2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生物】新種のザトウムシにあのキャラクターの名前 洞窟で暮らす目のない新種に『指輪物語』にちなんだ学名が付けられた

1 :もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:10:11.70 ID:CAP_USER.net
新種のザトウムシにあのキャラクターの名前 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/112400334/


 映画のあのキャラクターなら、この虫を見て「かわいい!」と叫ぶかもしれない。ブラジルの科学者が発見した新種のザトウムシに、冗談のようだがぴったりの学名がついた。

 洞窟にすむ目が退化した新種のザトウムシになじみのある学名が付けられた。学名「Iandumoema smeagol」は、J・R・R・トールキンの小説『指輪物語』に登場する、指輪の魔力に
取り憑かれた哀れなホビット「ゴクリ」の本来の名前「スメアゴル」にちなんだものだ(「ゴクリ」は日本語版の小説での表記。原作や映画『ロード・オブ・ザ・リング』では「ゴラム」)。

 カナダのマギル大学のクモ綱の専門家クリストファー・バドル氏は、「このザトウムシの生物学的特徴によく合った学名です」と語る。洞窟の中で一人ぼっちで暮らしていたスメアゴルが、
長い年月の間にヌルヌルした青白い肌のゴクリに変わったたように、このザトウムシは、暗くじめじめした洞窟にすむうちに、世代を経て色素の大半を失ってしまった、と考えられている
(参考記事:「ザトウムシ、3億年前からほぼ進化せず」)。

 バドル氏は今回の研究には参加していない。しかし、洞窟でひっそりと暮らすザトウムシに気の利いた学名がついたことに興味をもち、その生物学的特徴に強い関心を示している。

 ザトウムシはクモ綱だが、クモ目ではなくザトウムシ目に属している。一見、クモのようだが、クモの体が頭胸部と腹部からなり目が8個であるのに対して、ザトウムシの頭胸部と腹部は
密着していてくびれはなく、目も2個だ(参考記事:「古代のザトウムシには眼が4つあった」)。

 ザトウムシ目の生物は6500種以上知られているが、その多くは土壌生物と同じような雑食性の分解者で、毒や鋭い歯がないため捕食者にも危険ではない(参照記事:【動画】
「ザトウムシの奇抜な生態」)。

 バドル氏によると、ザトウムシ目の研究は「まだ始まったばかり」だという。最近は、ザトウムシの新種発見の報告が続いているが、もっと多くの新種が見つかるだろうと予想されている。
ゴクリの名を付けられた新種はブラジル南東部のミナスジェライス州モンジョロス近郊の洞窟で発見されたが、発見者のブラジル人科学者の話では、洞窟は保護されておらず、この
ザトウムシがほかの場所へと広がっていくとは考えにくく絶滅のおそれもある、という。

 米国ニューヨーク市にあるアメリカ自然史博物館のクモ学者ノーマン・I・プラトニク氏は、Iandumoema属のザトウムシはどれも洞窟にしか生息していないようだと指摘し、「今回の発見は、
そんなに異例のものではありません」と説明する。「私たちは、ゆっくりではありますが着実に、地球上にすむ多様な生物を新しく見つけては、名前を付けているのです」とバドル氏。それは、
時間をかけて目的地をめざすホビットの旅に似ていなくもない。

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:12:26.89 ID:mS4rXex1.net
いとしいしとおぉぉ!

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:13:43.38 ID:m+B+EtXd.net
おまえらのなれの果てだったりして
だお

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:15:03.42 ID:QOtEKy/s.net
子供にトラウマを植え付ける虫、ざとうむし、かまどうま、こうがいびる

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:15:04.01 ID:UabMEqPg.net
イチ というのは既にある これウソな

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:17:29.88 ID:QOtEKy/s.net
言葉狩り

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:27:55.98 ID:mcKNh2HB.net
チョウセンゴミムシ

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/25(水) 08:46:40.94 ID:6HW0hmec.net
あいつってホビット族だったんだ
屍鬼とかだと思ってた

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/25(水) 09:26:08.79 ID:Owe4T2VI.net
金だけバラまいて周りの見えない
あべむし

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/25(水) 10:03:48.37 ID:9Zoaj+Z4.net
日本語にするとスメアゴルなんだね
スミ―ゴルのが近いと思うけど

アラゴルンも最初誰だよと思ったけどAragornのことだった
英語原作で発音はアラゴーンに近いのに
スメアゴルやアラゴルンなんて言っても外人には通じないよ

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/25(水) 10:26:28.12 ID:pKjZn8Fc.net
>>10
関係ないけど10年前に小説読んでから
今までずっとアラルゴンだと思ってた
気付かせてくれて有難う

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/25(水) 10:40:43.45 ID:jddxh/YA.net
日本人てドワーフっぽいよね
偏屈だけど頼りになるやる

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/25(水) 11:00:31.99 ID:GkQwbQBM.net
にくむぅ、にくむぅ、いつまでもにくむぅぅぅぅ
‼︎

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/25(水) 12:59:22.72 ID:/pRwUZQ8.net
すでにザトウムシの方が有名人。
成れの果てになるまえから。

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/25(水) 15:15:55.03 ID:gJPaAMUr.net
スメアゴル科のゴクリって貝が既にいる。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/25(水) 15:55:16.97 ID:rN1M35uV.net
>>10 英語発音を完全には置き換え出来ないということを考えると、綴りを機械的に音に変えるという方式でもいいと思うが。ましてこれ学名の話だし。

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/25(水) 16:11:15.74 ID:uGODzK2E.net
座頭市……
めくらなら…

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/25(水) 16:38:02.79 ID:pt9yFaTm.net
アクアカカタリスト転載不可避

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/25(水) 20:45:38.55 ID:csNfyslv.net
>>10
そんな神経質にならなくてもいい
一瞬「んっ?」って顔するくらいで、だいたい文脈で分かると思うよ

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/25(水) 21:43:37.99 ID:II1fmfrG.net
まーいぷれしゃあぁぁす

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/27(金) 07:59:48.12 ID:x5Vp82QQ.net
>>10
おとこは黙って、馳夫さん

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/11/28(土) 18:03:22.93 ID:4GxuOetg.net
中つ国の(おそらくは)西方語から英語に翻訳する時にも
正確に表現出来ない発音があったであろうし。

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/12/03(木) 04:55:39.14 ID:UwlkBvU8.net
>>10
シンダール語の発音はラテン語に近くて、スメアゴルやアラゴルンのほうが原語に近く聞こえるんじゃなかったか?
トールキンは言語学博士だから、発音は厳格に決まってる。
アラゴーンみたいな発音は、西方語(英語)的であって、エルフからすると野卑な発音とみなされるとか。

総レス数 23
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★