2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマハっ子保護者会part42

1 :名無しの心子知らず:2017/12/15(金) 23:00:31.26 ID:+UQAkRGk.net
ヤマハのいいところ、直してほしいところを語りましょう!

>>980を踏んだ人は次スレ立ててね。



ヤマハっ子保護者会 part41
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1510828836/

2 :名無しの心子知らず:2017/12/15(金) 23:22:52.21 ID:iwcqXJmk.net
ありがとう!

3 :名無しの心子知らず:2017/12/16(土) 00:34:18.70 ID:b846yEA4.net
幼児科2年目だけど、いつも仕上げ発表で
止まっちゃったり片手だったりで弾けない子が1人いる。
総合持ち上がりになる予定で、その子の母はアンサンブルに行こうか迷ってるみたいだけど
先生が「皆で進級しましょう、何とかなりますよー」って言ってるのでちょっとモヤってる。

総合に上がっても、やっぱり出来ない子いると進み遅くなるよね。
幼児科よりもジュニアにあがったほうが進度は速くなるんだよね?

4 :名無しの心子知らず:2017/12/16(土) 00:39:50.03 ID:7TFdalJj.net
>>1


5 :名無しの心子知らず:2017/12/16(土) 04:07:55.13 ID:ry0r/hgj.net
>>1 乙

うちのクラスにもよくグズる男の子がいるんだけど、みんなで総合に上がる予定
グズる子以外は各々曲の終了発表でも、ほぼ両手でスラスラ弾いてく感じのメンバー
メロディー暗唱で、ピアノの前に出て行くときなどグズッて泣き出し、親に促されているんだけど
くっついて離れない。止まりそうなときは、先生が外に出て落ち着いたら入って、とか
2,3回声かけて駄目なら無視して進めてく感じなので、進捗にそこまで影響は無いのですが
総合に上がって、進度が速くなると足手まといになるような
今は他の保護者の方とも、もう少しみんなの前でも弾けるようになるといいね、くらいの感じで
すが、1年生になってもグズグズが治らなければさすがに私を含めクラスの親も嫌になると思う。
幼児かは2年だけど、総合は6年あるもんね。
親が同室しない総合のクラスでその子はどうなってしまうんでしょうかね
返って親から離してしまう方がいいかもしれないし、進級に関しての唯一の悩みがその他人の子供の事って
なんか嫌だな

6 :できない子の親:2017/12/16(土) 06:23:16.46 ID:SqSqQdfi.net
>>3
>>5
久しぶりに、登場!
そのための総合なので安心してください!

まず、できない子と言っても、前スレの床に寝てるとかは、できないではなくやる気がないなので区別はしてほしいのですが、
特に3さんのところのできない子は、うちの子に近いのかな?と思って。

今、総合1年ですが、アンサンブル自体は
1〜2冊目まで、親からみて超簡単です。
量もぷらいまりーの頃と同じがそれよりも少ないくらいです。
総合の場合、個人にもう1冊使うのですが、
その進みが個人月1〜3でも違うし
能力によっても違います。
子供の練習もきっとできる子なら
アンサンブル1個人9の割合くらいだと思います。

7 :名無しの心子知らず:2017/12/16(土) 07:37:26.77 ID:9lQkT/FU.net
>>6
そのグズグズが皆の足引っ張りそうで嫌だなって話でしょ?
安心してください!って言われても、、、

8 :名無しの心子知らず:2017/12/16(土) 07:45:47.23 ID:inShi9tx.net
いつもの人だから触っちゃダメ

9 :名無しの心子知らず:2017/12/16(土) 07:47:44.31 ID:vGDc1vPR.net
子供はできない子がいても気にしてないけど、親同士は面倒。
高学年になればまた違ってくるのかもしれないけど。

10 :名無しの心子知らず:2017/12/16(土) 08:45:14.81 ID:gTKKVYD1.net
総合なら、個人の時間にグループの補講もしてもらえるんじゃない?
だから、できない子でもグループには影響ないんじゃないかなぁ?

11 :名無しの心子知らず:2017/12/16(土) 09:35:26.36 ID:XqvhKdo/.net
月1のたった30分でなんとかなるかなあ

12 :名無しの心子知らず:2017/12/16(土) 09:50:34.63 ID:C/jaXMbM.net
心配しすぎじゃない?
できない子が1人いるくらいでグループの進度に影響でると思えないし、影響がでたって話きいたことないよ。

13 :名無しの心子知らず:2017/12/16(土) 09:53:05.65 ID:DLBX7wJC.net
総合月1で足引っ張ってる子って、個人のレッスンは補講が多くなって個人レッスンは滞ってしまうのですかね?

14 :名無しの心子知らず:2017/12/16(土) 09:57:03.02 ID:vGDc1vPR.net
そう考えるとJ専の方が魅力的だな。

15 :できない子の親:2017/12/16(土) 09:58:33.10 ID:SqSqQdfi.net
>>10
そう、そんなかんじなんですよね。
うちの場合、逆に他の子がやっていない予習をしたりとか(このあと、これやるからね、みたいに。)

ぐずる子は、保育園や幼稚園ではどうなんですかね?お母さんがいるから甘えちゃうけど、いない時にどうなるかだよね。
あとは、それこそ大きな発表会のときにどうか、によるけど、
>>5さんのところは今までやこれから舞台の上の発表会はありますか?

16 :名無しの心子知らず:2017/12/16(土) 10:14:34.36 ID:ry0r/hgj.net
>>15
うちの楽器店は個人自由参加のステージを年に2回行うんですが、全部参加してます。次はクラリネットをこわしちゃった、を足付きで演奏予定。
それ以外に、家族の誕生日の時にハッピーバースディを演奏してもらって、そのついでに演奏会。
祖父呼んで発表会など、するほうですかね。
衣装用意してあげるとテンション上がりまくり。
最初のドドド、の時からやってますよ、あれもあれで1曲です。その次はドレドでしたっけ?
幼児科1年目3,4ヶ月もすれば楽しく発表会は出来ますよ。身内向けには。楽しむことを教えてます
技術は教えられないので先生に!

17 :名無しの心子知らず:2017/12/16(土) 10:46:40.19 ID:C/jaXMbM.net
>>13
誰に聞いているのかな。
この場では、幼児科でぐずっている子の話はあったけど、総合月1で足引っ張ってる子の話って無かったよね。
練習しない子がいたとしても、他の子の足を引っ張ることはないんじゃないかな。
アンサンブルは簡単なパートを割り当てたり、上手な子と同じパートにしたり、下手な子の音量を下げたりするから影響ないって話でしたよね。

練習しない子は、どのコースに進んでも、個人レッスンの進度は滞るでしょうね。

18 :名無しの心子知らず:2017/12/16(土) 12:48:17.99 ID:uOf+9AAw.net
ヤマハサンクスウィンターフェアっていうの、いつもより安く変えるのかな?誰か知ってたら教えて。

19 :名無しの心子知らず:2017/12/16(土) 18:03:42.41 ID:SqSqQdfi.net
>>16
あ、ごめんなさい。
えっと、その時のグズる子の反応ってことです。
そんな時も結局、出ていけなくて時間をとったり進行を妨げちゃうかんじですか?ってことでした。

5さんのお子様のところは楽しそうにやっていますね!
前スレに練習しない子の話がありましたが、
そういうのを喜ぶ子だと
効果ありますよね。

20 :名無しの心子知らず:2017/12/17(日) 11:39:40.16 ID:1SAhoMQq.net
J専行く場合ってエレクトーン専攻の方が楽なんですか?
ピアノは人口多いから落ちこぼれやすいと聞きました。

21 :名無しの心子知らず:2017/12/17(日) 12:24:18.25 ID:bjfRl8qh.net
落ちこぼれやすいというか、人数が多い分トップにはなりにくいかな。
内コンクールも楽器店選考会通過しても
ピアノの場合地区予選通過しないと地区ファイナルに行けないけど
エレクトーンならすぐ地区ファイナル。
JOCでもエレクトーンのは聞き映えするので参加人数割りに選ばれやすいと思う。

22 :名無しの心子知らず:2017/12/17(日) 12:25:17.07 ID:bjfRl8qh.net
三行目 ヤマハ内コンクール です。

23 :名無しの心子知らず:2017/12/17(日) 14:08:56.35 ID:j9v8hlQd.net
>>20
エレクトーン専攻の子がいるとEF有利す

24 :名無しの心子知らず:2017/12/17(日) 15:57:46.70 ID:3PmznlV0.net
ぶっちゃけ総合月1ってピアノあんまり弾けるようにならないよね?

幼児科に入るとき「小さいうちはまだ筋力がないので、レッスンではエレクトーンを使います」
って説明受けたけど
総合に上がってもグループで使うのはエレだから、あの説明は何だったろうって思う。

25 :名無しの心子知らず:2017/12/17(日) 16:16:09.12 ID:a7WLvsIU.net
>>24
エレなら月1でもいいだろうけど、ピアノなら月3しないと意味ないと思ってる。

26 :名無しの心子知らず:2017/12/17(日) 16:32:23.46 ID:mY5B62vs.net
総合進級予定で、個人は月3一択だと思っていてその予定なんだけど月3っていうと驚かれる
実際月3はあまりいない模様

27 :名無しの心子知らず:2017/12/17(日) 16:44:07.32 ID:a7WLvsIU.net
>>26
そうなんだ。鼻息荒い親と思われる?
でもピアノなら月3じゃなきゃ全然身につかないよね。
いっそ個人のピアノジュニアの方にしたほうがいいのかな。でも取れるグレードが総合よりゆっくりだしなぁ

28 :名無しの心子知らず:2017/12/17(日) 17:06:24.19 ID:mY5B62vs.net
私個人は鼻息荒いと思われるようが知ったことじゃないから先生に断られたわけでなければ3回にするけど、そういうの気になるなら楽器店の個人月4とかは?
ジュニアピアノはなしでしょー

29 :名無しの心子知らず:2017/12/17(日) 17:50:57.65 ID:JAZTPuXD.net
ヤマハで幼児科の後も続けよう、という時点で、ピアノ教室のつもりでは通っていない家庭が多いんだと思う。(J専のことは、わからないので除く。)
うちのグループも個人は月1か2です。

30 :名無しの心子知らず:2017/12/17(日) 18:01:13.54 ID:VWJlmuv+.net
結局エレクトーン一台でも多く売りたいだけなんだろうな。

31 :名無しの心子知らず:2017/12/17(日) 18:21:45.99 ID:bjfRl8qh.net
>>26
月3にするならJ専にしたがる人の方が多いからじゃない?

32 :名無しの心子知らず:2017/12/17(日) 19:23:29.22 ID:r+if6Cej.net
総合で月3にするくらいやる気があるならなんでJ専にしないの?
月3通えるなら費用も効果もJ専の方がいいと思うんだよなぁ。
近隣の楽器店に移動してでも行けばいいのに。
うちの楽器店の総合は月1から2回の人が多数で、そもそも講師の空きがない感じ。

33 :名無しの心子知らず:2017/12/17(日) 19:27:58.02 ID:wTYrv0Ut.net
J専だと苦しいから総合月三にしろといわれた

34 :名無しの心子知らず:2017/12/17(日) 19:30:41.68 ID:0TbTfd14.net
>>33
それはまた違った理由では・・・。

35 :名無しの心子知らず:2017/12/17(日) 20:07:02.47 ID:pxAgPx7H.net
>>33
すごく興味があるので申し訳ありませんが、具体的に苦しいとはどんな意味でなのか教えてください。

36 :名無しの心子知らず:2017/12/17(日) 20:10:28.81 ID:mY5B62vs.net
>>35
実力的にという意味です
マジメに練習する子でそれなりに弾けてると思うけどそこまで頭の回転良くなくて言われたことが即座にできなかったりするからこれでいいかなと

37 :名無しの心子知らず:2017/12/17(日) 20:25:01.32 ID:Qw4SZ6yt.net
月3の選択肢があるだけマシ

38 :名無しの心子知らず:2017/12/17(日) 20:41:29.10 ID:21lBtr3E.net
>>32
確かにね。
例えば作曲作業がいらない、ピアノ漬けにしたくない、とかかな?

39 :名無しの心子知らず:2017/12/17(日) 21:28:25.61 ID:gYQdSevj.net
>>36
ああ、わかるよ。うちの子もそのタイプだから。
1年前散々j専悩んだけど結局総合月2で始めたよ。
楽器店の人がまさに何で月3入れるならj専行かないのって言ってくる人だったから、
月2しか入れにくかった。
それでも夏休みまではレパートリー進めるの必死だったから
やっぱりj専うちの子には厳しかっただろうなと思う。
今は少しゆとりできたし月3に変えること検討中。

40 :名無しの心子知らず:2017/12/17(日) 21:29:16.06 ID:jMW2TuTD.net
うちの理由としては練習時間が何時間もとれない、ピアノに追われると子が潰れそう
そもそも専門的に音楽を学ぶ気持ちがない(さらっと経験出来たら上等)
子は弾くのも歌うのも大好きだからそのままの気持ちで習わせたい

けどうちの楽器店総合月1しか出来ないから悩む

41 :名無しの心子知らず:2017/12/17(日) 21:32:18.45 ID:cuf149gB.net
>>37
同意!
うちも、月3希望の条件で進級に承諾したつもりだったのに、蓋を開ければ月1しか選択できないと言われた。
正直、「騙された感」が拭えない…

42 :名無しの心子知らず:2017/12/17(日) 22:02:06.09 ID:W9KPvP3r.net
>ピアノ教室のつもりでは通っていない

うちのクラスの人たちは、ピアノやヤマハの知識があまりないのか
ヤマハに通っていればピアノ弾けるようになると思ってるみたい。

やっぱり月2だと実力つかないかな?
子が今の先生がいいと言うので、月2にしようかと思ってるけど
実際月2の方、周りに月2の子がいる方どうですか?

43 :名無しの心子知らず:2017/12/17(日) 23:02:37.72 ID:0TbTfd14.net
>>42
どの程度の実力をつけたいかによるよね。
ここのお母様方は学校の合唱の伴奏にも選ばれたいし
あわよくばコンクールにも入賞させたいという欲張りな方が多いから
そういう考えをお持ちなら、月2はぶっちゃけ厳しいと思う。

44 :29:2017/12/17(日) 23:22:50.55 ID:/U+uP2qh.net
>>42
私の文の引用だったので。

>>43さんと同様に、どの程度にもよると思うのですが、
42さんのところの場合なら、親がそれほどのレベルを求めていないんじゃないかな?

うちの周りの場合は

1親がヤマハ育ちでヤマハのことをわかっているから。
2エレクトーンはヤマハだけだから。
3グループ同士のしがらみ(仲良しも含む)
4それこそ42さんの周りと同じでヤマハに行けばピアノが弾けるようになると思ってる。

とかかな?と思います。

ちなみに、うちは3です。

45 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 00:39:42.64 ID:GyVt/PcX.net
42です。
>>43
なるほど。コンクールや伴奏は考えてないけど、
ある程度の表現力は付けてほしいとおもってます。
(ただ弾ければOK、じゃなくて強弱とかスラーとか音の粒をそろえる、とか)
実際月2だとどうでしょうか?

>>44
ありがとう。最近周りのお母さんとの温度差を感じることが多かったけど
>親がそれほどのレベルを求めていないんじゃないかな?
と聞いて腑に落ちました。

もしよければ44さんの個人の回数聞いてもいいですか?

46 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 00:54:50.86 ID:GyVt/PcX.net
あ、ごめんなさい、さかのぼって読んでみたら44さん=40さんでしたね。

47 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 02:06:09.50 ID:eqDYYuH5.net
>>45
それは月2か月1かというより
本人の練習量次第じゃないかな
ゆっくりでも長く続ければいいでしょうし
早く身につけさせたいならJ専でしょう

48 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 06:31:24.38 ID:Tbuof2zu.net
おはようございます。すみません、体調不良の為、後から行きます。😢

49 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 07:47:19.62 ID:1gzXzwns.net
>>48
お仕事お疲れ様です

50 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 07:58:01.56 ID:KAOenSy1.net
なんだこれw

51 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 08:14:10.08 ID:Yzl7cxb4.net
仕事にメールで連絡とかあり得ないな。うちの職場

52 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 08:37:42.39 ID:3YvV7EdM.net
>>20
21さんも書いているように
ピアノは人口多いからトップに立つ機会が少ないかもね
あとはコンクールの結果等で決められることによりギスギスするクラスもあるらしいです
そこは子供というより親ですかね

グループレッスンに関しては、ピアノの子はメロディー歌いながらカデンツを弾く課題の時
エレクトーンの子は右手でメロディー、左手と左足でカデンツを弾く課題が出て
それを次週までに全調移調しましょうと言われるので
ちょっと大変そう(課題の出し方は先生によると思いますが)

53 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 09:23:48.49 ID:JePlj9K3.net
>>45
スラー等アーティキュレーション出来てなくて合格させてくれる講師は居ないんじゃない?例え月1でも。

総合1年目、月1と2の混成グループだけど、それはできるまで合格できないし、
月1の子もちゃんとやってるよ

54 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 09:37:30.48 ID:lZK9ChwT.net
エレクトーンは聴いていて迫力があって演奏者はすごいと思うけど、自身で演奏してない部分との聞き分けが難しいので、ただすごい、としか分からない

55 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 09:59:37.53 ID:Tbuof2zu.net
48だけど、義母あてのメールを誤爆しました。すみません(ノД`)

個人月1でも、先生に推されてコンクール出る子もいるし、月2でも月3でも子供自身のヤル気がなかったらムダだと思う。

あと何年ヤマハ続けると、アニメや流行の曲とかを耳コピで、両手びきできるのかな?

56 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 10:26:14.72 ID:luIVDrS6.net
自分自身6級持ちだけど7級のときにはもうアニメ耳コピ両手やってたな
8級だとどうだろう9級だと片手になりそう

57 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 11:30:31.57 ID:cRoM4L3s.net
なんとなく合唱の伴奏ができるぐらい、ってチョイチョイ出てくるけど相対的にきまるから
同じ学年に本気組、環境から何から整ってて非ヤマハのコンクールとかでも入賞
みたいな県内でも名が通ってるような子がいたら、ほぼその子たちがやるってこともあれば
受験や自分のコンクールで忙しいから、って弾けるけどお断りしたり押し付け合う場合もあるし
ピアの人口が多い地域、少ない地域もあったり…。
伴奏に使われるぐらいの楽譜が弾けるかどうかっていう目安はあるかもしれないけど
実際その役につけるかどうかのレベルは周りにもよるよ

58 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 11:39:22.08 ID:Nb7DFrs0.net
手の形も月1で教えてくれる?ぺったんこで気になっちゃって。

59 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 12:08:03.42 ID:svCcNCHo.net
幼児科の時点で手の形が悪いのが気になる場合は親がある程度
「先生手はなんて言っていたっけ?」
みたいな感じで促す必要があるんじゃない?
ただ、今は手先の不器用さから出来ない場合もあるからそこは長い目で見てあげて
出来なくても普段の練習から親も意識させることは大事だと思う。
レッスンでならっても家でやっていなかったら出来るようにはならない。

60 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 12:10:46.27 ID:bzfJHvwq.net
講師によるとしか…
ちなみにうちの講師はすごい言うほう
30分のうち15分エクササイズ曲で形の指導されたこともある
家でもこまめに見て指摘してるけどなかなか直らなくてイライラしてしまう…

61 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 12:25:46.36 ID:Nb7DFrs0.net
幼児科の先生は手の形については何にも言わないんだ。
だからと思って見て見ぬふりしてきたけど、気になるので最近家で言うようにした。
でも親が言うと怒るんだよねー。
だから先生からも言ってもらえるといいなと思ったの。幼児科でも言ってくれるところあるんだね。

62 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 12:31:31.25 ID:cRoM4L3s.net
そういう、手の形とか体の使い方とかグループで届かないところを
教えてもらえる場かと思ってるけど。
それまでもまあ個人発表会用の補講とかでは注意してもらってたけど。
たとえば部分練習の仕方とか、リズム代えてパッセージを練習する方法とかは
そういった個人の時間のなかでやっと教わったって感じ
先生にもよるんだろうけど。

63 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 13:42:09.50 ID:Nb7DFrs0.net
>>47、51
ありがとう。ピアノの基礎的なことはちゃんと教えてくれるんですね。
どこかのブログで、一回でどんどん○くれるから、
ただ弾けただけで深みが全然ない、みたいなことを読んだので気になってました。

64 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 13:50:02.32 ID:lZK9ChwT.net
手の形はうちの子もよく注意されます。
何故おわんの形で弾くのが正しいのか分かる方いますか?
先生に言われるので家でも言ってますが、なんで?って聞かれて困ってます。

65 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 14:13:21.57 ID:svCcNCHo.net
指がその方が動きやすい。
テクニックが必要な曲とか指が伸びっぱなしじゃ指回らないよ。
いい音はその基本が出来ていないと出ない。

66 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 14:18:30.67 ID:AgvOZ9hp.net
もっとずっと先の話で、高速で音を均等に弾く必要が出てきたときに、小指なんかが寝ちゃってると手首の位置が一定じゃないから、絶対に均一に弾けないのよ
お椀が大事というより、手の甲に消しゴムを乗せてそれが落ちない弾き方が大事ということ
ダンスやバレイなどの体幹にあたるものが部分的な演奏では手首であり
片手全体の動きとしては肩であり、最低音から最高音まで動く演奏なら腰ってことになる

67 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 14:23:11.61 ID:lZK9ChwT.net
とっても分かりやすい説明を有り難う
消しゴム乗せて練習取り組みます

68 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 16:40:15.20 ID:eqDYYuH5.net
>>63
うーん、その傾向はあるかも
カリキュラムもあるから一曲にこだわるより、
次の曲でもっとよりよく、ってことだと思ってるけど

まるもらった時でも、こうするともっといいよ、
って言われた時は必ず復習させてる

69 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 20:39:59.14 ID:bJIql+eN.net
総合個人の回数が増えると、練習時間も長くしないと大変?
共働きで練習時間があまりとれないのに、個人3回とか子どもが辛いだけかな。

70 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 21:20:21.15 ID:hK0n9/YJ.net
>>69
練習時間どれくらいですか?
メール誤爆さんも書いてるけど、子供のやる気によって全然違うと思う。
個人は完全に自分のペースなので。

あと、これは他の皆様にも?!(特に幼児科の皆様)ですが、
総合の個人の教本は、他のピアノ教室と違って、進みは個別だけど、終わらなくても
どんどん新しい教本がきて、次の教本にいきます。

71 :名無しの心子知らず:2017/12/19(火) 08:00:42.50 ID:NVtil9CQ.net
>>69
うちも共働き。総合1年目。
うちの場合は、小学校の宿題もあるだろうし、学童にも行かせるし、
一気に環境が変わるのが心配だったので、余裕をもたせるつもりで月2回を選んでしまった。

でも案外子どもは順応してて問題なさそうだし、
運よく?同じグループのリタイアした子の枠が空いたので、
2年生から月3回に変えてもらおうか検討中。

ちなみに練習は1日30分くらい。

72 :名無しの心子知らず:2017/12/19(火) 16:04:06.70 ID:kUmZm2Ml.net
> 総合の個人の教本は、他のピアノ教室と違って、進みは個別だけど、終わらなくても
> どんどん新しい教本がきて、次の教本にいきます。

次の教本に進まないのではなくて、すべての教本の前の方の曲だけ手をつけるってことですか?
それ、弾けなくならないですかね…

73 :名無しの心子知らず:2017/12/19(火) 16:35:49.71 ID:hLRQN36+.net
>>70
全部やらせる先生もいるよ。

74 :名無しの心子知らず:2017/12/19(火) 17:00:16.77 ID:p7KwMMBN.net
>>72
自分もそれ思った。どんどん新しい教本が来て、終わってないのに次いって大丈夫なの?
勉強だったら、分かってないのにどんどん難しい教科書に進んだらチンプンカンプンになるよね。

今幼児科なんだけど、仕上げ発表でもちゃんと弾けてない子がいて
でも次に行っちゃうから大丈夫なのかなって余計な御世話だけど思ってる。

ジュニアになったらもっと難しくなるよね。どんどん次いって大丈夫なのかな。

75 :名無しの心子知らず:2017/12/19(火) 17:22:11.04 ID:75Elg2H2.net
総合の個人の教本も、ジュニアピアノとはまた違うんでしたっけ?J専が違うのは知ってるけど
うちはジュニアピアノ個人月3なので半年でちょっと余裕を持ってヤマハの教本は全部終わりましたが、
幼児科のようにこの曲でこれを、次の曲でこれを学ぶというように順番になっている感じではないので
全部やらないで次の本に行っても問題ないと思います

76 :名無しの心子知らず:2017/12/19(火) 17:28:13.75 ID:p3oe9Shv.net
>>75
そういうことなの?
幼児かで例えるなら
ぷら1の3曲目までしか行ってないけど、ぷら2をやらなくちゃならなくなって、ぷら2の4曲目までしか進んでないけど、ぷら3に移っちゃって、ポンポンってレベル上がって全然ついていけなくてプギャー、
って聞いてるんじゃないのかな?

77 :名無しの心子知らず:2017/12/19(火) 17:41:39.70 ID:DE90xAzP.net
総合4の子がいるけど、教本全部終わってなくても半年ごとにどんどん新しい教本がきて
次へ次へと進んでいくよ。
当然、練習量が少なくて合格曲が少ない子は進めば進むほど苦しくなっているみたい。
ただ、この先はさすがにそれは無理だから、最低限ここまではっていうレベルに達するまでは
次の教本に進みませんとうちの講師は言ってるみたい。
だからグループの中でも演奏力にはかなり個人差が出てきているよ。

78 :名無しの心子知らず:2017/12/19(火) 17:44:00.26 ID:75Elg2H2.net
>>76
ぷらいまりーだと基本的に順番に新しいことを学んでだんだん難しくなっていく感じだけど、
個人の教本はそうとも限らないというか、曲に手をつける順番も先生の考えで前後したりだったので
教本1で手をつけられなかった曲があっても教本2が来たらそっちに移るということかと思ったんですが…

79 :名無しの心子知らず:2017/12/19(火) 17:51:45.38 ID:75Elg2H2.net
なるほど、練習が少なくてマルをもらった曲が少ないまま次の教本に進むと、そうでない子より力がつかない…
ということはあるでしょうね 「えっ〇〇ちゃんあの曲やってないの?」的なことになったりするのかな

80 :70です。:2017/12/19(火) 18:01:23.16 ID:snRAedmE.net
他の皆様も補足などありがとうございます。

>>77さんのが、一番わかりやすい回答だと思います。

>>73
全部やらせる=全部できそうな子ってことではないですか?
進みが遅い子だと、それこそ全部終わらせることになると1冊以上(半年)の差がついてくることになるような…

81 :名無しの心子知らず:2017/12/19(火) 18:10:06.86 ID:TgDrjuK5.net
総合個人の教本はエレクトーンだと、レパートリー、レパートリー+、コード練習曲に分かれてて、
うちの講師だとレパートリー、コード練習曲は全曲。
レパートリー+はできるところまでだから、
絶対におさえておかなくてはいけないことはおさえたうえでとばすだと思うよ。
ちなみに総合の1冊目でレパートリーが4曲、+が7曲、コード練習曲4曲と結構多いから半年で全員全て弾くことは
ヤマハも想定していないと思う。
以前のジュニア時代から個人レパートリーはこんな扱いだからそこまで心配しなくても。

82 :名無しの心子知らず:2017/12/19(火) 19:54:41.79 ID:R32lWqDU.net
J専1年目だけど、1は全部弾いたけど、2は無理そうだ
JOCとかでやっていっても見てもらう時間がない

83 :名無しの心子知らず:2017/12/19(火) 21:10:23.74 ID:lPozUj31.net
>>82
うちの先生の場合全部終わらせないとかありえないわ。

84 :名無しの心子知らず:2017/12/19(火) 21:43:09.57 ID:R32lWqDU.net
後半はなんか休みが多くて一回に一曲合格もらっても追いつかない
年を通して40回はあるんだけど

85 :名無しの心子知らず:2017/12/19(火) 23:36:27.72 ID:uhofCHM1.net
>>84
低学年のうちは曲も短いし、コンクール等々の事を考えると
1回に2曲合格もらっておかないと厳しいよ。
正直他人事ながら1年目でそれじゃあJ専生としては先が思いやられる。

86 :名無しの心子知らず:2017/12/20(水) 06:34:19.66 ID:93Ihv4O6.net
>>83, >>85 の学年、練習量、レベル(今どういう曲をやっているか)が知りたい。

うちの先生からは、レパートリーは必須で、レパートリー+は選択だと聞きましたよ。
テキストの最初にもそういう説明がありますね。

うちの子のまわりでは、ヤマハのテキストの曲を1回で2曲合格するペースの子はいないです。
1回1曲合格するかしないかのペースで、レパートリー+の一部はやっていません。
ヤマハのテキストの他に、ブルグミュラーやプレインベンションをやっています。

87 :名無しの心子知らず:2017/12/20(水) 06:41:17.12 ID:2bTkVcHE.net
>>81
つまり総合の教本一冊は実質4曲ってことなのね。確かにこれなら月1でも終わりそう。

ついでにコースごとにグレード取得目安が違う理由もなんとなくわかった。

88 :81:2017/12/20(水) 08:06:10.37 ID:11fTEiDX.net
>>87
なんか誤解を生んだみたいだけど、
例えばうちの講師の場合、レパートリーとレパートリー+から1曲ずつ選曲して
常に練習しておくことって進め方だから、
月1だからってレパートリー4曲だけで終わってる子なんていないよ。
ただレパートリー+の7曲全部を終わらせなくては先に進めないって訳じゃないということが言いたかっただけ。
月1でもグループレッスンでもレパートリーの時間があるんだから月4回見てもらって半年で4曲ってことはないわ。

この手のことは何度も書かれてると思うんだけどちょっと前の過去スレすら見ない人が増えたのかな。

89 :名無しの心子知らず:2017/12/20(水) 08:12:29.71 ID:qiO3qRl3.net
>>85
いやだから見てもらう時間がないんだっていう話
この時期、作曲とコンクールの指導で30分終わる
いつも2曲はスタンバイしておいてあるよ

90 :名無しの心子知らず:2017/12/20(水) 08:31:49.54 ID:LJlT5cY4.net
はぁ、会社行きたくないなぁ。
子のJ専進級を理由にして辞めてしまおうかとも考えるこの頃。

91 :名無しの心子知らず:2017/12/20(水) 09:01:33.88 ID:Z8YBt+CP.net
経済的に成り立つならいいのでは

92 :名無しの心子知らず:2017/12/20(水) 17:01:23.48 ID:BsSVt61W.net
>>86
>>83です
今J専でも選択制で弾かなくてもよい曲もあるのですね。なんか羨ましい気もします。
ジュニアのテキストはそんな感じだと聞いた事はありましたがJ専も今ではそうなんですね。
それでも娘の先生は全曲やらせる気がしますが(-_-;)
現在3年目で併用はハノン、プレインヴェンションは1年より3年前半まで併用していました。
あと発表会の曲決めるのに他の曲集から先生推奨の数曲をとりあえず一通り弾いてみたりとかもありますね。
ブルグミュラーは特に必要ないという先生の考えから使用していません。
これは各先生のお考えによると思います。
現在はぼちぼちインヴェンション併用に入りましたが今はYJPC課題曲なので4番を弾いていますね。
自由曲の曲名はこれ以上書くと読む人が読めば身バレしそうなので差し控えますが
あえて目安と書くとすればソナチネ〜ソナタレベルに推奨される曲といえば何となくイメージしていただけるかなと思います。

93 :名無しの心子知らず:2017/12/20(水) 20:59:24.89 ID:kTG1QWHL.net
やっぱり上の子J専の子はシード権というか下駄履かせてもらってるとこあるよ。
目のかけられ方が違うもん。
色々悟ったわ。
ちょっと出来レース的なとこを感じてしまったよ。
あと、講師やスタッフと綿密にコミュニケーション取ってることが重要かな。受け身じゃいけない。うちの子が!うちの子が!とアピールして、講師やスタッフの間で「ああ、あの子ね」と認識できるほどじゃなければJ専推薦ってないみたいだ。うちの楽器店はね。

94 :名無しの心子知らず:2017/12/20(水) 22:21:33.15 ID:zLpLUb32.net
上の子は幼児科辞めて外の個人いったけど、下の子はオーディション受けるよ。うちは。
上の子とか関係ないと思う。

95 :名無しの心子知らず:2017/12/20(水) 22:23:20.38 ID:bWsoj4Lu.net
>>93
推薦制じゃなくなったんだし
オーデション受ければいいじゃない?

でも上の子がJ専の子は上手だよね
親の関与が慣れてきてるんだろうな

96 :名無しの心子知らず:2017/12/20(水) 22:45:56.22 ID:kTG1QWHL.net
うん。だからうちの楽器店はと書いたよ。うちの講師はかもしれない。
まあ、J専に行かせたい訳じゃないから別にいいんだけど、なんだかもう同じ土俵にすら立ってないの感じ取ってしまって何だかやる気無くすわ。クラスに他にももっと上手い子(うちの子じゃないよ)いるのに。
このまま行けば同じ講師で総合持ち上がりっぽいけど、個人に行こうか迷うわ。

97 :名無しの心子知らず:2017/12/20(水) 22:56:46.43 ID:11fTEiDX.net
>>95
そうかな?
幼児科の時上の子がJ専の子が2人いたけど2人とも全然だった。
それでも1人はJ専行ったけどね。
親は二人とも上の子で力尽きて下の子まで手が回らないって言ってたわ。

98 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 00:03:27.32 ID:9CPfPdSv.net
>>93
へえええ
うちのクラスはガツガツしてる人いないけど上手い男の子がさくっと薦められて検討してるみたいだ

99 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 09:41:07.97 ID:utTHTDQJ.net
>>96
兄姉J専が行っている子は特にシード権とか下駄履かしてもらってるとかではなくどうしても声かかりやすいよ。
習い事は兄弟平等にっていう家庭も多いだろうから一応講師も気を使って声は掛けると思う。
うちの子のグループにもそういう子いるけどそれをシード権とか下駄だと感じた事はないな。
たしかにグループの中では上手な方ではないけど、うちのグループでは経験者お母さん頼りになるし。
他の上手な子は別に声が掛かっていても断っているという可能性もあるしね。
そもそもクラスのレベルが低くて、クラスの中では上手に見えているが実はそうでもないとか。
同じ土俵にすらたっていないとかはないと思うけどな。
もしそうなら上の子がJ専いっている子しかJ専入れないって事でしょ。
そもそもその上の子はどういった経緯でJ専入ったの?っていう話。

100 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 09:53:03.20 ID:mUhQqO4z.net
>>99
J専の話とは関係ないのですが、

>経験者お母さん頼りになるし。

これって、どんなところでですか?
幼児科のうちは、親子同室ですし、先生がピアノ以外の例えば進路、発表会の説明もするので
特にご兄弟の経験など関係ないような…
(しかも、先生によってもかなり違うみたいですし。)

101 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 10:05:30.10 ID:euzBchNi.net
>>100
私宛てではないけど、経験者の保護者に聞いて助かったのは、
発表会等のお礼の相場。
あと先生の評判とかも聞いたかな。

102 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 10:16:55.24 ID:XJqTuHsV.net
ヤマハはお礼だのお歳暮だのが無いのが良いと思ってるけど。

103 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 11:37:39.86 ID:euzBchNi.net
あるよ、うちの楽器店では普通に。
その代わりといってはなんだけど、幼児科の時から個人発表会前に
空き時間に補講してくれたりとか、
アレンジ楽譜つくってくれたりもあるから、
先生にとっては持ち出しの分をお礼で返してるって感じ。
j専だと都度お礼もきりないから御中元お歳暮でどんと、とも聞いてる。
うちは総合だからそこまではしないけど。

104 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 12:33:44.49 ID:utTHTDQJ.net
>>101
変わりにレスありがとうございます。
>>100
他はES衣装決めでリーダーシップ取ってくれたり
はじめてコンクールに参加した時に、良い駐車場や当日の先生関係ない部分の段取り教えてくれたり。
それはその人によると思うけどうちのグループのママさんは色々教えてくれたよ。

>>102
うちも御礼はしている。
そうい事自体禁止している楽器店もあるみたいだけど
うちは受け取るのOKみたいだからしている。
無給でコンクールの付き添いとか御礼せずにはいられないだけの事はしていただいているので。

105 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 12:55:44.89 ID:gywDyPRD.net
>>99
上の子J専実力とは別枠があるとして…
純粋に実力枠だと多分ぷらいまりーを卒なく弾ける程度ではダメだよね。
コンクール出てますとか、こんな曲も弾けますとか、こんなに練習してますと言う特別なアピールがないと声かからない気がするよ。
普通にレッスン通ってたらアピールするほど講師とコンタクト取れないんだけどね。熱心なママは受付の人とか卒なくコミュとってジワジワアピールしてる気がする。

106 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 14:31:47.42 ID:XJqTuHsV.net
いや、ぷらいまりーをそつなく弾けて、聴音を一番先に答えていたら声かかるよ。保護者会では練習が5分しかできてないって話しちゃったけど。

107 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 14:42:09.18 ID:+nIPeHIC.net
楽器店にもよるし講師にもよると思うわ
そつなく弾けて聴音ダントツなのにダメ言われたよ
友達の話聞いてると、他の曜日の先生ならいけたっぽい
講師によって考え方があるみたい、まあいいんだけどそこまで頭のいい子じゃないし

108 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 15:00:13.22 ID:utTHTDQJ.net
>>105
自分の子が卒なくこなしていた程度なのかどうかはわからないけど
ぷら3か4の時に子が弾いているのを見てそばで見ていた幼児科担当の講師に
「何がちがうのかなー」とボソッと言われたことはあった。
自分からアピールはしたことなかったなあ。
今度こんなイベントありますが出てみませんかとか
個人発表会出てみませんか、そこでなにかテキスト以外の曲弾いてみましょうかとか
レッスン入れ替時に声かけられたり、後から電話かけてくださったりして誘われた。
むしろこんな曲弾けますとかコンクール出てますとかのアピールは場合によっては逆に引かれると思うけどな。
受付の人だって入会した時と、日々の挨拶、テキスト購入の時くらいしかしゃべった事なかったし。
熱心な卒なくコミュ取っているママさんは受付の人にJ専の事とか質問したんじゃない?
今はオーディション制なんだし、モヤモヤしているくらいなら聞いてもいいんじゃないかな?

109 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 15:20:30.35 ID:+u/F90Xc.net
>>107
どういう理由でダメだと言われたのか物凄く気になるけど
最後の一行が原因なのかなという気もする。

110 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 16:10:59.91 ID:CgUmq6TN.net
先生が弾く伴奏まで歌ってると聴音ダントツって分かりやすいかも。
うちのは演奏は普通。クラスにもっと上手い子がいる。

111 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 16:11:50.52 ID:CgUmq6TN.net
>>109
もしかして楽器が用意できないとか。

112 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 16:30:21.66 ID:gywDyPRD.net
>>107>>108のケース見てると、何が何だか分からんけど多分講師の好みとかも入ってるんじゃない?
>>108子はえらく気に入られていたみたいだけど、そういうの他の保護者は目撃したりして妬まれたりとかなかった?結局J専に進んだの?

113 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 16:31:41.69 ID:fbP6fWE1.net
推薦の声掛けは純粋に講師の感覚的なものが多いんじゃないかな
J専に紹介したらいくらとか講師にそんなものないと思うし、そこに駆け引きも欲もないと思うよ

音楽的な才能というか音楽を楽しむ資質的なのって幼児科段階でも素人がみてもわかるじゃん
発表会の合唱見ても体の振り方や顔の表情とか、もうずいぶんちがう
さらに理解力の高く好奇心旺盛なら、もっと難しいことに挑戦させてあげたいと思うんじゃないかな

114 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 16:40:16.05 ID:+nIPeHIC.net
>>111
アップライト用意できる、講師にもその話はしてある

多分うちの子が習ってる講師はJ専に厳しい意識があってハードルも高め、他の曜日の先生は多分だけど、今ちょっとぐらいできなくてもやりたいならやればいいという考え
うちの子は他の子より秀でている、素晴らしい才能を持ってる子ではないと私も思う

115 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 16:57:04.56 ID:utTHTDQJ.net
>>112
J専に進んだよ。
妬まれたりか・・・。
一人いるような気もするけど、その方のお子さんがかなり弾けない部類だったのでどうなんだろう?
むしろレッスン中は放置される事の方が多かったので、気に入られているというより嫌われているのかと思っていたくらいだから。
イベント参加とか誘われていなかったら2年間持たなかったかも。
イベントに誘われる時は他の人が掃けたのを確認してから話もらっていた。結局イベント前にはばれるんだけどね。
J専進んでから何となくわかったけど、先生はかなりレッスンの進行には気を使っていたんだなと思うようになった。

116 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 17:26:57.77 ID:ghxUJrxk.net
イベントに誘われたのはクラスで>>115のお子さんだけだったの?
捌けてから話しするにしても、呼び止めてる時点で何だろう?って他の親は気になるよね。
ぷらいまりーの曲しかやってなくてその贔屓っぷりならよほど華のある容姿の子なのかなと思った。
だってぷらいまりーの曲くらいで群を抜く差なんて見えないだろうからさ。

117 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 17:42:45.82 ID:HR8+kvqu.net
>>116
ぷらいまりーの曲くらいでって言えちゃうってピアノ弾けない人?
単純な曲は差がハッキリ出やすいのよ
その様子だとグループにも上手い子がいないんだね

118 :sage:2017/12/21(木) 19:03:37.49 ID:myunyawe.net
>>107
J専は、多分生徒だけでなく、先生の都合もあるよ
先生も毎日来てるばかりじゃないしさ。
個人も総合もだけれど、抱えている生徒の数が多いほど、新しいクラスは持てなくなる。
人気のある先生だと枠数が埋まっちゃって、個人も総合もアンサンブルも無理だったりする。
(5人いて総合3人希望なら、残りの2人がアンサンブル希望しても枠数たりないからその先生では開講しないとかさ)
土曜コースだと、働くママの子があつまるから、余裕ないとかそういのもあるだろうし
担当や曜日かえてもいいなら、いけたかもしれないね。
J専行きたいなら、その先生が手いっぱいそうなら、曜日変更してもいいから、行きたいとか言ってみるといいかもね。

今時代なんだろうけど、グループだと宿題でたり、他メンバーのスピードについて行かなきゃいけないから、個人頼む人も多いみたいだしなぁ。

>>113
親のサポート状況も含まれるかと
サポートしない親にJ専勧めても意味ないし

>>117
あおっていくスタイルですか、そうですか。

119 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 19:12:09.77 ID:ghxUJrxk.net
>>117
いや、上手くないけどピアノ弾けるよ。経験者だし。
でもぷらいまりーの曲を楽譜通りに弾いてるだけでは、ある程度の差は出るにしても>>115みたいな寵愛を受けるほどの差ってわかるのかな?ってことなんだよ。
うちのクラスの子も皆普通に弾けてるし。
115のクラスがクラスコンサートとかでアレンジやぷらいまりー以外の自由曲を認めるスタイルだったのならわかるけど。

120 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 19:18:14.39 ID:bg9MyBvy.net
>>114
アップライト「しか」用意できないからダメってことはないのか?

121 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 19:21:40.44 ID:cZSVv9kG.net
うちの楽器店、行ける範囲に教室が4つあって、先生も20人以上いるんだけど、J専出来るの1人しかいないみたい。こんなもんなのかな

122 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 19:25:48.32 ID:myunyawe.net
途中になった。上のレスで兄弟だから下駄云々あったけどさ
視点かえれば、
・兄弟をヤマハに入れる財力もあり、送り迎えもサポートもする
・親が忙しくて放置しても、わからない部分が兄弟がサポートできる
これだけの環境条件がそろってるなら、下駄ではないんでない?美味しいお客さんではなかろうか。

>>120
さすがに一般家庭でグランドとかないだろw
でも、エレクトーンが主体の先生だと、エレクトーン専攻する人じゃないとってのはありえる

123 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 19:27:55.73 ID:XJqTuHsV.net
>>114
アップライトを後で用意するんじゃなくて今既にそれつかって練習してないといけないとか?

124 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 19:27:58.97 ID:+u/F90Xc.net
>>121
10%いないらしいからそんなものかもね。

125 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 19:58:00.99 ID:lUuMi1C3.net
ヤマハの創業者はかわい

126 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 21:14:00.89 ID:bg9MyBvy.net
>>122
でもさ、このスレずーっとみてると楽器店や先生によってはJ専はグランド必須って話が結構でてくるよ。

127 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 21:19:32.48 ID:AQ3fznuo.net
うちは進級時、講師に、手放したくないな〜

128 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 21:21:19.72 ID:9CPfPdSv.net
J専に勧誘される一番の素質は賢さだよ
幼児科ですらすら弾けてなおかつ賢くて課題すらすらこなせそうなら推薦される
幼児科から練習しまくってがり勉タイプで弾ける子だと微妙

129 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 21:24:09.33 ID:AQ3fznuo.net
途中で送っちゃった。すみません。
手放したくないな〜と言われその講師のまま総合選択して早2年。
多数コンクールにも入選出来る程指導いただき、満足しています。こんな総合っ子もいますよー。

130 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 21:25:42.55 ID:AQ3fznuo.net
>>128
まるっと同意。

131 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 21:34:45.01 ID:CiF0m5Ye.net
>>128
多分そうなんだろうね
うちまさにガリ勉タイプだよ
賢くはないけどマジメだからいけるかと思ったけどダメだったなー

132 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 21:42:23.68 ID:ghxUJrxk.net
でも粘り強さや真面目さも重要じゃない?
うちの子は要領良くて飲み込み早いけど(講師にも言われた)真面目さにちょっと欠けるかな。
でもそういう子供の性質ってどうやって見抜くんだろうね?多人数60分足らずのレッスンで。
>>127「手放したくないなー」って凄いエピソードだねw講師はJ専受け持たない人で、どうしても127の子を自分の手で育てたいと思ったんだろうね。

133 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 21:47:05.29 ID:9CPfPdSv.net
>>132
J専にいくらしい子(普通のおバカ男子だけど上手くて賢い)はぷらいまりー1のぞうさんから上手かったよ。
上の方に出てたけど音が違った。

>>130
>>131
おっ、ありがとう

>>127
うちのクラス、そのまま総合になるだからそりゃ上手い子は抜けてほしくないよね。
先生もクラスも。
でも泣く泣く送るっぽい

134 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 22:08:47.56 ID:AQ3fznuo.net
>>132
そうなの。そんなこと面と向かって言われて親の私が良い気になっちゃったw
J専に進んでたらどうだったかなーと思う時もあるけど子も現状に満足してるようなので、子のタイプによると思うが、あの時の選択は間違って無かったのかな。

135 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 22:09:48.89 ID:0A9Ucpzp.net
>>128
うちのクラスそうでもないな〜w
親のやる気が見られてると思う

オーデションでも半分以上親が答えさせらたし

136 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 22:35:40.57 ID:lwnIlNWAw
>>126
ちょっと、考えてみなよ
グランドが必要なんじゃなくて、必要って言えば諦めるでしょ
角のたたない断りかた方だね
本気で買うなら、しかたなしなんでしょ

137 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 22:23:51.87 ID:XJqTuHsV.net
>>128
分かる気がする。
練習時間が増えないって相談したら、それは器用ですぐ弾けちゃうからでしょう、J専なら宿題沢山出るから大丈夫ですよ
って言われた。

まあ、賢さとは無縁な落ち着きのないアホ男子ですが。

138 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 22:49:06.02 ID:myunyawe.net
>>126
ちょっと考えてみなよ
グランドとか、体裁のいい断り文句でしょ

139 :名無しの心子知らず:2017/12/21(木) 22:54:40.24 ID:myunyawe.net
>>128
親が一番、子供は二番よ
誰が金になるかが大事
ボランティアじゃないんだからさ

よっぽど天才的な才能でもあって、
コンクールとかでも、優勝とかして
自分の株をあげて、さらに儲かるならボランティアするかもくらいじゃない?

140 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 05:47:07.90 ID:26eOThyu.net
上手い下手はレッスンである程度わかるとして、賢いか否かはどこでわかるんだろう。
レッスンで見る子供たちの様子なんて本当に限られてるよね。
親とのやりとり?言葉の言い回しや反応?はたまた他の習い事何やってるかとか親の職業とか?

141 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 06:03:05.45 ID:SkxBayTD.net
練習時間が長いのに弾けない子はアウトでは?

142 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 06:45:09.95 ID:z4mlXlFX.net
>>140
上手いか下手かは、ある程度じゃなくて、はっきり分かるよね。
賢さは、何か新しいことを指示されたときにすぐできるかどうかとか、先生と話すときの受け答えの早さや内容で分かると思うよ。

143 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 06:48:17.04 ID:z4mlXlFX.net
>>141
誰に言っているの?
アウトってJ専に勧誘されないって意味だよね?
その意見に反対する人はいないと思うんだけど。
当たり前のことをわざわざ書く意図は?

144 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 07:00:06.06 ID:LbJ4YJON.net
>>140
自我が強くて、プライドも高かったり。あと指示しないで、勝手に考えて何かやり始める。
先生が次何やるかを予想して動いたりとか。集中力が半端ないとか。
次から次へとよくしゃべるとかさ。

小さい子はみんなそうだよねって、よく言うけれど、賢い子のそれはちょっと違うから、
見る人が見るとわかるもんだよ。

145 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 07:22:22.96 ID:uZfoNesm.net
幼児科1年目から明らかに他とは違うと感じられる演奏ってどんなのかな?煽りじゃなくて聴いてみたい。うちのクラスでは感じた事がないから。

146 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 07:35:03.64 ID:26eOThyu.net
>>144
でもそういう面って講師や他の保護者にわかる?レッスンで会うだけなのに。
家と外じゃ性格違うってこともあるしなぁ。
そういう自分の考えをを外でも出せるってところが重要なのかもしれないけど。

147 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 07:39:39.71 ID:r2qqYAQP.net
>>145
見る人が見ればわかるんでない?講師だって素質あるからその道選んでるんだし。わからないなら仕方ない。

148 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 07:41:29.05 ID:u0NDX3Ss.net
>>145
弾くだけじゃなくて、歌ったりリズム打ちしたりだけでも違う子は違う。
なんというか音楽を感じて楽しみ、表現するセンスが違うというか。
できるできないではなく、その子の持った器の大きさを見ている。
4歳児でそこまで違う?と思ってしまうところだけど、
何十人、何百人も見ている先生からしたら明らかだと思う。

149 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 07:41:47.73 ID:tjCCriw6.net
このスレには、J専講師並みの耳と観察力と先見の明をお持ちのお母さんがたくさんいるからね

150 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 07:45:08.56 ID:uZfoNesm.net
みなさんのコメントを拝見してより興味がわきました。つべにアップしてる人でそういう演奏ないかな?

151 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 07:56:46.63 ID:Cz1H3U7z.net
>>148
友人にJ専講師がいるけどジェットコースターから上手い子はわかるっていってたよ
なので幼児科1年目から判断できるかと
そのあとの伸び率はもちろんあるだろうけど

152 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 07:58:57.99 ID:Cz1H3U7z.net
>>145
リズムとりがうまい、音の粒がはっきりしている、教えたことをすぐに覚えて実行できる
音楽だけでなく運動、勉強や絵でもできることできない子差があるよ

一緒じゃないかしら

153 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 08:08:56.56 ID:2bBNnnp8.net
J専行った子とおんなかから一緒だったけどいつもふざけてて歌わなくても体のどこかでリズムとってる子だった
ふざけてばかりで本当にお母さん困ってたけど、赤ちゃんのときから音楽好きそうだったからヤマハいれたんだと言ってたよ
幼児科行ったらみるみる弾けるようになって別格になっちゃった
幼児科1年目から違った。

154 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 08:19:02.43 ID:ODvGc+i5.net
>>153
J専に行けるような子じゃないから、流れに参加してなかったけど、確かに、別に幼児科からじゃなく改定して名前がかわったけど1歳くらいからでもスタートしてるんだよね。
だとしたら、子供だけでなく親のことも見られるし、実はJ専の子って幼児科前からヤマハに通ってましたって子も多いのかもしれませんね〜。

155 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 09:02:29.28 ID:LbJ4YJON.net
>>146
なんとなくわかるもんだよ。保護者に関してもね。
ただ、わからない講師もいるとは思う。
一回目はなんとなく気になる程度が、回数を重ねるたびに確信に近くって感じかな。
子供を集めて、ヒヨコを仕分ける作業みたいなのをしてると、わかるようにはなる。
ただ大成するかはその後の成長環境に大きく左右されるのでわからんよ。

>>154
J専に限らないのかもね。
小学校に入ってからピアノを習わせた人も、J専に入ってない子でもYAMAHAで小さい頃から
やった子はなんか違うっていってたな。
聴覚に関しては、小さいときにやらないと育たない部分があるからね。

156 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 09:13:04.04 ID:LbJ4YJON.net
>>150
4才
ttps://www.youtube.com/watch?v=-ZI1Ee2L5RQ
5才
ttps://www.youtube.com/watch?v=hwySwNhTU-s
ttps://www.youtube.com/watch?v=0aRk_YgShCo

天才ってこういうのじゃないの?
こういうのみてるとJ専も総合もアンサンブルもそう対して変わらなく思える

157 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 09:15:32.76 ID:LbJ4YJON.net
こういう動画見てると、結局男の子の方が筋力があるから、幼い頃は有利だと思う

158 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 09:21:08.64 ID:uZfoNesm.net
>>156
ご紹介ありがとうございます。凄すぎて笑いました。
流石にこのレベルの子供はみなさんの周りにはいませんよね?それともJ専行く子はこれぐらいのレベルなんでしょうか?

159 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 10:11:53.91 ID:ezzok+KA.net
InstagramでJ専タグみたら一般的なJ専の子結構みれるよ
幼児科もしかり。
曲名でもOK
自分の子の客観的なレベルの参考くらいにはなるのでは

160 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 10:32:14.56 ID:C4T62YwB.net
うちのクラス全員赤りんごかおんなかからの持ち上がりだ

幼児科から入ってきた子いないけど結構多いの?
幼児科からじゃうちはついていけないなきっと。子ども同士の輪もあるし
持ち上がりで1クラス作って、別の講師で新しく入ってきた子見てるのかなぁ。

161 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 10:37:31.63 ID:hjf3NnN0.net
講師が見ていると思われるベーシックなところは、
勿論、「講師の指示が分かる程度の頭脳」は必須。
聴音は単音から和音も聴き取れるようになるのも必須。そして、個々の和声感やセンスも見られている。

個人的な意見としては、頭脳明晰な子はJ専修了まで続け易い。
頭脳は普通でも、曲の暗譜と耳コピが得意な素直な子は即興や創作で伸びる。こちらの子のほうが、気に入られずっと続ける傾向にある。

遺伝上、子は親に似るので親の人となりも見られているが音楽経験は必要とされない。

162 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 10:37:41.84 ID:cwciu/M+.net
>>158
仮にいたとしても、メインはほかでしょ。
ドラマーの川口千里ってしってるかな?
あの子はこの天才の部類なんだと思うけど、5歳で初めて、日本のトップドラマーの菅沼孝三に師事。
中学生で、世界のトップドラマー500人の1人に選ばれてる
ヤマハなんかも通ってたみたいだけど、そっちは基礎に行ってただけだろうし。
天才みたいな人はヤマハの枠じゃおさまらないよ
菅沼も世界遠征の時には彼女を連れて行って、育ててたよ。
そのせいもあって、英語とか中国語とかも多少話せてる。

163 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 10:39:02.70 ID:cwciu/M+.net
5歳で始めて、8歳で日本のトップドラマーの菅沼孝三に師事。
でした。

164 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 11:12:22.82 ID:b5MiEUDL.net
幼児科からで充分だと思うけど。
簡単だし進度もゆっくりだし。

165 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 11:37:06.47 ID:0V19c41e.net
>>160
お子さん現在おんがくなかよし?おんがくなかよしまでの内容知らなくても幼児科にほとんど影響ないよ
意地悪なお母さんグループじゃないんだから子供も普通に輪に入れるよ、仮に入れなくても別に困らないんじゃないかな

166 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 12:27:23.64 ID:vHndK4Jo.net
あと、羞恥心が強い子は向いてないだろうね。音楽って表現だからさ。
自分の考え、感性を堂々と外に出せる度胸は必要な気がする。言い換えればいい意味での図々しさ。大人しく消極的だとマイナスなんだろうなぁと思う。
うちの子は頭は悪くないけど、度胸がなぁ…。

167 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 12:59:34.86 ID:m84rVXzC.net
システムコースは幼児科からでしょ
鍵盤やるなら幼児科からで問題ないし殆どの子は幼児科からなんじゃないの?

うちは赤りんごから通ったけど本格的に鍵盤触ったのは幼児科から
赤りんごとおんなかはリトミックと思って通ってたわ

168 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 15:46:07.91 ID:ntVLwxu9.net
>>160
うちの会場のうちのクラスはおんなかからの進級はうちだけでほかの子は皆幼児科から
同じ会場の土曜日のクラスはたぶんほとんど持ち上がり
なじめるかどうかは子によるし同じクラスになった子にもよると思う
先生たちの都合もあるし持ち上がりで1クラス別の講師で新入会の子なんてことしないよ
定員まで余裕があるなら新しい子普通に入ってくるよ

169 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 16:01:14.03 ID:xZcH6MPe.net
おんなか秋組から入って春に幼児科別クラスに進んだ。
その時、おんなか持ち上がりか新規クラスか選べたんで、おんなか持ち上がりクラスに見学行ったけど、
子ども達が前に出て行ったときに親同士がおしゃべりしたりして、
このクラス合わなさそうと思って新規クラスにかけたら当たりだった。
幼児科最後のアンサンブルの出来が全然違ってた。
というわけで幼児科〜で十分だと思って下の子は幼児科からだわ。

170 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 16:39:12.86 ID:0tmFxbO1.net
J専希望した人がいるから
グループ持ち上がりでJ専しませんか的に打診されたとか
あまりに別次元でここでは言いづらいなw
一応そのメンバーなら行けると先生は言ってたけど
できるとしてもなんとかカリキュラムにギり沿えるという程度で積極的に課題全クリアとか
勝ち上がるとかここにいる人たちの感じでではないだろうし
他所ならとても入れないだろな
http://o.8ch.net/11bom.png

171 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 16:45:52.05 ID:C4T62YwB.net
>>165
現在幼児科。
うちは落ち着きのないバカ男子だから2歳からヤマハの生活があったから自然に続けられた
幼児科から始めたらいきなりバシッと受けられたかわからないなー。
おんなかのカリキュラムよくできてると思ったもん

172 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 17:45:15.54 ID:o8LGhH6B.net
幼稚園のクラスの子はよく顔を合わせたり、子から話を聞いたりするからこの子は賢そうとか何となくわかるけど、ヤマハの子は全然わからない。
保護者ともお互いあまり話をしないし、子供同士の交流もないからなぁ。
あと、特に男児は幼少期アホそうな子が賢く成長したりもするからわからんよね。
演奏力はともかく頭脳はよくわからない。

173 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 20:57:59.68 ID:z4mlXlFX.net
>>172
それはつまり、この子は賢いってはっきり分かるほど賢い子がいないクラスだってことじゃないかな。

174 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 21:26:07.75 ID:o8LGhH6B.net
>>173
というか、そこまでの関わりがないんだよ。
狭い部屋に大人数押し込められてるせいもあるけど、一人ずつ弾く時間もまずないし、講師と子供が話す場面もほとんどないというか。

175 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 21:31:48.63 ID:/Sg7nxxx.net
>>174
幼児科1、2年目どちらで、何人くらいなんですか?

176 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 21:32:53.93 ID:o8LGhH6B.net
2年目。狭い部屋に10人だよ。

177 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 22:18:57.47 ID:3Lqm1UdR.net
>>176
ワロタ
10人って親子5組?それとも子供の数だけで10人?
10人なら最大数じゃなかろうかw

178 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 22:24:06.87 ID:o8LGhH6B.net
>>177
ワロタかw
そのまさかの子供が10人だよ。親や兄弟合わせると部屋に20人以上。ギッチギチ。子らが講師のピアノ前に出て行くのも一苦労だわw

179 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 22:26:17.14 ID:/Sg7nxxx.net
>>176
それは、すごいですね!(子供の人数がってことですよね?)
J専のことは、全くわからないのですが、その時点でなんだかJ専に行かない枠って気がしちゃいました。

180 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 22:37:01.36 ID:o8LGhH6B.net
まあ、J専に誘われて行く子はいるんじゃない?それこそお姉ちゃんがJ専って子いるし。正直実力はあんまりだけど。

181 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 22:39:14.81 ID:yc4Vldki.net
うんうちも今2年目だけど誰ができるかとかわからない
一人で弾かないし講師と話す時間ないし
こういう状況のクラスだと全然できない子が自分がどれだけできないかもわからないみたいで、この前の進路相談で講師と話してやっと状況わかったみたいでこの時期にようやく辞める子が出始めたよ
隣に座っててみんなで弾いてるのにいつも一人でおろおろしたり手が止まってたりしてた子いたもんなあ

182 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 22:44:32.33 ID:rtfiMBVj.net
>>174
ピアノの周りに集まって音名唱(ソソソラー、ラララシー、みたいに先生がピアノで弾いて、後から子どもが追っかけながら歌うの)もb竄轤ネい?
そういうのも1年以上やってると反応の良さに違いが出てくるよ。
聴くことに集中できるとか綺麗な声で歌えるとかね。

エレ10台入ってる部屋持てる先生だったらそれなりに力のある先生だと思うので、細かいところでそれぞれの子の良いところに気付いてくれるんじゃないかな。

183 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 23:19:49.48 ID:3Lqm1UdR.net
>>178
よっぽど、いい先生でもない限り、私ならクラスかえてそうw

>>181
親がレッスンノートをみて、サポートできる人なら、そんなひどいことにならないとは思うが。

184 :名無しの心子知らず:2017/12/22(金) 23:21:55.33 ID:t3mQQc9r.net
うちも幼児科時代は10人だったな。珍しいのね
反応の良い子、悪い子、いろいろいたけど、楽器経験のない私にはよく分からなかった
オーディションがない頃で、先生は「我が子をJ専に行かせたいという場合には相談に乗ります」ってスタンスだった
結局J専に行ったのは一人だけ
その子が賢いかどうか、他の子が賢いかどうかも未だによく分からないw

185 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 06:52:55.30 ID:p8Kw4zEd.net
うちも幼児科開始時は10人でぎっちぎちだったw
でも今は6人に減ってる。この時期までだれもやめないなんて結構すごいんじゃないかと思った。

186 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 07:16:50.21 ID:z6GhK1FK.net
うちは幼児科2年目で4人。終了コンサートに向け、色々あるからとLINEグループ作ったんだけど、誰から何も発言がないまま1ヶ月が過ぎました。
普段から挨拶程度しか会話無いからだけど、持ち上がりでまた同じクラスなので頑張って正月にはあけおめくらい言おうかな

187 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 07:21:10.87 ID:z6GhK1FK.net
違うクラスの仲のいいママは、クラスのLINEで子供の演奏動画を何回も送信して来る人がいて鬱陶しいと言っていた。
所詮他人だし、連絡用と割り切っていいよね

188 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 07:55:22.03 ID:YbWpDpyV.net
>>187
我が子の演奏動画wそれすごいね!
自信あるんだなwww

189 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 08:36:14.33 ID:9BdlWoHW.net
>>185
>>180だが、最初は7名くらいからスタート。途中入れ替わりが何回かあって今は10名だよ
日曜クラスなんで兼業ママが集中してるってのもあるかもね。

190 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 08:45:15.43 ID:blrklQhx.net
>>186
はじめに自己紹介くらいやればいいのに

191 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 09:06:23.37 ID:GxwJpKty.net
うちは幼児科1年目でふたりからスタートして現在4人。4人でも多いと思うのに10人なんて想像出来ないw

192 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 09:21:08.97 ID:WD+KbcC9.net
幼児科2年目、5人でスタートしてまだ誰もやめてない。
クラスまるごと総合になる予定だけど、幼児科修了時点で2人辞めそう。
総合3人グループだと、グループなのに1人でレッスンとかの日まありそう。
講師には良く見てもらえそうだけど、アンサンブルとしては微妙だよね。

193 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 09:45:28.45 ID:bXn/vXFc.net
>>189
土日曜日は英語もひとたくさんだよね

>>186
でも年明けには活用するから大丈夫じゃない?
ライングループがあると楽なのは、発表会の衣装の打ち合わせだと思う。
そのためだけのものだと思ってる

>>192
その条件は美味しいところしかないかと
人数多い方がアンサンブルは微妙になるというのに

194 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 09:54:46.86 ID:u53EvPeW.net
うち男子クラスだから衣装ももめない。講師から白黒で〜、ときいて黙ってそれっぽいの用意するだけ
皆赤りんごからだけどライングループももちろんないしぱーっときてぱーっとかえる気楽だよ〜
人数は少なくない

195 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 10:08:57.64 ID:eIG9qe6v.net
逆じゃない?微妙なところだから寄せ集めでたくさんになるって印象。
とはいえ低学年だと3人はさすがに少ないよね。あまり見ないわ。

196 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 10:54:08.85 ID:u53EvPeW.net
>>195
うち幼児科2年売れっ子講師で
りんごから持ち上がりばかり
人数は結構いるけど、同時間の隣のクラスは2人なんだよね
合体できなくもない気がするけど入らなかったのかな
違う講師の持ち上がりなのか謎。

197 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 12:06:19.55 ID:I+Yl34zS.net
>>182
自分は少人数のクラスだからかもしれないけど
10人も幼児いて自分の子メインで見て
ガチャガチャした子もいたりしたら誰が反応良いかまでわからないかもなー
そこまで見られないというか。

部屋も会場次第じゃない?
うちは週末でもなきゃグループ同時に開講してない日も多いから
他の先生が同時間でなきゃ大部屋で開講。
個人レッスンや別会場とかにその曜日当ててる先生もいるから

198 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 13:14:29.14 ID:HM8cVeQp.net
3人だと近い将来誰かやめて解散か合流になりそうだ

199 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 13:32:18.26 ID:lFK/rM7G.net
総合って最大8人だっけ?
10人のうちのクラスは最低2名アンサンブルかJ専か個人に抜けないとそのままもちあがれないなー

200 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 13:49:14.23 ID:5kryyqEF.net
人数少ないと発表会で他のグループと合同になったりして面倒くさいよ
6、7人が理想だわ

201 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 17:14:24.96 ID:9BdlWoHW.net
総合コースのグループ用テキストって、エレクトーンのペダル部分もあるの?
ピアノ教本としても活用できるような内容になってる?
総合行くか個人にするか迷ってる
個人のみにしたら習い事増やせそうだし

202 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 17:22:46.81 ID:eIG9qe6v.net
ベースはないと思う。
ピアノの教本ってよりはアレンジに重きを置いてる。
弾く方はピアノのテキストがあるわけだし。
ジュニア1のテキストはアレンジお題としてけっこう幼児科の曲も多いから
弾くことだけに重きを置きたい人には何で?って感じかもね。

203 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 17:52:17.92 ID:gytJpbVS.net
>>201
ピアノを選ぶ予定なのですよね?だとしたら全く使いません。

ただ、エレクトーンを専攻すると新ジュニアでは個人の時に1年目から足も使うので、グループ内でも曲やスケールの時に、足を使わなくても足の位置や、また手は曲によりますがピアノは同じ位置の鍵盤を使っても良かったりします。

204 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 19:04:35.34 ID:B0YslZSP.net
幼児科一年目
他の習い事の都合で年明けから教室を移ることにした。
残り2人になるのでクラス解散になってしまった。
うちが移動することを発表したときに解散になることを初めて知った。
解散になることを言わないでいてくれたのか?それでも申し訳ない気持ちになってる。
新しいクラスは7人いるのも多すぎて憂鬱。

205 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 19:20:22.59 ID:m02aBmcD.net
クラス解散って、3月のタイミングじゃなくて、そんな中途半端な時期になるの?怖いなー。

206 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 19:58:27.80 ID:9BdlWoHW.net
>>202>>203
ありがとう。それならば、よほどアンサンブルがやりたいとかの理由がなければ総合に進む理由はなさそうですね…
上で書いた通り10人クラスなんで、このまま総合になった場合は月3難しそうだし。ピアノだと月3できなければあまり意味なさそうだしなぁ

207 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 20:17:21.53 ID:bXn/vXFc.net
>>197
のだめの漫画のマエストロの話見たことあるかなー
誰が間違えたかを当てたりするのがあるんだけど
10人も持てる先生なら、聞き分けの耳くらいはあると思うよ

>>206
何を望むか次第では?
総合月1で半年でピアノ1のレパートリーとプラスを全部合格するもいれば、レパートリーがさえ、やっとの子もいます。
先生に丸投げしたいとかなら、グループはやめた方がいいんじゃないかな

208 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 20:23:39.34 ID:QPIAn5M7.net
ヤマハ個人(30分月3)だけだとアレンジとか和音の聴音とかまでは時間的に難しい?そもそもカリキュラムに入ってるのかな

209 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 20:38:35.65 ID:bXn/vXFc.net
>>208
ピアノの本にも左手や両手伴奏のアレンジはある
個人3にしても、家庭でカデンツやスケール、アレンジの宿題を等々をしない子ならだらだらするだけかな

210 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 20:44:44.62 ID:UmWOvIYu.net
>>206
グループレッスンの主目的は、ソルフェージュ、アレンジ、アンサンブルです。
これらを学ぶ際にエレを使うけれど、エレの演奏法を学ぶわけではない。
専攻楽器の演奏は、個人レッスンで主にやるが、月2回以下だと足りないから、グループレッスンの場で一人5分程度の個人レッスンをグループ皆の前で行う。
という感じ。

211 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 21:19:47.74 ID:B0YslZSP.net
>>205
そうなんです。
うちが移動する月から解散です。
近隣に何ヶ所か教室はあるし、同じ教室の一コマ遅い時間にもクラスがあるので、そちらに移ってくださいと言われていました。
ただ先生は変わってしまうので赤りんごから今の先生で通われてる方もいて申し訳ないです。
夏頃から教室移動の相談は担当者や先生にしていて、解散の話はなかったので2人いれば大丈夫なんだと思っていました。
先に解散のことを言われていると教室移動しにくくなるとうちに配慮くださったのかもしれませんが、2人に申し訳ないです。

212 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 21:23:09.16 ID:v/V1BZAQ.net
>>208
>>209 さんが書いているとおり、アレンジブックという教本を使って左手の伴奏づけや伴奏型のアレンジ、
右手のメロディーのアレンジ、いくつかの調のスケールやカデンツの練習はありますよ

213 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 21:23:55.43 ID:7dTjJkDY.net
>>204
うちは二人でも最後までやったけど
2年目だからかな?

214 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 21:39:07.52 ID:UmWOvIYu.net
>>207
先生は生徒がちゃんと弾けているかどうか周って見てるでしょう?
そんなに耳が良くなくても、誰がどれくらい弾けるか先生は分かってると思うよ。
分かってなければまともな指導はできないだろうし。

>>197=>>174は、誰が上手か先生が分かってるかどうかじゃなくて、誰が賢いか保護者には分からないという話をしてるようだから、話がかみ合ってないかも。

215 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 22:19:38.61 ID:8JJxG7RA.net
はとの伴奏に悩んでる
割と弾けるクラスだからか毎回考えて発表してみようと言われるけど娘は凡人なので凝ったものは作れないし弾けない
三曲目にして行き詰まった
グレードではみんな個性を出してるのかな

216 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 22:24:45.25 ID:YimZr4SP.net
>>215
和音全音符でジャーンジャーンと弾くか、ド・ミソ・ミソ・ミソと弾くか、アルペジオでドソミソドと弾くかくらいしか思いつかん。
子供が自力で思いつくのは前2つくらいじゃない?
はとで独創的な伴奏作ってくる子いるの?

217 :207です:2017/12/23(土) 22:39:40.00 ID:QPIAn5M7.net
>>209>>212
ありがとう。個人でもアレンジあるんですね。

子は伴奏付けとかアレンジとか好きそう。専門すすめられたけど悲しいが経済的に無理だ。個人は付けたいけど総合月2〜3も安くはない。
一層のこと個人だけでもいいのかななんて。

218 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 23:06:16.05 ID:ghogxRKE.net
>>216
ここには書かない方がいいと思うので書かないけど、もっといろんな伴奏型をみんな出してきたよ
うちの子はなぜか「疲れた帰り道のはと」というアイデアが気に入ったらしく、そんな感じの伴奏型ばかり
毎週(3回ぐらいあったかな)弾いて笑われていた…

219 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 23:06:20.88 ID:8JJxG7RA.net
>>216
独創的かは分からないけどドレミファソーと弾いた子はいたよ
単純なのはすでに発表済み
ちなみにド、ミソミソで昨日弾いてみたけどミレーミファレミソーの所が両手で合わせられなくて無理ーて本人諦めてた

220 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 23:39:25.24 ID:ghogxRKE.net
>>215
そんなうちの息子も、基礎グレードではとっても無難にド・ミソ・ミソ・ミソの伴奏形で弾いて
「楽しそうなはとだね!上手に弾けたね!」と無難にほめられていたよw
グレードの時はとにかく最後までやりきればいいんだよ!

221 :名無しの心子知らず:2017/12/24(日) 00:08:43.67 ID:oxp22Kl5.net
>>214
そうです保護者の話だよね
でもごめん横レスしちゃった196なので
前の人とは別の人

>>208
入ってるよ。一応グレードも対応してるからカリキュラムに組んである
作曲もやりたかったらやってくれるとは言われたけど
普通の個人とも迷ったけどジャズ系のコードとかまでやるほうがって勧められてなんとなく
コスパ悪さは感じるけど、ヤマハ個人になってからのほうが子ども自体は練習してるかも

222 :名無しの心子知らず:2017/12/24(日) 00:30:28.59 ID:P+6kB/K6.net
>>215
うちの子、先生がぽろっと言った短調のハトをえらく気に入って、
グレードでは短調だった。
伴奏は特に凝ってなくてド ミ♭ ソー ド ミ♭ ソー
って感じだったけど。
グレードの時のコメントは「ハトさんは何がそんなに悲しかったんだろう」だったわ。

223 :名無しの心子知らず:2017/12/24(日) 07:08:21.65 ID:oxp22Kl5.net
>>200
うちの楽器店、割と合同が前提だから
6人でも2人でも同じだわ

224 :名無しの心子知らず:2017/12/24(日) 08:21:36.96 ID:8OKym2qo.net
>>211
コース中途の解散って、規約違反だと思ってた。私ならガンガン文句いって3月までは続けさせるわ。
普段は他クラスへの振替も不可なのに、こんなときだけ合流しろって、ずいぶん勝手だよね。

225 :名無しの心子知らず:2017/12/24(日) 09:46:20.93 ID:KOcDJh/1.net
コースの途中でクラスが変わることってあるんだね
もし入って来た子達の進度が遅れてたら、また同じ授業をするんだろうか
それなら>>224さんの逆で、元のクラスの親からクレームが来そうだわ、っていうかそういう状況になるという説明が無ければそれはそれで怒れるし、同じ授業を繰り返すならそこでまた怒れる
解散前に進度を合わせておくか、編入前に補講で進度を合わせるか。
でも人数増えるだけで損した気分にもなるし。

226 :名無しの心子知らず:2017/12/24(日) 09:49:30.02 ID:JOFIObUp.net
たんぽぽみたいだね。

227 :名無しの心子知らず:2017/12/24(日) 10:00:20.81 ID:KOcDJh/1.net
おんなかの時、うちの子はお昼寝の時間と被ってたので毎回7、8割の時間寝てました。
でも幼児科に上がるまで他のクラスに変更できないと言われたので途中変更は無理だと思って諦めてたのに

228 :名無しの心子知らず:2017/12/24(日) 10:10:42.78 ID:lXuqfogk.net
>>226
ワロタ

229 :名無しの心子知らず:2017/12/24(日) 10:20:59.94 ID:RGCrIk9Ir
>>225
途中からメンバが増えた経験は3回あるけど、その子のために前にやったレッスンをもう1回やるなんてことは無かったよ。
変化は成長の機会って前向きに考えたらどうかな。

230 :名無しの心子知らず:2017/12/24(日) 10:17:04.82 ID:HjDJB2xT.net
>>227
あああ、226さんに限らず、正直に言っちゃったら変更不可になるよ!
あくまでも、ヤマハ音楽教室とはいえ、個人のピアノ教室やあと公文とかと一緒でそれぞれの教室で別会社みたいに考えないと。

だから、226さんの場合とかは、
もう辞めます的に言えば、それではここはどう?とか別のクラスを案内されたり、
逆に、全然別の楽器店に、前の楽器店のところが…とか言えば、じゃあこちらにくれば?みたいになると思いますよ。

231 :名無しの心子知らず:2017/12/24(日) 10:50:31.99 ID:god7yPK2.net
>>225
>>224
先生は遠くの教室がメインのようで今の教室ではうちのクラスだけの担当らしいです。
そういうのもあってサクッと解散になるのでしょうか。
移動させられる方も移動を受け入れる方も困ることが多いですよね。
おんなかから一緒ですが挨拶程度でそれぞれ交流もありませんが穏やかなママさん達です。
1人は前でひとりずつ弾く仕上げ発表で、ちょっと間違ったら途中で止めてしまって翌週、翌々週に持ち越します。
3人でまったりしたクラスが良かったのではないかなと思います。

クラス移動については転勤の方もあるので大丈夫ですよ!でした。
うちは転勤ではないので同じ楽器店の教室内であればいつでも移動OKと言われました。
移動ダメと言われたら春まで休会しようと思っていたので喜んでいたのですが。

232 :名無しの心子知らず:2017/12/24(日) 12:08:07.19 ID:KOcDJh/1.net
>>230
そうだったんですね
うちも本気で辞めようと思って相談したんですけどね。結局説得されちゃいました
まだその頃は音楽を習わせ続けようと決めていたわけではなく
子供に合う何かを見つけてあげ、それを続けていこうと考えていた頃
だから他の習い事も視野にあったんです
水泳でもいいし、絵画でもいいし、バイオリンでバレエもいいし、と考えていた頃。
でも今はJ専に行けるほど頑張ってくれ、先生と子供には感謝してる
才能ではなく努力型なのでこの先も大変だと思うけど
6歳ながらにして固い決意を話してくれたので一緒に頑張ることにしました

233 :名無しの心子知らず:2017/12/24(日) 14:30:39.46 ID:1Gb6zlqo.net
クラスの中で微妙な子がJ専行った例とかある?
その後どうなったか知りたい。
揉まれて見違えるほど上手くなるのか、ついていけなくて辞めるのか。

234 :名無しの心子知らず:2017/12/24(日) 15:39:27.68 ID:HjDJB2xT.net
>>233
ヤマハが改定してから未知数だと思う。
前は、ジュニアは2年、J専は3年区切りだったので、辞めなくてもなんとか区切りまでは行けたと思うけど
今は、総合もJ専もアンサンブルも6年区切りなので、J専に限らず最後まで残るのってどれくらいなんだろう?

235 :名無しの心子知らず:2017/12/24(日) 18:59:01.80 ID:vR1V6rfZ.net
同じクラスの、下の子枠の実力微妙な子がJ専進んだら多分ヤマハ辞めるわ。

236 :名無しの心子知らず:2017/12/24(日) 19:00:24.01 ID:vR1V6rfZ.net
あ、辞めるのはうちの子がです。
そういうJ専見たくないというか。見切りをつけて辞めて個人行く。

237 :名無しの心子知らず:2017/12/24(日) 19:04:25.14 ID:rs8pUK5W.net
別にそれでヤマハのメリットが失われるわけでも無いと思うが
同じクラスにはいたくないというのはあるかもだけど

ここ見てると持ち上がり前提なところ多いんだね
うちは基本再編

238 :名無しの心子知らず:2017/12/24(日) 19:45:23.45 ID:2lwevJ8m.net
親によるというのは当然の話だけど、J専にいる上の子にかかりきりで幼児科にいる下の子は放置になったりするらしい
もちろんだからといってそれが許されるわけではないけども

239 :名無しの心子知らず:2017/12/24(日) 22:31:13.97 ID:CE/HliM+.net
クリスマスプレゼントがグランドピアノとか
そんな素敵な人はいるのかしら

240 :名無しの心子知らず:2017/12/24(日) 22:54:58.06 ID:HjDJB2xT.net
>>239
ここのスレにくる親の子供たちは、サンタさんは、いるかいないかの年齢かな?と思うし
クリスマスプレゼントとしてのピアノやエレクトーンだったら喜ばなそう。

241 :名無しの心子知らず:2017/12/24(日) 23:21:16.90 ID:z4KGFA4A.net
>>233
うちの子のグループの子は辞めた。
今思ってもなんでJ専来たのか謎なお子さんだった。
幼児科は卒なくこなしていたんだろうけど。
>>235
本当にしつこい。
上がってもだめならいずれ淘汰される。

242 :名無しの心子知らず:2017/12/24(日) 23:39:53.18 ID:2lwevJ8m.net
ああ
上の子枠がある!キイイ!の人か
自分からJ専希望すればいいのに
断られたならその上の子枠の人のせいじゃないよ

243 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 07:34:23.91 ID:uPNqmpz4.net
幼児科をそつなくこなしても全くついていけないのは何がダメだったの?

244 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 08:00:29.52 ID:kiMf6q2H.net
本当、何がダメだったんだろうね
でも幼児科卒なくこなしてたらJ専声かかるって書いてる人もいるしね
それじゃあやっぱり卒なくこなす+αの能力が必須なんではないかと思うわ

245 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 08:08:44.92 ID:j/Kogjfh.net
やってみたものの、ついていけるいけない以前に
面白いと感じなかったのでは?
またはリソースを割く価値を見出せなかったとか

折角入ってみたけど興味持てなかった、なんて幾らでもありうると思う

246 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 08:20:17.01 ID:cgjm6Hy5.net
>>244
前も出てたけど卒なくこなしてた風だけどがり勉でJ専の課題量に対応できなかったとか
天才系が同じクラスにいて心が折れたとか
色々ありそう

247 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 08:42:37.91 ID:nAwr+Yda.net
>>246
それに近いかな。
元々のクラス状況によるだろうけど
ある程度自分はできると思っていたけど
上には上がいたというか井の中の蛙だったというか。
コンクールではその子だけ入賞もできず
アンサンブルでは一番簡単なパートにもかかわらず足を引っ張る。
一年目終了とともに個人のみに移った。

248 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 09:08:56.06 ID:cqWnwzWT.net
まだ幼児科でJ専を知らないからなんともだけど、J専って努力でカバーできるものじゃないのかな
ガリ勉タイプじゃダメって驚きなんだけど

249 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 09:49:51.83 ID:5/le7oae.net
幼児科をガリ勉しなければならないようなら無理して行かせる所ではないと思う。
元々幼児科を余裕でこなし、プラスαの課題も余裕でこなす子たちに
言い方は悪いけどガリ勉させる所だから。
新システムのJ専はしらないけど。

250 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 09:54:53.99 ID:cqWnwzWT.net
ああ幼児科をガリ勉かそれはダメだ

251 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 10:06:30.28 ID:NcjcCSvO.net
それでもちゃんと身についていれば
大器晩成になりそうな気もするけどな

252 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 10:12:19.57 ID:0xwrrLzF.net
すでにがり勉→これ以上できなくて詰む
ってのもあるだろうし
作曲とかアレンジが嫌で辞めたり移る子もいるよね。
真面目にこなすタイプだけじゃ、他のコースのグレードとかも
高学年ぐらいになると感覚がないと苦労すると先生は言ってた
好きとか音楽的な好奇心とかも必要なのかもしれないねー
遊び弾きが好きとか。
それに弾くのが好きでもコンクールとかイベントに追われるのが好きじゃない子もいるよね。
あんまバリバリ熱を入れるのはちょっと引くみたいな子とか。

253 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 10:29:28.25 ID:5/le7oae.net
>>251
幼児科とは進度もレベルも違うからね。
基本的に打てばすぐ響くような子をヤマハ側は求めているのかなと感じる事が今までに多々あった。
大器晩成にしたいなら決してJ専に拘る必要もないと思う。

254 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 10:50:31.29 ID:BxjlcVYo.net
幼児科をがり勉で親が鼻息荒くて無理やりJ専パターンが一番不幸というか可哀想だよね

255 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 11:16:57.75 ID:cqWnwzWT.net
>>253
園の発表会見てると、家でマジメに練習してるからか鍵盤使う曲だとど真ん中のメインパート渡されるんだけど、全員で太鼓とかになるとメインにならないんだよね
これが正に打てば即響くタイプではないってことだね
講師にJ専苦しいよって優しく言われて、でもよく練習してるとも言われたんだけど、よく見てるな〜ぐうの音も出ないわ
おとなしく総合行きます

256 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 11:39:18.16 ID:uPNqmpz4.net
幼児科ガリ勉ってどのくらいしたらガリ勉ですか?

ぷらいまりーの宿題5分に他テキストから1曲、システム発表会曲は通しで1回。
システム発表会はレッスンではまだ半分しか譜読みしてないけど、子は勝手に最後までやってしまったり、街で聞いたメロディを弾いたり遊んで
長いと1時間ピアノの前に座ってる感じ。

オーディションは受けます。

257 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 12:22:38.30 ID:5/le7oae.net
>>255
家で真面目に練習できるのはそれだけで一つの才能。
むしろJ専に行って課題に追われてつぶしてしまうのは勿体ない。
先生的にはそのように判断されたのでしょうね。
とっても良い先生だと思います。
親の希望で気軽に推薦出す先生も見て来たけど、結局苦労するのは子供。
>>254さんに同意です。

>>256
親が1時間ピアノの椅子にしばりつけているのではなく、ぷらいまりーの宿題が5分で済んでいるなら、
それはガリ勉ではないんじゃないかな。
残りの55分は遊びだよね。

258 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 12:40:43.95 ID:JHeI3ngL.net
>>255
うちJ専なんだけど、幼稚園の合奏はいつもその他大勢の鈴かタンブリンだったw
鍵盤楽器への立候補もせず
小学校いっても、毎日弾いてるから学校まで弾きたくないと地味な楽器選んだり
友達もそういう子多い

幼稚園で人数少ない大太鼓引き当てるのが
すごいと思う!立派!
横伸ばしごめん

259 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 12:41:59.48 ID:JHeI3ngL.net
>>256
がり勉じゃないとおもう

>>257
丸っと同意

260 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 12:55:48.11 ID:uQWBqptT.net
練習した日に色塗る夏休み帳、面倒だから全部色塗って出したわw がり勉と思われたか?

261 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 13:10:13.37 ID:dO6le4Zp.net
>>260
毎日練習するのは当たり前であってガリ勉ではない。
ただ毎日練習している割りには子の程度かと思われる危険性は孕んでいるかもw

262 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 13:16:12.85 ID:kOCJx6vV.net
>>257
253さんと254さんは違う人だから
253のお子様がガリ勉タイプで
254さんは逆に推薦系の子ってことなんじゃないかな?

263 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 14:12:32.70 ID:cxCnkB7B.net
ガリ勉って、頭があまりよくない人の言葉では?
劣等感強い人がよく使うよね。

勉強が当たり前の環境の人たちは、ガリ勉使わない。当たり前だから。

264 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 14:33:02.19 ID:kOCJx6vV.net
>>263
私も似たような認識で捉えてた。

ガリ勉=無理してやって、他の人より良くできる。
ヤマハのJ専タイプ=幼児科時点で練習していかないでも余裕で他の子よりも上手。
さらに、好きで練習。

265 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 14:37:54.00 ID:dO6le4Zp.net
>>263
地頭のいい人の事はだれもガリ勉とは呼ばないよ。
勉強があたり前の環境の人の中でもガリ勉と天才は存在する。
って、このスレと関係ある?
親ブーストとでも言った方がしっくりくるかな?
お子さんが親ブーストでJ専に進級させた方かしら?
>>264
たぶん話が噛み合っていないように思う。

266 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 16:10:07.68 ID:JWpzv8Fc.net
>>264
それがJ専タイプかというと違うと思うけどなあ
そういうお子さんも一定数いるのは確かだけど

ガリ勉って努力できない人がひがんでいう言葉だよね
うまい子はちゃんと練習してるよ

267 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 16:31:28.50 ID:uQWBqptT.net
同じくらいの努力をして到達できるレベルの高低が能力によって生じてしまうのは仕方ないと思う。
もちろんヤマハ側は、飲み込みが早くてなおかつ努力もできる子をJ専に推したいと思ってるはずだよね
上の子J専云々の話が上で出てたけど、そういう潜在能力を推し量るって意味では下の子も推す意味はあるのかもね。兄弟で能力は似ることが多いから。

268 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 16:53:30.87 ID:5/le7oae.net
たしかに上にも書いたけどガリ勉は違和感あるよね、ガリ勉は少し違うかな。
>>255さんのお子さんとかはガリ勉ではなく勤勉的努力家だしね。
ガリ勉と言ってしまうのは少し失礼な気がする。
受験板でよく見る言葉だけど>>265さんの親ブーストみたいなのが一番しっくりくるかな。
>>266
おっしゃる通りう上手い子はちゃんと練習しているし、するのが当たり前なんだけど。
結局はその内容だと思うな。

269 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 17:07:33.16 ID:cxCnkB7B.net
>>265
いや、ガリ勉って無理してやったんじゃなくて、
頭の悪い人とかがテストの点数が悪かったりした時に、悔し紛れに相手の足を引っ張りるためのレッテルでつかってるのばかりだよ。
遊んでいるばかりのことかが、本読んでいる子とか塾で付き合い断る子にガリ勉してとかさ
気に入らない女の子供が頭がよかったりうまかったりすると、ガリ勉させてとかさ
うまい人や勉強ができる子って、勉強や練習しないとダメなのよく知ってるからね
天才であればあるほど、自分の物足りなさや知識欲求が半端ないから、本当勉強する。
どんないいPCでもハードやソフトがないと動かないのといっしょ。

こんなたかだかヤマハの狭い価値観で、カーストしようしてるのはくだらない

270 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 17:12:12.61 ID:/NeljF7V.net
>>268
親ブーストwなるほど
ガリ勉を親ブーストに読み替えればいいですね。
まぁでも幼児科でガリ勉状態は確かに必要ない気がするので言ってることはわかるかな。

>>264さんは賢い環境に身を置いてたんじゃないかな
ガリ勉って言われるくらい勉強しても(親ブースト)普通より少し上という子は案外多いものよ。
そういう子のこと指してると思う。ここで言うガリ勉

271 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 17:31:48.12 ID:cxCnkB7B.net
>>255
何が言いたいのかわからないけど、客観的に見た意見ね
太鼓に関しては、リズム感がずれていたりするるとメインは無理だと思う。
ただ本当にリズム感がずれているなら、メインパートはもっと無理だと思う。
グループとかなら、鍵盤はうまく引けなくてもリズム感がいい子ならできる子がいるだろうから、鍵盤をメインにするなら
太鼓は他の子をメインにしてってのはよくある話だよ。グループ内のバランス調整できるならいい先生じゃないかな。
音大をめざすとかヤマハの先生になるとかじゃないなら、総合にしろJ専しろ最後は自己満足の世界になるんだからさ
本当に天才なら、もっと個別に、先生より上の先生を紹介されると思うよ。

272 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 17:37:25.24 ID:cxCnkB7B.net
親ブーストも変だって、いうのよ…
そういう考え方が、がり勉みたいにいやらしい
本当、足引っ張る人のおかげで、どれだけの勉強好きな子が苦しんでいるのやら

なんで素直に努力とか真面目にコツコツとか、親のサポートとか相手を褒めるような言葉を選べないんだろうか
親ブーストなんて、努力してる親子がかわいそうだわ

273 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 17:55:08.14 ID:y0856s6e.net
珍しく話がまとまったというのに持論を展開して引っ掻き回す
話が通じない系

274 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 18:05:57.64 ID:bpBCVzdx.net
>>271
あんまり細かく書くのもと思って書かなかったのが悪かったね
鍵盤については家で練習しているので園で先生に言われたことがすぐにできる→メインパートなんだけど、太鼓については先生からなに言われてるのかいまいちわからないみたいで飲み込むのがそこまではやくないから他の子の方が相対的に上手くなる
太鼓も練習すれば違ったんだろうけどそこまで必要感じなかったし園の教え方が独特だったりするし
同じように上手くても公平に順番で他の子をってのは確かにあるけど発表会見たらそうでないことがわかった

別にガリ勉でも親ブーストでも気にならないよJ専はダメだけど努力できるというのはいいことだしどこかで開花すると思っている
ここのみなさんのおかげで子供の特性再確認できて、できもしないJ専にやらせて子供潰さなくて済んだわ
ありがたい

275 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 18:23:38.01 ID:lMA7yl9X.net
幼児科から練習しまくってJ専行ったっていいと思うよ
練習してるのにやめたほうがって言われるのは、
耳がそれほどよくないというのが大きいんじゃないかなあ
少なくともうちが説明会やオーデションで聞いた感じだとそう

276 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 18:26:10.33 ID:bpBCVzdx.net
一応言っとくけど耳はクラスで一番いいよ
練習してるのにダメなのには私も驚いたけどその楽器店や講師によって考え方あるだろうしね

277 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 18:27:08.95 ID:iddF9mph.net
>>274さんいい人、よい親だね

278 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 19:02:12.40 ID:eIgbmcZS.net
>>274
あぁそういう話か
ヤマハでやっている譜面とかに慣れ過ぎて、幼稚園の教え方が斜め上過ぎてわからなかったんだろうなぁ。
私も見たことがある園の練習風景では、本当独特過ぎて混乱するって私も思ったし。
わからないならサポートしたほうがいいのかなって思ったけど、独特過ぎてサポートすらしようがないみたいな。
数字を数えられない子とか同じ言葉だと覚えられられない子がいるから、文字でたたき方教えたりとか、先生たちの苦労がよくわかる瞬間だった。
発表会とか大きいのは、順番はないと思う。(幼児かくらいは好きなポジションはって感じだったけど、ジュニアからは指定だった。)

まぁ、スポーツなんかでもあるじゃない、身内試合だとメインかえたりとかね。
知り合いの演奏会なんかでも、一番うまいのは決まってるんだけど、身内の演奏会だとソロを譲ったり楽しんでたよ。

お互いのんびり楽しもう~。

279 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 19:12:45.78 ID:lMA7yl9X.net
うちは幼児科の時1時間練習してJ専行ったクチなんだけど、
耳が良くても練習してもダメってのは何かが足りないんだろうね
オーデションの基準が楽器店や先生で大きく変わる、
なんてことはないだろうけど、定員問題はあるだろうね

280 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 19:17:32.35 ID:eIgbmcZS.net
>>276
ダメな理由は子供じゃないこともあるってちょい前に書いた
そっちも大きいかもね
力があるからJ専に行けるんではなくて、まず第一前提に、その楽器店や講師の状況がJ専を開講できる状態なのかのが大事かと
それにJ専持てる先生が全体の10%しかいないって、誰か書いてなかった?その辺は商売だからさ。

他にもJ専で悩んでる人をたまに見るけど、悩む前に、ヤマハに来年度は開講予定なのかを確認してから悩む方がいいんじゃないかと
開講予定がないなら、他の系列のヤマハが近くで開講するかを調べるとかしてから悩んでみては。
計画的にいくなら、少なくとも幼児科に入るときにはJ専できる先生のクラスに入って、クラスの人をみんなでJ専行くように誘導して
持ち上がりで全員でJ専だと実力が多少届かなくはいれるくらい、J専行きやすい環境のような気がしますけどね。
あくまでも机上の理論だけど、世の中こんなもんだと思う。

281 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 19:38:18.61 ID:lBvo/uw+.net
流れ豚切りだけどぷらいまりー4のはとのリズム難しいねぇ。
年長にこんなのやらせるのかと驚愕したよ
絶対私が6歳のときは弾けなかった

282 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 20:32:20.73 ID:f+1cKvaO.net
>>280
ああ、そうか!
272さん自身が、まだJ専に未練があるのなら
今ならまだ間に合うから、
違う楽器店にJ専が開校するかきいて、
断られたことは、絶対に言わなくて
開校してない、とか曜日の都合がどうしても合わなかったとか言って
相談したり移動してしまうのはどうですか?

283 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 22:13:19.39 ID:B5c3ONIc.net
>>282
横だけど断られたこと黙ってJ専希望で楽器店移動ってできるのかな
教室移動連絡書っていうのが必要だよね
ググると生徒の進度や性格とかの引継ぎもされるみたいだし
どこまで引継ぎされるのかわからないけど、楽器店と楽器店で直接電話で話すこともあるみたいだし
そういう状況で隠して移動できるのかなあって

284 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 22:47:13.38 ID:h0jMCrCq.net
できないでしょうね。

285 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 22:53:49.27 ID:h0jMCrCq.net
>>280
持ち上がりでJ専なんて滅多にないと思う。
あったとしてもレベル低そうで、そんなクラス嫌だな。

286 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 23:14:13.68 ID:EJNH3BtD.net
J専って女子オンリークラスより男子がいると雰囲気変わる?

287 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 23:19:02.31 ID:pBBU5fF2.net
>>283
移動連絡書は講師間の引き継ぎがメインなので基本良いことしか書かないけど、進級に関しては楽器店同士のやり取りがあるので隠せませんよ。

288 :名無しの心子知らず:2017/12/25(月) 23:31:35.11 ID:pBBU5fF2.net
>>286
アンサンブルの舞台の時にタキシードが混ざっても違和感の無く且つ華やかな印象になるような衣装選びをしたことくらいかなあ。

発表会で女子オンリークラスと合同だと、相手グループのドレスの希望が黒紺グレー濃紫で少し寂しかったとレッスンとは全く関係の無い記憶しかありませんw

289 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 00:21:43.13 ID:z3UR6rgj6
>>286
低学年男子は男の子っぽいテーマの曲を作るね。乗り物とか。

290 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 06:57:58.59 ID:0sP/6jkz.net
>>281
えっそこ?
はとは先生が教える以外の伴奏を子供が自分で考えるのが難しいんじゃない?
弾くこと自体はイージー

291 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 07:15:42.37 ID:odHem846.net
アウクタフトだから、伴奏を入れるタイミングを最初のミからにしちゃうと、アレアレ?となっちゃうことはあるかも。

292 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 07:21:26.56 ID:fLiK6e9s.net
付点四分音符だから右と左のタイミングがずれるのに上の子は苦戦してた。
下の子は1回で弾けてたけど。

293 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 07:35:07.65 ID:IU5EfE0S.net
>>284>>287
ありがとうございます
やっぱりできないよね
隠して移動できるならやる人いそうな気がしてそれはどうなんだろうって思ったよ

294 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 07:52:33.33 ID:kp0s0+y4.net
>>290
アフタクトと付点でリズムがすぐに想像できなくて耳で覚えきる前に弾くと子どもにはムズい
ハ長調だから伴奏は簡単じゃん

295 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 08:17:28.81 ID:4vy20x9Y.net
はと3拍子の方がしっくりくる

296 :280:2017/12/26(火) 09:05:20.74 ID:9J6zBaoi.net
皆様ありがとうございます。
ちょうど、
>>293さんのところが返信まとまってるので。

>教室移動連絡書
なんていうのがあるのですね!
周りで移動したりしてる人が何人かいたので
どこそこで習ってました。くらいで大丈夫なのかと思ってました。

もちろん、J専に移動ではなく、これから試験を受ける前提なので。
ってことは、試験は結局、推薦前提ってことなんですかね?

297 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 09:53:47.36 ID:DukpLoGr.net
この時期に突然近隣楽器店から移動してきてJ専希望したら
間違いなく向こうの楽器店で何かあったなと勘ぐられて
問い合わせ入ると思うわ。

298 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 11:30:23.32 ID:cq38uJxz.net
>>286
男子が女子同士の緩衝材になっているように思いますよ
衣装は女子の華やかさを邪魔しないのを選ぶのがちょいと面倒w

299 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 11:52:21.76 ID:ez4a26pZ.net
>>296
勘繰るのもそうだし、この時期の移動だからこそ先生が気を利かせて連絡書に
「○○ちゃん(くん)は〜がとてもよく出来るのでJ専のオーディションを受けていただく予定でした。移動先でも是非オーディションを受けるようにお母様にお話してあります。」とか
「とても努力家でコツコツと課題をこなしていける子です。また真面目でもあるので本人のペースで無理なくレッスンが進められる総合に進級していただく予定でした。そのようにお母様ry」
とか書くだろうね。

300 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 12:08:33.11 ID:2wr8BYIa.net
>>288
>>298
ほうほうなるほど
参考になります、ありがとうございます
男の子だからダメなことはなさそうですね

301 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 14:34:39.44 ID:i36H1ceW.net
このスレでは
軽々オーディションこなせる子でないとJ専はきついとか色々書いてあるけど、楽器店からは子供がどうこうよりも「どうしてもJ専入れたい」って幼児科からでもオーディションに向けて必死で練習させたり等、鼻息の荒いのが良いって。
楽器店によるのかな。

302 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 15:24:20.16 ID:xTnN9gwT.net
>>301
一番良いのは子供が優秀で親が鼻息荒いのじゃない?w

冗談はさておき、うちの先生は鼻息荒い系のお母さんはお断りだったよ。
鼻息荒い系は保護者間でもよく揉め事起こすので勘弁らしい。
「お母さんはもう少し練習の距離をとっていただいて結構です。」
「私を信じて任せていただけませんか?」
母親の鼻息が荒すぎて消化不良起こしているお子さんの母親が
上記のような事を実際言われていた。
楽器店というより先生にもよるんじゃない?

303 :280 293:2017/12/26(火) 15:28:16.07 ID:9J6zBaoi.net
>>301
ほんと、いろいろなんですね!

うちのところは、子供がいっている店舗には
J専がなく、しかもエリアで1開講しかしないらしいので、
先生も営業さんもさらっとこんなのがありますよ〜、でも○店で、説明会もどこそこであるので興味ある人はどうぞ〜
くらいだったし、
前のスレくらいでJ専は作曲だ!!的な説明をしてる人がいたけど、まさにうちもさらっとの時にまさにそんなかんじのことを言ってたので。

304 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 15:45:30.95 ID:Gujaqvi8.net
>>302
それ、実際に言われてるところを見かけたの?
それともその鼻息荒い親から愚痴られたとか?

305 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 16:22:24.02 ID:DukpLoGr.net
>>304
うちは2年目なんだけど説明会で>>301さんみたいな事は言われなかったな。
そもそも説明会も大々的にあったわけじゃなかったみたいだし。
旧システムから新システムの転換期だったからかもしれないけど。
今は何処の楽器店でも説明会はオープンなんだろうか?
主な話はオーディションがどんな内容かと、あと専攻の楽器が必要だという事だったかな。

306 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 16:25:55.40 ID:mYTtW8nJ.net
神講師でも糞講師でも、月謝は同じって。ヤマハ、頼むよ・・・。
お膝元に国公立芸術系大学抱えている所は、講師のレベルが高いわよね。
それに引き替え田舎は、何なんだこの格差は!何とかしろ、ヤマハ!

307 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 16:31:41.38 ID:mYTtW8nJ.net
講師の基礎レベルを全国均一に引き上げてくれ!
偏っちゃダメなの!
地区も偏っちゃダメ。
クラシックも、ポピュラーも偏っちゃダメ。
値上げする分、きっちり講師のレベルを上げろよな!

308 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 16:37:31.26 ID:pQ+mcrFv.net
>>306
あえてつられてみるけど良い演奏家が良い講師とは限らないから
国立じゃなくても名の知れた私立音大でも十分かと
まぁヤマハ音楽院だけだと意識高い地域はきついと聞く

309 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 16:41:28.23 ID:mYTtW8nJ.net
各代理店、一人でいいからトリプルおけるように改善していってくれ。
首都圏集中しすぎ。
涙。
涙。涙。
涙。涙。涙。

310 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 16:43:52.63 ID:jWszEbis.net
>>305
2年目だけど、説明会なんて全く話出ないよ。
ぼんやりしてる人は多分ジュニアにどんなコースがあるのか知らないんじゃなかろうか。
水面下ではJ専声かけに向けて講師やスタッフ間では話進んでるんだろうけど。(こないだこっそり漏れ聞こえてきたし)

311 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 16:45:38.28 ID:mYTtW8nJ.net
現実、地方の逸材が首都圏の大学で成長しても帰って来ないんだよ。
皆、待ってんのにさぁ。
負のサイクルを、何とかしろ!

312 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 16:53:22.82 ID:DukpLoGr.net
>>310
あ、ごめんJ専の2年目なんだよ。
でも>>310さんの所も水面下っぽいのかな。
うちは都市部の比較的大手楽器店なので
J専生集めるのにそれ程苦労していないのかも。
むしろ大々的に募集してしまうと収拾がつかなくなってしまうとかあるのかも。

313 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 16:58:58.43 ID:jWszEbis.net
水面下なのかな。
正直、うちの子のクラスではJ専いけそうな飛び抜けた才能の子はいないように思える。

314 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 17:08:49.45 ID:8s7sRNXJ.net
>>301>>302は現実味の感じられない話だね。
スタッフが保護者に298みたいなこと言うシーンが想像できないし、先生が他の保護者の前で299みたいなこと言うなんて変だよね。

315 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 17:31:12.06 ID:IU5EfE0S.net
今幼児科1年目なんだけど来年の今頃進路で悩んでるのかなーとここ見て思う

316 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 17:31:51.13 ID:VnKBrb94.net
>>314
アメ●ロあたりに山のようにいるしそんな話ばかり転がってるよ
クレームつけただの講師に釘刺されただの

317 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 17:39:17.18 ID:xTnN9gwT.net
>>304
>>314
それは勿論故意に他の保護者の前で言うわけはない。
前のレッスン枠のお友達がたまたまお休みで
前の前の消化不良起こしているお子さんと母親がレッスン室のなかにまだ残っていて
少し早めについたのでレッスン室前のの椅子で待っている時に不可効力のような形で聞いてしまった。
本人たちは気付いていないと思う。

318 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 17:45:40.97 ID:16OAm8FZ.net
http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/02/70bbc5f77163e654ae26b544366ffe37_305.jpeg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/a/6/a6e3ca03.jpg

319 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 18:12:39.80 ID:Vy7CUwFr.net
防音されていないレッスン室なんだね。ひどいね。

320 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 18:36:13.41 ID:DukpLoGr.net
>>319
はぁ〜。ため息出る。
なんか揚げ足取りたい人?単発IDばかりだし、見識が狭いし疲れるわ。
楽器店ごとに色々決まりがあるんだよ。
これ以上書いたら読む人読んだらわかるから書かないけど。
そんなだから鼻息荒い親は敬遠されるんだよ。

321 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 18:44:27.92 ID:M9c/5Odu.net
講師の質を上げて欲しいのわかる
yjpcはまだマシかなと思うけどEFの特約店大会とかの審査員にたまにひどいのいる

322 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 18:46:34.09 ID:BC/na6qD.net
このスレになんか1つ書き込みするとあげ足とってるのかって言いたくなるような書き込みきて
それをひとつひとつただしていくの正直つらい

323 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 18:56:11.38 ID:/3OAz38g.net
>314
ごめん、あげ足とりじゃないんだけど、「消化不良起こしているお子さん」ってどういう状態?
もっとやりたいのに出来ない、とかそういうことかな
気をつけないと鼻息荒くなってしまうのでぜひ教えてほしいw

324 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 20:04:45.70 ID:nkMl7JnK.net
静岡県民いるかな
はとが「マイホーム♪マイホーム♪」
に聞こえるんだけと

325 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 20:07:24.78 ID:odHem846.net
YouTubeとかに5歳でインベンション弾いてる子とかの動画上がってたりするけど、実際、J専進む子の殆どはこれの足元にも及ばないよね?
実力あることが必須とは言いながらも、その判断は楽器店の物理的金銭的余裕や講師の個人的な考えに左右されるとこが大きいのでは。

326 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 20:08:19.69 ID:kklpmuR3.net
>>305
レッスンの後
鼻息はもっと荒くて良いとか、脅し文句等いろいろ言われて、子供よりも母親がきつい等、最後に「上を目指してオーディション受けます!」と答えたら
その言葉を聞きたかったと。

鼻息荒い方がいいんじゃなくて、J専やるか?本気か?辞めないだろうな?の意思確認だったみたいです。

今回のレッスンから多分うちの子のハードル上げてもらえました。他の子では注意されないことも厳しく指摘されて、ぷらいまりーの完成度をもっと高めるようにと。
練習で分からない事があったらいつでも聞いて下さいだそうです。
いつもレッスンで弾けてるねーでスルーだったのが厳しくなったから子供が喜んでます。

私がこのスレを見過ぎて遠慮しまくってたからこうなったのかな。

327 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 20:14:51.44 ID:Vy7CUwFr.net
>>320
揚げ足取りたいわけじゃなくて、信憑性がある話かどうか探ってるの。

328 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 20:21:05.53 ID:Gl7nZLZN.net
J専目指してなくても先生には本気でレッスンしてほしいわ
ヤマハのそういうところが嫌い

329 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 20:24:53.03 ID:fLiK6e9s.net
幼児科は楽しくがモットーだからね。

330 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 20:53:52.91 ID:mY+OMQzB.net
先生からのご指示で、コンクール数カ所見学してきた。総合なのに、周りからみたら鼻息あらい親にみえるよね?

331 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 21:03:52.54 ID:lul0ZgPK.net
>>324
静岡県民じゃないからそれはよくわかんないけど、こぐまのまーちがパルコアラに聞こえてた。

332 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 21:15:42.50 ID:XBa9awsv.net
>>330
先生の指示だから鼻息あらくはないんじゃない?

鼻息荒いを言い出してないけど、
今までの文から、子供よりも親が親が!のタイプだと思った。

333 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 21:24:11.55 ID:WHXL2v0p.net
幼児科2年目。
いろいろ迷った末、来年度からはヤマハを離れて個人のピアノ教室に行こうかなと考えてるんだけど、同じような人いますか?
もしいたら、もう新しい教室を探してますか?

334 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 21:38:50.53 ID:dWR5SY8y.net
今 までの文って普通みれないよね?わざわざ、見ようとも思わないし。
ネットストーカーきもい。

335 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 21:41:53.48 ID:VpDzCIM8.net
>>333
うちの子も個人を検討してるよ。
楽器店で個人ピアノやってるからそれでいいかなと思ってる。まだ具体的に選んではいない。見学などもまだ。
よく考えたら幼児科終了時ではなくて今から並行して通う形でもいいんだよね。

336 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 22:14:53.12 ID:ez4a26pZ.net
>>323
>>317さんじゃないけど、うちの子のグループで似たようなことありました
熱心な親と素直な子の組み合わせで課題は取りこぼし無くこなしてくる子なのですが、レッスン中に少しでもミスすると子どもが親の顔色を伺っているのが傍目に見ても分かりました

個人レッスンでもそんな感じだったらしく 、先生からの指示でその子だけは個人に限って親の同席無しでレッスンを受けていましたよ

↑はお母さんから直接聞きました。

337 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 22:36:14.86 ID:YXwwhvis.net
長いわw
読み返しても結局何の話なんだかさっぱりわからなくなった。

338 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 22:38:40.64 ID:WHXL2v0p.net
>>335

レスありがとう。
ウチのとこはいわゆる楽器店?ではないので、ヤマハだとピアノジュニアになると思う。
おっしゃる通り、今から教室探して来年の2月から少し平行してやってみようかと検討中。
もし、マンツーマンが合わなかったら、総合コースに進級してもいいし。
グループを一度抜けると、戻れないのが不安。

339 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 22:49:27.24 ID:Vy7CUwFr.net
>>325
平均的なJ専生がインベンションをやるのは小3くらいからだよ。
カリキュラムやグレード取得目安がそれくらいのレベルに設定されていて、そのレベルでやっていけそうな子を取ってると思うよ。

だから、ほとんどのJ専生は5歳でインベンション弾く子の足元にも及ばないけど、それは楽器店や講師の判断で実力が足りない子を取ってるからではなくて、もともとヤマハが設定しているJ専のレベルがその程度なんだよ。

ちなみに、「その程度」とは言っても、平均的なJ専生はピアノを習っている子の上位10%以上に入るんじゃないかと思う。
↓の偏差値60と偏差値70の中間くらい。
http://www.happypianist.net/music/NANIDO.htm

5歳でインベンション弾く子は、ピアノを習っている子の100人に一人もいないんじゃないかな。
上のサイトの目安でいえば、偏差値70以上か神童ランクなんじゃない。

ピアノの実力って、ほんとにピンキリだよね。
上には上がいるし、下には下がいる。

340 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 22:51:49.86 ID:6z3J8EzU.net
>>336
ありがとう。親がやる気ありすぎて、それに子がついて行けなくなっちゃうような感じなんだね。


幼児科のあと個人ピアノに移動する人結構いるみたいだけど、
子供はグループに未練ないのかな?
うちも出来れば個人の方が月謝的にありがたいんだけど、子がグループ大好きすぎてやめられなそう。

341 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 23:10:49.20 ID:WHXL2v0p.net
>>340
ウチの子は正直おぼこくて、年長だけど
ピアノ=ぷっぷるちゃん(ヤマハ)
くらいの認識しかない気がする。
実際に個人教室も経験してみないと
個人とグループどっちがいいかなんて
理解できてないはず(泣
ここの皆さんちのお子さんは、みんな理解力ありそうで眩しいです。

342 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 23:15:47.19 ID:Vy7CUwFr.net
>>325
平均的なJ専生がインベンションをやるのは小3くらいからだよ。
カリキュラムやグレード取得目安がそれくらいのレベルに設定されていて、そのレベルでやっていけそうな子を取ってると思うよ。

だから、ほとんどのJ専生は5歳でインベンション弾く子の足元にも及ばないけど、それは楽器店や講師の判断で実力が足りない子を取ってるからではなくて、もともとヤマハが設定しているJ専のレベルがその程度なんだよ。

ちなみに、「その程度」とは言っても、平均的なJ専生はピアノを習っている子の上位10%以上に入るんじゃないかと思う。
↓の偏差値60と偏差値70の中間くらい。
http://www.happypianist.net/music/NANIDO.htm

5歳でインベンション弾く子は、ピアノを習っている子の100人に一人もいないんじゃないかな。
上のサイトの目安でいえば、偏差値70以上か神童ランクなんじゃない。

ピアノの実力って、ほんとにピンキリだよね。
上には上がいるし、下には下がいる。

343 :名無しの心子知らず:2017/12/26(火) 23:53:47.72 ID:25MCTaS4.net
>>341
J専だけどうちの子もそんなもん
ただ楽しいだけで通ってたのに
なんかさいきん大変すぎて、葛藤してるっぽい

グループの楽しさはヤマハのメリットだし
進級時しか選べないんだから
グループ嫌っていう子じゃない限りは
まずはグループあるコース行くのがいいんじゃないかな
合わなければ辞めりゃいいんだしさ

344 :名無しの心子知らず:2017/12/27(水) 08:12:32.26 ID:hQAgyIgY.net
5歳でインベンションとかほとんど意味ないよ
小さいうちは焦っていろいろ考えるけど、子供が大きくなればわかる

345 :名無しの心子知らず:2017/12/27(水) 08:42:25.38 ID:0e0GPjjp.net
>>341
うちもおぼこいよ。
J専進んだ子のブログとか見てると、説明会で先輩の演奏聴いて子供が「ここで頑張る!」とか「グループでアンサンブルやりたい!」とか言ったとかあるけどホンマかいなと思うw

346 :名無しの心子知らず:2017/12/27(水) 09:38:26.22 ID:RshGjvcs.net
YJPCってJ専のためのコンクールみたいな感じ?

347 :名無しの心子知らず:2017/12/27(水) 09:47:48.12 ID:BPcKh8sW.net
フロリダ州ディズニーワールドで大量逮捕 
http://blog.m.livedoor.jp/wisdomkeeper/article/52019846?guid=ON

348 :名無しの心子知らず:2017/12/27(水) 11:44:50.48 ID:oXNZL6dW.net
>>340
個人の移動は、親の都合が多いんじゃないかな〜。
月謝だったり、サポートの時間だったり。
親の事情で通えないだけの子は、未練はあるだろうが、こどもは強いから。

うちもグループ派で、楽しいそうにしてます。
個人にする話もしたけど、大戦争になり、親が負けた

349 :名無しの心子知らず:2017/12/27(水) 11:49:41.94 ID:oXNZL6dW.net
>>340
追記
あとは、幼児科で上手くて、J専でなく個人のハイペースで進めていくこなんかは、個人に行きたがったり。このタイプは未練ないんでは、

350 :名無しの心子知らず:2017/12/27(水) 12:22:16.09 ID:0e0GPjjp.net
ぶっちゃけ、グループに関してはメンバーにもアンサンブルにも未練はない。
ただ個人だけにすると世界が狭まりそう。不安はそれだけ。

351 :名無しの心子知らず:2017/12/27(水) 14:08:53.76 ID:0ekfY2KB.net
>>350
室内楽取り入れてる教室とかあるよ!それはそれで楽しそうだよ

352 :名無しの心子知らず:2017/12/27(水) 16:24:25.46 ID:gcvjHUk2.net
J専並みに濃い総合とかアンサンブルコースがあるってネットではよく見るけど、講師はJ専以外は適当に…なんて言ってた。
どうなのかな。

353 :名無しの心子知らず:2017/12/27(水) 16:25:45.13 ID:p+UcGK9F.net
もうそこは講師によるとしか

354 :名無しの心子知らず:2017/12/27(水) 16:47:35.62 ID:0e0GPjjp.net
>>351
室内楽って何?

355 :名無しの心子知らず:2017/12/27(水) 16:57:00.49 ID:9xq2g+54.net
>>354
弦楽器奏者や管楽器奏者を呼んで室内楽のアンサンブルをやるってことじゃないかな。

356 :名無しの心子知らず:2017/12/27(水) 16:57:18.75 ID:HzgzOhjN.net
トリオとかカルテットとか…
聞いたことない?

357 :名無しの心子知らず:2017/12/27(水) 16:59:27.39 ID:hBjzQnuM.net
>>352
講師がJ専を持っていないとか、
J専を持ちたい場合とかは?

>>354
例えば、ピアノとヴァイオリンとかの管弦楽との演奏とかをしてくれるところとかあるよ。

358 :名無しの心子知らず:2017/12/27(水) 17:01:12.32 ID:9xq2g+54.net
>>356
ん? 351は室内楽そのものを知らないの?
室内楽ってそんなにマイナー?
ピアノの個人レッスンで室内楽をやるってどういうこと?っていう質問かと思ったよ。

359 :名無しの心子知らず:2017/12/27(水) 17:44:20.87 ID:oXNZL6dW.net
室内楽だろうが何だろうが、そんなに心配なら
小学校や中学校の部活で吹奏楽とかマーチングとかにいれれば、世界は広まるから数年のことで悩むことはない。

360 :名無しの心子知らず:2017/12/27(水) 19:04:48.77 ID:4Wo9S4Pj.net
世界が狭まりそうって室内楽とかやれば解決とかそういう意味じゃないと思うけど…

361 :名無しの心子知らず:2017/12/27(水) 20:02:22.95 ID:qAe4sbAz.net
個人にすると他の子の演奏を聴く機会や人前で演奏する機会が減るから自分の実力が客観的に見え難くなるということはあるかも
コンクールや発表会あるならまあそこらへんはクリアできそうではあるけど

362 :名無しの心子知らず:2017/12/27(水) 20:20:36.50 ID:MkDcqCzl.net
年長スタート組だったから
幼児科2年目で、ゆったりペースを持てあましすぎて
楽器店の個人ピアノ併用した。
サクサク進むし、グレード対応もしてくれるから
とても満足。
結局、子が個人だけがいいと言うので
個人だけにした。
親の方がグループにやや未練ありだけど、
個人で、弾くだけじゃなくて
聴奏とか伴奏づけも見てもらえてるから
よかったのかなと。

363 :名無しの心子知らず:2017/12/27(水) 20:36:04.77 ID:SAlrDx0X.net
うちは総合にきめたけど、個人のみにしたいなら、グループに在籍しながら、個人の先生を探せばいいと思う。
我が家はヤマハと外部個人を併用してた時期があるんだけど、子どもと外部ピアノの先生の相性が悪くて、ピアノの先生選びってすごく難しいと思った。
我が子はグループでやるのが励みになるタイプだから、ヤマハは辞なくて良かった。
個人で良い先生に出会えてたらヤマハは辞めてたと思う。

364 :名無しの心子知らず:2017/12/27(水) 21:01:51.05 ID:qAe4sbAz.net
>>363
確かに難しいよね。見学だけではわからない部分もあるだろうし…
人柄の相性が合っても指導面だと別だったりとかね
ちなみに360のお子さんと個人の先生はどんなところが相性合わなかったんだろう

365 :330:2017/12/27(水) 23:14:46.93 ID:iXeEQTcS.net
>>363
グループ辞めなくて良かったですね。
ウチもそうしようかなと思い始めてます。
幼児科終了までに結論出さなくては!と焦ってましたが、しばらく併用した方が後悔がなさそう。

ちなみに、個人は月何回されてますか?
外部個人を辞められてから、回数の変更などされましたか?

質問ばかりですみません。
総合の場合、個人が月一回だとピアノのレッスンとしては少なく感じてしまいます。
それでなくても不器用で、ぷらいまりーも両手で弾くにはしっかり練習して、一週間はかかるような子なので。
でもやるからには、「ピアノ弾けるよ!」と言える位にはなって欲しいという気持ちもあり・・・

366 :名無しの心子知らず:2017/12/27(水) 23:31:57.46 ID:dizKmIBp.net
うちの子も幼児科終わりの段階でどのコースがいいと言えるような子ではなかったな。
全然わかってなくて、幼児科の先生(その後J専担当)かわりたくないって言うけども、
じゃあ専門行くかと聞いてみたけど練習いっぱいするのは自信がないと。
幼児科の先生に個人担当してもらえないかと面談で言ったけども無理で、
結局賭けのような気持ちで総合に進級したけど現時点ではこれが当たりだった。
幼児科の時は親と子でセットだったけど子どもだけでレッスン受けるようになって
子どもたちの仲も急速によくなったし、アンサンブルでちょっと賞もらったりで
グループレッスン大好きになった。
一方で個人のレッスンも好きらしいのでちょうどよかった。

367 :名無しの心子知らず:2017/12/27(水) 23:55:55.81 ID:xOIRToSv.net
皆幼児科後の進路、悩んでるねぇ

368 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 01:26:17.76 ID:agTmx2Ut.net
>>363
総合の個人を3回にするのではなく、外部個人をつけたのはどうして?

>でもやるからには、「ピアノ弾けるよ!」と言える位にはなって欲しいという気持ちもあり・・・
うちも同じです。
ヤマハシステムで進むと、いくら個人を3回付けたとしても
限りがあるのかなと思うけどどうなんだろう?
(6級以上の曲まで進むことも可能なんだろうか?)

369 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 06:59:35.27 ID:vpA+J2xw.net
>>367
この間のレッスンで進級のパンフレット貰ったんだけど、J専以外はペラペラでワロタ
もっと詳しく内容を書いてほしいよね。グレードの関係とか。

370 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 08:21:47.13 ID:idZAKO0p.net
音楽と音学の差かな。
楽しければ、ペラペラでもいいじゃん。
万が一、もっと深く学びたくなったら講師と相談しながら道を探せば良いんじゃないの?
安易に講師を替えたり、別グループに移動しても満足感は得られないと思う。
問題の核心はそこではなく、我が子だったってことのほうが大半。
万人に万能なコースなんてあるわけないし、オーダーメードでぴったりのコースっていうのも無理でしょーよ。
物足りなかったら課題を付け加えてもらい、努力してもついていけなければ潔く辞めるのがグループ。

371 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 08:53:21.03 ID:w1JQsSad.net
ヤマハ総合と外部個人掛け持ちの方は、外部個人にも習っていることをヤマハの先生にお伝えしてますか?
来年から掛け持ちさせたいんだけど、その辺りをどうするのがマナーなのか分からなくて悩んでます

372 :330:2017/12/28(木) 09:27:09.76 ID:i8udCPfm.net
>>366
グループのお子さん達との仲間意識が高まるって理想的です。
親が同伴しない方が距離が縮まるものなんですね。参考になります。
グループの良さ、集団の力というのは、個人レッスンにはないものだし、それこそヤマハならではですよね。

ウチの子の教室では、先生が来年度どんなクラスを受け持つ予定なのか?今年度、専門コースを受け持たれているのか?など分からないです。
幼児科前から数年間、同じ先生にみていただいていますが、レッスン終了後はすぐ次のレッスンが始まりお忙しいので、個人的にお話ししたことが、ないかも(汗

373 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 10:06:28.86 ID:7Hyo411x.net
>>372
踏み込んでいいと思うんだけど。
うちの場合、受付の楽器店の人はいろんな情報知ってるからその辺りのことはよく聞くよ。あと、演奏会の順番とか、いろんなことしってる。
先生にはメールでよく聞きますけどね。
進路のこともだし、家レッスンがマンネリ化してるんですけど何かないですか、とか

374 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 10:26:05.77 ID:aI9czzeD.net
今年から、2年目進級時に総合コース→ジュニア専門コースに編入可能になったって聞いて
びっくりした。
グレード9級取得など条件はあるみたいだけど、うまくついて行けるのかな〜?
でも、総合に進級してやっぱり物足りなくてJ専に移れるってなったら、移るのかな??

375 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 11:01:36.57 ID:ovq9Ow+E.net
>>374
2年目ならそこまで差もついてないし
移れるんじゃないかな?

月3希望だけど無理な場合とか、
ニーズはありそうだね

376 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 11:20:10.75 ID:a+cJ/34y.net
編入できるのは聞いたことがあるけど、編入先は学年下がるんじゃないの?そのまま同じ学年に移るの!?

377 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 11:22:20.33 ID:sNMmsSUZ.net
>>374
やはり、改定は失敗だったのかね?
前に私が書いたけど、6年間のカリキュラムはちょっと無理があるよね。

あと、逆にJ専を1年で辞めた子がいたってことかな?

378 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 11:29:07.35 ID:a+cJ/34y.net
改定前だとハイクラスがあってそこからJ専に上がれたけど、改定後だと幼児科でみんな決まっちゃうし晩成型の子を潰すことになるしね
ただ、総合にいながらJ専に上がることを視野に入れるなら月三にしとかないと厳しそうだね

379 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 11:39:55.61 ID:UrHWUpUP.net
編入できるのはとても良いと思うけど
同じ学年に編入はカリキュラム違うし無理なんじゃなかろうか。

380 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 11:40:33.46 ID:a+cJ/34y.net
>>377
個人的には改定してくれて助かるけどね
J専やらせたら多分子供潰れるし、ジュニアに行ったらグループだけになってこれも困るし

381 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 11:42:53.73 ID:a+cJ/34y.net
2年目進級時に限定してるなら、多分だけど学年下げるとやること下がりすぎるよね
同じ学年な気がするな

382 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 11:43:01.64 ID:aI9czzeD.net
>>376
同じ学年で編入可能のようです。

383 :実はできない子の親です:2017/12/28(木) 12:39:19.80 ID:sNMmsSUZ.net
>>380
うちは、完全に改定後なので
いままでのグループのことを知らないんだけど
グループの子たちは、
ヤマハはグループでアンサンブルなどをやる習い事、別口に外部か楽器店の個人レッスンを。とかはしてなかったのかな?

うちは、もしもそのまま改定しなかったら
子供がグループに残りたいと言っても足を引っ張ることになるだろうから、辞めさせて
ヤマハの個人ピアノか外部個人をさがすつもりだったのに、逆に総合ができたので営業に説得されたのと、結局、幼児科全員同じ総合で先生も持ち上がりになった。

384 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 12:39:29.50 ID:UXyPT2a6.net
改定前は総合がなかったのか。だとすると、オプションつけない限りグループのみかJ専かだったんだね。
進級面談で、音大とか音楽の道に進ませる気はないと言ったら失礼に当たらないかな?
目の前の講師が音大出て音楽の道を歩んでるわけなんだけど。

385 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 12:47:53.63 ID:11uHSxag.net
専業でお金もたくさんあったらJ専も視野に入ってたかもなー

386 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 13:26:11.19 ID:sNMmsSUZ.net
>>384
わざわざ、
>音大とか音楽の道に進ませる気はない
とは言わないで

例えば381さん自身の音楽経験にもよるけど、
私が音楽のことわからないので、子供次第なのですが。
とか
逆にお子様が音楽以外の習い事や中学受験も視野にいれてるなら、
うちの子は、音楽以外も興味がありまして。とか
中学受験を視野に入れているので高学年の時に
ヤマハとの両立が。とか
言えば、
音楽の道には行かないんだなーとか思われるんじゃないかな?

387 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 15:14:55.32 ID:twiygl30.net
>>377
以前のように総合→ハイクラス(1年遅れでJ専編入)ルートも残しておいたほうがよかったのでは?
と思うことがあるよ。
幼児期より少し遅れて素質が開花する子もたくさんいると思うし。

388 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 15:25:04.89 ID:a+cJ/34y.net
思ったんだけど、2年目にJ専に編入するとなるとグレード9級が必要になるよね
年別グレード進度の一覧表どこだかわからなくて確認できないんだけど、記憶の限りだとJ専にいれば1年目で9級受けさせてもらえるけど総合だと2年目じゃなかったっけ?
これだと、先生が目をつけた子に1年目で9級を受けさせて編入を促すって認識でいいのかな
生徒側からJ専に編入したいといったところで事実上無理だよね

389 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 15:27:28.15 ID:a+cJ/34y.net
>>387
なんとなくだけど、先生ができると判断さえしてくれれば中学年とかでもJ専編入させてもらえる気がする
すべては先生次第

390 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 16:54:03.38 ID:z7g/Wj1X.net
>>388
そうだよ。検索してみた!

https://www.yamaha-ongaku.com/music-school/grade/target.html#link-top

391 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 17:25:30.77 ID:u6IASD6T.net
>>370
ピントがずれてるよ。
>>369の「ペラペラ」は、J専以外のコースの学習内容が薄いって意味じゃなくて、パンフの紙が薄くて1枚だけだって意味だと思うよ。

J専のパンフだけ、しっかりした紙で3つ折りなんだよ。
それは、オーディションの説明と、オーティションの申込書が付いてるからだよ。
コースの学習内容の説明の詳しさは、どのコースも同じくらいだよ。

392 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 17:34:42.20 ID:bYU/s0lk.net
>>391
まじで?
去年度は、逆だったよ。
全部書いてあるの紙がそんなかんじで
J専のみ、ペラペラの説明会の紙(説明会行けば、そういう紙もらえたのかもしれないけど。)

393 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 17:40:06.74 ID:HJUQFvj3.net
去年は全部のコースの内容が3つ折りの紙に書いてあったぐらいで
全体的にぺらぺらだったけど、でもグレードについては記載があったと思う。

オーディションの申し込みとかはJ専説明会行った人しかもらってないし、
そっちの説明を一緒にもらったってことなのかな。

394 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 17:46:42.46 ID:u6IASD6T.net
>>392
2016年進級のパンフだよ。
全コースをまとめたパンフは7ページ、コースごとのパンフはJ専が3つ折り、J専以外は紙1枚だったよ。
このJ専以外のコースのパンフの紙が、すっごく薄いんだよ。
それをペラペラって言ってるんだと思う。

395 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 17:49:02.52 ID:u6IASD6T.net
2017, 2018年進級のパンフは構成が違うのかな?

396 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 18:06:36.93 ID:ovq9Ow+E.net
>>394
申し込みの用紙と一体じゃなかったっけ

397 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 18:10:45.25 ID:clZBQHpO.net
>>390
ありがとうやっぱりそうだよね
総合クラスでこれに該当するのは現実的にカリキュラム以上のことがこなせる可能性のある個人月3がほとんどだよね
総合月3を選ぶ人にとってこの制度にどれだけのメリットとニーズがあるんだろうな〜猶予1年しかないし先生のさじ加減によるところ大きそうだからリベンジの意味合いでも難しそうだし、かといってこれできる人は一年前にJ専行ってる気がするんだけど
ハイクラスみたいに学年落として4年目ぐらいから編入のほうが現実的な気がするけどどうなんだろうな

398 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 18:22:26.73 ID:vpA+J2xw.net
パンフレットはみんな一応全部貰えるのかな

399 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 19:21:42.17 ID:FRxEaDKu.net
共働きで今はヤマハ以外に週2回の習い事をしている。
あと運動系と勉強系を週1ずつ増やしたいなと思ったらJ専はおろか総合月3もキツイよね?

400 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 19:34:01.21 ID:GzwFIZXh.net
そう?
うち、J専だけど、ダンスとプール週3と算盤と習字もやってるよ。
一切遊ぶ時間はないけど、本人の希望だから、先生も親も反対してるけど、今のところ全部こなせてるよ。
本人のやる気次第では。

401 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 19:36:34.23 ID:FRxEaDKu.net
>>400
フルタイム兼業で祖父母の援助なし?

402 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 19:37:59.99 ID:sNMmsSUZ.net
>>400
J専何年目ですか?

403 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 20:24:53.46 ID:GzwFIZXh.net
>>401
え?ちがうよ。
経済的な話だったのかな、わかってなくてごめんね。
時間のやりくりの話と勘違いしていて。
一応兼業だけど、家業だから、放課後の時間は働いてない。
経済的にも育児面でも祖父母の援助は受けてない。
J専2年目。

404 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 20:28:26.49 ID:aNqZOPtZ.net
時間的な話でしょ??
祖父母援助は時間的な援助の話だと思うけど

405 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 20:29:32.73 ID:HJUQFvj3.net
どう考えたって子どもの帰宅後の時間がどれだけとれるかって話だと思う。

406 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 20:31:12.02 ID:9ZsTicOh.net
共働きの人が時間的サポート面で悩んでると分かっていながら、なぜ放課後は働いていない=時間的にサポートできる人がいちいち偉そうにしゃしゃってくるんだろう

407 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 20:31:23.89 ID:vpA+J2xw.net
>>403
わかりにくくてごめん、時間の話です。
放課後は働いてなくて家業って事は結構時間の融通が利くって事だよね。
小学校上がったら6時帰宅くらいになるからそれだと祖父母の援助なしだとやっぱしんどいよね…

408 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 20:33:23.43 ID:x/eg0vGg.net
>>403
いや、だから共働き家庭での時間のやりくりの話でしょ
放課後の時間働いていないんじゃ御宅の例は396の参考にならないじゃん

409 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 20:38:01.69 ID:hVh+n/4L.net
>>363ですが。

流れが変わってるのに遅レスですみませんが。
外部個人を併用しはじめたのは幼児科2年目の後半からで、総合に進んでからではないのですが、流れは↓の感じ。

総合個人は月1しか講師の空きがないと言われる
→ヤマハを辞めるつもりで外部個人を併用をし始める
→外部個人の先生に疑問を感じはじめる。
→総合が始まる(幼児科から持ち上がり、個人は月1)
→子どもが外部ピアノの練習をしなくなる
→ヤマハのレパートリーばかり進む
→総合の個人の回数を増やせるか相談する
→月3(ただしグループとは違う曜日)に変更
→外部個人を辞める

外部個人の先生にはヤマハに通っていることは伝えてたけど、ヤマハの先生には言わなかった。
うちの場合は外部ピアノの方はあまり進まなかったから気づいてないと思うけど、気づいてるけど何も言わないだけかもしれない。

410 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 20:42:12.53 ID:clZBQHpO.net
>>399
その今やってる週二回の習い事と、これから増やそうと思ってる習い事がなんなのか、具体的には自宅で練習が必要なものか
あとは子供がどういうタイプなのか
ものすごく優秀で練習時間が短くて済むのか、またはそれほどでもないけど親いなくても自分で練習できる子なのかで話が変わる
親が尻叩かないとやらないタイプなら厳しいんじゃない

411 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 20:44:01.85 ID:8GpGb4kl.net
うちは学童にお稽古の送迎頼んでますよ。周りは送迎のみシッターさん頼んでる人もいます。
共働き祖父母援助なし

412 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 20:48:13.86 ID:hVh+n/4L.net
うちは平日は、学童(民間)の中で習い事をやってる。(実験、プログラミング、体操)
スイミングもやってるけど、学童が送迎してくれる。
ヤマハと習字は自分で送迎してる

413 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 20:59:23.44 ID:DmTh9jdl.net
うちもフルタイム共働きだから、来年の進級コースの開催曜日と時間によっては送迎を外注するつもり。
民間学童にいく予定で融通もきくので、練習用にエレクトーンをレンタルして学童においとく交渉もしてる。ピアノはグランドやアバングランドが使えるらしいし。

414 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 21:08:42.08 ID:YUb5KPRM.net
>>413
ブルジョワ…!

うちも共働きだけどJ専進級予定。祖父母近距離別居。
帰宅19時くらい。それから夕飯と練習。宿題は祖父母宅でやってもらう。
まぁなんとかなるかなと思ってるけどなんとかならなかったらその時考える。

ちなみに習い事はスイミングと英語。土日に寄せてる。

415 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 21:11:16.17 ID:PZQZKJn3.net
凄い。民間の学童ってそんなに充実してるの?
学童の中で習い事やってくれたり、練習用楽器置いてもらえるなんて、うちの子が通ってる公立学童とは大違いだわ。
公立だと学校の宿題しか見てくれないからね。
現実的に使えそうなのはファミサポとかの送迎援助くらいかな。

416 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 21:17:01.83 ID:u6IASD6T.net
>>413
すごい。うらやましい環境。
グランドピアノがある学童があるんだね。
どこだろう。都内?

417 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 21:35:02.62 ID:DmTh9jdl.net
>>422
厳密には学童と同じ敷地内にグランドピアノを置いてある別用途の建物があって、休日はピアノリサイタルとかが開かれてるけど、平日日中は使わないから使っていい的な感じです。
ちなみに立地は羽田から飛行機の距離の超どいなかです。

418 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 21:43:45.24 ID:l9xDgf56.net
ttp://bunbu.co.jp/bunbu/curriculum/index.html?no-0
こんなものは地方にはないし、都内のこの地区だと見栄の張り合いで、個人の実績の高い先生のところに通わせて競い合ってるような 
都内以外の首都圏の都市、地方都市ならこういうサービスあるとは思うが

419 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 21:47:11.40 ID:l9xDgf56.net
>>417
ちょう田舎は嘘だな、本当の田舎は民間学童すらない
民間学童があるってことは、ある程度集中的に子どもがいて、共稼ぎの夫婦が多く、収入が見込める地域ってことだからなぁ
そんな田舎ないわ
市や県から公的予算が駄々洩れ、赤字OKボランティアとかはこの限りじゃないけど

420 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 21:52:12.77 ID:l9xDgf56.net
本当の田舎はヤマハすらないだった(笑)
民間学童で整った設備がある方が少ないわー

421 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 21:55:03.77 ID:7g9W71pF.net
>>409
ありがとう。
外部の先生とは性格が合わなかったの?それとも音楽的なこと?

422 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 21:59:23.00 ID:l9xDgf56.net
関係ないけど、揚げ足とっての煽りじゃつられなくなったから、ちょっと方法かえてつろうとしてるのかなってのが
まじってる感じはあるんよね〜。
いつもワンパターンの煽りレスがないんだよね。非現実感のあるのはスルーした方がいいもね

423 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 21:59:34.27 ID:sNMmsSUZ.net
>>419
って、オチが海外ヤマハだったら超田舎というか広々したところありそうw

424 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 22:16:09.68 ID:DmTh9jdl.net
>>425
ごめんよ。JRが1時間に1本もない地域だから勝手に超どいなかと書いたよ。

でもするどいなー。たしかに学童自体は赤字垂れ流してると思う。働く人を確保するために特定の会社が運営してて、社員の子供を格安で預かる体制になってる。

425 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 22:25:09.66 ID:sNMmsSUZ.net
全然ヤマハには、関係ないけど
ID:DmTh9jdlさん、
>>番号 おかしくないですか?

426 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 23:09:32.38 ID:aV5N8Hvs.net
共働きでもJ専大丈夫だと思うよ
土日クラスだから周りほぼ共働き
ただ、土日に創作とか練習不足のしわよせがくる
子にもよるだろうけど、土日は潰れること多くなる

他の習い事との両立は厳しい
学童行って習い事だと、
そのぶん練習時間減っちゃうからね
うちは練習時間確保しないとダメなタイプなんで

427 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 06:19:35.40 ID:u4SAKhyr.net
設備の有るとしても、学童でいつもピアノの練習ばっかりってありなのかな。
うちの子の学童ではちょっと考えられないかも。
民間は全然雰囲気違うのかな。

428 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 06:31:21.47 ID:Ukc72qUs.net
この流れ見てたら、やっぱりフルタイムで援助なしだとJ専や総合と他の習い事との両立は厳しそうだわ。
だんだん個人に意思が固まってきたよ。

429 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 07:07:36.33 ID:u4SAKhyr.net
>>428
総合は普通に行けると思うけど・・・。
フルタイム、援助なし。総合だよ。帰宅時間はだいたい18時過ぎ。
一日30分ぐらいの練習でなんとか。

430 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 07:12:02.25 ID:u4SAKhyr.net
ああ、ゴメン、他の習い事との両立かあ。
それはもう他の習い事によると思う。
家で練習がいるものなら
たとえ個人だろうとやっぱりそれなりになろうとしたら自宅練習が毎日数十分はいるだろうから
総合だろうと個人だろうときついかもね。
J専は全てのコースの説明会の時に、他の習い事ができないとは言わないが
ヤマハを最優先する気持ちで来て欲しいと言われたから
あれもこれもやりたい子には向かないと思うわ。

431 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 07:12:25.81 ID:xlmRsQPD.net
幼児科2年目
担当講師が
このままみんなで総合行きましょう!
曜日も時間も変わらず、私が見ますので。
このクラスなら大丈夫!!
と営業パワー全開な気がして少々うんざり。

劣等生中心の指導をする先生で
うちの子は、ほぼスルーされてたのに
急に「聴力もアレンジ力も抜群だから続けないともったいないわ!」と急変。

子のレベルはJ専もいいかなくらいだけど
そこまでの専門は求めてない
どちらかというと、ピアノ上達して欲しい
ただ、せっかく幼児科出たしグループ抜けるのは怖い
な理由でアンサンブル+外部個人を検討してる。

が、アンサンブルコースはゆったりお遊びだから
行っても、あまり意味はないと言われてしまい
また迷ってる。

ここを読むと、レベルの高いアンサンブルコースもあるみたいだけど
平均的にどうですか?
今のところ、そつなくこなしてる子には物足りない?

432 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 07:36:41.23 ID:+KBlcqPx.net
うちの講師はJ専以外はお遊びだと言ってた。

幼児科は良かったけど、家族にアンサンブルコース+個人は反対されてしまい、J専いけない場合は外部個人にします。

433 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 07:40:41.72 ID:3LfM9F4I.net
そりゃあJ専よりはゆるいだろうけど、そんなこと言う講師の総合やアンサンブルには行きたくないな

434 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 07:41:05.22 ID:u4SAKhyr.net
>>431
実際あなたの目から見て劣等生だと思ってる子ですら、総合に誘われてるっていう事実から考えたら
どんな子がアンサンブルいくと思います?答えは自明だと思いますが。

たまにここでレベルの高いアンサンブルなんて話を聞きますが、
そういうのはおそらく総合がほとんど開講されないような(当然J専もなし)教室で
たまたまやる気のある個人を併用した子が集まったケースだと思いますよ。
総合の開講される教室って楽器店の様子を発表会等で知る限り
アンサンブルそのものの開講がまれだと思います。

435 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 08:25:35.34 ID:/2a+TFnD.net
>>431
ピアノ上達して欲しいならJ専でいいと思うけど…
J専でも年間通して大変なのは個人
まあ演奏力向上は練習あるのみだからね
その他の課題は、できる子なら大したことないし
JOCくらいかな

436 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 08:33:58.87 ID:s0wiWvxB.net
>>431
ピアノ上達してほしいなら、ヤマハやめよう
そして、音大実績ある外部個人にいこう
田舎の方なので物価が安くて、レッスンも安めだけど、知り合いは1レッスン8000円でした
ガチでやるなら、安いくらい

437 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 08:35:25.60 ID:IoZYeoGG.net
J専や総合月3だと週2回ヤマハで埋まっちゃうもんね…
週1個人のみと月3総合ならやはり後者の方がレッスン量多いだけに力つくんだろうか。

438 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 08:47:30.92 ID:IoZYeoGG.net
>>431
グループに拘るのはなぜ?
アンサンブルは幼児科グループとは別グループになるんだよね。

439 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 08:52:05.82 ID:L7i9rKVw.net
個人の内容によって変わりそう
かなり厳選しないと総合月三に軍配上がりそうだな
総合月三より良い個人週一、あるだろうけどかなり優秀な部類に入る気がするな

440 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 08:58:38.82 ID:s0wiWvxB.net
本当、非現実的なのいるよな
J専教えれる内部評価を受けている先生が、J専以外はお遊びとかいっちゃうの?(笑)

いつもの煽りが釣糸たらしてそう

441 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 09:03:24.04 ID:s0wiWvxB.net
>>437
個人3でも家庭での練習をしなかったら、意味ないかと。
とくに低学年のうちは、家庭でのサポート次第。

442 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 09:08:44.34 ID:s0wiWvxB.net
>>438
だからさ、少しスレを遡ると、グループネタがあるんだよね〜
で、親ブーストやらガリ勉やら鼻ブヒブヒの次は劣等生ですか、ハイハイみたいな。

443 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 09:39:02.44 ID:e7eIeVz/.net
個人にするとのんびりペースになる子が多いって言われたな〜
子供の希望で個人にするつもりなんだけど、総合にあってると思うから考え直して…みたいに言われた

444 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 09:55:11.17 ID:0vUzZPO+.net
>>428
うちはフルタイム、祖父母の補助なしだけど、J専だよ。
J専以外の習い事は1つ。

425さんのところは、グループと個人が別曜日なの?
我が家は希望して別曜日にしたけど、同じグループの他の子は全員同じ曜日にしてるよ。
総合なら、グループと個人のレッスンが同じ曜日だったら、個人だけの場合と負担は同じだと思うよ。

445 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 10:01:59.72 ID:0vUzZPO+.net
>>437
週1個人と総合月3を比べると、自宅練習量が同じなら、ピアノの上達は同じくらいか、週1個人の方が少しいいと思うよ。
月3より週1の方が個人レッスン回数が少し多いし、総合だとグループの課題に少しは時間とられるからね。(ほんの少しだけど)
総合のメリットは、ソルフェージュ、アレンジ、アンサンブルも学べるところだよ。

446 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 10:05:37.06 ID:0vUzZPO+.net
>>440
誰のこと言ってるの? >>432 のこと?
>>432のJ専以外はお遊びだと言った講師がJ専を担当できる講師かどうか、どこにも書いてないと思うけど。

447 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 10:11:31.28 ID:WY5qbm1x.net
>>442
読んで夫の前でニヤニヤしちゃったじゃん
いきなり笑わせないでよ!

448 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 10:14:24.91 ID:L7i9rKVw.net
>>446
J専持たない先生がJ専以外はお遊びなんていうかね
じゃああんた全部お遊びなのかって話になるよ

449 :できない子の親:2017/12/29(金) 10:22:47.52 ID:5BKoQiUj.net
>>431
うちは、まさに劣等生なので、428さんには申し訳ないけど
428さんのお子様自体がどう思ってるのかと、
劣等生がどんなかんじなんですか?

>>432
その講師の先生は、他の方も疑問に思ってるけど、どんな立場で言ってるの?
逆に言えば、総合やアンサンブルだけ持ってる他の先生を馬鹿にしているともとれるよ。

450 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 10:36:26.55 ID:l5NAysOs.net
>>445
でも個人レッスンって30分のとこが多いけど、30分ってあっという間なんだよね…
ソルフェージュなどもやってくださる先生もいるんだけど、それ含めるとピアノ弾く時間は殆どなかったり。

451 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 12:05:45.89 ID:xlmRsQPD.net
子どもとしては、今のお友達と一緒がいい!で繰り上がり総合を希望しています。
外部個人のことも説明したけど、理解しているのかは微妙。
そもそも幼児科とかヤマハシステムとか、子どもはわからないですよね…

グループにこだわる理由は
少し前の書き込みで、個人よりもヤマハの方があっていた等あったので
保険のためのアンサンブルコース。
持ち上がり総合では、外部個人と個人部分がだぶってしまうし、先生変えたいし。

ちなみに劣等生優遇とは
出来ない子に手をかけ目をかけ
上手くひけなくて泣いてしまう子がいれば、
大丈夫!上手だったよ!とご褒美シールあげるとか。
出来る子には、それが一切無く
「先生、また見てくれなかったね」
「私は上手じゃないのかな。一度もご褒美シールもらえない」と子どもがいうくらい。
出来てるから必要ないからでしょと言われればそうなのですが…

452 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 12:07:54.10 ID:xlmRsQPD.net
すみません
>>451は >>431です。

453 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 12:26:03.86 ID:WOSWU8DR.net
幼児科2年男子、一通り弾けるようになると移調をやりだし弾き込んでくれない…

454 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 12:42:33.53 ID:jPi2Kp3N.net
うちの子も昨日突然移調を覚えた!
楽しいみたいでずっとやってる。幼児科2年目。
ずっとハ長調の曲弾いてて、
突然ト長調が出てきたからドから弾いてみたって感じです。

455 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 15:06:23.17 ID:JaNZl0HF.net
>>451
その講師ははずれだと思うから進級を機に逃げるべき

456 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 15:14:20.29 ID:+KBlcqPx.net
>>449
その講師は、自分がJ専生だった頃を思い出しながら発言してたようでした。
進路相談の時に講師から出た言葉です。

J専は持てないみたい。

J専選ぶなら覚悟してね、とこちらに対して思ったのかなと思います。

457 :できない子の親:2017/12/29(金) 15:18:44.47 ID:kx3feUUJ.net
>>451
お子様が今のお友達と一緒が良いというのなら、アンサンブル(別のグループ)では
意味がないのでは?
でしたら、総合月1+個人にしたら負担とかがあまりないような。

先生が不満のようですが、
2年間(1年半)の間に先生に言う機会とかなかったのですか?
例えば、シールの件だと、うちの場合は他の親御さんからあまりシール使ってもいいですか?となったときに
では、こうしましょう、とシールを使うルールをきめてくれたり、
ホームワークレパートリーは、できる子のみの宿題でした。
428さん(448さん)だけがもやもやしてるのかと思ったら、お子さんまでそう思ってる時点で、お子様本人に言わせるか、親が言ってあげるかしたほうが良かったと思いますよ。

458 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 16:30:00.26 ID:WYy1pD11.net
>>454
うちは幼児科1年目なのですが移調を始める時って耳で聴いて弾き始めるんですか?
度数とかインターバルでは流石に考えないですよね?

459 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 16:56:05.50 ID:F6Zjc7cp.net
>>488
ワロタww
劣等生優遇!劣等生優遇!劣等生優遇!大事なことなの3回言いました!
みたいな?

まともな保護者なら、劣等生なんて言葉使わないんだがな
なんかもうシナリオキターって感じで、わろてまうやないかぁ
がり勉→親ブースト→鼻ブヒ保護者→劣等生→劣等生優遇
次は何が来るんかなー
現実そんな先生いるなら、ここにこないでヤマハ本部か楽器店に意見として伝えるのが大人じゃないのですかね。

>>456
わたくしは実は自分はJ専だった!でもJ専教える実力はない!
J専以外はあそび!つまり自分の教える生徒は遊びです!
すごいですねー(棒読み)
ちなみにな、いまのJ専制度は数年前にはじまって、誰も体験した先生などいないわけだ
6年のカリキュラムすら終了した生徒もいないんですが、先生、未来から来たんですかね
先生、いったいおいくつですか?

460 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 17:03:36.61 ID:F9nvHTb1.net
へんなの来た

461 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 17:28:55.47 ID:KBCcjRRL.net
某たんぽぽさんでしょ

462 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 17:42:02.03 ID:F6Zjc7cp.net
うわ、荒らしに、変認定されたわ
荒らしって、都合の悪いレスにはレッテル張るんよねー

いい加減、つくり話、作って投稿するのやめたら?
からかいたいのはわかるけどさ
一定数、悪意でヤマハ音楽教室下げが沸くのもわかるけど、むなしいだけじゃないのー?
劣等生とかおもろすぎ、今どき釣れんわ

463 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 17:55:44.02 ID:ONf4nXLH.net
>>458
CDに移調バージョンが入ってから勝手に耳コピしてなんとなく覚えた。

464 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 18:05:29.08 ID:3LfM9F4I.net
今のJ専ははじまったばかり!っていきり立ってる人いるけど、専門コース自体は親の私の時代からあったからその話してるんじゃないの?
てか>>432の講師はJ専もてないのにそんなこと言ってるの?実際そうだったとしても言ったら終わりだよ
講師変えたほうがいいんじゃね、その人ヤバい

465 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 18:18:01.32 ID:u4SAKhyr.net
幼児科ってそもそもそれぞれにシールなかった?
ご褒美シールなんて別に用意するかな・・・。

466 :できない子の親:2017/12/29(金) 18:19:08.12 ID:BxzSr0A+.net
>>451さん

>>456さん
は別人でいいんだよね?

で、448さんのところの先生は全員で総合に行きましょう。


453さんのところの先生はJ専以外はお遊びというわりに、自分はまさかのJ専を持っていなかった。(てっきり、私は453さんのお子さんはJ専に行ってて、その先生が子供たちに発破かける意味で言ってると誤読してたんだけどね。)

453さんのところは先生はその後どうするとか
グループ自体は解体とかそういう話は?

467 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 20:25:39.01 ID:xlmRsQPD.net
>>431>>451です
>>456さんではないです。

>>457
おっしゃるとおり、全く同じメンバーが良ければ持ち上がり総合でないと子どもの希望は通らないのですが
中にはアンサンブルコースと迷ってる方もいたりで
もしかしたら何人かは別コースでも一緒になれるかもです。
ただ、メンバーは違えど、グループでやる楽しさを残してあげたいという親の勝手な配慮もあります。

総合にすると、個人の宿題が2箇所分になるのでは?と思うのですが、そうなると大変でしょうか?

先生に対しての気持ちは、親が先にモヤモヤしていたのですが角が立つのもどうだろうと思い、我慢してきた次第です。
その内、子も気付き「わたしもご褒美シールほしいなぁ」と言ったりしたのですが華麗にスルーでした。
元々子どもの問いかけは耳に入らないらしい先生なので…
そんな先生に意見を言うのは、やはり後が怖いので
帰宅して私からシールをあげたりするのですが、やぱり違うんですよね。

ちなみに、ご褒美シールとは
ぷらいまりーの後ろについているものではなく
先生が個人的に配るシールが、うちのクラスにはあるんです。

同じクラスの保護者さんたちとは中々こんな会話できないので
文字が溢れ出てしまう。
長くなってしまい、申し訳ないのです。

468 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 20:26:54.77 ID:KBCcjRRL.net
>>466
楽器店の方針?で、全クラス解体して組み直しです。持ち上がりはありません。
ジュニア科各コースのスケジュール表を見て、好きなところを希望する感じ。

469 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 20:31:24.00 ID:KBCcjRRL.net
そういう楽器店もあるよ。

470 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 20:31:36.22 ID:3LfM9F4I.net
>>467
理由つけて今からでもクラス変えなよ

471 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 20:35:06.32 ID:+KBlcqPx.net
>>466
ほとんどが個人希望なので、グループは消えます。多分。
その講師は、総合クラスを持つみたいです。

472 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 20:41:33.44 ID:SICMUsM6.net
ヤマハは辞めるつもりで、今から個人やってみたら?
個人気に入ったらグループは辞めればいいのでは?

473 :できない子の親:2017/12/29(金) 21:02:53.58 ID:BxzSr0A+.net
>>467
今後、クラスをつくるにあたって他の保護者の皆様と話をする機会もあると思うので
お子様の一番仲の良さそうな子のお母さんや、
また、464さんからみて出来る子のお母さんに軽く探りを入れるのは良いと思いますよ!

総合月1なら、個人に影響でないくらいのレベル(出来る子前提ですよ。)だと思います。
ただ、個人を探すにあたって、必ず個人側には
ヤマハの話をしておいたほうが良いと思います。

ヤマハ側は、
もしも、今のグループが分裂解体したら、アンサンブル側に行ってもいいと思いますし、(必ずその時に劣等生側がどちらに行くか確認。)
また、月1ではなく月3の場合は別の先生になるとか、
そもそも月3選べないとかもあるかもしれないので、そしたら外部個人の話もしやすいですしそれまでは言わないで良いと思います。

474 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 21:08:54.15 ID:SziG2xxB.net
>>471
468さんのところは、目指せJ専なんだね。

あと、先生が総合でグループも解体なら
なぜ、アンサンブル+個人を家族は反対してるの?
468さんのところは、どちらにしろ今の先生にはもう習わなそうだね。

475 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 21:44:12.47 ID:+KBlcqPx.net
>>474
アンサンブルコースが内容の割に高すぎる、グループのみの子と一緒じゃ子供がダレそう等の理由みたいですね。J専は反対されてません。
私はアンサンブルコースと外部個人月4の併用がちょうど良いと思うんですけどね。

476 :名無しの心子知らず:2017/12/29(金) 22:04:17.97 ID:/2a+TFnD.net
>>468
うちもこれ
もう来年度の開講コース一覧が張り出されてたっけ

リスト見るとJ専、総合、アンサンブルの数は
2:3:1くらいだったかな
もう少しJ専は少なかったかもしれないけど、意外に多かった
全部が開講されるとも限らないのかもしれないけどね

477 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 06:53:38.73 ID:rbCQ9BOl.net
>>468>>476
それいいね。曜日とか担当講師とか張り出されてるの?うちの楽器店でもやってほしいわ。

478 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 07:38:03.76 ID:9zqfKROV.net
>>467
ヤマハならではなところあるしグループレッスンを残してあげたい気持ちはわかる
新しいメンバーになったらなったですぐ慣れるし、新しいお友達できるよ!でなんとかならないかな

ただ、できる子ならアンサンブルはもったいないかも…?
でも講師は変えたほうがいいと思うので、他の習い事も予定してるとかテキトーに言って曜日時間変えたらいいんじゃないかなぁ
お金もったいないよ

479 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 09:11:05.21 ID:1vQUh6Cn.net
>>467
私も>>478と同じ意見だよ。
総合月3で別の先生のクラスがあるなら、そのクラスにするのがいいと思うよ。

子どもは変化を怖がるものだから、同じ友達と一緒がいいって言うだろうけど、新しい環境になったらなったですぐに慣れるんだから、友達と一緒という点にはこだわらない方がいいよ。
変化は成長のチャンスだからね。持ち上がりにこだわると損だよ。
幼児には判断力がないから、子どもの希望は一応聞いて参考にする程度にして、親がいいと思う進路に決めちゃった方がいいよ。

480 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 09:12:01.93 ID:LuHE1o7Z.net
>>467
他の曜日で総合開かないの?
そのような講師じゃ申し訳ないけど不信感持っても仕方ないと思う。
うちも講師が持ち上がりで総合行こう!って言ってるけど、
出来なくて泣いてる子いてもスルーしてるし、逆にその子が発表でうまくいったら
「頑張ったねー!!」って誉めてる。

アンサンブルは幼児科そつなくこなしてる子なら持て余しちゃうんじゃないかなー
習得グレードも違うしね

481 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 10:11:40.90 ID:tOok+M+e.net
>>467
あのさ、他の人気づいてないけど、いい加減にしたら?
あなた、悩みじゃなくて、
ヤマハでは劣等生優遇がある、ご褒美シールを差別してくれないを強調したいだけでしよ。

今度は、ご褒美シールは差別でもら笑ませ、、ご褒美シールは差別でもらえません、ご褒美シールは差別でもらえません。大事なことなので三回いいました。
ヤマハとか、システムでやっているところは、そんなことするとクレームしかこないから、あからさまにやらないような指導が講師にもいくと思うけど?
先生個人が嫌いで、悪口書きたいだけなら、本部にでも、差別があると話したら?作り話じゃなければだけどねw

この人の相談、大抵の人が先生と相性があわないとか、対応がわるいとか書くようなところを、劣等生優遇とかご褒美シールとかなんか悪意のある意図があるんよね。

482 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 10:21:34.59 ID:V6G7q467.net
アンサンブルのグループレッスンは、あくまでアンサンブルレベルのレッスンだから、
アンサンブル+外部個人でそれぞれのおいしいとこ取り、にはならないのでは。
たとえが適切かわからないけれど、
カルチャーセンターの体育教室(跳び箱やマット運動、縄跳びや球技etc)と、
ガチの器械体操クラブに同時にいくようなもんでは。
やっているレベルに開きが出るのは時間の問題だと思う。

483 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 10:23:06.82 ID:tOok+M+e.net
定期的ににたような書き方するのが、手をかえ品をかえ〜。

ご褒美シールがとか、ほんまきもいわ。
相談以外の意図があるのが、みえみえで、きも。

484 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 10:26:37.95 ID:1vQUh6Cn.net
>>467 は劣等生優遇を強調していないし、ヤマハ下げの意図もないと思う。
>>467 の先生の指導が下手なことが不満なだけでしょう。
むしろ >>442, >>459, >>462, >>481 の方が劣等生優遇を強調していて悪意まんまんだよ。

485 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 10:31:42.56 ID:tOok+M+e.net
ついでに、他の人も書いてたけど、恐らくヤマハの講師は教材以外のシールは使わない。
ここ、意外と楽器店の人とか見てたりするから、こんなイレギュラーな話をかいたら、身バレするのでは?(笑)本当の話ならだけど(笑)

486 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 11:21:21.37 ID:Y9rGessf.net
>>484
さわっちやだめよ
スルー推奨

487 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 11:41:36.82 ID:SqR1sYdI.net
憶測でものを言ってるのバレバレ
どれだけヤマハのこと把握してるつもりになってるんだろうw
文も特徴あるし身バレするのは自分なんじゃない?
滑稽だわ

488 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 13:36:33.89 ID:RlT5skBv.net
たんぽぽさんでしょ?

489 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 13:38:50.15 ID:ehWXXx2/.net
教材以外のシールも時々貰えるけどな。先生次第だとは思う。
全員にくれるけど。
キラキラしてて子供は喜ぶよ。

490 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 13:40:36.04 ID:+07jHzkf.net
>>488
ブログで大人しくなったからこっちで暴れてるのか

491 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 13:44:52.65 ID:vuzdn0RP.net
>>477
J専は講師も明記されてた
日程が許せば何人かの中から選べるわけだ
でも上の子がいるとかじゃないと
講師名じゃわからんよね

492 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 13:58:05.88 ID:jeljvX3K.net
>>489
そうそう。うちはこの前サンタのシールを貰ったよ。

493 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 15:18:28.53 ID:Ui8+pVqh.net
うちの子の先生も、いろんなシールやスタンプ用意してくれてるなあ。
総合に進んだいまも、色々なシールが合格したページや課題に貼ってある。
シールを用意してるかどうかは講師次第だけど、貰える子と貰えない子がいるのは問題だと思う。

494 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 15:35:13.34 ID:kJZdVSeI.net
>>467です
たくさんのご意見ありがとうございました。

アンサンブルコース+外部個人でいいとこ取り、まさにそれを思ってたのですが
難しいと言うこと、理解納得できましま。
取りあえず、総合で進級希望を提出、
幼児科卒業までに外部個人を併用してみて
様子を見ることにします。
あとは、今の先生以外の総合があることを祈ります…

495 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 17:23:21.68 ID:LyujDLwI.net
うちの先生も教材以外のシールくれるよ
もちろん贔屓や差別、区別もなく先生の言った課題こなした子はみんな貰ってる

シールだけで身バレするとか…
アホじゃないの

496 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 17:57:12.31 ID:LjiUpfbh.net
>>485
意外と じゃなくて、バリバリ見てるでしょ
中学受験阻止のために6年制とか言ってるレスあったけど運営側以外のなにものでもない考え方だよね
親サイドからいわせると阻止なんかできるわけないのにさ

497 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 19:50:23.61 ID:LjiUpfbh.net
>>494
もう一度言うけど時間の都合がつかなくなったとか理由つけて今からクラスを変えなよ
あと、その先生しか総合ないならグループやめたほうがいい
そのくらいその先生おかしいよ

498 :できない子の親:2017/12/30(土) 20:07:35.12 ID:+U424qPY.net
>>497
いや、491さんが今の時期に移動できるような人なら、その前に先生に言えるよ。

499 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 20:09:52.74 ID:LjiUpfbh.net
そうかもね
わざわざ金払って子供コケにされるようなところに行かせるって理解できないけどもやもやしながら通っちゃう人っているもんな…

500 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 20:18:01.93 ID:QTTvMhrh.net
できない子にかかりっきりはよくあることじゃないの?
うちのクラスもできない子の方がよく見てもらえて褒められてるよ。
けど、うちのクラスの先生は出きる子には別でフォローしてくれてるけどね。

501 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 20:24:31.64 ID:LjiUpfbh.net
>その内、子も気付き「わたしもご褒美シールほしいなぁ」と言ったりしたのですが華麗にスルーでした。

これが決め手
できない子にかかりっきりになりがちだから仕方ないとか言う次元にない
なにか理由あってシールあげられないなら子供に説明すべきだよ ドMプレイしてないで早く切ればいいのに

502 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 20:59:38.98 ID:1vQUh6Cn.net
弾けないから泣いちゃって、シールで励まされているような子をうらやましがらないように親が導いてあげられないかな。
先生は弾けない子を指導することに必死なんだよ、あなたは上手だからシールなんて必要ないんだよって言ってもダメかな。

ポジティブに考えるなら、先生も人間で完璧じゃないことや、できがいい子が耐えなければならない場面はけっこうあるってことを学ぶ機会になると思う。

まあ、その先生は、悪気はないんだろうけど、できてる子に配慮できない指導力の低い先生のようだから、来年度からは先生を変えた方がいいよ。
幼児科の間は指導力ひくい先生でも大して影響ないと思う。指導されなくても弾けているようだから。

503 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 08:08:40.22 ID:uCFFtHzj.net
>>496
中学受験阻止のための6年制ってヤマハ関係者が書いたと思ってるの?
つまり、ヤマハは中学受験阻止のために6年制にしたと493は思ってるの?
そんなわけないよ。中学受験阻止なんて無理だって誰でも分かるよ。

6年制にしたのは、中学受験のために小3、小4でヤマハを辞める子を減らしたいからじゃないかって噂している保護者はよくいるよ。
それを誰かが中学受験阻止と勘違いして書いただけだと思うよ。

504 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 08:13:52.58 ID:uCFFtHzj.net
中学受験阻止じゃなくて、中学受験とヤマハの両立を狙ってるんじゃないか、ってことね。
これもあくまでも噂だよ。

505 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 08:33:29.53 ID:YmHQI/i6.net
>>495
シール以外に山のようにかいてあるのみてないのね?

506 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 08:39:14.60 ID:YmHQI/i6.net
なんか、いつものIDかえて援護かいな
ちなみにヤマハでは、教員に教材のシールを使うよう指導がされています。
ご褒美シールなんか、まともな先生は使いません。

507 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 08:50:04.40 ID:uR5hjbik.net
>>506
ヤマハの講師やってるの?

508 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 08:59:12.45 ID:YmHQI/i6.net
>>507
関係者に聞いたことあります

509 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 09:09:14.91 ID:Q18Lc+sf.net
都内だからか中学受験と両立はすでに当たり前になりつつあるね
一時休学みたいな感じ

510 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 09:15:39.04 ID:YmHQI/i6.net
>>503
一定数か、同じ人かもしれないけど、悪意で言葉を書き換えたり、誘導してるのいるよね〜。

中学受験なんて、都内や人口の多い都市だけの話で。公立いくのが当たり前の地域のがおおいでしょ。

511 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 09:25:38.88 ID:cpEckT4k.net
>>508
先生が教材以外のシールを使っているって書き込みが5つあるよ。
指導が行き届かないのかな。
シールなんてどうでもいいと思うが・・・

512 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 09:30:31.54 ID:YmHQI/i6.net
面倒くさいから、適当に書くけど
800/10900
受験ありなんて、800程度しかないんだから。
受験がない分母が多い方が基準でしょ

513 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 09:34:45.87 ID:YmHQI/i6.net
>>511
その書き込みもどこまで本当か
日がかわってID かわってるのはいるでしょ

ヤマハの通うブログでも、いつものご褒美のあれはよくみるけど、ヤマハ以外のシールはみないけどな。

たかだか、1円もしないようなシールでこんだけぐだるんだからさ。教材シールを使うようにいいたくもなる

514 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 09:37:19.38 ID:A3IPA297.net
>>506
教材のシールを使った上で他のシールも使うって事ね。シールぐらいで講師がまともかそうでないかは計れないと思います。

515 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 09:44:42.49 ID:YmHQI/i6.net
>>514
その発言自体が頭大丈夫?なんだよ
会社の管理とかシステムみたいなものに、関わってないなら仕方ないけど。
ヤマハの名前を使わないで、個人でやってるならまともだけど、ヤマハの名前を使ってるのにが問題。それがわからないなら、まともじゃないよ。

516 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 10:05:27.41 ID:Y2TaW5Xa.net
中受する層に優秀な子が集まってるのも事実なんだよなあ
うちはしないけど

517 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 10:19:40.22 ID:qV+JlSem.net
うちはテキストちゃんと弾けたらぷらいまりーシールを貼って
だいたいの曲で移調や伴奏アレンジもやるのでそっちをクリアしたら先生のシールを貼ってもらってる
シールがないときはスタンプ押して次回シールかな

シールぐらいでこれは作り話とか本当ならまともな講師じゃないとか鼻息荒くしてて不思議

518 :できない子の親:2017/12/31(日) 10:51:58.02 ID:gmeapSJ5.net
>>517
論点が違うよー。

YAMAHA以外のシールを使う→わりとある。

YAMAHA以外のシールをできないの特定の子にしかあげないだけでなく、できる子がいいなーと言ってもスルーで、もらえない。

519 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 11:14:13.47 ID:vEWWTX7Y.net
>>515
自分のブログに帰れ

520 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 11:25:19.62 ID:A3IPA297.net
>>518
初めはあなたが仰る通りでしたが鼻息荒い人が論点を変えてきてるように思います

521 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 11:47:04.66 ID:QjCxiwss.net
>>518
>>506

522 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 11:52:00.84 ID:t0WtZdsy.net
>>514
うちもそう
テキストのシールじゃ足りないからプラスで使ってる

それにしてもID真っ赤な人は何と戦ってるんだろう
シール一つにフンガーしてバカみたいw

523 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 12:06:15.67 ID:Q18Lc+sf.net
ヤマハを取材した本(音楽は心と脳を育てていた)によれば
ヤマハ講師は研修やら大量のマニュアルやらあるそうだけど
ある程度は裁量にまかされているとのこと
そこはヤマハ講師は雇用でなく個人事業主なので、
業務命令は存在しない(してはいけない)んだろう

なので私物シールの使用は別に問題ないのかもしれない
ただ、よくできる子を完全に軽視というのは、
ヤマハの理念に沿っているのか甚だ疑問
苦情を言っても良いかと

524 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 12:07:51.63 ID:DGvCyxjy.net
今日は週末で月末で年末
いきり立ってないでノンビリ過ごそー

525 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 12:17:35.39 ID:X51yrDyO.net
シールどころか、クリスマスには飴とクッキーもらえたよ。

526 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 12:18:13.77 ID:X51yrDyO.net
家に帰ってから食べてねって。

527 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 12:36:17.96 ID:t0WtZdsy.net
ID:YmHQI/i6はどこの関係者に話聞いたんだろ
その人の方がまともじゃなかったってことだね

528 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 12:38:31.04 ID:QjCxiwss.net
いやその関係者責めちゃダメだよ
まともじゃないのは関係者ですらなくちょっと聞いただけで知った気になってわんわんさわぐID:YmHQI/i6だろうし

529 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 12:45:44.93 ID:t0WtZdsy.net
ID:YmHQI/i6がここだけのやり取りで書き込んだ人の先生を「まともな講師じゃない」って
罵ったことの返しだよ…
真面目に受け取らないでくれ

530 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 15:30:10.05 ID:RaBJiafI.net
YmHQI/i6図らずも
IDがYAMAHA

531 :sage:2017/12/31(日) 20:41:01.50 ID:1aa/8qFO.net
niftyでランダムにつけられる初期メールアドレスがDQNになるくらいの幸運

532 :名無しの心子知らず:2018/01/01(月) 08:21:28.31 ID:5cg2m1rx.net
レッスン内容ですら全然違うのに、シールはぷらいまりー以外使ったらまともじゃない!とか無いわ
移調とかレッスンでやってくれるのうらやましい
こっちはこぐまのマーチでちょこっと紹介されたぐらいだ

533 :名無しの心子知らず:2018/01/01(月) 16:29:58.41 ID:yXCkD3mX.net
今年は進級にリアルタイムで悩んでるブログ少ないね。
検索しても去年以前のばかり。

534 :名無しの心子知らず:2018/01/01(月) 16:49:05.45 ID:OTKgFziA.net
どうやって検索してますか?
幼児科?

535 :名無しの心子知らず:2018/01/01(月) 16:56:44.24 ID:+2QZ5j7r.net
あけましておめでとうございます。

536 :名無しの心子知らず:2018/01/01(月) 17:55:37.71 ID:yXCkD3mX.net
>>534
ヤマハ 進級 ブログ とかで検索

537 :名無しの心子知らず:2018/01/01(月) 19:43:49.26 ID:++MYlPEA.net
共働きだし、ゆるくやれれば十分だからアンサンブルにしようと思ってたけど、クラス全員で総合になりそう。(個人は月1回)
軽い気持ちで始めたけど、正直、毎日練習させるのが苦痛。
幼児科のうちは1日5分で平気だったけど、流石に総合になったら5分てわけにはいかないだろうし。

538 :名無しの心子知らず:2018/01/01(月) 20:06:35.93 ID:CntwMNg/.net
アンサンブルだと五分で済むの?
総合個人月一とアンサンブルならほとんど変わらないイメージなんだけど違うのかな

539 :名無しの心子知らず:2018/01/01(月) 20:30:29.43 ID:yYpMBjXl.net
>>537
個人だけにはしないの?

540 :名無しの心子知らず:2018/01/01(月) 21:04:22.51 ID:++MYlPEA.net
グループでいいところを見せたいから練習してるって感じだから、個人だけだとやらなくなりそう。
アンサンブルが練習5分で大丈夫とは思ってないけど、進級後は練習大変になりそうだよね。
皆どうやって練習に向かわせてるの?

541 :名無しの心子知らず:2018/01/01(月) 21:13:21.84 ID:OTKgFziA.net
>>540
自分からピアノの前に座るので、〇〇を弾いてって言うだけ。
3人やってるけど皆そんな感じ。

542 :名無しの心子知らず:2018/01/01(月) 21:26:27.76 ID:TOKXcHYZ.net
>>541
練習時間どれくらいですか?

543 :名無しの心子知らず:2018/01/01(月) 21:28:12.91 ID:n9qx8vzt.net
うちも練習してーって声かけると座って勝手に弾きだす
練習時間は10分〜30分、出来具合による

544 :名無しの心子知らず:2018/01/01(月) 21:37:28.19 ID:yYpMBjXl.net
ぷらいまりーだけだとすぐに終わってしまうから市販のテキストも弾いてる。
時間は適当。気が向いたときに弾く感じ。

545 :名無しの心子知らず:2018/01/01(月) 21:59:59.43 ID:OTKgFziA.net
>>542
5分〜30分かな。
嫌がらないから楽だとは思う。

546 :名無しの心子知らず:2018/01/01(月) 22:00:58.00 ID:TOKXcHYZ.net
練習の深度はどんな感じですか?
例えば、1拍のところを2拍で弾いてるとか、ピアノやフォルテを意識するとか、そういうのを気をつけて練習してほしいんだけど、言うとすごく嫌がるし、反抗されて私もイライラしてしまう。
毎日本当にさらっと弾くだけで、間違わずに音が拾えたら終わり。
これでも幼児科のクラスでは問題ないし、むしろクラスの中では弾ける方。(進度は遅いし、皆あまり練習していないと思われる)
進級後に困らないようにしたいんだけど、どう練習させたらいいんだろう。

547 :名無しの心子知らず:2018/01/01(月) 22:07:41.55 ID:TA6dcjnI.net
>>546
わかるわー。
でも間違えてるものは間違えてるから反抗はされない(させない?)かな。
反抗されたら「じゃあうまくならないから今日はお母さんが弾くからもう練習やめなさい」
っていう。今のところはそしたら聞く耳もって練習するかな。

それでも弾かなかったりやめることが続くようならヤマハ辞めさせるかな
何事もやるからにはちゃんとやりなさいを徹底させてる

548 :名無しの心子知らず:2018/01/01(月) 22:15:02.65 ID:OTKgFziA.net
>>546
先生に言われたことならいう事聞くよ。

549 :名無しの心子知らず:2018/01/01(月) 22:46:37.81 ID:xO6nTHUx.net
>>546
J専か総合月3などがっつり行く予定なの?

550 :名無しの心子知らず:2018/01/01(月) 22:54:26.80 ID:n9qx8vzt.net
うん
私がヤマハ経験者なのもあるけど、指使いとか強弱とかスラースタッカートとか、指摘すると嫌な顔されるけどそこは放置できないから
うまくなりたいなら逆らってはいけないイライラするのはわかるけど黙って直しなさいって話をすると今のところは黙って直してるな
幼児科2年目総合月3進級予定

551 :名無しの心子知らず:2018/01/01(月) 23:22:53.36 ID:TOKXcHYZ.net
なぜかID変わっちゃってるけど、>>537>>546です。
がっつりやるわけではなく(総合個人月1回)、月1でも個人があるなら、今のままの練習じゃダメだろうと思ったんだけど、
もしかして、個人月1だけって、あまり細かいことは言われないで合格するものなの?

注意するとふて腐れるし、親が疲れるけど、やっぱり言い続けないとダメですね。
先生に言われるようになったら変わるかもしれないし。

ご回答いただいた方、ありがとうございました。

552 :できない子の親:2018/01/01(月) 23:38:34.69 ID:J83KJCIQ.net
〆たあとで申し訳ありませんが、

>>551

>グループでいいところを見せたいから練習してるって感じだから、個人だけだとやらなくなりそう。

というお子様なら、5分で済まなくなってきたら自分できちんとやりそう!
あと、今特に問題ないなら言わないってのも手ですよ。
うちの先生も幼児科時代は無理して、やらせないでも良い派だったので。(うちは別。)

553 :名無しの心子知らず:2018/01/02(火) 08:11:20.62 ID:Yq8kJ5xT.net
指摘されるとキレる、修正できない、できてないところ見えない、感性で弾くけど練習は嫌い
から何年もかかり早、高学年
自分で修正したり指摘を受け入れたり、部分練習やったり
模範聴かなくても楽譜から読み取って自分で弾ける(ただし記号類は読み落とす)
ようになってきた。長かったー
グレードや個人発表会の数々の失敗から学んだと思う
身の丈知らずの選曲、トラブルで練習期間空いたり、舐めて痛い目あったり…。
一つ一つ無駄ではなかったんだろな
すごい遠回りしたけど

554 :名無しの心子知らず:2018/01/02(火) 08:16:46.44 ID:yHrSsznZ.net
それって大人になってくると誰でもできるようになってくるよ。舞台で失敗しなくても。

555 :名無しの心子知らず:2018/01/02(火) 08:41:27.31 ID:g0dwcgSl.net
>>546
弾き方の指導は先生の役目だから、先生にお任せしてはどうでしょう。
最初のレッスンまでの自宅練習は、つっかえずに弾ける程度でいいと思うよ。
先生の言うことは聞くんだろうから、言われたことを次のレッスンまでに直す練習は自分でできるんじゃない。
そのうち、初めから強弱なども気にして練習できるようになるよ。

556 :名無しの心子知らず:2018/01/02(火) 14:48:15.72 ID:Gx11qtjV.net
>>555
同感です。
特に幼児科は予習はしないで復習しっかりのスタンスだと思うので。

557 :名無しの心子知らず:2018/01/02(火) 18:53:54.12 ID:E7gSP9kq.net
進級か…
子の興味や実力、生活スタイルに合わせて好きな道に進むのが一番だと思うけど、どうしてもJ専>>>>総合>>アンサンブルの図式が出来上がっちゃうから迷うんだよね

558 :名無しの心子知らず:2018/01/02(火) 19:08:46.22 ID:Gx11qtjV.net
>>557
???
何度もいろんな人が書いてきてるけど、
そう思うならJ専一択じゃない?

総合は総合の良さ、アンサンブルはアンサンブルの良さがあって、それを選ぶ人もいるんだけど。
それとも、もしかしてJ専断られたさん?

559 :名無しの心子知らず:2018/01/02(火) 19:21:53.25 ID:E7gSP9kq.net
>>558
いえ、別人です
共働きで時間ないしJ専は大変そうで敬遠してしまうから総合かな…と思ってるんだけど、発表会などで序列を感じてしまうのがちょっと嫌だなと

序列とか差とか感じますか?やはり

560 :名無しの心子知らず:2018/01/02(火) 19:24:21.97 ID:t7MpvtT3.net
お正月だから、エレでこうもり序曲でも弾くかなと思い立ち、YouTubeを見てみた。
オーケストラは小澤ウィーンフィルとクライバーベルリンフィル。どっちも世界最高の演奏と言っていいんだろう。
小澤はリズムが切れてカッコいい。
クライバーはフワフワの綿飴みたい。
もちろん小澤もいいがクライバーは何とも、心地いい柔らかさがいいね。漂うみたい。
で、エレの演奏も見てみる。
熱演が色々。中国の女の人など、表現は派手だが荒い。悪いけど世界最高のオーケストラ二つを聞いた後だと、かなり落ちるねやっぱり。
みんな最初の速い同音連打のタカタタンが、繋がってタタタンになっている。
それは仕方ないとしても、アレンジ楽譜が原曲をカットしていて、オーボエの「シシソシーミ レ♯ラレ♯ーファ♯ ミシミーソファ♯ー」が無いじゃないか!これじゃ、まるでアリアをカットしたオペラみたいだ。
よって楽譜は買わず、オケの耳コピで行く。
初めからそのつもりだけどさ。
とりあえず冒頭とオーボエソロのところは出来たよ。
皆んなが弾いてる省略版こうもりは、たぶん「派手」って曲集に入ってるんだろな。ルスランとルドミュラなんかと一緒に。

関係ないけど、ニューイヤーコンサートのフェラインザール、着物姿の日本人女性が目立つね。私もいつか着物着て見に行きたいよ。
以上育児関係ないけど、お宅様のお子さんもヤマハ続けてたらそのうちオーケストラも耳コピできるようなるよ。好きならね。

561 :名無しの心子知らず:2018/01/02(火) 19:34:28.55 ID:t7MpvtT3.net
あとウィンナワルツの部分と、やっぱりオーボエの「シード♯レー ラーソ♯ファ♯ー」の部分もオーケストレーション完成。
弾きたい所から作る。
そう言えば、シード♯レー ラーソ♯ファ♯ーは、市販楽譜に入ってないんだよね、ここも。
FMクラシック番組のテーマ曲になったくらい有名なフレーズなんだけどね。
派手な部分だけツギハギしてエレの楽譜を作るもんだから、しっとり聴かせる部分がみんなカットだ。

562 :名無しの心子知らず:2018/01/02(火) 19:40:15.28 ID:yHrSsznZ.net
総合やアンサンブル選ぶなら外部個人の方がいいな。

563 :名無しの心子知らず:2018/01/02(火) 20:05:27.27 ID:304e/9l4.net
>>562
外部個人て、楽器店個人もこれに当たる?

564 :名無しの心子知らず:2018/01/02(火) 20:17:13.99 ID:YRk1lnTi.net
>>559
共働きだけど差を感じて後でモヤモヤするのが嫌だからJ専にした。

565 :555:2018/01/02(火) 21:25:02.68 ID:Gx11qtjV.net
>>559
うちのところは、楽器店が大規模なのに、J専は1学年に1クラスしかなく、
過去2年間観に行ったけど、J専だからすごいとか、アンサンブルだから駄目の違いが全くわからなかった。
(プログラムもバラバラの順番なので、わかりやすく言えばJ専1年目よりも、アンサンブル4年目のほうが、難しい曲だし、上手でしょう。みたいな状態)
ただ、途中にある招待演奏みたいのは、きっとJ専の生徒なんだろうなーってかんじで
すごい!!!けど、100人くらい出るうちのたった1人とかだからね。

566 :名無しの心子知らず:2018/01/02(火) 21:40:55.95 ID:109AsGEa.net
>>560
「派手クラシック」には、こうもり入ってないよ。市販楽譜は多分これ。
鷹野雅史 / MAX to the MAX!! VOL.2 More ORCHESTRA to go!!
http://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=TEL01091050
本人の演奏を探したけど見つからなかった。
ミミコピの鉄人みたいな人だよね。

567 :名無しの心子知らず:2018/01/02(火) 22:46:53.91 ID:LzDMtvwQ.net
>>559
アンサンブルの発表会では差を感じる。
旧ジュニア科3年より新J専2年の方が明らかに上手で、演奏順序も新J専2年の方が後だった。

うちのセンターでは、ソロでは同じ舞台に立たないから、ソロ演奏の差は分からない。
J専はコンクール、J専以外は発表会って分けられてる。

568 :562:2018/01/02(火) 23:21:46.98 ID:WYO0dvbv.net
>>567
演奏順も、レベル順ですか!!
うちは、それ自体が全くのランダムです。

あと、ひとつ思ったのは
やはりここは意識の高い親御さんが多いですよね。
うちや周りのグループをみても(うちはJ 専ではないし、J 専の知り合いもいないので。)
音楽の道に行くわけではないし、本人たちが楽しければいいかレベルの人たちばかりで
習い事も複数していることが多いです。

569 :名無しの心子知らず:2018/01/03(水) 07:05:26.82 ID:hgp+JIa/.net
地域性あるかもしれないけど、
J専でも同じようなもんだけどね
趣味でものめり込むタイプとそうでないタイプいるのと
同じようなもんじゃないでしょうか

570 :名無しの心子知らず:2018/01/03(水) 08:03:16.61 ID:SClp76XB.net
仮に実力イマイチで入っても、あらゆるものを犠牲にして猛特訓を積み卓越した実力を身につけるコース、それがJ専だもんね
発表会で大したことない演奏聴かされたらこっちもガックリだわ
楽器店の広告塔にもなるはずだからね

571 :名無しの心子知らず:2018/01/03(水) 08:52:27.72 ID:cREZwDVy.net
エレ専攻で来年から1年生。足鍵盤も直ぐにやる事になると聞きましたので、補助ペダルを用意ました。けれど左端のドレは届かない、ミが微妙な感じ。
右足は補助ペダル付けても全く届かないのでその上に100均の発砲ブロック乗せたけど爪先が届くかなって感じ。
お尻もチョン掛け、こんなんで練習してくのかな?
子供見てても右足で踏ん張りながら弾くのは大変そう。
身長は110cm無いくらいで小さい方ですけど、何か対策はあるのでしょうか?

572 :名無しの心子知らず:2018/01/03(水) 12:03:42.86 ID:FYqUwmuR.net
この間コンクールで
幼児科さんがベース弾いてたんだけど
お尻チョンかけで足ピーンと伸ばして
つま先でベース弾いてたよ
あれ、かわいいね
コンクール曲ならわかんないけど
テキスト曲ならソあたりから弾いたと思うので
大丈夫じゃないかなあ?

573 :名無しの心子知らず:2018/01/03(水) 12:58:50.41 ID:V3zOf6xr.net
>>571
うちの子も小さ目で、1年生のときは身長100cmあるかないかだったから、
お尻はチョン掛けで、右足はエクスプレッションじゃなくて、
補助ペダルの高いミとかファあたりの手前の縁を踏んで体を支えてたよ。

要するにエクスプレッションペダルは最初から諦めてたわけだけど、
見た目重視で変な演奏になるより、
きちんと体を支えて(1年生なりの)完璧な演奏を目指そう、ってことで、
6月のコンクールでもそれで出て、賞ももらってきたよ。

幼児科じゃないんだし(信頼できる)講師にお任せでいいんじゃないかな。

574 :名無しの心子知らず:2018/01/03(水) 22:45:29.18 ID:t8M0Jbc/.net
演研っていかないと上位入賞きびしいの?

575 :名無しの心子知らず:2018/01/03(水) 23:00:01.62 ID:aKhHYKZ4.net
みんな、子どもと合奏する?
総合4年生がアンサンブルコンサートの練習してるんだわ。で、別のパートを私が弾いて合わせた。
…んだけどさ、最近あまりに楽譜を使わないようになってしまったので、初見演奏能力が大幅に低下していて途中で私が間違っちゃったよ。
まあでも楽しいよね、子どもと合奏するの。
子どもが幼児科のママは、子どもが弾く曲を必ず自分も弾けばいつのまにか弾けるようになるよ。

576 :名無しの心子知らず:2018/01/04(木) 00:53:46.60 ID:HHY51Tw4.net
子どもと合奏、いいね。
うちはまだ幼児科だから大層なことはしてないけど、子どもの左手の練習のときに右手を弾いたりはしてる。
それでも十分楽しい。
楽器未経験だけど幼児科の曲なら弾けるようになったし、幼児科のレッスンは私が楽しんでる。
ジュニアに上がっても親同伴ならもっと弾けるようになるのになw

577 :名無しの心子知らず:2018/01/04(木) 06:09:31.58 ID:neDGQThR.net
>ジュニアに上がっても親同伴なら
同じこと思ったわ。
幼児科が楽しかったから、ジュニアで同伴がなくなるのが寂しいんだよね。

578 :名無しの心子知らず:2018/01/04(木) 07:49:17.79 ID:wdWN7Ipi.net
子供と合奏楽しいよね
この前発表会の楽譜が届いたから、子供の担当パート以外を弾いて合わせてるよ
幼児科は私も楽しんでやってたから来年から寂しいわ

579 :名無しの心子知らず:2018/01/04(木) 07:59:55.46 ID:wKp+vHVw.net
ジュニアに上がると親同士の付き合いって全くなくなるの?(まあ、幼児科の今もあまりないけど)
子を連れて行ってさよなら、また1時間後に迎えに来る感じ?
発表会の衣装とかの時だけ連絡取り合うのかな。

580 :名無しの心子知らず:2018/01/04(木) 08:36:48.81 ID:H7gJRuo8.net
>>579うちのジュニア総合はみんな親見てる。
発表会の曲で音変え多いのなんから幼児科みたいに隣について小声で指示してるよ。

581 :名無しの心子知らず:2018/01/04(木) 09:48:27.25 ID:Kc3krjNm.net
保護者入室しないと成立しない局面がまだまだある
一年目だけど…
グループの人数にもよるのかな
多いと目が届きにくいしね

幼児の時は、かなりアットホームな雰囲気で
一緒に遊びに行ったり仲良くしてた
進級後に教室変わったら雰囲気がかなり違って
親どうしの関わりが全然ないね

582 :名無しの心子知らず:2018/01/04(木) 10:18:23.92 ID:wKp+vHVw.net
>>581
一緒に遊びに行くって凄いね。専業の多いクラスなのかな?
うちは殆ど兼業の土曜クラスだからドライだよ

583 :名無しの心子知らず:2018/01/04(木) 11:21:43.88 ID:apwaMOnP.net
楽器店によっては、ジュニアに進級しても、グループに親って同室できるの?
うちの楽器店からは進級後は子供たちだけで進むって聞いてたんだけど。
個人は同室可みたいだけど。

584 :名無しの心子知らず:2018/01/04(木) 11:24:49.04 ID:wc8SErns.net
J専進級予定だけど、3年は親も一緒にって言われた。

585 :名無しの心子知らず:2018/01/04(木) 11:30:39.88 ID:wc5UvnML.net
>>575
個人レッスンのテキストの連弾も楽しい。

586 :名無しの心子知らず:2018/01/04(木) 11:59:28.16 ID:Kc3krjNm.net
>>582
いや、やはり土曜だから共働きメインだった
平日の方が忙しそうな気がするな

587 :名無しの心子知らず:2018/01/04(木) 16:35:04.22 ID:Y8s4KwMr.net
>>586
意味わからん。
平日の方が忙しそうだからドライかもしれないと言いたいんだろうか。

588 :名無しの心子知らず:2018/01/04(木) 17:00:13.17 ID:oM7kxasT.net
平日だけど、終わったらもう夕方だから、ちょっとお茶に…とか遊びに来て〜というか雰囲気でもないしドライなのはわかるよ。
>>587は何を突っかかってるのかな

589 :名無しの心子知らず:2018/01/04(木) 17:31:35.73 ID:K9sev8v/.net
>>583
身バレするかと思って、書いたことなかったんだけど、
うちも親子入室できるんだけど、わりと入れるんだね。

楽器店というよりは、どちらかというと先生しだいなのかな?と。
ただ、1年生の1学期はまだ平仮名もきちんと書けない子もいるだろうから、(カタカナは2学期からだし。)きっと、最初のうちは、先生の指示で
親子入室か、何時から入室して。とかありそう。

590 :名無しの心子知らず:2018/01/04(木) 18:04:41.14 ID:TBuH4nNM.net
年が開けると、発表会における衣装や舞台の位置の話題、進級の話題が過熱してくる頃だね

591 :名無しの心子知らず:2018/01/04(木) 18:24:29.05 ID:/nP2t4Gt.net
>>583
ジュニア総合1年目。
グループも個人も入るも入らないも自由とのことで、徐々に入る親は減っていったけど、
夏過ぎからアンサンブルコンクールの準備のために全員入って欲しいと言われて
それからコンクール終わりまでずっと親同伴。
幼児科の時より親同士はなんやかんやで仲良くなったかも。

592 :名無しの心子知らず:2018/01/04(木) 20:27:39.83 ID:Y8s4KwMr.net
>>588
突っかかってるつもりはなく、単純に何が言いたいか分からなかっただけだよ。
平日の方がドライだってことでいいのかな。
そのことに対して反対はしないよ。
そうかもね、と思う。

593 :名無しの心子知らず:2018/01/05(金) 09:32:55.17 ID:CVebj/eJ.net
そうかジュニアに上がったら幼児科のときよりも親同士の接点が増えるのか発表会とかあるしね
めんどくせーレッスン後遊ぶ人もいるのかすごいな

594 :名無しの心子知らず:2018/01/05(金) 10:24:30.54 ID:8G9QyWS6.net
子供同士が仲良くて遊びたいなら
親はサポートするだけだけど、
親同士いろいろ話しても面白いよ
自分は人見知りで社交的でもないので
辛い時もあるけども

595 :名無しの心子知らず:2018/01/05(金) 12:23:24.54 ID:E1Qcqhcs.net
J専の親がグループレッスン中話し込んでるのはよく見かける

596 :586:2018/01/05(金) 12:25:41.36 ID:Y9YxVL9w.net
>>593
別に、煽りでもなく喧嘩腰でもないけど、
なぜ、ヤマハを選んだの?
私は最初の時点で、ヤマハが親子でって感じのところが気に入ったので選んで、
ジュニアでも入室できるから喜んで入ってるし、周りも入ってる人多いので、
親同士もどんどん仲は良くなってくるよね。
(ただ、うちのグループは、子供同士のほうが人見知りタイプが多いからか遊ぼうまでは、他の子同士もなさそう。)

597 :名無しの心子知らず:2018/01/05(金) 12:33:07.40 ID:PFPQHOFt.net
よくネットでは試験対策竹刀と受からないならJ専行かない方が良いというから対策しないでおこうかと思ったら、先生から家でも一緒に聴音の曲を歌っておいて下さいだって。

幼児科は練習5分で付いて行けてたけど、これは親が試されてるのかな?

598 :名無しの心子知らず:2018/01/05(金) 12:50:18.42 ID:CVebj/eJ.net
>>596
自分がヤマハ経験者でなんとなくわかるから子供を導きやすいのと、性格上個人だけだとダレそうだから
親子で楽しむのは私もいいと思うけど、だからと言って別に親同士付き合いたいわけでは…
まあでも確かに話聞いてみれば刺激にはなるかもね

599 :名無しの心子知らず:2018/01/05(金) 12:57:01.60 ID:FQrdI/4D.net
>>598
なるほど!
逆に経験者だと、親がやりとりしてたなー?とかその頃の仲間とはいまでも連絡とってる。とかはもうないものなの?

600 :名無しの心子知らず:2018/01/05(金) 13:07:36.57 ID:HWTfx9a8.net
>>597
対策しなくても進級できるくらいが大前提で、そういう子がさらに頑張るところだから
必ず合格するにしてもできる努力はしましょうということでは

601 :名無しの心子知らず:2018/01/05(金) 13:15:03.25 ID:WPvEmDSu.net
エレクトーン専攻なんだけど、個人レッスン中フィンガーエクササイズだけはピアノでやってる。
だけどやっぱり手の形がなかなか直らないので、
家でもフィンガーエクササイズだけは電子ピアノでやった方がいいのかと考えてる。
目的が目的なので、10万以内の電子ピアノを考えてるけど、このクラスだと無駄かな?
j専でピアノ専の家にアンサンブル用にエレクトーン買うって話は聞くけど、逆はあんまり聞かないけど持ってる人居ますか?

602 :名無しの心子知らず:2018/01/05(金) 16:11:34.24 ID:Ptyfiis8.net
>>601
ヤマハのPシリーズは値段のわりにタッチがよかったよ。
十分かと

603 :名無しの心子知らず:2018/01/05(金) 16:15:29.60 ID:Ptyfiis8.net
>>601
あとは場所の問題もあるけど広い家ならいらなくなったピアノとか貰えば運搬代と調律で10万かからないよ。
エレクトーンの成長にはピアノ必須だから電子でも中古でもあると便利なのでは

604 :名無しの心子知らず:2018/01/05(金) 21:32:37.39 ID:h4vRLGQO.net
ほんと、汎用性とかも考えたらピアノ慣れて置いたほうがいいと思うから
無駄じゃないと思う

605 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 09:15:02.91 ID:Mav7cNOF.net
>>601
うちの子は元エレ専男子だけど、ヤマハのARIUS買った
JEF前とかはフィンガーエクササイズでしたな〜懐かしい

中学生の今でもエレも電ピも両方弾いて遊んでるよ、趣味演奏だけどね
弾き続けてさえいれば楽器が無駄になることなんてないから心配しないで

606 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 10:33:49.70 ID:xA1qHGHB.net
演奏面は気にし過ぎなくて良いよ。
バッハなどで「世界を広げて」あげるほうを大切に考えてあげたら?

ピアノオンリーで育ってきたエレクトーンに懐疑的、否定的な講師には気を付けて。
手の形、椅子の座り方何から何まで全否定されても、アナタと我が子は通ってきた道が全然違うんですぅ〜って、親がしっかり守ってあげなくちゃダメ。
ピアノ、エレクトーン、両方の良さを知っている講師に習えると心労が少なくて済むんだけど。
エレクトーンの奏法とピアノの奏法は、それぞれの良さがあるからね!

607 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 10:47:22.90 ID:xA1qHGHB.net

ピアノ以外は楽器じゃないって輩の言うことを、全部真に受けていたら子を潰しかねないって事。
一番大切なのは正しい手の形よりも、子の好きなことなんじゃないのって話。

608 :598:2018/01/06(土) 11:04:02.47 ID:95U4Fbld.net
色々なご意見ありがとうございます。

先生はどっちかというとエレクトーンっぽいのでそんなに厳しく言われているわけでもないのですが、
なかなか治らないし、エクササイズだけはレッスンと同じくピアノの方が向いてるかなあという思いつきでお尋ねしました。
pシリーズ手頃でいいですね。
兄弟の練習もあってエレクトーン1台では時間に制約があるので、それもあってもう一台あると何かと便利なので前向きに検討します。

609 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 12:11:10.46 ID:IyczXus3.net
私がピアノを弾けないのでこのスレは何気に勉強になります。

610 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 15:53:26.92 ID:l58sMU8e.net
>>601
低価格帯(10万前後)ならCASIOが求めやすくていいと思うよ
楽器店では安いからあまり売られず、電気店のがみつかるとおもう。
夏くらいからモデルチェンジしてるから、前の機種が値段下がってる
上がったり下がったりしているから、こまめにネットでの値段見て見るといいよ
APシリーズ460あたりが今度470でるだろうから、値段下がっていてお勧めだけどね

611 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 16:08:34.43 ID:l58sMU8e.net
エレクトーン奏法っていうか、かなり上位機種になると、タッチした指を離さないで、ぐりぐりってやるらしいけど
そこまでくるともうピアノとは真逆よね

>>601
手の形がなおらないのは筋力不足もあると思う(腹筋背筋が弱いと猫背と一緒)
ネットなんかで筋力とか指の運動の方法とかのってるから、いくつか参照してみればいいかと。
中には嘘っぽいのもあるので、いくつもブログとかサイトを見ると子供にあったのが見つかるんじゃないかな。
指を使わないで手のひらで卵みたいなのをつかむとかでも違うと思うんだけど
どんどん大きくなれば、手のひらで鞄のとってをもって歩くことも増えたら勝手につくんだろうけどな
子供と私の音の差なんて筋力の差だ…。指の動きはもう勝てない。

612 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 19:39:02.81 ID:9mqHVmHe.net
幼児科2年息子。ぷらいまりーが物足りないので、宿題の他にジュニアピアノ1のレパートリーやってるけど怒られるかな?

CD聞いてて耳で既に覚えてるので、楽譜置いたら勝手に両手で譜読みしてる…。

613 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 19:55:01.33 ID:EMAvuTbR.net
>>612
いや別に黙ってればいいだけの話では
つか、なんでジュニアピアノの楽譜持ってんの

614 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 20:13:15.63 ID:l58sMU8e.net
>>609
指番号間違えたり変な癖ついてたら、指導はいるだけじゃない?
ジュニアのピアノはアレンジもあるから、弾けるだけじゃ終わらないし

>>613
横だけど、兄弟とか知り合いからもらってる人はいるよー
早々に退会した人が、メルカリやオクでもうってるから、ふつう

615 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 20:14:39.13 ID:q5/NJ+TN.net
上の子もヤマハやってる(やってた)とか?
自己流で弾かせてると、もし間違った癖がついてしまっていた場合に先生に注意されるのを直すのが
面倒かなと思ったけど本人が楽しんでるなら別にいいんじゃないかな

616 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 20:33:58.56 ID:HizWKQ0L.net
ピアノ専攻予定。総合個人3回にすると年間36回。個人のみにすると年間44回。
年間8回の差ってやっぱり出て来るのかな?

617 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 20:54:17.12 ID:suAIjzJk.net
気になるなら補講は可能か聞いてみたらいいんじゃない?
周りと差がつくのが許せないなら、回数は多い方が安心だし、進度をことさらに気にするでなく着実なステップアップがあれば満足できるなら、その程度の回数の差はそんな気にするほどのもん出ないし。

618 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 21:03:54.52 ID:BVBu8Xnq.net
ピアノ演奏の上達に差が出るかどうかってことだよね?
どうだろうねえ。
月3回だと10日に1回の頻度、年間44回だと8日に1回の頻度だから、あんまり変わらないんじゃないかな。
それに、単純に個人レッスンの回数だけでは効果は比較できない気がするよ。
個人のみってヤマハのジュニアピアノのことだよね。
うちは総合でもジュニアピアノでもないからよく分からないんだけど、
もし、ソルフェージュやアレンジを、総合の個人ではやらず、ジュニアピアノではやるんだとしたら、個人レッスンの時間のうちピアノ演奏の指導時間は同じくらいかもしれないよね。
もし、ジュニアピアノだとソルフェージュをやらないんだとしたら、その分、音楽の理解が浅くなって演奏の上達にも影響があるかもしれないよね。
総合とジュニアピアノの両方詳しい人がコメントしてくれるといいね。

619 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 21:08:15.44 ID:l58sMU8e.net
端折りすぎて何言ってんだかわからんw
総合で個人3回ってことは、グループ36回+個人36回
個人月3回ってなってるが44回ある?
レッスン回数だけでいけば、総合の方が多いんだが

ピアノだけやらせたいならピアノ個人がいいんじゃない?
音楽もやらせたいなら総合って感じでは?
先生が言ってた、個人でも総合でも回数が多いと進めれたりしますが、個人差がありますだそうです。
レパートリーだけでも終わる子もいれば、レパートリー+までいく子もいるただそれだけ。

620 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 21:18:22.94 ID:oVyDTaih.net
>>616
ならない、ならない。
そもそも、個人3回入れて
年36回でおさまる?
人数にもよるけど、個人3回も入ったら、
月3では収まらないよ。
(曜日かわっちゃったら、月6だろうし、そうでなくても、グループない日同じ曜日に入ったりして月4くらいには、なると思う。)

あと、個人のピアノは時間は何分制?
一応、ヤマハはグループ1時間個人30分だから、月3にまとめてられても1時間半レッスンだからね。

621 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 21:27:39.25 ID:HizWKQ0L.net
分かりづらくてすみません。
グループではエレ使用なので純粋にピアノのみに触れるレッスン回数、そしてピアノの上達という意味で書きました。

622 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 21:38:29.98 ID:l58sMU8e.net
先生によるから何とも。
グループが完全にエレなわけでもないんだよね。

ピアノをどうしても上達させたいとかなら、個人の方がいいんじゃない?
レッスン回数って最初の頃は月3回に公式ではなってるんだけど、44回もあったっけ?
公式に教材の違いとかも書いてあるから参考にしてみては。
上達するかしないかは、家でCDもよく聞いて、宿題、予習で次の曲の指さらいもして、弾き込んで、レッスンでは先生のcheckのみ。
30分って時間を効率よく使えれば、その子なりの上達ができるでしょうね。

623 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 21:41:12.13 ID:oVyDTaih.net
>>621
ここで、多く語られていることなんだけど、
ヤマハに何を求めているかによるよね?
純粋にピアノの上達だけ考えているなら、
今からでも個人ピアノにうつったほうが良いと思います。
ヤマハは、あくまでも楽典、ソルフェージュなどの音楽の知識や、グループでのアンサンブルをメインにしているわけですし。
(それに、最近やっと個人のピアノやエレクトーンレッスンがついたようなもの。)

624 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 22:08:56.68 ID:VN0gqojG.net
ピアノが上手くなりたいなら迷わず外部ピアノ(楽器店ピアノ含む)に行くかな。
ヤマハのピアノって1回30分、外部ピアノなら1回1時間とか選べるし。

625 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 22:15:06.76 ID:q5/NJ+TN.net
>>622
うちは幼児科の後ジュニアピアノコースに進んだけど、レッスンは年40回だな
長期休暇や年末年始に休みがあって、予備日も入れて月3〜4回
幼児科も年40回じゃなかった?

626 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 22:29:04.98 ID:EwPx0bFX.net
>>624
個人レッスンって大半が30分で、1時間の教室ってほとんど無くない?
姪が楽器店個人に通っててたまに付き添うんだけど、30分て本当にあっという間なんだよね。
宿題のチェック、先生が手書きで宿題を出す、音読みなどをしていたら弾く時間なんて殆どなくなる。1時間のレッスンがあったら迷わずそこにしたいわ。

627 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 22:30:59.53 ID:oVyDTaih.net
>>625
うちは、子供がグループをやりたがり
総合にしたんだけど、
私自身は、ヤマハでも外部でも個人にしようと思っていたので
ジュニアピアノの詳しい内訳をききたいのですが、
今何年目くらいで、教本はどんなかんじのものかとか、ヤマハ以外の教本も使ってるかなど
詳しく知りたいです!

628 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 22:36:28.26 ID:VN0gqojG.net
>>626
うちの姪はヤマハでも楽器店でもない個人の先生のところでピアノ習ってるけど、1時間やってる。今小2。

629 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 22:41:29.10 ID:l58sMU8e.net
>>625
幼児科は40回だと思うけれど、発表会も回数に入ってなかったっけ?
公式には目安なんだろうけど月3回で書いてるものしかなくて、あとは楽器店でさじ加減が違うのかもね。

>>626
楽器店とかじゃなくて、個人宅でやっているところだとあるよ

630 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 22:55:18.47 ID:w3BLFDz2.net
ジュニアピアノって、ピアノだけってわけじゃないんだよね?
アンサンブルはないけど、ソルフェージュとかはやるんでしょ?
それで30分て少ない気がするな。
オプション追加で1時間にできるだろうけど、月謝えらいことになりそう。
ピアノの上達って面だけて言ったら、費用対効果を見ても個人宅の先生に習う方がいいと思う。

631 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 22:59:44.43 ID:r4aXmk9L.net
私はヤマハ派だけどジュニアピアノにするぐらいなら楽器店個人か外部個人行った方がいいと思うわ
6年間で7級じゃどうしようもない

632 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 00:55:40.37 ID:8e/Xla6Z.net
総合のグループレッスンでは、1人5分くらいレパートリーの指導もやるらしいけど、個人レッスンも同日の場合、グループレッスンでのレパートリーの指導ではどんなことをやるの?
個人レッスンとグループレッスンで別の曲をやるの?

633 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 01:00:47.02 ID:dHImDkbb.net
ピアノスタディの事かな?
2のテキストに、月の光といとまき入っていて驚いた。
ピアノ1(総合テキスト)に入っている曲なんだよね。

634 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 01:04:54.08 ID:dHImDkbb.net
>>632
その子の進度による感じでした。
うちはレパートリープラスを個人で見てましたがそうではない子もいました

635 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 05:16:30.80 ID:5uQA6Xo4.net
>>631
ジュニアピアノって6年間で6級を目指すって書いてない? 7級だっけ?でもどちらにしろAコースになっちゃうんだよね…
うちの子の楽器店ではジュニアピアノの開講なくて、楽器店の個人か外部個人宅になるんだけど、外部だと発表会やコンクールに対応してるのかっていう問題も出てくるしなぁ

636 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 07:20:53.24 ID:xiJHv0T4.net
>>635
>>390

6級いかないみたい

637 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 07:33:52.71 ID:wCZueBT6.net
コンクールが気になるならJ専は?

638 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 07:54:02.48 ID:Dz5Ox0wY.net
うちの楽器店、J専は平日の早い時間しか開講無かったわ
あんなの専業かパート以外無理だっての

639 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 07:56:53.73 ID:AyaP6mQI.net
>>636
絶対6級いかないの?
5年で7級取得、6級取得を目指すと書いてあるけど…
ピアノジュニアの進度はあくまでその子次第だから、進む子は総合より進みますという感じのことを聞いた。

640 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 08:05:23.17 ID:mvHpJPEx.net
>>636
取得目標には7級までしか書いてないけど、
コース説明の方には7級までのあと、6級取得を目指しますとあるので、
頑張る子は取れる。コース全体としての目標は7級までってところじゃないかしら。

641 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 08:15:46.93 ID:+3+6PAIJ.net
5年で7級、コース終了時に6級を目指すなら総合と同じだよね?
AコースBコースの違いかあると聞いたことあるけどどうなんだろう?
30分週一のレッスンでコンクール出る子っている?多分J専や音大付属個人などのがっつり組には歯が立たないだろうけど

642 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 08:21:33.97 ID:mvHpJPEx.net
下の子あるあるだと思うんだけど、
一番はじめの子は何もわからずヤマハに入れて、
下の子をいざ入れようという時講師の優劣が見えてきて、
どこの日程に入れていいのかわからなくなる。幼児科なんだけど。
トップクラスの先生は今年幼児科持たないとすれば
少しでも人数の少ないクラスで手厚く見てもらった方がいいのだろうか。

643 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 08:42:28.25 ID:8e/Xla6Z.net
>>641
取得目標は、総合は4年目に7級、6年目に6級、ジュニアピアノは5年目に7級だから、総合の方が目標の進度は速いよ。
あくまでも目標だから、頑張り次第で進度は変わるだろうけど。

あと、ジュニアピアノのコース説明には、Bコースに対応した伴奏付けやメロディー変奏の学習もやるって書いてあるから、Bコースなんじゃないかな。

J専もピアノ演奏を習う個人レッスンは1回30分で年間40回だよ。3年目からは1回40分で月3回になる。
それでYJPCに出るし、外部のコンクールに出る子もいるよ。

644 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 09:21:17.70 ID:+3+6PAIJ.net
J専ではなくて、ジュニアピアノもしくは楽器店個人でコンクールに出る子はいる?と聞いたつもりだった。
まあそれも子によりけりだよね。

645 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 10:23:06.04 ID:ZiECzdbn.net
>>641
世間狭いなあ
親が教えれるからとか、コンクール前は補講とか、可能な子はいるよ

646 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 10:31:08.23 ID:ZiECzdbn.net
>>644
ジュニアピアノでもいるよ
J専は、カリキュラムや宿題が多いから、必然と家庭での練習量が多い。どのコースにしても、先生のレッスン時間も大事だけど、家庭での練習量が大事だろうし。グループの欠点は、自宅でよしゅう
ジュニアでものんびりしないで、がつがつやれる子はピアノだけなら、J専よりうまい子はいる。

647 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 10:38:00.40 ID:wCZueBT6.net
ジュニアではガツガツやっても進まないじゃない。
幼児科と同じで。

648 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 10:39:36.28 ID:ZiECzdbn.net
途中で送った

グループの欠点は、予習も練習もしてない子がいて、カリキュラムがすすまない。全体がやっていれば、余った時間で他のこともできるのにね。
J専は、馬車馬のように走るか辞めるか二択だろうし、個人は自分のペースですすめるからいいだろうが。

649 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 10:40:57.39 ID:ZiECzdbn.net
>>647
個人ピアノやエレクトーンは進むよ

650 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 10:51:28.79 ID:+3+6PAIJ.net
講師によるんでしょうが、総合の個人でガンガン進んだ場合、別のテキスト用意したりしてくれるのかな。

651 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 10:53:04.66 ID:tR8PnuYn.net
>>644
同じ先生の生徒さんで個人ヤマハ二ヶ所掛け持ちしてコンクール出ている子いるよ
練習毎日六時間だって。うちとはレベルが違いすぎてただただ関心する

652 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 11:02:47.84 ID:ZiECzdbn.net
>>650
先生よると思うけど、なかなか半年でレパートリープラスを全部だけでも大変かと

正直、コンクールにこだわる理由がわからないけど、入賞したいとかなら、外部の音大対応個人にいけばいいかと。
>>651
毎日6時間もやったら、腱鞘炎や疲労骨折おこすんじゃないかな。おこしてないなら、6時間はひいてないんじゃない?

653 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 11:14:57.75 ID:ZiECzdbn.net
>>651
15時に帰ったとしても、21時までやるってこどだよね?
宿題は?風呂は?飯は?睡眠は?
謎だわ

654 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 11:18:33.69 ID:ifCs9Gly.net
>>652
子供の頃6時間くらいは練習していたけど、きちんと脱力して正しい姿勢で弾いていれば故障しない

655 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 11:36:58.02 ID:ZiECzdbn.net
>>654
毎日だぞ?

656 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 11:43:10.54 ID:wCZueBT6.net
毎日ゲーム6時間ならしてたなー。
それくらいやる気ある子なのかな?

657 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 11:46:13.06 ID:zngo5W7f.net
>>642
上のお子様はJ専に行ったのですか?

うちの狭い範囲での兄弟姉妹の場合は、
逆に、下の子はヤマハでなくていいや、とか
上の子の曜日に合わせられればどんな講師でもいいや、とか
合わせるために曜日かえますとか、
むしろ、講師にこだわりがなくなってる人ばかりですね。

一応、ヤマハの場合は、楽器店や先生ににやるとはいえ、カリキュラムは決まってるしある程度のルールもあるからね。(※外部シールは使っちゃいけません!とかww)

658 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 11:48:17.60 ID:zngo5W7f.net
>>657
✕楽器店や先生ににやるとはいえ
○楽器店や先生によるとはいえ

にやるw

659 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 11:57:19.19 ID:ZiECzdbn.net
>>657
そうですね、外部シールも使っちゃいけませんね
たかだかシールでこどもが泣いて保護者のクレームがあちこちで発生して、対応にかかる人件費や対応時間の無駄も考えているようなまともな人達があつまって作ってはいるのでしょうから。
こういうのかいかに無駄かわからないのが、頭悪いんだけど

660 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 12:13:33.94 ID:mvHpJPEx.net
>>657
j専には行っていません。
上の子が専門行っていて下も行くと決めていたら、幼児科は割り切れたかもしれませんが、
総合だからこそ講師の質によりレベル差が激しいと感じています。
また、幼児科の終了コンサートでもすでに差が開いていたのが
気になっています。
上はたまたまいい先生に恵まれたので、周りはこの講師につきたい
と入ってきた親御さんも居て、
下の子もみんなそんな感じで探してます。

661 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 12:24:41.13 ID:zngo5W7f.net
>>660
レベル差だとしたら、講師うんぬんよりはグループの当たり外れのほうがおおきいと思います。
特に幼児科は、親の影響はかなりあると思います。
例えば、クラスに1人でもふざける子がいたら
流される子もでてきてしまうでしょうし、
そのふざける子に対しての親の態度も
そのまま放置するのか、叱ったり諭してとりあえず静かにさせられるのか、とか。

あと、それこそ、そんなに駄目講師とかわかるものですか?
あと、すごく良い講師でも相性っていうのもあるので、上のお子様にはあっても下のお子様には合わないとか、
親は良いと思ってても子供が合わないとかありますよ。

662 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 14:06:58.89 ID:uRP3cMyM.net
6時間練習って、3回にわけると考えればそんなに非現実的でもないと思うなあ
朝1時間、2.5時間二回ならすぐじゃない?

勿論それを毎日はすごいなと思うけど
やりたくてたまらない子ならあっという間に時間過ぎてるだけじゃないかな

親はどんな風につきあうんだろうね
個人的には毎日6時間も練習に付き合ってたら
家事も生活も回らないし発狂しそう

663 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 15:30:31.62 ID:g1R7INiT.net
>>662
3回に分けてもなかなかすごいね
子供が1人で練習出来る子で、他にピアノ使う兄弟がいなければ可能なのかな?

664 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 16:40:14.66 ID:ifCs9Gly.net
>>655
うん、毎日
脱力できてないと5分でも痛くなるよね

665 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 17:25:48.26 ID:nJyTBUIG.net
評価の高い講師って人が集まりやすい土日を担当してたりする?それとも逆で人が集まりにくい平日夜に講師目当てで来てもらうのを狙ったりする?
これから幼児科に入れるにあたって体験レッスンが一回しか出来ないから良い講師がいる時間帯に行きたいけど、受付に聞いても煮え切らない感じだった

666 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 17:36:53.85 ID:gYwqduSY.net
楽器店によるみたい。うちは専門土曜開講だけど、
ちょっと前に専業主婦時間無理な時間帯ってほえてた人いたし。

667 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 17:49:20.91 ID:z3J0x9db.net
うちも平日だよ。
まあ、ヤマハ側も家庭でのフォローしてもらいやすい専業主婦世帯(もちろん裕福な)を狙ってる気はするな。
あと、J専受け持てる力のある講師は土日にイベントの付き添いや自身のリサイタルなどで埋まってるからともどこかで見たよ。

668 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 18:17:47.23 ID:xiJHv0T4.net
他のセンターとかけもちしてるからだと思うんだけど、土曜に一人J専持ってる先生、日曜に一人J専持ってる先生いるわ
ちなみにこのエリアなら今いるセンターが中心

669 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 18:19:07.63 ID:xiJHv0T4.net
>>639
>>640
そうなのか
じゃあ楽器店個人とならどっちもかわらないのかな
でもAコースなんだよね

670 :658:2018/01/07(日) 18:25:23.45 ID:zngo5W7f.net
>>665
先程も、別の方に書いたけど、
受付が良い講師悪い講師なんて言うと思う?

逆に、体験でなく実際に幼児科に入って
先生のことをきちんと自分で判断して
半年に一度くらいのタイミングで移動すれば良いだけでは?
特に、1年目と2年目の間くらいには
楽器店によっては発表会があるだろうから
そこで良さげな先生みつけてもぐりこむとか。

あと、まだ今なら楽器店によっては今年のコンサートも5月前までにあるなら
そこをみにいったりとか。
体験だと、はっきり言ってわからないよ。
(あと、体験の先生が受け持つかどうかだってわからないし。※ヤマハはあるかわからないけど、塾とか家庭教師とかは体験だけ実績ある人を使うとかあるらしいよ。)

671 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 18:25:33.61 ID:X7SQ4B4o.net
>>665
評価の高い講師っていってもよくわからないよ
客観的には、J専持ってる講師は一定の水準はあるだろうが、
幼児科で優れているかはまた別問題のような気もする

幼児科のゴールをあまり正確に理解してない保護者もいるしなあ…

672 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 18:30:25.77 ID:02PeGar+.net
発表会やコンクールは長期休暇期間外は基本的に土日だしね。
あとは、土日はグループレッスンがフル稼働なので部屋が空いてないのもあるかも。

673 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 19:43:35.46 ID:ZiECzdbn.net
低学年で6時間と、高学年で6時間じゃいみがちうが話だとは思うが、年齢いくつのことで話してる?
なんか毎日6時間も練習してたのに、結局ヤマハなのかって思ったわ。
毎日6時間勉強してた方が、もっといい生活できてたんじゃないのか…。
やっぱ、勉強最優先ヤマハほどほどにした方がいいな

>>661
まぁ横だけど、わかるよ
指導力とかいろいろ差があって、親もワンパターンでつまらなくなるくらい差があったりする
ベテランな先生は、ふざけるこも威圧で多少おとなしくなってたな…。
カリキュラムどうりにやっていてダメではないんだけど、経験不足だから発想力もたりないって感じたなぁ
ほら、中高でもわかりやすい先生の授業とそうでない授業とかすぐわかったことない?
音楽の先生も人気のある先生とそうでない先生がいた。

674 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 19:50:15.62 ID:ZiECzdbn.net
>>665
受付が言うわけない
聞き方をかえるといい、この先生はいつから働いていますかとか、得意なのは何ですかとかね
他にどんなクラスを持っていますかとかさ
直球はよくない、相手が応えても大丈夫そうな質問でそれとなく察するくらいかな。
一番は発表会だと思うよ。先生によって、発表会の曲のチョイスも違うし、同じ幼児科でも差が出る。
youtubeとかにヤマハの発表会をあげているひとがいるけど、同じくらいの子でも違うからね。

土日に関しては地域によるとしか。
例えば、人口がそれほど多くなくて、共稼ぎが多くて、土日に集まるとかであれば、土日にいい講師がいることが多いかもしれない。
土日じゃなくても専業主婦も多く平日でも人が集まると地域であれば、平日にいい講師がいたりもするだろうし。
講師も子育て中で土日は開けたいとかなら、土日には働かないだろうし
需要と供給だから、その辺は講師陣見て考えるしかないんじゃないかな

>>671
ゴールというか、レッスンノートの後ろにアドバイスが乗ってるのも気づいてないよ

675 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 20:01:13.84 ID:z3J0x9db.net
>>673
勉強最優先、ヤマハほどほど…わかるわ。
6時間練習できるのはすごいけど確かに勿体無い。それくらいするなら音大など音楽の道に進まないと意味ないよね。音大教授とか。

676 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 20:16:19.13 ID:ifCs9Gly.net
だよね
私もそう思ったから子供は音楽程々勉強第一が良いと思ってヤマハにした

677 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 20:42:27.20 ID:z3J0x9db.net
>>676
ちなみに選択コースは?
私もほどほどが良くて総合か個人で迷ってる。

678 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 22:07:28.62 ID:lGl6CwXU.net
J専講師でもいまはJ専受け持ってません、という講師もいるからJ専もってるかだけでは判断できないところ
システム発表会みれたらそれがいいかな。
プログラムみれば受け持ってるクラスわかるし、複数学年で兄弟姉妹がいる講師なら下もいれる人が多いということだし
あとは人気講師はぷっぷるかおんなかクラスで結構枠がうまる
進級しても生徒が辞めないし、楽器店もぷっぷるおんなかの良い時間の体験レッスンをあてがう
(土曜早い時間とか)

679 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 22:48:36.96 ID:ifCs9Gly.net
>>677
うちは総合3回にしてる
趣味でピアノやるなら伴奏付けや耳コピができたらより楽しいと思ってヤマハにしたので、グループレッスンはこれからも是非続けさせたい

680 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 00:30:31.40 ID:hlSPORWk.net
総合3回ってほどほどなのかなぁ。
週2で音楽習うって結構本気な感じするけど。
それに月に3回ずつ個人とグループでレッスンがあるなら、やっぱり練習時間も多くなるだろうし、コンクールの誘いもあるだろうし、ほどほどではないような?
J専に比べてほどほどってことなのかな?

681 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 01:30:59.89 ID:aHTyiGfJ.net
人によってほどほどの定義は違うからね
間違っても一日6時間練習コースではないわけだし

682 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 02:46:51.97 ID:O0h9yaVL.net
結局、練習時間は本人次第だから
課題クリアするための最低水準はあるにしてもさ

月3でも、毎回1.2曲持っていくとしても
1,2回でマルもらってどんどん進もうと思ったら、
練習時間的にはJ専とあまり変わらなくなるでしょ
でも進もうと思わなかったら、ほどほどにも出来るし

ただそれなら月3の意味ってなんなんだ
ということになりかねない気もするけど

683 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 03:05:50.84 ID:Sx4Fcvo3.net
>>681
これな

684 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 06:12:31.74 ID:Ax9GkFzL.net
>>682
それな

685 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 06:51:51.73 ID:gfzaMkVf.net
毎日6時間練習してきた人って多分有名音大の教室に通っていたようなガチピアノ勢でしょ
そういう人からすれば総合3で十分ほどほどでしょうよ
我が家も総合月3回にしてるけど、毎日2〜3時間練習すれば月3の意味はあると感じるし

686 :657:2018/01/08(月) 07:22:38.24 ID:gwMAoYOp.net
何でそんなに練習してて専門じゃないのか不思議。
うちは30分ぐらいで月2だわ。うちの考えるほどほどはここ。
1時間超える練習時間をとれるなら専門選んでたと思う。

>>661
ダメ講師ってほどじゃないけど、発表会でできのいいグループも悪いグループもあって、
あんまり出来のいいグループを担当してないなって講師はいるし分かるよ。
同じコースの差だから、コースの違いではなく。
幼児科はグループ運が大事なのは承知してる。
ただ、上の子の経験と周りの話を聞く限り、
いい講師の幼児科は先生もうまい上にその講師を選んで入ってくる目的意識のしっかりした親御さん多めだから
グループも当たりになりやすいのは確か。
もっとも現時点での悩みはいい講師が選べないという状況において、
少人数になりそうなクラスと大人数になりそうなクラス、
どっちがハズレグループになりにくいだろうかって
ことなんだけどね。

687 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 07:39:38.28 ID:haoF28oB.net
グループと個人の講師が異なることってよくある事なのかな?
うちは専攻楽器がどちらでも別の先生になるらしい。

688 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 07:56:19.21 ID:XftbtiTn.net
>>687
普通
逆に個人しか持たない講師もいる
あとは、受け持ちの生徒数で時間の空きやキャパがなかったり。

689 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 08:19:56.09 ID:u9vAl+N2.net
ほどほどの感覚って人それぞれですね。
私の感覚だと、毎日1時間練習して個人レッスンは週1回(or 月3回)がほどほどです。
↓のページの目安が、感覚的にはそのとおりって思う。
http://www.happypianist.jp/music/fuyomi-H50.htm
毎日30分程度だと、ほどほどじゃなくて、ろくに弾けるようにならないという感覚。

690 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 08:52:09.01 ID:8K2XO0ME.net
ピアノの練習時間って毎日1時間が標準なの?
総合月2回だけど、練習時間は30分確保するのがやっとだわ。
J専や総合で練習時間長い人で共働きの人はどうやりくりしてるの?
うちは18時30分〜19時頃に帰宅、20時30分〜21時には就寝、6時30分〜7時頃起床、7時45分出発
朝と夜に15分ずつやってるけど、カツカツだよ。

691 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 08:53:16.59 ID:2diSQXkv.net
おもしろいサイトだね。参考になる。
ほどほどが30分週1レッスン、毎日の練習が1時間ならうちの子にはこれが合ってるかなぁ。
総合月3だと確かにほどほどにはならなそうだ。

692 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 08:57:06.91 ID:2diSQXkv.net
>>690
うちも共働き。ピアノ専攻で進路を迷ってるから参考に聞きたいんだけど、個人にせずに総合月2にしたのは何故?

693 :658:2018/01/08(月) 09:30:38.33 ID:FVOBTvr8.net
>>686さんは、657さんってことですよね?

曜日とか時間は、全く配慮しなくても大丈夫っていうことですか?
だとしたら、確実に少人数じゃないですか?
それこそ、確率の問題的にも、いろんな子供が混ざらないってことと、少人数なら差が出来ても、できるお子様に配慮もできるでしょうし。

ちなみに、今の時期でもう人数とかも
わかるのですか?
実は少人数のところも5月開講には大人数に、とかありません?

694 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 09:46:50.50 ID:XftbtiTn.net
>>691
ここのひと、真面目な人が多いから、そう感じるかもしれないけどさ
月三回は、忙しくて先生にフォローを任せたい人と早く先に進めたい人とは意味が違う
ピアノとかエレクトーンの本を見ればわかるけど、恐らく前半部分は半年で終わらせたい目安、後半は時間が余った子。J専だと全部なんだろう
月三回で前半部分が終わる子もいれば、一冊まるごとやる子もいる。練習量の差が出るのは、こういう部分じゃないかな。逆に半年で前半も終わらないなら、もっと練習しなさいという目安にもなるかもね。
どっちがいい悪いじゃなくて、個人の好み

695 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 10:05:32.31 ID:XftbtiTn.net
>>693
ヤマハに在校してるかどうかは書いた方がいいかもね

696 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 10:11:01.77 ID:FVOBTvr8.net
>>694
そうそう、ここのスレにくる時点で
私も含め、鼻息フンガーまではいかなくても、
もしかしたら、同じグループの他のお母さん方からは、そう思われている可能性のある人ばかりなんだよね。
ここのスレでは、ヤマハ=J専じゃないと、くらいの人がすごく多いし。
でも、現実ではJ専生徒は同じ学年のグループだとしても、10分の1か、もっと少ないくらいだよね?
それとも、それも地域によって実は気軽にJ専とかあるのかな?(同じ学年で2クラスくらいしかなくて、どちらかとか。)

697 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 10:27:31.25 ID:5DH9Hycg.net
転勤族だけど、ゆるいJ専あったよ。
電子ピアノが半数で、将来的にも生ピアノ買う気無しとか。
JOC出ないとか断言しちゃって実際出ない人とかもいたし。

でも結局、それを良しとして継続を優先するか、やる気ないなら辞めろとするかは先生の力量も関係あるのかなと思った。
ゆるいJ専の先生の総合が去年開講したけどそこも、総じてゆるい。
しっかりキチッキチッのJ専持ってる先生の総合は、結構しっかりしてる

698 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 10:30:35.23 ID:gwMAoYOp.net
>>693
はい、そうです。
曜日や時間の兼ね合いで2クラスのどちらか選択しようと考えてますが、
例年の傾向として片方は8人フルかそれ以上、
片方は5人以下かな、です。
もちろん蓋を空けたら今年は違う可能性はありますが。

699 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 10:30:42.94 ID:K1BLTNC0.net
やる気と実力があっても開講時間の関係でJ専進まない子もいるだろうから、そういう子は総合月3にしたりするんだろうね。
個人のテキストってどんな曲が入ってるの?ググっても出てこない。定番クラシックやヤマハオリジナル曲、バイエルやブルグからの出典などのヤマハ独自セレクト?

700 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 10:31:41.43 ID:O0h9yaVL.net
>>690
5時半ごろ学童から帰ってきて、
そこから1〜2時間くらい練習
平日は早く仕事終われば練習付き合う
課題の進みとか出来は毎日確認する
土日は終わらなかった課題を仕上げたりで、
潰れることか多いけどね

>>696
うちのところの来年度の状況見ると、
開講予定数的には1/5強はJ専ある

701 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 10:36:03.94 ID:K1BLTNC0.net
うちも10分の1くらいだわ。
地域的に習い事に高い費用をかけられる層が少ないんだと思う。(市の平均所得のランクが低い)
文教地区、平均所得の高い地区だと5分の1とかありそう。

702 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 10:47:55.41 ID:gwMAoYOp.net
>>690
うちも共働き総合月2です。エレクトーンだけど。
帰宅、就寝、起床似たような感じで違うのは家は夜だけは30分ってことだけど、
何か進捗に不安ありますか?
>>694さんの言うようにテキストで一応の目安があって初めの半期でテキスト後半からは2曲残したけど、
発表会用で8級の曲にチャレンジしてやりきったりしたから
私は今はこれで全然問題ないと思ってます。ろくに弾けるようにならないって見たこともない人に言われても、だからなにって感じだし。
これから上級になっていって練習量が足らないと思えば自分で考えて増やしていったらいい。
というか、増やすかどうかを自分で判断できるようになってくれるのが今の目標だね。

703 :699:2018/01/08(月) 10:49:23.89 ID:gwMAoYOp.net
ごめん、誤記。練習は夜だけ30分。朝はやってないです。

704 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 11:31:26.89 ID:CRrv7+uz.net
そこそこで良いならヤマハは高すぎない?ゆるめの個人で充分では。

705 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 11:45:53.78 ID:K1BLTNC0.net
>>704
総合でも十分高いよね。下手したら習い事2つ分の金が飛ぶ。

706 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 12:09:36.58 ID:XftbtiTn.net
>>705
>>704
その辺りは676が書いてる、同意見
楽譜をみて弾ければいいだけを求めてるわけじゃないんだよ
音楽をヤマハは教えてくれるからね
途中から音楽をやりはじめたひとも、ただひけるよりアレンジとかできた方が楽しい。
だから、ヤマハを選ぶ人はいるよ

707 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 13:27:01.46 ID:d1HQjruG.net
私は小1からゆるめの個人で習ってきたけど、簡単な耳コピーや移調やアレンジもできるように自然となってるから、アンサンブルコース行って音楽を習わないととそれができないとは思わないなー。

エレクトーンやりたいならヤマハだろうけど、ピアノならヤマハに拘る必要無いかもね。ゆるくやりたいなら尚更。

708 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 14:27:32.78 ID:XftbtiTn.net
>>707
外部個人だとそれができない子がいるんです
ルールとか方法とか詳しく知らないでスポーツやっているのと、そうじゃないのだとさがあるでしょ。
アンサンブル行くなんて、誰も話してないし
どこから、アンサンブルコースがでてきたんだ?

709 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 14:36:26.28 ID:flVFiVoH.net
でもヤマハで学んでも必ずできるようにはならないのも同じじゃない?
私も妹も幼児科から中学までやってたけど、私はアレンジなんてすっごい苦手だよ。耳コピなら少しはできるけど。
妹に至っては音感もないし、多分調もわかってない。アレンジ、耳コピなんてもってのほかだと思う。
今思えばお金勿体無いなw

710 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 14:43:14.32 ID:Y1c/e0fE.net
ピアノだけ習っていても、勝手にコードを覚えて、オーケストラまで耳コピ出来る人もいる。
ソースはわたし。
ただ娘を見ていると、正直この子じゃ無理だなと思う。
そんなごく平凡な子が、演奏技術とアレンジ力のどちらを取るかと言う時、メロディから自力で伴奏つけて弾けたら楽しいと
思うので、娘はヤマハの総合に通わせている。
娘の場合、バイエルから感動を得る力は無い。
ヤマハの進みはユルユルだけど、5年のいま、一応はメロディを聞いただけで伴奏づけして両手で弾けるよ。
普通のピアノレッスンじゃ無理だったと思う。
才能のある子が作曲を深く学べば、素晴らしい作品を作るよね。娘はたまに、ささやかな作品を作る。

711 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 14:49:23.24 ID:Y1c/e0fE.net
なんか我が子を悪く書いてしまったので。
娘は音楽よりむしろ図工や手芸の好きな子で、面白い作品をたくさん生み出す。
ついでに勉強も良くできるから、私にはもったいないような子だと感謝しているよ。

712 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 15:07:23.13 ID:uADeVwU6.net
できる人だってそうでない人だっている!って話し始めたらなんだってそうじゃないの
ヤマハのほうが耳コピ、移調、アレンジができやすくなるって話で
そういうカリキュラムになってるんだから

713 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 15:24:26.24 ID:Y1c/e0fE.net
>>712
その通りです。なんだってそう。
最後は持って生まれたものの勝負。
でも、同じ人なら、環境に恵まれた方が高いパフォーマンスになる。

714 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 15:53:07.54 ID:tcT1EAv4.net
ところで、基礎グレードってレッスンでまだやってない曲弾いてもいいんだっけ?ま、講師に聞くのが一番だと思うけども。

715 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 17:11:47.97 ID:XftbtiTn.net
>>709
自虐ネタ?
お金もったいないのに、ヤマハの保護者なの?

小学低学年の息子すら、耳コピしてますけど?
ただやってただけなら、そんなものかもね〜

716 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 17:17:38.51 ID:aHTyiGfJ.net
中学までヤマハにいて調わからないのはひどくね

717 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 17:21:55.84 ID:28CqPdKe.net
J専と総合月3、どのくらい進度違ってくるのかな?
J専は総合月3の2倍速?
それだと総合月3で2時間練習ではなくJ専の方が良くないのかな?

718 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 17:31:35.61 ID:aHTyiGfJ.net
グレードの話だけするなら下の表みると小6で2年開くよね
とはいえ個人月一でも小6で6級なわけだから、月三だと
単純に2年の差とは言えなそう
月三でやるならカリキュラム以外のことやりますっていわれてるからそれがどの程度のものなのか
いずれにせよJ専でまじめにやってる子より上になるとは思わないほうがいいよね

https://www.yamaha-ongaku.com/music-school/grade/target.html#link-top

719 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 17:53:53.13 ID:1xTaX9up.net
>>718
J専の子はその代わりいろんなことを犠牲にしてるわけでしょ?勉強とか他の習い事とか。
こういう話をしたら、J専で御三家行った子もいる!とか噛みつく人出てきそうだけどw

720 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 18:06:09.89 ID:XftbtiTn.net
>>718
それ、総合月一の場合で比べてる表じゃないの?月三回と比べてとか書いてあった?w
ヤマハのグレードは、意味ないから、強制じゃないならいらない。
ヤマハのグレードと、演奏が比例してるとはおもえないけどね。あくまでも、ヤマハ基準によるものだし。

721 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 18:10:26.37 ID:OSc1kR/p.net
まだ、総合もJ専も6年間は誰も未経験だから
すべてが未知数だと思う。

実際、過去にJ専に行っていた人たちも、
2年か4年で辞めて塾にシフトした話や、
J専からさらに上?のカリキュラムにシフトした話(なんとか研究?)もここで書いてあったし、

それから、
2時間練習は、人によって内容がかわってくると思うし。
(少し前に、時間の感覚自体も、人によって違うって話になってたし。)

722 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 18:15:05.70 ID:aHTyiGfJ.net
>>720
草はやしてるけど>>717へのレスなんですがね…
単純比較は無理だろうから目安として出してみたけど、実際この前のミニ発表会でアンサンブル3年目とJ専2年目を聴いてみたら全然違うね
カリキュラムとかじゃなくてやる気の問題

723 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 18:28:18.56 ID:XftbtiTn.net
>>722
715だよ
あの表は情報がすくなすぎて、あてにならんよ〜

724 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 18:41:05.29 ID:aHTyiGfJ.net
そうか
あと判断できるものあるとすれば一年目でグレード9級とれば総合からJ専に移れるって制度ができるらしいから、少なくともこの時点では総合三回とJ専の速度差は倍速ではないってことだろうね
その先はわからないけど、練習量とか個人差によるもの大きそうだな
とりあえず先ほど言った2グループを見る限りだと、来年になってもあのアンサンブルの子達は下の学年のJ専の子たちにはおいつかないだろうな
(ほかの楽器店ではやる気のあるアンサンブルの方々がいるから、それと同一に語る気は無いと言っておきます

725 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 19:01:15.60 ID:OSc1kR/p.net
>>724
後は、グループと個人は別っていうのもあるよ。
例えば、総合月3とJ専の個人対決?なら
もしかしたら、コンクールとかで、どちらが上になるかわからないけど、
総合はグループとして、月1〜3が混在してるけど、J専は全員が個人の量も一緒だからね。

あと、
>ミニ発表会でアンサンブル3年目とJ専2年目を聴いてみたら全然違う

これは、旧アンサンブルで、その後もアンサンブルにしたのなら(グループによっては、変更時に総合に変更したグループもあるだろうから)個人をやっていないはずだから、差も開くはずだよ。

726 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 21:15:22.64 ID:aHTyiGfJ.net
>>725
総合月三でコンクールで賞とる報告あるよね
賞とった子が相当優秀なのかなとも思ったけど、旧制度のときはJ専とジュニアで同じテキストを違う速度でやってたことを考えると、J専と総合でテキストは違っても内容は大差ない(速度は違う)だろうから、
もしかすると月三だと個人はそんなにJ専から離されないのかもしれないな、そもそも総合月三ってあんまりいなそうだしな
総合月三の一番の難点はグループメンバーに恵まれない可能性が高いってことだね
これは地味にでかいw

727 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 23:18:18.84 ID:XftbtiTn.net
何がいいたいのかわからない
ある意味、当然な気も。
J 専は、総合的な音楽をのばしていけるのであって、弾くことに特化してるわけじゃないんでは。
総合のが、宿題が少なくて、ピアノとかエレクトーンにかける時間が多くもてるなら、ありえるよね。
J専のが弾くのがうまいというのは、必ずしもそうではないと思う。
総合だかJ専だからは関係なくて、その個人の素質と練習量に左右されるだろうし。個人の回数は大事だとは思うけど。
J 専がうまくみえる気がするなら、素質が良さそうな子を選んだことや、親も協力して辞めないで続けれる子とか、ソートされてるからかと。
ついていけなかったり、やめてる子もかなりいると思うけど?

728 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 00:33:55.40 ID:xSSztsOv.net
>>727
>>726 より >>727 の方が何が言いたいか分からないよ。特に最後の2つの文。
弾くことに特化せず総合的な音楽を伸ばすのは、J専だけじゃなくヤマハならどのコースでもそうだよね。
その中でJ専が一番頑張るコースだから、平均的には総合月三よりJ専の方が弾くのも上手だよ。
例外はいるんだろうけど、少数だよね。
個人の素質と練習量に左右されるというのは同意。
月三なら個人レッスンの頻度は普通にピアノを習っているのとそんなに変わらないから、練習量次第で上達すると思う。

729 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 00:48:03.42 ID:lfzBibEZ.net
>>728
J専のがより、専門的に時間をかけるから、テキストも変えてるとか考えないのかね?
だから、ほかのクラスより家庭での時間が必要なんだからさ。弾くこと以外にじかんさいてるんだからさ。
これは、他のコースとは違う部分だよ
その部分まで、かわらないたかいうのは、あたまおかしいとしか。
J専の子だけが、弾くのが上手なわけでないし、頭おかしいわ。
J専至上主義みたいなのは、人種差別と一緒で頭のネジとんでるわ(笑)

730 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 00:52:36.35 ID:lfzBibEZ.net
>>729
あなたは総合月三回なの?って聞いて歩いてるのか?で、わざわざ、チェックしてるとか?(笑)
他人なんて、基本どうでもいいので、ストーカーレベルでこわいっす
そんなのチェックしたことないわ〜
さむ

731 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 00:57:28.07 ID:lfzBibEZ.net
727はアンカーは725。アンカーミスった
講師が保護者のふりして書き込んでいてもさむ
ドン引きしたわ

732 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 01:05:52.41 ID:jIPk8TWv.net
誤字脱字、ゴミが多くてしかも思いついた単語単語で書いてあるから何が言いたいのかさっぱりわからん
日本語勉強してから出直して

733 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 01:07:47.10 ID:lfzBibEZ.net
>>732
都合が悪いことかかれると、こういう返ししかできない日といるよね

734 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 01:15:12.77 ID:lfzBibEZ.net
J専や総合がうまいか下手なんかはどうでもいいけど、高校とか予備校の大学合格者数みたいにデータがないと実際どっちが上手い下手かなんてわからんわ。大学者合格数だって、よく見せるためにデータごまかしてるのひさ
出してこないのは、出しても仕方ない結果がでてるとか考えないのかね?
揚げ足とる暇あるなら考えてみたら?

735 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 01:35:25.32 ID:jIPk8TWv.net
>>733
いやいや、そもそも言いたいことが伝わってないから都合が悪いかどうかもわからんわ
自分の書いた文章をまずは推敲したら?

っていうか、何と戦ってるの?

736 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 01:44:19.55 ID:Hg4Fv1Bd.net
話かえて悪いけど、アンサンブル発表会のパートで、子供は良くても親が納得しないってあるの?

737 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 04:48:24.09 ID:RqcVsPmo.net
J専っていってもいろいろな子いて、うちのグループだけでも、
演奏力がとびぬけてる子、
ついていければいいっていうスタンスの子、
演奏より創作が好きでうまい子、
うまくバランスとってる子…
くらいは揃ってる。子というより親のスタンスかな。
演奏力ある子はやはり練習時間とってる。

総合月3で、個人のぶんを毎日1、2時間もやれば、
多くのJ専生を半年で抜かすと思うよ、演奏力の点では。

738 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 05:05:37.98 ID:RqcVsPmo.net
>>737 の中ですごいのは、
実は演奏力とびぬけてる子じゃなくて、それ以外の子だと思う。
頭も要領も良くて、同じ学年と思えない雰囲気。
J専生に医者とかなる人多いとか、中学受験多いとか、よくわかる。

うちの子はとにかく練習タイプで、要領悪い。
それも結局、時間かけないとついていけなかったからで、
ついて行こうと必死にやってたら、いつのまにか
そこそこ演奏力がついてたって感じ。
今でもグループついていくのは大変そう。

739 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 06:39:34.81 ID:xSSztsOv.net
>>729, >>730, >>734
人によって違うだろうけど、J専グループの宿題に割く時間は1日当たり5〜10分程度だから、個人の練習時間にはあまり影響ないし、総合のグループの宿題に割く時間と大して変わらないのでは。
ただ、2〜3か月程度とはいえJOCにはかなり時間が取られるから、総合でJOCに出ない子と較べると、その分個人の練習時間が取りにくいのは確かだね。

J専だけ弾くのが上手とは書いてないし思ってもいないよ。
演奏力は練習量と個人レッスンの回数次第だよ。
ただ平均的にはJ専の子が上手というだけ。
発表会で、総合月三かどうかは分からないけど、どのコースかは分かるから、だいたい分かるよ。

740 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 07:00:38.13 ID:2lxn9HAx.net
>>728
J専の方がグループやアレンジや作曲やら
他のイベントに時間とられるから
個人の演奏力あげる方にもっと割きたい人が総合で奏力を伸ばす選択もあるってことじゃないの?
全体的に総合3のほうがという意味じゃなくて
そういう使い方もという意味では

741 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 07:31:42.83 ID:S7QOabNA.net
>>740
それな。

742 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 07:51:34.64 ID:CS36b6GF.net
>>740
725だけど、そういう選択はあると思う。
特に作曲、JOCは大変だからね。
グループの宿題や、JOC以外のイベントはそんなに負担じゃないと思うけど、J専と総合でそんなに違うかな?
総合だってアレンジの宿題はあるだろうし、アンサンブルの発表会やコンクールもあるよね?
まあ、JOCの有無は大きいよね。

楽器店や先生によっては、総合でも作曲やJOCがあるところもあるみたいだから、そこは確認してから進路を決めた方がいい。

743 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 07:54:45.80 ID:Uh1NyaxO.net
>>738
中にはなんでも平均以上にこなす子もいるだろうけど、そうでない子の方が多い気がする。それこそ上の子繋がりでJ専入った子とかさ。

744 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 08:04:05.53 ID:g8IqqRp4.net
>>736
幼児科だけど子どもたちが好きなパート選んだから親は何も言いようがない

745 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 08:23:55.40 ID:OCyPNtP9.net
>>736
ヤマハに限らず、今は普通にモンペタイプはいるでしょ。

ただ、私もモンペやクレーマータイプなので
納得がいかなかったら(何が納得いかないかは、現時点ではわからんけど。)
どんな経緯で決まったのか?とかは
きくと思う。変更しろとかは言わないけど。

746 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 08:30:22.72 ID:pL37wM4F.net
>>736
知恵袋やベネのぞくと発表会のパート分けに納得出来ない!
って親の質問が結構あるよ
あとはメロディーパートとベースパート云々とか

747 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 08:50:17.77 ID:2lxn9HAx.net
個人レッスン併用も魅力的だとは思うけどな
カリキュラムに縛られないし
上の方で個人移籍は世界が狭くなりそうってあったけど
全部ヤマハヤマハってのも世界が狭くなりそう
エレならその方がいいだろうけど。

うちは先生がJOCは非J専も参加だから結構時間とられる。
グループ発表会、個人の発表会、グレード、と年四回でも落ち着かなかったけど
J専だとグループで大会とかも出るよね
なんかさらに上の先生にみてもらったりヤマハの個人のコンクールも出てるし
総合でコンクールは出たい人ぐらいだ

748 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 09:18:10.31 ID:DdyT4UfD.net
J専と総合だと、J専の方が個人のハードルが上がるそうだよ。
総合だと弾けてたら次、J専だと曲想やタッチまで完璧にしてやっと合格みたいな。だから、電子ピアノだとJ専に進級できない。
あと、専門コースのテキストは総合故人のテキストの倍くらいあるみたい。ちょっとだけテキスト見たけど。

うちはまだ幼児科で、説明会で聞いた話。

749 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 09:51:51.97 ID:GFxf7LaZ.net
J専予定だけどここでよくみるJ専説明会はないや
講師からさらっと説明されただけ

750 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 10:03:21.79 ID:UqMnwflA.net
ハトの伴奏、レッスン残り3分くらいで講師がサラッと5パターン弾いてその説明し、あとは家で練習して来て下さい、って覚えれるか!書く時間も無いような走り方で

751 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 10:52:55.08 ID:PTLDMEHn.net
>>750
覚えられなかったなら好きに伴奏決めていいんじゃないかな。
はとって伴奏を考える曲だと思ったけど違ったっけ?

752 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 11:06:54.94 ID:BHk/snP3.net
未経験だと考えるのも辛そうだな
ユーチューブとかにアップされてない?

753 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 12:22:13.16 ID:UqMnwflA.net
ハトの伴奏は好きに弾いていいと思う。合同の基礎グレードの説明会ではそのような説明でした。
ただ講師は、(うちは5人クラスなので)講師が5パターン弾いて、今の中からダブらないように1人1つずつ相談して決めて下さいっていう風にしている
親同士話すこともあまり無いのにどうしろと。

754 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 12:22:23.27 ID:z+GPd+C5.net
新システムってさ、読譜や聴音記譜に時間取られ過ぎて、伴奏付けやアレンジの説明の時間が少ないかんじなの?
今の高校生以下の子たちが、即興や創作のレベルがガタ落ちのところがあるって聞いたんだけど・・・。
「ヤマハっ子は楽譜が読めない」説を気にして、新システム移行前から徐々にカリキュラムを変更していったのかな?
その弊害で、最もヤマハの良さであったところにツケが回ってきているんだったら、新システムは本当に大失敗だったってことになっちゃうね。
巷にありふれてる音楽教室やソルフェージュ教室と大差なくなってしまう。
読譜が弱いと言われようが、ヤマハの良さを貫いたほうが絶対に良いと思うけどな。
アレンジ、伴奏付、即興、創作のような総合的な力の必要なものは、音楽を習っていても皆が皆、出来ることじゃないからね。
そこまでいくには、時間が掛かって大変だけど。

755 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 12:26:27.94 ID:OCyPNtP9.net
>>750
もしや、それがJ専に行けるか行けないかのテストなのでは?
(うちは、総合なのでJ専に行ける子の勝手なイメージ)

ついでに、J専ではないので書くの迷ったけど
>>748の個人は
それこそ先生によるとしかいいようがない。
ピアノ専科、エレクトーン専科にもよるし
(J専はそれが、両方一定の指導グレード以上みたいだけどね。)
うちは、個人は相当厳しいよ。
むしろそこまで?!みたいな。
(曲想やタッチまでです。)
ちなみに、メヌエットはCDよりも自分の子の
弾き方のほうが好きです。
(もちろん、指導されたの含めて。)

756 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 12:47:21.11 ID:ozi4u/82.net
>>754
なんなの急に
J専はJOCもがっつりやってるでしょ

レベルが落ちてるのはもう縮小市場だし
仕方がないんじゃないかな
日本自体と一緒

757 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 13:21:41.86 ID:PTLDMEHn.net
今高校生以下ならそもそも旧システムだよね?(どこを旧とするかは難しいところだけど)
新システムってまだ2年だしね。
今高校生以下が問題ならどっちかと言えば推薦制だった問題じゃない?
そしてそれはオーディションに戻ったし何よりj専はほとんど変更ないよね。

758 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 13:22:29.77 ID:5U/77Xg1.net
JOCは個人の子も参加できるのですか?

759 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 14:39:45.92 ID:2lxn9HAx.net
>>758
ヤマハの個人なら。

760 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 16:07:00.36 ID:rWPhz+r3.net
【無料&全自動】資産運用システムとは??

“タダ”で資産運用提供します!

 なぜ無料なのか??

 詳細はコチラ⇒http://peraichi.com/landing_pages/view/5m870

761 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 16:40:15.84 ID:Uh1NyaxO.net
>>736
パートもそうだし、エレの位置もそうだよね。
1番上手い子はベースとか上手い子は真ん中前列とか。
子供たちが自ら選んだパートなら何もなさそうだけど講師が当てがったパート割なら何か思う親もいるだろうね。私も正直気になるしw

762 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 16:50:28.37 ID:4uIWnnMK.net
結局、総合月3はピアノに専念したい人向けなの?

763 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 16:53:15.59 ID:PTLDMEHn.net
そうなんだ?うちの子毎回ベースで今のところ端ばっかりだわ。
あれって音の響きかたである程度配置決まると思ってた。(オーケストラみたいなものかと)

親は何とも思ってないけど毎回ベースなのを本人は若干嫌がってるからもし次回もベースだったら、
なぜベースなのか説明してあげてくれませんか?とは私も頼むかもしれない。

764 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 17:02:46.06 ID:wKfNhyJm.net
>>762
ピアノに専念したいならヤマハ外の個人教室がいいのでは。
総合だとアンサンブル、ソルフェージュ、アレンジもあるから。
総合月3は、そういうのもやりたいし、演奏も頑張りたいけど、J専ほど創作に時間を割きたくない人向き。

765 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 17:07:18.98 ID:CS36b6GF.net
>>763
上手で安定感があるからだって親が説明すればいいんじゃない?

766 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 17:36:43.62 ID:oqMmpirE.net
>>763
758さんではないけど
上手い子=ベースたけど、
上手い真ん中の子≠ベースではなく、
上手いメロディーの子が真ん中の前列だと思う。

もっとこわいのは、下手すぎる子は、
実は音量絞られてる説は、本当ににあるのかな?!

767 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 18:06:23.57 ID:S7QOabNA.net
>>766
それ、うちのグループで本当にある。上手な子と同じパートで音量絞られてる。
しかも親も子も気付いていないw

768 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 18:13:16.77 ID:EbmKMUd/.net
>>766うちの子の発表会はただ単にパート番号順に端から並べられてただけだったけど、それも上手い子が中心に来るように計算尽くなのかな。当然ベースは端だったよ。
幼児科だからあんまり関係ないかなぁとは思うけどね。
ジュニアになるとそういうのシビアに現れてきそうだけどね。

769 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 18:23:27.40 ID:oqMmpirE.net
>>767
気付いてないなら、なによりです…

770 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 18:25:30.79 ID:pyQuSHZY.net
幼児科だからこそ、エレの位置や音量を本人の技量に応じて配置していると思う。
常に安定して上手い子が前列真ん中(ベースは前列端)で、音量大きい。
本番でうまく弾けるかどうか…?って子は後列で、音量若干絞られてた。

講師やヤマハ側からしたら失敗した演奏を晴れの舞台でお客に聞かせるわけにいかないから、
仕方がないと思う。

771 :760:2018/01/09(火) 18:28:24.70 ID:PTLDMEHn.net
>>766
そうか。やっぱりベースは端だよね。

親が言うより先生が言った方がいいかな、ってのはあるので先生から伝えて欲しいと思ったけどモンペかな。
同じパートに複数人いるってのはきっと人数多いんだね。
うちはギリギリ人数だから皆必死だ。

772 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 18:40:32.02 ID:ozi4u/82.net
>>762
J専開講してないとか希望の曜日でないとか、
作曲は何が何でも嫌とか、そういう場合向けでしょ

773 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 20:07:13.23 ID:DdyT4UfD.net
うちの楽器店は、幼児科は絞られてなかったな。本番でうちの子が間違えた音がはっきり聞こえたからw
難しいパートで人数も少なかったから音量絞れなかったのかな。

774 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 20:35:00.66 ID:EbmKMUd/.net
>>770
本当にそういう規則あるの?
じゃあ一番上手い子は、人数にもよるけどメロディパートの2か3ということになるね。
一方、ベースやオブリガードが一番上手い子だという人もいるけどね。

775 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 21:38:13.37 ID:GOKJnIKw.net
>>774
規則はしらないけどうちも一番うまい子が前列センターだった
今年はどうかなー

776 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 22:17:39.27 ID:NA9IRp4h.net
おいおい嫌な世界だなw
今度の発表会パートとエレの位置を気にしちゃうじゃないか
そもそも発表会で音量とかわかる?1パート1人のクラスなのかな

777 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 22:57:37.79 ID:sU2R+wQv.net
幼児科一年だからかもしれないけど、うちの楽器店は音量は絞ってなさそうだった。
違う音が響いてたからw
パート分けとかなく、全員楽譜通りに両手で弾くって感じだたから、誰が間違えたのかはわからない。
センターは確かに上手な子だった!

778 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 00:39:51.53 ID:1EHu6Fpj.net
>>771
モンペとまでは言わないけど、親が言ってもダメだったから先生にお願いするならまだしも、親が何もせずに先生にお願いするのは良くないんじゃないかなあ。
それにちょっと過保護かもね。
お子さんが自分の気持ちを先生に言った方がいいと思うよ。
ベース以外をやりたいというのがお子さんの気持ちでしょう?
ベース以外をやりたいって言えば、どうしてもベースをやって欲しいって理由も含めて説明してくれるか、あるいは、次はベース以外にしてくれるんじゃない。

779 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 01:09:51.60 ID:1EHu6Fpj.net
>>776
上手な子と下手な子が同じパートで、上手な子が間違えたときに下手な子の音が聞こえなかったから、下手な子の音量が絞られてるって分かった。本当にそういうことがあるんだって驚いたよ。
ちなみに、上手な子は前列だから、間違えると手の動きで分かっちゃうんだよね。

780 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 02:34:04.21 ID:Bj6NEgyI.net
>>778
親はもちろんすでに話してるよ、何で毎回ベースなんだろうって言いだしたときに。
でもまた次何で毎回?ってなった時に先生から言われた方がまた違う観点で説明されるかもしれないし、
本人も納得できるかなと。

781 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 06:22:58.23 ID:w89x+Eh8.net
ええー…それじゃあベース以外の後列や端の子は下手だと思われてるって事でいいのかな。

782 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 06:43:00.56 ID:1EHu6Fpj.net
そんなことはない。
たとえば前列が3,4人程度だけなら、ベースと反対側(客席から見て左)の端に上手な子が座ることもある。
それに、上手な子が前列にくることが多いけど、必ずというわけではない。

783 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 06:46:01.75 ID:5Yws5fvh.net
うちの子が幼児科2年目の終了コンサートは、直前に1人抜けてしまい、そのパートが1人になってしまった。
残った子に不安があったので、急遽そのパートを数人に振り分けられ、両手奏になってバタバタしたなぁ。
発表の10日か2週間くらい前だった

784 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 07:49:20.13 ID:pRxuun72.net
もし、エレクトーンの音を別のスピカーから出して、遠隔操作してたらセンターに上手じゃない子もありえそうだよ。
それぞれのグループごとに、上手い子の席もかわりそうだよ。

785 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 08:15:21.95 ID:+zCguGmt.net
うちの楽器店もしぼってないね
大人から子供まで、間違えたら、そのままの音がでてます
幼児科は、上手い下手より、親が仕上げてこれるかこれないかじゃないかな?上手いかどうかに比例はしてることは多いかもしれないけど。
幼児科はレッスンノートに親への解説があるからなぁ。

>>781
譜面によるんでは
エレクトーンの配置と譜面の難しさが一致しているとは限らないんじゃない?
リードするポジションとか、メインパートは、安定している子が多いかと。

786 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 08:17:00.20 ID:kBW2ML4w.net
なんか、エレクトーンってこういうのあるから胡散臭い感じがするんだよなー。自動伴奏もあったりして。
ヤマハの音楽教育理念には賛同するけど「エレクトーン」の胡散臭いイメージがどうしても消えない。

787 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 08:20:43.18 ID:vBIYeDS5.net
エレの場合PA通すよね
だからベースが端じゃなきゃダメということもないはず
配置は先生の考え方次第だから
一律で前列センターが一番うまい子と決めつけるのはどうかな
とはいえ、いちばん注目されるのも事実だし、
下手な子が来ることはあまりないのでは

788 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 08:23:38.34 ID:8ImG/7rB.net
毎度毎度衣装合せ疲れるわ
決まりかけたのを覆して「でもでもだって…」する人が面倒くさい

789 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 08:25:11.51 ID:+vjN4ZRL.net
>>786
なんで?
打ち込みのリズムトラックに生演奏被せたら
もうそれは胡散臭い音楽になるってこと?
理屈がさっぱりわからない…

790 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 08:32:09.84 ID:kl+DFdHY.net
>>789
あれるかもしれないから、軽くだけど、
私もエレクトーンを知らないので、
打ち込みドラムもできるけど、
自動演奏(曲)もできるんでしょ?

791 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 08:57:23.92 ID:2loKmiJl.net
>>786
そう書き込んでる本人が一番胡散臭いと思うけどね。(笑)
ここで、グチグチぶちまけ続けても解決しないことでしょう?
「俺はエレクトーンは胡散臭いから自分の子には、やらせたくないんだ」って奥さんに、はっきり言ってヤマハをやめさせればすむことじゃないの?
ここにはエレクトーンに打ち込んで一生懸命やっている子の親も大勢いるの分かっていて書き込み続けているんでしょうけど、アンタみたいな親って珍しい。
ピアノ専攻の父親でもグループレッスンの発表会の為なら率先してレッスン室レンタル、当日は張り切ってビデオ持参で楽しむ。もしくは全くノータッチで好きなようにやらせるかじゃないと、ヤマハは続かない。
上に行けばいくほど父親の理解と協力は不可欠になっていくよ。

792 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 09:10:41.02 ID:Q4FX6Hzq.net
えー
所詮ヤマハだよ
J専って訳じゃないんだよね?
ならそこまでの気合いなくても淡々と続けられるよ

793 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 09:17:06.95 ID:TcefxzrR.net
ヤマハはエレクトーン屋でもあるからね

エレクトーン専攻するとどんどん新機種勧められて大変
ヤマハはシステム講師にもエレクトーンがんがん買わせるし商売エゲツないところもある

と聞いたことはある
うちはピアノ専攻だからエレクトーンは勧められたことないけど

794 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 09:18:08.28 ID:vBIYeDS5.net
>>790
できるね
できるからなんだというのだろう?
当て振りの疑いが消えないと言いたいのかな

そこまで疑心暗鬼になったらもう楽しめないでしょ
音楽から離れた方が良さそう

ライフなら見りゃわかるんだし
当て振り前提な訳もなく
やむにやまれぬ事情がある時もあるでしょ

795 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 09:24:18.05 ID:vBIYeDS5.net
>>793
それ、そういう商売熱心な楽器店ってだけでしょ?
ヤマハは無関係
まあ小売は一定の販売実績求められることあるから
無関係ともいえないかもしれないけど…
でも振興会とは無関係でしょ

うちは楽器の営業受けたこと一度もない
キャンペーンパンフレット渡されたくらいかな

796 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 09:28:35.04 ID:Ckv8XXQ7.net
>>772
自由度もあるよね
子の先も読めないからJ専みたいなコースより
あとから減らしたりできるし

>>793
昔はそのイメージだったね
音楽教室も「楽器屋のやる教室()」てイメージあったし
エレのモデルチェンジでの買い換えもすごかった
今のタイプは買い換えしなくていいようにバイタライズで対応きる機種になったけど
同じクラスの人が最高機種買って一年もせず新機種出たのはちょっと気の毒だった

797 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 09:40:01.86 ID:kBW2ML4w.net
そもそも発表会だって下手な子の音量絞ったり、自動伴奏やなんならメロディも裏からいくらでも操作できるって事で。
テレビの歌手の口パクのようなことも出来る訳で。
まあ、エレクトーンがハイテク()なのは分かったけど。

こういうエレクトーンの感想言うとすぐヤマハ辞めれば?になるけど
音楽教室には賛同するって書いてるし。エレクトーンが嫌いだとも言ってないんだけど。
マンセーしないといけないの?

798 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 09:43:16.00 ID:5bg3vNuk.net
どうでもいいけどうちのかよう園の合奏、メイン三台のシンセサイザーに大きなスピーカーがついていて木琴鉄琴などにはマイク、
できない子用のピアニカはマイクすら向けられないで音聞こえないようになってるわ
見る人が見たらすぐわかる露骨さ

799 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 10:15:35.78 ID:Do+tKX6B.net
エレクトーンって同じ音量設定でも弾く人によって全然でる音量違うよ
極端だけど、大人と幼稚園児が同じパート弾いたら幼稚園児の方は絞ってるの?と思うくらい聞こえない
これはピアノや太鼓であっても同じことだけど
アンサンブルだと拙い子程聞こえにくいのは当然だと思うけどな

800 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 10:54:25.28 ID:+vjN4ZRL.net
>>797
誰もヤマハ辞めろともマンセーしろとも言ってなくない?
いろいろできるからなんなのって話しで
それで胡散臭いとか、見当違いも甚だしい

82年にはMIDI登場してるしハイテクでもなんでもない
電子楽器ならごくありふれたことだけど、
打ち込みのリズムトラック使ったら即、
感動できない音楽になるわけでもないでしょ

音量についてもPAで調整したら、
聞くに値しないわけでもないでしょ

それとも生楽器生演奏しか聞くに値しない
っていう価値観なのだろうか

801 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 11:05:38.36 ID:+zCguGmt.net
しかし、発表会なんぞ、気に入らないなら出ないを押し通せばいいのに、なにをそんなにこだわるんだろ。
ソロだけででます、アンサンブル断りますたっていいのでは?

正直、音楽やってない人はエレクトーンの引いてる部分と打ち込みの部分を聞き分けられないので、胡散臭く感じるのは普通かと。
エレクトーンだけじゃなくて、合唱だって、覚えてなければ口パクで歌うふりするし。
もしかして、発表会のできで講師が云々をみて、話を引っ張ったのかな?

802 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 11:06:20.08 ID:+vjN4ZRL.net
>>799
そういう音量の不揃いを揃えたり、
下手な子は絞って目立たなくしたり、
全体的にきれいに仕上げらられるのもPAの利点だけど、
まあそれは最終的な手段ではある

それがなくても成立するべく
練習するように指導されてるでしょ
どうせ音量絞るから練習しないでいいですよ
とはならないよね
先生によっては、ありのまま発表させる人もいるだろうし

803 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 11:28:51.01 ID:DC19h2Q8.net
エレクトーンの魅力も
エレクトーンの胡散臭さも
両方わかるわ。

804 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 11:42:09.27 ID:+zCguGmt.net
ヤマハ行ってる人なら、わかるだろうけど、発表会はただじゃないんだし
勝手に音を小さくしたら、保護者とのトラブルにしかならないよ。間に合わないって仕上がりだと、弾く部分を減らしたり、調整がはいるし。
小さくしてるなら、前もって、保護者の方がヤバイと思って頼んだりしてるんじゃない?

幼稚園とかに関しては、歌でさえ、歌ってる子と叫んでいる子が混在するから、仕方ない

805 :787:2018/01/10(水) 11:46:29.57 ID:Y7SB11/s.net
私は、ID:kBW2ML4wさんと同意見なので
もう一言書いとくけど、
何人かは、ヤマハ辞めろだの、出なければ良いって書いてる人いるよね?

うちは、事実として、まだ自分の子はグループでの発表会に出たことがないから
すべてが未知ってことと、

合唱を例にあげてた方がいたけど、
自分自身が意図的に口パクをするのと(緊張したり、出来が悪かったりして)
一生懸命歌っているのにマイクが入ってなくて全くきこえなかった(テレビとかで、たまにミスとしてあるよね。)の
違いの話をしただけ。

806 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 11:50:04.23 ID:Do+tKX6B.net
>>802
うちの先生はアンサンブルは協力して作り上げる感覚だから
音が弱いなら人を増やしたりで対応してる、下手な子を除外する考えはない

ただ、コンクールになると賞とって次へっていうモチベのグループもあるから
音も作為的に揃えに行ったり、見ばえも重要なんだと
衣装から振付、子の配置まで考えてくる講師もいるけど・・・
審査のない発表会ならそこまでしないとおもうんだけど

807 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 11:55:05.78 ID:+zCguGmt.net
>>805
自分が発表会を体験してから、書き込めばよかったんじゃないの?
未知だろうかなんだろうが、相手を信用できないなら、でなきゃいいのよ。

808 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 12:16:50.13 ID:2loKmiJl.net
春から延々と、ペダル鍵盤は上下鍵盤で弾いても同じなのかとか、カラオケマシーンと同じでしょうとか書き込み続けているくらいなら、もういい加減ヤマハやめろって話だよ。
とにかく最初から全否定なんだから、続けても金の無駄。
正しい知識を得たいと思っているなら、リアルで講師に直接尋ねたり、ここで拾ったことで少しは分かってくる頃だよ。
ようするに始めから、そうしようとは全く思っていないんだよ。
音楽や芸術系は親がそんなんだと、短い期間でも習うのはやめた方が良い。

809 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 12:30:52.52 ID:Y7SB11/s.net
>>808
wwwってことは、春からいらっしゃる常連さんってことでしょうか?

>ペダル鍵盤は上下鍵盤で弾いても同じなのか

私には、全く意味がわからなかったので、説明してもらえませんか?
で、結論も同じなの違うの?

ヤマハに来た理由は人それぞれなんだから、
自分の意見と違うからってヤマハやめろとは、これいかに?
ただ単に一番近い音楽教室がヤマハって理由もあるだろうし、全国どこに移動しても同じ教材で受けられるって理由もあるだろうし、他にもいろいろあるのでは?

後半(最後の1文除く)は、私は完全に同意見なんですけど。

最後は、どんなことに誰がお金使っても自由では?別に良いのでは?

810 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 12:40:50.27 ID:+zCguGmt.net
>>809
あらしたいだけでしょ
最近、ガリ勉やら鼻ブヒやらブーストやらないとはおもったが、方向変えたのか

エレクトーンはについて、意見があるなら、鍵盤板で思う存分に語れば?

811 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 12:46:45.69 ID:+zCguGmt.net
エレクトーンアンチスレ
巣に帰れ
ttp://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/piano/1122097907

812 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 12:47:07.56 ID:plSno2bZ.net
PAって何

813 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 13:05:47.00 ID:2juA9c7E.net
エレクトーンアンチするほどエレクトーンを愛してないし。

エレ専の方はエレクトーンの楽器としての未来を心配してそう。

814 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 13:10:07.56 ID:+zCguGmt.net
>>813
ID かえて、あらしてるんですね
わかります

815 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 13:17:18.62 ID:kHLhHQLY.net
何真っ赤になってるの?

816 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 13:22:05.43 ID:Do+tKX6B.net
>>812
プリアンプ

エレクトーンという楽器への理解不足から最初に不信感を抱くのは良くある話だけどね
今回の流れはさすがに辟易する

817 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 13:31:25.63 ID:evK60/2Z.net
J専説明会でエレクトーンの素晴らしい演奏を聞いたけど、やっぱりアレンジよりも原曲が好きって思った。
楽しそうだけどね。

818 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 13:32:36.61 ID:fyHvLGhM.net
胡散臭いとか的外れな批判する人は
そういうこと公言する前にもっと勉強したら?と思うね

内心そう思ってる人は正直、気の毒
適当に聞きかじった知識の悪影響で
素直に楽しめなくなっちゃうなんてさ

>>812
ものすごく乱暴に簡単に言えば
スピーカーで電気的に音を大きくすること
エレの場合、本体のスピーカーじゃなくて、
各エレの音声ミックスして別のスピーカーから音出すでしょ
規模にもよるけど

819 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 13:35:24.55 ID:2loKmiJl.net
早稲田大を出て、花が咲くを創れるような人が選んだ楽器だからオリジナルで不思議な魅力がある楽器ではある。
出始めのころは藝大作曲科の先生方が尽力されたとも聞いたけど、要は自分で考えて創り出すのが楽しい人向きなのかな。
作曲の先生でエレクトーンを否定する人は、今のところ知らない。
エレクトーンに限らず、どんな楽器でも否定しないだろうけどね。
せっかく教室にエレクトーンがあって触れる環境なんだったら、楽しめばいいよ。
興味が出たら色々やらせてみたら良い。
興味が出なかったら差し障りなくレッスンさせれば良い。
触らせるのも嫌だったら、ヤマハをやめれば良い。

820 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 14:37:52.81 ID:evK60/2Z.net
何で問題点や欠点を1つでもあげると
エレクトーンは素晴らしいのにフンガーってなるの?
確かに日本でしか通用しないマイナー楽器だと思うよ

エレクトーンは旧機種やアトリエなどの他メーカー電子オルガンとも互換性がなかったりして
楽しめる幅も狭まってるし。

821 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 14:43:03.14 ID:fyHvLGhM.net
>>820
いやエレかどうかは別に本質じゃないでしょ?
シーケンサー使ってパフォーマンスすることが
胡散臭いってんだからさ

822 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 14:44:55.39 ID:F+/NsFUP.net
>>812
この話の流れならAublic Addressの略でしょうね
発表会で、中央後ろ寄りの席にスライダーやツマミがたくさんついた機械をいじっているスタッフさんいるでしょ?
あれでホール内の音のバランスや響きを調節して、音楽をベストな音で客席に届ける仕事をしています
先生から要望があれば特定のエレだけ音量を持ち上げたり下げたりもてきますよ

823 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 14:49:33.88 ID:DC19h2Q8.net
Public address

824 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 14:52:18.53 ID:F+/NsFUP.net
820です
ちょっと訂正
エレ1台ごとに別々の配線でPAに繋いでいれば、音量の操作をPAが操作可能になります
よくよく考えたら発表会でそこまでやっているのかなぁ?

うちの楽器店は間違った音は間違って聞こえてくるから、操作はしていなさそうだ

825 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 14:52:55.62 ID:F+/NsFUP.net
>>823
訂正ありがとう
間違ってたね

826 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 15:03:44.51 ID:evK60/2Z.net
コンクールでも音量操作できるなら、操作するスタッフも楽器店から出してるんですか?

827 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 15:22:08.19 ID:DC19h2Q8.net
無知ですみませんが
演奏補助機能とか使えば
何でもできちゃうじゃん
って思ってしまう自分がいます。
すみません。

828 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 16:05:53.63 ID:6Po1PY+G.net
そうですか?
子のエレクトーンをちょっと弾いてみようと触ると、一音出すのも難しいと感じますよ。
コンクールでも演奏自体よりも、どれくらい本人が自分でアレンジしたり音色を創ったのかのほうに興味があります。
このスレの自動演奏か否かの拘りようには違和感を感じえません。

829 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 16:07:49.73 ID:kBW2ML4w.net
>>827
分かる。
全自動を一部マニュアルにしただけ、ゲームの難易度変えただけって感じがする。

830 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 16:19:17.59 ID:+zCguGmt.net
>>815
真っ赤になってるのは、IDかえてるあらしさんでしょw
荒らしてるって、ばれるとつまんないですよねー
相手の顔を真っ赤にするのが趣味なんだもんね、もちょっと、釣るならうまく釣れ
動き見たけど、わざわざあっちのエレクトーンアンチスレにこちらの板を荒らすように誘導かけている確信犯だから
ここの住民はしばらく、荒らしがIDかえて書き込んでるから、聞き流してね〜

831 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 16:19:19.84 ID:vBIYeDS5.net
現代の電子楽器にそういう偏見持って楽しめないなら
クラシックだけきいてればいいんじゃないかな?

832 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 16:21:06.75 ID:+zCguGmt.net
ああ、あと、アンチエレスレから流れてくるかもしれないから、電子楽器にかかわる話は無視で〜。

833 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 16:23:11.19 ID:6Po1PY+G.net
ありがとう!

834 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 16:38:41.19 ID:evK60/2Z.net
>>830
いや普通に考えてIDが真っ赤ですよって意味でしょ…

835 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 17:04:11.41 ID:Do+tKX6B.net
例えば自動演奏でエレクトーンからピアノ演奏が流れたとして

そのデータはどうやって作られると思ってるのでしょうか?
間であったりタッチであったりは、どうやって再現してると思ってるんでしょうか?
まさかCD録音してると思ってるとか?
自動って何をもって自動だとおもってるんだろうと疑問に思う

プロの演奏音を再現できるならそれはそれですごいし
新しい音色を作ったり、その音で創作したりするのも立派な才能
そういう事が出来る楽器の一つがエレがある

836 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 17:08:53.32 ID:c3ebP3IS.net
知らないから、教えて。

837 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 17:21:05.43 ID:UZdRnHbR.net
>>830
普通に「IDが真っ赤=書き込み数が多い=大抵は荒らし」だよw
ちょっと落ち着けば?
この間から誰と戦ってんの?

838 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 17:30:51.86 ID:fyHvLGhM.net
普通は単発の方が荒らしの傾向あるけとね
大量書き込みはコピペじゃなきゃ荒らしじゃないでしょ、必死なだけで

シーケンサー使うともうパフォーマンスが本物か疑い始めちゃって
音楽として楽しめないって、これもう半分パラノイアだよね

839 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 17:57:21.22 ID:YSvnR6Er.net
ID真っ赤にして必死な荒らしの方がスタンダードだと思います。

840 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 17:59:34.52 ID:YSvnR6Er.net
正直JOC前で荒れてるたんぽぽさんかと思ったw
あの人もちょっと言うとネチネチ嫌がらせしてくるから。

841 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 18:44:00.50 ID:9EU8IbsX.net
うちの子のグループ、賞取るレベルだけど、
練習を重ねる度に、同じエレクトーンかと思うくらい音や印象が変わるよ。
普段の練習用の下位機種でも、全然違う。

それと、私はひと昔前にDJとか電子音楽をかじってたけど、
そういう機材があれば誰でも出来るってものではない。
そこにもセンスって必要。

842 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 19:06:29.29 ID:gjuAefLg.net
>>840
個人名平気で晒すお前も荒らし
どうせ同じ人物だろうけど

843 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 20:18:57.68 ID:FK66nnQY.net
エレは編曲・演奏次第では弾く人によって全く違ったイメージ・聴こえ方になります。
↓の演奏・編曲は、演奏研究会でお世話になった先生によるものだけど、同じ部分を同じ
エレで演奏しても、自分とその先生の演奏は別の曲を弾いてるんじゃないかというくらいの
大差がありました。

超一流の演奏動画:
https://www.youtube.com/watch?v=DbQdAmOAeCk

聞こえる音は全て、両手と左足で弾いてる音(リズムや自動演奏は一切使用されていない)。
右足を外側へ小刻みに蹴り出すことによって音色を手動で切り替えている点に注目。
この演奏のレジストは演奏者がオーケストラ演奏に基づいて自作している。

844 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 20:44:47.97 ID:640KakGh.net
ハンドルネームは個人名じゃないよ

845 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 21:29:38.40 ID:8+xQTSXb.net
>>842
たんぽぽさんという方にお心当たりでも?

846 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 00:05:50.26 ID:gB7oVSwo.net
すごい、すごいよ。すごいとはと思うけどエレクトーンって楽器として見た目がしょぼいのが残念。
パイプオルガンの方が絵的に格好いいかも。

847 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 03:57:34.23 ID:nXP/MUuy.net
エレクトーンって「演奏する楽器」とだけ捉えると、
自動演奏だのカラオケだのいう人が出てきてしまうけど、
音楽の学習楽器と捉えると素晴らしい楽器だと思う。

ピアノはどうしても右手と左手が旋律と伴奏という立場になりがちだけど、
(ポリフォニーとかは別として)
エレクトーンは右手、左手、足を使ってアンサンブルしていく感じで、
学習初期からオーケストレーションを学びやすい。無意識に。
将来アンサンブル曲を書くときに、ものすごく役立つと思うし、
そこまで至らなくても、曲を深く楽しむのにつながると思う。

自分はピアノ出身だけど、
子供にピアノだけでなくエレもやらせてみて本当に良かった。

848 :844:2018/01/11(木) 04:29:05.97 ID:nXP/MUuy.net
付け足しですが‥。
曲の構成を理解して、どう表現したいのか考えての演奏と、
ただ楽譜通りに弾く演奏とでは違うよ。
だれが弾いても同じには絶対ならない。

エレ楽しいよ。
自分がオーケストラを操ってる気分になる。
ピアノで育った人たちも、ぜひ一度弾いてみて欲しい。

849 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 05:39:09.09 ID:0ydLOZCj.net
エレも良い楽器だと思うよ
ピアノもエレもやるならいいと思うけど、幼少期からエレのみで育つと基本的な事が身につかないと思う
そういう私はエレ育ちなんだけどさ…

850 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 07:02:51.77 ID:JFIbbmje.net
ヤマハ入ってからエレクトーンはいろいろなことができるのを知って魅力的だとは思うけど、
ピアノからエレクトーンに転向するのはわりとできるけど逆はなかなか難しいと言われたので、選択はピアノにさせる

851 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 07:24:19.69 ID:CMbcoxPR.net
エレクトーンも悪くはないと思うけど普遍性がないというかね
ピアノはどこにでもあるけどエレクトーンは国内しかもヤマハ教室以外にあるの?

852 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 07:43:49.58 ID:/c9TvXdJ.net
>>851
結婚披露宴会場に有る。
他では見たことない。
うちにはエレもあるけど、おっしゃる通りだと思うよ。

853 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 07:48:05.67 ID:/c9TvXdJ.net
補足。
ヤマハ音楽教室は海外にもあるよ。

幼児に選ばせたら、10人中10人がエレを選ぶのではないかなあ。
うちの子は総合ピアノ専攻でユルユルノロノロだけど、エレばかり弾いてピアノを全然練習してくれないや。

854 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 07:54:10.68 ID:0ydLOZCj.net
あとレジストありきだからなぁ。
レジスト組まずに素で弾ける曲って、上級になると殆どないもんね。

855 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 08:22:52.49 ID:oOONc8U6.net
>>851
キーボードと捉えれば、
それなりに普遍性はあると思うけど?

856 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 08:29:15.14 ID:ZMxPxte+.net
エレクトーンって凄いけど、どこかダサいんだよな

857 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 08:37:29.34 ID:uapyujMw.net
エレ→ピアノは中学くらいからだとそれほど難しくはないよ。
と言っても小さい大会で金賞取る程度ならという話だけど。
ピアノの演奏家を目指す人はエレをやる必要はないし。

858 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 08:41:52.94 ID:aEzzdOBM.net
おっしゃる通りエレクトーンの汎用性は狭い部類に入るでしょうね。
ただエレクトーンを通して学んだ作曲、アレンジなどを通過点に、プロで活躍している方々が多いのも事実。(菅野さんはJOC川上賞受賞されましたが、ピアノですね。エレクトーンだとミチルさんや、萩野さん、モンハンの小見山さんなら分かりやすいですかね?)
女性だとエレクトーン専攻で幼稚園教諭、中学校の音楽教諭になられている方も知っています。もちろん、エレクトーンの他にピアノも必須。でもそれは他の楽器や声楽でもピアノ必須と同じことでしょう。
男性だと興味の繋がりとして音響工学に進んだとか、職業としてミキサー、PA、音楽制作も。
でも才能があっても音楽に進まない人も多いし、才能がなくても音楽に進む人もいますよね。
楽器に限らず何事も無駄になるかどうかなんて、その人次第なんだろうなと思いますよ。

859 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 08:42:02.13 ID:uapyujMw.net
>>856
確かに、エレの体積が小さいからか知らないけど、大柄な男性や太った女性
がエレの前に座ってると、エレを抱え込んでるみたいになって不格好だよねw
D-DeckやELCのようなキーボードタイプのものだとそうでもないけど。

860 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 08:42:30.74 ID:9mo8qCsF.net
ピアノ出身のヤマハ初心者親ですけど
レジストでリズムとかテンポとかを
あらかじめセットしておくというのが
違和感というか慣れない。。

861 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 08:51:49.20 ID:uapyujMw.net
>>860
エレは、幼児科だと、自動演奏で鳴ってる音に指を合わせるようなところも
あるので、ピアノ出身のかたからすると違和感だらけでしょうね。
ただ、そういうことを通じて音と親しむ、というようなことでしょう。
ピアノの天才で将来、ピアノのプロ演奏家や音大へ行って音楽のプロを目指す人は
5歳くらいの時点で既に才能の芽が出つつあるでしょうから、そういう人はピアノ専門
でされるのがいいです。
ただ、このスレにそんな子を持つ親がいるのかどうか知らないけど。

862 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 08:57:51.77 ID:P9e9pggV.net
>>860
メトロノームであらかじめテンポ決めておくのとどう違うの?
ピアノは本番でメトロノームは使わないけど違和感あるならピアノ一本にすればいいじゃん

重箱の隅突くような揚げ足取りばっかりでこの流れうんざり

863 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 09:05:07.44 ID:ZMxPxte+.net
ピアノは弾けば音が出るからバイオリンの方が難しいよねー

って言われてもみんなそこまで激怒しないのに、何でエレクトーンママはエレクトーンをマンセーしないと怒るの?

864 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 09:25:44.57 ID:MBXS9Aas.net
(他と比べて)難しいよねと言われるのと胡散臭いと言われたときの違いも分からない人がいる。

865 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 09:29:16.04 ID:9mo8qCsF.net
エレクトーン否定してるわけでもないのに
率直な感想書いただけで激怒されてもねぇ。

866 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 09:41:34.89 ID:0c8bYSAU.net
文盲もいるねw同一人物みたいだけど

恐らくエレクトーンをきちんと弾いたことがないのにイメージや自分の感覚だけで
違和感だのとか言っちゃう親は普段から子どものことも頭ごなしに否定してそう

867 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 09:50:04.77 ID:oOONc8U6.net
ポピュラー音楽であれば
クリック使って演奏することも珍しくないけど
エレのシーケンサーと演奏するのもそれと変わらんよ
細かいテンポまで含めた表現はやりにくくなるけどね

クリック使うのは邪道なんて言う向きもあるけど、
個人的には視野が狭いなーと思う
それはそれとして楽しめばいいだけなのにね
エレも同じかと

もちろん完全生演奏というのも素晴らしいもので、
どっちかじゃなきゃいけないとか
どちらかを拒否するとか、勿体無いな〜と

868 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 10:01:06.16 ID:eFIPuALo.net
いいなーエレクトーン
興味あるけど子供が興味あるのはピアノなんだよねー
やっぱりピアノ専攻だろうな

869 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 10:34:15.91 ID:yDd08BO/.net
あいつ、まだいるな
過去スレを読んで、適当に荒らして、ID かえているのが、定住してるから。同じパターンで品をかえ、荒らしてるからね〜。
エレクトーンを語りたいなら、鍵盤楽器板の専門スレでどうぞ。

870 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 10:39:17.93 ID:yDd08BO/.net
実際の保護者なら、知ってる話をしらなかったりをごまかしてるのは、バレバレ
しらないから、エレクトーンはの話にしぼってみたり、煽ってみたり、なにしたいんだこの人。
ヤマハをディスりたいのは透け透けたけど。

871 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 10:43:02.48 ID:aEzzdOBM.net
語彙力も持ちネタも少ないから分かっちゃうのにね。辟易。
ここは楽器版じゃないんだから。

872 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 10:47:08.46 ID:yDd08BO/.net
ID が、赤いのが荒らしとかいうのは荒らだよ

本当のあらしは、ID かえて、他人をよそおって、流れを作るからね。都合の悪い話はID かえて、都合のわるいのをディスる。

873 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 10:57:43.92 ID:yDd08BO/.net
3秒でID変えられるWi-Fiって素晴らしいな
ttps://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1341300571/

他にも方法はあるけどねー

874 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 10:58:16.13 ID:eCOgYuFq.net
グループの宿題用にエレクトーンいいなと思うけど家族に反対された。

875 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 11:22:59.89 ID:yDd08BO/.net
ああ、あとね
荒らしじゃないなら別スレ誘導されたくらいで、誘導されたスレにこっちのアドレス貼り付けないから
喜んで張り付けているところも、もう荒らしの行動
普通誘導されたとか言うくらいで、わざわざ、煽り文章もつけて貼り付けないから

876 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 11:36:38.95 ID:eCOgYuFq.net
家族にピアノのサブとしてエレクトーン買うの反対された方はいますか?どうやって説得しましたか?

877 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 12:06:55.88 ID:ZPxTCtNa.net
>>876
反対理由にもよるんじゃないの
場所がないとかなら厳しいよね

878 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 12:12:37.47 ID:eCOgYuFq.net
>>877
場所もお金もあるけど、ピアノだけでいいでしょ?電子オルガンなんか要らないでしょ?という感じです。

879 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 12:14:11.55 ID:eCOgYuFq.net
ちなみにJ専進級予定です。グループの宿題だけならステージアミニで良いらしいのでカスタムは買わないつもりです。

880 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 12:20:07.45 ID:LdLNe61k.net
費用と場所に余裕があるなら
あとは楽器への理解だけだよね

ピアノとエレクトーンは別の楽器だから
両方やるなら両方必要
運動靴さえあればサッカー用のスパイクは要らないとか
固定電話とパソコンあるからスマホ要らないとか
鉛筆があればシャープペンシルもボールペンも要らないとかそんな話になってしまう

881 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 12:38:59.53 ID:+8s4+lvt.net
>>878
子どもに頼ませる

882 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 12:40:16.58 ID:+8s4+lvt.net
>>879
あと進級してからエレクトーンにはまったらミニ無駄になっちゃうから
様子みて完全にピアノになったらにしたほうがいい気がするが

883 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 12:53:59.57 ID:e3BetuuH.net
お金も時間も広い家もあるなら、J専進んでアコピ買ってピアノ専攻にして、エレもミニなら20万くらいだし買っちゃうかもしれないなぁ。

884 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 12:56:25.83 ID:WKBaWTTb.net
849ですが。
あとエレの魅力はね、楽器の方からアレンジや作曲を要求してくるような点。
私は元々ピアノ弾きで、今も引き続きそうではあるんだけどね。

既成レジストを購入して、有名曲を弾きまくる、と言うのも楽しいかもしれないけどさ。
少しでも音楽的にクリエイティブな人だと、心に迫るものがあるんだわ。
例えばね。
ABCって自動でコード伴奏してくれる仕組みがある。リズムマシンの発展版みたいなの。
これが面白くてね。
パターンによっては、もとのメロディーが合わないから一部メロディーまで変更する。そうするとコードも変えたくなってくる。
またメロディーを変える、コードを変える。やってるうちに原曲とは似ても似付かない曲が出来上がる。
私にとっちゃ、作曲補助ツールだよ。一日中弾いても飽きない。ピアノだとこうはいかない。私の場合はね。
私がヘッドホンでエレを弾きたいから子供にピアノの練習しろと言う面もあるな。

885 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 13:03:44.60 ID:WKBaWTTb.net
はっきり言っとくけど、エレ内蔵ABCのリズム、伴奏パターンは恐ろしくダサい。
わざとやってんじゃないかと思うくらいに、凄まじくダサい。
そうなると、こうしたい、ああしたいとなる訳だ。自分で作りたくなってくるんだよね。
自分の気持ちを音にするって、エレの宣伝あったと思うけど、ほんとそんな感じ。

886 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 13:22:17.68 ID:aEzzdOBM.net
>>885
今、お使いの機種は何ですか?

887 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 13:37:28.55 ID:jl3KSIhX.net
エレクトーンはダサいってのは本当に分かる。

888 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 13:41:27.22 ID:eCOgYuFq.net
>>882
レッスンのエレクトーンは子供は好きじゃないみたいなんですよね。
J専だと両方所持してるってよく聞くのであった方が良いのかと思いまして。

オーディションはピアノで受けます。

889 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 14:17:10.65 ID:oOONc8U6.net
>>878
場所もお金もあって反対ということは結局のところ、
消費される場所とお金と比べて許容できないか、
あるいは、そもそも習い事に反対なのかな

まあうちもアップライト置くとき反対されたよ
要は、時間かかる習い事をあまり快く思ってないんだな…

890 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 14:22:19.93 ID:oOONc8U6.net
>>888
ピアノ専攻ならなくてもぜんぜん問題ないと思うよ?
必要性はぜんぜん感じないけどな

両方持ってる人もうちのグループには一人かな

作曲編曲で遊ぶならあってもいいかもだけど、
パソコンでできるしな〜

891 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 14:34:55.56 ID:eCOgYuFq.net
>>890
無くても大丈夫なんですか?
それならしばらく買わないで様子見してみます。

パソコンでmidi作りは一時期はまってました。ガラケーの作曲機能も。

892 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 16:18:43.77 ID:uapyujMw.net
グループの宿題用にわざわざエレを買う人なんているの?
そんなこと、要領よくやっておけばなんとかなるでしょ。
買う必要なし。

893 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 16:38:24.37 ID:Mw5KdgjD.net
話戻してごめん
過去スレ見てると発表会の位置は楽器店への貢献度も関係あるっぽいね(兄弟でヤマハやってるとか)
と思って幼児科の時の発表会録画見直したら、確かにそんな感じもするw

894 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 16:39:18.34 ID:cmv3KHbd.net
必要とか、場所とお金と言うなら、ピアノ専攻でエレを買う必要性はないよ。
ピアノをやる必要も、ヤマハで音楽を学ぶ必要もない。
でも、素晴らしい世界だよと話しているのに、必要性なんて話をするのは哀しいね。
パソコンのDTMも当然私も何十年前からやっているけど、エレクトーンは違うんだよなあ。
私にとっては、パソコンはエレクトーンの代わりに全然ならない。

895 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 16:41:19.22 ID:/c9TvXdJ.net
素晴らしい事は世の中、色々ある。
エレクトーンもその一つだよ、と言いたいだけ。
無理強いはしません。

896 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 16:58:41.04 ID:0L1yVD+U.net
>>894
何で相談者にヤマハまで辞めろってほざくの?エレクトーンけなしてる訳でもない人に。

897 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 17:00:20.53 ID:0L1yVD+U.net
グループの宿題用にエレクトーン買えないならピアノも辞めろってどんだけ?

898 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 17:06:10.61 ID:uapyujMw.net
>>897
横からで申し訳ないですが、>>894の書き込みには「グループの宿題用にエレクトーン買えないならピアノも辞めろ」と解釈できるような内容は全く書いてないですが、あなたはひょっとして日本人ではないの?

899 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 17:09:04.39 ID:+sL98jZL.net
miniだと無用の長物になっちゃうかも。
スタンダードならアンサンブルの時の練習に使えるから。
miniだとむしろレジストの切り替えがやりにくいし、本番と違うから練習できないんだよね。

900 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 17:17:16.35 ID:k21n54Sy.net
まだこれからオーディションみたいだし鼻息荒すぎだわw

>>898
私も思ったわ
何度も>>894読み直して頭にクエスチョンマークついてた
大丈夫かねこの人

901 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 17:21:11.83 ID:Moyrgucr.net
あくまで練習用ですが、エレをもっといて損はないでしょうか?
↑こういうニュアンスが不快に感じるんだと思うよ

楽器に対する認識がその程度なら買わなくてもいいと思う
いい楽器だから買ってあげたいと思わないみたいだし

将来音楽の道に進ませることは考えてないので、グランド買うのを躊躇するみたいなのと同じ
楽器を選ぶ基準がそもそも違う
お金が場所があるなら、よい物に囲まれた環境で育てたいと思うけど

902 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 17:21:54.80 ID:P9e9pggV.net
言葉そのものの意味にしか受け取れない人なんじゃないの

903 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 17:34:23.48 ID:I1GTAn9p.net
エレクトーンって学習ツールとしては魅力的かもだけど
色々な楽器の音が出せる玩具みたいなもん

904 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 18:41:27.34 ID:k21n54Sy.net
>>901
そんなんで不快に感じるんだ大変だね
意識高くて素晴らしい素晴らしい

905 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 18:45:12.82 ID:eCOgYuFq.net
不快にさせてしまったようですみませんでした。

906 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 19:34:41.69 ID:yFqa8LgD.net
>>899
それが気になって、営業さんからベーシックやminiの中古勧められてるけどのらりくらり躱してる
上の子が幼児科下の子らっきーで「長く使えますよ!」って言われて心揺れまくってたけど
いざ発表会の曲が始まったらベーシックではちょっとなあ…と思うようになった

907 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 20:43:52.02 ID:bWrAN+OW.net
エレママって怖いんだなぁ

908 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 21:01:21.81 ID:+sL98jZL.net
>>906
miniの中古なら10万以下だろうし幼児科の間と割り切って使うならありじゃないかな。
電子ピアノだって10万以下の買えばそのうち買い換えなきゃいけないでしょ?

こっからは私見だけど、ジュニア以降はj専だろうと総合だろうとピアノ専なら
エレクトーンの目的がアンサンブルの練習になるだろうから
miniでは使いづらい。
逆にエレクトーン専ならj専は無理だけど総合ならなんとか1年ぐらいは延命できるかも。
9級受ける頃買い替えかなって。

909 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 22:02:06.96 ID:Xg8A6VGU.net
>>908
ピアノ専で、総合1年ですが、部屋はミニ(幼児科と同じ)です。

あと、ここ最近、エレクトーン話で
荒れて(盛り上がっていた)ましたが、
アンサンブルや総合でこのまま学年があがっていくと、ピアノ専でも足を使ったり
自分で音を作ったりってするんですか?

910 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 22:02:46.31 ID:oOONc8U6.net
>>894
電源入れたらすぐ使えたりとか
鍵盤や足鍵盤といったパッケージが
演奏には魅力なのはまあわかる気する

でもやはり場所がな〜
MIDIキーボードで我慢ですわ

911 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 22:23:01.74 ID:yFqa8LgD.net
>>908
今は練習環境は生ピなんだけど、今のところ子がエレクトーン欲しいと思ってないしピアノも好きで
どのコースにどの専攻で進級するのかはまだ1年先の話だし
エレ買うなら上の子が進級する時でいいかなと考えてたりもする

エレ専なら練習環境は最低でもスタンダードできればカスタム?
J専でエレ専ならカスタム一択なのかな

912 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 23:48:18.08 ID:+sL98jZL.net
>>911
家にピアノがあって、選択楽器を決めてないならminiいらないんじゃない?
j専はカスタムってのは聞くけど総合でエレクトーン専攻だとスタンダード以上を買ってくれと
講師から言われるのかどうかは私は知らない。
02のベーシックだとminiと違ってアフタータッチも付いてるし、少なくとも機能的に絶対の不足はないのかなあ。

でもそもそもエレクトーンのサイズが違うから、発表会、コンクール、グレードで弾き慣れてなくてやりにくい
ってなりそうだから、あくまで私見ではだけどグレード始まる頃には買い替えかなと。
miniで総合2年目のお子さん知ってるから絶対ではないけども。

913 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 05:29:20.79 ID:OPeaQleh.net
>>909
しない。4年総合

914 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 05:34:12.63 ID:H5WIiYJI.net
ピアノ練習嫌いな息子
エレクトーンなら喜んでやりそうだなあ
でも二度とピアノには戻らなそう

915 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 07:16:18.65 ID:XtahfUUh.net
エレクトーンっておもちゃのような感じで音が変わったりボタンが多いから子供なら選ぶだろうね。
エレクトーン屋のヤマハだから幼児科で使わせて好きにさせようって感じなんだろうね。

J専にP専が多いのは、音楽に熱心な家庭はやはりピアノが多いからなんじゃないかな。
幼児期の子供の実力は親の熱心さに比例するし。

916 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 07:21:43.31 ID:NeQrNr3C.net
ヤマハのサイトから抜粋させて頂きます。

1ヶ月 4,000円(税抜)でSTAGEA miniのレンタルができます。
ご自宅で楽器の演奏を楽しむための選択肢として、気軽に楽器を借りられるレンタルは、初めての方にはとくにおすすめです。購入する前に試したい方、習い始めのお子さまへの購入検討期間の利用にも最適です。
※商品はレンタル専用商品ELB-01Rとなります。(市販商品ELB-01と同等の機能になります。)
レンタル期間は6ヶ月より最長48ヶ月までとなります。
レンタル開始6ヶ月以降のご返却は自由となりますが、6ヶ月に満たないご返却の場合も6ヶ月分のレンタル料金がかかります。

以上、文章を拝借致しました。

個人的なおススメは、miniで試してピアノ専攻にするとなったら楽器店に頼んでカスタムの中古を探してもらう。
エレクトーン専攻になったら02のスタンダードで様子をみて必要となったらカスタムにアップする、かなぁ。

917 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 07:30:13.00 ID:NeQrNr3C.net
>>916
補足。
J専でアンサンブルコンクールでピアノ専攻の子もエレクトーン専攻の子と遜色なく弾かせる講師のグループに入った場合ね。
全く必要ないケースも多いよ。

918 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 07:36:29.61 ID:XRWRpXfU.net
J専だとミニ意味ないの?
知り合いのお子さん、多分j専進級と思うんだけど幼児科2年目後半でミニ購入してた
講師から強めに薦められただけあって確かに話を聞く限り上手で本人にやる気がある
けど親はミニも高いよねーこれ以上は無理って言ってた
進級後は2年くらいは使えるんだろうか

919 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 07:46:00.56 ID:FIuFp+kF.net
J専4年目か3年目くらいでミニの子知ってるよ
多分緩い楽器店だと思うけど
所得層とも関係あるかもね
ミニは20万くらいだし、鍵盤楽器としては安いよね。それを高いと思うなんて、今後J専で大丈夫かね。レッスン代衣装代コンクール代とこれからかかりまくりなのに

920 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 07:49:50.33 ID:NeQrNr3C.net
>>918
今迄のminiに比べたらコストパフォーマンスが雲梯の差ほど良いから、講師が薦めるのも分かる。
あって無駄な楽器なんてないから安心して。
一生懸命やっている子ほど良い音のする楽器が欲しくなるし、違いが分かってくるから買い換える必要が出てきてしまう。
でも頭の良い子でイメージしながら弾ける子もいて、それでずーっとしのげる場合もあるってさ。

921 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 08:04:34.34 ID:VAQzrs0A.net
>>909
J専1年目から音を作る宿題が出ました。
2年目のアンサンブルのコンクールでは足鍵盤使っていましたが、単純に足が届く身長だったから。

今高学年だけど、古典のソナタを弾く時は楽器考える用にエレで音作ってますよ。
幼児科時代にmini購入して今でもしっかり活用しています。

922 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 08:15:10.89 ID:XRWRpXfU.net
>>919、917
講師がすすめたのはj専進級のことです
エレクトーンはスタンダード以上をと言われたみたいだけど出せないと突っぱねたみたい
その家の場合、貧乏とかではなく音楽にどれだけ出せるかって言う親の価値観な気がするかな
個人的にはミニ購入は勿体無いと思ったけど、賢そうな子なので上手くやっていけるのかも

923 :906:2018/01/12(金) 09:52:17.77 ID:3zTQOSCZ.net
>>913
>>921
ありがとうございます。

J専ではないので、
興味本位ですが、実際に持ってない人は、その宿題をどうやるのですか?
例えば、この音はヴァイオリン、とか
この音をトランペットとか書いてくるってかんじですかね?

924 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 10:37:34.76 ID:rZTdVxOK.net
そんなJ専の先生いるんだ
生徒を見てのことかもしれないが
エレ必須というのは少なくとも例外だよね
説明会でちゃんと聞けばいいよ

925 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 16:04:43.11 ID:ScqJvPcJ.net
楽器なんてお金あるなら高い方を買っとけば間違いない
服や靴のようなすぐ使わなくなる消耗品じゃないからね

小中学校の習字セットや絵の具セットみたいに授業があるから仕方なくって感覚なら一番安いので上等
美術学校や音楽学校なら、先生は普通なるべく良い道具薦めると思う
親としても、出せる範囲で一番良いもの買ってあげてほしいと思う
自動車なんかに比べたらピアノもエレも安い安い。一生懸命頑張る程、長く続ける程、誰もが実感すること。
P専なのにエレカスタムも、エレ専なのにグランドピアノも、どっちも後で後悔なんてしないと思うよ

926 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 16:17:34.71 ID:N2WbNNXZ.net
本当すぐにキャッシュで買ってしまいたいけど、家族をどうやって説得するか。ヤマハに通うこと自体は反対されていないけど

927 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 16:27:46.14 ID:Y8RgscoB.net
>>925
あなたみたいな感覚の人ばっかりじゃないのよ
ピアノ専攻なのに高額のエレクトーンもって理解できない人がほとんどじゃないの
ヤマハの講師にでもなるならともかくさ

928 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 16:37:21.04 ID:ScqJvPcJ.net
>>927
そうだね。理解できないなら買わないで全然良いと思うよ。
ただ、買わない後悔はあっても買って後悔はほとんどしない。

J専なら普通にやれば6年間は毎日楽器を演奏するんだし
6年やれば高額のエレクトーンという今の感覚が、安いと思うように大抵なる
将来何になるとか、そんなこと全然関係ない話

929 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 16:40:08.38 ID:eDFOKmT8.net
>>922
その感覚だと本当にj専進級するのかなあ?
月謝と施設費消費税で月20000、さらにコンクールだ何だとかかるわけで、
価値観があわない気がする。

j専ピアノ専攻はできればグランドとは言うけど、実際にはアップライトも電子ピアノの人もここで時々見る一方、
エレクトーン専攻でminiは見たことないから、
mini買うお金で中古のアップライト買った方がまだj専向きだったんじゃないかなあと、
他人事ながら心配。

930 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 16:42:03.08 ID:LSh5Ci9A.net
>>928
そうなの?
J専P専攻なんでグランド買ったけど、エレクトーンは持ってない。
魅力ある楽器だし作曲にもあったらいいなとは思うけど、そんなにエレを弾く時間取れるとも思えないし、たぶん毎日なんて触る時間ない、、、あれば集中的に触る時期はあるだろうなって思うけどね。
あればいいなとは思うけど、そこまで気合い入れて絶対あったほうがいいって!てほどにも感じないのだが、うちの関わり方が甘いのかなあ。

931 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 16:45:38.04 ID:ScqJvPcJ.net
>>926
お父さんが車好きなら、そこ攻めると良いかも
メーカーとか車種とかオプションとかカーナビとか拘って、高い買い物してること多いから
そこを指摘しておいて、音楽させるならココ(楽器選び)は譲れない!と迫るとか

932 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 16:56:50.28 ID:ScqJvPcJ.net
>>930
甘くないよ、ぜんぜん普通だとおもいます
エレ専で電ピ、P専でミニでも上等だとも思います。
ただ買えるなら買っといて損はないかなと。

ただあったらいいなと思いますって書かれてますが、
もしあったらあったで、後悔はしてないハズですし、お子さんも喜んでたはず
興味を持ってどっかで遊びますし、ここでもP専だけどエレにもハマったという人多いし

買わないことを否定するつもりは毛頭なくて
金銭的にも場所的にも買えるんなら買ってあげてほしいなって、多少無理してでも

933 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 17:17:01.98 ID:r4di3Uzp.net
>>932
なんか、すごいお金持ちの印象なのですが
ただの興味本位で、
世帯年収ってどれくらいですか?

グランドとエレクトーン(上位モデル)買えるなんて、世間では夢のまた夢だよ。
知り合いやママ友でも、アップライトまでは
まあ、わりと普通にきくけど
今までグランドもってる人は知り合いに一人もいない!

934 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 17:18:12.59 ID:2i7qhmYw.net
金銭的にも場所的にも余裕なんてないなぁ。
どんだけお金持ちなんだろ。

935 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 17:37:15.11 ID:jbDP/PDs.net
こういうことを言うのは講師かな、それならわからんでもない
他の子の親にそこまで言われたら引くわ

936 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 17:40:48.90 ID:oo3BRp4K.net
世帯年収1500万だけど進級前にグランドもエレクトーン上位機種も買えないw

937 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 18:53:35.34 ID:FIuFp+kF.net
J専の平均世帯年収いくらくらいなんだろうね

938 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 19:03:27.81 ID:vNP9HuTp.net
うちは独身時代に貯金したから買える派。専門職。
別に年収が凄く高い訳でもないかな。

939 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 19:18:49.62 ID:36z/2PrQ.net
>>930
たまにまとめて触りたいならレンタルスタジオでも良さそうだよね。

940 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 19:53:23.66 ID:UnFxtVZW.net
>>938
いくら?1000はあるよね?

941 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 20:20:37.47 ID:HbE7sJiH.net
>>937
1000万はないとキツそう

942 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 21:26:49.14 ID:vNP9HuTp.net
>>940
それくらいです。
地方で家が広くて安いからローンも無いので

943 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 22:44:08.43 ID:VAQzrs0A.net
>>923
今思えばP専の子も全員エレ所持していたのでそういったレッスンだったのかもしれません。

944 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 22:55:43.46 ID:AUuYOJAS.net
>>800
楽器はまったくできないが打ち込み系で
人生がえらいことになったピコ太郎に謝れ案件だな。

945 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 22:58:33.35 ID:dwejFAyQ.net
今幼児科1年目なんですがJ専にいかせたいです。毎日練習していてそこそこは弾けます。

J専ご家庭は裕福で賢い子ばかりと聞いたのですが庶民だとつらいでしょうか?

946 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 23:03:16.92 ID:sKXxGeVV.net
庶民もいろいろかと。

947 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 06:43:37.50 ID:wUgydOqL.net
いや、うちは逆。
言葉が遅くて保健センターから呼び出しばかりされてたような子がJ専。
順調に育ってる上の子には絶対音感は付かなかったからヤマハ外個人にした。

948 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 06:45:30.38 ID:wUgydOqL.net
あと、知り合いのJ専生は賃貸住宅暮らしだって。

949 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 07:20:20.19 ID:EYmnLVFx.net
発達障害の子って音楽の才能あったりするよね

しかも賃貸と言われても大企業転勤族とかかもしれないし。
木造ボロ借家でJ専とかだったらちょっと驚く。

950 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 08:36:56.32 ID:/HeeQFXs.net
賃貸だけどJ専だよ…
ぜんぜん裕福ではないけど、
月3万くらいはいろいろ削って出せるよ

951 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 09:20:36.33 ID:DhhdQvD+.net
世帯年収400〜500万でJ専の方いますか。近い将来詰みそうで決断できない。話のレベルさげてゴメン。

952 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 10:17:24.45 ID:sBxPojts.net
ムリ

953 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 10:45:14.95 ID:ZVr+kNSp.net
>>951
辞めといたほうが良いかな。
うちは、まさにそれくらいで総合。

あと、まだ、幼児科なら、小冊子にちょうど
幼児科の後の特集組まれてたけど、

総合→習い事他にいくつか。お母さんが時短にした。(まさに、うちも似た状況。)
J専→習い事J専のみ。1日2時間の練習、土日は4、5時間ということも。1年目で賞も受賞
アンサンブル→民間学童で、学童のピアノでも練習。習い事は他にも多数
個人→習い事いくつか。個人なので自分のペース

これがヤマハの望む理想像なんだと思う。

954 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 10:50:49.72 ID:sDPgIbBm.net
>>953
ヤマハの理想はそうなのかもしれないけど、うちのJ専クラスは全員、他の習い事もやってるよ。
他に複数やってる子がほとんどだよ。

955 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 10:59:31.33 ID:EYmnLVFx.net
専業か祖父母の援助ありだよね?
うちは無理だわ。お金じゃなくて時間的に。

956 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 11:10:48.12 ID:ZVr+kNSp.net
>>954
だからこそ、裕福でなおかつ時間もある人じゃないと。って話。

例えば、このスレにも民間学童でピアノおけるとか、練習時間が何時間もとれて
他の習い事をできるお金もある人でないと
J専はいけないってことよ。

957 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 11:12:16.21 ID:xNER7ldm.net
J専予定だけど他の習い事は続ける。

958 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 11:16:18.10 ID:DhhdQvD+.net
>>952
だよね

>>953
ありがとう。それ読みました。
ちなみに総合個人何回ですか?
3回だと専門とそんなに金額かわらないよね。コンクール、JOC、発表会とか必須じゃないのは大きいかな。

959 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 11:23:44.48 ID:xCB9AKK/.net
幼児科1年目だけどこのスレを読む度に複数の理由でうちはJ専無理だなと感じます

960 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 11:33:38.46 ID:ZVr+kNSp.net
>>958
うちは、割り振りの関係などから、月2にしました。

うちの場合は、説明の際に、
月1ならグループと個人の先生が確定で、
月2以上はグループと個人の先生が変更される場合があると、なってて(しかも、その場合は、個人が別先生ではなく、足りないコマぶんのみ別先生。)
結果、他の方との兼ね合いで、月2でも同じ先生になりました。
(身バレもあるので人数は避けますが、グループ内の個人は月1と月2が混在で、全員同じ先生です。)

961 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 11:40:21.02 ID:sDPgIbBm.net
>>955
専業が多いけど、うちは両親フルタイム、祖父母の援助なしだよ。

962 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 11:40:39.65 ID:sBxPojts.net
住宅ローンなくて
祖父母の協力ありなら
可能性はあるかもだけどね

963 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 11:46:49.03 ID:ZVr+kNSp.net
>>961
だとしたら、
練習時間によっては、ゆるいJ専判断されてしまいますが…
(もしくは、お金で解決できているはずです。)

964 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 11:54:01.90 ID:ZJjEnN7k.net
>>951
500未満ですよ
習い事はヤマハのみ
お金もあるけどとにかく時間がなく、子どもも器用なタイプではないので
あと一人っ子
ローン無し
これで何とか

965 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 12:13:23.50 ID:nmVqhEKJ.net
>>964
興味本位なんだけど、時間がないってことはフルタイム兼業共働きで収入それだけなのか、シングルなのかは気になる。

966 :961:2018/01/13(土) 12:27:35.61 ID:ZJjEnN7k.net
>>965
年収は夫のみ、私は専業
最低でも平日2時間練習で他の習い事の時間がないという意味です
うちの楽器店は営業もしつこくないし、中古のアップライトですがそれなりに上達してくれてます

967 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 12:34:35.89 ID:ZVr+kNSp.net
>>966
完全に、ヤマハの小冊子ではないですか。

習い事を複数している、共働きです。の人ではないのですね。

968 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 12:47:33.14 ID:DhhdQvD+.net
>>960
参考になります。ありがとう。

>>964
この年収でも一人っ子だったらJ専で踏ん張れたかもと薄々思ってました。
住宅ローンあと数年、下の子も控えてる、本人は他の習い事もしたがってる、
選択肢は明白ですね。
リアルでこんな話できないので助かります。

969 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 13:28:16.19 ID:wUgydOqL.net
子供に音感がある、素質がありそうならJ専だし、そうでないなら個人って感じで決めてる。
お金や環境は何とかするものじゃないかな。

970 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 13:40:50.26 ID:l2QsfOcp.net
リアルでは出来ないの?
似たレベルの友達いないのかな
それとも自分よりレベル高い人とだけ付き合ってるのか

971 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 13:48:27.14 ID:xCB9AKK/.net
年収がどうだローンがどうだってリアルで話にくいんじゃないかな。

972 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 13:50:37.48 ID:nmVqhEKJ.net
況してやヤマハの保護者とは話さないよね

973 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 13:53:20.78 ID:E6ztDhTu.net
ヤマハなんて金持ちばっかりだもの言えないって
意識高い系()カネコマは大変
でもがんばって

974 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 13:57:50.10 ID:xCB9AKK/.net
というかそんなに込み入った話するような仲なのかな?
うちのクラスは挨拶する程度の会話しかないからお金の話をするなんて考えられないな。

975 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 14:09:57.55 ID:NNuntOW+.net
年収とかローンとかの話はしないな
総合だけど予算の問題で個人の回数減らしますって人なら聞くけども

976 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 14:22:47.46 ID:VvgL2Bya.net
J専もいろいろ、グループの中でもいろいろなんで、
年収やら何やらで決め打ちしない方がいいと思うけどな
毎月3万出せるなら問題ないよ
時間は子によるけど

977 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 14:23:09.04 ID:DhhdQvD+.net
ヤマハに限らずリアル知人に年収なんて聞かないです。クラスで交遊ないしね。

978 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 14:27:07.02 ID:nmVqhEKJ.net
そうそう
ネットだからこそ本音が聞けて面白いし為になるよね
練習時間の話にしたって、保護者同士では「うちの子ぜんぜ練習しなくって〜」って皆言うでしょ?がっつり練習しててもさ

979 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 14:42:01.81 ID:VvgL2Bya.net
年収なんて学校の友達の親とだって話しなくないか?
うちは親同士わりと話するけども…

980 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 15:21:33.93 ID:QZvBjd9a.net
学校の友達なんかだと子供の口から親の職業バレることもあるだろうから、おおよその収入が知れてしまうこともあるよね

981 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 15:37:27.79 ID:/HeeQFXs.net
>>953
ぷらとも見てみたけど、理想っていうか上位の例じゃないかな
J専でここまでやってる子うちのグループだと上位半分かなと
それでも習い事は皆他にもやってるな

>>955
子にもよるかもしれないけど、
練習一人でやるようになれば時間的問題も解決するのでは
最初は時短で早く帰ったけどね
うちのグループはみな共働きだよ

982 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 15:47:27.78 ID:BwL3jcoN.net
時短って言ってもここで言う時短は正社員の時短制度じゃなくて、パートのことだよね?
普通、正社員で時短は小学校上がったら取れなくなりフルタイムしか選択できなるとこが多いよ

983 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 15:50:21.06 ID:BLbLTGTI.net
共働き祖父母近居、でも習い事フォローなし、土曜日でJ専です。
世帯年収1300万〜
子供二人です。二人目はおんなか。幼児科あがらないとわからないなー。

984 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 15:51:24.76 ID:BLbLTGTI.net
980踏んじゃった。やってみます

985 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 15:55:43.00 ID:/HeeQFXs.net
>>982
いや正社員、うちはかなり自由なので…

J専大変じゃないとは言わないけど、
実際はけっこう幅があるのに、
思い込みとか限られた情報で諦めるのも勿体無いな
と思うよ

986 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 15:57:04.10 ID:BLbLTGTI.net
次スレ立てました

ヤマハっ子保護者会 part43
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515826487/l50

987 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 16:12:26.89 ID:F111eSrf.net
時間が本当に捻出できるかは分からないけど進級することにしたよ。
高校や大学じゃないし辞めても人生には影響ないから見切り発車。

988 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 18:39:04.46 ID:uS9F8CG0.net
給料の話しないけどざっくりとお互い分かるみたいな環境だったけど
家を建てるときの親の資金とか、不動産所得とか
実際の暮らし向きはわかんないよね。

989 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 22:48:09.62 ID:/HeeQFXs.net
>>987
そうそう、総合に移ったっていいんだしね

いろいろ極端なことも言われてるけど、J専の環境的な条件は、
楽器(ピアノならアップライト)と月3〜4万払えること、
必要に応じて練習のサポートくらい

そこまで裕福でなくても専業でなくても問題ない
父親がやってる家もあるよ

990 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 23:39:55.45 ID:NNuntOW+.net
残業ない父親なのか子供が低学年なのに平日は全部自分のことできる神童なのか
掘り下げたら後出しでてきそうだね
まあいいけど

991 :名無しの心子知らず:2018/01/14(日) 07:40:21.82 ID:NpwGPz+g.net
>>989
そんな ID:/HeeQFXsさんは、良く良く読むと
裕福なんだよね。

賃貸(家賃がいくらか書いていない)
正社員で、時短で早く帰れた時期があって、小学生頃は無理じゃない?の突っ込みに
うちはかなり自由なので。
J専の月謝代ではなく、月に3万の支払いと軽く書いその後、3から4万に1万円すんなりあげられる。
961さんみたいに、お金やサポート面も含めてJ 専だけなら、わかるけど、
それで習い事複数って、お金と時間は?

実際のところ、 ID:/HeeQFXsさんの世帯年収はいくらなの?

992 :名無しの心子知らず:2018/01/14(日) 09:02:37.33 ID:ZrvqR/mp.net
賃貸だと家賃補助出るからかなり安くなる会社とかもあるよね
うち、家建てる前の住居費は今より半分以下で税金もメンテ費用もかからなかったからね
それこそ、j専二人ぶん出してもお釣くるわ。
賃貸でたくさん練習させられるってことは結構良い物件なんだろうし。
楽器禁止の賃貸も多いから。
キーワードだけではわかんかいね。

993 :名無しの心子知らず:2018/01/14(日) 09:08:09.89 ID:NpwGPz+g.net
>>992
そうか!
賃貸でそもそも楽器置けて弾ける環境
※しかも、楽器(ピアノならアップライト)まで書いてる。
も、確かに珍しいんだよね。

994 :名無しの心子知らず:2018/01/14(日) 09:10:13.13 ID:5svC9k4m.net
>>991
別に裕福じゃないのでは
年収300万からみたら裕福かもしれないが、
平均年収以上はみんな裕福?

995 :名無しの心子知らず:2018/01/14(日) 09:18:07.21 ID:NpwGPz+g.net
>>994
平均年収ってことは、言ってないよ。

それこそ、300万で
専業主婦もしくは、放課後に影響ないパート
一人っ子、習い事J専のみ、家賃なし。
こっそり祖父母援助(それも、援助額も様々)
とか、普通にいそうじゃない?

996 :名無しの心子知らず:2018/01/14(日) 09:19:17.76 ID:rcOJW9dL.net
田舎で戸建ての賃貸とかならあり得るかもね

997 :名無しの心子知らず:2018/01/14(日) 09:21:56.95 ID:rcOJW9dL.net
例え話なんだろうけど、世帯年収300でJ専はさすがに分不相応にも程ががあると思うw
何とか捻出できるにしてもクラスの中で浮かないか?保護者間の話ついていけんのか?と不安になるw

998 :名無しの心子知らず:2018/01/14(日) 09:42:07.00 ID:5svC9k4m.net
>>991
ID変わっちゃったけど800くらいだが、裕福か?

>>993
防音室とまで行かないけど、吸音材で音量さげてる
となりの部屋の壁につかない配置にすれば何とかなってる
分譲と賃貸両方ある建物だからか、防音はもともと良いかな
他にもピアノ置いてる住人はいる

999 :名無しの心子知らず:2018/01/14(日) 12:25:27.80 ID:Z8HOL7a+.net
J専に限らずヤマハ続けてる家庭はそこそこ余裕がある暮らしむきの家庭では?
うちは総合だけどコンクール、発表会、毎回諭吉さんにちょっとお釣りがある程度を年に何度か払って、
さらに先日は付き添いの親まで入場チケット買ったけど、皆普通に払うしね。
ここで総合はコストパフォーマンス悪いから個人に行くって書く人時々いるけど、そういうことを考えないもしくはやりくり出来る家庭が総合に来るわけで。

1000 :名無しの心子知らず:2018/01/14(日) 12:35:51.14 ID:ubI4R4XG.net
基本は総合行くくらいなら個人がいい、ヤマハの半分の値段で上達できてお得。という考えだけど
3人目の子は耳が良くてピアノ大好きみたいだからJ専。

兄弟3人J専とかだと裕福なんだろうなと思う。

1001 :名無しの心子知らず:2018/01/14(日) 15:20:49.53 ID:Op6ybu5h.net
うめ

1002 :名無しの心子知らず:2018/01/14(日) 15:21:29.63 ID:Op6ybu5h.net
ます

1003 :名無しの心子知らず:2018/01/14(日) 15:21:49.63 ID:Op6ybu5h.net


1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
349 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★