2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事技術】米海軍のF35C、20年以上にわたる試験と開発で初期作戦能力を獲得 実戦配備可能に[03/01]

1 :しじみ ★:2019/03/01(金) 14:22:16.20 ID:CAP_USER.net
ワシントン(CNN) 米海軍は2月28日、海軍仕様の最新鋭ステルス戦闘機「F35C」が初期作戦能力(IOC)を獲得したと発表した。20年以上にわたる試験と開発の末、実戦配備が可能になった。

今回の発表の前には、F35Cで構成される初の飛行隊が、空母「カールビンソン」の艦上で着艦資格取得訓練を完了していた。

海軍航空部隊の司令官は「F35Cは作戦、戦闘、勝利への用意が整った」と宣言。「我々は空母打撃軍に素晴らしい兵器システムを加え、統合軍の能力を大幅に向上させつつある」と述べた。

IOCの獲得はF35Cの主契約社である米ロッキード・マーチンにとっても大きな節目となる。

ロッキード・マーチンのF35プログラム責任者、グレッグ・ウルマー副社長は海軍に祝意を示したうえで、「政府と産業界が一体となったチームによる揺るぎない献身の成果だ」と説明した。

F35は高い攻撃力を備えた多用途機で、ロッキード社によると、ステルス能力と超音速性能、極めて優れた機動性、最新のセンサー融合技術を併せ持つ。

ただ、近年はソフトウエアやエンジン、兵器システムの問題など相次ぐ逆風に見舞われ、厳しい批判にさらされてきた。

F35Cは3種類あるF35シリーズのひとつ。米海兵隊使用機は2015年7月、空軍使用機は16年8月に実戦配備が可能になったと発表されていた。

https://www.cnn.co.jp/storage/2019/03/01/1017b0fa1a4465fd38b04ce3e1fc3cee/t/768/432/d/f-35-us-joint-strike-fighter-jet-profile-orig-super-169.jpg

https://www.cnn.co.jp/usa/35133538.html

2 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 14:28:00.80 ID:VkAA6bZt.net
ロシアや中国は圧倒的に低いコストで開発している
西側の兵器開発は企業の金もうけの道具になっているのが現実だろ

3 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 14:29:55.73 ID:EzDD+uJx.net
長かった・・・お金がかかった・・・

4 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 14:30:59.36 ID:sofM6k+o.net
着陸時の衝撃に耐える補強が必要とかで遅れていたんだっけ?
アメリカのためだけのF-35Cか。なんとも羨ましい話だ

5 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 14:31:49.23 ID:w47Kmurh.net
空対艦、腹に収まるのか?

6 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 14:34:43.92 ID:if1EaKmx.net
こち亀の話で十数年の歳月をかけて作ったロボットだから
メモリが十数年前のフロッピーかなんかっていうネタなかったけ?

7 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 14:35:35.85 ID:mSrq31qA.net
>>2
最強はF5攻撃だろうな。

8 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 14:51:42.28 ID:M/D2kP0k.net
アメリカですらこんな感じだから、ソ連、中国の戦闘機なんて言わずもがな。

9 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 15:12:14.63 ID:4BG1nzMS.net
海軍機は空軍機より頑丈にしないといけないし、大きさ(ガタイ、重量、ブリングバック重量)の制限もある

空軍機より不利なだけに難しいんだよな〜

10 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 15:14:17.74 ID:GoKBAdS4.net
a型のエンジンの幅広版だっけか

11 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 15:16:35.69 ID:7tO4zw5d.net
丈夫にしなきゃならんし洋上作戦だから航続距離も長くで機体拡大してまた重くなって、、、
しかし単発機で海の上は怖くないのかな?

12 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 15:18:21.74 ID:GNRyB0MO.net
なんやかんやで、双発の方が開発費も製造コストも安かったかもな

13 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 15:31:17.90 ID:4BG1nzMS.net
しかし、空母でステルス塗料の整備できるのかねぇ

ステルス維持がRAMシートになったとはいえ、1回飛ぶ度に貼り直し
整備で部品交換しても貼り直し・・では、大変だ
(F22だと部品交換のためにRAM材「削って」出てきたボルトを抜き取り、その後スプレーでRAMを吹き付ける
 定常的に開くアクセスパネルでもこれで手間がかかる。F35ではその辺は大分マシになったというが大変だ)

日常的な訓練ではRAMの貼り直しとかはしないのかもしれないが。

14 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 15:33:22.55 ID:3TOSaV/u.net
やーーーっとかよ
おつかれw

15 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 15:35:54.87 ID:3TOSaV/u.net
>>2
ロシア中共のは実質艦載機じゃないじゃんw

16 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 15:41:39.46 ID:4BG1nzMS.net
アメリカ空軍機が使用できる基地がないような所で作戦展開できるのが大きいとはいえ
そういう場合でアメリカがオラオラする国の軍備を考えたら、高度なステルス性は不要な気もする

17 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 15:47:15.71 ID:N0LVuFRS.net
米国防総省はF15Xを正式発注したみたいだね
F35の生産数削減待ったなし

18 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 15:50:54.85 ID:5pjB8Sxc.net
LMと米軍が本気開発して20年か…
国産戦闘機とか、こりゃ大変だな。

19 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 15:52:08.33 ID:V9GLo8aQ.net
開発に時間かかりすぎやねん
ジオン軍を見習え

20 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 15:54:10.67 ID:CMYInGw9.net
>>13
F-35では22と比べるとかなり不要らしい

21 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 15:55:07.22 ID:N0LVuFRS.net
通常型・垂直離着陸型・艦載型・対地攻撃型を全部同じ共通機体でなんて
そんな無茶な開発プランでなければこんなグダグダにならなかったんだがね
で、未だに一機も完成品が無い始末
F22と同じく発注数を減らされて終わると思う

22 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 16:05:07.21 ID:U3nUXiwY.net
>>18

3機種を共通ブロックとかの構想が問題だったね。
1機種づつ最適化すれば、もっと早くできたかもしれん。

別に戦闘機開発は難しくはない。 ロシアを見ればGDPの低い国だが、独自の戦闘機は開発できる。

23 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 16:05:17.07 ID:4BG1nzMS.net
>>17
それはF22が少なすぎるからであって、F35とは関係ないと思われ
わずか178機では重要な空軍基地に全て配備することはできないからね

F35をスクランブル要員機にするのは効率的でもないし向いてもないから・・と思った

F15Xと言っても、F15改修に近いんじゃねーのかね

24 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 16:13:37.76 ID:N0LVuFRS.net
>>23
少なくとも国防総省は乗り気だと思う
米空軍はF35にご執心だが、如何せん維持費がF16の三倍ではお話にならない
米海軍みたいに、F35一に対してFA18を三って割合になるのではないかと予想する
米海軍は第4世代機のFA18に最新アビオを載せて電子戦機F18Gを組み合わせたもので成果を挙げてる
F35をビーストモードにして運用する贅沢は米空軍には許されないと思う
その分は搭載数が勝るF15Xに代替されてF35の採用数は大幅削減って予想

25 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 16:18:31.69 ID:/HZdPhez.net
>>13
やるとしても、消耗の激しい部分だけ、簡易スプレーを吹き付けるか、
補修用パッチシートを貼って終わりかもね

>>15
ソ連/ロシア機は伝統的エンジン寿命が短く、
そのため、準日常メンテでエンジン交換があり、
エンジン交換が簡易かつ短時間でできる設計とか
そもそも、艦載機経験に乏しく脚周りも弱い
中国はロシア機をパクッたけど完全パクリはできてない
パクリでロシアが怒ってロシアからの供給停止
中国製パクリ・エンジンは、短寿命のロシア製の劣化コピーで、
更に短寿命でF1エンジン並みの消耗品

>>16
オラオラする国の軍備だけなら、ステルスなしでも米軍側の圧倒的キルレシオだけど、
1機でも落ちれば、志気とか諸々面倒なので消耗ゼロが理想なのに加えて、
オラオラ側にソ連が出てくるのが過去・冷戦時代のパターン
現ロシアや増強中の中共に、かつてのソ連ほど力がないとはいえ、
旧来パターンの可能性排除はできない

26 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 16:23:56.83 ID:4BG1nzMS.net
テキサス州フォートワースの生産を打ち切って、ミズーリ州セントルイスに?

共和党政権的にできることなのかな

27 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 16:26:37.39 ID:N0LVuFRS.net
B1やB2の退役をB52より早めるって話になってるが
結局、一回あたりの飛行や作戦でどんだけ金が掛かるか?
それが問われてるんだろうと思う
ステルスだけが取り柄で、搭載数も少なくて金をバカ食いするステルス機は使い勝手がわるい
見つからないけど兵装搭載量が少ないより、見つかっても電子戦機を併用してジャミングで機体を護った方が良い
その方が維持費も安価で搭載量が大幅に増える
F35は計画ではF16波の維持費を謳い文句にしてたが、現状でF16の三倍だ
この時点でF35を米軍が計画数通りに揃えられないのは目に見えてる
日本はF35を馬鹿みたいに大人買いしたが、米空軍が発注数を大幅削減した時の惨劇を予想してるのかね?

28 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 16:33:12.62 ID:7dr8Eht+.net
海兵隊のが一番小さく見える。

29 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 16:45:14.18 ID:XzVU+f9D.net
>>日本はもう選択肢がない。

30 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 16:48:30.19 ID:JFw3/G80.net
完成度も増すようで同系列別型購入採用の日本にも朗報だが、単発エンジン故の
メリットもあれば、エンジン破損や故障時のリスクなどデメリットもあるようだけど
まあその辺はトレードなのかな

31 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 16:50:39.95 ID:/HZdPhez.net
>>23 >>24
ステルスと老朽化を除けば、F-15の方が利点も多い
そこそこ以上性能で、F-35より安いのならF-15の見直し再生産も理解できる
その場合も、F-15Xは、F-15改の発展型ではなく一時話が出た
F-15SEの見直し拡張版になるかと?

32 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 16:53:22.12 ID:aAEJvn9C.net
兵器って驚くほど長持ちだよね
F35も50年くらい主力戦闘機になるのかな
iPhone も見習ってほしいよ

33 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 16:59:31.81 ID:7dTD7tUf.net
こりゃ第二次朝鮮戦争で実戦投入かな。
 
嘉手納・岩国・三沢から睨みをきかせて、日本海に展開した空母打撃群のF35Cで
朝鮮軍の索敵網と核関連施設を破壊。
 
日本やグアムからB52やらB2やらで絨毯爆撃だな。

34 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 17:03:58.49 ID:4BG1nzMS.net
つか、実はF22は電波には確かに高度なステルスだが、赤外線にはモロ映りこむ・・という話がね
(気温マイナス○十℃の高空では、翼の音速での摩擦熱〜空力加熱。マッハ2では200℃以上〜はそうそう隠しようもないので仕方ないともいえるが)

赤外線&画像追尾ミサイルのシーカーの性能も上がり、遠距離でも分解能が上がりキルチェーンに組み込むことができるまでになった
運動性も上がり、射程距離も今では50キロに迫ろうとしてる(50キロ超える対空ミサイルなんてF14のフェニックスとか一部だ) etc
この現況では、電波ステルスの優位性もそれほどない気もする

遠距離から赤外線探知装置備える敵に発見されたのでは、前方への電波発信しか探知手段に使えないF22は不利だ
知らぬ間に敵機に有利な位置に付かれてしまう(空戦はアプローチで勝負がほぼ決まる)
いくらF22でも、速度と運動性に優れる赤外線&画像追尾ミサイルからは逃げるのは容易じゃない
・・・
ってことで、アメリカが(維持費がかかる)電波ステルスに見切りつけつつあるのでは?という気がしてならん

自分らにはEOTS/EO−DASがあるわけで「電波ステルスだけじゃダメよ」というのは
実は他国以上に理解してる気がする

35 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 17:05:50.92 ID:EzDD+uJx.net
検索すると新造F-15Xと書かれていたから、既存機を改修するのではなくて
新しく作るのねF-15Xというやつは

36 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 17:21:20.07 ID:/HZdPhez.net
>>32
長持ちする兵器って、極度に旧式・単純でメンテも簡単か、
それなりにヘビィなメンテ・改修を継続してる
戦闘機はメンテなしで使えば、2、3年でくず鉄になるよ
スマホは「ガワ」の一部部品を除けば、
メンテ自体を想定してない壊れたら使い捨ての量産消耗品
・・・スマホも1台数百万円とかになれば、話も変わってくる

37 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 17:22:44.52 ID:N0LVuFRS.net
>>31
F15にF35等で開発された技術を盛り込んで
ステルス性を排除した新型機として採用される
F15SEはステルス性をある程度考慮した設計だったが
F15Xではそれを最小限にしてる点が違う
F35が得た情報をデータリンクする機能を持たせれば
F35をビーストモードにして使うなんて勿体ないことをする必要がない
米本土の要撃任務に使える。維持費が安い=使い勝手が良い
対テロ戦みたいな低コストで行いたい任務にもドンドン使える
F22とF35のハイローミックスを止めて
F22F35のハイとF15Xのローのミックスにするのではないかと考える

38 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 17:30:56.24 ID:buQo4+N9.net
F35やF22なんかよりTR-3Bアストラのほうがいいだろ

39 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 17:31:48.91 ID:3TOSaV/u.net
>>37
ハイローミックスは幻想
機能による棲み分けしか無い

40 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 17:33:34.84 ID:SpmsDlX/.net
>>1
> 「F35Cは作戦、戦闘、勝利への用意が整った」と宣言。
友情・努力・勝利のジャンプかと

41 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 17:38:36.82 ID:N0LVuFRS.net
>>39
機能による棲み分けなら尚更F35はいらない子になると思われる
搭載量が少ないF35に似合いの任務は採用予定数に比して無いのだから

42 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 17:44:09.00 ID:3TOSaV/u.net
>>14
その時はF-111の轍を踏むことにしかならんだろ
必要な限り、代替が配備されるまでは使われるだけのこと

43 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 17:44:28.50 ID:3TOSaV/u.net
>>41 ね

44 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 17:49:03.36 ID:4BG1nzMS.net
つーか、先進国では電波誘導兵器が終わろうとしてるのかもしれん
便利で判りやすかったけど、相手もしかり・・だもんな

電波探知は欺瞞できる

アーレイバーク級搭載のECMは同時75個の向かってくるミサイルのレーダーシーカーに
別個に電波を照射し、シーカーの位置・方位・速度などの情報を欺瞞する
ミサイルシーカーが周波数帯を変更したりホッピングしても即時解析する
再度LOALされる度に妨害する

船にミサイル放っても、それが少数ならフネは迎撃ミサイル撃つ必要もない
(だから個艦の防空用ミサイルが50発程度でも問題ないわけだ)
電子妨害でミサイルは偽目標のある明後日の方向へ飛んで行って、燃料使い切って海に落ちるのみ

そういうの相手にすると、電波誘導なんて無意味なのよね〜

45 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 17:55:10.65 ID:N0LVuFRS.net
F35は未だによちよち歩き状態だもの
F22が嘉手納に飛来だの、三沢に来ただのバルト三国に展開だのって記事になってるが
そういった示威行為に使われるのはいつもF22って時点でF35の完成度が疑われる
現状で空戦が発生しそうな任務には使えないって米軍自身が認めてるようなもの
使えてれば、洪水で大量に使えなくなったF22に代わってF35が示威行動に使われてるだろうからね

46 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 17:58:05.28 ID:3TOSaV/u.net
何れにしても使ってみなきゃわからんよ
結局は実践(実戦)を経験して初めてその良さがわかり弱点も露呈するんだから

駄機と呼ばれたものが意外に活躍したり設計上は超絶強いはずのモデルが
とんでもない役立たずだったりするのはよくあること

47 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 18:19:23.40 ID:kxcWFrA3.net
あー垂直離着陸できるのってB型だけなんや

48 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 18:23:02.49 ID:/HZdPhez.net
>>37
F-22(ハイ)に対するローとしてのF-35は失敗してる訳で、
米国自身でローの新機が必用なのは理解できる
しかし、同盟国でF-35を導入できない国、キャンセルした国の
F-15、F-16の後継機も深刻な訳で、F-15Xをこれらの国への
輸出機とするのか?により、F-15Xの性格も変わると思う

輸出前提で、データリンクを中心にアビオニクスで差を付けるのは当然として
それ以外の部分で差が付くのか? は興味のあるところ

49 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 18:26:34.92 ID:+z4Y5fPD.net
>>13 米議会が、F22の製造ラインを止めさせたのも無理ない。 

50 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 18:29:40.30 ID:z9Funw7p.net
実戦配備されたけどウィドウ・メーカーって言われた機体なんてゴロゴロあるよな。

51 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 18:31:38.58 ID:z9Funw7p.net
>>48
他によく言われるのはジェットエンジンの性能が本国版と
輸出用で違う。輸出用は性能落としてある、性能低いエンジンに入れ替えてあるなどなど。

52 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 18:42:21.22 ID:N0LVuFRS.net
>>48
現状のF15の輸出機はF15Eベースだが、既に輸出国が有るので
輸出先が何を望んでるのかによって
F15Xを望むのかF15Eベースを望むのかが変わるだけだと思う
F35を採用してる国では、ミサイルキャリアと空戦能力がF15Eより高いF15Xが売れるだろうし
対地攻撃能力を空戦能力より重視するのならF15Eベースだろう
どちらにしても、技術的難度も低く維持費もソコソコなF15は
現状F16等の機体で甘んじてた国の後継機として十分に魅力的だろうと思う

輸出国の意向で米軍が導入するF15Xの性格が変わる事はないと思う
米軍仕様のF15Xにオプションで対処すると思われる

53 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 18:42:36.03 ID:z4aCF/eN.net
F-15X計画ってF35ありきでしょう。
つまりF35がステルス性を生かして侵入・探索・先制攻撃を行い、
その情報を受け取って二陣・三陣としてF-15が行動するという。
単独でF-15Xが行動したら、第5世代の格好の標的な訳で。

54 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 18:45:08.02 ID:5/1i14q0.net
F-35のツルツルしてそうな胴体にチンコ擦りつけたい

55 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 19:08:27.59 ID:/HZdPhez.net
>>53
スクランブルで上げるなら、F-35よりF-15Xかと
また、空戦しないならF-35より無人機が良い

>>54
夏の那覇空港滑走路に駐機してるF-35なら許す

56 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 19:29:01.51 ID:z9Funw7p.net
>>36
戦闘機どころか航空機でメンテなしで2,3年も保ったら革命的。
使い続けていればメンテ無しでは次に飛び上がるのも怪しい。そんな代物。せいぜい数百時間じゃないかね。だましだまし使えるのは。

57 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 19:40:16.25 ID:EdpGDKeW.net
ワロタw

Bの欠陥品は日本に売りつけ
Cの完全版はアメリカで主力戦闘機に使う

下痢wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

58 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 19:41:15.31 ID:zUVih5VN.net
OSはWindows 10です
作戦中にアップデートが始まります

59 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 19:41:50.68 ID:gfOPwwtp.net
>>1
>20年以上にわたる試験と開発の末、実戦配備が可能になった

こういう兵器の運用サイクル知らんけどこれだけかかると時代遅れになってる感が…

60 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 19:46:02.69 ID:6718soQI.net
>>55
スクランブルなら大名行列なみRCSなF15は意味あると思う。

61 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 19:46:07.77 ID:3TOSaV/u.net
>>48
ハイローミックスとか言い出しっぺのジョン・ボイドが
「金出させるために嘘ついちゃった(てへぺろ)」してんのにw

62 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 19:46:20.09 ID:udlaDE+n.net
トランプ「晋三、今度はCだ!何十機欲しい?」

63 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 19:47:48.02 ID:3TOSaV/u.net
>>62
原潜とSLBMでいいっす

64 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 19:55:14.49 ID:N0LVuFRS.net
韓国が敵対して中国軍を引き入れるのなら
日本は空母を持たないと地対地ミサイルで空港を破壊されて
空軍が地上撃破されるだろうから、お高いF35Aを保有してても意味ないと思う
別にF35Cはいらんが、40機以上を運用出来る空母を数隻持つべき
FA18とF18Gグラウラーでも十分
脆弱な空港が安価な地対地ミサイルで破壊されるリスクを日本はいい加減に考えるべき
辺野古に空港を移しても、中国本土から飛来する地対地ミサイルDF15の攻撃で
飛行場が開戦劈頭に麻痺するって知らん人が多過ぎ
米軍は飛行場を辺野古に移しても、有事には辺野古に戦力を置かないだろう
完全に無駄だ

65 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:02:03.72 ID:cQHZ166E.net
F16設計のPierre Sprey氏に酷評されてたな
https://www.gizmodo.jp/2014/06/f-16f35.html

66 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:07:13.00 ID:3TOSaV/u.net
>>65
古い記事持ってきたなw
航続距離ないとか現状と全然違うこと書いてて笑うわ

67 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:12:14.86 ID:N0LVuFRS.net
>>65
F16のコンセプトはシンプル・イズ・ベストだからね
何もかも同じ設計で行おうとしたF35を批判するのは当然といえば当然で
結局、そのゴチャゴチャした設計が足を引っ張って高価になってしまった
性能が良い機体を大量生産で安価にするって設計理念は良いが、何もかもゴチャ混ぜにした駄作機と言われても仕方ない
安価にするって事に失敗してるのだし、未だに所期の性能が出てないのだから

68 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:17:39.52 ID:LHlzw7R7.net
>>47
んなもんをラインアップに入れたから難題山積み
ハリアーをしぶとく完成させたブリトンに優る執念が
ヤンキーにもあったということか

思うに金食い虫の正規空母を減らし、強襲艦とF-35B
それに巡航ミサイル、UAVで打撃軍を再構築する様な気がする

69 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:25:47.52 ID:3TOSaV/u.net
>>67
F-16ブロック70は最近の契約で16機を11億ドルとかだから1機1億ドルを
切ってきたF-35と比較していうほど安くもないんだよ
勿論絶対的な予算に困窮してる中堅国にとっては良い買い物になるだろうけどね

70 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:30:25.57 ID:N0LVuFRS.net
>>69
それは完成品の値段ではない
はっきり言って、未完成品のプラウザゲームを見てるような気がしてるよw
あとでアプデするからって言うが、アプデの値段すら分かってない
しかも、ハードの改修を含むアプデは確定してる訳で
少なくとも、F16Vは完成してるし、維持費もF35に比して格段に安い
兵器としてどっちが優秀なのかは明らか
アメリカの国策で未だにゾンビみたいになってるF35の未完成品を売ってるが
いい加減にしろと言いたい

71 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:30:58.08 ID:+dUOFeDP.net
アレスティングフックの装備位置が悪くて着艦出来ない不具合は解決したのか?

72 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:31:30.55 ID:z9Funw7p.net
BとCの違いが判ってないやつ居るな。

73 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:32:47.61 ID:z9Funw7p.net
胴体=ほぼエンジン

という実にアメリカンな発想ではある。

74 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:33:16.18 ID:+dUOFeDP.net
いまさらF-15とか、イーグル厨の頭の悪さは一体何なのかと。

75 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:36:47.70 ID:3TOSaV/u.net
>>70
完成したっていうニュースでそれは無いだろw
どっちにしても使ってみなければわからん話だが旧来のデータリンクに乏しい
機体と群体としての戦術を可能とする機体のどっちを取るかと言われてF-16を
取るのは中東とか南米くらいじゃねえの?想定する敵を考えないと駄目だよ

76 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:37:43.31 ID:N0LVuFRS.net
日本が買ったF35は、ディアゴスティーニの『F35』の創刊号だからな
創刊号の価格で済むと思わん方が良いぞ
何回シリーズで完成するか知らんが、スマホアプリみたいに
簡単にダウンロードしておしまいのアプデで済まんことは確定してる
ソフト改定料金にハードの改修費も必要になる
共同開発国でも無いのに、日本に優先してF35を売ってるのはそのためさ
未だに未完成品だから、米空軍は完成品を買いたいから
未完成品を日本に販売してるって事
本格的な量産は未だにされてない、先行量産型を日本と米空軍は買ってるって事で
その先行量産型の購入を米空軍が減らすために日本は利用されてる

77 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:38:07.43 ID:3TOSaV/u.net
>>70
君が韓国人とかならすまん、君の言うとおりだ。F-16を買ったほうが良いと思う。

78 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:40:44.83 ID:3TOSaV/u.net
国家の存亡がかかっている国防について「2位じゃ駄目なんですか?」論法は
聞くだけで脱力するわ

79 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:40:48.01 ID:N0LVuFRS.net
>>75
F35は完成したと書いてないだろ?w
F35は初期作戦能力を獲得したって書いてるだけだが?w
その違いが分からないとトンデモナイことをしでかすw日本政府みたいにね

80 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:42:54.63 ID:N0LVuFRS.net
>>77
自分と違うことを言うだけで韓国人とか言う輩は朝鮮依存症って言うようにしてるよw
頭の中は朝鮮人の事ばっか、自分が貶されたりしたら相手を朝鮮人と思って勝手に納得
それって、依存症だろ?

81 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:43:14.05 ID:3TOSaV/u.net
>>79
F-35Cがね。
F-35Bは既に戦果も上げてる。F-35Aは完成してるが未戦果だろ。

82 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:44:16.25 ID:3TOSaV/u.net
>>80
F-16Vを買うのは中堅国だろ
中堅国の一つとして挙げただけでそこまで過剰に反応されても困るわw

83 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:46:24.44 ID:3TOSaV/u.net
>>80
君はもしかして空自にF-16が配備されるのが良いとか思ってるのか?
そっちのほうが笑うけどね

84 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:49:26.34 ID:N0LVuFRS.net
>>81
F35Bが一番悲惨な状態で初期作戦能力を出させてるって知らんの?w
空自が受領したF35Aはブロック3Iと呼ばれてる未完成バージョンだが
海兵隊に納められたF35Bはソレより前のブロック2Bで初期作戦能力だぞw
長射程ミサイルとJDAMしか使えないw
空戦するにしても、制限が有り過ぎてダメダメ
そういう機体を納入してるんだが?w
だから、空戦を伴わない対テロ戦での初実戦だったんだろうに・・・
未だに機関砲の命中率の悪さも改善してないんだからw未完成品だろう?

85 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:51:19.29 ID:3TOSaV/u.net
このスレにはバーレーンとかの人がいることを想定して話さないといけないのか
難易度高すぎるなw

86 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:51:54.96 ID:N0LVuFRS.net
>>83
勝手に妄想して、勝手に納得してくれるのなら
別に何も君に言うことはないよw
私はF16が空自になんて言ってもいないのに
そうやって妄想で納得するのなら、エコで良いよねw
韓国人設定とかもさw

87 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:52:35.92 ID:3TOSaV/u.net
>>84
Windows7みたいにアップデートが止まったポンコツじゃねえんだから一緒にするなよ
君はじゃあ何を配備したら良いと思うんだよ ラファールか?

88 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:53:34.92 ID:3TOSaV/u.net
>>86
君は前提を話さないからもういいよ

89 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:56:39.71 ID:N0LVuFRS.net
>>87
F35にソフトのバージョンが有るって分かっただけでも君にとっては収穫なのでは?w
後は、勝手に妄想して納得する癖をなんとかすべきだと思うよw
議論にすらならないからねw

90 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:58:15.89 ID:Z4gYU6TX.net
何か早口でイキってるのいるけど現実はこうだもんね

上院議会ジム・インホフェ議長「不具合あってもいいからF-35の生産を加速させろ」
www.investors.com/news/lockheed-martin-stock-f35-production-james-inhofe/

F-15Xに反対の皆さん
ヘザー・ウィルソン空軍長官「空軍はF-15Xを望んでいない」
www.defensenews.com/digital-show-dailies/air-warfare-symposium/2019/02/28/the-air-force-doesnt-want-f-15x-but-it-needs-more-fighter-jets/
上院議員セン・ジョン・コーニン(R-TX)テッド・クルス(R-TX)スーザン・コリンズ(R-ME)マルコ・ルビオ(R-FL)リサ・ムルコフスキー(R-AK)「F-15Xなんかに金使うなF-35買え」
insidedefense.com/insider/senators-call-trump-fully-fund-f-35
元F-16パイロット元司令官ジョン・ヴェナブル(米空軍25年勤務)「F-15X購入は大きな間違いF-35買え」
www.washingtonexaminer.com/opinion/the-air-force-wants-to-buy-more-f-15x-jets-and-its-a-huge-mistake
元F-15パイロット退役将校ウィリアムR.ルーニー3世(米空軍40年勤務)「F-15Xでは敵に勝てないF-35買え」
www.realcleardefense.com/articles/2019/02/28/a_legacy_fighter_the_f-15_mission_is_complete_114223.html

今日のニュース
シンガポール「F-35をまずは4機、後で8機買いたい」
www.reuters.com/article/us-singapore-defence-lockheed-idUSKCN1QI3H3
ポーランド「第五世代機が欲しい」
www.defensenews.com/global/europe/2019/02/28/poland-wants-to-buy-fifth-gen-fighters-under-49b-modernization-program/

91 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 20:59:42.82 ID:3TOSaV/u.net
>>89
典型的な負け犬の遠吠えで草

92 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 21:00:03.34 ID:N0LVuFRS.net
>>90
F35が順調に開発されてたら、F15Xなんてものは生産されなかったんだがねw
まあ、持論に固執するのは結構だがF15Xを米軍が買った事実は認めないとなw

93 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 21:00:30.91 ID:CezEBi20.net
>>73
戦闘機なんて全部そんなものだぞ

94 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 21:03:28.64 ID:3TOSaV/u.net
戦闘機を白物家電かなにかと勘違いしてるやつがいて草
楽しめたわ

95 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 21:04:06.34 ID:Z4gYU6TX.net
aviationweekにも記事来てたわ
https://aviationweek.com/awindefense/usaf-leaders-stop-short-endorsing-f-15x-plan
USAFの指導者たちがF-15X計画を支持するのをやめる
2019年2月28日
米空軍の指導者たちは、2月28日の航空戦での記者会見で、80人のボーイングF-15X戦闘機を購入するというサービスの予算要求を支持することをやめた。

96 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 21:05:31.02 ID:N0LVuFRS.net
国防総省はF15Xの配備に前向きで、米空軍はF35の計画通りの配備を主張してる
まあ、F35の酷い維持費の状態では、計画通りのF35を配備したら予算を食い潰す事になるだろうから無理だと思うがねw
米海軍みたいにF35をソコソコ配備して、後は第四世代機をアプデして使うって事になるだろう
F35の生産機数は良くて計画の三分の一だろう
その穴をF15Xが埋めると予想する

97 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 21:15:07.97 ID:/HZdPhez.net
民主主義国だと議会が予算を認めないと何もできませんからね
政府・議会の都合で、軍の希望と違うものになる事もある
それでも、AUSの潜水艦のように与党の票と雇用の犠牲になり、
使える目途がないケースより、はるかにマシというもの

98 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 21:24:51.71 ID:N0LVuFRS.net
F35計画を潰せないのは、政治家が地元にF35の生産工場を誘致したりしてたってのもある
地元の雇用を創出するためにF35計画を利用してる手前、計画が頓挫したら困る政治家が多い
それと、米国一国の影響では済まない国際共同開発・生産だからってのもある
だからゾンビみたいにF35計画は延々と続いて未完成品の生産を続けてる
だが、未完成品を生産し続けても限界は必ず来る訳で
維持費が計画の三倍では、どうやっても最大のローンチ・カスタマーの米空軍が持たないだろうから
確実に発注数削減って話になる
そうなれば、一機あたりの価格上昇⇒共同開発国のキャンセル⇒更なる価格上昇の悪循環に突入する
日本政府は米空軍のキャンセルリスクや未完成リスクを無視して大量購入を安易にしたが
そのリスクはF15Xを米軍が発注した事で更に深まったと見るべき
下手すると、未完成品を倍以上の値段で買わされる羽目に陥るかも知れん

99 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 21:36:07.20 ID:EzDD+uJx.net
F-15Z ゼータイーグル
F-15ZZ イーグルダブルゼータ
νF-15 ニューイーグル

後はわかりません

100 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 21:55:46.77 ID:/HZdPhez.net
>>98
可能性はゼロではないが、最後は仮定の仮定
今までの、F-4後継分、F-15近代化しない分の後継分、
いずもの空母化艦載機分では、F-35しか事実上選択肢がなかった
これから、調達契約する分はF-15Xも選択肢の1つにはなる
F-15Xなら、F-35と違いライセンス生産の可能性も大かと
また、未完成 F-35が倍の値段になり、F-15X もダメぽっくなれば、
F-3開発の声が大きくなると思われ
・・・実際に開発できるかはまた別問題

101 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 22:26:43.21 ID:YifBcz0a.net
>>1
F22が高価だから安く空戦できる機体はないか? -> これF35作ったよ
安っぽさはステルス性能の隠密具合もいっしょ
クロケグモと違って運用までこぎつけてよかったね?

102 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 22:34:23.04 ID:z4aCF/eN.net
まあ中国はF-35増やされると困るけど、F-15・16だったら困らないからな、自国軍機で対抗可能だから。
F-35なんとか貶めようとしてる人がいるけど、そういうことだよ。
実際はF-35の方が圧倒的に強力な訳で。なんだかんだ言われた運動性能もアップデートすれば圧倒的に上なのが明白になってきてるし。

103 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 22:37:12.83 ID:qyUUoqhJ.net
格納庫のエレベータ付近に鎮座して
邪魔者扱いされる未来図が視える

104 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 22:42:35.79 ID:xylgav5V.net
艦載機としてはBよりCの方が使い勝手がいい。

105 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 22:48:14.65 ID:khFtpO8l.net
F-18併用案希望。

106 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/01(金) 22:56:33.02 ID:z4aCF/eN.net
https://youtu.be/6Kg-ztkPDok
こういう機動はF-15系統では出来ないし、西側だと22/35の独壇場。
まあF-16は手練が乗ればこういうシーンの機動性良いだろうけど。

107 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 00:43:28.62 ID:tWriGfrL.net
>>106
ステルスじゃなけりゃラファールもなかなか良いよ艦載機型もあるし
フランスのくせに良いもの作りやがって自衛隊で運用の目は絶対ないけどな!

108 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 00:49:13.19 ID:swcnL9MZ.net
>>1
なんでも最初は危険だよな
もしライト兄弟の飛行実験で左翼がデモしてたら今頃世界中に飛行機飛んでない。

109 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 02:09:40.78 ID:0HHrHQD6.net
>>104
つか、そもそもB型は「艦載機」ではない。

110 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 02:25:10.54 ID:urcU5Prp.net
>>109
「艦載機」ではないというより「非艦載限定機」
言い方変えれば、B型はポートフリー機
広い甲板さえあれば、貨物船やタンカーを
簡単に仮装空母にできる

111 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 03:54:15.85 ID:pmpFCoor.net
垂直着陸があればいろんな作戦が考えられるよなあ

112 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 05:47:10.46 ID:V81GG8U9.net
人間空母なのか人間風車なのかどっちだよ。

113 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 06:12:25.33 ID:ufMCbDmb.net
>>7
そんな戦闘機あったっけ???

114 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 06:36:58.64 ID:1DF1nGhF.net
大難産だったな
アメリカと言えども、複雑化した現代戦闘機を開発するのは困難を極めるのだろう。
日本は本当に実戦的な戦闘機を単独で国産出来る能力あるんやろか?

115 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 06:43:49.14 ID:1EssKIAu.net
正直F35って不格好と言うかいまいちカッコ悪いと思う
同じステルス系でもF22や他国の戦闘機はまずまずのデザインなのにな
どうでも良い話だろうけど

116 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 06:58:06.31 ID:2A7A7J1c.net
いや〜マジで配備まで来るとは。
F35B のコンセプト聞いた時は笑ったが。

117 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 08:13:29.63 ID:20HzBK5h.net
>>113


118 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 08:57:44.09 ID:jmiYgk2x.net
実戦テストの機会が無い日本で兵器開発は無理
小銃や機関銃でも怪しいのに戦闘機とか論外

119 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 09:21:43.82 ID:y7m6HLAE.net
そうですね、韓国が戦闘機(KFX)を開発するのはやはり実戦テストできるからでしょう

120 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 10:07:52.00 ID:X7gSkmzQ.net
>>62-63
その前に戦闘機が発着可能な空母が日本には無いだろ

121 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 10:10:01.54 ID:0HHrHQD6.net
>>113
フリーダムファイターを知らんのか?
※違う、そうじゃない。

122 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 14:27:44.51 ID:8AFykVt4.net
>>106
F22は目視外距離戦闘の機体だからドッグファイト重視じゃないってどこかでレスしてた奴もいるでw

機動性をバカにしないし、空戦を想定した編隊フォーメーションが無駄だとも思わないし
高度な操縦方法(マニューバー)を意味無いwとするわけじゃないが、現代の空戦は9割方が空戦前の敵機発見、接的如何で決まっちゃう

高度なマニューバとかはかなり限定的な状況で威力を発揮するもので、航空機の群司令が
そんなものをアテにして「撃墜されねーからwww」と作戦立てるわけもないので強調しすぎはいかん
変な方向に誤解する奴が出てくる

123 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 14:37:23.87 ID:8AFykVt4.net
接的に優れるから前方電波レーダーしか索敵方法がない旧世代機は
電波ステルス機にボロ負けするんやでw

空戦能力が高いからステルス機が勝ったわけじゃない

相手が気づかないうちに有利な高度・方位・距離を取ることが接的だ

相手の能力・接敵状況次第では電波ステルス機だって勝つ保証はないよ

(赤外線にゃF22はステルスじゃないしな。後方から知らぬ間に距離詰められて先手取られたら
 最新の運動性の良い赤外線・画像追尾ミサイルから逃げられる保証はない。その手のミサイルは古典的な
 フレアに引っかからないし追尾能力もケタ違い 
 ロックオン外しても母機と関係無く再度探知して追尾してくるのまである)

124 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 14:49:22.04 ID:iL5FIF64.net
>>59
まぁこの後20年活躍すると思えば・・・・

125 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 15:41:17.64 ID:cMqcFuJS.net
艦載機は全てF-35Bにすりゃいいんじゃないかと素人目には思うんだがいかんのか

126 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 15:59:19.49 ID:FIn6tdpc.net
もうカネかかることはやめて、ゲームで戦争しよ

127 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 17:30:21.75 ID:pEqWNeGE.net
>>125
Bは特等席にリフトファンが鎮座してるから燃料搭載量がCの2/3しかない

128 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 18:26:54.62 ID:2A7A7J1c.net
B は特殊用途のみだよな。

129 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 18:32:48.79 ID:1EssKIAu.net
特殊と言うか日本やイギリスみたいなヘリ空母を主軸にもてる国にはもってこいだけどね
ところでAとBとCって機体性能的には互角なのかね。
戦ったらどれが一番強いとか高性能とかあるのか?

130 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 18:34:55.52 ID:pEqWNeGE.net
>>129
戦ったら一番強い、小学生かwww

131 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 19:08:19.62 ID:Ad8AheVC.net
>>124
20年じゃちょっと厳しい気が…

132 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 19:17:20.53 ID:AggRVvOe.net
やはり一から作るとなると途方もない時間がかかるんだな。中国は盗んだ情報、技術を利用してるからそりゃ早いわねえ

133 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 19:31:16.04 ID:R8RtR7hP.net
>>125
B型はVTOL能力前提なので、カタパルトを利用して燃料弾薬フル装備で発進する目的で使えない。

134 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 19:36:18.15 ID:OI/xpG7N.net
【死因2位、白血病】 池江、病状を隠す程、絶望的
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1551503509/l50

135 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 20:05:36.78 ID:1EssKIAu.net
>>130
子供か。兵器ってのはそれが第一なんだが小学生でも知ってること
現実論としてどれだけ敵の兵器とやりあえるか知っておきたいのと
あとBがAやCに劣ってる可能性があるかも知っておきたい
政治家とかだって聞いてるはずだがね、VTOLだから中国の通常発着の新鋭機相手には
弱いのではないか、といったことは当然な。小学生でもそのぐらいは理解しろよ

136 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 20:09:46.14 ID:t6YQW34Y.net
>>128
多目的護衛艦以外に、離島や地方の短い滑走路でも使えるのが案外メリットだったりして。

137 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 20:35:29.94 ID:2A7A7J1c.net
>>136
つ C

138 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 20:36:59.88 ID:DwtFfptc.net
A,B,Cの違いは、それこそ使い道の違いだからなぁ
それぞれにメリットがあって、当然、他の機体では出来るけど、そいつには無理ってのがある

C型は、作戦半径が他の機体に比べて長く
荒っぽい使い方、つまり、たくさん兵器積んで
カタパルトで無理矢理飛ばす事が出来る
まぁメンテも頻繁にやるけども!

B型は、とにかくVTOL/STOL性能が売り
兵器はあんまり積めないし作戦半径も一番短いけど
VTOL/STOL性能での即応性、使う場所を選ばないって奴
敵の攻撃受けて微妙になった滑走路でも帰れるよ!

A型は、普通の地上基地で使う一般型
色々な武器が使えて汎用性は一番
沢山売るからコスト的にもお得
新型オプション、アビオニクスなんかもこいつが真っ先に評価装備されるだろう

139 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 20:49:56.67 ID:1EssKIAu.net
>>138
BもそうだがCにしたって制限された環境で使うわけで、やはりAの方が無理をしてない分、
余裕がありいらん機能がないから機体性能が率直に出るといったところ?

発着能力や武器や燃料、整備性などには違いはあるのだろうけどしかし例えば
ステルス機能や敵機との対戦においてはどうなのだろう、それはどれも同じとみて良いのだろうか

140 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 20:49:58.54 ID:2A7A7J1c.net
Bは奪還とか奇襲の特殊用途では。
燃料少な目で発進して、空中給油受けないと使い物にならないのでは?

141 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 20:52:13.39 ID:2A7A7J1c.net
>>139
Cは艦載機に特化しているかと。
翼の面積が広く、離着陸と航続距離に有利な反面、ステルス性や巡航速度がすこし犠牲になるだろうと思う。

142 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/02(土) 21:09:10.22 ID:1EssKIAu.net
>>141
いつか空自と海自で模擬戦やってくれると良いのだが
とはいえ機密扱いで一般には全く情報開示は勿論、勝敗すら教えてくれないかな

143 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 01:26:43.40 ID:4BfCbV+Q.net
ロッキードは、核融合エンジンの開発は進んでいるのか?

144 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 01:28:11.11 ID:G88mI7E0.net
可能になった。
だからちゃんと買えよ。

145 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 03:10:25.79 ID:zcpnRu02.net
>>1

核武装論による鎖国も実際のところは空虚な妄想だ
レーザー等の指向性エネルギー兵器を各国はこぞって開発しているわけで、現状使いものにならなくても、数十年後に核ミサイルが無力化される可能性もゼロではない

さらにレーザー兵器を活かすためには電子戦で対抗できる能力が必要だが、プログラマーが被差別階級となってしまった日本では到底追いつく能力はない
莫大な経済力があってやって技術開発が維持できるのであり、鎖国などして旧共産圏のような配給で手一杯の国家となったら、将来的に滅亡するだけだ

ちなみにF-22/F-35にレーザー兵器を2021年までに載せる計画もあることはある

https://en.wikipedia.org/wiki/Skyguard_(area_defense_system)
Skyguard is a chemical laser-based area defense system proposed by Northrop Grumman, to protect airports and other areas

短距離弾道ミサイルから空港拠点防衛等としてノースロップ・グラマンが提案したSkyguardはTHELのバージョンアップとして提案された
THELは実証実験で弾道ミサイルは落とすことができたが、高出力のレーザーには危険な化学品が必要ということで最新のHELLADSに切り替えた

http://aviationweek.com/site-files/aviationweek.com/files/archive/cmsfiles/media/pdf/as_pdf/2012/08/20/asd_08_20_2012_cht.pdf
Could be installed on future surface combatants, ships with integrated propulsion systems, and aircraft carriers
Operations against supersonic, highly maneuverable ASCMs, transonic air-to-surface missiles, and ballistic missiles (>1 MW) after 2025
... a capability for full-self defense operations against ASCMs and maneuvering reentry vehicles (MaRVs), and full BMD missions

最短で2025年までに地上兵器や艦船で1メガワット級を搭載できる計画だが、どれだけ有効かは別として弾道ミサイル防衛(BMD)として使用される事が想定されている
また今後数十年の間に500kWから1mW、さらに10mW、100mWというように高出力化がなされることで、防衛できる距離が広くなっていく

真空であれば1メガワットどころか1ペタワットも可能だが、大気圏内では数百キロワットで予定されているレーザーから、将来的に1メガワットか、それを超えるレーザーにアップグレードできれば、最高難易度である大気圏下で弾道ミサイル防衛にも使える可能性はある
弾道ミサイルを撃ち落とすには最低でも数百kWからメガワット級のレーザーが必要らしいが、実用化は5-10年程度では無理だろう

F-35にメガワット級を載せるような技術的ブレイクスルーが出るにしてもすぐには出来ないだろう(10分の1の重さに圧縮しないといけない)

146 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 03:10:49.24 ID:zcpnRu02.net
>>145

高々度飛行「レーザー搭載」ドローンによってSu-35フランカーは高価な鉄くずとなる可能性がある

- 高出力レーザーHELLADSを高度20,000メートルで飛行するドローンに配備する計画がある
- 高度20,000メートルでの高出力レーザーの攻撃範囲は数百キロに及び、各種ミサイルの撃ち落としに使える
- レーザードローンの配備数と実行性にもよるが、Su-35フランカーは高々度で飛行するのが難しくなる
- Su-35フランカーの超音速飛行はアフターバーナーを使うとレポートされており、高々度での検知難易度は低い
- Su-35フランカーの航続距離は高々度での数値になるため、低高度では作戦能力は著しく減少し、強みだった速度・航続距離も失われる
- F-35の感知能力とドローンをリンクすれば、Su-35フランカーの高々度での強みは失われ、低高度では普通の航空機で対抗できるようになる
- F-35にもレーザーを搭載することで、敵ドローンやミサイルを高々度で撃ち落とすことも不可能ではないだろうし、ミサイル兵器よりも1発の単価がべらぼうに安いのも有り難い

https://www.nextbigfuture.com/2017/11/150-kw-laser-should-begin-testing-on-an-ac-130-in-2018-and-a-megawatt-laser-drone-possible-in-the-2020s.html
In 2015, the head of the Missile Defense Agency claimed that a drone flying at 63,000 feet or higher would have a much longer range, in the hundreds of kilometers,
due to the lack of laser-degrading particles in the atmosphere at very high altitudes. A scaled-down technology demonstration is scheduled for 2021.

高度20,000メートルでのドローンレーザーは2021年にテスト予定であり、数百キロの攻撃範囲が本当かデタラメか判断できるだろう

https://en.wikipedia.org/wiki/Sukhoi_Su-35
Maximum speed:
At altitude: Mach 2.25 (2,400 km/h; 1,490 mph)
At sea level: Mach 1.13 (1,400 km/h; 870 mph)
Range:
At altitude: 3,600 km (2,240 mi; 1,940 nmi)
At sea level: 1,580 km (980 mi; 850 nmi)

さらにメガワット級のレーザー兵器も2025年以降ないし2028年には続々と地上や海上、宇宙においてテストができる計画であるため、伝統的な戦闘機の
ドッグファイトは、機関銃に対して刀・槍・弓矢で戦う土人戦術ほどに陳腐化する可能性がある(だからこそ検知しにくいステルス性能や電子戦性能は抑止力になる)

日本側ができる事はF-35の作戦能力を高め情報のリンクをしていくこと、対ステルスの新型レーダー、ドローンや無人機の独自開発と情報を統合するプラットフォームの開発といったところだ。イージスアショアの購入は
短期的な防衛策のため、長期的にベストな兵器を購入していくと良いだろう。F-35は単価も考えると良い買い物だと考えるが、ミサイルの効力が無効化し
中国人民解放軍や朝鮮、ロシアが近代化すると想定するなら、最終的には物量が勝ち負けを左右するであろうから、物量を使った潜水艦や空母による海上封鎖
や中国・ロシアによる挟撃には対策しようがないため、アメリカとの同盟・友好関係が切れて太平洋からの補給が失われば詰む

147 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 03:17:43.17 ID:zcpnRu02.net
>>1

核武装論による鎖国も実際のところは空虚な妄想だ
レーザー等の指向性エネルギー兵器を各国はこぞって開発しているわけで、現状使いものにならなくても、数十年後に核ミサイルが無力化される可能性もゼロではない

さらにレーザー兵器を活かすためには電子戦で対抗できる能力が必要だが、プログラマーが被差別階級となってしまった日本では到底追いつく能力はない
莫大な経済力があってやっと技術開発が維持できるのであり、鎖国などして旧共産圏のような配給で手一杯の国家となったら、将来的に滅亡するだけだ

ちなみにF-22/F-35にレーザー兵器を2021年までに載せる計画もあることはある

https://en.wikipedia.org/wiki/Skyguard_(area_defense_system)
Skyguard is a chemical laser-based area defense system proposed by Northrop Grumman, to protect airports and other areas

短距離弾道ミサイルから空港拠点防衛等としてノースロップ・グラマンが提案したSkyguardはTHELのバージョンアップとして提案された
THELは実証実験で弾道ミサイルは落とすことができたが、高出力のレーザーには危険な化学品が必要ということで最新のHELLADSに切り替えた

http://aviationweek.com/site-files/aviationweek.com/files/archive/cmsfiles/media/pdf/as_pdf/2012/08/20/asd_08_20_2012_cht.pdf
Could be installed on future surface combatants, ships with integrated propulsion systems, and aircraft carriers
Operations against supersonic, highly maneuverable ASCMs, transonic air-to-surface missiles, and ballistic missiles (>1 MW) after 2025
... a capability for full-self defense operations against ASCMs and maneuvering reentry vehicles (MaRVs), and full BMD missions

最短で2025年までに地上兵器や艦船で1メガワット級を搭載できる計画だが、どれだけ有効かは別として弾道ミサイル防衛(BMD)として使用される事が想定されている
また今後数十年の間に500kWから1mW、さらに10mW、100mWというように高出力化がなされることで、防衛できる距離が広くなっていく

真空であれば1メガワットどころか1ペタワットも可能だが、大気圏内では数百キロワットで予定されているレーザーから、将来的に1メガワットか、それを超えるレーザーにアップグレードできれば、最高難易度である大気圏下で弾道ミサイル防衛にも使える可能性はある
弾道ミサイルを撃ち落とすには最低でも数百kWからメガワット級のレーザーが必要らしいが、実用化は5-10年程度では無理だろう

F-35にメガワット級を載せるような技術的ブレイクスルーが出るにしてもすぐには出来ないだろう(10分の1の重さに圧縮しないといけない)

148 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 03:25:19.92 ID:pDicZYcP.net
ミサイルとレーダーの性能がめちゃくちゃ高くなったので100キロ以上離れたところからミサイルを打ちっぱなし出来るようになった。

この距離なら敵に先に撃たれても逃げることが出来るのでステルス機か非ステルス機かは生存性に関係ない

ファーストルックファーストキルでもレーダーサイトから色々なバンドでレーダー波を当てられたら見つかるし、それを迎撃機にデータリンクされれば発見されてキルされるのはステルス機

中途半端なステルス、無きに等しい機動性、機体直付で時代遅れになっても交換できないFLIR、一向に完成しないソフトウェア、もはやF-35を必要とする空軍海軍は地球のどこにもない。

149 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 05:03:52.23 ID:zcpnRu02.net
F-35の探知距離の長さは300kmとされるが、ロシア製はせいぜい50kmから100kmしかない
(ステルス機の運用においてレーダーは、敵側の地上レーダー等に検知されるため使わないだろう
またアフターバーナーの使用を控えることでセンサーによる探知を難しくしなければならない)

AIM-120C7からAIM-120Dに移行している段階らしいが、ミサイルの航続距離が200km近くとされるAIM-120Dであれば、ロシア製の戦闘機が探知できる前に撃ち落とせる

F-35内のコンピューターは敵機が探知できない座標への位置変更を計算できるため、数手先の情報をパイロットは持てる
同時にジャミング性能、電子戦機能もあるため、敵側に誤った情報を与えながら飛行するハッキング基地にもなる

https://nationalinterest.org/blog/buzz/russian-su-35-reportedly-took-picture-f-22-why-might-or-might-not-be-problem-32072
The OLS-35 is not as capable as the PIRATE, but it is a decent sensor. According to Sukhoi, the Su-35’s OLS-35 infrared sensor can
track up to four targets simultaneously at head-n ranges of 50km (27 nautical miles) and tail chase ranges of 90km (49 nautical miles).
The system’s precise range depends on the aspect angle and other factors such as atmospheric conditions. The system also incorporates
a laser which can precisely measure target ranges at 20km or roughly (11 nautical miles).

150 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 05:16:46.72 ID:zcpnRu02.net
○最短で2025年までに地上兵器や艦船で1メガワット級を搭載できる計画だが、どれだけ有効かは別として弾道ミサイル防衛(BMD)として使用される事が想定されている
また今後数十年の間に500kWから1MW、さらに10MW、100MWというように高出力化がなされることで、防衛できる距離が広くなっていく

151 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 09:33:09.19 ID:uIKy0KIl.net
数年前は金ばかり食って完成しないとか欠陥品だとか散々言われてたど、いつの間にかベストセラーになりそうな勢いだな。

152 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 16:04:43.27 ID:p6OPiJOI.net
あの三角のやつ作ってほしかったなあ A2だったっけ

153 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 17:03:37.54 ID:DIJi6dp9.net
パフォーマンスを出すためには法外なメンテナンス費用が必要
それも極々限られたシチュエーションのみ
そんな気がする

154 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 17:33:52.45 ID:KFpagqNM.net
>>140
F-35BですらF-15より航続距離長いんだよ

155 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 17:40:17.89 ID:3RyRh9bm.net
>>154
フル武装フル燃料で垂直離陸できるんだっけ?

156 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 18:10:18.07 ID:10dv/v1q.net
>>155
垂直離陸なんかしない。

157 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 18:35:26.70 ID:RGlK3t6B.net
>>156
短距離離陸と垂直着陸だよねF35Bって

158 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 18:35:49.84 ID:e7zjI74s.net
出来るけど運用上意味が少ない

159 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 18:39:38.34 ID:uJCVWvsU.net
>>154
増槽を機内に詰め込むというアホ設計のせい

増槽をつけなければいいし
増槽は捨てればよいし
増槽をステルス設計すればよい

160 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 18:48:09.45 ID:10dv/v1q.net
>>159
素人は言うだけタダやな

161 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/03(日) 21:59:21.94 ID:KFpagqNM.net
>>159
殲-35のことかな?w
支那畜くんwwwww

162 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 12:26:32.62 ID:UguWnxqE.net
垂直離陸できないと思ってる人が多いが一応仕様上は出来るんじゃなかったか
ただし使うことは様々な理由から、まずないとは言われてるが
漫画や小説なら頻繁にあるかもだがw
まあ、あり得ないほどまれな状況下においては或いは歴史的に1、2回は使うこともあるかもしれんけど
一応はそういう事ができて良かったね、という可能性もあるかもしれん

163 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 12:58:47.60 ID:IVsOr/Mz.net
空荷でかつ、燃料少ないなら離陸できたはずだから、ステルスかつスーパークルーズ活かして敵地に強行着陸して何か軽い物持って帰って(置いて)くる、みたいな任務ならワンチャンあるかもな。

164 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 13:00:11.11 ID:IVsOr/Mz.net
フィクションで使うなら架空の複座型作って工作員の侵入用とかかな

165 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 13:04:52.86 ID:UyUfhmMN.net
>>162
ヘリ空母に載せる奴も、滑走前提なの?

166 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 14:34:28.84 ID:eBut8Huw.net
>>165
ワスプ、F-35BでYouTube検索してみ

167 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 16:01:41.11 ID:cOlxhiKD.net
STOLにしたって程度問題な訳よ
VTOLよりは燃料喰わないってだけで
普通の地上航空基地滑走路よりは燃料使うからね! 

168 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 16:11:23.30 ID:lq6Zfh3s.net
だから、なんだ?

169 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 16:42:46.81 ID:u+gBI3qh.net
Bはカタパルトを持たない空母での運用には適してるが、それ以外ではほとんど使い道がないよ。

170 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 16:52:16.75 ID:S1LrrfT/.net
オスプレイふらふらしてるな やっぱあぶねえぞあれ

171 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 17:51:35.86 ID:ha8iZ7Eg.net
>>169
STOLが空母発着だけとか視野狭窄すぎ
思いつきはチラ裏に書いとけ

172 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 17:59:29.43 ID:OC4FUJpH.net
>>169
使い道がないというより、積載量が小さく無駄飯ぐらいなので、
Aがあって使えるなら、Aの方が金掛からない

173 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 18:06:52.11 ID:OC4FUJpH.net
極少量で緊急かつコスト無視して良いケース
離島の急病人に、血液・薬剤を運ぶのなら、
ヘリより速いので良いかも

174 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 18:19:34.84 ID:4t5oQChn.net
>>173
つオスプレイ

175 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 18:43:51.58 ID:Ik651aXC.net
>>171
ペイロードが小さすぎるからね

176 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 18:46:28.13 ID:Ik651aXC.net
>>173
オスプレイが圧倒的に有利だよね

177 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 18:59:16.30 ID:OC4FUJpH.net
>>174-176
極少量の限定付き、脚はオスプレイより速い

178 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 19:42:10.86 ID:4t5oQChn.net
よし、離島の医療の為に、音速が出る無人機を開発しようや。

179 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 21:46:26.47 ID:bbEjdawy.net
>>169
正規空母無し艦隊で、直援の護衛機が欲しいってのはアメリカの願い
XFY1ポゴwとか言う無茶しやがって的機体とか試してみちゃうぐらいには悲願

ま、対空ミサイルの進歩とかあって
時代は変わったような?とか思わなくも…

それはともかく、滑走路が短い島嶼防衛用途とか色々あるしね

180 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 21:49:03.86 ID:JD+6cCQL.net
>>178
使用許可申請と飛行計画書を2日前までに提出して下さい

とか言われちゃう奴!

181 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/04(月) 22:03:18.19 ID:bLVRfmex.net
>>180
下の方に、小さな字で『ただし緊急時は除く』って書いてない?

182 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/05(火) 10:23:30.10 ID:PrOOYnZl.net
そもそも正規空母は建設費用も維持も金がかかる、技術的にも並みの先進国では大変
大国でも簡単に持てるものじゃない、実際多数持ってるのはアメリカだけだしね
ヘリ空母レベルで正規空母の艦載機と同レベルのが運用できるならどこだってそうしたいと思ってるから
169の意見はそれを知らない素人的な意見に聞こえるわ、正規空母が簡単に持てると思ってるのかね

183 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/05(火) 10:51:51.68 ID:aq8JKI+y.net
カタパルトってそんなに難しい技術だったのか 簡単だと思ってた

184 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/05(火) 14:34:42.87 ID:nYhJ2+dL.net
>>183
> カタパルトってそんなに難しい技術だったのか 簡単だと思ってた

フォード級に初めて搭載された電磁カタパルト(EMALS:電磁的発艦システム)ならば
日本が本気で開発に取り組めば日本でも実現できる可能性は十分にあるが
ニミッツ級やそれ以前のアメリカ空母に搭載されていた蒸気カタパルトは
職人芸的な経験・ノウハウの塊なので極めて困難だ。

アメリカ海軍がニミッツ級空母をほぼ一定の間隔で建造し続けていた
(Wikipediaの「ニミッツ級航空母艦」の項で確認できるが起工時期は概ね3〜5年間隔)理由の一つに、
この蒸気カタパルトの微妙な調整の職人技を絶やさず確実に伝承させて行くことがあると言われていた。


>>182
横レスだが、>>169
> Bはカタパルトを持たない空母での運用には適してるが、それ以外ではほとんど使い道がないよ。
は基本的に正しい。

F-35のB型は陸上用のA型よりも
1.自重はかなり重い(リフトファンや垂直着陸用回転式偏向ノズルのため)
2.燃料搭載量はかなり少ない(リフトファンの搭載のためにA型での燃料タンクを潰している)
3.内部兵装搭載量は少ない(リフトファンのためにウェポンベイのサイズが縮小されている)
4.機体単価は高い(偏向ノズルやリフトファンなどA型にない様々な動作機構の追加のため)
5.維持費はかなり高い(特に偏向ノズルとリフトファンが追加されたF135-600のメンテ費用はA型用の-100のそれより遥かに高い)
というハンディキャップがある。

日本の場合、アメリカ海軍のように外征を行う訳ではなく、尖閣諸島を含め南西諸島全域は
空自の早期警戒機の監視の傘や空自の戦闘機の行動半径の傘の内側なので、B型の必要性は少ない。

言い換えれば、外征せず日本周辺海域だけを作戦行動のエリアとする戦闘機部隊としての戦力
(同じ予算で買える戦闘機部隊全体が投射できるミサイル・爆弾の量や打撃可能なエリアの広さ)だけを考えるならば、
F-35に関しては日本はB型を買うよりは同じ金でより多くのA型を買うほうが合理的という結論になる。

ただ、F-35の場合、陸上用のA型でさえもF-15Jなどに比べると戦闘行動半径・航続距離が短く南西諸島防衛に不安が残るから、
B型を戦域に近い海域でいずも改造軽空母で給油してやりF-35の航続距離の不足を補うという運用を考えているのだろうと推測される。
(我が国の空中給油機は機数がとても少なく空中給油の可否は天候にも大きく左右されるので、それよりは母艦を給油用の中継点とするほうが確実だ)

185 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/05(火) 14:41:36.03 ID:TX5HHCnV.net
つ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/XFY-1_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

186 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/05(火) 14:56:44.67 ID:nYhJ2+dL.net
>>185
XFY-1(XFV-1も同様)なんて単なる粗大ゴミに過ぎない完全な失敗作(というよりトンデモ機)を挙げて何が言いたいの?

187 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/05(火) 15:08:38.88 ID:z6iCpg9m.net
飾りや御守り代わりなら
XFY-1やらXFV-1なんて作らずに
西ドイツのスターファイターをロケットで打ち上げる奴
積めば良かったのにな!
着艦出来ないから使い捨てになるけど
どうせ使わないだろ!

それはともかく今ならXFY-1/XFV-1、
トリープフリューゲルも
着艦させられる自動技術が出来る悪寒!

188 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/05(火) 15:15:02.80 ID:Nxz5KI/J.net
ロケット縦に着艦させるからな、まさかサンダーバードが現実になるとは思わんかった。

189 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/05(火) 15:54:54.14 ID:pSeLf9o2.net
>>186
今の技術なら、使える。

190 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/05(火) 19:31:23.13 ID:DUFIR6NH.net
STOLとVTOLの読み方を教えてくれさいませ。

191 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/05(火) 19:38:22.78 ID:VGhkY6kQ.net
>>190
航空機の離着陸方法
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E3%81%AE%E9%9B%A2%E7%9D%80%E9%99%B8%E6%96%B9%E6%B3%95

192 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/05(火) 20:24:17.78 ID:9pT8LOvI.net
>>183
着艦時に使うアレスティングワイヤーですら中国は作れずに東欧かどっかから買っていたよら

193 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/05(火) 22:22:11.41 ID:GXBh/fE7.net
>>184
長文乙だが中身がスカスカな上に認識が古すぎ
未だにF-35がF-15より航続短いとか言ってて草

194 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/06(水) 01:17:47.83 ID:bNyb49FB.net
>>184の言う通りだね

195 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/06(水) 05:41:46.51 ID:PqS0cLxE.net
>>135
そもそも何に対して一番強いのかが違う
主に揚陸艦や空母艦載型であるBとCは空軍機よりもより多くの性能を要求されている
空軍機はより空戦能力が高いと見えるが、無論現代の戦闘機としての役割は対空任務だけじゃないしF-35はその為だけの戦闘機ではない
つまり各運用方法の要求を満たすものであって、様々な強さがある

196 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/06(水) 08:20:38.96 ID:ewA2zyfu.net
>>184 はド素人だな 誰かが言ってるようにウソを散りばめてる

197 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/06(水) 11:56:13.52 ID:5MqHGR5B.net
>>184
そそ、対中共戦想定でも、那覇空港だけでは不足だしね
下地空港を使えれば、かなり改善できるが、
下地は沖縄県との協約で民間専用が決まっていて、
今の政治状況では変えるのが難しい
沖縄のせいで、いずもの空母化が必用になってるとも言える

198 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/06(水) 17:43:45.37 ID:YAWzaPXX.net
>>195
どうも。
ま、ある程度は他の人が答えてくれてるが、上でもちょっと書いたけど、ABCの特性や性能差を
単に離着陸とか武器燃料搭載量とかだけでなく、もっと詳しく知りたかった。
AとBはスペック表にある以外では例えばステルス性能や戦闘でも差は無いのか、互角なのか。例えば
ハリアーがそうだったようにVTOLと言うのは通常の戦闘機に比べ直接戦闘でも劣る傾向があるし、
また正規空母での艦載機も若干の制限がある、同様のことがABCでも無いのか。また中国などの
最新鋭機にも全く同様に対応できるのか、といった事が知りたかった。単に違いを聞くだけだとそこら辺は
明確に聞けない気がしたので、強さ、と言った聞き方になった。

例えばBは艦載と離着陸のためにスペックに出ない点で性能が落ちており、純粋な戦闘機としてはAより
劣った部分があり、とても互角の性能とは言えず、中国機に対しても同様の強さを発揮できるとは言えない
といった内部認識があったとしたら困った話だな、と。
勿論、どちらも補給以外は同じ、中国機相手でもなんら差は無い心配無用、というのであればいいわけだけど

199 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/06(水) 17:47:05.99 ID:YAWzaPXX.net
>>197
ま、沖縄のせいってのはなんか違うと思うけどね
あと、現実には有事でかつそうしないと非常に不味いって時にはそんなの無視してやると思ってる
そもそも地元はそこまで否定的ではないしな

200 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/06(水) 18:23:25.25 ID:DKpD0xIj.net
中国のメディアしか報道してないと思うんだけど、アメリカ最大の空軍演習レッドフラッグで

>「4機のF22が、数倍の機数のF35とEA18に早期警戒管制機を加えた編隊と対戦し、
>F22が高さと速度を生かして優位に立ち、数的有利に立つF35のチームを手玉に取るように蹴散らした」

らしいんだけど、誰か詳細知ってる?

レッドフラッグって仮想敵をロシアと明確にして、大規模なアグレッサー部隊を用意してやる実戦さながらの米空軍最大の演習だ
F35はおそらくEOTS搭載だからロシアの赤外線探索装置FLIRをみたててアグレッサーになってると思うんだが
この内容本当なんかねぇ?どういうシチュエーションなんだろうなw 機関砲だけの勝負とか?w(まさかw)

ぶっちゃけ、信じられないんだけどなw 

F22は赤外線にはてんでダメな戦闘機だ 
(排熱は抑えてるというが、マイナス50℃になろうという高度で250℃以上にもなる翼の空力加熱は誤魔化せない)
ロシアの赤外線探知はF22のレーダー視界よりも探知範囲は広い
F35のEOTSはそのロシアのものよりもさらに遠距離で探知できる
F22クラスの放熱(電波を受けると塗料が電波を熱放射に変換するしw)なら猶更容易だ

赤外線探知が丸っきりできないF22が自機発信レーダーだけで敵を探索しようものなら
(早期警戒機いる相手にそんなことをやること自体自殺行為だ。実際に電波逆探知で
ミサイル発射できるグラウラーに愚かなF22は撃墜マークをプレゼントしている)猶更だ

どう考えても嘘っぽい内容なんだがw

追記:中国メディアのレコチャイ等はこう結ぶ
「速さと高機能な航空電子装備をもってすればF35とEA18のコンビに圧勝するというのは、決して意外なことではない」
「(F22と同等の能力を持つ)中国のJ20戦闘機は米国のF35戦闘機を完全に制圧することができる」

201 :ココ電球 _/ o-ν :2019/03/06(水) 20:52:05.40 ID:Gv4iXYks.net
マッハ1.6しか出ないゴミ

202 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/06(水) 22:02:15.52 ID:bNyb49FB.net
>>200
そういうデータって何度もやってみて平均出さないと意味ないんだよ。
空戦ではいろんな条件が絡むから一度の演習だけでは答えは出ないよ。

しかもそれ中国ソースだし。

203 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/06(水) 22:04:52.92 ID:bNyb49FB.net
>>197
強制的に使えばいいよ。
使うべき。
ガラガラなんだから。

204 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/06(水) 22:06:38.61 ID:bNyb49FB.net
>>201
速度は余り関係ないよ今は

205 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/06(水) 22:35:32.64 ID:eZ0YQNAx.net
>>10
艦載機仕様だね

206 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/07(木) 01:45:06.79 ID:1z31OErN.net
アレスティングフックが使えません。ていう話が出たときにはビックリしたもんだが、やっとここまできたか。

207 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/07(木) 01:57:21.53 ID:FiRcqRC6.net
>>191
ありがとう

208 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/07(木) 12:16:19.49 ID:6fV5rAap.net
>>198
詳しく知りたいならLMの資料漁れば出てこないかい?そこまで知りたい探究心が有るのに裏取ってるか怪しい匿名のコメント頼りじゃもったいないw

209 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/07(木) 14:25:49.44 ID:osKHTMOI.net
もうF22って全然だめじゃんw
赤外線と光波にはてんで対策とれてねぇ

スーパークルーズとベクタードスラスターによる高機動をうたい文句にしてるが
それで最近の赤外線ミサイルを回避できるわけもないから、そんなのますます意味がねぇw

なんでいまだにF22を最強だと持ち上げる奴がいるのかワケワカランw

210 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/07(木) 15:55:09.11 ID:xQwmRd8c.net
>>209
> もうF22って全然だめじゃんw
> 赤外線と光波にはてんで対策とれてねぇ

それはF-35も全く同様だしSu-57にしてもチャイナの自称ステルス戦闘機にしても同じ

> スーパークルーズとベクタードスラスターによる高機動をうたい文句にしてるが
> それで最近の赤外線ミサイルを回避できるわけもないから、そんなのますます意味がねぇw

それはどの戦闘機も同じだが例えばF-22とF-35とではF-22が勝つ、それもF-35数機という単純な相手ではなく、F-35+電子戦機(EA-18G)+AWACSというチーム相手にだ
もちろん、どんな相手にでも負ける可能性はゼロではないが平均すればF-22が既存の戦闘機(少なくとも何度も演習してデータを取れる他のアメリカ製戦闘機)相手に対して
現在も圧倒的な優位に立っているのは紛れもない事実だ

> なんでいまだにF22を最強だと持ち上げる奴がいるのかワケワカランw

稀に負けたからと言って「F-22はもう通用しない」という人間は単なる愚か者
伝説の空自の名戦闘機パイロットだったロック岩本が奇策を以ってF-104Jでアメリカ空軍のF-15Cを模擬空戦で撃墜したからといって
その時点で「F-15Cが通用しない」とか「F-15Cはもはや最強戦闘機じゃなくなった」と主張したのが馬鹿げていたのと同じだ

F-35が有する光学的な手段(EODAS, EO-TAS)は確かにF-22は持っていない新たな手段だが、光学的な探知手段に共通の限界として
探知距離が短い(気象条件にも依るが良好なケースでも高々100キロ程度)とか一度に探知できるエリアが極めて狭い(レーダーのように
高速にスキャンして敵機を探せるわけではない)という限界があることとF-22のレーダーのほうがF-35のよりも優秀であることや
(これはF-35のレーダーも同様だが)発信源を探知され難くする様々な技術(周波数ホッピングやマルチスペクトラム化など)のお蔭で
「レーダーを使えば逆に狙われる」というのは必ずしも成り立たないので、現在でもF-22が空戦戦闘機としては最優秀の地位を守っている

そもそもF-35が空戦でもF-22に勝てるならば、オバマ政権の防衛費削減の後遺症でただでさえ金欠のアメリカ空軍が
維持費がバカ高いF-22をF-35登場後も交代させずに維持している理由がないし、維持していればアメリカ議会の連中が
「カネの無駄遣いだ!」と大騒ぎしてF-22を退役させる

大金喰い虫のF-22を今でもアメリカ空軍が維持し世界のどこでも緊張が高まったところに切り札とばかりにF-35でなくF-22を投入する事実こそ
F-22が現在も最強の空戦戦闘機だということの何よりもの証拠だ

211 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/07(木) 15:57:35.99 ID:xQwmRd8c.net
>>210訂正

> 伝説の空自の名戦闘機パイロットだったロック岩本が奇策を以ってF-104Jでアメリカ空軍のF-15Cを模擬空戦で撃墜したからといって

ロック岩崎でしたね、失礼しました

212 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/07(木) 16:31:46.27 ID:osKHTMOI.net
EOTSは4.5世代機は140キロで捕捉できる
熱量にもよるが1300キロ先を探知したってのもある

F22搭載レーダー探知距離は300キロだが
そもそもF22のレーダーが同じくRCS値が低いF35を発見できる実効距離は幾らよw
F35を300キロ先で捕捉できるのかね

それより前にF35に発見されてるだろうな
(どっちも自機レーダー発信すれば逆探知されるだけ。使えない)

結論:F22はポンコツ

米議会がF22を引退させないのは単にまだ5世代機が揃ってないからにすぎない
F22はF35に比べて汎用性がない、カネがかかりすぎるで、
F35が充分揃えば、F22は「飛行機の墓場」に持って行かれる可能性は大
(既存機改修や生産拡大なんてアメリカは結構前例あるんだぜ)

F35は来世紀半ばまで現役であり続けることを目指してる
そのためのアップデート計画もあり、航空機からのBMDなど従来とは違う任務拡大も計画されてる
発展性のある機体だ

対してF22はもうオワコン。
航空機としてみても勝負はついてるな

213 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/07(木) 17:06:13.14 ID:g/KcuWFR.net
多分F22は発展、改良型、廉価的なのが今世紀後半には出るとは思うが

214 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/07(木) 18:50:23.28 ID:S+44yilL.net
個人的にはX-32の方が格好良かった

215 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/07(木) 19:10:27.86 ID:b/MosHUi.net
>>214
アマガエル

216 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/07(木) 21:49:10.39 ID:/k/mSfyL.net
>>212
F-35はもう終わった機体だから

217 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/08(金) 00:19:05.55 ID:ZtLZDAEp.net
>>212
> F35は来世紀半ばまで現役であり続けることを目指してる

あんな安普請で単なる妥協の産物の戦闘機が130年以上先まで現役ってw
既にほぼ半世紀は現役で使われ続けているF-15ほども長く使えないよ
だってF-35はF-22とのハイ・ローのローを担う機体だから値段を抑えるために安普請な構造で長持ちしない、
ちょうどF-16の機体寿命が出現当初は贅沢を究めた機体構造故に「戦闘機のキャデラック」と称されたF-15のそれより遥かに短いようにね

しかもF-35は単発機としては異例なほど大きいとはいえども所詮は単発機故に双発機よりも遥かに機体規模が小さいから発展性にも限りがある
基本的には戦闘機は大きくなる一方だ、たとえステルス時代であってもね

小型戦闘機は所詮は大型戦闘機の端境期の繋ぎの役割であって単価も安いから寿命は短くて良いし新たな機種への切り替えも気楽にできる


> 対してF22はもうオワコン。
> 航空機としてみても勝負はついてるな

残念でした
アメリカ空軍のレッドフラッグ演習において、F-22数機が何機かのF-35+EA-18G電子戦機+AWACSを圧倒したというニュースがある
レコードチャイナなので航空用語や軍事用語の日本語訳が少し変なのは御愛嬌だが

https://www.recordchina.co.jp/b690857-s0-c10-d0135.html

オワコンなのはF-35だよ
アップデートのコストが高すぎて早々に放棄される運命にある、また機体寿命もそれほど長持ちしない
多分、2050年代早々には少なくともアメリカ空軍でF-35の初期ブロックの機体の退役が始まり、2060年代半ばには空自からもF-35の退役が始まるだろう

218 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/08(金) 01:41:04.03 ID:292puK8f.net
ソースはレコチャというパワーワード

219 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/08(金) 01:49:53.53 ID:n+ojGBLM.net
なんで軍オタは自分の考えに絶対的自信を持つ傾向にあるのかなあ
だったらもっと違う勉強もして防衛省か三菱辺りで働いて日本を守ってくれろ

220 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/08(金) 19:10:27.47 ID:mLIFdRR9.net
こだわりが強すぎだよなぁ

221 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/08(金) 19:35:18.78 ID:f6BR0q1S.net
どんな駄作機でも、実戦配備されれば立派なレギュラー選手だ。
活躍の場はあるし、下馬評を覆す高評価を得たり大金星をあげることもある。

F-111、F-14、A-10、F-117、
誰がどう見たって欠陥機だったあの子もこの子も、立派に勤め上げて退役して行ったんだよ。

222 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/08(金) 21:35:18.25 ID:Yb9LEFtN.net
>>22
アードバーグ…

223 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/08(金) 23:08:14.91 ID:SHqmo61K.net
退役扱いすんな!
5連装パンチだぞ!!

それはともかく、あんまりにもあんまりな駄作機は
さすがにさっさと退役させられるっすよね…
ダガー系とか

224 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/09(土) 02:24:40.13 ID:7k7Zcp47.net
>>221
F-111 ただの爆弾運び 失敗機
F-14 爆撃が主任務 失敗機
A-10 コンセプトから完全に成功
F-117 コンセプトから完全に成功、ステルスが無効化され退役

F-35 F-4に劣る機動性、無きに等しいステルス、機体直付で改良不能のEOTS、軽量化の果てに喪失した機体寿命、アップデートに1日かかるスパゲッティコード、解決できないので無視された1,000の欠陥、史上最悪の失敗機

225 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/09(土) 10:03:35.30 ID:mWywz+ZZ.net
>>34
操縦支援のAiが搭載されるとか?

突然、I have control...
とか、モニターに表示されて乗員の事なんか考えてない機動で
ミサイルを避けたり、場合によってはクルッ!と後ろ向きに飛んで
ミサイル打ち落とす

226 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/09(土) 10:05:21.10 ID:8efnW+/j.net
なにその雪風

227 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/12(火) 12:04:08.14 ID:GZABphAF.net
金はかかったが使い物にならない

228 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/12(火) 14:15:31.64 ID:sNlQf8B3.net
>>2
低コストって事は低性能って事やぞ
ロシア兵器に夢見すぎ

229 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/12(火) 17:28:40.38 ID:I1Gj51a9.net
>>217
それレコチャしか報道してないからwwwwww

レコチャの記事を信じてF35批判すんの?wwどんだけwww

J20凄いっすねww凄い凄いww

230 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/12(火) 17:31:54.69 ID:I1Gj51a9.net
軍事関連の雑誌でレッドフラッグアラスカは大々的に特集してんだけど
全く出てこないんだわw 

どこから得た情報なんだろうなw 
F22が4機で早期警戒機あるアグレッサー部隊に圧勝したとかなw

しかもF22が自分のレーダー発信だけでねw

ありえないw とんでもフェイクニュース信じるマヌケがここにも居たとかw

231 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/12(火) 18:00:29.22 ID:I1Gj51a9.net
ちなみにF35AはAN/AAQ−35ポッド(通称スナイパー)と
APG−82(F22はAPG−77)AESAレーダー搭載したF15Eに
2016年時点でさえ演習で117対0で圧勝してるわけでね
(こっちはレコチャイと違って、探せば今でも色んなところで見られるだろ)

AN/AAQ−35ポッドの性能(EOTSはこの派生型)
APG−82とF22のAPG−77の差を調べてみればいいんじゃね

232 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/12(火) 19:51:40.28 ID:snPn0hKL.net
35Aつええええええええええええええええええ

233 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/13(水) 18:56:37.30 ID:+xrgEx3Q.net
>224
F-35がF-4より機動性に劣るソースplz

234 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/13(水) 20:21:19.29 ID:4+0NOwaW.net
>>233
基地外に触っちゃダメ

235 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/14(木) 10:57:08.25 ID:aTwPQYUU.net
>>234
まさに基地外w
フェンスにへばりついてる感じww

236 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/18(月) 22:22:05.87 ID:KAnhXac5.net
いつまで人が乗る戦闘機つくってんの?

もう無人機プレデター改造でいいじゃん

237 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/21(木) 00:08:43.85 ID:YVU0O5Tq.net
Appleはスマホのハードウェアで後追いしかできない企業になった
中国との差は今後5年で誰の目にも明らかになるだろうよ

238 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/23(土) 23:22:15.68 ID:Fjhk7npT.net
F-35しか事実上選択肢がなかった//其れは理解出来るのだが、「100機」は幾ら何でも
多過ぎでは無いだろうか?この機体は「シリア戦」に於いて「S-200」防空システム
に「撃破」されている、中国はロシアより「S-400」を導入する可能性もあるだろう
さすればS-200(2世代前)に撃破されしこの「駄作機」の名を世界中の空軍Pの間で
「欲しいまま」する長期に渡り「航空優勢」を維持出来ぬ機体(中国にS-400配備
されれば)を100機などと「売国奴」の度合い余りにも高き政権なるを思い知らさるる
ものなり、もちろん老巧化せしF-15の形態二型への回収不能機に苦慮する事態は
良く理解するものなれど、「F-3を潰さん」と虎視眈々と狙う米国「駄作機」
製造メーカーの生産ライン維持の「犠牲」に自衛隊Pをするは何としても避ける
必要がある、S-400中国沿海部に配備されし時この駄作機は「七面鳥」となるであろう
S-400の索敵距離は今後更に延伸されF-35は「ステルス機能」を持たない
「鈍重なる七面鳥」になるは十分予測出来るものなれば「マリアナ沖の七面鳥撃ち」
ならぬ「沖縄沖の七面鳥撃ち」の再来避けるにはF-4後継分(総数80機程度)に留め
多くの予算をF-22に「勝らぬとも劣らぬ」であろう性能が「概ね」担保されしF-3に
費やすは我が国生き延びる上で必要なる事とご理解頂きたい、FX-9は十分に優れた
エンジンである事を「予感」させる性能を発揮している、FX-7で経験積みしIHIは
必ずや良きエンジンを提供してくれるだろう、その時に国が「借金漬け」で予算が無い
では済まされぬものなり、またアメリカ駄作機メーカーは「其を狙い」て己が
認める駄作機の「在庫処分」と「生産ライン維持に」利用するものなるを理解為されん

239 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/23(土) 23:43:33.74 ID:Fjhk7npT.net
F-35に限らずアメリカ製の武器が「有事に役に立たぬ」は「トルコ」に於ける内戦時
PAC-2「稼働出来ぬ」状況に陥れられし事情より推察さるるものなり、先ず
アメリカ大陸には「中露軍」数十万人単位で「駐留せし事実」を理解し
既にアメリカなる国は存在せず「中国長老」の「強き影響下」にあるを知るらん
此れ即ち「中国長老」中日開戦に際してF-35の稼働停止を「ロッキードに指示」
すればロッキード遠隔操作にて自衛隊のF-35稼働停止させる事も十分に想定さるる
ものなり、中の方々其を「十分ご存知」に違い無きものなれど此処に居られる方々にも
「中国長老」の強い影響下にあるアメリカ大陸製の機体が「有事に稼働」するなどと
「淡き夢」持つ事なかれ、トルコの「PAC-2」は有事に「稼働しなかった事」しかと
御心に刻みて彼の地(アメリカ大陸)既に「中露の配下」に入りしものと言う現実を
ご理解頂きたい。

240 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/23(土) 23:50:55.09 ID:Fjhk7npT.net
F-35は最新の電子的プログラムにて稼働する機体なればロッキード社の遠隔操作にて
いつ如何なる時であれ「中国長老の意図」の元「稼働停止」なる事理解為されん
其を担保するは駐米「中国軍」なれば現実の内戦状態にあるアメリカ大陸の実情
加味すれば全ての遠隔操作による「停止可能性」するアメリカ製装備は現場より
「速やかに排除」する必要な時期も「やがて訪れる」を知るらん

241 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 14:05:23.25 ID:WW24JFsF.net
マジキチ

242 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/03/24(日) 17:11:43.07 ID:Vc42f0Rv.net
>>99
F-15-91

243 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/13(土) 06:53:05.87 ID:f7GM3DQQ.net
スーパーホーネットの方が日本にとってはマッチしていたのかも

244 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/04/13(土) 09:00:47.03 ID:665wAaxn.net
>>34
別に見切りは付けてないよ。
F-117と見比べてわかるようにステルス特化はやめてる。
ほどほどステルスでその他の性能もバランス取るが既定路線。

245 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/05/21(火) 14:17:31.11 ID:ZQTxGE3W.net
http://www.afpbb.com/articles/-/3225559
【図解】F35ステルス戦闘機
2019年5月20日 18:33 発信地:日本 [ 日本 アジア・オセアニア 米国 北米 ]

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/2/1000x/img_829f52525ff2ddfe1d7faf31b0745790132452.jpg

246 :ニュースソース検討中@自治議論スレ:2019/05/21(火) 16:16:25.57 ID:N6RSj+iF.net
>>245
C型はA、B型より全幅が長いんだな

総レス数 246
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★