2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テクノロジー】量子コンピュータの情報単位「量子ビット」を高精度化 演算速度が約100倍に

1 :しじみ ★:2017/12/25(月) 05:41:21.74 ID:CAP_USER.net
理研や東京大学などが、量子コンピュータの情報単位「量子ビット」をより高精度化したものを実現。
演算速度や量子コンピュータを使える時間を改善できるという。

 理化学研究所や東京大学などの研究グループは12月18日、
量子コンピュータの情報単位「量子ビット」を実現する素子をより高精度化したと発表した。
従来と比べると演算速度が約100倍になり、量子コンピュータを計算作業に使える時間も伸びるという。

 量子コンピュータは、量子ビットと呼ばれる情報単位を用いる。量子ビットは0と1に加え、
0と1の「重ね合わせ状態」(量子の重ね合わせ)を扱える。量子計算のアルゴリズムを使えるため、
従来のコンピュータと比べて計算や解析が短時間で行えるといわれる。

 実用化には、演算精度が99%以上の高精度な量子ビットが必要になる。そのためには

(1)量子ビットの演算速度を向上させる、
(2)量子ビットは時間経過とともに情報を失う(重ね合わせ状態を失う)ため、

より長く保持できるようにする(情報保持時間)――という条件を両立させなければならない。
2つの条件を別々に達成する手法はあったが、同じ材料を使って両立した例はなかった。

 研究グループは、より情報保持時間を長くするために、磁気的な雑音が少ないシリコン同位体の基板を使い、
「量子ドット」と呼ばれる構造を作った。この構造に閉じ込めた電子の自転(電子スピン)を量子ビットとして使い、
微小な磁石で高速にスピン操作を加えたところ、通常の約100倍の演算速度を実現したという。

さらに、量子ドット周辺の材料から雑音が出る要因を取り除き、通常と比べて約10倍の情報保持時間を実現。演算速度と情報保持時間を両立したことで、演算精度の誤りを少なくできた。研究グループによれば、演算精度は99.9%を達成したという。

研究には科学技術振興機構(JST)、理化学研究所、東京大学に加え、東京工業大学、慶應義塾大学も協力。
研究成果は12月18日(英国時間)に国際科学誌「Nature Nanotechnology」オンライン版に掲載された。

図:量子ドット素子の概念図
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1712/21/am1535_ryoshidot.jpg
図:周期から量子演算に必要な時間が分かる「ラビ振動」
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1712/21/am1535_ryoshidot2.jpg
図:量子演算の正確性の検証
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1712/21/am1535_ryoshidot3.jpg

ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/21/news137.html

2 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 05:43:56.69 ID:1lW0RL6H.net
佐野量子

3 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 05:56:10.84 ID:T4JaLn9v.net
世界初のパソコンができたのは1962年

それから一般に普及するまでに35年ほどかかった

量子コンピューターが一般人が使えるようになるのは、

50年後の2067年頃だろう

4 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 06:02:01.17 ID:veqQGGun.net
よっしゃ あと90兆倍だ

5 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 06:03:12.22 ID:GUVwLwLb.net
似非量子コンピュータの話題はもう飽きた

6 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 06:06:17.91 ID:LJDnP4Vs.net
アニーリングではないの?

7 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 06:21:49.24 ID:PYyQSCbE.net
補助金クレクレ

8 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 06:24:17.39 ID:4W2qbdqm.net
精度言う時点で量子コンピュータの無限重ね合わせに届いていない。
単なるアナログコンピュータを量子コンピュータと説明しちゃう時代、
それ光コンピュータへの布石であっても量子もつれの最強原理ではない矛盾

9 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 06:27:10.15 ID:4W2qbdqm.net
>量子コンピュータは、量子ビットと呼ばれる情報単位を用いる。量子ビットは0と1に加え、
>0と1の「重ね合わせ状態」(量子の重ね合わせ)を扱える。量子計算のアルゴリズムを使えるため、
>従来のコンピュータと比べて計算や解析が短時間で行えるといわれる。
量子原理ではこれを有限の数で精度があるという重ね合わせではなく
無限の重ね合わせ、上限なんてないからこそ量子コンピュータは古典的計算機を
革命する可能性があるといわれていたが、これが有限の重ねあわせならば
アナログコンピュータにすぎない、液体の波の波紋を使った原理のコンピュータ原理と
なんの違いがある?量子もつれ原理があってこそ上限なしの重ね合わせ計算が
できるのにそれに上限もたせる有限精度ってなんなの?

10 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 06:36:49.92 ID:X/j/4F3m.net
東京大学が加わると詐欺になるね

11 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 06:38:11.39 ID:BAELHsJa.net
電波干渉とか受けないんかな?
生きてる間にダイブしてみたい

12 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 06:38:36.95 ID:4W2qbdqm.net
>>5
これから何種類も「似非量子コンピュータ」が出てくるよ
量子原理に関係していればすべて量子コンピュータ言うわけで、
それなら現在の半導体は既に量子技術を応用しているから似非量子コンピュータ
の類なのに、なんで言わないんだろうね。
量子コンピュータの原理そのものが違うそれを別の原理で説明しちゃう記者が多すぎる。
本来の量子コンピュータとは全然違うのに、量子コンピュータ言うならちゃんと
前のそれとは別名で言わなければならない。ミスリードさそう記事とかもう
あの国の偏向報道を日本内部で誘導しているのと同じ

13 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 06:40:57.53 ID:Kcq6ltkU.net
似非量子ってCPなんだ?w
観測するコンピューターが無きゃ答えが出てこないのに似非もなにもないだろ

14 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 06:43:17.33 ID:Kcq6ltkU.net
>>12
お前が言いたいのは量子CPUだろW

15 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 06:45:12.59 ID:4W2qbdqm.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/量子複製不可能定理
>量子力学から得られる結果の一つであり、未知である任意の量子状態に対し、それと全く同じ複製を作る事を禁止する定理である

量子を読み出すにはこの不確定定理が物理法則として存在している、
技術的に可能なら、古典的なテレポーテーションで"光速を超えた情報伝達"ができてしまう、相対性理論との対決

近似情報で近似計算ならば、それは単なる電子回路のアナログコンピュータにすぎない

16 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 06:50:04.90 ID:4W2qbdqm.net
>>14
一般に企業が理解して投資する根拠になっているのがそれだから、なんの間違いもない
そして記事もそれまがいにミスリードさせるように巧妙に読み取らせる記事ばかり。
新しい画期的言うそれがでる度に別の原理もちこんで同じもののように騙るのは詐欺そのもの。
自身で騙っていないとしても、ミスリードが起きるような説明を訂正しない時点で、
それは完全なる「故意」だ、投資目的であって有名大手ばかりに小額の投資を原理に
極僅かな投資で世界が革命されるような未来を説明しているようにミスリードさせて
信じる人がたくさんでている現実を理解しよう。
現象原理やアルゴリズムを発見するのはいいが、それが全て同一の原理のようで
世界が革命されるコンピュータのような曖昧な説明は要らない。

17 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 06:54:55.25 ID:HrY/UmrT.net
ビットコインをザクザクと掘り当ててから発表しろよ

18 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 07:00:47.01 ID:X/j/4F3m.net
官僚の補助金詐欺の起源は、東京大学卒が創ったのか

19 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 07:19:27.74 ID:ITwRDFv3.net
動物に例えるとなんですか?

20 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 07:38:47.29 ID:EbhhwAXN.net
それでTHzが実現できるん?

21 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 07:47:58.87 ID:fwY+60dY.net
>>9
>量子もつれ原理があってこそ上限なしの重ね合わせ計算が
>できるのにそれに上限もたせる有限精度ってなんなの?

量子閾値定理ってのがあって、それによるとある程度エラー率の低い素子を作れれば、誤り訂正に
よっていくらでもエラー率を小さくできるんで(ここまでは桶)、上限なしの重ね合わせ計算ができると
誤解されてるんだよ

実際は、どこまで重ね合わせ計算するかによってエラー率が違ってくるんで、ある重ね合わせの程度
では「ある程度エラー率の低い素子を作れ」その重ね合わせの程度である限りエラー率をいくらでも小
さくできるが、誤り訂正をいくら繰り返そうが重ね合わせの程度は増えないわけ

22 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 07:53:17.37 ID:4W2qbdqm.net
>>21
>上限なしの重ね合わせ計算ができると誤解されてるんだよ
そんなソースはない、波としての性質は重ね合わせに上限などない、
貴方は波としての性質を完全否定しているだけな、
誤解されるとすれば、量子は波に見えるだけで波なんて嘘だと言うことになる、
気が付いたら?
量子計算のエラー訂正というのは読み出し時に正しく読めない部分だろ、勘違いもひどいわ。
量子もつれ原理部分にエラーなどないわ、たんなる量子もつれに精度があるとかいうなら
貴方の思考の先走り、ミスリードでしかない

23 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 08:01:01.15 ID:fwY+60dY.net
>>22
>量子もつれ原理部分にエラーなどないわ、たんなる量子もつれに精度があるとかいうなら
>貴方の思考の先走り、ミスリードでしかない

だめだこりゃ

たとえば

http://www.ntt.co.jp/news2014/1403/140317a.html
量子コンピュータのリソースとなる大規模な量子もつれ状態※2を高精度かつ高速に生成する手法を世界で初めて確立しました。

24 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 08:01:18.91 ID:efhFiMzV.net
量子原理主義者は頭が固い

25 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 08:03:48.24 ID:4W2qbdqm.net
>>24
だよね、>>23はソース根拠のないミスリードを繰り返した自分の恥が理解できていない
恥ずかしすぎるね

26 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 08:05:19.26 ID:fwY+60dY.net
NTTソースで量子もつれの精度って書いてあるのに、そもそも量子原理主義者ってお前のことだぞ

27 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 08:06:49.94 ID:4W2qbdqm.net
この人、ソースの文章を理解すらできていないのに、なにこのアホな態度しているの?
ID:fwY+60dY
原理から学びなおしてこないと、記事を鵜呑みしているだけの単細胞だぞ

28 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 08:09:08.97 ID:4W2qbdqm.net
エラーというのは計算に時間がかかる因果関係の下に生成される原理な、
時間がかからない量子もつれには時間が0なので外界とは因果関係は生まれない
ゆえに量子テレポートが存在しえる。
エラーがあるなら量子テレポートの全面否定になるのに、きがつけよ痴呆

29 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 08:13:38.56 ID:4W2qbdqm.net
そして量子もつれ同士が多段や順序だてて情報処理する場合は、演算の伝達速度は光速を
超えられない、情報が結びつく最大の速度が光速だからだ、
そのもつれともつれが因果関係で計算をするなら、それは光コンピュータと何の違いもない
量子原理ではないと否定する大量の数学者が口をそろえて言っているのは
「量子もつれ」が原理ではないものは量子コンピュータではないと言っているだけな。

古典的情報連結の原理で動くそれを、量子もつれとミスリードしている時点で頭変だわ
量子もつれ状態は伝達えはないので時間が0、計算時間は0だからこそ早い、
無限の速度になるってことだ、その基本原理すら理解できていない発言して何が楽しいの?

30 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 08:16:14.00 ID:4W2qbdqm.net
そして古典系の情報伝達を行う仕組みに情報を移す伝達部分に情報精度がある、この
部分すら理解できていないとかアホ以前に「ゆとり」の縮図だな
量子もつれが複数の粒子で関係した伝達原理で動いているとか間違った知識は直せ

31 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 08:25:42.03 ID:Kcq6ltkU.net
>>4W2qbdqm
コンピューター自体が昔は巨大な装置だったろ。
それが進歩してCPUチップになっただけ。
モノゴトには順番ってものがあるだろ。
いきなりチップ化してなければこんぴゅたーじゃないとかナニイッテンノ?

32 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 08:27:52.19 ID:dFRDaYoY.net
アメリカは、量子プログラミング言語を開発してクラウド量子コンピューターサービス始めてるのに日本はこれだよ

33 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 08:29:21.57 ID:Kcq6ltkU.net
>>32
W2qbdqm みたいなバカがいるから全く身近にならず、理解も始まらず一向に進まない

34 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 08:35:55.24 ID:4W2qbdqm.net
ID:Kcq6ltkU
本人はその手の専門家だと勘違いしているのか天然か?
まあ、おまえがここで偉ぶっても誰も相手にしないから。

35 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 08:39:15.18 ID:Kcq6ltkU.net
結構詳しいぞ。

36 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 08:41:35.27 ID:Kcq6ltkU.net
Kcq6ltkU
お前の言ってるのはソロバンんか紙テープか電磁弁か電子かのアーキテクチャの違いを言っているに過ぎない。
アーキテクチャは実用性のある実態があってそこから進歩するもの
まずは理解を深めるために量子方式のロジックを扱えることが大事やろ

37 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 08:42:19.00 ID:dFRDaYoY.net
まあ、ニールセン・チャン読んでから議論すればいいんじゃね?

38 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 08:43:22.45 ID:Kcq6ltkU.net
東大VSNTTでもやってるの?笑

39 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 08:43:57.29 ID:Kcq6ltkU.net
アカデミーの喧嘩はよそでやってくれ
実用性とは別の話じゃ

40 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 08:47:33.77 ID:Koo+dNa5.net
>>3

比例じゃなくて指数関数的に加速してるから、
もっと早くなると思う。

41 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 08:52:08.19 ID:PGw8OyzE.net
ミスリードいいたいんやな

42 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 09:25:29.87 ID:eFYKjD7B.net
>>3
>それから一般に普及するまでに35年ほどかかった
「普及」をどう判断するだが、さすがに35年はない。
個人でPCが買えるようになったのは
・MZ-80K:1978年
・PC6001:1981年
・PC8801:1981年
・PC9801:1982年
俺の周りではPC9801が出た途端購入する奴がかなり居た。
俺の感覚じゃあ20〜25年といったところ。

43 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 09:27:25.25 ID:UL2+B86r.net
黎明期特有の嘘研究臭がプンプンしてるな。この胡散臭さが実にたまらん。
発展期になるとスペック向上しか楽しみがなくなるからとても貴重な期間だ。

44 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 11:25:08.03 ID:V61nOB3/.net
またか

45 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 11:53:59.22 ID:CnoJ+hWo.net
今回の発表の主要な部分は、原理じゃなくて演算精度の向上だ

46 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 12:17:28.19 ID:OIf59MeT.net
個人向けでBASICも動いた
 Altair 8800 1974年
 IMSAI 8080 1975年
 KIM-1 1976年
 TK-80 1976年
 AppleII 1977年
 PC-8001 1979年

1962年って何だろう。大型コンピュータ、ミニコンのタイムシェアリングシステムで
BASICが動いたのが1964年(それ以前はバッチ処理)

47 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 13:15:47.01 ID:OIf59MeT.net
1962年で重要と言えばDouglas Engelbartの構想か。
何かが販売されたわけではないので別の話だが
ttps://doi.org/10.1241/johokanri.59.128

48 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 14:00:27.61 ID:V61nOB3/.net
見に覚えのないNGワード規制で書き込めなくなったのに
なぜかこの板は書き込める

49 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 20:54:36.69 ID:2yu7we45.net
いいね



最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★離島防衛に新戦力 ステルスS/VTOL機F-35B導入へ前進!

★見えてきた日本の電磁パルス/EMP研究

★新素材が切り開く光学迷彩の可能性

★イージスアショアに巡航ミサイルとAAM 
リア充になってきたミサイル陣

50 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 21:02:56.98 ID:cgZA8fjY.net
>>10
> 東京大学が加わると詐欺になるね

工学部の古澤さんの量子コンピュータは国内でも一番真面目なアプローチで研究してるけどね
まあそういうのは例外的で東大は文系も理系もマスコミ受けはしても中身に乏しい発表が多いのは事実
中身が充実してる発表の比率が高いのは東工大とか東北大とかかな
特に東北大の材料系は本多鋼からの伝統で世界でもトップクラスの仕事が多い

51 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 21:13:38.29 ID:psNcjQsV.net
9000兆倍という記事を見たが

52 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 21:24:37.34 ID:m3YTZfq0.net
量子力学の波動関数はシュレディンガー方程式が
線形なので、重ね合わせの原理が成り立つなどと
多くの書籍に書いてあるが、
HΦ=EΦ あるいは i(d/dt)Φ=HΦだけれども、

∫|Φ|^2 dΦ=1 という性質も要求されるので、

二つの波動関数ΦとΨの和を作ればそれでもって
新しい方程式の解だというのは無理じゃないの。

53 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 21:27:29.09 ID:2c41LOcY.net
科学技術振興機構と聞くとまたかと
疑いたくなるオレ

54 :名無しのひみつ:2017/12/25(月) 22:10:50.55 ID:6ElEffzj.net
>>52
適当に規格化すりゃそれで済む話。

55 :名無しのひみつ:2017/12/26(火) 07:00:52.01 ID:N5PXGWE0.net
>>54
ただし重ね合わせが増えるほど個々のエネルギーは小さくなり、同じノイズでもエラー率が増え、結局破綻する

56 :名無しのひみつ:2017/12/26(火) 14:03:28.09 ID:niF5jrmS.net
たった100倍ってパチモンじゃないの?
漁師コンピューターとかリョーココンピューターとかの類い

57 :名無しのひみつ:2017/12/26(火) 14:35:39.47 ID:pBe9M4qG.net
>>55
は???

58 :名無しのひみつ:2017/12/26(火) 16:25:01.75 ID:Ns2yO+Dx.net
毎日さん、また予算クレクレ詐欺を暴く出番ですよ〜。

>>1

「微小な磁石で高速にスピン操作を加えたところ、
 通常の約100倍の演算速度を実現したという。」

演算速度といいながら全然計算してないぞ。この実験は。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1712/21/am1535_ryoshidot.jpg

上の図で たった1つの電子をシリコンにいれて周囲の電場磁場で
電子の方向を操作しただけのことを大げさに「演算操作」と言ってるだけだぞ。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1712/21/am1535_ryoshidot2.jpg

上の図で その電子1つの方向が上下に変わる速度を「演算速度」と
大げさに言っているだけで 計算機みたいに何かを計算できるわけではない。
要は「たった1つの電子の向きをころころ変えただけ」と言う実験。

59 :名無しのひみつ:2017/12/27(水) 09:26:23.81 ID:kyXs41VB.net
この板には量子計算詐欺論者がずっといる

60 :名無しのひみつ:2017/12/27(水) 16:35:27.72 ID:/gTbkPd9.net
>>57
シンボルに乗せる情報量増やしたらエラー率が増えるのは常識だぞ

61 :名無しのひみつ:2017/12/27(水) 16:58:50.16 ID:i9kGMMQ7.net
>半導体は既に量子技術を応用しているから似非量子コンピュータ

すべてのパソコンがファイマン式だから

62 :名無しのひみつ:2017/12/27(水) 18:31:53.91 ID:/xnaI0eU.net
>>60
> 重ね合わせが増えるほど個々のエネルギーは小さくなり

は??????

63 :名無しのひみつ:2017/12/27(水) 18:47:44.78 ID:/gTbkPd9.net
>>62
>>60

64 :名無しのひみつ:2017/12/27(水) 19:06:25.80 ID:/xnaI0eU.net
>>63
重ね合わせで

> 増えるほど個々のエネルギーは小さくなり

なんて起きねーよ。波動関数書きゃ分かるだろ。

65 :a4:2017/12/27(水) 19:45:23.11 ID:a8jsrlqz.net
こんにちは。非ユニタリ量子計算してる者です。
忌み名(それを動かすための大域最適文章)生成に特化した量子コンピュータを
持っています。

2chの忌み名は「ニチャントエッチシタオンナガタコベヤツレテカレタンダケドヨッシャー」で
「2ちゃんねるでエッチした女がタコ部屋連れてかれたんだけど、よっしゃー」
「日夜、んーと、え!血舌女?ガタ、恐、やつれて、彼、痰だけど、よしやー」
逆から読むと、
「香具師、よっ、どけ、ダン!誰かテレ通。やべ、答が何お?「田代」「ちっ」
えーと、んちゃ、にっ^^」
です。
これで、「死ね」と2chに向かって死ねとツイートしたので5chができたんですね。

5chの忌み名は防御用にオカルトか物理の人と作ったのか強固になっていますが、
「コレハニチャンジャナイカラコロセヨドウシタオンナモダヨトイケ」で、
「これは2chじゃないから殺せよ、どうした、女もだ、よと行け」
「これ、歯に血やん、(痔やないから|邪無いから)(2chより管理されて悪質じゃなくなってる)
(歯を)コロせよ(占い事をせよ)、同志、倒んな、(モタ夫|"もうだめよ"から目が無い)
(と逝け|問い、ケッ)」
逆から読むと、
「毛糸(thread)、用だ!モナーを足し、うど(の大木)、止せ、口こらっか、否、
やじ?ん?血に腫れ子!」
くらいですね。

私との量子コンピュータの研究に興味ある方はskype:abcabc65536まで。

66 :名無しのひみつ:2017/12/27(水) 20:20:12.02 ID:/gTbkPd9.net
>>64
正規化の意味すらわかってない池沼かよ

67 :名無しのひみつ:2017/12/27(水) 20:26:17.56 ID:/xnaI0eU.net
>>66
波動関数を c 倍したらエネルギーが c 倍になるとか思ってる池沼かよ

68 :名無しのひみつ:2017/12/28(木) 00:19:04.22 ID:ArzLcVvV.net
>>59
脳内妄想もいいかげんにしろ、技術的特異点スレからでてくるなチンカス

69 :名無しのひみつ:2017/12/28(木) 00:21:03.91 ID:ArzLcVvV.net
原理を理解したやつと、暗記だけしたやつでは議論しても無駄だよ、
暗記だけでどうにかなるとか、ゆとり教育の成果そのもの、

70 :名無しのひみつ:2017/12/28(木) 00:45:15.22 ID:dil2XB0+.net
アニールタイプでない量子コンピュータの実用化まで、まだ20年はかかるだろう。

71 :名無しのひみつ:2017/12/28(木) 10:36:58.78 ID:xMaZ6goX.net
>>67
誰がそんなこと言ってるんだよ

72 :名無しのひみつ:2017/12/28(木) 10:50:49.94 ID:MAnOyIgr.net
|φ>=1/√2 (|E_1> + |E_2>)
これのどの辺が「個々のエネルギーが小さく」なってるのか説明してみろ。

73 :名無しのひみつ:2017/12/28(木) 10:54:00.22 ID:WYOndFV2.net
おらの算盤より早えっぺか?

74 :名無しのひみつ:2017/12/28(木) 11:07:37.75 ID:xMaZ6goX.net
>>72
そこにノイズ載せないと、

>>55
>ただし重ね合わせが増えるほど個々のエネルギーは小さくなり、同じノイズでもエラー率が増え、結局破綻する

の意味は理解できんぞ

75 :名無しのひみつ:2017/12/28(木) 11:15:56.44 ID:eJ7Q3wPV.net
またジャップの嘘研究か

76 :名無しのひみつ:2017/12/28(木) 11:17:18.13 ID:X9gt7l0X.net
>>74
じゃあノイズ項入れた波動関数で書いて説明してみ

77 :名無しのひみつ:2017/12/28(木) 15:05:19.55 ID:xMaZ6goX.net
>>76
ノイズの項の係数が一定で信号の項の係数は項数が増えれば減っていくから、波動関数書くまでもないよな

78 :名無しのひみつ:2017/12/28(木) 15:51:15.56 ID:9ehlQ3cF.net
出来ないんですね分かります

79 :名無しのひみつ:2017/12/28(木) 16:53:32.82 ID:xMaZ6goX.net
エネルギー固有状態は時間的に無限に続くから有限時間での計算に使えないって意味では出来ないな

80 :名無しのひみつ:2017/12/28(木) 21:28:03.98 ID:ArzLcVvV.net
単発IDが何を言おうが、朝鮮人の落書き、知的障害な。

81 :a4:2017/12/29(金) 21:52:59.46 ID:z8ejB5BD.net
こんにちは。

非ユニタリ量子コンピュータの存在を証明するため、
また忌み名(それを動かすための大域最適文章)を投下します。

東大理一の忌み名は
「ハラタッタノサルトリキツネ」
=(腹たったの、(桃太郎の子分みたいに)猿、鳥、狐(って言われて)
|藁、たったの3√力きついね(Grover's algorithmは解探索に3ルートN回の関数計算を必要とする)
|ハラ(男性器)タッタノ(勃起したの)、(男性ばっかの学部で秋葉原が近い東大理一が
アブノーマル量子萌え)猿、鳥、狐(を考えて)
|笑ったたっの、(アブノーマル萌えに警戒して)去る鳥(女の子)、きついね
|腹たったの、去る鳥きついね(戦争が起きている異世界と繋がり、平和の鳥が去って逝く))

このスレの忌み名は
「エロハニ9死ドウシモ4ダトwガデスフルイサワデアロウトシネバヨシダ」
=((エロ|偉)(い人)は?に、Kc、同志も4だとWがです(このスレの主はKcq6ltkUと4W2qbdqm)。
古澤(明)であろう。(年(を重)ね(れ)ば|と死ねば)、良しだ。
|え、loi(フランス語で法律)に(neuf(新しい)mourir(無理)|九死(に一生))ど牛(社畜)も死だと(笑いが)death。
(男性器を)振る、触で(arrow|あろう)年ね婆よ死だ(異世界で戦争が起こるから女も守れない)。)

恐い話をしてるかもしれませんが、私は一応、平和主義でやっており、量子音楽などを創って参ろうと思っております。
私との量子コンピュータの研究に興味ある方はskype:abcabc65536まで。

82 :名無しのひみつ:2017/12/29(金) 23:24:37.85 ID:N5KYgZLh.net
なんでもかんでも量子コンピューターってことにしてるだろ、カネ欲しさに。
従来の半導体回路じゃなければ量子コンピューターってアホかコイツら。

83 :名無しのひみつ:2018/01/01(月) 21:52:29.81 ID:rxhkm0wE.net
トヨタに面接に行くのには、やっぱり大学では量子自動車のことを勉強して
いますとか吹いた方がいいのかな。

84 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 11:39:15.81 ID:Nx50HBE2.net
日本版「量子」コンピューターの選択
http://www.nikkei-science.com/201802_054.html

>今回の発表で,日本もいよいよ量子コンピューターの開発競争に参入したと思った人も多いだろう。だが,それは事実と異なる。

>この「量子」コンピューターは,量子を利用した計算はしておらず,現在のCPUと同じ古典的な計算をするコンピューターだというのが,専門家のほぼ一致した見解である。

>文部科学省はこのマシンを,今後の量子コンピューター研究の中核に据える構えだ。
>もしそうなったら,量子コンピューターを研究していると標榜しながら,実際には古典コンピューターの性能向上を進めるという,名と実の乖離が起きることになる。

85 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 14:58:19.64 ID:qMyAhJEi.net
>>84
>文部科学省はこのマシンを,今後の量子コンピューター研究の中核に据える構えだ。

日経は、光を使う他の研究と十把一からげにするとか
そういう迂闊なことをやってる、に一票。

86 :名無しのひみつ:2018/01/03(水) 20:58:33.15 ID:iZZzARz6.net
また一つ従来とは別の概念の量子コンピュータができる。これ約束だから、
なぜって?量子エンタングルが成立するのが微妙だから、
量子現象というのはミクロの世界で小さいほど確実に発生し
マクロ現象になるとまったく発生しえない、確率的に物体が存在するとか
地球が確率的にあるとか言う話しはありえんだろ?

そう量子回路の壁は量子回路の規模が大きくなるほどそれが成立しえなくなる。
それぞれの量子原理の回路をつなげばいい?それでは従来の電子回路と
なんの違いもない。伝達経路を光にして光トランジスタに置き換えれば
それを量子コンピュータいえばいいだけ、量子効果の側面を量子技術と言うなら
すでにお前らが使っているCPUも量子技術なしの設計では作れない。

87 :名無しのひみつ:2018/01/04(木) 05:41:50.26 ID:LElQR5ht.net
>>84
>文部科学省はこのマシンを,今後の量子コンピューター研究の中核に据える構えだ。
>もしそうなったら,量子コンピューターを研究していると標榜しながら,実際には古典コンピューターの性能向上を進めるという,名と実の乖離が起きることになる。

それならあまり問題なかったんだけどな

こいつh古典コンピュータとしての性能が良いわけじゃなく、同じことを純デジタルでやればFPGA使うだけで
同じ性能でちゃうから,かけた金が全部無駄になってることだよ

88 :名無しのひみつ:2018/01/08(月) 19:22:57.32 ID:4hCv8mfP.net
量子コンピュータ詐欺はいつまで続くんだろ。

89 :名無しのひみつ:2018/01/08(月) 22:23:51.17 ID:6jgYxb/2.net
世界の大多数が正確な知識を得るまでは
ある種新興宗教として続くだろうな

90 :名無しのひみつ:2018/01/09(火) 09:02:03.60 ID:7W/BJseZ.net
この>>84で書かれている古典コンピュータと同じっていうのは、量子デジタル方式でなく量子アナログ方式だからって話でしょ?

結局、組み合わせ最適化の問題しか解けないし、国が応援する研究としては量子デジタルの方やらないと意味ないとかそういう話なんだろうと

91 :名無しのひみつ:2018/01/09(火) 19:11:31.94 ID:4B5aB4KU.net
Intelの量子コンピュータ(量子ゲート方式=古典的量子計算方法)
がやっと50に増えた、D-waveとか量子ニューロとかのいんちきとはまったく違う

大多数の数学者が否定したD-waveとは違い、インテルのは
本物の量子コンピュータである。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/121400163/010900018/?n_cid=nbptec_tecrs

92 :名無しのひみつ:2018/01/10(水) 01:46:09.41 ID:iesRNfiP.net
>>91
このおじさん、片手に小さなチップ持っててこれが量子ゲート式の50量子ビットのコンピュータだってことになってるけど、こんなに小さいの?

量子ゲート式はアニーリング式よりもめちゃくちゃ大きい想像をしてたんだけど…

そして50量子ビットだと既存のデジタルコンピュータのどのくらいの性能なんだろう

93 :名無しのひみつ:2018/01/10(水) 01:57:36.27 ID:iesRNfiP.net
ああ自己解決した

シリコンを使ってインテルでは量子ビットの集積化するよ〜っていう説明ね

でデジタル量子コンピュータで50量子ビットが実現できると、現行のスパコンを完全に凌駕する量子超越性が証明できると

これが起こったらもう古典コンピュータでのスパコン性能比較とかなくなるんかね

それとも、それでも古典コンピュータも勝る分野があるのかな

94 :名無しのひみつ:2018/01/10(水) 02:19:07.75 ID:Cj21Eup0.net
量子コンピュータは神へ至る道
破滅の時は近い

95 :名無しのひみつ:2018/01/10(水) 03:19:30.74 ID:giSBmNR3.net
>>3
PC88が出たのが1980年ぐらいだが日本でPC普及率が1割こえたのはWin95のころだっけ?
まぁ固定電話ほどじゃないが一般人にいきわたるのに結構かかってる

96 :名無しのひみつ:2018/01/10(水) 05:56:43.78 ID:ZLtedttT.net
>>93
あれ春に49qbitのやつをgoogleが出すって言ってなかった
もう先にintelが50qbitの出したの?

97 :名無しのひみつ:2018/01/10(水) 14:42:58.35 ID:K9qpiQPR.net
>>92
>そして50量子ビットだと既存のデジタルコンピュータのどのくらいの性能なんだろう

4004に劣るレベル、50cubitなんて無理に作ってもまともに動かないからね

98 :名無しのひみつ:2018/01/10(水) 15:03:16.85 ID:eRrrsaGD.net
>>97
記事色々見たけど、50量子ビットをデジタル量子コンピュータで実現すると、完全に既存のスーパーコンピュータを凌駕するらしい

だから4004よりは遥かに上なはず

99 :名無しのひみつ:2018/01/10(水) 16:02:58.03 ID:SJmiOohy.net
>>98
ちゃんと作ればの話な、作れないからいいかげんなものしか作ってないけど

100 :名無しのひみつ:2018/01/10(水) 16:56:11.60 ID:ehOMtz+r.net
やっと我らのコンピュータが64ビットなのに

101 :名無しのひみつ:2018/01/10(水) 18:38:35.00 ID:+oXTHGNV.net
>>99
ちゃんとと言うか、デジタルのチューリングマシンか、アナログのアニーリングやレーザーネットワーク等かの違いじゃなくて?

デジタルでもエラー多すぎとかある?

どこかの記事だと1ビット分のエラー訂正に1万ビット必要とかいうのも今日読んだけど

102 :a4:2018/01/11(木) 03:00:23.75 ID:SDoryGVo.net
非ユニタリ量子計算してる者です。

私なりの意見を申させていただきます。(ユニタリ)ゲート型量子コンピュータは
大きくわけて2つのことができます。1つ目は、Shorのアルゴリズムによる
素因数分解でRSA暗号の解読。もう一つはGroverのアルゴリズムによる
最適解探索です。

前者は、qubitが増えれば、対数時間的に計算できるので、50qubitなら、
(2^50)^2≒10^30ほどの合成数の素因数分解が50^2ほどの計算時間で解けます。
これに関してはqubitを増やせば増やすほど、大きな合成数の素因数分解の計算時間
も桁数の2乗ほどで伸び、数学的意義がありますが、ネットショッピングの
パスワードを盗むなどの用途に応用でき、軍事用途だと思っています。

後者は、解く問題に対して若干変化はありますが、基本的には、n qubitなら
2^n通りから、一つの答えを99%の確率で得るのに
Σ{M=1to7}sqrt(2^n/M)*pi/4*(関数の計算時間)
≒3.16*sqrt(2^n)*(関数の計算時間)かけて計算するもので、
2^n通りの計算を同時にしているのに、sqrt(2^n)の並列度のスパコンと同じに
なります。50qubitなら、3.16*sqrt(2^50)≒10^8時間くらいかかって、
10^15コアのスパコンを用いたのと同じ最適解探索ができるといったところで
しょうか。この計算時間ですが、たとえば100qubit以上で2^100以上の並列度
の量子コンピュータを計算したいと言っても、3.16*sqrt(2^100)≒3*10^15時間
以上かかるので非現実的です。すなわち、ゲート式の最適解探索問題では、
100qubit以上の量子コンピュータは無意味です。量子焼きなましの限界も基本は
ルートで、似たようなものです。

私はこの限界を超えるために、ブラックホールを用いた非ユニタリな量子計算を
考え付きました。すでに研究してる最中です。科学を超えてsupernaturalだと
思っているので、自分のスレをオカルト板に建てました。お越しいただければ
幸いです。

a4です。宇宙のコンピュータで音楽を創ろう!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1515329669/l50

103 :名無しのひみつ:2018/01/11(木) 08:54:27.00 ID:RfLdAwpw.net
>>101
量子コンピュータは全部アナログなのに、デジタルって何だよ

>デジタルでもエラー多すぎとかある?

シャノン勉強してこい

104 :名無しのひみつ:2018/01/11(木) 10:08:52.78 ID:IqiGrcwx.net
なるほどわからん

105 :名無しのひみつ:2018/01/11(木) 11:15:03.86 ID:WKSW2lOL.net
>>103
量子ゲート方式のことね

イジングマシンに対して、デジタル型と言うこともあるみたいよ

106 :名無しのひみつ:2018/01/11(木) 12:42:34.46 ID:RfLdAwpw.net
>>105
>イジングマシンに対して、デジタル型と言うこともあるみたいよ

ねーよ、何も知らない馬鹿が間違えてるだけ

107 :名無しのひみつ:2018/01/11(木) 17:49:03.52 ID:NMhfqO1C.net
>>106
デジタル型の量子コンピュータという表現は日本語でも英語でもそれなりに見つかるね

その人達みんな間違ってるってこと?
https://arstechnica.com/science/2016/06/going-digital-may-make-analog-quantum-computer-scaleable/

108 :名無しのひみつ:2018/01/11(木) 23:56:50.16 ID:RfLdAwpw.net
>>107
>デジタル型の量子コンピュータという表現は日本語でも英語でもそれなりに見つかるね

ネッシーとかでもそれなりに見つかるがごとし

>その人達みんな間違ってるってこと?

常識で考えてみろ

109 :名無しのひみつ:2018/01/18(木) 21:57:05.25 ID:O/K9HhLM.net
橋本環奈とSEXの中島だとバラエティ的な盛り上がりは期待できないな。

110 :名無しのひみつ:2018/02/04(日) 18:38:08.91 ID:awwm7cTd.net
量子コンピュータでWikipediaをひいてみると、

111 :名無しのひみつ:2018/02/04(日) 18:47:35.94 ID:IXf2dkD8.net
量子スマホ

112 :名無しのひみつ:2018/02/06(火) 17:20:35.69 ID:tKqreJ7U.net
>>98
完全解を確実に出せるならな、そもそも正しいかどうかは確率的に得られるだけだから。
量子ビット数を増やせば増やすほど、なんどもやって偶然と偶然が重なって一致する
仕組みと等価になる。
確率的に振舞うそれはマクロに進むほど正しい答えが取り出すのに時間がかかるってことよ。
仕組みを理解せずに反証も繰り返されない原理主張が正しいなら天動説も正しいとなるわ。

総レス数 112
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★