2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【量子コンピュータ】1量子ビットしか使えない量子コンピューターでも古典コンピューターより強かった 京都大学[05/18]

1 :しじみ ★:2018/05/19(土) 22:53:24.35 ID:CAP_USER.net
森前智行 基礎物理学研究所講師、藤井啓祐 理学研究科特定准教授、小林弘忠 国立情報学研究所特任研究員、
西村治道 名古屋大学准教授、玉手修平 東京大学特任助教、谷誠一郎 日本電信電話株式会社上席特別研究員らの研究グループは、
実質的に1量子ビットしか使えないような「弱い」量子コンピューターでも、
ある場面では古典コンピューターより「強い」ことを、理論的に証明しました。

 本研究成果は、日本時間2018年5月18日に米国物理学会の学術誌「Physical Review Letters」にオンライン掲載されました。

■本研究成果のポイント
・実質的に1量子ビットしか使えない「弱い」量子コンピューターが、古典コンピューターよりも「強い」のかどうか不明であった。
・そのような弱い量子コンピューターが、ある場面では古典コンピューターより高速であることを計算量理論的基盤に基づいて証明した。
・現在、世界中で進んでいる量子スプレマシー研究の理論的基盤を整備する結果であり、当該分野の研究をさらに加速することが期待できる。

■概要
 大量の量子ビットを自由自在に使用し、任意の量子アルゴリズムを走らせ、
完全にエラー耐性のある巨大な量子コンピューターを実現することは量子計算の研究者らの究極のゴールですが、
それはまだ遠い未来のことかもしれません。
そこで、近い将来に実現できる技術のみで作られる「弱い」量子コンピューターでも、
古典コンピューターより「強い」ことを示す理論的・実験的研究が注目を集めています。

 本研究グループは、実質的に1量子ビットしか使えないような「弱い」量子コンピューターでも、
ある場面においては、古典コンピューターより「強い」ことを、理論的に証明しました。
また、今回発見した手法は、他のタイプの弱い量子計算モデルにも応用することができ、それらのモデルについても、
従来よりも強固な計算量理論的基盤で古典コンピューターに対する優位性(量子スプレマシー)を証明しなおすことにも成功しました。

■研究者からのコメント

現在、世界中で多くの研究者が量子スプレマシーの実現にむけて研究を行っています。
本研究は、それらの理論的基盤を整備するものであり、今後の量子計算の理論的、
実験的研究の発展に大きく寄与すると期待できます。
また、量子スプレマシーの研究は、単に古典に対する優位性を示すだけでなく、
有用な量子アルゴリズムの開発につながることも目指しています。
one-clean qubitモデルを使った高速な量子アルゴリズムを開発するのは、今後の重要な課題です。

関連ソース画像
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2018/images/180518_1/01.jpg

京都大学
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/180518_1.html

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 23:00:45.82 ID:G/UeeDBr.net
京都で量子といえば…

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 23:01:43.76 ID:MBm2hrkV.net
ちょっと何言ってるかワカラナイ

そろそろ量子コンピューター=量子で出来てる!すごい!
って風潮を先に払拭しろ

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 23:03:29.44 ID:b67o0SUJ.net
高級グラボ無しでもGTA5がサクサク動けば、それでええんや。

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 23:03:46.99 ID:ubVHqwhb.net
強いとか弱いという表現は妥当なんですかね

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 23:05:01.37 ID:b67o0SUJ.net
佐野量子。

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 23:13:32.32 ID:dv0Q/069.net
よーわからん
そんならワイのオナラガス(多量子)は強いんか
くらえ>>1!ブリッ

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/19(土) 23:22:59.81 ID:UxveCoM9.net
何らかのブレークスルーがないと、実用化は無理だろ

カネの問題じゃなく頭脳の問題

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 00:32:42.56 ID:LLnB8foO.net
この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 00:42:10.29 ID:KFtyqq3/.net
わけわかめ

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 00:52:05.11 ID:dXKw57BP.net
強弱ってなんの事?
扇風機のリモコンに付いてる奴け?

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 01:17:09.93 ID:ALvm5Fuo.net
どういう場合により強力であったのか、ちっとは具体的に書いて欲しい。

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 01:17:33.60 ID:11oeMrsn.net
ボカシすぎw
知ったかぶって凄いねって言えばいいの?こういうのって

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 01:34:02.78 ID:UPvd/3wd.net
量子コンピュータの仕組みがいまだにわからない
「重ね合わせ」を利用するというが、全く意味不明

「分かりやすい量子コンピュータ」というたぐいの本は
全くそういう説明をせずにごまかすか、
ちゃんと説明してわけわかめの
二択しかない
困ったもんだ

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 02:08:32.11 ID:GEhIaQZy.net
計算量理論的基盤に基づいて証明したというが
その計算量理論的基盤とやらに普遍的価値はあるのだろうか

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 02:24:26.75 ID:xAnWutrw.net
最初の量子ビットの段階で理解出来ない

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 03:55:01.73 ID:1V5QPltG.net
>>12
ある特定の問題で、1量子bitのコンピュータでも古典的コンピュータより速いのは解ってたけれど、
それは単に古典的コンピュータで最適なアルゴリズムが見つかっていないだけかもしれなかった。
けれど、そんなアルゴリズムが存在すると仮定するとP≠NPを一般化した問題が成立しなくなることが証明できたので、それは存在しないとみなせる。
かな
P=NPが成立したら、量子コンピュータなんてやってる場合じゃなくなるし。

こっちだと少しは詳しく書いてある。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2018/documents/180518_1/01.pdf

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 04:17:44.53 ID:zYpkXW+G.net
ようわからんがこれは凄いってことでええか

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 08:12:01.32 ID:JPLZjWR6.net
マインクラフトで擬似量子コンピュータ作ってる人いたけど仕組みさっぱりだった

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 11:56:45.99 ID:DpZ75HZF.net
量子は どーでもええが 後発CPUが遅い訳がない

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 12:25:32.44 ID:Dp0R+1Df.net
1量子ビットじゃなくて、初期化可能なのが1ビットしかない多ビットって意味じゃないかこれ

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 12:34:35.40 ID:ToBz44kD.net
>>12-13
こういうボケた何言ってるのか判らない話の時は、
書いてる記者本人が理解できてない場合が殆ど
高度な最先端の事を、専門知識がない一般人に
それなりに理解させるのは、書き手の充分な理解が不可欠

よく言うでしょ、他人の教えると自分の理解も深まるって
自分の理解ができなきゃ、他人に教えるのは無理なんだよね

ハッキリ言えば、>>1の記者がバカ・ボンクラ

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 12:39:39.86 ID:70DEQB/f.net
関連ソース画像なるものがただのモダンアートだった

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 12:39:57.32 ID:v1JOyX3V.net
量子パソコンってまだ売ってないの?

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 12:47:43.69 ID:vPBmuyxF.net
>>24
少し高いけど売ってよ
1500万ドルとかで

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 12:57:37.16 ID:YQFWte50.net
処理能力比較できんからと強いの弱いのとw

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 13:02:23.87 ID:RnahSzhM.net
>>17
中身が全然わからんな

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 13:35:55.93 ID:igCeQlsa.net
コンピュータに強弱があるのか

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 14:34:55.04 ID:2kAhJl5q.net
強さを求める軍事研究!京都大学です!目指すはゴリラ並みの知能!

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 15:02:48.47 ID:JAaOB5kg.net
ポクの頭も弱い1ビット思考だが

場面によっては強い。

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 20:46:01.50 ID:S67ThPLf.net
>14
スタックを想定した仕組みだよ
1を分裂させ続けるだけだね

経路例
始 -> t
1 1 1 1
1 2 3
1 3
1
任意進数の値全て出力されるので、見合う計算をする必要があるけど

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 21:30:18.62 ID:gnbB2Gcx.net
そういや昔ビットスライスコンピュターと言うのが有ってだな

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 21:45:28.54 ID:QHlOJc53.net
>>17
その理屈だと量子コンピューターで QP=NP が証明できたように見えるが?
全ての計算量的暗号が量子で破壊されたってこと?

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/20(日) 22:26:55.99 ID:1V5QPltG.net
>>33
すまん、俺にはわからん
リンク先の文章読んで判断してくれ

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 00:08:13.49 ID:f0hTGjyh.net
>>14
ただの遠隔作用だよ。
量子もつれってのは、昔からあった遠隔作用論にすぎない。
遠隔作用だから量子コンピューターは速いってこと。

今のコンピューターは電子回路や素子の間に
電磁的反作用があって応答速度に制限がかかる。

量子コンピューターは既存の電子回路ではなく、
電磁的反作用を受けないシステム構成にしてるから速いだけ。

ごく簡単に言うと、電子回路を使わないで
直接的に遠隔作用だけで計算システムを構成すると
電磁的反作用を受けなくなる分だけ計算が速くなるってこと。

今までの電子回路を捨てましょうってだけ。
大したことないよ、考え方は。
それをおおげさに量子量子と連呼してるだけ。

予算目的の山師ばっかだな。

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 04:14:01.87 ID:ZHxefWmx.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://kpzgk.mtrstore.com/20180522_1.jpg

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 04:28:16.37 ID:An8Sc71O.net
だから早く作ってみろよw

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 04:51:45.27 ID:6GzSUL/j.net
>>37
現存するものが本当に古典的コンピュータより速いかを証明した論文です。
早く作れ、と言うなら、すでに存在します、という答えになります。

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 06:49:54.29 ID:UHXVKRif.net
>>17読んだ

従来の結果は、
「もし、このモデルが古典計算機で効率的にシミュレートできたら多項式階層が第三レベルで崩壊する」
というものでしたが、今回は
「もし、このモデルが古典計算機で効率的にシミュレートできたら多項式階層が第二レベルで崩壊する」
に改良することができました

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 06:54:10.14 ID:RhVxv6Fk.net
>>35
>ただの遠隔作用だよ。

量子もつれについては、それが正解

>量子もつれってのは、昔からあった遠隔作用論にすぎない。

んで量子論でも遠隔作用は否定されてるんで、別々の場所にある量子間では量子もつれはおきないし、
おきるって実験結果は間違いじゃなければ捏造な

同じ場所にある量子間でなら量子もつれはおきるけどな

なお、量子コンピュータの話で主に出てくるのは量子重ね合わせであって量子もつれじゃないけどな

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/21(月) 10:32:59.53 ID:kK1tzZ/h.net
量子コンピュータといえども、作用は光速度を超えては伝わらないから、
装置の大きさに反比例して演算速度が低下するはずである。
そうして波動関数は時間とともに振動するもののので、
波動関数の伝搬する経路の長さを量子波(ドブロイ波長)の
数分の1どころかそれよりも遙かに精密に制御して回路を組まなければ
たちまち量子波の位相の乱れが累積して結果がおかしくなる。
また質量を持った粒子(たとえば電子)の伝播関数は、
マクロには距離とともに指数関数的に減少するから、電子のような
ものの量子性を使う回路ならば、それは極めて小さく原子サイズで
作らなければうまく動作しないだろう。違うかな?

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/23(水) 06:38:46.69 ID:B7CTT7ZE.net
>>14
複数の状態を持てるので並列計算ができるということだ。
1ビットでも0と1の状態を同時に持てる(重ね合わせる)ので。

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/05/27(日) 09:10:51.53 ID:AxJY62rI.net
量子コンピュータ最強だけど、チューリング、ノイマン式コンピュータと暗黙的に比較している
記者の頭は弱すぎる、強い強くないなんて主観的な思い込みか宣伝にすぎない。

一般的に言うコンピュータは計算能力が性能のボトルネックではなく
プログラムやらデータの情報入出力がボトルネックで性能を上げられない
CPUは早くても4GHz程度だがトランジスタなどの回路では常温で
1000GHzの領域で動く回路もあるが、なぜ速度が上げられないのは熱という
話もあるが、ボトルネックのほとんどは入出力のI/O能力であって
計算能力ではない、情報処理能力であっても計算能力ではない。
世界最強のスパコンで1から順番に1兆まで数える作業をさせても
スマホ以前のガラパゴス携帯に負けるってこと、並列で性能伸ばせばいくらでも
数値は上がるが情報を相互に同期させるのは情報ネットワークの情報処理であって
計算部分、トランジスタ性能ではない。

つまり情報のI/O能力を超えた情報処理はできない、すなわち量子コンピュータが
大規模集積回路化できない時点でそれは情報処理装置としては生ゴミ以下ってこと

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/12(火) 14:27:37.56 ID:nv9TXVMI.net
量子量子って、あれだな、
慰安婦慰安婦って連呼しても、なぁ

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/29(金) 17:04:32.56 ID:MgcU8EUw.net
999回名前を呼んでみたけれど

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/29(金) 17:18:34.84 ID:qpnozX8F.net
>>35
量子演算も変わらず電気的な入出力の中で実行することを想定されて試作検討されている。
それが手間でも、プログラムとしては今まで通りのノイマンのやり方。クロックがあって、それに
同期してデバイスやメモリからデータを入力して演算結果を返す方式の末端だよ。

山師というが、いま実際に使われているAIの元は色々ある。多次元の正規化という純粋に
数学的なアプローチから始まって、人間や動物の脳の観察から得た、単純な最適化をする
ロジックを積み上げて組織化していく手法まで色々検討され、その過程では、その演算を
現実的なものにするために、ニューロチップなんていう組み換え可能な回路が必要なんじゃ
ないかという議論までされてきた。チップは置いておいて、理論的な演算方法、最適化の方法
は理論としては積み上げられ、最近になってやっと、いまの性能のコンピュータで、その演算
方法をプログラムで実現できるようになった。

その過程では、この記事と同じく、1つの演算機能がどこまで有効なのかという検証も机上で
行なわれてきたんだよ。

山師というが予算は目標がないとつかない。それでいろんなことが実現化されている。
インターネットは軍事通信のARPANETが元だし、量子力学は電球の性能向上のための
フィラメントの候補物質の放出光分析がきっかけになって始まった。

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/29(金) 20:30:58.00 ID:nCfSZtRL.net
遠隔操作なのに情報伝達に光速を超えられない、これでは何の意味もない

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/06/30(土) 19:37:31.92 ID:N3sDIIlD.net
量子コンピュータの開発を推進する理論的研究
https://www.tel.co.jp/museum/magazine/017/lab01/index.html

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/01(日) 00:10:51.18 ID:x/I0ICCZ.net
量子コンピュータに触ると被曝するの?

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2018/07/01(日) 15:52:05.09 ID:I+Mp2KPs.net
早過ぎる怖過ぎる

総レス数 50
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★