2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生物】淡水に生息するウミヘビ「カワウミヘビ」、沖縄で発見 国内初

1 :野良ハムスター ★:2018/04/09(月) 11:16:23.66 ID:CAP_USER.net
沖縄美ら島財団総合研究センターは、新谷哲也氏とその子息である新谷隼平氏が発見・採集し、標本化されたウナギに似た魚が、日本では初めて発見されるウミヘビであることを確認、これに「カワウミヘビ」の和名を与えて発表した。

ところで、いま「ウミヘビなのに魚?」と違和感を持たれなかっただろうか。であるとしたらその違和感はおおむね正しい。一般的に知られているウミヘビは爬虫類である。爬虫類であるが海に住むという種で、そのままウミヘビという。正確な学名はHydrophiidae。

であるが、実は魚類ウナギ目に属しウミヘビと呼ばれている一群の生物もいる。Hydrophiidaeとは見た目は似ているが遺伝的には全く別のグループであり、Ophichthidaeという学名をもつ。今回発見されたカワウミヘビはこちらに属するものである。たいへんにまぎらわしい話であるが、顔が蛇に似ているからということでこういう名前が与えられているらしい。

さて、今回発見されたカワウミヘビであるが、様々な分析を行った結果、Lamnostoma mindorum (ラムノストマ・ミンドラム)というOphichthidaeの仲間であることが分かった。これは非常に珍しい生き物で、もともとフィリピンで2カ所、ニューギニアで1カ所、台湾で2カ所しか生息域が確認されていない。今回発見された沖縄県名護市源河川は6カ所目の発見場所であり、同種の生息北限記録ともなる。また、日本でウミヘビ科魚類が発見されたのはこれが初めてである。

なお、研究に関する詳細は、First Japanese record of the Mindoro snake eel Lamnostoma mindorum(Actinopterygii: Anguilliformes: Ophichthidae) from the Ryukyu Islandsと題され、Fauna Ryukyuana誌に掲載された。(藤沢文太)

https://www.zaikei.co.jp/files/general/20180407034144ysA0big.png
https://www.zaikei.co.jp/article/20180408/436058.html

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/09(月) 11:17:12.66 ID:RwvtX4MO.net
ウミ関係ないじゃん

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/09(月) 11:18:14.65 ID:cqLEh5Mt.net
カワヘビに名前変えたほうがいい

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/09(月) 11:22:13.68 ID:1zkTxb8b.net
カワセミ・・・

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/09(月) 11:31:11.17 ID:fl+z1p8Y.net
ウミなのにカワ
ヘビなのに魚

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/09(月) 11:52:04.72 ID:kyUanP4r.net
これウナギでしょ。

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/09(月) 12:10:09.63 ID:IJHTcb6d.net
カワウミウナギヘビ

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/09(月) 12:24:33.42 ID:uDLMB2Xj.net
トゲナシトゲトゲみたいだな

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/09(月) 12:47:57.31 ID:LEv0pNQo.net
川なのか海なのか はっきりせい。

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/09(月) 12:49:15.42 ID:Y5NOTqJT.net
ウナギには魚類のウナギと、ウミヘビのウナギがいるのは知ってた。
ウミヘビという名の魚類のウナギの方ね。

ウミヘビのウナギを輸出してるとかしてないとかの話聞いたことある。
南米だったかな。

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/09(月) 13:05:50.52 ID:ehxRwOzy.net
このあとTOKIOがおいしくいただきました

12 :10:2018/04/09(月) 13:10:37.36 ID:Y5NOTqJT.net
訂正。
日本の店へ出してるのは穴子だった。
爬虫類のウミヘビではなく、穴子と同じウナギ目のウミヘビを
穴子として出しているだった。(形はウミヘビに似てる)
そのうなぎの学名はアンギーラらしい。

13 :10:2018/04/09(月) 13:11:41.30 ID:Y5NOTqJT.net
ペルー産ね。

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/09(月) 13:17:35.90 ID:70GXSBt2.net
間違って釣り上げて、噛まれたら絶対アウチ

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/09(月) 13:33:20.70 ID:y+AMXqKs.net
>>5
川魚と命名するかw

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/09(月) 13:46:53.17 ID:g5M4u2a0.net
>>3
で終わってと

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/09(月) 14:05:58.12 ID:uPt85WTt.net
>>8
トゲアリトゲナシトゲトゲ?

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/09(月) 14:10:05.65 ID:K8ibiHN4.net
ただのウナギの亜種

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/09(月) 14:15:26.31 ID:LniXidZ6.net
外道で釣れるアナゴのニセモノみたいなやつらの淡水版か

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/09(月) 14:47:16.69 ID:33aCzH7C.net
>>1
写真を見る限りではウナギだな

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/09(月) 16:31:53.59 ID:N/qZQPTt.net
警察と創価、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画。
;(車両ナンバーつき)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/09(月) 18:23:00.23 ID:jTr2Lkik.net
川海島荷

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/09(月) 23:10:21.40 ID:5tPkgri7.net
カワヘビウオて名前かえろよ紛らわしい

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/09(月) 23:56:43.85 ID:j/OIJH6g.net
蒲焼きにしたら旨いかな?

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/10(火) 02:18:08.56 ID:LkaB2dx5.net
カワウミヘビ(ウミでもヘビでもない)

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/10(火) 15:57:37.33 ID:0OGqmQDf.net
おいしいの?

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/10(火) 18:22:24.82 ID:6wDpllrG.net
ウミヘビモドキで。

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/11(水) 21:19:42.47 ID:Dc9Hikfn.net
そのうち沼に住むやつが現れたら、
ヌマカワウミヘビって名前になりそう。

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/21(土) 07:01:52.55 ID:eNvlVlLO.net
アメリカチョウセンアサガオ
朝鮮なのにアメリカ

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/22(日) 19:24:40.43 ID:+vdkfLmT.net
近縁種が台湾に生息しているから淡水産のこいつが沖縄本島で発見された事により
宮古島や石垣島などの先島諸島に生息してる可能性もある
いままで「ただのウナギ」として希少種と知られずに食われていたかもしれない

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/22(日) 20:42:17.81 ID:sVxKSrKA.net
>>1
生きてるのか?
殺すんじゃないぞ

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/22(日) 20:44:52.69 ID:ztL85qtJ.net
爬虫類の方のウミヘビにも河川生息種っていなかったっけ?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%9F%E3%83%98%E3%83%93%E7%A7%91

と思ったら逆だ
ウミヘビはDNAを調べた結果、エラブウミヘビやイイジマウミヘビなどはより近年になって海に適応しつつある種類で
その間にウミコブラなどという分類群が入っていて、
それから狭義の、泳ぎの上手いウミヘビがいるんだと

だから爬虫類のウミヘビの方は「ウミヘビでもないのに海に住んでるヘビがいる」という事になる
>>1は「海にいなくて淡水にいるのに、ウミヘビと名付けられた魚類のウミヘビ」だな

植物だとこんなのが
ttps://plaza.rakuten.co.jp/okada1952/diary/201304280000/
マメ科のツメクサ
漢字だと詰め草
荷物の梱包材にした

一方でナデシコ科のツメクサ
漢字だと爪草
鳥の爪のような葉を持つからだという

ツメクサの問題は生物をカタカナで書くのが問題だって事になるなw

おまけ
ホシクサ
ttps://www.rakuten.ne.jp/gold/chanet/docs/hoshikusa0915_rk.html
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ホシクサ科
花の形が星に似ているとしてこの名前になった
だが干し草と間違える奴多数w

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/22(日) 21:03:25.12 ID:S+4UkAqq.net
リクウミヘビとかヤマウミヘビ、イケウミカワヘビは?

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/22(日) 21:18:37.76 ID:CwhZi4Ep.net
>>16
だから、更にヘビですらなく、ウナギなんだってば。

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/23(月) 00:12:18.08 ID:nQSa1ilS.net
なんちゅう ややこしい

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/23(月) 01:02:50.89 ID:tNH52x3z.net
幼生はどこで育つのかね

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/25(水) 13:40:27.73 ID:15I6aYNn.net
タウナギと同じ生活史を過ごすなら純淡水棲息で
葦原のある川底が泥質の流域で産卵、幼体もそこで成長するのでは?

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/25(水) 14:03:09.71 ID:O/oi3xBi.net
マリアナ海溝から日本に向かっている途中で沖縄の川で休憩していたら、変な名前をつけられたでゴザル。

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/25(水) 14:11:14.73 ID:cy1nbMgG.net
ウミヘビミタイナウナギでいいだろ

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/25(水) 14:50:17.51 ID:elvhU7N9.net
100円回転寿司の「あなご」はだいたいウミヘビ科の別の魚だったり

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/04/25(水) 18:29:47.17 ID:5ed7kHjK.net
こいつじゃないかもしれないけど、
南西諸島フィールドにしてる魚類研究者の間で
淡水棲のウツボ類の噂って前から話あった気がする

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/26(火) 22:40:55.21 ID:aAi/Rmj3.net
>>34
カワウナギだな

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/03(火) 23:05:23.00 ID:QcuwtxJ0.net
>>42
鰻は川が普通

総レス数 43
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★