2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古代に「セメント」あったら世界どうなってた [368723689]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:12:32.62 ID:ZGKFq8by0.net ?2BP(1420)
http://img.5ch.net/ico/nida2.gif
1〜3月のセメント販売、前年同期比7%増
https://www.nna.jp/news/show/1750067

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:13:06.75 ID:TopVLLo60.net
コロシアムとかはガチだったろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:13:40.20 ID:u1pTih2N0.net
攻城が長引くとか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:14:58.16 ID:mp/RT+MM0.net
そんなに責めんといてや

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:15:02.37 ID:u9rYV3sRa.net
巌流島の不穏試合

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:15:26.63 ID:eH7lMhcD0.net
今に残ってるはずの遺跡が溶けて無くなってた

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:15:46.19 ID:BhqwAodpM.net
ローマセメントあったけどクソの役にもたってないじゃねぇか

人力家畜以外の輸送手段が開発されない限りセメントあっても世界は変わらん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:15:57.37 ID:+FhyKnu00.net
紀元前からあるけど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:16:00.89 ID:UWGH4gWv0.net
セメントを使った建物がたってた

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:16:46.97 ID:JyFk93ma0.net
セメント・モリ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:16:51.78 ID:mw6aJsXW0.net
マジレスするけどあったやんけ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:16:58.25 ID:mlaY9mb70.net
古代ローマのコンクリのレシピまだ不明なんだよな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:17:41.06 ID:trQM0mPQ0.net
あったところにはあったんやろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:17:41.44 ID:18tJzsuw0.net
古代にあったし
ジャップランドを基準に歴史を語るな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:17:52.54 ID:oifRKvGz0.net
世界遺産の景観が台無しになってた

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:17:58.20 ID:69A38Cpy0.net
>>12
このまえEテレの地球ドラマチックで再現してたぞ。
水に沈めてても固まるという恐るべき建材

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:18:00.77 ID:La4+jBHpM.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9, 10,11,12, 13,14,15, 16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25, 26,27,28,29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45 ,46,47,48, 49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65, 66,67,68, 69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86, 87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:18:12.61 ID:CwcrjwdP0.net
ピラミッドが一枚岩に

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:19:07.44 ID:42FrPf610.net
>>16
そもそも化学反応なんだから乾かなくても固まる定期

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:19:10.17 ID:mlaY9mb70.net
>>16
マジかwインフラもこれで安心やな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:20:04.13 ID:y7jmWQBr0.net
コンクリもアスファルトも使ってたとこは使ってるんだよねえ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:20:18.87 ID:69A38Cpy0.net
>>7
立ってる。
地球ドラマチックでやってた。
ローマ水道と、セットの下水道網がすごい

これとほぼ同趣旨のものをパリが完備したの19世紀半ば

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:20:34.83 ID:dmKZLHJVH.net
今頃ほどんどの遺跡が風化して古代の文化を知ることができなくなっていただろうね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:20:41.68 ID:tWZOS7110.net
麻生セメントと秩父セメントがガチバトル
内戦状態に突入して日本に38度線ができていた

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:20:45.47 ID:Qjh9bD2W0.net
ん?
2000年前以上前のギリシャやローマでは普通にコンクリート使われていたが?
ドングリ食べているジャップ基準で考えないでくれる?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:23:11.43 ID:Hy5mBuu/a.net
あるだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:24:21.72 ID:9jICNWla0.net
セメントあったぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:24:34.16 ID:IBeQcBzx0.net
昔は真剣勝負のことをセメントって言ってたが最近は聞かないな
そもそも何でセメントだったのかもよく知らないが

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:25:03.98 ID:9jICNWla0.net
>>25
今でもドングリ食べてる韓国人をディスってんの?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:25:44.06 ID:Q1VHGluj0.net
鉄筋ないから地震が来たらボロボロ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:26:47.04 ID:Qjh9bD2W0.net
ローマ帝国の公衆浴場
すでにセメントも多用されていた時代
http://hokugyo.jp/wp_uk/13/02.jpg

映画テルマエ・ロマエでも見とけ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:27:29.27 ID:jOtvonVPr.net
ローマセメントなるものがあった
ちなみにこういうスレでジャップ連呼するやつわくけど
実際のところはwaspやゲルマン人だって似たようなもん(原始的な農耕と狩猟採集社会)だったわけだし
自虐にもっていくのは違うと思うわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:28:08.92 ID:l9ySgffcd.net
>>25
お前誰目線で話してる設定なんだよ
マジできもちわりーなジャップ笑

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:28:24.37 ID:yhLDyZNU0.net
タイムマシーンあったら1980年にPS4置いてきたいな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:28:33.85 ID:pq3VSSFp0.net
あったし

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:28:39.14 ID:y0FX20jrM.net
>>30
土壁の硬いやつみたいなもんだよな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:29:01.80 ID:iKYOC8Cg0.net
モヘンジョダロなんてアスファルトも使ってんだから変わらんだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:29:50.07 ID:yhLDyZNU0.net
HDMIモニターも必要か

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:30:21.17 ID:Wcfd4ghHM.net
貝塚とかコンクリ固めやろなぁ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:30:53.36 ID:jJQi25jzM.net
セメントモリ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:31:01.77 ID:hf6J3Vg40.net
ローマンコンクリートのンクリートって何

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:32:52.46 ID:SZpfru1Qa.net
>>7
むしろセメント含む建築技術がローマ軍の強さだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:33:02.53 ID:8Yz8mqjP0.net
石垣オタとしては無くて良かったわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:34:50.45 ID:ZQ0Qvcl2d.net
ただの安藤になってた

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:35:01.24 ID:KGbHg/Mzp.net
セメントって見映えしないよね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:35:53.14 ID:42FrPf610.net
>>34
出力できるテレビがないぞ
相手はコンポジットさえ怪しい時代

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:36:09.88 ID:/c+hfQRL0.net
鉄を開発した国家が無敵で周囲を皆殺しにしたってのは
鉄と他の金属を扱うと分かるよね

重さ、硬さ、粘り、変形、製造のしやすさ、とか重要部門の全てでNO1かNO2に入ってくる。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:37:16.69 ID:3IJ2TBea0.net
何度世界をやり直せば日本人がキチガイにならずに済むんだ…?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:37:21.89 ID:42FrPf610.net
>>45
飾りっけがないからな
金網とか入れないとダメだろうな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:37:30.79 ID:IUQ5KtFD0.net
イタリアってか古代ローマは地震国だし火山国だからなあ
ほんとのコンクリはモルタルではなく石というか固いチャートに近くなる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:37:33.64 ID:X9fvNzBS0.net
>>37
偽造テレカしか作れない今のパキスタン人にあんなものが作れんのかねー

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:37:42.93 ID:92+XhQ3tr.net
確か?ローマ帝国が開発したんだっけ?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:37:52.79 ID:l0dqSBFd0.net
>>47
個人的には鉄器の強みは農具だと思う
石器や青銅器じゃ開墾一つまともにできんだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:38:06.70 ID:E3Xhdblj0.net
>>7
ローマセメント、ポゾランセメントはローマの街づくりだけでなく、ローマ区域内のあらゆる建築に用いられ、
堤防、要塞、街道、水道橋と現存するインフラのほとんどに…
釣り?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:38:16.70 ID:uupXJK1Pa.net
古式ですわ...る

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:39:16.11 ID:E3Xhdblj0.net
>>19
一般的なセメントは空気中の二酸化炭素によって固まるから水中で固まるセメントは長らく謎だった定期

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:40:03.93 ID:E3Xhdblj0.net
>>28
ガチガチに固まる→ガチの戦い→セメントマッチ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:40:13.07 ID:92+XhQ3tr.net
>>37
すげえなあ
小石やダストを油脂で煮込んで
固めたのがアスファルトだろ?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:40:20.56 ID:ioCfYZwg0.net
セメント星矢

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:42:14.05 ID:E3Xhdblj0.net
>>58
タールは比較的早い段階で見つかってる
そもそも木炭作るだけで発生するから。
あとは樽に塗ったり、壁に塗ったりして防水に使ってた

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:42:18.76 ID:Y1s72vka0.net
ローマで使ってたな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:42:53.23 ID:BYydlF2w0.net
>>7
役にしか立ってない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:43:21.56 ID:RBDwpOin0.net
>>37
核兵器も作ってたんだろ
学術書で読んだことがある

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:43:25.09 ID:NFlJs+ZDa.net
ピラミッドはセメントで作った説は?
長方形の石は型枠で作ったぽいと言えばぽいよなあ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:44:05.17 ID:URxubVFW0.net
セメントは相当昔から使われてる形跡がある

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:45:11.03 ID:If5uQjSv0.net
セメント樽の中の手紙

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:45:27.67 ID:UUjzhplzM.net
雨でスカスカになるが
古代ギリシアにはもうあったらしいじゃん

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:45:27.81 ID:rFHwp8lTa.net
>>25
ローマすごい、俺すごい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:45:28.65 ID:9b1ElW370.net
古代セメントの話題振りご苦労さん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:46:08.32 ID:l0dqSBFd0.net
そう言えば最近プリミティブテクノロジーがカタツムリでモルタル作ってたな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:47:09.75 ID:faiuJUhz0.net
そんないいもんでもないだろ
石のが丈夫だろうし
焼きレンガとかは耐熱性や耐水性高そうだし

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:47:36.04 ID:BYydlF2w0.net
海水を混ぜて作るローマセメントが解明されたのってわりと最近じゃなかったっけ?
数千年残るセメントの作り方はわからなかったって新聞で見た

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:49:39.43 ID:GfqkdeYm0.net
古代のヤクザにセメントで固められた死体がいっぱい出てくる。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:49:54.18 ID:elAoKkVE0.net
日本でも一部の地域アスファルトで柄に石器くっつけてたよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:51:30.48 ID:utv1SQmQ0.net
>>7
今もローマ時代の建造物が残ってる時点で十分凄いだろ
現代のコンクリートなんか耐用年数50年って言われてるんだぞ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:52:35.54 ID:rneWxBfr0.net
現代の鉄筋コンクリートは鉄筋で引っ張り強度を確保してる
古代に長い鉄筋は無いので横に長いものは強度が足りず作れない
古代の巨大建築物が錐の形だったり上部がドーム状になってるのはそれなりに理由がある

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:53:39.24 ID:42FrPf610.net
>>75
ナチスのトーチカ残りすぎ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:53:55.16 ID:xRaBH0MO0.net
は?ドングリジャップが縦穴のゴミ家に住んでる頃にはローマはセメント建築が乱立してたんだが?
無知も大概にしとけやジャップ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:54:10.18 ID:faiuJUhz0.net
重量あるし
鉄骨じゃなきゃ地震に糞弱そう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:54:20.75 ID:+qz08EOna.net
ローマンコンクリートがまさにそれだろ
地中海世界を征する一助になったのは間違いないがその支配を永続的にすることは出来なかった
ブレイクスルーは1つだけじゃだめだね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:56:19.69 ID:9b1ElW370.net
自然にあるものを組み合わせて享受できる科学の恩恵を紹介する本とかあったら持っておきたい
無人島に家を立てるとかサバイバルの機会は来ないで欲しいが単純に興味がある
アメリカには核戦争後の世界で生き延びるための知識を蓄える集団がいると聴いたような

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:56:45.67 ID:IUQ5KtFD0.net
つかダムのコンクリは鉄筋なんざ使わない
酸化がコンクリの寿命縮める最大の原因だってことをローマ人は経験で何故か知っていた

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:56:50.55 ID:tWZOS7110.net
ト ン メ セ ブ チ チ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:59:03.29 ID:9b1ElW370.net
何故知っていたか
その答えは経験したからでは

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:00:11.51 ID:utj3IwQR0.net
>>72
そうだよ、コンクリートに海水を入れるんだよね
化学反応は今も進んでいる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:01:38.58 ID:Lt185uR/0.net
>>82
つか鉄材貴重だったんじゃね?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:01:48.74 ID:KVz4TD0X0.net
ローマにセメントあったけどすごかっただろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:02:35.01 ID:8Vwn2wnG0.net
馬鹿でかい邪魔なゴミが今より増えてたんじゃないか?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:04:44.20 ID:IUQ5KtFD0.net
>>86
鉄筋は形状の自由度と引張強度上げるために使うわけで長持ちさせるために使うもんじゃない
だから今でもダムに鉄筋は差さない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:06:06.32 ID:E3Xhdblj0.net
>>64
面白いけどその可能性は低い
実際にピラミッド行けばわかるけどそんな風にきちんと作ってないよ
外側の石は比較的綿密に切り出してると言われても雑だし、内側に至っては超適当
もっとも、完成時のままであれば白い石と赤い石で舗装されていたとされるが、
たぶんインカとか日本の石垣のほうがきちんと作ってる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:06:48.67 ID:rCSu37zj0.net
生き埋めがはかどった

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:06:50.57 ID:dGk0AVGT0.net
紀元前のローマ時代にはあったわけだが

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:08:42.26 ID:VATD79n5a.net
>>75
ジャップの手抜きシャバコンだと実際はもっと早くだめになりそう

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:10:11.21 ID:9q0nwzbx0.net
>>93
100年周期で来る大地震にみんな壊されちまうよ。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:12:30.94 ID:tWZOS7110.net
>>85
海水入れると強度落ちるってのが定説だけど、なんで強くなるの?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:15:58.99 ID:BaVJOHeK0.net
タミヤセメントだろ知ってる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:17:47.67 ID:utj3IwQR0.net
>>95
海水内のミネラルがセメントと反応して
結晶化してるそうです

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:17:58.63 ID:WoAbC1S70.net
ギリシアローマ宮殿とかセメントじゃないの?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:20:23.96 ID:9q0nwzbx0.net
>>95
強度が落ちるのは鉄筋コンクリート。
中の鉄筋が錆びるからね。
日本では地震が多すぎて鉄筋抜きの建造物はありえない。

イタリアも地震が多いほうだけどちょっと油断するとこうなる。
http://www.sting-wl.com/wp-content/uploads/2016/08/italy-jishin.jpg

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:21:16.85 ID:X9fvNzBS0.net
>>99
100油断ですなぁ〜

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:26:01.56 ID:utj3IwQR0.net
>>99
これはイタリアのチンピラヤクザ業者が悪いだけだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:30:23.33 ID:o2KpMhuR0.net
>>75
今残ってるローマ時代の建築物はたまたま残ってるだけで、当時は耐用年数なんて概念はなかったからな
それにその今の耐用年数の基準はトラブル無く反復使用が可能と保証できる期間であって、残るか残らないかとは別だし

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:33:45.11 ID:r6iVLl+10.net
ローマの話が出てるけど
その辺読んだら面白そうなWebサイト教えて

>>22みたいな話好きなんだ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:33:51.88 ID:O13M3drJ0.net
>>102
https://wired.jp/2017/07/30/roman-concrete/

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:34:02.69 ID:9q0nwzbx0.net
>>101
いやローマコンクリートやフランスの石造りの町並みも
強度はこんなもんだ。
たまたま中世からでかい地震が来てないだけで。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:36:42.16 ID:9q0nwzbx0.net
>>104
鉄筋なしじゃラーメン構造を構築できないから
耐震性は皆無だぞ。

現代のコンクリートの寿命が長くても100年なのは
コンクリートのアルカリ性が中性に切り替わるのが
それくらいの期間だから。
中性に切り替わると中の鉄筋が錆び始め爆裂して崩壊する。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:39:04.62 ID:E3Xhdblj0.net
>>98
東ローマ帝国って意味のギリシャならローマンコンクリート建築はあるけど、
古代ギリシャのほとんどはセメント使ってないよ
だからパルテノンとかアテネ神殿とか崩れまくり

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:42:07.38 ID:lShDliAxa.net
>>106
ってことは錆びない炭素繊維複合材筋なら寿命は延びるのかな
そこまで保たせるつもりがそもそもないかもしれないけど

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:42:40.53 ID:5VIA5CQR0.net
>>7が言いたいのは古代にセメントあってもその後の世界が飛躍的に変わるって事はないって事だろ
実際野蛮人に乗っ取られて理解されないまま1000年以上放置されたしな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:46:35.42 ID:9q0nwzbx0.net
>>108
中の配管だとか電線が朽ち果てるから
ビルの延命は意味がないね。

新幹線みたいなインフラに使うのはありかもね。
新幹線の陸橋もやむおえず海砂を使った区間があるけど
もう寿命を数十年超えてだましだまし使ってるのが現状。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:48:25.09 ID:TTvGnQXl0.net
昔は振動機使わないで丸太で衝撃を与えて空気を抜いてたんだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:50:50.58 ID:wrrerOnF0.net
どうもなってない
レンガあるし

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:51:23.30 ID:E3Xhdblj0.net
>>108
実際にある国では鉄筋コンクリートではなく、中に有機炭素繊維系素材を使って建築物作ってたよ
タケって植物のことだけど。
はい。ジャップのことです
鉄筋コンクリートよりも強度は劣ったみたいだね

きちんとカーボン素材を使った場合はどうなるのだか興味深いね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:54:21.30 ID:9q0nwzbx0.net
>>113
中国は90年代初頭まで使ってただろう。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:55:32.31 ID:9q0nwzbx0.net
日本はアメリカの標的にされてたから
WW2の頃には鉄筋を大量に使った
対爆撃の建造物が無数に作られていた。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:56:04.58 ID:tWZOS7110.net
それは俺も思いついたんだが、考え直してみると、炭素繊維は接着剤が多分30年も持たない気がするな
完全なカーボンだと靱性が足りないし

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:56:54.21 ID:+03KwO830.net
セメントの利用は古く、古代エジプトのピラミッドにもモルタルとして使用されたセメント(気硬性セメント)が残っている。
水酸化カルシウムとポゾラン(英語版)を混合すると水硬性を有するようになることが発見されたのがいつごろなのかは不明だが、
古代ギリシアや古代ローマの時代になると、
凝灰岩の分解物を添加した水硬性セメントが水中工事や道路工事などに用いられるようになった[1]。そ
ういった時代には自然に産出するポゾラン(火山土や軽石)や人工ポゾラン(焼成した粘土、陶器片など)を使っていた。
ローマのパンテオンやカラカラ浴場など、
現存する古代ローマの建物にもそのようなコンクリート(ローマン・コンクリート)が使われている[2]。
ローマ水道にも水硬性セメントが多用されている[3]。
ところが、中世になるとヨーロッパでは水硬性セメントによるコンクリートが使われなくなり、
石壁や石柱の芯を埋めるのに弱いセメントが使われる程度になった。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:57:29.30 ID:ZDs+ITNj0.net
>>25
かわいそうに、本当のどんぐりを食べたことがないんだな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:58:25.01 ID:T6GALuws0.net
ローマ凄すぎるよな
それらの技術の多くが失われてしまったのは勿体無い

120 :サイト運営のため広告クリックお願いします :2018/04/22(日) 02:00:38.41 ID:8S8A8flK0.net
俺とセメント工場が剣と魔法の世界にまるごと異世界転生

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:00:56.78 ID:CKbjXOaC0.net
>>118
どんぐりとどんぐりでダブってしまった

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:01:00.21 ID:PSRgFcCNa.net
火山灰使ったんだっけ?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:01:50.35 ID:9q0nwzbx0.net
>>122
現代の高強度コンクリートも
高炉の灰(フライアッシュ)を混ぜてる。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:05:22.89 ID:PSRgFcCNa.net
結局は鉄筋が錆びるのが寿命が短い原因てだけなんじゃないのかな
原発みたいにステン筋使えば数百年は持ちそうだが

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:06:06.61 ID:yYgBcO0L0.net
あったやん

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:07:44.06 ID:tWZOS7110.net
原発は40年で爆発したやん

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:10:59.69 ID:9q0nwzbx0.net
>>124
鉄を使うのはたまたまコンクリートと
熱膨張率が同じだったって部分も大きい。
ここらに差があると経年劣化で爆裂する。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:18:32.56 ID:ZmhSE/7Ar.net
フリントストーンズスレ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:18:53.75 ID:N/r/MGATa.net
セメント森

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:25:02.42 ID:U5FKfewa0.net
>>22
動画だが
https://www.youtube.com/watch?v=dDqGaHCZlFg

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:25:25.47 ID:U5FKfewa0.net
>>103
動画だが
https://www.youtube.com/watch?v=dDqGaHCZlFg

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:25:48.23 ID:U9pXuBkw0.net
>>105
インカの石組みのが凄いって事か

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:27:51.27 ID:9q0nwzbx0.net
>>132
実際にオーパーツ扱いされてるだろ。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:33:57.68 ID:xraQSU1Da.net
ピラミッドは溶けてなくなってた

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:35:59.10 ID:M1Ek/ouL0.net
戦国時代の城の白壁ってコンクリートみたいなもんじゃないの?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:37:37.34 ID:9q0nwzbx0.net
>>135
あれは漆喰。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:38:06.45 ID:E3Xhdblj0.net
>>103
ギズモードで「ローマ」で検索するとなぜか異常に精度の高い記事が大量に見つかる
https://www.google.co.jp/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2016/01/all_roads_lead_to_rome.html

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:41:59.49 ID:Qjh9bD2W0.net
調べてみたが、日本にセメントが輸入されたのは幕末みたいだな

遅すぎいいいいいいいいいい!!!

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:43:18.76 ID:8EbzEWrY0.net
>>1
古代にセメントがあっても古代の遺跡は現代に一切残らなくなるから歴史は失われる
石を加工したからこそ歴史が現代に残ったのさ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:44:56.08 ID:M1Ek/ouL0.net
>>136
要するに古代のコンクリートみたいなもんだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:51:21.72 ID:WLKP/yha0.net
同時期の漢には何か画期的な建材とかあったんかね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:03:36.05 ID:E3Xhdblj0.net
そもそもポゾランセメント自体が誤解されてるんだけど、
これローマ人が遠くから見つけてきたわけでも、改良してきたわけでもない
単に「とても運がよかった」という代物だから。
イタリア半島に運良く凝灰岩があったというだけで。
そこを間違えてはいけない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:06:57.96 ID:vZ8klefv0.net
おいおいローマ帝国の海水コンクリの強度は今のよりも遥かに高いだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:07:05.24 ID:Qjh9bD2W0.net
日本も石灰は大量に埋蔵されているのにな
セメントぐらい自作できなかったのか?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:08:37.00 ID:tWZOS7110.net
まぁ、何事も偶然の産物だからな
エジソンの電球も数うちゃ当たるだし

後から尾ひれをつけてスゲーみたいにするのが人類というもの

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:10:22.59 ID:ql0pOavE0.net
ローマ帝国にあったろ
ジャップにはないけどw

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:10:53.05 ID:tWZOS7110.net
めんどくさかったのと、江戸時代に鎖国して文化も技術も禁止したのがな
それ以前は戦争ばっかりしてたから、建築技術を高めるヒマがなくて、
すぐ建てられる事を良しとしてたフシがある

何百年も持たせようって発想自体が無かった

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:12:32.58 ID:FZn9e8DX0.net
>>10
セメントを忘れるな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:13:53.37 ID:tWZOS7110.net
まぁ、今の日本人も精神性では変わらなくて
・仕事が速いヤツが神
・何でも買え 捨てろ
・古い物は取り替えろ
・耐久性とかグチグチ拘るな
って発想だし

政治や主流のDQNを見てるとよくわかるよね
日本に必要なのは、まずギルドシステムだと思う

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:15:15.19 ID:qtZJHTMU0.net
ノアだけはガチ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:17:11.07 ID:/kIMoain0.net
ローマがそうやん

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:18:22.07 ID:8+l7znLa0.net
>>147
日本は地震国なんだから石レンガ系は駄目

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:23:55.88 ID:euNeIqUH0.net
嫌儲のこういうスレ好き

154 :スノーボール同志 :2018/04/22(日) 03:44:37.00 ID:EgUo1p9yM.net
>>110
配管の交換が容易な設計にすればいいんじゃない?
ヨーロッパでは100年200年前の建物が店舗や住居等として
普通に利用されてるじゃん。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:59:23.91 ID:tWZOS7110.net
まぁ、元々200年前は配管なんて概念は無かったからな

最近だろ、色々電気製品が出てきたり、水道が圧送できるようになって水道管が発達したの
便利なまま何百年も持たせられるとは思えん
決定的な設計はまだ出てきてないと思う

将来立て直せばいいや的なやっつけ仕事ばかりだよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 04:01:09.34 ID:tWZOS7110.net
もうちょっとしたら、水道管は別として、電気も通信も配管要らなくなって電波とバッテリーでやる
様になるかもね
20世紀の遺物になるかも
「あのときはなんでもワイヤードだったから管を通して大変じゃった」的な

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 04:10:28.98 ID:U5FKfewa0.net
>>155
古代ローマには水道管あったが?
鉛製のな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 04:39:24.13 ID:5JmKW2GZa.net
モルタルで

総レス数 158
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★