2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アキバで50人に聞きました!「あなたはIntel派?AMD派?」Intelには安定、安心、信頼のイメージ [111921565]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/06(土) 22:27:21.25 ID:PMV15EQz0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/yukidaruma_1.gif
Intel派は安定志向が多数、「AMDは○○だからIntel」も多い

 Intel製CPUにIntel製チップセットの“王道”派を含め、Intel支持者の口から出るのは「安定」「安心」「信頼」といった単語。
なにはともあれ、問題なく動いてくれなければ話にならないということだろう。まずは両者を比較したうえでIntelを選んだ人たちの意見から。
CPUの性能うんぬんではなく、Intel製チップセットを信頼してAMDよりIntelを選んでいる人が多い。

「Pentium 4とAthlon XP両方使ってますけど、メインはPentium 4マシンの方です。これまで培ってきた実績というか、信頼感がありますよね。
でもAthlon XPの方が体感では速いんですけど(笑)」(21歳/男性/学生)

「やっぱり安心できますよね。チップセットも含めてIntelだと。Athlonは、ちょっと気を抜くと燃えて、コアが真っ青になるから…(笑)」(32歳/男性/会社員)

「2択ですか? ならIntelですね。(サイリッカーですか?)いえ、1番好きなのはAlpha(笑) 誰も持ってないし、浮動小数点演算が速いので…(笑)
 (2択でIntelを選んだ理由は?)“そのパーツがどういった相性問題を抱えているか”という予備知識なしで購入したパーツを差したときに、
NT系OS特有の青画面を見ずに済む可能性が高いのはIntel CPUとチップセットの組み合わせなので。VIAのチップセットを搭載するAthlon XPマシンも何台か使ったことありますが、
DMA関係のドライバを入れたとたんにオちたりしますからね。あと、とにかく欠けるとか燃えるとかいうのは勘弁してほしい」(30歳/男性/自営業)

「周囲が『Athlon XPが速い』というのでApollo KT266マザーボードとセットで導入したんですが、どうも挙動がおかしい。ビデオカードとサウンドカードとEthernetカードしか
差してないのに、数カ月で『メモリ参照エラー』とかなんとかいうエラーが頻発して、『Photoshop』とかが起動しなくなるんですよ。ちょっと信用ならないですね。
今はPentium 4とi850で快適です」(28歳/男性/デザイナー)

「Pentium 4とAthlon XP両方使ってます。両方使って、Athlon XPの方がパフォーマンスは断然上だとよく分かったんですが、それでも時折り見せる不審な挙動を見ると、
どうしてもPentium 4がメインになりますね。IntelがAthlon用チップセット作ってくれたら今すぐAthlon派になりますよ(笑)」(26歳/男性/フリーアルバイター)

「昔はK5とかK6のオーバークロックに熱くなってたけど、最近はオーバークロックする理由がなくなってきたので…。年齢とともに好奇心がなくなってきているというのもあります(笑)
 何も考えずに組んでも動いてくれるじゃないですか、Intel製チップセットは」(34歳/男性/会社員)

 Intel組の中には“AMD製CPUを使ったことがない”という人も少なくない。また、そういう人ほど、漠然としたイメージでAMD製CPUを不安視しているようだ。
興味深いのは、Intel派のうち4人がAMDを「あむど」と呼んでいたこと。確かにそう読めなくもないが…。Advanced Micro Devicesの知名度はまだまだということだろうか。

「AMDも頑張ってて、トラブルも少なくなってきたみたいだから使ってみたいけど、まだIntelの方が安心かな、と」(28歳/女性/会社員)

「AMDを使ったことないので…。興味がないわけではないが、敢えて選ぶ必要も…。(いまi845Dマザーボードをご覧になってましたが)ええ、
次はPentium 4マシンを組む予定です」(46歳/男性/会社員)

「ずっとノートPCをメインで使ってきてるんで、Intel派ということになりますね。最近はAMD製CPUを搭載するノートPCも発売されていますけど…」(29歳/男性/会社員)

 今回AMD派だと回答したのは14名。K6系が幅を利かせていた頃によく見られたアンチIntel派は相対的に減少したもよう。今回の「50人に聞きました!」で
アンチIntelの熱狂的AMDファンに出会えなかった。このほか注目すべき点としてはほとんどの人が実パフォーマンスより、コストパフォーマンス上の理由で
AMDを選択しているのが挙げられるだろう。また、実際に使用してみて、言われているよりトラブルは少ないという評価も多かった。

 そのほか、少数派の意見をご紹介。もちろん、何のこだわりもない人も少なからずおります。残念なのはIntelでもAMDでもなく、
ファンレスの組み込みシステム“Eden”が注目を集めるVIA C3や旧WinChip、Cyrix、はたまたRISE派だという人に出会えなかったこと。1人くらいはいるかと思ったが…。

「(IntelとかAMDって何のことかわかる?)わかんない」(9歳/男性/生徒)

https://ascii.jp/elem/000/000/329/329747/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/06(土) 22:27:58.39 ID:0REBsNBz0.net
2017年
06月01日 Googleが関係者へ「Spectre」情報を報告
07月28日 Googleが関係者へ「Meltdown」情報を報告
2018年
01月01日 Intel CPUのセキュリティ上のバグの存在を指摘する記事が公開される
01月02日 「The Register」が、IntelのCPUに欠陥があると発表
01月12日 Intelが「Microcodeに不具合が確認された」と一部の顧客へ忠告していると報道
01月17日 Intelが複数のCPUで同問題が確認されていることを報告
01月22日 Intelが不具合の調査が終わるまでアップデートを見送るよう発表
02月05日 「Meltdown」「Spectre」を狙うマルウェアサンプルが大量に発見される
03月28日 Spectre系の脆弱性「BranchScope」、Intel製CPUで実証される
04月05日 Intelが旧型CPUの「Spectre」対策中止を発表
05月07日 IntelのCPUに新たな8つの脆弱性が発見、うち4つは高い危険性
05月22日 「Meltdown」「Spectre」関連の脆弱性が2件見つかる
06月15日 Intelプロセッサに新たな脆弱性、投機的実行機能に関連
06月27日 IntelのCPUに新たな脆弱性「TLBleed」が見つかる
07月12日 「Spectre」関連の新たな脆弱性が見つかる。Intel、ARMに影響
07月27日 Spectreより危険度の高い脆弱性「NetSpectre」が見つかる
08月14日 脆弱性「Foreshadow」(L1TF)が見つかる
08月23日 Intel社が脆弱性対策で低下するマイクロコードアップデート前後のベンチ比較を禁止
08月23日 批判され、Intel社が↑の「ベンチ比較を禁止」を撤回
08月31日 「Intelの脆弱性情報の開示が遅すぎた」ことでLinux開発者が大変な目に遭っていたことが発覚
09月11日 情報漏洩や権限昇格、任意のコード実行などにつながる恐れの脆弱性が複数見つかる
10月10日 Intel製グラフィックドライバーやファームウェアに脆弱性、最大深刻度は“HIGH”
11月05日 Hyper-Threading搭載のIntel CPUに新たな脆弱性、9900K死亡
11月15日 「Spectre」「Meltdown」関連でIntel新たに7件の脆弱性
2019年
01月10日 Intel製品に複数の脆弱性、修正版が一斉公開 〜最大深刻度は“HIGH”
02月13日 Intel CPUのセキュリティ機構「SGX」にマルウェアを隠すことでセキュリティソフトで検出できない危険性
03月15日 Intel CPUに新たな脆弱性『Spoiler』。AMD CPUは影響なし
03月31日 Intelのチップセットにも全ての情報が取得できる脆弱性を発見
04月11日 Intel製のハードウェア、ファームウェア、ソフトなどに複数の脆弱性
05月14日 インテルチップの新たな脆弱性Microarchitectural Data Sampling(MDS) を発見 9%のパフォーマンス低下 累計20%以上低下
05月16日 Intel、Zombieloadの脆弱性を発見したオランダの大学に所属する研究者チームに対して内密にするよう計$12万(4万+追加8万ドル)で買収しようと試みたが拒否される
05月18日 一定の周波数以上で特定関数の命令が実行されない問題が発見される
06月01日 新発売のCoffee Lake RでFallout脆弱性への防御が悪化
06月11日 Apple、ハイパースレッディング無効化を奨励、パフォーマンスは最大40%低下、公開ベンチマークより
06月12日 Intel製品に新たに11件の脆弱性、セキュリティアドバイザリが公開

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/06(土) 22:29:46.55 ID:duweBkKL0.net
アキバってAKBオタクと外人しかいなくね?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/06(土) 22:30:25.71 ID:rpGJVXrI0.net
インテルファンボーイ冷えてるかー?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/06(土) 22:38:24.37 ID:JfanioyZ0.net
もうAthlonから17年経ったんね
つか、チップセットメーカーとか昔はたくさんあったよね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/06(土) 23:05:50.29 ID:Y5n8mrNcx.net
長友 屑 
インテルいい時抜けたな
髪は長い友 抜け始めてありがたみが
わかる インテル 長友ぬけた

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/06(土) 23:12:54.25 ID:3nNH5i1N0.net
いつもの糞アスキーの印象操作悪口でワロタ
アスースのスマホ以来かな、このやり口

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/06(土) 23:27:15.46 ID:uKHneRV8M.net
脆弱性フリー

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/06(土) 23:47:27.53 ID:hwQBFEuvd.net
提供・・インテルつけろやクソアスキー

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/06(土) 23:50:15.75 ID:l9nWJkA60.net
まだアキバにジサカーいるの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/06(土) 23:51:40.05 ID:UuaDBAKn0.net
やっぱりPentiumだよね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/06(土) 23:53:48.74 ID:l9nWJkA60.net
2002年の記事かよ
939の前か

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/07(日) 06:38:06.47 ID:0Ltah/500.net
一周回って昔の用語のがSFっぽく聞こえる不思議

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/07(日) 06:57:12.94 ID:Sl7CTSS40.net
>2002年03月09日 00時00分
死ね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/07(日) 07:09:44.68 ID:djxKK8MX00707.net
もうIntel派は化石記事発掘してプロバガンダするしかないんだね…

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/07(日) 07:11:04.79 ID:BguBrEJa00707.net
2002年に草
今ではシェア半数以上AMDになるとは

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/07(日) 07:21:22.87 ID:1PZiIQA800707.net
Pentium4の2Ghzでドヤってた頃が懐かしい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/07(日) 07:30:11.36 ID:RfVGjU+Y00707.net
昔はIntelに信頼あったんだな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/07/07(日) 08:26:03.82 ID:LrbTgVrz00707.net
>>18
昔もなにもIntel CPUの脆弱性が見つかっていない頃だから数年前でしょ
脆弱性潰したら性能落ちる上にまだ完全に塞げていないのと、AMDがi7クラスのCPUを低価格で出したことでIntelの時代が終わりつつあるだけ

もしAMDがRyzen出してなければIntelにも分があったけどもうダメだわ
熱いわ半田じゃないわ新しい脆弱性が出てくるわで、知らないバカ以外は誰も買わない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/07(日) 10:36:26.02 ID:r5YiyxEI00707.net
初めて家で買ったPCがK6-2で、買ったのはお父さんでした

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/07(日) 10:37:53.86 ID:G+D2oQiKd0707.net
ID:0REBsNBz0

案の定アムダー発狂してて笑うw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/07(日) 10:47:10.29 ID:u6wbhtSc00707.net
この頃からIntelは謀略に長けていたな
この頃も多コア化に舵をきってIntelを大慌てさせたのはAMDだが、Intelはひたすらに色んなところに金積んでた
Intelはイメージ戦略がでかいのは確か

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/07(日) 11:27:45.72 ID:aT/JN06O00707.net
実際チップセット酷かったからな
Pen4もひどかったんだけどさ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/07(日) 11:29:18.55 ID:S+fBw8OT00707.net
AMDはセキュリティとか脆弱性とかありそうで怖いしな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/07/07(日) 11:35:35.24 ID:LrbTgVrz00707.net
>>24
Googleが暴露した重大な脆弱性にAMDは入っていないんだよなぁ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/07(日) 11:57:47.97 ID:yW1n/IHd00707.net
PCパーツオタクって異常に保守だよね
いまだにシーゲートのHDDすぐ壊れるから信用しないとかいってるし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/07(日) 14:58:06.65 ID:1MJDIP6000707.net
>>26
「日本の」が抜けてる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/07(日) 16:56:48.69 ID:Dkqg8YZFM0707.net
数年前ならIntelから安心と信頼が抜けるとは予想できなかったわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/07(日) 19:33:18.35 ID:be4h7q4c00707.net
>>26
発達障害率高そう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/07(日) 19:52:34.19 ID:DEeEwSLM00707.net
そりゃインテルだろ
冷え冷えじゃん、話題性が

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/07(日) 23:15:51.72 ID:SVXwFxJo0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1891194.jpg

 
■アイドル時はIntelより23wも電力が高い

これを電気代になおすと…

毎日10時間×365日で 2518円!
毎日24時間×365日で 6044円!

この金額差をお前達はどう見るか!?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/07(日) 23:30:01.00 ID:cf7i1yDNd.net
そもそもAMD製PCってどこで買うの
秋葉原に行けばあるの
今日近くのケーズデンキ行ったけどなかったぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/08(月) 06:47:35.41 ID:5nwuBYDtd.net
>>31
マザボに直付けでファン付いてるんだよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/08(月) 07:47:08.06 ID:kUT8mrsoM.net
>>32
店によるけどノートなら置いてない事はないはず
NECも富士通も出してるんだし

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/08(月) 13:54:33.82 ID:2CD+DLcK0.net
安定安心のバグだらけ
今のジャップ政治みたいだな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/08(月) 17:34:36.57 ID:yVmu1e/sa.net
もうずっとOpteron3280使ってるけど今でも快適

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/08(月) 19:37:17.43 ID:rFksqGtV0.net
まじかー🐱

総レス数 37
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★