショップなんてまともな紫外線ライト付けてないしね。

ソラリウムとT5が今無難だよね。
ケージを自分で作るかメーカーのやつにするかじゃない?

328 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 23:47:43 ID:I5/yKb/T.net
>>326
その商品のUVB照射量は20cmでも100以下と、かなり少なめ。
最低でも200くらいはあった方が良さそうだとは思うけど、数字の根拠はないのであくまで主観です!

329 :名も無き飼い主さん:2020/04/21(火) 00:04:25 ID:9tASV4AP.net
ソラリウム 50W
T5 24W
暖突L
ジェックス タイマーサーモ

こんなに感じが無難?(´・ω・`)パネルヒーターっている?

330 :名も無き飼い主さん:2020/04/21(火) 00:13:37 ID:vT/EKfLb.net
メタハラ用のタイマー別にあると良いと思う。
住んでる地域はどこ?保温球必要になりそうだけど
暖凸Lよりロングの方が良いかもしれないね。

パネルヒーターは俺は使ってないな。

331 :名も無き飼い主さん:2020/04/21(火) 00:14:24 ID:uHcBqEn/.net
最終的に屋外飼育に行き着く

332 :名も無き飼い主さん:2020/04/21(火) 08:59:29 ID:ngrgWqz6.net
生体買うのはできるだけ吟味したほうがいいよ。

333 :名も無き飼い主さん:2020/04/21(火) 09:08:03 ID:9tASV4AP.net
>>330
東京なの(´・ω・`)
ソラリウムにタイマー、T5もタイマーかな?
タイマーサーモは保温球って感じ?

>>331
冬眠しちゃうんでしょ?(`・ω・´;)

334 :名も無き飼い主さん:2020/04/21(火) 09:38:36 ID:ngrgWqz6.net
>>333
ベビーから飼育するならば屋外飼育は考えない方が良いよ。

タイマーサーモでT5と保温球と暖凸 タイマーでメタハラかな。
床材はヤシガラで良いよ。

ちなみにケージ置く部屋はエアコン付いてるの?

335 :名も無き飼い主さん:2020/04/21(火) 11:43:45 ID:9tASV4AP.net
>>334
ありがとう(`・ω・´;)なんとなくイメージできてきた!あとでネットで諸々予算感調べてみる。
エアコンついてる。マンションだから屋外飼育は元から無理だね…

336 :名も無き飼い主さん:2020/04/21(火) 11:53:31 ID:ngrgWqz6.net
>>335
冬よりも夏場の高温対策のためにエアコン必要かもしれないよ。
あとはフードも購入したほうがいいかな

337 :名も無き飼い主さん:2020/04/21(火) 12:07:05 ID:uHcBqEn/.net
>>333
冬眠はしちゃうよ
ただ、冬眠させないと高確率で起こる冬の乾燥による甲羅の歪みを防止できるし、冬眠中は世話をしなくて良いから長期旅行に行きやすいなとメリットも多い

因みに今の時期なら幼体でも屋外飼育に余裕だよ
うちの繁殖個体は産まれた年から屋外飼育、冬眠ありだよ

338 :名も無き飼い主さん:2020/04/21(火) 18:41:23 ID:1KGrm+OT.net
>>335 意外と匂うから脱臭もしないと、、、コバエ、ゴキブリ対策も
近所にまさかの病気の時の亀を見れる獣医さんも探しておけば安心感が増す

339 :名も無き飼い主さん:2020/04/21(火) 21:00:32 ID:9tASV4AP.net
みなさんありがとう(`・ω・´;)ネットで色々値段調べた!10万円じゃ足りないね
でもいいんだ!足りない分はなんとかする
ぼくもカメさん散歩させたり日光浴させたりするんだ

340 :名も無き飼い主さん:2020/04/21(火) 21:21:06 ID:vT/EKfLb.net
生体だけは慎重にな!ケージや設備は買ってからでいいよどんどん質問して

341 :名も無き飼い主さん:2020/04/21(火) 22:02:38 ID:lC7M9ry9.net
うちのヘルマン、1日3、4時間しか活動してなかったのに
急に倍以上の時間起きるようになった。
暖かくなったからか、先日初めて直射日光を浴びせたからか…

342 :名も無き飼い主さん:2020/04/21(火) 22:04:06 ID:UOoa/yQI.net
暖突はぶっちゃけいらないな

343 :名も無き飼い主さん:2020/04/21(火) 22:58:48 ID:N7sPlD6i.net
>>341
いいな
うちはずっとシェルター
狭いのか明るさが足りないのかな

344 :名も無き飼い主さん:2020/04/22(水) 00:21:57 ID:/sEhEhdO.net
明るさ足りてないんだと思うよ。明るいほど活性高いし。
暖突を保温球に変えていいと思うけど球切れに注意な

345 :名も無き飼い主さん:2020/04/22(水) 01:05:27 ID:rbFP3Vwm.net
高価なメタハラより直射日光の方が遥かに良いってことかね。

346 :名も無き飼い主さん:2020/04/22(水) 04:14:12 ID:EKhsEAEY.net
>>345 狭いケージに閉じ籠られて赤い電球や白い電球に照らされ続けるよりも広い野原で自由に歩き回りたいなあ @へルマン

347 :名も無き飼い主さん:2020/04/22(水) 05:44:18.40 ID:qtGC0tAM.net
天気良い日に庭んぽさせてると、雨の日でも出せ出せと騒ぐようになってきた

犬みたいで可愛い

348 :名も無き飼い主さん:2020/04/22(水) 06:58:03 ID:bcn8GazB.net
>>347 野生のへルマンの活動範囲は数キロにも及ぶみたいです!
部屋の中での短期放牧もストレス発散になるのでは? (^ω^)

349 :名も無き飼い主さん:2020/04/22(水) 09:40:51 ID:MogfBsEB.net
メタハラそんな高くないと思うけどな。

350 :名も無き飼い主さん:2020/04/22(水) 14:38:27 ID:qtGC0tAM.net
>>348
すまぬ‥すまぬ‥
床ウンコが恐くてそこまではできんのよ‥

風呂場でも良いかね?

351 :名も無き飼い主さん:2020/04/22(水) 15:08:38 ID:bcn8GazB.net
>>350 かめのお尻に、、、女性用の多い日も安心製品をペタッと貼り付けるといいよ!
かめのオムツです

352 :名も無き飼い主さん:2020/04/23(木) 00:14:24 ID:SlrmfaBl.net
尿漏れぱっどもいいぞ!
養生テープで固定するのだ

353 :名も無き飼い主さん:2020/04/23(木) 06:11:26 ID:DpPZuibY.net
外で日向ぼっこさせている人って庭を自由に歩かせてる?
ウンチしちゃった場合のことを考えると水場のある庭での散歩が1番楽なんだけど猫や鳥の被害が心配

354 :名も無き飼い主さん:2020/04/23(木) 09:00:41 ID:SlrmfaBl.net
うちは庭って庭じゃないからダイソーの300円とかのウォールラックを結束バンドで組み合わせて1m×1mくらいの檻みたいなのを作ってそこで放してるよ〜
蓋も同じウォールラックでつくって洗濯バサミで留めてる
あとはタオルとか何かのせて一部日陰作ったり…
かめも突進してるけど、少し動かしはしても倒れたりとかはしてない。

355 :名も無き飼い主さん:2020/04/24(金) 00:53:52 ID:LxLnlyH0.net
>>354 よろしいじゃありませんの!

356 :名も無き飼い主さん:2020/04/24(金) 07:01:52.50 ID:GKmALzQS.net
>>353
庭んぽさせてるけど、それほど長時間じゃないから常に見てる

20-30分くらいだと、たいした距離歩かずに雑草ばっかり食べてる

357 :名も無き飼い主さん:2020/04/24(金) 08:16:03 ID:1Op7t59e.net
>>353 目を離すと居なくなっちゃうよ!30cm位の壁なら平気で乗り越えて脱走するから

358 :名も無き飼い主さん:2020/04/24(金) 15:00:46 ID:rMAo2Pbr.net
庭に出して目を離して
戻ってきたらネコをがいてびっくりしたわ
まあなんもなかったけど

359 :名も無き飼い主さん:2020/05/10(日) 14:12:06 ID:yDrHfedU.net
白い尿酸の周りに黄色い尿酸の膜のようなのが付着して
排出するようになっちゃったんだけど原因わかる方居ますか?

360 :名も無き飼い主さん:2020/05/20(水) 06:13:47 ID:Zhf9hLHp.net
アダルトのヘルマン買って1年ならないけど
いまだに慣れるどころか
俺を見かけると逃げて隠れる
飯も少食でフードしか食わない

たまにフードを手であげると食うけどちょっと食って逃げ隠れる

361 :名も無き飼い主さん:2020/05/20(水) 12:03:45 ID:9qCEQ+rc.net
犬猫じゃないんだからそんなモンだよ
たまーに気が向いたらのそのそ向かって来るけど爬虫類全般は愛玩扱いするのはストレスで寿命縮めるだけ

362 :名も無き飼い主さん:2020/05/22(金) 05:58:42 ID:VfBxn3Cg.net
>>361
俺の姿見るのはストレスみたいなのでご飯あげる時以外は
俺の姿見せないようにした
当然、もう2度と触らないから温浴もなし
掃除の時はシェルター使ってうまく姿を見て見せず直接触らずやるようにする
落ち着いたら空いてる部屋があるので
そこへ引っ越して音も影も感じないようにしてあげて
様子見は見守りカメラでする…

363 :名も無き飼い主さん:2020/05/22(金) 19:51:16 ID:ZJZUiUf4.net
うちのは30g以下の赤ん坊から飼ってるからそこそこ懐いてる?慣れてる?けど、そこまで徹底する必要があると愛情を注げる自信ないわ…

364 :名も無き飼い主さん:2020/05/22(金) 20:39:50 ID:APdP+gYx.net
実際、餌欲しさに向こうから寄って来るまで無闇に触らない方が早く慣れる。
あとは上から見下ろさないこと。野生では上からの視線は捕食者の視線だからね。

365 :名も無き飼い主さん:2020/05/23(土) 02:59:59.33 ID:acC4tRIp.net
嗜好性のあるものをてであげたり指差してこっちこっちってやってたりしたらくるようになった気がしてるよ

近くに持っていってびびって首引っ込めてもその場で待ってたら確認で首出すので臭い嗅がせると食べ始める

あとは机に出したりして小松菜あげたりフルーツ上げたりしてたな

今では食事中に足とか手触っても引っ込めないしのびきってるよ

366 :名も無き飼い主さん:2020/05/23(土) 03:07:48.98 ID:acC4tRIp.net
フルーツとか乾燥する前に食べてほしいやつは普通にシェルターに手を突っ込んで引っ張り出して餌皿の前に置いてるな
なんすか!?って感じだけどそのあと口元に持ってくと食べる(少し目の前で揺らすと認識しやすい)

よく考えたらスパルタだな…

367 :名も無き飼い主さん:2020/05/24(日) 22:55:11 ID:+UZplDuE.net
うちの子は熟睡っぽくても蓋を開けると『ん?』って感じで薄目開けて、何か(餌皿とか)置くとダッシュで出てくる

餌が足りないのかな?

368 :名も無き飼い主さん:2020/06/04(木) 18:54:54.25 ID:zqZ9bdaI.net
迎えに行ったげて!

https://twitter.com/seeeiruuuui_098/status/1268121578077749248?s=19
(deleted an unsolicited ad)

369 :名も無き飼い主さん:2020/06/15(月) 21:12:16 ID:TGzJJweP.net
夏場は高温に気を付けた方がいいって聞くけど
ヘルマンだと具体的に何度以下に保った方がいいかな?

370 :名も無き飼い主さん:2020/06/15(月) 21:44:01.18 ID:ATMRjRjA.net
カメ自身が暑さから逃れられる場所を用意できれば特に気にすることは無いと思うけど。
これからの季節、放し飼いできる庭があるならそこで過ごさせた方がカメのためにもいい。
室内のケージで過ごさせるならクールビスの設定温度ぐらいでエアコンを常時つけないと
やばいよ。

371 :名も無き飼い主さん:2020/06/16(火) 09:59:52.15 ID:PBaiV+nR.net
温度勾配は120cm以上あるエアコンある部屋じゃないとできないしな。

372 :名も無き飼い主さん:2020/06/16(火) 10:00:28.46 ID:PBaiV+nR.net
120cm以上のケージでエアコンある部屋ね

373 :名も無き飼い主さん:2020/07/03(金) 12:46:15.05 ID:uIZOqQ42.net
ヘルマンリクガメの赤ちゃん。甲羅の長さ6センチで34gなんですけど、やはり軽すぎますか?食欲はあり。排便も毎日あり元気ではあります。

374 :名も無き飼い主さん:2020/07/05(日) 18:01:16.43 ID:r+dS3Wmz.net
そんな赤ちゃんから飼ったことないからわからんが、体重が増えていってるなら問題ないと思う。
体重増加も、どこかのタイミングから増え始めるとかもあるみたいだからなんとも言えないけど…ずっと増えないなら腎不全とかの可能性が出てくるのでそのときはお医者さんへ。

ただちゃんと飯食ってうんこしてるなら問題ないと思うよ!カルシウムたくさんかけて日光当ててあげてね!

375 :名も無き飼い主さん:2020/07/05(日) 21:34:29 ID:wQVnPmqV.net
>>373
うちは6センチで49グラムだった
甲長測り忘れてたけど32グラムで迎えて、1か月後に49グラム
さらに1か月後に7センチ79グラム

そう思うと少し軽めかも
ただベビーで怖かったので、フードはけっこうあげてた
甲羅の形にこだわりがなければフードあげたら?

376 :名も無き飼い主さん:2020/07/06(月) 00:31:12 ID:KZQEX29W.net
うちは5.2cm、28gのベビーでお迎えしたけど、今は100グラム超えて毎日爆食いしてます
食欲があるなら大丈夫

377 :名も無き飼い主さん:2020/07/15(水) 14:32:42.54 ID:91AXqdBU.net
うちのヘルマン飯もそんなに食わないし
食ったらすぐシェルター戻って
飯食う時くらいしかシェルターから出てこない

378 :名も無き飼い主さん:2020/07/15(水) 21:37:28.27 ID:iqQdeRvT.net
>>377
暑いんだろ

379 :名も無き飼い主さん:2020/07/16(木) 06:51:29.24 ID:U4Ca4g/2.net
>>378
俺が暑がりだからエアコン付けっぱなしだから暑いってことはないとおもう

380 :名も無き飼い主さん:2020/07/18(土) 11:39:57.20 ID:IttQygYs.net
https://www.youtube.com/watch?v=kfUw_NDlOJ8
ヘルマンって異種多頭飼いできるんだな

381 :名も無き飼い主さん:2020/07/18(土) 16:08:52.66 ID:Fq7DqlIX.net
質問なんですが、子供の頃に金魚を飼育してた水槽でヘルマン飼育してるんですが
普通の水槽だとライトの熱で水槽が溶けると言われました。
そんな事ありえますか?ちなみにヘルマンは5年目です。住みは東北なんで保温球は
ずっとつけっぱなしです。
爬虫類用のゲージは前から開けれたりするデザインなど、デザインが違うだけで
同じ素材ですよね?火事は怖いので誰かわかる人教えてください。
よろしくおねがいします。

382 :名も無き飼い主さん:2020/07/18(土) 19:59:42.01 ID:GQTFAE+R.net
水槽ってガラス水槽? 5年も飼ってて何も調べないのな

383 :名も無き飼い主さん:2020/07/18(土) 21:11:41.00 ID:/321tWxz.net
子供の頃に金魚を飼育ならガラス水槽かな?
直接ヒーターが角のゴムとかに接触したりしなければ問題ないと思います。
ガラス水槽で飼育してる人は多いと思いますが
個人的には、上からの目線で餌やりなどするとストレスになる気がするのでスライドのゲージが好きです。

384 :名も無き飼い主さん:2020/07/18(土) 22:08:33 ID:HUtOaSbH.net
ガラス水槽でも角のシリコンや縁の部分は保温球の熱で簡単に溶けるから、接近しないように
保持できるならケージとしては使える。爬虫類用ケージは通気性に優れているのと、保温球の
設置や世話がし易いようにデザイン的に考慮されているから水槽より使い易い。

385 :名も無き飼い主さん:2020/07/19(日) 21:14:26.21 ID:Od0mUm2t.net
ヘルマンリクガメ飼育の先輩方に質問です
9045のケージ(奥行外寸46.5)を置くのにちょうどいいスチールラックが見当たりません
ゆとりを持たせるのに幅120奥行60の物を探しているんですが奥行は45で十分でしょうか?
スチールラックをケージ置きに使っている方がいたら教えて下さい、、

386 :名も無き飼い主さん:2020/07/20(月) 07:41:10.61 ID:3+kmm452.net
>>385
自分は90×45のスチールラックにWP850を置いてる。
大きさ的には奥行きがはみ出るけど、ケージの大きさに余裕を持たせて切った1cmぐらいの木の板を下に敷いているから特に問題になったことはない。

387 :名も無き飼い主さん:2020/07/20(月) 07:42:46.35 ID:3+kmm452.net
↑1cmってのは厚さ

388 :名も無き飼い主さん:2020/07/20(月) 19:53:57.50 ID:WYQ43Bld.net
うちは120×45のラックを買ったあと、110×45のセミオーダーケージを発注して置いてる
1センチくらいはみ出してるけど無問題

389 :名も無き飼い主さん:2020/07/20(月) 20:44:17.91 ID:1GGLS8qy.net
>>386
>>388
なるほどですね〜
1cmは気にしないでよさそうなんですね
ありがとうございます!

390 :名も無き飼い主さん:2020/07/25(土) 18:42:38.65 ID:pQoEfvBd.net
くちばしと爪のお手入れしにショップいってきた
爪は何度かやったけどくちばしは怖くてできなかったんでスッキリなってよかった
爪も思いの外短くなってここまで短くするのねって次からの参考になったよ

391 :名も無き飼い主さん:2020/07/25(土) 20:26:55.00 ID:V2ABdUEd.net
>>390
爪見せて

392 :名も無き飼い主さん:2020/07/25(土) 23:10:55.50 ID:pQoEfvBd.net
>>391
前足このくらい
すごく短いような気がする

https://i.imgur.com/QwNqG2r.jpg

393 :名も無き飼い主さん:2020/07/25(土) 23:44:57 ID:iluArv9L.net
血ドバドバでそう

394 :名も無き飼い主さん:2020/07/26(日) 00:04:10.75 ID:xnuf7F5/.net
大丈夫

395 :名も無き飼い主さん:2020/07/26(日) 01:18:31.87 ID:YHu4TAbE.net
>>392
ありがとう
かなり血出てるよね
そこまで短くしたことないな

396 :名も無き飼い主さん:2020/07/26(日) 07:29:53.67 ID:m6Txfcqo.net
こんにちは
3日前にヘルマンリクガメ7センチ、80グラムを購入しました。ご飯はバクバク食べるんですが、ウンチしないです。ご飯が少ないですか?朝に1回、小松菜とたんぽぽあげてます。
量は手のひらぐらいです。初心者なので、わかる人助けて下さい。
よろしくお願いします。

397 :名も無き飼い主さん:2020/07/26(日) 07:39:22.68 ID:mwoan5hC.net
温浴させてみたらどうでしょう?
身体が温まれば便通も促されないかな?

398 :名も無き飼い主さん:2020/07/26(日) 08:09:43.37 ID:m6Txfcqo.net
0380
温浴はさせてるんですが
ダメです。届いた時に箱の中ではウンチしてたんですがその後してないです。
1週間しなかったら病院行ったほうがいいですか?

399 :名も無き飼い主さん:2020/07/26(日) 10:13:46.87 ID:1jvDmI+O.net
7センチなら3日で連れて行った方がいいかな
腸詰まりだと取り返しがつかない

400 :名も無き飼い主さん:2020/07/26(日) 11:09:55 ID:YHu4TAbE.net
届いたって通販?
うちもそれくらいの大きさで四日うんちしなかったから、ショップに電話した
その個体によるからなんともって言われて、腹立ったわ

結局次の休みに病院と思ってたら、うんちした

401 :名も無き飼い主さん:2020/07/26(日) 12:48:16.55 ID:m6Txfcqo.net
通販です。
庭で日光浴させたら、白い乳酸はしました。
自分もペットショップに問い合わせたら、同じような返答でした。

402 :名も無き飼い主さん:2020/07/26(日) 14:37:35.67 ID:YHu4TAbE.net
どこで買ったの?
事前に個体って見た?

403 :名も無き飼い主さん:2020/07/26(日) 15:50:30.91 ID:LJUqYTr/.net
まあ餌食ってるならとりあえず大丈夫だと思うけど

輸送時のストレスで腹の中のものが出きってると思うので
次のウンコが装填されるまでは数日かかるはず

404 :名も無き飼い主さん:2020/07/26(日) 23:04:54.98 ID:Ex2YlDsG.net
ソラリウムをグラテラ6045に入れて使おうと思うんだけど、50wだと強すぎるかな?
カバーとクランプでどれくらい高さとるかわかる人いない?

405 :名も無き飼い主さん:2020/07/29(水) 18:31:32.39 ID:39sPmTmX.net
40cm以上あければ良いよ

406 :名も無き飼い主さん:2020/07/29(水) 18:43:52.77 ID:VFcVp7QG.net
インスタとか眺めてるけどヘルマンそんなにボコらせずに
まあまあな感じで育ててるひと多くなってない?

407 :名も無き飼い主さん:2020/07/30(木) 14:34:08.79 ID:sojaYKde.net
ボコボコの生体みたいな

408 :名も無き飼い主さん:2020/08/01(土) 09:40:45 ID:ZuLJ1vDY.net
一匹しかお迎えしないつもりで60*45の水槽ケージ買ったんだが半年違いでまたお迎えして2頭飼育中
小さい方は大きい方にたまにちょっかいだすけど大きい方は存在シカトする勢いで無関心
個体差を実感するわ
ケンカらしいことは観測されてない

409 :名も無き飼い主さん:2020/08/01(土) 11:09:34.56 ID:AfUPVcyd.net
6045で二匹か狭いな

410 :名も無き飼い主さん:2020/08/01(土) 11:30:29.22 ID:p1s6nqqj.net
サイズによると思うけど

411 :名も無き飼い主さん:2020/08/01(土) 11:48:26.93 ID:3uQ/6nEz.net
一年で倍くらいにでかくなるから狭くなると思うな
うち90×45で3、4年目だけど一匹でちょうど良いくらいよ

412 :名も無き飼い主さん:2020/08/01(土) 11:51:44.55 ID:3uQ/6nEz.net
あとオスメスわからないけど、怪我やストレスの原因になるかもなので大人になるまでには分けてあげた方が良いと思うな

413 :名も無き飼い主さん:2020/08/01(土) 13:17:01.50 ID:PTpjH8nO.net
飼ってると1匹で60×45でもちっちゃいなーと思うよ

414 :名も無き飼い主さん:2020/08/01(土) 17:26:00.23 ID:ZuLJ1vDY.net
391です
二匹ともまだ甲長10センチに満たないからなんとか…って状態
想像より全然大きくなるの早いのね
先月引っ越して部屋広くなったから寒くなるまでには箱大きくして環境整えなきゃとは考えています

415 :名も無き飼い主さん:2020/08/01(土) 18:14:16.74 ID:DO6keou/.net
終生飼育しそう6045で買う人はすぐ大きいケージ買うし

416 :名無し募集中。。。:2020/08/01(土) 19:29:07.82 ID:PTpjH8nO.net
次はデカイのを特注か自作
今の60×45はなんかあった時の隔離用で持ってればいいとおもう

417 :名も無き飼い主さん:2020/08/01(土) 22:23:17.31 ID:ZuLJ1vDY.net
終生飼育はもちろんですよ!
90か120のケージを新調するか
部屋か外で開放できる環境を作るか
一番現実的で追求したいのは120を自作かなー

418 :名も無き飼い主さん:2020/08/02(日) 03:45:08.65 ID:fIRqbEZ9.net
6045ってめちゃくちゃ小さいしな。
温度勾配なんてできないし機材だって何もつけれない。
ベビーを冬場飼うなら温度、湿度も保てていいかもしれないけど

419 :名も無き飼い主さん:2020/08/02(日) 06:49:57.92 ID:TBmJmPu2.net
ベビーの時はでかく感じるんだけどね

420 :名も無き飼い主さん:2020/08/02(日) 09:26:16.79 ID:slhA3WA9.net
120 45は大きい分温度管理大変だろうし(特に冬の保温とか)、必要な床材の量も増えて大変だと思うので
床材節約できる仕組みとか作れると良いね
90 45だけど床材必要量とか廃棄とか大変だから餌場は高台にしてそこには床材要らないようにしたよ

421 :名も無き飼い主さん:2020/08/02(日) 16:19:38.17 ID:fIRqbEZ9.net
12045ケージの中では大した大きさじゃないからな。

422 :名も無き飼い主さん:2020/08/03(月) 00:02:07.56 ID:VJL64Njw.net
120のケージ使ってるけどシェルターからほとんど出ないから60でいい気がする
うちのヘルマンは、だけど

423 :名も無き飼い主さん:2020/08/03(月) 01:36:12.51 ID:rH/Ms6+i.net
6045のケージ使ってて日中はシェルターにいるか隅っこで床材掘って暴れてるか
ケージが狭いからあんまりでないのかなと思ってたけどそういう性格なのかな

424 :名も無き飼い主さん:2020/08/03(月) 06:42:29 ID:fQ8C82ti.net
放し飼いにしてるとかなりの運動量だと感じる。
特に夕方。

425 :名も無き飼い主さん:2020/08/03(月) 12:23:00.50 ID:JPMi3e2k.net
>>422
うちは120だけど毎日壁にがつんがつんぶつかりながらうろうろしてるよ
かなりの音だから放し飼いにするべきか迷ってる、まだ4歳くらいでそんなに大きくないのに

426 :名も無き飼い主さん:2020/08/03(月) 12:44:03.43 ID:86ltUT5O.net
最終的は皆、屋外での放飼に行き着くのさ
それができる環境さえあればね

427 :名も無き飼い主さん:2020/08/03(月) 19:36:07.91 ID:CZzcUdNK.net
庭とかなくてもベランダとかな

動き回って太陽の光を浴びてる子は違うよ

428 :名も無き飼い主さん:2020/08/03(月) 21:09:23 ID:rH/Ms6+i.net
アパートなんだけどこの時期はベランダで放し飼い挑戦してみたいなぁ

429 :名も無き飼い主さん:2020/08/03(月) 21:20:51.60 ID:fQ8C82ti.net
ただ糞を見つけられなくて困る。
結局数日見つけられないと温浴させるけど、ほんとは出てたならかわいそうだなと思う。
仕事が休みだと庭でのんびり眺める時間もあるけど、なかなか瞬間を見つけることも難しい。

430 :名も無き飼い主さん:2020/08/06(木) 09:44:36 ID:zJOfADys.net
うちの子はケージ内でフンしたくなくて外だせって暴れる
外にだすとすごい勢いで出す

431 :名も無き飼い主さん:2020/08/06(木) 11:37:14.56 ID:J6uTTyNe.net
>>430
なにそれ可愛い

うちの子はこの前、大暴れしてたから見に行ったらひっくり返った上にウンコ手に着いてたわ
多分、ウンコ踏んでびっくりして裏返しになったんだと思ってる

432 :名も無き飼い主さん:2020/08/13(木) 19:22:32.32 ID:rOeHehJ5.net
公園散歩させに行きたいんだけど食べちゃいけない野草やら雑草食べてしまったらと怖くて行けない
公園連れて行ったりしてます?

433 :名も無き飼い主さん:2020/08/13(木) 19:44:32.92 ID:qv/rw7yB.net
>>432
一緒
本にも野草はよくないって書いてあるから怖い

434 :名も無き飼い主さん:2020/08/13(木) 20:13:56.95 ID:+qLEz8RX.net
そんなに目くじら立てなくても大丈夫だよ

435 :名も無き飼い主さん:2020/08/13(木) 20:46:38.49 ID:HOefRLuA.net
目くじらをたてるの使い方よ

436 :名も無き飼い主さん:2020/08/14(金) 08:24:11.84 ID:z2Fq9zyW.net
なんの本に野草がよくないと書いてあるのか知りたい

437 :名も無き飼い主さん:2020/08/14(金) 08:43:54.86 ID:06pIdykM.net
亀の気持ちと飼い方、他の本も立ち読みで書いてあった
いぬのおしっことか排気ガスの関係って書いてあったと思う

438 :名も無き飼い主さん:2020/08/14(金) 09:50:41.31 ID:QhP/UToC.net
ツツジ、アジサイ、ケシ科
この辺りは絶対ダメなんじゃね?

439 :名も無き飼い主さん:2020/08/14(金) 09:58:40.90 ID:z2Fq9zyW.net
ああ、排気ガスや犬の尿はそうだよね。
その辺に気をつけて野草を積極的にあげましょう、って本が多くないかな。
飼い主が気をつけてあげればいいよね。
うちは地方で周りは山に囲まれてるから手付かずの野草がたくさんあるし、庭にも生えてるからたくさんあげてるよ。

440 :名も無き飼い主さん:2020/08/14(金) 11:01:41.00 ID:JmzY1vkO.net
庭飼育いいなぁ
うちはアパートだからたまにベランダ散歩くらいしか運動させてあげられない

441 :名も無き飼い主さん:2020/08/14(金) 19:21:00.62 ID:brhKK83b.net
うちも庭という庭ないし野草も汚染心配だからプランターで育ててるよ
クローバーは生えるの早いしオススメだよ
梅雨と猛暑でオオバコは死にかけてるけど…

442 :名も無き飼い主さん:2020/08/15(土) 06:21:04.99 ID:C3CM1Aeu.net
レップカルのイグアナフードとリクガメフードってあまり成分変わらないね
イグアナが一色だけ食べないから、リクガメにあげるか迷ってる

443 :名も無き飼い主さん:2020/08/15(土) 09:23:24.09 ID:3FYcPwvx.net
イグアナフードの大きいからいいよな

444 :名も無き飼い主さん:2020/08/16(日) 13:47:48.41 ID:p4C9bwG9.net
イグアナって草食なの?

445 :名も無き飼い主さん:2020/08/18(火) 22:34:00.10 ID:SWkUE5Ut.net
うちのカメが最近シェルターで寝てくれない
これは室温が暑いからですかね?

446 :名も無き飼い主さん:2020/08/18(火) 22:57:33.39 ID:1fj+Za18.net
うちのも寝てくれないと思ったらそういうことだったのか

447 :名も無き飼い主さん:2020/08/19(水) 05:00:54.85 ID:VRgLA7hj.net
うちのヘルマン♀はずっと寝てる
他所のリクガメ動画みたいに活動しない
ツノガエルの如く飯の時しか動かない

448 :名も無き飼い主さん:2020/08/19(水) 07:02:27.09 ID:K8BMFWii.net
うちのヒガシヘルマン、気分次第でヤシガラに潜ったりシェルターだったり一定じゃないな

早朝6時頃からボーッと起きてることもあるし、不規則な生活してるわ

449 :名も無き飼い主さん:2020/08/19(水) 20:59:27.42 ID:O83Un2Rp.net
>>447
オスは一日中暴れてて
メスはご飯食ったら1日中昼寝だよ

450 :名も無き飼い主さん:2020/08/26(水) 09:04:20.63 ID:absLWmfE.net
二週間前くらいから8cmほどの個体を飼い始めたのですが
突然ほとんど餌を食べなくなりました
水は水入れから飲んでおり、モリモリ食べていた小松菜やヤブガラシを食べません
シロツメクサやキュウリは少しだけ食べます
急に食べない日がでたりするのでしょうか
カメ自体は歩き回って糞も尿酸も出すので元気そうですが…

451 :名も無き飼い主さん:2020/08/26(水) 10:34:33.24 ID:fdamjCAX.net
>>450
ケージの構成、夜昼の温度設定、ケージ内の温度、写真等載せてくれないとアドバイスのしようがありません。

452 :名も無き飼い主さん:2020/08/26(水) 15:04:45.18 ID:Q12W+dj4.net
最近この手の食欲不振ばっかだから真夏のせいかもね
夏バテしないように好きなものだけあげなさい

453 :名も無き飼い主さん:2020/08/26(水) 17:27:52.60 ID:DqoC89Ld.net
サラダ菜あげようw

あと2週間だと意外とまだ今の環境には慣れてないって可能性あるね

454 :名も無き飼い主さん:2020/08/26(水) 18:44:44.43 ID:sgUX0yuL.net
うちも食欲まったくないわけじゃないけど減ってる
冷房が寒すぎたのか温度あげたら少し食べるようになった

455 :名も無き飼い主さん:2020/08/26(水) 19:46:00.44 ID:c71UCVk7.net
あーエアコンが良くない可能性もあんのか…

456 :名も無き飼い主さん:2020/08/26(水) 21:49:52.60 ID:V0lLDQ8s.net
>>451
嫌な言い方するね〜

457 :名も無き飼い主さん:2020/08/26(水) 23:18:46.20 ID:mpREuea7.net
外飼いだと夏バテはあるよね
スイカの皮とかきゅうりは喜ぶね
暑い時は室外機の排水で水浴びしてるわ

458 :名も無き飼い主さん:2020/08/27(木) 05:59:39.31 ID:HQuaqwHe.net
>>456
アドバイスしようが無いと思うけど昼夜28〜25度くらいの部屋温度で保温球無しで育ててたら弱ると思うぞ
最初は餌食べてたんだから徐々に弱ったんじゃないか?

459 :名も無き飼い主さん:2020/08/27(木) 09:04:21.61 ID:dNpTfvvy.net
昨日ご相談したものです
皆様ありがとうございます
室内飼育でケージ内のライト下は34℃くらいになっています
今日はどれかでも食べたらと思い、小松菜トマトオクラを入れてみましたがトマトとオクラをいくらかかじってそのあとはライト下でじっとしています

460 :名も無き飼い主さん:2020/08/27(木) 09:30:47.90 ID:efuVYfGn.net
ライト下以外の場所の温度も教えてくれた方がアドバイスしやすい
434が嫌な言い方と突っ込まれているが間違った事書いてないし
突然食べなくなったのなら飼育環境がどこか間違えてる可能性もある
手遅れになる前にケージの広さやケージ内の温度湿度など細かい部分も
書いたほうがいいかと思う

461 :名も無き飼い主さん:2020/08/27(木) 09:54:24.33 ID:dNpTfvvy.net
>>460
ありがとうございます
60×30のは虫類用のケージにヤシガラを敷いています
ライト下は温度34℃湿度45%
ライトのない箇所は29℃湿度55%
水入れと餌置きが置いてあるだけです
https://i.imgur.com/P3V2VhX.jpg

462 :名も無き飼い主さん:2020/08/27(木) 10:05:54.74 ID:J/p1nMz0.net
質問の仕方が頭悪いからしかたないなw

463 :名も無き飼い主さん:2020/08/27(木) 10:08:40.53 ID:+KPfpdx3.net
これヤシガラじゃなくない?保温球無いし。
虫類用ケージってなにそれ?湿度低いな。

464 :名も無き飼い主さん:2020/08/27(木) 10:24:59.81 ID:dNpTfvvy.net
>>463
ハイパーサンという商品です
保温と紫外線これひとまとめでとりあえずよいと店頭で言われたのでこれをつけています
しかし保温球と紫外線別がいいかなと思い購入して到着待ちです
床材はその店で売っていた爬虫類用の床材です
ケージも爬虫類用と書いたつもりでした

465 :名も無き飼い主さん:2020/08/27(木) 10:25:01.98 ID:mSRg2lyS.net
湿度低いってことはエアコンの影響かな?

466 :名も無き飼い主さん:2020/08/27(木) 10:30:08.88 ID:HQuaqwHe.net
>>464
夜中の保温できてないよ。
あとこれはウッドチップだよヤシガラじゃない。
夜中の電気消えた後の温度わかる?

467 :名も無き飼い主さん:2020/08/27(木) 10:36:21.90 ID:dNpTfvvy.net
>>466
お返事ありがとうございます
私が23時頃に見た際は26℃でした
ウッドチップはよくないでしょうか
湿度もあげた方がいいんでしょうか

468 :名も無き飼い主さん:2020/08/27(木) 10:41:12.89 ID:X9foRsP6.net
リクガメ総合にも書き込みましたが困ってるのでこちらにも

今朝がたうちのヘルマンが嘔吐した、以前透明な胃液みたいなのはあったけど今回違う
こんなの経験あるかたいますか?明日朝獣医予約出来たけど不安でたまらない

http://uproda11.2ch-library.com/e/es002925088015874811208.jpg

床材ではないかとご指摘頂きましたが部屋で放し飼いなのでそれは無しです、
好みの物も相当匂いを確認してから食べるので誤飲誤食の可能性は低いです

469 :名も無き飼い主さん:2020/08/27(木) 10:59:08 ID:+JSy3JQG.net
60センチケージだと温度勾配つけられないんじゃないかな?
うちは日中は暑い場所で35℃、涼しい場所で30℃とシェルターの設置で、消灯後は全体26℃にしてる

470 :名も無き飼い主さん:2020/08/27(木) 11:05:12.94 ID:efuVYfGn.net
>>467
湿度は出ている尿酸を触ってジャリジャリしていないか次第
ジャリジャリしている、尿酸をあんまり出さなくなったとなると上げた方がいい

23時で26度ならそれからもう少し下がっていくかもしれないから
今の時間こうやってライト下で温まる必要があるくらい冷えてるのかもしれない
温度管理が出来るサーモに保温球を繋いで28度前後を維持できるようにしないと冬怖い

452が言うように60pケージだと温度勾配難しいから90pは欲しい
60でも大丈夫だって言う人も多いけどこれからもっと大きくなるんだから
やっぱり90pは必須だと思ってる

471 :名も無き飼い主さん:2020/08/27(木) 11:10:23.17 ID:HQuaqwHe.net
>>470
俺は60cmでもベビーなら良いと思う。
特にベビーは温度勾配付けない方が良い。
昼夜ともにね。夜の温度が低すぎ

472 :名も無き飼い主さん:2020/08/28(金) 03:32:19.90 ID:wprHHzwN.net
初めて健康診断連れていった時に10cm以上になるまでは昼夜温度勾配作らず最低30度キープ、湿度60-80%くらい高めで飼っておいた方が良いって言われた

それが正しいかは分からん

473 :名も無き飼い主さん:2020/08/28(金) 07:37:36.62 ID:V0UoHAQV.net
昼はともかく本当に夜もそんな温度にする必要あるのかな?
ギリシャの気温もこの時期でも最低気温は20度ちょいみたいだし

474 :名も無き飼い主さん:2020/08/28(金) 09:00:22.63 ID:EauILpe8.net
皆様ありがとうございます
昨日ヒートグローとビバリアのスパイラルUVBが届いたのでそれらに変更しました
ヒートグローの下でずっと暖まっていたので、夜通し点灯してみました
温度はライトなしの場所で29~30℃、湿度60%
ライトありで34℃くらいです
朝は少し動くようになってタンポポのみ食べていました
温度勾配は様々ご意見あるようですが、少々様子を見てみます

475 :名も無き飼い主さん:2020/08/28(金) 09:08:31.98 ID:hzmxTZrq.net
幼体時は過保護にって方針なんじゃない?
それでも30度キープは必要ないと思うけど
湿度は甲羅を綺麗に育てたいならそれくらい必要だと思うが

476 :名も無き飼い主さん:2020/08/28(金) 09:39:00.96 ID:RzpWxKvl.net
>>473
自然だと半分以上死んでるからね
確実に育てたいなら過保護なくらいでいい

477 :名も無き飼い主さん:2020/08/28(金) 12:05:55 ID:mFtcHSRg.net
かめぢからみてこいよ笑

478 :名も無き飼い主さん:2020/08/28(金) 20:01:21.50 ID:FUzOLMoQ.net
スパイラルよりハイパーサンの方がUVB出るよ

479 :名も無き飼い主さん:2020/08/29(土) 00:15:10.46 ID:XVkcWaDA.net
メタハラとT5って話になるから

480 :名も無き飼い主さん:2020/09/01(火) 22:36:40.53 ID:NgCxT6Z/.net
3日前にヘルマンを買ったんだが、今日1日床材から出てこなかった。
最初のうちは慣れるまでこんな感じですか?
掘り返してご飯食べさせるか悩む。
設備は90センチ水槽にメタハラ、全体照明にコンパクトトップの紫外線ランプが3つ搭載に床材ヒーター。
ほっといて死なないか不安。

481 :名も無き飼い主さん:2020/09/01(火) 22:41:47.87 ID:BhiRoE9y.net
紫外線ランプ3つでケージ内の温度が高そうな気はするけどどれくらいなんだろう
3日前にお迎えして食事は食べていないのが今日だけで2日前と3日前は食べてる?
後はヘルマンのサイズもベビーなのかアダルトなのかにもよる

482 :名も無き飼い主さん:2020/09/01(火) 22:46:06.25 ID:10cKsf5X.net
紫外線強すぎない?
メタハラあるならあとは普通の照明でよさそう

483 :名も無き飼い主さん:2020/09/01(火) 22:57:58.21 ID:NgCxT6Z/.net
>>481
温度はエアコン入れてるんで、ケージ内は30度前後。
初日と2日目は食べました。
今日は一歩も歩かず。
サイズはベビーで体重80gです。
飼育はかめぢからのものを参考にしています。

484 :名も無き飼い主さん:2020/09/01(火) 22:59:14.86 ID:NgCxT6Z/.net
>>482
コンパクトトップの紫外線ライト1〜2本を普通の照明に変えてみようと思います。

485 :名も無き飼い主さん:2020/09/01(火) 23:12:02.47 ID:fEXio+Rm.net
ベビーで80gってデカいな

486 :名も無き飼い主さん:2020/09/01(火) 23:22:49.37 ID:BhiRoE9y.net
>>483
かめぢからを参考にしてるなら基本的な環境は整っていそうだね
初日2日目は食べたなら今日1日食べなくても大丈夫だと思う
俺だったら明日も潜ったままなら掘り起こして御飯の前に連れて行く
御飯を何あげてるか分からないけどサイズを小さくしたりと変えてみる

487 :名も無き飼い主さん:2020/09/01(火) 23:27:05.82 ID:NgCxT6Z/.net
>>486
明日も出てこないようであれば、カロリー摂取のためにフードでも食べさせようと思います。
不安が少し解消しました。
ありがとうございました。

488 :名も無き飼い主さん:2020/09/02(水) 09:26:38.94 ID:XTjSpWRg.net
80gでかい?

うちも初日は食べて2.3日めは弱った記憶

489 :名も無き飼い主さん:2020/09/02(水) 10:48:47.20 ID:QtvZj3mH.net
ケージの写真みせてよ。
あと床材はヤシガラ?

490 :名も無き飼い主さん:2020/09/02(水) 12:15:25.06 ID:Y3GInWjm.net
うちのベビーは30g以下でお迎えしたから
80gもあるのはいわゆる「安心サイズ」だと思ってたわ

491 :名も無き飼い主さん:2020/09/02(水) 12:21:11.03 ID:Yf6Lgp/o.net
470です。
動物カメラで監視していますが、今日もまだ出てきていません。
糞の調査をお願いした動物病院から電話があり、蟯虫が見つかったそうです。
床材はかめぢからの力土セットです。
水分量もかめぢからのものに準拠しています。

492 :名も無き飼い主さん:2020/09/02(水) 12:34:30.24 ID:tBjDVg/3.net
蟯虫は少なからずとも0匹にはならずいるものらしい
駆虫するかしないかは意見が分かれるだろうけど
蟯虫に栄養を奪われるとか食欲低下の原因になるとか見たから
俺は獣医さんに薬を貰って駆虫した

493 :名も無き飼い主さん:2020/09/02(水) 13:43:36.82 ID:QtvZj3mH.net
90cmのレギュラー水槽?90cmケージ?
昼夜30度温度勾配付けず?湿度はどれくらい?

494 :名も無き飼い主さん:2020/09/02(水) 23:35:00.07 ID:fnrIcdrE.net
470です。
今日も出てこなかったので、掘り起こしてエサを食べさせました。
大根の葉と小松菜をしっかりと食べてくれました。
バナナやフードはあまり好きではないみたいで、葉物の方が食いが良いです。
力強さも感じられたので弱っているという印象は受けませんでした。
エアコンをつけていても、ケージ内温度が30度を超えてしまっていたので、ライトの本数を減らし、紫外線灯2本にしました。
メタハラ下35度、シェルター内28度になるように空調で調整してみようと思います。
湿度はマットが多少湿っているくらいに加湿し、ケージ内60%になるようにします。
ケージの写真を添付します。
メタハラ下にお風呂を用意し、自由に温浴できるようにしています。
エサはケージ内中央です。
シェルターの下に床材ヒーターが入っていて、サーモで28度になるように調整しています。
https://imgur.com/odV3f3F.jpg

495 :名も無き飼い主さん:2020/09/02(水) 23:39:27 ID:CQLT4eqr.net
>>494
あらかわいい家
引っ越してきたばっかだから警戒してるだけじゃないの?

496 :名も無き飼い主さん:2020/09/03(木) 03:36:19.88 ID:yImMRGkM.net
メタハラとの距離近くない?

497 :名も無き飼い主さん:2020/09/03(木) 05:27:11.93 ID:PgccwtWD.net
ソラリウムの30wかも?
でもスパイラル紫外線いらない気がするなぁ
紫外線強すぎて出てきてない気がする

498 :名も無き飼い主さん:2020/09/03(木) 06:51:59.17 ID:NkzM0Q3P.net
亀見てないから分からないけどかめぢからで買ったんだよね?

499 :名も無き飼い主さん:2020/09/03(木) 18:08:46.88 ID:oee480TV.net
フードにも慣れさせた方がいいね
個人的にはバナナいらんかな

500 :名も無き飼い主さん:2020/09/03(木) 21:22:25.12 ID:qFlq9rtQ.net
470です。
今日は10時〜17時ごろまで起きて活動しました。
ご飯を食べ、メタハラ下で寛ぎ、シェルターに入るという動作を5回くらい繰り返していました。
紫外線量が多いという指摘が多かったので、スパイラル紫外線灯を全て外し、ナチュラル灯1灯とメタハラのみにしたのが良かったのかもしれません。
明日もこのセッティングで様子を見てみます。

501 :名も無き飼い主さん:2020/09/04(金) 01:15:04 ID:+5Ueg6bX.net
慣れたからとか他の原因もあるのかもしれないから
何がいけなかったのか一概には言えないのが飼育の難しい所だけど
動いて食べてるなら安心だねよかったね

502 :名も無き飼い主さん:2020/09/04(金) 11:46:05.49 ID:Likyy4vk.net
メタハラ何w?生体との距離は?

503 :名も無き飼い主さん:2020/09/05(土) 19:46:11.65 ID:viYv+NYg.net
リクガメを初めて迎えるにあたって7センチはある程度安心できるのだろうか?

504 :名も無き飼い主さん:2020/09/05(土) 19:54:47.24 ID:viYv+NYg.net
>>503
ロムって解決しました、すみません。

505 :名も無き飼い主さん:2020/09/06(日) 12:07:55.88 ID:8DnJlM3C.net
うちのヘルマンがオスっぽいので若いメスを新たにお迎えしたいんだけど、ヤングが欲しいならイベントに行くのが一番いいのかな?ちなみに北関東在住。

506 :名も無き飼い主さん:2020/09/06(日) 12:44:57.68 ID:7OdQf+u1.net
ブリーディングするの?

507 :名も無き飼い主さん:2020/09/06(日) 17:07:57.08 ID:8DnJlM3C.net
>>506
繁殖にも挑戦したいけど、そうでなくてもオス2匹よりはオスメスにした方が良さそうだなと思って。
とりあえずケージは分けるつもりです。

508 :名も無き飼い主さん:2020/09/06(日) 18:27:34.48 ID:dc3jtjht.net
甲羅癒着させてしまった
癒着してるなんて夢にも思わなくて気がつかなかった

509 :名も無き飼い主さん:2020/09/06(日) 19:40:29.85 ID:s2FOg1vP.net
癒着してるの見せて

510 :名も無き飼い主さん:2020/09/07(月) 12:50:34.41 ID:GLqfyYEe.net
やっぱり乾燥かな?

511 :名も無き飼い主さん:2020/09/10(木) 20:22:51.60 ID:3pQLP9t6.net
急にオロナミンCの蓋開けたようなポンって音出し始めた
あくびしてるようには見えない

512 :名も無き飼い主さん:2020/09/11(金) 02:05:02.23 ID:xferpjeM.net
リクガメも日焼けする?一週間前に比べて顔回りが明らかに黒くなってるんだけど。

513 :名も無き飼い主さん:2020/09/11(金) 12:20:57.77 ID:To+yYaEl.net
普通に汚れたんじゃない?
うちも温浴前後で全然色が違うよ

最近、鼻を触ると怒ることに気付いた
一回頭を引っ込めてから突進してくる

頭やら首を触る分には特に抵抗しないのに‥

514 :名も無き飼い主さん:2020/09/11(金) 12:32:44.84 ID:gqeDZzcZ.net
すごく敏感なんだろうね。
なんでも鼻でツンツンして確認するし。

515 :名も無き飼い主さん:2020/09/11(金) 17:20:34.60 ID:NWlM88It.net
>>512
日焼けするし皮もむける

516 :名も無き飼い主さん:2020/09/12(土) 14:03:54.06 ID:IbgQZUlu.net
亀頭が黒くてズルムケとかいやらしいスレでつね

517 :名も無き飼い主さん:2020/09/20(日) 12:42:05.09 ID:eFFFwyHk.net
リクガメの顔のあたりを白い小さなダニが歩いてるんだけど、これはほっといても大丈夫ですか?

518 :名も無き飼い主さん:2020/09/20(日) 14:18:06.57 ID:3EbCsXpP.net
ダニの専門家でないけど、床材にも同じようなダニが発生していないかい?床材にもいるなら
「リクガメには」害はないものだと思う(土壌微生物の一種)。
リクガメに寄生するダニは下リンクみたいな感じで結構大きい。参考までに。
https://conet-ah.com/blog/archives/256

519 :名も無き飼い主さん:2020/09/21(月) 08:42:57.57 ID:YZ2RR+jf.net
>>518
リンク先のようなでかいダニではなく、床材の中にも住んでいる小さいダニです。
害がないと聞いて安心しました。
ありがとうございます。

520 :名も無き飼い主さん:2020/09/21(月) 11:38:32.47 ID:1YK8ukOa.net
急に気温が上がらなくなってきたな

521 :名も無き飼い主さん:2020/09/21(月) 20:03:37.11 ID:tT5MsQom.net
先週からヘルマン飼ってる
餌はもりもり食べるし排泄もちゃんとしてるけど
それ以外ほぼシェルターから出ない
慣れてないだけなのかな。ちょっと心配になってきた

522 :名も無き飼い主さん:2020/09/21(月) 23:55:14.90 ID:BAgEkKiu.net
>>521
そんなもん。
餌食べて糞してるなら問題ない

523 :名も無き飼い主さん:2020/09/26(土) 10:34:45.11 ID:nXQUOG3C.net
>>521
最初はそんなもん

524 :名も無き飼い主さん:2020/09/26(土) 12:50:40.12 ID:OdEsQzFJ.net
>>522
>>523
ありがとう。書き込んだ次の日くらいから
のしのし動きはじめて
朝餌皿をガッチャンガッチャン鳴らしてくるようになった
初めて飼ったけどヘルマン賢いね
甲羅を綺麗に育てられるように頑張る

525 :名も無き飼い主さん:2020/09/27(日) 11:05:29.06 ID:SEllvi24.net
ウチに来て1年半のヒガシヘルマンなんだけど甲羅の感じは順調かな?

526 :名も無き飼い主さん:2020/09/27(日) 11:06:19.37 ID:SEllvi24.net
https://i.imgur.com/IIzLX4q.jpg
https://i.imgur.com/O6jJxhO.jpg
ごめん貼り忘れた

527 :名も無き飼い主さん:2020/09/27(日) 13:20:57.40 ID:DcQ2DRbm.net
ええやん キレイ。
バークチップ使ってるのか、うんこつかない?

528 :名も無き飼い主さん:2020/09/27(日) 13:53:56.56 ID:ttYt/8Oj.net
かなりいいね!

529 :名も無き飼い主さん:2020/09/27(日) 14:42:08.20 ID:JIjH4F6I.net
いいねー
ちなみに何に気をつけて飼育してる?
参考にしたい

530 :名も無き飼い主さん:2020/09/27(日) 17:29:01.95 ID:SEllvi24.net
ありがとう!、
湿度50〜60%をキープと1日2回くらい甲羅に直接霧吹きしてる
気にしてるのはそれくらいかな
温浴はあんまりしてないし葉物食べなくてフードだけの時期もあるし

531 :名も無き飼い主さん:2020/09/27(日) 17:53:02.01 ID:/9Kj47ph.net
めちゃくちゃきれいやん
うちは初めての冬にあまり加湿してなかったから、一気にぼごった

532 :名も無き飼い主さん:2020/09/27(日) 18:12:09.31 ID:SEllvi24.net
冬の加湿は悩むよね
卓上型の加湿器をケージの中に入れたりしたけどうまくいかなくて
前にここに貼ってた絵を参考にして今はジャバラのホース繋いでケージの中に入れてる

533 :名も無き飼い主さん:2020/09/27(日) 20:56:28.05 ID:/9Kj47ph.net
エミート買おうと思ったら廃盤になってた
色が変わるのがよさそうだったんだけどなぁ

534 :名も無き飼い主さん:2020/09/27(日) 22:20:53.32 ID:ttYt/8Oj.net
うちも加湿器にホースつけて引き込んで加湿してるわ

535 :名も無き飼い主さん:2020/09/27(日) 22:57:04.82 ID:1wSrau+n.net
ケージ密閉にして部屋温度上げればボコつかないよ。
ケージだけ上げてもダメ

536 :名も無き飼い主さん:2020/09/28(月) 18:57:29.96 ID:/xh/BhGB.net
うちはスティックタイプの加湿器入れてる
カップとかペットボトルにさして使うやつ。割といいよ

537 :名も無き飼い主さん:2020/10/06(火) 13:57:58.20 ID:oNSS2l/I.net
外飼いが最強
適正量の野草とマズリ
脱糞見届けた翌日の給餌
そしてフルーツは与えない

538 :名も無き飼い主さん:2020/10/13(火) 22:13:47.51 ID:ukzSimSE.net
ベビーから飼い始めて約2年になりますが、最近小松菜、青梗菜をあまり食べなくなってきました。
エサの量が減るのも良くないかと思いスドーのトータスフードにスペシャルフードっていう粉末をかけてあげるとバクバク食べています。
トマトやフルーツはバクバク食べるので完全に偏食ですよね…
フルーツ含めていろんな種類を皿に盛っても好きな物以外は食べずに踏み付けてケージ内に散乱して終了です…

皆さんなら断食したりしても葉っぱメインに切り替えますか?

539 :名も無き飼い主さん:2020/10/13(火) 22:17:23.83 ID:ukzSimSE.net
>>538ですが補足
野草も食べて欲しいんですが、今夏何度か外に連れ出しましたがタンポポ、オオバコは一切食べずです。

540 :名も無き飼い主さん:2020/10/13(火) 22:17:56.24 ID:zDizRZ8O.net
最近は季節の変わり目でうちも食欲が少し落ちる
同じく小松菜と青梗菜をずっとあげてるけどこの時期はニンジンもあげてる
ニンジンを混ぜると食いつきが良くて一緒に小松菜や青梗菜も食べてくれてる
トマトも食いつきがいいんだけどみじん切りにしたニンジンにしたやつの方が
混ぜやすいからずっとニンジンばっかりです

541 :名も無き飼い主さん:2020/10/13(火) 22:27:04.45 ID:nv3oHRRj.net
>>539
ただでさえ偏食なのに慣れない屋外に連れ出されて何かを食べるわけがない
野草を食べさせたいなら先ずは慣れた環境で与えてみなよ

542 :名も無き飼い主さん:2020/10/13(火) 22:45:21.56 ID:ukzSimSE.net
>>540
言葉足らずですみません。
採取しても野草は食べません。
菜の花はスーパーで買った物は食べてました。

543 :名も無き飼い主さん:2020/10/13(火) 22:47:35.44 ID:ukzSimSE.net
↑は>>541さんへです。

>>540
にんじんは一度だけあげて食べなかったのでもう一度みじん切りで挑戦してみます。
生のままみじん切りですか?

544 :名も無き飼い主さん:2020/10/13(火) 22:53:06.72 ID:nv3oHRRj.net
それでも食べないのか
うちは以前は繁殖してたから相当数の飼育してたけど偏食の個体って見た事ないんだよな
野菜やトマトみたいな糖度の高いものは滅多に上げてないからそのせいかな?

545 :名も無き飼い主さん:2020/10/14(水) 01:03:20.50 ID:1PLTOI8t.net
>>543
にんじんは生のままあげています
みじん切りにする理由は大きいと丸飲みしそうで怖いのと
できるだけ小松菜などと一緒に食べて貰いたいから刻んでまぶしてる
栄養の問題であげすぎても良くないみたいだから量はそこまで多くない

546 :名も無き飼い主さん:2020/10/14(水) 20:04:29.62 ID:5ltn6Yl/.net
フード食ってるなら栄養足りないってことは無さそうだからそんなに心配しなくてもいいと思うぞ
トマトとかフルーツは無くてもいい
野草も食べないからって気に病むほどのことはない

547 :名も無き飼い主さん:2020/10/19(月) 08:52:03.09 ID:JfwF1ox5.net
動物病院に行ってきたけど、
その医院では毎年11月くらいから
「食が細くなって元気がない」というリクガメが来院するが
今年は早めで10月から来てるんだそうです
偏食の子もそういう感じで春には自然と戻るのだといいですね

548 :名も無き飼い主さん:2020/10/22(木) 13:38:54.94 ID:OhTIbYdf.net
6センチくらいのベビーの後ろの甲羅が前の甲羅より明らかに小さいんだけど成長するにつれて改善するもんなのかな?

549 :名も無き飼い主さん:2020/10/22(木) 14:03:24.10 ID:7H9aPf61.net
先月中旬に虫が確認されたタイミングでメインお世話係の俺が出張…
病院にて経過観察を言い渡されるも体重の減少を確認し駆虫開始
10/12から5日間駆虫薬を飲ませたけどそれからずっと便秘で排便が確認されない…
元気に歩いて飯食ってしてるが心配で堪らない…

550 :名も無き飼い主さん:2020/10/22(木) 14:51:12.23 ID:kwS2q1AD.net
>>549
虫が原因ではないけどうちもこの前2週間近く便秘した、
食欲あるうちはそんな心配ないそうだが心配で注射は2度ほどした

温浴とかはどうしてます?

551 :名も無き飼い主さん:2020/10/22(木) 15:30:25.01 ID:WSWuuV4x.net
>>548
癒着してなければ大丈夫だとおもうが

552 :名も無き飼い主さん:2020/10/23(金) 04:28:43.33 ID:DNfG87cz.net
>>550 薬与え始めてから毎日温浴してますが一度も排便はないですね
私が懇願して飼育し始めたものだから温浴等の世話もずっと私がやっていて妻には口頭でやり方を伝えてやってもらってるという現状なんですよね…
不在間の世話をおしつけてるからあまり細かく指示確認もし辛くて歯がゆい思いをしてます

553 :名も無き飼い主さん:2020/10/23(金) 05:36:35.63 ID:QgSmgGYk.net
>>552
困った時はやはり獣医さんじゃないですかね

私の時は腸の動きを良くする薬と栄養剤を注射してもらいましたよ、
心配は分かります、食欲あるうちはまだ大丈夫かなと

554 :名も無き飼い主さん:2020/10/23(金) 19:24:28.17 ID:BXArwk8O.net
うちは便秘で困ったら 加湿器+リックゼリー+レタスとかふかしたフード+温浴
だな
温浴のお湯にフード浮かべて水を誤飲するように仕向けたり…

あとは最終手段として医者にいくと必ず道中でうんこおしっこフルバーストするので(閉所恐怖症?)それに近い環境にして無理矢理出させたり…

555 :名も無き飼い主さん:2020/10/23(金) 19:50:56.05 ID:Es99kPlX.net
気にし過ぎじゃね?
食糞ってこともあるから意外としてるかもよ

556 :名も無き飼い主さん:2020/10/23(金) 21:53:00.47 ID:QgSmgGYk.net
>>555
10日分のうんこ食っちゃるのも凄いな、良く読まずに適当に書くなよ

557 :名も無き飼い主さん:2020/10/24(土) 02:34:37.66 ID:tCrajZze.net
温浴しても出ないとなると怖いな。
ちなみにサイズどれくらいなんだろう。レントゲンしたら分からないかな?

558 :名も無き飼い主さん:2020/10/24(土) 12:17:26.97 ID:x6CmOROm.net
普段世話をしない人に任せないといけないのは辛いね。世話していない人間なら悪化のサインも
見逃す可能性が高いだろうから。出張から戻るまでに自然に快方に向かうか、悪化していない
ことを祈るしかないわ。

559 :名も無き飼い主さん:2020/10/24(土) 13:50:17.87 ID:D4d+OiCI.net
何か食べる量が減ってきたんだけど冬眠モードになってのかしら?

560 :名も無き飼い主さん:2020/10/24(土) 18:10:40.53 ID:4/3Z3gnV.net
>>549だけど今日やっと排便確認できた!
ペットカメラ設置してるから定期的に覗いては便がある→遡る→もう一匹のやつ…
っていうガッカリを毎日食らってたからホントほっとした
気にかけてくれた人達ありがとう!

561 :名も無き飼い主さん:2020/10/24(土) 19:01:02.15 ID:lzf9T3lI.net
>>560
おめ

562 :名も無き飼い主さん:2020/10/25(日) 21:36:30.91 ID:HY0OMngF.net
おめでとう、良かった

出たその便は虫が分かるの?

563 :名も無き飼い主さん:2020/10/26(月) 19:40:48.69 ID:RWBIBCjr.net
>>562 妻が解して見た限りでは虫は確認できなかったらしいです
以前出たのは線虫?だかの何cmかあるやつだったので駆逐されて小さいのがうようよ出るはずなんですがまだそれは出てないですね…

564 :名も無き飼い主さん:2020/10/26(月) 21:16:35.38 ID:hxHcjsN0.net
>>563
うちは虫出たことなくて分からんけど、虫下しだから便も出やすいイメージだけど
詰まるほど虫いたら怖いですねw

565 :名も無き飼い主さん:2020/11/06(金) 10:32:37.57 ID:75Y+68O3.net
>>563
その後どうですか?

566 :名も無き飼い主さん:2020/11/07(土) 08:28:41.25 ID:6JwiiiCv.net
>>565 気にかけてくれてありがとうございます!
先日やっと出張から戻りさぁ温浴やら環境作りやら頑張るぞ!
と思ってたのですが私が戻ってからはもう健康そのものってくらいに食べる歩く出すで体重も微増の傾向
妻曰く今にして思えばただパパがいなくて寂しくて元気なかっただけにしか見えないと、甲斐甲斐しくお世話をしたというのになんだったのか…と可愛く不貞腐れてましたw
しかし離れてる間はホントに心配で気が気でなかったのでもっと細かく観察しとかなきゃいけないなと反省しています
ともあれ元気になって本当に良かったー(。´Д⊂)

567 :名も無き飼い主さん:2020/11/07(土) 10:53:50.86 ID:TQyuzdg/.net
22年間飼育の20センチ東ヘルマンメスと昨年生まれの9センチ西ヘルマンオスを試しに2週間前に同居させたのですが、西が一丁前に東に盛って、東は知らんぷりでした。
西はその後も東を追いかけますが、大きさが違うので特に問題なく過ごしていますが今日は逆に東が西の上に乗っかり、口を開けて交尾行動をとってたので驚きました。
西は迷惑そうでしたがそのくせ隙みてはけしかかります。
まるでショタ君と熟女のアダルトビデオを見ている気分です。
こんな事ありますか。

568 :名も無き飼い主さん:2020/11/07(土) 15:11:23.84 ID:3am4a2zM.net
パンダの2倍年齢差でカップル成立しない奴思い出した

569 :名も無き飼い主さん:2020/11/07(土) 15:58:50.86 ID:d/Vpj/j9.net
>>566
色々とお幸せそうで良かったですw

570 :名も無き飼い主さん:2020/12/25(金) 14:44:31.58 ID:AIoFlLJC.net
今まで気づかなかったけど
ヘルマンがヒーターとかストーブの前であったまると甲羅全体(表裏)の色が薄い部分が赤くというかピンクになってるんだけどみんなのところもそう??

571 :名も無き飼い主さん:2021/01/30(土) 10:20:48.14 ID:A1rwoqs9X
飼い始めてようやく一年半を超えました。冬で三十度保つようにしていますが
乾燥しがちなので、タイマーで一日三回1時間、加湿器作動してます。
人工芝の下に新聞紙敷いて重曹を全体に撒いていますがそれなりに匂いはしますね。

572 :名も無き飼い主さん:2021/01/30(土) 16:12:40.43 ID:Y1kzbBEB.net
2週間ほど前に6センチ35グラムのベビーを迎えました。来た時からあまりご飯たべません。動物病院にも行きましたが、悪いところはなく、ケージ内の温度が低いので昼夜30度キープ、ホットスポットは35度前後で温浴は毎日とアドバイスをいただき、環境も変えましたが、あまり変化はありません。湿度は40〜60%です。
ウンチは3日に1回、おしっこ、尿酸は1〜2日に1回しています。体重は37gと減ってはいませんでした。
人工フードも試しましたがどれも食い付かず、好んで食べてるのは小松菜、水菜、トマト、みかんくらいです。
目はくぼんだりしておらず、つやもあります。
紫外線ライトはビバリアのスパイラルUVBデザート、サングロータイトビーム75wを使用しております。
ヒーターは底面にパネルヒーター、上からエギゾテラヒーティングトップを使用しております。
シェルターは動物病院でいらないといわれたので、外しています。床材は園芸用のヤシマットと溶岩プレートです。
やはり気になるのでちょこちょこ覗いてしまいますが、かまいすぎなんでしょうか?
長文で申し訳ありません。
他に何かアドバイスがありましたらよろしくおねがいします。

573 :名も無き飼い主さん:2021/01/30(土) 17:06:18.07 ID:scu/plcu.net
何かしらは食べてて、ウンコも出てるんなら大丈夫じゃね?

寝てばかりとかは季節もあるし

574 :名も無き飼い主さん:2021/01/30(土) 17:09:37.76 ID:gYE3bDka.net
何の問題もないと思うけども。

575 :名も無き飼い主さん:2021/01/30(土) 18:05:46.60 ID:SWrVaUzn.net
食って出してれば問題ないと思うが
飼い主が神経質になりすぎだよ

576 :名も無き飼い主さん:2021/01/30(土) 18:41:57.94 ID:Y1kzbBEB.net
>>573-575
コメントありがとうございます。
全く食べないわけではないですが、平均しても甲板一枚くらいしかたべないのと、他の方の食べっぷり動画を拝見して大丈夫かな?と心配になり、こちらに書き込みさせていただきました。
もう少し力を抜いて飼育したいと思います。

577 :名も無き飼い主さん:2021/01/30(土) 18:48:16.67 ID:Xh7ypK8P.net
>>576
まあ気になるよね。
でもそのくらいの観察力がこれからも役立つから。

578 :名も無き飼い主さん:2021/01/30(土) 19:58:27.61 ID:O+FZyx11.net
うちの仔もベビーの頃は食が細く引きこもりで寝てばかりだったなぁ
野菜より野草のほうが食いつき良い事に気付いてからはすくすく育っていったかな

579 :名も無き飼い主さん:2021/01/30(土) 20:08:59.02 ID:nMuL+mSz.net
>>572
メタハラない時点でダメじゃね?
うちはメタハラメインの飼育だから毎日うごきまわってるよ。
餌も一欠片なく食べる。餌食べた後はまた動き回ってエサ探してるなぁ
6cmくらい

580 :名も無き飼い主さん:2021/01/31(日) 06:54:23.86 ID:08ubAP8Y.net
目が腫れたり鼻水出てた子が床材変えたらおさまった。ヤシガラアレルギーだったのかなぁ

581 :名も無き飼い主さん:2021/01/31(日) 07:03:03.38 ID:wf/PTmgh.net
>>577-579
コメントありがとうございます。
冬でなかなか野草が見つかりませんが、また採って与えてみたいと思います。
メタハラの導入も検討したいと思います。

582 :名も無き飼い主さん:2021/01/31(日) 08:44:53.68 ID:wAP1gChZ.net
メタハラなしで育ててる人なんて沢山いるよ。
暖かくなったら太陽光浴びせてあげればいいよ。

583 :名も無き飼い主さん:2021/01/31(日) 23:29:17.07 ID:ARrdpI1x.net
>>572
気になる気持ちはわかるから、直接見るんじゃなくてWiFi接続のカメラでも設置してカメラ
越しに様子を伺うようにした方がいい。周りに人の気配があると臆病な個体はマジでじっとして
動かんよ。時間が解決する問題だから焦りは禁物。

584 :名も無き飼い主さん:2021/01/31(日) 23:51:34.14 ID:wAP1gChZ.net
554じゃないけどいずれWiFi環境整えてカメラを設置し、
外出先からも確認できるようにと考えています。
庭と小屋の2箇所に同機種のものを設置しスマホからアングルを変えられて、それなりの画質のものが条件ですがお勧めなどありますか?

585 :名も無き飼い主さん:2021/02/01(月) 01:03:27.03 ID:HuJoGgXk.net
飼って4年になるけど通勤中や昼休みにウェブカメラで観察するのが楽しみ
人間が居ると寄ってきちゃうんで自然体が見れるし、自動で録画出来るから1日の行動パターンを把握できるんで便利
カメラは3年ぐらい前にアマゾンで4000円ぐらいで買った中華製品だけどね

586 :名も無き飼い主さん:2021/02/01(月) 13:16:50.64 ID:Rkc4uVmq.net
>>582
コメントありがとうございます!
今も晴れた時は窓越しですが日光浴させただけでも結構活発に動いてくれるので、春になったら外にも出してあげようと思います!

587 :名も無き飼い主さん:2021/02/01(月) 13:19:49.67 ID:Rkc4uVmq.net
>>583
コメントありがとうございます!
最近は覗き込んでも少しずつこちらにくるようになってますが、まだ首を引っ込める事も多いので、焦らずにいきたいと思います!

588 :名も無き飼い主さん:2021/02/06(土) 22:15:48.60 ID:+rwWy2HG.net
>> 564
そうだね。1ヶ月で死なせても「1ヶ月育てた」ってなるもんな。
メタハラなしで、バスキングと安価な紫外線ライト水槽飼で運よく生きて一年。
運を自分の技術だと勘違いしちゃダメだぞ。
569のヘルマンが短い一生で終わるのに一億かけるわ。569買う前にもっと調べろ。
お前のカメは不幸だぞ。カメラなんかじゃなくて根本的に飼育方法見直せ。

589 :名も無き飼い主さん:2021/03/23(火) 12:34:50.40 ID:g/BzV7hr.net
どこにでもいるんだなぁ

590 :名も無き飼い主さん:2021/04/08(木) 23:15:15.02 ID:efWNOHY7.net
やることやってたら
適当に飼っても長生きするのが爬虫類の利点だぞ
正しい飼いかたなんて個人の思い込みでしかないぞ

591 :名も無き飼い主さん:2021/04/12(月) 21:25:08.13 ID:M4WNFN4R.net
ヘルマンリクガメを迎えようと考えていて飼育について調べているのですが、見るサイトによって真逆なことを載せていたりするので結局どのライトや床材がいいのか決めきれないところです。
みさなんは設備は何をつかわれてますか?
紫外線ライト、保温ライト、床材、水飲み、餌食べるスペース、底面ヒーターがあれば大丈夫ですか?

592 :名も無き飼い主さん:2021/04/13(火) 12:09:39.75 ID:fgQM9ZNU.net
紫外線ライトはzoomedとかexoterraの海外本家サイトを見て照射距離から選ぶのが無難だと思う
UVインデックスを実際に測ると分かるけど、国内メーカーのは指示通りに使うとべらぼうに高い紫外線を浴びせることになることもあるから

593 :名も無き飼い主さん:2021/04/13(火) 12:21:41.36 ID:fgQM9ZNU.net
https://zoomed.com/wp-content/uploads/UVB-Lighting-Selection.jpg
こういうやつね
ヘルマンリクガメはゾーン3

594 :名も無き飼い主さん:2021/04/13(火) 15:40:38.56 ID:uFgOI2Gg.net
>>593
この表ありがたし

いまZOOMED売り切れ多くて買えないけどね

595 :名も無き飼い主さん:2021/04/13(火) 16:02:08.75 ID:uFgOI2Gg.net
>>591
土曜にヘルマン幼体お迎えした所

直管タイプと電球タイプの紫外線ランプ、昼用と夜用の保温球、底面ヒーターと上部から暖める暖突
温度と照明2系統のサーモスタット、温度湿度計を2個、床材はヤシガラとホットスポット直下には溶岩ぺーバー、
床材はココナッツのが好きだけど小さいうちは誤飲が怖いのでヤシガラにした

あとは水皿と餌皿くらいかね、これから暑くなってくるから保温球はサイズ違い必要になるかな

ワイルドモンスターの通販サイトは店側の意見も書き込まれていて良いですよ、
まとめて買うとアマゾンより安いしおすすめ

596 :名も無き飼い主さん:2021/04/13(火) 22:27:42.56 ID:wMUdcsPc.net
ウェブカメラ、うちはtapo使ってる。
パン・チルト機能がある上位機種(といっても4000円台)もあるけど、
位置固定の一番お安いやつ(2000円台)にした。
90cmケージの正面の端から端まで見える位置にセットしてる。

機能はそんなに多くを求めてないので、
動体検知機能に満足してる。カメが動いたところだけが動画保存されてあとから再生できる。

ただ、カメラとスマホアプリのセットアップに謎に手間取ったし、
しばらく使っていたら動体の通知が来なくなったり録画が再生できなくなったりしたので
(後者はしばらくほっといたらなぜか復活したが)
すごく欲しいわけじゃないけどまあ試してみるか〜、な人には良いと思うけど
もっとちゃんとしたものが買えるならそうしたほうがいいかもしれない。

597 :名も無き飼い主さん:2021/04/27(火) 13:46:50.81 ID:g+AeOzPc.net
もう450g越えたけどアレ出してるとこ見たことないなあ
万一メスだったらどうしよう、卵詰まり怖すぎ
まだ飼いだして半年です

数日前に床材をヤシガラ大粒から細粒に変えたら昨日くしゃみしだして、慌てて今朝大粒に戻したわ……

598 :名も無き飼い主さん:2021/05/12(水) 11:07:42.09 ID:+Wd2IKdf2
ケージよこ60x奥行30x高さ50センチに入れ、夏冬31℃に保ち、床材を人工芝、その下に
重曹を新聞紙で敷き詰めているけど、ケージ内が匂う。ヘルマン2年目。たまーに
温浴。あまりにおわない工夫ないかね?

599 :名も無き飼い主さん:2021/05/12(水) 11:14:08.93 ID:+Wd2IKdf2
>591
底面ヒーターは使っていない。紫外線ライトを日中八時間タイマー、だんとつ、他二球
は設定温度でサーもスイッチ。湿度管理は湿度機をタイマー管理。エサは小松菜、チンゲン菜
またはフードをふやかして与える。え皿は百均で数個をとっかえひっかえ。

600 :名も無き飼い主さん:2021/05/13(木) 21:16:20.37 ID:nYAIdvLP.net
爬虫類用スペシャルフード(スペフ)使ってる方いますか?

601 :名も無き飼い主さん:2021/05/17(月) 11:32:27.28 ID:R9Opd7DW.net
使ってるよ

602 :名も無き飼い主さん:2021/05/18(火) 00:06:00.66 ID:+niHBmik.net
美味しいよね

603 :名も無き飼い主さん:2021/05/25(火) 21:42:45.10 ID:h5q1sm/d.net
甲長親指第一関節大のベビーでお迎えして3年。粗雑な環境だけどぐんぐん育って形状もきれい。
世の中でミドリガメとかクサガメのほうがお手軽みたいなイメージあるけど、おいらにゃ断然ヘルマンがラクだわ。

604 :名も無き飼い主さん:2021/05/26(水) 13:34:48.01 ID:zW8i1yoc.net
>>603
寒さにも強いし、水換えが無い分同意できる。

605 :名も無き飼い主さん:2021/05/28(金) 03:52:01.96 ID:tjLC9yN5.net
ダルマティアが東ヘルマンに統合されたってマ??
もともとEUCBはハイブリばっかなイメージだけど、ダルマティアだと思って買ったら東サイズまで育ったらなかなかキツイよな。

606 :名も無き飼い主さん:2021/05/29(土) 16:42:44.63 ID:XW3V0/D/.net
カトルボーンってケージに投げ入れとけばおけ?

607 :名も無き飼い主さん:2021/05/29(土) 18:20:15.98 ID:BfCz2EAU.net
ウチの子はカトルボーン齧ってくれないからチーズ削りで粉にして小松菜に振りかけてる

608 :名も無き飼い主さん:2021/05/30(日) 10:47:46.46 ID:eAPFNhZO.net
カトルボーンはそのままでも齧って食うよ。成長途上の個体や卵を持ったメスがいたなら、
すぐに角が取れてちびていくな。

609 :名も無き飼い主さん:2021/05/30(日) 14:15:59.17 ID:ijts6yuD.net
>>608
初めて導入したとき、一口だけ齧ってその後にウンコ乗せられたから、それ以降は削ってるわ

うちの子は水も飲んでくれないし、プチ反抗が多い

610 :名も無き飼い主さん:2021/06/01(火) 00:22:51.90 ID:YmS9H3F6.net
カトルボーンてリン酸カルシウムなの??

611 :名も無き飼い主さん:2021/06/01(火) 23:12:43.37 ID:ZeRw7pYo.net
部屋で放し飼いにしてる人いる?

612 :名も無き飼い主さん:2021/06/02(水) 13:49:31.73 ID:sm3xbkQr.net
遺伝子的にダルマティアと東統合されたらしいから、
ダルマティアで買ったやつも大きくなる個体いそう。
EUCBはほぼ混じってるっていうし

613 :名も無き飼い主さん:2021/06/04(金) 15:30:20.70 ID:Afmd8csq.net
西ヘルの産地って見分けつかなくないか?

614 :名も無き飼い主さん:2021/06/06(日) 07:20:32.81 ID:fMZLjIkI.net
あくまで地域個体群だしフルアダルトを見る機会がほとんど無いからな。この辺は書籍も
含めて日本語で収集できる情報には限界があるね。下サイトはニシヘルのロカリティの特徴を
かなり解りやすく説明している。アカハライモリの産地違い程度の差はあるね。
https://www.hermannihaven.com/testudo-hermanni-hermanni

615 :名も無き飼い主さん:2021/06/06(日) 14:26:25.90 ID:mY+sUHaL.net
ヘルマンって寒さに強いの?
強いっていっても年中ヒーターいるんじゃないの?

616 :名も無き飼い主さん:2021/06/06(日) 18:52:23.98 ID:t0Wi42no.net
夜中に15度下回らないならヒーターいらないと個人的には思う

617 :名も無き飼い主さん:2021/06/07(月) 00:43:08.94 ID:a6UMzXDQ.net
ヒガシは冬眠可能。冬眠させれば冬場にヒーターは必要ない。冬眠させないなら最低でも
昼間のホットスポットを用意する必要がある。

618 :名も無き飼い主さん:2021/06/08(火) 12:30:13.48 ID:uvMqKSQ+.net
急成長させてると、甲羅が綺麗に育たないって言うけどみんな2日に1回とかしかやらないの??
フードはあげすぎるなって意味??
うちは甲長10センチ前後のヘルマンに、野草野菜オンリーで食べるだけあげてるんだけどやりすぎかなぁ

619 :名も無き飼い主さん:2021/06/08(火) 13:03:40.95 ID:Wsvw6TQM.net
>>618
いいと思う!うちもずっと食べるだけあげてるよー
その辺はフードとかの話だと思ってるな、やっぱ小麦とか入ってるし、栄養素違うし。小松菜とかなら大丈夫だとおもってるよ!
今多分大人と言われるくらいだけど減らしもせず食べるだけあげてるな〜特に太ったりもしてないよ

620 :名も無き飼い主さん:2021/06/08(火) 15:32:18.58 ID:Dn505XOt.net
>>619
ありがとう!安心した!
これからも食べ放題で与えてみるよ

621 :名も無き飼い主さん:2021/06/08(火) 17:40:00.92 ID:jWmaSJ/J.net
ヘルマンリクガメを飼おうか考えています。
餌代は月にいくら位かかりますか?

622 :名も無き飼い主さん:2021/06/08(火) 18:36:09.64 ID:Dn505XOt.net
>>621
春から秋は野外飼育と野草で電気代も餌代もタダ
カルシウム代くらいか

623 :名も無き飼い主さん:2021/06/08(火) 18:57:47.56 ID:hhE0cR1W.net
>>621
小松菜メインでチンゲン菜とかグリーンリーフあげてる
1000円もかからない

624 :名も無き飼い主さん:2021/06/08(火) 20:15:12.37 ID:jWmaSJ/J.net
>>622
野草が取れるのうらやましいです。
うちの地域は犬のおしっこ付いてる確率高いので、自家栽培しないといけなさそうです。

625 :名も無き飼い主さん:2021/06/08(火) 20:16:18.08 ID:jWmaSJ/J.net
>>623
小松菜やチンゲン菜をひと房買うと何日分くらいになるでしょうか?

626 :名も無き飼い主さん:2021/06/08(火) 23:07:26.32 ID:r72Wah6N.net
うちのは10cm位で飼い始めて1日ひと房食べてたよ
15cmくらいになった今では偏食がひどくて、少量の野菜を混ぜつつリックゼリーの大きい方をひと月で食べ切るくらい

627 :名も無き飼い主さん:2021/06/09(水) 08:21:36.39 ID:xfwJ0y1H.net
エサ場に薄いレンガのようなものを敷いている塊が多いと思うのですが、あの薄いレンガはどこで購入出来るのでしょうか?
近所のホームセンター2店舗に行ったのですが売ってませんでした。

628 :名も無き飼い主さん:2021/06/09(水) 09:15:20.33 ID:a5zM4Qxs.net
>>627
スレートプレート?黒色ならそうだと思うけどレンガ色ならわからん

629 :名も無き飼い主さん:2021/06/09(水) 10:10:04.91 ID:xfwJ0y1H.net
>>628
スレートプレートというんですね!
ありがとうございます。
探してみます。

630 :名も無き飼い主さん:2021/06/09(水) 11:05:18.32 ID:xfwJ0y1H.net
ヘルマンリクガメを迎える準備として、

ケージ パンテオン60cm×45cm
レプタイルUVB150 26w
サングローバスキングスポットランプ 50w
ヒートグロー 赤外線照射スポットランプ 50W
床材 フォレストバーク

エサ皿、シェルター、温度湿度計

上記の物を購入するリストにまとめたのですが、足りない物があれば教えていただけると助かります

631 :名も無き飼い主さん:2021/06/09(水) 11:18:59.43 ID:gpRHfL/i.net
ヤシガラ等使ってる方で床材交換の時、熱湯消毒とかの下処理してる人います?新しいものでも沸騰させた熱湯をかけて天日干ししてから交換してるんですけど実際のところダニや虫に効果あるのか…

632 :名も無き飼い主さん:2021/06/09(水) 12:43:21.83 ID:cCaDzeTH.net
>>630
タイマーサーモはあった方がいいと思う

633 :名も無き飼い主さん:2021/06/09(水) 15:33:56.92 ID:x0wKgTveY
加湿器梅雨明けには必要。機種によっては三回入り切りできるタイマーがあった方がいいと思う

634 :名も無き飼い主さん:2021/06/09(水) 14:56:15.72 ID:Poy5aIcP.net
>>631
ダニや虫が住めない環境はカメにとっても良くない。
湿潤性のカメでもない限り大発生しないだろう。

635 :名も無き飼い主さん:2021/06/09(水) 19:23:25.26 ID:xfwJ0y1H.net
>>632
ありがとうございます!
タイマーサーモは、紫外線ライトかバスキングライトどちらに付けたほうがいいんでしょうか?

636 :名も無き飼い主さん:2021/06/09(水) 19:29:46.93 ID:ez4XF/fS.net
ヘルマンリクガメお迎え考えてるけど勉強なるわ

637 :名も無き飼い主さん:2021/06/09(水) 19:41:53.18 ID:lg2b7oiU.net
>>635
両方繋いで大丈夫

自分が新しく揃えるなら紫外線とバスキングライトはパワーサン80wひとつでケージ外から照らすかな

638 :名も無き飼い主さん:2021/06/09(水) 19:43:25.23 ID:nriHNCA9.net
普通ケージは9045だろ ケチったら終わり

639 :名も無き飼い主さん:2021/06/09(水) 20:38:41.25 ID:lg2b7oiU.net
6045で飼い始めて狭そうになってきたから120*60で自作したけど、それでも狭そうに暴れてるから市販のケージで満足させるのは難しいと思うんだよな

640 :名も無き飼い主さん:2021/06/09(水) 20:48:49.27 ID:xfwJ0y1H.net
>>637
タイマーサーモ1台で、両方のライトを繋げれるんですね!
ありがとうございます!

641 :名も無き飼い主さん:2021/06/09(水) 23:05:59.45 ID:wgX3PeBT.net
>>640
言葉足らずだった
サーモとタイマーで1つづつしかコンセントがないから分岐は必要だよ

642 :名も無き飼い主さん:2021/06/10(木) 00:47:18.87 ID:/MWf3PBJ.net
狭いとかもだけど何より
温度勾配がつくれないのがよろしくないよね

643 :名も無き飼い主さん:2021/06/10(木) 01:30:40.00 ID:AuuQEEbm.net
>>631 どういった良くない影響があるのでしょうか?

644 :名も無き飼い主さん:2021/06/10(木) 01:31:24.48 ID:AuuQEEbm.net
↑安価ミス、>>634の方に

645 :名も無き飼い主さん:2021/06/10(木) 05:17:01.38 ID:GU05OCaY.net
>>641
そうなんですね
3口タップなどで分岐すれば大丈夫でしょうか?

646 :名も無き飼い主さん:2021/06/10(木) 09:08:18.25 ID:GM2Bu+ac.net
保守の観点からタイマーとサーモは別の装置にしといた方がいいね(故障があるので消耗品と割り切り
予備を用意しておく)。タイマーやサーモに複数の装置を繋ぐ場合は定格を守るのは当然だが、
タップを安物で済まさないことだ(守らないと火災に繋がる)。

647 :名も無き飼い主さん:2021/06/10(木) 10:09:54.23 ID:6buKI6RR.net
>>631
爬虫類専門店から購入してるヤシガラ使ってるけど、熱湯消毒とか全くしてないよ
一時的にコバエ涌いたけど、湿度を40-50%に保つようにしたら落ち着いた

648 :名も無き飼い主さん:2021/06/10(木) 13:43:18.34 ID:0zrFlMQE.net
>>630
ベビーサイズだと床材誤飲誤食しちゃうかもだから気を付けて

小さい子ならマットとか布でも良いと獣医さんにアドバイスもらいました、
ヤシガラ大きいから大丈夫と思ってたら噛んでるの見て慌ててマットに変えましたよ

649 :名も無き飼い主さん:2021/06/10(木) 14:33:34.25 ID:AuuQEEbm.net
>>647 なるほど、ありがとうございます
多湿の種類じゃなければ、普通に使う上であまりダニや虫の心配はないんですかね
うちはフォレストフロアなんですけどそのまま使うとあまりに湿っててダニ虫がこわいんですよね、気にしすぎかもしれませんが…

650 :名も無き飼い主さん:2021/06/10(木) 17:19:23.20 ID:YaX8l1QK.net
>>649
気にしすぎ。
25年ヤシガラ使ってるけど、結構湿らせたホシガメでも大して湧かなかった。
野草についていたらしいダンゴムシが少々湧いたくらい。
ヘルマン、ギリシャに至っては水撒いてもすぐ乾いているし歩いてガシガシやるから全く湧かなかった。

651 :名も無き飼い主さん:2021/06/10(木) 21:33:37.98 ID:f0qWPc1y.net
レンチンすれば取り敢えずその場にいる虫や卵は全滅するでしょう、
と言うのはこのスレで見た気がする。

652 :名も無き飼い主さん:2021/06/10(木) 21:39:38.43 ID:PN5ixGEt.net
虫は湧きまくるのが普通 刺されるわけじゃないので気にする必要ないよ

653 :名も無き飼い主さん:2021/06/11(金) 10:12:09.09 ID:GPCDtnm2.net
下痢っぽそうだからレプラーゼ使ってみよかな。
外に出したけどまだ少し寒かったかな

654 :名も無き飼い主さん:2021/06/11(金) 19:18:48.33 ID:p+/uND8I.net
もう外に出してる?
夜もベランダに出したままでいいのか迷う

655 :名も無き飼い主さん:2021/06/12(土) 15:42:09.76 ID:5MeoEHp/h
新潟なんだけど、加湿器、24時間タイマーで1日3回作動させている。湿度は適度で
あまり乾燥しないようになっている。しかし、温度サーモは30〜 31度に設定しているので
6月でも結構、点いている。ケージ内の換気を保っているせいかもしれない。
皆さんはこの季節、どうしていますか。2歳になりました。

656 :名も無き飼い主さん:2021/06/19(土) 02:30:30.18 ID:ThSWuvWQ.net
>>654
うちは雨以外出しっぱ。

657 :名も無き飼い主さん:2021/06/20(日) 15:39:21.91 ID:/BLHPbOD.net
こんにちは!
初めて書き込みさせていただきます。
ベビーのヘルマンリクガメ(甲長約6cmほど)をお迎えして3週間ほどなのですが、毎朝山盛りの野菜類(小松菜,サニーレタス,オクラ+カルシウムパウダー)を餌皿に置いて仕事に行きます。甲長の4倍から5倍くらいの量です。
夜に帰るとほぼほぼなくなっている状態です。

ベビーのうちは食べるだけあげてとさまざまなところで見かけますがこのまま爆食のままでもよろしいでしょうか?

うんちは毎日2cmくらいのをケージ内で2つほど発見します。

読みにくい文章申し訳ございませんがよろしくお願いします。

658 :名も無き飼い主さん:2021/06/20(日) 15:56:32.82 ID:DTNzTVuM.net
それで良いけど野草もたべさせろ。
配合は与えなくて良い。
あと水はたっぷりとな。

659 :名も無き飼い主さん:2021/06/20(日) 22:01:31.20 ID:/BLHPbOD.net
>>658
かしこまりました!
ありがとうございます。

660 :名も無き飼い主さん:2021/07/30(金) 15:19:44.49 ID:U4ds5f4a.net
>>627
ニトリの食器売り場行けば幸せになれると思うよ

661 :名も無き飼い主さん:2021/07/30(金) 15:26:51.20 ID:U4ds5f4a.net
1600のケージにスッポンとフトアゴヒゲトカゲとヒガシヘルマンとインドホシガメを同居させて7年...
そろそろ別々にしなきゃなと思ってた時期もありましたがトラブルもなく育ってるのでこのままでいいか

662 :名も無き飼い主さん:2021/08/17(火) 19:04:22.61 ID:kwCEqOsf.net
飼育者に聞きたいのですが
健康なアダルトでも1週間位の外出はきびしいですか?
水と野菜をたくさんおいて出かければ大丈夫でしょうか?

663 :名も無き飼い主さん:2021/08/17(火) 19:37:34.10 ID:vKiPK3Ko.net
可哀想すぎるからやめてあげて‥
ペットホテルとかに預けて‥爬虫類専門のところじゃなくても、一週間放置よりは絶対マシ

664 :名も無き飼い主さん:2021/08/17(火) 22:58:51.29 ID:ms+N7Khh.net
健康な個体なら1週間程度の絶食は問題ない。それよりは不測の機材トラブルが発生する方が
怖いわ。外なら「そこらの雑草でも食わせとけ」で放置でいいけどな(盗難の心配はあるが)。

665 :名も無き飼い主さん:2021/08/18(水) 11:13:11.46 ID:phtRYeii.net
皆さんは野菜は完全無農薬とわかってる野菜だけ与えてます?

666 :名も無き飼い主さん:2021/08/18(水) 13:19:10.84 ID:cKO9QvVb.net
普通にスーパーで売ってるやつ

667 :名も無き飼い主さん:2021/08/19(木) 22:07:53.01 ID:XHRq3HsU.net
人間用に売ってる野菜なら大丈夫なんじゃないかなぁ?
亀に実害あった例ってあんのかな

668 :名も無き飼い主さん:2021/08/20(金) 17:02:34.56 ID:BRZ2kypm.net
うちは人工飼料以外は庭に生えてる菜っぱとタンポポだけだなぁ。こだわってるわけじゃなく、野菜高いんで。

669 :名も無き飼い主さん:2021/08/20(金) 17:07:43.88 ID:vZE/mMoT.net
うちはヒガシヘルマンだけど、『有機栽培』って書いてある小松菜/青梗菜が安ければ買う
無ければ普通の小松菜/青梗菜

庭に出したときに雑草を食べてるから、除草剤は使わないように意識してる

くらいかなぁ。お迎えから丸二年、その方針だったんだけど、爬虫類専門の獣医さんに検診お願いしたときには『甲羅も綺麗に育ってますね』って言って貰えたから今後も同じで続けるつもり。

670 :名も無き飼い主さん:2021/09/07(火) 10:16:33.62 ID:ctODfZAb.net
8センチ位のベビーなんですがクルクル狂ったように回ったり夜間にシェルターに入らずひたすら移動したりするのですがこれは運動が足りないだけなのでしょうか?
でもクルクル回るのが特に気になって・・・
他の方のヘルマンもこんな行動されてます?

671 :名も無き飼い主さん:2021/09/07(火) 16:29:30.92 ID:86gtxUEj.net
>>670
うちのもベビー、育つとともに自己主張する様になってきた

ケージから出せと暴れるのは普通にあると思いますよ

672 :名も無き飼い主さん:2021/09/08(水) 08:42:34.91 ID:3Uqv/0ig.net
>>671
ありです!
なるほど、これが普通なのですね
なるべく居るときに部屋んぽさせてストレス減らしてあげたいと思います!

673 :名も無き飼い主さん:2021/09/08(水) 14:23:42.53 ID:FcwFDUim.net
>>672
今朝もケージで暴れててその音で起きちゃいましたw

涼しくなったので夜出しっぱなしも怖いので仕方ないですが飼い主が寝れないのは困るw

674 :名も無き飼い主さん:2021/09/12(日) 01:00:58.93 ID:1hnVZv93.net
ケージ内で所在なさげに動き回る時って、自分にとって快適な場所がケージの中には無いので
ケージの外にそれを求めて必死に出ようとしているだけやで。

675 :名も無き飼い主さん:2021/09/23(木) 15:51:09.40 ID:kdeK4Clg.net
久しぶりに庭んぽしてる
雑草に埋もれてちょいちょい見失うが良く運動してるわ

676 :名も無き飼い主さん:2021/09/25(土) 17:40:25.25 ID:ut5Ks0Lw.net
メタハラのソラリウム購入しようと思ってるのですが50Wのなら甲羅のテンコツから45pに設置すればいいんですよね?
測定器まではとても買えそうにないので・・・使ってる人いたら教えて欲しいっす

677 :名も無き飼い主さん:2021/09/27(月) 19:35:25.82 ID:0BVAJRzA.net
>>676
今新品の50w電球で測ってみたけど45cmだと真ん中はUVIが10超えるから直接は危ないかも
金網挟めば大丈夫だと思うよ

678 :名も無き飼い主さん:2021/09/27(月) 20:20:13.23 ID:4pUohF3D.net
>>677
ありがとうございます。
ちょうどパンテオンケージなので金網上から設置で試したいと思います。

679 :名も無き飼い主さん:2021/09/27(月) 21:36:29.14 ID:/dHUqmOa.net
https://www.youtube.com/watch?v=iVA_doE5dYc
一応この動画がちょうど50wのソラリウムを恐らく45pの高さ(パンテオン90だと思うから)で金網をバーベキュー網に変えてUVI測れるsolarmeter6.5にて測定でUVI2.3〜2.4だってさ んでパンテオンの金網そのまま通すと1.8〜2.0に減衰するようだから少なくとも網は変えた方が良さそうね

680 :名も無き飼い主さん:2021/09/27(月) 22:41:34.59 ID:0BVAJRzA.net
それ測定器をかなり斜めにして測ってるからだいぶ低く表示されてるよ
ちゃんと直角にしたら数倍になるんじゃない?

681 :名も無き飼い主さん:2021/09/28(火) 00:45:27.19 ID:gd4csoPL.net
過疎ってるなぁ
そろそろベランダから室内にいれるかな

682 :名も無き飼い主さん:2021/09/28(火) 07:01:04.95 ID:GC/eXL57.net
うちは今月頭から室内ケージにいれた。ケージ内の温度が28度とかあるから元気にあばれとる。もうちょっと寒くなってから入れたかったなー

683 :名も無き飼い主さん:2021/09/28(火) 08:37:33.21 ID:8MWfC91M.net
つーことは>>679動画のロシアってUVI10くらいを毎日浴びてるってことか
そのうち害がでてくるんだろか

684 :名も無き飼い主さん:2021/09/28(火) 10:14:00.43 ID:hcKGrLIN.net
ソラリウムを購入、測定器も頑張って買うか!と心を決めました

ZOOMEDの買っておけば問題無いですかね?他におススメありますか?

685 :名も無き飼い主さん:2021/09/28(火) 10:36:15.31 ID:FlP9cufk.net
荒い金網通すだけでも結構減衰するし多分7~8とか?
時間で減衰もするからそんなやべーってことはないと思う
70wの電球つかってるけど1mくらい空間がないとやばかった

>>684
solarmeter6.5、6.5rとzoomedのST-7のどれかがオススメ
外装いがい全部ほぼ同じもの

686 :名も無き飼い主さん:2021/09/28(火) 11:07:41.00 ID:hcKGrLIN.net
>>685
アドバイスに従いZOOMEDの注文した!てか在庫もほぼ無いのね

687 :名も無き飼い主さん:2021/09/28(火) 11:52:01.18 ID:jiEy28WD.net
ソーラーメーターは米アマゾンだと送料込31000円くらいか
アマゾン配送だから不具合時の返品もできるな
まあ最長で来月二十日まで到着にかかるようだが

688 :名も無き飼い主さん:2021/09/28(火) 12:08:23.39 ID:hcKGrLIN.net
>>687
配送期間で海外サイトは諦めました、不具合も対応時間かかるし

689 :名も無き飼い主さん:2021/09/28(火) 12:51:30.62 ID:FlP9cufk.net
ズーメッドのやつ紫外線強度測るやつとUVI測るやつの2種類あるけど大丈夫かね
今ST-7で検索してみたけど全然引っかからないのな

690 :名も無き飼い主さん:2021/09/28(火) 13:45:25.55 ID:hcKGrLIN.net
>>689
あ!ST6だった
キャンセル出来るかな-

691 :名も無き飼い主さん:2021/09/28(火) 14:02:15.17 ID:hcKGrLIN.net
>>689
AMAZON.COMで売ってる6.5RならUVIが測れる

ST6とかはUVBが出ているかが分かるだけ?と言う事ですかね?

機能として違うなら両方必要となります?

692 :名も無き飼い主さん:2021/09/28(火) 14:46:37.54 ID:FlP9cufk.net
>>691
簡単に言うとST-6はUVBの物理的なエネルギー(w/cm²)を測れて、それがどれだけ生体への影響があるかは分からない
上に挙げた機種ならその影響度がUVIとして測れる
リクガメ飼育のためならUVIだけ測れれば十分
UVIとファーガソンゾーンでググってみな

693 :名も無き飼い主さん:2021/09/28(火) 15:46:27.59 ID:hcKGrLIN.net
>>692
キャンセル出来た
ファーガソンゾーン見てました、UVIが大事ですね

UVI測定器ではエネルギー低下は判断出来ます?

694 :名も無き飼い主さん:2021/09/28(火) 16:43:27.02 ID:FlP9cufk.net
もちろんエネルギーが減ればUVIも低くなる

695 :名も無き飼い主さん:2021/09/28(火) 16:52:43.77 ID:hcKGrLIN.net
>>694
そうですよね、質問しといて自分でも何書き込んでるのか笑ってしまった

UVBかUVIの計測値の違いですね

米アマ特急便で頼んでみます!ありがとうございました

696 :名も無き飼い主さん:2021/09/29(水) 14:43:01.51 ID:ksEAeSmM.net
ヘルマンのベビー時のバスキングスポットの温度とその他の温度、夜間の温度はどのくらいがいいのでしょうか?

697 :名も無き飼い主さん:2021/10/01(金) 12:15:37.73 ID:fdNqKvLB.net
>>696
正解はわからないですが、冷暖房つけっぱでバスキングライトの下に溶岩プレートを置いた状態で
真下が38度、少し離れたプレート上が35度、

プレート・ライトなしで28〜30度前後に設定してます。
床材の中だと26〜28度で勾配をつけているつもりになってます

698 :名も無き飼い主さん:2021/10/01(金) 13:48:13.74 ID:fFdQ8wkX.net
>>697
詳しい設定ありがとうございますm(_ _)m
今度お迎えしたいと思ってるのでしっかり環境を用意したいと思います。

699 :名も無き飼い主さん:2021/10/10(日) 21:11:15.95 ID:19UAWbOz.net
>>694
やっと6.5R届いたので週末でセッティングしてみましたがこれ距離難しいですねー

50wですが70cm位離さないと危険な数値でした

パンチングメタル挟んで50cmでゾーン3に納まる感じ

これどっちで設置が正解なんですかね?自然な距離か挟んで調整した距離か

700 :名も無き飼い主さん:2021/10/14(木) 09:21:02.67 ID:yhzZjW2+.net
へー、ソラリウム50wでそんな感じなのかー
近々買おうと思ってたけど35wのセットにしようかな

701 :名も無き飼い主さん:2021/10/14(木) 14:20:47.24 ID:iJxC6pXn.net
>>700
UVだけなら35Wで良さそうな感じですよ、50wにして後悔してますもん

youtubeの人は器具斜めにして測ってるから実際よりかなり低く出てますね、
やはり測定器具大事!

702 :名も無き飼い主さん:2021/10/14(木) 16:09:36.37 ID:yhzZjW2+.net
>>701
ありがとう、50W買うとこだった・・・

703 :名も無き飼い主さん:2021/10/14(木) 21:51:49.95 ID:w3ohJAUV.net
35は球も小さくて照射範囲がかなり狭いよ

704 :名も無き飼い主さん:2021/10/15(金) 12:27:11.75 ID:6EVse3Z1.net
>>702
だそうです、悩ましいですね

パンチングメタル下に引いて50cm離せば50Wでも大丈夫でしたがなかなかの距離ではありますね

705 :名も無き飼い主さん:2021/10/17(日) 01:07:24.84 ID:c2NAhF3k.net
https://www.w-monster.com/shop/products/detail/952
この70wのメタハラなんかは箱にUVIも書いてあって45センチの距離で2.6〜3.5程度なんだけど
ここでもソラリウム50wがUVI10とかみたいだし
ツイ調べてもソラリウム70wが60センチ離してUVI15も出るらしいし
ソラリウムのUVIにちと疑問を感じてきた・・・
単に強く作りすぎただけならいいのだが

706 :名も無き飼い主さん:2021/10/17(日) 08:16:20.58 ID:Y8V7wioM.net
ソラリウムがそもそもすんごいだけ説
パワーサン H.I.Dの箱説明のUVI測定はsolarmeterを斜めにして測った数値説
そもそもsolarmeterは斜めにして測るのが適切説

もし3番目だとしたら今垂直で測って高さ調整してる人は殆ど意味ない距離で照射してたってオチもあるな・・・って流石にそりゃないか?

707 :名も無き飼い主さん:2021/10/17(日) 12:35:52.96 ID:dKUFGm5m.net
>>705
他のメタハラの実測値が分からないとなんともね

>>706
センサーを光源に直接向けて測定するとなってるから斜めが正しいは無いね

708 :名も無き飼い主さん:2021/10/17(日) 13:04:26.36 ID:gvyvaUhR.net
ソーラーメーターってのの信頼性はどうなん?
パチもんとか出回ってたりせんのかな

709 :名も無き飼い主さん:2021/10/18(月) 11:29:22.32 ID:/pMIA8pQ.net
ネーミング違いで複数あるし正直よくわからないね
海外製品だからちゃんとした輸入代理店で買うとかしてれば大丈夫だと思うけど

710 :名も無き飼い主さん:2021/10/18(月) 20:13:34.33 ID:EuciA3fL.net
ソラリウムは狭く強くって感じで距離稼げるならいいんだけど既製品のケージだと使いにくいのよ
メーカーもUVIは測ってないって言ってたから照射距離目安はLEDのやつ含めて俺は信用してない。
パワーサンは照射範囲が広いから距離が少なくても使いやすいメタハラらしい。こっちは持ってないからわからんけど

おれは米尼でsolarmeter 6.5r買ったけど校正証明書もついてくるし本物なら信頼性は間違いないよ

711 :名も無き飼い主さん:2021/10/18(月) 21:44:34.42 ID:iDrKGLg5.net
パワーサンHIDは今なら米アマで球込みセットが輸送費込み22000円以下で買えるけどソラリウムに比べて交換球かなり高いし日本だとワイモンでも長いこと品切れだしで不便そうなんだよなぁ

712 :名も無き飼い主さん:2021/10/19(火) 09:50:48.37 ID:8H+IsEva.net
>>710
メーカーが測ってないって?それは怖いw

713 :名も無き飼い主さん:2021/10/19(火) 11:29:52.71 ID:vkOP4VgK.net
https://twitter.com/nontyantsukutan/status/1338108030764781569
これみるとソラリウムは日数経過での減衰がかなり大きいみたいなので測定器持ってないと使い辛そうではある
(deleted an unsolicited ad)

714 :名も無き飼い主さん:2021/10/19(火) 14:23:47.54 ID:4THU2nsu.net
solarmeter6.5Rを米Amazonで注文してみた・・・
はじめて米アマゾン使うから無事届くかドキドキしてる
9V電池は日本の奴でも別に問題ないよね?

715 :名も無き飼い主さん:2021/10/19(火) 15:12:35.87 ID:8H+IsEva.net
>>714
自分も今月頼んだよ、電池は入ってる!
お急ぎ便にしたら3日で届いたw

716 :名も無き飼い主さん:2021/10/19(火) 16:00:37.37 ID:4THU2nsu.net
>>715
ありです!電池ついてるんですね
自分も1300円程度追加なら・・・とお急ぎ便にしたので早めに届くといいなー

717 :名も無き飼い主さん:2021/10/21(木) 19:40:04.44 ID:svasoH0r.net
米アマといえばT5HOのテラリウムフードも安く買えるけど評価見る感じ初期不良前提っぽいから返品覚悟で買うしかないなー
24インチ以上のは日本じゃ売り切ればかりだしワンちゃんありかな

718 :名も無き飼い主さん:2021/10/22(金) 10:16:08.28 ID:G6d09Tzr.net
>>717
ZOOMED GW明けに一度まとまって入荷しましたね

ZOOMEDメールしたら次回の入荷時期教えてくれると思いますよ?
それがかなり先や未定なら.com検討されたらどうでしょうか

719 :名も無き飼い主さん:2021/10/22(金) 11:17:53.67 ID:eaBrwZkp.net
>>718
サンクス
メールしてみるよ!

720 :名も無き飼い主さん:2021/10/22(金) 12:59:43.18 ID:G6d09Tzr.net
>>719
自分はそのタイミングでテラリウムフード24インチと蛍光管は入ってないと書いてあるから10.0を2本買った

そしたら5.0が器具内に入ってて??となりました

721 :名も無き飼い主さん:2021/10/22(金) 13:33:01.99 ID:+z+JnEQg.net
米アマゾンで注文したsolarmeter6.5Rが到着来週の火曜になってたのにもう届いた!ほんと凄い早いね
校正書証もちゃんと付いてたし今の所動作も問題なさそう
やはり自分で測れると安心感が別格だなぁ
ただ追跡見てたら日本に到着してから住所に不備があったみたいで焦ったけど運送会社の方で修正されたっぽくてよかったよかった

722 :名も無き飼い主さん:2021/10/22(金) 13:48:17.85 ID:G6d09Tzr.net
>>721
早かったでしょ?私も同じ住所不備でとなってましたね

私も買って良かったなと実感してます!

723 :名も無き飼い主さん:2021/10/22(金) 15:36:33.58 ID:xTPxO/lG.net
何十年も飼うこと考えると2~3万くらいなら測定器もってた方がいいよね
毎年何千円何万円もするライトを買い替えるんだからちゃんと測定して寿命まで使い切った方が結果的に安くなるかもしれないし

724 :名も無き飼い主さん:2021/10/22(金) 16:32:31.47 ID:AEfQnrMz.net
UVI測定自体あんま日本の爬虫類飼育界隈だと知名度低いみたいでUVB測定だけで満足してるのを見かける
ツイとか見てもソラリウムそんな近くから照射して大丈夫なんか?って画像も見かけるし
知らない間にペットが死へ向かっているかも知れないとは恐ろしい・・・

725 :名も無き飼い主さん:2021/10/23(土) 22:48:15.32 ID:WSlnNAcl.net
ズーメッドのUVI計持ってるけど棲息地のデータに合わせて環境作りできるのがいいよな

ソラリウムやハイパーサンはかなりヤバめな数字出るね
結構離さないと使えないしそうするとハイパーサンは熱足りないし…
ズーメッドのパワーサンHIDは1年位使った後のを測ったけどまっっったく紫外線出てなかった
1年でどういう減り方してたのか判らんけど定期的に測るべきだな
半年位のレプティサンT5HO10.0は測定器を60規格ケージの底から立てた状態で測って6前後だった
ズーメッドの測定器(Solarmeter6.5R)は形状的に地表付近の測定がしにくいね

ついでに手元にあったソーラーグローUV125Wを測ってみたけど
30cmで17、20cmで30、15cmだと45なんて数字が出るんで少なくとも高さ45のケージ内じゃマトモに使えんな

726 :名も無き飼い主さん:2021/10/24(日) 11:06:08.71 ID:jLau6EP9.net
確かにSolarmeter6.5は爬虫類用に作られてるんだからセンサーの位置はどうにかならんかったのかーって思うなぁ

727 :名も無き飼い主さん:2021/10/25(月) 21:17:42.60 ID:0KZTvj7m.net
90×45ケージでソラリウム50使ってるわ
底上げしてるから距離は大体35センチくらいかな
これでも屋外に比べりゃ全然弱いし平気だよ
そんなことよりも湿度、これからはちゃんとキープしような

728 :名も無き飼い主さん:2021/10/25(月) 22:11:21.31 ID:QBYWCjd5.net
俺の持ってる球だとUVI15超えるけど本当に大丈夫か?真夏の正午の沖縄より紫外線が強いぞ?

729 :名も無き飼い主さん:2021/10/26(火) 05:12:57.17 ID:X+eX7A5u.net
ずっと電球の真下に居続ける訳じゃないから大丈夫よ
日に当たりたい時に自分でスポットに入るだけだからね
それ以外の場所はレプティサンT5 HOで程よく照射してあげてるよ

730 :名も無き飼い主さん:2021/10/30(土) 19:46:04.33 ID:Y9ASYpTt.net
米尼で頼んでたパワーサンHIDが届いた、通常便だけど9日で来たからかなり速いな(表示されてた到着予定日はなんと11/9)
しかしこんな早く来ると思ってなかったから3ピンを変換する奴買ってないから動作確認は明日すな
付属球がUVI出さなくなる頃には流石に日本にも交換球入荷してるだろう・・・(日本版交換球で動作するのかわからんけど)
ヘルマンちゃんもうちょっとだけ待ってくれ

731 :名も無き飼い主さん:2021/10/31(日) 17:07:39.72 ID:GmuUusfJ.net
3ピン変換コンセント手に入ったから早速パワーサンHID付けてみたが動作は問題ない感じ
UVIもSolarmeter6.5Rで測った感じ大体箱説明通りな感じかな?
6500 Kelvinなだけに異常に明るくてヘルマンちゃんが若干ビビってたw
関西だから米と同じ60Hzってのもあるが今のところ日本で使っても特におかしな所はなさそう
送料込み21500円でこれなら十分安いもんっすな、交換球が問題だけど・・・

732 :名も無き飼い主さん:2021/10/31(日) 20:04:17.42 ID:4AyT78Ww.net
手に入る時に一個はストック作っておいた方がええよ

733 :名も無き飼い主さん:2021/10/31(日) 21:29:41.67 ID:GmuUusfJ.net
ありっす、入荷したら速攻で交換球確保します!

734 :名も無き飼い主さん:2021/11/01(月) 13:24:05.58 ID:Ho9uh3ZA.net
米アマゾンでテラリウムフード買ったことある人いない?

735 :名も無き飼い主さん:2021/11/04(木) 11:44:13.18 ID:WzG8GoLs.net
少し前にSolarmeter6.5Rを米Amazonで買った者だけど今頃米Amazonからメール来て輸送手数料減額されたからって2200円くらい帰ってきたっぽいw

736 :名も無き飼い主さん:2021/11/04(木) 12:24:09.60 ID:gAqQ0cky.net
>>735
住所違いがありましたから2200円返金までおんなじ流れ

737 :名も無き飼い主さん:2022/01/16(日) 19:34:00.39 ID:vJK+T3XZ.net
マルベリックドライ食い付き良いのな♪

738 :名も無き飼い主さん:2022/01/26(水) 21:47:19.35 ID:fzLE7bWn.net
多頭飼いはやめたほうがいいですか?

739 :名も無き飼い主さん:2022/01/27(木) 12:09:25.87 ID:eGZB/Hhe.net
ヘルマンのオスは発情すると野獣なので
オス同士も荒れるし小さい子にマウント取ろうとしたりするし
分けれる設備を持ってることが望ましいね

740 :名も無き飼い主さん:2022/02/19(土) 13:32:22.98 ID:PJ3DOjT/.net
ベビー同士でも多頭飼いはやめた方がいいですかね?

741 :名も無き飼い主さん:2022/03/03(木) 14:45:15.68 ID:vDeDfuh5.net
婆さんが痴呆になってもう使ってない畑あるんだけど山桑って育成簡単なのかな?
苗が安いから買ってみようかなーと思ってるのだけど植えてる人いる?

742 :名も無き飼い主さん:2022/03/03(木) 18:13:18.13 ID:2pP4XNTy.net
>>741
地植えか鉢植えにもよるけど簡単ですよ、鉢植えの場合は水切れに注意するのと植え替えは真冬にするとかコツはあるみたいですけど。
ちなみに私は去年挿し木成功してます(笑

743 :名も無き飼い主さん:2022/03/03(木) 20:36:17.17 ID:8InZOL6K.net
>>741
植えててこの上なくよく育つけど、虫もたくさんつくよ。
葉はカメの餌に、虫は金魚の餌に大活躍。

744 :名も無き飼い主さん:2022/03/04(金) 09:22:51.56 ID:RgQi7hEV.net
>>742-743
ありっす!
買ってこようと思います

745 :名も無き飼い主さん:2022/03/20(日) 12:07:30.85 ID:qQbNuBEN.net
桑の挿し木って丁度今の時期にやるのがいいらしいですけど
仮に今からやるとしたらカメに与えられるくらいの葉になるのはやはり来年夏頃なのかな?
それとも今年からもう取れるのかな・・・?

746 :名も無き飼い主さん:2022/03/20(日) 15:38:58.88 ID:hZExVO4y.net
>>745
挿し木した年は餌にするのは無理かと思いますよ。
それと、なるべく太い枝を使うと良いです。

747 :名も無き飼い主さん:2022/03/20(日) 19:23:38.99 ID:qQbNuBEN.net
>>746
なるほど、ありがとうございます。
やはり流石に今年は無理ですよね・・・来年実ることを祈ってヤフオクかメルカリ辺りで太めの挿し木探してみたいと思います。

748 :名も無き飼い主さん:2022/03/27(日) 20:27:54.69 ID:QNOU210/.net
40g 58mmのベビーお迎えしたけど、嬉しいより心配の方が大きい・・・
スクスクと大きくなるのを祈ってます。

749 :名も無き飼い主さん:2022/04/01(金) 22:38:20.31 ID:ngCFSHD/.net
保守カキコミ

750 :名も無き飼い主さん:2022/04/02(土) 10:38:53.85 ID:/WhqznVm.net
もう殆ど使ってない畑に柵でもして亀放とうと思ったけどアジサイやネギが生えてるな・・・これ全部取り除かないと行かんなぁ

751 :名も無き飼い主さん:2022/04/12(火) 19:08:21.90 ID:yj0SAbYG.net
去年家の庭の一角に仕切り作って春から秋まで屋外に出してたら、寒くなって回収しようとしたらどこ探してもいなくなっていた。
仕切りと上にも網被せてたから大丈夫だと思ってたけど気がつかないうちに害獣にやられてしまったのかなと思って諦めていたんだが、

昨日その仕切りの中見てみたらひょっこり出てきて草食っていた。
どうやら自力で冬眠してたみたいだ。ニシヘルマンだったから冬眠しないもんだと思ってたけど条件合えばちゃんとするんだなー

752 :名も無き飼い主さん:2022/04/12(火) 19:08:48.68 ID:yj0SAbYG.net
褒められたもんじゃないから今年はちゃんと気をつける

753 :名も無き飼い主さん:2022/04/12(火) 20:25:19.79 ID:0EFiCon1.net
桑の葉の季節ですね!

754 :名も無き飼い主さん:2022/04/13(水) 16:17:36.16 ID:1rnPWiYr.net
自分は今年から桑育ててるので収穫が楽しみ
はじめっから大きい苗が丁度安く売ってたからそれ植えたらもう大部芽が大きくなってきた・・・

755 :名も無き飼い主さん:2022/04/13(水) 20:08:22.70 ID:d+qC2dqK.net
初年度は根を張るのに力使うみたいですよ(経験者は語る…

756 :名も無き飼い主さん:2022/04/21(木) 19:41:47.19 ID:8BLw3kad.net
>>730
自分の中では圧倒的に 水銀灯(ハイパーサン)>>>>紫外線ライト(レプティサン)
だけどメタハラは水銀灯よりいいんですか?

757 :名も無き飼い主さん:2022/04/21(木) 19:46:08.51 ID:8BLw3kad.net
>>725
単なる紫外線量だけじゃ「レプティサン」一択だけど
「紫外線ライト」はリクガメ勝ってる人の中では論外ですよ

758 :名も無き飼い主さん:2022/04/22(金) 07:28:29.02 ID:ccJhBntY.net
パッケージにUVC出てることが思いっきり書いてあるハイパーサン勧めといて紫外線ライトなんて言う訳の分からないジャンル分けで直管蛍光灯を論外という
思い込みが激しすぎるだろ

759 :名も無き飼い主さん:2022/04/22(金) 15:50:29 ID:lhwGEeV5.net
>>758
UVCは大した悪影響ないんじゃね?
値段が安くてUVCのない紫外線ライトよりも、何万円もするUVCのでてるメタハラ、水銀灯
を買う人がいるのが全く謎なんだが。
やっぱ数値だけ見て経験がない奴はダメだよな。

760 :名も無き飼い主さん:2022/04/22(金) 17:10:05.88 ID:DCp9Q4b3.net
ごめん言ってる意味がまるで分からない

761 :名も無き飼い主さん:2022/04/22(金) 20:05:01.35 ID:w8Spfcnb.net
殺菌灯ってほとんどUVC出すように作ってあるんですけど〜!

762 :名も無き飼い主さん:2022/04/23(土) 10:44:35.91 ID:FxrprpFx.net
よくわからんけどソーラーメーターでUVI測って設置すればええんやろ?

763 :名も無き飼い主さん:2022/04/23(土) 12:20:56.94 ID:EEcIHxS4.net
それな!

764 :名も無き飼い主さん:2022/04/23(土) 13:05:00.86 ID:5WVX8YYy.net
犬のマイクロチップ義務化法。
これがスマートダストサイズになって痛みもない、
ってことになったら人間にも適用しようとするんだろうね。
://twitter.com/MIYAKE_YOHEI/status/1254403308137009152?s=20
新型コロナワクチン接種証明書のインプラント 
希望者に埋め込み スウェーデン
10〜15年後にはマイクロチップを埋め込んだ人が一般的になる。
://twitter.com/amanomotoyasu/status/1473396195355951104?s=20
山梨の株式会社「PATIC TRUST」のホームページに、
現在は削除されていますが、
プロジェクトの目的はRFIDマイクロチップを全ての人に埋め込み、
国際的なデジタル認証システムを構築することである”
と書かれています。
://twitter.com/shantiphula/status/1313095383271174150?s=20
https://o.5ch.net/1v5zv.png
(deleted an unsolicited ad)

765 :名も無き飼い主さん:2022/04/24(日) 01:56:20 ID:rBjPJCy8.net
>>758
UVCは大した悪影響ないんじゃね?
値段が安くてUVCのない紫外線ライトよりも、何万円もするUVCのでてるメタハラ、水銀灯
を買う人がいるのが全く謎なんだが。

766 :名も無き飼い主さん:2022/04/24(日) 13:34:11 ID:2VMogyHF.net
ごめん何が言いたいのかまるで分からない

767 :名も無き飼い主さん:2022/04/24(日) 22:03:20.60 ID:wLwjrRix.net
何かのステマ?

768 :名も無き飼い主さん:2022/04/27(水) 00:54:17.33 ID:EMgDxD3S.net
リクガメ系のWEBに力を入れてる人はステマ目的が100ですよ

769 :名も無き飼い主さん:2022/05/05(木) 15:46:27.42 ID:UWfMGqq9.net
イチジクの葉やキウイの葉ってやっても大丈夫かな?
いくらでも生えてるんだけど・・・

770 :名も無き飼い主さん:2022/05/05(木) 19:24:48.16 ID:bK8N9Scz.net
>>769
検索すれば出てくるけど、イチジクは毒あるよ!

771 :名も無き飼い主さん:2022/05/05(木) 21:34:33.82 ID:UWfMGqq9.net
ありがとうございます!イチジクって毒あったんですね・・・
キウイの方は得に毒なさそうなので一度試してみようかな
キウイ自体をリクガメに上げてる動画も見かけるし多分葉も大丈夫そうだし・・・

772 :名も無き飼い主さん:2022/05/05(木) 22:42:47 ID:laqKsfRZ.net
>>771
キウイフルーツの葉が有毒かどうかは全く知らないけど、実が大丈夫だからといって葉が大丈夫かはわかんないよ。
亀柱として実験台になるのでなければ、情報がなくてわかんないものを大量にあげるのはやめておいたほうがいいと思う。

773 :名も無き飼い主さん:2022/05/06(金) 07:31:17 ID:/73cdqQC.net
トマトの実は良くても葉のような緑の部分は ダメとか…人の場合ジャガイモも同様だし…

774 :名も無き飼い主さん:2022/05/06(金) 08:36:21.30 ID:PucXAKYU.net
なるほど、確かにそんな危険はおかせないですね・・・ありがとうございます!

775 :名も無き飼い主さん:2022/05/07(土) 01:57:10.67 ID:+PrFA13B.net
よく庭とか公園とかに亀出してる人おるけどやっぱ事前に亀が食べたら駄目な野草が生えてないか確認してから放ってんじゃろか

776 :名も無き飼い主さん:2022/05/07(土) 21:24:51.46 ID:bT1avGS9.net
飼ってみれば解ると思うけど、カメって匂い嗅いで吟味しながら食べてるから大丈夫かと…産地の違う小松菜混ぜて与えたら選り分けて食べてるし(笑) 。

777 :名も無き飼い主さん:2022/05/07(土) 21:45:24.51 ID:Rg/tLsYZ.net
匂いじゃわかんない毒もあるよ。
本能で毒を避けるというのも、元々の生息地で毒草を食べないやつが生き残っただけの話で、先祖が出会っていない日本の毒草には当てはまらない。
だから数多の犠牲のもと進化させようとするのでなければ、人がちゃんと知識つけて毒は除けてあげましょう。
と偉そうに言いつつも、カメにとってどんな物質が毒なのかよくわからないのが困る。人とは全然違うだろうし。

778 :名も無き飼い主さん:2022/05/07(土) 22:08:25.71 ID:bT1avGS9.net
確かにその通り!推奨されているモロヘイヤなんかも種子は猛毒だし、法律(食品衛生法)で規制?されてるのでスーパーで販売してるのは安心だけど、自家栽培しだ場合はその限りではないし…
情報が溢れている現状だと各々で勉強する必要も有るのかなと思う。

779 :名も無き飼い主さん:2022/05/08(日) 10:17:19.93 ID:Y6US20E9.net
イチジクはクワ科の植物で別に与えても問題ないよ。
ただ、何の植物でもそうだけど単食で与えすぎたらよろしくないから、レパートリーの一つとして与えたらいい。
庭木だとビワ(バラ科)も割と嗜好性が高くていい。ビワとかもシアン化合物とか毒性あるものが含まれるけど単食で大量に食べなきゃ問題ないよ。
うちではカメ以外に、10年ほど飼っているヤギのいいオヤツになってたりする。
イチジクにしろビワにしろ、これからの時期一気に繁るからねー

780 :名も無き飼い主さん:2022/05/11(水) 20:15:39.37 ID:Gj1MfVJv.net
野草採取した後虫落としのためにバケツに入れてしばらく水に浸けておくんだけどやっぱ栄養そこなってるのかな?
でも蟻とかが特に多くてケージに入られるの困るしなぁ・・・皆さんはどうしてます?

781 :名も無き飼い主さん:2022/05/11(水) 20:42:39.98 ID:96GtmrV1.net
気がついたら、ケージの中でモンシロチョウが蛹になってたことならあった。

782 :名も無き飼い主さん:2022/05/11(水) 20:58:01.62 ID:GBh3njTV.net
うちのカメ達は、4月下旬から10月中旬までの半年間は庭に作った囲いの中で超放置。
適当に雑草食べて、適当に穴掘ったりして生きてますw

783 :名も無き飼い主さん:2022/05/11(水) 22:24:33 ID:LaM7c3ve.net
煮るわけでもなく水につける程度なら問題ないのでは?って思う

784 :名も無き飼い主さん:2022/05/12(木) 09:47:15.08 ID:b7vIsva1.net
>>782
どこ住みあたり?うちも場所あるしやろうかなぁ。ゲージよかよっぽど紫外線浴びれて亀の健康に良いような気がする。朝晩の寒さだけ怖いね。あとトンビとかに襲われやしないだろうかとかね。

785 :名も無き飼い主さん:2022/05/14(土) 11:00:14.87 ID:Fu8u/ZRG.net
最近!ヘルマンの入荷減ってる?

786 :名も無き飼い主さん:2022/05/14(土) 12:51:39.99 ID:mtsT6+YQ.net
>>784
うち福岡だよ。だいたい度超えてきたあたりから出してる。

787 :名も無き飼い主さん:2022/05/14(土) 17:08:28 ID:YeXLHERA.net
暖かいし久々に山の方に行ってみたらそこらで桑見つけたわ・・・
苗なんて別に買わなくてもそこらで引っこ抜いてくればよかったな・・・

788 :名も無き飼い主さん:2022/05/18(水) 13:59:19.36 ID:sfcdB5An.net
西ヘルマンって冬眠出来ますか?

789 :名も無き飼い主さん:2022/05/18(水) 15:13:23.77 ID:bZsnF8Cm.net
>>788
>>751

790 :名も無き飼い主さん:2022/05/18(水) 19:48:56.96 ID:hDH89LtC.net
>>786
ちょww 何度なん?www

791 :名も無き飼い主さん:2022/05/19(木) 21:13:13.66 ID:0VsqwjtS.net
出せ出せアピールの度越えたらとか…

792 :名も無き飼い主さん:2022/05/19(木) 21:14:31.63 ID:0VsqwjtS.net
うちのヘルマン、90g越えたあたりから床材に潜らなくなったんだけど…こんなもんですか?

793 :名も無き飼い主さん:2022/05/20(金) 09:48:03.11 ID:tIOMfXef.net
>>792
うちの子、月に1回くらいしか潜らないよ
特に温度や湿度は変わってないはずなんだけど、単なる気まぐれだと想像してる

794 :名も無き飼い主さん:2022/05/20(金) 10:32:41.57 ID:/e1JdIZV.net
この時期は桑の葉大量に取れるからありがてぇな

795 :名も無き飼い主さん:2022/05/20(金) 12:29:16.46 ID:+u3AFd48.net
>>793
最近まで潜りっぱなしだったのに、急に潜らなくなってビックリしたんですよね(笑)
しばらく様子見しときます。

796 :名も無き飼い主さん:2022/05/24(火) 16:19:35 ID:nCzdQZXT.net
この前大量に摘んできた桑の葉を冷蔵庫に入れてたがやはり痛んできたなぁ
少量にしてその都度取りに行くべきなのだろうけど時間が確保出来ないといけんし・・・
野草の冷凍保存ってのはよろしくないんかな?

797 :名も無き飼い主さん:2022/05/24(火) 18:47:44.00 ID:ETZQ8+AR.net
うちは週末に大量に採ってざっと水洗いしたのを密封用に入れて冷蔵保存してるけどそれなりに保つよ

798 :名も無き飼い主さん:2022/05/25(水) 14:01:52.05 ID:/WZeeCKM.net
ありです
ジップロックで試してみます!

799 :名も無き飼い主さん:2022/05/25(水) 15:26:47.28 ID:kjzdiRNv.net
この時期桑の実が沢山なってるから、実も葉も枝ごと落としてそのままカメに与えてる

800 :名も無き飼い主さん:2022/05/25(水) 20:14:56.16 ID:ki4J+HxD.net
桑の実はビタミン豊富だからねぇ~。

801 :名も無き飼い主さん:2022/05/26(木) 21:11:29.99 ID:7H1TQypt.net
濡らしたキッチンペーパーでくるんでジップロックしとけば1週間くらいもつよね

しなしなになった小松菜とかを一時的に復活させるのにも有効だけど、栄養は飛んでそうだなあ

802 :名も無き飼い主さん:2022/05/26(木) 23:47:42.77 ID:bqUy1jYp.net
気にするのはCとかの水溶性ビタミンくらいかと思いますよ。

803 :名も無き飼い主さん:2022/05/27(金) 16:43:31.92 ID:6fWOPTwe.net
暖かくなったらベランダで飼育しようかなと思ってたけど今日良い天気だから試しにサーモガンでベランダの床の温度測ったら日が当たってるところは40度
日陰は32度、シェルター設置予定の完全日陰が28度くらいでした・・・
今日は特に暑いとは言えまだ5月下旬でこの温度だと7、8月とかヤバイ温度になるよね・・・
床に人工芝マットでも敷けばマシになるのかな?

804 :名も無き飼い主さん:2022/05/27(金) 17:02:49.07 ID:cp1TI2G7.net
家というか、ベランダの素材や周囲の状況で違うからなんとも言えんけど、ベランダは熱が溜まりやすいこと多いし、脱水しやすそうだから時間限定の方がいいのかも。
俺は今時期外に出してるけど、下が地面だと直射でもそこまで温度上がり過ぎないのと、日中は適当に木陰とかで過ごせるようにはしてる。

805 :名も無き飼い主さん:2022/05/27(金) 20:53:11 ID:6fWOPTwe.net
ありです
サーキュレーター設置したりいろいろ試してみます

806 :名も無き飼い主さん:2022/05/28(土) 11:03:41.77 ID:RiWV1UAw.net
うちはホースが付いてる爬虫類用の噴霧器を使ってるな
ホースだけベランダに出して定期的に噴霧するようにしてると良い感じに床の温度が下がる

807 :名も無き飼い主さん:2022/05/28(土) 13:41:23.18 ID:1WRy8MRv.net
T5HOのテラリウムフードのパチモンがアマゾンで安く売ってるな
ちゃんとレプティサンに変えてやれば紫外線量とかは問題なく使えそうだがすでに試してる人いる?

808 :名も無き飼い主さん:2022/06/23(木) 09:22:44.94 ID:IOBqfApC.net
リクガメにとって小松菜は高栄養過ぎてよくないと聞くけど逆にレタスは栄養がなさ過ぎてこちらもよくないと聞くから
つまり小松菜とレタスを半々にやれば丁度良い感じになる!?

809 :名も無き飼い主さん:2022/06/23(木) 16:50:52.37 ID:GsdVM+5Y.net
それでもいいけど、いろんなモノ同時にあげたらいいよ。うちのは2種類くらいが続くと皿に尿してクレームつけてくる。今日はオオバコとタンポポとバナナとニンジンだったよめんどくせえw

810 :名も無き飼い主さん:2022/06/23(木) 20:12:35.64 ID:IOBqfApC.net
ありがとん
グルメだと中々困るね・・・うちのも最近桑食べなくなってきた(庭に植えたのにw)

811 :名も無き飼い主さん:2022/06/24(金) 06:52:33 ID:9Uf1LzJ8.net
https://i.imgur.com/aTnDRHT.mp4

812 :名も無き飼い主さん:2022/06/24(金) 22:27:14.45 ID:YJ1bssB0.net
パワーサンHIDを米尼で買ってはや8ヶ月・・・大部UVIが減ってた
しかし交換球高いなぁ・・・ソラリウムにすりゃよかった

813 :名も無き飼い主さん:2022/07/02(土) 05:49:20 ID:2VsmMUBc.net
>>809
あれやっぱりクレームだよなw
うちの子は小松菜続いても文句言わんけど、出すの遅いと皿にウンコしてる

時々自分のシェルターに持っていってることもある

814 :名も無き飼い主さん:2022/07/06(水) 19:42:12.66 ID:ZK49calX.net
イベントでヘルマンリクガメのベビー(5cm)をお迎えしました。自宅で体重はかると17.5gしかなく餌食いもよくないです。
飼育本通り機材は全て用意しスポット下は32度
クールスポットは28度くらいにしてましたが、ショップの方に相談したら全体的に30〜33度を維持するよう言われそのように対応しました。
お迎えしてまだ3日目ですが便も少なく今日はまだ出てません。体重は3日で17.5gから20.8gまで増えましたがすぐ眠ってしまう状態で心配です。
同じようにやや弱っている幼体から元気になった経験のある方いましたらアドバイスお願いします。

815 :名も無き飼い主さん:2022/07/06(水) 21:26:03.47 ID:aS9KfoNq.net
このクソ暑いときに加温したらあかんやろ
ショップの言うこと鵜呑みにすんな

816 :名も無き飼い主さん:2022/07/06(水) 21:33:59.25 ID:ZK49calX.net
>>815
ありがとうございます!

817 :名も無き飼い主さん:2022/07/06(水) 21:41:11.26 ID:aS9KfoNq.net
アドバイスしてやる 
別に体重とか気にしなくていいから脱水にならないかだけ気をつけたらいいよ エサはちょっとでいいってこと 温浴なしで脱水防ぐだけ

818 :名も無き飼い主さん:2022/07/06(水) 21:44:00.45 ID:ZK49calX.net
>>817
本当にありがとうございます。
脱水きをつけます。
水は水入れからよく飲んでるようです。
色々サイト見ると幼体でも朝から餌たくさん食べてると見かけて不安でした。アドバイスありがとうございます。

819 :名も無き飼い主さん:2022/07/06(水) 21:55:06.24 ID:aS9KfoNq.net
あと温度上げるなよ 
おやすみ

820 :名も無き飼い主さん:2022/07/07(木) 14:50:23.75 ID:0Zlo+6nO.net
>>814

当初の温度設定で良いかと思います、全体30~は高過ぎ

私も去年ベビー迎えましたが同じく食べずに苦労しました、獣医さんに相談しとにかく今は食べさせようと

小松菜青梗菜、目に付きやすい色見の人参やかぼちゃ

水分補給になるトマトやサラダ菜、亀フードも複数揃えて何とか乗り切りました

亀の事を思えば野草などが良いとは思うのですが、今を乗り切るのが大事かと

心配でしたら一度エキゾチックアニマルに強い獣医さんに相談されたらどうでしょうか?

821 :名も無き飼い主さん:2022/07/07(木) 17:26:48.62 ID:54a5bGLI.net
>>820
丁寧にありがとうございます
日曜日にエキゾチック見てもらえる病院に行く予定です
リクガメベビーの立ち上げ、難しいですね
なんとか持ち堪えてもらえるようアドバイス参考に頑張ります

822 :名も無き飼い主さん:2022/07/07(木) 18:30:51.43 ID:54a5bGLI.net
>>820
その後、赤ちゃんはどうなりましたか?
また床材など教えて頂けると幸いです。

823 :名も無き飼い主さん:2022/07/08(金) 11:59:05.86 ID:HLIZJvKc.net
>>822
床材なのですが獣医さんから誤飲誤食が怖いのでチップ系ではなく布や人工芝を勧められました

タオルやヤシガラを編んだシートなど迷走しましたが現在はペットシートに落ち着いています

そちらの獣医さん曰く、小さいうちにチップ系は誤飲で死んでしまう子多いそうです

うちの子は偏食ですが何とか乗り越え丸々に育ってくれています!食べ過ぎ感もありますが…

最近は小松菜と亀フードのマルベリックドライ、おやつにカルシウム剤をかけた亀ゼリー、こんな感じです

824 :名も無き飼い主さん:2022/07/08(金) 18:17:20.32 ID:F03QdvGy.net
>>823

人口芝も食うよ

825 :名も無き飼い主さん:2022/07/08(金) 18:36:58.39 ID:juYj59u6.net
>>823
ありがとうございます
今ペットシーツにしてるのでそのまま継続しようと思います。
お迎えして5日経ちましたが毎日温浴して温度湿度測って対応してますが食欲も変わらず便も3日でてません。日曜日に獣医に相談してみます。
なんとかもってほしいです。
何gくらいからお迎えされて今どのぐらいまで成長しましたか?

826 :名も無き飼い主さん:2022/07/08(金) 18:44:17.52 ID:F03QdvGy.net
>>825
今の時期なら外出してみ

827 :名も無き飼い主さん:2022/07/08(金) 18:59:56.78 ID:juYj59u6.net
>>826
ありがとうございます 試してみます

828 :名も無き飼い主さん:2022/07/08(金) 19:24:40.94 ID:ppMKW6a4.net
餌は食べてるんだよね?
今の時期ならもう気温的には心配ないから
ベランダとかで日向ぼっこand運動をさせるといいよ
もちろん毎日だぞ
1時間でも30分でもいいから毎日やるのだ

829 :名も無き飼い主さん:2022/07/08(金) 19:34:50.08 ID:ppMKW6a4.net
食べた餌がウンコになるのは数日かかるのだが
お迎えした時に移動のストレスとかでウンコとおしっこ大量にしてるんじゃ無いか?
それだとまだウンコが溜まってないのかもしれない

830 :名も無き飼い主さん:2022/07/08(金) 19:39:41.13 ID:0+pGbk2R.net
>>828
3〜4口食べてやめるという感じです
匂いは嗅いでる様子あるのですが、すぐどこかに行って寝てしまうような状態です。

831 :名も無き飼い主さん:2022/07/08(金) 19:41:47.69 ID:0+pGbk2R.net
>>829
お迎えした日におしっこと鳥のフンくらいの大きさの軟便をして、その後もおしっこと鳥のフン程度のものを出してましたが、まともな便はしてないです。さっきおしっこはしてましたが便は出てなかったです。

832 :名も無き飼い主さん:2022/07/08(金) 19:57:26.70 ID:1NbtmnXW.net
トマトは試した?
サラダ菜とかも試してないならやってみよう
夏なのでオクラもあり
嗜好性が高い野菜だから


あと餌はいろんなものを混ぜてモリモリにしないで
一種類づつやってみる
あとすごく細かく切ってあげてみる

細かく刻んでネバネバしたオクラを食べてくれるとしめたもん
ネバネバに他のものを混ぜるのに都合がよい
フードをちょっとづつまぜるとか

833 :名も無き飼い主さん:2022/07/08(金) 20:05:08.16 ID:1NbtmnXW.net
少しでもカメフードを食べてくれるといいんだがね

834 :名も無き飼い主さん:2022/07/08(金) 20:09:32.35 ID:0+pGbk2R.net
>>833
ショップで食べていたフードを買ってあげてみたのですが口つけてる様子がなくて(T . T)
環境の変化なのか、便が溜まってるのか原因がわからないので日曜日に病院行く予定にはしてますが…ご飯食べるようになって、大きくなるよう願ってます。

835 :名も無き飼い主さん:2022/07/08(金) 20:12:05.55 ID:0+pGbk2R.net
>>832
トマトは初日お迎えの日はほんの少し食べてましたがそれ以降は口にしなくて
オクラもダメでした
小松菜は食べてるの確認しました。
フードプロセッサーで細かくしてあげてみます

836 :名も無き飼い主さん:2022/07/08(金) 20:20:19.69 ID:1NbtmnXW.net
ひとまずは食べるものを食べさせるだな
環境に慣れてない可能性が大だとは思うが

まあ、サラダ菜はおすすめよ
で、食べっぷりがよかったら少しづつフードをまぜる

837 :名も無き飼い主さん:2022/07/08(金) 20:32:53.60 ID:0+pGbk2R.net
>>836
はい!ありがとうございます
がんばります

838 :名も無き飼い主さん:2022/07/08(金) 20:57:27 ID:F03QdvGy.net
バナナは良く食べるよ

839 :名も無き飼い主さん:2022/07/08(金) 21:04:02 ID:JLd4Hwx2.net
このヒガシヘルマン確実に死ぬな。
エサ云々の問題じゃない。ペットシーツとか環境がオワテル

840 :名も無き飼い主さん:2022/07/08(金) 21:09:59.91 ID:0+pGbk2R.net
>>839
すいません…ほんとに私の未熟な経験のせいです。色んな飼育者の方にお聞きして色々試行錯誤しておりますが不快に思われたら申し訳ありませんでした。

841 :名も無き飼い主さん:2022/07/08(金) 21:10:29.97 ID:0+pGbk2R.net
>>838
アドバイスありがとうございます
試してみます

842 :名も無き飼い主さん:2022/07/08(金) 21:27:03.77 ID:bbmD9TNh.net
せっかくオレが最初にアドバイスしてやったのに環境出鱈目でワロタ 土日で病院連れてって薬打って再来週ぐらいに死ぬパターンやな

843 :名も無き飼い主さん:2022/07/08(金) 21:39:15.32 ID:0+pGbk2R.net
>>842
ありがとうございます!加温はせず言われた通りさせていただいてまして脱水にならないよう水分の多い野菜や湿度に気をつけてましたが温浴はしてました
アドバイスいただいたのにすいません…

844 :名も無き飼い主さん:2022/07/08(金) 21:41:27.69 ID:0+pGbk2R.net
みなさんお忙しい中、コメント本当にありがとうございました。
最悪のパターンもよぎりますが、なんとかもつようにアドバイス参考にして頑張りたいと思います。

845 :名も無き飼い主さん:2022/07/08(金) 21:42:44.28 ID:bbmD9TNh.net
慌てなくていいって 温浴させるな 無理だったら病院じゃなくてオレのところに連れてこい

846 :名も無き飼い主さん:2022/07/08(金) 21:44:55.16 ID:0+pGbk2R.net
>>845
心強いコメントありがとうございます!温浴やめときます。

847 :名も無き飼い主さん:2022/07/08(金) 23:09:52.55 ID:ADo/yN72.net
多肉もいいよ
嗜好性高いし水分も取れる
朧月とかホームセンターのサボテンコーナーに並んでたりするから売ってたら買ってあげてみ

848 :名も無き飼い主さん:2022/07/09(土) 08:35:41.48 ID:TbCnzTIJ.net
>>844
ペットシーツのヘルマン飼いですw

私がお世話になってるケーズペットクリニックの先生は一日2回の温浴を勧めてますよ!

日曜日の獣医さん良い所だといいですね!

849 :名も無き飼い主さん:2022/07/09(土) 08:46:19.73 ID:Pl3fquf4.net
>>848
へえ

そのケーズクリニックの先生は、コイン位の亀でも最低60センチサイズのケージが必要と仰ってますが、御宅は何メートルのケージを使ってるのですか?

850 :名も無き飼い主さん:2022/07/09(土) 15:07:16 ID:I8ooLlcO.net
1日2回の温浴ばかじゃねえの?獣医という肩書きがあるだけの知ったかヤブ医者。
野生のリクガメも1日2回の温浴してんだ、大変だな。1日2回温浴が必要だという科学
的根拠が欲しい所。

851 :名も無き飼い主さん:2022/07/09(土) 16:46:46.07 ID:gAHh+3Hp.net
普通に構いすぎでは?
来たてならケージにバスタオルかけてしばらく対面しないとかでトマト(今のところ食べるもの?)だけ置いておくとかで良いと思う
心配なら夜に隙間から覗くとか

852 :名も無き飼い主さん:2022/07/10(日) 10:17:56.82 ID:y0gLkmI5.net
>>848
1日2回の温浴って言われた時点で二度と行かないな

853 :名も無き飼い主さん:2022/07/10(日) 15:23:44.20 ID:0zG4msRs.net
>>846
一口たべて止めるなら苦かったり硬かったりするのかもね
ベビーならノゲシの新芽とか、人間が生食する柔らかくて苦くない野菜を試すとよいかも
うちのはサンチュは食いが良かった

854 :名も無き飼い主さん:2022/07/10(日) 16:06:55.88 ID:JoPViD1I.net
>>849
130cmの55cmくらいかな?どうせ大きくなるから木で組んでますよ

最終は屋内で放し飼いですね

855 :名も無き飼い主さん:2022/07/10(日) 16:10:57.82 ID:JoPViD1I.net
>>850
ばかとかやぶ医者とか、安易に書き込まない方が良い時代だと思いますよ?

侮辱罪も施行されたばかりなのに…

856 :名も無き飼い主さん:2022/07/10(日) 17:34:58.85 ID:H9roDHiy.net
獣医が他の獣医をけなすならともかく、偉そうにバカにしてる皆様は一体どんな肩書きをお持ちなんでしょうね

1日2回の温浴は自分の環境ではできないが、文脈やら正確に分からん状況で全否定するのはどうかと思うよ

857 :名も無き飼い主さん:2022/07/10(日) 17:55:32.82 ID:5+wb0LxL.net
獣医は病気や治療方法に詳しいだけで、全ての獣医が飼育に詳しいかと言われたら違うし、同じ品種でも個体により違う。

飼育者の方が飼育に関しては上手いよ

858 :名も無き飼い主さん:2022/07/10(日) 18:51:52.53 ID:00Xkddc+.net
ペットシーツも獣医推奨なのか?
長年飼育してると歩行障害、誤食の可能性が大きいと思うよ。
なぜランニングコスト、見た目、安全性を無視したシーツを使うのか意味が分からない。

859 :名も無き飼い主さん:2022/07/10(日) 18:56:06.23 ID:Jo2lX5oa.net
ばかしかいねぇな

860 :名も無き飼い主さん:2022/07/10(日) 19:10:49.78 ID:13eBTZz4.net
オレはベビー時とかお迎え時に限ってペットシーツはアリと考えるな

861 :名も無き飼い主さん:2022/07/10(日) 19:39:33.33 ID:00Xkddc+.net
ああ、ベビーならボロボロにならないからね

862 :名も無き飼い主さん:2022/07/10(日) 19:45:48.07 ID:C/5K4oma.net
私はベビーこそペットシーツを使って欲しくないな
運動量の低下、湿度管理の困難さ
甲羅を歪める要素がてんこ盛りだ

863 :名も無き飼い主さん:2022/07/10(日) 19:49:00.89 ID:O8MT4fSx.net
ペットシーツは駆虫期間中とか必要な場合もあるけど、それ以外は使わないかな。

864 :名も無き飼い主さん:2022/07/11(月) 12:13:32.05 ID:H/FFJ7rz.net
女が飼うとケージ内がキティちゃんの家みたいになるよな そして当然のようにボコってる

865 :名も無き飼い主さん:2022/07/11(月) 13:57:34.05 ID:z1dwk86p.net
まあなあ
紫外線バリバリの空間に自然由来の物以外の変なものを置くのは抵抗あるな

866 :名も無き飼い主さん:2022/07/11(月) 20:42:24.63 ID:kHd/HMuO.net
ペットシーツです

小さいうちヤシガラなどは誤飲誤食があるから勧められていない、と書き込んでおります
終生ペットシーツや布、人工芝での飼育は勧められてませんし、その様に書き込んではおりません

文句言いたいだけなのか知りませんが、確認してからされたらどうでしょうか?

実際私が診て頂いた時も誤食で入院していると聞きました

湿度のお話をされている方もいらっしゃりますが当方GEXのモンスーン?で加湿をしております、
今は必要ありませんがね

紫外線はホットスポット直上にソラリウム、面でレプティサン、数値の減少はSOLARMETERで確認いています


獣医さんは皆さんの大事な家族を診てくれる大切な存在だと思います、
ここで自分が詳しいと言っている方達も他人のペットを診察治療は出来ませんよね

その獣医さんに掛かってもいない人物がやぶ医者などと侮辱するのは本当に酷いなと、悲しくなります

867 :名も無き飼い主さん:2022/07/11(月) 22:08:16.55 ID:cp/XpD6k.net
このスレって……こんな雰囲気だったっけ?

868 :名も無き飼い主さん:2022/07/12(火) 22:27:47.74 ID:Jjfm3cab.net
>>866
画像よろしく

869 :名も無き飼い主さん:2022/07/13(水) 18:12:27.74 ID:4QFcIYVP.net
室内飼育で加湿が必要になる?
ケージの形状によっては多湿になるよね
現地の環境は日本とさほど変わらないし冬眠もする
食べても大丈夫だからヤシガラな訳で、何を入れても食べるし野菜やフードに付いた床材も食べちゃうよ
1発アウトのペットシーツよりはヤシガラの方が安全では?
動物は何をやらかすか分からないから、シーツもボロボロにして食う事もあるよ

870 :名も無き飼い主さん:2022/07/15(金) 21:04:43.10 ID:MPVxkRDA.net
冬は対策しなければ、絶望的な湿度になるかと。
床材は誤食が心配なら土使うしかなくなるよね。

871 :名も無き飼い主さん:2022/07/16(土) 04:50:33.83 ID:6BweWHU4.net
人用に使ってる加湿器で適度な湿度にならない?

872 :名も無き飼い主さん:2022/07/18(月) 14:03:04.12 ID:ouazJ9Wq.net
Switch botの温湿度計と連携させてオンオフさせりゃいいんだよ

873 :名も無き飼い主さん:2022/07/18(月) 15:04:58.79 ID:xrVNiZu5.net
最近曇りが多い

874 :名も無き飼い主さん:2022/07/18(月) 15:18:27.17 ID:eRSm3SRe.net
まあ今はなにもしなくても湿度下がらないな
ウチのヒョウモンベビーちゃんはペットシーツだが
問題ないわ

875 :名も無き飼い主さん:2022/07/21(木) 19:13:35.79 ID:Q8C78+ND.net
コンクリートブロックで囲んでシェルターの代わりにしたいんですが別に水棲ガメで水の中に入れるとかじゃないし
アク抜きとか不要ですよね?それともヘルマンがコンクリ咬んだりしたら良くないかな?

876 :名も無き飼い主さん:2022/07/22(金) 08:21:05.00 ID:lcrd0/ur.net
ヘルマンかわいいわ

877 :名も無き飼い主さん:2022/07/22(金) 09:54:03.58 ID:rZNzcMKI.net
あまり気にしすぎなくていいとおもうぞ
庭で飼ってるような人なんて人工物に触れまくってるわけだしそんなヤワな生きものじゃない

878 :名も無き飼い主さん:2022/07/22(金) 10:18:27.87 ID:Mufv++ez.net
ブロックでシェルターという事は結構ひろいスペースなのか?
いいなあ

879 :名も無き飼い主さん:2022/07/22(金) 13:28:55.82 ID:gW++zv0k.net
>>875
ブロックで囲った四隅を使って脱出しがちだから気をつけて
角は内側に畦シートとかあてると良いよ

880 :名も無き飼い主さん:2022/07/22(金) 19:49:55.72 ID:hAVeaQpE.net
皆さんありがとう!
ベランダにシェルター作って放ちたいと思って神経質になりすぎずます脱走はしっかり気をつけます!

881 :名も無き飼い主さん:2022/07/22(金) 20:07:07.44 ID:Lwvp1fzN.net
ウチは春から秋はベランダでこれ
床材は赤玉とかヤシガラ混ぜて、日陰になるハウス入れてる
3000円位で買えるから、外飼いのお試しに良いよ
ギリギリ脱走しない高さも有るし、室内でも使える




https://i.imgur.com/aJRUEHc.jpg

882 :名も無き飼い主さん:2022/07/22(金) 20:43:55.51 ID:HKaiTprn.net
畦シートって何かと思ったら波板とかそういうやつね^ ^
うちも角には波板貼ってるよw

883 :名も無き飼い主さん:2022/07/23(土) 22:09:30 ID:Qf4xMGqO.net
外飼いしてた9歳の♂だけど、今日プールの下に潜り込んじゃって死んじゃった
明日裏庭に土葬するわ

884 :名も無き飼い主さん:2022/07/23(土) 23:51:20.80 ID:XUBcZWke.net
>>883
どういうことだってばよ

885 :名も無き飼い主さん:2022/07/24(日) 15:27:04.76 ID:Xbs12Y46.net
>>882
それそれ
JA行けば1000円で20mくらいのが買えるしハサミで切れるから便利だよね

886 :名も無き飼い主さん:2022/07/24(日) 19:22:44.85 ID:L2lfV93d.net
熱射病みたいな事になっちゃったんだろか

887 :名も無き飼い主さん:2022/08/05(金) 14:07:59.51 ID:KMlT2lKG.net
ベランダに出してから掃除が楽だなー
デッキブラシとホースで軽くうんk掃除できる
熱中症に気をつけにゃならんからしっかり暗所も作ったし寒くなるまではここで伸び伸びしてもらおう

888 :名も無き飼い主さん:2022/08/05(金) 17:12:45.74 ID:PwGHhoZ7.net
>>887
いいね!

889 :名も無き飼い主さん:2022/08/07(日) 08:08:58.84 ID:p7vFdYGE.net
ケイティって今だに卵のカラ剥いて無理やり孵化させてるの?

890 :名も無き飼い主さん:2022/08/12(金) 10:14:36.20 ID:bx7PmV2e.net
まえにトマトを亀にやる時に種がある緑のエレエレ部分を取り除いてあげてるのを見たのだけど取る必要あるのかな?

891 :名も無き飼い主さん:2022/08/12(金) 12:47:19.08 ID:s2rSdXSP.net
そんなめんどくさいことしないぞw
ヘタ取ってればいいじゃん

892 :名も無き飼い主さん:2022/08/12(金) 12:57:51.78 ID:/DovBZE2.net
なんか亀にとって良くない要素でもあるのかなと思ったんだけど問題ないんだね、サンクス

893 :名も無き飼い主さん:2022/08/27(土) 14:28:34.48 ID:f6DxsqMc.net
ウチのオス常時発情期みたいで他のカメ追いかけ回して
噛みまくってどうしようもない…
隔離中だよ

894 :名も無き飼い主さん:2022/08/31(水) 15:21:52.50 ID:DHCDaEGN.net
ヘルマンとギリシャは多頭飼いに向いてないね!
ところで、そろそろモロヘイヤも終わりっぽい?

895 :名も無き飼い主さん:2022/09/10(土) 11:51:12.84 ID:xdl0ggRW.net
今はまだ桑とかとやれるから良いけど冬場は野菜に頼るしかないよなぁ・・・ラインナップに悩む

896 :名も無き飼い主さん:[ここ壊れてます] .net
>>895
蕪、小松菜、青梗菜の三角食べ

897 :名も無き飼い主さん:2022/09/18(日) 10:13:37.48 ID:MzQf8URS.net
「」


898 :名も無き飼い主さん:2022/09/18(日) 11:44:58.31 ID:Vyn+DeVl.net
みんなには沖縄に住むことをお勧めするよ
野草、桑なんて365日手に入るし、外飼いも余裕だし

899 :名も無き飼い主さん:2022/09/25(日) 09:55:01.04 ID:wQo+oRRY.net
今日はひさびさに出せるな

900 :名も無き飼い主さん:2022/10/10(月) 18:33:06.04 ID:BFfaYNLp.net
みなさんリクガメフードは何をあげてる?
今日jojoフード買ってあげたらよく食べたよ。他におすすめあったら買いたい

901 :名も無き飼い主さん:2022/10/13(木) 23:14:53.54 ID:7AvGUwFw.net
うちはマズリばっかり
マルベリックは食べたり食べなかったりだからマズリに混ぜてあげるようになった

902 :名も無き飼い主さん:2022/10/20(木) 16:32:17.91 ID:y48N/LrR.net
うちのヘルマンははマルベリックを爆食いです
野菜を残すな…

903 :名も無き飼い主さん:2022/11/05(土) 22:27:11.32 ID:kxPeC9oY.net
サンゴ水槽畳んだんでメタハラ250w余ってるんですが流石に強すぎますか?
14000kなんですが使えそうなら4300kの球買います

904 :名も無き飼い主さん:2022/11/06(日) 12:47:42.51 ID:KcyNIE3V.net
>>903
アクア用のメタハラってUV出るのか気になるけど、

905 :名も無き飼い主さん:2022/11/12(土) 14:20:19.08 ID:mejkninF.net
マズリとマルベリックの併用してるわ

906 :名も無き飼い主さん:2023/01/22(日) 18:38:49.44 ID:g7bAXGc8.net
昨日迎えたニシヘルマンリクガメ床材に潜ったまま全然出てこない。幼体はこんなもんでしょうか?

907 :名も無き飼い主さん:2023/01/23(月) 12:13:20.59 ID:wI7m/kkM.net
ベビーは食べて寝てが普通だと思うけど。

908 :名も無き飼い主さん:2023/01/25(水) 18:40:06.05 ID:R9B9OwwH.net
おすすめの配合飼料はありますか?

909 :名も無き飼い主さん:2023/01/26(木) 13:11:27.90 ID:qteNmn/e.net
マズリ、トータスフード、マルベリックドライ

910 :名も無き飼い主さん:2023/02/01(水) 11:50:49.50 ID:bRHHqK0Y.net
マルベリックは良さげよ、かれこれ野菜と合わせて1年あげてるけど食いつき良いし甲羅もボコボコせずに来れてる

911 :名も無き飼い主さん:2023/02/01(水) 15:43:35.07 ID:1tc8SSsJ.net
マルベリック買ってみました!

912 :名も無き飼い主さん:2023/02/08(水) 19:53:12.83 ID:c6Bebx7S.net
レパシースーパーフードへの食いつきがヤバい!

913 :名も無き飼い主さん:2023/02/18(土) 13:05:45.81 ID:FecB4vox.net
oxbowとか使ってる

914 :名も無き飼い主さん:2023/03/03(金) 15:51:26.90 ID:m4gLM6Gl.net
飼い始めて半年ぐらい経って初めてひっくり返ってるところ見たんだけど全然起き上がれないから手助けした
水亀だと首を地面に当てて支点にしてすぐ戻ってたけどリクガメだと甲羅が高いせいかギリギリ届かないから戻りにくい印象

915 :名も無き飼い主さん:2023/03/04(土) 20:52:16.13 ID:Ne5Aaa7h.net
起き上がろうとして手足バタバタ早く動かしてるの見ると寿命が縮むのではと心配になるのですぐ手助けしてしまう

916 :名も無き飼い主さん:2023/04/29(土) 08:21:02.28 ID:TivLI6+a.net
元気!丈夫!ってちょっとアホの子みたいなスレタイ好き
オシャレ柄でも珍しくもないけど元気が一番
ヘルマンかわいい

917 :名も無き飼い主さん:2023/06/03(土) 03:57:01.28 ID:0xD6vY7x.net
https://i.imgur.com/QdvYCCF.jpg
https://i.imgur.com/WV6izcc.jpg
https://i.imgur.com/VsfX0pf.jpg
https://i.imgur.com/ujqyN8u.jpg
https://i.imgur.com/UufzmYz.jpg
https://i.imgur.com/tbKm92P.jpg
https://i.imgur.com/qxMM33J.jpg
https://i.imgur.com/6dEx1Aq.jpg
https://i.imgur.com/cYj3AQ2.jpg
https://i.imgur.com/Z1ib21h.jpg
https://i.imgur.com/H0z9CBD.jpg
https://i.imgur.com/ugG89UU.jpg
https://i.imgur.com/d9kS9bd.jpg
https://i.imgur.com/MSJHiTi.jpg
https://i.imgur.com/QqrIpAr.jpg
https://i.imgur.com/JXcrDT2.jpg
https://i.imgur.com/Fls4zIF.jpg
https://i.imgur.com/ZinzkMv.jpg

918 :名も無き飼い主さん:2023/07/11(火) 07:51:59.87 ID:ZP5V8/pl.net
Q.ヘルマン以外とカメと繁殖できますか?
ヘルマンと同じチチュウカイリクガメ属となら可能(ギリシャ、ロシア、フチゾリなど)

これ本当ですか?
ケヅメヒョウモン、ケヅメアカアシくらいしか聞いた事ないけど

919 :名も無き飼い主さん:2023/07/19(水) 23:30:12.60 ID:9DEpuj1Pw
世界最惡の殺人組織公明党強盜殺人の首魁齊藤鉄夫らテ囗リス├に乗っ取られた國土破壞省に天下り賄賂癒着しなか゛ら莫大な温室効果カ゛スに
騷音にコ口ナにとまき散らして氣候変動させて曰本どころか世界中で土砂崩れに洪水.暴風,猛暑.干ばつ.大雪、森林火災にと災害連發
させて大量殺戮して,エネ価格に物価にと暴騰させて、住民の生活を破壞して私腹を肥やしてるクソ公務員個人に徹底報復しよう!東京都港区
赤坂2丁目17一1〇がクソ議員宿舍なのは有名だが『省庁別宿舎‐覧表』て゛検索すれは゛全國の公務員宿舍の位置が容易に確認できるので
拡声器や,騒音ハ゛イクて゛乗り付けてブァンフ゛アンやりに出向いてやろう!もちろん力による−方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなぎで
クソ航空機飛ばして閑静な住宅地た゛ろうと航空騒音まみれにして生活に仕事にと公然と妨害してるこいつら利権害蟲のことだから騷音なんて
と゛うということはないんだろうし,航空騷音に比へ゛れば屁みたいな騷音しか出せないだろうが、遠慮なく大騒音まき散らしに出向いてやろう!
政府という傘て゛好き放題やってる公務員には個人攻撃か゛有効!図書館やらて゛フ゛ァンフ゛アンやって税金泥棒利権を徹底的に壊滅させるのも正義!

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−が口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hттРs://i,imgur,com/hnli1ga.jpeg

920 :名も無き飼い主さん:2023/07/22(土) 00:43:27.67 ID:xFrdP31e.net
見た目の違う種を掛け合わさないと意味がない
チチュウカイ同士だと下手すると区別できないかも
そうなると、金銭的なメリットも自己の飼育技術を誇示するメリットも無い
喜んで飼ってくれる人もあまりいないかと
作る動機が全く見当たらない

921 :名も無き飼い主さん:2023/08/15(火) 14:35:06.33 ID:t9EyqRzE.net
ヘルマンというかリクガメ初心者なんだけど、ニシヘルマンが小さめらしいと知ってわざわざいろんなとこ探して買いに行ったのに、リクガメ動画とか見てたらヒガシとさして変わらないとか説明があってショック
ヒガシヘルマンでもニシヘルマンみたいな見た目の子もいるらしいし、ブリーダーのとこで雑種になってる可能性もあるとかで、もうニシヘルマンがわざわざ分けられて高くなってる意味がわからん…
どっちも飼ってる人とかどうですか?
なんか違いますか?

922 :名も無き飼い主さん:2023/09/24(日) 15:40:23.89 ID:bG3EB9Cw.net
ヘルマンリクガメ甲長約11cm250〜260gが3週間くらい軟便。お迎えして3週間ちょい、病院では原虫が悪さしてるかもということで抗虫薬をもらいましたが、投薬終えてもあまり良くならず。
体重は微増で食欲もありますが、心配です。軟便、下痢対策は何かありますか?

923 :名も無き飼い主さん:2023/09/25(月) 12:05:34.07 ID:PWWQg+NW.net
駆虫の結果、虫はいなくなりましたかね

駆虫しても改善がない場合とか感染性の腸炎でない場合は
餌の繊維質が足らないか糖分が多いかだから餌を変える
オスの場合は単に発情して下痢になることもあるね

924 :名も無き飼い主さん:2023/09/25(月) 12:16:37.76 ID:CrKGwPPT.net
>>923
ありがとうございます
駆虫後の確認はしていませんでした
飲み切りで、体重が落ちなければ再診は必要ないという話で
フードの割合を減らしてみます
ちなみにメスです

925 :名も無き飼い主さん:2023/09/25(月) 14:17:11.36 ID:s+V4Agb0.net
食物繊維ならうさぎ用チモシーを細かくして餌にまぜるのいいかもよ

926 :名も無き飼い主さん:2023/09/26(火) 19:50:09.01 ID:SdbLW0IQ.net
下痢の時はタンポポあげるといいよ
乾燥タンポポ粉末掛けてもいい(ただしタンポポ以外の物が入ってないやつ)

927 :名も無き飼い主さん:2023/09/26(火) 19:53:36.65 ID:SdbLW0IQ.net
繊維ならオオバコの仲間とカラムシとかもいいね
桑も鉄板だけど食わない子もいる
市販野菜だとモロヘイヤとオクラかな

928 :名も無き飼い主さん:2023/09/26(火) 20:02:54.13 ID:SdbLW0IQ.net
>>924
一応、便の検査だけでも受けておいて損はないと思う
便が緩くて、尿が出したばかりなのに臭う場合、お尻に変な臭いがする場合は再診した方がいい

929 :名も無き飼い主さん:2023/09/26(火) 21:52:32.34 ID:Y7DOKRCi.net
みんなありがとう
野菜は青梗菜/小松菜、水菜、モロヘイヤ(ほぼ食べない)、オクラにカルシウムとレプラーゼかけてあげてます
野草はあまり食いつきよくないのですが、明日の朝野菜抜いて野草だけにしてみようかな、たんぽぽ、オオバコ、はそこそこ取れます 
フードはここ2日くらい止めたら、軟便だけど回数が2回ほどに減ってきました よかった
前までは4〜7回1日下痢してました

930 :名も無き飼い主さん:2023/09/26(火) 21:55:54.86 ID:Y7DOKRCi.net
>>928
尿は気にしていますが、においも色も異常なさそうです
排便頻度は減ってきたので、様子見て改善されなければ再診します

931 :名も無き飼い主さん:2023/10/07(土) 09:22:34.69 ID:suMlX2eq.net
907ですが結局1週間前に再診して原虫トリコモナスわんさかでまた駆虫しました
今日また再診で0にはできてないもののかなり減ってきていることがわかりました
今は排便は1日1回くらいで形もしっかりしてます
様々なアドバイスありがとうございました

932 :名も無き飼い主さん:2023/10/07(土) 11:56:29.67 ID:HBQLyAbi.net
よかったねぇ~ひとあんしん

はじめてのリクガメにニシヘルマンにしたんだけど、同時期にお店に入った同じくらいのサイズだったヒガシをみかけたら、一ヶ月ですごい大きくなっててびびったよ
ニシヘルマンのオスならでかくても甲長15cmらしいから成長スピード違うのはわかるけど
もしかして10cmいくまでに1年以上かかるんかな
性別わかるのいつ頃だろう

933 :名も無き飼い主さん:2023/10/09(月) 18:50:41.17 ID:4fMRXKga.net
焦って大きくしようとしないことだね
野生と同じ速度で冬眠とかなしで行ってもベビーから7年で15センチくらい行けば十分じゃない?

YouTubeで配合飼料使わないと大きくならないみたいな動画上がってたけど
あの中の野菜メイン個体群くらいの成長が本来だからね
大きくなってるって扱いだったフードのグループだけど凹凸のある個体って、甲羅のコブの中は骨がスカスカになったもの
実質的には凹凸の底を結んだ線の分しか内臓の収まる体積はないです

大きさをくらべるなら、重さとか甲長だけでなくて
六角形の鱗の縁を結んだ中身の容積が育ってるか見た方がいいです

934 :名も無き飼い主さん:2023/10/09(月) 18:52:43.63 ID:4fMRXKga.net
個人的な観測だと年中成長できる環境にしてオスメスわかるのは産まれてから3年くらい
10センチ前後で300gから400g
小さいやつだと9センチくらいで尻尾の先に鱗まで付いちゃう

935 :名も無き飼い主さん:2023/10/09(月) 19:00:52.47 ID:4fMRXKga.net
もちろんこれより遅いから悪いってことはない
身体のサイズと丈夫さは、熱中症を避けて水さえ飲ませてればあんまり関係ない

ショップみたいにガサっと管理するならともかく
日陰もあって個別に温浴とか水入れとかしれてばベビーでも丈夫だよ

936 :名も無き飼い主さん:2023/10/11(水) 01:00:34.00 ID:WyHzl/TG.net
>>933
ありがとうございます
2ちゃん重くて今日まで見られなかったけどすごく参考になった
海外のサイトも見てて、生まれてから数年は幼体となっててマジか!となってましたがマジなんですね
カメってまじでゆっくり生きててかわいいですねぇ

体格がそこそこいかないと病気とかが心配で、まさに該当の動画であまりにもベビーのままのカメたちにビビり、中間くらいの大きさのやつなら凸凹もそこまでじゃないと感じたためフード中心になってます
初の冬越しだし、そこそこ体力をつけることが大切かなと

温浴は冷えが怖いのと出たそうに暴れるのが心苦しくてやってないのですが、前見たら勝手に水入れに浸かってるので大丈夫かなあと思ってました

937 :名も無き飼い主さん:2023/10/11(水) 09:28:41.83 ID:wehLUA6S.net
あと、ピラミッディングの甲羅の解剖写真か、内部の構造についても知りたいんだけどなかなか見つからないので良いのがあったら教えて欲しい
海外の文献でも、翻訳かませてよむので…
凸凹がひどくなると肺に影響が出るとかで、凹んだ状態の甲羅とかもみたけどあれはなぜ凹むんだろう?

938 :名も無き飼い主さん:2023/10/11(水) 12:34:30.23 ID:1VpFpKgM.net
What is the physiology behind pyramiding?
https://tortoiseforum.org/threads/what-is-the-physiology-behind-pyramiding.83263/
掲示板だから雑音も多いから全部読む必要はなくて
ここのtestudo researchという人が専門家でたくさん写真とかあげてたのと仕組みについても解説してた
https://tortoiseforum.org/members/testudoresearch.36017/#recent-content
↑だけ読めば十分
写真のリンクは切れてるから残念だね


tortoise trustという団体のfacebookページに写真がたくさん上がってるから遡ってみて
リニューアルしてるからそのうち新しい記事出ると思う

甲羅が凹んでしまう原因は、そもそも甲羅をドーム状に保つ強度がないのと
呼吸すると筋肉で骨盤が内側に引っ張られるのに抵抗できなくなってると言われてる
なんでわかったのかと言うと、重症のくる病のリクガメで、呼吸に伴って甲羅が膨らんだり凹んだりする個体が実際に観察されたから

凹凸よりも第四椎甲板、腰のあたりが凹むとか
甲羅の一番高い部分が前寄りになっちゃう(第三椎甲板より第一や第二が高い)方が重症度としては高かったりもする

Effects of diet on the systematic utility of the tortoise carapace

Justin Gerlach
University of Cambridge

https://www.researchgate.net/publication/236981854_Effects_of_diet_on_the_systematic_utility_of_the_tortoise_carapace

939 :名も無き飼い主さん:2023/10/11(水) 12:39:40.96 ID:1VpFpKgM.net
>>938
最後の論文は、飼育例の観察だから凹凸の原因になった飼育法に完全に迫ったわけじゃない

ただ「観察的」なだけあって、結果として観測された骨の寸法のデータには価値があって
骨の変形における、甲羅と全身骨格の相関は信頼できる
腹甲は1日数時間しか内臓を支えないけど背甲は常に荷重がかかってる

最近の話だと
今読んでる論文があって、一般的には綺麗って言われるくらいの弱い凹凸なんだけど背骨が疲労骨折して麻痺に至り、手術後に死んだ17歳のケヅメリクガメの事例
他にケヅメリクガメで凹凸由来の麻痺を手術で回復に失敗した事例
他にも後部の変形で麻痺や卵詰まりの事例はあって
凹凸は見た目の問題とか言われてたけどそうでもないし
慢性骨折の事例はこれからどんどん出てくると思う
長期的には昔ながらのカルシウムと紫外線を重視する方法が正解なんじゃないかな
読み終わったら紹介するかも(論文のメインの話題は手術の手法だから直接飼育の話ではない)

940 :名も無き飼い主さん:2023/10/11(水) 12:53:50.18 ID:OXWlfpSl.net
あとこのサイトかな
https://www.testudo-farm.de/hoekerbildung?lang=en
この研究者は人の手が入って乾燥した地域で凹凸がよく見られるから、脱水が原因という説を唱えてる
ただ水分補給は必要条件であって、それが満たされれば十分ではない

941 :名も無き飼い主さん:2023/10/11(水) 14:55:23.81 ID:wehLUA6S.net
>>938-940
ああああ!すごい!ありがとうありがとう!!神か!
まるい甲羅に憧れてリクガメ飼い始めてからピラミッディングについて知って、すごく調べてるんだ
ニシヘルマンはボコつきやすいとかいう説もあるしへこんだよ
そうなっても可愛がっていくんだけどできるだけのことはしたくて
甲羅の中で疲労骨折からの麻痺って…
長く付き合うつもりで飼ってるのに、長年かけて不健康にして早死にさせてしまうなんて悲しすぎる
すごい気になる

自分でリクガメ調べるうちにどんどん興味が湧いてきたんだけど、日本のサイト調べてもリクガメ本来の生態すらでてこないのひどいと思う
ペットショップにいるのはベビーなのに、卵、孵化、幼体あたりの野生下での生活環境や行動パターンもない…

942 :名も無き飼い主さん:2023/10/11(水) 14:59:21.14 ID:wehLUA6S.net
んで、くだんの動画の野菜で育てたカメが本来の成長速度って話なんだけど、カメの成長期はうまれて3年くらいとすると、生まれてからずっと野菜だけで小さいままってのは栄養失調による発育不全として、のちのち内臓が弱かったり大きくなりにくかったりしないのかな?

リクガメベビーは主に草の根本や腐葉土の中でひっそりしてるはずで、そしたら食べ物として草以外にダンゴムシ的なのとかイモムシ、ミミズといったカルシウム&タンパク源は入ってくると思うし

943 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 00:40:03.06 ID:H8b1Wmeq.net
ベビーが実際どうしてるか?
じつはこれ実際に知ってる人はほとんどいないと思う
飼育下の観察をした限りでは親個体と活動時間は遜色ないし
ベビーは天敵にやられやすく、見つけにくく、観察しにくいからいつも隠れていると言われがちなんじゃないかな

ヘルマンは地中海系の中では特殊でかなり濃い藪にいて湿度も高くて
ベビーなんかはその中でも特に植物が密生するところにいるのは間違いないようだね

最後にリンク貼ったサイトの著者がヘルマンの本書いてて高いし英語だし紙のしかないけど多分一番詳しいと思う

944 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 01:11:13.91 ID:UO1YATVs.net
乾燥地のリクガメで多少の動物食をすると言っても
少なくとも具体的な量と時期を記録した研究を読む限りそれは枯れ草しかない季節に集中してて、種によって幅もある
草が枯れると1割くらいが動物質になる種もいれば
そうした時期でも動物質は量的にほぼなく、そもそも半分くらいの個体は全く動物質を食べてないなんてのもいる
例外はカタツムリとかの殻で繁殖期に一番多い
個人的には生の野草とか菜葉を食べさせてる限り動物質はいらないと考えてるよ

ただヘルマンの場合、カモメの死んで捨てられた雛とか卵を食べに来るという記載もあって
これは時期的に草が枯れ尽くしてるか?微妙だな
ヘルマンの場合、量的な統計をとった研究は見たことないけど
他の地中海リクガメに比べて雑食なのはほぼ確実
そしてベビーが手に入れられるのはダンゴムシとかだろうね

カラスとか猫程度なら蹴散らせるフルアダルトならともかく、肉食動物が集まってる死体をベビーが食いに行くとは思えない
実際、死体食ってるリクガメの写真って俺が見たことあるの全部アダルト個体か、自分より小さい死体食ってるかだな

945 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 08:09:38.33 ID:pdkYFgL8.net
>>943
最後のリンクの人の亀の甲羅断面図はすごかった
これこそ気になってたことで、正常な個体との比較で問題がよく分かったよ!甲羅はピラミッド形成しても外側に大きくなっていくだけだと思ったけど内部でぜんぜん違う形になってることがあるんだな

そしてヘルマンリクガメの本、写真多くていいな
送料込みだと一万円超えてくるかなあ…ほしいなあ

この人の話の中だけでも動物性タンパク質いらなさそうだったね
もうちょっとうちの子が野草食べてくれたらなぁ天
一度フード断ちするしかないんかな

946 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 12:05:50.99 ID:DkkoeG0j.net
食べさせたい野草とかは毎日あげて
フードは2日おきとかにするとトラブル少なく移行できるよ

947 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 21:54:00.19 ID:iCHSLf/3.net
>>946
ありがとう!!やってみる!

948 :名も無き飼い主さん:2023/10/13(金) 09:34:47.64 ID:/aaZgg61.net
>>938
これの掲示板?読んでみたんだけど読みにくくて、Tの人がトムの人の湿潤環境での飼育によるピラミッド形成予防というそこそこ指示と実績のある方法に、湿らせすぎればいいってもんじゃないと意見して
あーだこーだやってからトムの人が人生におけるたくさんの事例を出し、(屋外、屋内関わらず、エサの良し悪しも関わらず、飼育されたカメの甲羅の状態をみてきた)、よって高い湿度維持は重要と主張したら、その事例の多様さに感嘆したTの人は、トムにちゃんとデータ取って論文書こうよって言い出したように見えるんだけどあってる??

949 :名も無き飼い主さん:2023/10/13(金) 09:40:36.20 ID:/aaZgg61.net
>>940
こっちは、野生下でも滑らかじゃないカメは多数いるので、完璧な甲羅をめざさなければいけないってことはない。ただ凸凹個体がみられる環境は干ばつがあったり水場が足りない事が多い。ただ水入れがあるだけじゃだめで、カメの体内の水分量維持が大切。温浴効果的!

ってかんじかな。

あと話が戻るけど、掲示板のTの人が、湿度によって見た目は滑らかな甲羅になるかもしれないが、それは中身の実態が健康でないことを隠してしまう危険があると言ってる?けどもしそうだとしてどうすべきなんかなー??

950 :名も無き飼い主さん:2023/10/13(金) 12:37:43.83 ID:Ddx8oKhC.net
>>948
ハイフィールドがトムに論文でも書いたらってのは皮肉です
トム理論は根拠にしてる前提が実際と違うではないか、ということを言ってますね
野生のリクガメが実際に隠れてる場所の湿度です

それと、健康状態の判定が甲羅の外見だけではわからんと言う話もしてますね
本来の住処より明らかに湿度が高い(甲羅にかかるケラチンの力が弱い)状態で凹凸なく育っても
それは骨が本来の強度であることを意味しない
見た目は綺麗でもスポンジ上の異常に厚い骨になってる例が実際にあるじゃないか、というのがハイフィールドの言い分です

951 :名も無き飼い主さん:2023/10/13(金) 12:41:46.98 ID:rhr+M5I9.net
>>949
野生レベルの湿度で育てても甲羅が滑らかなドーム状になってれば骨の強度に心配はないです

で、ヘルマンリクガメって乾燥系とは言えないほど湿度の高いところを選んでます
https://www.researchgate.net/publication/310744050_Microclimate_Observation_at_Hermann's_Tortoise_Testudo_hermanni_boettgeri_Habitat_in_the_Iron_Gates_Natural_Park_Case_Study_Lower_Eselnita_Watershed_Banat_Romania
この論文に時間帯ごとの隠れ家の湿度と温度があるんだけど
地中海リクガメにしては異様に高い、年によっては終日80%かそれ以上の場所にいますね
だから、ヘルマンに関してはギリシアリクガメやロシアリクガメより高い湿度が必要でしょう

実際、ヘルマンがギリシアやマルギと混在してる地域で、これらの種は植物の密度によって異なる、地面の湿度によって棲み分けてます
ヘルマンは涼しくて湿った場所にしか現れません

952 :名も無き飼い主さん:2023/10/13(金) 12:43:56.62 ID:rhr+M5I9.net
ヘルマンは体温も乾燥系と湿潤系の中間ですね
これもいくつか、実際にヘルマンが潜ってる場所を計測した研究があります

実際のところ、ヘルメンと他の地中海リクガメというか乾燥系リクガメは分けて考えた方が良い面がいくつかあります

953 :名も無き飼い主さん:2023/10/13(金) 13:05:10.74 ID:/aaZgg61.net
>>950
訂正ありがとう、皮肉か!たしかに海外ドラマでみるような言い回しだね
ハイフィールドがトムは根拠になる湿度を知るために住処の湿度はかったんか?簡単なことだよね?というのに対して、トム側は野生環境ってイレギュラーだらけで定量化できなくね?
みたいなことも言ってるかな
あと結構日本の飼育者でも湿度重要の根拠に出す人が多いる有名な論文は実験の環境条件がクソみたいにゆるいから信憑性低いって主張してるね
論文自分で読むの大事だね

で、ハイフィールドは結局湿度だけ気にするのは良くないよってのと、ライトについて見直すべき的な主張だった?
ほんと読めてなくてごめんね…

ヘルマンリクガメについてはチチュウカイリクガメのなかで例外的に湿度高くていいってのもありがとう
たしかに今うちは、昼間70以上、夜間99%になるくらいなんだけど、それでも湿った床材に潜って寝てるくらい湿ったところが好きだし、調子もいいよ

ちょっと気になるのは、カメは季節や時間帯でとても活性を低くしても生きられるし、それが本来のリズムだよね
だから本当は飼育下でも夜間の温度をかなり下げて臓器休めたり成長速度を抑えることも必要なのかなってことを考えてる
とはいえベビーにそんなことするなと多数の人が書いてるので勇気が出ない

954 :名も無き飼い主さん:2023/10/13(金) 13:14:45.22 ID:/aaZgg61.net
あと、チチュウカイリクガメは昼行性って書かれるから多数の人がリクガメは太陽の下をノシノシ歩いてるイメージになるけど、そんな堂々といきてるのは力の強い大型種だけなんじゃ?と思ってる
ヘルマンリクガメはヒガシはでかいけど、ニシヘルマンが種の大元だということだから、基本は小型の草食動物としての行動パターンが当てはまるのかなと
色々文献漁って、ヘルマンリクガメは朝夕の涼しいときだけご飯食べに出て、昼間の暑いときは隠れて寝てると複数見たし、うちのベビカメが消灯してから餌探したりしてるから一致するんだ
強い光や日光浴への要求そこまでなさそうで、長距離移動も繁殖期または水場探し以外にはしない引きこもりカメの可能性高いのでは?と考えましたがどうですかね

955 :名も無き飼い主さん:2023/10/13(金) 13:29:03.98 ID:/aaZgg61.net
>>951
あとこれ、何度も、貴重な論文紹介してくれてありがとう
こんな英語もろくに読めない初心者に惜しげもなくだしてくれて、本当に本当に嬉しいです

956 :名も無き飼い主さん:2023/10/13(金) 19:02:57.66 ID:wANq9rvq.net
>>954
野生では春先は昼間に活動し
夏が近づくと活動が朝と夕方になります
これは複数の文献でいろんな人が書いてますね

では幼体はどうかというと
ヘルマンの場合、活動場所が藪の中なので隠れてるとも活動してるともつかないと思いますね

地中海リクガメでいうと、マルギは同じ地域でもヘルマンよりも暑い時間帯に活動することが知られてます
ギリシアも、朝夕に活動するのは温暖な地域の夏場に限られ、春先や黒海周辺の個体群は昼間に活動します
ロシアは季節によって昼間か朝夕か活動時間が変わり、幼体も成体の雌雄も変わらない体温で活動してることが判明してます

なので一概には言えないと思いますね
温度によって活動を変えるのは地中海リクガメに共通してますから
消灯後に動き出す場合、温度が高すぎないか、ランプの距離が適切か見直してもいいかも

957 :名も無き飼い主さん:2023/10/13(金) 21:59:25.84 ID:tC6+dltX.net
>>956
あーそうかー!なるほど!
バスキングスポットは35℃くらいにしてはいるものの、近くて光が強いのかもしれない
ちょっと離してみます!

958 :名も無き飼い主さん:2023/10/14(土) 08:04:25.25 ID:0Oi0s2cy.net
たくさん相談に乗ってもらったのでお礼になるかわからんけどうちのニシヘルマン載せていくね
今朝のとれたて


https://i.imgur.com/CG6pyeR.jpg

https://i.imgur.com/WGVVNUf.jpg

959 :名も無き飼い主さん:2023/10/14(土) 13:24:18.00 ID:z26vJzzs.net
ガラス水槽でベビーか
水槽だと保温球をつけると乾燥しがちですね
通気性が低いと、空気が入れ替わらないのですぐ温度が上がり乾きます
部屋の空気で緩衝されないから湿度が急変しやすい

白熱球なら40Wくらいかな

90センチ水槽以上ならば、水銀灯でも広く広がるタイプ(パワーサンかアルカディアの)100Wを30センチ以上離すとかすれば使えます
一般に言われてるのと違ってセラミックヒーター、白熱球、ハロゲン、水銀灯、メタハラの順に脱水作用が起こりやすいです

960 :名も無き飼い主さん:2023/10/14(土) 13:26:36.36 ID:z26vJzzs.net
メタハラとか水銀灯とか、近赤外線の多いランプの方が良くて(ただ小さいケージでは使えない)

遠赤外線が悪さをしてます、近赤外線の水に吸収されやすい波長域ですら遠赤よりマシなくらい
Tortoise Forumというサイトでは真逆のことを言ってる人がメジャーだけどあり得ないですね
遠赤外線の方が皮膚や甲羅に脱水効果が少ないというのは起こり得ないことです

961 :名も無き飼い主さん:2023/10/14(土) 14:15:44.43 ID:0Oi0s2cy.net
>>959
たしか白熱球は飼育セットに最初についてたのが熱すぎて40だか50wに変えてます
あとこれは一応水槽ではなくて、ホムセンで買ったリクガメ飼育セットのケージの60×45サイズ
高さは忘れた…結構低い

保温球はなし、ヒーティングトップにした
床材しめってるから温度が上がるとすぐ湿度も上がってだいたい70%以上
人間の部屋湿度が30%きっても維持してる
夜はさらにケージに布かけて99%

パネルヒーターもついててそこに夜はよく埋まって寝てる。床材なかの温度は約28℃、床材から5cm上は30℃維持してるかんじ

メタハラ高いけど長持ちらしいしライトの数へらせるならいいなーと思うけどしばらくは60cmだから使えないのかー

962 :名も無き飼い主さん:2023/10/16(月) 00:05:26.23 ID:UDWmXTvc.net
マンション住まいでリクガメ飼ってる人は餌の足しに何か栽培してる?

963 :名も無き飼い主さん:2023/10/19(木) 00:43:24.87 ID:LObBFwZZ.net
>>962
今の時期はベランダに80cmサイズのプランターを置き、面積の半分でヤブガラシとグローバを育て残り半分にシェルターとヘルマンを入れてる
目の前にあってもあまり食べてくれないけど

964 :名も無き飼い主さん:2023/10/20(金) 17:09:52.56 ID:GwMmLghD.net
今日の昼間あったかいから日向ぼっこさせた
ベビーだから手のひらにのせて、風よけしながらだったんだけど初めて日光浴でうんちしておしっこした!
手のひらに乗った立派なうんこ、
ひんやり、少し硬くて水分もしっかりあって健康そのもの
元気で何よりだ

965 :名も無き飼い主さん:2023/10/22(日) 20:34:33.34 ID:7qtoDw4s.net
ニシヘルマンを120ケージで飼育しているんですが、ヒガシヘルマンも同じケージで飼育している人っていますか?
生息地的にヒガシヘルマンの方が寒い地域だけど、120ケージなら温度勾配つけられるし一緒にケージでってのは安易ですかね…?

966 :名も無き飼い主さん:2023/10/22(日) 20:34:38.78 ID:7qtoDw4s.net
ニシヘルマンを120ケージで飼育しているんですが、ヒガシヘルマンも同じケージで飼育している人っていますか?
生息地的にヒガシヘルマンの方が寒い地域だけど、120ケージなら温度勾配つけられるし一緒にケージでってのは安易ですかね…?

967 :名も無き飼い主さん:2023/10/23(月) 09:38:49.48 ID:Hp0oqRQJ.net
ヒガシが育ち切るまでにニシにいじめられ、サイズが逆転したらヒガシがニシをいじめる可能性があるけどそれでいいの?

968 :名も無き飼い主さん:2023/10/29(日) 01:39:01.20 ID:wLLlHBnh.net
たしかにその通りですね。
温湿度のことばかり考えてたけどアダルトになった時に10pくらい差がありますもんね。
おとなしくケージもう1個用意するのを検討します。

969 :名も無き飼い主さん:2023/11/16(木) 12:54:43.28 ID:/6iza4qO.net
いま60×45ケージにつけてるライト、単純な明るさ用と、バスキングライトと、マイクロuvなんだけど、ごちゃごちゃなので減らしたい

これをメタハラ35Wとかに1本化するってできるのかな?
保温はヒーティングトップとパネルヒーターにほぼ任せて、昼間のちょっとあったかポイントと明るさがほしいんだ

970 :名も無き飼い主さん:2024/03/28(木) 01:04:30.85 ID:mPrjwRmR.net
支持率かなり苦戦するんちゃう
時々人が死ぬ鬱展開盛り込まれそう

971 :名も無き飼い主さん:2024/03/28(木) 01:05:34.87 ID:fR55fuLV.net
話合ってどう!?!?
🧐🧐🧐

233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★