2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

消費税反対派の心理分析

1 :名無しさん@3周年:2017/10/26(木) 15:16:19.08 ID:7GNGo+1V.net
小銭の〜ためならぁ〜命を捨うてっる〜
それがDQNの〜生きる道ぃち〜♪
なんでやねん?

49 :名無しさん@3周年:2018/09/24(月) 07:09:41.74 ID:uJBbBLwm.net
ミネラルウォーターと水道水のスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1537707067/
ミネラルウォーターと水道水、安全性が高いのはどちらか
http://diamond.jp/articles/-/146265

水道水は体に悪く
ミネラルウォーターは体に良いって信じてる情報弱者(池沼?)が多いけど
そんな事を書いている論文(信頼出来るレベル)を探してみたけど見つからなかったよ

質問
長期間プラスチックボトル(ペットボトルは和製造語)に入れっぱなしの
ミネラルウオーターって大丈夫なの?・・・噂程度の話なんで裏は取れてないんだが

50 :名無しさん@3周年:2018/09/26(水) 10:50:38.43 ID:E6Wv6F6K.net
消費税賛成派


その心理

51 :名無しさん@3周年:2018/09/26(水) 20:47:11.44 ID:tWmtnj0O.net
二度あることは三度ある!? 消費増税「スキップ」あるか 改憲とデフレ脱却の切り札に
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/180922/soc1809220003-a.html

憲法改正のために来年の通常国会を諦め、参院選で再び勝利を目指していくのか。そのためには、来年10月に予定されている消費増税をぶっ飛ばすのが政治だ。

 もちろん、来年10月の増税はすでに法律があり、準備作業に入っている。財務省は、システム対応が行われているので、来年になってからの消費増税のスキップは社会混乱を招くと主張するはずだ。

 ただし、実務を考えると、来年春に増税スキップを打ち出せばギリギリ間に合うだろう。そうした公約で参院選に突入すればいい、と筆者は考えている。

 これは、アベノミクスの課題対応にもなり、一石二鳥である。というのは、消費増税スキップはデフレ完全脱却の切り札になるからだ。

 来年10月の消費増税の悪影響をなくすためには、バブル景気並みの良い環境と、かなりの規模の減税を含む財政措置が必要だが、消費増税をスキップすればそうした措置も不要で、デフレ完全脱却への近道になる。

 安倍政権は、これまで2回も消費増税をスキップした。二度あることは三度あっても不思議ではない。確かに、安倍首相は来年10月の消費増税を明言しているが、来年7月の参院選の前に「君子豹変す」となっても筆者は驚かない。

52 :名無しさん@3周年:2018/09/26(水) 22:48:05.55 ID:QSYq3+85.net
増税されて喜ぶのは可笑しいだろ。まともだとしたらそれが税によって糧を得ているものだけだよ。

53 :名無しさん@3周年:2018/10/08(月) 12:44:54.67 ID:9p7XgrRv.net
消費税なんて0で良い
累進課税と法人税を昭和の水準に戻そう

54 :名無しさん@3周年:2018/10/25(木) 07:14:24.75 ID:TkbHsRtN.net
>>53
それも一案だな

55 :名無しさん@3周年:2018/11/17(土) 22:30:27.68 ID:SKvbPrEy.net
age

56 :名無しさん@3周年:2018/12/04(火) 07:00:50.78 ID:7XiJb9yD.net
潮目が変わる時がある
定年延長って流れがあったが定年短縮って流れが始まるんじゃね
以下に根拠を述べる事が可能だ。

根拠1)「移民法」
定年延長の最大の目的は移民阻止だったんだろ
異民族と同居するぐらいなら定年を無限に延長するほうがマシって価値観だ
でも自民党が「移民法」の腹を括ったんだから「定年延長」の存在意義が消えちゃったよ。

根拠2)「年金財源枯渇」
年金を払う為には財源が必要なんだが・・・ある訳がない(今のままではね)
マイナンバーで累進資産税を構築すれば・・ない筈がない(巨額の財源が誕生する)
財源があるんだからジジババには引退して貰うのが世の為じゃね?

根拠3)「肉体的限界」
ゲノム編集での若返りなんて夢物語
デザイナーベビーで知的猛者産生も夢物語
55才になったら国民には引退して貰うのが筋でしょう。

57 :名無しさん@3周年:2019/02/05(火) 12:04:52.65 ID:0mE4728n.net
昔みたいな綺麗な人口ピラミッド(若者が多くて年寄りが少ない、三角形型)なら既存の税制度でも良かったが、
今みたいな少子高齢化が進んで、若者の数(人口における割合)が減り、年寄りの数(人口における割合)が増えた時代だと、
既存の税制度では、働いている現役世代に負担が過度に行って(少なくなった若者で、多くの年寄りを支える構造)
少子化が更に進行する悪循環に陥るよ。

数が多くなった年金世代にも、社会保障の費用を負担してもらわんと、もうどうしようもない

総レス数 57
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★