2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ここから】令和2年司法試験■1【スタート】

1 :氏名黙秘:2019/09/27(金) 19:49:19.58 ID:bFcobkR9.net
ここに令和2年司法試験スレのスタートを宣言する!

前スレ
【合格発表】令和元年司法試験11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1567758790/

2 :氏名黙秘:2019/09/27(金) 20:22:42.58 ID:bFcobkR9.net
>細かいけれど、捜査官の意図は、(令状発付時ではなく)令状発付請求時のそれのはず。

>捜査期間の潜脱意図が「令状請求後かつ発付前」に裁判官にわかった場合、
>(たとえば、令状請求後かつ発付前に裁判官が弁護人と面会して事情説明を受けた場合)
>あなたの立場では違法とできなくなるんじゃないかな?
>と思って、酒巻を読んだら、令状請求「段階」とぼかして書いていたよw

>川出教授も、逮捕・勾留の請求「段階」とされているね。

>鈴木茂嗣刑訴法
>(本件基準説の立場から)
>「逮捕・勾留の適否を直接に問題としなければならないのは主として
>令状発付や勾留延長の際であって、」

>公平を期して
>田宮刑訴法
>「しかし、実際問題として、請求時に「本件」を基準として判断することは
>至難のわざである」

3 :氏名黙秘:2019/09/27(金) 20:26:51.30 ID:b1ceQ11J.net
採点実感はいつくるのですか?

4 :氏名黙秘:2019/09/27(金) 20:32:27.65 ID:1f1db5DO.net
11月か12月くらい

5 :氏名黙秘:2019/09/27(金) 21:18:55.61 ID:qT8qFZIs.net
今年3000番前後で来年合格できる?

6 :氏名黙秘:2019/09/27(金) 21:38:59.97 ID:bFcobkR9.net
>>5
成績の内訳は?

7 :氏名黙秘:2019/09/27(金) 22:12:05.33 ID:Sp3T8Crz.net
>>5
早く敗因分析した方がいいよ
上位、中位、下位合格者の答案を手に入れて比較分析することをおすすめする

8 :氏名黙秘:2019/09/28(土) 18:07:22.22 ID:XMlW24Ud.net
令和元年司法試験 再現ブロガー成績予想 【確定版】

1位 氏名黙秘 【予想100番台→結果100番台】
https://sihooosiken.hatenablog.com

2位 司法の犬 【予想800番台→結果300番台】
https://shihounoinu.hatenablog.com

3位 黙示録 【予想1000番台→結果400番台】
http://shihoshikenmokujiroku.blog.jp/archives/18443632.html

4位 ムキムキ兄やん 【予想1500番台→結果600番台】
https://ameblo.jp/mkmk2896/

5位 しゃちほこ 【予想1500→結果800〜900番台?】
https://ameblo.jp/r1shihoshiken/entrylist.html

5位 三回目 【結果「約」という書き方かつ写真載せてないあたり実際は800〜900番台あたり?】
https://ameblo.jp/hiroki1864/entry-12529921483.html

7位 ほいやー 【予想1300番台→結果1200番台】
https://ameblo.jp/ddbfc23313/entrylist.html

8位 ついたて 【予想2000番台→結果1600番台】
https://ameblo.jp/89yahhou/entrylist.html

9位 なっつー、世紀末、その他モロモロ 【不明】

9 :氏名黙秘:2019/09/28(土) 22:52:37.34 ID:ah2CxQDv.net
みんなどこいったん?w

10 :氏名黙秘:2019/09/28(土) 23:11:09.28 ID:nH3z0N8V.net
つばめのように巣立って行きました

11 :氏名黙秘:2019/09/30(月) 22:31:50.58 ID:/zgvQDKZ.net
予備試験に合格できる人はほぼ合格できる試験
ということは予備試験に合格できる方法を見つければ司法試験にも受かるのでは?

12 :氏名黙秘:2019/09/30(月) 23:08:45.47 ID:vTeDirHQ.net
>>11
まずは、伊藤塾に130万を払おうぜ。

13 :氏名黙秘:2019/10/01(火) 08:24:26.81 ID:1m+bi+V7.net
>>11
そうでもなくね?
有名なついたてさんは予備合格してるぞ

14 :氏名黙秘:2019/10/02(水) 05:02:31.19 ID:WVJvFdx0.net
おいおい、過疎ってんな
みんな改正法勉強してるん?

15 :氏名黙秘:2019/10/02(水) 16:45:45.23 ID:ZSRDq0R4.net
>>14
してるよ。合格者だから修習に向けて早急に勉強しないといかん。

16 :氏名黙秘:2019/10/03(木) 14:01:08.74 ID:+cXjHCNw.net
>>14
司法試験・予備試験は改正法なのだろーけど
修習もやっぱ改正法かー

どうやって勉強してます?

17 :氏名黙秘:2019/10/03(木) 20:45:16.63 ID:6u9dG1bS.net
とりあえず公式の過去問とヤフオクやメルカリで答練の過去問買って潰す
それが一番近道だと教わった

18 :氏名黙秘:2019/10/16(Wed) 21:34:12 ID:Z9WusVd+.net
矢島先生の憲法論文講座は最新傾向に合わせて全年度オピニオン形式に改造して答案作ってある。隠れ良講義。

19 ::2019/10/17(木) 00:20:13 ID:MSNkE6Dh.net
めっちゃ久しぶりにここきたんだがたけしどうなった?

20 ::2019/10/17(木) 09:52:22 ID:SuZItAEO.net
勝つのはどっちだ?
Go基礎本+アガルートと相性がいいのはどっちだ?

有○閣スト○ディア既刊:
人権、債権総論、刑法総論、会社、民訴、行政、労働、倒産

日○ベ○シック既刊:
人権、統治、総則、物権、担保物権、債権総論、契約、家族、民訴、行政、労働

21 ::2019/10/17(木) 15:02:08 ID:xUb1ESNu.net
ローに進学した友人がアカハラで自殺した。

22 :氏名黙秘:2019/10/19(Sat) 15:32:15 ID:KgZ3Flz/.net
短答落ちでいろいろあってしばらく世間から遠ざかってたけどやっと帰ってきた
論文も書けてなかった自覚はあるけど来年は方針チェックで終わりか…

23 :氏名黙秘:2019/10/19(土) 23:20:39.41 ID:L15TQB+A.net
【酒巻刑訴法注釈・トリセツセットver.6】

■酒巻刑訴法の注釈・参考文献リスト及びそのトリセツです。
■斎藤『刑事訴訟法の思考プロセス』の知見を踏まえて内容を
 補正・改善(逮捕の違法と勾留,別件逮捕勾留,緊急処分説,
 訴因の特定・明示,証拠の関連性など)し,池田・法教演習
 において出題された論点を付記しました。
■PDF:全20頁。

https://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=5389

pass: sakamaki6

24 :氏名黙秘:2019/10/20(日) 19:21:54 ID:xyhHG97Z.net
>>22
おかえり

25 ::2019/10/20(日) 21:32:33 ID:mh+faQzj.net
菅本麻衣子 58期  東京
私は弁護士になってから,とっても辛い思いをしました。生活の危機にもなりました。弁護士になったことを後悔しました。

それでも私は何とか生きているけれど,弁護士になって辛い思いをして,メンタルを病んだり生活の危機に立たされている人が本当はたくさんいます。

こんなはずじゃなかったと思っても,いったん弁護士になってしまうとやめるのはとても大変です。

だからこそ,うっかり弁護士になって辛い思いをする人を減らしたい。

http://change-nichibenren.com/?p=220

26 :氏名黙秘:2019/10/21(月) 21:08:17.95 ID:UFGD/RCJ.net
>>22
わいは論文3000位だったカスだわ
お互い頑張ろうな

27 :氏名黙秘:2019/10/22(火) 04:19:59 ID:qBEtVIQA.net
来年は高卒さん旋風が起こると予言しておく。
https://ameblo.jp/cambiarelmundo/entry-12538036414.html?frm_id=v.top-sp-main-menu--login-link

28 :氏名黙秘:2019/10/22(火) 16:05:25.61 ID:+whGzbGn.net
再受験のみなさんは、アルバイトで生計を立てていらっしゃるのですか?
それとも、どこかの会社や役所に勤めながら勉強されているんですか?

29 :氏名黙秘:2019/10/22(火) 16:09:08.18 ID:jKgGG+5C.net
>>26君のスペックと平均勉強時間教えて
俺も論文カスだったんだが

30 :氏名黙秘:2019/10/22(火) 22:30:15.33 ID:jPm/Z1AI.net
>>28
自分はアルバイトしているが
実家暮らしで家賃・光熱費はかからないから全然やっていけてる

31 :氏名黙秘:2019/10/23(水) 01:05:18.50 ID:agI7XjVs.net
>>28
わたしはアラブでおうさまをしてます

32 :氏名黙秘:2019/10/23(水) 15:38:15 ID:8ujWwod2.net
改正民法の芦別本っていつ出るんや?
早く買いたい

33 :氏名黙秘:2019/10/23(水) 15:39:24 ID:8ujWwod2.net
来年は択一も大変だよな
改正民法で択一不合格にならないよう気をつけなきゃ

34 :氏名黙秘:2019/10/23(水) 16:12:49 ID:1GwNbV16.net
自分の手応えと成績が面白いほど真逆だったわ。
おかげで見えてきたものもあるが。

35 :氏名黙秘:2019/10/23(水) 19:05:41 ID:BeCGL9bT.net
>>32
辰己に電話で担当パーフェクト通年版、芦別本、趣旨規範本の改訂予定なしと確認済み。
出版部門縮小につき。ああ困ったな。

36 :氏名黙秘:2019/10/24(木) 01:49:29.51 ID:00DN3uQx.net
>>35
マジで?
ダメダメじゃん!
趣旨規範本は改訂してくれよ〜。

37 :氏名黙秘:2019/10/24(木) 18:04:47 ID:l3mcjnpY.net
やっぱベテって趣旨規範本なんか使ってんだなw

38 :氏名黙秘:2019/10/27(日) 19:00:35.62 ID:+8pM4B/W.net
22で帰ってきた者だけど、やっぱり全然帰ってきてなかったわ司法試験終わってから法律の勉強を一秒もできてない
やらないといけないって事実だけはわかってるのに気が付けば何もせず一日が終わってる、遊んでるって感覚すらわいてこない日もある
俺はいったいなんなんだ、教えてくれ

39 :氏名黙秘:2019/10/27(日) 19:04:46.13 ID:Ta/xWpe1.net
>>38
法律の勉強が楽しくないのか?
もしかして予備校中心の勉強をやってる?
法学教室の連載とか読むと最新の知見が開陳されていて、
知的好奇心が満足させられるけどな。

40 :氏名黙秘:2019/10/27(日) 19:19:00.64 ID:+8pM4B/W.net
>>40
楽しいはずなんだよ、何年も前にはじめて読んだ法律書は山口刑法と思考方法だったし何度も引き込まれたよ
憲法はとっつきにくくてあんまりだけど、民法は苦手なりに楽しく勉強してたはずなんだ
予備校本はむしろ肌に合わなかった、一応上位ロー既修をストレートで出たから法律に一ミリも興味ないとか絶望的に向いてないとか、そんなことはないと信じたい

41 :氏名黙秘:2019/10/27(日) 19:19:41.75 ID:+8pM4B/W.net
安価間違えた
>>40 は
>>39 宛だ申し訳ない

42 :氏名黙秘:2019/10/27(日) 19:21:21.19 ID:Ta/xWpe1.net
>>40
んじゃなぜ落ちた?
というかなぜ落ちたのに勉強しない?

43 :氏名黙秘:2019/10/27(日) 19:24:05.66 ID:Ta/xWpe1.net
というか、勉強というからやりたくないんであって、
毎日最高裁ウェブサイトに最新判例が出てないかチェックしたり、
法律出版社のウェブサイトで新刊チェックしたり、
法学教室とかを図書館でコピったりするはずなんだよな。
本来は。

44 :氏名黙秘:2019/10/27(日) 19:29:14.24 ID:+8pM4B/W.net
>>42
なんで勉強しないか、それがわからないんだ自分のことなのに
100乗るかどうかぐらいの短答落ちだけどそこは明らかに準備不足だ、量に言い訳して逃げるなとかそんな次元じゃない
短答対策が一周まわってなくて試験会場で待ち時間に初見の問題解いてたから原因の一つなのは確かだと思う
俺は勉強したいんだ、何か月も何も成し遂げない人生を送りたかったわけじゃない、俺の何が悪いんだ

45 :氏名黙秘:2019/10/27(日) 19:32:17.49 ID:D253rzyL.net
書き込んでる暇あったらやれよ

46 :氏名黙秘:2019/10/27(日) 19:32:51.06 ID:Ta/xWpe1.net
短答はある程度コツがいるから過去問を何度も回さないとダメ。
ていうか、ロー出てて過去問回してなかったとか有りえんわ。

ていうか勉強しないで何してんのよ?
たとえば、東京に住んでるなら、法学クラスタはみんな神保町のブックフェスに行って
格安の法律書をゲットしたりしてるんだぜ?

47 :氏名黙秘:2019/10/27(日) 19:45:18.65 ID:+8pM4B/W.net
>>45
そうだよな、今ちょっと出先だから大目に見てくれると助かる
ただ、普段からなんでできないのか本当にわかんねえんだよ、何々やってる暇があれば勉強しろよ、って当たり前のことなのに
どういえば伝わるんだろう、甘えといえばそれまでだけど、じゃあ甘えないよう動くとはどういうことか、の部分が真っ白になる感じ
本当にありがとうな、レス読んで話に耳を傾けてくれることがこんなにうれしいとは思わなかった

>>46
なんだろう、趣味はゲームだけど一日ゲームしてるとかそういうことはない
スマホは放置系起動して触らないようにするとかいろいろ試してあんま触らないようにしてるしゲーム機は撤去した
家事に追われてるって感じでもないし部屋は散らかってる、起きて飯食ってなんかしらやってるうちに気づけば日が沈んでるってのが近いかも

48 :氏名黙秘:2019/10/27(日) 19:51:27.57 ID:Ta/xWpe1.net
>>47
とにかく、何か動けよ。
最近だと、法教の「事例から考える刑事証拠法」って連載が良かったぞ。
図書館に行ってコピってくるべし。

あと、
和田俊憲教授の『どこでも刑法』が入門書なんだが、実務刑法って感じで
すごく良かったぞ、読んでみるべし。

49 :氏名黙秘:2019/10/27(日) 19:57:53.54 ID:+8pM4B/W.net
>>48
ありがとう、具体的に何するか明日の予定ができただけでちょっと落ち着いた
考えてみれば、授業課題にしてもなんにしても、実行に着手すればなんだかんだ進んでたんだった
司法試験の論文だって過去問は一問も見たことないけど本番の問題はいちおう会場で全科目答案書いてたわけだし
もう少しで何か大事なことに気づくかもしれない、とりあえず近場の図書館の場所と開館時間いますぐ調べるよ

50 :氏名黙秘:2019/10/27(日) 19:59:12.54 ID:Ta/xWpe1.net
過去問はやっといたほうがいいぞ。
司法試験は過去問の焼き直しがほとんどだから。

51 :氏名黙秘:2019/10/27(日) 20:02:29.66 ID:+8pM4B/W.net
>>50
それも伝聞だけど限りなく聞かされたから知ってるはずなんだよな
過去問と答案用意して座った状態からなんで解きはじめられないのか

52 :氏名黙秘:2019/10/27(日) 20:04:51.60 ID:Ta/xWpe1.net
刑訴だけだけど、>>23に酒巻刑訴のレジュメがうpされてるからDLするといいよ。
新司、予備、旧司過去問で問われた論点が注記されてるから。

53 :氏名黙秘:2019/10/27(日) 20:52:37.83 ID:+8pM4B/W.net
>>52
ありがとう、落としておくよ

54 :氏名黙秘:2019/10/28(月) 02:27:38 ID:vWbJX6st.net
>>53
それ素人が勝手に拡散しようとしてマルチ投稿してるやつだから気をつけて。
内容の正確性はなにも保証ないからね。

55 :氏名黙秘:2019/10/28(月) 02:27:54 ID:vWbJX6st.net
色んなスレに貼りまくってるからかなり怪しいと思う。

56 :氏名黙秘:2019/10/29(火) 02:18:43 ID:n/Et80V9.net
法学教室面白いよな
よく僕もローで読んでるわ

57 :氏名黙秘:2019/10/29(火) 04:52:49 ID:L4XyeePj.net
司法試験の3,000人合格は、復活して実現してもらわないとな。

最近、パラハラやセクハラが社会問題になっているのは、弁護士の増加で、訴訟の
報酬単価が下がり、訴訟を起こしやすくなっているから。
今まで被害者が泣き寝入りしていたようなパワハラ事件も、訴訟を起こしやすく
なったので訴訟が増え、社会問題化するようになった。
弁護士の増員は、立派に社会問題の解決に貢献している。

司法試験合格者3,000人計画は、法科大学院設立当時の計画通り、実行していく
必要がある。

58 :氏名黙秘:2019/10/29(火) 09:17:09 ID:VTQC8NQ/.net
>>50
科目によるとは聞くが
アホな俺に具体例を教えてくれたらありがたい

59 :氏名黙秘:2019/10/29(火) 09:36:10 ID:vH0+j7ZL.net
>>58
刑訴、行政はマスト
余力があれば刑法

60 :氏名黙秘:2019/10/29(火) 10:05:16.33 ID:DosD14p6.net
>>59
ありがとうございます
ケイ素は何かわかってたかな?
行政は…そうかーだから溶けなかったのか

61 :氏名黙秘:2019/10/29(火) 11:06:25 ID:1Vkgaf95.net
書籍のご案内 – 辰已オンライン申込み
https://tatsumi.co.jp/web-store/top/book/

62 :氏名黙秘:2019/10/29(火) 14:00:02 ID:n/Et80V9.net
>>61
芦別本キター(゚∀゚)
改正民法の択一対策できる(^∧^)
てか大学生協では販売しないのかい(^^;

63 :氏名黙秘:2019/10/29(火) 15:45:33.07 ID:TVpO5ede.net
>>59
詳しく教えてください
そんなに繰り返し出るの?

64 :氏名黙秘:2019/10/29(火) 16:07:15.35 ID:ANc+D6t8.net
>>58>>63
たとえば刑訴、

@任意捜査としての写真撮影の規律。
司法試験でH30、H19。旧司でH21、H15に出てる。

A捜索差押え執行について必要な処分(法222T、111T)の規律。
司法試験でH29、H20、旧司でH20、H12に出てる。

65 :氏名黙秘:2019/10/29(火) 16:09:59.85 ID:AjWhOt9T.net
>>64
ありがとうございます
てか一年ずれも同じく繰り返し出るのか!
早速がんばります

66 :氏名黙秘:2019/10/29(火) 18:45:15.89 ID:RLksI/Q6.net
商法民訴憲法もマストやろ
過去問不要なのって民法くらいじゃね?
民法は作ろうと思えば無限に論点作れるから

67 :氏名黙秘:2019/10/29(火) 18:51:27.84 ID:OXq0TvWr.net
やっぱ旧司、新司、予備の過去問すべて
カバーしてるスタソが最強なのか

68 :氏名黙秘:2019/10/29(火) 19:15:44.19 ID:n/Et80V9.net
過去問学習の肝は本番を疑似体験できる点でしょ
時間配分とか自分の筆力とかを確認するには最高の素材よ
これをやらない手はない

69 :氏名黙秘:2019/10/29(火) 19:21:21.18 ID:UXBeDFR2.net
矢島講師の素晴らしさを広めるために合格体験記を書きたいけど、
もう気分は修習で課題も来たのでどんどん司法試験を振り返りたくなくなっていく…

70 :氏名黙秘:2019/10/29(火) 19:28:31.27 ID:SY0wHxVq.net
いつのまにか辰巳からいなくなっていた柏谷講師って独立してたんだね
https://www.youtube.com/channel/UCwvO158_jXvuJwWOjiyZYQQ/videos

なんか別人みたいになってるが。声は変わってないが。

71 :氏名黙秘:2019/10/29(火) 19:35:07.17 ID:TZWZDxA6.net
>>47君はもう立派なニートだ
高学歴の高等遊民としてあと4年過ごせばいい
金欲しくなったら働かなくても色々稼げる手段はあるぞ

72 :氏名黙秘:2019/10/29(火) 21:17:21 ID:RLksI/Q6.net
>>69
矢島ゼミって今年はどうだったの?

73 :氏名黙秘:2019/10/30(水) 13:18:19.14 ID:kFnRjxjX.net
ニート同然の状態になって親は何も言わないのか??
別に司法試験に合格することだけが人生ではないのだから
司法試験のやる気がないのであれば就職したらどうか
まぁ高学歴高齢無職なんて社会では最も忌み嫌われる人種だから難しいかもしれんが

74 :氏名黙秘:2019/10/30(水) 13:19:56.01 ID:kFnRjxjX.net
まぁ今の時代、フリーターでのらりくらり生きていくのが良いのかもしれんけどね
フリーでダラダラ司法試験の勉強を続けるも良し

75 :氏名黙秘:2019/10/30(水) 13:58:46.42 ID:NEhkPJ/J.net
すごい!
赤の他人の親の心配までするなんて。

きっと赤の他人の親の老後の世話までしてくれるよね!

76 :氏名黙秘:2019/10/30(水) 21:12:08.21 ID:HM92WUrl.net
解析民訴、目から鱗やな
楽しい(*^^*)

77 :氏名黙秘:2019/11/01(金) 13:43:40.68 ID:qNn37QgY.net
>>76
読みにくいと思ったが
眼から〜ってどの部分さ

78 :氏名黙秘:2019/11/03(日) 00:39:18 ID:nsIvvKKv.net
勉強する気にならんわ

79 :氏名黙秘:2019/11/04(月) 20:01:54 ID:A0f5nITs.net
過疎ってるな
君ら勉強の調子はどうよ??

80 :氏名黙秘:2019/11/07(木) 22:29:29 ID:TRlhNwit.net
採点実感出たね。
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00005.html

81 :氏名黙秘:2019/11/07(木) 23:38:59 ID:3hTHeAED.net
予備受かったわw
よろしくなきみたち

82 :氏名黙秘:2019/11/08(金) 08:33:35.13 ID:RYtLoalB.net
C市に対する訴訟として,「現在の法律関係に関する訴え」としての民事訴訟のほかに,「収 用されない地位の確認訴訟」や明渡裁決差止訴訟など,不適切なものを一緒に羅列している 答案があったが(中には3つ以上羅列したものもあり),このような答案は,仮に一部に適切
なものを含んでいたとしても,基礎的理解の正確性を疑わせるものがある

これってさ、加点方式ではないってことを意味してるんか?

83 :氏名黙秘:2019/11/08(金) 15:01:50 ID:1+RkKKMH.net
>>82
そうではなくて、「適切な訴訟方式の選択」という論点点がつかないよと
言うことじゃないかな?

84 :氏名黙秘:2019/11/08(金) 20:46:52.28 ID:PRh6+eOx.net
2006年から2011年の新司法試験の過去問の全科目の解説、答案例がまとまった本って何かありますか?まとまったものがなければ、一番手軽に(コスト的に)集められる方法を教えてください。

85 :氏名黙秘:2019/11/08(金) 20:55:30.80 ID:w2eeq+3S.net
>>84
科目別の本だと…

辰己ライブ本:憲法、刑法、刑訴、商法、民訴
川崎直人法学書院:民法、商法、民訴

行政はちょっと思いつかないなぁ。
予備試験のなら土田伸也弘文堂があるけどね。

86 :氏名黙秘:2019/11/08(金) 21:01:51.82 ID:MzME6mhe.net
https://i.imgur.com/xfDXPn9.jpg

87 :氏名黙秘:2019/11/08(金) 22:29:21.70 ID:WahAgsEC.net
>>84
普通に考えて、辰已のぶんせき本
あと再現答案集

88 :氏名黙秘:2019/11/08(金) 23:02:49.59 ID:x/Y4b5kK.net
民法については、司法試験とか予備試験の過去問は改正民法だとどうかという検討をしたほうがいいの?
それはそれとして、民法の思考方法的なものを研究できれば十分?

89 :氏名黙秘:2019/11/12(火) 00:55:06 ID:A0R6UUKP.net
公法系第1問(憲法)の問題。

「北方ジャーナル事件」判例に言及することが適切ではないことはわかったが、
ではどの判例を引用すれば良いかについて、出題趣旨及び採点実感に掲載しないのは、フェアとはいえない。

90 :氏名黙秘:2019/11/12(火) 08:07:17 ID:3SbkRVeI.net
>>89
特定のローでこっそり教えてもらえます

91 :氏名黙秘:2019/11/13(水) 23:59:06 ID:Bx36gNzT.net
>>89
考査委員のゼミとか利用しないとね

92 :氏名黙秘:2019/11/14(木) 04:03:56 ID:Kod8soAG.net
慶応ローの民事系演習で管轄出してたってマジ??

93 :氏名黙秘:2019/11/18(月) 22:43:47 ID:1zeo+y8w.net
あげ
てか何で過疎ってるの?(^^;

94 :氏名黙秘:2019/11/19(火) 23:24:37 ID:SM5u/5Qp.net
後ろの方の席がいいから願書出すのはもう少し待つ

95 :氏名黙秘:2019/11/21(木) 00:36:58 ID:3A82Dhl5.net
願書をもらえず、
ガーン、ショック

96 :氏名黙秘:2019/11/21(木) 19:26:08.43 ID:eBzdAkAP.net
『辰已の肢別 [司試・予備・LS]』法改正対応の新コンテンツについて | 辰已のアプリ
https://tatsumi-study.com/appli/index/information/post-1035/

97 :氏名黙秘:2019/11/23(土) 18:08:09 ID:LATKdJhc.net
なんか高卒さんがイキってるw
https://ameblo.jp/cambiarelmundo?frm_id=c.am-brow_l.top-_r.am-www

高卒で入れるローなんてあるんだね。

98 :氏名黙秘:2019/11/25(月) 09:00:58 ID:T83wg0zr.net
>>96これの29年版アプリ取ってるが、前から持ってる奴も法改正に対応した問題にアップロードさせてくれるんじゃなくてまた買えってか
バグにも対応しないとかなかなかのクソ対応だな、辰巳

99 :氏名黙秘:2019/11/29(金) 09:31:28 ID:7d+w2SWp.net
倒産法おもろいな
数学っぽい所あって好き

100 :氏名黙秘:2019/11/29(金) 13:53:01 ID:wNTVs4xy.net
願書出してきた

101 :氏名黙秘:2019/11/30(土) 12:43:08.23 ID:clXjxrec.net
>>99
どこが?

102 :氏名黙秘:2019/12/05(木) 20:36:54 ID:dDO9Lr8P.net
僕来年受かるかな(ToT)
選択科目の完成度が低すぎ(ToT)
民事系も苦手(ToT)
アカン(ToT)

103 :氏名黙秘:2019/12/06(金) 10:15:39 ID:Ea5mVUDe.net
>>102ナカーマ
民事系を制する者司法試験を制す

104 :氏名黙秘:2019/12/07(土) 18:12:18 ID:1IqP+mr3.net
>>103
僕は民訴法が特に苦手(ToT)
和田先生の基本書・解析民訴・百選を使ってるんだけどアカンかな(ToT)
ロープラとかもやった方が良いのかな(ToT)

105 :氏名黙秘:2019/12/07(土) 18:14:18 ID:1IqP+mr3.net
ローでロースクール民訴法は使ってたけど
正直言って微妙だった(ToT)
さすがにロー民訴をやり直す必要はないよね(ToT)

106 :氏名黙秘:2019/12/07(土) 22:02:12 ID:Grv2JjH4.net
民訴はとにかく問題を沢山解く事に尽きる

107 :氏名黙秘:2019/12/07(土) 23:53:37 ID:1IqP+mr3.net
>>106
ありがとー(ToT)
頑張る(ToT)

108 :氏名黙秘:2019/12/08(日) 17:50:33 ID:IFIvjDmg.net
両訴を制する者が司法試験を制す!がんばれ!

109 :氏名黙秘:2019/12/08(日) 22:15:25 ID:1f446QV6.net
>>108
ありがとう(ToT)
頑張ります(^_^)v

110 :氏名黙秘:2019/12/09(月) 22:05:06 ID:ihaXh6PM.net
>>105ロー民懐かしいw
同じローかな?大規模の
値段高くて分厚くて問題も謎に難し過ぎるやつね
あれは捨ててロープラやったほうがいいと思います
合格者じゃないけど

111 :氏名黙秘:2019/12/10(火) 17:10:34 ID:EZUKnPnx.net
正直民訴は演習書よりも過去問で力付けた方がいいと思うよ
出題趣旨と採点実感はためになる

112 :氏名黙秘:2019/12/10(火) 17:13:36 ID:a0xLcUqd.net
>>110
KOロー?

113 :氏名黙秘:2019/12/10(火) 18:00:57.79 ID:3rqrwqNW.net
>>110
ありがとう〜(ToT)
解析民訴をもう少しやったらロープラにも手を付けてみる(^_^)v
学部の時に軽く回してたけどほとんど覚えてない(ToT)

114 :氏名黙秘:2019/12/10(火) 18:02:01.40 ID:3rqrwqNW.net
>>111
過去問ええよね(*^^*)
民訴の過去問は凄く難しくて勉強になります(^○^)

115 :氏名黙秘:2019/12/10(火) 18:50:34.07 ID:GMZytlxw.net
App内課金コンテンツの期間限定割引のお知らせ | 辰已のアプリ
https://tatsumi-study.com/appli/index/information/post-1065/

2019/12/11にiPhone/iPad/Android向け『辰已の肢別 [司試・予備・LS]』に追加される、法改正に対応した最新版のApp内課金コンテンツですが、リリースと同時に期間限定割引を実施いたします。
期間はリリースより2020/1/15までとなります。

116 :氏名黙秘:2019/12/11(水) 00:41:30.63 ID:Bwcfcepo.net
予備校の講座のデータ有料で不特定多数に売ってるカスいるんだが、予備校側に通報したほういいんかな?

117 :氏名黙秘:2019/12/11(水) 01:04:11.30 ID:kMSdt1Yj.net
はぁ?何なのこのキチガイ。
予備校より安く講座データを売ってくれる神を通報してお前に何の得があるわけ?
馬鹿なの?どうせ合格しないからって正義マン気取り?

118 :氏名黙秘:2019/12/11(水) 02:18:30 ID:qBSplw4o.net
>>116

こういう奴時々いるんだが、どういう思考回路しているんだろうね?
予備校関係者ならともかく、通報して何のメリットがあるの?
なにがしたいの?

119 :氏名黙秘:2019/12/11(水) 03:13:23.03 ID:n5xoM39Q.net
稼げない奴の嫉妬だろ
儲けてるる人の妨害をしても
自分が豊かになるわけじゃないのにな
哀れな奴だ

120 :氏名黙秘:2019/12/11(水) 08:12:04 ID:Bwcfcepo.net
>>119違法な事して儲けてて嬉しいの?
年間でたった数十万程度だろうに
大小の差はあれ同じ違法な事で儲けてる大麻や覚醒剤の売人を批判する奴に同じこと言えんの?

121 :氏名黙秘:2019/12/17(火) 01:21:56.71 ID:8pJgPSDu.net
あげ(*゚∀゚)

122 :氏名黙秘:2019/12/22(日) 08:42:00 ID:HKP7x3/l.net
過疎ってるなあ。Twitterが主流か。

123 :氏名黙秘:2019/12/27(金) 23:20:14.11 ID:98aHJMbj.net
みんな勉強進んでる?
年末もモリモリ勉強がんばろう!

124 :氏名黙秘:2020/01/06(月) 10:07:03 ID:HLV1ojzM.net
模試は辰巳と伊藤塾どっちを受ける?

125 :氏名黙秘:2020/01/10(金) 11:33:34.10 ID:dMOTANfO.net
国が進めている民事裁判のオンライン化で
また弁護士の需要が減りそうだな。

126 :氏名黙秘:2020/01/11(土) 15:36:17 ID:f8ypSPXp.net
法律はもうすべて機械学習でいいよ
感情や思想が入る余地がないようにしてくれ

127 :氏名黙秘:2020/01/11(土) 17:47:53 ID:34Hv6OJu.net
伊藤塾の論文公開模試は東大でも割引ないみたいだな。

128 :氏名黙秘:2020/01/11(土) 22:22:56.21 ID:Dhi2RG/H.net
>>127
そりゃ模試だけ割引するようにしたら答練受ける人いなくなるやろ

129 :氏名黙秘:2020/01/12(日) 01:00:59 ID:CZ6YyTif.net
>>127
特待生はタダとかじゃないの?

130 :氏名黙秘:2020/01/18(土) 01:47:20 ID:56kndEaI.net
★令和元年●司法試験予備試験★出身大学別(対出願者)合格率

東大 92/811(11.3%)
慶應 48/832 (5.8%)
中央 39/1114 (3.5% )
早稲田 32/869 (3.7%)
京大 13/329 (3.9%)
一橋 14/189 (7.4%)
大阪 9/169 (5.3%)
神戸 8/161 (5.0%)
明治 5/365 (1.4%)
北海道 4/131 (3.0%)
大阪市立 5/75 (6.7%)
立教 4/95 (4.2%)
千葉 5/76 (6.6%)
東北 2/132 (1.5%)
広島 2/54 (3.7%)
日大 1/252 (0.4%)
立命館 2/240 (0.8%)
名古屋大 3/99 (3.0%)
上智 1/98 (1.0%)
法政 2/188 (1.0%)
岡山 2/50 (4.0%)
関西学院 1/103 (0.97%)
同志社 4/289 (1.4%)
九州 1/109 (0.9%)
近畿大 0/108 (0%)
青山学院 1/103 (0.97%)
専修 0/80 (0%)
関西大学 0/149(0%)
学習院 1/59 (0.17%)
首都大 1/56 (1.8%)

131 :氏名黙秘:2020/01/20(月) 20:52:52 ID:cNeYBbh7.net
あげ

132 :氏名黙秘:2020/01/22(水) 20:10:08 ID:pv/9HpPt.net
労働法の東京会場って五反田?日本橋?

133 :氏名黙秘:2020/01/22(水) 23:13:37.33 ID:qwU00TAH.net
>>132
シャッフル

134 :氏名黙秘:2020/01/24(金) 03:51:03 ID:0DrkMiI6.net
●好きな過去問を語ります
1→予備試験平成24年刑訴。
1と2という段落に分かれているけど、「1の捜査の適法性」が問われている。え?じゃあ2って何の意味あるの?無視だ無視。頼むよ試験委員…かくして、答案作成終了。全ては「2」の事実が牛耳っていることを知らずにね…
2→予備試験平成26年刑法
悪魔的な処理量。詐欺罪、強盗殺人罪からの正当防衛その他諸々。トラップも多数。なお正当防衛はナイフを奪われた小さなお爺ちゃんが屈強な若者になおも掴みかかるという新喜劇の池乃めだか状態。秒で過剰防衛。
3→予備試験平成26年刑訴
今や証拠の重要分野を確認できる超良問だが、当時は悪魔的処理量。秘密録音は、何故か「捜査」として聞かれたら適法とするとのに、違法収集証拠排除法則という枠組みだと当然に違法とするいう謎答案が続出する興味深い問題。
4→予備試験商法平成23年
「予備商法は『論点』とか二の次だぞ!条文引いてちゃんとした枠組みで書けよ!」という宣言がされた問題。設問1は利害関係取締役をどの「枠組み」で書くか、設問2は設問1の「枠組み」を守りつつ特殊性に気付けるか。超良問。
5→予備試験平成25年行政法
設問1で参照条文使って仮の救済の必要性を書かせる。当時はここが合否の分水嶺。他方設問2では「訴訟要件の検討」に絞ってたり、原告適格肯定に必要不可欠な条文を(あえて)削除してたりと、細部ににくい演出あり。
6→〜予備平成24年行政法〜
「違法事由の分析」にもってこいの問題。これ素材に勉強してねと言ってるとしか思えないので、全初学者に行政法勉強開始1週間程度で一緒に思考過程を検証する問題。自由奔放な職人気質のCを従業員に持つA社の咆哮に耳を傾けよ。

135 :氏名黙秘:2020/02/02(日) 18:29:41 ID:3+kYGHeC.net
過疎ってんな

136 :氏名黙秘:2020/02/04(火) 14:30:07 ID:cIz20lc6.net
出願数速報でてるね

137 :氏名黙秘:2020/02/04(火) 16:29:19.14 ID:P4rGd+i4.net
受験するのは4000人を切りそうですね

138 :氏名黙秘:2020/02/04(火) 18:52:42 ID:Ja5rEg0C.net
今年も合格者数は1500人維持されるのでしょうか?

139 :氏名黙秘:2020/02/04(火) 19:07:03 ID:90Suc0rq.net
1500人は国策だから維持されるだろう。

140 :氏名黙秘:2020/02/04(火) 19:31:20.24 ID:i+qKrt7d.net
維持されない
去年が最後と散々言われてたのに

141 :氏名黙秘:2020/02/04(火) 19:40:21 ID:vYW5uSGQ.net
維持されないよ
たぶん1350くらいになる

142 :氏名黙秘:2020/02/04(火) 21:02:17 ID:Ja5rEg0C.net
>>140
マジかー地方ロー生だと情弱になりやすいな

143 :氏名黙秘:2020/02/04(火) 21:43:37 ID:cIz20lc6.net
急に大きくは減らないでしょ…
そう期待したいもんですな

144 :氏名黙秘:2020/02/05(水) 05:32:50 ID:TZmKK7B1.net
たぶんいきなり1000人とかはないと思うけど、1200〜1300くらいにはなるんじゃない
就活の難易度が下がるな

145 :氏名黙秘:2020/02/05(水) 10:29:38.85 ID:Dosdlysv.net
読売新聞社説 厚底靴容認 競技の公平性さらに追求を
ttps://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200204-OYT1T50248/


司法試験も、出題の公平性を!
市販されていない書物から出題しないでね。

146 :氏名黙秘:2020/02/09(日) 10:47:43 ID:LJrORsQz.net
今年の模試はどこ受ける?
辰巳?tkc?
tkcは日程が早すぎるんだよな
辰巳の日程でやってくれたら受けたいのに

147 :氏名黙秘:2020/02/09(日) 12:14:07.40 ID:Esku9Iqb.net
lecとtkc
lecを12月に受けたがlecは選択科目がないので注意

148 :氏名黙秘:2020/02/09(日) 15:00:12 ID:I+g5Fjxy.net
結論はバカで最賃レベルでしか稼げない女と結婚して子供産むと不幸になるということが立証された。そんな親を持つと不幸であることも立証された。ストーカーやってる奴は金がない。

149 :氏名黙秘:2020/02/09(日) 15:03:35.79 ID:I+g5Fjxy.net
バカで最賃レベルなのに子ども産んだら生涯最賃レベルだから、無理です。トレードオフなのですwww

150 :氏名黙秘:2020/02/09(日) 15:04:02.36 ID:I+g5Fjxy.net
子育てしながら国家資格取得するには相当な努力が必要なので、その努力ができないのだから生涯最低賃金ですw正直見下してるw金ないのに子供産んでストーカーやってるよwwwってね。

151 :氏名黙秘:2020/02/09(日) 21:10:27 ID:LJrORsQz.net
>>147
lecは人数少ないから受けないや
辰巳かtkcで迷う
たぶん辰巳かな

152 :氏名黙秘:2020/02/12(水) 05:45:46.39 ID:4LJe2ffv.net
★改正民法による民訴への影響
●債権者代位権の行使を知っても債務者は当事者適格を失わない。
●詐害行為取消判決の効力は債務者に及ぶ。
●基準時後の錯誤主張が形成権行使の問題になった。
● 詐害行為の絡む独立当事者参加のあたり。
●債権者代位訴訟の債務者が共同訴訟的補助参加ではなく共同訴訟参加する。
●訴訟告知を欠く代位訴訟の、債務者に対する既判力拡張の有無又は内容の縮減。
●詐害行為について債務者に形成効が拡張する。

153 :氏名黙秘:2020/02/27(木) 00:25:20 ID:Lfvz+Xkv.net
TKC(伊藤塾)公開模試が強行されるみたいだな。
どうなることやら・・・

154 :氏名黙秘:2020/02/27(木) 01:35:26.45 ID:PZR9U2cB.net
>>153
武漢肺炎コロナの略でBHCに名称変更しないの?

155 :氏名黙秘:2020/03/17(火) 20:12:42.46 ID:hNfH572k.net
http://www.moj.go.jp/content/001316783.pdf

前回の当委員会における幹事からの報告内容を踏まえて,改正法施行後の司法試験
の実施時期について協議が行われた結果,改正法施行後の司法試験については,7月
中旬から下旬までの間の時期に実施することが決定された。

156 :氏名黙秘:2020/03/17(火) 21:07:01 ID:D4+pIT9D.net
>>155
それは来年からの話です

157 :氏名黙秘:2020/03/21(土) 09:23:41 ID:KJQxC9Ew.net
>>137
去年は4400くらいか
そんで合格1500
合格率34%

158 :氏名黙秘:2020/04/03(金) 23:16:50 ID:MlFf/4wI.net
アガルートといい、BEXAといい、悪どいな。
この時期に新しいことやっても百害あって一利なしであることを知っていて、
講座の宣伝やるなんて。

まあ、釣られる自信のない受験生も悪いのだが。

159 :氏名黙秘:2020/04/13(月) 10:07:02 ID:mHE8YglA.net
過疎っていますなあ

160 :氏名黙秘:2020/04/27(月) 23:48:50 ID:IKxcjm8z.net
age

161 :氏名黙秘:2020/08/05(水) 22:34:46 ID:Tn+Uft5b.net
そろそろ出題予想頼む。

162 :氏名黙秘:2020/08/08(土) 08:54:58 ID:QXIcSAax.net
予想するで〜
倒産法 所有権留保,解除(制限),訴訟の中断受継,主張制限。

憲法 過去二年と同様の形式,インターネットでの誹謗中傷に関して情報開示制度。

行政法 生活保護法。特に行政指導,条例との関係。

民法 令和元年の司法試験論文知識を前提とした請負契約の問題。特に瑕疵担保。

会社法 公開会社でない会社,会社から承認が行われない場合の株主の地位,株主総会の瑕疵や全員出席総会の成立の可否,新株発行の差止めや無効事由,取締役の責任。

民訴 時機に遅れた〜,既判力(錯誤主張),和解。

刑法 去年とほぼ同様の形式。特殊詐欺。1電話等で騙した方の罪責,2お金受け取りに行った人の罪責,3事例ちょっと変えてお金受け取りに行った人に,実行行為性,故意,正当業務行為性あるか検討

刑訴 逮捕に伴う捜索差押え。対象者等は被疑者と同居人,第三者。対象物は所持品とそれ以外。
薬物系で訴因の特定と釈明,自説を前提に訴因変更の要否と可否。補強法則。

163 :氏名黙秘:2020/08/08(土) 18:31:03 ID:LB6imPY0.net
ここ本スレ?過疎すぎじゃない?

164 :氏名黙秘:2020/08/08(土) 18:44:51 ID:vzRR0Mn8.net
>>163
そうだよ
昨年辺りから司法試験板は急激に過疎って対象のスレでは反応が無いからと特定の人が集まるスレでスレチでもレスするのが横行して雑談スレと化した
結果的に見兼ねた人が雑談スレ作って多少はスレチ話題は減ったけど

昔は栄えてたいくつもの長期パートスレも今は廃れてる

165 :氏名黙秘:2020/08/08(土) 22:39:37 ID:LB6imPY0.net
>>164
雑談スレを作ってスレチが減ったとか喜んでるのはいいけど
結局誰もレスしないんじゃ本末転倒じゃないの?
てか、ここ総合スレなんでしょ?司法試験関連の雑談はスレチじゃないと思うんだけど。

166 :氏名黙秘:2020/08/08(土) 23:05:41 ID:vzRR0Mn8.net
>>165
違う違う
スレチ雑談スレと化してたのは新刊スレだよ

>>164はこのスレ個別の話じゃなくてそもそも司法試験板自体が急激に過疎ってて今は一部の人が集まるスレしか伸びってないって話
このスレはそもそも人が集まって無いから初めから板の過疎化の影響で人がいないってこと

167 :氏名黙秘:2020/08/11(火) 22:07:04 ID:vXdHCWVL.net
去年の合格者ブロガー教えてください。

168 :氏名黙秘:2020/08/19(水) 17:16:05 ID:9BEJqE3R.net
>>167
なぜあなたは私達にそこまでの親切を求めるの?
私達はあなただけの気前のいいサンタクロースじゃないのよ?

169 :氏名黙秘:2020/08/22(土) 09:30:53 ID:UXDdlKgh.net
ここはのんびりしてていいよね
みんなおつかれ

170 :氏名黙秘:2020/08/26(水) 22:02:26 ID:83NLP6mv.net
ここか?

171 :氏名黙秘:2020/08/26(水) 22:16:48 ID:83NLP6mv.net
誰か、司法試験スレの次スレ立てて!

(スレタイ)
【再現答案】令和2年 司法試験 4

(本文)
引き続き、R2司法試験を振り返りましょう。

【お疲れ】令和2年 司法試験 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1597807869/

【最後の追い込み】令和3年司法試験スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1597579453/

【最後の追い込み】令和2年司法試験スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1596791702/

172 :氏名黙秘:2020/08/26(水) 23:09:05 ID:75scmQLl.net
>>171
ここでいいだろ

元々そっちが重複スレなんだし

173 :氏名黙秘:2020/08/27(木) 00:05:56 ID:Iaf4/U0n.net
>>171
自分で立てればいいのに。

174 :氏名黙秘:2020/08/27(木) 02:45:22 ID:x1tSswJ4.net
ここ再利用でいいの?
じゃあ一度あげとくよ

175 :氏名黙秘:2020/08/27(木) 17:19:56 ID:qukfGNY1.net
あげ

176 :氏名黙秘:2020/08/27(木) 18:57:04 ID:qukfGNY1.net
まあそろそろ検討することも無くなってきたかな

177 :氏名黙秘:2020/08/27(木) 19:08:22 ID:wEOuNTk2.net
これから再現とか予備校解説がでてくるからそれからでしょ
あと法セミとか

178 :氏名黙秘:2020/08/27(木) 19:18:15 ID:SyBOxAax.net
>>177
来ましたよー!
商法の構成見せて頂きたいです。

179 :氏名黙秘:2020/08/27(木) 19:35:14 ID:AmmD0eKu.net
「前述のように、種類株主総会決議の必要な会社の行為を種類株主総会決議を
経て行った場合でも、その行為の公正さを問題とする余地があるとすれば、本条
2項および3項に基づいて種類株主総会決議を経ずに行われた会社の行為の
公正さは、より一層問題とされることになりそうである。もっとも、種類株主総会決議
を要しない場合には、種類株主は株式買取請求権を有することとされているので、
公正な買取価格が保障されるのであれば、種類株主の利益保護の方策としては
十分であり、行われる行為の公正さを問題とする必要はないという考え方もあり得る
であろう。しかし、種類株式間に利害対立があり、それによりある種類の株式に損害
が及ぶ場合には、株式買取請求権が保障されているということの一事により、会社の
行為の不公正がまったく問題となる余地がないというべきではないであろう。」
以上、山下友信『会社法コンメンタール7巻』361-2頁。

んじゃどーすべきなのかは書いてないw

180 :氏名黙秘:2020/08/27(木) 19:42:36 ID:tXnUWLKj.net
特別利害関係の決議取消による救済じゃないの?

181 :氏名黙秘:2020/08/27(木) 19:47:25 ID:SyBOxAax.net
?株主総会決議取消しの訴え
→特別利害関係3号
?株式併合差止訴訟+差止
→併合理由の説明
→322条1項、3項ただし書き類推
?反対株主の株式買取請求
→116条1項3号
ってことですかね?

182 :氏名黙秘:2020/08/27(木) 19:48:08 ID:AmmD0eKu.net
?反対株主の株式買取請求
→116条1項3号

株式併合前には認められないんじゃね?

183 :氏名黙秘:2020/08/27(木) 19:54:00 ID:SyBOxAax.net
>>182
3号「損害を及ぼすおそれがあるとき」という文言なのと、同8項が「中止したときは、株式買取請求権は効力を失う」なので、併合前であっても請求自体は可能と考えました。

184 :氏名黙秘:2020/08/27(木) 19:55:35 ID:AmmD0eKu.net
なるへそ。

185 :氏名黙秘:2020/08/27(木) 20:40:25.78 ID:bOxolVLM.net
商法設問2(2)って、なにも認められないって結論はまずいですよね?

186 :氏名黙秘:2020/08/27(木) 21:06:36 ID:AmmD0eKu.net
いろいろ検討した結果、とり得る手段はないということならアリでしょう。

187 :氏名黙秘:2020/08/27(木) 23:02:12 ID:tXnUWLKj.net
>>182
5項に効力発生日前に請求しろと

188 :氏名黙秘:2020/08/27(木) 23:05:07 ID:tXnUWLKj.net
322条3項但書類推って?
種類株式の併合による不利益なんてどの種類株式でも生じるでしょ

189 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/27(木) 23:29:01 ID:LB4i6V3q.net
僕の再現答案を公開しましたm(_ _)m
間違った記載が多いと思うので、参考にはならないかもしれませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m

https://ameblo.jp/kaisyahyakusenn123789

190 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) :2020/08/27(木) 23:55:34.67 ID:LB4i6V3q.net
コメントくださった方、ありがとうございますm(_ _)m

もう寝るので、残りは明日返信したいと思いますm(_ _)m

191 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 00:04:46.14 ID:lTUj0Gtk.net
>>189
挙げて頂きありがとうございます。
公法系はあまりよろしくないと思いました。
民事系は民法と民訴は出来ている方だと思います。
刑事系は刑法はやや書き負けていて、刑訴は平均やや上かなと思いました。
労働法は分かりません。

192 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 01:19:33 ID:4MIGUOlu.net
労働法→BかC 憲法→D 行政法→C
民法→C 商法→D 民訴法→B以上 
刑法→D 刑訴法→B以上
短答が良ければ40%くらいで受かると思う

193 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 02:09:07 ID:b/swY8Wd.net
>>192
とりあえず、労働法にのみ特化。
BかCという評価は同様です。

第1問の設問1は、理論上は、どちらの結論もあり得るかも知れないけど、Xの請求は認められる結論の方がやはりいいのかな?自分は、認められない、にしてしまった。

194 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 03:43:12.16 ID:nuqU8kiS.net
>>192
評価厳しくない?個人的には選択科目以外は全部それより1ランク上の評価。民法は普通にAでしょ。結局今年3700人しか受験していないんだぜ。

195 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 03:43:53.86 ID:nuqU8kiS.net
>>189
普通に合格答案だと思うよ。

196 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 03:45:23.35 ID:nuqU8kiS.net
ここのスレ、ついたてには謎に評価甘くてそれ以外の人には評価厳しい傾向がある

197 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 04:14:26 ID:W/sPEHlA.net
ついたて持ち上げてるのは一部だけでしょ

198 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 07:12:23.54 ID:PGPZOF5B.net
>>193
びょうそくは、放棄と利益代表者性は否定してるね。説得的であればどちらでも良いと思う。

199 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 07:57:06 ID:C7F3+BML.net
普通に189の人は700位ぐらいで受かりそう。全ての答案で、一定以上のクオリティがあるし。

200 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 08:08:50 ID:b/swY8Wd.net
>>197
持ち上げてる人はいないだろ。あまりに心無い批判に対して、そこまで酷いこと言わんでも、っていう程度だろ。

201 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/28(金) 08:25:18 ID:CllzkNtH.net
>>191
>>192
ありがとうございますm(_ _)m
個人的には、行政法・商法・刑法はEFだと思ってます…
全体的に論じるべきことを論じていないですし…
受験生の質はそれなりだと思うので、相対的にかなりマズイと思っています…

202 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/28(金) 08:26:29 ID:CllzkNtH.net
>>193
労働法を見てくださり、ありがとうございますm(_ _)m
素材判例を知らなかったので、結論の妥当性については分かりません…

203 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/28(金) 08:30:16 ID:CllzkNtH.net
>>195
>>199
ありがとうございますm(_ _)m
お世辞だとしても嬉しいです(^_^)v
元気が出ました(^_^)v

受験生の数が減っても、上位層の厚さは変わらない(予備合格者は増えている、東大京大ローの定員は減ってない)と思うので、1500人以上の水準は相当高いと思ってます…
僕の答案は相対的に良くないと思ってます…

204 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/28(金) 08:30:55 ID:CllzkNtH.net
今から外で用事があるので、ブログのコメント返信は午後になると思いますm(_ _)m
よろしくお願いしますm(_ _)m

205 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 08:38:22 ID:X16r9cNm.net
散々このスレでも荒らし扱いされてたけど答案上げた途端に顔文字が受け入れられてるの笑った
顔文字良かったね

206 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 08:49:24 ID:rWAzGMj5.net
>>189
新株発行無効確認が書けてない
用語の間違いは致命的

207 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 09:08:04 ID:lTUj0Gtk.net
>>206
条文は挙がってるけど…。致命傷なんですね。
設問1は構成と裁量棄却検討してないのが気になるかなってくらいです。
設問2⑵は相対的に書けてないかな。322条一本で否定なので。

208 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 10:21:45 ID:/qqcSr5u.net
>>201
憲法以外は充分守れてると思います。

209 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 10:33:15 ID:ET8U1CEm.net
憲法は問題文にあれだけ判例上げろって書いてあるのに
どうして判例を無視してるのか不思議。

210 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 10:48:45 ID:aLcg67CM.net
ついたてさんよりは顔文字さんの方が圧倒的に良いし、この答案で合格かすってないなら俺も結構厳しいわ〜

211 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 10:55:16 ID:axAk2vdi.net
てか顔文字さんレベルの答案で落ちるんだったら俺もマジで怖い

212 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 11:01:51 ID:DL2LWOAv.net
憲法と行政法なら憲法のほうがよく書けてるようにもみえるんですけど、、、相場観がわからん、、、

213 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 11:09:14.31 ID:/5WG2pfM.net
民法は213条が正解筋なんだな
210にしてしまった

214 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 11:23:49 ID:nuqU8kiS.net
>>213
そこ分からんよなぁ。今回の場合でも213条使えるのなら210条が適用される場面て大夫狭くない?

215 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 11:39:02 ID:Yy6y/1I7.net
顔文字さん全部の科目揃えてきてるし普通に5、600位くらいと予想してるけど甘いんですかね?

216 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 11:42:39 ID:Yy6y/1I7.net
皆さんにお聞きしたいんですけど、刑訴の問1を実質逮捕として強制処分で違法にするのは少数派なんですかね?

217 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 11:44:48 ID:NYOY8UIc.net
>>216
高輪グリーンマンションの事案と比較してみればいい。

218 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 11:45:45 ID:Yy6y/1I7.net
>>217
寝させないのはグリーンマンションよりやばいと思ったので強制にしました

219 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 11:48:30 ID:Yy6y/1I7.net
監視がないのも警察署内ですし

220 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 11:48:35 ID:/5WG2pfM.net
>>214
辰巳は210は必須事項じゃないとしてた 

221 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 11:50:50 ID:rWAzGMj5.net
新株発行無効確認に加えて不存在確認まで書いた人いる?

222 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 11:53:27 ID:nuqU8kiS.net
>>220
どういうこと?今回は213条で行けるの?AはDに対して213条だろうけど、Aからさらに譲り受けたBは210条だと考えたんだが

223 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 11:58:45 ID:NYOY8UIc.net
>>218-219
平塚ウエイトレス殺人事件でも、
徹夜の取調べは任意捜査として許容される限度を逸脱したと認定しているが、
実質逮捕は認めていないよ。

224 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 12:00:24 ID:NYOY8UIc.net
あ、ごめん逸脱したとまでは言えないとしてるんだな。

225 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 12:01:36 ID:/5WG2pfM.net
>>222
らしい。その理由は不明。
俺は210のほうが助かるけどね

226 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 12:03:06 ID:Yy6y/1I7.net
>>223
富山地裁のやつ百選5番を見てみて下さい

227 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 12:07:14 ID:btpSPPZ8.net
刑訴設問1では、強制処分該当性のところで同意あるから強制処分に当たらないと簡単に済まして、任意処分としての許容性のところで、実質的逮捕の議論を手段相当性に絡めて論じました。実質的逮捕に当たれば、そもそも強制処分にあたるとすれば、この論じ方は誤りな気がしています。皆さんはどう論じましたか?

228 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 12:07:17 ID:nuqU8kiS.net
>>225
設定者、本件で言えばDの特定承継人に対しては213で行くっていう記述は基本書で見つかったが、逆パターンがどうなるかは見つからんかった。

229 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 12:07:39 ID:NYOY8UIc.net
>>226
解説「3 近年の判例・裁判例」を見てみて。
その後のS59最判(高輪グリーンマンション事件)以降、
判例・裁判例の流れが変わっているとみるべき。

230 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 12:13:21 ID:Yy6y/1I7.net
>>227
あくまで完全な私見ですが、同意のある令状なき捜索差押さえは令状主義違反で違法となるから、同意は一要素とはなります。本件でも被疑者が同意したからと言ってまさか24時間仮眠もなしに取り調べを受けることは想定してないでしょう。監視がないことを挙げる人もいるかもしれませんが、そもそも警察署内ですから付きっきりで監視をする必要はなく逃げようとすれば容易に止めれるでしょう。

231 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 12:18:30 ID:jM/v30YL.net
富山の判例参考にして夜通しになるなら通常帰りたくなる的なこと書いて、次の日に無口になり始めた時点で遅くとも実質的逮捕にしたよ。実質的逮捕で切るならどこの時点か明示できるかがキーだと思いやした

232 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 12:19:11 ID:Yy6y/1I7.net
>>229
なるほど。かなり事情をたくさん拾って強制処分にしたので、任意に流さなくても大丈夫だったと信じます。

233 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 12:27:50 ID:btpSPPZ8.net
>>230
なるほど、当初は同意があったかもしれないけれど、仮眠なしに取り調べを受けることは想定してないから、意思に反していて、実質的逮捕にあたり重要な権利侵害も認められるのではないかという観点から論じるということでしょうか。そうなると、強制処分該当性のところで論じた方が良さそうですよね。

234 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 12:36:16 ID:Yy6y/1I7.net
>>233
見る要素は被る部分多いと思います

235 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 12:46:48 ID:btpSPPZ8.net
>>234
確かに、結構被りますよね。ただ、振り返ってみると、強制処分に該当しないと言っておきながら、任意処分の相当性のところで、実質的逮捕を論じることに、違和感がありますね。
強制処分の定義の形式に引きづられて、意思に反してない(重要な権利侵害検討するまでも無く)→強制処分ではない→任意処分で検討と安易に考えてはいけないなと思いました。

236 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 12:49:39 ID:NYOY8UIc.net
>>235
強制処分の定義問題だけど、
本件のような有形力行使事案では、被疑者の意思を制圧して退去の自由(及び供述の自由)を侵害したか否か
とするとあてはめやすいよ。

237 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 13:08:10 ID:hXxKR+sg.net
>>215
自分もそう思います。特に行政法は自分の主観的には激ムズだったので
顔文字さんの答案でも十分上位合格答案ではないのでしょうか?
皆さん、顔文字さんの行政法より良い答案が書けたのですか?

238 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 13:08:11 ID:btpSPPZ8.net
>>236
すみません、これまで有形力行使事案では意思制圧の定義を使うという書き方を知ってはいたのですが、どこまでが有形力の行使に当たるかについてよく分かってなくて、手を掴むとかだと明らかだと思うのですが、今回は、有形力行使事案なのでしょうか?

239 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 13:13:06 ID:NYOY8UIc.net
なるほど。あまり考えたことなかったわw
実質的逮捕か否かが主題だから有形力の行使類型と同視できるんじゃないかなぁ?

ただ意思に反したかではなく意思の制圧に至っているかどうかを基準とすると、
実質逮捕性の認定がやりやすいと思うんだけどな。

240 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 13:26:40 ID:Z8cxNyWZ.net
>>237
激ムズだと感じました
設問2がむずいと言われてますが、どれもムズかったなと、、、

241 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 13:27:36 ID:ET8U1CEm.net
行政はスタウェブ動画でもムズい!ムズい!って連呼してたもんなw

242 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 13:32:44 ID:btpSPPZ8.net
>>239
確かに、「逮捕」に着目すると有形力の行使類型に当たりそうですね。勉強になります。
よく考えると実質的逮捕が認定できると、相手の抵抗が何となく想定できる気がします。そうすると制圧にも繋がりそうですね。
個人的に制圧という文言を、よく理解できてなくて、制圧についてのアテハメが苦手だったので、避けてた部分があります。

243 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 13:40:45 ID:W/sPEHlA.net
>>234
川出及び酒巻に記載されている実質的逮捕の判断基準から判断

?同行を求めた時刻・場所
午後9時→違法に傾くように思える→ただし本来は午後6時。不在であったため帰宅まで待った→適法に傾く?
取調べ場所は徒歩で10分程度と近い→適法に傾く

?同行の方法・態様
「H警察署」と行き先を告げている→適法
有形力の行使や心理的圧迫無し→適法

?取調べの時間・態様
約24時間→違法
徹夜→違法
取調官以外いなく監視度合い弱い→適法
申し出に応じた用便・食事を取らせた→適法

?同行の必要性
逮捕状発付無し→適法
逮捕出来るほどの嫌疑無し→適法

?被疑者の対応状況
同行・取調ともに明示的拒否無し→適法

?被疑者の属性
年齢・性別・職業→不明

⇒これらの事情を総合考慮した上で意思制圧を判断した場合、出頭の拒否は困難で同行せざるを得ない状況または自己の意思で取調べを退去することが困難とは認められない

244 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 14:01:30 ID:DL2LWOAv.net
ついたてさんよりは顔文字さんの方が圧倒的に良いし、この答案で合格かすってないなら俺も結構厳しいわ〜

245 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 14:09:17 ID:hXxKR+sg.net
>>244
というより、この板の住人で顔文字さんの答案より
良い答案がトータルで書けた人って殆どいないのでは?

246 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 14:12:31 ID:nuqU8kiS.net
>>245
それな。一部の科目で勝ってても総合であそこまで揃えるのは難しい

247 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 14:23:08 ID:hXxKR+sg.net
>>246
やっぱりそう思いますよね。

248 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 14:25:14 ID:3hKayP4f.net
顔文字くん合格おめでとうございます

249 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 14:36:44 ID:NYOY8UIc.net
>>243
被疑者の対応状況だけど、任意同行について明示の同意があるでしょ。

250 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 14:44:22 ID:1JWKqo8Q.net
去年の予備ブロガーで不合格と予想した人はみんな落ちてたから相場感には結構自信がある

251 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 14:46:28 ID:nuqU8kiS.net
>>250
顔文字君の答案をどう評価してる?

252 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 14:46:43 ID:ePXm6Gls.net
>>215
顔文字は余裕でそんくらいには入ると思う、全てできっちりヒット、バント打ちながらときたまホームランもある

253 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 14:48:09 ID:ET8U1CEm.net
今年は再現上げる人が少ないから結構みんな出来が悪いんだと予想

254 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 14:50:04.43 ID:2rJlRJAr.net
>>251
上で評価をあげてる

255 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 15:02:29 ID:nuqU8kiS.net
>>254
択一良くても4割程度の可能性ってやつ?

256 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 15:06:55 ID:b/swY8Wd.net
>>222
いやいや、百選掲載判例でも特定承継が生じても通行地役権は消滅しない、ってある。
短答知識レベルと思ったが。

257 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 15:07:28 ID:nuqU8kiS.net
上のやつって言われてもID変わってるから分からんわ

258 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 15:08:48 ID:nuqU8kiS.net
>>256
それ設定者の特定承継の場合じゃないの?

259 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 15:10:57 ID:nuqU8kiS.net
>>256
今回Dから誰かに承継した事案じゃなくて、AからBに特定承継でしょ?

260 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 15:12:33 ID:nuqU8kiS.net
しかも通行地役権じゃなくて囲繞地通行権の話をしてるんだが

261 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 15:17:14 ID:b/swY8Wd.net
>>260
すまん、囲繞地通行権の判例のはずだが。

262 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 15:20:02 ID:nuqU8kiS.net
>>261
自分が調べた判例では本件でいうDからの承継の場合は確かに213条を主張できるとあったが、本問の場合に213条が主張できるかは見つからんかった。判例の年号とか教えてもらえるかな?

263 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/28(金) 15:20:28 ID:vcX8XndF.net
>>205
ホント良かったです(^_^)v
まぁでも延期スレでは「スレチ」ということで叩かれていたので…
このスレでは「スレチ」状態にはなっていないから、大丈夫ということなんだと思います〜(^_^)v

264 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/28(金) 15:21:55 ID:vcX8XndF.net
>>206
新株発行無効の訴えって、確認訴訟なんですか??
僕は形成訴訟だと思っていたので、あえて「確認」という文字を書きませんでした…

265 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 15:22:30 ID:b/swY8Wd.net
>>262
囲繞地通行権は物権なんだから、袋地の譲渡でも同様と考えたが違うのかな?
最判平成2年11月20日。

266 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 15:24:55 ID:nuqU8kiS.net
>>265
言わんとしてることはわかるし自分も迷った。けど本問でも213で行くなら210条が発動する場面って時効取得だけか?ってなった。本来210条が原則形態なのに

267 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/28(金) 15:26:20 ID:vcX8XndF.net
>>207
おっしゃるとおり、設問1の構成は良くないと思っています…

設問2もダメだと思います…
差止めの法令違反について、最後まで何かないかと考えていたのですが、結局何も見つかりませんでした…
322条のあたりの類推適用が出来ないかとも考えていたのですが、何も思い付きませんでした〜\(^^)/
(ペー論で322条類推の話があった気がするので、そういうことも可能なのかなと思っていたのですが、本問でどうやって類推すれば良いか、全く思い付かなかった)

268 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 15:30:42 ID:NYOY8UIc.net
>>266
「本条(注:213条)は、分割もしくは譲渡の直接の当事者間のみに適用されるべきか、
それとも、よりひろく特定承継人にも適用されるべきなのか。さきにも述べたように、
本条は、分割もしくは譲渡の当事者が任意に袋地をつくった場合には周辺に迷惑を
かけないで、内部で処理するのが当然である、という趣旨なのであるから、特定承継人
には適用されないものと解すべきである。反対説は、袋地所有者が変われば囲繞地
所有者が予期せざる利得を得ることとなり、また、囲繞地所有者が変われば袋地所有
者が不測の損失を被る、ということを主たる理由としている。しかし、利得もしくは損失と
いっても、210条および211条の原則に返ることを意味するにすぎなず、また、それは
予期しうる当然の原則にほかならないのである。」
以上、新版注釈民法341頁(野村好弘=小賀野晶一)

269 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/28(金) 15:33:16 ID:vcX8XndF.net
>>209
一応、薬事法判決を参考にしたつもりです…
再現答案中の「職業を通じて人格を発展」「社会的相互関連性」「規制内容や規制目的が多種多様」などの語は、薬事法判決を意識して書いたものです…

ただ、誤解されてしまったのは、おそらく僕の勉強不足によるのだと思いますm(_ _)m
実際、あまり判例について理解出来てないと思うし(泣)

270 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/28(金) 15:34:29 ID:vcX8XndF.net
>>208
主観的には、行政法・商法・刑法がダメだと思っていました…
憲法も良くないんですね
しっかり分析してみようと思いますm(_ _)m

271 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 15:35:11 ID:nuqU8kiS.net
>>265
その判例は残余地の譲渡の場合ではない?今回は袋地の譲渡よ

272 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 15:37:15 ID:b/swY8Wd.net
>>266
自分は「公道に至るため」(213条)の解釈の問題と考えて論述しました。
歩行部分(a)に限られるか、車両部分(c)まで含まれるか。
「分割によって公道に通じない土地」であるので、設問2小問(1)は、213条で迷わなかったです。
「公道に至るため」の解釈が、償金があることによって異なると考えれば210条1項の場合、213条より広がるとか?小問(2)の「地役権設定契約の性質」に関連するでしょうか。適用場面に問題については、よく分かりません。
配点が低かったのであまり時間を掛けないようにしました。

273 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 15:37:41 ID:nuqU8kiS.net
>>268
おお。ありがとう。

274 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/28(金) 15:38:02 ID:vcX8XndF.net
>>248
主観的にはダメだと思っています…(ーー;)
仮に合格しているのだとしても、不合格だった場合のことを考えると、合格前提に5ヶ月過ごすのは危険だと思うので、不合格を前提に過ごしていこうと思います…

275 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 15:39:47 ID:b/swY8Wd.net
>>271
知ってますよ。袋地の譲渡でも囲繞地通行権ないと困りますよね。
残余地の場合は、債務、袋地の場合、権利、になるだけの差ではないのですか?
物権ですから。

276 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 15:42:27 ID:b/swY8Wd.net
>>274
正しい思考ですね。

自分でいけた、と思う方が再現答案開示してくれると有難いですね。
辰巳の再現答案もそのレベルかな?

277 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 15:44:37 ID:nuqU8kiS.net
>>272
なるほど。自分は頭の中では上記の思考をしたけど、、思考過程は書かずに210条行って、211条で自動車の通行する必要性を考えた。通行地役権は地代に関する規定が一切ないので、地役権設定契約は物権行為とかなんとか書いた

278 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 15:48:43.46 ID:nuqU8kiS.net
>>275
通行権を210条で主張するのか、それとも213条で主張するのか条文の適用の違いが知りたいのよ。まあ上の人が挙げてくれたけど

279 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 16:02:59 ID:b/swY8Wd.net
>>278
268の見解は判例と異なる(反対意見同旨)なんですかね。
この問題に精通している受験生は少ないでしょうから、条文引いて、それなりに悩みを見せていれば十分かなという感じはしています。210条を使う場合に211条を使うのはナイスですね。

少なくとも小問(1)は、償金払っていないので、Bとしては213条で主張するしかないと思います。

280 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 16:08:37 ID:SrwlXbMV.net
210211で通行権あり、最小限の通路も開設できる
さらに213で償金不要の流れで書いたんだけど210と213て相反的な規定なの?

281 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 16:27:00.46 ID:nuqU8kiS.net
>>279
確かにBは213条を主張するね。ただ設問に答えるときは210、213のどっちでも良い気がしてきた。ドンピシャな判例もないし。この設問相当できが悪いとの噂を聞いたから、囲繞地通行権の条文引いて適当に必要性の検討してれば十分かな?

282 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 16:46:50.94 ID:b/swY8Wd.net
>>281
はい、条文と問題文の事情を使って、一応の結論を出していれば十分だと思います。
明確な答え、正解等でなくてすみません。

283 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 16:53:20.17 ID:rWAzGMj5.net
>>264
商法の解説書いてる弁護士先生もそういってるしそうでしょ

284 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 16:57:59 ID:rWAzGMj5.net
>>274
去年受かった者だけど
軽くみた感じ受かってる

285 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 16:58:45 ID:ET8U1CEm.net
>>283
誰それ?新株発行無効は確認じゃないでしょ。

286 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 17:01:27 ID:NYOY8UIc.net
「新株発行の無効の訴えは、判決により、さもなければ有効である新株発行の
効力を失わせる訴訟であるから、訴えの性質は、形成訴訟である。」
田中亘・会社法(第2版)・508頁

287 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 17:02:57 ID:ET8U1CEm.net
>>269
判例のキーワードを挙げただけでは判例に言及したって言わないよ
薬事法判例の判例法理を書いて、その射程が及ぶかを論じないと。

288 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 17:03:35 ID:ET8U1CEm.net
>>286
だよね。
誰だか知らないけど確認とか言ってる弁護士がいるとしたらヤバいw

289 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 17:21:08 ID:ZSURsI0i.net
顔文字くんが受かるなら、短答でアドバンテージとれるはずの俺も受かってそうだ

290 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 17:28:05 ID:rWAzGMj5.net
>>285
>>288
確認だろ

若手弁護士の中国企業法務研究

http://erlang.cocolog-nifty.com/blog/2020/08/post-e9f215.html

>10年来やってきても、この解説の内容を基礎とすれば、多分安定してAの上位に入るくらいの答案は書けるだろうなとの自負はある。
>どのような訴えかについては、直接的には新株発行無効確認又は不存在確認の訴えの2つだが、無効確認の訴えがメインだろう。また本件議案1,2に関する総会決議取消しの訴え・無効(不存在)確認の訴えの提起も考えられる

291 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 17:32:13 ID:ET8U1CEm.net
>>290
ああこの弁護士やっちゃってんなw
恥ずかしいから早く教えてさしあげろ

292 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 18:42:36 ID:ET8U1CEm.net
北の大地の人の方を見てきたけど、こっちは正しく書いてんな。
まあ普通間違えないけど。

293 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 18:48:56.79 ID:ET8U1CEm.net
ていうか>>290の人、非公開会社なのに有利発行とか言っちゃってる時点でお察しですな

294 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 19:09:16 ID:3hKayP4f.net
>>292
さすが得津晶!学士助手なだけあるな!

295 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) :2020/08/28(金) 19:23:23.02 ID:vcX8XndF.net
>>276
自信ある人も再現答案を公開してほしいですよね。
受験生の相場感覚を知りたいです…(‘ε ’)

296 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 19:24:10.04 ID:aLcg67CM.net
>>293
非公開会社なのに有利発行とか言っちゃってる
ってなんのはなし?

297 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) :2020/08/28(金) 19:24:22.19 ID:vcX8XndF.net
>>284
ありがとうございますm(_ _)m
去年の合格者の方ですか??

298 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) :2020/08/28(金) 19:25:44.77 ID:vcX8XndF.net
>>285
>>286
そうですよね
良かったンゴ(^_^)v
僕が根本的な間違いをしてるんじゃないかと不安に思ってました…(泣)

299 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) :2020/08/28(金) 19:28:52.89 ID:vcX8XndF.net
>>287
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
おっしゃるとおりです…

憲法に関しては、主に過去問演習くらいしか出来なかったので、判例の射程を意識して答案を書く技術がありません…(泣)
憲法判例の射程を意識した答案の書き方を学べる教材について、詳しい方がいれば教えてくださいm(_ _)m

300 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 19:29:42.25 ID:k50YKbyI.net
>>299
最高裁判所判例解説(ドンッ

301 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 19:31:57.07 ID:W/sPEHlA.net
>>299
そのまま憲法判例の射程あるじゃん笑

302 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) :2020/08/28(金) 19:33:06.14 ID:vcX8XndF.net
>>300
なるほど…
皆さんもこれ使ってるんですけ?

今実家で暮らしてるから、大学図書館とかでコピーできない(泣)

303 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) :2020/08/28(金) 19:35:18.16 ID:vcX8XndF.net
>>301
一瞬、おっしゃっていることが良く分からなかったですが…
調べてみたら「憲法判例の射程」という本があるんですね(‘ε ’)
題名のとおりなら、判例の射程を意識した答案の書き方について学べそう(‘ε ’)
ありがとうございますm(_ _)m

304 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 19:35:50.31 ID:3hKayP4f.net
>>299
BEXAで売ってる伊藤たけるの憲法の流儀

305 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 19:37:13.66 ID:k50YKbyI.net
>>303
マジレスすると、
『精読憲法判例』
『憲法の地図』
『憲法判例の射程』

306 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/28(金) 19:42:55 ID:vcX8XndF.net
>>304
>>305
ありがとうございますm(_ _)m
色んなのがあるんですね…
使ってみようと思いますm(_ _)m

307 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 19:46:10 ID:k50YKbyI.net
逆にいわせてもらうと今まで何使ってたの?

308 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 19:46:54 ID:ambrFLjN.net
大阪の予備論文会場がコロナ収容所で脱走者2人出たホテルだと聞いて

309 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/28(金) 19:49:26 ID:vcX8XndF.net
>>307
過去問の解説として「憲法ガール」、
論証の仕方について「憲法上の権利の作法」
を使っていました…
(でも段々、出題趣旨・採点実感だけ読むようになり、憲法ガールは使わなくなっていきました…)

ちなみに学部時代に「憲法の急所」を買って、一周だけしたのですが、以降使わなくなりました…(泣)

310 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 19:49:47 ID:ZSURsI0i.net
>>306
主に過去問演習→勉強の優先順位として正しいし、判例のキーワードを示すことも判例を知ってるアピールにはなるし、今までの勉強法で合ってると思う。
下手に手を広げないほうがいい

311 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/28(金) 19:52:09 ID:vcX8XndF.net
>>310
>下手に手を広げないほうがいい

僕は明らかに勉強が間に合っていなかったので、この点に気をつけていました…
でも来年の試験までは(いうほど長くはないけど)ある程度の時間があるので、腰を据えて勉強したいなと思ってますm(_ _)m

312 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/28(金) 19:52:46 ID:vcX8XndF.net
皆さん、質問に答えてくれて、ありがとうございますm(_ _)m

313 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 19:53:29 ID:k50YKbyI.net
精読憲法判例だけは買った方がいい。
重要人権最高裁判例の全文が載ってるので。
実務で上告趣意書を書くときにも役立つだろう。

314 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/28(金) 19:55:25 ID:vcX8XndF.net
>>313
なるほど、全文載っていると短答の勉強にも役立ちそうですね(‘ε ’)
ありがとうございますm(_ _)m

315 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 20:03:11 ID:W/sPEHlA.net
>>314
憲法判例の射程はかなり有名で多くの受験生参照してるしちょうど数日前に2版出たから買ったほうがいいぞ
副読本はこれと地図だけで個人的には良いと思う

おそらく副読本最人気は作法だと思うけど合わなかったな

316 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 20:05:26 ID:3hKayP4f.net
てか『憲法判例の射程』も知らんとか顔文字くん情弱すぎん?w

317 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 20:07:28 ID:xXreePOe.net
精読使ってないってことは顔文字くん神戸ローじゃないのか…神大ローならキノピーの授業受けてるはずだし…

318 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 20:08:31 ID:W/sPEHlA.net
>>316
顔文字は金が勿体ないとか言って基本刑法旧版使っててそのせいで最新版にしか載って記述知らずに的外れな議論したり前からかなり情弱だと指摘されてるよ

319 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 20:12:50.73 ID:MfLS0icD.net
情弱でも再現読む限り上位合格するよ顔文字くんは

320 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 20:19:39.90 ID:Cic3KEWO.net
>>319
まあこの答案がマジなら上位かどうかは別にして合格はしてるだろうな

しかし試験前にアホみたいにレベルの低い議論ばかりしててツッコまれまくってたのは何だったんだろうな?
敢えてレベル低いこと言って他の受験者惑わそうとしてたのかね
口調が丁寧なだけでちょいちょい性格の悪さみせてるからあり得る話ではある

321 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 20:52:53.32 ID:ET8U1CEm.net
>>320
ちなみに君は自分のその文章を読み返してみて
性格の悪さをみせてないと思ってる?

322 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 20:55:09 ID:FR9d47cc.net
>>320
わろた
あなたの方が圧倒的に性格悪そうな文章書いてるよ

323 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 21:04:30 ID:Cic3KEWO.net
>>321
お察しとかそんな弁護士いたらヤバいwwとか普通間違えないとか散々性格悪いレスばかりしてる人に言われても…

結局、非公開会社なのに有利発行とか言っちゃってる時点でお察しってのにツッコミ入ってるけどどういう意味だったのでしょうか?

324 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 21:09:29 ID:ET8U1CEm.net
>>323

「お察し」「ヤバイ」



「アホ」「レベルの低い」「性格の悪さみせてる」

のどっちがダメな発言か区別つかないですか?

325 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 21:11:18 ID:RJUAsQF2.net
子供みたいな言い争いだな

326 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 21:13:27 ID:ET8U1CEm.net
しかもそれで人にものを教えてもらおうとしてるというのもすごい
その態度で教えてもらえると思ってるのだろうか

327 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/28(金) 21:22:02 ID:vcX8XndF.net
>>320
雑談スレとかで質問していたのは、「基本事項なんだけれども、根本のところで何か分かってない気がする」ものが多かったと思いますm(_ _)m
今でも、根本のところで理解しきれてないものはたくさんあると思います。
(だからこそ再現答案でも色んなところでミスがあるんだと思います。)
皆さんにとっては当たり前のことでも、僕は「実はよく分かっていない」ものがたくさんあるので、レベル低い議論をしてしまったのだと思います…m(_ _)m

他の受験生を惑わそうなんて思ってないですが、もしレベル低い議論でウンザリさせてしまったなら謝りますm(_ _)m

※ちなみに僕はレベル低い議論だとは思ってませんでした…(頭が悪いので(泣))

328 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 21:22:41 ID:k50YKbyI.net
>>327
そこは、ちんこは出さないよ〜(AoA)だろw

329 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/28(金) 21:23:51 ID:vcX8XndF.net
>>315
「憲法判例の射程」は数日前に改訂があったんですか(‘ε ’)
しかも多くの受験生が参照している…
これを買ってみようかな(‘ε ’)
ありがとうございますm(_ _)m

330 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/28(金) 21:25:47 ID:vcX8XndF.net
>>319
さすがに上位合格はないと思います…
間違ってるところ多いですし…

上位レベルの人が再現答案を公開してくれれば、その差が一目瞭然だと思いますm(_ _)m

331 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/28(金) 21:26:52 ID:vcX8XndF.net
>>328
誰もちんこの話はしてないんですが…(^_^;)
(そのレス恥ずかしいので、やめてくださいm(_ _)m)

332 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 22:18:02 ID:bqhPSy3s.net
顔文字は大きくハズしてないし,あの答案なら十分合格圏だね

333 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 23:01:36 ID:fDwA11A9.net
顔文字の人は民訴よくできてる
憲法の構成がやや変わってるからどうなるか  
ほかの科目は平均レベル以上はありそうな感じ
300〜800ぐらいと予想

334 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 23:06:39 ID:k50YKbyI.net
>>333
設問2はともかく、設問3も良く書けてるよね。

335 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 23:18:47 ID:NMS6ZZyD.net
顔文字くんは予備校の答練取ってた?
答練取ってたら、答練の時の評価はどうだった?
どこの答練とって、本試験で当たったとか、答練でやったことが役立ったことあった?
来年に向けて、答練取った方がいいか、予備校の講座取った方がいいか検討してるので
その辺知りたい。

336 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/28(金) 23:41:57 ID:vcX8XndF.net
>>335
伊藤塾の「ペースメーカー論文答練」を取っていました。
評価は(100点満点で)良いときは50点台、悪いときは20点台だったと思います…
ただ、あまり評価は気にしていませんでした…(途中答案が多かったので、点数が付かなくても仕方ないと思っていたし、逆に点数が良いのは単に運が良かっただけだったので…)
答練やって良かったのは、岡崎先生の答案例で「現実的な分量の答案」の水準を知れたことです(^_^)v
去年の今頃は、司法試験型の答案を書き慣れていない状態だったので、答練を取って練習できたのは良かったと思います〜(^_^)v
司法試験型の答練は、伊藤塾のペー論しか取ったことありませんが、オススメしますよ

337 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/28(金) 23:44:08 ID:vcX8XndF.net
>>332
主観的には、行政法・商法・刑法は「論じるべきことを論じていない」気がしているんですよね…
絶対評価なら間違いなく「不良」だと思うので、相対的にどうなのかが問題になるとは思っていますが…

338 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/28(金) 23:45:21 ID:vcX8XndF.net
>>333
憲法がアカンですか…
色々な人から言われているけど、イマイチ自覚がないので、ホントにヤバいのだと思う…(泣)

339 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 23:48:32 ID:bqhPSy3s.net
行政と商法は皆似たり寄ったりだと思うよ

340 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/28(金) 23:49:43 ID:vcX8XndF.net
憲法について
規制?で、法第3第1項を営業の自由、法第4を職業選択の自由、と分けたのが良くないのかな…?
法第3第1項は、既存の営業への侵害が問題だから、営業の自由、
法第4は、生活路線バスに新規参入する場面が問題になっているから、職業選択の自由
を論じることになるのかと思っていたのですが…

そういう構成を挙げている人を見なかったので、根本的に何かがおかしいかもと思ってます…

341 :氏名黙秘:2020/08/28(金) 23:51:57 ID:xzUMhor4.net
根本的な誤りだとは思っているのですが、規制?で、規制される地域とかが不明確だから、明確性の原則に反さないかみたいな論点は出てこないのですか? 文面審査としてね

342 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/28(金) 23:53:13 ID:vcX8XndF.net
>>339
そうなんですかね?
商法に関しては、ほとんどの人が、設問1で有利発行の説明義務違反を検討していて、設問2では、差止めの法令違反について何かしら「実質的な」検討をしている(このスレなどを見る限り)と思うのですが…
僕は「問題文をそのまま引っ張ってきて」法令違反なし、としてしまったので、実質的には何も検討できておらず、相対的に沈んでいると思ってます…

343 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/29(土) 00:07:40 ID:5WcuLj6y.net
>>341
「特定区域」が不明確ということですか?
「都道府県は、特定区域について、時間帯を定めて〜」(法第5第1項)となっているので、一般人の理解だと「都道府県知事が定める区域が特定区域なんだな」ということになり、そのこと自体は明確だと思います。
「特定区域」が、新宿区〇〇なのか、渋谷区〇〇なのかは、たしかに「不明確」ではありますが、そういうことまで法令に記載することは通常ないと思うので、そういう意味での明確性は問題にならない気がしました…

でも僕も明確性についてあまり理解してないから、自信はありませんが…(泣)

344 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 00:08:11 ID:UNrGqbGN.net
i◯kはペー論やる時間なんてないから過去問答練やれと言ってたなw

345 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 00:11:07 ID:wIbMkOsW.net
>>336
ペースメーカー答練の秋生とかいう短答模試と直前模試パックの?
ペースメーカー答練と過去問演習、と短答、直前模試のセットもあるようだけど、
どれとってた?

346 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 00:15:07 ID:SUqwnrfv.net
>>337
刑法そんなだめですか?

347 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 00:16:18 ID:BbECQufU.net
顔文字の刑法の答案マジ糞だな
問いに答えてない

348 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 00:27:23 ID:3mGplTob.net
てか民法で210とか言っているやつ馬鹿すぎない?210ならそもそも丁土地しか通れないじゃん。

349 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 00:38:33 ID:Y/wYxcf+.net
>>340
第3と第4は一つの制約として一体的に見た方がいい気がします。(少なくともその方が書きやすい)
なお新たに高速路線バス事業を展開しようとする者の職業選択の自由に対する制約は第3にあると思います。

350 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 00:51:53.45 ID:58v79aLV.net
>>342
顔文字さんの言う通り、ある程度の答案書く人と比べたら商法・行政・刑法は少し沈んでいると思います。一方で、民法と民訴は出来ていると思います。その為全体的にみて評価が高いのだと思います。
憲法の文面審査は今年は不要だと思います。

351 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 01:17:55 ID:T5h1HZKQ.net
>>348
馬鹿過ぎるんで丁しか通れないその理由教えてくれ。

352 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 01:27:08 ID:v123+gIh.net
>>351
丁通るほうが距離が短いからやろな
211条があるから、丁より丙通ったほうが損害が少ないと言えないと丙は210を根拠には通れないわな

353 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 01:35:35 ID:SUqwnrfv.net
5ちゃんみてると、どんどん自分の間違いに気づいてつらいな。

354 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 01:37:37 ID:T5h1HZKQ.net
>>352
囲繞地通行権主張してるのa部分だけだぞ?既に通路開設されてる丙土地を主張せずに、それ潰して丁土地通せってなるの?

355 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 01:49:08 ID:T5h1HZKQ.net
>>352
プラスで補足すると丙の所有者Dは一応土地を分筆したものであるからBの前の所有者Aからは確実に囲繞地通行権主張される立場にあったから、続けて通行権の負担負わせてもそこまで酷じゃないでしょ?全く関係のない丁土地所有者に新たな負担負わせることは明らかに酷でしょ?

356 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 01:52:49 ID:js1kEQma.net
顔文字くんの再現読んで、全体的に法的構成はうやらましく思うほどよく出来てるなぁと思いました特に民訴
一方で全体的に要件や規範に対応してる事実があまり拾えてないのが気になりました
特に憲法と刑訴は対応する事実が他にたくさんあったので、もっと拾った方が点も伸びると思います
一受験生なので合否は判断出来ません、すいません

357 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 02:13:15 ID:/l5eO0P+.net
>>354
設問2小問(1)の話ですよね?

「分割によって公道に通じない土地」(213条1項)からすると、囲繞地通行権として、Bは丙土地の通行権を主張できるのは明らか。問題は、b部分も含まれるか。

他方、丁土地は、誰も使用していない空き地のようなので、210条1項(211条1項)だと、丁土地になりそうなんだけど、どうかな?

すなわち、小問(1)の根拠は、213条が素直というか、210条1項はあまり筋が良くないのでは?

358 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 02:15:02 ID:T5h1HZKQ.net
>>357
それ、13以降の事実使ってない?

359 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 02:20:35 ID:T5h1HZKQ.net
>>357
結局210条+211条だろうが213条だろうが必要性当てはめれば良いってことで落ち着いた筈だが…

360 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 02:31:30 ID:T5h1HZKQ.net
馬鹿すぎって言って調子乗ってきた348に恥かかそうと思ったが、こちらとしても213条に飛びつくのが自然って思ってる節あるから説得力に欠けるわw

361 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 02:34:37 ID:T5h1HZKQ.net
刑法で判例も学説も2項恐喝で処理するって豪語して恥書いたやつ並の展開が欲しかった

362 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 04:47:29.54 ID:VBobklgc.net
少なくとも213条無視するのはいかんでしょ

363 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 07:08:17 ID:3mGplTob.net
>>354
馬鹿すぎるは言いすぎたな。だけどさ、通路が丙地にあるって事情は囲繞地通行権の有無には関係ないと思うぞ。あんたのロジックだと、そもそも甲地が丙地と分割で生じた場合じゃないと仮定して、丁地に対して210が認められる場合に、丙地を承役地、甲地を要役地とする通行地役権が設定されたら、210が丁から丙に移るってことになるけど、おかしすぎるだろそれ。

364 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 07:13:39 ID:/l5eO0P+.net
>>358
確かに、丁土地に関する情報は、12までにはないですね。
実際の答案では、213条しか使っていないので、丁土地のこととか全く使っていませんが。

>>362
そう思います。そうなると、210条1項を使う意義が個人的にはよく分かりません。
かと言って、間違いと言うつもりもありません。

365 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 07:16:08 ID:3mGplTob.net
>>359
そもそも213は、分割によって囲繞地が生じた場合に、分割元以外の土地に210が生じるのを防ぐための規定だから、まさに本問のような場合に妥当する規定だぞ。213が適用できる場合に210を適用するのは明確に誤っていると言わざるを得ない。

366 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 07:18:50 ID:jUnxW6mD.net
>>365
百選の解説含めて読んできたら?

367 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 07:19:56 ID:jUnxW6mD.net
>>365
あなたはあなたでこれまでの議論無視してるよ。スレちょっと遡って見てみなよ

368 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 07:22:14 ID:3mGplTob.net
>>366
読んでるよ。で判例だと、210が本件に適用される要素がどこにあるわけ?213で問題なく認められるのに、210を適用すべきって結論になんでなるのかな?

369 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 07:24:05 ID:jUnxW6mD.net
>>368
当事者間にしか適用できないという反対意見と上の方で誰か基本書引用した学者の意見あるよ

370 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 07:27:51 ID:3mGplTob.net
>>369
213は袋地に付着した物権的権利であって、分割元が物権的な負担を負うと考えるのが通常の解釈でしょ?それと違う考え方とるなら、かなり理由づけ頑張んないと分かってない扱いになると思うぞ。

371 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 07:34:02 ID:jUnxW6mD.net
>>370
トーンダウンしたね(笑)。判例ないみたいだし、210条の人も213条を否定してないでしょ?それに対して馬鹿すぎってけなすのはどうなんかな?正直あなたも判例ないのに本番全く悩みを見せずに213条書いたでしょ?

372 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 07:35:32 ID:/l5eO0P+.net
>>369
そうすると、213条は適用できないとして210条1項の問題にするってことですか。
210条1項の問題とした場合、「償金を支払わなければならない」(212条本文)件はどうやって説明するんでしょうか。

配点的にも端的に213条で処理する方がいい気がします。

373 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 07:36:13 ID:v123+gIh.net
>>371
悩みみせずに210条だけ書くほうがよっぽどやばいでしょ。

374 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 07:40:49 ID:jUnxW6mD.net
>>372
私も213条の方が端的な気がします。Bとしてもそれを主張するでしょう。ただスレ辿ってもらうとわかるんだけど、問に答えるという点ではどうやら212条は関係ないかと(多分ですけど、210条派の人は問題文で通行地役権の設定なしに主張できるかっていう主張に対しては210条で答えられると考えたんだと思います。)

375 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 07:41:26 ID:3mGplTob.net
>>371
いや、あのあからさまに213使ってくれって問題文で210しか書いて無かったら馬鹿すぎるだろ。213を叩いて210で処理したならそれはご立派だが、それで点数がどんだけ変わるわけ?213で書いて悩みみせなかったら減点という発想ならあほすぎる。

376 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 07:47:52 ID:jUnxW6mD.net
>>375
私に言われましても。上の210条の人と民法の択一と論文の開示点数戦わせてほしい(笑)

377 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 07:49:09 ID:klDCrYNI.net
213のみで処理するなら211使えないのかな?

378 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 07:49:57 ID:/l5eO0P+.net
>>371
甲土地は「分割によって公道に通じない土地」(213条)なので、悩まず213条で書きました…。まずいですか。判例は、囲繞地通行権を物権的効力としているので、袋地の譲渡だろうと残余地の譲渡だろうと結論は変わらないという理解で、判例がない、とは思いませんでした。

379 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 07:56:51 ID:v123+gIh.net
>>378
それが普通の考え方では?逆に、210条適用して丁じゃなくて丙に囲繞地通行権を認めるなら、かなり頑張って書かないといけないとは思うなあ。

380 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 08:06:17 ID:T5h1HZKQ.net
お、通行権の話クソ盛り上がってんな

381 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/29(土) 08:06:25 ID:5WcuLj6y.net
>>345
短答模試と直前答練がセットになっている秋生というやつです。
僕は短答模試は取りませんでしたが…

382 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/29(土) 08:07:54 ID:5WcuLj6y.net
>>346
設問2で中止犯を検討したことと、設問3の二項強盗殺人の検討の薄さは、相対的にマズイかなと思ってます…

383 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 08:09:31 ID:T5h1HZKQ.net
>>376
焚きつけるなよ。馬鹿すぎって言ってきたやつも少なくとも囲繞地通行権の条文引けてるから、それだけで強者っぽいし、短答強者だろ。自己採点で民法の択一70くらい有れば受けてたったけど、8割くらいだったからそれには乗れんわw

384 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/29(土) 08:16:13 ID:5WcuLj6y.net
>>349
法第3第1項「高速路線バスは、生活路線バスを運行する乗合バス事業者のみが、国土交通大臣の許可を受けた上で運行することができるものとする。」

これまで高速専業だった事業者は、法令制定により、生活路線バス事業者にならなければ、これまで続けてきた高速路線バス運行を出来なくなってしまうので、これは営業の自由の問題だと思いました…


法第4「国土交通大臣は、既に当該地域で生活路線バスを運行している乗合バス事業者の経営の安定を害することがないと認められる場合に限り、既存の生活路線バスが運行していない路線において、新たに生活路線バスの運行を許可できるものとする。」

これは、「生活路線バスという事業に新規参入することが制約されている」ので、職業選択の自由の問題だと思いました…

385 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 08:16:31 ID:W6k0qV4B.net
中止犯の検討はあり得る解答筋だよ。
強盗殺人が薄いのはアレだが。

386 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/29(土) 08:18:47 ID:5WcuLj6y.net
>>350
ありがとうございますm(_ _)m
行政法・商法・刑法の沈みが「少し」であれば良いのですが…
他の受験生がどれくらい出来ているか次第ですね…

387 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 08:21:51 ID:/l5eO0P+.net
>>385
中止犯が「殺人既遂罪が成立しないという結論の根拠」にどうなるんですか?

388 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/29(土) 08:21:51 ID:5WcuLj6y.net
>>356
僕も試験中、憲法でもっと事実を拾いたいと思っていたのですが、自分の設定した枠になかなか嵌まってこず、また時間も押していたので、充分に事実を拾いきれませんでした…
ホントに修行不足を感じました…(泣)

389 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/29(土) 08:25:47 ID:5WcuLj6y.net
>>385
中止犯があり得る筋というのを信じたいです…
でも僕の場面、結論として「中止犯では殺人既遂罪の成立を否定できない(結果発生しているから)」みたいなことにしてしまったので、マズイ気もしていますが…

390 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 08:27:08 ID:T5h1HZKQ.net
>>375
言葉遣いの悪さは一流だね。人をこき下ろすほどの自信を持ってるように見受けられた。自分は権威主義だから、あなたの優秀さを示す何か有れば213条に転向するよ。予備2桁だったとかでいいよ。

391 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 08:33:24 ID:/l5eO0P+.net
>>389
そもそも、中止犯がなぜ「殺人既遂罪が成立しないという結論の根拠」になるのか不明です。

その上で、「上記の結論を導く理由」を述べることが設問なので、「殺人既遂罪が成立しない」という論述にしないと設問に答えていないことになりませんか?

392 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) :2020/08/29(土) 08:37:58.62 ID:5WcuLj6y.net
>>391
はい…
僕は書いている途中で、殺害結果が発生していることに気付き、違和を感じながらも修正ができず、中止犯を書くことになってしまいました…
後になって考えれば、責任減少説から、「結果発生したとしても、自己の意思で中止行為をしたことに責任減少が認められるから、中止犯を成立させて構わない」みたいな形に無理矢理してしまった方が「マシ」だったかなと思ってます…

393 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 08:44:11.12 ID:l7Ryd6+q.net
>>389
中止犯まで検討する必要がないんだよね
既遂罪の検討をすればいいから、実行行為の着手等を否定すればいいだけ

間違いとは断言しないけど、設問に端的に答えてない印象は受ける

394 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 08:46:09.33 ID:l7Ryd6+q.net
>>393
ごめん脱字、既遂罪の否定を検討するなら〜

395 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 08:47:10.07 ID:3aJ4NYiW.net
>>391
そうですね。
中止犯(刑法43条但書)は未遂犯の刑を減免する規定であって、中止犯が成立するからといって既遂が未遂になるわけではないですよね。

396 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 08:47:23.63 ID:YgbOM06K.net
民法短答69だけど、俺より強者いるか

397 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 08:52:59 ID:/l5eO0P+.net
結論として、刑法設問2で中止犯の検討は、間違いと言っていい気がします。

中止犯=殺人未遂、ということですので、その結論に至るまでに因果関係を否定しているのではないかと考えられます。なので、因果関係の問題として論じるか、そもそも実行の着手がないとして論じる必要がある気がします。

中止犯の効果は、必要的減免であって既遂を否定する根拠にはなり得ないと思います。

398 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 08:57:09 ID:T5h1HZKQ.net
>>396
煽りじゃなくて純粋に気になったんだけど、あなた程の短答知識の持ち主だったら今回の通行権の問題相隣関係の条文まではやっぱり気がついちゃうよね?

399 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 09:06:59 ID:YgbOM06K.net
>>398
210条211条にしたw
ガチ上位以外は問題の相性とかのほうが大事で明確な実力差はないと思ってる。俺も民法短答に関してはたまたま相性の良い問題が出ただけ。

400 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 09:18:17 ID:uO5zKHl9.net
中止犯の前提として実行の着手あったかを検討してるけど、睡眠薬盛った時点でガスによる(強盗)殺人の実行の着手認めるなら睡眠薬盛った時点では故意なし・だから既遂否定ってのと矛盾してないかね
第二行為との連続性を考慮して第一行為時点での実行の着手認める以上、第一行為自体から結果発生することの認識でなく第一行為に近接した第二行為から結果発生する認識があれば足りるのでは

401 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 09:19:01 ID:/VaGAqB9.net
お前らが210213で何を議論してるかよくわからないんだが、
213は他の分割地の所有地「のみ」通行できるって書いてるんだから210の適用を排除した規定なのは明らかだよな
一体なんの議論をしてるんだ?

402 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 09:26:31 ID:/VaGAqB9.net
>>400
第1行為で実行の着手認めるなら故意ありにしないとおかしいな

403 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 09:28:16 ID:/l5eO0P+.net
>>401
自分も個人的には、210条で論じる意味が不明です。
おそらく、210条で書いてしまったことをなんとか肯定したいという受験生心理があるので、それにお付き合いしているという感はあります。
判例と異なる説では、213条は特定承継が生じた場合には適用されない、という説があるので、それによれば210条で論じることも可能、ということで210条で書くこともアリ、というように納得したいのかと思われます。

404 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 09:30:25 ID:T5h1HZKQ.net
>>399
仲間がいて嬉しいわ。213条派が2倍以上いたからなんでも良いから援護して欲しかった(冗談です)。

405 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 09:35:47 ID:/VaGAqB9.net
>>403
そうなんですね

特定承継でも213条2項が適用されるから210ではないのは条文上明白であること、判例もこの当たり前のことを判示している。反対説があるとしても今回の事例で210条を適用すべき例外事情もない。
典型的213を適用すべき場面で不毛な議論としか思えない。

406 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 09:38:39 ID:T5h1HZKQ.net
>>403
おっしゃる通りよ。213条が自然っていうのは自分も否定しない。210条で書いたやつ馬鹿すぎって言われて、210条だと丁土地しか通れないじゃんって謎の理論突きつけられたから、自分の理屈を開陳したまで。スルースキルが低かった。

407 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 09:40:57 ID:T5h1HZKQ.net
>>405
一応言っとくとあなたのその213条2項の解釈はマジで誤読。本問は2項がそのまま当てはまる場面ではないよ。

408 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 09:41:06 ID:Vd6nkgHh.net
213で書いたけどそれだと書く事ないなと思った
車通れるドンピシャの211の判例あるし210211の方が問題に素直なような気もする

409 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 09:48:48 ID:/l5eO0P+.net
>>408
設問2の配点が25点なので、小問(1)の配点は5点〜10点くらいではないでしょうか。
なので、条文に当てはめれば十分で、大して書く事ないのが自然ではないでしょうかね。

410 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 09:59:11 ID:/VaGAqB9.net
>>407
本問はあてはまらないのは当然
特定承継って言われたから数筆の土地所有者が一部の土地を譲渡した判例を想起した

>>408
213でもどんな方法で通行してもいいわけではないからその点の事情を拾う必要がある

判例は213条の分筆地があるからといって必ずしも他の土地を210で通行できないわけではないと言っているが本件は他の土地の通行ではないから210ではない

411 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 10:01:03 ID:Vd6nkgHh.net
>>410
213条でも211条の趣旨が当てはまる、みたいな流れがよいのかな
手筋って人の解答だけど

412 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 10:02:12 ID:T5h1HZKQ.net
213条の条文解釈で車が通る必要性を認めるか、210条+211条で211条の明文を根拠にして車が通る必要性を検討するかの違いだねってことで一旦妥結してたからこの議論は終わりにしましょう。お騒がせしました。

413 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 10:02:56 ID:v123+gIh.net
>>406
210条適用して通行距離があきらに短い丁じゃなくて丙に囲繞地通行権があるとなるのはいかなる理由なの?通路利用してたからでは理由にならないよね?勝手に利用してただけだし、そんなこと認めたら勝手に通路として使えば物権が創設されることになるんだけど。

414 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 10:06:26 ID:nrqHn25E.net
短答の足切りはどうなるんですかね?
108より下がるんですか?

415 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 10:23:27 ID:Q4XxH3xG.net
>>414
下がってほしいね!

416 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 10:28:10.97 ID:T5h1HZKQ.net
>>413
最後にこれだけ書かしてくれ。
(私はAがDに通行権主張する場合は213条で行くけど、Aからさらに土地を譲り受けたBはDに対しては213条ではなく210条で通行権を主張すべきだと考えた。なぜならばこの場合にも213条が適用されるとすると210条の適用場面はマジで時効取得しかなくなる。DもAからは213条を主張される立場にあったのだから承継人のBから210条を主張されるのは受忍しましょうってこと。)
210条に切り替わるとすれば地代云々はBの主張とあってなくね?ていう疑問を抱くと思うが問題文はあくまで地役権の設定なく通れるかの話なので210条で囲繞地通行権が認められるから地役権の設定なくa部分は通れるとした。そして車を通すためのb部分については211条により必要があるときにしか認められない。本件ではBは体が不自由ってこともないし近くに駐車場を借りれば良いから必要性はないとした。よってb部分にまで囲繞地通行権は主張できないとした。
なお、カッコ部分は脳内の思考で答案には表現してません。

417 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 10:31:07.13 ID:T5h1HZKQ.net
>>416
よって、b部分は地役権の設定なくBはDに通せとはいえない。

418 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 10:45:20.78 ID:T5h1HZKQ.net
徹底的に叩くんじゃなくて、是非私の疑問点と思考過程にご理解いただきたい。

419 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 10:52:21 ID:BbECQufU.net
>>391
これな

420 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 11:03:08 ID:/l5eO0P+.net
>>417
素朴な疑問ですが、「Bの発言は、正当であると認められるか」に答えていますか?
Bは「…少なくとも…a部分については…」と発言しているので、問いに対する答えとしては、正当である、という帰結になりませんか?
c部分については、正当であるとは認められない、ですかね。

421 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 11:05:51 ID:T5h1HZKQ.net
>>420
本番ではもちろん問の聞き方に合わせましたよ。上のはあくまで思考過程ですから。答案では流石にあんなラフな言葉は使いません汗

422 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 11:11:02 ID:T5h1HZKQ.net
>>420
あなたは比較的理解のあった方の213条派と思いますが、私のこれまで言いたかったことは伝わりましたか?

423 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 11:23:37 ID:/l5eO0P+.net
>>422
仰りたいことはなんとなく分かりましたが、残念ながら考えすぎ、という感じがします。答案にどこまで書いたかですが、213条を適用しない理由を書いていないと当てはめ部分をどれだけ書いても評価され難い気がします。仮に評価されなかったとしても、幸いなのは、配点が低いことだと思います。

424 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 11:27:59 ID:T5h1HZKQ.net
>>423
むしろ逆ですね。ここで真に重要なのは必要性の検討ですね。あなたの今までの発言からおそらくあなたは必要性の検討をしてないように見受けられました。

425 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 11:42:27 ID:jUnxW6mD.net
なんか210条派の人が条文の話は別にしてもっともらしい筋道示したら途端に過疎り始めましたね。

426 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 11:55:54 ID:/l5eO0P+.net
>>424
「真に重要なのは必要性の検討」
否定はしませんが、貴殿の思い込みという可能性は0ですか?
自己の答案がそれなりに評価されて欲しいという願望重視になっていませんか?
条文選択の時点で誤りがあると配点のベースが下がる可能性はありませんか?
213条を使わない時点で、相当印象が下がる可能性はありませんか?

必要性の検討に使えそうな事実が問題文にほぼなく、何より配点が極めて低いと思われる問題です。仮定的に、車両の通行が必要であればc部分、少なくともa部分、を通行する権利がある、程度以上の論述は費用対効果が悪い、としか思えないです。

427 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 12:01:33 ID:T5h1HZKQ.net
>>426
これは私も拾ってないですが、駅から近いなんて事情なんであるんでしょうかね?
まあ、配点は10点程度で低いでしょう。それと誰か上であげてた車のやつの判例あるらしいですね。そこでは確認しましたが必要性検討してましたよ?

428 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 12:09:22 ID:jUnxW6mD.net
>>426
最後と言って返信してる彼も彼だが、わざわざ自分から返信して相手の返信誘うなよ。なんかはたから見ると相手方の言いたいこと分かって論破されかけたから型式的に問に答えているかについて返信したり、明らかに貴方も論点すり替えて粗探ししようとしてるんじゃん。

429 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 12:15:36 ID:jUnxW6mD.net
>>427
貴方ももう返信に誘われないように。貴方の言いたいことは凄く良く分かったし、筋も通ってた。相手の反論も関係ない粗探しになってたし、明らかにスレ過疎ってきたのを見ると213条派の人も十分理解してくれたはず。

430 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 12:19:57 ID:/l5eO0P+.net
>>427
「真に重要なのは必要性の検討」
だから、必要性の検討が求められていることは否定しませんよ。そりゃ、判例は検討するでしょう。
条文選択を誤っても、「必ず」評価されると貴殿が思うのであれば、その思いは誰にも否定できません。また、条文選択は重要ではない、と貴殿が思うのであれば、その思いも誰にも否定できません。

「鉄道駅から徒歩圏内」という事情は、徒歩での通行が出来れば十分、として使えるのでa部分のみ、に繋がるので素晴らしいと思いますよ。でも、その程度ですよね。
かといって、c部分が不要とまで言い切れる事情ではないので、仮定的認定、論述でも十分でしょう。
費用対効果は悪い、というのと貴殿の見解は矛盾しないと思います。
今まで、その点にこだわって来た受験生いますか?いない、もしくは極少数ですよね。費用対効果の悪い問題にはこだわるべきではない、ということだと思いますよ。
つまり、「真に重要なのは必要性の検討」とは言い切れない、と思います。
「必要性の検討」まで出来れば、より良い、くらいだと思います。

431 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 12:22:13 ID:mDEtbTEL.net
LECの分析会行く人いたら
民訴設問1課題1の報告頼む
辰巳は判例の規範書いたほうがベターで、それ以外の場合は判例を使わない理由に触れるという立場だった

432 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 12:23:23 ID:/l5eO0P+.net
>>429
ぶっちゃけ、こんな議論に巻き込まれるのめんどくさいと思ってただけだと思いますよ。自分もこれで撤退します。費用対効果悪いです。

433 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 12:23:58 ID:UWEe7Y6Q.net
なんかここの人達って学者向きの人が多いよね。司法試験って、欲しい回答とは違うけど争点にして欲しいとこには気づいてるしそういう考え方もあるかなって思わせればいいんじゃないのかな?210条と213条の適用は、自分はこういう理由でこっちを使いますってことを示せてればよくて、どっちじゃなきゃダメってもんでもないんじゃないかな。

434 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 12:24:59 ID:T5h1HZKQ.net
>>430
だから条文の選択間違ってるとも限らないでしょ?両説あるって貴方も同意してましたよね?

435 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 12:27:10 ID:/VaGAqB9.net
結局210使う理由が分割地譲渡の場合まで213の適用があると210の適用場面が極めて限定的になるからというよくわからない程度の理由だしなぁ
213があっても別途分割地を利用しにくいといった他の事情を考慮して210の適用を認める余地はあるわけだし
なぜ本問の具体的事実関係の下で213じゃなくて210を使うのかという理由になってないよね

436 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 12:27:55 ID:ResvFW7P.net
予備の口述受けて、自分の考え方に固執するのは多分実務家の世界だと嫌がられるんだろうなってなんとなく思った。

437 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 12:30:04 ID:ResvFW7P.net
>>431
判例の規範って大阪空港のやつですか?

438 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 12:32:28 ID:/VaGAqB9.net
>>433
実務家登用試験だから判例が原則213なのに従って213では問題が生ずる場合に210を使うのが筋
それを指摘してるだけで学者という指摘はあたらないでしょ

439 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 12:35:13 ID:FCk0gteh.net
>>437
それ

440 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 12:36:51 ID:jUnxW6mD.net
>>438
210条の彼は213条が自然かもと認めてたのに、ほんと210条を論破するのが好きだね?それこそ必要性検討してたら何でも良いんじゃないんですかね?

441 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 12:40:44 ID:ResvFW7P.net
>>439
ありがとうございます。

442 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 12:44:33 ID:ResvFW7P.net
>>438
ごめん。悪かったわ 笑
素人は黙っておきます。

443 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/29(土) 13:32:01 ID:5WcuLj6y.net
>>393
そうですよね…
問題文に中止犯らしき事情が転がってあたから、つい飛びついてしまいました…(-_-)

444 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/29(土) 13:33:38 ID:5WcuLj6y.net
>>397
やはり中止犯はマズイですよね…(-_-)
他の受験生で中止犯を書く人はそんなにいないだろうし…
相対的に沈んでそう(-_-)

445 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 13:34:57 ID:BbECQufU.net
顔文字の刑法は間違いなくFだな

446 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 13:35:19 ID:zr6fRb1/.net
>>445
今年Fは存在しない

447 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/29(土) 13:40:38 ID:5WcuLj6y.net
>>400
既遂犯を否定しうる事実を挙げろという問題なので、それぞれの事実間の関係は問題にしなくて良いと思ったんです…
例えば、Aという事実からは第一行為時点の実行着手を前提に故意を否定、Bという事実からは第二行為時点の実行着手を前提に〜〜
みたいなことが可能だと思ったんです…(-_-)

448 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/29(土) 13:41:49 ID:5WcuLj6y.net
>>445
今年はFがあるか分かりませんが、少なくともEになることはほぼ確実だと思ってます…(-_-)

449 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/29(土) 13:43:36 ID:5WcuLj6y.net
さっき僕のブログを見てきたのですが、昨日は2750回もアクセスしてもらってたみたいです〜(‘ε ’)
ありがとうございますm(_ _)m

450 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 15:19:06 ID:v123+gIh.net
>>416
>AがDに通行権主張する場合は213条で行くけど、Aからさらに土地を譲り受けたBはDに対しては213条ではなく210条で通行権を主張すべきだと考えた。なぜならばこの場合にも213条が適用されるとすると210条の適用場面はマジで時効取得しかなくなる。
→まあそう言う考え方もあるやろな。一応理解できる。

DもAからは213条を主張される立場にあったのだから承継人のBから210条を主張されるのは受忍しましょうってこと。
→??これ認めたら210条に切り替える意味全くないよね?
結局213条適用するのと一緒じゃん。なんのためにわざわざ切り替えなんて議論持ってくるのって話になる。210条に切り替えるなら、その時点で損害が最も少ないものに囲繞地通行権が成立しないとおかしいよね?って僕は思うわけ。だからなんで丁じゃなくて丙なの?って聞いてるわけさ。

451 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 16:05:39 ID:vIS6sZAs.net
みな、囲繞地通行権については饒舌なのに、
誰も、通行地役権については語らないのなw(ボソリ

452 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 17:32:25 ID:T5h1HZKQ.net
>>450
永遠にDは地代のない通行権の負担を負い続けるのは不当になると思ったから。でも全く分筆に関係のない第三者巻き込むよりはマシだから。
「本条(注:213条)は、分割もしくは譲渡の直接の当事者間のみに適用されるべきか、
それとも、よりひろく特定承継人にも適用されるべきなのか。さきにも述べたように、
本条は、分割もしくは譲渡の当事者が任意に袋地をつくった場合には周辺に迷惑を
かけないで、内部で処理するのが当然である、という趣旨なのであるから、特定承継人
には適用されないものと解すべきである。反対説は、袋地所有者が変われば囲繞地
所有者が予期せざる利得を得ることとなり、また、囲繞地所有者が変われば袋地所有
者が不測の損失を被る、ということを主たる理由としている。しかし、利得もしくは損失と
いっても、210条および211条の原則に返ることを意味するにすぎなず、また、それは
予期しうる当然の原則にほかならないのである。」
以上、新版注釈民法341頁(野村好弘=小賀野晶一)

453 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 17:36:47.55 ID:T5h1HZKQ.net
>>450
スレちゃんと読んでから質問して。理解力低すぎる。

454 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 18:03:48 ID:T5h1HZKQ.net
>>450
丁土地に対するこだわりの強さから見て馬鹿すぎって言って煽ってきた人が自分の意見補強するためにIDだけ変えて自演してるようにしか見えなくなってきた。

455 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 18:06:26 ID:vM4ev5/h.net
>>453
理解力低すぎて結構だが、そんな喧嘩越しだから馬鹿すぎるって煽られるんじゃないの?
210に切り替わると償金払うことななるから問題ないってことならそう書けばいいだけじゃん。
ただあんたが引用した学説にたったところで、丁地じゃなくて丙地に囲繞地通行権が成立することの説明としては元々213条が成立していたからって説明せざるを得ないんだろ?じゃあさ、213条に答案で触れないと、結局丙地に囲繞地通行権が成立することは説明できないじゃん。どっちにしろ213条に触れてなきゃやばいことになるわな。

456 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 20:29:50 ID:T5h1HZKQ.net
>>455
本日3つ目のIDだね。馬鹿すぎって言って煽り出したのたぶんあなた自身だけどな。推論過程知りたかったら教えてあげるよ。3mGplTob とv123+gIhが同一人物である可能性が高い理由を。ヒントは「あんた」ってレス検索した上で返信内容相互によーく見比べてみて。

457 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 20:34:48 ID:9hfM5fRd.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \

458 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 21:28:06.09 ID:crJgH+z7.net
なんかさ、もう囲繞地通行権で別スレ立てたらどうだろ?笑

lecの分析会行った人いたら内容教えて欲しいです。

459 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 21:54:03 ID:3mGplTob.net
>>456
俺を呼んでるんか?勝手に同一人物認定すんなよww勝手に喧嘩しとけww
あなたからは去年予備試験の刑法で、強盗書くのはおかしくないと発狂してたやつと同じ匂いがするわww

460 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 22:26:19.20 ID:CWC8pTPZ.net
日本とイスラエルは兄弟である。(日ユ同祖論)
ダビデは天皇であり王であり権力者である。
イエス・キリストは神であり反権力主義者である。
ユダはイエス・キリストを無理矢理に王にしようとしたが、
神であるイエス・キリストが世俗的な権力者になるわけがない。
イエス・キリストは究極の非暴力主義者である。
国家は必要悪である。
歴史とは権力と暴力による力ある犯罪者どもが作ってきたものであり愚民どもは
それに洗脳されている。
イエス・キリストこそ唯一の神である。
天皇はただの犯罪者であり滅びるべきである。

461 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 22:30:20 ID:fpBnrRDV.net
>>340
そう分けたとしても(ワイもそうした)、既存業者の権利制約は第4条含めての制約を論じないといけないとおもふ。
んで、新規参入者は第4条での権利制約で書くべきなんやないかな?知らんけど

462 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 22:53:31 ID:T5h1HZKQ.net
>>459
わかったよw
純粋な疑問ですがあなたは大学から関西で生活しているか関西の出身ですよね?

463 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 23:00:19 ID:xzw7Koca.net
話変わるけど、クロロホルム事件の論証で、↓の論証書いてる人多いけど、
これ予備校の論パなのかな?
第1行為それ自体で死の危険性があることを認定していないのはなぜだろう?

>具体的には、?第1行為が第2行為を確実かつ容易に実行するために
>必要不可欠であり、?第1行為の後に障害となりうる事情が存在して
>おらず、?時間的場所的接着性が認められる場合には、第1行為の時
>点で「実行の着手」を認めることができる。

464 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 23:04:22 ID:xzw7Koca.net
ちなみに↑は顔文字くんの再現答案から引用。

465 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 23:11:01 ID:xzw7Koca.net
>>463の?-?の事情はおそらく、H16最判解刑174-5頁を利用して作成してる
と思うんだけど、その最判解でも
「本決定は、第1行為自体が成功する可能性については特に言及していないが、
その可能性が高かったことを当然の前提にしているものと推測される。」
と言ってるんだよね。

466 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 23:14:33 ID:xzw7Koca.net
顔文字君、これ伊藤塾の論パ?

467 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/29(土) 23:36:38 ID:5WcuLj6y.net
>>461
一応、僕の答案では、法第3第1項の正当化のところで、「既存の高速バス事業者は、自らが生活路線バス事業者にな」らなければ「高速バスを運行できないという不利益があ」り、これは「法第4で、既存業者の経営の安定を害しない場合に限って生活路線バス業者になれるとされており、なれる条件が厳格である」というようなことを書いていて、既存業者の権利制約の場面で法第4に「触れては」いるんですよね…
分かりづらい書き方になってしまっているけども…(-_-)
ただ、本番でもこういう風に書いているのかは分からない…(-_-)

468 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/29(土) 23:49:12 ID:5WcuLj6y.net
>>463
クロロホルム事件の論証が問題になるのは、「第一行為によって結果が発生したが、第一行為には故意がなく第二行為にのみ故意があるから、故意犯の成立を認めるには第一行為の時点に「実行の着手」を認める(つまり第一行為と第二行為を一体として考える)必要があるが、これは可能か?」という場面が典型だと思ってます…
なので、第一行為それ自体に危険性があるかを問題にする必要がないのだと思っていました…(仮に第一行為に危険性があったとしても、その時点に故意がないから、故意犯成立のためには、第一行為と第二行為の一体性を認める必要がある)(仮に第一行為に危険性がなかったとしても、第一行為と第二行為の一体性を認めることで、故意犯の成立を認めることができる)(そうすると、いずれにしても故意犯成立させるには、第一行為と第二行為の一体性を検討する必要があるから、第一行為それ自体の危険性の有無はどちらでも良い)

ちなみに、僕の論証は、工藤論証集と基本刑法(第2版ですが…)を参考にしたものです。

469 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/29(土) 23:51:05 ID:5WcuLj6y.net
ただ、今回の僕の再現答案を読んでいただいて分かるように、僕は刑法の実力が無いので、>>468には間違いが含まれている可能性があります…m(_ _)m

470 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 23:51:22 ID:c1fmAKHw.net
顔文字君じゃないけれど…。
伊藤塾のは知らないが,色々な事例問題集や論証集でセットで書いてあるね。

但し,当該3要件は必須のものではなくて,厳密には,
「第1行為が第2行為に『密接に関連している』」という,「密接関連性」の上位規範がある。
そして,その「密接関連性」を具体化するものとして当該3要件がある,という位置付け。
実際に,当該3要件の部分については,事例判断と解されている。

個人的には,本問において時間的場所的近接性は認められるかについては,やや疑問だ。

471 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 23:52:54 ID:xzw7Koca.net
なるほど。たしかに第1行為から結果が生じているわけだから、
第1行為に危険があったことは自明ともいえるのかもね。

工藤論証・基本刑法も第1行為の危険性を問題にしてないのかな?

472 :氏名黙秘:2020/08/29(土) 23:58:06 ID:c1fmAKHw.net
>>463
>>468

第1行為に実行の着手(法益侵害の現実的危険性)を認めるか否かについては,
端的に言えば,不能犯について具体的危険説を採るか,または客観説を採るかによると思う。
後者を採るならば第1行為に実行の着手を認めて差し支えないし,他方,前者を採るならば,着手を認めることはできない。

そして,この問題は,その直前の問題(設問2だっけ?)にも関連するので,
そこで具体的危険説を用いたならば,一応,第1行為に実行行為性を認めず,
クロロホルム事件判例の規範を援用する,という考え方を採るべきではないだろうか。

473 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/30(日) 00:02:27 ID:ZoFTZx8+.net
>>471
基本刑法(第2版ですが…)には、
「本件(クロロホルム事件)は、クロロホルムの吸引による死亡の危険性を肯定しうる事案と思われるが、それにもかかわらず、最高裁が、実行の着手の検討に際し、クロロホルムの吸引による死亡の危険に着目せず、第2行為による瀕死の危険に着目したのは、第1行為と第2行為を1個の殺人の実行行為と捉えることにより、第1行為の開始時点で殺人罪の故意が認められるようにするためである。」
と書いてありました。

また、「例えば、〜〜死亡する危険性のない量の睡眠薬を投与して眠らせたとした場合、最高裁の判断枠組みからは、同じように、睡眠薬投与の時点で殺人罪の実行の着手が認められるであろうが、第1行為のみに着目する立場からは、この場合、睡眠薬の作用で死亡する危険性がない以上、実行の着手を認めることはできないであろう。」
との記載もありました。

474 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/30(日) 00:07:20 ID:ZoFTZx8+.net
>>472
具体的危険説だと第一行為に実行の着手を認めることになって、客観説だと第一行為に実行の着手を認めないのかと思いましたが…
眠くて頭が混乱してきた…

475 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 00:22:05 ID:wU57kJiT.net
私は、実行行為であることに争いのない第2行為に先立つ第1行為の開始時に、実行の着手を認めることで、第1行為と第2行為を一体の実行行為の考えるイメージを持っていました。

第1行為と第2行為の近さを導くために密接関連性を検討して、第1行為と結果との近さを導くために、第1行為自体の危険性を検討するのかと思いました。

最判平成30年3月22日の山口裁判官補足意見が参考になるかもしれません。

476 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 00:22:18 ID:LZvKpAMp.net
なぜ第一行為の危険性を問題にするかというと、問題文で第一行為は(特殊疾患を除けば)客観的に死の危険性がないものとして書かれているから。
因果関係においては判例は被害者の特殊疾患は当然に基礎事情に含めるけど、
行為の危険性においてもそれが妥当するかは一応問題になり得るよね?

477 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 00:34:02.39 ID:LZvKpAMp.net
>>475
樋口亮介・佐藤琢磨説に立つとすると第一行為の危険性は不用ということになるのかな?

478 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 00:48:09 ID:LZvKpAMp.net
さらにいえば、
判例は因果関係の錯誤について、相当因果関係の範囲内ならばその錯誤は重大でないから故意を阻却しないとする。
今の判例は危険の現実化説をとるから、危険の現実化の範囲内なら故意は阻却されないとなるのだろう。
ただ第一行為の危険は因果関係の危険の現実化としての危険と同義なのか?
謎は深まる。

479 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 01:05:17 ID:PXOBp9+7.net
危険の現実化なのに因果関係切るっていう謎の構成書いちゃったー、おわったー

480 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 06:07:05.89 ID:r9OAMkpn.net
>>479
設問2の話?
設問2が睡眠薬を飲ませた行為のみ、設問3が一連の行為、との違いだとすれば、あり得るんじゃないの?

481 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 07:48:21 ID:t/lKh03f.net
再現答案少なすぎて草
盛り上がりに欠けるな

482 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 08:02:04 ID:LZvKpAMp.net
>>479
危険の現実化説は行為後の異常事態介入の問題に対応するものであって、本問のように行為時の基礎事情問題についてはなお相当因果関係説(折衷説)が妥当するという見解はあり得るよ。

483 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 09:11:58 ID:AL9EpjSy.net
>>482
危険の現実化を取ってなお因果関係が否定されることの説明にはなってなくね?
それって相当因果関係説取ること書かなきゃダメでしょ

484 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 10:16:19.78 ID:D+3YOIms.net
いや、危険の現実化説をとることと、行為時の基礎事情を限定することは矛盾しない。

485 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 10:22:06.08 ID:D+3YOIms.net
このことについては、井田教授の↓の論文の6参照。
http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/detail.php?koara_id=AA1203413X-20180222-0001

486 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 12:09:10 ID:nZgx5vrW.net
再現答案氏〜w w w あげてくり〜w w w 下を見て安心も上を見て不安を覚えることも出来ないよ〜w w w

487 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/30(日) 12:14:30 ID:ZoFTZx8+.net
>>486
https://ameblo.jp/kaisyahyakusenn123789

僕の答案ですm(_ _)m
これを読んで「安心」してくださいm(_ _)m

488 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 14:03:20 ID:xbfEVoat.net
>>484
危険の現実化なのに、基礎事情に被害者の事情入れない説とかあります?

489 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 14:35:28 ID:ngZvKBqo.net
危険な現実化だからといって直ちに客観説を採用する理由はないんじゃね
あくまで親和的ってだけでしょ

490 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 15:15:36.98 ID:FgHCAIeM.net
>>487
参考になると思います。
https://www.youtube.com/channel/UCi7HTFdwzreYUjJ-ltYuvyw

491 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 15:43:08 ID:xbfEVoat.net
>>489
親和的っていうか、
客観説との組み合わせしか見たことないですよね、、

492 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 15:52:32 ID:D+3YOIms.net
>>489>>491

>>485の井田教授の論文を読んでくれ。

493 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 16:47:19 ID:cw59DnD4.net
民訴設問1課題1って、訴えの利益の問題として書いてもいいのでしょうか?似たような話な気がするんですが。請求適格って文言出さないといけないですかね。どう思いますか?

494 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 16:54:33 ID:sXEjBTQZ.net
>>493
民訴法135条の「あらかじめその請求をする必要がある場合」の文言解釈がスタートですよね。
そして、将来給付訴訟に対して特に本条が設けられている趣旨を考えると、一般的な訴訟要件である訴えの利益の枠内で解決するのは、不適切と考えます。

495 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 16:57:03 ID:cw59DnD4.net
民訴設問1課題1って、訴えの利益の問題として書いてもいいのでしょうか?似たような話な気がするんですが。請求適格って文言出さないといけないですかね。どう思いますか?

496 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 16:59:48 ID:cw59DnD4.net
>>494
何故か連投してしましました。申し訳ない。
やはり条文がある以上、その枠で論じるべきですよね。事案に即して論じましたが、てんこなそうですね。

497 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 17:16:03.42 ID:LKlSzdLP.net
民訴135条の「あらかじめその請求をする必要がある場合」と請求適格の関係自体が
曖昧というか問題なんだよな(;^_^A
判例(大阪国際空港事件判決)をよく読むと両者は別の要件で、前者が権利保護の利益
を意味していて後者(請求適格)とは別だと考えてるっぽい。
これに対してどちらも「あらかじめ・・・」の文言から導かれるとする見解もあるようだ。

498 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 17:18:06.99 ID:ngZvKBqo.net
>>491
それは判断基底として客観説が通説だからでしょ
ただ理論的には他説も採りうる以上、危険の現実化から直ちに客観説を導くことにはならないと思うよ(すなわち、少なくとも設問2との関係では因果関係を否定する根拠として他説から説明することも筋違いとはいえないと思う)

499 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 17:24:39.40 ID:cw59DnD4.net
>>497
確かに大阪国際空港の判例、そもそも条文のどこの話をしているのか、よく分からないですよね。他の課題で踏みとどまっていることを願うばかりです、、。

500 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 17:27:37 ID:LKlSzdLP.net
>>498
基本刑法は危険の現実化説の判断基底は客観的に存在した
全事情だと断言してね?

501 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 17:32:03 ID:g7l6xDbS.net
危険の現実化の最大のメリットは行為時に存在した全事情を因果関係の認定に使えることでしょ
相当因果関係説的な考えを融合させたら意味なくね

502 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 17:34:23 ID:g7l6xDbS.net
相当因果関係説ってもはやほとんど化石みたいな学説だしな
公示の衣説みたいなもん

503 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 17:34:42 ID:D+3YOIms.net
>>501
それは違う。
危険の現実化説のメリットは行為後の異常事態の介在をうまく説明できることであって、
行為時の判断基底・基礎事情をどう解するかは別問題。
小林憲太郎説(客観説)や井田良説(折衷説)はそういう見解。

そもそも危険の現実化説の理解にはいろんなバリエーションがあることは注意されて良い。

504 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 17:38:40 ID:LKlSzdLP.net
危険の現実化説を採ったとしても一般人に予測不可能な介在事情を外すことはおかしく
ないだろうが、全事情を考慮しても実行行為の寄与度が明らかに大きければ因果関係
認められるし、介在事情のほうが大きければ否定されるから特に問題ないと思う。

ポケットに小型爆弾の事案でも、たしかに突落とし行為で起動したかも知れないが
「爆死」の結果への寄与度はほとんど爆弾を仕掛けた行為だからね。起動させた
だけの行為の寄与度はかなり小さいと判定すれば、ちゃんと因果関係を切ることはできる。

505 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 17:38:59 ID:r9OAMkpn.net
>>502
しかし、その相当因果関係説をゴリ押しする教員がトップ張ってるローもあるしな。
正当防衛における防衛の意思不要説とか。
学者の見解はさておき、司法試験の答案で書くべきことを教えないと合格率は上がらんよな。

506 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 17:49:02 ID:yyFSK0L2.net
>>505
適否はともかくとして、司法試験で書くべきことを教える機関ではないだろう。
普通に学習していれば知るものであり、講義はその上に成り立つものだろう。
小学生でもそのような考えはしないだろ。一体どういう教育を受けてきたのか。

507 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 17:50:18 ID:g7l6xDbS.net
司法試験で書くべきことを教えないローなんて予備校以下じゃんw

508 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 17:52:11 ID:yyFSK0L2.net
>>506
あなたがそう考えているとは限らないね。
言いすぎたかもしれない。すまんかった。
しかし、自学自習で当然気がつくことを教えなければ合格率が上がらないというのは、講義に原因があるのではなく、単なる勉強不足だと思うね。

509 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 17:57:26 ID:yyFSK0L2.net
>>507
書籍を読んでわかることを解説する講義の方が時間の無駄ではないか。
基礎知識も入れてこないで講義に臨む者が講義の進行を妨げていて、ある程度やってこいよというのが大抵の見方だと思うが…。

510 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 17:59:17 ID:yyFSK0L2.net
なお、司法試験で書くことのほとんどは、書籍で解決する。
解決しないことは、書けなくても大勢に影響がない。

511 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 18:00:51 ID:5z+8BAfS.net
呉クラスだけど
基礎事情限定+相当かで判断
→折衷的相当因果(従来の通説)
基礎事情限定+危険が現実化したかで判断
→井田
全事情+危険が現実化したかで判断
→判例と思われる立場
こんな感じで教わった

512 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 18:01:05 ID:D+3YOIms.net
>>500
判例の採る危険の現実化説の説明だとしたら間違っていないが、
危険の現実化説だから、判断基底は客観的全事情でなければならない
という記述だとすると明らかに誤り。

基本刑法って、問題のある記述を含む基本書なんだよなぁ。

513 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 18:04:39 ID:yyFSK0L2.net
危険の現実化の判断基底については、択一でも聞かれていたと記憶している。
体系書の記載にばらつきがあったとしても、択一過去問をやっていれば判断基底の問題が別に存在していることは容易に分かる。
基本的に>>503が正しく、判断基底の問題に関する特定の見解としか結合しないというのは、体型書を正しく読めていないし、択一過去問すら満足にできていない者なのではないか。

514 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 18:15:20 ID:yyFSK0L2.net
>>513
なお、危険の現実化はドイツの客観的帰属論を応用したものといわれている。
ドイツでは、因果関係を条件説で理解していたため、帰責範囲を限定するために客観的帰属論が用いられていたように思う。
客観的帰属論では、帰責(除外)法理が複数用意されている。

ローでは客観的帰属論自体の講義はなく、それは司法試験を受けることを予定している者に過剰であるからだったのではないかと思う。
話が逸れるが、多くの学生への配慮から参考となる外国法を扱わないなど上限の設定はしているが、司法試験で書くことを教えるべきという下限の設定をする必要はないと思う。

515 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 18:21:37 ID:U1zgEIo6.net
危険の現実化説に立ったとしても判断基底論の意味が失われるわけではない旨は、佐伯・楽しみ方や橋爪・悩みどころでも触れられている

516 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 18:28:06 ID:r9OAMkpn.net
>>508
ロースクール生がみんな貴殿みたいに優秀ならいいね。
並みの学生は、指導内容や環境に大きく左右されてしまうんですよ。
だから、相当因果関係説や防衛の意思不要説を自説として答案を書く受験生がいるんでしょ。
少なくとも、受験にとっては時間の無駄。
ロースクールが合格率を気にしてないなら、それでもいい。
思い切り気にしているくせに受験生の邪魔をするのが理不尽と言っているだけ。

517 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 18:31:03 ID:CAeQ5ygK.net
マジで司法試験の役に立たない教育機関ならローなんて予備不合格者の罰則(懲役2年罰金n00万円)
じゃん
そら人気なくなるわ

518 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 18:39:23.35 ID:yyFSK0L2.net
>>516
私は、「相当因果関係説や防衛の意思不要説を自説として答案」で書くことは構わないと思う。
ただし、普通に学習をしていれば判例に親和的か否かや異なるか否かということには気がつくように思う。これは、司法試験に至るまでのある一時点では生じ得る問題だが、司法試験時点において生じるか否かは、優秀か否かの問題ではなく、文字通り普通に気がつくことだと思う(なお、物によっては司法試験時点で誤解したままの場合もありうるが、その誤解は誰にでも生じていて目くじらを立てるようなことではないと思う。)。

分野によるが出題の趣旨等でも判例があれば指摘すべきあるいは前提とすべきことが採算指摘されており、自説を書く場合でも判例への言及は避けられないこともまた、普通に認識できることのように思う。
少なくとも、相当因果関係や防衛の意思不要説については、やはり勉強不足だと殆どの者が考えるのではないか。

普段の学習はもとより、論文・択一の過去問を見ていないと言われても仕方がないのではないか。
これ次元の問題は、優秀か否かではなく、一般的な受験生が当然にやることをやっていないだけだと思う。

519 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 18:50:33 ID:sQ9ir8Y/.net
辰巳短答出口調査突然116.6へ暴落
今年のボーダーは何点だ?
未だ108とか言っている奴らは何を考えている?
平均点は110を予想!
ボーダーは102ー105を予想!
絶対当ててやる!

520 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 18:50:51 ID:yyFSK0L2.net
>>516
思うところは書きましたが、あなたの意見も承知しました。
私はローで指導を受けた記憶がありませんが、そういったものがあるところでは、よい面も悪い面もあり、一部の者にとっては悪い面は顕著に出るということなのかもしれませんね。

521 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 18:53:49 ID:r9OAMkpn.net
>>520
予備に合格できなかった責任ではありますが、ロースクール生でロースクールのことを手放しで称賛する学生は少ないと思いますよ。
必ず、受験の邪魔をする教員等が存在するはずです。

522 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:00:43 ID:sXEjBTQZ.net
>>519
105以下ということは、正答率6割以下も合格させるということ?
さすがにそれはない。
もしそうなったら、出題ミス。

523 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:03:19 ID:r9OAMkpn.net
>>519
当てると何かあるの?
9月8日になれば分かることをなぜムキになるの?

>>522
一応、予備の短答では6割を切ったことがある。

524 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:05:15 ID:jwgO94xX.net
lecの分析でも民訴の設問1の課題1は大阪空港判決の規範で書く筋なんかな?

525 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:06:24 ID:yyFSK0L2.net
>>521
はい、そのように読める書き方をしていたら申し訳ないですが、手放しで賞賛するつもりはありません。
要不要などを判断して、どの程度付き合うかは各人が判断していると認識しています。

しかし、批判の内容があまりに自己の学習不足を棚に上げたのもであると、なかなか理解は得られないかもしれません。

526 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:12:53 ID:yyFSK0L2.net
>>525
なお、個人的にはローの講義などを含めて特段の価値を見出しておりません(個別に見れば素晴らしいものや独習では気がつかなかったことはあります。)。
足枷になると判断したものは適度に付き合い、必要と考えるものに注力しておりました(ただし、その判断の正しさは担保されていません。状況によっては、必要だと思っても付き合えないこともあります。)。

他者の影響は避けられませんが、一定の範囲で事故で決定でき、また、そうしてよいことですので、他者に転嫁してよいものとそうでないものがあるということです(環境によりその判断ができなかった者がいるということについては、なんらかのサポートが必要だとは思いますが、他方で、口を開けていれば与えられるものと一貫して考えてよいものでもないと思います。)

527 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:14:20 ID:r9OAMkpn.net
>>525
>自己の学習不足
それは全く別問題でしょ。
学習の仕方が悪い、も学習不足と言われれば、それで全て終わりかも知れませんが、未修者も存在するわけで、狭い世界でそれが正しいと洗脳されてしまう人間もいるんですよ。

いまどき、相当因果関係説、を論じる受験生がいる理由にはそれなりの理由があるというだけです。ロースクールに通わず、予備校だけならそんな受験生は現れないでしょう。

528 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:16:31 ID:sXEjBTQZ.net
>>517
そもそもローは法曹育成が目的であって、司法試験合格者を輩出することが目的じゃないからね。
司法試験に役立たない授業があることは、ローへの批判としては的外れじゃない?

529 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:18:01 ID:zAWXqg6n.net
通りすがりの者だが、>>505からの「やり取り」を読んでみた。

>>518が書いていることを「気づかない」のはもはや知能に問題があるだろうな。
ロースクールで教えられていないとか、ローの教員が司法試験を研究しておらず
自説に拘るが故の指導に影響されるだのと言っている阿呆は、

自分の頭で「攻略すべき対象」を発見・分析・対策ができないバカだと思う。
「教えられていないからできない」だとか「教えられたことが金科玉条」だと
する思考停止した脳は救いようがない。

自分で、司法試験委員会の発するメッセージ、予備校の発信する情報、合格者の発信する情報を受け止め、統合し、取捨選択し、虚偽を見抜き、本質を把握する能力のない奴は諦めろ。

530 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:19:31 ID:r9OAMkpn.net
>>526
だから、貴殿みたいな優秀な学生ばかりじゃない、って言ってるでしょ。
上手く導けば、合格できる学生はたくさんいるのに、導き方がまずいせいで合格させられないとすれば、それはロースクールにも責任あるでしょ。
今はどこのロースクールでも受験指導してます的なことを売りに出してるんだから。

531 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:20:43 ID:CAeQ5ygK.net
>>528
法曹育成と司法試験合格ってほぼ同義やろ

532 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:22:08 ID:r9OAMkpn.net
>>529
その通りだけど、貴殿みたいな優秀な人間ばかりではないし、そうではなくても合格できる学生はいることくらい理解できるでしょ。

だから、失権して、予備校に行って予備上位合格、最終合格、みたいな人間もいる。
それくらい理解できるでしょ。優秀な貴殿なら。

533 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:23:02 ID:sXEjBTQZ.net
>>530
優秀?
過去問検討さえすれば、相当因果関係説で書くのが主流かどうかくらいわかるのでは?
それもわからない奴が司法試験を受験しようとしても、それはさすがに厳しいよね。

534 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:26:37 ID:r9OAMkpn.net
>>530
それに関しては、別に主流の説では無くても受かるし、特に近時は反対説を書く事も要求されたりするでしょ。
貴殿みたく、自己完結できるなら優秀でしょ。なので、この手の議論に関わらない方がいいと思いますよ。分からない世界でしょ。なら、口出ししない方がいいと思います。

535 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:27:54 ID:r9OAMkpn.net
>>533 534は間違い
それに関しては、別に主流の説では無くても受かるし、特に近時は反対説を書く事も要求されたりするでしょ。
貴殿みたく、自己完結できるなら優秀でしょ。なので、この手の議論に関わらない方がいいと思いますよ。分からない世界でしょ。なら、口出ししない方がいいと思います。

536 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:28:57 ID:yyFSK0L2.net
>>527
時間が近接していることによると思いますが、>>526の最終段落の丸括弧内のとおりです。

予備校であればそのような者が現れないか否かについてはわかりません。

一般的に学習期間が浅い者に誤解が生じやすいことはそのとおりだと思いますが、防衛の意思の要否について判例の立場がわからないということは流石に擁護できないとも思います。

なお、参考になる判例の帰結を意識しつつ相当因果関係説を論じても構わないと思います。
ある論点に正解が一つしかないと考えているような印象を受けますが、程度問題があるにせよそういうことはないと思います(いわゆる判例には、判例の立場が明確でないものから変更可能性がおよそ考えられない硬いものまであります。文字レベルで記憶した方が良いものもあれば、そこまで要求されないものもあるでしょう。)。

一般的にそのとおりと思う部分がありますが、今般のテーマは水準が低すぎるのです。

537 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:29:53 ID:CAeQ5ygK.net
しょーもない少数説まで深く学ぶことが法曹育成につながるわけないじゃん

538 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:31:09 ID:D28Xv1Wn.net
教授が試験委員をやってるお笑い制度

539 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:34:01 ID:r9OAMkpn.net
>>537
そういうことです!

>>536
「防衛の意思の要否について判例の立場がわからないということは流石に擁護できないとも思います。」
個人的に全く同感ですが、それを真顔で学生に押し付けるような教員がいるんですよ。笑
判例はおかしい、と。でも、そんな学生でもその年に正当防衛問われない等、受かってしまったりしますからね。で、引き続き、同じような指導を続け、合格者は神とされる結果、追随する学生が出現する。

540 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:36:06 ID:sXEjBTQZ.net
>>535
たしかに、刑法の因果関係論なんて、基本中の基本なんで、この程度のことを自己完結できない人のことは、まったくわかりませんね。こんな人が司法試験に合格できるわけがないので、ロー教授のミスリード以前の問題だと思ったまでです。

541 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:38:11 ID:Z7AjxC3z.net
ロー途中で予備受かれば殆ど休学するしな
確かに高度な事教えてくれる教授もいるがそれを限られた時間の中答案で再現しようとしても逆に事故るだけだし普通に受かるなら予備校で十分

542 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:39:34 ID:CAeQ5ygK.net
まあ知ってたけどローは負け組ってよくわかったわ

543 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:40:40 ID:yyFSK0L2.net
書き込みすぎたせいか、少し雰囲気が悪くなってしまったように思います。
ご迷惑をおかけしました。

>>539
適度に付き合えるとよいかもしれませんね。

544 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:41:26 ID:r9OAMkpn.net
>>541
そういうことです!
司法試験合格、との関係では嫌々ロースクール行っているんです。

東大ローとかなら、学歴取得目的もあるとは思いますが。

545 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:43:54 ID:r9OAMkpn.net
>>542
負け組ですよ。

合格一直線の予備合格組と障害物競走のロースクール組では差が広がる一方です。
ロースクールによっては、優秀なはずの学生でも直前期の2月、3月まで卒業出来るか否かで一杯一杯になったりしますからね。

546 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:47:44 ID:yyFSK0L2.net
>>530
ローは、個別の学生を司法試験に合格させる義務を負っていないと思います。また、その責任を負う根拠もないと思います。
合格実績が当局にとって有利になることがあるかもしれませんが、それは、大学運営上のごくごく一部について利害関係が一致しているにすぎないと思います。

他人に頼まれたのではなく、自己の責任において自己のために入学し、自己のために受験するということを明確にされ、あるいは、そのようにアドバイスされた方がよいのかもしれません。

547 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:49:10 ID:r9OAMkpn.net
>>543
「適度に」
ロースクールに弊害があることを理解いただけたらなら、何よりです。
司法試験合格との関係では邪魔も多いんです。それも無自覚に。これがタチが悪い。

548 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:53:45 ID:r9OAMkpn.net
>>546
「合格させる義務を負っていないと思います。また、その責任を負う根拠もないと思います。 」
こんなことは言ってませんし、思ってもいませんよ。

邪魔をしないで欲しい。ただそれだけです。
合格者が増え、合格率が上がることは少なくともロースクールにとってもメリットなんですから。
学校によっては結果責任問われてると思いますよ。
実績が良ければ、募集停止もしないでしょう。

義務?責任?話のすり替えにしか思えなかったです。すみませんが。

549 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:55:15 ID:D28Xv1Wn.net
ローは無能教授の食い扶持機関

550 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 19:58:53 ID:yyFSK0L2.net
>>548
要旨、適切に指導すれば合格できるものをそれをしないがために合格させられなかったことについて、ローにも責任があると書かれておりました。
これについて、「責任」の意義が不明確であったため、義務とみても責任とみても、いずれにせよそれはないのではないかという趣旨でした。

会話の中で生じたこととはいえ、誤解を与えたようでご迷惑をおかけしました。

551 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 20:00:13 ID:sXEjBTQZ.net
>>548
なぜ、判例に反対する学説を教える授業が司法試験の邪魔になるのか全くわからない。
その受験を理解しようとすれば、判例への理解も深まるんじゃないの?

まあ、ローの授業のせいにする程度の受験生は、反対説の論理的展開なんか理解しようとせずに、結論だけを覚えようとしてるだけの人なんだろうな。
そりゃ、マイナーな反対説の結論だけ覚えても、司法試験には永遠に合格できんわな。

552 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 20:00:56 ID:r9OAMkpn.net
>>550
了解です。ご丁寧に有難うございます。
この辺でローの愚痴は終わりにしましょう。笑

こちらこそ、司法試験の問題の直接の内容とは逸れてしまってご迷惑をお掛けしました。

553 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 20:02:53 ID:r9OAMkpn.net
>>551
ご理解できないのは、貴殿が優秀だからでしょう。
誰しも理解できないことはあって当然です。
貴殿みたく優秀な学生ばかりじゃないんですよ。
かといって、司法試験に受からないわけでもないです。

554 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 20:05:34 ID:yyFSK0L2.net
>>547
私自身は、自己で選別できるため弊害という強いものはないと思っていますが、ご指摘の書き込み以前に書いていますとおりニュアンスは承知しておりますし、その範囲で共通の認識はあります。

>>546の最終段落で述べたとおりに考えていますので、不満を超えていわば他力本願のように感じましたので、これ以上は考え方や感性の違いによるものだと思います。

利益も不利益も自己に返りますので、現実の環境の中で、現実的な方法を選択することが合理的なように思います。

555 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 20:09:20 ID:kO7pGKXI.net
刑法の設問2について模範解答を書いてみたんだが、?で実行の着手を否定するに際して、不能犯学説(具体的危険説)を持ち出してしまったwこれは筋悪なのだろうか?

?Aに特殊な心臓疾患があることについて、一般人も甲も認識していなかったことの事実。
甲の睡眠薬投入行為とAの死亡結果に因果関係(危険の現実化)がないとの主張が考えられる。すなわち、危険の現実化を判断する際の(行為時における)判断基底につき一般人及び行為者が特に知っていた事情(折衷説)に限定する立場に立つと因果関係を否定することが可能である。ただし、これは判例の採る立場とは異なる。

?甲がAのワインに混入した睡眠薬が、Aの特殊な心臓疾患がなければ生命に対する危険性が全くないものであったことの事実。
甲の睡眠薬投入行為が死亡結果発生の危険性のない行為であるから、いまだ殺人の実行の着手がなく、せいぜい殺人予備罪しか成立し得ないとの主張が考えられる。すなわち、殺人罪の実行行為は、死亡結果発生の危険性ある行為(実質的客観説)であるところ、?、?の各事実を踏まえれば、実行の着手につき、危険性の基礎事情を一般人及び行為者が特に知っていた事情に限定する立場(具体的危険説)に立つならば、いまだ生命に対する危険は発生しておらず、実行の着手を否定することが可能である。ただし、これも判例が採る立場ではない。

?甲が本件で混入した量の睡眠薬を摂取してもAが死亡することがないと思っていたことの事実。
甲は睡眠薬投入行為の後、別途殺害行為を行う犯罪計画であった。したがって、甲は睡眠薬投入行為の時点でいまだAに対する殺意を留保している(因果関係の錯誤がある。)、したがって殺人既遂罪は成立し得ないとの主張が考えられる。ただし、これも判例が採る立場ではないと考えられる。

556 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 20:10:47 ID:sXEjBTQZ.net
>>553
ローの授業の論理展開を理解できない人は、そもそもローを修了できないから、司法試験の受験資格すらないけどね。
温情で単位認定して修了させることに問題があるだろうね。

557 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) ◆BM02J94r5a9q :2020/08/30(日) 20:11:42 ID:ZoFTZx8+.net
>>490
ありがとうございますm(_ _)m
びょうそく先生は凄いですね(‘ε ’)
参考にしたいと思いますm(_ _)m

558 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 20:14:15 ID:yyFSK0L2.net
>>551
よくある話ですが、反射効や争点効を見向きもしない者もよくいます。
防衛の意思とはやや水準が異なってきますが、判例の立場で書くにしてもそれ自体が参考になる議論です。

無駄な議論はなく、活用しやすい議論か否かという問題に過ぎないように思います。

一連の応酬は、優秀さを措定した上での反証可能性のない議論は無益であるようにも思いますし、無駄な議論の存在を肯定する立場は反知性主義的であり共感できません。

同じ立場にも身を置いた立場として、一般的抽象的には共感も覚えますが、過剰さが目立ち、これ以上は互いにとって無益のように感じました。

559 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 20:15:31 ID:r9OAMkpn.net
>>556
凄いですね。貴殿は全て理解していたんですか?
なら、予備合格してロースクールになど行く必要はなかったでしょうに。
修了生は理解など出来ない人ばかりですし、意味不明な教員もいませんか?
判例と真逆なことを真顔で言われたら、まともにお付き合いしない学生がいても不思議ではないと思いますけどね。

560 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 20:19:21 ID:sXEjBTQZ.net
>>559
意味不明な教授なんているわけないでしょ。
いるなら、法科大学院や文科省に言うべき。
単に貴方が、その教授の受験を理解できていないだけ。

そもそも、ローは予備試験に合格できない人の受け皿じゃないから、「優秀なら予備合格できてローは不要」は論理的じゃないよ。

561 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 20:26:20 ID:oLtf/6/I.net
ながー。

562 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 20:53:20 ID:4jHEiPvt.net
ロー修了時のGPAが3.0以上の人はローの授業を理解できていた人だと思うが、そういう人が「ローの授業は司法試験の役に立たない」というなら聞く耳も持つが、
GPAが3.0未満の人は、温情で修了できた人だから、そういう人が司法試験に合格できないのは、ローの授業のせいではなく、単なる理解力不足。

563 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 20:55:57 ID:r9OAMkpn.net
>>560
一例だが、実況見分調書は「検証」に含まれない!
って、豪語していた教員がいたよ。しかも判例の結論も知らなかった。
判例を示すと、こんな昔の判例は参考にならん、だとさ。
どうですか?

564 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 20:59:06 ID:r9OAMkpn.net
>>560
貴殿は受験生じゃないでしょ。
「ローは予備試験に合格できない人の受け皿じゃない」
ですって。こんなことをムキになって言う人間がいるんですね。
ちょっと、次元が違うので、この議論に関わってこないで下さい。

司法試験の内容に戻りましょう。受験生じゃない方はさようなら。

565 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 21:01:13 ID:r9OAMkpn.net
>>562
GPAなんて所詮相対評価じゃん。
全員が3.0以上で修了なんて原始的不能でしょ。
何言ってんの?

566 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 21:13:46 ID:7vbBvRFf.net
>>565
大学によるかもしれんが、GPA3.0はボリューゾーンやろ。
相対評価の議論が成立するのは、GPA4.0以上やろ常識的に考えて。
相対評価でもGPA3.0未満は問題あるやろ。
不出来を棚に上げるのはそろそろ気持ち悪いぞ。

567 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 21:28:13.86 ID:eCrb2+YN.net
>>565
全員が3.0以上で修了は原始的不能じゃないよ。
そして、私は受験生です。ローの授業と司法試験対策は切り分けて考える、制度趣旨を理解する程度のわきまえを持った受験生です。

自分がローの授業を理解できていないくせに、ロースクール制度に欠陥があると、自分の能力の低さをローのせいにする受験生に腹が立つので、議論に加わるのはやめません。

568 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 21:29:39.09 ID:r9OAMkpn.net
>>566
知ってる?
ローによってはやたらに成績認定を厳しくしてGPA3.0、いないとこもあるんだけど。
逆に試験に受かり易い層ってローの成績気にしないで卒業出来ればいい、って考えてる場合もあるんだけど、知らないの?
世間知らずにも程があるのでは?

学生にもピンキリあるだろうけど、ローに合格するくらいの能力はあるんだろ。
受からせたんだろ。その学生が理解できないような教え方してたんじゃないのか?
そんなに教え方上手いのか?ローの教員はパーフェクトヒューマンばかりなのか?
学生のせいにばかりしているのが問題なんだよ。ローなんて、受験資格くれれば良くてあとは、自主的に試験勉強するって。ローの授業とか教員から、受験指導を受けれるなんて「基本的には」期待してないから。

569 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 21:31:55.07 ID:r9OAMkpn.net
>>567
「ロースクール制度に欠陥がある」
そんなこと一切言っていないが。都合のいいような解釈、やめてくれますかね?
司法試験の受験に邪魔になる教員がいる。予備試験に合格すれば、「基本的には」ロースクールなんて行きません。
貴殿みたいな優秀な学生ばかりじゃないから。じゃね。

570 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 21:33:54.30 ID:eCrb2+YN.net
>>568
自主的に試験勉強するなら、判例の見解が何かぐらいわかるだろ。
いくらローの教授に少数説を押し付けられようと。
ローのテストでは教授の少数説に触れて、司法試験では判例の立場を軸に考えるくらいのこと、できないの?

571 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 21:46:39.81 ID:ueKl7f0O.net
>>568
知らんことは断言できないから、その可能性も含めて考慮し、「大学によるかもしれんが」と前置きしている。
俺が世間知らずかどうかは見たものが評価すればよいが、お前は短文すら読めないことが明らか。
指摘するだけならかわいいもんだが、攻撃までしてくるとは、救いようがないやろ。

572 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 21:49:50 ID:ueKl7f0O.net
そういうところ気を付けて読めないのは、分野的に向いてないやろ。
知らんけど。

573 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 21:51:58 ID:eCrb2+YN.net
>>568
会社に入っても、仕事が覚えられないのを「教え方が下手」とかいうバカな新卒がたまにいる。
能力不足は全て自分の責任。
教え方の問題ではない。
自分のバカさを教え方のせいにする奴が、本当に腹が立つ。
そんな学生を教えなくてはならないローの教授が本当に気の毒。

574 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 21:52:19 ID:kO7pGKXI.net
なんか荒れてるけど、誰か>>555を採点してみてくれ。

575 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 21:58:11 ID:ueKl7f0O.net
教えて発想が気の毒。
その調子で複数の教員に教えを請うていればよいのにな。
そんな状況に陥るとは現実には能動的には動かんのやろな。

576 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 22:05:04.81 ID:jt3Qyz3D.net
>>566
GPAって0&#12316;4ではないの?a+4&#12316;d0で、a3は30%だから、3以上は少数ではない??法科大学院によって基準違うの?

577 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 22:12:41.56 ID:zKTEylRX.net
>>573
教え方の問題もある
相手の立場に立ってコミュニケーション取る能力がないんだろうな
人が成長するのは本人のやる気と環境1:1だからやる気ある人間が教え方が下手って言うんなら教え方が下手なんだよ
それを受け入れられないようじゃ自身の成長もないから結局教える立場の人間が能力ないんだよ

578 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 22:24:32 ID:0zT/bDMc.net
>>576
文字化けで全く読めん。
すまん。
俺にはわからんが他の書き込みを見ると分布は異なるんじゃないか。
そうはいっても正規分布をとるだろうからボリュームは3.0前後やろ。
知らんけど。
学内で非優秀だけど司法試験には受かるはず、教えてくれれば私わかるはず、できないのはあんたのせいは共感得られんて。

579 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 22:32:49.77 ID:eCrb2+YN.net
>>577
そんな理屈を捏ねても、会社で成長しなければ、そのリスクはその者が負います。
教える方は、プレイヤーとして実績があれば、たまたま一人の育成ができなくても咎められません。
教え方のせいにするような人は、社会で評価されることはありません。

それは法曹であっても同じ。
司法試験に合格したければ、環境のせいにしても、自力で鍛えなければ合格できませんし、弁護士は仕事が得られませんし、任官された人は案件が与えられません。

成長したければ、自力で学びましょう。
ローに合格したならば、その環境は与えられているので、後は自分の努力と工夫次第です。

580 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 22:50:26.63 ID:zKTEylRX.net
>>579
理屈を捏ねたというよりも教育学の一般的な話だよ
人の成長について書いてある本読んでみな
新卒がバカって言ってるけどその新卒も上司が変わると急に成長すると思うよ
その場合、新卒の立場に合わせたコミュニケーションが取れてないのが一因でおそらく残念だけど新卒もあなたの事をバカだと思ってると思われる
人を教育できない人間は組織内で案外低評価だから気をつけて

581 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 22:52:37.29 ID:eCrb2+YN.net
>>580
それは、教育立場になったときに考えてくれ。

教育される立場の人間が言うことではないよ。

「身の程をわきまえろ」です。

582 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 23:03:19 ID:zKTEylRX.net
>>581
身の程をわきまえた上で教えてあげたんだけどな
すべて自分の物差しではかると挫折する時があるからその時に思い出してくれれば

583 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 23:10:10 ID:eCrb2+YN.net
>>582
すべて自分の物差しではかることはありえませんね。
ただ、教える側の人間が、教えられる側の物差しで、自分の教え方の適否をはかることもありえませんし、それは正しい内省の仕方ではありません。

教えられる側が教え方の批判をしても、それは組織側からすると、有効な物差しを提供したと評価されることはありえません。
ただの言い訳です。

584 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 23:13:07.68 ID:t/lKh03f.net
上位ローだけどGPAと司法試験合格の相関関係あるしローも役立ってる

585 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 23:20:21.27 ID:zKTEylRX.net
>>583
フィードバックも大切なんだけどな
とりま狭い世界にいることはわかったよがんばって

586 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 23:22:01.43 ID:PDVCx9cI.net
>>555
学説整理の仕方や内容の充実度に個人的な不満はあるけど、大枠はこれでいいでしょ

合格!!!

587 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 23:26:44 ID:eCrb2+YN.net
>>585
貴方がもし教えられる側の立場の方ならば、教え方の批判をする前に、自分の努力や工夫の足りなさを反省することをオススメします。

貴方がもし教える側であるならば、「みんなの成長がないのは私の教え方が悪かったせいだ」などと思わないことです。「育たないのは教えられる方の意欲、能力が足りないから」。そう言い切れない程度の信念で教育しているとすれば、それは教えられる方に対して失礼です。もっとよく書籍を読み、諸先輩方に助言を請い、確固たる信念を持って教育に当たってください。

588 :氏名黙秘:2020/08/30(日) 23:36:23 ID:aHuSxyO4.net
崇高な議論をしているようだけど、相当因果関係説と防衛の意思不要説からはじまってるからな
一般化して乗り越えようとするの無理やろ

589 :氏名黙秘:2020/08/31(月) 00:00:57.94 ID:cl1yu+26.net
ローの必要性とか別スレ立てて話して欲しい

590 :氏名黙秘:2020/08/31(月) 00:44:19 ID:AmZFKffs.net
ローは負け組で終わりでええやん
学部予備が最強

591 :氏名黙秘:2020/08/31(月) 00:49:35.72 ID:Blmanteg.net
細かくいうと東大学部予備合格な
東大現役合格ならパーフェクト

592 :氏名黙秘:2020/08/31(月) 07:34:25.87 ID:DOKP2IQA.net
>>590
全くですな。でも、そうは認めたくないロースクール連中がいるってことですな。
なぜ、ロースクールに行きたくないか。受験の邪魔になることが多いから。
学問を学びたい方はどうぞ、って感じ。

593 :氏名黙秘:2020/08/31(月) 07:50:21.61 ID:DOKP2IQA.net
>>587
随分と傲慢な教員だな。
こういうのがいるから、ロースクールには行かない方がいい、ってなるんだな。
納得。教える側も学ぶ側も双方が努力すべきなんじゃないのか?
教え方は重要だろ。簡単なことをさも難しそうに教える無能教員とかたくさんいそう。

594 :氏名黙秘:2020/08/31(月) 08:54:24 ID:IBWsBSwU.net
刑訴の設1小1で自白にも排除法則の趣旨が妥当するから排除法則の適用あり→明文あるから自白法則先に適用って書いて、小2で虚偽排除説で一般論、あてはめ、不任意自白該当で証拠能力なし→仮に不任意自白とならなくても排除法則一般論、あてはめ、証拠能力なしって書いたんだけどこんなんで大丈夫?

595 :氏名黙秘:2020/08/31(月) 09:31:31 ID:KZYAOjd+.net
>>555

おいおい、危険の現実化を判断する際の(行為時における)判断基底
ってなんだ? 

危険の現実化の行為の危険性の判断だろう?
理解していないと判断される。減点。

?と?の整合性がない。減点。
???の順序を考えろ。減点。

596 :氏名黙秘:2020/08/31(月) 09:49:55.66 ID:DOKP2IQA.net
>>>555
少なくとも刑法の体系的には
1 実行の着手
2 因果関係
3 故意
という検討順が良いのでは?

そうでない時点で結構印象が悪そう。

597 :氏名黙秘:2020/08/31(月) 20:29:02 ID:GZNNKHZi.net
>>595

>おいおい、危険の現実化を判断する際の(行為時における)判断基底ってなんだ? 

危険の現実化説においても、判断基底の設定が不要な
わけではないとの立場に立ちました。

598 :氏名黙秘:2020/08/31(月) 21:45:17 ID:77d75L9c.net
https://www.shikaku-square.com/info/news_20200831
書籍の不正利用に関するお詫び
資格スクエアも……

599 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 00:08:39 ID:nGvDZSI9.net
辰巳短答出口調査 平均点116.4で終了
平均点は111ー110で確定だろう
伊藤塾の速報3の値も気になるが、今年のボーダーは108を下回るだろう。

600 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 00:45:48.28 ID:BSQPPyfz.net
>>599
12人も0点がいるから、一概には言えないですけど、平均は114点だと思います。

601 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 00:59:26 ID:nGvDZSI9.net
伊藤塾の速報1 2をきちんと見て114と予想しているのか?
伊藤塾の速報3が出れば114がありえないことがわかるだろう

602 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 05:43:28.11 ID:VCHN9Okw.net
辰巳、憲法はともかく、刑法第5問は修正すべきだろ。

603 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 08:45:30 ID:BtA44SsX.net
一生懸命短答のボーダーの話してるけど、毎年こんな感じなの?昨年予備のスレ覗いてたときは各予備校の分析会の内容流してくれる人がいて、もっとマシな議論されてたよ

604 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 09:17:45 ID:BSQPPyfz.net
>>603
ここ数日、
ボーダーの話
ローがどうたら、予備がどうたら
因果関係の判断基底がどうたら、
正直

605 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 09:21:26 ID:BSQPPyfz.net
ボーダーは108想定すべきだし、
判断基底間違えるのは相当やばいと思う。

606 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 09:29:26 ID:UlV3EV4M.net
>>597
危険の現実化説で判断基底も考える説があるみたいだが、全事情でよくないか?
>>504のように行為の寄与が小さければ適切に切れるし、寄与度が半々くらいなら因果関係を
認めるべき。予測不可能事情を判断基底から排除することは人的不法論を
徹底しようとしたときに意味があるだけでは? 結局、行為無価値の学説と整合的に解するかどうかの問題だろう。 

607 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 09:54:24 ID:nGvDZSI9.net
まぁ結果を見ればわかるさ108はありえないことがw

608 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 10:27:41.76 ID:BSQPPyfz.net
>>607
短答のボーダーに加えて、論文でこのぐらいか書かれば評価がABCどれに当たるか予想して頂けると助かります。

609 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 10:29:25.61 ID:BSQPPyfz.net
採点実感的な目安を、予想して欲しいです。
お願いします(^^)

610 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 10:30:57.16 ID:Ugpo9AVG.net
>>608
ABC予想って無駄じゃね?
予備スレでもベテが偉そうに論評してたけど問題とか受験生のレベルもよくわからないのにイメージだけで語ってるだけじゃね?

611 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 10:39:08 ID:BSQPPyfz.net
>>610
えっ。そうなんですか。
顔文字さんの再現にABC付けてた人がいたので、そんな感じなんだ〜って思ってました。あれは無意味なんですね…。

612 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 10:45:15 ID:VCHN9Okw.net
>>607
そんなもん9月8日になれば分かるよ。うざい。

613 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 11:27:04 ID:9gllSEua.net
予備スレが〜って奴多くね?
予備スレとか知らんがな

614 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 12:45:36 ID:YKLlny4p.net
>>606
あくまで設問2で殺人既遂罪を否定する法律構成として提案しただけであって、
自説として折衷説をとるわけではないよ。

615 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 14:58:57 ID:nKkd3obV.net
前スレの引用を見た感じ、刑法は伊藤、憲法は辰巳の正解だから、早く修正しろよとは思います。
ボーダー論争はお好きな人はどうぞって感じです。それよりも、論文でありうる解答筋の話がしたいですね。毎年出題趣旨や採点実感みる感じ解答筋が一つしかないわけではないと思うので。

616 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 15:05:37 ID:XRtk8kyW.net
>>615
ならお前から解答筋あげろよ。
他人任せじゃ思い通りいかねぇぞ。

617 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 16:48:13 ID:VCHN9Okw.net
>>615
そうすると、レックが一番正解かも知れませんね。

618 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 18:40:41 ID:UD3aCjk/.net
司法試験雑談スレで話題に上ったんだが、

設問3で強盗殺人の実行行為たる「暴行」があるか否かについて、
第1行為(睡眠薬投入行為)は暴行とはいえないが、第2行為(有毒ガス発生行為)は
ガスの発生という物理力行使にあたり暴行になる、そこで、一連の行為の理論から
すると、本件では第1行為しか行っていないが第2行為の危険が現実化しているといえ、
暴行に当たる、という論点も生じるのかな?

619 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 19:06:55 ID:BSQPPyfz.net
>>618
睡眠薬の投入行為が、財物奪取の手段たる暴行とは言えない理由ってどのように考えられていますか?

620 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 19:08:47 ID:UD3aCjk/.net
>>619
睡眠薬の投入行為は昏睡行為であるところ、刑法は強盗罪とは別途
昏睡強盗罪を規定しているから、昏睡(させる)行為は暴行にあたら
ないのではないか、という問題意識。

621 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 19:21:20 ID:BSQPPyfz.net
>>620
239条が客体を財物に限定しています。
そうすると手段行為が昏睡行為の場合は、利得罪(236条2項)は一切成立しない前提でしょうか?

622 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 19:29:25 ID:UD3aCjk/.net
>>621
そのようだね。
だから昏睡させる行為が「暴行」に当たるかどうかという論点があるようだ。
ところが、本件では一連の行為理論によればガス発生行為の危険を生じさせている
ので否定説に立っても暴行と言えるのではないか?

623 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 19:30:13 ID:BSQPPyfz.net
個人的には、危険の現実化というよりも、
第一行為と第二行為の当初の犯行計画を踏まえて、第一行為が財物奪取(財産上の利益)に向けられた暴行と言えるかが問題となるとは思います。

624 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 19:36:08 ID:BSQPPyfz.net
>>622
そうすると、そもそも暴行がないとして、強盗殺人罪の後ろの論点の配点ありそうな所を全て書かないという戦略ですよね…。僕は怖くて、普通に暴行を認定しました。

625 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 19:39:25 ID:k5BU3ELX.net
>>618
前にもこのスレで該当箇所長く引用してレスしたが睡眠薬を飲ませる行為が暴行に当たるかという論点は存在するが通説判例は暴行に当たるとするぞ

626 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 19:42:59 ID:k5BU3ELX.net
>>625
すまん暴行に当たらないの間違え

627 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 19:43:25 ID:UD3aCjk/.net
んじゃあ、殺人既遂罪が正解筋だったのかな?

628 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 19:54:03 ID:BSQPPyfz.net
>>627
殺人既遂罪の成否を厚く論じて、強盗殺人罪は軽く切るという答案になりそうですね。

629 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 19:58:24 ID:BSQPPyfz.net
その方が設問2との繋がりがいいですね。
設問2の既遂不成立の根拠を一つずつ潰していく感じでよさそう。

630 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 20:08:14.03 ID:SwgiRTMN.net
橋爪先生は自説では暴行にあたると考えているようですよ!授業で仰っていました!
ただ、もちろん通説通りで行くのであれば暴行を切る方が、いいと思います!

631 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 20:10:15.27 ID:UD3aCjk/.net
>>618のようなアクロバチックな構成はどう?

632 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 20:15:26.19 ID:BSQPPyfz.net
>>631
個人的には、橋爪先生の説明(不明)にしたがって当てはめをするか。
暴行に当たらないとして、殺人既遂罪の検討をする方がいいと思います。

633 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 20:23:12 ID:k5BU3ELX.net
>>632
前にこのスレに張ったやつ再掲するぞ


佐伯仁志『刑法各論の考え方・楽しみ方』より

「確かに、実務上は、睡眠剤を入れた飲み物を飲ませて眠らせた被害者から物をとる行為は、暴行による強盗ではなく昏睡強盗(239条)として処罰されている。しかし、このような行為を暴行に当たらないと解すると、昏睡強盗の客体は財物に限られているので、債権者に毒入りの飲み物を飲ませて殺害し債務の支払を免れたような場合には強盗罪で処罰できなくなってしまい不当である。毒入りの飲み物を飲ませたり、性器を接触させる行為が、身体に対する物理力の行使であることは疑いのないのであるから、暴行と認めるべきである。」(注 大谷、曽根、西田
また井田各論P58〜でも「化学的・病理的・薬理学的作用を用いた傷害」としてわざわざ章立てて書かれておりその中で積極説、消極説が対立していることが書かれている(そこでは大塚も積極説とされている)

上記の通り薬物を入れた飲み物を飲ませる行為は暴行に当たるとする見解はあってこの見解の支持者的にも大谷、大塚、西田、佐伯等ならマイナー少数説というわけでも無くそこそこ有力説であろう

ただ、現場でこの理由付けを説得的に書いてこの見解を提示出来た人が何人いるのかは分からないが

634 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 20:47:15 ID:BSQPPyfz.net
処理すべき罪責と論点が多くて、罪数処理できなかったから、暴行で思い切って切れば良かったかなと思いました。
その論点気づかなかったので、やや長めに当てはめて、強盗殺人関係の論点網羅に努めた感じでした。

635 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 21:32:03.04 ID:BWvXNDVh.net
>>633
そこでいう「毒」とはどういうもの想定しているのかな。
また、そこでいう「睡眠薬」も同様にどういう性質のものを想定しているのかな。
クロロホルムの場合、それ自体の危険性が考慮されうるとして、本件の睡眠薬についても同じといえるかな。
その文献の「睡眠薬」の議論は、本件の場合にも当てはまるのだろうか。

636 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 21:33:57.40 ID:UD3aCjk/.net
>>635
判例の立場に立つならば、
Aの特殊疾患と相俟って死亡の危険がある場合は、危険性を認めることが出来るだろう。

637 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 21:34:50.93 ID:k5BU3ELX.net
>>635
何いってんだ?
自分で読めよこのぐらい

638 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 21:37:14.74 ID:BWvXNDVh.net
>>636
それは因果関係の議論をしている?
実行行為性の議論として定型性は認められる?

639 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 21:49:14 ID:UD3aCjk/.net
実行行為性が認められる(実行の着手があったと言えるか)ためには
犯罪計画に照らして、構成要件行為に密接した行為であり、かつ、
危険性が認められることが必要(実質的危険説)。
この危険性の基礎資料は、客観的全事情であると解される。

640 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 21:56:43 ID:BWvXNDVh.net
>>639
うん、実質的危険説はそうだね。
そういった判断基準なり意義なりの前提問題として、基本的構成要件に該当する定型性の存在が前提にあるのではないか。
暴行を有形力の行使とみる場合、睡眠薬の投与に暴行の定型性はあるかな。
佐伯先生は、そういった定型性を不要としているのか、必要としつつ睡眠薬の投与に定型性を認めるのか、その場合、提携性を認める条件があるのかにより、文献記載の意味は異なるね。
引用された箇所の価値考慮は理解されるだろうけど、いわゆる普通の理解から離れる以上、その部分の理屈は重要だろうね。

641 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 22:03:51.44 ID:BWvXNDVh.net
いうまでもないことだけど、傷害罪が暴行罪の結果的加重犯であることは、暴行罪が傷害罪の未遂犯であることを意味しないね。
傷害未遂罪は存在せず、傷害手段が暴行にあたる場合、暴行罪が成立しうるわけだけど、このことは暴行罪と傷害罪の行為の定型性が異なることを前提としているね(つまり、引用されている井田先生の記載は根拠になるのかな。)。

642 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 22:13:48.11 ID:UlV3EV4M.net
>>633
毒物飲ませて債権者殺す事件は普通にあるよね?
そういうとき実務ではどうしてんだろう。
起訴事実上は「暴行」があったとしてんだろうね?

643 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 22:17:38 ID:Vb9L8ihS.net
「不法な有形力の行使」というが、睡眠薬を飲ませる行為が
有形力の行使になるのか?

有形力とは何ぞや。形の有るもの。

ふ〜〜〜む 

644 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 22:18:38 ID:Vb9L8ihS.net
>>642
普通に殺人罪だろ。

645 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 22:19:24 ID:BWvXNDVh.net
>>642
殺人罪は暴行を基本的構成要件とするものではないのではないかな。
起訴状記載の公訴事実としては、暴行があるような類型では有形力の行使にあたる事実を記載するだろうけど、薬物の薬理作用を用いるような場合、薬物の投与に関する事実を記載するね。

646 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 22:21:17 ID:F+v4Wb12.net
3日の辰巳分析会でも聞いてくるかな

647 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 22:23:53 ID:UlV3EV4M.net
>>644
>>645
毒殺は強殺にならないのか? 
殴るか刺すかすると強殺で毒殺は殺人にしかならないのはおかしい。
量刑でバランスとるんか?

648 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 22:31:22 ID:BWvXNDVh.net
>>647
強盗殺人罪は、強盗を真性身分犯とする犯罪だね。
暴行は、「強盗」の基本的構成要件を構成しており、暴行類型の場合、その定型性が問題になるね(昏酔強盗罪との定型性の違いがあるね。)。
他方、それは「強盗」としての暴行の定型性に関わるにすぎず、「死亡させた」ことの定型性ではないのではないかな(手段説を除く。)。

649 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 22:39:02 ID:BWvXNDVh.net
なお、昏酔強盗犯は「強盗」に含めるとするのが判例の立場だね。

650 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 22:41:55 ID:BSQPPyfz.net
>>647
毒殺の場合、財物が客体なら強盗殺人罪、財産上の利益が客体なら殺人罪は自分もおかしいと思います。だから、上の佐伯さんとかは、236条の暴行に毒薬の場合を含むという解釈をされているのではないでしょうか。

651 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 22:43:08 ID:BSQPPyfz.net
>>649
条文に記載されてますよ。

652 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 22:44:29 ID:BWvXNDVh.net
というわけで、価値考慮の問題とは別に、そういった立場をあえて際よくする場合、睡眠薬の投与が暴行の定型性を満たすかなどの問題がありそうだね。
試験との関係では、価値考慮(必要性)も重要だけど、抽象論の次元の問題を価値考慮のみで乗り切ることについて作問者は満足しないかもしれないね(スコアとの関係で切り捨てるという判断もありそうだけど、敢えてその立場に立ったのに肩透かしを喰らった気持ちにはなるかもしれないね。)。

653 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 23:19:28 ID:3SFF/zwx.net
刑法の議論は盛り上がるんだけど、刑法で元気になる人って大体トータルではいまいちなんだよね

654 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 23:20:03 ID:UD3aCjk/.net
>>653
うわーーーーー(図星w

655 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 23:24:02 ID:XRtk8kyW.net
>>653
刑法みたいな理論チックなことを深掘りする人って「浅く広く満遍なく」が苦手よな。
それは、範囲が広い司法試験では致命的。

ただ、この場では、大いに楽しんで議論したらいいと思う。
結論が2項強盗殺人だろうが、殺人罪だろうが、なんなら2項強盗傷人だろうが、司法試験の合否とは全く関係ないと思うけど。

656 :氏名黙秘:2020/09/01(火) 23:38:49 ID:hnmi+yzP.net
従来から,強盗罪の手段としての「暴行」は,「反抗を抑圧するに足りる程度」のそれと理解されているので,
そこで想定されている「有形力」とは,身体に対する直接的な働きかけを伴うもの,と解すべきだろう。
そうすると,薬物等を用いて対象者の意識作用に障害を生じさせる手段は,
従来からの理解からは,強盗罪の手段としての「暴行」にはあたらない,と解さざるを得ない。

例えば,暴行を受けて意識を失った対象者から財物を奪取した場合には,強盗罪(236条1項)が成立することは疑いない。
そして,薬物を投与されて意識を失った対象者から財物を奪取した場合には,昏睡強盗罪(239条)が成立することも疑いない。

すると,同様に薬物を投与されて意識を失った対象者から利益を得た場合に強盗利得罪(236条2項)が成立するというのでは,
1項強盗罪と2項強盗罪で「暴行」の範囲を異なる内容のものとして把握することになり,妥当ではないだろう。
(なお,236条2項では「前項の方法により」と規定されているため,罪刑法定主義との関係でも問題が生じる)

以上の問題意識を答案に表現できれば立派だが,そんな達人がいたのかどうか。
試験戦略としては,流した方が良いのかもしれない。

657 :氏名黙秘:2020/09/02(水) 10:56:41 ID:mF7OLtG5.net
今年の刑訴の難易度ってどんなもん?

658 :氏名黙秘:2020/09/02(水) 11:39:58.04 ID:USDLRvim.net
刑訴法の設問3で前科証拠として書いちゃったんだけどやばいかな?書いた内容としては類似犯罪事実と同じなんだけど

659 :氏名黙秘:2020/09/02(水) 11:42:21.68 ID:k/q6YBl1.net
>>655
試験との関係でいえば、想定解があり、望ましいものであるか否かにかかわらず、想定解への言及が必要だよ。
判例や通説を含めた一般的な解決基準が示されていれば、学習の成果として記載することが求められているよ。
一般的な解決基準とは異なる立場をとる場合であっても、そういったものへの言及は必要だよ。
これがなければ、当該記載がたまたま数多の学説の一と同一あるいは近いにすぎず、学習の成果なのか否かが判断できない。

長文系の書き込みは、総じて、一般的な解決基準以外の記載を否定しておらず、普通でないことを書くならば、前提として普通のことに言及が必要かつ普通のことが妥当しない理由を書くべきだとしているように読めるよ。

試験の合否とは無関係とはいえないし、普通でないことを書く方が答案上深堀が必要だろう。
仮に深掘りだとしても、深掘りして考えた者がその議論に乗っているかは不明であり、むしろ、そのような疑問から普通の議論で処理できるのであれば、深掘りした議論を書いていないと思うよ。

普通のことがわからずに変わったことだけを書いているのが最も危ないと思うよ。

660 :氏名黙秘:2020/09/02(水) 11:49:58.88 ID:k/q6YBl1.net
普通でないことを書く際には、普通でないことを知っていることを示すために普通のことを書かなければならない。
その上で、普通でないことをする必要性と普通でない法解釈をする許容性が示されなければならない。
程度問題だけど、これができていなければ、普通のことを知らないと思われるリスクを抱え込むことになる。
答案上、普通でないことをするというのは、とても労力が必要なことだよ。
睡眠薬を暴行と見ることは、それが大論点でない限り、そのような負担をしなくてよいリスクや労力を自ら進んで負うことになるよ。

661 :氏名黙秘:2020/09/02(水) 12:02:59.57 ID:PMseNquK.net
>>656
昏睡強盗罪を(通常の)強盗罪とは別個に設けている刑法の態度からして
「睡眠剤の使用」は強盗罪の「暴行」には当たらないと言えるからね。

662 :氏名黙秘:2020/09/02(水) 12:17:46.69 ID:lE76TSmm.net
最近は何らかの行為と結果があって、それらに因果関係があれば構成要件(の客観面)
充足と考える傾向がある気がする。
実行行為の「定型性」をあまり意識しないというか。

663 :氏名黙秘:2020/09/02(水) 13:22:49 ID:bmO+9nxK.net
>>662
程度問題ですが、その傾向はあるように思います。

664 :氏名黙秘:2020/09/02(水) 14:18:05.54 ID:EVVRaD7j.net
皆さん言うように「昏睡」は「暴行」にあたらない気はしますが、
問題文はどう読んでも二項強盗に触れて欲しいようにしか読めない
のが悩ましい。

665 :氏名黙秘:2020/09/02(水) 14:29:35 ID:yXxGGJJ3.net
>>664
分かります。現場で2項強盗書こうか悩みましたが、問題文は触れて欲しそうなので2項強盗にしました。「返還を免れる目的で、Aを殺害しよう」ですからね。
価値観的には通常の暴行より悪質な気がします。「暴行」に含めていいのか、ってところが問われていたのかも知れませんね。そんな余裕がある受験生は少ないだけで。
「暴行」には、含まれない、って認定して殺人既遂罪を検討するのが現実的な筋だったんでしょうかね。

666 :氏名黙秘:2020/09/02(水) 14:41:48 ID:EVVRaD7j.net
>>665
私も同じく249条と書きながら二項強盗成立、という矛盾した答案を
書いた気がします(記憶が定かでありませんが)。債権の存在を限ら
れた人しか知らなかったとか相続人がいなかったとか、どう考えても
二項強盗の検討は必須と読めたので。
正解筋が何か(複数あるのか含め)、出題趣旨・採点実感が公開され
るまでわからないかもしれませんね。

667 :氏名黙秘:2020/09/02(水) 14:59:05 ID:LC2qz5ZP.net
>>658
前科なら証人じゃなくて、端的に判決書を証拠請求するはずだよね。
まあ論ずることは変わらないから点はつくでしょ。

668 :氏名黙秘:2020/09/02(水) 15:18:40 ID:yXxGGJJ3.net
>>666
「なお、…存在を証明する資料はなく、A、B及び甲以外に知っている者はいなかった」
2項強盗殺人を検討する決定打になりました。なお書き重要理論。笑

669 :氏名黙秘:2020/09/02(水) 15:38:04 ID:eJbEKGyR.net
>>667
そう言ってもらえて安心したわ。ありがとう。

670 :氏名黙秘:2020/09/02(水) 18:22:51 ID:yWzU6LPI.net
585 :氏名黙秘 [sage] :2020/09/02(水) 18:06:49.14 ID:CgrBh5RB
148 :氏名黙秘 [sage] :2020/09/02(水) 18:06:38.11 ID:CgrBh5RB
なんてスタイリッシュな模範答案なんだろう!
伊○塾やアガ○トや盗作ス○エアの参考答案がゴルフのレッスンプロだとしたら…studywebはまさしくタイガー・ウッズだ!!
凡百の予備校答案のナナメ上を行ってるな!!!
コロナ対策はタイガーマスクか!!
http://study.web5.jp/200901a.htm

671 :氏名黙秘:2020/09/03(木) 08:48:14.34 ID:3V/oV/yt.net
lecの民訴法設問1課題1と商法設問2(2)の正解筋教えて

672 :氏名黙秘:2020/09/03(木) 19:27:23 ID:E2jT7NuO.net
>>670
スタイリッシュ君の熱心な広報活動のおかげで
どんどん信頼を落としていくスタウェブであった。

673 :氏名黙秘:2020/09/03(木) 21:01:45 ID:5IeOAKQK.net
>>672
670 :氏名黙秘 [sage] :2020/09/02(水) 18:22:51.34 ID:yWzU6LPI
585 :氏名黙秘 [sage] :2020/09/02(水) 18:06:49.14 ID:CgrBh5RB
148 :氏名黙秘 [sage] :2020/09/02(水) 18:06:38.11 ID:CgrBh5RB
なんてスタイリッシュな模範答案なんだろう!
伊○塾やアガ○トや盗作ス○エアの参考答案がゴルフのレッスンプロだとしたら…studywebはまさしくタイガー・ウッズだ!!
凡百の予備校答案のナナメ上を行ってるな!!!
コロナ対策はタイガーマスクか!!
http://study.web5.jp/200901a.htm

674 :氏名黙秘:2020/09/04(金) 21:06:25.47 ID:V9FknYFc.net
辰巳の分析会で配布されてる再現答案ってどのくらいの水準予想なの?良好?一応の水準?

675 :氏名黙秘:2020/09/04(金) 21:34:18 ID:nynNgosu.net
急に人いなくなって笑うw

676 :氏名黙秘:2020/09/04(金) 22:08:27 ID:CnqUzQTi.net
辰巳は学者監修らしいからそこまで的外れな事は書いてないだろうけど
それが最適解ってほど浅い問題ではないだろ

677 :氏名黙秘:2020/09/05(土) 01:02:59 ID:o/qYf4Ea.net
刑法の設問3の2項強盗殺人罪の成否について、「強盗(殺人)のように手段が限定されている犯罪について、暴行・脅迫の直前行為に着手を認める例があってもよい(以上、佐藤拓磨・未遂犯と実行の着手231頁。ただし(殺人)は引用者が追加。)」、とする立場に立つと、暴行以前に結果が発生した場合も当然に強盗殺人が成立し得るのではないか?が問われていたのではないか?
罪刑法定主義との関係が問題になるけど。

678 :氏名黙秘:2020/09/05(土) 01:11:09 ID:o/qYf4Ea.net
つまり、昏睡させる行為が暴行に当たるか、という論点が実行の着手論によって解決されることになるわけだ!
やっぱ司法試験の問題は練りに練られてるな!

679 :氏名黙秘:2020/09/05(土) 01:15:21 ID:Tmpj3mh1.net
>>678
なぁ、マルチはやめようぜ

680 :氏名黙秘:2020/09/05(土) 01:17:04 ID:o/qYf4Ea.net
すまん、興奮してマルチしてしまった。

681 :氏名黙秘:2020/09/05(土) 02:20:34.73 ID:JSeBswEV.net
刑法だけやたら盛り上がるな

682 :氏名黙秘:2020/09/05(土) 11:32:17 ID:NX5kBL28.net
>>676
監修って名前使ってるだけやろ?
その人が書いたわけじゃ無いんだから信用性は変わらなくね?

683 :氏名黙秘:2020/09/05(土) 11:33:50 ID:DTLpPWDK.net
>>681
刑法は試験に受からないオタクが多いからやろ
民法のオタクはとっとと試験受かっちゃう

684 :氏名黙秘:2020/09/05(土) 11:36:38 ID:8JFvBoYj.net
>>678
君は全く理解できていない。
君はかなりのベテランだと思うけど、刑法の成績は悪いだろう?

私の書いたことをさんざん貶しておきながら
結局は、それに示唆を受けず、無理解を晒してしまったね。

明後日の方向に向くなと言っただろ。
あれだけ貶されたから今日は強い口調で言うわ。

685 :氏名黙秘:2020/09/05(土) 13:37:10 ID:db+hONGc.net
>>682
そもそも再現答案を学者が監修って意味わからんわ
それ再現じゃないだろ。

686 :氏名黙秘:2020/09/05(土) 13:56:22 ID:cKmSxPVW.net
キチガイが見えない敵と戦ってて草

687 :氏名黙秘:2020/09/05(土) 16:51:37.51 ID:Saq0UD4W.net
松宮教授によるR2司法試験刑法についての雑感
http://proftanuki.jugem.cc/?eid=233

688 :氏名黙秘:2020/09/05(土) 17:48:02 ID:o/qYf4Ea.net
>>684
なんか気を悪くしたならごめん。

689 :氏名黙秘:2020/09/05(土) 17:55:58 ID:ea7TXnK4.net
刑法は基本刑法レベル以上に深めない方がいいよ

690 :氏名黙秘:2020/09/05(土) 21:03:52 ID:xDRNlkbV.net
刑法詳し過ぎワロタ。

691 :氏名黙秘:2020/09/06(日) 03:39:08 ID:hgdlJtDY.net
なんてスタイリッシュな模範答案なんだろう
今年の司法行政studyweb!!
http://study.web5.jp/200905a.htm

692 :氏名黙秘:2020/09/06(日) 05:37:55 ID:Mbz0sDeb.net
民家に強盗の事案で必ず最初に住居侵入について書くのを忘れる人は
司法試験に向いてない。
面倒だから今のうちに撤退しろ。

693 :氏名黙秘:2020/09/06(日) 05:50:00.27 ID:LCiPJxbY.net
>>692
あなたの方が司法試験向いていませんね
現在の刑法では建造物侵入罪は検討してなくてよいと問題文にはっきり書かれてますが?

694 :氏名黙秘:2020/09/06(日) 07:53:31 ID:SsP08zII.net
つーか住侵ぐらいでイキるとか頭沸いてんのかな

695 :氏名黙秘:2020/09/06(日) 10:00:36 ID:WJt1cho9.net
>>692
「問いに答える」のが鉄則です。住居侵入は検討しなくてもよいと書いてあるのにわざわざ書くのは自分は問題読んでませんと証明してるのだから減点されても仕方ないですね。

696 :氏名黙秘:2020/09/06(日) 11:13:21.77 ID:3bed3ccK.net
あなた達は社会常識がわかっていませんね。
「それはやらなくていいよ」と言われても
敢えてやってあげる。それが親切というものではありませんか。
血の通った法曹を輩出するのが司法試験です。
「やらなくていいと言われたからやらない」という指示待ち人間は
法曹としての資格を欠いているといえるでしょう。
今回の刑法では、まさにその人間性が問われていましたね。

697 :氏名黙秘:2020/09/06(日) 11:42:54 ID:9k0pLe7R.net
住居侵入ごときでイキる奴が多すぎて最近は検討すんなと明記されるようになったな

698 :氏名黙秘:2020/09/06(日) 12:33:56 ID:LCiPJxbY.net
>>696
スベってるぞ

699 :氏名黙秘:2020/09/06(日) 19:03:10 ID:IdlyaMl2.net
>>694
効いてる効いてるw

700 :氏名黙秘:2020/09/06(日) 19:14:23 ID:loTx2uzu.net
今年の問題で「やべ。住居侵入検討してない」て焦る奴は、一度も採点実感読んだことないんじゃね?

701 :氏名黙秘:2020/09/06(日) 20:36:19.30 ID:jBoa981s.net
>>692
ここは、基本的に司法試験受験生=司法試験に受かろうと考えている人間が多いんです。邪魔しないで下さいね。お引き取り下さい。

702 :氏名黙秘:2020/09/06(日) 21:34:35 ID:5YoIN+NP.net
平服でお越し下さい
住宅侵入については検討しなくて良いです

703 :氏名黙秘:2020/09/06(日) 21:39:18 ID:EcqA5k1t.net
刺殺による殺人の事案で必ず最初に器物損壊(服)について書くのを忘れる人は
司法試験に向いてない。
面倒だから今のうちに撤退しろ。

704 :氏名黙秘:2020/09/06(日) 21:48:48.24 ID:3bed3ccK.net
>>703
なにを言っているんですか
着衣の事情はないですよ?勝手に事情を付け加えないで下さい。

705 :氏名黙秘:2020/09/06(日) 21:50:30.10 ID:3bed3ccK.net
着衣の事情がない以上公然わいせつを検討するのが必須だというのに
なぜ誰も気が付かないのか。

706 :氏名黙秘:2020/09/06(日) 21:53:55.46 ID:EcqA5k1t.net
甲が天皇であるか、がまず問題となる。

707 :氏名黙秘:2020/09/06(日) 21:54:21.73 ID:3bed3ccK.net
このスレは只今から以下のスレと伸び競う関係となりました。
負けずにこのスレを伸ばしなさい。

令和2年 司法試験4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1598509703/

708 :氏名黙秘:2020/09/06(日) 21:55:34.27 ID:3bed3ccK.net
>>706
熊でないという事情もありませんね
場合分けをしましたか?

709 :氏名黙秘:2020/09/06(日) 21:57:46.05 ID:EcqA5k1t.net
司法試験とはウィトゲンシュタインのいうところの言語ゲームなのだな。

710 :氏名黙秘:2020/09/06(日) 21:59:49.04 ID:5YoIN+NP.net
そもそも甲が人であるかどうか場合分けが必要

711 :氏名黙秘:2020/09/06(日) 22:00:09.54 ID:loTx2uzu.net
>>708
そもそも甲が外国人で、事件が国外で起こっている可能性に触れることができませんでした。
悔やまれます。

712 :氏名黙秘:2020/09/06(日) 22:03:03.56 ID:3bed3ccK.net
>>711
その点については登場人物が日本語を話しており、
問題なく通じていることを指摘して日本であることを丁寧に当てはめました。
国内犯である以上、甲の国籍は関係ないと考えました。

713 :氏名黙秘:2020/09/06(日) 22:17:19.02 ID:5YoIN+NP.net
Aが死んだからといって死んだままってのも知性の敗北だよね
新薬の開発で復活した場合の罪責こそが真の論点

714 :氏名黙秘:2020/09/07(月) 12:01:31 ID:bz9Kn35M.net
民訴の設問3課題2なんだけど、特定の判例等ある?
結論はどちらでも良い感じかな?

715 :氏名黙秘:2020/09/07(月) 23:32:08 ID:hG171G1X.net
ないけど結論が分かれるような問題でもない

716 :氏名黙秘:2020/09/10(木) 14:05:02 ID:IgA4pow8.net
あげ

717 :氏名黙秘:2020/09/10(木) 16:47:39 ID:i5XMj8xQ.net
司法試験の短答到着予想日

9月12日(土)〜15日(火)着(実施日:令和2年8月12日(水)〜16日(日))


【参考資料(ついたてさんブログ参照)】

・平成28年5月11日(水)〜15日(日)
 →6月11日(土)着

・平成30年5月16日(水)〜20日(日)
 →6月19日(火)着

・令和元年5月15日(水)〜19日(日)
 →6月15日(土)着

718 :氏名黙秘:2020/09/10(木) 19:06:24 ID:nghidkeO.net
>>717
最短であと2日か

719 :氏名黙秘:2020/09/10(木) 23:04:37 ID:22kJJus4.net
法務省人事課早く仕事しろよw!

720 :氏名黙秘:2020/09/10(木) 23:33:46 ID:8wp33q0Z.net
予備は短答でも番号公開なのに、本試験は非公開、の際の合理的理由って何なんだろうね?
本試験でも最終合格は番号公開。意味不明じゃない?

721 :氏名黙秘:2020/09/10(木) 23:43:16 ID:i5XMj8xQ.net
>>720
予備試験の場合には、短答後に事後の試験が存在するから、早期に公表する必要があるためとかいうんじゃないの。

722 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 00:28:52 ID:YeHK8cvn.net
とにかく法務省人事課は早く仕事しろよ!

723 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 00:36:26 ID:yCcSbKmW.net
うめ

724 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 00:36:37 ID:yCcSbKmW.net
うめ

725 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 00:37:01 ID:yCcSbKmW.net
うめ

726 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 00:47:02 ID:wxZYBhZz.net
>>721
なるほど、それは1つの理由になりますね。
かと言って、本試験を公表しない理由にはならないですよね。
予備試験に比べて必要性は低いかも知れませんが、公表してはいけない理由はないですよね。

727 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 01:10:16.30 ID:GrTrqgIl.net
>>726
頭悪そう

728 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 01:15:10 ID:YeHK8cvn.net
法務省は面倒くさいだけだよ。司法試験委員会の議事録もまともにあげてないんだから

729 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 02:47:06.00 ID:ebdEJ2MO.net
>>727
具体的な指摘をせず、抽象的な批判、誹謗中傷する方が頭いいわけないですよ。

730 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 02:48:57.88 ID:8G0fjdWL.net
事例研究憲法もしくは考える民法やってる人いますか?

731 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 02:56:04.99 ID:dk3yPEkh.net
>>730
います

732 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 07:48:19.42 ID:uULtrHdi.net
>>728
ほんとだね
http://www.moj.go.jp/shingi1/iinkai_shihoshiken.html

733 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 09:58:00.14 ID:R5rd7H7u.net
>>730
考える民法は頭痛くなる
あれ解いてる人はすごいわ

734 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 10:50:27.51 ID:J3uYo1J6.net
考える民法とは、事例から考える民法のことですか?

735 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 11:02:10.18 ID:oH2wsiPf.net
>>734
平野裕之の考えすぎる民法

736 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 11:22:20.81 ID:jSUROr4N.net
短答合格通知はよ

737 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 11:38:05.25 ID:dDr8eL7S.net
届かないですね。
明日以降ですかね〜

738 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 11:40:02.83 ID:6XIofJXB.net
法務省人事課早く仕事しろよ!俺たちの税金返せ!

739 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 11:52:04.90 ID:uMQY5J2y.net
マークミス心配だよな。最終日で疲弊しきってたから。オレなんかあんまり記憶ないぞw

740 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 13:40:27.67 ID:7A764IXQ.net
>>701
ではなぜおまえはこのスレに常駐してるのだね

741 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 13:47:17.71 ID:nH6okVWO.net
気長に待ちましょうや。

742 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 17:38:48.83 ID:Vk0KpCIv.net
来年度の日程発表されたよ
来年も受けるなら頑張ってね

743 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 19:08:22.12 ID:6XIofJXB.net
来年度の日程がもう出ているのか?意外だな!

744 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 19:15:22.44 ID:OdecI8eo.net
今から勉強しとけよっていう最低限の温情だよ

745 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 19:29:31.77 ID:Wc5XKp7k.net
元に戻って5月かよw

746 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 20:18:40.63 ID:R94s/MUE.net
願書交付が今年の論文発表の遅れに合わせてスライドしただけだな

747 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 20:21:49.07 ID:X0WSClS9.net
来年の試験日程エグいな
予備組にはかなりきつい日程やろ

748 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 20:37:29.36 ID:6XIofJXB.net
予備試験組は壊滅するかなw

749 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 21:08:03.97 ID:RX16o+Go.net
合格発表4ヶ月後にもう次の試験か
まー無職期間が短いと思えばましか?

750 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 21:23:55.58 ID:86ohVj0H.net
予備組は選択対策が絶対に間に合わないやろ

751 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 21:29:43.91 ID:JTezqppP.net
受かってる自信あってクソサボってた奴にとってキツイ試験になるな
短答だめだった奴の方が却って有利

752 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 21:37:46.69 ID:vXt26dye.net
来年の日程発表された以上はみんなすぐエンジン全開になるだろうよ

753 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 23:00:31.99 ID:6XIofJXB.net
今日は短答成績通知表が来なかった。法務省ちゃんと仕事してるのか?早く郵送しろ!早く郵送しろ!役立たずめ!

754 :氏名黙秘:2020/09/11(金) 23:19:42.86 ID:ebdEJ2MO.net
>>753
予備みたく番号公表すれば済むことじゃない?

755 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 01:11:45.87 ID:0Pu5YHFz.net
合格発表あと4ヶ月以内に司法試験ってあり得んだろ
合格してると思っててサボってた奴は爆死だし、予備組も司法試験の準備期間短過ぎる
再来年だったかに7月からになるんだから、少し早めて来年からそうすればいいのにな
抗議しようぜ

756 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 01:53:13.50 ID:ks/AqsmG.net
>>755
「再来年だったかに7月からになるんだから、」
→これは確定情報なの?

757 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 03:09:27.20 ID:kjAeZRh0.net
>>755
落ちてるのに勝手に受かったと思ってサボってる奴が悪いに決まってるだろ笑

758 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 07:28:35.18 ID:OWdZ2wqP.net
今年は、プレ司法修習の売上激減避けられないなw

759 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 07:38:27.88 ID:5ank1Rre.net
>>742
あんがと

760 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 09:06:55.35 ID:0Pu5YHFz.net
>>756
確定ですよ
2022年だったと思う
司法試験委員会か何かの議事録に書いてるはずだよ

761 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 09:09:48.21 ID:0Pu5YHFz.net
また7月か8月でいいだろ
採点しやすいからって理由で試験1年も間を置かずにやるって

762 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 09:29:24.08 ID:9ZtXZMnI.net
今日は短答通知来るかなー?
来た方いたら教えてください(^^)

763 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 10:45:23.73 ID:7varBcEG.net
>>761
来年はオリンピックがあるから何としてもそれまでに片付けたいんやろ
オリンピックの中止が確定してたらまた8月だったと思うよ

764 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 11:35:00.02 ID:iUQv+53D.net
ツイ見ると、コロナの影響で73期の内定取り消し出てるね。
受かっても就活は大変だ。

765 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 11:40:29.54 ID:S8RicpcK.net
本格的に採用を絞るのは74期なので就職は厳しくなる
合格者が1300人台でも今までよりは苦労するか

766 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 14:27:23.18 ID:I7HYSwQn.net
内定取り消しの事務所も出ているのか?!厳しいな_

767 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 14:57:46.75 ID:7varBcEG.net
コロナで取り消しになるような事務所は入らなくて正解やろ
どうせ入ってもすぐ追い出されてるよ

768 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 15:22:33.66 ID:DtgsFIOb.net
アディーレは大丈夫でしょうか?行きたいので心配です

769 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 15:59:37.34 ID:wXmPLLBz.net
短答の通知はやっぱり来週にならないと来ないんですかね…
早く来て欲しい…

結果発表と同時に送れば済むのに…

770 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 16:06:56.86 ID:kjAeZRh0.net
家は受験票最速で着たけどまだ短答通知は着てないわ

771 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 16:13:39.16 ID:9ZtXZMnI.net
>>769
来ないですね。
月曜に送るなら最短で火曜ですかね。

772 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 16:48:56.42 ID:x1QssFaZ.net
発表と同時に送らない意味も不明だし、番号を公表しない意味も不明。

773 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 17:31:24.56 ID:I7HYSwQn.net
法務省はクソか?

774 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 17:33:49.47 ID:E6REQxjN.net
番号公表して法科大学院内の内訳も出すことになったら、少人数の法科大学院では
内部では誰が短答落ちか確定するからじゃないかなあ
少人数で受験年数あがってくると、例えば、3年目受験者1人→短答合格者0だったら、
内部では3年目は○○さんしかいない、〇〇さんは短答落ちたと、内部で皆に知らしめられることになるだろう

775 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 17:36:14.38 ID:x1QssFaZ.net
>>774
>法科大学院内の内訳も出すことになったら
これをしなければいいでしょ。

776 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 17:36:15.22 ID:qROC4sUM.net
お役所がクソだから弁護士の仕事が生まれるんやで。感謝しないと。

777 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 17:39:05.14 ID:E6REQxjN.net
逆に今年の強行、杜撰な感染対策、特定会場だけの受験環境整備優遇・・・・・・
これだけあってクソじゃないと思うのか??

778 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 17:47:46.83 ID:G3SdbMUt.net
>>777
最後のだけは同意
こっちの会場はクーラー効いてなくて汗が止まらなかったのに、他の会場ではバッチリ効いていたとかアンフェアすぎる

779 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 17:49:21.33 ID:I7HYSwQn.net
早稲田は快適だったな!半径2m人がいなかったな!

780 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 17:56:43.98 ID:x1QssFaZ.net
司法試験の受験において、快適とかあり得ないよな。
完全に不平等だよ。

781 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:07:18.52 ID:jc5MnhPO.net
>>779
そのかわりトラブルが色々あったとか。

782 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:10:58.48 ID:9hbhXQTt.net
>>780
東京会場を選択して、TOCとなる可能性を甘受した時点で、自己責任。
少しでも快適な会場が良いなら、受験生が少ない地方での受験を選択しろよ。

783 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:12:51.66 ID:ijTeqY3E.net
>>782
雑魚ってこんなこと考えてるんだな

784 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:15:21.60 ID:9hbhXQTt.net
>>783
努力もしないで不平不満言う奴が雑魚。

785 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:20:01.92 ID:E0FJfgRm.net
努力の方向性おかしくね?
そこまでしないと受かりそうにないの?
弱っw

786 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:22:09.91 ID:x1QssFaZ.net
>>782
何言ってんだかな。
早稲田の快適とかどうやって予測すんだよ?
否定、批判前提、現状の肯定してるだけなら楽でいいわな。

787 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:23:14.31 ID:E0FJfgRm.net
会場を知り尽くしてるベテなんだろ

788 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:25:16.58 ID:9hbhXQTt.net
>>786
受験生が少ない地方の方が、東京に比べて受験会場が快適くらい予測できるだろ?て話だよ。

789 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:26:27.59 ID:E0FJfgRm.net
短絡的としか言いようがないな
少ないなら少ないなりの会場かも知れないし経費をけちって机も少ないかも知れないとも言えるよ?

790 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:26:44.17 ID:9hbhXQTt.net
>>785
受かるためじゃなくて、快適な会場で受験するためだろ。
「早稲田に比べて快適じゃなかった」とか不平を言うくらいなら努力しろ、と言ってるだけ。

791 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:27:22.18 ID:E0FJfgRm.net
>>790
それ結果論だよね
君みたいに会場知り尽くしてるベテじゃないんだからさ

792 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:27:45.35 ID:9hbhXQTt.net
>>789
快適な会場で受験したいなら、過去の地方の会場がどうだったかくらい調べろよ。

793 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:28:57.08 ID:E0FJfgRm.net
>>792
どうやって調べるの?
しかも机の数とか年度によって違うしクーラーの効き方なんてわかるわけ無いだろ

794 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:29:14.22 ID:9hbhXQTt.net
>>791
確かに結果論だが、東京よりは、地方の方が窮屈じゃない会場で受験できる可能性が高いという話。

795 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:29:53.47 ID:E0FJfgRm.net
>>794
ほらやっぱり結果論じゃん
そんなものは論理とは言えない

796 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:30:35.91 ID:E0FJfgRm.net
結果論をもって努力が足りない?
その結論に至るなんて司法試験を受けるには知能が足りないんじゃありませんか?

797 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:31:05.60 ID:9hbhXQTt.net
>>793
過去の会場をネットで調べてみろよ。
年度による机の数とかまではわからんが、五反田のTOCよりはマシかな、くらいはわかるだろ。

798 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:32:02.84 ID:E0FJfgRm.net
>>797
わからないなら無意味だよね

799 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:32:44.02 ID:E0FJfgRm.net
机の数がわからないなら快適だったかどうかは結果論に過ぎない
ベテ以外は

800 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:32:56.52 ID:9hbhXQTt.net
>>796
東京の受験を選択した時点でTOCかもしれないんだから、会場が快適じゃなかったとか不平を言うなという話だよ。

801 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:35:48.96 ID:9hbhXQTt.net
>>799
確実ではないが、快適な会場で受験できる可能性は、自分の努力で高められると言ってるだけ。
その程度の努力もせずに、漫然と東京会場を選択した以上、TOCのような環境での受験になっても不平を言うな、と言ってるだけ。

802 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:35:57.00 ID:E0FJfgRm.net
>>800
でもそれは他の会場を選ぶべきっていう理屈にはならないよね?
toc以上に他の会場は不利かもしれない

803 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:37:35.76 ID:E0FJfgRm.net
>>801
だからその可能性の根拠が薄弱でしょって話
君はベテで会場に詳しいみたいだからどこがどんな感じか知ってるみたいだがお前自身も認めてるように会場の詳しい様子がわからない以上それは単なる結果論

804 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:38:12.14 ID:9hbhXQTt.net
>>802
わざわざ地方会場を選択したのに、TOC以上に不利な会場に当たったら、はじめて愚痴る権利がある。

805 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:38:34.91 ID:E0FJfgRm.net
本当に頭の悪い奴っているんだな〜
結果論なのを認めてるくせに負けを認めないんだからな

806 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:38:58.48 ID:LDk+EAJw.net
俺のいた教室なんて最初はクーラーついてたのになぜか途中でクーラー切れてめっちゃ汗かいたぞ ただじっとしてる試験官は寒かったかもしれんが、受験生は脳フル回転してるんだから熱いに決まってんだろ合格したからどうでもいいけど

807 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:39:06.42 ID:E0FJfgRm.net
>>804
なんで?
そもそも会場の様子なんて事前にはわからないんだよ?

808 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:39:57.14 ID:9hbhXQTt.net
>>803
そんなあなたは、快適な会場で受験できる可能性を高める努力はしたんか?
何の努力もせずに「不公平だ」と文句言ってるのか?
どんだけ他力本願なんだよ。

809 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:40:42.63 ID:E0FJfgRm.net
>>808
その努力っていうのが君の結果論に基づくものでしかないからな
論理ではない
だから努力なんてしようがないよね

810 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:41:15.41 ID:E0FJfgRm.net
ベテってすごいな
皆どこの会場が快適か知ってる前提なんだもんな

811 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:42:28.37 ID:E0FJfgRm.net
相手にするのも飽きたわ
頭の悪い奴って負けを認めないから嫌い

812 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:43:15.85 ID:S8RicpcK.net
そんなことより受かりそうな人は就活でもしとけ
合格者数はかなり減るはずだけどコロナの影響が長引きそうだから今までよりは大変だぞ

813 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:43:21.64 ID:9hbhXQTt.net
>>810
過去の会場がどういう場所かは簡単に調べられけどな。そんな努力もせずに不平言うとか、本当に甘えただな。与えられるのが当たり前だと思ってるんだな。

814 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:44:49.86 ID:E0FJfgRm.net
>>813
場所はわかるけど内容までは調べようがないよね
机・椅子・クーラーその他
君頭悪いって言われるでしょ?

815 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:46:22.75 ID:kjAeZRh0.net
二人でずっと会話してて笑う
仲良しだな笑

816 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:46:37.72 ID:E0FJfgRm.net
>>815
照れるわ

817 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:47:17.72 ID:E6REQxjN.net
おそらく全国の中でTOCが一番受験環境が悪いとして
同じ東京で一部の受験生だけ早稲田で快適で安全な環境で受験できるようにしてるのは不平等だよ。まさに天国と地獄
早稲田で3号館フルに使って他にも8号館とか使って東京の受験生全員早稲田で1人1卓でソーシャルディスタンス保って、新式のエアコンで快適に冷房つけて、十分に換気できる状況で受験させることもできただろうに
ごく一部の受験生だけ全国で見てもおそらく屈指の快適で安全な環境で受験させ優遇した。

818 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:47:36.58 ID:E0FJfgRm.net
さようなら愛しのお馬鹿な友よ
私は消えます

819 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:47:56.07 ID:9hbhXQTt.net
>>814
地方会場の方が快適な会場で受験できる可能性が高まると言ってるんだが、そんな簡単な理屈もわからんのか。

820 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:52:42.50 ID:9hbhXQTt.net
>>817
全国でTOCが一番環境が悪いと知ってるなら、地方会場を選択すれば、少なくともTOCは回避できる。簡単な理屈だろ?
その程度の努力はできるよな?
できないなら不平を言うな。

821 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:54:08.27 ID:I7HYSwQn.net
早稲田は天国だったよ!本当に!

822 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:54:43.30 ID:I7HYSwQn.net
820頭悪そうw

823 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 18:56:12.76 ID:qROC4sUM.net
おまえら人をそうやって馬鹿呼ばわりしてるけど、
法学なんて勉強すればするほど分からないことが増えていくもんだろ。

824 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 19:08:28.35 ID:9hbhXQTt.net
>>822
そうかな?
予備試験でTOCだったから、司法試験はTOCを回避するために地方会場にした。で、事前に各地方の会場を比較して、できるだけ快適な会場に当たる可能性が高い地方を選択したよ。
お陰で、マシな会場で受験ができたから、早稲田が快適だったと聞いても、まったく不満に思わんよ。「ラッキーだったね」くらい。
できる努力もせずに不平不満を言うのはカッコ悪いと言いたいだけなんだが。
そんなこともわからんのかな?

825 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 19:11:31.93 ID:E6REQxjN.net
TOCの杜撰な感染対策、小さい机に至近距離で2人受験 小っさい小っさいパイプ椅子、
効きの悪い古いエアコンで汗だく、無症状、軽症で重症化してなくとも感染した可能性も高く
今後の後遺症の恐れ、・・・・とにかく劣悪な受験環境
これを良しとした法務省が、どうして早稲田だけ、5人卓1人受験、2メートルのソーシャルディスタンス
新しい換気のいい建物、新式のエアコン完備、快適で安心な受験環境を整備したか
これは試験直前に新聞に感染対策万全、試験開始日にTVで感染対策万全の報道
受験生や家族があれほどマスコミに法務省が感染爆発期の窓のない感染対策のなされてない会場での受験
を強行しようとしてることを問題として取り上げてほしいと要望しても取り上げてくれなかったにもかかわらず
何らかの力?で抑えられ、感染対策万全の報道、ここまで強行のためにマスコミ対策は万全だったことを考えると
マスコミ対策で、例えば斟酌すべき人物がいて、その者に対しては快適な受験環境が整備されていた印象を
与えていなかったことにより、その者が万が一新型コロナ感染などすれば大変で大騒ぎになり、あるいはその者が
今後マスコミから受験環境について尋ねられ答える機会がある可能性があれば、その者が受験は感染対策がなされており
快適で安心して受験できたと答えれば、世間では、司法試験に際して、法務省は受験環境を整備して受験生は快適に受験
できたんだという印象をマスコミ効果で持つだろう
実は東京では方や天と地ほどの差のあるような杜撰な感染対策、劣悪な環境のTOCで
受験させられた多くの受験生がいることは表に出てこずに

826 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 19:14:35.01 ID:E6REQxjN.net
>>824
どこの会場で受けたんだ?
そして、その会場ではどういう受験環境だったんだい?

827 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 19:21:02.95 ID:9hbhXQTt.net
>>826
身バレするからどこかは言わんが、机も椅子もTOCよりマシだったし、会場も綺麗で快適だったよ。事前に調べた通りだった。

TOCが劣悪な環境だって知らずに受験したの?
事前に調べたらすぐわかることだと思うけどな。
わからんかったのかな?

828 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 19:27:28.15 ID:E6REQxjN.net
受験環境に大きな不平等が生まれたのはなぜか?
その理由は知りたいものだよな

829 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 19:31:25.96 ID:G3SdbMUt.net
例年と違って8月実施だから空調の差が顕著に出たんだなー
暑がりだからかもしれないけど、額から出た汗で答案が滲んだりして大変だったわ

830 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 19:58:59.52 ID:2Y+Rh57R.net
去年も一昨年も恥ずかしながら
TOCで受験したんだが、

すまん、どういう点において「劣悪な環境」なんだか、

いくら思い返しても、全く思い出せないんだが

831 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 19:59:19.80 ID:E6REQxjN.net
>>827
1卓に1人?

832 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 20:07:14.14 ID:d/LKU+Nn.net
>>817
早稲田はそんなええ環境やったんか
大阪は全然やったわ
ちな福島の方

833 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 20:11:35.40 ID:9hbhXQTt.net
>>831
いや、長机に2人掛けだったよ。
ただ隣との距離も十分あったし、何より前後の距離が広くとられてたから、窮屈さはまったくなかった。

834 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 21:41:45.48 ID:JBdKYXur.net
>>833
仙台か?
前後の距離は広めだったが、隣との距離はいつもと同じだぞ。
前後の距離は東京でも広めだったはず。
それに普通の長机で、急いで書いたらガタついて最悪だった。

835 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 21:52:00.52 ID:hjSGtXzs.net
名古屋は会場は広いのに机を密に並べてたので、どえりゃー密だったわ。試験官の都合しか考えとらんわ

836 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 22:47:48.71 ID:x1QssFaZ.net
>>832
早稲田:●(受験生)〇(空席)

●〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇●
●〇〇〇〇〇

五反田
●●
●●
●●

違い過ぎるだろ。

837 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 23:15:32.36 ID:x1QssFaZ.net
>>836
修正

早稲田:●(受験生)〇(空席)

●〇〇〇〇
〇〇〇〇●
●〇〇〇〇

五反田
●●
●●
●●

違い過ぎるだろ。

838 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 23:19:40.08 ID:9hbhXQTt.net
>>837
で、どうしてほしかったの?

早稲田をもっと不快な環境にしてほしかったの?
それとも、五反田を長机に1人にしてほしかったの?

839 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 23:29:37.81 ID:9hbhXQTt.net
TOCの会場の様子をTwitterとかで見たけど、予備試験のときと比べて随分スカスカにしてくれてたように見えたけど?
確かに3人掛けの長机で2人掛けだったけど、前後の距離はとってくれてたんじゃないの?
TOCは会場数も限られてるし、精一杯の感染対策だったんじゃないの?

840 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 23:37:35.92 ID:I7HYSwQn.net
839は法務省擁護派か?笑える? 
早稲田のような感染予防対策をしていれば誰も文句を言わなかっただろう。しかし現実そうではなかった。
そのような状況で強行すること自体が受験における不平等であり、そこが問題なんだよ。
俺は早稲田だったからなんとも思わないが、TOCで受けた人が早稲田との環境の違いを知ると法務省をぶっ殺したくなるだろう。
まぁもう実施した後だからどうにでも言えるがねw

841 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 23:41:46.31 ID:BMalPzVA.net
むしろ五反田組の方が言い訳ができて有利だと思うが

842 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 23:50:15.06 ID:9hbhXQTt.net
>>840
だから、どうしてほしかったの?
TOCや早稲田がどうだったら納得できるの?
早稲田が5人掛け机の2人掛けだったら納得できるの?

843 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 23:54:29.09 ID:I7HYSwQn.net
842頭悪そうだから無視しとこw

844 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 23:55:03.21 ID:BMalPzVA.net
>>843
お前の「負け」やな

845 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 23:55:59.16 ID:9hbhXQTt.net
>>843
あ。ごめん。
文句言いたいだけで、改善要求がしたいわけじゃないんだね。了解。

846 :氏名黙秘:2020/09/12(土) 23:59:28.15 ID:d/LKU+Nn.net
>>841
何がどう有利なん

847 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 03:20:05.32 ID:nOxkI0t5.net
法務省早く仕事しろ!

848 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 08:30:32.11 ID:cCwWXLxt.net
>>842
個人的にはTOCも1人1卓にして欲しかった。
コロナ対策以前に、受験環境の違いに不平等を感じた。

849 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 08:31:14.17 ID:1CeJZse+.net
このスレにはコロナの感染を予測してtocの換気の不具合まで把握して受験の申込みしてる猛者がいるんか
試験の問題も当然予想通りやから絶対合格してるやんw

850 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 09:13:20.01 ID:Zxj3dhID.net
>>849
煽り方が幼稚w

851 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 10:04:03.19 ID:glIH9K90.net
>>850
もう終わってしまった試験の環境に関する論議に呆れ。
地方に受験しにいくほうがいいのか? そうとも限らず。
早稲田は救急車が来ていたと言う噂をきいたが。

852 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 10:27:44.42 ID:Zxj3dhID.net
>>851
文句言いたいだけらしいから言わせてあげたら?
そういう人らは来年も懲りずにTOCで受験するんだろうと思うけどw

853 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 10:30:40.12 ID:OLkzy6MA.net
昨日から変なキチガイがわいてるね

854 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 10:41:38.78 ID:Zxj3dhID.net
>>853
キチガイw
おもろwww

855 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 10:42:28.62 ID:OLkzy6MA.net
自覚なかったの?

856 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 10:59:00.70 ID:Zxj3dhID.net
>>855
キチガイって言ってはいけないワードという自覚はある?
ないかw

857 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 13:41:21.15 ID:VKvYx1VB.net
みんな論文受かってる自信あるの?

858 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 13:42:57.94 ID:f0QTEHg5.net
無い
予備試験合格者だが

859 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 13:43:36.22 ID:nOxkI0t5.net
あるに決まってんだろw 2人に1人受かるんだから楽勝だよw

860 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 13:44:52.35 ID:aSxSK+yM.net
当然だが、周りの出来がわからんからなんとも
なお某国立ロー

861 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 13:45:44.93 ID:xDnoWyj2.net
http://hissi.org/read.php/shihou/20200913/bk94a0kwdDU.html
ID:nOxkI0t5は何故か73期のスレにレスしてる





ニヤニヤ

862 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 13:48:13.63 ID:nOxkI0t5.net
861は相当暇なんだなw

863 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 13:49:32.73 ID:Ersqci9Q.net
あれれー

864 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 14:29:49.25 ID:VKvYx1VB.net
>>858
>>860
じゃあもう来年の試験の準備始めてるのかな?

865 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 14:33:40.84 ID:lyDlhyhn.net
>>864
858だけど勉強してるよー
1日三時間くらいしか勉強できてないけど…

866 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 14:40:05.53 ID:fi3e1IAm.net
>>865
同じくそんな感じ…まだガッツリ勉強する気になれない

867 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 14:43:36.42 ID:aSxSK+yM.net
>>864
結局来年は5月だしやらざるを得ないかな

868 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 14:44:31.73 ID:VKvYx1VB.net
やっぱりそうだよね
そろそろ切り替えて勉強始めねば

869 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 14:48:43.85 ID:c2wkpb0p.net
国立ローって東大既修以外は糞だと思うんだけど異端?

870 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 15:11:43.07 ID:nOxkI0t5.net
みんな落ちてる前提で勉強してるの?

871 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 18:20:47.43 ID:2iuynEX2.net
ローの時点で糞やろ

872 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 18:46:34.48 ID:c1VHy5j+.net
まあ我々予備試験組から見たら、かわいそうと感じてしまう
大金払ってしょうもない授業受けて受験資格買って弁護士に濡れたと思いきや、ロー卒はバカと一般民からもバカにされる

873 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 18:57:46.24 ID:yw7dP9p4.net
ローは利権だね

874 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 18:58:06.20 ID:vgUHatrw.net
>>872
東大や京大にロンダできるなら
むしろロー経由のほうが得やろ

875 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 19:15:32.04 ID:XPZv7FVu.net
京大ロー卒(同志社大卒)とか見ると、あってなるわ笑

876 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 19:29:39.64 ID:Zxj3dhID.net
>>872
自分以外の属性を見下さないと自尊心を保てないのかな?

877 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 19:33:12.79 ID:mIqbWqFS.net
わりと良い学歴だったのかねえ、

……精神で通院になる前は。

878 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 19:33:35.92 ID:mwYc1w/x.net
>>872
http://hissi.org/read.php/shihou/20200913/YzFWSHk1ais.html
予備試験組(予備試験受験生)じゃないか
まずは予備試験に合格しよう!!

879 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 19:37:38.04 ID:n4i3VlEE.net
>>875
下位大学卒業(ロー進学なし)
のほうが「あ、、」ってなるわ

880 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 20:11:53.24 ID:glIH9K90.net
>>879
そうだね。
上位ロー残念なのかな。
でも予備試験に合格すれば随分出世するね。がんばれ。

881 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 20:56:47.01 ID:XPZv7FVu.net
>>879
こんなところでコメントしてるくらいなら予備試験の勉強しろ

882 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 21:13:13.32 ID:n4i3VlEE.net
>>881
今年上位ロー修了
合格発表待ちだわ

883 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 21:16:07.98 ID:n4i3VlEE.net
>>881
で、あなたは
どこの大学卒業して、ロー進学せずに予備なの?
いくら予備でも、学部が東大京大早慶中央以外だと四大とかサマーにも引っかからないよ

884 :氏名黙秘:2020/09/13(日) 23:50:53.05 ID:TVTjMgcu.net
>>882
今年ロー修了したくらいの年じゃもはやローに上位もクソもないくらいザルやったやん

885 :氏名黙秘:2020/09/14(月) 01:34:38.62 ID:uKkbx2cW.net
成績表は明日くらいには到着するんですかね?

886 :氏名黙秘:2020/09/14(月) 01:55:50.44 ID:2t3xYBAb.net
苅部直vs笹倉秀夫!!!
宿命の対決か!!!
書評 苅部直『丸山眞男 : リベラリストの肖像』考The Waseda University Law Association
https://ci.nii.ac.jp/naid/120006501698

887 :氏名黙秘:2020/09/14(月) 02:30:56.84 ID:v8htbbxR.net
>>885
明日が15日なら、可能性あるね。

888 :氏名黙秘:2020/09/14(月) 07:49:05.87 ID:zP+YGJ+E.net
東京の翌日配送地域がまだ届いていないなら、明日以降ですよね。

889 :氏名黙秘:2020/09/14(月) 09:06:35.31 ID:tD90jlvR.net
>>872
「東大や京大にロンダできるなら
むしろロー経由のほうが得やろ」

って話からはじまって

>>884
ザルで、実質上位もクソもないっていうなら

やっぱ上位ローなロンダしたほうが予備より得って事だよな?
実質上位もクソもないのに上位ローが最終学歴になるんだから
なおさら

890 :氏名黙秘:2020/09/14(月) 10:25:51.86 ID:YPGgNAez.net
>>889
上位ローでも経済的問題あるけどね。箔はつくよね。
一般の人はそう何も知らないからね。
予備試験準備組でも予備校行くならかなりかかるけど。

891 :氏名黙秘:2020/09/14(月) 10:29:48.51 ID:jcdvtPJ2.net
>>889
>>874の東大京大ローにロンダできるなら予備より得とかいうぶっ壊れた損得勘定を前提に話繋げるならその論理成り立つけど誰がそんな前提認めてんの?
こんな強引な論理で自己擁護するあたり上位ローとか仄めかしてるけどどうせ中央あたりの凋落ローでしょw

892 :氏名黙秘:2020/09/14(月) 10:51:56.62 ID:zD8yWRJV.net
>>887
明日は15日じゃないんですか?

893 :氏名黙秘:2020/09/14(月) 11:18:33.04 ID:+W4TC2Dm.net
>>891
そんなカリカリすんなよ


じゃぁなんで予備のほうが上位ローより得なの?
時間と学費くらいしか得な面がなさそうだけど

予備校通うならローと学費変わらんし
ロー卒業が24才、予備にそれ以外で合格するなら、たしかに時間は短縮できてる

その短縮した時間で最終学歴が一般大学

東大京大が最終学歴
どっちが得かの問題だよな


あと、あくまで東大京大の話な
中央とかの話してないから

894 :氏名黙秘:2020/09/14(月) 18:20:39.27 ID:dShI7THG.net
どうでもええわ
実務で勝負しる

895 :氏名黙秘:2020/09/14(月) 18:21:44.31 ID:OkaKjcwW.net
受験票最速勢だけど短答通知はまだ着てなかった

896 :氏名黙秘:2020/09/14(月) 18:37:26.39 ID:tD90jlvR.net
>>894
はい、負け宣言な

ちなみに実務で勝負するために
学歴(肩書き)があるに越した事ないから
ロンダでも東大京大のほうが得じゃない?って話な

897 :氏名黙秘:2020/09/14(月) 19:36:37.95 ID:YPGgNAez.net
>>896
どっちもキリキリしないで。
世の中競争はつきものだけど。

898 :氏名黙秘:2020/09/14(月) 20:11:41.28 ID:zD8yWRJV.net
やっぱり短答通知は明日以降にならないと届かないのか…
早くて明日って感じかな。

899 :氏名黙秘:2020/09/14(月) 21:52:58.01 ID:v8htbbxR.net
>>896
正解!

東大、京大、と私立では、人脈の幅が大きく違う。
単純な稼ぎで勝ることは出来るかも知れんが、総合的には不利。

900 :氏名黙秘:2020/09/15(火) 10:11:45.25 ID:wEml8Ftc.net
>>899
どうした

901 :氏名黙秘:2020/09/15(火) 10:18:33.43 ID:4tiCRnZM.net
短答通知早くしてくださいましー

902 :氏名黙秘:2020/09/15(火) 10:19:45.31 ID:4tiCRnZM.net
短答通知早くしてくださいましー

903 :氏名黙秘:2020/09/15(火) 10:20:49.87 ID:MafkCPEP.net
>>896
弁論に自身ニキきてんね

904 :氏名黙秘:2020/09/15(火) 11:22:58.15 ID:zSghqz3t.net
通知は今日も来ないんですかね…

905 :氏名黙秘:2020/09/15(火) 11:47:55.46 ID:fKRth1ZF.net
>>904
どうせ届くの金曜か土曜やろ

906 :氏名黙秘:2020/09/15(火) 11:53:19.62 ID:zSghqz3t.net
>>905
やっぱりそうですよね…
使えないな…

907 :氏名黙秘:2020/09/15(火) 13:24:01.19 ID:zpgs2JXT.net
そもそも、試験終了後、短答の正解や論文の趣旨を公開しない時点で、使えない、無責任。短答も合格者の受験番号を公表するなり、ネット上でパスワード入力するなりして確認出来るようにすれば良い。郵送なら、発表当日に発送だわな。

908 :氏名黙秘:2020/09/15(火) 13:27:48.36 ID:zSghqz3t.net
>>907
ほんとそれですね…
当日発送にしてくれればこんなに待たなくて済むのに…

909 :氏名黙秘:2020/09/15(火) 15:51:01.37 ID:u/vpVa9N.net
遅すぎませんかね

910 :氏名黙秘:2020/09/15(火) 23:19:29.91 ID:wEml8Ftc.net
明日かな?

911 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 00:54:24.44 ID:TDxQL0NK.net
なにかありそうだね。

912 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 01:25:48.16 ID:g3263ulV.net
>>911
なにかあるんですか?

913 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 11:55:30.55 ID:YQZ8EtW7.net
準備中だそうです

914 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 12:03:37.79 ID:g3263ulV.net
>>913
準備中…ですか…

915 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 12:37:21.57 ID:YQZ8EtW7.net
法務大臣

916 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 13:30:26.76 ID:g3263ulV.net
まだ通知届いてる人いないですかね

917 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 14:02:46.75 ID:/c8HprA5.net
聞いてくれた人おつ
一応答えてくれんだねw
待ちましょう

918 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 18:47:55.74 ID:+YZYI8Mp.net
土曜来ないと再来週か。

919 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 18:49:01.97 ID:+YZYI8Mp.net
間違えた、来週かー。23日以降になりそうですね。

920 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 19:11:49.90 ID:g3263ulV.net
>>919
なんでそんなに遅くなるんですか?

921 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 20:06:40.55 ID:cUC3BAWu.net
>>920
敬老の日と秋分の日でしょ

922 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 21:25:51.15 ID:Br3Yd6Rv.net
よろしければ再現どうぞ
https://ameblo.jp/curry-yellow-2020/

923 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 21:26:08.04 ID:Br3Yd6Rv.net
よろしければ再現どうぞ
https://ameblo.jp/curry-yellow-2020/

924 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 21:36:56.75 ID:SUNjm38Y.net
再現ありがとうございます

925 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 21:58:15.13 ID:m/R/5qfa.net
凄い勝手な感想ですが、時間配分のミスがなければ良い答案になっていたと思います。特に民訴と刑訴

926 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 22:13:07.72 ID:EqJ2tDXI.net
再現どうも。9割方落ちてると思うが外れたら謝るわ

927 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 22:14:52.55 ID:SUNjm38Y.net
カレーさんは去年何位くらいだったんですか?

928 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 22:23:24.13 ID:f1UDKfDK.net
>>922
再現答案作成お疲れ様でした。複数回受験者で各科目ごとに予想評価を書かれていますが、これは過去の成績の感覚に照らしてされたものですか?

929 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 22:41:46.06 ID:Br3Yd6Rv.net
>>925
お気遣いありがとうございます

>>926
修習での直接謝罪を楽しみにお待ちしております

>>927
1600台の後半でした

>>928
そのとおりです。願望も多少入ってるけど

930 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 22:42:31.89 ID:SUNjm38Y.net
>>929
結構惜しいですね
今年は行けるかも???

931 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) :2020/09/16(水) 22:43:50.72 ID:0Sycoh3d.net
カレーイエローさん
去年と今年はどっちの方が出来た感触がありますか?

932 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) :2020/09/16(水) 22:44:24.43 ID:0Sycoh3d.net
やべ
コテハン付けたままだった…

933 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 22:47:19.47 ID:Ki7Oti6A.net
>>930
人数も減ってますしね
レベルもおそらくは
カレーさん選択法の予想はどんな感じですか?

934 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) :2020/09/16(水) 22:47:59.70 ID:0Sycoh3d.net
カレーイエローさん
せっかくなのでコメント欄にコメント書いても良いですか?

935 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 22:48:35.58 ID:Zzn+mA3d.net
>>922
再現ありがとうございます
オブラートに包んでも仕方ないから率直に言うけど、
短答も合格者平均程度の得点しかないことも踏まえると、厳しいかな…という印象を持ちました

936 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 22:57:48.16 ID:f1UDKfDK.net
>>929
なるほど。ありがとうございます。
民法は468T、761の文言解釈が抜け、無権代理と相続の構成が落ちていますが、それでもBはとれそうでしょうか?初回受験なもので評価相場をおききしたいです。

937 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 23:09:38.47 ID:Ki7Oti6A.net
>>936
想像ですけど、今回のBは平均付近を意味するので、例年のBとは違うんじゃないですかね?
その上で、平均にあるかどうかでいえば評価が分かれるかもしれませんが、、、

938 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 23:13:36.89 ID:f1UDKfDK.net
>>937
なるほど。そうかもしれないですね。

カレーイエローさんには過去の出来と比べて今回の民法がどのくらいの位置にあるとお考えかお聞きしたいです。

939 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 23:20:33.11 ID:TDxQL0NK.net
カレーさんでも結構やらかしているんですね。
法選第2問壊滅、行政法時間不足で設問2極薄、民法時間不足で設問3がFまででGまでたどり着けず、刑訴法設問2(1)途中から問題を忘れて任意性説のみ論じる、設問3出題趣旨がわからず、の自分でも期待してしまいます

940 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 23:21:25.49 ID:Br3Yd6Rv.net
>>936
みんなに聞いていたのならごめんなさい。
正直願望入ってますが、周りとの兼ね合いではCくらいは来るのかなと思います。
個人的感覚であり、ケースバイケースですが、大問3つのうち2つ想定された正解筋(条文、法律構成)を外さなければ、規範や当てはめに多少不備・誤謬があってもD以下はあまり無いのではないかなと。
昨年の同期合格者は、ある科目の設問1つを古過ぎて支持者の殆どいない学説で書き、他の設問の事実関係を逆に取り違えていたにもかかわらず、60点くらいはとっていました(文字数は2600字くらい)。

>>顔文字さん
去年よりムラがありますが、平均したら僅かに今年の方ができたかなと思います。
ブログのコメントは、遠慮なくどうぞ。

941 :顔文字(来年は頑張りますので…m(_ _)m) :2020/09/16(水) 23:23:13.06 ID:a3P31DGq.net
>>940
ありがとうございますm(_ _)m
ではコメントさせてもらおうと思いますm(_ _)m

942 :氏名黙秘:2020/09/16(水) 23:32:23.17 ID:f1UDKfDK.net
>>940
なるほど。大変参考になりました。ありがとうございます。

気分を害されたら申し訳ないですが、カレーイエローさんが昨年合格できなかった理由はどのようにお考えでしょうか。失敗した科目があれば具体的にどういう点がうまくいかなかったのかを教えて頂けると幸いです。失礼承知でお聞きします。

943 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 00:04:45.54 ID:EW/De2L/.net
>>942
不合格の理由は勉強不足だと思います。
要因として個人的に1番まずかったのは出題趣旨等に照らして、聞かれた事や誘導に上手く答えていないものが多数あったことだと思います。
使う条文が違う、判例(や学説)をまともに想起できないなどのミスがいくつか目立ったものは、充実感はあっても低評価(D以下)でした。
逆に特に良い評価のときは、各設問の理由付け1、2行で規範も判例の要素程度、当てはめの事実摘示6割+事実評価だったので実感がなかったものでも、ほとんどの設問の趣旨を外していませんでした。
自分で書いた予想評価も、高いものは出題趣旨を外していなければという感覚で、低いものは書けていないため趣旨から外れているんだろうなという感覚で書いてみました。

944 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 00:05:26.87 ID:hZhg0fcJ.net
>>940
その昨年の同期合格者の答案は3分の2の正解筋をとらえてるように聞こえないですけどねw
実はちゃんと正解筋を捉えてたかあるいは書きっぷりがよかったんでしょうね

945 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 00:07:59.70 ID:EnsBJI+a.net
>>943
なるほど。ありがとうございました。参考にします。

946 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 00:13:56.43 ID:rWlfktYh.net
CYさんの答案、参考になるわ。

947 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 00:20:43.93 ID:vCOPPLcs.net
カレーイエローさんご自身の感覚では今回何位ぐらいだと思いますか?

948 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 01:33:43.32 ID:0uP1C462.net
個人的には、今年の刑訴で強制の処分→任意捜査みたいに書くのがいいのか気になる。
任意同行の時は実質逮捕→任意取り調べ(高輪グリーンマンションの規範)で書く方がいいんじゃないかな?っていつも思う。どっちでもいいのかな?

949 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 01:46:11.94 ID:7Ta5Y5mO.net
憲法で平等権構成にして職業の自由書いてない俺もおるから安心しろ

950 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 01:47:26.55 ID:B7johI3Q.net
>>948
実質逮捕は強制処分で任意取り調べの限界は任意処分の話だから同じやで

951 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 01:53:55.13 ID:rWlfktYh.net
有形力行使の限界→緊急性、必要性、相当性。
任意取調べの限界→社会通念上相当か否か。
微妙に違う。

952 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 02:02:12.79 ID:KXVlNlP1.net
>>951
は?

953 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 02:10:32.50 ID:oJJVvvst.net
>>951
ネタで言ってるのか?

954 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 02:12:06.06 ID:PTOEp6dM.net
951お前大丈夫か?

955 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 02:16:47.36 ID:0uP1C462.net
>>950
ありがとうございます。
あてはめはほぼ同じだということは分かっているのですが、刑訴法に規定のある逮捕に引っ掛けて論じた方が条文に即していますし、高輪グリーンマンションわかってることを示すためにこの判例の基準を使った方が良いのかと思ってました。

956 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 02:30:51.06 ID:0SxWi5ds.net
>>955
もちろん判例の基準使った方が試験的な評価は上がると思うよ

957 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 02:37:29.31 ID:KXVlNlP1.net
言っちゃあ悪いが、今回の択一の成績から見ると択一通過者にも951みたいなのがかなりいると思う。空前の低レベルになっているんじゃないかな。

958 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 02:53:15.74 ID:MVidNGEH.net
>>951
少なくともこの知識では、予備の短答は絶対に通過できん。

959 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 03:01:07.58 ID:X0ADSv3s.net
いまだに任意処分の比例原則ちゃんと理解できてない奴いるんだな…
これは某塾にも責任があるけど出題趣旨採点実感読んでたら間違わないだろ

960 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 04:21:54.43 ID:KXVlNlP1.net
某塾って、そんな出鱈目な授業をしていたの?
クソ高い金払っているんだから、訴訟起こせよ。

961 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 05:13:38.53 ID:m8uMsZkg.net
え?951おかしいの?
合ってるだろ?
自分の見解書かないで頭弱い発言とかないわw

962 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 05:14:58.31 ID:m8uMsZkg.net
>>960
訴訟wwwwなんのだよwwww
出鱈目ではない貴方の見解教えて下さい^ ^

963 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 05:48:13.93 ID:ARJlF6bR.net
>>951
H18 H20 H21の採点実感読んだ方がいいぞ

964 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 06:15:10.61 ID:MVidNGEH.net
>>961
すまんが、ロースクール卒業してるの?できたの?ってレベルなんだよ。
君が学部1〜2年生なら、教えてあげるよ。

951を基準に今年の刑訴で答案書いてたら、強制処分の定義で数点入るかも知れないね、くらいでほぼ点数付かないと思うよ。周りの友人かローの教員にでも質問してみれば?

965 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 06:21:32.27 ID:rWlfktYh.net
荒らしちゃってごめん。
つまり、有形力行使の限界事案も相当か否かに収斂されるといいたいんでしょ?
必要性、緊急性は並列ではないと。
それはたしかにそうだけど、任意取調べの限界事案と考慮要素が異なるでしょ?

966 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 08:17:59.40 ID:8ypSkNZl.net
>>964
呉基礎マスクラス受講中の2回生です
教えて下さい

967 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 08:42:25.74 ID:UHDoIhuO.net
>>965
予備受験生ですが
任意捜査の限界としての相当性の考慮要素が異なるというのは正しいと思いました
ただ、話の流れ上、「有形力行使」=実質逮捕=強制処分と誤解されて
間違っていると批判されている気がします

968 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 08:44:22.48 ID:xrS4ummH.net
今回の問題で、僕と同じように実質的逮捕該当で切っちゃった人っています?

969 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 08:45:42.93 ID:MVidNGEH.net
>>966
961の別アカさん?
961さんは、友人さんか教員に質問等しているでしょう。
呉基礎マスクラスを受講されているのであれば、呉先生なりに聞いて下さい。
まともに教えようなんて趣旨のレスではありませんので。すみませんね。

970 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 08:55:54.93 ID:vCOPPLcs.net
>>968
自分も同じです、、、、
ただ周りに何人かはいますので、致命傷にならないことを祈ってます、、、

971 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 09:12:38.22 ID:nuKTHySQ.net
俺は任意取調べを適法としたが、それと同じくらい筋が悪いだろうな

972 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 09:14:38.60 ID:xrS4ummH.net
>>970
他にもいらっしゃるようで少し安心しました。夜通しの取り調べだったので富山の判例がパッと思い浮かび、富山判例に寄せて書いてしまいました。中には強制処分該当性をすっ飛ばして任意処分該当性を検討している人もいるようですが、そういった答案よりは評価されるのではないかと思っています。

973 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 09:31:18.31 ID:ma3zdcQ/.net
>>969
教えて"あげる"と言っておきながらホントに聞かれたから教えられないのかよwwww

974 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 09:36:44.92 ID:ksa1IEjJ.net
多分、強制処分該当性だとそれが該当すると次に何の強制処分なのか何の令状が必要なのかみたいな議論に移るので、実質的逮捕論だと、そこの議論を簡略化できる程度かと。
今回は強制処分でないとするのが大勢なので、結局どっちでもいいと思います。大事なのは、強制処分と比例原則の両方の事実を抜き出してそれなりに評価できてるかかと。

975 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 09:46:56.13 ID:B7johI3Q.net
グリーンマンションの事例にそっくりだけどあの判例は同行取り調べに同意してるから強制処分にならない事前提にしてる
同意の範囲や効力について詳しく書いて判例批判すれば良い点つきそうだが

976 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 10:28:30.32 ID:Gz2i81wR.net
強制処分該当性→任意処分の限界の流れを飛ばす答案があること、及び、あの事情で実質的逮捕(強制処分該当)として切ってしまう答案があることに驚く。

体系的理解が足りてない。事情が明らかに任意処分の限界を検討させたがってる。
しかも処分が複数じゃないなら任意処分の限界までガッツリ論じるのが過去問の相場だとわかるはず。

977 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 12:10:32.53 ID:7Ta5Y5mO.net
23区は届き始めてるみたいだね

978 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 12:15:47.59 ID:KXVlNlP1.net
>>972
安心している場合じゃないと思うが。
刑訴法設問1(おそらく配点50)が10点満点になるよ。

979 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 12:22:23.18 ID:hpnRqnem.net
>>978
同意する。

980 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 12:25:10.92 ID:cBxaetJO.net
40.30.30が良い落ち着きどころかなと。
3も書くこと結構あるよ。ま、永遠に不明ですけど。

981 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 12:27:21.60 ID:KHQ9i7n1.net
短答合格報告待ってるで

982 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 12:28:24.76 ID:vCOPPLcs.net
>>980
設問1が一番配点大きいとしても、比率はこれくらいなんじゃないですかね?
さらに相対評価も加わりますが

983 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 12:40:47.49 ID:KXVlNlP1.net
>>972
>中には強制処分該当性をすっ飛ばして任意処分該当性を検討している人もいるようですが、そういった答案よりは評価されるのではないかと思っています。

どういう感覚してるんですか?
前提論点飛ばして主要論点だけ論じた答案と、前提論点しか書いていない答案とでは、前者が評価されるに決まっているでしょ。
しかも、比重は1:4くらいだから、強制処分しか書いてない答案は点数がほとんどつかないと思う。

984 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 12:44:36.99 ID:7TVHiuZ2.net
択一届いたよー。

985 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 12:45:13.37 ID:7TVHiuZ2.net
皆さん今日明日にも択一届きます。
やっと来た良かった。

986 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 12:46:20.08 ID:7TVHiuZ2.net
択一届いたよー。

987 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 12:50:32.23 ID:9JtXJtou.net
実質逮捕として強制処分に該当するかの判断にはかなりの考慮要素を見なきゃならんのだけども…そこが10点のわけないじゃん

988 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 12:53:04.77 ID:9JtXJtou.net
一度古江や基本書の実質逮捕箇所を見てみて欲しい

989 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 12:55:46.93 ID:KHQ9i7n1.net
実質逮捕の検討部分もそれなりに配点あると思うよ
論証がかなり説得的なら実質逮捕を認定しても大丈夫だと思う
まあ普通に考えてそこで切るのは難しい気がするけど

990 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 12:58:58.12 ID:9JtXJtou.net
個人的にはあっさり任意に流す方がよっぽどまずい気がする。しっかり実質逮捕該当性について検討した上でないと

991 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 13:05:31.20 ID:uR9MyRHw.net
予備校の解説&再現見た限り、実質逮捕で切ってる答案は皆無。
論述の比率は、実質逮捕:任意取調べが4:6くらいが多い。

992 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 13:08:16.01 ID:9JtXJtou.net
平成26年司法試験の出題趣旨が実質逮捕該当性の判断の考慮要素いっぱい書いてくれてるから、古江よりそっちの方が良いね。

993 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 13:10:06.93 ID:7TVHiuZ2.net
後続の配点箇所を取れないのが怖いから、実質逮捕で切る勇気はなかったな。
明らかな事案でない限り、任意取調べに行くのが無難だと思う。

994 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 13:12:29.34 ID:9JtXJtou.net
実質逮捕該当性の判断で任意取り調べについての考慮要素もかなり拾うことになる。受験生の多数は任意に流して点を拾っていってるけど、実質逮捕できっちり事情を拾って強制処分で切っても、きっちり事情拾って評価していれば書き負けたことにはならないと思う。

995 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 13:41:07.01 ID:QlbFi+S/.net
まあ点取りゲームって認識をちゃんと持ってれば、よほどじゃない限り強制処分性で切ろうなんて思わないわな

996 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 13:41:50.21 ID:mD7MIphE.net
あっさり強制処分を否定した人は同意があるから意思制圧がないって1〜2行で書いたって感じ?

997 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 13:42:48.03 ID:3ti4iGZx.net
>>995
それはそう。

998 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 14:47:35.34 ID:eu+nS/fi.net
>>994
強制処分に当たるか否かは固いもので個別事情を拾うものではない。
個別事情を拾って強制処分に当たるかどうかを検討している時点で全然わかってないということで、大幅減点というより点数がつかない。

999 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 14:49:51.62 ID:pl17FfUT.net
次はここか
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/shihou/1599780570

1000 :氏名黙秘:2020/09/17(木) 14:51:07.24 ID:7Ta5Y5mO.net
>>998
ご愁傷様です

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★