2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ピアニストあれこれ/クラシック・現音・ジャズetc

84 :ギコ踏んじゃった:2011/09/30(金) 23:25:32.13 ID:c0XlGWBD.net
>>80
まあまあw
あなたがジャズを心より愛してることは分ります。私もジャズが一番好きです。
ただ、この板はジャズには疎い人が多い板なんですよ。それでもジャズは結構敬意を
払われてますよ。自分があまり知らないジャンルの音楽を聞くと、得てして同じに聞こえるもんです。
インド音楽は全部一緒(こういう感想も良く聞く)、とかね。実際はものすごく難しんですが。

>>81
ジャズを聞く場合、私はテーマの小節数を数えながら聞くことにしてます。
そうしたら周期的に演奏が変わるのが分り、それがコードチェンジによるものだということが分かるので。
あと、これはコードチェンジを主体にした演奏か、モードでやってる演奏かにも
注意します。モードであれば、何の音階を奏者は吹いてるのかも注意しますね。
最初はメロディを聞こうとしますが、ジャズを聞きなれると、音列の響きというかカラーを聞く感じになります。

でも、私もかなりジャズ好きな自負がありますが、ジャズは出来不出来が激しいジャンルだと
思います。即興の宿命ですね。自分の場合、ジャズの90%まではごみだと思ってます。
残り10%の演奏にぶち当たることを願って、今日も無駄金を使っています。
残りの10%の感動は、自分にとって相当なものなので。
どんなジャズがごみかというと、ありきたりのどっかで聞いたようなフレーズを
最初から最後まで垂れ流すような演奏ですね。かつ、奏者の個性がない演奏。こんなのは昔から数多いです。むしろ極めて膨大です。
ミスタッチとかハプニングは、ジャズにとってむしろウェルカムです。
ジャズはミスがあっても良いんです、何かが起これば。個性も、何のハプニングも起きない演奏こそ最悪です。

136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★