2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国産ゲーム品質が海外に勝てない理由海外「この技術ソース公開する皆も使って」日本「この技法は企業秘密それは特許ね」3Dに続きAIでも [169920436]

1 :ロデオガールメン.avi :2018/02/28(水) 15:04:09.22 ID:PEj6E4iU0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/gameai_miyake/3

■■■抜粋1(日本は技術者よりデザイナーに力を持たせてしまう、海外はその逆)

■三宅氏(以下三)
もちろん、AIそのものは北米の企業が発展させてきた歴史があります。
「プロシージャル」は単に技術を意味するだけでなく、使い方まで含めての言葉ですね。
一応、以前に講義したスライドをご紹介します。
北米の人たちはハリウッドのノウハウもあって、資本を武器にして確実にクオリティを保証できる人間を使って、ボリュームの開発をコントロールしていくんです。
しかも現代のゲーム開発は、工程をリニアに組み合わせたワークフローを組むのですが、英語圏の人間は世界中の人を雇えます。
実際のところ、プロシージャル技術で生成されたものは、人間が作ったものよりまだまだ品質は低いので、北米の人はよく「プロシージャルって信頼できるのか?」と話してます。
でも、コンピュータの性能向上を考えれば、この方向性の未来は明るいです。
例えば、以下の動画を見てみて下さい。

■インタビュアー(以下イ)
うお、木がむくむくと生長していますね。
これ、人工知能で生成しているのですか!?

■三
ええ。これは『Far Cry 2』の森です。
近年の『Far Cry』シリーズ(2004?・Ubisoft/フランス)【※1】は、こういうふうに森なんかは全て自動生成で、人間は最初の部品となる素材以外は作ってないですね。
他にも、北欧発の『Battlefield』シリーズ(2002?・DICE/スウェーデン)【※2】なんかは「Frostbite」【※】というゲームエンジンに自動生成エンジンが入っていて、山や植物は自動で生成されています。
もちろん、自動生成できる範囲には処理能力の限界があります。
でも、AIで今は10km四方しか自動生成できなくても、処理能力が4倍になれば20km四方に範囲は広がっていきますから。

■イ
ムーアの法則が効いてくるぞ、と。
でも、これって「品質はちょっと低くなるけど、劇的なコスト削減になる」という話なんですかね。
いや、全く悪い意味ではなくて、北欧の企業って日本より人口が遥かに少ない国だらけなのに、AAAタイトルの世界規模の戦いに参加できるのが不思議だったんです。
例えば、少し前に大ヒットした『The Witcher 3: Wild Hunt』(2015・CD Projekt RED/ポーランド。
以下、『Witcher 3』)【※】の開発元はポーランドの会社ですよね。

■三
ああ、あれこそプロシージャル技術を使って開発したゲームですよ。
自社製のREDエンジン【※】というものを使っていて、山脈なんかは全て自動生成です。
個人的に興味があって、このREDエンジンは追ってたんですよ。
だから、『The Witcher 3』が出たときに「あ、GDCで発表していた、あの地道なチームが作っていたのか!」と思いました。

■イ
『Witcher 3』の開発元がポーランドだと聞いて、驚いたんですよ。
よく言われる「北米ほどの人材の厚みがないから、日本はAAAタイトルに参加できない」という説明は何だったのか、と(笑)。

■三
北欧から大手企業の開発者20名くらいが訪日して、ミーティングしたことがあるんです。
キーワードは、まさにプロシージャル技術でした。
「勝ち残るには、もうそれしかない」と言うんです。
あの辺の国はIT技術で国が成り立っているので「技術」を大事にしています。
開発チームのサイズを大きくできない分、プロシージャル技術で、なんとかして世界の中で戦ってやろうというわけです。

逆に日本の会社は英語ができないので、ほぼAIについては「孤立状態」です。
特にゲームAIとなると、僕が書いている日本語の文献くらいしかない。
他は全部英語なんです。
情報格差がどんどん広がっていて、開発者が育たない状況が続いています。


つづきます

2 :ロデオガールメン.avi :2018/02/28(水) 15:04:43.15 ID:PEj6E4iU0.net
>>1 つづき
■イ
それって逆に言うと、日本のゲーム会社がオープンワールドを作れない理由の一つが、実はAIへの認識が弱いことにあるんじゃ……。

■三
というか、むしろAIを使わない限り、なかなかオープンワールドを日本で作るのは難しくなります。
本来、オープンワールドの開発は、豊富な人材と開発の規模を必要とします。
小・中規模のチームであえてオープンワールドを作るには■イ
あとで詳しく話しますが■イ
シナリオまで含めてレベルデザインをある程度は自動生成する必要があります。
言わば、人工知能をインターフェースとして使いながらゲーム開発をするわけですね。

■イ
シナリオまで含めたレベルデザインの自動生成まで、海外では進んでいるんですか。

■三
そうです。
ここは日本のゲーム開発におけるエンジニアの地位の問題も絡んでいます。
結局、日本はゲームデザイナーが強いから、あまりエンジニアには発言権がないんです。
それに対して海外の開発はエンジニア主導なので、技術のわかる人間が主導権を握ってAIを入れられるんです。


つづきます

3 :ロデオガールメン.avi :2018/02/28(水) 15:05:07.64 ID:PEj6E4iU0.net
>>2 つづき

■■■抜粋2(海外はテクノロジーを惜しみなく共有する、技術はただの道具として見ている表れでありあくまで重きを置くのは作品、日本はその逆)

■三
起点になったのは、やはりアメリカでした。
90年代からPCコミュニティを起点に、インターネットを通じた情報のやり取りの中で盛り上がっていったんですね。

■イ
90年代なんて、日本のゲーム業界が「我が世の春」を謳歌していた時代【※】ですよね。

■三
ところが、その流れを日本は、全く把握できていなかった。
なにせ21世紀に入ってもしばらくは、PlayStation、PlayStation 2で、実際に素晴らしいオリジナルゲームがリリースされていましたから。
そもそもの話をすると、アメリカはパソコンゲームが強いので、ゲームとパソコンが近い位置にあるんです。
ゲームに付属しているMOD【※】をいじり倒して、その中でゲーム開発者になっていく流れもある。
だから今でもゲームエンジンとツールを確立していく文化があるんです。
そういった当時アメリカの中でも特にディープなコミュニティで生まれた様々な技術が、実際のゲーム開発を通じて外に広がっていきました。
向こうでは、技術系の文書はGDCなどのカンファレンスでどんどん共有されて、インターネット上で公開されますしね。

■イ
臥薪嘗胆の期間に、アメリカが研究開発してきた技術が21世紀に花開いて逆転されてしまった……というのは有名な史実ですね。
そのときに意外とインターネットの草の根ネットワークも大きな役割を果たしていたんですね。

■三
そもそもデジタルゲームは、米国で60年代〜70年代にコンピュータサイエンスと結びつく形で、広まっていったのですが、その動きは一度1982年のアタリショック【※】で消滅します。
そのアタリショック以降の米国のゲームソフトのリリースの低下の間にどんどんゲームを盛り上げて、世界中からリスペクトを集めていたのが、日本の80年代〜90年代だったということです。
当時は正直なところ、彼ら自身も日本と比較して「日本のゲームのクオリティは高い」と思っていたんです。
でも、70年代後半からずっと、今で言うところの3Dゲームやオープンワールドに向かう技術的な挑戦は続いていて、その技術的野望が当時のゲームのサイズとスペックに合っていなかっただけです。
そして、そのベクトルは90年代のPCの3Dゲームへと流れ込んで来るのです。

■イ
『ゲームの企画書』でクリエイターの話を聞いていると、日本のクリエイターは漫画やアニメの「二次元」表現からの影響が大きいなと思うんです。
デジタルゲームの処理技術が貧弱な中で、ああいう表現で鍛えられた日本人のデフォルメの能力の高さが、2D時代にはかなり効いていた印象があります。

■三
若い世代の間では低下しつつありますが、80〜90年代を10〜20代で過ごしたゲーム開発者には、日本のゲームへのリスペクトが今なお強いです。
特にFPSが生まれるまでは、非常にリスペクトは強かったと思います。
ただ、そこで登場したのが、95年の『DOOM95』です。
『DOOM』シリーズ(1993〜・id Software/米国)を開発してきたid Software社が、なんとオープンソースにして、全部ソースコードをインターネットで公開してしまったのですね。
すると、米国の開発者はみんなでソースコードを読み漁り、それぞれが思い思いのFPSを作り始めました。
正直なところ、この『DOOM』のオープンソース化さえなければ、まだもうちょっと日本はどうにかなっていたくらい(笑)、非常に大きな歴史の転換点です。

その後、開発元のid Softwareは「Quake」シリーズ(1996?・id Software/米国)【※】でいち早くキャラクターAIにステートベースの手法を取り入れたのですが、あの影響も大きかったです。
あれは知能の構造化の端緒ですから。
しかも、id Softwareは『DOOM』のあとの「Quake」シリーズでもゲームエンジン部分のソースを公開し続けます。
結局、その後に登場してきた『Counter-Strike』、『Halo』(2001・Bungie/米国)、『F.E.A.R. -First Encounter Assault Recon-』(2005・Monolith Productions/米国)、『Left 4 Dead』なんかの海外製ゲームは、まさにこの流れから始まったAIの発展史の中で画期的なゲームだった作品たちです。


つづきます

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:05:28.65 ID:BflMicXtd.net
いわゆるオープンソースって考え方だわね

5 :ロデオガールメン.avi :2018/02/28(水) 15:05:38.77 ID:PEj6E4iU0.net
>>3 つづき

■イ
それは、ほとんど日本人に知られていない「海外ゲーム業界」史という感じですね。
そもそも、『DOOM』と『Quake』の開発元のid Softwareって、普通は3Dグラフィクスの方で有名な会社じゃないですか。
AIでも重要な役割を果たしていたんですか?
■三
あそこはジョン・カーマック【※1】が有名ですが、マイケル・アブラッシュという凄腕のプログラマーもいたんです。
彼は現代ゲームAIの色々な基礎を作った人で、「BSP法」という当時としては画期的な環境認識のプログラムを書いています。
ちなみに、あのクリス・ヘッカー【※2】をid Softwareで拾い上げたのは、彼だったりもして、まあゲームプログラマー界の「神」ですね。


つづきます

6 :ロデオガールメン.avi :2018/02/28(水) 15:06:07.26 ID:PEj6E4iU0.net
>>5 つづき

■■■抜粋3(日本は技術的困難に立ちふさがった時すぐ職人技で回避しようとする、海外では皆で技術的に解決を試みその技術が共有資産となる)

■三
これは90年代、アメリカの最も深いところで起きた変化なんですね。
当時はまだ日本のゲームが「神扱い」で、彼らですら自分たちのゲームなんてダメだと思っていた頃です。
でも、それはPCゲーム界隈のじめじめした、実にカルト的な世界から始まったんです。
そこから『DOOM』のようなゲームが生まれて、一緒にその技術も広がっていって、ついにFPSが発見されるに至る■イ
そのときに初めて、彼らは「自分たちのゲーム」を見つけました……テクノロジーと融合しながら、かつ彼らの嗜好に沿った大型の体験型ゲームを。
そしてカーマックたちは、オープンソースで技術を全部公開して、「みんな、このコードを使って今からFPSを作っていいぜ!」と呼びかけたんです。

■イ
それにしても、FPSやTPSの発展というときに、それこそ『Quake』の3D描画みたいな話は出てきますが、実はそこで下手すると3DCG以上に、どうやらAI技術への意識の差が日本にはあったような……。

■三
そうなんですよ……。
正直なところ、こういう北米のインターネット上での動向は、日本はほとんど把握できていなかった。
当時は3Dへのキャッチアップで忙しかったですし、海外の開発情報も今ほど迅速に把握はできませんでしたから。

■イ
とはいえ、AIを巡るその状況は今も続いていますよね。
いや、もっとヒドいかもしれない。
だって、先ほどの『Left 4 Dead』のようなタイプのAAAタイトル群にあって、今や日本市場は蚊帳の外ですから。
もちろん、AIという文脈で本格的に話を聞いたのも、ほとんどの人が初めてではないでしょうか。

〜ゲームAI史〜

■イ
2.3Dゲームで「ナビゲーションAI」が登場
■イ
ここからが21世紀の海外における「ゲームAI史」の大進化の幕開けですね……。
具体的には、いつが画期だったのでしょうか。

■三
2000年の『Counter-Strike』(2000・Valve Software/米国)【※】の登場がエポックでした。

■イ
『Counter-Strike』って、対戦ゲームとして人気だったイメージなのですが、AIでも画期的だったのですか。

■三
ええ。
「ナビゲーション・メッシュ」と「A*アルゴリズム」という現在のキャラクターのパス検索の典型を示したのがこのゲームです。
ただ、この時期のAI開発の動きが、同時多発的な現象でもあったのも見逃せません。

一応、その前からの流れを話しますね。
先ほども言ったように、PlayStation登場後の1994年からの6年間は、ほぼファミコンの発想で3Dゲームはデザインされてきました。
だから、当時のゲームはキャラが「動かない」か「動かそうとして失敗する」、あるいはキャラが「一つの場所に閉じ込められた」か「障害物の少ない空間にいる」ようなゲームがほとんどです。
というのは、3D空間で賢そうにキャラクターを動かすのは、案外と難しいんです。
理由は、AIが処理すべき情報が2Dに比べていきなり複雑になるからです。
2Dだったら単純だった問題が、3Dでは途端に難しくなるんですね。
その問題は、単に次元が一つ増えたというだけに留まりません。
例えば、ファミコンやスーパーファミコンの時代には、よくキャラクターがマップの端っこに引っかかっている現象がありましたよね?
■イ
敵がハマってる光景ですよね。


つづきます

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:06:22.30 ID:yAM9CRQR0.net
海外も同じだけど

マルチメディア商標はクローンゲームを防げるか?
http://jp.gamesindustry.biz/article/1802/18022602/

はいこの話終わり

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:06:32.23 ID:21hFzOCpM.net
海外で公開されてる技術ソース使えばいいじゃん

9 :ロデオガールメン.avi :2018/02/28(水) 15:06:37.88 ID:PEj6E4iU0.net
>>6 つづき

■三
あれは当時のAIが、ゲームデザイナーでも書ける簡易スクリプト言語で動く、主体性のない「操り人形」でしかなかったからです。
もし、敵キャラが自分の置かれている光景を認識できるだけの「知能」があれば、そうはなりません。

ただ、まだそれでも2Dの頃は、ゲームデザイナーがゲーム画面を俯瞰的に見て、それぞれのキャラクターが果たすべき役割をいくつかのロジックの組み合わせで作ることができました。
プレイヤーが直線上に来たら近付くとか、部屋の中の複数のポイントを指定して巡回させるなど、です。

■イ
当時のゲームの敵キャラは、本当にそんなイメージですね。

■三
ただ、スクリプトでは大抵、プレイヤーや敵に向かって直進する指示ぐらいしか書けませんでしたので、80年代のゲームキャラクターはよく壁に引っかかっていました。
せいぜい壁際に沿って歩く、という処理で対応していたくらいです。

ところが、この問題が3Dの大型ゲームの開発では、本格的に噴出してくるんです。
というのも2Dゲームと違って、3Dはその場の光景全体を見渡す「俯瞰」の視点を持つのが困難だったからです。
2Dでは多少の高低差や落とし穴があっても、スクリプトで「ジャンプしろ」と書けば制御できますよね。
でも、3Dとなると平面のマップ内に高低差はいくらでもあるし、「壁」や「岩」のような障害物も沢山ある。
そうなると、人力でスクリプトを全て書く労力の限界がやって来ます。
その結果、キャラクターが直線移動しては壁にぶつかるのを繰り返すような、酷い状態になっていきました。
これが結局、日本では2005年近くまで続くことになります。

■イ
言わば、3D化で人間が敵キャラの挙動を統括しきれなくなって、デフォで敵がハマってる状態になってしまった感じですね。

■三
それでも日本のゲームデザイナーたちは、なんとか「職人技」で回避していこうとしたのですが、その頃、欧米ではテクノロジーによる解決策を探る流れが生まれていました。

そもそも90年代の初期〜中期から、米国では各社の人間が技術書を出したり、GDC【※】という情報共有の場を作ったり、あるいはインターネットのフォーラムで議論したりして、どんどんノウハウの共有を進めていく流れが生まれています。
そういう流れで登場した一冊に、『Game Programming Gems』(2000・Charles River Media; Book & CD edition)という技術書がありました。
その本の第一巻で「パス検索というものがあるんだぜ」と紹介されていたのがキッカケで、この技術が徐々に普及していくんです。
人工知能は第三章ですが、ほとんどがパス検索の解説に費やされています。

■イ
3DのCG技術でもよく言われる話ですが、日本に職人技で「してやられている」間に、どんどんアメリカはそうやってノウハウ共有して科学的に研究開発を進めていたんですよね。
では、「パス検索」とはどういう技術なのですか?
■三
端的に言えば、ゲーム内の位置情報を取得してキャラクターをナビゲートするための手法です。
「ナビゲーションAI」と呼ばれることもあって、AIの一種です。
と言っても、当時はプログラムで2点間を指定して最短経路を導き出すだけのものです。
ここの2点間の経路をつなぐ赤い線が検索結果で、その最短距離に沿ってキャラが移動していくだけです。
ちなみに、このプログラムの基本部分は、数十行ぐらいで簡単に書けるものです。
手間としては、どちらかというとナビゲーション・データを作る方が、手動にしろ自動にしろコストがかかるくらいです。
でも、これによって障害物をキャラクターが認識できるようになったのは非常に大きかったです。

ちょっと以下の動画を見てみましょうか。
例えば、このキャラクターはかなり長い距離を走っていて、地形を認識しているように見えますよね。
でも、実際には単に地形のデータを与えて「パス検索」をしているだけです。
■イ
おお! 読者の人も見てみればわかりますが、めっちゃ最短距離でずーっと走ってますね。
なるほど……冷静に考えると、FPSだとかの多くのゲームでの敵キャラって、こっちを殺そうと最短距離で向かってきちゃえば、そのままそのシチュエーションでの「知能」を持った行動なんですね。

■三
そういうことですね。
これを大々的に導入したエポックが、先ほどから出ている2000年の『Counter-Strike』でした。


つづきます

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:06:48.03 ID:/e71fO1t0.net
UNREAL ENGINE

11 :ロデオガールメン.avi :2018/02/28(水) 15:07:18.48 ID:PEj6E4iU0.net
>>9 つづき

〜AI開発の課題〜

■イ
1.身体性
■イ
さて、一気にAI開発の最先端まで駆け抜けてきたのですが、現代のAIで課題になっているのは、どういうポイントになるのでしょうか?
■三
まず一つは、「身体」ですね。
現時点のAIは、身体の認識が全く出来ていません。

AIは単に「走る」という「モーションの指示」をキャラクターに出すだけで、そこから走るアニメーションが再生している間、何も考えていません。
だから、状況に応じた走り方が出来なくて、ユーザーにもわかるレベルの違和感があるんです。

■イ
あ、確かに走るモーションって、どういうシーンでも変化がないですよね。
確かに。

■三
人間の身体にも、自分の身体を思うように動かせない「不随意時間」「不随運動」というのはあります。
しかし、それを最小限にすることで運動の柔軟さを確保しているんです。
しかしゲームキャラクターはその時間が長い。
一方で、それを短くしようとするとモーション遷移が飛んでしまい、違和感が出るというジレンマの中にあります。
ただ、実のところ、アニメーションの技術そのものは、どんどん進んでいます。
モーションキャプチャのデータを使ったりして、「連続的」な表現が可能になり続けています。
その一方でAIは不連続な「離散的」な世界です。
この離散的なシステムに、環境の変化に合わせた連続的な運動を組み込むのは、どうにも大変なことなんです【注】。
しかも、ゲームって動作も複雑ですからね。
開発者から「ここを走ってきたら目の前にテーブルがあるじゃん。
そしたら一度テーブルに手をついて、くるんと身体を一回転して飛び越えてよ」とか言われて、「お、おう……」とかね。
「その状況はいつ起きるんですか?」と聞くと、「えっ、それってAIが判断してくれないの?」とか言われたりして(笑)。

■イ
確かに、特に日本のゲームのAIは、そういう謎の“中二病”的なモーションも多くて、大変そうですね(笑)。


つづきません  続きはソースで

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:07:35.07 ID:qEv8Rvx70.net
なげえよバカ
1レス分だけ引用しろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:08:29.22 ID:JyWq7h3np.net
日本ってクソみたいな技術でも企業秘密とかほざくからな
マジクソだわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:08:32.05 ID:nVU+ROL80.net
CrytekみたいなCG技術を追い求めるディベロッパが出てくれないのが残念だわな
買い支えてくれるユーザーがいないから日本だと無理だろうけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:08:48.22 ID:TPQpf4FjM.net
>>6
この職人技のゴリ押しって問題だよな
新たな技術生まれないし
あと日本人ってなんでこれほどまでに人と情報共有するのを嫌がるんだろうな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:09:47.81 ID:TPQpf4FjM.net
>>13
コナミだっけ? なんかカメラの視点ごときで特許とったの
そんな企業風土がある国の製品サービスが他国に勝てるわけないんだよなぁ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:09:51.75 ID:/e71fO1t0.net
昔からたとえ話があるでしょ
1時間かかるタスクを人海戦術で終わらせるのと
59分までコード書いて終わらせるのに違いがある
そのコードが資産として残る
ピクサーがいい例で、ムクドリの群れを一個一個手で書くよりコード書くとそれが資産として残る

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:09:55.87 ID:tGkA11j+r.net
最近和ゲー盛り上がってるし
海外の焼きまわしゲーよりよっぽど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:10:08.89 ID:tvkNzRxsd.net
エンジンはどうなの?日本製

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:12:33.80 ID:nVU+ROL80.net
>>19
国内のディベロッパは基本的に自社エンジン使ってるよ
自社エンジンの方がノウハウあって使いやすいから
その自社エンジンへのこだわりのせいで海外の汎用エンジン製ゲームと埋められない差が出来てしまったが…

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:12:49.55 ID:n97GiQLx0.net
>>8
>日本の会社は英語ができないので、ほぼAIについては「孤立状態」です。
>特にゲームAIとなると、僕が書いている日本語の文献くらいしかない。
>他は全部英語なんです。
>情報格差がどんどん広がっていて、開発者が育たない状況が続いています。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:13:01.02 ID:S/DEhzbAd.net
じゃあお前がジャップ型じゃないIT企業起こせばいいだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:13:01.13 ID:lRCtk+f1x.net
>>19
スクエニはご自慢のクリスタルエンジンの開発のしにくさバグの数によるクソさを今更認めて自社エンジン捨てたぞ
で今何使って作ってるかというとUE4wwwww

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:13:21.83 ID:6Oin4/v40.net
分業化がきっちりしてるとか聞いたな
日本はあっちゃこっちゃ色んな人が口出したりで
誰が責任者なのかもわからなくなるとか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:13:41.68 ID:yAM9CRQR0.net
>雇用形態の差の話も頭が痛いです。
>例えばアメリカは,人材の流動性が高い。言い方を変えると簡単に雇って簡単にクビに出来る。
>何十億もかけた巨大タイトルを作れるのは,まずこの環境が大きいと思います。日本では,正社員のクビを簡単には切れないので,ビックタイトルを作るからと言って大量に人を雇うというのは大変難しいことです。
>短期的に集中して雇用し,開発が終わったら解雇が出来る(つまり,その規模の人材を抱え込まずに済む)アメリカやアジアだからこそ,ハリウッド映画的な莫大な規模のゲームの開発が可能なんです。
>雇えるし解雇も出来るので,モデルだけ,テクスチャだけ,グラフィックスエンジンだけ,レベルデザインだけ,ムービーだけ,と各パートのエキスパート,ほかのことは知らないって人をガーっと集めてゲームを作れます。

http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20100320001/

悪いのは解雇規制なんだよね
つまり安倍さんが正しいってことになる
いいのか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:14:25.78 ID:Uam8g1SIM.net
こいつFF15のAI担当じゃん
あんなバカな行動しかしないNPCばっかでよく俺は分かってるんだぜみたいに言えるな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:14:55.46 ID:DYZwJzbH0.net
>>1
ていうか題材(オタク)の段階で一般人拒否反応でしょ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:15:14.48 ID:lRCtk+f1x.net
>>17
後者は次から一瞬だもんな
この意味を理解してない本気で理解できない日本人が多すぎる
いや文字通りどういう事?ってきいてくるのがいるよ
まじでアフリカ土人でも理解できる話なのに
日本はそれ以下

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:15:19.38 ID:/0MjYyhK0.net
日本のゲーム業界はPCを捨てた時点で終わったって何度も言ってるよね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:16:27.99 ID:0/V/rddQ0.net
日本には職人芸があるから

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:16:38.78 ID:g7bpd1kj0.net
R2ボタンを押しながら 方向キーの上下左右斜めにそれぞれ必殺技対応させて、
R2 +方向キー下+中パンチ=はどうけん中
R2+方向キー上+大パンチ=しょうりゅうけん大
R2+方向キー右+大キック=たつまきせんぷうきゃく大

とかに必殺技の設定変えて欲しい

R2(R2じゃなくても問題なし)を押している間は方向キーが(動作ではなく)必殺技コマンド選択モードになって、それに対応するパンチやキックを押したら必殺技が出るってして欲しい
GCのCスティックの必殺技コマンドは使いにくかったけど、これなら使いやすいと思う(ウイイレPESシステム

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:16:53.57 ID:SZ3yDDKr0.net
アメリカのオタクの方がはるかに優秀なだけじゃん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:17:18.14 ID:lRCtk+f1x.net
>>29
pcゲームと家げの最大の違いはmod文化
そのmodを作るうちにPCとの距離が近づきユーザから開発者が生まれやすい
日本でゲームをしてる連中は言葉通りただの消費者

そんな内容ソースに書いてるわw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:17:39.73 ID:/0MjYyhK0.net
>>25
技術派遣って本来こういうことのためにある奴だろ
世界一派遣会社がある日本でなんで出来ないんだろうなぁ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:17:46.94 ID:EInHjcoI0.net
日本人「UE4重いwwwモノ作りの国ニッポン自分たちで作ろう」

〜その後〜
日本人「いや〜UE4は軽い」

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:17:54.30 ID:iemSWys60.net
そんな中でいきなりオープンワールドの
頂点をつくりだしたゼルダチーム凄すぎるだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:18:13.30 ID:lRCtk+f1x.net
>>35
日本は大企業ですらこれだからな。。。w

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:18:16.69 ID:PbSwWFncM.net
和ゲーの下町ボブスレー化

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:18:52.48 ID:21hFzOCpM.net
>>21
そんなの英語勉強すればいいだけだろ
一からAI作るのに比べたら圧倒的に楽だわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:18:59.14 ID:bPAbdHFep.net
>>25
こんなの当然じゃん
日本の産業が遅れてるのとか全部左翼が悪いだろ
バカじゃね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:19:16.87 ID:jZMx/9lN0.net
ソース公開したのってDOOMのが初?
あれは3Dプログラマの宝だな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:19:40.63 ID:PUpCmuNiM.net
日本なんかオープンソースどころか特許ゴロで稼ごうとするソシャゲ会社がいるからな
しかもそれを自画自賛してるし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:19:41.52 ID:QMcQWayPK.net
日本のゲームでタイトル専用にマップエディタ作るなんてまず無いしね
どんなゲームになるか判らんのに作るの無駄って
いや、草や樹を植えるのくらい無駄にならんでしょっての
水面のテスト無駄にならんでしょっての

でベタでモデル作る
で作ってって変更したい→今更無理っすよ手間どんだけかかると思ってんすか

作り込みは無理だと思え?(´・ω・`)

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:19:41.96 ID:g7bpd1kj0.net
>>31
それか

R2ボタンを1回押して→方向キー下 はどうけん小
R2ボタンを2回押して→方向キー下 はどうけん中
R2ボタンを3回押して→方向キー下 はどうけん大

みたいに、R2を連続して押した後方向キーを押した場合は必殺技が出るって設定
R2を押してもその後パンチキックの攻撃ボタンを押したら、R2を押したことはキャンセルされて通常技が出る
1つのゲームで両方入れても問題なし(ゲームパッド使用)

日本ではプロゲーマ(wとかいうのが、 「僕が必死で練習した連続技を誰でも使えるなんて許せない」 とかいいかねないけど
このままだと格闘ゲーム自体ジリ貧

格闘ゲームのプロゲーマー(wにしがらみがないバンダイとかがやってほしい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:20:48.19 ID:Jiuu6YPq0.net
アメリカとかは、まだパソコンゲーム文化が生きてるから技術をオープンに出来るんだよね
コンシュマは、そもそもSDKすら一般公開されてない状態だから、それを使ったソフトをオープンにする事は不可能なんだよ。
この辺はゲーム専用機のビジネスモデルの限界だと思うね。
日本はコンシュマしかやらなくなったから技術の流れも悪くなって衰退してしまった。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:21:06.43 ID:1d0uBDKE0.net
長い。要約しろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:21:30.50 ID:wfJX9hLoa.net
>>1
なんだか昔と逆転しちまったな
昔の日本はどんどん技術をもってけドロボーって感じだったが、
今は逆にどんどん鎖国化しちゃって孤立無援になって置いてけぼり食らってる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:21:45.03 ID:SKYxNMTs0.net
むしろ最近調子良いだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:22:25.36 ID:lRCtk+f1x.net
>>42
ひとりの技術者(を目指すもの)に1000人ぐらいの無能がオンブに抱っこしてるのが日本って国だからな
まともな仕事できるわけねえ

海外はその業界にいる人間全員スタメンレベルだろ
もう会社の質が違う
会社っていうか経営者の質だな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:22:49.90 ID:lRCtk+f1x.net
>>46
いや スレタイが全てだろw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:23:38.63 ID:fJq0GiX20.net
任天堂を潰せば特許解放フィーバーじゃね?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:24:14.57 ID:YUygx8+rd.net
>>21
スクエニのラストレムナントはこれで開発遅延してPS3版がなくなった
UE3導入してPS3と箱○で発売予定していたけど当時のUEは日本語をサポートしてなくて問題があれば英語できるスタッフを通してエピックの窓口に連絡する方法をとって失敗した

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:24:14.83 ID:i66Ov0vL0.net
元はあった日本語をわざわざ抜いて売るのはなんなの

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:25:13.21 ID:HKXy/c570.net
また任天堂向きの話?
モンハンワールドも好調だし、ニーアとかも売れたし高評価

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:25:34.03 ID:lRCtk+f1x.net
10人(日本の一企業の一プロジェクト 社内ですら満足な情報共有できず)
vs
10億人(英語圏で知識共有)

ある意味これだからなw

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:25:50.32 ID:3i9Gqivor.net
ゼルダのマップは自動生成じゃ作れないよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:25:51.32 ID:SKYxNMTs0.net
>>53
ファ○ルコム「大して売れないから」

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:26:30.45 ID:TPQpf4FjM.net
>>55
これもう鎖国だろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:27:24.05 ID:mgNI1wvvr.net
海外「今度は新しくこういうのを作ってみよう」
日本「とりあえずこれが流行ってるから真似るわ」

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:27:32.76 ID:iemSWys60.net
スクエニやカプコン辺りからまじで困ってる感じはする

61 :ロデオガールメン.avi :2018/02/28(水) 15:28:28.47 ID:PEj6E4iU0.net
日本のメーカーがそれほど大きくなかった頃はまだよかったと思うんだけど
大きくなり始めて途端にダメになった気はしますね いや気ではなく間違いなくかな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:29:40.12 ID:0eJS23Yap.net
なお2017年のゲームオブザイヤーはゼルダが総なめ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:30:15.77 ID:TPQpf4FjM.net
>>59
女子高生(消費者の思考)の洋服探しと同じレベルでビジネスしてて草

まぁその結果が今かw

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:30:26.29 ID:AQf4ECf90.net
90年代中頃ぐらいに秋葉原にレーザー5とかパシフィックハイテックみたいな輸入CDROM専門店みたいなのがいくつか出来て
そこにシェアウェア版DOOMとユーザーが作ったマップ(wad)とかMODをてんこ盛りにしたディスクが1000円ぐらいで売ってて
それが信じられない程それこそ一生かかっても消化しきれないんじゃってレベルで熱狂的に遊べたんだよね
その時点で国内CDROM市場はAVとか素材集ぐらいしか無くてああジャップPC界隈は実質に終わったよねってはっきり感じた思い出があるわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:30:50.13 ID:g7bpd1kj0.net
>>44
「自分以外の人間が、何も苦労しないで自分と同じことができるのは許せない」っておもっているプロゲーマ
   
「自分がやっと見つけた技術を、何も苦労しないで他人が身に着けるのは許せない」

これどっちも、日本人の特性なんよ

「ultimate スト4」PC でも、デフォが英語で日本語を使うには全部クリアしないといけないとか設定つけているようだしな
(海外サイトで見た)

日本人って「すべてのものをつかえるようになるには、それなりに苦労しないといけない」

PCの世界でも、「苦労した人だけがそれより先の技術に触れることができる」って考え方

「ちゃんと俺が認める手順を踏んで勉強していない人は、それより先のAIの知識に触れることすら許さん」

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:33:52.35 ID:3KBLHq9xE.net
海外は自分のとこでエンジン開発するのがデフォだし大手でUEなんかに全て頼り切ってるのはゲーム後進国のジャップくらいだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:33:56.00 ID:zeUfmgIYa.net
日本だと任天堂が特許振りかざしてるからなぁ
衰退もするわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:37:07.47 ID:fJq0GiX20.net
>>67
ほんこれ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:39:02.80 ID:7WgYJ1oKH.net
要は日本=中世ギルド社会ってこと
産業革命以前なんだよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:40:39.55 ID:Fvd8c2Ra0.net
割りとマジで英語は重要
英語できないから日本はクソみたいなプログラマーしかいない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:44:51.91 ID:VdjOhk6V0.net
海外ってアマチュアというか少人数のゲーム会社でも大ヒット作が出てくるよな
日本のアマチュアは会社は作らず基本RPGツクールでせいぜいunityが限界
その辺に差を感じる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:45:49.21 ID:oaHAv5kw0.net
なんで英語ができないかっていうと老害が日本語は素晴らしい日本語も覚えてないのに英語とか〜という意識があるからだな
老害がずっと権力持ってる限り成長はしない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:45:52.17 ID:60QOV30I0.net
将棋ソフトはオープンにする様になって、あっという間に強くなったんだよな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:46:18.01 ID:SKYxNMTs0.net
日本vs地球連合の対立煽り好きすぎるだろお前ら

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:47:50.13 ID:RUW2x6lWa.net
モンハンやると洋ゲーはクソだなとわかった

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:47:51.65 ID:LI6AzbE3K.net
てか,ゲームで役に立つ特許てどんなのなんやにゃ????

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:48:02.74 ID:eflDN5GQM.net
PCならクソゲ作っても有志のMODで良くなる場合もある
それを認めないからコーエーのクソはクソのままなんだよ
それ以前にバグすら放置しやがって

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:48:58.15 ID:e9aKFusb0.net
日本企業ってすぐ技術とか規格を独占しようとするよな
それで結局、オープンな規格に負けるってパターンを繰り返してる

ジャップって学習能力無いんじゃないの

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:50:03.04 ID:+Y86inYd0.net
>>17
前に作った経験あるから今作でもその経験を生かしていきましょうってこと?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:50:09.44 ID:MmJLNhIDM.net
>>71
根本的な原因は日本のメーカーが高等教育を受けたコンピュータサイエンティストを高給で採用しないところにある
人々の先頭に立って金も儲けるスーパーエンジニアが業界として育成されず、在野にも還流されない
そんなんじゃあ人は増えない。夢がない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:51:14.81 ID:7n3NTI+Kr.net
任天堂が最近出したゼノブレイド2ってゲームをやったが
グラフィックが汚いってのが第一印象だった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:51:17.92 ID:g7bpd1kj0.net
日本では他人にはオープンソースを求めるくせに、自分の技術は囲い込みだからな

コロプラ コロプラ コロプラ コロプラ コロプラ コロプラ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:52:08.32 ID:aYx8bMqC0.net
この記事面白かったな
21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/gameai_miyake

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:52:09.19 ID:V1dL0L0y0.net
和ゲーなんてアホしかやってないだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:52:12.85 ID:BV8PBfUDa.net
>>76
コナミが最近まで独占してた壁にカメラめり込ますやつとかじゃない?
特許切れてモンハンは敵の中にカメラ入っても透明表示できるようになったんだっけ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:52:28.02 ID:1/oGgjefp.net
アンチ乙
日本は丹精込めてありがとうと言いながら手作業でものづくりする美しい国だから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:53:21.90 ID:tSDAaPInM.net
>>36
あれこそこの記事の中で批判的に描かれてる職人技の極致な気がする

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:55:06.67 ID:YmpTzAoWM.net
任天堂に勝ってから話ししてくれ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:56:14.81 ID:BV8PBfUDa.net
>>44
簡易コマンド作ってもプロがそれを上手に利用して強くなるだけ
完全な運ゲーにするなら別だけど

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:56:18.71 ID:DwBoIXpd0.net
PC98
ガラケー
コンソール

ジャップ黄金パターン

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:56:32.54 ID:D4iopEYo0.net
ジャップランドでは大学院を出たエンジニアよりも、
ワケのわからん学部を出た企画や広報の新人OLのほうが権力あるからな

しかも前者は非正規で後者は正社員

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:56:45.20 ID:tSDAaPInM.net
結局、ノウハウ解放を渋る根底にあるのは社会不安じゃないの
自分が出来ることを他人が出来るようになれば、自分が食っていけなくなるかもしれないという恐怖

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:57:37.32 ID:8VfXaC95a.net
>>39
勉強英語なんて使い物にならん

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:58:21.97 ID:aYx8bMqC0.net
結局日本のゲームはキャラゲーに逃げちゃったな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:58:39.23 ID:6X+KHo+b0.net
「この技術つかってね」
「お、なんか落ちとる特許登録したろ」 これな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:58:42.85 ID:nGe/XUN90.net
今後もっと加速していくからな
ジャップしぐさは

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:59:13.24 ID:gf8YSdBLM.net
オープンにしたところで日本に扱える人間がいないんだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:59:26.02 ID:r0+kO4Km0.net
その癖中韓にスパイされて技術流出して抜かれる始末

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 15:59:31.78 ID:ttPkjZ5P0.net
>>53
残念ながら単純に売れないからです。
多分同じものを日本で出しても100分の1の2千本売るのも簡単ではありません 。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:00:02.68 ID:VMgNG0YKd.net
でもジャップのゼルダが圧勝だったじゃん

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:00:15.26 ID:YmpTzAoWM.net
Googleが特許剥ぎ取るためだけにHTC買収したりするのは許すんだよな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:00:22.31 ID:kLwWmrkkM.net
任天堂は特許取っても自由に使っていいよ!
なスタイルだな、だから世界でも有数なんだろう
白猫みたいなアホが出てきたら仕方がないから特許もってるわけで

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:00:23.01 ID:Ri3sX12/0.net
でも今欧米のゲームが猿真似してるのはダクソゼルダという皮肉
特にダクソなんてインディーズのフォロワータイトルからアサクリみたいな大作まで真似して一大ジャンル化してる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:00:38.33 ID:dCXvSzfNM.net
超リアル志向のkingdom come deliverance作ったのチェコだしな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:00:59.33 ID:pOtoWV2k0.net
>>100
ゼルダよりGTAのが売れてるからな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:01:12.82 ID:YdE6KUmHr.net
任天堂やコナミのことか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:01:29.31 ID:Ri3sX12/0.net
>>53
売れない
ボイスは版権も絡む
日本で利幅のでかい家庭用売るため

この辺

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:02:03.25 ID:NzoYnD4o0.net
特許は公開やんか
それで何が不満なのか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:03:14.32 ID:RcjdIgqa0.net
日本の全ゲームメーカーが力合せても、UBIのスノードロップエンジンに匹敵するものすら作れない
そもそも日本には技術力がない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:03:29.51 ID:ANoa5R0m0.net
>>93
よく受験英語が批判にさらされるけど、それってきちんとやってこなかったヤツの言い訳にしか聞こえないんだが
https://twitter.com/hamukazu/status/957273267357630464

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:03:40.20 ID:YmpTzAoWM.net
>>103
>>1のおっさんの考え方からして古臭い、10年前から変わってない頭の固い人間

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:07:38.44 ID:kw6V/CpFp.net
doomは面白かったからな
凡百の右下から銃が生えてるゲームとの違いはそこ
面白くなければ全てゴミ
エンターテイメントを甘く見てるね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:07:48.39 ID:O/stcqCyd.net
>>105
マルチだからやろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:08:06.24 ID:eM9cKqvep.net
いまSteamではある程度出来たらもう早期アクセスで売り出して販売してるよな
PUBGとか早期アクセスで1億ドル売上てるしこういう流れに日本は乗れてない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:09:14.22 ID:MAoj/UNK0.net
説明書が英語で読めない……

これが全て

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:09:41.77 ID:cqEaLXkNM.net
洋ゲーが国産を上回り、国産が海外を上回る
このサイクルでゲームは進化していく、置いていかれたのはグランツーリスモくらい

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:10:10.46 ID:Obzh01wV0.net
おま国が流行る国だからな
自分が少しでも儲けることしか考えてない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:10:11.03 ID:dCXvSzfNM.net
これを言うとウヨが怒り出すが
ゲーム開発はもう韓国のほうが先を行ってる
洋ゲー開発者も韓国で開発したりタイトル発表してる
外人開発者から見たら日本ナニソレ状態

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:11:08.17 ID:r2HS0lxwM.net
ジャップが10年もかけて出来たのがFF15だからなw

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:11:34.64 ID:iZrE8PBr0.net
GhostReconがコピペマップすぎて3エリア位開放したとこで飽きてなかなか進まない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:14:39.87 ID:nAF12arlK.net
大学名というかその大学の入学時の偏差値で採用するからだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:20:55.68 ID:2maEw1BrM.net
でもAIが人間に近づいてきたら物量で負けるややな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:22:02.17 ID:8VfXaC95a.net
>>110
じゃあ東大京大生は全員英語スラスラなんか?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:24:31.87 ID:Pk0mp6cCM.net
パンツ声優だけなら勝ってるんじゃない?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:25:29.95 ID:XALnusf9x.net
情報共有を極端に嫌がるよね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:28:30.61 ID:J2WQ8BRBM.net
日本はガチャで儲けるからな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:28:36.36 ID:bXXqv6Nx0.net
>>16
あの特許はホント迷惑だったわ
コナミ潰れればいいのに

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:28:41.84 ID:QwBvdpdiM.net
ベゼスタみたいに自由にmod作らせて優秀な人間はヘッドハンティングとかやってる国に何でも課金おま国仕様じゃ良くなるわけないわな。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:30:18.31 ID:i66Ov0vL0.net
>>107
版権と家庭用はわかるけど
売れないはわかんない
steamに並べてるだけなのに

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:32:22.42 ID:7n3NTI+Kr.net
>>114
日本はスマホガチャで1000億儲けるスタイルだからな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:32:38.54 ID:HdMR8yF6r.net
去年は完全に和ゲーの年だったな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:33:10.94 ID:bXXqv6Nx0.net
>>36
ゼルダのオープンワールドなんて何が頂点なんだよ
フザケた事いってんじゃねえよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:34:18.01 ID:TPQpf4FjM.net
>>131
去年は完全に韓国のPUBGの一年だった

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:34:24.09 ID:J2WQ8BRBM.net
課金ガチャの方が儲かるから仕方ないね
海外もマネするんだろう?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:34:27.02 ID:dCXvSzfNM.net
SAOの新作がsteamで8千円弱て値段見たときはもうユーザーに売る気無いだろ思いました

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:37:45.17 ID:SKYxNMTs0.net
>>133
やはり兄より優れた弟は存在しなかったな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:39:56.86 ID:wVMBvc7k0.net
共に発展していこうと言う発想がないねんな
とにかく金を稼ぐことしか考えてない

ICOなんて名作扱いされてるけど相当えげつないで

138 :135 :2018/02/28(水) 16:40:47.69 ID:dCXvSzfNM.net
8千円弱じゃなく9千円弱だった
どんな超大作ゲームだよと

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:41:22.00 ID:TNfP2hItM.net
>>36
クリアした人なら皆知ってるけど、日本人どころか海外スタッフの参加者の方が多いで

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:42:20.90 ID:ULAUZChXM.net
ウイッチャーもスカイリムもつまらんかったぞ
ドラクエだけが楽しかったわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:42:55.35 ID:X9iUOdIv0.net
>>133
兄さん反射神経良すぎるだろ…

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:43:43.54 ID:5ojyEZp7M.net
>>134
FIFAとかNFSとかガチャがソシャゲ並みに露骨で叩かれてるな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:46:04.58 ID:9jyb8IR00.net
どうせ最後はガチャになるんだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:46:25.50 ID:n2VBlN7E0.net
つれぇわ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:48:38.63 ID:1vnMz3YV0.net
技術いるか?
どうせジャップは脳死ガチャしかしないんだから必要なくね?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:51:47.23 ID:NcylDpV40.net
>>14
イリュージョンがあるだろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:54:39.98 ID:F7WpOUnt0.net
海外のゲームがPCベースなのに対して
国産のゲームはコンソールベースだから停滞する

PS2がこの世の春を謳歌してた年代、GeForce2 4Ti FX 6800 7800 と
進化を続けメインメモリが1GBへ向かう中、国産勢は
メモリ32MBの覇権ハードPS2に6年間引きこもってた

それこそUnrealTournamentやクッソ重いcrysisが展開してるのを
対岸の火事よろしくただ傍観してるだけだったんだぜ


PS2をPS3に置き換えても同じで9800GT/9600GTの新時代に何もせず
Intelのオンボ以下になっても6年間引きこもってた
メインメモリが4GBになるって時代に256MBのPS3で

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:56:12.31 ID:oCpQwyed0.net
日本人は不労所得ドロップアウトを常に狙ってるという事だな
とにかく楽して稼ぎたい、世界に貢献、産業の発展、そんなものどうでも良いと

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:59:25.74 ID:ZYexfqXD0.net
>>147
もう海外ゲー厶開発は家ゴミ見捨ててるぞ
今年期待されてるゲームにps4の文字が何処にも見当たらない

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 16:59:40.53 ID:AgqUxmL00.net
人材いない
お金ケチる
精神論

これで良いモノ作りとやらができたらそれはもう奇跡ですよ

>>35
やめたれw

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 17:00:44.96 ID:gbg1oTsEM.net
モンハンで久々に和ゲー触ったけどこいつら遅れすぎだろ
いまだにスタッフロールたらたら流してスキップすらできないとか

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 17:00:46.66 ID:oCpQwyed0.net
DSのドラグレイド
ネット対戦対応で1も2もハマったわ
ハメ回避の為に必ず必要になる技カードがあるんだけど
それさえ知っていればランク1桁勢とも実力勝負できる良いゲームだった

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 17:02:36.52 ID:ZYexfqXD0.net
>>151
家ゴミの事だしロード兼ねてるんだろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 17:04:45.84 ID:mNggFIl60.net
>>127
あの一件のせいなのか、任天堂は特許だけ抑えて使う分は基本黙ってるみたいね
他にも同じことしてる企業ありそう

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 17:14:58.11 ID:/0MjYyhK0.net
レノボくんインしたお

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 17:15:03.29 ID:iPmgqrbBa.net
ソース公開されたらそれで特許取れば稼げるな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 17:15:54.10 ID:ACubgXK1r.net
CGよりAIが遅れてるってことは言われてたでしょ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 17:17:23.96 ID:ZYexfqXD0.net
>>155
でも日本から家ゴミを滅ぼさない限り
日本からイノベーションが生まれないって主張は的を射てるだろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 17:17:34.42 ID:jZweYqpC0.net
>こういうふうに森なんかは全て自動生成で、人間は最初の部品となる素材以外は作ってないですね。

一方ジャップはモンハンの森フィールドひとつに1年かけていた

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 17:20:11.12 ID:1n1W/g/qd.net
>>34
安倍が派遣規制したせいで派遣会社が潰れまくってるからな
技術派遣もくそもなくなるだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 17:22:29.32 ID:us6ZnraKa.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアw

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 17:32:42.80 ID:jqJh5nzkM.net
なんでゲームアプリだけの話にしたの?つまんない古い洋ゲーとかAIがどんな賢かろうとどうでもいい
オープンソースのアプリ全部の話じゃないの

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 17:36:35.05 ID:oCpQwyed0.net
>>129
小銭稼ぎのために小売と流通を生涯敵に回すのが嫌なんじゃないかな、あとMODとぶっこ抜きエロね
だってカグラとか無修正全裸パッチがあるんだぜ?
CS版とSteam版が同時発売してたらCS版なんか誰が買うかよって話になる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 17:38:06.25 ID:aJek2g/V0.net
>>28
ジャップ土人の社会では
「俺が苦労したんだから、後に続くお前らも苦労しろ」
という土人思考が働くからね
今後同じことをする人の作業を減らすと
苦労した自分が損すると考えてる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 17:38:15.66 ID:0czxFn9Kd.net
日本は特に独自技術規格に走る傾向にあるよね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 17:38:48.53 ID:kw6V/CpFp.net
>>162
オープンソースだとしても
スクリプトゲームとか日本じゃ滅多に見ない上に、向こうは開発段階は無料公開とかやってるからな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 17:38:49.22 ID:ZYexfqXD0.net
>>163
しょうもない理由で草
やっぱ家ゴミ文化は滅ぶべきだわ
ユーザーが喜ばせるのがゲームなんだろ?
ガクガク15fpsで苦行強いるだけでも辛いのに

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 17:42:52.01 ID:qy0l5SQu0.net
見えてても真似の出来ない物作り出す時代なんだよなぁ
囲い込んでアイディアや総合開発力が低下
今では完成品が作れなくなったジャップにはわかんないだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 17:44:08.28 ID:Jiuu6YPq0.net
>>53
国内独占タイトルで話が付いてたら別のところでは売るわけに行かないとか大人の事情が色々ある。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 17:44:10.79 ID:oURWzKjE0.net
日本はマップ自動生成のゲームなんで作らないのか
シレンは作れてたのに

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 17:45:40.18 ID:dNk6plgz0.net
>>167
銭持ってるやつが偉いというだけの話
ユーザーが買わなくても流通小売がなんとしてでも押し付けて買わせるから生きていける
営業軽視して販路の選択権を失ったメーカーの末路

172 :ロデオガールメン.avi :2018/02/28(水) 17:50:36.00 ID:PEj6E4iU0.net
>>159
日本はいつまでマップを手作りで作るのか興味あり
おそらく2030年頃もまだゲームを作っているところがあるのであれば手で作ってそう

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 17:59:43.86 ID:tGkA11j+r.net
FOXエンジンってMAP自動生成できなかったっけ?
独自のエンジンなら日本のゲームも多いだろ
海外こそ糞古いエンジンの使いまわしばっかりじゃん

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 18:01:21.27 ID:k67yaBZOM.net
>>128
ゲーム詳しくないがスカイリムまでmodっていう概念そのものを知らなかった
家庭用ゲーム機だと決まったやり方でしか遊べないから優秀なプログラマーは出てこないかもね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 18:03:20.58 ID:8AO/rXYo0.net
海外ゲームの品質って日本と比べてそんなに高いか?
歴史系ストラテジー系では最大手で、日本でいうとコーエーとかと同じ立ち位置にあたるPARADOX INTERACTIVEのスレとか覗くと、
新作とか大型アップデートのリリース直後は、プレイヤーは人柱扱いなんだが

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 18:08:00.35 ID:bDwZz4xP0.net
>>163
CS版の隠しフォルダにPC用全裸パッチ入れたら良いんじゃね!

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 18:09:37.92 ID:UPpdXwH8a.net
>>87
プロシージャルデザインはどうやって面白い自動生成を達成するかが肝
ゼルダはまさにどうやったら面白いオープンワールドマップになるかを研究した成果の蓄積なわけだ
今度はそのブレワイモデルをプロシージャルデザインに組み込んで新たなゲームに再生成できるだろう
面白さのモデルは今のところ人海戦術じゃないと難しい

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 18:10:15.04 ID:0rn9MFuMa.net
なんか微妙に間違ってないか?
idは新型エンジン作ると旧型をオープンソース化してるだけで最新技術は秘匿してたし
doom3エンジンなんてオープンソース化に7年かかってるよ
2000年のcounter-strikeでAIがって言ってるけど2004年のcs:zeroからの間違いでは?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 18:14:33.68 ID:EInHjcoI0.net
>>175
一人でプログラミングしてるんだから当然

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 18:19:21.22 ID:i66Ov0vL0.net
>>169
売るわけに行かないの売れないか
なるほどな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 18:23:06.55 ID:TPQpf4FjM.net
>>180
家ゴミハードのために他を規制とか
もう家ゴミハード本気でゴミどころか文明の発達を阻害する汚物だな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 18:23:18.26 ID:cNPSr7tAa.net
namcoスレ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 18:27:12.81 ID:i66Ov0vL0.net
>>181
昔は家庭用はどれかが一人勝ちして統一されればいいと思ってたけど
もうPCで出来るならさっさと全部PCゲーになって欲しいわ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 18:28:29.58 ID:+QGa3F+20.net
去年なんて日本のゲームが席巻した年だったろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 18:32:35.65 ID:cxIQINLu0.net
オープンソースマンセー

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 18:35:17.07 ID:TnfFVsr2a.net
自動生成だからゼルダみたいなマップの作り込みが浅いんだよな
ゼルダはそこに行かなければ分からないない、そこに行けば分かるけれどまた新たな「行ってみなければ分からない」地形があり奥が深い

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 18:37:35.05 ID:wVvkfEi5p.net
>>18
虚しい…

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 18:42:42.03 ID:wVvkfEi5p.net
>>40
下等生物が既得権保守してみたり左翼憎んだり忙しいな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 18:42:55.92 ID:WxzQ4mbUM.net
何でもそういうところがある
海外メーカーの部品やソフトウェアの仕様とかネットに公開してあるのに
日本のメーカーは営業を通さないといけないとかそんなの

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 18:45:57.57 ID:ACubgXK1r.net
日本の場合、プログラミングはトーセやプラチナみたいな下請けの仕事になちゃってるから大手にエンジニアがいないんだろうな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 18:46:24.75 ID:bDpB/Iiz0.net
品質以前にセンスの問題

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 18:49:16.82 ID:QMcQWayPK.net
>>190
通おじさん「トーセ知ってるとは通ですな(´・ω・`)

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 19:00:29.41 ID:aYx8bMqC0.net
ハードのスペックについていけてないんよ
逆に洋ゲーは作りたいものにハードが追いついた感

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 19:04:19.65 ID:TnfFVsr2a.net
グラはバイオ7で追い越しちゃったしなあ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 19:06:04.53 ID:TnfFVsr2a.net
まあ洋ゲーが作りたいのは環境シュミレーターであって、ゲーム性は二の次だからな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 19:07:22.22 ID:/0MjYyhK0.net
>>193
ハードのスペックに限らず開発環境とか販売環境もそうだな
アイディア勝負の小規模ゲームがどんどん出てきて一気に業界の流れ作ったし

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 19:09:42.66 ID:yR5DWruQ0.net
そのくせに
プロプライエタリOSのwindowsなんか使ってるのが笑いどころか?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 19:11:47.41 ID:OvLk85t2M.net
コナミに言え

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 19:12:03.10 ID:yR5DWruQ0.net
>>195
それはあるな
あとキャラデザについては海外は20年遅れてる

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 19:13:32.91 ID:yR5DWruQ0.net
いまだにクローズドでプロプライエタリなwindowsとかmacなんか使ってるやつwww

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 19:14:52.48 ID:ACubgXK1r.net
>>192
ゼルダもバイオもコードはトーセよってぐらい和ゲーの縁の下の力持ち

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 19:15:04.49 ID:T63kaJYJd.net
FF15三宅かよ
自分たちの無能さを棚に上げて日本全体に当てはめるなよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 19:18:06.87 ID:z2kSfuJu0.net
2000年代ぐらいはまだゲームの中身をmodとかで直にいじるのは
アングラみたいな雰囲気があったもんな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 19:22:51.17 ID:w8PSkyYdM.net
糞ガキに合わせて激ヌルゲーにしろよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 19:31:20.60 ID:OTtaC4uXa.net
日本の公用語を英語にしよう

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 19:34:48.41 ID:NzoYnD4o0.net
でも歴史の転換点となるほど貢献したid Softwareも結局買収されてるのな
日本でいえばドラクエかFFのソース公開して10年後ぐらいに
新興企業(恐らくは楽天とかライブドア)に買収されるようなもんやないの
正直あまりいい選択とは思えないな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 19:39:50.50 ID:j+QJm0/7M.net
銃撃つゲームしかないってバカにし続けてきたのに

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 19:41:57.83 ID:ACubgXK1r.net
>>202
アーマードコアとダークソのプログラマでもあるんだがなあ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 19:54:26.33 ID:wBmeWTni0.net
ジャップはパクるくせに自分の技術は使わせないクズ
人類の敵

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 20:02:24.19 ID:zZjEqfQl0.net
ゴミ糞日本しね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 20:08:07.45 ID:dCXvSzfNM.net
和ゲーがマジで遅れてるなとひと目でわかるのが地面の描写
テクスチャただ貼って草置いただけのPS2レベルのものが今でも作られてるし

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 20:19:02.42 ID:3zKjBMQod.net
>>205
そんな事したら奴隷がいなくなるから絶対ないわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 20:40:48.43 ID:I3TGzrYS0.net
日本の予算は全部中抜き搾取のために使われてるから駄目だ
日本語の文献が遅れてるなら英語の本をすぐに翻訳して発売するくらいしろよ
すべての権力者が中抜き搾取するために生きてるから停滞する

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 20:42:14.64 ID:/JZZjAFN0.net
オタクの質が違うってことだった

215 :佐藤 剛志 :2018/02/28(水) 21:06:48.13 ID:hbI6gTamd.net
>>47
昔の腕時計は然でしたね。
日本が技術を公開して発展。
スイスは秘匿して遅れを取りました。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 21:53:17.00 ID:X9iUOdIv0.net
>>178
おじさんの間違ってる言い分をケンモジサンが鵜呑みにして立てちゃったのがこのスレ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 22:24:55.77 ID:fUzHEGrE0.net
公開してるやつもあるぞ
まあ足ひっぱてるのも多いが
海外は会社がとなりだったりとかmod文化があるしな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/28(水) 23:23:29.95 ID:6DkxJaDR0.net
はぁ?海外の特許訴訟どれだけ多いか調べろアホ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/01(木) 00:16:34.00 ID:iWmFzXyY0.net
海外ってユーザーからしてなんか質が違うというか
何かしら自分達でmod作ってみたい精神が高いというか
それのおかげで家ゲとPCで遊べるタイトルなら躊躇なくPC選択する人もおおいもんなぁ
ほんと精神的なところからして日本と違いすぎるね
日本はなぁ・・

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/01(木) 01:08:58.48 ID:ORmZzEfT0.net
>>219
質じゃなくて環境だよ
海外じゃPC持ってて当たり前だしPCでゲームするのも普通だから
消費するだけじゃなく生産する側に回れるし、MOD文化に触れてきてるから自分でも作りたくなる

日本人だってアニメの絵描いたりグッズ作ったり、できる環境と文化さえあれば生産してるだろ?
PCでゲームしない、興味ない、そもそもPC持ってない、そんな国でMOD文化が根付かないのは必然

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/01(木) 01:15:31.17 ID:KygO4rrB0.net
つか洋ゲーも日本のゲームパクってるし別にクレジットとかもしないじゃん
海外持ち上げる奴はそこは無視なん?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/01(木) 01:22:50.17 ID:yz9HPCxe0.net
ゲーム業界じゃないけど、問題が発生したときに現場の人間に何とかしろって押し付けて
旨く行ったら会社の利益にして個人の成果が無視されているから、やっぱり日本はダメな国なんだろうな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/01(木) 01:30:41.87 ID:pEgLxeYt0.net
公開されてもいらねえだろw

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/03/01(木) 01:41:41.53 .net
日本はMOD作ったら裁判!とかやってる中世だからさっさと消えとけ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/03/01(木) 01:44:13.12 .net
最適化すらろくにできないオワコン業界
マップ手作りとかドット職人(笑)より笑えるわ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/01(木) 01:47:46.38 ID:W+zEAR7C0.net
ソフトウェアに対する思想からして違ってないか
海外がどうだったか知らないが10年ぐらい前の和ゲーでは、この一本のゲーム作るために専用の制作エンジン作りました、みたいな宣伝文句をよく見た気がする

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/01(木) 01:48:51.65 ID:7ZnloO660.net
ゲームの専門学校ってちゃんと英語教えてるの?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/01(木) 01:50:20.86 ID:VxCMiv0F0.net
ジャップこそ技術的な特許は公開して共有していけよ
ただでさえ人の流れが悪い血行不良の老人なんだからさ
あとジャップユーザーの性質から言っても勝負する所はキャラの著作権や肖像権だからそっちを固めていけばいい
コラボを安売りバーゲンセールして技術を隠すのは間違ってる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/01(木) 02:42:35.58 ID:p9G1YLkB0.net
>>207
正直そっちの方が面白くないか?銃撃戦とかめっちゃワクワクするじゃん?
まあできるなら移動は自動でガンコンを使うレールシューティングがいいけどな
自動移動のレール式なら国内の方が普通に出来がいいと思う

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/01(木) 02:52:06.81 ID:0RPDsAVS0.net
なにがプロシージャルだ
大昔にシルフィードがフラクタル技術による地表面の生成を謳ってるわ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/01(木) 03:43:47.45 ID:rq/+Vu2Q0.net
日本人て日本人を信用してないよね

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/01(木) 03:51:27.45 ID:v/5Mse/30.net
>>13
十字キーで特許とってる任天堂様をバカにしてんのか?お?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/01(木) 03:52:54.17 ID:KUlxW/LWp.net
>>36
あれを頂点と言ってるあたり終わってるわ
インディーズゲームと張り合ってのかってレベル

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/01(木) 04:09:08.28 ID:8Ci+XUMOp.net
知り合いがエンジニアが英語でプレゼンテーション出来ないから売り込めないって言ってた
そういうコンサルとかありそうだけどないもんなの

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/01(木) 04:13:28.48 ID:QZDQE8Jb0.net
>>233
面白いオープンワールドの超人アクションとかもう何年も前から洋ゲーであるしね
ゼルダはブランドで注目されてるって感じ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/01(木) 06:34:41.10 ID:OwJAjLTHM.net
>>235
そりゃあ、スーパーマリオブラザーズの前にも走ってジャンプするゲームはあったわな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/01(木) 07:56:06.93 ID:0PXcT9xA0.net
いやもうオープンワールドって飽きられてるでしょ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/01(木) 12:10:08.29 ID:EIh3UC9f0.net
>>236
当時はハード寿命短いの当たり前だったから、ファミコンももう終わりだろうし集大成で作ったのがスーパーマリオだそうだ
ここから更に爆発的に売れた上、あんな長期政権は想定外だったとか

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/01(木) 13:20:28.52 ID:UUJAg56+0.net
>>221
和ゲー業界叩きたいだけだからな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/01(木) 19:24:53.15 ID:T5/UNmyZd.net
これがザ・シードか

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/02(金) 03:18:20.03 ID:m4p/2+E70.net
>>6
福島第一原子力発電所爆発事故時に散々言われたのが、これ。

「「「「日本は職人仕事で偉大な仕事をやってのけた民族だった。」」」」

過去形なのがミソ。
で、しかもこれ、全然褒めてないのよね。

まあ、原発を三基もメルトダウンさせたのだから当然だけど。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/02(金) 03:43:47.53 ID:DX+PcxxP0.net
>>230
日本はその技術が継承されたのかって話なんだが?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/02(金) 03:45:09.56 ID:GwSmFW/D0.net
坂本龍馬は何が偉いのか、とか実はどうでも良くて、
龍馬の名前をメディアその他に何度も出すことに意味があんだよ。

なんでかというと、
中国の故事に王朝滅亡の前には、

麒麟

が現れる、というのがあんだよ。

で、麒麟て「龍+馬」すなわち 龍馬 だから、
龍馬の出現=麒麟の出現=王朝滅亡の前兆、というわけよ。
だから、世間で龍馬の名前が沢山出る=政治体制崩壊の前兆、ということになる。

今と同様、ジャップは白痴だから、
そんなオカルトも影響力を持ったかもしれんな wwww

で、2010年くらいからまた大河で龍馬にスポットがあたりだしたのは、

「いよいよ明治体制(天皇制)も壊滅」

というご主人様からのメッセージよ。脅迫よ。
龍馬の大河が終わったら、すぐ311の爆発が来たろ。

明治体制もおしまい。天皇もおしまい。
めでたし、めでたし w
だから必死になって糞下痢が教科書から消したんだよ。
手遅れなのにな wwww

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/02(金) 03:46:57.23 ID:rafGf/ol0.net
「新規プロジェクト立ち上げるぞー」

ってなるとSE募集して安月給で働かせるのが日本の会社だからな
会社本体は役員が金を食い
著作権管理団体みたいになってる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/02(金) 04:21:52.55 ID:2MJHY6C20.net
木の自動生成ってのはシェンムーで見た

総レス数 245
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★